信長の野望で一番面白いのどれ? 陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
タイトルとしては「一番面白い」だけど、実際は信長の野望総合、あるいはシリーズ比較スレ。

伍(前スレ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163693788/l50

関連スレ・過去ログなどは次レス以降に。
2名無し曰く、:2007/05/07(月) 21:23:15 ID:xigGESKF
[関連スレ]
そろそろ三国志・信長シリーズで順位付けようか
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1167880051/
将星録以降で一番面白い信長の野望はどれ?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120982596/
光栄の三國志シリーズで一番面白いのって何よ?3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1169305847/
太閤立志伝一番面白いのは何作目?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145047781/
【一番】歴史シミュレーションゲーム【面白い】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1121895140/
そろそろ無双シリーズ中で最高傑作を決めようか
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139399008/

[過去ログ]

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1147240403/

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139823314/

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1129225317/

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115349013/

光栄の三國志シリーズで一番面白いのって何よ?2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1152337267/
光栄の三国志シリーズで一番面白いのって何よ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1122692196/l50
3名無し曰く、:2007/05/07(月) 21:26:07 ID:xigGESKF
[まとめ]
・まず前提として、人によって信長の野望に何を求めるかは違うので「一番面白い」作品が何かは
人それぞれです。また同じ作品でもどの機種か、パワーアップキット(PK)のあるなしで評価は異なります。
更に初めてプレイした作品=思い入れのある作品=自分にとっては一番であることも多いです。
その上で「完成度が高い」として比較的評価が高いのは蒼天録までの作品では武将風雲録・天翔記・烈風伝です。
(またスレ違いですがしばしば名前の挙がる太閤立志伝Vも完成度が高いという点では共通しています。)
天下創世PKと革新のどちらがいいかは作品スレ及び(読める人は)過去ログから判断して下さい。
・三国志VII,VIII,Xで可能な全武将プレイに近い城主プレイができるのは今のところ蒼天録だけです。
ただしそれ以外の作品でも擬似的に可能なものはあります。とは言うものの太閤Vの方が(ry
・PS2版が発売されているのは嵐世記以降です。烈風伝まではPS1版しか出ていません。
基本的に同じシリーズのPC版とPS2版ではPS2版の方が後から出る分、改良やオリジナル要素があります。
その代わりPC版は顔グラやBGMなどの差し替え、その他公式/非公式ツールでの改造が可能で、
またグラフィックの美しさや操作性などの利点もあります。
PS1以前のコンシューマ版についてはオリジナル要素のある場合もあるものの、
ハードの性能上一部の要素が省略されているなどするため、PC版の方が全般的に優れています。
現在出ている携帯用ゲーム機版についてもPS1版がベースのため、同じ事があてはまります。
・作品自体への批評は自由ですが作品のファンやアンチを叩くのはほどほどにしましょう。
度が過ぎると叩いている対象と大差なくなります。
・このスレを購入の参考にしようという方へ:購入相談スレは別にあります。
歴史ゲーム購入相談所 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1124487492/
それでもこのスレで聞く場合は機種、予算、過去に信長の野望など歴史ゲームをプレイしたことがあれば
面白かった作品、つまらなかった作品、更にどの機種でプレイしたかを書きましょう。
4名無し曰く、:2007/05/07(月) 21:27:35 ID:xigGESKF
[初めての人向け購入ガイド]
PS2版の場合は天下創世PKか革新、少なくとも最初はこの2択です。どちらがいいかは作品スレを参考に(ry
PC版の場合はこの2作よりも先に廉価版の出ている武将風雲録、天翔記〜烈風伝のどれかから始めて
慣れていった方が最初の出費も抑えられます。PKがなくても有志作成エディタである程度代用できます。
(覇王伝はXP以降非対応の上、評価もやや低めです。)
なお嵐世記、蒼天録のソースネクスト版はGAMECITYでのユーザー登録ができないため、仮にPKを後で買っても
パッチなどがダウンロード不可なので、また内容的にも初めてやる人にはお薦めできません。
GAMECITYでのダウンロード販売版も同様です。どうしてもやりたい場合は何とかして
新品(シリアル未使用)のwithPKを探してくるか、PS2版でやりましょう。
ソースネクスト版天下創世は新品ならシリアルも付属しており、ユーザー登録も可能です。
5名無し曰く、:2007/05/07(月) 21:29:24 ID:xigGESKF
旧型テンプレ:

初      代−  
全  国  版−
戦国群雄伝−
武将風雲録−
覇  王  伝−
天  翔  記−
将  星  録−
烈  風  伝−
嵐  世  記−
蒼  天  録−
天 下 創 世−
オンライン −
革    新 −
6名無し曰く、:2007/05/07(月) 22:24:25 ID:NFRim722
信長のゲームならこのゲームが面白い
http://www.gamejournal.net/bknmbr/nobunaga/nobunaga.html
7名無し曰く、:2007/05/08(火) 06:17:43 ID:A/aWsXPk
シリーズOS対応状況(推定含む)
 間違いが含まれる可能性あり、更なる情報求む

リターンズ 2000:○ XP:○ Vista:★
全国版(*1) 2000:◎ XP:◎ Vista:?
戦国群雄伝(*2) 2000:× XP:○ Vista:★
武将風雲録(*2) 2000:○ XP:○ Vista:★
覇王伝 2000:◎(*3) XP:× Vista:×(*3)
天翔記 2000:●(*4) XP:○ Vista:☆
将星録 2000:◎(*5) XP:◎(*5) Vista:★
Internet 2000:○ XP:○ Vista:★
烈風伝 2000:○ XP:○ Vista:☆
嵐世記 2000:◎ XP:○(*6) Vista:△(*7)
蒼天録 2000:◎ XP:○ Vista:△(*7)
天下創世 2000:◎ XP:◎ Vista:×(*8)
革新 2000:◎ XP:◎ Vista:×(*8)

【凡例・注】 複数に該当する場合は上位のものを表示
◎:XP(または2000)発売後に発売、正式対応
○:XP(または2000)発売前に発売、動作確認公式発表
△:コーエー公式に一部問題はあるものの、おおむね動作と発表
●:コーエー公式では非対応としているが、非公式での動作報告あり
×:コーエー公式に非対応と発表、非公式での動作報告もなし
☆:http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143906112/519n にて
 動作確認報告あり、ただしアンインストールなどが正常に行われない、
 Windowsヘルプ表示にWinHlp32.exeの導入が必要など細かい問題は存在の可能性
★:☆に準じると推定されるもの(天翔記、烈風伝が☆であることから
 Win9x時代に製作され、かつXPでも動作するものは互換性の問題が少ないと判断)
?:判断保留、情報募集

*1…コーエー25周年記念パックのVol.1収録、後に定番シリーズとしてもバラ売り。
*2…リメイク版。コーエー25周年記念パック収録の復刻版は全国版に準じる。
*3…定番シリーズのみ。非定番は2000非対応?またXPで動かない→Vistaでも動かない?
*4…2000でも非公式ながら動かす方法あり。詳しくは天翔記スレのWiki参照。
*5…定番シリーズのみ。非定番は無印、PKともに一部のDLLを烈風伝のDLL
 (三國志XIII、蒼き狼IVなどでも可)に差し替えれば動作?詳しくは将星録スレ参照。
*6…無印のみ。PKはXP動作保証なし(ただし不安定ながら動作)。
*7…ダウンロード販売版は今のところVista非対応。
*8…今のところパッチは未リリース。

動作状況コーエー公式発表一覧
Vista ttp://www.gamecity.ne.jp/vista/
XP ttp://www.koei.co.jp/html/support/cnf/os_winxp.html
2000 ttp://www.koei.co.jp/html/support/cnf/os_win2k.html
Me ttp://www.koei.co.jp/html/support/cnf/os_winme.html
98 ttp://www.koei.co.jp/html/support/cnf/os_win98.html
(Me及び98は現在はttp://www.koei.co.jp/html/support/os_list.html からのリンク消滅)
8名無し曰く、:2007/05/09(水) 06:34:44 ID:4sTWxJuS
即死判定回避保守
9名無し曰く、:2007/05/09(水) 19:48:17 ID:XAI6n875
即死あるの?
10名無し曰く、:2007/05/10(木) 09:16:21 ID:rcLRBsNC
11名無し曰く、:2007/05/10(木) 10:01:11 ID:wEchJmJz
久々に超級で天下創世ひきこもり合戦委任プレイでもするか。
何年まで引きこもり続けられるか。
12名無し曰く、:2007/05/10(木) 15:51:31 ID:kLjbvHOV
新作でないと旧作のやり方がどんどんマニアックになっていくよな。
13名無し曰く、:2007/05/12(土) 16:20:01 ID:UWhCTWsL
覇王伝と将星録が一番好きな俺は他の信長シリーズが面白く無くて本当に困る
そして覇王伝と天翔記の世間での評価が俺の好みの正反対とかさ・・・
14名無し曰く、:2007/05/12(土) 18:26:14 ID://dKuwrp
天翔記でピークを迎えた信長は
試行錯誤で迷走しているように見える。
15名無し曰く、:2007/05/12(土) 19:03:42 ID:u6HMlSWS
革新でシリーズ終了とは
あの頃の俺は気付かなかった
16名無し曰く、:2007/05/12(土) 20:38:24 ID:21VMlWPt
三国志は1〜10までやった事があるんだが、信長シリーズが未体験の俺に
お勧めはなんだろう?
三国志は3・5・7はやりこんだ。
17名無し曰く、:2007/05/12(土) 20:53:37 ID:ioUiUOnS
>>14
試行錯誤長すぎだけどなw
18名無し曰く、:2007/05/12(土) 21:23:40 ID:6NxbpjDt
>>16
天翔記か、天下創世辺りどうよ。
7を1番やり込んだなら太閤立志伝を推す。
19名無し曰く、:2007/05/12(土) 21:31:40 ID:UWhCTWsL
ダメもとで革新買って見るかなぁそんな俺は嵐世記、蒼天録、天下創世と全てすぐ投げ出してたり
あれ俺なんで信長シリーズやってるんだろorz
20名無し曰く、:2007/05/12(土) 21:49:16 ID:u6HMlSWS
>>19
いや、そういう奴多いからw
21名無し曰く、:2007/05/12(土) 23:07:14 ID:6NxbpjDt
>>19
革新てまだ安くなって無かったよな、確か。
三国志9の安いのでもプレイして面白かったら買うといいかもしれん。

天翔記が面白かったり過去作品が面白いと感じていたら以後の作品買うよな・・・。
どうしても買っちゃうよな・・・。
2216:2007/05/12(土) 23:33:46 ID:BtV7B1mi
>>18
いや、太閤が評判良いのは知ってるんだけど
出来れば信長シリーズの方が…。
天翔記か天下創世がやっぱり良いのかな?
23名無し曰く、:2007/05/12(土) 23:54:47 ID:UWhCTWsL
>>21
9か…三国志は7が好きで8のあまりの出来の悪さに買うの止めたなぁ・・・

>>22
三国志は7が面白いと思った俺からいわせてもらえれば将星録か太閤やるのがいいと思う
24名無し曰く、:2007/05/13(日) 15:31:38 ID:fLm2+GfM
>>23
9と8は全く別物。
確か体験版あったような気がするぜ、三国9

>>22
5と7をやり込んだ自分は「当時」は天翔ハマった・・・
というより、ダチの持ってきた天翔をキッカケに三国・信にハマって5を死ぬほどやってたって感じだな。
流石に今だとグラとかの荒さに耐えられるかが鍵。
どうせ天翔やるならPS版PKのがオススメ。PC版だとインチキ能力上昇でcomがあっさり能力カンストするし。
25名無し曰く、:2007/05/13(日) 16:04:27 ID:2L9pButJ
>>16
天下創生PKがいいかな。敵を攻めるときの隣接地の
武将だけじゃなく所有する好きな領地から出陣できる
から武将の配置にそれほど悩まなくてすむ。
昔のも面白いけどターン待ちに時間かかるから、
さくさくやりたい人は創生がおすすめ。
26名無し曰く、:2007/05/13(日) 16:56:31 ID:awh/71op
9は9でもPKの方な
無印は糞なので
27名無し曰く、:2007/05/13(日) 17:35:34 ID:FAR4sWtK
28名無し曰く、:2007/05/13(日) 18:10:16 ID:bQD/qdhQ
太閤ってやったことないけど面白いのか?
戦闘がカード式ってのを見て敬遠してるんだが。
29名無し曰く、:2007/05/13(日) 18:57:11 ID:1InXF6si
太閤5は名作
主人公やスキルがカード所持の有無で管理されるだけであって
いわゆる遊戯王?みたいなカードゲームとは全然違う普通のゲームだよ
30名無し曰く、:2007/05/13(日) 19:26:25 ID:FAR4sWtK
>>28
戦闘がカード式なのはIV
31名無し曰く、:2007/05/13(日) 20:18:14 ID:QFkh6+VB
うん
カード式である必要が全くないからね5
単に所持技能や称号がカードで表されてるだけだよ
32名無し曰く、:2007/05/13(日) 21:01:05 ID:o+FK3/3V
>>28
信長で言えば茶やニンジャ技能の表示がカードで表されているだけで、
カードを出し合って競うゲームじゃない。
築城戦争個人戦闘茶室に鍛冶屋家業に医者家業に忍者プレイとなんでも可能。
7・8・10好きには太閤5はやらにゃ損てくらいオススメ。

詳しくは太閤スレで聞くといいかもな。
どんだけ好かれてるか分かるぜ。
33名無し曰く、:2007/05/14(月) 01:10:00 ID:YRswBcCR
今んとこ、風雲、創世、革新
34名無し曰く、:2007/05/14(月) 01:17:58 ID:lGKMfQTG
革新てPKが無いってことは相性とか義理とかいじれないんだよね?
前やった将星録で忠誠度0にしても家臣にならなくてイライラしたんだが・・・
3516:2007/05/14(月) 01:34:06 ID:iap8ehDr
ここまでのレスを見て、天下創世と天翔記を買おうと思ったけれど、
太閤5のあまりの好評ぶりに、太閤5が気になって仕方ない…。

逆に、太閤5の悪い部分はないんだろうか?
36名無し曰く、:2007/05/14(月) 01:37:23 ID:lGKMfQTG
カードを集めるのが面倒(どうでもいい武将と仲良くならないといけなかったり)だったり
全体的な雰囲気が軽いので、殺伐とした感じが無いとか
お使いであちこち走り回るのが・・・・ または 部下ができても全部自分で操作したくなるとか・・・ 

いや、おもしろいんだけどね。
37名無し曰く、:2007/05/14(月) 07:10:43 ID:pLMWawfh
>>35
最初のうちは面白かったけど内容はフリーソフトのミニゲーム
の繰り返しみたいな感じなのに気付いて激萎えして途中放棄した。
剣豪ENDではクリアしたけど。
38名無し曰く、:2007/05/14(月) 08:01:52 ID:JnmLHfi0
>>35
戦国の雰囲気が感じられない

俺はつまらん派…
39名無し曰く、:2007/05/14(月) 08:51:07 ID:R1glcaux
>>37
そうなんだよなぁ
自由度高いのになんだかいつも同じことの繰り返しなんだよ…。

最初は信長の豪華版みたいじゃん!とか思って興奮したが
ある時萎えて売っちゃったな。
40名無し曰く、:2007/05/14(月) 09:49:10 ID:rVCc8Ss0
一応誘導
太閤立志伝一番面白いのは何作目?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145047781/

ちなみにミニゲームは設定で省略できる。
欠点だったら攻城戦が単調だとか海賊や忍者プレイが退屈だとか
イベコンでもっと細かくいじりたくなるとかの方を挙げた方がいいと思う。
41名無し曰く、:2007/05/14(月) 13:23:52 ID:g93LLEqW
何気におれは
太閤5のミニゲームが好きだよ
42名無し曰く、:2007/05/14(月) 14:20:54 ID:qYRm8wU7
太閤5はMMOを1人でやってるような気がした
43名無し曰く、:2007/05/14(月) 14:46:27 ID:eopwfxYN
俺はPS2版の主人公札全部集めてシナリオ全部出せたから放棄してる
200〜300時間はプレイしてもうお腹いっぱいって感じだな
44名無し曰く、:2007/05/14(月) 15:21:46 ID:yn66SYRE
生か個人プレイの信長を探すなら太閤でって話で
基本的にはとめどなく緩いゲームだからな
>>42の表現は上手いと思う
45名無し曰く、:2007/05/14(月) 17:03:48 ID:VIjXZkP0
太閤は自由度の高さがウリ、雰囲気はまったりホンワカ系
ただしサクサク進められるゲームではないから
そこも腹黒殺伐系の蒼天と全然違うね
46名無し曰く、:2007/05/14(月) 17:53:21 ID:YDi++lPp
>>34
PCならツールが使える。
PS2なら無印でもエディタ付き。
47名無し曰く、:2007/05/14(月) 19:27:41 ID:xXejZD4U
俺の友達が嵐世記を最近買ってめちゃくちゃ面白いと絶賛してたんだけど、そんなに面白いの?
どっかではつまらない、みたいなの見たんだけど実際はどうなの?
48名無し曰く、:2007/05/14(月) 19:53:51 ID:ZCDFl8vI
>>42
をみて買うことにした
49名無し曰く、:2007/05/14(月) 20:00:17 ID:YRswBcCR
>>47
おれはひどくはないとおもうが、あんま特色ってものがうすいと思う
唯一の特色が国人とかの勢力だが、無尽蔵に兵力がわいてくるのはちょっとうざい。
でもつまらないとは思ってない。
あと、否定派で多いと思われる意見は箱庭内政ではない、戦で初めてのオートで違和感
兵の駒が小さいので自分の思った通りの操作がしにくいとかの意見があったと思う。
あとこれが発売された頃のPCのスペックでは起動が厳しくクソゲー認定されたとかどっかで見た記憶がある
50名無し曰く、:2007/05/14(月) 21:08:11 ID:rVCc8Ss0
>>47
ソースネクスト販売orダウンロード販売のWin版を薦められたなら
糞ゲー買った憂さ晴らしに道連れにしようとしている可能性が高い。
PS2版withPKだったら本当に面白いと思って薦めてきている場合と
やっぱり道連れの場合、半々かもしれない。

自分が前スレに貼った文章コピペ。

嵐世記は発売当初より2ch含め各所でずっと叩かれ続けているわけで、
それは現在も本スレのタイトルに「糞ゲー」って付いていることからも分かるわけで、
この上つまらない買うなとか書いてもどれくらいつまらないか
買ってみようという人が出てきて、逆に被害を拡大させそうな気がするわけで、
コーエーもコーエーなりに頑張って新機軸を打ち出そうとしていたかもしれないわけで、
それにPS2PKだったら今は1980円になってて失敗でも傷は浅いと思われるわけで、
Win用のソースネクスト版やダウンロード版を買おうという人は調査不足と感じるわけで、
低評価を承知でそれでもあえて買ってみるならご自由にと考えるわけで、

とにかくそんな感じ。
51名無し曰く、:2007/05/14(月) 21:32:58 ID:pLMWawfh
戦国時代好きで始めて信長やったら
どの信長でもはまるでしょ。
最初にやったの群雄伝だったけど
あの頃の感動が歴代信長で最高だった。
かと言って現在群雄伝をすすめる気は
毛頭ないわけで。
52名無し曰く、:2007/05/14(月) 21:50:12 ID:YDi++lPp
嵐世記が面白いか否か以前に、道連れとかよw
53名無し曰く、:2007/05/14(月) 22:11:16 ID:lGKMfQTG
ま、RPGやSLGは脳内補完部分が多いいしなぁ
54名無し曰く、:2007/05/14(月) 22:34:02 ID:bQa3PId3
まあ太閤の最高傑作は初代なんだけどな。
55名無し曰く、:2007/05/14(月) 22:50:28 ID:yn66SYRE
TBSの安住アナがPS2嵐世記PKに文字通り寝食を忘れるほどだだはまりしたとかなんとか
まあ、楽しめる人には楽しめるんだろうがあえてお勧めはしない、諸々頂けない所もあるし
56名無し曰く、:2007/05/15(火) 00:01:10 ID:lGKMfQTG
信長は全て違うゲームだから、合うものがあれば最高にハマるのかもな。
ただ、人に聞いてそれが見つけるのはムズカシそうだが。
57名無し曰く、:2007/05/15(火) 01:06:02 ID:UzOEqr6t

天翔、将星、烈風、嵐世、蒼天、革新

自分はこれだけしかやってないけど、ランク付け出来ないほど全部ハマった
なので、創世はまだやったことはないけど絶対にハマる自信がある
58名無し曰く、:2007/05/15(火) 02:12:05 ID:kmR6oekj
武将の能力が極端に強さに反映されると、分かり易い分だけ初心者向けになるな。
逆にどう反映されてるか分からないと、脳内補完するしかなく玄人向けになる。
59名無し曰く、:2007/05/15(火) 02:13:55 ID:kpRoXK5a
>>57
うん多分それならハマるよ
ただ革新のみを大絶賛なら厳しいかもしれんが
60名無し曰く、:2007/05/15(火) 06:25:32 ID:ovSr6a0+
蒼天録ちょっとやっておもしろいと思ったが
ソースネクスト版が余りに糞なので捨てた
61名無し曰く、:2007/05/15(火) 09:58:29 ID:bpuhO8Ek
>>54
俺は2が好きなんだ5も最高だと思うが俺的に2の感動には勝てない
62名無し曰く、:2007/05/15(火) 20:29:41 ID:78JvCXX/
革新の、巨大勢力化した武田や上杉の猛攻に必死で耐えるのが好きなんですが、
他のシリーズで似たようなマゾプレイ(?)できるのってありますか?
63名無し曰く、:2007/05/15(火) 23:33:00 ID:asKDAiUg
>>62
全国版の姉小路、神保でやれw
64名無し曰く、:2007/05/16(水) 01:01:20 ID:/VnX4EFp
>>62
天翔記だと1vs8とかも可能になるぜ。
65名無し曰く、:2007/05/16(水) 01:55:37 ID:6Qf0E9y2
信長好きだが、天翔記未プレイ
これって今やってもまだまだイケる?

なんか終盤になると武将がほとんど能力カンストしててバランス崩壊とか
CPUがシリーズ中1、2を争うぐらい頭悪いとか聞いてるんだけど

ちなみに好きなのは風雲録、烈風伝、天下創世あたり
66名無し曰く、:2007/05/16(水) 02:02:03 ID:biDKBT3X
天翔記は硝煙の匂いがする戦国ゲー
67名無し曰く、:2007/05/16(水) 02:05:05 ID:xP/F4Ot0
>>13>>19
こいつ俺かと思った
68名無し曰く、:2007/05/16(水) 05:33:43 ID:dVMFY0qq
烈風は将星よりも内政面では進化してるけど、
戦争面では劣化してるのが残念。
内政ユニットと軍事ユニットの接触が無いから、
箱庭の意味がまったくないような…。
69名無し曰く、:2007/05/16(水) 07:12:58 ID:0X4PxO8T
天翔記はあの攻略スピードでCPUが利口だったら弱小大名じゃクリアーできん
70名無し曰く、:2007/05/16(水) 17:08:37 ID:hIy6K/Hq
初心者よ、嵐世記だけは買うな
ぐふ・・・
71名無し曰く、:2007/05/16(水) 17:10:55 ID:QuqLWcp0
天翔記は大内が存在しているシナリオの毛利が面白い。
ひたすら引きこもって尼子とかが攻めてくると攻城戦では
守備側の元就の謀略でなかなか攻め落とせなかったりする。
72名無し曰く、:2007/05/16(水) 19:41:58 ID:RDftf3S+
天下創世をやってみて思ったのは軍神持ちの武将が強すぎると思うんだけど・・・
相手にいるとどうしようもないんだけどどうすりゃいいのこれ?
すぐ壊走状態にされる・・・。
73名無し曰く、:2007/05/16(水) 20:26:38 ID:4Tg4WaJO
スレタイを声に出して100回読むと解決すると思います。
74名無し曰く、:2007/05/16(水) 20:34:48 ID:RDftf3S+
あ、初心者向けってことで買ったんだけど
このゲームの部分がどうかなーと思ったから。
もっと他にいい作品ないのかな
75名無し曰く、:2007/05/16(水) 21:39:33 ID:8Q+BUNj7
天下創世を楽しめないヤツは蒼天を楽しめる!
うおおおおおお
76名無し曰く、:2007/05/16(水) 21:45:19 ID:IPZt+JGC
>>72
味方にも強い奴がいればいいんだが、
いなけりゃ大筒系で天守閣を攻撃しつつ
向かってくる敵は鉄砲やら弓やらの間接
攻撃で迎撃するのが兵法ってもんだろ?
77名無し曰く、:2007/05/16(水) 21:57:36 ID:RDftf3S+
蒼天も買ってきてやってみたんだけどこっちは戦闘が簡単でよかったかな。
ただ簡単すぎてアレかなとも思った。うまく動かせて勝てた時は天下創世の方が
楽しいと感じるかもしれないw

>>76
いやー、こっちにも島なんとかっていう強い人がいたんだけど全然ダメだった・・・。
遠距離で削るってのも考えて大量の鉄砲隊も編成してみたが
近寄られると一気にみんな萎えるからなあ・・・。軍神って能力は強すぎだ。
戦闘スピードを最高にしてるから軍神範囲に入るとすぐ真っ赤になるしなー
78名無し曰く、:2007/05/16(水) 22:13:28 ID:xxTb1jpy
島なんとか…?

しまさこにゃんのことかぁーっ!
79名無し曰く、:2007/05/16(水) 23:41:32 ID:90lIrNeQ
>>77
ひたすら避けて砦を落とすしか。
あるいは一部隊でうろついてる所を袋叩きにして士気を下げれば軍神効果が消える
80名無し曰く、:2007/05/17(木) 09:04:30 ID:ApSOd/AE
PKで軍神を消すとか・・・
81名無し曰く、:2007/05/17(木) 20:41:56 ID:jjOF8WIM
>>67
まさか俺と同じ事思ってる奴がいるとは…ちょっと嬉しいぜ

革新近所のゲームショップに売ってないでやんのorz
通販使うかな
82名無し曰く、:2007/05/17(木) 22:37:21 ID:BHP5j3y2
>>78
もちけつけつ。
もしかしたら鍋島とか島津とかかもしれないぢゃないか。

でも、もし左近・・・勝猛様だったらしっかり名前おぼえとかんかい(゚Д゚)
83名無し曰く、:2007/05/18(金) 02:04:10 ID:MLqxQFyC
天翔記のPK付きを買ってみようと思うんだけど
Winの復刻版、PS版、SS版の中でどれがお奨め?
84名無し曰く、:2007/05/18(金) 02:06:10 ID:MLqxQFyC
上のにPSP版も追加で
85名無し曰く、:2007/05/18(金) 02:15:01 ID:JDfDvH5/
DC版
86名無し曰く、:2007/05/18(金) 02:20:54 ID:MLqxQFyC
調べたらPSP版はPK付きじゃないっぽいね…
87名無し曰く、:2007/05/18(金) 09:26:46 ID:807mdnjX
PSP版は烈風伝のみPK付き。
88名無し曰く、:2007/05/18(金) 11:51:13 ID:MigXfjMU
>>83
サターン版
89名無し曰く、:2007/05/18(金) 14:59:48 ID:R79/Geup
私もハオーデンとショーせーろくが大好きですね
ほかのハ糞
テンカソーセーはやろうと思ってるんだけどめんどくさい
90名無し曰く、:2007/05/18(金) 15:06:54 ID:V+1rwRWR
少しは日本語覚えろ・・
91名無し曰く、:2007/05/18(金) 15:33:07 ID:TSSHD92j
信長素人で申し訳ないです
主に三国志シリーズをプレイしていて
何年か前に信長をプレイしたのですが(タイトル忘れました)
戦争が自動?半自動?表現は難しいのですが
三国志と全く違ってあまりハマれませんでした
中古で買った三国志10にも飽きてきて
信長プレイをしたいのですが
一番お勧めは何でしょうか?
92名無し曰く、:2007/05/18(金) 15:42:20 ID:V+1rwRWR
三国志9が好きなら、革新
93名無し曰く、:2007/05/18(金) 16:31:27 ID:oI+LSRq0
革新はここでは評価高かったけど俺には合わなかったなぁ
一番簡単な難易度でやったけど島津プレイで肝付すら滅ぼせませんでしたw
俺が下手糞なんだろうか
94名無し曰く、:2007/05/18(金) 17:10:28 ID:1SnfVOAt
スーファミの天翔記最強
95名無し曰く、:2007/05/18(金) 17:18:31 ID:TSSHD92j
91です
革新が評価高いのですね
戦争で歩兵や騎馬や鉄砲は各々自分で動かせます?
以前やったやつは戦争以外は結構楽しめたのですが・・
96名無し曰く、:2007/05/18(金) 17:27:50 ID:V+1rwRWR
>>95
戦争で歩兵や騎馬や鉄砲は各々自分で動かせます。
三国志9が好きならってとこがポイントね。
あんな感じで1枚MAPリアルタイム戦闘だから。

三国志9同様テンポが良く、俺的には創世より楽しめた。
創世は戦闘がイマイチ馴染めなかったな。
97名無し曰く、:2007/05/18(金) 17:40:32 ID:TSSHD92j
以前やったのはさっき調べたら蒼天録でした

三国志9と比べて頂いてるのですが
9と11だけやってなくて・・申し訳ないです。
7,8,10あたりと比べるとどんな感じですか?

蒼天録よりは楽しめそうってことですよね?
それが分かっただけでもありがたいです。

98名無し曰く、:2007/05/18(金) 18:03:21 ID:V+1rwRWR
>>97
大名(君主)プレイしか出来ないけど、その辺は抵抗ないかな?
あと城(国)が妙に少ないのも欠点かな。

そのプレイしたのを聞いてると、武将プレイとかしたいのかなぁ。
それだと・・・蒼天録駄目なら、別シリーズだけど太閤立志伝Xとかどうだろ。

ミニゲームが微妙だが・・。
99名無し曰く、:2007/05/18(金) 18:38:44 ID:TSSHD92j
大名(君主)プレイに抵抗はありません。
蒼天録も戦争以外は楽しめた記憶があります。
何がダメ?と聞かれるとあまり覚えてないってのが正直なところです。
すごいガッカリしたってのは覚えてますが・・。
余談ですが、その当時同居してた弟も
「戦争が三国志と違ってつまらないね」
と言ってたのは覚えてます。

単純に例えるなら、内政・外交あたりは蒼天録で
戦争の部分だけ三国志シリーズで。
三国志シリーズは毎回マイナーチェンジしても
始めは難しいなぁと思っても、プレイしながら慣れて
ハマってましたので。

太閤立志伝は全くプレイした事ありませんが
秀吉メインですかね?
出来れば信長作品プレイしたいです。
100名無し曰く、:2007/05/18(金) 19:18:11 ID:qMSV72Yr
俺は烈風伝が一番。
嵐世紀以降のリアルタイム戦闘はクロノトリガーの
テーマ曲を脳内再生しながらプレイすると神
101名無し曰く、:2007/05/18(金) 19:22:43 ID:XdNbytFk
おれももと三国人だけど
信長シリーズより三国シリーズのほうが戦闘が楽しいと思う
おかげでなかなかハマル物が見つからない
102名無し曰く、:2007/05/18(金) 19:25:06 ID:8xu2kRWz
策やら兵科やらが面白いよね、三国は
信長のはただのボードゲームというか
103名無し曰く、:2007/05/18(金) 20:47:39 ID:7/RXMah5
元ネタの性質の差も有るね
104名無し曰く、:2007/05/18(金) 21:16:03 ID:TSSHD92j
戦争だけ三国志っぽくってのは都合良すぎたみたいですね。
参考にさせてもらうなら革新か烈風伝ってとこですか。

三国志10で新武将で信長シリーズ作ったりしましたけど
作るのが楽しくて三国時代でプレイは?って感じで
すぐ飽きてしまったし。

あとは店で現物見てどちらか購入します。
ありがとうございました。
105名無し曰く、:2007/05/18(金) 21:20:33 ID:koodd8YI
三国志=平原での戦い
戦国=攻城戦なのかな
後外交関係の複雑さが戦国の肝だと思う
106名無し曰く、:2007/05/19(土) 18:27:53 ID:90q90/Zl
以下は日本全国を舞台にした国盗り形式の歴史SLG(肥除く)

天下統一 −○。ターン制。地味だがやりがいや達成感がある。中毒性高し
天下統一2−◎。ターン制。リアルという意味では究極。マニア感涙モノ
天下統一3−×。ターン制。絶対やってはいけない糞ゲー。天下統一4も同様
不如帰  −○。ターン制。コツをつかめないとまともに勝てない。天下大乱は不如帰と製作者が同じ姉妹ゲー
天下大乱 −◎。神ゲー。リアルタイム系。随所のこだわりが凄すぎる。…がバグ多し。全武将プレイ可
天下布武 −○。ターン制。あのゲームアーツが作った。ゲームバランスは秀逸
戦国の覇者−×。ターン制。天下布武のSFC移植版。コマンドが追加され地方シナリオも有り。だがCOM思考の待ち時間の長さと操作性は最悪
戦国夢幻 −△。リアルタイム系。COMが強い。…が忍者も強くバランスが崩れてる。惜しい
信長公記 −△。ターン制。石高に反映した知行=兵数は評価。手軽に遊べるが合戦オート化で手応えが薄い
斬 陽炎の時代−○。PC版。ターン制。COM弱い。全てにおいてハイセンス。音楽カッコイイ。全武将プレイ可
斬 陽炎の時代−○。PCエンジン版。PC版とは見た目別物。太平記シナリオ有り。良く出来てる
斬2スピリッツ−△。ターン制。軍団編制は目を見張るモノがある。全武将プレイ可
斬3スピリッツ−○。ターン制。遊べるが一向衆ウザイ。合戦はPC版「陽炎の時代」の方が良い。全武将プレイ可
107名無し曰く、:2007/05/19(土) 19:53:27 ID:xxjyvmji
それで?
108名無し曰く、:2007/05/19(土) 20:14:31 ID:+NBQPc3O
ちょっと嬉しいリストだな
信長公記まで入ってるとは
109名無し曰く、:2007/05/19(土) 21:19:40 ID:+bHlGYtK
>>106
110名無し曰く、:2007/05/19(土) 22:38:33 ID:8kG78p8N
野戦では嵐世紀が最高。
何故か信長シリーズになかった「索敵」という概念がなかったので一番好きなシリーズです。
その後の作品を見ると元の索敵無しになってますね。
大戦略と違って内政があるので索敵までやってらんね〜のでしょうか?

