大航海時代in歴史ゲーム板 5隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
リコエイションシリーズの名作・大航海時代シリーズを語るスレです。

前スレ
大航海時代in歴史ゲーム板 4隻目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1164270798/
大航海時代in歴史ゲーム板 3隻目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143647408/
大航海時代in歴ゲー板 2隻目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1131262663/
初代スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115651469/

関連スレ
【DS】大航海時代4 Part 4【PSP】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157913455/
大航海時代 Part28
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1167910555/
大航海時代 11隻目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158466664/
【リスボン】Mobile大航海時代スレ【セビリア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1076433123/
大規模MMO
http://game11.2ch.net/mmo/
2名無し曰く、:2007/04/13(金) 21:35:30 ID:2zwmAe68
スレ立ってなかったので立てました
一応大規模MMOもテンプレに入れてみました
3名無し曰く、:2007/04/13(金) 21:42:01 ID:4gD4Og/G
>>2
4名無し曰く、:2007/04/13(金) 21:43:42 ID:AzALD5QX
>>1

誰だよ次スレ立ってないのに埋めた奴は
5名無し曰く、:2007/04/13(金) 21:44:30 ID:9cf4gq8W
>>1おつー
もうこの板には立たないかとオモタ
6名無し曰く、:2007/04/13(金) 22:37:24 ID:6yb3CXRc
>>1
行き場を失うとこだったよ
7名無し曰く、:2007/04/13(金) 23:53:09 ID:r8eiS0F8
前スレの話題の続きだけど

初プレイのホドラムで新大陸に行くとエスカランテから
イングランドと同盟を結びたいけどやっぱりスウェーデンと同盟を結ぶお!
新大陸の交易県はスウェーデンに譲るお!みたいな事を言われてなんじゃこりゃ?と思ったね
朝鮮が超大国という設定もおかしいけど、どうせ萌えを追求するにしてももうちょっと時代背景をしっかりしろよと・・・
ストーリーゲームを目指すにしても世界観があってこその物語性の発展があるというのに、あまりにもおかしいだろ
8名無し曰く、:2007/04/14(土) 00:09:06 ID:Q7BLSY3s
>>1
坊ちゃ……じゃなかった提督、乙ですぜ。
9名無し曰く、:2007/04/14(土) 05:19:17 ID:yAxSfnln
4は時代設定が100年くらい前後してるから、あんまり史実云々を言ってもしょうがないよ
10名無し曰く、:2007/04/14(土) 09:58:23 ID:53Q0aOs1

              q
            / ̄ ̄ ヽ.    売ォ
            ,二ニエ二ニ..、 ,-―┸―- 、
.        q   l       l l ____  |
      /||   l/ ̄┃ ̄\ノ l//┃ヽ\ノ
    /  ||ヽ  r´ ̄ ̄ ̄ ̄`i/  ┃ヽヽ
  /    ||ヽヽl        .|   ┃ヽヽヽ      
 \⌒⌒⌒,」lヽヽヽ´ ̄┃~ ̄\ノ,ニニ┃ニヽヽヽ- 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ r´ロ ロヽヽヽ  ┃,__ノ ロ ロ ロ ロ ( o^-’)b<新スレ、乙でさぁ。  
==ニ二|ロ ロ ロ |二二二二二二二二二二二コ__| \______________  
    ヽ ` === i \\\\\\\\\\\   l 〜
. 〜 〜 \     \\\\\\\\\\\ノ〜 〜
      〜〜〜〜〜 \\\\\\\\\\\〜〜
〜〜   〜 〜〜   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〜〜 〜
11名無し曰く、:2007/04/14(土) 11:00:57 ID:zhP6KdzF
2と外伝ではどちらの方が面白いですかね?
12名無し曰く、:2007/04/14(土) 11:10:19 ID:lRSXuVrK
>>11
どっちがというより2をやってから外伝をやった方がええよ
13名無し曰く、:2007/04/14(土) 13:38:12 ID:7iTM1QgF
>>11
普通に2→外伝のほうがいいよ。

システム的には外伝のほうが進化して楽だから
外伝→2だと不満が募るかも。
14名無し曰く、:2007/04/14(土) 14:06:55 ID:zhP6KdzF
>>12>>13
ありがとう、実はむかーし外伝やった事あるんですよ。でも2が面白いってよく見かけるので、どっちが良いかな?って思ったんです。
15名無し曰く、:2007/04/14(土) 14:09:59 ID:EvDwTX3D
>14
ストーリー面では外伝のほうがイベントが多くて楽しいかも。
16名無し曰く、:2007/04/14(土) 14:42:45 ID:k5Q5Pu7t
>>6
フライングダッチマンになっちまうとこだったな、HAHAHA〜
17名無し曰く、:2007/04/14(土) 15:20:19 ID:x67V9S7k
ポートロイヤル2ってどうなの?やったことあるひといる?
18名無し曰く、:2007/04/14(土) 16:40:13 ID:fhAArMt+
>>1
‥‥。
19名無し曰く、:2007/04/14(土) 20:58:37 ID:zhP6KdzF
>>15
ありがとう、2と外伝両方探します。

>>17
やった事無いけど面白そうだよね、名前からしてカリブ海中心のゲームかも

age
20名無し曰く、:2007/04/14(土) 22:26:47 ID:NB+zvJ9Z
パトリシアン2ならやったことあるけど

ところでリルに覇者の証探しの勝負に負けてしまったんだけど
なんとかのリストバンドってどこにあるの?
酒場女の話聞いて探索?
21名無し曰く、:2007/04/14(土) 22:31:43 ID:o67Rvptq
>>17
俺はそれなりに嵌った
22名無し曰く、:2007/04/15(日) 02:31:40 ID:Hgv+mOyi
ポートロイヤルは地域がカリブ海限定
交易はシビアな上に面倒
戦闘はリアルタイムだけど艦隊組んでても自艦隊は一隻で戦う
クエストは色々な種類がある
街育成要素もある
結婚出来る&1では嫁グラ差し替えも出来る
艦隊維持費がつらい

海賊が儲かるというのがよくわかるゲーム
23名無し曰く、:2007/04/15(日) 04:32:52 ID:baUO5xze
http://www.gamecity.ne.jp/enquete/
みんなアンケートに大航海時代の続編きぼーんって書いてくれ
かなり面倒くさいがよろしくお願いします
24名無し曰く、:2007/04/15(日) 15:06:30 ID:FvSwP/6X
アイテムコンプやるとつまらなくなるな
ホドラムやリルは遺跡探索程度にして本業に集中したほうがおもしろい

ところで、他勢力を潰すと海賊になったりならなかったりするけどその基準があるなら教えて
25名無し曰く、:2007/04/15(日) 17:00:06 ID:7Gj5Y69c
海賊って資金がある限り沸いて出るんじゃなかったっけ?
26名無し曰く、:2007/04/15(日) 19:24:12 ID:tnHgzog3
>>24
資金を残した状態でシェア0にして解散させると海賊になる
船を沈めまくって資金切れで解散させると海賊にならない
白兵戦で提督を倒すと金搾り取れてウマー
27名無し曰く、:2007/04/16(月) 00:12:52 ID:iYpXbHFW
沈没回避
28名無し曰く、:2007/04/16(月) 10:46:18 ID:Min0GeZg
海賊化したらしたで即座にギルドに駆け込んで
海賊討伐の依頼が出るまで粘ればおk
29名無し曰く、:2007/04/16(月) 15:50:19 ID:PnZR/vqB
>>28
例えば海賊化したマリア姐さんが討伐対象の依頼も出るの?
初めて知ったわぃ
30名無し曰く、:2007/04/16(月) 18:41:36 ID:Min0GeZg
>>29
出るよ。ついでに10万ぐらいもらえるので飯代くらいにはなる。
クリ助とかハイレディンはこれですぐ倒さないと大変。
31名無し曰く、:2007/04/16(月) 23:24:27 ID:uUX73JE9
ギルドってどこにあるんだ?
32名無し曰く、:2007/04/17(火) 14:54:01 ID:48+wCx3Z
初歩的質問でスマソ。
ラファエル編で地中海の海賊(ジャクソン?)を捕まえるよう
ギルドから言われたんだけど、すれ違っても攻撃しないし
すごい速さで逃げていくのだよ。
これはどうすればよいの?
33名無し曰く、:2007/04/17(火) 15:03:59 ID:Pn62jneR
>>32
こっちから攻撃すりゃ良いんだよ。
34名無し曰く、:2007/04/17(火) 15:39:06 ID:48+wCx3Z
「攻撃できる相手がいません」とか出ちゃうのは
船が遠すぎるから??
35名無し曰く、:2007/04/17(火) 17:33:42 ID:r/kKBpPK
おめえが下手くそ過ぎるからに決まってんだろ
マヌケとしかいいようがないな
36名無し曰く、:2007/04/18(水) 03:46:34 ID:2h4+Lkkd
 なぁ大航海時代4で最強のヒットマンは誰になる?漏れはエミリオかサムエルだと思う。もちろん狙撃アイテム全て付けてで
37名無し曰く、:2007/04/18(水) 04:01:50 ID:mRWMXlvt
レベル200まで上げればみんな同じ
38名無し曰く、:2007/04/18(水) 14:11:45 ID:9RKnO4YR
4アフリカ覇者なんですけど初心者で地図サイズがまったくわかりません。
ココハドコデスカ…??助けて下さい。
ttp://imepita.jp/20070418/509480
39名無し曰く、:2007/04/18(水) 18:15:09 ID:1XkOGhDy
ふむ…
町の名前が出てこない…
あそことあそこの間くらい。
西側に間違いない。それでいて上の方。
40名無し曰く、:2007/04/18(水) 18:31:04 ID:1XkOGhDy
つづき。
そうすると候補地が二つにしぼられると思う。
あっちか、それともこっちか、だ。
記憶が曖昧でもうしわけないのだが確かあっち側だった気がする。

俺も当時ナゼか発見するのに時間かかったな。
41名無し曰く、:2007/04/18(水) 19:12:20 ID:YcME/vBC
シエラレオネの近くじゃね?
42名無し曰く、:2007/04/18(水) 19:13:17 ID:PQhYRybz
2でオスマンとポルトガルとオランダが投資合戦すると
まるでドラゴンボールみたいに凄い金額が投資されてる…
一発であっちの同盟になったりこっちの同盟になったりして次元の違いを見せ付けられる
43名無し曰く、:2007/04/18(水) 19:45:06 ID:+F6ZICpD
>>42
そういえばオンラインで投資合戦とかやってたなあ。
44名無し曰く、:2007/04/18(水) 20:47:09 ID:I2opxNli
イタリアがいつもジリ貧になるんだよなぁ。
ああ、でも強いイタリアはイタリアじゃないか。
45名無し曰く、:2007/04/18(水) 21:33:20 ID:cymzkhz9
でも戦艦隊にレベルの高い提督多くなかった?
アンドレア・ドレイクとか。
46名無し曰く、:2007/04/18(水) 23:19:37 ID:9LWUk8Wx
ドーリアな
オンラインでも良いカモにされていたな…
47名無し曰く、:2007/04/19(木) 00:05:07 ID:Vfn+pHRN
>>42
既に商業工業両方とも5万投資してあっても平気で投資してくるから
先回り買占め戦法が効かないんだよね
国の収益8000以上になるともう地球人の投資じゃない投資が見られる
48名無し曰く、:2007/04/19(木) 05:23:14 ID:CAGFKGHw
料理のドリアはドーリアさんの名前からつけられた

うそじゃねーぞヽ(`Д´)ノ
49名無し曰く、:2007/04/19(木) 12:05:48 ID:I97gPsJD
メイベリンはメイベル+ワセリンの造語である
50名無し曰く、:2007/04/19(木) 17:17:26 ID:BYNq8PUK
ヨーロッパユニバーサリスってどんな感じなんだろ?
51名無し曰く、:2007/04/19(木) 23:35:10 ID:Z+1USMQN
ググってみた。2まで出てるゲームなんだね。
下がりやすい安定度、インフレ、維持費など、めんどくさそうだ。
日本や李氏朝鮮は難易度高め。
EU、米は軍が強くなりやすい・・って当たり前か。
しかし日本の戦国大名は、反乱軍あつかいなのな・・
江戸幕府の首府が山陰道なのが気になるが、良ゲーかな?
52名無し曰く、:2007/04/20(金) 00:22:51 ID:oXeo6/4r
ttp://www.gamersgate.com/index.php
ここがメーカー直のダウンロード販売サイトなんだが、Europa Universalisを見ると・・・
53名無し曰く、:2007/04/20(金) 01:53:15 ID:i6l3XGbr
コーエーにいくら頼んでも新作は無理じゃねえかな?
襟川氏曰く「8週目で、ゲーム販売店からの受注がほぼゼロになる」つうんだから大して儲からないでしょう。
54名無し曰く、:2007/04/20(金) 02:03:25 ID:LLpVF7U4
その8週を8週×3にするのが光栄(あえて光栄)商法

俺の妹なんて同じゲーム4本も買ってるんだぜ?
55名無し曰く、:2007/04/20(金) 03:57:51 ID:VpESsN0L
PC版通常→PC版PK→家庭用機版通常→家庭用機版PKといつも出すメーカーに、
そりゃあ長く受注は来ないだろうなー
56名無し曰く、:2007/04/20(金) 21:14:39 ID:QS7PPq4D
光栄商法・PK商法で定着したもんな〜
真・コーエー商法として曲芸無双商法を発動させたし…
出る度に旧版にされて値引き売りしなければならないんだから更に発注控える罠w

ま〜曲芸商法の称号は、ダ・カーポに奪われた訳だがww
57名無し曰く、:2007/04/20(金) 23:08:20 ID:mN5IJqWg
定着したというか光栄は昔からそういう時期を遅らせる商売してたがなw
PC88とPC98が両立してた頃の光栄SLGはほぼ必ず
88サウンドウェア同梱版→88単体版→98SW同梱版→98単体版という順番で売ってたし
58名無し曰く、:2007/04/20(金) 23:12:52 ID:QS7PPq4D
SW同梱版は…まだ良いと思うぞ…(アレは初回特典商法の元祖だ)
59名無し曰く、:2007/04/21(土) 00:01:59 ID:SjxFt6k0
>>58
SWは良いものだったね
ゲームをやらずにSWだけ聞いていたのもあったぜ…
60名無し曰く、:2007/04/21(土) 00:04:04 ID:C5/Wv8jo
"アンドレア=ドーリア"でぐぐってみな
あんたらが誰を相手にしていたのか知ってみるがいい
61名無し曰く、:2007/04/21(土) 00:43:23 ID:iKr8w9uM
んだよ、たいしたことねえじゃん。
おれならハイレディンいつもたったひとりでぶちころしてるよ。
62名無し曰く、:2007/04/21(土) 00:48:01 ID:awDGJyZ0
>>60

知らなかったの?
63名無し曰く、:2007/04/21(土) 04:23:02 ID:6Jh8/yUa
>>62
大航海時代をやってちょっと歴史背景に興味を持って調べたら
すぐに出てくる名前だよねぇ、ドーリア
64名無し曰く、:2007/04/21(土) 04:30:46 ID:kJE98Zlw
ドーリアさんの戦闘力は2万2000です
65654:2007/04/21(土) 08:49:22 ID:3IN35QoC
大航海時代やったことないのですがパソコン版で初心者向けだとどれがオススメですか?
66名無し曰く、:2007/04/21(土) 09:24:58 ID:/qhiGSnb
>>65
つ【T】
つ【U】
つ【外伝】
67名無し曰く、:2007/04/21(土) 09:50:17 ID:Of5r2r9d
アンドレア=人造人間16号
ハイレディン=元巨人のグラッデン
リスボンのボンボン=高橋由伸

に似てると思ってた。
68654:2007/04/21(土) 10:50:22 ID:3IN35QoC
>>66
どうもです

やっぱり初期のが初心者向けなのか
69名無し曰く、:2007/04/21(土) 12:35:18 ID:cbBy3djH
ゲーム中でドーリアなんて見たことがないわ
70名無し曰く、:2007/04/21(土) 14:57:26 ID:i3dOSwja
>>47
ギルドで商船隊の目指す港が皆同じだと修羅場が見れそうだな
71名無し曰く、:2007/04/21(土) 15:02:32 ID:iKr8w9uM
いるじゃねーか
イタリア戦艦隊だよ。
赤毛で人相が悪くて結構レベルが高いやつ。
印象深いやつじゃん。
72名無し曰く、:2007/04/21(土) 15:27:07 ID:AEQIQw6m
ウルグ=アリやマホメドシャルークも凄いんだな。 ググってみ
73名無し曰く、:2007/04/21(土) 18:58:21 ID:31vNXkNO
ジローラモ・ドーリアならよくみかける。

>71
ドーリアはイタリア戦艦隊の顔だな。
でも弱いんだよな。バスだし。
74名無し曰く、:2007/04/21(土) 21:08:51 ID:L090raMU
"ヤコブ=ワルウェイク"でぐぐってみな
あんたらが誰を相手にしていたのか知ってみるがいい
75名無し曰く、:2007/04/21(土) 23:43:47 ID:awDGJyZ0
abe takakazuでぐぐってみな
英語版Wikipediaにも載ってるぜ
76名無し曰く、:2007/04/21(土) 23:44:19 ID:gadPlEF9
>74
評価ボロカスですがな。
77名無し曰く、:2007/04/22(日) 00:12:51 ID:EM5lREdU
ダルテ=ペレイラも凄いのな。
78名無し曰く、:2007/04/22(日) 00:17:06 ID:EM5lREdU
アイディンレイスって黒ひげって呼ばれてたんだな。 つーかバルバロッサとの関係がしりたい。苗字が同じだから
79名無し曰く、:2007/04/22(日) 00:48:37 ID:Tlnqusx4
レイス=首領 苗字じゃないよ。

アイディンはバルバロッサの腹心だよ。
ドラグートやシナンと並ぶ強力な手下

ハイレッディンの兄弟で有名なのは兄のウルージ
こいつも大海賊だが戦死しハイレッディンが跡を継いだ。
80名無し曰く、:2007/04/22(日) 05:20:30 ID:gicvRAT+
ところで、おまいらは漫画「ワンピース」をどう思う?
あっしはどうしても受け入れられないんでさぁ。
最初は航海漫画、海賊漫画ということで期待したんだが、所謂ありきたりの超人どもが暴れてるだけだった。
砲撃戦や接舷しての白兵戦、つうか海戦自体が殆どありやがらねぇ。
ワンピ好きのダチに大航海時代やらしたら、「交易?何それ、やっぱ海賊でしょ」
とかのたまいやがってジョアンでいきなり自国の商船襲って負けやがった。
しかも「勝てないじゃん、おもしろくない」ときたもんだ。
まぁ、そいつは無双の知識で三国志語っちゃうちょっとアレな子なんだが、
ここにいるコアな大航海時代ファンはどうなの?
81名無し曰く、:2007/04/22(日) 05:44:48 ID:Bl9YoBTb
そもそも、ワンピースの基本はファンタジー少年活劇で、海洋史劇としての作品ではなく、
大航海時代シリーズと比較する必要がない&関係ない、としか言えない
ぶっちゃけ、ワンピースをリアルな海洋知識で縛っていく方が、無粋で、無意味でしょう
(強いて大航海時代に近いものを挙げるなら…ギリギリで海皇紀あたり?)

パワプロとかの野球ゲームのスレで、「アストロ球団の野球って変だろ」と話すようなものだと思うよ
82名無し曰く、:2007/04/22(日) 06:12:51 ID:gicvRAT+
いやはやごもっとも。
そいつがあまりに酷かったから「ワンピむかつく」てあっしがなっちまったのか。
海賊すげぇだの財宝捜すだの大航海時代に興味有りそうだったんだが、薦めた相手が悪かったようだ。
83名無し曰く、:2007/04/22(日) 07:53:07 ID:6SAn8Iwl
はじめの一歩信者がボクシング板でボクオタと煽り合いするようなもんだ。
不毛だからやめとけ。
84名無し曰く、:2007/04/22(日) 08:20:24 ID:757K1X1P
大航海2のフランチャ=ロロノアはあまり強くない
85名無し曰く、:2007/04/22(日) 17:23:48 ID:bElbhvr9
ラッカムもいるが、NPCは部下とか持てないから二人の女傑は囲えないしな。
86名無し曰く、:2007/04/22(日) 22:25:54 ID:Z78IQUNs
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ヽ
    _[l_ ~ _,,_;;_/ ;i               <いいぞ ベイベー!
   /_/ rl'' ~___;;、_y__ .l                 宝を見つけて一攫千金
    |/ ゙l;|  `'",;_,i`'"|      __          だが一歩間違えば壊血病で
     ,r''i ヽ, '~rーj`/     ////;`, . __ _  海の藻屑。
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ[]=!/)|,iノニ[.__|_|
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ( / /
 |;/"⌒ヽ,   ヽ_|____∠__  
 l l    ヽ    //   //  . /// ヽ      
 ゙l゙l,     l,   l l    l l   . l l l   |  ホント 海の男は地獄だぜ!
 | ヽ     ヽ l l__l l__.l l l   .|
 /"ヽ     'j .|┌─┐┌,,,/"''''''''''''⊃..|     フゥハハハーハァー
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"...|
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''  .|
''"    ヽ,,___,,,r‐'''''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
87名無し曰く、:2007/04/22(日) 23:24:13 ID:cCCBLBBU
マリア様マンセー
88名無し曰く、:2007/04/23(月) 00:11:21 ID:KVA7BMye
  大航海2で女海賊がカタリーナしかでてこないのがおかしい。

   もし次回作つくるなら。 主人公を固定ではなくどのキャラでもプレイできるようにしてほしい。


ワンピの場合海賊と海軍しかでてこないのがおかしい。

 しかも黒髭と白髭の元が同じだし・・ 5世紀くらいにいた初代黒髭が元だし。

 
89名無し曰く、:2007/04/23(月) 00:14:11 ID:KVA7BMye
 つーかチュニスの私掠艦隊って戦闘しないよな。商船とか海賊が通っても襲わないし。

 PS版のハイレディンって他の商船おそったりするの? PC98版なら襲ってるところに遭遇したことあるけど
90名無し曰く、:2007/04/23(月) 05:24:46 ID:ugvRgzRv
たまにはオランダの艦隊諸君にも注目してあげてください。
やつら、なんか印象がうすいんだよなあ…みんなおんなじにみえる。
ユリスヒュイゲンしか名前が出て来ない…。
91名無し曰く、:2007/04/23(月) 07:30:56 ID:ZnJRyMzY
ジュリアンフェルメールも思い出してあげてください

オランダの敵対度が上がると大抵こいつがストーキングしてくるんだよな
92名無し曰く、:2007/04/23(月) 12:36:33 ID:G38KHiq9
オランダ・イギリスはどんだけ同盟港増やしても、ガレオンが最高でしかない。


 オランダ・イギリスの艦隊を襲ってもガレオン艦隊しか組まないからあんま魅力ないし。

93名無し曰く、:2007/04/23(月) 15:39:04 ID:4g/pQrW5
質問なのですがインドの覇者の証は何処にあるのでしょうか?
94名無し曰く、:2007/04/23(月) 16:38:52 ID:qGHrEZJz
>>93
地図をうpれ。
話はそれからだ。
95名無し曰く、:2007/04/23(月) 16:52:11 ID:B+TwQmU3
大人しくオンラインでもしてりゃいいのに…w
何やってんだか。普通に探せよw
96名無し曰く、:2007/04/23(月) 17:54:54 ID:2CX9/fOj
話題もないし、好きな補給港の話でもするか。
俺はモレスビーだ。あってよかったって感じがする。
97名無し曰く、:2007/04/23(月) 18:54:39 ID:XWfrRWQ7
あってよかったのはカナダ北極圏の港(バイーア、チャーチル)。

地図埋めに愛用したのはオーストラリアのジーロング港

ベオグラード港も好きだな。
あれ?ガレー船が近づいてきたぞ・・・
98名無し曰く、:2007/04/23(月) 19:11:43 ID:WhuovFVa
>>96
あの、寂しげな音楽が好き。
III遊んでから尚いっそうIIの補給港のありがたみが判った。
99名無し曰く、:2007/04/23(月) 23:04:51 ID:un8aq2VY
ロンドンから大陸の北通ってずっと向こうまで行こうとしてお肉が無くなって
旅はもうこれまでだ冒険を打ち切ろう と思った時に補給港が出てきたときのありがたみと言ったら
100名無し曰く、:2007/04/24(火) 00:36:00 ID:6hVcWfqf
>>97
ベオグラード行こうとするとセイレーンにやられるんだよね・・・
101名無し曰く、:2007/04/24(火) 00:37:08 ID:HQYhAghS
北極圏にある補給港の神々しさは異常
102名無し曰く、:2007/04/24(火) 00:39:59 ID:Wa9TgDiY
チャーチル港はしばしば位置を見失ってあせる
103名無し曰く、:2007/04/24(火) 00:40:33 ID:6hVcWfqf
レナ川を遡っても何も無いのわかってても遡らざるを得ない無常観
104名無し曰く、:2007/04/24(火) 00:43:56 ID:6hVcWfqf
なぜか北極圏の川を遡っていたら現れるハイレディン艦隊
105名無し曰く、:2007/04/24(火) 00:44:03 ID:HQYhAghS
カナダあたりがたるいんだよなぁ。何もないし。
106名無し曰く、:2007/04/24(火) 02:18:07 ID:BXJRpPYa
ああ、2の航海の生ぬるさに慣れたときに3やったもんだから北をいくのは凄い恐怖だったな。
なんか冒険してるって感じがしみじみとした記憶が。
107名無し曰く、:2007/04/24(火) 08:02:20 ID:6PHMpsvN
>>104
あれは補給部隊
108名無し曰く、:2007/04/24(火) 11:31:51 ID:Xr8ym/mb
俺はジ−ロングも助かったけど、タヒチも助かった。太平洋南部のど真ん
中…サイパンとガラパゴスの中間で死ぬかと思ったら突然、発見!!で命か
らがら補給。。。おかげで初めて世界地図を完成できたし。

Tの北極圏も地獄だったなぁ。。。何度、遭難したか。。。Uの風と海流はなま
にゅるいもの。嵐喰らうと、とんでもないとこまで流されるし…
久々にあの厳しさを味わいたくなってきた。
109名無し曰く、:2007/04/24(火) 12:28:10 ID:mRTnvR6G
>99
そのルートを覚えるとドキドキはなくなるな。

>103
敵艦隊が突然現れるわけだが。

>105
マンモスやサーベルタイガーがでると乗員食われて後が大変だった。
110名無し曰く、:2007/04/24(火) 19:08:05 ID:Q+5z+eri
>>108
初代の北極圏は地獄…
宝探しでよく北極や南極へ行かされた気がする

最近また初代をやりはじめたがUよりも緊張感があるな

海戦で船員全滅させられたら船長まで死亡(それが当然なのだが)
船員0でも出航できるが出航直後に遭難
赤&黒レイスより性質の悪いストーカー艦隊
111名無し曰く、:2007/04/24(火) 20:11:18 ID:dTeT9Hii
ネオアトラスの スレは この板にある?
112名無し曰く、:2007/04/24(火) 20:16:48 ID:PjWG6kwQ
家ゲー板とPCゲー板にはあった
113名無し曰く、:2007/04/24(火) 23:53:34 ID:uSFSOGOD
初代は南の方に行くのも始めのうちは怖いよな
俺の初プレーは嵐に遭って脂肪だったと思うぜ
114名無し曰く、:2007/04/25(水) 01:13:19 ID:5iz8S2br
>>113
おお、あなたが神か!
115名無し曰く、:2007/04/25(水) 02:25:54 ID:DW/SsCpA
初代は船員集めるの忘れて、交易所⇒港⇒出港⇒endってヤツを喰らったな〜>やり直す度にw
116名無し曰く、:2007/04/25(水) 09:33:39 ID:lvFHobvv
>>110
北極圏のチョットした湾(窪み)にハマルと強風と海流で身動きがとれな
くて、水探しても出なくて、水夫がバタバタ脂肪して…遭難エンド
>>113
初代で、とりあえず用意を整えて初出港→調子に乗って西アフリカへ…音楽
が急に変わって…ヴェルデ岬沖で嵐の連発にあって流されて…舵が効かず何
も出来ずに遭難エンド。。。このパターンですね
>>115
画面が突然変わって、なんだ?先頭か!!と思ったらエンド画面。。。折角、
時間掛けてパラメータ作っても、セーブしてないから。。。Orz
117名無し曰く、:2007/04/25(水) 12:14:53 ID:oa9azaKh
上陸→出航をくりかえして尺取虫みたいに移動する方法があったな。

南米チリあたりのくぼみをこの方法で脱出した。
118名無し曰く、:2007/04/25(水) 12:36:48 ID:zxADXD+J
地図のぅpのしかたがわからないのですが教えていただけませんか?
119名無し曰く、:2007/04/25(水) 13:33:25 ID:Y/vDYgBn
PC版
→PrintScrn
PC版以外
デジカメ持ってる→デジカメ(携帯)撮影
フィルムカメラ持ってる→カメラ撮影&現像&スキャン
カメラが無い→画面に紙当ててトレース&スキャン
画力に自信→スケッチ&スキャン
スキャナが無い→お絵かきツールで頑張る

→適当なサイズのJPGに変換→適当なロダにうp
120名無し曰く、:2007/04/25(水) 18:03:51 ID:63x9qd2T
PS版W買っちゃった・・・
121名無し曰く、:2007/04/25(水) 18:22:48 ID:xadOTxW2
>>117
そんな方法あったのか…
つーか想像したら感動したぞ。

賞品として鉄鉱石5000樽を君の実家に送っておこう
122名無し曰く、:2007/04/25(水) 18:31:26 ID:lvFHobvv
PS・PSU売ったんでしばらくWが出来ない…買い戻したほうが
いいのか。。。GW後にでも。。。
123名無し曰く、:2007/04/25(水) 18:57:41 ID:2iVWE1C9
>121
{イメージ図}
上陸コマンドで場所を選択(■が上陸ポイント)
□■□□□□□

   ↓
出航コマンドで遠くを選択
□■□□□□□
   船
   ↓
即上陸(出航した瞬間コマンドを呼び出す!じゃないと流される)
□□□■□□□□□
   船
   ↓
再び出航
□□□■□□□□□
      船
脱出できるまで繰り返す。
   ↓
□□□□□■□□□
         船
   ↓
□□□□□□□■□
            船
124名無し曰く、:2007/04/25(水) 19:40:26 ID:ufFszMRD
>>123
感動した
俺も3で水も食糧も尽きたときに上陸して街まで陸づたいに行って休憩、船に戻る
出航して疲れがたまったらまた上陸、陸づたいに街ま(ry
ってのはやったことあるが、叛乱起きたらロッコで粉砕
125名無し曰く、:2007/04/25(水) 20:43:14 ID:7Jk8EHz8
>>117
感動した。
リアルで想像すると、陸地でガレオン船を持ち上げて移動だな。
126名無し曰く、:2007/04/25(水) 21:22:11 ID:Yy6CnsoD
陸から運河みたいに船を曳航してるんじゃねw
127名無し曰く、:2007/04/25(水) 23:38:56 ID:e+0rCG0E
感動に水をさすようだが・・・
上陸はポイント選択できるが出航はポイント選択できないんじゃ?

