信長の野望・天下創世スレッド 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp.
8スレめも引き続き、楽しく天下を創世しましょう。

前スレ
信長の野望・天下創世総合スレッド 7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140799202/

有志による天下創世wiki
*わからない時はツベコベ言わずにまず見ろ!!
ttp://wikiwiki.jp/nobu/
2名無し曰く、:2006/03/11(土) 23:16:09 ID:izko+siZ
我々は1が何故このようなスレを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である材料物性板に向かった。
「2ちゃんねるにもまだこんなところがあったのか…!」
思わず口に出てしまった言葉を同行した隊長に失礼だと咎められた。
さびれ果てた板、なかなか入れ代わらない上位スレ、そして
板住民は見慣れない我々を監視する様に見詰めている。
1ch祭りだの、稲垣メンバーだの、田代だので浮かれていた我々は改めて
材料物性板の現状を噛み締めていた。
2年前に立てられたスレ(レス数58)に居た老いた削除人は、我々を見るなり
全てを悟ったのか、涙ながらに「1が申し訳ありません」と我々に何度も
土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、住民のさっぱりいない材料物性板が全て悪かったのだ。
我々は削除人から貰ったズレたモナーのAAを手に、打ちひしがれながら
ニュース速報板への帰路についた。
3名無し曰く、:2006/03/11(土) 23:46:40 ID:hKcjz1nq
4名無し曰く、:2006/03/12(日) 00:31:47 ID:zlLyqhRh
突撃へのカウンター槍衾って強いよね
別の部隊の突撃とかぶつけると、あっという間に潰されちゃう
5◇テンプレ :2006/03/12(日) 08:36:09 ID:iYEidwf0
征夷大将軍授与の条件
プレイヤー大名家の大名規模が天下人であり、右大臣以上の官位を持っていない
征夷大将軍が空席であり、プレイヤー大名家に配下武将が二人以上いる

※IFありの織田信長ではこのイベントは発生しない


関白授与の条件

プレイヤー大名家の大名規模が天下人であり、右大臣以上の官位を持っている
プレイヤー大名家が朝敵ではない

※IFありの織田信長ではこのイベントは発生しない


IFありの織田信長で天下人になると、関白に就くか就かないか選択するイベントが発生する
 就かないと織田家の名声が最大(50000)になる


管領授与の条件

プレイヤー大名家の大名規模が覇者であり、征夷大将軍の役職を持っていない
幕府大名家 (足利将軍家もしくは、征夷大将軍を配下にしている大名家) が存在し、プレイヤー大名家と同盟関係である
プレイヤー大名または、プレイヤー大名家に従属している大名家が、室町御所を支配している


関東管領授与の条件

プレイヤー大名家の大名規模が覇者であり、征夷大将軍及び管領の役職を持っていない 幕府大名家が存在し、プレイヤー大名家と同盟関係である
関東の全領地を、プレイヤー大名家、もしくはプレイヤー大名家に従属している大名家が支配している

※関東の全領地
太田、木田余、古河御所(結城)、本佐倉、久留里、烏山、宇都宮、沼田、箕輪、岩付、江戸、玉縄、小田原
6中村 達彦:2006/03/12(日) 08:38:19 ID:SrKCnupz
お前ふざけるなよ
テンプレを貼りもしないで
俺はこのスレを次スレとは認めないからな
7名無し曰く、:2006/03/12(日) 09:46:17 ID:JQhBv8GX
ごちゃごちゃしてきたし、テンプレはwiki参照でいいんじゃね?
8名無し曰く、:2006/03/12(日) 10:55:39 ID:fw+NFnaE
ごちゃごちゃしてるのは前スレの954-955みたいな雑談てんこ盛りオナニー日記厨。
9wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/12(日) 11:21:10 ID:iCaWGKqL BE:129485928-
>>6
ほとんどの質問房は、最新50でアクセスしてくる上にWikiも
編集されないものだから、ガイシュツ質問生産機状態になってる

であれば、リンク1つに集約しちゃえば問題なしなわけ。
そもそも、2以降のテンプレなんてもんは見えなきゃ意味ないわけで・・・
*わからない時はツベコベ言わずにまず見ろ!!
としてるわけ。
その代わり、このスレッド住人による集中編集によって
Wikiを立派にしないといけないという欠点がでてくるわけ
ですが。

それ以上に、メニューをノーマル版・PK版にわける必要もあるのでは
ないかというオチがあるんです
10名無し曰く、:2006/03/12(日) 11:26:26 ID:VWk/kDp7
とりあえず戦争関連のコツとか欲しいお
11中村 達彦:2006/03/12(日) 12:04:26 ID:SrKCnupz
>>9
お前さんは利口だな
12名無し曰く、:2006/03/12(日) 13:05:46 ID:RS977kKU
>>9
更にPC版・PS版で内容が違う部分もあったりして大変だ。

こういうものは大勢で一気に取り組むと必ず混乱する。
ひとまずおまいさん、納得いくまでwiki書いてみてくれぬか。
それで満足いくものになればよし、
そうならなかったらその時にまた他の人が加筆すればよし。
13wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/12(日) 17:05:12 ID:9bmsza61 BE:226599247-
>>12
とりあえず、大まかに書き込みしてみました。
14名無し曰く、:2006/03/12(日) 18:45:16 ID:BoXBe2bA
配下武将の娘ってなんで縁組出来ないんだ・・・
せっかくたくさんいるのに全く役にたたないよ(´・ω・`)
15名無し曰く、:2006/03/12(日) 22:09:12 ID:3OHvEKhF
革新wikiと比べて情報が少なすぎ
16名無し曰く、:2006/03/12(日) 22:11:31 ID:fw+NFnaE
ここの住人の大半は話のネタが無くなって、
リアルでも仮想世界でも話す相手が居なくなる事を恐れているのさ。
17名無し曰く、:2006/03/12(日) 22:26:40 ID:VWk/kDp7
とりあえず戦争のコツだけでもplz・・・
鉄砲いっぱい四層天守なんて落とせる気がしません><
18名無し曰く、:2006/03/12(日) 22:27:19 ID:gkWWWR8a
天下創世やり始めて日が浅いんですが
上杉謙信に姫って生まれます?
19wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/12(日) 23:03:33 ID:rkHfrW7p BE:388454786-
>>15
そりゃそうだ。Wiki更新する人がいないんだもん。

>>18
上杉謙信だと、生まれない。
20名無し曰く、:2006/03/13(月) 01:20:05 ID:RBszfZmh
>>17
鉄砲だらけの4層天主をまともに攻めるのが間違い

兵力調整してわざと野戦に持ち込む
武家町破壊して兵力を削る
大筒

ざっと思いついただけでもいろいろ戦法がある
小天主、天主からの鉄砲攻撃を防ぐためには、具足や天然の鉄壁
持ち武将と、家宝や天然の収拾持ち武将を揃えて攻め込むのがよい
21名無し曰く、:2006/03/13(月) 01:30:16 ID:dqvvPZxm
俺は攻城戦のときは16000VS10000ぐらいで、
本陣近くでなんか壊して誘い出す→来たらボッコボコに→3000-4000くらいになって逃げ帰ったら
鉄壁破壊持ち長槍隊で小天守を一つずつ潰してく。
22名無し曰く、:2006/03/13(月) 01:38:55 ID:VT5F0u3m
>>19
やはり史実どおりそうなのか…
一門衆から養子でももらって欲しかったな
23名無し曰く、:2006/03/13(月) 02:22:11 ID:M6IpHSCz
足利将軍家でプレイしてても条件満たせば本能寺の変は発生するの?
条件さえ揃えば明智光秀は誰に対しても本能寺の変を起こしたがるという話は聞いたことあるんだけど。
24名無し曰く、:2006/03/13(月) 19:18:15 ID:QOas9gvG
>前スレ996
いつも使ってる弱小大名って誰だ?

過去作で大名、天下創世では家臣扱いってことだと
結城政勝、三村家親、森田浄雲w、くらいしかすぐには思いつかん。
真里谷武田とか二本松畠山なんかは根本的に出てこないし。
25名無し曰く、:2006/03/13(月) 19:20:12 ID:QOas9gvG
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      そういえば天下創世には
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l      この人が登場しなくて
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |      テラサビシス
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
26名無し曰く、:2006/03/13(月) 19:47:40 ID:CZXIzmTM
>>25
登録武将のとこにいたよ>PS2無印だけど
27名無し曰く、:2006/03/13(月) 20:29:34 ID:vnefyUX0
登録武将って嫡男生まれない?ってかムコももらえないよね?
姫武将は出てきたんだけど。。。
このままじゃ跡継ぎが・・・(´;ω;`)
28名無し曰く、:2006/03/13(月) 20:50:20 ID:X1ol+MaA
跡継ぎなぞいらぬわ!
・・・やっぱいるかも。
29関白・太政大臣:2006/03/13(月) 20:53:33 ID:X1ol+MaA
大筒無いと小田原城は落ちないよね。
30名無し曰く、:2006/03/13(月) 21:09:52 ID:9uUSbVi3
デカくなりすぎた羽柴を潰そうと思って
PUKの機能で家来全員浪人にしてやったんだが
次のターンにはほとんど復帰してやんの
秀吉ひとりでどうやってあんだけ登用したんだろ
31名無し曰く、:2006/03/13(月) 22:11:59 ID:JBRH/l7Q
仕官
32名無し曰く、:2006/03/13(月) 22:27:21 ID:MkPbld/a
>>30

噂のcpu補正だよ
物資を全て0にしたほうが確実かと・・・
33名無し曰く、:2006/03/13(月) 22:32:30 ID:vRUc9GRY
>>27
生まれたよ。跡継ぎ
34名無し曰く、:2006/03/13(月) 23:21:19 ID:NsUCqNkb
>>23
配下に信長と光秀がいるのが最低条件らしいです
35名無し曰く、:2006/03/14(火) 03:35:27 ID:9OzmYdfQ
>>33
マジで?それ男だよね?
36名無し曰く、:2006/03/14(火) 04:10:31 ID:8Yhqpf4Q
>>27
跡継ぎも登録武将で作っておけばいいんじゃ
37名無し曰く、:2006/03/14(火) 05:09:14 ID:9j2PuFpc
従属させてる大名から嫁を嫁がせてくることってありますか?
同盟関係だとあったんですが。
38名無し曰く、:2006/03/14(火) 07:58:44 ID:tDJRsOls
小田原城簡単に落ちるよ
39名無し曰く、:2006/03/14(火) 08:33:15 ID:FNfK5+iH
>>37
従属大名は従属先にかなり縛られてるから、そんな大それたことできないと思うよ。
>>38
小田原城って、南蛮系開発できないしね・・・
防御力倍ぐらいほしかった。
40名無し曰く、:2006/03/14(火) 08:44:24 ID:eTB5vWM5
平安美人な奥さんの寿命いじって亡き者にしようと思ったんだけどとっくに寿命越えてるのに死にません
誰かタスケテクダサイ
41前スレ996:2006/03/14(火) 09:11:12 ID:pHvbK/lM
>>24
城井です。

史実では代々弓術を修めてきた家系なのに、
特技に反映されてないのが悲しい。
でもそれ以前に部下扱いは(ry
42名無し曰く、:2006/03/14(火) 09:27:58 ID:GjDqqAgq
>>40
10年くらい待てば?
もしかしたら・・・
43名無し曰く、:2006/03/14(火) 13:01:27 ID:d1aw6cqC
>>40
姫武将変換&処(ry
44名無し曰く、:2006/03/14(火) 15:07:21 ID:tDJRsOls
小田原城、最初天守系でよくない?
45名無し曰く、:2006/03/14(火) 15:32:20 ID:5ZAx6e60
武田信玄でプレイ→天下統一目前で寸止め→武田娘と登録武将で縁組→登録武将に家督を譲る
→ある日、足立重信が一門としてやってくる→なんでお前一門なの?→気持ち悪いので本拠城から左遷
→伊達政宗と登録武将の娘で縁組→伊達家に家督を譲る→足立重信が謀反、領地のほとんどをかすめ取られる。
                                                    ↑今ココ
これは足立って奴が登録武将の息子だったってこと?なんで謀反されたのかよくわからん

>>42-43
デスノートに書いた寿命から結局9年くらい生きました。。。平安美人恐るべし
奥さんは姫武将には出来ないみたいね。
46名無し曰く、:2006/03/14(火) 17:08:06 ID:g3++AHyM
PCPK版をやってるんだが姫武将を登録して姫にするにはどうすればいい?
このスレで登録した姫武将が姫として登場したと出たのでやってみたんだができない

弱小大名でプレイした時婚姻や縁組しまくりたいので宜しくお願いします
47名無し曰く、:2006/03/14(火) 17:25:09 ID:9FKgkryc
信者〜、信者〜♪
48名無し曰く、:2006/03/14(火) 18:44:21 ID:g3++AHyM
自己解決しました
シナリオ開始時から一年後に元服と設定したら姫として登場しました
最初はシナリオ開始時に元服と設定していたのが原因だったようです
おさわがせスマソ
49名無し曰く、:2006/03/14(火) 20:03:40 ID:OHu870Gs
自分は武士が嫌いなので武家町とか作らないように天下取りたいんだけど無理でしょうか?
50名無し曰く、:2006/03/14(火) 20:08:07 ID:63yrFNmY
武家町「とか」の範囲が解らないが、出来なくはないな
51名無し曰く、:2006/03/14(火) 20:28:47 ID:OHu870Gs
すいません確かに出来なくはなかったですね
宿場町で増やせますね
52名無し曰く、:2006/03/14(火) 21:02:35 ID:985RNttg
今、最高に面白い時期キタコレw
毎ターン敵が攻めてくる。北は上杉、南は徳川、北条。
シナリオ本能寺の変、大名真田プレイ。現在甲信5国の大名。内政を終らせてから攻めるつもりだから、なかなか勢力伸ばせないw
53名無し曰く、:2006/03/14(火) 21:02:44 ID:5gySm08d
>>49
戦わずに天下を取りたいなら・・・
つ「蒼天録」
54名無し曰く、:2006/03/14(火) 21:06:18 ID:985RNttg
>>51
武士が嫌いで武家町ツクラナイ。宿場町ならいいの?そこには武家町よりもイパーイ武士が住むわけだが
55名無し曰く、:2006/03/14(火) 21:09:24 ID:WGa6m75e
パンが無ければケーキを食べればいいじゃない

武家町が嫌なら八幡宮を作ればいいじゃない
56名無し曰く、:2006/03/14(火) 21:22:38 ID:OHu870Gs
>>53
いや戦うのはいいんです
俺の天下は武士さえいなくなればいいんです
だから関白EDも目指します

>>54
えっ宿場町って武士いっぱいいるんの?
どうしよ徴兵しかないのか・・・

>>55
八幡宮って武士っぽいイメージあるんだが…
57名無し曰く、:2006/03/14(火) 21:30:30 ID:985RNttg
>>56
なんかよくワカランナお前。徴兵はおkかよ。武士イラネ→戦いはする。つか、しなければならない→領民(農民)に対して納税プラスアルファの計を謀る

ちなみに(このゲーム的にも)いってみりゃ、八幡宮が一番武士が湧いてる罠。
58名無し曰く、:2006/03/14(火) 21:36:13 ID:OHu870Gs
>>57
やっぱ徴兵しかないみたいですね
農兵率いて頑張って武士を滅ぼします
武士出自の武将も全員打首にします
59wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/14(火) 21:52:07 ID:7J3IANhK BE:161856454-
>>56
脳内変換で、兵士はみんな農民・・・
じゃ駄目?
60名無し曰く、:2006/03/14(火) 21:56:39 ID:985RNttg
なんで武士だめなん?血を流すという意味なら農民率いててもやることは同じ。略奪だってあるはず。
むしろ、まったく血を流さない戦いで天下を治めたら?無血開城。武で天下を治める、天下布武じゃなく知で治める。天下布知。
それでこそ、武士イラネ、武士のいない世、すなわち泰平の世を創世できるわけで。
農民を武士として雇ったらそいつら武士だから一緒じゃん。
あと大平記、嫁。
61名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:00:29 ID:/GCbvFP5
>>58
何か遺恨があるのか、君は・・・
落ち武者の子孫か
62名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:01:26 ID:OHu870Gs
いや俺は血を流すのがイヤだとかそういうんじゃなくただ武士を滅ぼしたいだけです
ただ武士達の滅ぶ様とか阿鼻叫喚が見たいとかそんなとこです
あと兵士と武士は違うから農民徴兵してもいいと思うんです
足軽と武士って違うんじゃなかったけ?
63名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:03:01 ID:WVzKWkyQ
天下創世って若狭武田家出てる?
出てるなら明日PS2版の買ってこようと思うんだけど
64名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:08:24 ID:985RNttg
>>63
でてるかも知れないし買っちゃえよ^ ^
65wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/14(火) 22:09:41 ID:7J3IANhK BE:129485928-
ゲーム開始で一番早い年で、1551年春です。
66名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:10:04 ID:g3++AHyM
>>63
少なくともPC版にはいない
67名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:14:26 ID:WVzKWkyQ
>>64
>>66
どうやら出てないようで…
丹後一色潰して、登録武将で補ないたいけど、家紋も従来通り変えられないだろうし雰囲気でないなぁ(´・ω・`)
まぁでも、他に欲しいゲームもないし買ってこよう
68名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:23:55 ID:985RNttg
>>67
急がないとゲーム屋閉まるぞ。あと30分で
69名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:26:46 ID:hMIUf4dM
このスレにもいろんな変人がわいたが、>>62はトップクラスだなww
70名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:33:45 ID:OHu870Gs
変、かなぁ
みんなは公家皆殺しプレイとか南蛮文化撲滅プレイとかそういうのやらないの?
71名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:36:50 ID:985RNttg
正直、そんなプレイはあんまり聞かないな。スレ的にはアンタが初よ
72名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:37:33 ID:lKYq0FaH
>>69-70
ちょwww
モニターに茶吹いたwww
73名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:38:14 ID:985RNttg
チラシ裏に書き込みしたいがチラシ無いし、ここに真紀子

真田大筒隊を作るべく頑張ってます
74名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:38:21 ID:WVzKWkyQ
>>70
武士が嫌いなのに、武士が主役のゲームやるのか
75名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:42:05 ID:2rsh+BO4
本能寺イベント、wikiの条件に当てはまらなくても起きた( ´・ω・`)
76名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:43:49 ID:985RNttg
で、どの大名家を使ってプレイするのだ?
そいつの出自が武士なら意味ナシオ
77名無し曰く、:2006/03/14(火) 23:15:07 ID:OHu870Gs
高家出自のオリジナル武将使ってる
俺のぶやぼの遊び方ずれてるのかな
天下ツクールみたいなもんじゃないの?
78wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/14(火) 23:21:47 ID:7J3IANhK BE:364176195-
>>77
個人的にはいいと思うよ。
人それぞれだし。
ていうか、海賊オリジナル武将で天下統一して
オイラの歴史は海賊が天下統一したぞぉ
ってよろこんでた(照



*実話
79wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/14(火) 23:24:46 ID:7J3IANhK BE:388454786-
なんか日本語が変だ・・・

簡単に言うと、オイラのプレイは
海賊オリジナル武将を大名にして天下統一。
俺の歴史は海賊が天下統一だぁ
と脳内変換自己満足してたって事です。

それでも、日本文化・南蛮文化をあげまくりなのは
ちょっと問題かなぁと思ってたりする
*海賊が日本文化と南蛮文化に興味を持つのかという
自分勝手な疑問(笑)
80名無し曰く、:2006/03/14(火) 23:30:26 ID:OHu870Gs
せっかくの海賊天下人なのにこのゲーム海戦ないよね
81名無し曰く、:2006/03/14(火) 23:32:46 ID:/+hGubb+
>>70
そんなに武士を目の仇にしたいのなら
蒼き狼シリーズでも買って日本の武士国家を滅ぼせばいいじゃないか
82名無し曰く、:2006/03/14(火) 23:58:04 ID:BASVsxPM
>>79
この時代の海賊ってのは交易商人でもあったわけで、
日本と南蛮の両方の文化に通じてる連中は強かったわけよ。

あと海賊といっても関銭徴収の権利を戦国大名や幕府から与えられて
今で言う民間機関wみたいなことをしていたりもしたしさ。

少し上に武士撲滅プレイをしたいって人がいたけども、
信長の兵農分離とか秀吉の刀狩令まで、武士と農民の間に厳然たる線引きは無いよ。

そりゃ先祖が源平だっていう「生粋の武士」とか
先祖代々農地守ってますっていう「生粋の農民」はいたわけだが、
その中間ってのが腐るほどいた。
普段は農民だけど、戦があれば武器持って出かけて日銭稼ぎとか。
あと土佐長宗我部氏の「一領具足」とか有名っしょ?
あれは武士とも農民ともつかない「制度」だよ。
83名無し曰く、:2006/03/14(火) 23:59:30 ID:BASVsxPM
ゆえに海賊プレイでも、思う存分文化系パラメータ上げて楽しむべし。

と言う漏れは、春日山城に南蛮町作って違和感をおぼえる上杉厨……
84名無し曰く、:2006/03/15(水) 00:35:36 ID:1ROmW+tZ
流れ見てふと思ったんだが、武将の出自ってゲームに影響するの?
忍者出身だと計略が失敗しないぐらいしか知らない
85名無し曰く、:2006/03/15(水) 00:37:01 ID:Uvwwzzl5
・出自が同じ相手には外交が成功しやすい
・出自によって起こる仮想イベントがある

すぐ思いつくのはこのくらいかなぁ。
86名無し曰く、:2006/03/15(水) 01:14:48 ID:sBGhYVgN
攻略全書の相性表を纏めると、こうなります。階級、職業の出自、そして信仰する宗教が絡んできますね。

出自相性 (▽、▼、×の順に悪化。他は変化無し)

守護 守護代▽  守護 国人×
守護代 国人▽
国人 重臣▽
重臣 庶民×
武士 商人▽  武士 庶民▽
高家 海賊▽  高家 庶民▼
僧侶 海賊▽
商人 海賊×  
一向宗、切支丹、忍者、剣豪(出自による変化無し)


信心相性 (比較対象は信心に対する出自、あるいは信心)

神仏 一向宗(信心)▽  神仏 基督教▼
一向宗 守護▼  一向宗 守護代▽  一向宗 高家▽  一向宗 僧侶▽  一向宗 海賊▽
一向宗 基督教×
基督教 高家▽  基督教 僧侶▽
87名無し曰く、:2006/03/15(水) 02:12:20 ID:I0AM+NMv
つまり忍者最強ってことだな
88名無し曰く、:2006/03/15(水) 02:16:35 ID:lU72+8nm
>ID:OHu870Gs

久しぶりに心の底からワラタ
何考えてるんだお前は
89名無し曰く、:2006/03/15(水) 02:24:30 ID:6buxaakP
他大名を自分に従属させるのって「脅迫」で合ってますよね?
一度も成功した事ないんですが上手くやるコツってありますか
90名無し曰く、:2006/03/15(水) 02:25:19 ID:vOI74ltf
一旦従属してた関係から、関係解消して同盟しようと思ったんだけど
手切したらものすごい嫌われっぷりで同盟とかいうレベルじゃないんだけど
浅井で朝倉と同盟するにはどうしたらいいのん?
91名無し曰く、:2006/03/15(水) 02:31:33 ID:vOI74ltf
>>89
従属させたい大名の領地を減らしまくって、険悪な状態で脅迫するとアッサリ成功しますよ。
あと、従属させた大名の周りを自大名の領地で全て囲むと家臣化の要請をしてきます。
92名無し曰く、:2006/03/15(水) 02:32:47 ID:Xuw0pEPO
手切する→険悪

朝倉に従属を申し込む
最初は断られるが、徐々に友好度が上がり
何度か繰り返してるうちに普通まで上がる

これ以上従属を申し込むと本当に従属してしまうので
普通まで上がったら、貢物で友好度を親密まで上げる
親密まで上がったら同盟を申し込む


まぁ、大名の相性等によって友好度上がらないこともあるから確実ではないが
浅井・朝倉ならいけると思う。
93名無し曰く、:2006/03/15(水) 02:42:01 ID:vOI74ltf
>>92
アドヴァイスサンクス。
今のところ親密にして同盟申し込んでも友好に戻っちゃうぐらい嫌われてるんだけど
諦めずにチャレンジし続けてみる。
94名無し曰く、:2006/03/15(水) 03:11:47 ID:Xuw0pEPO
1551年浅井で試してみたけど
手切りして親密にもってくとこまでは楽にいけたけど
同盟成功しないね。
やっぱ自分から手切りした所とは同盟結べないのかな

合戦で仲が悪くなっただけの大名とならこの方法で結べるんだけどなぁ
95名無し曰く、:2006/03/15(水) 05:40:35 ID:BO3iyMHF
大名規模が小さいところから大名規模の大きいところへの
外交交渉は成功しにくい
小大名の浅井が大大名の朝倉と結ぶのは難しいかもしれない
浅井の大名規模を群雄くらいまで上げれば結びやすくなる
と思う
(もしかしたら規模じゃなく名声の問題かもしれない)
96名無し曰く、:2006/03/15(水) 07:06:44 ID:ec6AM+A6
キボン
97名無し曰く、:2006/03/15(水) 08:00:18 ID:ec6AM+A6
利休呼んでいい?
98利休:2006/03/15(水) 08:53:31 ID:hJFshX7G
来たよ
99秀吉:2006/03/15(水) 09:44:39 ID:/wRwajAD
つ「処断」
100名無し曰く、:2006/03/15(水) 09:46:47 ID:6buxaakP
>>91
同盟組んでた弱小勢力じゃ無理ですかね( ´・ω・`)

信長でやって行き場のない徳川と
神保に攻められて疲弊しまくってる姉小路なんですが
全然従属してくれません・・・
デモプレイにしたらあっさり従属してるんだけどなぁ
101名無し曰く、:2006/03/15(水) 13:26:08 ID:Uvwwzzl5
>>100
少し上の書き込みと攻略本を参考にして
相性・出自がいずれもベストになる使者を選んで再挑戦。
セーブ&ロードで繰り返しやるのも必要なり。
102名無し曰く、:2006/03/15(水) 13:41:25 ID:ec6AM+A6
>>101おまいさん、いいヤツだな。
普通ならこの手の質問、突っぱねちゃうヤツ多いのに
信長でやる時のフローチャートみんな似たりよったりだと思う。
103名無し曰く、:2006/03/15(水) 13:45:38 ID:Uvwwzzl5
>>102
フローチャートだけでいうと「全国版」のレベル3〜5とか
「風雲録」と似たり寄ったりだよな、このゲームw

敵が力をつける前に闇雲に勢力拡大した方が
逆に楽ができるという絶妙かつ珍妙なバランスww
104名無し曰く、:2006/03/15(水) 15:08:29 ID:lU72+8nm
>>92
鈴木でやって本願寺に(デフォで)従属してたから解約したんだが
同盟は絶対に無理だったよ。
従属はふつうに出来た。
鈴木重意と本願寺顕如って親友武将だったはずだけど、同盟は無理なんだなあ。
105名無し曰く、:2006/03/15(水) 15:11:02 ID:mgCFKWvj
従属脅迫は戦力差でも成否決まると思うんだがどうかな@PSPKユーザー
106名無し曰く、:2006/03/15(水) 16:52:21 ID:mJtPf6ge
決戦の時って同盟国は一緒に戦ってくれないんだろうか?
107名無し曰く、:2006/03/15(水) 17:55:08 ID:6buxaakP
信長でやってていきなり信雄が謀反しやがった・・・
敵対武将設定されてるのかな?( ´・ω・`)
今年元服したばかりだというのに
108名無し曰く:2006/03/15(水) 17:57:43 ID:Hryyh8qx
本願寺と同盟するメリットが分からん?
攻めて滅亡させれば、問題ないと思うが
109名無し曰く、:2006/03/15(水) 17:57:50 ID:2c3gOc7B
反抗期なんだろ
110名無し曰く、:2006/03/15(水) 18:56:03 ID:YSfw3yqt
1567年新春、浅井プレイでまだ市を嫁にもらっていないというのに
茶々が生まれてしまったんですが・・・

