格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは?20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 03:22:20 ID:Q1iIlDU10
パンチ力測定ゲームはねーわwww
953俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 03:27:13 ID:916u6n+n0
>>943
新作の格ゲーのCPUの動きが木偶人形に進化しました!!
当ゲームの攻撃手段はプレイヤーを不快にさせる冗長なコンボしかない為
CPUを木偶人形にしました。
これが新しい格ゲーの形!!
954俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 04:35:00 ID:8TKAL6qQ0
なにやっても新規は増えんと思うけどな
おまいらは興味の無いジャンルの新作出てたらチェックするか?
俺は音ゲーやドライブゲーやシューティングゲーの新作が出ててもインストさえ読む気にならんもん
普通に素通りして格ゲーのとこ行ってしまう
その新作がどれだけ斬新で初心者に優しいゲームだったとしてもスルーですよええ
955俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 04:54:21 ID:AzyexXfAO
自分の好きな音楽家や絵描き、開発スタッフ、メーカー、キャラクターが居てもスルーする?
956俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 05:03:54 ID:zYamsUs+0
北斗好きだからやってみたという格ゲー素人を何人も知っている。
でも、あまりの敷居の高さに全員諦めてたナw

まぁ、増えにくいとは思うけど、増えないことはないだろ。
957俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 05:19:21 ID:41+jJmK60
>>955
一番多い人は
FFやDQが好きだからといって、その製作者のことなんか知らない人。
(メーカー名と、鳥山明みたいなのは別)
958俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 05:27:53 ID:DgLrmNGE0
>だからギルティなんかは上手いとこついたと思う。
>ボタン連打で繋がるコンボに甘めの入力判定。
FRCに代表される上級テクはアホみたいに難しくなってくるわけだが
まさかガトリング→必殺技だけで終わるようなレベルで想定してる?
959俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 05:29:12 ID:5AOiW+W80
レベルとか
960俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 06:01:15 ID:m/AyZ0OxO
まず家庭用パットでも出来るようにすれば良いかもね
家庭用はかなりヤるのにゲーセンだと全くやらない友達いるけど、理由を聞いたら家庭用みたいに自分の思い通りに動かないからって言ってた。
他にも格ゲーを全くやらない友達に格ゲーを奨めたら、レバー操作が嫌だとか言ってたし。
一昔前にあった筐体に挿すのじゃなくて、丸々筐体に付ける事って無理かな?
961俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 07:44:58 ID:U77oWfPnO
>>960

それはそれで悪くないと思うんだが、メンテナンスが大変になると思うぞ。
コントローラーが2種類あることもトラブルが色々増える原因になるだろうし。
962俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 08:12:54 ID:tTYe95kD0
ヒット数が出るのも快感だったけどな。
それとコントローラーの違いは大きい
963俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 08:17:08 ID:8VoDuUJSO
>>958
そのレベルのことじゃないの?
>>938も言ってるだろう。
>誰しも超絶プレイを出来るわけじゃないが、それなりの気分には浸れる。
と。
初期ギルティは家庭用も売れたようだし。CPUに俺TUEEEするならガトリング→必殺でも十分派手だべ。
964俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 08:18:50 ID:8vt8gMXj0
無理で結論出ちゃってる奴はこのスレに来る必要なくね?
965俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 08:30:15 ID:CnjKZw3+O
>>964それでも、つっ込まざるを得ないのが、このスレの特徴なんだよなWW
966俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 08:36:02 ID:snrjep670
>>963
竜虎乱舞じゃダメなんだろうか。
967俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 08:44:22 ID:MEiW5KgY0
ていうかみんな格ゲーにリアリティなんて求めてんの?
俺は接近戦ばっかな3Dよりも、飛び道具ある2Dのほうが戦略性広くて好きなんだけど
968俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 08:51:28 ID:d6FktmsJ0
>>950
力試しといえば、やっぱ腕相撲ゲームだな
969(´・ω・`)気まぐれ ◆VYlW0rhNbs :2007/06/17(日) 08:53:53 ID:amZxVvOzO
リアリティなんて別にいらないな
ぶっちゃけボールズみたいなグラフィックでも面白ければいい
俺がファミコン世代だからかもしれないが

