アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
具体案やネタや手札を公開せず
やってみなければ解らないだけで無理矢理押し通すスレも51回目となりました。

==このスレは以下の話題で構成されています==
1「指し合いゲー VS コンボゲー」 ”我輩がプレイするゲームこそ至高なり”
2「就職氷河期 VS ゆとり世代」 ”努力しないで勝てると思うなよ!”
3「ゲームは見た目 VS ゲームは内容」 ”既存の2Dゲームの画面は十分美しい”
4「格ゲー VS 対戦アクション」 ”それは格ゲーじゃない、対戦アクションだ!” 
5「萌えゲー派 VS 硬派ゲー派 」 ”目糞鼻糞 近親憎悪”
6「ネット対戦肯定派 VS ネット対戦否定派」 ”ラグがある時点でクソゲー”
7「プロ化厨 VS プロ化反対厨」 ”釣りすぎ釣られすぎ”
8「シンプル派 VS 複雑派」 ”複雑化の方向まちがってね?”
9「下層派 VS リア充派」 ”学歴が全てじゃないと言っていいのは高学歴だけ”
10「格ゲー終わったよ派 vs 終わってないよ派」 ”普通に楽しんでるやつこそ勝ち組”
11「ゲーセン至上主義派 vs 家庭用オンリー派」 ”臨場感って口プレイとタバコ臭さの事?”

論破したかったら努力(笑)しろ! 努力(笑)と闘志(笑)なくして格ゲーを戦う資格など無いぞ!
でも人生との戦いは勘弁な!

アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ50
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1218704231/
2俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 03:17:17 ID:iUb8oF0b0
だって練習してたら乱入されてすぐ殺されてムカつくやん
3俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 04:17:30 ID:gnTOEQa/0
俺が気持ちよく勝てるゲームが神ゲー、それ以外はまとも格ゲーじゃなく
やってるのはかわいそうなキモヲタ

いまだに格ゲーやってるのはこんな奴らだろ
4俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 04:38:06 ID:gWGQ/FWg0
俺が気持ち勝てないゲームは糞ゲー、つまり格ゲーはクソゲー
いまだに格ゲー叩いてるのはかわいそうなキモヲタ

こうですか?わかりませんせんせん
5俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 05:19:33 ID:ccuilaur0
各ゲーの全盛期は10年以上前だ。
あの頃は純粋に格ゲーが楽しかった… 塾さぼってよく龍虎の拳やったなぁ
6俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 05:37:13 ID:xWECLA/L0
最強の格ゲーはソニックブラストマンだな。
異論しか認めん。
7俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 11:07:39 ID:gnTOEQa/0
>>4
キモヲタは脳が解けてるからね
君が理解できなくても仕方ないことだよ
8俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 11:54:50 ID:WE8nBVn10
グラフィックの綺麗さ=ゲームの面白さ
とか言ってる奴は、PS3で一日中シマウマでも眺めてろ!!
9俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 12:02:29 ID:ubhJsWdu0
浜村「シマウマを1日中眺めていても面白い」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220266858/
10俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 13:38:52 ID:MWMc+XZN0
…みんな釣りだよね?
言語障害臭いのもいるから不安になるよw
11俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 20:33:35 ID:FU7ibbARO
>>8
おいおいw
せめてシマウマを越えてからにしなきゃ
どんなに凄んでも滑稽なだけだぜ?お前。
12俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 22:33:19 ID:4uUbd712O
メルブラで奇跡的に大量の新規プレイヤーがゲーセン来た時に
それまでゲーセンにいた古参連中のとった行動は徹底排除

この時点で未来ナシ
13俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/02(火) 23:10:06 ID:qmSnH7tR0
>>12
正解
14俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/03(水) 02:43:19 ID:eLvF85J00
マイクタイソンパンチアウトが最強の格闘ゲーム。
15俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/03(水) 12:37:33 ID:NMbGWsFU0




お前ら、覇拳伝やってみねぇ?
http://www.hakenden.jp/




いやマジでこのスレの連中に薦めたい。
基本プレイ無料だから、ちょっとコレやって
その上でゲーセンが今どれだけ必要なのか考えてみても良いんじゃね?
16俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/03(水) 21:56:54 ID:Zoo1HJXQ0
古参というか、老害なんて無視すればいいんだけどな。
復興した頃には視力低下で、画面注視するにも一苦労だろ。
金落とす気も無いんだし無駄。
17俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/03(水) 22:02:51 ID:hvac5z3k0
5年前のシンプル2000みたいな動きとグラフィックw
しかも5キャラw
こんなんやるくらいならPS3とか箱○でキャリバー4とかDOA4やるわ。
18俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/03(水) 22:24:01 ID:M85nggnBO
衰退ってより、今は普通の状態なんじゃない?
毎年新作出てて、ゲーセン行けば何かしら格ゲー置いてあるし
今はネット対戦あるから、家庭用や他ジャンルのネット対戦の方に人が流れてると思う

戦場の絆は100円になれば、プレイ料金で敬遠してた人達がやり始めて新規増えるだろうけど
格ゲーが20円になったところで新規が増える気がしない
格ゲーしないで他ジャンルのゲームしてる人がやりたい
って思う魅力ある格ゲーが出ないと新規は沢山増えない
19俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/03(水) 23:22:47 ID:Ga1islO5O
前スレ>>997
そんなことはゲーム自体を良くすることに比べたらカスだ!そんなことについての話はとっとと止めろ!と
毎度言ってくるのに、ならどんなゲームにすれば人気が出るかって話になると
何のネタも自分から持って来ないから
20俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 00:03:41 ID:iKb+Kj950
>>18
復興できるよ派の人って、何処までが復興で何処からが衰退かを明確にしないんだよね。
俺としては、2000年ごろまで人気が戻れば復興かなー?って思ってるけど。

でも、どうやって復興させるかとか、全然思いつかないw
何やっても無駄な気がする。
21俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 00:20:17 ID:izXuwRhN0
鉄拳6のグラフィック、操作性を基準に、バキを出せよ
22俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 02:01:05 ID:YJrCLQaV0
格闘ゲームとは何なのかという定義付けも
復興とは何なのかという定義付けも不明な不思議スレ
23俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 08:34:00 ID:m2NZhVjq0
>>21
お前、鉄拳みたいなバキゲーやりたい?
あんなポコポコ殴るバキゲーを。
24俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 12:12:28 ID:et0U9NAKO
>>19
結局オッサンは現実から目をそらしたいだけだからな
「プレイヤーが悪いんじゃない!ゲームが悪いんだ!」と責任転嫁したいだけ
自分達のやってきた事を完全に忘れてるから寝言吐けるんだろうな
25俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 13:59:11 ID:tTZgfOAgO
責任転嫁(笑)
格ゲー作品にとことん人気がないだけって現実を受け止めてから寝言吐こうぜ
26俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 13:59:15 ID:mA2tymO+0
ん〜「プレイヤーを育てる」って考え方が必要だと思う。
いい加減、初心者狩りは自重するべきだ。
そして最近見られる基板と筐体との抱き合わせ販売。
これでは置きたいけど置けないというゲーセンもいっぱい出てくるだろうし
そうなれば1人用練習台の設置も極めて難しい。
メーカーには広い視野、大きな心で作品の販売をしてもらいたい。
27俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 14:04:21 ID:XSyupOtY0
なんか、発想が全部10年前にしとくべき事なんですけどね
28俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 14:16:40 ID:4mv8OhZ60
1番痛々しいのは ID:et0U9NAKOみたいな必死すぎる奴なんだけどな。
29俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 14:23:51 ID:izXuwRhN0
>>23
一応、格ゲーじゃ一番動きが良いからな。もっと良いに越した事は無いが
30俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 14:25:58 ID:4dF0k4ip0
格ゲーって、金は賭けられないけど、
イメージ的にはパチンコに近い
やたらと知識が要るし、廃人いるし、やってる人がDQN臭い
31俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 15:00:55 ID:p7/31sVpO
パチスロとの違いは、知識や経験が無いと連コして金と時間使ったところで
上級者にすぐに端に追い詰められてはどーけん×∞されたり、一回転んだらガー不からピヨリーチされたり
開幕早々隙の小さい牽制当たったら長ったるいコンポで半分減ったりして
自キャラを動かして楽しむ暇もない対戦を繰り返すことしかできない点だと思う
32俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 15:04:09 ID:p7/31sVpO
長ったるいコンポはじっくりことこと(中略)コーンポタージュね
33俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 15:18:03 ID:LnMdebWWO
将棋道場のスレ覗いてみたらほとんどここと同じような話してた
34俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 17:33:34 ID:m2NZhVjq0
>>29
本心から餓狼伝を薦める。やってみてくれ。
勇次郎の再現度とか異常だから。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1204660388/


ワンピースやハンターハンターならともかく、
バキを既存の格ゲーに当てはめようって考え自体がそもそも間違い。
例えば握撃がただの攻撃力の高い投げで終わったらむしろファンとして屈辱的だろ?
花山がただ腕掴んで「メキッ」ていう効果音だけ鳴らして終わりとか。
35俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 17:45:28 ID:iKb+Kj950
トミー版のバキはネタゲーとしては一級品だけどなw
バキをギャグ漫画・ネタ漫画として楽しめる人にはオススメ。
36俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 17:48:39 ID:m2NZhVjq0
>>35
実物見たこと無いが、渋川はんが水鉄砲連射キャラと聞いて
存在を消した方が良いと判断した。
37俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 17:57:00 ID:iKb+Kj950
>>36
バキをそこまで格闘漫画として評価できるなんてすげえわw
水の上を走ったり、ジェットコースターから転落して耳血出してるのになんの後遺症も無く復活したり、
心臓に肋骨刺さった数時間後に介添え無しで自立して、にっこり笑顔で拍手したりする漫画なのに。
38俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 18:01:26 ID:m2NZhVjq0
>>37
・・・・・・まぁバキ以降はネタ漫画だな。
最大トーナメントが神だからもうそれで良い。


オレだって妄想のカマキリとシャドーとかやり始めた頃から
いい加減コミック買うのやめようかどうかずっと迷ってんだよ。
39俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 18:48:07 ID:Kv7BXiAL0
今日鉄拳の新キャラを練習してたんだよ
なのに明らかに技の練習してんのに乱入してくんの
他の台がら空きなのにね
で案の定負けたから他の台に移ってまた練習始めたわけよ
そしたらまた乱入してくんのわざわざ台移したのに
しゃーねーから持ちキャラ使って勝ったんだけど
俺が本当に初心者だったらどうすんだよって話し
こういうやつがいるから新規さんが増えないってことを
実感しました
40俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 19:42:23 ID:vyI8ts5Q0
ん?格ゲーは廃れてないよ?
オレ3rd8年目だし、対戦相手はむしろ増えてるし。
ゲーセンなくなったとしたらバーサスシティと基板買って
サイト作って人集めてゲームやるよ。

ここで話してるやつは全員
原因を自分の次元で考えられないヤツばっかりだな

お前らが格ゲーやらなくなっただけだろ?
廃れたというならその原因はお前らがゲームやらなくなっただけだよ。

以上
41俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 20:11:41 ID:pM1Rnp3uO
>>40
このスレには住人に中小規模のゲーセン経営者が居るので、
間違ってもゲーセンが無くなっても良いなんて言ってはいけない。
42俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 20:34:00 ID:Zai/3LrS0
>>40
昔のゲームしかやらないゴミ屑がいるから
せっかく新作をいれてくれるゲーセンが苦労するんだな
43俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 20:39:01 ID:k5OknTpQ0
多分、このスレがなくなって一番困るのはアケ格ゲー復興目指してる人じゃなくて、
格ゲーマーを叩いて喜んでる人なんだろうなぁ。
44俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 20:40:21 ID:M7B0zTNe0
>>43
正解。
45俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 20:43:17 ID:ocvvr/ch0
正直何やってもファビョるから面白いよねここ
46俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 23:16:05 ID:otMVTZjr0
 |    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡     ⌒⌒ミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル この歳で格ゲー廃人してる俺って・・・
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !
47俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 23:17:34 ID:eo86il650
格ゲー止めた後は「なんでこんなのに時間費やしちゃったんだろう・・・」ってブルーになるからな。
このスレはそのストレスの発散用です。
48俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 23:24:32 ID:iKb+Kj950
いや、普通の人は「格闘ゲームを止める」とかそんな事考えないから
「あー、そういやあ学生時代に格闘ゲームやったっけ。スト2とか懐かしいw」
くらい。
49俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 23:35:37 ID:k5OknTpQ0
|    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡     ⌒⌒ミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル 格ゲー廃人ってキモイよね…
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !
50俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/04(木) 23:41:38 ID:lgIYvGsy0
51俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 01:21:49 ID:jLFa+qJS0
>>34
腕へし折ったりするのにRP、LPの概念って結構良くないか?
折られたキャラの腕が使えなくなるという。
勇次郎って強いけど、格闘スタイルが無色で面白味に欠けるんだよね。豪鬼みたいで。
52俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 01:32:00 ID:X2KrUJ32O
>>51
腕折りというと修羅の門の悪夢が……


あれはそれ以前の問題だが
53俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 02:06:10 ID:jLFa+qJS0
そうだな…使えなくなるのはマズいか。コンビネーション無効+攻撃力半減とかだな。
てかバキの良さはキャラのポージングの格好良さもあるから、漫画で見開き取るような演出がゲームにも欲しい。
54俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 02:59:16 ID:1h3vxYOa0
衰退というより、対戦ゲームの幅が広がって、格ゲーでなくても良くなった。
ゲーマー人口は増えていると思うけど、アケ優先な人はスト2登場前とさほど変わらないと思う。

格ゲーって苦行に時間が大半を占めるから、
やる気がない人には面白さを感じてもらえるのは難しい。
55俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 06:54:28 ID:K4EYATCrO
苦行に時間?それが本当だとしたら
練習だろうがなんだろうが、触れてるだけで楽しくないってんなら
そんな娯楽はどうしたって流行らんよ
昔の格ゲーだって、触れてるだけで楽しかったからな
コンボが〜、差し合いが〜、って話じゃないぞ
56俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 08:02:54 ID:ziEe5u3+0
スト2はグラフィックも操作の自由度も音も、当時の最先端を突っ走ってたからな。
57俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 16:39:17 ID:QBTtBLWhO
対戦が続くと、片側に強いやつが常にいることになるのがまずい
そのせいで初心者がちょっとやってみようとしても
初心者台がきちんと住み分けされてない限り、大概どの台も上級者が勝ってる
そこに何度か乱入してみても一方的にボコられる事を繰り返すだけで、対戦してる実感がなく楽しくない
じゃあ楽しくなるにはどうすればいいかというと、多くの知識・技術を得る為に調べて練習しないといけない
58俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 20:48:50 ID:GEn7LutpO
対人戦で連勝してるやつには連勝補正かけては?
59俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 20:56:03 ID:ziEe5u3+0
対人戦を前提にしてる限り格闘ゲームの復権は無いと思うけどね。
対戦ツールとして他にもっと時代のニーズに合ったものが沢山あるもの。
60俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 21:35:09 ID:l7kNHUMS0
連勝補正はいいかもと思ったけどどうせ文句言うプレイヤー多数出て補正無し設定が出るような
そしてそっちに人が集って儲からない補正付きは補正無し設定になりそう
61俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 21:36:51 ID:lNqe3YaK0
>>59
その事がここの馬鹿どもは理解出来んのですよ
62俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 21:41:36 ID:QBTtBLWhO
お、>>1が来たか
63俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 21:48:25 ID:Z0mSHl0j0
>>59
今の技術でウォーザードみたいな一人用メインの格ゲー作って欲しい。
絶対に面白いと思うんだけどな。
64俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 22:00:13 ID:m6M/BsC3O
自分が歳で反射が落ちてたり
新作適応する根性(笑)がなかったりなだけなのに
新作は悪で古典が聖書で、古臭いから嫌と言ったら
新作やらない自分を棚に上げて根性なしのゆとりにされちゃうしなw
65俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 22:22:38 ID:ziEe5u3+0
>>63
いっその事一人用に特化して、ロマキャン無制限&チェーンルート無制限とか、
1コンボ100ヒット200ヒット当たり前で3ゲージ技は時間停止してムービーが流れちゃうとか、
そういう方向性に向かった方がウケは良いと思うのよね。俺。

ヴァルキリープロファイル2の戦闘みたいになると思うけど。
66俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 22:52:34 ID:K4EYATCrO
>>60
儲からない=誰もやらない
からだろ
自分で答出せてるじゃん
67俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/05(金) 23:15:28 ID:9bNNnvwU0
>>65
無双系のゲームやってればよくね
68俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 00:07:02 ID:jh0VVAVXO
>>65
そういうのって家庭用のアクションゲームであるし、アケでやる必要ないんじゃない?
アケの方が凄いって時代でもないし
69俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 00:14:36 ID:90kAtSgk0
>>65
少し前にもそういう話が出てたな。
そのときの返答が「普通のアクションゲームやればよくね?」とのこと。

こういう戦闘アクションのゲームのパターンとして、
@ひ弱な自分が強大なボスを倒す達成感(昔のトレジャーのACTなど)
A強大な自分がひ弱な敵どもを屠る快感(無双系など)
みたいな感じで両者に戦力差があるから面白いのであって、
両者の戦闘力がほぼ均等な格ゲーにおいて一人用を面白くするのはまず難しい・・・

というような話だったはず。
70俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 00:53:36 ID:rlD+FfgG0
>>69
それだったら復興は無理ってことか
71俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 04:08:58 ID:V5e0bVsc0
格ゲーはもっとリアリティを追求できないのか?
スト2が出た当時、他ゲーを圧倒するキャラのリアリティに関心したものだ。
そして、その後に出たバーチャ2でもリアリティに驚嘆した。
そろそろ次のリアル過ぎる作品が出てもいい頃だろ。
72俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 04:43:40 ID:kyeeSdjs0
>両者の戦闘力がほぼ均等な格ゲーにおいて一人用を面白くするのはまず難しい・・・
一人用で作るならこんなこと気にする必要ないだろう。
勝てる方法さえあればいいだけで。
73俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 04:51:29 ID:tkaEhfwnO
>>72
格ゲーの画面レイアウトや操作体系でそれをやるくらいなら、
縛りの無いアクションゲームを作るだろ。
これは対戦アクションとしても言える事。

CPU相手のアクションゲームとしてなら、
格ゲーでやるメリットも格ゲーであるメリットも無い。
74俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 09:19:26 ID:2rYJbiCd0
それならもう格闘ゲームは二度と復興しないだろうな。
>>65も言ってるみたいに格闘ゲームは対戦ゲームとして時代の流れに取り残されてるし。
75俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 09:21:00 ID:2rYJbiCd0
>>59だった。
76俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 11:47:35 ID:aWbWByssO
CPU戦の場合はは別に互角である必要は無いと思うけどな
ゲージの溜まり方が妙に早いとか二人出てくるとか、マーブルのボスみたいにそもそも互角じゃないとか
77俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:07:45 ID:U/CrAldr0
なら尚更アクションゲームでいいっていうか…

それ、スト1に回帰してねぇか?w
78俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:13:06 ID:aWbWByssO
いや、CPU戦に関してはアクションゲームに回帰してもいいんじゃないかなと思って
対戦は対戦で今まで通りに遊べれば

まず面白いと思わせるのが大事かなと
79俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:29:31 ID:K580Gs5p0
>>65
>3ゲージ技は時間停止してムービーが流れちゃうとか、

虹裏格闘なんかはまさにそれで、やっぱり見てて楽しかったりするんだけど、
前にこのスレで虹裏格闘出したら「キモヲタ氏ね」で門前払いだった。

つくづく、このスレで格ゲーに求められてるものが未だに解らん。
多分ゲーム的にどうこうじゃなくて「スト2ブームをもう一度」という
ありえない懐古でしか無いんだろうな。


>>67
無双は「一人が一度に大勢なぎ倒す」という演出は可能だけど
その分「タイマンでド派手な一撃を当てる」という演出に向かない。

格ゲーを基にしたアクションゲームはそれはそれで道はあるはず。
下手に対戦バランスとか考えるから爽快感で無双に劣るだけで。
80俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:31:38 ID:K580Gs5p0
>>73
>>77
それ言い出したら

>人間相手の対戦ゲームとしてなら、
>格ゲーでやるメリットも格ゲーであるメリットも無い。

とも言えてしまう。格ゲーというジャンルの全否定だよ。
81俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:33:10 ID:K580Gs5p0
対戦ゲームとして「FPSじゃ嫌だ、格ゲーが良い」と言えるなら、
同じ感覚で「マリオは嫌だ、格ゲーが良い」と言っても何の問題も無い。
82俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:34:01 ID:U/CrAldr0
>>78
つ ウォーザード

>>79
てか、無双がコンボでザコなぎ倒して一定数ノルマ達成したら終わりってゲームと勘違いしてない?
自分と同格の名前有りキャラや呂布や本多みたいな凶悪なキャラも相手にするから
悪いけど格ゲーでやる必要が無いってのはそのままだw
83俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:41:32 ID:K580Gs5p0
>>82
>自分と同格の名前有りキャラや呂布や本多みたいな凶悪なキャラも相手にするから

いやだって、実際その手のキャラ相手にしてるときだって
演出的に「タイマンで派手に」とはいかないだろ。
周りに雑魚敵いっぱい居るしさ。

格ゲーだからこそできる演出ってあるよやっぱ。
スト4のザンギのウルコンをもっと派手にしたりとかさ。
84俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:43:00 ID:aWbWByssO
じゃスパルタンXで
スト2のキャラでやったら面白いかなーとか昔思ったわ
85俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:45:10 ID:K580Gs5p0
そういやベルトアクションも廃れたな。
エイリアンvsプレデターをマックスにして。
86俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:51:47 ID:U/CrAldr0
>>83
「だから」ってのが自惚れすぎなんだよ
無双がタイマン用奥義みたいなの導入したら終了じゃんw
つか、格ゲーよりマシだけど飽きられだしてる無双なんか例えに出してる時点でもうねw

つか、ムービー的な演出は初期は良いけど飽きられると終わる。
いくらスパロボの戦闘アニメがハイクオリティだからって、
何回か見てしまえばお気に入りのキャラの以外ある程度飛ばすのが普通のプレイヤー
87俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 12:55:07 ID:Oc0KU0kZ0
ムービー的演出は繰り返しやるタイプのゲームには向かないからな
RPGでも戦闘中のムービーはスキップとかあるし
格ゲーにつけても邪魔になるだけじゃね、派手さは必要だけどムービーは方向性が違う
88俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:04:43 ID:QX2Rh8DQ0
スト2ブームをもう一度でスト4出たけど全国で見たらコケてるじゃん

89俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:10:35 ID:1lGCXNe30
ほかはもっとひどいから。
90俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:12:18 ID:5PeCjHDh0
無双乱舞の発動時の静止画でカメラワークくるっくる回る演出をみれば
格ゲーは演出面でも負けてるとわかるな。
いつまで暗転ピカーンだけで済ます気だよ
91俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:21:49 ID:UOPGnTY6O
格ゲーの方向性(笑)
お前誰なんだよ>>87
大切なのはお前にウケることじゃなくて
やってないやつも含めた大勢にウケることだから
92俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:23:20 ID:U/CrAldr0
パンチやるたびに1分ムービーが入る格ゲーが大ウケするんだろうな
>>91の脳内では
93俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:33:11 ID:+/C5SwGPO
どのタイミングでムービーをスキップさせるかで熱い読み合いと反射勝負が
94俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:34:30 ID:UOPGnTY6O
まぁ、あんな阿呆な理屈を擁護しようとしたら
そうやって極論ブチかますしかないわな

初めは格ゲーの超必が、プレイ中のド派手ムービーに近い役割を担ってたのに
他の性能が上がって、もっとド派手なものが出てきたら
「あれは方向性が〜」って。どんだけ怠慢推進なんだよ
95俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:37:16 ID:aWbWByssO
ムービーっても長さによるんじゃ?

今までの格ゲーの超必殺技にしたって食らえば操作できないわけだし
ファイナルアトミックバスターくらいの長さなら…
96俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:42:42 ID:U/CrAldr0
重視してる物の違いってのもわかんないのか…

しかたないよね、ゆとりだしw
97俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:48:39 ID:+/C5SwGPO
綺麗なムービー入れときゃウケるって考えも今更じゃないか
98俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:51:07 ID:UOPGnTY6O
>>97
周りに負け続けようが
同じことを繰り返してるだけ
「これは個性!同じままでいつかは成功する!」
思想って典型的なゆとり思考じゃなかった?
社会ではお手々繋ぎゴールドはないから、自分から変化を求めないとダメだよ?

根本的な問題は独りよがりな物を重視しすぎたせい、辺りかな?

>>97
まぁね。そこらへんもカバーしつつ、
抜きでた魅力も備えにゃならんだろうね
99俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:51:24 ID:diuvvQNmO
派手な演出や画面効果は人に興味を持たせて触らせる効果は高い
だがゲーセンに通いプレイさせ続ける効果は高くないだろうな
ストWは昔Uやってた復帰組っぽい人を稼働初期かなり集めてたが
しばらくしたら残ったのは前からゲーセンで見かける層ばかりになったし
今、大多数の人は格ゲーの存在自体気にもとめないような状態だから重要ではある
100俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:52:51 ID:U/CrAldr0
RPGや据え置きゲームに置けるムービーというか演出全般は
テンポ重視の格ゲーやクリア型アクションゲームに導入すると
進行を阻害する物でしか無くなるんだよな。
背景書き込みや派手なエフェやグラ強化ってのならもっともだと思うけど。

見れば解ると思う例として、
北斗でレイVSユダで一撃必殺技でトドメさすと、
10秒くらい原作を再現した演出会話があるんだけど
ああいうのはストーリーモードでやるならともかく対戦のKO時にやられてもなんか微妙なんだわ。
なまじ再現度が高いから何回も見てると萎えるw
101俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 13:59:04 ID:UOPGnTY6O
そこら辺は個人差によるんじゃないか?
それこそ、強パンチ一発からあれだっだら、ダルいだろうけど
その勝負が確実に決まる一発なわけだから、多少ながらろうが問題はないと思う
ただ、レイユダの問題点は、原作好き以外には地味なこと

あと、先ほどの様々な誤字ごめんなさい
102俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:01:36 ID:U/CrAldr0
演出が凄いの見たければ家庭用してください
アケは回転重視&対戦重視派なんで、そういうのは二重の意味で求められてません

むしろお前こそ演出至上主義って主観でファビョってるだけじゃないかw
大勢へウケるってならそもそもアーケード格ゲーって発想の時点で諦めろよとw
103俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:06:40 ID:QX2Rh8DQ0
今時アケ格ゲーが流行るとか頭おかしいしな
104俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:07:13 ID:+/C5SwGPO
ムービーで喜ぶのは一回だけ
買い切りの家庭用なら良いけどリピーター前提のゲーセンでやるのは
105俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:09:28 ID:UOPGnTY6O
>>102
今時のムービーゲーについて、俺個人の感想をいうなら
お前と似たようなもんだよ
ただ、このスレの主題はなんなの?
俺やお前が喜ぶゲームを考えること?
違うだろ。今、どうしたら人々が格ゲー始めるかだろうが

家庭用でしてください、というが、
むしろ、ショボいのはやりたくないので、アケで勝手に〜 な世の中なのに
いつまで上から目線で胡座を組んでいるんだ?
106俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:14:13 ID:TUiw7Bu30
演出がどうとか言う話じゃなく、
互換な対戦ばかりを絶対視するからダメだっていう話なんじゃねえの?
一人で遊んで楽しいっていうとこからもう一度やり直せって話
例えスト1に原点回帰したとしても、だ。

対戦至上主義が格ゲーを滅ぼすってね
107俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:16:16 ID:U/CrAldr0
>>105
ゲームの出来じゃもう無理だよw
根本的に地味で派手にすると格ゲーとアクションとしての良さが削がれるような矛盾してるからな。

手段と金額無制限だとしたら
それこそ電通や博報堂(笑)に金渡して芸能人にガンガン宣伝してもらうくらいじゃね?
まぁセカンドライフみたいな悲惨な事になるだろうけど
108俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:22:22 ID:DccyHuwR0
・以前はアーケード基盤の性能が家庭用を上回っていたが、
 現在は家庭用で十分格ゲーはできるため、性能はゲーセンでは売りにできない
・対戦ゲームなら格ゲーでなくても十分。
 対戦を求めてる人が格ゲーをやっていたってケースは多い。
・ネット対戦のおかげで、ゲーセンよりよほど高レベルな人と戦える。
 初心者はネット対戦の前にCPU戦で十分戦える。それ卒業したらある程度対人戦もできる。
・当然回転率が高いほうがゲーセンとしてはありがたいが、
 ユーザーからすれば当然お金をどんどん使うのは抵抗がいる。
 よって、なおさら一回かえばいくらでも遊べる家庭用に流れる。

それでもアケ格ゲーを復興させたいなら
ゲーセンのイメージを根底から作ったり、
家庭用にはない、オリジナルの付加価値をつけることが必要。
109俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:22:57 ID:UOPGnTY6O
>>107
手段や金が無制限?なに言ってるんだ?
せめて他ゲーぐらい手段や金かけろとは言ってるかもしれんけどね
あと、地味なのが格ゲーってのはただの思い込みだろ
格ゲーの定義には・地味であること が含まれてるのか?
110俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:25:53 ID:DccyHuwR0
さっきからムービーだ演出だ、そんなん駄目だいいやこうだと言い合ってる人達がいるね。
それは別にいいけどさ、
前スレでマナー云々より格ゲー自体の魅力がどうたらこうたら言ってた人じゃないよな。
111俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:25:58 ID:djYjZO2s0
アクションに回帰するとファイナルファイトみたいになりそうだ
112俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:28:28 ID:kyeeSdjs0
ファイナルファイトも格闘ゲームだと思うが
113俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:32:00 ID:U/CrAldr0
>>109
復興させる話だろ?
一番早いのは宣伝費に回して馬鹿みたいに取り上げてもらうくらいって事だよ
ソレもわかんないの?w

格ゲーが今となっては地味って事だよ
そして派手にするための技術を費やす価値もない。
メーカーはもっと流行る物考えるか、流行ってる物に技術を投入するしなw
114俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:35:41 ID:+/C5SwGPO
鉄拳3の家庭用にあったファイナルファイト風のモードは本編より面白がった
115俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:42:20 ID:UOPGnTY6O
>>113
デカイ宣伝はあるにこしたことはないが
それだけに金かけてもそれこそセカンドライフの二の舞だろうね
そんなん流行らない

技術を投入しないから地味だったんでしょ
だったら復興するにはそれが必要と言ってるだけじゃない

言ってることが迷走してないか?
116俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:45:36 ID:6Au6wD+XO
復興したってのはまず、やることないときになんとなくやろうと思うものになることとして
今それに該当するのは恐らくパチスロであろうか。

こう考えたらどこを復興とするかがわからなくなった。
ただ人を戻すんじゃなくて、田舎でもある黒字になる程度に固定客がついて
毎年それなりに新規参入が入る状態になればいいのか?
そんなの学校の部活動のメジャーな部類にならんと無理だと思うが
117俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:52:55 ID:U/CrAldr0
で、技術を投入する意味があるの?
アケでやる意味は?
収益は?

