なんで最近の格ゲーって格闘系キャラが減ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
新キャラが作られても変な能力で戦ったりする奴ばかり
そりゃ格闘系キャラも変な気弾撃ってたりしたけど、
ちゃんと格闘はしてただろ
もう厨くさい能力使いのキャラはいらん
2俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 16:13:51 ID:JXRhzuV9O
3俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 16:14:00 ID:Ew4h2jN10
そっちの方がうけるんだからしかたないじゃないですか
4池沼神 ◆3DCxz0zunE :2008/02/10(日) 16:22:00 ID:MbU6ubYF0
『武力 〜BURIKI ONE〜』こそ格ゲーの在るべき姿という訳か…

す、素晴らしい!
5俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 16:22:13 ID:rO3VED+d0
少年マンガと同じだろ。
鍛え上げられた肉体とか修行の成果よりも細身のイケメンが邪気眼能力で
戦う方が喜ばれる。
6俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 16:45:00 ID:kuGmH9Q80
3rdは一応

空手、プロレス、ボクシング、中国拳法

を揃えてるな、あとムエタイ(もしくはキックボクシング)と関節技系
を入れて欲しかった

>>5
残念だがそれが真実、格ゲーオタク及び格ゲー製作者は
格闘技知識の無い奴が多いと思う。K-1とか総合見てなさそう
はじめの一歩や餓狼伝より、ドラゴンボールやデスノート読んでると思う
7俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 16:49:11 ID:io0ltFGs0
そして格闘系の格好いいキャラも、
古武術とか中国拳法なんかの胡散臭い流派だったりしてな。

オタクなんてみんな幻想がすきなのさ
8俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 16:52:34 ID:kuGmH9Q80
製作者側も
ジムに通って汗を流すよりも
麻雀や将棋にハマる性質なんだろうよ

「格闘技研究しろ」って言う方が無理
9俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 16:54:14 ID:xuYamDCkO
でもお前ら変な能力に生身で戦うやつ好きだろ?
10俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 17:10:46 ID:5+ehrj7fO
>>9
同意
某漫画も身一つで化け物と戦ってたのに、魔法使いの女が仲間になってからつまんなくなった
11俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 17:12:08 ID:Ew4h2jN10
あれはきっとそのうちみんなイケニエになると信じてる
12俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 17:30:46 ID:kuGmH9Q80
キム・カッファンはロボットや怪物相手にも脚二本で勝負を挑む男前

>>10
ベルセルクかな? 全然読んでないけど
13俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 17:33:10 ID:qbpfzfeRO
>>6
鉄拳のスティーブなんかははじめの一歩の作中の技満載だけどな
14俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 17:54:08 ID:HPRAq89Q0
メルブラは人としての生き方にどうとも言う気はないが
格闘っていう闘う世界に置いてあれこれと偉そうに言われると
腹たつのは有るけどな アルクとか志貴とかシエルとか
シエルはまだ良いが残り2人お前等生まれついた能力頼りなだけの癖して
何をそんなに威張ってんだおい?とは勝利台詞見て思う
15俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 17:56:19 ID:Ew4h2jN10
そもそもメルブラ格闘の世界じゃないだろ
原作から普通に超能力バトル
16俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:02:28 ID:kuGmH9Q80
超能力バトルっていうかキモバトル
17俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:03:41 ID:kuGmH9Q80
めるぶらなんかをを格闘技と一緒にしたら
格闘家に失礼ですよ!
18俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:03:56 ID:Ew4h2jN10
キモとか抉りながら戦うキャラといえば羅刹丸
いい色だな
19俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:04:40 ID:2Th49yieO
最近のKOFに完全に拳一つで戦う奴いなかったっけ
つか世界観そのものが現実的じゃない世界で変な能\力使うなってのもしけた話じゃね
20俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:06:44 ID:kuGmH9Q80
>>現実的じゃない世界で変な能\力使うなってのもしけた話じゃね
それじゃあ武力みたいに
現実的な世界を舞台にした作品を出して欲しいね
売れないだろうけど、俺は金落とすよ
21俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:06:44 ID:9rwC+/mK0
スト2のリュウが大好きで聖ソルも大好きな俺はいけない子('A`)ガロスペでもテリー大好き
22俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:08:08 ID:Ew4h2jN10
>>20
よし、餓狼伝再びゲーム化しようぜ
23俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:08:25 ID:kuGmH9Q80
>>21
俺は愛してるぜ^^
24俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:10:48 ID:kG5vSBRsO
バキがちゃんとした格闘ゲームになればヒットするだろ
昔出た変なのじゃ無くて
25俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:11:21 ID:kuGmH9Q80
>>22
餓狼伝をアーケードに逆移植して欲しいね
メルブラの隣に設置してメルブラ信者脂汗w
26俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:14:00 ID:Ew4h2jN10
>>24
時期がちょっと遅過ぎた感じも…
最強トーナメント直後辺りにちゃんとしたのを出しておけば…
27俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:15:49 ID:TDxz+3pB0
>>24
それよりも、変なメール欄どうにかしろよw
28俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:24:58 ID:HPRAq89Q0
格闘系でも知り得る限りじゃ(書き方悪いが単純に書くと)カプコンでも
リュウ→巨大仏像を波動拳で灰にできる
ザンギ→竜巻くらいの災害に巻き込まれても全然死なない
コーディー→単独で3桁の人数相手殲滅 というか犯罪組織壊滅

くらいのメルブラ顔負けの事してたなそういえば
29俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:28:23 ID:Ew4h2jN10
それいいだしたらダルシムとかどうすればいいのさ
30俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:29:37 ID:kuGmH9Q80
メルブラと違って格闘技のバックボーンがあるからな

リュウ→暗殺拳、空手、柔道、テコンドー
ザンギ→プロレス
コーディー→マーシャルアーツ
31俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:33:27 ID:3g+McjXZ0
格ゲーじゃなくて対戦アクションですから
32俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:34:02 ID:kuGmH9Q80
あと、格ゲーにはマーシャルアーツを使う軍人キャラが良く出てくるけど
「マーシャルアーツは米軍の訓練に採用されている軍事格闘技」というのは嘘

巨人の星や空手バカ一代の原作者・梶原一騎が脚色して昭和のチビッ子にそう教えた
33俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:34:38 ID:lUxR/hTL0
バーチャやっとけばおk
34俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:46:05 ID:kuGmH9Q80
俺は2D派だからバーチャは遊べん
K-1とか修斗とかUFCのゲームがゲーセンに置かれたら
3Dでも「やりたいな」って思うけど
35俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:47:17 ID:Ew4h2jN10
ワガママさんだな
36俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 18:49:09 ID:ARp3xyZq0
ガチの格闘ゲーになると、細身のイケメンや女を出せなくなるからな。
俺はそれで構わないってか、そんなん出たら全力で応援するけど。
>>33
中拳比率高すぎで好きになれない。
猿みたいなチビっ子が超萎える。
スーザン・アントン子みたいな女なら歓迎する。
37俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 19:02:39 ID:3g+McjXZ0
リアルな格ゲーを望みながら2Dじゃないと駄目とか言うのか(笑)
38俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 19:05:32 ID:lUxR/hTL0
>>34
俺も2D派だったけど、鉄拳はじめてから3Dも楽しめるようになったよ
つっても鉄拳以外の3Dはあんまりやってないけど
バーチャよりはエフェクトが派手だから2D派にもオススメ
39俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 19:18:43 ID:9rwC+/mK0
3D格ゲーはコンボ決める時にポンポン浮いたりしてるのが受け付けないな
基本的にどれも受け付けない
40俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 19:33:30 ID:M6m8H1REO
KOFの紅丸の
流派:シューティングスター
ってなんなの?
41俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 19:37:35 ID:b03DcvJz0
ダッシュ3号だよ
42俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 19:38:34 ID:kuGmH9Q80
武力の世界観をそのまま2Dにした格ゲーがあったら絶対支持する

登場キャラは全員男性格闘家で超能力無し、飛び道具も無しでいいよ
「飛び道具無しの2D格ゲーなんて」と思うかもしれないけど

3rdなんかは飛び道具の重要性が低くてもしっかり2D格ゲーとして成立してるし

どうせ2chで愚痴っても作られないだろうから
ドット絵マスターして俺がアマチュアで作ろうかな?
43俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 19:40:18 ID:Ew4h2jN10
シューティングだろ?
佐山がやってる奴
44俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 19:42:35 ID:JHM2CWcJO
シューティングは修斗のこと
旗揚げ直後はシューティングって名前だったが一年くらいで修斗に名前変えた
45俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 19:49:32 ID:kuGmH9Q80
初代タイガーマスクの佐山聡(サトル)は20年前に総合格闘技団体
シューティング(現・修斗)を立ち上げた

しかし、紅丸は手から電気出すし、関節技もマウントパンチも使わないので
とてもシューティング(総合格闘技)を再現してるとは言いがたい

あと、佐山はチャラチャラした若者が大嫌いなので、紅丸を見たら
「勝手にシューティングの名前を使うな!!」とキレるんじゃないかな?
46俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 20:02:43 ID:b03DcvJz0
DQN親が子供につけた変な名前みたい >>修斗
47俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 20:08:04 ID:G+GCArny0
小日向海流にいなかったか、修斗(自治外かも知れんが
48俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 20:08:31 ID:kuGmH9Q80
FALCONの作るキャラって格闘家一人もいないな
当然か
49俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 21:16:40 ID:mrm1MpRh0
なんで格闘系キャラでほぼ占めている格ゲーってあんま人気が出ないの?

堕落天使は好きでした。ハイ。
50俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 21:27:21 ID:kuGmH9Q80
格ゲーオタクはそういうのに興味示さないからね
51俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 21:53:35 ID:R8BUV2nK0
格闘系ばっかりだったから
武力って人気でなかったのか。。なるほど
52俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:02:24 ID:zRj8MJb00
つーか格闘系キャラが全然いないのは2Dの奴で3Dの奴はほぼ格闘系だろ
53俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:05:19 ID:SGz3E/kP0
格闘系で固められると地味になる
54俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:06:16 ID:kuGmH9Q80
だから2Dで格闘系出して欲しいって事でしょ
55俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:06:16 ID:H3MKzMoSO
MIなんてものは無かったということだな
56俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:06:45 ID:kuGmH9Q80
>>53
そこがいい
57俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:08:34 ID:Ew4h2jN10
格闘系メインでいくなら如何にハッタリとリアリティの折り合いを付けていくかが鍵だな多分
58俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:09:53 ID:9H52+UuaO
ていうか格闘系を求める人ってのはボクサーやK-1選手みたいな
リアル格闘家系を求めてんの?
それとも昔の2D格ゲーみたいな胴着のムサい漢キャラか…
(リアルではなく漫画っぽいが「格闘系」)
そういえば最近の格ゲー新キャラで胴着って全然いないんですけど…
59俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:10:15 ID:kuGmH9Q80
スクリューパイルドライバーはOK

波動拳はNG

みたいな感じかな
60俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:12:06 ID:Ew4h2jN10
それは厳しいな
61俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:12:29 ID:kuGmH9Q80
>>58
実在の格闘技をファイトスタイルにしてて
その動作をちょっとだけでも再現してればいいな
コスは別に道着でもトランクスでも私服っぽいのでもいいし
62俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:14:17 ID:mrm1MpRh0
波動拳って用はDBZのかめはめ波の影響かとおもた。
63俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:18:22 ID:p0/5/gjV0
このスレの人達的にはラストブロンクスってどうよ?
64俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:19:43 ID:b03DcvJz0
そのむかしスーパーマッスルボマーというゲームがあってだな
65俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:28:17 ID:9H52+UuaO
>>61
俺もそれがいい!

許容範囲↓

・実際の格闘技を使うキャラ
・動きは創作だが、そこまで超人な動きではなく、ちゃんと格闘してるキャラ


NG
・明らかに貧弱なのに、中二病セリフを吐きながら厨くさい能力を使っただけで
(しかもやたら余裕っぽく。ギルティのキャラとか…)
ガチムチの、ちゃんと格闘していて必死に戦っているキャラを倒す。
しかもそういう邪気眼イケメンは腐女子に大人気で制作者に優遇されていたり。
MIのニノンがラルフ倒したの見てありえねーと思った
66俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:36:35 ID:b03DcvJz0
風雲拳は許容範囲でしょうか
67俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:39:00 ID:kuGmH9Q80
NGだな
68俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:43:22 ID:Ew4h2jN10
龍虎乱舞は
69俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:43:22 ID:kuGmH9Q80
>>65
俺と同じ意見の人いたか。でも実際そういうキャラ出しても売れないんだよな
格ゲーに限らず、漫画でもアニメでも格闘家は噛ませ犬
体が細くてハンサムで、生まれつき強い超能力者がもてはやされる

「努力をして強さを手にするのは格好悪い、ムサ苦しい」

みたいな風潮があるのかな
70俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:43:47 ID:kuGmH9Q80
>>68
OK
71俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:47:49 ID:yNkPfqxQ0
>>69
あるマンガで「秀才が100倍努力しても結局天才には叶わないのよ!!」
みたいなことを努力家に言ったキャラが居てだな
72俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:48:55 ID:qMxwwsoK0
君、勝負は常に顔で決まるのだよ
73俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:56:14 ID:xuYamDCkO
なるほどだから俺らは負け組なのか
74俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 22:57:20 ID:mrm1MpRh0
>72
付け加えて言うと殆どのパターン、相手というか噛ませのほうが極端に悪人面だからな.
75俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:00:38 ID:kuGmH9Q80

餓狼MOWじゃマルコとグリフォンはお笑い要員にまわされてたな

プロレスラーと空手家は笑いもんかよっ!
76俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:15:37 ID:zgjPpobz0
おまえらは何も分かってない!!
線の細い超能力っぽい技使う中二病キャラを、ガチムチ兄貴でフルボッコにするのが良いんじゃないかっ!!
77俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:22:47 ID:vUeHh/E90
>>75
ちゃんと格闘家してるキャラがお笑い要因とか泣けるよな・・・
最近のジョー東の扱いにも腹が立つぜ

けど御免、俺ロックも結構好きなんだww
これ見よがしに厨二病の癖して弱いってとこがイイ!
78俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:23:33 ID:yCAC3ES6O
筋肉ムキムキの強そうな奴が普通に勝てる格ゲーなんて格ゲーじゃないやい!

やっぱりゲームだからじゃないの?
ゲームが現実と全く同じだったらつまらない
79俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:26:07 ID:Ew4h2jN10
そもそも日本人が元来小さい体で大きな相手を倒すみたいな話だいすきだから
80俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:29:39 ID:MFMhIAfQO
波動拳とか飛び道具自体とんでもなんだが
それでもトンデモ並に戦いで痛そうだったり血を吐いたり痣つくってたりして普段も稽古してたりするイメージがにあったが
今は腰が入ってない攻撃で紙人形を殴ったりと切ったりしてるような感じはあるな
傷なんざ回復魔法で楽ちんみたいな印象だ
81俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:33:12 ID:9H52+UuaO
>>78-79
勝てる勝てないとかそういう話じゃなくて、
厨能力や魔法を使うキャラがいっぱいってのが好みじゃない。
「格闘してるキャラ」が好きなんだ。
細いイケメンでも格闘する格闘系ならまだいいよ別に
82俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:37:01 ID:mrm1MpRh0
何でか知らんが、俺がグラップラー刃牙が好きになった理由がわかってきた気がするよ….
83俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:38:27 ID:kuGmH9Q80
ジョーの扱いはひどい
日本人がムエタイで王者になるのって奇跡に近いんだぞ
過去50年の歴史でタイ人以外がムエタイ王者になったのは、たったの4人
84俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:38:27 ID:HhPa0PZn0
基本ガチムチ大勝利だからな
85俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:45:58 ID:mrm1MpRh0
>83
スタッフの計画性の欠陥と見た…。

まぁ2次元と3次元と比べてしまったらきりがないが・・・。
ここは2次元の世界を3次元的につっこむスレですか?
86俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:46:37 ID:2Th49yieO
>>81
そもそも格闘してるキャラがいない格ゲーはアウト?

つかこのスレ妙に流れ速え
87俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 23:51:46 ID:9H52+UuaO
>>83
なんかKOFとかって、細くてオシャレ(?)してるイケメンは優遇されて、
ジョーとか胴着のリョウ、キム、マルコ、プロレスのグリフォンなど格闘スタイルの服を着ているキャラがいかにも
「いつも同じ服で一張羅のバカです(笑)」
と言わんばかりにネタっぽく扱われてるのは気のせいか?
鉄拳みたいに私服と格闘スタイルの服と二種類あるゲームはそんなことないのに、
2Dだと服が一種類だから一張羅バカみたいに扱われるのか
88俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:07:03 ID:hSl7fh430
プロレスラーとかボクサーとか柔道家とか全然いないよね。

今ってジャンプキャンセルとか空中ダッシュとかますます人間離れした動きが
増えてるから、それに合わせて女の子がアルカナ使ったり細身のイケメンが
スタイリッシュに戦うみたいな非現実的なキャラを要求されてるんじゃない?
バイソンやグリフォンが空中ダッシュしてきたら怖いでしょ?

ギルティだとそのせいで投げキャラ入れたいんだけど、どうしてもスタイリッシュに絡ませたい
というジレンマから生まれたようなポチョムキンがやっぱり
少しその中から浮いちゃってるような気がしてかわいそうだと思う。
89俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:09:53 ID:BaLc+dMX0
鉄拳は筋肉質のキャラが多くて良いよな
動物とかロボットも居るけどw
90俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:12:02 ID:aDUkiqHhO
なんか皆ファイターって面してない
カジュアルな格好したイケメンはもうお腹一杯
91俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:13:52 ID:nArEPwtF0
>>88
ああ、何か分かるわそれ
エリアルかますリュウとか妙に違和感あった記憶が
92俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:14:16 ID:mk7gHQO10
まぁ格ゲーに限った事じゃない風潮だな
軍人とか警官も噛ませにされがちだしな
厨二的戦闘能力は
美少女女子高生>>>一般学生>軍人>一般市民
93俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:19:32 ID:O5G9+YRR0
このスレ的にX-MENの世界はどうよ。
94俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:20:40 ID:69Bf+lVFO
>>87
どんだけマイナス思考w
95俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:24:02 ID:KILaAvuDO
>>85
三次元的に突っ込むというよりは、昔の格ゲーにはいた格闘系キャラが減ったことを嘆くスレ。

>>86
アウト。それだったら対戦アクションゲームって名乗って欲しい。
そうなるとこれからの「格闘ゲーム」はなくなり「対戦アクションゲーム」だらけになるのか…
96俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:28:24 ID:nArEPwtF0
アルカナハートは格闘ゲームじゃなくてハートフル対戦アクションだった気がする
97俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 00:38:37 ID:O5G9+YRR0
思ったが、アルカナハートだって格闘してない奴はいないってこともないと思うぞ.
刀使って戦う人もいるし….

やはり外見で格闘しているしていないも判断されるの?
98俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:08:01 ID:9Sp2B+WG0
冴姫→アルカナから手解き受けたから多少の対術はできる
   後は精霊力
神衣→上記と似た感じ
で良いんかな。超必殺とかも一昔前の単純倍率アップ的なダブルサマソーとか
そういうの多いからアルカナはそういう部分は良い格闘仕事してるとは思う

メルブラは何かよー分からん。
そもそも格闘やってるの辛うじて都子とMAXくらいだよな。
志貴は昔の訓練の記憶をおぼろげに使ってるって感じの
いい加減風味だしアルクに至っちゃ元から強いだもんな

てかね筋肉くださいよ筋肉ハァハァ はちきれんばかりの重さの迫力
99俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:10:07 ID:9Sp2B+WG0
誤字多すぎ俺
対術→体術  精霊→聖霊
100俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:20:19 ID:O5G9+YRR0
>98
thx.
まぁ精霊の力で戦えるってのも頷けるな.

思えば格闘の話題をしておきながらメイファンの存在を忘れていたよ….
メイファンってアルカナの力無しでも普通に格闘できるような感じはするが.
101俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:25:24 ID:n/fizc5c0
鉄拳は開発にキック経験者がいるからブルのモーションがリアルで良い
102俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:28:29 ID:YIJLmQvU0
221 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/10(日) 21:25:31 ID:kuGmH9Q80
このスレ見てる人なら知ってる人いるだろうけど
餓狼伝説はもともと20年前から現在まで連載されている
夢枕獏の「餓狼伝」というバイオレンス異種格闘技小説をもじって製作された

この小説はナガセや桃子みたいなバカ女は出てこないし
格闘技を極めた男達が関節技で腕をへし折ったり、耳をちぎったりするような
危ない小説で、現在のプレイモアが創ってる様な世界観とは、対極にある

SNK格闘ゲームの原点は、女人禁制、バイオレンス、異種格闘技にあった
今のプレイモアにSNK格闘ゲームの原点を知る製作者が残っているだろうか?

エロゲーや美少女フィギュアに群がるような萌えオタばかりであろうと推測される
K−1や総合格闘技の中継をチェックしてる製作者など皆無に違いない

その証拠に、最近考案されたSNK系キャラは、みな超能力者ばかり
一人や二人で良いから実在の格闘技の動作を再現した格ゲーキャラを作って欲しい

ちなみに、餓狼伝は単行本がブックオフで中古で売られているので
SNK格ゲーの原点に興味がある人は是非読んで欲しい
103俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:29:22 ID:IfcSlT7j0
ああなんかマルチに頑張ってるんですね
104俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:40:00 ID:9Sp2B+WG0
メイファンはアルカナ有る無し関係無く
機械だからぜったいパンチ一発でもシャレにならない威力だと思う。
おっかねー しかも格闘データ採取してそうだし
効率的なダメージの当て方とかも出来そうだ
105俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:47:30 ID:YIJLmQvU0
格ゲーとは直接関係ないけど
PRIDEが潰れたのが痛すぎる
106俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:54:26 ID:61e3h/lZ0
ここまでチャタンヤラクーシャンクの話題無し
107俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 01:58:08 ID:O5G9+YRR0
>104
メイファンは格闘ゲームにあわないファンタジーな要素を抜いても
アンドロイドというSF的な要素が拭いきれないな.
まぁ生身の格闘家と互角に戦えるように調整してあればいいが.

まぁ他の人とずれているかも知れんが
メイファンはアルカナで一番格闘ゲームらしさ持った外見と格闘スタイルだと思う.

あと一人プロレス技を使う人もいるが.
外見が外見だからなあ.
108俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 02:04:52 ID:KILaAvuDO
もうちょいバイオレンス風味でもいいと思うんだけど…
スト2や龍虎みたいに殴ったら顔腫れるとか血が出るとかゲロ吐くとか
109俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 02:14:28 ID:CwaCq+RE0
つ モータルコンバット
110俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 02:17:45 ID:McYma+LU0
>>65
ひょろい奴が厨技使って相手舐め腐った勝利台詞って言ったらギルティよりメルブラの方が適切だろ まぁどっちも大差ないが
ポチョやらの真面目がちがち筋肉が居るだけまだギルティの方がマシだわ
111俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 02:19:54 ID:KILaAvuDO
>>109
それはやだ
わざわざ「グロくてバイオレンスだよ!!」ってカンジじゃなくて
殴り合いしたらまあだいたいこうなるだろ。ってカンジのちょいリアルめバイオレンスがいい。
112俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 02:23:24 ID:O5G9+YRR0
>111
すこし趣向が外れているかもしれないけど・・・。
>龍虎の拳2
やられると顔が変形するのが特徴。

ところでみんなは豪血寺一族のクララはどう思う?
このスレ的に考えて場違いっぽい感じはするが.
113俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 02:23:52 ID:FCjSa5naO
満を持してろくでなしブルースを出してほしい。
なんかスーファミであったような気がするが・・・
114俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 02:26:41 ID:YIJLmQvU0
カプコン格ゲーは関節技の使い手がいないのが不満
アレックスに腕ひしぎ十字固めを付けて欲しかった

プロレス系のキャラだからプロレス用語の「腕ひしぎ逆十字」になりそうだけど
115俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 02:58:27 ID:9Sp2B+WG0
クララは何か語りづらいってのがイメージ 個性有る様で無い様で

格闘の良い意味でのスタンダードとしては リュウとリョウ
少し変化球でテリー 
それぞれの会社独特なのが モリガンとか京庵
何でも有りっていう戦いの暗部の象徴として山崎やコーディー って個人的イメージ
皆良いキャラだよな・・・

初代竜虎の一撃の爽快音が一番脳汁出たけど
116俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 03:00:48 ID:YIJLmQvU0
山崎って喧嘩なら無敵だろうけど
プロのリングでは30秒で関節取られそう
117俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 03:02:33 ID:Z7A+TPeK0
それでも自分の関節ごと相手を叩きのめします
もちろん自らの関節は軽傷
118俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 03:03:47 ID:CwaCq+RE0
>>114
つまりスーパーマッスルボマーを再びということか!
119俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 03:11:38 ID:9Sp2B+WG0
関節取る前に蛇使いで相手の腕や顔面潰しそうだな山崎
あのスピードはプロでも目で追えないだろうし 腕力も多分
左手封印してるとか言ってるんだから洒落にならない程有るんだろうし
KOF97で極限流の門下生十数人に囲まれてても蛇使いで無傷で仕留めたからな
120俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 03:19:41 ID:YIJLmQvU0
ユリアンって(ゲーム内では)脚のリーチが長いから
初心者のリュウケンじゃ接近できないよな
ユリアンは攻撃が面白いように届くのに、こっちは届かない

こういうタイプは現実のK−1でも厄介

シュルトとかね
121俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 03:21:25 ID:0ZMfggjWO
アンディ
ジョー
リョウ
ロバート
ギース…
古くさかったりネタキャラなこいつらが一番好きな件

あと、人気のない3rdメンバーでも、
アレックス
ダッドリー
まこと
ショーン(´・ω・`)
と、結構格闘家節な奴は大好きだったりする。(最後は愛玩だったり…)

ちなみにカポエラは
エレナ
より
ボブがすきかな。カポエラはブラジルの格闘技だし。
122俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 03:27:19 ID:9Sp2B+WG0
とりあえず動き見て無理やり想像してみようか
メルブラとアルカナ達の戦闘スタイル
123俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 08:44:04 ID:58/MsEvjO
MOWのグリフォンは結構扱いが良かったと思うけどなー。
グラント戦デモ〜エンディングまで主役級のかっこよさだった。
124俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 11:21:10 ID:4hMLfGrzO
>>117花山さんはなんとかって古武道の奴に負けなかったもんな
125俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 13:30:14 ID:jFTPUpcD0
>>122
アルクェイド 人間じゃないバケモノだし本能とか
志貴      ちっちゃいころ習った暗殺術と何度も死に掛けて覚えた勘と一辺死に掛かって覚えた直死
アナル     本編でのもろもろの事情で不死身になってしまった体でバチカンでいっぱい訓練
ナナヤ     ワラキアのその嘘ホント的能力により志貴の暗殺者として育てられててそのまま殺人鬼になったらいやだなーっていう想像が実現化
アリス     ワラキアのその嘘ホント的能力により習っていたなんちゃって八極拳が理想の極めし八極拳に
さっちん   血吸われてバケモノに
軋間紅摩   多分由緒正しい暗殺術
ネロ先生    生涯をかけた長年の研究により体内むつごろう王国を実現
秋葉     遠野家が代々頑張ってきた魔を倒すために色々やってきたのを引き継いだ
あおあお   すごい魔法使い
ワラキア   町一つ皆殺しにするために嫌な噂とか想像が実現化してしまう傍迷惑な自然現象

たしかこんなんだったような
うろ覚え
126俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 15:20:18 ID:6O+5um1I0
このスレ的に考えて北斗は王道だよな

マッチョとかいいよな
127俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 15:40:46 ID:6O+5um1I0
あとこんなキャラとかどうよ?3Dだけど
http://www.tekken-official.jp/tk6ac/characters/bob.html

コイツ勝利台詞は「良い勝負だった、また会おう」とか「もっと強くなりたい・・・・・・」とかすげえ紳士的な奴なんだぜ?
128俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 17:26:30 ID:CwaCq+RE0
アドレス見て一目でカッコイイピザだと判断できた
129俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 18:30:11 ID:KILaAvuDO
ていうかSNKの新キャラでムキムキキャラがいないな…
130俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 18:32:39 ID:lP/TxwU+O
>>124
稲城文之進だな
131俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 18:36:03 ID:6O+5um1I0
SNKは詳しくないから良くわからんけど
大門 ルガール ギース ふとっちょ(鉄球持ってる奴) ゲーニッツ
とかはかなり良い線いってると思う
132俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 19:22:37 ID:jFTPUpcD0
ムキムキマッチョとは言わんが京とかはよく見ると結構いい筋肉ついてる
133俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 19:27:17 ID:K14U7CJM0
98に比べて細くなったように見えるのは
ドット絵新しくした時に小さくしたからなのかな?
97暴走庵の勝利絵とか胸板凄かったよな。
134俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 19:32:16 ID:jFTPUpcD0
巨乳と評判だったからなぁ
99の4コマでバストサイズダウンとネタにされてたのには吹いた
135俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 19:32:42 ID:XBzUusn60
爆乳庵wwwwwwwwwwwwwwwww
136俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 19:42:16 ID:mk7gHQO10
>>127
満腹ボクサー徳川みたいで良いんだけど、
それは他キャラが全て厳つい重量級揃いだったらの話。
普通に女子供が参戦してる時点でこいつのストーリーは説得力ゼロだな。
設定した奴アホだろ?怒りすら覚える。
137俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 19:46:56 ID:jFTPUpcD0
ワガママよのぉ
138俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 21:27:44 ID:UQHDc8c00
まあとりあえず、
ボクサー、レスラー、空手、柔道、中拳、ムエタイ、関節技系

これらがそろっていればいいなあ
139俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 21:31:41 ID:07MCtQgi0
KOF94のブライアンって覚えていますか?
140俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 21:56:57 ID:UQHDc8c00
>>139
アメスポチーム
141俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 22:20:40 ID:07MCtQgi0
>140
・・・まぁ、個人的に『格闘』らしさが94で一番伝わっていた反面、
一番『オーラ』が伝わっていなかったチームでしたな。
このスレ的にはアリなキャラクターなんじゃないか?

