1 :
名無し曰く、:
実際どうよ?
2 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 12:20:47 ID:Om4pKvc5
〜終了〜
3 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 14:12:25 ID:6a/N2+fw
やっぱ俺はK−1よりプライドがいいわ
4 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 14:22:41 ID:3Z61xXMT
道雪は強い。一個人としての意見だが、彼の言動・戦略がどうも古代中国の武将と通じているような気がする。
高橋・宗茂は周りの評価、島津征討、朝鮮の役にもあるように、ある程度は強かったのだろう、
しかし、現在もてはやされているように桁違いに強かったかどうかは、登場した戦が少ないのとそれに資料不足により
軍神のように強かったのかは分かる術がない。
5 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 14:25:24 ID:aQpvkzQ/
宗茂は策士って感じだな
キムタクあたりでドラマ化すれば受けるかもしれない
6 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 14:29:53 ID:LUTdECa9
この3人全て、名将言行録に記述があるので参考にされるがよろし。
7 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 14:38:56 ID:AueVFWbF
「岩屋城の戦い」を調べてみよう。
兵力比70:1で負け戦ではあるけれど
こうも渡り合える人はいないと思います。
8 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 14:41:33 ID:AueVFWbF
西国盛衰記
陰徳太平記
九州治乱記
紹運記
9 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 18:02:42 ID:a+fu/QZD
ギンチヨたん(;´Д`) ハアハア
10 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 19:55:22 ID:/2EQH8Is
西日本では陶晴賢が一番強い
11 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 20:51:38 ID:VPT6ElCS
ノブヤボ以外のゲームでもこの3人は相当強い評価であることが多いな。
12 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 20:53:06 ID:VPT6ElCS
>>6 名将言行録だと宗茂の評価は神クラスだったな。
13 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 21:22:30 ID:FpITsHUj
立花道雪 107 89 86 54
大友家臣。立花城西城督。落雷で歩行不能となるが、
輿に乗って常に大友軍の先陣を切り「鬼道雪」の異名をとった。
生涯を軍陣で過ごした、家中随一の猛将。
立花 宗茂 97 94 68 60
大友家臣。高橋紹運の子。立花道雪の娘を娶る。
豊臣秀吉に「忠義と剛勇は鎮西一」と評された。
関ヶ原合戦で西軍に属して改易されるが、のち旧領に復した。
高橋 紹運 95 94 70 22
大友家臣。筑前岩屋城主。吉弘鑑理の次男。
立花道雪と双璧をなした猛将。
島津軍5万の軍勢を居城にてわずか7百の兵で迎撃、
敵兵多数を道連れに玉砕した。
数字は信長の野望革新の能力値(左から統率、武勇、知略、政治)
14 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:05:03 ID:JgJ8DDtp
毛利元就も正面から戦おうとしなかった、西国無双の陶晴賢は無視ですか。
15 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:16:52 ID:eQtTr38D
陶は元就に負けて死んだだろうが
16 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:24:02 ID:Wi3l2v+Y
なんか戦国武将強い弱いって言ってる子たち(君たち)
見てると微笑ましいね!
17 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:33:20 ID:6eC2L6We
18 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:45:26 ID:h6NBxjR7
19 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:55:29 ID:uV8ZOu04
陶の嫁が最強
20 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:59:45 ID:cJifYChE
まずは小骨を取らずに魚を丸ごと食えるようになってからだ
小骨を取って食うのは武士の食い方にあらず
21 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 23:15:58 ID:fZLTk72k
ギン千代強いっす。
22 :
名無し曰く、:2006/03/26(日) 23:18:41 ID:jyN05Tq8
道雪は雷を切るなんて凄すぎる
武勇120でいいね
23 :
名無し曰く、:2006/03/27(月) 00:05:02 ID:v/b6ihgf
輿を担いでいる4人が最強
24 :
名無し曰く、:2006/03/27(月) 00:46:23 ID:MNFrZ6su
25 :
名無し曰く、:2006/03/27(月) 12:38:27 ID:JtjGnCqH
宗茂がどれくらい強かったのかはともかく、家康&秀吉の両名にここまで好かれた武将は珍しい。
26 :
名無し曰く、:2006/03/27(月) 13:38:14 ID:SGxycze8
>>1 あー、強い強い。強いよー。
フリーザ様よりずっと強いよー。
27 :
名無し曰く、:2006/03/27(月) 19:16:42 ID:DA3fc54P
今山合戦での敗戦や竜造寺・島津の台頭を許した辺り、マジでどうなの?
28 :
名無し曰く、:2006/03/28(火) 00:01:19 ID:Zks7Ba6J
今山合戦のとき
道雪/紹運は1569年から対毛利戦。
立花山城城督になるまでの1571年まで他方面で
働けないのでは?
1570といえば紹運も実父の家督の方で補佐もあったろうし。
宗茂は3歳。
どう関われと。
竜造寺勢との境界上の歴々に問題があると思うのだけれども。
ここは用兵に失敗した大友宗家と愚と、
鍋島直茂と慶ァ尼樣の功を讃えるべきだと。
29 :
名無し曰く、:2006/03/28(火) 00:01:22 ID:upwBXkoQ
そこで阿蘇家の登場ですよ
30 :
名無し曰く、:2006/03/28(火) 00:02:16 ID:ldYVLA7I
ってこのスレ、マイノリティなのに変な伸びをみせてるな
31 :
名無し曰く、:2006/03/28(火) 08:59:32 ID:OBAGZhvO
(´・ω・`)ベッキータン・・・
32 :
名無し曰く、:2006/03/28(火) 12:04:48 ID:Vy335h3C
九州最強は隈部親永って記述が載ってたな。
33 :
名無し曰く、:2006/03/28(火) 15:04:48 ID:yhiMtuSB
ぶっちゃけ道雪は過大評価のたぐいだ罠
宗茂>道雪>紹運
宗茂は野戦だと滅法強い
肥後の一揆でもピカ一の働きをしている
ただ、宗茂に道雪の代わりが出来るかといわれれば難しいし、その逆もしかり
34 :
名無し曰く、:2006/03/28(火) 22:27:35 ID:IoHGZxsD
35 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 01:05:47 ID:xa05WTL6
36 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 03:55:10 ID:M0P7LhDa
37 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 09:00:41 ID:PMQIAm1g
ま、陶晴賢には劣るがな。
38 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 09:40:53 ID:qY7lZSE+
道雪と紹運の戦法を受け継いだ宗茂
宗茂自身が優れていたのもあるが歴史とは積み重ね
39 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 10:20:25 ID:f1CV5EU1
道雪は下半身不全じゃなかったら、武勇100は越えているのでは?
40 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 10:28:38 ID:47i4B9Kb
立花道雪の真の強さは、その鉄砲にある。
ひとたび発射すれば大筒なみの爆風を起こし敵軍を蹴散らしたということで
ドラマでもそのシーンは再現された。
41 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 11:09:59 ID:RTPXPN/4
>>39 下半身不全だから高いのだ。
下半身不全でも戦場に出ているということで。
42 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 13:33:11 ID:wCL3j0GJ
下半身不全のお偉いさんが前線に出て行くんだから、兵卒たちも頑張らないわけにはいかんよな。
43 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 13:48:50 ID:PMQIAm1g
さらに雷に打たれても生きていたお偉いさんの配下となっちゃ、何も恐くはないな。
44 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 17:54:36 ID:PE/4P+ee
強いんじゃなくて統率力があるんだろ
45 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 18:55:13 ID:fTk4hSt3
後ろに並べた逃亡者射殺用の鉄砲隊の統率力は150
46 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 19:17:09 ID:/91XKqPi
16 :名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:24:02 ID:Wi3l2v+Y
なんか戦国武将強い弱いって言ってる子たち(君たち)
見てると微笑ましいね!
微笑ましいってか痛いね・・・
47 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 19:48:19 ID:thPFLogD
>>45 単に勝手に持ち場を離れて帰った兵士を家族ごと処罰しただけのはずだが、
なんか曲解してないか?
48 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 19:57:33 ID:Ys4YiEGQ
>>47 家族ごとって旧ソ連の政治将校よりひでぇw
49 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 22:30:32 ID:w3eu7CmM
50 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 22:42:20 ID:wCL3j0GJ
逃亡兵→死罪&一族郎党皆殺し
なんて、あの時代なら当たり前だろ。
51 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 22:45:16 ID:W7J67w0c
立花道雪のその有名は東海道地方まで鳴り響いたって嘘だろ。
いかにも九州人特有の誇張話
52 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 22:47:36 ID:9Sqrw+10
九州の大名は島津にしろ大友にしろ
誇張が過ぎるきらいがあるな
まあ、中国ほどではないが
53 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 23:04:31 ID:KTHgRkZZ
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
54 :
名無し曰く、:2006/03/29(水) 23:09:12 ID:wCL3j0GJ
>>51 信玄が面会キボンって書簡を送ったくらいだから
誇張とは言えまい
55 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 04:12:39 ID:a/JNaV0T
>>48 道雪は基本的には多少のことは笑って許すが、裏切りや軍規違反には
激怒して苛烈に当たったらしいからな。
56 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 04:40:57 ID:a/JNaV0T
道雪が豊後の南郡衆に出したといわれる九か条の檄文(実際は箇条書きじゃないんで
8とか10箇条と言われたりもするが)は評価としては政治力なのか統率力なのか?
主な内容はこういうのらしい
・家臣が主君、大友義統公をいかに盛り立てていくか
・たとえ嫌われてでも主君に諫言してこそ家臣と言うものである。
・我が身の無事だけを考えるな。公私共に気勢を失う事になる。
・何事も家臣同士で相談し、大友家の事に力を注ぐべき。
・どんな状況でも義理に背かず、主君を尊ぶ心を持て
57 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 06:04:14 ID:88PGoVLo
しかし味方の逃亡者専用の旗本鉄砲隊ってどうよ?
それが道雪隊の強さを支えたのは事実だが、
僻地ならではという気がする。
道雪は畿内〜関東圏で通用する武将だったのだろうか?
58 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 09:10:43 ID:/Au3hnMk
>>57 織田も長篠の戦いで鉄砲隊の後ろに抜刀隊を並べてたらしいし
当時としては珍しくないんじゃね?
それに当時の九州は僻地ではなく都会。人口も京都の次に博多が多かったそうな。
59 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 10:19:07 ID:348amI/R
当事のヨーロッパでの鉄砲の扱われ方というと、
実戦用途でなく、実質、王侯のへの贈り物だった。
信長の長篠の戦いというのは、鉄砲の集中運用を
世界に先駆けて行ったものとして評価が高いのだけれども
長篠を遡ること15年前に道雪は、鉄砲の集中運用をしている。
また後になって「早込」という弾丸/薬莢を開発し、速射を可能にしている。
この鉄砲隊を引き継ぐ事になる宗茂は関ケ原合戦において
他家の3倍ほどの速射であったとされている。
60 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 12:06:31 ID:pN66d1V0
毛利・龍造寺・秋月・高橋・旧立花・周辺の豪族などの反大友包囲網
これらの抑え役が道雪でつ
61 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 13:26:43 ID:3KGbL8dp
九州より東北を語れ
62 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 13:55:38 ID:88PGoVLo
戦国時代になっても縄文文化が続いていた地域があったらしいね
63 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 20:27:36 ID:348amI/R
64 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 22:23:22 ID:hXQh4jBI
>>58 博多がそこそこ栄えているからって、
九州が都会というのはどう考えてもおかしい。
65 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 23:26:30 ID:e0vGmB9g
禿同
東京が都会だからまわりの群馬栃木茨城埼玉神奈川ついでに奥多摩もぜーんぶ都会
んな馬鹿な
66 :
名無し曰く、:2006/03/30(木) 23:28:57 ID:e0vGmB9g
>>61 語りたかったらスレたてろ
多少は語ってやる
ただ板違いだが
67 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 01:23:36 ID:WuRQYLRE
>>58は、
>>57の僻地発言を受けての話しでしょ
西国は、東北・関東とくらべれば都会。
開幕して首都機能を果すまでは田舎だったと海舟がいってた。
68 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 04:48:27 ID:F9fvVo3U
何にも知らないんだな
高校レベルの日本史を学んでいれば知ってる事だけど
同じ江戸時代のなかで元禄文化は上方――つまり京・大坂を中心にした文化だったのに対し
化政文化は江戸を中心にした文化だった
つまり文化・文政期における日本の中心はすでに江戸にあった
江戸中期において京と江戸の価値が逆転した結果なんだよ、コレは
現在大都市は太平洋側に多いのは江戸を中心にして発展したから
逆に日本海側はそれまでは日本における先進地帯だった
京〜近江〜敦賀を経由する日本海側に湊をもつ町は非常に栄えた
無論、博多もそれに類するが、博多だけという訳ではない
室町時代に於いて良商湊と呼ばれ、栄えた湊は
安濃津(伊勢)、博多津(筑前)、堺津(泉)、三国湊(越前)、本吉湊(加賀)、輪島湊(能登)、岩瀬湊(越中)、今町湊(越後)、土崎湊(出羽)、十三湊(津軽)
俗にいう三津七湊
津が港湾都市であり、湊はソレに一歩劣るものの、物資や情報が行き来する先進地帯な訳だ
博多や堺は信長や秀吉の開発で一層大都市になるんだけどね
69 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 04:52:23 ID:SQQR2p7+
夜遅くにご苦労様です
70 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 07:25:10 ID:hOngMQlP
>>58の九州が都会っていうのは明らかに無理がある。
地方と都市を同じに考えられるわけー。
>>59 >長篠を遡ること15年前に道雪は、鉄砲の集中運用をしている。
地の理を考えていない。鉄砲が早く手に入る地域にいたなら当然。
実際、戦国大名のほとんどが鉄砲を知ると、運用を考え出した。
武田信玄は甲斐にありながら、伝来よりわずか10年で300挺揃え、
生産はできなくても、防御対策の研究を進めた。
たかが300挺というかもしれないが、地の利と当時の全体の挺数を
推測すれば、戦国で最も鉄砲の価値を知っていた大名ともいえる。
ついでに今さら長篠の合戦が鉄砲の大量運用って…
学生さん乙
71 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 09:19:21 ID:VVlZBd2t
なんかスレタイからズレてないか・・・?
田舎か都会かなんてどーでもいいんだよ。
この3人が強いかどうかだろう。
72 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 09:52:27 ID:WuRQYLRE
なんで江戸時代の話になるの?
73 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 09:59:58 ID:WuRQYLRE
武田信玄が道雪との面会を望んだという逸話があるんだけど
この名声をして弱いというのはないのでは?
74 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 10:18:38 ID:VVlZBd2t
当時の情報通信を考えると、驚異的な知名度だと思う。
75 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 10:54:03 ID:hOngMQlP
>当時の情報通信を考えると、驚異的な知名度だと思う。
当時をなめすぎ。
九州に限って3人が勇猛だったのは事実だろう。
その限りで言えば、スレタイの結論は言うがもがな。
76 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 10:55:28 ID:hOngMQlP
言わずもがなだったなー
77 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:03:07 ID:3H9nNain
筑前(福岡)には確か太宰府があったし、
豊後(大分)には宇佐神宮(なんかの総本山)があったぞ
人の出入りはあったみたい・・・
78 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:27:51 ID:VVlZBd2t
79 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:07:30 ID:hOngMQlP
学生さん乙
80 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:13:10 ID:VVlZBd2t
おまえだろ学生さんはw
81 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:17:15 ID:hOngMQlP
じゃあ、小学校からやりなおせと言い換えよう。
戦国より昔、たとえば室町以前でも笑われる知識だぞ。
82 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:25:17 ID:VVlZBd2t
無双脳か・・・w
83 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:26:02 ID:hOngMQlP
やったことねーよwwww
九州に拘らないでもっと広く勉強しな
84 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:27:08 ID:VVlZBd2t
おまえもな〜
85 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:27:25 ID:hOngMQlP
sageらんねー春厨さんは寝てろ。
まさか盛り上げようとしてんの?
決めつけちゃんじゃ盛り上がるスレも盛り上がらんぞwwww
86 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 13:00:08 ID:1srT0J7j
>逃亡者専用の旗本鉄砲隊
コレが鬼道雪の所以か
87 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 14:51:02 ID:F9fvVo3U
>>72 海舟とかだして関東は田舎とか言ってるから
>>77 太宰府は異民族統治の為におかれた行政府だぞ?
朝廷内の構想においては隼人の地である九州の押さえに太宰府を置いて
続いて蝦夷(奥州)征伐が成った際には秋田城介をもって第二の太宰府とするのが平安期の朝廷の構想
もっとも、蝦夷の民族が予想以上に屈強かつ長期に渡って抵抗したため
出張政府の構想を縮小して多賀府に置かせ、秋田城介を前線司令官に止めたという経緯があるが
つまり、博多及び九州が栄えてたから太宰府が置かれたんじゃなくて、
統治及び外国の押さえとして太宰府が置かれた
当然ながら重要な拠点の為、置かれる人間の官位が高い
そのために事実上の左遷を行なわせるのにこれほど都合がよい役職は他に無かったといいのは周知の通りだ
人の出入りというよりは入ってくるだけだろうな太宰府には。南北朝以後は存在感を失うし
ただ没落貴族が地方に流れてきて小京都を造るのはよくあること
88 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 16:40:23 ID:3H9nNain
宇佐神宮は?
89 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 18:30:57 ID:WuRQYLRE
>>87 江戸時代の話が出たのは私の所為でしたか
すいません。
和宮と天障院にはまっておりまして、
でも言及しているのは開府前のことなんです。
大久保利通の大阪遷都を廃案にするときに
江戸の民衆の来歴を説明していて、
そこの記述からとりました。
90 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 18:43:28 ID:F9fvVo3U
だから開府前から日本海側=先進地帯、太平洋側=後進地帯だと言及してる
信長の尾張は先進地帯でそれ以外の地域はさほどでもないと思ってる人が多いんだよね
尾張はあくまで先進国の一つにすぎず、それこそ越前朝倉などは超先進国なのに、そうでないイメージをもってる人が多すぎる
信長以前の、いわば戦国大名の先駆けともいえる大名の多くがそういった先進地帯から生まれてるんだが
神宮の方はよくわからんが、そういった総本山な寺社は全国に珍しくないのでは?
91 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 20:44:25 ID:3H9nNain
宇佐神宮でググってみた
宇佐神宮が、全国4万あまりの八幡宮の総本山であり、
伊勢神宮に次ぐ我が国第二の総廟であることは、広く知られている。
地元の人には、その広大さが分かりづらいが、鎌倉の鶴岡八幡宮にしろ、
明治神宮にしろ、宇佐神宮を見なれた目には案外小さなものに思える。
92 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 20:55:17 ID:qLz3LfS5
うるせえクズ。ご当地自慢大会は他でやれ。
93 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 21:09:45 ID:3H9nNain
( ´,_ゝ`)なに言ってるんだお前
94 :
名無し曰く、:2006/03/31(金) 22:12:25 ID:WuRQYLRE
>>77 >開府前から日本海側=先進地帯、太平洋側=後進地帯だと言及してる
ということはさ、関東はどちらかといえば後進
九州は、日本海側を面だけでいえば、先進地帯ってことなんだよね。
57の
>僻地ならではという気がする。
>道雪は畿内〜関東圏で通用する武将だったのだろうか?
