テンプレ@
デスノ君は
アルカディアのことをデスノと呼び
「アルカディアは格ゲーを潰そうとしてる!」
「アルカディアの理論は強い奴・有名人だけが残ればいいというもの!」
って言ってる奴
そして単発ID
テンプレA
このスレにはデスノ批判全ての書き込みを[デスノ君]と決めつける
[デス渡チルドレン]なる人物が居着いています。
彼のお陰で、議論が脱線し、スレが機能しないこともしばしば。
[デス渡チルドレン]が現れたら、以下のコピぺを張って追い返しましょう。
-----------------------------------------------
> 451 名前:俺より強い名無しに会いにいく[] 投稿日:2006/03/21(火) 03:43:21 ID:8y76ZW6Z
>
>>431 > どこに格ゲーが運動部に入ったなんて言ってる?
> ミーハー的な人たちは邪魔なんでしょうがないと言ってる。
> 簡単に言えば場違いってことさ。
>
> 457 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:19:48 ID:i6JhVWa1
>
>>451はモアスレで暴れてるデスノ君だろ
> まともに相手にするなよ
>
> 470 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 20:03:26 ID:q+NcPQEG
> デスノ君の認識がすりかえられているな
> デスノ君は正しくは「猿渡は業界への復讐を〜」とか言ってるニート池沼だぞ
> 格ゲーの有名人とかアルカライターの総称じゃないからな
> デスノ君本人が今までの荒らし行為をなすりつけようとしてるだけ
>
>
>>457はデスノ君
> わざわざ誰も見てないモアスレなんか話題に出しちゃって自演必死ですね
> 単発IDと同一IDまで使い分けるようになっちゃって
>
> [需要]格ゲーがこの先生き残るには[供給]part7
>
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1140769784/451、457、470
で、お前は結局
>>451はどっちだと思ってるんだ?
どっちが「邪魔」「場違いだ」と主張してると思ってるんだ?
それによって
>>451の事をデスノ君と言っている
>>457なのか?
>>457をデスノ君呼ばわりしている
>>470なのか?
どっちがデスノ君をなすりつけようとしているか分かると思うんだ
テンプレB
デスノ君とは――
アルカディア(通称:デスノート)の思想に毒された人たち、信者
デスノートを格ゲーの聖書のように崇める一種の宗教
初心者や素人は「邪魔」「場違い」
「ゲーセンは戦場」「女・子供は引っ込んでろ」と主張する人たち
(但し、多くはデスノ君の自演なので正しくは「人たち」ではなく「人」)
デス渡チルドレンとは――
猿渡(通称:デス渡)の縮小版、落し子
デスノという名称を嫌う余り、デスノ君の解釈を捏造しようと一生懸命
「芋屋スレで芋屋社員とは芋屋という蔑称を使うカプコン社員の事だ」
と主張するのと同じぐらいおかしい事に自分で気付いていないらしい
デス渡チルドレンにとっての「デスノ君」が反アルカの為、区別する為に
こう呼ばれる
アルカディアに都合の悪い書き込みは「デスノ君だ」と言ったり
単発IDは全てデスノ君扱いしたり
「デスノ君とは・・・」とスレの流れに無関係に言い出すので簡単に判別可能
↑の要に定義付けしたがる人は大概が言葉遊びです
本質を見抜くようにしましょう
まぁまぁ、一応テンプレとして貼っておけば、そういう事情なんだってことで
それ以上スレが荒れることはあるまい。
テンプレ終了した所で旧作リメイクは厳しい
んじゃ言われてたネット対戦の問題点は?
1.ラグ・通信の遅延
2.インカムの問題(勝ってるほうの店が儲からないんじゃ?という意見)
3.サバ代とか?金銭的な部分
こんな感じか?言われてたのは
一応まじめこてのも貼っておくか
穴があるとはいえこれまでになく具体的だったし
話のネタにはなるだろう
このAAもテンプレの一種です
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ '⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) <きのこる先生と考えましょう
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U U これで完璧
>>9 流石にそれ張る勇気は無かった
>>8 まあ毎晩来てるしまた来るんじゃね?
【格ゲーの構造:基本編】
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
@初期状態→コインを投入しない…@へ
. →コインを投入する―――――→B【対戦】―→勝ち…Bへ
A初期状態→コインを投入しない…Aへ.. →負け…Aへ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ここでは単純化のために、「格ゲー」を
・「対戦のみ」
・「一クレで一回の対戦のみ」
・「市場には二人のプレイヤーのみ」
のゲームとしてモデルを組んでいる。
で、このモデルからわかることを、何点か。
A:
プレイヤーの利得は【対戦】から得られる。
ゲーセンの利得は、コインの投入から得られる。
メーカーの利得は、コインの投入を期待するゲーセンの投資行動から得られる。
B:
勝ち続ける者(以下、上位者)と負け続けるもの(以下、下位者)がいる場合。
・上位者の支出は、初期費用の1クレジットのみ
・下位者の支出は、∞
C:
「対戦における勝利」は、
・勝者にとって「実質的な所得機会を得る事」
・敗者にとって「支出機会を得る事」
を意味する。
以上ABCの三つくらいが、このモデルにこめられている意味だろうか。
まずAは読んだまんま。
Bは結構無法な結果。各プレイヤーの所得制限をNクレジットとするならば、
このモデルの中にいる下位者は、最高N回以下の対戦数で退出を余儀なくされる。
そして上位者も残ったN-1クレジットを全て余らせたまま、ゲームを終了する。
本気で
先生!きのこるにはどうしたらいいでしょう?
みたいな事を考えるスレだと思ってた
【1.カードシステムにおける情報公開試案 】
@指標を多様化。例として、
「名前」「段位」「称号」「保有アイテム」「属性」「勝敗数」「勝率」「攻撃ヒット率」「投げヒット率」
「特殊行動ヒット率」「ガード成功率」「投げ抜け成功率」「一試合あたり平均時間」「最大ヒット数」
など。
メリット:
・多様化した消費スタイルに応えられる。
・ゲーム外での「口プレイ」「雑誌プレイ」「ネットプレイ」をゲーム内に内面化できる。
・プレイヤーが自己を客観視する一助となる。
A「名前」「段位」「称号」「保有アイテム」「属性」「乱入制限条件」以外の全情報を、
公開、非公開選択可能。
メリット:
自分の情報を公開したくない人に配慮するため、最低限の情報公開だけを義務にしておき、
カードを作ることへのインセンティブを保護する。
例えば、「自己分析のために数値は欲しいが、情報を知られるのはウザい」人でも、
これならばカードを作る気になれる。
「属性」「乱入制限条件」については後述。
【2.初心者狩り防止システム(「属性」システム:仮称) 】
@属性を「ロウ」「中立」「カオス」と定め、全プレーヤーは「中立」から開始する。
Aカードを利用して、乱入者に対して一定の「乱入制限条件」を設けられる様にする。
ただし、」自分の段位≧相手の段位+2」のような場合は制限はできない。
B自分の段位≧相手の段位で、相手が「乱入制限条件」を表示していても、自分は乱入可能とする。
CBのケースで勝利した場合、「下位者狩り×1」となる。以降、繰り返せば数が増える。
D下位者狩りが一定数に達した場合、「属性」が「カオス」になり、戻れなくする。
意図:
これによって自分の「モラル」を公表し、お互いが干渉しないために「住み分け」を行う。
「カオス」には一部の大会参加制限などを行い、社会的制裁を課す。詳細は「称号システム試案」にて。
「ロウ」「中立」「カオス」間の移動条件の設定によってインセンティブ問題を調整。詳細は後述。
【3.新「称号」システム試案 】
@「称号」は大会においてのみ与えられる。
A「称号」の権威を守るため、大会につき一つの称号。
定期大会では「称号保持戦」となり、欠席者「称号持ち」は称号を返上。
B大会参加要件に「属性要件」を設ける。
意図:
基本的に大会に出る人間は目立ちたいし、勝ちたがっている。
勝ちたい人間の中には勝利至上主義者もおり、彼らは「カオス」になる可能性が高い。
よって「カオス参加禁止大会」などによって、称号を取れないようにする。
称号が欲しいならば最低限のルールを守らねばならず、「下位者狩り」をある程度抑止できる。
逆に「ロウ参加禁止大会」なんかも面白い。
闘劇は当然「カオス、ロウ、中立何でもあり大会」だろう。
【4.「ロウ」「中立」「カオス」間の移動条件の設定試案】
「中立」が制限表示をしている「下位」の「カオス」を乱入して倒す⇒「中立」
「中立」が制限表示をしている「下位」の「中立」を乱入して倒す⇒「カオス」
「中立」が制限表示をしている「下位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「カオス」
「中立」が「同位」の「カオス」を乱入して倒す⇒「ロウor中立」
「中立」が「同位」の「中立」を乱入して倒す⇒「中立」
「中立」が「同位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「中立」
「中立」が「上位」の「カオス」を乱入して倒す⇒「ロウor中立」
「中立」が「上位」の「中立」を乱入して倒す⇒「中立」
「中立」が「上位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「中立」
「カオス」が制限表示をしている「下位」の「カオス」を乱入して倒す⇒「カオス」
「カオス」が制限表示をしている「下位」の「中立」を乱入して倒す⇒「カオス」
「カオス」が制限表示をしている「下位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「カオス」
「カオス」が「同位」の「カオス」を乱入して倒す⇒「カオス」
「カオス」が「同位」の「中立」を乱入して倒す⇒「カオス」
「カオス」が「同位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「カオス」
「カオス」が「上位」の「カオス」を乱入して倒す⇒「中立orカオス」
「カオス」が「上位」の「中立」を乱入して倒す⇒「カオス」
「カオス」が「上位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「カオス」
「ロウ」が制限表示をしている「下位」の「カオス」を乱入して倒す⇒「ロウ」
「ロウ」が制限表示をしている「下位」の「中立」を乱入して倒す⇒「カオス」
「ロウ」が制限表示をしている「下位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「カオス」
「ロウ」が「同位」の「カオス」を乱入して倒す⇒「ロウ」
「ロウ」が「同位」の「中立」を乱入して倒す⇒「ロウor中立」
「ロウ」が「同位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「ロウor中立」
「ロウ」が「上位」の「カオス」を乱入して倒す⇒「ロウ」
「ロウ」が「上位」の「中立」を乱入して倒す⇒「ロウor中立」
「ロウ」が「上位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「ロウor中立」
般的に「ロウ」になるメリットを強く設定する。「下位者狩り」を防止が目的にあるため。
それだと「中立」ばっかりになってしまうので、折角なのでシステムを利用するために、
「ロウ系上位属性」「カオス系上位属性」などのインセンティブを作るのもいいかも。
ここは裁量如何でシステムの面白さや格ゲー界の「モラル」をゲーム内でコントロールできる。
大いに工夫の余地あり。
以上が今までの提案(・゜ω゜・)
前スレ
>>992 批判だけされてもな。対案だそうよ。
第一、いきなり開発予算まで完璧な提案が出るわけないっしょ。
そんな完璧さが求められるんなら誰も何も提案できないって。
CP2でやるなんて何処に書いたわけ?今あるハードに乗っけるんだよ。
2D開発機材がないって言ったって、JAMは出たわけで。
そして「新しい流通に即した製品のほうが安上がり」って、
具体的になんですか?よくわかりません。
前スレ
>>997 1.新規さんは制限表示に保護されてある程度は入れるはず。
2.開発の何に一番金がかかるのかといえば、人件費でしょ。
旧キャラの調整に時間がかからないだけ人件費は相当減らせるず。
3.知る機会は作るもの。戻る数、割合がわかるなら、商売に失敗する人はいません。
>>16 前スレ997だ
まず1だがサブカード・ノーカードの存在+ヨーイドンは結局古参強いし下手な人は負ける事に
それでも続ける人は今の格ゲーでもそうする。やめる人は結局やめる
2だが、グラフィックを一新するなら逆に金はかかるぞ。会社にもよるがね
キレイにするといってもどの位を考えてるんだ?ドットなのか?