バスケットボール投げたりする人いるけど.

あと藤堂も冷遇されすぎ.
142俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 22:42:24 ID:2RUmeSNi0
だって出ない出ないとネタにされて愛されてるけど実際のところネタ的価値以外で出てもそんなに喜ぶ人いないだろトゥードゥー
143俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 22:45:05 ID:EEnodHlG0
俺は望月双角みたいなキャラは本当に好きだよ!!!
144俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 23:14:41 ID:mBCB4BSwO
>>138
まさに武力だな
145俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 23:25:28 ID:07MCtQgi0
武力が売れなかったのはキャラの濃さとか受け入れられなかった以前の問題も考えられるのだが・・・?
146俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/11(月) 23:38:03 ID:bqYCeY+E0
>>145
対戦相手のツラを拝める前代未聞の筐体?
147俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 01:04:16 ID:sIXhMlGP0
リアルはつまらんから、漫画的格闘キャラで。
格ゲーなのに、RPGとかのジャンルのキャラと入れ替えても特に
違和感ないようなキャラとかが嫌なんだよ
KOFMIのルイーゼとかさ
148俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 01:08:27 ID:SXC61wDM0
あれは何に出ていても違和感バリバリだと思う
149俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 01:10:36 ID:s0GJAcsA0
見た目はギャルゲー!中身は格闘家!
それなんて名探偵コナン?

最近じゃ格闘家じゃない人も出ているしな…。
150俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 01:11:54 ID:M4Pmorpk0
エアマスターが格ゲーになったら微妙なラインなのか
151俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 03:22:57 ID:t9THDbNy0

152俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 04:30:19 ID:yZrDk+AYO
厨魔法の使い手さえいなければいい
153俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 04:35:03 ID:M0reMdTQO
我流喧嘩術とかも厨臭くて萎えるよな
154俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 04:35:24 ID:C7x58dEa0
このスレ的にはスト4(いま出てる情報だけで)って許容範囲?
新キャラのウンコ頭はアウトだが
155俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 04:36:45 ID:C7x58dEa0
>>153
それはギリギリ許せてしまう
血の暴走とかよりよっぽどマシだ
156俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 04:47:15 ID:kZA7GsmpO
バランスが大切だな
とんでも拳法や超能力キャラばかりだと説得力に欠ける
リアル格闘キャラだけだとキャラやゲームの幅が狭まる

とんでもキャラもゲーム的な面白さを追求するなら必要だとは思うがそればかりだと
157俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 05:07:37 ID:Bzi2pOFz0
4からロウがおっさんになった
158俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 06:39:29 ID:eq1sqG4G0
肉体鍛錬と体術を更を向上させる第3の力的存在で昔は
気とかが主流だったけど最近は魔法とか聖霊とかが増え始めたのも格闘らしくないって
部分の一つかもな。メルブラとかアルカナとかギル手ィとか
あと種族とか一様に格闘してる奴はほとんどいない
ギャルゲにいそうな、というか大半ギャルゲな吸血鬼にファイターではない女子高生 
賞金稼ぎやら騎士団長やらのRPGみたいなキャラ
159俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 06:54:17 ID:F/H6/wee0
みんな、忘れてないか?ゲームなんだぜ?
リアリティ追及の先には現実しかないんだぜ?
160俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 07:06:08 ID:Ibcz7TMt0
いいやキン肉マンだ
161俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 07:28:41 ID:yZrDk+AYO
>>159
いや、適度にリアルなほうがロマンを感じる。自分は(現実を忘れる)
完全ファンタジーだとなんか萎えるんだよ


現実世界では格ゲーが流行した時代より、格闘の認知度が上がっていろんな格闘技が知られ、
格闘技は昔よりメジャーになってるのに、ゲームはどんどん
格闘から離れてファンタジー化していってるのはなんで?
162俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 07:41:36 ID:VpmaQUFj0
プロレスというファンタジーは肉体というリアリティの上に成り立つって
夢枕獏が言ってたな。
163俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 10:38:41 ID:P3YVmwYf0
>>161
そりゃそういう格ゲーの方が売れるからさ
164俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 10:51:10 ID:19iuPM9E0
ファンタジーなキャラが格闘ゲームに出るっていうのは、一種のお約束破壊だったんじゃないかな?
だから新鮮で面白かったんだけど、それをファンタジーなキャラが受けるんだと勘違いして、そんなんばっかになったんじゃないか?

変な例えだが、一時期のラノベが劣化スレイヤーズばっかになったような感じ。
165俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 10:56:28 ID:P3YVmwYf0
ギルティとかみたいに世界観からしてファンタジーやってる作品に格闘ゲームなのにファンタジーキャラばっかで格闘家が居ないーってのは逆にお門違いな気が
メルブラも話の流れ的には格闘家が出てくるような話でも無いし


だったら格ゲーでやんなよってのはまあそこはキャラゲーってことで
166俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 11:27:04 ID:pZDzW0jN0
>>154
新キャラ→むしろ格闘やってそうな気が。名前はアウトだが。
167俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 16:02:51 ID:sIXhMlGP0
>>165
ギルティは別にいいや
もともとそうじゃなかったやつがどんどんファンタジー化
していくのが問題
168俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 16:12:49 ID:s0GJAcsA0
ファンタジー化はNGだけどSF化はこのスレ的にOKか。
例えばZERO3のシャドルーとか。
169俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 16:16:57 ID:P3YVmwYf0
腐れ外道はどう思う?
170俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 16:18:36 ID:SrfZq6OU0
>>164
何でもかんでもすぐ最先端の流行に縋り付こうとする
日本人らしい気質からきてるのかね
171俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 17:39:26 ID:OdI2t1VJO
KOFのシェンはこのスレ的にはありか?
何故か地味だが最近のキャラで1番好きだ。
172俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 19:47:16 ID:jAk78fEC0
>>169
リムルルを狙ってるからダメ
173俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 19:49:24 ID:kwxLd4iz0
今さら型っぽいものを出されても何も興味沸かないからだろ
今、まこと見たいなキャラだされても「はいはい空手家」って
頭の中でイメージできてしまって面白みに欠けるからじゃないかなぁ
アルカナのきらとかは、「どう戦うんだよ」みたいな
良い意味でのイメージしづらさはある
174俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 19:54:14 ID:P3YVmwYf0
つまり風雲路線をみんな目指すべきということだな?
ボクシングと剣でどうやって戦うんだよwwww
175俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 19:55:48 ID:kwxLd4iz0
そうだろうな
実際、風雲黙示録の持ち上がりっぷりは凄まじかったから
出てみたらあまりのクソゲーっぷりにアレだったけど
176俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 19:56:09 ID:jAk78fEC0
風雲はキャラのダメなガロスペだと思えば・・・
177俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/12(火) 22:07:48 ID:eq1sqG4G0
多少厨二臭くても良いけど、今のコンボばっかの流れを
打ち消す一発重視キャラっていないものかねえ・・・
全然繋がるなって訳じゃなく、
一発一発大事に打ち込みたい気分で有る。今の格ゲーキャラ見て思う事は
178俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/13(水) 00:02:29 ID:ZwdosL+70
風雲が当時出た頃、キャラが濃いいがどこかずれているって印象が強かった?
179俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/13(水) 13:17:28 ID:fMNcoRpl0
俺の周りではテリーの帽子かぶったじいちゃん以外は空気だった
180俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/13(水) 19:45:40 ID:Oxoejp9T0
風雲自体が空気だった
181俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/13(水) 21:09:01 ID:PMuuNH6D0
風雲でもスーパータッグバトルの方ならゲーム的にも結構面白いし、
キム・スイルとロサという香港映画にでてきそうな雰囲気の良キャラ
がいるんだけどな
スイルとロサ以外のキャラはあれだけど・・・
182俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/13(水) 21:21:40 ID:KxpopS2PO
まあこういうこと?
最近のキャラは昔のキャラに比べれば魅力なし
183俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/13(水) 21:35:23 ID:SXivjsu60
風雲って空気だったよねーという話からまた話題dだなおい
184俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/13(水) 21:54:43 ID:ZwdosL+70
風雲ってネタにされる以前に空気だたのか。
だってラスボスが剣とボクシングだもん。
185俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/13(水) 22:47:49 ID:iI0ofjd/0
>>1
これからの流行りは宇宙人だと思う。
186俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/13(水) 22:49:31 ID:PMuuNH6D0
>>182
少なくともKOFのキャラはそうだな
同人層狙ってるつもりなんだろうけど同人層にも受けてないし
187俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 06:33:58 ID:kQglP+FX0
格ゲーのキャラ人気は因果関係が逆だろ
当時は格ゲーってジャンルが人気だったからそのキャラにも人気が出ただけ。
ドラえもんよりも魅力的なマイナー漫画のキャラは沢山いるかも知れないけど
世、全体からみれば作品の知名度・人気からしてドラえもんの人気を越すことは不可能
それと一緒でしょ。
188俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 06:49:19 ID:Jo/nQxXx0
まあキャラだけ良くても闘っててつまんない性能なら
人気も出んだろうしその逆も然りだからな
そういう意味じゃギース様は本当凄かったかもな
189俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 09:07:30 ID:XFudlfsC0
正義だの、悪だの言っていて厨房性能だったからキムは偽善者と呼ばれたんだぞ。
190俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 18:52:55 ID:7OIRCjYnO
(格闘家だが)キムっぽいのがいっぱいの格ゲーと、邪気眼キャラいっぱいの格ゲー
どっちがいい?
191俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 19:01:30 ID:7kbnClNtO
キムっぽいほう

ただ闘うことだけに一途なやつが良い

……しかし 話の広がりは無し
192俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 21:02:48 ID:Syi3NoXi0
そもそも「強くなりたい、強い奴と戦いたい」っていう目的だけのゲームって
どれくらあるんだろうか?
餓狼伝説は復讐だし龍虎の拳は身内の救出だったからなぁ。
193俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 21:14:27 ID:XFudlfsC0
>192
難しいところだな….

その『復讐』という点に関しては、ストリートファイターIIの影の主役が春麗だと言われるのも頷ける.
たしかシャドルーを倒したって言う公式設定だったような?
194俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 21:37:18 ID:Syi3NoXi0
さらに言えば「格闘技」の捉え方も問題だと思うんだ
純粋にリングの上での格闘競技、若しくは街中の喧嘩?はたまた殺しの技か?
シャドルーや他の作中の悪の組織なんかは格闘技の能力を武力(≒軍事力)と捉えてたりするからなぁ。

余談だけど刃牙でも勇次郎はこの「武力」に近い格闘能力だったりするから
他の「格闘家」と力の差がありすぎる気がする
195俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 21:44:18 ID:LG0lPsLCO
格闘ゲームとしてアブノーマルなキャラが注目されるからって
アブノーマルなキャラ多くなりすぎて今度は逆にノーマルなキャラに人気がつくんじゃないかなって気がしてきた
196俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 21:44:29 ID:7OIRCjYnO
ほんといろいろ考えさえられるなあ…
格ゲーやってて、(格ゲー板見てて)リアル格闘技にも興味あって格闘技板も見てるやつっているのかな?
197俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 22:08:09 ID:OjDCowamO
いるよ
198俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 22:16:23 ID:kO/YagR00
八極拳
古代暗殺術
フリースタイル空手
空手
三島流喧嘩空手
プロレスリング
忍術
バーリトゥード
我流
コマンドサンボ
心意六合拳、八極拳を基本とした各種拳法
風間流古武術
中国拳法
キックボクシング
卍忍術進化型
八掛掌、劈掛拳をベースとした各種中国拳法
力まかせ
カポエイラ
テコンドー
マーシャル・アーツ
柔道をベースとした総合格闘技
五形拳を主軸とする各種拳法
ボクシング
暗殺格闘術
コマンドレスリング
平八流熊真拳/改
心意六合拳
木人拳
相撲

やはり鉄拳が最高の対戦格闘ゲームであることがまたしても証明されてしまった
199俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 22:17:47 ID:Jo/nQxXx0
そりゃファイナルファイトみたいに少数で数え切れん程の数の相手
叩きのめしたり SFやKOFみたいに発火 発電能力とかが魔法使いみたいな奇異な
人種じゃない人の格闘家とかが出したら武力的な見方するとは思うけどなあ
人の構造じゃない化物とかならまあそりゃ出来るんじゃない?で済むけど
200俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/14(木) 23:49:49 ID:XFudlfsC0
格闘板住民をこのスレに誘導させたいが….
ゲーム自体に興味持たなさそう…。
201俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 00:06:23 ID:1kMDFYsi0
>>192
バーチャファイターはそんな感じじゃない?
そうじゃない目的の奴もいるけど
202俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 00:30:38 ID:JT7iC8cx0
ゲームである以上、並外れた力を持った格闘家を出したい
         ↓
並外れた力って事は現実的な格闘技術じゃ及ばない、百人力な武術、格闘技だ
         ↓
それは格闘技でありながら軍隊とも対等に渡り合えるほど強いはず
         ↓
ちょっとまてよ、そんなに強いんじゃ普通の格闘大会じゃ話にならないんじゃ…


現実とファンタジーの配分って難しいなあ…
203俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 00:46:42 ID:B9NoP00Z0
>>198
鉄拳はレイヴンとか2D格闘的キャラが混じってるとはいえども
いちばん格闘技の種類は多いな。
動きがリアルかはともかく。
リアル格闘技を格闘スタイルにしているキャラが多い
2D格闘ってある?あったらやってみたい。

>>200
格闘技好きでゲーマーってのは多いと思う
でも逆は無いかも・・・
格ゲー大好きでかつ格闘技に興味ありますってのはあんまりいないだろう
俺はそうだけど
204俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 01:30:41 ID:SghaoqCP0
>>203

つ形意拳
205俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 01:45:28 ID:i140KMiXO
総合格闘技
空手
テコンドー
合気道
ボクシング
ムエタイ
レスリング
プロレス
柔道
相撲
太極拳

武力はいいね
あとは柔術、サンボ、キックボクシング辺りがあれば更に最高だった
206俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 01:47:31 ID:HIgudb4RO
ただ鉄拳なんかはリアル格闘よりも
マンガや映画的な派手なアクションの方が好まれると思うんだが
207俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 02:14:03 ID:XJzVvMVNO
このスレは格ゲーキャラや格闘スタイルのリアル度について話したいのか、
それともリアル度関係なしに格闘系キャラが減ったことについて話したいのか、
話が二種類に分裂してる気がする…
どっちなんだ
208俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 03:56:56 ID:1kMDFYsi0
どっちもだ
209俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 06:32:25 ID:kEzJAJML0
少なくとも昔のキャラは強さに見合った修練は積んでたが今のは
どうにも不鮮明すぎるのもある 前以上の納得性の薄さというか

20分潜水できる程の呼吸力を持つに至る本人曰く「血を吐くレベル」の
修練を積んだサガット
誰よりも早く稽古し誰よりも遅く稽古を終える程の努力家でもあるリョウ
少なくとも正拳突き1000回した程度じゃ疲れる事は無い とか
210俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 07:34:36 ID:lvGC9MXd0
正直そんなのは設定に一行付け足すだけでOKだからなあ
211俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 07:52:19 ID:HIgudb4RO
超能力や特殊能力を持たないただの高校生が憧れの人を真似る練習しただけで
格闘家たちと同じフィールドに立ってしまうと違和感を感じるな
212俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 07:53:33 ID:cumY++k60
ゲームのいいところは現実に存在しても所詮魅せ技でしかないような
あっ、と驚くカッコいい技でも実践において通用する技に昇華させられることだよな
例を挙げるとガイルとかロウなんかのサマーソルトとか
213俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 07:54:55 ID:ITSiAOAY0
サガットとか特に付け足しまくりだからな
まあスト2をリアル格闘ゲームなんて思ってる奴は現役プレイヤーにすらいないだろ
むしろやってない奴ほどそう思ってる気が・・・
214俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 07:55:15 ID:Brg69OuH0
>>211
桜と真吾のことかー!
215俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 08:10:32 ID:/guouh0e0
真吾は真似しきれてない素人だからアリかなと思うけどね
火も出ないしw
216俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 20:02:17 ID:4E1AWC7l0
真吾は結構筋肉質だもんね
217俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 20:04:46 ID:+MNWvthE0
設定的には努力もしてるし努力もしてるがまだまだ失笑レベルの強さって扱いかね
出れても基本数合わせ
218俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 21:35:55 ID:u6uxha5J0
>>203
鉄拳は、マウント状態をいち早く導入したあたり
格闘技好きがスタッフに多そうだと思った。

バーチャはそっちのほうはイマイチ。

>>205
武力は動きがもっさりだったのと操作システムが斬新すぎた。

柔術は合気道(B柔術なら柔道)、サンボは柔道、
キックボクシングはムエタイとキャラ的にそれぞれ被るから難しいのでは。

アマレスとプロレスを別個に出すってのはなかなか凄いね。
というかアマレスのキャラはなかなかいない。

格ゲーだと寝技の表現と言うかシステムって難しいだろうね。
219俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 21:50:05 ID:aDLLq8mC0
武力も所謂アレですか.
「出る時期が早すぎた」ってやつですかね.

SNKって当時はポリゴン面でよく叩かれていた記憶がある.
220俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 22:01:55 ID:u89eSKEe0
リュウの時点で波動とか暗殺拳とかファンタジー
221俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 22:54:03 ID:nHS894nv0
MOW、ロックとほたると北斗丸が見た目通りちゃんと弱いんだよね。牙刀やケビンは見た目通りに強い。
ジェニーはしらん
222俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/15(金) 23:10:13 ID:a7SatvskO
見た目で強そうなプロレスラーは…?
いや、そりゃジェニー使ってて鳥に負けるときもあるけどさ
223俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 00:04:59 ID:XJzVvMVNO
>>218
武力ってゲームはプロレスとアマレスが同時に出てるの!?
すごいね
224俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 00:23:01 ID:4wJuaeOA0
なるほど、動きはリアル格闘で見た目はニワトリ宇宙人がでてくる
トバル2はどうよ?俺は大好きなんだがw
おばさんレスラーが出てるのも珍しいよな。
他に高齢女キャラは豪傑寺のばあさんしか思い浮かばない。
実年齢100歳不老不死や人間換算の人外女キャラは除外ね。
225俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 01:31:55 ID:n1AYlMasO
鉄拳はあんだけキャラがいて全キャラオーソドックスなのが違和感あり
サウスポー構えがいてもいいのに
ファランはスイッチヒッターだけど基本はオーソドックス構えだし
レスラーや柔道家なんかは普通右足が前のサウスポー構えが基本なのに
226俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 02:00:06 ID:g2FPKBRy0
鉄拳はボスがだんだんとファンタジー化しているのは何でだろう.

>225
視野が広い….
自分、格闘板はあまり覗かないもので…。
227俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 02:18:32 ID:vPCdKzQP0
とくにKOFのことだが、格闘系キャラが減ってるのは
「プレイヤーが格闘系キャラよりも超常的厨能力を使うキャラを求めているから」
と上で結論が出てるじゃん。
超ファンタジー能力を使うキャラを求めているのはキモヲタのプレイヤーなのか?

俺にとってはなんで超常的厨能力のがいいかさっぱりわからん
ある程度はリアリティーがあったほうが普通にプレイしてて
「やった、攻撃が当たった!」って感じでスッキリすると思うけどなあ・・・
厨くさい魔法当てて何が面白いの?って感じだし、
厨能力使いが好きなプレイヤーにとっては 格闘系=ストイック(禁欲的)だね。
って思うのかもしれないが、魔法系の攻撃を当てるほうがスッキリしなくて
ある意味禁欲的って思ってしまうんだが・・・
228俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 02:21:58 ID:ec66DuHH0
 
229俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 02:23:44 ID:b9cenxCI0
格ゲーも下火になってから久しいし、
ヲタ向けにしないと売れないんだろうな。
むしろそういうのが入り口を狭めてる気もするが…。
230俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 02:35:15 ID:lj85fh3X0
シューティングゲームは哀れなもんだな。
ああはなりたくないと思ってたが。
231俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:06:54 ID:2HoBYiX90
 
232俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:07:47 ID:vPCdKzQP0
ところで格ゲーマーにも>>225みたいに格闘技に詳しいプレイヤーも
いたんだね
俺の格ゲーやる友人はまーーーーーーったく格闘技のことについては
知らんから(たとえば鉄拳にいるテコンドーとかカポエイラとかムエタイとかそういう
格闘技を知らない、というか格闘スタイルとか意識したことない、空手しか知らないんじゃないか、
柔術とかももちろん知らない)
格ゲープレイヤーは、8割ぐらいはリアル格闘技については微塵も興味なしだと
思ったよ
ゲーム性とリアル格闘技は別に関係ないしね・・・

音ゲープレイヤーも音楽についての知識&興味は微塵も無かったりするのか?
レースゲームのプレイヤーは車について興味あるのか?
ゲーム性とそれそのもののリアルについての興味ってどうなんだ
233俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:16:35 ID:g2FPKBRy0
ゲームってどこか「なんちゃって」感が強いのかもね….

其々が遊べればどうって事無いな.
まぁアルカナは遊んでいるが最近武力に興味をもってな・・・。
234俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:17:07 ID:TYwmJH1w0
>>232
あるやつはあるしないやつはないよ。
興味を持ってたからゲームを手に取る人もいれば(WCCFやGTなんかはそれの最たるもの)
ゲームをやってから興味を持つ人もいる。

ただ格ゲーやって興味を持って知識を集めても、実際に道場行っちゃうような人は少ないんじゃないかと思う。
235俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:23:28 ID:XzUKtViPO
筋肉筋肉したキャラが少ないんだよ。
仮に出てもポチョムキンみたいなキモいのしか出ないし。
236俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:26:21 ID:B2oZZ+Iq0
筋肉ムキムキを格闘家女子高生が倒すファンタジーがあるからいいんじゃないか
ベルセルクで石柱壊すような化け物が生身の人間に負けるのがおかしい
って言ってるようなもんだぜ。人生損しちゃうぜ
237俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:29:47 ID:lj85fh3X0
結果、選択キャラ20人中

格闘家女子高生20:筋肉ムキムキ0 とか

格闘家女子高生19:筋肉ムキムキ1 とか

そういうゲームばかりになっていったわけだ……
238俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:33:38 ID:IXD9KI8Y0
>237
俺は別にそれは構わんが
そういうゲームには手を出さなきゃいいだけだし・・・

むしろ自分が好きだったゲームにそういうキモい萌えキャラが
参入してきた時が悲しかった。ウケ狙いのキャラに
世界観を汚されたみたいでな
さくらとかかりんとかバレッタとか、考えたデザイナーは
マジで死ねばいいのにと思ってたよ。
239俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:37:07 ID:lj85fh3X0
格闘家女子高生0:筋肉ムキムキ12
       ↓
格闘家女子高生2:筋肉ムキムキ14
       ↓
格闘家女子高生5:筋肉ムキムキ15 (ここまでキャラ数が増え続ける)
       ↓
格闘家女子高生10:筋肉ムキムキ10 (不人気キャラ削除してリニューアル)
       ↓
格闘家女子高生16:筋肉ムキムキ6


伝統の格ゲーもこんな感じでシフトしていったよな
気が付くと投げ系筋肉ダルマとボスキャラしか筋肉がいなくなってて
昔は凛々しい面があった女もエロいかケバいかだけになった
あと全員一様に知能が幼稚園児
240俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:51:41 ID:vPCdKzQP0
女ファイターも凛々しかったりして
かっこよかったりしたのが、キモ萌え系キャラに・・・
男キャラも女キャラも魅力なし
241俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:52:51 ID:f1ydJ88BO
>あと全員一様に知能が幼稚園児

最近の格ゲーキャラのセリフが馬鹿過ぎてマジで痛い。

真剣勝負で戦っているときに「お馬さーん、あっち」とか「ドレミファソラシド」って・・・・・・。
242俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 03:57:41 ID:vPCdKzQP0
世の中はプロレスなどの見世物ヤオ格闘技よりも
ガチ真剣格闘技がメジャーになったが、格闘ゲームはガチから離れて
ファンタジーになっていってるな
243俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 04:05:42 ID:g2FPKBRy0
今読むと突っ込みどころ満載だがボンボン餓狼は結構格闘していたんだな….
目潰したり、人轢いたりしてるとことか除けばwww

>241
>お馬さーん、あっち

ごめんググっても何が元ネタなのか分からない…。
244俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 04:14:47 ID:vI1UTDSr0
ファンタジー要素は有ってもいいというか、スト2の頃からそういう部分は
もう逸脱してるんだし、後はそれぞれのスタイルでの強さが見れれば。
それを強調する様にムキムキな筋肉とか野朗共には最低限ロックにだって
有るのに最近はモヤシ体系が多いってのが気に入らん。
極端なんだよな
245241:2008/02/16(土) 04:18:18 ID:f1ydJ88BO
>お馬さーん、あっち

確かミニョンが投げる時に言うセリフ。勘違いだったらゴメン。
246俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 04:21:23 ID:3FmjIuyP0
異種格闘技戦が総合格闘技に置き換わり、
どの格闘技が最強かって幻想がなくなったから
247俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 04:40:32 ID:xCwSiNWD0
 
248俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 05:12:19 ID:iU7PuqhmO
要するにエアマスターを格ゲー化すれば全部解決するわけだ
249俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 05:35:48 ID:cj1ywMlJ0
モンスターハンターやれよガリゲーマー供
250俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 05:53:21 ID:1TWxmDsz0
このスレには風雲拳こそ相応しい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm133662
251俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 07:00:18 ID:PkkbcRT40
ソウルキャリバーシリーズで、
あんだけごっつい鎧のナイトメアなんかが
女子供にスカーンと吹っ飛ばされるのはさすがに違和感感じるわ。
252俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 08:14:43 ID:0c4Ug0o+0
クリムゾン・ヴァイパーは不細工だから
ここの住人には受け良さそうだな
253俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 08:46:55 ID:n+DPFoDK0
>>227
ベガとか使っても全然楽しくないよね
254俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 09:51:28 ID:XzUKtViPO
俺の中でマッスルボマーは神ゲー
255俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 10:03:48 ID:mE0DRZqH0
>>251
確かに

つかキャリバーはリザードマンが可哀想すぎて泣ける
女の方は子供まで作って幸せ家族計画なのに男の方は仮面ライダーばりの改造手術でトカゲ男にされておまけに姿はもどらないとか
256俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 13:42:27 ID:1TWxmDsz0
>>251
武器格闘ものはリアルにするとブシドーブレードになってしまうからなぁ
変な超能力とか無いだけ良いじゃないか
超生物はいっぱいいるけど

余談だが、あれほどヌンチャクの「らしさ」を実現したゲームは無いと思う
257俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 15:24:18 ID:mE0DRZqH0
>>256
ヌンチャクってとマキシか
確かに構えて構え変えしまくって「ブルースリーwwwwww」とかはできるな
258俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 16:22:04 ID:n1AYlMasO
>>234
幼い頃にスト2にハマり格闘技に興味を持ち
高校で極真に入門
高校卒業後キックに転向してプロ目指してるやつ
そんな俺ガイル
259俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 16:41:06 ID:uEepyH7m0
タイガーアパカッ出せるようになったか?
260俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 18:25:27 ID:Wu7ZOAeY0
ブシドーブレードをアーケードでやってみてほしいんだよなぁ。
5本くらいかな、先取制にしてさ。
261俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 18:35:51 ID:bdQjp3J0O
>>258
すげー!
262俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 18:39:25 ID:XAVwtPmV0
>>258
当然鉄拳6ではブルース使ってるんだろうな?
263俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 18:45:17 ID:mE0DRZqH0
>>262
キックボクシングならブライアンじゃねーの?
ブルースはどっちかってとムエタイだろ、膝肘だし。
詳しくないから自信はないが
264俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 19:08:24 ID:uEepyH7m0
ムエタイとキックボクシングの違いがよくわからない
265俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 19:41:28 ID:n1AYlMasO
ムエタイはタイの国技
キックはムエタイを見て衝撃を受けた日本人空手家が打倒ムエタイを掲げて作った競技