から遠回りしたけど僻地じゃないのでは?
当事の京都の人からすればどこも鄙なんだろうけど。
>>23 輿は6人だったみたいだよ
95 :
名無し曰く、:2006/03/32(土) 00:22:56 ID:bAlg8m4v
畿内〜関東って広すぎるから何ともいえん
畿内は京都があるために四方に交通網が出来上がってる
そのために京都を取った者は敗北する方程式が南北朝の折りに露呈した
東海も同じ事が言えるが、近畿に比べて山が少ないのが特徴
太平洋側は後進地帯だが、鎌倉を結ぶまでの東海地方は当然ながら発展してる地域
美濃信濃甲斐なんかは山国だし、関東まででれば広々とした平野が広がってる
こういう土地じゃ兵站の重要性や戦線の敷き方までかわってくる
越前越中越後は当然ながら雪が降る
そういった土地にポンと道雪を置かれてもどうなるともいえんよ
96 :
名無し曰く、:2006/03/32(土) 20:01:32 ID:aQE502F2
都会とか田舎とか昔は大きな町以外はどこも田んぼだったろうに
97 :
名無し曰く、:2006/03/32(土) 20:18:48 ID:I1nfA6F6
九州の武将を必死で擁護する様は笑える
98 :
名無し曰く、:2006/03/32(土) 21:50:46 ID:0T1+EXNN
田んぼなら太閤検地の一覧があるから一目だね。
都市も座とか問丸の在所を査べればいいのだろうけど。
99 :
名無し曰く、:2006/03/32(土) 22:43:15 ID:F+nwcU12
100 :
名無し曰く、:2006/03/32(土) 22:57:31 ID:bAlg8m4v
戦国時代は地方が力を付けた時代だけどね
室町時代に文化の担い手が庶民に移り
応仁の乱によって京の文化人や職人が地方に流れ込み
地方の有力者が彼らを囲って自分の土地の発展に使った
101 :
名無し曰く、:2006/03/32(土) 23:16:18 ID:Uiu3AjyS
立花山の近所に住んでるけど
まぁ田舎だよ、確かにwww
102 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 00:07:44 ID:b2OyLF9c
そりゃ凄かったよ、道雪は・・・。
103 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 06:25:42 ID:3CBfVyXq
>>96 同意。
江戸時代を通じて開発されたであろう、東海・関東地方だけど
明治5年の調査では
人口密度が一番高いのは今の石川県
大阪府の方が東京都より人口は多かった。関や津、名刹の門前など
商人や職人が定住していた町以外は、どこも似たり寄ったりの田舎。
京都周辺以外は全部田舎と言っても良い。
北九州は大陸への玄関でもあったのだから進んでいた方。
で、立花トリオはつおいお
104 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 15:59:26 ID:J4JcFibP
大友をナメルナ!
105 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 16:48:27 ID:WieeorxY
>>58 1550年(上位75都市)
*1 690,000 北京[明]
*2 660,000 コンスタンティノープル[オスマン朝トルコ]
*3 480,000 ヴィジャヤナガル[アラヴィドゥ朝ヴィジャヤナガル]
*4 360,000 カイロ[オスマン朝トルコ]
*5 260,000 杭州[明]
*6 210,000 パリ[ヴァロワ朝フランス]
*7 209,000 ナポリ[ハプスブルク朝イスパニア]
*8 182,000 南京[明]
*9 171,000 ヴェネツィア[ヴェネツィア]
10 160,000 広州[明]
19 100,000 平安京
54 60,000 山口
55 60,000 堺
1575年(上位75都市)
*1 706,000 北京[明]
*2 680,000 コンスタンティノープル[オスマン朝トルコ]
*3 300,000 平安京
*4 275,000 カイロ[オスマン朝トルコ]
*5 260,000 杭州[明]
*6 220,000 パリ[ヴァロワ朝フランス]
*7 215,000 ナポリ[ハプスブルク朝イスパニア]
*8 200,000 アグラ[ムガール]
*9 188,000 南京[明]
10 175,000 ペグー[タガウング朝ビルマ]
30 90,000 山口
38 75,000 堺
1600年(上位103都市+4万人以上)
*1 706,000 北京[明]
*2 700,000 コンスタンティノープル[オスマン朝トルコ]
*3 500,000 アグラ[ムガール]
*4 360,000 平安京
*5 300,000 大坂-堺
*6 270,000 杭州[明]
*7 245,000 パリ[ブルボン朝フランス]
*8 224,000 ナポリ[ハプスブルク朝イスパニア]
*9 200,000 カイロ[オスマン朝トルコ]
10 200,000 ビジャプール[アディルシャーヒ朝ビジャプール]
28 100,000 駿府
39 80,000 山口
71 60,000 江戸
96 50,000 金沢
97 50,000 博多 ←←←
??? 45,000 鹿児島
106 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 16:49:31 ID:WieeorxY
戦国時代、
京都の次に人口が多かったのは実は山口だったんです。
107 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 16:52:43 ID:ZUgj6d5y
そろそろスレタイ読もうぜ
108 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:03:01 ID:nr0u2ecr
石川も山口も今じゃ見る影もねーな
109 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:51:08 ID:XEIQGzDk
戦国期は小京都として名を馳せ、
幕末では後の日本国の礎となった多くの志士を生み出したにもかかわらず、
人権条例と竹島によって鳥取島根の知名度が大幅に上がってしまったため、
今では日本で最も知名度の低い県と化してしまった山口
110 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:54:49 ID:ZUgj6d5y
>>109 そーゆーけどさ、地元に政府作らなかったのって薩長くらいだよな。
やぱ魅力ナッシィングな土地なんだろうな。
111 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:56:46 ID:uyrpTIiX
なるほど、つまり人口が多い所で戦して勝てば強いんだな
なんちゅー理屈やねん
112 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 21:36:01 ID:b2OyLF9c
山口って四国の??
113 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 22:39:48 ID:nr0u2ecr
山口は木戸孝允と伊藤博文を生んだことは
日本に多いに貢献したが、それだけだな
114 :
名無し曰く、:2006/04/02(日) 23:47:32 ID:WieeorxY
以前の小学生アンケート知名度ランクじゃ山口は中位くらい
本州端っこ補正と字の楽さでもうけてるんです
115 :
名無し曰く、:2006/04/03(月) 00:27:06 ID:qusMhrN3
山口は西周が密かに文化に貢献してると思うのだけれど。
日本語の「心理学」って譯語とか。
スレタイからかなり遠くへきたな。
116 :
名無し曰く、:2006/04/03(月) 00:33:05 ID:qusMhrN3
築紫コレカドの乱以前、
博多はイエズス会のフランシスコ・ガブラエルが
一万戸の都市だと言及している。
フロイスも同時期、また元亀年間にイエズス会のルイス・ダルメイダも
復興後について述べている。
1580太閤検地までに3回、街が焼失しているんだな。
と少し九州よりに戻してみる
117 :
名無し曰く、:2006/04/03(月) 14:25:12 ID:QX/IxdIA
118 :
名無し曰く、:2006/04/03(月) 14:28:46 ID:FloCNvpt
大友が評価低いのってキリシタンだからだろ?
江戸時代に禁制されたからな
119 :
名無し曰く、:2006/04/03(月) 14:52:14 ID:jOSwTEfn
今は平成だぞ
120 :
名無し曰く、:2006/04/03(月) 15:03:18 ID:QX/IxdIA
〃
《
┃,.´ / 鬼ヽヽ
┃! i iノノリ)) 〉
┃i l l.´ヮ`ノリ 各々方、出陣でござる!!
ワショーイ ⊂ く/_只ヽ
/■\ ̄/■\道雪┐/■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ワショーイ
⊂ ._つ⊂ ._つ ̄ ̄⊂ ._つ
人 Y 人 Y Y 人 Y
し'(_) し'(_)'(_) し'(_)
121 :
名無し曰く、:2006/04/03(月) 17:26:49 ID:qusMhrN3
鬼道雪かわいいじゃないか
122 :
名無し曰く、:2006/04/04(火) 05:28:48 ID:KHM5VsEF
(´・ω・`)
123 :
名無し曰く、:2006/04/04(火) 05:37:54 ID:sYA7NM26
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
124 :
名無し曰く、:2006/04/04(火) 23:06:51 ID:sJVfEtqD
何気に猛将が数多く存在する九州
125 :
名無し曰く、:2006/04/04(火) 23:43:01 ID:Hnl0tuLm
ということにしたい
>>124 なんかさー、島津は少数の兵で云々とか言う奴いるけど、
秀吉には惨敗じゃん?
緒戦なんかは地の利で勝てただけやねん。
126 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 00:38:36 ID:yvjNwX8g
猛将ってか猛将のアピール上手ってトコだろ
日本全国津々浦々でそんなに人の質なんてもんは変わらんよ
127 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 08:16:04 ID:WERuDbD+
ということは、この3人のkoeiの評価は言い訳か?
統率 武勇 知略 政治
立花 道雪 107 89 86 54
立花 宗茂 97 94 68 60
高橋 紹運 95 94 70 22
128 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 09:04:01 ID:/0S+fGi1
しかしここで甲斐宗運が対抗馬として登場(´゚д゚`)
坊主かわいいよ坊主
129 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 11:16:27 ID:BfF4jpCQ
九州の武将は全員過大評価だと思うが、
能力と関係なしに凄いと思うのは島津義久。
関ヶ原前、京都にいて旗本数十。
家久の命令に背いて1000人が京に集結。
関ヶ原で本陣死守で700人死亡。
そして島津の退き口。捨てがまりで義久を逃がす。
本当に兵の心を掴んでいたのは道雪じゃなく、
義久だろうな。
130 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 12:19:43 ID:+Ns7Wm1h
131 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 12:58:56 ID:BfF4jpCQ
義弘だったか?どーでもいいけど
132 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 14:24:54 ID:jJ8Gs9E4
>>131 凄いと思うと言いながらどーでもいいのかよw
133 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 16:05:59 ID:AvHXVuWZ
秀吉は九州攻略の時に、宗茂の武勇を噂でなく
目の当たりにしている。
秀吉が小田原攻めに際して、諸大名を参集し
「東国に本多忠勝あり、鎮西に立花宗茂あり、ともに天下一双の勇士なり」
と言っている。
徳川秀忠に至っては、かつて敵方だったのに旗本集に登用しているし
その為人と功績に対して柳川十一万石の旧領を復している。
九州の人の誇張の話とは思えないんだけど。
>>131 自分で言っておいて凄いと思ってないでしょw
宗茂は西軍敗北で下京したとき、件の兵に守られた
島津義弘と出会って協力して九州へ戻っているよね。
紹運の仇討ちの絶好の機会と勧める家臣に、宗茂は
「人の弱みにつけこむようなことは、武士のすることではない」
と言ったとか。
134 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 16:33:05 ID:BfF4jpCQ
ああ。別に凄いと思っちゃいないよ。
秀吉の九州攻めは、誇張でない島津なら、もう少しは持ちこたえたと思ってる。
明らかに地の利で勝っていたのだから。
それが相次ぐ離反で地の利を奪われた。
まあ、負けて当然の戦で奮闘したから武勇も讃えられたんだろうがな。
それも地元・儲レベルの話。
釣り野伏せだって、誘い込み戦術なら、たいていの有力大名が使う手。
そんなものがお家芸として語られるなんて、
ろくに戦術を使いこなせなかった証拠。
島津くらい逸話は、どこにだってある。
後継者に不安があった秀吉のおだて、
徳川将軍家の存続に腐心した秀忠の気遣いを
真に受けるにわかファンよかマシな意見。
やはり九州武士は天下に名を馳せる器ではない。
135 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 16:50:32 ID:+Ns7Wm1h
義久と義弘を間違えるアホが何言っても無駄
136 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 17:24:50 ID:+sjBTiw6
その武将が強いというより率いる兵が強かったということでしょ。九州兵は太平洋戦争でも強かったらしいよ。九州はバカが多いから計算しないで敵に突っ込んでいくって博多のじいちゃんが言っていた
137 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 17:28:27 ID:AvHXVuWZ
人間違いをしていて、他人をにわかファンと貶めることができるなんてすごい。
感動した。
138 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 17:47:05 ID:fYlWntDr
つまりBfF4jpCQは
>>74-85のどっちかだな。
アホさ加減が尋常じゃない。
139 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 18:01:29 ID:BX1gNHNB
今日まで、戸次鑑連をとつぎかんれんと読んでた俺ってどうよ?
140 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 18:04:04 ID:0h21To8t
むしろ九州征伐では秀吉軍は疫病で撤退も検討されていた。
それなのに降った島津を褒めることはできない。
でも関ヶ原であれほど外交に失敗したのに家を保ったのは凄い。
141 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 18:16:48 ID:84LS23Dz
>>140 降伏するときは相手が苦しんでいる状態じゃないと条件が悪くなると思ったんじゃないの
スレ違いだけど
142 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 18:44:41 ID:BfF4jpCQ
おまえら釣り野伏せに引っかかり杉。
急にレスが伸びてたんでワロス。
結論:島津の釣り野伏せが上手いんじゃなくて九州人が引っかかり杉なだけ。
中には
>>140みたいな、この状況下で冷静にレスができる逸材もいるし、
>>139みたいに堂々とボケられる人材もいる。
しかし島津厨は真顔で非論理的な中傷しかできない。
さて幕末を例に出すと、
薩摩はたいそう持ち上げられているが、
実際は江戸攻撃は下田の外国人居留地の問題で取りやめになったが、
あれは薩摩に諸藩の反感を押しつける目的だったし、
結局、上手いこと士族の反乱を起こさせられて、
新兵の良い調練の的になった。
体よく処理された西郷と大久保が偉人とか言われてる
九州のどこが凄いんだろうね。
143 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 18:47:50 ID:LOeaVfgx
道雪には落雷の特殊能力をつけて欲しいね
144 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 19:10:45 ID:yvjNwX8g
>>133 宗茂一人の事跡を九州全員に当てはめられてもな・・・
それで罷り通って=九州人は凄いって言い回るんなら、やっぱ九州人って……って話だね
>>136 東北の兵士も強かったって聞いたな
でも兵卒の強さってのは(特に日本軍じゃ)殺傷能力というより耐久能力だぞ?
145 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 19:27:16 ID:AvHXVuWZ
『どの民族が戦争に強いか 』
光文社から出てる。
146 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 21:16:13 ID:yvjNwX8g
アメリカの装備でドイツの指揮官に日本の兵卒でイタリアと戦えばほぼ100lの勝率を得れるだろう
などとは世界大戦時に言われた揶揄だが
147 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:45:51 ID:+Ns7Wm1h
つーか、勝手にスレ内容を九州全域にまで広げてるアホがいるな。
あくまでも3人について語るスレだろここは。
148 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:50:41 ID:sdEcbUri
それじゃスレが落ちるだろう
タダでさえ有名武将に比べて影薄いのに
149 :
名無し曰く、:2006/04/05(水) 23:34:19 ID:UKhcQClK
150 :
名無し曰く、:2006/04/06(木) 01:09:07 ID:dqLF79rJ
九州人は馬鹿だが3人は強かった
これでいいんじゃないか
151 :
名無し曰く、:2006/04/06(木) 05:33:45 ID:ahMEG9vC
つよいよ!
152 :
名無し曰く、:2006/04/06(木) 15:46:24 ID:QQpwIYEJ
153 :
大宰府市民:2006/04/06(木) 21:17:39 ID:o2loqENx
154 :
名無し曰く、:2006/04/08(土) 14:53:45 ID:363489nT
146を見てワラタ
で、少し改変
日本の装備でイタリアの指揮官にアメリカの兵卒でドイツと戦えばほぼ100%の....
負けるよなあ...... 海戦ならともかく...
155 :
名無し曰く、:2006/04/08(土) 17:26:53 ID:q8YZV29L
道雪は知略・政治が過小評価だよな
156 :
名無し曰く、:2006/04/08(土) 18:33:08 ID:NBnIQiH8
>>139 あるあるwww
吸収人じゃないけど、BfF4jpCQは調子に乗ってるだけの厨だな。
他人をこんなとこで貶めても面白くないだろうwww
よほど自分に自信が無いと見たw
157 :
名無し曰く、:2006/04/08(土) 21:08:43 ID:OSIfm87V
いままで、ずっと擁護分書いてきたけど
角隈石宗が好きなんだ
158 :
名無し曰く、:2006/04/08(土) 21:11:19 ID:OSIfm87V
159 :
名無し曰く、:2006/04/09(日) 09:19:42 ID:zcyol42p
戸次鑑連(へつぎかんれん)
立花道雪(たちばなみちゆき)
160 :
名無し曰く、:2006/04/09(日) 13:41:08 ID:xHMnGRVE
立花宗茂(たちばなのそうしげる)
161 :
名無し曰く、:2006/04/09(日) 14:26:45 ID:LetpOCP8
たちばな空しげ
162 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 10:08:54 ID:elaTubFb
戸次をべっきて読む説もあるみたいね
163 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 12:48:09 ID:EA5dDfrK
べっきー
164 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 16:22:44 ID:m+okIzwZ
わっきー
165 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 16:25:04 ID:G7CS1cpl
立花ぎん千代って強かったの?
166 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 16:47:14 ID:R8MnLDF1
強かった、弱かったなんて表現止めろよ
167 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 18:30:42 ID:JPjqZUDz
168 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 19:58:12 ID:PYVyGkwN
169 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 20:18:39 ID:wYZd/BoG
170 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 20:55:32 ID:y+nK87pH
>>169 某小説では宗茂に必死に弁解してたがな。
ツンデレ?
171 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 21:15:24 ID:JPjqZUDz
>>170 無双では、ただのツンツンだったが・・・
172 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 22:56:05 ID:5loa1ZLm
>>171 いやツンデレだろ
「・・・助けてくれて・・・ありがと」
みたいなセリフがあったろ?
173 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 23:13:18 ID:fVmbKf/A
ふと思ったが、島津義弘の朝鮮侵略での武功はどうなるんだ?
174 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 23:24:36 ID:xBBgtEgY
このくらい
立花道雪≧島津義弘>立花宗茂>高橋紹運
175 :
名無し曰く、:2006/04/10(月) 23:29:01 ID:CkwN3ebx
このスレで九州の武将を否定していた奴、
オマイら何処人だ?まず歴史に名前も出て
来ない処の出身だろ。あるいは文禄の役で
大敗した朝鮮人w
176 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 00:03:16 ID:k+U4bNM8
よぉ九州人w
177 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 01:38:20 ID:fLvCPUUm
朝鮮の役で連行されてきた奴らがけっこう九州に住み着いたらしいなw
178 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 03:23:02 ID:WG2xbqhB
179 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 03:41:39 ID:wAFW9Ote
生涯の軍功
立花道雪=島津義弘=立花宗茂>高橋紹運
高橋紹運は島津家の九州統一を阻んだが比較的に若くして死んだからこんなもん
しかし、死に様は一番男前ではないだろうか
180 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 03:44:15 ID:wAFW9Ote
無双持たぬ俺に教えてくれ、
道雪や紹運や宗茂は登場するのか?
