三国志\ part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
前スレ
三国志\ part15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1148576051/

■テンプレまとめサイト(エンディング分岐・イベント条件・小ネタ・特殊台詞・FAQ等)
  (PC)http://www.geocities.jp/san9_pc/  (PS2)http://www.geocities.jp/san9_ps2/

□三国志edit(ファイルUp・ツール紹介・オリジナルシナリオ・顔グラ等・能力・アイテム)
  http://san9edit.s201.xrea.com/

●FAQまとめwiki(入手・計略・陣形・攻城・登用・外交等)
  http://www.wikihouse.com/san9/index.php?FrontPage

 【過去ログ保管庫】(専ブラ対応) http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9_log/(1〜50)
                     http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9_log2/(50以降)
 【トライアルストーリー攻略】  http://members.jcom.home.ne.jp/pokari/3594/

■【三国志\板】(プレイ記・チラシの裏・本スレで書きにくいこと)
   http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9/
□【三国志シリーズ画像BBS 】(面白プレイ画像・作画Up)
   http://s3p.net/~channel2/sansen/naduke/up-img/index.html
■顔グラ選科
  http://kaogura.s202.xrea.com/
 【三国志改造・中華サイト】(シナリオエディタは天地玄黄版がお薦め)
   http://s3p.net/~channel2/sansen/china/ (引越しでリンク切れ?)
  ※Microsoft AppLocale(WindowsXP用文字化けを直すツール)
   http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=8C4E8E0D-45D1-4D9B-B7C0-8430C1AC89AB
 【三国志関連サーチエンジン】 ttp://sangoku.lib.net/sansearch/
2名無し曰く、:2006/07/20(木) 19:19:00 ID:5qDtf5XI
3名無し曰く、:2006/07/20(木) 19:19:41 ID:5qDtf5XI
関連スレの過去ログ保管庫(三戦板の方のスレ)
http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9_log/(1〜50)
http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9_log2/(50以降)

超簡易テンプレ
Q.\は買いですか?
A.PK付きなら歴代最強

--おまけ--
Q.]は買うべきですか?
A.買え買え!ヽ(゚∀゚)ノ
Q.買いました!
A.(^Д^)9mプギャー

Q.11は買いですか?
A.買え買え
Q.買いましたヽ(・∀・)ノ
A.ならばよし!(・∀・)
4名無し曰く、:2006/07/20(木) 19:24:39 ID:5qDtf5XI
中華サイト(翻訳なし) ttp://61.136.152.55/

【元祖三国志9UP板-アーカイブ 】
ttp://s3p.net/~channel2/sansen/san9edit/00-upbbs/index2.html


2006/7/27 
PS2 KOEI The Best 三國志IX with パワーアップキット 4,300円(税抜き)発売
5名無し曰く、:2006/07/20(木) 19:25:21 ID:5qDtf5XI
PS2 KOEI The Best 三國志IX with パワーアップキット
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlsan9pk.htm

以上、テンプレ終了です
6名無し曰く、:2006/07/20(木) 19:34:24 ID:4oUYI/lx
>>1
7名無し曰く、:2006/07/20(木) 19:51:08 ID:9ZJ336UC
小ハイ・下ヒ・北海を制したのでもう安全だろうと思い下ヒを内政委任にして能力低い武将をみんな預けてみた
半年ぐらいしてどの程度内政進んだかなと思ってみてみるとまったく内政値に変化がなく、
よく見ると下ヒには武将が一人しかおらず都督は部下15名とともに広陵港に引きこもってた
やっぱりそこそこ有能な人物を都督にしないと働いてくれないのかね
8名無し曰く、:2006/07/20(木) 21:54:51 ID:P3td+8y1
□重複によりスレが混乱
9名無し曰く、:2006/07/20(木) 21:58:05 ID:rlUFHHQb
ぐわっ!
>>1めやってくれたな・・・
10名無し曰く、:2006/07/20(木) 22:24:12 ID:zcxlSJYQ
>>1 だから専科だって
11名無し曰く、:2006/07/20(木) 22:58:37 ID:RZL4F8jK
あっちは次スレとして再利用な

で、前スレ埋めようぜ
12名無し曰く、:2006/07/21(金) 00:04:04 ID:P7HoeXJY
2006/7/27 
PS2 KOEI The Best 三國志IX with パワーアップキット 4,300円(税抜き)発売

発売まであと6日、フラゲならあと5日だゴルァーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
13名無し曰く、:2006/07/21(金) 00:06:24 ID:KeqpKCo6
>>12
社員のように宣伝頑張るな
14名無し曰く、:2006/07/21(金) 00:13:49 ID:YxYQ+aW2
前スレの1000は凄い誤爆だ…orz
15名無し曰く、:2006/07/21(金) 00:22:38 ID:tQzV9jn3
ベスト版では通常版のバグが修正されるのかな?
太閤立志伝の場合はそうだったからな。
16名無し曰く、:2006/07/21(金) 00:36:09 ID:+iQQc8VU
前スレにもいくつか書き込みあったけどさ
11の顔倉が欲しいとかって奴はテンプレ読めって
テンプレに書いといたら?超簡易テンプレみたいのにさ
・・・と、まとめ読みしてて思った
17名無し曰く、:2006/07/21(金) 00:43:12 ID:7gZjJ1cj
>>16
日本語でおk
18名無し曰く、:2006/07/21(金) 01:24:51 ID:9B5bd8tR
だ、誰か港の防衛の仕方教えてくれ・・・。やっぱり川なり、海で撃退すべきなんだろうか?
隆中守りきれなくてジョウヨウ守備できねえよ。
19名無し曰く、:2006/07/21(金) 01:28:41 ID:aHARHDuw
港に篭るのは愚策。

出航して迎撃したほうがいい。
もしくは無血占領させて、攻城兵器で叩き潰す。
20名無し曰く、:2006/07/21(金) 01:29:15 ID:3d0iZa7F
粘って放棄→取り返し
21名無し曰く、:2006/07/21(金) 01:38:47 ID:zthhgD+n
そんな時こそ象兵の出番(?)
22名無し曰く、:2006/07/21(金) 02:01:24 ID:9B5bd8tR
おお、ありがとう皆。

やはり篭ってはダメなのか。曹操と不毛な消耗戦に陥り困っていたところだ。
国力でいったら勝負にならんものな。ところで、

>>19
「無血占領させて、攻城兵器で叩き潰す。」って商社使えってことだよね。
耐久力削って港やら落とした場合は相手の兵士ってこっちのものにはならないの?


23名無し曰く、:2006/07/21(金) 02:59:01 ID:aHARHDuw
なる。

オレの場合ショウシャだけじゃなく、セイランで皆殺しにする時もある。
負傷兵だけでも貰えばいいやと。
相手は兵法がないので、殺し放題。

ただ、>>20 が言っているようにある程度攻撃を受けて、
施設の耐久度を下げてからショウシャが最も効果的。
24名無し曰く、:2006/07/21(金) 03:05:18 ID:E+LYnuBL
個人的には占領させて耐久削りきるのをやると
兵力があっという間に膨れ上がるから、あまり好きじゃないな
不毛な消耗戦のが味があって良いw
25名無し曰く、:2006/07/21(金) 05:13:48 ID:l/8/i+xq
pc版ならシナリオエディタ等で港→櫓なんかに変更すれば
反撃ありで耐久力もあがる。お試しあれ。
26名無し曰く、:2006/07/21(金) 10:38:54 ID:yEin7jlp
洛陽のとなりはおとしやすいよな
27名無し曰く、:2006/07/21(金) 12:07:17 ID:zthhgD+n
孟津港だっけ
あそこは洛陽の急所だよね
潼関、許昌、宛にも睨み効かせられるし
28名無し曰く、:2006/07/21(金) 15:12:54 ID:4NGKf4p1
PS2で三国志11
いつでますか?
29名無し曰く、:2006/07/21(金) 15:35:33 ID:mAX25Puk
>>28
知りません。11スレで聞いてください。
30名無し曰く、:2006/07/21(金) 15:39:50 ID:yEin7jlp
コウソンサンつえー

もうだめかもわからんね
31名無し曰く、:2006/07/21(金) 16:08:52 ID:4NGKf4p1
TXとXTがどっちが9と11か
わかんなかったもんで
32名無し曰く、:2006/07/21(金) 17:21:16 ID:Yz9U9BSj
33名無し曰く、:2006/07/21(金) 17:21:59 ID:Sq4ZiaP0
以下何事も無かったかのように再開
34名無し曰く、:2006/07/21(金) 17:27:07 ID:wX59+41I
>>29
IDがパワーアップキット
35名無し曰く、:2006/07/21(金) 17:57:13 ID:mAX25Puk
>>33
悪いが俺には平常心を保つことができない
36名無し曰く、:2006/07/21(金) 18:05:09 ID:Sq4ZiaP0
ああそう

ところでPS2板If「皇帝呂布」が序盤で詰まる
炎症とはなんとか停戦できるんだが、曹操、孫作、劉備が実に素晴らしい連携で攻めてきやがる
呂布、跳梁、降順、陳宮の1軍と構成×3の2軍で凌いでいるんだが人が足りない

当陣営では伏龍を急募しております。アドバイスよろ
37名無し曰く、:2006/07/21(金) 18:27:32 ID:q1vN+k7j
一番簡単なのは、都市の維持をせずに手薄な劉表方面に向けて一気に攻める
38名無し曰く、:2006/07/21(金) 18:31:43 ID:IaxcvZjr
外交で敵をしぼれば?
連合同盟とかされてなかったよね?
39名無し曰く、:2006/07/21(金) 18:43:04 ID:E+LYnuBL
開始直後にカヒの兵力をジュシュンに終結させて
一気に劉備を落としちゃうとか
40名無し曰く、:2006/07/21(金) 18:54:29 ID:Sq4ZiaP0
>>37-39
開始速攻劉備撃破はやってみたが、人材不足で_
おまけに関羽が曹操配下に移動したりするw

交渉自体が_
信望が糞なのが原因かと

大人しく蜀の地へと移住しますノシ
41名無し曰く、:2006/07/21(金) 19:09:42 ID:nC8emsrm
外道プレーがありなら
人質を以て強引に要請を飲ませる手がある
42名無し曰く、:2006/07/21(金) 20:37:34 ID:nUBZqjGj
おまえら誰でプレイしても必ず登用する武将って誰かいる?
43名無し曰く、:2006/07/21(金) 20:41:07 ID:hca+Psca
有能な武将
44名無し曰く、:2006/07/21(金) 20:50:58 ID:VxMMg3fB
跳梁と公準かな。
いや公準だけだな。生き様が好きだから。いつも大戸得に任命してるw
45名無し曰く、:2006/07/21(金) 21:35:54 ID:VxMMg3fB
慮不・公準・跳梁で奉仕で連携するとたまらん
46名無し曰く、:2006/07/21(金) 21:57:54 ID:yEin7jlp
官渡シナリオで曹操つかって史実どおりに進もうと思ったらイベント発生しねぇ!
47名無し曰く、:2006/07/21(金) 22:02:25 ID:mAX25Puk
>>42
伯言とか、興覇とか、元直とか。
機会に巡りあえば必死で登用する。
48名無し曰く、:2006/07/21(金) 22:07:57 ID:YZub4fvl
張允と虞翻
49名無し曰く、:2006/07/21(金) 22:21:24 ID:b9ZCq1DE
張遼と高順は、呂布が滅んでたら引き抜くなぁ。
それ以外だと、張任はほぼ毎回配下に加えてる。
ていうか、この3人の内誰かが斬られたりするとすげーやる気なくす俺は異常w
50名無し曰く、:2006/07/21(金) 23:33:55 ID:JFbFKSCZ
ようやく最近、\手に入れた。
207年、交趾にて新武将6人(内訳:武官3名、知官1名、政官2名)で始めたんだが、
荊南を攻めるべき? それとも蜀の方面を目指すべき? 今人材探ししてるんだけど、
なかなかいい武将がいなくて困ってるんだが……
51名無し曰く、:2006/07/21(金) 23:48:49 ID:SSOe/g/A
>>42
リョイコウとかリョコウとかその辺の微妙武将かな
あとはなぜか甘寧
52名無し曰く、:2006/07/21(金) 23:49:45 ID:GLY+EbQ6
PSのPUKって進軍部隊の経路をWIN版みたいに選べるの?

>>50
とりあえず程秉は使ってあげてね。交州にいるから。それなりに頑張るから。
53名無し曰く、:2006/07/22(土) 01:44:16 ID:CiOeLLow
PS2 三國志\withPK 廉価版発売日まであと5日! 

フラゲだとたった4日だ! おまいら店に並びはじめろ うぉーーーーおおおお
54名無し曰く、:2006/07/22(土) 02:19:17 ID:4xngb1fc
>>53
お店に並ぶの
早すぎます><
55名無し曰く、:2006/07/22(土) 04:38:48 ID:BsPKw63n
>>53
マルチする余裕あれば店に並びなさいよ
56名無し曰く、:2006/07/22(土) 11:53:08 ID:TZVlW9SW
>50
曹操の南下スピードが速いなら荊南は餌としてとっとく。
なかなか来そうにないならとっとと荊南制圧。

あと自分の相性度が劉備に近いなら蜀を先にしたほうがいいかも。
57名無し曰く、:2006/07/22(土) 16:18:22 ID:Ln9e84Dj
たびたびすいません。
このゲームPS2のPK版か無印で結婚イベントとか子育てとかありますか?
お願いします。
58名無し曰く、:2006/07/22(土) 16:29:57 ID:RdedYL/E
>>57
10のPKじゃなかったかな。
59名無し曰く、:2006/07/22(土) 16:34:48 ID:awyCLOyR
10にあったね
でも結局一度も元服するまで育てられずにやめたが。。。
60名無し曰く、:2006/07/22(土) 16:51:09 ID:7F+LCCXI
質問  三国志]の\用減色顔グラDLして いたけん氏・顔グラ交換ツールで
変更するとサイズのsとtがエラーになる。 これは一人ずつ二回ペイントで
「編集」→「ファイルから貼り付け」の作業やらなきゃいけないのかね?
みなさん どうしてるのか教えてくださいな。
61名無し曰く、:2006/07/22(土) 17:18:06 ID:TZVlW9SW
>60
その顔グラってどこで配布されてる奴?
62名無し曰く、:2006/07/22(土) 17:23:43 ID:7F+LCCXI
1の 三国志edit(ファイルUp・ツール紹介・オリジナルシナリオ・顔グラ等・能力・アイテム)
の三国志]editの方で配布してる\用減色顔グラです。
631853:2006/07/22(土) 17:42:59 ID:Lv/qws7g
vixでも可
64名無し曰く、:2006/07/22(土) 18:19:23 ID:7F+LCCXI
296色に一括変換できるようになりました。
ありがとうございました。
65名無し曰く、:2006/07/22(土) 22:30:44 ID:UiwBJyS+
孫策や呂布でプレイしたいけど、初期のシナリオは空白地が多すぎ。
みんなはどんな風にプレイしてる?空白地にボコボコ新君主でも投入?
もっとボコボコ空白地に攻め込んだり、旗揚げ乱立してくれればと愚痴ってみる
66名無し曰く、:2006/07/23(日) 00:17:43 ID:0hirrl3J
PS2pk買おうと思ってたけどPC版の顔グラ交換とかは
魅力的だなぁ。
10の顔が結構好きだし。
67名無し曰く、:2006/07/23(日) 00:35:57 ID:smlz4IoO
月末に三国志IXpkを買おうか迷ってるんだけど、
8と10しかやったことないやつには難しいのかな。
68名無し曰く、:2006/07/23(日) 01:15:07 ID:mImASL6k
>>67
別のゲームであることは間違いない。
でも難しいゲームではないし、時間があって三国志好きなら誰でも楽しめる仕上がりだとは思う
69名無し曰く、:2006/07/23(日) 01:16:06 ID:nDt9hbNs
5以降やってないけど買う気でいる自分もいますから
大丈夫でしょう。
別のゲームと思ってやれるんじゃないかなあ?
70名無し曰く、:2006/07/23(日) 07:28:22 ID:07YgOziZ
俺も同じく、5の後は知らない復帰予定組

9無印が2500円で売っていたから買ったんだけど、これのセーブデータさえ作っておけば
他のソフトは買わなくてもPUKの隠し要素全部解放できるんだよね?

PUK廉価版が出るまで、これを少しやってどんな感じなのか体験しておこうかな
71名無し曰く、:2006/07/23(日) 09:16:01 ID:RQk2DdbR
俺はMD板2の後に7をやって合わなくて9がバッチリ合ったわけだが
72名無し曰く、:2006/07/23(日) 12:05:47 ID:bQtJdbFU
>>65
空白地は新君主で埋める。
交州は士王(PSだと燮の字がない)と部下7人程、士壱・士武・桓治・張旻など
荊州南部は張津(部下は夷廖・銭博)と張羨(部下は張懌・桓階)
益州の空白地は扈瑁(部下は沈弥・婁発)と趙頴(趙韙の事で部下は龐楽)
雍州には邯鄲商(部下は張猛)
趙韙なんかは劉璋の部下だけど、反乱起こしてるし、あまり違和感ないから新君主にしてる
張津の代わりに朱符(部下は虞褒・劉彦)でもいいんじゃないかと思う
ちなみに正史など調べ、みな実在の武将でかためた。主従関係も含めてな(邯鄲商と張猛は刺史と太守だから微妙だけど)
ま、士燮以外は立派なかませ犬として、さくっと滅んでくれるがな
みんなはどんな新君主を配置してるの?
73名無し曰く、:2006/07/23(日) 12:16:18 ID:YOTEKGo1
周辺民族とガチってたら滅んだ
74名無し曰く、:2006/07/23(日) 13:28:43 ID:ogdqu/yx
>>70
隠し要素は全部開放されない。
無双3、3猛将、3エンパ、戦記2のセーブデータがある場合に出る特殊武将が、
無印のデータがあればそれらを買わずとも出るだけ。


まあ、こいつらを使いたい、9がどんなものか試したいのならば買うといいと思うよ。
ただ、PK買った後、特殊武将を9PKに出した後は無印は完全な塵となるが…
ちっくしょーっ!! なんでデータ引き継げないんだぁぁぁ!! ばかやろーっ!!!!!
75名無し曰く、:2006/07/23(日) 13:36:57 ID:E4si9l+a
え!?
PS無印からPSPKへのデータ引継ぎ出来ないの?
古武将も再登録?アイテムコンプもあぼん?
76名無し曰く、:2006/07/23(日) 14:14:08 ID:YDQY1a9l
古武将ってPC版のPKでも登録できる?
できるならやり方教えて!
77名無し曰く、:2006/07/23(日) 14:21:35 ID:/3suaBcC
自作するしかないんじゃない?
顔グラとってきて、自分で手打ち。能力値、どっかのサイトにあったはず。
78名無し曰く、:2006/07/23(日) 14:29:21 ID:LIijx4iX
坐玖
戸霧
虞普
解琉愚愚
滋遠具
79名無し曰く、:2006/07/23(日) 15:10:34 ID:fGHCeK+E
ユーザー登録だかファンクラブ入会だかしてると一部は落とせるんじゃなかったっけ>古武将
80名無し曰く、:2006/07/23(日) 15:50:17 ID:07YgOziZ
>>74
こちらの表現が悪かった、
他のソフトを買わないと出現しない要素を出すには無印9のセーブデータ以外はいらない?
という意味だった
どうやら問題なさそうなので安心した、サンクス

無印に付いてきた水鏡先生のアドバイスみてワラタ
この人はすっかり「よいぞよいぞ」をネタとして定着させてしまっているな
81名無し曰く、:2006/07/23(日) 18:08:36 ID:0hirrl3J
俺もシリーズは6でストップしてるんだけど(7は少しやって止めた)
9pk廉価版買う気まんまん!
ハンドブック上下と武将ファイルは持ってる(笑)
82名無し曰く、:2006/07/23(日) 18:42:36 ID:N5AjHQ2u
9廉価版は12廉価版が出るまで遊べるからお買い得だな
83名無し曰く、:2006/07/23(日) 18:52:03 ID:fuRhv72O
一週間前にブックオフで3200円でPK買った俺って超ラッキー
いやぁ付いてたなぁ
84名無し曰く、:2006/07/23(日) 19:10:53 ID:D7gitiA0
シリアルが有効かどうか、ソレが問題なだ。
85名無し曰く、:2006/07/23(日) 19:44:13 ID:fGHCeK+E
アイテムエディタとか純正の顔エディタを落とすんでなければ何とかなるんでね?
マニュアルかPKのCDさえあればパッチは落とせるし。
86名無し曰く、:2006/07/23(日) 20:54:53 ID:YF5lQMR9
中古の場合、元の持ち主がすでに登録してるとアウトだったりするんで。
同じシリアルで2人は登録できないから。
つかもしかしてPS2版のwithPK?
87名無し曰く、:2006/07/23(日) 21:11:38 ID:fuRhv72O
もちろんPSPK
88名無し曰く、:2006/07/23(日) 22:32:52 ID:vOJf+vmL
信長とか三国志やったことないから9PKでデビューしようかと
革命はまだ高いし
89名無し曰く、:2006/07/24(月) 00:20:49 ID:cPVOmeyX
か、革命?
90名無し曰く、:2006/07/24(月) 00:56:49 ID:dpoi+5hT
なんだかとってもベルサイユな戦国時代ですね
91名無し曰く、:2006/07/24(月) 02:12:54 ID:tsknhqRT
日本の戦国時代よりやっぱ中国の三国志の時代の方がドラマがあるよな…
武将ひとりひとりがたってるというか…
日本の戦国武将は何か薄いんだよね
92名無し曰く、:2006/07/24(月) 02:31:47 ID:lgu7Vs0T
そりゃ知識が足りないだけだろ
93名無し曰く、:2006/07/24(月) 02:40:13 ID:I0jdyts6
>>91
三国志は物語

戦国時代の武将にドラマ性を求めるなら最低限時代小説で
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・武田信玄・上杉謙信・伊達政宗ぐらいは読まないと。
94名無し曰く、:2006/07/24(月) 03:43:28 ID:U8JNwAl4
たかがゲームになにをいっているのか
95名無し曰く、:2006/07/24(月) 05:28:56 ID:e0TFNz56
だがそれがいい
96名無し曰く、:2006/07/24(月) 05:55:31 ID:qCfGokhI
古くて遠いほど想像(創造でも可)が許されるからな
夢がある分、魅力的になり易い。神話とかその典型だと思うね

プラス中国が元来歴史を大事にする国なだけあって現代にもある程度の関わりを残してくれてるし、
ロマンとリアリティが程よく溶け合って、三国志はかなり良い塩梅だね
まぁ赤壁捏造とか周倉像とか、無茶し過ぎって話もあるがw
97名無し曰く、:2006/07/24(月) 07:40:34 ID:+opsKsdO
>中国が元来歴史を大事にする国
とりあえずお前が中国史をあまり知らないと言うことはわかった
98名無し曰く、:2006/07/24(月) 08:15:10 ID:vDBzdUId
大事にする思いが強いからより誇張しちゃうんじゃない?
99名無し曰く、:2006/07/24(月) 09:13:46 ID:6fSbdgPI
>>97が言いたいのは文革辺りかな。

とはいえそこまで時代が下るとスレ違いだしまぁいいか。


100名無し曰く、:2006/07/24(月) 09:59:21 ID:+opsKsdO
>>99
いや、古くは秦とかあるし。古いものは潰せという考えがあるってこと
歴史資料あたりも国家史としてかかれたものと、民間の伝承をまとめたものと分かれるからね
民間伝承が神格化された例(関羽)もあるが、まあスレ違いなのは確か
101名無し曰く、:2006/07/24(月) 10:38:06 ID:0onlvROk
中華に幻想を抱いてる奴がいるってことはよくわかった。
102名無し曰く、:2006/07/24(月) 11:43:21 ID:f6rYr3Aq
三国志は一本の物語として全ての(演義に出てないのも最近はいるけどね)人物が参加しているけど、
戦国時代の場合はそうじゃないからなぁ。単発のストーリーが集まっている感じ。その違いじゃないか?
103名無し曰く、:2006/07/24(月) 12:10:55 ID:RhoBcQWV
取りあえず「(人民は)阿斗のようになってはならない」と中国の某主席に言われてしまった
劉禅が一番カワイソスという事でおk?
104名無し曰く、:2006/07/24(月) 15:51:19 ID:Qj9lMaL4
>>68
なわけない、俺なんて初めての三国志がこの9だし
105名無し曰く、:2006/07/24(月) 17:18:43 ID:JvHfcrR9
>>104
日本語でおk
106名無し曰く、:2006/07/24(月) 18:37:13 ID:mnlRC9zP
三国志で一番楽しいから買ってみたが窓なしなのは困った
107名無し曰く、:2006/07/24(月) 18:57:38 ID:p/qI1Ceh
>>106
ヒント:0を1
108名無し曰く、:2006/07/24(月) 20:53:47 ID:fqmUTetD
先週、無印を中古で3000円で買ったおれが来ましたよ。

後悔は無い。無印でも楽しいぞ〜。

オレのチョウヒが負けるなんてさすがはリョフ!
でもすかさずカンウが僅差ながら仇を取ってくれた。しびれたぜ〜

ちらしのうらスマソ
109名無し曰く、:2006/07/24(月) 20:59:54 ID:itXG9erE
>>108後悔してください。
110名無し曰く、:2006/07/24(月) 21:37:15 ID:Qj9lMaL4
9自体が面白いからいいとは思うが、やはりPKのほうが断然いいから後悔するべきだな
苦手な人にも、かなりの腕の人にもエディタがあるとすごく便利な他に
システム面でも中継点が戦略の幅をかなり広くしてくれる
かく言う俺も最初は無印を買ったがすぐ3日後くらいに売り払いPK版を買い直したんだ
敵の強さ何%増しなどの設定も出来るからGOOD

111名無し曰く、:2006/07/24(月) 22:05:57 ID:Oy96ctls
三顧の礼シナリオで、こっちの信望だけ上がってさ
孫権や曹操の官位がいつまでも変わらないんだよね
所持国に見合った信望にあげて上げたいけど
PC君主の信望を上げられるエディタでお勧めはどれですか?
112名無し曰く、:2006/07/24(月) 23:08:12 ID:U0N0/qif