攻城戦は烈風伝&天下創生
烈風伝の小田原城。何度時間切れで敗退したことか・・・・・
111名無し曰く、:2007/05/19(土) 23:16:43 ID:UuCu3/WL
烈風伝は篭城側の士気下がりまくるから城攻めは小田原でも楽勝だったがな。
城攻めだけならシリーズ中1.2を争うぐらいヌルいと思うんだが。
112名無し曰く、:2007/05/20(日) 13:26:37 ID:pcmua/vw
武将風雲録を買おうと思っているのですが、
pc版とPS版どちらがオススメでしょうか?
当方信長の野望は今までやったことのない
初心者です。
よろしくお願い致します
113名無し曰く、:2007/05/20(日) 14:19:28 ID:a5w+eCN2
PS版おすすめ
PC版は操作性が悪いしバグがある
114名無し曰く、:2007/05/20(日) 14:47:18 ID:FH5DIHTq
>>112
風雲録スレより

         S3 前田 斬首 自害 イベ  OP  ED  CD  メイン 通信 内政 輸送 顔  声  途中
PC8801                  △
PC9801.    ○  ×      ×  ○  ○  ○  △  △  ×  ×  ×  ○  ×  ○
MSX2      ×  ×  ○  ×  ○  ○  △  △  △  ×  ×  ×  ○  ×  ○
X68000     ○  ×      ×  ○  ○  ○  △  △  ×      ×  ○  ×  ○
FM-TOWNS.  ○  ×  ○  ×  ○  ○  ○  ○  △  ×      ×      ○
Windows    ○  ×  ×  △  ○  △  △  ×  △  ×  ○  ×  ○  ×
FC.       ×  ○  ○  ○  △  ○  △  △  ×  ×      ×  ?  ×
SFC.      ×  ×  ○  ○      ○  ○  △  ○  ×  ○  ×  ×  ×  ×
MD              ○  ○      ○  △  △  ×  ×  ○  ×
PC-E         ○  ×  ○      ○      ○  ×  ×  ○  ×  ○  ○  ○
PS.       ○  ×  ×  ×  ○  △  △      △  ○  ○  ○  ○  ×  ×
GBA.      ◎  ×  ×  ×  ○  △  △  ×  ○  ×  ○  ○  △  ×
DoCoMo                                ×             △

シナリオ3         ◎初期装備 ○本能寺の変により出現 ×存在しない
前田利益         ○いる ×いない
斬首            ○COMが斬首しにくい ×斬首しやすい
自害の台詞        ○特定大名に専用の台詞あり △信長だけあり ×全て汎用
イベント          ○全てのイベントが発生 △一部のイベントが存在しない
オープニング       ○大名紹介あり △大名紹介なし
エンディング       ○一部の大名で変化 △全大名共通
CD             ○始めからセット △同時販売版が別にある ×ない
メイン画面地図      ○色別 △色別・数字あり ×家紋別
戦国通信         ○ある ×ない
内政            ○一度に複数の武将で実行可能 ×一度に一人だけ
隣接国以外への輸送  ○できる ×できない
顔グラフィック       ○通常 △他作品(烈風伝以降)からの転用 ×モンタージュ多し
声              ○台詞を喋る ×台詞を喋らない
途中参加         ○観戦モードから途中参加可能 ×不可
115名無し曰く、:2007/05/20(日) 20:14:18 ID:ZQJU1KrN
SFC版とか意外とポテンシャル高いなw

風雲録って今やるとマイナー武将の能力値のテキトーさに萎える
どうせ復刻するならPK付き仕様にして武将の能力編集させてほしいわ
116名無し曰く、:2007/05/20(日) 21:04:54 ID:/stSZJY4
SFCの風雲録はおすすめ。シナリオ3やイベントが一部無いのは痛いけど
雰囲気味わうならSFC
117名無し曰く、:2007/05/21(月) 09:44:50 ID:1vfEAed7
ただいかんせん処理が遅いんだよなあ
118名無し曰く、:2007/05/21(月) 19:19:33 ID:OWPSScee
ここ見てSFC版購入。(10数年前にプレイ済み)
近所のブクオフで箱説付きで500円だった。
確かにすっげー処理おせぇ…次の自分の番周ってくるまで1分半は軽くかかる。
それと有名じゃない大名のメインBGM…変にまったりしてて戦国って感じが全然しねぇ…。

でも止まらない。素朴で地味なのに物凄く面白い。
付加要素なんて無くても基盤がしっかりしていれば信長は面白いんだと再確認した。

















でもBGMだけはなんとかして…。なんか物寂しくなるよこの曲…。
119名無し曰く、:2007/05/21(月) 20:26:09 ID:7jdlYMTH
すべてのシリーズやってるけど嵐世紀のPS2版が一番良いね嵐世紀
PCの戦闘の糞だった所が改善されてて良移植だわ
PCの嵐世紀は糞だが
120名無し曰く、:2007/05/21(月) 20:26:10 ID:kldlXTVP
すべてのシリーズやってるけど嵐世紀のPS2版が一番良いね嵐世紀
PCの戦闘の糞だった所が改善されてて良移植だわ
PCの嵐世紀は糞だが
121112:2007/05/21(月) 20:40:27 ID:415ViaNP
>>113,114
どうもありがとうございます。

ps版にしようと思いますが、
あるサイトのレビューを見て
烈風伝というのも良いなと思ったのですが、
信やぼ初心者は素直に風雲録やっとたほうが無難ですかね?
122名無し曰く、:2007/05/22(火) 01:57:56 ID:aiBffwjt
>>116>>118
SFCやるぐらいならMDでしょう
123名無し曰く、:2007/05/22(火) 02:59:51 ID:jkXbhmr7
烈風伝はDSで「信長の野望DS」として出てるからそれを買うのも
それはそれで無難といえる
124118:2007/05/22(火) 23:47:17 ID:zOWiaD+j
我慢しきれなくなってPS版風雲録をネットで購入

>>122
MD版は早くて快適らしいね
でも残念ながらMD未所持
125名無し曰く、:2007/05/23(水) 11:05:37 ID:K3zhFLY+
私は中国人が大嫌いだから三国志とかやってる人間は中国人なんだろうと
思います
テンカソーセーはそこそこおもろいです
126名無し曰く、:2007/05/23(水) 16:20:38 ID:/bHayyXH
ぶっちゃけ合戦は三国志の方が面白い

ただ三国志の登用は嫌いだ

友人とやってて
その友人が登用や空白地に移動を繰り返してて
つまらない想い出があるので…
127名無し曰く、:2007/05/23(水) 16:41:11 ID:gaUVM1Vl
空白のない三国鼎立とかでやればいいのに
128名無し曰く、:2007/05/23(水) 18:15:57 ID:5EZLs/p5
鼎立後のシナリオでも新君主用に3箇所ぐらい空白地無かったっけ
129名無し曰く、:2007/05/23(水) 18:53:30 ID:gaUVM1Vl
あるけど、登用→移動を繰り返せないだろ
130名無し曰く、:2007/05/23(水) 20:22:51 ID:SI9PT7Cj
すまなんだ
131128:2007/05/23(水) 20:33:50 ID:SI9PT7Cj
あれ、なんかID変わってる。
132名無し曰く、:2007/05/24(木) 19:48:14 ID:0HHWdgFr
烈風伝を最後にノブヤボ久しぶりに買おうと思うんだけどどれにすればいいか教えてくれ.
当方PS天翔記PK、PS将星禄、PS烈風伝PKをプレーしたことがある。

武将の数が多い
諸王の戦いみたいなシナリオがやりたい、古武将とか
ロードが長すぎない(ある程度は覚悟してる)
関が原、大阪、朝鮮出兵シナリオがある。
戦死する、烈風伝みたいに降伏する
できれば廉価版

みたいな機能のあるやつがやりたいです。
133名無し曰く、:2007/05/24(木) 20:13:48 ID:xHmmD0Oj
>武将の数が多い
嵐世記 蒼天録

>諸王の戦いみたいなシナリオがやりたい、古武将とか
嵐世記(withPUK)

>関が原、大阪、朝鮮出兵シナリオがある。
嵐世記 天下創世(大坂無) ※朝鮮出兵はございません

>できれば廉価版
嵐世記 蒼天録 天下創世
134名無し曰く、:2007/05/24(木) 20:43:45 ID:enep1YHl
>>132
コンシューマ限定なら嵐世記PKということになるけど作品の評価は(ry。
Win版可ならWin烈風PK。諸王の戦いも関ヶ原も大坂の陣も
ttp://home4.highway.ne.jp/custom/munesige-sinarios.html
にセーブデータが置いてある。慶長の役セーブデータは知らないけど
「マップエディタその他ツール駆使」+「朝鮮・明武将追加」+
「対馬辺りを朝鮮と脳内設定」でセーブデータ制作も可能だと思う。
135118:2007/05/24(木) 23:28:34 ID:yW9z3Se6
今日、風雲録PS版が届いた。

すげー、ターンの待ち時間ゼロ。
「今月終了」のボタン押した次の瞬間に次の自分のターン。
余りにサクサクし過ぎてこの世に大名は自分しか居ないじゃないかと錯覚するぐらい。

SFCで個人的に一番辛かったマイナー大名のBGMが
長時間聴いてても苦にならない様な曲調になってて良。

実戦モードでやってるがCPUのチートが凄い。
15年も経つと何処の大名家も鉄砲、鉄甲船作りまくり。
忍者送ると地方都市なのに金と米4桁とか笑える。

すこぶる面白いので当分プレイするゲームには困らなさそう。
136名無し曰く、:2007/05/25(金) 00:19:41 ID:YZsmQlgJ
三国志の戦闘誉めてる人が多いが信長とどこが違うの?
三国志は5しかやったことないが仙術と一騎打ちと兵糧庫以外違い思いつかない
137名無し曰く、:2007/05/25(金) 01:11:37 ID:AXHoVQ7D
鉄砲が嫌いとか
138名無し曰く、:2007/05/25(金) 02:28:40 ID:i2pvLP+D
鉄砲とか騎馬とか輸送しなくてもいいとか
139名無し曰く、:2007/05/25(金) 06:46:12 ID:ksQt0Vye
妖術が使えるとか
140名無し曰く、:2007/05/25(金) 10:01:26 ID:7h8G2Uf1
革新のベストはいつだろうか?
高すぎる。
141名無し曰く、:2007/05/25(金) 10:19:32 ID:rm87h0EK
>>133

ありがとう。乱世記かあ。このスレじゃというかどこでも評判悪いなー。
条件は全てあてはまってるみたいだけど。買おうかな.

>>134
すげーやりたいね!ただPCのスペックに全然自信ないんでいままでやってないんだよ。
たぶん無理だろうけど朝鮮出兵やりたいわー
142名無し曰く、:2007/05/25(金) 10:38:21 ID:/H19LxxH
烈風はかなり低スペックマシンでも動く。
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winretupupk.htm
それこそ普段はパソコンとは縁のなさそうなデパートやスーパーの
催物スペースあたりを借りて、「激安パソコン販売中!」とかの触れ込みで
中古品をOSだけXPに変えて売っているようなパソコンでも大丈夫な気がする。
143名無し曰く、:2007/05/25(金) 13:45:10 ID:j4E9H2K+
嵐世記は絶対におススメしたく無いけども
あれが好きな人もいるからなぁ…。
144名無し曰く、:2007/05/25(金) 14:50:47 ID:R80tLYW4
革新は中だるみしないのがいいね。
145名無し曰く、:2007/05/25(金) 14:52:07 ID:gQ8Dt+v0
おれは結局、革新に落ち着いたなあ
天下創生もあの箱庭内政が楽しいんだけど、一度に攻め込める兵数が
決っていて、大軍の特性がまったく生かせない戦略に愛想がつきた
146名無し曰く、:2007/05/25(金) 16:52:12 ID:ZE2XofDT
>>145
波状攻撃を仕掛けるんだ。
攻め手の制限があるのは三国志シリーズでは割とおなじみだったんだけどね。
あとはシステムソフトの天下統一2とか。
あれは序盤の兵の上限がかなり足かせになる。
147猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/05/25(金) 19:47:49 ID:hDPXF4Ws
ターン型戦闘が良いから烈風伝以前
内政重視なんで烈風伝か覇王伝に落ち着く
148名無し曰く、:2007/05/25(金) 22:53:19 ID:PDF0NfSR
昔やったゲームだけどこの戦闘がやらたと楽しかった

ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/takeda.html
149名無し曰く、:2007/05/25(金) 22:54:41 ID:K4WJZYPV
まさにスレチGUY
150名無し曰く、:2007/05/27(日) 09:57:30 ID:HxHx7FIH
>>7
しょうせいろくもてんかそうせもビスタ動いた
ただししょうせいろくは音楽がループしない
151名無し曰く、:2007/05/27(日) 10:19:44 ID:hJpq2cIE
全国版VISTAでも動いた。蠣崎たのしす。

最初の4作しかやってなくて、好みは
 全国版>群雄伝>初代>風雲録 
なんだけど、新しいのもやってみたいのでなんか紹介しておくれ
152名無し曰く、:2007/05/27(日) 14:32:11 ID:6HLV/VcR
リターンズ
153名無し曰く、:2007/05/27(日) 20:22:48 ID:t/1+Lh92
そ れ は な い
154名無し曰く、:2007/05/28(月) 16:49:34 ID:8+wt3tHJ
革新は兵糧に困るのが新鮮だった。
序盤は金の方が有効だったから切り替えが必要で内政のメリハリが利いてた。
155名無し曰く、:2007/05/28(月) 18:31:48 ID:KPvC9f5T
革新が一番好きだが、あの兵力の無限とも思える増大はいただけない
いったい誰が田畑を耕してるんだ?って突っ込みたくなる
やはり三国志のように、地域ごとの人口の概念を設けるべきだな
156名無し曰く、:2007/05/28(月) 18:38:34 ID:XmdPBlNU
でも、やっぱり革新はいろんな面で魅力的だよな。
自分はターン制だとCPUが行動している時間が
長くてイライラしてたからサクサクできて快感だったな。
PC版ならシナリオも多々あるし。
157名無し曰く、:2007/05/29(火) 01:30:38 ID:TFp2wtYV
ずっと俺のターン!
158名無し曰く、:2007/05/29(火) 05:09:23 ID:MevSgg+v
覇王伝はCPUが全然攻めて来ないからおもしろくない
ソッコー売った記憶がある
159名無し曰く、:2007/05/29(火) 05:40:22 ID:jCBiX0Ae
全部糞
160名無し曰く、:2007/05/29(火) 08:57:08 ID:jJTD7uFG
革新が好きだ
でも、未だに顔グラが適当な武将が憐れでならない
尼子経久は丸山弁護士に似てるが好きだ
161名無し曰く、:2007/05/29(火) 09:32:08 ID:mjsLbtXT
>>158
天翔記は合戦誘発でこちらに攻めさせる事もできたから面白かった。
こっちから仕掛けると行動力が消費するが向こうからだと消費しない。
162名無し曰く、:2007/05/29(火) 22:29:40 ID:jtI1ZRoV
話題の天下そーせー
確かに招請六を進化させたようなつくりでおもしろかったが
城が多すぎてはおーでんのような作業間がする
招請六のほうがおもしろいなと思った
シンプルで。
163名無し曰く、:2007/05/29(火) 23:28:49 ID:YbAIOL5A
城数最多は争点六?
164名無し曰く、:2007/05/29(火) 23:43:51 ID:yp6bL/wW
変な当て字で書くな
165名無し曰く、:2007/05/30(水) 01:20:03 ID:7r17jbMx
変換面倒なだけでしょ
166名無し曰く、:2007/05/30(水) 01:26:44 ID:qxSUCZbg
烈風とチン4が好きな俺だが将星録は楽しめるかい?
最近のものだと蒼天録と天下創世は即売りの対象となったので
いまいち新しいのを買うのにふんぎりがつかぬわい
167名無し曰く、:2007/05/30(水) 07:10:59 ID:LQBXRvBa
城数最多は天翔記じゃなかったけたしか212城。支城を含めて良いなら乱世記や烈風伝のほうが多いかも
168名無し曰く、:2007/05/30(水) 09:32:33 ID:ftsEN+C4
>>166
将星録は道が造れないのが俺的には残念。
関東平野で川の向こうを開墾したら戻ってこれるのは3ヵ月後、とかもありうる。
現実では信じられん。
169名無し曰く、:2007/05/30(水) 10:34:12 ID:gWRJ0ACS
先日風雲録を購入し、きのうからやり始めたのですが、
何からすればよいのかわかりません。

あと、治水とか開墾等どれくらいの投資額が無難なのでしょうか?
半年せずに金がなくなり、
あとはずーっと×ボタンで年貢徴収まで待ってました。
170名無し曰く、:2007/05/30(水) 11:59:09 ID:rwz0EKyL
>>169

内政は開墾と治水重視で。町投資は掛ける金と収入が釣り合わないので基本的には無視していい。
金は米売りで設けるのが風雲録の基本。米は兵数分だけ残しておけばとりあえずいい。
1.8以上が売り時だが、余ってるなら1.5ぐらいでも売って兵雇用などに回そう。

ある程度余裕が出てきたら技術も上げる。
金山や武器製造が出来るようになるほか、内政コマンドの効果も上がる。
鉄砲製造は技術250から出来るが、実際には900ぐらいまで上げないとコストかかり過ぎて量産はキツい。
文化が高い国を選んで集中的に技術を上げ、鉄砲生産用都市を作っておくといい。
このゲームの鉄砲は凄まじい強さなので少しぐらい無理をしてでも揃えておくと吉。

あと誰でやってるかにもよるが、戦闘70以上の武将がいるなら序盤からガンガン攻めていくといい。
CPUはすぐには軍備をしないので武田・上杉でも相手にしない限り勝てる。
攻める時は相手の兵数と同等ぐらいで行くと、攻略が楽な野戦になるので常にそれ狙い。篭城されると辛い。
突撃は便利だが相手を殺してしまう事が多いので欲しい武将の時は控えた方がいい。
ていうか風雲録は能力がそこそこ程度の武将でも割りと働くので、なるべく生け捕って配下にするべし。

金は米相場で儲ける、合戦は野戦狙い、鉄砲(鉄甲船も)は鬼強いので揃える、この辺抑えておけばいけると思う。
171名無し曰く、:2007/05/30(水) 12:08:00 ID:rwz0EKyL
>>169
書き忘れたけど、投資額は常にMAXでやってるな俺は。
序盤に速攻で金が無くなるのはしょうがない。初期の金と米が少な過ぎ。
それと風雲録は投資と収益のバランスが正直悪い。

CPU大名はチートで収入が物凄く多いので金・米の備蓄が豊富。
CPUの領地を攻め取っていけば経済状況は改善するはず。
172名無し曰く、:2007/05/30(水) 15:52:30 ID:ftsEN+C4
風雲録は売却できる米の量が石高の数値と同じ
ということも覚えておくが良い。
購入の場合はどうだったかな?
173名無し曰く、:2007/05/30(水) 20:15:48 ID:ZjY8LNlG
最近センゴク読んで城攻めに萌えなんだが、攻城戦ならどのシリーズが面白いと思う?(注、蒼天録以降)
174名無し曰く、:2007/05/30(水) 20:46:43 ID:adyguurm
>>173
天下創生以外の選択肢がないじゃんか
175名無し曰く、:2007/05/31(木) 00:58:02 ID:e6EgvHuL
>>173
山科けいすけのSENGOKUも読め
176名無し曰く、:2007/05/31(木) 16:58:47 ID:R3QMi8p+
あれもゲーム化されてるな
177169:2007/05/31(木) 19:55:48 ID:7+j56Frj
>>170
アドバイス通りやりましたら、さっそく3カ国を
手に入れられました。
どうもありがとうございました。
178名無し曰く、:2007/05/31(木) 23:54:27 ID:85De1vII
仙石秀久大嫌いだけど立ち読みしたら市がエロかったのでSENGOKU買ってきたよー
179名無し曰く、:2007/05/31(木) 23:56:25 ID:85De1vII
間違た俺が買ったのはセンゴクだった
ついでに漫画の話もスレ違いだなスマソ
180名無し曰く、:2007/06/01(金) 13:02:30 ID:Wcu7wOCD
仙石秀久大嫌いだけど立ち読みしたら近くにあった本の表紙エロかったので桃姫買ってきたよー
181名無し曰く、:2007/06/01(金) 14:22:36 ID:1WI4jBnh
仙石秀久か
武勇もあるし、それ以上に世渡りも巧いが
戸次川の失態は本当に屑だからなぁ
漫画ではどう書くんだろ?
正当化されたら嫌だなあ

まぁ俺もスレ違いなんだが
182名無し曰く、:2007/06/01(金) 17:08:54 ID:xRaiTsyE
まあ後で挽回したから、ちゃんと失態として描くんじゃないかな
小田原をストーリーの山に出来るし
183名無し曰く、:2007/06/01(金) 22:24:01 ID:ep3SS3yv
戸次川でやらかしてくれたおかげでうちの先祖グダグダ、主人に付いてそこで帰農したらしい
まぁそのおかげで俺が今あるんだろうけど
184名無し曰く、:2007/06/02(土) 08:16:12 ID:7FggiClm
蒼天録の政略フェイズのBGMってなんか壮大だよな。白い巨頭みたいでww
185名無し曰く、:2007/06/02(土) 13:32:06 ID:CZGKcNTz
170の書いてることはすべて正論だ。
しかしそれでは後半は戦闘力の高い武将で戦い領土を広げるだけの繰り返しなんだよ。勝つのが当たり前の戦は亀田が東南アジアの弱いボクサーと戦うようなもんさ。
僕は鉄砲と鉄甲船を絶対に使わないルールで毎回戦っている。だいたい鉄砲なんて卑怯な戦法だよ。
正々堂々と槍と騎馬隊で戦ってこそ武士というもの。
毎回もの凄い討死者数だがな。
186名無し曰く、:2007/06/02(土) 13:34:39 ID:wI/jVDFW
私もしょーせーろくが一番おもしろいと思います
187名無し曰く、:2007/06/02(土) 14:36:59 ID:rOeCQWeB
創世の北条、婚姻関係で最後今川が残り姫犠牲にするの忍びないので
そのまま仮シムシティプレイなにげにまったり面白い
188名無し曰く、:2007/06/02(土) 14:59:08 ID:l645t/M5
>>185
鉄砲での戦いを生み出した信長が悲しそうにしてます。
189名無し曰く、:2007/06/02(土) 15:10:21 ID:CZGKcNTz
後半の合戦はオール鉄砲豚でしょ?
1マスづつチマチマ移動さしててさ、なんだかなぁ。

確かに横一列に並べての鉄砲豚は快感ではあるが、なんか味気ないんだよ。
納豆にネギ入れないでたべてるようで…
190名無し曰く、:2007/06/02(土) 15:34:35 ID:BvCTwSro
携帯からすみません。
アドバンスの信長は評価いいんですかね?
みかけたんですが買う勇気が出ない。
良かったら教えてください。
191名無し曰く、:2007/06/02(土) 16:16:51 ID:NlN1en31
>>190
17年前の作品(武将風雲録)のリメイクなので
グラフィックは地味だし古臭さは否めない
値段次第だとは思うが個人的には大好きだ
192名無し曰く、:2007/06/02(土) 16:40:08 ID:dgWc7xSN
>>185>>189
お前のプレイスタイルなんてどうでもいいんだよ。
ここでわざわざ講釈垂れるほどの物でもなんでもないし誰も興味ないから。

だいたい>>170はまだ右も左も分からない>>169
風雲録のセオリーを教えてやっただけだろ。
193名無し曰く、:2007/06/02(土) 17:22:47 ID:CZGKcNTz
169が少しは上達しただろうから、はごたえのある楽しみ方を教えてあげたまでだ。
戦術がうまくないと勝てないが馬鹿のひとつ覚えの鉄砲豚繰り返しよりはやりがいがある。
194名無し曰く、:2007/06/02(土) 17:28:25 ID:CZGKcNTz
192はふううんろくやったことないんだな。
万が一あるとしたらもっとやりがいのある戦い方を教えてくれないかな?
195名無し曰く、:2007/06/02(土) 17:36:29 ID:7FggiClm
>>189
亀田とかネギとか馬鹿じゃね?ワロス
196名無し曰く、:2007/06/02(土) 17:43:23 ID:7FggiClm
>>193
だいたい>>169のようなかけだしのビギナーが3日で急成長してこだわった戦い方なんてできるわけねーだろ?
お前のつまらん講釈より>>170のような親切な説明の方がよっぽど為になるわけで
197名無し曰く、:2007/06/02(土) 18:02:30 ID:CZGKcNTz
馬鹿のひとつ覚えの鉄砲豚繰り返しでやっとこ制覇した初心者からすれば、極めて高度な戦いなど披露されてもおもしろくないのはわかる。でも馬鹿なんだから仕方ないよ。
米高く売る→兵&鉄砲大量買う→敵の兵士数調べる→戦闘高い武将集め敵と同数でオール鉄砲豚→楽勝。
この繰り返しで楽しいのは幼稚園児くらいだと思うんだが。
198名無し曰く、:2007/06/02(土) 18:02:58 ID:Ay3iBFvM
天正記・掃天録>>>>>>風雲録>>>>>群雄伝>>>将星録>>>覇王伝

これ以外はやったことないから知らん
199192:2007/06/02(土) 18:07:34 ID:dgWc7xSN
>>194
だからお前一人が勝手に鉄砲封印プレイを楽しんでいればいいだろう。
なぜ鉄砲にそれほどこだわるのか分からんが。

風雲録は98時代にかなりプレイしたよ。
そして初心者へ解説するなら>>170の説明にほぼ同意とも言っておこう。
200名無し曰く、:2007/06/02(土) 18:08:00 ID:gZG6y7mw
風雲録の鉄砲は実際強かったワケだし、それはいいけど、鉄甲船は明らかに反則w
それで萎えてしまった。だから自ら禁じ手にしたよ。
201名無し曰く、:2007/06/02(土) 18:46:15 ID:uJLq8NEK
覇王伝以来ですがここで評判のいい天下創世PKを買ってきました
何か取り説読むだけでwktkが止まりません
いざスタートしたらメモカの容量が足りませんでした
202名無し曰く、:2007/06/02(土) 18:49:41 ID:0lgeXKDn
底が浅すぎる天仮想性
203名無し曰く、:2007/06/02(土) 19:23:14 ID:AZEH/Km/
俺は創世が一番ボリュームあってバランスも良いと思うけどねえ。戦争や兵科の種類も豊富だし外交、調略面も革新よりはマシ。
内政面は元々評価高いし全体的に華があるって感じだ。
まあシリーズで一番色々やって遊べるのは蒼天だとは思うが、面倒臭い所も多いし寝技系が充実してるんで華はない。
革新はそれなりに遊べるが毎回一部勢力膨張しすぎだったり、技術開発が条件厳しい+時間かかり過ぎとか
攻められない事以外メリットほとんどない外交とかバランス悪いと思う。
204名無し曰く、:2007/06/02(土) 20:22:20 ID:xjFOWFLb
ゲーム的には天下創生派だけどエンディングが最悪だった。
革新は昔語りとか合って良さげだけど重用してた武将が
出てこなかったのが残念だった。
エンディングが一番いい信長はどれだろ?
205名無し曰く、:2007/06/02(土) 20:28:35 ID:mK4S+VKl
>>132
亀レス、スレチで申し訳ないが、
その条件なら、PSの戦国夢幻はどうだろう。
読み込み早いし、リアルタイムで操作し、すごくおもしろかったよ。
206名無し曰く、:2007/06/03(日) 01:01:15 ID:7RyQcNH2
天下創世みたいに攻め込める部隊数に上限があると嫌なんだよな。
どう考えても革新。
207名無し曰く、:2007/06/03(日) 03:56:26 ID:9Jb0vPwq
ほんと、一長一短だよなぁ
208名無し曰く、:2007/06/03(日) 08:21:38 ID:VAPTX+Oz
1000vs100万みたいなのがやりたいね
209名無し曰く、:2007/06/03(日) 09:11:40 ID:bBEyWeuP
でもあんまり詰め込もうとしたら
当然要求スペックも上がっちゃう訳で・・・・
天下創世出た時に起動出来ないとかやたら騒いでた奴多かったし
いつまでも糞スペックなPC使って信長しようとするなって感じなんだがw
210名無し曰く、:2007/06/03(日) 09:19:08 ID:7OflrkKL
天下創世は城作れたりするのがいいなぁ。
ただ決戦のあとに敵が従属してくるとUZEEEEEEEEE!!!!
変な形で従属されるくらいならいっそ敵対したままでいてくれ
211名無し曰く、:2007/06/03(日) 09:33:53 ID:VAPTX+Oz
なんでちゃんとしたのをつくれねーんだろねえ
何万もするのを出す割には糞なのばっかでさー
212名無し曰く、:2007/06/03(日) 10:32:25 ID:2IrT/W92
決定版を作っちゃうともう以後のシリーズが売れないから、だろうな
213名無し曰く、:2007/06/03(日) 11:26:46 ID:JZLHBFUZ
みんな同じ感性もってるわけじゃないから決定版なんて出来ないよ。
214名無し曰く、:2007/06/03(日) 12:02:02 ID:Zlqi9Hx9
>>212
よくそういうこと言うやついるが、そんなのガセネタに決まってんだろ
誰が言い出したかは知らんが2ちゃんに影響されすぎだよお前
215名無し曰く、:2007/06/03(日) 13:49:50 ID:2IrT/W92
ならガセだと言い切る根拠は?
216名無し曰く、:2007/06/03(日) 14:16:09 ID:Zlqi9Hx9
>>215
その理論で行くと、光栄がつくりたいゲームは

良作・佳作>>神ゲー>>糞ゲー

大体この順番になるはずだが、実際はどうだ?
実際は、

良作・佳作≒糞ゲー>>>>>>>>>神ゲー

この順番だろ? もしかすると糞ゲーが一番かもしれん

糞ゲー乱発気味なのに『完璧な作品をつくると次回作が売れなくなる』
なんて考えてるわけがないだろ?
練りこんだシステムを作り上げることができないんだよ、光栄は
決算などに無理矢理合わせてデバッグやテストプレイが甘くなったり
十分な予算を投入できずに見切り発車したり…

PK商法はこの問題を解決する手段であり、
なおかつ新たな収益をも望めるという、まさに一石二鳥
光栄最大の発明なんだよ

むしろ君がその考えを支持する根拠の方を知りたいね
217名無し曰く、:2007/06/03(日) 14:51:13 ID:h0a8En0K
嵐世紀以外は糞ゲーだとは思わないが
あれだけは俺にはどうしても合わなかった
それにPKも革新でやめたっぽいからいいんじゃないかな?
218名無し曰く、:2007/06/03(日) 15:11:01 ID:2IrT/W92
決定版という言い方が良くなかったようだな。俺が言いたいのは、
「コーエーは意図的にユーザーの希望から少し反れた物を作っているのではないか?」という事だ。

一つの作品でユーザーの要望を多く叶え過ぎると、シリーズ物として先が辛くなるから
次回作への興味を繋ぐために、わざとアイデアを小出しにしているのではないか、と。

それを端的に言ったのが「決定版を作っちゃうともう以後のシリーズが売れない」という上で書いた意見だ。
さすがに「売れない」は少し言い過ぎだったと思うが。
219名無し曰く、:2007/06/03(日) 16:09:42 ID:VAPTX+Oz
評判のてんかそーせーは区そげーだったので
光栄はいいかげんつぶれてほしい
220名無し曰く、:2007/06/03(日) 17:42:24 ID:o+Gb8rfp
>>「コーエーは意図的にユーザーの希望から少し反れた物を作っているのではないか?」

毎回、一部のユーザーの希望を全力でかなえようと試行錯誤しているんだよ。どっかが切り捨てられるのは当然。
んで、12作も出た中から、気に入ったもので長く遊んでもらえるように、PKとか廉価版、移植をちくちくやってるんだ。

もともと歴史を題材にした小さなパイなんだから、万人が満足するものを一作で用意するなんてできるわけない。絶対文句言う奴がでてくる。
誰にでも受けるようにってサービスするという方針は、無双でやってるよな。

毎回プレゼン方法を変えて12作出すのを大方針と取るか、アイデアの小出しと取るか。
決算とか売れる売れないとかの要素もあるが、もっと大きなところから眺めて見ると、すごいな、と思えるよ。
221名無し曰く、:2007/06/03(日) 18:08:14 ID:VAPTX+Oz
PSはおーでんが一番リアル戦国かな
金で徴兵、雑兵も使える 部隊編成のときの音楽が傑作だし
わくわく感たっぷり。

ハオー>しょうせいろく>とてつもない壁>れっぷーでんやそーてんろく>さらに3mくらいの壁>てんかそーせー

って感じかな。
222名無し曰く、:2007/06/03(日) 18:54:14 ID:rOwGncIf
>>205
サンクス  調べてみるわ
223名無し曰く、:2007/06/03(日) 19:46:13 ID:q65miq+N
おーでんって最近出たアトラスのゲームかと思った
はおーでんか…
224名無し曰く、:2007/06/03(日) 19:46:45 ID:yDu2gmF5
大戦略Perfect2.0 みたいに、ルールやシステムをユーザーがカスタマイズできれば
最強だと思わんかね?
225名無し曰く、:2007/06/03(日) 19:49:18 ID:q65miq+N
倉敷
226名無し曰く、:2007/06/03(日) 22:21:34 ID:XWDw5o4E
>>225
どーした!!同郷
227名無し曰く、:2007/06/03(日) 23:16:37 ID:c3U9bHPb
PS2蒼天PKやり始めたが、これシリーズ何作かやり込んだ人用な感じだね。
(中略)→烈風→創世と来てこいつにたどり着いてしまった。(というか、安かったから衝動買いしただけw)

まぁなんつうか、権謀術数ハァハァ。
228名無し曰く、:2007/06/04(月) 00:31:23 ID:IriItZRu
革新おもしれーな。
PKか無印ベストまで我慢出来ずに買ったがこれ最高傑作じゃないか?
天下創世が微妙だったから革新を新品で買うのをやめたのを後悔してるよ。
しかもPS2版だとPK必要ない気もするし。
229名無し曰く、:2007/06/04(月) 01:04:29 ID:LB3xAAuh
RTS要素が入ってからの4作はこんな感じかね。

嵐世記  七難八苦を与えられたいドMや、ダメ男に貢ぐのが生き甲斐な女はやっとけ。
     山中幸盛、矢田亜希子タイプにオススメ!(注)普通の人は買ったらキレる。

蒼天録  下克上マンセー。乱世に生きるのに綺麗も汚いもねえんだよ。
     松永久秀、足利義昭タイプにオススメ!