上陸出航脱出は知り合いから聞いていたのでやったことがあるけど
出航はランダムだったようなキガス。
ランダムゆえ上手くいくまで何度も繰り返したような記憶がある。

大航海時代1を持っている人、確認してくれ。
128名無し曰く、:2007/04/26(木) 01:35:42 ID:bgkHV4Sg
出航時の位置はランダムだよ
俺も北極圏で詰まったときに上陸→出航でギリギリ帰還できた
129名無し曰く、:2007/04/26(木) 10:09:50 ID:bp0xK3v/
すげー!!初代は当然あるんで確認してみる。
130名無し曰く、:2007/04/26(木) 11:25:43 ID:b8bhnMxt
やりたいがスーファミ引っぱり出すのがしち面倒くせえ。
131名無し曰く、:2007/04/26(木) 12:03:57 ID:kzPluFLY
DSで出れば嬉しいんだがな。
132名無し曰く、:2007/04/26(木) 13:26:53 ID:bp0xK3v/
>>130
じゃあ、貴君はやらなくていいから。。。リスボンの酒場で次の報告を待つ
べし。。。やっぱ、待たなくてもいいや、興味なさそうだし、バイバイ。
133名無し曰く、:2007/04/26(木) 21:33:39 ID:tKDl/Exq
ぎゃあ3時間セーブしないでやってて全滅した・・・
134名無し曰く、:2007/04/26(木) 23:07:14 ID:lbU9NWHG
ゲームに熱中するとありがちw
135名無し曰く、:2007/04/26(木) 23:52:17 ID:JdBQ1QZc
>>127
かんどうに みずを さすもんじゃないぜ

あとスーハミなら目の前に出てるが大航海時代1を箱から出して差し込むのがめんどくさいからパス。

×なみ××××が××な××××××じゃ×××な
136名無し曰く、:2007/04/27(金) 04:33:11 ID:9s+vYY3K
言語レベルが足りない・・・
137名無し曰く、:2007/04/27(金) 10:13:35 ID:JddKD4Yg
×××でお×
138名無し曰く、:2007/04/27(金) 10:19:42 ID:MOkWr6YY
こなみコマンドが気になるけどマウスじゃ出ないな
139名無し曰く、:2007/04/27(金) 17:26:05 ID:n/Xf1qcN
>>137
ワロタw
140名無し曰く、:2007/04/27(金) 20:52:01 ID:DlPftKPt
WはPSPとDSで発売しているのはみんな知っているよね?
141名無し曰く、:2007/04/27(金) 20:57:02 ID:hF4esPpN
大航海時代4のPc版をDL販売で購入したのですが
うちのpcと相性が良くないのかエラーが結構出て困ってます
エラーが出るとクライアントが固まってしまいデスクトップに戻ることすらできず
強制終了するはめになってしまって困っているのですが
ウィンドウモードでプレイすることはできますか?
142名無し曰く、:2007/04/27(金) 21:18:09 ID:j3dxDbZn
vistaはダメです。
143名無し曰く、:2007/04/27(金) 21:20:11 ID:hF4esPpN
すいません書き忘れました、OSはXPProです
144名無し曰く、:2007/04/27(金) 21:32:14 ID:dGAebOjG
XPなら動くと思うが…
窓モードだと更に落ちやすい筈だぞ?
エラーの内容を詳しく書かないと助言は出来ないと思うぞ

予想だとグラフィック関係だろう
ドライバーを換えてみると良いかも知れん
145名無し曰く、:2007/04/27(金) 22:48:33 ID:hF4esPpN
助言ありがとうございます、ドライバー変えてみます

エラー内容はゲーム中に突然止まってしまい
すべての操作&画面の切り替えが不可能になり 
大航海時代4のフリーズした画面が焼きつくような感じになってしまうのです
(キーボードの入力は受け付けているのでCtrl+Alt+Delet連射してれば終了はできます)

エラーの発生場所などは毎回違うところです。
146名無し曰く、:2007/04/27(金) 22:50:33 ID:hF4esPpN
追記 スペックは
Pen4 3G
Geforce 6600無印 128M
メモリ 1G

こんな感じです
147名無し曰く、:2007/04/27(金) 23:50:15 ID:0lilK/h/
なぁ大航海2で突き刺し剣って使ってるやついる? あんまり需要がないような気がするのだが。

 日本刀とクレイモアとバスタードソード 攻撃力は同じだが、 どれをつかってる?
148名無し曰く、:2007/04/28(土) 00:18:49 ID:P/nfzOkT
>>140
当然
149名無し曰く、:2007/04/28(土) 00:37:33 ID:CMta22L+
>>147
PC版なら刺突剣最強
150名無し曰く、:2007/04/28(土) 01:08:26 ID:S4NgshdU
オレも刺突剣オススメかな、
他の武器はコレクションだよ。
いわゆる【おみやげ】ってやつだ
151名無し曰く、:2007/04/28(土) 01:21:09 ID:iEoK+ifJ
俺も刺突。むしろ他のタイプが需要なかったりする。
152名無し曰く、:2007/04/28(土) 01:59:15 ID:CMta22L+
うひ、ハイレディンよりアイディンの方が口説き条件高いのか
航海30戦闘23侯爵で振られてもた
153名無し曰く、:2007/04/28(土) 08:21:40 ID:7HKbeHSz
聖騎士の剣・鎧、売ってる場所が近いので、とりあえず最強にするって人
が多い。特にジョアンはイベントで決闘が2回ある(2回戦目は負けたら
即、ゲームオーバー)ので武器強化は必須。
青竜刀・妖刀村正、共に東アジアだからなぁ。。。
154名無し曰く、:2007/04/28(土) 09:22:42 ID:VKuAtcPz
そこでルーンブレードですよ。
155名無し曰く、:2007/04/28(土) 12:05:46 ID:ocQSLXyr
>147
売っている所が近いから愛用している。

刺突剣でも「強打」しかしないし無問題

>日本刀とクレイモアとバスタードソード
深く考えたことない。すぐ聖騎士の剣を買いに行くし
156名無し曰く、:2007/04/28(土) 12:07:29 ID:ocQSLXyr
>153
ジョアンの場合は初期では日本にはいれないから選択肢が狭いな。

>154
(w
157名無し曰く、:2007/04/28(土) 12:14:10 ID:kjPL8H5W
聖騎士の鎧に村正はへんだろっていうこだわり
158名無し曰く、:2007/04/28(土) 12:51:10 ID:EU7ZgH0A
聖騎士剣買いいくときいつも鳥が飛んでくるんだけどなんか飛んでこない方法ないの?
159名無し曰く、:2007/04/28(土) 14:51:57 ID:ZFRis3WK
おいらは太閤プレイヤーだがやっとこさ4PUK買って積年の謎が解けた。
元々信長とか三国志のSLG専用ゲーマーだったから初めはなんのこっちゃ輪華ランで苦戦したが、
金貯めて船買ってその船でまた金貯めて、楽しいね。
ある程度自由に出来るとこもいいし、仲間集めも楽しかった。
一緒についてた3はちょっと難しそうだが、慣れたらやってみます。
大航海時代サイコー!キョータローとセシリアに光あれ!
160名無し曰く、:2007/04/28(土) 14:56:21 ID:tFoDy4B9
>157
☆(攻撃力40)の剣は複数あるのに☆(防御力70)の鎧が一種なのは納得できんな。

せめて日本にもう一つ☆(防御力70)鎧があればよかったのに。

>158
運をあげまくる。

名物だから恒例行事と思って諦めろ。

ニジェール川沿い発見物の「民族」は乗員を削るし
さらにファイヤーバードのせいで足が遅くなるから大変なんだよな。

あれ?またガレアスが・・・・
161名無し曰く、:2007/04/28(土) 15:15:59 ID:l68vMSWh
火喰い鳥はガレアスなら問題ないYO
162名無し曰く、:2007/04/28(土) 15:17:39 ID:S4NgshdU
>>159
大航海時代の世界へようこそ。
楽しんでるみたいですね〜w
1、2、外伝、3、4どれも面白いからやってみると良いよ。
たくさんの驚異、未開の秘境、未知との遭遇、埋もれたお宝、異国の珍品が貴方を待ってますよ
163名無し曰く、:2007/04/29(日) 00:44:17 ID:oxMG37Sd
正確には☆級の鎧は二つだろ? 聖騎士の鎧と エロールの鎧(コペンハーゲン) ←PC版ならエロールの鎧でも最強だけど・・
164名無し曰く、:2007/04/29(日) 05:14:21 ID:jyOzyBRY
..    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈   
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,      エロールの鎧とな!弾正ちょっと行って買ってくるのじゃ
    l;゙、',.::l;;;i ////  r   ヽ.   l,  
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,, 
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'    
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
165名無し曰く、:2007/04/29(日) 08:41:18 ID:GLhgAuB9
鳥の話が出たんで、補修材って一隻にいくつ積んでるか聞いてみたい。
自分は平均20なんだけど。。。
>>158
あの港は金がでるし、宝石(酒場女のプレゼント用)売ってるし、
結構、重要港なんだ。
166名無し曰く、:2007/04/29(日) 08:51:14 ID:i62dyt31
毎回鳥が出るってのは、隠しパラの運が低いんじゃね〜か?
遭遇する確率は確かに高いが、毎回遭遇するってのは珍しいんじゃないかな…
167名無し曰く、:2007/04/29(日) 09:28:37 ID:ZzUzhsAE
トンプクトゥの火鳥は、1回こっきりじゃないの?
同じ場所で2回も遭遇したことない。
168名無し曰く、:2007/04/29(日) 09:55:14 ID:meYWeLMq
誰かリアルで貨物船などの船員になった荒くれはおらぬか?

私の友人に港(海運会社)で働いているヤツがいる
ゲームで言うならば交易所のオヤジ(の下で働く下っ端)といったところか
169名無し曰く、:2007/04/29(日) 12:49:36 ID:BSFXyXH+
>163
PCだと防御力が違う
聖騎士75
エロールス55
170名無し曰く、:2007/04/29(日) 13:44:05 ID:vS0BxyWo
>>164
お屋形様、フットワーク軽すぎです
171名無し曰く、:2007/04/29(日) 14:03:14 ID:MsMvHAMw
>165
旗艦に20ほど積んでいるだけ。

船首像ドラゴン
10分の1寄付

をやってるからほとんど天災にあわない。
なぜかニジェール川とドナウ川のトラップは食らうが。
172名無し曰く、:2007/04/29(日) 15:45:03 ID:i62dyt31
>>145
ゲーム中に止まる…って事はエラーメッセージを吐く訳でなくフリーズなんだな?
DL版ではないけどP4のHTが有効だとDirectXの一部コールで落ちる現象があったハズ
DL版のサポート期限は2008年までだから、コーエーのサポートに連絡した方が良い
(公式のアップデートファイルは無いが非公式のは在るかも知れない)
173名無し曰く、:2007/04/29(日) 20:52:05 ID:YQQEbPMv
>>165
いつも運を最大にしてから航海するから補修材は積まないなあ
海賊やるときは相手の船が持ってるからそれを奪えば十分足りるし
174名無し曰く、:2007/04/29(日) 22:47:55 ID:HAnzlaQd
補修材を使った事すらない。
そして気がつけば、連続嵐で船が何隻が行方不明になってた・・
175名無し曰く、:2007/04/30(月) 00:11:19 ID:HK9ZXKgP
2は昔全主人公クリアしたけどエロールの鎧なんて初耳だな
一瞬ロマサガの話かと思ったし
176名無し曰く、:2007/04/30(月) 00:15:54 ID:yzSsJHsh
聖騎士の鎧を売っている場所を知っていれば
わざわざコペンハーゲンまで買いに行かないからな。
177名無し曰く、:2007/04/30(月) 04:35:07 ID:ozZbflRZ
大航海時代4 アフリカの覇者の証の場所がわからなくて詰まっているのですが
ttp://up.tseb.net/src/up12028.jpg
上記の場所だとどのあたりになるか教えていただけませんか?
178名無し曰く、:2007/04/30(月) 04:55:08 ID:bDl7lINs
PC版はエロールズプレイト(半角)
コペンハーゲンで入手可能
近くにはフラムベルクのあるリューベックもある

戦闘仕様シップ一隻(旗艦)+補給仕様シップ6隻で艦隊組んでる俺は
旗艦にのみ補修材と砲弾それぞれ50ずつ乗せている
レイスのガレアス10隻をシップ一隻で蹴散らす快感は堪えられない
179名無し曰く、:2007/04/30(月) 06:00:03 ID:7VPmJEJ9
>>177
リアル世界地図と見比べてみ
180名無し曰く、:2007/04/30(月) 08:35:29 ID:ozZbflRZ
>>179
サンクス
世界地図でわかるほどの尺図だったんですね・・・
181名無し曰く、:2007/04/30(月) 08:37:00 ID:PWNG0TCV
俺はリューベックではフラムベルグを売りに行ったついでwに投資して金銀
貿易開始、剣よりも鎧が先に揃うし、コペンハーゲンはオットー初期の
小銭稼ぎ(イスタン⇔アテネ)の時のストーカーレイスDからの避難場所
(コペン⇔オスロ)です。
182名無し曰く、:2007/04/30(月) 14:10:50 ID:bwhuFLuX
アフリカは平坦な地形だから、地図上の海と陸地が分かれば、
疑わしい箇所を調べまくればOK

時々マダガスカル島があるのには注意
183名無し曰く、:2007/04/30(月) 22:56:59 ID:Oh2gHYVf
>>180
リアル世界地図よりは航海図の方が判り易い
…が、偶に航海して無い部分(未踏地)に埋まってて悩む事がある(思うに東南アジアでw)
184名無し曰く、:2007/05/01(火) 03:39:09 ID:+J4ASLdh
>>183
東南アジアの覇者の証がオーストラリアにあったこともある。
185名無し曰く、:2007/05/01(火) 08:44:50 ID:t3Nwr+21
>>171
レベルが高くなるとマストを焼かれることがなくなるんだよな
どのあたりのパラメータが作用してるのか知らんけど
186名無し曰く、:2007/05/02(水) 18:29:52 ID:cga5qTJq
トンブクの鳥は固定で必ず一回やられるとおもってた。
運は寄付でいつも最高にしてなんらかの船首付けてってるけど回避できた試しがないんだが。
187名無し曰く、:2007/05/02(水) 19:47:35 ID:WmkplrtQ
東南アジアの覇者の証がオーストラリアにあることがある。
納得がいかない
188名無し曰く、:2007/05/02(水) 22:38:12 ID:YCqm+8LY
ヒント:ASEAN
189名無し曰く、:2007/05/03(木) 22:54:25 ID:wqSpOFRb
コアラの国はASEANには加盟してないだろ。
と言うか、当時の日本や中国はコアラの国の存在すら知らないような・・
190名無し曰く、:2007/05/04(金) 00:01:39 ID:69g9MobJ
国?
191名無し曰く、:2007/05/04(金) 10:29:28 ID:5/dOc9uM
そりゃ当時は知るまい
だがそれがどうした
覇者の証のことさえ知っていればそれがどこに流れ着こうが関係ない
192名無し曰く、:2007/05/05(土) 04:33:25 ID:3hebeMxm
悪魔の像って取り付けると何が起きるの?
解説表記が曖昧でよくわからん。物知りじいさんの解説もいまいちだし。
193名無し曰く、:2007/05/05(土) 05:06:33 ID:WA1wVywJ
船足が鈍る
絶対に沈まない
取り外しが出来ない
194名無し曰く、:2007/05/05(土) 05:58:30 ID:LQq49xPj
悪魔の象は戦闘用の地方艦隊につけてやるといいかもね
195名無し曰く、:2007/05/05(土) 22:33:44 ID:3hebeMxm
>>193>>194ありがとう。
サメ狩りイベントで全然サメ出てきてくれないから案外悪魔の像で出現率UPするのかなと淡い望みを抱いたけどやっぱり用途が違うみたいね。
196名無し曰く、:2007/05/06(日) 03:57:15 ID:ZRgrvgtj
悪魔の像は地方艦隊にも付けるべきじゃない
利益率下がるし…

サメ狩りイベントと言うと…フカヒレかな…?
自動移動にしてると殆ど遭遇しないぞ
良く出るポイントはバタヴィアの北・パレンバンの東の辺りだ
197名無し曰く、:2007/05/06(日) 06:29:55 ID:xZN/cuud
俺は血塗られた社務シールの近辺で鮫に襲われて死んだ覚えがある
198名無し曰く、:2007/05/06(日) 06:52:45 ID:zWlK3E70
>>196
>利益率下がるし…
kwsk
199名無し曰く、:2007/05/06(日) 06:58:19 ID:v855ywqi
>>198
単純に移動ダウンした分、取引回数減って収益下がるって事かと。
200名無し曰く、:2007/05/06(日) 11:34:57 ID:0CPqFTTn
>>196
今回に限ってサメがツンデレ過ぎる。気が付けばレベル105。
寄港が苦痛になってきた。Nジャマーキャンセラー搭載して捜索したい。
腹癒せに傘下のカストール商会壊滅させてくる。
201名無し曰く、:2007/05/06(日) 12:34:45 ID:nb1a1Awt
>自動移動にしてると殆ど遭遇しない
自動移動中は絶対に遭遇しない
202名無し曰く、:2007/05/06(日) 16:16:53 ID:xZN/cuud
>>200
やめてあげろよ。可哀想じゃないか
203名無し曰く、:2007/05/06(日) 22:16:08 ID:/VIJth4K
どのみち4は序盤以外弱い者虐めにしかならないのが欠点
バランス悪過ぎ
204名無し曰く、:2007/05/06(日) 22:25:34 ID:OpgnD4hh
NPCのカストール商会ってぜんぜん勢力大きくならないのな。
リルプレイでナントのシェアをゆずってやって、そのまましばらくナントをほっといてやっても
ぜんぜん稼いでる様子がない
205名無し曰く、:2007/05/07(月) 15:52:48 ID:bZW5ZQ4E
最近XP買って、大航海時代3の廉価版をインストールしんたんですが、

・メモリに書き込めないってエラーメッセージが出て落ちる(動画再生時が多い)
・いきなり画面が消えて音楽だけが鳴り続ける
って症状がでるんですけど、対処法あります?

それと、同じく廉価版の2は遊ぶ方法ないですよね
206名無し曰く、:2007/05/07(月) 18:48:09 ID:vrlaFrMJ
>>205
そこでPS版ですよ。決闘がカード式だけど、他はほぼ同じ。
207名無し曰く、:2007/05/07(月) 20:58:42 ID:fVLz6TCT
3はPC版しかないね。
208名無し曰く、:2007/05/08(火) 01:26:58 ID:niYvG2Kz
サメ退治の件、お陰様で完遂しました。
犠牲となったラファエルのたましいもこれで浮かばれます。
209名無し曰く、:2007/05/09(水) 00:37:25 ID:SnxcTshG
2の後半って超大国が一度に投資する額が凄すぎて逆転できなくなってくるね
210名無し曰く、:2007/05/09(水) 10:08:44 ID:UEreEVhe
敵商船を沈め、敵の港をまとめて自国化すれば逆転可能。
敵は1ヶ月に1港しか投資できないから、その間に4〜5港ほどに投資しまくればOK。

ただし敵対度が100になるから、ご用心。
211名無し曰く、:2007/05/09(水) 12:18:42 ID:2iZUy25i
たいていイギリスイタリアオランダが弱小になるね。

戦艦・商船両艦隊が超貧弱で目も当てられない
イタリアはバスがあるからそれほど艦隊が弱くならないけどな。
212名無し曰く、:2007/05/09(水) 23:09:11 ID:OyWfLV2W
なんでバスがあると弱くならないの?
説明してくれ。
213名無し曰く、:2007/05/09(水) 23:09:41 ID:da9qdLhg
やっぱりNPCの船にも部下とかいて欲しかったなあ。
アレだけ航海士いるんだから二、三人でも部下率いてたら一層面白くなりそうだが。
214名無し曰く、:2007/05/11(金) 18:26:39 ID:lKxP3cJD
バスのおかげでイタリア艦隊を襲う気が失せる。
よってバスが最強。
215名無し曰く、:2007/05/11(金) 20:48:05 ID:c1wsQihG
ブラックバスみたいなもんか。あれはまずいらしいからね・・
美味なのはガレオン船?
216名無し曰く、:2007/05/11(金) 23:33:12 ID:z0QpEVm8
ベネチアンガレアスが一番美味い。
217名無し曰く、:2007/05/12(土) 16:59:06 ID:jCL7+xtD
ウルグ・アリは有名人なのか?
218名無し曰く、:2007/05/12(土) 17:18:56 ID:m1vfwzfz
ググレカス
219名無し曰く、:2007/05/12(土) 18:22:17 ID:rq/1HLtN
ぐぐった。

オキアーリのことか。

アリ・エル・ウルージで記憶してた。
220名無し曰く、:2007/05/13(日) 13:46:00 ID:7NF1fydi
久々に2をプレイしたらイスパニアの酒場に
ベセンテ・ペレス
マルティン・ペレス
ペドロ・ペレス
が一緒にたむろっててワロタ。お前ら兄弟かよ。名前かぶりすぎ。
221名無し曰く、:2007/05/14(月) 01:36:13 ID:w5bQYaI5
今日もノーセーブでアルレベル1でハイレディンに一騎打ち勝とうとしてだめだった。
下手だから勝てないのかね?
これ、最初の交易やって船と武器防具揃えるまでが楽しいんだよな。
また明日がんばろう。
222名無し曰く、:2007/05/14(月) 01:56:54 ID:B0rbCmzp
レベル1では正直無理でしょう。 ダメージの差がレベルによって変わるし装備にもよるがな
223名無し曰く、:2007/05/14(月) 02:35:53 ID:/0XS0vhM
>>221
聖騎士装備で突きだけやる以外に施せる方法がない
あとは運。
224名無し曰く、:2007/05/14(月) 12:21:37 ID:Bv+IrZdW
☆装備で挑めば互角じゃね?