そこら辺煮詰めんとな。現状ではかなり無理が有ると思うのだが
3についてだが、引退して格ゲーに興味が無い連中にまでアピールするCM撃つ
それはもう2と足すとなかなか金がかかる。かなりの率が見込めないと企業は動かないだろう
否定はするがこの流れは良いと思ってるぞ
後、大会で称号配布も煮詰めれば面白そうだが今の企業にそこまでする体力があるかどうか
ここら辺は格ゲーメーカーの出したら出しっぱなしって部分の問題にも触れるな
>>14 後半の移動条件意味なくないか?
ロウや中立に乱入すると属性が下がり、カオスに乱入しても属性は下がらないと言うことは
カオスの方が乱入されやすいってことだよな。
それって、対戦派からしたらプラスなんだけど。
そこら辺の問題解決にはどうすればいいんだろうな?
サブカード・ノーカードに多大なデメリットがつく(メインを使い続けると多大なメリットも同じ)
とかすれば良いんだろうが・・・DBZみたいにキャラの成長等をつけると新規参入しづらそうだな
後は戦績をリセットできるようにするか。今どの位上手くなったか知りたくなるだろうし
リセットが及ばない範囲は段位とかまじめこての意見なら属性の部分もだな
しかし強烈なメリット・デメリットは思い浮かばないんだよねぇ
>>19 カオスになっても構わないって人間にはまあ効果無いな
他のゲーム(ネトゲ)とかだとそういう属性にいる人間はデメリットがでるんだよ
VFとかで考えると、負けると装飾品取られるようになるとか段位下がりやすくなるとか
ただ、装飾品?イラネwwwwとか段位下がった方が狩りしやすいしプゲラwwwww
みてーのが居るとキツイ。地方ゲーセンだと一人いただけで過疎になり得る
下位制限カオス乱入勝利も少しカオス寄りにすればいい
そうしたらカオスが蔓延しそうなんだよな
そもそもカオスは制限してる奴に乱入して勝ってカオスになったんだから
カオスはこちらから乱入制限できないようにすればいいんじゃないかな?
それでも逆に問題が出てきそうだけれども
カードの今の「ゲーセンの販売機から購入→ゲームで登録」って形態を変えればサブカードは格段に減るけど
代わりにノーカードが異常に増える
>>22 いやだからカオスになった後のデメリットに開き直られたらおしまいなのよ
つまり↑の方のカオスになったら狩られやすく、かつ戻りづらいってのが無視される・意味ない
そういうことを
>>19は危惧してるんだと思うのよ。本人寝たかな
>>23 なるほど
ならカオスに決定的なデメリットをつければいいんじゃないかな
たとえば1プレイあたりの料金をロウとカオスで分けること
1コイン負けしたら2ポイント、3連勝以下で負けたら1ポイントみたいな感じで
20ポイント溜まったら1プレイサービス
段位があがるごとにサービスを受けるポイントが「少しずつ」上がっていく 最高でも100ぐらい
(少しずつじゃないと強くてカオスな輩には関係が無くなってしまう)
でもカオスはそのサービスを受けられないとか
これなら潜在的にサイフに影響してくるから多少の抑止にはなると思う
議論点をいまいち掴めてないかもしれない
>>24 いやようはそういう事なんだ、が
そうする事によって出る批判ってのは尋常じゃなかろうな
>>16 格ゲー作るとき一番金と時間かかるのはキャラの絵。
>「中立」が制限表示をしている「下位」の「ロウ」を乱入して倒す⇒「カオス」
>「ロウ」が「上位」の「中立」を乱入して倒す⇒「ロウor中立」
ココに一抹の不安を感じるな…
低段位のロウで強い奴が高段位の中立に乱入して倒したとき、
負けた相手が乱入し返すと強制的にカオスになってしまう。
少し条件を詰めないと。
カオスプレイを好む奴もいるかもしれないって言うか確実にいるので、属性システムはやめた方がよい
それと明確なデメリットは、MMOで言うところの赤ネーム状態とか、一度間違ってカオスになってしまったら
1000戦の実績を重ねたカードでもポイっと捨てられてしまう
一度カードを放棄したらそのままそのゲームから離れて行ってしまう人間も少なくないはず
それに以前出てたけど上級者の乱入は制限ありで、初心者は制限なしってのは、上級者が初心者の友達に乱入して稽古付けてやる事もできないし
やるにしても面倒な手順を踏む事になるので、そこでも人離れが起きそう
戦績表示で勝ちと負けの内訳をパーセンテージで同段者&上級者と低段者に分けて表示させるだけでも
初心者狩りは減るような気がする
とりあえず、乱入制限の有り無しは自分で設定できるから
身内対戦は問題ないとは思うけど、他の人にリベンジが即に出来ないのはちと辛いね。
30 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/03(月) 21:39:38 ID:KGQZBzn7
前スレ、デスノな人とAIKOUの活躍がすごいな、、、まず前スレID:mHcynI+0は間違いないな。
まあ、格ゲーではネット対戦や乱入制限はどう考えてもよい方向にならないんでありえない。
それよりも対戦の場に臨む者としての基本的なマナーである「集団にあって相手を頼るな求めるな」を徹底するほうが先かと。
マナーっつー言葉がどれほど人の主観に左右されるかいい加減理解しろよ〜。
じゃ心得だな。
荒らし宣言?>「集団にあって相手を頼るな求めるな」
>>27 >>29 乱入された相手には、直後なら乱入し返す事が出来るようにすればいいんじゃないのか?
>>28 カオスのデメリットを越えてカオスになりたがるなんて、相当なマゾですね。
まあ好き好きだからいるかもしれないけど、極少数では?
大会出れないメリットとか考えると、あまり賢いとはいえない。
手続きが煩雑と言うのはまあその通りかと思う。
問題出てくるなぁ(・゜ω゜・)
表示情報の多様化と公開非公開を選択自由にすることには、
だれも異存はない様子。
これはどこかしらそのうち採用してくれそうな予感。
・・・・よくよく考えてみると、カオスになれば誰からでも乱入され放題になるわけか。
これはカオスのメリットだな。今のままじゃあまずい。
乱入された相手には、直後なら乱入し返す事が出来るようにすればいいんじゃないのか?
・・・連コ
で、「文句言うな」ってのも、実際「集団にあって相手を頼るな求めるな」なんだな
相手に文句言わないように求めてるじゃねえか。wwww
今までさんざん話してきて、こんな事決着つかねえから意味無いっつーの。
同じ100円払ってプレーするのに
各個人の正義を他人がとやかく言って納得する結論が出るはずが無い。
>>34 カオスに傾きすぎるとキャラ性能にマイナス修正がかかるというのを思いついたが
これはこれで問題がある気がする
格ゲーにおいて狩られる自己責任に耐えられずにやらない奴やめる奴ってどれだけいるんだろうな
>>34 物理的な制限ではなく、心理的な制限を作るようにしなければならないと思うのよね
実利で不利だからやらない、というのが大衆だが、もともと初心者狩りする人間なんて少数だからね
マゾプレイだったとしても狩りたいって考えているだろう
それに物理的な制限は「ある」とイメージするだけで、初心者狩りする気がなくても精神的に萎える
そうでなく「こんな風に人から見られたくない」といった心理状態を、
何らかの情報開示によって作り上げる形こそを作り上げた方がよい
と言うかさ、上級者が低段カードを新たに作った場合とか全く考慮されてないよね>ロウとかカオスのシステム
複数枚カードに対する策も講じないとカードによる制限なんて笊もいいところ
カオスに決定的なデメリットを設けるには、
やっぱり「カオスになるとカオスにしか乱入できない」か?
あまり強制排除みたいなことはやりたくないわけだけど。
そもそも初心者狩りしている奴は、目先の快楽しか求めていないから初心者狩りをする。
「狩り」をすれば大抵は初心者層が過疎る。
つまり「狩り」の対象がいなくなる。
自分がつまらなくなる。
そんなことくらいわかりそうなものなのに、狩るんだよね。
よくわからん人種だ。
キャラの絵が一番金がかかるのならキャラの絵は完全使いまわしにして、
とりあえず「初心者狩り防止システムのついた過去の名作」をそのまま出すとか。
まあ初心者狩り防止システムを構築するのに、今苦戦しているわけですが。
>>41 「カオス」は一応「そんな属性になっちゃって」みたいなノリになって欲しいわけですが、
今のままじゃあ「カオスカッコヨス」って感じですな(・゜ω゜・)
もう一度繰り返すけど、「初心者狩りを辞めることは初心者狩りをしたい人にとっても長期的にメリット」
これをわからせる方法、そしてゲーセンでそれを思い出させて乱入を思いとどまらせる方法を考えられれば、
「属性システム」は「初心者狩り防止システム」としては必要ない。
しょうがないなぁ
乱入(=対戦)自体は対戦ゲームの魅力を引き出す事の出来る
むしろ推奨すべき事
その乱入自体の所でストップさせようとするから破綻する
獅子が兎を倒すのに全力を出せば狩りとなり
同じ腕前の者同士の全力のぶつかり合いは試合となる
あとは・・・わかるな?
