鬼武者総合 part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
加山雄三も大絶賛!!
眉毛兄貴こと金城武(左馬介)が活躍する戦国サバイバルアクション「鬼武者シリーズ」について熱く語れ!!
加山雄三も大大絶賛!!!!大好評発売中!!


■鬼武者シリーズ公式サイト   http://www.capcom.co.jp/onimusha/
総合top                http://www.capcom.co.jp/onimusha/ja/index.html
無頼伝                http://www3.capcom.co.jp/onimusha/ja/buraiden/index.html
鬼武者3                http://www.capcom.co.jp/onimusha/oni3/
鬼武者〜OnimushaTactics〜   http://www.capcom.co.jp/onimusha_tactics/
■前スレ
鬼武者総合 part18
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1118105540/
※>975を取った人が次スレを立ててください。
関連スレ・関連サイトは>>2-10くらいとかに。
2名無し曰く、:2006/04/11(火) 10:21:22 ID:J/k+6v59
■関連スレ
新鬼武者DAWN OF DREAMS Part14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140158857/
新鬼武者の茜たんはエロかわいい!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138177898/
次の鬼武者の配役や物語を予想するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138366123/
鬼武者シリーズ初神ゲーキタ━(゚∀゚)━!!!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138205462/
鬼武者って完結したはずだよな!?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115056704/

■関連サイト

■北米onimusyaBBS 
http://boards.ign.com/board.asp?brd=6087
■フランスOnimusyaサイト onimusyalegend 
http://onimushalg.expert-gamers.com/
■左馬介ゲーヲタ日記
ttp://tk-chobi.web.infoseek.co.jp/tk-diary/tk-diary.htm

http://www.capcom.co.jp/onimusha4/

補足 誰か 頼む
3名無し曰く、:2006/04/11(火) 16:37:13 ID:ZHdcOfc4
関連スレはゴミばかりなので入れなくても良かったような気もするけど、とりあえず>>1乙!!
4名無し曰く、:2006/04/11(火) 17:36:44 ID:Q2GU9tEh
>>1乙!
5名無し曰く、:2006/04/11(火) 20:51:33 ID:8ghpIFfN
腱鞘炎ワラタw

引き続き眉毛兄貴・金城武、そして新たに若大将・加山雄三の応援推奨。
6名無し曰く、:2006/04/11(火) 21:25:06 ID:Vdz57eg9
鬼武者シリーズの音楽を語ろうではないか
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139515922/
7名無し曰く、:2006/04/11(火) 22:49:12 ID:5YtBvscK
加山さんがゲーム好きって聞いて気になって調べたんだが
ゲーム好きの芸能人・有名人って結構いるのな。

>>1
8名無し曰く、:2006/04/11(火) 23:31:29 ID:ZHdcOfc4
鬼武者大好きな加山雄三がwktkしながらDOD(ドゥーン)をやってしょんぼりしてるのを想像した、、、、(´・ω・)雄三カワイソス


やはり鬼武者は消厨房向けにするより和風テイストの渋いゲームのほうが良いと思うんだ(´・ω・`)イナフネ氏ねよ
9名無し曰く、:2006/04/11(火) 23:54:11 ID:5YolK/4U
2クリア〜!ラジコン操作ウザかったが面白かった。オユウEDだったけど
結局二人は結ばれなかったのね
分岐色々あるみたいだけど品物貢ぎが面倒でやる気しない。
残りの1 3 新でお勧めあります?
なるべく面倒臭くないのがいいんだけど...
10名無し曰く、:2006/04/12(水) 00:00:45 ID:NT42q1qS
1をお薦めしよう。とってもシンプルよ
若大将の加山雄三もイチオシ!!!!
11名無し曰く、:2006/04/12(水) 01:32:39 ID:W+rOQtGT
次回作の主人公は若い頃の加山にしてやれ。
12名無し曰く、:2006/04/12(水) 01:42:18 ID:gN6p97HH
>>11
刀を持った若大将。


イヤだーーー!!!!
13名無し曰く、:2006/04/12(水) 02:04:13 ID:NT42q1qS
主題歌も加山雄三氏が
14名無し曰く、:2006/04/12(水) 07:39:41 ID:lubqEpKq
敵も加山雄三
15名無し曰く、:2006/04/12(水) 11:27:01 ID:+SRp8+5K
>>10
サンクス。安いし買ってみる。
移動がバイオ式じゃなきゃもっと楽しいのにな〜。
16名無し曰く、:2006/04/12(水) 12:32:18 ID:lubqEpKq
ラジコンじゃないと構えながら機敏に動けないから駄目だ
17名無し曰く、:2006/04/12(水) 14:11:12 ID:oz+EKdqF
構えたときだけラジコンにすればいい。
俺頭いいな
18名無し曰く、:2006/04/12(水) 20:54:44 ID:NT42q1qS
1のかえでがうごけなくなってからの音楽と演出は震えるほどカッコヨス
あそこからのサマノスケは紅炎の刀(炎龍刀だっけ)がよく似合う。
棒読みもよく似合う。
19名無し曰く、:2006/04/12(水) 21:32:27 ID:W+rOQtGT
>>18
でも雪姫ビリビリ時の「やめろー(棒」は
正直どうかと思った。
20名無し曰く、:2006/04/13(木) 00:25:47 ID:UhAxOIsY
まあ俺はやたら一生懸命声優してるより棒読みのほうが好きだけどな
21名無し曰く、:2006/04/13(木) 01:31:11 ID:nxUFnBj/
>>8
今思えば、2で気付くべきだったな。
新も、結局何も変わらなかったし。
22名無し曰く、:2006/04/13(木) 01:32:27 ID:nxUFnBj/
そういえば、A級戦犯は誰なんだろ?

稲船なのか、事故死したシナリオライターなのか、
23名無し曰く、:2006/04/14(金) 00:36:15 ID:+0kwnt0t
>>19その「やめろー(棒」の左馬介のイントネーションで吹いたw
24名無し曰く、:2006/04/14(金) 10:46:48 ID:059fVfTT
左馬介の棒読みも台詞回しも全てが

「パンダ着ぐるみへの振り」な訳だが・・・・
25名無し曰く、:2006/04/14(金) 14:29:24 ID:FwgqQTnN
でも最初の一週目は腹筋に対する拷問。
26名無し曰く、:2006/04/14(金) 14:36:36 ID:XIF1tqkV
「たとえこの身が滅びようとも、貴様だけは倒す」←棒読み
27名無し曰く、:2006/04/14(金) 17:25:31 ID:h5Q5R/vo
棒読み棒読みそろそろウザイ
28名無し曰く、:2006/04/14(金) 20:58:55 ID:XIF1tqkV
じゃあお前が流れ変えろよ 文句言うだけかよ←棒読み
29名無し曰く、:2006/04/14(金) 21:53:27 ID:Sn9KvsP+
うるせーうるせー(棒
30名無し曰く、:2006/04/14(金) 22:44:54 ID:h5Q5R/vo
520:名無しステーション :2006/04/14(金) 22:29:55.42 ID:Xjfm3A+K
おまいらこれ見ろ

004年度京都府高額納税者トップ 10 人のうち 3 人は韓商で、
アイフル代表取締役社長福田吉孝は三位(2003年度では一位)、
松原興産(パチンコ業者、日本経済新聞によるサービス業総合調査 パチンコホール売上高全国20位)
孫正憲は七位(2003年度では六位)、
マルハン会長、在日韓国商工会議所名誉顧問である韓昌祐(ハンチャンウ)は十位(2003年度では九位)にランキングし、
在日コリアンの経済活動はもはや無視できないほどです
http://72.14.203.104/search?q=cache:3TJ4XyW5-GIJ:www.biz.ryukoku.ac.jp/~lee/ronbun/gyouseki/pdf/ryuukokukeiei_jinkendouwa_jan28.pdf+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB+%E5%9C%A8%E6%97%A5+%E7%A6%8F%E7%94%B0&hl=ja&ct=clnk&cd=19&lr=lang_ja
31名無し曰く、:2006/04/15(土) 00:30:43 ID:9Udqd0Fx
鬼武者を初めて買ってみたいと思うのですが1、2、3の中ではどれがおすすめでしょうか?
それぞれ特徴とか違いとかあったら参考にしたいので教えてください。
32名無し曰く、:2006/04/15(土) 01:02:32 ID:SMJAw+d2
1・・・記念すべき鬼武者第一作目、プレイヤーは主人公の明智左馬介(主演:金城武)を操作し(途中くのいちの楓も操作出来る)幻魔と戦う戦国サバイバルアクション、敵をぶった斬る爽快感がセールスポイント、シリーズ中一番評価が高い
あと音楽も他のゲームとは比べ物にならないくらい圧倒的に良い、作曲者、指揮者をはじめ各邦楽奏者のスペシャリトを結集させ夢のオーケストラが実現、彼らが鬼武者の世界を彩る素晴らしい音楽を奏でる
そして鬼武者で忘れてはいけないのはOP、これも素晴らしい(長くなるので省略、とりあえずCGの賞を受賞した)
33名無し曰く、:2006/04/15(土) 01:12:47 ID:SMJAw+d2
2・・・待望の鬼武者第二作目、時は1の時より少したった時代、プレイヤーは主人公の柳生十兵衛(松田勇作)を操作しやっぱり幻魔と戦う戦国サバイバルアクション
2は個性豊かな仲間が多数存在して操作出来るキャラクターが増えある条件を満たすとシナリオが変化したりする(主に絆値という値によって変化、変化というより寄り道)
1に比べて全体の雰囲気が明るく小さな町も存在する、今作の音楽もやっぱり素晴らしい2の音楽は岩代太郎によって手掛けられ場面場面によって良い雰囲気を出している、OPもやっぱり素晴らしい(自分はたぶんシリーズ中一番好きかもしれない)


3・・・鬼武者の第三作目、時は2の時より後、今作は明智左馬介(金城武)とジャック(ジャン・レノ)のダブル主人公をを交互に操作をして幻魔と戦う戦国サバイバルアクション
今作の見所は左馬介は2004年に飛ばされ、もう一人の主人公ジャックは1582年に飛ばされ時代が入れ替わるということ
今作はいろいろな新要素が増えていて、操作性とアクション性はシリーズ1、OPはシリーズ最長の6分以上!(だった希ガス)
34名無し曰く、:2006/04/15(土) 01:17:08 ID:9Udqd0Fx
おぉ!詳しくサンクスです!
35名無し曰く、:2006/04/15(土) 01:17:14 ID:SMJAw+d2
結論

話が繋がってるから1から順に買え、新品で


あとストーリーとは全く関係無い商品がある、鬼武者武頼伝と鬼武者タクティス、こ れ だ け
36名無し曰く、:2006/04/15(土) 01:19:41 ID:SMJAw+d2
やっと寝れる、てか起きてるとは思わなかったよ>>34
まあ頑張れ!
37名無し曰く、:2006/04/15(土) 01:21:04 ID:9Udqd0Fx
トン!とりあえず値段も手ごろだし1から買うよ〜
38名無し曰く、:2006/04/15(土) 02:04:03 ID:/JmDSD9D
何この流れ
39名無し曰く、:2006/04/15(土) 05:26:05 ID:uM4atgG3
>>8
むしろ真のゲーマーの大将なら新の面白さも見出せるだろ。
ここのアンチと違ってな。
40名無し曰く、:2006/04/15(土) 07:16:11 ID:1u3xU9ow
俺もついでに聞きたいんだけどこのシリーズってカプコンだしDMC並に難しい?
爽快感欲しいけどヌルゲーマーなもんで...
41名無し曰く、:2006/04/15(土) 08:11:49 ID:SMJAw+d2
DMCよりは楽、適当にぶった斬るだけでも大丈夫
42名無し曰く、:2006/04/15(土) 16:20:23 ID:Q+awFErd
>>40
自分もヌルなんだけど数回死んだら易しいモードが追加されるから
それで1と2はクリア出来たよ。
ちなみにGWに3をやる予定。
43名無し曰く、:2006/04/15(土) 18:38:29 ID:SMJAw+d2
このスレな煽られて1やってるんだがやっぱり面白れー!!!1のリメイクキボンヌ
44名無し曰く、:2006/04/15(土) 19:46:24 ID:SMJAw+d2
左馬介が溺死したwww


鬼武者オワタ\(^o^)/
45名無し曰く、:2006/04/15(土) 20:58:38 ID:adJQg1se
むしろ楓が鬼w
46名無し曰く、:2006/04/16(日) 00:35:19 ID:wP2Quv5W
1と2は回復アイテムが制約されてるのがキツイ。
47名無し曰く、:2006/04/16(日) 01:00:26 ID:8F5sHwKP
2は仲間と物品交換してったら貰えるし、
秘薬とかも結構多くて回復アイテムは余ったよ。
48名無し曰く、:2006/04/16(日) 02:52:30 ID:ILFUfzMR
>>35
なぜここまで頑張って新を否定するのだろうか?なにか恨みでもあるのかな
微妙な出来であるのは確かだが、雰囲気もゲーム性も2や3とほとんど変わらないと思うのだが、何故?
49名無し曰く、:2006/04/16(日) 03:15:33 ID:m/uAl9Y2
なぜここまで頑張って新を肯定するのだろうか?なにかやましい所でもあるのかな
50名無し曰く、:2006/04/16(日) 03:19:55 ID:ILFUfzMR
>>49
別に肯定はしない。むしろ否定してる。
ただ、新だけ限定して否定するのが良く分からん
51名無し曰く、:2006/04/16(日) 03:28:04 ID:m/uAl9Y2
まあ俺は2以降全て否定してしまっているのだけどもね
新はやってすらいないのでよくしらない。3には本当にがっかりしたし
悲しかったよ。まさに愛と哀しみのバッサリ感という奴さ
52名無し曰く、:2006/04/16(日) 03:56:59 ID:ILFUfzMR
>>51
ああ、つまりそういうことだ。
新で叩かれてる、和風じゃない・厨臭いなどの問題は、既に2からあったし、
2・3・新と特に方向性は何も変わってないと思うな。

まあ、次回作は、渋い和風の雰囲気と熱いチャンバラを頼む。
53名無し曰く、:2006/04/16(日) 09:11:48 ID:e5FzKLvX
新なんてやってないからどうでもいいよ、1のリメイクと鬼武者4作ってくれよ、PS3でもいいから
54名無し曰く、:2006/04/16(日) 11:56:25 ID:wP2Quv5W
おそらく次回は関ヶ原が部隊で東軍が味方。そんで大坂の陣で完結だろうな。
55名無し曰く、:2006/04/16(日) 11:59:40 ID:wP2Quv5W
あ、平八死んでるんだよな。関ヶ原どうするんだ。井伊直政が変わりか?

そもそもなんで平八死んだんだ?死ぬ必要性があったか?
56名無し曰く、:2006/04/16(日) 12:31:55 ID:e5FzKLvX
>>55
ジャンレノの撲殺シーンの為
57名無し曰く、:2006/04/16(日) 12:55:11 ID:UQIvUReL
>>52
新はその厨臭さが2,3を超越してるんだって
マジ対象年齢は消防のゲーム
58名無し曰く、:2006/04/16(日) 14:03:39 ID:m5X7acJ9
俺も意味なくageる奴は消防だとずっと思ってるよ。
59名無し曰く、:2006/04/16(日) 15:13:38 ID:ffZ6nuqp
正直、新は別物だろ

キャラの動きとかストーリー展開はゲームとして違いすぎる。

60名無し曰く、:2006/04/16(日) 15:26:31 ID:ILFUfzMR
>>59
そうか?正直、2や3と視点以外で違いが良く分からん。
キャラの寒さはシリーズ最悪。だがシナリオ大筋では3に比べればマシって程度。
61名無し曰く、:2006/04/16(日) 15:30:06 ID:ILFUfzMR
もう2以降全部黒歴史にして、ちゃんとした続編を作り直してもらえないかな。
バイオ4の前科があるカプコンなら出来ない事じゃないだろ。
62名無し曰く、:2006/04/16(日) 16:14:07 ID:e5FzKLvX
ドゥーンオブドリームズの話とかスレ違いだから
63名無し曰く、:2006/04/16(日) 19:14:51 ID:KG7MV9sA
ID:ILFUfzMR
('A`)
新は別種のゲームって人が多かったから別スレまで立てたんじゃん。
続編期待しつつ1、2、3の中で語るってのがこのスレの趣旨だろ。
そりゃ好き嫌いあるだろうし改善してほしい点は人それぞれ抱えてると思うけど、
新は違うよなーって言った途端に2=3=新だと勢い込んでダメ出ししまくるのはどうよ。
普通に2、3好きな人もここでだべってて良いと思ってたけど、ここまで切って捨てられるとはね。
2、3も専スレ立てろとこうか?
64名無し曰く、:2006/04/16(日) 19:18:27 ID:wP2Quv5W
はいはい。雰囲気がどうのじゃなくってストーリー上繋がってるんだからここでいいだろ。
人も少ないし。当時のスレ事情なんて今では関係ないだろ。
65名無し曰く、:2006/04/16(日) 19:19:08 ID:wP2Quv5W
大体お前この程度で切って捨てられただのちょっとおかしいぞ。
66名無し曰く、:2006/04/16(日) 19:21:32 ID:KG7MV9sA
>2以降全部黒歴史
この台詞にそう感じたんだよ。
脊髄反射で書き込んだことは謝る。
67名無し曰く、:2006/04/16(日) 19:23:40 ID:ILFUfzMR
>>63
別に、2・3が好きなのはまあ、否定はしないが、
新だけを異常なほど否定し続けるのが理解できないって事。

何度も言うが、2で既にアウトな俺には、2・3と視点以外で違いが良く分からん。
68名無し曰く、:2006/04/16(日) 19:26:54 ID:ILFUfzMR
だが、2以降の路線を3作も続けてるところを見ると、一般的には受けてるのか?
69名無し曰く、:2006/04/16(日) 20:26:37 ID:e5FzKLvX
俺は1、2、3、は許容範囲、一番やってるのは1だけどね
あとDODまでこのスレに入って来るのはマジ勘弁、触れてもいない触れてはいけない
70名無し曰く、:2006/04/16(日) 20:35:11 ID:QNCktdEI
鬼魂がきついです。アドバイスください
71名無し曰く、:2006/04/17(月) 00:35:32 ID:DgfIu/wJ
もう1に回帰することはないんだろうなとは思う。
DMCは3でぐっと持ち直したけど、鬼武者は2からずれ込んで
修正する気配も見せないってことはこのまま突っ走るんだろ?
諦めて受け入れるしかねえんだろ、DMC2ほどじゃないぞ新も。
72名無し曰く、:2006/04/17(月) 04:10:16 ID:qKF7qj2w
くわしぃ方教えて下さぃ。
鬼武者3で教会の所で扉にはめ込むアイテムゎどこにあるんですか?助けてェェ(;_;)
73名無し曰く、:2006/04/17(月) 18:09:11 ID:Mcd/ot1s
さっき関西の番組で加山雄三がゲームについて語ってたんだけど、
「新鬼武者はつまんなかった」って言ってた。
74名無し曰く、:2006/04/17(月) 18:56:56 ID:cdECwb1p
>>71
リメイクやバイオ4みたいに、突然奇跡の復活を遂げる可能性もあるからな。
75名無し曰く、:2006/04/17(月) 19:31:34 ID:lIUrlAf6
若大将、新をやることはやったんだな…。
76名無し曰く、:2006/04/17(月) 19:39:14 ID:me+Kmrds
>>8

>>39

>>73

wwww


忙しくて情報収集出来ない若大将→「おっ!いつのまにか鬼武者出てるじゃん!タイトルが奇妙だが鬼武者に間違いはないはずだ!!」→DODプレイ→ツマンネ(´・ω・`)
若大将カワイソス
77名無し曰く、:2006/04/17(月) 19:47:49 ID:lIUrlAf6
くわ山(´・ω・)カワイソス
78名無し曰く、:2006/04/18(火) 02:29:12 ID:CoXBMJb+
で、鬼武者2はいつ発売されるんだ?
79名無し曰く、:2006/04/18(火) 10:16:00 ID:L/NtwqWm
>>78    時のねじれ装置で移動したのか・・・・
80名無し曰く、:2006/04/18(火) 13:36:23 ID:ZJAmxVbL
2からやり直して欲しいわ、ホンマ。
81名無し曰く、:2006/04/18(火) 17:03:48 ID:XgYrdZhQ
>>73はどう見てもネタだろw
82名無し曰く、:2006/04/18(火) 17:38:03 ID:7LS5tbwt
実際つまらねーじゃん
83名無し曰く、:2006/04/18(火) 19:23:34 ID:CoXBMJb+
>>82
確かに、つまらなかったな。
もう3作も駄作を連発して、何を今更という感じだが。
84名無し曰く、:2006/04/18(火) 19:57:01 ID:0SuCPbZm
>>81
MBSの「ちちんぷいぷい」って番組で本当に言ってたよ。
喋ってた内容は大体こんな感じ。


384 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 05:21:37.32 ID:4vAgS9rV0
昨日のぷいぷいに若大将が出てて途中からゲームの話しだしてたなw
鬼武者1〜3は面白かったけど新鬼武者はイマイチな事を言ってた。
あと鈴木史朗がバイオ好きでゲーム語れる友人なそうな。

【速報】加山雄三は筋金入りのゲーオタだった!【速報】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145279703/
85名無し曰く、:2006/04/18(火) 20:13:51 ID:7LS5tbwt
鈴木史朗「脳味噌ぶちまけやがれ!!このゾンビ共がぁぁ!!!ヒャハハハハー!!」
変なのを想像した
86名無し曰く、:2006/04/18(火) 22:59:00 ID:HBvNbNsj
じゃあ今度若大将と鈴木がやるのは箱のデッドライジングかな・・・
87名無し曰く、:2006/04/19(水) 00:35:28 ID:B2y/vM7l
88名無し曰く、:2006/04/19(水) 00:38:19 ID:DD4yP9mL
89名無し曰く、:2006/04/19(水) 02:39:25 ID:e4O0HJ5r
鬼武者2マダー? チンチン
90名無し曰く、:2006/04/19(水) 04:43:49 ID:DD4yP9mL
91名無し曰く、:2006/04/19(水) 05:32:35 ID:HZznO8zS
すみませんが鬼武者2詳しい方、船に乗った後の場所で石になった人がいて進めません↓どうか教えて下さい!
92名無し曰く、:2006/04/19(水) 14:15:26 ID:jsh4DNKK
>>91
舟に乗る手前で、渡り廊下の右側に槍で封印が解ける部屋があるから
そこに入って、奥の光の穴に進む。

石になった人を助けるアイテムを入手
93名無し曰く、:2006/04/19(水) 22:34:38 ID:DD4yP9mL
>>39
m9(^Д^)
94名無し曰く、:2006/04/19(水) 23:04:33 ID:FyfMnOV9
抽出 ID:DD4yP9mL (3回)

88 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 00:38:19 ID:DD4yP9mL
>>39
>>39
>>39

90 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 04:43:49 ID:DD4yP9mL
>>39

93 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 22:34:38 ID:DD4yP9mL
>>39
m9(^Д^)
95名無し曰く、:2006/04/19(水) 23:04:36 ID:B2y/vM7l
m9(^Д^)>>39ドゥーン
96名無し曰く、:2006/04/20(木) 00:25:11 ID:S+G6g0Np
m9(^Д^)>>39ドゥーン
97名無し曰く、:2006/04/20(木) 05:29:21 ID:5PjpTW6z
>>92
91ですがわざわざありがとうございましたm(__)m
98名無し曰く、:2006/04/20(木) 11:55:34 ID:XC/qXnCw
m9(^Д^)ドゥ ドゥ ドゥーン
99名無し曰く、:2006/04/21(金) 15:11:59 ID:lTbYjljy
やっぱり称号取るためのプレイは楽しさが激減するな、ゆったりまったりだらだらしながらが楽しい
100名無し曰く、:2006/04/23(日) 04:09:00 ID:YtYFLuT9
いい加減、海賊版なんかで小遣い稼ぎしてないで、鬼武者2出せよ。カプコンよ
101名無し曰く、:2006/04/24(月) 13:49:46 ID:/WaLtjQn
m9(^Д^)>>39ドゥーン
102名無し曰く、:2006/04/24(月) 18:49:13 ID:40vzgxMV
1と2がそれぞれ500円だったので買ってみたんだけど
1に比べたら2は酷いな。変なマシン出てくるし・・・
3はもっと酷いという話なんで1000円切ったら買うか。
103名無し曰く、:2006/04/27(木) 14:27:56 ID:eq5thnx+
鬼武者は新も含めて全部面白いと思った
俺は基地外ですかそうですか
104名無し曰く、:2006/04/27(木) 17:16:45 ID:7Su/0kmz
DOD厨ウザイ
105名無し曰く、:2006/04/27(木) 17:24:37 ID:klUl4rsF
単なるアンチのほうがウザイだろ、どう見ても
106名無し曰く、:2006/04/27(木) 17:31:30 ID:7Su/0kmz
ですよねー
107名無し曰く、:2006/04/27(木) 23:30:42 ID:HqSzgvVX
まあ、消防路線で糞になったのは新に始まった事じゃなくて2からだし、
何を今更という感じはするな。
108名無し曰く、:2006/04/28(金) 00:16:36 ID:osZeKGkG
2と金髪を一緒にするのは行き過ぎだろ
109名無し曰く、:2006/04/28(金) 00:36:45 ID:3rieGy/Q
いんや妥当
110名無し曰く、:2006/04/28(金) 00:48:25 ID:P5006NK4
さすがに消防向けに優作はないよ

2はせいぜい厨〜工房辺りだろ

新は完全に消防
111名無し曰く、:2006/04/28(金) 00:53:36 ID:Tbb95Heq
112名無し曰く、:2006/04/28(金) 00:54:21 ID:Tbb95Heq
誤爆
113名無し曰く、:2006/04/28(金) 22:35:19 ID:gOAXQHVt
3の連鎖一閃が難しすぎる…
114名無し曰く、:2006/04/29(土) 18:16:56 ID:o9P5mcRo
3の十連斬が難しすぎる…
115名無し曰く、:2006/04/29(土) 19:16:18 ID:N6i5PD4G
1と2を久しぶりにやってるけど、なかなか面白いな。
3はパスして買わなかったけど面白いかい!?