これはどうしたものか・・・
111名無し曰く、:2006/03/15(水) 20:02:51 ID:lgMh9xn9
質問です
ゲーム始めて最初のメニュー画面の右側に出てるおっさんは誰ですか?
あ、PS2PKでやってます
112名無し曰く、:2006/03/15(水) 20:44:07 ID:h2g5SSBP
>>52>>73だが・・
徳川家に朝敵にされた。やったぁ!w
現在まだ甲信5国。大筒真田隊作りたいが大筒高杉
113名無し曰く、:2006/03/15(水) 20:45:40 ID:h2g5SSBP
ちなみに1604年。まだ群雄割拠状態w
114名無し曰く、:2006/03/15(水) 20:47:17 ID:h2g5SSBP
>>111
モニターに写るオマイさんだろwオサーンしっかりせぇよw
115名無し曰く、:2006/03/15(水) 20:48:09 ID:6JUyHCnI
大筒買うために鉄砲全部売った馬鹿者参上。
因みに織田家。
116名無し曰く、:2006/03/15(水) 20:57:44 ID:h2g5SSBP
>>115
真田家なんで馬なら沢山いますが、鉄砲は高級品ですなぁ。
しかし甲信5国とはいえ毎年の金米の収入は結構あるんでやりくりしたら、毎年大筒13くらいは買えるw
117刀好き好き:2006/03/15(水) 21:07:48 ID:6JUyHCnI
真田か・・・昔やったな・・・

俺も馬を買いまくった。余裕が出てきたら鉄砲と家宝買って、
鉄砲騎馬隊を組織してた。
118名無し曰く、:2006/03/15(水) 21:10:19 ID:h2g5SSBP
>>117
まぁ買うというより飼うだな。俺は。牧場で足りるw
さぁ大筒集め大筒集め
119刀好き好き:2006/03/15(水) 21:20:41 ID:6JUyHCnI
牧場も立てまくったけど、それだけでは飽き足らず、飼いまくる。
大筒は買えない。高すぎ、あれ。
120名無し曰く、:2006/03/15(水) 21:34:48 ID:Uvwwzzl5
大筒を大量入手するには、
決戦しかけるのが一番いいんだよな。
イスパニアイベントの後だと最高。

ただ、そんな局面になると、もう大筒はいらなくなっているという罠……
121名無し曰く、:2006/03/15(水) 21:44:57 ID:6buxaakP
もしかして宿場町って建てない方がいい?
治安回復のコスト考えたら結構損してるんじゃないかと思えて来た
122名無し曰く、:2006/03/15(水) 21:48:28 ID:h2g5SSBP
>>119
まぁ当時もかなりの貴重品だったんでしょうね。かなりの有力大名じゃないと手に出来ないくらいの。
まぁリアルっちゃあリアル?
123名無し曰く、:2006/03/15(水) 21:54:14 ID:6JUyHCnI
映像もリアルだが、そこまでリアルだとは。

決戦がないと天下統一無理。途中で飽きる。
124wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/15(水) 22:01:52 ID:vsR8XNaZ BE:48557232-
>>80
どっちかというと・・・
見知らぬ土地に置いてけぼりをくらった。
むかついたから、統一してやるという脳内厨房設定・・・orz
で、はじめに一大名家を乗っ取るという事で
プレイ大名チェンジ・・・今考えたら、一瞬で大名家を乗っ取れる
海賊ってどんな海賊なんだよと・・・orz

>>82
そうだったのか・・・
海賊 ときどき 商人
初めて知った・・・
125wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/15(水) 22:11:37 ID:vsR8XNaZ BE:396547777-
書き忘れ

>>110
どっちかというと・・・
結婚してるかどうかというより
○○年にでてくるキャラがいるかどうか
で判断しているっぽい・・・
126刀好き好き:2006/03/15(水) 22:15:31 ID:6JUyHCnI
皆は戦で敵の城を攻めるとき、建物ぶっ壊す?
俺、壊さないんだけど。

教えてほしい。
12782:2006/03/15(水) 22:18:32 ID:Uvwwzzl5
>>124
瀬戸内の村上水軍関係とか、少し本読んだりしてみると面白いよ。
あれが厳島で毛利についた理由の一つに、
陶晴賢が関銭徴収の既得権を召し上げたから、ってのがあったりとか。

あとザビエルが山口にやってきたり、大内がなんで南蛮系に強かったかって、
それは海のルートを持っていたからだからね。
このへんを仕切ってたのが海賊連中ってことのわけさ。
128名無し曰く、:2006/03/15(水) 22:24:03 ID:h2g5SSBP
>>126
基本ぶっこわさない。あとで内政で皿地にする場合は多多あるが。(内政開発を納得するまでやってから国捕りに出かけるため)

で、ぶっこわすときもあるんだがそれは敵を誘きよせるため。まぁ不必要なんだがなんとなく
129名無し曰く、:2006/03/15(水) 22:27:05 ID:Uvwwzzl5
>>126
本願寺だけはぶっ壊すことが多い。
建てない大名はほんと建てないけど、
建てる大名は気が狂ったように建てるので、なんか薄気味悪くて。

あと必要とあらば練兵所とか、その時に応じて壊すものを決める。
130名無し曰く、:2006/03/15(水) 22:44:46 ID:Dx8jc/GN
>>121
PKで武家町が適当以上の城なら建ててもOK。
番所で治安が上がる。
131名無し曰く、:2006/03/15(水) 22:47:05 ID:uL31pxEQ
また内政するのメンドイから出来るだけ壊さないようにしてる。
132名無し曰く、:2006/03/15(水) 22:47:59 ID:Uvwwzzl5
宿場町といや、岩付だの清洲だの、
番所を作れない土地柄が天然宿場なのは皮肉だぁなぁ。
133名無し曰く、:2006/03/15(水) 22:48:32 ID:ZzeF0MFo
>>129
家督相続で上級の長野(業正)家でプレイしてるんだが
北条家が玉縄城に不適の本願寺を五つも立てやがった
今から仏敵信長よろしく本願寺ぶち壊してくる(・_・)ノシ

それにしてもやはり上級はいいな
弱小大名がすぐ滅んだりしないのでゆっくり内政が出来るし
外交もそれなりに成功する

超級だと弱小大名の場合どうしても先手必勝になってしまうから内政できん
134名無し曰く、:2006/03/16(木) 00:02:50 ID:4spIeP2d
今まで忍者全くつかわなかったんだが
真田を今日初めて忍者で寝返りつかってみたら思っていたより楽しい
戦闘中に寝返らせて城門こわさせたり、鉄砲部隊が寝返って鉄砲大量にゲットとか
135名無し曰く、:2006/03/16(木) 00:40:24 ID:39s/Dsr/
>>134
砦の中に入っている武将を寝返らせると、一瞬で砦が落とせる訳だが・・・
136名無し曰く、:2006/03/16(木) 00:42:36 ID:e5J93jSw
>>134
内通させておいて、攻めるのってすげぇいいよな。リアル戦国時代でもこんなのがあったんだろうな。仲間だったやつが突如反旗。
それはもう、パニックだわな
137名無し曰く、:2006/03/16(木) 00:45:50 ID:e5J93jSw
>>135
その後、沈黙。後、覚醒。

じゃなくて、砦ごとゲッツで強攻状態。めっちゃ有利に。
まぁ砦に籠ってるやつが寝返るわけだから、そりゃあ砦を占拠して寝返るんだろうな。寝返る人間としてもなるべく有利な状態をつくりたいし。
138名無し曰く、:2006/03/16(木) 01:14:30 ID:tdUJsVOS
PCPUKを上級でプレイしてるんですが
一気に実力での巨大勢力(天下人・覇者)が現れるんですよね
ゆっくり内政してる暇がない…

他のレベルでもそんなもんですか?
139名無し曰く、:2006/03/16(木) 01:29:30 ID:IYGSQqfS
質問なんだが
家宝鉄壁より天然鉄壁のほうが効果あるってマジ?
140名無し曰く、:2006/03/16(木) 01:32:39 ID:l9m7q2h4
マジ
141名無し曰く、:2006/03/16(木) 01:49:38 ID:e5J93jSw
>>138
持ってんだから、他のレベルでやればいいじゃん。
〜スレ住人一同より〜

まわりは天下人だろうがなんだろうがマタリマタリ内政出来ますが何か?こっちは普通の大大名とか小大名でも。
142名無し曰く、:2006/03/16(木) 02:07:10 ID:Wd4uCekM
難易度の違いって、具体的に何が違うんですか?
143名無し曰く、:2006/03/16(木) 02:32:30 ID:IYGSQqfS
>>140
返答サンクス
だから信玄はあんなに凶悪だったのか
144名無し曰く、:2006/03/16(木) 02:46:09 ID:3aFhvY8y
地味だけど小早川隆景なんかも鉄壁ぶりではかなり凶悪だよな。
145名無し曰く、:2006/03/16(木) 03:35:04 ID:RfN1Bboi
>>142
敵のイカサマ度
146名無し曰く、:2006/03/16(木) 11:23:08 ID:rk0ahdEW
まぁ、2000人のcpuの鉄壁持ちは混乱してくなきゃ倒せないってことだ。
147名無し曰く、:2006/03/16(木) 11:54:22 ID:n9XbbZ2y
上杉景勝がこちらの鉄砲で討ち死にしたよ
大名もこういうことあるんだね
148名無し曰く、:2006/03/16(木) 13:16:51 ID:e5J93jSw
>>146
下手糞乙。それはない
149名無し曰く、:2006/03/16(木) 14:00:54 ID:BELHsM93
>>147
安東愛季も死んだ
150名無し曰く、:2006/03/16(木) 14:05:25 ID:3aFhvY8y
うちなんか徳川家康が自害しちまった……。
151名無し曰く、:2006/03/16(木) 15:34:50 ID:2C4dF85p
コーエー社員がwiki更新すればいいのにと思ふ
152名無し曰く、:2006/03/16(木) 16:34:01 ID:LwFUk4b+
滅ぼした大名って基本は斬るよね?
解放してもメリットないし
153刀好き好き:2006/03/16(木) 16:43:28 ID:DGzGbGfn
さっき、羽柴秀吉が討ち死にした。ご愁傷様。

大名は当然処刑。登用できない奴は要らん。
この前、どっかの大名を逃がしたら、他のところに仕えてやがった。
無性に腹が立った。
154刀好き好き:2006/03/16(木) 17:00:25 ID:DGzGbGfn
よく考えたら、俺何言ってるんだ。
只の独り言かよ・・・
155名無し曰く、:2006/03/16(木) 17:09:22 ID:E7QgwPtU
気にすることじゃないよ。
156名無し曰く、:2006/03/16(木) 17:21:38 ID:Wd4uCekM
なんかとんでもない糞ゲーやな
一番偉い天皇家でプレイできないなんて・・・(呆)
157刀好き好き:2006/03/16(木) 17:34:43 ID:DGzGbGfn
慰め、ありがと。

俺も天皇家でやりたいと思ったことがあるが、戦できないしw
158名無し曰く、:2006/03/16(木) 17:38:54 ID:zlUwj7cI
貴族と武家の違いのわからない小学生は
あまり2chに毒されないうちにブラウザを閉じたほうがいい。
159名無し曰く、:2006/03/16(木) 17:43:17 ID:Wd4uCekM
>>158
貴族も武家も元は同じじゃん。足利将軍家とかほとんど公家化した勢力出すんなら
山城国に天皇家の領地も作ってくれてもいいじゃん。公家勢力だって果敢に戦国時代を生きたんだから
出る資格はある!
160名無し曰く、:2006/03/16(木) 18:55:30 ID:Gt3MPvvH
じゃあ天皇家処断したり出来んのか?
発禁喰らうぞ馬鹿厨房が
大体作中で正親町天皇の名すら出てないんだから、その辺の事情は察しろ
161刀好き好き:2006/03/16(木) 19:02:18 ID:DGzGbGfn
せめて天皇の名前は出して欲しかったかも。
まぁどうでもいいか。

天皇家は処断したら流石にまずいな。
そこを考えていなかった。すまん。
162名無し曰く、:2006/03/16(木) 19:07:01 ID:Wd4uCekM
>>160
何か問題あるの?
表現の自由でしょうが。
大体歴史のifを再現するゲームなんだし、天皇家滅亡という可能性を再現してもいいだろ
保守的な価値観に囚われてたら、ろくなゲームができないのでは??
163名無し曰く、:2006/03/16(木) 19:14:07 ID:Wd4uCekM
正親町天皇「朕の代で皇統が絶えるとはよもや・・・」
ザシュ!
天皇家は滅亡しました
俺大名「これより明国に金印を貰いうけ、余が日王となる」

というシナリオを蒼天で作ろうとしたが今一だった。朝廷の機能も残ったままだし
太閤ではそれなりに表現できた
164名無し曰く、:2006/03/16(木) 19:18:12 ID:GJJT+l0y
そんなこと言ったら、朝鮮出兵(ry
165名無し曰く、:2006/03/16(木) 19:19:47 ID:Wd4uCekM
犯してはいけない領域を犯せるのもゲームの醍醐味なのに
現代で天皇制が打倒されることなど有り得ようか?
あの時代ならではの可能性であるのに・・・
保守的なクリエーターばかりでつまらんのぉー。大戦略とかでも日本が共産圏に属すとかのシナリオも欲しいです
166名無し曰く、:2006/03/16(木) 19:39:49 ID:e5J93jSw
大筒部隊1000って造りたいが、きついなぁ。現在53
167名無し曰く、:2006/03/16(木) 20:31:47 ID:DGzGbGfn
そろそろage
168刀好き好き:2006/03/16(木) 21:03:55 ID:DGzGbGfn
大筒は今までの記録で最大87門まで集めましたが。
敵の天守閣めがけて大筒撃ちまくり。

いやぁ、快感。
169名無し曰く、:2006/03/16(木) 21:19:46 ID:P8XS04MV
集めに集めた国崩し
何も考えずに全軍国崩しで出陣
攻城戦開始直後に敵の突撃、何とかなるだろうとさらに進撃
結局逃げ切れず大砲隊壊滅
甘く見すぎたな・・・
170名無し曰く、:2006/03/16(木) 21:51:22 ID:e5J93jSw
蒸発したわけだな。大筒が。もったいなぃ・・
敵が近付いてきたっぽいなら、一番に逃がしてあげなきゃ。トロイけど。
171名無し曰く、:2006/03/16(木) 21:56:25 ID:92xlEvcK
>何も考えずに全軍国崩しで出陣
172wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/16(木) 22:10:01 ID:IiBSCttQ BE:218505593-
公家を操作っていうよりも、
関白になったら、征夷大将軍みたいに
官位も自由に配布・剥奪できるように
して欲しかった。

もちろん、大名家にも官位を上げられる
みたいな。
173刀好き好き:2006/03/16(木) 22:25:28 ID:DGzGbGfn
それ面白そうw
174名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:16:11 ID:CLAoetcZ
初心者なんですがー
南蛮町と貿易町が急につくれなくなったんですがー
どうすればつくれますか?
175名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:18:02 ID:Pc2xgEhk
>>174
半年ROMってればいいとおもいますがー
176名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:23:00 ID:CLAoetcZ
>>174
季節に関係あるんですか?投資もできない状況なのでー
177名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:25:59 ID:7STuQwSb
天下統一すると作れるようになりますよー
178名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:30:25 ID:CLAoetcZ
>>177
ではー天下統一しないとつくれないですかー?
179名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:32:39 ID:qbYUPz0u
>>174
hint:>>1
180名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:46:21 ID:5i9zSNLr
ウケル
181名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:50:15 ID:kiRQ3iUd
天下創世と革新どちらが面白いですか?
182名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:59:56 ID:uvcpzGeh
>>181
半年ROMってたらー、いいと思うよー
183名無し曰く、:2006/03/17(金) 01:08:23 ID:LKCCFlmy
ここは酷いインターネットですね
184名無し曰く、:2006/03/17(金) 01:11:37 ID:k6+OP88/
竹永重治に異名持たせるため、6回も同じ城をロードセーブで落としたのに、フリーズ・・・。

異名を入れるときに半角キー押した瞬間に。 il||li(つω-`。)il||li

この異名を入れるときに固まるのってよくあるよね。忘れてたわ。
非力なPCでやってる人は注意して。
185名無し曰く、:2006/03/17(金) 02:13:54 ID:K0GZttVI
>>153
滅ぼした大名て斬らずに解放して、委任してる家臣の領地で
登用できると思うんだが
186名無し曰く、:2006/03/17(金) 02:41:16 ID:7STuQwSb
登用しても滅ぼしたときのプレイヤー大名が隠居しない限り、ものすごい勢いで忠誠下がり続けるから、
どっかの大名家に入って(統率高い場合)また敵になるリスクを考えると処断したほうがいいと思ってる。
187名無し曰く、:2006/03/17(金) 02:52:39 ID:9fd2hiwL
>>184
PCのパワフルさとは関係無いぞそれ。
非力なPCだって特に問題は無い。

原因さえ分かっていれば、な。
188名無し曰く、:2006/03/17(金) 02:54:33 ID:9fd2hiwL
そういや敵大名滅ぼす時、その大名を登用したいような時は、
「とどめは共闘軍に刺していただく」ように仕向けてる。

それまでに配下武将はできるだけ引き抜いておくのが肝要。
相性などで引き抜けないような時は、逆に、はなから忍者など送らない。
うっかり忍者送ると、ぜんぶ共闘軍側に仕えてしまうから。
189名無し曰く、:2006/03/17(金) 07:25:35 ID:KWhIPnp+
>>187パワプロ?
190名無し曰く、:2006/03/17(金) 10:17:53 ID:KWhIPnp+
信長を20人作って、詞婆家に攻め込んだらワラタ
下の画面に同じ顔八人・・・







斎藤軍同盟も二人も同じ顔
191名無し曰く、:2006/03/17(金) 10:29:35 ID:KWhIPnp+
上の画面も同じ顔だった・・・
詞婆家も四人信長出してきた。
信長「信長が野戦に出てきたかおもしろい」






オマエガイチバンオモシロイ
192名無し曰く、:2006/03/17(金) 12:42:47 ID:eSQflamc
無駄な空行
193名無し曰く、:2006/03/17(金) 14:23:13 ID:uvcpzGeh
浜松攻め
山上大筒83部隊の砲撃にて、10日余で攻略。浜松城内ではなすすべなく、とどまる。あまりにも圧倒的有利なため、その他部隊は本陣にて茶を飲んで眺めていたという。
194名無し曰く、:2006/03/17(金) 14:28:32 ID:CbNu8SS8
一揆・略奪とかで、二の丸・三の丸の矢倉って破壊されることあるんだね。
195名無し曰く、:2006/03/17(金) 16:33:25 ID:1rb7vGZj
これと革新どっちが面白い?
196名無し曰く、:2006/03/17(金) 16:45:48 ID:UJlGoOLg
>>195
こっち見た方がいいかと

信長の野望で一番面白いのどれ? 参
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139823314/l50
197名無し曰く、:2006/03/17(金) 17:10:25 ID:1rb7vGZj
>>195
かたじけない
198名無し曰く、:2006/03/17(金) 18:49:48 ID:uvcpzGeh
渡辺守綱
「西の空を見知らぬ鳥が飛んでいく・・・・。鳥はいいのう、大空を気ままに飛べて・・・・。どこまでも・・・・どこまでも遠くへ・・・・。」

うぁ・・切ない。勇猛な名将であった。斬らなければ、当家が危うい。すまぬ・・
199名無し曰く、:2006/03/17(金) 19:04:26 ID:UJlGoOLg
「いやはや……鷹狩りの約束をまた反故にしてしまったわい……。 あやつめ、さぞかし腹を立てるであろうな。」
200名無し曰く、:2006/03/17(金) 19:28:51 ID:uvcpzGeh
三河武士は頑固だのぅ。忠義に堅いというか・・こちらは領地拡大による人不足なのに
201名無し曰く、:2006/03/17(金) 19:33:08 ID:uvcpzGeh
徳川家滅亡、武将捕える。が、こいつら揃って
「ふん・・・・真田家にはよほど人がおらぬらしい。遅かれ早かれ、滅びる運命じゃな。」
て言いやがる。確かに先日、昌幸を亡くしたとこじゃい。木曽福島城には城主がいない状態ですよ。
あぁ人不足・・
202名無し曰く、:2006/03/17(金) 19:36:00 ID:uvcpzGeh
とりあえず有能な武将は逃がしてる。斬るには惜しい武将は逃がしてる。
「この○○を放免するとは幸村殿もまだまだ甘いのう・・・・。だが、礼は言っておくぞ。」

ハァ・・
203名無し曰く、:2006/03/17(金) 19:39:16 ID:uvcpzGeh
「どうやら命拾いをしたようじゃ・・・・。真田幸村・・・・ひょっとしたら、とんでもない大器かも知れぬ・・・・。」(本多正純)

ちょ、重役として迎えるし来いよ。今ならもるなく一国授けるし。木曽福島城!
204名無し曰く、:2006/03/17(金) 19:44:01 ID:uvcpzGeh
(本多忠朝)「真田家の実力をみくびっていた云々・・」

登用するお

「何をほざくか、幸村!たとえ天と地が逆になろうとも、貴様などには仕えぬ!」

エェェェェェェェェエ
205名無し曰く、:2006/03/17(金) 19:49:15 ID:uvcpzGeh
良かった・・全員登用拒否かとオモタ。
(井伊直孝)「それだけの知行が持てれば、一族郎党が困窮することもあるまい。・・・・恥を忍んで、お申し出承る。」
206名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:34:42 ID:qbYUPz0u
イヤッ・・・ここ実況じゃないから大丈夫ですよ
207名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:35:01 ID:uvcpzGeh
徳川家滅亡し、家康を浪人とした。
そして登用へ動く幸村。使者は縁ある本多忠勝。しかし拒まれる。
次に使者に選んだのは松平忠輝。

忠輝「父上、このようなところで無為に過ごさず、真田家に仕えてはいかがですか?幸村様は信頼できるお方ですぞ。」
家康「忠輝、わしは幸村様が好かんのだ。悪く思わんでくれ。」

なかなか光栄よ、手が込んでるじゃん。どの武将関係なく、同じ文面がツラツラとランダムに流れるのかと思ってたよ。ちょっとGJ!
208名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:35:35 ID:5HKyCBr/
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
209名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:38:35 ID:j/HNFjHB
いつも序盤は同盟しまくってこつこつ内政で乗り切ってきたヘタレですが
そろそろ自信もついてきたので、今回は同盟をなしでやってみたら
き、きつい、、周りから毎季節どっかが攻めてきて、友好たかかったところもお構いなしに攻めてきて
篭城したら建物壊されるし、米がなくなってきて買ったりして、もうどうにもならない状態に、、
210名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:44:17 ID:uvcpzGeh
>>208
( ´,_ゝ`)プッ、携帯からなんでAA崩れてますがw

♪他人から見て、無意味な書き込みはチラシの裏にでも書いとけ!とか、いうじゃな〜い?
けど・・・・スレにチラ裏ですが〜てしながら書き込みしてたら同じですからっっっ!
スレで実況しちゃう・・切腹ッッ!!
211名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:45:57 ID:uvcpzGeh
>>209
ちょ、マジか?ヘボすぎwwwありえん。

同盟なんか、活用しませんが何か?
商人から米なんか買ったことありませんが何か?
212名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:47:30 ID:uvcpzGeh
意地でも家康(75歳)を登用してみます!\(^o^)/
213名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:48:45 ID:5HKyCBr/
ID:uvcpzGeh
214名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:51:54 ID:uvcpzGeh
ID:5HKyCBr/
215名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:53:31 ID:eXXE2fkv
見よ、昌幸。
あれが歴戦の厨房、ID:uvcpzGehである。
今までいくつものスレの空気を壊してきた男だ、心せよ。
216名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:54:44 ID:uvcpzGeh
>>212
勝手に登用しとけ。ていうのは強引だが、ウザい。リプレイスレじゃないから。
217名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:57:03 ID:uvcpzGeh
>>215
禿同。リアル厨かなんかじゃね?3月か、あれだ。春休m(ry
218名無し曰く、:2006/03/17(金) 20:58:44 ID:uvcpzGeh
>>217
ちょw実況みたいになってしまったのは悪かった。けど俺、学生じゃねーからw
219名無し曰く、:2006/03/17(金) 21:03:38 ID:lzU1WyTL
>>182
とりあえず、おまえが半年ROMっとけよ
220名無し曰く、:2006/03/17(金) 21:06:50 ID:uvcpzGeh
>>219
乙w
221名無し曰く、:2006/03/17(金) 21:08:31 ID:uvcpzGeh
半年ROMってましたが何か?


天下創世と革新どちらが面白いですか?
222名無し曰く、:2006/03/17(金) 21:16:51 ID:/AGVgpgP
223名無し曰く、:2006/03/17(金) 21:48:35 ID:Uv9+SBrk
今日、初めて上級編ではじめたけど、内省してたら
あっという間にあちこちから攻め込まれるように…

同盟してなんとか生き伸びてるけど上級編をうまくやる手順とかありますか?
やっぱり同盟や共闘で何とかするしかないんでしょうか?
224名無し曰く、:2006/03/17(金) 22:10:24 ID:RYpPSm5y
別に攻め込まれても、どうって事ないじゃん。
野戦で勝てばいいだけ。
名声は上がるし、逆に武将は増えるし、いいこともたくさんあるだろ?
225wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/17(金) 22:26:10 ID:ehQcbFhj BE:97114526-
>>211
好きな大名は同盟するなぁ。
でもって、最後に脅迫して駄目だったら滅ぼす(笑)
って感じだなぁ。

226名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:00:51 ID:+DcDM5ec
uvcpzGeh←なんなのこいつ?
(´・ω・)マジウザス
227名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:03:08 ID:/AGVgpgP
>>226
病人に関わっちゃダメだ
228名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:05:51 ID:Uv9+SBrk
>>224
その野戦で勝てないのですorz
戦上手になりたいなぁ〜…

騎馬生産量が少ない&資金難
商人頼みの超農業政策なのがいけないのかな…
229名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:21:25 ID:9fd2hiwL
>>228
それがこだわりであるなら致し方ないが、
商人町とかにもっと力入れた方がいいと思う。

商業値は城の防御力にも直結するし。
ひとまず大矢倉が手に入る商業30000目指してみようや。
230名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:23:22 ID:tRbyDGGc
uvcpzGeh←正直言ってきめぇwwwwww
231名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:23:58 ID:NwLkhLuX
島津と同盟結んで鍛冶村建てようぜ。
鉄砲は武器としても優秀だし、売ってもかなりの金になる。
232名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:52:07 ID:uvcpzGeh
ゲェェェ
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)     
    ノ つ!;:i;l 。゚・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
233刀好き好き:2006/03/17(金) 23:56:39 ID:ZZAmFQKE
俺も吐き気が・・・
島津は毎回必ず同盟結んでる。

鍛冶村作って鉄砲売りまくる。
234名無し曰く、:2006/03/18(土) 00:07:31 ID:fN1Zl2oy
>>299>>231>>233
ありがとう〜。
やっぱり何をやるにもお金が先ですか。
兵糧が数千しかなくてビクビクしてたのでつい農村経営に…

自分の場合、鍛冶屋みたいなお金&時間がかかるのはある程度領地が増えてから
安全な土地で作り始める感じです。
確かに鉄砲生産できるし商業も上がるから最初っから作っても良さそうですね〜。
235名無し曰く、:2006/03/18(土) 00:18:35 ID:Oie4v08W
イベントの五箇条の誓約書っていうのがなかなか起きないなー
領地数が10になる前に覇者になったら即効で他大名から決戦挑まれて
勝っちゃって周りに敵がいなくなって自分の領地ばかりになる。
pcノーマルだから決戦なしにもできないし、なんかいい案ないかな?
236名無し曰く、:2006/03/18(土) 00:24:02 ID:/iEwJIEz
とりあえず今日は寝る
237名無し曰く、:2006/03/18(土) 02:56:30 ID:WmPOLMeR
天下創世ってシナリオで群雄割拠出てこないんでしょうか?PKでずるはしましたが一応クリアーしたけどでませんでした。何が他に条件があるなら教えてくだされ。
238名無し曰く、:2006/03/18(土) 03:20:57 ID:JL4KQ0Fz
>>231,233
超級の家督相続の里見家では無理
久留里城は商業低くて金欠だから鍛治村立てる余裕がないし
やっと内政して鍛治村立てる余裕が出来ても島津に顔洗って出直して来いなどと
言われて追い返される・・・

桶狭間のシナリオならうまく行くかもしれん
鍛治村立てたら速攻で武田家に従属すれば北条家に攻められないし
239名無し曰く、:2006/03/18(土) 03:22:16 ID:+3erq20T
>>237
群雄割拠って何のことだ?
やってないので良く解からないが、
革新みたいに信長から政宗がずら〜とオールスターの大名が揃う仮想シナリオのことならない

俺がやってないPS2の方も多分ないと思うぞ
240名無し曰く、:2006/03/18(土) 03:57:38 ID:WmPOLMeR
>>239
そうなんですか・・・。自分が今までしたコーエーゲームには全部あったのでこれもあると思ってました。ありがとうございました^^
241名無し曰く、:2006/03/18(土) 05:29:53 ID:cgHLKFRg
>>238
顔洗って出直してこいであれば、使者か外交相手変えようや……。
鍛冶村は薩摩だけじゃないぞ。
242224:2006/03/18(土) 08:08:49 ID:DAnPXFnr
>>228
初期段階で騎馬や鉄砲に頼っちゃダメでしょ
そんなもの揃える金があったら、収入を増やす事を考えなきゃ
243灘中在学顔文字くん:2006/03/18(土) 08:34:49 ID:Vwm9yS/1
一色で上級ではじめましたo(^-^)o

武将が少なくて苦戦してます(*_*)
244名無し曰く、:2006/03/18(土) 09:16:59 ID:7KLmTCby
顔文字君きたああああぁぁぁ嗚呼あああ!!!