レベル1じゃキツイかもしれんが
レベル3・4あたりならレイスブラザースを簡単に一騎打ちで倒せた。
225名無し曰く、:2007/05/15(火) 01:23:28 ID:kQrUs6tN
レベル1でやっけたいんだ。
2ターンで瞬殺されたよ。
威力が違い過ぎる。
凄い勢いでメーターが動くね。
ガレアスに聖剣とエロールです。
PS版です。
負けたらあの世いきの水の泡のスリルがたまんないね。
しかし今日はできなかった。
226名無し曰く、:2007/05/15(火) 01:42:39 ID:cwU8sTcF
>>225
まぁがんばれとしか言いようが
セーブリロード繰り返しでならほぼ同じ装備のアル(レベル1)でハイレディン倒したことはあるけどねぇ
227名無し曰く、:2007/05/15(火) 12:03:34 ID:wWxds4cU
>225
エロールよりも聖騎士の鎧のほうが防御力上じゃないかと思う98ユーザー
228名無し曰く、:2007/05/16(水) 12:30:36 ID:d8f9T25x
働き出して週末、遊びに行く元気がないので
中古のU見つけて、10年ぶりくらいにやってるんですが
勇気とか剣技のパラメーターって一騎打ちしないと上がらないですか?
普通に艦隊戦するだけでも上がりますか?
>>221
俺も今アルでやってますが、一騎打ちで勝てないのがわかったんで
ガレアスで艦隊組んで400×5の人海戦術でやろうと思っとります
昔やってたときははアルでも一騎打ちやってた記憶あるんだけどなあ
229名無し曰く、:2007/05/16(水) 13:14:35 ID:XT6mPNhh
>>227
エロールと聖騎士では2倍近い能力差があった気がする
でも値段相応ではある

>>228
戦闘レベル上げれば勇気も剣技も上がる
砲撃→離脱→応急修理を繰り返せば1隻でガレアス艦隊を全滅させることも可能だ
230名無し曰く、:2007/05/16(水) 16:36:07 ID:CTZn/OZA
>>228
最初の一行を書く理由がわからない
231名無し曰く、:2007/05/16(水) 18:24:01 ID:gGvCgSWW
>230
愚痴くらいつきあってやれよ。5月病3歩手前なんだろ。

航海士たちは愚痴一ついわず働くが、
たまに給料あげろといってみたり
逃走したりするが(w
232名無し曰く、:2007/05/16(水) 19:23:04 ID:/I92WlEK
>>229
レスありがとー
233名無し曰く、:2007/05/18(金) 23:16:45 ID:8pJBphDl
PS版の外伝を昔持ってて売ってしまったのを後悔してる。
どこにも売ってねぇorz
結構面白かったからもっかいやりたいんだが・・・
234名無し曰く、:2007/05/19(土) 00:49:58 ID:R7F9ZtW4
さすがにあげてみるか

ぽっと仲間にした死神ルドルフが金貨100枚の報酬なのに
初期からずっと一緒に頑張ってきた挙句強くなったギャビンが20枚
ってのも変な感じ。
「そんな気遣いは無用ですぜ」とか言われても、いいからいいからと押し付けたい。
235名無し曰く、:2007/05/19(土) 02:20:23 ID:yIboY7Hh
アンソニー・ジェンソン最強
236名無し曰く、:2007/05/19(土) 02:58:14 ID:SrEJQnip
アンソニーだめじゃん
航海術低いから使いづれえ
売りは砲撃だけ
まあこれが重要なんだが
てかギャビンだけ強過ぎだからいかんのか
237名無し曰く、:2007/05/19(土) 03:38:29 ID:ULO4AGGk
アンソニーの売りは砲術以外に測量と高い直感(あと低レベル)
だいたいあの程度の航海術で文句言ってたらギージ&サヌードは・・・
238名無し曰く、:2007/05/19(土) 03:41:23 ID:yIboY7Hh
航海術なんか使ってりゃどんどん上がる

アルベロ・スキラッチは2323な上に使えねぇ・・・
239名無し曰く、:2007/05/19(土) 11:02:33 ID:SrEJQnip
そう?
てかギージなんて屑は論外
あの能力は人を馬鹿にするにも程がある
アンソニーならアントニーのがつええよ
シャーリー
240名無し曰く、:2007/05/19(土) 11:58:29 ID:djtLLRFU
ミグェル・レアルは雇った直後に辞めようとしやがった
241名無し曰く、:2007/05/19(土) 13:38:43 ID:fSGF8HS6
再雇用汁
242名無し曰く、:2007/05/19(土) 13:55:45 ID:HZb2Y+WB
シャーリーは駄目w運がない厄病神w
エスパーのジェンソンのほうが使える。それだけで仲間にする価値がある。
シャーリーを外したイギリス3名いればOK。
243名無し曰く、:2007/05/19(土) 15:36:11 ID:tLUb8rDS
ミグェルは初期レベルがちょっと高いからってプライド高すぎ
244名無し曰く、:2007/05/19(土) 18:53:35 ID:Pq+41dE2
1でミゲルっていう航海士いて
戦闘力強かったからかなり役に立ったんだが
2のミグェルレアルは同一人物なのかな
245名無し曰く、:2007/05/19(土) 19:01:59 ID:Db0iiwy7
モンタージュ顔をどれだけ能力あろうとも使わない俺は珍しいのか
ジェンソンもクリア頃には航海レベル30は超えているからなんか気にならないし

まあ問題は各国の艦隊メンバーの能力値だ
レベル20超えで航海術50とかやってられないよね・・・
246名無し曰く、:2007/05/20(日) 00:50:46 ID:sZdoS2wU
ちょっとレベル高いからって偉そうなディエゴにもがっかり。
アロイジとつるんでて、スタート直後じゃ仲間に出来ないから
どんなヤツかと期待したらクズ野郎じゃないか。
247名無し曰く、:2007/05/20(日) 01:19:38 ID:vqsDf/uN
ミグェルはツンデレだが使える。
戦闘しまくって戦闘レベル上げれば、怖れを抱くのか忠誠を感じ始める。
248名無し曰く、:2007/05/20(日) 01:20:09 ID:FvcDG8s4
諸君の行為はレイスやドーリアを非難しているに異ならない
249名無し曰く、:2007/05/20(日) 04:52:57 ID:AcptZ0mo
1ではマルコという航海士もいて
戦闘力そこそこで比較的早くから仲間になって
2ではこれがフェレロ家の執事と同名で
これも引継ぎかと思ったんだけどな
1やりこんだ人向けのニヤリとする設定みたいなもんだったのかな
250名無し曰く、:2007/05/20(日) 04:55:51 ID:AcptZ0mo
マルコはともかくとしても
ミゲルは1と2とで顔がそっくりだったから
そういう設定なのかどうか攻略本とかにも
流石に書いてはないだろうなぁ
251名無し曰く、:2007/05/20(日) 04:58:31 ID:AcptZ0mo
1で強かった航海士は
ミゲル アムル フェルナンド あと誰だったか
マルコが入ることもあった、そんな編成。
252名無し曰く、:2007/05/20(日) 05:20:40 ID:FL+WV5ny
ディアス
レベルが高すぎて仲間にしたこと無いけどね
253名無し曰く、:2007/05/20(日) 09:02:43 ID:FvcDG8s4
ミゲル・レアルは実在の人物だよ
254名無し曰く、:2007/05/20(日) 12:18:29 ID:vhwSSLgh
ピリー・レイスも実在だな。有名だが。
255名無し曰く、:2007/05/20(日) 12:44:48 ID:FL+WV5ny
ディアスは喜望峰到達のバルトロメウ・ディアス?
256名無し曰く、:2007/05/20(日) 13:43:55 ID:ALzpcdqk
>>250
1のミゲルと2のミグェルの顔が似てるって一体どの機種版?
257名無し曰く、:2007/05/20(日) 18:52:34 ID:GKjFx6F8
ピリー・レイスって、南極や南米など、当時、まだ発見されてなかった大陸の地図を持ってた人だったかな?
中国人から地図を買ったらしいとか、宇宙人の地図をコピペしたとか、色々と言われてる。
258名無し曰く、:2007/05/20(日) 18:56:12 ID:8X9k0RYa
昔のプロレスラーだろ
259名無し曰く、:2007/05/20(日) 19:27:50 ID:QNgP/IO4
マッパ・ムンディスか。
260名無し曰く、:2007/05/20(日) 23:08:19 ID:WGMqOPhO
初期だと、ヤコブですら仲間にならない時があるのだが? 

  仲間の国籍は海賊ってのを集めるのが妥当だろう(w
261名無し曰く、:2007/05/21(月) 01:39:15 ID:l32cjDvh
少々初期値が低くても技能重視。能力高くても技能持ってないやつは雇わない
262名無し曰く、:2007/05/21(月) 03:01:28 ID:LSOn/uf+
>>256
1はpc98版だったかな
2はsfc版。記憶は曖昧なので似てないっちゃ似てないかもだが。
263名無し曰く、:2007/05/21(月) 15:39:59 ID:pgMnrMyP
PC版とコンシューマ版って顔グラ違うん?
264名無し曰く、:2007/05/21(月) 16:48:05 ID:Y/A5Stx9
それどころかスーファミ版とPS版も大違いだったはず。2しか知らんが。
スーファミ時代はバルセロナの酒場娘が好きだったのに、劣化したので
PS版ではアレキサンドリアの娘に流れたのはいい思い出。
265名無し曰く、:2007/05/21(月) 17:21:32 ID:pwowwsIb
>>263
1はかなり違う。
266名無し曰く、:2007/05/21(月) 19:15:11 ID:lKQjveiz
>>257
南極記載の地図はオーパーツの一つだったと思う。
神々の指紋っていう数年前に流行した本で取り上げられてたな。
オーパーツといえばこのゲームでもよく出てくる"水晶のどくろ"なんかが有名だな。
267名無し曰く、:2007/05/21(月) 22:07:57 ID:Ajl/XJR5
コンシューマ版のミゲルはカッコイイからなあ。
2のミゲルと顔が似てると言われたときは正直驚いた。
268名無し曰く、:2007/05/22(火) 00:13:48 ID:G9IzZtCR
知力100が印象的だったボナロッティは
1のファミコン版では知的(?)そうなメガネ男の顔グラでも記憶に残ってたけど、
PC復刻版やったら全然違う顔だったのに驚いたな。
269名無し曰く、:2007/05/22(火) 00:58:47 ID:lSV0uDKy
ホセがまるで女みたいにカワイイのに
「けっ、みんな のんだくれちまいましたぜ」
とか笑顔で毒づくんだよな
270名無し曰く、:2007/05/22(火) 02:25:25 ID:3xPdmTTT
ホセの痩せ犬
271名無し曰く、:2007/05/23(水) 00:09:53 ID:SL+b/LsD
 何気にポルトガルの商船隊が最強の件について。

 初からバスタードを装備してるやつもいるしな(w 低レベルでやつらに勝てたら、神認定してもいいかと。
272名無し曰く、:2007/05/23(水) 22:24:12 ID:3+Vn/Eql
沈めるから関係ねぇw
273名無し曰く、:2007/05/24(木) 02:06:43 ID:+HFJx6ci
ですよねー
274名無し曰く、:2007/05/24(木) 16:24:04 ID:B94FBvZl
手ごろでがっちり航路晒してみない?
まぁ、それを見つけるのが楽しみっていうのもあるんだけど
みんながどういうので稼いでるのか知りたい
俺は新大陸のカカオを地中海とか
大阪の生糸をマカオとか那覇、那覇の砂糖を近場で、とか
しかないんだよな黄金になるのは
インドのさらさとかもいけそうなんだが黄金にはならね
専ら流行品ばっかりだわ
北海とか新大陸で何売ればいいかわかんね
あ、遠いのはなしな
275名無し曰く、:2007/05/24(木) 16:35:01 ID:mNZil5TC
>>274
まず一言。カカオとマカオを見間違えるような書き方すんなw
276名無し曰く、:2007/05/24(木) 16:46:32 ID:ut27AtcL
バスタードとプレイトメイルは普通に買える武器防具の中で一番良質だっけ。
☆クラスとAクラスの間の武器があってもよかったかもなぁ。
みんなバスタード装備してやがる。もしくはシミター。
5〜6万の武器でSかなんか。
277名無し曰く、:2007/05/24(木) 18:24:46 ID:3Xkhy4TT
>>274
俺はインド更紗でぼろもうけしたぞ
あれは隣の港に持っていくだけでかなり儲けが出たはず
あとは北海のコペンハーゲンの大砲とか地中海ならヴェネチアも高利品が集まってる

>>276
バスタードソード(14000)、フラムベルグ(14000)、クレイモア(15000)、白虎半月刀(18000)、日本刀(20000)全部Aで攻撃力25
青竜偃月刀(24000)とシヴァの魔剣(280000)は☆だけど攻撃力30(他の☆は40)
エロールズプレイト(300000)は☆だけど防御力55
☆の聖騎士の鎧(600000)は70、Aのプレート・メイルアーマー(8000)は40

青竜偃月刀は船沈めまくってりゃ量産型がたまに持ってるね
コストパフォーマンスで言ったら青竜偃月刀とプレート・メイルアーマーか
278名無し曰く、:2007/05/24(木) 19:55:09 ID:ut27AtcL
>>277
ごめん、「近海で」って忘れてた。
それにしても☆以外で強い武器は一律同じ数値なんだな。
同じ☆にしてもずいぶん開きがあるなぁ。グラムが攻撃力50だっけか。
279名無し曰く、:2007/05/24(木) 23:17:28 ID:iPhjBWb6
>>274
アテネ美術品
イスタンブール絨毯

これ以上の爆弾はない。
280279:2007/05/24(木) 23:33:29 ID:iPhjBWb6
ごめん。4の話か・・・orz
4ならルアンダの白金をポルトガル圏の3港に流行させてぼろ儲けを常套手段にしてたな。
手順としては、
1. ポルトガル圏3港(リスボン、セウタ、マディラ)のシェアを数%でもいいからとりあえず取得。
2. 新大陸のシェアをいくつか取得、特にボルトベロが安いので積極的に。
3. ボルトベロのカカオとマディラの砂糖、ワインで少しずつ稼ぐ
4. ある程度軌道に乗ったら、各地のシェアや船を増やしつつ、七色のオウムをゲット。
5. ハバナの酒場娘にプレゼントして新大陸北部の村で錬金術の書?だったかをゲット。
6. ルアンダに持っていって白金を交易品にする。その際に白金をポルトガル圏に流行させるようにする。
7. あとはポルトガル圏、新大陸、ルアンダの三角貿易でぼろ儲け。しかもポルトガル圏のシェアまで奪えてウマー。

ポルトガル圏3港はは三角形の交易路を形成してるので流行が切れにくいのがミソ。
281名無し曰く、:2007/05/24(木) 23:40:57 ID:N+uYQvb9
俺の場合4は地方艦隊を2つくらい作れば金がどんどん貯まって、メイン艦隊で
ちまちま交易で稼ぐなんてしなくなる。
282名無し曰く、:2007/05/24(木) 23:42:43 ID:j6EzJ04c
地方艦隊を動かしつつ、自分の艦隊で流行を起こしてシェアを奪うのが楽しい。
283名無し曰く、:2007/05/24(木) 23:51:01 ID:N+uYQvb9
その段階では、俺は戦闘、参謀の謀略でシェア奪取&アイテム探しに明け暮れてるな。
284名無し曰く、:2007/05/25(金) 00:31:35 ID:2s5fnsH/
>>274
北海だとストックホルム、リガ間で雑貨屋さん。
片手間で投資して琥珀を出す。
まぁホドラムで始めたときしか使わないルートだけど。

しかしゲーム開始直後にその交易圏内の品物で流行が起こりやすいのは気のせいなんだろうか。
285名無し曰く、:2007/05/25(金) 00:44:55 ID:q93Qvkdu
圏内じゃなかったけど、キョータローの時、開始すぐ東南アジア広域に起こった冬虫夏草の流行が、
ゲーム終わるまで続いてたことがある
東アジアで冬虫夏草買って推薦状調達に、随分助けられた
286名無し曰く、:2007/05/25(金) 01:34:12 ID:z02+UXzm
>>285
投資禁止縛りすると推薦状と流行が楽しくなるよね。
287名無し曰く、:2007/05/25(金) 14:48:13 ID:z8nrBuYn
>>274
ベイルートのシナモン⇔アレキサンドリアの胡椒

一樽10000以上で売れる。
隣町だから楽。香辛料同士の売買だから変動もない。
288名無し曰く、:2007/05/25(金) 23:06:05 ID:zaKh1VhS
初代でピサとナポリの金のため方が解らないのだが…
相場の変動で儲けがだんだんマイナスに…
289名無し曰く、:2007/05/26(土) 07:38:30 ID:GcJ1n7f5
うろ覚えだが…
ポルトベロのグアノ(1等級)をカリブ海域に持ってった時
価格差にビビッたことがある
問題はカリブ海域の雑貨は相場がメチャクチャなことが多いことかな
290名無し曰く、:2007/05/26(土) 08:21:20 ID:XkTx96yF
初代ならどちらか一方の品(値が高い品)を売りまくってるような気が…普
通に売り買いしてもどちらかの基本値に違いがあるのだから、安い方の品を
意図的に連続して売らないと買値が安くならないし、売値が高くならない。

Uの爆弾航路はマディラの金とリューベック・ジェノバの銀…後半の長距離
航海の為の資金を一気に作るには、ズバリ!!最適でしょう。
291名無し曰く、:2007/05/26(土) 10:43:11 ID:6ArtYVCB
Wだとロンドンの羊毛と毛織物⇔ブルージュの麻と麻織物なんてどうかな。
何せ目の前だw問題は麻と麻織物が打ち止めになるのが早いんだよね〜
シェアが1%でもヴェザスの天秤もってりゃ限界まで買えるし、仕入値が
二倍になっても儲けが出るからラファエルでは重宝したぜ。
292名無し曰く、:2007/05/28(月) 00:09:14 ID:geobWO3o
>>285
自分は東南アジア広域で最初から終了まで宝石ブーム
南側がダイヤ、北側がルビーやサファイアで延々と続いていた記憶がある
293名無し曰く、:2007/05/28(月) 01:09:04 ID:zZtjC3VA
>>290
2ならアテネの美術品とイスタンブールの絨毯に勝るものはないよ。
なんせ1往復5日程度だし。
294名無し曰く、:2007/05/28(月) 16:28:00 ID:6XHiPDOF
>>293
漏れもそれがオヌヌメだと思う。
海峡で張られると序盤厳しいけど品物買わないで銀行に金預けて通過すれば検問解除だしな。
295名無し曰く、:2007/05/28(月) 18:45:49 ID:CZCER0sn
>>294
夜通れば無問題
296名無し曰く、:2007/05/28(月) 18:51:05 ID:KH7PE209
夜通っても襲撃スイッチが入るような。
297名無し曰く、:2007/05/28(月) 18:56:05 ID:a9FVYXLo
>296
話かけたら襲われるね。
298名無し曰く、:2007/05/28(月) 20:15:35 ID:INtTLqBH
いや、話しかけなくても重なるだけで襲撃スイッチが入ることが多い。
299名無し曰く、:2007/05/28(月) 23:09:23 ID:LesXHNFW
それは朝駆け食らってるだけでは
300名無し曰く、:2007/05/28(月) 23:10:08 ID:RtuSEQUm
外伝やっているが、ミランダで名声が足りない。
中国へ行った後、30000まで上げられない。
すでにオーストラリアまで探索しているのに・・・。
あとは南極やロシア北方の海を探索するしかないのかな???

戦闘レベルいまだにレベル2。戦闘をすれば冒険の名声値ってあがりますか?
301名無し曰く、:2007/05/29(火) 07:15:39 ID:Nyra47wM
【鬼畜教師】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役7年求刑

・18歳未満の小中学校の教え子計6人にみだらな行為をしたとして、強姦(ごうかん)罪
 などに問われた群馬県太田市の元市立小中学音楽教師 岩井彰人(旧姓 吉田彰人)被告(31)の論告
 求刑公判が10日、前橋地裁(結城剛行裁判長)であり、検察側は懲役7年を求刑した。

 検察側は「被害に遭った教え子らは、好意を抱いていた教師から性欲のはけ口とされた」
 と指摘した。

 論告によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、12−16歳の教え子に計24回、
 県内のホテルなどでみだらな行為をした。被害者には小学校教諭時代の教え子だった
 当時12歳の女児もいた。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070510-196611.html
302名無し曰く、:2007/05/29(火) 08:58:48 ID:gePagNEd
>>300
このスレを頭から読んで来い
303名無し曰く、:2007/05/29(火) 09:28:46 ID:95Lgsp/k
>>300
ペンギンとか、オーロラとか、白熊とか、モアイとか、見つけてないものがあるんじゃないの?

外伝のミランダって、地図製作の技能を、最初から持ってたっけ?
地図製作の技能を取得する前に、外洋へでてしまってたら、冒険名声が足りなくなることがある。
Uのボンボンや貧乏探検家だと、やり直さねばならないこともある。
304名無し曰く、:2007/05/29(火) 10:23:02 ID:Fb/XpdEs
コンシューマ機なら借金取立てで冒険名声上がる
PC版ならお疲れ様でした
305名無し曰く、:2007/05/29(火) 10:38:27 ID:v/mXkvLA
ミランダだからPC版でも借金取立で冒険名声上がるんじゃん?
306名無し曰く、:2007/05/29(火) 12:15:20 ID:vY82PjBS
>300
地図全部埋める覚悟で挑まないと冒険名声はたまらないよ。
307名無し曰く、:2007/05/29(火) 18:44:42 ID:D25ZFxPm
久しぶりに初代やってるんだけど、どっかに攻略サイトとかないですか?
308名無し曰く、:2007/05/29(火) 19:02:25 ID:3MAduZiD
大航海時代 12隻目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1176630782/

・攻略サイト
遠足のページ(1〜4、外伝)
ttp://www2.nsknet.or.jp/~te_rinok/dk00.htm
ヤキトリ屋(2、外伝、ちょっとだけ3)
ttp://yakitori.s7.xrea.com/koukai/
ゲーム研究所3948(3)
ttp://www.geocities.jp/hori3948/costa/costa.html
Ocean of Knowledge
ttp://www.geocities.jp/the_voyages/index.html
309名無し曰く、:2007/05/29(火) 19:24:27 ID:D25ZFxPm
ありがとう。
googleとかで探したけどぜんぜん出てこなかったから
無いのかと思ってた。
310300:2007/05/30(水) 15:58:52 ID:GnqjcTYa
これからペンギン狩って、白熊と格闘してくる!
ありがとう、みんな。
311名無し曰く、:2007/05/30(水) 16:13:22 ID:wsXFQqeI
癌枯れ!
312名無し曰く、:2007/05/31(木) 20:46:40 ID:LtdltH+K
基本的に名声は40000が最終イベントフラグのはずだな。
313名無し曰く、:2007/06/01(金) 14:31:04 ID:vANkPP+3
確か、調べてくれた住人がいたばず…
314名無し曰く、:2007/06/01(金) 18:37:52 ID:LsisBu50
315名無し曰く、:2007/06/03(日) 00:36:07 ID:V2DI8yUf
名声40000で最終イベント発生フラグがたつよ。

 なぁPC-98版とwin版とは同じなの?


 それなら名声40000以上いくよな。
316名無し曰く、:2007/06/04(月) 02:29:14 ID:3E3Udeft
大航海時代4のグアノの売価って時間経過と共に上昇するの?

以下、メモ書。
大航海時代4PK ティアル編()内は相場です。
尚、フリーソフトのデータエディタ使用。
ポルトベロ発展度9000から始めました。
買価・売価共に相場情報ではなく交易品の店頭価格です。

一級品グアノ 買価300(100%)←ずっと買価変化無し

カリブ文化圏 雑貨グアノ
売価 交易 1回目 1500(100%)
   同  2回目 3300(100%) 
    3回目 4500くらい(100%)
      4回目 6000くらい(100%)

現在 グアノ(ブランド)買値400 売値7500くらい(100%)

交易1回目から4回目まではそれぞれ1〜2年程度間がありました。
つか、売価が買価の18倍強って何…

詳細な報告は再確認の後に。
誰か同時進行で確認してくれると助かる。

長文すまん

317名無し曰く、:2007/06/04(月) 03:24:10 ID:1dR6BIFa
質問です
PS版4で東アジアの証を手に入れる際に
『中国の北東、東側の半島付け根を探せ』みたいな感じで言われ
かなり探したんですが見つからじです
教えて下さいエロイ人
318名無し曰く、:2007/06/04(月) 03:43:55 ID:1dR6BIFa
自己解決しました
もはや中国では無かった…
319名無し曰く、:2007/06/04(月) 03:45:46 ID:L02WNPSM
>>317
そのまま陸伝いに北極海を通って
ヨーロッパまで抜けるつもりで進むと良いよ。
北東の半島って、朝鮮半島じゃなくカムチャッカ半島の事だから。
320名無し曰く、:2007/06/04(月) 17:23:01 ID:1dR6BIFa
>>319
あざーす
無事、発見出来ました

東アジア覇者の証を手に入れたので地中海へ帰りつつ
取りこぼした宝物を見つけるためにウロウロしてます
ありがとうございましたー
321名無し曰く、:2007/06/04(月) 22:51:00 ID:NVgeyreI
>>316
世界中にうんこマニアが増えたんだよ。
322名無し曰く、:2007/06/05(火) 08:41:53 ID:maUuyGQD
>>307
こっちのスレも1の攻略には便利。
【リスボン】Mobile大航海時代スレ【セビリア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1076433123/862
323316:2007/06/05(火) 22:11:53 ID:rkVXDDq6
うんこマニアにワロタ

「さすがブランド物の鳥糞石だ。ツヤが違う。」とか
「ブランド物は味が違う」とか
「おれの誕生石はグアノ」とか

そんなカリブ海は嫌だ・・・orz

324名無し曰く、:2007/06/05(火) 22:26:35 ID:M0pVHkhn
http://ja.wikipedia.org/wiki/グアノ
> グアノには「窒素質グアノ」と「燐酸質グアノ」の2種類がある。
> 前者はチリにおいてチリ硝石として大量に採掘されてヨーロッパに輸出された。
> 後者はリン鉱石が発見されるまで、最も主要なリン資源であった。
ここら辺が関係ありそう。
後者はマッチに使われたものと思われる。
325名無し曰く、:2007/06/05(火) 23:25:21 ID:Tfb2gqGe
.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,    グアノ 買い占めて待つぜ 
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,   
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |
326名無し曰く、:2007/06/06(水) 10:58:22 ID:zpASqfz5
>>325
お屋形さまにおかれましては、グアノより塩を買い占められるが得策かと。
327名無し曰く、:2007/06/07(木) 10:57:36 ID:zA8BHjEm
ホドラム編でセラに会う前に地中海の全勢力を滅ぼしてしまったのですが…
まずかったですかね?
328名無し曰く、:2007/06/07(木) 13:12:05 ID:enHjuYAH
>>327
大丈夫、全然平気。
ちゃんとクリアできるから。
329名無し曰く、:2007/06/07(木) 18:21:46 ID:k4G2WbG1
【東京新聞】パイレーツ・オブ・カリビアンの海賊の中に日本人がいないのは、歴史の反省が足りないから
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181195040/

 ドイツのハイリゲンダムで始まった主要国首脳会議(G8サミット)にはせ参じた安倍首相、
参院選目前に急落した支持率をなんとか回復しようと懸命だ。
▼五千万件の“消えた年金”に加え、松岡前農相自殺のダブルショックを強行採決の連発でしのぎ、
サミットでは地球温暖化対策の独自案を提出して、これを追い風に来年の北海道洞爺湖サミット
まで生き延び、議長を務めたいのだろう。
▼だが、来月の参院選の苦戦が予想される安倍首相と同様、サミットに集まる各国首脳は、退陣
が決まったブレア英首相や、任期あと一年半、支持率最低のブッシュ米大統領ら、旗色の悪い人
が多い。安倍首相のドイツ現地での認知度は17%で七位、好感度も六番目とか。
▼サミットといえば、世界制覇をもくろむ“東インド貿易会社”の攻勢に対抗しようと、世界中
から“伝説の海賊”九人が“世界の果て(ワールド・エンド)”に集まるのが、ハリウッド映画
『パイレーツ・オブ・カリビアン』完結編『ワールド・エンド』だ。
▼五月末から世界同時公開で、興行記録を塗り替える人気。安倍首相もあやかりたいところだ。
映画ファンとして寂しいのは、この大航海時代に活躍する伝説の海賊たちの中に、日本人が含ま
れていないこと。アジアの国々といまだに歴史を共有できないこの国は、エンターテインメント
の仲間には入れてもらえない。
▼十六世紀、ボリビアのポトシ銀山と並び、世界の銀産出量の三分の一をまかなった島根県の
石見銀山がことし、世界遺産登録から漏れたのはそのせいかも。

■ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2007060702022329.html
330名無し曰く、:2007/06/07(木) 19:12:43 ID:q8vtjQ1/
あの時代のカリブ海に日本人なんかいるかよ…
331名無し曰く、:2007/06/07(木) 19:15:54 ID:6cMjC2CW
?�と?。が無性にやりたくなってきたよ・・・

どっか売ってないかねえ・・・
332名無し曰く、:2007/06/07(木) 19:20:54 ID:6cMjC2CW
↑なんか文字が・・・
2が無性にやりたいんだがXPじゃ無理かな?
PS版買った方がいい?