PS2の9を持ってる香具師はセーブデータを大切にしるよ。もうあと2日か3日で
廉価版9PKが出るが、そのときにこのセーブデータがあることでいい思いができるらしす
113名無し曰く、:2006/07/24(月) 23:18:54 ID:TQDBmicT
呂布はホント理不尽な強さだよな
テンイ・キョチョと二人抜きされた挙句に、コウジュン・チョウリョウとの
ジェットストリーム突撃クリテカルで11000持っていかれた(;´ρ`)
114名無し曰く、:2006/07/24(月) 23:24:44 ID:1e3rfMKf
エディタって今度出る廉価版にもあるニカ?
115名無し曰く、:2006/07/24(月) 23:25:43 ID:Sq2UrueV
PS2でエディタを適用できるのならね。
116名無し曰く、:2006/07/25(火) 02:08:34 ID:LySTQ2Tl
呂布は手のひらの上で踊らせておけばヨロシ
117名無し曰く、:2006/07/25(火) 02:43:42 ID:6kNIC7IK
今、韓玄でやってるけど、楽しいね。
207年のシナリオだけど、たった三年で曹操がほぼ全土を手中に収めてるよ。
孫権を盟主に生き残ってる馬騰、劉璋、俺が連合組んだけど、馬騰は降伏、孫権は呉と会計のみ、劉璋も雲南のみ、俺も四英傑を束ねたのみ。
こっから劣勢を覆せるのか?
118名無し曰く、:2006/07/25(火) 04:21:46 ID:F5CIh2Tf
>>117
マジアドバイスで悪いが
曹操と同盟して弱った他勢力を滅ぼして
人材を集めればなんとかなる、っていうか人が集まると
韓玄だろうがなんだろうが関係なくなるw

もたもたしてると曹操が10万越えで兵力を前線に集中しちゃうから
そしたらいくつか城を捨てて兵力分散。
あとはちょこちょこおびき出して迎撃して
大反撃って感じかな。

予想としては、人が集まった時点で飽きるw
119名無し曰く、:2006/07/25(火) 10:44:09 ID:2GpSdbBd
やっぱり中古で買うとユーザー登録できないかな?
120名無し曰く、:2006/07/25(火) 11:07:10 ID:8r2TnNvH
確かに人が集まったら飽きるなあ。
121名無し曰く、:2006/07/25(火) 12:51:46 ID:0nzfSn3I
>>119
俺はできたよ
まぁ、事前に調査したわけだが
122名無し曰く、:2006/07/25(火) 13:38:47 ID:UZ1VxF1I
今までZ、[、]と全武将Playの三国志しかしたことないのですが、27日発売のBest 三国志\ with パワーアップ キット を買おうと考えています。
歴代KOEI三国志で最高との評価ですが、人集めたりすると飽き安いのですか?
123名無し曰く、:2006/07/25(火) 13:57:17 ID:0kBasJCj
んなことはない
124名無し曰く、:2006/07/25(火) 14:15:14 ID:Klx9WWCC
>>122
永遠に飽きないゲームがあるというのなら、逆に教えて欲しいくらいだ
125名無し曰く、:2006/07/25(火) 14:21:33 ID:UZ1VxF1I
>>124
始めは面白くて、途中で極端に飽きるのかな?と心配だったもので
始めだけでも極端に面白くて評価が高いとかはありえないですよね、安心しました
126名無し曰く、:2006/07/25(火) 14:25:20 ID:F5CIh2Tf
やってみらんと分からんだろうが
韓玄プレーをやろうと思う人がいるくらい
やりこむ人がいる時点でかなりの良ゲー。
127名無し曰く、:2006/07/25(火) 15:24:26 ID:EgzalvcV
>>125
飽きることは飽きるよ。
俺の場合ピークは3年目ぐらいで5年目突入したら惰性

韓玄や弱小勢力を使った場合は5年目ピークで7年目惰性とかそんな感じ。
128名無し曰く、:2006/07/25(火) 15:26:48 ID:0kBasJCj
俺が飽きたのは敵のでかい勢力を倒してほとんど統一、後は各地に散らばった弱小勢力が3つほどってところで秋田
129名無し曰く、:2006/07/25(火) 16:27:54 ID:2GpSdbBd
>>121
中古でユーザー登録してるかどーやってわかんの?
130名無し曰く、:2006/07/25(火) 16:32:19 ID:dMypEU1I
最近は1/3程度制圧したら後は本拠地以外は委任プレーしてる
人材揃ってても苦戦するから結構おもしろい
131名無し曰く、:2006/07/25(火) 17:08:24 ID:0nzfSn3I
>>130
俺も勢力大きくなったら委任してる
本来全都市に命令するなんて無理だしなとか思いながら
132名無し曰く、:2006/07/25(火) 18:20:30 ID:TXjnuYLe
委任は使えねーってイメージしかない
133名無し曰く、:2006/07/25(火) 18:34:39 ID:epuJtPy6
いつの間にか登用してくれてるから結構好き
要らない武将たんまり入れてるとどんどん増える
134名無し曰く、:2006/07/25(火) 19:24:49 ID:wbAU0jFG
ほんと赤いなんばううぜーーーーーーーーーーーー
早くPSPK廉価ホシス
135名無し曰く、:2006/07/25(火) 21:00:15 ID:/DLGONoL
委任は中途半端さがいいんだよ
軍団長が切られたり裏切ると曹操の淵、劉備の関羽の場合のような気分が軽く味わえる
あとは一都市に騎兵系ばかり集めて遊撃隊とか勝手に妄想
136名無し曰く、:2006/07/25(火) 21:31:26 ID:8r2TnNvH
わかるわかる。
曹操軍団長にしててふと気がついたら軍団長がトンに変わってて、
曹操探したら敵方の武将になってて正直ワロタ
137名無し曰く、:2006/07/25(火) 22:31:46 ID:kuLvRlJi
ある程度なれたらわざと委任して前線まかせるのが面白いよね
委任軍団に翻弄されるプレイが新鮮でいい
138名無し曰く、:2006/07/25(火) 22:34:00 ID:0kBasJCj
君主以外の都市全部委任にすればそれはそれで君主になった気分で面白い
まぁある程度勢力でかくならないと厳しいが
139名無し曰く、:2006/07/25(火) 22:44:00 ID:sS5zvrdI
敵の強さ上昇が、プレイヤーが指揮する軍団のみに適用なら
本拠地以外は委任プレイもやれるんだが……1万*n部隊で侵攻とかを
平気でやって、都市に取り付いては溶けるを繰り返し見せられた時に
諦めてしまったw
140名無し曰く、:2006/07/25(火) 22:49:08 ID:2GpSdbBd
ところで、おまいらどの顔グラ使ってる?
やっぱ11?
141名無し曰く、:2006/07/25(火) 23:24:41 ID:0nzfSn3I
>>140
\の顔グラ群が好きな俺は貴重種かも。
孫勢力好きで、孫策周瑜甘寧だけ11使ってて他9。
142名無し曰く、:2006/07/25(火) 23:48:12 ID:yFEegIaV
IXの顔グラっていうと劉寔が強烈に印象に残ってる。

大した人物でもないのになんでここまで悪人ヅラになってるのか理解不能で笑えた。
143名無し曰く、:2006/07/26(水) 03:28:41 ID:eGHd/IUy
俺は最近君主のいる都市以外は委任にしてる。

重要な拠点でも、兵10000しか残さず出てくアホさがたまらん
144名無し曰く、:2006/07/26(水) 14:17:32 ID:w8pFPSrC
>>143
どんなに重要な拠点でも、兵を空にして出陣する俺は異端ですか?
145名無し曰く、:2006/07/26(水) 14:22:34 ID:jGcYZgjx
信長の野望でもいえることだけど
ターン製じゃなくて全勢力が同時に行動するからどこかに攻めている間に攻められるってシステムなだけで面白いきがする
それだけで俺の中ではポイント高い
146名無し曰く、:2006/07/26(水) 15:10:35 ID:wyaBmIiN
程普、公害、関東の奮闘2連鎖くらえ!!
カキーン
げえっ関羽!!
147名無し曰く、:2006/07/26(水) 15:23:24 ID:y+6WDlTc
>>146
それ3連鎖っていわねーか?
148名無し曰く、:2006/07/26(水) 15:30:06 ID:7mJgqc+2
>>146
ワラタwでもよくあるなw
149名無し曰く、:2006/07/26(水) 15:30:36 ID:MSeytzG6
程普と黄蓋っていう関東出身の2武将による奮闘2連鎖なのかも試練
北平と零陵郡の出身だから、広く広ぅく捉えれば無理やり関東出身といえなくも無い、かもしれない
150名無し曰く、:2006/07/26(水) 15:41:55 ID:ihuo93OX
>>147
二つ説があるからその点には言及しないほうがいいかも
ぷよぷよとかでは一連鎖っていうけど、
本来連鎖というものは云々……とか、って誰かがいってた
151名無し曰く、:2006/07/26(水) 15:49:44 ID:RhYuR4QM
誰かが混乱つかって、奮闘2連鎖じゃね?
152名無し曰く、:2006/07/26(水) 16:06:20 ID:jGcYZgjx
AとBで連鎖ABCで2連鎖ってことか!
153名無し曰く、:2006/07/26(水) 17:05:32 ID:SgmeFoQQ
言葉の意味を考えれば
鎖が連なると書いて連鎖となる
つまり武将一人が鎖であるなら3つの鎖であるから3連鎖がしっくりくると思うが
諸説あるらしいのでどうでもいい。別に誰かに語るようなことでもないからw
154名無し曰く、:2006/07/26(水) 17:11:22 ID:KDkGp2lX
鎖なら3人いればその間をつなぐのは
2本だろw
人間を鎖に例える方がおかしいw
155名無し曰く、:2006/07/26(水) 18:32:43 ID:DT2VeFX4
繋がるから連鎖ですので、二人が繋がれば1繋がりで1連鎖ですよ。
繋がりが増える毎に連鎖数が増える。
(一人では誰とも繋がりようが無い)
よって三人なら2連鎖です。
156名無し曰く、:2006/07/26(水) 18:38:22 ID:y+6WDlTc
>>149-155
しかし三国志戦記Uではそうなっていなくてね
Koei的には3人で組む連鎖は3連鎖だと思われ
157名無し曰く、:2006/07/26(水) 18:39:24 ID:r5ylyXV2
1人が呼応した結果、2人が兵法に加わるのが「連鎖」
2人が呼応するなら、連鎖が2連続で起きてるから「2連鎖」
4人全員が呼応して5人で攻撃するなら「4連鎖」
コーエーのマニュアルや攻略本でもそういう扱い。

ただパズルゲームとかでよくあるみたいに
参加した人数で○連鎖と表現するのも
それはそれで感覚的にわかりやすいんで、
そう言ういたくなる気持ちもわかる。
まあ結局、取り違えが起きなければ
どっちで呼んでもいいかと。
158名無し曰く、:2006/07/26(水) 18:46:42 ID:mxXb3eZU
ぷよぷよとかで、ゲームのシステム上の言葉として
消した回数で「○連鎖」とか言い始めたからおかしなことになってるんだよな。
1回しか消してなくて連鎖が起きてないのに「1連鎖」ってなんだと。
「○回消し」とか「○連消し」とかでよかったのに。

このゲームの場合、○人連鎖とでも言えば誤解が少ないか。
四連鎖なら計五人が参加してるから五人連鎖。
159名無し曰く、:2006/07/26(水) 18:59:12 ID:aYuA5btl
どっちでもいいけどな。
160名無し曰く、:2006/07/26(水) 19:07:15 ID:wFP79/jG
まあ、要は伝わりゃいいのな。
>>146なら3人が加わってるってことがちゃんとわかるから
どっちでも問題ないし。

そういや廉価版9PKが出る(出た?)らしいけど、
それって希望小売価格が違うだけで
内容はまったく同じ?
161名無し曰く、:2006/07/26(水) 19:21:16 ID:0+Me5VO4
ああ!?
PS2版PK廉価版って今月発売なの!?
日曜に無印買ってきたとこだよ・・
162名無し曰く、:2006/07/26(水) 19:38:30 ID:yMmNVi7q
>>161
早いところは今日店頭に並んでる

明日発売な
163名無し曰く、:2006/07/26(水) 20:01:44 ID:w8pFPSrC
nyny仕えるようになったから三国志落とし放題だお( ^ω^)
164名無し曰く、:2006/07/26(水) 20:25:29 ID:/FG/ycmf
そして解析されて何落としてるか京都府警にモロバレだお( ^ω^)
165名無し曰く、:2006/07/26(水) 20:58:01 ID:vjlHnUKv
>>145
激しく同意
複数の勢力の戦力が集中してるところで囮使って兵士をおびき出すと
周りの勢力が手薄になった都市を狙って飛び出しておもろいことになるのがいい
166名無し曰く、:2006/07/26(水) 21:49:53 ID:ErhTbpjH
>>145
アルゴリズムの選択に君主の性格とかあればもっと面白かったかもしれない。
基本的に兵数だけで図ってる節があるしな
167名無し曰く、:2006/07/26(水) 21:51:56 ID:yDegWg9o
アルゴリズムだ駄目ならカニバリズムで良いじゃない
168名無し曰く、:2006/07/26(水) 21:53:30 ID:R5PjQvAT
>>167
君主だと劉備くらいだろw
169名無し曰く、:2006/07/26(水) 21:55:34 ID:cWqP8Izv
劉備の戦略タイプが任侠か人徳になって弱小勢力のために喧嘩買ってはますます滅びやすく
170名無し曰く、:2006/07/26(水) 22:25:49 ID:jBHqE2m+
PS廉価の報告は無しか
やっぱ全く同じなんかな
171名無し曰く、:2006/07/26(水) 22:27:34 ID:jGcYZgjx
まだ手に入れてないとおも
172名無し曰く、:2006/07/26(水) 22:57:02 ID:t8+e4trF
コーエーの廉価で中身が違ってる(修正さててる)ものなんて過去に一度でもあっただろうか
173名無し曰く、:2006/07/26(水) 23:37:05 ID:kICeXPAM
パソコン変えたんだが、
トライアルストーリーのクリアデータが引き継がれない!
どこに入ってんの?
174名無し曰く、:2006/07/27(木) 00:22:44 ID:q7oJb/Kl
ア・ソ・コ
175名無し曰く、:2006/07/27(木) 01:39:17 ID:JFbiKcfO
>>172
PS2の太閤立志伝5は修正がされた
176名無し曰く、:2006/07/27(木) 06:13:40 ID:/caiEOV9
>>173
myドキュメンツ
177名無し曰く、:2006/07/27(木) 08:09:30 ID:KgShCWVA
>>173
確かレジストリに書き込まれている
178名無し曰く、:2006/07/27(木) 09:31:19 ID:CvHri+/m
漏れもマイドキュのセーブデータコピーしても
セーブデータのみでイベント系は引き継がれない!
どうしてなの?
179名無し曰く、:2006/07/27(木) 10:25:04 ID:bGnclZVX
>>172
しったかは黙ってろよw
180名無し曰く、:2006/07/27(木) 11:49:05 ID:xBcJnc4P
>>179
あっただろうかってあったのかって聞いてるんだろ
しったかとかいう前にいい日本語学校いこうぜ?な?
181名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:02:11 ID:okOVSgWc
煽り耐性の低い奴だな
182名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:04:13 ID:pbCTQ5n/
煽りというより言いがかり。
って。 廉価版で中身修正されたやつってあるの?
183名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:04:47 ID:tKI05jt5
2ちゃんではしったかたさが必要だよね
184名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:11:30 ID:au3i92FJ
今から買いにいくお!
185名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:15:24 ID:okOVSgWc
>>182
>>175に書いてないか?

そういや今日が発売日か、俺も買いに行くかね
186名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:26:14 ID:pbCTQ5n/
>>185 指摘アリガd 見えてなかった…
それにしても、\PKの人気はたいしたもんだ。 肥もこうなったらPK2を出すべきだな。
187名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:28:31 ID:AB+CqV3Y
\はおもしろい。
呂布強い。
曹仁は好きだから正史補正つけて強くする。
188名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:40:10 ID:xLOt7Wz7
>>180
あの書き込みだと反語的表現と認識されてもおかしくない。
189名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:57:59 ID:au3i92FJ
無事げと
家についたらさっそくプレイするぜ
190名無し曰く、:2006/07/27(木) 13:09:45 ID:xBcJnc4P
>>188
まぁな
武将の配置は前にいるほど兵法発動率高いってことでおk?
191名無し曰く、:2006/07/27(木) 13:12:49 ID:okOVSgWc
>>190
まず、プレイする前に説明書を読もうな
192名無し曰く、:2006/07/27(木) 13:14:33 ID:/caiEOV9
ていうか部隊編成の時下のほうに説明あるやん・・・
193名無し曰く、:2006/07/27(木) 13:16:34 ID:xBcJnc4P
なんだtt(ry
194名無し曰く、:2006/07/27(木) 13:33:28 ID:pHShy9za
PCPKの廉価版は出ないのだろうか……
Vista待ちかな?
195名無し曰く、:2006/07/27(木) 13:50:11 ID:bKtLpDDk
これと革新だったらどっちが面白い?
196名無し曰く、:2006/07/27(木) 13:52:08 ID:xLOt7Wz7
>>195
これ。
197名無し曰く、:2006/07/27(木) 13:58:54 ID:BjhqNbEm
なぜ数ある三国志のなかで
こうも「9」が絶賛される理由を教えてくだされ。
198名無し曰く、:2006/07/27(木) 14:02:14 ID:yzKhb6h5
戦略 戦術 面が突出してるからでね?
199名無し曰く、:2006/07/27(木) 14:25:17 ID:pmXau+MP
>>197
他が糞過ぎるから。
200名無し曰く、:2006/07/27(木) 14:48:24 ID:q7oJb/Kl
今日pk発売日か
ちょっくら買ってくる
201名無し曰く、:2006/07/27(木) 14:58:33 ID:qHu7IYNY
>>180
しったかは、しゃべるな
202名無し曰く、:2006/07/27(木) 15:08:57 ID:KixmaWGW
>>180
うざい
203名無し曰く、:2006/07/27(木) 15:09:04 ID:ZLary7gu
>>180
はん‐ご【反語】
1 断定を強調するために、言いたいことと反対の内容を疑問の形で述べる表現。「そんなことがあり得ようか(あるはずがない)」などの類。

2 表面ではほめ、またはそしって、裏にその反対の意味を含ませる言い方。多くは皮肉な言い方となる。「ふん、よく出来た子だよ(まったくひどい)」などの類。
204名無し曰く、:2006/07/27(木) 15:10:42 ID:U7piMBFn
うわー呂布に一騎打ちで甘寧、魏延、孔融がやられた
205名無し曰く、:2006/07/27(木) 15:10:43 ID:xBcJnc4P
突然現れた3つの単発IDバロスwww
206名無し曰く、:2006/07/27(木) 15:14:24 ID:wZ+wwdev
>>204
おい、最後の孔ユウはなんだ?w
ホウシで孔ユウまで前に出してたのかよw
207名無し曰く、:2006/07/27(木) 15:24:14 ID:ljEiRgJr
>>204
まだマシな方じゃないの?

私なんて同じく呂布に武安国・淳于瓊・雷薄が抜かれてエース軍が呆気なく壊滅したわけだが
208名無し曰く、:2006/07/27(木) 15:54:59 ID:kFogcgnw
PK買ってきたんだが

新武将作成時のスキル無限や英雄集結シナリオが無いんだな。
また1からやり直しか(´・ω・`)
209名無し曰く、:2006/07/27(木) 16:22:27 ID:AB+CqV3Y
>>204
かんうとちょうひがまけたよ\(^o^)/
210名無し曰く、:2006/07/27(木) 16:34:28 ID:4BaGpwfs
>>199
(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
211名無し曰く、:2006/07/27(木) 19:39:10 ID:Y/bVFO8L
>>205
>>172がもし質問なら、もっと日本語勉強したほうがいいと思います。
212名無し曰く、:2006/07/27(木) 19:55:36 ID:VtMfit25
PS2の9pk廉価版が三国志初プレイの人いますか?感想お願いします
213名無し曰く、:2006/07/27(木) 21:36:32 ID:uaxQ3lUy
廉価で新アイテムは新武将には持たせられんってのは直ってる?
214名無し曰く、:2006/07/27(木) 22:21:56 ID:HP9O7kh+
近所のゲームショップを2軒回ったけど売ってねぇ!!
かまいたち3やBASARA2やガンパレ青の章とかどうでもいいんだよ。
215名無し曰く、:2006/07/27(木) 22:55:50 ID:0zOfYrlb
予約していたPS2PKを買ってきた
三国志初じゃないけど相当久しぶりにプレイする三国志だ

チュートリアルを一通りプレイ
最後の下邳攻防戦でボロボロになありながら辛勝
今後上達してからやり直したら、もっと楽に勝てるようになるんだろうか・・・・・

あらゆる行動を全体マップ上でやるのが、新鮮ですげえ楽しい

昔、友人とやり込んだFC版1と比較するのも失礼な話だろうけど、何もかもが恐ろしく
グレードアップしていて空恐ろしい
216名無し曰く、:2006/07/27(木) 23:00:59 ID:Sck4KYrF
下?攻防戦は劉備に要請して攻め込ませると呂布が兵士率いて迎撃に出るから都市ががら空きになるよ
217名無し曰く、:2006/07/27(木) 23:21:26 ID:0zOfYrlb
>>216
実は、劉備の援軍があったからかろうじて落とせた程のだめっぷりでした
プレイしながら基礎の基礎から学んでいきます・・・・・

もう一度チュートリアル一通りやり直してみようかな
218名無し曰く、:2006/07/27(木) 23:30:07 ID:pyRnNwKt
っていうかチュートリアル=簡単と思ったらだめだよ
カヒ攻防は中級レベルだよ
初心者には無理 時間制限もあるしね
219名無し曰く、:2006/07/27(木) 23:40:28 ID:IqneYv5d
今日買った。


おもしろいじゃないか
220名無し曰く、:2006/07/27(木) 23:45:34 ID:f9uk6bse
今日買ってきた。
3件回ってようやくゲットしたよw

8までやっていたので久々とはいえ余裕のつもりで
チュートリアルの下肥攻略にトライ。


ちょwwwwwwww
呂布強すぎwwwwwwwww
一騎打ちでやられまくりwwwwww

劉備と¥術そそのかして共同で攻めたのに落とせないからwww
しかも劉備氏んでるしwwwwww
こりゃ今までの三國志とは全然ちがうなwwwwww
時間切れwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwww
221名無し曰く、:2006/07/27(木) 23:46:07 ID:VzUKS08r
9が面白いからといって、同じ一枚マップの11を買うと・・・・
222名無し曰く、:2006/07/27(木) 23:48:21 ID:AB+CqV3Y
>>220
劉備死んだのにワラタ
223名無し曰く、:2006/07/28(金) 00:01:45 ID:xJuQnr8I
廉価参入組のプレイの感想がピュアすぎて
俺たちは何か大切なものをなくしてしまった連中に見えてきた
224名無し曰く、:2006/07/28(金) 00:02:02 ID:4ccqSUp2
デイコウを配下にして探索させたら
デイコウに出会って200円たかられました
225名無し曰く、:2006/07/28(金) 00:16:02 ID:Z++ipeCf
草生えすぎだけど、すっげー楽しそうだよな
226名無し曰く、:2006/07/28(金) 01:21:53 ID:El4Tx4JC
チュートリアルおわった。オレも劉備死んじゃったw
でなぜか後を継いだのが張飛・・・次兄はどこに

でも、劉備が文字通り命がけで呂布をひきつけてくれたおかげで
サクっとカヒ攻略できた

とりあえず反董卓連合の劉備で初プレイやってくる
227名無し曰く、:2006/07/28(金) 01:28:46 ID:Qov3Yan5
>>223
同感。
色んな感想を書き込んでくれると、初プレイ時のわくわくが思い出せていいだろうなー
228名無し曰く、:2006/07/28(金) 01:29:37 ID:njAozvJ/
カヒ刺されにもろこっし
229名無し曰く、:2006/07/28(金) 01:37:49 ID:cHPYS/Rj
カヒ攻略再チャレンジでクリアしたよw
劉備はあっさり潰走してくれたけどw

ようやく本編に入れるw
230名無し曰く、:2006/07/28(金) 01:52:46 ID:RGh7HeT4
>>224
デイコウさん配下にした?
シナリオいじったからなのかな
231名無し曰く、:2006/07/28(金) 02:01:48 ID:FUP5cD1p
シナリオエディタでいじると
顔のあるキャラは一通り、一般武将として使えるようにできる。
子供や盗賊とかも。
232名無し曰く、:2006/07/28(金) 05:13:34 ID:NPxL+x9K
やっぱりみんな下ヒで苦戦したのか。
俺も昨日買ってきて初プレイしたんだけど
徴兵して、訓練して、4軍計8万ぐらいで突撃、更に劉備に援軍要請したから余裕だろと思ってたら
劉備は出陣してきた呂布に早々に撃破されて退却、味方の2軍も呂布に一騎打ちで撃破されてボロボロ。
残りの城を攻めてた軍は心攻で兵士を寝返らされるわで散々な目に。
それでも数で圧倒してたから辛うじて勝てた。
チュートリアルだからもっと簡単だろうと思って油断した。
233名無し曰く、:2006/07/28(金) 08:43:43 ID:4VeQ9Ck5
漏れは下ヒ戦は全く苦戦しなかったがな
琅邪に陣を作って全軍集結、小沛の方に城塞建築の囮を出して主力を誘き出し、一斉に井蘭で出撃→陥落。

