なぜバーチャ5はコケたのか?Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株価【28】
皆さんも会場に足を運んで、
リコリコの顔に絵を描いちゃいましょう!

インカムデータ
ttp://www.rs2006.co.jp/j_income/index.html

PS3版バーチャファイター5発売 「店頭で1本も売れなかったのは初めて」
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/02/virtuafighter5_070209.html

前スレ
なぜバーチャ5はコケたのか?Part10
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1175703693/
2俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 01:54:08 ID:Uy3O16eD0
DOAのせいです。
3俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 02:05:48 ID:xNbPVOu3O
サントリーウィスキー
4俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 03:39:28 ID:WuUHywRO0
死闘
5俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 08:39:43 ID:faEnt1LQ0
結論

キャラを2のように格闘スタイルごとの個性を持たせつつ
技数も程度にし、操作は3ボタン+Eボタンにし軸移動はボタン操作にして
アンジュレーションを復活させスタイルの個性による
長所短所を補わせつつ3人のチームバトルにする

これで人戻るよ
6俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 09:23:29 ID:OHKJuk8X0
バーチャVS鉄拳を作るか
鉄拳のいいところをパクればいい。
コンボのバリエーションを増やすとか
ジャブで刻む楽しさを学んで
一人用でもたのしめるように作ったほうがいい。
7俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 09:34:38 ID:NDYiqqXCO
鉄拳や人気なかった糞ゲーの3でもやってろ
8俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 10:42:27 ID:PjXxAc5E0
避けはEボタンでもいいんだがARMはどうすっぺれ

とりあえず入れ込み避け抜けで複数抜け可能とか
ガードで確反なし技とかバウンド叩き付け再バウンドとか
打撃が強い投げキャラとかカウンターで半分もっていく軽キャラとかの
狂った仕様をなんとかして頂きたい
9俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 14:31:08 ID:lSsTr+Y40
セガのゲームはもうやらない。この先バーチャがどうなろうと、俺の知った事ではない
10俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 17:07:20 ID:bx0n11kt0
知った事ではないってのは当然だな
セガだってプレイヤーの事考えてるとは思えないし
11俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 19:23:41 ID:udaZaAoK0
魚のこと考えて釣るやつはいないw
12俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 19:24:30 ID:DT0T2duW0
魚のこと考えないってか知らないと釣れないぜ?
しかけとかどうすんだよ。
13俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 19:47:13 ID:LcfZ61LWO
2の頃、とある駅前の小さなゲーセンで黒人と対戦したんだよね。
オレはシュン、相手はジャッキー。
実力は伯仲してたんだけど、オレの方が勝ち越すようになった。
最後、相手はこっちに来て、
「EXCELLENT!」
の一言。
その時、上手く言えないけど、バーチャやってて良かったと思えた。

もう二度とあの感動にめぐり逢う事はないんだろうか……。

しっかりしてくれよ、セガ。
14俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 19:54:45 ID:udaZaAoK0
>>12
バカだな、魚のことを思いやって釣るやつはいないって言ってるの。こうまで言わないと理解できないのか?
15俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 19:57:43 ID:DT0T2duW0
それだと釣りのたとえ自体がおかしいじゃないか。
16俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 20:23:52 ID:udaZaAoK0
>>15
どこが?
セガ(釣り人)、プレイヤー(魚)、餌(ゲーム)だよ?
17俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 20:27:32 ID:DT0T2duW0
>>10>>14の意味で
セガがプレーヤーのことを考えているとは思えない
と言ってるんじゃないと思うんだが。
18俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 20:37:31 ID:udaZaAoK0
>>17
それは本人に聞かないとなんとも言えないし、違うことになんの問題もない。
19俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 20:39:37 ID:DT0T2duW0
いや問題あるよw
セガが上手い餌をつけないんだから俺も知らんと言う意味にとって>>12を書いたから。
20俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 20:47:16 ID:udaZaAoK0
ふーん。なんでそんなに必死なの?
21俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 20:51:39 ID:fpgNd1gU0
22俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 21:02:51 ID:LcfZ61LWO
荒れると思ったから13を書き込んだのに。

我、力及ばず…………………。
23俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 21:06:37 ID:fpgNd1gU0
喩え話をすると大抵おかしな方にいくからなw
24俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 22:22:03 ID:V0lQxwal0
前スレのID:JHFwfWQ20って頭悪いの?
バランス悪くても2はあの時は認められてたんだよ。あの時代だから認められてたんだよ。

いまあんなモン出したら、5の比じゃないほど叩かれまくるだろうねw
25俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 22:25:54 ID:JAEiBVcb0
マニアは叩くが一般人は叩かないだろ。
26俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 22:34:40 ID:S/TtoO1m0
コケかヒットかについてならヲタ納得のゲームバランスなんて必要ないんだよ。
必要なのは素人が納得するゲームバランス。
27俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 22:50:42 ID:JHFwfWQ20
2ってバランス悪いよな
28俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 23:00:28 ID:bx0n11kt0
そりゃ一世を風靡したゲームがここまで落ちぶれりゃ荒れない方がおかしい罠
喰えない餌付けりゃ魚だってそっぽを向くさ
29俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 23:06:23 ID:K4dg0NWq0
選択できるキャラクターは一人で同キャラ対戦にすればいいんじゃね?
30 株価【28】 :2007/05/11(金) 23:37:27 ID:4sPpsu4UP 株主優待
前スレ末期はぐだぐだだったな

とか思ったら新スレ早々ぐだぐだかよ。
31俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 23:39:15 ID:s8tFiLM10





               バ      カ      は      く      る      な




32俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 23:44:26 ID:TPMPcqNzO
>>24
で?5は時代を考慮して作ったと言えるの?
33俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/11(金) 23:56:46 ID:s8tFiLM10
>>32
俺に聞かれても知るかよw
2よりゃバランス取れてるってだけど5がバランスいいなんて一言も言ってねぇし。

34俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 01:29:00 ID:IdjXc4TP0
とりあえず特殊上、中、下段無くしてほしい。
存在する意味がわからない。
35俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 01:41:52 ID:rWst+0JY0
特殊上 ・・・ 下Pに勝てる
特殊中 ・・・ しゃがんでる相手を起こせる
特殊下 ・・・ 立ちガードでも防げる

特殊中・下は強すぎる技の調整だろ
斜下掌で相手を起こしてからのPPがヒットとか
しゃがんでる相手にダメージは与えられないけど
その分リーチあるし、他にも出が早いとかバランスとられてる
特殊下段は下Pが強すぎるから立ちガード可能、とかね

特殊上段は下P潰せる
これは強化調整だな。下Pはあいかわらず強い

>>33
もう死ねよ(笑)
36俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 01:57:15 ID:IdjXc4TP0
>>35

言いたいのは「特殊」にしないで、ダメージなり発生速度で調節して欲しいという事。
いちいち攻略本見なきゃ分からないような技特性はどうかと。
そこまで敷居を上げる理由はあるのかな。ただでさえマニアックに見えるのに…。

バランス調整の方向性が完全に変。上中下段が混同して分からん殺しの元凶になってる。

未だにサラのPPKK食らってる人に「特殊上段ですよ。○○に載ってるから。」なんて
さすがにキモくて言えないなあ…。
37俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 02:06:24 ID:rWst+0JY0
捌き判定のある技の方がどうかしてるわ
ポリゴン当たってるのに当たってねーとか
無茶しすぎだろ、と俺は思う

特殊上段も確かにメンドイなー
38俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 02:18:09 ID:IdjXc4TP0
>>37

そうそう。捌き技も変なのが大半。
第一、見た目がもう捌いてないし。生蹴りとかエルボーとか
ただのチョップとか…。

頼むからもっとモーション工夫して欲しい。なんて今更無理だろうけど。
39俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 03:10:22 ID:hoAziNQA0
未だにサラのPPKK食らってる人に「特殊上段ですよ。○○に載ってるから。」なんて

どういう事?しゃがんでても食らう技?
40俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 03:39:22 ID:hoAziNQA0
990 俺より強い名無しに会いにいく New! 2007/05/11(金) 18:59:48 ID:JHFwfWQ20

ていうか前スレ見てて単純にコイツむかついた

2のバランス悪いとかありえねーよ

即座に2人にバランス悪いと指摘される(自分もそう思う)

自分が否定された(しかも複数に)のでムキになって

バ ラ ン ス 悪 い の に 1 0 0 万 人


アホかこいつは 
41俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 03:52:12 ID:KJOO4BNL0
>>40
その人は普通と考え方が逆なんだよな
普通はバランスがいい>だから100万本売れたって考えるのに
100万本売れた>だからバランスがいいっていう書きかただったし
ホント意味わかんなかったねw
42俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 03:58:27 ID:42omCzUN0
それはヲタの求めるバランスがバランスが取れている状態じゃないって話だろ。
43俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 05:34:16 ID:FSq3nE580
格ゲーってジャンル自体すでに時代にそぐわないんだろうな。
特にバーチャは地味だし、覚えること多すぎで新規はいないし
ベテランはマンネリ感や、年齢的な問題で引退していく。

現在は4をやり込んだ人が、惰性でやってるのがほとんど。
コケるのは仕方ないね。
44俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 08:01:40 ID:EVJbMmVL0
月に1,2回やる程度の人間だが、個人的には技は多ければ多い程、複雑であればあるほどやる気が出る。
フレーム、避け方向がわからない未知の技をカンで捌いていくのが面白いんだ。
面倒なら2Pかバクステ避けやりゃいいし、負けても大してへこまないから適当にヒザ打ったりする。んでたまに勝つ。
勝率10%以下だけど楽しいよ。
45俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 08:29:31 ID:rWst+0JY0
>>40
引用の仕方が紛らわしいんだが・・・
どっちにしても100万本売れるのは尋常ではない
46俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 08:50:55 ID:9/FQ6kC10
世の中ブームになれば中味みずに買うバカが結構いるからな。
そして大量に中古屋に並ぶ始末。
47俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 09:08:38 ID:IdjXc4TP0
>>39

とりあえず下Pって人が食らってくれる。案外まだ多い。
マイキャラならまだしも、相手の特殊上段まで把握するのは正直面倒くさい…。
48俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 13:52:22 ID:IdB62Kwk0
買わなきゃ中身わからないじゃん。
ヲタ基準で言うバランスは、
キャラ性能とシステムで強すぎるものがない状態を指しているから、
それにはゲームをかなりやり込むか、
やり込んだ奴から情報を得なきゃ分からない。
当然ヒットするゲームの場合は多くの人はそんなものは分からない状態で買う。
49俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 14:07:10 ID:mqz5qwss0
猿女とマスクマンに変な技が沢山あるが、俺は未だに対処法を知らない。
そして、これからも覚えてやる気は無い。…と言うかもう無理。拒絶反応が出てる。
50俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 15:20:36 ID:PNlAJMy50
各キャラとも決定的に強い技が数個だけあって、
自分のそれさえうまく当てれば勝てるし、
相手のそれさえ読んでればなんとか防御できる、
ってのが素人目には「いいバランス」だな
昔のサマーとかジャイスイとか膝とかそうだっただろ

色々あってどれ使ってもいいとなると迷う
しかし役に立たない技が山盛りでも困るし
いつでも特定の同じ技出してればOKってのじゃもっとひどいが
51俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 15:54:27 ID:DXhJS/QcO
>>49
旧キャラも似たようなもんだよ。殆ど別キャラ。
>>50
それが本来キャラの個性だと思うんだが、平均化ばっかしてるからな。

投げだってもうキャラ毎にフレ変えて良いんじゃね?
ゴウとか重量級に使い易い打撃追加するくらいなら、
投げの発生速くするとかの方が個性出るだろうに…。
52俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 16:59:59 ID:1KPGelWkO
土曜なのに、なんでどこのゲセン行っても人いないんだろ
やっぱ夏にエボが出て、またカードがゴミになるからかな?
53俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 17:49:30 ID:2f4iiYel0
4の方がなんかスピーディーで打撃当てたときの
重み感があって気持ちよかったな。
5ったなんか3の質感に似ていて微妙なんだよな。
バーチャって読みゲーなのはいいんだけど

初心者でも適当に楽しめるように
アクションゲーム的な楽しさがもっとあった方がいいと思う。


54俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 18:40:09 ID:98x86zNL0
>>51
システム的にさらに複雑になるかもしれんが
キャラ毎に投げのフレ変えるってのはいいかもね。
後、OMもキャラ毎の個性があっていいと思う。

>>53
アクションゲーム的な楽しさってのを求める人は
鉄拳やるってパターンが多いね。
初心者でも適当に楽しめるってのはバーチャと最も相性が悪い部分。
だから廃れる。
55俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 18:45:59 ID:2vIcsJvt0
変な信者がいついちゃってるから「VF」じゃ無理
56俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 18:49:44 ID:gjiwbeta0
その無理を通したのが5だろ?
57俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 19:18:23 ID:SbwqBcIv0
5は信者でもついてけないけどな
58俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 19:32:44 ID:qWXSrNeBO
地元のゲーセンに対戦3000試合越えて3段の人間がいるんだけど、
そいつの人間性能の低さよりも、それだけやって上達出来ない5のシステムに疑問を感じた。
多分そいつは本とかネットとかで情報を集めないのだろう。
ただゲーセンに来てバーチャをやる。
そこで得られる知識が彼のバーチャの知識の全て。


結果、いつまでも雑魚。

なんだかな…………
59 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/05/12(土) 20:01:31 ID:Srf85tfC0
   /     \     
  /   / \ \                 /  ̄   ̄ \
 |    (゚) (゚)   |               /、          ヽ ‥‥‥。
 |     )●(  |               |・ |―-、       |
 \    ▽   ノ              q -´ 二 ヽ      | < いい加減防水の知識得ろよ
   \_    /                ノ_ ー  |     |
.  /   ̄ ̄\                \. ̄`  |      /
60俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 21:55:59 ID:akFyKlB6O
俺はVFやらないんだけど
最近2D格ゲーもSTGも複雑にしすぎて失敗してるって思ったけど
これよりゃましだったんだね
でも単純なキャリバーもこけてる現状、複雑が原因ともいいきれんかもな
61俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 22:15:56 ID:6gK4SqUf0
キャリバーはWiiで出して完璧家庭用になっちゃうみたいね
62俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 23:17:33 ID:S+LBPz630
キャリバーは別でしっかり失敗要素がある
63俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/12(土) 23:26:28 ID:7H09dTcv0
ブレイズすげぇ進化したな。
http://nyoiboudvd.com/store/images/large/no2501_3000/2876a.gif
64俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 02:42:46 ID:XTBA5gY+0
キャリバーの事はそっとしておいてくれ…
65俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 03:59:50 ID:M2AZi/TA0
>>60
今でこそそう思えるかもしれないが十分複雑。
技のリーチ、見えない中下段、斬り方向etc…。
稼動時は技が多過ぎて覚え切れんというのがもっぱらの評判だった。
66俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 13:07:33 ID:IQDiWi5B0
技そんだけ増やすならやっぱ
「覚えなくても判定が視覚的・感覚的にわかる」「散発的な攻撃なら見てから防御できる」
くらいの調整にするのがいいんだろうなぁ
67俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 13:48:24 ID:6aFiT0mz0
格闘技なんだから、引きこもりがフレームを解析して強くなるのは可笑しいだろ。
記憶力だけで点が稼げるのは学校のテストだけでいい。格闘はそんなもんじゃないだろ。
力と力のぶつかり合い、駆け引きを伴う頭脳戦、フェイント、こういったもので
やりあいたいね。
68俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 13:50:38 ID:PfXQ/uSS0
>>67
それはさすがにリアル格闘技やったほうがいいんじゃないか?
体が弱くても遊べるってのがゲームって物だろ
69俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 13:53:03 ID:l5qW4PcQ0
ボードゲームじゃないんだからせめて反射神経がってのはあるな。
こういうときはこれが安定ってパターンじゃなくてね。
70俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 15:16:14 ID:4yKx7cC60
絵が少し綺麗になっただけで、
新しい要素ないもん。
それと、スーツ来たオッサンばっかがやってて、
しかも強いから、ある意味おもろい。
71俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 15:48:36 ID:QEiilKB8O
何故バーチャがこげたのか?
それは俺の熱い魂に火がついたから

俺に近づくと火傷するぜ!
72俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 15:49:19 ID:TavlWL2I0
3点
73俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 22:09:29 ID:CT/CVBA70
2点余計だよね

1点
74俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/13(日) 22:24:05 ID:o2wKHumP0
バーチャがこけたというより
格闘ゲームが時代背景にこけたって感じじゃね
75俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 02:15:15 ID:1Xf4r5dH0
そろそろ一日500円以内で済まそうと思う。
飽きてきたし。
76俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 02:28:24 ID:nIGGTJQR0
でもあの接近でお互いピタッととまる緊張感って
他に味わえないものがあるよね
ピタッととまった所に間を置いて
モウコ→カクダ→テイシツ

とかきもちいい〜って思う
77俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 02:44:59 ID:DBd7s/H30
きもちわるっ
78俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 15:51:34 ID:2+NuNfLX0
VF4のほうが、モーションの出来はよかったんじゃないか?
個人的な感覚かもしれないが、

パイの立ちポーズはへっぴり腰に見えるし、サラのステップが、いかにも地に足がついてない
VF4は、少しかかと浮かせるくらいで、ちゃんと体重があるように見える。VF5のはちょっと軽くみえる。

もしかしたら、VF5のほうがより、現実の格闘技に忠実なモーションだと作った奴はいうかもしれないが、俺はダメだな
79俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 15:52:22 ID:2+NuNfLX0
レイフェイって、対戦前に「ザコが」とかいうキャラだったっけ
「あなたのクンフー、みせてもらおう」 という礼儀正しい僧侶のイメージはどこへいったんだ
80俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 16:52:10 ID:zWwlGFOo0
打撃キャラ 投げキャラ バランスキャラ の3タイプに分類
・分類ごとに投げ方向の個数を設定、投げの方向は共通に
・ガード崩し、特殊上段等も分類で
・投げ抜けは1個のみ入力可能
・投げスカリで投げられると、カウンターダメージで投げ抜け不能

これで読み合いが面白くならないか?
投げを読まれたのに投げ抜け入れられるのっておかしいだろ
81俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 17:01:09 ID:mVO58igN0
いかにも詰まらんな。
投げ漏れに投げ抜けいれられるんだったら打撃入れればいいだけ
82俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 17:10:53 ID:Y4mEMxmt0
>>63
このコスが欲しい
本気で
頼むよセガさん!
83俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 17:11:27 ID:zWwlGFOo0
>81
なら避けも不可
読みまけたのに回避方法があるのがおかしい
投げ漏れに対してのリスクが小さすぎる
84俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 17:17:04 ID:YmB/NUXx0
>>78
モーションは3といい5といい奇数番は評判悪いね
2,4のスタッフとはたして一緒なんだろうか?
よくわからんがスタッフが違うのなら偶数番にわずかに期待
もう昔のスタッフが辞めてたなら終了
85俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 18:03:44 ID:DJjpv6G10
>>78
同意。
晶もジジイもカッコ悪い。基本的に腰が入ってないよな。
技もガイーンて派手な音してるけどヒット時に重みが感じられん。
技のモーションに溜めが少ないからだと思う。
マホで言うならフッ〜ドン!の間というか…。
捌きとかも当ってんだか何だか良くわからんし。
シュバッてSEで無理やりごまかしてる感じ。
いい加減に相手の腕弾いたり取ってるところを作れ。
86俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 18:10:47 ID:zlTmLtl/0
もうモビルトレースシステムみたいなのにして
格闘の疑似体験にするしかないな
ひ弱なヲタは排除されるだろうが
87俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 20:09:53 ID:RMKTLK8h0
>>79
だな。ただの中2病はげにしかみえなくなった。
88俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 20:22:48 ID:ETXk17DD0
みごとに誰もやってないな。
EVOって家庭用出すのか?
89俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 20:24:53 ID:2+NuNfLX0
>>85
全体的に、タメも少ないし、技出したあとのフォロースルーも短いよな。
すぐディフォルトの立ちポーズに戻るから、せわしない印象を受ける。
90俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 20:28:48 ID:2+NuNfLX0
>>85
技が当たったときのモーションがしょぼいから、なおさらあの派手な音が浮いてしまうな
91俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 20:50:23 ID:YB77+zY7O
>>79
あれはもともと「虎燕拳」の使い手であるラウを成敗するよう、寺から命じられているが
あわよくば伝説の虎燕拳を自分の物にしようと企む腹黒い坊主、とかいう設定でなかったっけ?

ある意味、チンピラでしかない剛なんかよりよっぽど悪役。しかしその手のドラマ部分が薄っぺらいために、誰にもわかってもらえないw
92俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 21:03:15 ID:cOFncar70
レイフェイの「ハイ!ハイ!」のかけ声は4の頃の方が良かった
93俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 21:08:04 ID:Eckxpe700
捌きなら鉄拳の方が演出上手いな。攻め手を払って鳩尾に正拳ぶっこんだり、顔面に蹴り入れられながら
同様に蹴り返したり。
バーチャの捌きはなんかへにょへにょしてる。捌いているってより滑ってるって表現が的確に思える。
94俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 21:15:05 ID:sZ+cL1Sy0
確かにそうだな
鉄拳の捌きはかなりいいよな、見てて面白いよ
でもバーチャに合うかは微妙かも?

鉄拳はおしいんだよな・・・
動きとかいいものあるんだけどゲームのシステムがイマイチだし
鉄拳派の人はそこがいいんだろうけどね

あとバーチャVS鉄拳とかマジでやめて欲しい
ネタでも萎えるわ
95俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/14(月) 22:59:42 ID:7Zc5wmOy0
>>鉄拳派の人はそこがいいんだろうけどね 

いや、そうでもないです
確かに鉄拳は派手で遊びやすいのですが
結局三島ゲーになってしまう点が困り者ですよ
(それも製作者のオナニーがVFより酷い)

バーチャはマニアックになり過ぎたと思うんですよ
操作からシステムまで何もかも。

少し前のシリーズであれば、
技が 「ドゴッ!」 と一撃の重みが感じられてたのですが
今ではゴム鞠の様に撥ねまくるのがなんともいただけません。
(勿論、前のシリーズでも空コンはありましたが、まだキャラの個性はあった)

どのキャラもペチペチと駄々っ子の様に空コンばかりになって
個性のコの字もありません。
96俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 00:30:25 ID:5m6lyEgy0
ひとつわかるのは50円なら絶対バーチャに金を入れるという事だ。
鉄拳は無限フィールドの鉄拳TAGが絶頂で
DRは評価されているがなだらかな下降線を辿っている
97 株価【33】 :2007/05/15(火) 00:32:40 ID:EogjwH69P 株主優待
今でも鉄拳TAG置いてあるところは
そこそこ稼動してんだよな。

無限フィールドうんぬんはどうかわからんが、
必ずしもグラフィックを美麗にする必要がないという点では
うなずけるものがある。

グラフィックとか音楽とか、所詮ハッタリの領域だからな。
ファイナルファンタジーという好例もあることだし。
98俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 00:34:09 ID:5mfNKdQI0
とにかく決め技がカッコいいのにしてくれ。
んでキャラによって決め技がはっきり違うのがいい。
99俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 00:47:04 ID:Z+4yh/sf0
VFが世間に受け入れられなかったっというのは確かにあるのだろうけど、糞ゲーってわけでもないように感じるけどな
それこそVF5が鉄拳5の前にモニターつけて稼動し、PS2verも発売していたら状況はかなり違ったと思う
DRではうまく調整されて良いゲームとして受け入れられているけど、
初期の鉄拳5なんてもうお話にならない出来だったしな。VF5の方がよっぽどうまくつくられているよ
でもそんな酷い出来である鉄拳5は流行った。VF5は乗り遅れたんだよ
ゲームの部分での受け入れ易さの差というのも多少あったのかもしれないけど
この現状はマーケティングの差が明確にでた結果だと思うな
100俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 11:43:59 ID:7EXVjkx70
>>97
そうはいっても、やはりグラフィックは重要

東風荘とMJ3じゃ、どう考えてもMJ3のほうがやりたくなる
101俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 13:19:31 ID:8RWePtVR0
テケーンって2からグラフィッ久変わってないよね
102俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 15:02:43 ID:JQ28aZMI0
>>101
それはさすがに眼科行った方がいいと思うの
103俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 17:44:49 ID:6ppDpM7x0
>>99
こういうことをガチで言ってるのがバーチャプレイヤーの寒いところだ
104俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 19:44:47 ID:+E+xwYTj0
>>101
その店のモニタが故障してるんじゃないのか?

近所でVF5のフリープレイが数日に渡ってあるようだが
行く気がいまいちしない
105俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 19:47:59 ID:U5musExXO
>103
あんまバーチャファンを責めてやんなよ

>99は確かにバーチャが好き過ぎて目が曇ってるっぽいけど。
106俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 19:54:52 ID:XJ1zX51d0
コケた話とは関係ないんだけど
TVで今(多分10ちゃん)ヨシカゲかヨシツネっていうプロレスラーが
相手の手や首まわりをクルリと体で回転しながら最後に
足で相手の首をひっかけて倒してた

これってエルブレイズの技と同じやつ?
ちなみに何ていう技名?
107俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 19:59:32 ID:V+2KuREh0
トペ・なんちゃら
108俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 20:06:06 ID:EDcffN/40
>>99
クソゲーでは無いが売れたVF4の焼き直しにしては
ユーザーの期待するレベルを遥かに下回った。
これが同じタイトルでVF4.5とかだったならコケタとは言われなかったかもね。

焼き直しを新作として出す場合、ゲームバランスやサービスが
充実してないと即行飽きられる。
109俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 21:38:37 ID:4/NZdjhx0
どっちも初代から遊んでるけどぶっちゃけ鉄拳も人事じゃないな。
どんどん技が増えて複雑化してるのはVFと同じだから。
ただ鉄拳にはまだ必殺技の概念が残ってるのがVFとの違いだと思う。
格ゲーってやっぱ個性とかオーラみたいなモンが大事なんだよ。
例えばリーチなくて遠距離はヘタレなキャラでも接近戦なら!
ここは俺の戦場だ!!みたいな高揚感。
鉄拳には風神拳や崩拳みたいなオーラが感じられる技が残ってる。
昔はVFにもそれがあったんだが…ジャイスイ、サマー、鉄山etc…。
今は見る影もなくあっちでペチペチ、こっちでペチペチだからな。
110俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 22:03:21 ID:w+dTbMjb0
>>109
個性ねぇ・・・。
現役では3までしかやってないけど、

アキラ  単打、空中コンボ
ジッャキー  連携で中、下段揺さぶる
サラ  連携で中、下段揺さぶる
ラウ  縦に押しまくり
パイ  スピード速い
カゲ  トリッキー、上に放り投げる
ウルフ  投げ命
ジェフリー  力もち
シュン  酒飲む、寝たり座ったり変な動き
リオン  チクチク闘う、下段多い
アオイ  当て身、寸止め
レイ  構えがいっぱいある
ベネッサ  構えが2つある
ゴウ  投げる?
ブラッド  ステップ豊富?
ブレイズ  ちっちゃい
アイリーン  髪の毛短い。あとキャンセル?

こんなんであってる?
111俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 22:04:53 ID:8RWePtVR0
×ジャッキー
○ジャッキー
112俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 22:24:56 ID:akCc99gO0
>>111
◎ジッャキー
113俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 22:27:40 ID:J0YXEO3B0
当たったら、半分以上持ってく技が欲しい
114俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 22:29:37 ID:oR+VUtRg0
△ジャッケイ
115俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 22:42:22 ID:FVA+l4pz0
キャラで使う、という要素が薄い以上、操作や対戦に飽きられたら終わるからな。
あとは、技の重さの表現のしかたか。
正直、バーチャの技は痛そうに見えない、軽い。
2D格闘とかでもそうなんだけど、軽い表現は快感につながりにくい。
2Dなら長いコンボとかでフォローできるところも、バーチャタイプの3D格闘だと難しいし。
116俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 23:16:06 ID:8RWePtVR0
いい加減影と明の浮かせてからのあほっぽい技抹消すればいいのに。
なんでpで運べるんだよ
117俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 23:22:45 ID:dS3ye6S5O
コケた理由

VFTVで叫んでる奴らが原因
だって…きもいもん
118 株価【39】 :2007/05/15(火) 23:29:35 ID:EogjwH69P BE:78942863-PLT(41074)
「高段位者同士の段位戦!」
「勝てば昇格、負けると降格! これは負けられない!」

「今の試合、どうでしたか?」
「気持ちの伝わってくる試合でした」

うるさいだけ。
119俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 23:35:05 ID:8RWePtVR0
「このまま気を抜かずに防御に徹するのもいいかもしれませんね」
「‥‥そうですね(棒」
120俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/15(火) 23:39:06 ID:MNC7VoRX0
「このまま手を抜くならバーチャファイター撤退するのもいいかもしれませんね」
「‥‥そうですね(棒」
121俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 00:07:50 ID:ZWm7dPag0
「このまま君だけを奪い去りたいと瞳そらさないではヒットしましたね」
「‥‥そうですね(棒」
122俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 00:20:51 ID:2JMOYgMO0
>>110
いや、>>109が言ってるのはそのキャラを象徴する技のことだろ
スト2で言えば昇竜拳だが、バーチャのそれはコマンドが簡単
なのが特徴

アキラ  鉄山
ジッャキー  サマー
サラ  サマー
ラウ  PPPK
パイ  PPPK
影  弧延落
ウルフ  GS(とスプラッシュ)
ジェフ  スプラッシュ
瞬  飲酒技
葵  投げコンボ

だがこれ以外のキャラはイマイチわからん

リオン  ??
レイ  ?
ベネッサ  ??????
ゴウ  ??????
ブラッド  ????????????????????????
ブレイズ RD?
アイリーン  ??????????????????????????????