181 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 05:08:27 ID:2kBv9M0S
立花道雪以外はなんて読むの?
182 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 06:50:53 ID:UT1VPhIG
たかはし しょううん
たちばな そうしげる
弟は
たちばな そうたけし
183 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 07:45:42 ID:nxfqD1fY
>>172 無限城の登用クエでは
「今度もまた一緒に戦ってやってもいいぞ。べ、別に仲間になりたいわけじゃないからな!」
みたいな感じであー、ツンデレかぁって思わせる部分もあった
>>180 全員でない
184 :
_:2006/04/11(火) 14:40:56 ID:iqGOI7Ip
>>183 orz
しかしなんでギン千代なんだよ……いや出るのはいいんだよ。
でもさぁ秀吉が鎮西一とか抜かしてるのが許せねぇ
本物の鎮西一の存在って……この3人絶対出して欲しい。
最悪でも1人は出そうぜ。
185 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 20:28:02 ID:dD8sTwwV
道雪は出しにくいような気がする・・・
まぁな・・
186 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 22:01:02 ID:vgUpsa53
高橋紹運は他のキャラのとのかみ合いや逸話が少ない
立花宗茂はギンチヨに戦功もなにもかも持ってかれた
正直無理
187 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 23:06:11 ID:0d6n42SN
で、いつ九州無双出す?
188 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 23:18:23 ID:znmY3JjF
九州はキャラ豊富だからいけるんじゃね?
琉球とかまで広げてさ。
女キャラが少ないが、そこは光栄がなんとかするだろw
竜造寺隆信とか見たい。
189 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 23:36:23 ID:vgUpsa53
是非鍋島を・・・
190 :
名無し曰く、:2006/04/11(火) 23:49:31 ID:/8fY0uLi
ポンコツ主と脳筋家臣団を一人背負って立つ鍋島の武器は羽扇とビームにケテイ
191 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 00:10:58 ID:dPOlyf4F
九州無双は売り上げ悪そうだなw
192 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 00:31:42 ID:9Z0Hntcv
強いのって言われても
たいして強くないよ、弓や鉄砲が当ったら死ぬよ
道雪なんて動けないしね
人動かすのが得意なんだよ
193 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 02:21:34 ID:+KTHhO3b
確かに道雪はどうしようもないな
無双初の車乗りキャラとしてぶっ壊れた出方するかもしれんが
194 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 03:29:32 ID:suw9crQ0
特徴あるしむしろ出しやすそうなぐらいに思う、
輿に乗って雷落とすガンタンクのような武将に。
蹴鞠しながら戦うような奴出したゲームが何をいまさら・・・。
195 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 03:37:34 ID:dPOlyf4F
雷を落とすような強いガンタンクはガンタンクじゃないだろw
196 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 09:07:24 ID:2dLzKs5Q
もう道雪にはキントウンでいいよ。
戦場を飛び回ってギガデインしまくる雷様キャラで決定。
197 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 14:11:29 ID:NeSaBctV
尚武は御殿手(うどんでい)使うよ
198 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 15:01:50 ID:jd3TrdXE
九州の女キャラ
高橋紹運の妻、高橋宋運(かなり病弱)
農民を扇動して鶴賀城に籠城し島津義弘と戦った、吉岡妙林尼
199 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 15:33:27 ID:AdTxpRBJ
九州地方ってやたら鉄砲のイメージ強いんだけどそうでもないのかな。
200 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 17:10:06 ID:1Eg5C7Ip
ムネシゲは顔グラがいつもかっこいい
美形すき
201 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 17:17:01 ID:tWLqEqju
九州人あふぉすぎてワロチュ
202 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 17:18:43 ID:9Z0Hntcv
無双に出すとか厨臭い話はいいから
武勇伝を聞かせておくれよ
203 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 19:57:15 ID:Wek1smT2
九州って蛮族が住んでたところだろ
204 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 20:11:29 ID:dPOlyf4F
隼人な
早々に大和朝廷に制圧されたが
205 :
_:2006/04/12(水) 22:53:19 ID:Wxc4Wh1I
>>186 岩屋城攻防戦で複数回に渡る降伏勧告拒否。味方全員戦死で相手大損害。
息子にとげとげの付いたままの栗を踏ませた。
食いっぷりが豪快
ってこれくらいしか知らない。ってみんな知ってそうなものばっかだけど
206 :
名無し曰く、:2006/04/12(水) 23:27:34 ID:SK1X68YU
207 :
名無し曰く、:2006/04/13(木) 00:03:15 ID:YJJhZEGb
じょう で変換すると紹の字が出てこないから
いつも たかはししょううん で変換するな
208 :
名無し曰く、:2006/04/13(木) 03:05:25 ID:SEYQPQXo
>>205 栗の棘をおしこんだのは親父じゃない。
出るのなら三人が主人公ででてほしいね。
道雪→紹運→統虎 な感じで世代交代していくカタチで。
実際に立花道雪と高橋紹運は盟友だとか先輩後輩というよりは実の親子のような関係だったらしいし、
光栄なら「三世代」に渡るストーリーにしそう
209 :
名無し曰く、:2006/04/13(木) 03:26:25 ID:Ld1fXeqY
>>205 許嫁が疱瘡にかかって見られん面になって、嫁側が断り入れたの無視してケコーンとかは創作?←紹運
塚、長男の宗茂を道雪の養子にくれてやったって事自体が、この時代にすりゃ結構な逸話だと思うんだが。
210 :
名無し曰く、:2006/04/13(木) 19:48:36 ID:MQZcvSnB
>>205 宗茂が道雪のもとに行く際脇差を渡して、
「もし道雪殿と父が争うようになったらこの刀で父を刺せ」
と送り出したそうな。
wikiには小田原征伐の際に宗茂は小早川隆景を義父としたとあるが、これは本当なのかね。
ネットで調べた限りではwiki以外にソースがないが、本当ならこれぐらいすごい親父達を
持った男もそうはいない。
211 :
名無し曰く、:2006/04/14(金) 15:06:14 ID:GP1XNDCu
紹雲=長島
道雪=王
隆景=野村
ってポジションを考えれば、宗茂=一茂って構図が考えられるが、
現代の一茂は、家庭生活が円満だが、スポーツ選手としては
超不遇だったね。
212 :
名無し曰く、:2006/04/14(金) 18:38:12 ID:oR7O7Vuw
宗茂は無双でァ千代という寄生虫に名誉も何もかも蝕まれてしまった。
だが、忠勝と並ぶ無双の者、改易されても復活した者という所が残っている。
っていうかさ、肥の連中に理不尽さ感じたのこれが初めてだよ。
「数少ない女当主なのでァ千代を出しました。何で?って声が多いとは思いませんでした」
アホかい。ま、宗茂が出るとしたら義レンジャーに喝入れをして欲しい所はあるが。
213 :
名無し曰く、:2006/04/14(金) 20:11:53 ID:b9Jahr4u
女武将っていうと後は鶴姫と甲斐姫ぐらいしか残ってない
鶴姫は毛利系を出さないと絡ませられないし、甲斐姫は北条を無視して秀吉と絡ませるという不条理が充分ありうる
あと著名どころだと細川ガラシャとか(十字架ビーム?)、足利の島姫(軍師タイプ?)、最上の義姫など
淀とかも浅井長政が居るので可能性が高い。あと武田の松姫。曹丕が出てないのにシン姫が出てた三国無双3までみたいな状態になるが
正直どれも見たくない
悪いがギン千代には人柱になって貰いたい
どうせ無双やらないが、無双に出るだけで虫酸が走るので
214 :
名無し曰く、:2006/04/14(金) 21:13:01 ID:Z00dcN2Q
男ではない。
宗茂だ
215 :
名無し曰く、:2006/04/14(金) 22:21:16 ID:6bZCiAMj
猿ではない
禿鼠だ
216 :
名無し曰く、:2006/04/15(土) 04:49:34 ID:pELoGx6s
直江ではない
義d
217 :
名無し曰く、:2006/04/16(日) 17:24:21 ID:Rzv++N15
>>212 宗茂は義、義言うキャラじゃないからある意味でなくてよかったかもしれない
義より筋や道理を優先する人っぽい
218 :
名無し曰く、:2006/04/16(日) 21:26:17 ID:k5Xm6eRc
>>217 義 :儒教における五常(仁・義・礼・智・信)の一。
人のおこないが道徳・倫理にかなっていること。
例) 「君臣の−」
筋を通す生き方はまさに「義」そのもの
謀反相次ぐ大友家にあって最後まで残った道雪、紹運、宗茂は、
表裏比興な真田昌幸の次男坊何ぞより、はるかに義に厚い人物だと
思うがな
219 :
名無し曰く、:2006/04/17(月) 04:29:14 ID:k2qeEhfn
道雪、紹運、宗茂の三代記よりも
真田一族の三代記のほうがドラマ化は現実的かもね。
う〜む大名を除く九州の武将全員がドラマ化は難しそうだな
220 :
名無し曰く、:2006/04/17(月) 10:44:15 ID:zQbZMRHT
>>219 志賀親次なんかは出来そうだ。
せいぜい2時間の単発モノが限界だろうけどw
221 :
名無し曰く、:2006/04/17(月) 22:09:31 ID:Mxso1jHY
島津四兄弟ならいけそうだけど
やっぱり半島の問題があるのかねえ
222 :
名無し曰く、:2006/04/20(木) 09:28:52 ID:k/gq7nfN
223 :
名無し曰く、:2006/04/21(金) 04:16:41 ID:nadoJCHi
>>218 まぁ大名は家を残すのも大事だからな。
義を重んじて滅ぶのは歴史的に見て愚かともとれる。
幸村は、徳川憎しの父親の意向も結構強いと思われ。義理も当然あるが。
高橋立花らは単純に主従の義だわな。
まぁそういう意味では、毛利の清水、徳川の鳥居なんてのも似てるかも。
>>219 真田はドラマ化してるな真田太平記な。
224 :
名無し曰く、:2006/04/30(日) 10:19:21 ID:bT4UTBdH
彼は1513年、大友家の庶流・戸次親家の次男として生まれた。
初陣は豊前に手を伸ばしてきた中国地方の雄・大内義隆との戦いで
ある。当時孫次郎と名乗っていた鑑連は、弱冠十三歳でありながら
病床の父の名代として三千の兵を率いて出陣した。馬岳(うまがたけ
)城に籠城した敵軍は五千、しかし寡兵を物ともせず猛攻を重ね、あ
わてた義隆が「ほぼ降伏に近い」和睦を申し出、事実上の勝利を得た
のである。これにより彼の名は一躍有名になった。
225 :
名無し曰く、:2006/04/30(日) 22:32:32 ID:l4C/wZoA
ここはゲームの板ということを考えれば、文句なしにゲームではみんな強キャラ扱い。強い。
そして実際強かったんだろう。
弱けりゃ伝説さえも残らないしね。
226 :
名無し曰く、:2006/04/30(日) 22:55:39 ID:BQzQ2Gms
木曜時代劇なら主人公になれる
227 :
名無し曰く、:2006/05/01(月) 00:14:41 ID:NZGcXFWk
いま太閤立志伝Xやってるけどこの3人けっこう強いよ。
高橋が他のふたりに比べてちょっと弱めだけど。
228 :
名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:28:26 ID:e0XK8mgb
高橋は覇王のグラが好き
ブチャイクだけど
229 :
名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:01:35 ID:AfR18C6C
高橋が生き残っていれば本多忠勝と並び称されたのは
彼だったんじゃないだろうか、年齢的にも
道雪の養子としての責任といい、既に多大な名声を得てた
本多との比較といい凄いプレッシャーかけられてるよな宗茂
幸村なんか次男でバリバリのニート暮しで
まったくプレッシャーなんか無さそうだったのにな
230 :
名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:44:15 ID:sPatIM/U
墨縄の逸話から察するに、宗茂自身の武芸も秀でていたみたいだな。
231 :
名無し曰く、:2006/05/03(水) 18:20:13 ID:ZmqsTIb7
道雪は輿の上から狙撃していた
紹運は最後の戦いで一人で十数人切り伏せた(ただし自身も深手を負った)
宗茂は少年時代からごつい話多数
みんなごっつい武勇伝を持ってるね。
232 :
名無し曰く、:2006/05/04(木) 01:11:04 ID:GR53Yosm
宗茂って剣より弓のほうが得意っぽいな
いくつかの免許もってるし
233 :
名無し曰く、:2006/05/04(木) 02:16:51 ID:38AxNswx
>>232 幼少の頃、大人用の弓を用いてちゃんと的を射抜き
道雪を感嘆させたってはなしがあるな。
234 :
名無し曰く、:2006/05/04(木) 02:56:55 ID:jdC2hHMX
>>209 道雪に養子の話を持ち出された時、最初は断って次男を進めたんだよな
でも道雪に「主家存亡の折、筆頭家老の立花家の当主は宗茂じゃなきゃいけない」
って粘着されて泣く泣く宗茂を養子にだしたって話しだよね
235 :
名無し曰く、:2006/05/04(木) 14:08:51 ID:38AxNswx
子だくさん紹運萌え
宗茂は「立花」であったからこそ活躍できたのかな
236 :
名無し曰く、:2006/05/04(木) 16:26:16 ID:jj6z0YPu
どうでもいいことだけど、宗茂が紹運から貰った長光って、刀っつーよりも剣っぽいね。
しかし、雷様に粘着された紹運カワイソスw
237 :
名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:19:00 ID:38AxNswx
>>236 槍の刃の部分じゃないかと個人的に思っている。
238 :
名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:26:26 ID:l3lfjvFN
戦国無双2買ってしまった
ぎん千代が出るから宗茂はじめ立花家もスポット当たるだろうと思ってたら
終始「偽剛勇鎮西一」ぎん千代サマの独壇場で
宗茂たちは影も形も名前すらも出てきませんでしたとさ・・・
くそおおお恨むぞコーエーめ
239 :
名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:38:55 ID:7pKMygo5
240 :
名無し曰く、:2006/05/06(土) 02:34:45 ID:+fYyJc/O
無双じゃあしょうがない
241 :
名無し曰く、:2006/05/09(火) 10:28:43 ID:RW/ht9SE
GWに柳川の御花に行ったよ。
宗茂の鎧とか飾ってあってかっこよかった。
242 :
名無し曰く、:2006/05/17(水) 03:07:00 ID:VRUmiMrO
宗茂はマイナーだからしょうがないよ
日本人の1%も知らんだろう
その父親は(ry
243 :
名無し曰く、:2006/06/22(木) 22:24:13 ID:72w1Sa3s
244 :
名無し曰く、:2006/06/24(土) 02:13:29 ID:S86Eucxm
こいつらって信長の野望で知った武将筆頭だな
245 :
名無し曰く、:2006/06/24(土) 09:52:22 ID:UaE2I+7b
北九州住んでた俺は名前はなんとなく知ってた。
信長の野望やりだして、けっこう凄い猛将だってこと知った。
246 :
名無し曰く、:2006/06/24(土) 20:25:45 ID:U/GwXfIi
確かに。ほとんどの家臣クラスの武将にも言えることがだな。
信長やる以前はメジャーな大名しか知らなかったな
247 :
名無し曰く、:2006/06/30(金) 15:49:38 ID:olXUn8h4
由布雪下とか小野和泉は、ノブヤボ覇王伝には出ていたが、
それっきり出なくなってしまった。雪下は戦闘力80台、
小野も犬童頼安に似たバランスの良い能力値など、
使える武将だったんだがな。
248 :
名無し曰く、:2006/06/30(金) 16:36:10 ID:22044hw7
小野和泉は小野鎮幸の名前でその後も出てるよ
249 :
名無し曰く、:2006/06/30(金) 17:02:43 ID:olXUn8h4
えっ、そうなの?知らんかった。
どのノブヤボ?
250 :
名無し曰く、:2006/07/01(土) 00:44:08 ID:oTMCUIQS
俺この3人マジで好き
厨になるんでこれ以上は言わない
宗茂だけでも何とか無双デビューできんものか
251 :
名無し曰く、:2006/07/01(土) 01:49:24 ID:WAwZg3fs
無双だと宗茂はぎん千代に吸収合併されちゃったんで登場不可だろう
BASARAは…そんなマイナーな武将を発掘する気概などないだろうし
252 :
名無し曰く、:2006/07/01(土) 02:25:52 ID:yVmQ94/e
>249
天下創世にはいた。革新にもいるんじゃないか?
253 :
名無し曰く、:2006/07/01(土) 12:11:23 ID:tEVKG09f
>>252 サンクス。武将の多いのが売りの
蒼天録に出ていないのが意外。
254 :
名無し曰く、:2006/07/01(土) 12:42:52 ID:yVmQ94/e
>253
すまん。天下創世じゃなくて天下創世PKの間違い。
あと革新にはいなかった。太閤Vならいるんだけどな
255 :
名無し曰く、:2006/07/01(土) 14:26:10 ID:To+KWcCt
革新だと新武将作成で
由布雪下 :統 80 武 71 政 69 智 51 義 92
小野鎮幸 :統 76 武 84 政 52 智 71 義 78
薦野増時 :統 71 武 53 政 88 智 84 義 75
米多比鎮久:統 63 武 78 政 43 智 48 義 95
十時連久 :統 70 武 91 政 23 智 31 義 82
十時連貞 :統 68 武 72 政 65 智 58 義 88
立花統春 :統 65 武 68 政 53 智 61 義100
くらいで作って入れてるなあ。
256 :
名無し曰く、:2006/07/01(土) 21:27:42 ID:tEVKG09f
>>255 岩屋城の戦いの前に、立花城から岩屋城への使者を務めた
十時摂津は、上の十時のどちら?
257 :
名無し曰く、:2006/07/02(日) 00:36:14 ID:VZqQUmBI
>>256 十時伝右衛門連久と十時摂津守連貞は従兄弟同士で、伝右衛門は合戦に
おいて必ず一番槍を取るといわれた侍大将で、高鳥居城攻めで星野吉実を
討ち取ったり、碧蹄館の戦いで先陣をつとめて勝利に貢献しながらも討ち死
にした人。摂津は宗茂が立花城に来たときに最初につけられた配下で、立花
四天王の一人に数えられ、島原の乱まで共に戦った腹心中の腹心
258 :
名無し曰く、:2006/07/02(日) 16:12:57 ID:HQYzynrD
259 :
名無し曰く、:2006/07/03(月) 13:53:24 ID:Mh4JT5Md
そんなことより聞いてくれよ皆の者、スレとあんま関係ないけどさ。
この間久々に岩屋城行ったんです。親父のいる城。
そしたらなんか島津勢がめちゃくちゃいっぱい(約福岡ドーム1杯分)で入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「降伏拒否 芋侍は薩摩に帰れ」とか書いてあるんです。
もうね、篭城かと。玉砕かと。
親父な、大友への忠節のために736人で篭城してんじゃねーよ、ボケが。
736人だよ、736人。
なんか病人や長男坊は帰しちゃってるし。主従全員で玉砕か。おめでてーな。
太閤様の援軍がくるまで防ぎきるぞー、とか言ってるの。もう涙で見てらんない。
親父な、退路確保してやるから立花城まで退けと。
篭城戦ってのはな、もっと安穏としてるべきなんだよ。
近くの城からの援軍と敵がいつ合戦になってもおかしくない、助かる見込みがあるから篭城する、そんな戦略がいいんじゃねーか。親父殿、どうか立花城にすっこんでくれ。
で、やっと親父に逢えたかと思ったら、親父が、「大友に忠節を尽くせ」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、キリシタン大名なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「大友に忠節を尽くせ」、だ。
親父殿は本当に篭城したいのかと問いたい。問い詰めたい。小半刻問い詰めたい。
親父殿、武士の意地で篭城してるだけちゃうんかと。
実父紹運と養父道雪の薫陶を受けた俺から言わせてもらえば今、大友家臣の間での最新流行はやっぱり、寝返り、これだね。
竜造寺をぶったおした島津に降伏。これが昨今の大友家臣。
島津に寝返ればとりあえず命は助かる。そん代わり知行が安堵されるとは限らない。これ。
で、それに島津勢となって岩屋城攻め・・・いいかげんにしろ。
しかしこれをやらかすと太閤秀吉から不忠の臣とされ(てよくて浪人、悪くて切腹す)るという危険も伴う、諸刃の剣。
凡将にはお薦め出来ない。
まあお前ら島津勢は、この統虎の追撃でも受けてなさいってこった。父の仇、覚悟!