最初にこんなプレイをしたせいか、今となっては攻城技術のみが上達してあとはへのへのピーな状態だが・・・
234名無し曰く、:2006/07/28(金) 09:15:10 ID:RnQMingY
チュートリアルでちょっと苦戦して難しいなー、と思ったが
呉でプレイ始めて孫堅・策の連携で10000敵兵削れた時に俺TUEEEEEEと勘違いしちゃったじゃない!
異民族に瞬殺されたorz
235名無し曰く、:2006/07/28(金) 09:35:54 ID:7zgbtkx2
質問です。
異民族対策、基本は無視でいいのかな?
討伐するには兵力多いなーと見てるのだけど
236名無し曰く、:2006/07/28(金) 10:20:59 ID:R8apiYo7
>235
中盤までは無視。不安ならたまに金あげといたほうがいいかも
落とすときは投石などで城削って一気に落とす
237名無し曰く、:2006/07/28(金) 10:38:59 ID:yf9/38Nz
チャレンジシナリオとトライアルシナリオの方があきらかに難しい件について
238名無し曰く、:2006/07/28(金) 10:41:45 ID:ZT3Zed0O
慣れたらネット対戦にも来てくれると嬉しいyp
239名無し曰く、:2006/07/28(金) 10:45:54 ID:h4Gj2AHA
>>237
仕様です
240名無し曰く、:2006/07/28(金) 11:31:04 ID:eiBiAxe2
初心者に黄巾の乱はお勧めできない
何進・張角どっちから見ても難しい
241名無し曰く、:2006/07/28(金) 12:22:11 ID:ND0XX5Kf
正直敵の数が少ないとつまらな(ry
242名無し曰く、:2006/07/28(金) 12:52:28 ID:Z++ipeCf
異民族は全員出撃してる時に偽報で足止めして、
呂布+その他で井闌組んで攻めたら
5万(救援で+5万くらい)対40万で勝てたよ
相手は山越
243名無し曰く、:2006/07/28(金) 12:59:08 ID:k7+nepDD
救援5万って面倒くさそうだな・・・(´・ω・`)
244名無し曰く、:2006/07/28(金) 13:02:40 ID:quDHSKfa
救援回数17回なんて簡単にいくぞ
245名無し曰く、:2006/07/28(金) 13:05:35 ID:FyMQAUji
皇帝呂布で呂布スタートなんだけど孫策 リュウビ エンショウ に同時に攻められて死んだ(´・ω・`)
246名無し曰く、:2006/07/28(金) 13:07:48 ID:quDHSKfa
247名無し曰く、:2006/07/28(金) 13:20:56 ID:INMPN0Ez
初心者は194年付近が勢力の数も多いし、ポコポコ新武将も出るしで面白いかな
個人的には200年官渡決戦がある程度勢力も出揃ってくるから好きだ
劉備が速攻でいなくなってしまうので、歴史の流れを速めたつもりで劉表を勧告させたりするけど
248名無し曰く、:2006/07/28(金) 13:24:52 ID:6GH+yyvd
>>245
何とかして捕虜を手に入れられれば、それで強引に要請を成功させることができるよ
249名無し曰く、:2006/07/28(金) 16:21:42 ID:Ai6IhqIp
港を落とさせて取り返すようになったら
もう純粋な自分には戻れないってやつだなw
250名無し曰く、:2006/07/28(金) 16:25:05 ID:Z++ipeCf
あ・・・あるある('A`)
251名無し曰く、:2006/07/28(金) 20:05:18 ID:qz2eKoEh
五虎将軍ムービーきた〜

かっけー
252名無し曰く、:2006/07/28(金) 20:27:44 ID:oYsVzK9I
めぼしいショップさがしてみたけど全滅つうか入荷無 orz
おまいら楽しそうだな
253名無し曰く、:2006/07/28(金) 20:30:23 ID:quDHSKfa
254名無し曰く、:2006/07/28(金) 20:35:31 ID:u22gzIuW
amazonで売ってるから、買っちゃいなよ。
定価っぽいけど送料無料だから、
これ以上探すよりいいんじゃないか?
分かってると思うけど社員じゃないよ。
255名無し曰く、:2006/07/28(金) 20:36:12 ID:u22gzIuW
お、サイトチェックしてたら
かぶっちゃった…orz
256名無し曰く、:2006/07/28(金) 20:39:26 ID:mxsgVbAO
ソフマップに大量においてあったよ
257名無し曰く、:2006/07/28(金) 20:52:16 ID:gVBBgWCa
>>253
これ無印だね
258名無し曰く、:2006/07/28(金) 20:58:45 ID:5JXNuNrp
あふぃ
259名無し曰く、:2006/07/28(金) 20:59:09 ID:u22gzIuW
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000G14Q94/249-5156204-6030763?v=glance&n=637394&s=videogames

こっちだね。
今更無印だなんて…
ガクガクブルブル
260名無し曰く、:2006/07/28(金) 21:03:11 ID:quDHSKfa
261名無し曰く、:2006/07/28(金) 21:03:42 ID:quDHSKfa
>>259
おや、被ったなw
262名無し曰く、:2006/07/28(金) 21:07:10 ID:oYsVzK9I
みんなやさしいな ありが惇
田舎だし通販つかってみるか
263名無し曰く、:2006/07/28(金) 21:10:16 ID:wSQGvVre
あれほど買おうと心に誓ってたのに、いざ発売すると「無印でいいかな…」なーんて思ってる俺がいる…
264名無し曰く、:2006/07/28(金) 21:10:18 ID:TtZ+KmIv
い〜でじにも在庫あるね、こっちは少し値引きされてる
265名無し曰く、:2006/07/28(金) 22:09:18 ID:NPxL+x9K
結局9のセーブデータが無いと隠し武将を全部出すことは出来ないんだな。
他のソフトを全部持っててもサイエンだけは9が無いと無理。
266名無し曰く、:2006/07/28(金) 22:43:37 ID:TtZ+KmIv
だね
ちなみに俺は9をあらかじめ買っておいてから昨日PK買って全武将を出した

本当はこの後、すぐ無印は売ってしまおうと思っていたんだが、地図と水鏡先生のアドバイスが
PKには付いていなかったので、ちょっと迷っている
この全体マップ、結構見やすいし

でも、売れば攻略本程度の価格にはなりそうなんだよなあ
ソフトと一緒に買ったマニアックスにはこのくらい詳しいマップはついていなかったけど、他に2冊出ている
PS2版攻略本にはあるのかな?
明日本屋で見て同程度のマップが掲載されているようなら思い切って無印は売ってしまおうか
267名無し曰く、:2006/07/28(金) 23:57:10 ID:HVtTcBgB
>>263 PK有と無しじゃ天と地ほど違うぞ・・


 

                     
268名無し曰く、:2006/07/29(土) 00:11:46 ID:i45m6tsv
捕虜をとってから交渉かぁ…

その間に攻められそうだし呉をとっても異民族と争う羽目になりそう…

南に逃げるかな…

あと無印ってなぁに?
269名無し曰く、:2006/07/29(土) 00:31:14 ID:Kr0jOMa5
無印=パワーアップキット という明記がない。
PK=パワーアップキット という明記がある。

パワーアップキットというのはkoeiが作り出した追加ディスク商法で、PKを導入することによってさらに楽しく面白くするというユーザーから二倍の金を奪い取る詐欺です。

まぁ、おとなしくTVゲームで出るwithPKを買っとけってことだ
270名無し曰く、:2006/07/29(土) 00:50:48 ID:n1xhrHOI
>>269
近年の信ヤボ&三国志共に無印はひどい出来。
あからさmに出し惜しみつーか不完全。
271名無し曰く、:2006/07/29(土) 00:54:35 ID:x86J0wIp
無印ってテストプレイでしょ
272名無し曰く、:2006/07/29(土) 00:59:50 ID:bndYyojx
だってそれが しょうばいだもの

しぶさわ
273名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:01:41 ID:i45m6tsv
なるほど(`・ω・´)

あざーす

ちなみに今みんなですたこら逃げてます
桂陽に逃げました(´・ω・`)
274名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:17:02 ID:vIFMbrvI
>>273
桂陽…また逃げるはめに
なるだろうけど頑張れ
275名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:18:03 ID:IgIeL72B
シナリオ4の曹操やったけど、これは初心者の俺でも出来るな
呂布さえ倒せば後は簡単
276名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:20:49 ID:i45m6tsv
さらには金が底をつき部下が不満だらけ(´・ω・`)

だみだこりゃ サンエツがせめてきた笑
277名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:21:19 ID:INSshog7
>>276
おまwww
278名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:27:16 ID:iUvdd/P6
コウシまで行って、官位をもらうよろし。
その調子じゃ蜀攻めも無理そうだなw
279名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:30:14 ID:i45m6tsv
ショクをとるには同盟国の張魯や巨大戦力のリュウヒョウさらにはリュウショウを相手にしなければいけない(`・ω・´)

とりあえず金が4円しかない笑

リュウヒョウが追ってきた笑い
280名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:32:26 ID:x86J0wIp
ID:i45m6tsvのプレイすげー楽しそう
281名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:32:40 ID:dS1sReLB
初挑戦って楽しそうだなー
自分は無印で小覇王で新君主、大喬と部下4人ぐらいで頑張ってクリアしたな
宛から始めたにも関わらず、在野に逃げられたりとかで序盤はカツカツだったのを思い出す
282名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:46:49 ID:i45m6tsv
コウシまで行けば何かもらえるの?

お金が凄い勢いで減るよ…

サンエツが全武将でせめてきてるから、とりあえず

方円

高順 張遼 陳珪 陳登 呂布

で迎撃中…

戦う前なのに兵糧もないよ…
283名無し曰く、:2006/07/29(土) 01:50:40 ID:AH4Ito4+
皇帝呂布でやってるなら、たぶん全員の官位が高すぎるから
チョウリョウ等の超主力と能力の高い文官以外は軒並み官位落とした方が
給料少なくて良いかもね、もう遅いかもしれんがw
284名無し曰く、:2006/07/29(土) 02:19:24 ID:i45m6tsv
とりあえず給料さげました(`・ω・´)

不満まみれ…

さぁどうするか…
285名無し曰く、:2006/07/29(土) 02:56:09 ID:8cf8P/43
経験と思って最後の一兵まで頑張れ。
そして配下の爵位下げて再チャレンジだな。

初めから官位高い君主が俸禄貧乏で自滅ってパターン、結構初心者は陥りやすいんだよな。
俺も最初の頃味わった。
爵位剥奪して褒美あげたほうが長い目で見れば全然有益なんだよね。
後から入る有能な武将にも爵位あてやすいし
286名無し曰く、:2006/07/29(土) 03:30:43 ID:i45m6tsv
なるほど(´・ω・`)給料を下げれば良かったのか… やたら金が減ると思ったよ

西はコウシまでリュウショウが進出

東の山越はどうにか和解したけど孫呉がウズウズ

北はリュウヒョウだけどリュウビとソウソウの相手で忙しそう

今がチャンスとばかりに内政に力をむけるも山越への貢ぎにより兵糧不足…

給料減らしすぎて武将の半分は孫策にとられた…

ここからどこまで立て直しがきくかな

上級だから容赦ない(´・ω・`)
287名無し曰く、:2006/07/29(土) 06:55:52 ID:gDoidmiV
給料払いすぎもあるが、放棄した都市を普通にとらせたりしなかったか?
都市や施設が陥落したり、部隊が壊滅したりすると、敵に移った人の数に比して
「君主」軍団から金・兵糧が奪われる
多分>>286はこのせいで物資の約40%くらい奪われたはず
288名無し曰く、:2006/07/29(土) 08:48:34 ID:a1O9Q2T7
>>286
なんで上級でやってるのか気になる
289名無し曰く、:2006/07/29(土) 08:49:29 ID:x86J0wIp
マゾだからさ
290名無し曰く、:2006/07/29(土) 08:54:54 ID:9NJMveDY
上級だと
敵の初期所持金が多い→早く戦力を整える→早く攻めてくる
の流れになるんだっけ

COMの思考そのものは変わらなかったよね?
291名無し曰く、:2006/07/29(土) 09:01:19 ID:Kr0jOMa5
>>290
スパイ
292名無し曰く、:2006/07/29(土) 09:05:14 ID:dS1sReLB
あとこちらの初期資金が初級と2000ぐらい違うので、軍備が遅れてしまうんだっけな。
293名無し曰く、:2006/07/29(土) 09:27:21 ID:3nM3jQvX
注文したけどまだ入荷しない…orz
マニアクス読んでハァハァしてる
294名無し曰く、:2006/07/29(土) 11:25:37 ID:C+K1JFFm
新武将のスキル取得制限∞化ってアイテムコレクション100%することじゃなかったっけ・・・
せっかく集めたのにできない・・・(`・ω・´)
295名無し曰く、:2006/07/29(土) 11:42:14 ID:P5fSZEw7
>>294
説明見てnew消した?
今俺も同じとこでつまずいてた。
296名無し曰く、:2006/07/29(土) 11:47:37 ID:C+K1JFFm
>>295
ありがとう、できました(`・ω・´)
297名無し曰く、:2006/07/29(土) 13:07:40 ID:YevNivLT
淡い期待を胸にヨーカドーに行ってみたけど売ってなかった(涙
298名無し曰く、:2006/07/29(土) 14:13:20 ID:9JRzh6Dh
この時期になって初心者の質問がくるとなんかニヤニヤしちゃうな
余った奴らはみんな探索をさせるの忘れずに
299名無し曰く、:2006/07/29(土) 15:48:26 ID:INSshog7
決心した!PS無印あるけど、PK買いに行って来る!!雨も上がってるしな!
300名無し曰く、:2006/07/29(土) 16:27:44 ID:lDXkBlx9
\PKの新武将の顔グラは何かの条件で増えたりするのかな?
[にあった顔グラがなくなってて困る
301名無し曰く、:2006/07/29(土) 16:57:51 ID:T/pOJmr/
攻城と知識の熟練度って全兵法習得してしまったらもう意味なし?
302名無し曰く、:2006/07/29(土) 17:19:06 ID:INSshog7
古の武将を一応PKにも登録しようとしたら…すでに作成されてた!
「なんだPKだと無印のデータ引き継がれないってガセかよw」
って思ってディスク確認したら無印を入れてた…

古の武将登録するの面倒臭いな…使わないしいいや。
303名無し曰く、:2006/07/29(土) 17:29:58 ID:T9jOKQAe
古の武将なんか使ってる人いるのかな
304名無し曰く、:2006/07/29(土) 17:34:19 ID:IgIeL72B
古の武将の30人くらい?集めて新勢力にして英雄集結やったことある
305名無し曰く、:2006/07/29(土) 18:07:57 ID:INSshog7
>>304
古武将オールスターズを、西城辺りで新勢力として放り込むと結構引っ掻き回してくれて面白かったw

それはそうとPSPKってなんか武将の顔が出るたびに微妙に読み込むのだが…無印より少しかったるいな。
306名無し曰く、:2006/07/29(土) 18:20:52 ID:3eOBnXvy
古武将を人材難に悩む勢力に配置
異民族を通常勢力化
曹操、孫堅、劉備軍の武将大量解雇
(曹操、孫堅は同姓武将、劉備は劉、関、張姓以外すべて解雇)

これだけすればかなりおもしろくなる
307名無し曰く、:2006/07/29(土) 18:31:09 ID:a1O9Q2T7
俺は英雄終結で各勢力の強さを比較的均衡化させるために、
劉曹孫の3勢力をそれぞれ名前前半と後半で二分したとこまでは
良かったんだが、二分した勢力を隣接して配置したがために……orz
308名無し曰く、:2006/07/29(土) 19:01:26 ID:F0BiuUjD
>>305
読み込み量の増加はmk2のレビューでも悪い所に挙げている人がいたね
エディット機能があるが故の弊害なんだろうけど

俺は今回のPKが初めてだからか気にせずプレイしていた

後でその辺りを注意しながら読み込みの確認をしてみようかな
BBユニットを使っているから、単にそれが原因で読み込まないようになっているだけかもしれないし
309名無し曰く、:2006/07/29(土) 19:19:59 ID:rRO5J6E9
古の武将ではじめると最初忠誠度が低くてかなり苦戦するんだが
310名無し曰く、:2006/07/29(土) 21:30:15 ID:IgIeL72B
>>309
すぐに数人寝返るのはデフォ
311308:2006/07/29(土) 22:25:25 ID:F0BiuUjD
どうやらBBユニットの影響だったみたい
武将一覧でスクロールするとHDDのアクセスランプが点滅する代わりに
ゲームディスクへの読み込みをする様子は無かった

BBユニット持っている人は顔表示の読み込みは気にしなくていいみたいだね
具体的な恩恵がわかって少し得した気分だ

あと以前、PS2版PKで新武将へ新アイテムを持たせることが出来なかったけど廉価版でも
同じか?ってたずねていた人がいたからこれも試してみたけど、これはやっぱり無理みたい
312名無し曰く、:2006/07/29(土) 22:33:50 ID:jAz1WYs6
さっき買おうと思って店に行ったんだが

中古のIXpkが3500円
廉価版IXpkが4000円

で売ってたんだけど中身はいっしょ?
バグとか何か変わってるんなら廉価版にしようと思うんだけど、
全く同じなら中古でいいと思ってるんだよね。
すまんが教えてください
313名無し曰く、:2006/07/29(土) 22:45:01 ID:3nM3jQvX
イイイイヤッホオォォォー
入荷しないとか言ってたら今日getできたずぇぇー
この数日間で過去ログを30スレぐらい読みあさりマニアクスも飽きるほど読んだッ
これで以前諦めた三顧劉備に再挑戦できるずぇぇぇーッ
おっとその前に昔のカンを取り戻すためチュートリアルからやるぜッ
行くぜ逝くぜ行くぜ
イイイイヤッフォオオオォォォー
314名無し曰く、:2006/07/29(土) 23:29:10 ID:5uSW0WKK
せっかく新武将の為のアイテムを作ったのに
新武将に新アイテムを持たせるのは無理なのか…。
315名無し曰く、:2006/07/29(土) 23:49:57 ID:i45m6tsv
皇帝呂布(´・ω・`)
やり直しましたm(_ _)m
316名無し曰く、:2006/07/29(土) 23:54:47 ID:IgIeL72B
BBユニットって薄型PS2じゃ使えないっけ?
317名無し曰く、:2006/07/29(土) 23:59:53 ID:x86J0wIp
>>315
がんばれー
318名無し曰く、:2006/07/30(日) 00:18:33 ID:my0x/56c
なんか皇帝呂布難しそうで歯ごたえよさそうだな
英雄集結の呂布も苦しかった。兵役人口が多すぎて倒しても倒しても湧いてくる
319名無し曰く、:2006/07/30(日) 00:24:16 ID:gn5LmQ02
適当な武将Aにアイテム持たせた状態にして
エディタで軍師の知力MAX、Aの忠誠心0にして
引き抜いてアイテム奪い
新武将に持たせるのはどうだろう
320名無し曰く、:2006/07/30(日) 00:31:14 ID:wrnsyOny
>>317さん

ありがとう(´・ω・`)

とりあえずレポ

今度は開始時に給料をさげたので資金不足はまぬがれました☆

まずはリュウショウの江夏を落としました 案の定、リュウビ エンショウ ソウソウ 孫策が同時にせめてきたので逃げながらの戦でした(´・ω・`) しかし今回は資金に余裕があったので外交を駆使しし各勢力の機嫌をとりながら進めてます
321名無し曰く、:2006/07/30(日) 00:36:23 ID:wrnsyOny
続き

江夏を落としたらすぐに湖陽港を落としソウソウから逃げるように隆中港→ジョウ陽と落としました 更には江陵→永安と落としリュウヒョウを滅ぼしました

城を捨てつつ逃げてきたので格好はよくないですが…

今から西のリュウショウを攻め後顧の憂いを断ち内政に励みたいと思ってます(´・ω・`)
322名無し曰く、:2006/07/30(日) 00:45:58 ID:PJoUl6uy
>>319
普通にプレイする君主に持たせておけばいいだけじゃまいか
新武将を君主にするならそのやり方しかないな
323名無し曰く、:2006/07/30(日) 01:44:39 ID:gg2qN+jP
ちょっと質問。
劉備配下の五虎将軍と孔明先生を横取りしようと頑張ってるんだけど・・・
離間だけじゃ無理っぽいし、関羽や孔明はアイテムのせいで捕虜にもならない。
やっぱ勢力滅ぼさないとムリ?
あと、退却確実のアイテム持ってる敵武将を捕らえる方法って何かないかな?
324名無し曰く、:2006/07/30(日) 02:09:57 ID:LNKF/Q5b
>>314

)319>322で言われてるやり方と違う方法(319と似てるか

プレイしたい時代の君主(誰でもいい)に持たせて、自分がプレイする新君主に贈呈+勧告
(贈呈分帳消しにする為、しなくてもいい

周囲に影響のない位置・・・たとえば、永安スタートなら公孫度とか讃に持たせて贈呈させるとか
中原の曹操スタートなら、劉鴛とかモウカクに持たせるなど

配下の新武将に渡すなら、君主予定の奴に持たせればいいのは)322と同じ
325名無し曰く、:2006/07/30(日) 02:12:33 ID:PJoUl6uy
途中でプレイ勢力変更出来るからそれでもいけるな
複数のアイテムの場合は>>319ガイイと思うけどね
326名無し曰く、:2006/07/30(日) 03:05:20 ID:Cjpj2haK
>>323
シナリオにもよるかもしれないが関張と孔明はデフォ忠誠が255なんでまず無理
趙雲は忠誠150ぐらい、爺と錦は苦労するが不可能ではない、かも
離間が成功したが忠誠が100以下に下がらなかった場合「忠誠が揺らいだ模様」って出る
327名無し曰く、:2006/07/30(日) 03:06:49 ID:pM8Oi8x4
ちょ、ちょっと待って!援軍要請って何ですのん兄さん
あと望蓬莱イベントやっと倭国に遭遇できたんだけど次のプレイ時に消えてたのはデフォですか?
328名無し曰く、:2006/07/30(日) 03:33:22 ID:gg2qN+jP
>>326
情報d!
やっぱムリか・・・
爺は手に入れて、張と趙は捕虜にしたんだけどね。

>>327
倭国を最初から使いたいなら、最初の勢力選択時(条件は倒してクリアだっけ?)
にプレイヤーとして選んで、その後COMに任せればおk。
他にやり方あればオレも知りたい。

ただ、このやり方だと敵強化の影響は受けられず、初期兵力も低く(10万だったか)、
さらにCOMが普通に攻めてくるので、後半のシナリオだと滅亡しやすいっぽい。
オレが今プレイ中の馬復讐だと、せっかく編集で兵力と人口最大まで上げたのに
三年目ぐらいで曹操に滅ぼされた。
329名無し曰く、:2006/07/30(日) 03:35:48 ID:jGlRmMPv
要請はそのままの意味だろ
倭は毎回消えるよ。最初から出しときたかったらまず滅ぼして
次のシナリオ始める時に倭を選択してすぐCOMにするしかない
330名無し曰く、:2006/07/30(日) 04:24:46 ID:x0irdRXK
190年の劉備って厳しいよな。
劉備、関羽、張飛しかいなくて関羽が
軍師してるから全然登用やら計略やら成功しないし
331名無し曰く、:2006/07/30(日) 04:52:27 ID:HBBJrOEg
>>330
そう言うなよ。
関羽の気持ちも考えてやれよ。

マジレスすると、劉備マジックで登用は
かなり楽勝なはずだよ。
相性よさそうなやつに、とりあえずアタック。
332名無し曰く、:2006/07/30(日) 05:06:53 ID:2faZ2LDM
190年劉備で、劉関張といるけど、簡ヨウが河間にいるから、陣作らないと登用できないよね…
333名無し曰く、:2006/07/30(日) 07:28:38 ID:wA8jv0Ya
>>316
使えなかったと思う
334名無し曰く、:2006/07/30(日) 08:13:03 ID:j6/Wb5wP
>>328-329
ちょっとまてや
新武将を一人、倭に所属させてみろ
335名無し曰く、:2006/07/30(日) 09:14:58 ID:RtEdkS52
>>334
1人?
漏れは古武将全員投入してるけどなぁ

いい感じに海の沿岸を荒らし回ってくれるから最近ずっとそうしてる
336名無し曰く、:2006/07/30(日) 09:22:33 ID:2faZ2LDM
孔融、公孫度、厳白虎カワイソス
337名無し曰く、:2006/07/30(日) 09:28:29 ID:vzuyrh5A
>>330
エイセンに陣を作って捜索してごらん
338名無し曰く、:2006/07/30(日) 09:38:17 ID:vzuyrh5A
その後ジョウケンに陣を作って捜索する
339名無し曰く、:2006/07/30(日) 10:23:17 ID:j6/Wb5wP
>>335
あいや、>>328-329
「倭を最初から出現させておくには、プレイヤーに選択→COM化するしかない」
って言っていたから
「新武将を一人でも所属させておけば、異民族勢力のままで、最初から出現させられるよ」
>>334で言ったんだが
てか古武将を全員所属させた異民族って、いざ自軍と戦争になったら全く勝ち目がないとおもうが…
一流の能力に一流の陣型で、兵力は一つ一万とはいえ一度に5部隊以上…
340335:2006/07/30(日) 11:05:00 ID:RtEdkS52
>>339
うん、素晴らしく強かったw
西から攻め登り、勢力を固めたところで全戦力を海岸に結集・なりふり構わず真っ正面から海戦したところ、制圧した頃には自軍の兵力はほぼ壊滅してた。
Mっ気がある自分にはこれは病みつきになるよ
341名無し曰く、:2006/07/30(日) 11:09:34 ID:RMIQqr4L
PS2PKを買ってきた。チュートリアルをい終わらせて
初心者にオススメらしい190年の孫堅で初プレイ
ある程度空白地を埋めて内政&徴兵をしてたら、山越が喧嘩を売ってきたので
全力で討伐にかかるも、滅ぼすのに3年かかった

これで後顧の憂いがなくなったぜ!と思って振り返ったら
袁紹が60万の大軍に膨れ上がってた・・・こっちは20万
やっぱ初心者のくせに異民族討伐から始めたのは無謀だったのかしらん
342名無し曰く、:2006/07/30(日) 11:11:38 ID:K6ZACH6T
9pkを買いましたが、三國志とか信長とかこういうゲーム初めてです 攻略本を買いたいのですがオススメありますか?
343名無し曰く、:2006/07/30(日) 11:30:58 ID:E1mAOpiR
344名無し曰く、:2006/07/30(日) 11:31:00 ID:KEqINz+W
>>342
まず起動してチュートリアルをやりましょう
そして説明書を読むのです
その上で知りたいことがあればもう一度ここに来なさい
345名無し曰く、:2006/07/30(日) 11:37:24 ID:2faZ2LDM
>>342
三国志9マニアックスが一番情報量が多いかな。PKの情報も載ってるし。