ちょっと思うんだが、開発スタッフにスト2の人でも
紛れ込んでるんだろうか・・・まったくの勘だが

>>115
そういう技の重みとは違った重みがバーチャにはあった
それは1ラウンド10秒以内で終わるところ

>>118
「低段位者同士の対戦となったああああああ!」
「2P側のプレイヤーですが超低段位のプレイヤーなので注目したいですねえ」
123俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 00:25:13 ID:MyWv644q0
全く的外れ。
124俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 00:29:24 ID:2JMOYgMO0
そうか
なんかスト3みたいな中途半端なキャラが多い気がするんだよな
まったくの思い込みだが
125俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 00:34:28 ID:jZxufrtg0
スト2の人が紛れ込んでると言ったのにスト3みたいなのか
126俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 03:49:35 ID:+fFUvmq90
なんだよあの無駄に入る空中コンボしかもバウンドまでさせて
無理やり入りまくるってなんだよ
空中コンボ沢山入るのが楽しいとか思ってんのかよ
そんなの2Dでやらせときゃいいんだよ、3Dにまでもってくるんじゃねえよ
あいつ絶対馬鹿だぜ片桐
127俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 04:23:36 ID:jZxufrtg0
空中コンボって3D格ゲー(バーチャだっけ?)が発祥じゃなかったか
128俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 04:25:58 ID:/h73Vzr40
ちょっと思うんだが、開発スタッフにスト2の人でも
紛れ込んでるんだろうか・・・まったくの勘だが

これって具体的にどの部分が?
129俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 05:29:58 ID:e+CMm8j80
>>127
スト2のターボ辺りが最初って聞いたよ
130俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 06:00:54 ID:fpVTtR7/0
空中の相手に立ったまま技をボコボコ入れるのは
バーチャが元祖でしょうが。
そこからさらにバウンドさせて浮かせなおすなんてのは
セガ系の格ゲーしかやってないんじゃ?
131俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 09:30:39 ID:gfcf8zIw0
>>127
マジレスするとストUダッシュの対ダルシム戦。
ダルシムは吹っ飛び中のグラフィックに空中喰らい判定があったんよ。
132俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 09:56:04 ID:oveQvYLVO
>>131
そんな、限定とかじゃなく基本システムに入って
って事じゃないかな?
133俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 10:14:21 ID:fM1BNp940
KOF98ってキャラ数、技数、ゲームバランスでみると
格闘ゲーム至上最高のバランスとボリュームじゃね?
134俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 10:18:22 ID:8eSJVwYQ0
98は裏キャラで数かせいでいるしなあ。
技数は少ないと思うけど。
バランスがいいのは確かだけど、
やっぱり使われないキャラも多いような。
135俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 12:15:46 ID:WDs9Xxe0O
ぶっちゃけレイフェイ以降のキャラは剛くらいしかバーチャらしくない。格闘シュミレーション的には3が最高峰。
136俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 14:21:51 ID:fM1BNp940
3までのキャラと、レイフェイだけでもういらねえよな
137俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 15:02:31 ID:aJYcqb+U0
>>122
そうそう。スト2みたいに特性と必殺技みたいなのがハッキリしてた。
でも葵は当身じゃないか?

リオン 回転系&イーン
レイ  ガード後有利&各種構え
ベネッサ モードチェンジ
ゴウ  投げ&捌き
ブラッド  シュッシュッ
ブレイズ RD
アイリーン キャンセル
みたいな感じかな。

ただ4辺りからコンセプトが中途半端なキャラや平均化調整が
目立ち始めたのは否めない。明らかに不可解な調整もあるし。
葵だって本来は当身でダメ取っていくキャラだと思うし
ゴウも一番柔道らしい掴み派生がいらない子のまま放置。
ベネのモードチェンジもVTとムエタイという別の格闘技に派生可能という
特性がブラの存在でベネ自体のキャラが薄くなってしまった。
4の頃はムエタイモードにしゃがパン無かったりとか実験的な事やってたんだが。
そもそもチェンジ自体が有効活用されてると言い難い。やたら技が多いだけのキャラになってる。
ブラよりも鷹嵐復活とかVT系の技は剛とか重量級に任せて
ベネ自体をムエタイキャラに特化した方が良かったと思う…今更ではあるけど。
少なくともどっちかのモードで戦えてしまうというのはコンセプト的にダメだろ。
もっと技減らしてストゼロの元みたいにモードを頻繁に切り替えるキャラにした方が面白いと思う。
138俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 15:08:16 ID:tD29Qera0
晶の空中コンボとかいらん。
139俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 15:13:28 ID:p6o/hk8WO
晶は鈴Qや松田隆智が目指した八極拳のスタイルからどんどん遠ざかっていってるのでは……………?
140俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 15:31:08 ID:9cu1SdlA0
DOA4よりはましだよあれ見た目変わるだけで全キャラ攻めも守りも一緒
141俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 15:43:15 ID:E3+y8Hk/0
面白くないからじゃね?
142俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 15:51:53 ID:Q7/5BDYC0
>>139
散漫な印象を書いたレスだけど・・・。

VF5は、アキラの八極拳よりレイフェイの少林寺拳法の方が、よろめき効果も含めて威力あるとオモタ。
アキラの八極拳みたいな弱点もないし。当て身技も持っているし。

アキラは一撃必殺的なキャラの弱点だけ残したまま、技の威力はペシペシ削るキャラになっている傾向があるとオモタ。

あとVF2のアキラが糞強いと言っている人をどっかのスレで見かけたけど、
VF2のアキラはコマンド入力が難しくて、三段技とか使いこなすのが大変だから、
使いこなせた場合は強いキャラということで、バランス的に納得できた。
VF5はコマンド入力が難しくなくても、アキラより強いキャラがうようよしているような希ガス。
143142:2007/05/16(水) 15:55:26 ID:Q7/5BDYC0
>VF5は、アキラの八極拳よりレイフェイの少林寺拳法の方が、よろめき効果も含めて威力あるとオモタ。
>アキラの八極拳みたいな弱点もないし。当て身技も持っているし。
>アキラは一撃必殺的なキャラの弱点だけ残したまま、技の威力はペシペシ削るキャラになっている傾向があるとオモタ。

自己レスというかまとめると、
VF5の開発スタッフにアキラというキャラを殺されてしまったような印象を持ってます・・。
144俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 16:48:47 ID:aJYcqb+U0
晶は一撃キャラのオーラが完全に消えたな。
初代はメインで2以降はサブで使っていたが5の晶は使う気にならん。
ジジイ使ってる俺も似たような印象持ってる。

飲む前はやれる事少ないけど各種スカシ技と不利時にフォロー利く技で
のらりくらりと飲みつつ戦うキャラだった筈だが…。
もう構え多過ぎて酒飲める禿げみたいな感じ。
ぶっちゃけ飲まなくても強いし。なんか違うだろうと。

当身や捌きや投げもいろんなキャラにバラ撒き過ぎ。
投げキャラでもないのにダメデカかったり投げ方向も多かったり。
145俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 18:44:30 ID:Y/fqcr090
なにあのキモ実況
146俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 18:51:25 ID:NRUPOrWk0
空中分解SEGA
147俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 19:09:19 ID:ZWm7dPag0
何だこのスレwwwww
そんなに討論することでもないだろ

4と比べても、かなり廃れたけど
それは自然な時代の流れ

俺は1.2とやって3,4と離れて
5で、またやり始めたけどマジで面白い

どんな世界でもそうだけど、同じものはずっと続かないよ
一時期を築いたゲームなら、尚更、廃れるのは速いよ

それにどんなシステムにしたって、かならず
ファンとアンチが出てくるんだからキリがないよ

「永遠に続く輝きなんて何処にもない」 現状で充分^^
148俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 19:12:24 ID:aygSqLXz0
現状で十分ってなら2.1まででよかったな。
149俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 20:33:30 ID:5eu5AFlJ0
プレイヤー意見いれすぎて、バランスばっか気にしたからじゃね?
150俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 21:21:09 ID:CaxWWHr6O

本当の話をすると、すぐ工作員臭いのが介入してくるのも、
廃れを助長する雰囲気作りに一役買っていると思う(w
151俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 21:55:55 ID:7LhjdxMs0
>>150
オレはそれも嫌でVF5をやらなくなった。

バランス滅茶苦茶なゲームをリリースしておいて、ネットの言論操作までする姿を見ていると、
客を馬鹿にして舐めきっている雰囲気がありありと伝わってくるんで。

先月からX-BOXでシューティング系のゲームやってる。
152俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 22:13:07 ID:VV5sLjOHO
VF5はコケたけど、このスレの盛り上がり方は尋常じゃないね
153俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 22:23:51 ID:/h73Vzr40
前々から思ってたんだけど 2チャンの本音を押さえ込む為の
業者って本当に存在するものなの?
154俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 22:30:21 ID:Ji/2bAjn0
>>152
伊達にメガヒットしてねーってこった

>>153
釣れますか?

http://www.pit-crew.co.jp/
155俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 22:50:26 ID:TdknTZOT0
見えない敵と戦う人って本当にいるんだな。おいちゃんびっくりだよ。
156俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 22:54:04 ID:e+CMm8j80
>>155
ゲハ行くともっとすごいぞw
157俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 23:07:11 ID:Ji/2bAjn0
158俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 23:09:03 ID:UJK/TBwI0
>>153

2ちゃんは知らんが、メーカーのネット工作員は実在する
やってた人が言ってたから間違いない
159俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 23:32:18 ID:y2YeN1bS0
そんナンどうでもいいよアフォくせぇ
ようはゲームが面白いか面白くないかだろ?
160 株価【32】 :2007/05/16(水) 23:40:35 ID:svyJiR9HP 株主優待
VFTVのぶらり旅打ちがつまらなすぎる。

まさに 圧 倒 的 ! とか言っているアレは何?

あれも給料のうちなの?
161俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/16(水) 23:49:19 ID:EQrEv+W/0
VFTVに顔出してるやつ、みんなキモすぎ。
吐き気がする。あんなキモいの出して逆効果って言葉を知らんのか?セガよ。
162 株価【32】 :2007/05/16(水) 23:53:26 ID:svyJiR9HP 株主優待
エルさんは顔を出していないから除外か。
163俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 00:46:33 ID:dRtUnPTu0
やってる人が、これだけ居ないゲーム作っておいて、
セガの開発者はどう思ってるんだ?
164俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 00:50:24 ID:NHx98cyI0
もしあの実況のテンションで
ストUとか万人受けする格闘ゲームに採用されたらどうなってたんだろうか・・・

「出たァ!リバーサル昇龍拳!無敵の昇り龍が吼えるゥ!」

とかなってたんだろうか。
165俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 11:51:49 ID:9GZoOkg10
あんまり個人を叩くのは気が進まないが、
VFTVに人がでるのはVFのネガキャンにしか感じない。
出てくるやつすべてがきもい。
斉藤っつうのが唯一まし。
166俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 13:54:33 ID:Z9a5ebHa0
>>164
あの実況と、ニコニコでのVF5動画のコメントでずいぶん温度差があるよな。
ニコニコでは「バーチャって地味だな」って反応が大半だ
167俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 17:01:47 ID:+PCX1kYb0
シリーズ追ってパッと見のグラフィックが向上すればするほど
なんだかしらんが技が痛くなさそうに感じるんだよな…
同じモーション使ってるはずの技でもそうなんだよな
しかも見づらい
ヒットエフェクトにつけるにしてもただ単に光らせるんじゃなくて
ブラーつけたり飛沫飛ばしたりすりゃあいいのに
168俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 17:12:26 ID:gGk8Ia2T0
なんかデカイカウンターとか入ったら試合途中でも視点変えたリプレイ3連発とかやりゃいいんだよ
169俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 18:08:12 ID:NQ/nhBMP0
技が痛くなさそうとかバカじゃね?wwwwww
170俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 18:14:59 ID:egaXS9y+0
>>167
映像面拘ってるっても解像度ばっかでモーションとかエフェクトとかの部分は手付かずだからな。
汗や血飛沫が飛ぶとか服が破れるとかダメージ負ったら見た目が変わるとかのがアピールしやすいのに。
>>168
禿同
171俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 18:17:43 ID:Ala5ZGMF0
晶のP+K・P+Kとか、モーションださ過ぎだろ。
へっぴり腰でつま先立ち。
何あれ。
172俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 18:33:02 ID:oA6dnAmJ0
そもそもゲームにリアル追い求める方がバカ。
だったら自分で空手でもやれよw
173俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 18:38:02 ID:imw5cCLP0
>>171
あの技は確かにダサいな
強いからモーションをダサくしてバランス取ったんじゃね?
でもダサい
174俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 18:51:31 ID:CgQAWU4sO
だいたい忍者のくせに叫びすぎなんだよ
175俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 18:57:22 ID:AwVnzEQWO
>>172
リアルを求めてるんじゃなくて、
バーチャルなんだからもっとかっこよくウソをつけって言ってんの。
176俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 19:54:12 ID:Wf8kshlaO
リアル求めてんなら武力やってるよな。
177俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 20:41:49 ID:2rNLOfjD0
>>175
お前頭悪いなw
178俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 21:49:53 ID:IMJGM79A0
信者ってVFの「リアルさ」をいいように使い分けるよね
179俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 22:14:13 ID:hk2GtoUj0
リアルで人間が、あんなに高くジャンプ出来る訳がありません><
180俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/17(木) 22:49:35 ID:0HCoYY2i0
おい!片桐のデブ
お前バーチャ作るのやめろ
才能ない
あの先行入力の効かなさはやっててイライラする
ゲームってのはな爽快感が重要なんだよ
5でそれでイライラしながらも慣れたがバージョンCでまた一部の技の硬化が伸びて
コンボでPが今までの感覚で出したら出ねえ
そんなくだらねえ技術なんてこっちに求めるなよ馬鹿
181俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 00:32:51 ID:CHmnLlef0
片桐が才能ないのには大いに同意する
182俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 00:46:08 ID:2JmC5VI80
片桐 大智 (かたぎり・だいち)
(株)SEGA-AM2
1968年生まれ O型

デブに有能な奴はいない。しかもO型。低脳確定
183俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 01:39:35 ID:dqb8oJJC0
あの人を呼び戻そう
184俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 01:45:06 ID:LJIapS7Y0
>>183
だな



カモン、真鍋!!!
185俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 07:22:07 ID:iUPH5N+NO
ボンボンバカボン
「……そうですね」
186俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 14:43:20 ID:0XBSTqpT0
正直片桐いなかったらもっとクソになるような気がしてならない
187俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 16:38:50 ID:WBMAZSjr0
片桐は鈴Qあっての人間だ
鈴Qのいない片桐はただのリアルサンマン
188俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 17:28:15 ID:+vq3QsBS0
ハッキリ言って鈴Qが戻ってきたところで今更なにもできねぇよ
189俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 17:48:15 ID:loMrTGpF0
片桐は典型的な参謀タイプって感じだからなぁ…。
無から有を生み出したり冒険が苦手な優等生。
今まで作ったゲームも何かの亜流って感じだし。
しかし今更、鈴Q持ってきてもってのも解るな。VF自体に未練無さそうだし。
むしろ鈴Q的な新VFがサイファイだったと思う。
190俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 18:17:30 ID:EsNbJZPG0
そして片桐は逆立ちしてもサイファイが作れないという現実
191俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 19:44:53 ID:EgSDXGKO0
サイファイって何?

あと

鈴木 ユウ・・・だよね? 何で皆 Qって呼ぶの?
192俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 19:51:43 ID:dRBFnNYp0
 鈴木裕
  ↓
すずきゆう
  ↓
すずきゅう
  ↓
 鈴Q
193俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 21:29:23 ID:EgSDXGKO0
ああ〜〜笑 なるほど
194俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 22:12:55 ID:U8njMMFe0
単にVF4のシステムの寿命でしょ
5で良くも悪くも思いっきりシステム壊せればまた違ったろうけど
195俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 23:43:30 ID:2JmC5VI80

                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 鈴 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= Q れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 鈴 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ Q  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
196 株価【27】 :2007/05/18(金) 23:46:54 ID:nESLq54oP BE:70172328-PLT(42000)
197俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 23:47:24 ID:2JmC5VI80
まあマジレスすると鈴Qが方向付けをして片桐が煮詰めるというのがよかったんだよ。
鈴Qもサイファイいつまで経っても完成しないしな
198俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/18(金) 23:52:08 ID:7gPJVkNK0
今更鈴Qを神格化したところで何も始まらんよ。
199俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 00:21:16 ID:MbyCnGmt0
4まで大ヒットしていたものを、片桐が5で手直したことによって
閑古鳥状態に。すごい才能だよ。
200俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 00:28:12 ID:FyRKO6mSO
鉄拳の新作に期待
201俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 00:37:30 ID:JWb1bhcVO
サイファイ開発まだしてんの?
202俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 00:46:05 ID:ZLM9zpcy0
お蔵入りになった
203俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 01:09:44 ID:UY1uxIMwO
あれやったけど画面は手垢で汚いわ
摩擦で手が痛くなるわで最悪だった
204俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 02:38:03 ID:y6QCeUd10
どうも、明らかに回線の能力偽ってる上流に捕まって困る
205俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 02:38:45 ID:Y6euKSpF0
変なクラスタ来た
206俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 07:31:11 ID:GPLn03gt0
>>198
は?代表作並べてみれば充分神だろうが
ばかレス乙晒しage
207俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 09:32:36 ID:G41WGVr8O
>>173
ワロタww
208俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 12:16:35 ID:orP0tken0
ゲーム開発は映画やアニメと違ってプロデューサーが誰かはそれほど
重要ではない。

実際に面白くなるかどうかが、末端の開発者に懸かっている比重が大きいからだ。

今のゲーム業界には人材がいない。
もはや格ゲーを作りたいなんて思ってる優秀な若者がいない。
優秀な人間の数が少ない上に、格ゲー好きの人間となるとさらに少なくなる。
結果、能力がそこそこでモチベーションの低い人間しか集まらなくて
新しい提案や企画もなく、過去の焼きなおしになってしまう。
209俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 12:29:54 ID:qeXgg2q+0
VF5のプロデューサーって誰だっけ?
210俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 13:07:53 ID:yiBnwQqGO
>>208
DSあたりのミニゲームに毛の生えたようなのなら兎も角、いくらなんでも今のご時世、開発費ウン十億とかのゲームでそれはないだろう
労力と言う意味でならその通りだとおもうけど。バーチャ5の開発の苦労話はグラフィック担当からしか聞かないしな
サンマンはふんぞり返ってピザでもくってたんじゃねーの?システム調整に手間かけてるようには全然見えないし

>>209
片岡 洋。
AM2研きっての無能プロデューサー
コイツ自身のプロデュースで成功したのは、鈴Qの声聞いてつくったバーチャ4とバイパーズだけ
正直、こいつが大手をふってゲームの制作側にいられるのが不思議でならない
211俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 13:40:29 ID:VDWsqCm70
セガのPでまともな奴居ないじゃんwwwwww
212俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 13:54:37 ID:F0xIZ85a0
>>210
全然違う。説明するのもメンドクセーな。

高度に専門化した業種では上の人間が理解できないから
現場の人間が手を止めた時点でその製品のクオリティが決定してしまうんだよ。
システム調整とかモロそう。


ちなみにDSみたいな小規模開発はほぼ下請けが作っていたりすることが多い。
その場合、監修者の能力が重要。
213俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 14:04:15 ID:uVDhJEBp0
>>212
じゃあ片岡じゃなくて片桐のせいか
214俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 14:19:19 ID:ZLM9zpcy0
>>212
片桐叩かれてるはそういう細かい部分じゃなくて全体的に見た時に
VF5でこういう事がやりたいってのが伝わって来ないからだろ。
そういうマクロな部分は必ずプロデューサーの意思が込められるものだ。
現にFVなんかはVFと違うゲームにしたいって形がああなった訳だし。
重要でないなんてとんでもないよ。

5は4のVerUPってだけでそういう部分が何にも無い。
あのボヨンボヨン跳ねるコンボをやりたかったの?みたいな。
カードシステムにしても以前出来た事が出来なかったりアイテムがやたら高かったり…。
3みたいに冒険しての失敗はまだ夢が見られるけど
5みたいに守りに入っての失敗はどうしようもない。
215俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 16:29:54 ID:tNA34myc0
>>206
信者キメェw
216俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 17:00:05 ID:tyQqraAO0
2の中盤のころ
ゲーセンのほとんどがフレームなんて概念しらないころが
一番面白かった気がする
あのころが一番ゲーセンで知らない人と話した

今はネットで全部すぐそろうからってのも原因かと… (´・ω・`)
217俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 17:09:13 ID:+ifTRdtiO
>208
>212
その考え方だと2の頃は末端の才能が充実してたって事になるが、果たしてそうか?
218俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 17:11:46 ID:GrShl6Et0
>>216
ネットで情報得るのは攻略本見ながらやるようなもんだからなあ。
219俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 18:51:04 ID:UFT4kHqx0
>>217
2の頃はゲーム業界バブルのはじまり。
当時はどんなゲームでもそこそこ売れていたし、開発者はモチベーションが高く
また人材の流入も活発だった。

業界全体が試行錯誤していた。
220俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 22:24:15 ID:xavh74Ps0
50円で練習→新宿で腕試し→好循環→好循環という流れがなくなった。
根元が絶たれたのでプレイヤーは絶滅した。
今はゲーム自体置いている所が「ない」。
こうしてバーチャは忘れられていくのだろう。
今はバーチャの隆盛すら知らない世代も増えてきた。
ゲーム自体やってない人も増えた。
221俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 23:33:00 ID:+ifTRdtiO
以前にも誰か言ってたような気がするが、

「やり込めば上手くなる」
って考え方はもう切り捨ててもいいかもな。

もっと極端に、プレイヤー間に上手い・下手が生まれない格ゲーを目指すとか。

せめて廃人の意見に耳を傾ける事はもうやめよう、セガ。
222俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 23:43:23 ID:KGyRR4ei0
廃人の意見に耳を傾けてるんじゃないだろ
廃人の意見を聞くフリしながらも作り手の作りたいようにやってる

影の4P+Gとか2K+Gが大昔から叩かれてるのに弱体化or削除されないのが
証拠見たいなもんだ
223俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/19(土) 23:59:24 ID:tyQqraAO0
さすがにその辺は影の特色だから難しいんじゃないの?
そうじゃなくてそんな強い技があるのに、ほかにも恵まれている
とかってのが多いと叩かれるんじゃないでしょうかね
まぁ5はやっていないので具体的にかけないのでもうしわけないですが
224俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 00:49:46 ID:/CrnZLPT0
>>221
>プレイヤー間に上手い・下手が生まれない格ゲーを目指すとか。
そんなものは存在しないと言っていい。
極端な話ジャンケンだってテクニックが存在する。

プレイヤーのスタート地点を近くすることが精一杯の方法だが、
5はそれすら誤った。
225 株価【32】 @株主 ★:2007/05/20(日) 00:50:18 ID:WtTppgz6P 株主優待
そういや、
新宿で格ゲーの人が集まる店の一つである(だった?)
モアからは撤去されていたな。
226俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 02:35:22 ID:ZRfStNjn0
影の2K+Gとラウのしゃがみから起き上がりの間に出せる似たような回しけりって
同じような性能に思えるんだけど 何か違いあるの?
パイにもあったっけ?(使わないので知らない)
227俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 03:24:11 ID:fLIwA7F20
ワンコマンドで出せる技と立ち途中技の使い勝手が同じと?
228俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 03:35:16 ID:J7TPloq00
>>221
それは全然見当違いだと思うぞ
229俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 09:50:59 ID:t9X9rieY0

                        
                      俺   影
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
230俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 09:53:03 ID:t9X9rieY0
                       サッ
                      影ミ  俺<ホッ   
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


                      ミ影俺   
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                      影俺ミ   
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
231俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 09:56:27 ID:t9X9rieY0
                         俺                             
                           



                           ミ影
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
232俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 09:58:10 ID:t9X9rieY0



 


           
          俺    影
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

233俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 10:16:39 ID:eZSQFU8U0
孤円落は浮きを低くするか、無くせよな。
234俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 10:31:09 ID:jbq/0yqyO
影はいつのまにかオールマイティキャラになっちまったからなぁ…。
トリッキーかつ動きも速い、さらに重量級よりもある意味投げキャラだし。
孤円落がリングアウトもダメも取れる万能さ。そりゃ強いわな。せめて投げ方向減らすとかしろと。
まず、リングが狭過ぎるしバウンドコンボとハーフフェンスのクソさ加減がそれを助長してる。
235俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 10:35:36 ID:zJEiS4Wa0
孤円落はあってもいいけど、
抜けられてとき相手に押しつぶされて被ダメージでいいよ。
236俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 11:22:22 ID:fLIwA7F20
アキラの大纒とかも抜けられて-25だっけ?
それくらいにしてもいいんじゃないかね。
237俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 12:10:34 ID:4jPEj0ZiO
コエンラクは抜けられた瞬間に即死でいいよ
238俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 12:11:51 ID:/CrnZLPT0
>>237
お前天才じゃね
239俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 12:34:13 ID:UTGej8E4O
>237
それでいいよ。
240俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 13:02:13 ID:13nBjofG0
投げ抜け4つは無理だろw常識的に考えて・・
しかもキャッチ投げ、腹背半回転、全回転完備
これで負けろというのが逆に難しすぎるw

一部廃人の言うことなんて気にするんじゃねーよーセガさんよー

ジンとかエドとか豚の言う事聞いても仕方ないってw
241俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 13:09:44 ID:R0dB0our0
技の上下段等の判定がわけわからんってのが嫌よね〜
見た目で判断できんし・・・

↑この部分が5になってさらに強化されてるね
 ってのが昨日初めてこれをやった友人の感想
 
242俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 15:55:18 ID:t9X9rieY0
リオンに誤れ
243俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 16:24:37 ID:i/V3bIiw0
孤円落は抜けられたら後頭部をしこたま地面にぶつけて、
「ふぉおわぁ〜〜〜!!!いでぇぇぇぇぇぇ〜〜〜!!」って感じで、
しばらくもがいた後気絶。いいように死体蹴りされた後
ようやく起き上がるってことで。
244俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 17:59:53 ID:UTGej8E4O
影以外はコエンラクのような浮かし投げ装備。

影、コエンラク剥奪。
245俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 18:05:39 ID:AYMBp7Q70
>>241
初めてやったとき俺もそう思ったからわかる

だがその先はさらなる地獄だ
246俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 18:06:19 ID:lD2qyMmr0
次回作はもう出ないだろうが、
出すとしたらFTのシステムに戻してくれ。
ただし技切り替えシステムだけはいらない。
あれはどう見てもフェアじゃなかった。
247俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 18:08:48 ID:AYMBp7Q70
もうFT路線は無いだろ
その路線の先が今の現状だぜ?
つかもうやめてくれ、4はマジつまらんかった
248俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 19:22:03 ID:zJEiS4Wa0
そもそもマニアックな攻略本を見なくては
技の上中下段や特殊○○などの性質が全然分からないのがキモイ。

狙ってんだろうけど……、難しすぎ。
249俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 19:24:10 ID:+rDqVO290
結局EVO出てもシステムは殆ど変わらないんだから期待しても意味無いんだよな
いっそのこと、Evoじゃなくて路線変更してEroにすれば再ブーム来るかもな
250俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 19:39:02 ID:7Zhu5LlS0
VF5ERO

こけたバーチャからこけるバーチャへ
251俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 19:43:01 ID:+rDqVO290
バージョンCじゃなくてバージンCとかなwww 同人なら誰か作りそうだなwww
252俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 20:23:51 ID:JlFM08eV0
コエン楽はせめて一回転コマンドにすればいいのに
カゲってネタキャラだったのにいつからこんななっちゃったんでしょうね
253俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 20:33:04 ID:/7QZHIYE0
昇竜拳が追加されたくらいから本気じゃね?
ちなみに片桐はスト2マニア

ttp://www.sega.co.jp/archive/creators/vol_11/1.html
ここに「200円で1日中遊べたこともありました。」って書いてある
254俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 21:16:51 ID:R0dB0our0
上段・中段・下段でそれぞれマーカーでもつけたらどうだ??
飛龍の拳みたいでわかりさすそうじゃないかい?