260 :
名無し曰く、:2006/07/03(月) 18:22:15 ID:z/eNFrcw
で?
261 :
名無し曰く、:2006/07/03(月) 22:21:19 ID:+48q6rHC
統虎若かったから259くらい厨だったのかもな
262 :
名無し曰く、:2006/07/07(金) 19:46:37 ID:+yitvwZr
今年の山笠は、3つも功名が辻関係か。3つもいらん。
1つくらいは、決戦岩屋城をやって欲しかった。
263 :
名無し曰く、:2006/09/24(日) 01:44:34 ID:SxePl6NY
高橋紹運と統虎は、孫堅と孫策、
道雪と紹運はカエサルとオクタビアヌスみたく
親子鷹萌えな俺にとって、お気に入りの親子キャラ。
264 :
名無し曰く、:2006/10/12(木) 18:29:24 ID:6TMDNvqo
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| オマツリ ワショーイ♪
(三);(三)==r─、|
{ (__..:: / ノ′
. ', ==一 ノ
!___/_>、,,..- 、. /ヽ
/\ rー―__―.' .-'' 々i ● |
| ● !  ̄`. ´  ̄` .ノ.\ /
ヽ/.'- .ィ .「 , ' _____
| :。:: :。:: ! i  ̄ ̄ ̄ ̄
____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄  ̄ ̄ ̄ // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- = ― ____
/ / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\  ̄ ̄ ̄ ̄
/,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―
___ (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ _____ ̄__ ̄ ̄
_ ̄ ̄ ̄ ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/ ∩
i||i i||i |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::| i||i _____
| |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|  ̄ ̄ ̄
| |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
∧_,,∧ ===†††††††¶┌┐¶†††††∧_,,∧
□二□二(・ω・´) 二二二二二二( 二二二二二(・ω・´) 二二二二二二| ( :: ______
⊂ 三= ( :: ヽ ⊂ 三= ( ⌒ ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( = ( ::( ⌒ '⌒:: ( \ ( ⌒ ' ⌒::
し⌒丶 ) (⌒' ⌒' し⌒丶 ) ( ⌒' ⌒'
265 :
名無し曰く、:2006/10/12(木) 21:51:54 ID:BGGzH6Jt
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
266 :
名無し曰く、:2006/11/02(木) 04:09:04 ID:ZjmV02e6
高橋紹運の最期の舞台となった岩屋城址へ行ったことがあるが
なんか想像よりすごい小さかった。城というより砦って感じだった
267 :
名無し曰く、:2006/11/03(金) 04:26:40 ID:aUkPPaqn
岩屋城は宝満城の支城だからねえ、実際砦のようなものです。
その程度の城であんだけ戦えるのが紹運の凄さなんだろうね。
268 :
名無し曰く、:2006/11/03(金) 05:17:44 ID:kXnH6Fpp
自軍の兵力に適した城なんだろうけど、
生き残る気が毛頭無かったことがうかがえた気がする
269 :
名無し曰く、:2006/11/11(土) 18:58:41 ID:YePExzqW
あげ
270 :
名無し曰く、:2006/11/21(火) 07:44:43 ID:PjCF6dRe
生き残る気がなかったんじゃなくて「勇猛だけどあまり賢くなかった」と見てる
負けが確定したような状況になってから成立するはずの無い降伏でなく和平をもちだ出してたり
271 :
名無し曰く、:2006/11/22(水) 22:02:52 ID:je4h++3N
それは一般的に足止め工作だと解釈されてるな
そんな感じだったのか?
272 :
_:2007/01/29(月) 23:28:45 ID:i1hZNfkT
273 :
名無し曰く、:2007/02/23(金) 13:43:20 ID:tVl0z7/L
>>10 一番つおいのは道雪でしょ?
あの武田信玄も会ってみたかったって言ってた位だし。
武名も今の東海地方まで轟いていたって言うから…
紹雲・宗茂(実の)親子だって有能な筈だよ。
274 :
名無し曰く、:2007/02/25(日) 22:44:31 ID:qP0qQf4b
宗茂て以外におぼっちゃまだよな。
昔本で読んだんだが、関ヶ原後放浪中、24人の家臣が主にひもじい思いをさせまいと一生懸命面倒を見ていた。
それでも金が尽きてきて仕方なく大根粥を出したら、家臣の苦労を知らぬ宗茂が「気を使ってくれるのはありがたいが、俺は体は悪く無いぞ。」と言って普通の飯をねだったらしい。
普通なら家臣は怒るなり落胆するとこだが、家臣達は、「殿はいまだ国の主の品格をお持ちじゃ!」と泣いて喜んだとさ。
これ知ったとき宗茂主従が凄く好きになった。
275 :
名無し曰く、:2007/02/25(日) 23:46:31 ID:yEoGDnGE
ダルビッシュ有=宗茂
276 :
名無し曰く、:2007/02/26(月) 02:05:03 ID:P4sEXkc8
高橋紹運と道雪は?
277 :
名無し曰く、:2007/02/26(月) 06:11:31 ID:K2jZNTN9
宗茂と忠勝って、戦場じゃ絶対に死なないイメージがあるな
278 :
名無し曰く、:2007/02/26(月) 06:25:38 ID:8DtcCDJP
紹運は強い強くない別にして惚れる。
創作かもしれんが、
・痘瘡煩った許嫁側から婚約破棄勧められたが無視して結婚
・長男(跡取り)を道雪の養子に
・岩屋城
信者だから冷静にゃ見れん。
279 :
名無し曰く、:2007/02/26(月) 15:52:15 ID:gT/xn/fA
紹運にはこんなエピソードもあるな。
あるとき老臣北原鎭久が秋月種実に内通しているのを知った紹運は
先手を打って彼を誅殺した。当然その息子も殺されるのが普通だが、
紹運はあえて父親を殺したことを告げて理由を説明し、その遺領を相続させようとした。
父の罪を償う気になった息子は
「謀反がばれて父は殺されたが、親の仇討ちのため自分が代わって
手引きするから軍勢を寄こしてほしい」と種実に密使を送った。
種実は疑うことなく300余騎の軍勢を送り出したが、
事前に知らせを受けていた紹運は兵を伏せており、
秋月勢は殲滅され生きて逃れたのは十余騎のみだった。
紹運は人を生かして使う方法を知ってた人なんじゃないかな。
280 :
名無し曰く、:2007/02/27(火) 09:51:45 ID:g5BNGARJ
紹雲が対島津で籠城した岩屋城って宝満城の支城だよね。
太宰府近郊在住なんだが、岩屋城のあった四王子山より宝満山の
ほうが険しくて守りやすかったと思うんだがなあ?
本城だから規模も大きかっただろうし。
281 :
名無し曰く、:2007/02/27(火) 14:08:27 ID:G3lBgQxn
>>280 どんな堅城でも落ちる時は落ちる。
地の利より人の和。
ってことで岩屋城にしたらしい。
あと、紹雲ではなく紹運ね。趙雲じゃないし。
282 :
名無し曰く、:2007/02/27(火) 15:46:59 ID:zvneXwcm
読みは「しょううん」、「じょううん」どっちが正しいの?
283 :
名無し曰く、:2007/02/27(火) 22:49:18 ID:NCLRTsDY
正式な読み方は諸説ある
紹は「しょう」だったり「じょう」だったり
運は「うん」だったり「れん」だったり
284 :
名無し曰く、:2007/02/28(水) 07:21:38 ID:EYXqJNap
技の道雪 力の紹運 力と技の宗茂
…いや、個人的な三人のイメージです。
285 :
名無し曰く、:2007/03/15(木) 11:54:46 ID:bqy8Ont0
>>274 俺が読んだ本では
家臣たちは「ああ我が主は雲の上の人よ、家臣の苦労などまったく分からない」とホロホロ涙を流したとあった。
286 :
名無し曰く、:2007/06/22(金) 20:25:16 ID:P+3PsIm7
287 :
名無し曰く、:2007/06/22(金) 20:56:34 ID:/MjIzsvO
道雪は下半身不随になってそれでも戦場に参加した。配下に担いで(偉い人が乗るやつなんだっけ?)もらって。
戦場で危なくなったら、わしを置いて逃げなさいと毎回言っていたが、配下は一人も逃げなかった。
288 :
名無し曰く、:2007/06/23(土) 00:19:52 ID:27tsL8m4
まあ、敵前逃亡は一家皆殺しの重罪だしな
289 :
名無し曰く、:2007/06/23(土) 01:38:51 ID:yoBWVlIy
肥前の豚熊の最期とは偉い違いだな
290 :
名無し曰く、:2007/06/28(木) 02:23:20 ID:DYZkgFyX
九州なんて東北より田舎じゃん
291 :
名無し曰く、:2007/06/28(木) 08:36:08 ID:2h/7caoO
きっと貿易って言葉知らないんだろな
292 :
名無し曰く、:2007/06/28(木) 09:45:24 ID:hcXwYbLT
博多より栄えている東北の都市が有れば教えて欲しいものだ
293 :
名無し曰く、:2007/06/28(木) 10:37:55 ID:stvfx1X4
それはね・・・、(ニコッ)みんなの心の中にあるんだよ
294 :
名無し曰く、:2007/06/28(木) 11:20:02 ID:Ce6wPQot
ホンマ九州のカッペは馬鹿にすると顔真っ赤になりますなあwww
295 :
名無し曰く、:2007/06/28(木) 12:05:53 ID:hcXwYbLT
図星を突かれると下手な関西弁で煽るのが香ばしい
ネイティヴじゃないのよね
296 :
名無し曰く、:2007/06/29(金) 20:03:33 ID:4ukGF8vQ
297 :
名無し曰く、:2007/06/29(金) 23:59:18 ID:Z2lGu9fK
今では考えづらいが、関東なんて全て山口から見たら田舎もいいところだった時代だしね
九州も福岡や長崎、大分なんかも都会だったらしいね
298 :
名無し曰く、:2007/06/30(土) 01:13:21 ID:oTW6J83g
九州の南部は遅れてたんだよね
299 :
名無し曰く、:2007/06/30(土) 08:08:19 ID:C9tKTgsy
当時、首都だった京都は一番の都会で、海外貿易港のある地方もかなり栄えてた。
戦国時代中期までの豊後は『文字通り物が豊富にある国』て記述がある。
大友が衰退してから敵方の島津や味方のはずの仙石が略奪しまくったせいで
戦国末期の書物には『何も無い土地』とまで書かれてる。
(ただし今の大分が田舎なのは略奪と無関係)
薩摩にも貿易港があったはずだけど、遅れてたかどうかは知らん。
300 :
名無し曰く、:2007/06/30(土) 13:57:12 ID:BOYjknFC
九州四国は本州の盾。
ただ島があれば良いだけで民度が低かろうが田舎だろうが関係無い。
だが田舎者がファビョってるのは見てて痛い
301 :
名無し曰く、:2007/06/30(土) 17:27:15 ID:0o3jKa9I
302 :
名無し曰く、:2007/06/30(土) 17:42:37 ID:MnnKsMIb
ぶっちゃけ太閤5では道雪紹運に鍋島の3人いれば十分戦力になる。
宗茂は年代的にまだ足軽組頭だったからなー
303 :
名無し曰く、:2007/07/01(日) 09:51:03 ID:i0PMG3Ba
徳川北条でのオレンジ橙の逸話があるしな
実際はどうか知らんが
田舎者のイメージは定着してたんじゃないの?
志木沢郁の立花宗茂にでてくる
ギン千代のツンデレっぷりが好きだ
304 :
名無し曰く、:2007/07/01(日) 13:43:31 ID:We2uEwf2
田舎なんて言い出したら秀吉時代まで都会なんて京大坂くらいだろ。
家康の三河、信玄の甲斐、謙信の越後、北条の関東、全部田舎だって。
305 :
名無し曰く、:2007/07/01(日) 14:51:58 ID:IU4vh42v
山口はいい線行ってたらしいすよ
306 :
名無し曰く、:2007/07/25(水) 21:34:51 ID:Djlphczo
西軍に組みしながら減封すらされず、「旧領」をそのまま与えられた宗茂。
そこだけ見ても生半可な事じゃないだろう。
307 :
名無し曰く、:2007/10/20(土) 18:24:18 ID:LPo9euWh
グラと名前だけ変えて御当地無双を発売すれば...
308 :
名無し曰く、:2007/10/20(土) 19:01:13 ID:OQCsh4x/
>>306 十三万石から十一万石に減らされているらしい
309 :
名無し曰く、:2007/10/21(日) 05:00:52 ID:YnZc2iY0
マツケン宗麟見て道雪に惚れたわ。
道雪が死んだときの義弘の話が大好き。
310 :
名無し曰く、:2007/10/21(日) 16:29:45 ID:BBqQPe1f
つーかそもそも一度所領没収されたろ
復領したけどな
15万石以上与えてはならぬという家康の遺言の話とか
311 :
hage:2007/10/21(日) 16:38:29 ID:vuyDmrP5
立花宗茂は親の威光もあったとは思うが代表的な武士像としての名声は伊達じゃない
高橋紹運は局地戦なら一流の武将だろう
立花道雪がこの中では図抜けてるかな
312 :
名無し曰く、:2007/10/21(日) 16:44:20 ID:vuyDmrP5
>>304 というより堺以外は大大名のお膝元はどこもにたようなもんだったんじゃねーの。
山口、駿府、小田原、岐阜どこもそれなりに栄えてた描写がある。
本当の意味での大都市は後期の大阪と江戸くらいだろう。
313 :
名無し曰く、:2007/10/21(日) 19:50:24 ID:zoLxbXZS
スレタイの三人についての逸話を、私含め知らない人たちに教えて頂けたらと思います
314 :
名無し曰く、:2007/10/22(月) 02:58:20 ID:NajvvcV2
315 :
名無し曰く、:2007/10/22(月) 22:24:38 ID:CNoVqtUu
宗茂ってなんかのほほんってイメージがある
316 :
名無し曰く、:2007/11/21(水) 06:16:03 ID:o2ZZS6h1
なんか信長、信玄、謙信みたいな化け物じみて強いイメージはないけど
無難に強いような感じがする。
317 :
名無し曰く、:2007/11/21(水) 20:10:07 ID:qd/SoHTG
ゲームで立花道雪なら焼き討ちネタも欲しいな
記録じゃけっこう使ってるから、荒っぽいイメージがある
318 :
名無し曰く、:2007/12/19(水) 01:04:04 ID:il/zU0Cp
319 :
名無し曰く、:2007/12/19(水) 02:58:03 ID:8LVr73/Z
島津に宗茂の部下が「所領くれたら寝返るよ」つったけど、島津が「あいつらにやるくらいなら宗茂にやる」つった話なんか好きだな
320 :
名無し曰く、:2007/12/19(水) 08:25:05 ID:SjHn2omM
九州を制圧した豊臣秀長の統率を百にしろ
321 :
名無し曰く、:2007/12/25(火) 03:12:39 ID:YVFt2nIv
名将言行録とかだと、宗茂は間違いなくニュータイプだ。
322 :
名無し曰く、:2008/01/25(金) 07:24:09 ID:CdGXKJzy
宗茂は朝鮮出兵で結構活躍したってくらいしかしらないけど
高橋紹運はなんかすげえわ
岩尾城抜かれたら息子の守る城があるとか 寡兵一人も逃げずとか なにかくるものがある
323 :
名無し曰く、:2008/01/25(金) 07:25:11 ID:As7a8pg6
つか九州は大友も島津も竜造寺もみんな強いだろ
同じ端っこでも1580年以降にようやく戦国時代が来たような東北とは大違い
ぶっちゃけ中部につぐ激戦地だと思う
324 :
名無し曰く、:2008/01/25(金) 07:27:01 ID:CdGXKJzy
>>314から
◆立花宗茂の輝かしい戦歴◆
石坂の戦い ○ 立花高橋軍5千 対 秋月種実5千(統虎、堀江備前を倒す)
岩戸の戦い ○ 立花道雪 千5百 対 秋月種実3千(威嚇を混ぜた奇襲で撃破)
立花城防衛戦 ○ 立花軍 5百 対 秋月種実8千(薦野増時らに夜襲させ撃破)
立花城防衛戦2 ○ 立花軍 千5百 対 島津忠長5万(粘り勝ち撤退する敵に追撃)
高鳥居城攻略 ○ 立花毛利軍千7百 対 星野吉実3百(銃撃をうけるが下がらずに指揮)
平山城救援 ○ 立花高橋軍千2百 対 有動兼元3千(有動下総守を自ら討ち取る)
田中城攻略 ○ 小早川立花軍1万 対 和仁3兄弟千(和仁軍は2月持ちこたえた)
小田原城攻略 ○ 豊臣秀吉 対 北条氏直 (東の本多、西の立花)
漢城付近砦攻略○ 立花軍 3千 対 朝鮮軍6千(草刈で誘い出し伏兵で撃破)
碧蹄館の戦い ○ 日本軍 4万 対 李如松率いる明軍+朝鮮軍4万?
(前哨戦で自軍のみで明の先陣を破り、本戦では先陣を譲って機を見て参戦)
晋州城攻略 ○ 日本軍 12万 対 キムチョンイル 7千、増援4万
(救援に来た4万の軍の先陣7千、2陣1万7千を毛利秀包と共に4千で撃破し援軍を退けた)
般丹の戦い ○ 立花軍 8百 対 高策 2万2千(夜襲+火計を用いて撃破)
蔚山城救援 ○ 立花軍 千 対 明軍
(奇襲で5千を撃破した後捕虜を解放してわざと敵に夜襲させ伏兵で1万を撃破)
露梁海戦 ○ 島津立花 対 李舜臣(小西軍の救出に成功、舜臣死亡)
大津城攻略 ○ 毛利立花1万5千 対 京極高次2千(塹壕を築き早合による銃撃)
柳川開城 × 立花軍 4千 対 鍋島・黒田・加藤
(家康との停戦交渉中に鍋島軍襲撃、小野和泉に八の院で迎撃させる。清正の調停で開城)
大阪の役 ○ 徳川家康 対 豊臣秀頼(大野治房軍の秀忠本陣突入を予見)
島原の乱 ○ 松平信綱12万 対 天草四郎3万7千(兵糧攻めを支持、夜襲を察知)
>立花城防衛戦2 ○ 立花軍 千5百 対 島津忠長5万(粘り勝ち撤退する敵に追撃)
吃驚
325 :
名無し曰く、:2008/01/25(金) 09:45:44 ID:VDD3Xa05
>>323 島津が強いって?宮部継潤にすら勝てないのに??