無印用だけど三国志9完全攻略マニュアルもオススメ
都市データとイベント表、武将の兵法相性がマニアックスよりも見やすい等。
346名無し曰く、:2006/07/30(日) 12:16:19 ID:w67xxhYn
>>343-345
ありがとう マニアクスかいます
チュートリアルはわかりやすかったのですが、いざ実戦となると、内政をしたらいいのか
どういう部隊でせめていけばいいのかとかがわからなくなって負けます
できたら、まず内政で○○をいくつまであげる
あがったら、徴兵する
部隊編成はこれで攻めるみたいな親切本がほしいです
347名無し曰く、:2006/07/30(日) 12:19:56 ID:KEqINz+W
    _, ._ 
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __        
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
348名無し曰く、:2006/07/30(日) 12:24:04 ID:YAeljZGM
マニュアル人間ですか
349名無し曰く、:2006/07/30(日) 12:41:04 ID:OCQP0KTF
>>346
和んだ
350名無し曰く、:2006/07/30(日) 12:49:05 ID:Srfkdoxr
九変の利に通ぜざれば、地形を知るといえども、地の利を得ること能はず。

臨機応変を知らなければ理論は生かせませんよ。
351名無し曰く、:2006/07/30(日) 13:02:04 ID:PJoUl6uy
よくわからないが奥が深いってことだな
352名無し曰く、:2006/07/30(日) 13:17:00 ID:QQtZAuo7
自分なりに試行錯誤するのが楽しいのに
353名無し曰く、:2006/07/30(日) 13:29:36 ID:Bd4MyAz7
簡単お勧めというので190年の孫堅でやってみた。
劉表と山越が絶妙の連携で上下から攻めてくるんですが。
まわりが空白地でうれしくなって、陣地広げすぎたのが敗因かな・・・。
354名無し曰く、:2006/07/30(日) 13:31:36 ID:KEqINz+W
山越は桂陽までしか攻めてこなかった気がしたが
355名無し曰く、:2006/07/30(日) 13:51:00 ID:Bd4MyAz7
空白地に誘われて、桂陽とっちゃったのが敗因みたいですね。 (ヽ´ω`)…始めからやるか。
356名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:04:45 ID:OCQP0KTF
>>353
桂陽、柴桑、会稽をとらなければ山越は基本攻めてこない、はず。

―以下チラシの裏―

人材的にはそこまで恵まれてるわけでもないから
あまり190孫堅がオススメだとは思わない俺。
空白地多すぎて逆に、うん。
357名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:07:57 ID:FtkdLAJh
簡単オススメなのは曹操でしょ。
三顧シナリオまでくると楽すぎだけどね。官渡シナリオがいいかんじ
358名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:08:47 ID:SnS3k67r
孫策かな
359名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:21:15 ID:g03ohaJu
戦力がほぼ揃っている官渡シナリオ孫策で何回もプレイする俺はヘタレだと自覚してきた
360名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:26:02 ID:HBBJrOEg
馬騰がいいよ。
初心者で軍師がいないのが不満なら
適当に新武将でもつっこんでおけ。
361名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:35:19 ID:bVacmbYt
私も190年孫堅で最近始めた者です。
数回のやり直しの後にそれなりの領地を得ました。
しかし曹操がそれ以上の領地を持って怒涛のように攻めて来ており
同盟の劉表、呂布は降伏寸前です。

厳しい…だがそこがいいですな。
362名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:37:14 ID:PJoUl6uy
曹操と友好関係作っちゃえYo
363361:2006/07/30(日) 14:46:41 ID:bVacmbYt
>>362
一旦同盟して体制整えるって事でしょうか。
その方が良いかもしれませんね。天下二分して最終対決するか…
しかし残り全部とっても領地の数と人材で負けそうだにゃ〜
364名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:50:46 ID:PJoUl6uy
攻められないように友好関係を築いた上で
曹操と隣接してる都市にはいつでも攻められるように兵を置いといて、その隣接した都市の兵が減るまで取れる地域を取っとく
曹操がその都市の兵を減らしたら一気にそこを取る、こっちは都市が一つ増え相手は一つ減るわけだから単純計算すると2倍の価値がある
とにかく連戦になるだろうから出来るだけ最前都市に兵を集めとけば何とかなるんじゃないかな
365名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:53:10 ID:aXjrqmIk
PS2pk買って来たんだけど、馬雲緑とか黄月英は
新武将登録で名前入れるだけじゃ出ないの?
チャレンジシナリオクリアか??
366名無し曰く、:2006/07/30(日) 14:55:02 ID:PJoUl6uy
>>365
チュートリアルのカヒ攻防戦クリア
367名無し曰く、:2006/07/30(日) 15:09:35 ID:RUb8lJK1
>>364
アドバイスありがとうございます。

今、呉から船旅で攻め上った朱儁隊が北海と下匕を落としてくれました。
この辺で手打ちにして劉表と劉障の領地を狙ってみます。
南蛮が恐いけど…
368名無し曰く、:2006/07/30(日) 15:47:16 ID:PJoUl6uy
質問なんだけど、州を完全制覇ってのはその州の港や建設物なんかも全て自勢力にしないとダメ?
都市10以上支配してても全然献帝がこないんだけど、信望の関係かな・・・
369名無し曰く、:2006/07/30(日) 15:54:33 ID:KEqINz+W
ヒント:揚州、荊州、益州は都市数が多い
370名無し曰く、:2006/07/30(日) 15:58:00 ID:FtkdLAJh
頑張って南進だ
371名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:02:48 ID:PJoUl6uy
>>369
とりあえずいくつかは州制覇してるんだ
やっぱり信望の問題っぽかった
今中郎将だから信望500にしなきゃいかんのね
倭出すまで後200以上上げるの大変だな(´・ω・`)
372名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:05:50 ID:LNKF/Q5b
>>368
都市さえ落としてればいい
一番楽なのは、コウシ・北海・洛陽の1都市落せばいい所
次点→カヒ・ショウハイの2都市/チンリュウ・ボクヨウの2都市/ジョウヘイ・北平の2都市など

州を制圧だから、ケイシュウとかはきつい
(エン・シンヤ・ジョウヨウ・コウリョウ・江夏・チョウサなど南郡4つに西城と多過ぎる
楊州も多く、益州も多い

楊州→サイソウ・呉・会計・ロコウ・ジュシュン・マツリョウ
益州→エイアン・寒中・シドウ・生徒・コウシュウ・ケンネイ・ウンナン

悩んだらテンプレ
困ったらテンプレ
聞く前にテンプレ

折角先人達が切り開いてくれた情報なんだから生かせ
373名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:18:37 ID:PT+UpdE7
敵が攻めてこないから寂しい
折角都市の兵士0にしてあるのに隣の袁術4万に突っ込んでゆく曹操
何回喧嘩売ったと思ってるんだ
374名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:32:35 ID:nO6Xkrw+
参考までに
幽州(3):襄平、北平、薊
冀州(3):南皮、平原、ギョウ
并州(2):晋陽、上党
青州(1):北海
エン州(2):濮陽、陳留
徐州(2):下ヒ、小沛
豫州(2):許昌、汝南
司隷(1):洛陽
雍州(3):長安、安定、天水
涼州(2):西平、武威
揚州(6):寿春、盧江、秣陵(建業)、呉、会稽、柴桑
荊州(10):宛、新野、襄陽、江陵、江夏、長沙、武陵、桂陽、零陵、西城
益州(7):永安、漢中、梓潼、成都、江州、建寧、雲南
交州(1):交趾

南方だと縦に長いんで意識しておさえていかないと
なかなか制覇できないね。
375名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:36:02 ID:nO6Xkrw+
って、官爵はすでに持ってるのか。なんだ。
使者が全然こないって言うから無官なのかと思った。
一度官爵もらっちゃえば州の制覇云々は関係なくなるよ。
州牧になる時にだけ必要な条件だから。
376名無し曰く、:2006/07/30(日) 17:07:16 ID:E1mAOpiR
何やっていいかわからないという奴は金旋リプレイの序盤を見て参考にするといい
荊州制覇までの流れは参考になる
377365:2006/07/30(日) 17:22:32 ID:aXjrqmIk
>>366
即レス謝謝!
PC版しか知らなかったんで、助かりました!
378名無し曰く、:2006/07/30(日) 18:20:19 ID:K6ZACH6T
ただいま アドバイスもらってマニアクス買いにいったけど何処もうってなかった
379名無し曰く、:2006/07/30(日) 18:38:25 ID:E1mAOpiR
>378
つ[通販]
380名無し曰く、:2006/07/30(日) 18:43:22 ID:qOhThC9P
PS2版はPC版と違って部隊の吹出し文字が大きくて読みやすいですね
381名無し曰く、:2006/07/30(日) 19:02:59 ID:KEqINz+W
>>371
遅レスだが、官爵に必要な信望は説明書に記載されていたはずだ
382名無し曰く、:2006/07/30(日) 20:04:21 ID:ZlVKqe/o
>>378
古本市場やブックオフを回るとよろし
383名無し曰く、:2006/07/30(日) 20:36:22 ID:qOhThC9P
ラオウとかサウザー作ったよ
384名無し曰く、:2006/07/30(日) 21:08:19 ID:FtkdLAJh
なんか探索しまくっても信望あがんないなー
人心も掌握してるつもりなのになー
385名無し曰く、:2006/07/30(日) 21:15:38 ID:WWLWheWM
>>384
ある程度領地広げたら都市人口増やして民忠あげれ
そっちのが効率良い
386名無し曰く、:2006/07/30(日) 21:15:59 ID:80ZiUf6G
>>384
城増やせ。城ふやさんとどうにもなりません。
387名無し曰く、:2006/07/30(日) 21:42:25 ID:c4U1UPyC
pc板だけど天地玄黄版だとゲーム中でも信望いじれますか?
それかゲーム中にいじれるツールを教えてください。お願いします。
388名無し曰く、:2006/07/30(日) 22:04:33 ID:PsZsm5WW
歴史武将で李舜臣と鄭和を出してもらいたかった。
能力はこんな感じで
鄭和
義理14(若くして去勢されても忠誠を誓った)
野望6(適当)
統率98(永楽帝のクーデターに貢献)
武力85(身長が高く大柄で海の男、ある意味適当)
知力92(長期航海を成功に導くための知恵)
政治98(朝貢国を増やした)
水軍800
李舜臣
義理15(死してなお日本を睨む)
野望2(愛国の人)
統率100(補給路を断ち日本軍を破り撤退させた)
武力78(適当)
知力96(指揮のさいの采配が見事)
政治70(適当)
水軍で亀甲船が使える
389名無し曰く、:2006/07/30(日) 22:20:30 ID:YAeljZGM
そんなに強くない
390名無し曰く、:2006/07/30(日) 22:27:01 ID:FtkdLAJh
あれ、日本に討ち取られてなかったっけ?
しかもチンギスハンがやっとこさ統率100なのに
391名無し曰く、:2006/07/30(日) 22:34:59 ID:rCVBae2T
不細工まじめ:がり勉                 イケメンまじめ:知的
不細工マッチョ:デブきもい           イケメンマッチョ:スポーツマン
不細工暗い:根暗キモイ            イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者            イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者       イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな.          イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ       イケメンおしゃれ:イケテル
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い.     イケメン低身長・高身長:カワイイ・カッコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ   イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される  イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
不細工子供っぽい:いつまでたってもガキ イケメン子供っぽい:子供の心を忘れない
不細工童貞:一生そのままでいろ        イケメン童貞:私が捨てさせてあげるわ
不細工香水:悪臭公害                イケメン香水:女を寄せ付けるフェロモン
不細工告白:ストーカー・消えろ.        イケメン告白:最高のシチュエーション
不細工レイプ:去勢                 イケメンレイプ:感じる
不細工自己中:激しくウザイ             イケメン自己中:自分をしっかり持っている
不細工バンド:身の程を知れ.          イケメンバンド:最高にカッコいい
不細工2、14:ただの邪魔者          イケメン2、14:私のチョコを受け取って♪
不細工優しい:下心あるのバレバレ.      イケメン優しい:もっと優しくして
392名無し曰く、:2006/07/30(日) 23:30:43 ID:KEqINz+W
ああ、棄民か
393名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:21:10 ID:MPQSD8hJ
>>388
チョン乙
こんなもんで十分

鄭和
義理14(若くして去勢されても忠誠を誓った)
野望6(適当)
統率78(永楽帝のクーデターに貢献)
武力65(身長が高く大柄で海の男、ある意味適当)
知力72(長期航海を成功に導くための知恵)
政治78(朝貢国を増やした)
水軍400
李舜臣
義理13(死してなお日本を睨む)
野望4(愛国の人)
統率70(補給路を断ち日本軍を破り撤退させた)
武力48(適当)
知力76(指揮のさいの采配が見事)
政治50(適当)
394名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:24:21 ID:wqbLVAOK
それで行くと統率70程度に我が国のサムライ達はしてやられたということになるが
395名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:25:33 ID:RU5yqPAb
>>393
貶めてると見せかけてなかなか妥当っぽいな。少なくとも俺は「うむうむ」と思った。
まあ統率70台後半、武力も70台くらいでいいんじゃね?まあどうでもいいや。

ところで「中継点を設定してAに攻撃しろ!」って命令を部隊に出したが、Aに追いつかれて交戦状態になったら全く中継点に動こうとしなくなった。

目標に触れたら中継点は無視されるのかな?ちなみに部隊長の性格は冷静で、敵部隊接近時無視にしてたんだが…
396名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:31:39 ID:sca8bI81
>>393
鄭和は知らんけど李はまあそんなもんか
李はむしろ戦略が優れた将っぽいから知力もうちょっと高めでもいいと思う
反面途中外されたりしてるから政治は40台でいいかもしれんな
397名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:51:48 ID:hDWtP+6s
三顧の礼、劉備が楽しめるな。
新野から一歩も出ないプレイしてるんだが、長安、宛、許晶、江夏の順で
攻められ続けておもしれー
曹操というより兵糧との戦いだw
・・・この秋に商人が来てくれないとやばい。
398名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:56:46 ID:idAT0sUj
あれは先生登用したら速攻で逃げないと死ぬしかないシナリオだから、一都市ではムリポ
逆境に燃える人多いねココ
399名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:01:13 ID:mMj2/QA9
>>398
 3年が経過したけど、曹操軍の投降兵を加え続け10万の兵を擁しているぞ。
 商人さえ来てくれれば、兵糧問題もクリアできる。
 後方の劉表さえ健在なら新野1都市だけでも大丈夫!
400名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:03:35 ID:RU5yqPAb
>>399
その兵を使って攻めなさいよw
確かに商人が来てくれないとやばいよな。
401名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:13:35 ID:sca8bI81
確かに。
10万あったら攻めろw
402名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:53:14 ID:zi9KJkRw
PKのシステムにも慣れてきたから
三顧シナリオをやりたいんだが、
どの勢力が一番難しい?
403名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:58:55 ID:qvV+4r/4
404名無し曰く、:2006/07/31(月) 02:31:06 ID:rO/IZyQF
なあ、喪舞らプレイ中にゲームに向かって何か叫んだりしてる?
例えば・・・

洛陽に敵が向かってきているようですって報告が入ったとき、
「ほほう雑魚どもが攻めて来るとな?ふん、愚か者どもめ、皆殺しじゃ!」
とか、
味方が交戦回避の命令を無視して交戦を開始したとき、
「何しとんこの阿呆!張飛!お前は将軍降格じゃ!!」

なんて叫んじまう。
感情移入しすぎかなこれ?
405名無し曰く、:2006/07/31(月) 02:34:11 ID:RU5yqPAb
>>404
俺が居るwwwwww
「お前、それは勘弁してくれよーーー!?」
「うちに喧嘩を売るとはいい度胸してんな…」
「○○(戦闘をしてる武将名)仕事しろよ、仕事ーーー!!兵法使えカス!」
「ほほーうちに媚を売るとはわかってるな…」
「ここの太守は○○にするか。頼む」

………俺、やばいな…
406名無し曰く、:2006/07/31(月) 07:31:04 ID:PzySVKtr
>>404 >>405
あれ? 漏れが分身でもしたか?

「馬鹿め! かかったな!」
「全軍迎撃! 砲撃用意!」
「はは! 兵がゴミのようだ!」
「その兵力で○○は落とせんぞ?」
「りょ、呂布だーーっ!」

・・・末期だな
407名無し曰く、:2006/07/31(月) 07:40:41 ID:R5a9O6Mq
気持ちはわかるけど

凄く痛い
408名無し曰く、:2006/07/31(月) 07:40:54 ID:o5oWYM3/
兵法発動時
「とつげきー!」とか
409名無し曰く、:2006/07/31(月) 07:43:11 ID:Yyz6KYof
>>407
 キ ニ ス ン ナ
410名無し曰く、:2006/07/31(月) 07:49:24 ID:xRy8JTS4
クリティカル時
「あぁっそこぉ〜ハァハァ」とか
411名無し曰く、:2006/07/31(月) 11:14:11 ID:i+TJvKFJ
1回目のプレイ終了
官爵は統率の高いやつにどんどん与えるだけ、武将がどこの城にいるかも把握できないプレイだった
2回目は愛着のある武将を大将にしたり、しっかりと人事も行っていきたいな
412名無し曰く、:2006/07/31(月) 11:38:01 ID:wIp7EHoR
>>402
チョウロとか?
413名無し曰く、:2006/07/31(月) 11:53:17 ID:DY8uRC5S
張魯は易しくもあり難しくもある

・易しい点
武将数がそこそこ揃っており、関にも囲まれて守りやすい。

・難しい点
飛びぬけた人材がおらず、軍師も頼りない。
上下に自分より強い勢力がおり出ていきにくい。
414名無し曰く、:2006/07/31(月) 12:13:27 ID:62q7fIqz
荊南4英傑じゃないのか。劉度とか趙樊とか。
415名無し曰く、:2006/07/31(月) 13:42:50 ID:/RlVne8I
三国志のゲームはSFCの2と3、DSしかやった事ないが、
このゲームにはすんなり入れそうかな…。ちと不安。
416名無し曰く、:2006/07/31(月) 14:17:21 ID:uU7Nlmge
>>415
なれればいける
その前に挫折したらつまんになる

あっちこっちと好意になって要請で共食いさせて弱って方を捕食っていう
プレイなんかいいぞ あと、攻めてる間の攻められるってのがよくわかる
417名無し曰く、:2006/07/31(月) 14:24:42 ID:idAT0sUj
繁栄させた都市が異民族に蹴散らされるのはとても悲しいことだ
陣を建設しようとして遠征したらそれまで友好だった勢力が急に裏切るのは屈辱の極みだ
418名無し曰く、:2006/07/31(月) 14:36:15 ID:jdQ+9fTf
>>415
1枚マップや半自動の戦闘には、初めは抵抗があるかも。
俺も9は難しそうだと敬遠してたんだが、いざやってみると深い深い。
能力の低い武将にもそれなりに活躍の場があるのが楽しいな。
419名無し曰く、:2006/07/31(月) 14:59:36 ID:Kr6poexq
このスレ以前から興味深く読んでるが
まだソフト買ってない
本売りに行くついでに買おうかな
420名無し曰く、:2006/07/31(月) 15:01:31 ID:sca8bI81
>>419
スレだけでワクテカできるお前もなかなかのつわものよな
421名無し曰く、:2006/07/31(月) 16:46:43 ID:GIvbAC4I
PS2PK買っちゃった〜!!
無印持ってるのに。

で、PK買ったら無印はほんとにただの
ゴミになるの?
セーブデータとかも価値なし?
422名無し曰く、:2006/07/31(月) 16:59:18 ID:1nsRg9K9
>>416
まあやってみるのが一番いいのかな?
体験版があるならそれが一番いいんだけどね。

>>418
3だとそれなりに進むと能力が低い武将はつかわないからねぇ…。


そういやPS2版にあるっぽいデータベースみたいなのはあるんでしょうか?
423名無し曰く、:2006/07/31(月) 17:09:05 ID:AogdZK6b
よきかな よきかな
424名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:08:48 ID:nYLvMo29
諸葛亮の幻術→混乱した敵に魏延が呼応して突撃クリティカルキタ
魏延好きとしてはちょっと感激した。チラ裏すまん。
425名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:09:56 ID:Yyz6KYof
仲悪いのは楊儀じゃなかったっけ
426名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:12:03 ID:sca8bI81
そういえば呂布君主で張飛が登用全くできないんだけど
仕様?
427名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:13:40 ID:Yyz6KYof
メタルスライムが仲間にならないのと同じじゃないのか
428名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:24:18 ID:nYLvMo29
諸葛亮とも犬猿武将らしい。
混乱のあとの連携はするんだと知らなかったんでびっくりしたよ。
429名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:41:36 ID:gvHn2Dzp
>>426
忠誠は
430名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:47:39 ID:tCkF2b+U
流れぶった切って悪い
このスレ見てたらほしくなってきたんだが
シミュレーション素人には無理かな。
431名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:51:32 ID:GIvbAC4I
>>430
無理と思うな思えば負けよ

マジレスすると、他の肥三国志買う
くらいなら9PK買った方がいい
432名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:51:54 ID:8Qg26pKf
PS2版\のwithPK買おうと思ってるのですが、これって無印とPKの2つが1枚のディスクになってるんでしょうか?
そしたら隠し武将等も無印のデータがなくても出てくるのでしょうか?
ちなみに、隠し武将とは誰なのでしょう?
433名無し曰く、:2006/07/31(月) 18:52:49 ID:XouCvhf5
>>430
無理じゃないよ
最初は戸惑うだろうけど悩んだら説明書、
ダメならテンプレまとめサイト、
それでも難しいようならこのスレで聞けば教えてもらえるだろう

個人的にはPC版をオススメする
434名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:16:58 ID:oJoZsT74
>>418
深いってどんなとこが?
435名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:18:34 ID:o5oWYM3/
>>434 やったことないのか?
436名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:59:45 ID:zAdJ4fWv
>>421
ゴミかどうかはわからんが、必要は無くなるな
登録武将を全部出したら、もうセーブデータもいらないし
しいて挙げるなら、何故かPKにはついてこない付属の全体マップに価値があるくらいか
437名無し曰く、:2006/07/31(月) 20:53:50 ID:GIvbAC4I
>>433

>個人的にはPCが

それはなぜですか?
438名無し曰く、:2006/07/31(月) 20:55:35 ID:sca8bI81
マウス操作の便利さ?
439名無し曰く、:2006/07/31(月) 20:56:50 ID:zduwr9S/
顔を差し替えて遊ぶ楽しさ?
440433:2006/07/31(月) 21:04:37 ID:XouCvhf5
顔グラ変え、自作のシナリオができるから

PS2のいいとこは在野武将の登用のしやすさにあると思う
PC版はすぐどっか行ってしまう
441名無し曰く、:2006/07/31(月) 21:13:21 ID:reMpFe3u
中華シナリオエディタ使って献帝を君主として配置しようとしてるんだけど、
うまくいかずバグってしまう・・・。
やり方分かる人いる?
つーか献帝にかかわらず誰を君主にしようとしてもバグる。
442名無し曰く、:2006/07/31(月) 21:14:38 ID:t1vldmp6
PS2版のwithPK買ってきた♪
劉表でプレイ。サイボウ兄弟+張允が連携起こりまくりで楽しい&燃える!
しかし劉璋・孫堅の2方面を敵に回してしまった・・・。
443名無し曰く、:2006/07/31(月) 21:29:04 ID:XouCvhf5
>>441
テンプレの顔グラ選科にもっと分かりやすいエディタが
あるからそっち使ったほうがいいよ
444441:2006/07/31(月) 21:45:10 ID:reMpFe3u
>>443
簡単にできた!
ちょっと文字化けしてるけど、勢力作成する分には問題ないっす。
中華エディタと併用して使うよ。
どうもサンキュー。
445名無し曰く、:2006/07/31(月) 21:58:43 ID:3BCynBGa
今日フラりと寄ったゲームショップにPS2WPK発見!最後の1つだ!ラッキーと思ったけど、79円足りなくて買えなかった…チーン
446名無し曰く、:2006/07/31(月) 22:11:55 ID:UWWuOxIc
皇帝呂布をやってる者です(´・ω・`)

大陸のほぼ半分をしめていたソウソウが連合の標的にされてほぼ壊滅です…

連合くむのって条件があるんですか?
447名無し曰く、:2006/07/31(月) 22:27:23 ID:GIvbAC4I
>>445
カワイソス(´・ω・`)
448名無し曰く、:2006/07/31(月) 22:37:50 ID:gvHn2Dzp
>>446
http://www.geocities.jp/san9_pc/etc.html
の下の方についてる。
449名無し曰く、:2006/07/31(月) 22:54:24 ID:6o4ixipM
>>440
顔グラ変えもいいがやはりシナリオが自作できるところでしょ。
今三国志5pkやってるんだが、用意されたシナリオが少ない&イマイチ。
Xで英雄集結改とかやりたい。
450名無し曰く、:2006/07/31(月) 22:58:35 ID:9Vzccelr
>>448 のところにある

○スーパー武将
妖術連打

これってどういう事ですか?
451名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:05:47 ID:UWWuOxIc
>>448

せっかくだけど文字化けして読めない(´・ω・`)
452名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:05:53 ID:62q7fIqz
そのまんま。新武将作成で兵法「妖術」を30回? だか連打すると、ジャーンジャーンの音の後に
兵法Pが99Pの表示になって全兵法を取得できるようになる。
453名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:07:11 ID:zduwr9S/
PC版の話だからな
454テンプレ”管理”人 ◆B/55bNt/ik :2006/07/31(月) 23:19:39 ID:tDy2KXRr
>>451
エンコードEUCになってる?