ああ、駄目かこれだと豪華別売り説明書(=攻略本)の権利売れないもんな
255俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 21:30:02 ID:OiLHD8Vx0
一人ノリ突っ込みキモチワルイ
256俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/20(日) 21:44:12 ID:uKPjXl5Q0
飛龍の拳はアツイな
257俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 04:05:19 ID:kekMVR6v0
>>250
だれが上手いこと言えと。すでにそうなりつつあるが…。
>>252
いや、コマンドの難易度調整は無意味だよ。
ますます廃人化が進むだけだ。やっぱ技バランスで調整しないと。
そもそもVFってコマンドやキャンセル等の技術飽和した
2D格闘へのアンチテーゼ的な意味合いも大きかったんだがな。
〜が出来る出来ないじゃなくて誰でも出来るがその使い方で差が出るというゲーム性。
皮肉にも技術偏重化が進んできてその結果が5になってしまったが。
258俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 08:30:28 ID:sYlWqrOR0
そもそも一番コマンド難易度が高かったのは2だけどな。
晶の崩撃なんか今とは比べモンならんほど入力シビアだったし、ウルフのロードロなんかはだせるのがステータスになってたしw

5より2の方がゲームバランスも圧倒的に悪いし。
それでも2の方がヒットしたのはもうバーチャってゲーム自体に飽きが来てるせいじゃない?
259俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 09:18:40 ID:0VHMiu5OO
キャラ難易度ってVF4ではキャラ選択時に表示されてたよね、確か。
今はフレームバーチャになってるけど、キャラ性能というか
扱いの難しさに違いがあっていいと思う。
その分テクニックとキャラバランスの兼ね合いが重要になるけども
今の葵、剛、ブレイズはさすがにかわいそすぎる。あと晶もね。
260俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 10:03:27 ID:unOPMhzF0
今のグラでシステムはバーチャ2EVOぐらいでいんじゃね?
261俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 10:17:38 ID:r34cmpw00
リングがシリーズ通して一番地味、背景凝り過ぎて大事なリングを手抜きじゃ意味無い
アンジュはいらないけど3みたいなリングが欲しかった、水に落ちたときのリアクションとかも
262俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 11:29:59 ID:lusEE35J0
空中コンボ無くしたらどう?いや真面目に。
そのくらい方向性変えないと駄目だと思う。

昔、ガンシューティングがマシンガンで撃ちまくるゲームが主流の頃、一発一発狙って撃つ
ゲーム(コナミのリーサル何とか)が現れ、それがその後の主流になったときのようにね。

一発一発、狙って相手に技を叩き込むゲームがあってもいいと思う。
もうバーチャじゃなくなるけど。
263俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 16:45:21 ID:pl8ZytfW0
空中コンボは1発しか入らないで良し
264俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 16:57:39 ID:wijEcrI90
それなんてキャリバ
265俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 17:51:55 ID:QF7FZSlH0
一発はアレだが
しゃがパンで浮かしなおして数発はうんこ
266俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 18:13:13 ID:JrTXebAN0
>>258
ゲームバランス悪いっていう書き方が漠然としすぎてる
体力の減りからパンチの速さまで多岐にわたるだろ
「ゲームバランス悪い」と書かれると2大好きな俺としては
2そのものを否定されてるように読めるので言葉を選んで書き直せ

2そのものを否定したいなら話は別だが
267俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 18:36:14 ID:UfmiNMHx0
>>266
ただの揚げ足とりにしか見えない。
5より2の方がバランス悪いのは確かじゃん。
ただ技の爽快感、シンプルなゲームシステム、
自分で最先端のグラフィックをリアルタイムに動かせる楽しさ、
モーションのかっこよさなんかが高く評価されてた。
バランスの悪さを補って余るほどの魅力が2にはあったから一般層まで巻き込んでの大ブームになった。
逆に5はバランスの良さが魅力にならないほど他の部分がダメ過ぎた。
バランスだけが格ゲーの楽しさじゃないんだよ。
2の良かった点がバランスだけって思ってるならそこを指摘されて腹立つのもわかるけど、
同じく2好きのオレはバランス悪いって言われても「他の部分の出来が神がかってた」って思うだけだけどな。
268俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 18:37:47 ID:wKQjsLsZ0
お前の機嫌なんて知ったこっちゃない
269俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 18:41:58 ID:hERXt9VJ0
>>267
バランスが悪い ← この部分が漠然としてるのでもう少し詳しく書いてくれませんか

こう書けばわかるか
別に揚げ足とりじゃないよ

あなたの場合には良かったと思われる部分については細かくかいてあるが
それで悪いという部分を全てひっくるめて「バランスが悪い」のひとことで片付けられてもね
あんまりレスとして意味を成さないよね
270俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 19:00:08 ID:yj+WgxPI0
3のとき高校生で毎日ゲーセンいってやりまくってた自分です。
4のときはもう大学に入ってて周りの友達がゲーセンなんていかなくて
自分も足がとおざかって家庭用を買ってちょこちょこ遊んだ程度です。

そんな自分が社会人何年目かになり、
PS3購入したからVF5買ってみてやったけど
すげーおもしれーじゃん。 技多いしキャラ増えてるし画像きれいだし
サイコーだよ。

 んでスレ探して色々みてたけど今ゲーセンに
人いないのって単にみんな飽きたからといまさら上級者に勝てないし
やるきしないよね。 2000勝とか戦う前にでてて『おめー馬鹿だろ
そんな時間あったら単語のひとつでもおぼえろ』とか
おもったりもします。 今はたまーに体感ゲームなどをやるぐらいです。

あのころはよかったとかあのシステムなら人くるとかそういう次元じゃないでしょ
みんな飽きてるのよ。別に5が悪いわけじゃないとおもう。

今、家で5楽しんでます。 高校生の時の気持ちがよみがえってくるよ
271俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 19:07:19 ID:Qud55h1S0
2好きなくせにどこが悪いかもわかんないの?盲目ですか?
アキラの順歩コンボ、崩撃2段止めからのコンボ、ラウの立ち斜上、しゃがPの糞さ、ジャイスイ大ダウンの減り、カゲの弧円落からの側段コンボ
272俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 19:53:14 ID:BcOevl1a0
俺は5の発売前に慌てて4からやろうとした新参者だけど、初めて影のコエンラクを見たときにやる気なくした。
もういいやって。
273俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 19:54:01 ID:UGs9jZ9xO
鉄拳もバーチャも、ドンドンやれる事がどんどん多くなってきてる

そんな中、鉄拳はやれる事をキッチリやらなくても上までいけるけど、バーチャはやれる事をキッチリやらないと上にいけない

その差じゃない?
274俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 20:35:43 ID:LHsBP/l80
ヲタが考えるやり込んでのバランスなんてヒット(逆にコケ)と何の関係もないよ。
275俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 22:32:25 ID:bgPZ+CHl0
>>274
初心者の避け抜け無くせ、とか2P無くせ、とか技減らせ、とか入れたら
関係無いどころじゃ済まないで間違いなくこけるだろうな。
276俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 22:33:57 ID:MMJaMUnKO
鉄拳もやることやらないと上なんてみえませんよ。
277俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 22:35:46 ID:VUXLG2Vs0
きっちり初心者に媚びずにそれらを排除する作りにしなかったのが致命傷だったな
278俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 22:42:32 ID:IkqARV0j0
>>267のバランスが悪い
279俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 22:42:44 ID:EZmcvPq30
>>271>>258>>267ですか?
結局ダメージでかいってだけだろ?じゃあそう書けばいいのにね
「バランスが悪い」と漠然と書かれてもわかるわけない
280俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 22:52:10 ID:PKKO6ALo0
「バランスが悪い」なんて受け売りの台詞なんだから具体的に書けるわけがないw
281俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 23:26:30 ID:DDr/N2qE0
バランスは、7:3までは許容する

名言だな
282俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 23:50:52 ID:LHsBP/l80
何がどう間違いないのかわからない人ほど間違いないとか明らかとか言う。
283俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/21(月) 23:59:51 ID:X7pR0Cx90
下Kガード後にモウコ→ホウゲキで半分以上
下Pが長い上に強すぎる(全員そうだからバランス五分はアホの考え)
特殊避けを持ってるがしかし
リオンとジジイが弱すぎる

パイで安定してダウンさせる技が少ない=攻撃のイニシアチブを奪いにくい

投げぬけが ”通常投げ”しか適用されていない
投げがPG で統一されていない=自動二択や 投げが適切でない所で出しても
結果オーライアリ 投げにスカリモーションがない

下Pと当身が連動している者がいる

タイワンステップがある しゃがみから立ち 立ちからしゃがみの移行が早い
=反応で防御が可能

あとはだいたい271と同じようなもの

ここまで書けばわかるか?アホ
284俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 00:35:41 ID:1/800E2T0
>>276
意外と鉄拳は必要テクニックって少ないよ
やれれば有効だけど、出来なくてもどうにかなるって感じかな

けど、バーチャの場合ってほぼ出来なきゃ勝てない・・・
てか、出来たところからがスタートラインってのが問題だと思う
285俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 01:18:35 ID:hDKGhE0x0
>>284
麻雀と同じくらいでいいよな

どんな初心者でも四割がた勝てて、
上級者同士だと、1000試合くらい繰り返さないと実力差と言える勝率差が見えないくらいのバランス
286俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 01:25:20 ID:hDKGhE0x0
足踏みすれば、ワナで死ぬ確率はかなり減るのに

なんでHP15になるまで足踏みで待てないんだ
287俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 01:31:55 ID:1O29fR3C0
>>283
その下Pもカウンターから
アキラ:PK>そうかほう
パイ:PPP
カゲ:PK>りゅうえい脚
サラ:コンボサマー
ラウ:PPK
が連続になってたしな
強いキャラはとことん強く、弱いキャラは強キャラの下位互換
当時はパイ、リオン、シュン対重量級、アキラなんてどうやって勝つの?ってバランスだったwww
288俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 01:42:37 ID:icOP3arQ0
>>286
シレンか何かの誤爆か?
289俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 02:23:21 ID:QnDG3qpF0
>>275
とっくにそういう状態だから。
EVOになるとしてもリース更新するゲセンがどれだけあるのやら…。
290俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 02:29:58 ID:Bpq0b4Es0
>>276
鉄拳って、相手の技すかしてから、浮かせて最大ダメージのコンボを入れるとかじゃ駄目なん?
291俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 03:29:18 ID:VezWLqAZ0
格闘ゲーである以上荒々しさがあるべきなのに
ポーンて浮かせてぺちぺちぺち・・・バウンドでぺちぺち・・・
何このみみっちい行動
292俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 04:01:50 ID:bPyxRX/E0
バウンドはともかくぺちぺちは1の頃からあったろ
293俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 06:13:17 ID:QnDG3qpF0
むしろペチペチだけになったというべきか。
294俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 07:00:16 ID:KphsDLoo0
2の盲目厨はどこいったんだ?逃げちゃったか?w
295俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 07:57:22 ID:kMZqFF8CO
バーチャはやれる事が多いってよりは、やらないといけない事が多いって方が正しいと思う

初心者にあの複雑さは無理

鉄拳はダメージが高過ぎるって言われてるけど、それが初心者救済になってると思う

投げ見えなくても、しゃがんで浮かせたら5割とか、下段見えなくても、捌いて5割とか

296俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 07:57:52 ID:l0pqwkC70
>>283
>投げがPG で統一されていない=自動二択や 投げが適切でない所で出しても
>結果オーライアリ 投げにスカリモーションがない
>下Pと当身が連動している者がいる
賛同できるのはこの部分だけだな

あとはどうでもいい。とくにリオン・ジジイ・パイが弱いなんて
感じたことないわ。で、これがバランスが悪いってことになんの?
よくバーチャ2やる気になれたな、お前
297俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 08:20:37 ID:CfHhDk7z0
パイは知らんが
リオン・ジジイを弱く感じなかったなんて
ほんとにバーチャ2やったことあんの?
298俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 10:11:59 ID:Y8CGibD1O
>>290
簡単にスカせると思うなら何度か対戦して見ればいいと思うよ。

避けのシステムがアナログなのにこっちの技はガードさせる事すら出来ない、
倒れたら起き上がれない、壁際に運ばれたら逃げられないで終わったよ。

ガードさせる事すらは大袈裟だけど、バーチャの感覚でやってたら
自分のターンが回って来る気がしないゲームだと感じた。
299俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 10:14:07 ID:aAN4kG9D0
で、バランス悪いとこ挙げさせといて逃亡か
結局ただの揚げ足取りだったってことだね
300俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 11:39:35 ID:QjgnHYqa0
今のセガは独善的でムカツク
・・が俺にはどうしようもない・・
301俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 11:58:06 ID:QnDG3qpF0
>>290
まず、初心者は技当てられないと思う。
ただ攻撃も防御も狙いがシンプルだから解りやすいのはあるかな。
比較的有利、不利がハッキリしてる。
VFの場合、選択肢が多過ぎて迂闊に攻められなかったりするし
フレ的に有利でも実際は微妙みたいな部分も多いから。
むしろVFはやれる事が多過ぎるんだろうな。
それを楽しいと感じるかウゼエと感じるか。
>>296
今のゲームと比べてバランスが悪いってのは
仕方無いんだから噛み付いてもしょうがないんじゃね?
当時はそれが当たり前だったんだからさ。
時代に合ったバランスってのがあるからな。
スト2だって今思えば明らかにバランス悪いけど
誰もクソゲーだと思ってプレイしてる奴は居なかった。
だからといってVF5のバランスが良いとは思えんが…。
302俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 12:04:21 ID:eRtpUgzm0
いい子だから100個ぐらい前のレスから呼んで来ようね^^
キミのレスは論点がずれてるからね
303俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 12:09:51 ID:qBpF9nhE0
>>300
プレイしないのが一番の抗議。
304俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 12:55:10 ID:drtglzy00
>>296
2のリオンとシュンは、開発者が
「新キャラだから研究されると思ってわざと弱く作った」
って言ってたぞ。
そしたら弱いからって敬遠する人もいて失敗だった
みたいなことも言ってたかな。
305俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 13:01:33 ID:/wX86irP0
そういえばバーチャってどのシリーズも新キャラはだいたい弱いな
306俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 14:02:14 ID:7xEqsb1p0
つ愛燐
307俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 16:47:12 ID:AQXBifGS0
俺の鷹荒氏は超つおいぜ
308俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 17:37:02 ID:ufIS2wn50
とくにリオン・ジジイ・パイが弱いなんて
感じたことないわ

こらあかんわ・・・何もわかってない
ためしにリオンとかちゃんとやりこんで一通りのキャラと対戦してみ?
下段とかいっぱい持ってて チクチク強そうに思えるだろうけど
よーーくわかるから どんだけキツイかってのが
309俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 18:05:53 ID:hDKGhE0x0
要は、ぶっぱ系の技を強くすればいいんじゃねーか

どんな上級者であれ、どんなタイミングでぶっぱしてくるか、基本的には分からない

となれば、初級者でも、強い技を出せば勝つことができる

そんなバランスが望ましい
310俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 19:34:32 ID:N22IV1SA0
http://www.youtube.com/watch?v=1SxYSw2of8s
http://www.youtube.com/watch?v=Mr31mDzug84

要はコレを見て面白いと思うかどうかだろ?
全体的に攻撃力が高くて素晴らしいと思うが
311俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 21:20:35 ID:OIYrCSLI0
(;´Д`)影の46Pで投げと肘の自動2択とか、下PとP当身でウマーとか今じゃありえん
けどそのころのほうが面白かったな…

まぁそんな影つかってても弱かったけどね…
312俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 21:25:59 ID:lMuNofCa0
>>310
この瞬殺っぷりは一見さんには辛すぎるだろww
313俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 21:39:02 ID:g33VqqFD0
バランスバランス言うのはヲタクだけだよ。
314俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 21:46:21 ID:SchdFGC30
>309には鉄拳をすすめたい(笑
315俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 21:47:55 ID:O07bfCsK0
>>311
それ聞くと影の肘が全部投げに見えてくるな
まあ弧延落メインだろうから違うと思うがw

でも2連勝した影が次のウルフ戦で3タテ喰らって
負けるんだからおもしれー

>>312
わけわからんうちにぶっ殺されて、アドレナリンだけ
でまくった状態になるから意外とはまるんじゃね?
当時もそういう奴多そうだし
316俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 22:00:19 ID:lMuNofCa0
>>315
こんな感じで殺されたら、二度とコイン入れない奴が大半だろ。
当時はVF2ブームだったからこういうゲームでも人いたけど、
今はもっと分かりやすくて面白いゲームいっぱいあるよ。
317俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 22:03:31 ID:g33VqqFD0
当時はある程度できる人でも余裕あったからなあ。
勝敗にシビアになるとどうしても廃れる。
318俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 22:21:43 ID:SchdFGC30
これからの格ゲーに期待するくらいなら、Wiiのスマブラ、これだよ!
319俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 22:47:59 ID:9hZh/X3V0
今日プリクラやってた女子高生がVFTV見て
パイや葵やらがコスプレしてキャイーンのポーズやってるデモ画面見て
「可愛いいい」って言ってVF5に食いついて
金入れたんだけど初期のコスチュームしか選べなくて
「なんで?」みたいなこと言って3人目のキャラにボコられてゲームオーバーになったの見て
激しくもったいねえって思った。
もう二度と金入れてくれないだろうな。
コスぐらい出し惜しみせず自由に選ばせて間口広げりゃいいのに。
金を使いまくった廃人だけ色とりどりになってどうすんのかと。
セガはほんと商売が下手だな。
320俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 22:59:40 ID:F2o3tBQl0
>>310
なつかしいな、むちゃくちゃ面白そうだ
321俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 23:02:30 ID:K+Spw4t90
>>319
援助してやれよ。お前が悪い。
322俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 23:02:47 ID:bPyxRX/E0
>>310
めちゃくちゃ面白いやんw
いい意味で単純でわかりやすい
どこで道を誤ったのかな・・・
323俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 23:03:14 ID:bc7OjCF80
>>319
たしかに二つ結びDコスのパイのかわいさは犯罪的だな
324俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/22(火) 23:57:51 ID:bfs9s1RX0
EVO導入したらまた一年は撤去できないんだろ。
EVOリリースされて3ヶ月は客入るかもしれんが、後の9ヶ月は無人だろ?
どんな裕福な店舗が導入するというんだ?
325俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 00:02:21 ID:QnDG3qpF0
>>310
技にキレがあるな。今のVFのもっさり加減がよく解る。
326俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 00:07:15 ID:6xzCxTfW0
>>310
やっぱVFは2だなあ。
327俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 00:08:11 ID:Hq1jA1dC0
酷い自演だなw
328俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 00:37:27 ID:faoNkpKm0
5時間近く自演なんてめんどいことしねーよー
329俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 00:47:47 ID:co3W6LAzO
こんなクソゲーをまだやってる馬鹿が多いから馬鹿が多い瀬賀が勘違いを起こしてる。
330俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 00:48:02 ID:kGOEPEFM0
下手にリアルに近づけると、逆に嘘っぽさが際立つんだな
331俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:00:09 ID:vnRQYOXk0
近づけてるのは、見た目だけで、動きは軽いし、いまだにしゃがパンだし
332俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:03:40 ID:kGOEPEFM0
>>331
見た目をリアルに近付けたから、余計しゃがパンが変に見えるってこと
333俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:06:34 ID:5PkI1a+N0
2を擁護するやつは逃げたか・・・
さすがに経験不足なのがあきらかだったもんな
334俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:09:19 ID:NCzGpeBD0
もう見た目重視なら実写でいいじゃん
これでキャラオタきもいと言われてる奴も報われる
現実な人相手だからリアルに萌えれるし
335俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:10:36 ID:70KgFlFy0
そしてモータルコンバットへ…
336俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:15:04 ID:6xzCxTfW0
>>333
口喧嘩したいだけなら帰れよw
337俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:16:35 ID:faoNkpKm0
>>333
いや、居るけど・・・>>299書いたのもオメーか
スルーしてたがここは掲示板でチャットじゃねーの
判る?
338俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:17:45 ID:lDXJxTXqO
強い人が増えすぎたのが原因じゃないの?2で強けりゃ3も強くて、3強けりゃ4も強い、みたいな流れできたわけだけど
強い人ってそんなに増殖してなかった。レベルが一応均等化してた。でも5くらいになるとさすがに強い人が溢れだして
初心者は入れない。益々強い人だらけになってしまった。ほとんど極めちゃってる人までいる。
よーわ、地道にコツコツやってきた人だらけになってしまって、いわゆる廃人ゲームになってしまった
339俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:30:19 ID:faoNkpKm0
2を避難するやつは逃げたか・・・
まあどうせ「バランスが悪い2」をちょっとだけやったにわかだろうから
仕方ないな・・・














とか、本人が居ないときに勝ち名乗りを上げ続ける
2ちゃん的な流れにしたいのですが問題ないでしょうか?
340俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:33:15 ID:6xzCxTfW0
>>338
最強の形がつまんないからじゃね?
「えー勝つためにこんなことまでできるようにならなきゃいかんの?」みたいな。
341俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:33:57 ID:kGOEPEFM0
煽ってばっかいないできちんと反論したら?
342俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:54:59 ID:faoNkpKm0
>>341
煽り?どこが?反論って?>>283に?

>下Kガード後にモウコ→ホウゲキで半分以上
あっそ

>下Pが長い上に強すぎる(全員そうだからバランス五分はアホの考え)
そうだね。でもわかりやすいっていう利点があったね
2の高速じゃんけんには貢献してたね

>特殊避けを持ってるがしかし
>リオンとジジイが弱すぎる
使ってる奴が弱いんだろ。「事故りやすい」と一部で評判な2ならなおさら
俺TUEEEEで何十連勝もしたいんなら他のゲームやってればいいのにね

>パイで安定してダウンさせる技が少ない=攻撃のイニシアチブを奪いにくい
上の動画見ればわかるが、別に弱くない

>投げぬけが ”通常投げ”しか適用されていない
なんでバランスが悪いことになんのかわかんね

>投げがPG で統一されていない=自動二択や 投げが適切でない所で出しても
>結果オーライアリ 投げにスカリモーションがない
そうだね

>下Pと当身が連動している者がいる
そうだね

>タイワンステップがある しゃがみから立ち 立ちからしゃがみの移行が早い
>=反応で防御が可能
逆にバランスがいいことになるんじゃねーの?最近の風潮だと

>あとはだいたい271と同じようなもの
どうでもいいね

>ここまで書けばわかるか?アホ
お前が2嫌いなことは良くわかるよ
よくバーチャ2やる気になれたな、お前



どうでもいいとこ抜かすと

・下Pが強い
・投げ抜けが通常投げにしか適用されない

こんだけ。下Pはまあわかるが投げ抜けしたい理由がわからん
自動二択とのかねあいで話しているならそれは判るが
それとは別にダメージでかいの嫌いみたいだから「事故りやすい」のも
嫌いなんでしょ?矛盾してね?
343俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 01:56:44 ID:faoNkpKm0
2を避難するやつは逃げたか・・・
まあどうせ「バランスが悪い2」をちょっとだけやったにわかだろうから
仕方ないな・・・
度々申し訳ありませんが、本人が居ないときに勝ち名乗りを上げ続ける
2ちゃん的な流れにしたいのですが問題ないでしょうか?
344俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 02:05:25 ID:6U2Ecw8E0
>>343
そんなにくどいとキミが哀れに思える。。。
345俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 02:07:23 ID:kGOEPEFM0
>>343
そんな相手の文章をコピペして煽り返すのって、「この煽り文句は私にダメージを与えました!」
って宣言してるようなもんだよ。
こんな数行の煽りに熱くなって何倍もレスするなんて、2ちゃんで煽られたの初めて?
346俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 02:10:51 ID:KHWlSvGY0
ID:faoNkpKm0は病気?
347俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 02:12:43 ID:GcBFt/pQ0
マニアが感じるバランスはあまり意味を持たない。
初心者初級者の感じるバランスが大切。
348俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 02:15:00 ID:SKArhSOY0
>>338
直感的に解りにくくなったのも大きいし
どこかである程度のリセットが必要なんだよな。
2→3→4までは比較的それが上手くいってたと思う。
だが、4→5は一番稼動期間が長くFTの時点で既に
飽きられていたにも関わらずその路線を引き継いでしまった。
ロケテでも過疎ってたしコケたのはむしろ当然というべきか…。
>>343
いい加減ウゼエ。荒らしたいだけのアホは消えろ。
349俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 02:30:22 ID:9Ykrcw7m0

鉄拳5を見たら、また画質が向上していた上に、衣装も増えていた。

対戦台でプレイ中に、プレイヤーが【練習中】という表示も出せるようになっていた。

メーカーの姿勢がぜんぜん違うね。

プレイしている人もVF5の3倍ぐらいは居た。


350 株価【45】 @株主 ★:2007/05/23(水) 02:51:04 ID:u6vWrmXUP 株主優待
〉対戦台でプレイ中に、プレイヤーが【練習中】という表示も
〉出せるようになっていた。

でも乱入は拒否できないんだよな。
色々と難しい側面があるが、拒否機能は実装してほしいと思う。
351俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 03:46:23 ID:G7lIjv9I0
今2動画見ても音と動きに迫力があっていいね
今後2を鈴QがこねこねしてリリースしたらナイスなVFになりそう
352俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 05:56:46 ID:cfPjK+tn0
真面目な話、仮に今でも2の大会やっても盛り上がりそうな気がする
353俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 06:38:09 ID:q+5ndvW4O
>>343wwwwwwww

2の大会か…5より盛り上がりそうだよなホントに。
354俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 08:16:59 ID:GXVb4XNO0
懐古厨ってホントうぜぇな。
355俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 11:42:06 ID:lDXJxTXqO
なんで5なんて稼働させてんだ?2にしろ2に。
5なんてやってるやつにまともそうなやついないしな。ニートばかり。
2の頃はリーマンもかなりいたよ
356俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 12:18:47 ID:SzsQ24Js0
バーチャはしゃがパン無くせ。
全ての話はそれからだ
357俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 13:49:11 ID:fy7hUyt20
今更2に戻しても懐古しか戻らない罠うぇwうぇwwwww
おーさんばかりの全国大会も目に浮かぶwwwwww

ぶっちゃけもう皆技覚えるのに飽きた。返し技研究するのも飽きた。
358俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 14:32:07 ID:11hODYzq0
中途半端な「自称」上級者の意見を聞くからつまらなくなるんだよ

もっとぶっぱさせろ

ホームステイとかそこら辺のわかってる奴の意見を聞けよ
モラリストとかジンとか豚は論外だろ・・常識的に考えて・・
まあそこらへんに聞いてるだけで既に終わった感はある

結論からいえばぶっぱをどうするかなんだよな。
永久にジャンケンしたいわけじゃないんだから
359俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 14:35:53 ID:11hODYzq0
大体こんなに技が増えたら覚えられるわけないだろw
鉄拳以上に多いじゃん。どこの試験だよw有利不利確定まで全部覚えられるはずがない。開発陣だって絶対覚えてないはずw
もっとぶっぱ技を強くするべき。
まあ極端な話バーチャの鉄拳化なわけだが。
相手の技を読まずに隙を読むという事になる。
360俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 14:38:59 ID:11hODYzq0
あと、値下げな。
簡単な経済学もわからない低脳しかいないんですか?セガは
361俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 15:34:21 ID:TV6Q5FV10
>>310

見てるだけで脳汁出てくるな
どういう攻防をやってるのかがよく分かる
362俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 16:03:48 ID:fy7hUyt20
動画見たがグラフィックはやはり4や5の方が断然良いな。
363俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 16:05:26 ID:fy7hUyt20
見るとやっぱ技多すぎるのがいかんよな。
新キャラ対策とかめんどくなったんだろうな。
364俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 17:18:34 ID:n3sJ7XdK0
ジャンケンゲームなら技数は一定数で制限すべき
4や5みたいにキャラも技も増やすのなら違うゲーム性にすべき。
365俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 18:07:01 ID:5PkI1a+N0
faoNkpKm0 ←中途半端にしかやった事ないからわかんないんだろうな・・・
かわいそうに

声は遠くまで届くけど 目は近くのものしか見えなさそう
366俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 18:13:15 ID:kauyEa/w0
あるあるwwww
367俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 18:37:56 ID:XopBr2Zm0
1年くらい前にゲーセンに暫く2置いてあったけど一瞬で消えたなw
368俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 19:02:09 ID:fy7hUyt20
なんというか…最近はそういう日本語が流行ってるのか?他のスレでも見たな。
暫く置いてあったのに一瞬で消えるのはある意味ミステリーだな。
369俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 20:43:29 ID:O9kMiKzJ0
続編で技増やして、コンボ長くして鉄拳ならそれでいいんだけど
バーチャはそこじゃない。
開発者自身がバーチャの核をわかってない。
370俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 20:51:34 ID:HLeeWI0I0
5は鈴木裕が関わってないしな
371俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 21:32:35 ID:G8AxyZH9O
例えばさ、
初心者が上手い奴の対戦を見た、
「あの技どうやって出すんだ?」

攻略本なくても自力で出せるようになるのが鉄拳。
攻略本がなかったら基本的な戦法も身につかないのがバーチャ。


やっぱ糞ゲーだね…………。
372俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 21:34:13 ID:1u2XaycC0
>攻略本なくても自力で出せるようになるのが鉄拳。
無理
373俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 21:42:58 ID:0JXtKlXJ0
露骨に他ゲーと比べると荒れるからやめれ
374俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 21:55:29 ID:DrZeCcHM0
同時押しな技多すぎ。
せっかくのP(殴る)とK(蹴る)なのに、P+KとかK+Gとか覚えにくいよ
375俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 22:36:26 ID:JV3dWQchO
>>374
今となってはボタンの少なさが仇になってるよね
技多くなりすぎて同時押しだらけでコマンドが異常なまでに複雑化してしまった
ボタンの多い鉄拳の方が簡単かつ感覚的に出しやすいと思う
あと手技はP、足技はKを徹底して欲しい
その辺バーチャは適当すぎる
376俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 23:24:11 ID:IvjZF21x0
ボタンが少ないせいでレバー操作にしわよせ行ってるしね
377俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 23:34:01 ID:LEPeydtD0
ディふぇんしぶおふぇんしぶいらんからeボタン復活させろ屋
378俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 23:37:17 ID:vnRQYOXk0
ついでにアンジュレーションと、シェンムーからマジックウェザー持ってこよう
あと、リングにバリエーションを
379俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 23:41:15 ID:oOPWRMqt0
ゲーム自体はシンプルなのに変なところでマニアックにするからややこしい事になる
技は個性を生かす方向で半分まで整理しろよ
そうしたら上級者とか文句の嵐なのか?
380俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 23:43:38 ID:2gna0L/Y0
対戦人口増えればいいんだからそんなウンコ上級者は知ったこっちゃないです
381俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/23(水) 23:55:05 ID:oOPWRMqt0
バーチャはもう見た目でも釣れないし格闘技ブームも過ぎちゃったし
あとは変わらないゲーム性で勝負するしかないかもしれないね
382俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 00:01:50 ID:IUT6oPfe0
>>310で2の感じはつかめる。
VF5のいい動画ってあります?
383俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 00:09:59 ID:70htaBX30
2は凄く空間を感じたのだが、回を重ねるごとに空間を感じられなくなった。
グラフィックは向上してるのに(してるからこそなのか?)
5に至ってはペタッと平面的で立体感がまるで感じられない。
384俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 00:20:06 ID:It9T0o7F0
>>383
想像力の欠如
385俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 00:28:49 ID:aChL2hs10
5はバランスが良いって意見もあるけど、技の調整が良くされてるってことだよね
でもそれってバランスが良いってことになるのだろうか?

>>310の動画見ると、影が2連勝したあとにウルフに3タテくらって負けてる
2連勝の試合内容を見ると影は強そうだけど、それでも3タテで負けてる
これ、すごい面白いと思うのね。事故じゃないと思うし、ウルフが影より
めちゃくちゃ強いとも思えない

2の頃のバランス(システム)って誰でも勝てるシステムで5のシステムは
上手い人がずっと勝ち続けられるものだよね。5だと初心者は上級者に
触れられないこともある。たまたま触れられないんじゃなくて何度やっても
勝てないどころか触れない状態もありえる。これはゲーム側がそういう
システムを組み込んでるから

あんまり上手く言えないけど2がヒットしたのは誰でも勝てるチャンスが
あったからだと思う。だっていくらバーチャの根本が面白いからって
勝てっこないゲームをやり続ける訳ない

5ではそれが無い。そういう意味ではバランスの取り方失敗してるよね
「コマンド入力の上手い人は大幅に有利でずーっと勝てますよー、でも下手な人は無理ですよー」
っていう客層を絞るつくりになってるから今の過疎は当然とも言えるね

技単位での調整がいくら進んでも別に構わないけど、この
「コマンド入力の上手い人に大幅に有利」なままのシステムのゲームだと勝率のバランスは
全然取れなくて、客を絞り込んでるわけだから、やっぱりやる人は増えないと思うよ
「コマンド入力の上手い人も下手な人もあんまり関係ないですよー」
ぐらいじゃないと

まあバクチ(?)が嫌いな人には涙をのみまくってもらうしかないが
現状の過疎を打破するにはこの路線しかないでしょ
386俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 00:31:48 ID:aChL2hs10
>>383
当たり判定とか攻撃判定持続フレームがなんか変だから
つか、そういう部分で強い技が増えすぎ


バクチが嫌いな人はなんでバクチが嫌いなのか聞きたいな
たぶん、バクチ嫌いに媚びてるのが過疎の大きな原因
開幕サマーとか死語(これも死語?)もいいとこだよね
387俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 00:49:19 ID:9x026t8K0
>>386
博打はあまり好きじゃないけど自分がそういうプレイをしないってだけで
他人が博打技に頼ったプレイをするのは気にならなかったな
ちびたも昔言ってたけど事故って物は存在しない、それはただの読み負けであって食らう自分が悪い
VF2のサマーにしろ鉄山工にしろ大ダメージを取れるけどその分隙が馬鹿でかかったりで
ハイリスク・ハイリターンって部分はよく出来てる
スラント、躍歩、斜上、ヒザなんかはローリスク過ぎて壊れてるけどwww
388俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 01:06:49 ID:aAgmyAzO0
>>383
技のヒット感覚や演出も明らかにショボくなってるな。
何か当たるたびにやたらボンボン浮くし技にキレが無い。
初速と終わりが同じ速度のPとかフォロースルーもおざなり。
解像度ばっか進化してそういう部分はむしろ退化してる。
やっぱ格オタの鈴Qだったからこその拘りだったんだろうな。
>>385
VFの場合、バランス調整ってより平均化が進んでる。
かつての一撃キャラや投げキャラが連携やコンボでペチペチ('A`)
どこが軽量級?って感じの攻撃力だったり、構えや裁きをバラ巻いたり…。
ぶっちゃけアホとしか思えない。長所と短所あってこその個性なのに。
389俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 01:18:33 ID:rpa4bKHJ0
バーチャも鉄拳も技の多さの割には
使える技が少ないので
思い切った技の削除をしても良いと思う
390俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 01:40:48 ID:0jk2CI+d0
技の平均化で取られたバランスが良くてもしょうがない。

バランスが良い悪いじゃなくて面白いバランスかどうかが大事なんじゃないかな。
そして面白いバランスかどうかはゲームシステムによる所が大きいと思う。
391俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 01:41:04 ID:23C8egK+O
>>383
2はカメラアングルがある意味で不条理だったからこそ
立体感を感じやすくなっていたと思う。
392俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 10:18:11 ID:NiaC3mmr0
>>385
このあたりの話は板垣が詳しい。DOAでそれが実践されている。
「勝てる気にならないゲームは、だれもやらない」
393俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 12:14:45 ID:4VwkiHAC0
しゃがパンがリアルとかけ離れてておかしいって意見あるけど、
そもそもしゃがみ自体一般の格闘技では見かけな…うわなにをするやめ
394俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 13:58:47 ID:PgQ1hNLp0
>「勝てる気にならないゲームは、だれもやらない」

VF1からずっとアキラ使いだけど、VF5のカゲとは対戦する気が起きなくなった。
乱入拒否コマンドがもしあったら、カゲの乱入は断ります。
395俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 14:18:53 ID:PgQ1hNLp0
余談ですが、VF5は遠方からでも掛けられる特殊っぽい攻撃が増えて、
自分のキャラの得意な間合いを維持して戦うのが難しくなっているような気がします。

あと、見た目で技の上段・中段などの区別が付きにくくて、ちょっと困る感じが。
ある特定の対処方法をゲーム誌とかで勉強しないと、手も足も出ない感じの技もちょっと増えている気がします?