何を言いたいんだか?(・゜ω゜・)
遠回しにネットで力量に合わせた対戦相手をマッチングさせろって言ってるんだろ
それはデスノ潰せばいいんだから今の時点で詰めて議論するようなことじゃない
ギルティ( ^ω^)おもすれー
カードとか無くてもギルティ級のゲーム出してくれればいいよ
>>42 でも、初心者狩りを完全否定された層も辛いと思う。
初心者狩りするタイプって、大抵が弱くて他に勝てる相手がいない人。
そういう人が唯一勝てる初心者に乱入するのは心理として分かるよ。
負け続けてたら時には癒されたくなるだろう…
上級者がサブキャラ使って中級者に入るのと、
弱い人が初心者に入るのってそんなに違うか?
俺はカオスにゲーム環境でのデメリットは必要ないと思う。
それぞれのステータスを明らかにして住み分けが出来れば充分だろう。
ていうか、最大の初心者狩り防止方法は
初心者講習のような育成システムを充実させることだと思うね。
そもそもスキーやスノボだって、
本当の0からの初心者は初心者コースだって滑れない。
いきなりスタート地点に立つことが問題かと。
>>49 >上級者がサブキャラ使って中級者に入るのと、
>弱い人が初心者に入るのってそんなに違うか?
全然違う
曲がりなりにも基本が出来る人間が強い人間に揉まれればレベルアップする可能性はかなり高いが
基本のできてない初心者を揉みくちゃにしても初心者のレベルアップする可能性はかなり低い
低いだけならまだしも、盛大にモチベーションを奪っていくことになり先細りの遠因になる
>>50 いや、そんなことは分かってるよ。
そういうことじゃなくて、あくまで価値観として
初心者に毛の生えたレベルの層を否定出来るかってこと。
初心者保護とか偉そうなこと言ってても、
俺らは初心者狩りをしたいと思うような状況にはいないからね。
しなくて当然だ。
俺は初心者狩り層を否定する仕組みではなくて、
初心者が育成によって強くなれる環境作りを優先するべきだと思う。
カオスはカオスにしか乱入できないって
よくよく考えるとえらく良いアイデアなのかもしらん。
対戦したいカオスは乱入してもらえてうれしいし、カオス同士は当然オーケー
これ以外のデメリットは要らん気がするけども。
でも台に低レベルロウorニュートラルが座ってるとどちらにせよ乱入できないわけでしょ?
カオスになりたくない人も、割り切ってカオスな人も。
で、低レベルロウが3人くらいでずっと台まわして占拠してたらさ、その他の対戦希望者は
そいつら飽きて帰るまでずっと待ちぼうけなわけ?やっぱりなんかおかしいよ。
ロウ・カオスの発想自体に何となく限界を感じる・・・
カード制にして、勝率その他でランク分けして、低段位者が高段位者の乱入を希望しないような意思表示をして・・・
それでも乱入したらハンデ戦になるってくらいでいいんじゃないか?体力、初期ゲージなんかを変えるとか。
段位に大きな差があれば、中足ホウヨクとまぐれ大パンチが釣り合うくらいの体力差でもいいじゃないか。
とりあえず、本当に保護しなければならないのは初心者だけなので、制限は自由に付けられるようにはすべきでない。
初心者でも、CPU戦で何らかの条件をクリアすれば制限が低くなっていくようにしないといつまでたっても
制限解除せず、対戦の場に出てこようともしないだろう。
あとデメリットなんかは付けるべきじゃないな。
モラルを押しつけるようなシステムはユーザーの反感を買うだけ。
押しつけられたルールを守ってまで続けるよりやめていく人間の方が多いだろう。
格ゲーってのはそれだけ魅力がなくなってきてるんだから。
>>53 属性システムの話はまあ置いといて、
>カード制にして、勝率その他でランク分けして、低段位者が高段位者の乱入を希望しないような意思表示をして・・・
>それでも乱入したらハンデ戦になるってくらいでいいんじゃないか?体力、初期ゲージなんかを変えるとか。
>段位に大きな差があれば、中足ホウヨクとまぐれ大パンチが釣り合うくらいの体力差でもいいじゃないか。
は、初心者保護の面から言えば出て然るべき案だよな。
というか非常に興味深い。
負けるということは、それだけ遊ぶ時間が減る=練習時間が減る。
上位者と下位者の差は開く一方と言える。
さらに、プレイヤーはゲームから受益するわけだから、
当然ゲーム時間が長ければ受益量も大きくなるわけで、
よって弱い人間ほど受益が少ない。
それを解決するには弱い人は1クレを安くするなどして負担を小さくするか、
金銭によらない代替的な受益を与えなければならない。
そこで、体力ハンデでしょ。
昔、初心者はオートガードとかあったけどあれは初心者の上達を妨げる部分が大きかったから、
体力の方がモアベターだと思う。
メリットとデメリットを。
メリット:
@金銭的な差別化はハードの問題が出てくるはずで、開発コスト上昇の影響を与えやすいが、
ソフト内で初心者の受益を大きくすれば、開発コストを抑えられる。
A上級者の遊ぶ時間は、初心者の1クレで遊ぶ時間が常に長くなり、結果初心者の練習量が増加して上達速度が上がる。
B上級者としては初心者に乱入してもらった方が得で、初心者に対して「ありがたい存在」という認識が持てるようになる。
つまり初心者に対する現役プレイヤーの考え方が変わる。
デメリット:
@実力に圧倒的な差があり場合、ゲームが複雑で実力差が出やすい場合、
一方的にのされる時間が長くなるだけで、単なるレイプに陥りやすい。
そしてこの場合練習になるのは上級者>初級者である。
A初心者に乱入すると上級者の遊ぶ時間も増えるため、初心者「狩り」はむしろ増加する。
というわけで
>>53の考え方だと初心者「狩り」は増えるんじゃないのか?
ハンデを乗り越えて確実に勝てる実力差がある相手には、明らかに乱入した方が得。
実力差が小さければ初心者に乱入する事へのリスクは大きいんで、
それはそれで「初心者に挑戦」って新しい遊び方が誕生しそうだ。
>低レベルロウが3人くらいでずっと台まわして占拠してたらさ、その他の対戦希望者は
>そいつら飽きて帰るまでずっと待ちぼうけなわけ?
そう。待つかカオスになってでも乱入する。
自分より下手なプレイヤーにむやみ乱入することを防止するために、「システム」を作ったわけで。
56 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/04(火) 22:40:05 ID:z7Q1TDtb
商品(モノ)がよければ、ユーザーがなにしようが売れる。
悪ければなにをしようと売れない
>>49>>50>>51>>54に出てきた議論で、
「上位者と下位者」の二元論では切れない論点が出てきた。
「属性システム」を作るとするならば、
そこを踏まえたシステムに作り直す必要があるな(・゜ω゜・)
>>48 >>56 そして、出した商品が必ずしも「良い」とは限らない。
ゲームの内容以外でも「良い」システムを構築できれば、
それは結果として「ゲームの良さ」に還元される。
他にもブランドや商品の価格、社会的な道義、外部性などは商品の「良さ」に影響する。
59 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/04(火) 22:50:50 ID:z7Q1TDtb
その通り
そして今は外的要因、内的要因ともにゲームという商品は「悪い」
>>46 格ゲー市場におけるアクターは、大きく分けて「メーカー」「ゲーセン」「プレイヤー」の3者。
「ネットマッチング」では完全に「ゲーセン」が抜けているけど、ゲーセンに代替的な利潤を用意できる?
出来ないんなら当然反発されるわけだけど、どうするのか。
>>低レベルロウが3人くらいでずっと台まわして占拠してたらさ、その他の対戦希望者は
>>そいつら飽きて帰るまでずっと待ちぼうけなわけ?
>
>そう。待つかカオスになってでも乱入する。
>自分より下手なプレイヤーにむやみ乱入することを防止するために、「システム」を作ったわけで。
俺はこの状況で乱入することが「むやみ乱入すること」には当たらないと思ってる。台が複数ありゃもちろんその台は
放置するけど今時同じ格ゲ複数対戦台入れてる店なんてごく少数だし、一部の初心者のためにその他全員が
プレイできない状況になるとしたら本末転倒だ。そこまでしたら「過保護」だよ。
>>59 じゃあ、あなたのように極論すれば、
「ゲームと言う商品そのものが悪いので、全ての対策は無駄」
と言う事で。
>>61 「過」保護かどうかは、人それぞれの価値判断によるからなぁ。
何を持って「過ぎる」とするかの一般的な基準がないと。
初心者を保護する必要性から、漏れはとりあえず初心者保護のシステムを考えたんだけど、
「過ぎる」ことを一般的に説明できるんなら、それについても補正しなきゃな(・゜ω゜・)
64 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/04(火) 23:22:03 ID:V62ovW+i
>>60 主役は「プレイヤー」と「アルカディア」だろ
「メーカー」は単なる大道具で、「ゲーセン」は舞台だよ
>>63 一般的に、は難しいね・・・経済学やってるっぽいあなたみたいに整理された整理は出てこない。
初心者保護は必要で、そのために非初心者は一定程度の我慢をする必要もわかるんだけど、
受忍限度を超えたらそのゲーム自体から離れる要因になると思う訳よ。
で、その受忍限度が人それぞれである以上、保護によって増える初心者>ゲームから離れる非初心者である水準は
統計学的手法に寄らないとわからないんじゃないのかな?
訂正
整理させた整理→整理された論理
orz
>>63 俺は初心者狩り自体の歯止めは必要だと思うけど、
乱入制限とかで初心者を囲うだけでは抜本的な解決にならないと考える。
なぜなら、保護すべき対象が成長したいと思う誘因がないから。
格ゲーには勝ち続けるメリットがあるから強くなろうとするわけで、
その壁を取り払って時間制とかにしたら初心者は永遠に初心者だと思う。
もちろん、現時点でも囲う必要性は感じるよ。
ただ、その先をどう考えるかって話だ。
>>64 「有名人とアルカディア」が主役だろうがアホか
あーどうしようよう本当にデス渡の人いなくなって
こんな表面上のメッセージすらまねできない偽者ばかりなのか(;´Д`)
>>60 すでにネットゲームの方がゲーセンの稼ぎ頭
格ゲーの方がお荷物的存在なんだが
「格ゲー市場におけるネットマッチングでのゲーセンのメリット」についてであって
現状の麻雀とかのネットゲーとは別の問題だろ?