スタイル的には
キックはワンツー→左ミドルやワンツー→左フック→右ローみたいな対角線コンビネーションが主流
ムエタイは離れて左ミドルや前蹴り、近づいて首相撲からの膝、肘を使う選手が多い

キックはスポーツで倒し合い、ムエタイは賭事で技術の競い合いだからこのスタイルの差が出たのかと


鉄拳ならメインがクリス、サブがブルース
バーチャならメインがリオンでサブがブラッドです
266俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 22:51:02 ID:bdQjp3J0O
やっぱり格ゲーには一人ムエタイキャラが欲しい
267俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 22:58:12 ID:b+7GnHyI0
ムエタイキャラっていってもパッと浮かぶのはサガットやジョー、キングぐらいだ
268俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 23:00:57 ID:1TWxmDsz0
アドン
269俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/16(土) 23:03:04 ID:bwapZacM0
ティカウコーン ティカウコーン
270俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 00:01:31 ID:FB35dMU/0
このスレは本格的で尚且つ超能力にも頼らない格闘技を使う萌えキャラはNGでしょうか?
言わば武力の萌えキャラ化です。
271俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 00:11:47 ID:4vvCNOF50
>言わば武力の萌えキャラ化です。
アマゾネスみたいな女性達が戦うのですか?
272俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 00:19:45 ID:JuotyqzD0
そういえばジョーって何であんなネタキャラにされてしまったんだろう
餓狼時代はあんなに格好良かったのに
273俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 00:28:21 ID:g9wN2mnc0
こふ96の尻が致命的
こふスタッフ悪乗りしすぎた
274俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 00:33:16 ID:HO9fHFyy0
>>272
スト2のリュウなんかがホームレスとか胴着が一張羅とか街中で裸足とか
そんな感じでネタとして弄られてる風潮に公式が乗っかってやり過ぎた感じか?
275俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 02:38:40 ID:ZFoInoos0
>>270
スト3のまことだね
あれはかっこいい
276俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 04:09:20 ID:AbiFrB/j0
手から何も出さんが画面中動き回るトリッキーキャラな
ガイみたいなのは本格的な格闘技キャラに入るんだろうか。
そりゃ技は似非エリアル乱舞や似非瞬獄殺みたいなのは使うが
それ以外じゃ同じ忍者キャラのガルフォードや英二、舞よりも
十分硬派に忍んで闘ってると思
277俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 04:20:25 ID:M4hOxV9h0
ただ格ゲーの忍者は外見的に勘違いが多いような衣装が殆どだよな.
赤い忍者服のキャラは今までに何人ぐらい見た?
278俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 05:09:44 ID:LjFQW7e1O
ガイ
マイ
マキ
279俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 08:12:47 ID:hyNmECuF0
フウマ
霞(ニンマス)

てかガルフォード出しといて半蔵書かないの?
爆炎龍も超能力とかじゃなく一つの忍道具っぽいし

それに赤い服着て大人数相手に大立回りしてるやつが
忍んでるとは到底思えない
280俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 08:29:51 ID:QBnbCABS0
そんなこと言ったら手からエネルギー弾出してる奴が空手家とは思えな(ry
281俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 10:35:41 ID:gojaFrDDO
カゲとレイヴンと吉光はどうよ?
282俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 10:57:25 ID:zgfeKZV2O
ニンジャって基本的にダルシムとかアナカリスの仲間だろ?
速攻生徒会にそう書いてあったぜ
283俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 13:27:07 ID:cbOgqOnn0
忍者とルチャって性能的には仲間だよな・・・
284俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 13:40:31 ID:gyX/7K4yO
久しぶりに良いスレタイをみたわ
285俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 20:14:33 ID:RScJnF6d0
例えば餓狼伝が2Dで出たところで食いつく人間がどれ程いるか…


ちなみにこのスレで餓狼伝の小説版や獅子の門を読んだ人っているのかな?
286俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 20:27:08 ID:MXq726LC0
読んでるけど、夢枕漠はあれこれ手を出し過ぎて三年に1回くらいしか本出さないからな…。
つーか、餓狼伝も獅子の門も全く終わらせる気ないだろw
287俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 20:31:54 ID:M4hOxV9h0
昔出た格闘技マンガが格闘ゲーム化されてそれが酷い出来だったってことはよくあることだよな・・.
288俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 22:08:02 ID:x7oLDrAJ0
カプコンがドット絵で出してくれるならOK
289俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 23:04:33 ID:d+CaFmZC0
>>28とか見ても思うが、
格闘って土台があって、そこでファンタジーっぽさを加えるとしっくりくるんだけど、
ファンタジーって土台があって、そこで格闘っぽいことやられるとおかしく見える。

「やる気」とか、現代ではダサいと言われがちな物が好きな人ほどそう感じるんじゃないかと。
290俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 23:25:24 ID:AbiFrB/j0
ファンタジーの土台上で格闘
某リリカルなのはなりメルブラなりティルズなり
最近は魔法格闘が多いのは確かだな 主に派手重視で
291俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 23:36:43 ID:Biq3BH070
このスレ的に四条雛子はどうよ
最初拒否反応でまくったが、触ってみたら案外相撲してたように感じた
292俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 23:39:47 ID:zqij/Mu40
なぜ相撲なの?という疑問はあるな
293俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/17(日) 23:48:05 ID:tEo8328SO
ヲタ狙いのキャラよりもっと濃いキャラ出して欲しい
麟とか
294俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 00:30:03 ID:1Xnz6eF40
VFのウルフとアイリーンの耐久力が同じってのも変だよな。
真サムは微妙に防御力が設定されてるけど差は感じられないし。
ヒットする瞬間に後ろに下がってダメージを減らしてる?
それじゃ突進技にカウンターが決まった時の説明がつかない。
そういえばストIIのブランカのローリングアタックはカウンター2倍だったな〜w
295俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 00:32:50 ID:f7O9Vzfo0
格ゲーキャラが基本的にオーソドックス構えなのは
1P側のとき体の正面が見えるからだろうね。
296俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 00:35:18 ID:4HpA85TI0
>291
一番嫌いなタイプのキャラだな
ああいうウケ狙いの女キャラは虫唾が走る
バレッタの次に嫌い
297俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 00:37:50 ID:bO4Lqr1h0
バイオとかのホラーゲームは斬られても噛まれても死なないのは
仕様だで全て済むため違和感無いが格闘ゲームは説定上
それだけで終わらせる訳にもいかないからなー
298俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 01:03:43 ID:eMEym/zZ0
(´・ω・) スンスン♪

675 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 00:58:54 ID:+zA08Y/40
ttp://sea.s201.xrea.com/src/yamada6486.jpg
(´・ω・) カワイソス
299俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 01:07:08 ID:OiGnDdcn0
(´・ω・) ス
300俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 01:07:54 ID:SjD4q21t0
(´・ω・) カワイソス
301俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 01:17:46 ID:4FRNjnZu0
正直スマブラを笑えない
今の格闘ゲーキャラのメンツ
302俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 01:35:37 ID:Kwx9Fyge0
つこうた(´・ω・)カワイソス
303俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 02:00:52 ID:1X0NN55B0
格闘ゲームではなく対戦アクションバトルゲーになりました
304俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 02:14:53 ID:ONigLRHv0
このスレ的には不破刃はどうですか
305俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 03:44:52 ID:zSKz1jcTO
>>304
OK
306俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 04:31:52 ID:sw6vRorG0
龍虎の拳のキャラクターは2でユリが変わらなければKOFであんな扱いされずに済んだのではないか思った.
どうもあの狙ったキャラは・・・.

ユリが出ている作品でユリの描写がまともに見える作品は龍虎1の他にある?
307俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 07:36:11 ID:XWADpZxr0
龍虎外伝
308俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 09:45:34 ID:vrmrFpnn0
風雲拳はNGなのに不破師範はOKなのか

さすが、すごい漢だ・・・
309俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 13:25:22 ID:b0nprwG00
>>1
ちゃんと最近の作品でだな

実在の格闘技はあまり出てなかったがな、

雰囲気的には普通に格闘してたランブルフィッシュという作品があってだな

ゲームがまるごとコケていてだな

それでだな……(´;ω;`)ウッ
310俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 13:38:04 ID:sw6vRorG0
武力と同じ道をたどっていた・・・か.
ミトってキャラを出しても人気が出なかったりな….

格闘ツールとしては上出来であるが….
311俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 14:21:29 ID:95tSnTv+0
よく知らんけどロリ使ってる奴しかいなかったから触るの辞めたよ

ああ、確かラスボスが戦闘中下着姿になるんだっけ?
それしか知らん
312俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 14:51:22 ID:XWADpZxr0
ミトの構えキャンセルが強すぎて何度かわけわからんうちに殺されたなあ
てかランブルは全体的にキャラデザが地味すぎた・・・
あれじゃ受けないよ
313俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 19:23:28 ID:zSKz1jcTO
トバルに興味持った
314俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 19:41:47 ID:yPEtyWc90
剣道系のキャラが欲しい
ちゃんと竹刀持って
315俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/18(月) 20:21:18 ID:SUBaNh8b0
>>309
ランブルフィッシュは使いたいキャラがいなかったな。
あと、変にバウンドするのが気になった。
316俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 02:45:32 ID:GwFe6aFX0
超能力者とか、手から炎とか出す人が
当たり前のように出てきた頃から、違和感を感じるようになった。
女性キャラにロリ系が多くなった頃には、
もう格ゲーはバーチャや鉄拳しか受け付けなくなってた。
その3D格ゲーも複雑化しすぎてもうワケワカメ。
KOF辺りから痛い感じのキャラが増えてきた印象。
317俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 03:53:23 ID:HuFuG+yV0
何かアーク特有の肉体に衝撃抉り入れてパーン!な迫力無くてなランブル…
当たった→飛んだっていうシンプルさがどうにも格闘に見えず。
上手く言えれん…
ジョジョとかスト3とかゼロ3とかKOF98辺りな感じは好きなんだが
318俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 05:05:11 ID:8gq9fkmg0
ランブルはディンプスだったよな.
幽遊の格闘の評判は?
319俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 05:58:31 ID:zRekduNiO
>>316
同じく。
320俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 06:28:02 ID:VIkFtxVM0
最近のは格闘技大会の設定がないからな。ギルティとかメルブラとかアルカナとか。
格闘系キャラが集まるのは格闘大会に出場するからであって、
その前提が無ければ必然的に格闘系キャラは少なくなる。
321俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 07:24:21 ID:dq0FetFhO
>>19
シェンウー
322俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 08:07:20 ID:wZLspoaq0
メルブラとアルカナの決定的な違い

メルブラは化け物の集い、それ自体は別にいい
しかし勝利台詞で性能うんたら肩書がうんたらよくわからない設定を垂れ流す
あまつさえ、この少年は超能力を持っていて現代最強の暗殺者です
この少女は実は数千歳で戦闘機より強いです、軍隊にも負けません
そうか、帰れ

その点アルカナは弁えてる
聖霊の力の前には格闘家など無力!とか言い出さない
現実には干渉してこない為、軽い気持ちで見てられる

という考察をしてみたのだが
格闘してないキャラが多過ぎると不快な原因に近いのではないだろうか
323俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 08:51:48 ID:vUrWwXJw0
それさ、実は見た目だけの問題だと思うぞ
魔界三大貴族の次期当主もかなりの厨設定だけど
人間じゃないのが一目でわかるから文句出ない
324俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 10:37:41 ID:hPgVTZ4d0
キャラ崩壊の原点は、個人的にはギルティでもKOFでもないと思う

ストゼロのさくらだ
こんな細腕の女子高生がまじめに修行してたリュウと同じ技を使いこなしてるのに驚いた
さくらを見て以来、もうどんなキャラが出てこようが、ゲーム自体おにゃのこしかいないゲームだろうが、
なにを見ようが驚かなくなった
325俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 10:50:10 ID:FLNxco1iO
>>196いるよ。俺もそうだし、他にもたくさんいる。
思春期過ぎて自分で武道格闘技始める奴なんて、よっぽどケンカの味が忘れられないかそうでなけりゃロマンチストだよ。

そのロマンは、従来の映画、劇画に加えて最近では格闘ゲームから来るものが大きい
326俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 11:45:17 ID:D0MzgNas0
>>324
それならユリが…

ここの人達的にはダンはOKなのかな?
挑発さえなければ…
327俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 12:19:16 ID:rCTCFZFCO
ユリは一応極限流に入門してるし坂崎家の血筋ということでわからなくもない
328俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 12:27:45 ID:8gq9fkmg0
ただ、1とキャラが悪い意味で違いすぎたということだな.
「よゆうっち」はないだろ・・・。
329俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 15:38:44 ID:dZoyyPnw0
2のスタッフいわく「ユリは昔からこうでした!」
いやなんか人として変だろ2のユリは
330俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 15:52:02 ID:QYmS1w+20
>>326
ユリの設定で一番恐ろしいところは「一年で他の門下生たちと同等の実力を……」とか書いてあるところだ
つまり極限流道場ステージの背景として応援してる連中はみんなユリと同じくらい強い
龍虎乱舞はともかく覇王翔吼拳は当然のように撃ってくるだろう
マルコ・ロドリゲスみたいなのがうじゃうじゃいるらしい
331俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 17:27:11 ID:LKuEKGjU0
!?
極限流って最強の団体なんじゃね?
332俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 19:24:06 ID:zRekduNiO
格闘キャラと関係ないかもしれんけど、昔の格ゲーって
殴ったときに血とか発汗(?)とかのエフェクトが出てたじゃん
アレが好きな奴いる?
…ないとなんか物足りん。
あと投げた後激しく地面に叩きつけるやつとかちょっと攻撃的でエグい感じの格闘キャラ欲しいかも
鉄拳のマードックみたいに攻撃的な格闘スタイルの奴を2Dゲーに希望
333俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 19:24:23 ID:XZiqneqq0
アメリカ・シカゴにあるフリースタイルアカデミーのMMAプロ格闘家 VS 名古屋のヤクザホスト 打撃戦映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080219063524_1.htm
334俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 21:19:02 ID:8gq9fkmg0
思えばこのスレでバレッタが嫌われているってのは個人的に意外だった.
俺としては外見のファンシーさと攻撃の残虐性が割りと味のあるキャラクターでもあったが.

このスレ的には外見普通の人に見えるが実はプロの格闘家っていう設定はNG?
わざわざ筋肉を主張させるより意外性が感じられるんだけど.
335俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 21:38:09 ID:MQHiaYEI0
イケメンの糞餓鬼が厨台詞言いまくりだけど、格闘スタイルはパッっと見ですぐわかるバリバリのムエタイ

ってのはNGですか?
336俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 21:46:49 ID:zRekduNiO
>>334
OK。
鉄拳の2Pの私服もパッと見一般人ぽく見えたりはするな(スティーブとか)
337俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 21:54:03 ID:QYmS1w+20
外見普通の人に見えるが実はプロの格闘家ばっかりになった


外見普通の女子中学生に見えるが実はプロの格闘家より強い女子中学生
とか
338俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 22:04:47 ID:R1F654aB0
>>334
このスレ的っつうか、それは人によって違うでしょ。
共通意思があるわけでもないし。
339俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 22:07:11 ID:WWjrQc/M0
ロリキャラでも小さい頃から暗殺者として育てられたって
いう設定ならおk。何度も死線くぐり抜けてるのなら、
格闘技世界チャンピオンともタメ張っても問題ない。
でも見よう見まねやおじいちゃんに教えてもらったw
というのに仇を討つために全てを捨てて修行した男が
負けるのは納得がいかない。
340俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 22:13:51 ID:jj8uU5G00
このスレ的にっても別に一枚岩じゃなくて、皆好き勝手言ってるだけだしな。
俺的には本格的な格闘系キャラ作るなら外観や設定にも説得力欲しいな。
意外性っても今やそんなんばっかで意外性の欠片もないしな。
341俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 22:20:47 ID:Ikx3WL+j0
このスレの住人的に紫苑はどうなの?

見た目は女
中身は男
格闘スタイルは正統的な中国拳法
性格はサディストでありツンデレ
342俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 22:23:13 ID:jj8uU5G00
俺的には中拳って時点でアウト
343俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 22:40:39 ID:Uwc//j2d0
まあ格ゲーの原点とも言えるスト2の時点でラスボスの使う力がサイコパワーだからなぁ。
キャラ設定の崩壊どころか、元々土台自体なかったに等しい。
344俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 23:05:10 ID:WWjrQc/M0
ベガは麻薬武器人身密売当り前な悪の組織のボスだからな。
相当人殺してそうだし、スライディングやダブルニー等はアレだけど
あのミドルキックはかなり重そう。
昔はボス=犯罪組織のボスだったね。(ギース・ビッグ・ルガール)
ここにもジャッキーやブルースリーの映画の影響が出てる。
やはり格ゲにとって中国拳法は切り離せない存在だと思う。
原点のイーアルカンフーとかそのまんまだしw
345俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 23:13:36 ID:8gq9fkmg0
>見よう見まねやおじいちゃんに教えてもらったw
>というのに仇を討つために全てを捨てて修行した男が
>負けるのは納得がいかない。

ごめん…元ネタが分からない….
346俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 23:21:02 ID:GF+fPyu90
>>314
隼人先生以外に竹刀キャラって思い浮かばないな
剣道の動きをしっかり取り入れたものなら良いキャラになりそうだ
347俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 23:21:53 ID:jQHiwIXr0
ベガって向上心が強すぎる天才肌で、いくつもの格闘技を習得しまくってるという設定じゃなかった?
で、そのうちの一つにサイコパワーを操る格闘技があって、ベガは楽勝で習得して師匠を殺したと
348俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 23:32:44 ID:0YkzbxTj0
>>332
そういやスト2はアッパー喰らったりするとゲロとか吐いてたな。
349俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 23:39:20 ID:QYmS1w+20
>>345
>見よう見まね
ジェフ流喧嘩殺法

>おじいちゃんに教えてもらったw
不知火流忍術

>仇を討つために全てを捨てて修行した男
ギース

うむ、ギースが勝つべきだと俺も思う
350俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/19(火) 23:55:19 ID:WWjrQc/M0
>見よう見まね
太一
>おじいちゃんに教えてもらったw
拳児
>仇を討つために全てを捨てて修行した男
トニー・譚

というのは冗談でw
さくらやシャオみたいな女の子に、戦闘経験豊富な
ガイルや2代目キングが負けるのは納得いかないって事。
351俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 00:01:50 ID:CYQ7d8+G0
設定的にガイル・キング系キャラ>>さくら・シャオ系キャラだったら別にいいと思うけどな
352俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 00:20:10 ID:IvJdg+HG0
拳児はきっかけをおじいちゃんに貰っただけだろw
353俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 00:20:13 ID:0RPkfQJk0
龍が如く…謎の殺し屋に勝てない…
354俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 01:19:18 ID:b8VUsx/JO
あいつはショットガン持ってるし一応殺し屋
(キモイ女装も仕事の為であって趣味では無い)であるから強くても問題ない。
ただ、龍が如くはアクションだから、ここでは格ゲーに限定して話した方が良いと思うよ。
355俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 01:47:11 ID:lV1ft3KG0
>>350
似たような理由でバレッタが嫌いだ
半人半魔のドノヴァンですら魔剣とアニタの力を
借りてようやく互角、退魔一族のレイレイとリンリンに
至っては自らを妖怪化してようやく対抗出来るくらい
強力なダークストーカーズに
なんで赤ずきんが対抗出来るのやら。ウケ狙いで
前作までの設定を無視する無神経っぷりにイライラする
356俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 02:09:26 ID:V/XwIlux0
バレッタはまあノリマロみたいなもんだ
そもそも設定上人間ではダークストーカーに勝てないんだがな
357俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 02:49:45 ID:SybmjOyI0
ジャス学みたいなバカゲーだと割り切れるんだけど、
ロリとヴィジュアル系っぽい人達ばかりのゲームはどうもダメだわ。
358俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 02:59:35 ID:gxaFPPcr0
狼に対抗するキャラってことで赤頭巾なのだから
作品の色からしてそこまで不自然じゃないと思うし、
攻撃方法も二段ジャンプはできるもののミサイル、ナイフ、地雷
を使用して腕力でねじ伏せているわけじゃないからまだ説得力はあるんじゃない?
359俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 03:01:08 ID:mUYpfbM90
ジャス学をバカゲー言うな!!
あれは青春ゲーだろうが!!!
360俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 03:10:26 ID:SybmjOyI0
>>359
すまん、熱血青春バラエティだったな。
まあジャス学が好きであるが故でのああいう表現だから許せ。
361俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 03:17:14 ID:8Io3B6duO
ワシもじゃ ワシもじゃみんな

これかぁ
これかぁ
これかぁ
362俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 03:23:35 ID:V/XwIlux0
ジャス学は時代を先取りしすぎたゲーム
363俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 04:58:49 ID:LOs4/O/3O
>>347ダッシュターボあたりのベガは人並みに自問自答したり、洋画に出てきそうな悪役で実にかっこよかったなー
364俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 05:25:27 ID:OaIzTLwi0
>>356
ストUとかKOFみたいな極限に行き着いた 又は特殊な力が運良く有る、
そういう格闘家がようやく人と言う人種として
互角に渡り合えるってイメージは有るなヴァンプ
ジャムじゃデミトリは勝利台詞で豪鬼にビビッてたけど
365俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 05:46:50 ID:v2rtGsMM0
3rdで人外キャラがやたらと出てきたのには萎えた。
いや、人外っつーよりは設定や演出が現実離れしすぎたのが合わなかったんだな、アレは。

366俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 07:17:56 ID:q2YIG5Hb0
無印のホンダやブランカがアリで3rdはナシってそりゃねーよw
367俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 07:38:35 ID:cpqsozbZ0
ヒョードルみたいなぽっちゃりキャラが居ないよな。強いのに
368俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 09:24:09 ID:D0olgYbZO
3rdはキャラ的にみればカプコンがよくやるパロデイものの集大成みたいなゲームだよなw
369俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 10:34:36 ID:BfU+0daC0
ロリキャラが居てもいい
だが最強キャラなのはどうか

弱キャラにしとけばいいのに
どうせロリキャラ使いたがる奴は弱くても文句いわんだろ
370俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 10:36:30 ID:s4K+qXd30
>>364
ポケットファイターでレイレイが豪鬼に全く動じていないのは良かった
371俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 12:35:26 ID:mUYpfbM90
>370
ポケットファイターは別じゃないの?
Jamだと豪鬼神人だし.デミトリがおびえるのも分かる。
372俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 12:49:49 ID:B1lyvaxEO
ポケファイ豪鬼は果物売って生活してるお茶目な男だから
373俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 17:25:26 ID:5t0K+trz0
豪鬼はすでに人間やめちゃってるだろw
374俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 20:15:43 ID:y1RtdyNM0
隕石破壊とか沈没船押し上げとかおかしいよな人以前に。
まあ、物を壊すのと意思の有る生き物を壊すのはまた別だから
その行為だけで最強って決まる訳じゃないのは分かるけどさ

ただ豪鬼がここまで行き着くのに少なくとも人間の寿命で考えるに
老衰して死んでてもおかしくないくらい時間を掛けたというのに
昨今はあっさりそういう厨二的な力が手に入ってる傾向が有る気もする
どこもかしこも天才だらけで飽和しません?みたいな
375俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 20:21:31 ID:/33wAZUeO
厨二パワーの飽和状態というか、インフレというか…
パワーインフレ
376俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 20:37:44 ID:6GjLHNOP0
>隕石破壊とか沈没船押し上げ
エンディングは夢オチじゃね?
本当にこれだけのパワーがあるなら
ボーナスステージで車一撃で壊せるはずだし
377俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 20:40:50 ID:y1RtdyNM0
多少は仕様というのは有るでしょ
説定が凄くてもそれをまんまにしたらそれこそ
キャラ間の戦力の開きが激しすぎるからなあ・・・
ただあくまで多少で元来皆も案外あれくらいの事できるのかもねえ
中平版のキャミィ外伝とかRYUFINALとか凄いぜリュウにキャミィ
378俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 20:45:39 ID:DUZ2PMYb0
ぱっと見のリアル路線が、もう商売としてまったく一切すこしも微塵も機能しないから仕方ない

カオスブレイカーとか、格等家の世界ではなかったが剣士とか魔法使いとかモンスターとか、
めっちゃリアルに描いてたのに
379俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/20(水) 22:06:54 ID:apnrhVR+0
>>377
腕極めてる相手の腕を逆に折るってどうやったらできるんだろ?>キャミィ外伝
380俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 01:50:53 ID:/wmHwjUaO
リアルリアルというがな。
格闘キャラのパンチのダメ=剣とか銃とか炎のダメなんだぞ。
格闘技キャラの方がよっぽど現実離れしてる
381俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 02:36:05 ID:xHMvljlf0
>>379 薬物投与やシャドルー最新バイオテクノロジー手術による
肉体強化とか受けて人外的な力得てるんだし
多少の肉体的な理は腕力でカバーできるんじゃないか
キャミィは?
382俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 02:41:26 ID:cZTeCXFM0
関係ないがキャミィって腹筋割れているよね….
383俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 02:58:33 ID:2aklv1w10
いいじゃん、腹筋割れた女子はカッコイイぞ。
384俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 05:33:03 ID:BeKE8AWmO
ブルー・マリーとバーチャのベネッサも腹筋割れてる
385俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 10:36:04 ID:FL4ap71PO
お腹を見せてる以上、腹筋が無いと打たれ弱く見えるからじゃね?
知ってる限りではヘソ出ししてないのは(キャミィは例外)腹筋のラインが見えないのが大抵だし。


>377
ヴァンパイアシリーズはキャラが元から人外(一部人間だが工夫はしてあるし)だから
設定との乖離感が小さいと思うんだがどうだろうか?
386俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 12:03:09 ID:tcq4nb+m0
>>380
そりゃパンチが強いんじゃなくて
剣とか銃が弱いんだよ。
387俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 12:20:15 ID:+Y6ABqD/0
大斬りくらって普通に動き回れるしな
388俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 12:31:17 ID:cZTeCXFM0
ブシドーブレードは例外.
389俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 13:40:03 ID:BeKE8AWmO
>>385
女キャラでお腹出してても腹筋割れてんのは少ししかいない…
390俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 16:09:50 ID:zgn3muAd0
青い柔道着、下半身スパッツ、総合格闘技グローブ・・・

スト4の新キャラのアベルとか言う奴は
コマンドサンボ・関節技の使い手なのか?

とうとうストリートファイターシリーズにも
腕ひしぎ十字固めやアームロックが出てくるのかな?