>>428
>>454はPC版かと。
PC版にはそもそも犬猿武将というシステムが存在せず、連鎖率が高い組み合わせがあるだけ。
455テンプレ”管理”人 ◆B/55bNt/ik :2006/07/31(月) 23:22:02 ID:tDy2KXRr
×>>454
>>424
456名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:33:38 ID:UWWuOxIc
>>454
パソコンないから(´・ω・`) 迷惑かけます
457名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:44:02 ID:t1vldmp6
王朗ってやっぱり初心者には厳しい??
458名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:58:22 ID:SQPuhYlQ
>>400-401
 攻めたらあっという間に大勢力を築いちゃってつまらないじゃないか・・・。

 そういや長安を獲った馬騰軍が、ドウ関>孟津>官渡>ボク陽>東阿>高唐
と攻め込んでいた。

>>457
 いきなり山越に攻め込まれてもおかしくないしなあ。
 シナリオ次第では、空白地巡りでいけるかも。
459名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:59:22 ID:/RlVne8I
すまん、>>422でも書いたけど、PC版9(PK)にはデータベースみたいなのありますか?
460名無し曰く、:2006/08/01(火) 00:01:09 ID:v7hcFIYU
>>458
引き篭もりプレイだったのかw
それはすまなんだ。

>>459
データベースってなんじゃらほい?PS版にはないような。
461名無し曰く、:2006/08/01(火) 00:04:23 ID:2lpDeA8e
用語辞典ならあるけどな
462名無し曰く、:2006/08/01(火) 00:27:02 ID:XobtSMSS
>>460
自分の勘違いかな?すんません。

>>461
分かりました。ありがとうございました。
463名無し曰く、:2006/08/01(火) 00:49:42 ID:sW075wog
>>458
余ってる兵がいるなら施設に押し込んで撤去で始末したら?
確かこれで兵役人口に戻せたよね?
464名無し曰く、:2006/08/01(火) 03:51:44 ID:gm4nCMED
うぉぉぉ
昨日は忙しくてプレイできなかったorz
劉備で難易度中くらいのシナリオ教えてくれ
それで始めようと思う
465名無し曰く、:2006/08/01(火) 04:25:53 ID:/b4b5WRf
>>464
馬超の復讐シナリオ
軍師をホウトウにして蜀を奪う
諸葛、関、張、趙はお留守番プレイ
466名無し曰く、:2006/08/01(火) 05:25:24 ID:LDq0dul8
>>464
劉備はどのシナリオも初級ってことはないと思う。
好きなシナリオを、難易度設定を上級モードにしてやるよろし。
467名無し曰く、:2006/08/01(火) 06:10:53 ID:ekUFBP4g
>>464
トウタク包囲網が面白いんじゃない?
がんばってエンショウ倒すと楽になる
いきなりカンネイ取れると助かるよ
しばらくするとチョウウンも取れるだろうし
468名無し曰く、:2006/08/01(火) 07:00:34 ID:bOlL3y8y
>>454
いえいえ。当方PSの無印ですよ。
PSだから犬猿武将で連携しないと思ってたんだけど敵混乱後の兵法は発動するみたい。
469名無し曰く、:2006/08/01(火) 07:07:08 ID:gaUkO4Gf
>>464
つ 漢の忠臣ここにあり

足りない部分をどう補強するかわかれば楽
470名無し曰く、:2006/08/01(火) 09:33:53 ID:PRBljY0N
休み期間で時間があるんだから自分で試行錯誤すりゃいいのにと思う
休みのない社会人ならば逆にそんな初級レベルの質問する方が問題だと思う
471名無し曰く、:2006/08/01(火) 10:51:52 ID:8EtKjp+k
売ってない
8店舗目も
売切れだ
472名無し曰く、:2006/08/01(火) 11:38:17 ID:VEkS92Ql
>>470
聞いたほうが早いならそれでいいじゃないか
俺は不明点は極力自分で調べるようにして、
他人には出来る限り教えるようにしてるが
473名無し曰く、:2006/08/01(火) 11:55:14 ID:oLe6fZbK
ま、人それぞれだろうな結局。
試行錯誤が好きな人もいれば、そうでない人もいるってこった。
474名無し曰く、:2006/08/01(火) 13:04:18 ID:XobtSMSS
amazonでPC版9+PKと武将FILEを注文してみた

なんかオラワクワクしてきたぞ
475名無し曰く、:2006/08/01(火) 14:53:22 ID:JWNZ2/dn
ここの住人は教えたがりでもあるからな
初級質問でもどんどんウェルカムでしょう

ま、初プレイくらいは自力でとは思うけどね
476名無し曰く、:2006/08/01(火) 17:19:29 ID:e009rPN0
隠し武将って誰なの?
477名無し曰く、:2006/08/01(火) 17:50:58 ID:gNjm5jJB
三沢さん
478名無し曰く、:2006/08/01(火) 18:11:41 ID:vWa8KyaS
半年前、中古でPC版の本体(非+PK)を手に入れたのですが、例の会員登録ができなくてVerアップができていない者なんですが、
こんな私でもAmazonで正規版PK(PC版)を別途買っても問題ないでしょうか?
本体のほうが正規版ではないので、不安です。アカイナンシステムとか避けたいと思っています。

PS2版+PKの発売は惹かれますが、嫁の前でTVを占拠するわけにもいかず・・・。
PKだけだとそんなに値段も変わらないので、PC版にしようと思っております。

教えて君でスミマセンが、ご教授お願いいたします。
479名無し曰く、:2006/08/01(火) 18:56:02 ID:EotNmCAQ
戦闘つまんね
480名無し曰く、:2006/08/01(火) 19:04:16 ID:2bPbxQjp
チャレンジの最初の奴(カクの計略でソウソウ倒すやつ)なんだけど
洛陽にいるソウソウ本人がでてこない。
2万×3でカコウトンとかが大将でこられると
なすすべなく滅んでしまうんだけど
これって運よくソウソウが攻めてくるのを祈って
在野の登用と訓練と徴兵してりゃいいのかな?
481名無し曰く、:2006/08/01(火) 19:23:26 ID:zvJ6foJf
>>480
それも一策
張繍で曹操の要る施設に攻め込むと優先的に曹操が出張ってくるので
上手く誘導するのも一策
482名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:43:43 ID:2lpDeA8e
>478
PKはユーザー登録できない。だからPK買っても全く無駄。


これを使いなさい
ttp://irom.sytes.net/clip_img/n10/105.zip
483G@j:2006/08/01(火) 21:10:08 ID:gGUsfaHw
はじめまして、
携帯から質問なのですが、トライアルストーリーのリョフが越せません。
今、袁家の所で思考錯誤4時間です。
ただでさえ下ヒを攻略するのにもリョフが勝手に暴れて大変だったのに。

どちら様か良い策か、携帯で見れる攻略サイトを教えて下さい
484名無し曰く、:2006/08/01(火) 21:20:20 ID:gaUkO4Gf
まあ呂布の武力を超えるのは難しいだろうな
485名無し曰く、:2006/08/01(火) 21:29:34 ID:Wneqe/Gm
\で何か役立つ戦法ってあるかな?
部隊を何部隊かに分けて陣形方円+混乱、罠 でウマー
みたいなことは知ってるけど他にこういったのあったら教えて

486名無し曰く、:2006/08/01(火) 22:19:39 ID:20Gvl9rn
>>452 有難うございます!
450 です、そんな隠し技があったとは、早速ためしてきます ノシ
487名無し曰く、:2006/08/01(火) 23:02:55 ID:LYGOmQbk
英雄集結のシナリオだけやたら増加兵役多いけど、これ減らすには何をエディットすればいいんだ?
もちろん中華エディタで
488名無し曰く、:2006/08/01(火) 23:16:45 ID:zvJ6foJf
>>487
中華を使うまでもない
非兵役人口によって、(兵役人口+兵士)の目標値が決まって
その目標値と実際の差で増加兵役が決まる
で英雄集結はやたらと非兵役人口が多くなっているから、増加兵役もやたらと多くなっている
非兵役人口を減らせば増加兵役も減る
489名無し曰く、:2006/08/01(火) 23:38:25 ID:PwFSf6oU
>>485
自分は五虎将軍とか馬騰兄弟とか連鎖がほぼ確実にでるやつ5人で
錐行で突撃。特に迎撃に有効。たまに軍師とか連れてきて混乱させて
くるやつがいるので、そういう時は一人教唆できるやつを入れる。混乱+罠
は相手の人数に比例してダメージが多くなるけど、1万とかで5部隊が
攻めてきたときはあまりお得感がないので、やっぱりダメージ系がいいと思う。
490名無し曰く、:2006/08/01(火) 23:52:12 ID:l7Wdpwa+
買ってまだ1週間ぐらいだが
この手のゲームは覚えることが多くて大変だな。
官位や地名はいまだにあいまいだ。

あと内政をやりすぎるとすぐ金が足りなくなったり
兵士を徴兵しすぎて兵糧がすぐ赤字になってしまうのだが
この辺の見極めがよくわからない。

まあ、その辺を色々試行錯誤するのが楽しいんだけど。
491名無し曰く、:2006/08/02(水) 00:24:02 ID:L7E1I8U5
>>490
PS2PK版なら
施設兵士数×0.002+出陣兵士数×0.003(説明書には3倍と書いてあるけど間違ってるっぽい)の端数切り上げが1日当たりの兵糧消費量
これを10倍すれば一ターンの
360倍すれば一年の兵糧消費量になる
492sage:2006/08/02(水) 00:57:42 ID:k4p6WDMd
>482

おお!ありがとうございます。
これなら大手を振って新品PK買えます!

お盆をコレで楽しみます〜
493名無し曰く、:2006/08/02(水) 01:18:32 ID:PAt0OMyR
>>488サンクス。まったりプレーができるわ(・∀・)
494名無し曰く、:2006/08/02(水) 01:28:47 ID:tAiNSDt5
>>489
それ騎射や走射をセットすると城攻めにも強力だから好きだな
馬騰配下だと兄弟に関係なく兵法発動時に新兵法をよくおぼえてくれるのもいい
495名無し曰く、:2006/08/02(水) 01:29:05 ID:U/iEzk1L
>>490
官位は数字だけ覚えりゃ大丈夫
地名は覚えたほうがいいかもな、数字弄らないなら
蒼梧だったかで探索すると取れる全強化の護符とかおいしいから
そういういいアイテムの取れる空白地は覚えたほうがいいと思う

いい戦術というと、防御の低い城でも陣でもいいから相手に取らせて
んで衝車や投石で落として兵士ゲットはいつでも使えるよい戦術だと思う

あとは建設部隊で誘い出して各個撃破
496名無し曰く、:2006/08/02(水) 01:32:19 ID:BZb8aM8F
新野の劉備で徴兵なしプレイ出来る達人って居ますか?
497名無し曰く、:2006/08/02(水) 03:50:13 ID:vGFWoagB
PS2PK最近購入したんだけど兵法は騎兵より歩兵の良い点、弓騎より努兵の良い点ってあるのかな?
説明書には兵法の威力は騎兵>歩兵>弓騎>努兵と書いてあるだけでわからない…今までした三國志は馬は金かかったけど、\はどの兵法編成でも金はかからないようだし…
498名無し曰く、:2006/08/02(水) 04:03:19 ID:wVPhn5Rz
徴兵はせずに相手を殲滅して負傷兵をGetするのがデフォだったと思うが…

新野の劉備って始め5000くらいだったっけ?
499名無し曰く、:2006/08/02(水) 08:37:32 ID:j8HP8ybz
さりげなく新君主だと最初6000くらいしかいないのがきつい
500名無し曰く、:2006/08/02(水) 08:38:52 ID:wVPhn5Rz
>>497
ヒント:陣形攻撃力と適応兵法
501名無し曰く、:2006/08/02(水) 08:46:34 ID:k4p6WDMd
PC版のPKの抜擢システムをOFFにできない件は、どれぐらい鬱陶しいですか?
COMによって大量生産されると、かなり萎え萎えになる予感・・・。
502名無し曰く、:2006/08/02(水) 10:15:50 ID:MeKXUipR
>>501
>抜擢システム
プレイヤーが担当してる勢力だけ発生しまふ。
切羽詰ってる時に選抜イベント挟まれると非常に鬱陶しいw
「あーーーーーーーどうでもいいんじゃ!ボケ!」カチカチカチッ←クリック音
503名無し曰く、:2006/08/02(水) 11:39:55 ID:DhHofAgp
>>501
俺は抜擢嫌いじゃないよ
史実武将が育つし、抜擢は完成したら港においとくし
504名無し曰く、:2006/08/02(水) 11:40:49 ID:DhHofAgp
>>497
どへい=弩兵≠努兵
505名無し曰く、:2006/08/02(水) 12:57:46 ID:/aRXTdIP
抜擢は馬でやると軍師か能吏が・・・
506名無し曰く、:2006/08/02(水) 13:00:27 ID:siZv3ai0
>>503
俺は抜擢はいつもエディタで生年130年、寿命0にして追放してる。
507名無し曰く、:2006/08/02(水) 13:03:20 ID:3qi6JtCw
PK友達からもらって、無印をアマゾンで
2000円で買ってユーザー登録した俺がきましたよ
508名無し曰く、:2006/08/02(水) 14:28:20 ID:lrc/rFEX
190年劉備は厳しかったなぁ。
とくにジュン悠を登用するまでが困難だった。
序盤でカンネイを登用出来たのもデカかった
509名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:15:58 ID:2M8lX2B+
今週の日曜日にPSPKを購入。

190年シナリオを「劉備」で始めて、
195年現在、平原、北海、下ヒ、南皮、濮陽、小ハイを支配。
だけど、武力80を超えてる武将が、関羽、張飛、周倉、捕縛した文醜、抜擢武将×3
知力80超えの武将が、ロショク先生と、抜擢武将×1
それ以外は、70台の武将ばかり・・・

もう人材も集まらず拡張も限界なので、内政して耐えるしかないか・・・と思ったら
いきなり反劉備連合結成。
南からは曹操、北西からは張繍と合併して袁紹、北海方面は海を渡って公孫サンが・・・
袋叩き状態になってしまいました・・・orz

やりなおそうかな・・・と思うんですが、このシナリオで劉備をやる場合に、
序盤で90以上の軍師を得るにはどうすればいいのでしょうか・・・?
それと、趙雲はいずこに・・・
510名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:18:41 ID:oGrjK1iK
>>509
ものすごく楽しそうじゃないかw
攻めてきた敵を迎撃する分にはまだまだ粘れるし、
攻撃の手が緩んだ時に反撃すればいい。

超雲は頑張って探せば領地内にきっといる。
511名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:26:33 ID:FiJGaSXS
>>509
超雲は白馬に居る

その状態だと、人数が足りなそうだな
除週2つとボクヨウ放棄して、国数減らして耐えるのが1つ
毎月曹操などに貢物送りまくって連合中でも攻めて来ないように維持しつつ、北など掃討し対処が2つ
3つ目の手は・・・なんだろな、耐えまくって捕虜全部斬首とか?(恨まれフラグ立つから、斬首した勢力武将登用きつくなるが

序盤の軍師は、エンショウから田豊を取るか、ソジュ取るか(相性だとこの辺がベスト
あとは、192年だかにサイソウでリョモウ(知90くらい ロシュクに負ける
190年か191年(反トウタク連合開始から1年後)に、ジュシュンの横ガッピで魯粛(知93だか
196年頃に、ビ(長安北西)で法正(まぁ馬に雇われるかトウタク・その後継勢力に居るだろう・知96

それだけ勢力を広げられるなら、まだ頑張れるはずだ
ガンガレ
512名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:28:54 ID:1PzzRAhx
>>509
>>趙雲
ギョウの白馬港に未発見でいたと思うが
513名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:51:25 ID:2M8lX2B+
>>510-512
レス、どうも。
公孫サンが来た北海は何とかなるようですが、他の2方面はどちらかに絞って、
関張を同時に投入しないと無理みたいですね。
曹操が勢力拡大するのは嫌だなあw
でも、小ハイは守るのがきつい。どうしようか。

港にも在野が居るのか・・・気が付きませんでした・・・orz

昨日まで、戦闘時に援軍が出来ることに気づかなかったし、
まだまだ、知らなくて損をしていることがいっぱいありそう・・・w
今までのシリーズ(6迄ですが)の経験で、なんとかやって来たけど限界かなあ・・・w
514名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:53:54 ID:FMRXQXJe
一番防衛戦が容易な城ってどこだろう?
515名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:54:17 ID:too8S4eY
チャレンジシナリオ攻略情報記載はマニアックスだけですか?
攻略サイトにも載ってない様で困ってます
516名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:59:59 ID:Rr8LqRlI
>>514
武威か漢中だと思う
517名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:01:35 ID:wVPhn5Rz
>>514
漢中だろうな
成都もそうかもな
寿春もあてはまるかも
許昌もやりやすいかも
汝南もやりようによっては
下ヒも水攻めされなければいいかも
518名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:21:18 ID:XP9EHfa9
ねえねえ。三國志11の戦争って部隊の方向あるの?
8は後ろから攻撃するとガッツリ減らせた記憶があるんだけど。

1. あるよ : 今から買いに行くよ
2. ないよ : 他に面白いゲームある?
519名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:23:25 ID:DhHofAgp
>>518
方向はある。
視界という概念があるから。
ただ、後ろから攻撃してもガッツリ減らすことはできない。
520名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:27:37 ID:CQ+v7bQi
>>509
序盤にエイセンに陣を作って捜索するとジュンイクとカクカとチングンが見つかるよ、相性よくないけどセーブ、ロードを繰り返して頑張れ。
その後ジョウケンを捜索するとコウチュウが見つかる。
521名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:39:25 ID:nh+y6ITu
9と11を間違えたと思われる>>518の知力は7くらい
522名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:42:09 ID:FMRXQXJe
数字も読めないのか
523名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:45:00 ID:XP9EHfa9
>>519
あんがと。視界外からのロシアンフックはクリティカルじゃないんだ。
スレタイのローマ数字を11と読み間違えたことは内緒にしておいてくれ。
と言おうしたら>>521に言われた。古いMacだからローマ数字は化けて読めないんだよ。
嘘だけどね。
524名無し曰く、:2006/08/02(水) 18:10:18 ID:/aRXTdIP
>>523の偽報
525名無し曰く、:2006/08/02(水) 18:53:17 ID:wVPhn5Rz
ご再考下さい、とても成功すとるは思えません
526名無し曰く、:2006/08/02(水) 19:29:58 ID:DhHofAgp
>>525は知力70のギリギリ軍師
527名無し曰く、:2006/08/02(水) 19:42:02 ID:tY+PkGya
初期に相性の悪いやつ狙っても逃げられるだけだしい
528名無し曰く、:2006/08/02(水) 20:20:49 ID:qmNfdftC
劉備ならなんとかなるんじゃない?
529名無し曰く、:2006/08/02(水) 20:23:20 ID:FMRXQXJe
劉備ってそんなになんとかなるの?
530名無し曰く、:2006/08/02(水) 20:45:45 ID:DhHofAgp
>>527
静観すれば自勢力に対する好感度が60ぐらいまであがるから
登用しやすくなるけど
531名無し曰く、:2006/08/02(水) 20:48:33 ID:r2zTdsAE
>>529
玄徳の特殊能力は登用成功率+30%じゃなかったっけ
532名無し曰く、:2006/08/02(水) 20:51:44 ID:FMRXQXJe
>>531
そんなのあるのか
特殊能力持ち武将って他に誰がいるのん?
533名無し曰く、:2006/08/02(水) 20:59:39 ID:yE9KC7sZ
>>532
肥伝統として、呂布と諸葛亮。多分あるかもしれないのが関羽と張飛つーか桃園三兄弟部隊で出撃したときとか。
534名無し曰く、:2006/08/02(水) 21:10:08 ID:FMRXQXJe
>>533
呂布は一騎打ち負けないとか?
535名無し曰く、:2006/08/02(水) 21:29:37 ID:U9bi1LPH
呂布は数値以上に強いけど、負けないとかそういう無敵仕様にはなってないよ
でも関羽と張飛が連続で一騎打ち挑んであっさり蹴散らされたことあるから、強過ぎることに違いはないが
536名無し曰く、:2006/08/02(水) 22:34:28 ID:DhHofAgp
張飛は劉備陣営にいるときに離間耐性がついてる気がする。
537名無し曰く、:2006/08/02(水) 22:37:17 ID:YFpECkSe
南蛮倒したぁ☆

苦労したよぅ☆

兵士数も増えて兵糧が足りなくなってきたから
じっくり内政してから北上するか・・・w
ムフフフフフフ

面白いよおおおおおおおお買ってよかったw
538名無し曰く、:2006/08/02(水) 23:08:31 ID:PcKjXDid
>>536
一部のキャラは忠誠が100超えて異常に高くなってる、離間が効きにくいのもそのせいっぽい
離間成功した時に「○○への忠誠が揺らいだ模様」ってでるのが忠誠100超え武将
劉備配下の関張と孔明は初期忠誠255、あと趙雲と一部の血縁武将はデフォ忠誠が150ぐらいある
539名無し曰く、:2006/08/02(水) 23:10:49 ID:DhHofAgp
>>538
袁紹陣営にいたときも張飛に効きにくかったんだけど何故だろうか?
運の要素かな?
540名無し曰く、:2006/08/02(水) 23:13:29 ID:FMRXQXJe
なんで三国志って劉備贔屓激しいわけ
541名無し曰く、:2006/08/02(水) 23:14:19 ID:eTZCDawT
>>540
贔屓されてるか?
まあ演技準拠だから多少優遇されてるだろうが、さほど感じないが…
542名無し曰く、:2006/08/02(水) 23:16:15 ID:wVPhn5Rz
>>539
日本語読めてるか?
その理由がレス先に書いてあるわけだが
543名無し曰く、:2006/08/02(水) 23:28:10 ID:PcKjXDid
>>539
張飛は義理15野望3だから忠誠抜きにしも離間ぜんぜんきかんよ
544名無し曰く、:2006/08/02(水) 23:29:18 ID:/aRXTdIP
古武将の野望の高さは異常
545名無し曰く、:2006/08/03(木) 00:25:31 ID:EGdyUJJw
仕官年数が10年以上だと登用出来ないんだっけ?15年以上だっけ?
546名無し曰く、:2006/08/03(木) 00:25:35 ID:5aUdMoNN
>>500
ヒント有難う。
547名無し曰く、:2006/08/03(木) 00:35:41 ID:5Or9puqh
おまいさんがたの1番好きなスタート時本拠地ってどこ?
いっつも袁術プレイしかやんないから寿春か宛ばっかりで・・・
オススメあったらそこに民族大移動しますんで
548名無し曰く、:2006/08/03(木) 00:40:24 ID:EEutM17/
>>547
洛陽。
なんだかんだで人口多いし
港放棄と関で守りがそこそこ強固。
暇しない。
549名無し曰く、:2006/08/03(木) 01:11:28 ID:h376skb2
>>547
同じく宛が好きかな
張繍勢力でやることが多いな
550名無し曰く、:2006/08/03(木) 02:09:17 ID:EGdyUJJw
>>545 誰かわからないかなぁ(´・ω・`)
551名無し曰く、:2006/08/03(木) 02:36:03 ID:1tGzPQBp
政治70以上を5,6人集めて委任しとくとバンバン武将集めてくれるなぁ

いらないやつも多いけど優秀なのもちょくちょく拾ってくるからかなり便利
552名無し曰く、:2006/08/03(木) 03:02:06 ID:/YjsxDzS
揚州、荊北、益州を支配した我が孫策軍
しかし南蛮攻めで大苦戦してしかも荊南に追い詰めていた劉璋に横合いから殴りつけられ建寧を失った
南蛮遠征軍十七万もほぼ壊滅(´・ω・`)
燃える展開なのに猛烈に眠くなるのは

シリーズいち単調なBGMのせいだな

もう寝る
(-ω-)オヤスミ
553名無し曰く、:2006/08/03(木) 05:15:00 ID:dcIM5NZG
中華ツールでいじろうと思ってるけど、
港の防御力と回復力は上げて、あとは陣形のバランス変えようと思うけど、
なかなか悩むね。いじってる人はどういう風にしてるんかな?

554名無し曰く、:2006/08/03(木) 08:55:38 ID:0vDSGCGh
>>553
井蘭の移動力を大幅に下げる。
555名無し曰く、:2006/08/03(木) 10:11:50 ID:q4C2uaAC
攻略本の9マニアックスって、シナリオごとの戦い方みたいなの載ってますか?
556名無し曰く、:2006/08/03(木) 10:15:24 ID:ufjqgfdG
11スレなんぞで
「9PKはたいしたことない」とか評価されるとむかつくね
557名無し曰く、:2006/08/03(木) 10:36:00 ID:bKRkmPTX
別に。人それぞれだろ
558名無し曰く、:2006/08/03(木) 10:39:54 ID:azGUmqZh
通常・ifシナリオについては時代背景と勢力ごとの説明
チャレンジシナリオ、トライアルストーリーについては攻略ポイントが全部載ってる
559名無し曰く、:2006/08/03(木) 11:39:16 ID:qA2zKeGA
一昨日廉価版pk買ってきたんだが
チュートリアルのカヒ攻略戦がクリアできない。

もう泣けてきた。
560名無し曰く、:2006/08/03(木) 11:49:52 ID:NMHm+xwr
優秀武将の呼び寄せと劉備への要請とロウヤ陣建設はしてるか?
呂布が劉備への迎撃に出た時に間髪いれず5万ぐらいでロウヤから攻め込んだら1ターンで落ちた気がするが
561名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:17:22 ID:YdnuZDqn
ひょっとしてCOMって贈呈とかで友好上げしないの?
初期に友好が高い勢力同士でもけっこうあっさり宣戦してぐだぐだになるんだけど
劉備よ、おまえは曹操からも劉王章からも攻められて苦しんでいるというのに
なんでそこで友好国の孫権にまで宣戦して敵を増やすような真似をするんだ……
562名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:31:20 ID:UhLecN+k
チュートリアルなんか無視して本編遊びなよ
あんまりこだわる意味ないぞ
563名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:56:00 ID:ZiPWfuP3
>557が>556の流言を看破
564名無し曰く、:2006/08/03(木) 13:16:06 ID:PFNllK6k
むしろお前の感想こそどうでもいい
565名無し曰く、:2006/08/03(木) 13:33:36 ID:ATnJAVbO
どーでもいいけどこのゲーム音楽いいよな
俺のお気に入りは大勢力で冬のやつ
566名無し曰く、:2006/08/03(木) 13:37:06 ID:qA2zKeGA
559だけど

>>560ありが惇
もすこしがんばってみるわ
567名無し曰く、:2006/08/03(木) 13:41:14 ID:JCGBl83F
BGMどのファイルがどのシーンで使用されてるかの一覧ありませんですか
568名無し曰く、:2006/08/03(木) 13:42:36 ID:Oe2nEtyN
>>553>>554むしろ井蘭の移動力と守備力とかあげて自分は井蘭禁止プレイのほうがいいんじゃね?COMよく井蘭使うし
569名無し曰く、:2006/08/03(木) 13:55:39 ID:8tpa4V0N
これ井蘭の性能高すぎだよな
パッチ前は衝車が性能高すぎだったらしいが
570名無し曰く、:2006/08/03(木) 14:00:02 ID:QzXI7BKv
>>566
井蘭で攻めるンや
劉備の上のしろに徴兵とか輸送で8万ぐらい兵士あつめて
そこから劉備のしろの横に基地つくったら
呂布部隊出てくるから、でてきたら、右下の曹操の白から
井蘭でせめこむんや
571名無し曰く、:2006/08/03(木) 15:53:15 ID:+RB/x1g9
連合結成って1プレイにつき一度いか起きないの?
572名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:09:22 ID:EYYKluEM
>>571
そんなことない。
俺は天下四分状態なのに4期(2期連続)組まれてる。
573566:2006/08/03(木) 16:32:25 ID:qA2zKeGA
>>570
詳しいやり方まで教えてもらってトンクス!