「ゲーセン筐体を介してネットによるマッチメイクを導入」なら家のネトゲとは別の話で
麻雀ゲーに通じるものがある
麻雀の場合
・ルールが広く知られている
・上級者と初心者の腕前の差による勝ち負けの差が(格ゲーに比して)小さい
等の理由から市場が広い。
また、
・匿名性に起因するマナーの低下が実際のゲームにおいて表面化する可能性が小さい。
という要素もある。
だから単純に同一視することはできないよ。通じるものがあること自体は否定しないけど。
麻雀はなー、結局同キャラ対戦を超大幅なランダム要素を加えて延々と繰り返してる、って感じだから
バランスが最高に良いゲームなんだよな。考えた昔の人は凄いよ。
麻雀はクソゲー
また俺様の勝てないゲームはクソゲーか
麻雀は一般的に知られてるし、
コミュニケーションが取れる上に共通意識で皆が遊べる点が良いとホリエモンが言ってたな。
だから今後のネットゲームは麻雀以外は厳しいだろうとか言ってた。
他のジャンルのゲームは全然進化してないんだと。だから麻雀にも劣ると。
なるほど
では、対戦ホットギミックもMFC並みに大ヒットしてもおかしくないな
>>75 ゲームに「運」だけで説明が付く状況があるのは好ましくないと俺は考えている
その意味でGGXXのファウストとかはクソキャラ
やってて面白いかどうかとは別の話
ネモがファウストは運キャラじゃない、とか言ってたぞ?
運キャラである事と、運が絡む事は等式で結べないだろ
ファウストは何が出るかながランダム要素が強いため、隕石を引けば勝ち易くなるが、
チョコや飴が出ると相手次第では厳しいこともある
それを差し引いても、ファウストはリーチ、威力ともに恵まれた通常技、コマンド技を持っているため
運に頼らなくても試合は作れるし、勝っていけるキャラではあるので運キャラか?って言うとそれも微妙
起死回生のカウンター刺激を当てられて、大逆転負けを二回したことある俺なら言える。
ファウストは運キャラ。敵に回しても、自分で使ってもね。
それが好きか嫌いかの違いじゃないの?
カウンター取られてる時点で貴殿の技量が劣っていたとしか
貴殿www
ああ、書き方悪かった。
折れファウスト、相手、俺、両方とも死にそうなところにカウンターで刺激ヒット!
その後Pを押してガッツポーズ!
天使登場、俺爆死。四択?いや、運だろwwww
だいたいその技以外は運以外も絡んでるんだろ?
ぶっぱ一回食らったぐらいで運ゲーってw
そもそも両方瀕死でぶっぱ喰らって負けるのって大逆転負けでも何でもなくね?
2人とも「ファウスト 刺激的絶命拳」でググれ。
格ゲーが生き残るには囲碁、将棋のような「知的スポーツ」の座を勝ち取るしかないと思う
あと何年かかるかはわからないが、プロの設立、ここでこの一手の解説、などのように、
理論的なゲームとして生き残るのが理想
その為、運ゲーになる要素は極力排除すべきだ
麻雀でいうなら裏ドラの廃止?
無理だな
運の要素が殆どゼロに近くなる?
そんなのつまらないな・・・
91 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/06(木) 18:22:45 ID:WMiFS+S5
いつ格ゲーがシューティンングやアクションみたいに
リリースタイトル数が少なくならないか心配だ…。
「負け抜け、買った側が次の対戦を追加クレジットなしでできる」という乱入システムは硬直化してると思う。
まあ格闘ゲームの100円でn本先取システムでは工夫のしようがないというのはあるけれど、三国志大戦とかが受け入れられていることを考えればもっと知恵を絞れといいたい。
あとメタな話だが、基本的に一般人は新しいゲームがしたい、とおもっている。
そうでなかったら今までやったことのないゲームをやろうと思わない。
それで大方の一般人にしたら「昇竜拳dene-」で騒いでいた頃のゲームが格闘ゲームなんである。
で、今の格闘ゲームををやっても「(技名)dene-」で10年前の繰り返しになることが予想できてしまうんだ。
今同じように騒げるかといえばそうではないわけで。
↑
読解力のある奴訳して
ファウストで実力のある人は接戦になったらDAA使うよ。
>>94 何か新しい対戦システム考えろ、新参者を取り込むには目新しさが必要
この板の住人にはできて当たり前でも初心者には昇竜拳コマンドって難しくね?(意訳)
>>88 そういう人たちは囲碁将棋を選べばよい
わざわざゲームを選ぶ必要が無い
むしろ囲碁将棋は新聞社等のスポンサーがいなければ
成り立たない斜陽な寂れたもの
ゲームがわざわざ斜陽なものを目指す必要もなし
ゲームは娯楽として利益を生む構造を目指すべき
それがプレイヤー、メーカー、ゲーセンの三方が
幸せになれる道
また社会経験0のやつが何かほざいてるな。
461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:35:03 ID:sKCgGcjC
つーか今ぐらいの状況で良いよ(汗
もう本気で対戦ゲー好きな、解ってる奴しかやってないから、
ハメだとか汚ねぇとか寒いとかツマンネとか文句言ってくるパンピーも居ないで
プレイスタイルとか気にせず気楽にやれるし。
このままではいけないと思いつつも↑の意見に同意する俺
>ゲームは娯楽として利益を生む構造を目指すべき
>それがプレイヤー、メーカー、ゲーセンの三方が
>幸せになれる道
具体性がまったくない、とにかく自分が正道に立って
人の考えにけちをつけたい、そんなテレビのコメンテーターの
ようなコメントです。なんでこう妥当な具体例を挙げられないのでしょう。
>>100 そんなあなたも具体性がまったくない、とにかく自分が正道に立って
人の考えにけちをつけたい、そんなテレビのコメンテーターの
ようなコメントです。なんでこう妥当な具体例を挙げられないのでしょう。
102 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/07(金) 06:43:39 ID:0UzX0NEQ
(σ´_ゝ`)σ
>>97 全て囲碁将棋のようになれ、ではなく「囲碁将棋のように知的スポーツとしての市民権を得ろ」って話なんだが
それも読み取れないか?
今の格闘ゲームの位置付けは、如何わしいサブカルでしかなく、親はゲームばかりをやって、学業、運動も思わしくない子供を見れば嘆息する
プロ野球も昔始まったばかりの頃は職業野球は浅ましい物だ、と考えられていた
そのようにプロゲーマーという存在も今は黎明期なのだから、地位と名誉を確立する事が大事だろう
ゲーム業界が斜陽だと言われるかも知れないが、それでもまだ夜明け前なんだと俺は主張したい
>>103 当たり前。
>今の格闘ゲームの位置付けは…
これは時間が解決するもので、わざわざゲームを別の何かの
代替品にする必要は無い。
きちんと利益の出る産業として根付けば、きちんと産業として、
認められる。
別の何かの代替品を目指す時点で、すでに心折られてる
負け犬の弁でしかない。
>ゲームばかりをやって、学業、運動も思わしくない子供を見れば嘆息する
むしろ勉学も運動も仕事も疎かにして、利益を生む努力もせず、
他人を楽しませる才も持たず、ゲームさえ強けりゃ偉くなったような、
気になってるニート、ろくにこずかいも自分で持たない勘違いを量産
してもゲーム産業の得にはならない。
とりあえず
>>104は経済の勉強から始めるといいな。
では、「知的スポーツ」とやらがどのような産業で、どのような経済を
生んでいるのか?
経済にお詳しい(・゜ω゜・) さん、お願いしますよ。
将棋盤や碁石を作ってるメーカーはどれだけ利益を出していて、
町の将棋道場や碁会所はどれだけ売上げを上げているんですか?
いや、お前に話しても何一つ理解できない事は、お前のレスを見ればわかる。
無駄なことはしないのが俺の流儀。
馬鹿は馬鹿のままがお似合いなので、そのままでいてください。
まああんまりにもかわいそうだから、少しだけ。
まず
>>103は俺じゃあない。
そして将棋や囲碁とは産業構造が違うので、
将棋や囲碁がどれだけ利益を上げているかデータを収集したところで意味がない。
そしてそんな暇もない。
これでいいか。
109 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/07(金) 12:19:20 ID:2hcHMItt
そして、アマになって奨励会員とアマチュアの違いを感じたそうです。
――アマ大会に参加して、プロにはない特有の熱気を感じなかったですか。
「そうそう、それはあった。強く感じたのは神奈川大学時代に出場した団体戦なんですけど、
その熱気がすごいんですよ。レギュラーじゃない人も必死にチームを応援したりしている。
まさに団体戦。自分は将棋はあくまで個人競技と思っていたし、自分が勝手チームが負ける、
またその逆も釈然としないタイプだったから、『こういう世界もあるんだな』と驚きました」
――アマの方は本当に純粋ですね。
「正直言って、奨励会時代はそういうアマの純粋さを“煙たい”と思ったこともありました。
奨励会時代はむしろ、距離を置きたい部分もあるくらいで。まあ、それがプロとアマの違い
なのかもしれませんが。でも自分がアマ大会に浸るうちに、そういう純粋さが心地よくなって
きたんです。
あと、みなさん将棋界のことを実に真剣に考えておられるんです。例えば、最近大会の参加者
が減少しているな、とか。私が奨励会時代に考えていたことは、とにかく自分が強くなる、
あるいは勝つことだけで将棋界のことはまったく考えていなかった。極端な話、アマの方は
将棋がなくなっても生活していけるけど、プロは途端に窮する。本当はプロが真剣に考え
なければいけないことを、アマが一生懸命考えている。考えさせられましたね」
奨励会に入る子どもたちで将棋界を良くしようとか、将棋人口を増やそうなどと考えている子は
いないと思います。自分が強くなることだけを考えているのが普通ですし、その時期にはそうで
なければ強くなれないでしょう。それは奨励会試験の主要な要素が対局試験であることからも
わかります。
しかし、将棋界ではプロ棋士とは社団法人日本将棋連盟の会員のことであり、会員というのは
連盟の「将棋道の普及」という目的に賛成してそのために活動する人のはずなんですよね。
それなのに、三段リーグではひたすら将棋の対局結果だけが求められている。ここに将棋界の
矛盾があります。本当に普及活動に専念しているのは、指導棋士だったり、指導普及員だったり
と会員ではない人たちなわけですから。
>>104 前段、ゲームの何かの代替品にするとはどんな意味かね?
