当て投げ総合61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
当て投げに関する話題を扱う総合スレッドです。
類似スレの乱立厳禁!
(重複スレへの書き込み禁止)

当て投げ議論まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/atenage/

【前スレ】
当て投げ総合60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1297586827/
2俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 12:37:26.00 ID:kPXljI+Q0
誘導以外の目的の重複スレへのレスは
内容如何にかかわらず重複スレを保守し
存続させる意図がある荒らしとみなします
3俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 12:43:12.01 ID:q7JiGutYi
戦略じゃないの?
4俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 13:26:01.10 ID:654GlfGL0
このスレって何を言い争うスレなの?
5俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 15:02:54.42 ID:HhIWl/9SO
がーきゃんみてからこまなげよゆうでした
6俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 17:55:21.63 ID:g2NFLSJB0
>>4
「当て投げはつまらない戦法だ」と「嫌ならやめろ」を延々ループさせるネタスレだよ
7俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 19:16:26.10 ID:q7JiGutYi
>>6
そうなのか…すまぬ…
8俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 21:26:31.54 ID:OkqCPK8z0
■詭弁のガイドライン

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する 
9俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 21:27:00.12 ID:OkqCPK8z0
10俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 23:42:44.53 ID:6CQHc5UTO
>>4
ぶっちゃけて言うと否定派を隔離する為のスレです
副次的に真性の基地外とノーリスクで触れ合ったり観察したりする事が出来ます
楽しみ方は人それぞれですので自分なりの楽しみ方を見つけましょう
11俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/23(土) 04:21:58.78 ID:C1skY9DaO
詭弁ガイドライン面白いッス
12俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 08:44:18.33 ID:1ZRdJeW4O
それだけ否定派は無茶苦茶言ってるってことか
13俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 09:04:58.37 ID:VUG7vgme0
>>6
戦法としてつまらないのもあるけど、擦るだけってのが駄目かもね
あと崩しを投げ強化に頼ったあたり、格ゲ開発部門を放棄したカプコンの低技術を露呈した部分とか

>>10
どっちかって言うと肯定派隔離してね?
スト4本スレとかのが当て投げ糞って意見多いじゃん・・・
14俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 09:46:05.25 ID:PsjJm79B0
というか否定派を隔離するためのスレだけどな
当て投げなんてわざわざ語るようなものではないのだが
否定派はほっとくと
「当て投げする奴はクソ」っていうようなスレ立てるから
15俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 09:49:22.04 ID:qrhR+X/p0
>>13
お前ほんとバカだな。
スト4叩きたいならスト4スレでやれよ
前スレで何度も言われてるのに理解できないのか?

ここは「当て投げ」全般を語るスレだぞ?
ここのゲームがどうとかそれこそ該当スレでやればいい
16俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 09:55:10.65 ID:NPeHJtkv0
その10: 当て投げをするな“ストリートファイター全シリーズを通して最もウザい技。
チートでもないしカウンターできるのはわかってるがむかつことに変わりなし。”
http://gs.inside-games.jp/news/181/18179.html

否定派の人間性が伺い知れるな
17俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 13:06:02.31 ID:vqfHpBLj0
上入れっぱなしで避けれる上に
投げより威力の高いうえに投げられない
技が豊富にある昨今で当て投げされても
別にふーんとしか。
18俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 11:47:34.49 ID:3/eoVINyi
投げ抜けができない初心者が集まって文句言い合ってる

スト2はわかるけども
19俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 13:45:41.38 ID:2hGx9Uyg0
ファイナルラウンドでお互い体力が少ない時とか、
1ラウンドで負けて2ラウンドでも負けそうな時に、
急に当て投げ使いだす奴がムカつく。
当て投げやっちゃいけないと知りつつやってる確信犯ってことだろ。
ファイナルラウンドだったら、勝ち逃げされてやり返せないし。
それなら最初から当て投げ使いまくる奴のほうがまだ許せる。
20俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 14:00:00.72 ID:PuWVwuZ50
単にお前の裏をかく為に温存してただけかもしれないだろ
21俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 14:45:02.35 ID:LAY/sfreO
勝負が決まるかどうかの瀬戸際で当て投げ狙えるようなチャンス与えた時点で既に負け濃厚なのに、更に勝手に当て投げ無いと思いこんで甘ったれガードしてるんならそりゃ負けるわな。
22俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 15:10:06.06 ID:osvctfPj0
当て投げが嫌われてるの知ってるけど
負けそうになっから使った。
今は反省している。

こういうやつだろw
下手くそは最初から使っとけw
23俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 15:20:11.30 ID:L7bx7IRqO
何言ってんだこの人
24俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 15:37:42.96 ID:PuWVwuZ50
そのヘタクソに負けた>>19って何なの?
25俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 16:23:19.42 ID:RZLzyC/PO
>当て投げやっちゃいけないと知りつつやってる確信犯ってことだろ。

この理屈がわからん
何で最初使わなかっただけでやっちゃいけないと思ってるって事になるの?

あと確信犯の使い方おかしいね
26俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 16:24:39.00 ID:dglFxXYnO
>>19
>当て投げやっちゃいけないと知りつつやってる確信犯ってことだろ。

当て投げ禁止のルールなんてどこにある?
勝手に俺ルールを相手に押し付けるなよクズが

>ファイナルラウンドだったら、勝ち逃げされてやり返せないし。

お前は自分の中での禁止事項を平気で破るクズなんだな
「やられたらやり返す」って考え方はガキの論法だって知ってたか?
27俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 17:18:19.71 ID:2hGx9Uyg0
当て投げやりまくる空気読めない奴らにはわからんだろうけど、
「当て投げは嫌う人多いからやらないでおこう」ってお互い暗黙の了解で対戦してたりすんだよ。
それは1ラウンド戦えばわかる。

それを突然最後のほうで破るから恥ずかしい。
まあやってる本人も自覚してるはず。
28俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 17:32:15.52 ID:L7bx7IRqO
そんなに雑魚です主張しなくても…
29俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 17:35:09.87 ID:RZLzyC/PO
単なる自分の勝手な願望を暗黙の了解とか言っちゃう人って…
30俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 17:36:20.59 ID:2hGx9Uyg0
>>26
「ルールの範囲なら何やってもいい」って思ってる時点でもうダメ。
スポーツでもアンリトンルールがあるだろ。
ルールどうこうの問題じゃなくて、マナーや人格が否定されてんの。

>お前は自分の中での禁止事項を平気で破るクズなんだな

罪を犯した人間を裁くには、罪を犯さないといけないんだぜ。
禁固刑は監禁だし、死刑は殺人だし。
31俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 18:17:08.90 ID:PuWVwuZ50
で、それどこの田舎のなんてゲーセンの話?
32俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 18:58:30.41 ID:dglFxXYnO
>>30
で、ルール違反でもマナー違反でもない当て投げの何が駄目なんだ?
ゲームで遊んだだけで人格を批判してくる奴の方が人格的におかしいって気付けないのか?
33俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 19:12:25.50 ID:JY7XzmzCO
>>30の頭の悪さが人知を超越してるな
罪を犯してない人を裁くには、って、罪を犯してない人を裁く事そのものが犯罪ですが
つか、いきなり他人を裁くとか何様?
34俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 20:54:58.38 ID:t4g5qLtC0
>>30
当て投げ程度で
何故マナーや人格否定されなければならないの?
35俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 21:08:22.35 ID:RZLzyC/PO
そういうのって15年ぐらい前の価値観だよね
まあ当時でもガチ勢は当て投げを戦略に組み込んでたけどさ
36俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 21:54:09.66 ID:Gzpm/fsw0
一日レスなかったのに餌がきた瞬間凄い勢いでみんな噛みにいくなあ。
釣りだろこんなん
37俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 22:46:06.62 ID:RZLzyC/PO
釣りだろうがネタだろうがマジだろうが全力で食らいついて水の中に引きずり込むのがこのスレだ
38俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 00:49:43.22 ID:ZDCYTNoQ0
>>32
当て投げOKっていう共通認識があるなら、なんでスレを61も消費してんの?
それだけ賛否が分かれてるってことだろ。

当て投げやったらムカツク人はいても、当て投げしなかったらムカツク人はいない。
だったら当て投げしないほうがその社会でやっていくには良いよな。わかる?

こういうことは社会においていくらでもある。
飯食べるときにくちゃくちゃ音を立てて食べたり、
電車内で大声で話したり、つばを道に吐いたり、
これらの行為は法律で禁止されてはいないが、嫌う人は多い。
だったら、やらないほうが社会で生きていくには良いよな。

嫌う人が多いのに、それを気にせずにやるんだから、人格に問題があるだろ。
39俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 00:57:10.10 ID:ccB+PDdw0
>>38
>当て投げOKっていう共通認識があるなら、なんでスレを61も消費してんの?
>それだけ賛否が分かれてるってことだろ。

賛否なんか初めからねえよ、お前がクソスレ立てないように立ってるだけだっつうの
40俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 00:58:05.52 ID:3SSq4dpwO
釣ってるつもりが全裸で池にダイブしてる感
41俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 01:13:35.72 ID:pLOKyLok0
>>38
>飯食べるときにくちゃくちゃ音を立てて食べたり、
>電車内で大声で話したり、つばを道に吐いたり、

そういうのはマナーの悪い行為だという共通認識があるから当て投げとは全然違うんだが?
42俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 01:44:48.29 ID:ZDCYTNoQ0
>>41
どういう条件で共通認識になるのか知らんが、
たとえ共通認識になるほどではなくとも、
嫌う人が少なからずいるのなら、するよりはしないほうがいいだろ。
43俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 01:56:08.85 ID:pLOKyLok0
>>42
負けるのを嫌う人がいないとでも思ってんのか?
負けるのを嫌う人がいたらお前は勝つのをやめるのか?
44俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:04:39.48 ID:F6aSa7hlO
確かにその理屈なら負けてあげないとおかしいよな
45俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:06:25.57 ID:ZDCYTNoQ0
>>43
マナーの問題とかけ離れすぎだろ…。
じゃあそっちも現代社会に当てはめてみたらいい。
「競争で負けるのを嫌う人が多いから、勝つのをやめなければいけない」
これが社会の共通認識になってるか? なってないよな。
まあ、共産主義国家ならなるかもだがw
46俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:17:58.94 ID:pLOKyLok0
>>45
おいおい、何言ってんだよ
「共通認識になるほどではなくても嫌う人が少なからずいるのなら、するよりはしないほうがいい」
ってのはお前の主張だろ?
お前の主張だと相手に勝つことすら出来ないって事を言ってるんだがホントに読解力無いんだなお前

マナーの問題とかけ離れすぎ?
そもそも当て投げがマナー違反とか一体何年前の感覚なの?
47俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:23:31.67 ID:5wz7W7/70
>>45
>>42の主張に当て嵌めると、

>たとえ共通認識になるほどではなくとも、
>嫌う人が少なからずいるのなら、するよりはしないほうがいいだろ。

たとえ共通認識になるほどではなくとも、
(競争で負ける事を)嫌う人が少なからずいるのなら、(競争で勝つ事を)するよりはしないほうがいいだろ。

になるよな?
48俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:24:33.38 ID:ZDCYTNoQ0
>>46
マナーってのは、その社会ごとに決められるわけ。
お前が言ってるのは勝ち負けを否定してる社会だよな。
しかしスト4はそういう社会ではない。
つまり前提が間違ってんの。
これを読解力の問題にしてしまうお前が頭悪いだけ。
49俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:27:04.10 ID:ZDCYTNoQ0
しっかしこんなあからさまな詭弁・屁理屈をよくまあ偉そうに語れるもんだ。
ID:pLOKyLok0には感心するわ。
50俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:43:31.68 ID:F6aSa7hlO
結局「当て投げは自分が気に入らないからNG」ってだけで
「嫌がる人がいるからやめるべき」なんてのは大嘘、ってかミスリードを誘う為のお題目なんだよな
51俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:46:46.37 ID:pLOKyLok0
>>48
マナーの話なんてしてねえよ
お前の言ってる
「共通認識になるほどではなくても嫌う人が少なからずいるのなら、するよりはしないほうがいい」
ってのがおかしいっつってんだよ
52俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:57:10.36 ID:ZDCYTNoQ0
>>50
論理や根拠なしでただ決めつけてるだけのアホな主張にレスするのもアレだが、
えーとつまり、当て投げを嫌がる人はほとんどいないと主張したいのか?
俺くらいしか当て投げを嫌ってないと?
53俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 02:59:38.88 ID:5wz7W7/70
いつからマナー違反になったの?は完全スルーだしなwww

あったとしてもストU’までかな。
今ハイパーで’同士で当て投げしてもマナー違反とは言わないw
54俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:02:12.80 ID:ZDCYTNoQ0
>>51
マナーの話してない? じゃあなんでマナーの話をしてる俺に絡んできたんだか。
てかお前>>41でマナーの話してるし。

>「共通認識になるほどではなくても嫌う人が少なからずいるのなら、するよりはしないほうがいい」
>ってのがおかしいっつってんだよ

これはマナーの話なんだから、全然おかしくない。
社会の勝ち負け云々はマナーの話ではないからな。
55俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:06:39.27 ID:ZDCYTNoQ0
>>53
>いつからマナー違反になったの?は完全スルーだしなwww

だから「共通認識になるほどではなくても」って書いてるじゃん。
文字が読めないのか。
56俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:07:40.08 ID:pLOKyLok0
>>54
あ−なるほど
「共通認識になるほどではなくても嫌う人が少なからずいるのなら、するよりはしないほうがいい」
ってのはお前はマナーのつもりで言ってたのか

で、当て投げはいつマナー違反になったんですか?
ゲーセンに行ってもネット対戦しても殆ど全員が当たり前のようにやってるし当たり前のように対応してるけど?
57俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:13:42.60 ID:ZDCYTNoQ0
>>56
>で、当て投げはいつマナー違反になったんですか?

マナー違反になったとまでは言ってないっての。
「共通認識(=マナー違反)になってなくとも、嫌う人が少なからずいるのなら、
やるよりはやらないほうがいい」と何度も書いてるだろ。

>ゲーセンに行ってもネット対戦しても殆ど全員が当たり前のようにやってるし当たり前のように対応してるけど?

お前一人が見たごくごく一部の世界での統計上はそうなんだろうな。
58俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:14:58.17 ID:F6aSa7hlO
>>52
誰もそんな事言ってない
嫌がる人が殆どいないとは言わないが、だからといってやめる理由にはならない
ってか、嫌がる人がいるからやめるべきってのこそが論理や根拠無しの決め付けだろ、少しは自分を省みろよ


それとマナーは自分が守るものであって他人に押し付けるものではありません
マナーを他人押し付ける事こそがマナー違反です
59俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:18:43.74 ID:pLOKyLok0
>マナー違反にはなってなくとも

じゃあマナーの話じゃなくてお前の俺ルールの話って事だな
マナー違反でもないのに何でお前は他人の行動にケチつけてるわけ?何様のつもりなの?
60俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:33:57.22 ID:ZDCYTNoQ0
>>58
ごめん、君アホすぎるので、議論するのやめさせてもらうわ。眠いし。
ほんとごめんな。

>>59
は? なんでそうなるんだよw
「マナー違反とよべるほど共通認識にはなってなくとも、
少なからず嫌う人がいたらやるべきでない」って言ってんだが、
なんで俺一人だけがケチつけてるかのように捏造するわけ?
61俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:38:55.53 ID:ZDCYTNoQ0
もう寝るわ。
ループ&重箱の隅つつきばっかりだし。
また後でレスしてやるわ。
俺が言いたいことは>>38>>42なんで。

じゃあおやすみ。
62俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:43:03.14 ID:3SSq4dpwO
マナー違反ではないけどやらないに越した事は無いって言いたいだけか?
なら別にやってもいいんだよな

マナー違反でないなら、難癖付けてくる奴がDQNってだけだな
63俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:43:08.15 ID:pLOKyLok0
>>60
お前がそう思って実行するのはお前の勝手だよ
好きなだけ当て投げ自粛するといい
でもそれを他人に期待したり押し付けたりはするなよ?
64俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:46:53.37 ID:F6aSa7hlO
自分が何言ってるのか、自分の発言がどう解釈されてるのかが全くわかってないみたいだな
65俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 03:48:38.89 ID:1nYxjQaxO
俺が嫌がるんで俺に勝つのやめて下さい
66俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 07:11:23.92 ID:kRv/p5LrO
まぁ勝つ負けるというと極端かもしれないから同じ連携でいこうか
代表的なのじゃ、中足波動とかどうだろう
当然これも嫌う人がいるかもしれない以上彼は使わないんだろう
単純な小足刻みは?
当然使わないだろうね

当て投げがただのダメージを与える事を目的とした連携でしかない以上
それを、嫌う人がいるかもしれないから使うべきじゃない、というのなら
彼はあらゆる連携技を使うべきではない
ダメージを与える目的、ガードを崩す目的、この二つは特に、だ

もしこれに異論があるのなら、当て投げ以外の連携と当て投げとで、何が違うのか
どうして当て投げが例外的に使うべきじゃないのか
客観的に、かつ、論理的に説明せねばならない
何らかの意見を主張する以上、それは最低限必要な行為だ
67俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 08:38:57.71 ID:zXUGOFhKO
否定派は今まで論破されすぎてどんどん物言いが曖昧になってるな。
そのせいでおかしなスタンスになってる。
嫌がる人もいるんだから…ってのは意見または提案って内容だけど(提案ですらないのならチラシの裏にでも書いてろって話だしね)それをあんな態度で言われたら本来聞き入れてくれそうな人すら突っぱねるだろう。
そんな判断もできない憐れなパンチドランカーか…
68俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 21:16:26.85 ID:wKDf3Do20
なんか、ぱたっとまったく書き込まなくなったね…彼
69俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:21:32.26 ID:GPBYKmZb0
>>66
お前にはこの言葉を教えてやる。「程度の問題」。

中足波動や小足刻みは当て投げに比べたら全然嫌われてない。
70俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:23:16.03 ID:wC6ddyGS0
え?「少なからず嫌う人がいたらやるべきでない」んじゃないの?
何だよ程度の問題って
71俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:25:35.43 ID:GPBYKmZb0
>>66
>当て投げがただのダメージを与える事を目的とした連携でしかない以上
>それを、嫌う人がいるかもしれないから使うべきじゃない、というのなら
>彼はあらゆる連携技を使うべきではない

すごい三段論法だなw
大前提:すべての人間は死すべきものである。
小前提:ソクラテスは人間である。
結論: ゆえにソクラテスは死すべきものである。
72俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:27:12.70 ID:GPBYKmZb0
>>70
「少なからず」
[副]数量・程度などが軽少でないさま。
73俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:28:32.36 ID:GPBYKmZb0
まあ、まともに反論できないもんだから、極論ばっかり持ち出すしかないんだろうな。
74俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:29:05.52 ID:wC6ddyGS0
へえ
じゃあ当て投げ嫌う人が軽少でない事を証明してくれよ
75俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:31:22.95 ID:GPBYKmZb0
>>74
このスレが61まで伸びてることが証明してる。
76俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:34:28.38 ID:+Uyiz/Sr0
長ければいいんスカw
77俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:35:48.30 ID:wC6ddyGS0
>>75
否定派という連中がひたすら粘着し続ければ
当て投げを嫌う人の数が多かろうが少なかろうがスレは伸びるから関係ない
甘めに見ても必要条件であり充分条件にはなり得ない
78俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:36:35.50 ID:Wn/9cpglO
このスレが61まで伸びてもごく少数の否定派が毎日プチプチと言い負かされてる流れに変わりが無い件について
79俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:37:07.46 ID:GPBYKmZb0
>>77
なんで否定派が粘着してるって決めつけてんですかw
肯定派が粘着してるんじゃないの。
80俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:37:58.86 ID:GPBYKmZb0
>>78
いや、肯定派は昨日から完全に俺に言い負かされてるじゃーん
81俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:40:23.50 ID:wC6ddyGS0
>>79
いずれにせよ「スレが伸びる事」と「当て投げを嫌う人の多さ」はほぼ無関係という事になるな
ではもう一度当て投げを嫌う人が軽少でない事を証明しようとしてください
できるものなら
82俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:41:33.11 ID:0yXj0eLwO
>>71
これ読むとこいつの頭のかわいそうさ加減がわかるな
83俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:42:54.54 ID:Wn/9cpglO
・・・と、>>80のように周囲の流れを省みず延々と吠えることも粘着の一種である。
84俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:43:29.97 ID:GPBYKmZb0
>>81
そもそも片方が粘着してるかどうかも定かじゃないだろうが。
お前が勝手にどちらか片方が粘着してるって決めつけてるだけだ。
85俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:44:58.77 ID:Wn/9cpglO
・・・という難癖もまた粘着の一種である。
86俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:45:29.74 ID:wC6ddyGS0
>>84
では「スレが伸びる事」と「当て投げを嫌う人の多さ」の因果関係の説明及び証明をお願いします
87俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:50:15.04 ID:Wn/9cpglO
き・・・昨日から肯定派を「完全に」言い負かしていらっしゃるはずの否定派様が黙ってしまわれてた・・・!!
88俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 00:53:11.46 ID:KnvX2qfqO
定かじゃないとか言うなら当て投げ嫌う人が多いかどうかなんてのも定かじゃないよね
89俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:01:49.13 ID:GPBYKmZb0
>>86
そんなもん単純に考えて、人が多いからスレが伸びるんだろ。
で、どちらか一方が粘着してるという証拠が出せない以上、
肯定派否定派は同数いると見なされることになる。
90俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:03:17.40 ID:qCErAUrU0
疑問なんだがスト4が稼動する前このスレどうなってたの?
91俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:07:03.26 ID:wC6ddyGS0
>>89
人が多いから?肯定派否定派は同数?
否定派は一日一ID、多くて二〜三IDぐらいしか出てこないのに?何故そう言い切れるのですか?
残念ですが全く因果関係を証明出来ていません
もう一度やり直してください

>>90
確かスト2シリーズ、特にハパ2の話題がメインになってました
92俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:09:55.03 ID:GPBYKmZb0
>>88
肯定派の、「当て投げを嫌う人が少ない」という主張も定かでないが。

というか肯定派は何の根拠も出せてない。
ただ俺の意見に対して「根拠出せ!」とわめくだけ。
93俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:11:27.92 ID:KnvX2qfqO
スレが伸びてるから否定派の数は少なくないんだ!

そんなわけないだろ、証明してみろよ

単純に考えて数が多いからスレが伸びてるんだ!



…前後の順番変えたら証明になるとでも思ってんのかこの馬鹿は
94俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:11:48.26 ID:GPBYKmZb0
>>91
は? 言ってることが違うじゃん。
>>79で俺が「肯定派が粘着してるんじゃないの」って言ったら、
>>81で「いずれにしても」とか言ってたくせして。

で、
>否定派は一日一ID、多くて二〜三IDぐらいしか出てこないのに?

これのソースは? 統計は?
95俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:13:26.60 ID:GPBYKmZb0
>>93
何言ってんだこのバカはw
「人が多いからスレが伸びる」って書いてるのは無視かよ。
96俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:20:05.63 ID:wC6ddyGS0
>>94
>>81「お前の反論は反論になっていない」という事ですがそれが何か?
で、何故IDの数が段違いの肯定派と否定派が同数という事になるんですか?

>これのソースは?
過去ログ読めば?
まあ前スレは例外的にスト4アンチも紛れ込んでたから多少は否定派が多いかもしれないけどね
それ以降はほぼ例外無く否定派は一〜三IDぐらいしかいませんよ
97俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:24:32.12 ID:qCErAUrU0
>>91
なるほど 2000年超えてもスト2の話題だったのか。長いねえ。
98俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:27:10.21 ID:GPBYKmZb0
>>96
>「お前の反論は反論になっていない」という事ですがそれが何か?

>>81をいったいどう解釈したらそんな趣旨になるんだ?

>過去ログ読めば?

60スレ全部読めるかよ。
統計出さないと意味ないだろ。
俺だって、「過去ログ読んだけど否定派のほうが多かったぜ」なんて簡単に言えるぞ。
99俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:27:12.43 ID:ONMyucng0
>>71
>大前提:すべての人間は死すべきものである。
>小前提:ソクラテスは人間である。
>結論: ゆえにソクラテスは死すべきものである。

これの馬鹿っぷりというか、脳の病みっぷりがハンパない件…
というか、どこから突っ込めばいいんだ、この3行www


しかし、死体蹴りスレが埋まると同時に動き出したな…いや、すごい偶然だ
100俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:28:36.61 ID:GPBYKmZb0
>>99
え? あのもしかして、なんか勘違いしてらっしゃる?w
もちろんバカの例としてそれを挙げたんだけど。
101俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:28:42.84 ID:ONMyucng0
>>94
少なくとも、昨日も今日も否定派らしき人は一人だけだな
というか、このスレ見るだけでも複数否定派がいることあったっけ?
肯定派は大抵複数いるみたいだけど

ああ、次の言葉は「肯定派が自演してんだろ」ですか?
102俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:29:42.82 ID:ONMyucng0
>>100
いや、勘違いというか一人馬鹿をさらしているのはキミだと思うよ

彼の話を馬鹿にするために出した例えなんだろうけど、それがあまりに突っ込みどころが多すぎる、と言ってるのさ
103俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:30:35.50 ID:GPBYKmZb0
>>102
いやいや、>>99の書き方はどう見ても勘違いしてるじゃんw
必死で取り繕ろうなよ。
104俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:34:53.84 ID:ONMyucng0
>>103
ひょっとして、本当に自分の出した例えのアレっぷりがわかってないの?

大前提から結論への動きや大前提と結論の関係、そもそもの結論そのもの、大前提の文章自体
昔からキミよく言われているだろ?

 例 え と し て 不 適 格 す ぎ る ん だ と 
105俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:35:43.06 ID:wC6ddyGS0
>>98
別に全部読む必要はないと思うけど、少なくとも直前2〜3スレぐらい読んだら?
106俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:39:09.64 ID:GPBYKmZb0
>>104
あれはwikiから丸ごと拝借しただけだし。
107俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:40:46.53 ID:ONMyucng0
>>106
うん。だからおかしいと言っているの。
考えずに持ってくるからそうなるんだって、ね?
108俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:48:17.36 ID:GPBYKmZb0
>>107
へえ〜そうなんですか。お詳しいんですねえ〜。

つーか、だいたいの趣旨が伝わればいいじゃん。
インチキ手法って趣旨で使っただけだ。オタクのツッコミうぜー。
109俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 01:49:52.15 ID:ONMyucng0
…インチキ手法って、だからその考え方が…
いやもう良いや、全く伝わってないみたいだし…
110俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 02:24:57.79 ID:nnbygh02O
死体蹴りスレで孤軍奮闘(笑)してたと思ったら当て投げスレに湧いたのか
否定人のキチガイ論法もマンネリ化して見飽きたわ
ゲームバランスが壊れる要素でない限りは何をやっても誰かに咎められる謂れは無い
ゲームで遊んだだけで犯罪者・外道扱いするなんて頭がおかしいって気付けないのかって何度言ったことか…
111俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 02:26:16.65 ID:SgXkZBBmO
>>69
バルログ「小足刻みやめてください」

って毎日書き込めば小足刻みも否定するべき行動になるわけだなw
毎日(PC携帯等)各ひとつのIDでしかレスつかなかったりする事もあるかもしれないが”たまたま”有り得る話みたいだし。
112俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 02:52:30.82 ID:qCErAUrU0
そういうのはスト2スレかスト4スレで聞けばいいんじゃないの。
いっそ視野を広げてメルブラとアルカナとブレイブルースレで聞けば
真の答えにたどり着くのでは!
113俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 03:23:47.51 ID:TzyGdJkqO
死体蹴り君はBBのしたらばで暴れてるぜ
やっぱフルボッコされてたがw
114俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 03:41:10.18 ID:qCErAUrU0
そういえばBBは今は知らんが昔だと謎に動けてたなー
ギルティだと勝ち一撃準備と挑発ができた。
まあ一撃準備は別にどうでもいい気がするけど
115俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 03:45:04.79 ID:3S97VWjC0
当て投げ否定してる奴って大抵30過ぎたおっさんだよね
116俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 13:04:56.10 ID:FmhDEf6DO
本当に当て投げを嫌う人達は少なからずいるのか?
証明できないよな?
スレの長さ?
そんなもの一人の否定人がいればこと足りるよな
そもそも何人いれば少なからずいることになるんだ?
117俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 13:07:07.26 ID:KnvX2qfqO
そういや昨晩
肯定派を完全に論破してきた、とかほざいてたけどさ
当て投げはマナー違反とは言えないって認めてしまった時点で否定派大敗北だよね?
118俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 13:19:22.48 ID:q789rOM6O
自分一人だけ論破した気になってるのは、昔からの伝統だからねぇ
119俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 13:29:07.54 ID:KnvX2qfqO
ああ、否定派みたいに逃げるつもりはないから一応昨晩のレス返しておこうか

>>92
当て投げを嫌う人は少なくない、などと言いはじめたのはお前
言い出しっぺのお前がまず証拠出す必要があるんだよ
反論に証拠求める前にまずお前が証拠出してこいや

>>95
だから(否定派の)数が多いから、って書いてんだろ
スレが伸びてるから否定派の数が少なくない、って主張の根拠を求められてるのに
否定派の数が多いからスレが伸びてる、って答えてどうすんだよアホ
120俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 15:21:01.17 ID:V93r2MGzO
否定派は当て投げしろよ。
当て投げしない奴と対戦してもつまらんし捨てゲーしたくなるわ。
出来る事をあえてやらないのは舐めプだから当て投げしない奴は明らかなマナー違反だよ。
121俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 15:24:41.82 ID:/V+S4qso0
当て投げ否定する場合はどうしても主観とか感情論が主になるのでそこを突っ込まれると脆いな
多数が嫌っている証拠を示せと無理難題を言われるのがオチだしね

>>119も証拠を出すことは出来ないのがわかってるから
>ああ、否定派みたいに逃げるつもりはないから一応昨晩のレス返しておこうか
とか強気な発言が出来るわけだし

否定派はこのスレで当て投げ否定しても言い返せなくてストレスたまるだけという事に早く気づいたほうがいいぞ
122俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 16:19:20.94 ID:KnvX2qfqO
いやいやいや
否定派が本当に少なくないのなら手分けしてゲーセンでアンケートでもとればいいんじゃないの?
否定派の言ってる事が本当なら証拠を出すのは無理難題だとは思わないよ?


ま、本音を言うと否定派の発言は嘘だと思ってるし手分けしてアンケートなんてまず不可能だと思ってるけどね
123俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 16:51:37.72 ID:/V+S4qso0
>>122
アンケートっていうのも難しくない?
アンケートの結果だけだすんじゃなくて、ちゃんと署名を取った証拠も必要だし
それをアップすんのもかなりめんどくさそう
アンケートの仕方に文句をつける事も可能

そして苦労してアンケートをとって仮に否定派の思う通りの結果が出たとしても
「だから何?他人に戦法を縛ることの強要は出来ないよ」
って言えば終わり

どうしても否定派がこのスレで勝つビジョンが見えない
124俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 17:01:15.60 ID:TzyGdJkqO
当て投げを否定するお仕事日給1000円とかで増やして、数の力で至極当然の正論ですら捩じ伏せるしかないな
125俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 17:01:34.55 ID:KnvX2qfqO
いや俺が提示してるのはあくまで当て投げを嫌う人は少なくない、の証明方法だけですから
どうすれば文句のつけられないアンケートにできるか、なんてのは否定派が考える事だしねえ
そこまでは俺の知ったこっちゃないですよ

後者についてはその通りだね
でもいつもの彼は何故か当て投げを嫌うが少なくなかったら俺の勝ち、と思い込んでるんだよね
126俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 17:06:50.03 ID:wC6ddyGS0
つまりどれだけ足掻いても頑張っても否定派は勝利条件を満たせないという事だね
>>57で当て投げはマナー違反ではない、と認めてしまったしホントどうしようもないね
127俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 17:54:14.48 ID:qCErAUrU0
>>121
肯定派を否定派を叩いてストレス解消してるのにねー
128俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 18:36:57.79 ID:0yXj0eLwO
今日はそういう路線か
129俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 18:45:00.38 ID:y3GAuMRF0
>>127
死体蹴りスレでもそうだけど、否定派の言っている内容見ていると、ストレスにしかならないよ
叩いてストレス解消なんて普通の感覚ならとても思えない
話が通じないんだから
130俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 18:55:25.46 ID:L3o2cdzlO
嫌いな人が少なからずいるからなんて言い出したらキリがないなw
131俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 19:21:35.68 ID:qCErAUrU0
>>129
それだと両方とも負けてるじゃないか。誰も得しないスレに。
132俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 20:53:19.15 ID:KknYmfSP0
3rdの当て投げは別に嫌いじゃない。グラしたり、潰したりするとしてやったり!みたいに思う。
スト4の当て投げは大嫌いだ。グラしても作業感しか漂わない。よみ勝った気もしない。

当て投げと一括りにするのも、違うと思う。
133俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 21:25:18.33 ID:q789rOM6O
だそうです
正直良くわからん
134俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 22:03:45.44 ID:wC6ddyGS0
>>132
そうですか、じゃあスト4やめて3rdやればいいんじゃないですかね
135俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 22:05:25.39 ID:UnlsQ9WB0
>>120
やる・やらないは個人の自由じゃないか?
何で当て投げしかかっただけでマナー違反になるんだよw
肯定派の理屈はよくわからんわ。
136俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 22:06:45.30 ID:wC6ddyGS0
仕込みの回収乙
137俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 22:16:09.45 ID:4qMMK6ei0
>>134
おまID真っ赤だぞw
なんでそんな必死なんだ
138俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 22:29:58.12 ID:nnbygh02O
>>135
当て投げしない=舐めプレイ=マナー違反
なんで当て投げしただけでマナー違反になるの?