FF12やってたら尼子再興プレイしたくなってきた
245名無し曰く、:2006/03/18(土) 10:29:53 ID:SyX2x9fr
>>244
頑張れ。俺はチャレンジして失敗したぞ。
246wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/18(土) 12:39:25 ID:4naXsnBy BE:291341366-
ちょっと、チラシの裏
鉄砲鍛冶 10

(鉄砲鍛治建設数 * 10) * 領地の開発数 = 生産基準総数
でもって、全マスともに16置けると仮定して・・・
(16 * 10) * 30 = 4800

鉄砲生産城になるけど・・・
商業・農業・南蛮文化・日本文化
ともに最低・・・
うーん。
247名無し曰く、:2006/03/18(土) 12:50:20 ID:9aTkxmG2
>>246
チラ裏といいつつ、実際は書き込みしてる罠。
チラ裏なら、チラシの裏に書いて自己満足のオナニーしてろや。しかもageてる
248名無し曰く、:2006/03/18(土) 14:29:30 ID:4UZ7kj/M
>>246
大量生産したいなら仕方がないだろ・・・
pkなら、武家町・農村・寺町を作っとけば?
249名無し曰く、:2006/03/18(土) 15:07:34 ID:DggZtpCD
商品との取引はいつでもできるのですか?
それに相当するコマンドはどれでしょうか
250灘中在学顔文字 ◆dFB52BNHbo :2006/03/18(土) 15:09:42 ID:Vwm9yS/1
>>244
ドモドモ(^^ゞ

僕も尼子1570年シナリオやってみたけど二節で潰れたよ(>< )
251名無し曰く、:2006/03/18(土) 15:18:19 ID:iMlgNSfG
>>249
商人が来ないとダメ。
PCだと外交→商人
PSはしらん。
※普通こんな質問答えてもらえないよ。テンプレ・取説・ヘルプ読め。
252灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/18(土) 15:28:19 ID:Vwm9yS/1
三好が軽く南蛮祭りしてます(*_*)
しかも四国には大友の影が…\(^O^)/オワタ
253名無し曰く、:2006/03/18(土) 15:31:27 ID:9aTkxmG2
>>251
特別サービスですな
254名無し曰く、:2006/03/18(土) 15:32:33 ID:9aTkxmG2
>>252
(・o・)ノガンバレヨ
255wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/18(土) 15:59:01 ID:bmpoOCnN BE:242784465-
>>251
PS版もおんなじだよ。
外交→商人
256名無し曰く、:2006/03/18(土) 16:13:15 ID:DggZtpCD
>>251
>>255

恐縮です
購入検討中の者でして
実は古い信長(毎月商人と取引可)しかやったことなくて
商人がたまにしか来ないと難易度高いかなと思っておりました。
お答え有難うございます
257名無し曰く、:2006/03/18(土) 16:17:55 ID:92L4Cs/f
顔文字くんって灘だったのかよww
258名無し曰く、:2006/03/18(土) 17:40:26 ID:/iEwJIEz
もちろん脳内での事です。
259購入10日の人:2006/03/18(土) 18:03:33 ID:SdFQXDFf
Wiki少し新規ページ作りました。

この金額のソフトなのに添付のマニュアルがクソなのは、ガイドブックで
もう少し金をせびろうというKOEI様の野望なのでしょう。
せめてこういうの(Wiki)が整備されて、野望の妨げになることを願いますw


では名無しに戻りますノシ
260灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/18(土) 18:53:04 ID:Vwm9yS/1
>>258
脳内じゃないよ〜(@_@;)
261大学五年目(二年生):2006/03/18(土) 19:00:28 ID:7KLmTCby
顔文字君人生ガンガレ!!
262灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/18(土) 19:20:29 ID:Vwm9yS/1
>>261
はい!がんばりますp(^^)q
大学五年目で二年生…壁、挫折あってこその人生ですよね(><;)
263刀好き好き:2006/03/18(土) 19:22:26 ID:SyX2x9fr
さて、武田(甲府)狩りに逝ってくるか。
この前はよくも騎馬で虐めてくれたな!やっつけてやる。

>>260
グァンバレ。応援してやるよ。
264名無し曰く、:2006/03/18(土) 19:29:59 ID:MaUQ63av
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
265名無し曰く、:2006/03/18(土) 19:44:43 ID:9aJhMwa3
「味いちもんめ」を思い出したのは俺だけですかそうですねそうですか
266名無し曰く、:2006/03/18(土) 20:09:55 ID:TgVuCA0t
>>256
商人はいるときといないときがある、来ればしばらくいてくれる
領地が5個くらいあれば、どっか1箇所くらいはたいていいる
267名無し曰く、:2006/03/18(土) 21:48:35 ID:ITnUT1Zw
>>256>>266
室町御所には必ずいるよ
あと、商人が来たときに、関所で囲んじゃうと逃げれなくなる
268中中:2006/03/18(土) 22:53:03 ID:mmim47Zo
毘沙門天、強すぎて倒せない
269名無し曰く、:2006/03/18(土) 23:55:14 ID:JL4KQ0Fz
>>267
関所で囲んだけど逃げられたよ
商人きた領地に関所作ったら逃げられなくなった
ガイドブックでは関所で囲むと逃げられなくなるとあったが
PCPKなんだが何か変更でもあったのか?
270名無し曰く、:2006/03/18(土) 23:58:17 ID:/XL+prCi
ゆとり教育の弊害か…
271名無し曰く、:2006/03/19(日) 00:20:21 ID:bECN5li6
日本を共産圏にしたいとか
武士を皆殺しにしたいとか
天皇殺したいとか、

ここは赤色革命戦士の集うインタラネッツですね。
272名無し曰く、:2006/03/19(日) 00:31:43 ID:HXyrwqkl
>>268
ほんと強いんだよな軍神、俺の毎回のパターン
鉄砲そろえるかと同盟して放置してたら、巨大勢力になって騎馬鉄砲軍団になってたり
倒せないこともないけど毎回戦うのは疲れて→決戦
序盤でなんとか滅ぼしても、終盤の巨大勢力の配下になってて毎回戦って疲れて→決戦
273名無し曰く、:2006/03/19(日) 01:16:30 ID:KtT2VeHU
軍神さまでプレイすれば解決じゃん
274名無し曰く、:2006/03/19(日) 01:25:07 ID:wetyJGEh
データいじって謙信、業正、道雪の軍神をデリート、と・・・
275名無し曰く、:2006/03/19(日) 03:08:53 ID:XfUlNZVA
軍神ほんと恐ろしい
島津の軍勢が大友の鬼道雪と南蛮文化でパワーアップした砦にみるみるやられていって
オレがプレイしている大内義隆の援軍が到着する前にいつも退却する
おかげで大友(途中イベントで三好に従属)滅ぼすのに数年かかってしまった

雨鉄砲到着するまでおとなしく待てよな
276名無し曰く、:2006/03/19(日) 03:20:17 ID:d0vnr1qA
PS無印の仮想シナリオの家康、超級、エディ無しやってみてw

277名無し曰く、:2006/03/19(日) 04:43:06 ID:z9+RbPus
フツーに三河落として織田と合流できますが・・
朝敵にされないこと注意するだけだな
徳川家臣義理たけえから、人あつめのペース激変
278名無し曰く、:2006/03/19(日) 06:32:47 ID:jS0CI+sO
なんでそんなに偉そうなの?
279名無し曰く、:2006/03/19(日) 11:17:34 ID:GAhXbsh0
>>278
中学生だからだよ
280名無し曰く、:2006/03/19(日) 11:42:02 ID:NlYCdQlz
>>278
坊やだからさ
281灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/19(日) 15:20:20 ID:Isc47q65
中学生だけど謙虚です(@_@;)
282名無し曰く、:2006/03/19(日) 16:37:11 ID:Baz2KSHu
中二病っていうのかなこういうの
283名無し曰く、:2006/03/19(日) 17:15:12 ID:dJjI+HVG
死ななきゃ治らない病気でしょ
284名無し曰く、:2006/03/19(日) 19:37:37 ID:YkbEwLwa
>>277が偉そうって?そうは思えないが
285名無し曰く、:2006/03/19(日) 20:47:32 ID:z7hL+CqM
>>284
確かにw
286名無し曰く、:2006/03/19(日) 22:15:56 ID:LP6VpKQa
織田信長と上杉謙信には
管領補任イベントは発生しない仕様ですか?
287刀好き好き:2006/03/19(日) 22:49:27 ID:vhYcSLfJ
>>286
上杉謙信が管領になるイベントは確認できた。
補佐は知らないです。
288名無し曰く、:2006/03/19(日) 23:11:22 ID:uKaPtCPB
よく昔の戦国大名の真似をすると、毎回といっていいほど上洛をすることになるが、上洛って名声上がる以外なんかいいことある?
289名無し曰く、:2006/03/19(日) 23:29:37 ID:HzXFQGYv
pkの特権てなんですか?武将増えるだけ?
290名無し曰く、:2006/03/20(月) 01:42:05 ID:vimHCBli
>>268俺も毘沙門天作った。
政治62
戦闘100
智力66
突撃4・軍神・鉄壁・混乱・収拾・一喝・破壊






登場年になっても来ないから、おかしいと思ったら、岡崎城の大将として出てきました。
291名無し曰く、:2006/03/20(月) 04:40:30 ID:m2bkrcK/
特技を得られる家宝の等級って意味あるのかな?

混乱や収拾は等級が上のほうが成功しやすい気がするんだけど
兵種や戦法の方は何か影響します?
292名無し曰く、:2006/03/20(月) 08:08:43 ID:agANqN6u
等級一切関係ナシ
293名無し曰く、:2006/03/20(月) 09:40:54 ID:4k+kumsy
ちゅうことは財産価値が違うってだけ?
294名無し曰く、:2006/03/20(月) 10:23:15 ID:C2eCfjZa
>>293
らしいね
295名無し曰く、:2006/03/20(月) 12:38:53 ID:vimHCBli
自己満だな
296名無し曰く、:2006/03/20(月) 12:54:37 ID:C2eCfjZa
で、本題に入らせてもらうが・・オマイラの野望は何よ?
297名無し曰く、:2006/03/20(月) 13:53:29 ID:C6M685rx
…包茎手術ッ!!
298名無し曰く、:2006/03/20(月) 14:02:14 ID:yJbLuLEn
好きなアニメキャラの新武将化
299灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/20(月) 14:05:18 ID:d93HuSoj
>>296
東大か京大か阪大の医学部合格(><;)
当方大阪在住ですので(^^ゞ
300名無し曰く、:2006/03/20(月) 14:36:15 ID:BqeS1KbF
最近始めた者です
序盤、開発と投資を繰り返し、ほどなく金が尽きかけているのですが
命令回数がまだのこっているのに、金がないから次ターンに回しております。
皆さんは序盤の金欠時にはなにを命令されておられます?
301名無し曰く、:2006/03/20(月) 14:56:30 ID:q3IIDWii
>>300
忍者コマンドって、金50ぐらいじゃなかった? 
もしくは、徴収→施し
302名無し曰く、:2006/03/20(月) 15:26:29 ID:vimHCBli
>>300スタートの大名次第だが、金策は、家宝を売るのに限る。序盤は必然的に商人待ちで、信長だと楽すぎ
303創世ゲーのプロ ◆/NlywkdMqo :2006/03/20(月) 17:43:41 ID:C2eCfjZa
>>300
まず使用大名家を晒せ。話はそれからだ。

>>302
家宝は大切にしようや。
304名無し曰く、:2006/03/20(月) 18:18:58 ID:qBde4pjO
>>302
家宝って持ってても邪魔だったりするんだよな
外交で要求されまくったり、あげるのはなんか嫌だし
へぼい家臣にやるのも嫌だな
305名無し曰く、:2006/03/20(月) 19:08:35 ID:rTfKS/N/
鉄壁と収拾がつく以外の家宝はいらんと思うが
306名無し曰く、:2006/03/20(月) 19:37:28 ID:lsTCHJ55
ゆとり教育の弊害か…
307名無し曰く、:2006/03/20(月) 19:46:58 ID:C2eCfjZa
>>305
国崩しは、いるよ。
308名無し曰く、:2006/03/20(月) 20:00:40 ID:6yvbuTJ/
ところでこのゲームって、兵士何人に対してどれだけの兵糧がいるの?
今まで勘でプレイしてきたけど、ちょっと気になった。
309名無し曰く、:2006/03/20(月) 20:39:14 ID:m2bkrcK/
家宝の等級は関係無いのね…ありがとう。

>>308
合戦時以外の維持費は無かったような…
合戦時は兵力1に対し兵糧1あると30日もつ計算になってなかった?
310名無し曰く、:2006/03/20(月) 21:21:09 ID:wKJ8qkB9
>>304
外交での要求が一番困る。

>>309
そうなのか?まぁ知らなくても生きていける。
311名無し曰く、:2006/03/20(月) 21:38:46 ID:z3d9k/i0
>>305
医書は?
まあ与えてもあまり効果がないような気がするが
医書与えた三木直頼が寿命過ぎてからすぐ死んでしまった
312名無し曰く、:2006/03/20(月) 22:10:32 ID:V/qtyUdZ
基本的に必要ない家宝はないと思う・・・
請求されるのがいやなら、いらない武将に持たせとけば?
313名無し曰く、:2006/03/20(月) 23:00:07 ID:wKJ8qkB9
>>312
家宝もたせたら、出奔した家臣がいた。
314名無し曰く、:2006/03/20(月) 23:00:43 ID:C2eCfjZa
>>311
俺は重宝してる、医書。というのも現在1610年だから、名将が老齢な場合が多い。だからかなり医書重要
315名無し曰く、:2006/03/20(月) 23:11:15 ID:wKJ8qkB9
医書はあんまり買わない。
一番買うのは国崩しか鉄砲騎馬の付いている家宝。

そういや十等級の家宝を買いまくって武将に配りまくったなぁ・・・
316名無し曰く、:2006/03/20(月) 23:15:21 ID:rTfKS/N/
医書を与えた事あるけど普通に死んだのでそれ以来やってない。
国崩、騎鉄はPK組はいらないような。
317名無し曰く、:2006/03/20(月) 23:17:20 ID:eeKIM2up
7〜10級のいらない家宝もって外交に臨んだほうが
成功率高くなると思う

話は変わるけど
今日はじめて竹中重治の稲葉山城乗っ取りイベント見た
城を返してくれたけどヒヤッとしたよ

条件はこんな感じ

龍興が当主で稲葉山城にいる
配下に安藤守就と竹中重治がいる


318名無し曰く、:2006/03/20(月) 23:20:37 ID:J3h9rOi4
能力+1〜3ぐらいだったら相手にあげちゃってもいいかな
319名無し曰く、:2006/03/20(月) 23:59:30 ID:z3d9k/i0
一番いらない家宝は鼓舞だな
鼓舞あまり使わないので同盟などの時にくれと言われたら
遠慮なくやった

そういえば関白授与されたら他のエンディング条件を満たしても
見れないのか?

現在大内義隆で天下人で南蛮エンディングを目指しているんだが
関白授与されても関白外せば関白エンディング避けられるのか
それとも避けられないのかわからない
320名無し曰く、:2006/03/21(火) 00:27:28 ID:Loy6WolA
昆布は必要。
無闇に昆布して20日あたりで兵糧尽きて潰走。
これを経験して一人前になるのだ。
321名無し曰く、:2006/03/21(火) 01:14:23 ID:wWYKo4Iv
敵からの混乱のかかりやすさ、その効果の長さ
逆に、敵がかかった混乱の復活の早いこと・・・

理不尽すぎる
322名無し曰く、:2006/03/21(火) 01:16:04 ID:tROnYsDN
鼓舞は砦を奪取した時に使うな
いちいち砦に入れて士気上げるの面倒だから
323名無し曰く、:2006/03/21(火) 01:30:01 ID:8Xnp3uXy
>>322んだな。
家宝売って金策は序盤はいいよ。
324名無し曰く、:2006/03/21(火) 01:53:24 ID:Il/W+KUr
那須と相馬でクリアできたから上級いこうと思うのだが
どのくらい変わるのかな?
325名無し曰く、:2006/03/21(火) 07:47:57 ID:nyphZ6Kh
なら、黙ってプレイすればいいだろがと思うのは俺だけだろうか
326名無し曰く、:2006/03/21(火) 08:18:59 ID:qGEoyiqd
うん
327名無し曰く、:2006/03/21(火) 09:27:57 ID:nyphZ6Kh
真田家プレイ、現時点1614年
名声トップ5
千葉家(旧北条家)
宇喜多家
真田家
織田家(信雄方)
島津家

つか、1614年だがまだ19大名家がひしめいてます。
名声6位には織田家(信孝方)、7位に上杉家。8位には佐久間家w
12位には可児家(旧明智家)が。こいつが御所を抑えてる。16位に甘んじてるのが豊臣家。秀吉は既になく、秀頼が当主。
勢力拡大もせず、かつどこにも落ちずに家を残し続けている最下位19位鈴木家。雑賀城を三代に渡って守り続けている
328名無し曰く、:2006/03/21(火) 09:29:52 ID:nyphZ6Kh
>>326
てかリロードしたら・・うん、て。orz 俺だけか、行ってくる
329wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/21(火) 09:42:54 ID:kWTiAHLh BE:32371722-
>>316
そうでもない・・・
国崩隊と大筒隊を同じ城から編制したい時なんてのは
家宝が重宝。

騎鉄の場合は、
八幡宮なんて立てないよ・・・orz
全部武家町だから必須。
330名無し曰く、:2006/03/21(火) 09:44:26 ID:8Xnp3uXy
>>327それはそれでおもしろいね
331名無し曰く、:2006/03/21(火) 10:41:50 ID:JDsF8hiG
>>329
ふーん、俺なんかは武将と兵の配分構想は八幡宮を中心に考えるけどね。
騎鉄は練兵所の修正を受けるから強いんであって素の城から出すぐらい
なら良馬で出すなあ。
孫市、政宗は別として。
332名無し曰く、:2006/03/21(火) 16:33:16 ID:x1hqBzcX
足軽部隊は動くの遅いから敵部隊をなかなか壊滅させきれないよな?
一番槍か櫓を落とすぐらいしか勲功稼げないよ('A`)
333名無し曰く、:2006/03/21(火) 16:44:57 ID:v1LOod6K
>>332
きっと、槍隊のことだと思うけど・・・
槍って元々施設破壊に向いてる兵種だから・・・
334名無し曰く、:2006/03/21(火) 16:56:06 ID:Zo/DNbEM
イベントで他の大名家に従属させられたらみんなはどうしてる?
合従の系イベントの後だから回りは敵だらけだし、同盟組んでたところも敵大名家に従属させられてるし
どうしたものやら…
335名無し曰く、:2006/03/21(火) 17:08:55 ID:UrgMwTb9
>>334
すぐ潰されそうな小大名に従属乗り換えして、そいつが潰されるの待ってる
336wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/21(火) 17:09:57 ID:16it7DaX BE:169948973-
>>331
実は騎鉄隊は編制していなかったりする。
馬と鉄砲はわけるプレイしてる。

治安値上昇優先しているから・・・
武家町オンリーなのかも。
宿場町大量建築プレイのせいかもしれないけど・・・
337名無し曰く、:2006/03/21(火) 18:13:18 ID:nyphZ6Kh
>>334
ちょwまわりみんな敵wやべwww
という楽しみ方
338名無し曰く、:2006/03/21(火) 18:47:33 ID:1SVzYjAK
彫塑壁でやってるんだが、大友宗麟強すぎ。野戦で全然勝てないよ。
俺がへたくそなだけなのか・・・。orz
339名無し曰く、:2006/03/21(火) 18:50:20 ID:lPdzOGrR
西国にとって立花道雪は序盤の中ボス
340名無し曰く、:2006/03/21(火) 19:07:10 ID:9hcSQeqb
毛利元就に決戦で負けましたorz
天下人から転げ落ちたよ。
341名無し曰く、:2006/03/21(火) 19:56:59 ID:Zo/DNbEM
合戦一筋戦国大名として度胸一発ぶちかまして従属関係切ってみます。
IFをonにしないほうが面白いのかな?
342名無し曰く、:2006/03/21(火) 19:58:37 ID:nyphZ6Kh
onでおk
343名無し曰く、:2006/03/21(火) 20:51:05 ID:nyphZ6Kh
なんつーか、天下創世オンラインきぼんぬだよな?オマイラ!
344名無し曰く、:2006/03/21(火) 21:04:53 ID:nyphZ6Kh
真田幸昌キターーー弱すぎ
345名無し曰く、:2006/03/21(火) 21:06:38 ID:xmCYHBsj
新武将にオススメの特技は何?
鉄壁、軍神、射撃3にしてるのだが、混乱と収拾も捨てがたい。
346名無し曰く、:2006/03/21(火) 22:30:54 ID:Zih/TsAV
新武将で自分を登録するわけだけど
さじ加減が難しいなあ。リアルにいくと政治21統率18知略09とかだから
まあ厨と自認しつつ、統率95 槍3 軍神 鉄壁 とかやっちゃうんだけど
今度は強すぎてバランスが破壊されるね。
そいつで攻めれば各個撃破できちゃう。皆さんはどうしてますか?
347名無し曰く、:2006/03/21(火) 23:22:33 ID:8Xnp3uXy
>>346俺は、友達をエディって、頭いいヤツは、政治高め、喧嘩強いヤツは・・・みたいに作っちゃう。
まあ、人に見せるわけじゃないし、楽しみ方は、人それぞれ、俺は、バランス崩れても本人がそれで楽しいならいいんじゃないかと思う。
348名無し曰く、:2006/03/21(火) 23:40:51 ID:8TDqtjYB
>>345
俺は軍神 破壊 神速で家宝で鉄壁が最強だと思うけど、どうかな?
349名無し曰く、:2006/03/22(水) 00:09:41 ID:/Us21atC
うちは、軍神・鉄壁・神速・収拾(家宝)がいいかと・・・
攻めるときは特徴ないけど、守る分には強い。
350名無し曰く、:2006/03/22(水) 00:09:57 ID:E/E13YxB
>>348つうか、全部揃ってんじゃんW
351名無し曰く、:2006/03/22(水) 00:33:13 ID:iHjaH8kY
>>349
収拾は別に最強武将が持たなくても、数値高くても混乱させられるときはされる
いつも一緒に行く武将何人かに収拾をもたせるのが安全だと思う
352名無し曰く、:2006/03/22(水) 00:51:26 ID:E/E13YxB
小天守に集中放火食らって
前田利家2000混乱
猿渡信光1800混乱
前田利長1600混乱
可児才蔵1400混乱
木村定光1400混乱
細川忠興1200混乱
マイケル800混乱
353名無し曰く、:2006/03/22(水) 00:57:28 ID:6umbzGLh
(・∀・)<バカバッカ
ルリルリ
354名無し曰く、:2006/03/22(水) 01:08:16 ID:7vh9Hmtq
>>351
守る分には強いって事は、楽に野戦を2人で撃退できるってことじゃないの?
355名無し曰く、:2006/03/22(水) 01:10:24 ID:e1VxdZJQ
いきなり超遠距離から混乱させられるのもなんだかな〜って感じだね。

甲斐攻めで信玄が開幕から混乱使ってきて動けないとか…
城門攻撃中に混乱使われて全員行動不能+武田軍戦法発動で
1万の軍勢が1800に蹴散らされたり…
356灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/22(水) 01:17:56 ID:CzIQf3d8
自分の能力☆

政治90統率85知略89教養80斉射3神速破壊
ちょっと厨かな(><?)

友達とか作るときは数学得意な人は政治
将棋、囲碁強い人とかセンスのいい人は知略
を高めに設定するo(^-^)o
357名無し曰く、:2006/03/22(水) 01:19:08 ID:iZ1Zjtg5
相手が信玄や元就ならそれなりの戦いかたがあるでしょ。
全体混乱なんてCPUは使えるようになったら即使うのに。
358名無し曰く、:2006/03/22(水) 01:21:36 ID:iZ1Zjtg5
斉射と破壊の相性悪くね?
厨と割り切ってるなら鉄壁か軍神入れればいいのに。
359名無し曰く、:2006/03/22(水) 01:30:24 ID:E/E13YxB
>>358確かに悪いなw
ただ、友達が弓の達人かもよ
360名無し曰く、:2006/03/22(水) 01:35:35 ID:iZ1Zjtg5
弓道部の女子中学生か…
ウラヤマシス
361灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/22(水) 01:44:46 ID:CzIQf3d8
>>358
相性悪いけど信長とか義弘みたいでいいじゃないですか(^o^;

お父さんは鉄壁にしてる、太ってるから(^-^)
362名無し曰く、:2006/03/22(水) 01:50:19 ID:6uLmErCx
城攻めで兵糧切れで負けて次のターンで、また城攻めしようと思ったら敵が野戦に打ってでてくるってどういうこと・・・。orz
一度でも城攻めに持ち込めば、野戦はもうないと思ったんだけど、ちがうのかな?
363灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/22(水) 01:55:32 ID:CzIQf3d8
>>362
たぶん一時節で見張り台が直ったんだよ(^o^;
早く直る条件とかはわからない、ごめん(*_*)
364名無し曰く、:2006/03/22(水) 02:18:56 ID:4hwwsc4k
365名無し曰く、:2006/03/22(水) 02:24:26 ID:6uLmErCx
>>363

南蛮文化が高いと次のターンで見張り台が回復するみたいだね。orz
武家屋敷と南蛮施設壊したのに、兵はほとんど減らないし、野戦に持ち込まれるしで、ひでーよー・・・。
366教えて下さい。:2006/03/22(水) 02:25:12 ID:nffg57IJ
PCの天下買ってクリアしましたが新しいシナリオがでません!なぜですか?PKだからかな…
367名無し曰く、:2006/03/22(水) 02:42:03 ID:iHjaH8kY
>>365
よく知らないけど、破壊しただけじゃあすぐには兵は減らないんじゃないの?
先日、引抜きしまくってたら兵数が建物の人数をかなり超えたけど
一季節で1000人ずつくらいしかへっていかなかった
368名無し曰く、:2006/03/22(水) 03:41:08 ID:6uLmErCx
>>367

すぐには兵は減らないみたいですね。南蛮施設+市場を破壊したら
見張り台が次のターンで復活しているということはなくなりましたー。
戦後の復興が大変だよ。orz

別件で質問があるのですが、天下創世 PUKは大名規模によって建築
できる施設の数の上限がなくなったというのを見かけたのですが、COM
がやたら建築しまくって、城取りが難しくなったなどはありますでしょうか?
PUKがどうしても欲しいのですが、攻めづらさなどが知りたかったので、
どなたか教えてくださいー。
369名無し曰く、:2006/03/22(水) 07:15:53 ID:N4Z/9ozu
施設があろうがなかろうが道沿いに城まで進むから、
別に攻め辛さとかは関係ないんじゃない?
むしろ稼ぐチャンスと思え。
370名無し曰く、:2006/03/22(水) 10:04:54 ID:V/DSjINM
自分はall1で、軍神のみを持たせて、ゲームの中で成長させてる。
>>368
簡単に三の丸まで作られちゃうから、逆に楽かも
371名無し曰く、:2006/03/22(水) 10:31:32 ID:avxYt+i7
すべて開発されたあとの山形城って意外と落としにくくない?
三の丸の門壊で3方から大砲打ち込まれる
372名無し曰く、:2006/03/22(水) 10:34:40 ID:ngEMSJzE
個人的に嫌な城は二の丸の観音寺と芥川城だな
373名無し曰く、:2006/03/22(水) 10:52:51 ID:wzef80Tp
>>371
山形は三の丸状態が強いという珍しい城。

他は大体、二の丸状態の方が手に負えなかったりする。
>>372の言う2つの他に、信貴山とか吉田郡山なんかもヤバい。
374名無し曰く、:2006/03/22(水) 11:10:23 ID:6uLmErCx
やっぱPUK面白そうだね。早く欲しいのだが、近所に売ってないのがつらい。orz
ネットで買おうかなっと。