格闘技オタクの俺としては嬉しいよ
391俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 20:34:17 ID:cZTeCXFM0
だが別スレでは「なにこのSNKっぽいキャラ」と罵倒されていたんだな。
まぁお馴染みの面子に見知らぬ新人は慣れにくいというのは分からんでもないけど.
392俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 20:43:55 ID:K5yNqGNb0
>>358
>ミサイル、ナイフ、地雷を使用して腕力でねじ伏せているわけじゃない

だったら多大な犠牲を払って戦ってたドノヴァンやレイレイは
アホですか?てことになるわけよ。近代兵器を使えば解決
する問題なのに自分も妖怪化しちゃうなんてバカじゃねーの、と。
バレッタの存在自体がドノヴァンやレイレイを否定するものでしかない。
俺は格ゲーキャラで一番バレッタが嫌いだね。
393俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 22:24:21 ID:dTbQssXL0
化物と対等に戦う為には自分も化物になるしか・・・って考えはやっぱアホだと思うよ。
でもアホだからカッコイイんだよ。
394俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 22:27:26 ID:zgn3muAd0
>>391
まじで? 嫌われてんの?
どう見てもアベルはカプコン寄りのセンスだと思うんだけど

あと、アベルの動画見てみたけど、今のところ柔道の投げ技みたいのだけで
関節技は確認できてない。カプ社員に関節マニアがまぎれている事を祈る
395俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:24:31 ID:Bz9Gb6E10
>>394
フランスでは柔道が盛んだから、
柔道系のキャラなのかも。

飛びつき腕十字や、かにバサミ膝十字なんかを
流れるように極めてくれるとカッコイイね。
396俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:26:44 ID:rnLZDt9G0
>>395
コマンドサンボと柔道はぜんぜん違うと思うが…。
397俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:30:48 ID:K5yNqGNb0
>>393
>化物と対等に戦う為には自分も化物になるしか・・・って
>考えはやっぱアホだと思うよ。
だからハンターの時点では人間の身でダークストーカーズに
対抗するのは完全に不可能なはずだったんだって。だからこそ
人間の身でダークハンターになったドノヴァンとレイレイの
悲壮な覚悟と、悲惨な結末が際立つんだよ
それをセイヴァーであんなネタキャラ出すために↑の
設定完全無視したのがどうしても気に入らない。
398俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:30:53 ID:zgn3muAd0
サンボの飛び関節はカッコいいよね
でも、サンボのユニフォームを“なんとなく”採用しただけで
本当は関節技なんてこれっぽっちも出てこなかったりして

アベルって言う名前もロシア人っぽくないし
399俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:33:42 ID:rnLZDt9G0
ポール≠ドラグノフ
400俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:35:55 ID:MHTAR0M80
ちょっとまて
スト3の方がよっぽど
異色キャラばかりじゃないか

腕の無い仙人
トレンチコート着た変なおじさん
ほぼ全裸のおっさん
白い怪物

相当やばい続編だと思ったが
401俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:38:34 ID:zgn3muAd0
前にも書いたけど
3rdは一応 空手、プロレス、ボクシング、中国拳法を揃えてる
402俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:39:46 ID:Bz9Gb6E10
>>396
うん。下2行は願望。
コマンドサンボっていうかサンボの技だね。

>>398
フランス人らしいよ。
403俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:41:45 ID:cZTeCXFM0
しかしフェイロン、DJ、Tホーク、って当時出たときはあまり人気出なかったんだな.
今見るとストイックなキャラにも見えるな….
404俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:45:15 ID:ZogZYpKn0
中拳が多くてやたらと強いのはファンタジーすぎてちょっとな
405俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/21(木) 23:47:04 ID:zgn3muAd0
>>402
フランス人なの?
サンボはロシアの格闘技なのに・・・
カプ社員に少しでも格闘技知識あったら
「サンボ使いのフランス人」なんてズレたキャラは作らんだろ

なんだか不安になってきたな
406俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:00:22 ID:EupJIvB+0
サンボじゃなくてフランスお得意のレスリングもどきの柔道でしょ
407俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:04:22 ID:Bz9Gb6E10
>>403
個人的にはキャミィも含めて新キャラは違和感があったね。
馴染んでない感じというか。

>>405
これを見てくれ
http://jp.youtube.com/watch?v=jR0msGU5XMo

公式設定では、軍隊仕込みの総合格闘術だって。
サンボっぽいけどサンボではないみたいよ。
408俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:10:04 ID:/Qgo/M150
フランスだしサバット(サファーデ)だったりしてな
あれも軍隊で取り入れてたりするし、ありえなくもないかと。
409俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:16:33 ID:HYDmVs0p0
それじゃあ何のためにサンボ胴着なんて着てるんだろ?
肩透かし喰らった気分だ
410俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:18:11 ID:Fy2mFUF30
ロシアだともろプーチンだからとか
続編の某キャラと関係あるとか
まあいろいろあるんじゃねーの
411俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 00:26:39 ID:6U5RzQjFO
コマンドサンボ≠サンボ
412俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 02:06:14 ID:HYDmVs0p0
>>410
プーチンという事は
オトナの事情って奴か
413俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 13:38:47 ID:jYdIL4suO
>>397
レイレイやドノヴァンには兵器を買い漁る資金やコネや考えが無かったからじゃないか?
昔からファンタジーには銀の銃弾なんかで魔物を倒したり、魔物ハンターなんてのも居たし、バレッタはそれを大袈裟にしたもんだろう。
ドノヴァンは元より半人半妖、レイリン姉妹は退魔師、バレッタは現代の魔物ハンター、それこそ職業の違いだろうに。
414俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 15:25:14 ID:2e04/Sr70
>>390
>青い柔道着、下半身スパッツ

10年ぐらい前の小川直也が頭に浮かんだ
415俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 18:19:15 ID:XE5k1Eg60
ドノヴァンはまんまヴァンパイアハンターDだもんな
ハンターになる為に混血になったわけじゃない
416俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 20:51:55 ID:b1Nxx8Ow0
>>415
むしろ混血に生まれたからこそ、自分のような
存在を生まないためにハンターになったんだよね
417俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 21:40:58 ID:xoWDIcxu0
そしてダークストーカーの血に蝕まれ
末路がディー…しかもEDが
ちゃんと語られてはいないが成長したアニタに…
可哀相過ぎやしないか?リュウも殺意の波動に完全に呑まれたら
こうなってたのかね
418俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 21:57:33 ID:MoWpQSdM0
>>417
個人的には悲壮感があって好感持てたけど

おかげで更にセイヴァーの新キャラどもが嫌いになった
419俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 22:01:32 ID:QsZ4kCzw0
ジェダって嫌われているの?
420俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 22:05:29 ID:HKTE9vYQ0
ていうか、セイバーで入った4匹はイマイチキャラデザインがいけて無いと思う
ジェダとかラスボスなのになんか存在感薄い

虫女の気持ち悪さ・存在自体の怖さは良いとオモタけど
421俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 22:08:08 ID:QsZ4kCzw0
>ジェダとかラスボスなのになんか存在感薄い
おまけにパイロンがジェダに・・・

ウワァァァァァン!!!!!!
422俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 22:11:09 ID:xoWDIcxu0
個人的にはけっこうジェダ存在感あったけどな
あの理屈っぽい冷酷さ 個人の意見を聞かず自身の欲を相乗させた救済行為
そして作り上げた魔界のバトロワ会場こと魔次元
力を持て余せるからああいう事できるんだなあと
ボスとしての根拠的な恐ろしさは見れたけど
423俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/22(金) 23:32:36 ID:b1Nxx8Ow0
ジェダはなんかテクニカルだから好きです
技がかっこいいし
QBはなんか攻め手がワンパターンで好かん
リリスはキャラデザが露骨すぎるのがアレだけど
性能はすっげー地味なのが割りといい感じ
バレッタは論外、死ね
424俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 02:28:30 ID:2KPhPtc30
いちおう>>285辺りで夢枕獏が出てたのに関連して
このスレの住人は菊地秀行とか車田正美とか山風忍法帖は嫌いなんかね。
現在の格ゲーの超人乱発傾向に対して確実に影響与えたと思うんだが……

特にリングにかけろなんてもう、ねw
425俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 02:45:20 ID:2KPhPtc30
それからドラゴンボールとかキン肉マンとかバビル二世も忘れちゃいかんな。
あと夢枕獏センセイも気で敵を倒すとか美形が強いとか古武術が強い作品とかはあるよ。
ついでに中拳が活躍してるからと言って毛嫌いする傾向はよくないと思うぜ。
それなら男組や北斗の拳や闇狩り師はそれだけで駄作という事になるが……違うだろ?
426俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 03:02:30 ID:uRfxLytj0
超人バトルと言ってもDBもキン肉マンも、
地道で厳しいトレーニングの努力を惜しまず
見た目も強そうな格闘系のキャラがメイン。
厨能力のみで大した努力もしてないキャラと違って。
427俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 03:04:29 ID:XEZK9yfl0
>>1-425
ゲームやってないで自分でリングにあがれ

ってことでいいのか?
428俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 03:12:06 ID:aKp5krSJ0
>>69
少年ジャンプの現編集長も今のジャンプは
意図的に努力描写を少なくしてる〜みたいな事言ってたよ。

フィクションだから、とても格闘に向いてないヒョロ男や女の子が
訳の分からない才能やら超能力で異常に強いとか言うのもありだが、
そういうキャラばっかりだと現実逃避のオタの妄想の類にしか見えないな。
429俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 03:36:07 ID:2KPhPtc30
「四方に於て之を求むるに、豈我力に比ぶる者有らむや。
何で強力者に遇ひ而て死生を期せず、頓に争力を得むや」
戦いとは本来こうでないとおかしい筈……か?

>>426
そうやってジョジョのこと嫌わないでください……

>>427
個人的にはリングとストリートの両方で
「死生を期せず、頓に争力を得む」のがあるべき姿かと。
警察が来るだって? 個人の闘争権(特に日本刀を振るう)を
不当に剥奪するような輩に従う義理は無いね。
430俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 03:45:11 ID:2KPhPtc30
>>428
ただ菊地センセや山風御大の小説には
主人公が鍛錬して強化される描写はあんまし無いんだけど
それでも面白いからな……繰り返すようだが両者とも
だいたい超能力者の美形と美女が強いしw

そういうのを踏まえると「フィクションだから」「風潮だから」
という問題じゃあ無いと思うぜ、真面目な話。
431俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 03:50:51 ID:eu2sm+Y/0
ヴァンパイアハンターといったらドラキュラでリヒターより幼女のマリアの方が高性能なのが萎えた記憶がある。
調整したスタッフは死んだ方がいい
432俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 04:05:02 ID:Y/twdEnM0
>>428
でも努力シーン削っちゃうと新技使うとき「そんなんあるなら最初から使えよ」って思っちゃうよな
433俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 04:07:54 ID:xwdihGU/0
>>427
最近のキャラはあんまり好みじゃないねぇってとこ。

そういやスト4のキャラはものっそいムキムキだねw
やり過ぎじゃないかと思うくらい。
今の90%くらいに抑えた方がいいと思うのだが…
434俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 04:24:08 ID:2KPhPtc30
>>433
いや今でも全然足りないぜ。せめて今の段階から
最低限200%は筋骨増大しないとだめだろ。いっそのこと
キャラデザをふくしま政美にだね……
ついでに最低限石川賢&モーコンレベルの人体破損描写は
やってくれないと駄目だな。
435俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 06:27:11 ID:NeAc3U+80
シャドルーの追跡するのに何でストリートファイトするんだろ‥

金が欲しいとか腕に自信があるから戦うのは良いと思うんだ
でもシャドルーの捜査はストリートファイトの醍醐味を殺す糞設定だよ
436俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 09:07:40 ID:2KPhPtc30
>>435
漫画版とかだとその辺にはいろいろ改変が加えてあったなそういや。
シャドルーの勢力化にある都市で行われるストリートファイトの大会に
潜入操作のために参加するとか。

まあキャラ設定とかは格ゲーにとっちゃ本来どうでも良い要素だから
その辺が珍妙なモノになるのはしょうがないんだろうけどさ。

ついでに訊くけど“ストリートファイトの醍醐味”ってのは
何だと思うんだいお前は。
イニシャルD辺りで走り屋たちがわざわざ公道で普通の車使って
レースするようなモノなのかね?
437436:2008/02/23(土) 09:13:21 ID:2KPhPtc30
まあ一寸弁護するとすれば
「ストリートファイトで名を売ってシャドルーを誘き寄せる」
みたいな所でいいんだろうけどな。

シャドルーの追跡と壊滅をメインにすると
それこそファイナルファイトとかメタルギアソリッドとかの領域になるだろうから。
438俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 09:14:55 ID:I0H/7EbJ0
ボスを設定してなおかつ全キャラが総当りで戦うってのは結構無理があるよな
439俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 09:23:50 ID:2KPhPtc30
>>438
それは板垣恵介版餓狼伝の北辰会館トーナメント編に対する否定発言かい。

まあ最近の格ゲーで使えるキャラがやたら多いのは
そういう意見への対応という面もあるっていう解釈にしておいた方が
合理的でいいと思うよ。

そういえばストリートファイターや餓狼や龍虎も当初は
使用キャラ数名でCPUが操作する敵とサシで戦ってく形式だったな。
そう考えるとストUはやっぱ偉大だったと……
440俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 10:09:54 ID:NeAc3U+80
ストリートファイトよりスポーツ(格闘技)の方が名声が手に入るだろ。
それにどんなにケンカが強くたって拳銃には叶わない。
つまりシャドルーがちゃんとした組織ならケンカ屋よりも商売に注目するわw
まぁハリウッドのシャドルーは兵器で戦ってたしな。
ストリートファイトの醍醐味が、単純な素手の暴力によるガチンコバトルだとすると、
組織の抗争だの世界平和だのはまったくベクトルの異なるモノだよ。
441俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 10:19:59 ID:2KPhPtc30
>>440
>どんなにケンカが強くたって拳銃には叶わない。
それはツイ・ハーク監督とカート・ウィマー監督とゲバルへの
重大な冒涜行為に値するぞ

>ストリートファイトの醍醐味が、単純な素手の暴力によるガチンコバトルだとすると、
>組織の抗争だの世界平和だのはまったくベクトルの異なるモノだよ。
だからそういう意見は宮本武蔵と柳生宗矩への(以下略)
442俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 12:28:35 ID:yfsdzBF50
ところでお前ら、こいつをどう思う?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news085.html
443俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 12:37:38 ID:2KPhPtc30
>>442

  ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃  死ねばいいと思うよ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
444俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 12:50:34 ID:Py3w21RP0
>>440
素手によるハイジャックが可能であれば
とんでもない脅威だと思いませんか?

なんか強引に解釈するスレっぽくなってるな…

>>442
>「……もう、好きにやってみればいいじゃない」

岡さんスゲーw
445俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 13:22:53 ID:BJdWro4r0
別に格ゲーじゃないしどうでもいいです
個人的にはSNK格ゲーキャラ使った
逆ハーレムゲーの方が許せんがな。
テリーとか「誰?」と思うようなキモい
優男になっちまって・・・
446俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 15:19:54 ID:2KPhPtc30
ttp://game.snkplaymore.co.jp/official/samurai_sen/character/kirian.html
ttp://game.snkplaymore.co.jp/official/samurai_sen/character/takechiyo.html

侍魂新作にこういうキャラを出せる限り、まだ期待してもいい……のかな?
447俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 16:39:50 ID:dvwAXqyyO
仮に厨設定超能力キャラがいてそいつのキャラ設定に「とっても努力しました!」とか書いてたとして


それでお前らあぁこいつは努力したんだな、とか思うのか?
448俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 16:51:43 ID:4F1/Ii2R0
わざわざ筋肉をむき出しにしてまで主張する格闘家と互角に戦うためのハンデなんじゃないの?>超能力
厨設定って性格?キャラの性能?
449俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 16:53:38 ID:4F1/Ii2R0
・・・まぁその結果飛び道具とか超能力が出来た結果ザンギエフのほうがハンデとして不利になってしまったけどな…。
ガイルVs.ザンギエフとか
450俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 17:37:24 ID:2KPhPtc30
だいたい厨設定超能力って言われても具体例がないと……
あと何度も言うけど超能力があるから悪いというのは違うと思うぞ。
それなら車田正美の漫画は優男が超能力全開で戦ってるんだが
だから駄作なんだって理屈になってしまうよ。
451俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 17:37:55 ID:6z0+hM+U0
>>442

            、___ヽ- 、、rr,,,,,_
          _-=ラ゙::::`::`´::::´‐ 、
          -‐ヲ::::::::::::::::;::;::::;:;;;;ヾ`
          /ハハハヾ、ヽヽヽハ::::ハ
          /,!l { 、  _,,、ヽ! },、:::::ハ
          !.V ヾ. ̄ィエフヽ l ノ、}:::il`
           ヽゝ!ゞ ::::::::: "r<"::!`
            ヽ,__   / i:i:::|
             ヽ ̄ /  !ハiゝ
           ,- 、_`´ヽ    , ヽ
          /   ` 、 ̄ |、  /,  \
         | 、    \ i , /ノ.    \_
         |. }     `ゝ'‐-- 、,,,,,,   >- 、
         | i     ,             .`
         | }     /
         | /,.--、  ´         ,
         .|/ ! .rmi、        ,, -"ヽ
         .}' ー'、_,)      --‐'"  / i
        /.   /           /  |
       ./   ./          /   i
      ./    ´         /     !
    ./    ,         ./      .i
   ./    /        ./        |
  '"      '        /          .|
               /           !

452俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 18:06:30 ID:TC37ju8d0
超能力と実戦空手を組み合わせた全く新しい格闘技
453俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 18:13:46 ID:2KPhPtc30
>>452
そういう受け狙いはやめろって……
それこそここで非難されてる訳の解らないキャラばっかし出す
作り手と変わらない姿勢だからな。
454俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 19:05:50 ID:IAeWyPe40
超能力と中国拳法組み合わせた格闘技使ってるのが
KOFに常時参戦してるので目新しくもなんとも無いんだがw
455俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 19:20:30 ID:6z0+hM+U0
超能力とか中国拳法って一番オタが好きそうなやつだねw
456俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 19:40:51 ID:2KPhPtc30
>>455
またそうやってヲタを不必要に敵視しなくても良いだろうが……

ついでにこのスレでは妖魔シリーズの工藤明彦は否定されるべき対象なのか?
念法遣いなのに西川のりお顔のオッサンなんだぜ。
あと妖魔シリーズには自衛隊所属の念力使いも出てるんだが、これについて
皆が否定する意見って聞いたことがないんだよ。だからそんなに言わんでも……
457俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 20:26:16 ID:VmnBDU9q0
妖魔シリーズの格ゲーなんてでてたのか
458俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 21:05:50 ID:TC37ju8d0
スレタイ通りの話題に戻すと

ゲームなんだから普通の格闘家だけじゃなく
異質なキャラがいた方が派手になるしうけるから、ってことだろう
459俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 21:35:03 ID:aKp5krSJ0
今は普通の格闘家っぽいキャラの方が異質だね
460俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 21:39:40 ID:aKp5krSJ0
>>430
菊池や山風の小説はそういうキャラばっかりじゃないんだけどね。
武道、格闘系のキャラもメインで沢山出てくるし。
461俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/23(土) 22:00:07 ID:4zAG3djZ0
菊池は努力描写は面倒くさいから書かないとか公言してる。
でも格オタでもあるから、鍛えられた格闘系キャラをよく出すし、
バトル描写も超能力から兵器、肉体までフルに駆使したりと凝ってる。
462俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 00:32:34 ID:23mYFZKQ0
>>444
>素手によるハイジャックが可能であれば
>とんでもない脅威だと思いませんか?

バキかよw
463俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 00:43:52 ID:zaDVP7le0
↑素手の丸腰でアメリカを降伏させたりな。
464俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 01:41:23 ID:MStiT12u0
>>442
ヘブン顔拭いたw

背景がスロットの確定状態みたいだ・・・
465俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 04:54:35 ID:7F/h4+WJ0
スレを最初から読んでみたが、まとめるとこんな感じのゲームがいいのか?

変な組織を作らずに単純な格闘技大会を開催し
キャラクターの強さ設定に説得力を持たせて
筋肉ムキムキの男性キャラばっかりで
超能力や武器は使わず己の肉体のみで戦い
それでいて少しゲームっぽい動きもする



まんまバキじゃねぇか
466俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 05:03:53 ID:0091lXtJ0
>>453
リュウじゃね?
467俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 06:07:12 ID:/Ksc88Md0
格闘技大会より野良試合の方が良いな。
女子高生が戦ってても不思議じゃないし。
468俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 06:56:33 ID:0LM0A87N0
個人的にはストリートファイターもKOFもヴァンプも
格闘大会としての納得性は有ると思うがな?
ラスボスは大概洗脳能力とか、人の精神を純粋なエネルギーに変えるだの
そんな事出来る奴等多いから、厳選した強い精神も肉体も能力も持つ格闘家は
正に至宝の餌。

メディアによる違いも有るが
京だのリュウだのガイルだの普通に銃持ちプロ軍人やテロリスト
相手に無傷で倒してるんだぜ?
プロの世界・ストリートファイト関係無く 世界情勢に詳しそうな
ルガールやベガ 存在自体神的なオロチが風の噂とかで
そういう奴等に興味持ってそういう連中が集まりそうな格闘大会的
開いても何らおかしくはないと思うがな
その延長で最近は魔法使い的なRPGぽいの一杯出てる訳だけど
469俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 15:19:28 ID:zcP8Vpl90
女キャラでも上腕三頭筋や僧帽筋、内モモに
ドットで筋肉の盛り上がりを描くのは全然あり…というか好み
リアルで例えるならシャラポワ位なら。ザンギ系の女子プロレスラー
とか製作してくれんものかな
470俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 16:00:41 ID:8E0+IsMaO
>>469
女レスラー、マッチョ体型の女は少なめだから欲しいね。
471俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 16:15:06 ID:8J3090Sh0
格闘大会って雰囲気は武力が一番出てるなぁ・・・って当たり前か、純粋な格闘大会だし。
472俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 16:26:20 ID:/ye5vUsD0
ラスボスですべての格闘技をマスターしたとか何かの超能力だ魔法だを使うやつはもういいよ。
ギースみたいにひとつの格闘技を極めきったやつが欲しい
473俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 16:33:46 ID:0LM0A87N0
烈風拳やら羅生門やらエクスプロージョンボールやら
レイジングストームやサンダーブレイクやらぶっちゃけ見てて
ベガやルガール以上に有る意味超能力、魔法的な存在だと思うけどな
ギース様。まあ、最後まで人で有り続けたのがカッコ良い所でもあり
死ぬ原因にもなった訳でも有るが
474俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 16:37:25 ID:NSYRUMSQ0
まあ死んだ後はナイトメアですけどね
475俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 16:55:37 ID:2abNGXGr0
>>466
なるほどそうか・・・吹いたw
476俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 16:59:23 ID:NSYRUMSQ0
波動の力と空手を組み合わせた全くあたらしい格闘術だな確かにw
477俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 19:41:49 ID:QZtRY9DO0
>>275
菊地真でーす!!
478俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 21:46:56 ID:8E0+IsMaO
超常能力使いでも雰囲気的に「格闘家」ならいいのでは…
479俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 22:42:04 ID:AUr1aOK60
>>10
あのままじゃ流石に勝てないだろ
480俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 23:22:47 ID:zaDVP7le0
それをどうくつがえすかが楽しみだったんだよ・・・
481俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/24(日) 23:49:03 ID:KDZZvA1O0
>>479人の知恵で対抗するとかいくらでも案はあっただろ
それに勝てないなら勝てないでいい
人のまま異形のものに戦いを挑むってとこに最大の価値があったんだし
482俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 00:07:17 ID:NBsUJ8QK0
まあ今までの苦労は何だったんだっていうのは感じた
それがあること前提だったならまだしもいきなり出てきちゃね
483俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 00:43:57 ID:cGtin8NWO
ソニクブームのおっさんとか、
学ラン着てるやつ何かは、ガチで格闘系だよな!
484俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:16:28 ID:HXNUs2r80
さくらがザンギに挑んでも普通に考えたら文字通りレイプされて終了だけど、
格ゲーだとそうはいかないっていうのが格ゲーの魅力の一つだよね。
むしろ逆レイプだったりとか。
現実だとありえないけど(体重別だったり、男対女もあまりない)
格ゲーなら実現できるそんな画的な面白さ。
まさにどう覆すか、みたいな。もちろんこれはザンギみたいな「強そうなキャラ」あってのこと。
むしろもう最近はそういう絵的な強さよりデータ的な強さ(隙の少ない技や判定の強い技を多く持ってるキャラが強いとか)
で本当の強弱を決めるってのがもうほぼ完全に浸透しちゃったから、
やっぱりゴツいキャラよりスマートなキャラをみんな好むのかな。
今デカくてガタイの良い新キャラとか見てもコイツ強そう!というより、コイツが投げキャラ枠なのかな?程度にしか思わなくない?

最近出てくる格ゲーを見ると「格闘ゲームなのに」結局大多数が求めてるキャラは
およそ格闘とは縁無さそうなキャラ(おっとりした女とか、ハデな衣装着てるの)ばっかってのが、なんだか皮肉だね。
いや俺も女キャラ中心に使うけどね。
485俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:21:09 ID:3eonY/RO0
格ゲーやりたがるのに格闘家キャラを嫌うのは
萌え優先の歪んだ同人オタク連中だけだよ。
実際の格闘技やスポーツは嫌い、興味無し。
ゲームやマンガ、TVタレントばかり見てる。
486俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:22:35 ID:OcKw7URF0
>>484
俺は別に女キャラが強くてもいいんだけど
例えば春麗なんかは幼い頃から中国拳法を
修めて達人の域って設定だし技もそれっぽいから
納得できる
キャミィもシャドルーの強化人間だしそりゃまあ
強いだろうなと思える

さくらはド素人の一般人のくせに他の連中と渡り合えるってのが
気に入らん。要するにそれは他の連中もド素人と
同レベルってことになっちゃうのに気がついてないのかね、
設定屋さんは。
487俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:26:47 ID:CK9M/PMW0
ユリも似たようなもんだよな
誘拐された後ちょっと練習したら強くなっちゃいましたみたいなのが気に入らん
488俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:32:10 ID:miE2u/7Q0
1年の練習で此処まで強くなれるのは素質の所為では?
さくらだってストリードファイターと学業を両方持つ努力家でもあるだろうし.

思えばナコルル、リムルルとか
外見が通わそうはあまり戦いに向いていないかも…。
489俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:32:41 ID:miE2u/7Q0
○外見がか弱そうな娘はあまり戦いに向いていないかも…。
×外見が通わそうはあまり戦いに向いていないかも…。
490俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:42:35 ID:CK9M/PMW0
素質でリョウやタクマやリュウの昔からの修行やらなんやらの積み重ねを否定するのは納得いかんな
491俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:44:55 ID:lchCHNrV0
向いてないかもっつーか、実際向いてないのは明白だろw
女キャラは格ゲーにも大昔からいたから、
別に出てきてもいいんだけど最近、男女キャラの比率が狂ってきてるな。
492俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 01:46:16 ID:miE2u/7Q0
ユリはもう放っていいよ・・・
もう彼女がKOFで龍虎=お笑いというイメージを植えつけた原因なんだから…。

そういやDOAも女率が増えてきたな.
493俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:07:31 ID:lchCHNrV0
女子プロレスゲーでも無い限り、萌え女キャラ乱発するのはやめて欲しい。
男も中性的美少年とか出すのは極力やめて欲しい。
GGXのブリジットとか最悪に気持ち悪い。
494俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:16:15 ID:miE2u/7Q0
>493どうでもいいが、
なぜブリジットは男にも変な意味で人気があるのか理解できん.
495俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:22:25 ID:kD/UJiJDO
>>494
マジレスすると
ショタコンな男も少なくない訳でだな・・
ロリから派生したり
何かを境に目覚めたりといろいろあんのよ
496俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:26:03 ID:yzltqYHM0
あのキャラがキモい!とか死ね!とか
スレタイと全然関係ない話ですよね
嫌いなキャラ叩きたいだけのアンチさんは他所行って貰えませんかね
497俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:28:22 ID:miE2u/7Q0
>495
ありがとう・・・。
男が男に人気あるというのはファンにウホッが多いと思っていたがな…。

さくらは自分の中では微妙な位置づけだな…。
まぁZEROが個人的にパラレル的なものだからな・・・。

格闘ゲームにまともな設定を求めるのは3Dからだと俺は思う。
・・・といいたいところだが鉄拳の最近のボスって・・・(汗
498俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:37:50 ID:gbcCmU+nO
萌えキャラなんかいらないから鬼リアルな格ゲーでねーかな
VF2くらいが機械的なんだけどキャラもたってて1番よかった
今は変態の脳内漫画に合わせたのばっか
499俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:47:38 ID:/yAQ55jZ0
>>498
家庭用なら色々出てます。アーケードではプロレスゲームがそんな感じですね。
500俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 02:55:11 ID:yPQM/JPA0
二次元では女か男かなんてどうでもいいこと
ぶっちゃけ脱がなきゃわからんし
501俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 05:08:29 ID:pYrag9SB0
ゼロがパラレルなんて言われたら
コーディーやガイが好きな者としちゃ寂しいんだから
勘弁してちょうだいよ 他のシリーズもある種パラレルなんだし
502俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 08:48:05 ID:oFUeF0J30
好きな人はZEROで囚人にされて怒ってるもんだとばかり
503俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 10:30:20 ID:LV+LKdjh0
>>488
いやだからさ、才能のあるド素人の女子高生なら学校に通いながら
一年で修得出来る波動拳程度の技を、優秀な師匠の元で
何年も山篭りして修行してようやく会得したリュウやケンって
格闘技の才能無いですねw
そんでもってそんな才能無いやつに負けるムエタイの帝王とやらは
もっとザコですねw 恥ずかしく無いの?
ってことになるわけですよ。
504俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 10:34:04 ID:Sob9JMdG0
きっとリュウ達は、さくらとの対戦の時は力をセーブしてるという事になっているんだよ
505俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 12:10:58 ID:oWXzN6Md0
知らないの?
さくらは1億9000万年前の岩塩層から発見されたんだよ。
506俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 12:17:31 ID:s1pKAPf70
公式のストーリーじゃ、さくらはサガットにも勝てんだろ
507俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 14:38:56 ID:/yAQ55jZ0
>>503
一つや二つの技だけなら素質で真似出来るのは不思議でも何でもないでしょう。

サガットが修行で学んだのはムエタイと言う膨大な体系、
隆は若い時分に世界へ飛び出して瓦割ったりしてます。
508俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 15:42:28 ID:pnAhasIF0
格ゲー製作者には刃牙の最強トーナメントや
餓狼伝の北辰館トーナメントを読んで欲しい。
509俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 15:51:37 ID:OIfAz0T/0
鉄拳のレオがキモイ。
スレに変な奴がわき出したのもコイツのせいだな、スタッフ氏んでくれ。
510俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 15:59:29 ID:miE2u/7Q0
DOA4にも美少年が出てきたが。
511俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 17:04:38 ID:OYZLjYPjO
このスレ的には
VF5の幼女はどうなの?