>>137
お前の方が必死に見えるぞw
なんでそんなに必死にスト4を叩くんだ?
139俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 22:40:49.27 ID:qCErAUrU0
カプコンが格ゲー作らなければこんな争いは起きないのに。
他の会社が格ゲーだしても誰も何も言わないしな。
140俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 23:31:01.24 ID:V93r2MGzO
>>135
当て投げはメーカーが用意し推進してる行動。
それをしないという事はメーカーの意に反する行為である。
だからそのメーカーのゲームで遊ぶなら当て投げするべきだし嫌ならゲームやるなって話。
そして>>138も言ってるように用意されてる戦術をあえてやらないのは舐めプであり重大なマナー違反だよ。
当て投げがクソ弱いゲームなら別だが戦術として通用するゲームで当て投げしない奴は舐めプレイヤーとして晒され叩かれたりしても文句は言えない。
嫌ならゲーム自体やめろ。
141俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/27(水) 23:53:44.80 ID:wC6ddyGS0
>>137
いやあ、俺程度の必死さなんてまだまだですよ
昔は一日100レスぐらいする否定派とかいたもんだし

>>140
はいはいわろすわろす
142俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 00:40:48.50 ID:fYs9tXa+O
前スレで少し話題になってたバトファンの話なんだけど、起き上がりとガード硬直時とジャンプ入力時の投げ無敵が無いってのはマジなのか?
起き上がりの投げ重ねってどう対処してんの?
143俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 00:48:27.39 ID:a+fz+Dit0
投げ無敵がある技をリバサで出す
死ぬ気で投げ返す
投げ重ねのタイミングが失敗するのを祈る

恐らく投げの持続が1フレしかないから完璧に重ねるのは実は中々難しかったりする
144俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 00:57:27.03 ID:oOK5VbKo0
あとバクステが1フレから空中判定のキャラもいるんで。
ジャンプでかわせない事もないから投げ無敵になるのが1じゃないだけな気もする。
バクステが空中判定じゃなく無敵技を使えない状態のキャラは
コマ投げ重ねだと理論上ハメって話もあった。

当時フレーム消化とかしてなかったからわからんけど
145俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 01:10:08.16 ID:a+fz+Dit0
そこまでやりこむ前にゲームそのものが撤去されたりしたからねえ
146俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 01:27:23.65 ID:fYs9tXa+O
>>143-144
ありがとうございます
したらば覗いてみたけどバクステ無敵、無敵技ない奴もいるらしいw
どんな状況でも投げ抜けは発生みたいだから完全にはまる事は無いのか
147俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 08:02:56.20 ID:cK5K5y2C0
ストIVオンラインで30人ぐらいと対戦したけど、
当て投げしてきたのは1人ぐらいだったぞ。

当て投げがマナー違反だったストIIは、
相手が動かないと、削るぐらいしかできることがない。
そのことが初心者×中級者の対戦を成立させたんだと思う。

このまま初心者を排除し続ければ、格ゲーは衰退の一途なんだが。


あ、格ゲー=オワコンはこの板の共通認識だったりすっる?
148俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 09:39:09.82 ID:0QBKhtFv0
ストIIで当て投げ毛嫌いしてた者だけど、理由は以下
1.投げ返しがシビア
2.発生0フレwの為、無敵以外の技は全て吸われる
3.その無敵もリバサでなければならない
   格ゲー黎明期でプレイヤーの技術が未熟な当時にこれはキツい
4.ジャンプで逃げようにも化けた通常技に落とされる

以上から、読 め て い て も 返せない事が多く、当て投げメインで試合が終わる事も多かった
あと初代CPUが当て投げでハマる為、回避不能のハメという認識が強かったのも大きい
自己弁護するわけではないが、当時嫌われていたのは仕方がなかったと言える


これが、ストIII・IVでは…
1.システム的にフォローされている為、投げ返しが容易
2.投げモーション実装により、発生に猶予が出来、通常技で暴れれば返せる事が多い
3.大P昇竜が出せればヒーロー扱いされた当時と違い、今やリバサ無敵は基礎レベルの技術
4.投げモーション実装により、投げが通常技に化ける事がない為、ジャンプで ”確実に” 抜けられる

全て解消されている
正直、何が「マナー違反」なのかさっぱり解らん
ストII当時全否定していた俺から見てもそう感じる
149俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 10:02:20.75 ID:a+fz+Dit0
>>147
箱なのかPS3なのか
無印スト4なのかスパ4なのか
あとお前の使用キャラは
150俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 10:38:21.07 ID:25r/+u2nO
どの格ゲーでも投げキャラ使いです^^


>147
いえ、当て投げがあるからこそ、お手軽な割に非常に有効な戦術であるからこそ、初心者さんは離れないと思うんですが


当て投げ攻防により、レベルを問わず(初心者でも)接近戦においては読み合い(ジャンケン)ができる。確実にたまるウルコンゲージで一発逆転が狙える
つまりは上級者相手でも勝てる可能性が大いにある。だから面白い


近距離での不確定読み合いをなくすために、上級者は相手を接近させないような立ち回りを煮詰める


実際に離れていくのは、こういった相手を寄せ付けない立ち回りができず、地力では上なのに近寄られて読み合いで荒らされてしまうことに理不尽を感じてしまう中級者の人でしょうね
ゲーム性なので理不尽でもなんでもないのですが
151俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 13:17:21.00 ID:Jdl4yzPUO
今更初心者問題かよ
152俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 14:33:09.21 ID:wQcFo2CgO
上手い人は有利な状況に持ち込むようリスクを抑えるような立ち回りをしている。
投げを含む近距離での攻防のリターンがでかいから
相手に近寄らせないよう立ち回る必要があるし
逆に近距離攻防に持ち込むために自分からも近づく。
それがスト4のゲーム性なんだし
それを踏まえた上で立ち回らなきゃそれは勝てなくて当然。
153147:2011/04/28(木) 17:44:27.76 ID:wZtqIDHz0
>>148
ストIIのPボタン連打投げ合戦を思い出した。

> これが、ストIII・IVでは…
> 1.システム的にフォローされている為、投げ返しが容易
IIIは打撃と投げの間合いが分かりやすいし、投げが有効になるまで間があるから反応する余地はある。
IVは飛び込みの軌道のせいで間合いがさっぱり見切れない。

> 2.投げモーション実装により、発生に猶予が出来、通常技で暴れれば返せる事が多い
> 3.大P昇竜が出せればヒーロー扱いされた当時と違い、今やリバサ無敵は基礎レベルの技術
リバーサルが基礎の技術。。
レバガチャで出なくはないが、、
初心者はレバガチャで勝てる"かも"しれないゲームということ?

> 4.投げモーション実装により、投げが通常技に化ける事がない為、ジャンプで ”確実に” 抜けられる
これのおかげで、当て投げが頭にあって、
接近され1〜3の選択しに自信がない場合、後ろに飛んでしまう。
対戦あいてもつまらないだろうな。

> 全て解消されている
> 正直、何が「マナー違反」なのかさっぱり解らん
> ストII当時全否定していた俺から見てもそう感じる
ストIIでの話しー>「マナー違反」
「カプコンが認めた正当な戦法。積極的に行うべき」<ーこれには同意できない。
154147:2011/04/28(木) 17:55:39.01 ID:wZtqIDHz0
>>149
PS3の無印スト4です
155俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 18:00:27.79 ID:Jdl4yzPUO
>初心者はレバガチャで勝てる"かも"しれないゲームということ?

どう読んでもリバサの敷居が下がった、という意味だろ


>接近され1〜3の選択しに自信がない場合、後ろに飛んでしまう。
>対戦あいてもつまらないだろうな。

バックジャンプを潰す手段はある
逆に言えば、バックジャンプを潰しに来ない相手にはバックジャンプは極めて有効な選択
つまらないとか言う前にシステムを理解しろ
156俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 18:19:50.88 ID:a+fz+Dit0
>>154
で、使用キャラは?
それといつその30人と対戦したの?
157147:2011/04/28(木) 18:36:09.25 ID:El3Y01/Q0
>>156
使用キャラはケン、ダルシム。まれにブランカ。

対戦は3月上旬。
1週間ぐらいで対戦を中断した。
158148:2011/04/28(木) 18:37:41.36 ID:q3MRIQhh0
>>153
>反応する余地
反応速度は関係ない
一点読みで返しにくかったストIIと対比しての話なんだから

>リバーサルが基礎の技術。。
ガード硬直中にコマンド+ボタン連打という仕組みが解っていれば誰でも出せる
初心者にこれはムリというなら、ウルコン絡めたコンボだってムリ(=初心者に
そんなコンボ入れるな、となる)

>接近され1〜3の選択しに自信がない場合、後ろに飛んでしまう。
それで当て投げが確実に回避できるんだから万々歳だろ
対戦相手もつまらないだろうな…って、そこまで相手の事考えるなら当て投げくらいで騒ぐなよw

>ストIIでの話
だったらストIVで当て投げを嫌う理由は?
仕様からこれだけ打開策を提示されて尚、拒み続ける理由が解らん
159俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 18:42:16.27 ID:a+fz+Dit0
>>157
つまりBP0の状態からスト4のネット対戦を始めて一週間でやめたって事か?
160俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 19:11:39.90 ID:bv1XhMLAO
スト4アンチは該当スレへ
161俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 19:17:43.72 ID:BMMSo6db0
>>153
お前が言ってる事って初心者でも上級者に勝てるようにしろって事にしか聞こえんわ。
162147:2011/04/28(木) 19:26:17.15 ID:t36kl5vN0
ネット対戦を中断しただけで、ストIVを辞めてはない。
ZEROでもIIIでもアーケードで対戦が成立していたから、
原点回帰をうったっているIVならどうにかなると思ってた。

>>160
ストIVの当て投げは酷いという理解でOK?
163147:2011/04/28(木) 19:28:04.55 ID:t36kl5vN0
>>161

別に勝てなくてもいい。
負けた理由が理解できて納得できれば。
164俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 19:57:28.08 ID:knFj6FYqO
肯定派は当て投げをやって良いか?悪いか?ではなく公平か否かで判断してみてくれ。
一方が当て投げしてるのに一方は当て投げ無しで戦うなんて公平性に欠けると思わないか?
格闘技の試合で例えれば片方は立ち技オンリーなのに片方は打撃投げ関節何でもござれで戦ってるようなもんだ。
それで公平な勝負が成り立つかどうかよく考えてみてくれ。
165俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 19:57:54.54 ID:6FYLFNBU0
投げ殺される時に限らず負ける時って
読み負けた、反応力がたりない、判断が遅い、大事な時にコマミス

色々あるけど全て自分の問題だと思うけど?
166俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 20:05:18.57 ID:XHYhBCI1O
>>164
勝手に封印してるのに手加減しろなんて言う人間が公平性とか意味不明。

そもそも現実世界のドコに公平があんの?
自分の余りの頭悪さ見てみろや。お前は産まれ落ちた瞬間から不公平性の中で更に最底辺の負け組知能だってのに。
167俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 20:10:59.39 ID:Jdl4yzPUO
>>164
つまりこういう事が言いたいわけか
「俺は縛りプレイしてるんだからお前も縛りプレイしろよ!卑怯だぞ!」


馬鹿なの?死ぬの?
168俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 20:15:03.66 ID:6FYLFNBU0
総合ルールなのに空手で挑戦しといて「不公平だ」と言う不思議w
169俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 20:37:57.91 ID:1VDEah4I0
>>164
じゃあ俺がまこと使うとき
お前は飛び道具持ちのキャラ選んでも飛び道具は使わないでね
まことは飛び道具もってないんだから
170俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 20:39:04.17 ID:zegOg6670
ローズなんで中段と昇竜使わないでね
171俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 20:48:15.74 ID:Jdl4yzPUO
じゃあ俺はザンギやホークが相手の時は投げ封印するよ
172俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 21:19:56.97 ID:a+fz+Dit0
>>162
>ストIVオンラインで30人ぐらいと対戦したけど、
>当て投げしてきたのは1人ぐらいだったぞ。

結局これが何を言いたかったのかさっぱりわからないんだが


>>164
そこまで言うからにはお前は「俺は当て投げ使いません!」って相手に宣言してるんだろうな?
173147:2011/04/28(木) 21:22:19.07 ID:pDbS0NqD0
変な流れになってるな。

上級者同士の対戦にケチをつけるつもりはない。
その域に達してない者があれこれ言う立場にないし。


投げ抜け、リバーサルができない方が悪いと
一歩的にじゃんけんを押し付けられるとね。

そもそも格闘ゲームにじゃんけんの要素が必須なんだろうか。
組み合わせの戦略に関してはカードゲームに及ばないし。
174俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 21:24:20.70 ID:a+fz+Dit0
>>173
全てがリアルタイムで進行するんだからカードゲームとは全くの別物だろ
175俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 22:28:27.94 ID:1VDEah4I0
>>173
お前は格ゲーに何を求めてるの?
少なくとも俺は格ゲーでじゃんけんしてるという認識は無い。
スパ4に限らずね。

格ゲーは相手が嫌がる強い行動を押し付けあうゲームなんだから
いかに自分が優位に立ち回るか。
それがあるうえで、投げはただの選択肢に過ぎない。
176俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 22:50:10.74 ID:9toS5cEdO
>>173
どの要素を入れるか、重要視するかは開発側が決めることであり、ユーザーはその中から自分がやりたいもの、好きなものを選べる立場にある
じゃんけん要素、投げの性能は開発側がスト4の個性として組み込んだものだろ
それが気に入らないなら、ユーザーにはそのゲームをやらない自由がある
その要素が許容できないなら辞めれば良いじゃん
それでも尚それを遊ぶなら、マイナス以上のプラスがあるわけだろ?
そのマイナスを許容して尚、自分にとって魅力的な部分があるわけだろ?
なら、マイナス部分は許容すべきだと思うがね

それと、当て投げのみについて話してるが、つまり相手が対応出来ない行動をすべきではない、と言ってるんだろ
対戦ゲームにおいて、相手が対応できる行動しかしちゃいけないとかあり得ないだろ
相手がガードって行動すら知らない人だったら?
中段がガード出来ない人だったら?

キミは一体どうするんだい?
177164:2011/04/28(木) 22:58:52.49 ID:amgVR0PU0
>>166-168
じゃあ例えば誰かと喧嘩になったとしよう。
相手は素手なのに自分だけナイフ使うか?
普通相手が素手なら自分も素手じゃないか?
そこで「ナイフ持ってない奴が悪い」なんて普通は言わないよ。
178俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 22:59:34.92 ID:Jdl4yzPUO
家庭用ストWが発売された時なんだけど
格ゲー初心者の友人にストW教えてくれって頼まれたから教えたけど
投げ周りのシステム(当て投げ)なんて30分ぐらいで理解して納得してくれたよ
そいつは今もスパWやってるみたいだしAEを楽しみにしてる
否定派は何か変な先入観でも持ってるんじゃないのかな
179俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 23:05:26.50 ID:Jdl4yzPUO
>>177
いつから格ゲはリアルファイトや殺し合いの類のモノになったんですか?
180俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 23:12:00.71 ID:6FYLFNBU0
>>177の内容は
相手「素手ゴロしよーぜー」
俺「おk」
という意味なのだろうが

>>164の内容は
相手「殺し合いしよーぜー」
俺「おk」
相手「ちょwなんで刃物www」
という意味なんだけど

と言うか>>177の例え話が頭の悪さを露呈している
181俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 23:13:51.59 ID:9l9STum+0
その内、相手が自分の使っているのと違うキャラを選んだら「不公平だ!」とか言い出しそうだな

182俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 23:14:38.80 ID:9toS5cEdO
>>177
自分が素手の時、バット持ってる相手は素手になってくれるんですか…
相手が全然筋力ない貧弱クンだったとき、身体鍛えてる人はどーすりゃ良いんです?
183俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 23:23:34.48 ID:Jdl4yzPUO
>>164の例えは否定派のアホさと身勝手さをこれ以上ないほど的確に示してたよね
ここまで的確な例えを出すのは否定派にしては極めて珍しい事だよ
>>177を見る限り、本人に全く自覚は無いんだろうけどね
184俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 23:34:55.77 ID:4N2UUt1D0
戦術や戦略が未熟な俺に配慮しろって事だろ、結局
知るか
185147:2011/04/28(木) 23:35:37.30 ID:pDbS0NqD0
>>174
入力を仕込むという行為はリアルタイム感を希薄にする。

あとこれ
>ストIVオンラインで30人ぐらいと対戦したけど、
>当て投げしてきたのは1人ぐらいだったぞ。

このスレでは当て投げはやるのが当たり前といった勢いだが
実際のプレイヤーは、基本動作に組み入れてはいないんじゃないか、という事を言いたかった。
186俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 23:35:42.80 ID:a+fz+Dit0
>>177
喧嘩にはルールがありません
>>164で出した格闘技の試合も格闘ゲームもルールのあるものです
よって喧嘩の例えは誤った例えです
187俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 23:40:25.64 ID:a+fz+Dit0
>>185
>入力を仕込むという行為はリアルタイム感を希薄にする。
何故そう思うのかわかりません
仕込みなんて数フレームもしくは十数フレーム程度しかコマンドや入力を維持出来ませんよね?
その程度の時間ですらリアルタイム感が希薄になるって貴方どんだけ思考速度が早いんですか?それって超人クラスだと思うよ?


>実際のプレイヤーは、基本動作に組み入れてはいないんじゃないか、という事を言いたかった。
そりゃ低BP帯なら当て投げもへったくれもないと思いますが、それが何か?
188俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/28(木) 23:44:15.05 ID:a+fz+Dit0
あ、書き忘れてた

スト4やめてないんだよね?
その30人と対戦以降、当て投げはされたの?されなかったの?
189俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 00:20:06.27 ID:SrRt4bcu0
なんだろう。どこからか持ってきた言い分を間違って使ってるように見えるんだが
190147:2011/04/29(金) 00:21:45.86 ID:AlHaLwS10
だから対戦を中断してる。CPU相手に研究中。
そのうちオンライン対戦に復帰するか、しないかは分からない。

低BPはこのスレの対象外だった?
ならスレタイなりテンプレに入れといてよ。

191俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 00:43:10.36 ID:6SEMC7Fg0
対象外とまでは言わないけど、それならそうときちんと最初から説明しとけば?
「こないだネット対戦始めたばかりなんだけど」とかさ

つか、初心者30人相手にしたぐらいで
>実際のプレイヤーは、基本動作に組み入れてはいないんじゃないか、という事を言いたかった。
なんてよく言えるね、君
192俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 00:54:48.51 ID:sa4+ggrD0
対象外も何も>>187は右も左も判らない低BP帯は戦術に手いっぱいで
アテナゲガーとか言ってる状態じゃないって言ってるだけだろ

曲解して突つくしか出来ないんなら大人しく黙ってろよ
193俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 00:59:23.27 ID:csCyFSo50
>>117
>当て投げはマナー違反とは言えないって認めてしまった時点で否定派大敗北だよね?

一部分しか読んでないバカだなw
マナー違反なんてどういう基準で決められるかわからんから、あえて断定しなかったまで。
そのあとに、「マナー違反とよべるほど共通認識にはなってなくとも、
少なからず嫌う人がいたらやるべきでない」って書いてるだろ。
194俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:00:34.60 ID:csCyFSo50
>>119
>当て投げを嫌う人は少なくない、などと言いはじめたのはお前
>言い出しっぺのお前がまず証拠出す必要があるんだよ

だからスレが伸びてることが証拠の一つな。

>スレが伸びてるから否定派の数が少なくない、って主張の根拠を求められてるのに
>否定派の数が多いからスレが伸びてる、って答えてどうすんだよアホ

そんなこと言ってないだろ、読解力ない奴だな。
>>89に書いたが、スレが伸びる=単純に人が多いってことだろ。
人が少ないスレは全然伸びないよな。
で、人が多いということはつまり、否定派の数も多いってことだ。

それに対して肯定派の反論は
「過去スレ読んだけど、肯定派のほうが多かったぞ」。
195俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:06:37.24 ID:TKyQ6e7pO
たとえばKOF98のスレがけっこう存続してるけど
それをもって98が現在でも人気だとは言い切れないよな
196俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:06:54.55 ID:6SEMC7Fg0
>>193
別にいいんじゃない?
君がそうしたいのなら俺にはそれを止める権利も止める気も別に無いよ

でもまあ
当然俺はそんな寝言、妄言、妄想の類を受け入れる気はありませんがね
197俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:13:58.59 ID:csCyFSo50
>>195
その逆のパターンのほうがはるかに多いがな
198俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:18:06.63 ID:6SEMC7Fg0
>>194
というか、君IDの仕組みわかってますか?
199俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:20:00.66 ID:mwLr5Tf7O
>>194
>「マナー違反とよべるほど共通認識にはなってなくとも、
>少なからず嫌う人がいたらやるべきでない」って書いてるだろ。
だから「少なからず嫌う人がいる」理由を証拠付きで示せって言ってるだろ
馬鹿じゃねーの?

>スレが伸びる=単純に人が多いってことだろ。
>人が少ないスレは全然伸びないよな。
>で、人が多いということはつまり、否定派の数も多いってことだ。
人数を数えるならIDの数を数えないと駄目なんだよ
勉強になりまちたねー
まさかスレの伸びだけで人数を水増しする馬鹿がいるなんて夢にも思わなかったわ
200俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:24:49.84 ID:sa4+ggrD0
まーた「否定派に配慮しろ」か
俺は投げを入れるタイミングごとき気にせずプレイしたいんだけど、
そこには配慮して貰えないのかねぇ

ストIVについてもシステム的にフォロー入ってるんだけど、
少しは自分の意識を変えようとしたことはあるのかね
環境に合わせて自分を見直すことなく、他人に配慮を求めるばかり
どんだけ甘ったれてんだか
201俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:25:14.72 ID:TKyQ6e7pO
上がっているスレをさらっと見てみるとアルカナが驚異の312スレ目、スパ4が226でAEが8である
否定派の言い分だと現行プレイヤーが一番多いのはアルカナなんだよな?
202俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:31:28.21 ID:csCyFSo50
>>199
>だから「少なからず嫌う人がいる」理由を証拠付きで示せって言ってるだろ

だからスレが伸びてることって書いてるだろ。

>人数を数えるならIDの数を数えないと駄目なんだよ
>勉強になりまちたねー

しょうもないツッコミすんなよw
2ちゃんではスレの伸び=人気なのは常識だろ。
そりゃそうならないパターンも一部にはあるだろうが、
一部の例外を持ち出して否定するのは詭弁の手法。
203俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:38:12.40 ID:BHPL1IjLO
不毛な言い争いはもうやめませんかねぇ
『当て投げを嫌がる人が少なからずいる』とか『否定派は少数派だ』とかは
結局のところ証明することが非常に困難なんだよ。
だから互いに決め手を欠いて、曖昧な議論にもならない罵り合いが続いちゃうの。
大事なのは当て投げというもの自体の性質を正しく認識すること。
『嫌う』、『気にしない』、『積極的に戦術に組み込む』等の個人の捉え方や、
その人数分布などは数を確定できないので論証としては不確かなものであり、
いつまでたっても話がまとまらない。
『システム上客観的に判断すると、当て投げってこういうもの』
これを明らかにすることで当て投げの是非を問う問題の答えに近づくことに繋がるんじゃないかな。
そしてその答えは、過去スレに散々出ているというこの現実・・・
204俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:41:46.65 ID:TKyQ6e7pO
>>202
>>201には答えないのか?
一部の例外って都合良く除外すんなよ
205俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:45:42.00 ID:csCyFSo50
>>204
>>201>>202に書いたことそのまんまだからレスしなかった。

一部の例外を無視するのは常識だし、「都合良く」ではないから。
206俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:49:07.34 ID:sa4+ggrD0
スレを構成している人間の数が肯定>否定なのには頑として触れないんだなw

>2ちゃんではスレの伸び=人気なのは常識だろ。
は? 何言ってんの?
2chのスレの存続条件は「コアな」支持者が多いこと
言い換えると声のでかい奴の数
支持者の絶対数とは言えんわ
勿論、それがたまたま世間的に大人気ってケースもあるけどな
情報を自論の有利なように曲解して主張するのは詭弁だぜ
207俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:52:20.62 ID:7SzoNq0s0
>>205
じゃあ一部の例外であるお前を無視してもまったく問題ないよな、あきらかにここじゃおびただしい人数の中で
お前たった一人なんだから間違いなく例外だろ
208俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 01:59:54.95 ID:BHPL1IjLO
>>csCyFSo50
君に聞きたいのだが、君は当て投げをシステム上どのようなものだと考えているのかな?
まあ、この視点で議論し始めると、残念ながら君の勝ち目はかなり少ないから、
君からすれば無視する方が無難なのだが、良ければ答えてくれまいか
君が、当て投げスレ創生期から今までに散っていった幾多の強者たちを越える男なら、
奇跡が起こるかもしれん。
209俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:04:57.82 ID:csCyFSo50
>>206
>スレを構成している人間の数が肯定>否定なのには頑として触れないんだなw

それはいったいどこを見て判断したんだ?
このスレだけ見て言ってるんじゃないだろうな。

>2chのスレの存続条件は「コアな」支持者が多いこと
>言い換えると声のでかい奴の数

コアな支持者が多いことでさらにスレ数が増えるだろうが、
基本的には「スレの伸び=人の多さ」で正しいだろ。

>支持者の絶対数とは言えんわ

「とは言えない」ね。なんか弱い主張だな。半分認めてるようなもんだな。
そりゃ支持者の絶対数に完全に比例はしないだろうな。
でもおおむね比例するだろう。その程度で十分なんだよ。
61スレも行ってるんだから。

>情報を自論の有利なように曲解して主張するのは詭弁だぜ

「情報を自論の有利なように曲解して主張する」の部分がおかしいので、詭弁ではない。
210俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:06:45.13 ID:csCyFSo50
>>207
物事の正否は多数決で決まるもんじゃないから。
マナーは多数決みたいなもんだけどな。
211俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:13:36.74 ID:csCyFSo50
つーか>>210は重要なこと言ったぞ。肯定派はよく噛みしめろよ。
当て投げの正しさをいくら主張しても意味ないんだよ。
「嫌われてるかどうか」これが重要なんだからさ。

たとえばクチャクチャ口開けて食う行為は、実はより美味しく感じるらしい。
しかしクチャラーがいくらそのことを声高に主張して、否定派に理解してもらおうと説いても、
認められることはないだろう。
212俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:19:41.26 ID:BHPL1IjLO
>>211
嫌われているかどうかの事実、そしてその程度を証明することは困難だね
今までもそれがはっきりしないから肯定派を納得させられないということを理解した方がいい
君の言い分は決め手に欠ける主張だよ
はいやり直し
213俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:22:05.36 ID:sa4+ggrD0
>>209
いよいよ言い訳が苦しくなって来たな

>このスレだけ見て言ってるんじゃないだろうな。
とりあえずこのスレ、前スレ、前々スレ見て言ってるけど?
…で、そうでないスレってどこ?
そうでないスレ(否>肯)の数はそうであるスレ(肯>否)より多いのか?

>コアな支持者が多いこと
2chではそれが支持者の絶対数には成り得ないっつってんだけど解んない?
例えば「車」板は「趣味」カテゴリに埋没しちゃってんだけど、
板として独立している「格闘技」より支持者が少ないのか?
ゲームは「ゲーム」「携帯」「ネトゲ」の3カテに分かれているけど、
「漫画・小説」に埋没してるアニメの3倍以上の支持者が居るのか?

>「とは言えない」ね。なんか弱い主張だな。半分認めてるようなもんだな。
すごい曲解だな、おいwww
言えない、って言い切ってんのが弱い主張?、半分認めてる?w

>「情報を自論の有利なように曲解して主張する」の部分がおかしいので、詭弁ではない。
「「情報を自論の有利なように曲解して主張する」の部分がおかしいので、」、の部分が
おかしいので、詭弁だな
214俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:26:42.49 ID:csCyFSo50
>>212
だから証明の一つとしてスレの伸びの話をさっきからしてるんだが。

てか君のほうこそ、当て投げのシステム上の正当性をいくら主張しても、
マナーを決める上では何の意味もないから、決め手に欠けるどころか、まったく無意味な主張。
215俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:34:01.96 ID:BHPL1IjLO
>>214
マナーに抵触するか否かを判断する上で確証が取れず、
結局は相手を納得させる論証となり得ない
『人数がどうのこうの』『みんなにどう思われてるか』
などを語るより、システム上どういうものなのかを正しく理解した上で
当て投げの是非を語った方が良いんじゃないかなって俺は言いたいの
言ってる意味は分かるよね?
216俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:37:33.37 ID:xzCUwDU1O
>>214
スレの伸びで否定派の人数が少なからずいる証明になるわけないだろ

現状を見ろよ
おまえ一人に複数の肯定派がレスつけるからスレはどんどん伸びていく
おまえが逃げなければ伸び続けるだろう
わかるか?
否定派が少数しかいなくてもスレは伸びるんだよ
217俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:43:07.34 ID:TKyQ6e7pO
肯定派が複数なのに否定派は一人孤軍奮闘している
どう考えても否定派は除外してかまわない一部の例外だな
218俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:44:16.03 ID:6SEMC7Fg0
>>217
例外は除外していい、という否定派自身の理論に従えばそうなっちゃうよね
219俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:49:40.11 ID:csCyFSo50
>>213
>とりあえずこのスレ、前スレ、前々スレ見て言ってるけど?

3スレだけかよ!
ちなみに>>96によると前スレは否定派が多かったらしいが。
3スレ読んで、2勝1敗だったから多いと決めたのか……。

>例えば「車」板は「趣味」カテゴリに埋没しちゃってんだけど、
>板として独立している「格闘技」より支持者が少ないのか?

だからそういう一部の例だけ出して全否定するなっての。
ある程度趣味の偏りはあるだろうし。

>言えない、って言い切ってんのが弱い主張?、

「とは言えない」じゃ、完全に否定してないニュアンスだろ。わからんかね。
もっとはっきりと「スレの伸びと人の多さは無関係」
って主張できないのか。
こう解釈されたら困るのか?
220俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:51:28.46 ID:7SzoNq0s0
孤軍奮闘ならまだいいんだが糞小便撒き散らして意味不明にわめくもんだからよ
221俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:53:11.01 ID:6SEMC7Fg0
「いつもよりは多少多かった」ってだけで肯定派より多かったなんて誰も言ってないが
222俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:55:37.96 ID:6SEMC7Fg0
>>219
というか、お前こそ明らかに全く読んでないであろう発言してるくせに何で3スレだけかよ!なんて文句つけられるの?
223俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:56:59.96 ID:FsSEGh1UO
言葉遊びしてないでゲームの話しようよ。お互い。
224俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 02:57:44.69 ID:csCyFSo50
>>215
相手を納得させる論証となり得ないってのは君の決めつけ。
てかそもそも議論なんて完全に答えが出るもんじゃないがな。
出てたら議論にならないから。
「答えが出ないから議論するな」は暴論。

まあ、当て投げのシステム上の是非は、どうぞ好きに語ってくださいよ。
俺は絡まないけど。
225俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:02:31.93 ID:BHPL1IjLO
>>223
件の彼は、
『マナーを語る上でシステム上の正当性を語ることは無意味な主張』
という考えらしいから、実際ゲームの話はできない子だと思われる。
彼にステップアップしてもらわないことには、ゲームシステム関連の話が成り立たないのよ
226俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:03:39.28 ID:csCyFSo50
>>216
だから一部の例だけで(r

てか、俺が議論するとよくこういう多対一の状態になるんだよなw
言い負かされた奴がID変えて再挑戦してるパターンも多いんだぜ。
227俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:07:05.75 ID:csCyFSo50
>>217-218
ループうぜーな。だからマナーの問題と議論は別だ。
228俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:07:11.79 ID:SrRt4bcu0
ゲームシステムははっきり言ってスト2とスト4が合うか合わないかこれにつきるね。
229俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:07:28.85 ID:t5D4D0RYO
俺に都合の悪いことは全部例外だから除外!

っつってるようにしか見えないわ
230俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:11:31.48 ID:6SEMC7Fg0
>>227
マナーは多数決みたいなもん、というお前の主張に関しても
少なくともこのスレじゃ当て投げはマナー違反なんて言ってるのはほぼお前一人なんだけど?
多数決で言うと圧倒的大差がついてるよ?
231俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:15:07.50 ID:1mdSFY420
そして彼は終ぞ「自分自身が例外である」という真実に辿り着けませんでした
232俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:15:54.53 ID:BHPL1IjLO
>>224
『結論が出ないから議論するな』なんてひどいことは言わないよ
はっきりした証明が出せない事を手がかりにお互いあーだこーだ言うより
ちゃんと数値などで答えがでる話の方が話が引き締まると思ったからああ言ったの
小学生のクラス会議じゃないんだから、物事を捉えるピントくらいは合わせようよ
233俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:20:03.85 ID:csCyFSo50
>>230
そりゃ俺を恨んで粘着してる奴多そうだしな。
肯定派はID変えてる奴も多そうだから、実質4、5人くらいか?