>>366

「本能寺の変」のシナリオのことを言ってるのかな?
もしそうなら、シナリオ1〜3をクリアしないと出ないみたいですよ。

ttp://www.gamecity.ne.jp/tenka/puk/shinario/index.htm
375名無し曰く、:2006/03/22(水) 12:12:35 ID:NtD7LSGr
本能寺の変シナリオは初めからあるんだが
376名無し曰く、:2006/03/22(水) 12:27:59 ID:6uLmErCx
>>375

俺のないよ。パッチとかPUKとか関係あるのかな?
377名無し曰く、:2006/03/22(水) 13:32:07 ID:5DNCcHPe
無印はクリアすると「本能寺の変」がでる
PKはクリアしても増えない

無印・PKとも正規ユーザーなら
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/tenka/
ここから追加シナリオ等を落とせる
378名無し曰く、:2006/03/22(水) 15:14:07 ID:NtD7LSGr
>>376
なんだよPUKってw
>>377
だから初めからあるっつうの
379灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/22(水) 16:26:10 ID:CzIQf3d8
やっぱり一番きついのは三の丸のない芥川山城かな
三好とやると毎回苦戦するよね(*_*)
僕はいつも松永久秀裏切らせちゃうけど(^O^)

本丸とか櫓三つ以上から鉄砲くらうのはきつい(@_@;)
380名無し曰く、:2006/03/22(水) 16:27:37 ID:eI79pY6u
>>378
PAWER UP KIDS
381名無し曰く、:2006/03/22(水) 18:22:43 ID:E84+/ijU
よく考えたら、16000の部隊を2000の兵で打ち破るって、すごいことなんだよね
382名無し曰く、:2006/03/22(水) 18:50:24 ID:SoJBC1C4
軍事の世界は民主主義とやらよりも、余程多数決に忠実ですからね。
普通は、見かけの戦力だけでも対陣前に同等に持って行かないと、徴募の足軽、兵隊だって逃げてしまうし。
誰だって負ける側には付きたくないわけで。
(大坂冬の陣、夏の陣で、主だった大名なんて、誰も豊臣方に味方をしなかったでしょう?)
383名無し曰く、:2006/03/22(水) 18:51:32 ID:4sFyun4k
>>380
ペイワーアップキッズ?
384名無し曰く、:2006/03/22(水) 19:00:02 ID:qezW2WJP
>>383
こ、この釣り方は間違ってるクマー!
385名無し曰く、:2006/03/22(水) 20:02:38 ID:k/Bo5H5Q
蒼天録みたいに、鉄砲がない(1543年以前)の年代もやりたかったな・・・
そうすれば、弓矢も少しは・・・
386名無し曰く、:2006/03/22(水) 20:31:18 ID:YsqQbiJq
>>385
残念ながら騎馬と槍だけになる。
387wiki書きなぐり小僧(ps2pk版) ◆G7cqVKzMp. :2006/03/22(水) 21:10:43 ID:w6Gso1kw BE:582682098-
>>365
うん、大友家の南蛮祭り実施中だと凶悪・・・
いやね・・・南蛮天守+見張り台1ターン回復は
やばいだろうって。
*その上に、矢倉とか最強にしちゃって落とせなくなった
漏れ(笑)
388名無し曰く、:2006/03/22(水) 21:12:14 ID:e1VxdZJQ
弓じゃストッピングパワーに欠けるよね。
斉射を発動させてはじめて役に立つ感じ?
野戦だけならまず使わないね。
あえて使うなら統率の低い武将に使わせるか、攻城戦の防御側で使うぐらいかな…

史実での弓はどういった使い方をしてどのような効果を上げたのか知らないけど
少なくともこのゲームだと使いどころが少ないよね。
389名無し曰く、:2006/03/22(水) 21:37:43 ID:wzef80Tp
弓も何かもうちょっと「特定の効き目」が欲しかったな。
嵐世記みたく士気を下げる力が大きいとかさ、そういうのがあれば。
390名無し曰く、:2006/03/22(水) 21:45:31 ID:bujK/ueQ
登録武将8人登場させてみた
全員弓
統率120 特技斉討3 全員宿老

防衛戦
門の内側から一斉射撃
ひゅんひゅん射ちまくって結構使える

野戦
後半の相手フルの状態では勝ち目無し
矢の速度が遅過ぎて敵に当たる前に矢雨を突破される
地形をフルに活かしても突破された

攻城戦
城にもよるがなんとかいけた
将を倒せれば、弓で落とせぬ事は無い

矢の着地がもっと早ければもう少しは使える兵科何だろうけど・・・
使いどころは鉄砲の無い時の防衛線(弱い武将)用?
無いよりあった方が位かなw

391名無し曰く、:2006/03/22(水) 22:10:28 ID:vU/SxLkJ
やっぱり(雨)鉄砲が最凶か・・
地元が芥川山城に近いんで、三好好きなんだよな。
鉄砲も手に入りやすいし。
392名無し曰く、:2006/03/22(水) 23:08:00 ID:KZYfI140
>>391
高槻だよね?半年くらい仕事でいたことがある
393名無し曰く、:2006/03/22(水) 23:12:22 ID:ee/o/tGT
>>388
確か鉄砲出現まで戦場での殺傷数No1を誇っていた‥筈
394名無し曰く、:2006/03/22(水) 23:44:34 ID:9fVJMV4Y
騎馬もあんま使わないっすよね?このゲーム
城攻めも鉄砲だけでいいし
395名無し曰く、:2006/03/22(水) 23:47:27 ID:vU/SxLkJ
>>392
そう。高槻。

つか、神速の効果がイマイチわからないのだが・・
動きが速くなるって事は、攻撃の回数(攻撃の間隔)が短くなってるの?
396刀好き好き:2006/03/22(水) 23:52:41 ID:QVpoIH2x
基本的に鉄砲と槍のみで行ける。

騎馬は柴田勝家殿に任せたら、一人で鉄砲隊に突っ込んでって即死。
そして自害。最高だな、このゲーム。
397名無し曰く、:2006/03/23(木) 00:24:41 ID:F7ZVHuOd
家宝の名馬の効果は絶対退却じゃなくて神速がつくほうがよかったなー
398名無し曰く、:2006/03/23(木) 00:38:40 ID:Ezi8W7Pr
神速の効果がわからないって一体・・・
雪化粧の戦場ならすぐわかる。
通常と強攻も全然違うのもわかる。
399名無し曰く、:2006/03/23(木) 01:12:43 ID:7rCsiLlL
神速は砦に戻ったりする時に効果がW
神速騎馬の島さんが、よく敵陣までのマラソンしてます。
400名無し曰く、:2006/03/23(木) 02:42:25 ID:QEk/OpRJ
今日ベスト買いました。400貰いますw
糞だった嵐世紀より楽しければいいなあ…
401名無し曰く、:2006/03/23(木) 02:56:51 ID:q+Y8S5tX
新武将で森長定(蘭丸)作りたいんだけど突っ込み所ある?
革新のパラ参考にした

政治:80
統率:60
知略:72
教養:70
義理:95
特技:槍衾1
親友:織田信長
402名無し曰く、:2006/03/23(木) 04:40:14 ID:zyEzVw1S
PS版とPC版両方プレイしたヤツに聞きたいんだが
どっちがオススメ?
PSのほうがシナリオ多いけど
PCのほうがロードとかでイライラしないですむかなと
思って迷ってんだ。
403灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/23(木) 05:19:56 ID:tVyAgLQZ
大友が強くなるとつまんなくなっちゃうのは、僕だけ(?_?)
島津と戦いたい(><;)
404名無し曰く、:2006/03/23(木) 05:29:29 ID:Oq3doIwz
>>401
政治と教養を50程度にして
あとは10〜20でいい
405名無し曰く、:2006/03/23(木) 05:51:10 ID:vqnEFgZx
>>403
なら肝付とか伊藤家でやれ
406灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/23(木) 06:01:39 ID:tVyAgLQZ
>>405
強くなった島津と戦いたい(>_<)
せっかく西郷どんと大久保さん入れたのに…
島津はいつも燻ってる(><)〃
407名無し曰く、:2006/03/23(木) 08:18:49 ID:rwcJ8Fka
このゲーム、関東のしょっぱい破壊持ち(統率5、60代)並べて、武田なんかと野戦してるときが一番幸せ
408名無し曰く、:2006/03/23(木) 09:08:06 ID:IB46B0xz
神速持ちの敵を壊走させても
追いつけないもんな
409名無し曰く、:2006/03/23(木) 09:27:52 ID:esXEmKT1
行軍スピードって
大筒=国崩<槍=長槍=弓=鉄砲=雨鉄<騎馬=騎鉄<良馬で
神速、強攻で1UP、雪、潰走で1DOWNだよな?
違うか?
410名無し曰く、:2006/03/23(木) 09:29:41 ID:qRErmp8X
鉄砲にいまいち爽快感がない
411名無し曰く、:2006/03/23(木) 09:49:33 ID:PRbayYGm
>>410
無双やっとけ
412名無し曰く、:2006/03/23(木) 09:55:29 ID:qRErmp8X
いやごめん。つい。
ていうか、隣国を調査して金20000 米20000くらい持ってるな しめしめ
つって攻め込んで落としたら何故か戦後は金2300 米3000 とかになって
るんですが仕様ですか?全然ウマくないんですが
413名無し曰く、:2006/03/23(木) 09:59:14 ID:jSn/U+kn
創世ってPK入れるとおもしろくなりますか?
414名無し曰く、:2006/03/23(木) 10:10:38 ID:Fya9GUzW
安土城から拠点をかえると天守が一般のものに戻りますか?
415名無し曰く、:2006/03/23(木) 10:53:42 ID:HnGWyCh3
身分の低い統率50前後、年齢40以上の武将は戦に使う気になれないよ('A`)
416名無し曰く、:2006/03/23(木) 12:20:18 ID:PRbayYGm
身分の低い統率50前後、年齢40以上の武将:『おあいにくさま。俺はあんたに何か使われる覚えなんかない』
417名無し曰く、:2006/03/23(木) 12:20:32 ID:7rCsiLlL
大友南蛮祭りで大砦にワロスった
418名無し曰く、:2006/03/23(木) 12:35:35 ID:SZYxyDOV
374さん桶狭間でクリアしたのに追加シナリオがでません!何か条件ありますか?
419名無し曰く、:2006/03/23(木) 12:40:47 ID:KPjEYbKQ
PKはクリアしても増えないっての
ユーザー登録してダウンロード汁
420名無し曰く、:2006/03/23(木) 13:00:25 ID:/HKekxT8
>>416
そんなんじゃあ路頭に迷うぞw
421名無し曰く、:2006/03/23(木) 14:12:41 ID:h82KKV3X
>>412
仕様です
焼き畑農業的戦略ができませんが・・・
422名無し曰く、:2006/03/23(木) 15:05:32 ID:7rCsiLlL
>>416いい事言った。
俺なんか
大久保長安を鉄砲隊
板倉勝重を騎馬隊
総大将は本田正信を大筒隊
423名無し曰く、:2006/03/23(木) 16:33:22 ID:Oq3doIwz
50あれば戦力じゃん
424名無し曰く、:2006/03/23(木) 17:53:18 ID:PRbayYGm
>>422
このゲームとしては悲しいメンバーかも知れない。が、リアル戦国時代でもしそのメンバー、その兵種だとしたら夢のタッグだな
425名無し曰く、:2006/03/23(木) 21:42:42 ID:ZPzK0UxY
>>421
金や米がなくなるのはいいんだけど
攻め落とした領地に兵士がほとんどいないのは困る
従属をまたいで向こう側に攻めて、落とした1個目の領地とか
兵士が全然いなくてすぐ落とし返されたり
426名無し曰く、:2006/03/23(木) 21:47:21 ID:rGsY3IHS
PC版は兵士を輸送できないのは痛いよな
その分、地理的な戦略も必要になってはくるが
427名無し曰く、:2006/03/23(木) 22:02:02 ID:RK2JrLng
本拠城の兵力に頼りすぎだからだよ
428名無し曰く、:2006/03/23(木) 22:28:13 ID:1CgLYozP
>>426
考えたら兵士の輸送って面白いよな
429刀好き好き:2006/03/23(木) 23:17:09 ID:nTFdyxrn
>>428
何故?理由を知りたい。
大坂城がボコボコ。取ったり取られたりの繰り返しで城下がメタメタになった。
助けてぇ。そろそろ二条城の兵が尽きちゃうよー戦できないよー

因みに二条城は南蛮天守w結構面白かったりする。
430名無し曰く、:2006/03/23(木) 23:20:50 ID:+LiJuCFC
毎時節お引っ越しですか・・・
それだけで経営困難→弱体化・・・
431名無し曰く、:2006/03/23(木) 23:24:04 ID:SRZXjbrs
一つの城から兵出さなくてもいいだろ
攻めるときは被害でかいことも多いが
守るときはそんなに消耗しないでしょ
432名無し曰く、:2006/03/23(木) 23:39:34 ID:GiHTCC0j
PS版だと、兵士量産の城とかも作れるの??
毎回輸送で兵士補充?
兵士って、ガンダムかよ・・・
433名無し曰く、:2006/03/24(金) 00:07:01 ID:AJjOOIc8
ガンダムだよ
434名無し曰く、:2006/03/24(金) 00:26:46 ID:PHAuC7cm
ボール
435名無し曰く、:2006/03/24(金) 01:11:47 ID:AJjOOIc8
誰か、フィギュアの織田信成作れw
そして能力を晒しなさいw
436名無し曰く、:2006/03/24(金) 08:55:37 ID:rYOeKF/n
wktk
437名無し曰く、:2006/03/24(金) 09:55:49 ID:X/5uOsfd
>>432
ガンダムw
438名無し曰く、:2006/03/24(金) 10:21:17 ID:w6hQWDzh
むしろザク?
量産型っていいたいんじゃないの?
439名無し曰く、:2006/03/24(金) 10:25:51 ID:D0W13Uwp
スターウォーズのクローン兵のほうが・・・
440名無し曰く、:2006/03/24(金) 10:45:40 ID:xzmjKhWo
きっとどこかで生まれた兵士があちこちに飛ばされてるんだよ。
九州に飛ばされたり、東北に飛ばされたり・・・
それで限界を越えちゃうと、入りきらないのはみんな殺されちゃうの。
441名無し曰く、:2006/03/24(金) 11:02:51 ID:X/5uOsfd
newtypeは誰ですか?
442名無し曰く、:2006/03/24(金) 11:05:26 ID:AJjOOIc8
>>441長宗我部信親
443名無し曰く、:2006/03/24(金) 11:16:59 ID:GVVmO1kP
軍神持ちとか騎鉄の特殊能力持ちはみんなニュータイプでしょ…

「なに!14000もの騎馬隊が全滅だと!5日も持たずにか!たった一騎のMSにか…。敵のMSは化け物か!」
(実話です…orz)
444名無し曰く、:2006/03/24(金) 11:17:57 ID:GVVmO1kP
>>443
こんなんでいいんだっけ…?
445名無し曰く、:2006/03/24(金) 11:51:24 ID:lO/2bYtx
騎馬隊14000ってバカじゃないの?
多くても4部隊もいれば充分。
446名無し曰く、:2006/03/24(金) 11:55:16 ID:FZvFZ+cy
あくまで例えでそ
コンスコンの台詞だね
447名無し曰く、:2006/03/24(金) 11:58:21 ID:lO/2bYtx
戸次と戦って騎馬隊壊滅したのをガンダム風に言ったんだろ
448名無し曰く、:2006/03/24(金) 12:22:33 ID:FZvFZ+cy
まあベッキーに突撃なんてしたらそら全滅するが
449名無し曰く、:2006/03/24(金) 12:30:19 ID:AJjOOIc8
戸次+南蛮祭りに騎馬隊はいかれるよ。
450名無し曰く、:2006/03/24(金) 12:41:50 ID:AJjOOIc8
西の立花、東の本多
能力だけ見たら立花圧勝
451名無し曰く、:2006/03/24(金) 14:40:18 ID:pX+Q4PCs
>>450
西の立花、って宗茂のことじゃなかったか?
452名無し曰く、:2006/03/24(金) 15:32:30 ID:bl1McLXT
都合わるい事が起きたらリロードするから結局クリアできる。
だめな性格だなあ俺は
みなさんはどんな事があっても耐えながらプレイしてますか
453名無し曰く、:2006/03/24(金) 15:50:05 ID:O+H30hir
誰かー!決戦の条件教えてください!
決戦のマークがでたりでなかったり・・
誰かおしえてー
454名無し曰く、:2006/03/24(金) 16:05:49 ID:AJjOOIc8
>>451そだよw
おとさんいかついからつい。
多聞越中守カワイソス
455刀好き好き:2006/03/24(金) 17:29:29 ID:oq3s6Bqq
>>453
ヘルプを見れば出てると思う。
条件は
・大名規模が覇者以上
・隣接している大名家の規模も覇者以上
・大名が行動していない
これぐらいだったけ?
間違ってたり、足りなかったらすまん。
456名無し曰く、:2006/03/24(金) 17:53:06 ID:N4XDTlFL
基本的にやめる時以外セーブはしない
武将が死のうが戦が思い通りにいかなくても諦める
一瞬一瞬が勝負の連続、自分の油断で滅亡した瞬間
蛍の光を心の中で流す
目を瞑り「俺の夢は終わった・・・」そっと呟く
悔しさととゲームに費やした時間を噛み締める
暫らくはやらないと決意をする
だがまた翌日になればやりたくなってくる
457名無し曰く、:2006/03/24(金) 21:19:03 ID:Y/NGTr6i
>>456
武人だな

決戦ってあるけど最大でも兵力24000しか動員できないのはなんか嫌だな
一人当たりの上限兵力をもう少し上にして欲しかった
458名無し曰く、:2006/03/24(金) 21:40:04 ID:+pceDl7x
>>456
すげーわかる
そうゆうプレイをした方が楽しめるんだよね。
乱世の露と消えるのもまた戦国を生きる者と。
459名無し曰く、:2006/03/24(金) 21:41:43 ID:ERlbCq2i
>>453
付いたり付かなかったりってことは
大名の行動の有無か大雪の有無のが影響している可能性が高い
460名無し曰く、:2006/03/24(金) 21:48:11 ID:SsqlRTu9
おいおい。なんか>>456のプレイスタイルが好評だが、俺は普通にそうしてるし、そうじゃないの?
まさか例えば信長プレイで、『あぁ勝家がやられた・・』とか『竹中が死んだ・・』とかでリセットしてるの?ありえない。
そんなやつらが糞肥とか言ってんだろうな・・。とか考えてしまうだろが
461名無し曰く、:2006/03/24(金) 22:28:31 ID:63LkHhsT
>>460
有能な武将が戦死した、くらいでリセットするという話ならば同意なのだが、
思い入れのある武将が戦死した、だとリセットするキモチは分かる。

俺だと、地元の領主だった黒川晴氏が戦死したりすると、
意気消沈して続かなくなるねぇ。
462名無し曰く、:2006/03/24(金) 23:03:53 ID:Eouv93H1
武田でプレイ中、忠誠みんな高かったのに謀反にあった
なんで?(´・ω・`)?
勝頼が悪いんか?
463名無し曰く、:2006/03/25(土) 00:00:32 ID:2B0jliiE
>>462婚姻関係のトコ滅ぼしてない?
464名無し曰く、:2006/03/25(土) 00:16:23 ID:u66NTSxf
婚姻関係は今川北条だけのはず。信玄が死んで勝頼にした瞬間、木曽なんとかいう人が謀反。そのすぐ後のターンでもまた勝頼様、一大事でございます('A`)
465名無し曰く、:2006/03/25(土) 00:18:52 ID:O23vBRVO
ああ、そりゃ木曽義昌の敵対武将設定がデフォで勝頼になってるからだ。
処断か追放するしかなかろう。
466名無し曰く、:2006/03/25(土) 00:23:31 ID:u66NTSxf
あと、本拠地以外委任にしてたけどこれは関係ないよね。忠誠とかも気をつけてたし

でもこういうのもおもすれー( ^ω^)
467名無し曰く、:2006/03/25(土) 00:25:53 ID:u66NTSxf
>>465
そ れ か !

サンクス。そりゃわからんわ
468名無し曰く、:2006/03/25(土) 00:27:21 ID:u66NTSxf
>>465
そ れ か !

サンクス。そりゃわからんわ('A`)追放する
469名無し曰く、:2006/03/25(土) 00:38:04 ID:2B0jliiE
>>468処断汁
470名無し曰く、:2006/03/25(土) 00:47:58 ID:CelajZ+i
そうやって歴史を学ぶんだな。歴史ゲームだけで歴史を辿らず、そこで信玄〜勝頼時代の武田家を勉強してみ。そしたらそんな間抜けな質問しなくなるから
471名無し曰く、:2006/03/25(土) 01:28:33 ID:O23vBRVO
>>470
さすがにそこまで言うのは酷な気ガス
んじゃ穴山梅雪に敵対武将設定が無いのはなんで?とか
そういう話になって泥沼になるだけ。
472名無し曰く、:2006/03/25(土) 07:54:07 ID:Mdocms3E
そこらへんは肥にももっと勉強して欲しい部分でもありますな
473名無し曰く、:2006/03/25(土) 08:21:21 ID:O23vBRVO
根本的に木曽だって勝頼が気に入らなくて
家督相続後すぐに離脱したわけではないからねぇ。
軍役軍役また軍役、で愛想尽かしただけで。
学説上は長篠あたりで既に家康と内通してた説のある穴山の方がアレだったりとかさ。

そゆとこ気にする人はこの板じゃなく日本史板だろうね。
ここや三戦は歴史は詳しくないけど歴史ゲームは遊びたいってゲーマーさんだって多いだろうしさ。
474名無し曰く、:2006/03/25(土) 09:52:27 ID:CelajZ+i
>>473
空気読まずに。穴山が離反しなければ武田家滅亡もかなり遅れただろうと思われるがどうよ?まぁ穴山も最後は結局やられてるわけだが
475名無し曰く、:2006/03/25(土) 10:28:37 ID:CelajZ+i
>>473
思い出した。軍役財政苦だな、木曽。何かと必要とされた。金ないのに材木とかの資源運搬もまかせられた。で、木曽タンは『我が家を潰す気か?』と疑念を強く抱いた(敵工作による?)。のち、離反。
476名無し曰く、:2006/03/25(土) 12:31:01 ID:M2MqAhC5
>>418

亀レスだが、シナリオ1−3を全部クリアしないとでないでしょ。
477名無し曰く、:2006/03/25(土) 12:46:47 ID:UHkhYtPd
買ったばかりだけど野戦で勝てない・・・武田ツヨスギ
478名無し曰く、:2006/03/25(土) 12:53:54 ID:HeQ9hjRN
453だけど。
龍造寺(覇者) 関係は親密〜険悪 同盟してたけど期限がきれて
決戦したいんだけど… 決戦ってでない! 自勢力は天下人(関白)
郡山城付近で隣接してます
なんで??行動力は@ターン終わると回復しますよね?
雪は降ってないハズ
479名無し曰く、:2006/03/25(土) 13:08:10 ID:ObbWakeW
今日から創世プレイな者です。
一番最初のシナリオの毛利で始めようと思ったのですが、二つ程質問が。

壱:配下の元春や隆カゲ(←変換できない)は、時が経てば勝手に性を吉川や小早川に変えてくれるんでしょうか?
弐:最初から大内家に従属していますが、従属のデメリットを教えていただければと・・

お願いいたしまする(っω`)
480名無し曰く、:2006/03/25(土) 13:39:58 ID:ZPpjYBMr
>>476
俺シナリオ3をやってすらないが、普通にあるぞ

>>479
>壱 勝手に変わるから気にするな
>弐 見れれば解かると思うが、外交手段が大幅に制限されている
それと毎ターンごとに、名声が下がってるらしい
481名無し曰く、:2006/03/25(土) 13:41:34 ID:M2MqAhC5
>>480

PC, PS2版 どっち?
482479:2006/03/25(土) 13:46:26 ID:ObbWakeW
>>480
thxでござる
これで安心して毛利で始められます

従属先の大名とは戦えないのかな・・
まぁとりあえずやってみよう

創世は顔グラ気に入らないのが多いぞー!
483名無し曰く、:2006/03/25(土) 13:55:08 ID:ZPpjYBMr
>>481
PCの方
484名無し曰く、:2006/03/25(土) 15:23:59 ID:Zi3j5FZK
エンディングの種類と条件が乗ってる攻略本教えてください。
ちなみにコンプリートは載ってないらしい
485名無し曰く、:2006/03/25(土) 15:44:24 ID:Z3Zl/bRD
>>482
もしPS版なら、従属してると収入ごとに上納金(米)
納めないといけないよ
やってたらすぐわかると思うけど
486名無し曰く、:2006/03/25(土) 17:25:49 ID:JpYRYfCA
>>486
上納金ってまるで
487名無し曰く、:2006/03/25(土) 17:42:36 ID:Zi3j5FZK
すいません質問です。
PCなんですが、新武将の姫武将との結婚て出来るのでしょうか?

>>484は自己解決しました
488名無し曰く、:2006/03/25(土) 17:56:58 ID:/SzPUuOZ
>>487
それも自己解決出来ると思うよ
489名無し曰く、:2006/03/25(土) 19:19:29 ID:CelajZ+i
島津とか武田と同盟とかしても鍛冶屋とか牧場建設できないやんか
490名無し曰く、:2006/03/25(土) 19:24:36 ID:52r9t9Nd
従属中は大名のランクが上がらない
名前は勝手に変わる(例外あるけど)
491名無し曰く、:2006/03/25(土) 19:38:19 ID:CelajZ+i
スマソ、小大名ですた
492479:2006/03/25(土) 21:47:40 ID:synvuUEc
おおー、情報thxデス
のーんびりやる派なんで名声上がらないのは歓迎でござる

とりあえず街づくり楽しいな・・(*´ω`*)
493名無し曰く、:2006/03/25(土) 23:02:48 ID:2B0jliiE
>>492シムシティをお勧めします。
PC版はおもしろいよ。
494479:2006/03/26(日) 01:03:51 ID:MW5vqG33
シムシティって昔やったっきりなんだけど、ちょっと刺激が足らないのよね
信長や三国志はこう・・合戦とか城とか浪漫を感じるから好きなんだ

でもやっぱり街づくり楽しいよ(*´ω`*)
495名無し曰く、:2006/03/26(日) 01:29:47 ID:28ce6EYq
上杉強すぎorz
496名無し曰く、:2006/03/26(日) 02:18:50 ID:FRihkU01
北条でプレイ中なのですが天下統一の条件がわからないorz
もしかして婚姻いている大名も滅ぼさなければならないのでしょうか?
497名無し曰く、:2006/03/26(日) 02:22:16 ID:W+WPjQBr
YES
従属させるか攻め滅ぼすのどちらか
498名無し曰く、:2006/03/26(日) 07:06:26 ID:vhg8nBKD
>>496離婚すればよろし
499名無し曰く、:2006/03/26(日) 10:15:58 ID:Ms8vdyvb
前に医書じゃ寿命延長はあまり期待できないってあったけど湯治場はどうなのかな?
500名無し曰く、:2006/03/26(日) 11:55:32 ID:I30b75Qo
>>499
医書で予定より6年長生きしてくれましたが
501名無し曰く、:2006/03/26(日) 12:06:34 ID:28ce6EYq
質問です。信玄と謙信って寿命なっても死なないんですか?1578年なのに…
502名無し曰く、:2006/03/26(日) 12:18:23 ID:ZtHbWTNY
いつかは死ぬよ
503名無し曰く、:2006/03/26(日) 18:32:07 ID:/iJZhDQM
みんなどうやってプレイする大名選んでる?
名前も聞かんような小大名じゃとてもやる気が起きず、かと言って武田や上杉、今川や三好や北条は最初から強すぎてやる気が起きない(と言うか有名大名は敵に回したい)

織田、島津、毛利のどれかあたりで悩んでるんだが・・
悩み悩み、結局プレイする大名を決めきれずにいる

ハゲそうだぜ・・
504名無し曰く、:2006/03/26(日) 18:33:15 ID:UfibM7IU
名前も聞かんような小大名でプレイする
505名無し曰く、:2006/03/26(日) 19:15:07 ID:lcOfSnxc
>>503
織田は義務教育でも学ぶ気がする
506名無し曰く、:2006/03/26(日) 19:28:22 ID:sbSE1i+6
織田島津毛利はどう考えても、三好北条今川より強い


俺の場合、統一するなら織田家
引き篭るなら北条

これが一番脳内補完が楽
507名無し曰く、:2006/03/26(日) 19:35:41 ID:f2AG+CNe
蠣崎だな
蝦夷地から日の本統一
ワクワクする脳内補完だが
実現出来た試しは一度も無し
508名無し曰く、:2006/03/26(日) 20:56:53 ID:Pc0oh+Bt
やっぱ浅井だな
509名無し曰く、:2006/03/26(日) 21:00:26 ID:Ms8vdyvb
里見
510名無し曰く、:2006/03/26(日) 21:13:55 ID:vhg8nBKD
最近、松平にはまってる。
511名無し曰く、:2006/03/26(日) 21:41:02 ID:ugTADK80
伊賀の国の大名
512灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/26(日) 21:43:59 ID:3prAg4qp
>>503
最近六角でやってるよo(^-^)o

六角なら有名だし弱いからいいと思うよ(^-^*)

けど僕は百地三太夫(10 81 78 25 槍衾二破壊混乱)いれてる(^o^;
混乱は神速だったかも
513名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:17:01 ID:vhg8nBKD
このゲーム、忍者武将の扱い微妙だよね。
忍者武将が宿老になって2000の兵だと、ちと興醒め。
少数精鋭がカコイイ
真田十勇士の筧←って漢字が見つからず、九勇士。
514名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:24:48 ID:BPnTHdI1
本能寺の変の南部にハマッてる
肥大した佐竹と上杉が避けられないし
北信愛筆頭に家臣優秀だし
おもしろい
515503:2006/03/26(日) 22:32:28 ID:/iJZhDQM
ありがとうみんな!

