大河ドラマに出したい武将

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
逝ってみようか。
2名無し曰く、:2006/02/17(金) 21:54:16 ID:mmDbz14q
2008年大河ドラマは俺が主役
3名無し曰く、:2006/02/17(金) 22:04:53 ID:hhPJw3YM
日本武尊
4名無し曰く、:2006/02/17(金) 22:10:48 ID:PEsL1lXI
楠木正成
平将門
大久保利通
5名無し曰く、:2006/02/17(金) 22:22:24 ID:fIrAPBw/
小早川秀秋
 
戦国時代を代表する、二心者の前田利家でさえなったんだから有りだろ?
6名無し曰く、:2006/02/17(金) 22:30:49 ID:XeQlfgTI
立花宗茂
蒲生氏郷

真田幸村、伊達政宗に並ぶ超有名武将への飛躍を…
7名無し曰く、:2006/02/18(土) 08:54:37 ID:t80fzxXw
島津かな。
教科書にも名前出てるのに。
8名無し曰く、:2006/02/18(土) 13:51:50 ID:tYbmZ+o8
タイトルは「月夜の忠義〜山中鹿之介〜」
9名無し曰く、:2006/02/18(土) 18:14:25 ID:IVIuyTPG
10年後の大河は宇喜多直家・秀家親子に決定

10名無し曰く、:2006/02/18(土) 18:26:11 ID:UvYqfDPj
>>5
戦国自衛隊乙。
11名無し曰く、:2006/02/18(土) 18:28:54 ID:UvYqfDPj
>>4
楠木に禿しく同意。
だって、俺の実家から15分くらい行ったところに楠木正成記念館があるし、
千早城趾・赤坂城趾があるし。
12名無し曰く、:2006/02/18(土) 19:05:19 ID:diDN0f7Q
こういうスレは三戦向きじゃね?
13名無し曰く、:2006/02/18(土) 19:17:32 ID:UvYqfDPj
つか、三戦板で散々語られてる予感
14名無し曰く、:2006/02/18(土) 19:26:29 ID:cB/qVGVj
水野勝成の波乱万丈の人生
15名無し曰く、:2006/02/18(土) 20:20:37 ID:gD+FyMMM
一夢庵風流記をドラマ化して前田慶次を…
16久秀バカ一代:2006/02/18(土) 22:21:19 ID:Z4k/yTBQ
松永久秀がいいです!
17名無し曰く、:2006/02/19(日) 00:05:11 ID:oamaC/dy
小田原北条五代
18名無し曰く、:2006/02/19(日) 01:47:42 ID:vI3Fb8ID
真田幸村
19名無し曰く、:2006/02/19(日) 02:46:43 ID:QCNuhoOY
杉村太蔵
20名無し曰く、:2006/02/19(日) 03:27:16 ID:7XEpMt1D
香宗我部親泰
21名無し曰く、:2006/02/19(日) 03:53:01 ID:PFU8yVdw
蒲生氏郷
歴史の表舞台から途中退場してしまうから難しいけど
いい(脚、出版物)本があれば、観たいなぁ
22名無し曰く、:2006/02/19(日) 06:09:44 ID:Q2acUSND
大関高増
23名無し曰く、:2006/02/19(日) 08:07:52 ID:sq0xkJ+S
大友宗麟
24名無し曰く、:2006/02/19(日) 11:15:29 ID:FZPOHJoI
剣聖 上泉信綱
原作は「剣の天地」で…。
25名無し曰く、:2006/02/19(日) 12:01:11 ID:EuOq/fMk
>>14
でも勝成の人生って慶次とかぶらね?
26名無し曰く、:2006/02/19(日) 12:03:08 ID:M7g8m1+n
藤堂高虎〜華麗なる転職人生〜
27名無し曰く、:2006/02/19(日) 16:50:51 ID:CZxG36Bh
長曾我部国親
28名無し曰く、:2006/02/22(水) 01:26:17 ID:+jE6qFBH
一条兼定
29名無し曰く、:2006/02/22(水) 01:33:41 ID:e5lBqce6
足利義輝とか後藤又兵衛とか明智光秀とか観たいね。
30名無し曰く、:2006/02/22(水) 01:50:26 ID:z25kTFg6
>>15
慶次を演じられる人間なんか誰もいないと思うが
31名無し曰く、:2006/02/22(水) 02:02:40 ID:e5lBqce6
慶次郎は役者さんは陣内孝則が良いス。。普段とぼけた時が多いが何気に哀しげな表情を見せる様など観てみたいス。。直江の兼続は豊川悦次で助右衛門は渡部篤郎ス。。
32名無し曰く、:2006/02/22(水) 02:03:55 ID:PtqCeNFl
日本武尊

オロチ戦はCGで
33名無し曰く、:2006/02/22(水) 02:44:31 ID:J0xOkvk2
主役:足利義輝で塚原ト伝・上泉信綱・北畠具教あたりをメインにして戦国剣豪伝ってので。
34名無し曰く、:2006/02/22(水) 03:01:37 ID:XxIFPMHp
なんか全体的に厨臭いな
35名無し曰く、:2006/02/22(水) 03:28:41 ID:e5lBqce6
厨臭くて悪かったな。オレも足利、上泉、北畠は見てみたいかも。
36名無し曰く、:2006/02/22(水) 07:17:50 ID:0+m9PSYa
>>32
大河のCGは見てて切なくなる
37名無し曰く、:2006/02/22(水) 12:01:43 ID:U5XffIGJ
細川藤孝
38名無し曰く、:2006/02/22(水) 16:02:16 ID:Sqmxtq8P
曹操=竹中直人 孫権=山口智充 劉備=中井喜一
呂不=小橋健太 関羽=阿部寛  張飛=高山善廣
諸葛亮=草薙剛  周喩=藤木直人 司馬慰=西村雅彦

で獄死見てみたいもんだ。
39名無し曰く、:2006/02/22(水) 18:48:25 ID:fOAQkeE+
>>38
見てみたいのはいいが漢字ぐらい正しく変換しろよ
40名無し曰く、:2006/02/23(木) 03:00:03 ID:wNfmY5IB
今川氏真。ていうか信長の前で蹴鞠を披露するシーン。
41名無し曰く、:2006/02/23(木) 07:13:52 ID:9GIbvUlT
>>39
ここ2ちゃん・・・
42名無し曰く、:2006/02/23(木) 07:45:29 ID:b2RlmaG3
南部晴政
43名無し曰く、:2006/02/23(木) 07:54:44 ID:Z96ncDq1
織田信長=阿部寛
斎藤道三=津田雅彦
帰蝶=田中理恵
若き日の斎藤道三=唐沢敏明
土岐頼芸=西田敏行
のキャストで猛き黄金の国が見たいな
44名無し曰く、:2006/02/23(木) 11:18:04 ID:gZjvXEdL
剣豪系は武蔵で懲りただろうしやらないよな
ここはやっぱ聖徳太子だ
45名無し曰く、:2006/02/26(日) 10:09:33 ID:pa1eGE6X
>>38はノアヲタ。
46名無し曰く、:2006/02/26(日) 11:33:43 ID:fY9RrLGe
プロレスラーとか色物俳優がやらない蜂須賀小六
47名無し曰く、:2006/02/26(日) 12:54:38 ID:7dlNJyTy
松永久秀
48名無し曰く、:2006/03/07(火) 09:28:41 ID:gv1TYec0
松平清康
49名無し曰く、:2006/03/08(水) 02:06:03 ID:pyhEdesh
>>30
セガールで…

50名無し曰く、:2006/03/08(水) 20:50:04 ID:IPmSK8Pj
>>43のキャストなら見てみたな。阿部の信長は味がありそうだ。
それと田中理恵って声優の人の事かい?
51名無し曰く、:2006/03/08(水) 20:58:36 ID:wlF1tZc3
島津
52名無し曰く、:2006/03/10(金) 19:37:51 ID:gM78UoEa
>>49
「沈黙の傾奇者」

全米NO1ヒット
53名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:32:29 ID:FX64/Ktl
とりあえず、信長とか信玄ていう題名を使ってるんなら
有名な配下武将は最低限出してほしい。
わがまま言えば、無理あるけど全国の有名な奴が
全員出るような奴見てみたい。 島津から津軽まで
関ヶ原を題材にしてるのに、全然有名な奴出ないドラマは嫌い、ありえない。
(戦国自衛隊とか、戦国自衛隊とか、戦国自衛隊とか)

一般向けの人気なんかいらねんだよ。
54名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:36:56 ID:xL3OOr0+
>>53
漫画は面白い
55名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:46:56 ID:FX64/Ktl
>>54
少し読んだ事あるからわかるけど、とりあえず映画で
ああいうのが出るとミーちゃんハーチャンしか喜ばないよ。
出てる俳優・女優も一目しか見てないけどありえない。
けど実際、俺が言ってる事は現実では無理な事わかってるけど。。
人気でないもんね
56名無し曰く、:2006/03/17(金) 02:17:18 ID:PCfpR/Jn
>>55
お前ナウい奴だな
57名無し曰く、:2006/03/17(金) 02:42:53 ID:FX64/Ktl
ミーちゃんハーチャン

またはハーミーとも言う。
58名無し曰く、:2006/03/17(金) 04:35:16 ID:ppZatfmU
>>43
田中理恵=水銀燈か!!



……確かに見てみたい……
59名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:24:33 ID:RkNSJVqb
島津一門はおもろそうやな

義久を重視するか、義弘を重視するかで解釈は分かれるやろうが、
大友、龍造寺、伊東や立花あたりまではばひろいライバルもだせそう
60名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:26:55 ID:ppZatfmU
>>59
ヒント:某国の圧力と火病
61名無し曰く、:2006/03/18(土) 00:07:51 ID:w1R5El+g
大丈夫、日清・日露を描いた小説がドラマになる時代や

んで、火病て?おしえて偉い人
62名無し曰く、:2006/03/18(土) 00:09:56 ID:kfadpxWo
本多平八郎忠勝だろう。こいつはかっこよすぎ。
榊原小平太康正、あと万千代もいい。
まあ徳川三傑を出してほしい。
6361:2006/03/18(土) 00:14:30 ID:w1R5El+g
おーらい、おーらい、自己解決

そこはぺさんに民族的英雄李舜水あたりやってもらって、
いかりほ矛先をかわしましょうよ。
64:2006/03/18(土) 00:15:38 ID:w1R5El+g
いかりほ矛先てなんだよ…orz

いかりの矛先ね
65名無し曰く、:2006/03/18(土) 11:27:31 ID:BC5n05Hd
豊臣秀長
66名無し曰く、:2006/03/18(土) 15:23:50 ID:itsQ6CAl
ttp://nw.ume-labo.com/
こうしたサイトに書かれてこそ神、なんだが。大河ドラマはもうな。
67名無し曰く、:2006/03/18(土) 17:43:21 ID:8TI3Omtt
服部半蔵。
この人、槍の名手だったんだろ。
68名無し曰く、:2006/03/18(土) 18:48:33 ID:w1R5El+g
以下、よけりゃ主役のキャストも想像してみたら?
試しに、
北条早雲…竹中直人
69名無し曰く、:2006/03/19(日) 00:23:05 ID:AMXFymR9
立花ァ千代・・・・・柴崎コウ
島津義弘・・・・・・・津川雅彦
立花道雪・・・・・・・渡瀬恒彦
70名無し曰く、:2006/03/19(日) 00:35:00 ID:9K1fgKQO
>67
槍の半蔵は渡辺半蔵守綱だよ
71名無し曰く、:2006/03/19(日) 01:18:29 ID:xyXecv6D
下間頼廉
北条幻庵
足利義輝
72名無し曰く、:2006/03/19(日) 03:45:46 ID:YoJwUdJ/
>>69
宗茂がジャーニーズになりそうな、やな予感
義久…中井貴一
義弘…佐藤浩一
の壬生義士コンビはどうよ?
津川は大友か、家康にとっておきたい。
73名無し曰く、:2006/03/19(日) 04:46:57 ID:YoJwUdJ/
>>70
それがさ、服部半蔵も、槍の名人というからややこしい

そのような説がでるのは、渡辺半蔵と混同されたのか、それぞれ伝説が残ったためか
わからないが、実在の服部半蔵は忍者というよりも武士として活躍したらしいから、
ありえる話だと思うよ
74名無し曰く、:2006/03/19(日) 21:06:40 ID:A6RUzsQD
京極高次
75名無し曰く、:2006/03/26(日) 16:17:50 ID:LUTdECa9
母里太兵衛
日本号を飲み取ったエピソードを再現。
76名無し曰く、:2006/03/27(月) 12:24:27 ID:qqbppu6F
松永弾正
77名無し曰く、:2006/03/27(月) 13:33:58 ID:C2j/dwKp
ちょっとスレ違いだけど毛利元就やってた人の大河ドラマがまた見たい。中村なんとかいう役者。武田信玄、独眼龍政宗もよかったが個人的に毛利元就が一番面白かった
78名無し曰く、:2006/03/28(火) 12:15:50 ID:BwW1otTe
元就の家族模様は好きだったけど
利家とか功名はホームドラマホームドラマしすぎて好かん
79名無し曰く、:2006/03/31(金) 15:28:26 ID:UwkwtzOG
次回作は『徳川四天王』キボソ
80名無し曰く、:2006/03/31(金) 20:18:14 ID:XwbvoTrz
政宗みたことないけど、今の渡辺謙が戦国武将やるなら信玄だと思う
それも自分がメインじゃなく、主役家康を中盤でボコボコにする中ボス的存在で
81名無し曰く、:2006/03/32(土) 15:54:33 ID:vybGQ2rL
前田利家→山内一豊の流れを汲んで次回作は織田有楽斎を希望
82名無し曰く、:2006/03/32(土) 17:48:10 ID:M8TerlZx
>>81
長曽我部じゃないのか?
83名無し曰く、:2006/03/32(土) 18:48:38 ID:7K3KVD30

KBSの李舜臣、BSでやってくれ。
韓国で見たけど、結構面白かった。
ある意味斬新だ。
84名無し曰く、:2006/03/32(土) 19:00:12 ID:DeJ7BO0q
藤堂高虎
いい印象を持たれてないみたいだけど、本当は
・生涯を捧げた君主がいた
・部下のためにセコくても戦国を生きる努力をした
・愛妻家
といった人だから、面白くなるはず。
85名無し曰く、:2006/03/32(土) 19:05:15 ID:Tgr4+at6
九戸政実
天を衝く読んで惚れた
86名無し曰く、:2006/03/32(土) 19:12:32 ID:qIi16ajg
>>84
高虎はむしろ徹底的なリアリストとして描いた方が面白い気がする。
87名無し曰く、:2006/03/32(土) 20:07:49 ID:t6/RUpfA
真田太平記

NHKじゃ捏造脚本しか期待できんがな・・・
88名無し曰く、:2006/03/32(土) 21:28:23 ID:sgSz9GHt
尻喰らえ孫市を大河化イボンヌ!!!
89名無し曰く、:2006/04/02(日) 00:45:22 ID:mWCk3xcX
やつぱ前田慶次だよね
90名無し曰く、:2006/04/02(日) 02:19:50 ID:8M74/OaH
「九州三国志」
第一クール・・・大内義隆の滅亡と大友宗麟の絶頂
第二クール・・・島津・龍造寺の台頭、耳川への序曲
第三クール・・・耳川の戦い、隆信討死、立花道雪の最期
第四クール・・・九州征伐、立花宗茂と島津義弘、関ヶ原とその後日譚でおしまい

主要人物
大友宗麟、立花道雪、入田親実、佐伯宗天、田原親賢、角隈石宗、高橋紹運、立花宗茂
島津貴久、島津四兄弟、阿多盛淳、頴娃久虎、伊集院幸侃、島津豊久
龍造寺隆信、鍋島直茂、龍造寺家兼、四天王、蒲池鑑盛、少弐冬尚、
立花ぎん千代、慶ぎん尼、亀寿、奈多夫人、問注所夫人(道雪室)
大内義隆、陶晴賢、大内義長、毛利元就、豊臣秀吉、徳川家康、有馬晴信、松浦隆信
91名無し曰く、:2006/04/02(日) 22:41:27 ID:P1vqXFbR
92島津義弘:2006/04/02(日) 22:47:22 ID:eYItrcHi
龍造寺隆信がいいぜ
93名無し曰く、:2006/04/02(日) 23:31:45 ID:RFEek93O
一番の問題は原作となる小説があるかどうかだよな。
94名無し曰く、:2006/04/03(月) 02:22:40 ID:7G7i9seu
>>93
電車男よろしく2ちゃんねる歴史有志がネタつくって盛り上がればテレ東あたりが
正月ドラマでやるかもしれん。
95名無し曰く、:2006/04/03(月) 23:36:42 ID:VwmKhAzY
ヤンマガ見てたら仙石を大河で見てみたくなった
96名無し曰く、:2006/04/04(火) 01:45:35 ID:eOYfb3Gt
>>95
千代の出ない巧妙が辻に意味はあるんでしょうか?
97名無し曰く、:2006/04/05(水) 23:08:22 ID:FJBCHuRX
島津
98名無し曰く、:2006/04/06(木) 05:59:14 ID:fIhp/Sww
>>90
九州人としてはこれはやってほしいですね。
個人的に秋月文種も主要人物にしてほしいな。
99名無し曰く、:2006/04/06(木) 14:38:46 ID:A4PXWuEk
宇喜多能家〜秀家か松永久秀か北条5代とか見たい
100名無し曰く、:2006/04/06(木) 15:34:45 ID:u4n3CnIV
三好長慶おすすめ
101島津義弘:2006/04/06(木) 16:36:35 ID:HWFamHe2
やっぱ、島津義弘じゃ
後、長宗我部国親もいいなAAAAA
102名無し曰く、:2006/04/06(木) 21:47:30 ID:Cj1uufsd
>>88
イボンヌ禿同!原作おもしろ杉。…小みちタソ(*´∀`)
でも、かなり昔に映像化されてた気がする。気のせいか?
103名無し曰く、:2006/04/07(金) 00:31:14 ID:2m5XHdgh
>>90
毛利とかみたいな地方大名単独メインが成り立つならこれも大いにアリだよな
博多からカゴンマまで、九州全土挙げて大プッシュしてくれそうだし。
石川の利家視聴率とかえらいことだったらしいし、こういう戦略もバカにできん
104名無し曰く、:2006/04/07(金) 17:37:06 ID:zxHqQvzl
長宗我部元親(原作は夏草の賦、戦雲の夢、信九郎物語)

1〜3月 国親の勢力拡大と元親の初陣・国親の死
4〜6月 一条兼定の乱行と土佐平定、弟の死
7〜9月 四国制圧、信長・秀吉の台頭、四国討伐
10月  戸次川の合戦、信親、菜々、その他家臣らの死
11月  元親の最期
12月  長宗我部盛親、康豊の後日譚(大坂の陣)


主要登場人物
長宗我部元親 吉良親貞 香宗我部親泰 長宗我部国親 
谷忠兵衛 久武内蔵助 桑名吉成 吉田康俊 吉田政重 吉田孝頼
一条兼定 土居宗冊 安芸国虎 本山梅慶父子 十河存保 三好長治

