格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは?21

このエントリーをはてなブックマークに追加
866俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 19:01:34 ID:mUJJUTL00
>>860
1番したと同じかもしれんが
スライディング持ってたりリーチの長い通常技があるキャラもそうだな
867俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 19:02:34 ID:xPmOu7NU0
もう手詰まりの予感
868俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 19:09:06 ID:UshfLA8c0
強キャラ弱キャラの問題は鉄オンラインみたいな状況なら各キャラの対戦データ取って日毎なり週毎に対戦時の技威力を調整すればいい
869俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 19:40:56 ID:+WHk6SKm0
庵のせいで、キレキャラ+強い=人気が出ると勘違いして
キレキャラばかり強くして潰れた100メガショック。
870俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 20:07:51 ID:v+Rb4H+m0
テレビのゴールデンタイムでCMばんばん流したり、新聞に広告のせたり、ジャンプで漫画化すればいいと思うな
格ゲーに足りないのは知名度だけ
871俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 20:22:43 ID:XXno+i420
>>870
…稀に見る馬鹿釣り師
872俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 20:29:37 ID:QljblTjcO
流れぶった切るけど…

テンプレとか作んないの?
このまま22スレ目突入?
873俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 20:37:30 ID:FDG0e/0a0
自分で作るといいよ
874俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 20:42:32 ID:oCtLs6J50
>>870
それでなんとかなるんなら
X箱のブルードラゴンはバカ売れですね。
875俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 21:23:39 ID:iFhID6zc0
格闘家じゃないキャラがいっぱい。
これに対してアドヴァンストな発想ができなかったメーカーの責任。
俺だったらそういうキャラ達を他ジャンルのゲームに出演させる。

これによって格ゲーだけじゃなく他ジャンルも相乗的に盛り上がる。
876俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 21:24:16 ID:QAg9KxfSO
まぁ確かに知名度も足りないな
877俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 21:45:59 ID:Sxv6XODh0
深夜枠でギルティアニメ化・・・しても
格ゲオタ以外へのアピールにはあんまならんか
878俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 21:53:03 ID:ywDriL9tO
アニオタが好きそうなキモい絵の2D格ゲーが普通な人に近寄りがたい印象を与えてるのが原因。
879俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 21:59:01 ID:oEqHMaG10
もう人間じゃなくてモンスターに闘わせるか。育成要素もつけて
880俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 22:01:16 ID:X9ff43YK0
>879
ウォーz・・・い、いやなんでもない
881俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 22:10:41 ID:st+MhczJ0
カプコンクロスナムコ作って
モンスターと戦うRPGでも作ればアピールになるかな?
イージーモードつけて普通のRPGプレイヤーでも楽しめるようにして
で、システムはガチで格ゲのシステムでクリアする頃には最低でも戦略的な考えができるようにするとか?
882俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 22:11:08 ID:SoycxuH9O
あれはパスワードでやってたけど、今ならカードでできるからおもしろいかも
883俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 22:11:31 ID:7fH+d3Q10
トバル2をアーケード化すればおk
884俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 22:19:32 ID:2lW/cLAK0
>>857
バランスの否定してるんじゃなくって、
新規が参入するって点においてはあまり関係は見られないってだけ
私情だけにこだわりすぎだよ

>>862
だから、それは初心者におけるバランスどうこうじゃないでしょうが。
例え最強といわれるキャラを使っていようと、熟練者の最弱キャラに完膚なきまでに負ければ
初心者なんて主観でその立ち位置を逆にしか見ない。

>>883
ダンジョンモード(?)みたいなのは是非アーケードでも真似していくべきだ
885俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 22:23:18 ID:m4roGk+r0
>>870
なんという思考停止…