その島津にボロ負けした大友や龍造寺のレベルも知れたものだな。
逆に最上なんかは、直江兼続率いる精強な上杉勢に痛烈な反撃をしているし、
伊達軍の片倉勢は、大坂方の最精鋭であろう真田勢と互角に渡り合った。
それに感嘆したのか、真田信繁は片倉に子供を預けている。
更に昔であれば、ヤマトの軍勢が一番苦戦したのは奥羽の蝦夷だな。
九州の熊襲はあっけなく破れている。
326 :
名無し曰く、:2008/01/25(金) 15:59:37 ID:s+aNV4Mx
直江も真田も過大評価の代名詞じゃんw
327 :
名無し曰く、:2008/01/26(土) 04:38:35 ID:th2w4HYD
色んな意味で過大も評価の内なんだよ
後世人気出て知名度上がり様々な物語の題材にされるってのはさ
戦国ヲタ意外立花なんて全く知らないし悲しいよ
328 :
名無し曰く、:2008/01/26(土) 09:55:00 ID:LDhyA2Db
そうだなぁ 俺もノブヤボやってなんとか統虎とかいうのが結構強かったから知った
329 :
名無し曰く、:2008/01/26(土) 23:25:18 ID:mSHH7b/5
ノブヤボをやると姉小路家の現実に涙を流す
330 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 01:44:55 ID:LWcgoYEp
岩屋城の戦い
攻め寄せる島津連合軍3万越え
岩屋城に篭城する高橋紹運以下700名弱の城兵
兵力比70:1と完全にフルボッコにされる高橋紹運側の完璧負け戦
それを一気に攻め寄せて来る島津連合軍に死傷者3000名余りを出させて
15日間も守り抜いたのって凄すぎるだろ
普通なら2,3日で陥落するぞ
これと比較できる戦いが
太平洋戦争中の日本軍守備隊とアメリカ上陸軍とのタラワ島の戦い
わずか1000名余りの日本軍タラワ守備隊が約2万のアメリカ上陸軍にフルボッコにされて一週間で玉砕した戦い
↑この猛将の塊である高橋紹運でさえ、足の不自由な立花道雪の前では借りてきた猫状態なのだから、
足がピンピンしていた立花道雪だったらどんだけ強いんだよって話
331 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 01:45:27 ID:LWcgoYEp
立花道雪と高橋紹運に鍋島の武将3人だけで
徳川家康、織田信長、豊臣秀吉、武田信玄、上杉謙信、毛利、島津らの大々名相手でも勝てる
332 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 01:51:00 ID:LWcgoYEp
普通だったら味方が数百しかいないのに、敵が万を越える大軍で攻め寄せて来たら
戦意消失してションベンちびってさっさと降伏するか、あきらめてさっさと自決するぞ
333 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 01:59:16 ID:LWcgoYEp
関ヶ原は立花宗茂が参戦してなかったから西軍が負けただけ
立花宗茂が関ヶ原にいたら東軍が負けて歴史は変わっていたよ
もしくは大阪城冬の陣で立花宗茂が西軍の総大将だったら
徳川家康の天下はなかったね
334 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 02:08:49 ID:LWcgoYEp
>>333 島津義弘は撤退するために敵陣に切り込んだ
立花宗茂だったら撤退せずに
わずか一千たらずの兵を率いて徳川家康本陣に切り込んで
家康の首を挙げてたはずだよ
桶狭間で今川の首を取った信長のように
335 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 02:18:58 ID:LWcgoYEp
だいたい立花宗茂が普通の武将だったら
敵の総大将である家康がわざわざ取り込んで大名に戻してあげて
息子の将軍に戦国武勇伝を聞かせるための側近にしたりしないだろ
敵方の総大将に気に入られるのは相当な大物武将だからだぞ
その大物武将の立花宗茂でさえ、合戦では義父の立花道雪から子供扱いされてたしw
336 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 02:23:15 ID:LWcgoYEp
加藤清正が明・朝鮮連合軍の大軍に取り囲まれて窮地に陥った時に
わずか数千の手勢で救出に向かったのが立花宗茂
立花宗茂はどんな戦でも敗退した事はなく負け戦知らず
337 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 02:41:54 ID:LWcgoYEp
立花宗茂の父
岩屋城の戦いで割腹玉砕した猛将高橋紹運
立花宗茂の義父
向かう所敵無しの無敵と恐れられた猛将立花道雪
立花宗茂自身
どんな戦いにおいても負け戦知らず
生涯無敗
いわば宮本武蔵と同じ生涯無敗の経歴なのが立花宗茂
これだけで
立花宗茂がどんだけ凄い武将かがわかるはず
338 :
名無し曰く、:2008/02/02(土) 02:56:30 ID:t5W+Vx4L
339 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 03:04:27 ID:LWcgoYEp
織田信長とか武田信玄は裏切った敵武将や強敵の敵武将はことごとく殺してるだろ
また裏切られて、今度は自分が負けたら怖いから殺しとくんだよ
でも大友は違った
どれだけ裏切り武将が出ようとも何も恐れることはなかった
何しろ無敵の立花道雪と高橋紹運が部下にいたから
どれだけ裏切り武将が出ようとも
いつでもあっさりと負かせる自信と余裕があったから殺さずに許した
この余裕が耳川の合戦での大敗を呼び込んだ
つまり切り札の立花道雪と高橋紹運を使わずに
左手だけの戦力で島津を負かせれると余裕ぶっこいてたら
敵の島津は総力を挙げて挑んできたために
大友家が再起不能なくらいの大敗を喫してしまった
340 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 03:09:18 ID:LWcgoYEp
武田とか上杉とやり合っていない九州の武将は過少評価されているよ
一番過少評価されてかわいそうなのが秋月家
いつも立花道雪とか高橋紹運相手に連戦連敗させられてたから
秋月家は弱いと評価がついてしまったけど、戦った相手が悪すぎたよ
耳川の合戦で大友家は島津家に大敗したけど、この合戦には立花道雪も高橋紹運も参戦していなかった
立花道雪と高橋紹運が耳川の合戦に参戦していたら、島津家も秋月家のようにフルボッコにされてたよ
一度でいいから立花道雪と高橋紹運を武田や上杉と合戦させてみたかったね
立花道雪も高橋紹運も生まれた場所と主君に恵まれなかったね
341 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 03:31:53 ID:LWcgoYEp
落雷の直撃受けたら普通即死で死ぬだろ
足の不自由だけで済んだなんて、どんだけ化け物的に強いんだよ
雷相手でも死なずに負けなかった立花道雪が最強すぎるわ
その前に並みの武将なら両足が不自由になった時点で
隠居して合戦には全く参加しないけどな
342 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 03:38:37 ID:LWcgoYEp
立花宗茂
大津城を攻め落としている間に
関ヶ原の合戦が終わってしまった不運な人だよ
大津城を攻めている立花宗茂の到着を待たずに
関ヶ原の合戦を始めた石田三成の早漏合戦がすべての敗因
大阪夏の陣では、石田三成のような愚将に総大将を任せる西軍の無能さに
見切りをつけて渋々東軍として、ちょっとだけ参加したよ
343 :
名無し曰く、:2008/02/02(土) 03:58:32 ID:w6yc+fvS
344 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 04:12:04 ID:LWcgoYEp
>>337 西軍は三重県内を通る石田三成率いる西軍本隊と
滋賀県を通る西軍別働隊に分かれて進軍した
三重県内を通る西軍本隊の前に立ちはだかって篭城する東軍は
いなかったので、愛知県内まですんなりと進軍できた
一方滋賀県内を通る西軍別働隊は伏見城や大津城に立て篭もる
東軍が行く手に立ちはだかったので、これらを撃破していくのに
手間がかかり、滋賀県内で足止めを食らった
石田三成率いる西軍本隊は愛知県内の東軍を撃破している最中に
徳川家康率いる東軍本隊が、大阪城へ進軍するために愛知県内を
通過して岐阜県内に移動したのを知ると、それを追いかけて滋賀県と
岐阜県の県境にあたる、関ヶ原で東軍本隊を待ち伏せ攻撃をして
撃破しようと計画した
そして西軍別働隊の約2万と合流することなく、西軍本隊の約8万だけで
徳川家康率いる東軍本隊約7万と関ヶ原で対峙して
「西軍本隊の約8万だけで東軍本隊約7万を押し潰して勝てると踏んで」
合戦を始めてしまった
石田三成にとって、総大将として指揮するのがこの合戦が最初の戦いであった
ゆえに手柄を独り占めしたくて、別指揮下にある西軍別働隊の協力なしに
西軍別働隊2万の合流を待たずに関ヶ原の合戦を始めてしまった
こんな愚将の元じゃあ、西軍本隊から東軍へと寝返り武将が続出するのも当然だわ
西軍別働隊からは誰一人寝返り武将が出なかったのに
345 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 04:24:05 ID:LWcgoYEp
立花宗茂は自在な戦法を駆使できる野戦だと滅法強い
だが篭城戦は戦法が限定されるので苦手としていた
立花宗茂は守りきって勝つよりも、攻めまくって勝つ方に天才的な才能があった
だから大阪城に篭って戦うのは好きじゃなかった
むしろ数万の兵を率いて家康軍との野戦をしたかったが
西軍武将らから野戦よりも篭城戦だと却下されたので
「これでは勝ち目が薄い」と見てあきらめて九州本国へ戻った
346 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 04:39:24 ID:LWcgoYEp
西軍総大将の石田三成がへタレだから
少数の兵力で城に篭城する敵を短期間で撃破しながら
連戦連勝で進軍するなんて、合戦経験の浅い石田三成にできるはずがない
合戦経験の浅い石田三成は大軍に守られながら敵勢力のいない無風地帯を
進軍して、一度だけの合戦のみで大勝できて手柄を独り占めできる計画を立てたのさ
347 :
名無し曰く:2008/02/02(土) 04:51:08 ID:LWcgoYEp
>>345 立花宗茂は真田雪村と同じタイプだな
両者に共通するのは城に立て篭もって戦うよりかは
野戦の方が才能を発揮できたということだろう
真田雪村も大阪城に篭って戦うよりも野戦を進言したが、同じく却下されたので
大阪城の外に出城を作って野戦形式で徳川軍と戦った
立花宗茂と真田雪村にそれぞれ3万の兵を与えて徳川東軍と野戦させていたら
日本の歴史は大きく変わっていただろうな
348 :
名無し曰く、:2008/02/02(土) 09:09:36 ID:XQFkZtMt
夜中から朝方までご苦労さんだこて。
349 :
名無し曰く、:2008/02/02(土) 13:33:33 ID:Int51Bre
>>338 江上・八院は小野和泉が主将で、宗茂は出陣してないよ。
350 :
名無し曰く、:2008/02/02(土) 14:17:17 ID:VvHlYIvq
信長の序盤シナリオを島津で始めたら戸次 鑑連とかいう忠義が高くて
やたら強い武将が立ちはだかったが、のちの道雪だったのね
351 :
名無し曰く、:2008/02/02(土) 14:35:38 ID:8yl2OLFA
俺も樋口兼続が直江だと気づかなかったから
へーこんなやついたんだと思ってたw
閻魔状のイベント見て、凄いマイナーな武将のイベントいれてんだなーすげーと
352 :
名無し曰く、:2008/02/03(日) 07:58:37 ID:WlgcUtpE
石田がいろいろ叩かれてるようだが、まぁその通りなんだわ
石田には統率力があっても実行する機微に難があったんだよ、敗因はそれだな
353 :
名無し曰く、:2008/02/12(火) 23:01:19 ID:mmG1UrJk
354 :
_:2008/02/29(金) 13:29:23 ID:7LPww1QS
355 :
名無し曰く、:2008/03/17(月) 09:59:37 ID:sXvcEWGV
LWcgoYEpはアンチ立花だろwww
あまりにも過大評価し過ぎで煽ろうとしてるのが見え見えwww
まあ、俺も立花は強かったと思うよ。
354見てノブヤボ始めたし。
356 :
名無し曰く、:2008/03/18(火) 20:41:57 ID:mCBjyjVh
このスレ見てたら九州の大名で天翔記やりたくなった。
でも九州は楽だから有馬あたりでやろうかな。
357 :
名無し曰く、:2008/03/19(水) 19:36:57 ID:rCsANeXb
海音寺潮五郎の武将列伝が復刊されてたな
俺、この三人の信者になったのは武将列伝6を読んでから
一応親父の本だから俺専用に欲しいわ。頼むぜ文春文庫
358 :
名無し曰く、:2008/03/22(土) 18:17:52 ID:Y50OOhgT
立花四天王と徳川四天王はどっちが強いかな?
359 :
名無し曰く、:2008/03/24(月) 17:00:05 ID:zhmdfot5
立花四天王:由布惟信、十時連貞、高野大膳、安東家忠(小野鎮幸)
徳川四天王:酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政
360 :
名無し曰く、:2008/03/24(月) 22:19:54 ID:/3DUOICZ
立花の勝ちだな
361 :
名無し曰く、:2008/03/31(月) 16:39:25 ID:PmeNkl7v
こことギン千代のスレは同じでもいいな
362 :
名無し曰く、:2008/04/07(月) 00:08:38 ID:GeL1s6ww
チート親父×2に無双嫁で宗茂涙目wwwww みたいなスレタイで?
363 :
名無し曰く、:2008/04/07(月) 06:26:56 ID:OCzGaDpZ
>>362 実際は宗茂が一番チートだな。
8百で2万2千の明軍に火計で勝つとか
364 :
名無し曰く、:2008/04/07(月) 08:36:53 ID:P31jBOai
立花家ってこんだけすごいのに島津倒せなかったのって宗麟のせい?
365 :
名無し曰く、:2008/04/07(月) 13:18:05 ID:04cg4LOY
>>364 大友は社寺焼き討ちして反感買いまくってたからな。
落ち目になると謀反起こりまくり。
366 :
名無し曰く、:2008/04/07(月) 14:27:01 ID:8af03mGl
>>364 秋月、竜造寺などの周辺勢力が耳川の大敗に勢い付いてたところに
>>365のように反乱が相次いでいたらしい
結局、立花・高橋両家が筑前筑後地方の防衛のみならず
大友領各地の反乱鎮圧などに駆けずり回ってた
この3人が北条氏康の配下だったらなぁ……
最強の君主に最強の配下で北条も天下狙えたかな?
368 :
名無し曰く、:2008/04/16(水) 16:47:44 ID:2Bz3bFcg
無理
369 :
名無し曰く、:2008/05/04(日) 18:46:51 ID:/H9GJ+Uj
厨房臭漂う擦れですね
370 :
名無し曰く、:2008/05/06(火) 00:02:23 ID:+cL1du0V
武田信玄が唯一会いたいと望んだ武将だったらしく手紙まで書き送ったらしい。
生涯、大友宗麟の部将で過ごしたわりに、その声望は遠く東国にまで響いていたのだから大したものだ。
371 :
名無し曰く、:2008/05/06(火) 02:13:31 ID:sp1B/3R8
だから、信玄至上主義の信長の野望では道雪があんなチートなんだろう
親父二人も優秀だが、息子は更に上をいってると思うが
372 :
名無し曰く、:2008/05/06(火) 03:12:02 ID:mX42mlMv
何だかんだ言っても、実際会った奴いねーんだから四の五のぬかすな、たられば論議する奴はそれ以下だ消えろ
373 :
名無し曰く、:2008/05/06(火) 03:48:40 ID:IMQaDdiJ
空気嫁
374 :
名無し曰く、:2008/05/06(火) 06:49:40 ID:M//r/lyR
>>372 此処でそんなことを言うのか…
嫌なら出てけよ
それで万事解決
375 :
名無し曰く、:2008/05/06(火) 17:05:55 ID:L4ODReJC
いやぁみなさん にしこってますねぇ………
376 :
名無し曰く、:2008/05/08(木) 17:53:17 ID:ohO2eWE+
御館様が道雪と会いたがったのは一夜を供にしたかったんだよ
377 :
名無し曰く、:2008/05/08(木) 18:37:33 ID:n6W0O6Dc
守備範囲広すぎw
378 :
名無し曰く、:2008/05/26(月) 20:55:27 ID:Bxpfku2C
〃
《
┃,.´ / 鬼ヽヽ
┃! i iノノリ)) 〉
┃i l l.´ヮ`ノリ 各々方、出陣でござる!!
ワショーイ ⊂ く/_只ヽ
/■\ ̄/■\道雪┐/■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ワショーイ
⊂ ._つ⊂ ._つ ̄ ̄⊂ ._つ
人 Y 人 Y Y 人 Y
し'(_) し'(_)'(_) し'(_)
379 :
名無し曰く、:2008/05/26(月) 22:41:31 ID:c3ZMBj7C
高坂弾正が怖い顔で睨んでますよ、お館様
380 :
名無し曰く、:2008/05/30(金) 03:08:20 ID:dH1Nnwdp
俺一回だけあいつとやり合ったことあるけど、
そりゃーあいつは強かったわ
俺はあいつの倍以上の仲間集めたのに・・・
結果は散々
フルボッコにされたわな
381 :
名無し曰く、:2008/06/05(木) 15:29:26 ID:MKAlu+pI
立花さんは、頭脳で鍋島に負けた。
ブレインをもっていなかったんだろう。
鍋島直茂のしたたかさは異常。
382 :
名無し曰く、:2008/06/05(木) 16:05:13 ID:WZfKdh2Z
信長の野望オンラインだと道雪が自走式箱車に乗って
ドリフトしながら雷斬りしてくる。
宗茂が二挺拳銃乱射してくる。
紹運が槍から真空破飛ばしてくる。
超強いじゃん!
383 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 00:41:58 ID:KR8qaows
縺ゅ≠
384 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 00:43:41 ID:KR8qaows
個人的には立花宗茂が戦国最強に思う。
知名度が低いのは、信長秀吉家康との関わりの少なさのためで、
過小評価(一般的に)されている。
もし歴史にレイティングを持ち込めるなら、戦国最強と思う。
レイティングは野戦が得意な家康を、強者の基準とすると、
それに対して、勝利(一泡吹かせたも含め)した武将が誰かということになる。
信玄、幸村、島津義弘である。
そしてそれに対する力関係を見てみると
信玄=謙信、島津<宗茂(直接義弘と対戦したわけではないが)
また、寡兵で明軍に勝利した点、あの加藤清正も感服した実力、
及び、戦国時代の賢者小早川隆景(兄は吉川元春)より
「立花軍の3000は他家の10000に匹敵する」、との弁から、
宗茂は幸村と並んで戦国最強と見る。(※幸村はあの島津より
日本一の兵という評価を得ている点を考慮)
385 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 05:32:03 ID:WkmJT7K6
・家康は野戦が得意、という客観的な根拠がない。
・信玄はむしろ野戦が出来ない子。三方が原は兵力的に勝って当然。
・真田は玉砕が過大評価されてるだけ。戦略眼で言えばカス。
・島津は単に必死で逃げたのを脚色した。実際は中央突破なんてしてない。
司馬厨(肥厨?)丸出しだな。
386 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 08:19:46 ID:JkMEBHTW
>>385 野戦が得手不得手といっても色々な要素があるからな
客観的な根拠なんて結果で判断するしかないし兵力的に勝って当然とか兵力差なんてあっても負けるときは負けるw
都合のいい要素だけで語っても根拠にならんでしょ
真田玉砕についても家康の首を狙いに行ったんだから戦略的に正しいだろ
真田がどういう戦い方をすれば戦略眼として正しかったんだ?