織田信長 明智光秀 斎藤利三 石谷兵部 羽柴秀吉 羽柴秀長 黒田孝高
仙石権兵衛 島津義弘 島津家久 新納忠元 大友宗麟父子 

長宗我部信親、親和、親忠、盛親、康豊、吉良親実

菜々(元親室)、小宰相(三好長治母)、本山茂辰室(元親姉)、国親室
105名無し曰く、:2006/04/07(金) 18:25:42 ID:EFzRjIqr
>>104
最終回で特別出演の上川隆也が死屍累々の中で高笑いするのか?
106名無し曰く、:2006/04/07(金) 21:47:00 ID:LHJz3xn5
戸次川の合戦は絵になるな。夫婦愛の次は親子愛で攻めろ。
107名無し曰く、:2006/04/08(土) 01:29:45 ID:dT55GK9Y
長宗我部はほんとに面白そうな
108名無し曰く、:2006/04/08(土) 01:43:24 ID:LTdVlAxd
でもキャストで台無しになりそうだよな。70年代が一番演技に関しては良い。
109名無し曰く、:2006/04/08(土) 16:31:39 ID:CqHiYILf
松永久秀
110:2006/04/08(土) 17:03:22 ID:CpLx4mZl
長宗我部国親、元親、結婚話や春日局(斎藤福)のミックス、春日局の婚礼に盛親登場(^O^)冬の陣で春日局と会う(^O^)明智光秀も本能寺で(^O^)雑賀もでるし、 朝鮮の戦いをどうするか?山内一豊と家臣の戦い、元親の夢の中で龍馬がちらっと
111名無し曰く、:2006/04/08(土) 17:08:30 ID:k5Hl4ftA
北条5代


実現が難しい・・・ 後北条の大河・・・orz

112加藤清正:2006/04/08(土) 17:20:03 ID:CpLx4mZl
加藤清正→次女あま姫→徳川頼宣→徳川吉宗
113名無したんはエロカワイイ:2006/04/13(木) 04:19:06 ID:gtywVSdO
真田十勇士
114名無し曰く、:2006/04/13(木) 04:20:52 ID:gtywVSdO
>>113
↑は俺のダチな!
115名無し曰く、:2006/04/13(木) 04:22:08 ID:gtywVSdO
尼子十勇士キボンヌ
116名無し曰く、:2006/04/13(木) 04:22:45 ID:gtywVSdO
つーか、山中鹿之助な
117名無し曰く、:2006/04/13(木) 12:51:29 ID:oVBq90Oo
曹豹
118名無し曰く、:2006/04/13(木) 12:55:03 ID:Z8rjpRH1
二階堂
119名無し曰く、:2006/04/14(金) 16:45:30 ID:ssC5rtio
弥助
120名無し曰く、:2006/04/14(金) 17:59:41 ID:pOjVvTP3
九州の諸大名を満遍なくカバーするような群像劇的なヤシをキボンぬ。
人物も文化も揃ってるんだぜ?
関ヶ原で島津維新が必死こいて退却してる間に黒田如水が北九州制圧してた、なんてのを
同じ時間軸で流す。
鉄砲伝来や遣欧使節なんかもバッチリ取り上げる。
信長はいっさい出てこない。秀吉は朝鮮出兵の時だけ顔を出す。
家康も関ヶ原前後、九州に関することだけ顔を出す。
121名無し曰く、:2006/04/14(金) 18:27:28 ID:QwsKWnqB
>>120
問題は視聴率10%台を超える見込みが少ないことだな。
122名無し曰く、:2006/04/14(金) 23:33:12 ID:8G5W2m4W
楠木正成がいい!
123名無し曰く、:2006/04/14(金) 23:35:13 ID:8G5W2m4W
楠木正成の英知、そして苦悩。苦渋の選択の末の、尊氏との対立。ドラマがたくさんある
124名無し曰く、:2006/04/14(金) 23:48:10 ID:pg6FPNM0
足利、上泉、北畠おもしろそう
125名無し曰く、:2006/04/15(土) 00:06:33 ID:HVHEXX/d
細川家没落、三好長慶台頭〜将軍義輝暗殺〜久秀暗躍〜三好滅亡

までの、戦国が一番盛り上がるところで切る、三好史
126名無し曰く、:2006/04/15(土) 00:48:26 ID:cqXp8n/J
>>102
ありゃ?映像化されてんすか。そりゃ残念。
司馬作品の中でもかなり好きなんですけどねぇ・・・。

かなり破天荒な大河になりそうでワクテカなんですが。
127うーん:2006/04/15(土) 00:52:29 ID:KjwYprhx
確かに涙を流すみたいなシーンは沢山あっても良いと思うよ(^O^)逆に今日もハッピー次もハッピーだと何かね、最後もハッピーだとね。大河ドラマはしにざまに美学を感じる
128名無し曰く、:2006/04/15(土) 01:29:16 ID:0yhKjE1C
謙信をメインにして欲しい・・・・が、当分は無理か。
上杉謙信・・・・阿部寛
直江景綱・・・・篠田三郎
柿崎景家・・・・蟹江敬三

武田信玄・・・・宇梶剛士
典厩信繁・・・・細川茂樹
山本勘助・・・・佐藤慶



129名無し曰く、:2006/04/15(土) 01:52:33 ID:uyippPlX
おまえ北斗の拳の映画見て来たろ。
130名無し曰く、:2006/04/15(土) 01:54:07 ID:cqXp8n/J
上杉謙シロウってやつですか。
131名無し曰く、:2006/04/15(土) 02:06:16 ID:V2nXuq89
ガクトが声の出演したOVAがあったよな、シンクロニシティ。
132名無し曰く、:2006/04/16(日) 00:58:47 ID:+eIsdaoL
>>126
大河ではなかったきがする。映画か?単発ドラマか?
わからんけど、何年か前に時代劇専門チャンネルで観た。
気がする…予告だけだがorz
133名無し曰く、:2006/05/03(水) 16:35:56 ID:LDgaYfmT
太平記はドラマになったろ。
134名無し曰く、:2006/05/04(木) 02:25:53 ID:aCtNP9c0
大河ドラマ
滝川一益

一益かっこいいじゃん。甲賀忍者で鉄砲の達人だよ。神流川の戦いの後没落していくストーリー
135名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:35:52 ID:38AxNswx
滝川か、いいな。賛成
136名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:50:25 ID:KOTYJ2Az
よし、思い切って無限の住人をドラマ化しよう
137名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:52:36 ID:8vrWtL9x
>>25
慶次と勝成は、似て非なるもの。
慶次は、基本的に市井の人。面白い逸話はたくさんあるが、派手な武功は上杉に仕官した長谷堂の殿だけ。
勝成は、いろいろな大名に仕官して、さまざまな大名家で派手な武功を残している。なによりも、最後は大名になり、徳川幕府の重鎮になりおおせた。
ただし、勝成に大河の主役は無理と思われる。奥さんに対する扱いが酷すぎる。
138名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:58:15 ID:j/eYWAf1
最上家の鬼息子が巻き起こすゴタゴタが見たい。
139名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:14:57 ID:GsGCbxqN
でも、今年が関ヶ原辺りで、来年が川中島辺りってことは、
暫く戦国時代はないって事だよね。
真田太平記やってほしかった。

楠木正成は見たい。
140名無し曰く、:2006/05/05(金) 09:00:46 ID:bun207bW
蟹江敬三の柿崎似合う
141名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:55:06 ID:MsFjEHXI
李舜臣・・・はさすがにマズいか。
142名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:57:44 ID:MsFjEHXI
蠣崎姓から松前姓に変わった世渡り上手の松前慶広は・・・ベタだよな。
143名無し曰く:2006/05/05(金) 18:33:26 ID:C4Z3kfC6
光栄の創設者
144名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:35:53 ID:DPUCMppc
楠木正成良いね

145名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:55:38 ID:AtxRdL46
武田鉄矢のさらし首
まぬけだった
146名無し曰く、:2006/05/08(月) 22:11:47 ID:W3Ocbe+y
浅井長政。
長政1人で年間は無理だから浅井三代記。
結構いけるんじゃないか?
147名無し曰く、:2006/05/08(月) 22:32:42 ID:WGju3u0i
上杉謙信と景勝
この2人が主役というのはどう?
148名無し曰く、:2006/05/09(火) 00:01:37 ID:93lteAKv
創価が裏で資金提供して作成される、宗家物語。
149名無し曰く、:2006/05/09(火) 04:56:42 ID:6801e2V0
竜造寺伯庵か島津勝茂
150名無し曰く、:2006/05/09(火) 05:15:07 ID:in5KFynv
戦後の太閤、田中角栄
バカ姫がまだ生きてるから無理かな
151名無し曰く、:2006/05/09(火) 08:24:31 ID:yMGSlL1n
明智光秀しかないな
152名無し曰く、:2006/05/09(火) 16:04:37 ID:o5Tj9DjA
だな。
信長にビビってた家老達の描写も欲しい。
153名無し曰く、:2006/05/10(水) 19:19:32 ID:OgjAFyO0
今川義元をやってほしい
154名無し曰く、:2006/05/10(水) 20:23:08 ID:UqXe/Phr
かなり長く生きた武将・・・さらに生き様にロマンを感じる武将・・・
俺は藤堂高虎を推す。
155名無し曰く、:2006/05/10(水) 21:07:48 ID:fQjom77Z
>>154
若き頃の藤堂高虎…坂口健二
浅井長政…唐沢敏明
中年の高虎…阿部寛
長宗我部盛親…柳葉敏郎
織田信長…渡辺謙
豊臣秀吉…西田敏行
徳川家康…梅宮辰夫
年寄りの高虎…津川雅彦





うはwwww適当過ぎwwww
156名無し曰く:2006/06/03(土) 20:27:11 ID:Ta3wIa2j
宇喜多直家、大関高増、甲斐宗運
宇喜多直家なんてやったら絶対おもろい。
157名無し曰く、:2006/06/03(土) 20:45:38 ID:inRklVOy
大河ドラマ〜織田信雄〜

父信長を超える器量人と噂されながらも兄を立てるため自らの才覚をひた隠しに隠し
自ら北畠の養子となり、伊賀を独断で攻めた家臣の責を自らが被るといった美談が光る
「青雲の章」

非業に倒れた父、信長の遺志を継ぎ、織田の天下を奪わんとする奸賊秀吉の野望
を阻止すべく盟友、家康とともに挙兵する
「火炎の章」

関ヶ原の折、石田三成の忠義の心にうたれ、恩讐をとおりこして西軍に加担する信雄。
秀信を説得し岐阜城を西軍のものとする功績のほか、西軍勝利のために暗躍する
「曇天の章」

大阪の陣、豊臣方にその隠れた力量を見込まれ総大将に抜擢された信雄。しかし
「天下は天下の天下である」そう考えた信雄は苦渋の末決断を下す
彼の決断が天下を泰平へと導く
「光明の章」

以上4編からなる偉人、「織田信雄」の波乱万丈の生涯を描いた愛と血と涙の感動巨編
158名無し曰く、:2006/06/03(土) 22:05:46 ID:ya2Nl2vV
>>157
結局、死ぬまで信雄の実力隠しっぱなしじゃねーかっ!!
159名無し曰く、:2006/06/16(金) 20:17:15 ID:EtwbT2oV
島左近は無理かな?
160名無し曰く、:2006/06/17(土) 09:50:48 ID:DRYH4Cey
左近じゃ2時間ドラマが限界だろ。筒井時代の逸話もあんまり無いし。
161名無し曰く、:2006/06/23(金) 21:16:14 ID:C1C+MWK9
山内一豊ときて山元勘助ときた今、もう誰が来てもおかしくない
162名無し曰く、:2006/06/29(木) 04:37:12 ID:QoZShkUL
一豊や勘助で可能ということが証明されてしまった以上、確かに。


但し逆に、大友宗麟を正月時代劇枠でやったという事実もあるけどなw
163名無し曰く、:2006/06/29(木) 16:33:58 ID:h38UZU3P
マイナー武将でも面白い原作小説があれば可能では。
一豊も原作面白いし。(ドラマ版ではかなり変更が加えられているけど)
164名無し曰く、:2006/07/07(金) 21:39:29 ID:Hslq29Yn
明智左馬之助
「地轟斧」「空牙刀」「天双刃」
「見たか!俺の実力を」
「あああああああああああああああああああああああああああああああ」
♪てっ てっ てっ てれれ〜
165名無し曰く、:2006/07/07(金) 21:54:41 ID:blIwg3q3
お前等先週泣いた?
166名無し曰く、:2006/07/07(金) 21:56:42 ID:W3sjeUYe
>>163
変更どころじゃねえ
167名無し曰く、:2006/07/07(金) 22:03:03 ID:IAkVTaME
>>53
でも、フジワラの「全然似とらんぞ!!」はネ申
168名無し曰く、:2006/07/07(金) 22:16:42 ID:IAkVTaME
>>165
全米が泣いた
169名無し曰く、:2006/07/08(土) 00:21:56 ID:Vh0zZVKc
見てねぇ
170名無し曰く、:2006/07/08(土) 01:24:01 ID:MgUfykvz
藤堂高虎、蒲生氏郷、浅井長政辺りなら俺んち写るかも…
171名無し曰く、:2006/07/08(土) 11:29:40 ID:z4wa0/DA
172名無し曰く、:2006/07/08(土) 14:57:48 ID:jRixoY0I
長宗我部元親(夏草の賦)
上杉景勝と直江兼続(謀将 直江兼続)
173名無し曰く、:2006/07/08(土) 20:12:06 ID:o4+GKJO1
長宗我部喪元親いいよな
後半鬱展開だし、ハッピーエンドじゃねえし。
174名無し曰く、:2006/07/09(日) 16:32:51 ID:6Ze+klJZ
次のやつはGacktが上杉謙信やるんでしょ?役あってるか?
175名無し曰く、:2006/07/09(日) 16:37:27 ID:aqtmfD+q
前田のミッチーくらい意表ついてていいかも
176名無し曰く、:2006/07/09(日) 16:40:26 ID:jNw+OFiq
大河ドラマって、なんか必死だよな。
177名無し曰く、:2006/07/09(日) 17:41:36 ID:YiTYBYJR
戦国は飽きた、何度も同じ時代ばかりやりやがって。NHKめ。
178名無し曰く、:2006/07/09(日) 23:46:17 ID:rQaW1IMm
>177
戦が無い時代は盛り上がらないから必然的に戦国時代に偏ってしまうのは仕方ない。
登場人物の知名度も戦国時代が1番だろうし。

戦国が嫌ならいつの時代の誰なら一年も続けられるんだ?
179名無し曰く、:2006/07/10(月) 07:35:32 ID:B8n8kJRu
幕末維新期やると視聴率稼げないってジンクスあるからなぁ。
賛否両論あれこれ言われてる新選組!も、
幕末期の大河としてはそんなに視聴率低くなかったりする。
180名無し曰く、:2006/07/10(月) 09:31:28 ID:Iz0mOGSA
>>179
今じゃ考えられないが昭和初期をやった過去があったはず・・・

NHKが戦国で被り続けるのは、単に使い回しがきくってだけにまでに
落ちてる、金がないのがうかがえるよ。
181名無し曰く、:2006/07/11(火) 01:24:15 ID:fSWyqTCT
確かに板違いだな
182名無し曰く、:2006/07/11(火) 01:40:28 ID:mcPq+rVn
日露戦争あたりでやってほす
183名無し曰く、:2006/07/11(火) 02:07:11 ID:Atyf/DWg
東北地方の群雄を扱ってほすい
184名無し曰く、:2006/07/11(火) 02:30:07 ID:RAX6d+Z5
卑弥呼やってほしい
185名無し曰く、:2006/07/11(火) 10:44:57 ID:r8GL5D/u
楠木正成やってほしい。
戦国時代なら真田昌幸を核とした真田家。
186名無し曰く、:2006/07/11(火) 23:55:28 ID:vhnpQryU
>>183
んじゃあ原作に「天を衝く」をえらんでだな…
187名無し曰く、:2006/07/12(水) 16:58:52 ID:KbAy+FvG
>>185
真田太平記で我慢してくれ
188名無し曰く、:2006/07/14(金) 01:15:35 ID:ipFZb8+y
この大名って言うよりこの役者で見てみたいってのはあるかな
西田敏行、佐藤孝市、阿部寛、このあたりは好きだなぁ
津川や渡辺謙はイメージ固まりすぎちゃってるしなぁ
189出雲守:2006/07/16(日) 12:34:46 ID:BWkMBN4H
山陰の英雄 尼子経久 はどうでしょう。

190名無し曰く、:2006/07/16(日) 14:46:38 ID:W9Kcxu4W
緒方拳がやったじゃない
191名無し曰く、:2006/07/16(日) 16:46:06 ID:gCb/IFCL
森蘭丸で信長との性生活だけを描いてくれ
192名無し曰く、:2006/07/17(月) 00:17:01 ID:2DBqltcG
平和な対馬の領主宗氏。大友氏に圧力を掛けられながらも、がんばって生きた
領主と領民たちの心温まるストーリー。
193名無し曰く、:2006/07/17(月) 03:43:25 ID:yDiZPU4m
朝倉宗滴
194出雲守:2006/07/17(月) 08:47:24 ID:KsLeW0eB
毛利輝元
195名無し曰く、:2006/07/17(月) 09:27:18 ID:sgb5du+s
大河ドラマっていうかチョンマゲドラマだよな
196名無し曰く、:2006/07/17(月) 12:04:57 ID:YZNqTE2v
鳥居元忠または大久保彦左衛門
197名無し曰く、:2006/07/17(月) 15:12:07 ID:NjB1FgK1
東郷平八郎だな
キャストの人選が難しそうだが
198名無し曰く、:2006/07/17(月) 17:53:39 ID:wwCMgVmo
雑賀孫市、つーか鈴木重秀
199名無し曰く、:2006/07/17(月) 19:11:35 ID:WJvC8vFa
>191
NHKじゃ無理だし1年もたない。
>192
大河向きじゃないな。それに1年もやられたらダレる
>193
面白そうだけど時代や周りとの絡みが中途半端かな
>194
それ面白いか?
>196
どちらも地味すぎる。特に彦左は講談のようなご意見番ではなくただの旗本だからなぁ。元忠も目立つのは最期だけだし。
>197
面白そうだけどNHKが大河としてやるかと言われたら難しいかも。
>198
謎が多すぎて話にならないんじゃないか?
200名無し曰く、:2006/07/17(月) 19:35:45 ID:m25Vl7u7
>>199
中学生日記でショタホモやったんだから蘭丸と信長の性生活ぐらい問題なし
201名無し曰く、:2006/07/22(土) 03:55:05 ID:H01hzWCY
「ちっちゃな犬つかい徳川綱吉」
202名無し曰く、:2006/07/26(水) 23:45:50 ID:NSCiWjdY
島津四兄弟視点で九州三国志
203名無し曰く、:2006/07/27(木) 01:43:49 ID:3Zjsn2gc
鍋島直茂だな。

または平将門
204名無し曰く、:2006/07/27(木) 08:23:23 ID:fnG6UUR9
明智光秀
あるいは石田三成
205名無し曰く、:2006/07/27(木) 08:38:06 ID:U0OQyiHV
松永久秀か宇喜多直家
利家やら一豊やら夫婦愛や家族愛はつまんないし秋田
ただ宇喜多直家の場合、毎週毎週暗殺謀殺ばかりで逆に飽きそうだから
適度に暗殺して話的にも盛り上がりそうな松永久秀に一票
206名無し曰く、:2006/07/27(木) 09:42:37 ID:8e5u1QUA
一夢庵ひっとこ斎
207名無し曰く、:2006/07/27(木) 16:50:38 ID:acp8dwQO
大河ドラマ「大阪の風」

第1部(1月〜2月)長曾我部盛親
第2部(3月〜4月)塙直之
第3部(5月〜6月)毛利勝永
第4部(7月〜8月)真田幸村
第5部(9月〜10月)大野治長
第6部(11月〜12月)大阪の陣
208:2006/07/27(木) 17:00:05 ID:GJBzPMuF
南部家か佐竹家頼む
209名無し曰く、:2006/07/27(木) 18:10:39 ID:rbySrydk
オマイラ 関ヶ原三鷹 大河 足元にも 及ばんぞ
210名無し曰く、:2006/07/27(木) 18:10:56 ID:G9B7Smf+
アイドルを使って女謙信でもやるか
ただし三蔵みたいにあくまで男の設定で。ガクトよりはいいだろ
211名無し曰く、:2006/07/27(木) 18:58:46 ID:sOu4nXY7
長曾我部やれよ。
土佐人は山内一豊なんか求めてないんだよ。
元親だけじゃ一年間苦しいので、国親、元親、盛親の三代で滅亡まで。