>>880
あれは対戦がいらない子だった

>>883
エアガイツのクエストモードは面白かったなぁ
まぁ、敵を倒すのが基本的に作業だったけどさ
886俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 22:26:23 ID:mfWRKUBv0
平坦なバランスが造るのは結構簡単でキャラを全部同じキャラにすれば良い。
でもそんなもの面白くないからキャラに個性として強弱つける訳で。
全員強キャラってのはいわゆる平坦型だから面白くないかもしれないね。
887俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 22:32:30 ID:Sxv6XODh0
>>886
初心者だからよく分からないけど、とりあえず平均的なキャラを
作ってから、スピードはあるけど攻撃力防御力は低いキャラとか
動きはのろくて飛び道具も無いけどコマンド投げで1発逆転
とかの個性付けをしていくんだよね
888俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:05:46 ID:HjbL8gg60
>>886
個性つけるのに必要なのは強弱じゃなくてバランス。
あっちが立てばこっちが立たず、こっちが立てばあっちが立たず、
平均能力でも全部が強い訳ではない、というのが理想。

1人だけずばぬけて強い奴が居ても、面白いのはそのキャラを使う人だけ。
889俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:12:19 ID:+aQ7V2z20
初心者に強キャラ・弱キャラ・バランスなんて概念ないぞ。
ストUで言うなら リュウ=ケン
890俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:13:25 ID:knTcDVfC0
>>888
なんというかそういった話は簡単にまとめると
最終的には「俺はこのキャラが好きだからお前はそのキャラ使うな」
という、わけのわからない暴威にしかならないという
なんともはや。
891俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:23:44 ID:st+MhczJ0
新規層食い荒らしているスマブラのキャラは
多少のリーチ威力の違いはあれど基本的な動作は皆一緒だよね
その上で派手な技、爽快な技そういったものをキャラの個性に合わせて付けてるだけと
キャラの個性は見た目でも印象でも動きでも新規にとっては立派に個性的なものになると思うね。

目に見えないキャラ性能なんてそんなもの知りはしないよ
で、その上でどういう風にその差を理解させるか、理解したうえで動かせるか、そういう風に持っていく事が肝心だと思うよ
892俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:28:37 ID:PX212cBW0
ドラゴンボールのスパキン系はどうなの?
あれって通常技は基本的に共通で、攻撃モーションが多少違う程度、派手で爽快な技はかめはめ波といったエネルギー弾
といった感じだったと思うが、人気のほどはどうだったんだろうか。
893俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:29:41 ID:SoycxuH9O
格ゲーじゃないスマブラを例えに出す意味がわからない
テンプレにそってスルーよろ
894俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:31:47 ID:HjbL8gg60
格ゲーだけで語りきれない部分もあるでしょ。
895俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:41:40 ID:st+MhczJ0
>>893
見た目だけ変えることがゲームの底を浅くするのかそれとも、動き、立ち回りの個性が人を呼ぶのか?ってことを話てたんだよね?
アイテム要素やゲーム性を払えばスマブラも格ゲもアクションを操作する事に変わりは無いよね?
むしろ、スマブラというだけで議論考証の価値も無いと思う理由がわからないんだ
896俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:42:39 ID:oCtLs6J50
だから>>893みたく勘違いする奴がいるから
そろそろテンプレを直せと。

今一度確認しておくと、テンプレで注意となっているのは「スマブラ厨」であり
「スマブラ」そのものではない。
897俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:46:26 ID:knTcDVfC0
>>891
今は個性化が結果でなく、目的になってるからね。
スマブラも必殺技はキャラによって色々変わるよ。
やっぱ、必殺技ってのはある程度特別じゃなきゃ駄目なんだろうな。