天下創世 国を富ます事こそ領主の務め。実は戦も結構得意なんだぜ。
     北条氏康、蒲生氏郷タイプにオススメ!

革新   戦いと拡張こそが俺の生き甲斐。人材確保や技術向上も抜かりなしよ。
     織田信長、伊達政宗タイプにオススメ!

糞ゲーとしか表現できない嵐世以外は、プレイヤーの好みで好き嫌い別れるからどれが一番とか永遠に決まらんだろうね。
230名無し曰く、:2007/06/04(月) 01:22:12 ID:HCwKgD1n
しまった!俺は天下創世じゃなく革新を買うべきだったのかーっ!!
231名無し曰く、:2007/06/04(月) 02:49:29 ID:jTDuYqWd
>>229
PSだが嵐世そんなに酷くなかったぞ、たしかに国人勢力があれだが
まぁそれより創世、革新が好きだが
232名無し曰く、:2007/06/04(月) 04:18:46 ID:5lRgZVMq
>>229
なんか納得した。
革新に武田信玄と上杉謙信も入れてやってくれとか言おうかと思ったけど
あの二人の場合は天翔かな?
233名無し曰く、:2007/06/04(月) 04:54:31 ID:BQLPaIJN
天翔記は南部晴政と大友宗麟が大暴れするイメージしか無いなぁ。

それと、上杉はともかく武田は何故か空気になる事が多い気がする。
234名無し曰く、:2007/06/04(月) 10:47:07 ID:7DRwqS/Q
うーん
どれかってーと蒼天録かなぁ

でも三国志のがおもしろぃヮ
235名無し曰く、:2007/06/04(月) 11:12:07 ID:MFaCzykS
蒼天て一時期ボロクソに叩かれてた気がするが
このスレ見てると意外に評判良いんだな。
236名無し曰く、:2007/06/04(月) 15:04:34 ID:DwYoSFgu
いや、あれもお勧めしないぞ
放任型内政+ジャンケン合戦だから内政厨にも戦争厨にも評判悪いし
一番の売りであるはずの肝心の戦略面も総取りルールでオジャン
まともにやっても城主のご機嫌取りのルーティンワークが残るだけ
気分に浸るにしたってそれ様の遊びコマンドは物足りないし
何より武将じゃなくて城単位でフラグが立つのが酷い
237名無し曰く、:2007/06/04(月) 18:11:59 ID:+ohgeNLZ
しかし蒼天型外交は天下創世には部分的に継承されて
革新ではほぼ従来どおりの外交に戻ってしまったのは残念だ
238名無し曰く、:2007/06/04(月) 18:36:47 ID:QlD/rS6o
蒼天は良いトコだけ見れば良ゲー、
全般見たらクソゲーじゃないの?

とここの1から見てて蒼天未プレイの俺が言ってみる
239名無し曰く、:2007/06/04(月) 20:23:27 ID:yrRy+AXQ
蒼天のシステムで戦闘だけ無双システムってのがやりたい。
240名無し曰く、:2007/06/04(月) 20:39:03 ID:5cCDP7Y+
そーてんは不陰気はあるよね
正統派なのぶやぼだと思う
戦争が糞すぎるなあ
戦争だけはおーでん(改)にしてほしいわ
241名無し曰く、:2007/06/04(月) 21:33:23 ID:vaa6N/oD
                                |
                                |
         ∩___∩             |
         | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
        /  ●   ● |         (=)
        |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   | ))
       彡、   |∪|  ノ         不陰気
   ⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
     \ ヽ  /         ヽ /
      \_,,ノ      |、_ノ
242名も無き冒険者:2007/06/04(月) 21:33:58 ID:ikVBGjzz
蒼天しかやったことはないが・・・。。。
これだけは、言わせてもらう

蒼天は戦闘システムは、武将個人のスキルと武将個人の能力によって勝敗
が決まる。

例えば..
自分の軍2000  相手10000でも

自武将が能力が高ければスキルの使い道で高確率で勝てると言う
単純な戦。。

他のゲームの戦とは面白みが欠けてると言う発言も今まであったが

あくまで蒼天は初心者向けだ。

これだけはわかってほしい・・・。
243名無し曰く、:2007/06/04(月) 22:53:54 ID:FbTNmKCf
まあ革新の合戦も争点の合戦も同じようなもんだけどな

それでも一枚マップだと何故かモユル
244名無し曰く、:2007/06/04(月) 23:06:38 ID:rJzJQ5pE
>>242
同意。
新武将作成:能力allmaxで全員に治癒の技能を持たせる。
この武将を5人作る。
すると、全ての城を連続制覇、天下統一可能。

蒼天は外交と下克上に面白さあり。
最初から大名でやるとつまらんね。
245名無し曰く、:2007/06/05(火) 01:38:28 ID:sZ8orrSk BE:600055946-2BP(0)
嵐世紀発売当時、普段はパソコン関連の雑誌なんかほとんど読まないオレが
家電の買い物で秋葉原を訪れた時
「お、新しい信長の野望が出てる! 今までの信長は、どれもはまったよなぁ。
 これは買わねば! また、徹夜の日々が続くのか…」って感じで、速攻で購入。
しかし、幸か不幸か、嵐世紀で徹夜することは一度もなかったよ…

てなわけで、オレ的には、それぞれの作品に一長一短はあるけど、嵐世紀以外はどれもオススメ出来る。
あ、革新だけは未プレイです。
あと、覇王伝も嵐世紀ほどじゃないけど、ハマリ度は低かったかな?
246名無し曰く、:2007/06/05(火) 06:16:01 ID:3omic3ON
TBSかどこかのアナは嵐世記にどっぷりはまったんだっけ
247名無し曰く、:2007/06/05(火) 13:05:25 ID:Y2X91TCG
248名無し曰く、:2007/06/05(火) 13:18:12 ID:/fzY0w4+
蒼天はやっぱ会社乗っとり的な下克上プレイにつきるよなあ。
他のシリーズでお馴染のM&Aプレイはもう飽きたよ。
249名無し曰く、:2007/06/05(火) 15:11:45 ID:ZbI8nuJt
三国志9かなり遊んで次は信長でもやってみたいんだが
どの作品がいいかなあ???
厨房の頃、武将風雲録にはまって以来だ
あ、覇王伝もやったんだけど途中で投げた

天下創生が評判いいみたいだけどそれがいいですかね?
250名無し曰く、:2007/06/05(火) 16:07:18 ID:f43lrEQ8
三国志9の一枚マップがお気に入りなら革新
251名無し曰く、:2007/06/05(火) 16:19:38 ID:Uprvy94m
革新が一番いいよ



顔グラが
252名無し曰く、:2007/06/05(火) 16:23:06 ID:zLCk6KUO
天下創世はガチ
もっとも嵐世紀と革新と天下創世しかやったことないわけだが
253名無し曰く、:2007/06/05(火) 16:46:35 ID:5nsVfI0x
天下創世wPKの裸ソフト見つけて買おうかと思うんだけど、取説なくても大丈夫かね?
ちなみに信長初心者
254名無し曰く、:2007/06/05(火) 17:06:14 ID:oH8E1Tid
しょうせーろくのほうがおもろいよ
てんかそーせーはくそげーと断言できる
255名無し曰く、:2007/06/05(火) 17:07:13 ID:oH8E1Tid
わたしも評判がよいということでやってみたけど
完成度の低さくだらなさにびっくりした
256名無し曰く、:2007/06/05(火) 17:12:32 ID:f43lrEQ8
すごい自演を見た
257名無し曰く、:2007/06/05(火) 17:17:38 ID:qk9WDrKq
自演のクオリティー高須
258名無し曰く、:2007/06/05(火) 17:24:47 ID:tBosT8OC
二重人格者でつか?
259名無し曰く、:2007/06/05(火) 17:31:11 ID:FM9JeXJs
一枚マップで出来る革新以外だったら太閤の方がおもしろいよな。
260名無し曰く、:2007/06/05(火) 17:54:37 ID:iHaozYOv
PS2の天下創世PKと革新って決定的な差はなんでしょう?
三国志は1〜3、信長は1作目しかやったことないんですけど。
難しいのはシュミレーションへたなので無理です。
スレを全部読んだらどれがいいのかわからなくなりましたorz
261名無し曰く、:2007/06/05(火) 18:02:19 ID:6fjPCOxj
>>253
説明書は初プレイなら本当は欲しい所だけど、攻略サイト見るなり攻略本買うなりで代わりにできる。
勢力の規模でコマンドや兵科増える事や、内政施設の建物の効果とか解らんだろうけど適不適見て自動投資でも普通にやれる。
規模上がる度にヘルプも聞けるし、初心者なら創世から入るのは俺はベストだと思うよ。

初の信長が
嵐世記→アンチコーエーに。心が広くて楽しめた人は他のやればもっと楽しめるはず。
蒼天録→忍者、根回し、裏切り、下剋上。余りの黒さに驚愕。人格形成期の子供とかにやらせたくない。
創世 →育つのを見て楽しめる城や町。派手めな合戦と無難に薦められる。
革新 →初心者が地元とかで始めると置いてきぼり→滅亡かと。常に相手を気にして勢力広げていかないと詰む。
    AIが好戦的なのもあってシリーズ1の戦略性があるが、逆にマイペースでまったりは許されないバランス。

古いゲームでも構わないって人は
天翔記→これもAIが好戦的。ガンガン戦いたい人には合うはず。
烈風伝→内政に重きを置いたバランス。引きこもりプレイも可能。
辺りは多くの人が今でもやってたりする。
262名無し曰く、:2007/06/05(火) 18:15:07 ID:HWifSlF5
裸のディスクROMってなんじゃい
CD1枚べろんってか?
263名無し曰く、:2007/06/05(火) 18:18:17 ID:bfCmy9PW
>>253
俺も先日創世pk買ったんだけどチュートリアルで信秀様が丁寧に説明してくれるから大丈夫だと思うよ
といっても俺は十数年ぶりのノブヤボなんで特に合戦のシステムに中々ついていけないけどね
敵がワラワラ寄って来るだけでテンパってしまってL1押しで総攻撃してしまってる
リアルタイム制は慌てん坊の俺にはなかなかキツイっす
264名無し曰く、:2007/06/05(火) 18:44:04 ID:5nsVfI0x
>>261>>263
分かりやすい説明ありがとう
取説無しの不安はあるけどチュートリアルもあるみたいだし、350円という値段は魅力なので買ってみるよ
265名無し曰く、:2007/06/05(火) 20:14:54 ID:48y49mXv
>>260
技術じゃね?
266名無し曰く、:2007/06/05(火) 20:31:23 ID:zLCk6KUO
自演のクオリティの高さに噴いたwwwwwwww
267名無し曰く、:2007/06/05(火) 21:09:59 ID:HWifSlF5
技術はもう少しひねれなかったのかと思わされるな
パクり元から劣化させてオリジナリティー出してどうするのかと
268名無し曰く、:2007/06/05(火) 22:24:55 ID:6fjPCOxj
弱小大名でやると技術開発のシステムはホントに辛い。開発要員になれる奴は大抵優秀な奴で、弱小国ではまずエース格。
なんとか3人揃えてもとんでもない時間かかるし、開発中は雑魚ばっかで国守らなきゃならんし戦もできん。
開発陣は河野や最上でテストプレイしてこれでバランス取れてるとでも思ったんだろうか。
ただでさえ後半ダレがちなシリーズなのに、日本の半分も制圧しないうちに残る敵はオールスター化したお決まりの大名のうち1家。
最近は統一までやる事ほとんどなくなったよ。
269名無し曰く、:2007/06/05(火) 22:45:08 ID:STvTQYjD
ある意味リアルだな
弱小大名が天下統一できるのがファンタジー
270名無し曰く、:2007/06/05(火) 22:49:47 ID:0KpaHxCp
東日本で始めると大友、西日本で始めると上杉(or武田)がほぼ毎回最後だったな。

革新はマイナー大名だと本当にキツい、てか俺の腕ではほとんど無理だった。
1.5流ぐらいの大名でやってもかなり辛かったし。
まあそれでも面白かったけどさ。
271名無し曰く、:2007/06/05(火) 23:14:08 ID:qkvboeFh
とにかく新作出せばイインダヨ
272名無し曰く、:2007/06/06(水) 03:31:27 ID:n+rQv1kT
>>269
なるほど、信長や家康はファンタジーだったんだ
273名無し曰く、:2007/06/06(水) 03:35:16 ID:w2oDVcTb
一番面白いのはどう考えてもソウテンだろ?
大名にのしあがるのに手段なんか選んでられないところがグー(゚∀゚)
まさに毛利元就の名言「謀り事多きが勝つ」を地で行くゲームなわけでw
274名無し曰く、:2007/06/06(水) 04:57:05 ID:m7Kyqhno
戦闘システムが毎回えらい違うよねのぶながって。
個人的には地味に決戦3の戦闘がすきだったり・・・
天下創世が近いのかな〜???
275名無し曰く、:2007/06/06(水) 07:13:33 ID:Dk51WNl4
>>273
おまいわわかっている!
276名無し曰く、:2007/06/06(水) 14:06:31 ID:YZxgpec/
PS2の革新のベストってしばらく出ないよな?
我慢出来ないから買いそうだ
277名無し曰く、:2007/06/06(水) 19:09:34 ID:gY2JeTow
>蒼天録→忍者、根回し、裏切り、下剋上。余りの黒さに驚愕。人格形成期の子供とかにやらせたくない。

しかし、アレだな。大勢力に適わず、従属して家臣になる。
で軍団長まで出世して、謀反を、てのは、一種快感でもある。
実際、家臣を顎でこき使う主君を見てると、こいついつか殺してやるわ、と思うな。
もう一つの快楽プレイは、姫武将を擁立して、謀反を起こす。
で、あとは姫様(女王様?)にひたすら尽くし、姫様を天下人にすべく、奮戦するのも言い。
マゾである私は綺麗で若い女主人なら、こき使われても快感だ。
278名無し曰く、:2007/06/07(木) 17:22:42 ID:n1vpdfGs
蒼天録
批判点を書かないでマンセー意見はちょっと問題な気もするな
このスレだけだと過去の酷評とか見聞出来ないし
安くなっての再評価まで否定するわけじゃないけれどね
279名無し曰く、:2007/06/07(木) 18:16:41 ID:NdXyIVj6
・〇〇は神ゲー、蒼天は生ゴミ以下
・風雲録、天翔>烈風>創世>嵐世>>(越えられない壁)>>蒼天
蒼天の名前が出るとすぐこんなレスが付くから
批評以前にまともに語ることも出来ない空気だったよね。

まぁ旧作との比較で酷評されることが多かったか
280名無し曰く、:2007/06/07(木) 19:14:09 ID:LFjBIRgY
天翔から蒼天まではよくやった。
一押しは天翔で、次点は烈風、蒼天、そして将星と嵐世が最後だな。
天翔はいまでもしょちゅうやっている。
烈風と蒼天は時々。
将星と嵐世はもう久しくやってない。やりたいとは思わんな。
天翔はCOMが強い。中盤以降でも息が抜けない。
一つ間違えれば逆転されるスリル感がいい。
またゲームの進行速度が早く、すぐに終わるのもいい。
仕事の合間の息抜きにちょうどいいな。
天下創世も持ってるけど、まだCOMにインストールしてない。
やりだしたら、仕事に差し障るからね。
281名無し曰く、:2007/06/07(木) 19:39:46 ID:dx67+5M8
昔の作品は当時は楽しめたけど今は無理だな。
革新がトップで天下創世が2位かな。
282名無し曰く、:2007/06/07(木) 20:47:26 ID:P6Tymwc6
>278



お前が書け           カ              ス                 シ                  ネ
283名無し曰く、:2007/06/07(木) 21:16:37 ID:VYbGeQsD
まぁ戦好きのおれから見たら蒼天の戦闘はあんまいただけなかった
あと雰囲気がなんか暗い

やっぱ好きなのは風雲、創世、革新だな
次点で烈風、嵐世(PS2版)
284名無し曰く、:2007/06/07(木) 21:18:40 ID:QZKSNSIw
リアルタイム戦闘がやなの?
285名無し曰く、:2007/06/07(木) 21:26:13 ID:yShbMPTk
リアルタイムHEX戦がいいな
286名無し曰く、:2007/06/07(木) 21:44:31 ID:XdA36nec
>>285
無駄にカクカクしそうだな
287名無し曰く、:2007/06/07(木) 22:26:11 ID:g4qwwt33
てんかそーせーは糞ですよ
しょうせいろくのほうがおもしろいので
やったことないひとはやってください
PC版です
288名無し曰く、:2007/06/07(木) 22:44:32 ID:wtprrVqS
小生録の甲状腺(PC)は最強に良い
289名無し曰く、:2007/06/07(木) 22:52:23 ID:g4qwwt33
よいー じつによいー
290名無し曰く、:2007/06/07(木) 23:19:45 ID:54YB4mSu
作品によって舞台とかは一緒でも
システム的にだいぶ違うゲームで甲乙つけられてもな、と。
文字通り人によるわけで。
291名無し曰く、:2007/06/07(木) 23:48:19 ID:g4qwwt33
初      代−  
全  国  版−
戦国群雄伝−
武将風雲録−
覇  王  伝− あそべる
天  翔  記− よっぽどひまならあそべる
将  星  録− たのしくあそべる
烈  風  伝− そこそこあそべる
嵐  世  記−
蒼  天  録− むりすればあそべる
天 下 創 世− あそべない
オンライン −
革    新 −
292名無し曰く、:2007/06/08(金) 00:24:00 ID:WcQ/PlgJ
コーエーがなかなか続編出さないから戦国史、天下統一アドバンス、相克の果て、CIV戦国と渡り歩いてた俺が来ましたよ・・・
んで色々やって自分に合うのは何か考えたら、やっぱ俺にはノブヤボが合ってる。
上にあげた作品も面白い所はもちろんあるんだけど、重いつーか本気でやらなならんからしんどい。
グラや戦闘がハデでイベントもいっぱいあって気軽に遊べるノブヤボに帰ってくるとホッとするわ。
全国版から全部やってるけど覇王伝と嵐世以外はどれもそれなりに面白かった。
俺なりの順位付けるなら創世PK>>革新>>>>>烈風PK>>蒼天、天翔>>その他>>(視界に入れたくもない)覇王、嵐世。
293名無し曰く、:2007/06/08(金) 00:24:36 ID:dAqsetDB
蒼天発売当時は酷評の嵐だったからなぁ
俺はかなり楽しめたから「他の信ヤボはよっぽど楽しいんだろう」なんて思って
過去の作品にも手を出してみたが、あまり楽しめなかった…

天下創世発売当時は「こんな要求スペックなめてんのか」って叩かれてた
確かに当時最新に近いPCじゃないとまともに起動できなかったし

蒼天は雰囲気ゲーであって箱庭や戦争を求めるのなら避けるのが吉
294名無し曰く、:2007/06/08(金) 00:48:16 ID:6PSKr9X5
天下創世は部隊数の制限と戦争の30日強制終了が嫌なんだよな。
部隊数はシステム的に仕方ないかもしれんが萎える。
295名無し曰く、:2007/06/08(金) 01:01:03 ID:BzEDG6Wx
大勢力にしても意味ないからな
296名無し曰く、:2007/06/08(金) 01:59:52 ID:4jjAYKXt
小大名が合戦仕掛けられると兵足らずで
ロクな戦いにならないのが残念だな…
相馬、村上、伊東が瞬殺されるのって殆どこれだ

創世の弱小プレイは群雄になった頃から
ようやく面白くなるね
297名無し曰く、:2007/06/08(金) 10:06:18 ID:xezFJZfM
omosirokunaranaiyo
298名無し曰く、:2007/06/08(金) 11:05:07 ID:RQ6r1a9x
ソウテンロクは『成り上がり』が楽しいんだよ。雰囲気も音楽も最近の肥にしては珍しく神

テンショウキはやっぱり合戦かな。ボードゲームとしては完成度高いよね(合戦だけは)

武将風雲六は初心者向け。昔島津でプレイして幸村に反乱おこされててこずったのが懐かしい

ランセイキはやっぱり肥史上歴史に名を残す駄作。即日で売り飛ばしてやったよ
299名無し曰く、:2007/06/08(金) 18:28:33 ID:3210ZSP9
>>293
蒼天は異端児だからね
極論を承知で言えば
蒼天とその他の信長シリーズとも言える
300名無し曰く、:2007/06/08(金) 19:16:47 ID:kFSnGA4X
>>291
ワロタ

久々に革新でもしようかな。
やる事同じだから途中でダレるんだが・・・。
301名無し曰く、:2007/06/08(金) 23:01:55 ID:xj/jfG8j
これからamazonで買おうとしている者です。
パソコンで遊ぼうと思っています。

ところで、ここに書かれてある
パワーアップキットって、
どういうメリットがあるのですか?

コンピューターが強くなったり、武将の
顔を変えたりすることができるのですか?

初歩的な質問で申し訳ありません。
302名無し曰く、:2007/06/08(金) 23:04:31 ID:n2UGGyO2
公式サイト見るなりググるなりもう少し頑張って下さい。
303名無し曰く、:2007/06/08(金) 23:20:29 ID:xj/jfG8j
ググって調べたところ、追加シナリオ、新武将の作成、武将能力の編成
てなかんじで出てきました。

まだゲームを買ってないのでいまいち実感が湧かないのですが、
これらの機能があると段違いに面白くなりますか?
304名無し曰く、:2007/06/08(金) 23:27:00 ID:KiAldBtk
>>303
追加シナリオプレイしたり、新武将の作成、武将能力の編成したり
そういうことがすごく好きな人には段違いに面白くなります
305名無し曰く、:2007/06/09(土) 00:38:48 ID:vZ8dTgNe
無印とpkなら値段が倍でもPK選ぶ方が長い目で見るとお得だと思うよ。
信長シリーズはPC版無印がバランス調整の為の人柱で→PS版→各PKと完成度も上がっていく。
俺は革新こそPKが欲しかった。ゲーム全体で評価すると面白いんだけど調整不足な感が拭いきれない。
306名無し曰く、:2007/06/09(土) 02:03:34 ID:vJAln9H1
というかPK無しで遊べる信長が今まであったのかと
天正PK以来全てPK前提のゲームと言っても過言ではない
307名無し曰く、:2007/06/09(土) 09:20:06 ID:kH2R4XVZ
というより
PKではじめてバランス調節完了したってのが多過ぎ。
308名無し曰く、:2007/06/09(土) 10:04:05 ID:yLAQBGjN
というより今時PK無しはありえんだろ?ww
309名無し曰く、:2007/06/09(土) 10:10:20 ID:hujtUcBy
革新はPK無しでも余裕で遊べるから困る。
逆にバランス最悪でPK出してもらった方が良かったかもしれん
310名無し曰く、:2007/06/09(土) 11:51:33 ID:LLa101P0
革新も普通のペースでPK出てたら
「ようやくでPKで完成」扱いだったろうさ。
311名無し曰く、:2007/06/09(土) 13:02:49 ID:ARIDvdZv
どうせCIVからパクるならもっと凝るかひねった事してくれれば良かったのに
312名無し曰く、:2007/06/09(土) 18:46:57 ID:Gzk0woDW
新作が出るとしたら久々に僧侶姿の謙信が見たいな
313名無し曰く、:2007/06/09(土) 20:09:58 ID:vs/8bqhD
314名無し曰く、:2007/06/10(日) 01:03:34 ID:TOFDb8Ov
最近革新買ったんだけどこれはおもしろいな。
嵐世紀〜天下創世が糞すぎて離れてたけど俺の中では別格だわ。
315名無し曰く、:2007/06/10(日) 17:54:28 ID:WdWqIPxy
>>313
コレの右は平安貴族の方ですか?
316名無し曰く、:2007/06/10(日) 21:00:47 ID:lSjCqnpp
>>315
次の新作はついに全編実写かww
317名無し曰く、:2007/06/10(日) 21:02:15 ID:UTcioOw3
何という大河…ww
318名無し曰く、:2007/06/11(月) 08:11:33 ID:jBEqyrlO
PSPのムービーでよく見ると
アガットがティータを草むらに連れ込んでるところが一瞬
319名無し曰く、:2007/06/11(月) 22:59:52 ID:EP6y7/e0
風林火山の次回予告の時、実況スレでガクト謙信は戦国無双とか戦国BASARAとかセフィロスとか言われてたよw
320名無し曰く、:2007/06/12(火) 00:09:36 ID:oLKr66sk
過去ログ倉庫作った。
http://nobusan1.iolite.rm.st/
後で少しはまともにする…予定。
321名無し曰く、:2007/06/13(水) 14:12:17 ID:q4f91nvv
>>313
上杉謙信っていうより天草四郎だな。
322名無し曰く、:2007/06/13(水) 23:17:19 ID:QIvWRnSi
>>321
天草四郎っていうより新鬼武者の結城秀康だな。
323名無し曰く、:2007/06/14(木) 11:00:23 ID:smpGhb0E
天下創世と革新、どっち買おうか悩んでるんだけどどっちがよりきめ細かい感じですかね?
三国志9にかなりはまったんだけど内政にせよ戦闘にせよ大雑把だなあ、とも思ったんで。
あと三国志9で気に入らなかったのは能力のインフレが激しかったことでした。ドラゴンボ(ry
こんなおいらはどっちを買えばいいでしょうか?
324323:2007/06/14(木) 11:01:37 ID:smpGhb0E
書き忘れたけどハードはps2です
325名無し曰く、:2007/06/14(木) 11:24:51 ID:a0ihuPQc
>>323
KOEIから足を洗う。
326名無し曰く、:2007/06/14(木) 12:14:12 ID:smpGhb0E
>>325
ご意見どうもありがとうございます。しかし、上に挙げたどちらのタイトルを勧めるか、
という方向でレスを頂きたいのです。
327名無し曰く、:2007/06/14(木) 12:31:38 ID:WLkfZ0W2
>>322
新鬼武者の結城秀康っていうより昔の三輪さんだな。
328名無し曰く、:2007/06/14(木) 13:04:47 ID:1/G6n+JT
>>323
Sなら創世
Mなら革新
329名無し曰く、:2007/06/14(木) 13:40:27 ID:DN+OeCuC
>>323

おれは天下創世のまたり感がいやだ
城下町作りにウヒヒ出来る人じゃないと持たないよ
戦闘はけっこう楽しいがあんまり脳みそがいらないな
革新の方が必死になれるから好き
330名無し曰く、:2007/06/14(木) 14:22:09 ID:W+uRG29i
>>323
戦闘寄りなのが革新、内政寄りなのが創世
俺は戦闘支持なので戦闘目線で言うと

領内の施設を自分で選ぶというのはどちらも共通してるが、
革新には技術を開発する施設、敵を迎撃するための施設がある
技術を開発しないと敵に置いていかれるのでマッタリ内政はきびしい

革新は戦闘内政同一の、完全な一枚マップなので創世より近隣諸国との緊張がある
創世は野戦、市街地戦ともに別マップなので、革新と比べるとマップが広め

当たり前ではあるけど、どちらの作品もある程度の能力ある武将でないと使えない
革新では給料の関係上、能力の低い武将は存在自体がきびしい
331名無し曰く、:2007/06/14(木) 16:20:42 ID:K0nv1P+F
信長〜ってオリジナル武将造れる?
太閤立志みたいに顔つくれたり
332名無し曰く、:2007/06/14(木) 16:50:12 ID:DN+OeCuC
つくれるよ
かおわつくれない
333名無し曰く、:2007/06/14(木) 17:35:48 ID:jSCDymrS
革新は謙信(固有技術取得後)の怖さが際立ってるから面白いな。
野戦で兵力3倍くらいあってもすぐにボコボコにされる。
334名無し曰く、:2007/06/14(木) 18:17:05 ID:0xIs6GdE
俺は武田を吸収した上杉軍団を潰すのに約3倍の兵を使ったよ。
関ヶ原並の戦争を挑んで上杉武田にボコボコにされるのが革新。
戦争でほぼ負けないのが天下創世。
335名無し曰く、:2007/06/14(木) 18:25:27 ID:a0ihuPQc
天下創世買うわ。
336氏康:2007/06/14(木) 18:38:06 ID:CTdiw21y
糞管領憲政のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっき矢文あって「越後に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
憲政関東管領なのに相模守護の俺にオメガフルボされて河越夜戦(8万騎)オメガバリバリされて
オメガ箕輪城に軍勢突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞憲政wwwww
糞管領憲政って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物管領憲政またオメガフルボッコしたるwwwwwwwwwww
337名無し曰く、:2007/06/14(木) 19:05:17 ID:6+J+g2qb
武将風雲録サイコー
338名無し曰く、:2007/06/14(木) 22:00:11 ID:+TDEbMkI
ファミコン版 信長の野望 全国版〜戦国群雄伝〜武将風雲録
http://www.youtube.com/watch?v=RpNea1JySM4

ファミコン版 信長の野望 戦国群雄伝 エンディング曲
http://www.youtube.com/watch?v=AB3k8WRwqFI

信長の野望 武将風雲録 サントラ
http://www.youtube.com/watch?v=lK8Er7swT3Q

スーパーファミコン版 信長の野望 天翔記
http://www.youtube.com/watch?v=oIzw2rBvfv4
339名無し曰く、:2007/06/15(金) 00:52:11 ID:NbIJx5zO
>>335
創世ってすぐ飽きくるらしいゼ?
一緒に太閤立志伝X買いに走ろうぜ
340名無し曰く、:2007/06/15(金) 03:25:09 ID:vOqpnbMZ
革新PKがあれば買うんだけどなー
341名無し曰く、:2007/06/15(金) 09:13:44 ID:OOXxG4C3
>>339
創世は良くも悪くも底が浅いからねー
342名無し曰く、:2007/06/15(金) 10:33:30 ID:ytUwo7pR
なんで天下創世の話題になると光速でアンチが沸くのん?
343名無し曰く、:2007/06/15(金) 11:05:29 ID:8lu/rBAZ
ヒント:自演
344名無し曰く、:2007/06/15(金) 11:16:37 ID:gNLv8I/z
ヒント:現実
345名無し曰く、:2007/06/15(金) 11:34:03 ID:hhl1Qays
ヒント:粘着
346名無し曰く、:2007/06/15(金) 12:00:42 ID:BH+HddAC
ヒント:逃避
347名無し曰く、:2007/06/15(金) 12:01:25 ID:qyZVneuT
天下創世と天翔記かな
この二作品はなかなか飽きない
348名無し曰く、:2007/06/15(金) 12:54:58 ID:nYfSWkn3
天翔記は
信長・三国志シリーズ初プレイがコレだったなぁ。
友人と散々遊んだな。懐かしい。
349名無し曰く、:2007/06/15(金) 13:05:21 ID:vbZwTJDH
俺は天下創世のおもしろさが全然分からんけどな。
戦争は1ヶ月で強制終了、兵数にどんだけ差があっても同じ兵数で決戦等で萎えまくった。
俺が革新→天下創世でやったからかもしれん。
そうてんろくの後だったら楽しめた気がする。
350名無し曰く、:2007/06/15(金) 13:09:22 ID:nYfSWkn3
逆に考えれば
どんだけPCがインチキ兵力だろうと互角になれるとも言えるな。