あとコマンドがそんなに難しくないキャラの方が、アキラのような難しいキャラより強かったりして変な感じが。
例えば、初心者〜中級者にとってはレイフェイの方がアキラより強いと感じる気がします。
(キャラ差を技量で埋められる上級者はともかく)

それらの意味で、VF5はバランスが良くないゲームだと感じることが多いです。
396俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 14:31:12 ID:PgQ1hNLp0
さらに蛇足ですが、アイリーンの技で、手足を伸ばして開いたパラソルが水平に回転する様な、
見た目が漫画っぽい技も何か勘弁して欲しい感じが。
397俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 14:56:55 ID:hUBIvWAw0
>勉強しないと手も足も出ない感じ
あるある
CPU戦で「ガード不利だからしゃがんで避けよう!」とか普通じゃない

>手足を伸ばして開いたパラソルが水平に回転する様な
表現が豊かすぎてわからn
398俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 15:16:57 ID:JFTSrVGoO
バーチャは面倒だからやらない

そんだけじゃない?

ほとんどの人が、ゲームなんて息抜きと思ってるわけで、あの複雑さで続けるはずがない

初心者でも適当に技出して試合になる鉄拳に走るのは仕方ない

399俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 15:20:02 ID:kfxbcAam0
えるしっているか
5EVOのかかくは338まんもするんだぜ
400俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 15:33:36 ID:1erp/y4V0
ぶっ放しのほうが気が楽だからなあ。
401俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 16:57:48 ID:j7xghkqX0
・操作簡単!初心者が敬遠しがちなコマンドは極力廃止、技数もしぼって同時押しはほとんどありません!誰でも早い時点で読み合いの世界に到達できます!
・シリーズ通して同じ技の性能はほぼ一定!毎回技の性能を変えても面倒なだけ!読み合いの世界到達への邪魔にしかならないことはしません!
・インスト技はほとんどが高性能!使えない技、扱いが難しい技なんて載せません!
402俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 18:08:47 ID:GISocpMH0
レイフェイよりアキラのほうがマスターするの時間かかるから
玄人がアキラ  初級〜玄人までがレイフェイと考えて

アキラとレイフェイが当たった時に極端な差がひらかないように
とか考えてたりして

それは極端な話ジャッキーみたいに初心者用で
403俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 19:04:30 ID:OZdE7GtB0
バーチャは読み合いがおもしろいんだが
読み合いなんてしたくないって人も多いような気がする。

5デビューの初心者によく聞かれた質問は
「これだけ出してりゃ勝てるって技教えてください」
「必殺技はないんですか?」
404俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 20:09:41 ID:j7xghkqX0
二兎をおうものは一兎も得ず
405俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 20:18:25 ID:hUBIvWAw0
「強いのはどのキャラですか?」
406俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 20:33:01 ID:Dhgawr4K0
読み合いなんてしたくないなんてゆとり的発想はさすがにどうしようもない
407俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 21:35:44 ID:TsKwyrduO
このスレ読んでると、鈴Qがいかに優れたプロデューサーだったかがわかるな………。

別に信者でもないし神格化したいワケでもないけど、
最大公約数的にプレイヤーが求めるモノを作り上げた感性は素直に評価できる。
408俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 22:23:54 ID:XftoqFVjO
シェンムーのことは都合よくなかったことにするのが信者くせー。
409俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 22:31:59 ID:C/hDCfW8O
おいおい今時ゲームで負けたからって本気で台蹴ったり椅子とかジュースの缶投げて暴れてる奴見たぜ!!しかもジュース飛び散って被害者も出たし。
410俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 22:48:02 ID:jF9D67NB0
シェンムーって、GTAとかの箱庭系っていうかな?、ああいうののはしりじゃないの?
中身はおつかいだけど
411俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 23:01:56 ID:C70z3FMa0
>シリーズ1作目となる『シェンムー 一章横須賀』は1999年12月に発売。

>グランド・セフト・オート 同シリーズ第一作。1997年10月、北米で発売。
>グランド・セフト・オート 2 1999年10月発売。
412俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 23:16:03 ID:o1/PIEpeO
>>385
2のほうが強い奴が負けないと思うけど?
413俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/24(木) 23:38:41 ID:jF9D67NB0
>>411
1、2は見下ろし2Dじゃなかったっけ?
414俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 00:29:34 ID:1TAvrhGu0
格ゲーがなぜ衰退したのか?スレが伸びてるな。
見渡してみればかろうじて手抜きだった鉄拳だけがその無進歩さによって生き延びてるな。
手抜きだったからロングランってのも皮肉な話だが
415俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 00:31:07 ID:g7rthoUZ0
手抜きか知らないけど比較的複雑になってないからな。
416俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 00:46:21 ID:1TAvrhGu0
鉄拳は何気に4で完成してたからな。
で、あの売れ行きでどうせ売れんだろうと
諦めモードで発売した5、DRが大ヒット
世の中どう転ぶかわからん

しかし世の中どう転ぶかわからんとはいえ山が高ければその闇も深い某作は・・以下略

やる気のない横移動もいい感じにファジー避けができるようになったからな

これから下手に期待されない分鉄拳の方がずっとロングランし続けるかもしれん。
417俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 00:48:38 ID:I7QZw4dH0
鉄拳もバーチャが3→4で通った道を来てるだけだと思うけど
アンジュとか色々試してみたけどやっぱり原点回帰、みたいな

今度の6がバーチャの4→5のようにならなかったら
はっきり差がつけられたことになるが・・・さてどうなるやら
418俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 00:50:21 ID:g7rthoUZ0
3は当時DCじゃなくてPS2で出てたらどうなってたかな。
案外受け入れられたかもよ。
419俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 01:09:59 ID:0PImQj2I0
PRで「最近復帰しました、2で知識止まってます」って感じの人と対戦した
キャラはサラジャキ
バクチサマーとか肘確認後二択とか避けずに要所で下Pとか確かに2っぽかった
こっち(キャラは重量級)も2以降攻略本ろくに読んでないクチなので
けっこう伯仲した勝負して面白かった
5って2っぽい戦い方も一応できるようになってるんだなぁとわかった

んで、5をダメにしてる原因ってやっぱ
入れ込み予約行動とか複数防御行動とかな気がする
読みや反射よりも操作テクで勝負決まる部分が多いっつーかなんつーか
420俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 01:54:13 ID:AskfX0yG0
とりあえず、いまPS3にバーチャ5を初めて入れてみたんだが


なんで始まんないんだ、このゲーム
なんか、「ゲームデータを作成中です」とかいって、ぜんぜん始まんないんだが・・・・
インストールとかいうわけでもないし


こわれてんのか?
421俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 02:05:24 ID:AskfX0yG0
ようやくはじまったが、


いいかげんすぎw

おお、あきらがおどりだしたぞw

だれ、この猿wwww
422俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 02:07:08 ID:IFMJzt0U0
スレ違い
423俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 02:17:35 ID:AskfX0yG0
どこがだよ

まじで、いまVF5をやってんだよ
424俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 02:24:28 ID:I7QZw4dH0
家庭用のスレがあるだろ
425俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 02:28:25 ID:AskfX0yG0
はいよ

やめた。ゲームをな

つーか、これちゃんと移植できてないだろ

入力のまれすぎ

移植したやつ、馬鹿だな、まじムカつく。コントローラなげた
426俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 06:30:43 ID:POZtHma9O
>>416
4でシステムが完成?何言ってるの?
あとDR前の無印5も大ヒットしている
お前鉄拳やった事ないだろ、知ったかぶりしない様に >>425          何だお前は
消えろ
427426:2007/05/25(金) 06:37:07 ID:POZtHma9O
>>416
「5、DR」って書いてあったな、スマソ
428俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 06:47:03 ID:FawFgfK20
このあわてんぼさんめっ
( ´∀`)σ)´Д`)
429俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 07:24:54 ID:Ngn7EFwz0
430俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 07:51:22 ID:0rOp8Oaa0
最近の家庭用格ゲーの売上の比較

スマデラ>JUS>連ザU>鉄拳5>VF5

近年は格ゲーに限らず、どのジャンルでもキャラゲーが強く
セガゲーのキャラの弱さは言うを待たない
かといって最近、人気のキャラを格ゲー化したり
人気のない自社のキャラを集めても
「BLEACH」の格ゲーや「ドリームミックスTV」のような目にあう

↑の左の三つのようにゲーム、マンガ、アニメで20年程度の
歴史のあるキャラを使わなければならない
セガに限らずほとんどの格ゲーメーカーでは無理だ

対策としてはカプコンのように下請けをするか
光栄の「無双」(厳密には格ゲーじゃないけど)のように
実在の人物を使うことか

後は最近の同人ゲーのように
エロゲーキャラ大結集の格ゲーとかかなぁ
431俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 09:05:14 ID:LI9h2jIS0
ホント誰もやってないな、VF5。
5EVOなんて本気で出すのか?
セガ系列のゲーセン以外、ほとんど入れないとおもうぞ。
432俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 09:13:45 ID:GgKFPjGp0
>>416
明らかな劣化だろ4は…。
開発が入れ替わったからどうなるかと思ってたが
VF3丸パクリの上、後追いの癖に全く昇華出来てない。
あの劣化ぶりにシリーズ\(^o^)/オワタとマジで思ったぞ。
5で盛り返せて良かったが4からVFと同じ道歩んでる気ガス。
433俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 11:57:44 ID:1TAvrhGu0
\(^o^)/オワタといわれていたわりに鉄拳4は結構面白かったんだぜ?
仁を除けば
\(^o^)/オワタのはバーチャの方で擁護厨すらでてこない。
DOAですら儲がいるというのに・・

>>431
まずセガ系以外入れないだろ
セガブランドも落ちてきてるし
契約打ち切り?他のゲームも入れない?いいですよ?
ってなる予感
セガのクソ高いゲーム(しかもチンピラ商法)入れるより枯れた名作でまわしていくほうが何ぼかマシ
434俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 12:40:32 ID:1TAvrhGu0
やり込みたいけどやりこめない→鉄拳やるか→皮肉にも鉄拳のバランスが均一化
という流れになってるな。鉄拳では弱キャラ使いだが、最近は三強、五強に勝てることも珍しくない。それでもやり込んだ三島家とかにはすぐ負けるが で、この差はもう埋まらんような気がしてきた

というか、DOAに人流れてんのな。知らなかったぜ・・
勝手にバーチャが自滅していったおかげで敵に塩を送る形に

以上キモオタの妄言よりお送りしました
435俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 13:29:52 ID:POZtHma9O
DOAはバーチャ+鉄拳を簡略化した様なシステムだもんな
コマンドも鉄拳以上に簡単ですぐ読み合いを楽しめるレベルに到達出来た
キャラさえ万人受けするデザインになれば最強かも
436俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 17:08:02 ID:WU+ZvWhu0
DOAの場合、バクチでも結果オーライになりやすいからねぇ
複雑なコマンドもそんなに存在しないし。
まぁ、やりこんでる奴に初心者が勝てるまではいかないけど、
ちょっと覚えたら、読み合いっぽいことはできるから・・・
437俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 17:36:07 ID:3oXjX4ML0
たしかにVF5はコケちゃったけど1995年くらいに
出てたらヒットしてたような気がする
438俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 18:11:17 ID:5n/8mCd10
1.事実に対して仮定を持ち出す
439俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 18:20:59 ID:+7BnKuGq0
>>435
>>436
DOAは、あの当て身といつまでも攻撃喰らうよろけがある限り、初心者には向かないと
思う。
440俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 18:51:31 ID:xf0cRxy20
>>387
>ちびたも昔言ってたけど事故って物は存在しない、
>それはただの読み負けであって食らう自分が悪い
まったくその通りだな。昔のバーチャやってれば誰でもその結論にたどり着く
真剣にバーチャやればやるほどこういう考えになっていって
負けた試合は全て自分が悪いという考えになり、どんどんストイックになっていくんだよな

で、「死合いに事故などない」とか「ボクサーの試合にラッキーパンチは無い」とか
そういう心境になって、どんどんキモイ思考になっていくわけだがそれがまた良い
そしてますます読みに磨きをかけていく

そして最終的には「武士道とは死ぬことと見つけたり」とか
「我が心既に喰うなり→お腹すいた→じゃあ飯でも喰うか→いいねー」
とかになるんだよな。ならないけどニンニン
441俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 18:59:34 ID:/23CCR/IO
ちびた〜が〜事故っ〜た
まで、読み申した。ニンニン
442俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 19:02:46 ID:YMjObbW30
デジタル雀士じゃないが、ダメージ期待値の高い行動をし続けるのを追求するのが面白いんじゃないか

読み合いなんて、どこまでいっても堂々巡りでちっとも面白くない
443俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 19:10:09 ID:xf0cRxy20
じゃあCPU戦やってればいいじゃね?
444俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 19:11:32 ID:YMjObbW30
>>443
面白いゲームはCPU戦でも面白いはずだから、それでOK

人間とやるのは付加価値のオマケ、と考える奴いるのが、面白いゲーム
445俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 19:18:16 ID:xf0cRxy20
CPU相手にダメージ期待値の高い行動をし続けるのは面白くなさそうだが
446俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 19:31:26 ID:YMjObbW30
>>445
ワンパターンなつまんない動きのCPUならつまらんが、PS2のVF4EvoくらいのAIでも、それなりに面白い
447俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 19:43:36 ID:xf0cRxy20
そうか

ところでブンブン対大門ラウの動画みつけたぜ
大型筐体が激しく懐かしい
http://www.youtube.com/watch?v=CDDPAxyErL0
448俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 19:48:39 ID:9qBieG530
来週あたりから鉄拳6のロケテスト開始らしいが、バーチャはこのままレンタル期間終了で撤去される運命だろうか?
449俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 20:12:56 ID:I7QZw4dH0
>>447
ブンブンを倒すために集まってるのに、ブンブンが
組み手するわけじゃないのねw
プチ大会だな
450俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 20:55:05 ID:7PUnpQ6tO
多分、5が駄目だと言う人間の大多数はさ、

最終的に作業になる

ってバーチャの現状が嫌なんじゃないかな。

「2が良かった」
って意見は、

感覚・感性が優れた人間が強いゲームが良い


って考えるプレイヤーが多いって事じゃないかなぁ……?
451俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 21:09:05 ID:69bgqafx0
>>450
VF5は作業では無いよ。作業では無いがやってて疲れる。
屈伸が強い、一部の連携も強い、軽P強い、離れた方が勝てる、
作業のつもりでやってたら瞬殺されるのがオチ。
ただ真面目にやってると30分くらいで疲れてくる。
452俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 21:10:51 ID:MfemMzW/0
投げぬけ何個仕込みとか、そういうのがめんどくさくてたまらんのです… (´・ω・`)
453俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 21:40:01 ID:bqXlr5OU0
>>447

しかし1発がものすごい減るな
454俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 21:50:23 ID:nNIXqcUR0
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは?19
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1179847417/l50
455俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 21:57:38 ID:l0n1qGzs0
ブンブン対大門ラウ

ジェフ対ラウの開幕パワーボムがカッコよすぎる
http://www.youtube.com/watch?v=51b1obiSn60

>>453
1ラウンド10秒以内がデフォ
456俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 22:20:05 ID:5n/8mCd10
>>454
格ゲーが衰退してるわけじゃなくて、
スマブラの線が新しい格ゲーの形だろうと思ったら、
いきなり>>1で議論拒否されてて吹いたw
457俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 23:10:06 ID:7FzCwCnI0
たどっていったら池袋サラVSブンブン丸のVF5対決動画が
あった

池袋サラって5やってたの?
458俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 23:19:04 ID:GgKFPjGp0
>>451
いや、そうではなくて突き詰めると模範解答にそった行動が
一番というゲーム性を指して作業的だと言ってるのでは?
2の頃は突き詰めたとしても穴の多い選択肢が多く
そこまで厳密なものではなかったから…。
459俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 23:47:25 ID:XpJ8Evwf0
俺の予想だと・・・



開発の人間が生の状態のバーチャを遊びまくって
「お、この技つよいねー」「うはっwこれ繋がるのかー!」
とかやりまくってやりまくった結果の出涸らしの絞りカスが
最終的にリリースされてるんだと思う・・・
460俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 23:49:46 ID:ieZe70xp0
鉄拳とバーチャ なぜ差がついたか…慢心、環境の違い

まぁ爽快感がベースにあって色物にインパクトのある鉄拳が、現状ではプレイヤーの間口が広いだろうな。
対戦プレイ全盛時は駆け引き・テク重視のVFで良かったんだが。
初心者がやって鉄拳なら楽しめるだろうが、VFは地味でどこが楽しいか分からないだろう。
VF1・2時代なら3Dポリゴンで人間キャラがリアルなモーションってだけでインパクトがあったんだが
時代が違う。
461俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 23:50:53 ID:MtqFNQYR0
鉄拳ってさ格闘ゲームじゃないだろ?差なんかつくわけないじゃん?
なんかポリゴン使ったぼんやりしたなんかだったハズ
462俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/25(金) 23:58:58 ID:ieZe70xp0
時代は変ったんだよ。
VF5は美麗ループデモを延々と流しつづける何かになってる。
463 株価【28】 @株主 ★:2007/05/26(土) 00:01:04 ID:qB1g3rygP 株主優待
>>462
時折「ズドーン! ホエーーンホエーン」という謎の音が。

前にも書いたけど、あれうるさいよな。
デモ音で客の注意を喚起しようとしているつもりなんだろうけど
邪魔なだけ。
464俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 00:02:28 ID:7FzCwCnI0
ていうかIDの下に 株主優待 って書いてあるけど
どうやってやったの?
465俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 00:07:27 ID:YD2qZ8evO
俺の記憶ではファジィガードが広まってからの2は、下Pでカウンターを取る以外の有効な攻めはなかったような…どうだったっけ?
466俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 00:08:33 ID:ocgW67on0
単に、地味なゲームの割りにはバランスが悪すぎるモノをリリースして、廃れただけ。
言い訳じみた議論は不要。
467俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 00:08:57 ID:ONj9Z3ec0
そのとうりだと思う
全VFシリーズ中 これほど屈伸が素早く出来るものはないから
=反応でガードできる=もはやジャンケンではない
468俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 00:14:49 ID:z2kza2ov0
すべり投げ、ワンテンポおいてガード崩し、打撃が有効じゃん。全然成立してるだろw
469俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 00:20:46 ID:ONj9Z3ec0
テンポおく時点でおく側にリスクが出る
470俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 00:30:26 ID:nLIEgkrU0
結局何も考えない暴れに負けたりして、
「考えたもの負け」 って様相をて呈したりしてきて
やりきれないよな。
471 株価【28】 @株主 ★:2007/05/26(土) 00:33:17 ID:qB1g3rygP 株主優待
>>464
ダディの初心者相談所 Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/2chse/1155131179/
472俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 00:36:35 ID:YD2qZ8evO
確かにファジィ崩しの方法はあるけど、2は直感的にできたとか、博打でもやれたっていう意見が多いからね。そんなことないんじゃね?と思っただけ。
473俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 00:48:20 ID:0zJ+3Ysk0
バーチャは読み合いとか言ってるけど、読み合いまでいくまでの敷居が5は高すぎる。
4をずっとやってた人の為のゲームだし。

鉄拳は反射神経(人間性能)さえあれば、アッパーと空中コンボとバックステップテクさえあれば、読み合い(対戦)出来るからなあ
474俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 01:20:30 ID:rnGGYmwZ0
>>461
そのぼんやりした何かに惨敗した格闘ゲームってのはどうか
475俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 02:05:56 ID:sxVzshKF0
VF2が国内で成功した理由は色々あるが
キャラクター面において中国拳法使いが多かったのは良かった
あの時の日本は対中感情が良かった

しかし反中感情が高まった
今ではむしろ良くない

また格ゲーにおける海外の売上の比率が高まったため
新キャラも海外向けなのが多い

近年格ゲーは南米で成長しているらしく
中南米出身や黒い肌あるいは肌が黒くできる
キャラが増えた

VF5のエル・ブレイズはその目的のために投入されたと思われる
KOFの話だが同じルチャ・リブレ使いであるラモンは

ttp://www.kof10th.com/character/index.php?num=ramon
ネオジオの主要マーケットのひとつである南米を意識して設定されました。

らしい。この両人が日本で人気が出るとは
両メーカーとも考えていないと思う

なるべくしてなった、がおれの考えだなぁ
476俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 02:11:09 ID:ocgW67on0
>しかし反中感情が高まった

揚げ足を取るつもりはないけど、格ゲーをプレイする時は、
そんな政治経済的な領域の事は気にしないと思うけどなぁ・・。
477 株価【28】 @株主 ★:2007/05/26(土) 02:14:54 ID:qB1g3rygP 株主優待
そういやバーチャには跆拳道使いがいないんだよな。
今度も追加せずにいてもらいたい。

SNKは莫迦だからな。
和狆の孫をチョンにしちまうぐらいだからな。
そんなことするぐらいなら、かの国で売らなきゃいいのに。

ま、くだんのキャラが
みじんも魅力的でないのがせめてもの救いか。
478俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 02:25:53 ID:ocgW67on0
テコンドーを実際に習って、それからキックボクシングに転向した知人の話では、
テコンドーは弱い格闘技だそうです。威力がないんだそうです。
479俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 03:03:30 ID:sxVzshKF0
>>476
まぁそうかもね、でもVF2の頃は格ゲーに限らず
らんま、三国志、ダイレンジャー、マスターアジア、李紅蘭…
中華系のキャラやコンテンツが強かった

これら周辺のメディアが
当時、VF2に追い風になっていたと思う
今はこの追い風がない

>>477
どうもSNKは日米の二大市場でカプコンなどの大手に勝ち目がないのか
韓国や南米といった隙間市場にいかざるをえなかった事情があるみたい
480俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 03:07:46 ID:K0gBRo0D0
普通に三国無双ヒットしたやん。
481俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 03:19:38 ID:/90mr1BH0
リアル路線でカッコよさが売りだったバーチャ
5になり、なにこのヘニョイ動き。キモイグラフィック。だせえ
結果廃れる
482俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 06:00:15 ID:6XOScaeZ0
>>477
サラって実質的にはそれだと思ってたんだが。
マーシャルアーツって格闘スタイル名はあからさまにおかしいし。
483俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 07:09:24 ID:4TLOLcPz0
>>469
ガード後暴れ読んだら最速で打撃おけばいいじゃん。

技ガード後暴れ→最速で打撃

技ガード後相手屈伸→すべり投げ、ワンテンポおいてガード崩し、打撃


これってじゃんけんが成立してんじゃないの?釣りですか?
484俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 07:43:15 ID:sxVzshKF0
>>480
んー、おれは三国無双はゲーム内の
流行りに過ぎないと考えているな

>>479のような多ジャンルで
親中なコンテンツは今ではないと思う

だいたい、戦国無双とかガンダム無双とかは
無双が中華であるために受けたと判断したら出さないと思うぞ
485俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 07:43:41 ID:yZjkZQ700
ちび太の暴れは綺麗な暴れ
俺の読みは鋭い読み

ていうか、一部の暴れが嫌いな奴は読み負けてるだけなんだよな・・

システム的に暴れがいなくなって本当によかったですね(はあと

まあ対戦相手もいなくなったけどな!自業自得じゃねえか?このゲーム
486俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 07:47:08 ID:yReODBHw0
>>483
選択肢が多過ぎるというのも問題なのでは?
過ぎたるは及ばざるが如しという言葉もあるし。
グー、チョキ、パー、の他に何個も手があったり
後出しまで考慮してジャンケンしなくてはならない。

有利でも本当に攻めていいの?って状況が増え過ぎて
攻防がスッキリしないというかボヤけた感じになってる。
それを回避する最善の方法がテクニカルな作業を如何に正確に
行うかというノルマをこなすノルマゲーになってしまった。
それが直感的でなく解りにくいという敷居の高さに繋がってると思う。
487俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 08:10:36 ID:4TLOLcPz0
極論言っちゃえばジャンケンの複雑化を望んだのはユーザーの方じゃないの?

相手の技ガードして、即二択なんて4まで続けてりゃー十分だろ。
ユーザには受け入れられなかった訳だけど、実際ネタも尽きかけてんだろーし、セガも無い知恵絞って良くやった方じゃないの?w
488俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 09:19:32 ID:yReODBHw0
それいったら続編自体イラネって話になるんだが…。
まあ、一部廃人からそういう声はあっただろうけどそれを鵜呑みにして
完全に廃人向けにしてしまったセガがアホだというのは同意。
489俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 09:25:57 ID:rnGGYmwZ0
商売としては続けていくためには新作の度になんらかの新しい要素を
いれていかないといけない。
で、ガンガン新要素足していったらまあ自然と複雑になるわな。

これ以上このシリーズ続けてもより複雑になるだけ。
商売的にも割に合ってるとも思えないし、
いっそこの辺で終止符を打ってもいいんじゃね。
490俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 09:38:45 ID:NEeSv8TP0
ちょっと待って欲しい

スーパーマリオというゲームがある
俺の認識だとあのゲームは国民的な人気を博していることになっているが
シリーズを重ねる毎に複雑になっているだろうか?
ユーザーから「複雑すぎてついていけない」などの声が上がっているだろうか?

バーチャを勝手に複雑にしたのは開発だろ
491俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 09:45:40 ID:KvcdrCvM0
ちょっと待って欲しい

何故バーチャとゲーム性、プレイヤー層が全く違う、スーパーマリオを比べるのだろうか?

VFとスーマリ比べるのはナンセンスだろ
492俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 09:55:10 ID:rdNFCvkSO
現時点で今一度問うが
バーチャ5って本当にコケたのか?