>>506
一番年号の若いシナリオでやるつもりなんだけども、その頃の島津、織田、毛利あたりは領地も1〜2国でせいぜい大大名じゃんね。
強豪(ってか難易度「易しい」の国でやりたくない)とは呼べないしまぁ何とか許せる範囲内かなって。

未だ決められねぇぜ・・くそぉ

ところで立花道雪の技能「軍神」って何ですか(``)
516名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:33:43 ID:vhg8nBKD
>>512混乱でいいと思う。
小説がPHPから出てるから参考にね
517名無し曰く、:2006/03/26(日) 23:06:17 ID:UgzxzrID
1551年シナリオ島津で内政マターリプレイして、九州と四国を統一(1574年)になったら情勢が面白いことになった。
長野家が、北条と武田滅ぼして覇者。朝倉がなぜか幕府軍を滅ぼして中央で覇者。
南部家が東北制覇して覇者。尼子家が毛利とどっか滅ぼして覇者。
織田は今川と斉藤に滅ぼされ、どっかの無名の大名が今川と斉藤を滅ぼしてた。

なんだこれ
518名無し曰く、:2006/03/26(日) 23:09:43 ID:yCOgxENa
>>515
戦ってみると恐ろしさがわかるかも
519名無し曰く、:2006/03/26(日) 23:14:06 ID:muXf07Eh
武田勝頼でようやく天下人になったかと思ったら大友が武田包囲網を。斉藤、本願寺、千葉、上杉…
520灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/26(日) 23:23:17 ID:3prAg4qp
>>516
ほんとに〜!?ありがとーo(^-^)o

「雨」ってまさか士気下がる(・・?)
災害に「雨」ってなってた時に戦いにいったら士気がいつのまにか無くなってて
全員潰走状態になっちゃった(;_;)
521名無し曰く、:2006/03/26(日) 23:30:13 ID:aDntqfXc
>>517
長野家は強者揃いだからなー
上杉とは仲が良いし、
武田が斉藤あたりともめてるうちに力を蓄えてたりする。
522名無し曰く、:2006/03/26(日) 23:33:44 ID:4PRqEyV9
>>520
マニュアルも読めないのか
割れ厨は氏ね
523意外:2006/03/27(月) 00:20:03 ID:3E3HlKws
今、超級で上杉家を使っていますが。。。意外にツライですねぇw四面楚歌って感じになってます
524名無し曰く、:2006/03/27(月) 00:44:53 ID:TBhN9bhy
征夷大将軍になりたくて、そのときの征夷大将軍だった足利義昭を他家から引き抜く。
そして即刻処断。
こんな悪いプレイをしたのは信長の野望で初めてだ。
525名無し曰く、:2006/03/27(月) 00:57:14 ID:TQWFtFr/
>>524松永久秀っぽいですね
526名無し曰く、:2006/03/27(月) 01:08:18 ID:FGg8QOzV
>>524
おぬしもなかなかの悪よのう…
527名無し曰く、:2006/03/27(月) 01:09:47 ID:C2j/dwKp
武田でプレイ
1575年にちょっと泣きたくなる
528名無し曰く、:2006/03/27(月) 01:14:53 ID:TQWFtFr/
こないだウチのおとさんが織田でプレイ、内政で地盤が固まってきて、さあ、ここからって時に・・・
おとさん大好きな平手爺が自害・・・






うちのおとさんがボソッとまさひで・・・と呟き、目に光るものが・・・
529名無し曰く、:2006/03/27(月) 03:25:35 ID:p0eNGSbS
流れちょっと切ってごめんね
これからPC版創世パワーアップキット始めるんだけど、超級ってクリアできないほどツライもんなんでしょうか?
どうせやるなら難しいのに挑戦したいと思っているのですが
530名無し曰く、:2006/03/27(月) 06:33:42 ID:z2PGV/8K
勝手にしろと言いたい。所有してないやつが聞くならともかく、持ってて今からやろうとしてんだろ?モニターの前で口あけてレス待ってる暇あったら、プレイしたらええやん。
あほらし
531名無し曰く、:2006/03/27(月) 06:38:34 ID:3H22sI22
何でキレてるの?


って言おうと思ったけど>>530に同意だな
532名無し曰く、:2006/03/27(月) 07:16:35 ID:Y9c+G3dW
国崩って1000までしか編成できないの?
533名無し曰く、:2006/03/27(月) 10:26:34 ID:i9/39JX2
>>530
同意
534名無し曰く、:2006/03/27(月) 11:05:34 ID:kBtu4e0Q
>>532
Exactly
535名無し曰く、:2006/03/27(月) 12:50:05 ID:TBhN9bhy
超級ってCOMがすぐさま覇者や天下人になるし
なんだか宿老を大量に抱えてるし
他にも色々うざさがパワーアップしてて
COMを倒すのがだるくなる
536名無し曰く、:2006/03/27(月) 14:03:26 ID:TQWFtFr/
>>535それが肥クオリティー
まがりなりにも超級だからな
537名無し曰く、:2006/03/27(月) 15:05:40 ID:hcH4KbGx
パワーアップキットでプレイしてるんですが、合戦トライアルで、日本史編がどうやっても勝てません。他の合戦は、全部金もらったりしてるのに…攻め方を教えて下さい。
538名無し曰く、:2006/03/27(月) 16:28:55 ID:cxPPfYWe
>>537
難しい合戦は、囮戦法でどうにかなります。
一部隊で特攻して、その隙に砦を落とすか、総大将部隊の壊滅狙い(源平合戦)。

施設を破壊して、出てきた敵部隊を引きつけて逃げ回り、
その隙に矢倉を落とす、あるいは総大将を集中攻撃(後三年の役、保元・平治の乱)。

大体はこれで金が取れ、天下人の称号を貰えるものかと?
539名無し曰く、:2006/03/27(月) 16:40:07 ID:hcH4KbGx
537です。538さん、ありがとうございます。言われた通りにやってみます。
540灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/27(月) 17:16:50 ID:QtE+eVnS
浦上が将軍様手に入れて調子こいてます(><;)
たおしたい…けど役職もほしいー( ^ω^)
541松永弾正久秀:2006/03/27(月) 17:41:24 ID:roUqNuUc
名ばかりの将軍様など 首を切ってしまわれれば よろしゅうござるよ
542名無し曰く、:2006/03/27(月) 17:54:48 ID:ogDL3tM8
ヒドス
543名無し曰く、:2006/03/27(月) 17:58:09 ID:huPxYl2u
PK買っていいことある?
544名無し曰く、:2006/03/27(月) 18:01:41 ID:UovxO7Ke
おいおい。攻城戦で、城がある程度堅固だと(熊本天守)城門破壊する前に兵力が3倍以上あっても
あっという間にボロボロになって、勝てない・・・・どうすれば良いですか?
545名無し曰く、:2006/03/27(月) 18:30:41 ID:QzandnRr
3人位で爆弾抱えて突撃すると良い。
546名無し曰く、:2006/03/27(月) 18:42:26 ID:cxPPfYWe
ロシアだとか、アメリカ軍のドクトリンだと、攻勢を仕掛ける場合、
敵の3倍から5倍の兵力を集めるそうだけど(あるいは要塞を攻める場合?)、
その辺、意外に忠実ってカンジですか?

>>544
同等以下の兵力で城を落とそうと思ったら、ラクなのは「内応」ですかねー?
ほかには囮で施設破壊して、引きつけている隙に?
城の縄張りの中で、最も手薄な矢倉或いは小天守を、一気に落とす方法を考えるとか?
(敵が中に籠もらないように、慎重に付近の堀を埋めて、塀を壊す…)

あるいは攻城戦前の「野戦」で決着を付けるとか?
(大名を捕縛したら、城攻めはパスできるし、
野戦で上手く包囲殲滅すれば、敵は守備兵を編成できなくなる)
547名無し曰く、:2006/03/27(月) 19:31:25 ID:71216rm+
>>546
野戦で敵を殲滅して攻城戦がなくなると名声がほとんど上がりません。
鈴木家でやるとこれで困ってしまうんだけどどうしてだか知ってますか?
548名無し曰く、:2006/03/27(月) 19:43:36 ID:pJWjP+W8
雨鉄砲編成できるなら
野戦で敵兵1万2千、その後熊本天守&小天守の城敵兵1万を殲滅できるんだけどなぁ。
面白味はないかもしれんけどね。
549ぶんた:2006/03/27(月) 23:00:17 ID:R2r++aQn
斎藤道三でプレイ中
東は武田 西は織田 南は今川 北は上杉
に囲まれて攻め手が全く無かったそんな時に織田家が謀反!!
一気に三分裂して形成逆転。織田家も分裂してしまえば怖いものなし。
城を次々と落城させて、今までずっと助けられっぱなしだった織田家とも
手を切り攻略。今では織田家の重役を全て従えて怖いものなしです♪
ただ、信長、秀吉の忠誠がすぐ下がるな〜謀反される前に処断しておいた
方が良いかな〜織田の重役達には後継がせる気も無いし
550灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/27(月) 23:20:52 ID:QtE+eVnS
>>549
え?なんでそんな状況になったのかわからない〜(>_<)
551名無し曰く、:2006/03/28(火) 00:25:12 ID:qK15uOUE
苦労して道雪捕らえたのに配下になりません( ゚ё゚)
俺のどこが不満だと言うのだっ・・・!!
552名無し曰く、:2006/03/28(火) 00:27:38 ID:PLvJvnwT
>>551
その顔文字
553名無し曰く、:2006/03/28(火) 00:42:12 ID:1tTUqWFN
>>552ああ、例のアレだよ
554名無し曰く、:2006/03/28(火) 00:47:03 ID:/AeaJ1uo
うおおおお顔文字君ハケン(・∀・)!

FFDQ板から来ると、ここの住人が仏に思えてくるわ
555名無し曰く、:2006/03/28(火) 00:56:48 ID:1tTUqWFN
>>554ドラクエしりとり板の人ですか?
556名無し曰く、:2006/03/28(火) 09:09:28 ID:xIOgZNu8
確かにここの住人は優しいよね。
557名無し曰く、:2006/03/28(火) 09:40:47 ID:42le/NJe
FFDQ板かぁ・まさに殺伐としてるな。煽りあいw(もちろんここもそんなときはあったが)
558名無し曰く、:2006/03/28(火) 10:08:14 ID:UH5HXGtb
顔文字くんはついにトリップつけてきたかw
559名無し曰く、:2006/03/28(火) 14:17:40 ID:oZZ2vKFy
以前このスレで勝頼でプレイ中木曽義昌が謀反してどーのって聞いたものですが、委任しとくと必ず謀反が起こるのは仕様ですか?今度は領地と武将の半数持ってかれて武田信繁が謀反('A`)
忠誠も高いし勝頼とは相性は良くも悪くもないし、初心者なりに頑張ってみたんだが…
560NA8@貯金2000円 ◆0WOnBcsCvc :2006/03/28(火) 15:12:55 ID:42le/NJe
>>559
なんかもう、ノブヤボを満喫しててイイ!
561名無し曰く、:2006/03/28(火) 18:07:21 ID:rM8wloWy
トリップ付けてくれるとNG指定しやすくて都合がいい
562名無し曰く、:2006/03/28(火) 18:50:14 ID:xIOgZNu8
やっぱり合戦トライアルの日本史編難しい( ´д`)
563名無し曰く、:2006/03/28(火) 19:04:44 ID:dW898XvQ
FFDQ板か、FF12するために久々に行ったな。という漏れはFFT固定で上杉厨w

>>559
そいつは仕様。跡継ぎを誰に決めても、一門衆が滅多やたらと謀反しまくる感じ。
織田信雄なんて最悪。家督相続以前に成人したそのターンに謀反、ってのを何度も見た。
564名無し曰く、:2006/03/28(火) 19:53:49 ID:/AeaJ1uo
ノブ野望のいろんなトコ目をつぶりながら愛してきたユルイ俺は、12の叩かれように驚愕したわw
565名無し曰く、:2006/03/28(火) 21:50:36 ID:1tTUqWFN
信雄の謀反は激しいよね
566名無し曰く、:2006/03/28(火) 22:28:26 ID:IZ6Z6X5Z
反抗期なんだろうな
567名無し曰く、:2006/03/28(火) 22:29:48 ID:xIOgZNu8
武田でプレイしても、義信の謀反が必ずって位あるよねぇ。息子を処断したくないから、寂しい…(´・ω・`)
568灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/28(火) 22:53:16 ID:78YBggM5
>>554 >>558
どーもです(^-^)v

三太夫が討ち死にしたので六角は辞めて蠣崎で始めることに(>_<)

ただし新武将にシャクシャインをいれてますw(^^;)
しかし南部に一年で潰されてしまいましたorz

このゲーム南部が微妙に強いです(><;)
569名無し曰く、:2006/03/28(火) 23:11:02 ID:9fQh+bd2
質問です。一番立派な町並み作れる場所はどこでしょうかね?
570灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/28(火) 23:29:31 ID:78YBggM5
>>569
小田原城は(・・?)
北条使ったことないからわからないけど(^^;)
571名無し曰く、:2006/03/29(水) 00:24:25 ID:FaPD0tRB
うああああ
乱用されるとすんげ顔文字ってウザイな!
572名無し曰く、:2006/03/29(水) 00:27:44 ID:pwGOa6NQ
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
573名無し曰く、:2006/03/29(水) 01:20:30 ID:OhUV8D85
キン肉マンのサンシャイン作りたいのだが、いい顔が見つからない。
574名無し曰く、:2006/03/29(水) 02:37:12 ID:/cQh+Z0t
>>570
初心者の見解ですが、城でかすぎだから町並みにあまり力入れられないかなあと思いました。
575名無し曰く、:2006/03/29(水) 02:51:12 ID:x6pjFici
家督相続で安芸佐東銀山城持ってるのって大内家ですか?
576名無し曰く、:2006/03/29(水) 02:57:54 ID:AMhxQ7f8
毛利
577名無し曰く、:2006/03/29(水) 03:06:11 ID:x6pjFici
真夜中にレスありがとうございます。ガーンちょいショック。
毛利は大内に従属してないですよね?
578名無し曰く、:2006/03/29(水) 06:31:41 ID:MF6VQF6S
従属してるよ
579名無し曰く、:2006/03/29(水) 07:25:25 ID:dC96WdFn
真夜中にレスありがとうございます。ガーンちょいショック。
毛利は大内に従属してないですよね?
580名無し曰く、:2006/03/29(水) 09:23:18 ID:AxfUpFzp
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>579 ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
581名無し曰く、:2006/03/29(水) 10:40:31 ID:OhUV8D85
>>579ショック受けすぎ
582名無し曰く、:2006/03/29(水) 10:42:43 ID:R5fXAAL8
>>569
土佐の一条家の中村御所に一票
583名無し曰く、:2006/03/29(水) 10:50:52 ID:RO4I+sDN
>>569
二条御所と思う
30開発しても全然スカスカ 京&本拠地は上限はずせよもったいない
584名無し曰く、:2006/03/29(水) 15:13:50 ID:dC96WdFn
真夜中にレスありがとうございます。ガーンちょいショック。
御所は京都に従属してないですよね?
585名無し曰く、:2006/03/29(水) 15:18:57 ID:/cQh+Z0t
>>582
>>583
見ました!土地広かったです。ありがとうございます。
586名無し曰く、:2006/03/29(水) 15:28:48 ID:YT11cIil
三国志11で引き抜きゲームオーバーを味わってイライラしてたので
今までスルーしてた天下創世をPUK付きで買ってきました(PC)。
これは…面白い。信長シリーズの中でも相当名作なんじゃ…。

それとシナリオムービーの音楽でワクテカしてしまった。こんなの久々。
これって菅野よう子大先生なんでしょうか。
BGM24。

良い買い物した。
587名無し曰く、:2006/03/29(水) 17:57:36 ID:dC96WdFn
真夜中にレスありがとうございます。ガーンちょいショック。
三国志11は天下創世に従属してないですよね?
588名無し曰く、:2006/03/29(水) 18:31:09 ID:0yox+REf
>>586
創世へようこそ。
俺も信長シリーズは凄い久しぶりにプレイするんだけど、なかなか面白いよね。

ところで三国志11はどうでしたか。
次に購入しようかどうか悩んでるので感想などいろいろお聞かせいただければと。
589名無し曰く、:2006/03/29(水) 20:14:09 ID:YT11cIil
>>588
どうもありがとうございます。
三国志11はやめたほうがいいですよ。
AIクソ、操作性悪、忠誠度関係なく相性だけで引き抜かれる等々…
10を超えるダメゲーに仕上がっています。
少なくともPK待ちかなぁ…と。

それにしても創世面白いなあ。
590名無し曰く、:2006/03/29(水) 20:56:22 ID:ln4ezpN2
                ;':;:r':'´  .::::::::::::::_;;;;;;;;;;;、;;;;;;_:::::::::..゙ヽ,
               /   .::::::;;r‐'''''´:::::::::::::::::゙i:: :::::::`ヾ、::::. l
              /:   .::::;:r''´::    _,,...;;_:::::|::;;;;;;;;;;_:::::::゙i:: ;'
                 l:: ..:::;r:'´::   ,.r:'',ニ-―-;ォ.` ´r‐‐-:、`!:::|ノ
               ! ::::r':::::  fr'´:  ゙''゙'´ ̄´ ,: :  ̄`゙゙'~.!:::|
              ヾ、:!::::::  :!|::::  .<´○゙>/ :l、 <.○ゝ:|::::!
                l::::::  :||::::     ̄ .  ::!',  ゙  |゙、:', あーつまらん
                   !:::::  :||::::     r'_rュ :rュ゙;   :|:::゙、',
                 |:::::  ||::::   :  /´,r_'ニニ=:、゙i  l:::::::',',
                   |:::::  :||::::   : :r'r',r:'二ニ:、゙!、 .,'::::::::゙'>
                |:::::: _,;l|゙、    ´i'゙:: :: ::::|.:゙'' ./、::/
                  k:'''´:::::::ノ!:::\    ヽ;:___;:;' ; /::::::`'-=、..,,_
                  `ー-r': l、::  `ゝ、  `゙'''''''''´ ,/:::::::: ::: ::   \
                 /´::   ヽ    ::`''ー---‐'/´::::::::: ::::::      `'ー--:、._
               /:::   ::::::  ゙、   :::::::::::::::::/ ::::::: ::::   :::::         `'ー-:、._
               糞           藝          爪           覧
591名無し曰く、:2006/03/29(水) 23:30:09 ID:/cQh+Z0t
上級は金貯まりませんなあ…1553年の織田でプレイしてますが武田うざいです。
592名無し曰く、:2006/03/29(水) 23:42:50 ID:ZiOnC2Ln
創世おもしろいよな、俺はなかなか飽きない
ただCOMで巨大勢力ができると1個ずつ落としていくのは途中でだれる
でも決戦すると一回で勝負決まって味気ないんだよな
593名無し曰く、:2006/03/30(木) 00:11:43 ID:kyJ/EWGa
シナリオ家督相続、徳山館蠣崎季広、上級プレイ今からやる。難しいだろうが、東北を平定すれば何とかなるでしょう。
いざ!!
594灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/30(木) 00:22:08 ID:f3fF+/wq
新武将で親戚たくさんつくったo(^-^)o
で、一条家継いで大名になって親族プレイしたんだけど…
戦で裏切り続出(@_@;)もう駄目歩で辞めてしまいました(><。)
595名無し曰く、:2006/03/30(木) 00:30:56 ID:kyJ/EWGa
一つ思ったんだが、人物情報の忠誠って概念はもちろんいるけど表示は要らないよな。忠誠心が目で見て数値情報により判るなんて。下がってたら金渡して上げるなんて意味なくね?戦中に味方が寝返るなんて無くなるわけだし。
だから、忠誠の仕組みはありつつ表示はされない(いったい工作とかされてとかで下がっているのか、MAX100なのか判らない)のが面白いでしょ。突如謀反なんてシチュエーションが有り得る可能性があっていい
596名無し曰く、:2006/03/30(木) 00:33:18 ID:z88tIUKr
内部では結局数字で処理している限り、それは困難な気ガス
人間ってのはもっと感情や衝動のあるものだし、
そこには必ず何らかの理由があるけど、その「理由」まではゲームで作るのは困難だし。

たしか覇王伝だったかな、忠誠がマスクデータだったのは。
そんなにいいものでもなかったぞ。
597灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/30(木) 00:39:38 ID:f3fF+/wq
僕は忠誠96の弟に裏切られました(><。)
といっても大名はおじいちゃんだったけど(^o^;
598名無し曰く、:2006/03/30(木) 00:51:58 ID:eNBp9Moa
久々に信長シリーズに復活しようと思うのだけど、PS2用ではPUKがなければ、やはり編集できないですか?
599名無し曰く、:2006/03/30(木) 02:28:16 ID:snAfIBIh
天守が建設中から進まない。
600名無し曰く、:2006/03/30(木) 02:30:49 ID:baRy+Hzd
南蛮文化上げれば
金500で次の季節には完成するのに。
601名無し曰く、:2006/03/30(木) 03:52:08 ID:/ZxWl5wi
岩屋城防衛戦( ^ω^)オモスレー
ほぼアクションゲームと化してる。
602名無し曰く、:2006/03/30(木) 12:25:19 ID:ODlLtDa1
大名の戦法は成長できるの?
603名無し曰く、:2006/03/30(木) 13:24:59 ID:kyJ/EWGa
>>602
知らん
604名無し曰く、:2006/03/30(木) 15:29:38 ID:kTzmZP1N
>>602
無理
配下武将のみ可能
605名無し曰く、:2006/03/30(木) 17:50:27 ID:juC1GsFm
初心者の僕を助けて…。

畠山家・現在1963年。覇者(8)。早々と上杉に従属包囲網を敷かれました。上級。

雨鉄砲を覚えたばかりだったのでボコボコにしてやろうと思ったんですが。
上杉騎馬軍が雨鉄砲関係なく突っ込んできて突撃。
逆にボコボコにされました。援軍もいっぱいくるし…。

こりゃいかんと思って最近は良馬を混ぜ、町並みを壊しまくってるんですが
こうやって消耗戦で勝つしかないでしょーか。
天下統一が見えないよ!
606名無し曰く、:2006/03/30(木) 17:55:17 ID:Qf3/l58x
>>605
戦国の厳しさを十分に味わうんだな
天下人への道は険しい
607名無し曰く、:2006/03/30(木) 17:58:44 ID:kyJ/EWGa
>>605
畠山さんちの奥さんと上杉さんちの奥さんと喧嘩してるご近所物語ですね
608名無し曰く、:2006/03/30(木) 18:00:47 ID:eyRCl6Kf
東京五輪を北条氏がやってしまうと一気に行軍日数が縮まるから注意!
上杉家から田中家支配になったら諜報で家宝のロッキード疑惑を入手しておくといいかもね!

従属包囲網引かれるとさすがにやばいけど、他の大名と交渉して共闘すれば良いんじゃね?
今も昔も戦略は外交からだよ。
609名無し曰く、:2006/03/30(木) 18:06:24 ID:juC1GsFm
皆さんどうもありがとう。
厳しさを味わうことにします…。

>>608
疎遠になっている武田先生に貢物してみました。
受け取ってくれません。もう50回は断られてる…くっそー。戦国は厳しいですね。
決戦はしたくないけど、上杉が覇者になったらやっちゃおうかな…。
610名無し曰く、:2006/03/30(木) 19:10:56 ID:ODlLtDa1
>>604
ありがとう
やっぱりか何度やっても無駄なわけだ
611名無し曰く、:2006/03/30(木) 19:57:11 ID:kyJ/EWGa
>>605
1963年が戦国ですかそうですか。うちのママンが産まれたころじゃねぇか
612名無し曰く、:2006/03/30(木) 20:05:08 ID:hZw7cd35
超級、後半になってくると敵が混乱、挑発連発
なんでそんな頻繁に発動できるのか
しかも効果がプレイヤーとは段違いだし
そういう理不尽なレベル設定はやめてほしいね
613名無し曰く、:2006/03/30(木) 20:32:15 ID:kyJ/EWGa
>>612
じゃあ上級やってろ。くそが。

足利義輝プレイ最高。来訪者多いし
614名無し曰く、:2006/03/30(木) 20:37:08 ID:Qxvg9zug
顔文字くんがきもすぎる件

しかも灘ってww
615名無し曰く、:2006/03/30(木) 21:28:15 ID:EBNaK54t
自己主張したい年頃なんだよ…
616名無し曰く、:2006/03/30(木) 22:06:47 ID:/uytpULV
出雲阿国の出現条件がいまいちわからない

歌舞伎小屋の建設以外に何か条件があるのかな?
617名無し曰く、:2006/03/30(木) 23:13:36 ID:kyJ/EWGa
>>616
内緒m(_ _)m
618灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/30(木) 23:21:29 ID:f3fF+/wq
>>615
まだそんな年頃じゃないですよ〜(*o*;
619名無し曰く、:2006/03/30(木) 23:23:44 ID:ClMVipuN
>>617
顔文字でたよ・・・
しかも内緒かよ
620名無し曰く、:2006/03/30(木) 23:25:34 ID:H+tbwLcF
>>そんなの出るの?
621灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/30(木) 23:33:25 ID:f3fF+/wq
>>619
(^o^?