ま、もしこの61スレに書き込んでる人間しかスト4をやってないのなら、
俺は当て投げを容認するだろうよ。

ちなみにあくまで俺がゲーセンやネットで見た中での統計では、
当て投げやってる奴なんて2〜3割くらいだがな。
234俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:23:25.34 ID:6SEMC7Fg0
>>233
お前の言う通り4、5人だったとしても
お前に味方がいないという現実は変わらないわけだけど
235俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:25:51.07 ID:t5D4D0RYO
ネットの書き込みを見るだけで当て投げしてるかどうかわかるとかエスパーかよ
否定派には超人やらエスパーが沢山いるみたいでうらやましいよ


あ、言うまでもないけど皮肉だからなこれ
236俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:37:45.35 ID:csCyFSo50
>>232
当て投げのシステム上の是非だってちゃんと数値などで答えが出るもんじゃないだろうが。
解釈はひとそれぞれなんだから、全員の意見が一致するなんてあり得ない。
そもそも、ピントがずれてるのはあんただろ。
マナーの問題しか主張してないのに、
勝手に当て投げのシステム上の是非の話に持って行こうとしてる。
237俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:40:46.23 ID:JFKizy9Ji
投げと打撃の2択すら否定なんだな。
238俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:45:36.06 ID:csCyFSo50
>>235
俺に対してレスしてんの?
ああ、ネットってのはネット対戦のことな。
239俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:49:18.96 ID:BHPL1IjLO
>>236
当て投げとその対処方法に関しては数値や無敵判定等の分析で答えが出るじゃない
その分析結果に対して
『これなら対処できる戦法だし問題ないじゃん』となるか
『いや俺の腕では対応できんわ、無理』
となるかは個人差が出るだろうけどね

話をすり替えてるという見方をされるのは残念だよ
俺は君がこだわってるマナーを判断するために、
まずは当て投げがどういうものかちゃんと理解してねって言いたいの
240俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:49:45.12 ID:d2dnW9XwO
ん?当て投げはマナー違反じゃないって自身で結論出してなかったか?
241俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:54:05.23 ID:csCyFSo50
>>239
いや、ある程度は理解してるけどな。
マナーの問題抜きにしても、個人的には当て投げは×。
基本的に2択3択が多いゲームほどクソって考え方なんで。
242俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:55:48.14 ID:FsSEGh1UO
>>241
>基本的に2択3択が多いゲームほどクソって考え方なんで。
どのゲームなら納得するんだよ。
243俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 03:57:03.19 ID:SrRt4bcu0
立ち回りでそれなりにはっきりしつつ、画面端を意識しやすいゲームとかどうかな。
差し合い重視で起き攻め低下したような感じの。
カプエス2とか。でもオリコンと前キャンがガンだからいっそカプエス1
244俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:00:24.77 ID:csCyFSo50
>>242
ある程度はしょうがない。スト4は当て投げさえなければ別にいい。
鉄拳とかクソ。
245俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:01:25.79 ID:BHPL1IjLO
>>241
2択3択が多いほどクソか・・・
それじゃあ格ゲーやると不快になるだけだな、可哀想に・・・
なんか色々言って悪かったねゴメンよ
246俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:02:30.85 ID:TKyQ6e7pO
じゃあ、当て投げが無くて択も少ないゲームをお前がやれば解決じゃないか
他人様の遊び方にまでケチつけんじゃねーよ
247俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:03:41.83 ID:7SzoNq0s0
死体蹴りスレでも口が滑ってマナー違反ではないって言ってしまった上に度重なる自演バレと
死体蹴りを批判する個人のブログを引っ張り出してきて「これ読んどけ」とドヤ顔でのたまった挙句
そのブログですら
「死体蹴りは私にとって不快、しかしそれにリアルで抗議する奴は論外」と書いてあるのを読み落としてて指摘され
壮絶に自爆、ついに死体蹴り論争に決着がついて前回をもってスレが終了したくらいだからな。
ここも遠からずそうなるだろうよ。
248俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:04:28.73 ID:d2dnW9XwO
スパ4で択多いと感じるなら格ゲ向いてないな、いっそ対戦型パンチングマシーンとか作ってもらいなよ
小細工無用、己の腕力で全てが決まる超1択対戦ゲーとして
249俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:05:15.16 ID:SrRt4bcu0
本当に誰も特しないスレだから早いとこ埋まって立てなければいいよね。
人がこなきゃどうせ変なの立てても消えるし。
250俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:09:33.07 ID:6SEMC7Fg0
>>244
お前がどんな趣味嗜好を持とうがお前の勝手だけど
お前の趣味嗜好の問題に他人を巻き込んではいけません
251俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:12:30.90 ID:csCyFSo50
>>246
今はマナーの問題とは別で話してるんだろが。
択のことで他人にケチつけてはいないだろ。
流れ読めない奴はレスすんなよ。

>>247
何度か出てくる死体蹴りスレって何だよ。
俺は格ゲー板で書き込むのほとんど初めてだが。
あと、「マナー違反ではない」については>>193読め。
252俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:14:28.50 ID:7SzoNq0s0
出たよ俺じゃない
253俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:16:20.58 ID:csCyFSo50
てか、択嫌う人は他にもいるだろ?
過去にそういう議論にならなかったのか?
254俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:19:22.46 ID:SrRt4bcu0
択が多いというより択が続くのがめんどい。小技のノックバックぐらいは大きくしてもバチあたらんと思う。
255俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:21:20.63 ID:FsSEGh1UO
択なんか無敵で潰せばええねん。
256俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:21:42.63 ID:tL9OWMvNO
とりあえず20スレ前後から常駐してるが、否定派は常に小数だったとだけ言っておこう
257俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:24:39.16 ID:BHPL1IjLO
>>253
創生期からこのスレをうろついてるけど、択に関しては格ゲーで勝つために必要な部分として割り切られてた部分が強いかな
格ゲーやる上で、大なり小なり択の押しつけ愛になるのは仕方がないと思う
258俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:28:33.12 ID:SrRt4bcu0
なんか立ち回りゲーっぽい部分を押し出したゲームがなくなって
どれもこれも起き攻めゲーになってる感じだな。
ヴァンパイアとか立ち回りゲーな気がする。
259俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:30:49.88 ID:FsSEGh1UO
アカツキとか…
260俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:33:03.15 ID:6SEMC7Fg0
>>253
君はいい加減「自分こそが例外」だという自覚を持ったほうがいい

>>259
アカツキとか思いっきり起き攻め択ゲーじゃない?
261俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:36:31.50 ID:FsSEGh1UO
>>260
そうだったのか。
地元にガチ勢がいなくて、他の格ゲー勢同士でやってるとそうは感じなかったもんで。
262俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:36:55.61 ID:SrRt4bcu0
サムスピはどうだっと思ったけど
零の時は立ち回りは立ち回りだけど投げとヒット確認からコンボできるキャラがわりと強かったような。
でもこれも立ち回りゲーかな。
263俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:38:02.84 ID:TKyQ6e7pO
>>251
択の事ではつけてないかもしれんが当て投げではつけてるだろうが
それとも「当て投げは別」とか都合のいい事言い出すんじゃねーだろうな
264俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:39:25.03 ID:6SEMC7Fg0
斬紅郎以外当て投げはないけど基本的に投げ(防御崩し)が超重要だよね、サムスピシリーズ

あ、ポリサムはまた別です
265俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:41:35.29 ID:csCyFSo50
>>260
なんかお前って、議論は数が多ければ勝てるって思ってそうだな。
「味方」とか言ってたし。味方って…。

>>263
もう君は読解力ないみたいだからいいよ。
266俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:43:28.04 ID:TKyQ6e7pO
>>265
毎度同じ逃げ方だな、お前

そりゃ格ゲーでもワンパで負けるだろ
267俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:48:22.19 ID:6SEMC7Fg0
>>265
いやいや「マナーの問題と議論は別」で「マナーの問題は多数決みたいなもの」って言ったのお前じゃないですか
で、今やってるのはマナーの問題の話なんでしょ?んでもってその話では数が多い方が勝ちなんでしょ?
敢えてその流儀に則ってあげて話をしてるのに文句を言われるのは甚だ心外だな
過去の否定派の話を引き継げとは言わないけど、自分の発言ぐらいは責任とってくださいよ

あ、味方って呼称が気に入らないなら他の否定派でも賛同者でも何でもいいですよ
何と呼称しようが、今までの否定派の例に漏れず、お前も一人ぼっちの最終決戦状態な事に変わりはないけどね
268俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:48:37.61 ID:1mdSFY420
>>265
一応聞いときたいんだが
ネットで調べたんだよな?
検索に使ったキーワードを教えてくれないか?
269俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 04:49:57.01 ID:1mdSFY420
キーワードに「当て投げ」を使ってたら否定意見が多いのは当然なんですが
270俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 05:04:54.84 ID:t5D4D0RYO
マナーの問題っつーなら
犯罪性があるわけでもないしマナー違反でも何でもない他人様の行動にケチつける事こそがマナー違反だよね

嫌ってるから?そりゃ俺だって当て投げされるのなんて嫌だよ
大抵は起き攻めに持ってかれるからな、ストWだと受け身やクイックスタンディングもないし
だからこそ当て投げされないような立ち回りをしたり、された場合の為に回避方法や対処方法を想定しておくんだろうが
271俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 05:05:50.46 ID:csCyFSo50
>>267
10人もいないこのスレだけの統計だろ。
もしこの61スレに書き込んでる人間しかスト4をやってないのなら、
俺は当て投げを容認するって書いたじゃん。

>>268
書き方悪かった。ネットっていうのはネット対戦のこと。>>238
272俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 05:14:47.57 ID:8NbA4KpVO
つ熱帯

「ネ」ット「対」戦
273俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 05:29:12.13 ID:csCyFSo50
>>270
いや「マナー違反でも何でもない」とは言ってないから。
もう同じことの繰り返しで疲れてきたんだが。

てか、なんだ、当て投げ嫌なのか!
274俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 05:38:37.59 ID:BHPL1IjLO
俺も当て投げされると嫌だよ
だから対処する
それだけのことさ
275俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 05:43:56.25 ID:d2dnW9XwO
当て投げされるのは嫌だ、だから対処をする=ソニック連発されるのは嫌だ、だから頑張って触りにいく

「当て投げされるのは嫌だ、だから糞ゲー。」とは違うのだよ
276俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 05:49:07.56 ID:1mdSFY420
俺も嫌いw
だけどID:csCyFSo50の主張には賛同できないし
マナー違反だとは到底思えない
277俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 07:00:22.83 ID:rUF9HFGvO
ギルティギアやアカツキだって当て投げは戦術の一つだしね
278俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 07:48:41.65 ID:SrRt4bcu0
メルブラだと暴れからダメとられやすく投げの威力が少なめで
起き攻めできないキャラもいるから勇気が必要な行為。
とりあえずやっとけって作りじゃない。
279俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 09:59:04.91 ID:DI25KFOzO
KOF12の思い切った設定は割と好きだった
280俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 10:23:47.89 ID:6SEMC7Fg0
>>271
今までの流れで10人もいない、と言い張るのか
それって君の「スレが伸びてるからこそ人が多い証拠」と相反する話なんだけど
一体どっちなの?それとも「このスレだけは例外」なんですか?
281俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 10:28:08.10 ID:xkFe6lBV0
できることは基本全部肯定だが
割り込みもおぼつかない初心者相手はいいルールかもな。
ある程度馴れたプレイヤーが遠距離弾キャラ使って
当て投げ汚いとか言ってたらギャグとしか思えん。
282俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 10:51:15.33 ID:xzCUwDU1O
>>273
当て投げ嫌なのか!って本気で言ってるのか?

当て投げに限らずめくり・2択・高速中段、やられるのは誰でも嫌だろ
283俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 11:32:10.89 ID:mwLr5Tf7O
csCyFSo50の歴史(〇=馬鹿、●=肯定派)※省略しつつ分かりやすく一本の流れに纏めました
〇嫌う人は少なからずいるからやるな

●少なからずいるって証拠を見せろよ

〇スレが伸びているのが証拠だ

●スレの伸びだけで証拠になる訳ねーだろ
ID数えてみろよ

〇IDは変えられるから意味無い。証拠はスレが伸びてることって書いてるだろ

●じゃあアルカナはスレが一番伸びてるからお前の言い分だとアルカナが一番プレイヤーが多いんだよな

〇2ちゃんではスレの伸び=人気なのは常識。一部の例外を持ち出して否定するのは詭弁

●じゃあお前は一人だから間違いなく例外だな

〇物事の正否は多数決で決まるもんじゃないから。マナーは多数決みたいなもんだけどな

●少なくともこのスレでは当て投げをマナー違反と思ってない人が圧倒的多数なんだが

〇IDは変えられるから実際は4、5人くらいじゃね?

●仮にそうだとしてもお前が一人なのは変わらないがな

〇マナーの問題しか主張してないのに勝手に投げのシステムの話に持って行くな

●お前は自分でマナー違反じゃないって結論出してないか?

〇二択三択が多いゲームはクソ。スト4は当て投げが無ければいい

●じゃあ当て投げも択も少ないゲームやれよ

〇マナーの問題は別だろ。択の事で他人にケチはつけてない

●自分が例外だって気付こうよ

〇お前って議論は数が勝てるって思ってそうだな

●択にはつけてないとしても当て投げには付けてるだろうが。「当て投げは別」とか都合のいい事言う気か?

〇読解力無いみたいだからもういいよ

●「マナーの問題と議論は別」で「マナーの問題は多数決」って言ったのはお前だろ。自分の発言に責任取れよ。お前が一人なのは変わらないがな

〇10人もいないこのスレだけの統計だろ

●スレのこの伸びを見て「10人もいない」ってか。それはお前の言う「スレの伸び=人が多い」って主張に反するじゃん。このスレは例外なのか?

主張が二転三転していて馬鹿丸出しだわw
そもそもマナー違反だとしても「マナー違反である理由」を説明する為に投げの話が必要なのに「マナーとシステムは関係ない(キリッ」だもんねw
284俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 11:50:37.39 ID:FsSEGh1UO
>マナーとシステムは関係ない
とすると、暇つぶしに書いたコレが全くの無意味じゃないか…。


投げ周りのシステム
ストIIX 横+大P、大Kなど
投げ抜け猶予:投げ見てからダメージ軽減余裕でした。
リターン:軽減するとダメージ控えめ。一部キャラの掴み投げは安定したダメージを奪える。
その他:発生1F(0F?)
ガード硬直後に投げ無敵がなく、投げ返し、無敵技以外では抜けられない。
投げ入力が同時だった場合、確率的には投げ返し側が有利。

ストIV 小P+小K
投げ抜け猶予:並(長め?)
リターン:ダメージはそれ程大きくないが、そこから比較的安全な表裏択に持ち込めたりする。
その他:投げに持続あり。ガード硬直後の投げ無敵が非常に短い。投げと打撃が同時の場合投げが勝つ。
これらの条件から、当て投げに打撃で割り込むのは困難。

BBCS B+C
投げ抜け猶予:長い。他の択に意識配分しても何とか反応できる程度。
大きく「!」と表示され視覚的にも分かりやすい。
リターン:多くのキャラがコンボに行ける。火力も結構高い。

GGXXAC 横+HS
投げ抜け猶予:非常に短い。「同時に投げを試みたら結果的に抜けてた」ってのが殆ど。
リターン:キャラによってまちまち。ゲージ消費して追撃可能なキャラも。
その他:発生1F(0F?)

アルカナ 横+A+D or A+D
投げ抜け猶予:短め。投げのタイミングをある程度読んで抜ける感じ。
追撃可能なN投げはやや長めで、見てから抜ける人も。
リターン:ダメージは小さいが、セットプレイに持ちこみやすい。
N投げはゲージ消費の差こそあれ、ほぼ全てのキャラが追撃可能。ダメージ補正はキツめ。

メルブラ A+D
投げ抜け猶予:短い。「同時に投げを試みたら結果的にry
リターン:ダメージ小さめ。
その他:ガード硬直後の投げ無敵が長く、小技暴れからのリターンも大きいので、当て投げはリスクリターンが合わない?
285俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 13:24:46.44 ID:ma7LitcDO
>>284
>投げ抜け猶予:投げ見てからダメージ軽減余裕でした。
対戦はターボかけてやるから、基本見てからは無理
あと、投げ抜け猶予13Fだから反応が余程反応良くないと無理だ

勘違いする人がいそうだから、訂正してみた
気に障ったら申し訳ない
286俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 13:31:44.99 ID:6cYUPsxxO
本当にいつまでも成長しない彼に涙
なんか、ずっと同じことしか言ってないよな
…「毎回」初めて書き込む宣言するのまでふくめて
287俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 14:05:39.96 ID:FsSEGh1UO
>>285
体感で書いてる部分もあるんで、指摘はありがたいです。

2速で13Fなのかな?
遅れて入力したつもりが間に合ってることが多いから、もっと長い物だと思ってた。
どっちにしろ見てから余裕って表現は問題あるかw
288俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 14:10:43.67 ID:6SEMC7Fg0
>>287
いや13Fはかなり長いよ、3rdとか4の約二倍だし(そっちは7F)
しかも入力は横要素と中P中K強P強Kどれでもいいしね

ま、見てから余裕ってのは確かに厳しいかもだけど
289俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 14:41:40.94 ID:ma7LitcDO
>>287
1速で13Fなんで2速で約11F、3速で約10F
>>288の言う通り中強どのボタンでも良いってのが大きいかも
290俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 00:02:58.34 ID:t5D4D0RYO
そういえば、当て投げスレ初期(15付近だったと思う)あたりで否定派だけが集まるスレが立ったよね
書き込みが途絶えたせいでスレが埋まる前に落ちたけど
あれって否定派の数が少ない証拠じゃね?
291俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 00:38:07.54 ID:JIVezQDf0
17だね
今確認したら693レスで落ちてた
292俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 02:06:47.49 ID:ySfS5Fr/O
最新のやつだと59の時に立てた

〇当て投げする奴はクソ59『言い訳厨乙』

ってスレがあるね
それは今でも残ってるけど45という素晴らしい伸び(笑)だったよ
馬鹿(csCyFSo50)の理論(スレの伸び=人数)だと否定派は極小数だって証明になるよね
まあこんな事言うと「それは例外。例外を持ち出して正当化するのは詭弁(キリッ」って言うんだろうな
その「例外」が何十とあるのにそれを分かってないのかなw
言う事のほぼ全てが自分の首を絞める自虐的なものばかりなんだけど気付いてないなら頭が悪すぎるし気付いていながら言ってるならキチガイだわ
結局は「当て投げを嫌う人は少なくない」という証拠には全くなっていないという結論になってるんだけど否定派はどうするんだろうね
293俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 05:39:13.20 ID:7jVRPyvUO
違った意見同士の議論で成り立ってるスレなんだし、片方だけの専用スレなんて伸びるわけない。
仮に肯定派専用スレが立っても絶対伸びないと思う。

つーかなんで立てたんだよw
294俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 08:58:46.60 ID:nfrHiVx/O
いや、否定派が自分で立てたはずだが

肯定派がいるとまともな議論にならないから否定派だけのスレを立てる、肯定派は来るな
とか言って
結果、本当に肯定派は行かなくて寂しくなった否定派が勝手に戻って来たんだけどさ
295俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 09:50:59.58 ID:JIVezQDf0
>>293
肯定派専用っつったらあれだけど、当時は肯定派はこっちで否定派はあっち、って感じで住み分けされてたんだよ
その結果、こっちは落ちずにあっちは落ちた、という結果になった
296俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 10:47:52.26 ID:gXYIBPUtO
愚痴が言いたいだけで議論なんかしたくない、とも言ってたよね
297俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 13:26:32.02 ID:qJd7d+rbO
死体蹴りでも同じ事やってたなw
本当に否定派専スレ凸を自重するお前らが大好きだぜ
298俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 14:50:16.46 ID:YYHehqaxO
>>297
本当に『愚痴るだけ』なら一つの価値観として認めるし、
ローカルルール・ハウスルールも守る。
それだけのこと。

ただ、実際は構ってちゃんだから、
「肯定派が入れない否定派だけのスレだぜ!(チラッ)」
「当て投げ(死体蹴り)とかマジねーわー(チラチラッ)」
「肯定派はクズ!ゴミ!社会不適合者!(チラチラチラッ)」
「……………(スレ落ちる)」
→そして元スレへ
「俺は初めて来たけど、肯定派はおかしいと思うんだぜ!」
こんな感じになる。
299俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 16:15:12.70 ID:bag97lEXO
肯定派の人は当て投げが何故ダメでないのか説明はしてる。
否定派も当て投げが何がダメなのか説明したり愚痴るのは構わない。

ただ当て投げする人間はクズみたいにプレイしてる人を叩くのはおかしい。
否定派の一部の人間がそんな書き込みをするから叩かれる。

あとここは当て投げの総合スレなので
個別タイトルの当て投げに関してはそれ相応のスレでやるほうがいい。
そのゲームのシステム上の話なのでただの不満でしかない。
「〇〇の当て投げはよくて、〇〇の当て投げは問題ない」と言う話にもなるので
それは「ゲームによって当て投げはアリ」ということにもなる。
一部のゲームの当て投げを例に出して格ゲー全般の当て投げがナシだと言うことにもなりかねないからね。
300俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 18:18:10.42 ID:2jOaJbbYO
>>298
やってる事の意図が透けて見えるよねw

さて、次はどんな新規否定派が現れるのかな…
301俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 19:13:30.98 ID:JIVezQDf0
否定派は何故かいつも話の途中なのに大抵日付変更と共に急に行方をくらますんだよね
302俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 19:16:30.92 ID:b7op6QqPO
スパ4の話だけど
エンバト観戦してたら飛び込みから小技→投げ
起き上がりに飛び込み→そのまま生投げ
起き上がりにしゃがむ中Pキャンセルダッキング→投げ
の連携を3連続で食らった瞬間、食らった相手は以後接近戦になると狂ったように投げや当て投げを狙いまくり、投げが決まると挑発。大足で転ばしても挑発→その後ステップでキャンセルしてまた投げを狙ってた
そんなに頭にきたのかね(笑)
結局そのR負けてしまって次の試合はというとついに開始からレバー前入れっぱプラス投げ入力しまくり
非常に見苦しいが相手さんは挑発舐めプ返しなどやらずに冷静に最速で対処
一戦で抜けるかと思いきや退出も受けずまだいたので次の試合もみたらキャラをアドンに変更(笑。ちなみにその前は春)
内容はジャガキで近付いてぶっぱライジングと投げのみ


否定派ってこんな人間たちを言うのか……と思ったりしたがよく考えるとむしろこいつ肯定派??
とかも思えてきたけど(笑)
どちらにしても見苦しい事にかわりはないが
303俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 20:01:32.41 ID:HcBaq+GP0
ダッキングってことは紳士か
だとすると3rdでは当たり前の光景だな
IVでは違う? そんなばかな
304俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 20:14:46.05 ID:ySfS5Fr/O
>>302
そういう体験談を出す時は映像を示せ
映像が無く文章だけじゃお前は否定派と何も変わらねーぞ
否定派の成り済ましにしか見えないからもうやるなよ
305俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 20:53:52.20 ID:gXYIBPUtO
それは単なる頭に血が上りやすい人だね
肯定派否定派は関係ないよ
306俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 22:48:22.29 ID:2jOaJbbYO
>>302
見苦しいのはお前とその書き込みだろ。


これで素知らぬ顔した否定派が現れて「肯定派はこんなのばっか」的な事を言い出したら笑えるな。
この程度のあからさまさは常時発揮してるからやりそうだが。
307俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/30(土) 22:53:29.71 ID:DwUSj4s+0
てゆうか文体が死体蹴りも含めて毎度同じでいちいち指摘されてるのにどうして直そうとしないのか
308俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 01:50:39.03 ID:0ABjcw+IO
馬鹿だからとしか
309俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 11:44:26.66 ID:utLhW2v6O
>>302の奴は肯定派でしょう
自分も当て投げを使うなら当然相手の当て投げは許容してるだろうしね
まあ肯定派にもそういう必死な奴はいるってことでw
同じ肯定派としてちょっと恥ずかしい奴ではあるがな
310俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 11:55:54.54 ID:KXdMrvbZ0
>>309
それは違う、否定クンは自分だけは何やってもいいわけで、相手の当て投げや死体蹴りは絶対容認しないが
自分は腹いせのためなら自分で言ったことすら簡単に破ったあげく
リアルで暴力ふるってもよしとしている(実際は心体ともに虚弱なのでしたことはないが)









あと、お前は何遍言えばわかるのだ
311俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 12:34:13.91 ID:tWdGzqkZO
理解出来るだけの知能があるなら否定派は否定派ではいられないんじゃないかと思う
つまり、逆説的に「理解出来るわけがない」のだ
312俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 14:55:17.16 ID:vpOZpXumO
>>309
どうみても肯定派のふりしてるだけだろ
ほんとに肯定派なら当て投げ程度で文句は言わない
313俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 15:33:30.38 ID:KXdMrvbZ0
肯定派は便宜上そう呼ばれているだけで自分たちを肯定「派」という母集体でくくっているわけではないので
否定クンがなりすますとすぐに全員にバレてしまう、当のなりすまし本人は口調や方言や主語を変えれば別人に
なれているはずで当てずっぽうに否定的な意見をなりすましとみなされてると思い込んでだれの助言も
受け付けないから同じ間違いをくり返してしまう
314俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 21:59:27.02 ID:e2oMogHl0
ウチのシマじゃノーカンだから。って言いたいだけだろw
一生小さい井戸の中で満足してればいいのに、こんなとこで声張り上げちゃって。
韓国人とかわんねーなwww
315俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 23:09:33.19 ID:HT+RbeHC0
肯定派は相変わらず必死で憐れだ。
日常生活でストレスまりまくりなのがよくわかるよ。頑張って否定派叩いてストレス解消しなきゃねw
316俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 23:20:07.86 ID:razno+gG0
ああ、でも皆が叩いてんのは否定派でも肯定派でもないんだわ
317俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 23:25:52.04 ID:C5zV2uSB0
スト2とかは回避不能っぽかったけど今じゃ読み合いとしてちゃんと成立してるのがほとんどなんだし
ただ、当て投げばっかりしてたらお互いつまんないだろうから
試合の流れの中で使うか使わないか考えたら良いと思う

318俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 23:27:34.83 ID:7C1vndVm0
そりゃ当て投げばっかりだと読まれてグラップされたり無敵技出されたりバックジャンプされたりするからな
当て投げばっかりで行くのは当て投げを返してこない雑魚に対してだけですよ
319俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 23:30:02.68 ID:34e7uQNcO
>>315
元はと言えばどこぞのキチガイが当て投げする人を叩いて憂さ晴らしする目的でスレ立てたのが発端なわけで
そいつが自分のしてること棚に上げて人様を否定派叩いてストレス解消してると非難するのは病的としか言えない件。
320俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/01(日) 23:57:20.02 ID:7C1vndVm0
「ソレハオレジャナイ」
321俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 00:14:26.06 ID:i3LIF5wX0
肯定派とか言っちゃってるヤツが必死なんだろ。
肯定派なんてないよ。
否定してる一部の人が騒いでるだけ。
322俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 01:19:13.38 ID:uQYcg2n6O
肯定派なんて便宜上の呼び名だからな
実際は「否定派」と「それ以外の人達」だしな
「俺がムカつくから当て投げやめろ」の否定派に対して「なんやめなきゃならんの?」と反論する人達がいた
前者が否定派と呼ばれてたから後者はそれに対して肯定派と呼ばれるようになっただけ
つまり肯定派の立ち位置「否定派のアンチ」なんだよね
だから>>315の見方はある意味正しい
暴論を吐く否定派に反論する(叩く)ために生まれたのが肯定派だからね
323俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 05:26:40.15 ID:L01WEpr00
それを忘れて否定派はアンチ肯定派になっているというわけのわからない現実
324俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 06:46:09.52 ID:nWFzFUR3i
こんな所で必死になってないで
投げ抜けと当て投げの練習してろよ…
325俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 10:24:28.66 ID:3JA5K1ZM0
キャンセルを使った打撃のコンボは認めるのに、投げの連携は認めないってのが不思議
最近格闘ゲーム始めた人間なら、格ゲー=打撃>投げ>防御>打撃ってシステムを理解して投げも受け入れると思うな

恐らく当て投げされて喚いてる奴らって初期スト2時代のローカルルールを引きずったおっさんじゃないのかね
当て投げが基本の柔道ゲームとか出てもまだ文句いうんだろうか
326俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 10:40:45.91 ID:jfHqBZg60
中断からコンボつながるほうがしんどいと思うがなーバイソンのEX中断からピッベシグヘヘとか
327俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 10:42:37.57 ID:jfHqBZg60
中段なごめん
328俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 23:00:47.80 ID:e7Yts/2jO
否定派って何故かいつも読み負けたり有利フレームとられてる事を前提で話するよね
グラップ潰しされたらどうするんだよ、とかさ
何で「読み負ける場合もあるし、読み勝つ場合もある」って事を全く想定しないんだろう?
329俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 23:15:40.56 ID:t9oKi8cI0
>>325
そういうおっさんを引き込もうとして、見た目だけのゲームを作るのが悪い。
ようはゲーム性以前にそういうものを求めてなかっただけだろう。
しかもその三すくみ機能してないし。
330俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 23:24:55.70 ID:BBvcP3OrO
>>328
「接近されたらガードしかしないから投げられるんだろ」って言ったら「コンボみたいな感覚でできるんだから簡単に対処できる訳ねーだろ」
「当て投げされたくないならされないように立ち回れよ」って言ったら「いつまでも逃げられる訳ねーだろ」って言う
「バックステップ・ジャンプは初心者でも出来る簡単な対処法だぞ」って言ったら「読まれて狩られたらどうすんだよ」って言う
「読まれて狩られたなら単純にお前が読み負けただけだろ」って言ったら「読み合いなんて無いただの作業」って言う
否定派ですか?いいえ負け犬です

否定派って頭脳がガキのままで体だけ成長した逆コナンだな
331俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 23:28:01.52 ID:L01WEpr00
>>329
>しかもその三すくみ機能してないし。

だから何で「投げ間合いに入られてる事」を前提に話するんだよ
332俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 23:47:36.19 ID:KZ9WcMV10
>おっさんを引き込もうとして、見た目だけのゲームを作るのが悪い
うん、だから当て投げも当て投げする奴も悪くないよね
333俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 00:22:08.73 ID:4AeQaewUO
つまり文句があるならメーカーにって事だよね
334俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 00:22:15.80 ID:B/PMTMUA0
まあ、
通常投げが打撃吸い込む時点で三すくみは成り立ってないよな
335俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 02:13:36.31 ID:RraJ38xRO
理解力低すぎワラタw

否定派はきっとカプエスライデンもびっくりな投げ間合いのキャラしかいない格ゲーやってんだろうな。
336俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 02:37:23.79 ID:wef40vuK0
打撃を吸い込むんじゃなくて、打撃当てる前の本体を吸い込むんだろ?
打撃を吸い込むってのは竜虎の拳みたいなのを言うんじゃないか?
337俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 03:50:13.88 ID:NDPZAUlB0
>>332
わかってるじゃん。つまりカプコンが一番悪い。当て投げが悪いわけねーし。
338俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 05:31:56.09 ID:vJV2uO6v0
>>334
逆に、投げに対して打撃が勝つゲームって何がある?
アカツキが三すくみ強調して打撃モーション投げられないのは知ってるんだがそれしか思いつかない。
339俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 06:26:41.33 ID:Z7yoGuAz0
>>338
確か新しいKOFは打撃モーションが投げられないはず
340俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 06:45:25.20 ID:4AeQaewUO
>>336
龍虎の吸い込みっぷりは凄いからな
ダッシュしてきた相手を追い払おうとして牽制技出したらその牽制技が吸われるし
まあ殆どの投げは受身で微ダメージに抑えられるけどね
341俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 06:55:52.32 ID:bC1Si4Km0
当て投げをしかけられる状態は3すくみではありません。
実際には少し違いますが、基本的には相手の一方的な択一攻撃です。
あなたは立ちあいで読み負けた結果接近され、そのペナルティとして
択一攻撃を受けているのです。
ですから密着有利で投げ>打撃なのは不思議ではないのです。

それと
当て投げ肯定を否定する人は>>200の問いに答えるべき。

まあ答えられないだろうけどね。

342俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 06:55:59.13 ID:uVhGYEM9O
>>339
12には通常技に投げ無敵あり
13では通常技に投げ無敵付いてない
343俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 06:57:53.38 ID:bC1Si4Km0
>>338
最近のバーチャ(4とか5)は大体そう。
一部で相殺とかあった(あれはいいシステムだったが何故かなくなった模様。
多分アンチがさわいだから)が、その時も投げによる相殺不能技があった。
相殺不能技は打撃や避けを合わせられた時のリスクが大きい大振りの
技が多かった。投げがガード崩しとして重要なゲームで打撃が無条件に投げにかつと
じゃんけんの要素が強くなって大味になりやすい。
でもバーチャはゲームスピードの速さでバランスを取っていたから危うくも
成立していた。今のスト4なんかでやったらシステムを根底からなおさないときつそう。

344俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 09:58:42.47 ID:B/PMTMUA0
>>341
どこにも問いなどないだろw
自分の意見を言ってるだけ。
345俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 10:13:25.79 ID:B/PMTMUA0
まず、当て投げにいきやすいキャラと行きにくいキャラがいるのだから、
立ち回りで負ける以前にキャラ選択で負けてるw

結局格ゲーで不公平のない対戦は同キャラ戦以外ないんだな。
だからこそ過去の作品では必死にキャラ間のバランスをとってたと思うんだが。それを放棄したスト4が過疎ってオワコンなのは当然の帰結。
346俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 10:14:35.32 ID:Z7yoGuAz0
お前がスト4アンチしたいならアンチスレ行けよ、って言われるのも当然の帰結だな
347俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 10:14:36.49 ID:z8TPRbV20
努力しかない
348俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 10:39:51.32 ID:shBR85gQ0
このスレ見てからスパ4はペチドリャで勝てるようになりました。ありがとうございます(`・ω・´)シャキーン

しかし同時に乱入が激減したので、別のゲーセンに行くことにしました(´・ω・`)

否定派ではないけど、まぁ功罪はあるのかなと思った。
349俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 12:06:28.91 ID:vJV2uO6v0
ペチドリャで勝てりゃ苦労しねえよ。
と言いたいとこだけど、投げが強いストシリーズは当て投げすること覚えてようやく出発点ってのもあるっちゃあるしな。
しかしそれで乱入減るって店は珍しい。否定派に紹介してやれ。
350俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 12:55:08.09 ID:/1uBFtW/O
ペチドリャで勝率跳ね上がるとか、家庭用ppで高くても1000ちょい程度だろw
351俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 13:00:48.60 ID:M2CVIK/NO
否定派は努力を放棄した人間しかいないってのがよく分かった
(システムとの相性も含めて)キャラ毎に差があるのは当たり前だって気付いてない阿保ばかりだとは思わなかったわ
352俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 18:11:46.10 ID:NDPZAUlB0
>>350
PP4000まで頑張った結果、合わないで済まなかった奴もいるんだぜ。
353俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 19:48:32.98 ID:4AeQaewUO
だから何だ?
354俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 19:53:09.82 ID:Z0j62w3R0
スパ4のフレに当て投げ嫌ってる30過ぎのおっさんがいるけど愚痴垂れながらPP2500付近をウロウロしてるわ。
そいつと同世代の投げキャラ使いのおっさんはPP4000安定でゲームを楽しんでる。
ゲームシステムに適応出来ない老害は哀れだな。
355俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 22:20:46.94 ID:80gHkK560
>>344
二つあるぞ。

1)
まーた「否定派に配慮しろ」か
俺は投げを入れるタイミングごとき気にせずプレイしたいんだけど、
そこには配慮して貰えないのかねぇ

2)
ストIVについてもシステム的にフォロー入ってるんだけど、
少しは自分の意識を変えようとしたことはあるのかね
356俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 08:18:29.53 ID:/AmHYEbt0
>>351
あなたはいいお客さんですね。
クソゲーでも自分の努力が足りないと思えてしまうのですから。
一般人はちょっとやってつまらなければ二度とやらないんですよ。
だから過疎るんです格ゲーが。
357俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 08:27:42.92 ID:5Utyb/ydO
だから特定ゲームのアンチは該当スレに行けと…
358俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 08:38:46.67 ID:4wgl19UF0
自分に合わせてくれないから過疎るんだ!なんて物言いをする人間を客としてみる必要性はないよね
359俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 10:38:05.41 ID:aBfzjA5P0
やらないならここに来る必要ないじゃない
360俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 11:45:26.86 ID:/AmHYEbt0
>>358
では、何故過疎ってると思うのか
脊髄反射でレスしないでね
361俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 11:48:31.74 ID:mNh6nHqP0
格ゲーブームの時と比べるのがどうかしてる
ブームなんていつかは過ぎ去るモノだし
つーかスレ違いだ、衰退スレに行けよ
362俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 14:20:29.68 ID:fnEkyhINO
つまらないならすぐやめるのが一般人なら
つまらないのに文句言いながらプレイしたり肯定派よりやりこんでるとか言い出す否定派は一般人じゃないんですよね
363俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 15:44:38.08 ID:U+NfB8krO
>>360
ようマゾ
お前はつまらなくなってすぐやめた一般人と違って自分は肯定派よりやり込んだキチガイだって告白して一体何がしたいんだ?
楽しんで遊んでいる人やつまらなくてやめた人から見ればお前は異常者でしかないぞ
364俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 16:39:34.68 ID:FOqT0F6lO
ゲームやら対戦相手やらのせいにしないと負けた事実を受け止められない否定派。


過疎った理由はやっぱ
「俺ルールに反してるプレイヤーに対しては暴力もOK」
なんてキチガイがいるせいじゃねぇ?
実際は怖くて出向く事もできない臆病者だけど万が一マジキチだったら取り返しつかないしね。

少なくとも当て投げが原因とか言うより説得力あるっしょ。
365俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 17:34:10.88 ID:RStlSAbXO
>>356
それは一般人じゃない
そして別に格ゲー全然過疎ってない
そしておまえのいうところの一般人とやらはおそらく同じゲームを三ヶ月もやらないだろうな
いいお客さんですね
366俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 18:18:01.64 ID:5+2WaAzo0
どう足掻いても当て投げの客観的な不当性を証明できないもんだから
話題を特定のゲームや人格への攻撃にすり替えて口プロレスで
やり込めてやろう、っていつもの魂胆か

何年経とうが否定派は全く進歩しないんだな
そんな奴らに「自分を変えろ」と言っても無理な話か

まあ、否定派は精々スレ違いな話で暴れ続けるがいいよ
そうやってスレ違いを長引かせる程、ROM(第三者)には
「当て投げは客観視点では否定できない」という認識が
より深く刻み込まれるんだから

あと、個人の主観で否定する分には好きにすればいいよ
その場合、肯定派にはそれに従う義務も義理もないけどな
367358:2011/05/04(水) 20:59:59.08 ID:53cRs82+0
>>360
どうせスト4アンチスレの住人だろ?
あの住人の妄想通りに調整されたスト4がまともな競技になるとでも思ってんの?
それこそ過疎を引き起こすわ

過疎ってのはそれこそスト2ブーム時代と比較して?
それならお前のいう「過疎ってないゲーム」なんて存在しないぞ
そりゃある程度間口を広げるのも重要だが、それで競技性をオジャンにしたら元も子もない
368俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 21:46:43.21 ID:G2C7zVjf0
>>366
肯定派が否定派を相手しなきゃそれでおわりじゃない?
369俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 22:10:32.58 ID:0Xdoq/if0
別に話を終わらせる必要はないよ
370俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 00:48:37.49 ID:IFV6vFox0
死体蹴りスレでも肯定派のせいで格ゲーが廃れたとか言ってるね
仕様通りに遊んでるだけの肯定派と「俺の気に入らない事をするな」とほざく否定派
一体どちらのほうが廃れる原因になるのかねぇ?