そんな事一言も言ってないのだが
現在ゲーム全体の地位が低いのだから、高めて行く必要性があると言う事を話してるんだよ
その意味で地位向上の一番の近道は、やはりプロで飯が食える事だろう、と
利益の出ない産業になりつつあるから、この先はどうするべきかを話しているのに、
「利益が出る産業として根付けば」と来たもんだ
産業として根付くためには社会がメインカルチャーだと認識する必要がある事をすっ飛ばすのはいただけない
キングクリムゾンのように結果だけを抽出したってダメだよ
後段、現在日本のプロ野球、プロサッカーは野球やサッカーしか能の無いNEET予備軍を作りまくってるが、
その事についてどう思ってるのかちょっと伺ってみたいね
スポーツで鍛えた体で肉体労働で日銭を稼げるからゲーマー脱落組みよりはマシかもしれんがな
どっちにしても競技以外に能のない人間を作り出すのはプロ競技の宿痾
あと、前段についてでも書いたけど前提が狂ってるので後段の思考の方向性が狂っちゃってる
もう一度書くけど「産業として利益を上げる為に、今格闘ゲームに必要なものはなんだ?」
娯楽としての地位だろ
そもそも産業構造が違うので、プロ競技を目指しても仕方が無い
メーカーに碁石メーカーや将棋板メーカーを目指して下さい
ゲーセンは町の碁会所や将棋道場みたいになって下さい
と言ったって、それは酷な話
今以上の商売にならない、ビジネス上の死を意味する
>>110 誰がプロを食わすの?
誰がプロを養っていくの?
スポンサーが付かなければ、独立して利益も生まない産業にしようとでも?
>>111 んな事は言ってない
産業構造変えろといってるのではなく市民権を得るべきだっていってるんだよ
産業構造として目指す方向性を言ってるのではなく社会の認知を変えさせるべきだ、と
>>112 プロとして成立させるにはどうするのかはまだ考える段階ではない
ゴルフ形式でメーカーやスポンサーがトーナメントごとに賞金付ける形にするのか、野球やサッカーのように年俸制にするのか
その両方を合わせるのか他の方法がいいのかね
プロを食わせる事と産業自体がスポンサー無しで成り立たない事は別問題
ゲームの地位が向上すればスポンサーも付いて利益が一層増すのは悪い事じゃあるまい?
野球やサッカーも母体企業が年棒出してるんだけど
球団経営自体は赤字がほとんど
そんなものを目指して、利益が一層増す?
利益が増すどころか、囲碁・将棋みたいに人離れに
拍車がかかるだけでしょ
115 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/07(金) 15:08:43 ID:WziDa7Yy
>>プロとして成立させるにはどうするのかはまだ考える段階ではない
馬鹿だ
プロ制度、プロ制度、喚いてれば空から金が降ってくるとでも思ってるのか?
>>113 お前は具体的に、どんなことがプロゲーマーの地位向上に繋がると思ってるんだ?
デスノ君みたいに初心者や素人は「邪魔」「場違い」「ゲーセンは戦場」「女・子供は引っ込んでろ」
ってのが地位向上に繋がると思ってるのか?
ぼくもニートのプロをめざそうかな。
ニートはえらい。
なんねんもニートを続けてさすがだ。
ニートはじゆうをかちとった勝ち組。
ってことにすれば、スポンサーがついて
お金だしてくれるかな。
118 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/07(金) 16:28:08 ID:fBELFePV
>>114 野球やサッカーのような年俸制ならそうなるね
だから上で今は何が良いか考えるべきだろうって言ってるんだ
トーナメントやタイトル毎に賞金を掛ける形式も良いかも知れない
で、誰が野球やサッカーのようなビジネスモデルを目指すなんて言ったんだ?
>>115 漠然とした提案段階で「プロはこうすればいい」「こうやればもうかる」なんて話はナンセンスじゃないか?
>>116 プロゲーマーってのは必ずしも実際のゲームで強くある必要がない
ゴルフで言えばレッスンプロみたいな「プロゲーマー」の存在もあってもいいだろ?
素人、初心者に教えて金を受け取れる形で収入の道になればいいんだがなぁ
で、どこで「プロゲーマーの地位向上」なんて話をしたんだ?
俺は職業としてのゲーマーを存在し得る形にする事によって、
「ゲームの地位を向上させるべきだ」と言ってるつもりなんだが…
120 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/07(金) 17:22:41 ID:wLmzUUjG
猫FAGみたいに、自分の気に入らない相手は壁コン食らわせとけ
ってなヤツがプレイヤー代表面してる限り、無理
それってどんなエピソード?
高橋名人みたいにメーカーの広報でもやりゃいいだろ
だから格ゲーの地位を碁みたいに高めて格ゲーがうまいことを
それなりに社会的地位のある事柄にすると誰も遊ばない過疎業界
になるから社会人になり損ねたどうしようもないニート上級ゲーマーに
すぐPTAの槍玉に挙げられて遊びとしての優先順位が極めて低い
現状のままでいいの。社会権を得たらゲームが一般プレイヤーの
手から離れてデスノの思う壺だよ。
しかし定期的に「社会的地位のある将棋みたいにしろ」とか
言ってるバカがいるがなんだろうね。
麻雀みたいにゲーセンで成り立つぐらい人口が
長期安定するようなになるとでも思ってるんだろうか。
社会的地位もさることながら完成度が全然違うだろ。
麻雀のどこが完成してるのさ?
麻雀も囲碁も将棋も未だにルール動いてるんだけどなぁ
プロ野球だってルールなんかちょくちょく変わるし
尤も、格ゲーの完成度が高い訳ではないので
今後生き残っていく為には競技性の高いゲームをメーカー側が作る必要性があるね
それと
>それなりに社会的地位のある事柄にすると誰も遊ばない過疎業界
>になるから
ここの因果関係の解説を頼む
>>124 社会的地位が高くなる
↓
高度な演技や試合へのニーズの高さからプロ選手が生まれる
↓
ゲームがプロが金や賞目当てに必死でやるようなものになって
普通の人がやる遊びではなくなってしまう
↓
将棋や碁やスケートのように一般レベルでは
採算が成り立たなず全然利益を生み出さない
人口が先細りスポンサー頼りの過疎業界になる
↓
つまり自分のところの有名人を韓国のようにプロゲーマーとして
売り出そうとして闘劇なんてやってるデスノはゲーセンを滅ぼさんとする
悪の温床である(ここが重要)
三つ目おかしい
プロが生まれると普通の人がやるものではなくなると言う考えは成り立たない
ボーリングは今斜陽産業と見られているけど、プロでない人が遊びにしてるのは無視?
プロゴルファーでない人がゴルフ場行ってるのも無視?
どっちも普通の人がやる遊びだ
つまりその理論は狂っている
君が言うようになる場合もあるかもしれないがそうでない場合もある
プロ化=先細りだ!と短絡するのはどうかと
ゴルフもボウリングも、プロと初心者が一緒には競わねーだろ
ゴルフやボウリングやってて、いきなりプロやノンプロが試合申し込んで
「折れたちが勝ったら、このラウンド(レーン)から出てけ、もっとも裳前たちに
断わる権利は無いがな」なんてことは起らないだろ
で 日本全土をプロが席巻でもしちゃうわけ?
それこそナンセンスだな
問題は実力の違う奴が同じフィールドで戦うことから
生じることではなくプロ化することによって
プレイに対する姿勢によってパラダイムシフトが
起きて遊びでやってる多量の素人が見下されたり
バカらしいと感じたりプロという見えない頂上を
前にして諦めて結果として反射的にはじき出されることです
>>128 は?
格ゲー全体の為のプロ制度じゃなくて、一部の一握りの為のプロ制度なのか
それこそナンセンスだな
格ゲーにプロなんていないから安心しろ、お前ら
そろそろあのレス誰かしてくれよ(;´Д`)
どうしようもないなこのスレ。
小学校レベルの算数くらいは出来るようになってから書き込んでくれ。
頼むから。
>>129 難しい言葉を使えばいいってもんじゃないから。
「実力差が開く⇒初心者を見下す」の命題は、途中の論理がすっぽ抜けていて、何の意味もない。
合理的な個人ならば、「プロになる事による利得>プロになるためのコスト」であればプロになることを目指すわけで、
「プロ化⇒見えない頂上を前にして諦める」なんて一般には決定できない。
プロになるのが大変なら誰もプロを目指さないなら、プロスポーツなんて存在しません。
>>130 そんな論理に糞ほどの価値もない。
マルクス主義に毒されすぎだね。
>>125 お前は頭が悪い。
小学校レベルの算数からやり直すべき。
あ、同じ奴か(・゜ω゜・)
まあどうでもいいや。
>>134 事実の指摘でも名誉毀損になるんで
もう少し柔らかく言えばいいと思うよ
なんか今日のまじめこてはご機嫌が良くないようだな
138 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/07(金) 22:53:02 ID:w6V8qNJN
例のニートって利益も生まない斜陽なもの、利益の出る産業、他人を楽しませる、ゲームさえ強けりゃ偉くが前から大好きだよなw
Xプレイヤースレで思い込みで有名人の妄想ぶちまいてたのもお前だろw
ID:k2i5ZVOd、ID:2hcHMItt、ID:TxrmZ3vs、ID:5GbbyoDo、ID:WziDa7Yy、ID:6zRXBHZ+、ID:fBELFePV、ID:G/ngWoCs、ID:ULO091gsはたぶんアウト
ID:pVGRGLl3は微妙なとこ
139 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/07(金) 22:53:47 ID:bkAVN3IG
ネオジオ小型化
140 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/07(金) 23:20:29 ID:i6ho3GSL
何の意味もないとか価値もないとかどうでもいい。
人の否定ばっかしてても何の意味もない。
141 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/07(金) 23:23:57 ID:i6ho3GSL
あ、>>ニートって利益も生まない斜陽なもの
これに言ってる訳じゃないからwその上のやつな。
発言が糞すぎて目に余った。
なあ、あの固定とぼくたちのかんがえたさいきょうがんだむ
みたいな理想システム議論してて本当に楽しいか?