自己満足レベルじゃね?
118俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:57:27 ID:UOPGnTY6O
>>117
それらすべてストU企画時に言えることだなw
見返りがあるかはメーカーが考えればいい
復興するとしたらそれぐらい、って言ってるだけなんだから、そんな力むなよ
大分非現実的なりにも1番現実的なんじゃないかね
119俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 14:59:30 ID:+/C5SwGPO
新規狙うならリアルさ綺麗さよりディフォルメ重視のマヴカプ路線が良いと思う
120俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 15:18:49 ID:U/CrAldr0
ストUと比較するのはズルいだろw
アクションゲームとして新機軸、海外ウケが良かった2人対戦モードを強化、
グラフィックもBGMも当時の最高クラス

今やるとしたら
まず「古臭いジャンルを焼きなおす」になってる事を自覚しろ携帯厨w
121俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 15:29:32 ID:UOPGnTY6O
なんか、言ってることが無理矢理すぎやしないか?
122俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 15:30:57 ID:V5e0bVsc0
ムービーを追加するんじゃなくて、
ムービーみたいに動かせる格ゲー出せよ。
123俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 15:31:55 ID:0b7CX8RlO
X-MENは楽しかったな
キャラに性能差があっても許せたし、負けても気にしなかった

久しぶりに格ゲーやるか、と、初Fate
1ラウンドも遊ばないうちに槍厨が乱入
(-_-;)
124俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 15:41:45 ID:U/CrAldr0
何が無理矢理なの?

当時流行ってて、更に新機軸を入れたジャンルに最新技術を投入してストUっていう傑作は出来たけど
最早古臭く限界の見えたジャンルに最新技術を投入したストWは正直グラフィックで引き寄せられた層は少なく、
久々にストU風ゲームやりたい層が喜んだ止まりで終わりそうなのに
125俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 15:50:42 ID:UOPGnTY6O
>>124
結果ストUがどうだったかは関係ないから
>>117-118から120は繋がってないだろ

スト4のグラがどう凄いとか聞いたことないんだが
3Dにした ってだけで評価するってこともないでしょ
126俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 15:51:05 ID:diuvvQNmO
逆だろ
ストWはブーム時ストUやってて次第に止めた層を稼働初期にいくらか引き寄せたが
プレイしてみたら結局今までの他格ゲーと同じだったからその層は離れていった
127俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 16:01:52 ID:hBsYOw9aO
スクエニが最新技術を提供して
ド派手で演出凄いインベーダーゲーム作っても
ネタにしかならないだろw


最早格ゲーもそういう古典だ
128俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 16:32:56 ID:kHknDwhX0
ベルトアクションは廃れたってより、天地を喰らう2→無双系に派生したと考えるべきではないか?
対戦格ゲーも対戦アクションに派生したんだよ
129俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 16:43:29 ID:diuvvQNmO
しかし困ったことにこのスレはベルトアクションでいうなら本流後継的な
ダイナマイト刑事やメタスラをゲーセンで復興したいという意見がままあるのだよ
130俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 16:56:49 ID:V5e0bVsc0
スパイクアウトは売れたよね。何でアレ移植しなかったんだか…
まぁ押しっぱはパッドだと難しいし、画面分割だと詰まらなくなりそうだけど
131俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 17:14:29 ID:hBsYOw9aO
×売れた
○100円で二時間遊べるからヲタ受けしたが店からは大ブーイング
132俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 19:23:16 ID:Ysi+N9vD0
てっとり早く対戦は一試合100円
負けたら再戦は50円とかはどうか
133俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 19:34:51 ID:diuvvQNmO
意味がよくわからない…
乱入するとき、その相手とのカードにある直前対戦記録が負けだったら50円になるとか?
134俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 19:44:47 ID:/Y6EvZKtO
コンティニュー半額とかじゃね?
連コ前提になるだろうけどさ
135俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 19:55:35 ID:5PeCjHDh0
>>127
出来によるだろ
136俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 21:00:52 ID:hWXbHq7p0
ずっと我等アンチ派のターン!
格ゲー(笑)の滅亡も遠い将来ではないなww
137俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 23:28:50 ID:2rYJbiCd0
つーか、スト2を流行りでやってた層って

ジャンプキックからの3段できるなんてすげー!
チュンリーのパンチ投げハメずるくねwwww
ダルシム?動き鈍くて投げハメしなきゃ超ザコじゃねえかwwww
オィい!ベガで画面左右往復するなよ!!!!

ってくらいの層だったと思うのよね。
俺が会社の今はもう、DSしかやらない同僚を家に呼んでハパ2やった時の雰囲気からすると。
で、その同僚に他の格闘ゲームいくつかやらせてみたのね?
したら、一番面白がってたのは同人ゲーの東方の格闘だった。
CPU戦がアクションゲームみたいで面白いってさ。
一番つまんねーって言ったのはギャラクシーファイトだった。
138俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 23:48:49 ID:mcIO1hvH0
格ゲープレイヤーからしたら東方のCPU戦が一番不評なんだよなぁ。

専用の立ち回りしなきゃいけないし、相手の性能も違うし対人の練習にもならない
めんどくさいモード扱いw
139俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/06(土) 23:58:21 ID:hWXbHq7p0
もっと格ヲタ叩きのネタ持って濃いよ
140俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 00:23:06 ID:1MedZ4XbO
格闘ゲーマーにとっては対戦がメインだけど、一般層にとっては結局アクションゲームの一種ってことなのかなぁ
こりゃギャップはなかなか埋まらんわ
上手い方法は無いかねぇ
141俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 00:29:52 ID:UR56utBWO
ストU無印・ダッシュの頃にハメ上等、端にやったら鳥かごで逃がさず殺しきる、相手キャラ毎の対策も
徹底したうえでガン待ちが答えの相手にはひたすら待つ、なんて人は全体の中でごく一部だったはず
ガイルでとりあえずガン待ち、はいたが
ブームが過ぎライト層が減り、既存作にシステム上乗せで複雑化した物が出続け
やりこむ者とそうでない者の格差が大きくなり、ゲーセンでの前者の比率が高くなった
防御システムもいろいろ付き、完全なハメじゃないから使っていい、の空気が強まり
知識がないとまともに戦えないことが多くなり、競技指向化し大衆娯楽性が薄くなった
142俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 00:32:44 ID:dIJs+8Ly0
>>140
「アクションゲームの一種」て見られてるんだったらまだ全然いいほうだと思うなぁ。

俺の感覚では「対戦ツール」と見られてる感じがする。
だから一見さんがなかなか入ってこない・・・
143俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 00:40:10 ID:UR56utBWO
アケで格ゲーやるのならやはり対人戦をしたい、てのは今でもいくらかあると思う
でも>>57の現状でわけもわからずただリンチにされることに面白さを感じず
さりとて娯楽に膨大な努力も面倒。で、他の取っつきやすい娯楽や
目新しくまだ下層人口が多い対戦アケゲーとかに流れてるんじゃないかね
144俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 00:47:49 ID:V7baKZfO0
どんな格ゲーでも基礎知識無しで友人と対戦するとそれなりに楽しいけどな
適当に遊んで勝ったり負けたり、4〜5回繰り返して終わりだけどさ
けど片方だけが基本システム・基本コンボを理解してたりすると途端につまらなくなる
知ってるほうは接待プレイでツマンネーorCPUより弱いツマンネー
知らないほうは手加減見え見えツマンネーor動き違い過ぎて勝てないツマンネー
145俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 00:55:31 ID:Ow7ArQWiO
素人を狩るな
146俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 00:55:35 ID:dIJs+8Ly0
>>144
格ゲーに限らずどんな対戦ゲームでも同じだよな。
参加者の実力がだいたい同レベルでなければ面白くない。一対一のタイマンなら尚更。

それぞ是正するためにハンデや運要素があるんだが・・・
147俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 01:05:21 ID:/uqIkuV10
格ゲーの対戦の駆け引きを楽しいと思えるかどうかも問題じゃない?
例えばスト4は当て投げの攻防を楽しめないとちょっとキツい。

格ゲーの問題点はレベルが高くなると、どうしても一般的に「寒い」と言われるような行動が増えるってのもあると思う。
148俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 01:08:03 ID:UR56utBWO
こういう問題の対策として、やはり勝者側に金を一部戻すか平等に支払わせるかして
一試合、またはリンクマッチを用い数試合したら、両方を席から立たせるのが良いだろうか
しかし初心者に入られて一戦しただけで50円、は不満が出るだろうから、ビデオゲーム用の通貨が必要そう
その設備に初期投資がかかるのが難点だが。
百円四枚のコインを一対戦で勝敗関係無く一枚ずつとか、二枚入れて勝者一枚戻しとか
払い戻し制はコインを吐かせる機能を持つ新しい筐体にしなければならないのがまた問題
149俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 01:14:44 ID:wFYyi3210
スト2やバーチャ2で遊んでた大半は対戦の駆け引きなんて考えて遊んでねえって。
当時の最先端のグラフィックと自由度を持ったアクションゲームが面白いから遊んでたのであって、
対戦メインで遊んでたのなんか、ほんの一握り。
150俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 01:32:57 ID:g6V2AJHPO
将棋とかでもそうなんだけど初心者同士がぬるくやる分には楽しいんだよ
でも強くなろうとすると苦行じみた勉強やら練習やらでつまんなくなる
ゲーム内で自然と知識やテクが身につくようにしないと
攻略情報調べて練習してまでゲーセンで上手い奴の相手しようなんて人間そうはいない
151俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 01:36:05 ID:HyApwXKu0
結局、格ゲーマーは攻略情報調べて練習してまでゲーセンで上手い奴として君臨し続けるからな
152俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 01:37:29 ID:Y12bTbOk0
で、廃人層は
それが「最先端のゲーム」な上に「段階的にシステムが追加されて覚えられた」時代にプレイしたのに
「古臭い」「旧作のシステム詰め込んだ」作品をやらせてこの程度で投げ出すゆとり扱いすんだよなw
153俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 01:57:01 ID:UR56utBWO
@運要素を強くし、やりこまなくてもたまには勝てるようにする
A初心者でも近いレベルの相手と戦える機会を多くする
Bスト・バーチャ亜流でない、既存作品から大きく離れた作品を出し
最初からやりこんだ上級者がいないようにする

まあ、@はパチスロ・麻雀、Bはガンダム等他の対戦ゲーやればいいからそっちに人が行ったけど
154俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 02:36:24 ID:g3nDdI+b0
>>152
お前はゲームをだれにやらされてるんだw
155俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 02:43:01 ID:Y12bTbOk0
>>154
昔スレに良く書かれてたじゃんw
3rdをやらせたらスマブラの方が面白いといわれたゆとりうぜぇみたいな真性なのがw
156俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 02:52:54 ID:Ow7ArQWiO
メーカ
・乱入完全禁止の、物語+教導モードを作れ

馬鹿古参
・自分からかかってくる弱者以外は狩るな
157俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 03:35:34 ID:yhbZ6U/d0
>>155
そいつがいると何か影響があるんか?
どんだけ存在感があるんだよw
158俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 04:37:18 ID:vJ3TjKFU0
所詮娯楽だって事をともすれば忘れる馬鹿がいることが問題なのよね。
個人的に鍛錬するのは勝手だけど、それで浮くのもウザがられるのも自己責任ですから。
159俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 04:39:22 ID:HyApwXKu0
むしろ格ゲーでは、初心者の方が少ないから下手な方がウザがられる
160俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 05:01:14 ID:/uqIkuV10
競技性求めるのも悪くないけど、ライト層と住み分けができなかったのが失敗だったんだよな。
それが無ければもうちょい衰退の進行速度は遅くできたはず。
161俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 10:28:10 ID:wFYyi3210
サターンのガーディアンヒーローズみたいなのが理想系に近いような気がしなくもないんだよね。
ベルトフロアアクションとしても遊べるし、スマブラみたいな対戦アクションとしても遊べるし、
普通のベルトフロアアクションと比べると、二段ジャンプとかコマンド必殺技とか空中コンボとか格闘ゲームっぽいし。
普段ゲームやらない人にも、村人vs天上神とか、「無理wwwwなんぞこれww」とか笑いどころを提供できるし。
162俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 18:03:33 ID:mDCdoyP00
バンゲリングベイの対戦?ですらかなり遊べたわけだしな。
フェアなら楽しいっていうのは嘘だな
163俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 18:30:55 ID:dIJs+8Ly0
ここのスレの住人としては、従来の格ゲーのスタイルを崩すとして

@一対一のタイマン、1ライン、サイドビューしか認めん!
A2ライン(飢狼伝説)とかベルト型(プロレスゲー等)とか奥行きの概念があっても、一対一のタイマンであれば、まぁ。
B別にタイマンじゃなくて多人数乱戦でも、コマンド必殺技とかあって格ゲーっぽかったら(DS版BLEACH等)よくね?
C難しいコマンドとか無くして操作簡単にして多人数乱戦(スマブラ)でもよくね?
Dサイドビューじゃなく3D空間自由に歩き回れても(ガンダムVSシリーズ)よくね? 対人戦ができれば。

どこまでなら許せる?
164俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 18:40:13 ID:wFYyi3210
EFPSでもいいよもう。
165俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 18:43:54 ID:CkXyMy/j0
煽られようとも、>>163みたいな分類で
自分がどういうことを望んでいるかを示さないといかんな。
実際、このスレの住人の選択は分散すると思うし、
懐古格ゲーマーでも分散すると思う。
ストU万歳とかいってるのに限ってキャラが好きってだけで、
実はゲーム自体は対戦なんでもよかったりって落ちもあるかもしれない。

具体的に何を解決するのかを動かすのに、こういう分類は必要だよ。
定義分けはスレ違いだけど、分けること自体には目標を設定する意味がある。
166俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 18:45:04 ID:CkXyMy/j0
ちなみに、
Fメーレーアクション(格ゲー+RTS)
も一応入れといてくれ

対戦ツールが欲しいならね
167俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 19:00:55 ID:g3nDdI+b0
@ADだな、乱戦物ははまるでダメだ。
とくに常連で固まりがちなアケでは、よけいにそれ以外の客が入れない。
Eは今あるネトゲー等で満足してる。
Fはそれがナンなのかよくわかんない。
168俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 19:18:40 ID:CkXyMy/j0
>>167
悪い、正直悪ふざけの宣伝。
GG2のことね。
169俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 19:59:41 ID:dIJs+8Ly0
melee=乱戦・混戦、だっけか。
あとそれに「命令」を掛けた、と。
170俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 20:11:47 ID:/uqIkuV10
開発者が大口叩いてた割には散々だったな、GG2は。
171俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 20:17:13 ID:Ay0Aew7n0
出来は言うほど悪くないんだけどね

保守的な老害しかいない格ゲーの続編としては冒険しすぎたなw
172俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 20:20:57 ID:8nJ43F7d0
>>161
ストZERO3(PS、DC)のワールドツアーモードじゃダメなのか?

あれはかなりベルトアクションに近かった気がするが。
レベルも上がるしね。

というかオリコンさえなかったらZERO3は今でも十分あそべたのに・・
173俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 20:22:23 ID:g3nDdI+b0
いまムービーみたがこれにギルティの名前付けて商売するのは詐欺だろ。
174俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 20:24:23 ID:1My1+SleO
>>163
ここの住人がどうかと言うより、外堀を埋められてる事の方が問題。

格ゲーと対戦アクションの中間みたいなゲームが出たとして、
まずメーカー、そして宣伝媒体である雑誌は、まず「(○○)対戦アクション」として紹介する。
そして、ジャンル論争に興味の無い一般層や格ゲーの保守性を嫌うゲーマーも、
「これは対戦アクションだ」と認識する。
それだけ「対戦アクション」という大きなジャンル名が市民権を得てるから。
とどめに、古くからの格ゲーマーが、
「これは格ゲーじゃない!」と言い張る。

周りは既に占領されて、城の中では篭城戦を望んでて、
これでどうやって革新が出来るかって話。
結局やる事は
「自分は殆ど変わらないまま、世間が変わる事を望み続ける」
ってなニート的思考しか残ってない。
175俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 20:32:41 ID:8nJ43F7d0
ギルティの話はもういいだろう。
最高のコンボゲーという称号も北斗に取られてしまって
後は残りカスが惰性でやってるだけだし。

そろそろ本当に落ち目になってると思う。
176俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 20:39:01 ID:kNxzUKKR0
格ゲー自体カスしかやってないからな
177俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 20:41:18 ID:Ay0Aew7n0
ある意味スゴイよな、
大半の格ゲー嫌いも格ゲーファンも「これは格ゲーじゃなくて格闘アクション!」ってのは統一見解なんだからw
178俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 21:02:28 ID:1My1+SleO
>>177
それだけ長く、強固に続けてきたからね。

これだけ狭くて変化に乏しいジャンルが十数年続いてるってのは凄いわ。
179俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 23:11:55 ID:BaVP1jW10
君たちはMBAAの前に完全敗北を喫することになる。
メルブラ最新作はGG、BB、アルカナ、タツカプを遥かに凌駕するゲーム性。

2D格闘最高傑作だ。

もは他格ゲーが勝てるのは一枚絵の綺麗さだけだ。

どうだ君たちもメルブラーにならないか?

我々クラスになると2Dはほぼすべて動かせるぞ。
180俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 23:23:07 ID:WxrS7EnH0
とりあえず>>172はベルトアクションを勘違いしている
181俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/07(日) 23:50:15 ID:h3qwB4fH0
話ブタ切りだが、ストWやってて気が付いたが、素人に限ってビギナーモードとか
イベントとかタイムアタック選択しないよな。
ビギナー選択してるのは上級者がサブキャラ使うときのみみたいな。

んで即対戦になって上級者に当たってガンギレしてるDQNみたいなのが多い。
対戦したくなくて且つそこそこの時間遊びたかったらタイムアタック選べよ
とか思うが、何故か素人は変なプライド高いよな。
182俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 01:03:28 ID:XF0N54EY0
玄人(笑)の初心者叩きが始まったか
183俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 01:32:55 ID:BhTaKulW0
初心者なんてほっといても上級者がちゃんと盛り上がれるゲームを作ればついてくる
184俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 02:10:33 ID:JvHTQ1+G0
面白い冗談だな
185俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 02:13:26 ID:UKL/5dQbO
住みわけがどうだ、初心者モードがどうだ 言われたところで、
これから始めるって人には大きなお世話って感じだな
186俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 02:16:43 ID:HkH3dM8dO
流れ無視するけど、昨日今日と中野TRFがストWの実況中継を無料配信してたんだよな。
プレイヤーや店員、勿論どこの誰かわかんない名無しも
一緒にサイト付属のチャットで会話しながら、多い時には150人近くが接続して見てた。
俺はこういう事が出来るのを初めて知った訳だが、ちょっと感動したのね。
正直格ゲーマーは文句ばかり一人前の腐った消費者で、
新作がイマイチ流行らないのもそういう輩が駄目な空気を作ってるせいだとさえ思ってた。
でも中にはこうやって、メーカーに頼らず自発的に盛り上げる工夫をしてる店やプレイヤーも居ると言うことがわかったよ。
やっぱメーカーもこうした動きがある事を知るべきだし、期待には応えないと駄目なんだな。
187俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 02:27:46 ID:6JY3Xxi50
感動したところもうしわけないが
そういったアクションがあるってだけで良しになるなら
ダメなゲームジャンルって何よ?って話になるな。
188俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 02:35:35 ID:78Dl29qJ0
仮想敵(廃人)叩くの楽しいです

>187
金にならないモノ=ダメ
189俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 05:05:17 ID:5cs9nlsh0
>>187
何言ってんの?何が気に食わないの?
純粋な企業努力すら否定するの?
190俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 06:23:55 ID:6JY3Xxi50
>>189
何が企業努力なのかはしらんが
全ての物事には上記のような人々は存在するさ
191俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 09:13:16 ID:rcj3Fx1k0
格ゲーってラインナップもプレイヤーも気に食わないな
192俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 12:14:19 ID:AmT0+08bO
そもそもワンコイン入れる気にもならないクソゲーしか出ないのが悪い
プレイしたくるような新作を出しやがれ
193俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 12:24:26 ID:sx93wG1t0
いつのまにかアケ限定になっててワロタw
なんでそんなにアーケードに拘るの?
194俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 12:33:01 ID:78Dl29qJ0
>193
アーケードに深い憎しみのある人間が多いからな
195俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 12:36:29 ID:Eaxq59shO
前々スレでアケじゃなきゃヤダヤダと駄々こねた奴がいて、そいつが勝手にスレをアケ限定に変えただけ
196俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 13:07:50 ID:+S586UYWO
スマブラってどこが面白いんだ?俺にはつまらないとしか思えん。単純なことの繰り返しだし格ゲーみたく斬新なコマンドが出てこない。
197俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 13:20:49 ID:JvHTQ1+G0
>>196
もっといい釣り針を使うことだ
198俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 15:44:32 ID:K5QQcLwwO
261:俺より強い名無しに会いにいく :2008/09/08(月) 15:11:23 ID:b64wfPAIO [sage]
RPGはただ選ぶだけの糞ゲーだしな。
やはり格ゲーこそが至高。
199俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 18:58:50 ID:UKL/5dQbO
問題はそう思うやつが圧倒的に少ない、ってことぐらいだな
200俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 19:19:23 ID:c1BwmIkc0
>>195
別に駄々こねたわけじゃないぞ?
家ゲならスマブラが160万本売れてるし、ナルトやDBZ等も3〜40万本前後売れている。
最近出たソウルキャリバー4も海外に200万本出荷した。
ネット対戦では基本的にどのタイトルも対戦相手には困らないほど盛り上がっている。

つまり「アケだけ」が全く盛り上がってないし客もいないんだよ。
だからアーケード限定で話を進めようって事にしただけだ。
実際に客がいて売れて盛り上がってる家庭用に関しては話す事はないだろ。
201俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 19:22:52 ID:wkVVZnvVO
>>190
結局商売はそういう人数が多いか、少数でそれを強く好きな人が多額を払うかでないと成り立たないからな
ライト層に媚びるのが嫌なら、新規が僅かしか入らない現状では
今続けてる奴らを維持しつつ各人が多く金を使う道しかない
202俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 19:25:28 ID:UKL/5dQbO
つか、スレタイを正確にするなら
2D格ゲー衰退の〜じゃね?
3Dは鉄拳流行ってるし
対戦相手には困らんだろ
田舎は知らん。田舎は娯楽を諦めろ。
203俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 19:48:47 ID:/QskZ3ZK0
それだと「鉄拳以外の〜」だろw
204俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 20:20:30 ID:wkVVZnvVO
3Dは鉄拳以外はコケてるしアケ新作の数が減ってるな
都心以外のゲームがプレイされなくなり続けると、次第に基板売上枚数が減って
長期的には新作に予算が割けなくなるかもしれないことは忘れないよう
205俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 20:42:10 ID:UKL/5dQbO
鉄拳以外は ってw
2Dは総じてコケてるくせに何言ってんだよ

>>203
バーチャ4は割と流行ったんじゃなかった?
206俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 20:47:34 ID:wkVVZnvVO
何年前の話だw
その続編の5・5Rは疑いようもなく大コケしてるし
207俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 20:55:43 ID:UKL/5dQbO
ほんの二、三年前だろw
常に売れなきゃいけないって、どんだけ無茶なもん求めてんだよ
208俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 21:10:37 ID:wkVVZnvVO
一年以上どの格ゲーも売れない状況が続いたらゲーセン側が危なくなるだろう
3Dのここ数年の流れはVF4が好調で、間を入れず鉄拳が5以来人気を維持してるし
VF5は初期投資にゲーセンが大金かけなくていいらしいから店としては割といいと思うけど
209俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 21:24:34 ID:UKL/5dQbO
じゃあやっぱり3Dはそんな問題ないってことになるな
210俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 21:28:11 ID:XF0N54EY0
馬鹿かw
5・5Rはコケて鉄拳もそんなに流行ってない
田舎は知らんとか、それなら聖地じゃ格ゲーは流行ってるから衰退してないな
211俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 21:40:45 ID:twWSB8Yk0
>>208
えっと・・・釣りだよね?
212俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 21:43:37 ID:UKL/5dQbO
だからコケた駄作と、それとほとんど同じのマイナーチェンジなのに
無茶言うなっての
あと、鉄拳流行ってないって、十分だろうが。格ゲー過去の栄光にいつまでも夢見すぎ

そもそも田舎で娯楽が慢性的に流行るかって話だよ
ボーリングやカラオケでさえ大して客いないのに、
「ウチの近所じゃ・・・」なんて無理いうなよ?って釘さしてんだよ
213俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 21:52:26 ID:wkVVZnvVO
>>212
なら上で言ってるようにメーカーにとってのゲーセンって客が減るから
ゲーム単価が跳ね上がって時間毎のプレイ料金を上げることになるが、それで客足を維持できるのか
214俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 21:59:04 ID:UKL/5dQbO
君には残念なことに
場所によって、地代や人件費といった経費は
地域によって大きく異なるんだな
215俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 22:03:33 ID:wkVVZnvVO
>>214
もっと分かりやすく解説して
216俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 22:19:32 ID:UKL/5dQbO
人件費 ・都心/千円強 ・田舎/八百円弱
人一人月百時間で雇っても二万五千円も違う
地代 ・都心/十万弱 ・田舎/五万円弱
これだけで十万円近く違う
プレイ回数にして、1000回弱ぐらい違うかな
割とテキトーだけど、あと、電気代や税も違うから

それでも都会のほうが儲かる不思議
217俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 22:28:24 ID:wkVVZnvVO
上の方はわかっているが、最後の一行を一台数百万円以上3、4百円で一分程しか
プレイできないような料金設定でも儲け出せるのかって話なんだが
218俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/08(月) 22:35:38 ID:UKL/5dQbO
だから田舎のゲームの息は長い
未だにカプエス2やバーチャ4が花形に置いてあったりする
・・・中古で安かったからか?
219俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 05:15:56 ID:eMDo5APk0
格ゲーとかダウンロード販売で十分じゃね?
今更わざわざアケに並べるほどスペック要らんでしょ。
220俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 08:47:03 ID:5zlUbuef0
スレタイを
「衰退している格ゲーの原因と復興について」にすれば問題ないと思うと、
何回か言ってるけど、何故か賛同が得られない…。
そんなに自分のやってる格ゲーが衰退しているということを認めたくないのか?
221俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 09:00:09 ID:CFJ7W4Ji0
ここはアンチスレだというのに、時々アフォな勘違い復興派が来るから困る
安心してくれ 格ゲーは復興しないよ(爆笑)
222俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 09:01:50 ID:ZM4prl1q0
>>220 自分で立てりゃいいじゃん。人まかせで文句言うなよ
223俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 10:22:42 ID:CeUAC2FpO
人まかせで文句言うなよ(笑)
224俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 13:14:57 ID:LtKYGtm40
ネット対戦出来るタイトル→衰退はしてるけど固定層が楽しんでる
→しかもネット対戦は格ゲーじゃない呼ばわりw
225俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 14:36:11 ID:pLy+8Ys30
>>189
TRFの店長はスト4が自店に入る前、散々叩いてて
自店に入荷が決まるととたん持ち上げだした