拳法使いだけど違和感あるんだよな、体格的に
個人的にはいらないな
512俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 17:19:12 ID:umpT1/5rO
>>509
鉄拳スレ見たことないけど、KOFのクリス、ギルティのブリジットみたいな
ショタコンのホモ(?)が出たの?
513俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 17:22:16 ID:CK9M/PMW0
あれだろ餓狼MOWのロックのパクリだろ
514俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 17:22:38 ID:OIfAz0T/0
>>512
時々湧いてくるよ。マジで気持ち悪い。
一部人種に媚びたキャラほど糞なものは無いな‥
515俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 17:25:19 ID:nNo1EUCZ0
レオがMOWのロックにしか見えない
516俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 17:26:08 ID:OIfAz0T/0
>>513
そうそれ
ttp://www.tekken-official.jp/downloads/img/tekken6/leo_s.jpg
もともといろんなキャラをオマージュしてたけどレオは露骨すぎる。パクリだろ。
517俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 18:13:19 ID:LV+LKdjh0
>>507
いや、不思議だろw
波動拳て連中の奥義の一つだぜ。
逆に言うとあの流派の奥義って
ド素人が一年で真似できるんですねw
てことになるな。
しょっぱい流派だこと・・・
518俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 18:49:45 ID:XYe1qvG/0
設定は設定だろ?
大体まともに波動拳撃ててないから大丈夫だろ。
マブカプの日焼けしたさくらぐらいじゃないか?まともに撃ててるの。
ダンがあのくらいだと考えれば才能の言葉であのぐらいなら補える気がする。
519俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 19:09:07 ID:nerLrNL70
ボクシングとレスリングを組み合わせた、全く新しい格闘技を使う五味隆典
520俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 19:14:54 ID:wlv0hv7o0
というか>>507は幅だろ
レスするだけ無駄
521俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 19:17:21 ID:d+oE/RqZO
豪血寺一族は凄いな
522俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 19:27:01 ID:miE2u/7Q0
豪血寺
 男らしいけど
  バカらしい

    ――――心の一句

とわ言うものの2でクララとかが出てきたから萎えたのは俺だけではない筈.

変身後のスーパークララだけ出しておけばよかったかもな.
523俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 19:30:14 ID:Pnd/tQLK0
>>493
むしろア豪血寺のアンジェラとか
バイパーズのジェーンとか
ブラロアのいのししおばさん?とか
パワー女キャラが増えんかしら。
524俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 19:35:13 ID:FSPqbhgM0
ガチムチとか不人気だし
淘汰されてナヨったキャラだらけになるのはしょうがないよ
525俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 19:53:28 ID:nerLrNL70
このスレの人たちはK−1とか総合格闘技の中継とかチェックしてるの?
526俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 20:01:36 ID:yPQM/JPA0
>>517
一般人のビーデルに舞空術使われた鶴仙流レベルだな
527俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 20:21:16 ID:pYrag9SB0
>>502
そりゃ貴方の主観さね
でも違う意味で奴はハングリーさが無くなったのは有るが
528俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 21:45:17 ID:M7k3wM5f0
続編に全然出てないもんなぁ・・・>コーディー
まぁ、戦う目的が無いけど。
529俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 22:16:34 ID:nerLrNL70
いい加減、現代の3D技術で武力の続編出してくれよ
現実の格闘界から桜庭和志、ヒョードル、魔裟斗なんかをゲスト参戦させてさ

隠しコマンドで秋山が出るとか

530俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 22:35:48 ID:M7k3wM5f0
PRIDEのゲーム出てたけど、あれじゃ駄目なの?
531俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 22:39:10 ID:nerLrNL70
アーケードじゃ無いから不満
532俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 22:39:47 ID:FW8OlQnJ0
>>516
>レオは露骨すぎる。パクリだろ。
いや、鉄拳は昔からそんなもんですよん
ブルースリーもジャッキーも烈海王もルドガーハウアーもかなり露骨だと思う。
ゲーム→ゲームのパクリだから今回は誰もが気づくというだけで。

>>525
見てる奴は多いだろう。
というか、何だかんだ地上波で総合格闘技を見れるなんていい時代になったもんだ。

身長体重スレと被るけど、初代スト2は格闘かにしてはえらく体重が軽かったり、設定が現実とかけ離れてたもんだが
でも、当時は単純にそういった総合の試合を見たり情報を得る手段自体に乏しかっただろうしなあ。
533俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 22:42:57 ID:roHRe/040
サガットが異常に軽いのはムエタイの階級がそこまでしかないからとかそんな設定無かったっけ
534俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 22:52:35 ID:yPQM/JPA0
現実の格闘界から参戦といえば豪血寺のボビー
535俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 22:56:49 ID:nerLrNL70
サガットは218cm・78kgだっけ?
どう考えても拒食症だな

ムエタイにヘビー級が無いから苦肉の策なんだろうけど
だったら最初から巨漢キャラにしなけりゃいいのに

>>525
PRIDEがフジテレビ打ち切りになった挙句、潰れちゃったけどね
3月15日にPRIDEとK-1が合体した大会が6chで放送するみたいだけど
なんか一方的に吸収されたみたいで喜べない
536俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 23:12:54 ID:0tHa+MpY0
>>532
>ゲーム→ゲームのパクリだから今回は誰もが気づくというだけで。
とはいうものの、
あの映画や漫画のキャラみたいなのが格闘ゲームで使える
っていうのと
あの格闘ゲームのキャラみたいなのがこの格闘ゲームにもいる
ってのじゃ大きく違うと思うんだ
537俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 23:18:33 ID:miE2u/7Q0
>536
ザ・マスターズファイターのことかーーーーーーーー!!!!
538俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/25(月) 23:37:58 ID:OcKw7URF0
>>536
そもそも初代から鉄拳のキャラデザインは
ネタまみれですぜ
平八なんざゲーメストに
「ラスボスの江田島平八」とか誤植される
くらいだしなw
あのシリーズのキャラがパクりだとかいう批判は
ちょっと筋違いというか見当違いというか
539俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 00:29:59 ID:8Vcp1jooO
「格闘ゲーム」というジャンルは他のジャンルのゲームに比べて、
ネタやパロディやパクリが多いの?
540俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 00:32:06 ID:QMPfKfuk0
ちゃんと統計取ったわけじゃないから一概には言えんね
極端に多いというわけではないのかもしれない。
541俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 00:37:38 ID:zrmRLtgG0
>>538
だからそれはさ、江田島平八やウェズリースナイプスみたいなキャラを格闘ゲームで動かしたいっていう願望を叶えてくれるっていう商品価値があるじゃない
でも餓狼のロックみたいなキャラを格闘ゲームで動かしたいなら餓狼をやれば良い訳じゃない、そんなキャラ存在価値無いじゃない

ひょっとして俺が論点ズレてるのか・・・? なら反省する
542俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 00:38:25 ID:RtyMHkce0
わかりやすいモノは多いジャンルではあるんだろうな
ネタを詰め込む対象がキャラクターにしかないから余計にだろうけど
543俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 00:40:07 ID:vXfRjhXg0
漫画で映画のパロやってもあんま叩かれないみたいな現象もなくはないしな
544俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 01:06:18 ID:1kBKCjAv0
>平八なんざゲーメストに
>「ラスボスの江田島平八」とか誤植される

さすが我らがゲーメストwww
545俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 01:19:35 ID:wTO0qSCN0
でもまぁ平八を江田島平八と書きたくなる気持ちは分からなくもないwww
546俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 01:19:40 ID:CogOgoxG0
>>541
うん、論点はズレてないけど感覚がズレてると思う
>江田島平八やウェズリースナイプスみたいなキャラを格闘ゲームで
>動かしたいっていう願望を叶えてくれるっていう商品価値があるじゃない
別にそんな小難しく考えてなくて
「ウケたもん勝ち」くらいの話だと思うよ
547俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 01:48:11 ID:g+PctJpI0
格ゲで続編が出た時の前回優勝者が
萌えキャラや新キャラってなかなかないよね。
DOAやソウルキャリバーは女キャラが活躍してたように思えるけど、
くノ一だからアリかなぁ。

ハッ!? 新キャラで優勝したはずなのに消されたアイツが帰ってくる??!
548俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 05:08:09 ID:XaC6waGP0
>>539
アーケードはどのジャンルでもネタの盗用が多いですね。格闘ゲーム限定ではありません。
家庭用もアーケードより少ないってだけで大概でしょう。
549俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 05:16:42 ID:76BzjQeE0
ソウルキャリバーは大会じゃないしね
そういえば格闘大会じゃない格ゲーって珍しいな

DOAはシリーズにもよるが女性キャラメインのゲームだからしかたない
550俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 05:26:14 ID:o6MOMOpA0
DOAは最初っから主役が女性だからなぁ.
551俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 06:23:39 ID:WqXdlBOT0
>>528
闘争塗れの人生だったから
戦いでしか生きれないっていうのが戦う目的でも有り存在意義
一番ファイターらしいが出番が無かった ていうのが悲劇か
552俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 06:33:30 ID:o6MOMOpA0
ファイターらしいとはいえ、囚人にはなってほしくなかったかな.
553俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 06:41:22 ID:WqXdlBOT0
戦う以外で生き甲斐を見出せないジレンマを抱えて生きる。
アウトローぽくてカコ良いじゃん。
スタンダードというかステレオタイプというか
そういうキャラとはまた違う魅力も有るし。
それに腐ったとはいえ悪人ともまた違うしな
554俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 06:54:16 ID:ss44QIzj0
てか本来ストリートファイトする奴なんてそんなんだろ?
リュウとか腕に自信があるなら道で戦うよりK1にでも出た方が
よっぽど強い相手と戦えるのに。道に居る奴なんてケンカ好きの素人だよ。
555俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 07:00:12 ID:WqXdlBOT0
K1の連中がリアルな強さなら誰も
格ゲーキャラなんか出やせんだろ?
556俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 07:21:19 ID:WqXdlBOT0
言葉が足りんかったから言うが格ゲーキャラで表立ってそういう格闘仕事してるのは
余り居ない。理由は様々だがその内の一つとして見限ってるのも有るだろう。
紅丸は様々な格闘大会巡りしてどこでも優勝。だがどこにも落ち着こうとしない。
ケンは全米3連覇した上にお前の言うプロの相手を30秒でKOして、歯応え感じないから
外のまだ見ぬ相手と戦っている。ジョーも防衛戦だかで余りの相手の弱さにぶち切れ
爆裂拳で相手を半殺し。ケン同様秘伝書だの面倒事に自分から巻き込んでる。
ザンギエフも余りの強さに戦う相手が見つからず業界を追われる身。
そんな輩と互角以上に渡り合うリュウがK1に出ると思うか?
まだ見ぬ強豪探すなら言い方悪いがそこで限界の知れたテレビ中継の格闘家相手より
ヨガ使いの親父やジャングルの獣相手にしてた方が遥かな肥やしになるんだよ。

まあKOFという例外も有るけどな。
557俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 07:24:21 ID:OWoLodgK0
アレクが凄い良いキャラだと思うんだが、あんまり人気ないよね
558俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 07:44:15 ID:ss44QIzj0
少なくとも道端よりかは強い奴居るよ
559俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 07:55:46 ID:WqXdlBOT0
テレポートや火を吹けるヨガの達人だの
日本格闘選手権優勝した草薙流後継者の天才児だの
電撃出す獣だのバリア出してオーラで鋼鉄の肉体作れる中年だの
手から気弾や家一軒越える気柱打ち出すサウスタウンヒーローだの
ボウガン弾く程の頑強な拳持つメトロシティの囚人だの
肉体的に考えて有り得ないくらい上昇するスクリューパイルドするレスラーだのが
居る路上よりK1選手の方が凄いんだ へぇーそりゃ凄い
560俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 08:04:45 ID:ss44QIzj0
なんかカワイソウな人が湧いてるな。

そんな奴いねーんだよ。道には。破綻してるんだよ設定が。
ストリートファイトとか言いながら表彰式とかズレてるんだよ。
有名な人物だったら電話でアポ取って戦いを申し込むのが常識だろ。
因みに日本では私闘は法律で禁止されてるんだよ。
561俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 08:17:43 ID:YHeWmnlV0
全盛期の桜庭和志に、リュウは絶対勝てない
562俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 08:30:10 ID:iwHguwt1O
桜庭のダウン追い打ちを2D格ゲーで使いたい
足持ってコマみたいに回すやつ
ゲームらしく発火させてね
563俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 08:45:17 ID:YHeWmnlV0
全盛期の桜庭は強かったなぁ

ビクトー・べウフォード、カーロス・ニュートン
ランペイジ・ジャクソン、ホイス・グレイシー、ケビン・ランデルマン

こいつ等を一まとめに倒せる格ゲーキャラが、果たしているだろうか?
564俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 08:50:27 ID:gtM9dpgM0
何を言いたいのかが良く分からんが、
2Dでは一般的な、垂直ジャンプで二メートル超える脚力を持った相手に人類では勝てません。
空想の産物と戦わせて、たかが現実の人間が勝てるわけないだろう。

というスレなのか、ここは。
565俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 08:53:28 ID:YHeWmnlV0
いや、なんとなく
566俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 09:10:47 ID:ric9JjMN0
>>564
なー。ドラゴンボールのゴクウと現実の格闘家で
勝負になるかって話のようなもんだ。全く意味がない。
例えば>>563なんざ、空中に浮いたマグニートーに
全く手が出せないまま衝撃波で全員まとめて
瞬殺KO、とか不毛な話にしかなんないぜ
567俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 09:15:52 ID:YHeWmnlV0
それじゃあ
武力キャラと比較してくれ
568俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 09:54:37 ID:nh8G4yfyO
>>563
ザンギエフ
569俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 10:54:25 ID:5MtyTaCN0
そういやUFCかなんかのゲームに出てたなザンギ
570俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 11:02:33 ID:o6MOMOpA0
今更ながら思ったが...。

リュウ、ケン、春麗=手から気孔、空中で回転しながら水平飛行
ガイル=手から真空波
ダルシム=口から炎、手が伸びる、宙に浮く、しかもテレポーテーションする
ブランカ=空中で水平飛行、体から電流
本田=空中で水平飛行
ザンギエフ=手から飛ばない気孔

うん、ザンギエフが一番まともかも.
571俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 11:07:55 ID:5MtyTaCN0
バイソン…
572俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 11:13:07 ID:o6MOMOpA0
ごめんね、母さん「いつもの8人の中で」が抜けていたから
バカでごめんね。

まぁバイソンっていろんな意味でまともじゃないキャラになったよね、ZERO3で.
573俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 12:16:02 ID:rEF7T+FG0
ムサ苦しい男たちが殴りあうより美少女やイケメンが技名叫びながら戦うのが喜ばれる
574俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 12:20:37 ID:ric9JjMN0
>>573
技名叫ぶのは格ゲーキャラ元祖リュウからの
正しき伝統だ
575俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 13:09:36 ID:4lUfet+l0
そもそも元祖のスト2の時点でいろんな物がアレだってのは
有名な話。
3Dは別だけど。
鉄拳はカンガルーとか熊とか恐竜とかよくわからない怪獣やビームだす悪魔とかエンジェルとか木人とか
色々異常だけどボブとかまともそうなのも出す良色物
576俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 15:08:01 ID:nh8G4yfyO
鉄拳はボブサップ似のマードック出してきたり、
一見チャラ男に見える花朗のテコンドーもしっかり作り込んでるね。
バーチャの少林拳使いの動きはロボットみたいで笑えるww
DOAはエロばかり話題になるけど、
一番ブルースリーっぽい動きを再現してると思う。
577俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 15:20:52 ID:ric9JjMN0
DOAのアレはブルースリーをイメージした
カッコいい技であって人間の動きとしては
キレが良すぎる
再現度で言えば鉄拳のロウのが上だと思う
578俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 15:34:45 ID:KgcZO1LxO
ナムコに初代鉄拳の雰囲気で人が浮いたり吹っ飛びすぎないサバキの3D版だしてほしい
ょぅι゛ょ変態用格ゲーがプレイされてる今逆に本格派として絶対うける
579俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 16:02:55 ID:GbE1V+J70
個人的に評価したいとこは
VFの地上での一部攻防
鉄拳の各格闘技の再現
DoAのホールド関節
武力の超泥臭いところと、これを発売しようと思った精神

でもまぁ、仮に超良バランスであっても売れないだろーなー
580俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 16:45:33 ID:24BRbVzKO
>>556
なんか超人集めて興行しようとしてるヒューゴーがすごく真っ当に思えてきた
581俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 18:17:32 ID:WqXdlBOT0
>>560
おい可哀相な奴。
お前ストUの事言ってんのか「表彰式」って?
あれシャドルーの開いた格闘大会だよ?
そんな奴いねーって否定するも何もそういう奴が「格ゲーキャラ」で居て
そういう説定なんだよ。単にリアル語りたいだけなら
格闘板にでもいけや。
582俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 18:40:20 ID:wdbM6P4W0
格ゲーに女キャラ出す場合ってリアリティを考慮すると当身技か武器持ちになるんだよね。
それかアルカナとかあすかとかのように女しか出さないか。
武器を出すなら素手キャラは出せないよね。3段上手とかならどうか判らんが。
583俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 21:53:58 ID:gtM9dpgM0
正直当身すら微妙だと思う。
まあ武器あるならあまり関係無いね。
両者共に戦える程度に鍛えてるならどう考えてもガチムチ素手マッチョ<刃物持った少女
リアリティを言い出したら刃物喰らったらほとんど試合終了になるが…
昔ブシドーブレードとか言うゲームがあってだな…
584俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 22:01:30 ID:Z95U8u1pO
ブシブレは結局カッツェ最強になるからな
585俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 22:48:21 ID:zrmRLtgG0
俺は女だからとかそんなリアリティーは求めない ゲームなんだから
筋肉描写がしっかりしてて、あと必殺技は荒唐無稽でもいいから通常技はちゃんと格闘技の動きをしてるキャラに萌える
コスチュームは道着系か軍服、スポーティな動き易い格好 飾り、アクセサリー類は極力控えめに
格闘技に対する姿勢はあくまでストイック 男の中で闘う事への努力と自信を感じさせる台詞やバックボーンがあればなお良し
せっかくなら性格は勝ち気な方がいいな
586俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 23:26:25 ID:hhGrIR7O0
ゲームなんだし余りにも現実離れしてない限りは女でもいいだろ
現実重視しすぎてこのキャラじゃあのキャラには勝てません、とかクソゲーもいいとこじゃねーか
そういうのは公式設定とかストーリーとかでやってくれればいいよ。
587俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/26(火) 23:36:50 ID:HPBB4kGm0
>>531
アーケードでも出てたよ。ラスボス高田だったよ。
588俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 01:42:29 ID:BkNKAYfq0
>あれシャドルーの開いた格闘大会だよ?

そんな設定あったっけ?
589俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 02:18:02 ID:fJx4ys2h0
>まあ武器あるならあまり関係無いね

何で剣道が男女別に試合するか考えてみろw
590俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 03:43:23 ID:LE2Cda3bO
武器が弱いからだよな
591俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 10:15:08 ID:JJC6dPD9O
バレッタも小蹴りが気合いの入ったローキックだったらここでもそんなに嫌われてなかったかもね。
シャオやさくらも技は真面目なのに勝利ポーズや台詞がチョケてるのが駄目。
シャオは3ではまともだったのに(全キャラにも言えるが)4からキモくなった。
592俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 10:18:57 ID:MjWg/Q9z0
>>591
俺はバレッタは存在自体許容できん
まあ戦い方もセイヴァーのゲーム性の見本みたいな
もんで嫌いだけどな。大半のキャラがダッシュ小技でペチペチ
固めるゲームになっちまってて落胆したもんだ>セイヴァー
593俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 11:03:49 ID:Je49+tOBO
武力みたいな飛び道具無しのリアル寄り格ゲーがやりたい
リョウみたいに元々2D格ゲーのキャラが飛び道具無しの使用になって参戦して欲しい
武力はファンタジーとリアルの融合に成功した素晴らしいゲーム
全然人気はなかったがなwww
当時江坂のネオジオランドでやってたのに対戦なんかやったことねぇwww
594俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 11:16:34 ID:sar6upsA0
ここであの女キャラはどーこーいってるやつって今どんなゲームやってるんだろう・・・
現役のでは3rdぐらいしかないような。
595俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 11:31:14 ID:411CSyx40
普通に格ゲーやってるんじゃね?
変な女性キャラとか厨二キャラ使わないだけで
596俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 11:49:01 ID:pntxwq4b0
個人的にバレッタよりさくらより京が好きになれない.
「努力より才能だろ」って態度が気に入らない.
597俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 11:54:11 ID:JJC6dPD9O
ガイルも相当胡散臭いよなw
まず髪型、ガード、歩き方。
投げはスープレックス、全然努力せず新技修得せず。
2Pカラーもいったいどの部隊なんだよって突っ込みたくなるしw
でもあの体格が全てをマジにしてしまう不思議。
598俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 12:10:53 ID:JJC6dPD9O
努力しているのがわかる姿勢や体格、設定って重要だよね。
同じ帝王学の一つとして格闘技やってるクラウザーとかりんを比べてみるとよくわかる。
見た目で強さを表しにくい女性や若年層はひたすらストイックな姿勢や、
死線をくぐり抜けてきたていうような設定がないと強さに説得力が無いんだよね。
執事にでしゃばられる隙や、試合開始ギリギリに駆け付ける不真面目さがあるようじゃ
強そうに思えないでしょ?
599俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 12:20:46 ID:MjWg/Q9z0
>>596
つーても京はオヤジがアレだし
態度フマジメそうでもかなり
修練をつんできてるんじゃないの?
600俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 14:19:33 ID:zLyHZakg0
京は一応、KOFの主人公格(だった)キャラだから
贔屓やスカした態度も許容はできる。

あれが美少女・少年キャラとかだったら結構ムカつくけどねw
601俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 14:20:41 ID:K9u5Yys5O
>>598
架空の設定にそこまで熱くなるお前に引いた
602俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 14:35:12 ID:pntxwq4b0
お調子者と短期間で修行してリュウレベルにまで達するロリキャラは嫌われやすいのな.

大半間違っているだろうが龍虎2でユリが戦うのをはじめたのは
マリオUSAでピーチがプレイヤーキャラに使用できたことのオマージュなのかもしれない.
捕らわれの姫が戦うという設定は個人的に素敵だと思ったが、
正直セリフとかで「がんばります!」とか「よろしくおねがいします」のような態度をとってくれたら良かったのに.
603俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 15:07:52 ID:j/sGfse/0
お調子者キャラはキャラにもよるんじゃない?
ダンあたりなんかはサガットにあんなにボコボコにされても
何度も挑戦するタフさとか精神が好きな人もいるし

あと囚われキャラからの転向はドルアーガのカイあたりが元祖だと思う
(あやふやですまん)
604俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 17:01:10 ID:JJC6dPD9O
>>601
暇なんでねwこんな所まで来る君も暇そうじゃないか。
せっかく来たんだし熱く語り合おうゼ('∀'●)
605俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 19:47:12 ID:O3RMPI1J0
親父は知らんけど京本人って煙草吸ってるじゃん。
健康厨みたいな言い方だがあんな戦いの渦中で生きる身として
そんな姿勢で大丈夫なんかね?とは思う訳で。シリーズ通して色々戦ってはきただろうが、
天才とは言っても体力や筋力には何の意味も成さないだろうしリョウやギースみたいに
一つの境地的なのに行き着いてるって訳でもまだなかろうに 

606俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 19:48:44 ID:sl3G9WA40
細かっ
607俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 21:51:02 ID:0AKUoGui0
リュウとケンって面白いよね
リュウは努力タイプでケンは天才タイプ(俺のイメージだが)
で、ケンはところどころでリュウを追い抜くが最後はリュウに追い抜かれる
持って生まれた格闘センスはケンの方が上だけど、リュウの格闘技に対する真摯な姿勢が最後には上回るみたいな
608俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 21:56:03 ID:pntxwq4b0
>607
まぁケンを京に置き換えてカプエスだな….
SNKがリョウとケンの扱いがだんだん悪くなっている気がするのは気のせいか?
609俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 21:56:15 ID:swWx1agoO
ここで格ゲー界に新たなルールが生まれました



格ゲーキャラは喫煙しない
610俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 22:08:07 ID:/thSVAW00
まあ全体に若年齢化が進んで10年修行したんだ系のキャラが減ったよな。
アルカナはファンタジーだから許せるが俺もZEROのさくらは嫌い。
やっぱ20以下の女でリュウと戦わせようと思ったらまことくらいの設定は必要だろ。

ただそれでキャラ作りすると人気っていう厚い壁ができてしまうか。

611俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 22:25:09 ID:gZ+Z0zCL0
まことはとても残念なキャラです
酷いくらい人気でなかった
612俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 22:31:18 ID:EuuNVhUw0
格闘以外の競技で子供の頃から修練を積んでいたため運動能力が優れていて、
その競技の動きを流用することでセオリーからかけ離れた戦い方ができる

ってのじゃダメかな?
リアリティは無いけどある程度納得できると思うんだ
613俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 22:37:01 ID:Y8MF6JtQ0
通常技は実在の格闘技で、必殺技はトンデモ。
見た目で何の格闘技使うかすぐわかる。
こういうキャラがまさに格闘’ゲーム’のキャラだと思う。

本家のスパスト2の新キャラはフェイロン以外パッと見で
どういう戦い方するかわからなかったけど。全員ムキムキで強そうだった。

バーチャのキャラって案外見た目通りかも。葵とベネはよくわからないけどねw
614俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 22:51:23 ID:kVmcrlfx0
>>612
アメフト出身とかならいいが
新体操出身とかはヤダな…

ヘルバウ…なっ!?も微妙だし
615俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 22:54:55 ID:Y8MF6JtQ0
あ、アキラは初代で空手家と勘違いしたわw

あとウルトラマンってプロレス+飛び道具だね。
最近のは怪獣相手に近代兵器ローキックで戦ってたような記憶が・・
すまんスレチだった。
616俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 22:59:51 ID:22ET4bj+O
つまりあすかはこのスレ的に許容、と。
まぁ2D版ジャス学みたいな設定だけど
617俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 23:08:50 ID:7FdMcZtE0
>>614
バスケの奴は空手やってなかったっけ?
618俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 23:13:13 ID:kVmcrlfx0
バスケットマンとしても空手家としても微妙じゃね?アレ
619俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 23:31:50 ID:NewasvTP0
チェスは頭脳のスポーツらしいし、盤上の格闘技でもあるらしいからおkだな
620俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 23:37:27 ID:FjlxbJMJO
ダンサーが空手家と戦う宣言した某漫画思い出した
621俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/27(水) 23:47:04 ID:nSVuk5x5O
アメスポが出たという事はFHDの体操野郎はこのスレ的にはどうなんだろ
使う筋肉は多少違うかもしれんが、体育としての身体能力は一流だし


受け身で攻撃する柔道はあの会社という事で勘弁してやってくれ
622俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 00:06:37 ID:7y08xICI0
ゲームがゲームだけに色物にしか見えんw
623俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 00:08:07 ID:i3PT/yZy0
体操は風雲にいるね。