ちなみに格ゲーは別に廃れてないよ
衰退スレでも言われてるけど廃れてるのはACだけでCSのほうはちゃんと売れてる
ACが廃れてるのだって単にビデオゲーム産業がオワコンなだけで格ゲーだけが悪いと言う問題でもない
ましてや当て投げが廃れてる原因だなんて暴論もいいとこだわ
371俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 02:25:52.12 ID:EpRiSCjN0
当て投げなんかよりも俺ルール押し付け厨の方が初心者とか新規にはキツいだろうね
ゲーセンデビューしたてでフルボッコにされるのは当然といえば当然だけど、因縁つけられるとは思ってないだろうしな
372俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 03:27:08.52 ID:scOj+fAcO
>>370
今はCSの対戦で満足出来ない人やCSが出る前に遊びたい奴がACに来るって感じだからね
昔はACでしかプレイ出来ないってアドバンテージがあったけど(移植の出来があまり良くなかったし)
今はCSでもACと比べても遜色の無い出来になっちゃったし
373俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 08:03:43.65 ID:SlThe7xI0
>>371
因縁付けられるくらいならCSに引き篭ってた方が100倍マシだわな
ローカルルールとか言い出す奴に限ってムダに排他的でムダに攻撃的だし
374俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 10:08:13.87 ID:cA+OqFVMO
全盛期にスト2の当て投げが猛威を振るったから大量のライトユーザーがやめたんだけどな。
その事実は無視か?
格ゲーやり込んでる奴ならともかく初心者にとって当て投げは対応できないハメそのものだよ。
375俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 10:10:36.00 ID:gy+kQu6u0
一行目と三行目がまったく関係ねぇ・・・・
376俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 10:27:09.18 ID:jJMEIcyoO
スト2でライトユーザーが離れた事実はあるかもしれんが、それは初期の話だろ…

未だに続編が出て、多くの人に遊ばれている理由も考えろや
ちなみに最新作でも当て投げは健在な

昇竜出るだけで凄かった初期に、当て投げを含んだ攻防はシビアだっただけ

今じゃリバサ、グラップ、投げ返しは基本技術だろ

初心者問題として考えても当て投げって戦術は普通に普及されてるんだぜ
377俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 10:42:40.83 ID:6z/LZCjr0
オンラインやってみりゃわかる。
当て投げでぼこってるときに捨てゲーするやつの多さ。人間の正直な反応だと思うわ。

投げって呼ばれてるものはシステム的には近距離限定のガード不能技なんだよ。
ガード方向にレバーいれてても食らう技に人間は理不尽さを感じずにはいられないんだな。
378俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 10:51:14.16 ID:XWHkI7b7O
また初心者盾にしてんのか…否定派って本当に卑怯だな。
379俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 10:57:24.69 ID:SlThe7xI0
>全盛期にスト2の当て投げが猛威を振るったから大量のライトユーザーがやめたんだけどな。
お前らみたいなロカルー厨が絡んだり殴ったりしたせいでやめて行ったライト層が居ること無視か?
当て投げや待ちガイルって波動や昇竜よりもお手軽に身に付けられる実戦的な技術だったからな
それをあれすんなこれすんなって追い出したのがお前ら
あと、そもそも最初期にライト層が離れた最大の原因は対人戦とCPU戦の勝手の違いだ

>投げって呼ばれてるものはシステム的には近距離限定のガード不能技なんだよ。
その通りなんだけど、それが何か?
ガード不能技がなかったら受けはガード一択じゃん、何言ってんの?
代わりに接近するっていうリスクを冒してるだろ
これが理不尽に感じるなら、そんな奴やめていいよ
380俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 11:33:46.83 ID:EpRiSCjN0
>>377
BP1000以下でも当て投げでボコったぐらいで捨てゲーなんかされねえよ
381俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 11:36:54.88 ID:bNYHDp6P0
382俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 11:47:01.86 ID:IFV6vFox0
>>374
当て投げのせいで大量のライトユーザーがやめたという証拠は?
そう断言するからには当然それを裏付ける証拠があるんだよね?
さあ語ってくれ
>>377
それは自分が負けるのが嫌なだけの打たれ弱いガキ(精神的な意味での)なだけでしょう
捨てゲーするだけなら切断厨よりは多少マシだろうけど、
負けるのが嫌なら最初から熱帯なんかやらないほうがいい
当て投げくらいで捨てゲーなんかされたら興ざめだし他のプレイヤーの迷惑だわ
383俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 11:51:29.72 ID:EpRiSCjN0
>>381
それ単なるワンサイドゲームになってるだけで捨てゲーはしてないような
384俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 11:54:57.17 ID:vpYqiAnaO
>>381
1ラウンド目だけじゃねーか
むしろ1ラウンド目で当て投げを通しまくったからこそ2ラウンド目で怒涛のラッシュが通ったんだろ
385俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 11:59:30.11 ID:EpRiSCjN0
>>384
1ラウンド目でも捨てゲーしてない
屈グラしようと足掻いてる

タイミング早すぎたり遅すぎたりで全然グラップ発動してないけど
386俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 12:07:16.33 ID:scOj+fAcO
スト2の当て投げのせいでライトユーザーがやめた?
それだとスト2稼動開始以降数年間続いた格ゲーブームの説明がつかないな
387俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 13:52:13.14 ID:scOj+fAcO
>ガード方向にレバーいれてても食らう技に人間は理不尽さを感じずにはいられないんだな。

×人間は〜
○俺は〜

つか、ガードさえしてれば何でもかんでも防げる方がゲームとしては破綻してるっつーの
388俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 13:59:16.22 ID:ijSaunsN0
初代スト2でシャガパン連打待ちガイルにブランカが超頑張って飛び込み、蹴りをガードさせました。

これで噛めないなんてどんなクソゲーだw
389俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 14:19:24.77 ID:LsfdivYi0
てゆうか当て投げげだけでボコるの事実上不可能じゃね、どんな低いPPにもせいぜい2回が限度だろ
390俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 15:55:37.78 ID:vpYqiAnaO
>>385
ちゃんと見てなかったわごめん
上級者だろうが初級者だろうがとことん噛み合わなくて投げられまくることもあるわな
391俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 17:09:45.52 ID:DEH8YxTRO
>>377
アーケード版もそうだが
360版でスト4スパ4発売当初よりやってるけど
当て投げなんかで捨てゲーされたことはないね
392俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 17:37:16.29 ID:ix1azVGu0
否定派って平気で嘘つくな
393俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 17:44:35.70 ID:IU7Vx4IG0
>>366
プロレスって相手が乗ることが前提の勝負なんだが
自分も乗っといて叩いて最低扱いとかそれこそどういう神経してんのよ。
394俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 18:38:31.59 ID:vpYqiAnaO
>>393
否定人の口プロレスにのったんじゃなくて否定人の口プロレスを正論で封殺・論破したに過ぎない
少なくとも
〇当て投げした人をそれだけで非常識扱いして自分を常識人扱いする非常識ぶり
〇「キャラの性能差があることを許さない(「当て投げしにくいキャラが不公平だ」等)」というトチ狂った考え
〇「俺がつまらないゲームを楽しめる奴は頭がおかしい」という負け犬根性全開の負け惜しみ
〇「当て投げは許されないけどやられたら自分も当て投げをやり返す。これは正当だから許される」という矛盾した正当性
こんな事を言う否定人を最低と言っても誰も言い過ぎだなんて思わねーよ
お前こそ否定人と肯定派を同列扱いとかどれだけ頭のおかしい狂った考えしてるんだよ
395俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 18:40:50.83 ID:he3GRwXBO
>>363
否定派が口プロレスに持ち込もうとしてるだけで、
それと同じ土俵に立つ義理も義務も、そして意味もない。
396俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 20:23:17.37 ID:c5OsSC2g0
>>393
ほ〜ら、話題をすり替え始めたw
397俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 20:38:01.73 ID:scOj+fAcO
スレの流れを完全に無視して丸一日前の書き込みに対してわけのわからないいちゃもんつけるとか流石っすね否定派さん
398俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 20:48:10.91 ID:hiRkGWI90
>>389
普通はね。
でも当て投げしない奴ほど接近戦で咄嗟に投げを入れるというのが動きに動き組み込まれてないから
簡単にボコられちゃうんだよ。
ボコられる→当て投げは汚い→当て投げ否定→当て投げしない→ボコられる→・・・(以下無限ループ)

ここ一番で投げれば勝てるような状況で当て投げしにいかない奴ほどリードしてる状況から当て投げ喰らって逆転負けとかが多い。
399俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 20:59:44.33 ID:EpRiSCjN0
>>398
否定派みたいなヤツが相手なら当て投げオンリーで勝てそうだよね
当て投げ対策を放棄してるみたいだし
実際「グラ潰しされたらどうするんだ!」ってよく言ってるしな
400俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 23:11:01.09 ID:GEYHH0D10
>>377
ガード崩す手段として投げ仕掛けるのは当然だがな
でも捨てゲーするのも勝手だが、当て投げするのも勝手じゃないのか?

結局それで捨てゲーするってことはシステムに不満があるってことだろ?
だったらそのゲームやらなきゃいい
文句があるならそれこそ該当ゲームのスレ行けばいいだろ
401俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 01:48:06.47 ID:inrE3kFb0
>>387
ガードには方向がある
上下左右
仮に投げがなくても破綻なんてするわけないだろハゲ
402俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 01:49:22.30 ID:hTec2sqz0
>>401
スト2やスト4の話題だと思ってたんだけど?
403俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 01:52:09.99 ID:inrE3kFb0
お前らさ、否定派ぼこってストレス解消してるひまあったら外に出てAEにちゃんとコイン投入してやれよ。もう虫の息じゃねーか。
終わっちまうぞ格ゲーブームとやらがw
404俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 01:59:09.16 ID:pSbSfiwF0
否定派をボコルのがストレス解消じゃないんだがな
否定派の書き込みを見るのがストレスになるから反論せずにいられない

要するに突っ込むところが多すぎてイライラするんだよ
405俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 02:15:36.65 ID:pY8j9FfX0
>>401,403
お前さ、第三者が自分の書き込み見たらどう思うか、
いい加減考えてから書き込もうな
406俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 03:53:01.11 ID:CnK1K8lxO
>>401
>ガードには方向がある
>上下左右
>仮に投げがなくても破綻なんてするわけない
めくりや中段の無いキャラは完全に詰みだろうがゴミクズ
そんな事もわからないクズが格ゲーを語るな

>>403
>AEにちゃんとコイン投入してやれよ。もう虫の息じゃねーか
虫の息なのはアーケードの格ゲーそのものだ
家庭用は安定しているだろうが
無知無能は黙ってろ
407俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 04:36:05.27 ID:FddO7vzG0
仮にも何も投げなかったらザンギとホークはおろかハカンとか詰みじゃね、破綻じゃないの
408俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 04:58:08.33 ID:pY8j9FfX0
コマ投げは当て投げOKなんだとさ
一回転なんて当て投げでもしなきゃ入らんだろって理屈

それを鑑みても当て大銀杏がアリなのは謎だが…
409俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 09:33:13.54 ID:/25zvx3h0
>>404
こんなスレ、見なきゃいいのでは?
410俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 10:38:47.53 ID:YaTluZzCO
>>401
いや投げがないと破綻するよ。逆転性がなくなって近距離ガード大安定のクソゲー。
ガードに上下左右??。2Dなら大抵は見切れる。見切り辛い攻めもあるがいきなりは狙えない。
鉄拳とかなら立ちガード大安定
411俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 12:51:46.49 ID:WocRXuBa0
当て投げばっかされてもつまらんのよね。
ボクシングで言えばジャブやボディとかせずひたすらKO狙いで左右のフックをブンブン振り回してるようなもんだし、
サッカーで言えば戦略性もクソもなくひたすらロングボール放り続けるようなもんだ。
見てる客としても対峙する側としてもそんな奴はつまらんって。
412俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 12:56:20.79 ID:JzUSnCxeO
ジャブでノックダウンしてくれるならジャブでいいだろ
普通はジャブだけじゃ倒せないから、ジャブを織り混ぜた攻撃をするんだろ
413俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 13:21:32.52 ID:+MRiV/xQO
まあ確かに何度投げても対策できない奴の対戦は、見てもまったく面白くないな
414俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 13:29:02.58 ID:hTec2sqz0
>>411
そりゃ何故か左右のフックをガードも避ける事もせずに食らいまくってくれる相手なら左右のフックを連打するよ
誰だってそーする、俺もそーする
415俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 13:29:09.64 ID:QS1YcFqWO
左右のフックをバカスカ喰らって負けたヤツが試合後に
「フック連発つまんない!卑怯!」って文句を言うのは世の中では「負け惜しみ」っていうんだよ
416俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 13:35:16.54 ID:sUX9Rf6a0
もう「大パンチは減りすぎる!汚い」「小技は連打できる!汚い」とか何とでも言い様があるなw
417俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 13:38:59.19 ID:9AwlE67qO
だよな、どう考えてもつまらないのは返せない雑魚のせいだわ。
そのくせジャブやフックを避ける練習もしないで他人に聞こえるところで愚痴ってるとかゴミとしか言えない。
418俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 14:14:21.25 ID:KjCFs8vNO
「当て投げを返してこないから」死ぬまで当て投げされるんだよな
当て投げを返してきて初めてグラップ潰しやリバサぶっぱを読んでの様子見のガードとかをするようになるのにね
自分のレベルの低さを棚上げして「対峙してる相手としてもつまらない」とか一体何を勘違いしてるんだか

お前が一番つまらないんだよ
419俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 14:25:34.60 ID:+muJVL+m0
むしろ、当て投げが卑怯でもマナー違反でもなく、単純な攻めだという前提でこそ言える愚痴だから
>>411は肯定派か?w

ぶっぱスレのような絡み方しちゃって、まちがえてんじゃねーの?w
420俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 15:23:44.24 ID:aRsv4DqYO
おいおいそんなに>>411をいじめてやるなよ
可哀想だろw
421俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 16:40:24.40 ID:CnK1K8lxO
>>411
戦略性もクソも無い左右フックやロングボールに完膚無き迄にボコられる方が一方的に悪いよ
プロスポーツなら負けた方がバッシングされるレベルだ
つーか当て投げしかして来ない相手に負けるとかワンパターンの極みだなお前
当て投げ一辺倒の相手なんて初心者のガチャプレイでも勝てるわ
422俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 16:48:06.39 ID:dHy8WOTCO
>>411
クズが!
423俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 17:13:35.04 ID:KjCFs8vNO
>>422
ベガ様何してはるんですか
424俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 17:51:28.12 ID:pZ0ZqhYp0
肯定派は「嫌ならやるな」と言うが、プレイヤーも裾野を広げていく意識を持つべきだと思う。
メーカーの決めたルールの中で効率よく勝つことだけがゲームの醍醐味ではないはずだ。

明らかに対処できないなら、別の戦法に切り替えることも考えたら?
425俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 17:54:07.91 ID:/25zvx3h0
結局つおいの?よわいの?どう捉えてるの?
つか何のゲームなの?
426俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 18:00:12.00 ID:uBWoMCvl0
>メーカーの決めたルールの中で効率よく勝つことだけがゲームの醍醐味ではないはずだ
だから俺ルールなんて言い始めたらキリがないだろ?
製作者の決めたルールが気に食わないor物足りないなら、自分でゲーム作りなさい

>明らかに対処できないなら
肯定派は「できる」って言ってんだけどね…
427俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 18:01:20.87 ID:KjCFs8vNO
つまり接待プレイしてくれって事か

そういうのは身内同士でやれよ
428俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 19:09:49.87 ID:hTec2sqz0
>>424
確かにそうかもね
何を醍醐味だと思うかはそれぞれのプレイヤー自身が決めればいいと思うよ

でもね
「メーカーの決めたルールの中で効率よく勝つこと」が醍醐味だと思ってるプレイヤーを否定する事は出来ないし、しちゃいけないんだよ?
429俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 19:12:45.39 ID:+MRiV/xQO
>>424
考える人もいるかもね
でもせれは個人個人が自分の判断で行うことで、他人にやるべき、とか言う類いの事じゃない
あまつさえ、やらないことを非難するとか、論外の極みだね

考えること、自分が実践することなら幾らでも
だが、それを行わない他人に対する批判的意見となるなら、客観的で論理的な理由が、反対する意見意思の人を納得させるだけの根拠が必要になる
そして、キミらからはそれだけの根拠が提示されたことは、最初より今に至るまでただの一度もない

まぁつまり
話にならない、と
430俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 19:17:57.06 ID:QS1YcFqWO
>>424
不特定多数と対戦したいなら「自分の感じる醍醐味」を相手に押しつけるな

他の人も言ってるけど、そういう共通認識のローカルルールでやりたいなら身内だけで対戦しなよ
431俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 19:23:21.73 ID:diStM9pi0
もう駄目だ。無理だから負けを認める。
スパ4からのにわか否定派じゃ論理的にも精神的にもきつすぎて否定派できないや。

もう手打ちにしてやってください。俺も巣に帰ります。
432俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 19:27:44.98 ID:FddO7vzG0
んじゃyお前が監督のチームがハーフラインからバカスカゴール決められて
試合が終わったら記者に誰が悪くて負けたっていうつもりなの
433俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 19:38:27.93 ID:0UTPGoXvO
>>431
落ち込むことはないよ
スト2からの生粋の否定派でさえ理論的にも精神的にも惨敗し続けてるんだからな
にわかじゃ手も足も出ないのは仕方ない
そもそも真性とかにわかとか関係なく否定派が勝てる要素がない議論なんだからな
434俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 20:44:01.45 ID:kSe9sf+sO
結局スト4の当て投げがどうこう言ってる否定派はスト4が憎いだけなんだろ?
スト4の当て投げはいろいろと難癖つけるくせにギルティギアなど他のゲーム当て投げには文句はつけない
ということは「ゲームによっては当て投げはあり」ってことではないのか?

それこそ文句があるなら該当のゲームのスレで愚痴言えばいいだけだろう。
ここは「スト4の当て投げ」ではなく、「格ゲーにおける当て投げ全般」を語るスレだからね。
435俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 22:41:21.44 ID:PNP4lkqh0
じゃあスポーツの話しで。
プロスポーツで手を抜くのは相手に失礼だ。
でもアマチュアスポーツでは、実力差があるとき相手が楽しめるよう、
気を使うのはそのスポーツが好きなプレイヤーとしては一般的な行為である。

”格闘ゲーム”が好きなら、気を使うのはおかしなことではない。
”ゲームに勝つこと”だけが好きなら別だけどね。
436俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 22:44:11.57 ID:/25zvx3h0
使うと使わせるの違いがわからないアホなのか
437俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 22:51:08.81 ID:rNF+kh0S0
>>436
面白い奴だなおまえwww
頭おかしい系の人ですか?www
438俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 22:55:32.15 ID:hTec2sqz0
別におかしな事ではないかもしれないけどそれを強要するのはおかしな事だよね
ましてや「気を使え」と言っているヤツは第三者ではなく、気を使われる側とかそれこそおかしな話だ

お前が言っているのはつまりこういう事だ
「俺は低レベルなんだぞ!当て投げ返せないんだぞ!気を使えよ!当て投げ使うなよ!」
そんな事言ってるからいつまでたっても低レベルなんだよ
439俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 22:55:37.12 ID:dq2x9Mrx0
え?
まさか>>436の言ってる意味が判らないのか?
440俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:00:12.56 ID:aPlyGRwR0
>>435
意味がわからない
実力差があったら当て投げ使ってはダメということか?
441俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:03:26.40 ID:rNF+kh0S0
>>439
類友ktkrwww
442俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:08:09.83 ID:hTec2sqz0
>>441
「気を使う」のと「気を使わせる」事の違いがわからないのか、って言われてるんだが
そしてお前は「気を使わせる」事を強要している恥知らずなわけだが
443俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:08:31.43 ID:dq2x9Mrx0
なんだひたすらageて煽ってるだけか
444俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:24:02.43 ID:KjCFs8vNO
>>435
ぶっちゃけて言うとだな
一辺倒な当て投げを返せないような初心者以下の雑魚と長いこと対戦なんてしたくないんだわ
死ぬまで投げられ続けるって事は投げに対する対応を完全に放棄してるようなもんだからな
だから早く回す為にさっさと終わらせたいんだよ
445俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:25:34.86 ID:CnK1K8lxO
>>441みたいな知能傷害しか出てこないから否定派はキチガイにしか見えないんだよな
「自分に気を使え!」って言う奴に気を使う奴がいると思っているんだろうか
446俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:40:30.18 ID:+muJVL+m0
>>435
スポーツのプロとアマにそんな一般的な決まりがあるとは知らなかったが
結局、当て投げは上級テクだから下級者には使うなと、当て投げは戦法として認めているってわけ?

今度はどこのスレの否定派の言い分を持ってきたんだ?
手抜きスンナ
447俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:41:45.59 ID:PNP4lkqh0
2ちゃんのレスで強要する?意味がわからん。

相手が対応できない戦術が大戦中に見つかったとして、
それだけで攻めれば、”勝ち”には最短だろうけど、
お互いにゲームを楽しんだと言えるのか?

強パターンはメーカーの責任?完璧なゲームを作れ?
プレーヤーがそのゲームを気に入ってるなら、
プレーヤーとしてそのゲームが盛り上がるように、できることをやろうよ。
448俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:48:35.41 ID:HdpHXSrF0
>>447
どうしてほしいの?
449俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:50:58.88 ID:1CUsErde0
つまり波動拳は撃つな
俺が飛びこんでも昇竜で対空するな
中段ないキャラ相手にも投げはするな
って言いたいんだよw
どうせガチャプレイしかしてないんだろバカバカしい
450俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:51:05.64 ID:CnK1K8lxO
>>447
楽しみ方なんて人それぞれだろうが
勝つ事そのものが楽しみの人がいても何もおかしくないし悪くも無い
お前の基準を他人に押し付けるな
451俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:51:42.93 ID:9K55oZTJ0
>>447
自分に合わなかったらやらなければいい
勝てないからやめる、対策が難しいからやめる、コンボが難しいからやめる
結局楽しめるかどうかは個人の嗜好でしかない。
452俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:52:39.77 ID:dq2x9Mrx0
>相手が対応できない戦術
当て投げはこれに充たらない、って何百万回言わせんだ

>できることをやろうよ
だったら投げ抜けくらい身に付けてね
当て投げの理不尽を解消しようと投げコマンドや投げモーション、
そして投げ抜けを実装してくれたメーカーの努力に対して
「自分が面倒くさいから」と目を背けて文句ばかり垂れて、
お前は、出来る筈の事をどれだけ怠って来たか解ってんのか?
453俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:56:07.04 ID:1CUsErde0
あー・・・ごめん
スレ見て無かったけどなんかガチ初心者ぽいな
なんかきつい物言いしてしまってごめん
454俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:57:05.86 ID:FddO7vzG0
それが適用されるならちゃんと告知されなければいけない
たとえば
「当ゲームセンターではBPに3000の差がある場合お互い投げを禁止します」
といハウスルールだったら従ってもいいだろう。まあ他の店にいくだけがハウスルールなら従う
それ以外なら自由にやる、

もしくは相手が対戦前に「すみませんが初心者なので当て投げなしでお願いします」と言ってきた場合
場合によっては引き受ける。(ザンギやホークやユンヤンに当て投げするなとかムシがよすぎる)
自分が投げ返せない初心者ならちゃんと相手に頭を下げてお願いするべき。

それがないなら自ら「初心者扱いは無用」と宣言しているわけで手加減は相手に失礼だろう



455俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:59:28.06 ID:zgqPvQZBO
相手が対応できない戦術がダメならトリカゴも顔射もめくりもダメなのか
ダメージソース何よ
そもそも否定派って肯定派(笑)に負けないぐらいやり込んでるって言ってなかったか?
456俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:59:47.44 ID:9K55oZTJ0
ザンギやホークに投げすんなって言ったらやることなくなるわ
457俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:59:59.39 ID:KjCFs8vNO
>相手が対応できない戦術が大戦中に見つかったとして、
>それだけで攻めれば、”勝ち”には最短だろうけど、
>お互いにゲームを楽しんだと言えるのか?


対戦相手の弱点やクセを見抜くのも格ゲーの醍醐味の一つだしなあ
だいたいレバー横要素と弱P+K程度のコマンドで抜けられるような事を何故行わないのか理解に苦しむわ
458俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:02:46.78 ID:itONYu0+O
>>447
※以下長文
どうプレイするかは対価を支払ったプレイヤー次第。ただ、そのプレイ内容が道義に反するかどうかが問題になると思う。
当て投げが道義に反するかどうかだけど、個人の経験や努力次第で読み合いになるのであれば、当て投げに対応できないのを察しての接待プレイを勧めるのは、より質の高いプレイ環境を求めてるプレイヤーにとって負担になる。

フォークを投げられると対応できないから文句をいってるのと一緒。
投げが安定行動ならリスク回避者として堅実にプレイしているに過ぎない。
汚く乱暴な気持ちの上での当て投げについては別の問題。

故に、堅実な立ち回りの上での当て投げは道義に反するとは言い難い。

楽しむために必要で、かつ可能な範囲での努力はしてもバチはあたらない。
459俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:03:37.70 ID:hTec2sqz0
「お互いにゲームを楽しんだと言えるのか(キリッ」
だっておwwwwww

そういう偉そうな事は強い奴、勝ってる奴が言うから説得力が生じるんだよ
460俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:08:14.39 ID:itONYu0+O
>>459

え?
461俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:08:42.61 ID:as1d2EA0O
当て投げの対策が解らないから、逆に当て投げされないよう暴れやぶっぱが多めのプレイをするようになった俺がいる

常連面子には、暴れ潰しの択やらが出来て割と考えるとか言われたりするが
462俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:09:21.13 ID:zy24f0ca0
>お互いにゲームを楽しんだと言えるのか?
これを疑問に思うのは当て投げされた方だけだろ
もしくは、「当て投げぐらい返せよ下手糞が」ってつまらない思いしているかもね

本人の感覚を第三者が勝手に疑問に思うなよ
463俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:15:47.17 ID:0Z36vouj0
当て投げが嫌いなら投げ弱いゲームすればいいだけじゃないの?
でもえてしてそういうゲームは
連携や択が異様に見辛いってのが共通してるけど
投げ嫌いならそれでもいいんでしょ?
何もできないまま圧殺されても文句言わないよね?
自分がどんだけヌルい格ゲーやってたのかわからないけど
当て投げは殆どに対抗策みつけられるけど
見えない択とかそういうのは読んで対処するしかないよ
464俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:33:09.28 ID:tOSh8ixH0
>>460
>>447に対するレスだけど?
465俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:49:39.87 ID:FxrkN3DJ0
>>406
亀でわるいが
まったく説得力ないよw出直してこいw
466俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 01:31:15.90 ID:XyKZamIL0
>>447
相手が対応出来ない戦術を多用して勝っても俺は十分楽しいけど?
それで相手が楽しめたかどうかなんて知らんしどうでもいいわ
娯楽は基本的に自分が楽しむ為にやってるわけであって相手、ましてや赤の他人の相手が楽しめるかどうかなんてどうでもいい
467俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 01:32:02.07 ID:KMzQ1i6g0
でも初心者狩りは勘弁な!
468俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 01:50:58.44 ID:QuV3+b/s0
「初心者」を隠れ蓑にしてワガママかますのも勘弁な
469俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 01:54:58.62 ID:zJZV9a1vO
>>465
試しに友達とザンギ同士で投げを全て封印してやってみろ
470俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 02:50:58.57 ID:q/to9bZ8O
>>466
こういう奴がいるから現代人は他人の無関心だなんだと言われるんだよな。
ガキの内は通用しても自分だけ楽しめればOKなんて社会出たら通用しないぞボクちゃん。
ましてや彼女なんてまず出来ないだろうな。
自分は元テニス部だから彼女と一緒にやろうという話になって、
素人の彼女にガチで試合なんてやったら二度とテニスやりたくなくなるだろうな。
自分だけが楽しめれば良い肯定派は配慮なんて出来ないんだろうけどな。
471俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 02:53:57.89 ID:tOSh8ixH0
何?お前赤の他人に彼女並みの待遇を要求してんの?
472俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 03:25:35.87 ID:M9i0KPGqO
>>470から嘘の臭いがぷんぷんするなw

たかだか格ゲーの当て投げで顔真っ赤にしてるヤツが彼女とか
他人が自由にプレイする当たり前の事に文句つけるヤツが配慮とか社会とか
自宅警備員が大人ぶるとか
473俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 03:25:54.87 ID:PVMUcbnb0
何で金払ってまで見ず知らずの対戦相手に接待しなきゃならんのだ
全力で戦って相手が嫌になってそのゲームやめたとしても結果論にしか過ぎず
こちらに落ち度はない、手加減して欲しいならそう相手に伝えるべき
なんで何も伝えずに相手に投げやめさせることが出来るんだよ
474俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 03:28:55.33 ID:PVMUcbnb0
あと仮に相手がアホみたいに長い連続技やひどいかぶせでオレがそのゲーム嫌いになってやめたとしても
オレが勝手にやめただけで相手になんの落ち度もない。それがゲームってもんだろ
475俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 05:37:20.33 ID:441oSuCU0
>>470
隣のコートの奴から突然試合申し込まれた場合でも手を抜くの?
476俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 05:47:24.80 ID:+iZrrTdkO
>>470
>>466は赤の他人の事なんて知らねえよ、って言ってるのに
彼女に対してどうのこうの、なんて返事を返せるんだ?
お前にとっては彼女は赤の他人なのか?
477俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 06:44:50.30 ID:acDye/5A0
バスケでの経験なんだけどさ、
過半数の人が、”みんなが楽しめるように”気を使ってプレイしてるのに、
一握りの空気を読めないやつらがいたなぁ。
言った言葉が”上手い俺のプレーは参考になるだろ”だって。
で、嫌気が指して来なくなり人が減ると、
”人数が少なくてつまらねぇ”だって。
478俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 06:58:38.65 ID:441oSuCU0
>>477
隣のコートの奴らから突然試合申し込まれた場合でも手を抜くの?
勿論、申し出を拒否るのはナシな
479俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 07:11:19.77 ID:KMzQ1i6g0
また使うと使わせるの違いがわからんのか・・・
480俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 07:18:46.56 ID:YSuf6L5RO
テニスでもバスケでもかまわんが、その勝負には「その後コートを使う権利」をかけてんの?
対戦格闘ゲームってのはそういうもんだぞ

だいたい身内や彼女とレクリエーションで遊ぶのと赤の他人と試合すんのは違うだろ
481俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 07:57:51.33 ID:M9i0KPGqO
質問には一切答えず(答えられず…が実際のところだが)自分の意見だけ書き逃げる。
掲示板使う人間としての気遣いが皆無だな。

しかも屁理屈の穴が全く解消されてない(寧ろ増えてる)から書き込む意味が無い内容だしな。
482俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 08:12:33.01 ID:2VhYDqIi0
使う権利www
対戦台を置いてるゲームセンターや、オンライン対戦サービスを提供しているメーカーは、
対戦が盛り上がってインカムが増えたり、裾野が広がってソフトが売れることを期待しているのに。
483俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 08:18:06.60 ID:CwCt19sN0
ガチ初心者かと思ったら
比喩を読み取れない頭の可哀相な子だったでゴザル
484俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 08:48:50.44 ID:tOSh8ixH0
何で毎回ID違うん?
どいつもこいつも単発だけど
485俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 09:20:46.19 ID:xTFF+E2KO
まぁ>>470は世間一般では真っ当な考えの一つだと思うけど、格ゲー界隈では割と異端なんだよね。
486俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 09:37:59.05 ID:+iZrrTdkO
だから身内と赤の他人を何で混同するんだよ
487俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 09:38:16.50 ID:zy24f0ca0
そもそもたとえとして成立していないよ
488俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 09:45:22.53 ID:SnX3iDPaO
格ゲー界隈つか
470は遊びと勝負をごっちゃにしてるアホ


格ゲーだって高みを目指すひとつの競技
スパ4ならランクマで仲良しレクリエーション的な考えとかしてるやついたら吐き気するわ
相手に失礼
489俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 10:16:21.97 ID:+iZrrTdkO
そういうのがやりたいなら否定派同士で集まってプレイヤーマッチやってろっと事だよな
490俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 10:21:05.75 ID:PHis4SqA0
つーか、対戦ゲーム全般。他人と何かを競う事自体が向いてない。

否定派はみんなで手を繋いで一緒にゴールする競技(笑)とかやってりゃいい。
491俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 10:22:11.28 ID:OniF+3HN0
もう最近のゲームは当て投げ回避する方法があるのになんで否定してるの?
スト2とかだったらムキムキくるのはわかるっちゃわかるけど…
普通に対戦してたら当て投げも含めた読み合いにならない?