経営努力といえば、そうなのかも知れないが
じゃ入荷してなかったら今でも叩いてるのかと思うと
こんな手法(工作活動)がゲームを盛り上げてる
なんてのは認めたくない

いや、むしろこんなの存在がゲームを陥れてる元凶と思う
226俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 14:42:53 ID:A7FIEzIR0
60 名前:66[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 23:38:22 ID:OHO7y9hEO
ゲームバランスなんてどうでもいいさ
キャラが少なくたってかまわない
あの爽快感さえ失なわれなければ大丈夫。
やったひとじゃないと解らないだろうなー

俺はスト4を「プレイもせずに」買った経営者は
業界やメーカーに文句言う前にやる事があるんじゃないのかね、
と言いたい。
あんな爽快感のまったくないモノを良く買う気になったもんだ
せいぜいおたけ氏みたいにハーフだろ、
DX買うなんて狂気の沙汰だね
FXやってる暇あったらプライベートショーやロケテ行ってこい
プライベートショーでゲームもせずにダベってるジジイ共は業界から去ってくれ。

74 名前:66[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 15:47:34 ID:sMvET3AEO
新ハードを予約無しで買えますかねぇ
タツカプのご予約を忘れずにね、発売後の追加は無印メルブラより難しいよ
「ゲームは入れてみなけりゃわからない」
と言ってる経営者はそろそろ引退考えたほうが良いんじゃないでしょうかね。
あんだけ高くても色々買いまくってるアルファがDXを買えないわけはないですよね
そこがPCBハーフですか、さすが毎回ショーにかかさず行ってる店は違いますね。

タツカプは新しいムーブメントになりますよ、スト4と同じ所が扱ってるとは思えないね
家庭用がでたらさらにACの盛り上がりはヒートアップしますね、
家庭用とACが本当の意味でウィンウィンになる初めてのケースになるかもね。
227俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 17:38:34 ID:k0q7eiwJO
>>225
高々1ゲーセンが企画立てようが、叩こうが
薬にも毒にもならんよ
気にするだけ無駄だ
まぁ、店単体の話だろうと、盛り上がるならばそれはそれで凄いけどね
228俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 19:05:26 ID:uAcjt+590
経緯がどうあれTRFのやってる事はプラスだろ?
叩かれる要素なんて無いと思うが。
229俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 22:29:59 ID:9zNWXuL90
中野TRFとやらの交流大会の動画がいくつかあったから見てみた
実況が暴走して周りが奇声あげて身内だけで盛り上がってるような感じ
これでプラスとかありえんわ
どう考えても新規ドン引きだし入って来れないだろ
230俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 22:34:57 ID:hNY+dQL20
有名人売名のための動画だろ
むしろ諸悪の根源じゃん
231俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 22:41:57 ID:bIHXG9T80
売名(笑)
諸悪の根源(笑)
232俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 22:58:44 ID:cVmU7+6b0
安心しろ、格ゲーの動画なぞ一般人は見ないから
ま、ニュースででも流れりゃ良識派が規制に走るんじゃねwww
233俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 23:39:25 ID:rj7xOmbz0
良識派に受けるような、清く正しく美しくためになるような格ゲーを作ればいい
234俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/09(火) 23:56:16 ID:k0q7eiwJO
>>228
何か返すとすれば
よく読んでくれ かな
235俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 00:22:57 ID:KGf/Y7T40
プレイヤーがギャラリー化するだけだ
プラスになる(プレイヤー増になる)とはとても思えんが
「見てるだけで満足」「とてもこんなの出来ない」みたいになって
むしろマイナスだろ

闘劇なんか見ても明らかだろ
236俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 00:52:40 ID:gz2m4F2UO
TRFは新規の獲得にも力入れてるみたいだけどやり込み前提でなんか道場みたいなんだよなあ
237俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 00:56:14 ID:jtpcmyHu0
新規の獲得にも力入れてる?
どこが?

上っ面の言葉尻だけを信じるなよ
どう見ても廃人の巣・聖地じゃん
238俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 01:19:33 ID:XRR3RhyLO
ソウルキャリバー2にあったコンクエストモードのネット対応版みたいなモード付いた格ゲーでないかなぁ

例えば、マップが日本で都道府県ごとに闘技場があって(AIは実際にプレイした県に登録)
闘技場を選ぶと登録されているプレイヤーAIの中から、?人と戦うって感じの
ゲームのストーリー的にはこっちがメインで対人戦は模擬戦扱い
詳しい例えは挙げていないけど、ちゃんと練れば新規もそれなりに付くと思うけどなぁ

通勤通学の帰宅途中、休日の他の用事ついでにフラッと立ち寄れるのがアケの強みだし
毎日1プレイでも楽しい、1人用モードが充実してるアケ格ゲーがあってもいいと思う
239俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 01:56:18 ID:x1vwWibe0
1人用モードが充実した格ゲーが何故出ないのか?
誰も作りたくねーんですよ。そんなの。プレイしたい人も少ない。
だから今後も出ないし、以前からあまり出てこなかった。
240俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 05:55:56 ID:kDjGS1laO
店舗主導の動画配信等は格ゲーの復興を妨げますのでご遠慮願います。
241俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 07:21:26 ID:kpgzAxq70
むしろ1人用モードの需要のほうが多いだろ。
242俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 07:55:40 ID:U4NaiwQq0
一人用モード充実させて、ガーディアンヒーローズや無双シリーズみたいになったら、
「格闘ゲームじゃないよこんなの!」
とか言ってジジイ共が叩くんだもん。
243俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 07:59:29 ID:Yq66SURP0
どんな対戦ゲームでも一人用から始めるのは当たり前なわけで。
その一人用がつまらなかったら、対戦したいとは思わないでしょ。
244俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 08:01:19 ID:UgSI2e7LO
一人用モード優先させると回転率がた落ち
新作出てもペイの問題で入荷見送り
小さな一角に細々と残るSTGの如く
生命維持装置に繋がれた寝たきり老人のように
245俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 08:05:42 ID:5i8ueJ7q0
>格ゲーの問題点はレベルが高くなると、どうしても一般的に「寒い」と言われるような行動が増えるってのもあると思う。

こないだその寒い行動として「めくり」を挙げたら、案の定煽りが出てきたよ。

めくりは露骨に背後を取りたがるという点で見栄えが良くないし
スポーツ界の格闘技ではダウンした場合ストップが入るのが常識だから
起き上がりにめくりを合わせるという行為自体が
少なくともスポーツ格闘技に馴れている人の感覚からはなじまないと思うんだ。
246俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 08:08:34 ID:5i8ueJ7q0
>1人用モードが充実した格ゲーが何故出ないのか?
>誰も作りたくねーんですよ。そんなの。プレイしたい人も少ない。
>だから今後も出ないし、以前からあまり出てこなかった。

じゃあ何故2人モード専用の格ゲが一つもないんだい?
これだけ歴史も数もあるんだ、ひとつくらい1人用を排除した
格ゲがあってもよさそなもんだが。
247俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 08:15:41 ID:UgSI2e7LO
>>246
イスカ・・・は・・?
248俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 09:33:35 ID:WP9BoXAjO
SFCだけどドラゴンボール3が対戦のみだったな
対戦相手がいる時はいいけど、いなけりゃ一人で延々武道会…
正直つまんなかったです

やっぱ一人用のストーリーモードとかあった方がいいわ
249俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 10:27:11 ID:Ofz5pdcd0
>>240
いや、煽りじゃなくホント、一般層の格ゲー離れは
こういうキチガイのネット工作でへんな有名人もちあげの
風潮のせいだと思うぞ

同じ動画を配信するにしてもHowTo系コンボビデオにするとか
ゲームセンターCXみたいに面白系の(ゲームが上手いぞ偉いぞ
じゃなくて、人を楽しませるのが上手い)人間に
ヘタなりともヘタなりに楽しめるんだ、とか
そういうことを伝える動画にしないとな
250俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 10:34:40 ID:WP6EmMJ4O
>>239
メーカーの中の人が格ゲー担当は糞廃人なだけ
251俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 10:38:53 ID:G7zb3xcP0
ネット環境がほとんどない時代からすでにみんな格ゲーから離れてたし、
そもそも一般層はネットでいちいち配信動画なんて見ないんだけどな。
252俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 11:39:51 ID:prmkNac40
じゃあ一般層の取り込み(新規獲得)をしないで
どうやって復興するんだ?
なにをもってプラスになってると言うつもりだ?

廃人からより以上、いま以上に搾取するのか?
少数の、一握りのプレイヤーにより負担をかけるのか?
253俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 11:43:46 ID:4QfLa9Yz0
旨いよって宣伝すればいい

それがイメージ戦略だし、キャンペーンになる
「いやー、旨いんだけど下ごしらえして味付けして3日寝かせて
一粒一粒揃えて炊き上げないと駄目なんだよ、でも旨いよ、買ってね」
どれくらいの人が買うと思う?
254俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 11:55:41 ID:MHwsz5va0
>ネット環境がほとんどない時代からすでにみんな格ゲーから離れてたし

ネット以外の元凶というと…あの雑誌か!
255俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 12:11:53 ID:ee8ebJcqO
ストWみたく乱入拒否システムを充実させるか、同じゲームを一人でできるように筐体を配置などして新規を増やさないと、衰退してく一方だと思うよ。
256俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 13:07:51 ID:HVO+wvAr0
>>244
病気にかかってるのがはっきりわかってるのに、
「自分は元気だ」ってうろちょろ徘徊する老人の状態よりはマシ。
257俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 14:46:09 ID:EDSTACZS0
>>255
うん、いや言いたいことは分かる
でも結局は初心者、上級者の壁を作ることになるだろうと
初心者モードやチュートリアル、こういうのに力を入れたゲームで
大ヒットって何がある?
ゲーセンでも初心者台なんて多くの店が試しているが成功例なんて
一握りぐらいだろう

対して任天堂はファミ通を読めば分かるが「どなたでも楽しめます」
「誰でも楽しめます」「いつでも楽しめます」だ

「初心者台」「チュートリアル」「インストラクター」
こういうのは初心者のためみたいに見えるだけで、その実まったく
初心者や新規のことを考えてないんだよ
258俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 14:47:44 ID:U4NaiwQq0
2スレくらい前と全く同じ流れで笑った。
まぁ、2スレっていうか45スレくらいは同じことループしてるんだけどなw
259俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 15:15:59 ID:MHwsz5va0
一人でも面白いってのと、初心者モードってのは違うと思うんだ
260俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 15:17:48 ID:kpgzAxq70
誰もが対戦したがってるわけじゃない。
ここをマニアもゲーセンも勘違いしすぎている。
261俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 15:27:43 ID:U4NaiwQq0
そういや、「ダダンダーン」「ウォーザード」って格闘ゲームに入るの?
262俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 15:49:52 ID:SSrqAzpsO
ギルティがクソゲーってことな明確(青リロまでは面白い)
コンボゲーで魅力なかったら過疎ってる
アルカナしかりKOFXI
263俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 16:03:36 ID:AGEkX2j2O
>>257
トレモ除いたCPU専用戦つきの対戦格ゲーってストWぐらいじゃないか
チュートリアルやインストラクターは初心者を対戦の輪に入れようって
いわば壁をなくそうとするもの。壁は壁として共存する、対戦拒否モードとは別だろう
回転率の面からCPU専用モードは厳しいとは思うけど
264俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 16:12:05 ID:RYUZhGV9O
続編物が多数あるなか、やり続けてた人と新規の実力差が有りすぎるのが一番の原因だよね、正直こればっかりは仕方ないと思うけど。
265俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 16:14:02 ID:MHwsz5va0
>>263
ちょっと違う
もとの文はチュートリアルやインストラクターってな存在は
初心者や下手糞はチュートリアルクリアや
インストラクター教習をやってからこっちにおいで
と無言の壁を作っている、という意味

前スレのコピペ持って来てる池沼だから文脈がおかしい
266俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 16:39:27 ID:s3HAR4230
267俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 16:50:42 ID:MHwsz5va0
叩かれてたのはインストラクターが必要とか言ってたアホゥと
その発言をID確かめないで勘違いしてたマヌケみたいだぞ
268俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 17:17:31 ID:pog8n/zx0
出てきたアイデアは全て叩きます
269俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 17:47:22 ID:/Sav0att0
完璧なアイディアなど無い。
だから叩いて悪い点を指摘する事で
改善されより良いものへと昇華できるのです。
             byトータルバランス板管理人
270俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 17:53:31 ID:I73VyNXcO
難易度選択カーソルの初期位置をノーマルでは無くイージーに合わせたり、
難易度表記自体を「ノーマル・ハード・ベリーハード」にしたり。
こういう初心者、と言うか心理的配慮が必要だろ。
気持ち良く騙してくれないゲームに人は付かない。

いくら一人用が充実したり乱入拒否があったとしても、
それが伝わらなかったり反感を生む物なら意味がない。
271俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 17:55:06 ID:SCvBe7dm0
「ウォーザードみたいな一人用格ゲー作らね?」という話は
結局根拠が良く解らんままに全否定されて消えていったな。


正直、このスレはよく解らん。
272俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 18:03:34 ID:tBYjs7H3O
ウォーザードを!つっても
十分に手応えがある作品なのだとしたら
格ゲーがまだまだ前線だったあの頃に続編がでてるはずなんですけどね
273俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 18:09:42 ID:I73VyNXcO
・全盛期
「一人用が充実した格ゲー?冗談は止めてくださいw
(対戦に比べて)儲かるわけないじゃないですかw」

・現在
「一人用が充実した格ゲー?冗談は止めてくださいw
(他のゲームと比べて)儲かるわけないじゃないですかw」
274俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 18:15:39 ID:AGEkX2j2O
>>270
STGのライデンファイターズ2は初期カーソル機体が弱く
真ん中に強い機体があり、機体毎の各性能を表示してるが
性能表示がわかりにくいこともあってか、一見さんの約半数はその弱い機体を選ぶな
使用率は13%程だったかで全16機体中3番目ぐらいに位置してる
275俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 18:38:04 ID:hsZ16Y5L0
アーケードの一人用はさじ加減が難しいんだろ
STGみたいに1コインで30分もやられたらたまったもんじゃないし、逆に初心者は数分で死亡もダメ
そこそこ遊ばせつつ回転良くするか値段を上げるかしかないから厳しいよ
276俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 19:15:37 ID:PRJxw1HR0
しかし一人用は壊滅的につまらん
ぶっちゃけ対戦も他のゲームよりも圧倒的に面白いって物でもないし
277俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:16:46 ID:8kLQEJdD0
SNKとカプコンのしかやらない古参だけど、
昔のは一人用が長く楽しめたよね。

KOFなんかも96までは全チームと戦えて、
100円2クレの中、1プレイで1時間くらい遊んでた。
ガキだったから対戦なんて頭に無くて、
クリア出来れば満足だった。

動かしてるだけで楽しいって頃が一番なんだよな。
惰性でやるようになるとつまらん。
引退しろって事か・・・
278俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:37:32 ID:tBYjs7H3O
正直、今はCOM五戦でも長くて苦痛だからな
俺達がやり慣れてるからとかじゃない
娯楽としての水準が単純にヤバヤバ
279俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:42:27 ID:c95Cfd5e0
ゲームシステムの複雑化に
CPUのアルゴリズムの開発が全然ついていけてないんだよな。
280俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 21:46:25 ID:U4NaiwQq0
ついていけてない、というよりもその辺りの開発研究を完全放棄した感はあるよな。
CPU戦は完全に練習用のオマケみたいな。
281俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 22:29:51 ID:8qrNU0vM0
昔の格ゲーCPUはパターンで殺す、言わばアクションゲームみたいなもんだったんだよな。
ロックマンに近いものがあった。
282俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 22:32:33 ID:hsZ16Y5L0
そういや緋想天のストーリーモードはほぼアクションゲームだけど格ゲー好きには作業ゲーと不評だったな
カード集めとかのせいでもあったが
283俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 22:50:19 ID:TQnrikSa0
そういえば、緋想天の天候システムってどうなんだろう
個人的には「あった方が面白い」と思うんだけど、
格ゲー好きの人は否定するのかな
284俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 22:58:44 ID:pxzk9P1Z0
最近のパッチで多少改善されたけど結局強いキャラがより有利になるだけって感じの評価だよな
なんつーか、緋想天はタイマンの限界を感じた
285俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 22:59:49 ID:HVO+wvAr0
>>283
結構難しいと思う。
バランス調整しないと特定の天候で一方的になったり、
鬼ごっこになりそうだし。

まぁ、あのゲーム、今はバグ修正のはずのアップデートでバグ大量生産して、
せっかくよくなったバランスがまたおかしくなってるけど…
286俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 23:18:28 ID:c95Cfd5e0
緋想天はやったこと無い。
動画見ても面白そうに見えない。

ロックマンをごちゃごちゃにして対戦可能にした印象を受ける。
287俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 23:20:42 ID:oPscKAmP0
別にバグが有ろうが無かろうが叩くんだろ?

2500円でネット対戦可能で流行ってるモノって理由だけでw
288俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 23:30:33 ID:kpgzAxq70
被害妄想乙。
つーかそれなら何も書かなければいいじゃん。
それともマゾの変態さんですか?
289俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/10(水) 23:35:59 ID:8qrNU0vM0
>>286
それと全く同じ思いを現在の格ゲーを見た一般人は感じているのですよ。
290俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 00:22:49 ID:q7mKrxWVO
格ゲーはカードに戦績を記録できるようになってから、より殺伐さが増した。
初心者練習台じゃなけりゃすぐに初心者狩りが寄ってくる。
291俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 00:30:35 ID:yi0Niadj0
昔から初心者狩りはいたし、カード出来たからってそういうことする奴はたいてい初心者狩りを嬉々としてやる層。
292俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 00:51:31 ID:3g2m0wuo0
緋は操作を簡略化して新規がとっつきやすい感じはしたな
293俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 01:41:51 ID:sHKmUWK80
スト4もシンプルで新規はとっつきやすい筈なんだけどな
294俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 02:12:43 ID:ORRYFzPiO
セービングの説明見ただけで頭痛くなったんだが
295俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 03:07:08 ID:g0ifDUk50
新規ってか格ゲーやってない人達は
シンプルなものよりハデで連続技が繋がりやすかったりするほうが受けるのではないかと思わなくもない
そんなんよりスマブラやマリカーで良いよって言われたらもう知らないんだから!としか言えない
296俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 08:26:40 ID:o5ER0B4t0
格ゲーなんて人間の屑がやるもんだよ
297俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 09:11:38 ID:D7Uy63w80
ここの人たちはゲームは不味いと思ってんの?
格ゲーはとても食えたもんじゃない、こんなの料理じゃないと思ってる?

こんなとこな居て、こんな議論するくらいだから格ゲー好きで色んな人に
格ゲーの「旨さ」を分かって欲しいと思ってるんじゃないの?
ちがうのかい?
298俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 09:39:28 ID:rxTwDsrD0
少なくとも俺は違うなあ。
現状の格ゲーは「不味くはないけど、勧めるほどではない」ってくらいだと思ってるし。
味と味わう為の労力が完全につりあってないし。
しかも、周りには古参気取りの常連がたむろしてて、箸の使い方が悪いだの食べるマナーがなっとらんだの言って、
「お前にこれを食べる資格はない」とばかりに注文して出てきた料理を横取りされる状況。
こんな状態のアケ格ゲーなんて、一度完全に滅んだ方が良いと思うよ。
299俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 10:00:37 ID:ZaKvSjFkO
またコピペか
300俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 12:19:09 ID:ntkx6mA60
>>297
料理はそこそこ美味いけど店の環境が悪すぎて、とても知人は連れて来れない、というところ。

で、常連客は「この環境だからこそ良いんだ!」とか言って暴れてるし
店長はそれ聞いて満足しきってるしで、もうどうしようもないかなという状態。


昔と違って今は他にも美味くて環境も良い店一杯あるしなぁ。
301俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 12:42:09 ID:sPdjhmZTO
見た目が不味そう
実際に食べるとやっぱり不味い
でも常連が「これが至高の味。わからない奴はゆとり」と言ってるような状況
302俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 13:38:22 ID:+WAsWG/F0
>>300
ならまだ改良の余地がある
悪い環境を良くすれば良いだけだから

>>301
になるとどうしようもない
「不味い」と思っている客に向けて
商売しても意味は無いのだから

このやり方でちゃんと客を取り込めて居るじゃないか
と言われればそれまで

問題は>>301が「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」で
常連代表づらした、プレイヤー代表ぶった
胡散臭い俺つぇぇな有名人たちのせいで
格ゲーや格ゲープレイヤーが嫌いになったのか
それとも純粋に格ゲー嫌いなのか
それが知りたいところ
303俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 13:50:58 ID:rhpQ/u4/0
料理が美味い不味いは所詮主観だからな。
60点レベルの料理だとしても
もっと簡単に70点〜80点味わえる店があればそこに行く。

100点の味!これが解らないのは味覚オンチ!なんて騒いでるジジイがいる店なら尚更足は遠のく
304俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:07:53 ID:+WAsWG/F0
それは>>301も同じだと思うんだ

こんなのは赤点の味!もっとこうこうこうするべきなのに!
こんな簡単なことが解らないのは味覚オンチ!
ってね

俺が言いたいのは
「100点の味!これが解らないのは味覚オンチ!」
の方がなぜかプレイヤー代表、常連代表の言葉
いま格ゲーやってる人間がなぜかこういう風に
見られている
このことが問題だと思うんだ
305俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:10:36 ID:rxTwDsrD0
>>302
大会実況の殆どが奇声張り上げ系キモオタ。
実際に対戦が盛り上がってるトコに行くと、少しはお洒落な人も居るけど、
ギャラリー含め、殆どがキモオタルックか勘違い系オサレオタ(夏でもシワシワ黒シャツにダサいシルバーアクセみたいなの)。
子供皆無。居るのは平均年齢20代以上のオッサンばっか。
相手が一見さんだったりしようものなら舐めプレイ&狩りプレイモードに入る常連。
その一見さんが勝つと「なんだコイツ。」的視線が注がれる。
巻けたら負けたで聞こえるように「ざまぁw」「しょべえw」と囁く常連。
常連がたむろしてて、通路移動にジャマ。店員はその常連とずーっとくっちゃべってて仕事しない。

>>301じゃあないけど、俺は元々SNKゲームの一人用が好きで格闘ゲームやってたんだけど、
98年ごろからだんだん上記みたいな環境になっちゃったもんでゲーセン(と対戦)が嫌いになったよ。
まぁ、その頃から移植が完全移植+αみたいな感じになったんで態々ゲーセンに行かなくてもよくなったけど。
306俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:12:24 ID:4s7CWw5R0
味なんて人それぞれ
楽しみ方も十人十色

なのに、わざわざ不毛ということにしてまで
闘劇スタイルでまとめよう
メディアを使ってキャンペーンを張ればそれが出来る

そう思ってた時期が俺にもありました
307俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:19:03 ID:l30wfs0W0
じゃあ不味いぞって宣伝するかい?

不味いぞ、不味いぞ、製作者は旨く作れって
そっちの方向に宣伝した方が売れるっていうのかい?
308俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:19:55 ID:4s7CWw5R0
309俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:20:41 ID:rxTwDsrD0
「美味い」と宣伝する>「不味いじゃねーか!うそつき!」>過疎
「不味い」と宣伝する>「ふーん、じゃあ止めとこ」>過疎

時代遅れの格闘ゲームが今更復興する要素なんてないですよ。
310俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:22:03 ID:rxTwDsrD0
>>308
ああ、ガンダムだったのか。
お昼のニュースだと「対戦型の格闘ゲーム」とか言ってたような気がしたんで、てっきり鉄拳だと思ってた。
311俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:23:25 ID:IiWRsBQT0
>>307
だから料理は不味くないって
本来、80点の料理を60点50点にしてるのは
「俺こそプレイヤーの代表だ」みたいな面して
メディアで散々暴れてる奴等
312俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:25:54 ID:sHKmUWK80
ゲーセンで適当に対戦する分には、闘劇とかそのプレイヤー達は関係ないと思うが
313俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:35:14 ID:ZaKvSjFkO
>>312
よく>>305を読んでくれ
314俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:38:31 ID:rhpQ/u4/0
今は、動画でソイツらのプレイが基準になってるからな

未だに格ゲー続けてる民度低い奴らがその高レベルプレイヤー基準にしてプレイを嘲笑するなんて光景もよくあるし
315俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:46:34 ID:edUnLuxd0
一部の心無い人間のせいで全体がそういう風に見られるのはかなわん
316俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:48:31 ID:rhpQ/u4/0
一部の心無い人間ってのがもう大半になったからなんだよ。

その気になれば締め出す事だって昔なら出来たのに、今じゃその「一部の心無い人間」って奴がプレイヤーの大半だ
317305:2008/09/11(木) 14:56:05 ID:rxTwDsrD0
たぶん、俺と同じ気持ちで格闘ゲーム(ゲーセン)止めたって人は多いと思うんだけどな。
子供(小中学生)が楽しめない娯楽ってのは過疎って当たり前だよ。
318俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 14:58:56 ID:vGn8K4DJ0
格ゲーの存在意義ってまず何?
対戦ゲーとしては斜陽だし
そもそもタイマンの限界は10年近く前から考えられてて
ソレに対する答えとしてスマブラやガンダムVSシリーズが出たわけで。

ぶっちゃけ、初期からやっててそれしか特技が無い中年手前の最後の拠り所くらいにしか見えないんだけど
319俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 15:15:51 ID:sHKmUWK80
スト2の頃から真空投げとか普通に対戦で横行してたのに
今更になって心無い人間とか言われてもな
320俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 15:17:06 ID:LPZw8zk70
スレタイに反して悪いけど、
だからこそ家庭用でネット対戦だと思うんだけどね。

良いとはいえない環境のゲーセンで、
ゲーム以外で不快な思いしなくて済む。
心無い人間もidで拒否れば相手しなくていいし。
321俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 15:19:47 ID:vGn8K4DJ0
ネット化すれば人が付くって考えも大分勘違いだと思うけどな。
格ゲーがネットマッチ化されるようになれば、他のゲームも当然ネット化されるだろ。
そうなると、結局は今の位置に落ち着くだろ。
まだ時代はネット化ってわけでもないんだし、
まずは、「ネット化されなくてもプレイしてもらえるようなゲーム」を作ることが前提に無ければ話にならない。
322俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 15:21:17 ID:ZaKvSjFkO
>>319
>>137-160あたりをよく読んでくれ
323俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 15:26:00 ID:7W/zWqvh0
「昔から追加要素を入れたものを格ゲーと認めないくせに昔のように流行れという」
ってよく揶揄されるけど、
否定派もダブルスタンダードなところがあるよね。

格ゲーの新要素を入れたのを認めないって連中をあざ笑うのに、
ネット対戦で流行ってるゲームを格ゲーの範疇に入れなかったりさ。
スマブラなりキャリバーなりまだ国内で100万とか20万とか売れるソフトがあるんだし、
ガンダムだってネット対戦需要はある。
プレイしてもらえるゲームはいくらでもあるんだよ。
324俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 15:32:51 ID:rxTwDsrD0
否定派ってのが何をさすかわかんないけど、ガンダムとかスマブラや家庭用ネット対戦は認めてる人多いでしょ。
それでも「格闘ゲームっつったらゲーセンだろ!」って頑なな人が居たから、
何スレか前からスレタイが態々「アケ格ゲー」になったと思ってるんだけど。
325俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 15:41:48 ID:rhpQ/u4/0
スマブラは格ゲー儲からも格ゲー嫌いからも「格ゲーと一緒にするな」って言われてるし
そもそも、家庭用ネット対戦や対戦アクションはまだ盛り上がってる土壌があるから
「アケ」なんて限定したスレタイになっていったのになw
326俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:01:06 ID:7W/zWqvh0
よくさ、「ネット対戦でも、格ゲーですることなら別のゲームでする」って論法だすけどさ、
それって結局、スマブラとかは格ゲーと認めてないってことでしょ?その人はさ。

スマブラを格ゲーに入れないっていうのは格ゲー信者からすれば、
新しいのを認められないってとこだろうけど、
格ゲーアンチの場合、「スマブラを格ゲーの範疇に入れたら叩けない」ってことじゃないの?
ジャンルは違っても格ゲーと同じ面白さも含んでるんだし。