あと舞台が現代らしいけど近代火器は出てくる!?
116名無し曰く、:2006/04/29(土) 19:56:32 ID:L2pov7im
3はシステムがシリーズ最高だと思うよ
操作もラジコン式じゃなくなるし

ただストーリーがぶっ飛びすぎなのが・・・

近代武器は出てくるよ
主にミシェルっていう女軍人の仲間が使うけど
マシンガン・ライフル・ランチャー・散弾銃・手榴弾があったっけな
117名無し曰く、:2006/04/29(土) 20:55:52 ID:N6i5PD4G
>>116詳しく教えてくれてどうもですm(_ _)m
118名無し曰く、:2006/04/29(土) 21:04:12 ID:837CrxtD
ランチャーを使用して俺はひょっとしてミシェルのほうが二人より強いのではないか
と思った
119名無し曰く、:2006/04/30(日) 03:38:06 ID:rxv8RaPT
2周しようという気が起こらなかったのは3だけだったな
新はしらん
120名無し曰く、:2006/04/30(日) 10:03:36 ID:WwSjNEf1
俺は

1:何周したかわからないぐらいした、称号無視で時間をかけてバサバサやるのが好き、たぶん一番プレイ時間が長いゲーム

2:イベント回収のために何周かはした、物々交換が面倒だったので1ほどはやらなかった

3:2より少し少ないぐらいプレイした、アコとアンリが絡むイベントはほとんどスキップしてたキガス、あと打刀でも十連斬出来るのが嬉しかった、蹴りカッコいい

4では原点に戻ってくれよ、4に期待
121名無し曰く、:2006/04/30(日) 11:57:50 ID:HvMA7+GZ
1の話だけど、マーセラス戦で左馬介転倒→マーセラスがつかつか歩ってくる→追い討ちモーション→左馬介ギリギリの所で横起き上がりで交わす
の一連の戦闘の様子を見て鳥肌たった
あと転倒した時ちゃんと屋根の瓦が壊れてる所に芸を感じたよ
122名無し曰く、:2006/05/01(月) 01:21:40 ID:GW9xB42c
鬼武者おもすれーPS3で4キボン、主役は左馬介と十兵衛だけでこれ以上増やさないでほしいね、まあ別に十兵衛は出なくてもいいけど
123名無し曰く、:2006/05/01(月) 19:39:39 ID:P06+OKT7
テレ朝のテレビの力で鬼武者2の音楽が
124名無し曰く、:2006/05/01(月) 20:45:04 ID:9jOb6NCH
>>122
かえでも入れて
125名無し曰く、:2006/05/01(月) 21:03:23 ID:SLbE3hsw
>>122
希望する事は
・俳優や主題歌などの余計なコラボは要らない
・出来れば史実に逆らわないように、そこに上手く空想を入れて欲しい
・戦闘はもっと面白く
・雰囲気は渋い和風で

特に戦闘は、今までどれもイマイチだったから何とかして欲しいな。
126名無し曰く、:2006/05/01(月) 23:51:51 ID:UBP3trFH
魂吸収動作⇒×

↑これどうにかならない?
127名無し曰く、:2006/05/02(火) 00:13:14 ID:VY8zH481
魂吸わない鬼武者は鬼武者に非ず
128名無し曰く、:2006/05/02(火) 04:38:27 ID:1zU9b47m
魂吸うのはめんどくさくも感じるが
あれはあれで気持ちいいような気もする。
129名無し曰く、:2006/05/02(火) 07:46:28 ID:VY8zH481
自動で吸ったらDMCになっちゃうよ、あと吸引は何気にコンボというものが存在するし
130名無し曰く、:2006/05/02(火) 10:57:18 ID:Eum4oZvs
4マダー
131名無し曰く、:2006/05/02(火) 11:06:56 ID:VY8zH481
PS3に期待、1の時のように「映像SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!111」がまた味わえるのかと思うと発狂しそうになる、主役は左馬介か十兵衛が有力か、個人的には左馬介のほうがいいな
132名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:29:50 ID:ZhljBS9P
吸収を×ボタンにする必要はない気がする。
×は別のアクションを何か当てて、吸収はL2辺りにした方が良い気がする。
133名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:38:40 ID:hNAHc5NT
そういえば鬼武者の映画ってどうなったの?
134名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:25:44 ID:1qu27IEh
鬼武者2の敵キャラのデザインがゼイラムとか未来忍者っぽいなって思ってたら中の人一緒だったのねw
135名無し曰く、:2006/05/03(水) 00:28:11 ID:ldAjUKi3
2からやって3、新鬼クリアして1をやってみた
凄い難しいんですけど…
2、3、新鬼は自力でクリアできたけど1は詰まりまくり…
敵も強い
やりがいがある
けど話が進めない
でも1は面白過ぎる
ロードが少し気になるけど
136名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:26:46 ID:K6/xJvI1
とりあえず、退屈な戦闘を何とかして欲しいな。
敵の数を減らして良いから、一匹一匹を強くて動きを多彩にして、
こっち側のアクションももっと豊富にして欲しい。
137名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:23:14 ID:0lrgYRP7
今さらながら無頼伝やってみたけど
少ない制作費でちょっとでも儲けが出たらモウケモンってな横着さが
プンプンするなコレ

ストーリーも架空なのか本編に沿ってるのかよくわからんし
とりあえずかえでハァハァゲーというところなのか
138名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:36:08 ID:nWV9rY+4
>>137
夢丸@前田慶次郎がさまの助に
「あのゆ…」と言いかけて黙るのが気になった。
雪姫って言いかけたんだよね?
雪姫ってどうなったの?3に出てくんの?(1と2しかやってない)
139名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:54:05 ID:0lrgYRP7
あれ雪姫のことだったんだな
雪姫も夢丸慶次も3以降には出てないよ
慶次はそのうちシリーズ進んだら出てきたりするかもしれないけど
雪姫はどうなったんだろう。1のエンディング通り海外に行ったまま
海外生活を満喫しているのか

無頼伝のかえでのキャラ紹介文に
「行方不明になったサマノスケを探し続けている」
とか書いてあったんで、ふうんそうかと思いながら
かえででストーリーモード始めてみたら
一番最初のムービーでサマノスケとかえでがいきなり一緒に居るんで
思わず吹いたwなんだそれww
140名無し曰く、:2006/05/09(火) 02:55:02 ID:0He/B1S6
げんまめ
141名無し曰く、:2006/05/10(水) 09:43:09 ID:yJ0g8Ko0
2の霧隠れの里で、2つに道が分かれる森のステージの、
ふわふわ浮いている半透明の奴がどうしても倒せません。
とくに3回目。アドバイスよろしくお願いします。
142名無し曰く、:2006/05/10(水) 11:04:51 ID:1+CFW01w
フワフワしてる奴に向かってひたすら斬れ、無理なら風の△を使え
143名無し曰く、:2006/05/10(水) 11:07:39 ID:unl5gxHJ
>>142
斬ろうとしても周りに敵がいて、勝手に標準がその敵に合ってしまい、
全然斬れません。風の鬼技を使うしかないでしょうか?
144名無し曰く、:2006/05/10(水) 11:17:53 ID:MfQswU1o
連鎖でまきこめないか?
145名無し曰く、:2006/05/10(水) 11:21:10 ID:unl5gxHJ
>>144
2回目までは連鎖でできるのですが、3回目の虫のような敵と棒を持った敵がでてくるところで
詰まってしまっています。1回できたのですが、次のボス戦で負けて
やり直しになってしまい、それっきりできません。
146名無し曰く、:2006/05/10(水) 12:11:41 ID:1+CFW01w
まぁ頑張れとしか言いようが無い、頑張れ
147名無し曰く、:2006/05/10(水) 12:12:52 ID:Ldl2vuRt
>>146
有難うございました!!頑張ってみます!!
148名無し曰く、:2006/05/11(木) 00:13:58 ID:1Klbrz5+
真田幸村・阿国
149名無し曰く、:2006/05/11(木) 00:15:49 ID:22rs7Q7X
いや、意味がわからん
150名無し曰く、:2006/05/12(金) 01:29:44 ID:trZ9UJ4/
俺はその先の信長の像?の3こ目がどこにあるかわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
151名無し曰く、:2006/05/12(金) 02:20:38 ID:NyIPVfWe
・ギンガムファッツを倒す
・風の封印を解く(霧の森を入り口から戻る、一方通行)
・雷の封印を解く(霧の森出口から右に進むと道がある)

たぶん雷かな?、俺も最初道があるのわからなかった
152名無し曰く、:2006/05/12(金) 03:46:29 ID:trZ9UJ4/
おぉ、>>151さん。
せっかく教えていただいたのですが、先へ行ってしまいました
丁寧にありがとうございます、嬉しいです


ところで、また行き詰まってしまいました
鬼ヶ島で十兵衛で鍵をとったところから、もうわかりません
かれこれ2時間ウロウロしてます
この後はどう進めたらよいのでしょうか?
153名無し曰く、:2006/05/12(金) 20:36:47 ID:6kLbs5h/
しかし敵もあれだな。2で改良版のジャイドやらムサイドやら作ったのに
なぜ3で今更のごとく旧式の刀足軽や三つ目持ち出すんだか
154名無し曰く、:2006/05/12(金) 22:13:19 ID:NyIPVfWe
>>153
もの凄い高級牛のステーキ肉があるのに糞安い特売のステーキ肉も存在してるということさ
155名無し曰く、:2006/05/13(土) 08:58:52 ID:j/Ftar49
実は3のは刀足軽改。以前のより結構強い。とか
156名無し曰く、:2006/05/13(土) 19:31:50 ID:PA5x/N4f
だったら鬼武者も強くならないとダメだろ?
157名無し曰く、:2006/05/14(日) 14:12:25 ID:nkW5aFHS
http://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-1722.html

これどうよ?
本来なら去年末からクランクインで撮影場所はニュージーランドとか
言ってなかったか?
中国撮影なら
金城サマノスケでいいんじゃね?
158名無し曰く、:2006/05/14(日) 15:27:05 ID:pAAQGXPr
>>156
最初から全装備レベル3だわ、新しい武器は手に入るわ
弓矢の種類は増えたわで断然強くなってるだろ
159名無し曰く、:2006/05/14(日) 15:38:43 ID:B/tHaLTS
アクションの強化頼む
160名無し曰く、:2006/05/14(日) 20:03:10 ID:vWj4kcGp
3はじめたんだけどムービーとばせないの?
161名無し曰く、:2006/05/14(日) 20:21:38 ID:jnAjYG6A
2週目から飛ばせるはず、俺は1週目は飛ばさないから知らん
162名無し曰く、:2006/05/15(月) 00:43:59 ID:3rTRN/Ax
飛ばしたくなる気持ちはよく分かる
163名無し曰く、:2006/05/15(月) 02:30:59 ID:ZQV9D/Do
俺も前123をまったりバッサリやり直してたがイベントを飛ばしたのは3だけだったな、アコとアンリが死ぬほどウザかったから
164名無し曰く、:2006/05/18(木) 00:28:51 ID:MhHjSOAR
幻魔鬼武者で最強モードクリアした人いる?
五重塔を毘沙門剣で挑戦した場合、バラワッシャ3体は
てこずるかな・・・・
165名無し曰く、:2006/05/18(木) 00:40:29 ID:tNUkpMDR
箱を持ってる人自体少ない罠
166名無し曰く、:2006/05/18(木) 08:57:33 ID:9sutadFL
箱自体今なら中古で5000円切ってるから
ソフト一緒に買っても5300円だったw

ゲーム自体一回クリアしたけど
最強装備出来ん・・・
幻魔、面白いんだけど
箱のコントローラーでか過ぎ

俺手がちっちゃいからボタンオセネーよ
167名無し曰く、:2006/05/18(木) 09:39:11 ID:tNUkpMDR
安さはいいとして、、、デザインと大きさと使用頻度を考えたらとてもじゃないが買えないな>箱
それよりPS2最後の鬼武者とか言って9月頃にリメイク鬼武者1出してくれたら神、元があるから1から作るより楽だと思うし、それか高性能なPS3でリメイクキボン、いやそっちのほうが良いか
168名無し曰く、:2006/05/18(木) 10:32:50 ID:o9QaZsFG
箱はでかくてかさばるくせにソフトにろくなのが無いし
PS3は値段、外観ともに問題外。なんだあの穴だらけの外装。どんだけ熱が篭るんだよ。
もういっそウィーにしちゃおうぜ。
169名無し曰く、:2006/05/18(木) 10:49:18 ID:tNUkpMDR
wiiはマジ勘弁
170名無し曰く、:2006/05/18(木) 23:05:02 ID:KQCYDnyR
ウィーでコントローラを刀みたいに本当に振り回さないと
左馬介が斬ってくれない仕様
171名無し曰く、:2006/05/18(木) 23:32:41 ID:NvdV7Pi+
>>170
幻魔空間なんかに入ろうもんなら死ぬな。
172名無し曰く、:2006/05/19(金) 02:52:31 ID:cKLs9HjM
グラスとかお菓子やらが散乱してリアル幻魔空間に
173名無し曰く、:2006/05/19(金) 22:11:13 ID:7h/lmq5p
鬼武者2はいつ発売されるんだ?
174名無し曰く、:2006/05/19(金) 23:40:01 ID:Y/QS4Ah7
PS3じゃね?
175名無し曰く、:2006/05/20(土) 10:06:11 ID:Y/fWwc8O
weeでやるくらいなら明智拵買ってやる
176名無し曰く、:2006/05/20(土) 10:16:29 ID:6I7781uF
wii買うくらいなら鬼武者メモカ買ってやる
177名無し曰く、:2006/05/21(日) 12:41:42 ID:HIbcewqG
昔、ゲーセンに刀コントローラーを振り回すゲームがあったな
つまらんとか恥ずかしいの次元を通り越して
プレイしている自分自身を哀れに思うゲームだった
178名無し曰く、:2006/05/22(月) 07:37:39 ID:YWduIUGQ
>>177
魔斬ってやつだっけ?
よく手刀でやってたなあれはwww
179名無し曰く、:2006/05/24(水) 10:32:13 ID:uDf0K5pm
ミシェルの声無双の星彩の人だと思ったら違った
180名無し曰く、:2006/05/24(水) 19:56:53 ID:lLXzCRjE
だから何だよww
181名無し曰く、:2006/05/24(水) 22:10:29 ID:EEW22HAi
新やったけどいままでで一番よかったかも

でもボス戦が糞すぎるし化け物系ばっか
そしてラスボスは狂ってるとしかいいようがない
最後くらい刀と刀でぶつかり合う熱い戦いにしたかった

んで武器多すぎるよ。何か安っぽい。
頻繁にキャラ替えしなきゃならんのがメンドイ

後ストーリーが悪くはないんだが行き当たりバッタリだな
魔空装置で京に行くぞ!→壊された!もうダメだ!→みの吉「まだ手はあるぜ!死」
創造神が降臨したら世は終りだ!→降臨した!勝てるわけ無い→
天海「俺の鬼の篭手を使えばあるいは勝てるかもしれん」・・何じゃそりゃ
182名無し曰く、:2006/05/25(木) 00:04:20 ID:lLXzCRjE
シラネ



鬼武者4マダー?
183名無し曰く、:2006/05/25(木) 01:33:12 ID:JmLVR/MW
それよりも


鬼武者2マダー?
いい加減、ちゃんとした続編作ってくれよ
184名無し曰く、:2006/05/25(木) 02:26:50 ID:llCcbFsN
鬼武者3なんですがラスボス手前で、回復アイテム 欲しいのですが取れないんですか?
185名無し曰く、:2006/05/25(木) 02:29:34 ID:2jfTZOKe
無理
186名無し曰く、:2006/05/25(木) 02:42:34 ID:llCcbFsN
アイテムないから倒せない
187名無し曰く、:2006/05/25(木) 04:48:22 ID:2jfTZOKe
>>186
頑張れ
188名無し曰く、:2006/05/25(木) 13:06:00 ID:y8uXEZvt
>>184
魔空で雑魚狩りまくってれば薬草とか手に入んなかったか?
189名無し曰く、:2006/05/25(木) 14:40:14 ID:2jfTZOKe
>>188
雑魚は落とさなかったはず、2の敵はたまに落とすが
190名無し曰く、:2006/05/25(木) 14:58:26 ID:mSC7XWHF
修練で身代わりとか貰えたような
191名無し曰く、:2006/05/25(木) 20:46:55 ID:llCcbFsN
新鬼武者は鬼武者3より ストーリーは長いですか?
192名無し曰く、:2006/05/25(木) 21:00:37 ID:JmLVR/MW
>>191
一応長いけど、ただ水脹れしてるだけ。
総合的な出来は2・3と大差ない糞だから、無理にやることもないな。
193名無し曰く、:2006/05/25(木) 22:22:34 ID:llCcbFsN
回答有難うございます。 戦国バサラと戦神はどっちが やりこみありますか?
194名無し曰く、:2006/05/26(金) 01:27:27 ID:t88es5f2
>>191
DODスレ行け


>>193
ここで聞くな
195名無し曰く、:2006/05/26(金) 15:32:35 ID:vIs1j22Q
鬼武者無頼伝今日買ってきたよ。
どっかにコード掲載されてないかな?
隠しキャラ時間かかるよ。
196名無し曰く、:2006/05/26(金) 20:35:49 ID:nXQzdZVe
すいませ〜ん!!
鬼武者を初めてやろうと思うのですが
鬼武者1.2.3 新鬼武者
どれからやったらいいですかね(;^_^A
お勧めお願いします<(_ _)>
197名無し曰く、:2006/05/26(金) 20:35:52 ID:tjForraG
>>195
ここで聞くなパート2
板違いだぼけ
198名無し曰く、:2006/05/26(金) 20:46:44 ID:t88es5f2
>>196
1をやって2をやって3をやれ


そして鬼武者4まで待て
199名無し曰く、:2006/05/26(金) 20:59:06 ID:nXQzdZVe
>>198
ごもっともw
サンクスです。
200名無し曰く、:2006/05/27(土) 00:34:43 ID:itHuYuI7
2クリアしたけど、コタロウが全然出てこなかった
オユウを怪しむ怪しいガキで終わってしまった・・・

ところで3の最後って本能寺で戦った後どうなるんだったか
201名無し曰く、:2006/05/27(土) 01:34:33 ID:Ioeiwn3y
>>200
コタロウに貢げばあんなコトやこんなコトやそんなラストが見れるよ


あと3のラストは左馬介が「鬼の小手を封印するもさ」とか言って旅に出て終わり、おそらく4はこの続き
202名無し曰く、:2006/05/27(土) 04:30:03 ID:2SoEt+14
>>196
1だけで良いよ。

このスレだと新だけを必死に貶めてるけど、
正直、2以降は全部糞だし。
203名無し曰く、:2006/05/28(日) 09:55:42 ID:+A+toYL5
>>202
必死と言うより必然的にそうなってるんだろ
2以降が目糞鼻糞だとしても、それだけ新の糞度が甚だしく感じられると言うことだろう。
まあ、1行目には同意しておくが。
204名無し曰く、:2006/05/28(日) 10:38:46 ID:DtozdMxK
新は他に比べて度が過ぎてるだろ、ていうか金髪って馬鹿じゃないの?だから加山雄三にも「新はつまらなかった」とか言われるんだよ
まぁ1のような鬼武者4になることを期待
205名無し曰く、:2006/05/28(日) 10:49:48 ID:fk2aILcL
雄三の発言ってガセじゃなかった?
206名無し曰く、:2006/05/28(日) 13:10:49 ID:OuHyEGyx
>>203
そういうもんかな?
俺にとっては、変な路線に走り始めたのは2からだし、
新も同じ延長線上にあって大した差は無いと思うけど。

ここでは新だけの存在を否定してる人が多いようだが、
正直2以降全部無かった事にして、2から作り直して欲しいな。
207名無し曰く、:2006/05/28(日) 16:17:32 ID:74HjgeXg
次作で新規参戦が濃厚なのは作中で軽いキャラ設定までつけられている幸村、阿国。
名前だけ出てきた柳生久三郎、関ヶ原だと考えると秀忠、家康。
続投しそうなのは茜、宗矩、三成、左近、淀君、みの吉(二代目か初代)。
問題なのは本多平八郎が3で死んでることだな。息子でも出すのか?
208名無し曰く、:2006/05/28(日) 19:37:58 ID:DtozdMxK
>続投しそうなのは茜、宗矩、三成、左近、淀君、みの吉(二代目か初代)。


誰それ?
209名無し曰く、:2006/05/28(日) 20:28:33 ID:OuHyEGyx
宗矩・左近・三成は良いとして、他は削除だな。
今度こそ、続編と呼べる熱く渋い和風チャンバラアクションを作ってくれ。(既に3回裏切られているが)
210名無し曰く、:2006/05/29(月) 11:17:49 ID:PS5p4o+d
淀は関ヶ原でも大坂の陣でもストーリーの都合上、必ずでると思うが。
関ヶ原ならちょい役でもいけど、このゲームだとそんなことはまずないからな
211名無し曰く、:2006/05/29(月) 12:54:51 ID:69W6sin2
新鬼武者はPSPでストーリーだけ追えるようになるらしいな。
ttp://suleputer.capcom.co.jp/suleputer/product/cd/cpca10162.html
212名無し曰く、:2006/05/29(月) 12:56:32 ID:PS5p4o+d
>『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』のハイクオリティな映像に
>柳生十兵衛 茜(声:ゆかな)の新たな語りを加えた映像作品。

やっぱり茜がやたらとプッシュされてるな…
213名無し曰く、:2006/05/29(月) 17:04:12 ID:NagtQRaC
>>212
不思議でしょうがないのだが、2以降の糞路線をここまでプッシュするのは何故?
214名無し曰く、:2006/05/29(月) 17:28:58 ID:PS5p4o+d
2以降の路線は素晴らしいなどと一言も言ってないのにそのように決め付けられるのはどうして何故?
願望と予想と事実は別個のものだろう。
>>210では予想、>>212では茜がプッシュされているという主観的観点から見た事実を述べたに過ぎない。
215名無し曰く、:2006/05/29(月) 17:45:22 ID:NagtQRaC
すまん。言葉が足りなかった。
不思議でしょうがないのだが、カプコンが2以降の糞路線をここまでプッシュするのは何故?
って事だ
216名無し曰く、:2006/05/29(月) 17:48:41 ID:PS5p4o+d
あいや、こちらこそすまん。ついつい穿ったものの見方をしてしまった。
もしかしたら我々消費者を舐めているのかもしれない。
「こういう路線が好きなんだろ、お前らは。」みたいな。
2以降の路線の方が需要があると思っているのか、こういうものしか作れなくなったのか…
217名無し曰く、:2006/05/29(月) 18:26:05 ID:NagtQRaC
>>216
中期バイオやその他のゲームを見ると、そういうゲームしか作れなくなったのかもしれん。
ただ、中期バイオなんかは結構支持されてるんだよな。
まあ、A級戦犯はフラグシップだろうが。

バイオは三上が切れて、4でフラグシップを排除して開き直ったB級路線になったな。
218名無し曰く、:2006/05/29(月) 18:39:02 ID:ZoE4Ho02
4は是非1の路線を踏襲してほしいというのは禿同なのだが
サマノスケの棒読みに辟易した自分は、2でホッとしたのも事実。
「やめろー」があまりに苦痛だったので3に手が出ないほどだ。
219名無し曰く、:2006/05/29(月) 18:48:56 ID:NagtQRaC
>>218
ただでさえゲーム部分にも難が多いのに、余計なコラボや俳優を連発するから更に痛さが際立つな。

次回は純粋にゲームに絞って、流石カプコンといえるアクションゲーを作ってくれ。
220名無し曰く、:2006/05/29(月) 18:56:55 ID:E7HZbqkG
>>218
3は全然棒読みじゃないよ


ていうか棒読みとかそんなに気にすることか?俺は棒読みのほうが現実的で好きなんだが、、、てか、んなもんどっちでもいい、あとDOD死ね
221名無し曰く、:2006/05/29(月) 19:39:11 ID:RgxEMj/j
むしろ2以降が本来やりたい路線だったんだろ。
稲舟が何かのインタビューで言ってた希ガス
鬼武者は何でもありのシリーズですとか何とか。

あー、なんつーかまあ、要するに稲船はイッテヨシだと。
222名無し曰く、:2006/05/29(月) 20:22:06 ID:OA0XHhgD
幻魔2,3を待ち続ける俺ガイル

223名無し曰く、:2006/05/29(月) 20:37:00 ID:HTUSLiNm
鬼1〜3やって鬼シリーズ好きになって
幻魔まで手を出してさらにはまって
新で鬱死・・・しそうになって
「どろろ」に走った俺。
224名無し曰く、:2006/05/29(月) 20:48:00 ID:NagtQRaC
結局、2〜新の路線こそ稲船が望むゲームだったのか。
何考えてるんだ、稲船よ?

ロックマンやロックマンX、X2あたり作ってた頃は神だったのに。
225名無し曰く、:2006/05/30(火) 02:58:38 ID:N9u3wJFr
まあ、稲船の発言も2,3の方針を正統化するためだけのものかも知れないけどナー
226名無し曰く、:2006/05/30(火) 18:26:02 ID:MT6r1zFH
とりあえず、稲船を切って、三上辺りに作らせてみたらどうなるかな?
227名無し曰く、:2006/05/31(水) 00:18:28 ID:IvK1svej
鬼2、優作ファンもあってミリオン達成。
ハードボイルドな優作をゲームに反映し、特典で探偵さん。
いいと思うが、本編は鬼1のように
脇役含めて渋いストーリーにすれば
よかったのに。
脇役、適役があれじゃ〜優作起用した意味がない。

すべてはストーリー悪いわ
228名無し曰く、:2006/05/31(水) 00:22:08 ID:nQFK6K76
確かに優作はもったいなかった、っつうかあの世の優作本人が怒るよ。あれじゃ。
229名無し曰く、:2006/05/31(水) 02:27:44 ID:YEOssc0y
鬼2
ゲーム的には良くも無いが、1よりは良い。
ただ、シナリオや演出・キャラデザインが最悪。
俳優使った意味が全く無い。

鬼3
ゲーム的には一番マシな作品。
だが、それ以外の点では最低。


俳優を切ったのは評価できる。
だが、それ以外は最低。
シナリオは3よりほんの少しマシという程度。
230名無し曰く、:2006/05/31(水) 07:12:00 ID:SqGgMGni
ゴーガンダンテスとガルガントって、どっちが最強なの?
231名無し曰く、:2006/05/31(水) 15:13:52 ID:EOlYCb7+
>>230
しらんがな
232名無し曰く、:2006/05/31(水) 17:27:19 ID:Gb828sou
金城のボー読みがカワイイ
233名無し曰く、:2006/06/01(木) 03:20:06 ID:31fQtffN
xboxの幻魔鬼武者→PS2の鬼武者2の順でやったんだけど2のほうが簡単だった。
幻魔で幽幻塔っていう幻魔空間みたいな所にバラワッシャ3匹同時に出てきて殺されまくった…。リンチだ(´・ω・`)
234名無し曰く、:2006/06/02(金) 06:56:59 ID:GoVJAXUF
>>233
多分幻魔は歴代最高難易度だと思う。
そして溜め戦術核でそのリンチを裁くのが快感と代わるんだよね

ランク幻魔鬼武者とったけどものすごいやりがいがあった
235名無し曰く、:2006/06/02(金) 22:08:05 ID:a8lhT0cU
幻魔はやった事無いが、面白いのか?
雰囲気は1準拠だから問題ないとして、戦闘やアクション面はちゃんと楽しめるレベルになってるのか?
236名無し曰く、:2006/06/02(金) 23:04:18 ID:4yC9Tb62
鬼武者のくノ一のキャラってなんて名前だったっけ?
237名無し曰く、:2006/06/02(金) 23:12:19 ID:e/VmbJRX
>>235
面白いよ
緑魂(≒紫魂)の追加と戦術核や通常攻撃が溜めて放てるようになってるし戦闘の幅が広がってる
基本的に敵が強いし一回PS2版をクリアした人でも結構楽しめると思う
>>236
かえで
238名無し曰く、:2006/06/02(金) 23:54:16 ID:4yC9Tb62
237
ありがとう!
かえでってストーリー上死ぬんだったっけ?かなり前に鬼武者したから覚えてないんだよね
239名無し曰く、:2006/06/02(金) 23:55:10 ID:4yC9Tb62
237
ありがとう!
かえでって鬼武者で死ぬんだったっけ?かなり前に鬼武者したから覚えてないんだよね
240名無し曰く、:2006/06/03(土) 00:04:17 ID:+s6kOSGq
237
ありがとう!
かえでって鬼武者で死ぬんだったっけ?かなり前に鬼武者したから覚えてないんだよね
241名無し曰く、:2006/06/03(土) 00:15:01 ID:OxeBhFv9
そうだよ
俺も詳しくは覚えてないけど、EDで数年後の合戦中に生涯の幕を閉じた、みたいな説明があったはず
242名無し曰く、:2006/06/03(土) 02:59:16 ID:sk7ip0Y8
山崎の合戦(光秀の最後)だったね。
243名無し曰く、:2006/06/03(土) 09:02:52 ID:0GZnIn9Y
全然数年後じゃないな
244名無し曰く、:2006/06/03(土) 10:16:44 ID:xa0tR7HY
が、その後の無頼伝で設定変わったんじゃなかったっけ?
245名無し曰く、:2006/06/03(土) 11:41:31 ID:0GZnIn9Y
無頼伝は番外編みたいなものだから関係ないんじゃないか。
物語流れには。新の時点で死んでるのは確実だし。
246名無し曰く、:2006/06/03(土) 23:59:52 ID:P6fNAhOH
え?新って外伝だよ
247名無し曰く、:2006/06/04(日) 01:10:18 ID:LVx3OtFV
ある意味、1が外伝だな。
248名無し曰く、:2006/06/04(日) 14:56:33 ID:S68khIkv
>>246
いい加減現実を見ろ
249名無し曰く、:2006/06/04(日) 21:41:36 ID:LVx3OtFV
>>248
え?2ってもう出てたのw
250名無し曰く、:2006/06/04(日) 22:09:52 ID:S68khIkv
とても寒いな
251名無し曰く、:2006/06/04(日) 23:58:21 ID:tebcpqjo
ちゃんと作り直して無頼伝2だしてくんないかなぁ。
252名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:34:23 ID:TovNNLy1
>>251
むしろ2を(ry
253名無し曰く、:2006/06/08(木) 18:16:34 ID:XUnNXiyl
はいはい
254名無し曰く、:2006/06/08(木) 19:39:45 ID:bwftP6ws
最近2以降はクソ。作り直せばっかりだな
255名無し曰く、:2006/06/08(木) 20:44:47 ID:sD8DwSDk
まあ、実際鬼武者は2以降糞ばかりだからな。

1も雰囲気と演出・音楽の良さのお陰で何とか好評だったが、それを2で全部捨てちゃうんだから、もう何も残らないだろ。
256名無し曰く、:2006/06/08(木) 22:27:10 ID:qB0PapTp
まぁ俺は2も好きだけどな、音楽と1には無い華やかな色彩使いとかが、3もR3押し鬼武者変化システムと弓矢システムと十連斬は良かった
でも鬼武者4は原点回帰を強く望む
257名無し曰く、:2006/06/08(木) 22:32:11 ID:sD8DwSDk
>>256
俺は、雰囲気や演出は原点回帰。ただし、ゲーム性(特に戦闘関連)は新しくして欲しいな。

シリーズ通してアクションゲームとして微妙だったから、これを改善して熱い戦闘ができるようにして欲しい。
258名無し曰く、:2006/06/08(木) 22:56:46 ID:o6ZccHdE
1も2も好きだったがなぁ。
確かに品物交換はめんどかったが、全体的にどっちも好きだな。
3と新は…うーむ。
259名無し曰く、:2006/06/08(木) 23:50:35 ID:/+03wqMb
680円で売ってた鬼武者2買ってきた。3やら新より世界観はイイ感じだなー。難易度も丁度いい。
背景が和風&美麗で、ザコ敵のデザインも迫力あってグロかっこいいな。カッパみたいなヤツとか。
敵のザコ鎧武者もカコイイ。居合い術とか使ってくるよ。緊張感ある。
仲間はいらないかな・・・好感度上げめんどくさ。ストーリーも微妙。
260名無し曰く、:2006/06/09(金) 00:28:06 ID:jQ/dV3rc
このスレ見てたら懐かしくなって久しぶりに1やってみたんだけど、手長と闇甲冑がグロカッコよすぎ…
あの鎧のずっしり感に反比例して細身な腰や腕などがたまらん。
>>259居合いなら手長もやってくれますよ。
そういえば3にも手長チックな振り回し攻撃してくる敵いたけど、武器がデカい棍棒で萎えた('A`)
261名無し曰く、:2006/06/09(金) 18:23:59 ID:jzSgJ9h5
攻撃のバリエーションを増やして欲しいね、でもコンボゲーになるのは駄目、1のような一撃が重い感じで
262名無し曰く、:2006/06/09(金) 18:32:40 ID:cvC4layo
>>261
つ【新鬼武者】
263名無し曰く、:2006/06/09(金) 19:01:30 ID:svZYM98l
>>261
そんなあなたに幻魔鬼武者
264名無し曰く、:2006/06/09(金) 19:59:01 ID:69UV3TlY
>>261
そうだな。技が増えるのは歓迎。でもコンボゲーになるのは勘弁。
斬り方も何パターンか欲しいし、投げや足払いなどの切り以外の技も欲しい。
ただ、奥義や秘伝みたいな万能過ぎる技は要らない。

回避や防御・状況に応じた様々な技を駆使して敵との熱い駆け引きをできるゲームにして欲しい。
265名無し曰く、:2006/06/09(金) 21:49:07 ID:RFBhPVa6
鬼タクのスレってないん?
266名無し曰く、:2006/06/09(金) 22:02:51 ID:BcdfXY9G
敵の攻撃はもっとチマチマくるより、迫力のある大振りで、よけるのが楽しい攻撃がいいな。
食らったらそりゃもう吹っ飛びまくってHPの3/1ぐらい削られたりさ。

新鬼武者はそこが微妙だった。回復アイテムとか買いまくれるし。
空をフラフラ飛んでたまに攻撃してくるカラスやら呪札使いとか、モグラ忍者はウザイだけだし。
一閃もわざわざ敵のタイミング狙うより、鬼戦術から発動したほうがいいし。連鎖一閃とか超簡単な割に上に最強だし。
鬼武者化と鬼ノ眼が、発動するのがつまらない割に無敵すぎるし。もっと特殊な能力にしてほしい・・・。
太刀持った手長や甲冑、鎧武者との緊張感のある戦いがほしい。危機を乗り越えた時の達成感っつーか。