今一度自分の胸に手を置いて考えてみようぜ。
デスノ君の相手をするよりましかと。
どう考えても夢見る小学生理論よりはマシ
って、デスノ君なのか…
>>136 名誉毀損は、公然に事実を摘示し相手の社会的地位を貶める事。
侮辱は、公然に根拠のない風説をもって相手の社会的地位を貶める事。
匿名掲示板において「名無し」には社会的地位が存在しないので、
犯罪の構成要件を満たさず、名誉毀損罪には当たらない。
漏れは法律にも抜かりないんでな(・゜ω゜・)
だからってあんまり悪態つくのも、自分の社会的地位を貶めるだけなんで、
まあ控えることにしよう(・゜ω゜・)
斜陽斜陽って言うのもいいんだけどさ。
「期待の自己実現」って言って、「斜陽」と皆が思えばそれは斜陽になるんだよね。
ゴールドマンサックスの会長が、
「日本人は自己批判が過ぎる。自己批判はいいがそれの持つ悪影響を認識するべきだ。」
と書いていたが、それ。
あんまりうるさく「斜陽」ということにメリットが感じられない。
格ゲーは面白いんだから、ああだこうだ言わず面白おかしく遊べばいい。
極論するとそれだけだろう。
あと、この際だから紹介しとこうか(・゜ω゜・)
「続ける」ことに意味を持つインセンティブ体系は、ある。
それは何のこっちゃない「二部料金制」だが、
これを使えば遊べば遊ぶほど1クレの価格が安くなるので、
基本的に「継続したインカム」が望める。
「格ゲー」のようなエンターテインメント産業ではごく一般的に使われている。
にも拘らず格ゲーでは使われていないので何か理由があるのかもしれないが、
メーカーが知らないだけかもしれないし、一応指摘しておこう。
「小学生の理論」とか見当はずれの書き込みも目立つが、
それは自分が小学生並の知能だから、そのおかげで漏れの書いたことが小学生並みに見えるだけ。
実は小学生には理解できないレベルでしっかり考えられています。
残念(・゜ω゜・)
>>まじめこて
まあ貴殿がそう言いたくなるのもしかたないが彼等も一応は格ゲーの生き残り策は考えているとは思うし
過去スレでも一応の案は出してきてはいたと思う、こういう流れになるのは「談義」する上ではある意味しかたない。
それに考え方や受け取り方も人それぞれだしな、まあそれなりの読解力と寛大な理解力は持っててはほしいと思うのは正直なとこだが。
それとやっぱまじめこて案は出したんならメーカーに直接持っていってもいいんじゃない?
やっぱここだと案並べてるだけに終っちゃうから本気だったら行動移したほうがいいかと。
ただ個人的にはメーカーもこういう案は出してるとは思う。のでもっと煮詰めて先回りする必要はあるとは思う。
だからまあ叩くだけの人もいるとは思うけど、ちゃんとこちらとしても案はまじめに受け取って色々意見はするよ。
がんばっておくれ
>メーカーに直接持っていく
漏れは今が受験シーズンで糞忙しいので無理。
秋頃にもうちょっと色々アイデア溜めて、考えてみようか。
その頃ならもっと色々勉強が進んで、もっと現実的で賢い案が作れるだろうし。
議論系のスレは面白いが、時間が食ってしゃーない。
この辺で一度オチますか(・゜ω゜・)
>>145 思い込めばなんとやらってのは同意
日銀の量的緩和政策はやっても意味ないのに
意味あるって皆が思ったから効果出たりしたしな
>>146 >小学生の理論
俺はデスノ君に対して言ったつもりなんだが…
勘違いさせたならスマン。
>「二部料金制」
これはコンテニュー時半額とかのシステムだろ?
音ゲーには一時期あったが、回しや連コインの温床になっただけで
あまり効果的とは感じなかったぞ。
格ゲーで導入しても同じことになると思うな。
>>146 >「小学生の理論」とか見当はずれの書き込みも目立つが、
>それは自分が小学生並の知能だから、そのおかげで漏れの書いたことが小学生並みに見えるだけ。
>実は小学生には理解できないレベルでしっかり考えられています。
いや実際提案した事が穴だらけだったりしたので、そういった煽り返しはどうかと
>>149 プラシボ効果みてーなもんだな
今回は勘違いした「まじめこて」が悪いな
ちゃんと文章読もうぜ、俺でも理解できたのに
153 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/08(土) 02:08:05 ID:s8ynjI8h
>>150 んだの。ゲセンでは使い辛いシステムやの
麻雀とかならまだしも、ね
Play Station2 カプコンファイティングジェネレーション
第一集 学園編
・私立ジャスティス学園
・燃えろ!ジャスティス学園
第二集 銀河編
・スターグラディエイター-EPISODE:1 FINAL CLUSADE-
・スターグラディエイター2-NIGHTMARE OF BILSTEIN-
第三集 ロボット編
・サイバーボッツ -FULLMETAL MADNESS-
・超鋼戦紀 キカイオー
2006年発売予定
第一集は買う価値ないな
>>149 それは今の経済が多数の一般投資家の考えを
すごい勢いでフィードバックしてるからだよ
だからデマや思い込みで右や左に振り回される
だからそれが思い込みの結果だっつってんだろが
同じ事を繰り返すレスは意味ねぇっつうの
それにしてもスターグラディエーターはエピソード1なのに最後の聖戦なんだな。
聖戦は最後で後は大義名分のない身勝手な戦ってことなんだろ
>>148 おい、遊びやってんのか?
「議論」する以上、採用目指して、上目指してやるべきじゃないのか?
上も目指さない、遊びのつもりなら最初から「議論」なんかやるな
それにメーカーに送る以上は、是が非でも採用してもらって、結果を出してもらわんとな
結果も出せない負け犬の戯言なんて目も当てられんからな
今が受験シーズン?公務員試験?
受験って言ってるんだから大学の推薦入試か資格試験の類じゃねーの?
ウメみたいに大人になれば分かってくる、見えてくる事もあるさ。
その点まじめこては、まだまだお子ちゃまって事だな。
ウメは海外の賞金マッチ荒らしまくってるがね
いまどきの工房がここまで論理的に話せるのかよw
と思った俺春厨
まじめこては、なんか結果出してるのか?
>>165 なんか酒鬼薔薇を思い浮かばせるよね
社会経験も無いセイガクの戯言かよ
でも実際、工房でこれだけ格ゲーの未来について、考えてるって凄いよ
ちょっと方向性はアレだけど
ぼくのかんがえたさいきょうウルトラマンを、臆面も無く晒せるギリギリの年だろうし
むしろ工房相手に、んなもん円谷プロが採用するわけねーだろ、なんて本気相手してる方が
よっぽど大人げない
工房な訳ないじゃん。
セイヴァー好きで、パイロンとかフォボスとか言ってる工房が
どの世界に居るんだよ。
じゃ漏れは中学生だから、むしろ本気でやり合っても全然OK
あー、高校生なのかぁ。
それでプロ制度…。
俺も高校とか中学の時は、よく考えたよ。
漫画読んで、金稼げないかなぁって。
そしたら毎日、漫画読んでられるのになぁって。
なんなんだ、この流れw
行政学や経済学、法律関係に詳しいことからすると公務員試験だろ。
工房でゲーム理論や管理論が分かる奴いたら抱きしめたくなるわ。
>>173 関係無い。とも言えるし有るとも言える
そのシステム始まってもプレイヤー人数はまあさほど変わらんだろ
しかし、そういう試みをするゲームメーカーが出る・増えるのは確実に良い事
ゲーム作って出したら終わりにしないってのは感心できる
>>174 始まっても、って言うかもう始まってるんだけどさ
バーチャスレ覗いてみ、結構うぷされてるよ
ただ、一番の問題はVF自体の敷居が高すぎて、VFやり続けた人間にしかアピールになってない所か
作った動画を見るのも、現行やってる奴だけだろうし。
でも、第三者と楽しさを共有できる新しい形の消費者へのサービスは確かに良いね。
177 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/09(日) 11:32:02 ID:k6EVbEF3
前スレに居たウメ信者じゃねーの?
豪鬼がどーの、パンピーがどーの言ってたじゃん
だからXでの豪鬼と他のゲームの強キャラを一緒にするなって…
大会で明確に禁止されてるんだから。
どうでもいいが、そのスレなんでねずみなんだ?
もう少し普通の名前考えてやれよw
鼠君って「ねずみ、ねずみ」言って「ねずみ」って言う蔑称を広めようとしてる方だよね?
あれ?違ってる?
>>179 大会で禁止されたからって、野試合で使ったら駄目ってことにはならないだろ
メーカーだって使って欲しくて「豪鬼」というキャラを作ったんだろうに
自分勝手な言い訳持って来て、都合のいい解釈すんな
だから ね・ず・み っていわれんだよ
ねずみ並みの脳味噌使ってちっとは考えろ
ねずみ君
えーっと、大昔のいつあったか分からない大会の禁止事項を
熟知し、把握し、知っていなければおちおち安心してキャラも
選べないような世界にするのが格ゲーの生き残る道と?
もし知らずに、そのキャラを選んだ場合、対戦相手から
「厨キャラ使ってんじゃねーよ」と文句言われても仕方なしと?
こう、ネズミ君はおっしゃる訳ですな?
要するに
強キャラが〜とか厨キャラが〜とか言ってる奴は身内の馴れ合い空気の中で対戦したいだけなんだよ
>>181-183 お前らなんで知らん癖にそこまで言えるのw
いいから灼熱ハメ食らって現実を分かってこい。
弱キャラでも勝てるとか言えてしまう、最近の格ゲーとは違うから。
10年近く禁止ルールが生きてる理由を理解しろ。
俺はスト3の視点で言ってるんです(><;)
スト2はやってません(><;)
スト2の豪鬼はいろいろ悪条件が重なってしまったからああなったように思える
ならば、それは灼熱波動が悪いのであって、豪鬼の使用には何の問題も無い
もしくは灼熱の連発が悪いのであって、灼熱の使用自体は何も悪くない
一足飛びに豪鬼を使用するだけで悪いだの、厨だの言うのが頭の悪い
ねずみ君の証拠
一足飛びに結論付けるのなら、すでに豪鬼が使用できるXの台に座った
お前が浅はかで馬鹿な厨だったという事
>>184 豪鬼には灼熱ハメがあるから厨キャラってことか?
なら、ストIIXは豪鬼がいるから厨ゲーム
そんな厨ゲームをやるプレイヤーもまた全員、厨プレイヤーだよな
俺は豪鬼使わないから厨じゃない?
なら、豪鬼使いのやつも「俺は灼熱使わないから厨じゃない」と
言えるわいなぁ
また、灼熱使うやつも「ハメたりしないから厨じゃない」とも
言えるわいなぁ
灼熱ハメのやつも「最後までハメないよ、ちゃんと数ドット残して
普通の波動拳にするよ」ってなると、ハメじゃないから厨じゃない
ってことになるわいなぁ
>>188 「最後までハメないよ」←ハメてる時点でどう見てもハメです
プレイヤー間で「豪鬼いないほうが面白い」ってことになっちゃったんだから仕方ない
豪鬼使ってる奴や肯定派は結局マイノリティでしかない
ゲームはプレイヤーと育つもんだ
>>189 要は人によっていくらでも見方が変わるくらい定義が曖昧ってことだろ
結局は「俺ルールを他人に強要する奴はクソだ」ってことになる
>>189 それって「マイノリティはいないほうが面白い」って言ってんの?