後、3をやってみたいんだが売ってるかな・・・
333名無し曰く、:2007/06/07(木) 19:30:09 ID:q8vtjQ1/
Win版2をやるくらいならSFC版かPS版がいいよ。
334名無し曰く、:2007/06/07(木) 19:48:49 ID:6cMjC2CW
おk
仕事終わったら買ってくる

アドバイスありがとうね
335名無し曰く、:2007/06/07(木) 21:09:05 ID:0zZsthyu
>>333
でもあんまり売ってないよね・・・
外伝やりたいんだけどなかなか見つからない・・・
336名無し曰く、:2007/06/07(木) 22:18:36 ID:q8vtjQ1/
>>335
まあね。
337名無し曰く、:2007/06/07(木) 22:19:12 ID:E/yUaC1A
PS版売ってないや・・・オークションで買うかね
338名無し曰く、:2007/06/08(金) 04:59:45 ID:wCiAcS4C
>>329
アジアの国々とカリブ海に何の関連があるんだ?
パナマ運河も存在しないから日本からカリブ海に行くのって
物凄い大変なんだぞ?
記者は一度このゲームをやるべきだな。
339名無し曰く、:2007/06/08(金) 07:23:28 ID:v1Qxshfp
メキシコになら来てんじゃないか>日本人
ところで>>329の東インド貿易会社ってどこの国の会社なんだろな?
340名無し曰く、:2007/06/08(金) 08:16:11 ID:rtjk5/NI
>>329
東京新聞なら納得
341名無し曰く、:2007/06/08(金) 09:31:20 ID:+E+yCiTd
なあに
342名無し曰く、:2007/06/08(金) 09:43:15 ID:AxS1IqoU
日本人は歴史認識が甘いから仕方ないね
343名無し曰く、:2007/06/08(金) 10:36:54 ID:UyVRMJ7Q
あんたの主観をいわれてもな
344名無し曰く、:2007/06/08(金) 11:08:28 ID:rtjk5/NI
>>341
かえって免疫がつく
345名無し曰く、:2007/06/08(金) 17:33:02 ID:lC5YAgps
>>329
この記者

頭おかしいんじゃ無かろうか
346名無し曰く、:2007/06/08(金) 17:48:01 ID:TEGcFqQt
カラベルカラベルラティーナルラー
カノンで一発ほーら沈没
カラベルカラベルラティーナルラー
ヴェルデ岬であーら沈没
カラベラーカラベラー
ハンザ・コグと真っ向勝負
347名無し曰く、:2007/06/08(金) 18:17:45 ID:87bhzoTQ
コーエーもオフで続編出す気がないなら
今までの集大成で一つ完成させて
(お得意のワザと不出来に作ったりはしないで)
きれいに幕引きすりゃいいのにな

オンラインとオフラインのユーザーは微妙に違うだろうに
348名無し曰く、:2007/06/08(金) 19:03:01 ID:fYLmOj1N
こないだはじめてワンピースのメリー号がカラベル船だと知った。
わかんねーよ、あんなの。
349名無し曰く、:2007/06/08(金) 19:24:41 ID:87bhzoTQ
尾田に画力を求めちゃイカンよ・・・

もとよりあいつら海賊じゃねえし
350名無し曰く、:2007/06/09(土) 01:26:06 ID:EvrEx+ZY
4PKってソースネクストから廉価版出ないかな?
オクで買ったほうがいいかな。
351名無し曰く、:2007/06/09(土) 01:55:32 ID:OSJr/shU
三國志VIIIや蒼天録のPUK廉価版が出るんだから
大航海時代IVのそれも出ても良さそうなもんだがなぁ
でも一番欲しいのはチンg(ry
352名無し曰く、:2007/06/09(土) 02:11:13 ID:itLSnGjq
4PKはXP(Vistaも?)非対応なのがネックだと何回言ったら(ry。
…と思ったら書き込んだのはPCゲ板のスレだった。
353名無し曰く、:2007/06/10(日) 09:02:48 ID:pyGOZ3sB
久しぶりに4PKやったらOS巻き込んで落ちやがった。
エラー送信した結果はビデオボードのせいって出たけど、
根本的にはXPでやるのは無理があるのかな?
354名無し曰く、:2007/06/10(日) 14:01:24 ID:IbKe80+S
XPで4はできてPKはできないの??
355名無し曰く、:2007/06/10(日) 14:07:56 ID:tlj6E07v
個々の環境によるとしか言いようがない様子
ウチのXP・SP2では4PKも普通に動いてる
356名無し曰く、:2007/06/10(日) 14:16:29 ID:IbKe80+S
そっか、ありがと。
357名無し曰く、:2007/06/10(日) 18:08:48 ID:n1wmnAbR
>>338-
パイレーツオブカリビアンの三作目ワールドエンドは
アジアが舞台の一つ。
パイレーツオブカリビアンはディズニー。日本にはディズニーランドがある。
香港人俳優チョウ・ユンファが中国海賊として出演。
そういう事情があるので、「なんで日本人俳優が出てこないのか?」ということになる。
まあ実際には歴史の反省は関係ないだろうがね。
358名無し曰く、:2007/06/10(日) 18:18:35 ID:eex7Sahe
>>357
なるほど、物語の筋なんてぜんぜん知らなかったよ
でもあの映画って17世紀くらい?だから日本人いないのは当たり前だよね
359名無し曰く、:2007/06/10(日) 18:41:29 ID:PRW4nAcx
名前が残るような大海賊なんていないからな。
ローカル海賊のみ。

倭寇という海賊の別名がのこっただけだよ。
360名無し曰く、:2007/06/10(日) 18:48:20 ID:7Tt4w5bZ
ヴァイキングはちと違うか....
361名無し曰く、:2007/06/10(日) 18:48:59 ID:n1wmnAbR
>>358
自分もこの前テレビでやってたの(一作目か)しか見てないが、
17世紀ごろだそうだ。
チョウ・ユンファのは中国海賊ならジャンク船なのかな。
日本人俳優を中国海賊役としてねじこむ程、
「日本にはディズニーランドがある」ということに意味はなかったのか、
という話。
362名無し曰く、:2007/06/10(日) 19:14:18 ID:9egBRMXJ
で、鄭成功は出て来るのかね?
363名無し曰く、:2007/06/10(日) 19:54:23 ID:2NJ2+zpe
チョウ・ユンファの役は倭寇の頭目の一人とかのモデルがあったよな
364名無し曰く、:2007/06/10(日) 21:24:16 ID:nwQli+xr
海賊言ってもカリブの海賊は荒くれ者の略奪者で
日本の海賊は地域の勢力ってイメージがある。

日本とか東アジアの海賊は主に密貿易、通行税で生計を立てて
カリブの海賊は主に略奪で生計立ててるって感じ?
365名無し曰く、:2007/06/10(日) 21:50:47 ID:EualuhU6
パイオーツ・オブ・レズビアンなら見たい
366名無し曰く、:2007/06/11(月) 01:12:45 ID:zKCZ2ipH
だいたい名前が気に食わん
邦名はカリブの海賊でいいだろ
367名無し曰く、:2007/06/11(月) 13:35:09 ID:0QQzq0RP
「倭寇は日本版アルカーイダ」(上) | Chosun Online | 朝鮮日報
ttp://www.chosunonline.com/article/20070609000040

「倭寇は日本版アルカーイダ」(下) | Chosun Online | 朝鮮日報
ttp://www.chosunonline.com/article/20070609000041

とゆー説もあるわけだが。
重装甲騎兵を駆使するイルポンサムラビ(w
368名無し曰く、:2007/06/11(月) 14:07:25 ID:Z56DSsxb
ずいぶんと立派な倭寇だな
とても南北朝時代の日本人には見えん
369名無し曰く、:2007/06/11(月) 14:11:54 ID:dE+Nw2dr
>>367
小一時間にわたって飯を噴き出し続けても飽き足らぬほどの内容だなw

「目と鼻と口の位置がウリたちと同じだからブッシュは韓国人」
「ウリの友人は自分が韓国人だと思っているから韓国人」
この白丁教授の論法はただの詭弁に過ぎんのだが。
370名無し曰く、:2007/06/11(月) 15:52:28 ID:TYE83hVX
外伝で掘り出し物が欲しいんだけど、出てこない。
運以外の条件は満たしていて、占いで「あなたは幸運の持ち主です」って言われるけど まだ足りないのかな?それともレベルが低いとダメだったりする?
371名無し曰く、:2007/06/11(月) 18:56:57 ID:upX63bXi
サルヴァドールだとシナリオ上無理なんかも。


ま、幸運の持ち主です程度じゃだめだよ。

たしかもっと凄い誉め方をしてたように思う。寄付つづけれ。
372名無し曰く、:2007/06/11(月) 19:44:18 ID:Z56DSsxb
掘り出し物は運が80以上必要
"幸運をお持ちのようだわ〜"といわれたとき運は75〜99
運が100になると"何という強運〜"になる

ついでに女神像は商業900以上、工業800以上
キャロネードは工業価値が1000

2のデータだけど外伝もいっしょのはず
373名無し曰く、:2007/06/11(月) 20:56:03 ID:TYE83hVX
ありがとう。
もっと寄付してみます。
374名無し曰く、:2007/06/11(月) 20:56:31 ID:ef7Z4FMl
外伝はねえちゃんの方は運と街の価値を上げても重カノン砲以上は出ない
サルの方も重カノンとキャロネード、それぞれのイベント終了後じゃないと出ない、はず
船首像のほうはノーマル2と同じだったけど
しかしサルヴァドールはレイス(イスラム世界で提督の意)なのになんで
モスクへ行くと「異教の方は…」と言われるのか
375名無し曰く、:2007/06/11(月) 21:00:14 ID:ef7Z4FMl
上はPS版の話、PC版はやったことないので知りませぬ
376名無し曰く、:2007/06/11(月) 22:03:00 ID:k9x0+gCA
>>374
それはバルバリアが史実と違ってイスラムと関連のある勢力じゃないからでないの
外伝で出てくるバルバリアは非イスラム系の名前だし
377名無し曰く、:2007/06/13(水) 00:44:03 ID:S/gKWfin
サルは教会に入れる。
教会のほうがモスクよりも数が多いから楽だね。
378300:2007/06/14(木) 08:24:31 ID:cItFIhwG
外伝ですが、名声40000も行かなくてもミランダ編クリアできました。
PS版でしたが・・・。

さらに、一度も海戦することなく、ラスボスにも一騎打ちで負けましたがクリアになりました。
379名無し曰く、:2007/06/14(木) 14:01:53 ID:woSuHdnl
負けてもクリアできるよ。勝った方いいけど。
380名無し曰く、:2007/06/14(木) 14:12:26 ID:kSaWbwmc
>>378
一応マルチエンディングでな…
途中にある一騎打ちなどの勝敗(…と言うか、海賊君の場合は連続引き分けとかw)でエンディングが分岐する
381名無し曰く、:2007/06/14(木) 14:45:21 ID:KC2UijVo
リオーノのフラグだけはガチ
382名無し曰く、:2007/06/14(木) 18:10:46 ID:1E/cAYGH
3回連続引き分けだっけか、最初にやったときはすんなり成功したが
再プレイではサル鍛えすぎて素手防具なしでも勝ってしまい1時間やってあきらめた
383名無し曰く、:2007/06/14(木) 23:56:45 ID:T5So2EaB
素手防具無しでも一騎打ち勝てるね。
驚いた。
384名無し曰く、:2007/06/16(土) 01:55:12 ID:ydAJtuRy
ラファエルプレーでポルトガルがスペインに併合されるのウザいから
東南アジアに行く前にバルデス倒したらシャルロットが出てこなかった('A`)
385名無し曰く、:2007/06/16(土) 02:23:27 ID:g8clLELZ
>>384
あるあr…ねーよwww
その辺りの件は散々既出だろぅにwww
386名無し曰く、:2007/06/16(土) 22:57:55 ID:ydAJtuRy
>>385
そうだったのか、知らんかった
こりずにマリアで北回りで北欧に進出してクリフォード倒した
今のところエスピノサを倒したときにやっつけたはずのクリフォード
が登場したこと以外は異常なし
リチャードが忠臣に見える('A`)
387名無し曰く、:2007/06/17(日) 04:12:29 ID:Y9sESK2k
>>386
だがそんな変則プレイも悪くないと思うんだぜ。
ってかエスピノサに会う前に北周りの航海挑むなんて尊敬するかもw
漏れは調理室・医務室・礼拝堂・マストx3・見張り台・副長室・船長室に誰かが居ないと遠くに行く気がしないチキンww
常に水夫の顔色伺って航海してますよ…Orz
レベルが100超えてたらそこまで居なくてもいいけどLv40程度で北極圏に凸する気になれないなぁ。
ちなみに平均Lvいくつだったの?
388名無し曰く、:2007/06/17(日) 06:17:30 ID:0AV0emRf
大航海シリーズは慣れると解き方に傾向が出易いんよね
実は初見プレイヤーが珍しい解き方をしてて「目から鱗」だったりする
389名無し曰く、:2007/06/17(日) 07:45:20 ID:ZZisZGbI
大航海は、っていうか、コーエーのゲームは大概そうw
一周する間に大体「自分の好みでの最良解」みたいなパターンが見えちゃうんだよなー
390名無し曰く、:2007/06/17(日) 08:10:18 ID:9BruRJr/
慣れない内だけだからな。「あれ?これってひょっとして」みたいなことを思って意外な道に挑むのは
391名無し曰く、:2007/06/17(日) 13:49:51 ID:pMUhCFYl
人それぞれにセオリーがあって面白いよな。
自分は最初に乗り換える船が決まってナオ。初プレイ時の思い出を
引きずってる。
392名無し曰く、:2007/06/17(日) 18:44:49 ID:JaCSXrMk
だな
だから人のプレイ日記を読むのがおもしろい
393名無し曰く、:2007/06/17(日) 19:18:07 ID:9vsY6Bt6
ベルガンディン1隻でサントドミンゴまで行ったのもいい思い出ですよ。1だけど
394名無し曰く、:2007/06/17(日) 20:23:34 ID:Y9sESK2k
漏れは初めて2をジョアンプレイした時の思い出は…
やっと集めた軽ガレー船団(5〜6隻)で航海中にレイスの旦那に喧嘩売られて…
2隻くらいが勝手に降伏した上にフェレロ1号(と命名した軽ガレー)も沈められたOrz
ギリギリ逃げ切ることが出来て戦闘終了直後に夜になったのでひたすら逃げたんだが…
結局アルギン島をちょい過ぎた辺りで嵐に遭いゲムオヴァになった。
しばらく2は起動しなくなったのもいい思い出。
395名無し曰く、:2007/06/17(日) 20:36:01 ID:Y9sESK2k
書き忘れてるから追記だけど最初に貰えるラテン級の旗艦は戦闘では無事に逃げ切りました。(結局沈むんだけどw)
初めて船を新造したフェレロ1号(ドミンゴ搭乗機)がとても愛着があったのに。
後にも先にも2で船に名前つけたのはそれが最後だったなぁ…
396386:2007/06/17(日) 21:03:47 ID:rC6WrNB3
クリアした\(^o^)/リチャード最後まで裏切らず

>>387
温泉合宿で全員Lv100超えてた、それでもけっこう死にかけた
大型ジャンクは水夫が疲労しやすいような気がする
397名無し曰く、:2007/06/17(日) 22:15:36 ID:zxA9Kaop
俺も今外伝プレステでやってるんだけど、なんだこりゃ航海力上がらねぇぇぇぇ!
レベルアップしてもそのあと表記がなきゃ数値そのままなのね・・・Uと違う!
アンソニーやリチャードが足ひっぱって船足あがらねぇぇぇぇ!

こんなんでこいつら本当にシップを操れんのだろか
398名無し曰く、:2007/06/18(月) 01:18:13 ID:vc7e/9qZ
昨日の風林火山のGacktがフェルナンドに見えた
399名無し曰く、:2007/06/18(月) 01:54:55 ID:WgKlNZfL
>>53
オマエラ愚痴ばっかいってないでアクション起こせ!
なせばなる。

KOEI・シブサワコウに直接陳情するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1181580973/l50
400名無し曰く、:2007/06/18(月) 11:40:55 ID:tNwSPvhG
ソースネクストで無印4売ってたから衝動買いして大航海時代デビュー
魚肉ブームでうめえ

アメリカ行っても何もないんかな?
401名無し曰く、:2007/06/18(月) 13:23:16 ID:Q5UeFqys
2は外伝もふくめてスペインのキャラいないんだな。
亡命しないとスペイン国王に呼びつけられることがない。
402名無し曰く、:2007/06/18(月) 19:13:04 ID:1QhpBwRU
2のエルネストでいきなり北回りで日本まで抜けてきたのはいい思い出。
403名無し曰く、:2007/06/19(火) 14:18:06 ID:jpyoBpml
久々に2やってみた…ガレアス一隻買うといきなり終わるな…。
北洋探検とか南極海打通とか、ガレアスだけでできちゃうもんなあ…。
404名無し曰く、:2007/06/19(火) 18:06:11 ID:atCMYR2d
セーブ使えばって話なのかな?
405名無し曰く、:2007/06/19(火) 20:57:47 ID:T1Kfm2gs
2のスループが燃費良すぎて、いい気になってあんまり帰港しなかったら
疫病でまくったのがいい思い出。

>403
ガレアスって対波×じゃなかったけ?
406名無し曰く、:2007/06/19(火) 23:16:04 ID:kvdVfQFJ
×だけど運を最高にして女神の船首像つけてればまず暴風雨なんて起こらない
407名無し曰く、:2007/06/20(水) 03:02:00 ID:01xVxbKi
3のムー大陸発見の感動は異常
408名無し曰く、:2007/06/20(水) 08:00:12 ID:db0dfDvL
>>407
Vは全ての発見を自分でするために順番考えるのが大変だったなあ
409名無し曰く、:2007/06/20(水) 08:46:36 ID:zPOG/vjs
>>408
エクセルでがっつり数ページにわたるチャート表を作っただよ
エクセルをそれだけ使ったのはそのとき限り
410名無し曰く、:2007/06/20(水) 11:12:38 ID:GKHhew4L
2なんですけど、ベネチアンガレアスはどうやったら入手できますか?
411名無し曰く、:2007/06/20(水) 12:28:26 ID:V5eddB8F
>410
造船所で新造する。
工業レベルが低いと造れないが地中海地域に投資したらだいたい造れるるようになる。

造船所で中古で買う。運がよければ売ってる。

ガレアスを組み込んでいる艦隊を襲って奪う。
412名無し曰く、:2007/06/20(水) 12:57:57 ID:GKHhew4L
ありがとうございます
ガレアスってベネチアンガレアスのこと?同一?
413名無し曰く、:2007/06/20(水) 13:25:55 ID:p7/f1n3w
YES
414名無し曰く、:2007/06/20(水) 15:49:18 ID:M9ewM90j
>>409
そこまでやらなかったけど俺も紙には書いたな
技能取得してないと見つけられない発見物も多いから
時間無駄にできなかったからなあ
寄港や出向に10日かかるからおちおち貿易もしてられないのがつらかった
415名無し曰く、:2007/06/20(水) 18:23:49 ID:yxTRudZs
ガレアスならイスタンあたりで中古で売っていること多いな
416名無し曰く、:2007/06/20(水) 19:40:36 ID:jUnKIJ0s
ガレアス
中古でいいなら首都巡り
新造はイタリア・アラブ圏で
417名無し曰く、:2007/06/21(木) 00:23:20 ID:Z2wnZ/S7
 ガレアスって、 ジェノバ、ピサ、ヴェネチア、イスタンブール、ナポリ、アテネとかで見かけるな


 漏れの場合、銀行の借金取り立てイベント、借金を横領、んでイタリアとイスラム圏でガレアスを探すってのをよくやってるが
418名無し曰く、:2007/06/21(木) 00:46:01 ID:ZZuDEDnK
個人的にガレアスは2レイスから奪うもので買うものではないと思う
首都巡りで買うのはスループだけ
419名無し曰く、:2007/06/21(木) 07:24:14 ID:a+dq6kOo
>>418
同意。さらに言えば、買うものではなく売る物
420名無し曰く、:2007/06/21(木) 16:58:06 ID:G96Jv/aI
羊毛ってヤバくない?
儲かりすぎ…リアル時間かかりすぎだけど
421名無し曰く、:2007/06/21(木) 19:31:25 ID:1Vksb/iN
交易はガレアス艦隊揃えてからが本番な俺は変なんだろうか
422名無し曰く、:2007/06/21(木) 19:48:00 ID:V+6zHKhI
誰かアプリ版の大航海時代2の板に誘導してください
423名無し曰く、:2007/06/21(木) 19:54:00 ID:FYlkHgq3
【リスボン】Mobile大航海時代スレ【セビリア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1076433123/

だったんですがdat落ちですね。誰かが新スレを立てるのを待ちましょう。
424名無し曰く、:2007/06/22(金) 00:58:06 ID:2lvEWF4f
PS版4やってるけどさ。海戦中も食料がガンガン減っていくのは、ありえなくね?
陸の探検とか言語とか発見物の多さとか、3の方が面白いと思った。
425名無し曰く、:2007/06/22(金) 03:34:01 ID:W9/jfR/H
場合によってはサメ相手に一月以上大砲撃ちまくったあげく逃げ帰るからな
426名無し曰く、:2007/06/22(金) 18:25:16 ID:ZvBN++Ts
>>410
レイス兄弟からころしてでもうばいとる。
427名無し曰く、:2007/06/22(金) 18:27:37 ID:ZvBN++Ts
>>419
同意。さらに言えば、名前はサ号
428名無し曰く、:2007/06/22(金) 21:12:01 ID:L0GG09Bh
>>427
同意w
429名無し曰く、:2007/06/22(金) 22:52:37 ID:BDT9yNup
最初はサ号だったけど、そのまま決定でランダム名になるの気付いて
からはずっとそれだな。
リゲル
リゲル
リゲル
何故かこればっかりかぶる
430名無し曰く、:2007/06/23(土) 13:30:48 ID:nB7i24w9
PS版の2って、
一騎打ちの難易度高すぎ。
PC版だと簡単だったのに。
あのカードは何なんだ。
431名無し曰く、:2007/06/23(土) 14:17:48 ID:6byDNNaB
俺もあのカード一騎打ちは難しいと思った。
相手の出した攻撃と同じ攻撃をオウム返しに出していけば
勝てるようになったけど。
432名無し曰く、:2007/06/23(土) 18:40:00 ID:U1AAA17L
聖騎士装備で突きだけやってりゃ勝てるだろ
433名無し曰く、:2007/06/23(土) 19:45:20 ID:cCgUV9G1
装備無しでピリ・レイスを蛸殴りにしてこそ本物の海賊よ
434名無し曰く、:2007/06/24(日) 02:10:17 ID:i6iuHbbX
2をアルくんでプレイ中
おいおい直感低すぎ
地図工房にすら門前払い
しょうがないから地中海で交易
金は貯まるが名声上がらず
他国の同盟港に投資すると他国に敵視されるってどうゆうことだ
銀行に貯金しても金塊百で限界って使えねーなー
435名無し曰く、:2007/06/24(日) 03:08:40 ID:ehPYfQq9
商人なんだから冒険名声要らないし
投資はシェア争いでもあるから敵視されるのは当然
銀行は確かに限度低い気がするけど持ち運べる量に限度がないから問題ない

2の商人プレイの醍醐味は自国の同盟港を増やしてニヤニヤすることにあるんだぜ
436名無し曰く、:2007/06/24(日) 07:54:53 ID:tZKY/fQM
アルは唯一特殊能力フルマークに出来るキャラじゃないか
直感・勇気・剣技すべて100になるまでやりこむべし
437名無し曰く、:2007/06/24(日) 09:31:49 ID:uT7xboj9
>>434
ギルドで情報を仕入れて、各国の船団が投資してる港に行く。
タイミングが良ければ、中立状態のときがある。
そこで投資すれば、交易名声はUPしても、他国の恨みは買わない。

商人の買出し依頼を達成することでも、恨みを買わずに交易名声がUPする。
438名無し曰く、:2007/06/24(日) 12:33:01 ID:oKlH54cy
>>434
他国の港に投資すると、その港は中立になり、さらに自国の港になる。

自国の港を奪われたら実行犯を「敵」とみなすのは当然。

敵対心あがるとその国の港で逮捕されたりするから注意しな。
439名無し曰く、:2007/06/24(日) 13:19:28 ID:NzTMBxbj
アルでピリーレイス航海士にしたなぁ。
それまでに適当に出てくる名前の奴らを何人海の藻屑にしてきたことか。
440名無し曰く、:2007/06/24(日) 13:43:35 ID:dWrJs2W9
多分意味が判ってないんだろうよ

敵対度が上がる行動
 ・船団が襲われた時
 ・同盟港を非同盟港にされた時

他国の同盟港に投資して非同盟港に変わった瞬間に敵対度が上がる
中立港を同盟港にした時に名声値が上がる
つまり、「中立の港」になら投資しても敵対度は上がらん
そして、「中立の港」が「同盟港」に変わると名声が上がる
って事は、ギリギリ同盟港になる程度に投資する
他国船が投資をして中立港になった瞬間に再投資して同盟港にする
コレを繰返せば敵対度が上がらずに名声値が上がる
441名無し曰く、:2007/06/24(日) 14:47:39 ID:18bA/hwG
1でもその戦法は使えた。
442名無し曰く、:2007/06/24(日) 16:08:20 ID:NzTMBxbj
まぁ海賊名声も上げたいなら気にせずどんどん投資すればよろし。
どうせオスマンなんて周り敵だらけなんだから。
443397:2007/06/24(日) 22:13:23 ID:MbmQZI7p
今サルヴァドル編終わった。
・・・遊了感十分なんだけど・・・何かもうひとつ欲しいな・・・
444ミランダ:2007/06/24(日) 23:38:38 ID:LuntBQa1
ん・・・・・・
ううっ!さ、寒いわね・・・・・・ここはどこなの?
えっ!?北極海!?
あたしはナポリからカラカスへの移動を指示したはずよ
なのになんでそんなところにいるのよ!
ちょ、ちょっと、水も食糧も無いじゃない
早く港を見つけないと・・・
ああ、水夫たちがバタバタと倒れていく・・・
こんなところで凍死するのは嫌ーっ!
ピエトロ様ーっ!
445名無し曰く、:2007/06/25(月) 00:51:01 ID:TN/O6fcC
>443