答えられるか?
まあ誰しもが解りきった負け戦なんだから戦略もへったくれもないと思うがなw
あと島津なw
これは中央の大軍の中を突破したという意味で実際に中央突破してるんだよw
字を見てど真ん中を直進突破したとでも思ったのかな?
中央突破という表現にたいしては家康も異論は唱えてないよw
おまい、あまりにもレベル低すぎw
コウメイもほどほどにしとこうなw
387 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 10:57:17 ID:K9U40c2B
東に本多忠勝あれば、西には立花宗茂がいる。
とかいわれてるくらいだから、少なくとも立花宗茂はそれなりに強かったんだと思う。
388 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 12:09:56 ID:qgrmAhac
宗茂は
留守隊5百で秋月軍8千を撃破
2千程度で島津軍数万を撃退
晋州城攻めで援軍に来た4万を秀包と4千で追い返す。
8百で2万2千の明軍を夜襲と火刑で壊滅
蔚山城の援軍で千騎で多勢の明軍を翻弄する。
等々
小勢で多勢の敵軍を相手にするのに最も長けた武将だと思うが
389 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 12:22:28 ID:qxUvkHYb
真田の戦略術なんざ、昌幸が息子二人に分けた時点で決定してるだろ
なのに、大阪方に付いた幸村を戦略でどうこう言うのはナンセンス
390 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 13:37:02 ID:zIz5mMp3
>>385 おまいはよっぽどデブ英雄とスーパー主人公が嫌いなんだな。
イケメンだけど負け組の嫉妬ですか?
391 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 16:48:13 ID:Ya77iZbi
てか戦場ではお輿に乗って指揮取ってるだけって
どんだけ楽なんだよ。兵士は文句言わないのかよ
何が雷の化身(笑)だ
392 :
名無し曰く、:2008/06/08(日) 19:50:43 ID:n+nHZhn9
>>391 落雷を受けて死ななかったは良いが歩けなくなり、それ以来、輿に乗って戦場に出ることになった。指揮力(統率力)は西日本では、優秀な方で間違いない。落雷を受ける前は自身で果敢な闘いをしていたらしいが、本当の戦闘力を知る術はないな。
393 :
名無し曰く、:2008/06/09(月) 08:28:07 ID:urv8i5tu
お輿に乗ったほうが楽だと思うか?
自力で馬にのったほうが楽だぞ
お前、戦場での指揮を高みの見物程度だと思ってるだろ
ちゃんと下調べしてからレスした方が良いぞ、無知晒しすぎ(笑)だ
394 :
名無し曰く、:2008/06/09(月) 16:04:42 ID:0MPD7Xsn
どう考えても矢面に立たされる足軽の方が苛酷
395 :
名無し曰く、:2008/06/15(日) 11:50:11 ID:qtMLB2K/
実際地方のド田舎武将なんてたかが知れてるだろ
396 :
名無し曰く、:2008/06/15(日) 14:35:02 ID:HgDvO/mM
この時代の豊後や筑前博多、防長はど田舎とは言い難いんですが。現在の尺度で考えるなんてゆとり世代ですか?
397 :
名無し曰く、:2008/06/15(日) 18:44:28 ID:zcD0BexE
>>395 博多港は明を筆頭に諸外国と貿易を盛んにしてたわけだよ。(首都圏住みで?)地方をど田舎と罵しりたいのかは知らんが、戦国時代は言わば地方の時代とも言える。もう少し勉強しなさい。ちなみに信長も田舎大名とは言われてたがなw
398 :
名無し曰く、:2008/06/15(日) 20:22:26 ID:HgDvO/mM
ちなみに徳川が入るまで江戸は同時代の博多と比べると寒村もいいとこ。
豊後府内や豊後臼杵は大友の城下で南蛮船が来航してたし、山口は博多での交易で富裕だった大内氏の本拠地。
399 :
名無し曰く、:2008/06/16(月) 19:16:20 ID:+EczjKA7
道雪とかカタワでしょ?
400 :
名無し曰く、:2008/06/16(月) 22:48:31 ID:doPAfK/X
精神力を3人の強さが数値化したら分かりやすい気がするんだけど。
その場合道雪は最強クラスだ。
道雪 95 紹運 99 宗茂 89 ってところかな。
ちなみに 謙信 100 信玄 83 くらいかな。
401 :
名無し曰く、:2008/06/16(月) 22:51:12 ID:doPAfK/X
すまない。日本語がめちゃくちゃだorz
402 :
名無し曰く、:2008/06/17(火) 04:32:23 ID:o9rc9fFM
発展具合で決まるなら
今の日本なら九州とか無能生産地だな
403 :
名無し曰く、:2008/07/24(木) 12:26:37 ID:4HfGt1Jm
つよいお
404 :
名無し曰く、:2008/07/24(木) 14:28:06 ID:DqcKlJer
無双やバサラで宗茂を出せ出せうるせー奴をどうかにしろ
405 :
名無し曰く、:2008/07/24(木) 20:11:30 ID:fVKaUOny
まずお前の日本語をどうにかしろ
406 :
名無し曰く、:2008/07/24(木) 23:44:08 ID:XgnK0VF5
俺もこの3人は好きだなあ強かったと思いたいw
信長の野望オンラインでは九州3大勢力に加担するイベントあるんだけど
9割島津で萎えた…道雪は輿に乗ってるから移動遅くて人気ねえ。
407 :
名無し曰く、:2008/07/25(金) 07:47:49 ID:2gcYS3wf
>>402 釣超乙。広告・出版系でしか見てないだろう。
408 :
名無し曰く、:2008/08/05(火) 14:34:47 ID:qEBTQf49
信じなくても良いですが、立花宗茂の子孫です。このスレを見て益々、先祖
を誇りに思いました。豪傑とDNAが繋がっているのだから、直面する人生の
闘いに堂々と立ち向かいます。
409 :
名無し曰く、:2008/08/05(火) 16:38:06 ID:akahFaWd
途中で種違いになってたりして
410 :
名無し曰く、:2008/08/05(火) 19:33:36 ID:qEBTQf49
子供のいない宗茂は甥だかを養子にしたそうなので、その流れでしょう。
私の祖父も含め、代々正妻以外に所謂妾はおり、他所に子供はいましたが、
正妻に他の種が入るのはフランスと違い考えられないでしょう。祖父は五
高から東京帝大に行き、戦後、公職追放の後、東京・丸の内にあった興銀
支店の中に興銀嘱託として事務所を与えられ弁護士をしており、立花家御
家政会議メンバーでした。が、それ以前の先祖は皆、柳川で暮らしており、
柳川では有名人なので特に女がやたらな事は出来なかったでしょう。
411 :
名無し曰く、:2008/08/05(火) 22:12:26 ID:8kOHjXIx
>>qEBTQf49
最近、宗茂に興味を持った者だけど、質問。
側室にも子供が出来なかったから、やっぱり、宗茂って種無しだったの?
それと、宗茂の生誕地って何処らへんか解りますか?
412 :
名無し曰く、:2008/08/05(火) 23:59:08 ID:6spNzhkQ
>>411 生まれは豊後国東の筧城
1567年生まれ説と、1569年生まれ説があるけど
413 :
名無し曰く、:2008/08/06(水) 00:19:32 ID:gthcZhbA
永禄10年(1567)豊後の国国東郡筧に生まれる。(12年誕生説あり。)
種なしかどうかはよく分からない。郷土史の古い本には殺害した敵兵・キリシタ
ン浪人の数や側室についても誇らしげに書いてあるが、側室に子が無い事は敢て
書いてないと思う。・・布表紙の2分冊の大きな本でざっと読んだので、子供が
何人もいた様に読んだ気がしていた。所有しているが出して確認するのは面倒な
ので御容赦下さい。
私見だが、側室にも子供が出来なかったとすれば、熱病等で無精子症になった
か、他の戦国武将にもいた様に稚児専門で側室は抱かなかったかだろう。郷土史
の本には、正妻とは不仲だが側室には子供がいた様に書いてあった気がする・・
郷土史で誇らしげに書いてある本なので、『修正』が加えられているかもしれない。
私は子孫の一人で、叔母達や同年の従弟従妹・兄弟よりは宗茂に関する本も読ん
でいるが研究者では無いので知らない事の方が多い事は御断りしておく。
414 :
名無し曰く、:2008/08/06(水) 00:20:38 ID:VdO8rvqJ
>>412 返答ありがとうございます。
しかし、宗茂の経歴を追えば追うほど、不思議が募りますね。
追う中で新たな疑問が。
鉄砲、槍、弓のどれを得意としていたんだろう?
415 :
名無し曰く、:2008/08/06(水) 00:27:21 ID:VdO8rvqJ
>>413 返答、ありがとうございます。
でも、これほどの武将の子だったら、
それなりに話題になっていると思いますが…。
それが郷土史だけの記述しか無いとなると、益々謎だ。
416 :
名無し曰く、:2008/08/06(水) 07:52:23 ID:gthcZhbA
蹴りも剣を持ちながら片手になって貫手で目を突いたりもするタイ捨流剣術免
許皆伝。あと弓も得意だったと聞いた。柳川藩独自の薙刀術とかもあった気が
する。
417 :
名無し曰く、:2008/08/06(水) 22:08:33 ID:tW33XaIa
>>414 タイ捨流剣術と日置流弓術の免許で、
逸話でも太刀や弓に関するものが多い。
黒田長政の鉄砲に対して、弓で競って勝ったりとか
416、417さん。
どうもです。
本当に調べ(知り)がいがある武将でしょうね。
鉄砲については、養父が鉄砲の使い手だったから、
宗茂も、それなりの使い手だと思うのですが、その辺はどうでしょうか?
ついでに、太刀についての逸話を教えてくださるのなら幸いです。
419 :
名無し曰く、:2008/08/07(木) 22:43:25 ID:RVTThOlo
どうだろうね
家康は鉄砲撃つの巧かったそうだけど秀忠にその手の逸話ないし
420 :
名無し曰く、:2008/08/09(土) 05:39:37 ID:+UvW4OqQ
質問厨で申し訳ないが、
宗茂の誕生年説が二説(1567年生まれ説と1569年生まれ説)あるのは、
なんでだと思いますか?
単純に、史料の間違い?
421 :
名無し曰く、:2008/08/11(月) 06:23:47 ID:EhiNLvr3
離縁してるってことはァ千代とはそりがあわなかったんかね
養子に入った家で養父でもある義父の娘を追い出すんだから相当なモノがあったんだろうな
立花って電撃流抜刀術もなかった?
422 :
名無し曰く、:2008/08/11(月) 06:51:57 ID:XuE/2RxS
離縁してるわけではない
別居です
423 :
_:2008/09/01(月) 22:52:00 ID:s7W0Mb+q
思ったんだが江戸時代の武士道って立花宗茂
の影響が強いんではなかろうか?秀忠や家光が優遇してたくらいだし。
ってことは高橋紹運や立花道雪の思考がその中に取り入れられてると……
戦国期の武士道は、藤堂高虎とか朝倉宗滴とか毛利元就
のような感じの考え方だろうけど……
424 :
名無し曰く、:2008/09/02(火) 09:18:38 ID:DN/f2CKV
影響も何も徳川が幕府運営しやすいように根付かせただけだ
思想そのものは戦国時代よりも前にあったが軽視されていただけ
高虎とか元就のは武士道ではない
425 :
名無し曰く、:2008/10/14(火) 12:22:19 ID:mYIrWmmh
後は鍋島藩の葉隠れだな。
武士道は江戸時代のお座敷芸に過ぎんが。
426 :
名無し曰く、:2008/10/14(火) 20:12:08 ID:VqT+n8BE
「岩根ふみ峰のかけぢのさかしさも何武士の道にかはらじ」
っていう武士道についての歌を道雪が歌ってたりするけどね。
427 :
_:2008/10/27(月) 10:18:51 ID:cQ53NwU2
宗麟の猿を使ったいたずらに対し、殆どの家臣が困ってたの対し
その猿をあっさり鉄扇で叩き殺して、宗麟に説教かますんだから道雪って
どんだけ迫力あったんだろう?
428 :
名無し曰く、:2008/11/09(日) 14:51:32 ID:zBxhXjhd
429 :
名無し曰く、:2008/11/10(月) 18:24:11 ID:F7kQNkN7
>>428 フィリピン軍元帥ダグラス・マッカーサーのことか?
430 :
名無し曰く、:2008/11/30(日) 14:06:14 ID:ApFUbnD5
宗茂の強さ=道雪の薫陶を受けた家臣団だと思っている
本人も十分名将だが宗茂は道雪家臣団を丸々引き継いだ訳だから
そりゃ強い罠
431 :
名無し曰く、:2008/12/03(水) 20:43:57 ID:059IKC0D
渡来朝鮮人らしいね
432 :
名無し曰く、:2008/12/28(日) 08:15:07 ID:zEU3SZCQ
そうでもないな。
433 :
名無し曰く、:2009/02/16(月) 07:41:51 ID:ssd6Nmg0
ベッカムも朝鮮人だしな
434 :
名無し曰く、:2009/02/17(火) 01:53:59 ID:eCuWuNCE
秋月家と高橋家は祖を同じくする中国王朝の末裔の渡来人と自称してたが、
紹運とかは完全に大友の一族の出だから源氏だな。
435 :
名無し曰く、:2009/04/03(金) 11:14:38 ID:25TmRMNj
後漢霊帝の子孫だとかなんとか
まあ眉唾なんだろうけど
逃げるんだったら、衛氏のようにやっぱり朝鮮北部なんじゃねえかなあ
436 :
名無し曰く、:2009/04/05(日) 07:18:49 ID:hrVhWEaw
>>315 どっかのサイトの落書き漫画思い出した。
柳川入りして鰻が滋養強壮精力促進と聞き、
ギン千代に鰻を薦め夜に備えようと言う宗茂
ツンデレ風味にオロオロするギン千代
夜襲に備えようと鰻を食う宗茂
ギン千代ピキピキ
銃と弓のどちらが優れてるか宗茂と的当てで競う長政
弓で長政の銃に勝つ宗茂
でも銃も良いよねとのほほん宗茂
宗茂に銃を贈る長政
にこやかに軽くド真ん中に命中させ続ける宗茂
才能の差ですなとニヤニヤする又兵衛
437 :
名無し曰く、:2009/04/05(日) 07:34:55 ID:hrVhWEaw
>>302 俺が信野望やってるときは大友サイドだどその組み合わせで快進撃するが島津龍造寺だと道雪も紹運も義理堅すぎて京都あたりまで追いかけてやっと配下になってくれる。
438 :
名無し曰く、:2009/06/09(火) 00:58:45 ID:dTqbF/zv
宗茂の戦歴ってほとんど軍記の捏造だろ?
439 :
名無し曰く、:2009/06/09(火) 01:49:11 ID:/WfVkndR
ま、どの道半島の意識が変わらない限り
立花は絶対目立てない・・・糞ッ!
440 :
名無し曰く、:2009/06/09(火) 04:48:29 ID:jM+GkyFd
柳川市が立花の喧伝に積極的ではないって事の方が大きな問題だろうけどな
活躍の場が朝鮮だけに限られている訳じゃないし
立花の現当主が一人でPRしてる現状をどうにかしないと
441 :
名無し曰く、:2009/06/09(火) 12:40:45 ID:dTqbF/zv
朝鮮で活躍したのは事実だけど
かなり粉飾とかも多いのがな
アンチじゃないんだけど伝説化しすぎてるんじゃないかってゆう不満もあるな
442 :
名無し曰く、:2009/06/11(木) 19:22:30 ID:FGOi8Faq
俺、一時期柳川に通ってたけど宗茂の銅像ってみた事なかったな。何処にあるの?
城が残ってないなら駅前に建てりゃいいのに。駅前に銅像があるだけで市民のおらが町の殿様意識が高まると思うんだが。
443 :
名無し曰く、:2009/06/11(木) 20:53:40 ID:/W+sSy06
大友宗麟の像だってあるのにね
444 :
名無し曰く、:2009/06/11(木) 21:46:18 ID:FpliTa/o
柳川市から見れば立花なんて所詮外様だな。
445 :
名無し曰く、:2009/06/11(木) 22:20:29 ID:kvIvZoMf
>>442 いま現在も立花家は柳川の名士だから
像とか建てるのをはばかったんじゃないかな?
446 :
名無し曰く、:2009/06/11(木) 23:52:54 ID:W8WgDOMC
逃げるならワシの神輿を敵陣の真ん中に置いてきてから逃げよ!
447 :
名無し曰く、:2009/06/12(金) 01:27:50 ID:1vwsILNj
田中吉政の銅像がなかった?