結局、どうでもいいところでスマブラやガンダムとかを格ゲーの範疇に入れたがらないのは、
どっちも一緒だなって。
327俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:04:01 ID:rhpQ/u4/0
いや、無理矢理入れて流行ってるね!めでたしめでたし!にしても何も解決してないんだが…

老害的にはストUクローンかVFクローンがかつてのブームとまでは行かなくても再燃してくれないかなぁくらいだろ?
叩く叩かないじゃなくて、お前が勝手に自分好みの結論出したいだけだろ
328俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:07:43 ID:sHKmUWK80
VFクローンって意味では鉄拳6が中々頑張ってるみたいだな
329俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:08:13 ID:rxTwDsrD0
>>326
ていうか、スマブラもガンダムもスト2式格闘も全部「対戦できるアクションゲーム」として認識してるよ。俺は。
少なくとも、一般的にコレは格闘ゲーム、これは格闘ゲームじゃない、とか切り分けてるのは一部の頭が固い廃人だけだと思う。
330俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:10:47 ID:sHKmUWK80
スマブラとガンダムは格闘技の要素が薄過ぎる
331俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:12:06 ID:W5JCi5ty0
いやいや「対戦型アクションゲーム」と「格闘ゲーム」の切り分けは普通にやってるでしょ。
境界線は曖昧だけど。
とりあえず俺はタイマンで近接戦闘がメインだったら「格ゲー」だと思うことにしている。
332俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:13:15 ID:rxTwDsrD0
ついでに言うと、上でも言ったみたいに俺はお家ゲーム派だから、スマブラもキャリバー4も連ザも持ってるし、
アルカナハート2移植されねえかなあ、とか、スト4早くPS3で出ろよ。とかも思ってる。

>>330
んな事言ったらアルカナハートやギルティなんてほぼ全キャラファンタジー流派じゃないかw
333俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:14:56 ID:sHKmUWK80
ファンタジーでも格闘してるだろ。アルカナとギルティは。
334俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:17:31 ID:rxTwDsrD0
スマブラだって大半のキャラは殴る蹴るが基本攻撃だし、
ガンダムだって旧ザクは八極拳使うよ。
335俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:22:34 ID:sHKmUWK80
だから薄いんだよ。格闘技の要素が。
せめて1キャラ、10個は打撃か絞め、極め技が欲しい
336俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:24:14 ID:7W/zWqvh0
>>327
それは老害がそういうならわかるけど、
なんで外野の人がそういう結論を出すのかがわからん。
結局、老害叩いてるのに発想が一緒なんじゃないかと俺は思うわけだが。
337俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:27:47 ID:ZaKvSjFkO
単純に攻撃の種類が少ないだけだと思うけど
ストUも実際の対戦ではほとんどアイグー撃って
2回飛び込んできたらか立ち大Kとアパカ一回ずつで勝ちました、なんて珍しくないし
338俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:28:31 ID:rhpQ/u4/0
>>336
自分から拒絶しといて、
「あれ?もしかしてこいつらが仲間なら勝ち組になるんじゃね?」
みたいな我田引水な発想がウザい
339俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:30:48 ID:vNgUA/jh0
釣って叩けたら何でもいいよ
340俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:32:25 ID:n3kaFapw0
スマブラとガンダムの代わりにバーチャ買ってきたら怒られちゃう
341俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:42:09 ID:rwzdfL7r0
2008年01月19日22:39 九時から秋葉本社にて研修。
まあ思ってたよりはいい出来だったな。
そして楽だった。
久々に同期が集まったので帰りにマック行ってゲーセン。

いつもの格ゲーしたんですが乱入してくる奴全員ウンコw
俺もウンコプレー炸裂www
10連勝くらいで飽き飽き。
同期の皆が帰る言うんで捨てゲー。

階段を降りてると… 『おい』 と、胸倉を掴まれたw

こっ、これが秋葉名物オタク狩りか
オタクですいません(^0^)/

振り返るとそこには酒臭い見たことない奴が…
例のTABだっけも横にw
知り合いみたいだが止めるそぶり無し

人が沢山いるときは強気に出るが吉。
俺『何?』
『何捨てゲーしてんだよあ謝れよ』
俺『はぁ?胸倉掴んどいて謝れって?捨てゲーの何がいけないの?』
『捨てゲーはいけねーだろ』
(笑)
俺『先胸倉掴んだ事について謝ったらどぉですかぁ?』
『おまえが謝れば俺も謝るよ』
俺『帰りたいから帰るのに何で俺が謝るの(笑)』

『はぁ?舐めてんの?』
俺『まあ、店員呼んできますね』
『店員関係ないだろ?』
俺『暴力は最低だし…』
『どこが暴力?おい』

スルーして店員を呼ぶ。

『あんた関係なくね?』

〜店員の説教〜

口論後

『謝るよ。ごめん。』

何故か握手求められた。

『俺デーボ。よろしくな。』
Wwwww
久々にDQNをみた。
店員来て1分足らずで丸められてたし。
TABは終始横でだんまり(笑)
いやぁ、面白かった。

用語
格ゲー:ジョジョ
TAB:俺の嫌いなジョジョプレーヤーの内の一人
デーボ:絡んで来た奴の使ってたキャラ
捨てゲー:プレーちぅに席を立つこと
342俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:48:26 ID:7W/zWqvh0
発想が同じくせして
「格ゲーオタキモイ」って同属嫌悪してる様がみっともない。
そういうのが減らないからスレタイ変えたのに、
なぜまた格ゲー全体まで風呂敷を広げるのか。
343俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:48:36 ID:XPQ3G1w0O
格闘技の要素ってのもよくわからんな
要は必殺技はコマンドじゃないとヤダヤダとかそういう意味…ではないか
344俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:50:58 ID:rxTwDsrD0
>>335
スマブラは

弱攻撃(連打でコンボ)
強攻撃(上下横各方向で別の技が出る)
スマッシュ攻撃(同上)
ダッシュ攻撃
空中技(上下左右ニュートラルで別の技)
必殺技(基本5種類)
投げ(上下左右ニュートラルで別の投げ)
超技

と、10種類どころじゃないよ。
345俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 16:54:45 ID:S753DNdZ0
小学生100人に聞きました
スマブラとスト4は同じジャンルなのか
346俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 17:01:47 ID:7W/zWqvh0
ゲームに何を求めてるのやら。
ジャンルっていうのはラベルの一つってだけなのにさ。
ゲームやるのは面白いからやるのだから、
格ゲーの面白さがあれば他に何を望むのか。
347俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 17:13:52 ID:iR0RjFZR0
      ______.      ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)  │   ・
. | (●)   ⌒) /
. |   (__ノ ̄ /
  \_    <´
    /´     `\
     |       |
     |       |
348俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 17:29:28 ID:rhpQ/u4/0
発想が同じ癖してwwwwww

発想がイカれてるのは勝手に同じジャンルに押し込もうとしてる必死な子だけだろ
349俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 17:39:42 ID:ORRYFzPiO
とりあえずスマブラは面白いけど格ゲーの面白さは感じない
終点アイテムなしタイマンとかしてるやつらは知らね
350俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 17:44:45 ID:7W/zWqvh0
勝手にジャンル外に押しのけようとしている必死な子が何言ってもなー。
ひょっとして「格ゲーは昔からあるゲームじゃないと駄目だ、アーケード復興が大事だ」
とか格ゲー懐古だった?
それなら、別にそっちが目的のスレだから、別にいいんだけど。
351俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 17:45:08 ID:2R6vvDLa0
当て投げスレと似てますね
352俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 17:49:50 ID:rhpQ/u4/0
せっかく、格ゲーってしがらみと古臭いコミュニティから断ち切られた新作が流行り始めたのに
無理矢理旧来の世界に縛るのはやめてくんない?

大体、「アケの格ゲー」ってスレを縛る事になったのは
他の対戦ゲームに形を変えて要素は継承されてるし
それらは流行ってるから騒ぐ必要が無いって言ったのに
ヤダヤダヤダヤダストUかバーチャクローンが流行らないとヤダーって騒いだ老害だぞ?w
353俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 17:52:23 ID:sp2suklI0
バーチャクローンがバーチャロンに見えた
354俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:00:52 ID:7W/zWqvh0
>>352
俺には君がその老害に見えてたから、
さっきから突っ込んでるんだけど。

結局、格ゲーというジャンル名自体に拘ってるのは、
信者アンチ両方とも見苦しいよって言いたいんだけど。
格ゲーでやりたい要素があるゲームを格ゲーってわかりやすくしてるのに。

自分が格ゲーというものにネガティブなイメージ持ってるからといって、
それを他人も同様に感じてると思い込むのはやめてくんない?
355俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:03:38 ID:2R6vvDLa0
957 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 11:11:08 ID:OQdJDKdc0
無神経に暴言やってる側だったかw

つか、「こんな奴はいない」って言い張る奴はどこ住んでるの?
ホームゲーセンは?
960 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 11:28:09 ID:OQdJDKdc0
口でならいくらでも言えるよねw

君がド田舎在住で趣味が車で30分かかるゲーセンでシコシコ一人CPUいじめくらいでもさw
962 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 11:57:51 ID:OQdJDKdc0
だから行ってない人多いんじゃない?と言ってるのに

そんな事実はない!村社会なんかじゃない!いい人ばかり!みたいに必死に言う人がいるからさぁw
968 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 12:28:18 ID:OQdJDKdc0
正直、過疎化したのが答えだよね。
飽きとはいえ色々目新しい要素や面白いのが出れば飛びつく要素があるが…
969 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 13:12:41 ID:OQdJDKdc0
ああ、バカが書いてたの見てなかった。

>>967
だから、前にも書いたが過疎化が進んで止まらないのが証拠だろ。
ゲームでこんな不愉快になるなら、村社会入らないと楽しめないジャンルなら、
あんな痛々しい奴らの仲間入りするならやらないってのがアーケード。
356俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:04:31 ID:2R6vvDLa0
976 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 14:27:59 ID:OQdJDKdc0
まぁ、飽きられた事による相乗効果って奴だろ。

プレイヤー数が多ければクズの存在は結果的に隠れる。
でも飽きられて、人口が減ればゲームしか能がない廃人比率がドンドン増える。
で、暴言やら狩りやらにうんざりしてゲームは嫌いじゃないが民度低いから止めるってなってそれのスパイラル。

そんな状況で身内グループ作ってる奴らの質なんて目に見えてるだろw
982 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 16:51:23 ID:OQdJDKdc0
てか、そういう問題について向き合おうとしないんだよねいっつも。
語尾だの言い方だのに難癖つけてさw

まぁ、多分普段そういうノリで散々口プレイしてる側の人間だから耳が痛いのかなw
985 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 18:00:27 ID:OQdJDKdc0
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1218704231/
スレタイ変えてみた。

>>983
正直あの環境で楽しめてる時点で…と思うんだよ。
後、10年ほど貴方は文句言われた事ないみたいだけど、
奇声あげる廃人や他の人が罵倒されてる現場も見た事ないの?
991 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 19:12:32 ID:OQdJDKdc0
全体の人口が減って、昔から続けてるのにそういうタイプが多いから
そういうイメージを感じやすくなってるわけだ。
1 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 17:57:11 ID:OQdJDKdc0
祝!ソウルキャリバー4世界200万本出荷!
どうしてアケだけダメなんだろうね?
357俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:07:27 ID:S1hzXI0dO
で、そいつと口論してて
周囲からフルボッコだった基地外の発言はコピペしないのなw
358俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:13:06 ID:7W/zWqvh0
ところどころ皮肉が入ってるだけで、別に暴言でもなんでもないと思うんだが。
正直、これが暴言に見えるっていうのはどっかで自分の痛いところを突かれてるんじゃないか?
359俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:15:02 ID:lLXfQdZ90
970 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/08/14(木) 13:32:59 ID:dCxeGW5S0
>>969
ウザイなおまえケンカ売ってるのか?村社会とか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな

俺はこのままアケ格ゲー絶滅でもいいんだが?
一部を全体化して批判するとかあもりにもひきょうすぐるでしょう?
本当に強い奴は口プレイしたいはしないからな
口プレイするくらいならおれはゲームないでボコボコにするだろうな
おれアルカナ2で1000万点とか普通に出すし


完 全 論 破

この人かなw
360俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:25:19 ID:S1hzXI0dO
暴言か皮肉かはともかく、感情論以外で否定出来てないんだよな
361俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:31:11 ID:7W/zWqvh0
なーんか白けちゃったなぁ。
アケ格ゲースレでいちいち格ゲー全体がどうのこうのもちだすなや
ってまとめるための議論してたのに、
やる気がいっきになくなった
362俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:31:29 ID:o5ER0B4t0
スマブラと格ゲーを一緒にしないでよキモヲタ君
363俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:37:18 ID:rxTwDsrD0
このスレってスレタイどおりに「語るスレ」であって議論スレじゃないと思うんだけど。
もう何十スレも前からアンチと昔はよかったって人が愚痴るネタスレだと思ってた。
だから、俺も日によってアケ格闘ゲームを擁護したり批判したりしてるし。
364俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:38:24 ID:S1hzXI0dO
議論で白けただの、真面目に考えろだの言う少数派って、
自分の思い通りにならないからファビョってるだけなんだよなぁ

そもそも、過去の議論で多人数な対戦アクション否定した老害がいて
開発者や対戦アクションファンも格ゲーと一緒にするなと言ってるしw
365俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:39:34 ID:Ukhtl/DG0
そもそも>>321はコピペだよね
他にも何個か混ざってる
366俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:43:03 ID:ZaKvSjFkO
しかもコピペ貼ってるやつ毎回ID変えてて憶えてないとわかりにくいんだよな
俺昨日引っ掛かった
367俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:44:10 ID:o5ER0B4t0
シンプルなのが、硬派なのがって言ってもスト4出ても変わってないし
アンチスレ立ちまくりで当て投げ云々と言ってるのが笑えるんだな
自分が気持ちよく勝てるゲーム以外認めないから復興は無理だろ
368俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:45:31 ID:Ukhtl/DG0
ループスレだからコピペで会話が成立しちゃうんだな
話のネタ振りにはいいのかも
369俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:49:08 ID:uqB5pQkw0
1. 格ゲー廃人は自分は特別重要な人間だと思っている。
2. 格ゲー廃人は限りない成功、権力、才能、美しさにとらわれていて何でもできる気になっている。
3. 格ゲー廃人は自分が特別であり、独特であり、一部の地位の高い人たちにしか理解されないものだと信じている。
4. 格ゲー廃人は過剰な賞賛を要求する。
5. 格ゲー廃人は特権意識を持っている。自分は当然優遇されるものだと信じている。
6. 格ゲー廃人は自分の目的を達成するために相手を不当に利用する。
7. 格ゲー廃人は他人の気持ちや欲求を理解しようとせず、気づこうともしない。
8. 格ゲー廃人は他人に嫉妬をする。逆に他人が自分をねたんでいると思い込んでいる。
9. 格ゲー廃人は尊大で傲慢な態度、行動をとる。
370俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:50:40 ID:S1hzXI0dO
>>318も前スレで見た気がする
371俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:57:32 ID:7W/zWqvh0
>>364
別に話すの内に議論してもいいと思うんだけどね。
相手の意見をきちんときいてるなら、形式ばってなくても議論になってると思うし。

で、開発者がどうのこうのって言うのが格ゲーの要素とどう繋がるのやら。
中身がどうかってことでしょ。
開発者がどう思おうが、スマブラやらガンダムとかにしっかり格ゲーの楽しい部分が組み込まれてるよ。
それでユーザーは十分。
372俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 18:58:59 ID:7W/zWqvh0
ま、コピペにいちいち反応する俺も相当間抜けだけどな。
373俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 19:04:51 ID:S1hzXI0dO
だから、格ゲーの仲間だって?

どっちかと言うと、格ゲーが対戦アクションの末席に居させてもらってる程度だろ
なのに無意味に偉そうな主力面するから空気が読めない廃人と…
374俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 19:15:40 ID:7W/zWqvh0
>>373
それは誰に向けたレス?
誰か格ゲーが対戦アクションの主役とか言ってたの?
375俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 19:27:06 ID:+xn7tEv/O
正直、スマブラも連ジ系もやってることは同んなじ
時代が進んでそれまでになかった要素を加えられるようになったからって、
別物としようとすることの方が無理がある
そうした世の中がある上で、何を2D格ゲーに取り込むか だろ
376俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 19:34:13 ID:9/T9izhP0
正直、エースコンバットもやってることは同んなじ
時代が進んでそれまでになかった要素を加えられるようになったからって、
別物としようとすることの方が無理がある
そうした世の中がある上で、何をシューティングに取り込むか だろ
377俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 19:36:26 ID:B1J1T2g20
またどっかのコピぺっすか
378俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 19:44:03 ID:+xn7tEv/O
>>376
まぁシューティングも一緒だよな
売上からみても、この板のなかにエースコンバットやってるやつは当然いるが
従来シューティング作品とエスコンバットが並んでたときに
何故片側しか売れないかっていったら、
敷居だなんだの前に、エースコンバットのが面白ろそうなんだもん

単純にオウム返ししただけなんだろうけど、利用してごめんね
379俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 20:09:49 ID:B1J1T2g20
釣り堀
380俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 20:24:07 ID:ddNQuYiT0
確かによく釣れるな
>>379みたいな雑魚しかいないが
俺もry
381俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 20:25:21 ID:BDDyxPQs0
「アクションゲーム」って地域の「対戦アクション」という土地に、
「格ゲー」って城を築いて、堀を作って、高く複雑に増改築してきた。
そうこうしてるうちに、周りの土地はスマブラ・連ジを初めとする「対戦アクション」が固めてしまったから、
今から「ここも格ゲーに近いから格ゲーの領地ね」なんて言っても、内から外から反発が来る。
「そんなのは格ゲーじゃない!」「お前等は城があるんだから引きこもってろ!」ってな。

俺はある意味正解だと思うけどね。
一般層に常に新しい刺激を提供し続けなきゃ、ブームなんて続かないもの。
狭い範囲に限定して、マニアに迎合し続け、短期間に稼げるだけ稼いだのは正解。
「対戦アクション」としての流れで見れば、良くも悪くも格ゲーブームの影響は凄かった。
格ゲーが格ゲーとして流行らなければ連ジやスマブラも無かっただろうしね。
格ゲーマーとしては寂しい意見になるけど、
「対戦アクションの極一部、限られた形式で確立した一ジャンル」としては、
これ以上無いってほどに稼ぎ、広まり、影響を遺したと思う。
382俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 20:26:10 ID:eDJfKpMV0
定期的に真性が降臨なさるから面白いわ。
383俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 20:28:25 ID:bvQ2aiBy0
もう騙されないんだから!
384俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 20:37:32 ID:rwzdfL7r0
これじゃ「格ゲー古参の老害」じゃなくて
「格ゲー衰退スレ古参の老害」だな

おれはスレの歴史を知ってるんだぞってか
385俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 21:04:54 ID:W5JCi5ty0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080910/nbgi.htm?ref=rss
>■ 「鉄拳6 BLOODLINE REBELLION」
>「鉄拳6」をベースに、新キャラクタやアイテムを購入、装備することで
>特別な動作・技を繰り出せる「アイテム技」が追加されるバージョン。

↑こういうのって格ゲオタ的にはちょっと受け入れられないもんじゃね?
386俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 21:06:54 ID:3g2m0wuo0
挑発技のモーションが変わるくらいならいいんだけどね
性能いい技のアイテムしか装備しなくなるじゃん
387俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 22:10:07 ID:XtfZqnhC0
何かネットRPGみたいだな
ますますマニアとライトの溝が深まりそうだ
388俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/11(木) 22:32:54 ID:vhrvUL4P0
いまいち対象が分からない追加のような。
マニアが嫌がりライトが喜ぶって感じだけど、
購入するにはマニアを倒さないといけない・・・
389俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 01:45:45 ID:LMd3jO5/0
マニアだの何だの言ってるけど、いっぱい金使ってる奴が勝てないゲームなんて糞だろ。常識的に考えて
390俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 01:49:12 ID:8BqYzRNX0
非常識な頻度で遊んでるから、そんな気持ちになるんですよ
391俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 02:20:00 ID:CeWGwH1n0
ところでお前らこれをどう思う?

WCG2008日本予選に「Virtua Fighter5 Live Arena」採用決定
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20379564,00.htm

まあ、要はゲームのオリンピック種目に格ゲーが選ばれたって事なんだけどさ。(初じゃないけど)
なんでバーチャかってのはネット対戦ができるからだろうけど。
最近、こういう世界的なゲームの大会の種目に格ゲーが選出される事が増えている気がする。
もしかしたら格ゲープロ化への布石なのか?って深読みしちゃうな。
392俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 02:26:43 ID:9EiBR1YtO
ゲームのオリンピックあるなんて初めて知った
393俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 03:10:35 ID:FHp1UIPT0
格ゲとはちがうけどアクション要素をなくしてみるとか・・・
昔やったKOFのキャラがでててくるゲームで画面は格ゲーっぽいけど、
次どんな行動するか選んでどっちも選び終えたらキャラが動く。
小技やガードでパワーを溜めて必殺技や超必殺技出す、もちろん間合いを詰めたり離したりの要素もある
それを今風に飛び道具や小技をガードさせると少し有利とか置き攻め要素をたして少しだけ奥深く。
この程度なら説明を読めばすぐ乱入できそうな気がする。
もちろん現役でやってる人からしたら糞ゲなんだろうけど・・・
長文ごめんよ
394俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 03:38:49 ID:BFiHnDgEO
君なんで格ゲ板に居るの?
395俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 05:10:50 ID:xDKB9ejH0
まあシューティングは弾さえ撃ってればシューティングだし
396俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 05:16:21 ID:+RD8df++0
格ゲーは敵を近接攻撃で倒したら格ゲーじゃね?
397俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 05:55:30 ID:bjiWSGjK0
ナムコの幽遊白書
398俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 05:58:50 ID:U3xdvnzkO
>>396
サイキックフォースは?
399俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 06:11:09 ID:ago98xAR0
俺の大好きなパワーストーンは、格ゲにギリギリ入らない位置にいると思うんだ。
でもあれは格ゲがなければ発生し得なかったゲームなんだ。サッカーとフットサルみたいなもんで。
ついでにサイキックフォースは格ゲに入るけど旋光の輪舞は入らないわけだ。
何が言いたいかよくわかんなくなったけど結局自分の気に入るゲームで遊ぶしかないと思うんだ。
400俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 06:28:26 ID:NIisMWtI0
アケ2D格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ
401俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 06:51:13 ID:tiyJSpmPO
>>399
サイキックフォースとセンコロの違いって
人か戦闘機かの違いじゃないの?
402俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 07:15:01 ID:hGT4fxfy0
2Dに限定すると絶望的
403俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 09:38:42 ID:dDr9CBFW0
>>393
KOF京の経験者がこんなところにいるとはな…
404俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 09:40:58 ID:zqJ7L28N0
KOF京wwwwwww
アレはパッケージに騙されて泣いた
405俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/12(金) 23:27:05 ID:3YUekuLsO
余裕が無い廃人ばかりだから
見てて嫌になる
406俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/13(土) 02:03:55 ID:OcHH0nvM0
取り合えず、波動拳コマンド+CボタンでEX技が出るメルブラは評価すべき
407俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/13(土) 22:38:07 ID:rt+KOMQV0
バーチャの新キャラ朝鮮人だと勘違いしてたんだがオレだけ?
フランス人だったんだな。

アキラぶっ倒してるから
なんだ糞セガ、セガにもついに在日の手が回ったのか?と
勝手に失望してた
408俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/13(土) 22:44:53 ID:gaB7wGd/0
それはいくらなんでも被害妄想すぎるだろw
409俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 00:11:28 ID:43h9sp2I0
うーわ…マジで引くわこういうの
410俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 01:54:55 ID:FCsYDg440
とりあえず嫌韓は他でやれ
411俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 02:51:00 ID:5U/PYM5L0
初心者狩りだろ
初心者に乱入してフルボッコとか
正気の沙汰とは思えん
412俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 05:02:46 ID:cpimN5uv0
フェイトやばいな。
20〜30hit超えのコンボばっかwww100hitオーバーのコンボとか喰らったし。
初プレイなのに速乱入されて、やった事といえば相手がミスしたら受身が取れるように
ボタン連打してただけwwwwww格ゲの経験がある人間でコレなんだから、
新規はさらに呆れるだろうな
413俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 11:19:28 ID:EH2VrwRj0
CPU戦に限って言うと
CPUだけコマンド無しでスクリューやらソニックサマーできたり
めくり攻撃に振り向き昇竜できるのがやっぱり気に食わない。
CPU戦限定でいいから、プレイヤーにもその差を埋めるサービス機能を与えて然るべきじゃないのか
414俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 11:35:06 ID:lDQxVHDEO
>407
「空手」の時点でソレはありえない。
頭を冷やせばすぐに分かることなのに。

何を嫌うかは人それぞれだけど、行き過ぎた妄想はいつか身を滅ぼしますよ。
415俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 14:10:53 ID:EH2VrwRj0
流派が空手だなんてデモじゃわからんだろw
空手のミックスかも知れないんだし
416俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 15:44:44 ID:T5BLXZrxO
よくわからんのに
日本人キャラがやられた!

韓国人キャラに違いない!

なんてこった在日の魔の手に…
いくらなんでも2ちゃん脳過ぎます。空手云々以前の問題です
417俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 18:38:54 ID:EH2VrwRj0
名前がJEANだし足技中心だしな
ところで>>416が必死な件
418俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 19:05:00 ID:6OlydM2n0
419俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 21:10:46 ID:CLbiQCOo0
!?
420俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 23:08:57 ID:dGrvx/zs0
どう見ても必死なのはID:EH2VrwRj0な件
421俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 23:52:58 ID:EH2VrwRj0
>>420はなんでそんなに必死なんですか?
422俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/14(日) 23:58:08 ID:yI6gX7a80
今日秋葉原へ遊びに行った
んで松屋で飯食ってたんだがそこで格ゲ廃人が格ゲー衰退の話をしていた
A「さっきseth(スト4ラスボス)と戦ってる途中に乱入してきたバカがいたんだよ」
B「そりゃありえないっすねーw」
A「だからめくりスクリューでハメ殺してやったw」
B「そりゃ最低っすよwwwww」
A「そしたら別の台に逃げてったから追って乱入して次はサガットで封殺してやったよ」
B「厨涙目ですねーw」
A「ああいう空気読めずに乱入する馬鹿がいるから格ゲー人気が落ちてるんだよな」
B「KYは格ゲーに限らずどこ行ってもダメですよねぇ」
423俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 01:53:49 ID:g7RQANry0
俺の脳内秋葉原でも老害の傍若無人さに困っています
おい老害ども、これ以上そういった行為を続けると俺の怒りがMAXになるぞ!