熊本天守が強すぎます(*_*)
こればっかになるとやる気なくなっちゃう(>_<)
622名無し曰く、:2006/03/31(金) 01:14:34 ID:mw/TEBsC
>>605釣り確
PS無印1700年までですから
623名無し曰く、:2006/03/31(金) 08:59:51 ID:H1bWAMO4
中級あればよかった。マターリ内政できて敵に歯ごたえがあればな〜
624名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:22:14 ID:vzcfPB43
上級しろ
625名無し曰く、:2006/03/31(金) 13:24:02 ID:EqLqUjDJ
全国版だっけ、三国志初代だっけ?
難易度の他に、敵ルーチンの性格「好戦的」と「理知的」を選択できたやつって。

ああいうの、今やってもいいと思うんだけどねぇ。
626名無し曰く、:2006/03/31(金) 15:30:42 ID:JSiARxfX
人の揚げ足取ってるの多いなぁ(笑)
餓鬼ばっか
627名無し曰く、:2006/03/31(金) 18:16:19 ID:UWA1sHMO
PSとPCってどう違う?PCの方がやり難いか?
628名無し曰く、:2006/03/31(金) 18:25:50 ID:6BPY1Mtm
>>627
スペックが足りないのならPS版。
PCでやりづらいって事はないかと・・・
629名無し曰く、:2006/03/31(金) 20:05:46 ID:EqLqUjDJ
操作とかは全般にPCの方が楽。ただPCは動作条件が結構厳しい。
ノートPCで一般的な855GMチップセットの統合グラフィックだと動作もたつくが、
その次の世代の915GMであればもたつきが消える、というくらいの性能要求度。

無印やりたいなら無条件でPS2版。
PC版はパッチあててもまだ未完成品。
PKならば、どちらでも。
630灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/31(金) 22:06:25 ID:POLRMRQ9
僕はパソコン版蒼天録PK買ったことがあります…
けど音だすとフリーズしちゃった(><。)
631名無し曰く、:2006/03/31(金) 22:08:24 ID:hg/2y15U
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
632名無し曰く、:2006/03/32(土) 00:40:20 ID:7o3IcwFn
今川義元が1620年まで生きてる・・・
633名無し曰く、:2006/03/32(土) 01:20:10 ID:gntL3Djq
お前ら日付見ろ
634名無し曰く、:2006/03/32(土) 03:00:58 ID:EssPU6D4
>>633
今年は何年か知ってるか?
ニュースぐらい見ようぜ。
635名無し曰く、:2006/03/32(土) 06:12:04 ID:282ZHlH0
>>634
ニュースも見ないヤツにも分かるように
3月が何日に増えたか教えてください。
636名無し曰く、:2006/03/32(土) 10:04:28 ID:ZHKtZHZF
閏年くらい常識じゃんね。
天下創世にだって実装されてるし。
637名無し曰く、:2006/03/32(土) 10:41:08 ID:7o3IcwFn
>>635東京タワーが二本になってるぐらいだし
638名無し曰く、:2006/03/32(土) 13:27:00 ID:FixBYR0G
大友家いっつも勢力大きくなりますねえ…
道雪一人のおかげでしょうか?
639名無し曰く、:2006/03/32(土) 13:52:48 ID:ZHKtZHZF
道雪に負うところが大きいのは確かだが、それ「だけ」でもない。

蒲池鑑盛とか最初から身分が高い武将が多いのと、
武将の頭数そのものが多いこと、
宗麟自身も強いこと、
南蛮文化が最初から高い、などなど要因はいくつもある。
640名無し曰く、:2006/03/32(土) 14:16:52 ID:JKrVYO1S
そんな解かりきったこと、えらそうに言われてもなぁ…
641名無し曰く、:2006/03/32(土) 16:09:41 ID:7o3IcwFn
なんで大友って勢力拡大するの早いの?
642名無し曰く、:2006/03/32(土) 16:51:14 ID:wbwuede7
阿蘇家を従えてる
島津が比較的強いくらいで、周りは弱小大名ばかり
643名無し曰く、:2006/03/32(土) 16:55:41 ID:7o3IcwFn
>>642
そうだよな。






('A`)アリガト
644名無し曰く、:2006/03/32(土) 17:00:27 ID:wbwuede7
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>643
645名無し曰く、:2006/03/32(土) 17:43:40 ID:KFhlKJxN
>>643
“テンドン”って知ってる?
646名無し曰く、:2006/03/32(土) 18:25:21 ID:7o3IcwFn
>>645親子丼ぶりなら知ってる
一塁ランナーが進まなくて、打ったランナーが一塁に行っちゃうヤツ
647名無し曰く、:2006/03/32(土) 22:49:14 ID:9hAwkvYR
お笑い用語のテンドンなら知ってる…
648名無し曰く、:2006/03/32(土) 22:52:09 ID:XFqi0i+8
北のミサイルだろ?
649名無し曰く、:2006/03/32(土) 22:55:23 ID:NufLk0WI
それノドン
650灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/32(土) 23:02:21 ID:VwquFeyg
>>647
僕もそれなら知ってるo(^-^)o
651名無し曰く、:2006/03/32(土) 23:03:22 ID:4rlr4t1q
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
652名無し曰く、:2006/03/32(土) 23:08:40 ID:7o3IcwFn
>>649テポドンだろ
653名無し曰く、:2006/03/32(土) 23:29:04 ID:KFhlKJxN
労働1号・2号だろw

九州統一すると、チョ○攻めたくなるのはオレだけか?
654名無し曰く、:2006/03/32(土) 23:52:24 ID:9hAwkvYR
私は朝鮮だけを攻めたくなるんでなくて、ノブヤボ自体領土のスケールアップしてほしい。
離島とかさ。種子島や対馬、琉球とかも攻めたい。朝鮮も攻めてみたいが。
今までのシリーズで攻める領土が沢山ある(離島とか)シリーズってあったのかな?全国版と蒼天録と創世しか知らないから教えて下さい。
あと厨房の時にどのシリーズだか忘れたけど、元カレに借りてプレイしたのは、火縄銃が伝わったりするイベントがあった気がする…時代劇みたいな映像で。
655灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/03/32(土) 23:52:47 ID:VwquFeyg
>>651
また人生\(^O^)/オワタなの?
なんで僕が書くといつもそれを貼るの(><。)?
656名無し曰く、:2006/04/02(日) 00:02:21 ID:IMQnwEkE
本気で言ってるのか・・・?
657灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/02(日) 00:03:58 ID:dQSHFez5
>>654
たぶんそれは将星録だと思うよ(^-^)b

658名無し曰く、:2006/04/02(日) 00:08:42 ID:lY4kY/dB
時代劇みたいな映像と佐渡島がある3DO覇王伝
659名無し曰く、:2006/04/02(日) 00:20:00 ID:8E7zBYsz
dクス!将星録ね。思い出せなかった。


今上級で長宗我部でプレイ。天下人で関白。
島津、毛利を決戦で撃ち破り、島津、毛利は従属。毛利に従っていた、朝倉、織田、徳川、南部も従属。
地理的に武田を攻めたが、当家に武将がかなり少なく難航。しかも武田騎馬隊最強。
なんかつまんない('A`)
660名無し曰く、:2006/04/02(日) 00:36:43 ID:b+d2pmLh
南部が毛利に従属してたのは笑うな
661名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:00:38 ID:VBHRdLSR
>>654
領土欲に飢えている女将め!
662名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:04:16 ID:8E7zBYsz
しかも南部は一番北だから、上杉、伊達、佐竹が居るから、ほとんど意味無し。

南部らが毛利に従属した理由は、イベントで長宗我部の勢力が最近凄いから抑えましょう、と毛利が足利に提案。
籖で足利が毛利の家臣化。それに他の大名が一致団結すれば、倒せるとかで、包囲網を結成された。
その時に毛利は城三つしかなかったのに、覇者の足利を家臣化したせいで一気に覇者へ。速攻で決戦w

今では対武田で毛利は援軍出してくれるYO
663名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:09:44 ID:gu4jG1Mc
>>654
天翔記のムービーじゃないかな?
日光江戸村テイストの小ムービーで
鉄砲伝来とかを再現してた気がする
664名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:19:45 ID:8E7zBYsz
>>661さん
思えば、私が厨房の頃ノブヤボをやり始めて六年が経ってしまった。ノブヤボの歴史に比べれば六年なんてまだ若武者かw

>>663さん
天翔記と将星録とどっちなのか激しく気になる。どっちなんでしょう?ちなみに支城を建設してました。

654、659、662は私です。
665名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:20:27 ID:b+d2pmLh
そういう経緯であったか・・・長々とご苦労であった





南部なのに北部・・・北信愛を見習ってほしい
666名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:27:09 ID:b+d2pmLh
>>664俺はファミコンの大名名無いヤツからやってるよ。
初代は、今考えると信長関係無い気がする
667名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:33:35 ID:8E7zBYsz
>>666さん
ちょw昔は大名名がなかったなんて…初耳です。
ならば何故タイトルが信長の野望だったんだろ('A`)

>>665さん

北信愛なんてノブヤボするまで知りませんでした。蒼天録で南部でプレイした時可愛がってやりましたよw
668灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/02(日) 01:34:12 ID:dQSHFez5
僕が最初にやったのはGBの信長だよ(^O^)
たしか小学一年生のとき…GBなのに9000ぐらいしたんだよね(^o^;
669名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:40:39 ID:Jn5PvGmw
>>663
支城建設は多分将星禄か烈風伝じゃないかなぁ
鉄砲伝来の実写イベあったか覚えて無いけど・・・
天翔記は支城建設無かった気がする

戦闘がどんなだったか覚えてる?
野戦で陣形とか決めてやる感じで城攻めは城内MAPに切り替わるとか
670名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:40:57 ID:VBHRdLSR
>>664
君のような信長の野望が分かる女と知り合いになりたいものだ…
671名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:42:28 ID:tbyRxTfY
>>654
それ秀吉の野望www。
当方千葉家で覇者ですが、大名滅ぼしてもなかなか誰も家臣になってくれない。
672名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:42:46 ID:b+d2pmLh
>>667すまん、両方ともワシのレスじゃ
ファミコン版は、かなりうろおぼえだが、なんか海賊だかなんだかが攻めてくるのよ。売買も米だけな気がした。
SFCで出たヤツが当時おもしろくて、内応に行ったヤツが逆に引き抜かれて、当時、厨房の俺は、山本勘助を使って真田幸隆を引き抜こうとしたら山本勘助を失った・・・
外交使者も捕縛できるし
673名無し曰く、:2006/04/02(日) 03:24:41 ID:gu4jG1Mc
む、そういや天翔記には支城なかったかも

最初の信長は2大名しか使えなかったんだよな
しかもテープ読み込みに小一時間かかってたw
674名無し曰く、:2006/04/02(日) 05:00:54 ID:ePDmroBR
すみません。
野戦のコツ教えてください。
革新が面白かったので天下創世をはじめてみたのですがまったく野戦で勝てません。
砦を落としてもすぐ相手に砦取られてしまう。
基本的に相手の兵数の3倍で出陣しないと勝てませんかね?
革新では鼓舞が結構使えたのですが、このゲームでは鼓舞使うと兵糧がめちゃくちゃ減って使えない、、
675名無し曰く、:2006/04/02(日) 08:00:42 ID:bwqUQCi9
>>674
つ(種子島)
つ(絶影)
676名無し曰く、:2006/04/02(日) 08:26:47 ID:D4pxtryH
>砦を落としてもすぐ相手に砦取られてしまう。

砦落としたら8割方勝ちは決まったようなものでしょう。
槍衾や突撃使えるようになるし、強攻状態になるからね。
砦が空だとあっという間に削られるので注意。
PKなら足利と同盟結んで、大八幡作ると1400以下の部隊は最初から強攻状態にできる。
城攻めはともかく野戦なら、長槍のみの部隊で同数の敵なら充分勝てる。
677名無し曰く、:2006/04/02(日) 08:37:05 ID:hEQnzwp0
>>674
守りはコツがいる。
砦に部隊を入れておくとその兵数に応じて固くなるというのと、
防御モードは敵が攻撃範囲に入ってくると自動的に攻撃する
ってのを知っていればかなり違う。
敵がひとつの砦を総掛かりで狙って来ても先読みして部隊を中に入れ、
近くに鉄砲隊を1部隊立たせておけば放置してもまず落ちない。
678名無し曰く、:2006/04/02(日) 08:39:23 ID:b+d2pmLh
>>674遡る人はじめてみたかも・・・
まあ、野戦、功城戦は慣れですよ。大友の南蛮祭りが始まり、毎回、道雪が籠もる城のCPUや武田信玄の混乱やらおかしな事が起きるから、革新は、ぶらり一人旅起こしてみたが(´Д`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\
679名無し曰く、:2006/04/02(日) 09:41:28 ID:8E7zBYsz
おはよう(´・ω・`)

>>669さん
合戦は、海上戦が出来たり、城の四方を固めたら、兵糧攻め出来て、合戦自体にあまり力を入れていない感じでした。

>>670さん
私の周りにはノブヤボの話が出来る男すら居ないからツマンネ('A`)

>>671さん
確かに秀吉化しちゃったwでも、ヒデヤボがあったとしても購買意欲そそられない…
捕縛した武将や浪人を登用する時に、凄いむかつく言い回しで断られたら、捕縛した武将は処断してしまう私…(´・ω・`)

>>674さん
砦を占拠したら部隊をすぐに砦に入れて兵力補充すると勝てませんか?
それと、砦をすぐに奪還されるとありますが、その時、砦を落とした部隊以外の部隊はどこに居ますか?
私は兵力が互角の時は部隊を二分して、先に一部隊を動かして砦を攻め、敵が反撃しようと動いたら、もう一つの部隊を動かして、他の砦を攻撃、初めに動かした部隊も、敵が近付いて来たら、砦に戻して、自分らの砦まで追って来たら、兵力を豆に補充しながら攻撃して壊滅。
で、本隊と合流して、一気に本陣か総大将を叩くw
680名無し曰く、:2006/04/02(日) 10:19:46 ID:JylQBaTv
1551年、最上でプレイ。超級。
東北を制圧したところで、武田・北条・佐竹・斎藤を吸収した上杉に行く手を阻まれ、
完全に手詰まりになっちまった。
謙信テラツヨス……。
上杉謙信・佐竹義重・北条氏康・織田信長・羽柴秀吉・真田幸隆などの
オールスターメンバーに攻め込まれてどう防げと……。
681名無し曰く、:2006/04/02(日) 10:26:51 ID:8E7zBYsz
>>680さん
謀略仕掛けちゃえw上杉を朝敵にしてもらうとか。決戦しちゃうとか。
682名無し曰く、:2006/04/02(日) 11:31:53 ID:b+d2pmLh
逆に決戦で勝ったら、そのオールスターが入るのは、凄いな。真田幸隆って事は昌幸も・・・
683名無し曰く、:2006/04/02(日) 11:36:23 ID:yQ2NAa2q
信長や氏康は元が大名だから身分が宿老だろうし、決戦で勝っても家臣にならないね。
684名無し曰く、:2006/04/02(日) 11:47:00 ID:b+d2pmLh
>>683あっ、そうだった・・・
でも、決戦するしか無いね。
多分、上杉しか戦うとこない状況だろうし。
685名無し曰く、:2006/04/02(日) 13:06:54 ID:qmWXAh0a
信長や氏康を配下武将として使ってる俺がきましたよ
686名無し曰く、:2006/04/02(日) 15:13:58 ID:c5mhUG73
>>683
野に下る可能性はあるから、それを拾えるかも試練。

もっとも、その状態で決戦に勝った後、
彼らの使いどころがあるかと言われると……

決戦に勝ってしまえば、あとはもう元々の家臣団だけで十分に天下とれる段階じゃね?
687名無し曰く、:2006/04/02(日) 16:36:59 ID:VBHRdLSR
決戦は好きじゃないな
勝っても領土に飛び地ができたり、得る領土の割りに家臣が少なかったり
オレはじわじわ敵国の領土を侵食していく方が好きだ
688名無し曰く、:2006/04/02(日) 16:45:00 ID:b+d2pmLh
俺も決戦おもしろくないよな。
俺はいつも決戦オフでやってる。
689名無し曰く、:2006/04/02(日) 18:26:22 ID:8E7zBYsz
みんな余り決戦好きじゃないんだね(´・ω・`)

私なんて、つい、マンドクサ('A`)ってなって決戦してしまう…

そのマンドクサがりの性格を直すべきだろうか…orz
690名無し曰く、:2006/04/02(日) 18:37:09 ID:b+d2pmLh
このゲーム、めんどくさがると、すぐに状況悪くなるよね。






大友南蛮祭り('A`)メンドクサ
691名無し曰く、:2006/04/02(日) 18:53:25 ID:4GbyXzOv
>>680
最上なら織田系は片っ端からぶっこ抜けるだろ
692名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:35:17 ID:WNtxaoSI
信玄さえ何とか味方にできれば、武田系の有力武将の大半は
ブッコ抜けるでしょ。
秀吉も結構簡単に引抜けるので、あとは芋づる式で。
693名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:36:40 ID:6+uThvm1
今島津でやってんだけど大友宗麟二ターンごとに攻めてくるんでぶち殺してやった!!そしたら大友清とかいう女将がでてきてそいつも首ちょん!!そしたら高橋鑑種が跡つぎやがった。有能な将が・・・。
694549:2006/04/02(日) 20:39:27 ID:ZLiCe5Jy
斎藤道三でプレイ中♪
現在、道三94歳。
織田家の内部分裂により、織田の領土を落城させた。
織田の重役を全て従えて小田原城も落城し、今川家も滅ぼす。
「もはや斎藤家の勢いは止められない」とのイベントも登場し、
東日本は上杉、武田、佐竹の三国同盟VS我が斎藤家の展開に!
後に上杉は佐竹に従属することになり、現在は佐竹VS武田&我が斎藤家
の展開に・・・・。
そして、これから佐竹の城を一つずつ落城させていくはずだった。
大筒も10機揃えた。
しかし・・・・配下の北条氏政がまさかの謀反!!(忠誠は全武将100だった)
かつての織田の重役も全て北条家に寝返り。布武としていた小田原城も
今川家に再び持っていかれる。更に道三の後継と決めていた唯一の一門
明智光秀も北条家に寝返ったため、現在我が斎藤家は窮地に・・・。
恐ろしい戦国乱世です。。。

695名無し曰く、:2006/04/02(日) 21:22:34 ID:qa5/Klu4
>>694
とりあえず、頑張って味方を作らないと負けますぜ。
上杉は厳しいな・・・
武田がどう動くかが重要だと思います。

小田原を落とされたのと家臣の寝返りは最も厳しい(´A`)
以上が私の見解です。
とにかく、頑張ってください。
696名無し曰く、:2006/04/02(日) 22:02:51 ID:2Vu1+sCX
ずっと以前、友人に天下創世を借りたのを思い出して昨日からプレイしている
やべぇ、、内政面白い
おお、、何この攻城戦の面白さ
あ、陣落とされたら凄い勢いでやられ始めた

信長シリーズは久しぶりだったが、これは実に楽しい

でも特技持ちの特技の使い方がイマイチよくわからない
たまに使えるようになってるのは鼓舞と挑発くらいだ

どういう条件で使えるのかご教授下さらんか
697名無し曰く、:2006/04/02(日) 22:09:52 ID:f+alB+ba
ちょいと質問なんだが、プレイヤー大名が家康だと岡崎帰還のイベントって起きなかったっけ?

シナリオ家督相続、IFなし、桶狭間終了済み
698名無し曰く、:2006/04/02(日) 22:48:33 ID:SKcyydY+
>>696
矢倉や砦落として士気上げろ
699名無し曰く、:2006/04/02(日) 22:56:21 ID:SKcyydY+
>岡崎奪取 (松平家以外)

>桶狭間の戦いが発生済み
>今川義元が死亡済み
>松平元康が松平家所属
>今川氏真が今川家所属
>織田信長が織田家所属
>松平元康の居城が岡崎城
>松平家が今川家に婚姻・従属している
>松平元康の妻が瀬名

>松平家と今川家の婚姻・従属関係解除
>(瀬名は残る)
>松平家と織田家の友好度が上昇
>織田家と今川家の友好度が低下
>松平元康が松平家康に改名


家康プレイじゃ無理かもしれんね
700名無し曰く、:2006/04/02(日) 22:58:18 ID:qma1BtSZ
軍神って、合戦速度1のときだと、5のときよりも早く相手の士気が減ってるような気がするけど、気のせい?
701名無し曰く、:2006/04/02(日) 23:52:15 ID:1XTwPTX0
>>696
鼓舞はいつでも。
収拾は効果範囲内に味方の混乱か挑発部隊がいる時。
槍衾、突撃、斉射は砦や矢倉を落として士気の上限が上がり、それが
MAXまで回復した時。攻城戦守備側は最初からその状態。
混乱、挑発は上の条件にさらに効果範囲内に敵部隊がいる時。

一度使うと一定時間が経過するまで使えない。

あと槍衾は敵の突撃を受けた時に自動的に発動することがある。
702名無し曰く、:2006/04/03(月) 00:27:08 ID:y2Vwpi+V
購入を検討してるんですが、天下創世のダメな点を挙げてくれませんか
あと、新武将で友達勢ぞろい(とはいえ少ないですが)させるのが好きなんですが、顔グラいいの揃ってますか?
703名無し曰く、:2006/04/03(月) 00:32:33 ID:S2vhGvca
>>702
大勢力になると「決戦」っていうコマンドを使えるが
決戦っていうわりに最大兵力24000しか導入できないところがオレは気に食わない!

顔グラはエディタでどうにでもなる
704名無し曰く、:2006/04/03(月) 00:33:59 ID:iWAKwiOq
砦を落としたら、勝ちが決定。
AIもよくなったらしいけど、何回かやってるとcpuの癖が見えてくる。
705名無し曰く、:2006/04/03(月) 01:11:47 ID:lJ/jZZcw
天下創世の悪いトコ
光栄は全般的に高い。
たまに固まる。
この作品に関しては、完成度高かったと思う。
ゲーム制に関してだけど
706名無し曰く、:2006/04/03(月) 01:29:50 ID:HlXj5Gdp
すいません、PS2です。
というわけで、固まるってのは無問題のようですね

エディタってやつは使えないかぁ
707696:2006/04/03(月) 01:31:02 ID:l3wsUQLC
>>698 >>701
助言ありがたきしあわせ
マニュアルがないものでわからない事だらけでござる
(断じて割れでないと自分の名誉のために言っておきたい)

なるほどなるほど、士気が大切でござったか
助言の通り砦や矢倉を狙っていこうと思いまする

厚かましゅうございますが、他にもお聞きしたい事があります
神速と槍衾の具体的な効果をお教え願えませぬか?
槍衾は大ダメージ攻撃みたいな感じかなぁとは思えど、想像の域を出ず
神速は速く移動するのかな? やはりよくわかりませぬ、、

それともう一つだけ
攻城戦の際には、城下町はぶっ壊しまくってOKでござろうか?
兵糧手に入るぜイェーとか思いつつ荒らしてたんだけど、これは大名の評判を落とすような行為なのではと不安に、、

>>702
数年前のゲームとは思えないくらい重い
ゲームの難易度を上げてもインチキなだけらしい?
知らぬ所で次々と武将が死んでおるとです、、、

自分も始めたばかりなんで、悪いトコはあんまし思いつかないなぁ
個人的にはかなりいいデキのゲームだと思うんだけど
708名無し曰く、:2006/04/03(月) 01:46:09 ID:xOmOU3VA
足利で本能寺の変がきたよ
忠誠度みんな10になった…
709名無し曰く、:2006/04/03(月) 01:47:56 ID:OGJCHoiI
任天堂DSで天下創世やりたい。
手軽にドコでもできるし、内政とかタッチペンでやりやすそう。
合戦で部隊への支持もよさげ。

烈風が出るけど、個人的にあれは戦闘が全く面白くない。
710名無し曰く、:2006/04/03(月) 02:31:21 ID:XKoEzvDY
毎回三好や大友が大勢力になるのは仕様ですか?
711名無し曰く、:2006/04/03(月) 03:16:19 ID:lJ/jZZcw
>>710三好はそこまで伸びないが、大友は南蛮祭り真っ盛りになるとCPUが落とせなくなるのと、道雪がいるからって・・・





PCなら、このスレ内に書いてないか・・・とにかく三好も小南蛮祭りあるから・・・
712名無し曰く、:2006/04/03(月) 04:18:37 ID:NnIfsAqw
大友拡大には島津のやる気の無さも一因としてあると思う。
なぜあれほどやる気がないのか。
713恋人キボンヌ:2006/04/03(月) 04:49:33 ID:foDgDm+E
ていうか気づいたら3時間もやってた( ̄口 ̄)
714名無し曰く、:2006/04/03(月) 08:39:18 ID:J6RZqfPm
COMの日本文化祭りもタチが悪いよ。
町並みがお寺ばっかりになって気味が悪い。
ゲゲゲの鬼太郎かっての。
715名無し曰く、:2006/04/03(月) 10:07:31 ID:6B0ql9+4
五重塔を林立させすぎなんだよ
ありえないだろうが糞光栄 バカか よくあんな図案通したなボケカス
なえるんだよ
716名無し曰く、:2006/04/03(月) 11:07:59 ID:jf0J2fjj
>>715さん、確かに五重塔建て過ぎ。もっと建物にバリエーション増やして欲しいなぁ。せっかく内政は楽しいのに…

昨日、今日は忙しくて、ゲーム出来ない…(´Д`。)゚。゚。
717名無し曰く、:2006/04/03(月) 12:21:00 ID:PqA6TsZq
ブチ壊せえぇ!!!!
718名無し曰く、:2006/04/03(月) 12:24:01 ID:lJ/jZZcw
島津やる気無いよな。
人材揃ってるのにな
719名無し曰く、:2006/04/03(月) 15:56:08 ID:MK2xP4kM
関が原シナリオの大名ってなんかまだまだ戦乱続きそうなほど乱立してるよね
とてもあと10数年で泰平が来るとは思えないほどに
実際あんな感じだったのか?
720名無し曰く、:2006/04/03(月) 16:17:50 ID:XKoEzvDY
4人くらい強い武将作って島津におくと大友と張り合って良い感じになる。

三好は本願寺に頑張ってもらうしかwww
721名無し曰く、:2006/04/03(月) 16:20:38 ID:Koidlz2P
泰平ってのはどこか1つの大名がリーダーになって他大名が従属ってことだから。
このゲームの場合だと大大名が従属することはまず無いけど・・・
722名無し曰く、:2006/04/03(月) 16:29:33 ID:MK2xP4kM
天下を取る≠天下統一
だったな、そう言えば
723名無し曰く、:2006/04/03(月) 16:39:22 ID:WYHneZda
んじゃ、武田のお寺、燃やしてくるわw
724名無し曰く、:2006/04/03(月) 17:28:12 ID:J6RZqfPm
福島正則のダミ声がイイ。
正則と姫武将を一緒に行動させると、姫武将の声が正則風になってワロス
725名無し曰く、:2006/04/03(月) 17:39:21 ID:263YGCdl
俺北条綱成が好きなんだヽ(´∀`)ノ
726名無し曰く、:2006/04/03(月) 18:28:36 ID:aY4JSMCj
なっ 声が出るのか?!
727名無し曰く、:2006/04/03(月) 18:30:02 ID:MK2xP4kM
「えい、えい、おー!」が好き
728名無し曰く、:2006/04/03(月) 19:14:52 ID:qEUu+gh0
女武将なら誰でもオッケーw
729名無し曰く、:2006/04/03(月) 19:20:40 ID:NSdYiBD9
打ち壊せーっ!
押し出せっ!前進っ!
730名無し曰く、:2006/04/03(月) 19:44:37 ID:Jmw6nokR
>>696
神速は戦の時に部隊の移動速度が上がり
槍衾は敵部隊から受けたダメージの一部を跳ね返すはず

施設を破壊してもさしてデメリットはなかったと思う
強いて言うならあまり破壊しすぎると復興に金がかかる

余計なお世話かもしれんがあと1つ
鼓舞使うと兵糧が減るので注意されたし
731名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:01:23 ID:yc9QbSPT
懐かしい、まだこのスレあったんだな
ちょっとうれしくなった
732名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:18:18 ID:Q80tBF8g
九州征伐ってどんなかんじだ?
733名無し曰く、:2006/04/03(月) 23:16:03 ID:456OZpv9
>>715
建設費だけ払えば建て放題の大社八幡宮にも怒ろうぜ
禁裏がらみの配慮を宗教にも分けてやれ肥
734名無し曰く、:2006/04/03(月) 23:17:12 ID:D/XdWkyA
大仏建てまくったら不気味な町になった
735名無し曰く、:2006/04/04(火) 00:24:04 ID:pM1f+myu
火の見櫓建てまくったら変な町になった
736名無し曰く、:2006/04/04(火) 00:54:46 ID:FGAHWHrG
すべての施設を火の見櫓で統一しよう
737名無し曰く、:2006/04/04(火) 01:01:48 ID:eQDepRLN
南蛮町を建てることが出来ない原因は何だろう…。
738名無し曰く、:2006/04/04(火) 03:36:39 ID:AR1WxBLa
>>1
739名無し曰く、:2006/04/04(火) 11:00:47 ID:2WpKEwgk
一向宗を信心してるやつら処断プレイ
740名無し曰く、:2006/04/04(火) 11:41:09 ID:CW5jfrKo
本願寺がたまに武将の信仰を一向宗に変更するというおそるべき洗脳活動やってる
けど、あれの条件を知りたい。
本願寺とか一向寺とかいっぱい建ってるところに武将置いとくとランダムで発生とか
なのかな?
741名無し曰く、:2006/04/04(火) 11:56:14 ID:XFHWXt6I
>>740
大名の宗教が一向かキリスト教だと
居城で配下武将の改宗が起こる可能性がある