てか愚痴言いすぎだなオレw
あ〜、初代みたいな感じで新鬼武者2出してくんないかなー。
267名無し曰く、:2006/06/09(金) 22:38:48 ID:RK9dcgnW
幻魔は溜め攻撃が3段階でアクション変わるし
面白いよ。
やっぱ、シリーズ中最高の出来だわ。
268名無し曰く、:2006/06/09(金) 22:58:59 ID:BcdfXY9G
新鬼武者2って1600年の関ヶ原のあたりが舞台で、茜が主人公(?)なんだよな?
サブ主人公が小早川秀秋だったりするのかね。
269名無し曰く、:2006/06/09(金) 23:43:39 ID:69UV3TlY
>>268
茜が主人公・・・やめてくれよ。
いい加減、、アニメ系の寒いキャラは止めてくれ。
270名無し曰く、:2006/06/09(金) 23:44:35 ID:69UV3TlY
>>266
同意。
回避の性能ももう少し上げて良いな。

今までの鬼武者は敵の攻撃を避ける楽しさが足りなかった。
271名無し曰く、:2006/06/10(土) 00:20:36 ID:J+bG3RWn
>>267
バラワッシャ×3、綾女、レナルード複数&ボルチマンド複数とか
やりがいのある戦闘場面も少なくない

とりあえず数少ない攻略サイトをおいておこう
ttp://home.att.ne.jp/sigma/nandai/games/genmatoshi.html
272名無し曰く、:2006/06/10(土) 00:25:34 ID:7HBknY1q
>>271
幻魔やったことないから何ともいえないが、

>バラワッシャ×3、綾女、レナルード複数&ボルチマンド複数
1から考えると、強いと言うよりもウザイだけなように思える。特にバラワッシャ×3とか
実際どうなんだ?
273名無し曰く、:2006/06/10(土) 09:52:11 ID:+4L/TG4H
話し戻して悪いんだけど、新の鬼戦術も属性それぞれの個性が薄くて不満だったな。
全部レベル1ハイパー斬り付け、レベル2地面ついて周囲に攻撃 レベル3その強化版

みたいな感じで。武器増やすよりこっち何とかして欲しかった
274名無し曰く、:2006/06/10(土) 11:32:25 ID:NOCNpo8D
>>272
画面見辛そうだな
275名無し曰く、:2006/06/10(土) 12:00:27 ID:J+bG3RWn
>>272
ウザイっちゃウザイかもしれんけど溜め攻撃、鬼の開放、溜め戦術核を全て駆使しながら立ち回らなきゃ
いけないので新しくやれることを全て使う必要があるってところが気に入っている

せっかくいいシステムを作っても使えない(使う必要がない)まま終わるゲームが多い中では特に
276名無し曰く、:2006/06/10(土) 12:26:06 ID:ctHt6aEk
新のキャラはもう少しどうにかならんかな。
なんて言っても秀吉がな・・・カリスマ0。まあ信長がくたばっちゃったから仕方ないか。
三成の場合はあそこまでいくとむしろ楽しいし、天海は普通にカッコいい。

茜も宗矩も持ってる設定はそんなに悪くないと思うんだよ。性格がアレなだけで。
鬼ノ眼なんていう鬼武者化に代わるような立派なモン持ってるんだし、もっと特異な能力を持たせてもいいんでないか。
画面がゆっくりになって、幻術が見破れる程度じゃつまらなすぎる(しかもやたら白くて見辛い)
発動中は、強力な特殊技が使えるとか、自分自身の動きも早くなるとか・・・。

ストーリー的に言えば鬼ノ眼発動中は人格が豹変するとか。
もう「うわ何このサイコ野郎共ひくわ」ぐらいの豹変っぷりだと特異さが際立ちそうw

とにかく新2で茜を主人公にするにしても、
「可愛い」路線じゃなく「カッコいい」路線でやってほしいよ。
277名無し曰く、:2006/06/10(土) 16:20:36 ID:NOCNpo8D
いや新2とか出さんでいいから
278名無し曰く、:2006/06/10(土) 22:54:41 ID:ctHt6aEk
次回作は出す気満々みたいだが、新2じゃなくて鬼武者4が出る可能性はあるだろうか。
279名無し曰く、:2006/06/11(日) 00:19:16 ID:OhllTcQs
そういや新2ってPSPで続編じゃなかったっけ?ww
280名無し曰く、:2006/06/11(日) 00:28:19 ID:hQIhHaa5
>>153
ものすごい亀レスだけど雨宮デザインなので使うとデザイン料?みたいのかかるから無しにしたんじゃね?
281名無し曰く、:2006/06/11(日) 00:57:45 ID:p1euDm0Q
>>276
キャラクターが糞なのは2からで新に始まった事でもないが・・・。

正直、蒼鬼・茜・お初は要らなかった。
ロベルトと天海は使ってて面白かったし、まあ良いけど。

ただ、次回は新2でも4でもどっちでもいいが、ちゃんと真面目に作ってくれれば文句は無い。
渋くて熱い和風チャンバラモンスターアクション。このための要素さえ有れば良いし、余計なものは要らない。
282名無し曰く、:2006/06/11(日) 01:13:17 ID:hQIhHaa5
ここらへんでバイオ、DMCよろしく源平合戦あたりの話で鬼武者0とか出してきそうな予感。
283名無し曰く、:2006/06/11(日) 03:47:17 ID:nHfi0JYh
〜が糞なのは2から

みたいなレス見飽きた
2は十分良ゲーだろ

粘着質の2アンチキモい
284名無し曰く、:2006/06/11(日) 09:31:04 ID:pFgzSkco
3やっててサンミッシェルにきたんですけどストーリー的には終盤ですか?
285名無し曰く、:2006/06/11(日) 12:21:07 ID:p1euDm0Q
>>283
2から十分駄作になってるだろ。

2・3を持ち上げて新だけ必死に否定する奴が理解できん。
どっちも同レベルの駄作なのに。
286名無し曰く、:2006/06/11(日) 12:32:22 ID:OhllTcQs
新と同レベルはありえんから



>>284
中の上上
287名無し曰く、:2006/06/11(日) 12:50:57 ID:p1euDm0Q
むしろ、2が新と比べてどこが優れているのだろうか?
288名無し曰く、:2006/06/11(日) 14:21:00 ID:m0qTzTjI
薬草とかってどっかで買えたりしないんすか?
289名無し曰く、:2006/06/11(日) 16:16:37 ID:OhllTcQs
>>287
岩代太郎の音楽


>>288
買えない、乱用は控えるべし
290名無し曰く、:2006/06/11(日) 23:39:40 ID:hdBRHhk0
1が神すぎるだけで、2以降のシリーズも十分良作の域だと思うよ。
3も新も結局最後までプレイできたし。散々不満はあったけど。
新2は柳生の御老体が主人公だったりすると楽しいかも。
ジジイが在り得ない速度の居合い術で戦ってたりするのってカッコいいし。
291名無し曰く、:2006/06/11(日) 23:49:18 ID:CRxUPKb1
ジジイが在り得ない速度の居合い術で戦ってたりするのってカッコいいし。



サマノスケジジイとジューベージジイの競演&速さ対決w
292名無し曰く、:2006/06/12(月) 00:12:58 ID:eiafowD/
そんなの売れんよ
293名無し曰く、:2006/06/12(月) 00:17:45 ID:jNKW5CYx
1が神といっても、神だったのは世界観・音楽・演出などで、
アクションゲームとしては悪くは無いが微妙だと思う。
294名無し曰く、:2006/06/12(月) 00:57:20 ID:eiafowD/
俺は一閃でバサバサ斬るのが好きでよく1するけどな
295名無し曰く、:2006/06/12(月) 01:05:43 ID:JrTzUQqR
全面的に1のような正統派和風ゲログチョドロドロの重厚な世界観に戻して
アクション進化させて、難易度高めに設定。
かつ、新で加わったようなRPG的要素をしっかり突き詰めれば、
キャラクターがちょい微妙でも全然、神になりうるはず・・・はず

そもそも、新の武具のあの西洋ファンタジーチックなデザインってどうなんだ?
もともと和服や具足、日本刀とかの基本デザインって、かなりカッコいいと思うんだけど、
わざわざ架空の妙なデザインにする必要ってあるんだろうか。やたら派手だし
296名無し曰く、:2006/06/12(月) 02:01:32 ID:9XQTHrpE
エクスカリバー(笑)
297名無し曰く、:2006/06/12(月) 02:04:28 ID:99b4G6nM
らめぇ
298名無し曰く、:2006/06/12(月) 02:10:50 ID:eiafowD/
>>296
俺も最初聞いた時噴いたwww


ていうか将来が凄く不安になった
299名無し曰く、:2006/06/12(月) 10:07:10 ID:jrDXKw2P
エクスカリバー出すぐらいなら真・疾風刀だせよと
300名無し曰く、:2006/06/12(月) 11:27:37 ID:+FEDKOoy
1は雰囲気とか女キャラは最高だったがとにかく短すぎた。

正直、新作は何も関ヶ原や大阪の陣でなくても、
1の2〜3年後とかでもいいから出してほしい。

その年代ならまた「かえで」も使えるだろうし。
301名無し曰く、:2006/06/12(月) 12:18:42 ID:99b4G6nM
かえでマンセー
302名無し曰く、:2006/06/12(月) 12:29:09 ID:Lp0t1hcA
世界観と音楽の所以によって1がシリーズ全能の神であることに誰も異論はない。が、ボリューム不足については>>300にハゲ同!

4では>>295の方向性に異議なし。
新2はどうでもいいが、正規シリーズの4にはとにかく原点回帰を希望、いや切望、てか頼むよ
303名無し曰く、:2006/06/12(月) 12:40:00 ID:eiafowD/
新みたいに武器が何十個もいらん、ていうか新で追加された要素を引き継ぐぐらいなら新要素を考えたほうが100倍良い
304名無し曰く、:2006/06/12(月) 13:23:41 ID:NKXIkWf5
これって秀吉と戦えたりするんですか?
305名無し曰く、:2006/06/12(月) 21:30:43 ID:oR/MdguJ
1でアクション性が欲しいと言っている奴は何故素直に幻魔をやらんのだ?
306名無し曰く、:2006/06/12(月) 21:38:33 ID:eiafowD/
4で、てことだろ、後箱なんていちいち買わん
307名無し曰く、:2006/06/12(月) 23:12:47 ID:J3/2+mon
1のフォーティンブラスと、新のフォーティンブラスって、別物?
308名無し曰く、:2006/06/13(火) 00:22:25 ID:KHsvd/NT
新専用スレ池
309名無し曰く、:2006/06/13(火) 12:41:03 ID:COHPwTjG
>>307
同一物だろ。
310名無し曰く、:2006/06/13(火) 20:26:32 ID:2emlfTiE
>>305
幻魔でもまだ足りない。
根本的に戦闘関連は作り直した方が良いと思う。

プレイヤー側の操作性・攻撃・回避・防御そして敵の動きなど
311名無し曰く、:2006/06/14(水) 21:45:03 ID:wDLfXYTG
>>303
>新みたいに武器が何十個もいらん

同意、モーションや属性が同じ武器は複数いらないなあ。
攻撃力は魂で最強クラスまで強化できるようにすればいいだけだと思うし。
312名無し曰く、:2006/06/14(水) 22:59:39 ID:52X/xxU5
そもそも武器や敵の弱点に属性ってあんまり、いらないな。
「斬」「打」「突」「熱」みたいな属性はあっても良いと思うけど。
武器の数は
「スタンダードな日本刀」「居合い刀」「大太刀(長大な日本刀)」
「大剣(分厚く大きな剣)」「槍」「薙刀」「双刀」「和弓」「火縄銃」
多くてもこの程度で十分。
この中でそれぞれ個性的なモーションや得意・不得意をつければ問題無いはず。

装飾品については、属性云々はいらないけど色んなのが合った方が楽しいかな。
313名無し曰く、:2006/06/14(水) 23:15:47 ID:4ZyJcyzO
4は左馬介と十兵衛のダブル主人公が良いな

あと
・打刀(初期刀、軽くて攻撃スピードが速くヒット&アウェイ向き、攻撃力低い)
・槍(リーチが最長、リーチが無い敵には一方的に攻撃出来る、攻撃力最弱)
・雷刀(初期刀よりリーチが長くて攻撃力が結構強くなって攻撃スピードが少し遅くなったような武器、バランス良好)
・火大刀(リーチ長め、振りは遅いが一撃が重い、攻撃力最高)
・風ナギナタ(リーチ最短、手数がかなり多い、一撃の攻撃力は初期刀>風>>槍
・(ry

みたいに、武器を今より少し増やして武器に更に強い個性が欲しい、あと従来の鬼武者に+MGSの敵の視角的な要素が欲しい、そしたら楓の首切りみたいな特殊技も追加しやすいだろうし
敵が同じエリアにいる→主人公に一直線に走ってくる、ってのはリアリティな面でもアレだし、3のOPでも足軽は左馬介に気付いてないしね
PS3なら広大なマップが出来るだろうから弓足軽の視角外から火縄銃で狙撃とかやりたい、それにマップが広くなれば鬼武者2のような町がより広く作れるだろうからwktk


個人的には
従来の鬼武者+多少のアクション性+1の雰囲気や2の町の雰囲気(エリアによって雰囲気がラっと変わる感じ)+MSGの
314名無し曰く、:2006/06/15(木) 00:02:18 ID:wpkDCMPa
途中で途切れた、面倒臭いな


まぁ、マップが広くなってアクション性も上がって今までみたいに一本道オンリーの鬼武者ではなく寄り道も楽しい鬼武者がやりたい、ってこと
2のような町を広大にしたようなエリアを作ってそこにオマケゲームとかなんやらを出来るようにしたらいちいちタイトルに戻る手間も省けて良いと思う、でも世界観を損なうのでそういうのを遊べるのは2周目以降でがいいな
315名無し曰く、:2006/06/15(木) 00:06:04 ID:pAj6xmB9
てかカプコの社員さんってここ見ててくれんのかな。微妙だw
ここしばらく色々要望たくさん出てるし、まとめてから要望送ってみようか。
サントラの解説書にも「要望送れ」って書いてあったし。
316名無し曰く、:2006/06/15(木) 01:16:17 ID:wpkDCMPa
俺はファンタスティックな武器より現実にある渋い武器が好きだから打刀以外にも槍とかが欲しいね
そしてただの鬼武器を手に入れるまでの繋ぎの武器としてでは無く全ての武器に長所短所のハッキリしてる強い個性の武器が欲しい

打刀とかの一般武器を鬼武器と同等の強さにしろと言ってるわけじゃなくてトータル的に鬼武器より弱いが時と場合によってはこっちのほうが使えるみたいな、一般武器と鬼武器の強さが同等だったら「鬼武器の存在価値は?」ってなるしw

TPO『弓兵も混じっての乱戦ではやたら振り回して弓矢を打ち落としやすいナギナタが便利とか、体力が少ない時はリーチの長い槍でリスクを減らす戦いとか』そんなバランスが実現されたら良いな
317名無し曰く、:2006/06/15(木) 01:36:06 ID:xDIb5g+S
>>313
MGS要素は俺は嫌だな。
純粋に熱いチャンバラが出来ればそれで良い。

あと、左馬介や十兵衛は要らない。
実際の俳優なんかを持ってこられると、何か雰囲気が壊れる。
318名無し曰く、:2006/06/15(木) 01:39:23 ID:xDIb5g+S
とにかく、敵との戦闘は駆け引きのある物にしてくれ。
敵もかなり頭の良い多彩な動きをする、強いけどウザくはない敵を希望。
それ相応に、主人公側のアクションも多彩にして。でも、奥義や秘伝、鬼戦術などの万能すぎる技は減らして欲しい。
敵の数はそんなに多くしなくても良いから。
319名無し曰く、:2006/06/15(木) 02:24:43 ID:ywVCTd8V
サマノスケは要る
320名無し曰く、:2006/06/15(木) 02:54:02 ID:wpkDCMPa
>>317
でも広いエリアに入った途端そのエリアの敵が感知して襲ってくるというのは嫌じゃないか?
ステルスゲーじゃないので敵は割りと遠くまで見え視角は220゚ぐらいにしたら丁度良い気がす、MGSは常に見付からずたまに見付かるだが、鬼武者は常に見付かりたまに見付からず、みたいな
敵の視角機能が付けば乱戦好きもタイマン好きも納得の戦闘が出来ると思うんだが
PS3でエリアを広くしよう→広くなったぶん敵の配置も増やそう→リンチ→やっぱ狭くしよう、こうなったら最悪だし
あといい加減全ての敵の攻撃を敵にも食らうようにしてほしい、CPUをもっと頭良くして同士討ちを避けるような動きをするとか
あと個人的には敵を掴んで自分の立ち位置と交換して敵を盾にしたり盾にしたのを蹴ってドミノ倒しにしたりする豪傑っぽいアクションがしたい
321名無し曰く、:2006/06/15(木) 03:00:30 ID:yk1Mv0lR
319禿同
左馬介は鬼武者の顔ぜよ ついでに楓も蘇らせ再び神の領域に近付けや
322名無し曰く、:2006/06/15(木) 03:19:29 ID:wpkDCMPa
3の続編でも「表では死んだとされてたけど実は楓は生きてる、世の中から存在を消して任務をしていました、忍だし」とやれば楓も出せるわけだ


と思ったが、、鬼の力が無い楓はおばぁs(ry
でも今更1〜2の中間の作品作ってもなぁ、、、ラスボスがガルガントとかしょぼいし、ライバルならともかく
323名無し曰く、:2006/06/15(木) 07:16:55 ID:9b365ptQ
楓復活とかいらん。
324名無し曰く、:2006/06/15(木) 09:02:23 ID:wpkDCMPa
左馬介がいりゃいいや
325名無し曰く、:2006/06/15(木) 11:27:50 ID:pAj6xmB9
そういえば鬼の一族って外見上の年ほとんどとらないんだっけ、 天海みたいに。
ということは、まだ初代十兵衛も若々しいままなのか?
326名無し曰く、:2006/06/15(木) 12:25:47 ID:wpkDCMPa
天海って誰?
327名無し曰く、:2006/06/15(木) 14:15:56 ID:9b365ptQ
↑2以降が不満なのはわかったから一々新を貶すのはやめようね

本気で言ってるのなら半年ROMれ。
328名無し曰く、:2006/06/15(木) 14:28:04 ID:wpkDCMPa
何だコイツ?
新やってないから普通に知らん、新キャラ?、どうでもいいか
329名無し曰く、:2006/06/15(木) 16:26:45 ID:9b365ptQ
天海なんてwikiにも公式にも載ってる情報なんだからぐぐればわかるだろ。
気になるならろくすっぽ調べもせずに人に聞くな。
どうでもいいならわざわざ書き込まず説明書の余白にでも書いてろ。
330名無し曰く、:2006/06/15(木) 16:36:29 ID:wpkDCMPa
ハイハイぐぐったぐぐった
新厨すげー偉そうだな、専用の巣から出てくるなよ、早く糞スレの削除依頼出してきてほしいものだ
331名無し曰く、:2006/06/15(木) 17:01:46 ID:9b365ptQ
俺は新嫌いだ。
武器は無駄に多いし絆だの仲間だのくどいし魔空空間長いし戻り移動は面倒だし…
よかっところと言えばコス3だとストUアレンジテーマが魔空で聞けるというところぐらいだ。

やってもいない奴が偉そうに非難するな。
332名無し曰く、:2006/06/15(木) 17:02:28 ID:9b365ptQ
こういうのを五十歩百歩というのだろう。

だが私は百歩だ。
333名無し曰く、:2006/06/15(木) 17:24:46 ID:wpkDCMPa
別に俺は新を非難してないのだが、天海って誰?と言っただけなのにね、被害妄想激しすぎ
五十歩百歩のことわざ使ってるくせに「自分が百歩だ」とかさ、頭大丈夫?
334名無し曰く、:2006/06/15(木) 18:22:22 ID:9b365ptQ
だからそれぐらい自分で調べろ。どうでもいいと思うならわざわざ書くな
っていっただけなのに。
なんでそれが新厨になるの?頭大丈夫?
「専用の巣」「削除依頼」とかあからさまに新のこと馬鹿にしてるよね?

決め付けと被害妄想激しすぎwwwwww
なんだこいつしつこいしwwwwwww
何時まで張り付いてんだよwwwwニートかよwwwwwwはははははwwwww

はぁ…
335名無し曰く、:2006/06/15(木) 18:32:08 ID:wpkDCMPa
>>334
新を馬鹿にしてるんじゃなくていきなりキレだしてるお前を馬鹿にしてるんだよ、なんかもう駄目駄目だな、どんまい
336名無し曰く、:2006/06/15(木) 19:32:49 ID:9b365ptQ
お前はどうしても自分が優位に立ったと示して終わらないときがすまないんだな。
俺と一緒でとても幼稚だ。人を馬鹿にする前に自分を何とかしたほうがいい。
337名無し曰く、:2006/06/15(木) 19:42:58 ID:wpkDCMPa
ですよねー、ハイもう終わりね
338名無し曰く、:2006/06/15(木) 19:43:36 ID:pAj6xmB9
なんか凄まじい流れみたいだから、言っておくと
「明智佐馬助=南光坊天海」な
とりあえず、これ知っとけば次シリーズ困らないんじゃないか。
339名無し曰く、:2006/06/15(木) 20:03:41 ID:wpkDCMPa
>>338
誰?って言っただけで凄まじいこと言われたからさすがにググったよww
昔、新2はPSPで続編、ってレスを見たがガセだったのか
340名無し曰く、:2006/06/15(木) 20:39:02 ID:tHkrhScA
正直俺は天海のキャラ嫌いではないな…
続編にも出てほしい

青鬼とかはテラウザスだけど
341名無し曰く、:2006/06/15(木) 20:55:43 ID:wpkDCMPa
続編を同じプロデューサーに続投させまくると何を勘違いしたか自分の趣味色にしまくる傾向があるからな、稲船はそろそろ下ろしてほしい
何が目的で日本の侍が金髪なんだか、、もう滅茶苦茶だ
342名無し曰く、:2006/06/15(木) 21:10:41 ID:YhEQFAEx
俺も天海キャラは嫌いじゃない
マンガチックな画面をやめて1のように戻したら
天海ももっと良くなるのに。
343名無し曰く、:2006/06/15(木) 21:35:54 ID:xDIb5g+S
>>342
天海は性能的にも好きだった。
少し攻撃が軽すぎる気がしたが。

あとはロベルトも面白かった。

他はイラネ
344名無し曰く、:2006/06/15(木) 21:36:43 ID:xDIb5g+S
>>335
まあ、今までの新だけを必死に否定する風潮もあったからな。
345名無し曰く、:2006/06/15(木) 21:56:29 ID:wpkDCMPa
続編はやっぱりPS3なんだよな、PS2出た頃に鬼武者を初めて触った時の感動をまた味わいたいな、TVも買い換えないといけないな
やっぱ主人公は左馬介なんかな
346名無し曰く、:2006/06/15(木) 22:33:30 ID:yk1Mv0lR
鬼武者1→和を基本に創造された、暗く邪悪でグロドロなあの世界観、それを引き立てる、神秘深淵かつ重厚壮大な超絶音楽…
うーっ 帰ってきてくれ〜
347名無し曰く、:2006/06/15(木) 22:50:47 ID:E1UZvD1s
>>339
新2がPSP or Wii で出るっていうのはガセってことでOKだと思う。

>>341
蒼鬼の金髪<海外ユーザーの希望でも聞いたんだろうかw
348名無し曰く、:2006/06/15(木) 22:51:37 ID:wpkDCMPa
ただ全エリア暗い雰囲気ではなく色々なエリアで暗かったり明るかったり雰囲気のメリハリをハッキリしてほしいね、音楽が一番大事、クオリティの高い音楽がまた聴きたいな
349名無し曰く、:2006/06/15(木) 23:04:04 ID:wpkDCMPa
>>347
本当に侍好きな外人なら角が生えた金髪侍に真っ先に疑問を持ちそうなんだがなwwまぁ全て稲船の趣味だろ
350名無し曰く、:2006/06/15(木) 23:08:03 ID:xDIb5g+S
正直、三上に作らせた方が面白くなるんじゃね?
351名無し曰く、:2006/06/15(木) 23:10:10 ID:yk1Mv0lR
うん音楽は一番大事!あのクオリティは物凄かった!おれもまた聴きたい
352名無し曰く、:2006/06/15(木) 23:14:05 ID:wpkDCMPa
1、2の音楽は凄く良かったしサントラは両方持ってる、3はなんか買う気がしなかったな、音楽は劣化しないでほしい、カプゲーは音楽が優れてるのが多い
353名無し曰く、:2006/06/15(木) 23:40:11 ID:E1UZvD1s
次回作は1600年の関ヶ原の前後が舞台になるんだよね?つーことは

鬼軍  徳川家康
    南光坊天海
    柳生一派(宗矩、茜も含む?)
    伊達政宗
    前田利長
    本多忠勝
    前田慶次

幻魔軍 石田三成
    島左近
    毛利輝元
    豊臣秀頼
    小早川秀秋
    島津義弘
    織田秀信
    宮本武蔵

みたいな感じか?佐々木小次郎とかみたいな武芸者も出せるから
ネタとしてはこれ以上無い、いい感じの舞台だな。
354名無し曰く、:2006/06/15(木) 23:45:28 ID:yk1Mv0lR
1は「ゲーム音楽の域を遥かに越えた」と、色んなとこで言われてたね 遥かに越えちゃうのもどうかと思うがW とにかく複雑なオーケストレーションにビビリまくったW シリーズはぜんぶやったけどサントラ買ってないのは新だけだな
355名無し曰く、:2006/06/16(金) 10:04:58 ID:yd3avVJ6
1が一番おもしろかったと思ってるが、音楽はあまり印象に残ってない。
1に限らず、鬼武者の音楽ってあまり印象に残らないなあ。
356名無し曰く、:2006/06/16(金) 10:10:42 ID:NIJkTvBF
聴いてないんじゃね?
357名無し曰く、:2006/06/16(金) 12:31:08 ID:9p7wSHSM
>>3551聴いて何も感じられない耳には、お気の毒としか。
新は最初から分家筋と捉らえてプレイしたので普通に楽しめました。本家筋の4があれじゃ嫌ですがW
>>353はマジなんですかね?知らなかった
358名無し曰く、:2006/06/16(金) 13:29:38 ID:nBAWJ1a8
>>353
小早川秀秋は当然途中で寝返るんだろうね。史実でいくと。
しかしすでに死んでるヤツもいるな。あと、宗矩はどうすりゃいいんだw
[改心しました]
[記憶喪失です]
[操られてました]
[味方と見せかけて実は敵]
の4つの中からまさか選べというのか
359名無し曰く、:2006/06/16(金) 13:55:38 ID:NIJkTvBF
>>357
>>353は妄想です
360名無し曰く、:2006/06/16(金) 14:08:15 ID:9p7wSHSM
>>359…ですよね(恥)。トンクスm(__)m
361名無し曰く、:2006/06/16(金) 17:17:35 ID:nBAWJ1a8
>>360
次回作は1600年の関ヶ原の前後が舞台になるっていうのは
UMDで発表してたから間違いない。

鬼・幻魔の分け方は東軍、西軍の史実通りいくとあんな感じ
(武蔵は東軍だったって説もあるが)
362名無し曰く、:2006/06/16(金) 20:43:13 ID:qTwaV3zX
エケイも登場できるな。
打ち首だが・・・。
363名無し曰く、:2006/06/16(金) 21:15:03 ID:EUWxieDq
本多平八郎が死んだりする鬼武者では生き残らせることなど造作もありません。
茜はいらんから十兵衛だしてくれよ。

無頼伝では前田慶次=夢丸ってことになってるからな。
本編に絡まれてもなんか微妙だ。
364名無し曰く、:2006/06/16(金) 21:30:28 ID:EUWxieDq
登場キャラの今をまとめると

左馬介…天海として生存。阿倫と一緒に旅に
かえで…山崎の合戦で死亡
夢丸…大陸から帰ってきて前田慶次に
阿児…人間形態になって左馬介と一緒 
十兵衛…柳生を復興。庄で一族とともに暮らす
オユウ(お市)…柴田勝家とともに自害
マゴイチ…隠居。お初に鉄砲術を教えたりしている。
エケイ…毛利家に仕官。
コタロウ…無頼伝では十兵衛の影として動いていたが、
       北条滅亡後、どうなったのかは知らない。
本多平八…蘭丸の罠にかかり死亡
ジャック…未来帰る
蘭丸…過去でも未来でもジャックに殺される
信長…鬼の篭手に封印される
秀康…妖星ぶっこわした後行方不明
茜…みの吉っぽいのつれて旅に出る
お初…京極に嫁ぐ
ロベルト…故郷イスパニアに行く
みの吉…生きてるのか死んでるのかはっきりしろ。
宗矩…幻魔王に突き落とされた後、行方不明
秀吉…幻魔にいいだけ利用されて死亡
フォーティンブラス…折角蘇ったのに直後、秀康に殺される
365名無し曰く、:2006/06/16(金) 21:42:54 ID:NIJkTvBF
蘭丸ワロスww

ていうか信長から下がわからん
366名無し曰く、:2006/06/16(金) 21:46:02 ID:JoNijdV5
「はっはっはー、
おまえが死んだと思ってた平八は
実は兄の平七だったのさー」

とか
367名無し曰く、:2006/06/16(金) 21:46:43 ID:nBAWJ1a8
小早川秀秋←ちょっと調べてみたけど、ネタ満載の人生だなw

・木下家定(豊臣秀吉の兄)の五男に生まれる。
・1585年、豊臣秀吉の養子となり、羽柴秀俊と名乗る。
・慶長の役で、女・子供を敵と勘違いし自ら殺戮を行う&自ら槍を手に敵将を生け捕りにするなど活躍。
・しかし三成によって殺戮のことを詳細に秀吉へチクられ、領地を取り上げられる。
・1600年の関ヶ原の戦いでは西軍に参加。抜群の戦功を挙げる。
・しかし三成が戦功をシカトする。秀秋キレる。
・いろいろ合って結局西軍を裏切る。
・大封を得た秀秋であるが、その一方で関ヶ原における秀秋の裏切りを非難・中傷する声も多く、
心労から次第に酒浸りになり、国政も顧みなくなっていった。
・関ヶ原の合戦からわずか2年後の1602年に農民に急所を潰され、没。
368名無し曰く、:2006/06/16(金) 21:47:21 ID:qTwaV3zX
>>365
新やれ。
とはいっても、無理にやるほどの作品でもないが・・・。

2以降の路線に耐えられたならば楽しめるかも。
369名無し曰く、:2006/06/16(金) 21:49:06 ID:qTwaV3zX
>・関ヶ原の合戦からわずか2年後の1602年に農民に急所を潰され、没。

kwsk
370名無し曰く、:2006/06/16(金) 21:52:59 ID:EUWxieDq
>>369
秀秋の暴政に怒った農民が金玉潰して殺したって説。

他にも大谷吉継の亡霊のせいで発狂死した、幕府に暗殺された、
酒の飲みすぎでプッツリ逝ったなど色々説がある
371名無し曰く、:2006/06/16(金) 21:58:15 ID:EUWxieDq
まあ新鬼武者2なら小早川がいきなり幻魔化して大暴れすることも有り得る。