やっぱ格ゲーは滅ばさなきゃ駄目だわ
424俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 08:57:53 ID:7zGrf/gBO
>>422
ここはお前の日記帳じゃねーぞ
425俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/15(月) 12:35:03 ID:x7Zfl+Hk0
待ち伏せリアルファイトされるかもしれない現状を知ったら
新規ユーザーなんて来ないよ。
426俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/16(火) 12:23:26 ID:uk8B7LzL0
デスノが「ゲーセンは戦場、周りは敵」って考えを吹聴し捲くってるからな
そういうのに染まってれば染まってるほどそうなっていく

乱入してくるものは同じゲームを楽しむ「仲間」ではなく
倒すべき「敵」であり憎むべき「仇」、みたいにな
427俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/16(火) 13:00:04 ID:wEDWJUMF0
闘劇のキャッチコピーが 血祭りじゃ! だっけ
428俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/16(火) 17:56:43 ID:Ui+Xf7e4O
わかったからまずは頑張って発行部数をあげろよ
429俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/16(火) 18:51:06 ID:Lev4zF8q0
闘劇が始まった頃からデスノを買うのを止めました。
430俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/16(火) 21:11:26 ID:DhwNpzuA0
964 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 16:21:01 ID:e97hhawQ0
地元のゲーセンで、格ゲー大量撤去されてファビョった常連が
店員や店長に殴りかかって警察沙汰手前になったんだけど
そういう話って他に聞いたことある?
431俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/16(火) 22:42:14 ID:DhwNpzuA0
971 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 22:26:41 ID:wMTVaiB50
とあるビデオゲーメインのお店。50円にしろとデスノ信者らに詰め寄られ、
ついにビデオゲー全台50円に。いつしかそのゲーセンはゲーマーの間で
聖地と祭り上げられた。しかしギルティ最盛期以降はビデオ不振により
売り上げを出せず、ついには新作も入れられず、挙句、身勝手な信者ども
は衰退していく聖地ゲーセンに見切りをつけて、次々と他所のゲーセンへと
去っていった。末期時、店内客はピークでも10人以下。信者残党は
休憩スペースで、ろくに金を使わずゲラゲラ笑いながらモンハン三昧。
ゲーセンノートには信者の残党が書いたと思われる「50円2クレまだ?w」
という目を疑うような書き込み。聖地と呼ばれたゲーセンはすでにそこには
なかった。当然潰れた。そういえば信者がブログで、これからモンハンどこで
やればいいのwwwとか書いてた。…もうね、なんだか目頭が熱くなってきた。

つくづくウチはそんな店じゃなくて良かったわ、と。
432俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 00:02:22 ID:jRZ6PH7u0
格ゲーのネガなネタが俺達の好物です
433俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 00:57:20 ID:zRUVF2pM0
デスの信者とゲーセンの関係がよく分からない
434俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 01:54:05 ID:WCxEfmoVO
小さなゲーセンが潰れてくれれば大きなゲーセンに人が集まるようになるんじゃね?
435俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 02:06:53 ID:LgMddw+eO
何度も言うがそれが進んでいくとゲーム売上数が減るから
単価が上がり、アケ格ゲーマーが好きな50円で長くプレイができなくなる
鉄拳6はそれでうまくいったがストWは…
436俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 09:47:44 ID:L5I46N300
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2211477


こんな糞動画が上がる時点で衰退だな
437俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 11:00:06 ID:oYg5DWF70
動画なんざ邪道だね。ゲームはプレイしてる瞬間が全てなんだよ
438俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 11:02:08 ID:ZqDM4lSN0
同人あがりのメルブラが売上トップとれちゃうジャンルだからな
商業が同人に負けてるジャンルなんて他にあるか?
439俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 11:07:27 ID:3xTCM8WnO
>>438

インディーズ上がりのプロのミュージシャンなんていくらでもいるじゃないか
440俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 11:36:02 ID:jralp+u/0
>>438
同人に負けてるジャンルってSTGくらいじゃないかなぁ…
東方以上の売り上げを出せる作品が無いし
441俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 12:51:08 ID:bRGZsYrE0
個の能力で何とかなる部分が大きい音楽と
ある意味人海戦術のゲーム開発を混同しないでくださいよ^^;;;;;;;;;
442俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 17:10:59 ID:dRJ2HcI7O
STGと格ゲーに共通してるのはプレイヤーの選民意識が異常なところだな
特に同人に対して過剰な敵対意識を持ってる
メルブラにしろ東方にしろアンチが凄い勢いで叩いてくる
叩く理由は同人である事と萌えオタキモイとかそんなレベル
そのくせ自分達は硬派だからキモイオタクではないと思っている
443俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 17:42:39 ID:z4hGyPHH0
ハゲ同。
アケシューの難易度についていけるゲーマーなんて一部の地域を除けば
ゲーセンの数より少ないと思われ。
444俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 17:52:05 ID:HEoTn8nXO
プレイヤー数が少ない上に
タイトルの好みが別れてて、更にスタイルもバラバラ。
格ゲー好きでも気が合うか解らない
同じタイトルが好きでも戦い方が噛み合うか解らない
どんだけニッチなんだよ…
445俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 17:57:56 ID:jIs1vMAN0
>>442
一つ補足しておくと
STGファンが東方を叩く理由に「萌えオタキモい」というのもあるにはあるが
大方は「STGとしての出来がいまいちなのに人気だけありやがる」というものだぜ?
446俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 18:17:41 ID:HEoTn8nXO
出来がイマイチな物に乗っ取られる程度のジャンルって事は
そもそも大したことがないんじゃw
447俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 18:29:28 ID:jIs1vMAN0
>>446
そんなのゲームに限った話でもあるまい?
448俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 18:44:50 ID:HEoTn8nXO
ただの僻みをもっともらしく言いかえてるだけの
雑魚ジャンル儲乙
449俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 18:49:24 ID:LgMddw+eO
出来が悪くても売れればいい商業で出来が良くても売れなくて
売れさえすればいいってわけでもない同人で、売上良くても出来は悪いと言われる不思議
450俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 18:52:49 ID:ENzNUu2Z0
つうか、メルブラはともかく東方に関しては
「STG?なにそれ。やった事ない。 でも東方って流行ってるんでしょwww俺もえーりんとか好きwww」
みたいなのが東方厨って呼ばれてると思ってた。
451俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 18:59:21 ID:FE0w7RUhO
>>445
「誰」にとっての出来なのかイマイチわかりかねるな
452俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 19:08:20 ID:HEoTn8nXO
東方は1000円と考えたらコストパフォーマンス高い
緋想天も2500でネット対戦付きだし
逆にアケや商業のは1プレイ100円だのフルプライスだの高すぎ
ってのが正解じゃね?
453俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 19:14:33 ID:yXGMskpL0
社会不適応者用ゲームだから衰退して当然
20過ぎて格ゲーとかキモスギる
454俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 19:32:40 ID:LgMddw+eO
元々(当時としては)自由度高いアクションゲームを
直接対人戦で気軽に楽しめるってものだったのに
膨大な知識技術がないと楽しめない
廃人はこのゲームプレイするならそれらを身に付けろ、できなきゃプレイすんなと言う
ゲームに時間・労力を割き続けられる人間しかやらなくなるわな
455俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 20:01:34 ID:3mYIbfAv0
格ゲーって同レベルのやついたら、どんなゲームより楽しいよ
でも、いなかったらまったくおもしろくない
だから、やらない

それだけのこと
456俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 20:07:15 ID:jIs1vMAN0
>>451
それはまぁ、人によって評価の観点がちがうんだろうからな。
少なくともSTGファンのとっての東方は、「道中がおもしろくない」というものらしい。
(まぁいつも怒首領蜂とか常時密度の濃いものを遊んでるからだろうな・・・)
457外山:2008/09/17(水) 20:08:11 ID:ThGdVjEOO
皆さんお久しぶりです

私は格ゲーで全国記録達成してはいるけど、イジメ問題で学業を中退して以降、就職先が見つからず人生オワタに……

でも、私は格ゲーに多量な時間を消費したのに後悔はないよ。
最高のゲームですね
458俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 21:02:22 ID:mlv/gB85O
「正統派」ファンの人たちが半端な出来のものに人気が出るのが納得いかないのはわからんでもないけど、なんだかなぁ

プレイ人口が増えたってことで前向きに受けとれないかね
元々どのジャンルでもガチのマニアなんて少数派だし
衰退するとマニアしか残らないから仕方ないのかな…
459友澤雄:2008/09/17(水) 21:11:50 ID:ThGdVjEOO
カプエス箱通信に偽物いるからマジ参りました

早く箱対戦したいわ

460俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 22:46:57 ID:ZqDM4lSN0
>>445
どう見ても僻みや妬みからくる理由だよなそれ
結局「俺の好きなゲームより人気があるのが悔しいから叩く」レベルって事か
肝心の出来にしたって、現状出てる商業物より出来がいいから売れるんだろ
461俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 22:50:10 ID:HVfSKXvT0
SASUKE見ていて難易度のインフレっぷりが格ゲー・STGとかに通じるものを感じた。
462俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/17(水) 23:07:51 ID:EfDeIuT/O
東方はもともと弾幕と避け要素以外を求めるなら他行けってスタンスなんだけどな
スト2プレイヤーがギルティ見て「これだからコンボゲーは〜」とか言ったり
逆に「空中ダッシュがないから〜」とか言われるのと一緒
463俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 00:10:59 ID:NZAVB/OP0
自分が気持ちよく勝てるゲームが神ゲーなんだろw
途中で止めた負け犬が今もやってる廃人に勝てるわけ無いじゃん
どんな新作が出てもクソゲーって暴れるだけだから何が出ても無駄なんだよ
464俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 00:26:47 ID:wpHPYQHw0
>>461
で、結局けが人出すまでインフレしてあぼーんと。
何でタイム争うとかそういう方向にいかないんだろうな。
465俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 00:28:45 ID:U2e+/K9D0
廃人でありながらある意味負け犬である
466俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 03:08:34 ID:miR1jxGp0
>>462
どちらかといえば逆だな。
467俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 06:54:49 ID:Mrm5EAK1O
>>464
なんで、ってやらないでもわかるだろ
同んなじことやってても飽きて誰も見なくなるからだよ
それなら、せめて一部の人たちを離さないとする方がいくらか合理的だよ
素敵なアイデアをいつまでもポンポン出せるなら、いいんだけどね
468俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 07:09:08 ID:1vQNRZMM0
>>460
どう見ても商業物のほうが出来はいいだろ・・・道中もボスも手抜きなし。
東方は「同人レベルとして見ればいい出来」というぐらい。
怒首領蜂とかと純粋に出来だけを比べると天と地ほどの差がある。
詳しくどう違うかは板違いの話題だから避けるが。
469俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 07:25:35 ID:1vQNRZMM0
>>467
ずーっといつ見ても同じことをやってる東京フレンドパークが
安定した視聴率を取ってるという事実もあるんだが・・・
470俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 08:13:04 ID:Mrm5EAK1O
>>469
いや、だから、
いいものがポンポンだせるならいいんだけどね
けど、そこまでのもんじゃないだろ
471俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 11:21:50 ID:05VrAxuJ0
>>469
フレンドパークの魅力はゲームじゃなくてゲストだろ。
一見ずっと同じに見えるが出場する人が毎回変わるから
飽きが来ないんだよ。とんねるずの食わず嫌いと同じ。
472俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 12:28:24 ID:D5VFo1ix0
出来と天と地ほどの差がある!という
その老害の思い込みが益々溝を深めるわけですねw
473俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 12:29:22 ID:FgvizsYm0
>>471
SASUKEとフードファイトとで廃れ方がやたら似てるのはそこか。
勝手に四天王とか祭り上げて、で先が無くなって自滅っていう。

たけし城からフレンドパークに至るまで、
同じ競技を違う人間が挑戦する方が長持ちするんだな。
たった数人の企画力ごときが、山ほどの人間が多種多様にコケるサマに
太刀打ちできるわけないんだから当たり前なんだけどさ。
474俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 12:31:29 ID:FgvizsYm0
フレンドパーク=いろんな人が同じ競技=スポーツ
SASUKE=少人数が色んな競技=格ゲー


何か格ゲーが廃れるのも解るなぁ。
475俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 12:37:55 ID:D5VFo1ix0
更に格ゲーマーは、自分らのしてる事はスポーツだ!と言い張る為に
少人数が同じ競技をしたがるわけだw
別の競技は排斥。素人が素人にしては遊べる競技を持ってきても排斥。
更に自分の信仰してる競技を考えたメーカーの新作も排斥!
476俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 12:45:09 ID:TVx2Kq0w0
格ゲー好きにはオヌヌメ
色んな秘伝書があり、楽しめるぜ
パッド対応なので初心者は使用した方が楽かも

http://www.minbat.jp/
477俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 13:01:16 ID:Cx0H2tLI0
我等の望む格ゲー廃人層というものが作り上げられてきたな
格ゲー廃人は社会不適豪奢であり、キティなDQN。左記より「格ゲーは滅ぶべし」という事を一般層にもっと広めていこうぞ

>>476
TOPのムービ見てみたけど、ゲットアンプドとパワーストーンを足して2で割った感じだね
478俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 13:12:47 ID:rBGnd5yk0
格ゲーに罪は無いだろ
憎むべきは老害・有名人たち
479俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 15:43:37 ID:blPATSh7O
15年も進化しないで飽きられてる格ゲーも罪だよ
いや、これはメーカーの罪になるのかな?
480俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 15:51:39 ID:Cx0H2tLI0
>>478
格ゲーさえ滅びればヲタ、廃人も同時に消滅する
よって格ゲーは駆逐され切るべきである
481俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 16:23:54 ID:rBGnd5yk0
まぁ、多くの人たちがこういう「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」で
格ゲーというジャンルからそっぽ向いていったんだろうな
というのは分かる気がする
482俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 16:47:43 ID:KMiKLVku0
もうネット対戦でいいじゃん、同じ位の実力の人とできるし・・・
アケはあきらめようよ  
家で気軽に対人戦ができて、掲示板とかでやり取りしたりアドバイスもらったりできる。
ランクシステムとかがしっかりしてれば初心者狩りにもあいづらい
ラグも気になる程でない
俺はアケに魅力をかんじない
483俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 17:19:36 ID:eCGUBf5M0
昔はデパートの玩具コーナーとかにもおいてあったよなストUとか
1プレイ100円とかで小学生がやってた。

今小学生がデパートでやる格ゲーってないよね
ゲームコーナ自体はあったりするのに

デパートの格ゲーは自然な住み分けになっててよかったと思う
中学生以上で玩具売り場の格ゲーやるやつほとんどいなかったから
初心者の小学生でもできたし

とにかく初心者ができるような状況じゃないと
人は増えないでしょ
484俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 17:39:03 ID:FgvizsYm0
>>479
メーカーは格ゲーから卒業して他の対戦ゲームに移行してるだけ。
むしろ進化してないのは俺等の方。

ていうか格ゲーフォーマットを崩さず格ゲーを進化させろとか
矛盾もいい加減にしろと。
485俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 17:45:00 ID:NZAVB/OP0
中、高はゲーセンの休憩所でモンハンやってるのが現状だな
486俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 18:28:09 ID:Qq5Pfvq9O
対戦ゲームってこのスレではほぼガンダムとスマブラしか例に挙がらないけど他は?
487俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 18:38:22 ID:Mrm5EAK1O
>>483
なんで無くなったのかを考えろよ
488俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 18:44:45 ID:K2IuRYcS0
>>486
俺とかはGG2とかを上げたりするけど、
結局はある程度やっぱ格ゲーの要素があるゲームを上げたいっていうのが本音。
格ゲーのエッセンスがまったくないゲームを流石に格ゲーとは入れたくない。
ただ、人によって格ゲーのエッセンスはいろいろだから、
その人が「これはこういう要素があるから」って説明がしっかりできるなら別にいいと思うけど。
489俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 18:52:36 ID:7P+mbWJd0
SNKが倒産して、MVSのリース終了。
これで、駄菓子屋ゲーセンやデパート屋上ゲーセンでの格闘ゲームはほぼ消滅。
カプコンも続いて筐体リースを縮小。
ってトコか。

こうして見ると、格闘ゲームブームが集束していった背景にはSNK消滅はかなり大きい感じがするなあ。
俺も小学生〜中学生の頃はゲーセン行くよりも近所のスーパーや駄菓子屋で4本差しMVS筐体(立ってやるやつ)で、
餓狼、龍虎、侍魂なんかを一人用でよくやったし。
そういうゲームコーナーに新作が何時入荷してもいいように、100円玉を3枚は常に財布に入れてた。
490俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 18:55:47 ID:rBGnd5yk0
>>487
デスノがメディアを使って大々的に老害の声を取り上げ広め
メディアを鵜呑みにしてしまった多くの人々が
さも格ゲーマーの大多数の声であるかのように錯覚してしまったため

本当は老害が単に俺つえぇぇがしたいがための、老害理想郷にしか
ならないものなのに
491俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 18:58:22 ID:rBGnd5yk0
>>489
そのSNKを散々叩いて潰した元凶が
自称カプコン派みたいな老害たちだし
492俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 19:01:26 ID:oiiopOU/O
すげぇ、誹謗中傷だけで潰れる企業ってw

ネオジオランド(笑)やネオジオポケット(笑)で自滅しただけなのに…
493俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 19:01:50 ID:7P+mbWJd0
>>491
いやいやいやいや。
SNKが潰れたのはネオジオランドとハイパーネオジオ64とネオポケカラーの負債だろ。
494俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 19:03:26 ID:rBGnd5yk0
>誹謗中傷だけで潰れる企業

潰れる企業があるから風評被害なんて言葉もあるんだよ
495俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 19:05:43 ID:oiiopOU/O
芋ヲタはとうとう倒産まで責任なすりつけに走ったか…
496俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 19:12:11 ID:rBGnd5yk0
どんな言い訳しようと老害は老害
害にしかなってない存在ってことに気付いとけ
497俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 19:23:41 ID:oiiopOU/O
老害以前に君は基地外だなw
498俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 19:31:03 ID:Mrm5EAK1O
>>489
いや、SNK潰れる大分前にデパート格ゲーなんて消えてるから
499俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 20:00:39 ID:oiiopOU/O
ただSNKはネオジオランド事業失敗が無くても
規模は減衰したとは思うな

カプコンやセガやナムコと違い、格ゲーしか売りが無く
しかもその格ゲーも主人公達の夢の競演→かつての主人公達の脇役化という袋小路…
500俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 20:29:07 ID:eCGUBf5M0
snkが倒産したのが2001年
MVSのリースはいつまでやってたのかな?
96年までは間違いなくあったけど

リース自体下火だった?
リースはよかったけど会社のあおりをくらってなくなった?
501俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 21:46:27 ID:4m/c342z0
MVSのリースが無くなったのと、
リースを受けてた駄菓子屋ゲーセンが無くなったのと、
どっちが先かっつーと多分駄菓子屋ゲーセンの方。
502俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/18(木) 23:46:56 ID:N/QTa34X0
喫煙者の数も年々減ってる
時代は移り変わっていくんだよ

昔はゲームに金をかける価値があるとされた
今はそうではない
503俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 00:58:13 ID:BdqHLNboO
ほんとは老害なんてものは存在しないんだけどな。
あるのはただどのゲームの信者かってことだけなんだよ。
かわいそうなのは今の格ゲーマー。時代は味方してくれず、かつての熱気に満ちた時代も知らない。
かといって自分達で時代を創る能力もやる気もないから、不遇を愚痴って古いゲームのファンに八つ当たりするだけ。
氷河期は辛いね。
504俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 02:10:18 ID:GXOJ2EwI0
かわいそうな老害乙
今の格ゲーマーって昔からやってる連中だろ?
505俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 03:47:12 ID:BdqHLNboO
>>504
勘違いしないでくれ。別に老害を養護しているわけじゃない。
そもそも老害なんて被害妄想・意識過剰の産物であって存在しない。
例え老害というものが存在したとしても遠吠えするだけで格ゲーの盛衰に影響を及ぼすことはできない。
俺は格ゲーが盛り上がった時代を知っているから氷河期の被害者に同情してるだけさw
506俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 07:13:54 ID:NsooexPaO
>>502
> 昔はゲームに金をかける価値があるとされた


昔は格闘ゲームが面白いと思ったから金注ぎ込んでプレイしたんだろ
今はそこまでのゲームが無いってだけじゃん
今の中、高生にすればスト2とかバーチャなんて物心つくかつかない頃にでたレトロゲームだし
507俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 11:28:51 ID:IG0bPYYJ0
本当は老害なんていないってのは同意
いや、いたとしてもほんの一握り

メディアが古参プレイヤーを老害にしてしまった
スタープレイヤーなどと持ち上げ
へんな発言権を与え誤解させてしまったのが
そもそもの間違い

また一部の本当に老害プレイヤーを
その奇抜さゆえに話題になるからと取り上げ
さもプレイヤー代表、格ゲープレイヤーの代名詞として
世間に広めてしまった

こういうことを何年もやってんだから
それじゃあ良識持った一般プレイヤーが
遠ざかるのは当然だろう
508俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 12:08:42 ID:hTqaHRNSO
一般プレイヤーはスタープレイヤーなんて知らん
ブーム時に格ゲー触ってた一般人に聞いてみろ。ウメハラが精々だから
509俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 12:12:59 ID:IG0bPYYJ0
固有名詞は知らなくても
そういう胡散臭い奴等が跋扈してる事実は知ってる
510俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 12:33:45 ID:S/+63kCJ0
ていうか、スタープレイヤーなんか知らなくても
草の根レベルで常連プレイヤーがクズっぷりを発揮し続けてるのは
バッチリ見られてるし。

>>422とか>>431みたいなケース、ザラだもの。
511俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 12:39:10 ID:KqxlCzpgO
全盛期からどっぷり浸かってる俺でも>>507の話は初めて聞いたわ。
一般プレイヤーや後から来る新規には知る由もないだろ。
512俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 13:02:26 ID:IG0bPYYJ0
>>511
まさに老害こそプレイヤーの代表格だと思い込まされてる
メディアに踊らされてる典型だな

良識あるものは「格ゲーってこんな世界なんだ」と離れ
老害予備軍は「こんな世界なんだ、俺つぇぇって
下手糞馬鹿にしたり、初心者虐めてたのしんだり
思いっきり天狗の鼻のばして楽しみゃいいんだ」
と老害が老害を呼ぶ負の連鎖
513俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 14:22:21 ID:vgwLkG64O
初心者乙
514俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 16:36:46 ID:XsPjyw9Z0
私女だけどちょっと言わせて。
女はバカって決め付ける男って最低だと思う。
女だって読書するし、知性と感性は男とは比べ物にならないぐらい輝いてる。
今の愛読書は恋空とディープラブとリラックマの絵本とNANAと、あとキャンキャン。
恋空とディープラブは切なくて泣けちゃう。つい自分と重ねちゃうんだよね。
昔の元カレのこととか、すごく思い出して悲しくなる。やっぱりYOSHIは天才だよね。
リラックマの絵本は超癒されるよね。疲れた心を癒してくれるマイサプリ、みたいな。
そういえば、2個前の元カレがちょっとリラックマに似てたカナ?慶應生だったけど、
チェリーだったからちょっとね・・・(苦笑)会話もつまらなかった。
NANAは私のバイブル!夢を追うナナも本当の愛を探すハチも私を見てるみたいで、
NANA読んでて本気で感情移入しちゃった。あ、そうそう。NANAの影響でタバコ吸い始めました。
キャンキャンは女の子の基本ブックでしょ!これ読んでない女の子ってこの世にいるのって思っちゃう?
お手本はもちろんエビちゃん。身も心もエビちゃんのようなデキる愛されガール目指して毎日頑張ってます!
っていうかさ、女の子は恋も仕事もファッションも自分磨きも完璧に頑張ってるけど、男は貢ぐ機械だよね(苦笑)
貢いでくれない男と、話のつまらない男には殺意を感じちゃうよね(苦笑)
515俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 17:14:52 ID:F5eIpNTJ0
まずオマエはメイドの『』してゲーセン店員のバイトしろw
そして人生を学ぶんだ(苦笑)
516俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 17:28:41 ID:joHfbWZq0
いくら格ゲーが廃れてきてるといっても興味のある人がいないわけだから、
いかにして取り込むか重要だと思う。
えっ?今それを考えてんだろって、サーセンw
でも真面目に考えると初心者の集まりを作って馬鹿古参やら老害の存在を
必死に隠す そんでもって初心者に丁寧に教えてあげる
そこまでやれば少ないとは思うけど自発的に調べたり練習したりする人が出てくるとは思う
俺は3rdを少しやった位だけど、さし合いの原理が分かって
たまたま自分と同じくらいの実力の人と胴着対決したときは最高に面白かった
それ以降は狩られたり、狩られたあげく笑われたりして心が折れて対人やめたけど・・・
まあなにが言いたいかというと住み分けをまずしっかりできれば少しはよくなるんじゃないかなぁと思う
全然違うジャンルだけどレースゲームもコースを把握して少し練習すれば
最下位集団でバトルできるじゃん 
よく分からん文ですまん 逝ってくる
517俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 17:43:56 ID:jKHhlsiYO
狩り狩り言ってるあなた
あなたの勝利も、違う誰かから見れば狩りと言われています
廃人廃人言ってる人も同様です
お互いが中傷し合っているだけです
518俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 18:46:41 ID:W9wNVd2/0
格闘ゲームに限らずゲーセンの常連って、ふらっと立ち寄った客にとってはジャマ以外の何者でもないからね。
ゲームやらずに店員と喋ってたりするし。
で、格闘ゲームってのは強くなるには練習が必要で、更に対戦するから群れやすい。
群れると何か「俺達がこのゲーセンの顔」みたいに横暴な振る舞いを始める。
こうやって一般客が居なくなったゲーセンが格闘ゲーム全盛期にどんだけあったことやら。
519俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 19:12:22 ID:4fGVgeQG0
しかし相手を狩ってなんぼの格ゲーで
狩りウザイっていうのは何処かおかしいような・・・
520俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 19:16:19 ID:3yGkO5Re0
>>519
釣り針が大きすぎ
521俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 19:36:24 ID:GXOJ2EwI0
青少年の健全育成の為に
ゲーセンの18歳未満終日立入禁止を全国で実施するべきだな
522俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 19:38:28 ID:4fGVgeQG0
>>521
むしろ18歳以上立入禁止にしたほうが健全な発展が望めるような気が。
523俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 19:40:07 ID:J7KprwcLO
>>517
そうだよね。俺狩りって言葉大嫌い。「勝つこと」が目標のゲームなのにさ。
結局自分の都合良いように乱用してるだけ。
524俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 19:45:15 ID:a/6Ribj8O
ストUの頃から勝ちさえすればいいってプレイは嫌われる風潮でしたが
525俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 20:03:09 ID:jKHhlsiYO
>>524
自分だけは違うんですよねエスパーですものね
526俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 20:06:45 ID:hTqaHRNSO
相手が納得する勝ち方ってどんなだ
527俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 20:22:23 ID:4fGVgeQG0
>>526
それはもう格ゲーマー永遠のテーマじゃないのかとw

もう面倒だからどんな相手に対しても全力でやれば相手に対して失礼無いだろう、
みたいな考えになってしまうと・・・
528俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 20:30:24 ID:IG0bPYYJ0
負けに納得しないってのは
勝負勝負で勝ち負けにこだわってる証拠だろ

おまえらの望んだことじゃないか
なにが不服なんだい?
529俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 20:41:02 ID:jKHhlsiYO
>>527
別にテーマでもなんでもないでしょ
相手楽しませるためにゲームやってるわけじゃないし
強いて言うなら 勝たない ことじゃない?w
530俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 20:58:29 ID:a/6Ribj8O
格ゲーが大衆娯楽だった時代、今よりかは相手と共にアクションゲームを楽しむ事が重視されてたな
当て投げ、ガン待ちが嫌われたのはたぶん、自分がこうしたら相手はこうしてきた
こうやったら同時に相手はこうしていて結果こうなった、という
対戦アクションで相手との掛け合いを楽しむことが
その状況になってしまうと何をやってもできないからじゃないだろうか
531俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 21:06:48 ID:W9wNVd2/0
格闘ゲームが流行ったのは対戦要素よりもグラフィックやゲームとしての自由度の高さだったのに、
そこを勘違いして、対戦特化に進めていったメーカーとゲーセンとゲーメストの罪だな。
当時中学生だった俺や友人(格闘ゲームは好きだけど対戦は嫌い)はゲーメストのバーチャ対戦攻略記事を見て
「こんな一年前のゲームの対戦とかどうでも良いからもっと新作紹介ページ増やせよ」
とか思ったもんだ。
532俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 21:20:34 ID:82CvPA+p0
コマンドRPGもナンパギャルゲもターン制シミュもみんな衰退
むしろ格ゲが唯一の勝ち組なのでは?
533俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 21:30:55 ID:M0+0Qn2IO
しかし我々は08年に出た格ゲーがことごとく不振な結果に終わった(終わりそう)
という事実を素直に受け入れなくてはならない
534俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 21:32:49 ID:qzG7ytax0
2Dは青リロ以降全部不振な気がするが
535俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 21:37:02 ID:a/6Ribj8O
青リロを入れるならメルブラACは値段を考えるとアリじゃない?
536俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 21:45:33 ID:MQmeVubM0
>>517
>>519
>>523
狩りっつーのは「わざわざ自分が勝てそうな相手を選んで乱入する」という行為だろ。
何勝手に「勝つこと=狩り」という前提にして狩りを正当化してんだ。


こういう馬鹿が初心者殲滅して悦に入ってんだろうなぁ。
537俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 22:27:56 ID:lAjmokfXO
コンボーゲーが廃ってるのは同じことの繰り返し、コンボ暗記、いざ実践とゲーセン行くと狩られてトレモ状態
538俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 22:57:21 ID:a/6Ribj8O
テンプレに
12「競技 VS 娯楽」
とか入れてもいいかもね
今スレや前スレ建てた人みたいに復興する気なんかさらさらなく
掛け合いを楽しまずに、ただ格ゲーマーを叩く事しか考えてない人が建てたら入れないかも知れんが
539俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 23:06:20 ID:jKHhlsiYO
>>536
なんだその曖昧すぎる定義は
ご安心を、あなたも狩り狩り言われまくりですよ
540俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 23:10:59 ID:NsooexPaO
>>528
別に対戦したくないのに乱入されて困ってます
近場のゲーセン一人用の台とか無いし
541俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 23:45:48 ID:W9wNVd2/0
だから、対戦を前提に語るなよ。
対戦したくないけど対戦台しかないから嫌々対戦してるヤツだって多かったのに。
そういうソロゲーマー排除したから衰退が加速したんだろうに。
542俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/19(金) 23:58:50 ID:jKHhlsiYO
一人でプレイするゲーセンからことごとく潰れていったのに
ソロプレイヤーが大勢いたとは笑わせる
それに本当にそんな需要があるなら家庭用がもう少し売れてもいいもんだがね
543俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 00:24:21 ID:Yh3K0VEa0
大勢いたとはどこにも書かれちゃいないが
ソロプレイヤーを排除したからアケの衰退が進んだっていうなら
確かに家庭用が売れてないと根拠としちゃ弱いな

ゲーセンでワンコインでソロプレイをすることに意味があるとか言われても
そういう人たちは殆ど見たいED見たら終わり
その中のさらに一部がハイスコア目指すくらいだろ?
544俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 00:25:19 ID:Yh3K0VEa0
ごめん書かれてた
545俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 00:34:21 ID:2nqnRAmE0
アケどころかジャンルの衰退も招いたんじゃね?
エンディング見たいってだけで家庭用買っていたソロプレイヤーだったが、エンディング見たら急激につまらなくなったって経験が多い。
CPU戦が面白くない(家庭用の値段分の価値はない)と言えばそれまでだが、だからと言って対戦やりたいわけでもなく(やったってボコられるだけだからやりたくない)。
ゲーセンでたまに50円とか100円落として一人プレイするのが適当って言う程度の捕らえ方だったと思う。
546俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 01:06:06 ID:rhfMgaPhO
考えて見ればCPU戦がつまらないって、コンピューターゲームとして欠陥品じゃね?
対戦すれば面白いって言うけど、それって人任せってことだし
だいたい実力に差がありすぎるとか、当て投げその他戦法に対する考えの差があると楽しむどころかケンカになりかねないじゃん
547俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 01:16:04 ID:q1NoMOg60
いまゲーセンに求められるのは客を楽しませるサクラだろうな。
548俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 01:17:46 ID:/z6L1xx70
一人プレイはワンコインで20分くらい時間つぶせるからよかった
対戦じゃ一瞬で終わる場合もある
家庭用なんて買うわけない、待ち合わせの暇つぶし程度にやってるのに
これぐらいのゆるーい気持ちでやってる奴を排除したから
今みたいになってんじゃないの
549俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 01:24:53 ID:hFSHyIgp0
ストW稼動時に何回も見た光景
「うはwwww懐かしいこれストUの新しいのかすげーwwwww」みたいな感じで遊んでる会社帰りの社会人
そいつらに目血走らせて乱入するその社会人より少し年上に見えるフリーターかニート風の男
瞬殺の後、社会人は同僚らしき人物に呼ばれて気にもせず別のゲームみんなで笑いながらやってて
ニート風の男は更に上級のプレイヤーが来るとコソコソ退散してまた一人でカモ探し

これがゲーセンの縮図に見えたよ…
550俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 01:28:29 ID:60M9iHhH0
まあ廃人の方々からすれば、金も時間もつぎ込んだ「格ゲー」が人生のかなりの部分を占めてるだろうからなあ。
ツマランだの狩りだの老害だの言われようと、勝たなきゃプライドが保てんのだろう。
551俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 01:52:51 ID:/iStwaMj0
まともに働いてる社会人が屑に負けるのが格ゲー
これじゃ衰退するのは当たり前だ
552俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 02:32:17 ID:WAt9VEM60
わざとやってるんだろうけど
他のプレイヤーのせいにするのどうか
553俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 09:44:24 ID:dYcZD6eqO
結局ゲーム自体の糞さを認めたくない老害が他プレイヤーに責任を押し付けるスレってところかな?
554俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 10:34:13 ID:VpuNDZLVO
昔は
ジャガーノートのハイパーコンボぶっぱなしてるだけでも盛り上がってたのだが
最近は神レベルな動きしないと盛り上がらんから精神がやられるよ格ゲーはw


スト2と餓狼が流行ってた頃に少5位の年代だった
人だったらわかってくれるかもしれないけどさ
今、PS2とかあって普通に家でKOFとか出来る時代だけど
凄く違和感感じる時あるんだよね。
たった三百円だけを持って2キロ先のゲーセンまでやりに行ったり
とかとにかく高価なイメージがあった。
家でやるなんて夢のまた夢って感じだったし移植されても
SFCしか持って無かったからゲーセンとはクオリティが比べ物にならなかったから

徐々に家庭用ゲーム機のPSとか音ゲーに人気を取られていって
そのころになると完全に初心者お断りで100円入れて2分ぐらいでCPU、人間どちら相手でも
ボコられて負けてパーになるんじゃ新規参入プレイヤーは増えないよなぁ。
555俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 11:52:56 ID:j02b0izU0
あれ〜?