2Dの方が戦略性広いってのには同意
3Dはどんな自由に動けても向き合っての戦いになり勝ちだし
立体的な攻めがあまりないんだよな
970俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 09:13:05 ID:snrjep670
2Dはゲーム業界にまともなドット絵を描ける人がいなくなったからなあ。
描けるけど手間の問題で描かなくなっただけかもしれんが。

>>967>>969
ゲームシステムにも2Dに2Dの良さ、3Dには3Dの良さがある。優劣つけるのがナンセンス。
971俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 10:19:11 ID:DE3DuSZB0
普通の人は対戦に執着なんかしません。
たかがゲームなのに、勝手に競技視して、何をやっても勝てばいいという勝利主義なんか一般人には伝わりません。

972俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 10:25:34 ID:qlv25gj90
ー続くー



ー続きー
だからハンデを付けて下さい
973俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 10:27:09 ID:mU2rUk2w0
たかがゲームでも何もしないで負けて良いなんて一般人は稀、
何もしないで負けるぐらいなら目の前にあるコンパネガチャガチャ弄るだろ。
974俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 10:30:56 ID:BIOp0AFT0
俺としてはアンチが一番やる気が失せる
アルカナしてたらアルカナ房
メルブラやってたらA連打ゲー
んじゃ一番楽しい格ゲーはなんなんだよ?ストUか!?
975俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 10:33:21 ID:DgLrmNGE0
普通の人や初心者の立場からの意見をおしなべてハンデを付けさせたいことにしたがる奴は一体なんなんだ
976俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 10:33:52 ID:mU2rUk2w0
万人共通の楽しいゲームなんてあるわけない。
977俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 10:47:39 ID:vQrzc0ZM0
何を今更。
>>700以降レス見直せ。

ボタン一つで連続技が出来たり戦える(勝負になるゲーム)は手っ取り早く人気出せるよ。
鉄拳とかガンダムシリーズとか
格ゲー初心者にはまずこの2タイトルやらせればいいよ
しばらくすればそれっぽい動きすぐ出来るしいいんじゃね?

マブカプ好きな人はメルブラとかやらせたらはまるかもね
メルブラはツマラナイと思うけどw
978俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 11:00:40 ID:SS7qHAY40
鉄拳は、ボタンの組み合わせ覚えるのが面倒、どのボタン押したら何の技が出るのか分かりにくい。

ガンダムは、人ついたろ。まぁ、さすがに焼き直し過ぎで飽きられてるけど。
979俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 11:01:42 ID:vQrzc0ZM0
付け忘れ
初心者じゃなくて他の格ゲーで勝てなくなった人やシステムでついていけなくなった人も鉄拳やガンダムで一休みするのもありだな
980俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 11:04:51 ID:yqar0HGN0
>>976
それを常に目指してるのが任天堂の宮本氏なわけですよ
彼は偉大な人です
981俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 11:29:12 ID:hlU7YBSb0
ニコ動のカプエス系は「バグ使ってまでやって楽しいか?派」と
「勝てばいいんだよ派」が明確に分かれてて面白い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm311601
http://www.nicovideo.jp/watch/sm76667
982俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 11:31:32 ID:ls/oS3lQO
強い通常技や必殺技で作業的にゴリゴリやられるのを防止するのに
ゲーム中にモードを切り替えるのはどうだろう?
グーモード、チョキモード、パーモード、ボタンで切り替える。それぞれグーモードの通常技、必殺技、ガード、
属性毎に一方的に勝ち、相討ち、一方的に負けとか細かく決める。例えばチョキ属性の技をグー属性ガードに
無理矢理当てると技の隙が属性同士があいこの○倍になるとか。
当然モーションからは見分けがつかない、純粋な読み合い要素。当然、牽制で相手の属性探るのがリスキーになる位で。
983俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 11:40:56 ID:sLsBR74sO
ムシキングでもやってなさい
984俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 12:01:53 ID:e1RuI7KF0
格ゲが流行らない理由はアクションと戦略っていう
一般人が求めるには相反するゲーム性があるからなんじゃないのかな?
985俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 12:48:42 ID:Ied4sEEW0
格ゲーは一刻も早く廃れろ