外伝だけの新型艦が欲しかったね。
446名無し曰く、:2007/06/25(月) 01:23:14 ID:HnBW2haa
>>444
副長の脳内航路を知りたい
447名無し曰く、:2007/06/25(月) 01:45:07 ID:mYw1HUcf
副官の自動運転だと、欧州からカラカスは
欧州-アイスランド-グリーンランド-カナダ北極圏の沿岸をつたって
北米大西洋沿岸を南下してからカリブ海にはいるから北極海で自爆はありうる。
448名無し曰く、:2007/06/25(月) 01:48:30 ID:HnBW2haa
>>447
そんな航路採られたら、おまいはオレをカラカスてんのかって言いたくなるね。
449名無し曰く、:2007/06/25(月) 02:43:25 ID:sdQcODS6
脳内航路でなく実際のCOM航路なんだよな…
大西洋横断ルートがアイスランド-グリーンランド経由か南極経由しかないんよね>大航海Uの自動移動ルート
公式ハンドブックに自動航路を書いた世界MAPが在ったんで間違いない
ある意味「大爆笑」な航路なんだよな〜
450名無し曰く、:2007/06/25(月) 17:19:18 ID:a/qv/jPm
グリーンランド沖で会話すると
「俺たちはカラカスへ投資に向かうところさ」
と言われる。
どこ通ってんねん!と突っ込みたくなる
451名無し曰く、:2007/06/25(月) 19:18:02 ID:D5Sb91uh
>>367
遅レスだけど
>こうした説について、李領教授は「自分たちの祖先が海賊行為をしたという事実を隠ぺいしようとする心理や、
>『高麗史』『朝鮮王朝実録』などの韓国側史料に対する不信に加え、
>“国籍と民族の枠を超えて歴史を眺めよう”という当時の西洋史学界の風潮が重なった結果、このような解釈が生まれた」と説明した。

>李領教授は「自分たちの祖先が海賊行為をしたという事実を隠ぺいしようとする心理や
>自分たちの祖先が海賊行為をしたという事実を隠ぺいしようとする心理
>自分たちの祖先が海賊行為をしたという事実を隠ぺい
>事実を隠ぺい
452名無し曰く、:2007/06/25(月) 19:30:40 ID:bbeCmAN2
提督、スレ違いですぜ
453名無し曰く、:2007/06/25(月) 21:25:35 ID:UN/aVgkS
我々は大航海時代スレへレスしに向かうところさ
454名無し曰く、:2007/06/26(火) 18:26:45 ID:9NU14g41
>>453
たまには北極海に迷い込むこともあるというわけだな
455名無し曰く、:2007/06/27(水) 00:11:20 ID:V+j4e0rK
>>453
死にたくなかったら積荷と金貨をよこしな!
456名無し曰く、:2007/06/27(水) 14:13:00 ID:psgnmQ1Y
>>443
ジョカの最後の言葉がやたら印象に残った
あと装備
あの武器欲しいw
457名無し曰く、:2007/06/27(水) 14:15:53 ID:psgnmQ1Y
>>455
教えてやろうか
お前を始末しにきたのさ
458名無し曰く、:2007/06/27(水) 14:59:59 ID:zklbE5Up
2外伝ってエンディングのあとも航海を続けられないのか?
459名無し曰く、:2007/06/27(水) 23:57:29 ID:0ABTPxuN
たしかエンディング後のセーブそのものができない。
最後の酒場イベント起こさなければ無限に続けられるけど。

無印の2だとクリア後にカタリーナやジョアンを部下にできたりしたけどね。
460名無し曰く、:2007/06/29(金) 22:28:33 ID:/ZmKwQGQ
いや〜ん。バンカ。
461名無し曰く、:2007/06/29(金) 23:54:45 ID:omCXCb7J
初期オットーのガレオンの低速っぷりには泣けた
あやうく地中海で餓死しそうに・・・

>460
なにくっついてんのよ! ただでさえ暑いのに
462名無し曰く、:2007/06/30(土) 09:18:25 ID:q3Yk5/Co
オットーは、ガレオンを売りはらって、中古のナオを買うのがベスト。
ナオで交易しつつ、航海レベルをあげる。
463名無し曰く、:2007/06/30(土) 13:41:12 ID:6GDRsaOm
ジーベックでもいいけどな。
464名無し曰く、:2007/06/30(土) 18:56:20 ID:UZ7ORhgt
初期船ガレオンのキャラは航海レベルが全然足りんのよね
売り払って小型船に乗り換えた方が苦労が少なかったりする
465名無し曰く、:2007/07/01(日) 01:19:44 ID:OaQRhoFM
ジーベックは順風時と逆風時の差が4ノットしかなく、
改造すれば、船員をMax400人乗せられる万能船。
466名無し曰く、:2007/07/01(日) 03:19:37 ID:hun4aNQA
最初はピンネースに乗り換える事が多い
軽ガレーの方が有利だけど、耐波が無いのが序盤では怖いんで…
(運は100に出来るけど、女神像までは手に入らんからね)
467名無し曰く、:2007/07/02(月) 03:23:04 ID:p0zLeFOG
誰かが勧めてたので、試しに関を手に入れて乗ってみた。

コレはイイ。速い。スループがもっさり感じられるくらい。
特に風の少ない北海ではかなり強みになる。

まあ、総合的に見ればスループがベストだろうけど。
手に入る頃には冒険半分以上終わってるし。
468名無し曰く、:2007/07/02(月) 10:08:30 ID:8SdLgAxQ
オットー編で奪うガレオンは耐久度100%で特別品なんですよね。

初期にガレアス手に入れる時は、レイス兄弟から。
隣にくっついて「何もしない」でいれば、向こうから一騎打ち仕掛けてくる。
乗艦が軽ガレーで勝った時は嬉しいぞ!
469名無し曰く、:2007/07/02(月) 10:20:58 ID:mqZaavmr
レイス二人とシャルークとアリの
海賊四天王を撃破して仲間にしてみました
470名無し曰く、:2007/07/02(月) 10:31:29 ID:mqZaavmr
あー幽霊船うぜー
ローレライムカつくー
471名無し曰く、:2007/07/02(月) 10:45:06 ID:mqZaavmr
シップすげー
キャネロードすげー
地中海は俺のものだ
472名無し曰く、:2007/07/02(月) 12:28:58 ID:nLy3VL5W
軽ガレーにドラゴン船首像と香油10個で
難破したこと一度もないが同じ方法やる人はいないか
473名無し曰く、:2007/07/02(月) 18:34:48 ID:oYJup2xW
>>467
Uの話?
スループはロンドンや、アムステルダムで、中古で売られてるときがある。
ロンドン・アムステルダム(鉄)←→イスタンブール、アレキサンドリア(銅)で、金を稼ぎつつ、造船所をチェック。
序盤でスループを買えれば、探検はかなり楽。
┐(´ー`)┌  
ピンネースでも充分だけどね。
474名無し曰く、:2007/07/02(月) 19:10:55 ID:VRbtrfIR
>>473
>>467
>手に入る頃には冒険半分以上終わってる
は関船のことだと思う
475名無し曰く、:2007/07/02(月) 22:49:59 ID:ZFkKA0yR
最強の冒険船はラ・レアルだろ?
476名無し曰く、:2007/07/03(火) 00:37:53 ID:jD3G94et
2だけどSFCで遊んでたときはエゼキエルや赤ひげ・黒ひげに一騎打ちで相当苦労したんだけど、PC版遊んだらあっけないほど弱かった。
装備も戦闘レベルも大差ないのに。みんなはどうだった?
477名無し曰く、:2007/07/03(火) 02:08:46 ID:DXBfZ1cA
>473、474
あー、わかりにくい文章ですいません。

>手に入る頃には冒険半分以上終わってる
ってのは関船のことです。 フォローありです。

逆風20ノットは感動モノでした。
478名無し曰く、:2007/07/03(火) 13:22:48 ID:LVlZjU8y
俺は面倒だから
誰が主人公の時でも湿布10隻
479名無し曰く、:2007/07/03(火) 16:15:22 ID:/NhWBbBo
ガレー最高
冒険するならラ・レアル
ガレアスもいいが
やっぱりラ・レアル
480名無し曰く、:2007/07/03(火) 18:28:43 ID:jtS5rzTq
ラ・レアル?
快速だけど、嵐に弱いよ。
幸運で乗り切るの?
481名無し曰く、:2007/07/03(火) 18:40:56 ID:47eWIbB0
弱くないよ。耐波あるし。
香油とライムジュースは常備しとけ。
482名無し曰く、:2007/07/03(火) 20:47:20 ID:RJhaVG37
嵐なんて運をMAXにするか香油持ってりゃ何の問題もないじゃん。
そもそも嵐が起きる時点で海のど真ん中にいればどうしようもないし。
陸づたいなら接岸すればやり過ごせるし。大した問題じゃない。
483名無し曰く、:2007/07/04(水) 00:45:39 ID:tDj0xdoK
外伝だと対波性削られてんだよな>レアル

ところで4の橈漕船て帆船との性能差あるの?
484名無し曰く、:2007/07/04(水) 02:21:01 ID:u9yMc2dj
レアルは外伝で対波が削られてるのが痛かった。そのぶん積載量が増えてたけど。
485名無し曰く、:2007/07/04(水) 04:54:10 ID:Y7RhdJvq
まあ、レアルは漕船だから本来は耐波が付いてる方がおかしいんだろうけど。
486名無し曰く、:2007/07/04(水) 08:28:46 ID:+0eIPQ1N
鉄甲船が最強じゃないのが納得いかない
高いくせにガレアスに負けてるし
487名無し曰く、:2007/07/04(水) 10:27:31 ID:1WLjwb2I
大後悔時代スゲー懐かしい
アレクサンドリアに行くたびに「ジブラルタル海峡が欲しい」って思うよな。
488名無し曰く、:2007/07/04(水) 10:36:25 ID:LKnVcX6u
パナマ、スエズと言えば、うんが!
489名無し曰く、:2007/07/04(水) 10:48:11 ID:YHjQ5YEB
>>478
地図作成技能取ってきた方がいい
490名無し曰く、:2007/07/04(水) 19:35:51 ID:DW222km1
>>486
ガレアスの方が勝っているのは値段の安さぐらいだろ
491名無し曰く、:2007/07/04(水) 21:03:15 ID:0x3z3QEN
>>487
その書き込みはかなり大後悔時代なのでは?
492名無し曰く、:2007/07/04(水) 22:52:13 ID:LKnVcX6u
>>422
mobile大航海時代2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1183261950/
493名無し曰く、:2007/07/04(水) 22:55:26 ID:l01zvmcc
>>486
さすがにガレアスより下ってことはない
494名無し曰く、:2007/07/04(水) 23:56:53 ID:tDj0xdoK
「ジブラルタル海峡」ってあれだろ、たけし城の。
確かにああいうアトラクションがあってもいいよな。
何でアレキサンドリアなのかはちょっとわからないけど。
495名無し曰く、:2007/07/05(木) 00:46:34 ID:qqFUKQfa
普通にスエズ運河と勘違いしてるとしか思えない
496名無し曰く、:2007/07/05(木) 00:50:15 ID:KmLhZpnf
>>489
>>478>>487の間違いなんだぜ
497名無し曰く、:2007/07/05(木) 00:55:05 ID://m3ouBd
>>496
アンカー付け技能取って来た方がいい
498名無し曰く、:2007/07/05(木) 15:23:28 ID:+EtVgXhQ
度忘れした
イスタンブールのとこは、なに海峡って言うんだっけ?
誰かおすえて
499名無し曰く、:2007/07/05(木) 15:34:54 ID:/87zQoEr
ボスポラス海峡だったと思う
500名無し曰く、:2007/07/05(木) 15:40:51 ID:Nrqxkl+/
合ってる。

地名が浮かばない人は、もうちょっとゲームに浸かろう。
501名無し曰く、:2007/07/05(木) 16:34:13 ID://m3ouBd
地名ONモードとかあって海峡名とか海域名とか出ればいいのに
502名無し曰く、:2007/07/05(木) 17:31:28 ID:+EtVgXhQ
>>499
ありがとう。
503名無し曰く、:2007/07/05(木) 21:13:23 ID:VwjTf8P0
地図帳片手にやるのがこのゲームの醍醐味じゃないか。
そのおかげで、何も見ないでも世界地図が描けてしまうぜ。
504名無し曰く、:2007/07/05(木) 21:28:00 ID:fE/6h3ig
ヴェルテ岬等の細部も?
シンプルになら書けそうだが。

そういえば中学の歴史の授業で先生が黒板に
ヨーロッパから日本まで書いてたな。
たぶんバルチック艦隊が延々とやってくる様の説明で。
505名無し曰く、:2007/07/05(木) 22:32:02 ID:JDx677KQ
提督。ガレオンがレオンの乗艦ですぜ。



なんちてw
506名無し曰く、:2007/07/05(木) 22:38:25 ID:zPFNqjX8
地図を描く ロシアの北は 一直線
507名無し曰く、:2007/07/06(金) 01:13:16 ID:DbkVyGZU
ロシアの北線が書ける奴は大航海士
508名無し曰く、:2007/07/06(金) 01:19:28 ID:Q2RalxNp
アルは妹萌え
サファの脱いだ下着の匂いをくんくん
そこへラディアがやって来て
509名無し曰く、:2007/07/06(金) 22:31:33 ID:gM/phaDg
新作やりたいよーーーーーーTT
510名無し曰く、:2007/07/07(土) 00:16:57 ID:HW3s1JBG
3,4はあんまり好きでなかったから、
新作できなくても別にいいかなと思ったりする自分がいる。
511名無し曰く、:2007/07/07(土) 01:42:30 ID:cI4bpiTQ
俺も3と4はあまり好きじゃないかなぁ
オンラインを2ヶ月ほどやってた。その時、このグラフィック、操作感覚で1か2をやりたいとは思った
512名無し曰く、:2007/07/07(土) 02:52:27 ID:2GQKN1B5
3をもう少し改良したやつをやりたい。
むしろ実世界じゃなくてもいいくらいだ。
513名無し曰く、:2007/07/07(土) 05:00:05 ID:0dnUn/IL
1の戦闘は良かったな。
5隻とも好きに動かせるから楽だった。
514名無し曰く、:2007/07/07(土) 10:50:49 ID:sBgjKy9X
1の所持金限度を緩和しただけでもいいのに…
エッセンスはすべて1に詰まってる。
515名無し曰く、:2007/07/07(土) 19:59:13 ID:XZwW1+2O
確かに、初代が一番「判り易い」サクセスストーリーで良いよね
戦闘だけはポートロイヤル風にして欲しいが…(内容は体験版で試すと良い)
516名無し曰く、:2007/07/07(土) 20:27:56 ID:uaT1+zob
実際の世界とは異なる世界の大航海時代風なゲームってやってみたいな。
海の向こうに大陸があるかも島があるかもわからないっていうような状況で始まる。
ネオアトラスっぽい世界観で実際に自分でも探検できるみたいなやつ。
当時の人みたいにどこになにがあるかわからないっていう臨場感がありそう。
517名無し曰く、:2007/07/07(土) 21:12:12 ID:XZwW1+2O
>>516
禿同

しかし、このスレではマイノリティーなんだ…>架空世界の大航海時代
未知の海域の方が面白いと思うんだがな〜
518名無し曰く、:2007/07/07(土) 21:43:38 ID:xB7F7xgK
何故マイノリティーなのかと言うと、
大航海時代風であって、全く大航海時代が関係無いからだな。
語るなら他所でやれって事だろう。

しかもここは歴ゲー板なんだから
全ての歴史的背景がぶっ飛ぶ設定が受け入れられる訳が無い。
519名無し曰く、:2007/07/07(土) 21:56:36 ID:kNubns6h
まあ確かに昔、世界地図なんかぜんぜん頭に入ってなかった時期にやった
このゲームはすごく面白かったな。
520名無し曰く、:2007/07/07(土) 22:03:38 ID:kTV5AxRS
俺はドラクエ3と大航海時代で世界地図をマスターした
521名無し曰く、:2007/07/07(土) 22:24:53 ID:fe3x5PH8
そういやネオアトラススレって何板にあるんだっけ?
522名無し曰く、:2007/07/07(土) 23:16:35 ID:sBgjKy9X
>>520
「あれ?なんでロシア平原に大穴がないの?

>>521
【信じる】NeoAtlas ネオアトラス4【信じない】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1150777432/
523名無し曰く、:2007/07/07(土) 23:53:16 ID:BFPyxyiC
大航海時代OROCHIか…
524名無し曰く、:2007/07/08(日) 01:52:10 ID:rAuOgrDF
TheATLASのはPCゲーム板にある
525名無し曰く、:2007/07/08(日) 02:19:26 ID:gbS+AFu9
>>523
刺青ジャックや残虐アベリーが同じ舞台で競演!
なんと夢のある話だ
526名無し曰く、:2007/07/08(日) 22:50:43 ID:2VEwk2O3
大航海時代4パワーアップキットと太閤立志伝4の両方やってる人に聞きたいんだが、
太閤立志伝4に出てくる新武将(金髪)って、キョータローとセシリアの息子ってことでおk?
確か新武将のカード手に入れるときにそんな内容の話があった気がするんだが。
527名無し曰く、:2007/07/09(月) 19:15:13 ID:hBQvTE/x
>>526
おkだろ。
528名無し曰く、:2007/07/10(火) 12:30:31 ID:reVLHdn2
4ノーマルで、
野良海賊とか人探しの一覧ってどっかにかいてある?
529名無し曰く、:2007/07/10(火) 12:38:01 ID:M0XlcSe8
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm545362

ニコニコ見れるやつ、ぜひコメントを
530名無し曰く、:2007/07/10(火) 17:18:36 ID:c0W2IOwu
ウッディーンとかマリアとかって、殺しちゃっても(;・∀・)ダ‥ダイジョウブ‥?

友好100なのに、悪い噂流して1%の航路潰しやがった‥

マジウゼーヽ(`Д´)ノ
531名無し曰く、:2007/07/10(火) 17:27:31 ID:j3xBlcYX
あるあるw
イベントが終った海域のヤツなら潰しても大丈夫な場合が多いよ
例外はあるけど…
532名無し曰く、:2007/07/10(火) 17:32:49 ID:c0W2IOwu
>>531
ありがd(・∀・)

ぬっ殺してきます(`Д´)ゞ
533名無し曰く、:2007/07/10(火) 20:04:19 ID:z0x0WG+l
>>530
マリアの場合は「やられたわ」とかのコメントを残したような希ガス
534名無し曰く、:2007/07/10(火) 21:20:52 ID:RI1WGBHO
もう名前も忘れちゃったけどPCで
宇宙版の大航海みたいなのがあったんだよな

結構面白かったのは覚えてる 

再販売してくんないかな・・・
535名無し曰く、:2007/07/10(火) 21:55:19 ID:sESC7rZj
プロジェネター
536名無し曰く、:2007/07/10(火) 23:34:02 ID:DKHXVzEf
プロジェネターは25周年パックでも出なかったしなぁ、まあそれ言ったら古事記とかもそうだが
537名無し曰く、:2007/07/11(水) 15:43:11 ID:XMkX6E0B
ある程度やりなれると、あえて勢力を潰さない方が面白い。
ペレイラ商会がなぜかクルシマと戦闘状態になって大阪まで勢力伸ばしてたw
538名無し曰く、:2007/07/12(木) 10:05:46 ID:OueJilj6
外伝でボツになった三人目の主人公って誰だっけ?
539名無し曰く、:2007/07/12(木) 18:23:11 ID:iSxXZCnM
マリアのEDがヒッキーとは・・・
540名無し曰く、:2007/07/12(木) 18:45:48 ID:6KJssEek
>>538
東アジアにいるポルトガルに帰りたいとか言っていたイベントに絡むにーちゃん、名前は忘れた
金さえあれば即ポルトガルに帰ることができるこのゲームで設定にちょと無理があったんだろうねぇ
541名無し曰く、:2007/07/12(木) 23:31:16 ID:ymkt4J4n
あの兄ちゃん、話が長いんだよなw
542名無し曰く、:2007/07/13(金) 02:06:51 ID:7wYPkS7F
ガスパルだっけ?
543名無し曰く、:2007/07/13(金) 11:06:17 ID:ky3VISJ7
提督。ガスパルがスパルタ教育してますぜ



なんちてw
544名無し曰く、:2007/07/13(金) 21:14:41 ID:LbZG/FTA
おーい、山田君
>543を座布団ごと持ってっちまいな。
545名無し曰く、:2007/07/14(土) 02:43:55 ID:HW+t6QrR
歌丸乙
546名無し曰く、:2007/07/14(土) 16:46:00 ID:yuW/KpWt
街づくりイベントが発生しない‥
ハマった?
547名無し曰く、:2007/07/14(土) 22:19:34 ID:ETtG1TI7
街づくりイベントはPKオンリーのイベントだが、無印Wではないだろうね?
548名無し曰く、:2007/07/15(日) 00:01:56 ID:hl75qhRf
必要な航海士がいないと進まなかったりする
549名無し曰く、:2007/07/15(日) 02:19:02 ID:UZqf1weS
>>547

む‥無印でした(´・ω・`)
550名無し曰く、:2007/07/16(月) 03:32:34 ID:k5aZDqZ+
あの‥

今、ラファエル編クリアしたんですが、
エンディングとか、ギャラリーに出て来る、ラファエルの恋人みたいなのは誰ですか!?

一度も会わずにクリアしちゃいました‥(´・ω・`)
551名無し曰く、:2007/07/16(月) 04:22:00 ID:KYLOaJb7
>>550
PK版だよね
名前:シャルロット
北米移民のジプシー系
街造りイベントに関連する女の子
場所は北米のペンサコラ(ハバナ〜メリダの中間を北に行くとある)
ハバナで情報収集するとペンサコラの情報が貰える
552名無し曰く、:2007/07/16(月) 05:28:54 ID:k5aZDqZ+
朝からレスありがdです

実は‥

プレステ無印です(´・ω・`)
(しかもBEST版)
553名無し曰く、:2007/07/16(月) 06:20:39 ID:k5aZDqZ+
あ、今ペンサコラ行ったらイベント始まったみたいですw

お騒がせしましたー(・∀・)!!
554名無し曰く、:2007/07/16(月) 11:01:35 ID:7f3UKM1W
信長とかシムシティーとか大航海 すきなら、とりあえず無料なんで「コサックス」やってみなはれ
歴史RTS OR SIMゲーム好きにはたまらん作品かも ボロPC ノートPCでも可動するし・・・

公式 ホームページ

http://cossacks.zoo.co.jp/download_manual.html

ダウンロードするファイルは 日本語体験版1.15
555名無し曰く、:2007/07/16(月) 12:04:51 ID:uqqnHvNa
ペンサコラへエンヤコ〜ラ
556名無し曰く、:2007/07/16(月) 12:57:37 ID:nH7b6ZaN
おーい、山田君
>>555を座布団ごと持ってっちまいな。
557名無し曰く、:2007/07/18(水) 02:21:27 ID:PtTuua/3
>>556
歌丸乙
558名無し曰く、:2007/07/18(水) 10:09:24 ID:AuiKfTKS
>>554
XPでも大丈夫かな?わかる?
559名無し曰く、:2007/07/18(水) 18:54:38 ID:Z3kbRHCR
ペンサコライベント、また止まった‥

木材、トウモロコシ渡したあと、しばらく世界中をうろついてるんだけど、
ペンサコラ戻っても無反応‥

タスケテ
560名無し曰く、:2007/07/18(水) 19:17:09 ID:q+pdMNF8
>>559
ポルトガルがスペインに併合されないと駄目だよ。
561名無し曰く、:2007/07/18(水) 19:22:24 ID:fCT2X6zj
そんな条件があったのか_| ̄|○

本拠地がポルトガルではなくなるから、そのイベントはいつも回避していた。
562名無し曰く、:2007/07/19(木) 01:43:46 ID:uzvoqoKp
同じくw

しかもアルケブルケ(?)がうざいから、バルデス戦の前にぬっ殺しちまった‥

親善の手紙何回もよこしながら、悪い噂流すのはバリムカつくw
563名無し曰く、:2007/07/19(木) 12:00:36 ID:VWujlMRw
大航海時代2のセーブの仕方を教えてください
説明書がないんです。
564名無し曰く、:2007/07/19(木) 12:15:56 ID:VmD2lH1o
大航海2にセーブなんてないぜ?馬鹿だろお前…。
そんな98がオリジナルなんて旧世代機にセーブ機能なんて
上等なモンがあるわきゃねーだろ?
エキサイトバイクのコースエディットから出直して来い厨房
565名無し曰く、:2007/07/19(木) 12:24:36 ID:SBSvfJL0
機種名すら書かれていないんじゃ、助言のしようもない。
566名無し曰く、:2007/07/19(木) 13:11:42 ID:xV8BL6he
画面右下の機能コマンドの中にあるだろ。いじりまわせ。
567名無し曰く、:2007/07/19(木) 13:51:56 ID:IS9dr2WB
古いタイプライターとインクリボンがあればおk
568名無し曰く、:2007/07/19(木) 14:33:57 ID:6soA91BV
カセットテープをデータレコーダに入れ(ry
569名無し曰く、:2007/07/19(木) 14:48:51 ID:zvnZwfwl
>>568
悪魔召喚でもするか?
570名無し曰く、:2007/07/19(木) 16:52:29 ID:oGTLQc9Q
まずはマシンの電源を入れてパンチテープを読み取りさせろ
571名無し曰く、:2007/07/19(木) 18:45:09 ID:xPHHcFMW
>>563
「航海術」→「機能」→「セーブ」