1月 兼序自害、国親一条氏の保護下での生活、長曾我部氏の復興
2月 元山氏との戦、元親初陣、姫若子から鬼若子となる
3月 国親病没、本山氏滅亡
4月 一条氏滅亡、四万十川の戦い、土佐統一
5月 信長との会見、鳥無き島の蝙蝠、四国平定戦
6月 信長同盟を破り四国侵攻、本能寺勃発、阿波平定
7月 伊予平定、四国(ほぼ)統一、秀吉侵攻
8月 対秀吉戦、元親降伏
9月 戸次川、信親討ち死に、家督争い
10月 小田原征伐、朝鮮出兵、長宗我部元親百箇条制定、元親死去
11月 関が原の合戦、領土没収、大阪城入場
12月 大阪夏の陣、盛親斬首、長曾我部家滅亡

完璧
212名無し曰く、:2006/07/27(木) 20:36:31 ID:BvOEM4E4
やっぱり『花の慶次』の滝川慶次郎益高
213名無し曰く、:2006/07/27(木) 23:27:35 ID:4rzRUQhQ
猛将を選ぶと合戦シーンが多くてお金がかかるから
ダメなんでしょうかね
214名無し曰く、:2006/07/28(金) 03:26:19 ID:zkCyvTFB
今までの大河の傾向からすると、日本史の教科書に載る有名人か原作が有名な作品かってとこだよね。
そう考えると長曽我部、南部、佐竹、宇喜多あたりは厳しいか。
あと三成は地味だし、光秀は前半生が不詳だし主役張るにはきついかな。
215名無し曰く、:2006/07/28(金) 06:17:30 ID:61pe2Dok
山内一豊や山本勘助が載ってる教科書なんて見たことが無い。
原作なら長曽我部は夏草の賦があるからいけるんじゃない?
216名無し曰く、:2006/07/30(日) 02:14:10 ID:10kJG90f
今川義元を少数の信長に打たれた無能なお歯黒じゃなくて
ちゃんと優秀な大名として描いて欲しい。
そういうのって本当に少ない。
217:2006/07/30(日) 04:49:58 ID:+FQryo6F
無難に北条氏康
218:2006/07/30(日) 04:57:13 ID:+FQryo6F
それか大友家。
宗麟とか道雪とか宗茂とかやったらどうですか?
219名無し曰く、:2006/08/01(火) 21:34:44 ID:kwpbd/W3
08年の大河ドラマが幕末の大奥に君臨した女性の一代記「篤姫」に決定。原作は宮尾登美子さんの「天璋院篤姫」。
220名無し曰く、:2006/08/01(火) 22:09:53 ID:7byBhhFX
九州の人良かったね…とでも言うべきか
221名無し曰く、:2006/08/01(火) 23:28:34 ID:NDUI2JLR
夏草の賦の長曽我部
真田太平記もいいなぁ
剣の天地の上泉伊勢守も渋いぜ
222名無し曰く、:2006/08/02(水) 03:50:58 ID:GJZ/DuFx
フジの『大奥』の二番煎じにならなきゃいいが
223名無し曰く、:2006/08/02(水) 05:21:25 ID:1bwqiT0Z
島津4兄弟
・独眼流政宗と同じく地方にスポット。つうか戦国やりたいのは仕方ないとしてももう信長・秀吉がらみはおなかいっぱい。
・兄弟は良いぞぉ〜みんな子供産めぇ〜という少子化対策殊勝なりということで国からの覚えめでたいこと間違いなし。
224名無し曰く、:2006/08/02(水) 05:59:17 ID:FWrrPHfH
宮本武蔵
225名無し曰く、:2006/08/02(水) 06:23:25 ID:hCsVR6Yv
上戸彩のあずみがいい
映画も見てないんだが原作面白そうだし
226名無し曰く、:2006/08/02(水) 06:44:42 ID:KmZCWMxu
>>213
あとNHKはストーリィに平和思想持ち込むから
猪武者はとりあげにくいだろうねえ
227名無し曰く、:2006/08/02(水) 06:59:28 ID:ktcTPnk1
バサラ大名やってよ
228名無し曰く、:2006/08/02(水) 08:33:33 ID:jpnwx0oo
何らかの形で当時の体制側と関わっていた人間しか題材にしないからツマラン
単に知名度が高い・資料が多いから題材として取り上げていると言うだけではなく
裏にもっと不純な何かを感じてしまうんだよ
229名無し曰く、:2006/08/02(水) 11:23:22 ID:ktcTPnk1
由井正雪でもやれってか?
230名無し曰く、:2006/08/02(水) 13:45:13 ID:1UXf1Li7
一休さんでよくね?
231名無し曰く、:2006/08/02(水) 13:58:43 ID:3HK5Ptdp
赤根武人
232名無し曰く、:2006/08/02(水) 14:05:58 ID:2h150mDY
水野勝成
こいつはマジでスゴい
233名無し曰く、:2006/08/02(水) 15:31:35 ID:cfyMti2W
>>203
平将門は大河ドラマ「風と雲と虹と」で加藤剛がやってたよ。
主題歌まで歌ってた。

>>218
大友宗麟はNHKの正月ドラマでマツケンが主演でやってたから望薄いかも。
ちなみに道雪は佐藤慶。

>>224
武蔵は3年前に大河でry
234名無し曰く、:2006/08/02(水) 15:56:08 ID:m8CzyLhq
>>232
出たな水野厨w
235名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:37:48 ID:LTPfS+9w
永井路子の「一豊の妻」
236名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:48:14 ID:nDOrA1io
独眼竜の再放送がベストだぜ
237名無し曰く、:2006/08/02(水) 18:19:07 ID:m8CzyLhq
お市
238名無し曰く、:2006/08/02(水) 18:38:01 ID:dd99tCEZ
1〜6月 山中鹿之介
7〜12月 宇喜多直家
義レンジャーと不義レンジャー
239名無し曰く、:2006/08/02(水) 19:31:32 ID:Lv0TXF84
是非・・・朝倉義景を大河に・・・
240名無し曰く、:2006/08/02(水) 20:19:38 ID:NYv5qBrM
福井だけの特別企画ドラマがせいぜいだろ
241名無し曰く、:2006/08/03(木) 01:11:43 ID:jmOogxa1
愛知県の武将が一切絡まないし話題にも上らない戦国時代の大河キボン
242名無し曰く、:2006/08/03(木) 01:54:00 ID:vJ1Fp7lr
今川氏真
243名無し曰く、:2006/08/03(木) 02:01:47 ID:v1rroBW9
一条兼定
244麻雀博士:2006/08/03(木) 16:06:52 ID:OttkawCC
上杉信玄
245名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:36:27 ID:koma6n2F
フアン・ランダエタ
246名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:58:47 ID:VZJa8fEC
是非、宇喜多直家を 復讐に生きた生涯を見たい
247名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:08:34 ID:d2bQFnOP
復讐なら龍造寺兼家も見たい
主役は大滝秀治で
248名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:11:27 ID:jmOogxa1
立花宗茂だな
249名無し曰く、:2006/08/03(木) 18:46:48 ID:KvCkCxWv
松平定知
250名無し曰く、:2006/08/03(木) 18:55:26 ID:v8kX1Q34
>>234
いろいろなスレッドでみるパターンなのだが
勝成の名前が出ると、直後にこの書き込みがある
おまえら、仲いいなW
251名無し曰く、:2006/08/03(木) 19:44:14 ID:nn5BTpI6
太閤秀吉→加賀百万石前田利家→土佐二十四万石山内一豊

夫婦愛出世物語がどんどんスケールダウン
城持ちにもなれないままに終わる武将の夫婦愛物語とかもいずれあるのか
252名無し曰く、:2006/08/04(金) 21:42:42 ID:ek4Tv86h
柳生新陰流の人のことかー
ついでに発言、大河ドラマ「足利義政」
市民主義丸出しで、自由を夢見る血筋に縛られた将軍の悲哀を描け
253名無し曰く、:2006/08/09(水) 04:49:21 ID:1CXGLA6V
>252
前に応仁の乱あたりを題材にした大河があった希ガス。
254名無し曰く、:2006/08/09(水) 07:23:07 ID:Eu6kxS2u
亀田
255名無し曰く、:2006/08/09(水) 08:17:35 ID:zxQejfYJ
あっそ
256名無し曰く、:2006/08/09(水) 12:03:09 ID:kjMhWfxm
>>253
日野富子が主役の「花の乱」

日野富子/村嶋亜矢香→松たか子→三田佳子
足利義政/西谷卓統→7市川新之助(現・11市川海老蔵)→12市川團十郎
一休宗純/奥田瑛二
酒呑童子/3松本幸四郎
足利義視/佐野史郎
足利義尚/高田遼太→井上孝幸→松岡昌宏
山名宗全/萬屋錦之介
細川勝元/2野村萬斎
大内政弘/藤岡弘
畠山義就/永澤俊矢
畠山政長/赤羽秀之
朝倉孝景/林邦史朗
未確認情報
/浜崎あゆみ ※子役エキストラ時代に大河出演
257名無し曰く、:2006/08/09(水) 14:52:22 ID:yz4vuGkg
酒呑童子

ちょw
258名無し曰く、:2006/08/09(水) 17:30:57 ID:KnUVmsar
アニキを是非…アァ フジのアニメと海外の映画でやってるからダメか
259名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:32:54 ID:7Xf22R14
>>256
不評だったが、俺は面白かったな。
考えてみれば、野村満載はあのころそうとう若かったんだな。
死ぬシーンが心に残っているが、総集編ではカットorz
時宗以上に好き勝手やっていた大河だった。
260名無し曰く、:2006/08/09(水) 23:29:14 ID:GnZlRmyy
時宗はけっこう好きだったが最終回が許せなかったな。
一般的には前編許せないできなんだろうけど

同じく名執権の時頼が主人公の話しもみたいな
261TKボーイ:2006/08/15(火) 20:51:51 ID:viJnyFKA
北条家とか肩ぐるしいのになりそうだなwww
262名無し曰く、:2006/08/15(火) 22:00:28 ID:xR1VJbc2
平氏の視点で描いた太平記を。

今までの源頼朝や義経とかが主人公作品だと、源氏=正義、平氏=悪 
みたいな感じで描かれる事が多いからね・・・

我が世の春を謳歌する平家を、妬んだ源氏が権謀術数を駆使して追い落とし、
滅んでゆく平氏の悲哀を描く。

敦盛の死の場面や、壇ノ浦の場面では涙無しには見れない位の脚本と演出を、
ぜひお願いしたいw
263名無し曰く、:2006/08/15(火) 22:18:21 ID:YlWY/xK+
夫婦モノが多いので吉川元春www
264名無し曰く、:2006/08/16(水) 00:26:55 ID:QFzX9AMl
>>262
自己レス。
太平記じゃなくて、平家物語だった・・・orz
265名無し曰く、:2006/08/16(水) 00:30:11 ID:QFzX9AMl
さらに、自己レス。
「平家物語」大河ドラマになってました・・・orz
266名無し曰く、:2006/08/16(水) 00:55:35 ID:hYBHPwxs
>>265
別に二度やっていかんということもないだろう。
赤穂浪士や秀吉を何回やってるか、NHKのサイト行って数えてみ?
267名無し曰く、:2006/08/16(水) 05:39:30 ID:V+XacUEa
地元赤穂だけどなんで赤穂浪志が人気あるのか分からん
松永久秀のドラマがみたい。もしくは宇喜田直家。
268名無し曰く、:2006/08/16(水) 06:02:33 ID:kOhmcV1C
荒木村重
269名無し曰く、:2006/08/16(水) 07:06:39 ID:XBj/pxcB
>>263
なんかあったか?思ったら
確か凄いブスの嫁さん貰ったんだっけ、不細工貰ったらその父親が喜ぶだろってw
270名無し曰く、:2006/08/16(水) 13:05:48 ID:+NYJBmO8
ただの下心なのになんで美談なのか
271名無し曰く、:2006/08/18(金) 11:04:19 ID:Rhur0waN
大河ドラマ「織田信成」
272名無し曰く、:2006/08/18(金) 13:36:25 ID:hxG1lkGN
斉藤義龍=曙

で大河ドラマ
273名無し曰く、:2006/08/18(金) 13:50:44 ID:MNLueo/j
ん?なら、松永久秀=北村一輝で…
274名無し曰く、:2006/08/18(金) 17:48:44 ID:vD5Oq6JP
鳥居強右衛門勝商はどうだろう。
彼の生き様は涙無くして語れまい。
275名無し曰く、:2006/08/18(金) 21:04:05 ID:V85EtcJs
それは正月時代劇で見たいぞ。
見せ場一カ所ピンポイントなんだから2〜3時間枠の方が面白いものになりそうだ。
276名無し曰く、:2006/08/18(金) 23:13:50 ID:X/upWsv7
>273
そのキャストこのスレで初めて実現して欲しいと思った。
時宗のとき腹黒い役を経験しているから想像に易い
277名無し曰く、:2006/08/18(金) 23:25:50 ID:FXnRuH2t
〜江戸の風〜

江戸の町人文化にスポットを当てた大河ドラマ。
半年もつかな・・・・
278名無し曰く、:2006/08/18(金) 23:35:34 ID:6LayDVh0
百戦不敗鋼鉄の霊将金日成同志
279名無し曰く、:2006/08/18(金) 23:48:30 ID:6LayDVh0
と思ったけど長野業正でお願いします
280名無し曰く、:2006/08/19(土) 01:15:55 ID:jR9bhC7U
三浦按針

主演:ラモス瑠偉

何故か、冬の陣に参戦。
「お〜っと!後藤又兵衛、真田幸村をドリブルで突破!」
281名無し曰く、:2006/08/19(土) 01:17:59 ID:esAx2Vxq
みなもと太郎「風雲児たち」を原作でやってほしいんだけどネエ
282名無し曰く、:2006/08/19(土) 02:27:51 ID:pqd9Z+qw
それ1年で終わらないから!ていうか、いつ終わるか分からないから!

ただ、前野良沢編とか田沼意次編とか大黒屋光太夫編って具合に小分けにするのはアリか。
283名無し曰く、:2006/08/19(土) 06:12:42 ID:KIg4ZVbD
本多忠勝

台詞は一切なしで・・・
284名無し曰く、:2006/08/19(土) 07:55:23 ID:JuLJZX5O
それなんてホンダム?
285名無し曰く、:2006/08/19(土) 08:46:20 ID:yiBq6S4P
BASARAネタは止めとけ
286名無し曰く、:2006/08/19(土) 09:34:15 ID:tR//Wkt5
足利義輝とかぴったりなんじゃね
287名無し曰く、:2006/08/19(土) 15:19:53 ID:g17TcDAV
>>262
昔NHKでやってた川本喜八郎の人形劇平家物語はあまり源氏びいきはなかったような…
これ吉川英治の『平家物語』が原作らしいんだが、そちらの方は読んでないんで何とも言えないが…
だいたい主人公というかスポットが当たるのは清盛→義仲→義経って感じで話が流れてた。
清盛は結局は権力の虜になるのだが、若い頃から苦悩する彼が描かれているので、単純な悪役じゃない。
オレは中でも義仲の上洛のあたりは一番盛り上がって好きだったな〜
頑張っても頑張っても人心が離れていく義仲に共感したもんだ…
義経はやはりかっこいいのだが、カンペキすぎて共感できなかった。
それ以上に、源義朝、後白河法皇とかキャラ立ってて良かった。
人形も平家側に美男や思慮深そうな顔が多く、源氏側には猜疑心の強そうな顔や粗野な顔が揃ってた。
これは、話の筋以上に人形師の川本さんの平家に対する思い入れが出たのかな?
288名無し曰く、:2006/08/19(土) 15:23:44 ID:g17TcDAV
長大なスレ違いすまん
ただ、オレはNHKがやった歴史ドラマの中でダントツでこれが好きだったな
人形は千両役者だよ…
289名無し曰く、:2006/08/19(土) 15:31:36 ID:+kgCJCJL
戦国時代を駆け抜けた女達の群像を描く「おんないくさびと」
290名無し曰く、:2006/08/19(土) 15:47:03 ID:5a5VlbHi
島津義弘
大河ドラマ作ってほしい、山内一豊作るくらいなら・・・
291名無し曰く、:2006/08/19(土) 23:39:39 ID:is//dXJ8
>290
山内並に地味になるから、4兄弟の愛憎を描いて
それぞれにイケメン俳優起用するくらいならいけるかもな
292名無し曰く、:2006/08/20(日) 00:39:22 ID:jhjwX0KJ
もう1年を一人の武将に限らなくてもよくね?
オムニバス形式で色々な武将の美味しい場面を選りすぐり
293名無し曰く、:2006/08/20(日) 15:10:38 ID:MoQxib5C
>>292

だいぶ前に前半を奥州藤原氏・後半を琉球でやったことがある。結果は大失敗。
まあ、それでも今年のよりは視聴率上だったわけだがw
294名無し曰く、:2006/08/20(日) 20:28:00 ID:kmgVj4gG
大河ドラマ「尻奉公」
森蘭丸が主役
局部と尻穴のアップが丸1年続く
295名無し曰く、:2006/08/20(日) 22:17:05 ID:+WeeL8X7
>294
実現したら世も末だな
296名無し曰く、:2006/08/20(日) 22:25:23 ID:6MN7USA0
石田三成
297名無し曰く、:2006/08/20(日) 22:37:54 ID:3n9VryFl
明智光秀以外に考えられない
298名無し曰く、:2006/08/20(日) 22:54:28 ID:Y7HLU3GH
大河ドラマって今は視聴率気にしても意味少ないんじゃないか。
少なくとも昔と今の比較は無理だと思う。

と思う俺は、日曜8時は勤務中のため10時からBS2で見てるわけだが、
このBS2分って視聴率に合算されてないんだよな。
299名無し曰く、:2006/08/21(月) 00:10:53 ID:HLfkLlBL
靖国が話題になってるのを受けて、「花神」をもう一度ドラマ化してくれないかな。

村田蔵六を、高嶋政伸あたりで。
300名無し曰く、:2006/08/21(月) 22:54:50 ID:2ESwF3Z7
立花宗茂は一年もつだけのネタにあふれてるおいしいキャラしてると思うが
301名無し曰く、:2006/08/22(火) 02:54:39 ID:bJAYEk8T
>>300
紹運と道雪ともからめるから多いに可能だろう
一豊のように最終的な身分が大名だし
302名無し曰く、:2006/08/22(火) 06:41:15 ID:ozD0459J
問題は嫁だな。
史実のそれだと現代女性にはウケないのでは?