あとは楽しみ方の違いとかかな。
箱庭内政スキーには結構イケるゲームだろうし。
351名無し曰く、:2007/06/15(金) 17:58:44 ID:HWK1d7WG
俺は創世も革新もどっちも好きだけど、革新派は創世嫌ってる事多く感じる。
戦争が革新の方が面白いって意見もちらほら見るけど、俺は戦争だけなら断然創世派だな。
戦術的な動きって革新は全く出来ないもん。戦法使うタイミングと計略だけで街道通って城まで歩くだけ。
創世の戦闘も必勝パターンみたいな物はあるけど、マップを自由に動ける分釣り込んで殲滅とか空城とか別働隊とか考えて遊べる。
352名無し曰く、:2007/06/15(金) 19:04:04 ID:/QDgDNIg
天翔記

たまにやりたくなるよね
内政なんだかんだより戦だからね
おれはやっぱり合戦がやりたくて信長やってるんだって再認識させてくれる
353名無し曰く、:2007/06/15(金) 20:12:07 ID:vOqpnbMZ
>>351
そういう戦術的な戦闘っていいよね。
個人的には三国志5の戦闘が好きだったな、陣形と方向がある戦闘がいいな
将星録の戦闘もおもしろかったけど、とにかく移動力不足で迂回できないのがつらかった。
354名無し曰く、:2007/06/15(金) 21:08:55 ID:WXR1vppx
天下創生の戦闘は、過去数作の中では中々よくできてると思う

ただ砦1つ落とすだけで勝ち決定ってのは惜しい
355名無し曰く、:2007/06/15(金) 21:41:28 ID:gNLv8I/z
天下創生はのぶやぼが持っていた奥の深さが微塵も感じられない
356名無し曰く、:2007/06/16(土) 03:07:18 ID:SF1uq/e/
天下創「世」な
357名無し曰く、:2007/06/16(土) 04:02:33 ID:wqBFjTFT
面白いのは群雄、風雲、将星、烈風、創世か
天翔、革新は持って無いから分からん
嵐世は要PK、蒼天も要PKかな

ああ、創世はPKだと速攻で飽きるからこれ注意
358名無し曰く、:2007/06/16(土) 08:12:59 ID:KHpaTXDQ
とりあえず今までプレイしたのが
天翔記 烈風伝 蒼天録 天下創世 革新
どれも楽しめたんだが、やっぱ長く楽しめるか否かは人それぞれなんだろうな。
自分の場合は一緒にプレイする知人が居たからこそ、天翔と烈風は散々遊びつくしたな。
他のは一人用なもんだから、楽しめたけど、長くは無かった。そんな感じ。
359名無し曰く、:2007/06/17(日) 01:47:30 ID:N8KjYVd9
システム面での創世の欠点は大軍の有利性を表現出来てないことだな
物量作戦が有効活用しずらい
360名無し曰く、:2007/06/17(日) 10:42:58 ID:+Bs7KFNF
どれか一本だったら革新だな。
このまま一枚マップ、半リアルタイムを完成させてほしい。
361名無し曰く、:2007/06/17(日) 11:08:25 ID:siFcPM1r
>>360
つ三国志11

いや冗談だごめんなさい。
362名無し曰く、:2007/06/17(日) 13:28:59 ID:SmBs+b3O
革新は難しいな・・・なんか置いてかれるカンジ。
363名無し曰く、:2007/06/17(日) 18:08:15 ID:1zArtZzV
三国志11が信長の野望だったら楽しめた。
マッタリマイ箱庭感が楽しめる。
イベントを追ってもよし仮想空間を楽しんでもよし。
おれはどちらかといえばサヨクで日本嫌いなんだけどね。
364名無し曰く、:2007/06/17(日) 18:14:39 ID:HvW8oTZD
嫌いなら出て行ってください。誰も止めませんのでw
365名無し曰く、:2007/06/17(日) 18:48:05 ID:1zArtZzV
>>364
残念ながら私は海外渡航を禁止されているのです。
366名無し曰く、:2007/06/17(日) 18:58:54 ID:3+iLOHfH
日本でぬるま湯に浸っといてよく言うな
口だけは
367名無し曰く、:2007/06/17(日) 19:00:43 ID:1zArtZzV
私には熱すぎる。
右翼にとってはいい湯加減でしょうけども
368名無し曰く、:2007/06/17(日) 19:03:13 ID:1zArtZzV
まあいいや。俺の話はおいて置いて信長と三国志11の話をしようぜ。
369名無し曰く、:2007/06/17(日) 19:13:53 ID:oISMVVPV
ガタガタうるせえ
370名無し曰く、:2007/06/17(日) 19:19:48 ID:Iti4wfu8
信長はいいが三国志11はスレ違いだバカヤロウ
371名無し曰く、:2007/06/17(日) 20:20:55 ID:qzBUAB6O
革新と天下創生で悩んだ挙句、ついA7を買ってしまった。
いままでありがとう。
372名無し曰く、:2007/06/17(日) 21:45:26 ID:3+iLOHfH
>>367
そういう意味じゃねーよ
頭悪いな、ほんと
373名無し曰く、:2007/06/17(日) 22:57:19 ID:OYAuYPyv
ID:1zArtZzVたんの天然ぶりにワロタ

>>372
まぁ気持ちは分かるがこれ以上はスレが汚れるから華麗にヌルー汁w
374名無し曰く、:2007/06/17(日) 23:08:14 ID:R2TLnw38
ちょっと聞きたいんだが秀吉の中国大返しとかをシステムで体現できてる
ノブヤボってあるかな?距離の概念があるっていうか。
○○日持ちこたえれば援軍が到着とかそういうの味わいたいんだが。
375名無し曰く、:2007/06/17(日) 23:22:01 ID:53/MJ0pG
>>374
俺も知りたい
革新で大返しやろうとしても兵力少ないし士気下がるし激励届かんし明智討てない
同じように姉川決戦やろうと思っても徳川家に近江まで出兵は頼めないね
376名無し曰く、:2007/06/18(月) 08:52:01 ID:U30Xf1yc
革新、
チュートリアルでなんかかったるいっつうか
やる事多くてゲンナリしちゃったんだけど、
ガンガれば、楽しくなりますか?
377名無し曰く、:2007/06/18(月) 09:06:19 ID:QNIupydW
>>371
天下創「世」な
378名無し曰く、:2007/06/18(月) 13:35:08 ID:7dtotTzL
将星録とかだと、後方から移動と輸送ユニットで大急ぎで最前線の城に移動して
その城で編成し直して戦場に突撃 なんてことやってた気がする
379名無し曰く、:2007/06/18(月) 13:42:40 ID:gi41ozRE
天正気>>>>>その他>>>>>天仮想性
380名無し曰く、:2007/06/18(月) 14:15:45 ID:vXQ7CRRy
わざとらしい誤変換てほんと白けるよな
381名無し曰く、:2007/06/18(月) 16:04:55 ID:elZfFl6+
革新5000で売って、昨日創世4000で買った、
創世超つまらなかった
買って損したよ
382名無し曰く、:2007/06/18(月) 16:18:15 ID:uUSIccTJ
>>381
おれも今プレイしてるが
刺激が全然無いな…

やべぇ 売りそう
383名無し曰く、:2007/06/18(月) 17:11:19 ID:5bZ9lwwt
>>374
ノブヤボなら蒼天PKぐらいしか。

でも蒼天は評価が分かれるから注意。
一晩やっただけで売却を即決するような
プレイヤーには向かない、念のため
384名無し曰く、:2007/06/18(月) 17:34:53 ID:H69q6VXl
ノブヤボじゃなければ何があるんだ?
蒼天っぽい雰囲気のゲームならやってみたい
385名無し曰く、:2007/06/18(月) 18:48:03 ID:kJjaaRpa
残念ながらノブヤボよりサンゴク
386名無し曰く、:2007/06/18(月) 19:07:17 ID:QNIupydW
>>379
天翔記、天下創世な
387374:2007/06/18(月) 19:30:59 ID:Si9kJJer
>>383
サンクス。蒼天PKは廉価版も出てるみたいだしちょっと買ってみるわ。
合わなくても大した出費じゃないしな。

>>384
PCエンジンの天下大乱だっけな?あれはたしか行軍するときに
スピードを選べたはず。急げば早く着くけどその分軍隊の士気も
落ちやすいとかそんな仕様。
ただノブヤボと比べると相当癖が強いゲームだからあまりお勧めはできない。
388名無し曰く、:2007/06/18(月) 20:08:50 ID:TCEdDxLc
>>384
天下大乱は家臣プレイも出来るが
新武将モードもある

好きな場所に自分の城を作って
新武将でプレイできるモード

新武将で始めて他大名に臣従もできる

しかも他の大名配下なら暗殺も謀反もできる
まさに神ゲー
389名無し曰く、:2007/06/18(月) 21:30:42 ID:gbotDOAZ
>>376
ゆとりか?
オマエには根気はないのか
やることが多いから楽しいんだろ
390名無し曰く、:2007/06/18(月) 22:31:46 ID:8YWFkFSj
まぁもちつけ
俺も革新は肌に合わなかった
まったりヌルゲーマーにはあの忙しさが耐え切れん
391名無し曰く、:2007/06/18(月) 22:50:00 ID:R1NujV/D
革新はゲームゲームしてるよな信玄だろうと謙信だろうと
お互い無視してまず周りの弱小勢力をえげつなく手当たり次第
パクパク喰っていく。
まぁその阿鼻叫喚の戦国世界をどう効率よく生き抜いて天下を穫るかを楽しむのだけど
392名無し曰く、:2007/06/19(火) 00:00:24 ID:EbwiWo5g
>>391
家康でやってて同盟期間が終了したとたん
いきなり信長が襲ってきたのには萎えたわ。
腹立って速攻で潰してやったけど。
史実重視にしてるのになあ。
393名無し曰く、:2007/06/19(火) 12:06:21 ID:1oUYHKFC
ファミコン版 信長の野望 全国版〜戦国群雄伝〜武将風雲録
http://www.youtube.com/watch?v=RpNea1JySM4

ファミコン版 信長の野望 戦国群雄伝 エンディング曲
http://www.youtube.com/watch?v=AB3k8WRwqFI

信長の野望 武将風雲録 サントラ
http://www.youtube.com/watch?v=lK8Er7swT3Q

スーパーファミコン版 信長の野望 天翔記
http://www.youtube.com/watch?v=oIzw2rBvfv4

ファミコン版 三國志
http://www.youtube.com/watch?v=7Szk9TgDnQk
394名無し曰く、:2007/06/23(土) 11:50:05 ID:WS8IUF2N
よかったな、おまいらの一部。
革新がPKでるってよ。
395名無し曰く、:2007/06/24(日) 10:59:58 ID:NKR3BWSV
覇王伝の凸型駒を褒めてる奴がたまにいるが
あれ確かに雰囲気はあるが結局兵を分散させて囲んだり挟んだりするより
1部隊に固めた方が良かったりでイマイチ意味がなかったような
396名無し曰く、:2007/06/24(日) 21:18:32 ID:kwW6d50b
後ろ判定、横判定は前から攻撃するよりダメージが大きかったから、囲んだりする意味はあったと思うけど
397名無し曰く、:2007/06/25(月) 10:34:24 ID:NGeEVhbn
>>394
まじ?!
398名無し曰く、:2007/06/25(月) 13:42:52 ID:raKWWC2c
>>397
嘘だよバーカ
399名無し曰く、:2007/06/27(水) 15:30:06 ID:S26UBoel
ある程度まで進んだら、前線に鉄砲櫨で要塞を作って武田や上杉、島津を向かい打つ
形式に囚われない、自由度が高いなどAoEが好きなら革新はお勧めの一品
400名無し曰く、:2007/06/27(水) 19:07:09 ID:hDGaaenA
AOEとか嫌いだから、未だに信長やってるだけどな。。。ort
401名無し曰く、:2007/06/27(水) 19:41:16 ID:bfiDPAnn
>>397

本当だよ。
9月発売だってさ。
402名無し曰く、:2007/06/28(木) 15:26:00 ID:A/+rMZsz
 コーエーは、PC『信長の野望・革新 パワーアップキット』を2007年9月に発売することを発表した。
 本作は、2005年6月に発売された歴史シミュレーションゲーム『信長の野望・革新』の追加キットとなる。ユーザーからの意見をもとに、戦略部分の強化を中心に『信長の野望・革新』をさらに深く遊べる機能が盛り込まれるとのことだ。
 なお、『信長の野望・革新』ゲーム本体と『信長の野望・革新 パワーアップキット』ゲーム本体がセットになった『信長の野望・革新 with パワーアップキット』も発売される予定なので、まだ『信長の野望・革新』を持っていない人も安心だ。


http://eg.nttpub.co.jp/news/20070622_06.html
403名無し曰く、:2007/06/29(金) 13:52:16 ID:xdI3FByF
PS2版のPKはいつになるのやら
404名無し曰く、:2007/06/30(土) 09:47:37 ID:IDag6apH
出たとしても2万で販売とか。
405名無し曰く、:2007/07/01(日) 10:10:37 ID:Zn3LuHQ3
高額の為当然売れず
んで半年後ベスト版で出すと・・・アホか
406名無し曰く、:2007/07/05(木) 20:23:01 ID:ZOusozKb
古本市場で革新見かけたが、まだ7000円代だね
ベスト版の中古が出るまで何年でも待とう…
407名無し曰く、:2007/07/06(金) 09:13:37 ID:JjRBAXWD
巫女のご神託によると
>>406は半年後にベスト版が3000円で出ても
絶対に買わないそうです。
408名無し曰く、:2007/07/06(金) 22:06:22 ID:Qu8Xm0Zf
それくらいにはPKが出てたりするんだよなー
409名無し曰く、:2007/07/08(日) 12:34:15 ID:5nJ7PvOM
PKの廃貨版て出てもWithじゃなくて3000円とかだから笑えない。
今の所1つだけだけど。
410名無し曰く、:2007/07/08(日) 21:16:29 ID:YOo6ITr2
はいかばんとか
けんかばんとか
お前らなんなんだよ
411名無し曰く、:2007/07/09(月) 10:53:15 ID:4eb0BpEm
喧嘩版?
412名無し曰く、:2007/07/09(月) 20:30:35 ID:DhVHbTNd
喧嘩番長
413名無し曰く、:2007/07/09(月) 21:10:40 ID:uuBAUoJ+
喧嘩マン
414名無し曰く、:2007/07/09(月) 23:15:29 ID:F9fKdhRl
完璧超人か
415名無し曰く、:2007/07/10(火) 02:14:14 ID:Yj9I4zX/
勝手にレビューするよ(・∀・)
3DOの覇王伝
音楽はかなりよかったけど、凸ユニットの戦闘が好きになれなかった。
内政は作業的で家来に土地やるのもめんどくさい(`A')
大河ドラマ風の実写入ってた。臭そうなむさい武将が印象的だたw
PS2嵐世紀
戦闘意味わかんねしだるい。兵士も少なかったし。
地元の忍者とかに媚び売るのも嫌。無限に出てくるし。クソゲーだと思った。
PS2天下創世
箱庭内政楽しかった。戦闘もまずまず。たくさんの兵士で戦えればもっとよかったな。
特に不満無かったけど、なぜか飽きて売っちゃった。
PS2太閤立志伝5…色々なプレイができて面白かった。札集めもやりがいがあって◎
新武将もバカゲー要素あって◎神ゲーだと思った。
合戦のCOMの頭の悪さと、城の耐久力下げ放題はいただけないけど(`A')
416名無し曰く、:2007/07/10(火) 11:10:45 ID:r3Y7mt1B
革新でも自国の市街地ぶっ壊しながら街道外を進軍して敵の裏を取れたりするのやってない人結構多いのかな
普通に街道進むより素早く進軍できるルートが各地にあって探すのが結構面白い


昔やったSFCのヤツのタイトルとか思い出せないなぁ
どこかに各シリーズの画面のSS一覧とかありませんか?
他のシリーズのレビューが見てみたい
417名無し曰く、:2007/07/10(火) 13:46:44 ID:Kc85CL1T
>>416
つ[とりあえず特徴を列挙]
つ[YouTubeやニコニコに動画がないか探してみる]
あとはこことか ttp://kakutei.cside.com/game/nobu02.htm

大名しかいない…全国版
九州や東北がない…戦国群雄伝
鉄甲船初登場、茶器回し…武将風雲録
凸型ユニット、論功行賞…覇王伝
武将教育、軍団制、陣形あり(SFC版のみ)…天翔記

SFCで出ている作品の主な特徴を挙げるとこんなところ。
418名無し曰く、:2007/07/10(火) 15:35:44 ID:r3Y7mt1B
>>417
ありがとう
凸型ユニットに記憶があるんで覇王伝だったっぽい、結構面白かった記憶がある

ちょっと過去シリーズ中古探してみるよ、面白そうなの結構あるね
419名無し曰く、:2007/07/12(木) 08:53:09 ID:mb1FNWtk
蒼天録についてだけど・・登録武将でのプレイは可能ですか?
登録武将でプレイできるのありますか?
420名無し曰く、:2007/07/12(木) 09:20:16 ID:vUpP+0gx
群雄伝が一番面白いと思うのだが
狭いし能力値がアレだけどシステム的には
421名無し曰く、:2007/07/12(木) 09:29:57 ID:JGd+MKTx
>>419
ttp://frontierside.cool.ne.jp/nobu10/faq_nojava.shtml#faq_303
>新武将でプレイしたい
>新武将の登場する城・年齢などを調整してからスタートすれば、
>開始直後に城主交代することで可能です。
>大名になりたい場合は血縁を設定するしかありません。
>もしくは姫が誕生するまで待つしかないです。
あるいは謀反。
422名無し曰く、:2007/07/12(木) 11:45:16 ID:NHogbOC/
俺の寝食忘れてのハマり度(10点満点中)

初 代−未プレイ
MSX版全国版−5点(初めてのSLGに燃える)
MSX版群雄伝−7点(さらに武将登場で燃える)
MSX版風雲録−6点(全国規模に拡がった以外俺的にトピックなし)
SS版覇王伝−4点(論功の『よくぞ参ったぁ』が口癖になった以外は爪覧。城攻めが糞)
SS版天翔記−8点(合戦の緊張感と好戦的なcomに萌える)
PS版将星録−6点(↑の後だけに合戦がダメ)
PC版烈風伝PK−9点(前ほど合戦は悪くないが箱庭にハマり道路作りまくった)
PC版嵐世記無印−1点(初めてクリアする前に秋田)
PC版蒼天録無印−4点(武将プレイは良かったが総取りシステムに萎えた)
PC版創 世PK−9点(箱庭とifイベ燃えた 合戦も熱くなった)

こんな感じなんだが
もし革新を買ったらどのレベルになりそう?
ぶっちゃけ会社休みそうな気がして買うの怖いんだがやりたい
漏れのPCスペックじゃNGっぽいからやってないが
PS2購入してやりたくなってきた
423名無し曰く、:2007/07/12(木) 13:07:44 ID:U2JGyzIK
>>422
その好みで行くと7点か8点付けると思うな
戦が結構理不尽だから下手すりゃ6点
424名無し曰く、:2007/07/12(木) 18:20:18 ID:S+daBTdA
PCで革新やりまくった後に天下創世PK始めるとなんか萎える

でもPSの天翔記PKやるとはまる

なんだかなぁ
425名無し曰く、:2007/07/12(木) 19:23:58 ID:f0JML/XK
蒼天録って簡単すぎるよな?
426名無し曰く、:2007/07/12(木) 20:41:19 ID:T1BitjRj
ぱっと見て全部、マイナス評価なのかと思ったw 
427名無し曰く、:2007/07/12(木) 20:47:08 ID:FL1XlYA0
>>422
革新Pkまで待て
428名無し曰く、:2007/07/13(金) 11:37:40 ID:3LIb1Ryc
オンライン対戦するとしたら天下創世が一番面白そう
429名無し曰く、:2007/07/13(金) 12:06:01 ID:PvFsZ2kK
革新オンラインは武田と上杉の取り合い
他方で最上と太田の取り合いが起きそうな悪寒
430名無し曰く、:2007/07/13(金) 12:24:23 ID:JF9Lp+b+
争点六オンラインあったらいつまでたっても終わらなそう
431422:2007/07/13(金) 14:06:34 ID:9qM1xESb
レスくれたシト、thx!

7〜8点かぁ
結構ハマるってコトだね
PK出たら買うことにします

俺的に7点以上は徹夜プレー
8点は会社(大学)休む
9点以上は週末引篭りなんでお盆休みは革新で終わりそうだ
432名無し曰く、:2007/07/13(金) 16:27:12 ID:CjyvNRa5
>>430
蒼天録な
433名無し曰く、:2007/07/13(金) 17:04:30 ID:lvIbL/DP
信長の野望を最初にやったのがファミコン版です。
十数年前の話ですが、当時なりにすごく面白かったと記憶してます。
最近NHKの大河ドラマの風林火山を見ているのですが、今日ふと歴史ゲーがやりたくなりました。
それでこのスレに来ましたが携帯ゆえ過去の書き込みも見づらくパワーアップキットなど不可解な言葉も出てきて、ブランクの長さゆえ困惑してます。
ですが、どうしても今日仕事が終わったその足で買って帰りたい俺のわがままを聞いて下さい。
どれを買うのが無難が教えて下さい。
好みの差もあると思いますが、評判などからアドバイスしていただけると。
ちなみにPS2で予算は高くて可です。
434名無し曰く、:2007/07/13(金) 17:10:41 ID:PvFsZ2kK
信長シリーズも三国志シリーズも作品毎に仕様が違うから好みで選べとしか…
まぁ別段拘りも無いなら信長の野望最新作の革新を買っておけば無難では?
435名無し曰く、:2007/07/13(金) 18:07:36 ID:JVGK9kPR
>>433
>>4から抜粋
[初めての人向け購入ガイド]
PS2版の場合は天下創世PKか革新、少なくとも最初はこの2択です。どちらがいいかは作品スレを参考に(ry

ってあるから天下創世のPK版がいいんじゃない?
仮にはまったとしたら革新PK版(まだでていない)買うことにして

個人的には蒼天録PK版がお勧めなんだけど、好き嫌い分かれるからなぁ・・・
436名無し曰く、:2007/07/13(金) 18:48:11 ID:JF9Lp+b+
蒼天録やってたら城門前に火つけられて、火消した後も射撃攻撃しかできなくて門突破できなくなったぞ?これバグ?
437433:2007/07/13(金) 19:26:47 ID:J+Tn4La/
我ながら自分の書き込みの必死さが恥ずかしい orz

>>434
ショップ三軒回りましたが「革新」は全て在庫切れでした。
それ程、品薄なのか人気があるのか?──といったカンジですね。
どの地域でもそうなんでしょうかね?

>>435
>>4は携帯からも読んだのですが、イマイチ意味が分からず、また質問して答えてもらっても自分には理解出来ないかもしれないと思ったのでスルーしました。
それで先程買ったのが、それ、「蒼天録PK」です。
廉価版、税込み2070円で得した気分、結果オーライでした。

ご両方レスどうもです。とりあえず週末ハマってみます。
438名無し曰く、:2007/07/13(金) 20:02:34 ID:JVGK9kPR
>>437
「蒼天録PK」
あー、買っちゃったかw

戦国好きには下克上できたり、城の数が多かったりと好みなんだけど、信ヤボとしてはそんなに人気ないんだよね。
悪評第一に挙げられるのが「総取り」システム。
大名の居城を取ると、その大名の支配してた他の城もそのまま手に入るって奴ね。
これはPKで設定を変えられるから問題ないね。

蒼天録はシリーズ他の作品と違って合戦、内政はシンプル。
外交と計略に重きを置いてるんで、合戦好き、箱庭内政好きには評価が悪い。
あなただと箱庭内政に馴らされてないだろうから、結構楽しめるかも。
しかし2070円か、人気ねーなーww信ヤボPKの値段とは思えないww
439名無し曰く、:2007/07/13(金) 20:17:34 ID:rVIHADPn
2,070円は高い
440名無し曰く、:2007/07/13(金) 20:28:03 ID:8dpT+aw/
どんだけニートなんだよ
441名無し曰く、:2007/07/13(金) 20:32:25 ID:UYASURZA
風林火山が好きなら蒼天録買っても問題ないだろ。
戦わずして勝つ。これ上策也。
442名無し曰く、:2007/07/13(金) 20:59:13 ID:fph6feHZ
>>433には是非感想を聞かせてほしい
最初の書き込みみたく、必死に熱く頼む
443名無し曰く、:2007/07/13(金) 21:09:36 ID:8dpT+aw/
他人の熱い文章でも読まなきゃ、もうノブヤボなんか遊ぶ気にもならんな
444名無し曰く、:2007/07/13(金) 21:35:29 ID:F3eKsSFI
>>437
革新がおすすめだけど、PKでるまでは創世PKで暇潰せばいいとおもうけど
445名無し曰く、:2007/07/13(金) 23:13:08 ID:mi/Pokng
覇王伝、将星録、革新とやってきたけど、
SS版天翔記を超えるソフトは出てないなぁ
446名無し曰く、:2007/07/14(土) 01:41:55 ID:S5nDslYx
>>445
ハゲドー!
音楽もいいよね

難点はパワーメモリーのデータが何度も飛んで泣いたことだ
447名無し曰く、:2007/07/14(土) 02:28:28 ID:341dWiYe
操作的にPCじゃないと絶対やらない
448名無し曰く、:2007/07/14(土) 03:33:49 ID:fkTIBATF
      /  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |/ ━    ━ |
     || -・-    -・-
    (6    ( ・ ・ ) ノ
     ヽ  , 〜〜、/    どんなときも僕らしくシコシコ
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/  ハァハァ
       ノ  
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
    シコ  \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_
449名無し曰く、:2007/07/14(土) 12:37:12 ID:2RoJdc68
革新のERG大戦マジオヌヌメ
450433:2007/07/14(土) 19:24:18 ID:rO9djKCL
蒼天録PK、やってみました。
最初は取説を読まずに感覚的に始めて(俺は他のゲームでもよくこうするのですが)みたのですが、さっぱり分からず城攻めに失敗→リセット。

次に取説をサラッと読んで再挑戦、以下その流れ。

風林火山の再現、武田晴信でスタート
法条らと交友を深め、周囲を固める
小笠原に攻め入る
城を包囲し、幾日も粘る
小笠原の志気が下がったところで一気に城攻め
やっとの思いで城を落とす
ひと仕事終えた充実感とともに国へ引き返す
ところが援軍の板垣、勢いあまって勝手に村上に攻め入る
村上、ゲーム画面上にて1秒ほどで落ちる「なんだよそれ!」 ←今ココ

このスレには当シリーズの熱狂的なファンもいるのでしょうから、こんなことを書くのも気が引けますが「こんなもんかあ」という印象です。
前述ですが、俺はファミコン時代を最後に信長の野望を見ていなかったので「その進化たるやさぞ」と過剰に期待していたようです。
もちろん、この先このゲームをやり続け、知っていくほどに面白さは増していくと思うのですが、まず続けられるかどうか今の段階で心配です。

上記の板垣の件などは設定で何とかなりそうですし、地図の見難さもなれないからだと思います。
ただ、ゲームの中で重きを置くべきところが自分の望むところとズレているような気がしたのです。
城が落ちる時も実に呆気無かったし、特に今川が織田家を滅ぼしたなどという歴史的超ビッグイベントが二行で記されたりと、プレイ中「え?」と思わされる時が何度かありました。

とりあえず続けますね。
451名無し曰く、:2007/07/14(土) 19:29:32 ID:aD1rM5u8
          武者震い        殺意
          ───→      ←───
          ←───      ───→
     ____       ____  討伐  ___    
    / ⌒  ⌒  \   /      \   /⌒  ⌒\ 
  ./( ●) ( ●)  \/ ─    ─ \/( ●)  (●)\  >>441
  /::⌒(_人_)⌒:::::/  ( ●)  (貝)  \::⌒(__人__)⌒:::::\  兵者騙道也
  |    ー     |      (__人__)     |             |
  \          \     ` ⌒´    /           / 
    庵原之政      山本勘助     青木大善
452名無し曰く、:2007/07/14(土) 21:47:54 ID:b0XCppOz
創世>天承>争点>>>>>>>その他
453名無し曰く、:2007/07/14(土) 23:56:29 ID:q6hpNz1R
携帯で風雲?やったときは嵌まったなぁ。本能寺の変のシナリオで越前に柴田
が3万ほどで籠もってそれを攻めたんだけど、最後の城門までの細い道を通ろうとしたら
2万超えの鉄砲隊が撃ってきて城門までたどり着けなかったことがあった。
たまたま雨で鉄砲が使えない時が来たけど越前落とすのに7,8万の兵が死んだぜ。
あの城で鉄砲大量に配備されたら突破できん
454名無し曰く、:2007/07/15(日) 09:20:14 ID:+xo5NUMM
>>452
天承→天翔記(略すなら天翔)
争点→蒼天録(略すなら蒼天)
455名無し曰く、:2007/07/15(日) 09:22:48 ID:U/ny1gWz
>>450
だから創世PKにしとけとあれほどいったのに
進化が見たいなら革新やれよ
蒼天既に死す
456名無し曰く、:2007/07/15(日) 09:38:35 ID:s938C0/O
>>450
つうか自分の空想・想像・妄想に勝るゲームなんてこの世に
存在しないんだぜ?
457名無し曰く、:2007/07/15(日) 10:42:44 ID:89RxwME6
>>456
やべぇ、同意しかできねぇwww
458433:2007/07/15(日) 12:49:38 ID:KMdRdi3x
>>455
買った後にどれほど言われてもw
革新PKは多分買うと思います。
なんだかんだで蒼天録PKハマってるし。

>>456
ありますよ。ウイイレ10。w

459名無し曰く、:2007/07/16(月) 05:02:12 ID:BHcfcvYf
蒼天、天翔、太閤勧める奴はこのスレの伝統みたいなもんで
ぶっちゃけ釣りだから気を付けろ。後悔する人間多数

烈風、創世、革新買っとけば間違いない
460名無し曰く、:2007/07/16(月) 07:50:51 ID:tKoO9Ilb
太閤Xはガチだろ。ノブヤボは創世か革新の二択が無難。
それ以前のノブヤボは流石にもう古い。
461名無し曰く、:2007/07/16(月) 08:49:25 ID:tPjzsraw
太閤5は2ちゃんでも珍しくアンチ少ないだろ

昔は天章と烈風の2大派閥だったが、
近作の創成と革新が安定した評価を受けたからな
争点再評価の機運が高まるのに対して
乱世が相変わらずスルーされてるな
462名無し曰く、:2007/07/16(月) 09:47:39 ID:BHcfcvYf
売れてねえのにアンチも何もねえだろwwwww
463名無し曰く、:2007/07/16(月) 10:37:30 ID:yejSGTrh
PS2の三國志[がPSPに移植できるなら
PS2の嵐世記もPSPになんとか移植できると思うんだ
464名無し曰く、:2007/07/16(月) 11:12:33 ID:1ZVZ5LTP
>>461
太閤5はやることが実質フリーのミニゲームみたいな感じだから
途中で飽きる。
個人武将が産地回って転売して金もうけとかありえないし。
あくまでライトゲーマー、一般ゲーマー向けだろうね。
戦国好きは無難に信長やっといたほうがいい。
465433:2007/07/16(月) 11:24:32 ID:KgdLw7Lk
創世と革新が無難というのが大方の見方なんですね。
テンプレに二択の理由書いて欲しかったですよ。
でも蒼天も面白く感じてきました。
466名無し曰く、:2007/07/16(月) 11:29:03 ID:nL5xNeRo
つーかこのスレで太閤勧めるのって普通にスレ違いだろう
467名無し曰く、:2007/07/16(月) 14:22:03 ID:KF3MWwi8
>>461
×天章→天翔○
×創成→創世○
×争点→蒼天○
×乱世→嵐世○
468名無し曰く、:2007/07/16(月) 15:18:41 ID:dKC0s2vc
信長サブタイトルは正確な変換が意外と面倒な上に、
わざと誤変換するのは2ch名物みたいなものだと思う。
気になるようなら次スレからコピペ用として

戦国群雄伝
武将風雲録
覇王伝
天翔記
将星録
烈風伝
嵐世記
蒼天録
天下創世
革新

とか入れる?
469名無し曰く、:2007/07/16(月) 16:23:21 ID:l7F9S84l
分かれば良いんだよ

点商機
小生録
覇王でン
点仮想性

みんな無問題だろ
470名無し曰く、:2007/07/16(月) 16:26:46 ID:GCfcR7c+
読みにくいつーの。辞書登録ぐらい面倒がるな
471名無し曰く、:2007/07/16(月) 16:35:31 ID:KF3MWwi8
>>469
×点商機→天翔記○
×小生録→将星録○
×覇王でン→覇王伝○
×点仮想性→天下創世○
472名無し曰く、:2007/07/16(月) 17:04:59 ID:bvI3vBXc
信長のタイトルはちゃんとした漢字で書いてくれないとゲームのイメージが思い出せない。
473名無し曰く、:2007/07/16(月) 18:46:13 ID:2uDGWw2e
>>469
覇王伝の変換だけはむしろ手が込んでいるとしか思えない。

バカじゃないの?
てかバカじゃないの?
474名無し曰く、:2007/07/16(月) 18:56:14 ID:IUHkn43O
>>471
厳しいな
475名無し曰く、:2007/07/16(月) 19:32:32 ID:BHcfcvYf
>>466
スレも廃墟だからな
賑わってるとこ見つけたらどこでも現れやがる
信者が少ないのに皆声がデカいんだよ。困ったもんだ
476名無し曰く、:2007/07/16(月) 23:54:18 ID:ROrajpPv
太閤・・やりこみ過ぎて秋田。
しかし武将個人成り上がりプレイできるゲームって他にないし。
太閤6、真剣に発売して欲しいんだけど、無理だろな。
477名無し曰く、:2007/07/17(火) 01:01:19 ID:fzflufQI
好きな武将の札集めたりとか燃えるんだが、武将ごとの個性がなさすぎるのがなー
繰り返しプレイしようという気にはあまりならんな
まあ信長の野望も蒼天録と革新以外は一回クリアーしただけで飽きちゃったけど
478名無し曰く、:2007/07/17(火) 01:32:23 ID:86BFLoVh
>>477
まぁ、600人分の個性があったらそれこそ飽きないわな。
スレ違いだからここらへんで。