画面右下のコマンドが「航海術」だ。

ついでに「航海術」→「機能」→「環境」→「レイアウトTYPE2」を選択しろ。
572名無し曰く、:2007/07/19(木) 18:53:02 ID:VmD2lH1o
っていうか、98なら
A:format *.*
でセーブできんの知らないの?
573名無し曰く、:2007/07/19(木) 18:56:34 ID:oU4gLXki
なにその滅びの呪文
574563:2007/07/19(木) 22:33:04 ID:VWujlMRw
PS版です
575名無し曰く、:2007/07/20(金) 00:34:18 ID:GcqXSTER
説明書のないPSソフトなんて買い取るのか?
576名無し曰く、:2007/07/20(金) 00:42:53 ID:y67Lkd2i
宿屋に泊まったらセーブ出来んか?
577名無し曰く、:2007/07/20(金) 02:49:50 ID:ThnhJZqR
>572
俺は昔

b;
del *.*

って打って、画面見ないままリターン押しちまって
自爆した出来事が
578名無し曰く、:2007/07/20(金) 22:42:46 ID:QICZCksY
>>563
適当にボタン押してもセーブ画面に辿り着けない君には大海原は危険すぎる。
579名無し曰く、:2007/07/20(金) 22:46:10 ID:4Co0tnXt
ウワーン
580名無し曰く、:2007/07/21(土) 02:56:46 ID:WV+GsMzm
2のPS版
アルくんでほぼ攻略
世界地図完成
名声ALL50000
航海&海賊レベル40突破
魅力以外ALL100
さて、次はどうするかな
581名無し曰く、:2007/07/21(土) 10:18:08 ID:22eHtMy/
アルだけはすべての技能を習得できるから好きだった。
582名無し曰く、:2007/07/21(土) 10:20:50 ID:CAjU9+4c
3しかしたことないつもりだったけど押入れから2のカセット発見
あれー?と思ってプレーして思い出した
何すればいいのかわからず放置したんだった
583名無し曰く、:2007/07/21(土) 18:26:28 ID:ugCe7nhz
>>582
イタリアの冒険家ピエトロを選び、まずは地図技能を修得する。
オスマンの港では、夜になってから街へ入る。
584名無し曰く、:2007/07/21(土) 18:34:22 ID:uzFiORxz
>>580
このゲーム最大の栄誉はピリーレイスを仲間にすること
585名無し曰く、:2007/07/21(土) 19:18:28 ID:n3paF2By
>>582
1番楽なキャラはエルネスト・ロペス。
リスボンのフェレロ家で探索物の契約を結び
以下のことで謝礼金を貰う+冒険名声うp
1.世界中の海・川をくまなく行ってメルカトールに地理報告。
2.航海の途中に集落で発見できた物をフェレロ家に報告。
586名無し曰く、:2007/07/21(土) 19:36:46 ID:uzFiORxz
>>585
フェレロ家よりボルドーのおっちゃんのほうがよくね?
587名無し曰く、:2007/07/21(土) 20:27:15 ID:O47qd7Ph
>>585
発見物はボルドーでいいのでは
588名無し曰く、:2007/07/21(土) 21:24:26 ID:kJ8vTcRo
>>585
エルネスト退屈すぎ。もうちょっとシナリオにヴォリューム欲しかった。
589名無し曰く、:2007/07/21(土) 22:25:34 ID:uzFiORxz
>>588
エルネストはいきなりユーラシア北回りを実行するのが通の楽しみ方。
590名無し曰く、:2007/07/22(日) 02:18:58 ID:eSf73MxU
通じゃなくて基本ですから、それ。
591名無し曰く、:2007/07/22(日) 03:24:50 ID:r2AO3AL9
でも初心者は最初のアドバイス通りにフィヨルド見に行くとかなり氏ねるよなw
あいつホントはエルネスト頃したいんじゃなかろうか…
592名無し曰く、:2007/07/22(日) 03:43:56 ID:HlY33hEZ
まぁ初心者にはナイル探検を勧めるべきだよな
593名無し曰く、:2007/07/22(日) 05:37:56 ID:/JH6uq4Q
>>591
外伝のねーちゃんの方のイベントでエルネストを助けに行くのがあるが
あれやると2人の間がしっくり行っていない感がかもし出される
594名無し曰く、:2007/07/22(日) 13:55:12 ID:UtUmgGBJ
>>591
あるあるw
初プレイがエルネストだったので、ナイル探索で死にかける前に
フィヨルドで死にかけた。
まぁ今となっては北回りの航路ほど楽な航路はないが。
595名無し曰く、:2007/07/22(日) 17:30:58 ID:ea3jZfgs
>593
頑張って地図を作ったのに隅のほうに
小さくエルネストの名前が書かれてたり、行方不明になって
捜索依頼した時のセリフが
「エルネストは私の大事な金づ…いや親友なので〜」
みたいな扱いで吹いた記憶がある。
596名無し曰く、:2007/07/22(日) 18:00:50 ID:HlY33hEZ
ゲームで悪者にされてる実在のメルカトールカワイソス
597名無し曰く、:2007/07/22(日) 18:45:56 ID:/JH6uq4Q
>>595
ねーちゃんがメルカトルのことを「案外、喰わせもんなんじゃないの あの人」とか言うんだっけか
598名無し曰く、:2007/07/22(日) 21:01:58 ID:Z2WJwOtV
>>579
確かそう。
エルネストに対しても「この人、相当なお人よしね」って言ってた気がする。
599名無し曰く、:2007/07/22(日) 21:37:30 ID:CPUcFJ0Y
>>596
実在の人物とは同名の赤の他人の設定だったはず
まあ貶められていることに変わりないが
600名無し曰く、:2007/07/23(月) 14:59:10 ID:fNnsmYLJ
PS版Wで白鯨が見つからないんだけど。
どのあたりにいるか、発見したかた教えてください><
601名無し曰く、:2007/07/23(月) 16:24:48 ID:M4PRMJA8
>>600
ランダムだから。
自動航行だと出て来ないのは確定してるから
食料と水を限界まで積んで適当に船旅を楽しんでればおk
602名無し曰く、:2007/07/25(水) 11:12:20 ID:0A9cqouA
出会ったら一発目にシグナル弾を打ち込んでおくと
逃げられたときに探しやすくなる。
603名無し曰く、:2007/07/25(水) 18:18:26 ID:9Z056OZo
酒場女とおまんこしたい
604名無し曰く、:2007/07/25(水) 22:23:43 ID:t1Xck1l+
>>602
提督、ありゃあ賞金首じゃありやせんぜ。
605名無し曰く、:2007/07/25(水) 22:36:55 ID:IDt20vXt
>>603
3で大砲撃って来い
606名無し曰く、:2007/07/25(水) 22:39:46 ID:gsYpPobE
3 が3人に見えたオレはどうすればいいんですかい
607名無し曰く、:2007/07/26(木) 02:27:13 ID:ZRFCp6Y/
>>605
そういえば3はそういう表現だったなあw
608名無し曰く、:2007/07/27(金) 00:41:06 ID:yn6K/OXQ
アルとアズィーザのイベントってPS版では見れない?
609名無し曰く、:2007/07/27(金) 11:31:14 ID:3gLT4WbC
大航海時代Uでハバナに着いて出航した2日に嵐に
遭遇、島に上陸して嵐が過ぎるのを待つ

2日後、嵐が過ぎて出航する。
また2日後嵐に遭遇して上陸する。
2日後嵐が過ぎて(ry

610名無し曰く、:2007/07/27(金) 18:54:53 ID:TLIiNZvz

つ【聖なる香油】
611名無し曰く、:2007/07/27(金) 20:59:05 ID:mQqW1GMI
つ【教会で寄付】
612名無し曰く、:2007/07/27(金) 21:45:28 ID:Hu/e12bx
つ【天使の像】
613名無し曰く、:2007/07/27(金) 22:58:21 ID:Imib8LVQ
>>612
女神の像なら100%避けられるが、天使の像では時々嵐に遭うのでおじゃる(運が像が出るギリギリだと
614名無し曰く、:2007/07/28(土) 14:31:28 ID:PvcOvcIg
カリブで香油売ってる港どこ?
615名無し曰く、:2007/07/28(土) 15:55:52 ID:fQ1xvRLx
サントドミンゴです。
616名無し曰く、:2007/07/28(土) 18:06:10 ID:B0nPfwmb
アントワープとハンブルグの船屋に投資
リューベックとマディラの商店に投資
シップを作り金と銀の売買で大儲け
冒険はレアルで楽々
序盤は頻繁に教会に所持金の一割寄付
先に銀行へほとんど預ける
冒険するなら先に地図作成能力を身につけよう
ハンブルグのギャビンとボルドーのヤコブは序盤で仲間にしよう
617名無し曰く、:2007/07/28(土) 18:25:49 ID:QzwMwtVz

┐(´ー`)┌  ボルドーのヤコブ?

(o^-’)b ロンドンのラウル・フィッチで万全っ!
618名無し曰く、:2007/07/28(土) 18:42:25 ID:KU3HGRuQ
ラウルはレベルが高いから初期では部下にできず
自分のレベルがあがったころには他国の艦隊率いていること多し

俺は同じ会計を持ち初期に部下にできるつアルファシを重宝してる。
619名無し曰く、:2007/07/28(土) 20:23:49 ID:DDzZRk4a
あまり他国の艦隊を攻撃しなければ自分のレベルが上がったころでも酒場にいる
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:06:18 ID:c5axzK3A
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ロンドンのラウルは航海レベル2だから、酒をおごれば雇えるでしょ。
リスボンのボンボンでも、ちょっと航海してからなら大丈夫。

ヤコブは航海レベル5、戦闘レベル3。しかも無理して雇うほどの能力でもない。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:02 ID:WK+YP9tY
2の話?
それなら開始直後にロンドン行ってラウルで会計ってのは普通にやってたな。
ヤコブを仲間にするなんて毛ほども思わなかった。
つか、ラウルに断られるなんてあるのか?
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:28 ID:7yKcVLOF
618はヤコブ
623ラファエロ:2007/07/29(日) 21:56:24 ID:TyJzGGrc
今 スーファミ 大航海時代2 久しぶりにしてます
昔 大技林に載ってたような 裏技覚えてる人いる?いたら教えて下さい
借金取り ミニ裏技ぐらいしか覚えて無い
624名無し曰く、:2007/07/30(月) 00:45:14 ID:+nSL3A28
>>623
sageの仕方もわからん奴はとっとと出て失せろ。
625名無し曰く、:2007/07/30(月) 20:50:22 ID:+jB7ODY3
↑↑↓↓←→←→BA
626名無し曰く、:2007/07/31(火) 01:05:00 ID:EUsAizku
約10年振りにPS版U買ってやってるけど、やっぱおもしれーなコレ。菅野BGMも最高。
627名無し曰く、:2007/07/31(火) 01:42:47 ID:vys2BL7s
>>620
会計員に操舵能力などいらん
628名無し曰く、:2007/07/31(火) 03:40:36 ID:iYcIFO5R
信長の野望みたいに戦闘で倒した相手を○すことが出来ないのが物足りない。
船と水と食料全部奪ったのに、なんで生きてるんだ。
629名無し曰く、:2007/07/31(火) 05:22:13 ID:HlGd0B5h
>>626
賛否あったがあの3頭身キャラと同行システムはおらも好きだ
630名無し曰く、:2007/07/31(火) 05:23:12 ID:HlGd0B5h
太閤スレと両方見てたら間違えてしもうた…
631名無し曰く、:2007/07/31(火) 22:52:54 ID:9hN2mzvC
Wのルアンダうめぇw
632名無し曰く、:2007/07/31(火) 23:32:33 ID:5PxWPKHP
白金天国だからな
633名無し曰く、:2007/07/31(火) 23:44:15 ID:ijkI46KF
向かい風強すぎ
634名無し曰く、:2007/08/01(水) 20:25:27 ID:eqmwI1r2
ならageやしょうぜ提督
635名無し曰く、:2007/08/01(水) 23:42:31 ID:xKRs2E8v
一応、ラウルは相性があんまり良くないかもな。序盤あたりで、いきなり給料UP要求されたりするしな。

 ヤコブはそんなのが一度も無いし。あとラウルは移動しやすいし、断わってくることもたまにある。
636名無し曰く、:2007/08/01(水) 23:52:20 ID:AMCrwnke
>>632
白金はソファラにくれてやる派だぜ
どのみちアフリカ大陸で交易しないし
637名無し曰く、:2007/08/02(木) 00:00:45 ID:vQX6UyLb
>>636
オレはルアンダで一儲けしてから世界制覇に乗り出す派。
ポルトガル圏で白金ブームを引き起こして、
アルブケルケを一通り涙目にしてから次に進む。
638名無し曰く、:2007/08/02(木) 09:18:13 ID:YYRlfuzb
地中海の口説き文句、全部おしえて
639名無し曰く、:2007/08/02(木) 11:34:38 ID:djNKGfU8
サルヴァトルでハイレディンが鎧を探しに行ったらどうすればいいの?
なんのイベントも起きないんだけど。
640名無し曰く、:2007/08/02(木) 13:22:48 ID:+CfxmO7p
行き詰ったらとりあえず名声を上げろ
641名無し曰く、:2007/08/02(木) 13:47:32 ID:p6bdjJe5
質問です
このゲームを世界各地から美女を掠ってきてハーレムは作れますか?
大至急教えて下さい!
642名無し曰く、:2007/08/02(木) 13:50:51 ID:xaBGR2pp
>>641
チンギスハーンでもやってろ。
643名無し曰く、:2007/08/02(木) 13:50:56 ID:VPJOILYY
1、2、4 酒場女は情報をやりとりするための存在でしかない。
3 特定の酒場女との結婚、そして子作りが可能。能力の一部が息子に継承されて、継続プレイが可能。
644名無し曰く、:2007/08/02(木) 14:10:56 ID:hWbTzoqn
3…原住民の娘をかっさらって子供こさえて…なんてのができたら神なんだがなあ
645名無し曰く、:2007/08/02(木) 14:33:43 ID:z0iHAHfQ
3は重婚可能で各港に現地妻…ってのが欲しかったなw
646名無し曰く、:2007/08/02(木) 14:49:34 ID:f+0lFoio
結婚→監察官を簀巻き→||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||→結婚→簀巻き→(ry
647名無し曰く、:2007/08/02(木) 15:02:14 ID:VPJOILYY
>>646
お、お父さん!
648名無し曰く、:2007/08/02(木) 23:38:54 ID:/9O0tPzA
>>641
鬼畜王(ry
649名無し曰く、:2007/08/03(金) 01:58:30 ID:jvxw4uL4
レベル表示が100で止まった
PS版の2なんだが
101は無理なのか
650名無し曰く、:2007/08/03(金) 09:18:41 ID:nxTfLU+Y
噂によればファミコン版では
・レベルは63355まで。
・年齢は128歳まで上がっていき、その後は-128歳まで下がる。-128歳になったらまた歳を取っていく。
・歳を取ると各パラメーターが上がりにくくなる。レベルが上がると下がる一方のこともある。バイタリティが0になると死亡する。
651名無し曰く、:2007/08/03(金) 09:34:34 ID:Ut7k/7mt
2はファミコン版はないのでそれ初代のことでないのかえ、SFC版しかやったことが無いのでよくわからんが
それに2はタイムリミットがあるから128歳にはなれんぞえ
652名無し曰く、:2007/08/03(金) 12:00:07 ID:H+4M0p6V
ファミコン版も寿命があったはずだから、そんな長生きする前に死ぬんじゃないかい
653名無し曰く、:2007/08/03(金) 12:54:41 ID:4S4ZBCGh
>>650
65535ならわかるんだが・・・
654名無し曰く、:2007/08/03(金) 23:17:30 ID:dXQgH/YF
ひょっとして>>650は迷宮に潜む大魔術師から護符を奪還するというストーリーでは?
655名無し曰く、:2007/08/04(土) 09:33:29 ID:TrACpytC
宙に浮いた派手な籠手がティルトウェイトを連打してくるヤツじゃね?
656名無し曰く、:2007/08/04(土) 18:26:26 ID:ZHURQ9/3
外付け記憶装置対応で上手く使うとレアアイテムを無限に増やせるアレと思われ。
657名無し曰く、:2007/08/04(土) 19:17:00 ID:qGv9Z++T
善悪のパーティ入れ替えるのが面倒だから属性変化でごまかす奴のことかもしれん
658名無し曰く、:2007/08/04(土) 21:53:50 ID:gqOBXOaF
序盤は幽霊狩り、後半は養殖がメインのあのゲームの可能性もあるな
659名無し曰く、:2007/08/07(火) 01:15:52 ID:/zM8RarW
コーエーは新作作らないでいいから、
これをリメイクしろ。
660名無し曰く、:2007/08/07(火) 02:02:25 ID:inKAvPlQ
第一希望3のような続編発売
第二希望2のような続編発売
第三希望XP、VISTAに対応したバグなしヴァージョンの発売
第四希望社長の変更
661名無し曰く、:2007/08/07(火) 04:41:32 ID:MNtWsg6w
5では朝鮮を半島ごと存在を消し去ってくんないかな
どうせ一回も寄る事なんかないんだから
662名無し曰く、:2007/08/07(火) 09:47:42 ID:xta8BCuX
とりあえずウリナラアガシの顔はエラ張っててくれよ
チョッパリみたいでキモイ
ニダーはもちろん9cm
663名無し曰く、:2007/08/07(火) 16:08:42 ID:SrnxoAw1
中古の鉄甲船が水夫360人まで乗せられるのに最近気付いた
シップやガレアスよりいいな
でもこれバグなんかな?
664名無し曰く、:2007/08/07(火) 16:16:29 ID:9uK4Bh/b
たぶん設定ミスだと思う。
665名無し曰く、:2007/08/07(火) 16:40:14 ID:Y6dlVUCd
有名なバグ
でもシップは500まで乗せられるからシップよりいいとは言い切れない

ガレアスよりはいい
666名無し曰く、:2007/08/07(火) 19:16:32 ID:VISAKE2w
バーグやシップに乗る敵っていなかったよな?
外伝のジョアンがフリゲートに乗ってた気がするが
ガレアスにケンカ売れる鉄甲船で十分じゃね?
シップ、バーグは逆風の時スピードでなくて俺は嫌だな
667名無し曰く、:2007/08/07(火) 19:35:06 ID:Ej+ih0HV
>>666
各港に投資しまくるといつからかわからんが稀にバーグや鉄甲船に乗った海賊が登場するよ
668名無し曰く、:2007/08/07(火) 23:17:19 ID:p837jZUI
comの船団はホントにcomが交易したりして稼いでる
ま〜食料・水減らないし、嵐にも遭わないって特典付だが…

貯めた資金と港の発展度で使う船が変わっていくんよね
でも、プレイヤーが経済活動に精出さなければ隠し船まで出て来ないだろうし…
精出してたらcom船団は貧乏だろうし…
どちらにしても持ってないと思うわ

あとキャロネードは結構搭載してくる船が多い
改造には金掛からんのかも知れん
669名無し曰く、:2007/08/13(月) 11:18:42 ID:JkxQDNLy
誰もいない……幽霊船か
670名無し曰く、:2007/08/14(火) 23:00:22 ID:/2p3+OV+
スループの乗り心地の良さは異常
671名無し曰く、:2007/08/15(水) 13:33:35 ID:gl1SzecH
オレの原付よりも…?
672名無し曰く、:2007/08/15(水) 16:16:59 ID:NU/i43LJ
オレのタレッテよりも…?
673名無し曰く、:2007/08/15(水) 17:30:53 ID:ba6zTLIA
俺のキャラベルよりも・・・・?
674名無し曰く、:2007/08/15(水) 17:51:52 ID:20mxgym7
オレのパウラよりも…?
675名無し曰く、:2007/08/15(水) 17:56:29 ID:FVmIs3iI
オレのロッコよりも…?
676名無し曰く、:2007/08/15(水) 19:12:01 ID:3iDl5Qqz

ピンネースのことも思い出してやってください。
677名無し曰く、:2007/08/15(水) 21:22:03 ID:c//cd8kh
キョータロープレイの時は、早い内に拿捕出来たピンネースに大変お世話になりました
でも、普通に買おうとすると、ちと割高な感はあるような
678名無し曰く、:2007/08/16(木) 00:09:58 ID:QNGDLhx2
漢は黙ってハンザ・コグ
679名無し曰く、:2007/08/16(木) 00:58:06 ID:tvbsF1Gj
男は黙ってバスで北極海西回り
680名無し曰く、:2007/08/16(木) 22:01:50 ID:nei+/tEa
日本人なら安宅船で海賊家業。
2をベースに拠点を日本に出来て、都市の強化とかの手段が豊富になればな・・
681名無し曰く、:2007/08/16(木) 23:11:22 ID:JxFWcjy3
オレのジーベックが最強
682名無し曰く、:2007/08/16(木) 23:48:17 ID:QNGDLhx2
オレの股間のキャロネードが火を噴くぜ!
→それなんてセーカー砲?

そんな流れ
683名無し曰く、:2007/08/17(金) 00:29:50 ID:HZTXrT1f
オレの股間のヤコブワルウェイクが火を
684名無し曰く、:2007/08/17(金) 00:34:48 ID:A4xnRFik
俺の股間のバナナがリスボンの街の人々の間で大流行しているそうです
685名無し曰く、:2007/08/17(金) 00:35:52 ID:wooHzyup
オレのジュリアンフェルメール級の股間が(ry
686名無し曰く、:2007/08/17(金) 19:46:07 ID:+drotNr3
いいかげんにサオの話題から離れれよ・・
687名無し曰く、:2007/08/17(金) 19:48:06 ID:A4xnRFik
じゃあナオの話でもしようぜ
688名無し曰く、:2007/08/17(金) 20:47:35 ID:tA8tbJuE
あいにくナオと付き合ったことないからなあ
689名無し曰く、:2007/08/17(金) 21:11:32 ID:jO/aq5VN
あんた、あの子のなんなのさ
690名無し曰く、:2007/08/18(土) 09:33:58 ID:IyADiZDL
港のヨーコ ヨーコハマ ヨコスカー
691名無し曰く、:2007/08/18(土) 12:17:57 ID:v99FxMIu
あいにく横浜と横須賀には寄港したことなくてなあ
692名無し曰く、:2007/08/18(土) 13:35:18 ID:/p29koaK
下田なら寄港したことあるぜ
693名無し曰く、:2007/08/18(土) 13:53:47 ID:8UbvTLpt
たった5杯で夜も眠れなくなりました
694名無し曰く、:2007/08/18(土) 13:56:49 ID:LNJpe+6h
しこしこしたくなった
695名無し曰く、:2007/08/18(土) 14:16:52 ID:LZNSWfGj
リスボンに戻って大砲ぶっ放そうぜ!
696名無し曰く、:2007/08/18(土) 14:38:46 ID:v99FxMIu
また振り出しかよ!
697名無し曰く、:2007/08/18(土) 15:55:30 ID:SwKY4wO0
振るとか出すとか言うな!
698名無し曰く、:2007/08/19(日) 15:40:24 ID:79CQ7hJw
初代太閤立志伝で初代大航海時代のポルトガル
のテーマが流れてきたときは泣けてきた

それも南蛮商人レオンフェレロって…
699名無し曰く、:2007/08/19(日) 15:59:06 ID:1Ku4nw+M
あれはスタッフのお遊びというか心意気でしょ。
700名無し曰く、:2007/08/19(日) 16:29:09 ID:CYkg1BCC
太閤Vはもっと露骨だぞ。リルと結婚もできる。
701名無し曰く、:2007/08/19(日) 17:04:21 ID:iiZ9my7/
太閤Xだと、カミルどうしてんだろなぁ
あと寧波の中国商人はなぜマリアじゃないんだ
702名無し曰く、:2007/08/19(日) 18:05:11 ID:Cd0QOo2k
カミルはクーンにおいしく頂かれました。
703名無し曰く、:2007/08/19(日) 20:20:02 ID:1Ku4nw+M
アッー!
704名無し曰く、:2007/08/20(月) 10:26:34 ID:9lhYlcyO
親子じゃねーか
性的虐待イクナイ
705名無し曰く、:2007/08/20(月) 23:51:54 ID:bQTQVgwy
山口小夜子の訃報を聞いて思ったが、
Wのマリアはなんとなく似てるな。

>>700 それはしらんかった。
706名無し曰く、:2007/08/21(火) 20:04:33 ID:9gY+PPKk
補足しておくと、PC版の太閤5では、リルとの結婚は出来なかった
で、おそらく大航海4未プレイの太閤5プレイヤーからの要望があって、
PS2版では結婚出来るイベントが追加された様子
707名無し曰く、:2007/08/21(火) 21:43:08 ID:VFS2pUFX
>>706
PC版もアレな方法でやればできるけど名前が「リ・ル」になってしまうだ
708名無し曰く、:2007/08/25(土) 13:40:17 ID:rIJPuTSM
age
709名無し曰く、:2007/08/25(土) 22:49:18 ID:41MY5yZd
提督、凪ですぜ・・・
710名無し曰く、:2007/08/26(日) 02:57:37 ID:985Ofana
風が戻ってきたところでどうなるというのか
711名無し曰く、:2007/08/26(日) 06:52:38 ID:rnLHY8xl
>>710
それはお前が決めろ
お前が決めろ
お前が舵を取れ
712名無し曰く、:2007/08/26(日) 09:41:42 ID:DdDmCqGq
ヨーソロー
713名無し曰く、:2007/08/26(日) 12:46:18 ID:0m/iQB15
その船を漕いでいけ
714名無し曰く、:2007/08/26(日) 13:28:56 ID:985Ofana
後にも先にも陸なんて
もう無いのにな

漂流?
違うな
幽霊船
俺たちはすでに実態を失った

最後に出たコーエーの港から
いったい今、何年経っている?
舳先に海鳥は羽を休めて泊まったか?
認めちまえよ、この船は幽霊船

俺たちは名も無き浮かばれない海を
幻のように彷徨っている
715名無し曰く、:2007/08/26(日) 13:36:19 ID:OdLFWNFt
(=゜ω゜)ノよう、早漏
716名無し曰く、:2007/08/26(日) 14:20:47 ID:CELU8zoW
カスッ!
カスッ!
ドゴーン!
717名無し曰く、:2007/08/28(火) 09:53:20 ID:HfwH4N4P
Vやってるんだけど、オススメの船とか改造の仕方ってありますか?まだ序盤だけど。Uほど違いがワカンネ
718名無し曰く、:2007/08/28(火) 16:36:34 ID:DM6fAYas
用途に特化させないと意味が無かったような…
征服者だと重キャラック+船員増で満載突撃が常道だったような覚えがある
719名無し曰く、:2007/08/28(火) 16:43:35 ID:8ydPAzpl
キャラベル一隻で世界一周や!