448 :
名無し曰く、:2009/06/12(金) 01:48:47 ID:7NREXqlU
宗茂が紙作りを支援した日源上人の銅像もあるな。
449 :
名無し曰く、:2009/06/12(金) 02:12:39 ID:udnfRCOe
半島で活躍しちゃったのはやっぱマズイのか
一般的に関ヶ原や大坂の陣では地味だし
島原の乱も出陣しててもドラマにしにくいなぁ
450 :
名無し曰く、:2009/06/12(金) 03:21:59 ID:pOKLJoKn
>>444 それはないよ。断言出来る。
>>445 うーん、御当主様は嫌がりそうには思えないけど、周りが遠慮はあるかも。
>>447 確かあった。
ちょっと不思議。
地元の歴史好きな人の人気なら
蒲池≒立花>>>田中>>>>>鍋島>∞>熊
みたいな感じだったのに。
>>449 福岡市から西鉄の特急(確か片道千円以下)で一時間足らずで柳川に着くから、半島からの観光客を見込んで余り大きくアピール出来んのかも。
451 :
名無し曰く、:2009/06/12(金) 03:33:45 ID:7NREXqlU
朝鮮出兵で宗茂が参加した戦いでの敵戦死者
第1次錦山の戦い
高敬命(義兵将)、高因厚(義兵)、柳彭老(義兵)
第2次錦山の戦い
趙憲(義兵将)、霊圭(義兵僧侶)、
第二次晋州城の戦い
崔慶会(慶尚右兵使従二品)、黄進(忠清兵使従二品)、
徐礼元(晋州牧使正三品)、李宗仁(義兵将) 、金千鎰(義兵将)、
沈友信(義兵将)、金俊民(巨済県令)、姜希輔(義兵将)
露梁海戦
ケ子龍(明水軍副将),陶明宰(中軍)
李舜臣(三道水軍統制使正二品?)、李英男(加星浦水僉使従三品)
方徳龍(楽安郡守従四品)、高得蒋(興陽県監従六品)
まあ、頑張りすぎたなw
452 :
名無し曰く、:2009/06/13(土) 17:25:34 ID:FClZdxcC
田中吉政は柳川の為に貢献してるし不思議じゃないでしょ
453 :
名無し曰く、:2009/06/14(日) 22:34:38 ID:sZnB9LlS
島津よりも半島に近いが故に…残念
454 :
名無し曰く、:2009/06/14(日) 23:29:16 ID:TdzGjMU2
(0M0)
455 :
名無し曰く、:2009/07/09(木) 02:24:02 ID:vGQ3W5pI
456 :
名無し曰く、:2009/07/09(木) 02:47:13 ID:vGQ3W5pI
ミスったゴメ
>>452 一理ある。でも
[地名が未だに残り乱世に過ぎた仁者で築城の名手元祖柳川の殿様]蒲池鑑盛や
[今も立花家が健在で忠義剛勇鎮西一返り咲きの柳川立花初代藩主]立花宗茂の像が無くて
期間的にも短く前述の二人よりは地味な田中吉政像だけあるのは意外だった。
457 :
名無し曰く、:2009/07/22(水) 14:24:28 ID:VbynLdDc
島津義弘はどうなる
458 :
名無し曰く、:2009/07/23(木) 17:02:46 ID:yimvxaxN
459 :
名無し曰く、:2009/07/27(月) 11:53:56 ID:7mPL09af
戦場での指揮能力もさることながら
人間としての魅力があるから側近の者が骨惜しみせず動くのではないかな。
それが強さにつながっているのでしょうし、だからこそ語り継がれるのでしょう
460 :
名無し曰く、:2009/08/05(水) 00:52:10 ID:Q83QEK/S
島津義弘曰く「紹運、宗茂、とてものこと恐るるに足らず」
鍋島直茂曰く「大友衰退は道雪こそ元凶」
と3傑をこき下ろした文献が残っているようですが。
461 :
名無し曰く、:2009/08/05(水) 08:19:50 ID:HRkJDWrS
まぁ、オレも含めてここに来ているカス共より何百倍も凄いことは確かだな。
462 :
名無し曰く、:2009/08/05(水) 09:08:32 ID:DeGJ/bhV
>>460 島津義弘曰くに関して言わせて貰えば、
九州統一戦前に書いたものなら、結果的に相手の実力を見誤っていた訳だし、
統一戦後なら、負け惜しみに見えてしまうな。
何時書かれたものなんでしょう?
463 :
_:2009/08/05(水) 09:27:12 ID:Xsxi9IXk
>>460 島津義弘に関して言えばこんな逸話もあったような……
立花宗茂の兵の一部の奴ら「禄次第では島津に寝返っても良いぜ…。」
島津義弘「お前らにやるくらいだったら宗茂にやるわ。」
464 :
名無し曰く、:2009/08/05(水) 15:03:34 ID:3dIZYDf2
宗茂直下の兵三百は、他の兵三千に匹敵する。
だったか?
465 :
名無し曰く、:2009/08/05(水) 16:32:08 ID:tqz9/Q2y
>>464 宗茂直下の兵は、ほかの兵の10倍の働きをする
まぁとにかくかなりの精鋭部隊だったんだろ
466 :
名無し曰く、:2009/08/11(火) 02:15:21 ID:O+LiLYzn
3.3倍くらいだってよ
467 :
名無し曰く、:2009/08/11(火) 07:14:39 ID:tW7h3EGT
碧蹄館の戦いで小早川隆景が「このたびの先陣は立花左近将監殿こそしかるべし、彼が三千は一万人にも勝り申そう」
とにかく、この戦いだけ見ても宗茂が化けモノ染みた強さ発揮してんのがよく分かる
この勲功の次第は天野源右衛門覚書にくわしく残る→天野源右衛門って記憶にあるなぁと思ったら信長に槍をつけ蘭丸を討ち取ったと言われる人だった。お尋ね者になって九州に逃げ落ちてから、宗茂に仕えて朝鮮の役に参加してたんだね。
後日談として、安辺にいて碧蹄館の日本軍勝利の報を聞いた加藤清正は「先陣を務めたのは立花左近将監であったに違いない」と言ったらしい
468 :
名無し曰く、:2009/08/11(火) 09:51:19 ID:d6ORFfSs
で、無双では全部ァ千代の武功になるわけだな
469 :
名無し曰く、:2009/08/11(火) 10:17:21 ID:GbJgrG8U
無双で道雪出るのかね
半身不随だから無理なような気もするが
470 :
名無し曰く、:2009/08/11(火) 11:50:33 ID:IQ5w+845
>>468 所詮ゲームだし、宗茂が変なキモキャラ改変されて婦女子の餌食にされるよりさは良いんだが、宗茂の存在消してギン千代だけだと紹運との関係性が薄くなり、岩屋城(+立花城宝満城)ステージが無さそう、あっても地味になりそうなのが残念だ。
島津で岩屋攻めする際は紹運(モブ)がイベントで更にパワーアップして呂布を凌駕する強さになって欲しい
あと歴史街道見て何気に東忠勝西立花の忠勝って宗茂の実父紹運と同い年って知った。
その関わりもスルーされるのが残念。
歴史街道によるとその夜宗茂は忠勝と飲み交わしてるらしいが、その熱い漢談義を演出してくれるならゲームだろうがドラマだろうがハマって見るんだが。
471 :
名無し曰く、:2009/08/12(水) 10:55:50 ID:TlFwK5KU
>>469 黒田官兵衛もでるみたいだから、なんとかならんかな?
472 :
名無し曰く、:2009/08/13(木) 15:31:20 ID:NW2iJP5o
道雪やら紹運やら宗茂やらが束になってかかってきても真田親子の敵ではないな。
473 :
名無し曰く、:2009/08/13(木) 15:56:05 ID:1vT2xiYX
はいはい真田真田
>>468 3では夫婦で出演するよ!
474 :
名無し曰く、:2009/08/13(木) 16:37:02 ID:wAKfH+0P
最近の無双はバサラとかわんねーから
常に帯電していて電力で神輿動かして足なんて飾りとかいうイロモノになるよ
475 :
名無し曰く、:2009/08/13(木) 17:16:14 ID:UUynCKlW
道雪出すとギン千代の立場って無くなりそうじゃないか。
立花家の当主の座も雷切も道雪のモノである以上、それが無くなる訳で。
それに性格上、道雪のいう事は絶対な感じもするし、
結果道雪の後ろをついて行くだけのキャラになりそう……まあ素人考えだが
476 :
名無し曰く、:2009/08/13(木) 22:30:44 ID:9V9KfF15
477 :
名無し曰く、:2009/08/13(木) 22:37:12 ID:4wblLVct
道雪と幸隆は同い年
紹運と昌幸は1歳違い
宗茂と信繁も同い年
478 :
名無し曰く、:2009/08/13(木) 23:59:46 ID:VBVUwBHy
釣りか
479 :
名無し曰く、:2009/08/14(金) 00:05:34 ID:OPAEWeMt
>>477 知らんかった。
三人目の戦績や資質では立花の圧勝だが
地味な方の兄弟の不幸イメージ
じゃじゃ馬嫁の扱いの上手さ
この2点では真田が勝ってるな。
480 :
名無し曰く、:2009/08/15(土) 00:25:35 ID:wp6ky9PE
釣りなのか
481 :
名無し曰く、:2009/08/15(土) 03:52:13 ID:nTL7LEbb
ァ千代も晩年に得た娘だし、宗茂は道雪にとっちゃ孫みたいな歳の婿だったわけか
482 :
名無し曰く、:2009/08/15(土) 16:23:03 ID:Dcv9mzti
このスレ読んでなかったら歴史街道なんて買わなかったわ
483 :
_:2009/08/15(土) 17:30:57 ID:qEueLCpO
>>469 そこは半身不随は実は晩年説で、実際は歩いて動けた説を使えばOK。
ただし移動速度は下から数えた方が速いくらいの設定で(キョチョより遅いくらいw)
恐ろしい攻撃速度の速さとキョチョよりも遅い移動速度。でも輿に乗ると
「えいと〜」の掛け声と共にそばの足軽が走り出しその移動速度は馬より速く、
輿の兵以外に自動的に4人つくとかw 輿の乗れるのは隆信、義元、道雪で。
道雪のみ輿に乗ると特殊性能もちとかw
484 :
名無し曰く、:2009/08/15(土) 18:51:29 ID:NvlD+qRC
家康に関ヶ原にて東軍に付けば50万石出すと言われたのが宗茂で大阪の陣で家康側に付けば信濃一国出すと言われたのが真田信繁(信濃は30万から40万石くらい?詳しく知らんけど)まあ真田同様に恐れた相手だったんだろう
485 :
名無し曰く、:2009/08/16(日) 09:31:31 ID:ms7HpZjY
関ヶ原で改易して浪人になった宗茂を、数年の間無視し続けていたはずの徳川家が、
急に召抱えたのは、来るべき戦いに大坂方に付かれたらマズイからって話もあったね。
486 :
名無し曰く、:2009/08/16(日) 10:19:58 ID:yZp86U7q
恩人の息子に刃向けんなよと思うが
忠義鎮西一(笑)
487 :
名無し曰く、:2009/08/16(日) 11:37:17 ID:ptz/Gi+z
恩は関が原で返した
大名に復帰させてもらったから徳川につく
まぁ筋は通ってる
488 :
名無し曰く、:2009/08/16(日) 12:51:40 ID:pmS9H6rS
どこがだよ
恩返すなら豊臣家のために戦って死ねよ
489 :
名無し曰く、:2009/08/16(日) 12:58:55 ID:ptz/Gi+z
>>488 別に言い争うつもりもないけど・・・
そういう線引きがあって何がいけないの?って感じだけどね
もちろん命を懸けて忠義を貫くのも悪くはないよ
490 :
名無し曰く、:2009/08/16(日) 13:39:54 ID:DdN7FNqW
関ヶ原で豊臣の為に戦って改易されて、その後豊臣家が宗茂に何かしてくれたっけ。
豊臣の為に戦い全て失って、身一つにまで落ちて拾ってくれたのが徳川なのに、豊臣の為に戦って氏ねってのもなw
491 :
名無し曰く、:2009/08/16(日) 15:43:41 ID:sQgLLvLa
>>488 関ヶ原からの東軍の来襲から大坂城の秀頼を守ろうと伏見城で備えたけど東軍も西軍も来ない
↓
やむなく大坂城に入り大坂城決戦を説いたが保身しか考えてない大坂城チームに呆れて柳川に帰り帰路で同じ西軍の満身創痍の義弘島津勢を護衛。
↓
ここまで義理を通せば十分だろ。
仮に関ヶ原直後に大坂の陣をやってりゃ話はまた違うが。
徳川は真意は兎も角、宗茂は大津城を落とした憎い相手なのに御書院番頭→棚倉で大名復帰と重用してくれたんだから宗茂が徳川に義理を感じるのも自然だと思う。
てか柳川13万石の借りなら某半島で帳消しにしてるんじゃないか。
492 :
名無し曰く、:2009/08/16(日) 20:30:48 ID:S471dIL4
大阪の陣で豊臣方に組した連中は、基本的に失うもののない浪人ばかりで、
守るべきものを抱えた大名クラスは豊臣恩顧の連中さえ動いてない
宗茂は、秀吉の子飼いというわけではないし、
徳川に気に入られたおかげで大名復帰できたのに、
秀頼に与して再び全てを失えというのは無茶だよな
493 :
名無し曰く、:2009/08/16(日) 21:12:19 ID:yZp86U7q
そもそも関ヶ原を豊臣VS徳川と思ってる奴多すぎだろ
名義上、あれは豊臣政権内の権力闘争であり、西軍について奮戦したからって豊臣の為ではない
494 :
名無し曰く、:2009/08/17(月) 00:59:04 ID:+RzcUxAH
実質的に徳川の天下獲りの戦だろ。
当時本気で豊臣政権内の権力闘争とか思ってたのは、
外交センスが致命的に欠けた無能か、物事を字面通りにしか解釈できない低能くらいだろうよ。
495 :
名無し曰く、:2009/08/17(月) 05:08:26 ID:hxcQv8vw
宗茂様を悪く言うのは宗茂厨の私が許しませんよ^^
496 :
名無し曰く、:2009/08/17(月) 07:16:14 ID:48YSuxgo
>>494 肝心の大阪城にいた連中がその無能と低脳ばかりだったからな。
宗茂みたいに乾坤一擲の覚悟で参戦した人間にはたまらん状況だったろうな。
497 :
名無し曰く、:2009/08/17(月) 07:57:18 ID:wGTvEc6/
養子で何より家名存続させにゃならん立場だというのにね
498 :
名無し曰く、:2009/08/17(月) 10:28:50 ID:Dg34vMH2
もし宗茂が大阪の陣で豊臣側で戦ってたら今以上の評価は無かったと思う。
いや、むしろ信繁の変わりに名を残したかもね
499 :
名無し曰く、:2009/08/27(木) 02:33:43 ID:b/0DEbC4
500 :
名無し曰く、:2009/08/27(木) 16:30:50 ID:xlwyAfXh
普通に強いでしょ。
紹雲なんて玉砕するけど島津にかなりの損害与えてるし。
宗茂は言わずもがな。
501 :
名無し曰く、:2009/08/28(金) 10:53:23 ID:uYjIYtZR
茂の人気に嫉妬した猛がアップを始めました
502 :
名無し曰く、:2009/08/30(日) 20:34:37 ID:npTh4EAQ
>>499 うぬの思惑に見事にはまったそれがしが通りますよ。
リンク先読んだあとWikiで軽く調べてみたけど何この完璧超人w
まさかここまで凄い漢だったとは…。
こんな名将がご当地武将だった事すら知らなかった無知な自分が情けないorz
503 :
名無し曰く、:2009/08/31(月) 00:28:41 ID:YUJTj8TZ
>>502 ニコニコ大百科の記事も読んだかい?
アンサイクロペディアの記事もふざけてるが上手く表現してると思う。
真面目な宗茂ヲタはこんな話嫌がるかもしれんが、アンサイクロペディアの宗茂の項目見て以来、仮に宗茂が某疑似戦国ネタゲーに出されたら改造人間設定になってしまう気がする。
てかそういう設定でもいいから敵に回すとチート過ぎる強さにしてくんないと納得行かない。
504 :
名無し曰く、:2009/08/31(月) 22:21:36 ID:l6jxBrut
>>503 早速読んでみたよ。
Wiki→ニコ百科→アンサイクロペディアの順で読んだから程よく笑えた。
順番逆だったらなんだこりゃ?ってなってただろうなw
二人の父親も名前は聞いたことがある、程度だったからこれを機に勉強してみようと思う。
こんな素敵な武士達を知る事が出来たのでこのスレに感謝。
505 :
499:2009/08/31(月) 22:26:09 ID:tOTtKGof
宗茂ファンが1人増えた記念age
506 :
名無し曰く、:2009/08/31(月) 22:52:46 ID:4RMiriRt
507 :
名無し曰く、:2009/09/01(火) 09:16:35 ID:PDVe3NKC
鉄アレイで殴ると(ry
508 :
名無し曰く、:2009/09/01(火) 22:12:55 ID:VNyHTTwP
宗茂は同時代を生きた男達とのエピソードが異常に多いよね
同い年の割には、政宗や信繁とは絡みがないが地域違うしな
509 :
名無し曰く、:2009/09/02(水) 02:02:04 ID:lGsyvA0V
>>508 信繁は表舞台で目立つ頃はすでに若くないし、政宗は若い頃の地域が違い過ぎるからね。
あるとすれば宗茂の棚倉時代か晩年の江戸滞在時とか?
年齢なら道雪≒幸隆、紹運≒昌幸だから信玄の道雪対面が叶うか紹運が長生きしてりゃ何か逸話が生まれてた可能性はありそうだけど…。
関ヶ原といい大坂といい信繁とは惜しい所で微妙にズレてるね。
510 :
名無し曰く、:2009/09/06(日) 20:40:51 ID:AafbSV10
宗茂の一番すごいところはちょっと性格がアレな人たちとも友達付き合いができること
511 :
名無し曰く、:2009/09/06(日) 20:51:18 ID:2TEHJZ7p
宗茂ならタイマンで竜王に勝てそうな気がする
512 :
名無し曰く、:2009/09/07(月) 21:22:08 ID:/MRMj71p
513 :
名無し曰く、:2009/09/07(月) 21:34:24 ID:kzAyEj+x
>>512 忠Oさんは奥さん絡み以外は常識人。のはずだ。
514 :
名無し曰く、:2009/09/07(月) 21:49:22 ID:C+vIhFZq
島津忠恒にも頼られてたらしいから、DQN四天王のうち半分と仲良しか・・・
515 :
名無し曰く、:2009/09/07(月) 22:47:27 ID:4alJYOr5
Z武さんが輿に乗ってる御姿を想像していただけたら、お分かり頂けたであろうか
516 :
名無し曰く、:2009/09/07(月) 23:23:43 ID:TghBGq6p
歴史街道がどんどん濃くなっていってるなw
立花宗茂特集熱すぎる
今まで諏訪原さんのイラスト目当てで買ってた部分があったけどこれは文章の方も真面目に読んでしまった
517 :
名無し曰く、:2009/09/08(火) 00:24:50 ID:1y5IHXcU
こっちのスレではRPG風に手に入る宗茂お守りは話題になってないんだな…
518 :
名無し曰く、:2009/09/08(火) 00:35:31 ID:viUtjJIN
柳川まで2000キロ以上あるからなぁ……ホント、辺境は地獄だぜw
519 :
名無し曰く、:2009/09/08(火) 02:05:51 ID:glRKJ6Gw
立花家は福岡の自慢というより、
大友家の本拠があった大分の自慢になってる気がしないでもない
520 :
名無し曰く、:2009/09/10(木) 03:39:01 ID:cqF9a8bR
戦国板の本スレっつーか、道雪・紹運・宗茂スレ落ちた?何日か前に見たとき900超えてたんだけど
521 :
名無し曰く、:2009/09/10(木) 09:20:53 ID:v2lcse5O
落ちたね。唯一宗茂兜御守りの入手方法がしるしてあったのに。
522 :
名無し曰く、:2009/09/10(木) 12:28:02 ID:TLJ3eoRZ
お守りの攻略法を公開したのがまずかったのか?
やっぱそんだけ貴重品ってことなんだろうな。
今週末の福岡出張で脚をのばして行ってみる。
523 :
名無し曰く、:2009/09/10(木) 21:02:53 ID:v2lcse5O
御守り買うついでに鰻の蒸籠蒸し食してこようかと思ったけど、立花うどんにして差額ぐらいを寄付してくるわ。
524 :
名無し曰く、:2009/09/11(金) 00:49:32 ID:y3KWI0wU
うぅ…3スレ目は立たんとか…うちは肺ば患っとるけん無理なのじゃ
む、宗茂…様はおらんとか…?