一向なり南蛮の施設の数値が高い方が
改宗の可能性が高いかどうかまではわからないけど
742名無し曰く、:2006/04/04(火) 14:21:12 ID:RxmR/Gc3
大名が信仰を変えることはないのか?
里見義尭で久留里城の南蛮町適性が適当なので
建てまくって切支丹に改宗させようとしてるんだがならない
どれくらい南蛮町建てれば改宗するんだろう?
743名無し曰く、:2006/04/04(火) 15:03:01 ID:VYnzC2Om
大友くんのもとに本願寺くん置いといたら・・・?
744名無し曰く、:2006/04/04(火) 15:46:31 ID:mwSAcVNu
本願寺を乱立させよ!
745名無し曰く、:2006/04/04(火) 16:42:47 ID:BfHekw+7
隅っこに大名家を追い詰めて同盟すると面白いな
姫のいる大名家と同盟してると毎時節、嫁の売込みが必死w
746名無し曰く、:2006/04/04(火) 22:22:31 ID:ufX/iSWE
俺は岐阜県岐阜市生まれなんですが
登場させるとしたらどこの豪族〜になるわけなんでしょ?
美濃?尾張?
747名無し曰く、:2006/04/04(火) 22:24:19 ID:2Yc1r4LQ
教養って、何に影響するんですか?
748名無し曰く、:2006/04/04(火) 22:26:44 ID:zo7ba13W
教養が高いと、>>746のような質問はしなくなる
749名無し曰く、:2006/04/04(火) 22:45:49 ID:sJVfEtqD
第一印象がよくなるので交渉回数に影響します
うじざね君が大活躍出来る唯一の場です
750名無し曰く、:2006/04/04(火) 22:47:31 ID:08j6W6aN
>>746
尾張でいいんでないの
751名無し曰く、:2006/04/04(火) 22:56:57 ID:ufX/iSWE
>>750
列伝にもっともらしいこと書きたいんだが難しいね
どうもどうも
752名無し曰く、:2006/04/04(火) 23:17:54 ID:ynK07KGJ
完全に尾張。完璧な尾張を見たい。
753名無し曰く、:2006/04/04(火) 23:21:00 ID:lGrUz8VL
激しく美濃だろw
754名無し曰く、:2006/04/04(火) 23:48:12 ID:ynK07KGJ
いや、ここで負けたらいかん!尾張だ。






いや、岐阜かも
755名無し曰く、:2006/04/05(水) 00:48:04 ID:Z8QavKYi
さっき買ってきたんですが、登録武将の顔ってたった30コだけですか・・・・・?
756名無し曰く、:2006/04/05(水) 12:25:51 ID:dxo3J4EG
>>755
無印ではそうです。PKはどうだろ…
757名無し曰く、:2006/04/05(水) 13:17:50 ID:w8m/6rdN
金銭の収支が70000とかいくんだけど、これは商業上げすぎなのかな・・
皆は 農業/商業/日本文化/南蛮文化 のバランスはどのくらいになってますか?
まぁ都市毎違うとは思うけど、参考程度にお聞きしたいです
758名無し曰く、:2006/04/05(水) 13:19:50 ID:LSN9xHb3
農業 40000
商業 40000
日本文化 600
南蛮文化 800
759名無し曰く、:2006/04/05(水) 16:21:28 ID:Fy+qeyJP
>>755
そうだよ。しかも凡将顔の微妙なグラばっか
追加もなし
>>756
PKも同じだよ
760名無し曰く、:2006/04/05(水) 16:26:02 ID:n4qg7ibH
武将の出自で、
守護、守護代、国人、重臣、高家 
は、それぞれどういう意味なんですか?
簡単にでいいので教えてくださいませんか
761名無し曰く、:2006/04/05(水) 17:45:21 ID:aoOUNZAh
>>85の近辺を参照
762名無し曰く、:2006/04/05(水) 19:10:59 ID:DRBlBXRf
顔文字くんはいなくなったのか?
763名無し曰く、:2006/04/05(水) 19:28:54 ID:mA/go6Z0
携帯アボーンって言ってたよ
764名無し曰く、:2006/04/05(水) 20:58:41 ID:gZMYR50/
朝倉義景ほっといたら天下人になりやがった・・・
765名無し曰く、:2006/04/05(水) 21:18:36 ID:mA/go6Z0
朝倉って毎回、六角→斎藤っていくよね?
たまに本願寺いったりしてるの見るが・・・
こないだ、浅井が六角滅ぼしてた。
朝倉、浅井は恐くないが・・・
766名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:12:54 ID:w9dYhGHy
上級島津でプレイ中
伊東家を滅ぼして次は調子こいてる大友を叩きに行ってるんだが・・・
全然落とせねぇorz

まず野戦になると、マップの真ん中あたりに必ず立花道雪が配置されてる
必死に道雪を避けながら両脇の敵陣を攻撃
なんかすぐ混乱して我が優秀な息子達の部隊は半壊
共同頼んでる相良家はど真ん中に突っ込んで砦にダメージを与える事もなく壊滅

一度だけ攻城戦まで持っていけたが、野戦で既に25日掛かってしまい時間切れ

頼む・・誰か野戦のアドバイスを下さいませんか
陽動(囮作戦?)っぽい事はやってるつもりなんだけど上手くいきません
それと攻めの鉄砲隊ってあまり使えない気がするんだけど、どうでしょうか

予想以上に難しいゲームだなぁ
767名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:16:54 ID:w9dYhGHy
思い出したので追記を

一度野戦に勝利、次のターンに攻めるもまた野戦に
見張り台を壊しました、みたいな事言ってたからすぐに攻城戦になると思ってたんだけどなりませんでした
自分なにか勘違いしてるんでしょうか・・
768名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:24:56 ID:mA/go6Z0
つ天守できてる
769名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:25:06 ID:C9QxFEiL
覇者になるまでは長槍の方がよくね?
施設の破壊が断然早いし
770名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:29:02 ID:9qvarz0M
362 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 01:50:19 ID:6uLmErCx
城攻めで兵糧切れで負けて次のターンで、また城攻めしようと思ったら敵が野戦に打ってでてくるってどういうこと・・・。orz
一度でも城攻めに持ち込めば、野戦はもうないと思ったんだけど、ちがうのかな?


365 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 02:24:26 ID:6uLmErCx
>>363
南蛮文化が高いと次のターンで見張り台が回復するみたいだね。orz
武家屋敷と南蛮施設壊したのに、兵はほとんど減らないし、野戦に持ち込まれるしで、ひでーよー・・・。


368 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 03:41:08 ID:6uLmErCx
>>367
すぐには兵は減らないみたいですね。南蛮施設+市場を破壊したら
見張り台が次のターンで復活しているということはなくなりましたー。
戦後の復興が大変だよ。orz
771名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:31:37 ID:T5p08D6P
>>766
自分の方法は、味方の全部隊を砦なり本陣なりに集結させて
しばらくほっとくと敵が1,2部隊で砦目指して突っ込んでくるから
それを全力で迎撃する
大体敵の戦力を削いだら反撃すればいい。15日前後で勝てるはず

自分に言わせれば鉄砲最強。雨鉄砲になると反則的な強さになる
全部隊(雨)鉄砲で出陣すれば、武将の能力が多少劣っていても勝てる
ただし砦、櫓等々には鉄砲ではやや厳しいが
772名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:34:55 ID:+l/+p34V
俺は序盤でもできるだけ2,3部隊は鉄砲部隊入れるね。
城攻めで門壊してるときに混乱したら悲惨だから。
雨鉄砲編成できるようになると、長槍3・雨鉄砲5が基本になる。
773名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:41:45 ID:V/14ElrK
準備するもの
本陣含む砦3カ所にそれぞれ1部隊=3部隊(鉄砲か槍)
最も前線の砦に4部隊(騎馬or神速持ち)
揺動用騎馬隊を1部隊(騎馬)

マップの左右どちらかのぎりぎりに揺動隊を配置

敵方奥まで突進

敵砦のラインまで行ったら90度横に方向転換

一番槍を頂いてちょっとがんばる

敵布陣、揺動隊に向けてスライドしだす

主力隊を手薄な砦に直進させる

砦を落とすまで敵は無視してがんばる

砦を1個落とせば戦法が使えるんで、砦を拠点に各個撃破


上級でもこれで大抵は勝てるんじゃない?
尼子勝久で統一でけたし
774名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:52:58 ID:sdEcbUri
義弘あたりに騎馬+鉄壁付の家宝つけてチビチビ削ってろや
775名無し曰く、:2006/04/06(木) 01:03:43 ID:zxYnwWc9
すみません質問です。
無印PS2のベスト版を購入して一度クリアしたのですが、追加要素はシナリオ3本だけで終わりでしょうか?
776名無し曰く、:2006/04/06(木) 01:37:28 ID:TsJbXSDF
>>775
本能寺の変は?
777766:2006/04/06(木) 02:16:23 ID:K2bejMot
皆様多くのアドバイスありがとうございます!

とりあえずアドバイスの甲斐なく貴久と歳久の首が飛んでしまいました
恐るべし大友
いや、自分が下手なだけかorz

>>768 >>770
過去ログ調べるのを怠りました、失礼しました
そういえば熊本天守がドンと建ってました
見張り台が一月で復帰してたのは南蛮文化のせいでしたか、もっと壊しておくべきだった・・・
778名無し曰く、:2006/04/06(木) 02:21:46 ID:90NuN+cL
貴久・・・島津の中でもかなり有能なヤツが逝かれたか・・・歳久も・・・
義久、義弓ムも逝かれた糸冬了だな。
779名無し曰く、:2006/04/06(木) 03:06:08 ID:m1U1BCyD
貴久って、このゲームだとジッシンサイと同時期に市ぬパターンが多くて、あんま存在感ないよな
780名無し曰く、:2006/04/06(木) 03:10:45 ID:9gn8w/nv
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃   (     )   糞幕府は・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    )    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''     )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
781名無し曰く、:2006/04/06(木) 07:51:38 ID:zxYnwWc9
>>776
本能寺は最初からありましたよ。正得寺と甲斐侵攻と信玄上洛が追加されましたが、他にもあるのかな〜と思いまして。
782名無し曰く、:2006/04/06(木) 13:42:27 ID:LjNQPCqE
今、数日ぶりにやってます。国崩ってなんで、1000までしか部隊編成出来ないんだろ?

783名無し曰く、:2006/04/06(木) 14:44:05 ID:ILjgPasQ
まあバランス措置だろうけど…
ごっつ打たれ弱いのが大砲隊の弱点ということで

何千もの兵で運用してる大砲隊って戦国時代の情景的にどうよ?というのもあるんじゃ
784名無し曰く、:2006/04/06(木) 15:09:57 ID:xyGeQhs7
でもそれ言っちゃうと、大砲100門とか普通に持ってる戦国大名ってのも相当アレだぞ。

やはしこれはゲーム的なバランス配慮ってことなんだろう。
785名無し曰く、:2006/04/06(木) 15:30:40 ID:LjNQPCqE
ふむふむ、そうなんだね。

バランスかぁ…

今従属していた南部と毛利が手を組んで、反旗を翻してきた…メンドクサイ…orz
786名無し曰く、:2006/04/06(木) 15:45:20 ID:75VlnGR5
大友うぜえなあ
何回撃退しても攻め込んでくる

…とうんざりしつつ戦ってたら宗隣撃ち殺しちゃったw
787名無し曰く、:2006/04/06(木) 16:05:06 ID:Ry9ST8lD
大友うざいよね(´ω`)
従属大名の阿蘇家から甲斐なんとかってハゲが毎回援軍に来るんだけど、そいつ並みにうざい。
788名無し曰く、:2006/04/06(木) 17:08:12 ID:LjNQPCqE
結局上杉に突如(関係悪くなかったし、毛利や南部の方がやってきそう)決戦申し込まれて、有り得ねぇ強さの上杉軍に負けて、城のほとんど(九州・四国)取られて、近畿あたりにしか城がなくなった。ムカついたから消した!

長宗我部が弱いのか?真田だとこんな事なかった('A`)
789名無し曰く、:2006/04/06(木) 19:33:24 ID:YY6CIzOZ BE:368275384-#
うわぁ、地道に内政と軍備増強してたら
織田との決戦で余裕勝ちかましてもうた。
よええ。
790名無し曰く、:2006/04/06(木) 20:20:39 ID:AXu3HkNJ
決戦な、宣戦布告して準備できるようにしてほしい。それか各城の城主だけってのをやめてほしい。
791名無し曰く、:2006/04/06(木) 20:40:20 ID:LjNQPCqE
そうそう、決戦いきなりだから、びっくりしたよ。ここのスレでみんな決戦好まないって言ってたから、私も、って思って粘って一つずつ城攻めて落としてたのにさ、武田攻めの先鋒衆をみんな大名の居城に集めてたから、決戦に参加したのは窓際家臣ばっか…orz
792名無し曰く、:2006/04/06(木) 20:49:51 ID:H4l1rDDA
大友が狂信者の如くに南蛮風味の建物を建てまくるんですが、これは仕様ですか?
793名無し曰く、:2006/04/06(木) 21:08:09 ID:TIzNpvvZ
>>792
仕様です
しかし顔文字ちゃんいないと淋しいな
794名無し曰く、:2006/04/06(木) 22:39:53 ID:90NuN+cL
>>792世に言う南蛮祭りですな。
795名無し曰く、:2006/04/06(木) 22:45:30 ID:N5e5trXZ
名無し潜伏の顔文字きめぇ
796名無し曰く、:2006/04/06(木) 22:50:30 ID:LjNQPCqE
急に居なくなったね、顔文字くん。私の疑問に親切に答えてくれたりしたのに…w

名無しで潜伏してるの?
797灘中在学顔文字君◇:2006/04/06(木) 23:17:57 ID:zpKdkAh/
すみませんみなさん!!心配かけました。実は先月、末端の組が起こした抗争の件でサツの手入れがあってガラ持ってかれたんですよ。証拠不十分て事で釈放されたんですが。我が武田騎馬軍団で決戦をと思ったんですけどサツの方がこしゃくにも決戦OFFにしやがって
798名無し曰く、:2006/04/06(木) 23:37:28 ID:90NuN+cL
>>797そうか・・・
とにかくよかった






白いトリップになったんだ
799名無し曰く、:2006/04/06(木) 23:39:49 ID:TIzNpvvZ
本当に灘だったらけっこうすごい奴だなw
800名無し曰く、:2006/04/06(木) 23:47:54 ID:LjNQPCqE
顔文字くん現れたね、良かったね(´・ω・`)
801名無し曰く、:2006/04/07(金) 01:00:37 ID:ypCLDO5J
>>791
決戦オフにしないとCOMがしつこく挑んできてマジウザス
802名無し曰く、:2006/04/07(金) 05:08:27 ID:kkp4kklU
PCPKだけど、みんなは新規登録武将って何人くらい作ってるんじゃろ?
作り始めればキリないし、かといって作らないと
関ヶ原以降はさびし〜ね。
でも、自分で補充するとい〜ね。
803名無し曰く、:2006/04/07(金) 09:04:14 ID:F7C7Cl0l
登録武将、私作ってないのに、既に早雲や尼子経久、織田信秀が居る…

私自身は、時を越えて、巴御前を作ったよw
赤松家臣で赤松とは仲良し。しかしどうやったら赤松を従属させられるんだろ…

あとは前田利家の娘の幸と摩阿を作ったり。
間違って顔グラを同じ物にしてしまって、同じ家中(織田家臣で援軍によく来てくれる)に居る幸と摩阿が同じ顔なので気持ち悪い…
804名無し曰く、:2006/04/07(金) 09:41:01 ID:xASnepCj
>関白授与の条件
>プレイヤー大名家の大名規模が天下人であり、右大臣以上の官位を持っている
>プレイヤー大名家が朝敵ではない
>※IFありの織田信長ではこのイベントは発生しない
天下人、太政大臣の浅井長政で関白になれないんですが・・・
征夷大将軍持ってると駄目とかあるんですか?
805名無し曰く、:2006/04/07(金) 09:57:56 ID:d3ZmDWgf
当たり前だろボケ
806名無し曰く、:2006/04/07(金) 11:15:21 ID:y6r5PgWu
807灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/07(金) 13:19:12 ID:HNAid8nc
>>802
僕は96人も作ってるよo(^-^)o
親戚もたくさん作ったから僕を縁組させて大名にすると一門だらけになる(^o^;

>>803
僕は二階堂盛義だけ登場させて他の信秀とかは消しちゃった(><;)

それと皆さん>>797は偽物です(;_;)
808名無し曰く、:2006/04/07(金) 13:27:22 ID:mi/f0Mtk
顔文字キター!!
809灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/07(金) 14:19:46 ID:HNAid8nc
>>808
どーもー(><。)
810名無し曰く、:2006/04/07(金) 19:12:31 ID:HOpM650W
PC版PUKでやってるんだけど、高い官位がもらえない……。
朝廷の数値を10000&999まで上げて官位要請しても、正四位までしかもらえないのはなんでだろ……。
ちなみに天下人で、本拠は室町御所です。
811名無し曰く、:2006/04/07(金) 20:58:54 ID:/MgpyG0b
島津家でプレイしてるんだけど、隣接した相良家と肝付家と婚姻の仲ですよね。
みなさんはこの2国をいつ平定しましたか?
勢力が大きくなってから脅すべきでしょうか?
812灘中在学顔文字君◇:2006/04/07(金) 21:19:38 ID:cbyyhzU3
肝付の方は開始して一番最初に攻略しました(^O^) 相良は大友とか阿蘇が攻めてくるんでそいつらにやらせました(^_^;)
813名無し曰く、:2006/04/07(金) 21:24:50 ID:lAfYD0q7
戦争参加でも統率経験値たまりますか?
あと経験がどれくらいたまってるか、って、どこで見るんでしょう?
814名無し曰く、:2006/04/07(金) 21:59:51 ID:9rzUaOJq
大友が毎回西日本統一してくるのはどうにかならんのか・・・。

たまには竜造寺や島津きておくれ
815灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/07(金) 23:37:28 ID:HNAid8nc
>>814
僕はいつも大友で武将たくさん処断してから
でもプレイにしてそこから始めるよ(´・ω・`)

あと島津に大久保利通と西郷どんいれて島津を強化してるo(^-^)o


>>偽物
やめてください
816名無し曰く、:2006/04/07(金) 23:41:50 ID:/MgpyG0b
作ったキャラで自軍を強化するほど興醒めな事はないな
・・と個人的に思う
817灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/07(金) 23:50:30 ID:HNAid8nc
>>816
僕は厨じゃないから基本弱いキャラしかいれてないよ〜(>< )
シャクシャインと維新政権と僕とお父さんと堀江ぐらいしか強いのいれてないよ;^O^)
818名無し曰く、:2006/04/08(土) 00:29:50 ID:6OWA/ChV
大友はどうにもならんねぇ…毛利や竜造寺がたまに頑張るんだけど
一回負けると雪崩のように制圧していくんだよね。

弓が曲射なんだから、弓だけ城壁を越えて攻撃できるって扱いにしたら
もう少し使うようになるだろうけど、序盤以外つかわんねぇ。
819名無し曰く、:2006/04/08(土) 03:11:26 ID:Z22/XHe9
上杉厨だから上杉家臣団を猛然と増やしてるよ。
千坂景親だの鰺坂長実だの鮎川盛長だの吉江景資だの資堅だのと。
華は無いねぇ……。
820名無し曰く、:2006/04/08(土) 04:22:45 ID:beu3CkUm
超級ノンセーブ合戦速度MAXノン静止六角家でクリアした猛者いますか
821名無し曰く、:2006/04/08(土) 04:41:39 ID:9e/NEqys
このゲームノーセーブクリアしちゃ、人としてダメだろw
822名無し曰く、:2006/04/08(土) 05:40:51 ID:ohN9zLc9
登録武将が父親の夫婦って息子生まれる?
823名無し曰く、:2006/04/08(土) 08:23:09 ID:qTpdlgqn
>>821
優しさが足りないなw
ノーリロードって読み直してやれよw
824名無し曰く、:2006/04/08(土) 10:39:41 ID:iqOyllko
>>817
必死だな
825名無し曰く、:2006/04/08(土) 11:06:12 ID:Lh7brOJ4
ノーセーブってか、まったく再ロードせずに天下統一した人いるのかな。
826名無し曰く、:2006/04/08(土) 11:10:36 ID:VfYr1WDw
武田に板垣信方と甘利虎泰は入れてる。寿命は少し長くしているが
827名無し曰く、:2006/04/08(土) 12:15:32 ID:YrHiXitu
天下創世のPKって無印と何が違うんですか?今まで、PK買った事なくて良くわかりません。
828名無し曰く、:2006/04/08(土) 13:56:00 ID:oZzPU451
>>826
入れないヤツは武田騎馬軍団を統率する資格なし
829名無し曰く、:2006/04/08(土) 15:14:39 ID:vyeg8yOM
昨日ベストを近所の中古屋さんで2700で買った
発売当初の評判ががかなり悪かったのが気になってた

(・ω・)

結構面白い
ランセイキな戦闘とチンギス4みたいな内政って感じだな
830名無し曰く、:2006/04/08(土) 15:17:14 ID:HhUhIOUq
>>828俺は調子こいて、板垣退蔵、甘栗いれてる。
831名無し曰く、:2006/04/08(土) 22:54:07 ID:4no1wcmc
>>828
このスレ見て板垣信方と甘利虎泰を作成したけど
史実では両方とも村上にやられて1548年死亡って、おいっ!
シナリオ始める前に死んでるじゃねーかw

新しく登録武将を増やしたいんだけど
豪商・茶人・女武将etc誰かオススメ教えて〜
832名無し曰く、:2006/04/08(土) 23:07:30 ID:iq7jALCQ
>>831
公式ページ見た?
追加DLでたくさんいるだろ
833名無し曰く、:2006/04/08(土) 23:10:11 ID:HhUhIOUq
百地三太夫
真田十勇士
多聞越中守






武田鉄也と織田裕二入れてます
834灘中在学顔文字君◇:2006/04/08(土) 23:37:41 ID:VBCMCuLM
僕がいれてるのは加藤鷹ですo(^-^)o
種子島一族もおすすめです!!
835名無し曰く、:2006/04/08(土) 23:45:55 ID:s7HruPC0
僕のおすすめはマリみてキャラです。人の上に立つキャラが豊富です。
836名無し曰く、:2006/04/08(土) 23:59:12 ID:hvgTyxkS
公式の追加DLってドコー?
ttp://www.gamecity.ne.jp/tenka/
837名無し曰く、:2006/04/09(日) 00:00:56 ID:hvgTyxkS
自己解決。ここか・・・
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/tenka/
838831:2006/04/09(日) 00:12:59 ID:Xze8VcKW
>>832>>835 dクス

PS2の無印やってるのでDLとかは無理っす(;_;)
なるべく戦国時代の人間を入れたいので、
商人・茶人は「茶屋・角倉・今井・津田・千」と博多3豪商を入れて、
女武将はベタだけど、「ギン千代・帰蝶・市・瀬名」あたりを追加。
あとはバガボンドに出てくるような剣豪たちです。

他にも追加するなら真田十勇士や忍者関係、里見八犬伝あたりしかないかな〜
839名無し曰く、:2006/04/09(日) 00:51:24 ID:PfaXMkAZ
>>834加藤鷹は・・・
ただ、名前かっこいいよね。
基本的、織田信成は、作る。
政治45戦闘1智謀37教養51w使えない・・・
840名無し曰く、:2006/04/09(日) 00:58:14 ID:yL1l3c2C
>>838
それ全部登場してる奴ばっかじゃん
別にDLしなくっても作ればいいだけだし。

面倒なら火間虫でも行けば?
841名無し曰く、:2006/04/09(日) 01:59:08 ID:6YO9q3zR
>>834
俺は加藤違いで加藤段蔵を入れてるよ
義理0のハグレ忍者w
842名無し曰く、:2006/04/09(日) 02:11:21 ID:Xze8VcKW
>>840
登場してる人をあえて武将化させた。
もちろん火間虫も見たけど、武将の数値がわからんorz
843名無し曰く、:2006/04/09(日) 04:01:33 ID:PfaXMkAZ
たまに乱心して織田家でやる時、信長と同じ顔のヤツが三人いる時ある・・・
844灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/09(日) 04:42:21 ID:RKL3kcVu
>>434は偽物です(*_*)

僕は平賀源内とかゴエモンとか松尾芭蕉とか阿国とかいれてるよo(^-^)o
教養馬鹿ばっかりになるけど(;^_^A

永田さんとかいれてみるのもいいと思うよ、叫んでる系の顔で\(^O^)/
845灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/09(日) 04:43:05 ID:RKL3kcVu
>>834が偽物
846名無し曰く、:2006/04/09(日) 04:51:40 ID:PfaXMkAZ
>>845おもいっきし、偽物にレスしてた・・・
しかも、アンカーミス見て吹いた。
まあ、こういう事もあるさ。
847灘中在学顔文字君◇:2006/04/09(日) 06:07:42 ID:mKdC4fn9
僕はゴリエいれたよ(^O^) 政治30 統率108 知略12 義理90
今度は吉田松蔭とか新撰組作ってみたいなぁ(^O^)/
848灘顔文字 ◆dFB52BNHbo :2006/04/09(日) 06:10:00 ID:RKL3kcVu
>>847
もうやめてください
849名無し曰く、:2006/04/09(日) 06:51:15 ID:hU2wtv2z
姫武将で上杉謙信を作ってすぐに男謙信を隠居させて当主を変えてみた。

やっぱり上杉謙信といえば姫武将だよね!
850名無し曰く、:2006/04/09(日) 09:39:55 ID:lXe0sW2e
初級〜上級〜超級の違いって何?
他大名の物資水増し補正率だけ?
851名無し曰く、:2006/04/09(日) 11:28:48 ID:cgc9xbkf
comの積極性も違うんじゃ?
超級は異常に攻めてくるような
852名無し曰く、:2006/04/09(日) 13:37:33 ID:4ZxpY0JV
誰かシリアルナンバーおせーて
853名無し曰く、:2006/04/09(日) 13:45:38 ID:1tsIRwTh
>852
君の買った製品の中に入ってるよ
854名無し曰く、:2006/04/09(日) 13:47:32 ID:4ZxpY0JV
漏れのはPS2版だから入ってない
855名無し曰く、:2006/04/09(日) 14:29:20 ID:PfaXMkAZ
超級は、工作祭り、特に民忠下がりまくり
856名無し曰く、:2006/04/09(日) 15:53:32 ID:8l/fH4XD
顔CGをダウンロードしたいだけだから誰かおせーて
857名無し曰く、:2006/04/09(日) 16:13:39 ID:lXe0sW2e
ps2でしりあるなんば〜入ってないって事はps2でやる上では必要ないって事だろ?
858名無し曰く、:2006/04/09(日) 16:44:50 ID:wEryZfIz
有名武将の相性の数値、教えてもらえませんか。
859名無し曰く、:2006/04/09(日) 18:23:49 ID:PfaXMkAZ
>>847ゴリエ強すぎねえか?
860灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/09(日) 22:45:01 ID:RKL3kcVu
今日久々にゲームやった、1551年鈴木家上級(^-^)♪
けど戦闘しかけられまくってめんどいから戦闘CPU任せにしたら
一発で滅亡、しょっく〜(;*_*)
861名無し曰く、:2006/04/09(日) 22:57:03 ID:tXZOn45K
このゲームの政略画面での音楽って、どういう基準で変わるんでしょうか?
島津家でやっててちょっと大友や肝付でスタートしてみたらどちらも音楽が違ってたんで疑問に感じました。

本拠としてる地で変わるとかかな・・?
862名無し曰く、:2006/04/09(日) 23:02:19 ID:H2xD5pyA
大名規模や関白/征夷大将軍とか
863名無し曰く、:2006/04/09(日) 23:03:40 ID:pYZGFsZU
あー、なるほど。
大友も島津も肝付も確かに違う大名規模でした。 納得。

スッキリしました、thx
864名無し曰く、:2006/04/09(日) 23:17:02 ID:1tsIRwTh
蒼天録も飽きたからそろそろ天下創世でも買おうかと思っていろいろ調べてるんだけど

        <商業>
  貿易町   商人町   大社
∧         |          ∧
南         |          日
蛮. 南蛮町 ――┼――――寺町 .本
文         |          文
化         |          化
V        農村      本願寺 V
    ↑   <農業>
     |
    └―ここって何が入るの?スペースが気になるんだけど。
865名無し曰く、:2006/04/09(日) 23:21:41 ID:pYZGFsZU
すまなんだ、拙者もうイッコだけ質問があります。
神速のスキルが一度も発動できないんだけど、何か条件がありますか?
866名無し曰く、:2006/04/09(日) 23:48:23 ID:Rm8IfRnB
常に発動してるわけだが
867名無し曰く、:2006/04/09(日) 23:57:01 ID:lwyR7/5j
>>864
特にないよ。
だから、南蛮文化の値は上げにくいともいえる。
868名無し曰く、:2006/04/10(月) 00:08:16 ID:6XT81BMe
>>865ワラタ
869名無し曰く、:2006/04/10(月) 00:08:58 ID:uFHvKIj9
やっぱり何も無いのか。せっかくだから何か入れればいいのに。
どうせ他のもけっこう無理やりって感じのものばっかなんだから。
870865:2006/04/10(月) 00:15:33 ID:EQd3JMDQ
(´ω`)
なんてこった・・常に発動してたのですか・・
神速持ってる部隊はなんか速い気がするなぁと思ってたけど、実際速かったとは。