司馬とか海音寺、吉川あたりの原作が無いと今の脚本家にはちと荷が重すぎ。
303名無し曰く、:2006/08/22(火) 10:17:18 ID:+J8yLZd5
大河ドラマ「鬼嫁日記」
304名無し曰く、:2006/08/22(火) 22:23:24 ID:a/1ekmeM
後北条三代記とかでいいじゃん
305名無し曰く、:2006/08/23(水) 00:55:11 ID:4hnuErnS
やはり剣豪将軍足利義輝の大河ドラマは是非やって欲しい。
最後は円を組むように刀を置き、死ぬまでひっかえとっかえ戦う様は
信長以上のカッコ良さで受けると思う
306名無し曰く、:2006/08/23(水) 00:56:16 ID:sa/Vil7+
>>301
リストラ再就職にも関わらず社長に大いにきにいられるというリーマンの希望ですよ彼は
307名無し曰く、:2006/08/23(水) 20:57:23 ID:CuhhOkS2
サラリーマン金太郎の大河化きぼんぬ
308名無し曰く、:2006/08/26(土) 21:28:36 ID:sJu/4mdG
>>302
海音寺は短編かいてるんだ
「立花宗茂」「立花一族」の二つ
309名無し曰く、:2006/09/09(土) 01:59:09 ID:37OUYsUu
>>305
ぶっちゃけ義輝のカッコイイのそこだけだぞw
あとは逃げ回りっぱなしの世にも悲惨な大河になる。
310名無し曰く、:2006/09/29(金) 10:12:03 ID:bA2RAcJV
今川義元だな

お歯黒短足で信長に倒されたおバカなブサメン大名みたいなイメージになっちゃってるけど
優秀な政治家で公家とも交流を持ち武田家や北条家も恐れた天下に最も近い男だっただけに
いつまでも醜悪なイメージなのはもったいない。元々美少年だったみたいだし
311名無し曰く、:2006/11/02(木) 19:46:04 ID:oZq8aGaG
やっぱ、「死ぬことと見つけたり」だな。
未完だけに惜しまれる作品だが、一度ドラマで見てみたい…。
杢之介や求馬、萬右衛門、鍋島勝茂のキャストが難しそうだが。
今のところ、龍造寺伯庵のえなりかずきしか思いつかない。
312名無し曰く、:2006/11/02(木) 19:50:16 ID:9Zvi0DAA
安重根だな。
世界的にみてもこれほどの義士はそういない。
313名無し曰く、:2006/11/02(木) 20:55:55 ID:m+z5dCb6
宮本昌孝原作のなら大河にしやすそうだけどな<義輝
俺もラストシーンは映像で見たいわ
314三国魂!!:2006/11/02(木) 21:56:07 ID:ltgRQomx
兄・豊臣秀吉と弟・豊臣秀長の話を大河ドラマにしてほしいです。
強固な絆で戦国の世の夢を駆けた農民兄弟の物語。
後、武将ではないですが、坂本龍馬を主役にした大河ドラマ、
新撰組!のその後(土方の死からその後の話で、永倉新八を主役にした大河ドラマ)
を大河ドラマで見たいです。
315名無し曰く、:2006/11/02(木) 22:28:12 ID:j0VqSjTD
あえて松永久秀を
316名無し曰く、:2006/11/02(木) 23:43:43 ID:xJoZClI0
南部晴政を・・・
317名無し曰く、:2006/11/03(金) 00:04:47 ID:rLpDXSma
男一匹・鳥居強右衛門。
フンドシはみ玉列伝。
318名無し曰く、:2006/11/03(金) 00:14:29 ID:2GeXXNY6
大河ドラマ「虎将軍」
319名無し曰く、:2006/11/03(金) 00:16:57 ID:J1bzcMXN
大河ドラマ『黒田官兵衛』
320名無し曰く、:2006/11/03(金) 02:51:54 ID:+sL7Ty52
坂上田村麻呂なんてどうでしょう?
結構メジャーな歴史人物のような気がします。
それか前出の九戸政実はぜひやってもらいたい。
高橋克彦氏の「天を衝く」原作で希望。
同じ高橋作品では「風の陣」なんかもいいと思います。
結構、脇役で藤原仲麻呂や道鏡も出てきますので
ありではないかと思います。

321名無し曰く、:2006/11/03(金) 03:17:09 ID:u3pJM837
茶屋四郎次郎
322名無し曰く、:2006/11/03(金) 03:35:45 ID:du+y/CWh
江戸城築城550年記念と言う事で、そろそろ太田道灌を・・・。
323名無し曰く、:2006/11/03(金) 03:37:04 ID:du+y/CWh
坂東武者の王者にちなんだ上手い題名をつけて是非お願いしたい。
324名無し曰く、:2006/11/03(金) 04:10:08 ID:TY8HTn2d
丸橋忠弥を長曽我部繋がりでやってほしい
一部 土佐での幼少期
二部 関ヶ原・大阪の陣
三部 身を隠す
四部 江戸幕府転覆
辺りで行くのはマイナーか?
325名無し曰く、:2006/11/03(金) 08:03:24 ID:5FkOk05y
小野妹子
326名無し曰く、:2006/11/03(金) 13:48:29 ID:2zSrbJO1
もう帝都物語でいいよ。
327名無し曰く、:2006/11/03(金) 14:35:37 ID:nDe5B11g
某世界史コンテンツ見て断然九州
龍造寺家兼の悲しい復讐
ザビエルとトーレスの適応主義による基督教普及
毛利元就VS吉岡長増の謀略戦
耳川&沖手畷の合戦による大友と龍造寺家の没落
何度やっても道雪に勝てない秋月種実
クライマックスは岩屋城玉砕と関が原敵中突破

あと雑賀孫市も好きだけど、どちらも宗教がらみの話なので
某団体と関係の深い大河ドラマは難しいとか聞いた
328名無し曰く、:2006/11/04(土) 03:43:01 ID:1baG5J2G
孫市は宗教もアレだけど、全国の鈴木性の人らを集めた会で独自の信仰があるから
司馬の孫市ですらダメ出しされてたらしいからなぁ。こんな女好きにすんなアホみたいなw

大河なんてもってのほかかも。

329名無し曰く、:2006/11/04(土) 14:20:08 ID:lIQaCtZZ
江沢民だな。
旧日本軍の悪しき実態を世界に広めただけでも評価は高い。
また存命している偉人を初めて扱う大河としてみても、打って付けの人物はいないよ。
330名無し曰く、:2006/11/07(火) 14:53:03 ID:SwvWWh3k
姉小路だな

ゲームじゃ飛騨高山の天然の山塞でひきこもりプレーでおなじみの姉小路氏。

エピソードなんてあんのかよ。
331名無し曰く、:2006/11/23(木) 04:27:14 ID:eS/GxbkY
後醍醐天皇
NHKのお株急上昇だぜ
332名無し曰く、:2006/11/26(日) 00:40:52 ID:gXZNsKkU
長曽我部国親

たしか潰れかけてた家建て直したり息子が主役の本で、女装して敵国ノシ宴にいって
強そうな武将チェックしたりしてて惚れた。こいつかっこいいよ
333名無し曰く、:2006/12/04(月) 15:55:53 ID:AcSQDFlz
長曾我部氏!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
334名無し曰く、:2006/12/04(月) 21:05:27 ID:GU+Sr6Kb
山中鹿之助
335名無し曰く、:2006/12/15(金) 03:59:10 ID:ZrGzvrEl
俺上田市に住んでいるし、大河ドラマで真田幸村がチョイ役でも
必ず大物ベテラン俳優が演じてるんで嬉しいんだが、
親父や兄貴も忘れないんで…
336名無し曰く、:2006/12/17(日) 03:12:51 ID:LfkF/e9Q
豊臣秀長 〜ある補佐役の生涯〜
337名無し曰く、:2006/12/28(木) 21:07:05 ID:4UatAsl3
>>336
「秀吉」の原作の一つだし
単独ではやれんだろ
338名無し曰く、:2007/01/05(金) 17:42:17 ID:eMjdnOBC
本多忠勝
339名無し曰く、:2007/01/05(金) 17:43:22 ID:/I1N34n0
毛沢東だろ
340名無し曰く、:2007/01/05(金) 17:57:33 ID:bJbrUMSL
政宗の男色相手、多田野作十郎
341名無し曰く、:2007/01/05(金) 20:37:46 ID:8SSMp4Bc
内ヶ島氏理「地震列島」
飛騨を潤す国人の生涯を描く。織田・豊臣政権下、砂金に目を付けられ権力者に狙われる。巧みに切り抜いたのも束の間、不気味な鳴動をする大地。城は崩れ、城下は火炎に包まれる中、氏理の運命は?埋蔵金の行方は?大河初のパニック&サスペンスドラマ
342名無し曰く、:2007/01/05(金) 21:08:06 ID:kGoh1QA4
東海道中膝栗毛
343名無し曰く、:2007/01/05(金) 21:20:42 ID:YvZ2WKc/
男は黙って鬼小島!
344名無し曰く、:2007/01/06(土) 02:12:31 ID:hfW5Aqzx
そろそろ花の慶次をドラマで
大河向けじゃないかもしれないけど
345名無し曰く、:2007/01/06(土) 20:22:53 ID:ajxxW8Hc
>>344 なつかしいな。
346名無し曰く、:2007/01/06(土) 20:42:27 ID:llHuJZQH
山中鹿之助、鳥居元忠、仁科盛信
少し涙したい
347名無し曰く、:2007/01/06(土) 21:08:43 ID:ul/ly0YR
古田織部

必殺、安土盛りを三河武士にかましてほしい
348名無し曰く、:2007/01/08(月) 21:15:29 ID:j9qGS9Nn
卑弥呼
349名無し曰く、:2007/01/08(月) 22:54:38 ID:Iiccvsgh
細川藤孝
この人主役なら大名たちの動きも朝廷の動きも書ける色々大きな決断してるし、関ヶ原直前の城守ってる時の逸話もある。
350名無し曰く、:2007/01/08(月) 23:05:22 ID:r0gig7Al
家康か島清興
351名無し曰く、:2007/01/09(火) 07:21:03 ID:uYGXGsJJ
>>350
二つ目禿同
352OPS:2007/01/09(火) 15:31:47 ID:5A88mquO
燃えよ剣
353名無し曰く、:2007/01/09(火) 18:06:42 ID:CfGbW5hT
藤堂高虎
354名無し曰く、:2007/02/05(月) 08:16:56 ID:mf2zFdj/
小出吉政
絶対出ないけどご先祖様なんでw
355名無し曰く、:2007/02/06(火) 03:03:02 ID:52Todj2W
尼子
356名無し曰く、:2007/02/06(火) 03:24:08 ID:SV73FEwb
>>351
彼が主人公の劇画タッチの漫画出てるからそれでも読んだら?
357名無し曰く、:2007/02/06(火) 05:53:42 ID:LUQD8X3K
山中鹿之介幸盛
358名無し曰く、:2007/02/06(火) 05:56:03 ID:LUQD8X3K
山中鹿之介幸盛     我に七難八苦を与えたまえ
359名無し曰く、:2007/02/06(火) 06:07:41 ID:3si0V2Jf
>>347
っへうげもの
ゲヒィWWW
360名無し曰く、:2007/02/06(火) 06:09:58 ID:3si0V2Jf
>>310
今年の大河は今までにないイケメンがやってるよ
361名無し曰く、:2007/02/06(火) 07:58:19 ID:kB/Sp5Kl
昔やったかも知れないけど、楠木親子
362名無し曰く、:2007/02/06(火) 11:24:17 ID:Y3QAjgS4
>>349
前首相のお出ましだな
363名無し曰く、:2007/02/06(火) 12:48:15 ID:sInr9mP/
>>347 >>359
いや、原作へうげものはアリじゃねえか?
民放があれだけやってるんだし、そろそろ漫画原作登場してもいいだろ。

島津とか三成みたいんだけど、隣国での話無視しちゃ成り立たないだろうし・・・

いっそのこと宗教人とかはどうよ?

364名無し曰く、:2007/02/06(火) 13:33:49 ID:Y3QAjgS4
>>363
問題は平蜘蛛とか、今は亡き名器の迫力をどう出すかだな。
現存する名器も実物を使用するのは難しそうだし。
漫画原作にありがちなチープなCGだけは勘弁してほしい。
365名無し曰く、:2007/02/06(火) 23:06:22 ID:QYgEEtXx
四国のもとちー、山中鹿介か山科さん
幽斎もいいけど、名門系は山科さんがいいな
366名無し曰く、:2007/02/07(水) 00:07:03 ID:wMxqefNV
>>354
その武将自体は知名度低いけど秀吉の従兄弟が先祖とかってなにげに凄いな。
367名無し曰く、:2007/02/08(木) 00:04:27 ID:3OCL6IRg
安東愛季
368名無し曰く、:2007/02/08(木) 00:09:07 ID:YjJ3UEeR
志賀親次
369名無し曰く、:2007/02/08(木) 00:38:56 ID:68zhUfy6
立花宗茂。

ただ半島がらみのネタがあるから無理かな?
カミさんもツンしかない人だし・・・
370名無し曰く、::2007/02/08(木) 01:28:15 ID:PYLtw11A
北条早雲なんてどうだ?
でも前半生が謎多くて作りにくいか
371名無し曰く、:2007/02/08(木) 02:21:56 ID:2BQnmNcF
島津家
朝鮮出兵をはしょるか無かった事にしてやれ
最悪ムー大陸あたりに出兵した事にしようぜ
372名無し曰く、:2007/02/08(木) 03:08:21 ID:UYNRUxY4
影武者徳川家康を大河できちんとやってくれ。
373名無し曰く、:2007/02/08(木) 03:25:58 ID:BKewi1i4
大河なんだから応仁の乱から昭和までの細川をやれば
374名無し曰く、:2007/02/08(木) 12:31:11 ID:Ccw6bHag
後藤又兵衛
375名無し曰く、:2007/02/08(木) 15:14:53 ID:oeV8NwXR
花のKG実写版。漫画見たけどありゃ惚れるわ
376名無し曰く、:2007/02/08(木) 15:16:30 ID:oeV8NwXR
すまん、ageたorz
377名無し曰く、:2007/02/08(木) 19:43:47 ID:kVf8El3s
>>375
アレは現実味が無いからなあ
慶次が一騎当万ぐらいだし(でも鉄砲は駄目
378名無し曰く、:2007/02/09(金) 02:30:24 ID:Z4+ZEUta
江戸初期の名君の呼び声高い徳川光圀が、大日本史編纂のために
諸国を漫遊するっていう講談を大河で採用したらどうだろうか。
379名無し曰く、:2007/03/26(月) 00:51:00 ID:ZMkS8UuN
>>375
花の慶次でも一無庵でもイイ。
見たい!

ただ慶次役の身長は六尺二寸に近い剛力を頼む。
及川みたいな貧相なチンカスはアカン!

室伏みたいなんがええだろ?
捨丸は岡村でおk
380名無し曰く、:2007/03/26(月) 02:41:55 ID:7UEljx0C
まぁ出来ない事はないって役者はいても
残念ながら慶次役にガッチリ嵌まる役者が存在しないから止めた方がいいと思う
下手に配役妥協して作ると慶次のイメージぶち壊しになるしね
381名無し曰く、:2007/04/26(木) 18:38:57 ID:xOgG/BWL
09年の大河は「天地人」=NHK

NHKは26日、2009年の大河ドラマで「天地人」を放送すると発表した。
原作は、戦国時代を舞台にした火坂雅志さんの同名小説。
番組では、上杉景勝の家臣でありながら、豊臣秀吉がほれ込み
徳川家康が恐れたという「義」の人、直江兼続の生涯を描く。
配役は、今後人選を進める。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000129-jij-soci

2009年大河ドラマは「天地人」 主役は直江兼続
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177580029/
382名無し曰く、:2007/06/26(火) 15:10:47 ID:KbU8GdSm
「徳川四天王」
本多忠勝を中心にやってくれ
383名無し曰く、:2007/06/27(水) 07:55:31 ID:B+Mu93ml
山内一豊は知名度は上がったかもしれんが人気は出なかったな
まあドラマ自体があまりにもつまらなすぎだったからしょうがないけど
384名無し曰く、:2007/06/30(土) 14:06:15 ID:BOYjknFC
千代と半兵衛が大根だった
385名無し曰く、:2007/07/25(水) 08:00:27 ID:ICKURLtb
慶次郎は高田延彦がやります
386名無し曰く:2007/07/25(水) 09:37:26 ID:DSxckWJ9
関東の戦乱の雄の一人として、上総真里谷家の武田信保(恕鑑)を希望。小弓城の原氏を追い出して
小弓公方足利義明のパトロンとして、上総・下総一円に権勢を誇った傑物として描いてほしい。
ちなみに、小弓城を追われた原氏の虎胤は甲斐武田家(真里谷家も同族)に仕官。
387名無し曰く、:2007/07/25(水) 10:08:48 ID:bEj5oLLN
オレはやっぱ 松永久秀 だな。


第27話
『将軍暗殺』とか…
思いっきしリアル版で
388名無し曰く、:2007/07/25(水) 14:54:16 ID:PsLodbmP
服部半蔵
389名無し曰く、:2007/09/22(土) 00:45:41 ID:1mfqUhH1
弘法大師空海。

日本の歴史上における最高の宗教上の天才。
世界史的に見てもダ・ヴィンチに引けを取らないだけの
万能の天才、神通力者の生涯を何故大河ドラマにしないのか?

最澄との親交とその後の確執、密教の奥儀を恵果から伝授されるシーン
、大規模な中国ロケなど壮大なスケールの大作になるだけの素養がある
にも関わらず何故NHKは大河ドラマにしないのか?
天海が信長シリーズに武将として登場している以上
スレ違いではないと思うのだが?

390名無し曰く、:2007/09/22(土) 00:51:41 ID:geUbWw0M
滝川一益、足利義昭、上杉憲政
391名無し曰く、:2007/09/22(土) 01:15:41 ID:i/0FVQzY
松永はいい加減やってほしい
392名無し曰く、:2007/09/22(土) 01:16:30 ID:R7nmihKh
剣聖上泉伊勢守だな。
武田との戦もあるし、柳生との絡みもある。


風林火山で長野氏が出てくるから登場するかもと期待していたのだが…
393名無し曰く、:2007/09/22(土) 01:56:15 ID:jS65KrZg
城ごとドーンと・・・いや、やっぱ松永は無理だわ
394名無し曰く、:2007/09/22(土) 02:25:32 ID:r6E440A4
小西行長で
395名無し曰く、:2007/09/22(土) 02:27:08 ID:KKYSL3Pk
2010年の大河ドラマは『夏草の賦』を希望。
396名無し曰く、:2007/09/22(土) 16:55:13 ID:45foC4uf
司馬遼の関ヶ原
397名無し曰く、:2007/09/22(土) 18:51:47 ID:1RGlkeVF
織豊徳系は今後十年やらんでくれ。

エピソード満載の立花宗茂きぼん。
398名無し曰く、:2007/09/22(土) 18:55:24 ID:YECR12kR
一般的に信長、秀吉、家康時代の武将じゃないと駄目かな?
399名無し曰く、:2007/09/23(日) 08:25:09 ID:3WM9EyCP
松永の爆死シーンはCGでなく本物の爆発にしてほしい。
400キリ番マン ◆/SAQfJ7DwI :2007/10/10(水) 06:19:48 ID:hdfrK0XH
400
401名無し曰く、:2007/10/10(水) 10:52:07 ID:eHI9SRl9
尊氏等による鎌倉幕府の滅亡、室町時代の幕開け
みたいな感じもありだ
402名無し曰く、:2007/10/10(水) 11:03:17 ID:hQBt3xwh
上泉信綱
生き方がストイックで渋い
403名無し曰く、:2007/10/10(水) 15:31:45 ID:vLHXQgK3
『長政と市』
ラブラブエッチ物で

それかモハメド・アリ。ボクシングに限らず格闘技の神様だし
404名無し曰く、:2007/10/10(水) 19:41:21 ID:nxkeDAsx
山中鹿
405名無し曰く、:2007/10/10(水) 22:04:09 ID:pbGN8A+N
やっぱ、北条早雲でしょ!
浪人からなりあがった。
406名無し曰く、:2007/10/11(木) 07:20:42 ID:lt2doCoV
二階堂盛義
407名無し曰く、:2007/10/11(木) 08:49:06 ID:xe7xE6Ek
>>401
15年位前に吉川栄治『太平記』やってた
俺、小学三年で見てた
弟とのチャンネル争いは熾烈だった・・・
408名無し曰く、:2007/10/11(木) 10:28:06 ID:Ow3uFyvy
真田幸村とか元親
409名無し曰く、:2007/10/11(木) 12:08:11 ID:WGAo3MTQ
内藤昌豊…
410名無し曰く、:2007/10/11(木) 12:53:11 ID:PVUautbu
島津とか大友とか
411名無し曰く、:2007/10/11(木) 14:31:40 ID:+1zl6nlO
可児才蔵
412名無し曰く、:2007/10/11(木) 15:55:29 ID:La659GzJ
羽柴秀長
脇役の視点から秀吉や家康を見てみたい
413名無し曰く、:2007/10/11(木) 19:25:46 ID:7VZfArFA
木曽義仲ってもうあった?
まあ源平のやれば大抵出てくるだろうが、こいつが主役の悲劇が見たい
414名無し曰く、:2007/10/11(木) 20:53:28 ID:TOW6RIYe
剣豪が何人か出ているようなので