死ぬ気でクリアするわ
574名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:49:30 ID:xa4fQpOn
英雄集結・呂布で冀州制圧。異民族が両公孫を征伐、空白地のまま放置。曹操が備、孫、馬、表に連合組むも参加せず劉岱滅ぼし曹操と洛陽、陳留、虎牢関兵150000と闘争中。
しか〜し、ただ今、BASAPA2の為、放置中……俺アホ?
575名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:51:50 ID:sd12pQrX
…BASA"P"A2というゲーム次第なんじゃない…?
576名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:52:51 ID:JCGBl83F
戦国バサパおもしろいよね
577名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:53:00 ID:xa4fQpOn
間違えた…連合組まれるもだ……
578名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:54:47 ID:xa4fQpOn
そんなとこも間違えてたか………ダメだね(T_T)帰るわ……さようなら〜
579sa:2006/08/03(木) 21:17:36 ID:yKnZxrkg
PC版なんだけど、張コウ(武力90の)がゲーム内から消えた・・・orz
捕虜で登用に成功し褒美をあげた所まではいたが翌月爵位を授けようとしたら
いない・・・、もしかして放浪したかと思い全武将と在野を確認したがやっぱりい
ない・・、張コウ消えました・・・・orz
580名無し曰く、:2006/08/03(木) 21:18:40 ID:Adafiua8
アフリカではよくあること
581名無し曰く、:2006/08/03(木) 21:20:27 ID:JCGBl83F
暗殺
582名無し曰く、:2006/08/03(木) 21:36:03 ID:EYYKluEM
>>579
またひょっこり戻ってくるよ。吉川みたいに。
583名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:12:59 ID:6Q6oqQJw
てかだいたい四都市ぐらい手中にして配下が25人超えたぐらいですぐ次のプレイに目移りするんだけど
584名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:13:41 ID:JCGBl83F
それは早くないか流石に
585名無し曰く、:2006/08/03(木) 23:03:51 ID:DIK61dB5
抜擢武将成長イベントのまとめってない?
あれってどのイベントが起こるかは2つぐらいからリアル時間で決まってんのかな?
586名無し曰く、:2006/08/03(木) 23:16:15 ID:BOAdjAgR
地震とかいなごとか いつの間にか無くなったなあ
アクセントで面白かったのに
587名無し曰く、:2006/08/03(木) 23:20:25 ID:0nNxqUwl
あー後半のシナリオでも董卓軍団でプレイしてえええええ
後半はどうも武将が小粒でいかん
まるでワールドカップみたあとJリーグみてるみたい
588名無し曰く、:2006/08/03(木) 23:38:05 ID:azGUmqZh
後半は雑魚武将がエース級になるのがいいんじゃないか
PS2版なら使い続けることでそれなりの武将に成長してくれるから愛着もわく
589名無し曰く、:2006/08/03(木) 23:46:16 ID:L2muANT0
後半になると選べる君主が少なくなって空白地がなくなるからやだ
590名無し曰く、:2006/08/03(木) 23:49:31 ID:VHCYZ43D
後半はキャラが薄いというかネームバリューのない連中が多くてどうもな・・・
591名無し曰く、:2006/08/03(木) 23:56:11 ID:Adafiua8
8国時代に突入した
592名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:04:23 ID:8nN7rOG5
八国って魏呉蜀と荊州四英傑とあとどこよ
593名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:08:47 ID:DOPMIBfQ
>>592
公孫恭
594名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:13:33 ID:NsKkToaU
孫、劉表、劉鳶、馬騰、袁紹、とうけん、公孫さん、董卓
間違った9国か
綺麗にみんな同じくらいの戦力で分散された
まぁ9国時代とは言わないだろうがw

595名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:20:59 ID:3LNIt14x
>>586
災害が一切無いのもアレだよなぁ
いろんな効果がありそうで、あったらおもしろそうだ

疫病が起こったらその季節は兵役人口激減とか、洪水が起こったら河川付近での行軍速度ダウンとか、
台風が通ったら土砂崩れで地形変化とか(特に蜀方面とか)、あったらいいなぁ・・・
596名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:47:02 ID:FG1alKky
抜擢武将はめんどい上に真面目に育てても途中でいなくなるから困る
またいなくなったよorz
597名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:23:36 ID:0nIKOYUS
\のBGMが地味だからそこらへんのMDを拾ってコンポで再生したら
弟のジュディマリベストだった
それでも元曲よりましだからそのままやってるが全然合わねえwwwそばかす
598名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:28:09 ID:brtbQI/q
そばかす中に敵に兵法連鎖とかされたらやるせないなw
599名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:46:18 ID:aBSoO86/
>>595
いなごの季節は兵糧価格高騰!
いなごの季節は都市周辺がいなご色の雲に覆われる!
いなごの季節は虎の代わりにいなごと戦う!負けると武将が重傷!
600名無し曰く、:2006/08/04(金) 02:41:50 ID:jvPzlw2w
>>599
西村寿行の小説「蒼茫の大地、滅ぶ」みたいな世界だな
うわぁぁオラの畑が!うほっw建物も食われてるしwwwてか俺も食われてるwアッーqっうぇえwqれw
いなごに食い荒らされて重傷って骨しか残らなさそうw
601名無し曰く、:2006/08/04(金) 07:18:33 ID:KUeiuB7t
>>589
たしかに
魏が強大化しすぎてるとこも×
602名無し曰く、:2006/08/04(金) 09:49:36 ID:1t7V21EF
PS2の新武将の列伝は自動作成ですよね
「武芸に優れた〜」とかになるんですよね
603名無し曰く、:2006/08/04(金) 09:52:03 ID:v/I3HxlC
初めて三国志のゲーム買ってみてやったんですがこのゲーム難しくないですか(´・ω・`)
何進軍と黄巾族の奴で詰まってます。

何か序盤のコツとかありますか?

序盤は巡察して開墾して商業して手が開いていたら探索してって感じなんですが
攻めてこられると落城するんです(´・ω・`)
604名無し曰く、:2006/08/04(金) 10:08:25 ID:Cx0KgSnI
攻められる前に攻めたら落城しないよ
605名無し曰く、:2006/08/04(金) 10:12:34 ID:XaCu8zfU
他のシナリオをやろう
チュートリアルとか、官渡以前の曹操とか
606名無し曰く、:2006/08/04(金) 12:16:56 ID:5P9i+4Vj
都市が交戦状態になった時の内政の下がりぐあいがとんでもなく速いよな
防御が高いほど内政の低下を抑えられてもいいだろうに
607名無し曰く、:2006/08/04(金) 12:17:06 ID:Q4794iCe
>>603
ちゃんと兵法セットしてる?
自分初めて\やったとき知らなくて全然勝てなかったからw
あと605も言ってるけどシナリオ変えたほうがいいかも。
迎撃は魚鱗錐行円方がお勧め。
城攻めは先発を囮部隊にして別機動部隊で攻めるといいかも。
城攻兵器を使うと真っ先に狙ってくる習性もあるから利用するのもいいね。
608名無し曰く、:2006/08/04(金) 13:13:28 ID:lWpYAFVp
やっぱショウシャ部隊とかでも5武将入れたほうがいい?
大量に部隊出そうとすると武将が足りないよ・・・
609名無し曰く、:2006/08/04(金) 13:45:43 ID:1qUTpmMT
いや、よほど武将が余っていたり、仲良し5人組だったりしなければ
罠破・教唆みたいな常時発動型は除いて
前・中列が埋まれば十分
610名無し曰く、:2006/08/04(金) 14:08:52 ID:mqLd88qa
以前から思っていたことであるが確かめたい、俺だけなのか。
劉備でやってるとさ、劉巴がどーしても登用できないのは仕様ですか?
悪名もないし、空登用しまくったりしても絶対に応じてくれんのだが・・・。
PS版だけど、バグじゃないよね?
611名無し曰く、:2006/08/04(金) 14:37:23 ID:ti3/iz3y
>>610
三顧シナリオなら、劉巴の嫌いな武将に、劉備が入っているので仕様
でも、他の勢力に仕えると、消えるっぽいのでその後拾える
612名無し曰く、:2006/08/04(金) 15:10:03 ID:Ul75W5uG
>>606
都市を攻められて、3ターンもすればALL100切るからねえ。
守将の能力や地形による修正とか、あってほしい。
実際、史記の記述でも、何十万という大軍を相手にしてビクともしなかった
という事例が幾らでもあるんだから、雑魚武将でも削っていけば、
簡単に落ちるというのは萎える。

攻城戦こそ、知将の腕の見せ所だというのに。
613名無し曰く、:2006/08/04(金) 15:13:12 ID:XaCu8zfU
砦築いて策を使えばいいじゃない
614名無し曰く、:2006/08/04(金) 15:18:31 ID:+H5uvcns
統率88武力85まで成長した我が軍の都督キク義が死んだ・・・
寿春をせめてる隙に港から長蛇の援軍できた甘寧が通りすがりに放った矢ごときで
615名無し曰く、:2006/08/04(金) 15:23:23 ID:mqLd88qa
>>611
何?そうなん?なぜそうなっているのかバックグラウンドは知らんが、とりあえず無駄な空登用をこれでせずにすみそうだ。
サンクス。
616名無し曰く、:2006/08/04(金) 15:25:06 ID:GZ/41dds
三国志には初挑戦なんですが、教えてください。
シナリオは曹操の挙兵で曹操でやっています。
半分以上を制圧している状態で、
敵対勢力からは攻め込まれる可能性がない都市には将&兵を置いておく必要はあるのでしょうか?
現状は少数の兵と将1、2人くらい残して内政MAXまであげるようにしています。
将&兵を前線に送り込んだ方がよいのでしょうか?
都市に誰も居ないと何かあるのかな?と思い空に出来ません。
617名無し曰く、:2006/08/04(金) 15:54:18 ID:dEBBth0v
誰も居ないと在野の奴が城乗っ取ったりすると思う。
618名無し曰く、:2006/08/04(金) 16:15:51 ID:w0hdExP9
たまにな
ある程度勢力がデカくなったら、後方にカス武将置いて委任→内政のみでもいいかも
でも後方の異民族には注意
619名無し曰く、:2006/08/04(金) 16:33:19 ID:2zV0VSXi
誰もいないてのは武将のこと?
武将がいなけりゃ、一万くらい兵がいても乗っ取られるの?
620名無し曰く、:2006/08/04(金) 17:10:36 ID:mqLd88qa
兵士おいとけば大丈夫よ。それよりも618の言うように異民族に気をつけたほうがいい。
前線に出る前に後顧の憂いを断つ、だべ。
621名無し曰く、:2006/08/04(金) 18:24:36 ID:Jdxq00uU
駿河屋で8000円の\pkを買った俺は負け組みか・・・
購入3年目でそろそろ飽き始めたんだが
新しい楽しみないか??

622名無し曰く、:2006/08/04(金) 18:41:09 ID:NsKkToaU
PCの廉価版早く発売しないかな
623名無し曰く、:2006/08/04(金) 19:25:06 ID:x3xUAAB0
>>621
3年もやったら充分すぎるだろ
624名無し曰く、:2006/08/04(金) 19:36:43 ID:Jdxq00uU
>>623
ALLコンピューターでも面白く感じるぜ
625名無し曰く、:2006/08/04(金) 21:46:25 ID:8n8PnsTc
このゲームはじめてそろそろ一年で気づいたんだけど
象兵って強いの?攻城戦でしか大して使えないの?
626名無し曰く、:2006/08/04(金) 22:24:01 ID:dUwMgKFJ
発売中のPS2版PUKが気になるんですが、これって無印と比べて
武将やシナリオが増えてますか?

201年くらいで劉備が新野にいるシナリオをやってみたいのですが。
たしか無印では、これが無くてガッカリした記憶があります。

三国志シリーズでは、この201年新野の劉備シナリオで、曹操と袁
紹が北方で激突するのを見ながら、荊州を獲っていく展開が好きだ
ったのですが・・・。
627名無し曰く、:2006/08/04(金) 22:48:45 ID:tMOap2DR
201年に劉備は新野にいない。何か勘違いしてると思われる。
628名無し曰く、:2006/08/04(金) 23:31:42 ID:opw+B+k0
いにしえ武将の相性がエピソードのある武将に設定されてる中(管仲なら諸葛亮、孫ピンなら孫堅)
孔子と孔融には相性設定されて無くて笑った。
629616:2006/08/04(金) 23:58:48 ID:0e3SDkAs
皆さんご意見ありがとうございます。
今まで通り誰か置いておくようにします。
630名無し曰く、:2006/08/05(土) 00:00:21 ID:6aJ1MML/
>>628
酷いな、それw
631603:2006/08/05(土) 00:42:14 ID:TrvscaKR
>>604>>605>>607

ありがとうございます。兵法はさっき知りました。あと配置とかもですね。

おとなしくチュートリアルやってます
632名無し曰く、:2006/08/05(土) 00:52:08 ID:TBWGKTau
>>628 そうなんだ めちゃワロタw
633名無し曰く、:2006/08/05(土) 05:50:08 ID:Eg++BjKJ
チュートリアルが終わった後は
通常シナリオの1黄巾の乱、何進がお勧め。
敵対勢力は黄巾だけなので同盟とかを考えなくてすむ。
いにしえ武将を登録しておいて、自分の配下にしておくと更に難易度が下がる。
634名無し曰く、:2006/08/05(土) 08:10:20 ID:YFnkHIO3
>>633
コウキンシナリオは空白地に勢力拡大されてウザいからあまりおすすめできないが
635名無し曰く、:2006/08/05(土) 10:17:12 ID:LUn9NU4X
207年の三顧の礼からはじめますた。新野と西城でじり貧です。
曹操の兵力はいつもながら脅威だな。いつも思うのは
馬騰の頭の弱さは異常。勝てない戦ばかりしかけて曹操と
異民族にいつも滅ぼされてるwwwww
636名無し曰く、:2006/08/05(土) 10:19:29 ID:PgsZeXDV
>>625
象兵は見た目がかわええ
637名無し曰く、:2006/08/05(土) 10:27:53 ID:kEE2rDJa
なんでCOMは贈呈で懐柔策をとって敵を絞るとか
共同戦線を張るとかできないのかねぇ
638名無し曰く、:2006/08/05(土) 10:57:36 ID:2NmB+UU/
あなたに対して懐柔策をとったとしても全く信用できないからです
639名無し曰く、:2006/08/05(土) 11:00:40 ID:gLuOpa0b
>>638
ごもっともだなw
640名無し曰く、:2006/08/05(土) 11:07:21 ID:4b1L9c/R
COMが贈呈で金送って来た時に軍師が「これは罠です!」とか言うのは何なんだ?
こちらが「なかなか愛い奴じゃないか」とか思って油断したところをCOMが襲ってきますよ、とか言う警告なのか?
641名無し曰く、:2006/08/05(土) 11:21:17 ID:NWU+NlE3
なあに、策よ
642名無し曰く、:2006/08/05(土) 11:35:45 ID:W1a0R5R5
お前の軍師の名前黄皓とか?
643名無し曰く、:2006/08/05(土) 13:08:25 ID:0gFofL/3
贈呈ってもらったことないな
COMって戦略をほとんど考えてないよな
無駄に戦線広げまくって衰退する
644名無し曰く、:2006/08/05(土) 14:41:57 ID:NL7PINH5
COMに対して異民族は、プレイヤーの要請でしか攻めない位が良かったかもね
新野劉備で初めて、一時は永安まで追い詰められたが、益州を攻め立てなおし
陽平関と漢中に10万の兵を集め、曹操が天水に14万集めてさぁ決戦だと思ったら
キョウに天水攻められて、14万がそっくり消えてすっかり萎えちゃった(´・ω・`)
645名無し曰く、:2006/08/05(土) 15:14:33 ID:f4mAFWRb
君主選択してから委任放置がやっぱりマッチベターな気がするなぁ
646名無し曰く、:2006/08/05(土) 15:15:07 ID:f4mAFWRb
>>645は異民族についてです。連レスごめん
647名無し曰く、:2006/08/05(土) 16:30:16 ID:MKk2ojUB
ねんがんの 三国志9+PKをてにいれたぞ!


ところで公式のツールとかって全部落としておいて損はないかな
648名無し曰く、:2006/08/05(土) 17:00:06 ID:8S8lzjkD
異民族を普通勢力と同じにすると、
そこを占領したCOMが異民族都市だけで軍団作ったりして
無駄に戦力が分散されたりするのが難点
649名無し曰く、:2006/08/05(土) 17:10:06 ID:YiebBLAN
反○○連合ってなんでもかんでも参加するのは良くないのかな?
敵が絞れるからいいやと思ってたいてい加わってきたけど
COMはあんまり真剣に攻める様子ないし、失敗が見えてるのに
加わるのは無駄な気がしてきたのだが
650名無し曰く、:2006/08/05(土) 17:26:57 ID:W1a0R5R5
同盟に加わってその間に同盟相手陣地に自拠点作って同盟切れた時の攻略の足がかりにするのが正しい使い方。
北条早雲とか斎藤道三とかの戦法見習うとよいよ。
651名無し曰く、:2006/08/05(土) 21:09:33 ID:8S8lzjkD
万全の態勢を整えて、
さあこれから侵略戦争をと思った矢先に
思わず連合に加入してしまって
回り全部が同盟国になって1年間悶々とするハメに。
その間に>>650みたいなことをして我慢してたけど。
652名無し曰く、:2006/08/05(土) 21:22:10 ID:eD9TWzZP
>>647
・そう かんけいないね
・殺してでも うばいとる
・ゆずってくれ たのむ!!
653名無し曰く、:2006/08/05(土) 22:54:23 ID:46brvkAN
今回の連合ってあまりメリットを感じないんだよなあ。
自分が標的にされても痛くも痒くもないし・・・。
スレ違いになるけど、8の連合は楽しかったなあ。
偽帝袁術軍に迫る各勢力の精鋭たち・・・。
654名無し曰く、:2006/08/05(土) 23:14:09 ID:UCxxgVZ/
>>653
弱小勢力でひぃひぃ言わされている時に役立つ。

もしくは新野劉備で劉表を守る一つの手段。
655名無し曰く、:2006/08/05(土) 23:20:56 ID:aPo5zihc
新野劉備今ちょうどやってる。
曹操せめて来てくれないから寒中移住計画中
656名無し曰く、:2006/08/05(土) 23:28:18 ID:yhjEVapp
なんで言わないんだよwwwww
657名無し曰く、:2006/08/05(土) 23:58:31 ID:yi77J2us
連合を組まれると、要請で潰し合いをさせられないのがちょっと厄介かな

ところでお前らが経験した勢力統合で最も大規模なものってどれくらいだろうか?
計4都市が最大かと思っていたんだが、
ついさっき趙範3都市・孟獲2都市の計5都市の統合が起こってちょっとおどろいたんだが
658名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:18:29 ID:X407NVv6
>>657
りゅうひょうーりゅうしょうの合計10カ国が最多かな
659名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:27:01 ID:25JSV2+Q
>>657
チョウロ→リュウショウ→リュウヒョウ(右が残るほう)で8〜10ヶ国位
数ターンで大勢力が出来たんであっけにとられた
660名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:30:11 ID:Q8Nl7J+l
序盤の曹操が周辺勢力をよく吸収するな。
661名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:49:41 ID:TQ/pTiut
片方が2都市以内なら
もう片方は何都市あってもいいんだっけ?
662名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:54:31 ID:II2jOn2k
公式のツールは金払ってファンクラブに入らんと入手できんのかorz
663名無し曰く、:2006/08/06(日) 01:36:41 ID:8Lvh0d1m
現在劉璋・劉備・曹操連合軍と大会戦中(オレ孫策)
長安・西城・許昌・陳留同時攻略+黄河河口付近で海戦
広範囲にわたる大規模な戦闘が\の醍醐味よフゥハハハァー




戦線広げ過ぎた…orz
664名無し曰く、:2006/08/06(日) 01:41:00 ID:n9geDGZD
だから相手を絞れと……
665名無し曰く、:2006/08/06(日) 01:44:43 ID:CYvphAOo
同時進行って楽しいよね、全てにミスが無いか凄く頭を使うからわくわくする
666名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:07:16 ID:CYvxpPKh
皇帝呂布シナリオで呂布が曹操、袁紹、公孫讃を
吸収した状態ではじめたら、開始三ヶ月くらいで
劉表と劉璋が統合したことあるな
667名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:32:49 ID:rpdVe50U
ついに三国志9withPK手に入れたぞ
668名無し曰く、:2006/08/06(日) 03:49:20 ID:zxe0qwo3
>>667あらまあこんな時間に。ダウソが完了したのかね
669名無し曰く、:2006/08/06(日) 04:40:32 ID:D4jisJjo
ダウソじゃないよ・・・
ちゃんとPS2版のベスト買ったよ〜
問題形式の説明書が中々良いと思った
670名無し曰く、:2006/08/06(日) 04:45:12 ID:D4jisJjo
ID変わったけど667は僕です
671名無し曰く、:2006/08/06(日) 05:23:33 ID:8Lvh0d1m
>>665-666の人、一瞬同じ人かとオモタ
IDがまるで呂曠と呂翔兄弟のように似ている
まあただそれだけなんですけどね
672名無し曰く、:2006/08/06(日) 08:37:25 ID:bt4zj1oy
小覇王出陣シナリオの孫策が袁術を統合したのは萎えた。
逆じゃないの?
673名無し曰く、:2006/08/06(日) 08:52:00 ID:V4dimE31
実際なら逆だろうけどこのゲームだと
劉備、曹操、孫堅策権、呂布、董卓あたりは吸収される側にはならなかったはず。
記憶あいまいだから他にもいたかもしれないけど
674名無し曰く、:2006/08/06(日) 10:03:16 ID:cjeeMNb+
他に曹丕、曹叡、袁紹、張角
675名無し曰く、:2006/08/06(日) 10:31:50 ID:VvliWU/N
勢力統合は抜擢並みにウザイ
強引にも程があること多すぎ
676名無し曰く、:2006/08/06(日) 10:39:59 ID:CYvphAOo
だがそれがいい
677名無し曰く、:2006/08/06(日) 10:41:36 ID:qCjbVwNU
すべては脳内補完で解決☆
678名無し曰く、:2006/08/06(日) 12:15:40 ID:Q8Nl7J+l
相手を絞れというがノブヤボみたいにマップの端は攻撃されないという常識が異民族によってひっくり返されている。
まぁ結論を言うと漢中最強なんですけどね
679名無し曰く、:2006/08/06(日) 12:19:58 ID:v8nH8MjO
俺の結論だと洛陽、宛、許昌を抑えた方がいいと思うが
680名無し曰く、:2006/08/06(日) 12:25:38 ID:Tx14T2Rl
マップ端の勢力は厳しいよなw
公孫さん、バトウ、この辺りの難易度が高い原因の一端は異民族にあるよなw
>>679
洛陽ってかなり攻められるから、抑え時を間違えると酷い目に遭う時あるよな…
681名無し曰く、:2006/08/06(日) 12:29:04 ID:v8nH8MjO
水軍さえ用意しておけばなんとでもなる
中原から来た場合には被害がでることもあるが、天子奉戴のための拠点と割り切れば痛くない

…痛くないよ(つдT)
682名無し曰く、:2006/08/06(日) 13:04:35 ID:k25QaQkf
買ったよー
孫策ではじめてサイソウ、会ケイまで手に入れたんだけど、山越に攻められてあっという間に陥落
関係信頼だったのにー
683名無し曰く、:2006/08/06(日) 14:09:47 ID:o4c8Z81j
反董卓連合の劉備(上級)で始めて連合解散前に董卓を討った!
でも調子に乗って天子を廃したら一度に馬氏、曹、劉表、袁術に攻められてあぼんしたw
684名無し曰く、:2006/08/06(日) 14:13:11 ID:hIXcFWWB
自分が第二の董卓になってどうする
685名無し曰く、:2006/08/06(日) 14:25:50 ID:8Lvh0d1m
>>682異民族との信頼関係は気休め程度に思っていたほうがいいよ、贈呈でしのいで戦力集めてイッキに滅ぼす

官渡シナリオで袁紹があぼんしたあと譚があとを継いだがその直後劉備に統合吸収された
こんな親不孝初めて見たぞ
686名無し曰く、:2006/08/06(日) 14:28:25 ID:v8nH8MjO
史実でも同じじゃね?
劉備を曹操に換えればあら不思議
687名無し曰く、:2006/08/06(日) 14:59:46 ID:r5xUbMRR
>>679
根拠を示してほしい
別に異論があるわけじゃなく、聞いとけばためになるかなと思って。
688名無し曰く、:2006/08/06(日) 16:14:46 ID:i4ZFxT2G
多分関所と人口がおいしいからじゃないかな
689名無し曰く、:2006/08/06(日) 16:24:24 ID:eMlXoNjl
商人常駐もじゃね?
690名無し曰く、:2006/08/06(日) 18:51:07 ID:UQvvaWt3
今、武田信玄でやっているんだが突撃が凄いな、一人で10000殺したぞ、
弁慶の奮迅も凄い
691名無し曰く、:2006/08/06(日) 19:13:06 ID:FFRjEs6c
英語でおk
692名無し曰く、:2006/08/06(日) 19:13:57 ID:V4/LB6Yk
アメリカ語でおk
693名無し曰く、:2006/08/06(日) 19:18:00 ID:ft8+xmnd
インディアン語でおk
694名無し曰く、:2006/08/06(日) 19:18:27 ID:G9OokeAE
All your base are belong to us.
695名無し曰く、:2006/08/06(日) 20:43:53 ID:7i/04nkm
C言語でおk
696名無し曰く、:2006/08/06(日) 20:58:50 ID:v8nH8MjO
>>687
>>688-689で既に挙げられている通りだが、それに加えて(シナリオにもよるが)天子奉戴、
商業上限値が高い、陣を築けば進軍を遮れるので守りやすい、アイテムが豊富
七星宝刀(S3以降洛陽)、玉璽(S2以外洛陽)、九錫(洛陽)…、という点がある
697690:2006/08/06(日) 22:01:18 ID:UQvvaWt3
我が武田軍、 山県昌景・馬場信房・前田慶二・真田幸隆・甘寧・部隊他の活躍により益州平定
交州・ケイ州南の弱小勢力を張任・華雄・徐晃・羽柴秀吉・蒋欽・部隊他の活躍により平定
残るは、北の大勢力、張角軍・袁紹軍、東の大勢力、孫堅軍、しかしこの辺りになってくると
いつも飽きてくるのが難点だ。
698名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:09:45 ID:OdptxBNV
プレイした感想

comがバカすぎる 保持してる8万の兵のうち陣に駐屯させた6万で他所を攻めてるあいだに
2万の本拠地を攻められてるのに兵を引き返すことなく滅亡ってアホか曹操
699名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:11:44 ID:jJ8YHfij
初挑戦でカヒ攻略できたぁ〜
なんか武将2人追加されたよ
7以来の三国志ゲーだけど
面白い理由が分かったよ。
700687:2006/08/06(日) 22:11:59 ID:r5xUbMRR
答えてくれた人ありがとう
なるほど、って感じでした
701名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:14:01 ID:uWAyx/Cd
あんまり伸びない歴ゲー板のしかも\スレがpart16まで行くとは・・・