そういえば柔道キャラってどれくらいいるの?
ジュウベー・ワーヒーのYAWARA・ダイモン・ポール・剛
これくらいか
624俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 00:25:35 ID:Six0r72P0
ダイナマイトのYAWARAも
625俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 00:34:12 ID:IlPxXjBV0
どうでもいいがワーヒーのリョウコって残酷なキャラだと思った….
626俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 05:04:30 ID:j3Kyxhxf0
>>71
美神?
627俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 10:13:28 ID:3diy4RaB0
>>611
シークレットファイルによると、まことは日米の3rdロケテストで両方とも使用率一位です。
ゲーメストムックも春麗とまことが表紙ですからシト3内では人気キャラクターでしょう。
単純にスト3自体の人気が絶対的に低いだけです。
628俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 11:08:05 ID:2cNhmiG5O
>>623 武力のジャック
629俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 13:17:01 ID:iQDuW/mD0
>>626
ナルトじゃぁねーの?
630俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 17:07:32 ID:xE2K1F4FO
>>627
幅氏ね
631俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 17:44:06 ID:2Z7V5ZaWO
ぬるぽ
632俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 19:49:34 ID:OwcQk/1H0
レスラーキャラは好きだけどアメプロの魅せ技ばかり使うようになったキングやウルフは嫌いだ
633俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 19:51:52 ID:N3panTxIO
>>627
ロケテって新作を一歩先に触れる機会なんだから新キャラに偏って当然じゃね?
634俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 20:28:35 ID:tZ79BueKO
プロレススタイルでもストロングスタイル、アメプロ、ルチャはいるのにUWFがいないじゃないか!
635俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 21:06:12 ID:OwcQk/1H0
>>634
ストリートファイターEXとかに出てたブレアがUWFぽかった気が
636俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 23:14:50 ID:xE2K1F4FO
格闘モーションがリアルとかリアルじゃないとかいうよりも、
なんか格闘独特の泥くさい雰囲気?というのが昔の格ゲーより下がったんだと思う。
だから一応空手・ボクシングなどの格闘系キャラがちゃんといるはずの3rdも2に比べたらなんかちがうというか…
もう龍虎みたいなゲームみたいは出ないだろう。
格闘家・努力家キャラ・特有の泥臭さ…とかかな、もう昔と違うのは
637俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 23:16:31 ID:xE2K1F4FO
↑ ごめん、みたいって言葉2回も書いてしまった
638俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/28(木) 23:30:28 ID:3diy4RaB0
>>633
シークレットファイルに日米それぞれ七位くらいまで書いてあったはずですが
見つからないので3rdにそう言う傾向があったかどうかちょっと解りません。
その内出てきたら確認してみます。
639俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 00:09:46 ID:qmTvqnIl0
>>636
BGMもオシャレになってたりして全体的に泥臭さは抜けてるな
SFC版のポーズ音の汗臭さが懐かしい
640俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 02:28:45 ID:XadJHzaK0
ムタみたいなプロレスキャラが欲しい。
641俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 02:42:28 ID:yurm6FCG0
単に人と人が1対1で決闘するはじめのゲームが格闘だったから
格ゲーとよばれているだけ。はじめて出たこういうゲームが
サイキックフォースだったら「ちょのゲー」と呼ばれていた。
だから「格ゲー」だからといって格闘技で闘う必要はない。
642俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 03:28:18 ID:5hJg/YLeO
>>636
それ!重い音、キャラデカクして画面から感じる龍虎の雰囲気を取り戻してほしい
てかオレは動きもリアルにしてほしいジャンプいらね、かわりに奇襲のフライングニールキックとかジャックみたいにドロップキック、飛び道具いらね、しゃがみいらね

最近の格ゲーみたいなスピーディな展開がないかわりにガードはタイミングよくレバーを引かないとダメ
上中下ガードにして打ち分けの読みあい
643俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 03:40:39 ID:Zswju/CkO
>>642
PS2の餓狼伝オススメ
644俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 03:53:21 ID:5hJg/YLeO
画廊伝がそんなかんじ?漫画のゲーム化はクソが多いから見向きしなかったけどやってみようか…
645俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 07:15:45 ID:QO66UHXT0
龍虎のダメに比例して顔ボコボコとか倒される時嗚咽すんのが
適度にリアルで良かった。
個人的には、HP0なのにこんなやつにまけるなんて〜 とか
おに〜ちゃ〜んごめ〜んとか、流暢に喋れないだろうと。
最近のサムスピ知らないけど、首はねとか真っ二つはまだあるんだろうか
646俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 09:58:58 ID:0xvXcABVO
やっぱ龍虎いいね。↓最強の格ゲー

女キャラゼロ
激しく汗臭く泥臭い雰囲気、格闘家、努力家キャラ
リアル格闘技、超常動き一切なし
ガチファイト、龍虎のように殴られたら顔が腫れたり血が出たりする
格闘臭さを感じさせないオサレ音楽など一切なし、音楽もガチ
647俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 10:05:19 ID:PkkZmpUe0
竜虎の名前出すなキモ信者 メシがまずくなる
648俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 10:06:40 ID:yXfO0Lo3O
龍虎+武力みたいなのがでたら最高かもしれん
649俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 10:08:13 ID:0xvXcABVO
すみません
650俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 10:23:48 ID:++sgOucQ0
>>646
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
651俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 12:21:09 ID:yXfO0Lo3O
龍虎アンチは大抵KOF信者
652俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 12:27:43 ID:banDWjJs0
最近のSNKキャラはKOF基準でものを見始めてるって印象が強いしな。
MOWでマルコとかいうギャグキャラとか出てきたし。
653俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 12:29:24 ID:PFCvGY0D0
ギャグはギャグだがマルコはいいじゃん
見た目強そうだし、正統派極限流キャラだし
654俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 13:13:30 ID:wJeRHHHJ0
個人的には努力のかけらを見せてほしいな
谷口ジローの描いた餓狼伝みたいなキャラがほしい
強くなるという目的のためにすべてを捨てたって感じがしないと感情移入できない
最近のキャラは裏口入学で東大に入りましたってやつらが多すぎる
愛すべき馬鹿ってのが本当に馬鹿にされる時代だから困る
655俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 14:48:27 ID:tHprjcHj0
ザンギエフはどうしていつも悪役なんだぜ?
そのうちロシアが外交問題にするぜ!?

「クロコップみたいな格闘キャラだせ!」みたいに。
656俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 17:12:53 ID:Y8vNNsfQ0
いつも悪役か?
大抵ロシアの英雄として扱われてると思うが
657俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 18:16:04 ID:1h4gd2J70
>>652-653
マルコは極真ブラジル勢の極限流版でしょ
658俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 19:01:42 ID:1Xc36erjO
修羅の門のイグナシオ的位置付けだと思った
659俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 19:35:35 ID:nV1j3tLhO
素晴らしい例えである
660俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 21:52:25 ID:e+5j7kT50
ゲームの雰囲気が洋画よりから日本アニメ的になったのが原因かも。
スト2シリーズなら キャミィ〜 ZEROでまんまアニメ さくらでトドメ。
SNKは 舞・十兵衛〜 ユリ 日本チーム 庵でトドメ。
初代サムスピ女性陣は今でいう萌えというより少女漫画から飛び出した感じ。
チャム2はあきらかに狙ってる。 
まあ自分はナコ・シャル・チャムは好きだけど、いろはは受け付けないなぁ。
661俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 21:54:43 ID:rlvJu92L0
だってアニメ展開するから・・・
マルチメディアだから・・・
662俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 23:10:03 ID:banDWjJs0
ミナはアウトオブ眼中ですかそうですか。
・・・まぁ分からんでもないな、人畜無害で正体不明な動物連れているんだもの。
663俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 23:30:16 ID:w7RHRF9A0
>>662
あれはもろ有害じゃなかった?
たしか零のエンディングでそんなシーンあったような…
664俺より強い名無しに会いにいく:2008/02/29(金) 23:55:07 ID:Kx7zl3xW0
ガチムチで闘争心沸き溢れた格闘家が減ってるのはストーリーとかの
シナリオ段階に置いてそういうのを前提に作ってないからだろうな
極一定の狭い世界で狭い視野で狭いキャラデザのジャンル。
関東崩壊とかどんだけ偏ってんだか。サウスタウンやらも同じっちゃあ同じだが。

キャラで言えば格闘ゲームというジャンルのいちキャラクターとして確率してるのに
「本当は戦いたくない」とか言ってその内面で売りにするキャラはマジで腹立つ
おまいらから見てナコルルとかどうよ?俺はあいつが出張作に出てくる度に萎える。
覚悟がないなら安っぽい使命感で出てくんじゃねーよと
665俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 00:09:54 ID:ASPhxjr+0
そう言われるとナコルルがなんか色んな所に余計に顔を突っ込むフェミ団体ババアみたいに思えて来たな
ならもっと癇癪起こしながら闘えばいいと思った
666俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 00:10:06 ID:GSVgXxcb0
ナコルルは覚悟はあるだろ。ていうかその妹の方が・・・
667俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 00:11:08 ID:e4EcQBV80
初出の頃は容赦無くズバズバ斬ったりブッ刺してたからおk
668俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 00:51:04 ID:nwIib6Rt0
サムスピはヴァンパイアとかと同じようなもんでしょ
闘うのが当たり前の世界観だし
669俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 01:23:36 ID:EplFvxEj0
ほたるは兄を探すのになんで格闘大会に選手として参加したんだ?
670俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 01:37:51 ID:T7CZIoXw0
緑色の野生人が格闘大会に参加してたらお母さんがみつかったのを見てこれだとビビッと思ったのです
671俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 01:40:33 ID:LuqXMJx30
有名になれば噂を聞きつけてくれるとでもおもったんじゃね?

お腹に脂肪がたっぷりと詰まったプロレスラー出てきてほしいな
ある一定の体重のキャラの腹部(中段)への攻撃を無効とか
そのかわり末端が弱いってやつ

最近の重量級キャラはどんなに重くてもポンポン浮かされるから威圧感がない
なんであんな華奢な少女に月面旅行させられるかね?
672俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 01:45:16 ID:T7CZIoXw0
つまりハート様出してほしいんだな
673俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 01:50:21 ID:K88EomrF0
>>671
三沢さ…じゃなくてブッチャーみたいなキャラかな。
俺もあんまり空コンは好きじゃないです。
674俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 12:48:29 ID:ahvZ5R7G0
>>660洋画っていうか劇画じゃないか?
劇画漫画がほとんど壊滅したように、これも時代の流れなのかね

>>671昔アースクエイクというキャラがいてね・・・
不評だったんだろうな
675俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 13:03:33 ID:2OZrcJtQ0
最近じゃ無くて最初から手から弾出したり、口から火を吹いたり
重力を無視するかのように地面と平行に浮いたまま突進したり、
まともな格闘技を使うキャラクターなんかほとんど居なかったと思う。
676俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 13:36:02 ID:ezWl/u5EO
ハート 
テムジン 
アースクェイク 
ワンフー 
カルノフ 


昔はいい時代だった 
677俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 13:39:55 ID:BX0ePRzq0
何故シンザンが居ない
678俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 14:01:01 ID:4SD1B6770
KOFのオリキャラのなかでは大門が一番格闘系らしいと思うんだが。
柔道金メダリストという設定は草薙流古武術とか比べると現実的でいいと思うんだ。
679俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 14:08:08 ID:CxaDZ6Gl0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \    地震起こすキャラが?
|       (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /
680俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 14:10:41 ID:3m/zrdG2O
>>674
確かに。昔の格ゲーの世界観は
劇画漫画・ブルースジャッキー映画(香港格闘映画)的 なのから
アニメ・オタくさい少年漫画・同人・ラノベ 的世界観に変化してるかも。
あと武力ってゲームはよく知らないけど、鉄拳4とかはリアル格闘技的世界観に見えた。
個人的には劇画漫画・香港映画・リアル格闘技っぽい世界観はOKだけど、
あんまりアニメ・厨少年漫画・同人・ラノベっぽい世界観の格ゲーってちょっと…
まあだから劇画漫画もしくは香港映画みたいなトンデモは許せるけどアニメ同人くさいトンデモは嫌っていうか
681俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 14:13:01 ID:GSVgXxcb0
攻撃無効じゃなくてスーパーアーマーならマブカプにいくらかいるが
682俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 14:47:40 ID:2uY+fmq/0
対戦型アクションゲームと言うジャンルなら問題ないよね
683俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 15:09:35 ID:Ma2KZ9aYO
鉄拳は3から最近の洋画っぽい世界観になった。レイブンとかカッコいいと思う人はどれだけいるのか?
その一方で萌えキャラもいれば格闘技マニアがニヤリとする技を使うキャラがいたり。
こことは違って制作者同士仲良くやっているのだろうか?
個人的には鉄拳は1・2のほうが好き。BGMもいかにもゲームって感じだし。
キャラも台詞を喋らず奇声あげるだけで、ワールドワイドな感じがいい。
684俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 15:23:10 ID:qsMLogtL0
>>675
最近のキャラってイケメンヒョロ男と
ロリ娘が多くない?ってことだから
格闘スタイルはあんまり関係ないのさ。

しかし、スト4の筋肉はやり過ぎのような気が…
チュンリーの腕ごっつ。男の俺より太い。
685俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 15:25:18 ID:dLRqb3BK0
>>578
SAVAKIの良さを解る奴がいたとは。
あれはコンビネーションとフェイントのシステムが神だったな。

>>646
餓狼伝は顔がボコボコになるぞ。
続編のfist or twistが部位ダメージ制なのでオススメ。
686俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 18:59:55 ID:J265O/h20
>>683
鉄拳はまんますぎて萎えるんだ
ポルナレフとか烈海王とかもっとヒネれよ
687俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 19:46:31 ID:ekOuOleI0
ポルナレフがアメリカ軍人になってたりポルナレフがナルシストだったりしてたほうが面白いよな
688俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 21:32:13 ID:EH9gofMG0
「現実の格闘家はゴクウや豪鬼やケンシロウに勝てない」とか言う人がいるけど
なんか格闘技に対するリスペクトが足りんと思う
689俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 22:04:58 ID:4SD1B6770
>>679そう言えばそうだったね…
690俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 22:16:03 ID:hYlV1t8OO
キャラが房臭くなく彼女の前でプレイしても恥ずくないTVの実況見てるような、最近のプロレスゲー、サッカーゲーくらいリアルな画質動きの格ゲーがやりたい
691俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 22:20:35 ID:wYHCXRmA0
>>688
格闘家「それじゃ悟空と戦うから漫画から出てきてくれ
     出てきてくれないと戦えないよ」
692俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 22:36:11 ID:qnFlMIYX0
>>690
彼女いないからどうでもいいよ
693俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 23:54:47 ID:hYlV1t8OO
いや…まあ彼女じゃなくても脳トレみたいに大人がやっても厨房臭さを感じず格闘家が「これはなにげに練習になる」と唸るような汗飛び散る実戦シミュレーター
バーチャ2のようにサラリーマンから子供まで魅了するような
694俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/01(土) 23:56:38 ID:ekOuOleI0
それだったら格ゲーからの進化よりトレーニングマシーンにゲーム性を付加する方向性の方が
695俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 00:11:42 ID:n6Wtx1Wx0
つまり超能力使うけどガチムチキャラいっぱいのアメコミが1番と言うことですね!
まあ格ゲーじゃないけど
696俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 00:20:27 ID:7W10vYGfO
>>695
つ マヴカプ
697俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 00:44:42 ID:XqIa2se2O
>>694
うん。そこに上手く絶妙な味付けできるかなんだとおもふんだなあ
698俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 00:49:44 ID:N+vSwG/E0
大型のパワーキャラは小型キャラに比べて劣ってるなんておかしい!
攻撃にのけぞらないスーパーアーマーをつけるべき!!!
って意見を見るたびに
センチネルが脳裏に浮かんじゃうんだが
699俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 01:09:01 ID:n6Wtx1Wx0
>>698
あれはスーパーアーマー関係なしにやりすぎっつーか・・・
700俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 02:09:10 ID:bJ9LpCLZ0
2D格ゲーはしゃがみ動作が多過ぎる。格闘っぽさが無くなる要因だよ。
地上戦の基本、取り合えずしゃがみガード。立ち技よりも足払いの方が使い易い技が揃っている。
ガイルの待ちや、足払いの刺しあいを見て、実践的な格闘技だとはだれも思うまい。
701俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 02:35:28 ID:MdTvcZIT0
>>700
ゲームと現実の区別のつかない人発見
つうか15年くらい脳が遅れてるんじゃないのかね
今更そんな話題を持ち出すとは
702俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 02:39:35 ID:bJ9LpCLZ0
格ゲーに格闘っぽさを求めて何が悪いんだよ。
しゃがみポーズを白レンレベルに抑えりゃいいだけの話じゃないか。
べったりしゃがみ込むのは異様なポーズだよ。
703俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 02:45:30 ID:T7psxoDV0
べったりしゃがむのはサムスピの伏せみたいな扱いにすれば…
704俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 03:58:59 ID:MdTvcZIT0
>>702
それで座高が変わることによるゲーム性の
変化については?ほとんどの登りキックが
中段として機能するようになるし
これまでしゃがんでりゃ空振ってた技が
ヒットするようになる。そんな単純な話であるものか。
大体飛び道具撃ったり常識では有り得ん高さに
飛び上がったりするジャンルのゲームに
今更ゲーム性を無視したリアリティを求めるのが
頭がおかしいってんだよ
意味もなくあんなしゃがみポーズになってるとでも
思ってんのか
705俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 04:06:13 ID:MdTvcZIT0
ああそうそう、>>700を見る限りお前さん
2D格ゲーでも3D格ゲーっぽい立合いにした方がいいとか
思ってるようだが、過去にそれやった大コケしたタイトルを
教えてといてやるよ
龍虎の拳外伝って名前だ、覚えときな
706俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 04:27:56 ID:ZqpCrkQy0
龍虎外伝はいいゲームだったな。

俺にいい考えがある。
下を押したらダッキングするようにすればいい。
上押しっぱなしはローキックのカットにすればいい。
そんで後ろ斜め上でスウェーバックにすりゃ万事解決じゃね?
ジャンプとか飛び道具は廃止の方向でね。
部位ダメージ制にして顔ボコ、青タン、流血、発汗に力を入れれば見た目もハデになるし爽快感も増す。
これ飽くまで2Dのイメージね。
707俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 04:58:18 ID:DLN6twLx0
ゲーム性で言うと、しゃがむと「移動できなくなる」のが重要で
そこに説得力を持たせる為にべったりしゃがみ込ませてるんじゃね?

あと、しゃがむと当たり判定が「前に」伸びるってのも何気に重要なんだが
708俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 08:27:46 ID:+MST8o1V0
そういう役割を持った動作がしゃがみポーズでなければならないっていう根拠もないと思うんだが
だいたい登り中段とか調整次第でどうにでもなる
まあ格ゲーが格闘っぽくないのはもっと根本的な問題な気もするけど
709俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 08:32:13 ID:dD0NhFwq0
2Dのシステム上、リアルの格闘をまともに再現するのは無理。
だからバーチャファイトは革新的だった
710俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 08:58:58 ID:dD0NhFwq0
>>675
少なくとも格闘技のバックボーン持ってる、格闘家キャラは多かった。
>>683
3Dだとリアルの人間の動きをキャプチャーする事が多いので
自然と格オタのスタッフが多くなるのかも
711俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 10:46:56 ID:THXO0lG60
>>709
だから2Dはファンタジー色や派手さに特化したんだな。
712俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 10:49:28 ID:eqamO50M0
格闘技なんてぜんぶ八百長なんだから
格闘系のキャラでたらなんか嘘くさいだろ
超能力もった美少女キャラのほうがまし
713俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 10:52:32 ID:XqIa2se2O
とりあえず3Dではしゃがみなくして↓↓でボクシングのように上段打撃くぐってほしい
上段攻撃の攻防が増えて自然とリアルになる
しゃがみステップの重要性も上がる
回転足払いガード時だけしゃがんで腰落として踏ん張ればいい
714俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 11:09:40 ID:MdTvcZIT0
>>709
そもそもリアルな格闘を再現しようとしてないって話が
あるからな。
2D格ゲーの始祖であるスト2からして飛び道具だの
超ジャンプ力だの伸びる手足だの、リアルさとは
隔絶したところでゲーム性を確立していて、その後の
フォロワーも例外なくその路線を引き継いでる。
リアルさに近づけないのじゃなく最初からああいう文法として
完成してる「ゲーム」のジャンルなわけだ
それに対してしゃがみモーションだけを取り上げて
どうのこうのってのは何も考えてないだろお前?としか
言い様が無い
715俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:02:43 ID:Z0xcvFLC0
>>714
結局格ゲーオタのアドバイスは萌えだろうが燃えだろうがあてにならないという好例
だけどしゃがみなくすってのはいいアイデアだと思うけどな
超人が空飛ぼうが火を吐こうが気にならないがしゃがんだ体制からパンチ出すのは違和感ある
例えるなら料理漫画でどんな料理も完璧に作れる天才料理人が腐った素材を使うような感じ
孫悟空やベジータが空飛ぶよりしゃがんで殴りあうほうが違和感あるだろ?
716俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:05:21 ID:KPmvuzo40
ああ、2、3メートル単位で飛べたら純粋にすげぇ!って感じだけどしゃがむメリットがいまいちわからないから違和感あるということかな
717俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:18:46 ID:MdTvcZIT0
>>715
現状の2D格ゲーからしゃがみを無くすことのゲーム的なメリットが
何一つ分からない以上、俺は賛成出来んね
まあ最初からしゃがみが無いのを前提としたシステムを一から構築して
ゲームを出すってのならやってくれりゃいいけど
既存のシリーズには絶対組み込んで欲しくないな。完全に
別のゲームになっちまう
718俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:34:31 ID:m+tTM/FM0
>>713
自分が戦う姿を想像して欲しいんだけど
回転足払いがきたらガしゃがみガードするか?
前足をちょっと上げて避けて終わりだよ。

後ろ足にかかるような位置ならこっちの蹴りも当たるし、
カウンターでもないかぎり決めるのは難しい。

しゃがみに違和感があるのは、攻撃が弱いのも一因。
小パン、小足とか喰らってもたぶん痛くないぞ。
719俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:38:05 ID:bJ9LpCLZ0
だから白レンが居るだろうが
720俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:38:11 ID:XqIa2se2O
現実でしゃがんで得なのはスカート短い女くらい
721俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:45:06 ID:MdTvcZIT0
だから最初から言ってるのに
「現実とゲームの区別がつかない可哀想な人」って
722俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:50:38 ID:Pi+uahEEO
>>720
汚いパンツ見せて誰が得するんだよ
723俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:51:37 ID:KPmvuzo40
ホモセクシャルの人ですか
724俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 13:54:00 ID:bJ9LpCLZ0
>現実とゲームの区別がつかない可哀想な人

とか意味が分らない。何を根拠に下らないレッテル貼ってイニシアチヴを握ろうとしてるんだ?
白レンが何時ゲーム性を崩したんだよ?ただゲームがより面白い方向に向くように
べったりしゃがみの違和感を追求してるだけじゃないか。てか論理的に否定できないから、
>>721みたいな煽りしかできないんだな。
725俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:01:49 ID:F3TRZtAe0
べったりしゃがみの違和感なんてゲーム全体の面白さからすれば枝葉同然の問題
726俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:04:24 ID:KPmvuzo40
KOFの酔拳のじいさんみたくいっそねころんでも強ければそういう特性なんだとなんか納得行く
727俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:13:08 ID:UaKCb8wm0
妄想で実はしゃがみ弱Kやしゃがみ弱Kではなく少し姿勢の低い
ローキックやボディなんだよと脳内補完しておけばおk
728俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:13:38 ID:yTI0oqCJ0
ゲームだから一目で見て感覚的に分かりやすい行動で表示することが必要なんだよ。
とくにアクションゲームやシューティングゲームは。
現実で考えればしゃがむなんてありえないとか頭やアゴとか急所を狙うほうが効果的とかいろんな要素があるが
そんなこと再現しようとしても結果圧倒的にやることの多いボタン操作を覚えこまされたあげく、
ほとんどの人は理解できず結果勘で連打してラッキーパンチで勝つだけのゲームにしかならない。
それに比べて立ってると下段攻撃に負け、しゃがんでるとジャンプ攻撃に負けるというのは一旦覚えれば感覚的に理解できるし見た目にも分かりやすい。
モンスター同士の戦いなヴァンパイアシリーズが全員人型キャラだったのもそういう理由。
729俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:14:28 ID:MdTvcZIT0
>白レンが何時ゲーム性を崩したんだよ?
そりゃ元から極端に背が低いからしゃがみ方が中途半端でも
他のキャラと座高に差が出ないってだけの話じゃないか
逆にメルブラキャラのしゃがみが全部あんな姿勢だったら
どうなんだよ。立ちAはしゃがみに空振らず、登り空中攻撃は
全部中段として機能するつう別ゲーの出来上がりだろうが。
730俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:25:35 ID:MdTvcZIT0
>>728
そういうこったな。重要なのはリアルに近いってことじゃない
ゲームデザインとして何が合理的か、だ。
731俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:31:18 ID:bJ9LpCLZ0
>>729
白レンの例えが気に入らないなら鉄拳のしゃがみでもいいぞ。
鉄拳は今一番流行ってる格ゲーだし、上段をスカせて、べったりしゃがまない。
そもそも2Dはグラフィックと当たり判定は別物だからな。
現状でも昇り空中攻撃が当たってる風な絵でもスカる様に調整されてるし。
スト2の敷いたレールに何時まで乗っかってるんだって話だ。
悪い所まで真似する必要は無い。
732俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:44:33 ID:MdTvcZIT0
>>731
見た目と違いすぎる当たり判定は違和感を生む
原則的に、出来るだけ見た目と大きな違いを付けない
方向性がベターなのは言うまでもない。
それに地上の上段攻撃はどうすんだ。例えばリュウの正拳突きとか
判定が鬼強のかわりにしゃがみにはあたらないってことで
バランス取ってるわけだが?
しゃがみに当たるようになりゃ当然問題だし、かがみ姿勢の相手キャラの
顔面に刺さってるように見えるのに実はスカってるとかいう状態も
プレイヤーからするとわけがわからなくてNG。
既存の2D格ゲーにそのしゃがみ廃止ってのを入れると修正不能な
歪みを生むのは避けられない。それ専用のシステムを入れた新規タイトルで
やるって話なら、まあ何も文句は無いが。
733俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 14:59:06 ID:MdTvcZIT0
あと突っ込み忘れてたが鉄拳のしゃがみモーションだって
現実の格闘技にゃ有り得んほど低姿勢じゃん。
あんな姿勢で敵のジャブかわすとかほぼ有り得んだろ
734俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:05:01 ID:XqIa2se2O
>>718
格闘技やってるからわかりきってる。でも格闘現実にしたら下段はローしかなくなる

リアルにこだわりつつ“こうなってもおかしくはない”でゲームとして成り立たせるわけ

構えてる前足にもし水面蹴り来たら足を上げるか距離調整するが、ゲームでの反応はムリがあるから
735俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:07:19 ID:bJ9LpCLZ0
現状の格ゲーはもう既にわけがわからない状態になっている。
地上中段攻撃なんて「中途半端に出が遅いから中段」扱いだし。
何でユリアンの踵落しがヒューゴーに対して中段にならないのかとか。
リュウの近中パンチが何でしゃがみガード可能なのかとか。
見た目で判断できない部分はもう既に蔓延しきっているよ。
それでも通用してしまうのは、スト2の常識でゲームを作ってる(プレイしてる)から。
ゲームデザインとして合理的というか、システムの合理を通すために絵の合理を捨ててる。
その典型がべったりしゃがみだと。
736俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:18:17 ID:CTeVOpJJ0
2D格ゲーが足払い合戦になってるのがな
しかもつま先でも当たれば転ぶとかもおかしいよな

スト3の最初のバージョンではしゃがんでるとダメージ1,5倍だったっけ?
製作側も足払い合戦になるのを避けようとしてるみたいだけど

とにかくしゃがみ攻撃は万能すぎるから、何かしらのデメリットはつけるべきだ
中段攻撃はしゃがみ攻撃に一方的に勝つとかね
737俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:20:51 ID:MdTvcZIT0
>>735
>システムの合理を通すために絵の合理を捨ててる
その通りだよ。だからこそそのまま絵の合理性を追求しようと
すればシステムがおかしくなる、だからダメだって言ってるわけじゃん

そんでシステムと絵の合理性が背反しないような新しい
システムを作って新規タイトルでやる分には文句無いよとも
何度も言ってるよな?