525 :
名無し曰く、:2009/09/11(金) 08:07:21 ID:LLWXem87
526 :
名無し曰く、:2009/09/15(火) 14:59:18 ID:TVzBIb0n
宗茂おめ!
527 :
名無し曰く、:2009/09/15(火) 15:47:24 ID:A9xYC+M9
ようやく出たな
528 :
名無し曰く、:2009/09/15(火) 16:01:09 ID:36aM2veK
尼子十勇士ゆっきー
日の本一の兵ゆっきー
ダブルゆっきーが大好物です
529 :
名無し曰く、:2009/09/15(火) 19:41:58 ID:Hv8Bbcbq
530 :
名無し曰く、:2009/09/15(火) 23:23:36 ID:DhrEmkO4
531 :
名無し曰く、:2009/09/15(火) 23:26:01 ID:BT5r/iM7
>>529 宗茂の戦国無双3参入の件だと思う。
西国無双ってより西洋無双になってしまったが。
532 :
名無し曰く、:2009/09/16(水) 00:55:14 ID:vNbVxuvt
533 :
名無し曰く、:2009/09/16(水) 12:31:12 ID:vNbVxuvt
腐やオタクの方々はあまり宗茂の参戦に盛り上がってないっぽいね
反応が知りたくて普段無双の話をしてるそういうスレやサイトに行ってみたけど、
イケメン武将の参戦にも関わらず氏康の時と比べると反応が薄い
特に腐の勢いは意外と伸びなかったけど何でかね?
534 :
名無し曰く、:2009/09/16(水) 12:47:08 ID:nO6j4svd
>>533 無双好きなオタク女性的にはあまりウケはよくないんじゃないのかな
イケメンといっても最初から既婚だから腐女子的にはその時点で減点。
三成×ギン千代なんてやってたノーマルカップリング派も
「お相手役」の登場を歓迎してないみたい。
535 :
名無し曰く、:2009/09/16(水) 13:22:08 ID:vNbVxuvt
おいおい、それいったら長政はどうなるんだ
それに利家や元親も護衛武将に・・・いや、何でもない
536 :
名無し曰く、:2009/09/16(水) 15:53:06 ID:f+maJed6
>>533 単にピンと来てないだけという事はないんかな。
九州の戦国武将が大河になったことがないし(某半島のせいかは知らんが)、
小説とかでも中央以東の人物のものが圧倒的に多い気がするから
あまり九州勢のことを知らないか興味がないんではないか。
ガチャポンの戦国武将の家紋入りのアイテムなんかでも織田、上杉、武田、
真田、石田、伊達はほぼ必ずと言ってよいほどあるけど、九州勢はホント稀に
島津のやつが入るくらいだし、『戦国魂』っていうサイトがあるんだが
そこも中央から東のことばかり取り上げてる始末だし。
一般的に九州勢は扱いが低いように思えるから腐やオタが興味を抱くほどには
思い入れがないんじゃないかと
537 :
名無し曰く、:2009/09/17(木) 17:49:56 ID:5l2H91YQ
絵に描いたようなハンサムそのままじゃ腐もオタもやる気がわかないんじゃないの?
少しばかり欠点があった方が親しみがわくって奴?
何か今週は宗茂の参戦よりくのいちの復活を話題にしてる人が多いっぽいしな
538 :
名無し曰く、:2009/09/17(木) 18:37:45 ID:7sWHBpvp
539 :
名無し曰く、:2009/09/17(木) 21:57:21 ID:lQLSBC0e
宗茂の最大の魅力は宗茂の略歴知らんと分からんよ
知ってる奴が知ってるだけで良い
540 :
名無し曰く、:2009/09/17(木) 23:34:33 ID:f17Kd1Fo
>>535護衛武将なんていていないようなものじゃないか、
特殊グラがあるでもなし、キャラとして話しかけてくるわけでもないから認識されない(登場キャラとして)
541 :
名無し曰く、:2009/09/17(木) 23:47:58 ID:em420vFm
宗茂の参戦が何より嬉しい
くのいち?誰それオリキャラ?
542 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 01:14:23 ID:U1H5DEeg
あんな宗茂って言われなきゃ、どこの誰かわからんような没個性デザインキャラでも良いのか?
543 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 01:18:51 ID:/D9ZZAWt
いつまでも嫁に出張られるよりマシ
544 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 02:12:47 ID:KuNxFVHs
正統派から外れてしまうのは後発キャラのさだめ。そんなん気にしてたらいつまでも嫁が出張る。
同時参加の黒田、氏康、清正、甲斐姫を見れば仕方ないかと諦めもつかないか?
それに知ってるか? グラは正統派の信長の野望ですらギン千代始め女キャラが無駄に高性能化されてるんだぞ。
取り敢えず出た事と体格がガッチリしてた事は素直に嬉しい。
大事なのは敵として対峙した時に西国無双に恥じない強さを魅せてくれるかどうかだと思う。
戦国無双なら忠勝慶次武蔵に匹敵する強さであって欲しい。
545 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 02:57:08 ID:U1H5DEeg
諦めも付かないかというのはお前の理論
清正ほかは少なくとも衣装が日本的なキャラになってるだろ
まぁ、好きな人物がなんでも良いから出ればいいって考えもあるが、
俺はせめて日本的な宗茂をみたかったね
546 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 03:08:24 ID:/D9ZZAWt
まあアレで弱キャラってことはないだろうが、微妙な強さにされてたら残念だな
547 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 03:12:06 ID:U1H5DEeg
>>544 言っとくが、信長の野望は1作目からすべてやってる
姫武将はまともに数値付けたら使えんからああなってるが、
男がナイトになったやつなど居ないぞ
知ってるかとか偉そうにいうほどの事じゃないわw
548 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 04:53:36 ID:YI39SVuo
>>542 言っておくが無双のデザインは荒唐無稽なように見えて結構元の人物の略歴を取り入れてるぞ
宗茂も九州の武将であると同時にキリシタン大名の家臣だから西洋風
爽やかそうな表情によく見たらガッチリとした体格は誠実な性格と鎮静剛勇一な武勇を表しているのだろう
549 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 11:51:00 ID:KuNxFVHs
>>547 そういう事を言ってんじゃない。あれが偉そう言ってるに感じるというならちょっと落ち着くんだ。
やってるなら知ってるように外見上は常識的な信長の野望ですら、姫や妻に非常識な能力値をつけるのが今の光栄。
信長の野望でナイトにされたら不満爆発するだろうが所詮は無双。
日本のド真ん中で西洋ランス与えられたり、華奢な体と三味線用意されたりした武将だっている無双。
九州出身の武将は西洋風にするらしいし仕方ないと思う。
俺は今までみたく嫁に吸収されたまま存在抹消されるより西洋風勇者でも出してくれた方が嬉しい。
それに頭・鎧・武器の西洋部分をさっ引けばキャラ本体は結構宗茂らしいと思う。
あのデザインで弱キャラだったりヘタレなストーリーにされたら今のU1H5DEeg以上に俺がファビョるが。
それは流石にないと信じてる。
550 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 12:04:37 ID:KuNxFVHs
俺が無双の宗茂に求めるのは
西国無双に相応しい強さと
泣ける紹運ムービーを含む岩屋城立花山城シナリオの筑紫(筑前)ステージ
それがあるなら戦国無双3をWiiごと買う。
551 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 12:12:03 ID:YI39SVuo
大丈夫だろ、剛勇鎮西一って設定だし
552 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 14:02:17 ID:U1H5DEeg
>>549 説明ありがとさん
なんか難しく捉えてくれてるみたいだけど、
俺は単純に、戦国武将なのに全身ナイトなデザインが嫌だってだけだぞ?
九州人は西洋風にするって肥が言ったの?
まぁ、そりゃ南国だからいくらか洋式でもかまわんが……
武器がランスとか三味線とかそういうのもべつに良いんだがね
553 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 14:08:58 ID:YI39SVuo
>>552 九州は西洋文化の窓口という事で西洋風にして他の地方と違いをつけてるらしい
とはいっても宗茂の場合は極端だけどね
>>548に書いたように、大友宗麟の影響もあるんじゃないか?
554 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 18:46:02 ID:DZOkMOMa
祇園守りは十字架だからだろ。
555 :
名無し曰く、:2009/09/18(金) 19:12:33 ID:OASpYhvb
>>554 宗茂は八坂神社の祇園神(スサノオ)信仰かららしいけどな。
556 :
名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:07:58 ID:oEtLsik7
557 :
名無し曰く、:2009/09/26(土) 18:48:52 ID:dfO5H7nM
キリシタン大名の重臣で西洋風の装備を身に纏い十字の必殺技を持つ神将が
島原で天草四郎と対峙するのはなかなかシュールな図柄だな
558 :
名無し曰く、:2009/09/28(月) 16:26:55 ID:+Yzd4SUm
天草四朗も結局は百姓一揆だから
559 :
名無し曰く、:2009/09/28(月) 16:45:04 ID:dVcknlxD
高橋ちんちんシュシュシュ
560 :
名無し曰く、:2009/10/08(木) 12:31:21 ID:9QPQeK78
護衛武将で由布雪下とか小野和泉が使えたらもう死んでもいい
561 :
名無し曰く、:2009/10/10(土) 04:32:59 ID:6ZzX9c1x
立花主従の爺様方は味があっていいのう
直次様はモブででるかのう?
562 :
名無し曰く、:2009/12/12(土) 08:44:22 ID:qG/LMTnb
無双の宗茂がハイパーイケメンだったがお父上も似てんのかね
563 :
名無し曰く、:2009/12/14(月) 08:47:46 ID:Ug39ua1M
肥の革新や天道で騎馬バカに設定されてるのがどうにも納得いかない
弓と鉄砲の方が早合や墨縄の逸話から考えても馬より優れてないとおかしい
564 :
名無し曰く、:2009/12/14(月) 08:51:03 ID:Ug39ua1M
↑
宗茂の事ね
紹運も騎馬バカにされてるし肥はアホすぎる
565 :
名無し曰く、:2009/12/15(火) 00:19:02 ID:VyDbEhsr
無双3、宗茂弱キャラらしいな…
566 :
名無し曰く、:2009/12/15(火) 06:25:07 ID:PyQXxdWG
別にいいじゃないか
567 :
名無し曰く、:2009/12/17(木) 14:18:39 ID:ZjVTfOCS
>>563 確かに。
そつなくこなすんだろうが、騎馬が特に優れてた印象は余り無いのにな。
568 :
名無し曰く、:2009/12/23(水) 02:33:19 ID:vdgvXJky
騎馬鉄砲とかならいいんだがねえ
569 :
名無し曰く、:2010/01/17(日) 19:12:47 ID:HJRl8ELW
「あまり俺を煽るな」
親指に力を入れ、陰核を潰すように強くこする。それから、陰唇に咥えさせる指をもう一本増やし、蕩けそうな彼女の内側を散々に掻き乱す。
「あ、あ……んっ……」
余裕のない喘ぎ声が室内に水音ともに響く。
「むね、しげ……っ」
やがてァ千代の身体が一度大きくはねると、緊張がとけたように弛緩してゆく。一気にあふれ出した蜜を啜ってから、宗茂は立ち上がる。
着物を脱ぐ手間すら惜しまれて、合わせ目を緩めて、下半身だけをさらす。そうして、まだ荒い呼吸を繰り返す妻の唇を吸いながら、屹立していた己のもので彼女の身体を貫く。
「……ん」
ゆっくりと味わうように律動しながら、唇を首筋や鎖骨、胸元へと落とす。やはり固いままの頂を舌先で潰すように舐れば、あまりに快いのか、身体が揺れる。
執拗に同じ場所を愛撫し続ければ、ァ千代は自身の指を噛んで懸命になにかを耐えようとした。彼女の腕を掴んで引き剥がし、瞳と瞳を合わせる。
「我慢するな」
「だ、だが」
「蕩けておかしくなりそうなのは、俺も同じだ」
ァ千代が恥ずかしそうに目を伏せる。
長いまつげの艶やかさに、眩暈すら覚えた。誤魔化すように、宗茂は彼女の耳を甘噛みする。そして、囁く。
「二度と俺から離れられぬ身体になってみるか?」
じつのところ、宗茂は離縁状にひどく腹を立てていた。
もとを糺せば宗茂にも一因はある。それは認めよう。だが、誰が吹き込んだかは知らぬが、自分以外のものの言を信じ、あまつさえあのような書状を書くとは――面にこそ出さぬが、とても不愉快だった。
だから、問いかけの形でありながら、宗茂はァ千代の返事に関心などない。なんと応えようとも、心はすでに決まっているのだから。
宗茂の問いに臆したように、ァ千代の腰が引けた。けれど逃げることを許さず、宗茂は何度も強く彼女に腰を打ち付ける。
とうとう限界を越えたらしいァ千代があられもなく喘ぎながら啼き続けるも構わず、宗茂は欲望のままに妻を犯す。やがて一段と彼女の中が強く締まり、それにつられて精を放つ。
570 :
名無し曰く、:2010/01/17(日) 19:13:33 ID:HJRl8ELW
伏見城の中庭、城主である豊臣秀吉の下に集った大名たちとともに席についていた立花宗茂は、回ってきた茶器をゆっくりと回転させて口許に運ぶ。
一口啜れば、きめ細かな泡は口当たりもよくほんのりと甘いが、舌の上を転がる抹茶は仄かに苦く、鼻を抜けていく濃厚な香りは爽やかである。
「結構なお手前で」
世辞ではなく、心からの賞賛であった。
上座の秀吉は嬉しそうに頬を弛ませて、茶を点てた男に目配せをする。近ごろ秀吉が贔屓にしているという茶人の千利休という男だ。
すっかりその男の点てる茶の虜になってしまった秀吉は、こうして茶会を開くことが多くなった。秀吉の配下には武働きによって今の地位を得たものも多いから、長時間の正座を強いる茶会を苦手とするものも多いと聞く。
現に、宗茂よりも上座に近い席に座っている福島正則や加藤清正などは、難しい顔をしてもじもじと身体を動かしていた。しかしながら、彼らと向かい合うようにして座っている石田三成などは背筋を伸ばして涼しい顔をしている。
能吏として名高い石田治部少輔には、こちらのほうが性に合っているのだろう。
ちなみに戦と博打が大好きだと公言して憚らない宗茂のとなりに座す男、つまり薩摩の島津義弘は、つまらなそうな顔を隠そうともせずにしていた。
宗茂よりも先に茶を啜った義弘は、明らかに心のこもっていない声色で「うまい」とだけ告げ、さっさと宗茂に茶器を寄越した。
餓鬼くさい義弘の態度に、宗茂が笑いを噛み殺したのは言うまでもない。戦場で剣を交えて知れることもあるが、こういう場で知れるものもある。
571 :
名無し曰く、:2010/03/16(火) 01:29:57 ID:B8JQYUxd
エイトウ!エイトウ!
572 :
名無し曰く、:2010/03/20(土) 10:50:39 ID:uVaxPUmK
立花宗茂は大河ドラマの主役にしてほしい
NHKさん九州の武将をお願いします
おぼっちゃま 頭いい 喧嘩強い 優しい イケメン 高身長 友達多い
立花宗茂は現代社会ではモテ度120%だろ
573 :
名無し曰く、:2010/03/20(土) 12:07:43 ID:18DEGOeq
宗茂は数多くのエピソードがあるし、実績や人格も文句なしに優れている上に、波乱に満ちた生涯を送っているから、
ドラマや物語の主人公としては非常に魅力的なキャラクターだよな
単なる負け知らずの猛将だったらマンガとかでもいくらでもあるけど、いくつになっても世間知らずのおぼっちゃまな面があったりと、なかなか興味深い人物なのがいいね
574 :
名無し曰く、:2010/03/21(日) 01:29:30 ID:bCkFUddS
>>572 イケメンかどうかは・・・
猪首でごつい体格っぽいぞ
575 :
名無し曰く、:2010/03/24(水) 22:59:26 ID:8YOYmoPd
なら青年期はまた西田敏行で行くか!
576 :
名無し曰く、:2010/03/28(日) 02:32:15 ID:CaHdYnwr
>>572 九州は 日本としては認められていない僻地
577 :
名無し曰く、:2010/03/29(月) 01:33:48 ID:OpIa6m2r
>>576 神話の頃には存在しない東北、北海道よりは日本だがなw
578 :
名無し曰く、:2010/03/29(月) 04:37:34 ID:9samqce4
朝鮮役がやれないから不可
579 :
名無し曰く、:2010/03/29(月) 12:48:05 ID:a4crm9Y0
清正や島津四兄弟、小早川隆景あたりもすべてそこがネックだよな
580 :
名無し曰く、:2010/04/10(土) 15:34:56 ID:idWHu/Pa
ETV特集
日本固有の文化”なるフィクションを打ち砕く〜
NHK「日本と朝鮮半島2000年」
2009年4月26日〜2010年1月31日放送 22:00〜23:30
2009年4月から、全10回にわたるETV特集「日本と朝鮮半島2000年」を観て、たくさんの未知の歴史と出会った。
それは、他者を通して自らを振り返ることの反復であり、同時に新たな考古学上および歴史研究の実証を伴って、
“日本固有の文化”というフィクションの虚妄性を明らかにする過程でもあった。
第6回、蒙古襲来を阻んだのは“神風”よりも、朝鮮の軍事集団「三別抄」の蒙古軍への猛反撃だったこと。
さらにはベトナムの蒙古軍撃退が3度目の日本襲来を断念させたこと。第8回、秀吉の7年にわたる朝鮮侵略は民衆を苦しめ、
5万とも20万ともいわれる「被虜人」(朝鮮人連行)を生んだこと。
日本兵も飢餓に瀕し、この出兵が豊臣政権を崩壊させたこと。
第9回「朝鮮通信使」の往来が、鎖国の江戸時代に時ならぬ韓流ブームを招来したこと。
番組中での地名、人名は江華島(カンファド)、李舜臣(イシュンシン)のようにすべて朝鮮語で発音された。
また朝鮮語会話に堪能な大桃美代子らの現地リポートと日韓双方の学者による歴史分析にも行き届いた配慮が見えた。
この番組のバトンを引き継ぐ4月以降のNHKスペシャルに期待したい。(藤久ミネ)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/galac-20100406-01/1.htm こんなウリナラファンタジーを堂々と放送する位だから、期待するだけ無駄
581 :
名無し曰く、:2010/04/11(日) 10:56:20 ID:WVra+vJ0
これが本当なら日本って国はどうなっちまったんだ
582 :
名無し曰く、:2010/04/13(火) 20:37:53 ID:Sy/fzUop
>>580 タイムスクープハンターは面白いのになあ・・・
583 :
名無し曰く、:2010/05/27(木) 14:29:42 ID:6hgb4hOU
584 :
名無し曰く、:2010/05/27(木) 16:09:18 ID:9ZDDYtUe
>>583 んなわけねえだろwww
しかしここまで来るともう本当に犬HKはチョンの言いなりだってことが
ミエミエで気持ち悪いなww
受信料なんてマジで払う必要ないわ、今でも払ってないけどwww
585 :
名無し曰く、:
>>580 何これ・・・キモ過ぎ
国営放送で堂々と妄想垂れ流すなよ