>>894-895
テンプレを都合のいいように(または意図的に)捻じ曲げてまで
自分の好みでない意見は言論封鎖しようとする人はスルーしていいよ

>>896
以前はあっただろ。つまり、誰かが抜いたんだよ。その方が都合のいい誰かが意図的にね
898俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:50:03 ID:SoycxuH9O
妊娠必死だなぁ・・・
ゲハに帰れよ
899俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:52:27 ID:mfWRKUBv0
格ゲー衰退を嘆いているのは現状有る格ゲーが流行ってなくて対戦相手がいないからだよね?
仮にスマブラみたいな新作だして売れても上記は何も変わらないから意味がないと思うのだがどうか?
900俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:53:36 ID:SoycxuH9O
任天堂に任せればなんでも流行るよw
それでいいんだろw
901俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:54:55 ID:knTcDVfC0
以前はテンプレに入っていた
「スマブラを褒めて終ってもらっては困るが
 スマブラを参考にすることは大変意義があることである」(売る覚え)
がひっそりと抜けていることに関してはいかがお感じでしょうか?
902俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:58:07 ID:SoycxuH9O
スマブラAC出せば売れるwww
903俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:59:23 ID:HjbL8gg60
>>900
会話する気が無いなら議論スレには来ないほうがいいよ
904俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/24(日) 23:59:55 ID:knTcDVfC0
やっぱスルー推奨だな
905俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 00:03:28 ID:kx4Nz2wB0
>>899
どんなゲームでも人と争うということは何かしらを考えないといけないよね
キャラクターの動作、位置取りをコントロールする事や、相手の動きを読む事、
キャラの動きを考えてその上でできることをする全ては勝つためにね

スマブラみたいなキャッチーでわかりやすい要素を前面に押し出したりするゲームでも少なからずそんな要素をはらんでいると思うんだ
で、その上でそこに集まった人を格ゲに流れやすくすることが新規の増加につながると思うんだ
全く同じものを出せとは言ってないよ
906俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 00:16:54 ID:hwH9/zgI0
スマブラもガンダムも新規が入る要因はマリオやガンダムなど
あの馴染み深いキャラを自分が動かしてみたいってのが大きい

原作なしの格ゲーにはそれがない
人気があったうちにスクウェアVSエニックスでバトルファンタジアっぽい格ゲー出して
リュウ、ザンギなど格ゲーキャラもゲストキャラで参戦させてれば
907俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 00:46:42 ID:CVlJPpHD0
鬼無双をゲームにすればおk
908俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 00:54:36 ID:u1eS2uJVO
>>906
原作あるのと無いのとじゃ、キャラの魅力が違うからなぁ
ならやっぱり再興の鍵は家庭用かな?
いきなりは無理でも、少しずつ人口を増やすことは出来るかもしれない
会社の名前売るだけでも効果はありそうだし
909俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 02:29:36 ID:oArY2csN0
そういや格ゲーってキャラの魅力薄いよなぁ。
ヲタなら公式プロフィールで脳内補完してあれこれとストーリーを妄想して楽しめるのかもしれんが、
普通の人間はゲームそのもので楽しむしかない。
数行の文章だけのキャラ同士の掛け合いと一枚絵のエンディングで何度も楽しめって言われても無理っしょ。
バーチャなんてクリアしても結局あの大会が何だったのかさっぱり分らないままスタッフロール。
よくあんなのがヒットしたもんだ。
910俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 03:17:26 ID:KNiNwx2b0
ギルティとかメルブラとか「何でこいつら闘ってんの?」って思う
911俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 06:30:08 ID:7AgAtBmj0
>>910
初代ギルティは武闘大会だったけど
以降ってなんかあったっけ?
912俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 08:11:33 ID:EafOilC/0
ナンバワーン!ナンバワーン!
それはっ だぁっれぇー?
913俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 08:26:28 ID:4GiF2V730
>>912
マジレスすると3rdのチュンリー
914俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/25(月) 08:29:35 ID:O6ic/AzoO
>>909
GGはまだマシだぞ。無印の龍虎の拳をクリアしてみろ!数行どころか4行ぐらいで終わる
アレはすごいぞ。
915俺より強い名無しに会いにいく
SNKのキャラメイク力はすごかったんじゃね
今はだいぶ空回りしてるけど