これだけで\は名作だったと思えるな
702名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:18:42 ID:eeiCcTZr
新登録武将に古武将や日本の戦国武将を登録することに抵抗があるのは俺だけですか?
703名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:27:36 ID:UQvvaWt3
>>701 こっちはpart72までいってるぞ


【三国志\・IX】 三国志9 Part72 【三國志9】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1154074011/
704名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:28:10 ID:xTD//iL/
PC版は旗の文字、現存の史実武将の姓以外は無地になっちゃうんだけど、
PS2では古武将とかは旗の文字どうなってんの?
705名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:33:04 ID:UQvvaWt3
>>704 俺PC版だけど、史実武将以外でも旗には字が入ってるよ
706名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:36:58 ID:mms5niG8
微妙にPS版で省略されてしまっているもの
旗印
視界の説明
捕虜返還時の兵糧の要求
707名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:37:20 ID:UQvvaWt3
>>698 肥ゲーのcomのAIはこんなもんだからねぇ、他のゲームだったらCIVとかはcomレベルが8段階かな?
    あってめちゃくちゃ難しいからな
708名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:37:38 ID:H5mF26jC
新武将とかで、
元からゲーム内には存在しない姓を使ってる場合の話かと。
709名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:37:47 ID:n9geDGZD
百家姓に載ってるやつ以外だとほぼ無地になるってことでいいのかねえ>旗
710名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:42:48 ID:r5xUbMRR
>>703
現行スレは73
711名無し曰く、:2006/08/06(日) 22:53:21 ID:UR4uvyTS
このゲームにも難易度設定がありますが
それってAIが利口になるんですか?
それとも単に理不尽に敵部隊が強くなったり計略が掛かりにくいってだけなんですか?
712名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:09:26 ID:Q8Nl7J+l
>>702
異民族に配置するとヤバイものが見れる。
713682:2006/08/06(日) 23:30:23 ID:yfUVO5lM
>>685
dクス〜
攻め込まれたときに贈呈すると帰ってくれるんだっけ?
こんなことなら厳白虎活かしておけばよかった〜
714名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:36:47 ID:UR4uvyTS
両親が旅行で明日から2日間家は俺1人!!
今しかできないこと考えてくれ!
715名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:38:36 ID:uMCZ9jO+
野宿
716名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:42:19 ID:eJ5H44BD
全裸で洛陽攻略か全裸で長安奪取かな
717名無し曰く、:2006/08/07(月) 00:15:13 ID:s+3jl0m2
>>714
彼女に両親がいるから安心だよと言って連れ込む
718名無し曰く、:2006/08/07(月) 00:16:45 ID:qD4nXMW9
そして48時間連続でIX対戦
719名無し曰く、:2006/08/07(月) 00:45:13 ID:DMm2huQQ
諸葛亮曰く「ほかにすることはないのですか?」
720名無し曰く、:2006/08/07(月) 00:57:17 ID:eWhElUCj
>>714
俺は両親がいてもヤる時はヤるぞ、考えてみれば両親だって俺たちがガキの
頃はしていたわけだし何の遠慮もいらないだろ
721名無し曰く、:2006/08/07(月) 01:03:35 ID:chK2DR48
>711
KOEIのゲームをプレイするのは初めてですね?
722名無し曰く、:2006/08/07(月) 02:02:31 ID:bHojUVGa
>>699
下ヒ攻略戦クリアはしたが、誰が追加されたのか分からん…
723名無し曰く、:2006/08/07(月) 07:36:02 ID:LECZ32hq
君と余だ
724名無し曰く、:2006/08/07(月) 08:22:26 ID:o6pcEP+B
うおっ、まぶしっ
725名無し曰く、:2006/08/07(月) 08:26:53 ID:BfEgw6+z
ベスト買ったけど、操作性最悪。
鬱陶しい。
726名無し曰く、:2006/08/07(月) 08:54:01 ID:Lh1BXQcP
そうか
727名無し曰く、:2006/08/07(月) 09:03:24 ID:xCS3UnKj
>711
こっちの戦略がCOMに筒抜けになる。
要するに、陣を建設しに行くとそのターンに
迎撃が出てきて叩き潰される、など。
728名無し曰く、:2006/08/07(月) 09:23:00 ID:YA/8bjev
>>725
PCにしとけばよかったのに。おばかさんだなぁ。
729名無し曰く、:2006/08/07(月) 13:39:11 ID:2/A2AfH1
ここの住人はダイス戦略好きそうだ
730名無し曰く、:2006/08/07(月) 18:30:28 ID:7QtHtmYC
>>727
逆に言うと、建築部隊と同時に錐行で出陣して
迎撃部隊を各個に屠る戦術がやりやすい

ところで
・相手勢力の君主等を処断したときの恨み
・空登用でこちらの勢力に好意を抱く度合い
ってのは数値で言うとどのくらいなのか
PC版の解析等で明らかにはなってないのでしょうか?
731名無し曰く、:2006/08/07(月) 19:46:24 ID:ynC9D0OS
テンプレにある三国志editで面白そうなシナリオがあったんだけど
ファイルを解凍してフォルダに突っ込むだけで認識されるの?
732名無し曰く、:2006/08/07(月) 20:15:18 ID:YA/8bjev
>>731
そう。ただし、バックアップを忘れずに。
733名無し曰く、:2006/08/07(月) 20:27:25 ID:pLGK1+s4
>730
処断時は知らないが、空登用は自勢力への忠誠(好意度)が一回につき+1される
734名無し曰く、:2006/08/07(月) 20:55:01 ID:pLGK1+s4
ごめん嘘こいた
今、3人ほど捕虜の登用をやってみたが全然上がらず
735名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:10:34 ID:YA/8bjev
登用であがる数値は乱数が関係してるような気もする。
1あがるときもあればあがらないときもある、みたいな。
もしかしたら小数点ずつ上がってるのかもしれないけど。
前に誰かが50人空登用で50→60ぐらいにあがるって言ってた。

処断は40台に減ったはず。一律じゃなかったような。

あんまりあてにしないでね。
736名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:15:27 ID:uW+xzYsR
皆さん
だいたい敵の強さ何%UPでプレイしてます?
737名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:20:12 ID:ynC9D0OS
>>732
どう入れても認識されません。
本当にありがとうございました。
738名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:32:19 ID:FLRwcpNV
他に言い方があるだろう?
739名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:33:30 ID:rAKau+tJ
>>737 俺はできたぞ。前に出てたけど配置などが変わるだけで題名とかはそのままだぞ。
740名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:38:06 ID:Lh1BXQcP
>>737
ああそう
諦めれば?
741名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:05:05 ID:bHojUVGa
>>723
むむむ

んで誰なのか…頼むorz
742名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:20:19 ID:ynC9D0OS
>>739
テンプレサイトを見て理由が分かってきた。
ifシナリオは10まであったのか。
当然隠しシナリオを落としてきても表示されてないから出ないわけだ。
しかしテンプレに載ってないからまた出る質問だと思うよ。
743名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:20:48 ID:SXwE1tya
PCなら呂玲綺追加のはず
744739:2006/08/07(月) 22:24:50 ID:SXwE1tya
>>749 
まぁわかってよかったね。
まぁ普通はテンプレサイトと三国志edit見たらピンとくる程度のことなんだよ。
ごめんなさいとありがとうが言えない子供は将来苦労するよ。

君はそのうち自分でシナリオいじりはじめて「保存できない」とか言い始めるタイプだ。
745名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:43:38 ID:7QtHtmYC
749が楽しみになってきた?

>>735
サンキュウ、40台はテンプレ見る限り何人も切ったらなるっぽいけど
実体験として曹操勢力に対して6人ほど君主を斬ったら
空登用延べ人数で300くらい投入しても登用できなくて指が疲れた

探索みたいに、空登用もまとめて導入できればいいのにね
PCならマウス動作記憶で何とかなるかもしれんけど
746名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:50:14 ID:VpFKvlBn
>>733-735
もしよかったら
捕虜を
追放コマンドで解放
アイテム没収
返還交渉で解放
脱走
した時の変化も教えてくれないか?
747名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:54:14 ID:YA/8bjev
>>746
取り敢えず、追放は1上がるor上がらないだった。
748名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:01:33 ID:YA/8bjev
連レスで悪いけど、
紀霊から三尖刀(忠誠+10) 奪って、さらに脱走されたところ
好感度38だった。
答えてくれる人がいなかったら、時間あるときに検証してみるよ
749名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:35:57 ID:s+3jl0m2
賢しい振りしてんじゃねーよwwwwwwww
750名無し曰く、:2006/08/08(火) 00:01:14 ID:mcpIb4xi
>>747-748
サンクス
追放と空登用はほぼ等価か…
751名無し曰く、:2006/08/08(火) 00:33:01 ID:bplDRuXi
>>743
ありがとん。一人だけか…。
まあ貴重な女性武将だ。ありがたく使わせてもらおう。
752名無し曰く、:2006/08/08(火) 01:01:45 ID:Xm3fdrtK
あらっ、呂玲綺はPCでは出ないはず。
馬雲リョクか黄月英のはず。
753名無し曰く、:2006/08/08(火) 01:37:50 ID:FNOq3AK1
>>751
馬雲リョクと黄月英が出る。
呂玲綺は前作か無双か戦記のデータで出た気がする。
754名無し曰く、:2006/08/08(火) 02:34:30 ID:oZQYXm34
戦記2データ
755名無し曰く、:2006/08/08(火) 02:36:00 ID:bplDRuXi
>>752-753
OK、ありがd
756名無し曰く、:2006/08/08(火) 08:27:49 ID:VF+nOETP
>>749>>744宛てなのか?
757名無し曰く、:2006/08/08(火) 09:07:23 ID:KUJsfEqO
もうちょっとやらかく物を言えねえのかなあ!
758名無し曰く、:2006/08/08(火) 11:07:21 ID:c5BWjrCp
碑文建造イベントって一度スルーしても再び発生しますか?
759名無し曰く、:2006/08/08(火) 11:15:47 ID:Fv73dc4+
発生する。

てか、セーブしといて、確かめればすむ話じゃないか。
760名無し曰く、:2006/08/08(火) 12:26:30 ID:j4VaVggw
ゲームの進行フェイズで
○○が□□軍の者と密会している模様
ってどういう意味か詳しくたのむ

□□軍から登用されてるわけではないし
流言でもない

結果として
○○の忠誠が少し下がってる

761名無し曰く、:2006/08/08(火) 12:42:18 ID:1+lze3vf
離間かと
762名無し曰く、:2006/08/08(火) 12:47:50 ID:KUJsfEqO
>>760
これは韓遂殿が消されたのか?
763名無し曰く、:2006/08/08(火) 12:55:06 ID:j4VaVggw
>>761
離間の場合、情報の欄に離間成功的な文が書かれるはず
失敗したはずの離間で忠誠がさがるのか?

764名無し曰く、:2006/08/08(火) 13:09:12 ID:wTShKhOk
敵軍の離間が成功しました、なんて文は出てこねーよ
765名無し曰く、:2006/08/08(火) 13:21:08 ID:j4VaVggw
もうさっきから連レスばっかで申し訳ないが、言わせてもらうと
勢力に君主1人しかいない勢力が□□の場合も確認できた。
見張っていたが1人の武将は現役武将のまま離間は実行していない

それでも>>760が起こったというのはどういうことだ
766名無し曰く、:2006/08/08(火) 13:28:51 ID:5qrY135D
おいおい、馬鹿正直に離間かけてるのは俺たちですよ
なんて証拠を残すわけがないだろ
767名無し曰く、:2006/08/08(火) 13:47:02 ID:wTShKhOk
離間を看破したら証拠は残るけどね。
焼き討ちとかと同じで成功した場合はどこが仕掛けたか解らん。
768名無し曰く、:2006/08/08(火) 13:53:29 ID:1+lze3vf
ID:j4VaVggw
>>761で答え出てるだろ、いい加減にしてくれ
769名無し曰く、:2006/08/08(火) 14:47:19 ID:VF+nOETP
>>765
流言or君の見落とし見間違え
770名無し曰く、:2006/08/08(火) 17:03:56 ID:5jNspKFE
アイテムコンプ終わったのでイベントコンプに取り組んでいるのだが、テンプレのサイトに載ってないイベントがあるのだろうか?
イベント枠が全部埋まりきらぬ・・・。
771名無し曰く、:2006/08/08(火) 18:19:27 ID:usi/6W51
弓騎、騎兵、歩兵、弓兵(←正確かどうかは判らんが)
の4種類ってどうやって使い分けています?
強さに関連あります?じゃんけんみたいな・・・
騎兵>歩兵>弓兵>騎兵とか、弓騎最強とか
772名無し曰く、:2006/08/08(火) 18:21:09 ID:oZQYXm34
まあ弓騎最強だとは思うが(勢力によっては)強弱関係はない
773名無し曰く、:2006/08/08(火) 18:22:46 ID:Y77yiag6
純粋に威力だけだろ
騎兵>歩兵>弓騎>弓だね。
まあ陣形とか相性とかを考えると、どれも一長一短。
774名無し曰く、:2006/08/08(火) 19:28:27 ID:2ExM3wfn
探索で収賄もちかけてくるやついるんだな。呂布で始めたし、信望低いからか
775名無し曰く、:2006/08/08(火) 21:12:16 ID:9iv4/8ep
194年・孫策で18ヶ国支配して兵力80万
何回貢いでも宣戦布告してくる山越がうっとおしいので討伐しようとしてるが
兵力を山越周辺に集結させるのが余計うっとおしい
補給基地と化してるコウカ・ロコウ・サイソウ中心に掻き集めてるけど
時間がかかるなあ
776名無し曰く、:2006/08/08(火) 21:14:34 ID:1+lze3vf
>>775
敢えて会稽、柴桑、桂陽を手放すという手も。
777名無し曰く、:2006/08/08(火) 21:18:35 ID:VaqoAdLB
>>775
漏れ、余りにもめんどくなってくると
たとえば、陳留に20万・除州2城で20万いたとする(安全地帯としてね)と・・・
エディタで兵力移動させちまう
武将はあとで移動


そんなんだから、縛りプレイとか長続きしないんだけどな(´・ω・)
778775:2006/08/08(火) 21:49:40 ID:9iv4/8ep
>>776-777
ソレダ!

もう30万集めちゃったよ
779名無し曰く、:2006/08/08(火) 21:50:34 ID:oZQYXm34
滅ぼして武器貰えばいいじゃない
780名無し曰く、:2006/08/08(火) 21:59:31 ID:K13cu3ia
>>774
信望が極端に低い時限定のイベントなんで、
最初から信望がほとんどない勢力を選ばない限りは
遭遇する機会がないかも。
781名無し曰く、:2006/08/08(火) 22:54:22 ID:VF+nOETP
>>779
PCは無理かと
782名無し曰く、:2006/08/08(火) 23:24:50 ID:P240xC+9
てか配下武将が25人になったあたりでやる気が無くなるんだが
どうにか三年以上プレイを続ける秘訣を教えてください
783名無し曰く、:2006/08/08(火) 23:31:32 ID:1+lze3vf
配下武将を増やさない
784名無し曰く、:2006/08/09(水) 01:03:37 ID:GdU3xjmV
自分は常に1-3都市くらいで、他の優秀な武将や多くの都市はまとめて委任して他国に当たらせる
泥沼な合戦になるうえに優秀な武将が次々捕虜になったり討ち死にしたりするけど気にしない
785名無し曰く、:2006/08/09(水) 01:22:29 ID:t0aPl6Ly
内政マンセーな俺はどの勢力から始めればいい?
初めて4日、カント曹操でやってたら北はエンショウ南はソンサクに囲まれきつかった
計略使いずらいよ・・・決まんないし・・・
786名無し曰く、:2006/08/09(水) 01:39:57 ID:lB4We8nB
194年のシナリオの曹操が弱すぎる、いや、おとなしすぎる
袁紹・劉表・劉ショウが8〜10都市占拠してんのに何でおまえはエン州に居座ったまま動かないのかと
787名無し曰く、:2006/08/09(水) 02:35:12 ID:pHrbcAri
唐突な質問だが、
関羽が麦城に追い込まれた状態から始まるシナリオって皆作ったことある?
788名無し曰く、:2006/08/09(水) 03:00:35 ID:Y0/UyHbE
それは今のところ出てないっぽいな。
作ってくれたらプレイしたいね。意味なく廖化で長蛇伝令とかしたい、
789名無し曰く、:2006/08/09(水) 03:02:04 ID:ZIP6aMX2
PS2PKで璽の字が探してもどこにあるかわかりません…親切なわかる方教えてください。
790名無し曰く、:2006/08/09(水) 03:34:51 ID:pHrbcAri
>>788
それっぽいの試しに作ってみた。知識不足なんで出来は悪いけど・・・
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi47626.zip.html
791名無し曰く、:2006/08/09(水) 03:40:55 ID:pHrbcAri
連投スマソ
こっちだった・・・パス一応付けといた。パスは san9
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi47627.zip.html
792名無し曰く、:2006/08/09(水) 07:04:26 ID:UlvBPL6e
このゲーム序盤は必ず最後袁紹と戦うことになるんだよなw
793名無し曰く、:2006/08/09(水) 08:29:05 ID:JySC//y0
>>785
シナリオ2の韓馥とか結構お勧めだよ。
人材も揃ってるし。
794名無し曰く、:2006/08/09(水) 08:37:52 ID:sq33EdX3
795名無し曰く、:2006/08/09(水) 08:51:40 ID:OUVV59Vz
>>791
落としてみた。いきなり麦城の城塞が煙噴いてて笑った。


普通に放棄して移動すればあっさり脱出できるんだろうけど、それじゃありがたみないしなぁ。
はてさて、どうしばりをかけたものか。
796名無し曰く、:2006/08/09(水) 09:38:24 ID:EkAiphm3
>>794
いや、その漢字を使いたいのにどこにあるのかわかんないって意味じゃねーの?

漏れもps2pkを買ってみたが、探す気も起きん

ちなみに軽くweb検索してみたが、「じ」以外に読み方はないようだなぁ
797名無し曰く、:2006/08/09(水) 10:09:33 ID:QNi6bQAk
「その他」の下の方だろうなぁ、とは思う
798名無し曰く、:2006/08/09(水) 10:14:36 ID:xH0zx/0C
痔の左にあるじゃん
というわけで>>789はイボ痔
799名無し曰く、:2006/08/09(水) 13:53:04 ID:ZdzsCppH
>>782
外部板のプレイレポスレで29〜200ぐらいまで項羽のプレイレポがあるんだが、
その縛りで君主部隊のみが戦うというのがある。

中盤の中だるみはCOMが弱いのでつまらないくせに時間だけは食うのが原因だから
そういう部隊制限とかしてみてはどうか。
800名無し曰く、:2006/08/09(水) 15:43:37 ID:ZIP6aMX2
>>798
痔の左の字みたいですね。
TV画面が小さいので何度も探したのですが、見逃してたようです。

皆さん有難うです。
801名無し曰く、:2006/08/09(水) 18:31:43 ID:/7CanpuD
久々にやりたくなったんでもう一度買おうと思うんだが
PC無印だとバグ多くて大変だったりする?
自分はPS2版無印をプレイしたんだけど最近PSが調子悪くて…
PC無印(新品)は安く手に入りそうなんで迷ってる 誰か教えてくだせえ。
802名無し曰く、:2006/08/09(水) 18:36:52 ID:CHPjriG6
一度PS無印を経験してるなら、PC無印はゴミ
803名無し曰く、:2006/08/09(水) 18:47:14 ID:uudAhAK6
無印はヤメロ
804名無し曰く、:2006/08/09(水) 18:59:39 ID:/7CanpuD
無印はまずいですか(・ω・` )
2100円だったからつい惹かれちゃったんだけど
大人しくPSのwithPK買ったほうがいいですかね。レスサンクス。
805名無し曰く、:2006/08/09(水) 19:14:35 ID:styUMugP
PS2廉価購入されたエロイ方、ワシの地味な質問に答えてくれ。
PKではkoei最新作プレヴューみたいのがたしか観れたでしょう。それの内容って何になってる?
無双3エンパと信長創世かな?
806名無し曰く、:2006/08/09(水) 19:30:09 ID:15Z2oqRp
おう、その通り。9無印と同じ
807名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:46:06 ID:hFn3UtZh
やっとPS2PK購入…無印に比べると細かい部分変わってて意外
だった。

抜擢は無条件に武将化するんじゃないんだ、何だよ田舎に帰って
行方知れずってw
808名無し曰く、:2006/08/09(水) 21:08:59 ID:et8joDBB
9を久々にやってみたけど戦争が熱いね。
昔の兵数削りのみに比べて救援とか奥が深い。
しかし
弓兵法発動→ウォー!→3連鎖→ウォー!→クリティカル→ウォー!→狙撃

これやりすぎだろ(w
初めて見たとき笑うしかなかった。
809名無し曰く、:2006/08/09(水) 21:40:33 ID:UBr5CnK/
>>808
戦争つまんね
救援も意味わかんね
810名無し曰く、:2006/08/09(水) 21:48:43 ID:et8joDBB
>>809
じゃあ来るなよカス
811名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:17:05 ID:aoZBYHod
何かと煩雑になりがちな戦術面をおもいきって簡略化(けど兵法や連鎖はキモチイイ)
一枚マップ+半リアルタイムにより大局的な視点で戦争を展開させられることで良ゲーとなった

けどなあコーエーの仕事ぶりをみるに
簡略化で良ゲー化=やっつけ仕事のケガの功名なんだろうな
812名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:23:45 ID:89Gwob4x
PCの無印のバグが多すぎて、PS2のPK勝ったけど、PCと随分と違うな。

PSの良点
・バグがない(PCでは毎月セーブ)
・一斉探索ができる
・敵が強い

PSの汚点
・グラフィックがしょぼい

ま〜、まだあると思うけど、今のところこんなところかなあ。
けど、買ってよかった。
813名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:33:08 ID:l9kbxHE3
とりあえず、PC無印との比較はあまり意味をなさないと思うが
814名無し曰く、:2006/08/09(水) 23:16:25 ID:yLlW3w7h
あと、PS2版の方が操作性がいいな。
815名無し曰く、:2006/08/09(水) 23:25:13 ID:tQ6jGh6t
漏れは逆にps2の操作性が悪いと感じてしまう
一斉探索とか便利なんだけどなぁ、コントローラーに慣れん・・
816名無し曰く、:2006/08/09(水) 23:44:43 ID:Duf7/dLJ
PC版でのツールを使った探索とPS2版の一斉探索って違いはあるの?
817名無し曰く、:2006/08/09(水) 23:48:00 ID:eDuXsfwv
俺の場合、PS2のコントローラーの方が操作性は上だと思う。。。
ソファーに寝っころがりながらプレイできるし、姿勢が楽。。。
818名無し曰く、:2006/08/09(水) 23:59:13 ID:GdU3xjmV
コエのPCゲーは腱鞘炎になるくらいクリック地獄だからやってられん
819名無し曰く、:2006/08/10(木) 00:11:08 ID:HpzBMDtJ
エロゲに比べれば(ry
820名無し曰く、:2006/08/10(木) 00:16:14 ID:lOwq/Sc5
自分は初めて買ったPCゲームがコレだ


ってか公式のツールは会員じゃないと落とせんのかorz
誰かうp(ry
821名無し曰く、:2006/08/10(木) 00:45:50 ID:cl7O7XPe
>>820 顔グラ変更は公式じゃなくてフリーのでできるよ。
オリジナルアイテムがどうしても作りたいなら会員になるしかないかな。
822名無し曰く、:2006/08/10(木) 01:18:58 ID:fiKpNN5w
こちらの兵法発動時に敵のバリアーが発動してほとんど兵士が減らない時があるのですが、どうしてですか?