俺にはそうは思えないんだが
493俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 09:55:27 ID:6JwQG6oL0
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
ゲーム性は違うが「複雑さ」という点については別の道を
選んでいると思う。仮にマリオが複雑化しすぎたら誰もついて
いってない
494俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 09:58:39 ID:9qj0t9Yt0
>>492
稼働一ヶ月で人が激減し、今では誰もやってないのが現状。
都会のごく一部のゲーセンだけしか流行ってないんじゃない?
495俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 10:06:14 ID:9Xxkva/o0
もう一つ、初代バーチャみたいにさ、「格闘の雰囲気が楽しめる」ライトな
ゲームがある方がいいかもしれんね。
俺的には「構え」とか派生とかとても付いて行けない…例えばサラで気持ちよく
蹴りを使ってたらいきなりフラミンゴとか、あまり考えないヌルゲーマーには
面倒でしかないんだよ。
でも複雑なのを好む層も居るのは判るので、別タイトルが欲しいなと思う。
496俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 10:13:14 ID:rnGGYmwZ0
>>492
一つの指標としてアルカ誌に載ってるビデオゲームの
インカムランキングってのがある。
鉄拳5がDR含めて稼動し始めて2年近く1位を取ってたが、
VF5は初登場が4位くらいでその後も一度も1位を取ったことが無い。
一応毎回5位以内には入ってるが、一時の大ブームを築いた
ゲームの最新作が出たばかりでこの成績ってのは随分寂しい限りだ。
497俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 10:13:27 ID:mJc3O4GG0
本当にコケたのか?
とか、
真理夫級のポテンシャル
とか、ヴァーチャ信者は頭が沸いているとしかおもえんわ。
498俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 10:28:39 ID:yReODBHw0
続編の全てが複雑になる訳ではないし複雑化=敷居の高さなんだから
それを今まで放置してきた開発の怠慢というのもあるんじゃね?
追加するばかりで思い切って削る事をしなかった。
いつかは限界来るんだからどこかでバランス取らないと。
これもバランスの問題で複雑過ぎても簡素過ぎてもダメなんだよ。
実際、技とかこんなに要らないでしょ。明らかに死んでる技もあるし。
499俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 10:31:58 ID:OyW7YM6y0
全てはカゲの弧円落がいけないと思う。
500俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 10:40:25 ID:RILAawSB0
5のこえんらくはそこまでひどいの?
501俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 10:48:55 ID:9qj0t9Yt0
>>500
ハーフフェンス、壁無しのステージなら、ステージ中央付近からリングアウトさせる
ことが可能。
それくらい運ぶことが出来る。
502俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 11:07:25 ID:g8bV9TGq0
とりあえず6が出るならさ
バランス云々は別として攻略本を別に準備しなくても普通に遊べる
ような技の見た目・判定にしてもらいたいもんだよ

フレームがどーとか極めたい奴は3000円ぐらいで本かえばいいんじゃないかい?
503俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 11:29:15 ID:rnGGYmwZ0
6は無いな…
504俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 12:51:12 ID:Df/P3JqrO
夏に出る5EVOでどうせカード使えなくなるんだろ
アホくさ。
ゲーム自体もつまんねーし、やってらんねーよ
505俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 13:37:24 ID:MN16ngWj0
セガなんてだっせーよな!バーカw
506俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 13:37:24 ID:MpBwWTQY0
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
バーチャはマリオ級のポテンシャルを持っていると思うから
507俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 14:08:50 ID:tuZcgwRR0
>>497
>>506
バーチャはスミソニアン博物館が永久保存すると決めたゲームだ
スト2、鉄拳、etcには無理
508俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 14:10:31 ID:9l4s3Ddw0
スーマリを例に出すのがそんなに変か?
別に比べてどっちが面白いとか言ってるわけでもなし。
509俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 14:19:18 ID:4F28CLKf0
>>507
ゲーム性じゃなくて技術が評価されての保存じゃん
510俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 14:50:50 ID:3gMNTMYF0
中国武術キャラはあんなにいらないなぁ。リオンの蟷螂拳とか関根さんの
カマキリ拳法じゃん。3で相撲、柔術が使えたのは楽しかった。
世界規模の大会というのがストーリーとしてあるのならもう少し世界の格
闘技いれてほしいよ。システマとか
511俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 15:02:35 ID:vgpnUK260
やっぱり新規プレイヤーを確保できなかったのはキツイ
まずそもそもシステムが廃人仕様なのはどういうこと?
1フレーム消費すると完全に着地してる相手を浮かせる(?)仕様なんて
完全に廃人仕様、上級者は当然のようにバンバン出してくるけど
初心者は「何あれ?」ってなってカモられるだけ。
避けも初心者にはきついと思う(これはしょうがないが)
あと空コンは初心者から見れば「これ入るのかよ!?」っていう微妙な
判定でコンボが成立するから辛いと思う
いまさらVFシリーズに「簡単さ」を求めるのは間違いだろうけど
このままではさらにバーチャヲタ、バーチャ廃人専用のゲームになってしまう
512俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 15:12:24 ID:LJkTVeoq0
つーか当初は初心者でもそれなりに勝てるゲームだったのにね
513俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 15:30:04 ID:Df/P3JqrO
任天堂の開発者ってさ
百マス計算で有名な人の著書を何冊も読んでたりして、なんか考え方が違う

どうすれば爽快感のある夢中になれるゲームになるか、というところで実は百マス計算の考えはズレてないのか
514俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 15:54:56 ID:sxVzshKF0
おれはこう考えるな
「ああだったから駄目だった、
こうだったから駄目だった」ではなく
「こういう魅力が必要だ」と考えるべきだと思う

おれに言わせれば「うまくなる価値のあるゲームだ」と
思わせれば下手でも上手になろうと頑張る
問題なのはバーチャが「うまくなる価値がないゲームだ」と
判断されていることだと思う
515俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 15:59:23 ID:8r2/4s7Q0
>>514
駄目な部分と必要な部分は、けっこう相反してるからコレまでの流れでいいと思う.
516俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 16:20:43 ID:1Skga0lEO
ストーリー性も皆無だから設定厨も寄り付かないし、
派手なコンボも無いからそれ系のMADとかも作られないし、
純粋な対戦好きだけじゃ新規との技術差は開く一方だし。
517俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 16:32:17 ID:bH9QTLaf0
作ってるときに格ゲーに詳しくない人にやらしてみたりしてんのかな?
518俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 16:40:35 ID:Fhe4Nhp00
>初心者は「何あれ?」ってなってカモられるだけ。
>あと空コンは初心者から見れば「これ入るのかよ!?」っていう微妙な
判定でコンボが成立するから辛いと思う

初心者はそんなこと大して疑問に思わないよ。普通は、あーこーいうゲームなんだって納得する
519俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 16:52:57 ID:8r2/4s7Q0
>>518
よくわからんゲームと納得して去っていくでFA
520俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 17:00:45 ID:Fhe4Nhp00
まぁ全くの初心者が5から始めるには、時間と手間と金が掛かり過ぎるゲームなのは確か。
そんなに手間暇かけて面白ければいいが、今のバーチャにはそんな魅力が無い。
521俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 17:15:42 ID:5wwz37TQO
久しぶりゲーセン来てやってみたけどコケるのわかる
影がウンコのように強すぎ、つうか弧円落
522俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 17:38:17 ID:8r2/4s7Q0
まあ実際あんな上にふっとばせる投げできたら最強だろうなw
523俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 17:47:41 ID:Df/P3JqrO
小娘のチョップに大の男が吹っ飛ばされるね
物理的に無理、小娘は超能力者?
524俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 17:59:23 ID:vqugDBfJO
>>523
同じ人間どうしで戦ってるね
物理的に無理、一方はクローン人間?
525俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 18:11:24 ID:7IG6s6Tl0
全てはカゲの弧円落が原因だわ。
526俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 18:25:04 ID:Df/P3JqrO
>>524
頭悪w
527俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 18:31:10 ID:CzCZoI2u0
>>523
んなこと言ったら
1になるまで普通に動けるのに0になった瞬間から動けなくなる体力とか
予備動作無しで人の背丈より高く飛べる旧作の大ジャンプとか
3で電車に轢かれても体力減るだけでぴんぴんしてるとか
4のレイフェイステージでリングアウトしても次のラウンド何食わぬ顔で対戦してるとか

幾らでもつっこむ箇所あるだろ
528俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 19:22:55 ID:NTjmLgA6O
故円楽の後に入る攻撃はドリルキック(正式な名前知らん)だけにして、
・タイミングは少しシビア
・当たればダメージは高め
・外れた場合、相手は受け身可



ってのはどうだろう?
529俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 20:25:27 ID:t0SL1ICm0
わかった、猿と娘を逆鷹嵐状態にすればいいんだ
こいつらの浮かせ判定の打撃を喰らった場合に

重量級 → 浮かない
中量級 → かろうじて浮く
軽量級 → 普通に浮く

こうすればいいわけだよ
530俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 20:47:06 ID:NTjmLgA6O
鷹嵐を復活、

VS影のダイヤグラムを8:2くらいに。

とにかく故円楽で浮かない、
出が早くリーチの長い打撃で逃がさない、
影のチョップでダウンしない、
とか。
531俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 22:33:14 ID:UmzLISeAO
今回のアンケートへの意見に、
“大ジャンプは削除されたにも関わらず、弧延落と殆んどのキャラの
大ダウン攻撃のぶっ飛び具合に違和感を覚える”
と書いておいた。
しゃがPとか利腕利足とかはおいといて、これぐらいの事は
改善してもらわんとなあ。
532俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 23:06:57 ID:7/6L9eX00
( ゚д゚)
533俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 23:11:31 ID:hRvX99FIO
バーチャ3のときの酷い販売戦略を知って5はまだマシだと思ったわ
534俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 23:49:54 ID:V48cxtmE0
格ゲー素人の友人の隣でバーチャやったんだが、解説すんのに非常に困った。褒める部分が無い。
フレームは当然、避け方向やら足位置やらは前提知識が無いんで解説不能。
技の格好良さを見せようにも、キャラが小さく当てても減らないんで何出しても無反応。
「これやりたいか?」「いや、いい」で会話終了。鉄拳はレバガチャで楽しく遊んでた。
535俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 23:52:37 ID:9l4s3Ddw0
今作って瀬賀的にも確信犯な部分あるんじゃないの?
「どうせブームなんて起こせないから
できるだけ金かけずに、廃人から金搾り取れるモンつくれ」
ってね。
しょせんバーチャのリリースも営利活動のひとつなんだから
それが悪いわけではないが、バーチャに文化って言葉すら夢見た
俺みたいな古いジャンキーはどうも許せないw

まぁバーチャが腐り始めたのって4evoあたりからだよ。
FTだってどうみてもコケてたしね。
そういう意味で低レベルな評価だが5は商品としてはソコソコ良くできてると思う。
(皮肉じゃないよw)
536俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/26(土) 23:56:16 ID:Xa0Rm7Wb0
>>535
4EVOはカード引き継ぎ無しってことで大量に辞めるヤツがいた。
537俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 00:00:04 ID:YMq/L5yt0
メーカーは色んな思惑がからんでゲームという商品を出す
プレイヤーは出るゲーム全てを遊び道具としてみる
だからって遊べない商品出してもいいってわけじゃないけどなw
538俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 00:15:37 ID:KTpNqJtJ0
>>531
下Pなんて別に今のままでいいだろ。
それくらい対応しろよ。
539俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 00:23:56 ID:/jwauup60
ちなみにカゲの弧延落について・・・
バーチャ5はジン豚という廃人の意見を聞いて作られた。ジン豚はカゲ使いなので
カゲが強キャラになってるみたい。
540俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 00:31:04 ID:/jwauup60
                     
                      俺   影
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  ↓
            サッ
                      影ミ  俺<ホッ   
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


                      ミ影俺   
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                      影俺ミ   
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                ↓
                 俺                             
                           



                           ミ影
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                 ↓
      
          俺    影
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


               

541俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 00:32:19 ID:souvKK3C0
4と大して変わってないから5から始める新規にとっつきが悪かったんじゃないの。
4→EVO→FTってあんだけ長く続いたもんだから、4からやってるやつには敵わないだろ。
そもそもバーチャって技多すぎだし。これから始めようとする人の入り込む余地がない。
542 株価【35】 @株主 ★:2007/05/27(日) 00:34:56 ID:btFE27fDP 株主優待(gamechara)
>>540
わかりにくい。
AA専用エディタでプレビューして作り直すべき。
543531:2007/05/27(日) 01:44:26 ID:UTZKZZy8O
>>538
個人的にしゃがPはゲーム内で有効な技だから当然に使わせてもらってるよ。
でもやっぱり不自然な動作だと感じてしまうところがあるわけで。

>>539
なるほど、そんな理由があったのね。

あんなに高く飛ばすにしても、両足でモンキーフリップっぽく
射出すれば多少は納得出来るのに、なんて思う。
544俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 03:01:04 ID:zCyuVioh0
横方向への移動でかわそうと思っても、動かない。
8か2を入力すれば、縦方向の攻撃をかわせるわけでもないのね。

オフェンシブもデフェンシブムーブも糞だ。
545俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 03:02:13 ID:zCyuVioh0
前受け身が取れないのも糞。
546俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 03:31:18 ID:cdxvadDG0
これはおれの推測に過ぎないが
バーチャってそんなに公平なゲームバランスだろうか?
人気のあるキャラを強くするってことをしてないだろうか?

影は忍者だ
忍者は北米で人気がある
このため影が国内の人気を無視して
強くなったというのはありえないだろうか?

バーチャに限らず忍者キャラって
格ゲーでどの程度の強さだろう?
北米で売れている格ゲーほど忍者が強くないだろうか?

参考:最近のミリオンセラー格ゲー
ttp://www.vgchartz.com/worldtotals.php
日本/米国/他/合計(単位百万本)
0.32 0.51 0.49 1.32 Tekken 5
0.55 0.72 0.43 1.70 Virtua Fighter 4
0.15 1.06 0.33 1.54 Dead or Alive 3
0.19 0.97 0.61 1.77 Soul Calibur 2(PS2)
547俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 03:34:31 ID:tMwGTfNk0
じつはアキラは忍者だったのです。
548俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 07:37:52 ID:igm/a/oa0
何事にも時期というものがある。

俺は一番やりたい時期にバーチャをやれなかった。

もうゲームをしてる時間がない。さよならバーチャ。
549俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 07:55:48 ID:mV3BT7xXO
>>546
DOAは忍者キャラ強いな(最新作4はわからん)
でも鉄拳はヨシミツもレイブンもそんなに強くないな
キャリバのタキとヨシミツは知らん
550俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 09:04:19 ID:NOQLdXUs0
>>540
ちょwwおれが作った糞AAww
551俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 10:07:40 ID:YMPAnMeN0
>>546
それ古いデータ使ってるな。

あんまり参考にならない。
552俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 10:08:03 ID:cdxvadDG0
>>549
ふーむ、すると忍者が強いゲームほど
アメリカで売れるという認識でOKかな?

これはあくまで、おれの周囲の話に過ぎないが
VF2の頃にアキラが好きでバーチャをやっているやつがいた
しかしVF3のアキラの弱体化にがっかりしてやらなくなった

VF2の頃のアキラの人気のほどをよく知らんが
VF3でかなり客を逃したろう
アキラが北米で受けるキャラではないとはいえ
そういったキャラを大事にしない姿勢が問題だと思う
553俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 10:08:18 ID:lh7ru1BH0
もう全員忍者でいいんじゃね?
554俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 10:12:56 ID:NOQLdXUs0
もう拳児キャラでバーチャファイターつくればいいんじゃね
555俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 10:25:23 ID:E22J/GWO0
北米で受けるようにするんなら、マッチョな白人・黒人キャラを増やしてハードコアなノリにすりゃいんじゃね
4evoでそういう方向にいくのかなと思ったけど5でまたマイルドな方向に戻っちゃったな。
556俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 10:39:24 ID:TaK5oBXT0
忍者が人気あるのはわからんでもないが
じゃあアメリカンなウルフも強くしろよ
557俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 10:47:28 ID:sQ0YF8fc0
>>552
VF3以降から晶を弱くした時に、
初心者でも簡単に扱えるキャラにして、主人公も止めさせればよかったのに。
中途半端にやるから、バランスが悪いと文句を言われると思うんです。

北米で受けるゲームにするなら、北米人がバーチャを楽しんで、
我々は別なゲームを楽しめばそれでいいと思う。

どうせ日本のゲーマーにとってはVFシリーズはもう魅力がなくて、
終わりつつあると内心思っている人が多いんだし。
だからプレイしている人が激減しているんだし。

もう日本のゲーマーは、セガの格ゲーはやらないという結論でいいんじゃない。
558俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 11:02:47 ID:v9vxhR4H0
そういや闘劇のバーチャって海外枠ってあったっけか?
他ゲーに比べると日本しか盛り上がってない印象だな
559俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 12:17:15 ID:UrJ+me7e0
>>529
同意。
折角、重さの概念があるんだからもっと差別化した方が面白い。
弧円落も抜けられると潰されてダメージ食らうとかさ。
巴みたいな死に体の投げって実際にはリスク高い筈なんだよな。
ゴウは投げ抜けじゃなくて投げ返しになるとかでもいいんじゃね?
抜けに成功すると逆に投げた方が投げられる。

鷹嵐の存在自体にそれが見て取れる。鈴Qはセオリー崩すの好きだから。
今まで居なかった当身でダメ取るキャラや空コンが利かないキャラを作った。
でも、それはVFじゃないという固定観念で削除されたり
当身弱くして打撃や投げでダメ取る普通のキャラになったり…。
〜は違うって考え方はゲームの幅を自ら狭めてると思う。
560俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 12:19:55 ID:I8zxEtXgO
つーか、どのキャラもやってることは忍者じゃん。クルクル飛んだり回ったり。
見た目と呼び名が違うだけだよ
561俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 12:26:38 ID:iAmkDIq20
強さが全然違うよな
562俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 12:28:31 ID:UrJ+me7e0
>>538
何も対応出来ないから変えろって言ってる訳じゃない。

それにしても全キャラしゃがパンじゃなくてもいいだろうに。
ジジイなんて2Kでいいしブラやサラはローキックとか
猿やエルは立ちPがしゃがみに当たってもいいんじゃね?
563俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 12:29:25 ID:oYY7ymDA0
虎燕流忍術、青燕流忍術、パンクラニンジュツ
564俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 13:00:45 ID:lh7ru1BH0
もっとバイオレンスにしてモータルコンバットみたいにならんかね
565俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 14:34:39 ID:WfQkiw180
そうだな
あとはもっと女キャラを多くできんもんかね
566俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 14:35:43 ID:oYY7ymDA0
>>565
今でも多いっつーの。アルカナでもやってれば?
567俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 15:40:28 ID:RIjUAibsO
>>565
女増やすとまた>>523みたいな馬鹿が湧いてくるぞw
568俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 17:52:16 ID:v1EbB4F10
体格によっていろいろ変わるのはあった方がいい気がするな。
569俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 17:55:36 ID:HoiFa5v50
でぶ女のおばさんキャラってのはどうだ?
これならいいから女増やせ派と萌え路線いらね派両方のニーズに答えてる
流派は当然忍術で打撃系とかな
570俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:09:38 ID:do4v7M/o0
>>569
ブラッディロアのイノシシおばさん思い出した
571俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:11:35 ID:tAHR10F20
老婆って選択肢があるだろ?
なつかしの豪傑寺一族
572俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:16:32 ID:mV3BT7xXO
豪血寺だろ
573俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:30:30 ID:E22J/GWO0
        |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
        l:i ,ro、  ィo,、 |:|
        l:{  ~ ノ 、~  ri
        ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ     お呼びですか!
       ,r''ト、  〈 ̄ )' /             r- 、
     ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─--- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //          | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //           |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.            .|
574俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:41:11 ID:85kt2j3G0
>>516
> 派手なコンボも無いからそれ系のMADとかも作られないし、

VF4Evo Akira Combo Video By Rough
http://www.youtube.com/watch?v=MoyGOzKCB9Y

漏れはもう、十分派手だと思う
575俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:47:08 ID:v1EbB4F10
結局、鉄山こうが一番かっこいい気がw
576俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:54:34 ID:TNjlZGyA0
なんかダメージ量が少ないと思ったのは俺だけか?

今の時代に1か2みたいに即死ゲーにするとこっ酷く言われるのかなあ
577俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:54:45 ID:0aY6vhPJ0
>>漏れ
>>漏れ
>>漏れ

今時・・・
578俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:55:49 ID:7zD0yR81O
”よろけ”や”崩れ”は有っていいけど、空コンは無くていいと思う。
579俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 18:59:32 ID:5mkgfBowO
580俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 19:27:53 ID:PSy1Qxs+0
個人的には空中コンボも跳ねまくるバウンドコンボもいらね。
ガード崩し、側面&背面からのコンボで十分。

どうせ地味ならどっしりした重みを感じさせて欲しい。
581俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 19:37:48 ID:TlFBfsI40
Virtua Fighter 10th Anniversary をアーケードで出してくれ
582俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 19:38:22 ID:7zD0yR81O
>>580

新作を作るならそんな感じで、セガさんたのむよ
583俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 20:37:34 ID:VRpU2XJD0
いいとこ育ちの30前後の女性八卦掌拳士でいいよ
584俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 21:24:12 ID:TNjlZGyA0
そもそもリアル志向な鈴Qさんはなんで空中コンボの要素入れたんだ?
リアルだから?
585俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 21:24:25 ID:WfQkiw180
女忍者を二人ほど出してほしい
586俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 21:38:42 ID:acj/D2Xl0
バーチャは初代→2→3とグラフィックがどんどん進化してきてすげーと感動したが
4、5と全然変わってないじゃん、プレイしてても大して面白くもないし
587俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 21:43:32 ID:MqDRXxNT0
大して面白くないどころか、やっててイライラする。
588俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 21:45:47 ID:sS6KHSH40
さあ、今こそ2に戻るときだ!

>>584
計算外じゃないの?あの頃は発見に満ち溢れていた
589俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 21:46:20 ID:495pjZ8Z0
>>1 コケてないよ
590俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 22:08:51 ID:v9vxhR4H0
もうみんな飽きただけだよ。
5が仮に2っぽかったとしても飽きてたよ。
591俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 22:15:12 ID:VRpU2XJD0
同意。
4にカードシステムがなかったら4エボさえなかったかも。
5がしくじったんじゃなくて、4で人気もなにもかも終わるはずだったのが
カードシステム採用でちょこっと人気ぶりかえしたような気がしただけのこと。
バーチャに限らずビデオゲームはもう終わりだぁ
592俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 22:42:59 ID:K4MrFXK+0
そりゃ基本同じでストーリー地味なままでキャラ変えずにダラダラ続けてたら飽きられるわなw
593俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 23:30:27 ID:WfQkiw180
忍者を主役にしないから、こういうことになる
594俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 23:32:57 ID:v1EbB4F10
カゲは主役でしょ?
595俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 23:42:41 ID:Mt3CbHkT0
単純に技増やしすぎ
今の半分でも多いくらい
596俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 23:42:47 ID:acj/D2Xl0
影のな
597俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 23:45:02 ID:gK/AzVT6O
他のゲームは飽きられていないものもある。
VF5は地味な割りに、バランスが悪すぎるゲームだから客離れしただけ。
例の影使いの豚などが、そういう事態を招いただけ。
598俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/27(日) 23:47:48 ID:a4sbmXEi0
何がフレームだよ、糞つまんねぇ。

ガンダムか三国志かサッカーやります。
599俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 00:25:19 ID:PsRsUgPO0
テツザンコウもいいけど白虎のほうがきもちよくね?
600 株価【35】 @株主 ★:2007/05/28(月) 00:40:45 ID:jSoNPqt/P 株主優待
ぽろり組み手の旅-2-を見たんだけど、
オープニングファイトでちび太に勝った
セクシー斎藤、土足のまま椅子に足を乗せて
ガッツポーズ取ってんのな。

そういう場面は編集で隠せよ。
601俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 00:47:37 ID:FMY089080
とりあえず将棋みたいに「バーチャファイター」としてのバランスの取れた完成形を出せばいいのに

あとはいくらでも鷹嵐だのアンジュレーションだのオフェンシブムーブだのハーフフェンスだので
冒険してもらって構わん
602俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 02:03:42 ID:STANN8Jh0
フレームだの難しい入力だの覚えなくても
他のゲームで対戦楽しめるしな
603俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 03:30:14 ID:FMY089080
バーチャもジャンケン要素だけで一応そういうの出来るんじゃないの?
フレームだの何だのはマニアが騒いでるだけで
604俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 05:03:25 ID:c6vVpUas0
カウンターから浮き空中コンボってハイリスクハイリターンだと思ってたけど
実情はそうでもないしある意味読み合い拒否なんじゃねーかと感じ始めた
極論かな…
しかし投げから空コンや叩きつけ再バウンドはフツーに不条理感じるわ

VF2はゲームスピード速いおかげで理論上反撃できる状況でも
毎回実際にやるのは無理があり、そのぶん勝負勘が要求された
VF3は投げや避けに新規の読み合い要素を導入しつつ、体感ゲームスピードを下げ
リスクとリターンを可能な限り釣り合わせるようなチューニングが試みられていた
でもVF4から理論先行になっちゃったな
実戦で覚えることよりも小手先のテクのほうが重要になって対戦ツールとしてのVFの意味が薄れた
605俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 12:23:17 ID:FygXacB30
バーチャ2も小手先のテクだけどな。
自動2択を回避するファジー、ブンブンが使ってた上段すかし投げ、しゃがみ下がり、
下段パンチカウンター投げ、2Pぶっこ抜き投げ。
読みが外れても2Pや肘になるのでたくさん仕込んでただけ。
外野からみるとそれが当たれば読みきってたように見えてただけ。

結局、VF5がつまらないのはただ単に目新しさがなかっただけだ。
技術が必要なのは昔から変わらん。まあVF2が技術じゃなく読み合いゲーってのは
確実に間違ってるでしょ。あれはあれで技術力もかなり要される。
606俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 12:33:08 ID:77bTl16q0
つまり……
今までのバーチャはクソゲーだったでOK?
607俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 12:37:50 ID:/m81Isty0
時々VF2(の懐古)を否定しようとしておかしなことになってるな。
608俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 13:26:49 ID:CDbfHSSJ0
VFはさ3でもう完成したんだよ。
609俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 14:23:43 ID:irH4x/xf0
同意。3tbが一番おもしろかった。
610俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 14:26:20 ID:7fHLAMSq0
>>603
ジャンケンだけで勝てるようにならないよ。
コマンド入力も複雑。

結局、器用で強いヤツだけの場所となり、やっても勝てないから止める。
刈る相手が居なくなれば強いヤツだけで対戦は、金かかるから強いヤツも止める。
過疎った今の状態。

カードゲームが面白いのは、コマンド入力の煩わしさがないことだ。
そして気持ち悪いコスチュームではなく目で判るカードという物が手に入ることも価値を高める。
611俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 14:30:48 ID:cOmm+JNM0
597 名前:俺より強い名無しに会いにいく [] 投稿日:2007/05/27(日) 23:45:02 ID:gK/AzVT6O
他のゲームは飽きられていないものもある。
VF5は地味な割りに、バランスが悪すぎるゲームだから客離れしただけ。
例の影使いの豚などが、そういう事態を招いただけ。



こっちが結論だと思うけどw
認めずに、話をループさせている奴は工作員かな?
612俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 17:24:39 ID:okcP1MmZ0
こんな過疎ってる状態で何を工作すんだ?w
613俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 18:00:16 ID:CdQZ/OvnO
>>600
マジか!
それ編集で隠せば良いってもんじゃないよ。
良識ないな、セガの斉藤って。
614俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 18:44:05 ID:1IItX/dJ0
>>610
小細工除いてバーチャのコマンドが複雑ってのはないと思うが
615俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 21:38:47 ID:gDaw0L/10
おれんちの近くにゲーセンがあってVFは3台あったわけよ
いつもは人少ない(多くても3人程度)のに俺が行った日曜に限って10人くらいいたんだよね
お?VF人気復活か???!!!
と思ったんだけどただの大会でした^^

もうね、大会でもこの程度なんだと改めて感じたよ
そこで思ったんだけどシステムとかバランスとか関係ないんだよね
もうVF自体に人気がないんだよ
どんなに調整されようが往年の人気までは取り戻せないんじゃないかな

まあ暇つぶし程度にゲーセン行った俺が言うのも何なんだけどね
616俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 23:42:35 ID:DWv/l4TO0
>>615
それ超大成功の大会だろ
617俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/28(月) 23:46:04 ID:5Npx9rs10
もうさ、大会もさ、リアルじゃんけんで勝負決めればよくね?後だしする奴はフルボッコだけど
618俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 01:41:23 ID:ozrV+ZlT0
>>611
>>他のゲームは飽きられていないものもある。
>>VF5は地味な割りに、バランスが悪すぎるゲームだから客離れしただけ。
>>例の影使いの豚などが、そういう事態を招いただけ。
>
>こっちが結論だと思うけどw
>認めずに、話をループさせている奴は工作員かな?

ログの流れを眺めていると、バランスが悪すぎるゲームだから客離れしただけという結論を認めずに、
話をループさせている奴いるな(w

たぶん、影使いの何とかブタと呼ばれているような関係者が、
ループの犯人なんじゃね。
619俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 01:50:56 ID:3h8nEcOtO
いるいるw
「バランスが悪すぎて話にならん」という製作側の責任を、
必死に無かったことにしようとしているのがバレバレ。
620俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:17:02 ID:kiuGHU0E0
じゃあまず、なぜバランスが悪い2がヒットしたのか。
5のバランスは悪いのか。
バランスが悪いとは何か。
そのへんに議論の余地があると思うが。

あとひどい自演を見た。
621俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:19:31 ID:Ox5vAj1A0
2の時は、単純にグラフィックすげーとか思ってやってたな
622俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:24:58 ID:mf3/wv760
バランス悪いのは確かだが既にキャラバランス云々って問題じゃないんだよな。
基本システムから見つめ直さないとどうしようもない状態になってるから…。
623俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:30:01 ID:uUIEXztX0
そういやしゃがパン50万連打のことを失念していたぜ
自動二択はキャラによってはかなりひどかったな
肘と立ち投げが一緒とか
下Pと上返し技が一緒とか
いろいろ頭おかしかったわ

過去におけるバーチャの盛り上がりはやっぱり
他にバーチャのかわりになるものがなかったからだな
バーチャじゃないとできない体験というのがたくさんあった
少なくとも3tbまではそれが継続してたよ
しかしまぁ今にすれば「たとえ対戦が5秒で終わってもさらにコインを入れる」というのは
いささかバブリーな状態だったと思わざるを得ない
624俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:34:19 ID:5o0+knWQ0
ふだん鉄拳しかやっていないんだけど、
バーチャもやっている友達から「地味だけどリアルっぽい本格的ゲーム」と前から誘われていたので、
今日ちょっとやってみた。

Paiというキャラで遊んでいたら、忍者で乱入してきた人にボコボコにやられた。
初めてやったんだから負けるのは仕方ないとして、負け方がつまらなかった。

リングの真ん中付近で巴投げみたいなのを掛けられて、
そのまま何度もペシペシ空中で打たれてリングアウト二回。

あと地面に叩きつけられる->バウンド->ペシペシ空中で打たれる->地面に叩きつけられる->バウンド->ペシペシ空中で打たれる
を繰り返すだけでほとんど終了。

こんな馬鹿っぽいハメ技だけで負けて、ぜんぜんつまらなかった。

別に鉄拳よりバランスが良いという感じはしなかった。
キャラとかが地味なゲームで、こんなゲームバランスじゃ、普通やる人少ないのでは。
漏れももうやらない。
625俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:40:32 ID:Ox5vAj1A0
鉄拳やってない人が、初めてやって乱入されると同じような感想になりそうだなw
626俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:48:55 ID:uUIEXztX0
>>622
プレイヤーがいっぺんに実行できる行動が多すぎるよな
攻撃にしても防御にしても選択肢が多すぎる
そのため結果的に読み合いを拒否した方が楽になるというのは
システムの欠陥だと思う
627俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:55:00 ID:UQAmvvgLO
バーチャファイター

このネーミングセンスの良さに尽きる
628俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:56:49 ID:fqE5L5Lz0
>キャラとかが地味なゲームで、こんなゲームバランスじゃ、普通やる人少ないのでは。

まともなプレイヤーの間では、すでにそういう結論でてるよ
実際、プレイしている人も鉄拳5よりかなり少ない
信者とか関係者みたいな人々が認めずに粘着ループさせているだけで
XX豚とかこのスレに居る気がする
629俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:58:02 ID:HbIG0VJGO
てとら

この糞プレイヤーに尽きる
630俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 03:21:56 ID:3RvvNB/sO
CPU戦でも称号まで上がれるんなら、俺はもっともっと金使ってたと思う。
自作はアホらしいし、対戦は勝てないし。廃人しかやってないし。

対戦は付加価値で、ゲームってのは基本一人用だったんだぜ。20年前は。
631俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 03:23:57 ID:kRQpTzjE0
>>614
お前は、指先器用なのか、金多く使った廃人なだけだよ。
普通の人間は、こんな複雑な入力できるかよって思う。

避け、デフェンシブ、オフェンシブムーブ、上下屈伸、ジャンプどこが違うのか判らんw
たとえ頭で判ったとしても、指が付いていかない。

三国志やガンダムやサッカーは入り口広くて奥深いよ。
632俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 04:27:37 ID:NBNOJx8JO
最初から敢えて言おう。長文すまん。
個人的な見解…バーチャファイターがゲームに偏ってしまったこと。

一応格闘ゲームという位置付けでありながらも
ゲームという枠を借りたCG技術の結集というか。
昨今よくあるお菓子付き玩具みたいに。
でも、それが逆転してしまった。
ちょっと矛盾した例えかもしれないが、ビックリマンがチョコのほうに
心血を注いじゃったような感覚。
ゲーム(菓子)メーカーとしては本来あるべき姿勢であるけど
このタイトルをそういう方向にもっていっては本末転倒だろう、と。