しかし革新PK出るって言っても
なんかこう、食指が向かんな・・・。
479名無し曰く、:2007/07/17(火) 01:46:55 ID:yzsw1CxH
蒼天ベースの信長新作を出してくれい
480名無し曰く、:2007/07/17(火) 01:53:24 ID:8g+LUyEu
蒼天録ってちょっと前までクソゲー評価だったのに
何故かこのスレでよく話題になるな。
ハマる人には中毒性のあるシステムなの?
481名無し曰く、:2007/07/17(火) 02:06:51 ID:fzflufQI
他に類のないシステムだからね
合戦より謀略が好きな人にはタマランと思う
その代わり合戦はマジでアレ
482名無し曰く、:2007/07/17(火) 02:53:04 ID:PG7dMwLV
>>480 風林火山好きにはもってこいだな。
483名無し曰く、:2007/07/17(火) 03:10:59 ID:yzsw1CxH
蒼天はほぼ内政・合戦に限らず
ほぼ全てがボタン一押しで決まるから
楽チンだった
484名無し曰く、:2007/07/17(火) 03:57:21 ID:1Xrn6COC
全国版からはじめて天翔記以来信長シリーズやってないんだけど、
これからやるなら最新作を遊んだほうがいい?
それとも将星録から順番にやっていったほうがいいかな
485名無し曰く、:2007/07/17(火) 04:35:56 ID:U8Xjvxnr
初代・覇王伝・将星録以外をプレイしてる俺に言わせれば
敵にやられる!という緊張感は全国版・天翔・革新の3つだけ
そういう点では革新がオススメ
風雲録をさらにマッタリさせたようなのが好みなら創世かな(戦闘は大分違うけど)
レトロでも構わないなら烈風伝が創世に近い作り
蒼天は評価が難しい。シリーズの中では異色のシステム
人によってベストになればワーストにもなる
個人的にはハマったが決して人には勧められない
486名無し曰く、:2007/07/17(火) 07:27:39 ID:sIL5pzr8
点か早世の飽きやすさと底の浅さは異常
487名無し曰く、:2007/07/17(火) 08:29:41 ID:gzvpv4J0
蒼天やってみた

合戦の勝敗な何で決まるかようわからん
一城しか無い国は適当に包囲するといつの間にか勝ってるし・・・

これはなんか武将に愛着湧かないから感情移入しにくいな
忍者雇って工作しまくりはそこそこ楽しい、忍者育成ゲーム
488名無し曰く、:2007/07/17(火) 09:23:34 ID:w0AgaY0l
>>486
点か早世→天下創世
489名無し曰く、:2007/07/17(火) 12:11:43 ID:hdW9Y8YZ
>>484
革新やっとけ
490名無し曰く、:2007/07/17(火) 13:34:37 ID:WgAkfCSS
語り部って渋いよな
俺は大人になったらあんな男になりたいよ
491名無し曰く、:2007/07/17(火) 14:35:48 ID:RhXHqqUn
まだ大人になってないお前が心底うらやましいよ
492名無し曰く、:2007/07/17(火) 16:45:21 ID:ld3FFrK4
語り部?
どんだけー!
493名無し曰く、:2007/07/17(火) 18:55:36 ID:sIL5pzr8
核心はスペックが高すぎ
494名無し曰く、:2007/07/17(火) 19:57:43 ID:1Xrn6COC
PS2でもできるのにね・・・
495名無し曰く、:2007/07/17(火) 23:01:35 ID:VHttfMPO
久しぶりに信長の野望やってみよかなって思ってるんだけど何がおすすめ?
今までSFCの風雲録と覇王伝、PCの烈風伝をやったけど覇王伝が馴染めなかった以外は楽しめた。
496名無し曰く、:2007/07/18(水) 08:51:25 ID:IJPMd/QO
初代全国版がマジオヌヌメ。武将なんて君主しか登場しない。
497名無し曰く、:2007/07/18(水) 09:45:36 ID:c5mlw198
いや、どう考えても革新だろ
最新作だからというワケではなく、戦略シュミレーションとしてもっともよく出来ている

http://www.nicovideo.jp/watch/sm333993
498名無し曰く、:2007/07/18(水) 09:51:55 ID:zBTZmX14
>>497
シュミレーション→シミュレーション
499名無し曰く、:2007/07/18(水) 14:25:35 ID:yBGbtwX7
どっちでもいいだろ伝われば

創世か革新が面白いと思う
両方とも作りが違うのでどっちとも言えんが
500495:2007/07/18(水) 15:05:29 ID:sFJnEHQS
サンクス
割と安く創世が売ってたような気がするからそれを買ってみたいと思います。
501名無し曰く、:2007/07/18(水) 15:15:16 ID:lZ6oHep8
もうさ、弱いコンピュータ相手のゲームはつまらないよ。
502名無し曰く、:2007/07/18(水) 19:06:50 ID:Hjh05Vl3
革新は面白いけどさ、かならず謙信 or 信玄が東日本王になってしまう。
しかも東日本王の謙信 or 信玄は、医書と名馬アイテムのせいで、
関ヶ原くらいの年代まで余裕で生存してしまい、絶対に戦死しないとか。

さらに「数万の兵を一瞬で蒸発させる」戦術核兵器以上の威力を持つ
騎馬戦法を駆使して、史実では最も敵兵に死傷を与えたのに何故か最弱
の弓隊を打ち破り、数百万 vs 数百万の軍勢によるガチ合戦が延々と
日本国内で行われる超うんこバランスは、やっぱPKでも直らん?
503名無し曰く、:2007/07/18(水) 20:47:22 ID:YfmGo0fE
もう江田島平八以上だよな。
信玄があと10人いたらアメリカは敗北していただろう、みたいな
504名無し曰く、:2007/07/18(水) 21:30:11 ID:8sW+t4eV
なんか長く遊べるゲームがほしいと思って
たまたまお店のPS2のゲームの棚にベスト版で
信長の野望があったので買ってみました
歴史SLGには興味はあったのですが
実は遥か昔にメガCDでゲームアーツの「天下布武」というのをやったことがあるだけ…

で、全然何も分からず買ったのが「蒼天録」。「嵐世記」というのもありましたが
蒼天録の方が新しいようだったのでそっちにしました
このスレを100くらいまで読みましたが、新しけりゃいいってもんじゃないんですね…
まだ始めようとしているとこですが、これをやりつつ嵐世記の方も買ってこようかな
どうせ2000円もしないし
505名無し曰く、:2007/07/18(水) 21:32:01 ID:xWLRbFqp
なぜその結論になるんだ
もうちょっと読めよ
506名無し曰く、:2007/07/18(水) 21:38:32 ID:bK3YCwR8
蒼天録と嵐世紀は地雷だというのに
507名無し曰く、:2007/07/18(水) 21:53:10 ID:VvX/w5tn
嵐世紀が天翔ベースの野戦システムなら神ゲーだったのに
508名無し曰く、:2007/07/18(水) 22:09:24 ID:MpMwZqi2
初心者なら古いのやったほうがいいと思うが
新しいのほどシステム複雑でむずかしい
509名無し曰く、:2007/07/19(木) 00:08:49 ID:i5q82Mg5
510名無し曰く、:2007/07/19(木) 04:42:38 ID:Gcf3IQBX
お前等嵐世紀に厳しいなあ・・・俺は結構遊べたけど
初3Dで戦も面白いし曲もいい。武将も多いし・・・

やっぱ内政がしょぼいのと諸勢力媚びゲーなのが不評か・・・・・・
511名無し曰く、:2007/07/19(木) 09:03:15 ID:uxuzf/Zl
すると、みなさんの話では
PS2のベスト版で一番いいのはなにになりますか?
512名無し曰く、:2007/07/19(木) 09:22:11 ID:TGOt0nQB
将星録
513名無し曰く、:2007/07/19(木) 10:55:53 ID:TIEXMIhp
PS1だけど烈風伝PK、PS2なら天下創世PK?
514名無し曰く、:2007/07/19(木) 11:44:59 ID:NDrOFlyF
蒼天創世革新どれでもいいんじゃん
515名無し曰く、:2007/07/19(木) 15:30:56 ID:TGOt0nQB
一通りやった人なら覇王伝オススメ
516名無し曰く、:2007/07/19(木) 16:46:58 ID:0RzR1wLL
ある程度歴史好きなら天下創世か革新どっちか絶対はまるから買ってみ

両方やったから分かる
とりあえず天下創世PK買っとけ、何か違うと思ったら革新もかいなさい
517名無し曰く、:2007/07/19(木) 20:04:31 ID:DNjLxIaE
革新は知将+猛将で組ませられるから
軟弱武将でも知能高けりゃ結構使えるところが面白いかな。
隣国織田軍の織田有楽斎が結構活躍してて笑わせてもらった。
518名無し曰く、:2007/07/19(木) 22:30:15 ID:OWdxlsdU
革新はPK待ったほうがいい
創世PKかうべき
519名無し曰く、:2007/07/19(木) 22:39:45 ID:MHBCLFDu
>>510
PS2の嵐世PKもってるけど、いいと思うよ結構楽しめた
嫌ってるのはPCの人が大半じゃないかと勝手に思ってるが
でも、個人的には創世、革新がその上いってるけどね
520名無し曰く、:2007/07/19(木) 23:07:31 ID:iSzL1Duc
難しいのが嫌いな俺は古いのしかやらん

全国版 さすがにシンプルすぎ、部下がいない            40点
群雄伝 はまったが今やるには。                  65点
風雲録 他人とやるには一番いい、戦闘時間が短い          85点
覇王伝 ひとりプレイ向き、戦闘時間がやや長いので、恩賞システム◎ 90点
天翔記 むずかしい、軍団制がおもしろそうだったが手間が      50点

以降買うのをやめた
簡単で古いシステムが好きな俺は、覇王伝ついで風雲録が好きだな
     
521名無し曰く、:2007/07/20(金) 00:10:04 ID:sLvw4JIA
教育制度や大会は残して欲しかったな。
相手が攻めてくるの待ってるときとか暇だし。
522名無し曰く、:2007/07/20(金) 03:30:53 ID:N67dKp+4
覇王伝はマゾ内政erには一番の作品だと思う
収入少ない序盤は、開発代すら節約しなきゃならない当たりが妙にリアルで好きだった

あと、戦闘の時もよせ集めの雑兵と訓練した精鋭の割合を調整したりとか
騎馬や鉄砲も兵士数必要なわけでなく、何%分だけ割り当てることができたり


ただPS版だとボタンレスポンス悪くて、動作が鈍く感じるのが欠点か
523名無し曰く、:2007/07/20(金) 06:43:05 ID:4V5CLR6E
覇王伝の引きこもりは支城に指示出せないからダメポ
524名無し曰く、:2007/07/20(金) 07:47:26 ID:sojwhYVM
覇王伝は論功システムが糞
やたら古いゲーム進めるやつは思い出補正がかかってる
普通に新しいやつから入った方がいい
525名無し曰く、:2007/07/20(金) 07:52:14 ID:sojwhYVM
しかし>>775の後を継いだ>>777は父の遺命を破り、
526名無し曰く、:2007/07/20(金) 10:11:20 ID:SP4onaqZ
そうだな覇王伝より新しい嵐世記やるべきだな
527名無し曰く、:2007/07/20(金) 21:00:48 ID:FhOrJQJl
>>525
蒼天録スレに書こうとしただろwww
528名無し曰く、:2007/07/20(金) 21:10:14 ID:VcVnZ+ee
任天堂DSで出てる信長はどう?
529名無し曰く、:2007/07/21(土) 00:01:41 ID:1OLY/FGd
烈風伝にハマッた奴ほど嵐世記には厳しい評価を下すんじゃね?
オレがまさにそうなんだけど。
530名無し曰く、:2007/07/21(土) 03:52:17 ID:aZwtPT5u
携帯のi信長が一番面白い
531名無し曰く、:2007/07/21(土) 04:05:28 ID:mOhSZC4E
信長DSって烈風伝ベースか・・・
PSP版とどっちがいいだろうねえ
532名無し曰く、:2007/07/21(土) 04:24:21 ID:XPFbhdoh
>>529
んなこたーない。俺は両方ハマったぞ
PS2初のノブヤボだったからかな色々感動した記憶がある
それより次の蒼天が全然合わなかった

嵐世記はPC組とCS組で評価別れるかもしれんね。
533名無し曰く、:2007/07/21(土) 07:54:25 ID:bGyu783I
信長DSは糞だろ
戦争画面のゴチャゴチャで見にくく、操作しにくくてフリーズしまくり
534名無し曰く、:2007/07/21(土) 09:00:07 ID:/mdb9Qez
旧箱の嵐世記が箱○に対応したんで買ってきた
三国志は\までやったけど、信長はスーパーファミコン以来
・・・・・・
なに?このクソゲー
って思って歴ゲー板来たら本スレのスレタイひでぇw

内政は結構好きなんだけどなぁ、引き抜きとか情報収集をじっくりやるシステムもいい
しかし戦闘は最低だな、箱との相性もあるかもしれんが操作性も悪すぎる
なんで一条家が長宗我部(俺)に攻撃してきた時は味方してくれた水軍が、直後に長宗我部が一条に攻め込んだときは敵になってるんだ?
城より頑丈な船がいつの間に開発したのか大砲撃ってくるし、鉄砲伝来から1年たってないぞ
大名より石高多くて兵数も多い国人衆とかマジで勘弁して

280円って安すぎるとは思ったんだけどね


535名無し曰く、:2007/07/21(土) 14:17:22 ID:SxspHa5P
信長DSは顔グラが一新されてて、新武将の顔グラも充実してるとこが好き
あと携帯機で箱庭内政ができるってのが嬉しい。
戦闘もリアルタイムじゃないから携帯機向きだと思う
536名無し曰く、:2007/07/21(土) 18:34:55 ID:839uiHx8
タッチペンだと楽だわ
537名無し曰く、:2007/07/23(月) 20:33:44 ID:LWCUzk98
>>534
過去作品の殆どを楽しめた肥信者の俺でさえ乱世の糞さには怒りを覚えた。
内政も合戦もインターフェイスも糞で、煮ても焼いても食えやしない。何より最悪なのが諸勢力。
覇王の論功も面倒だったが、諸勢力は娯楽のレベルを超えてる。信長はもう終わったと心底思った。
趣味の時間を使ってストレス抱え込みたい奴なんかいないだろうに。思い出すだけで腹が立つ。
あれが楽しかった奴もいるんだろうが、俺の中ではゲーム歴で最強クラスの糞ゲー。
538名無し曰く、:2007/07/23(月) 21:48:19 ID:jenx2OB/
信長DS買ってきたけど、やっぱDSの解像度ではつらいな
細かすぎてタッチ誤爆をよくやるよ
539名無し曰く、:2007/07/24(火) 01:09:51 ID:M0VB8EsP
光栄以外の歴史モノに手を出してみたら、目から鱗の面白さだった。
武将の能力と国力や兵士数の重要さのバランスが絶妙。
小国は大国にことごとく飲み込まれどんどん肥大化していくため、もたもたするとすぐにやられる緊張感がある。
当主と武将の相性が合わない場合は忠誠心が上がらず謀反を起こすため、良将も泣く泣く切る。
540名無し曰く、:2007/07/24(火) 08:03:38 ID:p5+7EydG
DS烈風伝買ってきたが合戦が…

陣形かえて殴る、陣形かえてなぐる
城をかけまわり門をなぐる、そこに弓を射掛けてくる敵

…あっさりしすぎでツマンネ

昔のゲームだからしかたが無いのか
いやそもそも信長の合戦ってこんなもんか
541名無し曰く、:2007/07/24(火) 08:12:02 ID:nQQTJOC8
そこで蒼天のジャンケンシステムですよ
542名無し曰く、:2007/07/24(火) 08:31:27 ID:p5+7EydG
うむぅ
蒼天が一番ましだったかな
革新は未プレイだが…
543名無し曰く、:2007/07/24(火) 11:46:33 ID:sa8hMb34
>>540
なるべく小規模合戦をするようにつとめるとか
城攻めは足軽忍者で壁越をねらってみるとか
城に立て籠った総大将から鉄砲三段くらってみるとか
無駄に土手と柵を作りまくって遊ぶとか

個人的にはひとりだけ壁越成功して城内の敵にフルボッコされてるときが楽しい
その間に城門攻撃に専念だぜー みたいな
544名無し曰く、:2007/07/24(火) 17:32:29 ID:7Jg8xGMe
>>539
コーエー以外の歴史SLGって、戦国史と天下統一以外あるの?
どっちももう古すぎてあれなんだが
545名無し曰く、:2007/07/24(火) 18:35:26 ID:Wcrc4gkC
アートディンクの関が原。
546名無し曰く、:2007/07/24(火) 19:04:31 ID:7Jg8xGMe
それ9801時代のゲームだよな
古すぎる・・・

わりと最近ではセガの天下人ってのあったけど
あれもなあ・・・

コーエーに対抗できる歴史シミュをどこかに作ってもらいたいわ
547名無し曰く、:2007/07/24(火) 22:53:12 ID:wTcz74n0
革新PKが、PS2で発売されるのっていつごろ?
548名無し曰く、:2007/07/25(水) 00:45:05 ID:rRW7mHdA
PS2末期だし、もう出ないんじゃ・・・
Wiiでだしたほうがよさげ
549名無し曰く、:2007/07/25(水) 00:54:00 ID:DJ0tw7v8
三國志11PKがPS2とWiiのマルチで出たから革新PKもきっと
550名無し曰く、:2007/07/25(水) 01:08:46 ID:InSW33iE
>>537
ゴメン、全体像掴めてきたらけっこう楽しんでるわw
戦闘周りはどうしようもないけど、こういうもんだと割り切ればなんとか
諸勢力のご機嫌取るのけっこう楽しいw

>>546
乱スピリット だっけ?そんな名前のをスーパーファミコンで買ったな
あんまり覚えてないが、知行システムが酷かったのを覚えてる
忠誠がすごい勢いで下がって、常に知行を与え続けないと離反されるんだが、そんな簡単に領地増えない
戦闘もやたら面倒だったような記憶が
買ったのを後悔した
551名無し曰く、:2007/07/25(水) 09:17:01 ID:hKb49p+E
血迷って源平合戦の新作とか出してくんねーかな
Wiiのリモコンではっそう飛びだーみたいな

すまん たかぶった
552名無し曰く、:2007/07/25(水) 18:51:21 ID:p1OFG/pL
>>537
乱世→嵐世
553名無し曰く、:2007/07/25(水) 19:08:35 ID:OoVTtpcV
乱世→乱一世
554名無し曰く、:2007/07/25(水) 19:11:51 ID:UNXOGue4
今まで大体のシリーズを通してプレイしてる人は 、新作でもスムーズと慣れるかもしれないが
初めてとか久しぶりにプレイする人にとっては新しい物ほど複雑で慣れるまで大変だろうな

下手すりゃ途中で力尽きてプレイするのやめたりとか結構いそう
555名無し曰く、:2007/07/25(水) 20:24:22 ID:p1OFG/pL
>>554
武将風雲録まではクリアしてましたが、覇王伝以降は全部途中でやめましたw
556名無し曰く、:2007/07/25(水) 21:36:45 ID:AiCZMK7+
ずっと気になっていたけど、天翔記と嵐世記はそれぞれ
「天正」「乱世」に通じるよう名付けたのだろうか。
更に言えば、もし11作目以降も〜録→〜伝→〜記の順でタイトルが付いていたら
12作目もやはり同様の造語(例:画新記)になったのだろうか。
557名無し曰く、:2007/07/25(水) 21:55:24 ID:rRW7mHdA
天下創世はもとは創世記って名前にしようとしてたんだけど、
それってキリスト教徒から苦情こねえ?ってことになって、
創世伝や創世録って名前も考えたが、
どうにもパチモン臭いってことで、
記も録も伝も廃止にして、天下創世になったと
第二開発部の杉森がいってた
558名無し曰く、:2007/07/26(木) 00:44:59 ID:s8WHKF8V
革新ってシステム的には直感的に分かり易くて程よく単純化しててゲームとして出来良いと思うなー
箱庭内政って見た目でなんとなく直感的に国力分かって良いモノな気がする

その分、PCの負担重いけどな
559名無し曰く、:2007/07/26(木) 03:21:58 ID:XjbdJIhM
>第二開発部の杉森がいってた

なにしてる人?w
560名無し曰く、:2007/07/26(木) 04:04:59 ID:7CToC8O/
>>559
インターフェイスデザイナー
561名無し曰く、:2007/07/26(木) 14:20:54 ID:Nu3L7Mis
>>560
最近買った嵐世記のインターフェースがクソなのはそいつのせいか
562名無し曰く、:2007/07/26(木) 14:55:29 ID:gY5q018s
A列車で行こうの360版が一番面白い。
563名無し曰く、:2007/07/26(木) 15:48:48 ID:Ta+RX2QZ
三国志と太閤立志伝はやったあるんだけど
信長の野望シリーズやったことがないのでちょっと聞きたいんだけど
ps2版で素人にオススメなのはありますか?
メチャクチャ簡単で、システムがシンプルで、まったり進行できるのを希望
おもしろさやグラフィックは二の次でいいので誰かヨロです。
564名無し曰く、:2007/07/26(木) 16:32:41 ID:P5pC1k9r
>>563
最近のは総じて間口が狭くとっつきにくい
慣れるまで時間がかかるよ
なんで
つ戦国群雄伝
565名無し曰く、:2007/07/26(木) 16:51:06 ID:PPe2zQVP
>>563
基本的にPS2になってからの信長、嵐世記以降は戦闘はリアルタイム制。
ターン制なのはPS1版烈風伝が最後。比較的簡単、まったりできると
いう条件にも合っている。ただし現在PS1版烈風は入手困難な上、
PC版の方がマップ広い、いろいろとツールが使えるなどあるのでおすすめ。
PC持っていないなら烈風伝だったら昔のソフトだからかなり古いマシン、
極端に言えば「場所取るので頼むから持って行ってくれ」レベルの
パソコンでも動く。(正常にOSその他が動くのは大前提として)
それでもゲーム機でやりたいならPSPやDSでも烈風が出ている。
566名無し曰く、:2007/07/26(木) 18:43:09 ID:kX53ppPu
PS2の嵐世記やっとけば間違いないよ
俺を信じろ
567名無し曰く、:2007/07/26(木) 19:09:03 ID:7CToC8O/
嵐世記はXbox版が最高だよ
568名無し曰く、:2007/07/26(木) 19:31:49 ID:zTDNzzV0
>>566
狼に食べられるぞw
569名無し曰く、:2007/07/27(金) 16:47:05 ID:EEG47McF
初ノブヤボが嵐世記
最初に駄作やると免疫が出来るから初心者にはマジでオススメ。
570名無し曰く、:2007/07/27(金) 17:15:28 ID:md0idnDa

  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪



571名無し曰く、:2007/07/27(金) 18:55:30 ID:aA8xWKI3
俺は初が覇王伝、次が嵐世記・・・
逆に他のシリーズを後にやってもつまらなくてしかたない
覇王伝凸型最高!
572名無し曰く、:2007/07/28(土) 01:28:54 ID:+CZHflZb
俺は幼稚園児だか小学校低学年だかのときにはじめてファミコンでやった。
たぶん全国版かなにかだったと思う。
わけもわからず「あんさつ」コマンドで簡単に人が死んでいくのが衝撃的で
サルのように暗殺しまくっていた気がするな
573名無し曰く、:2007/07/28(土) 01:44:57 ID:E/WQWnNI
そして今、サルのようにオナニーしていると。
574名無し曰く、:2007/07/28(土) 02:21:35 ID:YAj03Zyu
サルはオナニーなんかしねえよw
575名無し曰く、:2007/07/28(土) 02:31:24 ID:E/WQWnNI
ttp://www.downloaders.cn/2007/03/10001400.html

サルがオナニーをするのは事実。
しかし、「サルにオナニーを教えると死ぬまでやり続けるというのはガセ」だということが書かれている。
576名無し曰く、:2007/07/28(土) 03:20:23 ID:cwBFz5GA
昔テレビで見たことあるけどめちゃめちゃ早かった
マジで5秒かそこらでフィニッシュしてた
そのサルだけ特別早かっただけかもしれないけど
577名無し曰く、:2007/07/28(土) 10:31:13 ID:ItuvRlBF
自己紹介うざい
お前らのオナニーなんてどうでもいいよ
578名無し曰く、:2007/07/28(土) 10:36:17 ID:pp05+wI/
そもそもセックスに時間をかけて楽しむのはヒトくらいだと思うが
579名無し曰く、:2007/07/28(土) 11:59:40 ID:2drmQLAV
創世は合戦時の好きな時に裏切り実行ができるのがよかった
砦や櫓に入った瞬間に合図送ってそこを拠点に、なんてね
内政まったり防衛戦が楽って点が烈風と似てて入りやすかった

宇喜多直家スキーの俺にとっては蒼天も楽しかったよ
突然浦上に呼ばれて行ったら斬り殺されたのには吹いたがw
他の軍団長と仲良くせねばいかんってのも権謀術数な雰囲気で好きだった
他勢力のだれかと決起して独立したりとザ・下克上って感じがあった

嵐世は説得だっけ?戦闘中に引き抜く特技、あれ強すぎ
国人衆等に貢ぐのがしんどいのがいただけないが・・・
チンギス軍で周りを駆逐して行ったのも良い思い出だ

そして今、革新やってるんだが兵士多すぎだろ
技術開発はめんどいがそれに見合うだけの効果があるのが良い
まだ始めたばっかで地方モードにテンワヤンワなんだが確実にはまってるよ

チン5でねえかな〜でねえよな〜w
580名無し曰く、:2007/07/28(土) 15:37:46 ID:scGIFhy1
>>579
映画失敗したし絶望的だな
581名無し曰く、:2007/07/28(土) 15:47:17 ID:YAj03Zyu
なんで反町なんかつかったんだろうねえ
582名無し曰く、:2007/07/28(土) 16:25:07 ID:nL6igQBb
今日雑誌読んだら角川春樹が
コケたのは観客に映画を見るセンスが無いからなんて居直ってたわ

583名無し曰く、:2007/07/28(土) 16:50:53 ID:scGIFhy1
>>581
どう考えても山下康裕だよな
584名無し曰く、:2007/07/29(日) 00:38:10 ID:E6JIECBv
>>582
風のリグレットがコケたときの飯野賢治みたいな言いぐさだなw
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:15:05 ID:ikRyaKVL
そろそろサルのオナニーの話に戻さないか?
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:21:45 ID:vj9GzyJL
いや、猿なんてオナニーしませんよ
発情期にはあちこちにメスがいますしね
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:50:18 ID:ikRyaKVL
いやね、サルってのはボスザルだけがメスとセックスできるわけ。
残りのオスザルのオナニー需要指数は相当高いよ。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:53:20 ID:GtW2VX8H
FC戦国群雄伝で出会ってハマって、MD武将風雲録で更にハマって、
SFC覇王伝で余りの戦争の長さと前作の倍以上の国(城)の数に萎えて
SS天翔記で城の数250近くに殺意を覚えるもその後ドハマりして
PS将星録でゲーム性が完全に変わってて萎えて
PS烈風伝も同じ流れで全然意味が分からなくて萎えて
PC嵐世紀でCDを割り、PS2蒼天録でプチ太閤立志伝をやらされ
PC天下創世がPCスペックのせいで動かなくて
PC革新で河野家引き篭もりプレーでドハマりして・・・

なんだかんだで今は上の中のどれか2作以外は許容できるオッサンになりました
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:01:00 ID:5+50EqTy
革新河野引きこもりってどんだけマゾいんだwwwww

良いよなぁ
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:30:12 ID:3FvJwqAn
>>588 PC天下創世がPCスペックのせいで動かなくて

俺と同じやつがいたとは
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:16:36 ID:vj9GzyJL
>>587
それはあやまり。本当はボス猿なんていない
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:00 ID:AT+Lzhl2
猿以外の動物でオナニーするのかな?もちろん人間も抜かしてな
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:03:55 ID:Gfqt4oo5
日本猿のボス猿ってのは、人間が美味しいエサをやるもんだからソレの取り合いから生まれた って話はあるな
ほんとかどうかは知らん
チンパンは野生でも順位ある、ボノボは順位無い
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:43:14 ID:silvcWZd
>>554
それまさにウチの親父w
せっかくPS2革新買ってやったのに1日で投げ出して
今だにPS烈風やってるwww

慣れれば面白いと思うんだけどなぁ…革新。

595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:02:17 ID:SaNg1hTu
好きなシミュレ-ション・ゲームは?
http://www.vote5.net/game/htm/1185686822
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:03 ID:ikRyaKVL
>>593
ボノボはオス同士でチンポ擦り合わせたりするからキモい
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:13:07 ID:rq56GxEh
年寄りには熟考してのんびり行動するSLGじゃないとだめ。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:10 ID:Pjiw7H8i
リアルタイムって時点で拒否されるだろうなぁ
ターン制じゃないと
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:41 ID:uoTkzIm0
十数年前に88でやった武将風雲録以来、久々に信長やりたくなったんだが
Vistaでまともに動くのないのね。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:36:11 ID:i3WT39mk
一番面白かったの風雲録だな。
内容的にも年齢的にも。

天翔記もそこそこ楽しかったけど
いい武将手に入れて育った時点でつまらなくなる。

覇王伝も中盤あたりになるとつまらなくなる。


天翔記よりあとはやってないな…
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:45 ID:pwBiLEMa
風雲録は鉄甲船が強すぎ
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:52:14 ID:9F9jlKqO
>>599
ていうかVistaがクソすぎ
まだまだXpのが使える
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:51 ID:MteDf028
>>602
だってビスタしか売ってねぇんだもん
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:34 ID:i3WT39mk
マイクロソフトはあくどい。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:58:23 ID:jZZDzeqr
篭城戦が楽しいのってやっぱり烈風以前かな?
最近のだと野戦の延長だし。
あと、海戦が一番面白いのは革新?
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:36 ID:2MIilYwS
>>603
11withPKまで待てばいいさ
607名無し曰く、:2007/07/29(日) 21:00:25 ID:qyxlSZsA
PSの将星録ほどさっぱりしすぎている攻城はないな

直家は穴をほり門を突破
直家は忍者を使い門の閂をあけた
本丸に到達、敵を殲滅しました

もうおわりかいwって感じ
608名無し曰く、:2007/07/29(日) 21:32:57 ID:2MIilYwS
攻城は創世がベストだよ
609名無し曰く、:2007/07/29(日) 23:59:03 ID:z63m5vKJ0
革新は開発の練習かなんかなんだろ?
610名無し曰く、:2007/07/30(月) 01:55:52 ID:bH4sa7oS
革新PKはMap使いまわしだろうから期待できないね

革新の次回作で革新の流れ引き継いで城数・大名数がマトモになればより盛り上がりそうな予感
611名無し曰く、:2007/07/30(月) 12:26:47 ID:5wYUPpNI
弱小勢力スキーなんだけど何が一番燃えるかな?
「弱小勢力で強国と五分に張り合っちゃう漏れsugeeeeee!」っていう中二病なんだ。
612名無し曰く、:2007/07/30(月) 13:42:10 ID:udKhSa3Y
天翔か革新辺りか?
613名無し曰く、:2007/07/30(月) 17:03:47 ID:ZS8uv3SW
>>608
創世の攻城は施設破壊や柵破壊、おびき寄せなど工夫が出来て楽しいが
実際工夫する必要が無いほどヌルい
614名無し曰く、:2007/08/02(木) 20:07:07 ID:1ANAnOCV
>>611
蒼天がおすすめ。
謀略と外交で乗り切れるし、
合戦で重要なのは、兵力差よりも相性だから工夫次第でなんとかなる。
615599:2007/08/03(金) 23:24:40 ID:BfvXhNc7
ソースネクストのパッケージ版蒼天買ってきた。
積まずにインストールするか・・・
すっかり忘れてたがInternetにも手をつけてたんだった。
一時期はまって電話代3万くらいはらってたなぁ
616名無し曰く、:2007/08/04(土) 08:12:52 ID:5yWGTcYZ
ダイヤルアップでネトゲしてたんすか?(汗
617名無し曰く、:2007/08/04(土) 08:21:00 ID:Gc6CE2km
蒼天落ちる〜
618名無し曰く、:2007/08/04(土) 11:58:52 ID:N1r92z5G
エミュレートモード?とかでやると俺は落ちなかったよ
619名無し曰く、:2007/08/04(土) 12:20:53 ID:Gc6CE2km
directX更新してもエミュレーチョンモードでも結局落ちる
620名無し曰く、:2007/08/04(土) 16:18:36 ID:vrgIjWEc
すんません、DSで聞きたい事がありまっす。
今日初めてやったんだけど、戦闘の勝利の音が
敗北の音になってるんだけど、これって正常なの?
あと、六角定頼の顔グラが天下創世の義賢になってるのも正常っすか?
621名無し曰く、:2007/08/04(土) 23:10:28 ID:5yWGTcYZ
>>620
DSスレもあるから、そっちで訊いた方がいいと思う。
ただ、前者の問題に関しては
「攻め込んできたほうが負け→敗北音」またはそのの逆、になってるのかもね。
そしたら、プレイヤーが勝っても敗北音が鳴る可能性はあるかも。
状況がまるで分からんしDSをやったこともない人間の言うことだから、
あてにはならんけどさ。

あと後者に関しては問題ないと思うよ。単に差し替えただけだと思う。
622621:2007/08/04(土) 23:12:30 ID:5yWGTcYZ
連投すまん。
顔グラのこと、ちゃんと読んでなかった。
そりゃ問題あるわな。
ごめんよ。
623名無し曰く、:2007/08/05(日) 06:44:24 ID:rmJYEUzN
てかマルチかよ
624名無し曰く、:2007/08/06(月) 03:02:36 ID:TCHVXuwT
全国版のシンプルさが良い。
当時は友人と連日夜遅くまでプレイしていて、よく親に怒られていたのが懐かしい。
全国版から革新までプレイしたけど、唯一難易度一番難しい設定でクリア出来なかったゲーム。
難易度最高でクリアした人いますか?
8国→1国に吸収合併してから始めても、クリア出来なかった・・・。
625名無し曰く、:2007/08/06(月) 08:18:59 ID:i8eyqg/j
>>624
前線の作り方と戦争の仕掛け方次第でいけないか?
敵第1部隊に2倍の兵数を隣接させると必ず逃げるから、
基本はこの繰り返しでOKだったと思うが。
寝返りは気をつけてな。
626599:2007/08/08(水) 20:11:31 ID:hiEIbA4a
>>616
テレホつかってたけど昼間も結構プレイしてたからね
>>618 >>619
先週の土日で20時間くらいプレイしたけど管理者モードで起動したときは1回も落ちなかった
公式の「BGMループしない」ってのも気にならなかったし普通に遊べた
ただし自分には蒼天向いてないと思った。戦闘はちまちまHEXを動かしてくのが好きだ。
627名無し曰く、:2007/08/10(金) 18:43:56 ID:2zCZQxNq
流れぶった切って質問
三国志9(PK含み)は一通りやってみたけど
信長の野望で一番このシステムに近いのは何?