それと皆さんは歩兵と騎兵はどちらの方を良く使いますか?
それぞれの個人的好みや利点などよかったら教えてください。
823名無し曰く、:2006/08/10(木) 01:29:27 ID:U21KoL3a
発動した兵法の熟練度が相手のほうが高いとバリアーされる可能性がある
朱治と超雲じゃ、陸上じゃ超雲の圧勝だけど、水上じゃ朱治様の圧勝だぜhahaha
位熟練度は重要だったりする。
824名無し曰く、:2006/08/10(木) 01:39:50 ID:uKtdJIwO
>>822
なんだっけな、名称忘れたけどこっちに相手の発動兵法が得意な(あるいは熟練度が高い)武将が
いる場合、相手の兵法を見切って攻撃を空振りさせることができる。

基本騎兵かな。破壊力と機動力から。
歩兵使うのは敵将を捕まえたいときとかに鶴翼で。
でも騎兵はこちらの損傷もでかいので、弱い武将で出すと兵の無駄死になる場合あり。
825名無し曰く、:2006/08/10(木) 02:28:05 ID:a+mHnVef
呂布相手に騎射兵法で行くと、かなり高確率で兵法をバリアガードされる。
これも熟練度だよね?
もしくはヒイキ設定でもあるのかしら?
826名無し曰く、:2006/08/10(木) 02:39:44 ID:7FLB0Bj2
歩兵はあまり使わないなぁ。
迎撃戦はもちろん、侵攻時にも錐行で兵法を騎と弓騎を混ぜて組み込んで遊撃的に使ったりしてる。
827名無し曰く、:2006/08/10(木) 02:39:47 ID:fiKpNN5w
>>823-824
レスありがとう。

あと確認なんですが兵法の連鎖は、突撃と突撃なら連鎖ありで、突撃と突進など兵法レベルが違うと連鎖はないですよね?
828名無し曰く、:2006/08/10(木) 03:02:46 ID:0Vjvahnm
そう、まったく同じ兵法のみ連鎖。
なので連鎖狙いでわざと兵法落としたりもする。

まぁ相性が近くなかったら無理に合わせても連鎖率低いから、得意兵法持たせたほうが有利と俺は思う。
829名無し曰く、:2006/08/10(木) 03:32:52 ID:fiKpNN5w
皆さんレスありがとう勉強になります。

兵法熟練度が重要のようですが、熟練度は強い兵法を覚える為だけに必要だと思ってました。
(各兵種の最強兵法覚えたら必要ないのかと)

得意な兵法は熟練度溜まり易いようですが、普通とどの位違いはあるんでしょうか?(例えば1.5倍など)
また熟練度の上限はあるんですか?
830名無し曰く、:2006/08/10(木) 03:40:49 ID:RYUEHzKf
たけし! 人に聞くばっかりじゃなく、とりあえず自分で確かめてみなさい!
全く何度言ったらわかるのかしら!?
831名無し曰く、:2006/08/10(木) 03:45:50 ID:xgNltFO/
>>829
とりあえず、お前さんは聞くだけでなくテンプレサイトと取説を読め

○土塁育成法
土塁を建設し、そこに小部隊で攻め込む。得意兵法なら10日で30、不得意でも10上がる。訓練所よりも断然お得。
士気下がらずにできる育成法に適した地

と書いてあるから、これを目安に。
最大熟練は1000まで。

ちなみに上のはpc版
psだと護符がある分、育成は楽なはず(漏れはps版の育成法よりpcのが好きだが
832824=828:2006/08/10(木) 03:46:32 ID:pVrIWv8U
熟練度の上限は1000、でも1000に設定してても勝手に減る場合がある。(何故かは知らん)
得意の方が溜まり易いはずだが倍率はわからん。

830氏の言うとおり君はちょっと小出しに全部聞きすぎ。あとは自分で調べて。
833名無し曰く、:2006/08/10(木) 04:21:33 ID:fiKpNN5w
わかりましたすいません。
834名無し曰く、:2006/08/10(木) 05:08:45 ID:SWCkAxxK
まあ夏と廉価版発売という関張連鎖みたいなこと起きたししょうがないか
835名無し曰く、:2006/08/10(木) 07:33:49 ID:Q+K0rIwq
熟練度は威力にも関わってくるからかなり重要。
高いに越した事はない。
あと謀略系兵法で相手が混乱状態に陥ってる場合は
続けて武力系兵法が連鎖することもある。
836名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:00:27 ID:i3w9NEE5
>>835
初心者への補足で混乱状態ならダメージ1.3倍
837名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:24:10 ID:dp4lfQ/x
混乱って結構使える。
けど文官は後方に置いておきたいし、
後方だと発動しないし・・・
錐行とかだと、どう配置するか悩む。

おすすめ教えてエロ
838名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:27:16 ID:V+E+XWAn
エロだけど教えない
839名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:27:55 ID:Vc/YALEf
発動します

確率は低くなりますが
840名無し曰く、:2006/08/10(木) 10:28:07 ID:FgNTOLFh
PC版+PKです。
実家に帰ってノートPCでしようと思っているのですが、CDドライブが無くて・・・。

CDmanipulatorでイメージ作ってDaemonToolsで読み込ませようと思っているのですが、
どうしてもイメージを作るときにコケてしまいます。プロテクトだとは思うのですが、
こちら方面には疎く、ピンとこなくて困っちゃってます。
どなたか、こういう形で運用されている方はいらっしゃいますか?
841名無し曰く、:2006/08/10(木) 10:31:31 ID:N5qhP1iV
>>840
そういう形で運用してるよ。
全く同じ方法。
マルチセッションモードで、エラーはスキップしてイメージ化した。
俺もエラー無視しないときは上手くイメージ化できなかった。
842名無し曰く、:2006/08/10(木) 10:34:19 ID:N5qhP1iV
連レス悪い
たしか「エラーの無視」「エラーの高速スキップ」
「バーストエラーの高速スキップ」の3つにチェック入れたはず。違うかも。
多分その辺いじって試行錯誤すればできる。
843名無し曰く、:2006/08/10(木) 11:48:04 ID:xgNltFO/
>>837
錐行で漏れが編成する場合多いのが

    ○射
  混乱 ○射
○射     ○射

○には走・飛など
教育時だと、飛2 走2 混乱1の編成とか
844名無し曰く、:2006/08/10(木) 11:55:35 ID:/facsVti
文官は2列目でよくね?
一騎討ちに出かけるのは最前列だけだし、
肉弾系兵法よりも謀略兵法で連鎖狙うほうが強い。
なぜなら混乱中は敵が兵法使ってこないから。

知力差がでかい場合は罠や心攻でも混乱して連鎖するから
罠3000+突進2500+混乱や心攻1000味方1000up+突進2500+混乱など好きなようにできる。
845名無し曰く、:2006/08/10(木) 12:00:09 ID:Vc/YALEf
組む相手にもよる
846名無し曰く、:2006/08/10(木) 12:03:38 ID:njdK2MJ4
2列目は討死する
847名無し曰く、:2006/08/10(木) 12:13:50 ID:N5qhP1iV
教唆使われる
848名無し曰く、:2006/08/10(木) 12:30:41 ID:FgNTOLFh
>841

超ありがとうございます!
エラーが頻出するので、早々に諦めてしまいまってました。
無視でOKなんですね(エラーが出るのはプロテクションのせい?)。
オプションも付けて早速試してみます。
849名無し曰く、:2006/08/10(木) 12:35:09 ID:PX1zMnhH
チャレンジシナリオの苑城のやつがどうしてもクリアできない・・・
攻略ページはなんども見ましたけどやっぱクリできないんですが・・・
こうすれば大丈夫みたいの無いですか??

苑城探索→甘寧・ブンペイ等登用
エイセンに櫓建設
曹操侵入→迎撃
第一イベント発生→曹操隊撤退
苑城7000ちょいの兵力にカコウトン隊20000
あぼーん

の流れです・・・
850名無し曰く、:2006/08/10(木) 13:29:57 ID:C/8OsjrM
>>849
櫓なんて建てる必要無し。
武将登用後は徴兵と訓練をやって兵数25000程、訓練度100に上げる。
曹操が近づいたら宛城で待機して第一イベント発生、曹操撤退。
敵の第2陣は城の近くまで引き付けてから出陣して迎撃(兵法が連鎖しやすい為)
これで第2陣は迎撃できる筈。
減った兵力は負傷兵の回復ですぐに元に戻る。
すぐに残りを徴兵して訓練して90から100を保ってれば迎撃は出来る筈。
敵の攻撃を耐えてればその内曹操自身が攻めてくるから、第2イベントで馬を失わせたらその場ですぐ捕縛→クリア。
捕縛は運が絡むのでセーブしといて捕縛できなかったらリセットしてやり直し。
851名無し曰く、:2006/08/10(木) 15:07:30 ID:SJpNYAE6
さていよいよ待ちに待ったPCPKが来るわけだ
長かったぜ
852名無し曰く、:2006/08/10(木) 15:11:57 ID:4JHlJT8l
長安→洛陽→宛→虎牢関の順に落としたはいいけど陳留から攻撃部隊がしつこく出てくるから
陳留に手を出したら泥沼の戦いになった。
何とか落としたものの四方八方から攻撃されるハメに…。負傷兵5万くらいいたのに…。
許昌から落とせばよかった。
853名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:05:02 ID:TskT9UTg
9ってPUKなしでも遊べる出来ですか?
PUKの追加で何が変わるんでしょうか?
854名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:06:40 ID:SJpNYAE6
>>853
質問するまでもなく公式見ればわかる事だろ
855名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:11:17 ID:FYab3YVn
>>852
長安、洛陽、宛あたりはいつも賑やかで見てて飽きない(w
856名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:25:20 ID:TskT9UTg
PUKがないとCOM弱すぎなのか
PUKないと糞ゲーってなんかなぁ・・
857名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:31:28 ID:KbApad42
無印でも糞ゲーではなく、良ゲー。
PKつけば、超良ゲー。
858名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:37:55 ID:i3w9NEE5
>>856
PCorPS2?
859名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:42:56 ID:TskT9UTg
>>858
PC版。
インプレスダイレクトで2100円なんで買おうかと思ったんだけど
アマゾンのレビューに無印はCOM攻めて来ないからクソゲーって書いてあった。
860名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:46:09 ID:Vc/YALEf
amazonの評価を真に受けるのなら、買わなきゃいいだけの話
少なくともやってもいないうちから愚痴を言いに来るな
861名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:51:27 ID:9telLm4d
真面目なところ、このスレの評価と、家庭用据置機プレイヤーの多くの評価は、そう重ならない感じがする
参加型レビューサイトとか覗くと、2ちゃんではボロクソ言われてる10が、9と同程度の評点だったりするし

各評価者(所)のタイプ・傾向を自力で考えて、自分がどの評価と合うかを予想するしかないね
862名無し曰く、:2006/08/10(木) 18:10:49 ID:N5qhP1iV
>>859
PCだと無印はやめたほうがいいかも知れん。
俺PKしかやったことないけど。
863名無し曰く、:2006/08/10(木) 18:32:49 ID:KbApad42
>>859
PCの無印は持っているけど、バグが多いぞ。
864名無し曰く、:2006/08/10(木) 19:00:30 ID:TskT9UTg
9はシリーズno.1の傑作だけどPUK付が条件なわけね
しかしPUKだけで5000円もするのか・・・
865名無し曰く、:2006/08/10(木) 19:19:29 ID:FYab3YVn
>>864
今更ながらまるで初めて価格を知った感じだな。
866名無し曰く、:2006/08/10(木) 19:25:54 ID:X++HePF/
いつかはPC版も廉価で売りに出される日が来るのだろうか?
867名無し曰く、:2006/08/10(木) 20:03:27 ID:IUWjoQEV
レビューサイトなんてゲームを買って速攻売るような奴がかたっぱしから評価しまくってるだけじゃん
868名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:33:29 ID:SJpNYAE6
PK届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
869名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:34:11 ID:ebPFD21W
で、190年のシナリオで洛陽にて191年に発見される王凌なんですが
194年のシナリオでは何処で未発見武将してんのかご存知ないですか?
870名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:48:43 ID:axNkaoOk
なるほど、9は評価高いのか…
8以降、しばらく買ってなかったから11買おうかと思ってたんだが
どうも評判が悪いみたいで迷ってたんだ

とりあえず9を買って様子みるか
871名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:53:02 ID:0NDYxMCc
2回統一したらさすがに飽きてきた。

みんなどうなんだろう・・・。
872名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:53:55 ID:V+E+XWAn
統一だけが脳じゃない
873名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:58:07 ID:dn496FgQ
統一できる脳がない
874名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:58:33 ID:OChacLDT
おい戦闘時の部隊の強さって大将の統率力だけ?
連鎖要員の連中の能力は関係ナシ?
875名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:01:22 ID:u6BPoW3v
コーエーの三国志シリーズ全般に云えることだが
comがこちらに攻め込んでこない 退屈すぎる
876名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:05:14 ID:Q+K0rIwq
>>874
部隊そのものの強さに影響するのは大将の統率だけ。
他の連中の統率力は何にも関係しない。
兵法の威力には参加した武将の武力・熟練度が影響する。
877名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:08:10 ID:89tvbvSq
PSPKだが、アイテムを最初から全部出しとく事はできんのかな?いちいち探索するのがだるすぎる…

亀だし、テンプレサイトにも載ってるけど、兵法ガードは武力も加味されるね。
>>871
統一というか、序盤までが一番面白いから、ある程度まで勢力がでかくなったらまた最初からしてるな。
878名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:37:22 ID:SJpNYAE6
PCPKインストールしたんだけど、スタートメニューのところにある三国志9のとこが文字化けしているのは仕様?
879名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:50:03 ID:D3YVN2je
軍師系の混乱からの連鎖って、やっぱり相性がいい方がいい?

つまり、徐庶の混乱→呂布+張遼の兵法より
陳宮の混乱→呂布+張遼の兵法の方が発生確率は高い?
880名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:55:55 ID:HcnkuGQk
それは検証する必要がある
881名無し曰く、:2006/08/10(木) 23:05:38 ID:27yrYFXd
確かに
孔明と魏延は犬猿武将だから兵法連鎖は起きないが
孔明混乱+魏延兵法は起きたというレスをどこかで見たぞ
普通の相性の場合はどうなのかね
882名無し曰く、:2006/08/10(木) 23:08:56 ID:C/18J+Fx
どんどん運ぶぜ 台車!
883名無し曰く、:2006/08/10(木) 23:30:45 ID:8U430Z6i
>>881
それは
PC(犬猿無し)とPS2(有り)の違い
884名無し曰く、:2006/08/11(金) 00:06:19 ID:OWL/KvxN
PSPKを買いましたが、楽しいですね。
ところで探索が無印よりもまとめてできるから楽になったという書き込みをみたんですが、違いがわかりませんでした
PCと比べてということでしょうか?
なにかやりかたあるならば教えてください
885名無し曰く、:2006/08/11(金) 00:21:40 ID:QnZPEKHv
やっぱり、ドーナツ状態なんだろうな。
886881:2006/08/11(金) 00:30:01 ID:Yc7/reWP
>>883
そうだったのか
知ったかハズカシス

自分は1部隊に一人は混乱入れてるけど発動したら絶対兵法連鎖するな
なるべく相性が近い武将を使ってはいるが
887名無し曰く、:2006/08/11(金) 00:32:23 ID:vEaBdZ9j
新武将の登録をしてるんだが、"魏"という字がみつからん…誰か教えてくれ、ちなみにPSPK
888名無し曰く、:2006/08/11(金) 00:34:14 ID:CD4J+Fvd
犬猿でなければどんなに相性悪くても
25%の確率で連鎖が発生するからね。
五人いて全員の相性が良ければ
連鎖がまったく発生しない確率は10%以下になる。
889名無し曰く、:2006/08/11(金) 00:51:44 ID:Yc7/reWP
>>887
「その他」の最下層
右から三列目付近にあるよ
890名無し曰く、:2006/08/11(金) 00:53:46 ID:7cmiF/DV
自分もインプレスダイレクトで買おうと思ったんですが、
無印とPKをバラで買う方が、セット買うよりだいぶ安く設定されてるのは何故?
セットならではの特別仕様みたいなものがあるんですか?
891名無し曰く、:2006/08/11(金) 01:02:32 ID:vEaBdZ9j
ありがとうございますみつかりました
892名無し曰く、:2006/08/11(金) 02:38:19 ID:qrUv7dGm
最近思うのだが、走射&飛射育てるよりも
弩を育てた方が結果的に強くないか?
敵は弩ばっかりだから、経験高けりゃガードするし
狙撃も地味に効果的。
セイランも弩の方が発動率高いんだよな?
893名無し曰く、:2006/08/11(金) 02:53:09 ID:Gbqgqm/D
>>875
ゆとり国家選んで言ってんじゃないよ。
異民族の隣なら毎月のように戦だぞ。
894名無し曰く、:2006/08/11(金) 02:54:41 ID:dV6TWhSk
弩は機動性に難があるから俺は騎射の方が好き。
野戦と攻城どちらも使えるし。地味だけど。
895名無し曰く、:2006/08/11(金) 03:03:27 ID:cUZbpzqg
武将ごとに得意兵法違うんだし、それぞれ育てたらいいじゃない
みんな同じじゃつまんないよ
896名無し曰く、:2006/08/11(金) 03:41:51 ID:Xuvq8CMj
下ヒで引篭もりプレイしてたら、ほぼ全員が連ド持ちになったよ(陶謙勢力です)
右下に土塁作って育成もしてるから錬度もほぼ最高レベルww
そろそろ引篭もり脱却して、袁術勢力を吸収した呂布軍団から屠るとする
張飛が篭る寿春を潰して前世の恨みを晴らすのだ!逝け曹豹!
897名無し曰く、:2006/08/11(金) 04:52:12 ID:/p6GdvSZ
一騎打ちの末、曹豹討死!
898名無し曰く、:2006/08/11(金) 06:14:38 ID:t1AiW4yC
確かに一騎じゃ負けるが、2に比べりゃいくらでも勝ちようがあるね。
899名無し曰く、:2006/08/11(金) 07:58:27 ID:4v5y6fww
曹豹かよ!
900名無し曰く、:2006/08/11(金) 08:08:14 ID:SiYg/n/N
曹豹・・・・強くなったもんな
いや1とかが弱すぎただけなんだが
901名無し曰く、:2006/08/11(金) 08:30:34 ID:w42rLkem
けど、横山曹豹は、どうみても戦いに向いていない顔してるよなw
902名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:09:56 ID:LyFXZrh7
皆騎射系が良いっていうから育ててるけど6千くらいしか与えない。
突撃だと1万オーバーするのに…。なんかショボ。
903名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:14:32 ID:UL5hQ9fO
904名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:33:47 ID:IO7Bu3m4
>>902
騎射は施設にも効くから
905名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:35:36 ID:a2l+6KNj
PS2PK廉価版ってPCより新武将の顔グラ増えてるの?
あと新武将の列伝って自分で書けるの?
906名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:37:44 ID:r9/Gg07B
ページ数が出ないからいくつかはわからんけどPSよりは全然多い
907名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:40:45 ID:r9/Gg07B
おかしいな
PSがPCより増えてるかって質問だったか
増えてないというか減ってる
908名無し曰く、:2006/08/11(金) 10:25:36 ID:AunLz8fR
>>791>>795
江陵から一軍、ギト砦から一軍、襄陽から一軍を出陣
脱出路がギトの北の方になると思うんで、そこにも一軍を置く
これでどうよ

といっても俺シナリオ作れないんで誰かキボン
909名無し曰く、:2006/08/11(金) 10:28:54 ID:B4RYt7ko
呂レイキとか董白とかのことを言ってるんじゃ
910名無し曰く、:2006/08/11(金) 12:07:03 ID:yNW4nSLl
ここ見てすごくやりたくなったんだけど
今から買うならPCとPS廉価、どっちがいいですかね?
911名無し曰く、:2006/08/11(金) 12:10:13 ID:jXT3aGgX
昨日買ってきて早速リュウビでプレイ開始。この俺が歴史をクツガエスゼ!!(゚∀゚)




…一年後、反童卓連盟が解散した途端近くの三勢力から宣戦布告され、
併せて10万近い兵が押し寄せる中、5千の兵力で立ち向かう三兄弟の姿がそこにあった

俺曰く、「先に太閤プレイしてたから兵力の感覚が狂ったんだよ」と。
912名無し曰く、:2006/08/11(金) 12:12:10 ID:K1hvUepc
日記はそこで終わっていた。
913名無し曰く、:2006/08/11(金) 12:18:09 ID:xO/6Ef3O
>>910
安い方買っとけ。PCでも中古ならかなり安くなってる。
とりあえずいえることはwithPK。
914名無し曰く、:2006/08/11(金) 14:49:46 ID:Yn9sT8yg
>>910
俺は自分でシナリオつくったり顔グラ変えたりするのが好きだからPCPK

三国戦国板の三国志9スレなら両者の比較があるから参照するといいかと
915名無し曰く、:2006/08/11(金) 15:45:06 ID:r9/Gg07B
PS、PC両方持つ俺からするとPCのほうが絶対イイ
916名無し曰く、:2006/08/11(金) 16:22:38 ID:w42rLkem
>>915
ほう、俺も両方持っているけど、
PSのほうがいい。PCの魅力って?
917名無し曰く、:2006/08/11(金) 16:33:19 ID:cUZbpzqg
キャラグラ変えて萌えゲーにしたい人にはPC版は好評というイメージがある
918名無し曰く、:2006/08/11(金) 16:37:05 ID:UL5hQ9fO
>>916
ノートタイプならTVが要らない、とか
919名無し曰く、:2006/08/11(金) 17:10:32 ID:r9/Gg07B
>>916
外部ツールが使えるとか言う前にゲーム自体でも
勢力別に地域に色がついたり、進行フェイズ中に右下に名前とその行動を終えるまでどれくらいかかるかメーターが出たり
自勢力の武将が右に出てるから、その名前クリックするだけでその武将のいる施設に飛べたり
普段は他の勢力の軍師とかわざわざ確認したりしないが、勢力情報でポインタあてるだけで見れたり
まぁ、PS版でもやろうと思えば出来ることだが、PSだとわざわざやることが、PCだと普通にプレーしてる中で出来るというか
手間がかからないって感じかな
兵役人口なんかもPSだと色々操作しないと見れないけど都市にポインタあてるだけで見れたりさ
920名無し曰く、:2006/08/11(金) 17:17:16 ID:cUZbpzqg
コントローラーで操作した方が圧倒的に楽ちんだろうに
921名無し曰く、:2006/08/11(金) 17:18:42 ID:r9/Gg07B
いやそんなおまいさんの意見を俺に押し付けられてもな・・・
あくまで俺の感想でしかないんだけど
922名無し曰く、:2006/08/11(金) 17:37:25 ID:s7G7rxhY
没収すると恨みフラグ立つね・・・
チョウヒが仲間になってくれない><
923名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:15:53 ID:IO7Bu3m4
まあ恨みフラグととってもいいが、
没収はアイテムの忠誠上昇値+2,3ぐらいの好感度減少
だから張飛の獲物を奪ったりすると好感度低下が半端じゃないから辛いな
924名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:17:59 ID:IO7Bu3m4
>>923
獲物→得物
誤変換失礼申し上げる
925名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:27:26 ID:Yn9sT8yg
>>921

>>920>>917みたいなこと言ってる人だし、仕方ないさ
926名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:33:44 ID:hKlVN+1g
207年 三顧の礼と赤壁の戦い - 劉備
新野に留まって曹操、劉表の猛攻を防ぎつつ北上
っていうのをやろうとしてるんだけど、開始一年ぐらいで曹操軍6万人で攻められて滅亡してしまう。
どうやって進めていけばいいか指針的なものを誰か教えてください
927名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:00:13 ID:Zt0/Z3op
自分で考えて危機を脱出した方が100倍楽しい
928名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:11:07 ID:/f5UGVWd
曹操挙兵シナリオの劉備プレイ。
甘寧がデブ大師の配下になったので引き抜いたら、ラクヨウと帝が付いて来た。
929名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:49:37 ID:ysfUzKY7
3年の前の作品が何で1番人気なの?
10と11ってそんなに酷いの?
930名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:01:21 ID:gSp1Z5Y+
底が浅い。10と11は。
931名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:07:25 ID:w42rLkem
>>918,919
いわれてみれば確かにその点はいいかもしれんなあ。

PS版って、兵役人口はでるけど、通常の人口はないのかな?
932名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:08:51 ID:9Nv/lT8G
まあ10は個人プレイだから好みが違うという捉え方もできなくはないが、11が決定的にアウトだった。
933名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:08:55 ID:r9/Gg07B
>>931
いやあるよ
934名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:13:05 ID:w42rLkem
ゴメw
よくみたらあったw
けど、確かにみずらいなw
935名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:13:15 ID:Kn+3oii2
全部買って比べたらいい
936名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:23:00 ID:ysfUzKY7
11の体験版がそこそこ面白いと思ってしまったんだが体験版じゃ分からない
何か決定的な欠陥でもあるのか?
937名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:47:12 ID:Gbqgqm/D
>>929
3くらいまでは面白くなってきたがそれ以降は
前作よりも面白くするように作られてない気がする。
作品ごとの特徴が出てきて9のシステムが一番良いだけ。
だから10や11が9より面白いかは疑問だけど
新たな試みは感じる。弁舌対決や水墨画とかね。
7、8、10は特色が強いけど従来のタイプでは9が最高峰だと思う。

フィールド一体型になって地図や戦場を見ながら
戦略を立てれるので内政時が暇にならないのが大きいな。
938名無し曰く、:2006/08/11(金) 21:18:34 ID:GErrkpnb
場所的な意味合いでオセロの角みたいなところに異民族がいることがおもしろくさせてるよね。
939名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:06:07 ID:IO7Bu3m4
>>936
俺も体験版は面白いと思った。

成都攻略戦のような局所的な戦いなら耐えられるが、
大規模な戦いになってくると所用時間が異様に長い
(手間がかかりすぎる?)とか、
そういったところが問題だとか聞いたような気がする。
940名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:17:31 ID:Yn9sT8yg
戦争が兵科のじゃんけんになった点とか
941名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:32:09 ID:dkJ225Af
FE?
942名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:36:54 ID:JOihzwv+
俺は11は体験版をやっただけだが、微妙だったな。
内政は無いに等しいし、戦闘はひたすらだるかった。
唯一マップには魅力を感じたけど、製品版を買う気には
なれなかったわ。
943名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:58:14 ID:+gWY6A//
マップは11はなかなかいいな。アレで9風のリアルタイム戦闘とかちょっとやってみたい。
つかもう期待してないからいいとこ集めて12で完結でいいよ。
944名無し曰く、:2006/08/11(金) 23:29:12 ID:OWL/KvxN
11の体験版やったけど、システムが古くて、ああいうマスを埋める内政はめんどくさくてできないわ。飽きすぎ。
戦闘はリアルタイムか9式の半リアルじゃないともう無理だし。
945名無し曰く、:2006/08/11(金) 23:32:54 ID:r9/Gg07B
この手のゲームは武将データとかが変わらないからシステムを大幅に変えないとシリーズ続かないからなぁ
完成したゲーム作っちゃえば、それ以降買う人減るかもしれんしな
スポーツゲームなんかだと選手のデータが新しくなるから同じシステムでも売れるが歴史SLGだけはそうはいかない
だから信長の野望にも言えることだけど最新作が最高傑作ということにはならないんだよね
946名無し曰く、:2006/08/11(金) 23:38:23 ID:8a3t+NPv
6と9が好き
エロイ意味じゃないから
947名無し曰く、
素人の方は先入観で物を見ている、コーエーなら絶対面白いという先入観があるから
11を駄作と捉えてしまう
11を駄作だと思ってる人はみんな先入観です!