お答え感謝いたす
871名無し曰く、:2006/04/10(月) 01:37:51 ID:9W6OoUJM
今日の夜にでも、武将作成しようかなぁ…。

姫武将なら、成田甲斐とか作ろうかな。真田小松とか、地味に奥村安とか…

真田十勇士は楽しそうだけど、顔に悩みそう…
872名無し曰く、:2006/04/10(月) 01:41:08 ID:6XT81BMe
>>871真田十勇士は、被りにくい忍者の顔使ったw
873名無し曰く、:2006/04/10(月) 06:05:38 ID:bvrlpzsE
みなさんだいたいどの位でクリアしてます?
内政しないでかつかつ攻めてます?
874名無し曰く、:2006/04/10(月) 06:30:49 ID:1DgV4W3u
そもそもクリアしない
875名無し曰く、:2006/04/10(月) 06:34:33 ID:hbz4oVIm
上杉厨だから内政要員が足りなくて
防備を固めるために勢力拡大が頭打ちになる時期がある。

んで、1551年スタートで、1572年頃に統一ってのが多いかな。

874氏と同じく、クリアせず関東制覇か上洛で満足してやめる、ってのはもっと多い。
876名無し曰く、:2006/04/10(月) 12:24:48 ID:6XT81BMe
上杉憲政厨多いな・・・
俺は、関盛信厨だから
877名無し曰く、:2006/04/10(月) 14:09:01 ID:Lx7PwzrS
茨城県で始めるとムズかしいよう
878名無し曰く、:2006/04/10(月) 16:56:07 ID:xbcCPdbX
大筒ってあんま効果無いような気がするのだが
879名無し曰く、:2006/04/10(月) 17:09:17 ID:u5BwQpER
>>878
ダメージを受けずに、施設を破壊できる。
ダメージを受けずに、攻城戦(攻め)で攻略できる。
880名無し曰く、:2006/04/10(月) 17:48:42 ID:9W6OoUJM
敵を混乱させる事も出来るよ。
881名無し曰く、:2006/04/10(月) 17:58:25 ID:mIwMwqJQ
でも、雨が降ると撃てないし、一日に一発ぐらいしか撃てないし、命中率も酷いし…
嵐世紀ぐらいの大砲だと丁度良いんだけどな〜。
882名無し曰く、:2006/04/10(月) 18:50:39 ID:9W6OoUJM
さっき武将作成したよ。
時間がなかったから成田甲斐しか作れなかったけど、プレイするのが楽しみだなぁ。
883名無し曰く、:2006/04/10(月) 21:49:33 ID:W3sCudkx
>>879
敵が来たらダメージ受けるでしょ。
884名無し曰く、:2006/04/10(月) 22:30:23 ID:OLPuiBRi
攻城戦に持ち込んでも城方の武将は強いわ兵力は多いわでなかなか落ちない
なんてときは、国崩し4雨鉄砲4の編成はけっこういける。
(鉄砲4のところを鉄砲3槍1でもいい)
国崩しなら雨でも撃てる。
敵部隊の接近への対策としては、敵が近づいてくる位置のギリギリ前で砲撃するとか、
大砲の前に雨鉄砲を配置しといて守らせるとかすればよい(その隙に一旦後退する)。
天守が落ちるまで、漫画読むなりトイレ行くなりご自由に。

攻城戦のつもりで攻め込んで、野戦に持ち込まれるとかなりやっかいだが。
885名無し曰く、:2006/04/10(月) 22:31:37 ID:wCnQwJa7
>>812
ふっざっけんなてめー名前変えんなよチンカス!またあぼーん設定しなおす羽目になったじゃねえかクズが
886名無し曰く、:2006/04/10(月) 23:16:52 ID:NQ8Il1sO
顔文字はこれでリアルで顔がかわいくなかったら…
887名無し曰く、:2006/04/11(火) 00:04:55 ID:wpdlOoCZ
岡田斗司夫みたいなオッサンだったりしてw
888名無し曰く、:2006/04/11(火) 00:29:57 ID:P/gJnygf
>>883大筒+神速
889灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/11(火) 00:37:51 ID:wgBzghqd
僕はよく神木くんに似てるっていわれるよ(^O^)
岡田〜って誰?
890名無し曰く、:2006/04/11(火) 00:44:34 ID:P/gJnygf
神木?武将?
891名無し曰く、:2006/04/11(火) 04:22:39 ID:KrjCgyXD
いくら城下町ぶっ壊しても家宝が出ません隊長!
運が悪いだけでしょうか・・
892名無し曰く、:2006/04/11(火) 04:24:27 ID:r1RVlNtL
自分らしさ求めて奇行に走る、まさに厨学生
893名無し曰く、:2006/04/11(火) 04:36:45 ID:uuTJoELl
盗んだバイクという家宝を作る
894名無し曰く、:2006/04/11(火) 04:44:17 ID:giQzjQ2P
大戦
895名無し曰く、:2006/04/11(火) 06:58:32 ID:P/gJnygf
家宝は、寝て待て
896灘中在学顔文字君◇:2006/04/11(火) 06:59:48 ID:UbZzoWOk
885さん
なんで怒ってるんですか(?_?)もし僕が悪いんだったら謝りますm(__)m
それと僕は結構告られます(^O^)/
897名無し曰く、:2006/04/11(火) 07:14:51 ID:P/gJnygf
>>896顔文字、早いね
898名無し曰く、:2006/04/11(火) 07:17:21 ID:9PHaAcNs
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    灘厨  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
899名無し曰く、:2006/04/11(火) 09:57:18 ID:kZazN9NU
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
900名無し曰く、:2006/04/11(火) 10:36:50 ID:Ad96T/3N
顔文字はショタ狙ってるのか?w
901名無し曰く、:2006/04/11(火) 11:21:15 ID:QbDXbTIB
>>889
神木隆之助君だね?(´・ω・`)あの子可愛いよね、弟にしたい。
902名無し曰く、:2006/04/11(火) 11:23:08 ID:QbDXbTIB
>>889
神木隆之助君だね?
(´・ω・`)あの子可愛いよね、弟にしたい。
903名無し曰く、:2006/04/11(火) 11:36:55 ID:Ad96T/3N
この糞中学生が嘘いってないなら
灘で神木くん似を探せば簡単に特定できるわけだが
904名無し曰く、:2006/04/11(火) 15:31:31 ID:/dOa8NjC
大砲のロケット弾みたいなグラフィックが綺麗だったので並べてソ連軍のカチューシャみたいに
砲撃したらかっこええなああと思って必死に大砲買い続けた。

そしてワクテカで野戦で大筒×2、国崩し×2で本陣を砲撃し続けた。落とせなかった('A`)
905名無し曰く、:2006/04/11(火) 15:32:25 ID:QbDXbTIB
顔文字君特定されちゃいそうだね…w本当に神木君似なのか気になる…

てゆうか、天下創世スレなのに、顔文字君スレになってるよ、ゲームの話をしよう(`・ω・´)

昨日徳川家康が浪人で居た。元々徳川滅亡前は長宗我部に従属していたから、あっさり登用出来た。
しかも初めから中老だからかなり使える。
906名無し曰く、:2006/04/11(火) 16:44:42 ID:G2TCxdRw
>>905
革新も面白いよ
907名無し曰く、:2006/04/11(火) 18:01:54 ID:ncB9OocX
神木ファンの俺はのぶやぼで「神木隆之介」という武将を登録。


謀反起こされた・・・
義理をあんまり高く設定してなかったからな
908名無し曰く、:2006/04/11(火) 18:13:49 ID:LbXQyOL9
烈風伝のがおもしろくないかい?
909名無し曰く、:2006/04/11(火) 18:39:01 ID:JgwruUdQ
>>908
ちっとも。
拷問だありゃ
910名無し曰く、:2006/04/11(火) 19:15:44 ID:QADSVGP/
>>909
内政に限って言えば天下創世よりおもしろいと思うが
911名無し曰く、:2006/04/11(火) 19:18:02 ID:QbDXbTIB
>>906さん
革新ってどんな感じですか?他のもいろいろやってみたいなぁ。

私の作った巴御前、赤松家で大活躍。援軍も頼もしい。
912名無し曰く、:2006/04/11(火) 19:29:53 ID:OAiS9Dg4
三国志シリーズで天下創世に近いのってある?
913名無し曰く、:2006/04/11(火) 20:09:22 ID:xpMXLNcV
>>912
内政はない。
2〜3はやったことないから知らんけど、
4〜10は全部数値。11は革新とかなり似てるらしい

戦闘は6、9、11が近いと思う 他は完全ターン制だし
どれも操作はできないけど日にちごとに命令出して戦わせる


とここまで書いてスレ違いだったかもしれん すまそ
914名無し曰く、:2006/04/11(火) 21:25:41 ID:Ad96T/3N
1000 :灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/11(火) 18:30:52 ID:wgBzghqd
1000なら童貞卒業イエーイ☆

え?www
915名無し曰く、:2006/04/11(火) 21:27:40 ID:yhXjQqpk
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く     ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
916名無し曰く、:2006/04/11(火) 21:29:55 ID:OAiS9Dg4
>>913
いや、俺が言い出したことなので、スマソ
そうですかー、10がつまらなかったんだけど11はやってみるかな。
917名無し曰く、:2006/04/11(火) 21:36:36 ID:Mve9yQhf
やめといた方が良い、いやマジでっ
せめて3ヶ月、パッチを待とうっ!
918名無し曰く、:2006/04/11(火) 21:46:41 ID:G2TCxdRw
>>911
革新は戦国時代の姿にシリーズで一番近づいた気がする
ゲーム性は評価が分かれるところだが
俺としてはシリーズで一番満足
でも切り捨てられた要素も多いんだよな
919名無し曰く、:2006/04/11(火) 23:40:32 ID:AMOUQ1V6
切り捨てられた要素を列挙希望します
革新も興味あるので・・
920名無し曰く、:2006/04/11(火) 23:52:48 ID:ePpV1euL
>>919
(他にもだけど)スレ違い
921名無し曰く、:2006/04/11(火) 23:54:25 ID:M8ttRjX4
捕らえられた武士がプレイ大名に対して
「小わっぱ」「青二才」「老いぼれ」と使い分けるのがなんかイイ
922名無し曰く、:2006/04/12(水) 00:36:57 ID:gX0sR9bH
>>919
全国3Dマップ、リアルタイム制になったんで攻城戦が天下創世でいう砦攻めみたいになってる
合戦は烈風伝みたいな感じで進軍し、そのまま戦うって感じ
革新のサイトを見る方が分かりやすいと思う

スレ違いなんでこれを最後の革新ネタにする
923名無し曰く、:2006/04/12(水) 01:00:01 ID:b33Nax0w
天下創生って嵐乱記の内政パワーUPしただけの駄作
924名無し曰く、:2006/04/12(水) 03:46:46 ID:biA+W3Rc
城主でプレイしてる時に所属大名が他のPC大名に滅ぼされた場合
城主(プレイヤー)はどうなっちゃうの?ゲームオーバー?
925名無し曰く、:2006/04/12(水) 08:55:17 ID:MLHOlEsz
>>924
太閤立志伝でもやってるのか?
従属大名という意味なら相手の大名家の一門が跡を継ぐだけ。
PKで配下武将を大名にしてるなら元大名はヌッ殺されても意味はないんでは?
926名無し曰く、:2006/04/12(水) 09:51:03 ID:1FY+Mb+s
>>876
多くないよ。たぶん上杉厨を自称してるのは漏れ一人。
大したことは書いてないんだが、いっそコテハンにした方が混乱させなくていいかねぇ?
927名無し曰く、:2006/04/12(水) 10:40:10 ID:pTZQr4Sn
>>925最後の一人だったりしてw
>>926じゃあ、アナタのコテは上杉憲政ですな
928名無し曰く、:2006/04/12(水) 14:15:18 ID:hHUyblSm
佐野房綱はランボー
929名無し曰く、:2006/04/12(水) 16:09:51 ID:TPUYRgcl
>>926
927みたいな無礼な奴はほっといて好きなコテ名乗るがよろしい。
水軍と貿易の話とか自作合戦トライアルの件とか
ちゃんと覚えてる奴もここにいる。
930名無し曰く、:2006/04/12(水) 16:30:01 ID:M+OCH2wC
>>926
あの合戦トライアル、楽しかったよ。
軍神テラツヨスw
931名無し曰く、:2006/04/12(水) 18:07:55 ID:cVI/PHGc
姫は最大何人生まれますか?
932名無し曰く、:2006/04/12(水) 18:08:53 ID:m/3wtxAL
ちょっと質問させてくれ。
群雄以上になると天下布武で本拠地を決められるんだけど、あれって別にどこがいいってことないよな?
初歩的な質問だったらスマン
933名無し曰く、:2006/04/12(水) 18:24:17 ID:oedFLZ5X
>>932
兵士保有可能数が多いところがいいんじゃないか
後方から兵士送ってもいいけども面倒だし、何より消えていく兵士がカワイソス
934名無し曰く、:2006/04/12(水) 18:47:10 ID:m/3wtxAL
>>933
サンクス。兵士保有可能数とかあったんか…。それで送っても送っても減ってくわけだ。
西日本をほぼ制圧してた大友家が国境最前線の城を本拠地にしたからそういうもんかと思ってた
935名無し曰く、:2006/04/12(水) 19:00:35 ID:AzHmc8TG
最近始めたんですが、シナリオ1の信長で斯波氏を斉藤軍と共同で攻めたら
援軍にきた義龍が裏切ってそのまま捕らえられ浪人に。
諸国を彷徨っているうちに、道三が死亡すると跡継ぎは姫がw

松平は全く今川領土を切り取れず、そのうち同盟切れと同時に信長包囲網に
加入し織田軍の援軍を受けれず今川家に攻め滅ぼされたw
これ面白すぎ。革新と違って戦闘飛ばせるのも有難いし・・・。
936名無し曰く、:2006/04/12(水) 20:46:36 ID:kgmjmj8A
安土城みたいに、本拠城にすると名前が変わるところってどこかありますか?
937名無し曰く、:2006/04/12(水) 20:52:13 ID:MLHOlEsz
>>935
斯波攻めの援軍に義竜が出てくるとほぼ寝返るよな。
938名無し曰く、:2006/04/12(水) 21:03:30 ID:uhPM+I8V
>>932
PK前提で言うけど、本拠城から全国どこにでも出兵できることを考えると、

武家町(大名屋敷で行動力増加)
本願寺(御坊で鉄砲隊増強)
八幡宮(練兵所で騎馬隊増強、大八幡で1400以下の部隊は最初から強攻状態)

の3種施設の適正が良い土地が望ましい、と言われることが多い。
939名無し曰く、:2006/04/12(水) 21:20:33 ID:oedFLZ5X
>>938
貧乏性なおいらはさらに寺町を建設する

ところでそのうち引きこもりプレイしたいんだけども、領地一気に拡大して町並み30建設できるようにして、
また領地をその開発しきった城のみにして小大名に転落させても収入はちゃんと30の町並み分入ってくる?
940名無し曰く、:2006/04/12(水) 21:32:08 ID:4N/Gfwvl
>>937
あぁ・・・やっぱり。この後のイベント連鎖を考えたら共闘しないほうが
良かったかもしれないけど、役に立たない松平ではなく跡を継いだ斉藤道三の娘と
東西分け合ってる現況が楽しすぎなのでそのまま進めてますw
941名無し曰く、:2006/04/12(水) 22:18:12 ID:JSsldzYB
>>939
それは入ってくる。

小大名で、既に領地を11以上開発した群雄の領地を攻め取った時と
同じロジックのわけだし。
942 ◆E5rgnRAMZA :2006/04/12(水) 22:44:44 ID:JSsldzYB
>>937
しかも尾張斯波や北伊勢長野相手で斎藤の援軍があれば
負けることはまず無いから、そのまま戦後処理で義龍まで手に入ったりするね。
人材豊富な織田陣営にあっても十分活躍できる武将だからおいしすぎたりして。

>>927
>>929-930
色々thx.
名前考えるの面倒なんで他板で使ってるトリップだけ使い回させてもらうわさ。
943名無し曰く、:2006/04/12(水) 23:27:48 ID:5MyjtQvB
1551年島津でプレイ
1560年頃だろうか、同盟先の足利から婚姻の申し出が。

うむうむ、苦しゅうないぞと思いつつ承諾
忠良はここまで未婚だったのか・・と思いつつ結婚相手を確認

年令14

羨ましくて泣きそうだったが、昔はこれが普通だったんだよなぁ。
ええ時代だ。
944名無し曰く、:2006/04/12(水) 23:38:12 ID:R2BDsWGX
ロリ死ね








オレもうらやましい
945名無し曰く、:2006/04/12(水) 23:47:37 ID:MIzCad/H
wiki見たけど分からなかったんで質問させて下さい。(PS2無印版)
史実と違う相手と縁組させても子供生みますか?
例えば織田冬と上杉景勝とか。
946名無し曰く、:2006/04/13(木) 00:06:32 ID:BkTs8S92
みなさんのおかげで武士を絶滅させることに成功しました
武士に関する施設も全部ぶち壊し、浪人の武士も登用しては処断
かなりしんどかったです
947名無し曰く、:2006/04/13(木) 00:07:56 ID:Mga6LCeh
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
948名無し曰く、:2006/04/13(木) 00:08:25 ID:VC8zLnWC
城をでっかくするには、どうすればいいですか?
949 ◆E5rgnRAMZA :2006/04/13(木) 00:10:16 ID:lnUOcsaX
>>946
達成したのか。
ある意味凄い。ある意味偉い。
950名無し曰く、:2006/04/13(木) 00:13:08 ID:NOChnDsj
>>943
たしかに羨ましいけど、
そもそも一国の武将な時点で、国内の女なら未婚の女とか、他の武将の娘以外なら食い放題なんじゃね?


シナリオ「信長包囲網」の上級で、伊東家でやってるけど、序盤は、なかなかスリルがあっていいね。
大友家に従属しないと速攻で滅ぼされるし、ただでさえ、配下の武将数少ないのに、寿命でガンガン死んでいくしw
だからといって、内政ばかりやって、引きこもってると、周りを大友家に囲まれるから、大大名の島津の領土を大友より先に切り取らないといけないしで、
10回以上は最初からやり直した気がする。 大大名にさえなっちゃえれば、あとは楽勝なんだけどなぁー。

弱小大名で、一度も従属せずに統一出来たった(覇者になった)人いないかね?


951 ◆E5rgnRAMZA :2006/04/13(木) 00:53:02 ID:nxC3Hk+e
食べ放題に挑戦してあぼーんした大名はたくさんおりますよ。


弱小で従属せず覇者って、周りも弱小なら特に問題なし。
周りに競合がいても、戦の核になる武将が一人でもいるところなら勝ち抜ける。
1551年少弐とか、後半のシナリオの大崎・葛西なんかが相当するけど、このへんは難しくない。
小勢力乱立の北関東勢あたりも、辛いと思った大名は特に無いなぁ。

勝てる見込みが立たなくてプレイしてないのは序盤の蠣崎や戸沢あたり。
952名無し曰く、:2006/04/13(木) 01:47:40 ID:+AudURN2
>>947
出自が武士以外でもこのゲームだと登場してる時点で武士なんでは?
953名無し曰く、:2006/04/13(木) 02:27:53 ID:TjpTItrU
>>948
寺建てたり、南蛮寺建てたりしてください
鉄砲鍛冶村や貿易町でも可
954名無し曰く、:2006/04/13(木) 03:54:12 ID:0szYBjbc
>>953
レスありがと〜
がむばってみます♪
955名無し曰く、:2006/04/13(木) 06:39:33 ID:RiGILReu
>>941
サンクス
初統一果たしたら二条御所で引きこもりプレイ挑戦してみる
956名無し曰く、:2006/04/13(木) 12:45:18 ID:ARKE3Nvy
PC板天下創世を中古で買ってユーザー登録しようとしたら
「あなたのシリアル番号は登録されています」
ってなって先に進めないんですがどうしたらいいのでしょうか
957名無し曰く、:2006/04/13(木) 12:59:21 ID:Z8rjpRH1
昨日、買ってきた
958名無し曰く、:2006/04/13(木) 13:26:38 ID:XMlfNmn9
文入力するとき(姫武将の名前や新武将の列伝)打とうとすると天下創世が強制終了してしまうのですが
どうしたら直りますか?
PCと相性悪いのかな・・・?
959名無し曰く、:2006/04/13(木) 13:43:02 ID:XMQfluqW
>>956

まず二次購入者が製品保証範囲外かどうかコーエーに聞けば?
範囲外でも送料負担でコーエーに現品を送ったら新しいシリアル番号と共に送り返されてくる可能性もある。
960名無し曰く、:2006/04/13(木) 15:13:01 ID:rjNjdFCO
歴代総理大臣で登録武将つくると面白そうでない?
961名無し曰く、:2006/04/13(木) 16:59:27 ID:Q9lCEiNV
>>960それおもしろいかも・・・みんな戦闘低くしないとw
962名無し曰く、:2006/04/13(木) 17:21:31 ID:Q9lCEiNV
政治家で作るとか・・・
自民から離党したヤツの義理は低め。
963名無し曰く、:2006/04/13(木) 17:45:22 ID:RiGILReu
中国・近畿・東海・関東を併呑
さぁトウホグ攻略と軍を輸送すると
「松平家康が裏切りました」
領地の三分の一もってかれた
なんの冗談ですか?
964名無し曰く、:2006/04/13(木) 17:49:45 ID:+pRAgf7+
結構滅ぼして敵対大名化した家臣を持ってるんだけど
本拠城以外に配置しまくってんのに今まで1度も謀反はない
(戦場での裏切りはよくある)なんかフラグとかあんの?
965名無し曰く、:2006/04/13(木) 19:01:24 ID:NCddFFRO
歴代プロ野球監督を登録武将でつくると統率も強くできるかも
966名無し曰く、:2006/04/13(木) 19:16:23 ID:yveEqILU
716 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2006/04/12(水) 22:50:38 ID:ohe/m9ZK
たかじんのそこまで言って委員会

自民党 鴻池議員「朝日がスパイ防止法の成立を防止した」(スパイ防止法の必要性)
http://uppp.dip.jp/src/uppp33970.wmv

スパイ防止法を防止した朝日新聞
http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/asahi2.htm

   ∧_∧
   (-@∀@)ノ,っ━~   スパイ防止法成立を防止してやりましたが何か?
_と~__ 朝 __ノ_. ∀
    ( /~),   .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.  ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   ┻
967名無し曰く、:2006/04/13(木) 19:57:38 ID:RiGILReu
>>964
義理じゃないかな
テンショウキとか太閤立志伝とかそうだったと思うし

にしても大砲高いな
968名無し曰く、:2006/04/13(木) 20:15:37 ID:/tycUznl
関が原の合戦
東軍大将-小池百合子  西軍大将-福島瑞穂
どっちも女将だけどね。
969名無し曰く、:2006/04/13(木) 22:46:38 ID:t74rQwmP
内政が整ってくると金銭と兵糧があまり気味になるよね。
これって大砲や家宝、官位をいただきに行くくらいしか使い道ないのかな?

それと鍋島直茂の騎馬に蹴散らされまくってるとです・・
突撃と鉄壁って厄介だなぁ。
970名無し曰く、:2006/04/13(木) 23:06:14 ID:RiGILReu
相当じっくりと進めていかないとだぶついて困ることはないけどもな
特技で一番厄介なのって「混乱」じゃないか?
971名無し曰く、:2006/04/13(木) 23:19:21 ID:AysVvL+2
オレの新武将はアニメキャラだから全ステータス最強にしてるよ
972名無し曰く、:2006/04/13(木) 23:25:24 ID:p4PR/1+h
今日、中古でPS2のPK版買ったんだけど前作でつくった新武将の引継ぎって出来ないのね。
蒼天録では出来たのに。
973灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/14(金) 00:03:56 ID:PHc2GWoO
僕…今日でコテやめます(*_*)
皆さんさようなら(><。)
974名無し曰く、:2006/04/14(金) 00:08:08 ID:oyMpfMSa
新武将作成する時なにかオススメの特技ありませんか?
975名無し曰く、:2006/04/14(金) 00:13:03 ID:d9Jh0Xpd
>>973
 ____________
 | (^o^)ノ | < さようならー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
976名無し曰く、:2006/04/14(金) 00:15:48 ID:d9Jh0Xpd
天然鉄壁がお気に入り。
家宝の鉄壁とは堅さが違う。
977名無し曰く、:2006/04/14(金) 00:24:02 ID:oyMpfMSa
>>976
ふむふむ、鉄壁ですか!使ってみます。
978名無し曰く、:2006/04/14(金) 00:28:29 ID:OJU+bIb+
>>973いいコテだったのに残念。
俺はルパンシリーズ入れてやってる
979名無し曰く、:2006/04/14(金) 00:46:02 ID:5JKjtNRq
顔文字君…さようなら(;_;)君が居て少し盛り上がったのに残念。
いろいろ教えてくれてありがとう。

今日は忙しくてゲームできなかったなぁ。
980名無し曰く、:2006/04/14(金) 00:59:58 ID:zJFhHagR
>>978
峰 不二子なら最強の大名になれるかもしれん・・・
981名無し曰く、:2006/04/14(金) 01:03:37 ID:OJU+bIb+
>>980レスサンクス
もう一年も前からキャラ設定してるのをいじってない。
次元以外のメインキャラは神速持ちとか三段打ち、統率高め、智望高め、政治も意外と高い(次元は新聞読んでる事多い)
982名無し曰く、:2006/04/14(金) 01:09:38 ID:zJFhHagR
>>981
マモーを大量生産で1国支配・・・

でも俺だったら不二子ちゃんの家臣がいいな。ポッ
983名無し曰く、:2006/04/14(金) 01:23:56 ID:OJU+bIb+
>>982不二子の顔、姫の顔グラにちょうどいいのがあったのよw
マモーは合う顔無いから作るの辞めといたw
ルパンは貿易の商人が顔グラ
984名無し曰く、:2006/04/14(金) 10:30:57 ID:/dYeQvt/
顔文字は中学生の割りには
まぁまぁできた奴だったな、さいなら〜
985名無し曰く、:2006/04/14(金) 12:42:19 ID:5JKjtNRq
不二子ちゃん、私も作りたいなぁ。でも名前見る度にドキッとしちゃいそう…
986名無し曰く、:2006/04/14(金) 21:16:40 ID:Z00dcN2Q
ふじこちゃんは義理は低いよな?
987名無し曰く、:2006/04/14(金) 21:49:09 ID:6uHKTKRf
五右衛門は上泉をカスタムするしかないな
988名無し曰く、:2006/04/14(金) 22:06:45 ID:DOm24uMf
そんなザコをカスタムしなくても、初代五右衛門を参考にしなよ
989名無し曰く、:2006/04/14(金) 22:20:58 ID:6uHKTKRf
いや、固有武将技能【城門一閃】欲しいじゃん
「我が剣に切れぬものはない」
990名無し曰く、:2006/04/14(金) 23:10:15 ID:DOm24uMf
偶にしか出ないじゃん
991名無し曰く、:2006/04/14(金) 23:21:39 ID:6uHKTKRf
まあ滅多に出ないけど気持ち的に。
長野のおっさんとこには代わりに破壊でも付けた偽者をくれてやればいいよ。
992名無し曰く、:2006/04/15(土) 00:50:29 ID:80YmJJn/
もうすぐ1000

ところで攻略本、上と下がでてるみたいだけど
誰が誰を引き抜きやすいとかは、書いてあるの?
993灘中在学顔文字君◇:2006/04/15(土) 07:19:33 ID:iGuOFRAW
992
攻略本に相性表みたいなのありますよ!!
でも調べるの大変だから使ってないf^_^;
だって相性が近い人を自分のとこの武将ひとりひとりを探していったら序盤ならまだしもきりないですよ(>_<)
994名無し曰く、:2006/04/15(土) 08:22:37 ID:GM7xrbPp
>>993顔文字復活だね。
995名無し曰く、:2006/04/15(土) 09:21:09 ID:0fQaGP5w
顔文字君本物かなぁ(・∀・)ワクワク
996名無し曰く、:2006/04/15(土) 09:36:49 ID:3GWjyG8q
>>994-995
マジメに言ってるの?
誰か次スレよろ
997 ◆E5rgnRAMZA :2006/04/15(土) 10:28:00 ID:9QdmvxNL
新スレ立ってるけどテンプレがまだだね。
スレ立て人、貼る意志あるのかどうか一筆ヨロ。
998名無し曰く、:2006/04/15(土) 10:31:15 ID:oKfRgozb
スレ立って30分ノータッチは貼る気ゼロだろ
999名無し曰く、:2006/04/15(土) 11:00:34 ID:rS3jw14r
sa
1000灘中在学顔文字くん ◆dFB52BNHbo :2006/04/15(土) 11:01:51 ID:rS3jw14r
1000なら童貞卒業

1000とってさいなら〜★
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。