って質問にまともに答えられた否定派はいるの?
492俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 10:23:09.98 ID:+iZrrTdkO
>>482
互いが本気で勝ちに行くから対戦が盛り上がるんだろうが
相手の弱点は突かないようにしましょう、なんて馴れ合いみたいな対戦が盛り上がるわけないだろ
493俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 10:33:02.21 ID:+iZrrTdkO
>>491
否定派曰く「グラップ潰しされたらどうするんだよ」
だそうです
グラップ潰しを恐れるあまりガードでひたすら固まってるようですね

んで、このスレで言ってましたが
「ガードしてるのに(投げで)ダメージ食らうのは理不尽」なんだそうです
ガードは相手の攻撃を何でも防ぐ選択肢であるべき、と思っているというようですね

メリハリが無くひたすら差し合いを繰り返すのが(攻めるメリットが少ない、もしくは無いなら必然的にこうなる)否定派の理想のゲームみたいですね
494俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 13:29:03.39 ID:zJZV9a1vO
>>482
いちいち相手の事を気遣ってプレイする方が盛り下がるのに何頭の悪い事言ってんだよお前
負ける方も手抜きされたら盛り上がるわけねーだろ阿保が
少し考えれば誰でも分かる事なんだけどお前は清々しい程に頭が悪いんだな
495俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 13:54:42.22 ID:OniF+3HN0
>>493
>否定派曰く「グラップ潰しされたらどうするんだよ」
なんという読み合い放棄w
そこが楽しいのにもったいない。

そんなに投げが怖いんならファイナルファイトでもやってろって感じですね。もう。
496俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 14:16:29.64 ID:PVMUcbnb0
早くコイン消費してまで投げ抜けもできない奴に接待しなきゃいけない理由を答えろよ
497俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 15:40:44.17 ID:Z2w5xAoY0
コマ投げ>通常投げ>打撃
だからザンギ使えば解決
498俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 15:40:50.37 ID:xTFF+E2KO
俺は負けない程度に接待プレイすることはよくある。
理由としては今住んでる地域が格ゲー死にかけの状態なんで、
興味持ってくれた新規をボコってたら過疎が深刻化すると思うからかな。

とはいえ本当はガチ勝負したいんで、何回も乱入してくるやる気勢には声かけてみて、
向こうが乗り気ならアドバイスとかして成長を促してみたり。
499俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:31:38.10 ID:PVMUcbnb0
嘘乙、地域の格ゲーの過疎防止のために接待や指導ととか見たことも聞いたこともない
どこでやってるのか言ってみろや、問い合せてみるから
どうせいつものデマカセだから言えんだろ
500俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:33:59.97 ID:KMzQ1i6g0
かきゅんさん(姉崎チャリオット)、ぶっぱさん(六方チャリオット)
積極的に初心者講演会とかやってるぜ
501俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:38:38.15 ID:PVMUcbnb0
それお前がやってるわけじゃねえだろ、お前がどこでやってんのか聞いてるんだよ
逃げんじゃねえ
502俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:39:36.24 ID:KMzQ1i6g0
見たことも聞いたこともないって言ってたから例を上げただけ
あとID見ようぜ、オレ別人な
503俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:40:13.02 ID:KMzQ1i6g0
おお、この人は携帯じゃないか
自演の疑いは持たないでくれよ?
504俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:40:41.58 ID:wWqEtS6UO
つまり
「初心者には当て投げはなし」だが「上級者には当て投げあり」
ってことなのか?
505俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:41:23.34 ID:PVMUcbnb0
あと先にクギ刺しとくがその講座とやらは過疎防止がお題目でやってるわけじゃねえだろ
適当なことばかりぬかしやがって
506俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:44:40.53 ID:KMzQ1i6g0
新規ユーザを増やすための初心者講演会が
過疎防止以外の何のためにやるのか逆に聞きたいくらいだ

>>504
乱入されたら何でもあり、やってる人の様子見て、実力差がありすぎるならやんない
そこに当て投げどうこうなんて考える必要がどこにあんだろうね
507俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:47:01.03 ID:PVMUcbnb0
接待はどこいったんだよ、その講座で接待もしてくれんだろ
508俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:48:56.26 ID:KMzQ1i6g0
>>507
とりあえずオレに噛み付いても無意味なことはわかってるだろ?
クールダウンしようぜ、そりゃ講演者が初心者一方的に叩きのめさないだろ
509俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:53:54.05 ID:PVMUcbnb0
わざわざ己のコイン消費して接待して指導する奴を見たことがないって言ってるのに
指導って単語だけつまみだして的はずれなレスつけるからだろ
510俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:55:33.84 ID:KMzQ1i6g0
ふむ、その前提は後付だろ
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!って感じだな
511俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 16:55:37.93 ID:tOSh8ixH0
>>499
個人でやってるんだろうから問い合せても無駄だろ
自発的にやってるんだろうしそういう事がしたいなら別に他人が口出しするような事じゃない
否定派の物言いにイライラしてるのはわからないでもないけど、ちょっと過剰反応しすぎじゃね?
512俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:03:17.05 ID:KMzQ1i6g0
まぁ>>470のような暴論を一般的と言ってる時点で
ID:xTFF+E2KOは胡散臭い
>>466も極端だけどね
513俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:06:16.50 ID:KMzQ1i6g0
>>509
OH、ID追ったら金使ってまでって書いてあったな、>>499からしか見てなかった
そこは謝罪しとこう
514俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:06:43.06 ID:tOSh8ixH0
スポーツなどで身内と対戦する時に配慮したりするのはまあ、一般的だろう
赤の他人と対戦するのが基本な格ゲーの話とは殆ど関係無いけど
515俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:10:52.27 ID:KMzQ1i6g0
そもそも素人を叩き潰すことが楽しみというドSならともかく
スポーツやろうなんてなったら相手に指導することを楽しむだろうフツー

その例に当てはまるのは初心者狩りを生業としてる人だけだな
オレは初心者狩り狩りはやってるが初心者狩りはやらねえ、つまんないし
516俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:24:21.13 ID:PVMUcbnb0
>>515
OHじゃねえよ
なんで指導するのがフツーで全力で勝負するのがフツーじゃないのか教えてくれよ
517俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:25:46.12 ID:KMzQ1i6g0
>>516
相手を叩きのめすのが好きなドSなら別だが
対戦というものは実力が近いほど面白いものだろう
518俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:27:14.72 ID:KMzQ1i6g0
>>516
オレの落ち度は認めたいと思うのだが、そちらは意地でもその姿勢を貫き通したいようだね
>>511のような意見まで出ているし、自分が暴走しているのは清く認め、落ち着いたほうがいい
519俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:32:26.60 ID:6mjSHeVO0
ここ当て投げスレなんだけど
520俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:39:36.43 ID:PVMUcbnb0
>>517
間違いなくその通りだがそれが「フツー」であってスポーツやるたびに指導しなきゃいけないのがなぜ「フツー」なのか
自分で矛盾してるのはどういう事だよ。なぜ赤の他人がそこまで引き上げてやらなくちゃいけないのだ
ましてやなぜ自分で金払って指導するのが「フツー」と断言できるのか教えてくれよ
521俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:52:52.18 ID:dseR4Sgz0
>>519
否定派は噛みつける材料が見つかったらスッポンのように張り付くよ
スレ違い? なにそれ関係ねー
言い負かして溜飲を下げれば満足なのさ

だから、第三者に「うわー追い詰められてんなー」と思われてるなんて
想像もしていない

議論は第三者に自分が如何に議題に対して真摯であるかを主張するのが
重要なファクターになるんだけど、追い詰められて相手を叩き潰すことしか
考えられなくなると、そこんとこが疎かになって別の所から自滅する

否定派は自分から仕掛けたスレ違いが長引けば長引くほど
支持者を失っていくんだけど、気付いてないんだろうなー
522俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:58:04.51 ID:PVMUcbnb0
そもそもスポーツに例えることが完全に間違ってる、ほぼすべてのスポーツが
対戦前に顔合わせて相手の状態をや指導の有無など必ず示し合わせてから始めるのに
なんの面識もないプレイヤー同士がコイン入れて突然対戦がはしまる対戦格闘ゲームと
同じ理屈が通るわけがない。
523俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:02:04.83 ID:wWqEtS6UO
対戦ゲームは乱入したりされたりするものなのは周知の事実。
身内で楽しむなどもあるかもしれないが、初心者イベントなど特に取り決めがない限りは
知らない他人に指導する目的でゲーセンにゲームしに行ってるわけではない。

店側が「当て投げ禁止」などハウスルールを決めてない限りは何したって問題はない。
それが嫌なら練習台でやったり身内でルール決めてやったほうがいい。
524俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:03:24.12 ID:KMzQ1i6g0
>>518
たとえの中と、ゲーセンでの話は別な?

>>523
練習台入れる余裕なんてないからな
まぁアケ格ゲーはオワコンっつーことだな
525俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:09:17.38 ID:wWqEtS6UO
>>524
都内だけど、練習台の置いてる店なんて普通にありますけど?

あとアケ格ゲーがオワコンってのお前の中での話でどうでもいい
526俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:15:12.02 ID:SnX3iDPaO
一体何の話になってんだ。>>498の言ってる意味はわかるし実際ある話だと思うけど
それにこの人別に否定派じゃないだろ
おれも基本は礼儀として相手が誰だろうが常に全力でかかるが、地元のゲーセンは次々潰れていくし
498みたいな事をやる時はあるぞ。
今までの経験上、腕に差が有りすぎると向こう側が判断した場合、乱入してこなくなるんだよ
適度に『またやったら勝てるかも知れない』と思わせる試合内容も混ぜる


無論失礼なのはわかってるが、ゲーセンなくなってほしくないしな。それにバレバレ手抜きなどはしない
コマミスを演出したりする
何回もくる奴にはたまにおれも声かけるよ
ただ台パンしてる奴は徹底的に潰す
527俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:21:11.14 ID:dseR4Sgz0
>>526
>>498だけなら「独白」で終わっていたのに、そのすぐ下に
わざわざ噛みついて「流れ」に変えた奴が居るだろ
528俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:28:15.18 ID:f0ggy6sm0
俺も地方のスト系以外のゲームでの話しだけど>>498のような事やった事あるな
本気だして干されるより乱入対戦を長くしたいという気持ちがあるから
負けて自分の金が減ったとしてもたいした金額にはならないし
529俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:30:36.67 ID:AvSdcPCZ0
当て投げ関係ないだろ
新規ユーザのための接待プレイ云々とかをこのスレで語ってどうしたいんだ
それこそ当て投げだけが理由じゃないだろうに
完璧なスレ違いな話題になってる。

こっちでやれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1303562060/
530俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:39:35.66 ID:clSFOxE1O
当て投げって何さ
531俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:43:30.21 ID:zJZV9a1vO
>>528
ここで話してる奴が初心者だと思ってるなら消えろ
初心者を盾にしないと何も語れないクズは勝手に指導して散財してろ
532俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:45:19.33 ID:0Z36vouj0
当て投げ嫌いだったら当て投げ弱いゲームやるって結論はないの?
当て投げ強いゲームなんかそもそも崩し弱いから自然に多くなるだけなのに
馬鹿なの?中段ないキャラに投げするなとか言うの?
基本屈ガしてたら時間切れまで生き残れるようなゲームでもしたいの?
次はガードするな!とでも言いだすの?
ねぇ答えてよ
削り一回で一割とか減るゲームならそれでもいいよ
ガイルみたいに相手のエリアまで制圧しつつ削れるならそれでもいいよ
どんなゲーム望んでるの?
当て投げ否定派に一回聞いてみたい
533俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 18:55:52.51 ID:f0ggy6sm0
>>531
なんでいきなり人をクズ呼ばわりして突っかかってくんの?
俺は別に>>498のような事をやれとも言ってないし、やらない奴はダメとかも言ってないぞ
ただ自分の金を使ってまで接待プレイする奴はいないってレスがあったから、それは違うと思っただけだ
534498:2011/05/07(土) 19:03:57.56 ID:xTFF+E2KO
俺の書き込みが発端で妙なことになってるな、なんか申し訳ない。
とりあえず俺はその辺に凡プレイヤーでアドバイスとかも個人でやってるんで、店に問い合わせられても困る。
店は…北陸在住とだけ言っとこう。

あと誤解されてるかもだけど、俺基本的に当て投げ肯定派なんで。
535俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 20:47:52.89 ID:+iZrrTdkO
>>530
信じられない事だが
否定派からは未だにマトモな「当て投げの定義」が出されていないのだ
536俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 22:55:48.20 ID:acDye/5A0
だんだん見えてきたな。
当て投げはメーカも認めた戦法だろ。
いかなる場合も当て投げはNGなんて主張をするやつは、真性のアホか釣りだろ。

ただ肯定派のうち、
”当て投げに対応できないやつは格闘ゲームをやる資格がない”とか、
”嫌なら格闘ゲームをやめろ”とか主張しているやつがいて、
真性否定派を論破したつもりで我が物顔をしてやがる。

対CPUと対人対戦は性質が全く異なっていて、
対人はとにかく場数を踏まないと身に付かない。
特に当て投げは対CPUじゃ無効な戦法だからな。

初心者・ライトユーザーを受け入れる度量がなければ
このまま衰退の一途だぞ。
537俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 22:59:26.57 ID:tOSh8ixH0
>特に当て投げは対CPUじゃ無効な戦法だからな。

は?
538俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 23:25:34.57 ID:kEI6A4/T0
>真性否定派を論破したつもりで我が物顔をしてやがる。
実際論破できてるよ、それ
我が物顔ってのはよく判らんが

>初心者・ライトユーザーを受け入れる度量がなければ
>このまま衰退の一途だぞ。
これと当て投げの是非が全く関係ないんだけど何言ってるの?
539俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 00:16:30.90 ID:df/ckcCIO
>>536は当て投げスレ初めてか?
嫌なら格闘ゲームをやめろってのは、当て投げを避ける手段は明確に存在するのに対策もせず、相手やシステムに問題があるような事ばかり言うな。そんなに当て投げが嫌なら格闘ゲームをやめろの略

540俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 00:21:35.43 ID:rvWV95v9O
初心者・ライトユーザーが離れた理由って、最近のゲームによくあるシステムの複雑化とかが一番の原因じゃないっけ
541俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 00:28:04.26 ID:OZgkIaj9O
>>536
大体同意。
肯定派否定派ともに、相手の言い分が全て間違ってるかのような考え方の人がいるよね。

ただ
>特に当て投げは対CPUじゃ無効な戦法だからな。
ここがわからない。
542俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 00:55:00.86 ID:x0oAW1bP0
>>536,541
話が見えてないなら横合いからチャチャ入れるの止めてくれないかな

2chの議論でよくある、
劣勢な側が起死回生の巻き返しを図って、
上から目線で自分たち諸とも優勢な側を斬り捨てる、
って自演策に見えるから

特に最近現れた新参の否定派が行き詰った今のタイミングだと、
尚更そいつの自演にしか見えないから、少し流れが落ち着いてから
日を改めて書き込むことをお勧めするよ
543俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 01:10:04.63 ID:OZgkIaj9O
>>542
お前こそ超絶上から目線じゃねぇかw
議論放棄してる感もあるし
544俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 01:18:47.40 ID:x0oAW1bP0
>相手の言い分が全て間違ってるかのような考え方の人
煽るしか能のない一部以外、こんな奴見たことないんだけど
本当にちゃんと双方の言い分理解してるのか

あとID変わってるから解らんだろうけど、俺は肯定派で議論に参加してるよ
545俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 02:01:01.36 ID:oU5yX8Gt0
>ただ肯定派のうち、
>”当て投げに対応できないやつは格闘ゲームをやる資格がない”とか、
>”嫌なら格闘ゲームをやめろ”とか主張しているやつがいて、
>真性否定派を論破したつもりで我が物顔をしてやがる

ん?またいつもの捏造か?
546俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 02:16:24.91 ID:OZgkIaj9O
携帯の電池無いから簡潔に書くよ。
例えばスト4の当て投げ。
当て投げしてなんぼのゲーム性がつまんねーってスト4辞めた人は多い。ペチドリャっていう言葉が割とネガティブに捉えられる程度には。
一方で、大してテクも要らず即実戦投入できて初心者救済になるって意見もある。

こう相反する意見が出た時、そんなの少数だのソース出せだの、聞き入れる意志がないように思えるんだよね。
「そんな面もあるけど」ってのが殆ど無い。
お互いが聞き入れず完全否定してるから話が進まない。
547俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 02:16:55.68 ID:j89cYX6pO
>>540
否定派にとっては格ゲーが廃れた本当の理由なんざどうでもいい
当て投げとそれをこじつけて叩くのが目的なんだから
548俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 02:39:44.25 ID:CZQLVros0
>>546
>当て投げしてなんぼのゲーム性がつまんねーってスト4辞めた人は多い。
ああ、よく聞くねその意見
それに対する肯定派の意見は大体以下だよね

・つまんねーという人間の意見”だけ”を汲んで「当て投げ=悪」とするのは暴論である
・自分たちの経験からそういう理由でスト4を実際にやめた人間が問題視される程大勢いるとは思えない
・ゲーム性が合わない、に対しては「合うゲームを見つけたら?」と提案している

これ、完全否定か?
>>546の例以外でも当て投げに対する対策を教えたり、投げのメカニズムを解説したり、
実際にスト4以外の投げの比重が低い具体的なタイトルを挙げたり、少なくとも肯定派は
落とし所となり得る意見を色々出してると思うんだが

あと、俺は肯定派なんで否定派側の見解には触れないでおく
549俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 02:54:41.22 ID:/N5va4tDO
>>546
>携帯の電池無いから簡潔に書くよ
わざわざ宣言する必要無いのにそんな前置きする所が否定派そのものだな

>>546
>当て投げしてなんぼのゲーム性がつまんねーってスト4辞めた人は多い
だから数字を論拠にするなら証拠を出せって言ってるだろ
何度言われたと思ってんだよお前
つーかやっぱり言ってる事が否定派と何も変わってないなお前
まるで毎度お馴染みのどっちもどっち君を装った否定派みたいだ
違うなら論拠となった数字のソースを出せよ
「多い」って曖昧模糊な表現を出せば証拠はいらないとでも思ったのか?
そんなのが通るなら俺が「当て投げのせいでやめた人は少ない」とか言っても通ることになるわ
少しは頭を働かせて考えろよ
550俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 02:58:43.55 ID:df/ckcCIO
>>546
>>374>>377のような否定派の意見に説得力を感じるか?
人を説得するつもりなら根拠となるデータが必要だろ?
問題を提起する側にデータない場合は誰も話を聞き入れなくて当然だと思うが

そもそも投げ対策にジャンプ、グラップ、バクステ、昇竜があると教えると
遅らせ打撃、ガードされたらフルコンだろとかアホな意見してくる方とどう会話すれば良いのか教えてくれ


>>548
過剰書きにすると、完全否定してるように見えてくるw
551俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 03:49:12.01 ID:nd55phTv0
>>546
「辞めた人も多い」ではなく
「辞めた人もいる」なら「そういう面もあるけど」という回答を返すのは吝かではない
数の大小を根拠に含めた以上、ソースや根拠を求められるのは当然の事です
それとソースや根拠を求めるという事と完全否定は全く別、どころかその真逆です
話を聞く気があるから「その主張の根拠を示せ」と聞き返されるわけですよ
否定派は話を聞く気が無いから「そんなわけがない」みたいな発言や都合の悪いレスをスルーする事が多いんじゃないのかね?
話が進まない理由はそっちではないのかね?

実際、昨日や一昨日だって否定派は言いっぱなしで殆どレス返してないじゃん
552俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 04:00:12.86 ID:nd55phTv0
あ、それと
携帯の電池少ないなら仕方ないけど
ちゃんと後で戻ってくるんだよね?

死体蹴りスレの誰かさんみたいに逃亡だけはしてくれるなよ?
553俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 04:03:03.78 ID:OZgkIaj9O
たぶん朝方レスする
554俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 06:47:43.59 ID:5Zu+pk130
つうか、スト4が当て投げ主流と理解できているなら、対応できなきゃヤメれば?って言葉に悪意を感じることないだろ
スクリュー出せないけどザンギ使う奴に「キャラ変えれば?」っていうだろ?
555俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 10:39:01.90 ID:j89cYX6pO
当て投げに対応出来なくてつまらないなら普通の人は対応できるように努力するor見限ってやめるだけなんだよな
もしくは我慢して続けるか
でも否定派の場合は何故かそこから「つまらないからやめろ」になる
相手にだけ譲歩を求めて自分は何も譲ろうとしない典型的なお子様思考

ちなみに「当て投げやめて下さいお願いします」と頭下げれば止めてやると言ってる肯定派は結構いるし、
当て投げの抜け方や当て投げ比重の少ないゲームを教えてる肯定派もいる
これでよく「お互い譲る気がない」なんて言えるもんだわ
556俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 11:00:49.17 ID:4YK2WhGG0
肯定派はちゃんと提案してるんだけどね。
557俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 11:24:10.64 ID:OZgkIaj9O
>>552
寝て起きたらすげぇ面倒くさくなったんだけどレス要る?
558俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 12:19:40.61 ID:78/4wSJ8O
知るかアホ
559俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 12:36:03.13 ID:/N5va4tDO
>>557
御託はいいからさっさと答えろ
560俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 14:51:22.49 ID:nd55phTv0
>>558
別にレスしないならしないでもいいよ
また言うだけ言って逃げやがったか、と思うだけだし
561俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 15:41:15.65 ID:OZgkIaj9O
まずはっきりさせておきたい、俺は当て投げ肯定派(例外:初代スト2)
当て投げなんて数ある択のうちの一つでしかないし、ダメージ低いし読み切ればほぼ100%返せるしで、他の択より優しいとすら言える。
まして対処方ははっきりしてるんだから、グダグダ言ってるくらいならちょっとでも練習した方が有意義だし手っ取り早い。
それでもなお当て投げが嫌なら別のゲームやった方が精神的に楽だよ。くらいの考え方。

で、>>541にチラッと書いただけなんで誤解を招いたけど、完全否定してるってのは一部の話。
(否定派側は一部どころじゃない気がするけど…)
>>548みたいに解決法なり何なり提示してるのは含まれない。

具体的には意見してるようで実際はレッテル貼ってるだけの>>549とか。
論破したつもりの我が物顔って多分お前のことを指してると思うよ。

>>550
「逆の立場で考えるんだ。当て投げ側が『遅らせ打撃とかガードは昇竜や投げで潰されるだろ』とか言ってたらアホだと思うだろ」
とか言ってみたい。言うだけ言ってみたい。

>>551
無視できない数だったとは思う。いや正直なところソースなんて出せるわけないけどさw
せいぜい昔のスト4アンチスレくらい?
562俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 15:42:10.95 ID:OZgkIaj9O
長い割に内容うっすいな。文才が欲しい。
563俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 15:45:28.73 ID:nd55phTv0
>「逆の立場で考えるんだ。当て投げ側が『遅らせ打撃とかガードは昇竜や投げで潰されるだろ』とか言ってたらアホだと思うだろ」

そりゃあ、言ってたらそう思うだろうよ
でもそんな事誰も言ってないじゃん
返答になってねえよ


>無視できない数だったとは思う。いや正直なところソースなんて出せるわけないけどさw
>せいぜい昔のスト4アンチスレくらい?

それを無視できない数と捉えるか、無視していい数と捉えるかは何とも言えないな
でもソースを求めるという事は完全否定とは結びつかない事は理解して貰えたかい?
564俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 16:01:47.75 ID:OZgkIaj9O
いやだから完全否定うんぬんは>>549みたいなのに対しての話だってば。
565俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 17:03:37.15 ID:nd55phTv0
>>546で「こう相反する意見が出た時、そんなの少数だのソース出せだの、聞き入れる意志がないように思えるんだよね。」
って言ってるじゃないか
566俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 17:26:39.41 ID:OZgkIaj9O
だーかーらー、それは>>549とかみたいな人のことで
>>548>>550みたく対処法を書いてる人は含んでない。

あーでも問題あるのは俺の語彙力の方なのかな。

×聞き入れる意志がない
○相手を否定するだけで自分の意見を出さない

こうか…?まだなんか違う気もするが
567俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 17:51:55.95 ID:j89cYX6pO
相手を否定するだけで自分の意見を出さないのってまさに否定派の事だな
肯定派は自分の意見を出す必要なんてない
当て投げ有りの現状に肯定派は特に文句ないし現状維持で良いんだからな
逆に否定派は当て投げが嫌で現状をどうにかしたいわけなんだから打開策・解決案といった意見を出すのは否定派の役目なんだよ
で、本来なら案なんて出す必要のない肯定派が親切に意見出しても否定派は完全拒否
これじゃ会話なんて成り立つわけがない
568俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 18:02:13.48 ID:nd55phTv0
>>566
語彙力というか言葉足らず過ぎです
つうか、何度も言うがソースを求める事は相手の否定には直接繋がらない
>>549だって何らかのソースや根拠を出せば対応を変えるだろう
否定派は基本的にいつも言いっぱなしで滅多にソースや根拠を示してこなかったからそういう対応されてるんだろう?
そういう経緯を無視しちゃいかんよ
569俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 18:05:30.54 ID:/N5va4tDO
>>566
お前日本語読めないのか?
俺は当て投げの話じゃなくてお前が「曖昧な数字を論拠にしてないで論拠となったソースを出せ」っていってるだけだ
確かに成り済まし扱いした事に関しては謝るがそれとは別の問題だ
そもそもただ曖昧な数字を挙げただけで証拠となり得るものがなかったら「証拠はどこだよ」って聞くのは極めて自然だろうが
それを「議論を放棄している」とかキチガイもいいところだ
お前こそそんな馬鹿な事を言って逃げている時点で議論放棄だろうが
それを後から「証拠は出せない」だ?
だったら最初から口に出すな
この点に関しては肯定も否定も関係なくお前そのものがおかしいって気付けよ
570俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 19:14:02.57 ID:df/ckcCIO
ようやく>>566の言いたい事が理解できた
つまり問題を提起した側(A)が最初は正しいと考えて、否定する側(B)がそれを否定できる情報を持ってくるべきと考えてるのか

で、>>566はAが肯定、否定派どっちでもと考え
>>568-569はAが常に肯定派と考えてるってことか


ごめん、やっぱ良く分かんねw
571俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 19:18:34.16 ID:XpevjGKg0
やっつけで作ってみた。
ttp://enq-maker.com/hQN3OA3
572俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 19:44:49.31 ID:LSYTIkRi0
ああ、これなら限定的とはいえ数の根拠が示せるな、当て投げを嫌ってる奴が多いと言われるたび貼ればいい
573俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 19:53:23.79 ID:XpevjGKg0
しかし勢いで作ったはいいけど、このスレで集計しても公平性に欠けるような。
でも別スレに持ってくのは迷惑かなぁ。
ある意味ここ隔離スレみたいなもんだしw
574俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 20:54:42.21 ID:/N5va4tDO
>>573
何の証拠も示さないクソ共より遥かに有意義だから気にする事は無いさ
取り敢えず全ての当て投げ関係スレに貼るのは全然問題無いと思うよ
575俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 23:25:01.09 ID:fRrMCWXBO
とりあえずアンケートに答えておいたよ
576俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 23:32:40.76 ID:w5UuF+3v0
>>216
工作・・・ないとは思うが・・・・
日々集計をとるべきなのさ・・・
577俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 00:05:47.68 ID:GOR65HiX0
負け犬の成り済ましかと思ったら中立気取りの判官贔屓だったでござる
578俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 00:06:26.02 ID:Brl78kJiO
>>576
何故…Warriorがこのスレに……
579俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 00:30:07.72 ID:lywdo+oFO
当て投げばかりがキツイキツイとか言うが、ぶっちゃけ当て投げよりも出が早かったり、見切りにくかったりする中段のほうが怖いかなぁ
上手い人ならそっからごっそり持っていかれるし

で、当て投げが卑怯だから自粛しろ!って人に聞きたいが、なら俺が当て投げを自粛する代わりに、中段技を全部自粛してくれっつったら無論受け入れるんだよな?
テメェの意見は聞いて当然、相手の意見は聞き入れる必要なしなんて腐れた考えはしないよな?
580俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 00:39:39.37 ID:MLmkV+1FO
>>579
否定派曰く「当て投げは多くの人が嫌ってるからやめるのは当たり前。他は関係ない」だそうだ
参考までに言うとこのスレだけでも読み返せば否定派の頭の悪さが見えてくるよ
581俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 00:41:56.43 ID:lywdo+oFO
>>580
うん、その暴論をマトモに受け入れるなら、「中段技を使うのは大多数の人が嫌ってるから自粛すべき」「大ダメージのコンボをするのは大多数の人が嫌ってるから自粛すべき」と、様々に応用出来るね
格闘ゲームどころじゃなくなるが
582俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 01:06:11.80 ID:nIb71TfIO
ところで否定派って投げをどう使ってるの?

つーか投げ使ってるの?
583俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 01:09:14.27 ID:nwcqLbwP0
肯定派はちょっと見えない敵と戦ってる気がするんだが俺の気のせいか?
「当て投げがつまらない、嫌がってる人がいる」と書いてる否定派はいるが、
それを理由に「だからやめろ」とまで言ってる否定派はどこにもいない気がするが…。
いるとしても極一部の否定派だけだろ。
それをさも否定派全体の共通意見であるかのように語るのはフェアじゃないよ。
584俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 01:14:52.25 ID:89Pu6LHi0
>>583
つまらなかったら何なの?
つまらないからやめろって事じゃないの?
それと礼儀だのマナーだのの話によく繋げるけど、それはやめろって事じゃないの?