林崎甚助重信

を挙げさせてもらいます。
誰それって言われそうなので説明しておくといわゆる居合抜刀術の開祖と
言われている人
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E5%B4%8E%E7%94%9A%E5%8A%A9

いままであまり小説とかの題材にもなったことがない剣客だから素材としては
新鮮だと思うんだが。
415名無し曰く、:2007/10/20(土) 20:31:30 ID:rFTRc1X1
源義家
416名無し曰く、:2007/10/21(日) 18:38:25 ID:ufiwFjPT
荒んだ世の中を正すためにも千利休を放送すべき

武将じゃないけど
417名無し曰く、:2007/10/21(日) 19:24:22 ID:Lf8CbmyZ
前田慶次!!絶対これはドラマ化してほしい!!
何なら原哲夫の「花の慶次」を実写化するのもありだけど
418名無し曰く、:2007/10/21(日) 19:55:07 ID:r7wNmv6A
>>417同意。俺の案↓
慶次:阿部寛 助エモン:京本政木 捨丸:えなり 岩ベエ:阿藤介 まつ:黒木瞳 兼続:高島の兄き 蛮頭大虎:アケボノ
419名無し曰く、:2007/10/21(日) 21:42:32 ID:o9CXxKIv
小笠原長時
420名無し曰く、:2007/10/21(日) 22:48:25 ID:G6J0wh0x
司馬遼太郎の「城塞」
池宮彰一郎の「島津奔る」
とか大河で観て見たい
421名無し曰く、:2007/10/23(火) 10:57:30 ID:MzrsVw1a
フツーに真田昌幸&信繁父子だろ。
422名無し曰く、:2007/10/23(火) 11:07:52 ID:sQdnQ9Su
家康・伊達が悪人ぽくなるからやらないのかね<真田
423名無し曰く、:2007/10/23(火) 11:29:43 ID:4PA6QU6i
むかーし、真田太平記ってのがNHKで見た覚えがあるけど、
アレはどの枠だったんだろか?
424名無し曰く、:2007/10/23(火) 11:51:53 ID:4PA6QU6i
wiki見てきた。
NHK新大型時代劇って枠だったみたい。

ちなみに俺は足利義輝を希望。
でも、1年間は無理かな…
425名無し曰く、:2007/10/23(火) 14:30:23 ID:uXOaHM9w
島津貴久、義久、義弘の島津三代記をキボンヌ
426名無し曰く、:2007/10/23(火) 15:08:28 ID:/jz6/X/6
上泉先生
427名無し曰く、:2007/10/23(火) 15:44:07 ID:GnybaShd
本多忠勝、立花宗茂
428名無し曰く、:2007/10/23(火) 15:46:52 ID:ZmXm10B2
柴田勝家なんか面白いかもしれんぞ
429名無し曰く、:2007/10/23(火) 15:51:03 ID:GnybaShd
>>428
柴田勝家もいいな
430名無し曰く、:2007/10/23(火) 22:13:36 ID:0emYdpp2
松永久秀
431名無し曰く、:2007/10/25(木) 01:04:20 ID:80oeSobk
やっぱり松永久秀
デスノートの月みたいに悪役を主人公にしたかんじで暗躍しまわってほしい
Lを足利義輝みたいにして中盤正義は存在しないのかと視聴者に思わして
最期は織田信長という大魔王に撃破されつ滅亡ってかんじで
432名無し曰く、:2007/10/25(木) 02:02:28 ID:e0Y5D9C6
立花、島津、竜造寺で九州三国志(厳密には全然三国じゃないけど)をやるしかない
433名無し曰く、:2007/10/25(木) 02:11:43 ID:iEij0pY2
源平/戦国/幕末以外がいいな…
平将門、藤原純忠とか…
434名無し曰く、:2007/10/25(木) 04:11:09 ID:GK6W+a5x
卑弥呼 主演:栗山千明
435名無し曰く、:2007/10/25(木) 13:18:57 ID:32Sd3+pq
キャストは思い浮かばないけど
まだ大河とかで取り上げられてない地方の覇者がみたい
島津家、尼子家、北条家あたり
436名無し曰く、:2007/10/25(木) 18:49:41 ID:1kjJ1kIC
今川氏輝
437名無し曰く、:2007/10/25(木) 22:19:17 ID:l8wi0zdP
見たいのは尼子経久・宇喜多直家・毛利元就の謀将トリオかな
鍋島直茂も見てみたいけど
438名無し曰く、:2007/10/28(日) 13:00:44 ID:imb4Km40
間 抜作
439名無し曰く、:2007/11/15(木) 19:07:56 ID:EK0MzcCu
やはり戦が迫力ないとなw

…というわけで
後藤基次。

見せ場は
@荒木村重、謀反。黒田家を一時退去
A本能寺の変
B豊前宇都宮戦
C秀吉、天下統一
D朝鮮出兵
E秀吉の死
F関ヶ原
G家康が将軍になる
H黒田長政との確執…そして出奔
I大阪の陣

キャストは誰が適任だろう…?
最終回に出演の伊達政宗はスペシャルゲストでキボンヌ
(出来れば 渡辺謙さんで。もっぺん彼の政宗が見たい)
440名無し曰く、:2007/11/16(金) 22:39:39 ID:Hq0XLY+1
あげ
441名無し曰く、:2007/11/16(金) 22:55:33 ID:NmZ/Yqk+
信長に爺と言われてた、平手政秀が見たいな
442名無し曰く、:2007/11/16(金) 22:58:08 ID:NmZ/Yqk+
>>439
又兵衛は高橋克典でどうよ?
男前でやや筋骨隆々タイプだし適任だぞ
443名無し曰く、:2007/11/17(土) 02:08:34 ID:OzA7oB3W
高橋克典は大河出たことなかったっけ?
40過ぎてんのにええ男やのうw
444名無し曰く、:2007/11/17(土) 02:43:37 ID:TPtH+HNa
又兵衛を高橋とすると、官兵衛は
シブめの役者がいいな。北大路欣也とか
445名無し曰く、:2007/11/17(土) 18:18:42 ID:TMLyGSz/
季節ごとに出てくる
島津義弘や真田幸村とかのサブ主役みたいなのを、豪華男優でシメてほしい。

今年なんて
途中から緒方拳だからな。ビビったぞ!オイ
446名無し曰く、:2007/11/18(日) 18:54:35 ID:Abw/L8lz
>>441
同意。その辺見たい。平手政秀と信長
447名無し曰く、:2007/11/18(日) 22:06:20 ID:Kydx8XxE
最大の山場が正徳寺の会見?

どっちかつうと朝ドラ向きじゃね?政秀だと戦とか少ないし地味だろ
448名無し曰く、:2007/11/22(木) 09:19:36 ID:bH28NQ1J
>>439 全体的な時代背景は山内一豊と似たようなものだけど、あれは出来最悪だったから。
今年の風林火山みたいなスペックでちゃんと見てみたいと思う。
449平山貴士:2007/11/28(水) 05:50:40 ID:/d0VSNf6
池田輝政
450名無し曰く、:2007/11/28(水) 07:10:17 ID:5P9o0b4y
安重根
451名無し曰く、:2007/11/28(水) 09:26:12 ID:pcxBerBu
歴史的戦場を渡り歩く一兵士
452名無し曰く、:2007/11/28(水) 14:08:46 ID:nCjBuEac
征夷大将軍、坂上田村麻呂。
453名無し曰く、:2007/11/28(水) 18:01:23 ID:ijGdA144
九州の三大強国(島津、大友、龍造寺)やってほしいかな。大友義鎮視点なら戦い多そうだ。物語の開始は義鎮が当主になるところから。
454名無し曰く、:2007/11/28(水) 21:43:47 ID:pVkBo97U
東郷平八郎
455名無し曰く、:2007/11/28(水) 23:41:42 ID:9d5mGblU
宇喜田直家
456名無し曰く、:2007/11/28(水) 23:44:29 ID:LzNMEwhh
土井利勝
457名無し曰く、:2007/11/29(木) 00:03:27 ID:p2kD4X8x
カピバラ
458名無し曰く、:2007/11/29(木) 00:52:27 ID:8YsGiWOI
龍造寺なんて数合わせだろw 
一瞬だけだ、強かったのは
459平山貴士:2007/11/29(木) 14:13:23 ID:d7No1l9O
足利義輝
4時間の大立ち回りの実現希望
460名無し曰く、:2007/11/29(木) 18:38:10 ID:yuKhVaRH
荒木又衛門
赤穂事件の大河があったんだから同じ仇討ちの鍵屋の辻が、あってもいいと思う。
461名無し曰く、:2007/11/29(木) 18:50:37 ID:n3YISiKg
>>431
そんなイロモノっぽい感じじゃなくて、ゴッドファーザーみたいな殺伐としたのがいいな・・・
462名無し曰く、:2007/11/29(木) 19:00:30 ID:UQHeOL/o
>>461
殺陣4時間とか役者氏ぬしww
463名無し曰く、:2007/11/29(木) 19:01:05 ID:UQHeOL/o
>>459だったスマソ
464平山貴士:2007/11/30(金) 00:19:53 ID:MUwl+jyb
それでも見たい
465名無し曰く、:2007/11/30(金) 00:55:23 ID:zZ5y+frw
八幡太郎義家が見たい…
466名無し曰く、:2007/11/30(金) 20:38:23 ID:CqPVhvcb
島津豊久あたりも面白いんじゃないか?

見どころは
@(豊久の幼少期)父・家久の活躍。龍造寺を粉砕など
A義久が秀吉の軍門に下る
B家久が謎の急死
C朝鮮出兵
D義弘との親交
E伊集院の反乱

そして圧巻
F関ヶ原 だ。
467名無し曰く、:2007/12/02(日) 07:46:03 ID:c0aAt3wD
>>466
オイ、岩屋城攻防を忘れてるぞ!
468平山貴士:2007/12/09(日) 17:40:03 ID:73j3O/XE
川路聖あきら(漢字がない)
469名無し曰く、:2007/12/09(日) 21:55:06 ID:d1dKzgfR
加藤清正だな

チョンとシナを蹴散らすとこがみたい
470名無し曰く、:2007/12/09(日) 22:15:29 ID:kUHZY7pi
加藤清正は神
471名無し曰く、:2007/12/09(日) 22:15:59 ID:2ShM9lwD
ネタとして大友とか
472名無し曰く、:2007/12/10(月) 00:19:30 ID:6rEH6Cx7
信長やってない連中にとって
大友の知名度は良くて1割。

個人的には
佐々木道誉とか見たいのだが…
(知名度は限りなく 0 に近いだろうがw)
473名無し曰く、:2007/12/10(月) 23:29:22 ID:wYk+IHja
三好長慶とか、ダメかな…?
474平山貴士:2007/12/11(火) 01:14:07 ID:N85Rp1C6
472番様へ
佐々木高氏(だったな)は太平記で活躍しとるぞ
陣内孝則がやってた
475名無し曰く、:2007/12/11(火) 10:50:05 ID:U8Cnm0hf
最上義光
弟殺して親父隠居させて当主になるときの苦悩を上手く演出してほしい
476名無し曰く、:2007/12/11(火) 11:29:36 ID:5tpc1QUI
松永久秀
477名無し曰く、:2007/12/11(火) 19:06:10 ID:6udplmuY
足利義輝とのダブル主役希望

「将軍と梟雄」
478名無し曰く、:2007/12/11(火) 20:28:01 ID:4F42vf3i
三好だすんなら松永弾正の方がいい。
将軍暗殺、茶釜で自爆死とか見所満載だ。
信長とも絡ませられるし。

視聴率取れないとは思うがなw
479名無し曰く、:2007/12/11(火) 21:47:46 ID:z8zlGes6
>>473 >>477-478

なんかもおホントに空気以下だな副王の中の人。
泣けてきた・・・・・・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
480名無し曰く、:2007/12/12(水) 10:18:15 ID:WmI1+nTW
松永久秀はあくまで敵役。主役にはなれないだろ。
かといって剣豪将軍主役にすると「大河」ですらないし、難しいなw
481名無し曰く、:2007/12/12(水) 13:26:37 ID:DvIHTFn8
山内一豊が大河で主役張れる時勢だしなぁ。
482名無し曰く、:2007/12/12(水) 21:45:12 ID:GYTaP+zy
剣豪将軍義輝どうよ
483名無し曰く、:2007/12/12(水) 22:22:08 ID:QJdM+D83
前田慶次まだか?
再来年の天地人だと活躍してくれるのかな?
484名無し曰く、:2007/12/14(金) 22:08:10 ID:nZHDpZvH
松永久秀
485最終回ちゃんと見ろよ?:2007/12/16(日) 15:48:44 ID:pL1ftDWE
内ヶ島氏理じゃダメっすか?
486名無し曰く、:2007/12/20(木) 12:19:37 ID:NY+fqVm7
>>485 それは誰っすか?
487名無し曰く、:2007/12/20(木) 16:59:21 ID:98SLnjCI
実は大友は二時間ちょいの特番やってたりする
488名無し曰く、:2007/12/21(金) 00:30:13 ID:yir/8yR2
>>487
マツケンだったけか?
489名無し曰く、:2007/12/21(金) 12:23:57 ID:9s5xluNS
勝家とかどうだろう?
490名無し曰く、:2007/12/21(金) 12:32:03 ID:e9kDNwzC
>>486
地震で城がうまった悲惨なヤツ
491名無し曰く、:2007/12/21(金) 13:19:08 ID:4KCR5N+a
>『天地人』

『義経』『新撰組』以来のスイーツ大河(笑)
「愛に生きた武将直江兼継」(笑)
492名無し曰く、:2007/12/21(金) 20:41:26 ID:s0wXxEkj
そもそも政宗も大河でメジャーにならなければ、
最上葦名あたりと同列のマイナー大名のまま今に至るわけで。
それ考えたら誰を出してもいいような気もするな。
493名無し曰く、:2007/12/21(金) 22:37:30 ID:sjJePnFN
そこで最上義光を…
494名無し曰く、:2007/12/21(金) 22:54:59 ID:MpIeX2wn
伊達政宗は大河関係なしにメジャーな武将だろ常考
495名無し曰く、:2007/12/22(土) 05:43:56 ID:WY94H56Q
でも大河の影響はやはりでかいだろう。
大河がなかったらやはり東北田舎大名の一人というだけの認識だったかしれん。
496名無し曰く、:2007/12/22(土) 13:07:29 ID:W5OWUuNL
随分太い釣り針だなw
497名無し曰く、:2007/12/22(土) 16:02:14 ID:4aQnp/mx
伊達政宗は生まれるのが遅すぎた
惜しいよね
498名無し曰く、:2007/12/23(日) 05:14:09 ID:gbuaJxI8
伊達厨は戦国板にカエレw
499名無し曰く、:2008/01/02(水) 19:27:42 ID:TlvxtrIH
森蘭丸。まだ無名の女が役をやればいい
500名無し曰く、:2008/01/02(水) 21:02:53 ID:EqP1thig
信長役は加藤鷹でおk
501名無し曰く、:2008/01/03(木) 13:54:48 ID:I+tdZFvA
平塚為広
502名無し曰く、:2008/01/03(木) 14:56:39 ID:mJzyi5k9
普通に日本史勉強してれば伊達政宗は知ってるだろ
503名無し曰く、:2008/01/03(木) 15:38:55 ID:+sJboYZT
前田慶次郎の一夢庵風流記を大河に!
504名無し曰く、:2008/01/03(木) 15:53:07 ID:HJAeRisP
藤堂高虎をだせ
505名無し曰く、:2008/01/03(木) 16:24:01 ID:865qb9aW
「天地人」で心底直江に嫌われる政宗、
要潤か北村一輝あたりを希望。
506名無し曰く、:2008/01/08(火) 03:50:52 ID:wPcqN+Lc
大河に武田上杉がでるぐらいなら、伊達があってもおかしくない。石高でみても格上だしな。

しかし

渡辺謙さん主演の政宗を越えるのは至難、ていうかムリ。

だから

当分の間、政宗は大河に出ないと思う。
507名無し曰く、:2008/01/13(日) 02:55:57 ID:CotqklmY
でも兼続やるなら政宗は欠かせないだろ…って思ったけど、
脚本家がスイーツなんだよな……

ま、閻魔状すら出番ないだろうな。もしくは無理矢理美談に
されるか。
508名無し曰く、:2008/01/13(日) 03:04:49 ID:CotqklmY
ま、閻魔状は肝炎訴訟とイメージがダブるからアウトかw

お上がミスって迷惑をかけた
 ↓
やった事は申し訳ない。が、時を戻せるわけでもないので金で勘弁してくれ
 ↓
私たちは金が欲しいんじゃない!(といいつつ莫大な金を要求)

だもんなぁw

ま、閻魔状とではラスト(大金せしめるのに成功)が正反対だけど。
つーか、現代で閻魔状やったらただの犯罪者だわな
509名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:54:42 ID:i94Uj0EY
無理矢理美談でw

とどめに
『歴史が動いた』準レギュラーの加○さん解説付き
510名無し曰く、:2008/01/17(木) 00:09:48 ID:/1jLZhNC
自分は山中鹿之介…って無理か?