バグもなんもあっていいと思うのよ。
ゲームという観点からすれば不条理な内容でも
バーチャならそれが含まれていても許容されてきた事実があるし。
勿論ゲームとして興味深い仕組みであったからこそなんだけどね。

今のバーチャ(4から)ではポートレートなんて出せないし
出そうとも考えてないだろうな。
あれが売れなかったという事実はあるもののファイターズメガミックスまでは
気合いの入った絵があったし(個人的にドリキャス持ってないので3tbは分からん)。

映画等からくる映像業界全体のCG技術向上や、格ゲーの衰退など
時流が時流なだけに何やっても苦しい状況であるとは思うんだけど
何とかならんかっただったろうか…

DOAはエロ、鉄拳はストーリー。じゃあバーチャは?
という質問があるとしたら、個人的には「最高レベルのCGを使ったゲーム」かな。
今作もそれを目指して開発されたものの、感動するには至らなかった。
映画なんかで凄いものを見ちゃってるしね。

ゲーム性を追求するなら、CGよりもレバー+ボタンからの
脱却が鍵だったんじゃないかと、勝手ながら推測する。

中途半端なんだよな…CGもゲーム性も。
それが残念でならない。
633俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 05:41:19 ID:wVse8rwL0
スト2を3Dにすればいいんじゃね?
634俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 05:47:35 ID:0zQ1F0I40
個人的な好みの問題かもしれんが初めて見たとき鉄拳のデモはスゲーと思ったのにバーチャのデモは空気だったな
平八がズモモモモモモモモって出てくるときなんか相当びびったしリリもかわいいなと思えた
バーチャもルチャが好きだからエルブレイズに期待したけどゲーム画面ではその場で足踏みする小さいおっさんだったから萎えた
635俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 07:57:05 ID:608UlVv9O
【鬼畜教師】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役7年求刑

・18歳未満の小中学校の教え子計6人にみだらな行為をしたとして、強姦(ごうかん)罪
 などに問われた群馬県太田市の元市立小中学音楽教師 岩井彰人(旧姓 吉田彰人)被告(31)の論告
 求刑公判が10日、前橋地裁(結城剛行裁判長)であり、検察側は懲役7年を求刑した。

 検察側は「被害に遭った教え子らは、好意を抱いていた教師から性欲のはけ口とされた」
 と指摘した。

 論告によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、12−16歳の教え子に計24回、
 県内のホテルなどでみだらな行為をした。被害者には小学校教諭時代の教え子だった
 当時12歳の女児もいた。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070510-196611.html
636俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 08:52:00 ID:1rXM5K/Q0
家庭用がPS3だけってのが終わってる。
360版は日本語で開発しているにも関わらず、日本でだけは360版出さないってのが
舐めてる。
糞調整の上、家庭用もこの状況では流行らなくて当然。
637俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 09:49:05 ID:hFAGimJq0
>>634
デモムービーって事に関してはセンスも有るんじゃないの?
つうかあれは鉄拳がセンス有るっつうよりもバーチャの方が決定的に無さ過ぎる
何かセガってバーチャに限らず「魅せるセンス」ってのが決定的に欠落してる会社だな
638俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 09:59:45 ID:jtBVFvwP0
ゲームショップって小しかとp2pのおかげでやばいんじゃね。
もうゲーム自体終わりだよ
639俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 10:20:19 ID:Ox5vAj1A0
>>638
つDS、Wii
640俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 14:25:50 ID:hhvVBD5P0
>>632
>ゲーム性を追求するなら、CGよりもレバー+ボタンからの
>脱却が鍵だったんじゃないかと、勝手ながら推測する。

同意。Wiiの成功はまさにそういう部分だし。
でも開発費かかるからやらないかもね。
641俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 14:33:16 ID:O1qPzsBg0
小しか
642俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 16:30:36 ID:WJ+BQujl0
>>640
タッチパネルを使って超能力で戦うとかいいんじゃね?
643俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 17:10:47 ID:NBNOJx8JO
>>642
プレイしたことないけど、指紋べったり問題をどうにかすれば
良さげなゲームになったような。

そういえばバーチャロンが出た当初は衝撃を受けたな。
両手レバー&ボタンでも、3Dでちゃんと格闘出来るんだなって部分に。
VFでもイケそうだけど、さすがに目新しさが足りないか。
644俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 17:37:42 ID:mf3/wv760
>>626
同意。
バランス謳ってる割りには複合入力におけるリスク配分が放置状態だし。
複合でリターンが増加するならその分リスクも伴うべきだろう。
避け抜けだったら読み負けて回転系や遅らせ食らったら
カウンターダメージUPとかのけぞりが浮かしやよろけになるとか…。
失敗避けの硬直が伸びるとか投げ失敗モーションがキャンセル不可等。
現状では単にリターンがプラスされるだけだから…。
だからこれが出来ないとまず勝てないって状況や有利不利が
ハッキリしない場面が多くてストレスが溜まる原因になってる。
645俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 19:06:54 ID:BrOZK4xzO
>>642
それなんてサイファイ?って言って欲しいんだろ!?
この雄豚め!
646俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 23:46:01 ID:84gbbiR80
バーチャ5からシステム上読みあいを拒否してるのは確定的に明らか

いまや鉄拳の方が読みが要求されるというもうね・・

何とか汁!
647俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 00:35:06 ID:MqmLlYcK0
バーチャ5に読み合いがないなんてのは大嘘。
でも、その読み合いを要求されるまでに到る敷居が高すぎるんだよ。
OMのせいで、システムが今までのシリーズより更に複雑化して
追いつける人間が少なくなっちゃった。
初心者にとっては、更にわけ分からなくなっちゃった。
上段なのか中段なのか下段なのか。見ただけでは分かりにくい技の数々も
意味不明さに拍車を駆けていると思う。
これが、今のバーチャの死亡原因だと思う。
648俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 00:47:40 ID:6aXY4aQb0
キャラ差も酷いし
649俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 00:58:19 ID:ajnfPMSC0
率先してシンプルにすればいいわけか

じゃあグラフィックも1風にだな
650俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 01:27:06 ID:AOFU62pT0
このゲーム自動実況機能ついてるけど
機械以外実況できなくなってるだろ
盛り上がる所もよくわからんし・・
OMってどこで使うの?誰か教えて
651俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 07:10:28 ID:m039Do/M0
>>647,650
相手の中段Kを横から潰すというのが一番わかりやすい使い方かな>OM
恐らく「相手を追い払って読み合い拒否」に対するカウンター行動がOMなはずなんだが
どうもうまく機能してないと思う
(リーチと速度を伴った全回転持ったキャラにOMがほとんど意味を成さない)

にしてもモーション酷い技はマジで酷いな
身を低くして相手の足元を狙う片手攻撃が中段だったり
そうかと思えば上段の肘攻撃があったり
キャラの身長差のせいもあって中段が頭や膝に当たってるように見えることがあって混乱する
652俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 07:24:11 ID:6aXY4aQb0
>にしてもモーション酷い技はマジで酷いな
>身を低くして相手の足元を狙う片手攻撃が中段だったり
>そうかと思えば上段の肘攻撃があったり

出版業界と組んで、本を買って勉強しないと上手くプレイできない様に、
わざとそういう設計にしているんでしょうね。
653俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 08:02:22 ID:bdAPjmG0O
「覚える事が多い」
って事と
「奥が深い」
って事はイコールではないと開発陣に教えてあげたい今日この頃。
654俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 09:49:07 ID:avWFZD+/0
不満を垂れ流しても結局、プレイしてるんだろ
だったら愉しいと思ってやった方が得だと思うよ^^
655俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 09:57:47 ID:Wsok+dCG0
結局文句言ってる奴はバーチャ好きってことだねw
656俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 10:01:50 ID:BwvzDcXl0
わかった
これのことだろ
http://tinyurl.com/26lnsz
657俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 10:27:52 ID:of2FEy1D0
社員さんには悪いですけど、
三国志大戦とかと違ってバーチャ5は
愚痴も出るけど面白いから遊ぶってゲームじゃないですからw

単純につまらないから遊ばない。
50円台で放置モードが象徴w
658俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 12:22:13 ID:Ma8MjliL0
ほんとにつまんなくて辞めたヤツは、こんなトコにワザワザカキコしに来ないからw
659俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 12:42:02 ID:bdAPjmG0O
>658
少なくとも一人、ここにいますよ?
660俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 13:53:42 ID:CdXmRGORO
このザコが!!
661俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 15:10:54 ID:txnsmSb60
俺もペース減った。
もう、多分一日500円使わないかもしれない。
662俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 15:17:18 ID:bdAPjmG0O
>660
誰がざこばだこの野郎!
663俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 15:46:13 ID:dy9CxrlT0
>少なくとも一人、ここにいますよ?



お前どんだけ暇なの?w
664俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 15:54:17 ID:OCcF9YcI0
批判的投稿をする人へ、
必死に噛み付く業界人がいつも居る件。
665俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 15:58:30 ID:sKaVz0Sz0
必死に噛み付く業界人がいつも居る件。
必死に噛み付く業界人がいつも居る件。
必死に噛み付く業界人がいつも居る件。
必死に噛み付く業界人がいつも居る件。
必死に噛み付く業界人がいつも居る件。
必死に噛み付く業界人がいつも居る件。
必死に噛み付く業界人がいつも居る件。
必死に噛み付く業界人がいつも居る件。


妄想もここまで行くと笑えるwwww
666俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 16:03:40 ID:75nD3FvO0
愚痴を言ってるのは6が出てそれが良かったらやりたいからだろ。
667俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 16:07:39 ID:bdClSICSO
今日朝7時から15時まで、ひたすらKOTのエキスパートモードやってた

コンティニューしながら7000円も使ってきたよ
668俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 17:22:02 ID:fVsb/jmIO
>> 664
関係者の醜い横槍はスルーで。

ほとんどバレているのに、止めない連中だから。
669俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 17:33:15 ID:+DTu1LOA0
もう格闘ゲーム自体見限った。
最後に過去作にハマったのとブランドで少し期待して遊んだらむしろ退化してて萎えた
670俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 17:58:01 ID:XQ4UW0az0
昔楽しくて今も同じように楽しいゲームあげてみな
あれ?
671俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 18:09:55 ID:6ifPxuol0
俺はVF5は一回もやってないがこのスレは見る。
それは批判意見に噛みつく信者みたいな人がいて、毎回wをつけて必死なレスしてるのが面白いから。
VF5のいいところを少しでもあげれたら批判意見もやむのに。あげられないなら黙ってればいいのに。
672俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 18:47:34 ID:LVDsQPm80
もうやってないけど、このスレかきこんだやつなんていくらでも
いるだろ。
旧作にはハマってたわけだし、興味はあるだろうしな。
673俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 19:10:33 ID:eU/xsBnb0
そんなところだろ。
674俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 20:23:29 ID:+DTu1LOA0
それを必死にツンデレと決め付けてる開発者が笑える
こんなクソゲーじゃあ嘲笑しかあげられませんw
675俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 21:21:43 ID:AcheaYIu0
単純にコケた理由は
・鉄拳より難しい、覚えることが多い
・鉄拳に比べて爽快感が無い
・鉄拳に比べてインパクトが弱い
・鉄拳のほうはある程度本能で遊べるが、
 VFは縛られた(戦法が固定された)戦いになる=自由度が無い

全部鉄拳と比べたけど、比べるものがこれしか無いからしょうがない
やっぱりゲーセンで鉄拳とVF5が隣どうしにあったら初心者は鉄拳やると思う
676俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 21:28:24 ID:I+uXTRmI0
糞ゲー作って、つまらないと書き込みされたら必死で噛みついてくる関係者が
哀れで仕方がない。
糞ゲーなんだから文句言われても仕方がないよ。
新バージョンの目玉がビンゴゲームなんだからwww
677俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 21:30:48 ID:m039Do/M0
俺にとってはバーチャのかわりになるゲームがないから
どういう出来であっても今のバーチャを惰性でプレイしているが
もしも近所の店から消えたら自然にやらなくなるだろうな
昔みたいに遠出して対戦しに行くことはないだろう
678俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 21:42:26 ID:whhN8724O
>>675
そうでもない。
VFと鉄拳が並んでたら、中高生のアニメっ子ならともかく、普通は絵的に洗練されてて動きもスムーズなVFの方に魅かれるだろう。
だが実際に両方をプレイしたら、手っ取り早く読み合いを楽しめる鉄拳の方を面白がるかもしれないな。
 
VFは覚える事が多過ぎる。
前作前々作をやった人なら問題なかろうが、そういう人達が飽きて離れてる現状では、新規に受け難いVFは不利だよな。
もうね、5は小変更で細々繋いで、6で大幅なシステム変更を施す以外道は無いような気がする。
 
6があればの話だけど。
679俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 21:49:09 ID:tFIk4F7F0
6作る前に、FV3出してくれよ。色々実験していいから
680俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 21:50:42 ID:I3wicPzF0
中高生のアニメっ子なら1クレ100円の時点でバーチャ選ばんよ。
しかもアーケードは画面真っ暗をいつまでも放置。
アイテムはいつまでたっても色違い、目立たないものばかり。
でアーケードだけでなく家庭用もトレーニング退化のクソゲー。レバー不具合。

なんつーか、ゲームシステムどうこうじゃないな。
681俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 22:24:07 ID:tWgZpJ1k0
なんかここ2〜3日で煽り口調の変なのが増えたな。
682俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 22:36:27 ID:t1DFzaBP0
>>678
洗練されてるとかってのは個人の嗜好だよ。
見た目的にもVFのが地味だから派手な鉄拳に行くんじゃね?
カスタマイズしてもシルエットがあんま変わらんのよVF5は…。
特に葵とか酷いな。
683俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 22:37:42 ID:6aXY4aQb0
このところ鋭い指摘が多いからでは?
684俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 22:38:27 ID:6aXY4aQb0
>>683は、>>681へのレスでした。
685俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 22:40:11 ID:6aXY4aQb0
>VFは覚える事が多過ぎる。

それ以前に、ゲームバランスが悪すぎる糞ゲーだと思います。
過去ログで散々、既出ですけども。
686俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 22:51:36 ID:ajnfPMSC0
鉄拳2とバーチャ2並んでたら当時はどっちやってる奴が多かったんだろ
687俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 22:56:19 ID:I+uXTRmI0
>>686
バーチャ2だな。
あのときの人の多さは尋常じゃなかった。
688俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:08:00 ID:avWFZD+/0
要するに>>1-687をまとめると
田舎では過疎ってて、なかなか
対人戦が出来ないから速く
家庭でオン対戦出来るようにすればいいわけだな
689俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:08:34 ID:y8VuevFU0
>>686
それはさすがにバーチャだわ
690俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:10:21 ID:I+uXTRmI0
>>688
PS3の値段を大幅に下げるか、360で出さない限り、新規は増えないだろうな。
ゲーセンで100円入れて技の練習なんて時代じゃないし。
691俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:12:34 ID:rK6ze8XH0
確かに尋常じゃなかったな
PS2のevoのQUESTモードって相手に勝つと勝利画面ですぐ乱入されるじゃん
あんな感じ、しかも毎日あんな感じ、しかも朝から晩まであんな感じ
692俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:17:50 ID:ajnfPMSC0
そのカリスマがなくなったのは
今のバーチャから何か決定的なものが欠落したか
単に皆飽きちゃったか

そもそも当時の鉄拳と比べるのが悪かったか
鉄拳2だって100万本タイトルなんだけどね
逆に言えば鉄拳は5までアーケードでは大して人気無かったと
693俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:25:48 ID:y8VuevFU0
>>692
鉄拳ってPSとの親和性が高かったのが良かったからさ。
PSじゃバーチャ出来なかったから、その点でPSでそこそこ遊べる
3D格ゲーって言ったら鉄拳だったわけよ。
鉄拳がガチで優れた対戦ツールになったのはタッグあたりから
じゃないかな。
694俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:37:45 ID:p7hFlx1R0
何というかな、「どうせ思いっきり研究してないと、まともに楽しめないんだろう」という
雰囲気が出すぎだな。ゲーセンで見かけて、グラフィックが綺麗だからとか
デモの技が面白そうだから、ちょっとやろうかなという気にならない

バーチャ2と3死ぬほどやり込んで、その後離れた俺ですら5は躊躇するんだから
間違いない。ブランク空いたらやりたくてももう出来ない
695俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:39:10 ID:v/GEK2Lt0
VF2は「デモの演舞がすげえぜ」っていうから見に行ったんだが、
ひっきりなしにプレーする奴がいたからなかなかデモを見れなかったなぁ。
696俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:40:17 ID:avWFZD+/0
>>694 2で卒業したはずの俺が5で戻ってきたんですが?
はじめて5ヶ月 2万円近く使った ぶっちゃけアキラという
キャラがいなければこのゲームやってないと思う それくらいアキラ一筋
697俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:44:44 ID:ywa6UMJU0
アキラやりこみがいがあるね 技爽快なのが多いし・・・
モウコ→カクダ→テイシツ
ホウゲキウンシン
ヨウホウ→立ちP→上歩→白虎
ダイデン→立ちP×2→修羅覇王
などなど気持ちいい〜
698俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/30(水) 23:56:48 ID:tWgZpJ1k0
>>692
>逆に言えば鉄拳は5までアーケードでは大して人気無かったと
鉄拳は4で激しく凹んだだけで、3もTAGもアーケードで人気あったよ。
699俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 00:17:46 ID:jKKNiVXX0
バーチャは先行入力で色々防御行動を入れれてしまうのが
問題だと思うぞ

4→5で避け投げ抜けとかできんようにすべきだったと思う
700俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 00:33:58 ID:7qdmBCzF0
屈伸もな。
アホかと思う。
701俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 00:44:36 ID:Pc3Ah7pWO
>>698
地域が変わると盛り方も変わるのかな。
ウチんとこは鉄3で人気あったのがTAGで凹み、その時のテッケナーが大量にVF4に流れてきた。
で、鉄4が盛り返したせいでFTが一気に過疎った。
現状はVF5がバーC待ち、鉄が6待ちでどっちも過疎www
702俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 01:19:46 ID:yIHDZNaR0
>>701
1996年9月 バーチャ3
1997年3月 鉄拳3
1997年9月 バーチャ3tb
1999年7月 鉄拳TAG
2001年8月 鉄拳4
2001年8月 バーチャ4
2002年8月 バーチャ4evo
2004年7月 バーチャ4FT
2004年11月 鉄拳5
2005年12月 鉄拳5DR
2006年7月 バーチャ5

Wikipedia参考にして年表作ってみた。
その流れ変じゃない?
703俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 01:31:04 ID:d+4gYZ860
>>702
おかしいとこないよ?
704俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 02:04:38 ID:VEccUJTF0
普通ならおかしいんだが、そこのゲーセンはちょっと前の
ゲームがいきなり盛り返したりするのか
705俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 02:06:07 ID:yIHDZNaR0
>>703
1997年3月 鉄拳3 → 人気
1997年9月 バーチャ3tb
1999年7月 鉄拳TAG → 凹む
2001年8月 鉄拳4 → 人気
2001年8月 バーチャ4 → 鉄拳TAGのプレイヤーが流れる
2002年8月 バーチャ4evo
2004年7月 バーチャ4FT → 鉄拳4のせいで過疎る

鉄拳4が人気でなおかつ同時期にバーチャ4に鉄拳TAGのプレイヤーが流れるって変じゃない?
バーチャ4FTが3年前の鉄拳4のせいで過疎るって変だと思わない?
おかしいと思わないなら議論の余地はないわ。

>>704
って特殊なケースかよ。
んなので反論されても、はあそうですかとしか言いようがないわ。
706俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 02:19:49 ID:d+4gYZ860
>>705
鉄拳4はリリース直後には人気なくて(VF4にみんな流れた)VF4FTが出る頃に流行り出したんだろ
鉄拳3>鉄拳タッグ(これはいまいち)>VF4>EVO>鉄拳4って流れじゃね?
時系列で見ると別におかしいところはないだろ?
707俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 02:29:54 ID:yIHDZNaR0
>>706
1996年9月 バーチャ3 → 不人気
1997年3月 鉄拳3 → 人気
1997年9月 バーチャ3tb → 不人気
1999年7月 鉄拳TAG → 人気
2001年8月 鉄拳4 → 凹む
2001年8月 バーチャ4 → 人気
2002年8月 バーチャ4evo → 人気
2004年7月 バーチャ4FT → 凹む
2004年11月 鉄拳5 → 人気
2005年12月 鉄拳5DR → 人気
2006年7月 バーチャ5 → 不人気

こんな感じだと思うよ。
リリース直後に人気無いのが後で人気盛り返すって
ありえないと思うけど。
708俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 02:31:09 ID:/0Va8Nlx0
よく当時のインカムとか覚えてるな。
709俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 02:35:02 ID:d+4gYZ860
鉄拳4が1回目は入らなかったけど2回目の闘劇(だっけ?)で種目になったから
それに感化されてやり出したとかあるんじゃね?
俺は>>701じゃないから知らないけどwww
710俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 02:41:08 ID:VEccUJTF0
鉄拳4は闘劇成り立つかどうか不安だったみたいな話だったな
711俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 03:02:10 ID:zUATVmEU0
3までは開発者発信のゲームだった
4で焼き直しとなり5では廃人プレイヤーに媚びてクソゲーに成り下がった
やっぱり開発者が世に出したいと意思がないゲームはやってもツマラン
バーチャは鈴Q無しじゃ抜け殻ゲームになるんだよ
712俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 03:14:41 ID:1jZ7fGqA0
3の進化型を次に出してくれ
713俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 07:19:57 ID:YP8tVKVWO
批判する奴らさぁ、気に入らないならやらなければいいのでは?

もしくは面白いゲーム自分達で作ってみたら?

出来ないならぐだぐだ文句言わないほうが良くない?

誰がどんなの作ったって、それに文句言う奴らは弱い人間なんだよね

どんなやつ送り出されても、そのゲームのシステムやルールを理解してそれなりにやればいいじゃないのかな?

ついていけない、理解できていない、実行する事が出来ないようなショボい奴らがこんなとこで愚痴ったり、

自分の得意な、自分に合った、自分が強者になれるようなゲームを夢見る痛い奴らさぁ、

あきらめたら?
気づいたら?
認めたら?

過去のゲームがいいなら家庭用やるか、よく行くゲーセンに置いてもらうか、買えばいい

要は、作り出せる環境や技術や知識が無いくせに、あまりに偉そうな言い方しない方がいいよ

出された物しか遊べない立場なんだからね

わかる?
714俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 07:37:29 ID:G2Mal2OXO
言いたい事は理解できるが、自分の出来る事しか批判しちゃいけないなら飯が作れない奴はマズイっていっちゃだめなの プロならどんな批判も甘んじて受けるべきだと思う。
715俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 07:50:07 ID:1LcKaAMg0
ゲーム開発は開発者主導だがゲームを楽しむのはターゲットのユーザーだ
開発者はその辺のバランスはきちんと取れよな
その点で見れば廃人向けに作られた?バーチャ5は成功かもしらんね

あと開発者乙
716俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 07:55:44 ID:YP8tVKVWO
確かにね

プロとして、どんな批判も甘んじて受けなきゃいけないのはあるだろうけれど、

個人の都合のいいようになれ、しろ的な、ひとりよがりな中身の無いような意見は、見てて要望や希望、ちゃんとした批判に見えない
717俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 08:40:54 ID:qjhzQmeQ0
>716
もっと具体的にどの意見が中身がないのか詳しく
718俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 09:45:11 ID:7qdmBCzF0
つまんねー糞ゲー作っておいて、文句言うなってか。
死ねよ開発者。

  バ ー チ ャ 5 は コ ケ ま し た 。 コ ケ ち ゃ い ま し た 。 
719俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 10:01:08 ID:YP8tVKVWO
>>717↑こうゆうの

>>715
バーチャ5の対戦システムはキャラクターが同じなら、誰もがほとんど同じ条件でプレイ出来ると思うけど?

プレイする人の能力を調節する機能は筐体内部には無いような気が…

プレイヤーの能力やセンスの個人差はどうにも出来ないと思うし、扱う人次第だよね

三つのボタンが、グー、チョキ、パーで、画面上の色んなキャラクターがただジャンケンするだけなら、リアルな人間でも出来そうな事ですが?

難しいシステムだろうが、知らないもの同士がガチャガチャやって楽しそうに対戦してたの見たし、仲間内でワイワイやってるのも見てるし、KOTひたすら一生懸命やってる人もいるし、自作だって、それも楽しみ方だし、人それぞれだとおもうけど

ただ、自分が弱くて負けて、強い人に勝つ能力やセンスがないからダメとかはね…

ちなみに私は廃人でも開発者でもないが
720俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 10:21:36 ID:1LcKaAMg0
>>719
バーチャ5に限った話をしてるんじゃない
基本的に「このゲームの楽しさが分からない奴はバカ」って突き放しちゃダメなんだよ
君は客ありきの商売としてそこを履き違えていると思うわ
721俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 10:27:24 ID:1LcKaAMg0
あと自分が勝ちたいって理由でこうしろってここで書く人は多分少ないと思う
722俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 10:30:11 ID:ELLHdtnk0
あのな。
やりもしないで反論は確かに不味いと思うわ。
でも100円という1プレイの対価を払った時点で
もうお客様なんだよw
723俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 10:40:00 ID:EryqaKOt0
そりゃ何年も似たような事してりゃあ飽きるっしょ
絵も中途半端にリアルで気持ち悪いしコスチュームもださい
単に着せ替えゲームとして考えても魅力なし
色違いばっかだし
シリーズとしてやる事も無くなった感が強いしそろそろ終了かね
周りの廃人ももうかなり冷めてほとんどやってない感じ
724俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 10:55:25 ID:2pAIZCBd0
バカだな
自分で作れないから、あるいは作るヒマがないから金を払って遊ぶんだよ
そして対価にたいして満足が足りなかったときは払った分の文句言う権利があるんだ
725俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 11:18:54 ID:MbCwi1ox0
キミはもうちょっとレスをちゃんと読んで理解しようねw
726俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 11:32:04 ID:zJs75nhIO
>>713
若いですな〜。
貴方はこのスレ住人に対して文句を言っていることに気付いているかい?

俺は>>720,721氏が書いていることに同意。
勝つ=楽しい、とは限らない。
VF5はシリーズ史上、楽しいと思える・思わせる要素が少ないからこそ
将来性・発展性を危惧したレスを皆書き込むわけで。
727俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 11:46:22 ID:/Fx6Yr7s0
VF3→VF4でも技が急激に増えたのにVF4では人気が出ていた。
避け抜けもVF3からあった訳だし。
避け抜けや技が多いのが悪いってのはただ単に出来ない人、覚えない人の
愚痴な気がするのは俺だけか?それが衰退した理由ならVF4も過疎ってるわけだし。

結局は目新しさが無い、金が高い、ゲームバランスが悪いってことだと思うが。
728俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 12:08:45 ID:aTGcle8n0
バーチャのいい所って、リアルな人間が己の肉体のみで戦い合う所だと思う。
波動拳のような超能力の類いで戦うゲームよりも、
現実と同じような人間が戦うバーチャには
プレイヤー自身の五感に強く訴える要素がある。

今の開発陣は、このようなバーチャの良さを完全に認識していない。
バーチャはなぜ3Dなのか。バーチャはなぜ飛び道具がないのか。
これらが、こういった疑問に対する理由に答えられるのかどうか怪しい。
キャラのバランス取りとか読み合いとか
そういう細かい部分に気を置きすぎていて、
バーチャとは何なのかという問いに対する答えがないと思う。
729俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 12:10:34 ID:YP8tVKVWO
俺、バーチャは初代からやってるけど、まぁ、5は4000試合ぐらいしかしてないからっていうか、無知でゴメン

商業的な事分からんし

毎回楽しいと思ってやってるからさ

>>662も俺で、100円アホみたい使うようなバカなので…

どのゲームも大型のじゃなければ、1コイン100円が普通だと思ってたし

KOTなんか23回クリアしてCOMの試合数なんか俺より多くなったしね

ただ、好きでやってるゲームがすごくバカにされてるみたいで何か悔しかっただけ

よくスレも読まずに悪かった
730俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 12:14:53 ID:YP8tVKVWO

>>663×

>>667

またまたゴメン
731俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 12:36:35 ID:ELLHdtnk0
4000試合位って時点で脳がやられてるんだろうな…
カワイソス
732俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 12:41:56 ID:7ePZIaPa0
長文書き込みします。失礼。VF1からのVFファンです。

VF4までは、感覚的に分かりやすいゲームだった。
ちょっとうまく言えないけど、例えば上段打撃や投げをしゃがダでかわす行動とかは、
原理をリアル世界でも、説明っぽいことはできる(あくまで、「っぽい」)。
低い姿勢で打撃や掴みをかわしつつ、懐へ飛び込む感じだ。
他にも、例えば、投げに対する投げぬけも、リアル世界でありえる行動だし、
避けだって、打撃をかわすという、リアルでも普通にある行動。
失敗避けとかも、リアルで考えるなら、殴りに来ると思ってたとこをすかされてもたつく感じ。
空中コンボだって、非現実的だけど、敵が無防備に浮いていたら、そりゃ殴っとくしな。
リアルとゲームとの一線の引き方が絶妙だった。

VF5って、感覚で分かりにくいゲームになった。
その代表が投げと打撃の相殺。
殴りに来るところを投げにいって弾くとか、そのシチュエーションの原理がわからん。
リアルっぽさとゲームとしての一線のバランスがだめすぎる。
バーチャファイターの「バーチャ」って、バーチャルからの引用だったことを、
スタッフの皆さんには思い出して欲しい。
「新作だから新しいシステムを無理矢理入れました」的なつくりだから、
VF5はつまらないんじゃないかなあ。

長文、失礼しました。
733俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 12:47:54 ID:7qdmBCzF0
地元でもVF4やEVOのプレーヤーが増えたのは家庭用発売以降なんだよね。
今回はPS3ってことで、本体買ってまでやりたいヤツが少なかったって事だよ。
本体とソフトの他にジョイスティックまで買わなけりゃいけないんだから、
本体が安い方が良いに決まってる。
734俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 12:55:33 ID:YP8tVKVWO
>>731

確かに脳やられたのはあったよ

大変だったけどね

カワイソってアリガト(o^-')ъ
735俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 13:05:57 ID:zJs75nhIO
>>727
バーチャにとって勝つ事とはゲーム内のほんの一部の要素であって
以下は>>732氏と被るけど、“バーチャ(ル)”ながら
避け抜け等の防御テクニックが画面上で表現されていない事自体
ある意味ではシリーズに背いていると言えるんじゃないかな。