違うというなら何故そう思ったのか教えてくれ
585俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 01:18:18.42 ID:yrSEARxt0
俺も個人的には当て投げが強いゲームはつまらないって言うのを理由付きで愚痴るのはいいと思うな
当て投げスレなんだし
でもたまに「当て投げする奴はクズ!」って極端な奴が出てくるのが問題なんだろうな
586俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 01:36:49.01 ID:7Re0G4IT0
>>583
「否定」してるから否定派なんだよ

…言ってる意味わかる?
587俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 01:37:17.50 ID:HjwInsBX0
愚痴るスレはあったけど過疎って落ちたよ
まぁ愚痴というなら使用者や擁護者は関係ない筈だけど、
人格否定や性格が悪いとか言うのは何故だろうね?
588俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 02:01:29.19 ID:yrSEARxt0
>>587
このスレも肯定派が書き込みを一切やめたらすぐ落ちそう
それにどうせループするんだし次スレはいらないような気がする
でもアンケートの実施は新鮮だな
589俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 02:58:58.95 ID:zHGLLnl5O
つーか
ほぼ毎回否定派は「嫌がってる人がいるんだからやらない方がいい」みたいな事を言ってるんだかな
で、否定派自身も嫌がってる人に含まれるんだからやめろって言ってるのとあんまり変わんないでしょ

ついでに言うと、否定派が直接的にやめろって言わないのは散々論破されたから言わなくなっただけだ
590俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 05:35:03.43 ID:7yrKOX5C0
>>583
スレの頭から読んだけど、否定派のレスは「やるな」と言わんばかりのものばっかりなんだけど
そのものズバリ「やるな」と書いて無ければ全てノーカンてこと?
591俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 09:21:52.77 ID:QMLtULqtO
>>583
気のせいでもない。長い間否定派を相手にしてるうちに
「怪物と闘う者は自らが怪物と化さぬように心せよ」な状況になりつつある肯定派もいるように見える。
592俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 09:25:56.73 ID:VlZnJoxS0
嫌がってる、で何もしないのなら肯定

そういう考え方じゃないの?
593俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 09:36:31.32 ID:CyTftp4O0
そうだよ
当て投げを使わなかったり嫌だと思ったりするだけなら否定派ではない
「お前ら当て投げするな(自粛しろ)」と言うのが否定派
そして否定派以外の人は肯定派
594俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 11:20:57.32 ID:e67fP5CtO
アンケ見た。

アルカナ勢が一番多い事に驚きを隠せないw
595俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 12:58:43.85 ID:MLmkV+1FO
やっぱりKOFの当て投げは弱いと思ってる人が多かったんだな
まあノックバック大きめ(感覚的なんで間違ってたら指摘よろしく)だしガード後の投げ無敵時間が屈伸ガードで延びるから当たり前か
596俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 13:24:48.53 ID:89Pu6LHi0
ただし96は除く
597俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 14:28:55.98 ID:QMLtULqtO
>>594
アルカナスレにURL張られてたからだと思う。
598俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 16:10:33.02 ID:fV/rzIvq0
こっちも決着っぽいな
599俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 16:59:02.49 ID:zHGLLnl5O
96はコマンド持続が酷かったからなあ
投げスカりも無かったし

寝て起きるだけで最強のジジイがいたからそれほど問題にはならなかったけど

斬サムといい96といい、いくら当て投げが強くても
それ以外にもっと酷い要素があれば(斬サムなら全キャラ標準装備してる即死コンボなど)当て投げはそれほど問題にならない傾向があるみたいだの
600俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 17:11:22.13 ID:R3d+ZC8R0
ロジックも糞もない空中論争ばっかりでワロタ

もちろん肯定否定どっちも
601俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 17:20:47.11 ID:IDjYr8RpO
はいはい、どっちもどっちだね
はやく病棟へお帰り
602俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 17:23:18.29 ID:u5CgrP5+0
ついに出たwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 17:35:47.21 ID:zHGLLnl5O
>>600
その発言のどこがロジカルなんだ?
604俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 17:43:21.91 ID:QMLtULqtO
>>600
いやまぁここ隔離スレだし。もちろん肯定派否定派どっちも。
605俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 17:57:44.10 ID:VlZnJoxS0
ID:QMLtULqtO=ID:R3d+ZC8R0=ID:nwcqLbwP0

606俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 18:02:36.70 ID:u5CgrP5+0
その辺の真相はどうでもいいが、
どっちもどっちて言ってる奴は全て荒らし、で括っていいよ
スレタイについて議論する気も意見する気も無いんだから
607俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 18:11:32.69 ID:QMLtULqtO
つっても長いこと当て投げについて議論らしい議論してないけどな。
本気で議論したがる否定派いなくなっちゃったし。
608俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 18:16:07.37 ID:u5CgrP5+0
だから「どっちもどっち」で荒らすと…
ふーん
609俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 19:14:00.75 ID:89Pu6LHi0
マトモに議論するとどうしようもなくフルボッコにされるからな
だからやめろ、って言いたいけど言えなくなった
仕方がないからモラルに訴えようとしたけど
他人のプレイに口出しする方がよっぽどモラルに問題がある行為なんでここでもフルボッコ
もうどうしようもないからケチだけつけて書き逃げするか、どっちもどっちとだけ言って書き逃げするしかなくなった
610俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 19:16:37.81 ID:hCDiheUMO
まあ隔離スレなのは合ってる
元々はスト3スレだったかZERO3スレだったかは忘れたが、
一匹の否定派が暴れたからそいつを隔離する為に作られたのが当て投げスレだしな
611俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 19:21:06.66 ID:MLmkV+1FO
毎回毎回否定派がいなくなってから現れるどっちも君は分かりやす過ぎて面白いな
本気でどっちも君に成り済ませていると思ってるんだろうか?
まあアンケートを取る方法が確立されたわけだし否定派が代替手段を用意しない限りは否定派の完全敗走で決着だね
アンケートの信頼性を高めるなら格ゲー関連のBBSに張りまくるという手段もあるけど荒らしと思われたら困るんで先ずは2ちゃんねる内だけでも各ゲームの本スレに貼るとかなら問題無いと思う
612俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 20:12:12.98 ID:QMLtULqtO
ツイッターでとかで拡散すれば手っ取り早いんじゃね?
613俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 21:16:46.81 ID:zHGLLnl5O
まあそんなに焦ることもないさ
614俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 21:19:14.05 ID:fV/rzIvq0
今後は「当て投げを嫌っている人は少なからずいる」は一切通用しないからな
615俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 21:56:41.35 ID:QMLtULqtO
アンケート見ると本当に少ないな。
100票以上集まって、当て投げに対する印象で「つまらない」「卑怯」に入れてるのが2人ずつ。
10%くらいは入ると予想してたんだが。
616俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 22:18:44.09 ID:mkgFMIVNO
「つまらない」と感じてる=否定派じゃないしな。
格ゲー以外も含め、安定行動やセオリーを嫌い、
浪漫や見せプレイに走ることはままある。

大事なのはそれを自分なりのこだわり、美学と割り切れるかどうかだと思うのです。
617俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 23:49:16.33 ID:qQgyxfBV0
しかし毎度毎度必死だねえ。お前らは。
不思議でしかたないわ。なぜそんな必死に叩くのか。相手しなけりゃ自然と消滅するのに。
相手してる限りいつまでも否定派は湧くよ。
618俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 23:58:15.24 ID:MLmkV+1FO
>>617
しかし毎度毎度必死だねえ。お前は。
不思議でしかたないわ。なぜそんな必死に負け惜しみばかり言うのか。恥ずかしい自虐をしなけりゃ自然と消滅するのに。
中身の中身の皆無な発言をする限りいつまでも肯定派は論破し続けるよ。
619俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 00:07:00.75 ID:jyt3ewOE0
否定派がスレ立てするのやめたり来なくなったら自然消滅するよ。
620俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 00:10:36.34 ID:WSBNHyzo0
キジも啼かずば…
黙れ、って書かなきゃ黙ってるのにw
621俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 00:15:33.94 ID:4H4ziNYyO
どうあがいても自滅する否定派
622俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 02:20:46.64 ID:JbF6V/WY0
熱帯やってたら否定派からメッセきたわ。
このスレ以外で否定派なんて見た事なかったから本当に否定派が存在する事に驚きを感じた。
アベルでトルネードしてただけなのに「ハメんな死ね」と言われたよ。
「テメーが死ねバーカwwwww」って送り返してやったけどなw
雑魚は何されてもハメハメ言うからウザいわ。
623俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 02:21:13.90 ID:ss2LrpYX0
おいおいおい
624俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 03:32:26.86 ID:7UIRM9U6O
ワンパは格ゲー雑魚の否定派の基本です
625俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 05:11:22.86 ID:TaNLFfngO
>>622
ウザいから消えろ成り済まし
「ソースが無いなら体験談とか数字とか出すな」って何十回ダメ出しされてると思ってんだよ阿保が
626俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 07:12:09.80 ID:9k+rAKnnO
>>622
当て投げ云々以前に人として最低限の事を学んでから出直すんだな
627俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 12:27:02.18 ID:zNTNGJ5WO
肯定派(否定派でない人を便宜上こう呼ぶ)
肯定派気取りのズレた人(過激派)
否定派(絶滅寸前)
否定派に扮した愉快犯(荒らし)
どっちもどっち派
どっちもどっち派に扮したつもりの否定派
どっちもどっち派に扮したつもりの否定派を演じる愉快犯(荒らし)
ROM

最近のスレはこんな感じか。
※個人の感想です。根拠はありません。
628俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 12:32:32.46 ID:gbp2B9Se0
>>627
一番上とROM以外は同一人物の可能性が…
629俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 12:46:12.42 ID:JbF6V/WY0
>>627
このスレにいるのは2番目の人が大半だろうね。
当て投げ議論なんて関係なく否定派を叩くのが目的の人が多いようだし、
その証拠に以前スト4の当て投げの流れになった時に早々に議論を放棄して「スト4スレでやれ」「嫌ならやめろ」と言ってる肯定派が沢山いたからね。
630俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 12:50:23.87 ID:gbp2B9Se0
×スト4の当て投げの流れ
○アンチスレ住人っぽい否定派によるスト4叩き
631俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 12:57:23.99 ID:JPqLbwCR0
>>629
>>622
アホかw
632俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 14:24:09.65 ID:UOAFhX0i0
>>627
今んとこ肯定派と肯定派にケチ付けたいだけの馬鹿しか居ないよ
特に後者はID:JbF6V/WY0みたいな一生治らないレベルばっかりだから、
まともな話になり得ないけどね
633俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 17:44:48.47 ID:sYyQM5XZO
>>622>>629
これは素晴らしい
脊髄反射しないでせめてID変わるまで我慢しろよ
634俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 20:21:38.89 ID:7UIRM9U6O
自白剤でも飲まされたのか馬鹿なのかw
635俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 20:34:11.63 ID:xrDxkZTB0
>>571のコメで
>初心者が多かった昔ならいざ知らず現在では立派な戦術の一つ
>ただシステム的に当て投げが有利なゲームはダメ
>バックステップが移動用途以外では空気になってる(スパ4等)ゲームの方が問題にすべき
ってのがあるんだけど、スパ4って投げ無敵あるんじゃなかったっけ?
636俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 20:47:18.36 ID:q5pObbZ0O
投げ無敵というか、即座に空中判定になるから当て投げに対するローリスクな回避手段の一つだね
キャラや状況によっては仕切り直しにもなるから割と重要
バクステ狩りはほぼ一点読みを要求されるから、狩る側にとってはハイリスクだしね
637俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:01:09.52 ID:TaNLFfngO
スト4のバックステップは短いけどちゃんと無敵があるよ
当て投げに対する一番簡単で確実な選択肢だ
そして空中判定になるフレームが早いキャラが多いから起き攻めに対するローリスクの選択肢としても十分機能する
2D格ゲーなら無敵か空中判定のどちらかが必ずと言っていい程あるのに移動以外に使い道が無いとか言う奴は間違いなく録に格ゲーをやってない証拠だ
638俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:09:33.98 ID:xrDxkZTB0
>>636-637
なるほどそういうことか。
空中判定ってことはもしかして中足波動とかもコンボにならずに喰らい逃げできたりする?
虫のよすぎる話だからなさそうだけど。
639俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:15:23.95 ID:jVmY1NLz0
スト4スレに池
640俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:18:23.56 ID:xrDxkZTB0
あ、いや、>>637三行目を見る限りだと喰らい逃げあるか?
641俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:19:40.95 ID:zNTNGJ5WO
642俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:24:00.44 ID:gbp2B9Se0
>>638
勿論出来るよ
ただしバクステは先行入力効かないからリバーサルになるタイミングでバクステするのは意外と難しいけどね
でもバクステばっかりだと突進技合わされたり(特にウルコン)して死ねるからバクステオンリーってわけにもいかない
裏を返せば、バクステ狩りしてこないやつに対してはガンガン使えば非常に有利って事
643俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:28:11.80 ID:jVmY1NLz0
>>641
いや、当て投げじゃなくてスト4について話てどうすんだ?
644俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:30:39.01 ID:gbp2B9Se0
投げに対する対処法としての側面もあるから問題無いでしょ
どっかの誰かさんみたいに叩きが目的でもなさそうだし
645俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:31:31.00 ID:zNTNGJ5WO
バクステ時に投げの対になる打撃に対応できるか、って話だから十分関係あると思うんだ。
646俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:32:53.73 ID:jVmY1NLz0
例えハメだろうが異常に強すぎるだろうがそんなことは関係なく
相手に文句を言う権利も必要もない・・・そういうスレじゃなないのか?
647俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:34:31.68 ID:zNTNGJ5WO
ちょっと何言ってるかわからないです。
648俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:35:55.65 ID:jVmY1NLz0
様々なゲームの当て投げ事情を考察するスレではなく
当て投げが嫌いな奴が騒ぐから、どんなものであったとしても使い手に文句を言うべきものではない
という話をしていたスレじゃないのかと言ってるんだが
649俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:36:06.29 ID:+zZH9eO/0
>>646
それだけをずっと言い合うスレなら本当に産廃すぎない?
各種ゲームの当て投げへの対処方とかを話すのは別にいいと思うが?
650俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:37:45.10 ID:gbp2B9Se0
>>648
どっちもアリだ
お前ちょっと頭固すぎじゃないのか?
651俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:37:55.37 ID:jVmY1NLz0
>>649
こんなスレじゃなくて自分がやってるゲームのスレで存分に話せばいいだろ
最初からこのスレに存在意義なんてなくて、隔離されてできたスレなんだから
652俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:43:03.66 ID:zNTNGJ5WO
隔離スレって面はあるはあるけど、ここ一応総合スレなんで。
とりあえずID:jVmY1NLz0が肯定派の総意とは思われたくない。
653俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:43:40.54 ID:9k+rAKnnO
当て投げについて語るスレですよ?
ごく普通に

凄く歪んだ捉え方してる人がいるみたいだけど
654俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:45:06.86 ID:+zZH9eO/0
>>651
いやいや>>1にも当て投げに関する話題を扱う総合スレッドって書いてあるじゃん
それならここで限定されたゲームで当て投げについて少し掘り下げて話してもそれは自由じゃないの?
それらをスレ違いにしたいならテンプレ等を作って書いておくべきだろ
655俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:45:13.45 ID:jVmY1NLz0
それは乱立スレを建てさせない為の理由として総合としているんだろ?
テンプレのwikiも随分と放置されてるな・・・議論の余地はないってことは見なわかりきってるから

で、今回のアンケート設置の理由も、当て投げ事情を考察する為じゃないだろ
656俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:49:40.37 ID:9k+rAKnnO
テンプレを自分勝手に建前扱いして、自分勝手にスレの内容を決められても困るんだがなぁ
657俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:50:02.28 ID:q5pObbZ0O
どうせ後で「ほら>>629の言った通りだ」って喚く為の仕込みだろ
658俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:53:22.44 ID:jVmY1NLz0
>>656
成り立ちを考えて他にどう解釈すればいいかわからんが・・・>>2とかかつて重複スレが大量に作られていた
ことを示唆していると思うんだが

カプコン系列以外の話題は極稀だしな、だったら該当するゲームでやりゃいいのに
このスレでわざわざやる理由は何かあるのかなと
659俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:55:34.01 ID:9k+rAKnnO
本人かどうかなんて知らないが
思い込みが異常に激しかったり、他者の意見を聞く気が全くない辺り
いつもの彼と根底は同格だねぇ
660俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 21:56:28.52 ID:jVmY1NLz0
何かのゲームで否定派が大暴れするからこのスレはできた

これは思い込みなわけか?
661俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:06:06.80 ID:+zZH9eO/0
>>660
じゃあ次からはあんたがスレ立てしてそのスレができた経緯をテンプレに書いて>>648のような話題以外禁止とでも書いといてくれ

俺は結論が出てしまってる議論よりもいろんなゲームの当て投げ周りのシステムの話のほうがLOMってて楽しいんだけどな
662俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:06:53.90 ID:zNTNGJ5WO
>>655
アンケート作ったの俺だけど、そんな意味不明な理由で作ってねぇです。
否定派が何か言う>ソース出せ っていうグダグダな流ればっかだったから作ってみた。
考えてみると肯定派側も明確な数字って出してないし、ちょうどいいかと思って。
(システム的な数値、対処法は何度も書かれたけど、それイコール不満に思う人が少ない、とは言い切れない)

なんで、双方にとって公平なアンケートにしたつもりだったんだけどそうでもなかったかな…
663俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:12:05.18 ID:gbp2B9Se0
>>660
誰もそんな事言ってない
664俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:12:32.79 ID:jVmY1NLz0
>>661
いろんなゲームなんて出たことあったか?
特定層のゲームに偏ってると思うのだが、だからわざわざここで話てどうすると思うのだが

>>662
意味不明な理由って、当て投げ事情を考察するという箇所でいいかな?
結果はわかりきってるから不公平だけど、やり方は公平は妥当だろ
665俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:16:08.36 ID:zNTNGJ5WO
何言っても曲解しそうなんでもういいです。
666俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:17:47.98 ID:ZnXd4+zmO
あ〜あ、せっかくの有志がいじけちゃった。
おい謝れよボーズ
667俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:18:56.50 ID:+zZH9eO/0
>>662
あのアンケートはあんたが作ったのか
質問内容も良かったし、結局みんな当て投げについてどう思ってるかわかってよかったわ
マジでご苦労さん
668俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:19:09.59 ID:zNTNGJ5WO
>>666
いやいじけるとかじゃないけどさww
669俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:19:50.33 ID:jVmY1NLz0
言いたかったこと、そしてオレが曲解した部分を並べてくれないか
〜の部分は〜と言いたかったのに
お前は〜と解釈したって
670俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:20:29.19 ID:TaNLFfngO
>>664
>いろんなゲームなんて出たことあったか?
最低でも現行スレを全部読み返してからほざけよ阿保
「ずっとスレの歴史を見てきました」みたいなこと吐かしてる癖に現行スレもまともに読んでないじゃねーか
671俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:30:31.06 ID:jVmY1NLz0
読みなおした
>>670
当て投げについて話たの
バトファン>>142からちょっとだけ
>>284で複数、でもストUXについてちょっと話しただけ

名前がちょい出ただけ
KOF,アカツキ、サムスピ、ヴァンパイア

んでこれらに大しての割合がスト関連が大きいよな?
まったくないと言うのは誤りで謝る
そういうのを伝えたいんじゃない、ストWに大して取り上げるほどしてはないとは言えるだろ
つまりほとんどメインじゃない
672俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:42:52.81 ID:gbp2B9Se0
全然誤りを認めてないじゃん
673俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:45:01.42 ID:jVmY1NLz0
>>672
では何を認めればいい?
674俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:47:59.92 ID:q5pObbZ0O
つーか
このスレの住人が作ったアンケートの回答について
「これっておかしくね?ここにストWプレイヤーがいたら解説してくれ」
って言われて解説するのがそんなにおかしな事なのかよ
675俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:52:57.99 ID:FTIYhDqMO
初代当て投げスレが立った経緯については>>648の通りだよ
ZERO3スレで暴れてた否定派を隔離する為に当て投げスレが立ったわけだし、
昔は否定派が活発だったから>>648に書いてある流れだけで1日に何十もレスがついた
でもその「肯定派VS否定派」の流れはとっくの昔に結論が出て決着がついてるんだよ
そんな結論ありきの話題をいつまでも続けていてもしょうがないだろ
何の為の当て投げ"総合"スレなのか考えるべき
676俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:53:13.68 ID:9k+rAKnnO
当て投げスレで当て投げの攻防について話したら、スレ違いだと言うことがどれだけおかしいかわからんのかな…

以前のスト4アンチ君とは真逆の展開なのに
677俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:55:08.36 ID:jVmY1NLz0
ストWの話以外まともにやらないのなら
ストWスレでやればよくねと話してるのだが
678俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:59:29.38 ID:TaNLFfngO
>>677
「スト4の話」と「スト4の当て投げの話」の違いを理解できてないなら消えろ
679俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 22:59:43.73 ID:gbp2B9Se0
>>673
下二行が激しく不要です

>>677
だからアンケートから出た当て投げ関係の話をここでする事の一体何がいけないんだ?
680俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:03:08.37 ID:jVmY1NLz0
>678
スト以外の当て投げについて熱く議論した事があったの?
このスレだけでもストWの話題になれば食いつきが素晴らしいのに、他の話題なんてせいぜい2、3レスだし

>>679
では本来伝えたい内容を伝えれず誤解を招く発言をしてしまったのでそれを謝罪とともに取り下げ
下二行が言いたい事としてくれないか
681俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:03:28.89 ID:9k+rAKnnO
>>677
あれ?
それこそ本来のスレが出来た経緯に反してるんじゃないの?
>>675にあるように、元々当て投げに関して暴れていた奴がいて、それが迷惑だったから
当て投げについては専用スレで話すように、とこのスレが出来たんだよね?
なのに、当て投げについてそのゲームのスレで話せってのは、できた経緯に真っ向から反してないか?
682俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:06:37.38 ID:q5pObbZ0O
ネタでやってるならつまらんから消えろ
マジでやってるなら小学生低学年レベルのこくごからやり直してこい
683俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:07:21.07 ID:jVmY1NLz0
>>681
ゲームのシステム周りを聞くのが迷惑なのか?
いわゆる否定派はもういないからこのスレはいらないだろ
684俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:09:32.02 ID:DxuInnr10
肯定派は常に色んなゲームの当て投げについてトータルで語ろうとしてるよ
そのたびに否定派がスト2(最近ではスト4)限定の話に引き戻すから、
自然とそのあたりの話題が多くなってるだけ
最近では肯定派ももうそのあたりは心得ていて、はいはいつまりスト4の話ね、
て感じで先回りしてる事が多いけどなw

スト4スレ行け、は否定派がいつも最終的に「当て投げ主体はつまらない」
っていうバランス観点の感情論に行き着くから、それはもう決着が出ないの
判り切ってるから該当するゲームのスレで持ちかけてみたら?、て言ってるだけ
当て投げの問題というより、それを含めたゲームのトータルバランスの話だしな
で、否定派が一向にそうせずにここでクダ巻くばっかだから言い方が荒くなってる

そして最近になって「つまらないと感じてる奴の方が多い」とソースも無しに
言い張る人間が現れるに至って、”わざわざ肯定派の有志が”アンケートを
作ってくれて今、だな

>>ID:jVmY1NLz0
論破されまくって、もはやスレが健全に進行する事すら気に食わない
ぶっちゃけこうだろ?
本当にケチ付けられたら何でもいいんだなw
685俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:12:54.42 ID:kOt0DZpS0
当て投げを理由にしてスト4を叩きたいだけだからな
686俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:15:07.57 ID:9k+rAKnnO
>>683
この返答がストレートで来ない感は…

いやだから
別にスト4スレで聞いても良いと思うよ、この件は
でも、このスレで出来たアンケートに関する、当て投げの話をしていたら
こけですんな
と発言したわけだよね、キミは

て、その理由として、このスレが出来た経緯を挙げた
そして君から出た結論が、そもそもスレが出来た経緯に真っ向から反対してない?
って突っ込みなんだが
なんでそれに対する返答がそうなるんだよ…

文章の中の単語一つを、文意関係なしに拾って返してくるのは一人で沢山だよ…
687俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:18:19.07 ID:9k+rAKnnO
打ち間違えたw
×こけですんな
○ここですんな

ケータイで打つのダルいんで後は皆に任せた〜
パソコンの方は絶賛規制中だしな〜
688俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:21:54.47 ID:jVmY1NLz0
>>684>>686
トータルな話って何?強いゲームと弱いゲームがあるから一概には言えないってことか?
仮に強すぎろうが、弱すぎろうがそんなことはどうでもよくね?

スレの存在理由なんてもはやないだろ
隔離された否定派と決着ついてんだから

どうせストWの話題しかしないなら、こんなスレほっときゃいい
オレの言いたいのはそれだけ
689俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:32:04.03 ID:BYD395b2O
スト4スレじゃなくてスト4葬式スレだろ

>>688
>トータルな話って何?強いゲームと弱いゲームがあるから一概には言えないってことか?
>仮に強すぎろうが、弱すぎろうがそんなことはどうでもよくね?
全く議論する気ないお前が、何故このスレにいるか教えてくれ
690俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:34:17.39 ID:FTIYhDqMO
お前の中で存在理由がなくなったのならお前が出てけばいい
存在理由を感じてる他の人は残るから
本当に存在理由がないなら勝手にdat落ちするだろうし、
存在理由があるなら次スレが立って今後も続いていくだろう
691俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:36:17.53 ID:DxuInnr10
>トータルな話って何?強いゲームと弱いゲームがあるから一概には言えないってことか
お前、やっぱりズレてるな
ここでいうトータルとは当て投げの是非、つまりシステム的にどれ程問題あるか、てだけだよ
システム的に問題なければ、基本、それは全て肯定されるべき
これが肯定派の主張
ただ、この観点でもゲームごとにシステムが違うから一概には言えないというのはその通り
強いとか弱いとか、”肯定派から”そんな観点で話した事はないよ

>スレの存在理由なんてもはやないだろ
>隔離された否定派と決着ついてんだから
その筈なんだけど、未だに誰かさんが手を変え品を変え難癖付けて来るもんだから
御覧の通りの大盛況さ
この調子だと次スレ要るかもねw

>こんなスレほっときゃいい
そう思うんならさっさと出てけよw
スレタイに則した話にケチ付けて盛り上がってんなよ、キチガイw
692俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:51:33.10 ID:vCReL/vrO
>>688
おまえが消えれば全て丸く収まる
693俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:52:15.53 ID:gbp2B9Se0
>>688
いらないと思うなら、こんなスレほっときゃいいと思うなら自分一人で黙って消えればいい
スレタイにもテンプレにも流れにも合った話をしてるのにケチをつけるなど言語道断だ
694俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 23:53:50.00 ID:TaNLFfngO
>>688
ツッコミ所が多過ぎてめんどくさいから一つだけ教えてやろう
「お前がいる限りスレが絶える事は無い」
よく覚えておけよ
695俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 00:56:49.42 ID:V/k1YSDh0
そして日付変更と共に逃亡
こんだけいつものパターンだとそりゃいつもの人だと思われるわな
696俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 01:59:00.65 ID:JRbjSc9e0
昔は当て投げの事をハメ投げと言ってたな。
地元ゲーセンじゃ誰でも知ってる最大のタブーだった。
間違ってハメ投げしたらその後相手に近づいてワザと投げられるのが暗黙の了解だった。
最近になって格ゲー始めたガキはそういうルールがあった時代を知らないんだろうね。
697俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:12:44.84 ID:5aE4ncnr0
それを知ってたからってスト4の当て投げの可否とはなんの関係もないだろ
スト2の当て投げが問題あったとしたらそう指摘すればいいだけで
それがお前の地元でシステムが判明してなかったはるか昔タブーだったか
どうか相手が知らなかったからって見下されるいわれがない。
698俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:14:19.25 ID:7xx8ZlTs0
20年前の風潮をドヤ顔で語るかね…
10年ひと昔ってね、今はそういう時代じゃないんだよジーさん


超ウケるw
699俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:20:06.80 ID:5aE4ncnr0
しかも当時のゲーメストでさえモラルの一環としての当て投げを否定せず投げ周りの
フレーム解析を徹底的に行ってどういう立ち回りが有効か積極的に研究していた
当時の記事で当て投げがモラル違反なんて記事読んだことがない。
せいぜいガイルロックと真空投げによるフリーズに関して注意喚起がされていたにすぎない
700俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:21:39.10 ID:V/k1YSDh0
当て投げがNGみたいな風潮が広がったのって家庭用スト2からじゃね?
701俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:31:37.35 ID:5aE4ncnr0
当時猛威をふるったソニック投げ、波動拳持続当て投げ、チュンリーいつか投げるぞ中p、ダルシムせっかんハメ
ザンギエステハメも戦法の一つとして認められていたし、それより帝王十段(ベガのピヨリからピヨリへの即死コンボ)
とかブランカのブッシュピンポンパン(ガード不能コンボ)のほうがはるかに恐れられていたし
スーパーになってからはフェイロンの烈火ハメとかDJのめくりマシンガン、無限全前進鬼無双&千裂脚
のほうが投げ抜けの効く当て投げなんかよりはるかに強力とされていた
702俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:32:41.13 ID:JRbjSc9e0
>>697
昔のゲーム程じゃないにしてもスト4の当て投げも同じようにハメと認識されてるよ。
だからせっかくカプコンが狙った帰還層や新規にそっぽ向かれてしまった。
>>698
確かに今はそういう時代じゃないね。
昔は嫌がる人が多い行為は当て投げに限らず禁止される風潮だったけど今は「出来る事は何でも有り」だからな。
その結果格ゲーは廃れちゃったわけだけどw
>>699
そりゃゲーメストは攻略雑誌なんだからシステム否定せずに解析するに決まってるわな。
それが仕事なんだから。
でもゲーメストなんて読んでるのはマニアだけで大半の一般人は知らんのよ。
703俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:37:47.96 ID:5aE4ncnr0
>>702
>昔のゲーム程じゃないにしてもスト4の当て投げも同じようにハメと認識されてるよ。

はいダウト
http://enq-maker.com/result/hQN3OA3
704俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:38:45.90 ID:V/k1YSDh0
ホント、毎日毎日キャラ変えて必死だよな
705俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:41:12.05 ID:5aE4ncnr0
あとゲーメストは当時のゲーセンでも最新号や攻略記事の切り抜きなどが
多くのゲーセンで設置されていた。読まないのはプレイヤーの勝手だが
読んだ奴に負けて文句垂れてる奴は当時でも鼻つまみ者。
706俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:46:45.91 ID:JRbjSc9e0
>>703
それある程度の格ゲーマニアにしかとってないようなアンケートだろ。
スト2世代からの帰還層やたまにしかやらないライトユーザーにもアンケートとらないと公平ではない。
707俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:49:44.16 ID:V/k1YSDh0
>>703
じゃあお前は
スト2世代からの帰還層やたまにしかやらないライトユーザーにもアンケートをとった上で
「昔のゲーム程じゃないにしてもスト4の当て投げも同じようにハメと認識されてるよ。」
と発言したわけだよな?
708俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 02:56:39.76 ID:5aE4ncnr0
これは否定クンに向けての話題じゃない雑談だが

当時を物語るエピソードとして今では考えられない戦法もあって
当時は対面式じゃなくて一台の筐体に二つのレバーがあって並んで対戦してた
そこで「エスパーガイル」という戦法があって、タメが完了したら相手の操作を
肉眼でみて射程内で相手が操作した瞬間サマーを出すというとんでもないものだった
上福岡カーニバルで4ヶ月間無敗だったKEN氏が十数年のちにこっそり明かしてくれた
連勝の秘密であった
709俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 03:02:00.89 ID:JRbjSc9e0
>>707
アンケートなんかとらなくても明らかだろ。
初心者レベルの奴がスト4の当て投げに対応出来るわけがないんだからハメと認識するのは当然だ。

ちなみにこれは雑談だが昨日ゲーセンで見た肯定派なんだがブレイブルーで初心者相手に当て投げしていた。
ブレイブルーの投げ抜け猶予は長いが初心者なので全く対応出来ずやられてた。
そいつは「おいおい…投げ抜けもできねぇのかよ!」と相手にも聞こえるくらいの大声で叫んでたよ。
同じ肯定派としてこういうマナーの悪い奴をどう思う?
710俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 03:05:34.59 ID:5aE4ncnr0
>>709
>同じ肯定派としてこういうマナーの悪い奴をどう思う?

同じじゃない肯定派として意見するならば
「成りすまし経験談乙」と言っておこう
711俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 03:08:18.96 ID:RoqS5+OYO
ID:jVmY1NLz0さん見てますか
当て投げの話題もせず、初心者を盾にする方がいますよ
早く叩いちゃって下さいw
712俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 03:09:14.83 ID:V/k1YSDh0
>アンケートなんかとらなくても明らかだろ。
スト4の当て投げは上入れっぱで回避出来るんだがなあ
スト2のそれと一緒にされても困るんだけどなあ

>同じ肯定派として
別に当て投げ使うから肯定派なわけじゃないんだが
713俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 03:16:20.10 ID:NAxd/EMTO
>>709
それ当て投げとか関係なく人格の問題じゃないかw
714俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 03:19:02.63 ID:5aE4ncnr0
その経験談ちゃんがうそくさいのはそんな都合よく初心者に絶叫するレアポケモンが発生するわけがないし
さらにもしブレイブルーで当て投げメインで戦ったとしたら初心者配慮以外の何者でもないだろ
本当に初心者殺しならコンボ入れたほうが話が早い、投げ抜けもでkないんだから中段みえないだろ
715俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 03:21:32.53 ID:WKKzpPrgO
>>709
ブレイブルーや鉄拳やってますが初心者レベルなのでコンボがろくにできません
コンボできる人と対戦すると対応できません。これハメですよね。
716俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 05:25:17.50 ID:ACdSjxYP0
しかし書き方が普通じゃないからすぐわかるな・・・
本当に初心者や帰還層、ライトユーザーへの配慮って意味で言ってるならそんなレスにならん

ちなみに帰還層に関しては別かも知らんが、今の初心者やライトユーザーは初代スト2ほど投げ周りの仕様が酷くないことから
投げの技術も打撃と同じように吸収してるし、投げの連携=卑怯なんて思う奴は少ないと思うよ

「自分は投げ周りの技術より打撃やコマンドの技術ばかり成長させたバランスの悪いおっさんプレイヤーです 
だからみんな俺に合わせようとして下さい」としか聞こえない

ちなみに俺もおっさんプレイヤーで、過去に「当て投げしちゃったら棒立ちして投げさせる」って風潮があったのも経験してるが、
決して今の現状にそれを求めたりしないし、当て投げも打撃の連携と同じように使ってゲームを成立させてる今の状況を理解して楽しんでる
初心者やライトユーザーって言葉を使って自分の我侭を正当化させようとする馬鹿は少し頭使って物事考えたほうがいい
717俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 06:00:42.81 ID:bYkYuWh10
>>702
>今は「出来る事は何でも有り」だからな。
>その結果格ゲーは廃れちゃったわけだけどw
違うよ
お前みたいなロカルー厨がリアルで暴れたせいで廃れたんだよ
ソースは出せないけど本当だよw
違うと言うならソース出してねw
718俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 06:14:47.33 ID:bYkYuWh10
>昔は嫌がる人が多い行為は当て投げに限らず禁止される風潮
危ねえ、見落とすとこだった
何しれっとウソついてんだよw
昔だろうがバグ関連と当て投げ以外で自重ムードなんてねえよ
ワケの解らんロカルー振り回して絡みまくってるアホは結構いたけどな
719俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 06:18:21.14 ID:k5wVMX1SO
初心者と初心者レベルって似てるようで全然違うよね

否定派は一体何十年間初心者レベルで居続けるの?
720俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 07:49:19.89 ID:E8qVFXnPO
否定派ってか一人だし
こんだけ頭悪いんだ、そりゃ成長しなかろう

自らの非を認めない
努力しない
単調
空気読めない
無駄に自尊心だけは高い

こんだけ成長を妨げる要素が揃ってるんだし
721俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 08:05:19.25 ID:NAxd/EMTO
逆に考えると、かつての否定派は何らかの成長をしたからこそこのスレから去っていったのかもしれん。
根拠の無い強引な解釈だけど、もしそうなら微妙に素敵。
722俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 12:30:01.14 ID:OsSy5EquO
否定派はわしが育てた
723俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 13:44:58.13 ID:H3brEDDR0
>>711
強かろうがハメだろうがプレイヤーにケチ付ける権利はねえ
そんなゲームやらなきゃいい、昨日も書いたと思うがこれでいいか?

オレを否定派とするのは異常と言わざるを得ない
(直接的表現がなくても言葉の裏や意図はある程度察した上で言ってるからな)
否定派がおかしな事言うから肯定派がいるという構図が
肯定派が否定派を叩くという構図に変わってる・・・そう思うね
表面上やることは変わらないんだけどな

死体蹴りスレにしてもそうだが、結局お互い依存関係にあるように見えるな
これはどっちもどっちって意味じゃないぞ、言うならばSMプレイを楽しんでる構図って奴
724俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 14:17:10.74 ID:NAxd/EMTO
>オレを否定派とするのは異常と言わざるを得ない
誰もんなこと思ってねぇよ
725俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 14:24:12.07 ID:H3brEDDR0
>>711からいつものやつであるなら日付が変わって別人のように振舞うから
どうせ出てこないだろ・・・・そういう意図を感じたのだが
暗にお前は否定派なんだろという揶揄を込めていた、そう受け取る以外にどうすればいい
それともそんなことを具体的に書いたわけじゃないのにそういう反応をするのは
お前が本人だから過剰反応しているというパターンで来るかな?