太平洋って本当に風がないんですね
720名無し曰く、:2007/08/28(火) 18:07:56 ID:HfwH4N4P
つーことは、冒険探検ならカラベルだけでええの?
721名無し曰く、:2007/08/28(火) 19:38:44 ID:pGjfpiIf
風考えると軽ガレーの方がいいっしょ。
722名無し曰く、:2007/08/28(火) 20:59:06 ID:8Su/MYYi
>>717
砲撃戦が好きならペリエ砲
723名無し曰く、:2007/08/28(火) 22:30:21 ID:m3qbGCQ8
>>721
3に軽ガレーなんてあったっけ?
724名無し曰く、:2007/08/28(火) 22:54:54 ID:FOfofmJP
>>717
街の攻略やらないのならチュニスに行ってダウ買って強化一発だけでOK
これで最後(百科辞典完成)まで行ける
大型キャラベルでも同じ性能の船が造れるが登場が少し遅いのと
改造の手間がダウより多い
ただペリエ積むのにイスタンまで行く必要があるのが難点

重キャラックは速度アップ一発、ガレオンは改造不要って気がする
725名無し曰く、:2007/08/29(水) 12:27:04 ID:uaU0rmgg
>>724
ありがとう、提督
726名無し曰く、:2007/08/29(水) 12:29:19 ID:3ahJrvrj
>>723
スマン頭がボケてた
727名無し曰く、:2007/08/31(金) 23:28:57 ID:O0NDiUfV
Vの陸戦が勝てません。コツを御教授くだされ
728名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:35:24 ID:IiH5Mo0t
海賊ペドロってのに何度もちょっかいかけられて
鬱陶しいから沈めてやったけど、
よく考えるとあれってこの前倒したバルデスだったのか…
ファーストネームだし顔グラとか出ないからわからんかった
安らかに眠ってくれ
729名無し曰く、:2007/09/01(土) 02:36:58 ID:h7wGiWu/
無敵提督と砲兵
730名無し曰く、:2007/09/01(土) 03:04:39 ID:a92SUTKm
>>727
ぶっちゃけ>>729にしとけばまず負けない。
731名無し曰く、:2007/09/01(土) 07:30:51 ID:WGnQrCpw
昔、ずいぶんやりこんだけど
無敵提督+最大兵力で何度もイスタンブールや中国の最大級の都市を
攻略しようとして一度も落とせなかったんだが、あれは無理なの?
732名無し曰く、:2007/09/01(土) 07:35:18 ID:/GhqiMSR
>>727
攻略本を探すんだ
3は二種類の攻略本があるからあれがあればまず迷ったり死んだり
地獄を見ることは少ない

むしろあれがないと最初は地獄を見る気がする
733名無し曰く、:2007/09/01(土) 12:54:51 ID:mJgE2maP
>>731
イスタンも北京もセビリャ、リスボンも落とせる
イスタンは簡単だが他の街はやり方がある
734名無し曰く、:2007/09/01(土) 13:49:43 ID:WGnQrCpw
イスタンブールをイスタンって略すのってなんかすごく気持ち悪いんだが
735名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:05:55 ID:Sz2J/7f1
だよな。普通ブールって略すよな
736名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:11:02 ID:iSABZd51
イブールでええがな。
737名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:28:11 ID:tFGTxuuI
コンスタンティノープルでいいよ
738名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:29:33 ID:JxD1Bjbz
おいでイスタンブール
略さないのがルール
739名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:30:23 ID:VZzdGvOT
椅子たん?
740名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:33:58 ID:h7wGiWu/
ビザンティウム
略してビウム
741名無し曰く、:2007/09/01(土) 14:55:35 ID:LBlV4QVY
ちょっと足してコチンコ
742名無し曰く、:2007/09/01(土) 15:29:37 ID:WGnQrCpw
なんで伸びてるのかと思ったら俺のせいか
やっぱり好きに呼べばいいと思う・・・
743名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:04:54 ID:XSdpF54A
無敵提督ってなに?
攻略本はヤフオクとかで手に入るんだけど、なんつーか当時の光栄の殺伐としたゲームの雰囲気を楽しみたいんだよね。といいつつも、こうして質問してるんだけど。
744名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:09:25 ID:WGnQrCpw
砲術、銃撃、剣技がすべてレベル3になると
提督ユニットが無敵提督になる
745名無し曰く、:2007/09/01(土) 17:10:58 ID:6cLWSiw9
戦等技能レベルオール3だと無敵提督の称号を獲る
無敵提督になったからといってそれ自体には何もなかった…様な?
746名無し曰く、:2007/09/01(土) 18:59:28 ID:WGnQrCpw
ユニットとして強いんじゃねの?
思い込んでただけかもしれんが
747名無し曰く、:2007/09/01(土) 20:38:10 ID:tFGTxuuI
かっこいいカウボーイハットになる
748名無し曰く、:2007/09/01(土) 20:58:46 ID:BzW1K0N2
砲兵ばりばりで気合いれて攻め込んだらいきなり雨だと、へこむ・・・
749名無し曰く、:2007/09/02(日) 09:20:48 ID:Z5Hzn4VP
どこか忘れたけど未開地域に呪術師がいたな
750名無し曰く、:2007/09/02(日) 15:00:52 ID:DZOXUrRC
ドラクエのシャーマンを思い出すな
それ、魔物じゃなくて原住民ではないかと
751名無し曰く、:2007/09/02(日) 16:42:37 ID:egSSWMMM
原住民はモンスター
これ世界の常識
752名無し曰く、:2007/09/02(日) 17:15:01 ID:Nzis/Ysi
原住民や異教徒は妖怪モンスター扱いというのが古代の常
753名無し曰く、:2007/09/02(日) 20:35:51 ID:Exsg40rF
>>737
陥落してしまいました

>>738
ワラタ ふ、古い…
754名無し曰く、:2007/09/04(火) 16:04:41 ID:4TMhixBZ
大都市はあんまり落とそうとしなかったなあ
なれてない頃アレキサンドリアとか無駄なところ落としたけど
755名無し曰く、:2007/09/06(木) 17:41:53 ID:zRdnGlb/
アゲ
756名無し曰く、:2007/09/06(木) 20:10:53 ID:2CS54Xmm
大航海の最新作やりたいけどビスタじゃ無理ですか?他ハードで出てる?
757名無し曰く、:2007/09/06(木) 21:20:38 ID:0xUWR0i9
出来る場合もあるけど、サポートは無し 最新作といっても、4が10年前だからな…
他機種では、PS版(PS2に非ず)が定番で、携帯機ではDSとPSPで最近出たけど、
PK版はおそらく永久に未発売

まあ、Vistaについては公式のこっちで
ttp://www.gamecity.ne.jp/vista/

オンラインの方なら、全然問題なし
758名無し曰く、:2007/09/06(木) 21:32:02 ID:2CS54Xmm
>>757
ありがとうございます
759名無し曰く、:2007/09/07(金) 11:22:59 ID:e36bgHt+
好きだったゲームはどんどん無くなっていく。大航海とか、提決とか。
760名無し曰く、:2007/09/10(月) 11:53:01 ID:Fo2qa0AZ
age
761名無し曰く、:2007/09/10(月) 14:00:43 ID:eNf4T6p0
無双とかクソつまんねえゲームばっか量産されていく
762名無し曰く、:2007/09/10(月) 23:07:22 ID:BEI5WpT6
大航海はオンライン化されたけどな…
正直、無双で一発当てちまったのが、コーエーの分岐点だったな〜
無双は急激にユーザーを減らしてる様だが、もう昔の信長や三国志を作ってた連中は引退済みだろ?
ある意味、エヴァで一発当てて一気に成長したけど、その後急速に衰退しつつあるガイナと類似点が見られる
コレで脱税とか発覚したら…w
763名無し曰く、:2007/09/10(月) 23:55:09 ID:9H+58Kc8
ガイナの人的資源は基本的に岡田遺産でそれがエヴァまで繋がってるが、
肥の人的資源はそれよりもっと前、PC9801時代に使い果たした感がある。
無双はむしろ第二世代による偶然の産物だろ。
764名無し曰く、:2007/09/11(火) 13:53:19 ID:zIsxfwGU
ヘビーユーザー見捨てて
ライトユーザーに活路を見出したがそちらにも飽きられて・・・だな。

いまさら重厚路線は無理じゃね?
765名無し曰く、:2007/09/11(火) 16:07:17 ID:AkoQW8Lb
あれほど水物には手を出すなと。
コーエイは「好き嫌い分かれるだろうけど、俺は好き」ってぐらいが
いいのかもしれん。
766名無し曰く、:2007/09/11(火) 17:43:05 ID:dKNbLPsI
アンジェリークが売れたのも理由かも
767名無し曰く、:2007/09/11(火) 17:44:27 ID:mqBkGSRt
日本語でおk
768名無し曰く、:2007/09/11(火) 19:33:28 ID:wZN6DhdF
>>766
あれで我が家はコーエーを見捨てますた
769名無し曰く、:2007/09/11(火) 19:49:39 ID:4hL72NRB
最近の人は光栄がもともとエロゲー作ってた会社だというのを知らないから困る。
すなわちアンジェリークこそ光栄の黄金路線なのだ。
770名無し曰く、:2007/09/11(火) 20:01:04 ID:wZN6DhdF
アンジェリークはエロゲではないとおも
771名無し曰く、:2007/09/11(火) 20:10:34 ID:wZN6DhdF
ヒネリのきいたレスができればよかったんだがムリだった
すまん
772名無し曰く、:2007/09/11(火) 20:14:11 ID:5AUVTk0Z
ネオロマンスからKoeiのゲームに入って
大航海や信長に入った俺みたいなのもいるからなー
773名無し曰く、:2007/09/11(火) 20:25:16 ID:mqBkGSRt
エロゲー作ってたからどうだって言うんだよw
774名無し曰く、:2007/09/11(火) 22:39:45 ID:2AaBTsYv
社史から消されてるようだが、有名過ぎて…
スクショが残ってたりするし無駄なんだけどな〜>エロゲ制作の過去を隠すの…
775名無し曰く、:2007/09/12(水) 05:48:54 ID:TCrPe7el
>>773
もともとエロゲで稼いで趣味で歴史ゲーム作ってたみたいな会社なんだよ。
エロゲで稼いでアニメ作ってたガイナにたしかに似てるなw
776名無し曰く、:2007/09/12(水) 10:42:25 ID:HJ4KKR74
悪いことはいわないからアンジェとコルダと遥時をエロゲ化汁
777名無し曰く、:2007/09/12(水) 12:50:43 ID:nZBcfJb5
あれらをエロゲにしてもわずかな男性プレイヤーの代わりに
主要購買層を遠のかせるだけだろ…常考
778名無し曰く、:2007/09/12(水) 13:50:30 ID:pUzu6Yqj
て、提督っ!!あ、あっしはもう・・・

エロゲ化するならこんな感じで行くべきじゃないかな
779名無し曰く、:2007/09/12(水) 17:12:20 ID:nZBcfJb5
ソノテガアッタカ
780名無し曰く、:2007/09/12(水) 21:30:04 ID:E/gJjkMP
え〜と、例えば…

古代ローマ帝国期に世界中を襲った伝染病で男性の8割が死亡
また、伝染病の所為か男性の出産率低下により現在の人口比は男女で2:8と為っている

って世界で大航海時代を迎える
船乗りの多くは女性で、男は女性の共有財産のように扱われていた
主人公は種馬扱いに絶望して新天地を目指して出港する

…が、行く先々で女性航海士に襲われ、船に居座られる
寄港すると宿屋で襲われ、市場で襲われ、出港所で襲われる

って感じでない?
781名無し曰く、:2007/09/12(水) 22:18:00 ID:AKMXY2+e
ニコニコ漁ってたら発見した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm545362
782名無し曰く、:2007/09/12(水) 22:30:50 ID:pUzu6Yqj
>>780
新大陸にいたり男女比率がまっとうなところに行くも
やはりそこでも同じ病気が自分たちの手で持ち込まれたために似たような状況に
しかしめげずに奥地へ奥地へ逃げ続け最後にたどり着いた地は南米アマゾネスの地
主人公は歓迎され楽しい毎日を送り結婚を果たすも子をなすと同時に殺される
783名無し曰く、:2007/09/12(水) 23:16:48 ID:PeZlZkzt
それなんて家畜人ヤプー?
784名無し曰く、:2007/09/12(水) 23:40:19 ID:QS2dVpoM
梅毒を新大陸からヨーロッパに持ち込んだのはコロンブス

…って大航海時代シリーズのどれかの攻略本にあったような。
性病伝播エロゲ?
エロゲ業界には奴隷って単語が頻出してるが、
年齢制限入れれば3で
奴隷交易をゲームから削除は無かったんだろうか。
785名無し曰く、:2007/09/13(木) 00:00:40 ID:5+khvg4N
エロゲで使われる奴隷と大航海3の奴隷は根本的に違うだろ
786名無し曰く、:2007/09/13(木) 00:11:34 ID:1Naem28k
うん。前者は比喩で、後者は過去の歴史で実際にあった奴隷。
787名無し曰く、:2007/09/13(木) 00:26:55 ID:WsebgZD9
というか奴隷って単語を出すってだけならまだしも実際に貿易できちゃうからな3は
788名無し曰く、:2007/09/13(木) 07:38:34 ID:WLzJVY64
エロもある奴隷貿易ゲーを出せば(ry
789名無し曰く、:2007/09/13(木) 09:49:29 ID:k8ob+4MP
エロゲじゃ既に『奴隷市場』ってのがあったような・・・
買うだけで売らないはずだけど。
しかも買うってのが単なるヒロイン選択でしかなかったかもしれないけど。
790名無し曰く、:2007/09/13(木) 11:54:12 ID:PNcnx/dd
>>789
あれって史実っぽいけど史実じゃないからなぁ・・良くできてはいたが

つまり5では中身新装して
アフリカで奴隷売買で所持金増やしたり事業拡大する商人の道
新大陸の植民地で現地人殺して土地奪って奴隷こき使って土地を発展させる
将星禄みたいな箱庭ゲーム的要素
色んな港に行って酒場女をくどき続けるギャルゲー的要素
宣教師になって南米の奥地から日本まで布教する維新の嵐的要素

これらの中から一つの職業につき一人の主人公選択制でいこう
791名無し曰く、:2007/09/13(木) 14:09:18 ID:k8ob+4MP
>>790
亡国の姫と一緒に船で世界を旅して
王家復興の為の秘宝を探すAVG要素が抜けてるぞ。

あ、PKか?
PKで追加される主人公なのか?
792名無し曰く、:2007/09/13(木) 20:39:55 ID:C2/C+qnh
それなんてベルグストロン?
793名無し曰く、:2007/09/13(木) 22:38:28 ID:AGXxp4Ew
阿片 薬 相場12800
ケシの未熟果から取れる乳液を乾燥させたもの。モルヒネ。
英語のオピウムを中国語読みアーピェンに漢字が当てられ阿片となった。

広場の親父
へえ・・・阿片か 
うーん、コイツは要チェックだね
香港あたりでうってみよう
794名無し曰く、:2007/09/14(金) 00:54:47 ID:tDVncOUC
いったん流行するとゲーム終了まで収まらないステキ仕様((((;゚Д゚)))
795名無し曰く、:2007/09/14(金) 00:59:28 ID:fbvJame2
流行り出すと、町の商業値とかが下がる。
796名無し曰く、:2007/09/14(金) 00:59:49 ID:Htkf2FT0
長期航海で水夫どもが暴れだしたり
知らず知らず航海士の能力が下がっていったり
797名無し曰く、:2007/09/14(金) 13:40:15 ID:KuWt5XTN
これってDSとPSP両方で出てるけど、どっちがおすすめ?
798名無し曰く、:2007/09/14(金) 13:42:48 ID:EUQboBSq
PSP持ってるならPSPじゃない?
DSの方は入手困難だし、中古だとシステムセーブデータが消せないし
799名無し曰く、:2007/09/14(金) 13:44:02 ID:k+aTiYfh
DSでもベストやれよずっと待ってるのに
800名無し曰く、:2007/09/14(金) 18:50:53 ID:9m9VS0Q4
PSも出てるでしょ。
PSか、PSPか、好きなほうを買えばOK。
801名無し曰く、:2007/09/14(金) 22:04:34 ID:EDdw2bE0
PSもあるけどメモカ10ブロックくらい消費するな
802名無し曰く、:2007/09/15(土) 04:05:18 ID:WlXbYf43
>>801
コーエーのPSゲームはどれもそんなもんだ。
803名無し曰く、:2007/09/15(土) 07:40:22 ID:Wcr+g/tF
>>801
プレステの大航海Wなら5ブロックだったよ
カード1枚で三つセーブできる
804名無し曰く、:2007/09/15(土) 10:15:45 ID:jdV5FYUB
>>803
でもUだと10ブロックくらい消費するはず
805名無し曰く、:2007/09/15(土) 11:17:02 ID:dREqTE2M
Uも5ブロックだよ。外伝なら3ブロックで済むから5つデータ作れる。
806名無し曰く、:2007/09/16(日) 02:04:44 ID:yAidVCWa
ラファエルで、途中でバルデスと戦ってバルデスの勢力小さくした場合、最後のバルデスと戦うイベント起きる?
807名無し曰く、:2007/09/16(日) 16:12:46 ID:oQeQ3pwT
滅ぼさなければ起こったと思ったが?
808名無し曰く、:2007/09/16(日) 16:22:51 ID:yAidVCWa
ラファエルは最後のバルデス戦がきついと聞いたので、バルデスとアルブケルケ弱体化させとこうと思ったんだけど、解散寸前まで追い込んでも大丈夫なんかな?
809名無し曰く、:2007/09/16(日) 17:05:39 ID:nfjNrqv5
>>808
アジアでウロウロしてる間に勝手に解散さえしなければ大丈夫
810名無し曰く、:2007/09/16(日) 18:06:02 ID:yAidVCWa
サンクス
相手の本拠地追い出しても大丈夫だったのか。
811名無し曰く、:2007/09/16(日) 19:57:29 ID:38VXgMQd
シェア数パーセントになっても平然とでかい顔してくるよな。
812名無し曰く、:2007/09/16(日) 23:02:18 ID:iqrzJx0C
>>811
セビリアを追い出した後でも偉そうだよね
813名無し曰く、:2007/09/17(月) 00:55:23 ID:przQ2/Aa
バルデス以外でも、例えばシルヴェイラと交戦中でもアルブケルケのエスピノサ妥当イベント起きて自動的にシルヴェイラと同盟になったりとかも可能?
814名無し曰く、:2007/09/17(月) 02:24:12 ID:/U34mBTo
多分その場合、条件満たして無いからイベント自体が起こらないんじゃないか?
違ったらスマソ
815名無し曰く、:2007/09/17(月) 04:53:39 ID:mkdGZamg
さんざんやりこんだ後間違ってロードしてもた
ヲワタ
816名無し曰く、:2007/09/17(月) 08:21:23 ID:vvUdDc6N
2のPC版だとクリア後にジョアンとか女海賊とか部下に出来るんだよな。
能力わりとしょぼいけど。

今考えるとこのゲーム、PKとか考えなくてもいいのがいいな。
それが普通なんだけどさw
817名無し曰く、:2007/09/17(月) 09:28:51 ID:1VOwuZ8q
PUKを前提にゲームを作ってるのかもしれない。
818名無し曰く、:2007/09/17(月) 12:48:18 ID:NRObXw0A
そりゃそうだろう
819名無し曰く、:2007/09/17(月) 13:20:04 ID:3cRkqYU9
2ならPS版でもなった気が。
でも仲間にすると妙にバグるんだよな。ロンドン行こうと思ってドーバー
海峡あたりを通ったら何故か無人のガレアスが突然艦隊に組み込まれて
急に船足が遅くなったりしてた。
何気にホラーだわ。
820名無し曰く、:2007/09/17(月) 15:06:35 ID:YR7Jr3gg
821名無し曰く、:2007/09/17(月) 15:12:55 ID:1VOwuZ8q
↑びっくり画像
822名無し曰く、:2007/09/17(月) 22:38:26 ID:yUQOtirM
wktkしながら開いたのに・・わりとしょぼかった件orz
さて、他板五ヶ所に貼ってくるか。
823名無し曰く、:2007/09/18(火) 12:34:48 ID:UWNowSI8
>>822
やめたまえ

ラファエルでプレイして呑気に交易
この時代、船の上はストレスが溜まるから大変だったろうな
・・・慰安羊なる言葉を聞いたんだが、ネタだよね?
824名無し曰く、:2007/09/18(火) 12:58:43 ID:ZN8gVlc1
ネタじゃないと思ったが?

ラファエルで交易プレイはマジたのしいよな
序盤から地中海である程度シェアのばせるのが楽しい。
PUKでアレクサンドリアのシェア33%ぐらいだっけ、ヴェザスの天秤取れるの
天秤とってからは天下無敵

リルとかだとすでにイタリアとかレバントは取れないし
825名無し曰く、:2007/09/18(火) 18:00:40 ID:4/m8eV8l
>>623
(飼育室で)「よく見るとかわいいヤツだ…。」
826名無し曰く、:2007/09/18(火) 19:38:43 ID:xXiEoKnB
PS版だけど、敵同士が交戦中とかってどこで見れるの?
827名無し曰く、:2007/09/19(水) 08:55:17 ID:xXET01Ke
見れない。
だからラファエルでチュニス入港直前直後は超危険なので注意
入港するダイアログだと思ってクリックするとでーっでーっででででで〜
になるので注意汁
828名無し曰く、:2007/09/19(水) 10:47:28 ID:UF0PebI4
>>823
ネタじゃない。

日本海軍が英国海軍から羊を送られて
本当の使用方法を知らずに食べちゃった、
ってとこまでやってネタになるんだ。
829名無し曰く、:2007/09/19(水) 11:15:22 ID:/Hcgdc+D
羊、おいしゅうございました
830名無し曰く、:2007/09/19(水) 11:21:21 ID:DqrUm9gn
犬、おいしゅうございました
831名無し曰く、:2007/09/19(水) 11:45:50 ID:mTcdXG5O
ウホッ!おいしゅうございましたアーッ!
832名無し曰く、:2007/09/19(水) 14:16:57 ID:9jy6Fk2J
ロッコはもうすつかり疲れきつてしまつて海に出られません。
何卒お許しください。
833名無し曰く、:2007/09/19(水) 14:31:54 ID:/Hcgdc+D
リスボンには 空がない
834名無し曰く、:2007/09/19(水) 14:48:09 ID:xXET01Ke
とバルボアは言った
835名無し曰く、:2007/09/19(水) 18:54:49 ID:DDMCQDY7
あなただけにおしえてあげるわ
56歳よ
836名無し曰く、:2007/09/19(水) 20:10:34 ID:X8vTx08m
とバルボアは言った
837名無し曰く、:2007/09/19(水) 21:06:41 ID:/Hcgdc+D
ホセ派の俺が黙っちゃいないぜ
838名無し曰く、:2007/09/19(水) 22:59:13 ID:5lvHcLfL
とバルボアは言った
839名無し曰く、:2007/09/20(木) 10:38:00 ID:EHNjzrly
このゲーム、いわゆる2強のバルデスやパシャよりクリフォードのほうが強いよな。
勢力範囲が狭いから、どうしても複数艦隊との戦闘になるし、共闘できる勢力もない。

バルデスやパシャは勢力範囲が広いから基本的に個々撃破が可能だし、ハイレディンと共闘できる当たりも難易度を下げてる。

せっかく天下の地中海2大勢力なんだし、もっと強ければよかったな。
840名無し曰く、:2007/09/20(木) 10:51:29 ID:4qgC9/d4
クリフォードは北海周辺でガチ競合する勢力が無いからな…
バルデス・バシャ・ハイレディンと互いに勢力削り合うから大した勢力にならない

余談だが…バルデスを北海側に誘導しとくと笑えるぜ
偶然だが、ナントに勢力伸ばしやがってクリフォードとガチで戦ってた
で、クリフォードは何故かハバナに勢力伸ばしてたw
841名無し曰く、:2007/09/20(木) 11:50:05 ID:L4SBpj/X
>>840
それは・・・
エスカンテが黙ってなかったんじゃ・・・
842名無し曰く、:2007/09/20(木) 12:10:06 ID:4lmX57cf
>>839
あと、ブリストルは入江の奥で戦いづらいし
ドーバーは狭すぎるのがな…。
あと二箇所しかないから艦隊を確個撃破しづらい
勝ったと思ったら間違いなく連戦になる
843名無し曰く、:2007/09/20(木) 19:29:02 ID:kPYqzpO9
クリフォードは紹介状とかを駆使するだけで倒せるから全然楽勝
844名無し曰く、:2007/09/20(木) 20:46:14 ID:fMcfO3R4
最後は金だよな
845名無し曰く、:2007/09/20(木) 22:35:36 ID:IE1smOwB
とバルボアは言った
846名無し曰く、:2007/09/20(木) 23:25:18 ID:kPYqzpO9
オレはラファエルで推薦状と紹介状のみでアルブケルケを泣かせてやったぜ!
最初10%程度のシェアだったのを徐々に侵食していった。
もちろん消滅はさせてないが。
847名無し曰く、:2007/09/21(金) 03:26:48 ID:xTVj+F8y
推薦状とか使ったらどこの勢力も雑魚なわけで、そういうの使わなければ栗>パシャ=バルデスだろうな。
848名無し曰く、:2007/09/21(金) 06:03:06 ID:ugdoSbwD
クリがシェア持ってる都市は2つだけだからあまり苦労したことない@PS版
849名無し曰く、:2007/09/21(金) 22:36:51 ID:Sh1+Lc2+
紹介状なしでも、ドーバー海峡あたりで襲撃かけて、
その後速攻でロンドンへ行きシェア奪取
強い地方艦隊で哨戒させつつ、1、2軍が壊滅寸前になったあたりで出港して
うろついてる艦隊撃破しつつ、ブリストルへ・・・ってやれば1ヶ月も経たずにあぼーん
版図が広いパシャとかバルデスの方が手間がかかる分強いと感じるな個人的には。
850名無し曰く、:2007/09/21(金) 22:42:14 ID:kIWW3Cn5
クリフォードは割と簡単に威圧で屈服しちまうし。
851名無し曰く、:2007/09/21(金) 23:02:30 ID:BuUaJMJl
滅ぼさなくて良い勢力は全部威圧してしまうので(全部滅ぼすとゲーム画面が寂しくなるし)
クリやらバルやらハイレディンやらが上納金を呉れるのをニヨニヨして見る
852名無し曰く、:2007/09/21(金) 23:37:13 ID:se7qb08Q
>>847
2つしかないから推薦状が使いやすいわけで
853名無し曰く、:2007/09/22(土) 00:52:15 ID:0PGLW2rw
滅ぼさないでも構わない勢力を「威圧」で配下にしてた
で、日本近海から北海に行けと言われて、自動移動で指示したら…
東南アジア→インド→アフリカ→『 ア メ リ カ 』→イベリア→北海
と予想外な航路を取りやがったw

それ以来、配下の癖にシェア伸ばして航路を遮断するから全滅させてる
100%の港からは上納金が上がるから、配下残しとくより良かったりする
854名無し曰く、:2007/09/22(土) 01:10:23 ID:qUFNbKrq
一番稼げるのはある程度成長した勢力に宣戦布告して、地方艦隊に任せることだな。
1000万以上稼いだエスカンテからユキヒサ艦隊が1ヶ月で100万くらい奪い取った。
855名無し曰く、:2007/09/22(土) 01:14:29 ID:9h/VocqH
>>853
ラスパルマスが配下の勢力に100%抑えられてたと見た
856名無し曰く、:2007/09/22(土) 02:04:16 ID:0PGLW2rw
>>855 正解!