複雑化していくことは悪いことではないものの
一発技の爽快感がまるで無くなったに等しいのは如何なものか。
VF5は、93年頃において超必殺技の無い2D格闘のような立ち位置ですな。
736俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 14:35:31 ID:FkzZT5wWO
バーチャで何千試合もしてて弱い人結構いるけど、普通そんなになってたら強くなると思うけど、なんで強くならないんですかね?中には強い人もいますが、一部だけで。
737俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 15:00:29 ID:zQ2Rbkt40
やる気と情報力と対戦相手

勝ちにこだわらないプレイヤーだっている
むしろとにかく強い弱いいってるプレイヤーの方が理解できん
738俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 15:27:15 ID:xANqqhHlO
強さが全てではない
キャラを愛してしまったオタ
やられてもやり返せない繊細な心の持ち主
ランダムな技に即座に対応出来ないオッサン
中高校生との出会いを夢見てるニート
おれみたいにアイテムが全てな奴もいるだろう
つまりそれがバーチャ人生というものだ
739俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 15:31:00 ID:9rdkyeab0
自分の思うように操作できるようになったあとに、
基本的に勝率アップを目指す人と、
自分のやりたい動き・連携や決め技を求める人に分かれるからな。
740俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 18:27:35 ID:v1XRU9Ut0
>>736
君は最初の頃、ある程度キャラに慣れるまでカード無しでやったんだろうな。
そして慣れてからも、上段者とは対戦せずに、下位の人を狩っていたのだろうな。

俺はほぼ最初からカードあり。誰とやるときもカード。ほぼ正確な総合成績だよ。
741俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 19:05:42 ID:ik8mItaOO
想像力豊かな人ですね
742俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 19:50:21 ID:JA/x3qae0
普通の人間なら悪くても7割以上は勝てるだろ…
743俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 20:19:59 ID:xANqqhHlO
つ算数
744俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 20:43:35 ID:zQ2Rbkt40
AさんとBさんが毎日対戦したとしても
普通ふたりとも勝率7割だぜ
普通なんだぜ
745俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 20:49:29 ID:otpCD8PrO
ヒット確認がうまく出来ません

どうしたらいいのでしょうか


技の入れ込みをやめればいーのでしょうか
m(__)m
746俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 21:09:11 ID:hLaBccb4O
スレが伸びるのは頭の悪い書き込みがあった時。

オレもレス付けようかと思ったけど、面倒だからヤメ。
747俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 21:18:30 ID:qOoeMOfGO
四と五の違いは?
748俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 21:44:10 ID:x8Sx4mSl0
>>732
同意。

らしいキャラがらしい動きで動き戦う。
コンボだのバランスだのってのはそれが出来てからの話だし
別にコンボとかなくても爽快感溢れる一撃があれば良かった。
今のVFの打撃ってペシペシボスボスばっかで全然気持ち良くない。
基本的にコンボ入れるための打撃だからキメ技がヒットしても
派手に吹き飛びもせず中途半端な浮きやよろけばかり。
久々に鉄拳やってみたら打撃の気持ち良さがダンチなのよ。
ハマってた頃は当たり前で気がつかなかったけど
こういう部分が盛り上がりの差に繋がってるんだと思う。
749俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/31(木) 22:55:02 ID:YZpmPG5o0
バーチャはお人形さんが戦ってる感じ
750俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 00:15:53 ID:BNR+0Gam0
>>713
これはひどいww

開発者乙wwてか片桐乙ww

しかし、こんな釣堀に反応してしまうほどの低脳が作ってるのか、バーチャは・・
751俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 00:51:38 ID:lUoosbcM0
鉄拳に反発したかのようにキャラが浮きにくいシステムにしたら?
足払い単発くらいじゃダウンもしない、アッパー系くらってもカウンターヒットで少し足が地から離れるくらい。
軽いパンチ程度じゃ食らいポーズにもならないくらいがリアルだし新しい面白さに出会えるかもねー
752俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 00:58:17 ID:TytSqizy0
>>742
へぇ〜
753俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 01:01:32 ID:6jDqYCqt0
バーチャ2=あいこ無しジャンケン
バーチャ5=チェスの対局

対戦見てるとこんな感じがする
754俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 01:44:32 ID:7zpvNzXF0
バーチャ2=進化、爽快、独創
バーチャ5=水増、粘着、停滞

755俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:03:27 ID:s6dzdr2t0
6が出たら鉄拳を始めようと思うんだが、覚える事ってヴァーチャより少ないの?
756俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:17:25 ID:BNR+0Gam0
鉄拳は基本的に反時計回りでよける(RK対策)

1Pなら手前 2Pなら奥
リリは足位置逆なので時計回り

ていうかもう6でるの?
757俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:28:43 ID:BNR+0Gam0
http://www.tekken-official.jp/tk6ac/index.html

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060515/tekken.htm

鉄拳の方がプロデューサーもまともだし、面白そう。
758俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:30:21 ID:TI9cu+RV0
659 名前:俺より強い名無しに会いにいく :2007/06/01(金) 02:07:52 ID:7ZicXdBnO
つむじ大女優って人に、影の高く投げられる奴でリングアウトばかり
やられました
自分、カードも無くバーチャは3回目。
対戦台は3つあるけど、誰も居ないから練習してたのに。
リングアウトにする度、友人?と思われる人と一緒に大声で笑ってました。
3回位やったけど、全部リングアウト・・・

対戦ゲームだから、入ってくるなとは言わないけど、
俺みたいな下手糞とやって楽しいもんでしょうか?

せめてKOで負けたかった。


759俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:31:37 ID:TI9cu+RV0

                        
                      俺   影
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


760俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:34:19 ID:TI9cu+RV0
                サッ
                      影ミ  俺<ホッ   
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


                      ミ影俺   
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                      影俺ミ   
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

761俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:35:31 ID:TI9cu+RV0
               俺                             
                           



                           ミ影
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

762俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:38:12 ID:TI9cu+RV0


 


           
          俺    影
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

763俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:40:09 ID:TI9cu+RV0
624 :俺より強い名無しに会いにいく:2007/05/29(火) 02:34:19 ID:5o0+knWQ0
ふだん鉄拳しかやっていないんだけど、
バーチャもやっている友達から「地味だけどリアルっぽい本格的ゲーム」と前から誘われていたので、
今日ちょっとやってみた。

Paiというキャラで遊んでいたら、忍者で乱入してきた人にボコボコにやられた。
初めてやったんだから負けるのは仕方ないとして、負け方がつまらなかった。

リングの真ん中付近で巴投げみたいなのを掛けられて、
そのまま何度もペシペシ空中で打たれてリングアウト二回。

あと地面に叩きつけられる->バウンド->ペシペシ空中で打たれる->地面に叩きつけられる->バウンド->ペシペシ空中で打たれる
を繰り返すだけでほとんど終了。

こんな馬鹿っぽいハメ技だけで負けて、ぜんぜんつまらなかった。

別に鉄拳よりバランスが良いという感じはしなかった。
キャラとかが地味なゲームで、こんなゲームバランスじゃ、普通やる人少ないのでは。
漏れももうやらない。


764俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:42:03 ID:TI9cu+RV0
次回バーチャでは弧円楽抜けられたら即死を要求する。
あの技は初心者つぶしだろ
765俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:47:00 ID:FjNhDX7XO
>>750

低脳は認めるけどね

お前が本気で俺を開発者とか、片桐って人と思ってるかは知らないけど、そんな俺から少し…

お前だけ、たった1人お前だけ、これから先リリースされるバーチャ全部にお前だけにはやってもらいたくない願いをもって、制作リリースされてると思え

1コインたりともやらなきゃお前の勝ち、やれば俺の勝ちだ

まぁ、やりたいならこっそりやってもいいぞ

でも、やるたびにお前だけが

【常に否定されているという事】

を思い出せよ

じゃあな釣堀の大将(≧m≦)ぷっ!
766俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 02:54:30 ID:5M8zRvvo0
痛々しい・・・
767ハイ:2007/06/01(金) 03:16:58 ID:1K0CVpzBO
つむじ旋風くん      雑魚狩りはやめましょう
768俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 03:20:19 ID:FjNhDX7XO
>>758-764

わざわざ東海スレからコピーもってここに来た狙いは、影の弧延落という投げ技があるから、バーチャ5がコケたと言いたいのか?
769俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 06:42:41 ID:YkORn2iUO
超威力を持ってたアキラの鉄山、ジャキのサマー、ラウのオーイェー、ウルフのジャイスイみたいに
コエンラクはカゲの象徴というか必殺技、切り札みたいな技なんだけどな
ただこういう技がバランス取りの名目で軒並み弱くなってるのにコエンラクだけ強いから問題

いっそ某格ゲーの忍者みたいに投げコンボでイズナ専用にすればいいのに
770俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 07:11:12 ID:z6tPCONu0
コエンラクが超強力な上に
投げ方向も多く
打撃も強い上に
トリッキーだから始末におえん。
771俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 07:35:45 ID:BaW1hh1HO
弧延落自体は何も変わっていない。
だが、以前は浮身を最速で入れられないとダメージも運びもショボかったのが、今回は簡単コマンドで誰でも最大ダメージを奪えたりリング中央からRO狙えたりするのが大問題。
772俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 08:27:01 ID:BNR+0Gam0
>>765
死ねよ低脳
773俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 09:06:55 ID:hcUtdvn/0
>>713
あれだけの糞ゲー作っておいて、文句言われたら「自分で作れ」・・・。
もはや製品を作って売る商売をやる資格は無いな。
こんなヤツが開発者なんだから、つまらないのは当然だな。
才能ないよ、お前。
糞ゲーだもん、VF5。
閑古鳥鳴きスギwwwwだれもやってなさスギwwww
市場から完全拒否されたゲーム作った気分はどうですか?
774俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 10:08:07 ID:gtyRcLJGO
>765
ここまで痛々しいと引くな……………
775俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 10:15:43 ID:nYoYQmcu0
俺鉄拳6に移るわ。じゃあね、バーチャ、今まで楽しかったよ
776俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 10:21:00 ID:ZiwOYzNb0
ばーちゃ5が糞なのはかわりないが
開発者が本当に書き込んでると思ってるやつらも痛いな
777俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 10:33:08 ID:dW7lQubY0
思ってないやつらも痛いな
778俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 11:03:10 ID:dZ03n7+W0
ばかじゃねーの?w
779俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 12:41:29 ID:5a0joyNx0
ahojyane-no?
780俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 12:57:41 ID:CJBUWl2l0
>>701-711

バーチャと鉄拳の構図は
ドラクエとFFの構図に似てる

バーチャとドラクエは、いわば「先に出たもの勝ち」で
最初は人気があり、その時代に輝き過ぎた為に
いま放っている普通の輝きでは、その時代の輝きには届かない

鉄拳とFFは、当初はバーチャとドラクエに押されていた
だけどシリーズごとのスパンを短くして更に上質なゲーム
いや、それは大袈裟だけど、業界の流れを見て売れるゲームを作った
あの時は、「二番煎じ」という鎖に縛られてて輝きが閉ざされていた
それがいま、時代の気流に乗り、人々の心に火を付けたんだよ

要するに、両作品とも放っている輝きは、いまも昔も変わらない

バーチャと鉄拳の話に戻る。確かに今は後者の方が人気がある VF5が出た当初からすでにな
どうしてかって言うとさ、バーチャって武器とか持ってない数少ないゲームでしょ?
鉄拳にはキャラによっては、マシンガンみたいなのを持ってたりする
去年は、チョイ悪ブームだったから、やっぱり武器とかそういうものに憧れを持ったんじゃないかな?
そういう時代の流行を見てメーカーは売れる作品を出すんだよ
まぁ東大卒の頭の良い俺にしか出来ない考え方だがな
781俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 13:18:50 ID:hP2E6Vf70
>>775
あれ?VFしかやってないの?
鉄拳がでたら鉄拳にうつるのは普通じゃないの?
782俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 13:47:52 ID:Xzruo3xf0
鉄拳6も開発者が「今までのいい所を残します」って発言してる時点でVF5と同じ末路が見えるわけだが。
もう「原点回帰、過去作品の延長」のゲームは供給過多なんだから鉄拳にもVFにも新しい事をやって欲しいんだけどね。
廃人はどんなシステムになっても文句を言いながらもやるんだし、新規の事だけ考えて作れ。
廃人に媚びても面白い格ゲーは出ない。
783俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 15:05:07 ID:yYSIQeq80
個人的な推測に過ぎないのは分かっているんだが、片桐コラムで唐突的に書かれた
「ピザもどき」の話が、そのまま「バーチャ5」に置き換えられると、どうにも思えるのだが…
揚げ足を取るつもりは無いんだけど、「何気無い言葉にヒントが〜」と、初回に記されても
いる訳で、そう仮定して少々文章化してみると

「コレの代わりにコレを使って…バーチャってこんな感じだったよなぁ?」
「出来上がってみると面白かったので、皆さんもプレイしてみて下さい」

という話になる。
もし仮に、開発側がこんな漫然とした意識で5を制作したのであれば、ゲームシステムに
目新しさが無いのは当然で、現に5には、そんな印象が延々ついて回ってる。
この弊害は、今更挙げる必要も無い程に語られているから省略するけど、今現在の過疎り
(コケ)かたを招いた、その遠因にしてかつ根本的な理由と言うのは、開発陣の目的意識
(情熱だとか挑戦心って言葉でもいいんだが)の低さにあると思えてならない。

いや、スレを荒らす気持は全く無いんで、あくまでも「個人の勝手な憶測」であることは、
再度書いておきますけど。
784俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 15:18:47 ID:BaW1hh1HO
>>780
まぁよくある意見ではあるが、わかり易かったよ。
さすが高卒、そこそこ文章力はあるようだな。
785俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 15:19:16 ID:BNR+0Gam0
716 名前:俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2007/05/31(木) 07:55:44 ID:YP8tVKVWO
確かにね

プロとして、どんな批判も甘んじて受けなきゃいけないのはあるだろうけれど、

と書いているのでこいつはAM2研の開発者なんだろう。
開発者といってもおそらく企画だろう(プログラマはこんなに頭悪くない)
社内の人が文章見たら特定されちゃうね。

>>ちなみに私は廃人でも開発者でもないが

ええ〜
786俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 16:32:41 ID:BaW1hh1HO
>>785
メーカー擁護するとすぐ『開発者乙』ってレスが付くが、実際には関係者かどうか判らないままにネタとして書いてるんだよな。
関係者呼ばわりされた方が否定するのはよくあるが、呼んだ方が必死に根拠を挙げるのは珍しいな。
で、その根拠が…ええ〜?それだけ?
 
 
 
ええ〜
787俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 16:36:18 ID:q15SNnPi0
>>765
まずは、国語ドリルを1日2ページずつやるんだ。
788俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 16:36:50 ID:1dCoifvU0
>>780
>鉄拳にはキャラによっては、マシンガンみたいなのを持ってたりする
例えば?
789俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 16:37:19 ID:0ThyPix10
対戦中画面が黒くなるのはどうにもならんか
790俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 16:44:59 ID:hcUtdvn/0
>>788
鉄拳6のブライアンのショットガンのことじゃないかと。
791俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 16:49:27 ID:1dCoifvU0
>>790
まだ出てない作品を例に挙げて人気のあるなし語ってたのか
792俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 17:22:57 ID:YkORn2iUO
バーチャにしても鉄拳にしても、このままナンバリングしつづけるのはなんか嫌だわ
ちょうどロッキーみたいになってる気がする
793俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 18:36:00 ID:RWT3MZvf0
>>792
ロッキー6はおもしろかったよ
794俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 20:19:16 ID:hcUtdvn/0
バージョンCのレイの調整って26Pのダメージ減らしただけで終了らしいな。
舐めんなよ、片桐ブタ。
795俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 20:20:06 ID:FjNhDX7XO
ε=ε=┌(≧∇≦)┘フハハハハ
796俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 21:49:23 ID:jSo12XoTO
ジャッキーとラウとジェフはパワー上がったらしいな
797俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 22:19:56 ID:hcUtdvn/0
ジャッキーとラウなんて、すでにダメージ上げなくても十分あるだろ・・・。
798俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 22:24:26 ID:JWK/Y+gH0
765タソ… ハァハァ…
799俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 23:12:45 ID:ktmcSG500
>>794
ピザ3人前おごるという形でレイの弱体化は最小限におさえる事ができました
本当にありがとうございました
800俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/01(金) 23:30:58 ID:hcUtdvn/0
>>799
26Pのダメージ減の他は強化調整なんだろ・・・、糞すぎるな。
801俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 00:00:22 ID:FjNhDX7XO
ぐだぐだ言ってる奴ら、そんな事言っといて大丈夫かい?

バージョンC楽しみだねぇ〜(≧m≦)ぷっ!
802 株価【35】 @株主 ★:2007/06/02(土) 00:04:59 ID:wsu2svdPP 株主優待
脳のどの部分をどのように活用したら

(≧m≦)

みたいな顔文字を使おうという気になるんだろうか。
803俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 00:06:19 ID:QbljzBuPO
低脳だからさ

ε=ε=┌(≧∇≦)┘フハハハハ
804俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 00:12:07 ID:6vLDZ4d80
新キャラ入れて、足位置で硬化差変えて
大中小カウンターで硬化差変えて、特殊ヒットして〜
ってしてくれないと、俺は持たない気がする

そこまで細かい事を〜っていう人もいるけど
まず今でも大半の人は全てをフル活用してる訳じゃないからね
805俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 00:19:15 ID:T24P5AIJ0
VF5EVOの開発は完全にお流れだろうな。
VF6は確実に出ない。
806俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 00:21:44 ID:l+mk+lbT0
VF4Evoの、対戦前のパイの演舞の演出 「フッ、フッフッ、ハアーーッ」 のあれ
かっこよくてカワイイんで気に入ってるんですが、VF5ではそれはありますか?
807俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 01:42:34 ID:CNm/gH440
6では リアルに殴られて吹っ飛ぶモーションキャプチャーキボン
リアルを追求しようとすればするほど 一部分のうそ臭さが
全体を台無しにする気がする。
808俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 02:10:27 ID:LIV0blfGO
ガキの喧嘩みたいに殴った時キャラが泣いたら負けってのはどうよ?
809 株価【35】 @株主 ★:2007/06/02(土) 02:42:50 ID:wsu2svdPP 株主優待
昔『火激』というゲームがあった。
泣き出すとパワーアップするキャラがいた。

泣いてキレるタイプもいるので>>808は却下。
810俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 03:02:39 ID:GWQW+b6tO
>>800
それだけ?って感じだよな。
ジジイも捌きが弱くなっただけだし影も大して変わってないし…。
ゴウなんて送り足払いのダメが5上がっただけとかもうね…。
本当に楽しませる気あるのか?
811俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 05:02:29 ID:TezhId0K0
パイは変わったんだろ
812俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 06:07:38 ID:OLJ4WFXJO
推測だが、今回のバージョンアップにおける技調整はパイのコソウハと爺ぃ捌きの弱体化がメインだったんじゃなかろうか。
他はまぁオマケみたいなもので。
完璧とは言わないが、全体的にまぁまぁ良い調整だとオレは思う。
バージョンアップを期に苦手キャラが弱体化する事を望む人には不満が残るだろうけどね。
813俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 09:58:25 ID:EM9GYICw0
社員さんの意図はどうでもいいからw
814俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 10:35:27 ID:umwWFwU00
お前キモイなw
815俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 10:42:01 ID:hAdLpMaC0
>>810
VF.BBSの爺スレ見たら結構な弱体化だったぞ
PPPKガードしたらでかい確反ブチ込めるようになったのが俺は嬉しいw
816開いた口が塞がらないアキラ使い:2007/06/02(土) 14:23:14 ID:p1BOJbIIO
これから始めようと思っている人は、>>697みたいな宣伝を真に受けて、
アキラを使ったりしない方がいいよ。

VF5は凄まじいキャラ差のあるゲームで、
アキラは使いこなすのが難しい割に、アキラより強いキャラが一杯いるから。

弱いだけでなく、キャラ調整の内容も
アキラがアキラらしくない調整になっているよ。

アキラスペシャルを何とか使える7段ぐらいのアキラ使いでは、
4、5段ぐらいのレイフェイに乱入されたらボコボコにされるのが珍しくないよ。

しかも、レイフェイみたいな強キャラと、
避けや当て身を駆使した面白い勝負をしようとすると、
逆にかえって負けやすくなるし。

アキラ使いは、金を損してカモにされやすいゲームだよ。
817俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 14:31:56 ID:gexxkwKK0

カゲだけ弱体化らしい弱体化が無い。疾風陣が弱くなったくらい。

バーチャ5の開発するとき「ジン」という豚のような男の意見を聞いて
作られたのを皆ご存知だろうか?きっとジン豚のいうこと聞いてるから
弧延楽は激ツヨのままだしカゲが超強キャラのままなのだろう。
818俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 14:33:10 ID:z4xndw2Y0
コケタ原因がキャラにあると思ってる奴ちょっと来い








コ  ケ  タ  原  因  が  キ  ャ  ラ  に  あ  る  と  思  っ  て  る  奴  ち  ょ  っ  と  来  い


【Here We】削除して欲しいキャラは誰??【Gong!!】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28837/1180162731/
819俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 15:17:21 ID:Q0xZa4lG0
弧延落のコマンドが8624NPだったら許せた
820俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 15:45:37 ID:H6lUu4Qh0
>>815
弱体化っつーかまともになっただけみたいな…。
影とか禿とかほとんど変わらん奴等もいるし。
PPPKなんてあんま使わんし。正直5の爺はつまらん。
構えが多過ぎて飲める禿って感じ。

つか、今更バランスうんぬんはもういいから。
葵の当身のダメがかなり上がったとかブレイズはBFで壁上れるとか
全キャラ空気だった技が主戦力なったりBとは違う動きが出来そうとか
もう少しワクテカ出来る調整が出来ないのかと…。
821俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 16:04:05 ID:dtIYLwCp0
あんまり変えると怒り出す人たちもいそうだからな…
822俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 17:20:29 ID:Y3t2OlGxO
バーチャファンにお願いです
ここできめえ妄想をしている憎き害虫葵オタを滅ぼしましょう

【VF】バーチャなりきりスレ【幻球一個目】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1179130549/

決行時間:今日か明日の午後9時か10時
目的:バーチャの諸悪の根源の蛆虫葵オタどもを叩き潰す
目標:みんなで蛆虫を退治して平和なバーチャを取り戻そう!
募集:葵の欠点や虐殺AA虐殺SSで葵オタを駆除してくれる人

これは聖戦です
バーチャが好きな人は逃げずに闘いましょう
823俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 18:09:49 ID:nVD3U4RJ0
バージョンCなんて今さら投入しても何も変わらないと思うぞ。
1ヶ月持たずに過疎るに1000ヌルポ。
824俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 20:15:10 ID:ojTBGv460
そのとおり!
バージョンアップじゃなくモデルチェンジしちゃえよ
825俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 20:51:14 ID:MsxWfhuKO
夏にエボが出るんでしょ?
Cが出てすぐエボか、変なの。
826俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 20:53:02 ID:yujwO46s0
エボがでるとは公式に一切発表されてないよ。
でもアンケートみたいなのとってたから遅くても今年中には出るのかもね
827俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 20:54:37 ID:BY7aHgtA0
>>825
夏にEVO出ないっす。
828俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 20:55:23 ID:N5sSD+rb0
Cってたいした変化ないんだろ
いみね
829俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 21:02:15 ID:BY7aHgtA0
技調整も糞だしな。
格闘ゲームなのに目玉企画はビンゴゲーム。
830俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/02(土) 21:44:30 ID:jM9oJriL0
結局さ、難易度のUPってインカムにどのくらい影響したんだろね。
そのへんのメーカー側の声をマジで聞いてみたいw

VF2、3程度のフィーチャのままなら、さらに客が減っていたっていう
仮定もできるわけだしね・・・
831俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/03(日) 23:39:13 ID:SVQ1LuZyO
>830
海水浴場の大腸菌検査みたく、自分たちの都合のいいデータが採れる場所のみを参考にしてんじゃねーの。
832俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 00:39:39 ID:6hHRV2Mc0
久しぶりにバーチャやったんだがこりゃひどいわ。
ゲームとして成立してない。

アキラで46P+GからPP伏虎百虎が繋がったのには目を疑ったよ。

なんで伏虎は叩きつけなのに浮くんだよ・・

鉄拳は結構人が入ってた。相変わらず壁際攻防はクソだが
833俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 03:04:35 ID:2Ys6F6WaO
VF4から散々言われてきたことだろうけど、OMを追加されたにも関わらず
何だか“3D対戦格闘”をやってる気にならない。
技がホーミングしているからだと思うけど、ちょっとホーミングしすぎな気が。
2は変な方向に動いたり、3はアンジュのお陰で今よりも全然3Dらしさが
出てたように感じてたんだけど。


ちと話題を変えるけど、VFのパンチって基本的に体の芯に当たってるよね。
お互い真っ正面を向いているわけではないから、ただのPでも
微妙な軸ズレが発生してもよさそうなもんだと思うんだけど、
これはさすがにややこしすぎるかなぁ。
834俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 03:29:54 ID:gLUjJUN80
今のシステムに上乗せだと、つらいだけだな
どうせ先がないんだから、爆死覚悟で新格ゲーでもつくりゃいいのに
835俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 04:06:04 ID:G77YdMOD0
5はあんまりやってないのでわからんが確かに今回3D対戦って感じが一番しないかも

ホウゲキとかも派手に切り替わらなくて2Dっぽい地味な仕上がりだし
前はジャイアントスイングも投げる角度によっては真後ろからうつしてたりとかあったけど今回ある?
2の頃はリプレイもすごい凝っててもっと3Dっぽかった気がする
(ラウの空中で浮いてる相手に斜上PPPオイェーとか真後ろから追ってたり斜め下からうつしてたりして迫力あった)
サラのPG投げ抜け後とかウルフのラリアットの後とかも走ると変な方向に行ってぐるっと回り込んで
タイミングよければそこから背後投げとか

ちゃんとリング位置も把握してて勝利ポーズも今みたいに不自然に毎回リング中央にいないし
鈴Qの細かい仕事っぷりが俺にとってはツボだったなあ
836俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 04:17:53 ID:gLUjJUN80
立ち位置調整して、勝利ポーズ中に転落とかやったな
837俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 14:14:24 ID:Rwdmt0rA0
また懐古厨ですか・・
838俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 14:36:16 ID:7gfkncNq0
このスレタイでバージョンアップの話題が出まくってることに吹いた
みんなすきなんだね
839俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 14:42:48 ID:2Ys6F6WaO
>>837
いや、この流れは今までの流れとは性格が違うでしょう。

3D感に関しては明らかに退化してると思う。
その一方で4〜現在は、競技(スポーツ)的なゲームとして
まずまず安定していると思うわけで。

そこんとこをなんとか両立出来んものか…
840俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 14:58:28 ID:0JyBF36s0
理不尽さに尽きると思う
841俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 16:18:18 ID:AaatIvIG0
>>839
4はそれで良かったが5は競技的なゲームとしても安定していないかと。
上級者〜中級者問わず事故ゲーだって言われてるしな。
842俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 16:41:46 ID:cCnke2ng0
軸ずらしってさー
もう3代も実装されてるのに
いつまでもスゲー不自然だよね。

軸ずらされても、
回し蹴りなら当たるとか意味わからないもの。
どういう軌道のパンチだろうが蹴りだろうが
当たってダメージがあるのは、
最初に狙った空間・ポイントで
相手に当たった時だけなのにね。

あと、投げ抜けもどうにかして欲しい。
あんな気持ち悪いモーションはないよ。
843俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 16:49:53 ID:cCnke2ng0
なんか、3まではかろうじて
3D「格闘」を追求しようとしていたように見えたが
(3は明らかに迷走、駄作だと思うが)
4からは、完全に「バーチャファイター」
を追求してるだけなんだよね。
もはや、それが格闘でなくても
いいんじゃないかって思うぐらい。

VFシリーズは、一度完全にリセットして
新しいスタイルを追求したらいいと思うよ。
シンプルかつ、奥が深いものを。
あらためて、「3D格闘ゲーム」というものを
頭カラッポにしてから考えて欲しい。
844俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 18:05:30 ID:wMTD4m1Z0
だからそこまで求めんならリアルでやれよ。キモイんだよお前。
845俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 18:11:49 ID:W3AfC7OK0
バーチャってもとから厳密な駆け引きよりは、
かっこいい技とか映画みたいな動きとかそういう方向性だからな。
攻略でフレームがどうとかになりすぎた。
846俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 18:33:45 ID:joaUMTJS0
元からフレームバーチャだっつーの・・・
お前らバーチャファイターマニアックスという名著を知らんのか?
信じられん・・・
847俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 18:36:22 ID:d6hN+goxO
バーチャコールマニアックスなら知ってる。
千本クリックとか紹介されてたな。
848俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 18:51:12 ID:joaUMTJS0
ああ、中山美穂のトキメキハイスクールね
849俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 19:35:24 ID:W3AfC7OK0
>>846
それが攻略だろw
850俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 19:47:22 ID:BukObY9O0
バージョンCって7月中旬らしいな。
今まで5月末か6月初めだと思ってバーチャ控えてたヤツも、
そのまま辞めるんじゃないの。
851俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 19:49:37 ID:joaUMTJS0
>>849
1の頃からフレームフレーム騒がれてたじゃん
まあ動きが命であるのは同意する
見た目より動き

ただかっこいい技とかなると鉄拳じゃないのー

>>850
結局アイモだかの業者のチラシは何だったのだろう・・・?
852俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 20:16:20 ID:Bl2ehevP0
5に側面を意識した攻防を取り入れるっていうアイデアは、
3D格闘でしかできない表現だからすごくいい。
それだけに、アイデアが消化しきれてないのが残念。
OMした時にカメラの視点を横に回転させるだけで、大分違うと思うのにな。
853俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 20:22:23 ID:mIvf9GMr0
だからアキラは玄人好みだから
段位的に下の相手と対戦して五分みたいな調整なんだろうと思う

難しさ+最強に近い強さを兼ね備えてたら

玄人は使わんて

ヤクホ ビャッコ なんて他のキャラにない凄いかみがいのある技だからな
854俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 20:23:34 ID:joaUMTJS0
あー、なるほどね側面からの攻めね
これは3Dでしか出来ないかもしれない

でも側面を無理やり向かせる技がいっぱいあるよね
これ喰らった相手は目の前で勝手に横向いてるだけなワケで
それは状態のひとつに過ぎないと思う

OMだけで確実に相手の側面取れたらよかったけど
これは失敗じゃないかな?むしろ3の方が空間は感じられたような気がする
エスケープにストレスが無かったからかもだけど
855俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 23:06:22 ID:bO1i2Jm00
バーチャやってる=童貞
こういう一般認識ができてしまったのが致命的。
856俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/04(月) 23:52:51 ID:JZf2QDsu0
>>853
話が逆さま。
使いこなすのが難しいキャラを
やっと使いこなせるようになったら、
やっぱり弱ったら萎える。
857俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 00:15:35 ID:dHACDCcj0
事故ゲーの完成度では明らかに鉄拳だな
今のバーチャは明らかに事故兼バランス崩壊でどうみても鉄拳以下