もっとも、スト2が出てから十数年たつのに未だにスト2方式が
業界標準なことを考えればいかにアレが優れたシステムなのか
見当がつくと思うんだけどな。
738俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:23:58 ID:MdTvcZIT0
>>736
>しゃがみ攻撃は万能すぎる
昔はな。最近の格ゲーでは立ち技の方が
リーチ、威力、判定、隙の無さなどが優遇されてて
差し合いに強いって調整が一般的。
739俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:25:03 ID:dPxiNM140
モーションキャプチャとかはリアルを追求しすぎてもだめだ
ってばっちゃが言ってた
740俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 15:57:20 ID:22LQ2YNz0
仮にしゃがみを撤廃したとして、どうやってガードを崩そう
投げ、ガークラ、削り、めくり・・
741俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 16:22:04 ID:/66KQ1fbO
ここまでの脱線ぷりに笑った
スト4はみんなマッチョで良い感じ〜
742俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 16:32:01 ID:En64y944O
このスレの「格ゲーは格闘家が戦うべき」
ってのがそもそもトチ狂ってるんだから仕方ない
743俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 16:41:48 ID:0aGU43eq0
んだ、スレの趣旨が「格闘ゲー的ではないキャラクターの乱立を嘆く」から、
どんどん剥離して、ついには「今の格闘ゲームはリアルじゃない」っていうところに行ってしまったな。
744俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 17:09:44 ID:MHhNx9QT0
傍から見ればに似たり寄ったりなのに自分の好みから外れると
自分流儀の屁理屈をこねてギャーギャーうるさいのはゲーヲタもアニヲタも
全く変わらんもんだな。
745俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 17:15:38 ID:3u3KrTGNO
「マッチョ大好きな俺は硬派なんだぜ〜」とかアピールしてんのはキモイな。
ゲーマーに軟派も硬派もあるかい。ゲーマーという人種自体軟派なんだから
746俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 17:20:22 ID:s4DF4cKW0
格ゲーだから格闘家キャラの比率の方が多い方がいいと言う>>1
主張は真っ当だろ。

幼女、美少女、中性的美少年みたいな萌えキャラばかり出て
喜んでるのはキモオタだけ
747俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 17:24:14 ID:/66KQ1fbO
>>745
なんで自分で他人を硬派ぶってるって言って自分で否定してるの?

軟派な虚弱ゲーマーだからこそゲームの中では強そうなキャラを
動かして戦いたいんじゃあないか
748俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 17:24:46 ID:5N+NHyA60
このスレの住民は意外とTHE ALL★STAR格闘祭は笑って許しそうだ
749俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 17:28:24 ID:fw1h8cbG0
15年目にしてやっと空手家が登場するバーチャ5R
750俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 17:51:59 ID:OMTukFIP0
みんな気付いてるだろうけど、結局、格闘技好き かつ
格ゲー好きっていうパイが、思いのほか小さいんだろうね。

システムに関しては、今の基本システムはわかりやすいし、
ほぼ完成されている。リアルさだけじゃダメ。
面白さ、わかりやすさ、快適さもないと。

そうすると、保守的だけど、今のままでいいやってことになる。
751俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 17:58:40 ID:tRRLziV00
システムはゲームとしての完成度を目指せばいいけど
せめてキャラは格闘技系をもっと増やして欲しい。
格ゲーを名乗るならね
752俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 18:21:35 ID:C/RD+6v4O
>>680
ヴァンパイアとジョジョ涙目ですね
753俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 19:07:21 ID:ZqpCrkQy0
既存のシステムとかバランスとか糞くらえでいいから
アホみたいにリアルなシミュレーターがやりてえなあ
鉄騎の対戦格闘技バージョンみたいなやつ
754俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 19:13:27 ID:mGAH6/fD0
リアルとゲームが別物なら格闘家が出なくても問題ないだろうに
女子高生がマッチョマンを叩き潰しても問題ないだろうに
755俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 19:15:48 ID:F3TRZtAe0
自分らのような人間だけが格ゲーやってるとでも思ってるのかと
756俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 19:34:06 ID:t3hv4TUu0
しゃがみ動作のないガイルなんて・・・
結局足払いとしゃがみパンチが強すぎるのが問題だと思われ。
スト2でも足払いガード以外にしゃがむ必要性って、
・タメ技を使うとき
・上段アイガー、竜巻orSBKをかわす時
こう考えると自然。

あと女子高生やモヤシがボコるのはいいんだけど、
逆にボコられると強姦やイジメみたいに見えて嫌だ。
757俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 20:08:59 ID:0aGU43eq0
流れが変わったのに気がついてない人が居ますよ〜。
758俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/02(日) 22:59:01 ID:MDLQPpjiO
武力が移植されればなあ……
759俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 01:00:41 ID:FlZ/qlfCO
>>745
マッチョ大好きな自分は軟派だと思ってるけど。
自分が貧弱でインドアキモヲタゲーマーだからこそ、マッチョを動かした方が楽しいし、錯覚wが起きていいと思ってる。
細身イケメンキャラだと実感ないから嫌だ。
萌えヲタと一緒で自分の欲望優先すると格闘系キャラ好きってことになる。
マッチョ好き→みんながみんな「俺って硬派!!!」ってアピールしてる
というわけでもないと思うが。
760俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 01:11:32 ID:dB+uOcpa0
>>758
うむ、無理だとわかってはいるが続編を期待してしまうな。
BURIKIの良かった所はUFCやプライドみたいなスポーツ臭を廃して
異種格闘技戦の良い意味でのうさんくささが出てた所だと今になって思う。
761俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 06:32:04 ID:d2QpWMh+0
まぁ現実には起き攻めが異様に強い2D格ゲーが人気だからな・・・
762俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 08:33:48 ID:E3c+iDWj0
>>750
今のままだとその内、格ゲー自体が消滅しそう。
>>754
女子高生がマッチョを叩きのめしても別に問題無いよ。ゲームだから。
でも格闘家キャラが出ないのは問題だね。
ギャルゲーに女キャラが1人も出てこないに等しい。
763俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 09:38:28 ID:0EQwTriM0
メルブラとかは例えるなら、出てくるキャラが全てブスのギャルゲーだなw
764俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 11:32:08 ID:6HnInUZzO
キャラゲーにそんな事言われてもな……
ジョジョにケンとか出ても違和感しかないだろ
765俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 21:03:14 ID:FlZ/qlfCO
>>762に賛同
766俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 21:23:51 ID:Uhph+B770
発祥からして「はどーけん」とか言いながら手から弾出すような
意味不明の無職のファンタジーな格闘家が主人公のゲームなんだから
正直どうでもいいよ。
空飛ぶ力士とか、緑色の電気を出す野人とか手が伸びて火を吹く人とかもうね、
喧嘩の強いイケメンや超能力使う女の子と何も変わらん。
767俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 21:29:39 ID:nzEJCHUzO
リアルとファンタジーの割合の問題だろそれは。
768俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 21:37:53 ID:Uhph+B770
もともとゲームにリアルなんて無いから
769俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 21:41:07 ID:suqI+n/O0
愛さえあればいい
770俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 21:44:30 ID:oynN8mUl0
>>766
見た目とかのテイストが変わっただけで、荒唐無稽である事に変わりないという
意見には同意。
ただ内容・表現的にもう少し硬派なものや男っぽいものを望む声もそれなりにあるとは思う。
懐古と言われればそれまでだけどな。

個人的には男前なキャラが出てくるゲームが見たいなあ。美形じゃなくて男前。
771俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 21:46:06 ID:suqI+n/O0
男塾の桃だな
772俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 21:48:25 ID:U+dp/BJs0
>>768
よくこういうこと言う奴いるけど、
人類最古と言われてる電子ゲームでさえリアルのスポーツを題材にしてるって知らないの?
773俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 21:53:07 ID:nzEJCHUzO
いや俺の言い方が悪かった。
リアリティだな。
774俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/03(月) 22:20:03 ID:oynN8mUl0
あと漫画とかアニメでもそうなんだけど女性人気を意識して線の細い美形キャラを
前面に押し出す事自体は悪くないと思うんだ。商売なんだし。
でもそういうキャラばっかりがメインになってしまうのはどうかと…。
男のメインキャラが揃った時にことごとくイケメンってのはもういい加減皆飽きてるのでは。

愛嬌のある三枚目とか渋いナイスミドルなキャラに惹かれる女性ファンもいそうなもんだが。

微妙に板違いのレスだなごめんよ。
775俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 01:04:28 ID:W+HgU20m0
藤巻十三だな
776俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 02:05:31 ID:5U+0Q8JIO
武道系キャラは男前だよな
777俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 02:29:21 ID:Caz49QoX0
格ゲーはヴァンパイアを境に変わったね
それ以前もダルシムやブランカみたいな変なキャラはいたけど
全キャラ人外で空手やプロレスといった現実的な格闘技の要素は排除されて
チェーンコンボというシステムで現在に至るコンボゲーの流れを作って
778俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 04:42:28 ID:fD74aLY90
>>774
ほんとその通り。実際ここにいるので。
そして>>770に賛同。

とりあえず萌えキャラだけは勘弁してほしい。
幼女が巨人を素手でふっ飛ばしてるのには、この上ない違和感を感じる…。
779俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 05:13:46 ID:nC6EVdi70
>>777
ヴァンパイアの登場(94年)以降も餓狼伝説や龍虎の拳等は出てます。

チェーン云々はカプコンだけの話であって、それもヴァンパイアより
現実的な格闘路線だったマッスルボマーの大コケが要因でしょう。
780俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 06:47:45 ID:tEzsS/E70
ヴァンパイアも初期は通常技はバリバリ格闘してたけどな。
デミトリとかガオンとかサスカッチとか。
妖怪の国籍も他所多様で原点のスト2に似てるな。
オルバス=ブランカ アナカリス=ダルシム みたいな感じだし。
781俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 09:40:53 ID:zgZcVHAe0
どう見ても戦闘向きじゃない幼女や優男みたいな萌えキャラが
出ても別に構わないんだよ。
本来の格ゲーキャラより萌えキャラを優先するのはやめて欲しい。
782俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 10:06:48 ID:30kJ+bPlO
>>781
同意

萌狙いでキャラ出すのは構わないが、それしか出来ない作品は糞だよ。

萌キャラだけで無く、男前やブ男にも愛がこもっている作品がいいね…。

例えばKOFシリーズのチャンチョイとかストファイのブランカとかはいいけど、ギルティやメルブラはキャラ萌狙い過ぎて痛過ぎ。
783俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 10:08:23 ID:Hr6n0cYHO
むしろそういうやつを出したいならアルカナみたいにそういうやつ等だけで戦うゲームにしてほしい
まぜるな危険
784俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 10:13:32 ID:2YKXIVhL0
格ゲーは、まだ戦闘向きキャラは多い方。
最近の萌えRPGなんか、こいつ剣とか鎧装備して動けんのか?
と思ってしまうほど貧相なキャラが多い。
785俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 10:28:55 ID:2YKXIVhL0
ギルティとメルブラを一緒にするのは、さすがにギルティに失礼だろw
ギルティは格闘家キャラこそ少ないが、見た目は戦闘向きな
ソルが主人公だし、ポチョムキンみたいな筋肉キャラやアクセルとか三枚目もいる。
786俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 10:35:46 ID:rOhCT7mo0
メルブラは狙ってそうしたんじゃなくて、月姫を格ゲーにしたから自然とそうなっただけ
787俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 10:35:54 ID:30kJ+bPlO
>>785
ブ男がいないじゃないか。
みんな線が細いし、あのポチョも男前だしね。

魅力的な男前しかいないなら、腐を満足させるだけという点ならメルブラと一緒だろう。

むしろ魅力的なブ男を出せよ。
788俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 10:47:26 ID:sfAWPiY/0
ファウストがブサ、色物の枠だからあれで我慢しなさい
789俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 10:47:58 ID:sfAWPiY/0
>>783
本来の格ゲーは、
武道・格闘家キャラ>>>ブサ、色物キャラ>萌えキャラ
ぐらいの比率で適度に混ざってたんだけどねえ。
790俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 11:19:03 ID:dIT7gQAWO
否定まではしないが申し訳程度の半端にならないよう上手くバランスはとってほしいよな
武力やアルカナとかは対極だが、双方共あそこまで徹してるとそれはそれで潔い
791俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 11:38:11 ID:idLpVa/o0
>>774
>>782
まずその前にアルカナとかに
魅力的なばばあかブ女でんかなあ。豪血寺はよくやったよ…。
愛嬌のある三枚目とかナイスミドルな女キャラに惹かれる男性ファンはおらんのか。
それか真逆で細身イケメンしか出ない(全く女が出ない)格ゲを出したら…
大コケ間違いなしだな。
792俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 12:42:11 ID:2/UqJ/CC0
アルカナのラスボスはババアだぜ
793俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 12:46:07 ID:WpUxsvMJ0
>>787
無理やりすぎ
>ポチョも男前
こんな基準なら初代スト2だってイケメンだらけじゃねえか
794俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 13:03:15 ID:30kJ+bPlO
>>793
外見じゃなくて性格は紳士的で渋い男前だろ?


アレでウホウホ言ってたらGoodだったのにね。
ファウストも性格格好良いし…。
795俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 13:09:01 ID:WpUxsvMJ0
>>794
>外見じゃなくて性格は紳士的で渋い男前だろ

世間一般ではそれをイケメンとは言いませんぞ。
まあ性格歪んでるのってイノくらいだな、確かに
あとエディーとヴェノムもか
796俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 13:55:57 ID:2/UqJ/CC0
最近の2D格ゲーにハゲキャラいないよな
797俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 14:04:49 ID:jK0IAKrl0
>>796
ファウスト
798俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 14:37:20 ID:30kJ+bPlO
>>795
イノは男ウケしてるしエディとヴェノムは一応イケメン、ぶっちゃけて言えばキャラ萌狙い過ぎて笑えるよ(良い意味でも悪い意味でも)。
799俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 14:41:07 ID:EiD/dArY0
イノは人気ないって聞いたけど人気あるんか
800俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 14:49:06 ID:nC6EVdi70
>>780
スペイン忍者が象徴しいる様に、スト2は国とタイプからキャラクターを構築、
ヴァンパイアはモンスター映画の有名キャラクターのアレンジですから、むしろスト1寄りでしょう。
801俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 19:18:24 ID:5U+0Q8JIO
一体なんのゲームが決定的に今ドキの格ゲーにありがちな路線に持っていったの?
802俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 20:23:08 ID:c+LATWyh0
>>801
特定のタイトルがきっかけ、って事はないと思う。
ストUXで一旦ブームが一段楽して、各メーカーが一風変わったものを模索し始めてから
いわゆる格闘家キャラ一色のゲームは少なくなっていったんじゃないかな。
それこそ上で言われてる怪物格闘のヴァンパイアとかアメコミ物のX-MENとかね。
(そんな中でカプコンはしっかりとZEROシリーズも育ててくれた。)

でもそれはバラエティーに富んだものを求める姿勢の現れであって個人的にはいいと思う。
色んな雰囲気の格ゲーがあったほうが楽しいしね。
一番の問題は魔法・超能力・特殊パワーものがほとんどになってしまったことじゃないかな。

地に足が着いたデザイン・性能のイカした格闘家の兄貴達が渡り合う格ゲーがやりたいぜ。
新作で。
803俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 20:25:20 ID:c+LATWyh0
×一段楽→一段落
804俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 20:25:37 ID:YWBnMnPv0
仁義ストームというゲームがあってだな
805俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 21:42:56 ID:dyWLB8070
>>802
ロボットと狼男は遠くからでも見分けられるが、

パンツ一丁でいる格闘家の地味な兄ちゃん達ではな、
絵師が描き分けるのも 非格闘ヲタのゲーマーが見分けるのも
難しいのだよ。
806俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 22:21:44 ID:hrXoYrqW0
>>805
ファミコンのプロレスゲー思い出した。
見分けるポイントはパンツと髪の色だけ。
思えばずいぶん遠くまで来たもんだな。
807俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 22:36:05 ID:mOwBPBJ20
>>801
KOFじゃないのかな?
最初のうちは普通っぽかったけど、
回を増すごとに痛キャラ増えてきたし。
808俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/04(火) 23:04:05 ID:tEzsS/E70
ファイプロ懐かしいな〜
十時キー破壊ゲー
ハイキック→ストンピングのコンボが強すぎた記憶がw
でもそれじゃ全然面白くないからAボタンは必ず転倒する技に設定してたな。
809俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/05(水) 20:13:02 ID:2e8j1BLL0
マッスルボマー
ファイヤースープレックス

何で上の二つは人気が出なかったんだろう。
810俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/05(水) 20:17:46 ID:kFTrBMYn0
そもそもその二つのどこに人気の出る要素があるのか
811俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/05(水) 20:32:36 ID:2e8j1BLL0
プロレスファンに需要があるものじゃなくて?
812俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/05(水) 22:55:19 ID:+NaKlIWI0
ムタとか格ゲーに向いてると思うんだけどねw
アレックスはその辺を良くやってくれた。
813俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/05(水) 23:09:46 ID:249UbBP5O
アレックスってハイパーボッ!の奴だな?
814俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/05(水) 23:27:07 ID:V66206DhO
ここまでアカツキなし
815俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 00:31:36 ID:renYH/hO0
>>813
MUGENでしか知らんのだろうがアレクって
投げキャラじゃねーからな、念のため
ハイパーボムとかロマンSAだし。
816俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 04:59:14 ID:pAOCXpj30
マッスルボマーはキャラデザインで失敗したと思う
弟と一緒になにこのクソゲーっていいながら対戦した覚えがある
友人の接待には絶対使えなかったな
やってても飽きないからもうすこし一般向けにしたほうがよかったと思う
817俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 06:01:50 ID:B/L33urR0
このスレの奴らが待望するガチンコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2490891
818俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 07:47:48 ID:ZAbyqECpO
>>815
投げれるキャラなのに殴ったり踏んだりしてる方が強いんだよな……
それでも俺はSAはハイパーボム一択だが
819俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 09:56:27 ID:aQDqz5uV0
>>818
元々ヒューゴーが完成しなかったので投げ技を付けただけですから。
本来の特性である打撃が充実してるのは当然でしょう。
820俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 19:19:29 ID:q5mOWZhaO
821俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 19:22:09 ID:belgdSBW0
ウェーイ!
822俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/06(木) 22:28:43 ID:oFPLOMie0
>>819
電刃波動拳は波動拳と絵が違うんですけど・・・
823俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/07(金) 09:52:36 ID:KR+CL/FxO
>>800
デミトリはクリストファー・リーがモデルだったりするの?
824俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/07(金) 18:59:17 ID:yXV2V/Dt0
>>822
隆の動きとか違いました?波動(弾)が違うのなら解りますが…。
>>823
俳優個人ではなく、リーやルゴシその他大勢によって作られた
ドラキュラ伯爵ってキャラクターのアレンジですね。
「ドラキュラ紐育へ行く」「ドン・ドラキュラ」みたいな感じです。
825俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/07(金) 22:38:35 ID:AK3FB33E0
違います
826俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 01:58:19 ID:fgcQSPuLO
実際格ゲーの制作スタッフってどのオタが多いと思う?


・リアル格闘技オタ
・格闘アクション映画オタ
・(トンデモはあるが、そこまでオタ臭くない)格闘系漫画オタ
・(秋葉系っぽい)漫画・アニメオタ


上の3つはいいけど一番下のタイプが格ゲー作ってたら嫌だな…
「格闘」ゲームでも格闘要素一切なしとか…
827俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 02:08:59 ID:Gr83ofTX0
・仕事に私情は挟まず上からの指示にしっかり従いきっちり仕事をこなす人
はー?
828俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 02:55:36 ID:3PfNPY8q0
これからは宇宙人の時代か?
829俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 04:20:39 ID:YYm80RojO
昔はどの格闘技が最強か?という問いが永遠の謎であり答えを出すことが夢だったが
今は倒す→上に乗る→殴るの一択だけで、絵にしたらかなり地味だからファンタジーに頼らざるを得ない状況になった

しかしラモンは酷いな
ルチャリブレと言いつつ佐山の技しか使わん
830俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 05:20:13 ID:Piz+L1YU0
最近の格ゲーは、キャラもどれもお約束な感じのしかいないし、
それもどんどん格闘からは縁遠くなってきてるな。
もう頭打ちになって久しいし、そろそろ革命的なゲームが出ても良さそうだけど。
831俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 10:41:46 ID:h/2RkE5A0
キャラ紹介でキャラの性格とか経歴にこり始めた頃から格闘系キャラは激減した気がする。
832俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 11:22:21 ID:TjdFpZ0YO
そんな事言ったらリュウさんの好物なんて
書く必要ないじゃないっすか
833俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 12:14:43 ID:0Ynm+s9oO
極端な話、「強そうな奴」が減った。
対戦もぱっと見「強さを競い合ってる」気がしないんだよ
今の格闘ゲームのぴょんぴょんぺちぺちよりドラゴンボールの光線技合戦の方がマシだぜ
834俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 15:59:17 ID:VyqcnXif0
小さい子が巨大な武器振り回したり戦闘と無縁そうな人物が強かったりするギャップ萌?ってのが好きな人が増えたんでない
835俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 16:06:25 ID:Gr83ofTX0
増えたっていうか日本人昔から小男が大男を知恵と勇気で倒すみたいなの好きじゃん
836俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 16:30:19 ID:8ZZ3q4Qx0
>>833
ならドラゴンボールのゲームで遊んでれば良いのに。
だいたいデカくて見た目が強そうなキャラ作っても使わないじゃないか?
スト2でもザンギやホンダじゃなくケンリュウやガイルを皆使うだろ。
837俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 17:44:07 ID:XSqxbScw0
そもそも漫画で育った子供にはデカい=強いってイメージがない
ドラゴンボールのフリーザやブウは最後小さくなるしセルも長身だけど細いし
デカいキャラは中ボスやかませのイメージが強いんじゃないか
838俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 18:43:04 ID:fgcQSPuLO
>>835-837
デカい奴がいない、って意味じゃなくて普通に修行を重ねてきて強そうな奴がいないって意味じゃないの?
リュウ・ケン→強そう
ロックハワード→弱そう
839俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 19:23:33 ID:OxOrQkjZ0
>>838
MOWもグリフォン(プロレス)、マルコ(空手)、ジェイフンとドンファン(テコンドー)、
ケビン(SWAT式挌闘術…?)、グラント(暗黒空手)、テリー(八極聖拳+喧嘩殺法)と
半数以上が挌闘系ですね。
840俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 19:25:38 ID:t9Q6miGDO
本当の格闘ゲームはバーチャファイターだけだね
841俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 19:28:15 ID:Qa9JRrIc0
昔の格闘系漫画は実在の人からいただいて(名前一字以外は全パクリ)
ゲームもそれに準じていた
今はアニメから大体の部分をいただいて
ゲ−ムに活かす

要は格闘技自体じゃ無くて、格闘技を扱ったメディアからいただいている
ので格闘系の漫画なりアニメに良いキャラが出てくればゲームにも出てくるはず
その為には格闘界にキャラの濃い強いスターが出て来ないと難しい
今、格闘界がスター不在なんだよ
ボクシング出そうたって亀田じゃ辛いっしょ?

あー北斗の拳は別格な、アレは作者がトチ狂ってる
842俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 19:35:02 ID:OxOrQkjZ0
>>841
とは言え北斗の拳(原作版)が挌闘ゲームに与えた影響は絶大ですから。
843俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 21:01:49 ID:XgiZrrBu0
>>842
電刃波動拳は波動拳と絵が違うんですけど・・・
844俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 21:03:18 ID:LAOa33Y20
柔道(オランダ人)
空手(ブラジル人)
相撲(モンゴル人)
軍人(ロシア人)
拳法(アメリカ人)
怪人(イギリス人)
妖怪(日本)
拳闘(タイ人)

これで行くか
全部女なら売れるだろ
845俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 21:04:49 ID:nO4pzU+G0
もうタイはムエタイじゃないのか
846俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 21:45:00 ID:MzAtnQJx0
オシャレな格好したヒョロイ野郎とか,か弱そうな女の子とかが嫌い
それ以外だったらなんでも許せる

好きなのはストVシリーズのダッドリーだな
ストVはぬるぬる動くから何気ない動きの一つ一つがかっこよく感じる
俺は人間の肉体から繰り出される攻撃が一番かっこいいと思うし,
こういうのはオシャレな格好したヒョロイ野郎とか,か弱そうな女の子には向かないと思う
多分少数派なんだろうなあ・・・
847俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 21:58:16 ID:gKuyPa0I0
みんなガロスペのチンシンザンってどうよ?
ほとんど太極拳関係ないし、太極拳=気(超能力)みたいな。
ある意味体操としての太極拳ベースでヨガのダルシムと一緒なイロモノなんかもしれん。
848俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 22:14:24 ID:2jPYKasI0
チンはほとんど練習もしてなくて、才能だけで強くなったらしい。
イロモノキャラなのは間違いないが、修行を極めて力を得たダルシムとは正反対だな。
849俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 22:23:29 ID:fgcQSPuLO
>>846
それに激しく同意だ。
格闘(運動)するというのにスポーティーやカジュアルな格好じゃなく、変な装飾品とかつけまくって
オシャレとかしてんのってちょっとな〜。
ゲームとはいえ嫌だ。
850俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 22:53:06 ID:8ZZ3q4Qx0
>>838
ストUとMOTW比べるならリュウ・ケンよりマルコの方がよっぽど強そうなんだが
空手や柔道、日本拳法で鉢巻締めてきたり、金髪の長髪なんてただの色物だぞ。
851俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 23:07:21 ID:JZxQYlXd0
は…鉢巻が…色物…?
古墳時代から続く倭の伝統が…?
えええ…?
時代は変わったのだろうか
852俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 23:09:48 ID:MzAtnQJx0
>>836
いや,ちゃんと使う奴は居るよ
ザンギなんてストUのクロスオーバー作品には殆ど出てる

>>850
>ストUとMOTW比べるなら
比べてねえだろ
ロックのようなキャラばっかってことを言いたいんだろ
853俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 23:17:58 ID:8ZZ3q4Qx0
>>852
そら一人もいない事は無いだろうが明らかにケン・リュウが多くて辟易するがね。

逆にロック以外はまともなのが多いと思うがな?
リュウやケンみたいな何かわからない鉢巻しめたり金髪で長髪の伝説の拳法使い
みたいな中学生のくらいの子供が考えそうないいかげんなのが最近は減っていい感。

本物と嘘の境界線がはっきりしてるだけで格闘系はキチッとした感じだし
女キャラがいいかげんなのは春麗からずーっとのことで、その後出てきたものの方が
まともなのは沢山あるよ。
854俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 23:35:15 ID:MzAtnQJx0
>>853
話が噛み合ってないなw
ところで,現在主流の格ゲーに居るキャラの中できっちりした格闘系のキャラって例えば何?
855俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/08(土) 23:45:27 ID:s3+t/zbi0
MOTWって飢狼伝説をアニオタ向けに作り変えたみたいなやつの事?
856俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 00:24:39 ID:JLeDi1ic0
>>850
お前は世界で最も有名な空手家の1人、大山が稽古にハチマキを
愛用してた事を知らんのか?
857俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 00:39:44 ID:0hUBALWG0
金髪や長髪の格闘技、スポーツ選手は今時珍しくない。
オカマ美少年とかと比べりゃ色物でも何でもないわw
858俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 01:03:00 ID:BTcxRj/T0
プライドの衰退、秋山、亀田、朝青龍など不祥事、そういうものの影響だろ常考
859俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 04:52:54 ID:2fTC2mR5O
格闘技界の不祥事が多いからカッコイイ格闘家のモデルが減った、というのも少しはあるんだろうが、
やっぱり一番の理由は制作者側の趣味が
アニヲタ>>>>>格闘ヲタ
になってきたからだと思う。
一般人世間は昔よりK-1などの影響で格闘技がメジャーになってきたというのに、ゲームの中の世界はなぜか格闘技が減って逆行していく…
860俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 05:33:13 ID:FZNU5XIC0
>>859
恐らくプレイヤー側もそういうのが多いのだと思う。
ヲタ向けキャラばかりファンが多くなれば、
そういうキャラを増やす方向に軌道修正するのも普通だしな。
861俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 07:37:14 ID:5RxAzOVZ0
>>850
ついでに言うとアメリカに空手を広めた人物には色々説があるが、その中に金髪ロンゲ気味の外人もいる
862俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 08:28:53 ID:QRxaetst0
ガチガチの格闘家はゲーム的に見映えがしない
863俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 10:38:35 ID:za5ku3+qO
結局、初心者や会社のせいにして
俺ら古参の意見聞けよって愚痴言ってるだけか

そうやってガチガチな考えするから衰退したと言うのに
864俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 11:23:49 ID:M2HYpkqa0
>>863
>そうやってガチガチな考えするから衰退したと言うのに
そうなの?
詳しく
865俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 11:55:03 ID:Ko5DMFM10
>>863と意見が合うかどうかは知らないが
古参つーかマニアを意識しすぎて失敗した典型みたいなのが
バーチャじゃないの?
やらない人からすれば他の格ゲーと比べても
新作出るたびに敷居がどんどん高くなってるイメージなんだが
866俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:18:10 ID:KCOFshcA0
萌えと燃え、どちらにしてもオタク以外には理解できないことだから。
もう一般人は格ゲーをしない時代なんだししょうがないよ。
867俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:32:46 ID:CZl3FKVM0
萌えはともかく、燃えがオタク以外には理解できないってなんだよ。
確かにスポコンとか好きな奴は減ってきたが、まだまだいるぞ。
燃え=やたらと叫ぶロボットアニメとか思ってるなら知らないが。
868俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:44:26 ID:wq3aJ+6x0
そんなこと言ったら萌え一般が理解できなかったらアイドルも消えるだろ。
自分が気に入らないものを異物として排除したがる精神が問題だろ。
廃人、ゆとり問わず。
869俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 12:46:39 ID:mv/KJGKS0
>>燃え=やたらと叫ぶロボットアニメ