三成「秀秋の調整は…まだ充分では無いようですねぇ」
372名無し曰く、:2006/06/17(土) 17:08:51 ID:3yVG04vG
声優:ハードボイルド工藤に出番を
373名無し曰く、:2006/06/17(土) 19:06:34 ID:cT6hW6IM
ダンテスタソ
374名無し曰く、:2006/06/17(土) 21:45:25 ID:jukq9zld
傲慢団テスよりマーセラスのほうが好きだ。
375名無し曰く、:2006/06/17(土) 23:41:02 ID:N1RvYC2a
新の数少ない良いところは、声に俳優を使うことを止めたところかも。と、クリアして感じた。

三成の古風で大仰なしゃべりかたがツボにハマってて楽しい。なんなんだあの笑い方w
天海(佐馬助)の声も完全に前シリーズから変わってるな。棒読みじゃなくなってるし、渋くて凄く格好良い。
信長の声はイメージとぴったりで良かったんだけど・・・。今作では当然出番無しか。

宗矩と茜。
宗矩はだいたい不真面目な上に、終盤では幻魔蟲でラリってるし
茜は蒼鬼とかの仲間としゃべってる時は年相応のただのガキんちょなんだけど
真面目に話してる時は、どっちも意外に低く凄みのある声で剣豪らしくてカッコいいな。
両方とも常にあの調子でしゃべってくれたらなぁ・・・。

この声優陣でもっと古風な言い回しとかを意識していったら、さらに良くなるんじゃないだろうか。

てか次回作の情報はまだなのか?燃料切れそう。TGS2006で発表されるかな
376名無し曰く、:2006/06/18(日) 00:01:20 ID:51Xz5na+
天海の声、悪くはないしいいと思うが
サマノスケの時は倒れる時の力が落ちていく感じが
逆にリアルで良かった。

新の天海はオーバーで萎えたが。
377名無し曰く、:2006/06/18(日) 00:15:44 ID:E9Qg5pOa
オーバー過ぎる演技には萎える、声優を万々歳で喜ぶのはアニオタぐらいだろ、アクション面を強化しろよ、コンボゲーにならない程度に
378名無し曰く、:2006/06/18(日) 00:52:04 ID:CpnY5VOC
>>377
下手糞な俳優に無駄な金を掛けるよりは、本職の声優に頼んだ方がマシだとは思う。

要は、無駄な金掛けるな。
そんな金あったらゲーム部分に回せ。

アクション面強化は同意。
ただし、コンボゲーではなくて、ちゃんとした敵も賢くして駆け引きのあるものに。
379名無し曰く、:2006/06/18(日) 09:38:11 ID:NPdQnqJ7
じゃあジャンプや側転コマンドでも追加してほしいのか?
380名無し曰く、:2006/06/18(日) 10:06:39 ID:JNngWr7V
>>377
>>オーバー過ぎる演技には萎える、
アイドルとか俳優に金かけてオーバー過ぎる棒読みされる方が激しく萎えるがな
喜ぶのはアニオタぐらいだろって言い方もさすがに極端すぎるぜ。

>>378と同じくゲーム部分に力を入れてもらいたい、あとシナリオもな。
381名無し曰く、:2006/06/18(日) 10:59:09 ID:OZFhx/cY
俳優に大金かけるのは止めてほしい、下手だし。
確かにアニメの声優は鬼武者にはミスマッチだけど
映画・ドラマの日本語吹き替え声優は上手で味があるから良いと思う。

新鬼武者の戦闘ってどっか微妙なんだよなー。
てか鬼武者のジャンルって「戦国サバイバルアクション」だよね?
「サバイバル」はどこに行っちゃったんだw 火縄銃は弾数無限でマシンガンだし。
1のテーマの「斬る、突く、鍔迫り合いなど、刀ならではのアクションの爽快感。」を思い出してほしい。

あとは・・・新になって大きく変わったのって固定カメラから、フリーカメラになったことだろうか。
382名無し曰く、:2006/06/18(日) 12:00:00 ID:CpnY5VOC
>>379
ジャンプや側転は別に無くても良いけど、回避は充実させて欲しいな。
あとは、今までは1種類しかなかった攻撃も何パターンも作って欲しい。
ただし、あまりにも万能すぎるのは止めて、時によって使い分ける感じ。
383名無し曰く、:2006/06/18(日) 13:50:22 ID:E9Qg5pOa
敵の攻撃をヒラヒラと回避しまくる“侍”


うーん・・・・・
384名無し曰く、:2006/06/18(日) 14:08:31 ID:CpnY5VOC
>>383
というよりも、ガードと回避を使い分けられるようにして欲しいな。
現状だと、ガードと強力な技でのゴリ押し前提のゲーム性だからな。
385名無し曰く、:2006/06/18(日) 22:47:53 ID:OZFhx/cY
あれだ。回避システムを大幅に強化して、敵の斬撃を最小限の動きでかわして一撃で斬り捨てる緊張感とかほしい。
まあ常人の反射神経じゃ無理だろうから、そこは鬼ノ眼とかを駆使して・・・。
386名無し曰く、:2006/06/19(月) 00:18:44 ID:NsJJOXwq
なんで避けるとかいう発想に辿り着くんだろう、まあ多少の避けアクションはあっても良いとは思うが、、、受け流しとか捌きとか色々侍っぽい立ち回りがあるのに、、
CPUの頭良くして今の『囲まれたら厄介』から『囲まれたらヤバイ』ぐらいにしてほしいね、でそんな状況を脱出するアクションを追加すりゃいいんだよ、相手の胸ぐらを強引に掴んで立ち位置を逆にして挟み撃ち状態を回避したり、同士討ちを狙うようなアクションを追加したりね


あと
時代劇で相手の斬撃をヒュッヒュッって避けまくってる侍なんか見たことねーよ
387名無し曰く、:2006/06/19(月) 00:35:54 ID:68irsID2
>>386
回避とは言ったが、つまりそういう感じにして欲しかったって事だ。
上手くいえなくてすまん。

避けまくれとは一言も言ってないが・・・。
ただ、今のガードとゴリ押し一辺倒のゲーム性が問題なわけで
388名無し曰く、:2006/06/19(月) 00:53:54 ID:NsJJOXwq
>>387
そうか
>最小限の動きでかわして(ry
首を傾けて皮一枚で避けるような漫画チックなのを想像した
でも避けアクションなんて本格的に取り入れたら最終的には“避けまくる侍”になるんだよな、今の一閃がデフォみたいな感じにね


やはり侍は豪快で荒々しく、しかし繊細でもあるような戦いが良いな、あと音楽関係にも1とか2並に力を入れてほしいね
弾き一閃がハイリスクハイリターンならローリスクローリターンの技もあればいいんだが、、問題はボタン配置だな
あと派手過ぎるエフェクトもいらないな、△の特殊技ならいいが溜めのモヤモヤとかは別にいらんな、他の表現方法は無いものか
389名無し曰く、:2006/06/19(月) 01:01:17 ID:68irsID2
>>388
確かに避けまくりは何か違うが、
現状だと、回避があまりにも使えなさ過ぎるんだよな。

技は鬼武者の名の通り、多彩で豪快にして欲しいな。
奥義などの万能削除で、戦術殻なんかはいざという時の最後の手段くらいの位置付けにして欲しい。
遊んでるボタンも多いし、斬りのパターンを増やすと共に、投げや受け流しなども欲しいな。

後は、一閃の位置付けが難しいな。
390名無し曰く、:2006/06/19(月) 11:47:18 ID:NsJJOXwq
戦術殻は『1.乱発出来ないほど貴重でハイリターン』か『2.鬼力消費を取っ払って戦闘に多用できるローリターンの特殊技、無敵時間無し』にするかが良いな
1にするとボスには戦術殻を当てたら勝ち、とかいう糞バランスになる可能性があるし
2にすると乱戦で糞、タイマンだと強すぎ、とかなる可能性もある、難しいね

あと
打刀系の武器も、槍、宮本武蔵が使ってたみたいな二刀流、とか色々使いたい
武器のモーションは個性溢れすぎで噛めば噛むほど性能をより引き出せる、みたいにして楽しく戦闘したいね
391名無し曰く、:2006/06/20(火) 16:39:25 ID:kHyW9uPq
元気の剣豪シリーズみたいに型システムでも導入すればいいのだろうか


新の武器によって連撃数などが変わるのはよかった。
392名無し曰く、:2006/06/22(木) 01:04:29 ID:uAq1svPi
宗矩って、柳生の里から出るときに何やらかしたんだ?いまいち良くわからん。

茜に真実を教えられた時に
「んなこと言われても、いまさら引っこみつかねえつうのw」
というような発言があったんだが。
393名無し曰く、:2006/06/23(金) 15:54:27 ID:JwaDW1G/
1.2.3全てをプレイして、尚且つ三人のエロ衣裳を出した人に質問。三人の中で誰が一番萌えた?俺はさっき3でやっと鬼武者の称号得て、エロミシェル出しました。
394名無し曰く、:2006/06/23(金) 16:06:40 ID:sjLTXN4E
やっぱ左馬のパンダが一番です
395名無し曰く、:2006/06/23(金) 18:09:16 ID:tqc+RIEa
デフォ以外あんまり使わない俺
396名無し曰く、:2006/06/23(金) 20:59:03 ID:IQgM0/oT
>>393
バヌタオルとゴーゴーガールは狙いすぎ。
チャイナかえでが一番っしょ。

緑パンツ見えるしw
397名無し曰く、:2006/06/23(金) 21:18:08 ID:PWhIs+0p
>>393
かえでの最初の忍者コスが1番だった。
かえでのチャイナはなんかふざけてる感じがしたし、顔や髪型のメイクが微妙に変わってなかった?
隠しコスはあの忍者コスを露出度上げたようなやつが見たかった。
398名無し曰く、:2006/06/23(金) 21:56:23 ID:tqc+RIEa
ぶっちゃけ露出だけ増やすオマケコスとかいらん、そんな糞路線はDOAにまかせとけばおk
399名無し曰く、:2006/06/24(土) 20:01:22 ID:mzlejF/B
パンダはいるけどな
400名無し曰く、:2006/06/24(土) 20:31:00 ID:mEXjm9bQ
モン・サン・ミシェルの特集やってんで見たらゲームと同じ場所出てきてワラタ
401名無し曰く、:2006/06/24(土) 22:42:07 ID:Ft7OBZlG
女性キャラの露出増やすオマケコスは戦闘に似合う正統派ぽいのがいいよ。
ありえないコスとか露出だけで色気のないやつはいらないなあ。
402名無し曰く、:2006/06/24(土) 23:38:00 ID:eH1hQPyZ
オマケコスは西洋衣装・甲冑が妥当かな。海外ユーザーも喜ぶだろうし
403名無し曰く、:2006/06/24(土) 23:55:24 ID:TyO6sWyL
3でジャン・レノがフランス語から
いつもの吹き替えの人に変わったときは腹抱えてワロタ。

あれ、ギャグだよね?
404名無し曰く、:2006/06/25(日) 04:18:14 ID:SzXC5HmH
あれは落胆したな、、まぁ仕方ないか
405名無し曰く、:2006/06/25(日) 11:03:13 ID:ENHfvfdO
フランス語のままだと、戦国時代の日本で誰とも会話出来ないだろが
アホか
406名無し曰く、:2006/06/25(日) 11:51:39 ID:SzXC5HmH
実際は、ジャックはフランス語を喋ってる、左馬介は日本語喋ってる、だけど通じるってことだろ
池沼か?
407名無し曰く、:2006/06/25(日) 12:45:03 ID:uRN5u1Ut
>>406
「言葉が分かる」って言ってるからそういうわけではないんでねーの。
408名無し曰く、:2006/06/25(日) 14:11:24 ID:SzXC5HmH
まぁ翻訳蒟蒻と同じだろ
409名無し曰く、:2006/06/26(月) 21:57:54 ID:jhXbOGw+
新鬼武者NOGの二巻GET〜

何つーか新鬼武者2出す気満々だなオイ
服部正就だの武蔵だの左馬介とは別の天海だの出てくるわ
徳川家康は「幻魔に手ェ待ってるのは破滅」つってるのに徳川秀忠がソッチ側に走りかけてたり
明らかにゲームの新鬼武者本編とは関係無い伏線を張り始めてるし
410名無し曰く、:2006/06/27(火) 14:28:45 ID:5Jhb+rcj
>>409
やはり2では武蔵を出すのか・・・。佐々木小次郎とかも出しそう
411名無し曰く、:2006/06/27(火) 15:47:05 ID:aIbQqS8A
>>409
つーか2巻でてたのか。知らんかった
412名無し曰く、:2006/06/27(火) 20:51:59 ID:kPm365f4
>>409
2出るのか。今度こそ、正当な熱い和風チャンバラアクションを出して欲しいな。
既に3回裏切られてるわけだが、今度こそは・・・。
413名無し曰く、:2006/06/27(火) 21:10:14 ID:Y/nb17kK
漏れも原点回帰を猛烈きぼん
414名無し曰く、:2006/06/27(火) 21:41:56 ID:g1OdfriN
さっまのすけ!さっまのすけ!
415名無し曰く、:2006/06/28(水) 00:02:39 ID:d7Jj2qjc
ここで延々とぼやいてる暇あったらアンケートでも出したほうがいいと思うが
416名無し曰く、:2006/06/28(水) 01:02:56 ID:+7eeB0tx
鬼1は神、後は段々Downダウン
417名無し曰く、:2006/06/29(木) 01:34:02 ID:KKlNf98w
漫画2巻今日買ったお
書店の新刊コーナー見たらあった。忘れてたよ・・・
中身は・・・なんかよくわからんなぁ・・・3巻出るのかなぁ・・・
茜と阿国の関係も書かれてなかったし、秀忠も幻魔に走ってるし、天海が2人いるし、新キャラについてなんの説明もないし
418名無し曰く、:2006/06/29(木) 05:44:33 ID:a8mGU9/r
漫画の話されても、ね
419名無し曰く、:2006/06/29(木) 11:10:02 ID:j4kxUOeH
TGS2006でちゃんと発表するんだろうか・・・。心配になってきた
420名無し曰く、:2006/06/29(木) 15:05:50 ID:jeiuPDlh
今更ながら鬼武者3ゲットォウ!!
新品で980円、早くやりたいぜィ!
421名無し曰く、:2006/06/29(木) 15:18:45 ID:pZP/UKV8
ご多分にもれず俺も神1への原点回帰を強く望む一人。
が、それは正規シリーズの4に対して望むこと。
むしろ新2は新シリーズとしての路線を突き詰めていったほうがいいと思うのだが、それって俺だけかW
422名無し曰く、:2006/06/29(木) 18:26:09 ID:a8mGU9/r
>>421
ハッキリ言って『鬼武者シリーズとは話は別、パロディ作品』でやったほうが鬼武者信者も新厨も嬉しいよな、正当な続編が新2とかだと俺絶対買わないし
423名無し曰く、:2006/06/29(木) 19:26:43 ID:yMfj4to7
新の話は新のスレですればいい
せっかく別にスレがあるんだ
424名無し曰く、:2006/06/29(木) 19:44:52 ID:3oQfI4Zh
>>422
本編がちゃんと真面目にやってれば分ける必要性もあるだろうが、
2以降の糞っぷりを見る限り、本家と新を分ける必要性は感じないな。
425名無し曰く、:2006/06/29(木) 19:46:40 ID:3oQfI4Zh
まあ、要はあれだ。

早く「鬼武者2」を出してくれ。
426名無し曰く、:2006/06/29(木) 19:52:49 ID:j4kxUOeH
>>421
どんなに変わっても
「和風へのこだわり」「サバイバル」「チャンバラ」「グロゲチョ」「難易度高い」
らへんは、守り続けてほしいな。
427名無し曰く、:2006/06/29(木) 19:58:50 ID:txxN+b37
>>424
また2アンチが粘着してんのか…

お前いい加減キモいんだが
そんなに2以降が全て気に入らないなら鬼武者見限って他のゲームやりゃいいだろが

いつまでもここでグチグチ言ってないでアンケート出すなりなんなりしたら?
でないとお前の望むような鬼武者2とやらは永遠に出ることは無いぞ
428名無し曰く、:2006/06/29(木) 20:30:47 ID:a8mGU9/r
>>427
必死過ぎ、人それぞれだと思えばおk、、じゃないかな?俺がおかしいんだろうか?
まぁ俺は1が一番好きで2、3も好き、アレは受け付けない


>>422
2とアレを比較するのは間違ってる、、だって別ゲーじゃん
429名無し曰く、:2006/06/29(木) 20:31:14 ID:3oQfI4Zh
>>427
2を新に置き換えると・・・w
430名無し曰く、:2006/06/29(木) 20:33:04 ID:3oQfI4Zh
>>426
同感。それを守り、更に面白ければ全く言う事は無い。
431名無し曰く、:2006/06/29(木) 21:46:17 ID:pZP/UKV8
静謐かつ重厚な和に侵食する邪悪な洋の美。背景、キャラ等全てがこの融合に徹した事で《独自の世界》が生まれた。またこの《鬼武者の世界》を我々に唯一無二のものと信じさせたのは、音楽の圧倒的な力だった!希望は捨てたくないが4の原点回帰は厳しい気がする。
432名無し曰く、:2006/06/29(木) 21:49:32 ID:pZP/UKV8
すみません>>431は初代鬼武者のことを言っております。失礼しました。
433名無し曰く、:2006/06/29(木) 22:00:09 ID:a8mGU9/r
とりあえずカプは音楽が秀逸、鬼武者12は外注だけどさ、他のソフトも良いの多いよね?何で?
カプコンに音楽専門部所みたいなのがあって大体のカプソフトはそこに音楽任せてるとか?こんなの詳しくないから知らん


まぁ、んなことはどうでもいいけど
とりあえず音楽は1のようなクオリティでお願いします、ってこと
434名無し曰く、:2006/06/29(木) 22:50:11 ID:j4kxUOeH
カプコンってやたらと音楽の賞とるよな。海外でも評価高い。

1が最高だけど、新の音楽も賞とっただけあって、サントラで聴くとかなりカッコいいよ。
【鬼武侠3】【鬼武侠5】【vs団右衛門】
【vs島左近】【vs高等三幻魔】【vs柳生宗矩】【柳生vs柳生】
とかの戦闘BGMが特に気に入ってる。1とは全く別モノなタイプだけど。

ロック調のテンポに、和太鼓、笛、三味線、雅楽っぽい雰囲気の音楽を入れるとこんなにカッコ良くなるとは思わなかった。
大音量で聴くと和太鼓の音が凄く迫力あっていい感じ。
435名無し曰く、:2006/06/30(金) 03:00:42 ID:tftC5sNu
>>433カプは手前のサウンドチームあり(40人)チームは1作品を手分けして作曲、当然全体の統一感は欠ける(各自担当の曲が可愛いく自我が…)
新と3はサウンドチーム
2はテーマ曲のみ外プロ(岩代先生)残りは全てサウンドチーム
1のみ外プロ(無名の知らん奴)ただ一人の手で作品全てを作曲
436名無し曰く、:2006/06/30(金) 03:52:35 ID:tftC5sNu
↑カプ(大阪)の知人からの情報やって、アバウトは許してな。
自分は音楽音痴やし曲の善し悪しはよーわからん。
ただ皆が最高言うてる1の音楽が外注プロ(わるい名前知らん)たった一人の手で全曲作曲されてる訳やし、4の原点回帰言うても音楽に関してだけは正直キツイんちゃうかなあ…。
437名無し曰く、:2006/06/30(金) 05:53:48 ID:RilCLhOB
1はいろんなスペシャリストを掻き集めてきてるのが凄い
438名無し曰く、:2006/06/30(金) 05:56:30 ID:RilCLhOB
>>435
サンクス

やっぱカプコンの音楽は秀逸だなぁ、今考えたら俺の持ってるゲー着メロほとんどカプコンだし
439名無し曰く、:2006/06/30(金) 11:19:39 ID:uhpfSDUG
なんかこのスレ、「はやく本物の2を出せ」とかいう話題が無限ループだな。
もういいから他に話すことは無いのかという気がしてくる。
ここで愚痴りまくればどうにかなる問題でも無いし
440名無し曰く、:2006/06/30(金) 14:04:32 ID:jedOpxmM
むしろ、はっきり言ってもう「本物の2」も「4」も100%出ないと思うんだわ。
素直に新2に対するアンケート送ったほうがきっと早いよ。
441名無し曰く、:2006/06/30(金) 14:23:53 ID:RilCLhOB
>>439
新作が出ないゲースレはみんなこんなもんだろ
442名無し曰く、:2006/06/30(金) 16:51:03 ID:ooyo+rAk
>>439
それ書いてんの多分同一人物だろ
こんな過疎スレでいつまでも同じことばっか書いてて、キモいったらありゃしない
443名無し曰く、:2006/06/30(金) 19:33:02 ID:lBG8cNlE
>>433
クローバーの音楽はカプが作ってるのかな。
大神の音楽は最高だったが。
444名無し曰く、:2006/06/30(金) 19:34:20 ID:lBG8cNlE
>>442
いい加減、必死に2以降を叩いてるのも、新だけを必死に否定してるのも、
同一人物な気がしてきた。

いい加減諦めろよ。
445名無し曰く、:2006/06/30(金) 20:00:16 ID:RilCLhOB

446名無し曰く、:2006/06/30(金) 20:45:09 ID:tftC5sNu
>>444アホやろコイツ、絶対有り得へん!普通にロムってったら分かる事やろW
1以外はアカンって、そんなん今や衆知やん!
もー呆れるわ〜
447名無し曰く、:2006/06/30(金) 20:51:57 ID:Ld4I7QXC
俺は鬼1好き、2〜3は我慢できる
新は嫌いじゃないがキャラの動きだけはかんべんしてほしい。
448名無し曰く、:2006/06/30(金) 21:01:27 ID:ooyo+rAk
>>444
まったくだ

もう鬼武者はこういう路線になっちまったんだから、気に入らない奴は他のモノやればいいのに
449名無し曰く、:2006/06/30(金) 21:08:51 ID:lBG8cNlE
>>446
むしろ、俺はもう諦めてる。

せめて、ゲーム的には熱いチャンバラが出来るものにして欲しいとは思ってるが。
450名無し曰く、:2006/06/30(金) 21:15:57 ID:tftC5sNu
>>447の冷静な言葉みて、ちょと反省した。アホは無いわな444すまん。
1は神や思うが、決して2以降が糞とは思ってへんよ。新も、言い方は悪いが全く違うゲームとして楽しめたしな。ただ1と、2以降は圧倒的な差があるのは万人衆知やで・・・やっぱ。
451名無し曰く、:2006/06/30(金) 21:51:19 ID:RilCLhOB
なんかウザイのが二匹沸いてるな、氏ねばいいのに
452名無し曰く、:2006/06/30(金) 23:24:21 ID:UdggrDJI
自分は鬼2好きだな。ライトユーザーって自覚あるけど。
だから2以降を認めないって原理主義には反発ある。
まあ意見は人それぞれってことで普段はスルーしてるよ。
実際ここの住人の内、「新路線アウト派」「3以降アウト派」「2以降アウト派」「allオーケー派」がそれぞれどういう配分でいるのか興味のあるところ。
453名無し曰く、:2006/06/30(金) 23:41:42 ID:RilCLhOB
売り上げを見ればいいと思うよ

俺は新は受け付けないな
454名無し曰く、:2006/06/30(金) 23:48:53 ID:UdggrDJI
>>453
それだと1:2:3:新=93:100:57:30という割合になってしまんだが。
455名無し曰く、:2006/07/01(土) 00:03:41 ID:2nfLLKcO
オレは「allオーケー派」かな。全部大好き。まあ新2に対する要望はいっぱいあるけど。
456名無し曰く、:2006/07/01(土) 00:10:25 ID:7upYU+az
『1が良かったからから2の売り上げにも影響』とかあるから修正が必要、まぁ修正なんて出来ないから大体の目安でいいんでないか?


てかやっぱ新売れてないんだなww鬼武者の劣化っぷりはアーマードコアに共通するものがあるなwwwどっちもPがやりたい放題ってとことかww


そしてPS3で丁寧に丁寧に作り込んだ鬼武者4キボンヌ、TV購入予算とPS3購入予算は用意してるんだから期待外れな馬鹿げた鬼武者は出さないでほしい
まぁ出すのかすら怪しいけどな
457名無し曰く、:2006/07/01(土) 00:32:40 ID:hPFM4UH7
とりあえず、稲船を切れ。
で、三上辺りに作らせれば面白い事になりそう。
458名無し曰く、:2006/07/01(土) 00:42:06 ID:7upYU+az
よく出てる意見だがアクションの強化はしてほしいな、だけどアクションを強化しすぎて音楽や風景をまったり堪能出来ないということは避けてほしい
戦闘アクションにしても既存しているアクションゲームの戦闘とは被らない鬼武者独自の侍アクションを追究してほしいよ
459名無し曰く、:2006/07/01(土) 01:20:06 ID:+AD4rhuj
1(93)が素晴らしかったから、2への期待が高まり1以上売れた(100)。が、2がとんでもなくダメだったから3が一気にガタ落ちした(57)…。
映画でもおんなじ、ひとつ後の作品の数字が、ひとつ前の作品の聴衆評価になります。だから聴衆評価も1が圧倒的!
460名無し曰く、:2006/07/01(土) 01:26:00 ID:8kRcOtku
>>459
その補正は極端すぎやしないか。
あ、俺は新路線アウト派ね。
461名無し曰く、:2006/07/01(土) 01:52:16 ID:hPFM4UH7
>>458
メリハリをつければ良いんじゃね?
現状のようにウザイ雑魚敵をダラダラ出すんじゃなくて、

和風の雰囲気とフィールドを楽しみながら、タイミングを計りつつ強力な敵を一発出す感じで。
462名無し曰く、:2006/07/01(土) 01:52:56 ID:hPFM4UH7
>>459
バイオがそんな感じだったな。
463名無し曰く、:2006/07/01(土) 02:05:04 ID:+AD4rhuj
>>460なるほど確実な補正とは言えんな、許せ。でも極端な補正ではないと思う。
俺は2以降アウト派。4への考えは>>458にかなり近い。やはりあの鬼武者の世界観を絶対的に支えるている音楽は最重要。が、音楽面での初代回帰は不可能だと諦めている…残念
464名無し曰く、:2006/07/01(土) 02:27:19 ID:hPFM4UH7
>>463
和風音楽に関しては、大神なんかを見る限り、
カプコンにはかなり期待できる。
465名無し曰く、:2006/07/01(土) 02:33:48 ID:7upYU+az
>>463
新ハード第一弾として気合いを入れて来るかもしれんからまだ諦めるのは早い気がす
新は末期ハードだから開発費をかけずにテキトーに作って鬼武者のブランド力でウマーな作品だから、まさか次世代ハードであんなふざけたソフトは出さない気がするwww

で俺は
1…無論一番好き、鬼武者シリーズ中一番手軽にプレイ出来る鬼武者、ちょっとやるつもりがついクリアとかしてしまうw、重い斬撃銃弾弓矢が最高に気持ち良い、幻魔やりたいけど箱なんて買いたくない(デカイしデザインがダサいから)
2…2周目以降の物々交換はウザイが音楽と1とは違った色彩豊かな風景は好き、OPは一番好き
3…アコとアンリが死ぬほどウザかった、まぁタイムスリップネタは割りと好きだから俺はまぁ楽しめたかな、システムはかなり良い、弓矢の無駄なファンタジーチックな種類増はいらないかな、十連斬は利用価値が無いけどたまにやると楽しい
新…未プレイ(やる予定はないかな)
466名無し曰く、:2006/07/01(土) 03:35:09 ID:+AD4rhuj
>>464なら2以降で発揮すればよかったのにね
467名無し曰く、:2006/07/01(土) 03:59:38 ID:nY9lQ3ZN
<<466言えた!

鬼武者初代の音楽は神!

あれはゲームの領域を越えとるわ!
あの音楽が分からん奴は、自ら音楽的素養が無いのを露呈するのみ

クラヲタにも隠れファソが多い(何故隠れるかわ知らんが)!
あの複雑なオーケストレーションは管弦楽のプロにしか書けんわな!
468名無し曰く、:2006/07/01(土) 04:45:03 ID:+AD4rhuj
>>467悪いが俺はそこまで言ってない。カプ曲は良いものが多い(感性に任せた打ち込み音楽としてだが)。初代曲はゲームで初めて厳格な対位法や管弦楽法を駆使した管弦楽のプロの匠を堪能させてくれた(和融合で)それはカプには不可能と言ったまで。
469名無し曰く、:2006/07/01(土) 05:09:22 ID:nY9lQ3ZN
>>468初代神、結局言ってるこた同じやろ?
オレはゲソヲタの立場からいつもゲーム音楽を聴いとるが、あのあまりに酷い適当音楽(雰囲気だけのデタラメなオーケストレーション)はに思わずゲームの手が停まるわい!
今からでも音大池!!!
470名無し曰く、:2006/07/01(土) 05:31:12 ID:+AD4rhuj
>>469酔っ払いか?ゲー音はサンプリング音源を更に加工し、現実的でない音を創り出して、それを感性で管や弦にと組合せて打ち込んでゆく。管弦楽の解る人間には確かにルールの緩いデタラメ音楽に聞こえるよ。でもそれがゲー音という新しい音楽語法なんじゃね!
471名無し曰く、:2006/07/01(土) 10:15:34 ID:2nfLLKcO
個人的に新で絶対に許せないところが一つある。

プレイヤーキャラが少年マンガ系の軽い性格だったり
世界観がライトゲーマー向けなりすぎたり
和の良さがあまり感じられなくなってしまっていたり
デザイン全般が妙に西洋ファンタジーっぽくなってたり
難易度がやたら低かったり・・・・

まあそんな類の改悪はどのシリーズでも比較的よくあることだ。


新の一番許せないところは、なんでイベントシーンやマップそのもののクオリティがガタ落ちしてるのかってこと。
あれじゃあ、低予算・手抜きで作ってると思われても仕方ないんじゃないか。

まあ新のバトルBGMや鬼ノ眼の話は、あれはあれで有りだと感じたけど。それ以外は・・・。
472名無し曰く、:2006/07/01(土) 10:26:45 ID:KzSQKILP
3でこけた鬼武者だから新で低予算はしかたないよ
473名無し曰く、:2006/07/01(土) 10:35:16 ID:7upYU+az
まぁ鬼武者、、、“武者”ではないことはたしか、侍舐めんな
474名無し曰く、:2006/07/01(土) 10:48:08 ID:2nfLLKcO
鬼ナイト・鬼剣士・鬼僧侶・鬼ボクサー・鬼ガンナー
475名無し曰く、:2006/07/01(土) 13:06:55 ID:MK5PulNU
鬼武者1の裏技とか隠し要素って何かありますか?
476名無し曰く、:2006/07/01(土) 13:22:34 ID:C34xxnFM
●BASARA2のOP発表!糞曲過ぎて抗議殺到!