同じゲーム入れてても常連のクソ具合で
流行ってる店と潰れる店があるけど
どうしてなのか?なぁ〜?
556俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 16:48:23 ID:XtfLbQ1t0
だからまず捨てゲー機能を搭載しろよ、サムライスピリッツみたいによ〜。
スト4とかで捨てゲーすると、上手い奴がちゃっかり俺の捨てゲーで
タダゲーされる事があるから油断がならない。ちゃんと死亡確認するまで
イスに座ってなくちゃならんのは苦行でしかない。

いいか、俺が捨てゲーする行為には
モニター向こうの上級者が、捨てゲーされるのを恐れて安易に乱入しなくなる効果
少しでも対戦経験を積ませない効果
磨いた腕で相手をねじふせる快感を与えない効果
と様々なちゃんとした理由があって捨てゲーしてるんだ
だから勝手に俺のクレジットでタダゲーすんじゃねえ!

以上、格ゲー後進県のライト格ゲマより
557俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 19:06:29 ID:N33kzooT0
 |    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡     ⌒⌒ミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル この歳で格ゲー廃人してる俺って・・・
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !
558俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 21:11:02 ID:rwUjRHb30
>>556
それいいね。でも捨てボタンっての用意しないといけなくなるな
559俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 21:27:05 ID:YFPjqF050
気になったんだがSTGと比べるとどっちが酷い状況なの?
560俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 21:32:47 ID:JpHHN8AHO
対戦相手が必要な格ゲー
一人で完結出来るシューティング

仲間がいれば前者だがな…
561俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 21:54:16 ID:pTDYuHhRO
>>556
そんな効果は無いよ

「あっ逃げた」

で終わる。CPU戦もコンボの練習するから経験値は上がる
562俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/20(土) 23:24:00 ID:rEbSQn84O
自爆スイッチを設置。
蓋を開けてパスワードを
10桁入力する
563俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 00:38:14 ID:jQY/0uqa0
>>561
そうでもないね。
挑戦者がいなくなった途端捨てゲーして去るプレイヤーとか
君のホームにもいるだろ?

まぁ経験値はその通りだがな
相手は喜んで経験値にガッツいてるわ^^
564俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 05:20:23 ID:4D32lfJO0
ゲーセンそのものの為には格ゲーは無いほうが良いな
メダルでパチスロやるおばちゃんの方がまだ害がない
565俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 08:45:16 ID:Ddisn56n0
パチンコ・スロなんかよりだったら
まだ格ゲーのほうが100倍存在意義あるだろw
566俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 09:14:32 ID:RuPcQzSz0
目糞鼻糞
567俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 09:48:43 ID:AYYIGSxEO
>>563
何処が「そうでもないね」なんだ?
どう言い訳しても、相手に逃げたと思われる事に代わりないが。
後、こっちのホームでは捨てゲー自体見かけないぞ
一度あったが、携帯が鳴ったらしく、他の人がタダゲーして間を持たしてたら帰って来て
それ俺のって言ってやり続けてたよ(笑)
568俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 11:55:28 ID:dhBfviuf0
もうアケで格闘ゲームするメリットなんか殆ど無いのに、態々ゲーセンに出向いてまで
1日何時間も格闘ゲームする人ってなんなの?
家にパソコンや常時接続の回線が無い貧乏人なの?
それともゲーセンのキモオタグループとつるみたいキモオタなの?
569俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 12:16:25 ID:JxgYOjxH0
>>568
本当にゲーセンのメリットないからなぁ
唯一あるのが完全新作が家庭用よりちょっと早めに出来る、これ一点のみしか思いつかないわ
570俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 15:10:51 ID:euGg41uz0
>何処が「そうでもないね」なんだ?

俺が言ってるのは「そんな効果は無いよ」に対してな。
逃げたのはまさしくその通り。
戦った所で相手を喜ばすだけ。俺はPCで動画観戦したり
分割入力とかマスターしてやるほどの情熱は持てないんでな。
戦ってなんかやるもんかよざまぁみろ
逃げるのも戦法です^^
571俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 15:36:54 ID:mvUWu/1n0
我らの長年のアンチ活動により格ゲーは虫の息となっている
申し訳ないが、同胞達には後少しだけ頑張って欲しい
572俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 16:53:12 ID:j9Hx7pMJ0
我らの長年の有名人活動により格ゲーは虫の息となっている
申し訳ないが、同胞達には後少しだけ頑張って欲しい
573俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 17:20:27 ID:AYYIGSxEO
>>570
捨てゲーの効果が有るのは、捨てた人の精神衛生上の効果ぐらいじゃないか?

自分もそんな情熱は無いなぁ。
て言うか、勝ち負け自体二の次で、良い勝負が出来ればそれでOK、どちらかと言えば負け越すぐらいの方が楽しい
574俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 22:44:21 ID:PxBV4xpwO
スト4みたいなシステムが一般化すると 捨てゲーって意味なくない?
すぐ他のリンク台との対戦が始まるわけで…
捨てゲー派の唯一の楽しみは 乱入相手の反応を柱の陰から観察する事なのに。
カプコンも罪作りな事をしますなあ
575俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 22:48:32 ID:tgzWcHiN0
????????
576俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 23:12:24 ID:rdUCuPhb0
>>569
あと、ギャラリーがいる時に連勝した時に俺Tueeeeeeeee感を味わえるとか?

あ、ギャラリーいないかw
577俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/21(日) 23:20:05 ID:Z/OtU4lL0
>>569
ゲーセンまで歩いていけば運動になる
578俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 01:02:18 ID:ikKEgYx8O
>>568
部屋に引き込もってネットやゲームばかりやってるのも大した変わらないってw
まあゲーセンに行く実質的なメリットが乏しいってのは確かにあるのかもしれないな。
俺なんかはゲーセンのあの騒音と雑然とした雰囲気が好きだから気が向いたらゲームしに行くけどな。
579俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 01:16:46 ID:9vUPM5SvO
みんな、ゲーセンぐらい一緒に行ってくれる友達居ないんだね、カワイソス
580俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 01:51:41 ID:X7kPw7cz0
ゲーセンなんか友達といくとこじゃないだろ
581俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 02:02:21 ID:ikKEgYx8O
>>580
それを言うならせめて

ビデオゲームスペースなんて

だろw
582俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 02:03:39 ID:DjAEDmuW0
たわけ!アミューズメントスポットじゃろうがあ!
583俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 03:30:38 ID:T6VrXJXdO
ていうか
これから戦場に向かうのに友達となれ合っている場合じゃないだろ!
友情ゴッコは学校でやれ
584俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 04:12:48 ID:d9ogNJP/O
鉄拳始めてから友達かなり増えた。
鉄拳は出会い系格ゲー
585俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 10:58:45 ID:G/v25xuC0
まじでデスノにはさっさと廃刊して欲しいわ
このままじゃホントにゲームが腐っていく
586俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 12:36:48 ID:+nhfgVOg0
>>583
遊びに行くだけの癖にイタイな
587俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 12:38:43 ID:9vUPM5SvO
ここの住人は本当に淋しい人ばっかりなんですね
588俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 13:44:49 ID:vgkceXSM0
俺、格ゲーがこの世から滅びたら淋しい人間をやめるんだ…
589俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 16:05:29 ID:9vUPM5SvO
あ、貴方いったい格ゲーと何があったの?
590俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 17:44:15 ID:mZn29uEo0
必殺技、超必殺技、スパコンの入力が甘くなって威力が下がってからつまらなくなった
入力が面倒な通常技が増えたようなもんだし
591俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 18:10:10 ID:6jfpnyuJ0
>>590
いまや超必殺技なんてゲームによっちゃ切り返し要員だもんな
592俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 18:16:11 ID:+AN/WwelO
割り込みでガツーンと切り替えせるならまだいい
超必なんて本来、連続技に組み込めないぐらいで調度いいのにな
593俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 19:02:16 ID:6jfpnyuJ0
それはいえてるかも
ゲージが溜まったら相手が本気でガクブルになる
そんでもってキャンセルは一切できない
体力が一定以下になると一発だけだせるってのはどうかな?
もちろん超威力でなww
そんなゲームができたら俺はうれしい 最後にぶっぱするだけでたのしそうだし
594俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 19:25:32 ID:ygyOH+dy0
つ【SVCカオス】
595俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 19:43:03 ID:Vfz5mHhQ0
つ ストWのウルコン
596俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 21:32:22 ID:g0yHkcEN0
ぶっぱウザイ、クソゲーで終了
597俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/22(月) 22:45:57 ID:E9iuacv1O
GGXXACスレイヤーのデッドオンタイムもいいね!
まさに一発逆転!
598俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 08:03:28 ID:C1Chh6Lq0
まだこのスレあったんだ。
599俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 08:18:34 ID:OQa612LD0
>>593
俺が勝てるゲーム=難しい超必絡めたコンボの無いゲーム=たのしいゲームってことですね
600俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 09:35:02 ID:llRnyX6c0
鉄拳が完璧すぎるな。
601俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 09:58:18 ID:OgJQU8TA0
ぶっぱに負ける馬鹿ってコンボ覚えただけのヘタレだろ
602俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 16:37:17 ID:jkV5dykL0
>598
我等アンチ派の総本山ですから
603俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 19:28:36 ID:qeL4hoia0
格ゲーやってる奴って実社会で負けてるヘタレだろ
就職、結婚と縁の無い層の逃げる場所の一つw
604俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 20:00:26 ID:vn8QmfiD0
鉄拳やってたら乱入された・・・
他台空いてたと思うし、客観的に見て相手ほど自分は強くなさそうなのにさ

1Rで腕の差があるのを感じて2R目に席を立ったんだが
あー言うのって楽しいのかねぇ?
もはや衰退してきてるジャンルなのに、まだ自分で自分の首を絞めるかw
605俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 20:01:01 ID:5jxyWAHS0
ゲーセンは戦場ですから
606俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 21:52:16 ID:cCViOMT50
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
607俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 22:44:42 ID:E0JIVAIoO
>>604
「お前に戦い方を教えてやる」
みたいな親心だったかもしれないのに
なんでそういう風に悪意と受け止めるかねえ
608俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 23:03:46 ID:KU2E94wi0
ないないw
609俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 23:24:52 ID:OIORDn7d0
見ず知らずのキモオタに格ゲー教わるとか気持ち悪いにもほどがある
610俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/23(火) 23:39:40 ID:jkV5dykL0
格ゲーが滅びねば、我らが平穏は訪れない
611俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 00:26:57 ID:HI2LPz3y0
さーてとPCに入ってた格ゲー全部アンインスコしたぞー
レースシムやるかー
格ゲーのコンボ練習はつまんないけど
レースシムのオンライン対戦のための練習+セッティングはたっのしー
いままで格ゲーやってた時間、モンツァはしりこんどきゃよかったわww
二度と格ゲーをやることはないな 今思ったらなんであんなに必死だったんだろ・・・
周りからみたら滑稽すぎるだろwww 
612俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 00:38:46 ID:lwSqoA/d0
その書き込みが必死すぎる
613俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 01:04:52 ID:QxIhuHHv0
愛知のかげ@しゃみたいな奴が原因の決して少なくない部分を占めている
614俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 01:20:25 ID:OxhJoS/X0
格ゲーなんかにハマッていた>611の先見のなさに絶望した
615俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 01:24:24 ID:Jwu2/p/MO
望んでないのに乱入されてもねぇ
616俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 11:14:27 ID:xyaGi+hVO
だからあ…
何の為に格ゲーやってんの?
って話だよ
カブトで女上司が言ってたじゃん
「あなたは何の為にゼクトに入ったの?」
カブトと友情ゴッコをするためじゃない。ワームを倒す為にゼクトに入ったのでしょうが!
617俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 11:22:05 ID:xyaGi+hVO
初心者狩りが悪なら何故逃げるのだ?
許せぬ悪があるなら正義の打撃で打ち抜く
その位の気概はないの?
でも本当に殴ったら駄目だからね
あくまでゲームで決着をつけよう。
てへっ!(ガーネット)
618俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 11:50:27 ID:xyaGi+hVO
俺も学生時代 庭球部のコーチから
「竜崎を超える事を恐れるな!」
いつも叱責されていたものだ
水は低きに流れる。
でも人間はそれではいけない
無意識に壁を作り出しそれを乗り越える事を恐れる事は
人間から克己心を奪うからだ。
自分を初心者と偽り、相手を初心者狩りと責めるのは卑怯な逃げにすぎない
腐れ外道の言い訳だ!

いや腐れ外道は言い過ぎた。
許してほしいのニャ。てへっ!(ガーネット)
619俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 12:49:30 ID:NFTM4wmR0
>>616-618
キモすぎる。
620俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 16:50:29 ID:xyaGi+hVO
人が真剣に話しているのに茶化すのは やめてほしいのニャ。
てへっ!(ガーネット)
621俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 17:11:46 ID:WDRxhQ52O
遊びに真剣を強要すりゃそりゃ人は離れるだろうよ
622俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 17:21:40 ID:JUwwzVQJ0
まあそこだよな
真剣にやるのも対人戦で勝てるようになるのに真剣になる必要があるのも構わないが
ゲームをやってみようと思っただけで強制的に真剣にやりこまないと
一方的にボコられるだけの場所に放り込まれるからな
623俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 17:24:01 ID:boXZbXEfO
真剣にやりたい奴がいても良いが、気楽にやりたい奴との住み分けをしなかったのはまずかったな
しょせんは娯楽なのに、それで食っていけるわけでもないのに
真剣にやらないとやな思いするだけってのは娯楽として破綻してる
624俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 17:30:50 ID:uBi1Geom0
マジな店とかまったりやる店とか、そういうのが全然わからん。
ゲームをやる前にいろいろ考えなくちゃいかん。
自分の空気の合うところがしょっぱなから見つかればいいけど、
合わなかったら別の店に行こうって思える奴がどんだけいることやら。
625俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 19:28:55 ID:KuZoLtgz0
昔は>>616-618みたいな馬鹿が喚いてるだけで
「あーはいはい」で済んでたんだが
馬鹿を有名人だのプレイヤー代表だので
祭上げちゃったもんだから
住み分け云々の前に「格ゲーってこういう場所なんだ」
ってなっちまった

もちろん馬鹿の方の数が多ければ
それで問題なかったんだろうが多くの人にとってゲームは娯楽

もちろん向き合わなければならない、逃げてはならない「モノ」とは
仕事であったり学業であったりする訳で
ゲームはそれらの潤滑剤として機能してた
ところが馬鹿が仕事もせず学校にも進学せず威張りたいばかりに
ゲームをヘンに歪め、捻じ曲げ、捏造、作り変えてしまった

無職、文無し、馬鹿の溜まり場となって、どうやってゲーセンに
未来があるのだろう?
626俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 22:35:41 ID:wuY7V3gcO
いや結局、やる人が好きならどんなにボコられようがアケに行かない理由にはならんからねえ
娯楽なのか真剣なのかとか関係ないんだよ

「面白いゲームがない」それだけさ

2Dに戻した方がいいんだよ主流をさ
…でメーカーは過去のヒット作のシリーズにいつまでも固執してないで捨てる事だな
スト4とかさあw
女々しいんだよカプコンw
627俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 22:45:33 ID:zh1uTgMn0
固執して捨てられないでいるのは、その地位にしがみ付いてる
有名人達の方だよ
ちょっとでも目新しいゲームがヒットしそうに成ると叩き捲くる
628俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 22:59:51 ID:QxIhuHHv0
>>626
少しでも触って「面白い」と感じた後ならその理屈も通じようが、初プレイでボコられるなんて事もよくあっただろ
それともお前はコイン入れてサンドバッグにされて3分で何も出来ずにゲーム終了でも楽しさを感じられるドMなのか?
629俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 23:03:20 ID:OxhJoS/X0
もうアーケードは終わりだね
家庭用で定着できなかった格ゲー(笑)も終わり(大爆笑)
630俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 23:13:39 ID:LUO5daAM0
>>617
>許せぬ悪があるなら正義の打撃で打ち抜く
>その位の気概はないの?
>でも本当に殴ったら駄目だからね
>あくまでゲームで決着をつけよう。

埼玉西武vs千葉ロッテ 4回表ロッテ・ベニーが死球に怒り大乱闘
http://jp.youtube.com/watch?v=8ig8p657dcQ

真剣勝負なんだろ
むしろ乱闘ぐらい当然だろ
乱闘の覚悟も無い奴が戦場にくんなよ
631俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/24(水) 23:27:58 ID:LUO5daAM0
9回の代打で空振り三振に倒れた清原は何度も首を傾げた。
「12球団のクローザーの中で5点差ありながら、(左ひざもよくない)今のオレに
 勝負球に変化球を投げてくるのは彼ぐらいじゃないか?」。
1死1塁の場面で投手はマイケル。真っすぐを2球続けてカウント1-1となった後、
カットボール連投で連続の空振りを奪われた。
「あと数打席で辞めていく人間に後ろから切りつけるようなもん。
 こっちはセコイヒットを打とうなんて思ってない。がっかりです」と無念の表情。
632俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 00:55:32 ID:6DMQuRV00
通報され下手すりゃニュースに乗る事にw
脳内クンはおもしろいな
633俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 02:04:46 ID:OuoZO6yv0
スト4の上手い人の対戦動画見たけど引いた。
上手いとか下手とか言う次元じゃない。飛び道具の打ち合いばっか。
格闘ゲームなのに全然格闘してる感じがしない。
なんというかサイキックパワー勝負してる感じ。ストリートファイターなのに…
634俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 03:45:30 ID:nj0dhxaUO
野球の事はよくわからんが 死球受けたチームのピッチャーが
裏の回にでも死球を投げればいいんじゃねえの?
何故ゲーム進行を止めてまで乱闘をやるのか理解できん。
時間の無駄じゃん
635俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 04:22:49 ID:nj0dhxaUO
>>625
「自分以外全員馬鹿」馬鹿参上!
格ゲーなんかにうつつを抜かさずに学業や仕事に専念してきて
手抜き工事を指示したり、エイズウイルス入りの血液製剤を売りまくったり、果てはバイト並みの気軽さで総理大臣を辞めたりする奴は愚かではないのか?
社会に有害な馬鹿より 無害な格ゲー馬鹿の方がまだましだと思うのニャ
あっ、
自分で馬鹿って言っちゃったよ!
てへっ!(ガーネット)
636俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 07:50:02 ID:/S3FSvRyO
もう石動雷十太みたいにぬるいプレイヤーは駆逐して
完全に少数のやりこむ者だけのゲームとしちゃえばいいんじゃね
637俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 08:29:50 ID:uDjHuBYw0
>>636
物凄いマニアックな例えを当たり前に理解した自分にビックリした。
638俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 08:37:38 ID:ny+AnktYO
ヌルゲーマーを駆逐とか言うけど、プレーヤーの少ない儲からないゲームをメーカーは作るのかね
仮にでたところでゲーセンは入荷するのかな

スト3が出たころのカプコンは、マニアックな層から段々一般層に浸透していけば…
みたいなこと言ってたけど、その結果は知ってるよね
639俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 10:06:20 ID:DYvaPv7B0
もうアーケードからはムーブメントなんて馬連だろ
640俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 11:08:48 ID:XctvTG0r0
本当に無害ならな
無害な格ゲー馬鹿なら趣味に興じるアニオタなんかと同じで
ただ消費するだけ、周りからとやかく言われようが趣味に
注ぎ込む愛すべき馬鹿ということで済む

問題なのは偉ぶりたいばかりにゲームはそんなんじゃないと
ヌルゲーマーを駆逐し、パンピーなどとと嘲り全否定し
戦場などと言い新規層を追い散らかす有害な馬鹿どもだ

多くのゲーセンを閉店に追い込み、それでも間違いに気付かず
あるいは間違いに気付いてても、己の地位や名声のために
間違いに気付かぬ振りをし、ゲーム業界を引っ掻き回す
業界のガン、社会の有害ども
641俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 16:53:38 ID:UfyoihAK0
アレだ、格ゲーは初心者にとって敷居が高い遊びだと思っていたが

それでも将棋よりははるかにマシであるということに最近気付いた
642俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 16:59:02 ID:BHHZh+MN0
>>641
アーケードなら始めから段位持ってる人と対戦強要されるかもしれないリスクはあれど、
家庭用でいきなり自分が段位もちのプロと同格になりたいと思わなければ、
そんな難しくない。
だから格ゲー自体には致命的な問題はないんだよ。
単に高望みしてる奴らの思い通りにならないだけであって。
643俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 17:17:33 ID:5kBSJhHQO
つまらないゲームしかない
腐ったプレイヤーしかいない
知名度が皆無なうえに宣伝できない
うるさくて暗くて煙い劣悪な環境

救いようがないまでに下等な娯楽だな
644俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 17:24:10 ID:OLQxmR6PO
ツッパリがたむろしてる
645俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 20:35:41 ID:73GVkr+h0
>>642
興味を持たれない、面白そうに見えない
これらの問題は致命的だと思うけど
646俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/25(木) 21:48:35 ID:Bp3f7wRsO
>>643
つまらない(なそうな?)ゲームしかない
この一言に尽きると思う
あとのは、なんて言うか無理矢理よね
647俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 12:34:03 ID:JjJ0g1tYO
最近のは技が多過ぎなんだよ
半分以上インストに書いてない、初心者ガン無視。

多くてもストリートファイターシリーズくらいで十分。
648俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 12:46:17 ID:OlERVgBi0
>>647
でも技少なかったらすぐ飽きるじゃん。
649俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 12:48:27 ID:DuSiZP/O0
>>648
それは思い込み。

対戦バランスが崩壊してなきゃ
あとは対人戦である限りは飽きない。

技増やしすぎて対戦バランス崩壊してる方が飽きが早い。
650俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 12:59:23 ID:Cmy6Kzs3O
>>647
バーチャと鉄拳は技多すぎ全部使うのかよといつもおもう
651俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 13:44:22 ID:L1odYLmN0
技どころかシステムまで載ってないしな
やる気あるのかと問いたい
652俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 14:15:54 ID:2CcCAuej0
>>648
技が多くないと飽きるっていう意味がわからん
653俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 17:02:13 ID:AhppLWae0
使わないコマンドに自分の好きな技セットさせろよw
開発上使わなかった技とかお笑い技とかイロイロあんだろ?
654俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 17:04:12 ID:25a9YLtD0
技が多くても対戦で使われるのは一部だけになるんじゃないか
655俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 17:20:07 ID:tdj+ly3v0
暴力ゲームの好きな社会不適応者が湧いてるのか
656俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 19:08:52 ID:95n4cUxM0
衰退の始まりは、技を駆使して戦うスタイルから
死に技が出始めて強い技だけぶん回すゲームになってからだな
みんながみんな中足ガイルを更に酷くしたようなキャラになっちまったw
657俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 20:12:26 ID:ttODsrYkO
中足振り回すガイルほど酷いキャラもなかなかいないと思うが
作品単位で括った場合ね
658俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 20:27:02 ID:XwfQc+Wx0
つばめ返ししかしない右京とか
バックジャンプぶっとばししかしないウィップとか
いろんなゲームにいろんな奴がいたが
みんなひどい奴らだったなぁ……
659俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/26(金) 22:51:43 ID:vqUWrQZD0
全盛期の時からジャンプキック→大足しか使わない初心者だらけだったけどな
660俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/27(土) 14:34:34 ID:qjuCyCRM0
ゲーセンで格ゲしようと思ったら、1回50円だった
100円入れても始まらんし、両替機も100円まで
どうやってやりゃいいんだ?
店員さんに両替頼めばよかったのか?
661俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/27(土) 16:51:04 ID:ZCFu1oG80
662俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/27(土) 16:54:35 ID:Usms2I7D0
少なくともそれは格ゲー衰退の原因ではなく
店が悪いというだけの話だと思うが
663俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/27(土) 17:44:04 ID:tTB59wdOO
格ゲー衰退の原因は1プレイの料金が高いから。
強い人は100円で長時間遊べるが、初心者は5分くらいで終わってしまう。
とても気軽に遊べるゲームとは言えない
664俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/27(土) 18:20:59 ID:wSAOdbDQ0
メルブラAAは神ゲーでした

先行稼働初日から超長蛇の列があちこちにでき、ギャラリーも多数 127連勝する猛者も
さらに三種類のスタイルで飽きの来ない仕様 本格的な研究合戦がもう始まっている
さらに新キャラ二人だけでなく新ボス・さらに隠しキャラもあり
メルブラの2chスレやしたらばでは人が殺到し書き込みが少ないが洗練された研究結果を多くの人がROMしている