ちなみにオレの否定派に対する見解は
死体蹴りスレと同一人物で、たまに模倣犯が紛れてるかもしれんが
ほとんど一人でやっていて、構ってもらうことそのものが目的になってる人物ってとこだな
726俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 14:43:50.84 ID:8SWUh0weO
>>723
否「当て投げ肯定は〇〇と同じだからお前らは異常」

肯「ゲームの中での行為に異常と言って卑下するお前らの方が異常」
このやり取りが言葉を変えて延々と続いてるだけ
否定派が常に喧嘩腰の発言だから自然と言葉が荒くなってるだけ
言葉が荒いだけで「叩いてる」とか極めて単純で短絡的過ぎるし肯定派・否定派以前に読解力が無さ過ぎだ
自分達が「マナー違反・迷惑行為」としている行為に対する報復を同じ行為で返す異常者と論理的で理路整然とした意見を言う人を比べて「どっちもどっち」なんて意見が出るのが肯定派・否定派以前に有り得ないんだよ
727俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 14:46:28.57 ID:NAxd/EMTO
>>725
そう小難しく考える必要無くて、肯定派とか否定派とかそういう枠を超えて変な人なんだよお前。
聡明でいるつもりのお馬鹿さんでもある。

今気づいたけど何気に>>694のツッコミが鋭いなww
728俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 14:50:01.81 ID:l62L0q+y0
>肯定派が否定派を叩くという構図に変わってる
違うよ
釣りかガチかはともかく、
肯定派にただケチ付けたいだけの奴が居て、
肯定派がそれの相手してるだけ

どうしても肯定派が積極的に仕掛けてるって事にしたいんだなw
729俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 14:55:22.25 ID:H3brEDDR0
>>726
どう言えばいいかな
否定派やってきたから叩くという構図ではなく
否定派を叩きたいがために待ち構えている構図に変わっているんじゃないのと言う話だ

ちなみに叩くって言葉が気に入らんなら批判でも論破でもなんでもいいぞ
否定派が正しいなんてこれっぽっちも考えてないし、意見的にどっちもどっちなんて一言も言った覚えはない
何でもかんでも肯定と敵対する為の手段と捉えるのは異常だと思うけどね

>>727
聡明じゃないし、変人とはよく言われる
といわけで
>そう小難しく考える必要無くて
の後にはどう考えればいいか解説してくれると思うのだが、それがなく
変人あつかいされても何を意見として取り入れればいいか理解できない
というわけで解説をお願いする
730俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 14:57:54.10 ID:H3brEDDR0
>>728
何故そう思うか?オレを否定派扱いしているからさ
最後の行とか特にな

ちょっと訂正するなら肯定派から仕掛けているのではなく
待ち構えているという話だ、sこは訂正しておくよ
731俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:10:28.21 ID:NAxd/EMTO
>>729
昔の俺みたいなんで直感的に分かるってんじゃ駄目かな。駄目だよね。

>暗にお前は否定派なんだろという揶揄を込めていた、そう受け取る以外にどうすればいい
言葉の裏ばかり探り、明後日の方向に結論づけちゃうところとか

>どうせストWの話題しかしないなら、こんなスレほっときゃいい
とか言いながらスレにしがみついてるところとか

>何故そう思うか?オレを否定派扱いしているからさ
自分の考え(推理)をあたかもそれ以外にはあり得ない真理だとしちゃうところとか

>そこは訂正しておくよ
こんな風に細かい非を認めることはできるけど、肝心要の勘違いに気付けないところとか
732俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:14:47.39 ID:8SWUh0weO
>>730
お前が否定派だろうが肯定派だろうがどうでもいいんだよ
そもそもお前が「どっちもどっち」って言わなければこんな話し合いも起こらなかったっていう根本的な事も分かってないだろ
だからお前は「否定派と同格の馬鹿」って思われてるんだよ
>>694を書いたのは俺だがそれを読んでよく考えろ
733俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:18:42.07 ID:H3brEDDR0
>>731
お前は間違いだ、というならそれで構わんのだけど
だったら正しい答えを言ってくれると助かる
言ってくれないなら言葉の裏を読むしかない

>>732
それ単に否定派が困ったら、肯定派否定派どっちもどっちということにした
有耶無耶にしようとするってのと思い込んでるからだろ
オレはどっちもどっち何て言ってないだろ、そもそも何に関してどっちもどっちなんだ?
734俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:22:57.53 ID:V/k1YSDh0
正しい答えなんて何度も言われてるのにガン無視して
「自分の主張は間違っていない!このスレはこうあるべきだ」ってゴリ押ししてたじゃん
735俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:25:36.93 ID:H3brEDDR0
>>734
当て投げ総合スレなんだから当て投げの話してもいいじゃんって部分か?
結局ストの話に終始するだけのスレで、否定派との決着もついてるからそもそもこのスレいらなくてとオレは言いたい
過剰反応であることは認める

死体蹴りスレともどもこの板から消えることを望んでいる
消えないのなら結局は肯定派と否定派は共存してるんだろうなという結論になる
736俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:28:37.14 ID:V/k1YSDh0
>>735
お前がそう思うんならそうなんじゃないですかね
お前の中では
737俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:31:34.47 ID:NAxd/EMTO
これ程までに「嫌なら見るな」が当てはまる例は珍しい。
738俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:32:06.18 ID:lw0R0630O
>>735
横槍すまんが、このスレが消えて欲しいと思うのは同感
なので、あんたもう書き込むのやめにしない?
今はみんなあんたに噛みついて来てるんだから、あんたが自重し続けてくれれば、すぐ落ちるよこのスレ
あんたの望みも叶うしさ
739俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:32:14.96 ID:H3brEDDR0
>>736
では実際はどうだと考えているのか教えて欲しいのだが
先ほど言ったように聡明じゃないんでね、ちゃんと言ってくれないと理解できないんだ
独り善がりな妄言を吐いていると思われていることしか理解できない
どう考えればいいかわからない
740俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:36:16.63 ID:V/k1YSDh0
>>739
>>688に対するレスでちゃんと言われてるけどわからなかったじゃん
741俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:41:56.72 ID:k5wVMX1SO
自分が聡明じゃないとわかっているのに
「お前の考え方はおかしい」と散々指摘されても自分の考え方を曲げないのはどういう事なんだよ
自覚してりゃいいってもんじゃないぞ
742俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:44:42.00 ID:H3brEDDR0
>>737
一種のロールプレイなのにロールプレイと認めない
あくまで自然発生した現象に対する善意の行動だ・・・そういう風な空気なのが気に入らないだけ
だから見なきゃ済む話じゃない

>>738の言うとうり退きたいが
次スレも存続し続けるのなら肯定派否定派どちらもロールプレイを続けることを望んでいる
そういう結論でいいか?良くないのなら別の意見を教えてくれ

次スレで結局変わらないことがわかるまで以後一切書き込まない、確約する
743俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:46:53.35 ID:NAxd/EMTO
―――以下何事もなかったようにスレが進行します―――
744俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:54:33.92 ID:piPrcZJm0
>>742
存在意義の無い隔離スレでロールプレイとな?

参考 >>651
745俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 15:55:31.63 ID:kUURs4i70
>そういう風な空気なのが気に入らないだけ
>だから見なきゃ済む話じゃない

なんだ、ただの荒らしか
746俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 16:01:41.05 ID:V/k1YSDh0
>>742
いや、だからこそ見なきゃ済む話だろう?
それとも誰かに強制されて見せられてんのか?
747俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 16:05:02.79 ID:ACdSjxYP0
どんなスレにしても、そこに参加してる人間は他人とのコミュニケーションや情報の収集を求めてる
(ここや死体蹴りスレの場合は基地外触れ合い動物園的な意味合いが強いが)

格ゲーに例えるならそういうゲーム(スレ)ってことだ
参加しないのも嫌うのも自由だが、利己的な発言して自治厨気取ってれば批判されるのは当たり前
748俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 16:26:02.04 ID:k5wVMX1SO
>>742
それが独り善がりな妄言以外の何だと言うんだ?
749728:2011/05/11(水) 18:28:40.25 ID:yquoyXG30
>>730
最後の一行ってと
>どうしても肯定派が積極的に仕掛けてるって事にしたいんだなw
これのこと?
何でこれがお前を否定派扱いしてる事になんの?
超イミフ
因みに俺はお前の事否定派だなんて思ってないよ
(否定派でないのに何故か)肯定派憎しで拗けてしまったキチガイだと思ってるよ

待ち構えてる、も意味が解らんなー
何か話題出てるかなー、て意味でチェックはしてるよ、うん
そしたらキチガイが独善ブッパしてたから窘めてるだけ
750俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 19:04:27.15 ID:yt+/RWsi0
>>742
死体蹴り前スレラストでがんばってキャラ演じてたもんねー
その後、シレっとテンプレなしでスレが立ち、構ってほしそうに否定派よりのレスがつく

こっちでも似たようなことしたいのかな

ああ、今はあっちのスレいってるのかw
751俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 19:14:30.57 ID:yquoyXG30
どうせ次スレ開始早々、
これは俺の望んだスレの姿ではない、
的なこと言いながら暴れるんだろ

俺の理想に合わせてRPしろとかマジキチ
752俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 19:20:54.64 ID:zBFTDYhEO
肯定派は当て投げは何も問題ない行為と認識してるみたいだけど、
じゃあ何で格ゲー登場から20年もたった今でも批判の的になるのかな?
何も問題ない行為なら話題にあがらないと思う。
でも話題にあがるという事は当て投げに何かしら批判される要素があるって事でしょ。
753俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 19:47:57.60 ID:yquoyXG30
>>752
>何で格ゲー登場から20年もたった今でも批判の的になるのかな?
一部のスト2世代に20年経っても自分の意識を変えられない思考停止が居るから
スト2がそれだけ偉大だったというのが個人的な結論


俺はスト2現役時、当て投げ封印してた時期がある
理由は、あまりにお手軽で強力だったから
仕掛けて返されない、仕掛けられて返せない、流石に疑問に思って色々考えたり
調べたりして至った結論が>>148の上段
これは流石にと思って封印した
その後、案の定「待ち」という戦略がボディブローのように喰い込んで来る
最も効果的な投げ戦略を封印したんだから当然の帰結だ
しかも当て投げと違ってどこまでが「待ち」か線引きが困難、てか不可能
こんなことなら当て投げ解禁しちゃおっかなー、と思った事も数え切れない
結局しなかったけど
「待ちなのにディージェイ村」は当時のゲーメストなりのギリギリの発露だったんだろう

そんな中、スト3が出て投げ周りの攻防が劇的に改善される(>>148下段)
小躍りしたね
やった、何のしがらみも無く(>>200上段)投げが打てる!、ってね
その辺皆も薄々感じていたのか、3rdになる頃には当て投げは普通に戦略に
組み込まれていた

そしてスト4へ…

え、当て投げするな?
今頃何言ってんの?
754俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 19:48:56.61 ID:ACdSjxYP0
>>752
何も問題がない行為なんて早々無い 
当て投げ以外にも強すぎる飛び道具や判定がおかしい通常技等、多少の愚痴が出るのは当たり前だ 

おかしいのはな 
当て投げは卑怯でハメで自重すべきなんて意見を平気で言える否定派の言動なの 
愚痴は愚痴スレ、スト4の仕様の愚痴ならスト4スレで他のこわれ技や強キャラの話題と合わせて言えばいい 
元はといえば、当て投げって行為だけに噛み付いて、しかもそれが悪いことのように平然と言い切る馬鹿を隔離するために立ったスレ

投げ周りだけじゃなく言えることだが、問題があるって感覚を他人に押し付けたり使用を自重させようなんて行動してる自体が否定派が基地外って言われる所以 
そういうゲームなんだからお互いわかった上で遊ぶしかないだろ
仲間内で自分にとって気持ちのいいルールでやる感覚を他人に求めるならダメもとで丁寧に謙虚にお願いするしかないって
755俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 20:45:01.68 ID:NAxd/EMTO
>>753
3の当て投げも相当強いと思うけど、稼働当初ってどんな風潮だった?
756俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 20:46:42.94 ID:E8qVFXnPO
散々言われてるが、当て投げ以外の様々な行動にも、賛否色々あるし、文句も愚痴もある
その中で、最近は愚痴言われることも減ってきた当て投げにフォーカス当てて
使用者を非難する、というのが本当に意味が解らない

嫌う人がいるからすべきじゃない、とか言ったら強力な連携は全てすべきじゃない、と言うことになるし

この辺に関して否定派からまともな意見が出たことないんだよね…
そんなの嫌う人がいるわけない、か
ここは当て投げスレだからそれ以外について語るのはおかしい、か
どっちかで、明確な返答を見た覚えが無い
757俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 21:19:20.78 ID:k5wVMX1SO
>>755
3で当て投げが問題になったなんて聞いたことないなあ
758俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 21:36:52.65 ID:RoqS5+OYO
>>755
横+Pボタンで自動二択で一見強そうに見えるが、BL読んだのに打撃が出て反確とかもあって強いとは言えない
というかファジーBLとかいぶきの永久の方が問題
759俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 22:29:52.17 ID:T8AZsZbs0
化けて出た打撃をブロられて乙るとか日常茶飯事だったしな…
760俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 22:49:19.12 ID:k5wVMX1SO
小足始動のTCヒット確認からの破心掌とか酷かったなあ…
761俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 22:51:29.22 ID:zpoorixW0
>>755
あ、スマン長々と書いといて勘違いしてた
1stではGD無かったんだ
完全に忘れてた
GD実装されたの2ndからだな
自分とその周りで当て投げ解禁したのもそこ

3稼働当初は自重ムードが残ってて皆何となく使ってなかった
けどGDが実装された段階で身内では積極的に使うようにしてた
せっかくのシステム、活かさなきゃ勿体ないからね
不思議と身内以外の連中も解禁してたし、世間的にもそんな風潮ぽかった
762俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 02:46:30.88 ID:IDF84x4j0
良い悪いは別として当て投げばっかの奴は対戦してもつまらないってのはあるな
返せない奴にとってはただのハメだし返せる奴にとっては作業にしかならない

何度も返されてるのにそれでも当て投げばかりしてくる猿のような奴も結構いる
肯定派はそういう奴と戦ってつまらないと感じないのか?
763俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 02:56:12.56 ID:cyj0F8Bm0
そんな雑魚に何度も有利フレームとられてんじゃねえよ、と思いました
764俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 03:05:35.67 ID:jNEm83uT0
そんなサルのように投げてくるんだったら投げそのものをつぶしてるので相手が投げてるかどうかすでにわからない
765俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 03:10:21.69 ID:VVuiDsq1O
つまらなかったら何なんだ?
さっさと倒して次の対戦相手に回せばいいじゃん
766俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 03:18:20.99 ID:oMjUJB3GO
>>762
当て投げ多用でエサ撒いた後に、投げ抜け入力での投げを潰すのが好きな俺としては別になんとも
むしろ同じことされないか警戒してしまう。
767俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 03:32:25.26 ID:AuZpZEcwO
>>762
同じ事ばっか言ってるお前らもそいつらと同等につまらないよ。

否定派に本気かりんで当て投げしたら超ファビョりそうだ。
768俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 05:24:24.31 ID:EFkwSAsTO
>>762
実力差がある相手とやってつまらないのは確かだろう。
しかし実力差がある相手なら何度も当て投げを仕掛けられるような状況は少ない。
スト4に限って言えば実力差がある相手ならたいていは近づけず立ち回りで封殺される。
だから当て投げをしかけられる状況も少ない。
お前の対戦してる相手は知らないが、お前自身がどんな立ち回りしてるのか教えてくれよ。
何度もって言ってるが、それはお前がそれだけ相手に当て投げされる状況に持ち込まれてるということではないのか?
それに何度も返してると言うならお前自身には当て投げ自体はさして問題ないということではないのか?
769俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 06:07:02.46 ID:0b7wWAV70
>>762
またお得意の軸ずらしか
しかもその手も何度目だか
以下テンプレ↓

単一の行動をアホみたいに繰り返す奴は大抵つまらんよ
だから何?
770俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 06:14:52.54 ID:jNEm83uT0
妄想で書くからありえない体験談になっちゃうんだよな、実際投げ多用で試合すんの不可能だしな
ここぞという時に集中して使うことはあったとしても
771俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 07:41:59.60 ID:pRFpxweV0
俺は同じリュウ使いでも、
波動拳多めのシューティングタイプ、バランスタイプ、投げ多めのグラップラータイプとかいてもいいと思うけどな
それこそ同じキャラ使っててもその人の個性が出て面白いんじゃないのか?

自分が投げ嫌いだからって接近戦から投げの連携を多く使うタイプのプレイヤーを貶すのはどうかと思うぜ

当て投げ否定派全員に言えることだが、戦い方は自由で人それぞれ
皆と同じ戦い方じゃないから対応出来ない→○○自重しろ!ってのは余りにも暴論
772俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 09:21:06.07 ID:9s4u3OFy0
肯定派はホモが多い
ホモだから打撃からの投げで男キャラ同士が密着すると喜ぶし
ホモとして実社会で嫌われ慣れてるから他人が嫌がっても平気で当て投げする
773俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 09:27:00.01 ID:jVHSYrzOO
はい、次の人格さんどうぞ
774俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 09:45:40.23 ID:JYK+H8pgO
何故俺がホモだとわかった

さすが否定派さんはエスパーやで、相手が何も言ってないのに
当て投げ嫌がってると察するのが出来るだけはある
775俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 10:10:44.88 ID:gkpwq56UO
安定して意味不明な断言が多いな否定君は
しかしまあホモネタとはなかなか斬新なネタだ
彼はネタ師として当て投げスレの名物と認定してはどうか?
776俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 10:37:11.44 ID:pRFpxweV0
愚痴キャンセル書き逃げ→EX発狂のコンボか
否定派も中々やるな
777俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 12:05:27.95 ID:Ru9IF/aWO
>嫌がっても平気で当て投げ


そのネタ何回ループするんだ
否定派はバカなのか
学習能力のない書き込み見るのはもう嫌なんですけど
キミは平気で嫌がってる事するんだね?


ホモネタは笑える


778俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 14:47:33.25 ID:1oQDPM3VO
そもそも格ゲーは相手が嫌がることをやるゲームですし
相手が嫌がることを全て封印したら勝てるものも勝てなくなるわ
779俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 15:17:54.69 ID:CykyTYO90
オレが嫌だから当て投げすんじゃねー!てことでしょ。
780俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 15:20:26.52 ID:aqv6yj9OO
ノンケだってかまわないで食っちまうのが肯定派
781俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 15:29:55.77 ID:AuZpZEcwO
ストEXのダルシムの投げはなんかホモ臭いな

さしづめ否定派は喜んで叩かれにくるM男ってトコか
782俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 15:56:00.19 ID:2j5TtxI5O
>>772
一番下の文は無い方が、面白さが増してたと思う
でも、斬新な意見で面白かったw
783俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 18:57:52.33 ID:7ppyiCeTO
普段のレッテル貼りはいけ好かないけど、こういう突き抜けたネタでスレを盛り上げるならまぁ悪くはないか
否定派さん、これからもネタフリ頑張ってね!
784俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 19:44:03.98 ID:bBfl7Cc1O
取りあえず相手が女キャラだったり、自分が女キャラ使ったり、ということは前提時点で外されてるんだな…
真性はやはり違う
785俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 22:10:59.79 ID:oMjUJB3GO
つまり…当て投げするアルカナ勢は百合好きってことか。
786俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 23:35:07.74 ID:lQnkDa3T0
肯定派は格ゲーの話なのに複数で一人の否定派をよってたかって殴りまわす酷い奴ら。
順番待ちぐらいマナー上するべき。
787俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 23:37:05.66 ID:6KG1N5nG0
>>786
順番通り書き込んでるじゃない。同じレス番号で複数の人間が書いたりはしてないよ?w
788俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 23:44:33.32 ID:AuZpZEcwO
>>785
その発想はなかったw

>>786
つまらないよ、20点。
もし真面目に言ってたのなら病院行けレベル。
789俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 23:48:02.97 ID:lQnkDa3T0
正直すまんかった
790俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 23:48:38.89 ID:J7hn0SEZ0
どうせ笑われるなら道化で笑われようと…
健気じゃのぅ(T T)
791俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 01:04:39.47 ID:SeOZNWFk0
こっちのスレの伸びが鈍くなったと思ったら今度は死体蹴りスレが盛況
否定派って本当に一人しかいないんだな…
792俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 03:32:18.14 ID:Kn8wKBZjO
>>791
結局また立ったのかよ!と見てきたが否定派が馬鹿すぎて超笑ったw
793俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 04:12:15.84 ID:+bqZM8qiO
>>785
あながち的外れでもない。
794俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 04:46:15.95 ID:gb5U9a9E0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1304744927/
ここにも当て投げ否定派が現れてて笑ったw

当て投げに文句言ってたと思ったら次は“待ちばっかでつまんね”だってよ
やっぱたまーにいるんだなこういう奴って
795俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 05:58:04.10 ID:Kn8wKBZjO
当て投げ嫌う奴のレベルの低さがよくわかるね。
ゲームもだけど人間性のレベルの低さが。

卑怯でもなんでもない行動を勝手に嫌って切断とか…迷惑だからもう人様相手にすんなと。
796俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 06:12:01.63 ID:fJqtp3er0
否定派だけど、当て投げをレコーディングして投げか抜けを延々練習してみた。

仕掛ける方に比べて、”カウンター”を決めるのはかなり難しくない?
当て投げ前提だと、ガン逃げか暴れるしかないんだけど、
この程度の腕前なら、仕方がないのかな。
797俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 06:52:12.64 ID:+bqZM8qiO
>>796
カウンターってのがイマイチ分からんけど、そりゃ仕掛ける側は有利だよ。
受け手側の対応には限界があるから、択のリスクリターンを考えて意識配分をすることが大事。
798俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 07:34:21.74 ID:O+4L9MyNO
>>796
カウンターなんて出来るときにすればいいと思うんだけどな
状況の見極めなんて経験積むしかないから腕は関係ないよ

で、なんで当て投げが前提?
当て投げ喰らいまくるって事は有利フレーム取られまくってるって事でしょ
それは当て投げ以前に立ち回りで圧倒的に差が付いてるだけ
当て投げされたくないならされないように立ち回ればいい
単純な話バッタするだけで当て投げされなくなるよ(それで勝てるかまでは知らん)

それでも当て投げされる状況になってしまう時はどうしてもあるものだけど対処法なんていくらでもある
〇投げ無敵になる行動
〇間合いが離れる行動
〇空中判定になる行動
〇投げより早い行動
〇投げ抜け
君のやるゲーム・使うキャラは知らないが上記のどれを使えるかは自分で確かめよう

ちなみに攻める方が有利なのはどのゲームでも基本だよ
守る側が有利ならガン待ち安定のゲームになってしまう
状況によっては守る側が有利になることも勿論あるけどね
足りないのは腕じゃなくて経験だと思うので沢山試合をこなして頑張ってみよう
799俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 08:34:47.24 ID:gb5U9a9E0
>>796
やってるゲームにもよるけど、対処法に関してはどれくらいの腕があるかで優先順位は変わってくる 
ハイパーやX系の当て投げに関しては、リバサのあるキャラ使えばザンギのスクリューすら返せるよ(読めれば) 
スパ4とかはバックダッシュとしゃがグラを最初に覚えて、仕込み系の作業練習すればいいと思う 
その他のゲームはあんまわかんね
800俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 09:30:15.25 ID:TjOGnpH/O
スト4はダウンさせられて起き上がりにめくりを重ねれても
バクステで空中喰らいで済ませられたりすることもあるから、ある程度は当て投げ拒否できる。
空中くらいになったあとの駆け引きもあるけどね
801俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 10:33:05.78 ID:mxQQnzCb0
>>794
そのスレでURL張られた動画見たけどレベル糞たけえな
それを否定派はつまんね、の一言で片付けるとか…
802俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 10:50:49.41 ID:mxQQnzCb0
>>796
ていうか何のゲームでやってんだよ
803俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 11:18:22.71 ID:yDOAOopZO
ようやく否定派は有利フレームとられる事の不利さや重要性を理解できたのか
やっとかよ、今更かよ、と思わないでもないけど進歩できたのは喜ばしい事だね
804俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 13:16:47.49 ID:iSUtfWwa0
>>794
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1304744927/107-108

当て投げなしのベガホークを脅威と感じるレベルなんだな
中級ブラキャミ使いでもありえないレベルじゃ…
805俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 16:22:37.55 ID:+bqZM8qiO
ベガなら、ベガなら辛うじて…!
806俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 17:44:39.27 ID:mxQQnzCb0
ホークで当て投げ無しとか無理ゲーじゃねえか
807俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 17:55:47.85 ID:+m4BJ+0H0
>>803
結局そこの攻防が、出し得技ぶっぱでだいなしになってるのがスト4なんだよね。
それがいやだとガン待ち。
待ち強いという声と当て投げ強いという声が同時に一つの作品のなかであがる、、いかに駆け引きのないクソゲーかが解っていいやね。
808俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 18:08:40.17 ID:dYq6dZ13O
流石ID:+m4BJ+0H0良い事言うな
で、お前の中で最高の駆け引きが出来るタイトルって何?
809俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 19:17:51.16 ID:UiuhqManO
ホークは投げはめ禁止時代でもセーフタイフーンとかの連携が認められてた気がする

しかし、タイフーンハメとは言われてたが、セーフタイフーンだけ後ろにハメが付かなかった不思議。
他はスクリューハメ、せっかんハメ、ヨガはめ、噛みつきハメなどすべてハメの名称で呼ばれてたのに
810俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 19:23:10.87 ID:fJqtp3er0
アドバイスThanks
難しいと感じたのは弱攻撃を防御したあと投げが成立するまでの間に、
無敵技のコマンド入力を終えられなかった。

その状況を作らないことが一番の対策かぁ。
立ち回りを根本的に見直さないといけないのかな。

自分のことをライトユーザーとは思ってたけど、
初心者でも下の方だということかな。。
811俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 19:54:51.34 ID:O+4L9MyNO
>>810
当て投げされた時にやるべき事がわかっているなら初心者よりは上だよ
無敵技の無いキャラでも先ずはグラップを練習
でもバックステップが超簡単且つローリスクの回避手段だからもし精度が低いなら慣れないうちはバックステップがお勧め
立ち回りを考えるのは大変だから先ずは当て投げされた時の対処を覚えるといいよ
グラップやバックステップのやり方自体は簡単だから後はタイミングを覚えるだけなので頑張ろう
812俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 20:22:31.08 ID:fJqtp3er0
>>811
バックステップだね。
発生に無敵があるのは知ってはいたけど、視覚的に頼りなくて使えてなかった。

当て投げ否定派ではいたけど、接近で弱攻撃を当てながら、
『削る以外に選択はないんだよなぁ』なんてずっと思ってはいたんだ。
813俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 20:38:45.52 ID:mxQQnzCb0
>>812
>接近で弱攻撃を当てながら、
>『削る以外に選択はないんだよなぁ』なんてずっと思ってはいたんだ。

そこに投げという選択肢を含めると
相手はグラップなりしゃがみグラップなりジャンプなりといった行動をとらざるをえなくなるわけで
だからそこに打撃が刺さったりしてダメージを奪えるわけだ
814俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 21:01:14.04 ID:dYq6dZ13O
>その状況を作らないことが一番の対策かぁ。
>立ち回りを根本的に見直さないといけないのかな。

今まで当て投げに意識がいって無かったみたいなんで一度立ち回りを考え直した方がいいと思う
今まで当て投げ無しでそこそこいけてたなら、かなり強くなれると思うよ
815俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 21:59:58.95 ID:fJqtp3er0
今までも投げの間合いで、投げられないことを前提に固まっていることはなかったかな。
当て投げ自粛がマナーとすれば、ガン待ちもマナー違反だと思ってた。

当て投げ前提になると展開が一気に加速するんだろうな。
アーケードで100円なり、50円がわずかな時間で消えるとなると、辛いものがあるけど
家庭用なら通信料以外かからないし、勇気を出して(笑い)しかけてみるよ。PSNが復活してからだけど。
816俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 01:05:35.16 ID:6UjYfPkbO
格ゲー史上最も当て投げが強力だったゲームって何だろ?
個人的には龍虎2だと思ったんだが、もっと凄いのあったら教えて下さい
817俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 01:09:07.12 ID:fWzHQHHP0
龍虎2は投げそのものが強い上コマンド投げならガードしてもヒットしても吸い込むんだっけ?
818俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 01:18:44.87 ID:NnkOx20z0
そもそも龍虎2は対戦ツールとして成立してないので・・・
819俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 01:20:09.42 ID:6UjYfPkbO
>>817
笑えることに、通常投げでもガード硬直中の相手を投げれるw
起き上がりに投げ無敵もないし
820俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 03:30:36.71 ID:2L09QayM0
ショウランキャクとかガロウ2のじゅうべえのダッシュ背負い投げとかの超持続投げには
なにか怖い性能がのこっとる。
アルカナのキャサリンも突進投げが強げだし
821俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 04:30:53.47 ID:QLZfwIvAO
まあ殆どの通常投げは受け身とられて微ダメになるけどねあのゲーム

だからこそミッキーの通常投げや各種コマンド投げの異常さが際立ってたんだけど
822俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 08:59:49.90 ID:UqbyQMZ90
ガロスペの鳳凰スカシ投げやばいよw当て投げじゃないけど
823俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 10:14:42.44 ID:QLZfwIvAO
龍虎2といえばジャックの遠小パン→超投げが忘れられないなあ
あの尋常じゃない吸い込みっぷりはクラウザーのギガティックサイクロンやゴンザレスの竜巻落とし以上かもしれない
824俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 18:44:26.97 ID:p+lt2Te50
対処法はある
825俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 19:22:36.50 ID:ryoOGc5XO
ダルシム使えば
826俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 20:51:08.62 ID:Q3ulzGdj0
いきなりなんだ、会話をしろよw

ダルシムと言えばこれを思い出す。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8480975
827俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 21:52:37.25 ID:IBGSAr1L0
>>826
ハメハメ言ってる動画勢ウザすぎ。

ただ、動画勢=一般人だとすれば否定派の言ってる事も強ち間違いじゃないのかもな。
事実と認識(間違った知識)とのズレを無視すればだけど。
奴らからすれば「知識と技術があった上で、読み勝てば抜けれる連携」も「ハメ」になっちゃう。
「上級者同士の場合、そこに読み合いが発生している」って事なんか頭に無いんだよね。
入力とその結果しか見えてない。
DベガvsNダル戦(008)で、ニーハメを折檻で返されるのがDベガ側のミスに見えたりとか。

030くらいまで見たけど、分ってる人はほとんどコメントしないっぽいね。
動画勢か初心者(?)が多くコメしてるせいで多数にみえてるのかも。
828俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 22:34:17.63 ID:VpFZ8X3S0
>>827 わかってる人は黙然と見てるだけかもね。若しくは見飽きてて特にコメなしとか。
829俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 22:42:12.31 ID:diWoLgIS0
わかってる人は軽々しく下手とかハメとか言わないからな
830俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/16(月) 03:17:52.14 ID:YB/3KK1AO
自分の知らないネタがその攻防に含まれてたらと思うと、下手にハメだのとコメするのは恐ろしいもんな
831俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/16(月) 04:38:48.26 ID:xnwhZFVBO
動画勢→初心者と知ったか
ってイメージが
832俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/16(月) 06:59:58.74 ID:bNmmAX4MO
再生数稼いでるスト系動画はほぼ100%コメが荒れてて困る。
いや消しゃいいんだけどさ。
833俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/16(月) 17:52:40.68 ID:PvvqkCG60
>>831
むしろ初心者と知ったかだから動画勢呼ばわりされるんじゃねーの?
834俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/16(月) 20:00:42.13 ID:OszN4Txd0
なんで騒ぐんだ?て感じなんだが・・・。ハパ2が盛んじゃないところは
見れない試合かもしらんけど。
835俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/17(火) 01:27:57.43 ID:v6byEG0pO
死体蹴りスレが活発な時のこっちは平和だなあ
836俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/17(火) 08:22:00.94 ID:y/PW8W3OO
まるで当て投げ否定派と死体蹴り否定派が同一人物で片方のスレで否定派が腹踊りして活発になるともう片方が平和になるみたいだなぁ
837俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/17(火) 12:34:59.75 ID:v6byEG0pO
>>836
HAHAHA!
何を言ってるんだいボブ!
あんなキチガイが何人もいると思っているのカイ?
838俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/18(水) 01:07:47.02 ID:ubjfo3uYO
まぁそのうち死体蹴りスレで敗北記録更新したらまたこっち戻ってくるっしょ
839俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/18(水) 02:03:35.84 ID:3K/H99cD0
否定派はまともな反論ができないからな
840俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/19(木) 03:07:10.67 ID:C/n5Uw/gO
惨めな敗走繰り返した挙げ句に他人のフリしてどっちもどっち発言してばっかだからね。
841俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/19(木) 20:33:08.98 ID:Jz6bh5Jn0
あれだけ見事に負けてるのに互角と思ってるような頭しかねえなら
格闘ゲームは無理だ
842俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/19(木) 20:56:49.44 ID:7eJ0sUN8O
だから未だに当て投げに対応出来ないんだろうな
今時ハパ2でも当て投げなんか攻防に絡めて当然だっつーのにね
843俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 02:18:36.16 ID:8Dz/Zwl1O
案の定死体蹴りスレではフルボッコ

そろそろこっち戻ってくるかね
844俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 05:49:03.10 ID:jyAQX1/PO
>>842
個人的にはスト系はある程度対応できるけど、コンボゲーの当て投げの方が苦手だわ。
対の選択肢の打撃が痛いから投げへの意識配分?が低くなると言うか。
アルカナとか投げからのセットプレイがキツイからもうどうしていいやら分からんw
845俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 21:34:25.05 ID:X6gMWbWQi
新規が減るっていう事に対してはみんなどんな意見があるの?
846俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 21:41:05.26 ID:Gbm3Ioa90
それ当て投げ関係無いから
847俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 21:58:02.80 ID:hFIytp9L0
3rdで出す技出す技ブロられまくって負けてやめる新規もいるし
カプエス2でロルキャンに対応できなくてやめる新規もいるし
スト4でセビからのウルコンができなくてやめる新規もいるし
その他色々な要因でやめる新規もいるし

別に当て投げが特別なワケでもない
848 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/20(金) 22:08:30.23 ID:1PGGDApL0
たまに格ゲー板覗いて当て投げスレと死体蹴りスレがあると
ほっとするな
849俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 22:31:26.57 ID:CcfZd6w40
よくシンキガーとかショシンシャガーと言ってる奴を見るけど、
初心者ってガードや読み合い考えずにレバガチャでひたすら攻撃してくるから逆に当て投げ通用しなくね?
当て投げって相手がガードで固まってくれるからこその選択肢だし
850俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 23:22:41.70 ID:xlHkwN030
>>849
格闘ゲーム自体の新規か、そのゲームでは新規(他の格闘ゲームはやってる)の違いじゃね?
否定派の言ってる新規って後者の事だと思う
851俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 23:41:12.24 ID:Gbm3Ioa90
他の格ゲー経験者なら一方的に同じ事され続けて負けたらどうすりゃいいのかぐらい自分で調べると思うけどな
852 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/20(金) 23:47:31.43 ID:1PGGDApL0
当て投げでガタガタ言わんだろ。他のゲームでも格ゲー経験者なら
853俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/21(土) 00:23:09.54 ID:blwUogBF0
そもそも、新規の場合当て投げとかされる前にコンボでフルボッコにされるだろ、最近だと
予備知識無しで当て投げを考慮に入れるほどまでガードできるとは思えない
854俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/21(土) 15:46:34.47 ID:/OO1mIC8O
>>852
最近の格ゲーしかやってない人がハパ2をやってみた、って場合は別だったりする。
初プレイ時にホークに投げハメされたのはいい思い出。
855俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/21(土) 17:55:35.99 ID:SzLZ9HW80
>>854
タイフーンでハメられたのならスレの議論の範疇外だね
否定派によるとコマ投げは当て投げオールOKらしいんで、
そうなると、問題視する人間が居ない事になる
856俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 17:26:07.52 ID:bM/CFtvj0
初心者を盾にするとは
857俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 17:29:57.33 ID:6O68zFf70
前から思ってたけど、「初心者を盾にする」って言葉の意味がわからん。なんで初心者の事を考慮することが悪いことみたいになってんの?