ちょっと見た感じだと、革新がそれっぽいんだけどPKまだ出てないみたいだし。
できるなら、PKありでいろいろ変えてみたい感じはある。

スレ住人の助言をいただきたい。
628名無し曰く、:2007/08/10(金) 19:05:21 ID:IMYp+MKa
>>927
革新。リアルタイムでなくていいなら烈風
629名無し曰く、:2007/08/11(土) 07:44:48 ID:XwtWnkE6
4作目の女王の城の内容には過度な期待はしてないけど、
読者への挑戦が無くなってたらショックだろうな。
それは無いよね、まさかね。
630名無し曰く、:2007/08/12(日) 21:03:08 ID:BjGD7qUH
スレちがい?
631名無し曰く、:2007/09/13(木) 06:24:48 ID:dQutEBCU
板ちがい?
632名無し曰く、:2007/09/13(木) 12:02:47 ID:yzafozjd
有栖川有栖だな
633名無し曰く、:2007/09/18(火) 06:32:03 ID:3cEr2vnu
かの孔明殿もこう申しておるぞ
天下統一に勝る信ヤボなし
634名無し曰く、:2007/09/19(水) 03:34:27 ID:uyTNfCdE
3人で遊びたいので、烈風伝までの作品からどれか買おうと思うんですが、
合戦とかであまり時間がかかりすぎないのってどれになりますか?
635名無し曰く、:2007/09/19(水) 04:37:03 ID:uyTNfCdE
天翔記か烈風伝まで絞り込んだんですが、どっちがさくさく感では上なのか・・・・・・
636名無し曰く、:2007/09/19(水) 10:51:17 ID:27nUHoLY
サクサク感ってもタイプ違いすぎて何とも言えんね。
動画で見比べてみれば?俺は天翔記が好き。

信長の野望 天翔記(SS版) ちょっと天下統一してみる 1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm417758

今川の野望 - チュートリアル(烈風伝)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1045420
637名無し曰く、:2007/09/19(水) 14:16:45 ID:JYGc0BqZ
合戦はリアルタイムストラテジーにしてくれたら面白そうなんだけど
いまのは中途半端。
638名無し曰く、:2007/09/19(水) 14:49:36 ID:8ZqI6k/P
今の革新はゴチャゴチャしてて好きじゃない…
天下創生の方が戦闘は面白かったなぁ
639名無し曰く、:2007/09/19(水) 15:03:54 ID:JYGc0BqZ
戦国無双Empireの内政をノブヤボレベルに格上げして、
合戦をRTS風にするっていいと思わない?
640名無し曰く、:2007/09/19(水) 20:47:23 ID:uyTNfCdE
>>636
もう両方買ってしまおうと思ってるんですが、烈風伝はPC版とPS版どっちのほうがよいですかね?
それぞれに何か特徴はあるんですか? もちろん両方パワーアップキットつきを考えてます。
641名無し曰く、:2007/09/19(水) 22:57:43 ID:5DFrSHy4
一番、合戦に手ごたえがあるのはどれ?光栄のゲームはCPUが弱すぎ。
ファミコンウォーズなんて、嫌になるほど難しいじゃん。あれぐらい謙信戦とかも辛ければいいのに。
642名無し曰く、:2007/09/19(水) 23:17:36 ID:W+xyO/Bl
CPUが賢いor手強いというのとはちょっと違うが
敵にやられる可能性があるのは天翔・革新・全国版だけだな
643名無し曰く、:2007/09/19(水) 23:22:53 ID:sEcReQ+u
>>640
烈風伝に限って言えばPC版>PS版。PS版はマップが狭いからPC版に比べて
大名や城の数が少ないし、内政の楽しみも少ない。ロードも遅い。
しかもPC版はいろいろとデータやツールが充実している。(詳しくは作品スレ参照)

PS版の利点は「諸王の戦い」という架空シナリオ。三国志や蒼き狼の登場人物、
それから西洋の英雄その他が参加するシナリオで、PC版にはない。
(ただし前述セーブデータで再現した人はいる。)
>>636のチュートリアルもPS版にしかない。

個人的にはPC版購入を薦めるけど、諸王シナリオに興味があるなら
PSP版はPS版の移植で、ロード時間の長さも改善されているらしいので、
PSP版を買った方がいいかも。(PSPあるなら)あるいはDS版。
ただしDS版は既存武将の能力編集はできない。
644名無し曰く、:2007/09/19(水) 23:34:09 ID:/2Snr+nD
天翔も家庭用は画面切り替えが激しいからどうかと思うな
PC版もいい加減古いからインターフェイスがあれだけど
645名無し曰く、:2007/09/20(木) 00:37:01 ID:vipDp+6l
天翔はPCの天翔PKが唯一神…
PSPのは画面小さい割に字がでかい、でゲームにならんらしいぞ。
646名無し曰く、:2007/09/20(木) 19:23:29 ID:KSAx39zo
んなわきゃない
647名無し曰く、:2007/09/21(金) 01:17:19 ID:y5u0Kidx
つかPSP版はPKじゃない時点で・・・
>>645
IDがvip
648名無し曰く、:2007/09/23(日) 18:39:01 ID:nUEkd9EK
アナルの小さい野郎だな、広げてやろうか?
649名無し曰く、:2007/09/23(日) 21:51:35 ID:tqTQsj7c
A拡張乙
650名無し曰く、:2007/09/28(金) 10:43:07 ID:wVwF9OSy
烈風PS版も通常とPKの二種類あるんだよね?
諸王シナリオに興味があるんだけど、PKの方がちっとも売ってないんだよな、、、
651名無し曰く、:2007/10/16(火) 18:52:18 ID:KjL8+X0M

652名無し曰く、:2007/10/23(火) 15:08:46 ID:jZ0mgM2I
>>643
アナタは信玄さんですか?
653名無し曰く、:2007/10/24(水) 06:21:37 ID:hMl9jx5z
2ゲットしていいの?
何でこんなに人が居ないの?
テンプレは?
その前にここ本スレなの?
>>1の書いてる事はどうしてこんなに面白くないの?
もしかして俺釣られたの?
654名無し曰く、:2007/10/24(水) 21:41:43 ID:DTaNRJWE
>>653
革新PKが最高傑作ということで一致してるから
時点で創生PK
655名無し曰く、:2007/10/25(木) 03:30:01 ID:w3Z1DaOp
発売当時の面白さならわからんけど
今プレイするとしたら革新か天下創世のどちらかが1番だと思う。
その上で、俺は革新やったことないんだけど間違いなく最高傑作?
天下創世PKはめちゃおもしろかった。感動した。
656名無し曰く、:2007/10/25(木) 04:12:29 ID:GK6W+a5x
全国版の「かきざき」プレイが一番面白いに決まってるだろうが
657名無し曰く、:2007/10/25(木) 05:32:27 ID:8CPkqlpl
どう考えても覇王伝が最強なんだが
論功が楽しかったし
658名無し曰く、:2007/10/25(木) 09:20:47 ID:TRnC1gay
作業ゲーがすきな人でつね。
659名無し曰く、:2007/10/25(木) 13:38:50 ID:nY17KO2H
もしもシミュレーション版信長オンラインがあって
信長の野望フリークが一斉に参加したらどうなるだろ
660名無し曰く、:2007/10/25(木) 14:51:01 ID:/6q1fPOl
密書縛りなら同盟三昧でマターリ内政
661名無し曰く、:2007/10/25(木) 16:49:46 ID:k9PQe6Po
どこかが進化したら他が退化してる。
もうバンダイナムコに作ってもらおーぜ。
662名無し曰く、:2007/10/25(木) 17:14:12 ID:/6q1fPOl
戦闘入るたびに30秒待たされますが良いですか?
663名無し曰く、:2007/10/25(木) 18:37:25 ID:5jp46AMi
>>659
ヒント:信長の野望internet
664名無し曰く、:2007/10/25(木) 19:01:03 ID:8CPkqlpl
覇王伝をそのままネトゲにしたようなのがやりたいな
他人を従属させたり、させられたり、同盟して勢力拡大しようとしてるやつを叩いたり
665名無し曰く、:2007/10/25(木) 20:31:16 ID:qfY86PZQ
>>664
誰が好き好んで従属側になるんだw
従属させたいって言う側はたいてい俺様勇者様でしょうし。
666名無し曰く、:2007/10/25(木) 20:36:56 ID:8CPkqlpl
そこはほら、駆け引きでw
例えば、従属してる間は金銭的な援助がしてもらえたりさ
隣国が一国を所有してて、自分が城一個だけで身動きとれなくて仕方なくとか
CPUを従属させるよりリアルな駆け引きになりそうだし
667名無し曰く、:2007/10/25(木) 21:00:07 ID:/6q1fPOl
織田:アメリカ
松平:日本

あああああああああああ
信長が日本統一してたら
今の日本はアメリカになれたのにねw
668名無し曰く、:2007/10/25(木) 22:18:15 ID:wQ4wh/6m
『武将風雲録』

最近のは複雑すぎて、オヤジには辛い。
国単位なのでゲーム展開が早めだし。

妄想が入り込む余地があるのも嬉しい。
669名無し曰く、:2007/10/25(木) 22:35:00 ID:UKF/rfOL
>>655
革新のほうが間違いなく面白い
670名無し曰く、:2007/10/25(木) 22:53:07 ID:nMIvhfvH
天翔記までしかやってないのだが今のとこ天翔記が最高
次は天下創生が人気っぽいね。
671名無し曰く、:2007/10/25(木) 23:47:16 ID:h8FTkEHK
将星、嵐世、蒼天、天下創世くらいしかちゃんとやっていないが
最高が将星録のおれはマイナーか。
内政バカでも育て上げて束になってかかれば軍神さまを足止めできる。
そのバランスが絶妙だった。
たった1人の猛者で天険に陣取って大軍を足止めするとか。
九州を2分して互いの兵力が尽きるまで、第2戦、3戦と激突を繰り返すとか。

ワーストは蒼天かな…
大名の居城落とされていつの間にか他家に吸収されるってあまりにも大雑把。。
672名無し曰く、:2007/10/26(金) 12:39:44 ID:Uggc9hHK
>>667
我慢していればそのうち良いことが起こるかも?

………今の日本では無理か。
しかも我慢しているのは政府じゃなく国民だし。
673名無し曰く、:2007/10/26(金) 14:02:13 ID:JZn663yM
蒼天はおもしろかったよ

>>671
そこらへんの蒼天の設定はリアルなように思う
大名を潰されても各城主との友好は低くなったままなので、謀反の嵐とかw
革新は謀略や外交が残念だったな
674名無し曰く、:2007/10/26(金) 14:10:32 ID:edC725rg
>>655
天下創世PKが一番なら革新はやらんほうがいい
675名無し曰く、:2007/10/26(金) 17:50:38 ID:XI1j2cRG
革新は2〜3国取ってまったりしてると
他所が超大国になって詰むな
676名無し曰く、:2007/10/26(金) 20:22:02 ID:uogWdjo2
>>671
烈風伝やったら考え変わるかも
677名無し曰く、:2007/10/27(土) 00:17:25 ID:oI48lAgB
結局、二つくらいには絞れてるのだろうか
覇王伝しかやったことないんだが、明日新しいのを買おうと思う
PS2で、もっとも評価が高いのはどれですかい?
678名無し曰く、:2007/10/27(土) 00:47:42 ID:rY+d0WZJ
今のとこは革新か、天下創世かな?
じっくり箱庭内政派なら天下創世、スピーディーな戦闘なら革新がオススメ
次点で嵐世紀があるよ
合戦をOFFにすれば、嵐世紀はおもしろい
679名無し曰く、:2007/10/27(土) 00:55:29 ID:oI48lAgB
ふむふむ、ありがとう!
革新PKと天下創生の評価が高いみたいですね
明日、ショップに行ってみて安い方にしますw
680名無し曰く、:2007/10/27(土) 02:01:56 ID:4Ice+X6F
>>676
俺は烈風はダメだった
681名無し曰く、:2007/10/27(土) 02:13:22 ID:jBQMpfF/
嵐世紀なんてありえねぇ
682名無し曰く、:2007/10/27(土) 06:27:10 ID:3W/q12Bf
>>677
革新PKはまだPS2じゃでてないからかうなら創世PKにしとけば
683名無し曰く、:2007/10/27(土) 10:48:14 ID:OGPi/72I
烈風からかなり間開けての初PS2のノブヤボが嵐世だった俺はムチャクチャ楽しんだよ
嵐世糞扱いしてんのはPC組だろうな
684名無し曰く、:2007/10/27(土) 18:15:19 ID:S88oQ4Yr
結局全部やればいいのじゃないか
ブクオフでPC版バリューセット烈風伝withPK将星録withPKが980円だったぜ
他にもSS版天翔記100円
DC版烈風伝200円
今日はいい買い物をした
685名無し曰く、:2007/10/29(月) 16:31:28 ID:odsHT7r1
マニアに質問

戦国夢幻って光栄のどの信長よりもおもしろいってマジ?
686名無し曰く、:2007/10/29(月) 16:43:46 ID:/aNGWDjt
蒼天・嵐世よりは面白い
687名無し曰く、:2007/10/29(月) 20:33:40 ID:k3GnVVHG
>>685
信長は夢幻と違って、後から後から新しいもんだしてるからね。
今じゃ革新>>>>>>>>夢幻だよ。

>>686
その二つと比べるとそうなるかもな。
それにしても蒼天って夢幻のパクリの癖にひどいもんだ。
変な要素つめこみすぎたんだろうね。
688名無し曰く、:2007/10/29(月) 20:58:02 ID:odsHT7r1
天翔記>>>>>>>革新>夢幻

なのかね
689名無し曰く、:2007/10/29(月) 21:46:21 ID:Efb672Hz
>>688
今やるとすれば
革新≧天下創世>>>>>>>>天翔記
690名無し曰く、:2007/10/29(月) 22:46:13 ID:odsHT7r1
>>689
革新はwikiの評価がいまいち低いんだよね
691名無し曰く、:2007/10/29(月) 22:53:06 ID:1/LFwkkl
その辺は自分で判断するしか、好みが違うんだろうから。
692名無し曰く、:2007/10/29(月) 22:57:23 ID:odsHT7r1
夢幻を検索したら意外に高評価でびびったので聞いてみただけで御座る。
やったことないけど。
693名無し曰く、:2007/10/29(月) 22:58:23 ID:wkVsu8N/
箱庭&リアルタイムシステムはもう秋田
天翔記システムキボン
694名無し曰く、:2007/10/29(月) 23:56:37 ID:k3GnVVHG
夢幻は当時は凄かったんだよ。
まあ暇と金があれば中古で買うといいよ。簡単だし。
695名無し曰く、:2007/10/30(火) 11:54:45 ID:0Ym1/d0R
>>690
wikiって執筆者の癖がかなり入っていると思う。
ヲタネタぶちまけて悦に浸る傾向もあるし。
696名無し曰く、:2007/10/30(火) 12:50:33 ID:eCOcPbKw
>>690のwikiがWikipediaのことを指しているのであればWikiって略すな、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WP:%28ry
ということで以下WPと略す。で、実はWPのあの項目書いたの自分。
そして自分は革新やったことない。あと天下創世も。
他のシリーズ作に「評価」節を書いたので、革新と創世にもこのスレの過去ログや
作品スレを参考にして書いた。なのでやったことある人いたらできれば修正希望。
というかWPでは認められていないWeb出典の評価なので、除去されても文句は言えないと思っている。
697名無し曰く、:2007/10/30(火) 16:42:44 ID:3jofXhOc
ツマンネ
698名無し曰く、:2007/10/30(火) 21:20:07 ID:nmZxGNKa
>>696
誰もwpとか言ってなくね?ってか、おまえの主観かよあれ。
少なくともやってから書けよ、すげー迷惑。
699名無し曰く、:2007/10/31(水) 01:11:05 ID:yCiDhnqP
この板的にWPって略すとウィニングポストかな…。
あ、ここは肥板じゃなくて歴史ゲーム板だった。
すまん。
700名無し曰く、:2007/10/31(水) 01:41:56 ID:4iHgkqjF
>>696
お市で実践したけど
AEESでもよゆーで全技能身につくよ
701名無し曰く、:2007/10/31(水) 03:49:52 ID:UEXmsjpN
てことは、ここでさりげなくガセ情報を流せばウィキペディアにもガセが載るとφ(.. )メモメモ
702名無し曰く、:2007/10/31(水) 09:46:56 ID:MZKJkWy2
eCOcPbKwはベータ
703名無し曰く、:2007/10/31(水) 17:21:22 ID:wBMT6mM0
ウィキとウィキペディアって別物だし
ウィキペディアを妄信すると痛い目にあうって婆っちゃが言ってた
704名無し曰く、:2007/10/31(水) 22:11:14 ID:ZeYtY/5r
この流れ糞つまらないんだけどどうしてくれんの>>696
705名無し曰く、:2007/10/31(水) 23:13:28 ID:jH1AYOSj
>>696
訂正しろやカスが
風評被害もいいとこ
706名無し曰く、:2007/11/01(木) 21:47:00 ID:i13uzTG+
なんか結果でたみたいだな
新しいの買っとけ
金がなければいっこ前のってことか
よしいっこ前の買ってくる
707名無し曰く、:2007/11/04(日) 19:55:08 ID:pUvjeqkH
金のない俺は独眼流政宗しか買えないorz
708名無し曰く、:2007/11/05(月) 19:21:19 ID:t6830EhP
好きなのは三国志\と烈風伝、
嫌いなのは三国志]と嵐世紀と蒼天録です。
次に買うのは天下創世か革新か三国志11か、どれがいいですか?
709名無し曰く、:2007/11/05(月) 19:51:36 ID:uXiseJx8
>>708
9がすきなら革新以外ありえん
ちなみに三国志11は最低駄作なので買わないように
710名無し曰く、:2007/11/08(木) 19:30:29 ID:ybnwjqs2
>>708
革新だな
まぁどうせだから三国志11買っとけ
711名無し曰く、:2007/11/08(木) 20:28:02 ID:P/fb5SXq
色々プレイしたけど信長の野望internetがある意味一番面白かったな。
ちょっと時代が早かったけどな。

2000年、2001年の年跨ぎも信INロビーで迎えたしな
712名無し曰く、:2007/11/08(木) 20:35:53 ID:p7zkuXHR
戦国夢幻やった方がいい。
713名無し曰く、:2007/11/08(木) 20:55:55 ID:yj/M0Nyl
>>709,710
革新買ってみて、11は様子見ます。
三国志\は3年間遊べてるし、
革新が自分に合えばそれぐらい持つと思うので。
ありがとうございました。
714名無し曰く、:2007/11/08(木) 21:36:04 ID:p7zkuXHR
>>713
はまりすぎじゃね?w
3年て
715名無し曰く、:2007/11/09(金) 04:22:14 ID:R6+gOtHf
革新はpkチュートリアルで一条家に惹かれて始めたら
さくっと死んで×数回=イラついておわた。
716名無し曰く、:2007/11/09(金) 17:25:16 ID:mmzmP/2r
親戚の兄ちゃんがやってたのを見た程度の本当に初心者で、
取り合えずスレ読んで天下創世と革新のどちらを買おうか迷ってます。
作業ゲーとかまったりやる人は天下創世の方が良いんですかね?
717名無し曰く、:2007/11/09(金) 18:40:40 ID:goVBn4cT
>>714
三国志\とウイニングポスト6、半年くらいごとに
入れ替えつつ3年って感じです。
烈風伝も1年以上遊んでました。
肥には糞を掴まれ騙されつつも
ドハマリさせられてて、完全に弄ばれてます。
718名無し曰く、:2007/11/09(金) 21:23:05 ID:mw7/82jR
>>716
>>330

>>717
烈風伝と将星録、どっち買うか悩み中
719名無し曰く、:2007/11/09(金) 21:42:27 ID:mmzmP/2r
やっぱり天下創世っすか。天下創世のPK買ってみます。
今更基本な事尋ねるのも失礼ですが、PKは単体でも問題無くプレイできますよね?
無双シリーズの猛将伝は無印が無いとプレイできないモードがあったので、こちらも無印が必要なのかな?と
720名無し曰く、:2007/11/09(金) 21:59:51 ID:EqlfncF9
うん
721名無し曰く、:2007/11/09(金) 22:07:20 ID:mw7/82jR
tp://www37.atwiki.jp/sengokuita/pages/55.html

ここにランキングがあった。不如帰とか初めて聞いたぜ
722名無し曰く、:2007/11/09(金) 22:49:42 ID:mw7/82jR
天下布武>>>>>>信長の野望?
723名無し曰く、:2007/11/09(金) 23:01:02 ID:fuILlcGl
烈風伝・・・顔グラよし、三段階の合戦よし、信長の集大成・・・95点
嵐世紀・・・最悪、PKはへんなゲームがついており顔グラ捕獲に必死、PC版歴史イベント作成は最高・・60点
蒼天録・・・バランスがよいが合戦、歴史イベントが前作より糞なのでゲーム制を期待する人は駄目・・・63点
天下創世・・・ゲームとしては絶品、町作り、合戦よし、城攻めも迫力がある。しかし九州地方で安土城、大友宗麟が騎馬鉄砲隊など
     歴史好きキャラゲー好きには不評・・・80点
革新・・・オールリアルタイムでゲームとしては面白いが、只ひたすら技術開発が糞。マップが小さく、城少ない、大名が浪人として登場
    外交等、天下創世よりさらに歴史離れしており別に戦国ゲームじゃなくてもいいじゃんて感じ
    歴史好きにはさらに不評で・・・77点

烈風伝が最強。以後肥に歴史シュミレーションゲームは作れないと期待もしていない


724名無し曰く、:2007/11/09(金) 23:06:52 ID:mw7/82jR
>>723
烈風伝と将星録って似てるらしいけど?
725名無し曰く、:2007/11/09(金) 23:59:11 ID:E3njKCNB
>>724
烈風の方が圧倒的に洗練されている。

ただし将星のもので削られた要素も多数あり。
そこに思い入れのある人は将星派。
726名無し曰く、:2007/11/10(土) 00:00:34 ID:qmeVHQ8H
>>725
烈風>天翔?
727名無し曰く、:2007/11/10(土) 00:04:06 ID:pG5DDf8r
烈風伝サイコー
728名無し曰く、:2007/11/10(土) 00:21:53 ID:/Ki3VLiG
蒼天最強派は少数ですよね…
729名無し曰く、:2007/11/10(土) 00:35:55 ID:D58Qcg5w
>>725
俺の場合、
そのリストに天翔PK(PC)に100点つけて加えたら、その他は殆ど同意
730名無し曰く、:2007/11/10(土) 01:48:18 ID:PyhzSJCR
>>728
少数派だろうが。

蒼天と革新は神ゲーという奴ならここにも居るぞw
731名無し曰く、:2007/11/10(土) 03:28:23 ID:LJagQfRL
烈風電はかなり長い期間やれたけど如何せん
コンピューターが激弱(´・ω・`)
732名無し曰く、:2007/11/10(土) 05:05:44 ID:AALvIHJV
烈風伝好き!
城が少なくてスッキリしてるからいい
733名無し曰く、:2007/11/10(土) 09:08:27 ID:+6q2Ma+W
烈風伝の内政で将星録の合戦なら良かったな
つまりターン制になった革新

おっとまんま三国志11だな、よく考えたらw
734名無し曰く、:2007/11/10(土) 09:32:46 ID:qmeVHQ8H
まとめ

1.天翔記
2.烈風伝
3.天下創世
4.革新
735名無し曰く、:2007/11/10(土) 10:09:06 ID:M6KlyS+u
革新持ってても定期的に天翔に帰ってるから
ある意味一位かも分かんね
雑賀で籠城狙撃プレイが楽しいぜ・・・
よくCPUが攻めて来るのがいい
736名無し曰く、:2007/11/10(土) 10:42:40 ID:qmeVHQ8H
>>735
本丸まで遠い城だと鉄砲でどんどん倒せるからなー
737名無し曰く、:2007/11/10(土) 12:55:14 ID:qmeVHQ8H
まとめランキング

1.天翔記
2.戦国夢幻 ※光栄以外
3.烈風伝
4.天下創世
5.革新
6.天下布武 ※光栄以外
738名無し曰く、:2007/11/10(土) 13:50:42 ID:M6KlyS+u
>>737
それは主観入りまくりでねーか・・・
739名無し曰く、:2007/11/10(土) 14:04:30 ID:qmeVHQ8H
>>738
いや、なんとなく流れ的に・・・
740名無し曰く、:2007/11/10(土) 15:11:11 ID:FRR38Vcs
烈風伝を根本に城数を天下早世と同じ数にして
外交は嵐世記、諸勢力は蒼天録、国人衆を革新より弱くして
音楽は菅野。
京をとる意義と堺を押さえる意義を作れば
過去最強の信長の野望になると思うんだが。
リアルタイム戦闘も内政もいらねー。
741名無し曰く、:2007/11/10(土) 15:34:37 ID:bNYM9hR0
天翔記になっちゃうと戦場が広すぎてチマチマと足軽動かすのが辛い
俺は未だに風雲録で止まってる
742名無し曰く、:2007/11/10(土) 21:26:32 ID:R+OL673I
>>741
あのチマチマ感が俺的には最高なんだが
箱庭チマチマ作るよりは良い
743名無し曰く、:2007/11/10(土) 22:45:50 ID:Eb0m/aiD
どうなんだろうなぁ
結局は天翔記と烈風伝とかなら面白いってことなの?
天翔記withPK買おうかな
武将風雲なんとかっていうのは面白いですか?
744名無し曰く、:2007/11/11(日) 00:01:04 ID:eRpM0hj4
内政戦争マンドクセ・・・という俺みたいなタイプは
蒼天がちょうどいい
745名無し曰く、:2007/11/11(日) 01:40:58 ID:W75eqlql
>>743
悪くないけどまずは天翔記を買っておいて損は無い。
絶対すぐ滅亡するぜw


天翔記は合戦時の軍ユニットに残兵数が書かれてないのが
細かいけどちょっと痛いかな。野戦に8武将出撃させると
篭城時に城に兵を置けないのは意味不明。
746名無し曰く、:2007/11/11(日) 11:12:02 ID:QOoKtNXz
蒼天は武将多いしPKだと古い年代も遊べるので好きだが
本城落とすだけで勢力が滅びるのが個人的にマイナス
いまいち評判の悪い嵐世記は諸勢力から人材を登用できるのが面白かった
普通だと登用できない寺社勢力を独立させて勧告で配下にとか
747名無し曰く、:2007/11/11(日) 11:46:52 ID:W75eqlql
まとめランキング

1.天翔記
2.戦国夢幻、烈風伝
3.天下創世、革新
4.将星録
5.蒼天録
748名無し曰く、:2007/11/11(日) 19:05:32 ID:Y44D4XtO
マジネタランキング

1.不如帰、天下大乱
3.戦国群雄伝、天翔記、烈風伝
6.天下創世、太閤3
8.将星録、革新、武将風雲録、天下統一2
12.蒼天録、天下統一

岡野修身>>>越えられない壁>>>シブサワコウ>>>>肥の商魂プロデューサー
749748:2007/11/11(日) 20:16:15 ID:Y44D4XtO
改正
マジネタランキング

1.不如帰、天下大乱
3.戦国群雄伝、天翔記、烈風伝
6.天下創世、太閤5
8.将星録、革新、武将風雲録、天下統一2
12.蒼天録、天下統一

岡野修身>>>越えられない壁>>>シブサワコウ>>>>肥の商魂プロデューサー

750名無し曰く、:2007/11/11(日) 20:38:44 ID:D1Ff2XIa
記憶曖昧ですが、戦国史の時空屋氏の1151年スタートのやつが俺は一番面白いと思いまする
751名無し曰く、:2007/11/11(日) 21:18:19 ID:aoGWoApp
音楽は天翔記が好きだな。
菅野ようこだったと思うが、いい仕事してる。
752名無し曰く、:2007/11/11(日) 22:43:15 ID:W75eqlql
>>749
戦国群雄伝、天翔記が同列ってありえにゃい
753名無し曰く、:2007/11/11(日) 23:41:51 ID:H+4cc0fc
戦国群雄伝って面白くないの?
754名無し曰く、:2007/11/11(日) 23:46:53 ID:5YDE6rOK
風雲録より群雄伝のが面白いってのはありえんな

群雄伝の方が優れてるのって音楽位な希ガス
755名無し曰く、:2007/11/12(月) 00:18:36 ID:1wB9ytbe
>>753
面白いけどやっぱ古いから今やるとなると;
756名無し曰く、:2007/11/12(月) 00:46:11 ID:1AUyD7GN
1.不如帰
2.天翔記(SF)
3.天下統一U
4.天翔記PK(PS)
5.烈風伝PK(PC)
6.天下創世PK(PC)
7.嵐世記PK(PC)
8.風雲録(SF)
9.革新(PC)
10.独眼竜政宗(F)

757名無し曰く、:2007/11/12(月) 02:33:23 ID:cW2nhFNr
音楽は武将風雲禄のオープニングだろ。
メガドラで最初聴いたとき感動した。
758名無し曰く、:2007/11/12(月) 02:38:55 ID:1wB9ytbe
>>756
戦国夢幻いれろや

不如帰どこがいいの?
759名無し曰く、:2007/11/12(月) 07:33:47 ID:Xuun2GKU
戦国幻夢は融通きかない野戦をどうにかしてほしかったな
760名無し曰く、:2007/11/12(月) 10:34:20 ID:4+mBrVy4
不如帰は骨董品。
「昔の名作」を楽しめる人になら楽しめるが、
今から一般的な人におすすめするのは間違えている。
761名無し曰く、:2007/11/12(月) 11:43:19 ID:1AUyD7GN
不如帰を超える歴史シュミレーションゲームがないのも事実
762名無し曰く、:2007/11/12(月) 12:20:16 ID:GVgziefv
>761
万人に進められるゲームじゃない
俺は合わなかった
不如帰ならEU2やVICの方が面白い
763名無し曰く、:2007/11/12(月) 20:14:55 ID:1wB9ytbe
>>761
戦略が決まった手順でやんないといけないのは
自由度低くない? ちょっとやっただけっすけどね。



天下統一もランクインしちゃうのかい?!
764名無し曰く、:2007/11/12(月) 21:54:26 ID:X5Ln2i2K
不如帰はいいね。グラフィック、サウンド、ゲームバランス、テンポいずれもいい
765名無し曰く、:2007/11/13(火) 01:28:41 ID:U8EmWgzJ
不如帰、ご詰めには燃えた
766名無し曰く、:2007/11/13(火) 03:19:30 ID:tQiRIS2U
次回作は蒼天よりも
もっとマニアックな時代設定と腹黒いやつを作ってくれ
もう蒼天程度じゃ脳汁も出なくなっちまった
767名無し曰く、:2007/11/13(火) 08:24:36 ID:ys3SQXWa
一般向け 天翔記
通好み四天王 不如帰、天下布武、天下統一、戦国夢幻
南蛮からの新兵器 Shogun Total War
768名無し曰く、:2007/11/13(火) 15:19:21 ID:U8EmWgzJ
>>767
不如帰も十分一般向けだよ。対して当時の光栄作品は莫大な宣伝量だけで地味な内政→戦争の繰り返し
ゲーマーにも歴史ファンにも批判が多かった。
769名無し曰く、:2007/11/13(火) 19:06:03 ID:0rd4valr
地味な内政ってのが逆にリアルで好きな俺ガイル
戦争の準備しつつ国として商業やら発展させる段階が一番面白く感じるな
戦ばかりになってくると逆にかったるくなってくる
770名無し曰く、:2007/11/13(火) 21:24:34 ID:03xBlXRL
不如帰はよかったのだろうけど、結局新作を出し続けられているのはコーエーだけなんだよな。
つまりどっちが一般に受け入れられたかというとコーエーという事になる。
771名無し曰く、:2007/11/13(火) 23:12:46 ID:sbx4k9fJ
光栄は顔グラが良い。音楽も良い。
後は中身。