ちなみに大河って一度やった作品をリメイクとかダメなのか?このまま行ったらいつかネタ切れにならない?
511名無し曰く、:2008/01/17(木) 00:17:39 ID:M/z795pD
ヒント
信長秀吉家康関連は何度もやってる(特に信長)
512名無し曰く、:2008/01/17(木) 00:35:34 ID:QyYEdcCh
あんま一人の主役に固執するんじゃなくて、
3話くらい連続で出ない時期もあっていいから他の勢力の動向を描いて欲しいよ。
特に妻と何を喋ったかとかどうでもいいしな。

でも温泉集合のシーンだけは創作(パクリ)でもいいからやってほしいわ。燃える。
513名無し曰く、:2008/01/17(木) 04:12:43 ID:6h+f931k
金正日の大河ドラマやって
514名無し曰く、:2008/01/17(木) 06:51:56 ID:Sxy/YGKb
どうでもいいがお涙超大の茶番はもうやめろNHk
515名無し曰く、:2008/01/17(木) 08:26:27 ID:LpTlWUaF
お涙長大は民法の方がはるかにウザス
516名無し曰く、:2008/01/17(木) 09:30:57 ID:iA5NEf2I
お涙長大といえば内ヶ島氏理だろ

大地震と大洪水で感動の大河!主演は小島よしおで

「ウィ〜〜」

地震で城がうまったよ
「でもそんなの関係ねぇ〜w」
517名無し曰く、:2008/01/17(木) 23:59:54 ID:A2SqZJf/
>>516
コーヒー吹いたじゃねぇかw

しかし、直江も風林火山と同じスタッフなら良かったのになぁ
518名無し曰く、:2008/01/19(土) 00:58:26 ID:PGabuRJU
黒田親子そろそろ出してもいいと思うんだ
519名無し曰く、:2008/01/19(土) 13:32:37 ID:951sA4R8
「風林火山の山本勘助」みたいなポジションを狙うとすれば後藤又兵衛だな
520名無し曰く、:2008/01/20(日) 00:15:56 ID:snaqASYG
>>518
親父は大好きだけど、一般人には受け悪そう
両兵衛なら竹中の方がやりやすいかと

この人基本裏方だから、色々と脚本家が好き勝手に出来るし……って
風林火山の勘助も創作盛りだくさんだったな(良い意味で)
521名無し曰く、:2008/01/20(日) 03:00:03 ID:yVRnQaVe
藤堂高虎でお願いします
522名無し曰く、:2008/01/20(日) 15:55:20 ID:W10njGe0
神戸信孝 〜昔より 主を討つ身の 野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前〜

秀吉の天下取りと家康の天下取りって何が違うんでしょうね?
523名無し曰く、:2008/01/21(月) 00:00:12 ID:iyFFvDF7
お涙長大なんかより謀略や陰謀の吹き荒れる戦国模様を体現してほしい
家族愛とか夫婦愛とかそんなしょうもないもんはいらね

というわけで、毛利元就はもうでたし宇喜多直家なんかどうよ?
がちは弾正がいいけど、PTAから講義がきそうだ
524名無し曰く、:2008/01/21(月) 00:02:08 ID:kPae4GLy
>弾正

織田か高坂か松永かkwsk
525名無し曰く、:2008/01/21(月) 00:33:02 ID:iyFFvDF7
織田は残虐な表現多々により
松永は残虐非道すぎるので
高坂は御館様との関係が
526名無し曰く、:2008/01/21(月) 18:07:38 ID:tGw4Rrul
塙直之とかどうよ?
下帯ひとつで戦場を走り回るw

主演は山崎邦正をキボンヌ
527名無し曰く、:2008/01/23(水) 22:32:05 ID:kUgaTNR/
>>523
もちろん松永だよな?
最期どうやって演出するんだろ
528名無し曰く、:2008/01/24(木) 01:02:43 ID:BcRScmE+
そりゃ現地ロケしかなかろう
529名無し曰く、:2008/01/24(木) 23:02:51 ID:yzVq5gFg
山の上にセット作って爆破すんのかな
530名無し曰く、:2008/01/24(木) 23:10:31 ID:YezLdTuk
その前に俳優に茶釜爆弾抱えさせるのかという問題が
531名無し曰く、:2008/01/25(金) 17:02:42 ID:ET9Uy3RC
それ見たい
532名無し曰く、:2008/01/26(土) 16:21:24 ID:F9U0wK/N
芦名盛隆でプリーズ

テーマ = 『究極の愛』
533名無し曰く、:2008/01/26(土) 16:48:10 ID:hncaF4S9
>>525
>高坂は御館様との関係が

ねーよwwwwwww
534523:2008/01/26(土) 17:22:51 ID:YBrO4e7k
>>527 もちろんそのつもりだったんだけど
高坂と聞かれたので思わず書いてしまった
後悔はしてないでも反省はすごくしてる
松永久秀は2ちゃんでは人気だけど
やっぱり一般では人気が無いのかな
茶々とかよりは人気がある気するんだけど
535名無し曰く、:2008/01/26(土) 18:20:03 ID:69QFUnlv
たまには公家が主人公でもいいじゃん
近衛前久で、安部龍太郎の小説原作とかで
536名無し曰く、:2008/01/26(土) 21:13:09 ID:1yFljJIl
なんで蠣崎が挙がらないんだ
537名無し曰く、:2008/01/26(土) 22:08:16 ID:GKLEibB+
竹中反米キボンヌ
538名無し曰く、:2008/01/27(日) 03:11:28 ID:M2zDS73J
>>520でも書いたが、竹中重治は普通に良い題材だと思うんだけどなぁ
序盤の見せ場(稲葉山乗っ取り)もある上に、創作の余地は山ほどあるし

それに戦国時代でありがちな残酷エピソードもない(別所の兵糧攻めは
凄惨を極めたらしいが、これを残虐行為というのは無理がある)
539名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:58:30 ID:iKoF//Hj
混沌とした時代を扱ってるのに残酷エピソードなんか気にするゆとり大河はいらんよ。

つうか風林火山なんかでも義元の首や勘助の首と胴をあわせたシーンがなかったしな。
重要シーンをカットするあたりどんだけゆとり大河なんだと。
540名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:52:43 ID:dcHPvBYm
だからオレは芦名盛隆だと言ったんだw

伊達政宗の対大内戦(村中ミナゴロシ)見れるしな

村人の役は死刑囚と貸した金返さないK.Y氏でおk
541名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:38:45 ID:5NaUcGV8
>>539
大河でも秀吉じゃ生首に髑髏の杯にゴエモン釜ゆでと残酷シーン目白押しだったのにな
当時クラスの女子が大河みてすごい怖かったとか言ってたよ
確かに子供の目にはトラウマものだわ

・・・そうか、それで残酷シーンなくなったのか
542名無し曰く、:2008/01/29(火) 03:55:42 ID:KiVBb2xb
太田道灌と、長生きした織田信雄希望。特に島津三代!
543名無し曰く、:2008/01/29(火) 03:57:29 ID:dizrh6Vu
短期もので松永!
544名無し曰く、:2008/01/29(火) 18:23:23 ID:ME/19j3L
戦国屈指の長寿武将真田信之を。幸村じゃなくて信之を。
545名無し曰く、:2008/01/29(火) 18:25:51 ID:KU/KMNF9
本多忠勝
546名無し曰く、:2008/01/29(火) 20:32:20 ID:gL4P/0aP
また半年の大河ドラマつくってくれるなら松永弾正もいいね
国盗り物語、炎立つ、葵徳川三代みたいに主人公がどんどん交代してく方式でもいいかも
547名無し曰く、:2008/01/30(水) 14:10:27 ID:WeWqfGJy
もうそろそろ松永久秀の時代だと思うんだ
548名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:30:55 ID:muoxEXQY
でも悲しいかな弾正主役では
ドラマ化したいような(面白い)
原作小説が見当たらないと思うんだ・・・・・
549名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:33:32 ID:zFh767yX
ここは思い切って三谷幸喜脚本で
550名無し曰く、:2008/01/31(木) 07:06:47 ID:k4urC+uz
いやジェームズ三木がいいな
551名無し曰く、:2008/01/31(木) 07:56:54 ID:FOtan03C
宇喜多直家、秀家親子で
直家の牛飼いから秀家の島流しまで
552名無し曰く、:2008/02/03(日) 20:58:44 ID:ie+yCn0l
九州が舞台の戦国物が見たい
風神・雷神とかしーまんづとか…
553名無し曰く、:2008/02/03(日) 23:57:40 ID:RtbL2S1N
本多忠勝が見たい!
徳川四天王でもいいな
554名無し曰く、:2008/02/04(月) 00:01:23 ID:Lhxk+8rt
本多忠勝と立花宗茂
ふたりの猛将
555名無し曰く、:2008/02/04(月) 00:08:43 ID:D5ZfgTm7
立花は大友大河のサブストーリーでいいよ
556名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:24:59 ID:2EErm15X
本多とか無理杉
557名無し曰く、:2008/02/14(木) 17:39:56 ID:F2kXLgm5
徳川系で見たいのは服部半蔵だな
558名無し曰く、:2008/02/14(木) 19:46:37 ID:x9vsUE1z
一回NHKで光圀をちゃんと扱った方がいいと思うんだ。
東京国立博物館の大徳川展でも何でも「水戸黄門」を否定しているし。

光圀がやった事って食べ物の逸話以外は
歴史書の為、結果的に藩の財政を傾けさせた事と瀕死だった親父の口伝として殉死を禁止させた事だけじゃん。
559名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:14:00 ID:4CdzndW5
>>439 それ見たい。てか黒田家のことちゃんとNHKで扱わないのはおかしいと思うけど
560名無し曰く、:2008/02/17(日) 07:59:35 ID:WEd4DZis
松永久秀
 三好一党見れるのが魅力的だ

石田三成
 関が原の戦い(西軍視点)を見たいな

森蘭丸
 信長の日常(一日)(想像になるだろうが・・・)を見たい。
 取次ぎの一部でいいから見たいな

近衛前久
 小説であったよね

以心崇伝
 徳川の謀議見たい。本多正信・正純・天海と出てきそうだし・・・。
561名無し曰く、:2008/02/17(日) 09:08:47 ID:cPFJqDrd
北条家を主役にした話とか見たいね
氏康時代だったり氏政時代を家臣の目線から…

関東武士題材にした小説って無かったっけ
562名無し曰く、:2008/02/17(日) 10:40:10 ID:w30M2xky
鱗北条四代
563名無し曰く、:2008/02/19(火) 02:11:03 ID:3uEQ1Vav
島津義弘か
2年かけて徳川家康
564名無し曰く、:2008/02/19(火) 20:04:27 ID:Xg2zYJmh
徳川家康
本多忠勝
565名無し曰く、:2008/02/22(金) 15:01:47 ID:RS1DyhdE
柴田勝家ってやったことあったっけ?
かなりのメジャー武将で、生き様も日本人受けすると思うんだが
566名無し曰く、:2008/02/22(金) 18:42:10 ID:Bct9xbas
思うに大河にはだいたい原作があるから…
>>600が原作を書く
以下の人間でベストセラーにして世間的な注目を浴びればきっとドラマ化!!
567名無し曰く、:2008/02/23(土) 20:51:22 ID:no5cuVZC
>>565 中間管理職の悲劇をもろ影響してそうだからな
上司の信長には後ろめたい思いがあるし
秀吉や光秀みたいな優秀な後輩に地位を脅かされそうだし
568名無し曰く、:2008/02/23(土) 22:22:57 ID:1FVQRuWF
柴田勝家はメインじゃなかが、信長と市とセットで必ず出てくるね
569名無し曰く、:2008/02/24(日) 02:19:34 ID:HsIT7OSs
柴田ありじゃね?これから定年退職する団塊世代に受けそうなキャラだとおもうしな。
570名無し曰く、:2008/02/24(日) 09:27:20 ID:VYexFECi
源平前の奥州藤原氏
571名無し曰く、:2008/02/25(月) 02:46:44 ID:EnfUMqiM
572名無し曰く、:2008/02/25(月) 09:44:12 ID:2lvZOhVG
どんなに良い武将で大河を作っても、
役者がジャニタレやそうか関係だと見る気しない。
573名無し曰く、:2008/02/28(木) 23:46:59 ID:+NwtTuh+
権六が無能団塊の慰み者になるのはいただけない
あくまで鬼柴田を前面に出して欲しい
574名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:06:38 ID:Gi/HDx87
大河で三国志やった?
しょかつりょうがみたい
575名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:27:50 ID:89fGAo1y
大河ドラマでみたいのは岡田イゾウさんやろ!
576名無し曰く、:2008/02/29(金) 13:27:30 ID:t47T8lTd
三好長慶
佐竹義重
島津義久
浅井長政
長宗我部元親

今川氏真
少弐冬尚
一条兼定
上杉憲政
織田信雄

上五人は普通に活躍する様を見たい、下五人は転落人生を見たい
577名無し曰く、:2008/02/29(金) 14:36:45 ID:e9kI8Fjo
>>576
三好さん中盤まで親族たちとのふれあいが素晴らしいほど泣けてくる
一緒に頑張ってきた親族たちが次々と久秀に殺されて
最期は廃人になって寝たきりになって最終回
578名無し曰く、:2008/02/29(金) 16:05:29 ID:w9l8xaPE
>>577
年末欝になりそうだなw
最近の大河は純粋な悪役が少ないから、弾正タンには悪の限りを尽くしてもらいたい
579名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:45:25 ID:YteH1ggE
内藤如安で一年出来なくも無い気がした
それなりに波乱万丈な人生だしね

でも原作無いから駄目か
580名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:04:41 ID:O6uTwZzq
松永久秀
581名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:17:03 ID:9TJovmPo
>>567
柴田やるとしたら、そんな紋切型な柴田像は嫌だな
そもそも一度出世コースから外れたあと、上洛戦から再度出世コースに乗ってるあたり、
柴田も上を目指す時期が長かった訳で、後発者に戦々恐々って意識はあったのかね。
582名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:58:37 ID:k3XsQ5q/
源義家
583名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:01:34 ID:KtXzBofz
堺の商人もしくは千利休で
584名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:08:07 ID:BltdjRkz
藤原道長。
585名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:09:16 ID:YdpnYsVN
スレタイも読めないのがいるなw
586名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:48:03 ID:/3Bm0f72
道長は左近衛大将だけどね。
587名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:50:06 ID:GtMf6ele
坂上田村麻呂
588名無し曰く、:2008/03/06(木) 10:06:27 ID:bTuycuHt
>>586
恥の上塗りしなくても。
左近衛大将が武将だと思ったの?w
589名無し曰く、:2008/03/06(木) 14:19:31 ID:DiETgtgJ
今日も元気に 松永久秀
590名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:17:00 ID:c6d3pR1L
塚原、上泉、柳生
新当流からの一連の流れが見たいんじゃよー
591名無し曰く、:2008/03/06(木) 22:24:03 ID:5rDg4o5C
>>588 どうか「武将とは何か」を説明して下さい。スレ住人のために
592名無し曰く、:2008/03/06(木) 23:48:36 ID:j6ZMrbog
貴族と武士の違いが解らない?












歴史勉強してこいタコww
593名無し曰く、:2008/03/07(金) 06:56:43 ID:Sc0JP2z5
「貴族」ときたかwwwwwオマイこそ勉強しろよ


・左近衛大将ってのはもともと、兵隊を動かす権限を持つ朝廷の役職

広大な荘園を持つ藤原道長は当然、武士と無関係でない。
別に彼を大河に起用して変じゃないと思うな
(見たいかどうかは別w)
594名無し曰く、:2008/03/07(金) 07:13:04 ID:K4LzJvXQ
荘園制からの貴族の家格の登場、荘園警護役としての武士(防人)の発生
道長は自ら警護した事もなければ戦場に出たこともない。(彼の戦場は専ら宮中)




帰れ。
595名無し曰く、:2008/03/07(金) 07:49:35 ID:fTjxLCtc
下らん
好きに語ればよい
596名無し曰く、:2008/03/07(金) 11:07:13 ID:Sc0JP2z5
うん、だからね。

別に大河の主役が
自ら荘園を警護する必要はないし、戦場に出なくてもいいし。
貴族だとか無意味に話の幅広げてないで、スレタイに沿った話しろよ
597名無し曰く、:2008/03/07(金) 11:52:49 ID:LpSLM0kg
アテルイ
598名無し曰く、:2008/03/07(金) 11:59:15 ID:OIXe3vgH
源頼光。
599名無し曰く、:2008/03/08(土) 01:17:56 ID:uoip6STK
シャクシャイン
600名無し曰く、:2008/03/08(土) 10:46:45 ID:qHzTabZd
松永弾正
601名無し曰く、:2008/03/08(土) 10:53:11 ID:iGs02Awr
由比正雪
602名無し曰く、:2008/03/08(土) 11:00:16 ID:EYLcewWz
足利義教。
603満済の配役がカギですな!?:2008/03/08(土) 11:21:14 ID:0AyoG9UL
義政の時代まで続けて見たいかも…道灌とか早雲とか出るし
604名無し曰く、:2008/03/08(土) 14:55:57 ID:+M4xMcdd
松永久秀
605名無し曰く、:2008/03/09(日) 14:10:08 ID:B48GNhq9
堀江元社長とか
606名無し曰く、:2008/03/09(日) 15:11:42 ID:SEQ0dzXF
伊東万寿男
607名無し曰く、:2008/03/09(日) 16:19:27 ID:2IQjBGyq
長宗我部元親ってやってないの?
608名無し曰く、:2008/03/09(日) 16:28:13 ID:XfOkUfIe
661 :Miss名無しさん:2008/03/06(木) 01:06:56 ID:c9fTBqm2
国際結婚の辛い点教えてください!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200942262/l50

946 :可愛い奥様:2008/03/09(日) 15:44:22 ID:3rDYhS+a0

日本男児は黄人糞チン小
外人女からはどこに付いてるか分かりませ〜〜ん

754 :可愛い奥様:2008/03/04(火) 15:13:31 ID:UtN+oGzd0
日本人女性が海外でもてるから男たちのやっかみでしょう。
はっきり白人女は日本人男、キモっていうしね。つきあってもなんの 魅力もないでしょう。
日本人男性が海外で一番もてるとか書いてる人いたけど、おかしくて
笑ったよ。日本人男性なんてせいぜい金目当ての途上国女しかよってこないのに。
風俗ばっかりいってAV見て自分の奥さんとは月1、2しかやらないなんて
この国じゃありえないよ。だから奥さん出会い系で浮気するんじゃん。

761 :可愛い奥様:2008/03/04(火) 18:07:45 ID:WPCE2KBD0
キスだけじゃイヤ、キスイヤの内容(知らない人のために)
昨日のキスイヤにて、天童よしみ似の日本女25歳登場。
ワーホリでカナダに行って知り合ったカナダ人男性を連れて親の 実家で住むなんてどうかしてる。
女も25にもなってんだし焦っているため白人男と結婚しようと必死。
彼、2月にビザが切れて帰国するそうだけど カナダ人男の彼が帰国するにあたって女はついていきたいらしいんだが、
スタッフがそのカナダ男に聞いたら「結婚はムリ。浮気もする」と言ってたw
そんで「僕が彼女だったらカナダに着いてくるとは言わない。それは恥ずべきことだ」とか わけの分からないことも言い出す始末。
女はそれがだいぶ信じられない様子だったんだが、まあ所詮そんなもんだろう。 日本女は夢見すぎ。
しかし見事な日本在住の負け組みの典型的なタイプだった。
もじゃもじゃ頭、猫背、金正日のような 服装・・・おまけに彼女の実家にお世話になる。稼ぎなし。
あの白人もあきらかにやり飽きて帰国のケースだろうけど、女の方は純粋に恋愛できてると 思ってるのがなんか気の毒だったね。
口論の末最後に白人男が言った台詞が「わかった、いつか結婚しよう」 いつかなんて永遠にこなそうな感じが誰の目にも明らかだった。

609名無し曰く、:2008/03/10(月) 13:04:25 ID:+HVrCIHf
里見家を中心に関東周辺の動乱をですね。


地味すぎてだめでしょうか。
610名無し曰く、:2008/03/10(月) 13:35:36 ID:s6Ey3m+V
大友宗麟
611名無し曰く、:2008/03/10(月) 13:39:56 ID:iuq9YULX
里見三代とかなら出来るんじゃないの?
義堯‐義弘‐義頼
国府台や三船山とか合戦の見せ場はあるけど、なんか最終回がパッとしないなあ。
忠義までやって改易で終わりにしますか
612名無し曰く、:2008/03/10(月) 14:12:36 ID:PEZCwhYa
太田道灌。
613名無し曰く、:2008/03/10(月) 14:15:23 ID:8Kc7HdUu
最後の古武士と言われた秋山好古
614名無し曰く、:2008/03/11(火) 09:53:15 ID:OGoPZEpL
役行者。
615名無し曰く、:2008/03/11(火) 10:42:07 ID:DMWXuU4E
源義親
616名無し曰く、:2008/03/12(水) 13:04:16 ID:dF+BXOkr
ヌルハチ
617名無し曰く、:2008/03/12(水) 13:15:13 ID:fYLYMd/2
田沼意次。
618名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:05:49 ID:R5FGZRXy
今日の【歴史が動いた】には早雲が出る。…少しは期待していたのだがorz

解釈が古くさくて残念!
619名無し曰く、:2008/03/13(木) 09:20:52 ID:TbZkJYPS
足利持氏
620名無し曰く、:2008/03/13(木) 11:10:04 ID:KRfrzjAH
松永久秀
621名無し曰く、:2008/03/13(木) 11:10:36 ID:IVhSpPmZ
山県有朋。
622名無し曰く、:2008/03/13(木) 12:11:25 ID:fpm7nC7d
623名無し曰く、:2008/03/14(金) 02:05:10 ID:MacbHHZj
丹羽長秀
地味か・・・
624名無し曰く、:2008/03/14(金) 09:49:33 ID:xWR0NP4v
織田のぶお
625名無し曰く、:2008/03/14(金) 10:14:01 ID:w25X/2j5
藤原道長
良い奴!
626名無し曰く、:2008/03/14(金) 10:22:26 ID:w25X/2j5
あと源頼朝(義経の兄)も良い奴!



ん?
それ…ここで云う意味があるのか。
627名無し曰く、:2008/03/14(金) 17:47:40 ID:hx1XwfDk
松永久秀を演じる役者は誰がいいのかねえ?