ハイカラの新曲がBASARA公式ページにて公開…
が、駄曲のため
BASARAファンが抗議!!!

ついに
戦国BASARA2のOPにTMR続投決定!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=gIEw7RxSrF4

ハイカラさようなら


昨日の良質のオープニングTMRバージョンだ。
http://up.viploader.net/
viploader32271.zip

pass basara


糞曲OPはBASARA2の公式サイトの「映像」で
見ることが出来る。君の耳で確かめてほしい。
477名無し曰く、:2006/07/01(土) 13:47:05 ID:7upYU+az
>>475
・鬼魂(ミニゲーム)
・左馬介パンダコスチューム
・楓よくわからんコスチューム
・易しいモード
・最強装備モード(鬼戦殻使い放題、弓矢火縄銃弾無限、などなど)
・英語音声(これは隠しだっけ?)
・小ネタ(マップ上にカブト虫出現とか烏とか)
478名無し曰く、:2006/07/01(土) 16:38:39 ID:hPFM4UH7
>>466
本当そう思う。
大神の音楽を聞いて、この力を何で鬼武者2以降は出せなかったんだろうかと不思議だった。
479名無し曰く、:2006/07/01(土) 17:03:05 ID:2nfLLKcO
>>472
資金無いならフリーカメラなんて無茶しなければよかったのにな・・・。
固定カメラの方が手間かからないし、圧倒的に背景が綺麗に見えるし、敵もプレイヤーを楽しませる多彩な登場の仕方できる。
480名無し曰く、:2006/07/01(土) 17:05:17 ID:hPFM4UH7
>>479
ただフリーにしたから敵のウザさが消えたり、面白くなったりするわけでもないのにな。
むしろ見辛くなってる。

固定を捨てるならば捨てるで、バイオ4くらいちゃんと考えて欲しかったな。
481名無し曰く、:2006/07/02(日) 11:58:36 ID:CqTe35eo
>477
それらの隠しはどのような条件を満たせばいいのですか?
482名無し曰く、:2006/07/02(日) 12:16:34 ID:aY3loFBb
・鬼魂(ミニゲーム)[蛍石を全部拾う?]
・左馬介パンダコスチューム [クリアする?]
・楓よくわからんコスチューム[鬼武者の称号を取る?]
・易しいモード[やたら死ぬ]
・最強装備モード(鬼戦殻使い放題、弓矢火縄銃弾無限、などなど)[鬼魂をクリアする]
・英語音声(これは隠しだっけ?)[クリアする?てか隠しか?]

攻略本は実家にあるからハッキリとは思い出せんが『本編クリア、鬼武者の称号、鬼魂クリア、蛍石全部拾う、やたら死ぬ』これらをやれば全部出る、ハズ
483名無し曰く、:2006/07/02(日) 14:49:42 ID:CqTe35eo
>482
どうもありがとうございます。とても親切な方ですね。
484名無し曰く、:2006/07/02(日) 16:01:10 ID:aY3loFBb
どもども
ただプレイするだけじゃなく、音楽やグラフィックにも目を向けてほしい、あと一閃を極めると爽快すぎるよ
485名無し曰く、:2006/07/02(日) 18:28:56 ID:DcijkvBy
「1の音楽1の音楽」って、どいつもこいつもうるせーな。1音神は自明のことだろ!言われんでも聴きゃわかるし。
>>483
頑張ってやってくれ(すぐ終わるがなW)
486名無し曰く、:2006/07/03(月) 00:40:11 ID:16EHvK5F
>>485
お前もしっかり認めてんじゃん(Www 初代の音楽はシリーズ最高峰!!大管弦楽のプロにしか書けない音楽だよ。いいものを口にして何か問題あるのか?
487名無し曰く、:2006/07/03(月) 00:47:02 ID:NlLZYHUR

ふ〜っ、今新おわた〜〜!
なんかちがうなあ、これ。
ボリュームだきゃスゴかたよーーっ・・・
488名無し曰く、:2006/07/03(月) 01:06:31 ID:NlLZYHUR

123とはまったくベツもんとやっとわかた。
ファンタスティックでアニメちっく・・・洩れはダメorz

武器あんな要らんし(爆W

音楽もシリーズとはちがい、なんか開き直ってイケイケ♪
シリーズの音楽のほうがぜんぜんいいし、そのなかでもダントツは1
489名無し曰く、:2006/07/03(月) 01:21:37 ID:16EHvK5F
>>487


騙されたと思って新をやったがやはり騙された。いい勉強になったよ!新2はもう買わん。
490名無し曰く、:2006/07/03(月) 01:43:09 ID:NlLZYHUR

>>489
ありがとうございます。

新は前評ワルかたから中古でコウニュウ。
ゼンタイのながれを見失うのはヤだから洩れは新2タブンかうます。

てか4はやくやりて〜〜
491名無し曰く、:2006/07/03(月) 02:45:21 ID:E4jBSsZK
新2はいらんが鬼武者4は欲しいな、1を強化した侍アクションがしたい、個人的には1と2とGTAを足して割ったものがしたい
1がベースで、2を足したのは1の薄暗い雰囲気だけじゃなく2の町のような雰囲気も欲しいから、GTAを足したのは行動範囲を広げて自由度を上げて欲しいから

移動に馬が使えたり、敵がいない場所でのどかな風景を眺めたり(本編クリア後にカメラ機能が追加されたり)、いろんな町を行き来して買い物したり(土地によって売り物の種類が違うとか)とか出来たら死んでもいい

でもFF12みたいに仕様変更しまくって『これFFじゃなくね?』みたいな作品じゃなくて、『いろいろ変わってるけど、コレはやっぱり鬼武者だなぁ』みたいなのがしたい
492名無し曰く、:2006/07/03(月) 12:08:06 ID:ERNSaFQv
日本の美しい大自然とか、町行く人々とか、和式の建物とかゆっくり眺めたいな。
あー、なんてのどかなんだろー。みたいな。

でも、裏にいくと幻魔の片鱗が見えて、グロ満載&死屍累々の戦慄&恐怖のステージがある。
って感じがほしい。

新はそういうところ一切無かった。風景も楽しめないし。脇役の一般人とかありえないぐらい少ないし。

そう考えると、新2ではフリーカメラ止めて固定カメラに戻した方が良いってことになるけど。
音楽は通常シーンは大神みたいな純和風な感じで、戦闘シーンは新みたいな和ロックでハイカラな感じがいいかな。
493名無し曰く、:2006/07/03(月) 12:28:59 ID:E4jBSsZK
音楽は1と2を足した2で割ったようなのが良いな、ロックとかマジ勘弁


とここまで書いた後に気付いたんだが、ソレは新2の話か、、新2はロックでもテクノでも馬鹿路線でも勝手に突っ走っても構わんが、鬼武者4は真面目にやってほしい
494名無し曰く、:2006/07/03(月) 13:00:40 ID:ERNSaFQv
>>493
いつも思うんだが鬼武者4はもう出ないんでないか・・・?
3で信長くたばって完結したわけだし。
495名無し曰く、:2006/07/03(月) 14:05:26 ID:Hu3h/Euz
2以降は糞
鬼武者4を出せ
本物の2を出せ

この話題は禁止にでもしたいくらいくどい。
496名無し曰く、:2006/07/03(月) 14:05:50 ID:E4jBSsZK
>>494
解体新書には「要望があれば作ります」と書いてあるから希望はまだある
あと、ガルガント、秀吉、ギルデンスタンの弟子、とか敵を全部新キャラにしなくてもまだ使える奴は残ってる、敵はこの三人を中心に+αで十分やっていける、十兵衛とタッグという手もあるし

3EDで「小手を封印〜、旅〜」と言ってるからシナリオはソレを元にして
そして旅なんだから広ーーーーいエリアを行き来出来て旅をしながら敵を倒して話を進める寄り道も楽しい鬼武者(GTAのように話を進めながら寄り道も楽しむみたいな)
戦闘の無いエリアではまったり景色を眺めたり買い物したり色々したり、戦闘のあるエリアでは熱い侍アクション、PS3の性能を最大限に使えば広ーいマップも出来そうだし
497名無し曰く、:2006/07/03(月) 15:51:58 ID:ERNSaFQv
>>496
確かにGTA並に自由度の高い鬼武者はやってみたいな。
鬼武者1みたいに終始重い使命にとらわれてるんじゃなくて、
しっかりと最終目標は存在するものの、そこに辿り着くまでの過程をのんびりプレイしたい。
そんで旅の途中で変化に富んだ個性的な村や町、土地の景色を楽しんで。

とりあえずなんでもいいから次回作の情報でないかな・・・。
498名無し曰く、:2006/07/03(月) 17:08:26 ID:wU2Z801T
GTAって、歩いてる町人に辻斬りかましたりするのかよw
そんなの2以降以上に鬼武者じゃねえよw
499名無し曰く、:2006/07/03(月) 17:20:48 ID:NlLZYHUR

ひるまノンビリ〜風景タノシミながらってWWW。

そんなん鬼武者じゃないですよ〜!!!
鬼武者は暗〜く薄気味悪く重厚でなくてはね。

ではアエテ洩れも心に封印してたコレヲ→「1は神様、2以降は糞ダゼ〜ィ!!!」
500名無し曰く、:2006/07/03(月) 17:29:50 ID:ERNSaFQv
てかいっつも「2以降は全部糞」とか「本当の2を出せ」とかって言ってるヤツ、
いい加減鬼武者を見限りなよ。正直うっとおしい
501名無し曰く、:2006/07/03(月) 18:04:37 ID:E4jBSsZK
GTAやったことない奴は“GTAはただ市民を虐殺するだけゲー”と勘違いするから困る
実際は広いエリアをまったり楽しみながらミッションをやってストーリーを進めてくのが普通のやり方、虐殺なんてよほどやること無くなった時ぐらいしかやらんよ、警察呼ばれて面倒なだけだし
ていうか普通に考えて鬼武者が自由度高くなったとしても町民も斬れるみたいなことは出来ないようにするだろ、2みたいに
今は自由度の高いゲームが注目されてる時代だから自由度を上げてもなんら問題はない
502名無し曰く、:2006/07/03(月) 18:57:11 ID:DL7d7XFx
>>500
そいつらがウザイことは同意だが、
新2は要らないとか、4出せって行ってる奴も同レベルだって事に気づけよ。
503名無し曰く、:2006/07/03(月) 19:12:05 ID:E4jBSsZK
更に過疎れとでも言うのだろうか?
504名無し曰く、:2006/07/03(月) 21:37:39 ID:ZDhkztmv
つか他のゲームスレだと、

これから2か3買おうと思うんだけどオヌヌメは?
とか、今クリアしたよ( ^_^)やっぱ〜〜だね
とか、ストーリー考察や攻略質問みたいなことしたりしてるのに

ここは1の音楽のことと、2以降のグチばっかw
505名無し曰く、:2006/07/03(月) 22:20:52 ID:E4jBSsZK
これから2か3買おうと思うんだけどオヌヌメは?→このスレでもたまにあるだろ

今クリアしたよ( ^_^)やっぱ〜〜だね→感想や良いとこだろ?今まさにお前が言ってる鬼武者『音楽の話ばっか』コレは音楽が良かったという感想違うの?他にも、グラフィック、音楽、1の重いバッサリ感、が良かったとかよく出てるハズだが

ストーリー考察→鬼武者で考察ってww謎が多かったSIRENシリーズじゃないんだからさww

攻略質問→質問する奴がいなきゃ何も言えん、てかちょっと上に隠し要素云々質問してる奴いるだろ


お前ただスレを叩きたいだけじゃね?
506名無し曰く、:2006/07/03(月) 22:46:05 ID:ERNSaFQv
鬼武者4が出る確率は、ほぼ無いに等しいんだから
素直に「新2」がどうやったら「鬼武者1」並み、もしくはそれ以上の神ゲーになるか考えて
カプコに要望送りまくったほうが絶対早い。新2に対する要望どんどんくれって書いてあったしな
507名無し曰く、:2006/07/04(火) 01:27:14 ID:MT7ONiOW
カプ社員もこんな辺境の糞スレ見てるわけないだろうし
ここに次作の要望書いても無駄
508名無し曰く、:2006/07/04(火) 10:28:23 ID:BDoRQQMa
>>507
要望送れ=アンケートハガキ&ネットアンケート
で送れってことだよ。
サポートセンターからも送れるわけだし。
509名無し曰く、:2006/07/04(火) 17:43:51 ID:lu2ZPpGU


鬼武者2主題歌
布袋寅泰《Roshian Roulette》

Rock'n'〜roll〜〜♪♪♪♪
510名無し曰く、:2006/07/04(火) 20:44:37 ID:QgaXgOdc
>>506
まあ、それが一番建設的だな。
ただ、1並じゃあ、まだ不満だな。
511名無し曰く、:2006/07/04(火) 21:13:29 ID:FmSFguec
まず新2というだけでコアな鬼武者信者は食い付かないけどな
512名無し曰く、:2006/07/04(火) 21:22:46 ID:QgaXgOdc
>>511
本当にコアだったら新以前に離れてるんじゃねw?
513名無し曰く、:2006/07/04(火) 21:35:59 ID:lu2ZPpGU


>>510
よく戻って2どまりでしょ、到底1に届くはずもないのよ。

鬼武者1は神!神は一人!その足元に近付けるだけでも有り難いと思いましょう。

でもオレは主題歌ヲタ♪布袋に萌え、新のあゆは更にも萌えぇ〜
514名無し曰く、:2006/07/04(火) 22:10:54 ID:XCRjv5uR
>>513
絶対唯一神ってほどできの良いゲームではない。
システム面では様々な不備を抱えているし。
515名無し曰く、:2006/07/04(火) 22:23:15 ID:LFmauR7C
鬼武者1の質問って何処で聞けばいいんでしょうか?
攻略スレないですよね
516名無し曰く、:2006/07/04(火) 23:04:15 ID:4GHls83P
>>515
おじさんに話してみなさい
517名無し曰く、:2006/07/04(火) 23:05:40 ID:lu2ZPpGU


>>514
過去ロム願います。オレだけに言わないで。

>>515
ここでいんでない。ここは、ほとんど例外なく1派みたいだから。
518名無し曰く、:2006/07/05(水) 05:37:56 ID:8PpTXUQR
>>516-517
ありがとうございます
519名無し曰く、:2006/07/05(水) 06:14:46 ID:8PpTXUQR
昨日始めたんですが最初に出てくるボスを倒して進むと
ガイコツみたいな奴がいて「信長みたいな奴だな〜」
と喋りだしてガイコツが床下に潜って行きとりあえず
周りの中ボスみたいなの殺したんですが行き止まりなんです。
どーしたらいいですか?薬草も0
520名無し曰く、:2006/07/05(水) 06:19:52 ID:wHuur/Rv
そのレナルードがいる部屋にある赤い玉を取れ、それは炎の剣が取れるから
521名無し曰く、:2006/07/05(水) 07:40:35 ID:8PpTXUQR
赤い玉取りましたがその後の行動が全く分からないんです。
薬草も0だしどーしたらいいか分かんないです。
セーブポイントの横にある暗号みたいなのが重要なんでしょうか?
分かんなくて放置してましたが
522名無し曰く、:2006/07/05(水) 07:44:42 ID:wHuur/Rv
赤い玉を取れば赤いイソギンチャクみたいな封印が解ける、その剣を持って城に入れ、城に入ると色々面倒なことがあるからこまめにセーブ
暗号は後で頑張って解読
523名無し曰く、:2006/07/05(水) 07:52:57 ID:Zq2bjHcj
562:ひよこ名無しさん :2006/05/01(月) 11:41:37 0

>>155大体、竹石圭佑ってまだ生きてんの?あれだけの事しといて…
あんなクズゲスは消えて無くなれば良いのに。生きてる価値無いよ絶対。ていうか存在自体が有害。
524名無し曰く、:2006/07/05(水) 12:14:09 ID:pIJdEA1J
>>521
おれも普通に1神。ただ5年やってないんで力になれん・・・すまん。でも気持ちは応援してる「優しい人達もいるだな、青年、がんがれ!!!!!」
525名無し曰く、:2006/07/05(水) 12:21:18 ID:wHuur/Rv
>>521
あと暗号は解読しなくても問題は無い、隠し要素にも全く関係無い
526名無し曰く、:2006/07/05(水) 13:44:41 ID:8PpTXUQR
>>524-525
ありがとうございます。凄く助かりました。
難しいですけど面白いですね。
今斎藤家の家紋パズルを揃えてるとこです。
全く揃いませんwこれってオプションに難易度とか
ないんですけどどっかのスレでみたのですが何度も
ゲームオーバーになったら難易度低くなると聞いたのですが本当でしょうか?
527名無し曰く、:2006/07/05(水) 13:48:44 ID:wHuur/Rv
難易度はやたら死ぬと『易しい』が追加される、難易度はニューゲームする時に選べる
528名無し曰く、:2006/07/05(水) 14:04:49 ID:pIJdEA1J
>>527
家門揃えた後が屋根マーセラスでしたっけ?屋根マは烈しく萌えた想い出が!
>>526
青年ガンガレ!
529名無し曰く、:2006/07/05(水) 14:20:28 ID:wHuur/Rv
とりあえず俺も鬼武者がやりたくなってきたww123あるがやっぱり気軽に出来るのは1だなw面白いしちょっとやりたい時には手軽な長さ


皿洗って風呂入った後にコーラ飲みながらやるか
530名無し曰く、:2006/07/05(水) 14:21:51 ID:8PpTXUQR
>>527
ニューゲームって「初めから」ですよね?
難易度選択できなかったんですが…
初めから始めてもOP終わっていきなり戦闘なんですが
やり方があるんでしょうか?
531名無し曰く、:2006/07/05(水) 14:33:53 ID:pIJdEA1J
俺も1やりたくなった!一揃えあるので箱幻魔にしよう(ということはやらなくなって5年じゃないなスマソ)。1は唯一音楽にも世界観を感じるからたまらんのですわ、ゾクゾクきます!
532名無し曰く、:2006/07/05(水) 14:36:32 ID:wHuur/Rv
>>530
何回も死んでると『終』の後に「易しいモードが追加されました」と出る
533名無し曰く、:2006/07/05(水) 14:39:32 ID:pIJdEA1J
>>530
難易度変更は確か前半までに死にまくらないと出来ないシステムじゃなかった?違ったらごめん
534名無し曰く、:2006/07/05(水) 14:45:31 ID:wHuur/Rv
まあ今から屋根の上でマーセラス戦だから易しいモード追加されるかもw
535名無し曰く、:2006/07/05(水) 14:48:36 ID:8PpTXUQR
皆さんありがとうございます。
難易度優しくなりました!
これで家紋もできる!
536名無し曰く、:2006/07/05(水) 15:59:13 ID:8PpTXUQR
すみません…家紋パズルのコツを教えて下さい
537名無し曰く、:2006/07/05(水) 16:09:35 ID:wHuur/Rv
パズルは昔ここに解りやすいAA貼ったんだが、、うーん、保存しとくべきだったか、、
自分でやってどうしても出来なかったらヘルプして、俺も今からやる、暇だし
538名無し曰く、:2006/07/05(水) 16:13:59 ID:wHuur/Rv
パズル付近の途中セーブデータがねぇ、、、今から猛スピードでやるけどそれより先ににパズル解けそうだな、頑張れ
539名無し曰く、:2006/07/05(水) 16:24:51 ID:8PpTXUQR
>>537-538
ありがとうございます、かれこれ三時間詰まってますw
ノートにも書き写してるんですけどワケわからんです。
でも頑張りまっす
540名無し曰く、:2006/07/05(水) 16:30:11 ID:wHuur/Rv
1はデモが飛ばせないのがもどかしいww幻魔鬼武者はデモも飛ばせるらしいし楽しそうだが、箱なのがなぁ、、
541名無し曰く、:2006/07/05(水) 16:37:41 ID:pIJdEA1J
幻魔は難易度等かなりいいんだけど箱のコントローラー、これが何ともシックリこない
542名無し曰く、:2006/07/05(水) 17:03:02 ID:CWQxyp41
おいらも皆さんに触発されて、さっきから初代を!やっぱこの世界観だな!音楽もやっぱ最高スゲーよ!
543名無し曰く、:2006/07/05(水) 17:33:39 ID:8PpTXUQR
クッソーッ家紋パズル出来ねーw
いつも無茶苦茶になるw頭良くなりたいです…
544名無し曰く、:2006/07/05(水) 17:56:35 ID:wHuur/Rv
パズルまでは20分程度で着いたのに、、コレ作るのに手間取った、、
┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐
││││└┘└┘││││
││││    ││││
└┘└┘    └┘└┘
┌──┐←←←←┌──┐
└──┘←←←←└──┘


┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐
││││└┘└┘││││
││││    ││││
└┘└┘    └┘└┘
┌──┐┌──┐↓↓↓↓
└──┘└──┘↓↓↓↓


┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
┌┐┌┐┌┐┌┐
││││└┘└┘
││││↓↓↓↓┌┐┌┐
└┘└┘↓↓↓↓││││
┌──┐┌──┐││││
└──┘└──┘└┘└┘


┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
┌┐┌┐↓↓↓↓
││││↓↓↓↓
││││┌┐┌┐┌┐┌┐
└┘└┘└┘└┘││││
┌──┐┌──┐││││
└──┘└──┘└┘└┘
545名無し曰く、:2006/07/05(水) 17:57:25 ID:wHuur/Rv
┌──┐←←←←┌──┐
└──┘←←←←└──┘
┌┐┌┐┌──┐
││││└──┘
││││┌┐┌┐┌┐┌┐
└┘└┘└┘└┘││││
┌──┐┌──┐││││
└──┘└──┘└┘└┘


┌──┐┌──┐→→→→
└──┘└──┘→→→→
┌┐┌┐┌──┐↑↑
││││└──┘↑↑
││││┌┐┌┐┌┐┌┐
└┘└┘└┘└┘││││
┌──┐┌──┐││││
└──┘└──┘└┘└┘


┌──┐┌──┐  ┌┐
└──┘└──┘  ││
┌┐┌┐┌──┐  ││
││││└──┘  └┘
││││┌┐┌┐←←┌┐
└┘└┘└┘└┘←←││
┌──┐┌──┐←←││
└──┘└──┘←←└┘


┌──┐┌──┐  ┌┐
└──┘└──┘  ││
┌┐┌┐┌──┐  ││
││││└──┘  └┘
││││┌┐┌┐┌┐↓↓
└┘└┘└┘└┘││↓↓
┌──┐┌──┐││↓↓
└──┘└──┘└┘↓↓
546名無し曰く、:2006/07/05(水) 17:59:18 ID:wHuur/Rv
┌──┐┌──┐→→→→
└──┘└──┘→→→→
┌┐┌┐┌──┐→→→→
││││└──┘→→→→
││││┌┐┌┐┌┐┌┐
└┘└┘└┘└┘││││
┌──┐┌──┐││││
└──┘└──┘└┘└┘
547名無し曰く、:2006/07/05(水) 18:00:08 ID:wHuur/Rv
┌──┐↑↑↑↑┌──┐
└──┘↑↑↑↑└──┘
┌┐┌┐↑↑↑↑┌──┐
││││↑↑↑↑└──┘
││││┌┐┌┐┌┐┌┐
└┘└┘└┘└┘││││
┌──┐┌──┐││││
└──┘└──┘└┘└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌┐┌┐↑↑↑↑┌──┐
││││↑↑↑↑└──┘
││││↑↑↑↑┌┐┌┐
└┘└┘↑↑↑↑││││
┌──┐┌──┐││││
└──┘└──┘└┘└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌┐┌┐┌──┐┌──┐
││││└──┘└──┘
││││↑↑↑↑┌┐┌┐
└┘└┘↑↑↑↑││││
┌──┐→→→→││││
└──┘→→→→└┘└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌┐┌┐┌──┐┌──┐
││││└──┘└──┘
││││┌──┐┌┐┌┐
└┘└┘└──┘││││
↓↓↓↓    ││││
↓↓↓↓    └┘└┘
548名無し曰く、:2006/07/05(水) 18:01:48 ID:wHuur/Rv
┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
←←←←┌──┐┌──┐
←←←←└──┘└──┘
┌┐┌┐┌──┐┌┐┌┐
││││└──┘││││
││││    ││││
└┘└┘    └┘└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌──┐↑↑↑↑┌──┐
└──┘↑↑↑↑└──┘
┌┐┌┐┌──┐┌┐┌┐
││││└──┘││││
││││    ││││
└┘└┘    └┘└┘
549名無し曰く、:2006/07/05(水) 18:03:04 ID:wHuur/Rv
┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
┌┐┌┐→→→→┌┐┌┐
││││→→→→││││
││││→→→→││││
└┘└┘→→→→└┘└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌──┐┌──┐┌──┐
└──┘└──┘└──┘
↓↓↓↓┌┐┌┐┌┐┌┐
↓↓↓↓││││││││
↓↓↓↓││││││││
↓↓↓↓└┘└┘└┘└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
←←←←┌──┐┌──┐
←←←←└──┘└──┘
    ┌┐┌┐┌┐┌┐
    ││││││││
┌──┐││││││││
└──┘└┘└┘└┘└┘


┌──┐┌┐┌┐┌──┐
└──┘└┘└┘└──┘
┌──┐    ┌──┐
└──┘    └──┘
↓↓↓↓┌┐┌┐┌┐┌┐
↓↓↓↓││││││││
┌──┐││││││││
└──┘└┘└┘└┘└┘
550名無し曰く、:2006/07/05(水) 18:04:06 ID:wHuur/Rv
←←←←┌┐┌┐┌──┐
←←←←└┘└┘└──┘
┌──┐    ┌──┐
└──┘    └──┘
┌──┐┌┐┌┐┌┐┌┐
└──┘││││││││
┌──┐││││││││
└──┘└┘└┘└┘└┘


┌┐┌┐  ↑↑┌──┐
└┘└┘  ↑↑└──┘
┌──┐  ↑↑┌──┐
└──┘  ↑↑└──┘
┌──┐┌┐┌┐┌┐┌┐
└──┘││││││││
┌──┐││││││││
└──┘└┘└┘└┘└┘


┌┐┌┐  ┌┐┌──┐
└┘└┘  ││└──┘
┌──┐  ││┌──┐
└──┘  └┘└──┘
┌──┐┌┐←←┌┐┌┐
└──┘││←←││││
┌──┐││←←││││
└──┘└┘←←└┘└┘


― 完 ―

疲れた、、死にそう
551名無し曰く、:2006/07/05(水) 18:11:10 ID:wHuur/Rv
あぁ、よく見たら三カ所もっと短く出来るところがあるな、、それにしても鬼武者面白いなぁ
552名無し曰く、:2006/07/05(水) 18:35:31 ID:8PpTXUQR
>>544-550
天才ですか貴方…本当にありがとうございます本当にありがとう!
20分か…僕は二日かかりました。今から神AAのお世話になります!
553名無し曰く、:2006/07/05(水) 18:51:27 ID:GCPlPeBL
ぐくれば攻略法なんていくらでも載ってるのにな
554名無し曰く、:2006/07/05(水) 18:55:34 ID:wHuur/Rv
それ言っちゃ俺の苦労が台無しだwwいやまぁ暇だったから別にいいんだけどww
ところで今安い所で箱っていくらぐらいなんだろう?幻魔やりたい
555名無し曰く、:2006/07/05(水) 19:12:06 ID:8PpTXUQR
>>553
すみませんでした。どうしても分かんなくて。
>>554
とても感謝してます、ちょうど今家紋できました。
凄く詳しくありがとうございます
556名無し曰く、:2006/07/05(水) 22:53:06 ID:+7xSxXPT
>>554
箱なら5000円程度で売ってると思う
557名無し曰く、:2006/07/06(木) 00:39:40 ID:vXPqtAvu
>>556
安っ!!
と思ったが、デカイ、鬼武者しかやるものない、そろそろ次世代機来る
PSP買うより躊躇するな

あぁ、箱が空から降ってきたらいいのになぁ、、
そして地面との衝撃に耐えきれず砕け散る箱

PS2に移植すりゃいいのに、画像は劣化しても構わないからさ
558名無し曰く、:2006/07/06(木) 00:46:08 ID:N0DAwJvE
結局、初代とげんまが最高という事か
559名無し曰く、:2006/07/06(木) 09:04:29 ID:qaqUXS5X
初代より幻魔の方が良く出来てる。難易度やたらと高いが
でも1プレイした人間が箱+幻魔を合わせて買うのは少し無駄だなw
560名無し曰く、:2006/07/06(木) 16:19:37 ID:qaqUXS5X
ところで新鬼武者って海外版のほうがイベントシーンが圧倒的に綺麗なのは何故?w
日本版みたいに画像がボヤけてないで、くっきりしてるぞ。

しかも対戦モードとかあるし。あとキャラの顔の造りがなんか日本版と違うな

ttp://www.youtube.com/watch?v=1s1VKKQwkqA&search=Onimusha


561名無し曰く、:2006/07/06(木) 17:10:56 ID:vXPqtAvu
2の町がもっと広くて大通りや裏道とかいろいろあれば楽しいのに、、容量的に無理なんだろうか?まぁPS3に期待ってことで

123の良いとこだけを混ぜた4がしたいな、やっぱり1がベースでね
562名無し曰く、:2006/07/06(木) 18:18:49 ID:StGME6qX
ブシドーブレードは好きか?
563名無し曰く、:2006/07/06(木) 18:28:52 ID:vXPqtAvu
ブシドーブレードは良いよなw対戦しても楽しいし一人で格好良い倒し方してても楽しめるし、一撃死というシビアなのも味があって良い
564名無し曰く、:2006/07/06(木) 19:49:57 ID:/n/UKv/W
>>561
1の雰囲気と音楽は絶対に受け継いで欲しい。

ゲーム部分に関しては、ほとんど完全新作にしてしまって良いと思う。
特に戦闘関連
565名無し曰く、:2006/07/06(木) 20:05:02 ID:vXPqtAvu
でも一閃はなくなっちゃやーよ
566名無し曰く、:2006/07/06(木) 20:50:18 ID:UD+R68qb
どうせ一新するならシナリオや雰囲気じゃなくてシステムにすりゃよかったのにな
567名無し曰く、:2006/07/06(木) 23:00:38 ID:qaqUXS5X
新鬼武者から固定カメラから、フリーカメラになったのってどう思う?