そして昨日、待望の本稼働の日
これから現行2D格ゲーはすべて淘汰され、どのゲーセンでもMBAAが10セットはある時代が来るだろう
665俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/27(土) 20:01:57 ID:OYG9fWj3O
そのコピペの狙いが未だに分かんない
666俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/27(土) 23:28:23 ID:uGguYqYZO
メルブラAAってストZERO3を現在の位置にしたパクリだろ。
667俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 01:17:31 ID:teCXNV3AO
メルブラはペシペシコンボ決めるだけなオナニーにしか見えないな
コンボはみんな同じようなのばかり
人気あるだけで神ゲーには見えない
668俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 03:13:06 ID:M1QGS4GeO
完全移植が当たり前になったからじゃないかな。

669俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 06:31:56 ID:w/wjsTp9O
現状に満足しています。昔よりも所謂常連達のムラ意識は高くなり、ある一定以上の高みを目指そうとすると
どうしてもコミュニティに属する必要が出て来たように思いますが、
ウンコぽいんたーめんどくさい。ツルリーンてなによ滑ってんすか摩擦欲しいか摩擦が。
改行しちゃった!あーあ改行シコシコしちゃった!曲がり角ひとつ越えて曲がり道く〜ねくね〜って
知ってますか?
つまり衰退していなウンコいんですよ。そこそこウンコ対戦できるし、ウンコ新作も細い細々ウンコではあるけど毎年ウンコ発表されています。


もう一度いいますか?どうしてもですか?じゃあ言いますけど、
格闘ゲームの衰退はマンコ-以上のものであってそれ以下でもマンコゼクターキャストファック!
例えるなら海岸に流れ着いたケビンの中のメッセージのようなもの、です。
プレイヤーには特に問題はありません。今まで通り勝てそうな相手を見つけて楽しめば良いのです。
設定や体育にこだわる人にはキツイ時代でしょうね、今までと違ってリアルファイト嗜好が
とても高いですからね。
ドッタードットドクタードリトルドリップドリルドラえもんマンコやめとドイツワールドカップドライブ道産子どーなってんの?!
ドのつく言葉死ねっ!42ドの熱出して寝込めっ!
周りの友達みんなにうつれっ!
だから私はウンコ大好きですよ。おわからいただけたでしょうか?
670俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 07:37:21 ID:VhdktxY3O
シリーズものは続編をいくら出したって「新しいもの」ではないって事だな
671俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 07:43:21 ID:1XYZq2aiO
元々、格ゲー流行ってた頃でさえ格ゲーを
知らない人と対戦するものと思ってた人はどれだけいるのか
672俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 09:07:12 ID:c9/jqahS0
色んな格ゲーやったが一番人と対戦してて面白かったのが
DOA4(デッドオアライブ4)。
スト3かVF5、鉄拳、キャリバーシリーズ全てプレイした上での
感想。
673俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 12:50:22 ID:iGSmBbDd0
GGやメルブラのようなオタ向け外観+コンボ偏重のオナニーゲーのせいで衰退した。
それに加えてギルオタやメル豚が幅利かせてたからなぁ。
GGでブリジットのキャラ設定とか見たらライト層の9割は絶対ドン引きするし、
エロゲから派生したメルブラなんてオタ以外近づこうともしないだろうね。
674俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 12:55:34 ID:ovI0RBUX0
格闘ゲームなのに見た目が格闘って感じじゃないよな
675俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 13:02:16 ID:FFTcWSm20
設定まで興味持つ新入りなんていないだろ…

視覚的に誰が見ても引くのはSNK系列の騎乗位技じゃね?
ほたるだけじゃなくてSVCの色でもあったのにはふいたw
676俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 13:23:36 ID:9q2NwAZK0
ネガな事はもっと発信していこうぜ
ネタが無い時はねつ造してでも良いぞ
677俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 13:42:54 ID:UiTJ/wZM0
tst
678俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 13:51:39 ID:QSJ0jtiL0
>>673
メルブラは、もともとが「格闘ゲーム苦手な人でも、ボタンいじってれば
好きなキャラが飛び交って格好いい連続技を決められる」という思想のもとに
作られたゲームなわけで、もともとがキャラゲーなんだから、「オタ以外近づかない」
と言われてもなあ、という気がするが。
679俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 14:37:59 ID:LrAOUxqX0
ポリゴン着せ替え人形ごっこは硬派なんですか?
680俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 14:47:34 ID:Ljfy4ANI0
硬派()笑な闘劇は5,000人
オタなコミケは550,000人

圧勝ですね()笑

むしろこういう単に趣味の世界なのに
他人に対して偉ぶりたいがために
ゲームは競技なんだ、スポーツなんだ
オタの娯楽なんかじゃないんだ、とか
言い出す馬鹿のせいで衰退したんだろ
681俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 14:52:13 ID:NB2JfQCy0
硬派云々よりもめるぶらとかキモイから避けてるだけ
嗜好の違い
682俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 15:00:00 ID:Ljfy4ANI0
ギアスオタがガノタきもいって言うようなもん
683俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 17:12:55 ID:Yn2O2RU80
そう見られてるとしたらまさに末期だな
684俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 17:29:52 ID:ivxJhpbp0
正直、格ゲーのオタク臭さとか萌えとかそういった要素が
格ゲー界の盛り上がりにプラスにはなっても、マイナスになったことなんてなかったと思うんだが。
685俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 19:03:58 ID:/6V3hll60
強さをひけらかす余り弱者を馬鹿にし始めたり
勝ち負けに固執する余り暴力に訴えるようになるより
オタ的でも楽しめる趣味の方がいい
686俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 19:37:09 ID:Cit+1Vi90
格ゲーって元々そういう年齢狙いだったはずなんだがなぜか厨2やらオタ的やらで嫌われる傾向にあるよな
687俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 19:52:18 ID:1q7We8vj0
ゲームを卒業できない30間近の無職ニートが

唯一のアイゼンティティであるゲームの強さを盾に

「俺はイチローやカズと同列なんだぜ」とか

思い込んでる方が、よっぽどキモいし痛いです
688俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 19:55:52 ID:jpg59Jza0
>>686
今そういう層は音ゲーに行ってたりするからなぁ。
689俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 22:08:25 ID:0SoJUIqf0
スト2パクったV.Gやセーラームーン.は楽しめたけどメルブラは無理だったな
コンボゲーのつまらんところ寄せ集めにした感じ
690俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/28(日) 23:34:32 ID:bjtbU61rO
個人の感想を挙げられてもねぇ・・
691俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 01:03:21 ID:lE/AF0ar0
ゲームしか取り柄のないヒキニートをからかうゲームが楽しいです。
ゲームも頭も弱いくてプライドだけは強い人は最高に煽り甲斐があります。
特に格闘ゲームやってる人は単細胞ばかりでバカ釣れですね(笑)

職も彼女もあるリア充ですがこのゲームは一生やめられそうにありません。
弱い者イジメが好きなんですよ。
692俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 01:06:02 ID:WlN6vx6b0
格ゲーやらない一般人にオタ臭いからやらないのかと聞いてみても
たぶん「はあ?」としか言われない
693俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 01:21:21 ID:axLq5+4r0
格ゲー大っ嫌い!
694俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 03:25:54 ID:db368YoGO
本当に嫌なら一々各ゲーや此処に足を踏み入れない

アンチを気取られても説得力がないんだよなぁ
695俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 03:33:45 ID:D0q+n+C/0
人間には嫌いな物を攻撃したがる習性もあるぞ。
696俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 05:45:15 ID:ushLsin70
まだ格ゲーなんかやってるのか頭おかしいな
697俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 11:17:25 ID:axLq5+4r0
人類に悪影響を与えている格ゲーは早く滅殺されて頂きたい
698俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 12:03:00 ID:B38ZXtqE0
>>692
そうだよな、今やそういう感覚だよな……
699俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 12:10:56 ID:f7+vn0ex0
格ゲーそのものが嫌いなのか
それとも一部の心無いプレイヤーが嫌いなのか

こんなスレに来るぐらいだから格ゲーそのものには
興味があると思うんだが
一部の心無い有名人達のお陰で
格ゲーやゲーセンのイメージが悪くなっていくのは
なんとも耐え難い
700俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 12:13:47 ID:IOqKhkQa0
格ゲーなんて今の娯楽の選択肢ではほとんど引っかからないからな
就職して3年格ゲーから離れてたけど気にしないとまったく情報とかないから浦島状態だった
701俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 14:47:28 ID:LSOsSWV20
おいらが消防の頃はストZERO知らなかった事をバカにされたもんだがねぇ・・・。
今じゃあまるで正反対か?
702俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 15:00:25 ID:p1pWsUvmO
知ってるからといってバカにされたりはしないが
鉄拳以外のアケ格ゲーはもはや石ころ帽子かぶってる状態だな
まるで気にも留められない
703俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 15:15:52 ID:FyLzGUNO0
住んでる世界が違い過ぎるな。
こないだゲーセン言ったらフロアが陥没しそうなくらい人が居たぞ
格ゲーじゃなくてガンダムvsガンダムだけどな
704俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 15:31:14 ID:ULKrRGos0
KOF12の迷走ぶりにはワロタ

キャラ20人しかいないKOFなんて誰がやるんだよw
705俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 16:32:56 ID:zMK2bAM00
古い人間の頭からすると
20人「も」いる、と思うんだが・・・
706俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 16:47:49 ID:ULKrRGos0
ホント古い頭だなw

KOFで20人は少なすぎるだろ。
エディット出来ないとは言え94で24人
95では27+隠し2キャラだぞ?
707俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 17:57:49 ID:B38ZXtqE0
95も24人+隠し2人だよ
94からアメスポが消え、いおりんずが加わった

20人はKOFが流行るには少なすぎ、クソゲーになるためには多すぎる人数だな
708俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 18:06:53 ID:ULKrRGos0
すまない、俺も老害を笑えないボケぶりだな…
どちらにしろ初期にも劣る人数で多すぎるっていうなら昔のKOFはどうなんだと言いたかった。
今となってはギルティが20人を超えるプレイヤーキャラになってるくらいなのな。
それが多すぎるってのならまだわかる。

でもタッグや3on3を考えるなら20キャラしか居ないってのは本末転倒だろうw
709俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/29(月) 21:39:44 ID:UEaGFwqYO
鉄建は腐るほどキャラいるしな
何から何まで足りないな2D格ゲー
昔は最前列だったぜ?
710俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/30(火) 05:01:58 ID:qRIlu0ME0
二十代半ばすぎて資格職歴0

人生終わってる死に体
711俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/30(火) 05:28:04 ID:D6kWNjmOO
キャラ数どーでもいーでーす
712俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/30(火) 07:18:32 ID:wQAkik7V0
どうせ使うキャラは一部だけなんだろ
713俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/30(火) 12:36:38 ID:o7ivNqqa0
ま、結局そうなるだろーな>使うキャラは一部
98UMで芋の調整が糞なのはわかってるし
714俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/30(火) 14:00:07 ID:U2N+zG1z0
相変わらず低辺どもが醜い争いを続けてるスレだねぇ。

もうキャラの人数が多いとか少ないとか
あまりにもレベル低すぎる会話してるお前らキモイよw
久し振りに「ドン引き」を味わったよ…。


やっぱりお前等、終わってるよ。うん確実に。
何で自覚しないの?(手遅れだけど)
715俺より強い名無しに会いにいく:2008/09/30(火) 21:42:00 ID:wUzU569I0
>>714
このスレの影響によって格ゲーが滅び切るまで続きます
716俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 00:22:49 ID:fQhWPGV8O
メルブラの新作はやっぱり人気あるね
初代ほどではないが今回も全国の中小ゲーセンの救世主になりそうだな

まぁそれでも認めない奴は認めないんだろうけど…
717俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 06:14:09 ID:bImw0CKB0
流石に救世主は無いな
718俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 09:37:47 ID:GM71h4+K0
メルブラ自体全くやらんから分からんけど
救世主ってほど集客できてるようには見えないけど・・
719俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 11:13:19 ID:Z8KGMB1MO
メルブラはカブトにおけるミサキーヌだと思うよ。
あるいは吉本新喜劇における美人(人並みでも美人女優として通用する)的な位置付けだと思う。
3つのスタイルを選べるのもいかにも一般庶民が喜びそうなアイデアだし…
720俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 11:29:28 ID:s5V1xEYZ0
メルブラが賑わってるのって時期がずれて他の格ゲーにちょっと飽きたなーってのが流れてるだけじゃね
721俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 11:44:04 ID:KTCoZqQA0
原因は俺が始めたせいだな
722俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 12:26:22 ID:hSlAXZiQ0
ここでもたまにネット対戦の話が出るけど
メルブラ新作の家庭用にネット対戦はあるかな?
723俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 14:04:05 ID:M/EOOR+eO
>>719
格ゲー貴族は言うことが違いますね
724俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 14:35:25 ID:zHl8Xn+mO
今2Dで一番まだ盛り上がってるのってメルブラなの?
この前どっかのスレでインカムランキングとか見たら大したことなさそうだったけど
725友澤雄:2008/10/01(水) 18:53:20 ID:VOIyfQQFO
箱カプエスにいる偽物いて困ってます

格闘ゲーム面白いわ
726俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 18:54:11 ID:0Z+40vqh0
地方では、10年前には学生で賑わっていたような駅近くの店は
潰れるか、新作がろくに入らなくなってるかして
最新のゲームやろうと思ったら、郊外の大型店に行かないとならなくなってる。
だから10代の客層とか、10年前に比べると激減してるんだよな。
727俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 20:18:16 ID:Q7srNOijO
>>720
メルブラが今ある2D格ゲーのなかで1番面白いと言いたいの?
728俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 20:22:12 ID:Evgxbpsq0
こうやって格ゲーヲタの内部から崩していけば…ふふふ
729俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/01(水) 21:33:52 ID:58zuzz+q0
メルブラ(笑)
730俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 09:56:48 ID:XBs6sudM0
鉄拳6が過疎ったあと、格ゲーやる奴っているんだろうか・・・。
731俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 10:13:08 ID:WVyba/TSO
レバーって何であんな握りにくいのかな?不思議でしょうがない。改良加えて握りやすくしないとレバー最高ってやつが醜い
732俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 11:21:01 ID:YbaX84E1O
ナスレバーですね
733俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 11:32:02 ID:WVSx0DWfO
格ゲーじゃなくてキャラゲーが 今求められてるような
だからDBやガンダムが今更売れたりするし
メルブラに注目が行くのも
技術よりもキャラに目を奪われるようになったんじゃないかな

ゲーム作ってる人と
客との間にズレがあるのに気付かず作ったスト4が過疎ってるのが証拠

734俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 11:49:40 ID:jWjds+Yq0
スト4もある意味キャラゲーなんだけどイマイチミスってるというか、やっぱズレてるのかな
なんかスト3と同じ感じキャラデザをみすってるというか
735俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 11:50:59 ID:Q3u9K53d0
キャラゲーはクソゲーでもある程度売れるってのは昔から
ドラゴンボールもガンダムも出せばそれなりに売れていってた
ガンダムなんて出せばガノタが黙ってても買っていくしな
736俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 12:12:06 ID:Tez2A/X6O
スト4もZERO3もそうだけど、スト2キャラに依存し過ぎだと思う。
スト4なんて新シリーズなのになんであんなにスト2キャラいるんだよ。
そういう点で言えばスト3はキャラをかなり刷新した点だけは評価できる。まあデザインが今二つだったけど。
737俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 12:22:10 ID:yFgZ8CX50
アケ版のドラゴンボールとか、カードダス系以外全部爆死してる気がするんだ。

内容はどうか判らんが、見た目の派手さとかで言うと家庭用で出てるシリーズの方が全然上に見えるし、
あれらを調整してアケ版にした方がそっち系の人達が付く様に思うのは俺だけかな。
738俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 12:30:39 ID:jWjds+Yq0
そもそもバランスどうこう常に言われるアケにドラゴンボールは向いてないと思うんだよな
低年齢にアケは受けが悪いし、ある程度わかってる奴はバランス云々だし
739俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 12:35:51 ID:ok9oJxT90
>>738
同意。
何がしたいか良く解らなかった。

キャラゲーが売れるっつーけど、
ドラゴンボールもキン肉マンも言うほど売れなかったでしょ。
740俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 12:37:36 ID:ok9oJxT90
キャラが売れるんじゃなくて萌えが売れるってだけで、
それから外れたDBやキン肉マンは売れない。

ガンダムはまた別だけど。
駄キャラゲーと違ってゲームが良くできてた。
741俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 14:44:12 ID:wQP9hFRwO
カード登録系の格ゲーは明らかに差がある格下と戦った場合
勝っても負けても格上の奴はポイントマイナスでいいよ
ランクダウンとか

もしくはカード使用しない場合は対戦不可能
742俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 15:48:18 ID:dSQszCU7O
今日久しぶりにゲーセンいってきた

なんとなく格ゲー板みてたらこのスレ見つけた

とりあえずキャラ選択画面の時間長くしろよ

所見でインスト見てキャラ決めて選択画面になってもキャラ捜せず、時間切れになって選んでキャラの技表が画面の上のほうとか…

とにかく初心者には優しくないよな

キャラ数多いから覚える事多過ぎなんだよ

743俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 15:53:02 ID:TE5J/ZWM0
あーキャラ選択画面でいつまでもウロウロしてる奴マジうざいわ。
744俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 19:34:25 ID:y2mRycg1O
キン肉もDBも、ユーザーは触には触った
ただ、どっちもクソゲー過ぎた
しかし、方や連ジ系は息が長い
キャラゲーだろうと、人気ありゃ本物だし
キャラゲーじゃなかろうと人気ないなら、別に褒めれたことでもなんでもない
745俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 19:59:38 ID:GplH9CSj0
極端な話システム同じで、キャラがマーカプでも評価されたと思う<ガンダムシリーズ
肉がキャラゲーとして面白いレベルだとしたら、
ガンダムはゲームとしても面白いレベル。

一方、芋屋はドットに3年かけている事を新作が作れない言い訳にした
746俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 20:51:22 ID:o9Vzs0LM0
>>745
ヘビーメタル ジオマトリックスはご存知?
747俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 21:02:41 ID:GplH9CSj0
あれとガンダムのシステムのどこが同じなんだよwwwww

まぁそんな感じだよ、世間の格ゲーの認識なんて。
何年はどーけんはどーけんしょうりゅけーんやってるのレベルw
748俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 22:20:50 ID:vBgyjUf20
>>743
ごめん俺いつも迷ってリュウ→ホーク→ガイル→キャミィにカーソルが行くんだ
749俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 22:25:19 ID:Pg16rmxZO
》747スポーンは?
750俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 22:42:00 ID:o9Vzs0LM0
>>747
芝生やしたせいでお前の意見は台無しだぞ
751俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 22:45:41 ID:GplH9CSj0
いやいや、あんまり馬鹿な意見だからさw
ヘビメタとスポーンがガンダムと一緒に見えるのか…

こりゃ格ゲーオタクと世間の見解がずれるわけだわ…
752俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 23:17:23 ID:WW5sAROIO
wikiではそう説明されてるな。
たしかに操作系や2on2が出来たりと似てる部分はあるが、当時はそんな事考えもしなかった。
753俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 23:25:03 ID:dy7ePZEa0
そもそも普通の人間は「格ゲー」「対戦アクション」とかのジャンルなんぞ気にせずに
「面白い」と思ったゲームをするだけ
754俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/02(木) 23:46:05 ID:IEvv8wLeO
キャラ人気はまず最初に興味を持たせて何度か触らせるところまでだと思うよ
その後何ヵ月もゲーセンに足を運びプレイさせ続けるにはゲーム部分が肝要
家庭用では売れてるDBが超ドラは今一つだったし
メルブラは人がついたけどuncoは既に過疎ってる
755俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 05:36:54 ID:PpZBVlkE0
とりあえず、ガチじゃなくて、暇潰しになるゲームにしてくれないと、普通の人は寄り付かないだろうな
暇潰しとして楽しめればいい人間と、ある種実存賭けてる奴と同列にされても
756俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 06:00:54 ID:eXZ5Vyy2O
ガンダムバサラが出るね
757俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 06:19:30 ID:abf3eLSKO
田舎のホームではメルブラは中高生に人気で、AC末期でもそこそこ人いたけど
1セット入荷のuncoは本稼働二日目に、少し離れた先行稼働の店でやってたらしき槍使いが
中高生に扇風機→解放ボルグしまくって何もさせず60連勝
翌日ギルティ闘劇本選出場経験ある地方有名人がランサーで30何連勝だかしてるのを見た
二週間くらいは中高生等のライトゲーマーがやろうとするも、ガチゲーマーの槍ギルに負けまくり
今は夕方でも数人のグループがやって、その集団がいなくなるとデモ画面という2002や3rdと既に同じ状態
758俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 15:54:15 ID:COWlH61Z0
家庭用なら初心者狩りに遭う心配がないっていうけど

家庭用のCPUで遊んで何が楽しいのか分からない
RPGなりシミュレーションなりやる方が楽しいと普通の人は感じるだろう
759俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 17:26:48 ID:ZgbourkB0
一人用アクションゲームとして楽しむという面があるぞ
CPU戦が本気で面白くない格ゲーって、対戦でも面白くないし
760俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 17:37:46 ID:sSpcSTRt0
>>759
少し前のスレに、格ゲーを一人用ACTとして遊んでも
面白くならない理由みたいな話があったような。

戦力的に同じぐらいの自分とCPUの相手が戦っても面白さに欠ける、という内容の。
761俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 21:18:26 ID:OQJafHq20
>>751
ヘビーメタルはSEED系の元になってるね
ガンダムとヘビーメタルのシステムが合流したらSEEDになったみたいな
762俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 21:29:19 ID:dw+7TqCQ0
一人用が面白くない=対戦でも面白くないとはならないと思うな
相手がいてこそ面白いっつーか相手がいないと面白くないってのはやっぱあるよ
763俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 21:35:54 ID:5VmaJTE3O
気心の知れた相手とならクソゲーだって楽しいわ。

「対人戦が出来る」で思考停止して、その先の付加価値を作れなかったのが格ゲー。
764俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 21:44:39 ID:hRyqoJI10
エルガイムがSEEDの元になっていると聞いて飛んできました
765俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/03(金) 23:04:21 ID:RhEqYpCJ0
>>751
ガノタだからそんな馬鹿な意見が出るんじゃないのかい
世間から見ればどっちも同じに見えるよ
766俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 00:01:34 ID:p86xDqBOO
同じに見えるわけないだろ
システムが(仮に)まったく同じだろうと、「つまらなそうなゲーム」なんてやらないよ
767俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 01:46:36 ID:DX8R/i670
一騎当千の格ゲー作れよ。パンツが見れれば売れるから
768俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 05:11:42 ID:lFIeQO070
出てなかったか
769俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 07:05:39 ID:pqUtnjV4O
出てたね。
770俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 08:17:06 ID:QySmvlDn0
入口近辺のプリクラとかUFOキャッチャー置いてあるところは女子高生がたむろしてるのに
階段を昇るといきなり爆音とシケモク臭のたちこめる場末のパチンコ屋みたいな空間に移転して
台に座るプレイヤーは目を血走らせ、ギャラリーからは「んだ?新参かぁ?」みたいなガンが飛ぶっていう
このギャップでほとんどの人が逃げ出すんじゃないかね
もっとごちゃ混ぜに台を置けばいいんじゃない?
771俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 10:43:17 ID:TTU4WF6A0
ヘビメタやスポーンの駄目なところを改善+ガンダム→大ヒットって感じだな。
772俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 10:46:40 ID:bGfcvODs0
オッサン達にとってガンダムシリーズ・ヘビメタ・スポーンが全部同じに見えるように
ストUやせいぜいKOFから何も変わってるように見えない格ゲーが終わってるのは必然
773俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 10:57:38 ID:BmOcIN2RO
2Dの基礎はカプとSNK(NEOGEO)から変わってないんだよな
定義が変わっただけで
774友澤雄:2008/10/04(土) 12:44:31 ID:2YlNpO+1O
カプエス2に偽物いるから私も恨まれたものだ(笑)

箱買いたいよ
(小学生ですかな)
775友澤雄:2008/10/04(土) 12:59:23 ID:2YlNpO+1O
このスレッド閲覧者で全国レベルの実力者は私だけやろうな
776俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/04(土) 21:33:56 ID:1lEkLO1I0
格ゲーはとりあえず隔離してくれ
たむろしてたりごみ散らかしたり奇声あげたり迷惑です!!
777俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/05(日) 04:08:48 ID:0cSnQQsKO
>>776
パーフェクトハーモニーを重んじる余り、周囲に合わせ過ぎるのが僕ら格ゲーマーの欠点なのでしょうなあ
普段は図書館で勉学に励む僕らは
克己心など万人が持ち合わせていると信じている
初心者を敢えて千尋の谷に突き落とす
凡人には確かに荷が重すぎる試練なのかもしれませんね(上から目線)
778俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/05(日) 04:15:42 ID:0cSnQQsKO
そもそもパーフェクトハーマイオニーを重んじるのは日本人の特性
聖徳太子も「和をもって…」
と教えているんだから仕方ないじゃん!
779俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/05(日) 04:56:36 ID:HUyAWg6c0
大騒ぎ出来るほど賑わっちゃいない
780俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/05(日) 11:23:34 ID:ANwrLaMd0
ガンダムDXよりもヘビーメタルジオマトリックスが好きだった俺はSEEDが出た時に「結局キャラなのか(´・ω・`)」と思った
781俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/05(日) 11:29:05 ID:srdF9Amy0
そりゃ金かけるなら売れないものよか売れる確率の高いもの作るだろ普通
782俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/05(日) 17:31:24 ID:+cM2sZ7SO
>>780
キャラってか、画面の綺麗さ等を含め
面白そうじゃないものが売れないのはしょうがない
まぁ、キャラもその魅力を構築する上で、とても大事な要素だけどね
783俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/06(月) 14:27:02 ID:8QXSxmbB0
ヘビーメタルジオマトリックスは
俺はあまり面白そうに見えなかった・・・
784俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/06(月) 15:39:27 ID:JH5mdydE0
俺はガンダムがふさがってた時に友達とやってたな>ヘビ
どっちも面白かったぜよ
785俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/06(月) 17:10:52 ID:Z+QYtCbr0
要するにストVみたいな「複雑に、シビアに」って方向性をやめたらいいんだよ
そしたら格ゲーも復活する
もっとシンプルに、だが奥深い作りにすればいい
複雑にすれば奥深くなるなんて思った制作側の間違った考えが今の現状を作った
786俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/06(月) 17:28:28 ID:TnEs3jF10
つまりスマブラですね、分かります
787俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/06(月) 18:22:59 ID:JH5mdydE0
よし、みんなでFCのマリオブラザーズで対戦しようぜ!
788俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/06(月) 22:12:30 ID:wX9nG33i0
>>785
ゲーム自体はシンプルだよ
プレイヤーのやり込みで複雑になっただけで
789俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 01:59:19 ID:3yyGaja70
数学の問題だって複雑でシビアな方が解いた時の達成感が大きいだろ
790俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 02:38:16 ID:3uAJBWAw0
複雑とかシビアとか言っても、10年以上テクニックを段階的に積み上げてる格ゲーヲタと新規とでは感じる複雑さの度合いが違うと思う
791俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 02:44:10 ID:3yyGaja70
そんなの当たり前だろ。算数できない奴が数学できるないのと同じこと。
ちゃんと算数覚えてから来いよって話だ。
792俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 02:54:25 ID:3uAJBWAw0
何だ、ただの煽りか…
793俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 03:35:38 ID:w07FGqlkO
もう考えるのやめよ
みんなでただ出された新作をアホみたいに褒めちぎろう
全部受け入れる。もう全肯定しちゃう。バグとかは尖った新要素って認めちゃう。
あとアレだ、内部事情とかドロドロした話は一切禁止ね。
外注とか気にしないの。てか話題にしない。
プロデューサーが誰かとかも考えちゃダメね、良い事なんか何も無いから。
とにかく面白い、流行ってる、最高傑作を連呼する。

全部これ、2ちゃんで出来ます。
794俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 04:23:38 ID:faCYObFA0
初心者はcpu長期間やっちゃだめだな
へんな癖ついて
対人やってもワンパターンですぐやられる
cpuで勝ちまくってるから無駄にプライドが高くて
すぐキャラ差だの糞ゲーだのいってやめるやつがおおい
795俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 06:01:09 ID:FrFO5UFP0
負けても楽しいゲームを作ろう
上達に寄与するから楽しいとかじゃなく、端的に負けても楽しいやつ
796俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 06:10:43 ID:w07FGqlkO
脱衣格ゲーですね
あったようななかったような、抜いたような抜かなかったような…
797俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 06:16:09 ID:D2iWSov/0
友人とやればどんな糞ゲーでも笑って楽しめる。
皆ゲーセンいく友人つくれば万事OK。できない奴ばっか(笑)だから殺伐対戦しかできなくて廃れてる悲しい現実
798俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 06:59:42 ID:0z4E6qPX0
自己紹介して楽しいっすか?