Vシネマ系の役者が出てくると面白いけどなあ。
竹内力とか白竜とか小沢孝志とか、ものすごく悪どい感じが見たいなあ。
628名無し曰く、:2008/03/14(金) 18:30:42 ID:Z3NKpkUb
本田博太郎とか石橋蓮司じゃないの?
久秀の文化人としての一面がVシネ系の方々では伝わりにくい
629名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:53:09 ID:KYh7KI3N
久秀でドッカーン!!だろ。
630名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:55:37 ID:DGEtarsv
天皇家の歴史

はい無理ですね
631名無し曰く、:2008/03/15(土) 09:29:33 ID:385tk3J8
中大兄
632名無し曰く、:2008/03/15(土) 09:45:52 ID:LQ7DuO16
酒井忠清。
633名無し曰く、:2008/03/15(土) 16:27:28 ID:AVZkIx22
ルー大柴
634名無し曰く、:2008/03/15(土) 17:22:27 ID:wbTIbkNH
肝付兼続
635名無し曰く、:2008/03/17(月) 08:41:48 ID:Z1x+anbT
遠山金四郎
636名無し曰く、:2008/03/17(月) 12:57:00 ID:lnQlpeNY
松永弾正
637名無し曰く、:2008/03/17(月) 16:23:59 ID:ltZ2z98f
大海人皇子。
638名無し曰く、:2008/03/18(火) 08:21:56 ID:QSdfNWvY
徳川頼宣
639名無し曰く、:2008/03/18(火) 08:33:10 ID:zL5hPiK1
細川頼之。
640名無し曰く、:2008/03/19(水) 08:50:53 ID:NIVsV/z8
北条貞時
641名無し曰く、:2008/03/19(水) 09:09:18 ID:YsYecVKs
物部守屋。
642名無し曰く、:2008/03/21(金) 00:50:42 ID:itIZxGNo
北畠顕家
643名無し曰く、:2008/03/21(金) 09:44:14 ID:/h/b8C77
足利義材
644名無し曰く、:2008/03/21(金) 10:17:59 ID:hstU917A
蘇我蝦夷。
645名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:22:43 ID:Z9iTwqQV
大塩平八郎
646名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:40:01 ID:T+T6iVuR
山背大兄王。
647名無し曰く、:2008/03/23(日) 19:40:20 ID:PxXQ/BsE
648名無し曰く、:2008/03/24(月) 08:49:58 ID:0eJZXt9w
一橋治済
649名無し曰く、:2008/03/24(月) 12:03:13 ID:4ADsw7uv
石上麻呂。
650名無し曰く、:2008/03/25(火) 08:57:56 ID:LrpCr2yW
保科正之
651名無し曰く、:2008/03/25(火) 09:15:05 ID:06RnmdFi
恵美押勝。
652名無し曰く、:2008/03/27(木) 09:03:03 ID:L2VB/P3d
足利持氏
653名無し曰く、:2008/03/27(木) 09:15:42 ID:0QSycvVM
橘諸兄。
654名無し曰く、:2008/03/28(金) 09:23:00 ID:2HbgLmKz
一休禅師
655名無し曰く、:2008/03/28(金) 09:35:16 ID:5bIXQhka
柿本人麻呂。
656名無し曰く、:2008/03/28(金) 23:25:17 ID:M2i4zZVH
古田
657名無し曰く、:2008/03/29(土) 10:34:58 ID:CmqqNR4E
細川頼之
658名無し曰く、:2008/03/29(土) 11:50:06 ID:N73lHHJ2
大友皇子。
659名無し曰く、:2008/03/31(月) 09:25:51 ID:2xIiBD7Q
雪舟
660名無し曰く、:2008/03/31(月) 09:46:57 ID:5tC4oFhf
蘇我倉山田石川麻呂。
661名無し曰く、:2008/03/31(月) 23:03:51 ID:D+4Sx7K0
本多忠勝
662名無し曰く、:2008/03/31(月) 23:53:07 ID:AfIq300J
本多正信!
663名無し曰く、:2008/04/01(火) 01:06:44 ID:LidcuM+A
本田宗一郎
664名無し曰く、:2008/04/01(火) 08:38:41 ID:Fc45qEfS
本多重次
665名無し曰く、:2008/04/01(火) 09:27:55 ID:Nmi1vC4T
本多政重。
666名無し曰く、:2008/04/02(水) 04:34:20 ID:7fVXsdav
本多勝一
667名無し曰く、:2008/04/02(水) 08:43:49 ID:me3rw2EX
今川義忠
668名無し曰く、:2008/04/02(水) 09:04:31 ID:SCBU2W32
藤原四兄弟。
669名無し曰く、:2008/04/02(水) 18:46:36 ID:N7rbpC/G
徳川家臣団異例の出世をした井伊直政
670名無し曰く、:2008/04/03(木) 08:51:17 ID:HfDaSBB0
酒井忠勝
671名無し曰く、:2008/04/03(木) 09:03:34 ID:cQlx4vpV
橘諸兄。
672名無し曰く、:2008/04/04(金) 08:43:33 ID:0rcGsuEO
足利義持
673名無し曰く、:2008/04/04(金) 09:08:47 ID:3jTSzs43
弘法大師。
674名無し曰く、:2008/04/04(金) 12:24:16 ID:SYqmiKMt
松永久秀
675名無し曰く、:2008/04/04(金) 14:03:52 ID:LBNMfMav
平将門
676名無し曰く、:2008/04/04(金) 20:18:32 ID:YTO8xH+U
源実朝なんてどうでしょう。
677名無し曰く、:2008/04/05(土) 08:38:23 ID:dXKQ9iej
藤原冬嗣
678名無し曰く、:2008/04/05(土) 09:14:08 ID:fQR2fioS
新井白石。
679名無し曰く、:2008/04/07(月) 09:03:58 ID:YR62ejcV
板垣退助
680名無し曰く、:2008/04/07(月) 09:20:52 ID:TzSN/P9c
足利成氏。
681名無し曰く、:2008/04/08(火) 08:51:37 ID:c1K7gDg1
徳川宗春
682名無し曰く、:2008/04/08(火) 09:41:30 ID:vTmdERvU
桓武天皇。
683名無し曰く、:2008/04/08(火) 16:51:25 ID:APAIIPh5
松永久秀
684名無し曰く、:2008/04/08(火) 17:35:39 ID:yUpOWdt0
菅原道真
空海
685名無し曰く、:2008/04/10(木) 09:04:30 ID:HGj0dHX3
伊能忠敬
686名無し曰く、:2008/04/10(木) 09:28:19 ID:G+awcEFI
最澄の苦悩。
687名無し曰く、:2008/04/11(金) 09:10:43 ID:+MaMcWe4
十返舎一九
688名無し曰く、:2008/04/11(金) 09:45:26 ID:v8F32SgL
藤原基経。
689名無し曰く、:2008/04/12(土) 09:27:43 ID:gY+3oIsW
由比正雪
690名無し曰く、:2008/04/12(土) 09:32:41 ID:ktOlhmEB
山中幸盛

通称 山中鹿介
691名無し曰く、:2008/04/12(土) 09:42:27 ID:UvYpGq84
女主役をやりたいんならじゅけいにでやってくれ
692名無し曰く、:2008/04/12(土) 10:04:39 ID:fvRiyA3A
和泉式部。
693名無し曰く、:2008/04/12(土) 20:41:50 ID:Tz9CCBx1
アインシュタイン
694名無し曰く、:2008/04/13(日) 12:28:21 ID:PDGGbHb3
十河三代
695名無し曰く、:2008/04/13(日) 13:55:40 ID:7J/cp6Jr
徳川四天王とかどうよ
696名無し曰く、:2008/04/13(日) 14:22:49 ID:vkeTX+J+
ナポレオン
697名無し曰く、:2008/04/13(日) 15:40:28 ID:mP3dtwYV
道雪でよくね?
698名無し曰く、:2008/04/14(月) 09:12:40 ID:3TwrUkB3
一橋治済
699名無し曰く、:2008/04/14(月) 09:29:22 ID:q0z8SjOZ
高市皇子。
700名無し曰く、:2008/04/14(月) 14:07:14 ID:CmyMPFlm
松永弾正
701名無し曰く、:2008/04/14(月) 16:45:00 ID:KHFn8Hwl
トムクルーズ
702名無し曰く、:2008/04/14(月) 16:49:26 ID:8iSG+LCS
美空ひばり
703名無し曰く、:2008/04/15(火) 01:31:26 ID:qm4EX4Y0
池田大作
704名無し曰く、:2008/04/15(火) 04:31:45 ID:MrKFk1zg
直江がありなら俺も松永久秀に一票
705名無し曰く、:2008/04/15(火) 09:16:37 ID:Qy8CC9R6
小林一茶
706名無し曰く、:2008/04/15(火) 09:33:44 ID:OWo2eNRw
持統天皇。
707名無し曰く、:2008/04/15(火) 12:19:25 ID:/kFDYbDK
松永久秀
708名無し曰く、:2008/04/15(火) 12:45:43 ID:RrqiU7sB
政宗の叔父の義光
709名無し曰く、:2008/04/17(木) 09:29:06 ID:fWrUNaDA
三井高利
710名無し曰く、:2008/04/17(木) 10:00:06 ID:gDG8+qi4
藤原基経。
711名無し曰く、:2008/04/17(木) 20:35:38 ID:q7xJw2hu
義光は熱い普通に見せ場多いんだけどなぁ

家督強奪、伊達包囲網、VS直江戦、父逝去による小田原遅参、北国征伐、秀次事件、長谷堂と結構ある

原作短編ばっかだけど
712名無し曰く、:2008/04/18(金) 09:34:41 ID:wr1hhBNo
松平忠直
713名無し曰く、:2008/04/18(金) 09:59:14 ID:HPCPcWnx
源融。
714名無し曰く、:2008/04/19(土) 09:03:02 ID:eQRc0vAi
与謝蕪村
715名無し曰く、:2008/04/19(土) 09:17:23 ID:TEzJiATi
長屋王。
716名無し曰く、:2008/04/19(土) 12:53:25 ID:8AG/qdkp
アレキサンダー
717名無し曰く、:2008/04/21(月) 09:26:50 ID:pN66i3f/
徳川宗春
718名無し曰く、:2008/04/21(月) 09:40:16 ID:91nun6Lb
伴善男。
719名無し曰く、:2008/04/22(火) 09:08:05 ID:Wgg3xr1g
服部半蔵
720名無し曰く、:2008/04/22(火) 10:02:26 ID:j0AKjqfB
蘇我馬子。
721名無し曰く、:2008/04/23(水) 13:12:46 ID:s5zExl70
タカトシ
722名無し曰く、:2008/04/24(木) 09:30:30 ID:C0J7tkVl
井伊直政
723名無し曰く、:2008/04/24(木) 10:00:43 ID:Uwrb00Qt
物部尾輿。
724名無し曰く、:2008/04/25(金) 00:03:09 ID:3hS8Uv8G
反町
725名無し曰く、:2008/04/25(金) 10:56:10 ID:gqPKNyA0
良寛
726名無し曰く、:2008/04/25(金) 11:26:32 ID:lDKqaQO6
和気清麿。
727名無し曰く、:2008/04/25(金) 12:14:28 ID:VY5FN9gO
松永久秀
728名無し曰く、:2008/04/25(金) 14:31:12 ID:OY3UnJtO
松永久秀
山中鹿介
729名無し曰く、:2008/04/26(土) 09:35:28 ID:LO2fjm59
市川団十郎
730名無し曰く、:2008/04/26(土) 11:18:21 ID:J09WCasH
行基。
731名無し曰く、:2008/04/26(土) 12:43:53 ID:yANpScH2
成田甲斐
序盤で忍城包囲戦、中盤で義母の敵討ち
ラストは大阪夏の陣で秀頼の娘を守って大阪城から脱出(本当は千姫のとりなしだけど
忍城は北条勢、石田三成、真田昌幸、幸村。中盤蒲生氏郷。後半秀吉、淀、秀頼、家康。
絡むメンツも豪華でいけるんじゃね?
732名無し曰く、:2008/04/26(土) 19:14:30 ID:lA3YWxmA
おれ
733名無し曰く、:2008/04/28(月) 08:49:10 ID:5leYzC//
紀伊国屋文左衛門
734名無し曰く、:2008/04/28(月) 09:08:35 ID:9ES8siPM
壇林皇后。
735名無し曰く、:2008/04/29(火) 13:14:57 ID:wE9kh93g
信成
736名無し曰く、:2008/04/30(水) 09:01:59 ID:Bh39nock
尾形光琳
737名無し曰く、:2008/04/30(水) 09:38:05 ID:bnARP07t
藤原良房。
738名無し曰く、:2008/04/30(水) 23:01:13 ID:EJCVIqnz
太宰治
739名無し曰く、:2008/05/01(木) 02:54:02 ID:8t9UDAnG
吉見広頼とかカナリ大河向き。

コー○ー列伝によると
『妻に先立たれ、嫡男・元頼は朝鮮出兵で戦死。後妻とも死別した上、娘たちにも先立たれ、孤独な晩年を…』とある。
740名無し曰く、:2008/05/01(木) 09:07:31 ID:YmDdEA2g
長谷川平蔵
741名無し曰く、:2008/05/01(木) 09:27:59 ID:F2B8r2HS
元正天皇。
原作は永井路子の 美貌の女帝。
742名無し曰く、:2008/05/01(木) 14:11:48 ID:JwDpSU0U
推古天皇
743名無し曰く、:2008/05/02(金) 08:51:38 ID:wSg7W6O5
間宮林蔵
744名無し曰く、:2008/05/02(金) 09:44:33 ID:U1wawJkc
持統天皇。
745名無し曰く、:2008/05/03(土) 09:51:19 ID:B7k7IvqH
伊奈備前守
746名無し曰く、:2008/05/03(土) 10:12:43 ID:5Uh/8e0y
山背大兄王。
747名無し曰く、:2008/05/03(土) 12:25:50 ID:CKxGlzw6
蘇我氏
748名無し曰く、:2008/05/06(火) 08:30:26 ID:wZ7kr7BP
井原西鶴
749名無し曰く、:2008/05/06(火) 08:56:21 ID:XJx0gJVn
伴善男。
750名無し曰く、:2008/05/06(火) 13:20:09 ID:6OpSDwPI
平将門
751名無し曰く、:2008/05/07(水) 09:13:33 ID:uY4b4rQ/
酒井忠勝
752名無し曰く、:2008/05/07(水) 09:33:43 ID:fQadL3ws
行基。
753名無し曰く、:2008/05/07(水) 12:03:56 ID:j0JmhrHC
信忠と松姫
754名無し曰く、:2008/05/07(水) 13:55:32 ID:NcmqKjnV
聖徳太子、菅原道真
755名無し曰く、:2008/05/08(木) 09:07:45 ID:LecL2EW1
上杉鷹山
756名無し曰く、:2008/05/08(木) 09:31:48 ID:Nvtj6+ae
源高明。
757名無し曰く、:2008/05/09(金) 08:51:28 ID:B57HttG+
水野忠邦
758名無し曰く、:2008/05/09(金) 09:29:50 ID:2jjEqixL
山上憶良。
759名無し曰く、:2008/05/09(金) 09:40:06 ID:XC9QguYv
曲瀬 道三
760名無し曰く、:2008/05/10(土) 08:55:21 ID:z6QlRiBJ
前野良沢
761名無し曰く、:2008/05/10(土) 10:10:51 ID:x3oHbsiY
大津皇子。
762名無し曰く、:2008/05/11(日) 01:22:21 ID:AYdWlAJo
てすと
763名無し曰く、:2008/05/11(日) 08:07:22 ID:JsVIUR/o
戸次
764名無し曰く、:2008/05/11(日) 10:35:52 ID:eHxQPr68
佐竹義重
765名無し曰く、:2008/05/12(月) 08:55:01 ID:bWjkREjZ
大伴家持
766名無し曰く、:2008/05/12(月) 09:18:27 ID:pdaI4/mQ
田安亀之助。
767名無し曰く、:2008/05/13(火) 09:24:07 ID:ijzo/ZRQ
葛飾北斎
768名無し曰く、:2008/05/13(火) 09:49:27 ID:QlFtz0/y
源義家。
769名無し曰く、:2008/05/15(木) 09:10:24 ID:8sKrG+AX
徳川頼宣
770名無し曰く、:2008/05/15(木) 09:46:37 ID:WMIEOdMv
藤原実資。
771名無し曰く、:2008/05/16(金) 08:49:31 ID:tSyHv632
三井高利
772名無し曰く、:2008/05/16(金) 09:35:28 ID:Wr1FNx0j
蝉丸。
773名無し曰く、:2008/05/16(金) 09:42:06 ID:I/pSOKnF
松永久秀
774名無し曰く、:2008/05/16(金) 14:39:08 ID:JDuGso0w
隣の爺さん
775名無し曰く、:2008/05/16(金) 19:15:18 ID:zEzFo2Mz
花坂じじいさん
776名無し曰く、:2008/05/17(土) 09:02:02 ID:tpmTYcOP
後水尾天皇
777名無し曰く、:2008/05/17(土) 09:40:47 ID:8m4Hotxo
在原業平。
778名無し曰く、:2008/05/19(月) 08:47:14 ID:iIkxZU3c
徳川義直
779名無し曰く、:2008/05/19(月) 09:13:50 ID:RjAmlAmV
山部赤人。
780名無し曰く、:2008/05/20(火) 11:22:27 ID:yaF6yhJC
上杉鷹山
781名無し曰く、:2008/05/20(火) 11:46:56 ID:5WEdRZ42
大海人皇子。
782名無し曰く、:2008/05/21(水) 06:43:53 ID:BVVMIFe5
前田慶次
783名無し曰く、:2008/05/22(木) 08:55:53 ID:dpvysL90
土井利勝
784名無し曰く、:2008/05/22(木) 09:27:29 ID:H/LsuaJ+
源光。
785名無し曰く、:2008/05/22(木) 16:57:04 ID:9Rk885s6
最上義光の娘 駒姫でキボンヌ