・考えられるメリット
ある程度、自由に視点をグリグリ動かせるようになったおかげで
従来指摘されていた戦闘の見難さが緩和された。などなど

・考えられるデメリット
マップの一つ一つの背景の美しさや個性が薄くなり、
単調で説得力の無いステージ・風景が多くなった。などなど
568名無し曰く、:2006/07/06(木) 23:22:35 ID:MeGK7PUX
>>564
1の音楽を受け継ぐのは、もちろん禿しく同意なのだが1の作曲家とカプサウンドチームでは作曲技術の差が天地ほどあると思われ・・まっオーケストレーションが破綻してるほとんどのゲーム音楽を受け入れてる我らだ、せめて見よう見真似の雰囲気だけでもキボン
569名無し曰く、:2006/07/07(金) 01:43:30 ID:XgUmSu9S
>>567
個人的にはデメリットの方はあんまり感じなかったな。
固定視点だと技のコマンド入力の方向がわかり辛い。
570名無し曰く、:2006/07/07(金) 01:45:43 ID:DWA0jpE0
1の世界観と音楽、いんじゃね!
あと広いマップと侍らしい新戦術。
ちなみにこれ↑↓4の話ね。
登場人、おれはとりあえず左馬介がメイン。みんなはどうよ???
571名無し曰く、:2006/07/07(金) 01:56:24 ID:nasGbKaU
まぁ順当に行くと左馬介だな
572名無し曰く、:2006/07/07(金) 02:01:05 ID:pGoG7tBg
普段ロム男の盛れがきた。盛れは優作ファソなんでまず一票。しかし音楽は1に一票!!!世界観もやっぱ1でしょ。
573名無し曰く、:2006/07/07(金) 02:11:01 ID:DWA0jpE0
左馬介に別の声優タソでっつたら怒る人いるかな・・・
574名無し曰く、:2006/07/07(金) 02:49:53 ID:nasGbKaU
城下町をウロウロしたい
575名無し曰く、:2006/07/07(金) 14:00:31 ID:K+EQAMBk
すみません教えて下さい。
局部から変身するクモ女が夢丸連れて幻魔の扉の奥へ入ってしまいました。
楓に「扉を壊す方法探せ」と言われて探してるのですが詰まってます。
北の本丸で赤い牛の怪物トリオを倒したんですが
それから何処に行けばいいのですか?
火縄銃や逆にぶら下がるジジイに誘われて魔界で
最強の武器に必要なアイテムもとりました
576名無し曰く、:2006/07/07(金) 15:00:34 ID:KbLl7dEH
ウェイクアップサマノスケ プリンセスユキィ ユメマルゥ
577名無し曰く、:2006/07/07(金) 15:00:50 ID:nasGbKaU
その牛トリオとやらがいる場所に剣が落ちてる(武器じゃない)、それを拾って城の前の広場をぐるぐる回っとけばイベント発生
578名無し曰く、:2006/07/07(金) 15:12:13 ID:K+EQAMBk
>>577
すいません、書き忘れました。そうなんですけど行き止まりで
「向こうに装置がある」とでるんですがそこで詰まってます。
579名無し曰く、:2006/07/07(金) 15:24:58 ID:nasGbKaU
もうちょっと詳しk、楓?
580名無し曰く、:2006/07/07(金) 15:29:27 ID:K+EQAMBk
いえ、左馬介です。赤い通路がある所です。
581名無し曰く、:2006/07/07(金) 15:31:09 ID:nasGbKaU
なんとなくわかった、あそこは爆裂弾とかを撃てば通れるようになる、そして身代わり木札が取れる
ストーリー進行に一切関係無し
582名無し曰く、:2006/07/07(金) 16:04:13 ID:K+EQAMBk
ありがとうございます。でもどっちみち詰まってますw
これからどーしたらいいんでしょうか?
583名無し曰く、:2006/07/07(金) 16:10:02 ID:nasGbKaU
その赤いT通路を進む→風封印3を解除→とりあえず進む→橋のかかったエリアに出る(ここの滝の裏に防具が隠されてる)→小屋に入る→階段降りる→船に乗る→弓矢を取る→楓にバトンタッチ
これ最短ルートね、普通にやるなら屋上に昇ったり部屋に入ったり色々する
584名無し曰く、:2006/07/07(金) 17:42:11 ID:nNIdA1Ug
だからぐーぐるで鬼武者 攻略で検索したほうがわかりやすく書いてるし早いだろ。
585名無し曰く、:2006/07/07(金) 17:47:32 ID:K+EQAMBk
>>583
ありがとうございました、無事クリア出来ました。
最後の鬼みたいに変身した左馬介使いたかったですw
>>784
すいません、引っ越ししたばっかでまだPCの回線繋いでなくて携帯なんです。
586名無し曰く、:2006/07/07(金) 18:09:34 ID:dJNdQ8on
2か3買おうと迷ってるんですが、どっちがいいですかね?値段は1000と2500でした
理由も書いてもらえるとうれしいです
587名無し曰く、:2006/07/07(金) 18:12:14 ID:nasGbKaU
1、話繋がってるから

1やったことあるなら2
588名無し曰く、:2006/07/07(金) 20:38:05 ID:UYLkK9Pg
今スカパーで不夜城やってたんだが
金城棒読みじゃないw
589名無し曰く、:2006/07/07(金) 20:49:47 ID:wEQhaabi
>>564
専門的な事は分からんが、
大神のスタッフにやらせれば音楽は大分良い感じになりそう。
590名無し曰く、:2006/07/07(金) 20:51:05 ID:wEQhaabi
>>567
メリット、デメリットはどちらも開発者の力量の問題だと思う。

上手くやってくれればどちらでも良いよ。
591名無し曰く、:2006/07/07(金) 21:26:31 ID:DWA0jpE0
>>589
大神ヲタ毎回扇動虚しくスルーされ(W
592名無し曰く、:2006/07/07(金) 21:29:36 ID:dJNdQ8on
>>587
ども、1やってないと2は楽しめないんですかね
高いけど3買うことになりそうです
593名無し曰く、:2006/07/07(金) 21:30:24 ID:wEQhaabi
>>591
良かったのは音楽とグラフィックだけなわけだが・・・。
594名無し曰く、:2006/07/07(金) 22:03:59 ID:nasGbKaU
>>592
123全部話繋がってる、しかも3は1をやってないと、、ね?、って感じ
だから、順番よく123とやることを進める、グラフィックのことを心配してるのかもしれんが安心しろ、最近のそこら辺のソフトよりも遥かに綺麗
595名無し曰く、:2006/07/07(金) 22:16:33 ID:dJNdQ8on
度々ありがとう。グラの心配いらないなら1からやることにします
596名無し曰く、:2006/07/07(金) 22:33:40 ID:nasGbKaU
鬼武者の魅力は、グラフィック、音楽、バッサリ感、だからね、個人的には1が一番綺麗に見える
いや1が一番綺麗じゃないか?デモシーンで人物と風景が近くなると人物のギザギザ感が気になるがとりあえず綺麗
597名無し曰く、:2006/07/08(土) 02:28:13 ID:aRAVKm7q
そうか?2、3とクオリティあがってると思うけど。少なくともムービーは。
598名無し曰く、:2006/07/08(土) 02:57:58 ID:NOqdXInX
ほんとこのスレは1以外受け付けないんだなw
599名無し曰く、:2006/07/08(土) 03:15:14 ID:6vTBqvrr
>>598
総合スレでの結果なのだからそうなのだろう。それに文句言うのは変かと・・
600名無し曰く、:2006/07/08(土) 06:09:35 ID:9p/5uIlh
>>598
ここ最近のレスを何処をどう読んだらそんな結論になったか気になる
601名無し曰く、:2006/07/08(土) 09:45:00 ID:/bOk2N6J
通常シリーズと新って、方針をこの際しっかり分けたほうがいいんじゃないかね?


通常=難易度激ムズ、グロゲチョ、アクション要素高い、渋キャラ、ヘヴィゲーマー向け。

新=難易度低め、グロ薄い、RPG要素高い、少年誌系なキャラ、ライトゲーマー向け。


みたいな感じで
602名無し曰く、:2006/07/08(土) 09:48:00 ID:9p/5uIlh
まぁ新は好き勝手にやってていいよ
603名無し曰く、:2006/07/08(土) 11:54:42 ID:z4wa0/DA
604名無し曰く、:2006/07/09(日) 16:35:45 ID:19Ff6GBN
605名無し曰く、:2006/07/09(日) 18:59:09 ID:rRrcBKKB
2→3→新→1の順でやった俺。皆さんの言う「1は神」が納得できました。
606名無し曰く、:2006/07/09(日) 19:26:13 ID:lZ4Bv8zU
1はセールスポイントのバッサリ感を重視してて良い、それがどんどんバッサリ感が薄くなってるのがなぁ、、
弓矢にしても、ヒュッ ドスリ!! グギャァァァア゙ァァ゙、なのが良い
607名無し曰く、:2006/07/09(日) 19:47:39 ID:rRrcBKKB
>>606
1は皆さんの言う通り音楽も別格でしたし、グログロで重い雰囲気も最高でした。

バッサリ感も堪能できた、1のような4出ないかな!
608名無し曰く、:2006/07/09(日) 23:34:31 ID:fg0wECG7
敵やステージのグロさ、敵に虐殺される一般兵。プレイヤーに緊張感を持たせる仕掛けの数々、
高い難易度、数少ないアイテムの駆使しての極限状態からの生き残り・・・

そんな理由から鬼武者は「和風バイオハザード」として認識していたんだが、
それは1だけの話に終わったな。

どうせガラっとイメチェンするなら、
バイハ4みたいにうまくイメチェン出来なかったんだろうか・・・。
609名無し曰く、:2006/07/10(月) 02:11:16 ID:bY/sg19P
誰か鬼武者2の玄武 青龍 白虎とかの合わせるやつ教えてくだせえ?
610名無し曰く、:2006/07/10(月) 02:29:51 ID:l82xmiY4
紙見れ
611名無し曰く、:2006/07/10(月) 20:40:31 ID:jmezB+hB
>>601
むしろ、原点回帰&超進化の新シリーズを作った方が良い気がする。
鬼武者も2・3の流れを見る限り、そういう要素は期待できないし、
新ははアレだし。

どうせイメチェンするならばバイオ4くらい堂々とやればよかったのに。
612名無し曰く、:2006/07/10(月) 20:46:38 ID:l82xmiY4
なるほど、鬼武者0を出せということだな
613名無し曰く、:2006/07/10(月) 20:49:14 ID:iU5/iokF
鬼武者は完結したんだ

カプコンがそう言うんだから仕方がない
新が認められないなら続編は期待できないよ
614名無し曰く、:2006/07/10(月) 21:18:33 ID:jmezB+hB
>>612
0は糞で、4でフルモデルチェンジということだな
615名無し曰く、:2006/07/10(月) 22:11:40 ID:eQV5jL/a
>>613
別に新2が初代鬼武者を超えてくれれば問題ないんだけどな。
新2はPS3で発売するようだし、ここから本格的なイメチェンということにすりゃいい。

新の世界観の改悪はユーザーの意見を反映させた結果でもあるとか。
例えば
「世界観の雰囲気が重々しすぎて、やる気が出ない」
「難易度が高くて、ライトゲーマーじゃクリアできない」
「ステージや表現がグロすぎて、プレイする度ムカムカする」
とかいう類の意見かな。

まあそれらの意見を実験的に反映させてみたのがきっと「新」なんだろうけど、
結局は中途半端な世界観になって売り上げもガタ落ちしたわけだ(国内で35万本止まりだっけ?)

でもこの実験で何がいけなかったのかきっとわかったはずだし、新2にはちゃんと期待している。
616名無し曰く、:2006/07/10(月) 22:26:33 ID:l82xmiY4
稲船が最初からあんなのを作りたかっただけだろ
617名無し曰く、:2006/07/10(月) 23:15:42 ID:eQV5jL/a
三上Pと一緒にやったら面白くなるんでないか
618名無し曰く、:2006/07/11(火) 03:43:41 ID:8QnfFBNE
2の鬼が島がさっぱり分かりません。鍵、土の武器ゲット、その後が。 誰か教えてくれませんか?携帯からすんません
619名無し曰く、:2006/07/11(火) 06:51:33 ID:YbHv+HCU
鬼が島に入って、左上の扉に入って、風の△で、壊れた装置動かした?
620名無し曰く、:2006/07/11(火) 12:42:22 ID:8QnfFBNE
>>619
出来ました、ありがとう!
621名無し曰く、:2006/07/14(金) 18:12:16 ID:QoamUKcd
海外のサイトでTGS2006で「鬼武者5」が出るって噂があるようなんだが
これって「新鬼武者2」のことを言っているのか?
622名無し曰く、:2006/07/15(土) 13:02:59 ID:p3wha/Uz
新は緊張感が無さ過ぎて達成感が沸いてこないのが最大の欠点。
死んでも同じステージからやり直しだし。
セーブポイントまで戻されるとかしたらいいのに。
キャラもなんかオタク狙いで逆に気持ち悪いし。
魔空空間?長すぎてウザすぎたし。

とかなんとか考えてたら、最後に前監督のご冥福を・・・とか出てきて、ああ納得。
623名無し曰く、:2006/07/15(土) 14:26:46 ID:HnxvXiEZ
うんこなので仕方がない
624名無し曰く、:2006/07/15(土) 19:22:00 ID:/bg1bTG6
>>622
監督じゃなくて、シナリオ担当じゃね?
杉村升氏だっけ?
まあ、新を見る限り、シナリオはフラグシップ全開だったし、
死ぬ前にシナリオは遺してたんじゃね?

人が死ぬのを喜ぶわけじゃないが、
バイオ・鬼武者・その他フラグシップが担当したゲームのシナリオはどれもアレだったわけで、
625名無し曰く、:2006/07/15(土) 19:23:22 ID:/bg1bTG6
確か、クロックタワー3も杉村製シナリオだったな。
626名無し曰く、:2006/07/15(土) 20:13:40 ID:jfr4MsHr
そう考えると案外次回作は神シナリオになるかもしれんぞ。
塵になる可能性も十分あるが。まあ期待して待つしかない。

とりあえず次回作に言いたいのは


・難易度の大幅アップを激しく希望。と言っても、
「攻撃力が高い」「防御力・体力がスーパーアーマー」とかじゃなくて
戦略・戦術、反射速度などの難易度アップ。

・もっと和風なセンスを希望。今回の武具とか建築物、背景のセンス悪すぎ。
日本の刀とか具足とか建築物とか最初からカッコいいんだから、
下手に脚色したり、西洋ファンタジー要素入れなくていい(エクスカリバーとか)

・凄惨なグロ希望。敵ももっとグロカッコよく。それでこそ萌える。
・火縄銃・弓等々の無限&マシンガン化の廃止。ジャンル「戦国サバイバル」を忘れるな。
・一撃一撃に重みと緊張感を。コンボゲーはDMCで十分のはず。
・一般人、一般兵士を助けたり・協力したりするヒロイズム要素希望。
・鬼武者化・鬼ノ眼にもっと意味を。ただ無敵になるだけじゃつまらん。
・仲間を頻繁に切り替えるながら進むのステージの流れはめんどくさいのでイラネ。
・武器の数はもっと少なくてOK。ただしもっとそれぞれの武器に個性を。
・音楽の大幅な改善。重要な場面ではもっと重みを。平和な場面ではもっと安らぎを。


うん。文句言いすぎだな、オレ。

でもこれカプコに今更送ってももう遅いんだろうな・・・。
TGS2006でもう発表する雰囲気だし。
627名無し曰く、:2006/07/15(土) 21:35:10 ID:aGXpU/lM
これ全部取り入れたら間違いなくクソゲーだな
628名無し曰く、:2006/07/15(土) 22:45:36 ID:thVetAdc
>>624
多分出来てたシナリオは途中までっしょ

最終決戦の
俺たち仲間の力は〜〜
のくだりは明らかに素人厨房の作った脚本だろ
629名無し曰く、:2006/07/15(土) 22:58:37 ID:HnxvXiEZ
>・武器の数はもっと少なくてOK

いくらなんでも少なすぎにならないか?
630名無し曰く、:2006/07/16(日) 00:18:32 ID:ZBhUkUCM
島左近使ってみたかった

幻魔虫も洗脳からも立ち直ったんでめちゃ強そうだよね
631名無し曰く、:2006/07/16(日) 03:09:21 ID:JPArAr3P
>>629
前作の一人3〜5個くらいって別に少なくないじゃん
新は使わない無駄な武器が多すぎ

それぞれのキャラに、初期装備のとそれぞれの属性につき1つずつ、あとは最強武器くらいあれば十分っしょ
632名無し曰く、:2006/07/16(日) 07:37:02 ID:4QyCKDKH
>>631
あー新の話ね、触れたことないから知らんかた
633名無し曰く、:2006/07/16(日) 11:27:01 ID:87H1yCZL
xboxとPCしかないから2ができない。
高城剛がいないからやらなくてもOK?
634名無し曰く、:2006/07/16(日) 17:16:13 ID:RanQeINa
高城剛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
635名無し曰く、:2006/07/16(日) 19:20:42 ID:4QyCKDKH
ほらほらアレだよアレ!・・・・うーん・・・
636名無し曰く、:2006/07/17(月) 00:18:28 ID:0QBxTnxo
つ金城武
637名無し曰く、:2006/07/17(月) 10:19:55 ID:1q+yBlyV
>>633
別に無理してやらなくていいが、金に余裕があるならPS2を買えばいい、もうPS2なんて初期に比べるとかなり安くなってるし、俺は3まではやった
ていうかPS2無くて箱持ってるって珍しいな、洋ゲーが好きなのか
638名無し曰く、:2006/07/17(月) 12:51:40 ID:j4lugYPZ
>>628
むしろ、その素人厨房臭さが杉村らしいわけだが。
バイオなんかもかなり酷かったし。
639名無し曰く、:2006/07/17(月) 13:58:34 ID:1q+yBlyV
今思ったんだが部位ごとにダメージ蓄積されるんならグロさ5倍だな、回り込んで斬りまくって腕が落ちたりしたら最高にリアルでグロイ
あと攻撃の種類に格ゲーの上中下段の要素をほんの少しだけ取り入れたら面白いかも、敵の一部の上段攻撃は一部のしゃがみ下段攻撃で避けながら攻撃出来るとか、、

何がやりたいか、つったら、、そりゃ足だけ狙って足を切り落として歩伏前進でうごめく幻魔を火縄銃で撃ちたい
640名無し曰く、:2006/07/17(月) 16:37:49 ID:Rsi17y5L
>>639
部位破壊か・・・。楽しそうな気もするが、面倒くさそうな気もするな。
だが良いスパイスとして、とにかくグロさを大幅に上げてほしいというのはある。
(バイオレンス表現&ストーリー・マップの凄惨さ)

そうなるとCERO審査が酷くうっとおしいわけだが。
新鬼武者のグロ(斬った時に血がちょっと出る)程度で15歳以上対象なわけだし。
初代鬼武者水準かそれ以上のグロやったらおそらくZ指定に・・・。
641名無し曰く、:2006/07/17(月) 17:45:06 ID:1q+yBlyV
CEROっておかしいよな、、なんでゲームはちょっとのことで規制されて映画は全然規制されないんだろう、、
642名無し曰く、:2006/07/17(月) 19:06:56 ID:bY7a7zYT
>>639
そういうのは一部の敵でいいよ

敵が全部その仕様だと面倒くさいことこの上ないよ
643名無し曰く、:2006/07/17(月) 19:41:55 ID:RtRejoM7
>>641
やっぱ「自身がそのキャラクターを操作する」ってのが問題だと思われているんじゃね。
映画より世界に入り込みやすい、みたいな。
644名無し曰く、:2006/07/17(月) 20:51:54 ID:j4lugYPZ
変な戦隊物みたいなストーリーは止めて、渋いものにして欲しいものだが、
3作もその路線が続いてるのを見る限り、戻す気は無いのだろうか?

いい加減、フラグシップを切った方が・・・。
645名無し曰く、:2006/07/17(月) 23:01:21 ID:Rsi17y5L
確かに王道少年誌みたいな5人メンバーとかじゃなくて、
単に主人公+サポキャラだけの方がストーリーがすっきりしていいような気はする。

主人公+忍者、主人公+カラス天狗、主人公+みの親父、とか

どのサポキャラも神出鬼没だからストーリーの流れ作りに専念できそうだしw
ただし、サポキャラはナビ専用の登場にして、あんまりストーリーの本筋には深く絡んでほしくないな。

646名無し曰く、:2006/07/17(月) 23:15:27 ID:PrmWmqIB
新はらめぇ らめぇええええ
647名無し曰く、:2006/07/17(月) 23:55:35 ID:bY7a7zYT
>>644
2や新は5人だし戦隊物ってのも分からんでもないけど
3は戦隊物とは全然違わなくないか?

つか2だって5人全員集合!とかないし
あれはあれでアリだと思うんだけど
648名無し曰く、:2006/07/18(火) 00:37:23 ID:TnJYs20h
ていうかやってないから知らんかったが、新って戦隊ものだったのか、、恐ろし、、
>>628
この、俺たちの〜(ryとか本当に言っちゃうわけ?w
649名無し曰く、:2006/07/18(火) 01:28:44 ID:hdXWLm1f
あれだ、これ以上我らが若大将を悲しませるな。
稲船よ。
650名無し曰く、:2006/07/18(火) 20:50:17 ID:xnnBMkg2
幻魔鬼武者の9つの数字があって4スミの数字を合わせる宝箱が
4スミ合わせても開かないんだけどこれってバグ?
651名無し曰く、:2006/07/18(火) 21:09:39 ID:TnJYs20h
幻魔してぇ
652名無し曰く、:2006/07/19(水) 00:11:10 ID:TualNa41
幻魔がシリーズ最高だと思うよ。
ストーリーは鬼1と変わらないが敵キャラも
新しいし綾女、闇甲冑、幻魔塔があるだけでまったく別物になっている
鬼1に慣れたユーザーも幻魔なら数回やりこんでも飽きないと思うが。
ルートも鬼1に無い場所に行けるから楽しめる。

鬼シリーズ最高だろう。

俺も中古で買ってよかったよ。
653名無し曰く、:2006/07/19(水) 00:15:16 ID:/HgpG9Y5
>>647
人数が揃ってる事が問題じゃなくて、
キャラ造りや演出・シナリオの問題なんだけどね。
まあ、フラグシップはもともと仮面ライダーなんかのシナリオライターが集まって出来てるそうだし、
仕方ないといえば仕方ないが、
そんなシナリオライターを使って欲しくないな。

戦隊物って表現は良くなかったな。すまん。
654名無し曰く、:2006/07/19(水) 00:25:01 ID:DtuICN4G
>>652
闇甲冑は無印にもいるよ、いるよ!
655名無し曰く、:2006/07/19(水) 00:30:21 ID:EMz6Xh1r
>>652
あきらかに重要なポイントに人形がいていけないんだけど。そんな時どうしてる?
たいてい扉出るといなくなるんだけどいなくならない所があって。
最初に会ったときはなめてたが、攻撃当たらないし防御効かないし怖すぎる。
おまけに攻撃の仕方がとてつもなくハイパーだし。
656名無し曰く、:2006/07/19(水) 01:36:43 ID:IVFccALn
>>655
なんとか必要な用事を速攻でやって、すぐ逃げることはできないか?
657名無し曰く、:2006/07/19(水) 02:46:22 ID:EQJQOySE
おれも幻魔が鬼武者最高と思う!初代の神音楽も変わらんし、新エリアの塔では楓唯一の戦闘曲を堪能できてマジ燃えだ!
658名無し曰く、:2006/07/19(水) 02:53:06 ID:EQJQOySE
>>655
人形は不用意に相手にしてはならん!のではなかったかな?ひたすらかわしながら目的を達す、したら構わず退散だったような・・違ってたらスマン
659名無し曰く、:2006/07/19(水) 03:08:03 ID:2SKYHU2m
音楽繋がりで一言ゆるせ。鬼武者初代の音楽はゲーム音楽どころか映画音楽すら越えとるわ!
言葉ではとても表現できないあの緻密で複雑な音楽は怖いくらいだな!
自演の大神ヲタが時々執拗に初代に対抗心を燃やしてるのがまじウケル(相手が違いすぎる)
660名無し曰く、:2006/07/19(水) 03:23:20 ID:EQJQOySE
>>659
禿しく胴衣。初代の音楽は真の作曲家の音楽です!よって音楽に関しては2以降一切期待したことがない。カプコンのサウンドグループでは・・orz
661名無し曰く、:2006/07/19(水) 03:36:21 ID:2SKYHU2m
おれも箱持ちだが幻魔は完璧な鬼武者といえよう!
新戦術、難易度、新キャラ、新エリア、新コス、鬼武者の最高傑作だ!
さらに完璧を求めるならお勧めは英語吹き替えでやることだ(藁
幻魔が神!
662名無し曰く、:2006/07/19(水) 06:55:38 ID:DtuICN4G
ちょっと宗教みたいになってますよ、とw
663名無し曰く、:2006/07/19(水) 10:37:42 ID:EQJQOySE
>>662
だな、ゴメン。
664名無し曰く、:2006/07/19(水) 11:07:55 ID:JG1G6bBe
もう1(幻魔)信者しか残ってねーなこのスレ
665名無し曰く、:2006/07/19(水) 14:05:54 ID:Yl/eWiAF
こりゃ新2が発表されたら大荒れだなw
まあその内容にもよるだろうけど。
666名無し曰く、:2006/07/19(水) 14:47:47 ID:/HgpG9Y5
>>665
本当につまらなければ別に荒れないだろうが、
なまじ面白かったりすると荒れるだろうな。
1以下で2・3以上って辺りの出来だったら一番荒れると思う。
667名無し曰く、:2006/07/19(水) 15:12:05 ID:DtuICN4G
新2は新のスレでやるから俺には関係ないな
668名無し曰く、:2006/07/19(水) 18:12:28 ID:NJhBYaUT
新2はWiiで出せ
669名無し曰く、:2006/07/19(水) 19:20:29 ID:DtuICN4G
確かに低年齢向けの新はWIIで出したほうが売れそうだな、WIIは一番安いハードで任天だし
670名無し曰く、:2006/07/19(水) 20:34:08 ID:joz2/kHi
で4をps3で出すと。
671名無し曰く、:2006/07/19(水) 20:47:25 ID:DtuICN4G
やはりそれなりの物を求めるとハイスペックなPS3で出してほしい、個人的には
672671:2006/07/20(木) 06:33:37 ID:WDCzITAv
もちろん4の話ね
673野暮天:2006/07/20(木) 12:44:18 ID:2yT7V17P
何か、鬼武者1の雰囲気が醸し出されている
主人公が桃太郎の鬼武者をやってみたい気分だ。
674名無し曰く、:2006/07/20(木) 12:46:35 ID:uugM7bwb
PS3で4を!もちろん原点回帰で!
675名無し曰く、:2006/07/20(木) 14:14:18 ID:cJix3gMn
>>673
この世界の桃太郎ってゴーガンダンテスじゃないっけw
676名無し曰く、:2006/07/20(木) 16:53:29 ID:fcZbf4ub
そんな事かいてあったね、鬼ヶ島を制圧した時のことを…みたいなね
677名無し曰く、:2006/07/20(木) 16:58:31 ID:CMhO02jP
ダンデスの乗ってるジェットスキーは桃型だしな。
678名無し曰く、:2006/07/20(木) 17:30:49 ID:n4sxZqAs
wiiのあの変わったコントローラーで鬼武者をやってみたい
679名無し曰く、:2006/07/20(木) 18:33:40 ID:h4IqymrO
>>669
2以降のフラグシップ全開の路線を貫くならば、それも良いかもしれないな。
ただ、Wiiが低年齢向けで、PS3が大人向けになるかどうかは微妙な所だが。
680名無し曰く、:2006/07/20(木) 18:41:28 ID:n4sxZqAs
任天堂=子供向けってイメージ工作したのは
GKらしいお
681名無し曰く、:2006/07/20(木) 18:51:41 ID:Y/xUsA/Y
一時期、ポケモンだけが頼りの綱になってたんだから
任天堂=子供向け、って言われても仕方ない気が。
682名無し曰く、:2006/07/20(木) 21:13:16 ID:WDCzITAv
いや工作もなにも実際そうだろ
683名無し曰く、:2006/07/20(木) 21:28:59 ID:h4IqymrO
>>682
まあ、任天堂が子供向け&全年齢向けが多いのは確かだが、
じゃあPS系統が大人向けかというと、そうでもないな。

大人向けのゲームって何だろ?
684名無し曰く、:2006/07/21(金) 00:30:32 ID:SCg8v9Rb
3DOとか、ソフトが高いネオジオかな
685名無し曰く、:2006/07/21(金) 09:33:29 ID:L7BDrkgP
しかし過去の売り上げ実績をみても
新が一番売れてないのは
明らかに失敗作ということだろう?