野球だってサッカーだってルールはいまだに変わっているんだ
そんな古いゲーム持ち出してわめいてる奴らがおかしい
>プレイヤー間で「豪鬼いないほうが面白い」ってことになっちゃったんだから仕方ない
ゲームを面白く、ゲーセンを楽しくする施策って事だよね?
なら対戦相手から因縁やイチャモンをつけられるような事を
“仕方ない”にしてしまっていいんだろうか?
「厨キャラいないほうが面白い」だから「豪鬼使う奴はいなくなる
ように厨キャラ扱いにして文句言う、ケチをつける、追い出す、締め出す」
みたいな風潮をつくる
それは真に「面白い」「楽しい」に繋がるんだろうか?
野試合なら豪鬼使っても文句は言われないだろうけど
だから豪鬼を使いたかったら使えばいいし自分は止めない
乱入しないけど
>>191 そんなことは無いが
スパ2Xというゲームでは結果的にそうなってしまったとしか言いようが無い
ジョジョも同じ
>>193 まずスパ2Xの豪鬼と幻影ユンとかを一緒くたにして考えないほうがいいよ
程度って言葉を知らんのだろうか
豪鬼は問題外なんだよ。アブドゥルのアンク・ペットショップも同じ理由
極論、必殺技に全画面判定のガード不能出が0フレみてーな技有ったら
『メーカーが使えるようにしてるし仕方ない』とは言えないわけだ
>>193 結局、豪鬼の灼熱ハメ見たことないんだろ?
あれを間近で見たりやられたりして肯定出来る奴はいないよ。
ていうか、半分バグ技だからな。
その辺が豪鬼禁止の流れにも影響してる。
>>196 じゃ、対戦相手に食って掛かる池沼は見たことあんのかよ?って話だ。
それこそ、あんなもの見て肯定してる奴はまともな人間じゃねーよ。
>>194 お前は文句言わなくても、ねずみ君は文句言うんだよ。
文句言うからこそ、ねずみ君なんて蔑称つけられるし、スレまで立つ。
まず普通のゲーマーとねずみ君とか一緒くたにして考えないほうがいいよ
豪鬼うんぬん言ってるのは多分デスノ君だろ
>メーカーだって使って欲しくて「豪鬼」というキャラを作ったんだろうに
ハイパーでは製作者が存在自体を忘れてたらしくて削除されなかったしいよ
ハイパー置いてあるゲーセン少ないだろうし、なおかつやってる人間も遊び半分だし・・・
よくハイストなんかの議論で盛り上がるなお前ら・・・w
>>197 >じゃ、対戦相手に食って掛かる池沼は見たことあんのかよ?って話だ。
ゲーセン通ってれば嫌でも見る機会はあるだろ…
Xvxスト時代なんて永久装備の小学生がよく高校生に絡まれてたぞ。
もしかして当時絡まれてた奴が、
悪いのは絡む方であって俺らは悪くないって言ってるのか?
だとしたら心底どうでもいい話題だな…
絡む方が悪いに決まってるだろ。
馬鹿ですか。
すれ違いな議論になってるのをそろそろ修正したいんだけどな・・・
このスレ的には
「格ゲーには露骨なバランス崩壊キャラがいない方が望ましい」
くらいで終了なんじゃないのか?
バランス崩壊キャラがいるようなクソゲーしか作れない
糞メーカーしかないので我々プレイヤーが全プレイヤーを統制する
ルールを作らなければならないのです。
もちろんゲーセンの撲滅を目指している某誌などに任せてはいけませんし
彼らが掲げるようなルールは問答無用でゲーセンを滅ぼすための目論見なのです。
そういえば、サムライのアースって豪鬼よりひどいんだっけ?
猫FAGがアース使い相手に壁コン炸裂させたんだよな。
絡む奴が悪いんじゃなくて、絡ませるような事をする相手が悪いんだよな。
豪鬼禁止禁止うるさい人。
「画面端で灼熱つかわなきゃいいじゃん」。以上。終了。
ハメあるならメーカーに対処させるか現行犯で店追い出せばいいだろ。
キャラ禁止とかどんだけ前時代だよw大会でも本来は監視してハメたら失格が筋だろうに。
個々人の自浄努力をせずに被保護の権利だけをわめくのは子供のすること。
今ならアーケードもネットに繋がってるから修正プログラムを配信できるようにすればいいんじゃないの?
>>206 要は良心でそういう部分は押さえるべきって意見だと思うが
ゴウキを誰かが使い始めたら店員が張り付かないといけないのか?
というよりそういう自浄努力をする側がゴウキは使わないべきと言ってるんだろうに
いくら匿名掲示板で叫んでも意味ないですよ
>>209 本人らもどうにかする為にそう言ってるわけでもないだろ
まあそういうスレだわな。良い案がでて、それを形にしようって流れが出れば最高だが
しかし所詮こういう部分は良心に任せるか大会とかならルールに乗っ取るってだけだからな
一生ケリは付かない言い合いだな。『まじめコテ』消えてしまったがどうしてるんだろうか
受験終わったんだろうか
良心に乗っ取るなら、尚更、対戦相手に文句いったり、因縁吹っかけちゃ駄目だろ
馬鹿じゃね?
>>211 いやいやw対戦相手にそういうことはしてないだろ
>>210 公務員試験は4月から8月までですよん(・゜ω゜・)
そのあと9月に本命の院試があるので、半年は忙しい。
張り付いて長文書く暇は無いっすね(・゜ω゜・)
浪人対策だかなんだか知らないが院に入ろうというのに何をやってるんだか・・・
一応C日程の市役所も受けたら?院試とかぶるなら仕方ないけど。
で、本題。全プレイヤーを統制するルール←不可能。
不特定多数が出入りするゲーセンでマナーの統一とか無理。
メーカー側のバランス調整能力に期待するしかない。
全プレイヤーを納得させるメーカー側のバランス調整←不可能。
不特定多数が出入りするゲーセンで、神でも無い所詮人間の作るもの。完璧な不満の出ないものなど無理。
各プレイヤー側のモラルに期待するしかない。
もちろん暴力は一番モラルに反する。
>>213 やっぱ時期的に公務員試験だったか
そのモラルの部分をなんとかするシステムとして『まじめこて』が
『カオス・ロウ』システム作ったんだよな(穴が有ったけど)
話が戻った感じだ
俺のパーティはレベルが上がり過ぎて常にカオスだった
>>206 何を必死になってるのか理解出来ない。
Xでは豪鬼が禁止でそれが何年も続き、文化として定着してる。
それをわざわざ覆そうとする真意は何処にあるんだよ。
…そんなに豪鬼使いたいのか?
Xは大会で豪鬼禁止。
野試合で使っても乱入してもらえない。
これで終わる話なんだが。
>>219 ぶっちゃけ便乗しただけなんだけどなw煽りすぎてすまんw
つかさ、文化とかコアユーザー以外関係ないじゃん。
使いたくて大会行って「禁止だから出られません」とかいわれたら、
そのプレイヤーは「なにこの店」って思うくらいだよね。
例えばハメ使う気ないやつとかさ。
とりあえず、「待ちハメ禁止」みたいなこと言っても、そのイベントにおいては
解決できてもソフト自体の問題は消せないよな。ならまず団体でメーカーに対処を求めていくことも
コアユーザーのやれることなんじゃないのかって思っただけなんだけどな。
ローカルルールがあるとかそういうこと聞きたいんじゃないのよ。
これからどうするか、のサンプルにしていかないと。なら是非は一応問わないと。
ちなみに昔フェイロン禁止台なんてのがあって笑った記憶があるが、
あれどうだったんだwあれも正当なのか?
221 :
220:2006/04/12(水) 04:15:22 ID:BOM9Q8n2
ごめん追記。
つまり、プレイヤー視点もいいけど、それとは別に市場を観察する視点で、
店がある行動をとったらそれがトータルの売り上げにどう影響するのか
って話までいくといいと思った。
ハメがなくなれば印象がよくなって売り上げがのびるのか。
それはユーザーの妄想じゃないのか。とかさ。
俺はあまり関係ないと思ってるけどね。割と関係なくがっついて金落とす人は多い。
今更どうでも良いゴウキ会議はもう終わった?
アーケード撤退した挙句、申告漏れとかしてるアホ会社のゲームなんかもうどうでもいいのでは
企業とユーザーの関係の話として見ると案外面白かったけどなw
文句だけ内輪で言って、その実何もしなければ結局企業も行動起こすわけないわけで。
そういうことの実例の一つになるなら十分意味があった気がする。
豪鬼禁止はほとんどカプコン公認なんだよ。
というか、前述の大会自体がカプコン公認の大会だったハズ。
その大会で酷いことが起きたから、X業界で豪鬼禁止の流れが出来た。
そもそもカプコンの社員自身が「灼熱ハメのように酷い」とかいって
今だにネタにしてる。
とりあえず、話としてはそれだけ。
事情を知ってれば単純なことなんだよ。
>>225 まあ・・キャラ作ってしまった以上どうすることもできないからなあ
やっちまったもんはしょうがない
修正版だすにしても今更感あって採算というリスクあるわけだし
まあ次回作やらである程度調整努力はしてるとこあるからそれはそれで良い反省として受け入れるか。
だからこの話はここでお終いとするか
豪鬼は一強なのが良くなかったな。
アホみたいな強さでも、それに対抗できるのがあと2、3人でも居れば使用禁止にはならんかっただろう。
たとえその他のキャラでは完全にダイヤでじゅうぜろがついたとしても。
kofなんてシリーズ通してそういうバランスだし。
まあなんにしろ、繰り返して良い過ちでは無いな。
ローゼンの格闘出せばきのこれる
だいたいあってる
ローゼンの格闘ゲームを出せばヒットするのか?