一本目 親父、義光と近親相○幼女プレイ
二本目 ご主人様の秀次と変態プレイ
三本目 秀吉との血みどろ超マニアックプレイ
786名無し曰く、:2008/05/22(木) 23:52:42 ID:lvhm0fO7
孫悟空
787名無し曰く、:2008/05/23(金) 08:44:37 ID:HICe7epV
出雲阿国
788名無し曰く、:2008/05/23(金) 09:25:08 ID:McICXCXw
嵯峨天皇。
789名無し曰く、:2008/05/24(土) 09:39:30 ID:BRfOmSrk
杉田玄白
790名無し曰く、:2008/05/24(土) 10:22:50 ID:Y3Flu5Bm
紀貫之。
791名無し曰く、:2008/05/26(月) 09:22:09 ID:awOfRPWv
林羅山
792名無し曰く、:2008/05/26(月) 12:49:59 ID:xTcpVvrT
平忠盛。
793名無し曰く、:2008/05/26(月) 16:35:03 ID:8MwuIYDT
秋山信友 曽根昌世 百地三太夫 
794名無し曰く、:2008/05/26(月) 17:01:13 ID:8MwuIYDT
南条隆信 長野業正 戸沢盛安 志賀親次 
795名無し曰く、:2008/05/26(月) 22:05:12 ID:EX8hD0vp
加藤清正
チョンからの抗議に負けるな>NHK
796名無し曰く、:2008/05/26(月) 22:38:59 ID:c3ZMBj7C
じゃ、当然ながら小西行長も出るよな?
797名無し曰く、:2008/05/26(月) 23:12:05 ID:xtPItizJ
もういっそヤマトタケルでいいんじゃね?
798名無し曰く、:2008/05/27(火) 00:30:42 ID:RinCclIZ
東郷平八郎
799名無し曰く、:2008/05/27(火) 01:06:10 ID:J5MAaDBx
田中頼三
800名無し曰く、:2008/05/27(火) 09:10:42 ID:X0GRTLsv
青木昆陽
801名無し曰く、:2008/05/27(火) 09:39:30 ID:1nUxFJw3
鳥羽僧正。
802名無し曰く、:2008/05/27(火) 18:36:25 ID:Q0/TRS+z
モーセ
803名無し曰く、:2008/05/28(水) 13:49:06 ID:DZjTY4BG
安積覚
804名無し曰く、:2008/05/28(水) 14:16:55 ID:xb2XHpiz
古人大兄皇子。
805名無し曰く、:2008/05/29(木) 09:03:42 ID:KZtOZzUt
英勝院
806名無し曰く、:2008/05/29(木) 09:31:51 ID:VCeSFtbq
吉備真備。
807名無し曰く、:2008/05/30(金) 08:58:06 ID:hC0udWZP
堀田正俊
808名無し曰く、:2008/05/30(金) 10:00:43 ID:JazNjQjg
源義親。
809名無し曰く、:2008/05/30(金) 14:25:33 ID:iXCrp1WB
田代マサシ
810名無し曰く、:2008/05/31(土) 08:54:58 ID:dc2WU1CP
一心太助
811名無し曰く、:2008/05/31(土) 09:50:59 ID:tNq/lx8g
藤原清衡。
812名無し曰く、:2008/05/31(土) 15:39:07 ID:Ub74BKxR
松永久秀
813名無し曰く、:2008/06/01(日) 15:31:17 ID:3p8oQsuQ
後醍醐天皇
814名無し曰く、:2008/06/02(月) 08:48:01 ID:G5f5EPvw
天一坊
815名無し曰く、:2008/06/02(月) 09:13:10 ID:w8k1rHK2
藤原明子。
816名無し曰く、:2008/06/03(火) 15:26:45 ID:7pw6GzVl
葛飾北斎
817名無し曰く、:2008/06/03(火) 15:51:17 ID:Fh0t0rWs
高市皇子。
818名無し曰く、:2008/06/04(水) 11:19:52 ID:tZ9z3u8t
蠣崎季広
819名無し曰く、:2008/06/04(水) 13:30:27 ID:jjfkv903
玉屋と鍵屋
820名無し曰く、:2008/06/04(水) 14:01:55 ID:l3rW357b
蘇我馬子。
821名無し曰く、:2008/06/05(木) 01:39:24 ID:ujVTwgTG
津軽為信
822名無し曰く、:2008/06/05(木) 01:59:18 ID:vOZf2HID
河上彦斎
823名無し曰く、:2008/06/05(木) 09:57:52 ID:iLKNQ1dL
狩野幽谷
824名無し曰く、:2008/06/05(木) 10:38:52 ID:OgrVheDh
犬養三千代。
825名無し曰く、:2008/06/06(金) 09:06:21 ID:sHyZ8eXT
良寛
826名無し曰く、:2008/06/06(金) 11:46:39 ID:A3ZKCKP+
藤原兼家。
827名無し曰く、:2008/06/07(土) 01:36:59 ID:QJ8DJkTq
一柳直末
828名無し曰く、:2008/06/07(土) 08:45:53 ID:PqcZNKjT
徳川宗春
829名無し曰く、:2008/06/07(土) 09:16:34 ID:iREOS6W0
蘇我倉山田石川麻呂。
830名無し曰く、:2008/06/07(土) 09:40:51 ID:mMVzAXkl
信長の野望シリーズじゃ、弱小扱いされている戦国大名
831名無し曰く、:2008/06/08(日) 10:14:06 ID:W7xfPLE2
今川氏真
832名無し曰く、:2008/06/09(月) 08:59:53 ID:CBBl74BW
徳川頼房
833名無し曰く、:2008/06/09(月) 09:15:12 ID:uMuKrFYg
アテルイ。
834名無し曰く、:2008/06/10(火) 09:08:52 ID:rh+mXFUS
新井白石
835名無し曰く、:2008/06/10(火) 10:01:53 ID:Z19Y5eD/
大伴旅人。
836名無し曰く、:2008/06/12(木) 09:07:42 ID:koJJsj0d
奈良茂
837名無し曰く、:2008/06/12(木) 09:53:28 ID:xbuz0AtE
藤原頼長。
838名無し曰く、:2008/06/13(金) 08:22:02 ID:wtA4PPa3
最上徳内
839名無し曰く、:2008/06/13(金) 09:00:49 ID:kxDSnB2G
源高明。
840名無し曰く、:2008/06/14(土) 09:42:26 ID:0BgPRKsG
古人大兄。
841名無し曰く、:2008/06/14(土) 10:07:32 ID:bPRUNP+2
隆光
842名無し曰く、:2008/06/16(月) 08:48:49 ID:sPEXtqyb
六条帝。
843名無し曰く、:2008/06/16(月) 09:04:08 ID:OvKUOmwR
林子平
844KORIKD:2008/06/16(月) 19:18:20 ID:hOkb8FsG
小林一茶か千利休!武将ではないけど…
845名無し曰く、:2008/06/16(月) 19:26:58 ID:i7LmTBvq
NHK受信料・受信契約総合スレッド(71)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1213235045/
846名無し曰く、:2008/06/16(月) 20:37:51 ID:jtYcpyEi
本矢作の殿 国分常義
847名無し曰く、:2008/06/17(火) 09:01:55 ID:cIVzgc49
蔦屋重三郎
848名無し曰く、:2008/06/17(火) 09:24:39 ID:aBGdbiMM
鞍作止利。
849名無し曰く、:2008/06/17(火) 11:53:07 ID:6GQPiW9T
島左近
850名無し曰く、:2008/06/17(火) 13:28:47 ID:wKxb7gbB
太田光
851名無し曰く、:2008/06/19(木) 09:10:36 ID:kXJVcgcL
太田資長
852名無し曰く、:2008/06/19(木) 09:41:32 ID:vEIs1Xdi
源為義。
853八代知之:2008/06/19(木) 20:54:10 ID:6ObfPFok
別所友之
854名無し曰く、:2008/06/20(金) 13:08:41 ID:HBFePETo
安藤信正
855名無し曰く、:2008/06/20(金) 13:45:06 ID:SdSKcnnH
花山院。
856名無し曰く、:2008/06/21(土) 08:58:16 ID:Lk+NqgbQ
塙保己一
857名無し曰く、:2008/06/21(土) 12:58:46 ID:XICBX8DZ
良弁。
858名無し曰く、:2008/06/22(日) 14:51:04 ID:3g2eXVJV
三好長慶
859名無し曰く、:2008/06/23(月) 00:47:50 ID:fy3rksIk
無益なスレになったなぁ
860名無し曰く、:2008/06/23(月) 09:00:55 ID:P5UNo2Rs
舎人皇子。
861名無し曰く、:2008/06/23(月) 09:20:40 ID:QAenqu/X
本居宣長
862名無し曰く、:2008/06/24(火) 09:30:03 ID:EftIldk3
沢庵
863名無し曰く、:2008/06/24(火) 10:10:46 ID:Vj3OFyos
白河院。
864名無し曰く、:2008/06/24(火) 10:20:59 ID:7kHDv0c1
松永の人気に嫉妬
865名無し曰く、:2008/06/26(木) 09:02:23 ID:nn0jCy0Z
二葉亭四迷
866名無し曰く、:2008/06/26(木) 09:47:36 ID:nPesaxWW
蘇我馬子。
867名無し曰く、:2008/06/27(金) 09:01:02 ID:vTz1KNvQ
森鴎外
868名無し曰く、:2008/06/27(金) 09:41:38 ID:VYXjv0Oa
平頼綱。
869名無し曰く、:2008/06/28(土) 09:12:57 ID:/QxT+wLa
松方正義
870名無し曰く、:2008/06/28(土) 10:43:14 ID:iCcyoX4I
大伴旅人。
871名無し曰く、:2008/06/30(月) 09:51:18 ID:MjuDJ5ci
間部詮勝
872名無し曰く、:2008/06/30(月) 10:34:49 ID:tD0Ei99W
北条政村。
873名無し曰く、:2008/07/01(火) 09:12:13 ID:fEWibvaz
前島密
874名無し曰く、:2008/07/01(火) 09:23:24 ID:uinEmDBJ
雪舟。
875名無し曰く、:2008/07/02(水) 09:14:07 ID:SMEZvAEQ
田中義一
876名無し曰く、:2008/07/02(水) 09:55:08 ID:8YqTYyJe
足利茶々丸。
877名無し曰く、:2008/07/03(木) 09:49:29 ID:2Whx41wX
水野忠之
878名無し曰く、:2008/07/03(木) 10:22:53 ID:YVZWOobH
西行。
879名無し曰く、:2008/07/05(土) 08:43:58 ID:uCwt9dEU
尾形光琳
880名無し曰く、:2008/07/05(土) 09:48:52 ID:GUtRgjHy
板垣退助。
881名無し曰く、:2008/07/05(土) 19:45:15 ID:xLqy44in
斉藤龍興
882名無し曰く、:2008/07/07(月) 09:02:14 ID:O5FLmsPu
原敬
883名無し曰く、:2008/07/07(月) 09:22:28 ID:TYLaSlDu
ワカタケル大王。
884名無し曰く、:2008/07/08(火) 08:58:39 ID:gkSuF/yV
池田光政
885名無し曰く、:2008/07/08(火) 09:33:32 ID:93y4uvcm
文屋康秀。
886名無し曰く、:2008/07/10(木) 09:19:25 ID:g5AUwh3w
小野川喜三郎
887名無し曰く、:2008/07/10(木) 10:22:13 ID:Pk2WJMlf
円仁。
888名無し曰く、:2008/07/11(金) 08:40:35 ID:6EODDaqs
大伴弟麿。
889名無し曰く、:2008/07/12(土) 00:37:10 ID:IEwd5F/1
関連スレ
シブサワコウ氏に大河脚本を!
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1175080957/
890名無し曰く、:2008/07/12(土) 09:03:53 ID:ao6w+HVK
渋沢栄一
891名無し曰く、:2008/07/12(土) 09:44:08 ID:NsPP6JZN
藤原仲成。
892名無し曰く、:2008/07/15(火) 08:45:38 ID:Sp+0Hp4e
二宮尊徳
893名無し曰く、:2008/07/15(火) 09:17:38 ID:rWcIHGrp
北条政村。
894名無し曰く、:2008/07/16(水) 08:50:42 ID:LLG6VDzD
北原白秋
895名無し曰く、:2008/07/16(水) 09:36:36 ID:tZVQgmLh
平忠盛。
896名無し曰く、:2008/07/17(木) 09:18:29 ID:nIzGwEWT
犬塚信乃
897名無し曰く、:2008/07/17(木) 09:50:56 ID:YngRGZx1
猿丸大夫。
898名無し曰く、:2008/07/18(金) 08:13:55 ID:RrEwWCjw
足利直冬。
899名無し曰く、:2008/07/19(土) 08:51:37 ID:g0YqVP1E
鎌倉権五郎。
900名無し曰く、:2008/07/19(土) 09:42:10 ID:sRKdiejo
良弁
901名無し曰く、:2008/07/20(日) 20:13:23 ID:DtTmrjus
足利義輝
902名無し曰く、:2008/07/22(火) 08:53:03 ID:AjGxO798
紀貫之。
903名無し曰く、:2008/07/23(水) 08:18:54 ID:nK51GDfT
小野道風。
904名無し曰く、:2008/07/23(水) 09:08:18 ID:5RiykO1N
大川周明
905名無し曰く、:2008/07/24(木) 03:09:29 ID:OTm97uTB
本多重次と石川数正のコンビで!
実質的に家康になっちゃいそうだけど…
906名無し曰く、:2008/07/24(木) 03:10:12 ID:OTm97uTB
本多重次と石川数正のコンビで!
実質的に家康になっちゃいそうだけど…
907名無し曰く、:2008/07/24(木) 08:52:19 ID:1ZvwVbmh
三浦泰村。
908名無し曰く、:2008/07/24(木) 09:42:27 ID:XJKZ7Tlh
古今亭志ん生
909名無し曰く、:2008/07/25(金) 05:17:08 ID:GcZOeNog
田中吉正
910名無し曰く、:2008/07/25(金) 08:53:28 ID:yH85gHLk
蘇我倉麿。
911名無し曰く、:2008/07/25(金) 10:12:05 ID:Xn0t6cOB
野口英世
912名無し曰く、:2008/07/26(土) 08:25:52 ID:S9Ymsijf
鑑真。
913名無し曰く、:2008/07/26(土) 09:30:00 ID:09HorQyU
岩崎弥太郎
914名無し曰く、:2008/07/28(月) 08:52:27 ID:sQ86vwRl
安達泰盛。
915名無し曰く、:2008/07/28(月) 09:28:33 ID:PeYoFSx4
吉田茂
916名無し曰く、:2008/07/29(火) 08:27:35 ID:BM6SPpj8
在原業平。
917名無し曰く、:2008/07/29(火) 09:46:47 ID:WEYXDmgS
寺田寅彦
918名無し曰く、:2008/07/30(水) 08:37:55 ID:WWBykmPv
法然。
919名無し曰く、:2008/07/31(木) 08:32:43 ID:zdW+LsCc
竹崎季長。
920名無し曰く、:2008/08/01(金) 08:51:57 ID:xCoqJGz2
源重之。
921名無し曰く、:2008/08/01(金) 09:46:22 ID:gAwGtdpG
小栗忠順
922名無し曰く、:2008/08/02(土) 09:14:02 ID:GgDW3rsb
光明子。
923名無し曰く、:2008/08/02(土) 10:23:51 ID:SS0Sld9R
芥川龍之介
924名無し曰く、:2008/08/04(月) 09:01:02 ID:C21aIhSM
道元。
925名無し曰く、:2008/08/04(月) 09:24:55 ID:rKAbt+U5
酒井忠恭
926名無し曰く、:2008/08/05(火) 08:48:00 ID:0/25bm4I
藤原宇合。
927名無し曰く、:2008/08/06(水) 08:57:40 ID:M4bjSJRU
源護。
928名無し曰く、:2008/08/07(木) 08:43:06 ID:Ds/0PdZG
九条兼実。
929名無し曰く、:2008/08/08(金) 08:20:45 ID:RVLsbzVz
大伴金村。
930名無し曰く、:2008/08/09(土) 08:40:05 ID:bQ4zWSoP
日朗。
931名無し曰く、:2008/08/11(月) 09:01:15 ID:k+NSiblY
小村寿太郎
932名無し曰く、:2008/08/12(火) 08:39:03 ID:8+v2tH5Q
在原行平。
933名無し曰く、:2008/08/13(水) 08:41:41 ID:VOGCHig1
唯円。
934名無し曰く、:2008/08/19(火) 08:22:27 ID:Uz33h9qw
藤原忠平。
935名無し曰く、:2008/08/20(水) 08:40:50 ID:Jsa6SnCJ
雲居雁
936名無し曰く、:2008/08/21(木) 08:39:35 ID:kDkNmBeb
源義綱。
937名無し曰く、:2008/08/22(金) 08:48:18 ID:Xzh8R3/V
寂蓮。
938名無し曰く、:2008/08/23(土) 08:42:37 ID:wtPr2lzn
俵藤太
939名無し曰く、:2008/08/25(月) 08:00:58 ID:Jv3zc+GY
北条時政
940名無し曰く、:2008/08/26(火) 08:32:27 ID:SoQiC8ps
石上麿。
941名無し曰く、:2008/08/27(水) 15:01:02 ID:/9e0gGCs
藤原隆家
942名無し曰く、:2008/08/28(木) 08:31:42 ID:eRI1eEZO
花山院。
943名無し曰く、:2008/08/29(金) 08:18:31 ID:paEzYcz5
隆光
944名無し曰く、:2008/08/30(土) 08:27:58 ID:ISPnDh51
加藤高明。
945名無し曰く、:2008/08/31(日) 00:56:04 ID:jd5b4RO1
竜造寺4天皇を中心とした大河ドラマ
おそらく、マニア過ぎて全員言える人は少ないだろう・・・
自分も全員は言えない一人!! 成松 百武 あとは・・・
946名無し曰く、:2008/08/31(日) 01:34:09 ID:sOseVm1J
龍造寺四天王はー成松、江里口、百武、円城寺だったかな。小生は施薬院全宗を希望

947名無し曰く、:2008/08/31(日) 17:47:59 ID:uBsWQUnw
悪源太義平
948名無し曰く、:2008/08/31(日) 22:21:47 ID:JaNvNmTG
柳沢元政
949名無し曰く、:2008/09/01(月) 08:25:38 ID:cywwu1f9
井上毅。
950名無し曰く、:2008/09/02(火) 08:40:46 ID:gy3WTx5T
太刀山峰右衛門
951名無し曰く、:2008/09/03(水) 20:11:47 ID:iJeblAvF
むしろ、音楽に山下康介を使って欲しい。
952名無し曰く、:2008/09/04(木) 09:04:12 ID:Hi4g8HG3
林邦史朗・・・いつも出てるか。
953名無し曰く、:2008/09/05(金) 08:29:40 ID:DOa5zLB/
源兼昌
954名無し曰く、:2008/09/06(土) 08:43:33 ID:A+RbsJvJ
鴨長明。
955名無し曰く、:2008/09/08(月) 08:33:29 ID:wJvs/0LO
藤原頼長。
956名無し曰く、:2008/09/09(火) 08:35:46 ID:Xf9yc+lJ
伊東マンショ
957名無し曰く、:2008/09/09(火) 23:45:09 ID:uPNciAZJ
平敦盛
958名無し曰く、:2008/09/10(水) 11:26:47 ID:IZO3ynAC
平有盛
959名無し曰く、:2008/09/11(木) 08:59:23 ID:SVg4kLz2
平田篤胤。
960名無し曰く、:2008/09/12(金) 08:30:52 ID:vJWj+ZLJ
在原業平。
961名無し曰く、:2008/09/16(火) 08:29:59 ID:NOaZ9bzq
柿本人麻呂
962名無し曰く、:2008/09/17(水) 08:40:17 ID:YpiWd3Iu
広瀬淡窓
963名無し曰く、:2008/09/18(木) 08:20:28 ID:a22efWnu
松平清康。
964名無し曰く、:2008/09/19(金) 08:23:20 ID:UjOph44X
熊谷直実
965名無し曰く、:2008/09/20(土) 08:38:34 ID:eiUW334S
六条帝。
966名無し曰く、:2008/09/22(月) 08:34:38 ID:tQsVCsBh
平頼綱。
967名無し曰く、:2008/09/23(火) 07:52:05 ID:5BarbvMc
山中幸盛
968名無し曰く、:2008/09/24(水) 09:01:30 ID:9hg5Q4rC
児島高徳。
969名無し曰く、:2008/09/26(金) 08:53:10 ID:wsYXDZBb
坂上是則
970名無し曰く、:2008/09/27(土) 08:25:47 ID:AnRnUoMb
後藤新平。
971名無し曰く、:2008/09/29(月) 08:28:12 ID:S1SuQH4g
松本白鸚。
972名無し曰く、:2008/09/29(月) 10:30:47 ID:o7s1jJB1
秋山兄弟
973名無し曰く、:2008/09/30(火) 08:48:46 ID:mfJh5UX2
平大納言時忠
974名無し曰く、:2008/10/01(水) 08:11:26 ID:oZf2NcwB
常陸坊。
975名無し曰く、:2008/10/02(木) 08:17:19 ID:vWZdQNZl
吉田兼見
976名無し曰く、:2008/10/03(金) 08:23:42 ID:TUyLep0e
堀部安兵衛。
977名無し曰く、:2008/10/04(土) 08:00:27 ID:amNILEGO
栄西。
978名無し曰く、:2008/10/06(月) 08:04:55 ID:2irCDjGo
山部赤人
979名無し曰く、:2008/10/07(火) 08:18:12 ID:8G7rkj+I
町田忠治
980名無し曰く、:2008/10/09(木) 08:20:47 ID:yKkKhHU3
岩城重隆。
981名無し曰く、
河野広中