路線を鬼1風に戻せば
50万本は売れるんじゃない?
686名無し曰く、:2006/07/21(金) 09:35:08 ID:SCg8v9Rb
鬼武者自体飽きられているので、路線戻せば売れるとかいう話でもないだろ
687名無し曰く、:2006/07/21(金) 13:06:33 ID:Wa95gq6/
>>685
シリーズ追う毎に売上げは下がってるわけで、
新だけが失敗とも言い切れないな。

かといって、1風に戻せば売れるという保証も無い。
まあ、原点の和風アクションに帰りつつも、バイオ4みたいに大きく変えないと
売上げを戻すのは難しい気がする。
688名無し曰く、:2006/07/21(金) 15:59:14 ID:ET9vr8lq
>>683
大人向けは鬼武者だろ?
ここの住人が言うには
689名無し曰く、:2006/07/21(金) 21:47:05 ID:8eCn/yik
ああ 初代のみがな!
690名無し曰く、:2006/07/21(金) 22:22:14 ID:SxxMDQvK
許せねぇ-
691:2006/07/21(金) 23:40:40 ID:z/lVD3Qs
鬼武者シリーズで1番楽しいのってどれでっか?
692名無し曰く、:2006/07/22(土) 00:07:03 ID:KkRBGXMi
鬼武者3
693名無し曰く、:2006/07/22(土) 00:20:42 ID:RzAOdefO
>>692
確かに笑えるのは3だな
694名無し曰く、:2006/07/22(土) 00:50:59 ID:jZPtfRMq
諸悪の根元→→→魔空空間(幻夢空間)
695名無し曰く、:2006/07/22(土) 01:39:13 ID:PgkdQYTd
とりあえず鬼1風に戻してくれ。
無理にメカとか西洋風にしなくていいから。
696名無し曰く、:2006/07/22(土) 01:55:40 ID:RzAOdefO
鬼1に回帰してほしいよホント
697名無し曰く、:2006/07/22(土) 01:58:44 ID:xMtRROrB
初代風に頼むで〜カプハンよ
698名無し曰く、:2006/07/22(土) 07:38:48 ID:PB8eY5e6
新は「RPG的要素も!」とか言ってた時点で地雷臭がしてたのに特攻して、やはり糞だった…
次回作もどうせムネノリは出てくるだろうし一閃も武器も元に戻らんだろうし鬼武者はもうダメだ…

新やって初めてガルガントが幻魔面に堕ちた鬼だったのを知ったんだが
3とか無頼伝でそんな描写あった?
699名無し曰く、:2006/07/22(土) 10:11:33 ID:xtm3Alxc
>>698
まあ、三成、左近、宗矩、茜、あたりは確実に出るだろうな。
でも、システム・センス等々が悪いままだとは限らないぞ。良くなるかもしれん。

ストーリーも製作途中に今までの脚本の人が逝ってしまったから
ああいう中途半端なものになってしまったわけで(だよね?)
次回作はイメチェンしたなりに突き詰めて良い世界観になるかもしれない。

・・・・・あくまでも希望だが。
700名無し曰く、:2006/07/22(土) 11:33:47 ID:HrYIfr29
新の多すぎる武器、一閃システム、ショボい鬼戦術には萎えたけど
各キャラのコマンド技や特殊技は良かったと思う俺は少数派?
701名無し曰く、:2006/07/22(土) 12:04:06 ID:xtm3Alxc
>>700
技の種類が結構豊富だったのは良かったと思う。
ただ、せっかく色んな技があるのにその使い道がさっぱりわからなかった。

というか難易度が低い上に、一閃がお手軽かつ強力すぎて通常技使う必要ない。兜割りはめっちゃ使ったけど。
もっとシュチュエーションによって使い分けられるような技にしてほしかったな。
鬼武者はコンボゲーにはなってほしくないしね。渋くて斬新な侍アクションカモン。

特殊技は・・・無刀取りぐらいしか使えなかったな。

覚醒技は鬼武者化・鬼ノ眼がカッコ良かった。
でも、どちらも制御失敗したら狂気化するようなヤバイもんを
あんなお手軽に使ってるのはどうかとも思ったけどw

そもそも主人公は寺での試練を乗り越えたから鬼武者化の制御が
ある程度可能になったのはなんとなく分かるんだけど、
十兵衛はどのタイミングであの鬼ノ眼の制御ができるようになったんだ?
EDで眼帯してたのはもしかしてまだ制御不全だったということなのか?
よくわからん・・・・・。
702名無し曰く、:2006/07/22(土) 12:23:33 ID:YMsDyCDU
>>698
鬼の篭手っぽいのを付けてるね、っ話題にはなってた希ガス

元鬼のげんまはマーセラスとガルガントの2人?
703名無し曰く、:2006/07/22(土) 13:31:59 ID:piQDj+JC
ガルガルガントトは鬼だったんだ、へぇ
704名無し曰く、:2006/07/22(土) 13:41:01 ID:YMsDyCDU
俺も新やってないから初耳じゃった
705名無し曰く、:2006/07/22(土) 16:36:25 ID:5xulu8GR
新の武器が多いのは単なるコレクター要素
図鑑とかあったしな
706名無し曰く、:2006/07/22(土) 17:18:39 ID:bn412ubU
ガルガガントトットって3のムビでしか見たことなくてよくわからん
707名無し曰く、:2006/07/22(土) 17:59:58 ID:HwsLsAYC
>>669
残念ながら、シナリオは杉村氏が生きていようがいまいが、特に変化は無かったと思う。
708名無し曰く、:2006/07/22(土) 18:03:14 ID:b1iNBmnq
>>700
各キャラのコマンド技や特殊技は良かったと思う俺は少数派?

あれは良かったと思う。
使い方によればかなり使えた。
いっぱいボタンあるんだし、コマンドは上級者向けであるべきだと思う。
ゲームの全体的な難易度が低かったから、コマンドが無ければ退屈極まりないと思う。
よってコマンドは継続して欲しい。
武器の多さは呆れたけど。
709名無し曰く、:2006/07/22(土) 18:32:56 ID:HwsLsAYC
>>708
技が多彩なのは良いし、
特に天海なんかは面白い技が多かったんだが、
如何せん、使い道が無い。
710名無し曰く、:2006/07/22(土) 19:04:18 ID:piQDj+JC
どうでもいいけど新専用スレがあるんだしソコで盛り上がったほうがいいと思うんだが
711名無し曰く、:2006/07/22(土) 19:21:42 ID:PpSV46Tp
幻魔鬼武者クリアした。
最強鎧と最強刀取ってからクリアしようと思ってたんだが
難しくてなかなかゲットできない。試しにマーセラスに挑戦して勝ったら
後戻りできず、ラスボス戦へ。ラスボスは丸薬の余裕もあってあっけなく
クリア。
ゲームを易しくするためのアイテムを取るのがゲームをクリアするのより
難しいってどうよ?
712名無し曰く、:2006/07/22(土) 19:35:19 ID:HrYIfr29
1の魔空空間はやりがいのある難しさだったよな
新の魔空はウザ面倒くさいだけだった

まあとっくに既出な感想だろうけど
713名無し曰く、:2006/07/22(土) 20:03:35 ID:piQDj+JC
>>711
アクションゲームのラスボス戦なんて大体つまらないから仕方ない、まぁ工夫次第で面白くなったりもするが、

アクションゲームはラスボスに行くまでの過程を楽しむ物
RPGはラスボスを倒して達成感を味わう物
ロックマンはその中間
つまりPS3で鬼武者4がやりたい
714名無し曰く、:2006/07/22(土) 20:12:19 ID:PB8eY5e6
>>702
そうだったんだ…
ガルガントをはじめとする高等幻魔と
左馬之介の戦いを描いた鬼武者2.5(ツーハン)希望。

藤原啓治キャラであんなに魅力のないのは宗矩が初めてだった…
715名無し曰く、:2006/07/22(土) 20:36:12 ID:YMsDyCDU
onimusha4ではサマノスケonlyで
山崎の戦い、湖水渡り→坂本城→再びげんま界深部へ一人バッタバッタと突き進む、って感じでヨロ
716名無し曰く、:2006/07/22(土) 21:02:16 ID:piQDj+JC
DMC3みたいに多彩な戦い方が出来れば左馬介一人でも良いな
717名無し曰く、:2006/07/22(土) 21:57:05 ID:R5pWxyBP
湖水渡りといえば鬼3でジャックと一緒に「ドンゴドンゴ太鼓音楽」で
渡ってなかったか?
ともかく>>715  意見は賛成。
718名無し曰く、:2006/07/22(土) 23:58:03 ID:YMsDyCDU
>>717
あったねあったね。2人で凍った池を渡ってた所か。
確かにあれが湖水渡りの場面だったのかもしれないのう
ああいう形の消化のされ方では、ちょっともったいない気がして心残りがするんよ。

山崎の戦いは1の時みたいに、演出がカコイイ(←ここ重要)開幕ムービーで
済ませるのもありかもしれない。

1と3の間のサマノスケとガルガントの戦いも補完してほしいね。
無頼伝は、あれは補完にはなってないもんなあ
719名無し曰く、:2006/07/23(日) 00:48:28 ID:iTsALHar
というか3で完結したのに4は出るのか?
完結したから新になって出たんだと思うが
720名無し曰く、:2006/07/23(日) 01:14:21 ID:rjYQl41r
新2でも4でもどっちでも良いから、
今度こそはフラグシップシナリオや俳優・主題歌などの白ける要素を排除して、渋く熱い和風チャンバラモンスターアクションを出してくれ。
雰囲気は1準拠、システムはアクション面を中心にほとんど作り直し希望。
721名無し曰く、:2006/07/23(日) 01:21:36 ID:ML92NaWj
>>719
4は要望があれば作るんだと、新はアレだろ?次世代機が出るから鬼武者の名を使ったPS2最後の小遣い稼ぎ
アレを鬼武者4とやれば信者は完全に離れるからいかにも外伝ですよみたいな
722名無し曰く、:2006/07/23(日) 01:30:53 ID:iTsALHar
新を排他するのはどうでもいいが
信長編3部作として完結してるわけだから
4が出るとしたらどういうストーリーになるのか
723名無し曰く、:2006/07/23(日) 01:31:45 ID:rjYQl41r
>>721
2以降も付いてきた信者には平気なんじゃね?
俺は無理だったが・・。一応全部プレイはしたけどね。

まあ、別に新2だろうが4だろうがどっちでも良いけどね。
面白ければ。
724名無し曰く、:2006/07/23(日) 01:40:57 ID:ML92NaWj
稲船は最終的にあんなのを作りたかったんだよな、1は初作だししかもPS2発売初期だし自分勝手に出来んかったんだろう、とりあえず稲船はサヨナラして日本の歴史と侍に詳しい人をPにしてくれ
侍が金髪とか頭が狂ってるとしか思えん、噂によるとエクスカリバーとかいういかにもアレなもあるようだしな
725名無し曰く、:2006/07/23(日) 01:43:31 ID:rjYQl41r
>>724
エクスカリバーか。魔空50階で手に入る蒼鬼のナンバー2武器ね。

カプコンで、真面目に作ってくれそうな所ってどこだろ?
旧第4は良くも悪くも悪ふざけしそうだし。
まあ、フラグシップを切ればマシになるかな?
726名無し曰く、:2006/07/23(日) 03:46:01 ID:jc6pGc0T
稲船マジもう勘弁
727名無し曰く、:2006/07/23(日) 10:54:23 ID:kfJ7mW1p
次回作の舞台は1600年の日本っていうのはほぼ決定してるようだ。
ということは関ヶ原のあたりだからネタは豊富だね。
728名無し曰く、:2006/07/23(日) 11:22:08 ID:+2iNdM5R
>>720
君このスレにそれ書くの何度目だ?
729名無し曰く、:2006/07/23(日) 11:53:12 ID:cx+uTeGd
>>728
そういうあんたが少数派。1への回帰の声は圧倒的やん、ちゃんとロムってっか?
730名無し曰く、:2006/07/23(日) 12:26:12 ID:+2iNdM5R
>>729
別に少数派でも構わねーけどよ

やたらフラグシップフラグシップってうるさい奴がいるなーと思ってさ

普通あんま使わないじゃん?
フラグシップって言葉
731名無し曰く、:2006/07/23(日) 12:29:41 ID:gq27yqg6
>>728
少数だろうが多数だろうが似たような事何度も書くな。
ちゃんとROMってっか
732初心者:2006/07/23(日) 12:31:56 ID:SaYhqHRs
鬼武者3にて、鬼屋敷での黄色い扉がどうしても通過できません
あと0.2秒?くらいで扉が閉まってしまいます。

黄色い扉を通過しない限り、ラストまで行かれませんよね?
なにか、コツみたいなものはありませんか?
733名無し曰く、:2006/07/23(日) 12:34:48 ID:+2iNdM5R
>>731
>>728みたいなこと書いたのは今回が初めてなわけだが

>ちゃんとROMってっか
これ、そのまんまお前に返すわ
734名無し曰く、:2006/07/23(日) 12:42:34 ID:gq27yqg6
>>733
お前がはじめて書こうがはじめてこようがそんなことは問題にしてないんだよ
もう散々言われてることだからガイシュツの話題を今更書くなといってるんだ。

スレではこういうネタしつこいとも何回か言われてるしな

「ちゃんとROMってっか」
735名無し曰く、:2006/07/23(日) 12:52:09 ID:+2iNdM5R
>>734
だったら俺だけに言わずに、フラグシップがどうとかしつこくほざいてる奴にも言えっつの

つかしつけーし馬鹿の一つ覚えが

もしかしてフラグシップ連呼してたのお前?w
736名無し曰く、:2006/07/23(日) 12:54:19 ID:e4YfxNjo
幕末鬼武者キボン
竜馬の祖先は…
737名無し曰く、:2006/07/23(日) 13:35:29 ID:2wd4A770
>>736
最終的にはそこまでいくのかもね。途中でシリーズ打ち切りにならなければだが
738名無し曰く、:2006/07/23(日) 13:40:40 ID:ML92NaWj
>>732
そこは気合いで
739名無し曰く、:2006/07/23(日) 14:48:32 ID:GI/yP55j
>>732
何回も失敗したけど、アナログスティック使ったら何とか行けた。
740名無し曰く、:2006/07/23(日) 16:31:51 ID:WZrlo4Eg
豊臣は幻魔確定だから光秀=天海説をとって左馬介は徳川軍につくだろうけど
山崎の合戦で死んだことになって違う名前で登場するはず。
さて誰だろう?
741初心者:2006/07/23(日) 16:36:02 ID:SaYhqHRs
>>739
有難い情報、感謝いたします。
なるほどアナログスティックですか
やってみます。
742白陽八咫烏:2006/07/23(日) 16:45:44 ID:Myxp2Lnv
鬼武者はどのシリーズが一番よいのだろうか・・・?
私は2しか持ってません・・・諸事情で・・・^^;
743名無し曰く、:2006/07/23(日) 17:46:22 ID:2wd4A770
とりあえず全部やってみればいい
744初心者:2006/07/23(日) 21:42:09 ID:SaYhqHRs
>>739
有難う御座います。
アナログで試みたら、三回目で通過できました。
鬼武者に限らず、今後のゲ−ムの参考になりました
745名無し曰く、:2006/07/24(月) 05:04:41 ID:D4lRG9uJ
ネカフェで新鬼武者見たからやってみたいんだけど、ディスク1から2にいくときってメモカ必要?
746名無し曰く、:2006/07/24(月) 16:04:47 ID:AjL7BsO3

初 代 は ネ申 !!
747白陽八咫烏:2006/07/24(月) 21:53:11 ID:Rfk7IxwZ
>>743
了解しました。
まずは1から挑戦します。
・・・というか鬼武者2をあるキャラクター目当てで買ったですし・・・(汗
748名無し曰く、:2006/07/24(月) 22:30:45 ID:0fo81J3W
石田彰?
749名無し曰く、:2006/07/25(火) 00:58:55 ID:DGeb8frk
エケイだろ
750名無し曰く、:2006/07/25(火) 01:52:57 ID:op5Uezm8
1は最初やる前は金城とかゲーノージン使ってる時点で却下と思ってたんだけど
数年後人から借りてやってみたら金城以外ありえんってくらい1に惚れ込んでしまったよ
かえでにもヤラレタ 2もまあ楽しめたけど1ほどガツンと来なかった。

そして満を持して発売された3には、失望と殺意のみが沸いた。
751名無し曰く、:2006/07/25(火) 11:25:08 ID:mP5YuT4d
1はとことん真面目なストーリーと美しい背景・音楽、そしてグロに惚れた。
2は何よりゴーガンダンテスに惚れた。笛無かったら最強じゃないか。
3は色々な意味で笑って楽しかった。モンサンミッシェル脱出場面は笑い死にしそうになった。

新は・・・新は・・・石田三成のしゃべり方が面白かったぐらいかなあ。
どうも中途半端なんだよな。せっかく新シリーズ作ったのに、離れきれてないというか。
やるならとことんやって、るろうに剣心とかサムライチャンプルーみたいな
ハっちゃけたなりに、マンガ風特有のしっかりした世界観つくればよかったのに。
あと、どんなに変わったとしても、
[グロ][高難易度][サバイバル][和風へのこだわり][チャンバラ]
は鬼武者シリーズ通しての基本だから、例え新になっても捨てちゃいけない。
752名無し曰く、:2006/07/25(火) 12:04:44 ID:zmKKyrED
今更言うことでもないが1はウルトラ断トツ。和を追求したグロく重厚な世界観は比類なき魅力、特に1の音楽技術は他の人気ゲーム作曲家のそれとは完全に一線を画したレベルでまさに震撼させられた。2>3と鬼武者のあらゆる特質要素がレベルダウンしてゆき・・・
新はとうとうorz
753名無し曰く、:2006/07/25(火) 12:05:16 ID:akY+0ZWe
新はどうでもいいよ、4がしっかりしてくれれば
754名無し曰く、:2006/07/25(火) 14:14:54 ID:DGeb8frk
バズー、オオワッシャは復活して欲しいす

斧足軽とかバンクオー、透明タコみたいな新の新しい敵はみんなイラネ
755名無し曰く、:2006/07/25(火) 19:14:50 ID:akY+0ZWe
やはり手長が最高、闇甲冑も良い
756名無し曰く、:2006/07/25(火) 22:43:42 ID:VfIpzcrx
オユウハァハァ
757名無し曰く、:2006/07/26(水) 00:19:19 ID:oiNBPs6/
1やったあと3やると燃えるな。やっと憎きギルデンスタン(カゼッタ岡)
を倒すとこまでいった。
ミシェル(天海祐希)もいいが、平和な世界を取り戻してかえでと雪姫に
ぜひ再会したいね。
758名無し曰く、:2006/07/26(水) 00:24:22 ID:Kvu+13OY
うん、楓と再会出来るといいね、、いいね、、
759名無し曰く、:2006/07/26(水) 02:40:51 ID:5RPQKPqE
1 主に斬るだけ

2 考えれるあらゆる要素を詰め込んだ感じ
  3はどうするのだろうか自分だったらこれ以上考えれねーよ

3 案の定クソゲー
760名無し曰く、:2006/07/26(水) 03:32:33 ID:F/MQNmxc
1の、一閃その他の重みはガチ
761名無し曰く、:2006/07/26(水) 07:37:37 ID:MAI9G+lV
3はヨーロッパが舞台だったりタイムスリップだったり文句が出るのはわかるが
2も2で仲間システムとかアイテム交換とか1より劣化してるのに2崇拝者が多いのは何故?
762名無し曰く、:2006/07/26(水) 08:52:35 ID:HiqQNgm4
>>761
このスレ見る限りそんなに2崇拝者はいない

このスレの74%は1信者でできています。
763名無し曰く、:2006/07/26(水) 09:43:21 ID:zpPurPg6
>>762
統計算出したの?スゲーな。99%1信かと思ってたが
764名無し曰く、:2006/07/26(水) 10:42:27 ID:APJaGOl7
2で変なストーリになり3で金城が帰って来ると聞いたときは
1みたいな真面目なストーリに戻ってくれると安心してた
765名無し曰く、:2006/07/26(水) 11:16:44 ID:eiqCfewF
1は本当素晴らしいよ!みんなが神っつってんの何かわかる
766名無し曰く、:2006/07/26(水) 11:23:05 ID:zpPurPg6
>>765
今頃気付いた?1は神です
767名無し曰く、:2006/07/26(水) 12:29:46 ID:EOcr2B66
1では、幻魔に無関心な義龍に笑えた
768名無し曰く、:2006/07/26(水) 16:13:24 ID:MAI9G+lV
1はマーセラス登場とかカッコよかったもんな。
ラスボス戦は今までどおり戦えるし。
2のラスボス戦がロックマンなのにはげんなりした。

・ふいんきは1に回帰。
・アイテムはそれなりに手に入るor回復ポイントが存在
・武器はそれぞれ個性のある5種くらい
・仲間イラネ。やるならロックマンXのXとZEROみたいな選択性で。
・十連斬、一閃は3のまま
を希望。新を見てる限り無理だろうけど。

ところで幻魔が鬼(または幻魔)の力でないと倒せないって設定は
2の仲間や3の近代兵器については無視されてたのか?
平八が幻魔を倒せるのは蜻蛉切が幻魔に改造されてたからって設定があった気がするんだが。
769名無し曰く、:2006/07/26(水) 20:58:44 ID:Kvu+13OY
とりあえず斬撃銃撃の重さを1ぐらいに戻せば間違いはない
770名無し曰く、:2006/07/27(木) 00:00:01 ID:4ijCVoj/
>>768
そう言えば十兵衛も茜も「人の太刀では幻魔は斬れん」って言ってたけど、
どの程度斬れないんだろうね。銃や弓で撃てば幻魔死ぬし。
3で本能寺に一緒に突入してた普通のサムライ達も幻魔倒してたしな。
771名無し曰く、:2006/07/27(木) 00:27:05 ID:s6W+ePE+
>>770
あぁ、あいつら全員鬼武者だから
772名無し曰く、:2006/07/27(木) 00:42:44 ID:E7XIv/U2
3によると鬼が島は鬼武者の隠れ里のようだが、桃太郎は幻魔と言うことか?
猿=ズモー キジ=バーサー 犬=ガートルード ってことか?
773名無し曰く、:2006/07/27(木) 01:41:20 ID:yYbdrl9O
>>772
随分無理矢理だなw
774名無し曰く、:2006/07/27(木) 02:40:33 ID:s6W+ePE+
犬=フォーティンブラス
猿=ヘキュバ
キジ=ギルデンスタン

うーん、豪勢、みんなハマリ役だ
775名無し曰く、:2006/07/27(木) 06:52:34 ID:OQ29h5hV
あと一時間書き込みが無かったら
お初と激しいペッティング。
776名無し曰く、:2006/07/27(木) 07:08:04 ID:s6W+ePE+
そんなくだらないことしてないで火縄銃でひたすら弓足軽を撃ち落とそうぜ
777名無し曰く、:2006/07/27(木) 07:25:12 ID:s6W+ePE+
ななななななだよー
778名無し曰く、:2006/07/27(木) 10:42:51 ID:we4pTP1W
無印の世界観と音楽がたまらんわ
4は原点回帰させてや
779名無し曰く、:2006/07/27(木) 11:02:05 ID:JVZZ7zSJ
新のキャラってなんかに雰囲気が似てると思ってたけど、やっとわかった。

BASARAだ。

三成とか茜とか宗矩とかBASARAにいても全く違和感が無い。
780名無し曰く、:2006/07/27(木) 11:21:18 ID:9TVO7HLL
それはひどい。
781名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:02:37 ID:YBdsGegs
>>778
無印って初代のことだよな。初代の音楽は本当凄い!和のグチョドロの雰囲気も登場人物も皆最高だ!4では原点回帰してほしいが、左馬介となるとどうしても金城の台詞付きは免れんのがどうも・・・
782名無し曰く、:2006/07/27(木) 12:14:20 ID:s6W+ePE+
音声切れ
783名無し曰く、:2006/07/27(木) 13:22:55 ID:yYbdrl9O
やべーこのスレくどい奴多すぎ
784名無し曰く、:2006/07/27(木) 22:26:09 ID:4cxwQaj1
と、社員が申しております
785名無し曰く、:2006/07/27(木) 22:50:54 ID:MuVpR2fo
あと30分間書き込みが無かったら茜は俺の嫁
786名無し曰く、:2006/07/27(木) 23:16:13 ID:s6W+ePE+
新スレでやってろクズ
787名無し曰く、:2006/07/28(金) 08:00:04 ID:CeqBOTQf
鬼2おもしれー

音楽除けば1より面白く感じる

まあアイテム交換めんどくさいけど
788名無し曰く、:2006/07/28(金) 12:07:46 ID:xcYMMEqf
2の音楽も良い
789名無し曰く、:2006/07/28(金) 12:21:57 ID:Fy7tbuVl
>>788
1と比べてか?耳鼻科池
790名無し曰く、:2006/07/28(金) 13:33:25 ID:dSEvSl5t
>>788
久しぶりの恥ずかしいカキコThanks

よほど音楽体験が少ないか、子供か、または難聴かのいずれかだろう
791名無し曰く、:2006/07/28(金) 14:18:10 ID:xcYMMEqf
なんだお前らww
792名無し曰く、:2006/07/29(土) 08:26:26 ID:rEpJ70ox
パズルでゲームオーバーにさせるのはマジ勘弁。
パズルゲームがやりたくて鬼武者買ってんじゃないんだっちゅーの。
793名無し曰く、:2006/07/29(土) 08:30:08 ID:B0TEBdXT
せめてパズルの前にセブポイント置いてほしいね
794名無し曰く、:2006/07/29(土) 09:54:10 ID:SFpvU68d
>>793
禿道 二度とカンニンえ
しかしロムってくと鬼信者=1信者なんが丸わかりやんな ま当然やろ
795名無し曰く、:2006/07/29(土) 11:50:39 ID:SFpvU68d
「社員は誰も見てへんからここで要望書いても意味ない」みたいなカキコがあるが全く逆やな!昔三上が叩かれまくってた頃、三上が精神病一歩手前まで追い詰められたんはカプ筋では超有名話。好き勝手語れるこんな場やからこそリアルな要望としてチェックされる!
796名無し曰く、:2006/07/29(土) 13:07:04 ID:8ApmZX2G
>>795
このスレ見て稲船とかが致命的な精神的ダメージ受けてなけりゃいいけどw

誰か、アンケート調査要員のカプ社員がこのスレ見て
マトモor必要と思われる意見のみを製作者に伝えるとか
そういうのなら製作者達もダメージ受けずに要望集めれそうなもんだけどね。

まあなんにせよ、有る程度ここのスレの要望を次回作に反映させてくれてたらいいな。
とにかくTGS2006で、新鬼武者2とか鬼武者4とかの映像&情報キボウ。
797名無し曰く、:2006/07/29(土) 13:37:16 ID:O5nbmRvP
ブックオフで1が100円で売ってたから買ってきたんだが
中にこんなものが入ってた
ttp://www.uploda.org/uporg462210.jpg.html
わざわざ入れてくれた人ありがとう
798名無し曰く、:2006/07/29(土) 13:38:32 ID:SFpvU68d
>>796
他人の陰口には誰より敏感な関西人(カプ社員)。制作スタッフ直々に暇さえありゃ戦々恐々とチェック(こっそり仕事中も)
これ以上は口をつぐみますわ、ほな
799名無し曰く、:2006/07/29(土) 14:41:51 ID:B0TEBdXT
>>797
無駄に親切だwww
800名無し曰く、:2006/07/29(土) 17:47:01 ID:dlwj6n3e
>>8
趙亀レスだが
加山はうちくるって番組でゲームの話になったとき
最近は新鬼武者にはまってる みたいな話してたぞ
801名無し曰く、:2006/07/29(土) 18:50:02 ID:rEpJ70ox
>>800
な、なんだってー!
宣伝してくれたんでカプコンとは仲良くなってるんだろうな。
これはもう鬼武者4に出演決定だな。
802名無し曰く、:2006/07/29(土) 19:59:16 ID:8myNYTyu
主人公:加山雄三左衛門
武器:技多亜
雷玉を取ると得礫技多亜になる。
戦術殻発動で幻魔に大ダメージ。
バン!バン!バン!バン!ドカーン!!デケデケデケデケ

頼むからこんなん絶対やめれ。
803名無し曰く、:2006/07/29(土) 22:02:34 ID:B0TEBdXT
>>800
ん?
804名無し曰く、:2006/07/29(土) 22:16:11 ID:Vja2qaca
>>802
それなんてDMC3?
805名無し曰く、:2006/07/30(日) 00:23:10 ID:Cq5eL8yH
つうか、さすがによ
稲船は致命的に精神的ダメージ位受ける必要があるんじゃね?と言いたくなるんだが
806名無し曰く、:2006/07/30(日) 00:42:20 ID:oo/cnGaf
>>805
精神的ダメージを受けて、悪い部分を改善してくれたり、
「次回作で見返してやるから見てろボケドモw」とかいう感じで
プラスな方向で創作意欲がわいてくれてるならいいけど、
次回作製作不可能なところまで、精神的ダメージを受けられると困るぞw

つーかいま考えると新鬼武者も何だかんだいって楽しくプレイできたけどね・・・。
オレが地雷ゲーを3連続ぐらいで踏んでたせいもあるけど。ダージュとか
807名無し曰く、:2006/07/30(日) 09:38:33 ID:egxmMvZR
3をクリアしたら思いっきり続編があるみたいなエンディングだったんだが。
完結って後決めなの?
完結編であの残尿感ありまくりな終わり方はいくらなんでもまずいだろ。
808名無し曰く、:2006/07/30(日) 09:47:19 ID:B6uInKSy
VS信長編が完結。
809名無し曰く、:2006/07/30(日) 09:54:42 ID:m5s/36w4
実は自分も知ってた。こういう飾りの無い聴衆の声こそ、ひそか調査対象として最重要視されてる。同じ意見ばかり(それこそ重要なのに)を馬鹿にしてる奴は大馬鹿。
つーわけで私は4きぼん→【シリアスストーリー&和グチョ世界観&神の音楽】の初代回帰で!
810名無し曰く、:2006/07/30(日) 10:14:15 ID:egxmMvZR
まあ、3のジャン・レノ起用&フランスロケは金銭的に痛かっただろうね。
費用の回収はできたんだろうか?そのわりにそれが評判良かったわけじゃ
ないから救われない。
ネタ的には山崎→小牧長久手→関ヶ原→大阪冬→大阪夏と豊富だし
予算かからない日本舞台限定で続編欲しいね。
811名無し曰く、:2006/07/30(日) 10:18:44 ID:95PPwCmJ
なんつーかさぁ
鬼武者4に期待する気持ちも十分わかるけど
3で完結って宣言しちゃってるんだからどう転んでも鬼武者4は絶対出ないと思うんだけど
812名無し曰く、:2006/07/30(日) 10:21:45 ID:LyFwIAZY
そんなことは100も承知で、その上で皆言ってるのさ 多分な
813名無し曰く、:2006/07/30(日) 10:50:08 ID:4UL5yDod
事情通のワテから一言。カプは金を引っ張れると踏んだ作品は骨の髄までシャブリ尽くすまで手放さない。もう終わり?と思わせつつ引っ張りまくってきたバイオが良例。金の成る木鬼武者は始まったばかりやんWワテからも重複だか4を原点回帰で!特に音楽を初代に!
814名無し曰く、:2006/07/30(日) 11:02:51 ID:oo/cnGaf
>>807
誰もツっこまないから言うけど、その3の続編が[新鬼武者]なわけよ。敵は秀吉な。
(ここだけの話、外国人は新鬼武者のことを鬼武者4と呼んでいる)
んで、南光坊天海が左馬介というオチ。

この新鬼武者が、世界観とか雰囲気とか難易度とかが
完全にライトゲーマー向けになってて、このスレ批判浴びまくってる。
国内売り上げも鬼武者シリーズ初の50万本未突破に終わったようだし。35万本くらいか?