他にもチャントリオネを生残らせてたらチェニス・シラクサのシェアを100%にして
イスタンブールまでの航路を遮断された事がある
857名無し曰く、:2007/09/22(土) 05:20:38 ID:8zfkjhqK
戦わず勝つならクリは雑魚だけど、戦って勝つならクリは最強。
バルデスやパシャはハイレディンと同盟すれば、初心者で船操操作下手くそでも勝てるがクリは下手くそでは無理。
858名無し曰く、:2007/09/22(土) 10:32:43 ID:N7Tt+Iyq
全然苦労した記憶ねーけどな。
キャロネード装備して離れて攻撃すれば楽勝だろ。
859名無し曰く、:2007/09/22(土) 11:18:05 ID:Tm3JhMxN
地方艦隊の追加装甲戦列艦がたまにやられるけど、バルデスやクーン相手でもあるし、
取り立ててクリが強いという印象はないね。
860名無し曰く、:2007/09/22(土) 11:26:44 ID:N7Tt+Iyq
個人的にはシップ系を余裕で使ってくるクーンが一番苦労する。
範囲広いし。しかも船を調達するのも大変。ジャンクならいいけど戦列艦の調達は厳しい。
861名無し曰く、:2007/09/22(土) 11:31:15 ID:w3ZYB3Zj
東南アジアでの戦艦調達は、日本の鉄甲船で我慢してる。
862名無し曰く、:2007/09/22(土) 12:06:51 ID:A5pIiMcp
キョータローで、同盟イベント後すぐクーンに戦いを挑んでボコられるのはお約束ですな
東南アジアで買える船じゃ、まともに相手出来ない
863名無し曰く、:2007/09/22(土) 12:19:53 ID:vag7IIZI
>>860
クーンの厄介なのは支配下の港に造船所がないとこが多いってのもあるな
寄港してる隙や向かってる途中に連戦仕掛けられると結構辛い
864名無し曰く、:2007/09/22(土) 12:33:22 ID:Y9Z/Ehzz
スラバヤが鬼門だな
バンジェルマシンだっけ?それ以外にも武装度が軒並み低いから再奪取されやすいのが難点
あとペレイラ商会の方向に手だしてギアディンとかにもどらなきゃいけなくなるのもメドイ
865名無し曰く、:2007/09/22(土) 15:44:55 ID:9h/VocqH
マリアの時だとマカオや泉州まで攻め込んでくるしなぁ>クーン
866名無し曰く、:2007/09/22(土) 15:55:28 ID:vag7IIZI
しかも金欠になっても東南アジアは交易品がショボいから、貿易しながら・・・ってわけに
いかなくなるんだぜ。クーン最強すぐるだろ。
867名無し曰く、:2007/09/22(土) 20:06:19 ID:K5NkX5Gu
うーむ。
やはり奴隷貿易かアヘン貿易しかないのか・・・
868名無し曰く、:2007/09/22(土) 23:30:45 ID:0PGLW2rw
東南アジアはマニラ取って金を東アジアに運ぶのが良かった様な…
大型ジャンクは見た目”貧相”だけど、意外と使える
耐久度が低めだけど、武装だけなら戦列艦並みに出来る
相手にキャロネード砲が無ければ、一方的に打ち負かせるよ
869名無し曰く、:2007/09/23(日) 03:45:42 ID:Kpd3Lduk
クリフォード>クーン>パシャ=ハイレディン>バルデス=エスカンテ
870名無し曰く、:2007/09/23(日) 07:40:35 ID:5oGIm0uA
>866
何度か香辛料を東南アジア内で売買してれば、
そのうちかなり美味しい交易品になる。
以前、新大陸のグアノの価格が上がったって誰かが言っていたので、
色々な交易品で試しているうちにわかった。
871名無し曰く、:2007/09/23(日) 10:03:45 ID:wKkcYjxO
クーンと交戦状態で東南アジアで交易続けるのはシンドイな
東アジアかインド洋行ってもシェア押さえられてるしなー
872名無し曰く、:2007/09/23(日) 13:36:39 ID:JJfCljXx
やっぱりクーンが一番きついわ。
キョータローでやってるけど、大型ジャンク+キャロネード装備5隻に
資金が200万超えてないとうかつに手を出せないな。
873名無し曰く、:2007/09/23(日) 21:57:58 ID:p7aq1pmX
874名無し曰く、:2007/09/23(日) 22:08:07 ID:sTGGIjqO
シェーンコップじゃね?
875名無し曰く、:2007/09/23(日) 23:25:59 ID:Gqd/vYMD
2の3分割されたイスパニア艦隊を各個撃破するイベントは、銀英が元ネタか・・
876名無し曰く、:2007/09/23(日) 23:35:08 ID:8f0pc9ZK
初代ジョジョのお父さんじゃないの??
877名無し曰く、:2007/09/23(日) 23:37:25 ID:IWVoLkSr
>>873
ジョースター卿だろ
878名無し曰く、:2007/09/23(日) 23:41:27 ID:Gt7Kpp1I
逆に考えるんだ でお馴染みの
879名無し曰く、:2007/09/23(日) 23:48:47 ID:NpSM/3Wr
>>875
日露戦争じゃね?
旅順の第一太平洋艦隊とバルチック海の第二太平洋艦隊とウラジオストックの三分割された艦隊を連合艦隊ひとつで各個撃破したエピソードの。
880名無し曰く、:2007/09/24(月) 00:56:34 ID:vdsT5waX
いや、オットー編の銀英伝パロの量の多さからみて
全部元ネタは銀英伝でまちがいないかと
881名無し曰く、:2007/09/24(月) 03:08:15 ID:mjy5IWuT
ヌレンナハールうぜええええええ
882名無し曰く、:2007/09/24(月) 06:22:08 ID:0IBvaEKE
覇者の証が陸地のど真ん中にある事ってある?
883名無し曰く、:2007/09/24(月) 06:40:01 ID:GsmWk2Rv
無い無い それじゃクリア出来ないし
証の地図でそう見えるなら、陸と海の見方を逆転させて見るべきかと
884名無し曰く、:2007/09/24(月) 19:51:04 ID:xHTIh/7h
エジプト番組でおそらく大航海時代2の中東だかアジアだかの曲きたな
よくわかってらっしゃる

生音だったから少し自信無いけど
885名無し曰く、:2007/09/24(月) 21:11:44 ID:UKTsYVvL
でてたな。
大航海時代2のイスラム地域の曲だったな。
実況版見てたけど、わかってる人が結構いたよ。
886名無し曰く、:2007/09/24(月) 23:41:00 ID:1s2nuqhE
TVのBGMってそんなところからも取ってくるのか・・・
ただ今回はDの趣味かな?
887名無し曰く、:2007/09/25(火) 00:29:38 ID:Hhkc/srL
ゲームのと言うか特に日テレは菅野さんの曲を使うのを良く見る
好きな人がいるんだろうねぇ
888名無し曰く、:2007/09/25(火) 00:55:50 ID:SSUzNQMi
ゲーム音楽は著作権登録がされてないことも多くて安く済むからよく使われる。とどこかで見たな
889名無し曰く、:2007/09/25(火) 09:12:38 ID:WYLAKaiS
へーへーへー
夏休みは最高だ
しかし、そろそろチェックアウトせねば
今日はどこへ行こうか
890名無し曰く、:2007/09/25(火) 10:04:29 ID:5op38GEt
>>889
いいな、うちは夏休みの始めと終わりは実習だらけでどこにもいけないぜ
891名無し曰く、:2007/09/25(火) 10:21:34 ID:ZstsY8mG
>>888
曲ごとに支払う訳じゃないから関係ないッス
892名無し曰く、:2007/09/25(火) 14:11:14 ID:Et/bDBr7
>>884
テレビ局の音効さんはわりと濃いオタクが多い。
ディレクターはそうでもないので、雰囲気さえ合ってれば選曲に文句を言わない。
だから渋谷あたりのタワーレコードでゲームやアニメ音楽のCDを
山のように買ってる人を見たら、それがすなわち音効さんの姿だと思ってよい。
893名無し曰く、:2007/09/25(火) 14:15:37 ID:8YItbhbv
ゲームやアニメのBGMは特定のイメージを持って各曲が作られてるから使いやすい
894名無し曰く、:2007/09/25(火) 15:19:47 ID:NZ5QJuwV
そしてそれを確認してニヤニヤすると
895名無し曰く、:2007/09/25(火) 16:25:06 ID:rJs5K6xF
だいたい戦国モノの番組なんてBGMがノブヤボばっかりだしな
896名無し曰く、:2007/09/25(火) 23:10:48 ID:jmx3XNvc
戦国ものの番組なんてそういうのが好きな人しか見ないからな
897名無し曰く、:2007/09/25(火) 23:25:23 ID:NZ5QJuwV
太閤記のサントラだったら「お、こやつめ」などと思いたい。
898名無し曰く、:2007/09/26(水) 18:07:51 ID://bqNEyd
ラファエル編のペレイラはクーン信者だな。スペイン正規軍バルデスよりクーンが上ってどう考えたらそうなるんだw
クーンが東南アジア制覇してもスペイン、ポルトガル連合軍がガチで攻めてきたらひとたまりもないだろうに。
899名無し曰く、:2007/09/26(水) 18:18:09 ID:EyXRkIH0
>>888
テレビ局の場合は大量に音楽・楽曲を使うから、ジャスラックと一括契約だろ。
著作権のあるなしを選択するなんてケチなことをする必要がないでしょ。
900名無し曰く、:2007/09/26(水) 19:03:45 ID:6quiNbzk
>>899
番組のDVD販売を前提にしている場合は考慮するかもね
放映時は一括だけどそれをソフトとして販売する場合は曲ごとで
BGMが放映時と差し替えられていることがよくあるだで
901名無し曰く、:2007/09/26(水) 20:23:52 ID:d1NGpfwc
明らかに管理楽曲な曲も平気で使ってるけどな
902名無し曰く、:2007/09/26(水) 23:35:09 ID:1cG7idV2
大後悔時代4PKのアフリカの覇者の証なんですが、
場所がよくわかりません。どのあたりになるのでしょうか。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9081708990.jpg

それからPKってアイテム探索に必ずイベントを起こさなければならないのでしょうか
無印4のときは酒場娘へのプレゼント無視しても
ほとんどのアイテムが取得できていたので・・・
903名無し曰く、:2007/09/27(木) 00:15:14 ID:ix17Ip56
シエラレオネの西あたりじゃないかな
黄金海岸〜穀物海岸のあたり
904名無し曰く、:2007/09/27(木) 00:37:43 ID:fjhpw1+a
左上の窪みがケープタウンではないだろうか
905名無し曰く、:2007/09/27(木) 00:59:04 ID:qwAtUdSp
>>903>>904
レスありがとうございました
ケープタウンの西で発見できました
906名無し曰く、:2007/09/27(木) 18:55:19 ID:cAvfvXln
即答出来るほどマップ覚えてるのもな〜

 …と言いつつ、即答でケープと答えてしまうオレは如何なんだろうw
コーエーのカモなのかね…(大航海オンには付き合えないが…)
907名無し曰く、:2007/09/27(木) 19:21:08 ID:8WTfnwxQ
>>906
・世界地図の一部分だけ見てどこの場所か特定できる
・何も見ずに割合正確な世界地図を書くことが可能
(その際イベリア半島から書き始める)

日本にはこんなスキルを持った人間が他国よりは多少多く居るんだろうってだけの話さ。
908名無し曰く、:2007/09/27(木) 20:16:48 ID:YcGhLnWB
2なんですけど、ピリーレイスってがんばれば仲間にできるんでしょうか
909名無し曰く、:2007/09/27(木) 20:29:57 ID:8jV7Kc0o
うn
910名無し曰く、:2007/09/27(木) 21:07:02 ID:yIlFzH/7
できるよ。
911名無し曰く、:2007/09/27(木) 21:15:40 ID:yxXYcm4A
航海レベルと戦闘レベルが合計で130〜140くらいは必要だったと思う。
912名無し曰く、:2007/09/27(木) 21:21:10 ID:LhRDWnVu
4pkやってて思うんですが、
長期の後悔を終えた後に伽羅の成長具合を見るとばらばらで
どうも各伽羅に適正があるように思われるのですが
知っていたら教えてくれませんか

たとえば、カルロなんかはいかにも商人って感じなので
大抵は主計室に監禁しておくのですが、レベルの伸びが悪いんです
これはカルロと主計室の相性が悪いせいじゃないかと・・・
913名無し曰く、:2007/09/27(木) 21:45:51 ID:8jV7Kc0o
主計室は交易をしないと伸びが悪い
同様に船を修理する部屋(名前忘れた)は船が壊れないと伸びが悪いが
海戦をしまくってると船がよく壊れるので一番伸びる
まあ、働かないやつは経験をつまないということだろうか

俺は温泉合宿するときは1ヶ月か2カ月おきにレベルの伸びが悪いやつと良いやつを
入れ替えて調整している
914名無し曰く、:2007/09/27(木) 21:52:52 ID:LhRDWnVu
では、他はどうでしょうか
たとえばリルやインカ帝国の娘さんたちは艦長室においておいても
レベルの伸びが悪いのですが
これは彼女らの適正が統率力(精神&魅力)ではないからではないでしょうか
915名無し曰く、:2007/09/27(木) 22:20:47 ID:cAvfvXln
>>914
根本的な間違いがあるような気がする…
経験値が多く貰えるのは
地方艦隊提督>艦長(旗艦以外)>甲板>航海に関わる部署>航海に関わらない部署・娯楽室・船室など
で、航海に関わらない部署は、主計室なら売買・測量なら自動移動・砲室なら砲撃などを行なう度に経験値が加算される
916名無し曰く、:2007/09/27(木) 22:24:39 ID:cAvfvXln
追記
提督・艦長以外で最も経験値が貰える甲板だが…
疲労が激しい為、航海の割合が多いと直ぐに体力が尽きて倒れるし、病気になったりする
そうすると成長に問題が出るのでおススメできない
917名無し曰く、:2007/09/27(木) 22:36:38 ID:LhRDWnVu
>>915>>916
なるほど
では、艦長室においておいたインカ娘とマストを操っていた
ユキヒサでレベルの伸びに大きな差が出るのは
伽羅固有の特性というより、
それぞれの部署ごとの取得可能経験値の違いが理由ってことになるんですかね
とくに肉体的にきつめの部署のほうが経験値が多くもらえるって感じで
918908:2007/09/27(木) 23:02:10 ID:YcGhLnWB
>909>910>911

ありがとうございます。
とりあえず世界30周くらいしてからまたトライしてみます。
919名無し曰く、:2007/09/27(木) 23:11:57 ID:ar+MicYD
>>916
なるほど。
920名無し曰く、:2007/09/27(木) 23:35:15 ID:cAvfvXln
>>917
一応、キャラ固有の適性部署は存在するが、船を見ると”サボる”イベントなどになって現れる
艦長室よりマストを操ってる方が経験値が多いのはYes
経験値の基準値は「艦長室<マスト」だと思われるが、「風に合わせてマストを操る」で起きる経験値加算が多くなるハズ
921名無し曰く、:2007/09/28(金) 00:14:30 ID:DJKB9LUg
効率気にするくらいならおとなしく地中海回遊してろ
922名無し曰く、:2007/09/28(金) 01:11:10 ID:xWzDR106
効率でいったら日本一周温泉巡りが一番だろ
923名無し曰く、:2007/09/28(金) 02:15:59 ID:GX3eQqiJ
戦闘せずに謀略だけで敵対勢力をつぶしていると
お手紙送る副官と、わるだくみをする参謀のレベルが一番高いということも
924名無し曰く、:2007/09/28(金) 09:39:06 ID:AfU7sqWc
次回作にはムキムキマッチョの黒人レイス
ビリー・レイスが出て…ワンモアセッ
925名無し曰く、:2007/09/28(金) 09:40:00 ID:AfU7sqWc
経験値だったら船大工オススメ
926名無し曰く、:2007/09/28(金) 12:50:00 ID:7fwwqtc6
謀略好きなんだけど、もっとたくさん実行したい。
927名無し曰く、:2007/09/28(金) 22:15:21 ID:TxdGXApB
うちのマリアさんは謀略ばっかやらせてたら艦内で一番レベルが高くなりましたw
928名無し曰く、:2007/09/29(土) 03:36:41 ID:IXoFe/G3
>>925
海戦しまくったら他のやつより20ぐらいレベル高くなった
929名無し曰く、:2007/09/29(土) 17:56:44 ID:qIuBFJvc
うちの艦隊は砲台にエミリオを乗せてた
そういえば・・最近は砲弾の減りが早いと思ったら
930名無し曰く、:2007/09/29(土) 17:58:05 ID:uHg29r43
ダイナマイトは甘いらしいな
931名無し曰く、:2007/09/29(土) 20:48:23 ID:I5Yg4m+D
あの時代は黒色火薬じゃね
少なくともダイナマイトができたのは19世紀だし
932名無し曰く、:2007/10/01(月) 04:02:34 ID:bTTN2DQK
ノーベル賞か
933名無し曰く、:2007/10/01(月) 11:34:22 ID:qQPQ/R4T
ノーベル賞の発表はスウェーデンの王立アカデミーだったりするんだよな確か。
934名無し曰く、:2007/10/01(月) 13:59:24 ID:IHBsC5xC
キョータローで、和船で世界制覇をしようと思ったけど、航海士を集める
ために遠洋航海可能な普通の船で世界中を周っている間にゲームの半分
以上を終えてしまった。
935名無し曰く、:2007/10/01(月) 15:42:58 ID:xcLZ+OlB
>>934
4は航海士雇いにその海域に入ると自動的にイベントが進んでしまうのが糞だよねぇ
2のように名声で進行にすりゃ良かったのに
936名無し曰く、:2007/10/01(月) 23:39:25 ID:jUnQtN+r
2のマッサワイベントのように、冒険家がなぜか大戦艦隊と交戦ってのはこまるが
しかたないので交易で荒稼ぎし、近場に浮いてる商船で戦闘Level UP
気がついたら立派な海賊になってた(´・ω・`)
ガレオン級で追っかけてくる海賊や戦艦隊が気になって、冒険できない日々・・
937名無し曰く、:2007/10/02(火) 03:08:29 ID:e+/5JjMx
>>936
アイツ等は食料・水を運んでくれる輸送船団なんだぜw
938名無し曰く、:2007/10/02(火) 13:32:19 ID:p0eVMP2D
フリゲートや軽ガレオンがあっても意味が無いのが惜しいな。

港は商品を運ぶ船団があって始めてシェアを獲得出来るっていう
システムで損益分岐が厳しかったら、そこそこの価格の船を使わ
ざるを得なくなって、実際に地方艦隊用の護衛艦にフリゲートなど
の中・小型戦闘艇が使えるようになると思うんだけど。
地方艦隊にしても、シェアを独占する為には一つの海域に少なく
とも数個艦隊が必要で、一個艦隊は16隻くらいが普通っていうの
がいいな。
で、シェアと損益分岐を考えて少ない船団で運行していた航路が
海賊に狙われたりするって感じで。

あと、地域だけでなく港によって造れる船がもっと細かく決まって
いて、数を揃えるために強制的にその地元の船を使うっていう事になって
いたら、戦略もそれに応じて変わるから面白くなると思う。もちろん、
ある程度は造船所に働きかけて同じ文明圏の他の港(国)の船も作れる
ようになると。

あと、地方艦隊は提督の決断3の艦隊編成のような戦隊制で、
輸送戦隊と戦闘戦隊が別になるようになれば、ハンザコグも無理なく
船団に組み込めると思う。
939名無し曰く、:2007/10/02(火) 15:29:32 ID:LjFHgOMA
ガマ:第一次インド航海4隻
    第二次インド航海20隻
コロンブス:第一次アメリカ航海3隻
       第二次アメリカ航海17隻
       第三次アメリカ航海6隻
マゼラン:世界周航5隻
ドレイク:世界周航5隻

と書いてみたけどこれは冒険/交易の場合だからあんまり参考にはならんな
まー今のコーエーがそんな面倒なことするとは思えず
940名無し曰く、:2007/10/02(火) 20:31:25 ID:dbQjS0py
ガマの場合帰ってきたら一隻か二隻で船員もほぼ死亡で1年以上かかる
ゲームでここまで反映されたらたまらんな
941名無し曰く、:2007/10/02(火) 23:10:10 ID:VizlshCK
マゼラン船団も帰ってきたの一隻だけだし、当人も途中退場してるもんなあ。
942名無し曰く、:2007/10/03(水) 09:27:17 ID:aUMGzZrV
EU2だと確実に全滅するだろうな、探検しながらだし
943名無し曰く、:2007/10/03(水) 11:23:02 ID:ZOoYR3io
>>940,941
でも歴史イベントとしては、そういうのもしんみり来て良いよね
ライバルとして冒険成果を競ったあいつが・・・・みたいな
コロンブスの落日とかも良い味が出そうだ
944名無し曰く、:2007/10/03(水) 11:46:18 ID:T5y1PzqR
落ちぶれたコロンブスを見たきゃ3をやりな
945名無し曰く、:2007/10/03(水) 12:10:53 ID:RLj2o4Vg
しゃかりきコロンブス
946名無し曰く、:2007/10/03(水) 13:59:45 ID:QLL5Gikj
それは光GENJI
947名無し曰く、:2007/10/03(水) 18:33:23 ID:nZjFdlcG
源平合戦

2のスループに水夫五人だけ乗せて探検してたら、壊血病にかかり瞬殺されまくった
そんな海の厳しさは表現できてると思う
むしろ厳しすぎて帰還不能になった、苦い思い出・・
948名無し曰く、:2007/10/03(水) 22:35:48 ID:3Q3HA9dB
3でベーリング海峡の発見なんか、マジ洒落にならんかった。
3は西アメリカやシベリア辺りに基本的に港がない。
途中で疲労100になり、みんな死にまくる。
全滅寸前になって、なんとか上陸。
陸路でアメリカ大陸を縦断し、メキシコに行って休養。
疲労を0にして、また北西アメリカの船に戻る羽目に。
本当ギリギリ。
949名無し曰く、:2007/10/04(木) 02:01:52 ID:7yD7mX4X
4のキャラデザ・・・
950名無し曰く、:2007/10/04(木) 16:17:27 ID:pDYXpF23
>>1
951名無し曰く、:2007/10/06(土) 11:43:03 ID:M0eatsuH
質問なんですが、
PS版4でアフリカの覇者の証がどうにも見つかりません。

大小6つの小島が「コ」の字型に配されている場所なんですが・・。
どなたかご存知ありませんか
952名無し曰く、:2007/10/06(土) 12:11:20 ID:15na7iW1
アフリカで小島っつったら、マダガスカル島かモンパザあたりかな?('A`)
953名無し曰く、:2007/10/06(土) 13:51:46 ID:F258V2kn
マダガスカル島が小島かよw
954名無し曰く、:2007/10/06(土) 13:52:53 ID:wbiN4zQK
カナリア…はコの字じゃないか
955名無し曰く、:2007/10/06(土) 14:17:28 ID:2COBZ63K
携帯でいいからとってうpしろよ常識的に考えて…

断言してもいいがカーボベルデだそこは、
ついでだから琥珀色のブリガンティの情報
出してから行け、このボケ!!!!
956名無し曰く、:2007/10/06(土) 17:23:04 ID:15na7iW1
>>953
いや、たしかマダガスカル近辺に小島が浮いてたはず・・
ないな('A`)俺の記憶違いですか?
957名無し曰く、:2007/10/06(土) 17:41:46 ID:ztVxfoJt
マダガスカルの西に小島があったと思う
でも多分>>955が正解
958名無し曰く、:2007/10/06(土) 18:05:41 ID:M0eatsuH
>>952-957
皆さんありがとうございます、無事みつかりました!
955さんの通りでした。

>>955
特徴的な地図でしたので・・、文字だけでもいけるかな、と。
何にせよ助かりました
959名無し曰く、:2007/10/06(土) 20:45:00 ID:JrdY/EIW
PS版Wですが、枯れないハスの葉とクシャナ朝の大皿は手に入れたのですが、そこから行き詰まってます。
どうすればいいのでしょうか?
960名無し曰く、:2007/10/06(土) 21:56:36 ID:L/febzPJ
>>959
インド洋のどの港でもいいから宿か酒場に入れば、合体イベントがおきるはず。
じゃなければ、カリカットの酒場のおねいさんに会う。
必要なキャラが地方艦隊で外出していると起きないかもしれない。
誰だったかなあ・・・とりあえず全員呼び戻してみそ
961名無し曰く、:2007/10/06(土) 22:44:25 ID:JrdY/EIW
>>960
ありがとうございます。
おかげで無事インド洋の覇者の証を手にすることが出来ました!
証自体は意外とわかり易い場所にあって若干拍子抜けでした 笑
962名無し曰く、:2007/10/06(土) 22:52:48 ID:15na7iW1
>>960
『合体イベント』『カリカットの酒場のおねいさん』
むしろ、このキーワードのみのが想像力をかきたてられていい
963名無し曰く、:2007/10/06(土) 23:38:25 ID:TGHsmHs9
基本的に証はキャラ関係ないと思った。
外せないヤツしか絡まないはず。
ただラファエルのペンサコライベントはジェナスがいないと進まないんだよな。
964名無し曰く、:2007/10/07(日) 01:54:16 ID:kZOtT6I+
証は人に依存するよ
プレイキャラによるけど…
965名無し曰く、:2007/10/07(日) 11:58:50 ID:I/GX+CKW
>>963
ジェナスは一応ラファエル編の初期メンバーじゃないか
966名無し曰く、:2007/10/07(日) 13:15:03 ID:eNOM5nOZ
>>965
でも地方艦隊ではずせる
967名無し曰く、:2007/10/07(日) 14:20:01 ID:ug2G6sXG
リスぼんで地方艦隊に廻せないのはじいさんじゃなかったっけ
968名無し曰く、:2007/10/07(日) 14:23:47 ID:ug2G6sXG
じいさんじゃなくて筋肉バカの方だった
969名無し曰く、:2007/10/07(日) 22:00:12 ID:lV68Oam2
プレイキャラごとの初期メンバーは基本的に外さないほうがいいかも。
ただイベントアイテムの関係上外さなきゃいけないこともあるから、
そういうときはイベント起こしたらすぐ戻す
970名無し曰く、:2007/10/08(月) 00:07:39 ID:ElPalHqd
>>967
ラファエル編でじいさん外すと、カルロが仲間にならなかった記憶がある
初期メンバーは連れまわすのが基本だな
971名無し曰く、:2007/10/08(月) 17:03:00 ID:lBm5+qDW
>>970
今まさにラファエル坊やプレイ中で、カルロが仲間にならなくて困ってたw
じじぃ必須だったねね、左遷解除せなww

ありがとう。
972名無し曰く、:2007/10/08(月) 18:36:38 ID:a4NZbB6k
PSWやったんですが、2って面白いですか?
973名無し曰く、:2007/10/08(月) 18:48:39 ID:6Jp0XDWd
>>972
おまえさまの趣味嗜好がわからんからなんとも言えんが
一般論で言うと4よりはるかに面白い、PS版なら安く買えるだろうからやってみれとしか
974名無し曰く、:2007/10/08(月) 19:08:52 ID:SYp6PSiI
一般論というには……そもそも、プレイヤーがそこまで多く(ry

どっちかというと、大航海時代外伝の方をオススメ
主人公数は少ないけど、基本的に2のPK版みたいな作りだから
975名無し曰く、:2007/10/08(月) 20:05:28 ID:6Jp0XDWd
>>974
外伝は2をやらんと意味がわからんところがあるからのぅ
2をやって面白いと感じたらやればええかと

2はそれなりにやったひとは多いんでないの、そら信長と較べたらアレだが
976名無し曰く、:2007/10/08(月) 20:27:11 ID:QRnupdJn
2→外伝の方が良い。 逆だとだるい。
977名無し曰く、:2007/10/08(月) 23:27:25 ID:Hg+PzBzl
システムはほぼ同じだけど、外伝のほうが後発なだけにインターフェイスなどが洗練されてるね
978名無し曰く、:2007/10/08(月) 23:29:58 ID:1H7mOe9i
俺は外伝から入ったから2の住人がうざかったw
979名無し曰く、:2007/10/09(火) 00:10:47 ID:OeOyjMAG
2は主人公が6人いてストーリーはまぁそんなに長くない。
外伝は主人公2人しかいない分、1人あたりのストーリーが長い。

まぁ2やってから外伝やるのが常套だろうな。
個人的には外伝の方が面白かった。
980名無し曰く、:2007/10/09(火) 00:25:59 ID:LHR/4GqT
イベント多くてうっとおしいから2の方が好きだな
特にミランダ編は無駄なフラグ立てが多すぎ

でも一回外伝やるとインターフェイスのせいで2は出来ないけどなw
981名無し曰く、:2007/10/09(火) 01:38:14 ID:1ftyrGrB
引っ越してネット繋がるまで、やったことのある2を中古屋で見つけて
相当やったけど、ネット繋がる1日前にお手頃価格で見つけた外伝と4は
全くやってないなあ。外伝と4、おもしろい?
982名無し曰く、:2007/10/09(火) 10:07:36 ID:wTjqq64d
お手ごろなら両方やっとけ
個人的にはW好きだけどな
右から左に流すだけのくせに交易が楽しい
983名無し曰く、:2007/10/09(火) 13:25:33 ID:a9AUfDg5
いや、もう買ったんだ
ソフトは部屋の隅に鎮座しておられる
右から左にそんなの関係ねえですか
時間見つけてやります
984名無し曰く、:2007/10/10(水) 01:06:28 ID:rolt/7v8
インド洋放置してたら、ナガルプルがヘタレなためにいつの間にか解散。
結局、ウッディーン倒す羽目に。
毎回生存させていただけに、どうしたものか。
985名無し曰く、
半殺しにして講和してはどうでしょうか