もちろん「やるな」って強要するのはおかしいけれども。そういうのは個人の配慮によるものだし。
858俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 18:02:24.48 ID:/V/pSrRmO
いやいい思い出なんだってw
859俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 18:04:39.51 ID:ENFCrKUIO
否定派が“自分は初心者じゃないけど”って前提で初心者が嫌がるからやめろっつーから、初心者問題とは別の話だろって返してるだけ
860俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 20:12:05.01 ID:rJ2dsCrMO
>>857
自分にある程度の腕があって初心者を相手にするなら当て投げよりもフルコン(つーか基本コンボでもいいけど)を喰らわせた方が何倍も効率がいいからむしろ当て投げなんて殆どやらないよ
そもそも「初心者にはやるべきではない」と言うことは「相手が初心者でなければやってもいい」って言ってるのと同じだ
昔からずっと否定君以外の人は「ある程度の腕があれば当て投げ合戦にはならない」って言ってるんだよ
それを「(自称)初心者じゃない」否定君が「ショシンシャガー」と他の人をダシにして飽くまでも「否定君以外の人は弱い者いじめをしている」というレッテルを貼って貶めたがっている訳だ
格ゲーに限らず勝敗のある事象であればどんな形であれ一方的な展開になるのは当たり前だ
それを分からないで「ショシンシャガー」ばかり言っているのは極めて滑稽に見えるわ
ルールどころかマナーにすら違反していない行為なのに初心者も何も無い
だから否定君は文字通り「初心者を盾にしている」のに他ならない
861俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 20:58:19.58 ID:GRTx/NV8O
>>857
今まで散々初心者問題は別の話だろと言われ続けてきて
何故別の話なのかも何度も説明されてきたのに
性懲りもなく初心者を持ち出して当て投げやめろと言うから初心者を盾にしてるって言われるんだよ
862俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 00:20:19.61 ID:izmMqI+40
否定派はもちろん、肯定派も返せないから例外としてたびたび挙げる
初代スト2からダッシュあたりの当て投げだけど
このシリーズ読んでほしいな
ttp://sf2.true-gamers.net/smartsection+item.itemid+15.htm

あと、こんな論争の始まりの話もある
ttp://sf2.true-gamers.net/smartsection+item.itemid+21.htm
863俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 01:13:15.51 ID:huyghvlzO
初代からやってるおっさんに言わせれば、スト2なんざハメ合いを楽しむゲーム

いくら新作が出ても、相手の択を狭めて回避困難な状況に持って行くプロセスが戦術の一部なのは変わらない
864俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 01:32:09.70 ID:GWx2PuRIO
昔の格ゲー(特にスーファミ全盛期)はバランス崩壊も甚だ著しいものばかりでまともなバランスの格ゲーなんて皆無と言っていいくらいだ
スト2シリーズは操作やタイミングが完璧なら文字通りの「投げハメ」になるが現在の格ゲーはバグや調整ミス以外は絶対に起こり得ない
そしてスト2シリーズの投げハメは当然議論が噴出したが結局は「弱キャラが強キャラに勝つためのテクニック」として収束し、近年行われている大会でも(キャラランク関係無しに)平然と使われている
対して近年の格ゲーは対策がいくらでもあるのに「コンボみたいに簡単に決まる」「分かっていても投げられる」「ハメに近い行為」と言うのは滑稽窮まりなく完全な負け惜しみであり努力放棄でしかない
否定派はよく初心者を盾にするが初心者相手ならダメージ効率の悪い当て投げよりコンボを食らわせた方が数倍効率がいいから当て投げに頼る意味が無い
しかも上級者なら当て投げに行ける状況自体が起こりにくいから上級者の話を論じる意味も無い
更に当て投げばかり狙うワンパターン野郎ならむしろカモでしかないのにそのワンパターン野郎にやられるなら初心者云々以前に完全に自分の腕の未熟さが原因だ

当て投げを否定するゴミクズ共は投げの存在意義そのものを全く理解していない知ったかぶりでしかない
865俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 01:40:23.75 ID:Bm9gRANP0
>殆どの新参のプレイヤーは雑誌などの情報をそのまま鵜呑みにするだけで自分達で研究したりはしない為
>それらの面白さに気付くことなく単に優越感や爽快感を求めて薄っぺらな対戦を繰り返していました。

当時のゲーム雑誌(SFC系)はホントに酷かったからな
投げハメはマナー違反とかやっちゃいけない行為だとか普通に書いてたし
866俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 03:12:40.55 ID:rlnKaT9yO
>>862
当て投げと投げ返しは同じ技術って盲点だったなぁ。

下のは面白いけどちょっと偏ってるなw
867俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 13:03:46.53 ID:o5hO++YCO
当て投げと投げハメも同じ技術だが、
どれくらい防御側に回避手段をつけると
ハメでなく択の一つとなるかのラインが気になる
868俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 14:15:25.53 ID:GWx2PuRIO
>>867
数に関係なく回避できる選択肢が存在する時点でハメじゃないんだが…
869俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 19:09:57.94 ID:W46LWjzNO
今日も殺意リュウ使って当て投げしたよ
870俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 19:14:19.12 ID:GWx2PuRIO
>>868に追記
※ただしゲームシステム的に回避可能なものに限る(=無敵技などの特定のキャラ限定の回避方法は除く)
871俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 19:19:12.70 ID:Bm9gRANP0
そもそもハメだったとして何がいけないんだ?
無条件でその状況に持ってけるわけじゃないでしょ
872俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 19:27:05.72 ID:Wc90f6bC0
ダメってことはない
が、つまらない、と言われて反論する気もない
AQなんかと同じ
嫌ならやるな、で終わりだけど
873俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 20:22:20.08 ID:GWx2PuRIO
〇近年のゲームの当て投げはハメではない
〇昔のゲームの投げハメでさえ最終的には「立派な戦術の一つ」として定着した
これはずっと昔から言われていたことなんだけど否定派は「卑怯・つまらない」の一点張りなんだよ
874俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 20:32:31.51 ID:d8/KNubrO
モヒカンの俺としてはハメ上等だな
っていうか北斗は相手よりも先に高精度のハメを叩き込むゲームですから
汚いとか卑怯とか最高の褒め言葉だわ

万人受けするとは流石に思わないが
875俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 21:50:48.97 ID:tZsZYQfd0
>>873
ハメではなかろうが戦術の一つであろうがつまらないものはつまらない。
何が面白くて何がつまらないかなんて人それぞれだろ。
肯定派に個人の好み・価値観にまで口出しする権利なんてない。
876俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 22:10:45.94 ID:uq5HowyT0
つくづく話にならない否定人でした、と
877俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 22:14:38.71 ID:glavMIt8O
死体蹴りスレにて

879:俺より強い名無しに会いにいく :2011/05/23(月) 21:48:20.43 ID:tZsZYQfd0 [sage]
>>877
そんなこと誰も言ってないだろw
こうやってある事ない事ふきまくって否定派=キチガイにしたてあげようとするのが肯定派の手口なのか?

もうすぐ日が代わるからバレても気にしないのか?>ID:tZsZYQfd0
878俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 22:44:59.15 ID:XrgpG5tM0
>>862
下の話は、現役ガロスペ勢としては言いたい事もありはするが
概ね同意。
879俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 23:21:42.06 ID:Bm9gRANP0
>>875
そうだね
じゃあ否定派が他人のプレイに口出ししてるのはどういうわけだ?
880俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 23:42:41.49 ID:vSi3taD2O
>>879
解ってるだろう?
日付けが変わったら”彼”はもう二度と現れないって。
そして後日現れる彼と全く同じ事を言う新規。
881俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 23:44:38.06 ID:GWx2PuRIO
>>875
肯定派「ルール・マナーの範囲内なので口を出すのは筋違い。だから押し付けるな」
否定派「卑怯・つまらない。だからやめろ」
後は分かるな?
882俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/24(火) 10:18:13.42 ID:TFQNVY14O
肯定派が個人の好みや価値観にまで口出したことなんてあったか?
883俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/24(火) 17:58:56.56 ID:qbLJdjC8O
店で禁止でもしてないかぎりは基本的になんでもありだよ
台パンとかするやつはダメだけどな
884俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/24(火) 20:24:12.44 ID:pBqhMTXi0
否定派ってガン待ちとかトリカゴなんかもやめろって言いだしそう
885俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/24(火) 22:25:04.83 ID:5tGtCkb70
>>884
自分が勝てば、「なんでもありだろ」
負ければ「それズルイ。卑怯だ。最低だお前」

そして、否定派からは文句しかない。あとは言うまでもなかろw
886俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/25(水) 18:30:21.42 ID:90zH6NoWO
勝てば官軍
887俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/25(水) 19:36:50.48 ID:mJ/kAtAbO
強けりゃ王道
888俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/25(水) 20:36:25.40 ID:/Nq2hvIB0
殺意リュウ使って当て投げしまくってきたよ
889俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 02:45:00.92 ID:Az2/dcOfO
(´_ゝ`)フーン
890俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 06:53:35.20 ID:fv+jhXdfO
>>888
0点(釣り師の才能無し)
891俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 10:18:59.47 ID:UXWt/W+lO
肯定派は仮にガード硬直が異常に長く投げ無敵時間もなくそのうえ投げで3割減るような当て投げ無双ゲーが出ても仕様だからと納得して文句言わないの?
892俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 10:55:01.90 ID:B4bv/dkQO
当たり前じゃん、納得いかないならそのゲームやんないだけ
何回同じ事言わせるんだよ
893俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 10:56:18.79 ID:7AZmd1G00
ガード硬直が長いって事はそれだけ被当て投げ側は考える時間が長くとれるって事なんで、当て投げの強さとは直接は結びつきにくいな
何か技をガードさせた後当て投げに行きやすい、という利点もなくもないが、どう考えてもそのガード硬直の長さを生かして下段か中段かの二択を仕掛けまくったり
ガークラみたいなシステムがあるのなら隙の少ない技を延々とガードさせ続けてガークラ狙う方が強いだろうな

それとも「無敵時間もなく」って事はガード硬直に無敵時間が無いって事か?
894俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 13:06:04.67 ID:EDErpR/p0
>>891
少なくとも俺は言わんよ
納得できなきゃやめる

当て投げに限らずガード不能だろうが即死だろうが
そういうもんだと理解した上で遊んでるんだから当たり前
895俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 13:09:33.29 ID:7AZmd1G00
北斗なんてキャラや状況によっては小足刺さったり投げ食らったらそのまま殺されるからな
896俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 13:41:10.93 ID:sVjSvs0J0
>>891
斬サムをガイラで戦ってきた人にその問いは無意味。


接近するまでに殺される事が多すぎるけど。
897俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 13:43:35.44 ID:YoxPJ2jC0
>>891
個々のゲームのシステムの不満なんて結局は人それぞれなんだから
納得いかなきゃそのゲームやらないだけだろ?
それとも誰かが「やれ」とか強制してんのかよ?
898俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 13:51:03.94 ID:YoxPJ2jC0
例えば豪鬼は普通は使われないけど仮に剛鬼で乱入されても
大会や店のハウスルールで禁止にでもなってない限りは文句は言わんよ

勝てない可能性も0ではないし、灼熱ハメも好きにすりゃいい。
まあ負けてもそいつに乱入し返すこともないけどな。
899俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 13:58:17.22 ID:LDIA+6CeO
瞬殺だな
どうせまた逃亡するんだろうけど
900俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 15:06:04.31 ID:GLlXfkbTO
>>891
皆同じ立場なら文句言うはずがない
相手もこちらもそのルール下で戦うんだろう??
そのシステムだとつまりガードヒット問わず相手に先に攻撃を当てたほうがほぼ勝ちか


アルカナやギルティやブレブル、KOFインパクトシリーズも極論そんな感じだしな。別に珍しくない
面白い面白くないと感じるかは別として、文句言うヤツはいないだろうな

901俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 15:27:37.00 ID:UXWt/W+lO
じゃあ当て投げでハメ殺されて相手が目の前までやってきて「おめぇ弱えぇな〜ザーコ!w」と言われても何も文句ないのか?
902俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 15:35:54.30 ID:3TERuGF+0
それは当て投げじゃないだろう、言われたら「いきなり何だ、大丈夫か」と言うだけ
903俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 15:36:39.46 ID:Mo+f9ww9O
否定派が今までどれだけ肯定派の話を聞いていないかをよ〜く表している質問だな。
904俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 16:20:12.93 ID:aWzYbq0XO
クソ吹いた、当て投げだろうが何だろうが関係無い所だろそれww
その人にも言うが否定君にも言いたい、「大丈夫か?」
905俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 16:29:28.19 ID:GLlXfkbTO
>>901
文句はない
『…はあ』『へ?』『あ、そう』『ふーん』『はいザコっす〜』『ぷ(笑)』
のどれかの状態なってるな
今時そんな言い方してくるやつもいないと思うが。文句どころか、頭がガキなんだな…可哀想に。と憐れみそう
906俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 16:41:21.48 ID:BhPtJJaN0
>>901
それはそいつ個人の人格だろ?
当て投げ関係あるのか?
907俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 16:50:24.53 ID:7AZmd1G00
ハメ殺したって事はプレイ継続中なんだよな?
なのにわざわざ回りこんできて能書き垂れるなんて忙しい野郎だな
908俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 17:25:40.54 ID:n5t9KL9uO
必死の煽りが真正面からド真ん中の直球でぶち抜かれる様を目の当たりにした感じだ

この後はなにも言わなきゃ肯定派は軟弱だの家族や恋人がーだのが続いたのかもなぁ
だが敢えて書き込むぜ
909俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 17:27:43.20 ID:d0alq5XJO
>>901
かっこわるい・・・
910俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 17:53:51.90 ID:UgWS63UkO
跳び道具でハメ殺した
牽制てハメ殺した
待ちでハメ殺した
ダルシムで近づけさせずにハメ殺した
削りでハメ殺した
固めてハメ殺した

なんとでも言えるわな
911俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 18:04:28.03 ID:fv+jhXdfO
>>901
ガード硬直はよくわからんが近年のゲームでガード後の投げ無敵時間が無いゲームはバトルファンタジアくらいしか知らんわ
仮にそんなゲームがあったらやらないけどな
あとそんな事を言うのは単純に人格の問題であってそもそも当て投げは微塵も関係無い
的外れ過ぎて話にならないな
まるでノーコンピッチャーを相手にしてバットを構える事無く棒立ちしてたらフォアボール連発だけで得点してしまった気分だわ
912俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 18:10:07.37 ID:aWzYbq0XO
いやむしろ棒立ちしてたら球を受けたキャッチャーが全力でスタンドにぶん投げて、主審が「ホームラン!」ってグルグルするレベル
913俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 18:16:27.85 ID:yJboGj/U0
詭弁のお手本みたいな例えだな
914俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 18:46:11.94 ID:UXWt/W+lO
確かに当て投げ関係なく人格の問題ではあるが、肯定派はそういう人格だからな。
普段から否定派を当て投げを返せないザコ扱いして見下してるし、
どうせリアルでも相手にそんな事を言って回ってるんだろ?
915俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 18:48:06.93 ID:B4bv/dkQO
ここまで来ると病気だな
916俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 18:58:45.43 ID:HI+wikm+0
>>914
お前暇すぎてわざと演じてるんだろ?
本物の否定派の真性さが感じられんわ
917俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 19:10:27.80 ID:N2RxdtEu0
891から増えすぎだ
918俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 19:22:39.61 ID:SWxdfi7xO
そしてピタリと止まる死体蹴りスレ
919俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 22:11:45.72 ID:cdEySktn0
>>914
肯定派がザコ扱いしたんじゃなくて否定派自らがザコだと自認したようなもんだろ
初心者を盾にしてる時点で自らも初心者並だということなんだろ?
920俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 22:32:34.87 ID:4m50HaVRO
誰か良い医者を紹介してやれ
こいつに必要なのはカウンセリングだ
921俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 23:44:04.24 ID:LDIA+6CeO
否定派がわけのわからん事で誹謗中傷混じりでゴネてるから「どうせ返せないだけだろ」って言ってるだけで
対戦相手にいちいち言いにいくわけないだろ、バカバカしい
922俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/26(木) 23:51:37.29 ID:sVjSvs0J0
普通なら>>901みたいな発想自体が出ないってのw
923俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 03:28:17.46 ID:E1wkeLvCO
>>920
他人の話聞かない上に日本語の理解力も低いヤツにカウンセリングってできるのかな?
924俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 04:04:24.79 ID:wQl3b1bi0
彼に必要なのはカウンセラーではなく、殴って叱ってくれる人だと思うよ
925俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 08:49:29.39 ID:xf0aTTC50
戸塚校長みたいな人もやはり世の中には必要なんだな
926俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 08:55:01.73 ID:Q/LyzA5n0
普通に小学生くらいが一生懸命書いてるならいいんだが・・・
もし物事の分別が付く歳で>>901>>914書いてるんだとしたら重症だな 

散々甘やかされて育った結果としか思えない 
彼のためにも厳しくすべきだなこれは
927俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 14:06:10.59 ID:nX+zvvNZ0
否定派は「最低限ゲームをやる」という土台で、当て投げのゲームバランスへの影響をかなり極端な例を用いて勝手に話をしてる。
肯定派は「そもそもそんなゲーム自体やらない」っていう当て投げの賛否の議論には程遠い選択肢を提示してる。

論点ずれてるし、議論にならんだろこれ。あ、議論はしてないんだっけ?

「どちらでも君」でごめんね。

928俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 14:10:41.65 ID:PhFwCO5TO
否定派に聞きたいんだけど
3rdでも当て投げするの反対なのかな?
929俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 14:18:06.83 ID:lX2VvmwsO
>>927
頭大丈夫か?
930俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 14:19:56.23 ID:fRo5iEH8O
>>927
当て投げ自体に文句は無いんだから何も言わないしゲームが気に入らないならやめるなんて当たり前に決まってるじゃん馬鹿じゃねーの?
ズレてるどころか最初から何も変わってねーよ
的外れ過ぎて馬鹿馬鹿しいわ
931俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 14:45:59.67 ID:2hDkPBYAO
>否定派は「最低限ゲームをやる」という土台で

だからそれがおかしいって言われてんだろ
別にやらなきゃいけないわけでもないのに何でやってんだよ
932俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 15:45:10.52 ID:St6HqJGsO
否定派は初心者を理由にしたり当て投げする人の人間性を理由にしたりと自分勝手過ぎないか?
933俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 18:45:46.12 ID:7ZC+LcrG0
否定派に都合のいいように事実を捻じ曲げるからすーぐ分かるんだよなー

当て投げOK→気に入らないならやるな
で論を展開してるのに意図的に前段階を飛ばしてるし
The詭弁
934俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 20:21:13.82 ID:LJL0ycEHO
当て投げの賛否に程遠い議論って、メーカーのつくった仕様を受け入れて遊んでるからこその「肯定」派なんだけど

不満があるゲームをプレイしながら他人に文句つける否定派のメンタリティが問題なわけで
935俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 22:29:08.71 ID:pfNE/t0UO
前スレで3rdの投げ抜け猶予が5Fと書いた者だが、間違いだった
12345678(数字はフレーム)
1で投げ入力をしたとすると3が投げが成立する
んで、3は投げ抜け不可能なんだけど、2と5〜8は投げ抜け可能だった
投げが成立前から投げ抜け受付てるとは思わなくて調べてなかった
だから3rdの投げ抜け猶予は6F

間違った知識書いてしまって申し訳ないです
936俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 00:59:57.60 ID:ed1PHFenO
>>935
誤:5〜8→正:4〜8です
連投スマン
937俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 01:42:14.89 ID:tNRujv8o0
誰かさんにも過ちを素直に認めて訂正する謙虚さがあれば…
938俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 02:00:09.08 ID:JYNvkb5uO
>>937
無いから否定派になってるのさ
939俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 02:24:45.89 ID:3sD1s6dD0
>>935-936
SF3の基礎知識 
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6252/renkei/forrookies.html

ここの第4章に書いてあるこれは?

>GDの成立条件には二種類のものが存在します。
>まず、「相手に通常投げを決められてから5F以内にGDの入力を行う」というもの。
>5Fというとかなり短い時間なので、互いがほぼ同時に入力せねばならないということになります。
>こう聞くとGDなんてなかなか成立しないように感じられますが、実際にはそうでもありません。
>もうひとつの成立条件が存在するためです。

>それは「こちらが通常投げの入力を行ってから5F以内に相手に投げられた場合」というものです。
>相手を投げようとしたけれど、あとほんの少しのところで届かなくて、逆に相手に投げられてしまったであるとか、
>相手が通常投げを仕掛けてきたのでGDを入力したけれど、タイミングが早すぎて、
>相手に捕まれる前に入力してしまったであるとか、これらの状況は本来ならミスになってしまうのですが、
>実際にはちゃんとGDが成立してくれます。これらのケースは、ひとつ目のGD成立条件には外れてしまいますが、
>ふたつ目の条件に当てはまっているからです。いわば救済処置ですね。

>これら二種類のGD成立条件が存在することにより、3rdは相手の通常投げを抜けることが
>かなり容易なゲームになっています。
940俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 02:35:12.20 ID:3sD1s6dD0
それと確か二つ目の条件は屈GD(下+弱P+弱K)では成立しなかったと思う
あくまで通常投げの入力にのみ適用されるものだった気がする
941俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 03:24:44.98 ID:ed1PHFenO
>>939-940
>GDの成立条件には二種類のものが存在します。(ry
これは>>935の数字の4〜8にあたる

>もうひとつの成立条件が存在するためです。(ry
自分の投げスカリに投げ抜けが発生するのを、投げ抜け猶予に含めていいのだろうか

>>935で言いたかったのは、投げ成立前でもGD(屈GD)出来たよってことです
PS2調べなんで基盤と異なるかもしれませんが
942俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 03:49:41.35 ID:3sD1s6dD0
>>941
投げ成立前に投げ抜け入力しても抜けれるというのは把握

>自分の投げスカリに投げ抜けが発生するのを、投げ抜け猶予に含めていいのだろうか
言われてみれば確かに難しい

当て投げを抜ける場合だけを考えれば猶予に含めていいとは思うんだけど…
GDで抜けられる入力猶予は相手の投げの前後10F間って事で
ただ投げの攻防だけで言うと投げスカりに投げ抜けが発生というのは違う気がするし

自分自身よくわからん横レスですいません
943俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 05:04:29.15 ID:ed1PHFenO
>>492
>当て投げを抜ける場合だけを考えれば猶予に含めていいとは思うんだけど…
3rdだとガード硬直時の投げ無敵時間以上の有利F稼ぐ技がないから良いけど
他のタイトルだと無敵時間以上の有利F稼げるんで、投げ自体でないから含まない方がいいかなとか思った

レスありがとう
反応なかったらどうしようかと思ってたw
944俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 21:01:38.24 ID:a2kYP/yFO
要するに立ちグラだと猶予長いですよ、って事だな
被当て投げ側の掴みが成立する可能性もあるから、更にグラップが起きる可能性も高くなるしね
945俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 15:04:21.06 ID:pXwKpHdnO
3rdの場合、投げで済んだことのほうが幸いだろう
946俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 02:50:41.86 ID:KY1QfbN00
投げ抜けあるゲームで投げの文句いう奴は只のへタレ
947俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 17:18:21.23 ID:keMAJcYiO
投げ抜けに限らず選択肢が存在する場合は全て甘えです
948俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/02(木) 02:27:08.41 ID:QFNMVxACO
ハメじゃないからね
949俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/02(木) 02:50:33.41 ID:kLeE+MgA0
950俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/03(金) 18:45:19.89 ID:QGfk2FK30
打撃があるから投げが活きてくるしその逆もある
951俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/05(日) 02:30:04.28 ID:XVJcOEHw0
iPhoneのアプリでは道場で当て投げ推奨してくるよね。

クソアプリだけど。
952俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/07(火) 23:39:42.95 ID:SZvOcm8P0
そうなのか
953俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/08(水) 04:08:52.21 ID:lzLQv+mDO
できることはやる
954俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/08(水) 09:40:46.05 ID:o7Xzyz0AO
だな
働くこと以外は
955俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/10(金) 03:42:50.93 ID:INb/VYArO
>>954
働けよw
956俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/10(金) 16:45:57.98 ID:/qdFCJcaO
当てて投げるだけの作業です
957俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/10(金) 19:53:44.51 ID:gju1ASc9O
つまり当て投げってことか
958俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/10(金) 23:42:25.60 ID:xaxJQT0tO
スト2ではそれだけで勝てるほど投げが大ダメージだったのがまずかったな

だからTバルで当て投げなんかやる気おきません
全然減らないから
959俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/10(金) 23:45:24.78 ID:exxVqDLG0
>>958
タメの長くなったRCFや半角貰うFBAで戦うあなたは勇者だw
960俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/11(土) 04:08:22.68 ID:kMcgSF7s0
Tバルは全体的にどうなってんだってレベルの性能だからな
961俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/11(土) 09:33:24.40 ID:uU32YQozO
すかし投げは当て投げ?
962俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/11(土) 14:10:50.70 ID:PmH/lknpO
>>961
攻撃を当てなければ当て投げとは言わないよ
963俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/11(土) 17:13:11.83 ID:JCDbC59CO
Tバルはきついが爪・跳び蹴り・投げの使い方を鍛えるにはいいぞ

ヒョーバルもテラー狙いの待ちバルもつまらなくてさ
964俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/12(日) 21:34:03.72 ID:X5t0URchO
>>962
相手に打撃を意識させての投げなので本質的には当て投げと同じ気もする
965俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/13(月) 09:47:56.72 ID:CC58JwN9O
>>964が馬鹿なのは良く分かった
966俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/13(月) 23:38:24.51 ID:y1ndREkiO
>>964
なら攻め側が仕掛ける投げは全部当て投げじゃねーか
967俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/14(火) 02:15:10.62 ID:y93dL735O
どうかな?
968俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/14(火) 08:55:32.13 ID:0cWreubXO
否定君が許す投げはボイチャとかで今から投げるぞ宣言してからのぶっぱ投げのみってか、恐ろしいな…
969俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/15(水) 08:04:03.53 ID:z2gWYLVtO
ザンギならぐるぐるする
970俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/15(水) 10:07:23.23 ID:So4c6L+zO
ザンギは対戦では圧倒的に不利だからスクリューハメくらいは許すんじゃなかった?
飛んだら超反応ダブラリはダメだけど
971俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/15(水) 16:25:38.70 ID:r91bUYYVO
ブレーンチョップで落とすのは良いんですね?
落とした着地にサギ当て地獄突きからボタン離しスクリューとか問題無いですよね?
972俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/15(水) 20:47:21.18 ID:vVSwoTiiO
次のスレはよ
973俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/16(木) 02:47:59.84 ID:WbRpaoCRO
>>968
使うなら相手に断ってからとか言ってたな
ただの俺ルールじゃん
974俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 03:38:11.30 ID:rUIJFxE5O
>>973
使われたくない方が頼むのが筋だよね…
975俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 04:29:08.51 ID:908OnE1NO
基本的に店側で禁止されてなければ出来ることはやるよ
976俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 05:12:16.59 ID:Zlpt3Wlc0
打撃を当てて何フレーム目までが当て投げになるのか明確な定義がない、ゲームによっても違うだろうし
977 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 10:21:13.43 ID:xEziNuWM0
>>962
ならDOAシリーズの打撃派生の投げは仕様なのに当て投げ扱いかよw
まじで頭おかしいんじゃないの
978俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 13:41:44.32 ID:SLRDWDCkO
>>977
そんなマイナーゲームなんて知らん
979俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 13:46:33.36 ID:xD6NIjJB0
また二言目には明確な定義かよw
明確な定義がないものなんて世の中たくさんあるだろうがw
とんこつラーメンの美味い店の美味いの明確な定義は?
ショートケーキの甘くておいしいのおいしいの明確な定義は?
オーディオ機器の音質の明確な定義は?
サッカーのアウェー戦におけるイエローカードの明確な定義は?
ないだろ?
その時々、その当事者の分推量だろ。
明確な定義なんか必要ないんだよ、カスどもがw

強いて言うなら、食らった側が当て投げとはっきり認識し、
当てた側も自分が当て投げと認識した場合
(当てた側が、勝ちたい一心で嘘をつかないことが前提。
「発言」でなく、「認識」と書いたことに注意しろよ)
それが明確な当て投げだ。

もしまわりに見ているギャラリーや実況解説者がいれば、
プレイヤーと違って主観がなく中立な判断ができるので、
食らった側が当て投げであることを主張し、
ギャラリーが肯定したらそれが当て投げだ。
980俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 14:14:15.92 ID:0BEFJDma0
まーた現実とゲームを混同かよ・・・死体蹴りスレと同じ流れだなw 

現実で明確に定義出来ないものが多くあるからって、
ビデオゲームにおける当て投げの定義が出来ない言い訳にはならないだろ 

否定派ってのは当て投げとか固め投げっていう2択を迫る攻撃が受け入れられないんだろ 
一生CPU戦やってろ 
981俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 14:32:42.62 ID:DT7eQTHa0
>>979
否定派はその「当事者の分推量」でしかないものを一律にやめろ、っつってるわけだ
それがどれほど愚かしい事かわからないのか?
982俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 14:42:40.58 ID:Z6Kqcy6BO
例によって無理矢理例えるなら、否定君は「俺が好きなこの店のラーメンが至高!他のラーメンが美味いとか言う奴はゴミクズ!」つってる様なもんだ
983俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 15:45:10.08 ID:9Tcyo63DO
で、認識してどうすんの?
アーケードにもネット対戦にもポーズボタンなんて無いけど
対戦中にいきなり大声で「今こいつ当て投げしたぞ!」って叫ぶの?
それで一体どうなるの?
984俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 17:02:46.30 ID:SLRDWDCkO
>>979
【★格ゲー.com★より転載】
《投げハメ》
攻撃してガードを意識させたところに投げ技を狙うテクニック。当て投げとも呼ばれる。

小技やジャンプ攻撃を当て、硬直(ガード硬直含)が解けたところを狙うことが多い。中段判定の技が無いなど、択一攻撃が弱いキャラはこれを使うことである程度攻めの選択肢の少なさを補うことができる。
基本的には暴れに弱い。ただしザ・キング・オブ・ファイターズシリーズのようにコマンド入力の受付時間が長いゲームでは、暴れで出した技が当たったのにも関わらず、その後に投げ技が発生して成立してしまうことがあり、この限りではない。

近年の2D対戦型格闘ゲームでは投げはずしやジャンプ、暴れなどで回避可能だが、初期のゲームでは投げ技の発生が早く、投げはずしできないものが多かったために簡単な回避方法がなく、やる側が圧倒的に有利なことからハメの一種とされた。
ただし他のハメに比べれば回避が容易なためか、まれにCPUも仕掛けてくる場合がある(ストリートファイターでは豪鬼やイングリッド)。

http://www.kakuge.com/wiki/body.php?word=%E5%BD%93%E3%81%A6%E6%8A%95%E3%81%92
〜〜〜〜


勝手にお前の妄想で定義を決められても困るなぁ
当て投げ如きで泣いて負け惜しみ言ってるようなクズが寝言ほざいてんじゃねーよ
985俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/18(土) 02:37:54.59 ID:XfaH3rcmO
超ドラゴンボールZでも当て投げは有効。
ガード崩しの手段が少ないから使わないとなんてありえない
986 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/18(土) 13:05:57.56 ID:X/2/M7cm0
>>978
マイナーとかどうとかじゃなくてここは当て投げが主題のスレなんだけどw
そんなレスしてる時点でスレタイも読めないほど日本語不自由なの?
987俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/18(土) 18:29:04.56 ID:c/71hUpHO
>>986
で、そのゲームの投げはどんなシステムなんだ?
988俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 03:57:05.28 ID:jSyycNizO
>>987
3Dでよくあるコンビネーションの派生の中に投げがある…とかそんな感じじゃない?


死体蹴りスレ、スレの終わりになって急に湧いてでた否定派が散々論破された戯言を根拠に勝利宣言しててワラタw
反論されると何も返せないからって子供みたいな真似するしか無い程追い込まれてるのねw
直前まで自演バレて詫びになってない詫びしたりとただの自業自得なのにすげえ逆恨みしてそう。
989俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 09:51:17.08 ID:84nbp3Hy0
当て投げに関する話題を扱う総合スレッドです。
類似スレの乱立厳禁!
(重複スレへの書き込み禁止)

当て投げ議論まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/atenage/

【前スレ】
当て投げ総合61
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1303443404/
990俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 19:22:32.21 ID:0A7oWSSJO
>>988
どうなんだろうねー
やった事が無いから想像もできんわ
さっさと>>986が説明してくれればいいのに詳細を聞いた途端逃げちゃったからどうしようもないね
結局説明もできない癖に脊髄反射で反論してしまっただけみたいだし言い逃げだけなら馬鹿でもクズでもできるって話だ

あと死体蹴りスレは肯定派が書き込むのをやめた途端に否定派の皆さんが必死に最後の埋めに走ってたね
あれ程惨めな勝利宣言は他に無いわwww
991俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 19:32:48.27 ID:tc2oXhIz0
皆さんだったらまだ救いがあったんだがな
992俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 20:46:17.86 ID:QUZNmu6DO
哀しいソロ活動なんだよなアレ
993俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 21:08:53.99 ID:0A7oWSSJO
このスレも同じように埋めてきたら笑うしかないなwww
ところで次のスレはどうする?
死体蹴りスレみたいに終了でもいいかとは思うけど…
ちなみに俺は無理だったわ
994俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 21:56:50.99 ID:PzqUjJCV0
当て投げ総合62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1308488096/

何気なく立てようとしたら立てれた
995俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 22:27:36.58 ID:RWzh1Tir0
最後も近いことだし総括するか。
・当て投げは普通にやってよい戦術の一つであり、問題はない。むしろ戦術の幅が広がる。
・否定派は屁理屈で自分の苦手な戦術を他人にやめろと命令する頭の弱い子。従う道理はない。
ってのが61続いたこのスレの結論だな。
996俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 22:34:52.68 ID:3+gF211V0
うむ

ついでに言えば
・「何でもあり」という自分のルールを他人に押し付けるなと言う割んみ「当て投げするな」という俺ルールは他人に押し付ける

997俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 22:48:55.86 ID:QUZNmu6DO
否定派のは屁理屈ですらないと思う
ありゃ単なる我儘だろう

あ、それとスレ立て乙
998俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 22:55:58.71 ID:m9zfC7dz0
999俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 22:56:09.59 ID:m9zfC7dz0
1000俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 22:56:13.57 ID:m9zfC7dz0
10011001
         __
       __/  /|              ___
      /  /| / |             /  / ̄\
    | ̄ ̄| |/ /           /   / /ヽ. ヽ
    |    |  /             |    | / |  | |
    (゚Д゚,,).|   \          |    | | |  | |
    (/  ヽ) |\ \          (゚Д゚,,)l | ./  | |
    |    | |  \l           (/ ヽ) |"  ./ !
    |    | | ̄ ̄    __     ヽ   ヽ. ヽ/ /     __
    |__|/     ∠_/|    \_\___/    ∠_/|
     U"U       |_|/        U~U      |_|/

          このスレッドは1000を超えました。
          CONTINUE?   10.....9.....8....7...........