画面端攻防も今やバーチャの方がえぐい(下手に勝負がつかないだけに)
858俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 01:20:50 ID:Mxwuo2Fb0
わしも苦労してアキラ覚えたけど、有利不利がサパーリわからんゴウ・ブラッド・エル・アイリーンにボッコボコにされる。
それでも覚えてやる気は起こらん。
859俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 01:36:43 ID:Mnojpmzx0
一般的にアキラにとってはもっと手ごわい、
カゲや禿やジジイやバネッサや娘にはやられないの?
860俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 01:56:10 ID:A/t8En8K0
中途半端なホーミングを無くして
OMもう少し楽に出来れば、ヒットandアウェイ面白そうだ。
861俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 01:57:49 ID:4MZmvb8k0
晶は別に弱くて良いよ。
強キャラで文句言われるのも嫌だし。
862俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 01:57:51 ID:lrjoMLA70
>>854
そうか?
3のエスケは全然技かわせないから接近戦ではエスケの意味なかったんだけど
863俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 02:53:39 ID:/kAM/Oc90
>>842
「確定状況」の条件付けをしたがる奴が多いから
技の軌道どおりの判定を実装できていないんだよな
どんだけ軸ずれしていてもフレーム理論どおりに技が当たらないと怒る奴がいて
そのために仕様が歪んでる
(ただの技術的な手抜きって説もあるが)

>>854
VF3の空間表現はワンボタン軸移動もさることながら
ステージ構成によるところがでかいと思う
単なる平面移動じゃないから動いた感覚が大きい
それと、Eが避けとしてはあまり機能してないんけど陣取りは重要だった
864俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 03:06:30 ID:VxN20L/z0
ネットで検証がすぐされる今の時代なら、3の屋根ステージみたいなアンジェが
あっても面白かもね。まあ、ARMに差がありすぎて陣取りの駆け引きはなさそうだが
865俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 09:19:14 ID:Rqx5EnNU0
鉄拳2みたいに中ボス級のキャラ増やせばいいんじゃね?
866俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 13:02:27 ID:UwsZjvby0
頭悪すぎ
867俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 13:11:55 ID:DH4C2b1p0
初心狩りに初めて会った
9級のラウに八段のパイで入られた
しかも死体蹴りくらった。
高段者が級倒しても段位など絶対あがらんのに何故だ?
868俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 13:33:37 ID:ZST+p6Jy0
>>867
勝率稼ぎ?
869俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 13:37:12 ID:YKAg2XqZ0
何度も入らない限りその程度で狩りはないわ

他に匡体がなかったとか
手が空いてたとか
とりあえず誰でもいいから入ろうとか
いくらでも考え付く
870俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 13:57:31 ID:3SuGJ/gcO
多分反抗期なんだと思う
871俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 14:10:36 ID:4hphmiQR0
段差ありすぎる場合は乱入拒否できればいいのにな。
872俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 14:14:08 ID:LTR6oGV80
対戦ゲームだからしかたない
ガマンしる
873俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 14:22:40 ID:+LbBPlmS0
初心者対戦台ありゃいいのにね。
渋谷の某ゲーセンにはあったけど。
〜級の人まで!みたいな台が2台。


誰も使ってなかったけど
874俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 15:22:59 ID:IeSwTjL+0
875俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 15:29:25 ID:+bFxmTx10
シリーズそれぞれ安定して面白いけど
脳汁出まくったのは2だけだな
2が多分異質で特別だったんだと思う
あとは所詮マニア向けゲームだよ
876俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 17:22:40 ID:Rqx5EnNU0
バーチャシリーズの何が気に食わないって↑入れてもジャンプしない事ですよ。
877俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 17:52:28 ID:80XN8JNVO
>>876が3をやっていない事だけわかった
878俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 17:56:28 ID:nHqoXPCt0
前はバーチャが3Dゲームに影響与えたが、いまは逆に他から学ぶともあるのではないだろうか?
879俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 18:15:16 ID:YKAg2XqZ0
コンボゲーだけはまじかんべん
880俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 18:26:21 ID:ZlTfzmg70
2が一番コンボゲーだったわけだが。
881俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 18:56:06 ID:YvGGNW/80
バウンドコンボいらん。
下Pで拾って高く浮くのは勘弁して欲しい。
882俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 19:17:32 ID:LJGi7KApO
そこで博打サマーですよ
883俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 19:41:56 ID:Rqx5EnNU0
3だってジャンプできなかっただろ。俺が言ってるのは2のジャンプなんだよ。
884俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 20:10:41 ID:gUysypuY0
軽く殴っているようにしか見えないのに、
ピンポン玉みたいにポンポン人間が跳ねるのが、おかしいんだよな。
バウンドするなら、キャラがすさまじい勢いで相手を叩き付けるような
モーションの技じゃないと説得力ない。
885俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 20:36:07 ID:82/wtPjc0
まぁ今作以前がアキラ鬼だったしな…
886俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 20:53:14 ID:sK+NNdx+0
>>867
勝率を上げるために必要なんだが?
887俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 21:25:38 ID:cKtPKti30
>>880
ねーよ
888俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 21:43:34 ID:c7MDQc/m0
>>884
跳ねるってこと自体がおかしくないか?
そういうのはFVでやればいいと思うのだが・・・。
889俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 21:44:52 ID:cKtPKti30
コンボゲーはコンボゲーで別にあってもいいし俺はやらないけど
コンボゲーの楽しみはバーチャの楽しみじゃないと思うの
890俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 21:47:07 ID:9V3s5fLxO
コンボがへぼい3は明らかに駄作でした
891俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 22:09:54 ID:YXXvuXvfO
>867
単純に級と段を見間違えたんだろ。

そして、逆ギレの死体蹴り。
892俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 22:13:35 ID:c7MDQc/m0
>>889
ちょっときもい。そんだけ
893俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 22:25:44 ID:gUysypuY0
>>888
ウルフやジェフリーが、相手を思いっきり叩き付けたら
少し相手が浮き直してもいいんじゃないかと思う。
筋肉ムキムキの奴らだし、このくらい出来ても当然だろと納得できる。
見た目も派手だし、パワーキャラという彼らの個性にもぴったり合ってる。
女キャラが、何かペチっとやって浮き直すのは何かおかしいとは思う。
894俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 22:30:31 ID:cKtPKti30
跳ねる前に死んでしまうわ
895俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 22:48:17 ID:hVzpOWXX0
本当にバウンドはひどいよね。
始めて見たとき目を疑ったぐらい。
4の地面ぎりぎりを下Pで拾い直すというのは結構好きだったんだけど。
896俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 22:58:16 ID:gUysypuY0
>>894
確かにそういう見方もあるよね。
ただ、リアルを徹底的に追及しすぎると
女キャラがジェフリーみたいな筋肉ダルマに殴り合いで勝つのは
絶対に不可能という極論が出て来てしまう。
リアルだと相撲みたいにルールを限定的にしない限り、体格のでかい奴が圧倒的に強いからな。
筋肉野郎共だらけの格闘ゲームなんて、地味すぎて絶対売れないと思う。
だから、みんなが楽しめるようなゲームを作るには、
リアルを標榜してもゲームとして見た目でもシステムにおいても割り切る部分は絶対に必要だ。

バーチャはリアルな人間をキャラにしているから、
現実の物理法則とゲームとして面白く見せるバランスをとるのが
難しいんだろうなと思う。
897俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 23:13:19 ID:5RSM6VeH0
コンボゲーが不評な理由をリアルかどうかに求めるのは見当違いと思われ
ただ一方的にダメージを長時間くらうのがウザイって位の問題でしょ
浮かせ直してダメージアップするくらいなら最初からダメージ高めにしとけば
いいだけの話だし
898俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 23:33:34 ID:9V3s5fLxO
コンボがしょぼかった鉄拳4 sc3 バーチャ3はどれも失敗しました
899俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 23:37:51 ID:5RSM6VeH0
バーチャ3がこけたのはコンボがしょぼいから、か・・・
1・2はどう説明すんだよオメー
900俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 23:41:32 ID:9V3s5fLxO
1はこけました
2はコンボ多彩でした
901俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 23:46:43 ID:5RSM6VeH0
1はこけてないじゃん
2はコンボ多彩ってどのキャラの話だよ
あと5がこけてんのはどーいうことだ
902俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 23:50:12 ID:9V3s5fLxO
5がコケタのはコンボが地味だからです
GGみたいに派手にしたほうがいいのです
903俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 23:52:55 ID:dHACDCcj0
鉄拳がアイテム引継ぎ決断した時点でこのゲーム終わりそう。
とうとうバーチャが撤去され始めた。まあそりゃそうだわなー。
セガのゲーセンにはいっぱいあるけど・・
904俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/05(火) 23:56:55 ID:5RSM6VeH0
>>902
なるほどなるほどって、オーイ
905俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 00:37:27 ID:AMe6oFdX0
>>897
コンボゲーがみんなに不評っていう前提が間違っている。
現在、それなりに流行っている格闘ゲームはみんなコンボがある。
読み合いに勝ったら人の格好よく決めたいっていうのが人間の心理であると思う。
コンボはその格好よさの見せ方の一つの形だし、
どういう形に爽快感を感じるかは人それぞれだけど、
バーチャのコンボは見せ方がぶっちぎりで不自然だと思う。

コンボに行くまでの読み合いがしっかりしてれば、
コンボはあくまで爽快感の演出でしかないわけで、
バーチャの売りの深い読み合いの概念に矛盾するものではないよ。

俺は、バーチャ2が大ブームになった理由は、
リアルなキャラがかっこよく戦える上にしかも基本の読み合いはシンプルっていう、
見た目の良さと読み合いとしてのシンプルさをうまく両立した点にあると思う。
未経験でもバーチャを見てやりたくなるようにしようという考えは、
バ?チャの存続のためには絶対必要。
このまんまじゃ、劣化鉄拳になりかねん。
906俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 00:53:24 ID:V07ljByS0
バーチャ2の何が良かったかってCPUがアホだったことだな。
一度バックダッシュして距離を取れば、敵が近づいてきたところを100%投げれた。
だから適当にコンボの練習したり、投げの練習して体力ギリギリまで遊んで、
いよいよやばくなってきたら投げハメやって勝ってまた次のステージで練習出来た。
初見のキャラでも簡単にデュラルまで行けたし、初めて遊ぶ友人に教えてやってもすぐクリアしてみんなのめりこんでいった。
最近のゲームはバーチャに限らず3ステージあたりまで棒立ちで、そっからは本気で殺しにくるゲームばっかで練習する暇もない。
ガードも固いし、新コンボを試す暇も与えてくれないからあっという間にゲームオーバーになって満足感ゼロでやらなくなった。
907俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 00:58:11 ID:yEn1TmPk0
コンボである程度ダメージ取れるとスピード系が強くなるからなあ。
上級者になれば違うかもしれないが。
908俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 01:16:54 ID:AMe6oFdX0
デュラルはラスボスだし殺しに来てもいいと思うけど、
もっと練習させてくれてもいいよね
909俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 01:36:23 ID:MsZObS5z0
こないだデュラル面になったら、捨てゲーしてる人いたよ
910俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 01:51:41 ID:cAcpioAL0
なにかと鉄拳の話題が出るけど
向こうのスレだと相手にされていないのが悲しい
やはりXはだめだったか・・

諸君らに質問
バーチャ5の1〜4にない特色を挙げろって言われたら
なんて答える??
911俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 01:54:33 ID:rFkaHQ0PO
>>910
ブラックアウト以外、答えられましぇん…
912俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 02:09:24 ID:jGXi6huG0
>>910
火力が弱い

俺ウルフ使ってて他のキャラってあんまり使わないんだけど
5で復帰してウルフちょっと飽きたからパイと影使ってみたのね
もう火力が弱くてお話にならない。やっぱコンボゲーなんだなって
しみじみ感じた。コンボ覚えないとKOTすらタイムアウトしかねん
もうね、アホかと
913俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 03:34:45 ID:/tgN/M160
>>910
筐体が黒くてワイド画面
そのくらいだな…
914俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 13:58:13 ID:1bXFLTnJ0
>>912
パイと影は最強ランクだぞ。連携だけでなく火力も充分。

コンボ覚えないうちから火力がどうって・・・。
そりゃどのゲームでもそうでしょ。
915俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 14:31:34 ID:5TT36j5h0
>>914

2ならコンボなんざろくに覚えてなくても
一撃が阿呆ほど強いから普通に戦えたけどな
916俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 14:39:54 ID:SedcaEJ90
>>910
アーケードなのにロード長いぜ!って知人にいった
あと背景の綺麗さは異常
917俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 14:52:03 ID:5RYWwV0eO
>>914
コンボ出来た方が良いってのと出来ないと戦えないってのは別物だから。
918914:2007/06/06(水) 18:03:29 ID:1bXFLTnJ0
>>915>>917
いや、コンボが出来ない程度しかやってなきゃ面白さもわかんないんじゃね?
最初はつまらなくても案外やりこめば面白いのかも知れないよ?

小学生の頃に自転車だって最初は転んでばっかでつまらないけど
乗れ始めたら遊びに出かけるときはいつも乗ってたろ?
まあ、そうは言ったもののVF5はそんなことにはならないと俺も思うが。
919俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 18:06:11 ID:1bXFLTnJ0
つづき。
俺は称号まで頑張ったが同考えてもクソゲーだよな。
ただグラフィックは専門家から見ると最先端らしいよ。
見栄えも大事だが他の肝心なところが抜けてるんだろうな。
920俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 18:06:18 ID:ESpxyaiN0
コンボもろくに出来ないやつが出来不出来を語るって・・・どんだけ傲慢なんだよ
921俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 18:24:26 ID:v6q8XK180


結    論


1クレ100円だから



922俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 18:25:34 ID:Rf5iPJ9cO
何故コケたかってスレなんだから実力は関係ないべ
923俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 18:34:30 ID:wBboaAmD0
このスレのために調べてきた
ソースは情報メディア白書
東京地区の一台あたりの年間売上

1996年 421万円 バーチャファイター2.1 
1997年 263万円 バーチャファイター3 
1998年 187万円 バーチャファイター3tb 
2002年 269万円 バーチャファイター4 
2003年 269万円 バーチャファイター4 エヴォリューション
2004年 102万円 バーチャファイター4 エヴォリューション
2004年 *97万円 バーチャファイター4 ファイナルチューンド
2005年 134万円 バーチャファイター4 ファイナルチューンド
   
1997年 331万円 鉄拳3 
1998年 221万円 鉄拳3 
1999年 143万円 鉄拳タッグトーナメント 
2001年 170万円 鉄拳タッグトーナメント 
2002年 191万円 鉄拳4 
2003年 172万円 鉄拳4 
2004年 *80万円 鉄拳4 
2005年 267万円 鉄拳5 


正直、バーチャの低減は続編なりって感じだな
鉄拳もそうだったのに、なぜ鉄拳5は盛り返せたんだろう?
924俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 19:04:29 ID:+1+dw4zi0
静止画としてだけなら最高の格げーかもしれない

>923
鉄拳は4が一部のマニアを除いて絶不評だっただけかも
3→TAGはかなりもりあがってた記憶がある
925俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 19:05:58 ID:yTAdCz7m0
年間売り上げだとリリース時期で数値が変わるよね?
926俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 19:24:16 ID:AMe6oFdX0
鉄拳5は、前作で不評だったちまちまとしたリアル路線を完全にやめて、
鉄拳3みたいな派手なコンボゲーに変えたのが持ち直した理由だと思う。
鉄拳5は、コンボさえできればそれなりに戦えるし、
逆を言えばコンボ始動技さえ喰らわなければ比較的安全なので
プレイヤーにとってはとっつきやすい。
927俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 19:48:28 ID:ayr1yM1Q0
出たときから鉄拳らしいキャラって誰だろ


3に出たファランやエディなんて
鉄拳らしくない普通にカッコイイキャラだと思うんだけど
その浮いてるあたりも鉄拳らしいのかね
928俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 19:49:18 ID:ayr1yM1Q0
上は誤爆なので気にせずに話題を続けてください↓
929俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 20:19:14 ID:QEDFzUlp0
>>918
そういう選民意識が過疎に繋がるじゃね?
サッカーやる時にボール蹴れれば遊べるかなってのと
シュートやパスワーク出来ないと話にならんじゃ違うだろ。
今の格ゲーマーやシューターに求められるスキルは
一般人から見たらマジでスポーツ選手並みだと思う。

そもそも一般人はそのコンボに魅力を感じないんだよな。
対戦みてた友人がペチペチいつまで当たってんだ?
アレであんな減んの?こんなゲームになっちゃったんだ…。
同じ減るにしても一撃ドカンの方がカッコいいよみたいな。
>>919
グラもそれほど評価が高いというわけでもない。
特に海外じゃ解像度的な進化は当たり前でそれを
どういう風に演出するかという部分が重視されるから。
服が破れたりダメージや疲労の表現とか技を繰り出した時、
水飛沫や砂が舞ったりとかそういうのがないからな…。
むしろ背景やオブジェクトにしても4時代の方が動いてた。
930俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 20:35:40 ID:tMqQF8Np0
表現なら、DOAあたりの方がすごそう


胸のことじゃないよ
931俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 20:40:06 ID:3ViBN8810
>>930
DOA2,3,4と持っているが、シリーズずっと人物も動きも変わらんよ。
ステージの光とか爆発とかぼやけ方とかは凄いけど。
932俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 21:06:40 ID:cKDEaPjG0
避けだのバクステだのでなかなか攻撃が当たらない&当たっても減らないってのが俺がバーチャ
やらなくなった理由。
避けとか有利不利とか投げぬけとか、正直程ほどにしてほしいわ。殴り合いやりたいんだよ俺は。かわすなよ。
当たったらちゃんと敵倒せ。投げ一発で7割持ってくくらいの威力出せ。

とまあ、こういう俺にぴったりのジャンルがあった。FPS。ヘッドショットで大体の奴は死ぬ。最高。
超上級者相手でも7回に1回は打ち勝てる。最高。照準付けが正確なら絶対攻撃成功する。最高。
やっぱりアクションゲームの醍醐味は防御じゃなくて攻撃だよ。ちまちま避けてんじゃねーよ。
933俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 21:27:00 ID:ZpzM8b820
じゃあずっとそのゲームやってりゃいいじゃんw
一々このスレ来るなよキモヲタww
934俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 21:29:27 ID:eQjjvnAi0
FPSはね、3D酔いするからダメなの
64のゼルダも酔い止め飲みながらクリアしたわ
935俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 21:31:40 ID:plBfa07a0
たしかにな。
しかしまぁ、このスレ自体、やらなくなったヤツの
いいわけを聞くスレだからな。
936俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 22:09:45 ID:feK8g6na0
FPSって韓国で大好評のあれか
937俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 22:20:33 ID:qMPmkiU30
923は肝心のVF2データが欲しいよな
938俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 22:24:28 ID:qEHikA1C0
鉄拳5は受けたのはコンボと言うよりも
気軽さがあったからな。

左右のパンチ
左右のキック

投げ抜けは 三種類

鉄拳自体も技が多過ぎ、無駄な技が多過ぎと言うのはあるのだが、
気軽に遊べる土壌だったからなァ。

勿論、このゲームもあれこれと問題はあるが、
気軽に投入出来る点はデカイ。

バーチャはどうか、
まず基本を覚えるまでの気軽さはなく、
技がチマチマし過ぎている。

駄々っ子のようなパンチやキック(勿論全てではないけどね)

昔のバーチャみたいに、
カウンターでガコォン!と大ダメージとかないから
終始チマチマとコンボで闘ってる感じ。

画面は綺麗になったが
爽快感の「そ」の字すらない。
939俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 22:29:09 ID:qMPmkiU30
仕様がマニア化しちゃったからな

ガイーン→PK→ティェーイ(ダウン) 6割
ヒザガイーン→ヒザ→ダウン 5割
とかなくなったからな
940俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 22:29:25 ID:eQjjvnAi0
アドレナリンも出なくなったしな
5で脳汁出るとか言う奴は凄い敏感だよな
リリース当時の2.1やったら死ぬんじゃないか?
941俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 22:30:40 ID:QEDFzUlp0
>>932
打撃に爽快感が無くなったのは大きいよな。
今のVFは殆どがコンボや連携に繋げる為の繋ぎ技だから。
実質フィニッシュブロウみたいな技が存在しない。
本来、格闘技の技って一撃必殺を狙うもんだろ。
浮かしてドンでも結局はウソなんだけどそういう雰囲気を
醸し出してるところがまさにバーチャルって感じだったんだが。
もはやUFCシリーズとかデフジャム辺りの洋ゲーの方が
一撃が痛そうで打撃の感触はかつてのVFっぽい気がするな。
942俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 22:30:48 ID:qMPmkiU30
コエンラクから2歩下がって大ダウンとか笑えたよな
943俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 23:07:54 ID:5UHsTRCSO
コンボも満足にできない下手くそは格ゲーやるなよ
944俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 23:10:31 ID:qMPmkiU30
こういうのに限ってド下手だったりするんだ
945俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 23:26:23 ID:5UHsTRCSO
ここで文句言ってる馬鹿は自分が勝てなくなったから勝てるように調整してくれってことだろ?
努力もしないカスはどんな調整だろうが勝てないよ
946俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/06(水) 23:49:50 ID:3Fq8F1yQ0
その程度の文章で自己矛盾を抱え込むのはどうか
947俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 00:24:24 ID:b+v6lDM00
このゲーム勝てるとか勝てないとかの問題じゃないw
http://www.akibablog.net/archives/2007/02/virtuafighter5_070209.html
948俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 05:19:37 ID:yk+QNRWd0
だから格闘ゲームなのにジャンプできないのがおかしいんだって
あとPKに強弱がないのがつまらない原因だと思う
949 株価【26】 @株主 ★:2007/06/07(木) 05:40:30 ID:sOJQ8EwRP 株主優待
新スレは明日立てますね。
950俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 06:34:25 ID:Nth13FlDO
過疎ってる原因は色々考えられるが

>>948
そ れ は な い
951俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 06:45:36 ID:Kq3rt7UR0
>>948
ジャンプできるしPもKもレバーと組み合わせると強弱がある攻撃になるんだが
一体何のゲームやってんだ?
952俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 08:23:59 ID:Kbl/D6420
>>949
なんでも勝ち負けを基準に妄想するのはどうかと思いますよ
953俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 08:24:39 ID:Kbl/D6420
>>949じゃなくて>>945
954俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 08:25:04 ID:yk+QNRWd0
こいつか。腹立つ事ばっか言ってやがる厨は。
いいか?バーチャは3Dになって↑の概念が無くなったんだよ。
マリオにジャンプが無かったらおかしいだろ?
つまりゲームは3Dになって見た目>>>ゲーム性になった。
2Dはゲーム性>>>見た目なんだよ。これがゲーム業界の癌の原因
わかったか?バーチャは見た目だけで2Dのゲーム性を棒に振ったんだよ。
もうゲームなんかやらねぇからもう言わないけど、
バーチャがここまでゲーム業界をおかしくさせた事に間違いは無い
955俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 09:29:42 ID:IUh+U05WO
>>954
あまりにもズレててどこからつっこんでいいかわからん(;゚Д゚)
956俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 09:39:16 ID:5QjNj/4c0
バーチャ5は完全にプレイヤーから拒絶されたゲーム。
もう一度作り直すくらいやらないと、バージョンCやEVOなんて出しても無駄無駄無駄。
市場から100円すら出す価値ないと判断されたゲーム。
957俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 13:39:26 ID:ZY9LK9tn0
>>940をみて納得した

Q.なぜバーチャ5はコケたのか?
A.アドレナリンが出なくなったから
958俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 16:58:44 ID:MZ71TVhI0
いくらこけてもバーチャの代わりはないから、
なんとか持ち直してほしい。
ただの1プレイヤーの俺から言わせてもらえば、
4から5にかけての進化は余計な進化が多かったと思う。
システムをもうちょっと簡略化したほうがいいかも。
959俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 17:09:52 ID:MZ71TVhI0
>>958
だからどこを簡略化すればいいのかっつってんだろ!!
960俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 17:12:36 ID:TuBVZn8+0
アホくさ
961俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 17:14:02 ID:Kq3rt7UR0
>>954
もういいからマリオスレに帰ってくれ。な?
962俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 18:03:11 ID:vzeAGgaD0
このスレ見れば、一般人はバーチャに寄り付かない事がよく分かる
963958:2007/06/07(木) 18:49:06 ID:MZ71TVhI0
>>959
うわっID同じだwwwすげえwwwwwwww
964俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 19:19:10 ID:XOEP/AxE0


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
965俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 19:24:14 ID:6ejSHeMq0
なんという自演
966958:2007/06/07(木) 19:31:16 ID:MZ71TVhI0
ちゃうがな、ほんとやがな。
967俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 19:42:08 ID:Q2xeSuhdO
5は実際良く出来たゲームだと思う。
が、4をベースに焼き直したゲームだから新規に始めようとしても埋めようの無い差がある相手が沢山いて
それに追い付くまで練習して対戦しようとは思わないだろ?中にはそういう人もいるだろうけど。
要は敷居が高いんだよ。更にカード買わないと向こうから文句たれる奴とかいるし。
その上、初心者に死体蹴などの挑発行為する馬鹿とかがプレイヤーを遠ざけたってのもあると思う。
後、カードも段位あがれない奴はつまらないんじゃないか?
段位アイテムとか普通にやってたら永久に取れない人は沢山いるだろう。

それだけでは無いと思うけどシリーズ的なゲーム程新規は入れなくなっていく。
格ゲー自体が厳しい時代にGボタンとか2Dのプレイヤーが受け入れない要素があるから駄目なんじゃないか?
968俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 19:42:49 ID:MZ71TVhI0
ほんとだ。こんなことってあるんだね。。。
969俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 19:50:07 ID:XOEP/AxE0
おまえ往生際悪いな
どこのプロバイダ使ってるか言ってみ?w
970俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 19:55:43 ID:MZ71TVhI0
>>968
そやな〜。すごいでこれ。
どれくらいの確率なんやろな
971俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 19:55:58 ID:Bqoh96PG0
こういう場合はフシアナでしょ?
972俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:01:35 ID:ZY9LK9tn0
他スレで俺が他の奴と同じIDになったことがある

からあからさまに疑ってるやつ見てると滑稽で面白い。
973俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:03:42 ID:XOEP/AxE0
>>972
俺もあるから煽ってるに決まってんじゃん
だからプロバイダを書けと・・・
プロバイダによっては「絶対に被らないプロバイダ」があるからな
974俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:08:28 ID:MZ71TVhI0
俺はCATVだよん
975俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:32:02 ID:MZ71TVhI0
コケスレの奴らバカやwww
簡単に騙されとるし、アホやなあいつら

ってかラウが相手だからって捨てゲーなんかすんなや、
もったいないやん。
976俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:34:06 ID:TuBVZn8+0
アホくさ
977俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:41:52 ID:LJpqBFRm0
は?まだやんのか?CATVなんてプロバイダはねーから
あとCATV言った時点でID抽出すればこのスレ以外に書き込みねーの
判るからスルーされてるって気付けよ馬鹿
978俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:48:07 ID:0ul2KcCI0
つか、いきなりインチキ関西弁になってんのがワロスw
979俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:51:37 ID:MZ71TVhI0
>>974
俺もCATVやで〜。やっぱなんかあるんやろなー
980俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:51:56 ID:yKSAvuTC0
くだらねぇゲームもスレも
981俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:58:09 ID:jNeOXHCa0
そしておまえも
982俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 20:59:44 ID:MZ71TVhI0
>>979
俺もホントにびっくりした、どこ住み?俺東京なんだけど
983俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 21:03:11 ID:MZ71TVhI0
>>982
俺は大阪やで〜。
ほんますごいな〜。今度対戦でもせえへんか?
俺はウルフ6級やで
984俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 21:08:57 ID:MZ71TVhI0
>>984
俺は3段のアキラです。
渋谷にあるGIGOこれますか?
985俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 21:11:08 ID:MZ71TVhI0
レス番みすっとるでwおちゃめさんやな〜www
いくでー ジャイアントスイングきめたるで!
986俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 21:30:46 ID:MZ71TVhI0
おう、じゃあ明日な
987俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 22:04:29 ID:1KphxpZO0
これはひどい。
988俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 22:27:27 ID:fzkq1Tnw0
今日は本当にいいものを見れました。
989俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 22:29:05 ID:HdlAmE4a0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
990俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 22:58:39 ID:vzeAGgaD0
バーチャやってる奴って、こんなアホばっかか
991俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 23:08:17 ID:1NCDIUz80
382 俺より強い名無しに会いにいく New! 2007/05/28(月) 20:13:30 ID:3jTbK9My0
セガの調べによると、ゲーセンは月4万以上使う2%の廃人に支えられているそうな
で、そういう廃人を優遇して(おだてて金巻き上げようって聞こえるけど)
売り上げ伸ばそうとしてるらしい

おまいら4万使ってる?俺は4千使えばかなりつかったな〜状態だけど
992俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 23:16:40 ID:V8CkMq95O
それはカードゲーのことだろ
993俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/07(木) 23:46:28 ID:YVqy2Qy70
4シリーズ丸ごとスルーして5で復帰して2ヶ月・・・すでに800試合してる・・・でもカード3枚目で残り400試合・・・
994 株価【31】 @株主 ★:2007/06/08(金) 00:04:51 ID:sOJQ8EwRP 株主優待
ほい、次スレ。

なぜバーチャ5はコケたのか?Part12
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1181228653/
995俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/08(金) 14:36:45 ID:dZ7Rf0qx0
埋めのこうじ
996俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/08(金) 17:23:58 ID:7ZXZEbcP0
ume
997俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/08(金) 19:20:53 ID:cj+/K41LO
nokouji
998俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/08(金) 19:34:11 ID:/Ko+fXB90
kimimaro
999俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/08(金) 19:34:41 ID:tt3yPsRL0
ne-yo
1000俺より強い名無しに会いにいく:2007/06/08(金) 19:39:40 ID:ZvUWcCR9O
1000
10011001
         __
       __/  /|              ___
      /  /| / |             /  / ̄\
    | ̄ ̄| |/ /           /   / /ヽ. ヽ
    |    |  /             |    | / |  | |
    (゚Д゚,,).|   \          |    | | |  | |
    (/  ヽ) |\ \          (゚Д゚,,)l | ./  | |
    |    | |  \l           (/ ヽ) |"  ./ !
    |    | | ̄ ̄    __     ヽ   ヽ. ヽ/ /     __
    |__|/     ∠_/|    \_\___/    ∠_/|
     U"U       |_|/        U~U      |_|/

          このスレッドは1000を超えました。
          CONTINUE?   10.....9.....8....7...........