なかなか決定的な作品が出ないね。
772名無し曰く、:2007/11/13(火) 23:19:49 ID:J2+uxVQw
でるたびにシステム違うからねぇ
そろそろ統一してくんねぇかな?太閤立志伝なんか4と5で
あまり変わってないから良かったんじゃないか?
773名無し曰く、:2007/11/13(火) 23:46:42 ID:5tNkPK9t
複雑かつ作業の繰り返しなのは勘弁
戦国群雄伝や不如帰はその点よかった
やっぱりサクサクできるのが一番いいよ
光栄に期待するのは戦闘シーンの臨場感かな
無双と合体も良さそう
774名無し曰く、:2007/11/13(火) 23:47:51 ID:atIKrRh7
グラフィック至上主義にはしるとロクな事にならない
775名無し曰く、:2007/11/14(水) 01:42:15 ID:EsCPzsZ8
内政なら内政、戦闘なら戦闘、戦略なら戦略と絞ってくれればいいんだけど
あれもこれも手を出してコッテコテのギトギトにしてしまってるからな

三国志9が受けた理由を肥はよく考えることだな
776名無し曰く、:2007/11/14(水) 08:13:23 ID:V/yQ1xPs
三国志9はやったことないんだけどんな点が受けたの?
777名無し曰く、:2007/11/14(水) 11:04:09 ID:+4AKdnaq
革新に似たシステムだけど
内政が簡略化されてる代わりに、5人で陣形組んで出撃できたりと
コンセプトがはっきりしてる点かな
おもしろいと感じた人間をなかなか飽きさせない作りになってる
その分合わない人には合わなかったりするけど
778名無し曰く、:2007/11/14(水) 12:01:29 ID:1JsHQNnk
ただ見てるだけのオート戦闘
内政も戦闘もすべて相性しだい

ゆとりゲーだからゆとり世代には大受けなんだよ

団塊ジュニアや就職氷河期世代には
だから受けない
779名無し曰く、:2007/11/14(水) 18:29:40 ID:gBxlcCJy
>>776
とまぁ、>>778のように全否定するような合わない人間も居る。
俺は就職氷河期世代だが、烈風伝以来のハマり方だった。
780名無し曰く、:2007/11/14(水) 19:03:45 ID:EsCPzsZ8
>>778
>団塊ジュニアや就職氷河期世代には
>だから受けない
バカいっちゃいけん
普段疲れてるオサーンはゲームにまで疲れたくないんだよ
オート戦闘は大歓迎
その組み合わせを考えるのが楽しいんじゃないか
いちいちコマンド出しするタイプは御免蒙る!
781名無し曰く、:2007/11/14(水) 19:53:49 ID:Q6kHgsD0
>>780
寧ろ今ゆとりゲーと言われてるゲームをやってるのは20代以上の大人が多かったりする
俺や周りを見ても>>779のような考えが多かった
それで全てがそうと言うわけじゃないけど、疲れて帰ってきてまったりとプレイしたい人は多いだろうし
忙しいのもそれはそれで面白いし、やっぱやってみないと分からんよなぁ
782名無し曰く、:2007/11/14(水) 19:55:47 ID:Q6kHgsD0
↑の>>780>>778
>>779のような じゃなくて> >780のような だったorz
783名無し曰く、:2007/11/14(水) 21:23:46 ID:+7MiAK8U
>>776
9は他と比べると欠点が少ないので他のシリーズと比べると相対的に評価が高い
784名無し曰く、:2007/11/14(水) 21:39:47 ID:1JsHQNnk
団塊ジュニア世代:30半ば。いわゆるメディア黄金世代
この世代はテレビ中心で育った
就職氷河期世代:30前後。いわゆるバブル崩壊組
就職難からニートやフリーターが急増
お受験世代:20代前半。いわゆる就職難からお受験戦争勃発
勝ち組と負け組の差が出てくるアメリカ型社会への転換期
ゆとり世代:20以下。いわゆる詰め込み教育&数字第一主義からの脱却
「個性のない自分らしさ」「恋愛はフィーリングが第一」が蔓延
日本はどこへ行く世代:これからの世代。いわゆるゆとり世代の娘・息子
関東に直下型大地震でサバイバル
50年後の世代。いわゆる多国籍社会
中国、韓国人や東南アジア系の移住で日本の人口比率に変化

日本の人口が減る以上
将来は今のアメリカみたいな感じになるだろう

ちなみに今のアメリカはヒスパニック系の割合が大きく
将来的にはヒスパニック系が多勢を占めると予想されている
こいつらヒスパニック系移住民のせいで
住宅のサブプライムローンが焦げ付き
アメリカの株式市場に大打撃を与えている
785名無し曰く、:2007/11/14(水) 21:56:36 ID:0gJQr2x7
リアルタイムバトルがやっぱりおもしろいんじゃない?
信長も三国志大戦みたいな感じにすればいい
786名無し曰く、:2007/11/15(木) 01:33:08 ID:NuQBMVVA
とりあえず嵐世記以降をやってCivをやってから言ってくれ。
リアルタイムなんて細かく区切っちまえば結局ターン制だ。
787名無し曰く、:2007/11/15(木) 06:20:24 ID:ZPds2yX6
どうせちょくちょく一時停止するんだしターンでいいよ。
788名無し曰く、:2007/11/15(木) 22:09:19 ID:PW13pSi9
まとめランキング

1.天翔記
2.烈風伝 戦国夢幻
3.天下創世 革新
4.将星録
5.蒼天録 不如帰
789名無し曰く、:2007/11/15(木) 22:18:26 ID:MSZWichc
>>785
つ【信長の野望INTERNET】
790名無し曰く、:2007/11/16(金) 03:53:06 ID:B5c2tCSu
>>741
天翔記の戦闘なんだがPC版とそれ以外では大きく異なる。
さらにPCwin版だと委任すればマッハだぞ(w
791名無し曰く、:2007/11/16(金) 07:57:03 ID:wTQj/ivJ
>>790
PS版は遅く感じたぜ
792名無し曰く、:2007/11/16(金) 13:42:22 ID:+BP68bmU
793名無し曰く、:2007/11/17(土) 15:41:06 ID:aE59o+ZG
全部スレ読んだけど、
天下創世か、.革新か、本当に迷うね。
天翔記以来だから、「革新」はスピードについてけないかもと思ったり。
やっぱり、「天下創世」が無難かな。
794名無し曰く、:2007/11/17(土) 19:36:38 ID:5FArfM6D
革新が一番面白いですね。
周囲の巨大勢力(COM)に対抗するのに他勢力(COM)の力を期待したのは、国内ゲームだと最近では稀な事。
他の作品はCOMが弱すぎて話しにならない。
またコーエーゲームが生まれて初めての”兵糧負け”が目から鱗な作品。
兵糧概念自体ずっとあったものだから今まで無かったのが不思議だと思うくらいに兵糧は余りすぎ、そして売る物だった。
しかし今作だと中盤でも兵糧中心の内政をしていないと逆転負けすら存在する。兵で勝っても兵糧で負ける。

難しくは無いですけど次点で天下創世かな。
城が作られていく様を見ていくのはなかなかに楽しかった。
しかし混乱発生率が今の10分の1くらいにならないと、無人の城を攻めている2万の敵が自然に全滅する様は見ていて冷める。
あと名声システムか何かを実装して城下町を壊すときついペナルティーを課すシステムが欲しかった。
お前らは山賊か?と悪態をついてしまうほどの見事な壊しっぷりは見ていて気持ちいいですけど、戦闘時間が無駄に長くなる、復旧が面倒と良い要素があまりない。
目の前に堅い城があり名声を犠牲にしてまでも町を壊し攻め落とすのか、状況的に外交が大事だから様子をみるのかの選択支がある方がゲーム性も増すと思うのですけどね。
795名無し曰く、:2007/11/17(土) 22:51:56 ID:Xdazuwoa
>>792
不如帰のOPか
ファミコン世代としてはかっこいいね
今見てももちろんかっこいいけど
796793:2007/11/18(日) 00:38:03 ID:nQjx5LH3
>>794
「天下創世にしよう」と決めたのに、また、迷うようなレスをww
いや、ありがとう。もう少し楽しく悩んでみます。
797名無し曰く、:2007/11/18(日) 01:12:24 ID:IGDCyC+f
がっこーんがっこーん町並み破壊しまくりSタイプなら創世

敵つえええwもっと攻めてきてえええwwwなMタイプなら革新
798名無し曰く、:2007/11/18(日) 02:49:34 ID:uWz7I9Ep
次回作は久々に月代剃った信長見たい
799名無し曰く、:2007/11/18(日) 04:23:20 ID:V5Cm8xIq
信長ってやったことあるのと名前がいまいち結びつかないから以前プレイしたのがどれか思い出すのに手間がかかる
多少抜けてるが蒼天まではやってみたんだけど以降は武将は城に備え付けで在野は自動雇用になるのかな?
在野探しに行って見つかった幸せ感が好きだったが
城数多いから撤退されたりイチイチ雇うと成り立たないせいかもしれんが
知行システムでの忠誠の絡みがダルいってのも感じるが
知行システム以前の作品に戻った方が自分にはいいんだろうか?
800名無し曰く、:2007/11/18(日) 10:19:58 ID:KpewDtgz
知行が本来の戦国の姿とは思うのでいいかもね。
戦国夢幻もそうだし。
801名無し曰く、:2007/11/18(日) 10:50:18 ID:RyLWv49W
>>800
信玄や謙信も土地争いに手を焼いたもんな。そっちのほうが現実的かも
802名無し曰く、:2007/11/18(日) 11:01:00 ID:KpewDtgz
蒼天録スレより

872 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 02/08/21 21:37
それにしても戦国夢幻に似てるな。
野戦・攻城戦といい、忍者といい、知行のシステムといい・・・
どっちがいいかと言われれば、どっちもどっちだな。

夢幻では「官位がない」「細かい外交が出来ない」「忍者が強すぎる」
といった欠点があって、蒼天録ではそういった欠点は克服されてるんだけど、
代わりに「城総取り」「兵農分離や楽市楽座の疑念がない」「一向一揆が怖くない」
などといった欠点がある。
両者とも惜しいところ行ってるんで、戦国夢幻2が蒼天録のいいところ吸収してくれれば
と期待している。



>>799には蒼天録か夢幻がぴったりのようだね
803名無し曰く、:2007/11/18(日) 13:03:08 ID:RyLWv49W
でも蒼天録って城主か軍団長じゃないと簡単すぎてつまんないのが欠点なんだよな・・・
804名無し曰く、:2007/11/18(日) 14:41:26 ID:xEm/T6Lu
おまいら戦国の覇者(バンプレスト)知らんのか?
805名無し曰く、:2007/11/18(日) 15:13:04 ID:Jd/+DTsC
烈火の如く天下を取れ→戦国の覇者→戦国夢幻

バンプレストのゲームがいかに正統な進化を遂げているかわかるな。
これじゃ、あと10年もすりゃあ、コーエーのゲームはお払い箱。
806名無し曰く、:2007/11/18(日) 15:21:18 ID:KpewDtgz
バンプレストすげぇな。バンプレストがPS2のグラフィックで
菅野ようこの音楽でゲーム作ったら光栄オワタ。

光栄の問題点を考えてゲーム作ったら売れそうな気もするけどな。
807名無し曰く、:2007/11/18(日) 16:13:29 ID:Xp/a/RHG
まあバンプレスト消えるんだけどな。
808名無し曰く、:2007/11/18(日) 16:17:35 ID:RyLWv49W
きっとバンダイナムコが新作を作ってくれるさ!!
809名無し曰く、:2007/11/18(日) 20:45:25 ID:FG21Cl7A
信長シリーズはPSの(3DOだったかも)覇王伝以外プレイしていないのですが、最近また興味がわいてきました。

PCで遊びたいのですが、最近のだと「天下創世」のソース版あたりがお値段的にも内容的にも無難でしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
810名無し曰く、:2007/11/18(日) 20:49:00 ID:KpewDtgz
>>809
まずスレ全部読め
811名無し曰く、:2007/11/19(月) 00:45:54 ID:n4lkVJIN
蒼天ハマった少数派登場
城総取り関しちゃPKで改善されてるのに
なんで未だに鬼の首取ったように言われ続けるんだろう

俺は城総取り好きだけど
その後の謀反や寝返りの温床になるんである意味リアルだし
812名無し曰く、:2007/11/19(月) 04:46:00 ID:dOG2CSiD
自分も少数派だな〜
このゲームは強い有名人や
能力80超えの新武将を作る人には向かないよ。

能力平均60〜50位の弱小武将プレイ好きにはお勧め。
あと文官統治が好きな人にも。
他のゲームよりも政治能力重視というところが好き。
金集めや軍勢集めも政治と金次第。
中小企業の社長のような気分が味わえる。

合戦も評判悪いけど、個人的には面白い。
鉄砲、騎馬完全装備の上杉の1万2千相手に
四方八方から掻き集めた足軽、長槍の田舎侍八千が一戦して潰され
息子(家中一の猛将、統率71)が討ち取られる様など、もう泣きそうな程焦る。
そして跪いて上杉に恭順を誓う様なんか、本当に弱小武将の悲哀だね。

唯一の欠点は忍者の偽伝。
これが強力すぎるから禁止してやるのをお勧め。

あと個人的には、光栄には関東地区や九州地区限定で創って欲しい。
武将と城数が少ない。。。


813名無し曰く、:2007/11/19(月) 11:18:52 ID:U0/y/FsT
蒼天は肥が主眼とした下克上に自らきっちり乗れば楽しいかもしれん。
合戦はもうちょい自由度上げてほしかったがなー
814名無し曰く、:2007/11/20(火) 01:44:33 ID:JKygPzUH
自由度上げると操作が煩雑になる
特にリアルタイム系だと
俺はあれぐらいが丁度いい
815名無し曰く、:2007/11/20(火) 02:24:09 ID:DKousxCr
自分もあの位が丁度良いよ〜
合戦も中央は潰せないから右翼や左翼を重点的に潰すとか、結構考えられる。
あと鼓舞持ち武将で山岳戦部隊を作ったり。
816名無し曰く、:2007/11/20(火) 17:52:39 ID:VpNG0HeZ
転封、転封て俺はてめーの駒じゃねえ(ビキビキ
と終に主君に牙を向けるゲームだから嫌いじゃないよ蒼天。
攻城は割と好きだが、野戦はお世辞にも良いとは言えないな。

城総取りについては、そこまで拒否される理由は分からない。
それよりバグってフリーズ多いことの方が問題ですよあれは。
817名無し曰く、:2007/11/20(火) 19:29:29 ID:DKousxCr
個人的に飛騨のドロドロした内部抗争をやりたい。
原作は南條範男の戦国残酷物語風で。

イベントとか18禁になりそうだな。。
818名無し曰く、:2007/11/20(火) 22:51:18 ID:flqVA3N4
飛騨って超マイナーだな
819名無し曰く、:2007/11/20(火) 23:47:42 ID:DKousxCr
あの陸の孤島でのドロドロが楽しいよ〜

信長が関わってくるのが天正10年からだけど。。。
820名無し曰く、:2007/11/21(水) 00:08:10 ID:NSy4qt/8
赤影とかがいる地域か
821名無し曰く、:2007/11/21(水) 00:45:57 ID:hFmkvOw5
私的蒼天録PKの良い所
合戦がシンプルで面倒くさくない。

忍者を自領にそれぞれ配置しないと味方武将が暗殺されるという細かい設定。

城主単位でできるのでサクセスストーリーが楽しめる。

完全家臣プレイをすると馬鹿なCOM主君に振り回されるマゾプレイが楽しめる。できれば軍団長拒否の選択支が欲しかった。

悪い所
攻城戦の特技挑発の成功率が高すぎる。城に敵兵が3倍いても勝てるので何の為の籠城かわからない。

忍者の偽報と流言がきつすぎる。
毎ターン褒美と招聘宴会して忠誠度アップしているのにもかかわらず、流言などでそれ以上に下がる忠誠度で作業度UP。

勢力図がほとんど変化しない。10年経っても鈴木や真田などの強国に囲まれた小勢力すら滅亡しないので一人でプレイしているような気がする。

敵の本城を占拠すると残りの城の自城になってしまう。簡単なゲームがさらに簡単になる。
上のほうでPKでは改善されているとレスがあるけど少なくともPCPKではない。

コーエーゲーム全体に言える事だけどCOMが強国の強みを全く生かしきれていない。
蒼天録で例えるなら城4つ持っているCOMが城4つ分の兵士を自城で集めてから城1つしかないプレイヤーを攻めたならCOMが勝つ可能性がとても高い。
それなのになぜかCOMは少数バラバラでくるので各個撃破される。城割合10対1くらいのよほどの大差でないかぎりプレイヤーは負けることが無いので隣に多少の大国があっても全然脅威に感じない。
名作と呼ばれているシミュレーションゲームは大体この問題を克服している。

この失敗を最近繰り返したのが三国志11。
克服したのが信長革新。

蒼天録はバランスさえ変えたら別物みたいに面白くなる可能性を秘めたゲームだと思います。
822名無し曰く、:2007/11/21(水) 01:41:31 ID:mKM91ZeR
>>COMは少数バラバラでくるので各個撃破される。城割合10対1くらいのよほどの大差でないかぎりプレイヤーは負けることが無い
PS2だと結構まとまってくるよ。
なので朝倉や畠山にも負ける我が三木家。。。

というか確かに挑発は高すぎるね^^;
823名無し曰く、:2007/11/21(水) 02:15:32 ID:UhYKpCX3
蒼天厨による蒼天PKレビュー

◎有名武将の前世代が登場するシナリオ最強
  信長誕生以前のシナリオが1495、1507、1511、1523の4本もある
◎軍団長&城主プレイ最強
  評定を活用して主家を内部から崩していく醍醐味
  CPU城主に独立を扇動することで名立たる大大名も没落
  「下克上」は信長の野望に新しい風を吹き込んだとも言える
◎近年の信長では異例の大名数&城数

○ある程度勢力を拡張すれば、従属→臣従コンボでサクサク進む
○無印では評判の悪かった城総取りも、大規模独立や小規模独立へ調整可
○養子縁組イベントがあり、大名家乗っ取りに成功すれば従属できる
  PS2PKでは養子をもらうコマンドもある

△忍者最強
  あえて忍者系コマンドを封印することで難易度を上げられる
△戦闘&内政のボリュームは大幅カット
  内政要素ほぼゼロなので内政好きにはマジ糞ゲー
  戦闘はほぼ特技で決まる(虚報、誘導、挑発はもとより、有名武将の超特技は鬼)
△諸勢力には従属が中々成功しない

×朝敵乱発
  友好度を高めてもCPUの調略であっさり下げられる→朝敵指名フラグ
  その上に解除には莫大な資金がかかる
×味方城主寝返り過ぎ
  知略50以下の城主はバンバン寝返る
824名無し曰く、:2007/11/21(水) 19:59:44 ID:yxI5YpJd
天翔記から将星やると何か違和感。
野戦がオウガバトルみたいで臨場感無いな。
825名無し曰く、:2007/11/22(木) 00:06:11 ID:E04mawUd
まとめランキング

1.天翔記
2.烈風伝 戦国夢幻
3.天下創世 革新
4.蒼天録
5.将星録

このランキングに反論有る?
826名無し曰く、:2007/11/22(木) 00:36:59 ID:wkDA5CuX
まとめランキング

1.不如帰
2.天翔記
3.烈風伝
4.将星録
5.風雲録
6.天下創世
7.蒼天録 戦国夢幻
9.革新

こんな感じしょ
827名無し曰く、:2007/11/22(木) 05:06:18 ID:Mq6G/ke3
今風雲録を上に持ってくるのは無理がある。
さすがに物足りない。
828名無し曰く、:2007/11/23(金) 08:05:24 ID:6H4aEk61
825です。>>826は誤っているようです。
829名無し曰く、:2007/11/23(金) 10:42:30 ID:rzXV0XUz
不如帰は肥も認める神ゲーだから度々出てくるのは解るが
戦国夢幻などWikiにも乗らないゲームの話題なんてするなよ
830名無し曰く、:2007/11/23(金) 21:21:31 ID:Cj20KGck
ランキングに「天下布武」が無い時点で駄目。
831名無し曰く、:2007/11/23(金) 21:37:01 ID:6H4aEk61
>>829
戦国夢幻はググったらかなりファンサイト出てくるくらいの人気
やったことないだろおまえ
832名無し曰く、 :2007/11/24(土) 08:50:20 ID:lJhvnPEx
不如帰
烈火の如く天下を取れ
戦国の覇者

これらって、SFCですか?
もしよろしければ、内政、戦闘等のシステムと
簡単なレビューを教えてくださいませんか?
833名無し曰く、:2007/11/24(土) 12:55:47 ID:1pqjtbUZ
FC
FC
SFC
834名無し曰く、:2007/11/24(土) 15:50:05 ID:6d4RSEkx
不如帰 信長を「中世最大の孤高の天才」と位置づけるのは当時としては斬新だった。
   肥が後追いしている。天下早世や三国志7などこのゲームをオマージュしている部分がある。
   歴史に残るゲーム。今やっても面白い

OP
http://www.youtube.com/watch?v=6myoWjlZ2ic

835名無し曰く、:2007/11/24(土) 16:53:56 ID:45plwqLy
革新はそこまで面白くないこともないんだがエディタがなぁ……。

そんな俺は天翔記。

836名無し曰く、:2007/11/24(土) 17:25:46 ID:ZmrPKnXg
戦国夢幻>烈風伝>将星録
837名無し曰く、:2007/11/24(土) 17:35:34 ID:Qn4fReeJ
メガドライブ?でゲームアーツ?が出した戦国もの…って何てタイトル?
838名無し曰く、:2007/11/24(土) 18:47:11 ID:6d4RSEkx
俺は烈風伝が一番だな。
将星録の戦闘は横槍つくだけの単純なので好きにはなれなかった。
旗印と真田十勇士の顔グラだけは絶品だったな。
次は天下創世と天翔記。天翔記の音楽は最高で当時としてはクオリティー高すぎるが
武将の育成で伸びるのが邪魔臭かった。
嵐世紀は歴史イベント作成が絶品。
信長シリーズはこの順位かな。蒼天は俺には合わない
1 烈風伝
2 天下創世
3 天翔紀
4 嵐世紀
・・・・・以下なし・・・・・・・
839名無し曰く、:2007/11/24(土) 20:01:07 ID:VfmNJwmq
烈風伝の陣形合戦は意味不明
なんだあれは
840名無し曰く、 :2007/11/24(土) 23:05:37 ID:lJhvnPEx
>>839
同意。
同じ陣形合戦なら、三国志5の方が成功していると思います。

最大数変更プログラムで、最大数を多く設定すると、小規模合戦しか起こりませんが。
841名無し曰く、:2007/11/25(日) 00:02:32 ID:6d4RSEkx
三国志5の一人一人に陣形なんてアホ杉。
三段階の合戦で補給武将を討ち取れば士気が低下するところなど
烈風伝の方がリアルな要素があったな。
842名無し曰く、:2007/11/25(日) 00:36:42 ID:WR/KyF/8
烈風伝は城攻め以外一つも良いところが無い
843名無し曰く、:2007/11/25(日) 00:53:41 ID:qdrVg5LS
烈風伝は支城の存在意義が皆無だからな…
支城は取ったら潰しまくる
844名無し曰く、:2007/11/25(日) 01:04:54 ID:MlGoqcHt
>>843
本城同士の距離が離れてるとき、物資輸送の中継地点に使えるじゃないか>支城
1ターンで動ける距離に1人ずつ武将配置しておけば、リレー方式で高速輸送ができる
845名無し曰く、:2007/11/25(日) 01:06:52 ID:si7NZR/P
他部隊による「合流」ができるから、
拠点内じゃなくても兵糧の補給、部隊の再編成できるんだよね。
それ自体は柔軟性があって良いシステムだと思うんだけど。

野外にいる事による疲労の蓄積や士気の低下なんかがあれば
かなり違ったのかも。
846名無し曰く、:2007/11/25(日) 02:42:26 ID:3w7E13sj
烈風伝の道作りも最高だった。
アメリカや海外マーケットで味を占めてからおかしくなったんだよな>肥。
新武将作成機能も烈風伝からだった。
847名無し曰く、:2007/11/25(日) 05:30:47 ID:rN950M56
傾くなら傾き通せ!!
848名無し曰く、:2007/11/25(日) 07:08:40 ID:vYEhEY38
鉄砲マンセーな俺は天翔記に一票
本願寺と島津が強すぎて強すぎて…
4年間楽しめた
今は見向きもしないが、あれだけの為にパソ買ったんだよなぁ…
849名無し曰く、:2007/11/25(日) 10:52:00 ID:TCv4/Crp
天翔記にはめちゃめちゃはまった
それ以来歴史ゲーほとんどやってなくて
太閤立志伝Vはミニゲームすぎてだめだった

おすすめ教えてください
850名無し曰く、:2007/11/25(日) 11:18:56 ID:1qdicbdd
>>849
今やるなら革新PKしかない、つーかシリーズでも屈指の出来だし
次点で創世PK
851名無し曰く、:2007/11/25(日) 11:46:08 ID:TCv4/Crp
>>850
言い忘れました
PS2です
自分のPCはスペック低すぎてゲームには向いてない・・・
852名無し曰く、:2007/11/25(日) 12:40:38 ID:4upTlfaM
菓子でも食いながらまたーりやれるからシミュレーションゲームが好きなのに
RTSになっちまったことで俺の中のノブヤボはもう終わった
今さらターン制には戻れないだろうし
853名無し曰く、:2007/11/25(日) 12:57:05 ID:gCFL3ehU
ごめん。スレチだが、今ケータイでできるノブヤボ&三国志だとどれオススメだろう
854名無し曰く、:2007/11/25(日) 16:47:26 ID:XclAMhWY
>>856
新武将作れるようになったのは
覇王伝か天翔記じゃないか
855名無し曰く、:2007/11/25(日) 18:34:11 ID:NrHlueg8
>>838
武将育成良くない?
戦場で泥まみれで泣いておった小姓が
ここまで成長しおったか!みたいな感慨に浸れる。
成長幅がでかいのがアレだけど

天翔記>戦国夢幻>烈風伝>将星録

てか、将星は戦闘が糞。全然つまんねー
856名無し曰く、:2007/11/25(日) 18:38:11 ID:NrHlueg8
>>837
天下布武超名作らしい

以下、経験者のレスが↓
857名無し曰く、:2007/11/25(日) 18:38:20 ID:vzik8bBR
>>853
覇王伝がおもしろかった。
知行制が最後のほうになると凄いダルくなるし、
従属がないから全て支配しないといけないのがダメ・・・だった気がする。(うろ覚え

でも、一年前くらいに凄くハマった
858名無し曰く、:2007/11/25(日) 22:14:39 ID:vSeg2CE3
【全国版/MSX】
・・最高の思い出。死ぬか生きるかの瀬戸際で、上手く大名本隊を
討ち取れたら相手の領土が全部とれたり。ゲームとして最高。音楽も良い。
【戦国群雄伝/MSX】
・・武将が増えて超驚いた。人材登用で武将と一緒に兵隊がついて
くるのがGOOD。武田を倒したら政治100戦闘100みたいな能力で
下村とか木田なんて名前の浪人が登場する意外性に興奮した。
【武将風雲録/MSX】
・・文化度を上げたり、武将を育てたりするのが良い。
ゲームのバランスも最高。
【覇王伝/スーファミ】・・・最悪。攻城戦とか意味がわからない。
【天翔記・将星録/PS】・・・やったけど印象がない。
能力の最高値が200とか、もう駄目だと思った。
【烈風伝/PS】・・・変な陣形を無視したら他全部楽しめた。内政も良い。
【蒼天録(WIN)】
・・内政画面が暗くてもう駄目。家来がずさっと頭下げるシーンなんて
みたくもない。戦闘も忙しない。1コマずつ動きたい。

天下創世(PK)を買おうか迷ってます。燃えるものがありますかねえ??
武将を大事に思えて、雰囲気のある作品が好きです。
859名無し曰く、:2007/11/25(日) 22:32:42 ID:1XH01uLM
ガチムチ兄貴たち、オッスオッス!

今までずっと烈風伝をやってたんですけど、そろそろ新しいのをやりたいと思って
革新を買ったんです。
そしたら、なんかRTSみたいなモノになってて、烈風伝とあまりに違うものだったので
すごく失望しました。

烈風伝にある程度似てて、ターン制の信長の野望はどれなんでしょうか。
教えてください。
860名無し曰く、:2007/11/25(日) 22:35:45 ID:p1Xf+v91
>>859
ロイヤルブラッドU
861名無し曰く、:2007/11/25(日) 22:36:04 ID:iGf11FKX
似てるのは将星録しかないと思う
862名無し曰く、:2007/11/25(日) 23:07:50 ID:p1Xf+v91
将星録は烈風伝のベータ版だからなあ
全国版、風雲録、天翔記、烈風伝を猿のようにやった俺ですら1日で飽きたし
863名無し曰く、:2007/11/25(日) 23:52:08 ID:NrHlueg8
>>858
そこまでやったのなら戦国夢幻もやってみてはいかがか。
評価を聞きたいねぇ。ヤフオクとかで買えます。
864名無し曰く、:2007/11/25(日) 23:59:58 ID:IxlBsQ/H
シム好きの俺は天下創世
865名無し曰く、:2007/11/26(月) 00:23:22 ID:rSNFpNli
烈風伝は将星録の改悪版だからなあ
全国版、風雲録、天翔記、将星録を猿のようにやった俺ですら1日で飽きたし
866名無し曰く、:2007/11/26(月) 00:28:54 ID:ZyJTn0r7
烈風は合戦が駄目だった
867名無し曰く、:2007/11/26(月) 01:08:07 ID:pZ1Yxenr
烈風>将星という意見が優勢
868名無し曰く、:2007/11/26(月) 01:41:08 ID:mhu0iRD2
烈風は威信システムと内政が良かった。合戦は将星の方が面白かったな。
869名無し曰く、:2007/11/26(月) 01:43:50 ID:RPLagOzt
俺将星PKもってないんだけどPKは城攻めが違うんだよな?
無印は城攻めが退屈だった
870名無し曰く、:2007/11/26(月) 01:44:58 ID:XgW0dgEB
>>866
軍事ユニットが内政施設を荒らす事もないし
中規模以上の陣形合戦がアレなので
攻め込まれても籠城戦一択なんだよな。
(>>840の設定でやる無陣同士の大規模合戦は楽しそう)

ま、そう言いながら未だにやってるんだけどw
871名無し曰く、:2007/11/26(月) 04:22:15 ID:3pJSq4bn
ひとり頑張って将星録を持ち上げてる馬鹿いるな
あれの何処が野戦が面白いんだよ。
籠城戦も同じ城グラばかりw
872名無し曰く、:2007/11/26(月) 05:52:19 ID:ZUbTQ3se
烈風は威信がある程度高くなると大抵の武将は登用した瞬間に忠誠度が100になったな
873名無し曰く、:2007/11/26(月) 06:05:04 ID:PNriK8JI
スーファミ版の天翔記
874名無し曰く、:2007/11/26(月) 07:40:39 ID:FCeCggMP
烈風伝はキャラ(武将)を集めて土地を改造するゲームだからな。
そこが楽しいと言えるがw
875名無し曰く、:2007/11/26(月) 07:45:26 ID:DVR8Sga3
烈風の戦闘はクソだけど将星もとても褒められた出来じゃないだろ
876名無し曰く、:2007/11/26(月) 10:15:43 ID:E7m30HpS
天翔記が一番好き。
本能寺シナリオ上級で、鈴木重秀とか真田家でやるのがイイ。
まわり全部織田家に囲まれた中、雑賀城に引き蘢ってひたすら鉄砲撃ちまくり。
877名無し曰く、:2007/11/26(月) 11:01:12 ID:a/yZ7o0y
MSXの戦国群雄伝 テンキーだけで操作できるので楽
878名無し曰く、:2007/11/26(月) 11:13:58 ID:Sv2BqwMx
天翔かな
それまで戦にやたら強い武将は謙信と信玄くらいしか思ってなかったので立花道雪の強さに驚いた
西日本を統一してたのでだいぶ育ってたんだろうけどあれでいろんな武将に興味もつようになったな
879名無し曰く、:2007/11/26(月) 12:32:13 ID:d4I1KR7o
>>876
俺は逆に弱い大名で本願寺とかを削りながら倒すのが好きだ
こないだも十河でプレイしてて戦闘190の青い悪魔に味方4人討ち死にさせられながらも捕らえた時は快感だった
880名無し曰く、:2007/11/26(月) 12:34:11 ID:aNNtHEaS
信長やるより、このスレ見てるほうが楽しい
881名無し曰く、:2007/11/26(月) 20:00:25 ID:rSNFpNli
将星は同盟して包囲したりしない、などの縛りをすればそこそこ楽しめる
強い家老だと一人で攻められてもかなり苦労するし
たとえば島津でプレイしてても、道雪一人にかなりの苦戦を強いられる