このスレで語られているストイックさなんてものは、それと同質だろ。
870俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 13:15:17 ID:M2HYpkqa0
>>>865
ああなるほど,キャラじゃなくてシステムね・・・
871俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 14:26:52 ID:pn0zP3jw0
ゲームとかもだけど大抵2年くらいで衰退するよな。
その原因はやっぱり古参が幅を利かせてる。
ってのがどこでも言われてる
872俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 14:46:59 ID:2fTC2mR5O
このスレの結論はこうだろ。
格闘系キャラを好む人がこのスレで語ってる。
軟派・硬派・リアルさなどの話はスレ違い。
軟派硬派だとかのことは単なる個人の好みだし。


結論↓
対戦アクションの中の「格闘ゲーム」というジャンル名だし、自分は格闘系のキャラがいっぱいいる「格闘ゲーム」が好みだ。
対戦アクションだから格闘系とは限らなく、最近は格闘系ではない世界観やキャラが増えてきてるが昔の格ゲーのように格闘系が増えてほしい。

こういうことだろ。
例えれば「RPG」というジャンルだって、世界観やキャラはハイファンタジーが多めだが、
もし最近のRPGが格闘系キャラばかりになってしまったとしたら
「なんで最近のRPGって格闘キャラばかりなの?昔のように騎士を出してほしい」
というスレが立つだろうし。
873俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 14:56:34 ID:r+jbPgHl0
キモオタが無理してリュウとケンを腐そうとすんなよw
874俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 15:02:03 ID:M2HYpkqa0
>>872
まあそんなもんだと思う
どっちが正しいとか決められるもんじゃないし
875俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 15:23:12 ID:3AYhNR7+0
つーか昔の格ゲーも、特別に格闘系キャラの割合は多くなかった気がする。
むしろ3D格闘が流行った影響で、増えてきたぐらいじゃないか?
876俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 15:43:20 ID:CrINqRwM0
個人の好み以前に
格ゲーに格闘家キャラがいるのが、本来は当たり前なんだけどね。
877俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 16:00:56 ID:na0ysfdh0
ガンダムに格闘装備が少ないのと同じ意味
878俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 16:14:19 ID:sBii+QGp0
>>872
俺個人の意見だけど、簡単にまとめれば
「最近の格ゲーのキャラ嫌いだよ!」だな。

おっさんになったってのもあると思うね。
中学生くらいだったらロック・ハワードかっこいいって
思ってたかもしれないけど、おっさんになると
羽根が出るのとかどうも見てらんないんだよね…

個人の好みといえば個人の好みなんだが
嫌いなモンは嫌いなんだからしょうがねーよ。
879872:2008/03/09(日) 16:28:53 ID:2fTC2mR5O
>>878
俺の好みも同じ。
ただそれを
「昔からリアルな格闘キャラなんていなかったしww懐古の自称硬派厨プギャー」
という斜め上方向からのレスがよくつくから>>872のように思った。
「硬派ぶりやがってww」とか「リアルなんて昔からないしww」なんて言われてもなぁ…
880俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 17:36:02 ID:K5nuzgp3O
いやバリ見栄えするし。
桜庭や角田みたいなのだっていい。ボロボロの柔道着で、いい体格した無骨な奴とかだっていい。
みんな見た目はバキの登場人物みたいなのなら尚更いい。
881俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 17:56:06 ID:IlkytBzHO
ロックに関しては中2貫き通してるのに弱いから好感持てる
もしこれが全盛期のテリーも軽くひねるとかならカスだったが
882俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 17:57:26 ID:DSDvi/ru0
>>856
大山倍達実際の他流試合でそんなものしめていたことは無いぜ
883俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 17:58:53 ID:DSDvi/ru0
>>875
まぁそんなところ、3D出るまではまともな格闘家が出ている格ゲーなど皆無だった。
884俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 18:43:00 ID:t352er2+0
格ゲーは格ゲ−っぽいのがしっかりあれば問題ないんだよね
別に対戦型少年少女超能力ゲームが有ってもさ
趣味嗜好の範囲で片付く



要はスト2が休んでいたから悪いんじゃね?
885俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 20:08:12 ID:6gPM+bHH0
ここは、格闘キャラの少ない格ゲーに格闘キャラが少ないと嘆くスレなの?
プロレスやら総合格闘技やらの格ゲーは好みじゃないの?

能力者バトル → リアルじゃねえしw
格闘技バトル → 地味すぎだしwww

って感じなの?
886俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 21:04:15 ID:CrINqRwM0
>>882
大山総裁は合宿など特に厳しい稽古の時は気合を入れるために
鉢巻締めてましたよ。知ったかは程々に。
887俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 21:04:22 ID:CZl3FKVM0
×能力者バトル
○格闘技バトル

ではなく、

×設定にみあった容姿、容姿にみあった動きをしていない
○設定にみあった容姿、容姿にみあった動きをしている

なんじゃないかと思う。
888俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 21:19:14 ID:qWaxOlLb0
>まともな格闘家が出ている格ゲーなど皆無
キモゲーの萌えキャラに比べりゃリュウやケンは
1000倍まともな格闘家キャラだよw
889俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 21:21:24 ID:QjtM53NS0
リュウやケンはな。
890俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 21:51:49 ID:dSTpXnWp0
>>886
頼む、会話をしてくれ。
891俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 22:07:35 ID:Qf731TCx0
ギャルゲーに女キャラばかり出てくるのは当たり前だし、
フライトシューティングには航空機が出てこないとゲームが成立しない。
ウォーゲームには兵器が当然のように大量に出てくる。戦争を題材としてるからね。

同じように格ゲーに格闘系キャラを出せってのは当たり前の主張。
892俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 22:07:49 ID:QRxaetst0
他流試合では気合を入れる必要ないのか
893俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 22:16:45 ID:QjtM53NS0
格闘系キャラでもアルカナみたいなコンセプトの格闘系キャラでは
格闘系キャラとして認めてもらえないんだろうな。
894俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 22:42:49 ID:k5SgZog20
アルカナ、メルブラはモーションキャプチャーっぽいよな。
モーションさえあればモデルはなんでもいい。
格闘経験ない女の子に好き勝手にモーション付けてるみたいな
895俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 23:03:36 ID:BiAFklD60
別にスクール水着でも、筋肉の付き方やモーションが、
その格闘技の特徴をきっちり表現してれば良いとは思うけどね
896俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 23:34:04 ID:N0ivw/p60
VFのリオンとか、見た目優男だがバリバリ格闘技やってるってキャラは
このスレの面々にはどう映るんだろうか。
897俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/09(日) 23:45:37 ID:pu4G41Cf0
アンディ・ロバート・花郎・右京・ラファエロとかかな?
どいつも好きだぜ!なんやで皆イイガタイしてるし。
超ガリガリなスーパーもやしってあんまりいないね。ダルシムも結構鍛えてるし。
ノリマロくらいか?コンパスや三角定規の殺傷力にはちょっと説得力があったけどねw
898俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 00:15:56 ID:+ySjRzlbO
>>897
庵・レミーはもうNGかな?
899俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 00:38:42 ID:hJHS5SMEO
リリvs平八wwwゲーム杉で萎えるぞナムコ
900俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 01:12:44 ID:cbuRaucV0
最近の格ゲーのキャラの好き嫌いは問題ないが
好きな奴らを見下してるよなお前ら

全員とは言わないがスレの半数ぐらいは
901俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 02:27:35 ID:1snTC+l50
>>900
そうじゃないと思うぞ

アルカナなんかだったら違和感ないがさくらにはいまだ違和感感じる
結局のところ十数年努力してきた人間がさほど鍛錬もしてない人間と同列に扱われるのが嫌なだけじゃね?
そういうのは製作側が自分たちでキャラを壊してるから目立つんだろうな
自分は清純って言動がもろにビッチの女がほざいたら腹立つかあきれるだろ?
格闘系キャラを正攻法で倒すアイドルなんかいたら強さの基準が定まらんでしょ
でも対戦相手がみんなアイドルなら問題ないのよ


そういう気持ちがあるから攻撃的になってるだけなんじゃね?
902俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 03:14:32 ID:rvC9d4M60
>>888
リュウとケンがやってる格闘技って何なのよ?
まともな格闘家とやらは何をもってして戦ってるんだ?
903俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 03:17:30 ID:rvC9d4M60
>>901
いいじゃん女子高生でも才能があったんだろ、
小学校前から道場通って50歳までやっても普通の格闘家は手から弾出ないんだから
あんなの全部、超能力だろ。
904俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 03:24:08 ID:MyYO83VC0
>>903
俺はテレビで中国のおっさんが相手を氣で倒すなんてことをやっていたのを
見た気がしないこともないぜ
905俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 04:00:52 ID:rvC9d4M60
>>904
アマチュアボクシングの4回戦選手とでいいから戦って欲しいもんだw
906俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 05:13:01 ID:ZRlvg5uP0
>>904
それもある意味超能力

>>905
そういうのじゃないから
907俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 10:38:31 ID:elfLf7opO
ホンダみたいなインパクトあるキャラが入ればいいよ
908俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 11:14:20 ID:b7nVif4o0
>>901
だからってそれをゲーム内に持ち込んで
さくらは女子高生なので他のキャラに勝てない仕様です、なんてなったらさくらがタダのボーナスキャラになっちゃうだろ
909俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 12:13:58 ID:6WDBXY/vO
>>908
いないのが理想って言ってるわけだ。
勝てなくするくらいなら消すだろ…
910俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 12:22:28 ID:Jd5EIPpI0
>>902
スト1当時は空手、それもアメリカカラテですね(横蹴りを出しやすい構え)
手から弾が出るとかはゲーム的表現って事で。
スト2以降は気を操る武術→暗殺拳とどんどん訳がわからなくなってますが…。
911俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 17:13:47 ID:agn8ALl40
>>893
キモオタのコンセプトじゃ幼女やオカマ少年まで格闘系キャラ
にされるからなw
912俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 17:26:40 ID:elfLf7opO
>>901
の割にはメルブラとアルカナとギルティ叩かれるよな

それだと問題ないと思うが
913俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 18:20:19 ID:eLo+favU0
結局>>887なんだろ
914俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 22:18:49 ID:4/OG00ur0
>>910
投げた後に霞斬り重ねても気絶しないんですけど?
915俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 23:07:17 ID:+ySjRzlbO
おまえら

外見は超格闘家だが、使う技が超中二病能力。 なキャラだけの格ゲーと
外見は萌え系女キャラor腐女子好みモヤシイケメンだがリアル格闘技をする。 キャラだけの格ゲー

どっちかっていったらどっちがいい?
916俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 23:10:56 ID:MyYO83VC0
超中二病能力な技を使う腐女子好みモヤシイケメン
917俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/10(月) 23:13:51 ID:oToV4sCg0
サイキックフォースをどうぞ
918俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 00:03:55 ID:B1JGLF370
919俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 00:41:16 ID:umZLfoZ80
>>914
投げた後云々なんて書いた事は一度もありませんので、
幅って方の書きこみとそちらも間違えてるんでしょう。
920俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 00:59:20 ID:GFIJVrrr0
。◯ + */格 闘 王   \ + o *
o *  //   \   ヽ   ヽ 。o
+o + r ⌒ヽ__r ⌒ヽ   \   |  +
 + */ヽ二ノ ヽ二ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ* o
+ o|///(.o  o,)/ ///   | 0)| ◯
*◯ | ・ i∠ニゝ i. ・     |、_ノ|  o 
o 。+ヽ・ノ `ー ' \・ ・  /  / o+゜
γ⌒〜ヽ__──   _ ノ  )ヽ、。
/    \`──" ̄    /   ⌒       
`ノ       '  ̄ ̄ ̄
( ___ , 、
ハ| n∩n| \
  | | || || ∩  ` - 、 ◎ _人
  L_|^ ^ ^ ^|      ̄
  ヽ、__/
_人人人人人人人人人人人人人人_
>   ヘ ブ ン 状 態 !!    <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
921俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 01:12:36 ID:Wip2p5Rm0
>>915
前者は超ドラゴンボールでいいじゃないか。

>>918
まあ女性向けエロゲーにそんな細かい突っ込みいれても………ってDSかよwwww
922俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 01:40:32 ID:UELluqep0
ギャルゲーに女キャラばかり出てくるのは当たり前だし、
フライトシューティングには航空機が出てこないとゲームが成立しない。
ウォーゲームには兵器が当然のように大量に出てくる。戦争を題材としてるからね。

同じように格ゲーに格闘系キャラを出すのは当たり前の事。
923俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 01:45:01 ID:BDrkIyBZ0
実際格闘ゲームというより対戦アクションツールとしてストUのフォーマットが使われてるだけなんだから格闘も糞も今更無いよね
924俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 01:48:03 ID:m9CHV2FOO
そのとおりですはい
925俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 01:48:41 ID:NegJz5QJO
メルブラに関してはお門違いだな
キャラゲーに文句言われても困るぞ

言うならジョジョやかなり昔にあったソニックの3Dのヤツにも言ってくれ
926俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 01:51:48 ID:8lrskVor0
>>922
今の対戦ゲームが格闘ゲームってジャンル名で呼ばれてるのはガードカウンター技が当て身技って呼ばれてるのと変わらんよ
惰性で呼ばれてるだけでそもそも格闘するゲームを指す言葉じゃなくなってる
同人じゃあ女キャラ操作してパンチラ撮りあう格闘ゲームまであるんだぜ…
927俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 02:00:56 ID:72g73iF70
今でも格ゲーはキャラが格闘してるゲームが圧倒的に多いけどねw
飛び道具のみで殴り合いや投げ技が無いなら、
格闘ゲームとは呼べないけどそういうのは稀。
928俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 02:14:52 ID:7N5NLZPn0
基本は格闘家としてガチムチな方が好みだが
レミーの遠強Pとかも力が入ってて好きだったりする
929俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 03:01:34 ID:YwunKbOk0
思えばレミーってなんでイケメン風なのに
通常技のモーションが最高にダサいんだろうな
むしろキモいという範疇にまで達してる気さえする
930俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 03:05:58 ID:9BDFn0mL0
レミーは強攻撃とか体重が乗ったいいモーションだよ。
931俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 04:33:15 ID:v0XXb0bu0
>>654
板垣恵介版じゃなくて
谷口ジロー版を例えに出すなんて

どんだけマニアックなんだよ
932俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 05:48:07 ID:ZtEsjsa20
谷口板は強そうだけど社会的には負け犬っぽいもんな
933俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 05:58:50 ID:v0XXb0bu0
谷口餓狼伝は関節技のバリエーションがハンパなかった

>>932
社会性を投げ捨ててでも強くなりたい男達を描いた漫画だからね
934俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 09:42:50 ID:ug1qU+pqO
ド素人の殴り合いも格闘ですよ
格闘は格闘家だけがするもんだというのは思いこみ
935俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 11:34:29 ID:96nuirhO0
格闘技(かくとうぎ)とは、主に自分の体での攻撃・防御を行うスポーツ競技のことである。
格闘技を行う人のことを格闘家と呼ぶ。また、「体技」、「格技」などとも呼ばれる。
ただし、状況により「徒手(素手)での対人戦闘技術」、「武器も含めた対人戦闘技術」といった、「競技」ではなく、武術と同様の意味で使われることもある。
当記事では、勝敗を決する一対一の対戦競技について主に記述する。
「格闘技」の語源は明らかではないが、「「格技」から変化した」、「プロレスラーのアントニオ猪木が使い始めた」などの説がある。
格闘技の中には、戦場などでの使用を目的とした戦闘技術体系が、競技化されたものも多い。

格闘技ってかなり最近にできた言葉なのな
936俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 12:02:05 ID:2DvkpKMn0
社会性を投げ捨ててでも格ゲーをやりこむ男が共感できるキャラが欲しいんだね!
937俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 13:16:31 ID:Mn+NO6fn0
素人の喧嘩に金払う物好きも珍しいだろ
プロレスになら金払えるがK1とかは無理だな
やっぱりファンタジーでも鍛えた男たちの面白い戦いのほうが見てて楽しい
938俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 13:55:03 ID:umZLfoZ80
>>935
総称の必要は近代までありませんでしたからね。
939俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 14:17:19 ID:1czaEBoR0
>>937
スマ−トな人物たちの華麗なる舞闘(笑)最高!むさ苦しい男なんて存在するだけで死刑もの
って子が増えたんでね
940俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 14:23:22 ID:2DvkpKMn0
むさ苦しいキモオタが必死だなw
941俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 14:29:37 ID:m9CHV2FOO
いいじゃん別に…
942俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 15:09:03 ID:GOeEGncxO
萌えオタクって俺からして見たら、いい年してお人形遊びしてる様な変人。
別に引きこもって迷惑をかけなければいいけど、萌えキャラに釣られて、
ゲーセンやネットの対戦相手として出現してくるから困る。
で、金は持ってるもんだから作る側もそれに合わせたゲームを作る。それがループしてるんだろうね。
リビングで鉄拳やバーチャのON対戦やってる時にキモい格好の萌えキャラが来たら、
恥ずかしくて気まずくなる。
943俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 15:11:55 ID:2DvkpKMn0
格ゲーオタクって俺から見たら、いい年してストU続けてる様な変人。
別にリアルで粋がらなきゃいいけど、ゲームが強いからって
現実でも偉いと思い込んでいるから困る。
で、金も持ってないから作る側は見捨て始める。それがループしてるんだろうね。
今更、格ゲー以外のコミュニティにキモい思考の老害が来たら
痛々しくて気まずくなる。

こうですか!
944俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 15:37:27 ID:uZHvr0vf0
>>900はやっぱ正しかったな
945俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 15:39:07 ID:Mn+NO6fn0
>>943
萌えオタなんてどの場所でも肩身が狭い存在だと思うんだがな
刹那のキャラ萌えがすべてだからところかまわず出張して食い散らかす存在だろ
アニメやゲームなんかはモロに影響受けたジャンルだろうな
格ゲーオタはたしかに格ゲーを食い荒らしたが他のジャンルまでは衰退させてないぜ?
>>942
萌えオタにも色々あるだろうから決め付けはよくないと思う。荒れる元だし
946俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 15:47:31 ID:NegJz5QJO
萌えオタ来る前から格ゲーは衰退してた希ガス
947俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 15:50:25 ID:uZHvr0vf0
っていうか衰退してると萌えオタに乗っ取られるんです
衰退してなければ乗っ取られません
病気と一緒です
948俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 15:56:51 ID:B1JGLF370
そもそも格ゲーオタと萌えオタの親和性が高いからな。
もっと言えばゲームオタとアニメオタもそう。
949俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 16:05:48 ID:YwunKbOk0
オタとある時点で気づけよ^^
950俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 16:14:40 ID:2DvkpKMn0
>格ゲーオタはたしかに格ゲーを食い荒らしたが他のジャンルまでは衰退させてないぜ?
ダウト
951俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 16:16:22 ID:MUsjVsAQ0
某KA○ONの二次創作見てるといかにエロゲオタ萌えオタにいかに戦闘最強厨房が多いかがよくわかる…
952俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 16:35:55 ID:WreEGv/ZO
U1とかいう専門用語まであるらしいな
日本版メアリ・スーみたいな

まあその手のキャラのそら寒さはMUGEN動画見た方が早いが
953俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 17:04:10 ID:B0+wHM7C0
自分がキモくて一般人には戻れないって自覚してるから
それより痛くてキモイ萌えオタって更に下の物を探して必死で叩いてるって解釈でいいのかな?
954俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 17:25:22 ID:WreEGv/ZO
まるで他人事のような言い草
955俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 18:48:02 ID:DJ32TCjz0
俺たちみんなキモオタだッ!
956俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 18:56:41 ID:hRlg/cTC0
>>951
自分を無条件で受け入れてくれる世界に堂々とはまれるタイプは、
更に住み心地よくさせるため俺TUEEEEな二次創作とかを作っちゃうんだと思う
957俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:15:58 ID:m9CHV2FOO
キモヲタ(オタク)って「インドア趣味や二次元にのめり込む人」のことだから
オタでも硬派でムサくてカッコイイもの好きと軟派でかわいいもの(萌え系女キャラ・モヤシイケメン)好きと二種類いると思っていたが、
最近のオタは後者ばっかりなんだね。テイルズが男に流行っていたり、格ゲーも後者ばっかりになってきてるの見ると
そう思うが…それともオタは元から軟派を好む人の方が多い性質かな?
958俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:18:30 ID:guEETnuN0
キモオタってのはオタクの中で容姿性格がキモいやつのことだろ
デブで空気読めない奴がらきすたらきすた言ってたらキモオタだが
普通の見た目の奴がらきすたがどうこう言っててもにわかにしか見えん
959俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:19:07 ID:YwunKbOk0
一般人からすればどれも同じに見えるからそんな細かいこと気にする必要ないよ^^
960俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:21:19 ID:B0+wHM7C0
オタカルチャーで硬派を気取る方が痛々しいだけです
961俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:25:19 ID:WreEGv/ZO
まるで他人事のような言い草
962俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:30:31 ID:B0+wHM7C0
あら、そういうタイプの人でしたか失礼w
963俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:34:03 ID:WreEGv/ZO
自己紹介乙
964俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:39:40 ID:B0+wHM7C0
いえいえ、遠慮せず僕みたいなナンパなキモオタを叩いてくださいよ
硬派ゲーマーさんw
僕ら以外しか叩けるものがなくて日々イライラしてるんですよね?
かわいそうw
965俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:48:07 ID:WreEGv/ZO
お前ナンパなキモオタなのか
必死にメンヘラ腐女子みたいなアホな言い逃れしてるから
自分は違うとでも思ってんのかとばかり
966俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 20:01:19 ID:MLgTqmEa0
スレ違いな喧嘩は他所でやれよ
萌えキャラであっても近接格闘だけしてたらこのスレタイにはならんだろ?

>>926まで話を戻すが、近接格闘の減少はダッシュ(ラン)導入辺りが契機かね
967俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 20:02:23 ID:GbD948fV0
194 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 17:21:34 ID:B0+wHM7C0
まさに内ゲバの見本図やわー

206 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:32:33 ID:B0+wHM7C0
ホントに大半にコンボゲーが嫌われてるなら、
3rd(笑)の修正版でも出して受け狙いするだろ?

コンボゲーを楽しむ層>コンボゲー叩きしてる層
って人口比率なだけだよ

210 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:42:38 ID:B0+wHM7C0
>>208
本当に新しい物を求める層は格ゲーを卒業して
マイノリティだったはずの新作叩き老害の人口比率が増えた結果がこの惨状じゃね?

213 :俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 19:46:16 ID:B0+wHM7C0
ほら、PCすらもてない老害がまた携帯から吼えてる


他人事みたいな言い草と
多数派少数派に拘るとこは確かに腐臭いけどな
まあ男なんだろうが
968俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 20:04:40 ID:MLgTqmEa0
ヒット確認(リロード)しろよ
969俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 20:09:05 ID:WreEGv/ZO
腐って言うかニコのMUGEN動画でメルブラや東方の擁護してるやつみたい
970俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 20:13:52 ID:GbD948fV0
>>966
バッタやら過度なエリアルやらバスケやらが横行したからだろ

あと通常技がふにゃふにゃしてるのが多いゲームとか
971俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 20:27:55 ID:NegJz5QJO
何を指して近接格闘が減ったんだ?

通常技がふにゃふにゃってのはあるが
近接格闘がないとはっきり言えるゲームあるのか?


……ああ東方は抜きな
アケにない同人の話をされても困る
972俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 20:51:21 ID:7VOZU6XN0
さくらの通常技が素人っぽくて違和感なかったな。
ストIIIでリュウケンが素人クセぇ通常技になって萎えたな。
修行してII時代よりもっさりオーバーモーションになっててむかついたな。

格闘経験何十年にもなろうともあろう方がモッサリオーバーなモーションで戦う
ストIIIに驚愕したよ。
973俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 21:32:56 ID:137EpjHo0
>972
「もっさり」?
それはドット絵描いている人がちがうからじゃないの?

ストIIIのドット絵はもっさりってよりは人間くさくなったって印象が強かったかな。
エレナとかあれ3DCGでしょ。
974俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 22:11:48 ID:mZEQFKeo0
エレナのアニメーションは全然人間の動きに見えんぞ
975俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 22:56:46 ID:umZLfoZ80
>>973
ビデオ等を基にして作画したも知れませんが、下絵もドット絵は手書きですね。
ニュートラルポーズはパターン数が異常な程多いのでポリゴン風に見えるだけです。
976俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 23:11:17 ID:DXRoNGlU0
電刃波動拳と波動拳が一緒に見える奴が言っても説得力無いよw
977966:2008/03/11(火) 23:13:50 ID:LfxIMa0g0
>>971
パンチ・キックでダメージを与えるって意味では近接格闘は減ってないんだけど
そのパンチ・キックが届く距離まで近づくプロセスに選択肢が増えるにつれて
よりそちら(遠距離でやること)の比重が重くなってきた、みたいな

格闘系キャラのモデルとなってる格闘技ってダッシュせにゃならんほど離れないだろうし
978俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 23:37:42 ID:YwunKbOk0
まぁねぇ、踏み込みの速さだとか、どう見えない角度から打ち込むとか
ドラゴンボールの世界じゃ瑣末なことだよねー
ピシュンして連続エネルギー波撃ってりゃ勝てるんだし
979俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 23:41:04 ID:sj728FRe0
キモオタが対戦アクションだのキャラゲーだの姑息な言葉のすり替えで
萌えキャラを正当化さようと必死だなw

キモイ妄想はお前らの同人の世界だけにしろww
980俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 23:45:33 ID:/r/jJ4tm0
>>979
波動拳を出せる時点で十分同レベルだと思います
981俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 23:49:34 ID:137EpjHo0
もうやめて!私のために争わないで!

・・・まぁ、リアル路線、萌え路線もどっちも楽しめりゃいいんじゃねぇの?
互いにソレがいやなら目を伏せときゃいいんだし。
982俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/11(火) 23:59:24 ID:TymXHduD0
バーチャロンみたいなシステムなら格ゲーとは呼べないかもしれないけど
派手に打ち合い、投げ、ぶつかり合うゲームは格闘ゲームとしか言いようが無い。
983俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:07:19 ID:Bbmvfdp70
>>900の正しさがまさか残り100レスの間に証明されるとは
984俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:08:05 ID:3khxGir/0
>>942
まあ、現代は三国志のゲームに無理矢理、女キャラを参加させる時代だから、
格ゲーが安易なキャラ萌えに走るのも無理は無いよ。
985俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:22:06 ID:TBZOMVxy0
ゲームじゃないけど漫画の一騎当千は、
萌え漫画オタの俺でもさすがにどうかと思ったな。
三国志の英雄を萌えキャラにしてバトルさせるってw
986俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:23:14 ID:KQURTOCx0
ジョジョにも無理やり女キャラ出てたなw
987俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:26:51 ID:7XSts0LQ0
北斗の拳も(ry
988俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:29:02 ID:NnMWpUunO
今までの方向じゃ売れなくなってきたから
他の路線を模索して客を得ようとするのは当たり前だろ
古参より新たに得た客層向けにした方が儲かる

キモいだのなんだの言うが製作側はお前らの意見なんざ聞かないよ
聞いた結果がこれだから
989俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:30:59 ID:SAhecN4w0
>>986
おおっとエンヤ婆の悪口はそこまでだ
990俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:34:05 ID:M+hqrXxy0
こち亀は作者の気が狂ったのだろうか
991俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:38:57 ID:azEgFWtA0
(´∀`)
992俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 00:45:27 ID:7XSts0LQ0
次のスレはどうする?
993俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 01:04:49 ID:IN7Fii4z0
今の主流はバトル漫画、格ゲーを好む癖に格闘技やスポーツが嫌いな
歪んだ同人オタばかりだから仕方無い。
994俺より強い名無しに会いにいく:2008/03/12(水) 01:25:16 ID:1YmCYjQg0
何で格ゲーの格闘系キャラが減ってるの?2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1205252658/l50

次スレ立てといたよ
995俺より強い名無しに会いにいく
新スレの#1に使ってる文章ってココの>>891>>922のアレンジか。
1回目スルーされてんのに2回目言ってる時点で既に気に入らなかったが
せっかく>>922以降付いたレス達も無視してまた3回目言ってるのな。
自分の発言に酔うのは勝手だけど、それ単なる言葉遊びに過ぎないよ


余談になるが、男が女キャラを使うときには「こいつを守る」っていう
フィルターが一枚掛かっている、って話を他の板で見かけたとき妙に納得したなぁ