そうしないとゲーセンの未来はない
986俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 12:57:21 ID:juL2iOPe0
とっくに廃れてる
従来のビデオゲーム中心のゲーセンに未来なんかない
987俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 13:00:13 ID:e1RuI7KF0
だから、格ゲもゲーセンのアミューズメント化に迎合するのも悪くないんじゃない?
988俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 13:09:23 ID:1ADMZvov0
ゲーセンのアミューズメント化に格ゲはいらんだろ
989俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 13:24:57 ID:w+PraBUV0
音ゲーの中に家族で楽しめる太鼓の達人が出たように
格ゲーも思い切ってそのレベルまで考えを変えたものを出す必要があると思う

従来のファンには一見すると「そんなん格ゲーじゃない」って思われそうなものこそ今必要なんじゃないかと
990俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 13:26:12 ID:hlU7YBSb0
「そんなん格ゲーじゃない」でいいのなら既にスマブラが解決してる
991俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 13:31:15 ID:SnvouXe/0
確かに
992俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 13:41:08 ID:sLsBR74sO
スマブラ厨がでてきたか
993俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 14:18:41 ID:zSjZG4Ku0
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは?21
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1182057310/
994俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 14:21:38 ID:hlU7YBSb0
>>992
お前はスマブラをNGワードにしたほうがいいぞ
995祝!文2合格!とっきーマンセー:2007/06/17(日) 14:30:45 ID:nUX82G6Q0
サンデーモーニングの風を読むでクレーム社会が取り上げられてたね。
最近はとにかくまず文句をつけないと損をするって思ってるお馬鹿ちゃんが増えてるんだって。
自己意識の肥大化が他者への責任の転嫁に向かわせてる原因みたいだよ。
よく普通の人や一般人を持ち出す人は意味ないって無駄だと覚えておいたほうがいいよ。
996俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 14:33:43 ID:hlU7YBSb0
>>995
とにかくこのスレに文句をつけなきゃいけないと思ってるお前の事ですね?勉強になります。
997俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 14:50:17 ID:D4bPoBvzO
>>996
こいつのは文句っていうか独り言じゃね?
998俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 14:52:29 ID:hlU7YBSb0
なるほど
999俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 15:06:20 ID:AzyexXfAO
情報の得捨選択だな。
意味のあるクレームだけ拾えば良い
1000俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/17(日) 15:22:39 ID:e1RuI7KF0
>>995
格ゲー衰退の原因は単純に考えると新規の流入がかなり減ったからでしょ
その原因を議論しようとすることは意味ない無駄な事なのかな?
10011001
         __
       __/  /|              ___
      /  /| / |             /  / ̄\
    | ̄ ̄| |/ /           /   / /ヽ. ヽ
    |    |  /             |    | / |  | |
    (゚Д゚,,).|   \          |    | | |  | |
    (/  ヽ) |\ \          (゚Д゚,,)l | ./  | |
    |    | |  \l           (/ ヽ) |"  ./ !
    |    | | ̄ ̄    __     ヽ   ヽ. ヽ/ /     __
    |__|/     ∠_/|    \_\___/    ∠_/|
     U"U       |_|/        U~U      |_|/

          このスレッドは1000を超えました。
          CONTINUE?   10.....9.....8....7...........