烈風は強い武将が単独で攻めてきたら、ザコで中規模戦以上にすれば
あとは何も考えなくても勝ってしまう

コーエーのゲームのCPUは単独で攻めてくる悪癖があるが、
烈風伝のシステムではそれが致命的になっている

烈風伝はコーエー史上最も手ごたえの無い退屈なヌルゲーだと思う
882名無し曰く、:2007/11/26(月) 20:02:04 ID:pZ1Yxenr
俺の天翔記は討死とか無いんだけど

ps版
883名無し曰く、:2007/11/26(月) 20:12:21 ID:Vgdh6qFG
烈風伝は道路整備してる時が一番楽しい
でも戦闘のつまらなさは随一だと思う
884名無し曰く、:2007/11/26(月) 20:38:17 ID:MT9YPds/
ドリームキャストの烈風伝買ってきた
プレステのは結構な値段するのな
885名無し曰く、:2007/11/26(月) 20:42:13 ID:NHm3Hr+f
将星の戦闘がクソなら何がまともか聞いてみたいな。
方向の概念取り入れて、わかりやすく不意打ちや包囲を表現していたとおれは思うがな。

つか、リアルタイムバトルから一旦離れてはどうかと思うんだ。
その方が表現できることが多彩になっておもしろいんじゃないかな。
特に能力とか特技が武将によって異なるこのシリーズでは。
886名無し曰く、:2007/11/26(月) 21:10:08 ID:zwjPfX77
将星は城攻めが良かったな
野戦は糞
887名無し曰く、:2007/11/26(月) 21:23:52 ID:3pJSq4bn
>>885
そもそも戦国の合戦を表現しょうとした烈風伝の方が上だよ。>面白いか面白くないか個人差は別。
方向の概念何それ?
横槍くらわせばすぐ壊滅。くだらん。馬印あるので評価されているだけしょ。
そもそも信長の野望そのものが戦略ゲーでありので
糞合戦ばかりだけどね。天下創世が出てくるまでは。
888名無し曰く、:2007/11/26(月) 21:28:53 ID:95raTExj
PS2版蒼天PK超級弱小大名
偽伝令縛りプレイが最高。
二万対五千など絶望感に浸れる。
能力90以上の厨武将を造るのが好きな人にはお勧めできない。
889名無し曰く、:2007/11/26(月) 21:45:04 ID:rSNFpNli
烈風も城攻めとか道作りとか良いところもあるが
(烈風はシムシティやA列車と同列の異色作ってことで)
戦闘システムが失敗してるのを潔く認めないとその良さも疑われることになるだろうね
890名無し曰く、:2007/11/26(月) 22:54:20 ID:HjVKB4bG
>烈風は強い武将が単独で攻めてきたら、ザコで中規模戦以上にすれば
>あとは何も考えなくても勝ってしまう
単独で攻めてくる敵を大勢で叩きのめせるのは別に問題ないけど
将星録のように弱小大名が大軍で攻められても簡単に防衛できる方がよほど大問題かと
891名無し曰く、:2007/11/26(月) 23:07:24 ID:NHm3Hr+f
>>887
>面白いか面白くないか個人差は別
なんて言った上で
>横槍くらわせばすぐ壊滅。くだらん。
とか大丈夫か?
そもそも横槍食らわせても、兵数、統率、配置、兵科、武将の兵科との相性によって
まったく結果は異なるだろうが。

てか、リアルタイムだと合戦中に指示が細やかにできないのがあんまり好かんのかも。
突貫あるのみというか。
892名無し曰く、:2007/11/26(月) 23:15:44 ID:ZyJTn0r7
いや烈風も弱小で防衛できるだろ
下手すりゃ名無し武将だけで防衛可能な時もある
893名無し曰く、:2007/11/26(月) 23:46:29 ID:pZ1Yxenr
将星の方向の概念とか正直どうでもいいような気がするね。
内政もそこまで面白いとも思えない。城攻めも絵がしょぼい。

やっぱり戦国夢幻のリアルさには叶うまい。PS1にもかかわらず
城攻め、野戦はワラワラ人が動いて凄いリアル。城の絵も美しい。
顔グラがいまいちだけど。

光栄は天翔記くらいが兵を動かしやすくて見やすいからいいかもしれん。
894名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:09:27 ID:QiyfuJYo
まとめ

1. 天翔記
2. 天下創生
3. 革新
4. 戦国夢幻
5. 烈風伝
6. 蒼天録
7. 将星録
8. 武将風雲録



その他
不朽の骨董品:不如帰
不遇のハードに埋もれた名作:天下布武 ※コメント求む
895名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:24:06 ID:2zYpW/3l
戦国夢幻は定期的に話題に挙がるな
今度買ってこよう
896名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:24:21 ID:xZw5bTSo
>>891
だから
>横槍くらわせばすぐ壊滅。くだらん。
とか大丈夫か?
そもそも横槍食らわせても、兵数、統率、配置、兵科、武将の兵科との相性によって
まったく結果は異なるだろうが。


こんなの戦国の合戦の表現と関係ないだろ。
CPなんて武将一人一人しかこないし横槍入れて城を守るなんてくだらなさすぎる。
897名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:35:39 ID:2zYpW/3l
くだらないかどうかは人それぞれだろう
それに一人ずつじゃなく一気にくることもあるぞ
898名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:39:17 ID:EHTjv6Tx
>>896が、烈風好きで将星を貶める事に必死なのはわかったよ。
899名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:40:11 ID:GsxJuDgk
将星録はパイオニア的な面白さだからなあ…
今の基準で見ると辛いな…
900名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:41:57 ID:2ZxU4Cyj
858ですが。
今日天下創世(PK)買って今CD挿入したら・・
天下創世本体がないと動作しませんって。。
やられた、いい年こいて確認しないで買ってもうた、
もうがっかり。
901名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:43:51 ID:EHTjv6Tx
>>900
あるあ・・・ねーよwてか、安いから本体買えば無駄にならずにいいさ。
902名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:44:54 ID:QiyfuJYo
>>895
中古屋でもめったに売っておらん故
電網競売で購入されるが良い

>>899
そうかもな。比較となるとうーん・・・ だね



SFCじゃ斬っていうゲームもあったような
903名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:46:05 ID:kUXvyC9v
どうせ元々両方買うものだし、そんなにがっかりしないでも。
904名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:51:32 ID:EHTjv6Tx
>>902
斬って元々PC98のゲームじゃなかったっけ?
905名無し曰く、:2007/11/27(火) 00:58:36 ID:qUiKvvsn
>>こんなの戦国の合戦の表現と関係ないだろ。

戦国合戦を表現するとなると大変な事になる。
それにしても野望シリーズは、もっと血という物を重視した造りにして欲しい。
大名と全然血縁の無いものがいきなり、大名になるなんてできっこないべさ〜
あとキャラゲー化しすぎ。
軍隊構造がお粗末。
足軽頭や組頭の重要性が全くない。というかただの身分になってる。
知行制にしたいなら、蒼天録の10倍以上城を用意。
あと、天下統一のみをクリア条件にしてるのが意味分からん。
九州や東北の地方豪族なぞ、どう考えても、考えてないだろ。
クリア条件を色々用意してほしい。
906名無し曰く、:2007/11/27(火) 01:02:06 ID:aPPi0vYk
戦国の合戦を表現するとゲームとしてつまらなくなる可能性もあると思うんだ。
907名無し曰く、:2007/11/27(火) 01:52:38 ID:2ZxU4Cyj
>>901
ありがとう。やさしいな!明日にでも買いにいきます。

>>906
そうそう。俺は風雲録までのマス目を移動するタイプが好き。
三国志2の一斉攻撃とか火計とか面白かったから、
後の作品もこの路線で工夫して欲しかった。
どーんなにリアルに描こうとしても、本当の合戦にはならないのだから。
908名無し曰く、:2007/11/27(火) 08:17:33 ID:QiyfuJYo
マス目型でアイコンに兵数が書かれてるのがベストかも
909名無し曰く、:2007/11/27(火) 12:23:22 ID:zxptknh/
三國志の方は結構マス目(HEX)式のシリーズも残ってるんだけどなあ
910名無し曰く、:2007/11/27(火) 12:53:05 ID:E16EdaSn
しかも三国志シリーズは多人数プレイもできる
911名無し曰く、:2007/11/28(水) 02:29:26 ID:ecN9mpad
覇王伝→非箱庭・ターン制戦闘・一字拝領・論功行賞・凸型ユニット
天翔記→非箱庭・ターン制戦闘・暗殺最強・城数最多・3勢力以上が参加できる戦争
将星録→箱庭・ターン制戦闘。未プレイなので、あとはよく知らん
烈風伝→箱庭・ターン制戦闘・道路整備・養子機能・仮想大名プレイ
嵐世記→非箱庭・RTS戦闘・諸勢力・ミッチャレ・イベント作成
蒼天録→非箱庭・RTSジャンケン戦闘・城主プレイ・外交最強・1400年代シナリオ
創世→箱庭・RTS戦闘・決戦機能・内政最強
革新→箱庭・RTS戦闘・城数最少・技術研究
912名無し曰く、:2007/11/28(水) 03:11:07 ID:UupmdLxf
>>911
将星録と革新に「全国1枚マップ」を加えぃ。あ、烈風もだっけか?
諸勢力は決して嵐だけの概念じゃないが…初出ということかな。
あ、ミッチャレってなんだ?
913名無し曰く、:2007/11/28(水) 03:31:31 ID:YhAGAC+e
ミッションチャレンジモードじゃね
914名無し曰く、:2007/11/29(木) 01:30:15 ID:sCmygMXY
合戦は天下創世が一番楽しいな。
誰が誰に攻撃してるのかも分からんような乱戦とかあれじゃなきゃ出来んし。
砦や矢倉落としたときの利得がもう少し抑えられてたらなお良かったけど。
915名無し曰く、:2007/11/29(木) 01:54:36 ID:K8vIjTHm
>>914
城攻めの厳しさとかはよく出来てると思う。
城下荒らせるとか。
野戦でも砦中心に陣を組んで交替で兵力回復させたりするのは楽しい。
もうちょいバランスとゲーム性が…とは思うが
あれはあれでいい形だよな。
916名無し曰く、:2007/11/29(木) 05:21:56 ID:o0dbzow0
創世は戦い方を間違えると、本来楽勝である戦が負け戦になってしまう。
そこのところ、シビアで好きだよ。
917名無し曰く、:2007/11/29(木) 08:07:05 ID:EMjcl7/N
次回作出ないかねー
918名無し曰く、:2007/11/29(木) 20:05:57 ID:aPzhgt7g
烈風の篭城は結構面白いけど
城攻めは正直つまらん。
迷路みたいな中をグルグル回るのがダルい。
919名無し曰く、:2007/11/29(木) 23:21:56 ID:nTOchK3O
中古のPS版チンギスハーン4を買おうと思ったらなかったので将星録を買った
おまけモードでオリジナルマップかランダムマップで全武将が架空武将ってのがあったらよかったのに
920名無し曰く、:2007/11/30(金) 00:32:43 ID:D9w/Zfhf
天翔記 → 将星って流れでやったら
全然物足りない・・・
921名無し曰く、:2007/11/30(金) 11:33:15 ID:jvrHEC1j
オッサン的にはそろそろターン制を復活させて欲しいところ
922名無し曰く、:2007/11/30(金) 12:02:36 ID:/P6jhgnX
ターン制しか無かった頃はリアルタイムに憧れた
923名無し曰く、:2007/11/30(金) 16:21:10 ID:ZfYfJa8r
伝説のオウガバトルやれ。
924名無し曰く、:2007/11/30(金) 17:34:20 ID:xHe5rA4c
過去に、全国版と戦国群雄伝をやったことがあったのね。
それで久しぶりにやろうと思って、蒼天禄と天下創世を購入。

グラフィックは蒼天。外交が失敗したとき、相手の大名が突然
「やかましい!」って立ち上がったのはビビッテ笑った。
もっと笑ったのは天下創世でこれも外交で自分の娘を上杉と婚姻させようと
したら「寒気がするわっ」って断られた。すげーセリフだなって。
全体的に、音楽や雰囲気は蒼天なんだけど、難易度ははっきり言って低いと
思った。ネチネチと忍者や交渉、戦闘は力で押せばほとんど楽勝だった。
で、肝心のゲーム自体の面白さは、やっぱり天下創世だなあ。
てか、これ超難しいんだが。内政落ち着いてやりたいのに、バカスカ
攻められる。
925名無し曰く、:2007/11/30(金) 18:17:54 ID:1l91RZfw
>>924
天下創世は、攻城戦に頭を使えて良いよね。俺も忍者ばっかり使ってるよ。
内応、引き抜きで相手の戦力をそぐのが俺のやり方。
926名無し曰く、:2007/12/01(土) 02:20:10 ID:fZMDM3mk
No.1は天翔記、No.2は天下創世って感じかね、
そろそろまとめに入るか。
927名無し曰く、:2007/12/01(土) 04:01:01 ID:jhTPbjhj
>>925
もうね、あれは忍者完全に主役だからね
928名無し曰く、:2007/12/01(土) 06:14:21 ID:yKE4iudg
はじめまして。
自分は初代から全てやってきたことがプチ自慢(自慢する相手がいないのが味噌ですが)の者です。

革新が発売されてすぐ信長でプレイし、武田のあまりの強さに挫折。(←初めての挫折です)
その後最近また信長でプレイしたものの、26拠点制覇まで進んだ時点で、
東日本を統一した武田に同盟破棄されて、ガチンコ勝負をやってみたものの、2度目の挫折・・・

内政をじっくりやって万全の体制で戦に挑むというスタイルの自分には「革新」はまったく不向きに思えてます。

ここでの革新の評価ってどんなモノですか?
クリアできないことが手伝って、自分は革新がある意味一番駄作に思えてます。
今までの作品はコンピューターが弱いと言うことに不満があったのも事実ですが、
今作はコンピューター(特に武田)が強すぎで手に負えません。

それと、
>15 名無し曰く、 sage New! 2007/05/12(土) 19:03:42 ID:u6HMlSWS
>革新でシリーズ終了とは
>あの頃の俺は気付かなかった
信長シリーズが終了って、ここで初めて知ったんですが本当ですか?
929928:2007/12/01(土) 06:16:25 ID:yKE4iudg
× 自分は初代から全てやってきたことが
○ 自分は(オンライン版を除いて)初代から全シリーズやってきたことが
930名無し曰く、:2007/12/01(土) 06:49:00 ID:ALA6gdfQ
>>928

>>723
>>794
>>826
>>894

ゲームを要求する層には評判いいがリアルを要求する層や光栄時代の信長好きには不評みたいよ
931名無し曰く、:2007/12/01(土) 07:07:26 ID:R6CoHQmC
戦争なんて始まった時点で勝敗が決まってる
そこに到るまでの準備、政治こそが肝心

こういう意味じゃ最もリアルな作品なんじゃね?
932928:2007/12/01(土) 07:38:26 ID:UDH/98wj
>>930
教えてもらった各感想、参考になりました。
自分もどうやら光栄時代の信長好きに分類されそうですw

>>931
史実の実際の信長が包囲網や武田信玄に辛酸を嘗めさせられたというのは、
このゲームを通じてバーチャル体験できました。そういう意味ではリアルでした。
933名無し曰く、:2007/12/01(土) 08:08:31 ID:lzvCN9pJ
実際、弱小大名でも生き残ってるヤツもいる
それはリアルじゃないのか?
934名無し曰く、:2007/12/01(土) 08:15:08 ID:z0TX5C5E
>>928
個人的にシリーズ最高傑作だな、革新
時点で天下創世

戦争好き 革新
内政好き 天下創世

嵐世紀、蒼天録と糞ゲー連発だったが、最近のこの2つは評価高いし、いまやるならどちらかだね
935名無し曰く、:2007/12/01(土) 11:39:27 ID:Ph1206GW
箱庭&戦闘が無印決戦の最新作が出たら30Kでも買うんだけど。
936名無し曰く、:2007/12/01(土) 13:35:44 ID:plYqCWCe
蒼天録好きは少ないな〜
まぁ明らかに、コアな人向けだったもんな。
はまる人にはまるよな。
937名無し曰く、:2007/12/01(土) 23:09:33 ID:linXGddy
>934
嵐世紀、蒼天録は戦略好き向き
PS2版ではかなり改善されてるんで糞ゲーという程でもない
蒼天録は特に戦略特化してるんでこれまでのコーエー好きには向いてないな
俺は大好きだが
938名無し曰く、:2007/12/02(日) 00:15:07 ID:F6Zl5G/9
サスケ出せよ
939名無し曰く、:2007/12/02(日) 00:25:54 ID:ymlKrPmV
武将風雲録から入ったけど、やっぱ武将風雲録が一番かな。
940名無し曰く、:2007/12/02(日) 01:10:22 ID:iYOuNNWO
>>937
確かにそんな感じだね。
自分は蒼天録PS2版PKだったけど
戦略特化というか、装備兵数の揃った上方の軍勢には全く勝てない。
そこで裏切りやら忠義やら考えたり粛清されたりで楽しかった。
でも外の、信長シリーズは武将のキャラが濃いキャラゲーだったのが合わなかったな〜

個人的には蒼天と天下統一U相克を合体してくれたら嬉しい。。
941名無し曰く、:2007/12/02(日) 01:12:24 ID:kNYm70+l
>>939
世界の常識をいまさら力説されても
942名無し曰く、:2007/12/02(日) 06:37:08 ID:H66fesQ6
創世ってなんで評価高いんだろか?俺はワーストにしてもいいくらいなんだけど
内政は凝ってはいるけど戦略というより趣味の世界みたいなもんだし
テンポの悪さとあの鬼ごっこみたいな合戦はどうにもならなかった
それでも万人受けはしそうな作りだとは思うけどね
943名無し曰く、:2007/12/02(日) 11:59:25 ID:TeD6o8u7
>>942
その趣味の世界が楽しいんだけどなw
合戦は面白かったよ。特に篭城戦は好きだ。
逆に革新はゲーム自体は楽しいんだけど忙しすぎる。
軍神様とか巨大になると手が付けられないし戦国気分を味わう余裕がねぇw
944名無し曰く、:2007/12/02(日) 13:25:54 ID:a4cqFLex
PS2で革新やってるけど通常PLAYでそんなに難しいとは思わないけどね。
本当に難しいのはシナリオ4の全部なし設定にした時くらいかな。
よく革新は内政好きや外交好きには不評と聞くけど、革新ほど内政や外交が重要なゲームもシリーズ通して無いと思うけどね。
天翔記除く過去シリーズの弱いCOMには外交しなくてもほぼ勝てるし、天下創世のようにCOMの作った箱庭で物資が足りるならわざわざ町を作り直そうとも思わない。単なる作業だから。

革新の外交はほぼ1ヶ国としか同盟が組めないから援軍重視の同盟にするのか技術優先の同盟にするのか状況によって考える必要がある。
内政も防衛都市、学術研究都市、金兵糧生産都市に分かれる。天下創世や烈風伝みたいにどの城下町もほぼ同じに様にはならない。 
領地が1〜3箇所程度の勢力だとこの3つをどう配分するのかをこれもまた状況をみて考える必要がある。

名作シミュレーションと言われている天下統一、天下布武、戦国夢幻、天翔記、Civこれらの合戦は全て人間が小細工できない仕様でかつ兵士数が勝敗を大きく左右する。
無印革新(PKではバランス壊れたらしい)でも櫓、技術、策略など不確定要素があるものの5倍する敵にはほぼ負ける。勝てたとしても兵糧が尽きかけてる事もあるのでピンチが続く事もある。

どれだけ効率よく準備をして、タイミングよく技術開発や戦争が出来るかが重要という戦略シミュレーションとしてはかなりの良作だと思う。
判断分岐するところも多いから人によってプレイの仕方がかなり違うだろうし。

しかしお城好きや歴史愛好家には閉口ものだというのは良くわかる(笑
945名無し曰く、:2007/12/02(日) 14:59:36 ID:F6Zl5G/9
そろそろ本気でまとめ

1. 天翔記
2. 戦国夢幻
3. 天下創生
4. 革新
5. 烈風伝
6. 蒼天録
7. 武将風雲録
8. 将星録
9. 戦国群雄伝
10.嵐世記


その他
不朽の骨董品:不如帰
不遇のハードに埋もれた名作:天下布武 ※コメント求む
946名無し曰く、:2007/12/02(日) 16:46:05 ID:4RJ9fU9R
>>945
いい加減、戦国夢幻外せKOEIじゃないだろ
お前の趣味なんてこのスレじゃ関係ないんだから
947名無し曰く、:2007/12/02(日) 18:30:38 ID:F6Zl5G/9
>>946
いまさら何言ってんのm9(^Д^)プギャー
光栄厨士ね
948名無し曰く、:2007/12/02(日) 19:50:20 ID:mKBCRAB5
のぶやぼスレでそれ以外挙げてる時点で(ry

最終的に好みになるからなぁ。俺はどのシリーズも個性があってそれなりに面白いと思う。
快適に遊べるか感情移入出来るかは別として。
949名無し曰く、:2007/12/02(日) 21:15:29 ID:lxgh0pEf
嵐世紀面白いんだが
内政もチマチマやる必要ないし
なんていうかいい部分が簡略化されてて俺は好きなんだけどな
でもこれから評判のいい天翔記とか創生やってみるんだ
950名無し曰く、:2007/12/02(日) 21:30:22 ID:/nI4fcg/
そろそろまとめようか残り50だし
951名無し曰く、:2007/12/02(日) 22:40:39 ID:F6Zl5G/9
1. 天翔記
2. 天下創生
3. 革新
4. 烈風伝
5. 蒼天録
6. 武将風雲録
7. 将星録
8. 戦国群雄伝
9. 嵐世記
10.全国版
952名無し曰く、:2007/12/03(月) 00:38:18 ID:hk1G8J7x
>>951
全国版の上に覇王伝だな
953名無し曰く、:2007/12/03(月) 01:16:15 ID:qNqWhO5J
いや将星の下くらいだろう
954名無し曰く、:2007/12/03(月) 06:10:21 ID:hpyYexAu
天下布武は面白かったな
常にケツに火がついてる相当シビアな戦況で
結局今川でしかクリア出来なかった
軍団制とかも良かった
955名無し曰く、:2007/12/03(月) 09:32:27 ID:yodfBptb
烈風伝が革新や天下の下なんてぜってーありえんだろう
956名無し曰く、:2007/12/03(月) 10:11:38 ID:3Z0Fx3Hj
スーパー伊忍道
957名無し曰く、:2007/12/03(月) 12:26:53 ID:NfcDhrKB
グラとか考えると、一度最新のやつやったら昔に戻れないからな。
リアルタイム→ターン制も同様。
オレは革新の、包囲網しかれた瞬間の周辺大名の同時攻撃をしのぐところが好き。
958名無し曰く、:2007/12/03(月) 13:07:30 ID:74WIzTm4
烈風はそんなに悪くないしょ。そんなこと言ったら天翔記はどうなる?
959名無し曰く、:2007/12/03(月) 13:09:47 ID:74WIzTm4
言葉足らずだった。958は顔グラのこと。
960名無し曰く、:2007/12/03(月) 13:50:20 ID:5LbJfloL
たかがノブヤボの一本など、ついに杜甫一編の詩におよばぬか
961名無し曰く、:2007/12/03(月) 14:41:54 ID:ehr/Pqsn
どんどん戦略性がなくなって
タイミング命なゲームになってきてる気がする

いざ戦闘が始まるとぼーっと画面みながら鼓舞とか押すだけだもん
962名無し曰く、:2007/12/03(月) 16:37:18 ID:eOveI6+n
>>958
いや、烈風伝の顔グラは普通に下手くそだよ・・・
963名無し曰く、:2007/12/03(月) 17:45:23 ID:GEJNrxKs
天翔記の音楽は良かったな。戦国っぽくはないけど
CPUの自重しない攻めっぷりも今となっては爆笑物で面白い
ターン制の場合CPUも偶にアホな事やったりするから萌える
リアルタイム制も同じような事偶にあるけど、ターン制のように一斉に隙を突く事が出来ないシビアさも燃える
964名無し曰く、:2007/12/03(月) 19:16:03 ID:yodfBptb
1. 天翔記
2. 烈風伝
3. 武将風雲録
4. 将星録
5. 蒼天録
6. 天下創生
7. 革新
8. 戦国群雄伝
9. 嵐世記
10.全国版

売り上げやら、勢いから言ってこの辺が妥当
965名無し曰く、:2007/12/03(月) 19:23:14 ID:6XP6wQgJ
>>964
ねーよ
966名無し曰く、:2007/12/03(月) 19:56:19 ID:pXiWnvg7
全国版が最下位ってマジか?
967名無し曰く、:2007/12/03(月) 20:12:31 ID:zfBbn/gZ
1. 天翔記
2. 天下創生
3. 革新
4. 烈風伝
5. 蒼天録
6. 武将風雲録
7. 将星録
8. 覇王伝
9. 戦国群雄伝
10.嵐世記
11.全国版



こんな感じだろ
968名無し曰く、:2007/12/03(月) 20:41:39 ID:oNLKbTxM
正直、天翔記で挫折して、次が革新だった。



969名無し曰く、:2007/12/03(月) 21:37:28 ID:zfBbn/gZ
ここらに出てるまとめが気に入らないならどんどん出していけよ
もうスレ終わるし
970名無し曰く、:2007/12/03(月) 22:09:02 ID:9ck4g7jZ
初      代−  
全  国  版−
戦国群雄伝−
武将風雲録−
覇  王  伝−
天  翔  記− 軍団システムもあってゲームテンポがいい。COMも強いしOK。でも合戦時のグラフィックはもうレトロゲー。天翔         記をフル3Dでリメイクしてください。面白いのは確かだが、、NO1ではない。SS版は100円ワゴンで時々見かける。
         ただSS版はロードが長くてやってられん。
将  星  録
烈  風  伝− 箱庭は楽しいけど。なんていうか統一そっちのけになってやっちゃう。熱中度高。
嵐  世  記− XBOX版だが面白かった。合戦時のやりにくさはひどい、見にくい、勢力にひたすら貢いでから合戦委任でOKな          のも微妙。180円の割には良作。
蒼  天  録− 雰囲気が暗い。謀略好きにはたまらんのだろうなぁ、、でも自分には合わず即売り、でもそろそろ買い戻して遊び         たい
天 下 創 世− 実際入門者向け。面白いのだけどなんていうか物足りない。
オンライン − マゾ。RMT。グラは相変わらずの無双グラ。ただのMMORPG。
革    新 − RTSRTS!!なんだかんだいっても一番面白い。まったりは難しい?スタートボタン押せよ!
971名無し曰く、:2007/12/03(月) 22:59:57 ID:gq+ECpmx
いまやるなら革新か天下創世しかない
972名無し曰く、:2007/12/03(月) 23:17:35 ID:zfBbn/gZ
>>971
PS版天翔記最近初めてやってどっぷり1ヶ月ハマったけどな。
次は天下創世買う予定。スレでは革新より天下創世派が多かったし
973名無し曰く、:2007/12/03(月) 23:19:13 ID:Aqrb/nv6
無印とPK有りで評価変わる作品ってある?
信長はPK有る無しでそれほど変わらないのかな。
三国志だと無印クソでPK良作、というのもいくつかあるのだけど。
974名無し曰く、:2007/12/03(月) 23:34:14 ID:zfBbn/gZ
>>973
蒼天


上全部読め
975名無し曰く、:2007/12/03(月) 23:43:52 ID:pjmWSMy6
最近、蒼天の再評価も行われているみたいだけど
やっぱりここ数作のなかでは総合的に見て下位の方だろ。
面白いところが無いというつもりはまったくないけどもさ。
976名無し曰く、:2007/12/04(火) 02:03:08 ID:lHR8m7f5
>>975
なんと言っても合戦の退屈さが異常だったな
しかしリメイクすれば輝くと信じている
977名無し曰く、:2007/12/04(火) 02:08:15 ID:i5UVej/f
蒼天2PKあたりで史上最高の名作になると信じて疑わない
978名無し曰く、:2007/12/04(火) 03:01:09 ID:QUspK/fP
蒼天は、1本のゲームである以前にノブヤボの新作として
失敗だったんじゃないのか。
PC版無印の荒さは嵐世記で失った信頼の回復には程遠く、
ゲームの内容も超地味、本気で終わったと思った。

今そこそこ冷静な評価になってきたのは、古参ユーザーが再評価したというよりは
無双やら創世で歴ゲーに入ってきた新規ユーザーがPS2版PKで
蒼天をプレイしてるからだと思う。
979名無し曰く、:2007/12/04(火) 03:39:50 ID:trbsQDTt
1. 天翔記
2. 烈風伝
3. 武将風雲録
4. 将星録
5. 蒼天録
6. 天下創生
7. 革新
8. 戦国群雄伝
9. 嵐世記
10.全国版

980名無し曰く、:2007/12/04(火) 04:43:51 ID:wjKzVMp9
またお前か
981名無し曰く、:2007/12/04(火) 06:17:06 ID:7gPgumpO
>>978
俺は全国版からのユーザーだが、蒼天は評価してるぞ
何度もいうようだがオヤジになると面倒なことが苦手で
簡素化した内政戦争は大歓迎。そのぶん戦略練るのが楽しいのさ。
そういうユーザーはたいてい肥ゲーから離れて、パラドとかの洋ゲーに移行しちゃってる現実
パラドユーザーも納得できるゲーム内容なんだよ、蒼天は
982名無し曰く、:2007/12/04(火) 07:37:31 ID:trbsQDTt
>>980
スレの多さや公式掲示板等で評価しているのだが。
天下創生、革新をマンセーしても当時の烈風伝・風雲録・天翔記のパワーには勝てない

983名無し曰く、:2007/12/04(火) 08:01:50 ID:0NsZeCXx
当時のパワーてw
PC88PC98世代の俺からしたら昔の光栄が良かったのは当たり前
だからと言って当時の熱気を基準に今更昔のタイトルをマンセーする気にはなれんがな
グラ音楽インターフェースも含めて
今やってどれだけ面白いかじゃねーの?
思い出補正はいらん
984名無し曰く、:2007/12/04(火) 08:46:23 ID:trbsQDTt
>>983
オイオイ、スレタイよく読めや
当時の思い出だの今やってだの糞な内容じゃないだろう
どれが面白いかというのを決めるものさ
一番人気のある3作品が上位になって当然
985名無し曰く、:2007/12/04(火) 08:54:27 ID:aUVJC7XD
おいおい覇王伝は?
986名無し曰く、:2007/12/04(火) 09:13:22 ID:Qri4Uxaj
人気があると人気があったじゃえらい違いだけどな
987名無し曰く、:2007/12/04(火) 09:14:59 ID:0NsZeCXx
>>984
さすがに今やるとグラやインターフェイスが辛いだろと
当時熱中したユーザーだって目が肥えるんだしさ
人気があったってのはわかるが、あんたが挙げたランクは今現在これから初めて信長シリーズやるぜって人の目にも耐えるものかい?
どれが面白いかってそういうことじゃないの?
シリーズ通してプレイしたファンの目で、これからプレイする初心者におすすめするランキングだと思ったんだがみんなが俺的bestを晒すだけ?
988名無し曰く、:2007/12/04(火) 10:57:22 ID:dpPtsXnX
http://nobusan1.iolite.rm.st/nobu/1163693788.html

954 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/07(月) 00:56:04 ID:xigGESKF
そろそろ新スレだけど、スレタイトルは
これまでのを引き継いで「信長の野望で一番面白いのどれ? 陸」
スレの実態に合わせて「信長の野望総合・シリーズ比較 6」
どっちがいいか意見求む。

955 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/07(月) 00:57:58 ID:qlVoZsr8
どっちだろうがおれは空気読まずに自分勝手なレスを垂れ流すだけだよ

956 名前:名無し曰く、投稿日:2007/05/07(月) 00:58:00 ID:LGKXfEgI
今までどおりに一票。そっちのが書き込みたくなる
989名無し曰く、:2007/12/04(火) 11:17:52 ID:dpPtsXnX
新スレ立てた。

信長の野望で一番面白いのどれ? 漆
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1196733704/
990名無し曰く、:2007/12/04(火) 14:21:58 ID:xWG8hPs9
今やるなら革新か創生だなぁ
嵐世紀前の作品はなんていうかカテゴリーが別だと思う
991名無し曰く、:2007/12/05(水) 01:22:05 ID:01nctSzZ
埋めようかな
992名無し曰く、:2007/12/05(水) 01:42:46 ID:Mn3kNelI
蒼天PK買おうか迷ってて、今まで将星録、烈風伝、嵐世紀、天下創世、革新やったことがあって好きな順は創世、烈風、将星、革新、嵐世紀なんだけど合うかな?あとPS2です。
993名無し曰く、:2007/12/05(水) 02:05:20 ID:mja4PCHA
蒼天は良くも悪くも異質。
内政好きならつまらんかもな。
ただ、系統が違うから新たな面白さを見出せる可能性もある。
994名無し曰く、:2007/12/05(水) 02:12:05 ID:Mn3kNelI
>>993
ありがとうございます。内政は特に好きではありません。自分は暗殺や内応とかの計略や外交が好きです。戦闘は天下創世みたいなのが好きです。革新みたいなマップが1枚のタイプは嫌いです。どうでしょうか?
995名無し曰く、:2007/12/05(水) 02:17:56 ID:PQ/Ixv1+
あ、なんかわかる。俺もマップが1枚絵なのは嫌い。
996名無し曰く、
>>992
蒼天はこんな遊び方ができます。

田舎の弱小城主で始める

大大名に寝返り

主君と仲良くなって優秀な武将を沢山貰う

最前線の城に転封してもらう

活躍して発言力増やす

政敵は暗殺しとく

軍団長に抜擢され、ますます活躍

いつしか大名を超える実力者に

発言力を背景に無理やり大名の娘を娶る

主君を暗殺しちゃう

自分が家督相続