つーかダチとゲーセンなんか行かんぞ。
せいぜい待ち合わせ場所だな。
799俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 07:00:48 ID:w29J/tcS0
>>791
馬鹿発見
800俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 07:10:55 ID:D2iWSov/0
>>798
学校なり職場なり普通に友人いたら、少なくても一人か二人くらいはゲーセン行く奴がいる。
と思ってたけどおまえみたいなのもいるのな。かわいそ
801俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 07:18:39 ID:WTAeBYWs0
まともな職についてたらゲーセンに行ってる事を知られるのは恥だな
802俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 07:32:41 ID:2PQfQ05A0
>学校なり職場なり普通に友人いたら、少なくても一人か二人くらいはゲーセン行く奴がいる。

またまたご冗談をw(AA略
803俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 07:58:19 ID:QmcT2aFqO
脱衣格ゲー
ランブルフィッシユ
スト2みたいな絵のドットのSNKのゲームですね。
804俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 09:30:19 ID:W//uV1yC0
ダチとゲーセン行っても、格ゲーやるよりガンダムとかマジアカやる方が盛り上がる
というか、どんな糞ゲーでも楽しめるなら格ゲー選ぶ必要はないよな
805俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 10:34:35 ID:9mmzJT2O0
脱衣はやめて、攻撃が決まると何故か着衣する仕様にしよう
最初は全裸
806俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 12:24:02 ID:0tSp+jDBO
インストに載ってない技が多い。この時点でやる気が出なくなる。
コンボゲーほどこれが著しい気がする。
807俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:00:36 ID:C+otwJ8A0
3Dゲーだとそれに加えて「これ技かよ?」ってのが多い
808俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:02:35 ID:RuZNTCQE0
バーチャロンなんかは全技表がゲーセンに置いてあってよく読んでたな
ああいうのはあった方が闘い易いな。向上心はどんなゲームにも必要だと思う
809俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:03:12 ID:x5Xjnlyo0
アルカナ見るたび
これキャラがHUNTER×HUNTERとかワンピースならすげー人気出たんじゃないか
といつも思う。さすがにあれはやる気にならん
810俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:05:46 ID:hEjIzK7G0
キャラゲーだと冒険できないから無いな
版権料に予算削られるし
811俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:13:26 ID:x5Xjnlyo0
まあアルカナは
あのシステムあってのあのキャラ達だからそんなのは無理だってわかってるけどね
ただ、せっかくシステムやバランスは評判悪くないのにもったいないなーと

もっととっつきやすいキャラであの内容ならもっと人気出たんじゃないかね
812俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:19:40 ID:1DOdjTEn0
アルカナの見た目はすごいがシステムとかがきちんとしてると思う
でもコンボとかができないと立ち回れないからとっつきにくい

>>809が言ってるワンピースやHXHとかの格ゲーがでるのなら
ガンガンみたいな簡単なシステムにしないとすぐ過疎りそう
813俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:19:48 ID:C+otwJ8A0
とっつきやすい無難なキャラじゃ差別化出来なくて
根強い少数のファンを残して消えていったと思う
814俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:33:33 ID:x5Xjnlyo0
でもハンターやワンピならあまり格ゲーに詳しくない人たちも呼び込めるかも・・

と思ったけどそういや北斗も一部の剛の者しか残らなかったなw
815俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:38:31 ID:hEjIzK7G0
北斗はまぁ問題外として
いくら人気の物でも代わり栄えのしない2D格ゲーじゃ高が知れてる
ゲーセンじゃなく家庭用でなら余裕で売れるだろうけどね
816俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 13:56:40 ID:fHO9eIGi0
ジョジョヲタは多いがジョジョの格ゲーはあまり流行らなかった(それでもまあプレイされたほうではあるのか?)
817俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 14:13:40 ID:qKl6J+Hg0
北斗なんかは今ではパチンコとかでも人気あって知名度はやたらあると思うから
ちゃんと作ってちゃんとプロモーションすれば人気は出たんじゃないかなぁ。
もうちょっとシンプルなシステムにしてさ。
818俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 14:41:22 ID:yhercN6U0
やっぱPS2とかPSPで出てるDBZの真武道伝系を調整してアケに出してみたらいいんでないのかね。
あれって見た目が違うだけで実は入力方法が似通ってるって技が多かったと思うんだけど。

スパーキング系はやってないので良く分からんです。
819俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 15:59:14 ID:1DOdjTEn0
>>818
DBはもうアケででてるよ
820俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 16:28:27 ID:yhercN6U0
アケのDBはレバー15回転や超DBZ、昔の2Dのやつまで含めて正直微妙だった気がする。
最近の超DBZも、それっぽい部分もあったけど地味だったし。

内容はともかくとして、動画とか見ても旧アケ作品よりも技の演出とか派手さ加減は上だと思うし、
見た目でも人を引き付けられるDBゲーだと思うんだけどどうなのかなと。
821俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 16:32:46 ID:LOuJbhcB0
真武道会はちょっとやそっとの調整で面白くなれるゲームじゃないと思うんだ
マジで携帯機のキャラゲーだから許されるレベルのゲームだったしな

真武ベースのバーストリミットが評判ヤバいのはもっと他の部分が原因だけど
822俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 18:17:46 ID:hEjIzK7G0
DBのゲームはド派手でストーリーが原作に忠実で技とか再現されてればある程度というかかなり売れるからな
ただアケにはことごとく合わないと思う
823俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 19:35:35 ID:phFH3gKf0
分からない人のために一応誘導しとくわ

愚痴スレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1199375777/

当て投げ以外の愚痴はこちらへ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1223361022/

マナー問題はこちらへ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1221408641/

初心者狩りなどを問題にしたい人はこちらで
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1220290161/
824俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 19:36:45 ID:phFH3gKf0
申し訳ないorz
当て投げスレからの誤爆
825俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 20:37:06 ID:C+otwJ8A0
家庭用キャラゲーは原作再現とか試合組み立てとか
そういう勝敗以外の、プロレス的な楽しみ方をしてる人が多いんじゃないか
それを総合格闘技みたいな空気のアケに持ってきても
826俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 20:43:01 ID:/rapG5I20
>>816
PS版ならジョジョヲタに評判よかったよ
最近中古価格が上がってるし

>>823-824
誤爆とはいえ、スレチともいえない内容なのがおもしろい
827俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 21:18:50 ID:6AOIZIOdO
いい加減認識しろよ
お前らの言ってることは所詮、
絶対的な評価に対するごまかしに過ぎないってことに
ストや(時代の割に)ギルティ、ガンダムが人気あったのは、
その時代に置いてハイクオリティであったから。
狩(笑)、競えるライバルの不在(笑)、マナー(笑)、
キャラゲー(笑)、勝利より楽しみ(笑)
まずは問答無用で面白い作品置いてからにしろ
828俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 21:20:35 ID:6AOIZIOdO
あと

シンプル(笑)
複雑(笑)
829俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 21:46:45 ID:xtURgWK+0
バランスとかにうるさ過ぎる奴がいるから客が減るんだと思うが
DBのゲーム作るならそれこそヤムチャなんか一撃でやられる位のほうが皆でやって盛り上がるだろ。
100円なら100円なりに面白けりゃいいんだし。
対等に対戦したいならそれこそエアホッケーでもやってろって話。
830俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 21:55:52 ID:Pciiywu70
>>827
格ゲーが流行ってる時には少々のマイナス面など無視出来ていたんだろうが、
現状スト2クラスの格ゲーが出そうにも無いならば、とりあえず個々のマイナス面を論議して改善するのは当たり前の事。

それとも、何か「ハイクオリティ」な「面白い作品」を生み出す具体的なアイデアでもあるのか?
831俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 22:32:30 ID:6AOIZIOdO
>>830
逆じゃね?
格ゲーがあまりにもパッとしないから
重箱の隅突いてるだけだろ
あと、一般に向けて具体的に何がハイクオリティなのかわかってたら
カプコン取締役にでもなってなるわ
ただ、売上、話題性、総合ゲーム雑誌での取上られ方、
創成起から変わらないゲーム画面
格ゲーがロークオリティななのは、凡人の俺でも、お前でもわかるだろ?
俺は大好きだけどね。
832俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 22:44:23 ID:JYO2SIJ30
クオリティがどうたらこうたら考えるのに飽きて、
他の面でどうにかできないのか重箱の隅をつつく方で暇つぶししてるだけ。
833俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 22:53:45 ID:D2iWSov/0
技とかシステム増やしたところで複雑扱いされて捨てられるのを見てると、対戦格げーという枠がもうインベーダーのような古いものなんだと思う
どんなに惹きつけそうなものを付けたところで古いものには変わりはない。そして古いものには一部の人間以外ついてこない。

一人用専用の超デカキャラによる派手な演出と効果音つきのゲームなら売れそうだが、それだとここの住人は納得しないだろうな
834俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/07(火) 23:00:56 ID:6AOIZIOdO
鉄拳、ガンダムがある程度評価されたんだから
そんな言い訳は通らない

>>832
悲しい色やね
835俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 00:57:56 ID:A6cLodbTO
早く面白い作品の具体案出せよ能無し
836俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 02:29:04 ID:7B+q3JVi0
もうキャラのネタが無いよな。ギルティとかメルブラで良くあれだけ個性的なキャラ作れたなと思うわ。
837俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 02:50:30 ID:bRDJmKdI0
ギルティは色んなキャラパクってるだけだろうに
838俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 03:01:11 ID:7B+q3JVi0
じゃあお前はパクればギルティレベルのキャラを作れるのか?
見た目だけじゃないぞ、戦術の立て方1つ見てもギルティキャラは個性的だよ。
839俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 04:04:57 ID:UqRpmZfm0
素人の俺にはギルティはそろいもそろってペチペチだ
840俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 04:57:07 ID:JMVyuNyg0
>>826
アケ格ゲーの復興には役立たんだろ
PS版がいくらよくても
841俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 05:17:54 ID:TINvmEEa0
>>834
そんなのは池田大作や大川隆法の本が何万部も売れてるから世の中に受け入れられてるとか言うのと一緒
まあ、今の格ゲーというかゲーセンそのものがそういう商売をしようとしてるのが問題なんだが
842俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 06:01:43 ID:/1phwK9a0
>>831
亀ですまん、830だがレス有り難う。

確かに言ってる事も分かるんだよね。
大きな意味では格ゲーなんか、やる事なんてどれも似たり寄ったりだしな。
まあただそうは言っても革新的なアイデアが出ない現状ならば、今あるシステムの範囲内でどう対応するのか考えるのは止むを得ないと思うよ。
たとえそれが君の言う(笑)付きの物であっても。

尤も、こんな偉そうな物言ってる俺にも良いアイデアなんか思いつかないが…
843俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 06:27:29 ID:M5r3HykJ0
格ゲーにおける初心者狩りに関してだけど、よくカード制度(ポイント制)がいけないって意見あるな。
あれってポイント稼ぐ為にガチプレイになって初心者よりつかないって弊害もあるが、
個人的にはカードがある事でプレイしようって気になるいい部分もかなりあると思う。

格下のカードで対戦した場合、ハンデ要請とか出来れば面白くなると思うんだけどな。
10段階くらいで、ハンデ多くあげて勝てばそれなりにポイントも多くもらえるとかさ。

まだまだ格ゲーには未知の部分があるし、もう格ゲーブーム廃れたとかは無いと思う。
スト2が出た時期も、ファミコンとかの影響でアーケードゲームは廃れたとか言われてたし。
インベーダー時代の熱狂とまでは行かないが、カードゲー等のゲーセンじゃなきゃプレイできない要素を持ったゲームも頑張ってると思う。
844俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 06:59:54 ID:woqjvdoF0
色んなキャラをパクってる…か
ストUからしてそもそもryじゃないですかw
845俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 09:22:40 ID:2rhF7DE/O
ゲーム業界で圧倒的な任天堂をお手本にして、
操作型から一度リセットして再構築ぐらいしないともうダメなんじゃ?
846俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 09:26:15 ID:PSMjBR2a0
任天堂でも匙投げるぜ
847俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 09:49:08 ID:L0odwOToO
コマンドは出せて当たり前になったから廃止して
キャラバランスをある程度ごまかすためにアイテム付けて
一対一だとハマったりするから多人数にして横から別のやつが攻撃できたりすれば
848俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 10:09:11 ID:ATuznSwy0
そろそろレバー+ボタンのコンパネという小手先のみの操作方法から進化すべきだな
モビルトレースシステムを採用した格ゲーが登場すればリアルファイトも何のそのだw
リアルでも強い奴がゲームでも強い、体も鍛えられて昨今の健康ブームにも乗って流行るに違いない!
849俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 10:31:24 ID:y4DEHN/g0
>>821-822
レスども。
そっか、いくら見た目が良くても、対戦するゲームとしてみると完成度が以下略…なのね。
スパキンはある程度評判良かったみたいだけど、
バーストリミットはむしろ真武道伝から劣化してるみたいな評価されてるぽいのね。

でもあの幽白をアケで出すくらいなら、とか思ってしまうw
850俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 11:24:28 ID:2rhF7DE/O
>>847
そのゲームはよく売れてるし楽しいけどけど、
ゲーセンで格ゲーやる人たちには運の要素が多すぎてそこまで受け入れられないかも。
新規を新規を、と言いつつちゃんと強い人が勝つシステムを望む人たちだと思うんだよね。
851俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 11:49:13 ID:baX1KdjgO
確かにそうかもしれん
でもゲームメーカーにしてみれば
新規客をあてにするより 既存客から確実に回収出来るようなシステムにするだろ
新作格ゲーの殆どが続編なのはそのためだし。
852俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 12:20:46 ID:L0odwOToO
だが既存客だっていつかは飽きる…と
853俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 12:21:37 ID:JUzDLDT40
>>848
マーシャルビートって知ってるか?
854俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 12:22:49 ID:JUzDLDT40
>>850
新規が欲しいんじゃなくて自分の餌が欲しいだけだからな。
だから自分より強い一見とか平気で追い出すし。
855俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 12:36:10 ID:2rhF7DE/O
ゲーセンで変なコミュニティが出来てからよけいにダメな感じはあるよね。
全員知らない人で誰が強いんだ?みたいなギラギラしてた頃は楽しかった。
ただまあそれは別にしても格ゲー自体内容がマンネリしてるのもたしかだし。
しかし考えれば考えるほど復興って難しそうだね。
856俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 12:40:35 ID:j7nXDPy90
>>853
マーシャルチャンピオンなら…
857俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 12:43:56 ID:XiAUuU93O
>>850
ゲーセンで格ゲーやってる人って何だよ
画一的に括れるものでもないだろ
858俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 12:46:49 ID:M5r3HykJ0
武力-ONE-は頑張ったよな!

うん。頑張った。
859俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 12:50:57 ID:2rhF7DE/O
>>857
意味的には“対戦ツール”として格ゲーを楽しんでる人みたいな意味合いで使ったんだ。
たぶん昔からその層がキャラ萌えとかで楽しんでる人より多いと思うけど。
スコアラーも最近は格ゲーは少ないよね?
860俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 17:33:16 ID:JUzDLDT40
>>858
アマレスで相手をひっくり返すのにレバー使うなんざ
今考えても凄く良い試みだと思うんだけどな。

本当に早すぎたゲームだと思う。
861俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 18:11:03 ID:XiAUuU93O
>>859
対戦ツールとして使ってる人に対してだろうと括れるもんじゃなくね?
俺も対戦ツールと言う側面を求めてプレイする割合が強いけど
今より運要素が強かろうと別に構わんし
好むか拒むかは個人の趣向だろう
862俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 19:00:14 ID:2rhF7DE/O
いままでもそうだったし運要素をこれ以上増やしても新規は増えないでしょう、たぶん。
で、極端に言って運だけで勝敗が決するゲームをやり込もうとする人はいないじゃん。
そこらへんは塩梅の問題だけど、今の形式じゃあもう復興はありえないから、
まったく形を変えて、なおかつ格ゲー的なある程度やり込みがいのある対戦ツールにしないと復興は無理なんじゃないかなぁ。
863俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 19:05:25 ID:UFQFWGKY0
>>860
総合格闘技のブームがひと段落した今あれを出しても
やっぱり微妙な気もする・・・
864俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 20:04:03 ID:OZ9ceCTH0
「対戦ツール」なんていってる時点で復興はありえなくね?
865俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 20:15:53 ID:cH2aJ7LV0
今のところそれぐらいしか魅力ないんだからしょうがない
866俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 20:59:18 ID:tFq7bRyF0
>>865
それだけじゃ他の対戦ツールどころか、
「キャラ人気先行の対戦アクションゲーム」にさえ太刀打ちできないんだよな。

もう「見知らぬ人と対戦できる」なんてのはアドバンテージにならないのに、
それ以外の付加価値を持った格ゲーが殆ど無いからなぁ。
グラフィック・迫力で鉄拳。その他の格ゲーはキャラ人気が少し。
一番大きいのは、殆ど変化が無い事による「昔取った杵柄」というメリット。
他に格ゲーの魅力ってある?
867俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 21:20:49 ID:cH2aJ7LV0
>>866
キャラ人気先行っていいことじゃん。すごいことじゃん。
なんでもいいよ。人々が興味あることなら。
868俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 21:30:50 ID:wGAKvjdK0
俺、一つには日本のプレーヤーが格ゲーしてる所やギャラリーが全く楽しくなさそうなのも遠因じゃないかと思う
海外の大会の動画とかちゃんと盛り上がってるし
日本の大会とかMCだけしゃべって後は黙々とやってるだけだもんな。
ゲーセンのギャラリーも偉そうに腕組んでじーっと見てるだけだし。
いい対戦には自然と拍手が起きるとか、DQNの馬鹿騒ぎとは違ういい空気が出来れば変わってくるんじゃ?
869俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 21:46:58 ID:vmpjmRj70
でもそんな空気の中コイン入れられる一見さんはいないと思う
まあギャラリーがいる時点で敷居高いんだけど
870俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 21:51:16 ID:tFq7bRyF0
>>867
うん。別にキャラゲーを否定はしてないよ。
言い方が曖昧だったのかもしれないけど、
「対戦ツールとしての評価以前に、触ってもらえない時点で有象無象のキャラゲー以下」だと。
871俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 22:19:30 ID:EHh8ttWZ0
格ゲー滅亡派の俺には天国の様な流れだな。いいぞ、おまいらもっとやれ
格ゲー撲滅委員会最高!
872俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 22:36:56 ID:cH2aJ7LV0
格ゲーは敷居低いよ
それ以前の問題だろ

>>870
興味をもってもらう、そこがスタートラインだな
873俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 23:46:11 ID:cH2aJ7LV0
敷居が低いってのは語弊があるな
敷居は別段高いってわけでもない ぐらいだな
874俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/08(水) 23:48:42 ID:wRa6ZiBK0
人が多いとこで素人、ましてや初めての奴がやるにはギャラリーの目が痛い
まあ、音ゲーよりはましか…
875俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 02:00:16 ID:x0BVOk5A0
格ゲーは人気がある。常連を繋ぎ止める持久力がある。練習時間が行動にちゃんと繁栄される。
優れてるが故に、新規が入って来れないんだな。
876俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 02:34:46 ID:J49sfhzm0
さすがに釣り糸が見えすぎ
877俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 04:00:20 ID:mRCBavOZO
大会も住み分けができればいいかもな。
廃人プレイヤーや有名人の病的信者は闘劇に隔離して
素人や一見さんは中規模くらいの会場で気軽に他人と対戦できるような感じで。
まあ例えそれが出来たとしても空気読めない廃人が紛れ込んで素人狩りする可能性が高いが。
878俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 05:53:46 ID:zScl47Fu0
>>869
うまくないプレイ一々見ないだろ
そこでブツブツヘタだとか言ったりせせら笑うような品性下劣な奴だらけなわけじゃあるまい?
879俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 06:05:07 ID:x0BVOk5A0
>>878
見るだろ。新台の数が少なければ尚更。
880俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 10:47:10 ID:T9FLqTct0
格ゲーは運要素いらないって意見があるけど、
実力がきちんと反映されて偏り過ぎない上での
運要素ならいいんじゃないかと思うんだがなぁ。
そんなに自分の思い通りにならないのが嫌なのか、決まった動きしかできないのか…
881俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 11:07:08 ID:Pooiib9N0
運要素の程度にもよるんじゃないかな。

例えばKOFやスト系にある技のランダムダメージなんかは運の要素もあると思うんだけど、
ピヨった相手にヨガフレ当てたのに全然へらねーw的な愚痴はあれども
「これでは対戦が成り立たない」みたいな意見は見たこと無いしね。
882俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 11:09:10 ID:mVQ+4yVt0
GGXXのザッパなんて運要素強すぎて困る
883俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 11:34:24 ID:T9FLqTct0
KOF新作にアンディや庵追加って、
昔の主人公格やライバルが退場してたのか?
格ゲーはキャラ人気大切なのにあんまりだ
884俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 12:18:13 ID:smGkZ9zTO
>>879
それってプレイを見てるわけじゃなくね?
新作を見てるんだろ
885俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 13:46:46 ID:uDcMrOhDO
格ゲーを全くやらない俺の意見。

・チュートリアルモードの設定。
まずそのキャラがどういう操作ができるのか理解できないと話にならない。
制限時間内全く動かない+HP減らない状態でコマンドやコンボの練習ができる。
昇龍拳コマンド入力できない奴だって沢山いるんだぞ。

・乱入禁止モードの設定
前から言われている初心者狩り対策。
CPU5戦で終了なら時間もかからない。
導入から2ヶ月以降ならインカムにも影響薄いのでは?

886俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 13:51:13 ID:uDcMrOhDO
ごめん、全く動かないじゃなく相手キャラが動かないだった。
887俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 18:20:22 ID:7bV3gFnvO
アケ版ウイイレ見る限りだと今はレバーより断然パッド人気だから
いい加減DCコンは忘れてパッドも置けばいいのに
でも格ゲーはコマンドあるからなー厳しいか?
888俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 18:55:03 ID:smGkZ9zTO
アケ版のウイイレ自体、
流行ってるのを見たことない
889俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 19:08:38 ID:H7xILmXS0
>>888
結構やってる人はいるぜ?
890俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 21:04:52 ID:KqGvdfCH0
アケのウイイレは流行ってるとは言い難いが人がいつもいる事はいるって感じだ
891俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 21:54:45 ID:hlI9jsDVO
積極的にやりたいゲームが無い人が、空いてるからやってる感じ。
「家と同じような環境で適当にプレイ出来る」ってのが大きいんだろうね。

しかし、格ゲーにそういうプレイヤー層がいるかどうかはかなり疑問。
人気のある格ゲーならダラダラやる層は真っ先に廃除される上にそもそも必要としてないし、
人気の無い格ゲーならライトゲーマーすら寄り付かない。
パッドに対応する事でプレイしはじめるプレイヤーは、
どういう層で、どれだけいて、どれくらいの収益増加が見込めるの?
「自分がやりたいから。ウイイレだってあるじゃん。」
程度じゃ話にならんよ。
892俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/09(木) 23:55:46 ID:clT3BB6G0
アケのウイイレはあまり成功していない例だね
コントローラが付いてるのは良いんだけど、ちゃんと座れる椅子でないと猫背になってたりしてしまうのがいけない
格ゲーは滅びるべし
893俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 07:15:51 ID:md+R9Njp0
>>891
パッドという選択肢が無いよりだったら、あるほうがよくね? 単純に。
パッドだったらやるっていう層は少なからずいるだろうし、
収益増加だってゼロじゃないでしょ。
894俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 09:57:41 ID:0Il7QyTp0
一時期PS2やDCのパッド、メモカスロット付きの筐体がいくつか出てたけど、
数があまり出回らなかった様だね。
895俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 11:16:48 ID:Ke2i2JsZO
>>891
必要ないってのは古参の考えじゃない?
メーカー的にもゲーセン的にも新規が着て金落としてくれるなら何の文句もないと思うけど
気まぐれにやった客がはまってくれるかもしれないし
896俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 12:05:59 ID:D+4YY6E7O
コスト面やメンテの面などで問題が片付けば、パッドはいれるべきだと思うけどな。
マヴカプ2のときのようにゲーセンで稼いだポイントで追加キャラが貰えるっていうのも発想は悪くないと思うし。
897俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 12:19:03 ID:kCcorm59O
家庭用の売上見る限りじゃ大して需要なさそうだけどな。
単純に人口底上げは出来るが微々たる効果しか期待できない。
898俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 12:36:56 ID:EImCVj9q0
つーか、メーカよりプレイヤーよりゲーセン常連より、
誰よりも本来客が来て欲しいはずのゲーセンが格ゲーで客育てる気が無い以上、
何やってもダメな気がするんだが。

少しでも客育てる気があったらスト4で全台リンクなんて
間違ってもやらんだろ。
899俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 13:51:54 ID:CZK3BQfuO
こうなったら、順位のつかないレースゲームつくってみたい、
とか、音ゲーに譜面いらないとか言っちゃうカオスな脳ミソしてるのに 
ちゃんとヒットを飛ばし続けるあの人に助けてもらうしか。
900俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 16:36:43 ID:GESDmsk80
>>863
ガワをグラップラー刃牙にすれば…原形とどめないな
901俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 17:38:02 ID:auQg6mQI0
>>897
それだよな。
加えて、現状ビデオゲームはゲーセンのお荷物。
ガンガン対戦してもらってようやく利益が出る状態。
殆ど売れない家庭用オンリープレイヤーの内、
何割がゲーセンでプレイして、何割が常連化して、何割がガンガン対戦を回すようなプレイヤーなのかと。

パッド導入は精々「元々利益が出ている物を少しだけ伸ばす」程度の策であって、
「利益がマイナスの物をプラスに転化させる」程の効果は見込めない。
流行ってる店は前者。過疎ってる店は後者。どちらが多いかは分かるよな?

新筐体購入、パッドの管理、盗難防止。リスクを背負って見込めるリターンは軽微。
「ビデオゲームごときでそんな博打打つくらいなら、安定してるプライズかメダル増やすわ」
ってのがゲーセン側の本音。
ウイイレ見た後なら尚更な。
902俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 18:04:18 ID:j+e3UqI80
地価が上がって借地代もアップ。
基板や筐体の値段はガンガン上がる。
そんな中、プレイ料金は30年変わらずじゃあゲーセンが赤字になってもしょうがない。
ビデオゲーム以外はプレイ料金上がってんのにビデオゲームだけは変わらない。
上げりゃ客が離れるのは目に見えてるし。

だから買うゲーセンも減ってるし、買うゲーセンが減れば開発メーカーの利益も減る。
それなら開発しようという気にもならんだろうし。
903俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 18:59:21 ID:nq0StgXi0
金を持ってないのに好かれたのが衰退の原因
同じ廃人でもガノタの様に金を持ってるのに好かれるべきだった
904俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 19:09:34 ID:VCW79m8x0
行く手間と費用を考えたらネトゲや漫画喫茶の方が安上がりだし
何より面白いゲームがないだろ(´・ω・`)
905俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 20:09:20 ID:GZBhuq3PO
客を育てる(笑)
連ジとかは店の育成のおかげもあったんすか?

>>904
何よりそうだよねぇ
906俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 21:36:15 ID:UqLOouOM0
どんな手があっても、今のゲーセンってどこも経営いっぱいいっぱいだから、
あんまり大胆な手は打てないような。
都市部のゲーセンだってボンボン潰れてるんでしょ?
907俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 21:47:17 ID://x2tuzX0
>331 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 15:44:35 ID:IgHof5Qx0
>わざわざノーマルカラーとって弱攻撃連発して超必使おうとしない人は空気読めてない
>あと新3キャラまったくとらない奴とかも

一般公開日じゃないのにこんな事言ってる奴がメイン層。
908俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 21:51:12 ID:Iq3T7jtFO
とりあえずこれからの筐体にはUSBポートつけとけ
909俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 22:58:58 ID:md+R9Njp0
面白いゲームさえあれば(あと、料金が手頃なら)
店側が育てようとしなくても客のほうで勝手に育っていくもんなんだけどな、本来は。
910俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 23:18:05 ID:tlGDyjEt0
>906
確かに、本来ならばアーケード衰退スレに行くべき話題なのかもな
だが俺たちはこの板からは離れない、何故なら格ゲーが大嫌いだから
911俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/10(金) 23:21:18 ID:md+R9Njp0
>>910
俺らをお前のようなカスと一緒にすんな
912俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/11(土) 00:48:18 ID:afS43ro/0
そもそもいつの間にアケ限定のスレになったんだ?
俺が見てた頃(3〜4ヶ月前)はスレタイにアケなんてなかった気がしたが
913俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/11(土) 02:41:40 ID:V4qjtARI0
アーケードが死んだら格ゲーは終わるからだろ
914俺より強い名無しに会いにいく:2008/10/11(土) 03:17:49 ID:FBSTzajbO
スレタイに云々ケチつけるなら
なんで今更?(なんべん変わったと思ってんだ)だし
915俺より強い名無しに会いにいく
>>911
同胞はたくさん居る
でないと51スレまで進まない