まあ3の評判が悪かったことと、新鬼武者自体のイメチェンの仕方が悪かったんだろう・・・。

次は1600年のあたりの日本が舞台というのはもう決定なようだ。
とにかく次回作に期待するしかない。
815名無し曰く、:2006/07/30(日) 11:23:32 ID:m5s/36w4
他にも随分事情通がおられるようだw。
正直4は出る〔信者の強い要望に押し切られやむなく…まったくファンは有り難い限りですわ〕という切り札で、嘘つき呼ばわり回避策も頭に。要望がピークに達する時期待ち。
繰り返す要望、意味あるよ
816名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:19:51 ID:YXsxlo+i
何度も何度も同じようなことを書いてる奴がいるから
要望レスがウザがられるようになってしまった様に思う。

…同じことを懲りずに言い続けてる奴、一人…いるよね?
817名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:25:14 ID:LyFwIAZY
一人にしたがる意味がわからんな。
818名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:28:49 ID:vIxdUPt1
4じゃなくていいから
外伝とかでいいから
鬼1から鬼3の間のストーリー作ってくれ
819名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:35:16 ID:m5s/36w4
>>816
貴方は「同じ事ばかり繰り返すな!」と、いつも同じこと繰り返してる人ですか?
820816:2006/07/30(日) 16:57:24 ID:YXsxlo+i
>>817
別に一人に絞ろうとするつもりはないよ。
証明することがまず無理だし、そこまでする事でもない。
ちょっと言ってみたかっただけだ。

>>819
違うよ。とだけは言っておく。
821名無し曰く、:2006/07/30(日) 17:20:26 ID:95PPwCmJ
>>816
まあ、鬼武者で今更語ることなんかないから他のレスが付くこともないしね

一部のしつこい書き込みだけが目立ってしまうのも仕方ないよ
822名無し曰く、:2006/07/30(日) 17:25:27 ID:4q7TnsR3
むしろ1をリメイクしつつ1から3までの間の鬼武者、か、鬼武者3後の鬼武者4、を出してくれ、PS3で
ていうか1から3までの鬼武者ってタイトルが難しそうだな
823名無し曰く、:2006/07/30(日) 23:02:09 ID:QV4JU12o
ストIIみたいに、それぞれ別路線で行くのはどうだろう?
「グロで渋く重い、玄人向けの鬼武者零」
「明るく軽い、アニヲタ向けの新鬼武者2」
824名無し曰く、:2006/07/30(日) 23:40:48 ID:4q7TnsR3
もう行ってんじゃん
825名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:12:49 ID:RS+ZztMF
>>816
おめえ2ヲタ自演のアンケート出そうぜ君じゃねw
要望届く可能性あんだったら繰り返しこそが効くんだろうが!
原点回帰コールが気に入んねーのか?原点回帰が誰か特定の人間がだけが望んでるってか?ほとんどが望んでるよ!
テメー頭大丈夫か?
826名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:24:04 ID:s6YmEjZ7
社員じゃね?また新と同じ様なもん出すための地ならしを今から始めてるとかよ。
827名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:35:55 ID:QDpWtOPZ
鬼武者4で原点回帰希望ってのはもうみんな思ってることだし、それは十分わかってるんだから
これ以上書く必要はねぇんだよカス共
って>>816が言ってた

確かにこの手の要望レスはいい加減見飽きた感はある
828名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:45:38 ID:fXjxFnkz
>>826
鋭いっすねえ!自分も>>816は社員と思ってましたが実は2の制作スタッフで、大多数の「1以降は糞」の声に傷心してムカついてるのかと思ってた。やっぱ社員は見てるかもですね!では自分も声を大にして『4出せ!神1への原点回帰で〜!』っと。
829名無し曰く、:2006/07/31(月) 01:52:38 ID:fXjxFnkz
>>827
また自演っすか>>816さん。あんたの自演のがウンザリだよ、このカスが!
830名無し曰く、:2006/07/31(月) 02:22:42 ID:hYLxcvDJ
みんな落ち着け、そして鬼武者やろうぜ!俺は今マーセラスまで行って消した、やっぱ一閃が気持ち良いな、1にイベントスキップとボスに一閃が出来たら最高なのに
831名無し曰く、:2006/07/31(月) 02:26:08 ID:QDpWtOPZ
なんか日が変わった途端に大漁だなぁw

>>829
普通に>>816じゃないけどな
一度だけ何度目だよみたいなこと書いたことはあるけど
まあお前からもコテコテな自演臭がしてるのは突っ込まないでおくよ

あとお前はしつこい奴は嫌われるってこと知らないのかな?
832名無し曰く、:2006/07/31(月) 02:49:47 ID:RS+ZztMF
>>831
これだけの1信者相手に自演臭を感じとってんのか?テメーまじ頭足りんなWしつこいのはテメーだけだ
833816:2006/07/31(月) 03:04:51 ID:e4A0jvgM
よく分からんが、俺も1信者ですよ。
原点回帰を望む声が多いのは俺としても嬉しいし、実際多そうに思う。
ただその中に妙に張りきってるのがいるなぁ、と…

もう一度書くけど、ホント、ちょっと言ってみたかっただけなんだって。
だから、そう必死にならずに…ご安心くださいな。
834名無し曰く、:2006/07/31(月) 03:14:05 ID:QDpWtOPZ
>>832
はいはい必死必死

これからも毎日書き込み頑張ってね
835名無し曰く、:2006/07/31(月) 03:44:50 ID:hYLxcvDJ
とりあえずお前はもう来なくていいよ、無駄に荒れるから
836名無し曰く、:2006/07/31(月) 09:55:02 ID:tDs7dVlg
1が神なのって音楽とか雰囲気ぐらいだよな〜。
837名無し曰く、:2006/07/31(月) 10:53:21 ID:gcGbOVHh
次回作に対する要望考える時は、過去の鬼武者の感想も見ておくと参考になるかもな。
mk2とかのレビューサイトはかなりしっかり見てるやつが多くて良い感じだ。

鬼武者
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/arpg/onimu/index.html

鬼武者2
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/arpg/onim2/index.html

鬼武者3
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_04/act/onimusha3.html

新鬼武者
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_06/act/shin_onimusha.html
838名無し曰く、:2006/08/01(火) 00:02:07 ID:lZ+HM+B4
秀康を主人公にしたのは意外なところでいいと思うが、鬼武者の主人公は
やっぱり金城左馬介じゃないとね。てことでちゃんとした続編の4希望。
839名無し曰く、:2006/08/01(火) 00:49:51 ID:VwTp19nL
コテを封印する旅に出たいよ、そしてリアリティのある侍アクションを強化してほしい、ゲームの中のとんでもアクションは一部の特殊技だけでいいよ
840名無し曰く、:2006/08/01(火) 01:14:13 ID:4JeyvbS1
>>837
1の良さ再確認できますた。あんがとん
841名無し曰く、:2006/08/01(火) 10:36:23 ID:P3vM9qvJ
>>837
やっぱり鬼武者3のネタは凄い批判浴びたんだよな・・・。

>>839
普段はリアリティのある侍アクションで、
鬼武者・鬼ノ眼の発動中はとんでもアクション可能、
っていう風にしてほしいかも。

あと火縄マシンガン廃止&弓矢復活キボウ
842名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:57:08 ID:NnXAXY+n
>>837
これによると

1位鬼武者 71点
2位新鬼武者 70点
3位鬼武者2 63点
4位鬼武者3 61点 
843名無し曰く、:2006/08/02(水) 21:58:21 ID:7oHVjgiS
鬼武者3はアコの演技が臭すぎてたまらなかった。
まあいろいろお世話になったからあれだけど。
あと本多忠勝がごついイチローみたいな田舎者風でイメージと違った。
もっと威厳のあるかっこいいキャラじゃないと。
844名無し曰く、:2006/08/02(水) 22:45:37 ID:MafpGug9
3は本当に突っ込みどころが多かった。

阿児のあまりの万能さ加減にはびっくりしたなw
「時間なんてひとっとびさぁ」って・・・。

まあナビキャラとしては凄くよかったんだけどね。
なんで新で、人間になってるのかはよくわからんかったが。
845名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:54:29 ID:vVJXssVo
新鬼武者で最終決戦の時ロベルトと飛行してる虫みたいなのをどうやって倒すかわからない
846名無し曰く、:2006/08/03(木) 13:53:07 ID:N5ompw1W
>>845
マジか。あのゴキブリっぽいヤツ(ルイス・フロイス)だよな?
攻略スレで聞いたほうが早いかもしれんが、小細工無しでいけなかったっけ?
上飛んでる間は、下にいる雑魚幻魔を殺してて、地面に落ちたらボコるって感じで。
鬼戦術のレベル3使いまくればすぐ倒せるはず。
847名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:29:56 ID:iMLA4Ktv
次回作では思いきって、体力ゲージを廃止すればいいのに。そして重い一撃をくらうと即死
848名無し曰く、:2006/08/03(木) 19:59:06 ID:fpMXwEJr
それなんてブシドーブレード?
849名無し曰く、:2006/08/03(木) 20:19:15 ID:VIFcDrp/
敵の体力ゲージが見えるのは廃止してほしいな。
なんか臨場感が下がるし、単なる体力削りゲーになっちゃう

あとあんな馬鹿でかい大剣食らってもビクともしない
スーパーアーマー幻魔がいるのはどうにかしてw

PS2のベルセルクみたいなバッサリ感がほしいな
850名無し曰く、:2006/08/03(木) 21:17:01 ID:hJhXBEpj
>>843
>まあいろいろお世話になったからあれだけど。



この、エロ小僧めがw
851名無し曰く、:2006/08/03(木) 21:30:10 ID:fpMXwEJr

852名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:23:47 ID:XQZYzjnQ
HL2やってみたら・・・これ完全に鬼武者のパクリだね。
鬼武者の影響力は意外と大きいよ。
853名無し曰く、:2006/08/04(金) 13:12:01 ID:dM21SB0h
HL2てなんですか?あとGENJIとかどろろもそれっぽいな。
854名無し曰く、:2006/08/04(金) 13:42:26 ID:AY55VRN+
グロ規制の基準がよくわからない今日この頃。

GTAとかベルセルクはなんとなく[Z指定]になるのもわかるけど
なんで新鬼武者みたいなライトで少年漫画風で
グロもほぼ無いようなゲームが[Z指定]スレスレの[15歳以上対象]になるんだ?

グロの度合いは初代鬼武者くらいが丁度良いのだが・・・。もう無理なのだろうか。
855名無し曰く、:2006/08/04(金) 17:34:48 ID:cWt5uSza
血が出る時点でNGなんじゃね
あと追い討ちアクションもNGっぽい
856名無し曰く、:2006/08/05(土) 07:54:08 ID:9Niq7Vif
正直1よりも3のフランス人女性が襲われるムービーがショッキングだった。
1は無敵人形にゾッとした。姿がチラッと見えただけで背筋が・・・。
857名無し曰く、:2006/08/05(土) 09:26:02 ID:ZoYeKzKy
あー糞!幻魔やりてー!何で箱なんだよ!
PS3で1リメイク出せ!1をボリュームうpしてラスボスは信長で!
858名無し曰く、:2006/08/05(土) 11:25:36 ID:RQNOZ9Rf
>>857
PS3で1リメイクに一票
ラスボ信長オK

ただ音楽は神1のまんま使用でヨロ

オズリック初登場シーンは気恥ずかしいから変えてくれ
あと楓に篭手な
859名無し曰く、:2006/08/05(土) 12:20:11 ID:ZoYeKzKy
特殊アクションと各種武器追加(OPで使ってた槍とか)も欲しい、OPも新しく
音楽はなんの不満もないので使い回しでおk

あと楓にあと流石に楓に篭手は不味いだろ、魂吸収するクナイとか装飾品ならいいが
860名無し曰く、:2006/08/05(土) 19:53:30 ID:HmZr7Av1
このスレ、冗談抜きで燃料切れそうだなオイw

次回作の情報プリイイイズ
861名無し曰く、:2006/08/05(土) 21:30:18 ID:ZoYeKzKy
むしろ燃料などとうに切れてる、人力だよ
862名無し曰く、:2006/08/06(日) 12:56:19 ID:HaDXjlo2
マジ燃料切れたな

4で原点回帰い〜♪
おそらく叩かれんなこりゃ

どうでもいいや
863名無し曰く、:2006/08/06(日) 14:29:45 ID:mxTvGpbc
3で一瞬アンリがやられた時ミシェルは「ナイス蘭丸!」と心でつぶやいたはず。
そして鬼の篭手には「空気嫁」と。
864名無し曰く、:2006/08/06(日) 15:24:15 ID:6J89pUnU
1、初めてやったけど糞過ぎるな。
難しいじゃなくシステムが理不尽すぎる。

あのPS2初期だからこそ、きれいなグラフィックが売りでごまかせたけど
今じゃ通用しないね。だから鬼武者シリーズ後々になると鍍金が剥がれてきたし。
865名無し曰く、:2006/08/06(日) 15:43:48 ID:D6ksFkWw
>>864
んなこたぁ百も承知で言ってるわけだ はやPS3が出ようかって今 PS2後期もしゃぶり尽くしたヤシらが雁首揃えて神と崇めるその美的が あんたには見えん それだけのこったな
866名無し曰く、:2006/08/06(日) 16:52:29 ID:9OSdzKz2
>>864
お前まだいたのか
867名無し曰く、:2006/08/06(日) 17:18:19 ID:aDX6dAAy
つか新はさ、せっかく若本やヒロシ使ってんだから、もっと2人のキャラ活かせよ

三成のキャラとしての魅力もギルデンに遠く及ばん
868名無し曰く、:2006/08/06(日) 17:47:35 ID:/Os3/XiF
新シラネ
869名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:21:56 ID:d/ZnK01q
>>867
蒼鬼編と十兵衛編で分けてやればよかったのにな。一緒に旅してる意味ほとんど無いしw

三成はあの喋り方のおかげでまあまあキャラ立ってたけど、
宗矩はなんか全然見せ場無かった。単なる嫌なヤツ〜、で終わったな。
島左近のほうがまだ目立ってたような気がするぞ。

あとあの後、三成ってどうなったんだ?左近にどっか持ってかれたけど。
870名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:39:46 ID:/Os3/XiF
専用スレのほうで盛り上がろうぜ!
871名無し曰く、:2006/08/07(月) 16:02:22 ID:hNIkbUf+
なんか最近、素の和式武器防具が少なくなってきたな、鬼武者。
もっと和風のほうが国内でも海外でも絶対受けるぞ。
872名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:36:48 ID:vg6SrCTW
受けるぞ、と申されましても…
873名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:50:45 ID:99wbt+on
つーか新の話が出ると付いて行ける人が激減するから一気に過疎るな、専用スレに行ったほうがお互いのためだと思うんだが、、
874名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:40:21 ID:ZVKMG95Y
まあ今は何話しても過疎ったままだけどな
875名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:42:29 ID:nP51GR8l
正しいイケーンと思うぞ
876名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:42:38 ID:oq/MNWVx
>>873
どうせ旧シリーズのことほとんどもう話し尽くしちゃったから、新の話題もこっちでいいよ。
つか新の話題でも旧の話題でもどっちでもいいから燃料投下を希望
877名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:46:51 ID:nP51GR8l
すまん正しいイケーンは>>871に対してな
すまんすまん

新などいらんよ
878名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:59:31 ID:vv0RLUop
新は専用スレでいいだろう。
879名無し曰く、:2006/08/08(火) 00:12:04 ID:3O4E3+Vs
まったくだ
880名無し曰く、:2006/08/08(火) 01:46:30 ID:0ojREHDI
>>876
お前、まだいたのか
881名無し曰く、:2006/08/08(火) 08:32:53 ID:LTUyF5P+
>>876
例の1への嫉妬野郎かw
失せな
882名無し曰く、:2006/08/08(火) 08:55:51 ID:kvuZJJyy
燃料、ってわけでもないが聞きたいことが。

幻魔、造魔の設定とか定義みたいのがよくわからん。
単なる人間が主食の怪物と認識してるんだが
883名無し曰く、:2006/08/08(火) 09:08:53 ID:kvuZJJyy
>>881
ばかたれw オレは>>290あたりから延々と次回作への能書きを垂れ流してる原点回帰派だよ
884名無し曰く、:2006/08/08(火) 10:25:19 ID:3O4E3+Vs
新に触れるとろくなことないからアレに触れちゃ駄目
885名無し曰く、:2006/08/08(火) 12:27:39 ID:LTUyF5P+
>>883
おめが原点回帰派?
には嫁んかった ほんまなら謝っとくわ スマン

原点回帰まんせー
886名無し曰く、:2006/08/08(火) 22:25:23 ID:rlD5/r85
>>882
造魔というのはキルデンスタンなどの幻魔が作り出した生命体だったと思う。
鬼武者1で言えば、刀足軽・三つ目・手長とかの人間体の連中が造魔。
ボルチマンドやバズー、オオワッシャとかは幻魔。

イカみたいなやつも造魔だったかな?
887名無し曰く、:2006/08/08(火) 23:29:30 ID:BQSVCH55
>>886
あ〜、思い出した。そういやギルデンスタンとかが
他の生物をベースに改造したのが造魔なんだっけ。

ということは3で改造されてた動物園のゴリラも造魔っぽいね。
「ライオンは寝てばっかで駄目」とかも言ってたw

ガルガントとか宗矩みたいな、元は鬼の一族だけど途中で幻魔になったような
微妙な立ち位置のヤツらも造魔ってことなのかね
888名無し曰く、:2006/08/09(水) 00:05:29 ID:In28H+MN
造魔って、「いてつくはどう」とかを出す香具師だな。
889名無し曰く、:2006/08/09(水) 01:01:01 ID:h/nfhXDY
信長はどうなるんだ
890名無し曰く、:2006/08/09(水) 02:30:25 ID:Tg2chLU1
>>873
最初から過疎ってるだろw
891名無し曰く、:2006/08/09(水) 10:16:02 ID:+EnlUYBG
うん!新は最初から過疎ってるな
892名無し曰く、:2006/08/09(水) 12:48:00 ID:D2v7MkGL
もはや鬼武者系のスレは末期
893名無し曰く、:2006/08/09(水) 13:24:53 ID:v0LjqNIi
新嫌厨=腐女子

・自演を決め付けるのも大好き。意見する相手はすべてレッテル貼りあるいは自演扱いで必死 。
  自分たちに気に入らない事を言うやつを排除しようという排他的意識の表れ。
  最終的には、レッテル貼りから、ただの揚げ足取りになって相手を不快にさせる。でも自分は自演常習犯。

まさにテンプレどおりじゃないか
894名無し曰く、:2006/08/09(水) 13:42:29 ID:vAUn3RGg
とりあえず新の話は新スレでやってくれ
895名無し曰く、:2006/08/09(水) 14:14:29 ID:R2XYD4F6
駄目だw ネタ出しても話題が全く続かん。とうとう末期か・・・。
896名無し曰く、:2006/08/09(水) 23:14:43 ID:D+SF7ZzX
鬼武者の1?初代を今してます。左馬之介が閉じ込められて水が降ってきて、かえでを使って
助けるとこで苦戦してます。なんかパズルみたいなやつです。
家紋みたいなのを真ん中で合わすてのがどうしてもできません。
いつもそれが出来ず、セーブしたとこからで演出は飛ばせないし困っています。
携帯しかないので攻略サイトも見れないし。誰かアドバイスください。
897名無し曰く、:2006/08/09(水) 23:41:14 ID:KIwSGmTF
>>896
うろ覚えですが最後らへんの洞窟のあたりでローアングルになるので、
そこでひたすら回し蹴り・ポーズを連打するとパンツ見えます。
898名無し曰く、:2006/08/10(木) 00:04:06 ID:hslDozaA
>>896
今は確か携帯でもAA見れるよな?
とりあえず>>544-550のAAを見てみるとよろし
899名無し曰く、:2006/08/10(木) 03:35:09 ID:hObns0AW
2をやってるけど化石骨の入手の仕方を教えてください
900名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:39:37 ID:qbIzqOBm
1クリアーしたんで記念カキコ。
380円で買ったんだけれど 普通におもしろかったよ。ただイベント飛ばせんのがツライね、今日にでも続編買ってくるわ。
やっぱり2がいいんかなー?
901名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:52:29 ID:aEZeMEw6
>>899
たしか仲間とアイテム交換でBランク(まずまず喜ばれるやつ)を渡せば
くれることがあったような・・・
902名無し曰く、:2006/08/10(木) 10:29:57 ID:m6GUoCgW
>>900
とりあえず3までやってみたら?
903名無し曰く、:2006/08/10(木) 13:06:06 ID:hObns0AW
>>901
ありがとう。とりあえず鬼ヶ島で仲間探してるけどなかなか出会わないだけどコツとかあるんですか?
904名無し曰く、:2006/08/10(木) 13:24:09 ID:m6GUoCgW
>>903
たぶんもう手遅れ
905名無し曰く、:2006/08/10(木) 15:07:38 ID:g1fkZmcs
>>898
ありがとうございました。なんとかパズルを説けました。
もうひとつ質問してもよろしいですか?
今かえでを使って進んでいます。死んでる農民?の場所から歯車を拾いました。
その先の扉が開きません。扉の両脇の銀色の受け口に何かを填めるようですが分かりません。
その手前に箱があって問いと答えみたいなのがありますが関係ありますか?
字の意味も分からず問いも答えも分かりません。教えてください。お願いします。
906名無し曰く、:2006/08/10(木) 15:51:19 ID:m6GUoCgW
>>905
時間的にもうそこは進んだと思うから箱のことだけ、箱の中身は鬼石
907名無し曰く、:2006/08/10(木) 16:16:06 ID:CZAsckGJ
さっきTSUTAYAで1ゲト 今から楽しみ
908名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:38:32 ID:m6GUoCgW
>>907
楽しんでくれよ
909名無し曰く、:2006/08/10(木) 18:37:43 ID:CZAsckGJ
>>908
有難うございます
910名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:03:53 ID:0nYRzWz3
そういや、1で門の前で鬼の文字見て
ムキになって解読したな。
ひらがな対応だと予想して
表にしたら案外楽に解読できたキガス。
911名無し曰く、:2006/08/11(金) 02:42:38 ID:7gyAbdDc
>>903
>>904の言うとおりおそらく手遅れかもしれない。

仲間との物々交換は町で仲間といつでも会えるうちにやっておくのが基本かと。
912名無し曰く、:2006/08/11(金) 10:00:34 ID:ZTd16Wri
昨夜から1開始。とりあえず音楽と雰囲気が続編郡と一線を画してるのは直ぐに実感。ほんと不気味だなあ・・ 夜は明けるんすよね?
913名無し曰く、:2006/08/11(金) 11:51:21 ID:1e9vpcZH
1の音楽を存分に堪能してくれ
914名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:41:34 ID:usvBQyE6
新がそこそこ面白かったから1買ってみたんだけど、
これアナログスティックには対応してないのね・・・しかも変な十字キー操作で全然クリアできね
915名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:55:41 ID:ZTd16Wri
俺も今1さわってるが十字操作だったことにビックリ。。。今やるとバイオで鍛えたはずの十字操作の腕も大分落ちててショックだ・・でも1はやっぱ最高だな!ちょっとさわるつもりがもう止まらんw
916名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:13:18 ID:ZTd16Wri
もうフォーティンブラスかよ・・てことはもうすぐ夜が明けるorz(短っ)。圧倒的なボリューム不足はどうも淋しい あとは最高なんだが・・
917名無し曰く、:2006/08/11(金) 21:20:16 ID:ItfauvSV
鬼武者の操作感
十字キー>>【手長の手の長さ】>>スティック


移動になら使ってやってもいいかな>スティック
918名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:50:59 ID:arMiEhVc
鬼武者かったけどさ むずい
919名無し曰く、:2006/08/12(土) 01:43:17 ID:LEche84L
最後のボス強すぎ
つかまれて、一撃で死ぬorz
何か攻略方ないですか?
920名無し曰く、:2006/08/12(土) 02:41:02 ID:l5uxa8P9
>>919
ガチャ&ボタン連打すれば火吐く前に逃げれるぞ。
スタートと同時に普通に突っ込んで切る切る切る。
モーションに気をつけて殴り(引っかく、突き)はガードor避け、
雷雲とか出してきたら当る直前に戦術殻雷or風の無敵使用。
で、切ったり殻当てると「むおお」って頭下げるので
頭狙って戦術核炎。
ちょっと慣れれば魂も吸わず回復も使わず楽勝になるさ。

921名無し曰く、:2006/08/12(土) 03:00:29 ID:LEche84L
>>920
ありがと!
私△ずっと連打でその後□連打してる
もう一回やってみます
922名無し曰く、:2006/08/12(土) 03:11:20 ID:50s+W/i2
鬼武者3すごくおもしろそうなのですが、買われた人
どうでしたか?
923名無し曰く、:2006/08/12(土) 07:03:21 ID:owGYsGjF
>>922
すごくおもしろかったです。
くりあごのとくてんもさいこうです。
924名無し曰く、:2006/08/12(土) 07:05:13 ID:+PCeEwxe
>>922
・餓鬼二匹が果てしなくウザイ・OP長い
・アクション若干強化
・バックトゥザフューチャー
・左馬介格好良い


まぁ鬼武者好きなら別に買ってもいいんじゃない?みたいな、評価は1より低い
925名無し曰く、:2006/08/12(土) 07:56:56 ID:8MbN3wWq
OPの内容とちがうのが軽くがっかり。
買って損はないと思う。

フォーティンブラスは余裕あれば毘沙門剣で。
926名無し曰く、:2006/08/12(土) 08:23:35 ID:+PCeEwxe
>>925
927名無し曰く、:2006/08/12(土) 11:10:26 ID:DND2Qea1
>>922
このスレでは
1>>>>>2>>3>>>新

3と新は心の広さが試される・・・洩れは心が狭いようだ
928名無し曰く、:2006/08/12(土) 11:16:55 ID:8MbN3wWq
操作性は3いんだけどね。内容はね…。
929名無し曰く、:2006/08/12(土) 12:41:01 ID:9uQSvuhj
>>928
3は確かに操作性も高いし左馬介だし、買って全く損はない普通に良いゲームだな
1>>>>>>>>3>2
930名無し曰く、:2006/08/12(土) 12:54:55 ID:8MbN3wWq
たぶん制作側は1とかぶるかもと思って
パリを取り入れたんだろぉね。
邪魔なだけだけど。
931名無し曰く、:2006/08/12(土) 13:10:39 ID:DND2Qea1
>>930
パリ、邪魔なだけやね。パリ案の発想は、純粋な物語重視の発想からでなく、有名人大好きと噂のプロデューサーI氏がジャン・レノを起用したかった→んでパリと
本末転倒やん
932名無し曰く、:2006/08/12(土) 13:13:30 ID:8MbN3wWq
つかOPのストーリーと篭手封印の旅がしたい。
933名無し曰く、:2006/08/12(土) 13:26:14 ID:zPth/dop
3がパリったのは社員が視察旅行したかったから
934名無し曰く、:2006/08/12(土) 13:36:39 ID:DND2Qea1
>>933
わろたww
935名無し曰く、:2006/08/12(土) 17:12:11 ID:+PCeEwxe
バックトゥザフューチャーや戦国自衛隊みたいなタイムスリップ物は観る前(プレイする前)にむやみやたらにwktkする俺
936名無し曰く、:2006/08/12(土) 19:32:59 ID:5pagrFO1
↑カワイソス
937名無し曰く、:2006/08/12(土) 20:16:50 ID:VAqhzFzw
>>932
最初はガルガントと戦うのかって思ってた
938名無し曰く、:2006/08/13(日) 20:16:52 ID:3gdqiikX
>>935
バックトゥザフューチャーを戦国自衛隊なんかと一緒にすんなよw
939名無し曰く、:2006/08/13(日) 20:55:43 ID:DPLsEy2S
>>938
内容のことは言ってない、ただ『タイムスリップwktk!』ってだけ
940名無し曰く、:2006/08/14(月) 10:03:12 ID:q747xjva
マーティー! マーティー!!
941左馬介:2006/08/14(月) 13:04:40 ID:MewXg2zh
無頼伝やってる人いる??あっはじめまして
942名無し曰く、:2006/08/14(月) 18:15:11 ID:ITKlenNE
ワロスwwww
943名無し曰く、:2006/08/15(火) 01:49:30 ID:BG6qVSGJ
>>941
無頼伝ってあの格ゲーみたいなやつ?

いちおう中古で買って、何回かプレイしたきり。
他の鬼武者シリーズ全部クリアしたけど、これだけはやりこむ気が起きんかった。
944名無し曰く、:2006/08/15(火) 09:32:17 ID:W5n3wOe9
無頼伝は幻魔側のストーリーにもっと分岐が欲しかった

ギルデンスタンか信長しかでてこないのはなぁ・・
945名無し曰く、:2006/08/15(火) 14:35:02 ID:Ni+7zVt2
無頼伝っていうと、やたら前田慶次郎が地味だった覚えがあるな
946名無し曰く、:2006/08/16(水) 01:29:40 ID:omDm2tZr
初代鬼武者って何時間くらいでクリアできる?
947名無し曰く、:2006/08/16(水) 01:48:41 ID:DZBI9MQz
無頼伝で思い出したけど、ロックマンエグゼ、ゼロってどうやって出したっけ?
948922:2006/08/16(水) 01:52:04 ID:89HIxBpZ
皆さんありがd!鬼武者は3だけやったこと無いんだよね
音楽良さそうで
金城武結構好きだから購入してみますー。
949名無し曰く、:2006/08/16(水) 08:43:35 ID:Jbvb8jJ5
>>948
3の音楽が良いなんて誰も言ってないのに・・・なんか臭うな・・・
950名無し曰く、:2006/08/16(水) 23:01:56 ID:NHLSWxTw
>>941がやってしまった件

鬼武者123 無頼伝のスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1155735246/
951922:2006/08/17(木) 07:24:03 ID:ZidRD7i5
>>949
マッ、マジですか・・・!
3の左馬介のテーマチラッと聞いたらすごく格好いいと思ったんです。
新鬼の天海のテーマはアレンジらしいけど、3のも聞いてみたい
952名無し曰く、:2006/08/17(木) 08:27:02 ID:1sf+18V2
1から新までクリアしてこのスレに来た。
必死に2と新をたたく馬鹿がいるな。
総じてこのスレは年齢層低すぎ。
自分の金でメシ食ってるやつ一人もいないんじゃ?
草生やすやつも多いな。
厨向けのイメージがあるゲームだからこんなスレに成り果てたのか、
それとも実際厨しかやってないのか。
本スレがアンチスレみたいになってるな。
もう次スレはなくていいね。
953名無し曰く、:2006/08/17(木) 08:50:12 ID:OT61lBAA
どうでもいいから新の話は専用スレでよろ
954名無し曰く、
>>951
好きにしたらw

>>952
ひとり2ヲタくん お前まだいたのか?

>>951>>952って・・??w