ローゼンメイデンは2chやコミケで人気の漫画(アニメ)。
ゴスロリの服に身を包んだ人形達(7体)がアリスゲームというサバイバルマッチをする。
メルブラの様に格ゲに興味の無かった連中を引き込める可能性がある。
キャラも今風のデザインでPOPであり、女性ファンも居る。
世界感が今迄の格闘ゲームに無い、華やかなものである。
キャラクター達は戦いに特化した技(魔法の様なもの)を保有しており、見た目も派手である。
問題はキャラが少ない事。最近の格闘ゲームは20人くらい居るのが普通である。
7人では足りない。この問題さえ克服できれば、ゲームセンターで活躍できるであろう。
・じゅん
・雪華綺晶
・ラプラス
・のり
・柏葉巴
・めぐ
・みっちゃん
・お父様
・真紅の人工精霊
・雛苺の人工精霊
・水銀燈の人工精霊
・翠星石の人工精霊
・蒼星石の人工精霊
・金糸雀の人工精霊
・雪華綺晶の人工精霊
・薔薇水晶の人工精霊
・ミーディアムの力に目覚めたじゅん(=暴走状態のじゅん)
・翠星石&蒼星石(=メルブラのヒスコハと同じ)
・くんくん
ローゼンの同人格ゲーがどこかで作られてるらしいが
>>230 量より質で勝負すればいい
もしくは原作者に土下座してオリジナルのドール作ってもらうとか
人間は戦えないし、尺が合わないから無理。
人工精霊は単体で出しても詰まらないとおも。擬人化できればいいけどね。
翠星石&蒼星石、くんくんはアリ。雪華綺晶はラスボスかな。使えても良いけど。
・ローザミスティカを手に入れた水銀燈
・蒼星石を失った翠星石
・PEACH-PIT
・まきますか
・まきませんか
どんな格ゲーでもネット出来ないと無理
じゃあネット対戦対応にしよう。
>>234のは全却下で。何故なら対戦するキャラによって矛盾がでるから。
ええ?
じゃ、同キャラ対戦も同じ人間が二人いるのは矛盾?
ローゼンメイデンの格闘ゲームを出さなければ全て解決
そこでなのは格闘ですよ
ゲーセンが臭くなるのは簡便。
今が臭くないとでもいうのか
じゃ、マーブルvsカプコンみたいに、
なのは vs なのはA's vs ローゼン vs ローゼントロイメントで。
これでキャラの少なさは一気に解消。
ローゼンってそんなに人気あるの?
一騎当千の格ゲーでも作った方がいいんじゃない?
そっちの方が誰でも食い付くよ。
どっちにしてももうちょっとメジャーな作品の方が良くないか?
ジャンプとかサンデーあたりに載ってる(た)のとか
じゃ、デスノートvsデスノートで対戦格闘
キラvsぶちけん
エルvsC・LAN
リュークvsデス渡
一騎当千なら天上天下の方がメジャーじゃないか?
まぁ天上天下出すならエアギア出すか
既に北斗、DB、キン肉マンと出てる以上メジャーにこだわる意味はないだろう。
ローゼンがどうとか言ってる奴はつまり、萌え狙いの格ゲー出せといってるんじゃないだろうか。
>>248 問題はその北斗、DB、キン肉マンはすべてこけてるんだよなあ・・・
ゲーム制や仕上がり等の面多々あるけれど
メルブラ見てのとおり格ゲーらしい(劇画)漫画よか萌え狙いじゃないともはややっていけないのかもしれん・・・
萌えじゃなくて必要なゲーセンに貼り付けるだけの暇と能力を
持った若い奴をターゲットにしないといけないんだよ
北斗なんてブーストシステムも理解できなさそうなおっさんが狙いだろ
萌えに飛びつくのが、ゲーセンに貼り付けるだけの暇と能力を持った若い奴=学生だろ。
>>249 全部対戦ツールとしてはいまいちなしょっぱい出来の作品ばかりだぞ
ジャンルじゃなくて出来が悪いから遊ばれないだけだろ
出来が良ければ鉄腕アトムだって人は付くよ
んなわけねぇだろ
プルートゥならやるけど
出来がよくても遊ばれませんよ。
現在の格ゲーの消費量は、ゲームの良し悪しによって決定しているわけじゃあない。
これだけは断言できます。
一言で言えばBattle of sexesのケース。
明らかにこれ。
結局のとこ
出来がそれなりに良くなければならないし、ジャンルもそれなりに受ける媒体じゃないと。
このどれか一つでも飛びぬけてても欠けててもあかんとは思う
だが最終的には仕上がりとは思うけどね、受ける受けないは別として
なんか久し振りにまじめこてを見た
でもなー、出来が良くなくちゃ継続してプレーされんでしょ。
ドラゴンボールなんて、それこそブイジャンプとか、色んなので紹介されて
記事見た人は一通りコイン入れたと思う。
けど、出来が糞なせいで継続してる人間なんて殆ど居ない。
最初のコイン一個、ゲーセンの一歩だけしか視野に入れてないならそれでいいんだろうけども。
「Battle of sexes」とは何か?
男と女が、ハチ公とモヤイの二つの戦略で待ち合わせゲームを行ったとする。
ハチ公ハチ公もしくはモヤイモヤイで男と女は出会い、
ハチ公モヤイもしくはモヤイハチ公で出会わない。
よって前者のみで男女は利得を得る。
このゲームは「お互いにハチ公を1/2、モヤイを1/2で選択する混合戦略ナッシュ均衡」になる。
ここで「どちらかのハチ公に行く可能性が1/2以上」と仮定する。
そうするとその相方は期待値を最大化するために100%ハチ公に向かう事になる。
約束をするまでもなく。
これが「Battle of sexes」の性質。
格ゲーはこれと同じ。
人が少ない今、対戦が出来る期待値が高いのは「得体の知れない新作」より「実績のある現行作」。
よってゲーム理論上、誰一人として新作には移行せず現行作で遊び続ける。
新作が現行作を全く淘汰するような、「信じられないような良ゲー」でも無い限り。
良いものが生き残るとは限らない。
大勢が既に採用し、自ら進んで状況を変える必要が無ければ、よかろうが悪かろうが生き残る。
特に格ゲーの場合、「対戦者が必要」と言う性格上それが顕著に現れる。
>格ゲーはこれと同じ。
わざわざゲーム理論持ち出してくれたけど、現状認識自体が間違ってる
基本的にゲーマーは新しいゲームをやりたいんだよ
ただ、やってみてあまりにも出来が悪かったときのみ「実績のある現行作」に戻るわけで、
「信じられないような良ゲー」である必要はなく、「前作と同等」ならまず新しい方を選ぶ
ありえない。
新しいゲームをやりたがろうがやりたくなかろうが、
現行作がナッシュ均衡である限り、新作に移行しない。
残念ながら。
試験勉強でもやってろハゲ
>>261 まさに頭でっかちの教条主義者の典型だな
ていうかお前ナッシュ均衡わかってないだろ
どのゲームを選ぶかなんて戦略でも何でもなくって
まずは自分が面白いと感じるもの、そして新鮮なものを選ぶんだよ
対戦者の多寡はその次にくるもの
それを「ありえない」ってどこの神様だよお前は
お前の思い通りに動かない俺は人間じゃないのかよw
いやまじめこてよ・・・自分としては一応260の言ってる事に賛成だこれは「プレイヤー」として。
やはり流れとしてはなにかしら「変化」みたいなのは求める。続編モノでもある程度は変化はあってほしいし。
なんつーかメリハリみたいなもんが無いと盛り上がりにも欠ける。ランブルフィッシュ出た時なんかは久々にわくわく感持った(内容はこの際聞かないで)
KOFで言えば02とNWみたいな一応は違う物ではあるけど内容的にはまったくのコピペ。
ああいうのははっきり言ってやめてほしいと思った、同じような(お祭りゲー)もん出してどうするのかと。
しかもNWよか02のが人ついてるし。
俺が「ナッシュ均衡」を教条主義者のように崇拝していると仰りたいようだがそんなことは無いし、
その一方であなたは「パレート最適」を教条主義者のように崇拝している。
不思議な光景ですね。
残念ながらそんなことはとっくに織り込み済みで、その上で論理を展開しているんで。
そして格ゲーはまず「対戦ありき」。
そもそも対戦相手がいなければ格ゲーは面白くもなんとも無い。
この視角でもあなたの論理は破綻していますね。
そして残念ながら対戦をするためには対戦相手が必要で、
これは紛れも無い戦略的状況です。
お疲れ様。
というかその流れだとガンダムだとかそういう新しい種類の
対戦ゲームが流行るわけがないんだよな
>>264 NWってやったこと無いけどあれは「新作」でしょ。
「コピペ」は見た目だけの話。
内容は全く新しいものだから。
フレームや判定や操作感が同じでなければ、現行作を包含する作品とはいえない。
現行作を包含できなければ現行プレイヤーは現行作をプレーし続ける。
みんな色々理由をつけるんだけど、結局ナッシュ均衡に落ち着いてるんだよね。
人間と言うのは賢い生き物だから色々自分のやることに理屈をつけたがるんだけど、
行き着くところは必ずナッシュ均衡。
面白いね。
>>266 まず連ジは広義的な対戦格闘ゲームではないから同格に考えるのはダメかと
新作新作っていうけれど
続編以外には飛びつかない保守的な人ってかなり多いよ?
その念願の続編も自分の思っていたものとズレがあったら離れていくんだから
>だいたいサードの駆け引きが、小足ヒット確認スパコンか投げかだけで
>勝負がついてるってのは、確かに見てて間違いないと思うぞ。
>ヌキのチュンリーなんて、終始小足→千烈と投げしかやってない。
正直ロートルもここまでくると同情したくなる・・・
>>266 今想定している「Battle of sexes」は、人が出会えばそれが利得のゲーム。
大人数に考え直すと人が多ければ多いほどそれが利得のゲーム。
ガンダムはマニアからライトユーザーまで知名度はブッちぎり、
そして連ジ時代からの変わらない遊戯性で、現行作を完全に包含する形だから
現行プレイヤーの新作への移行が自然に出来ている。
「人が集まる」という期待は抜群でしょう。
だから結果的に人が集まっている。
そして人が集まった結果ガンダムは面白くなっている。
ナッシュ均衡に関して勘違いしている人がいるかもしれないけど、
ゲームがあればそこに必ずナッシュ均衡が存在しているから。
そしてそこから得られる利得の大きさはゲームの面白さによって決定されるが、
その利得の大きさに関わらず一度成立したナッシュ均衡に落ち着いたプレイヤーは
違うナッシュ均衡に自ら移動することは無いというだけの話。
>NWってやったこと無いけどあれは「新作」でしょ。
>「コピペ」は見た目だけの話。
>内容は全く新しいものだから。
いや・・・アレはさすがに「新作」とは言いづらいぜ、そのまんますぎて
さすがに酷すぎると思う(明らかにAW親会社のサミーがAWネット推進のために無理やり作らせたんだろうな)
むしろ操作感やら判定等が02よか悪い方向行ってる
まあどう思うかって人それぞれだけど
常人はもう寝ろ
この時間は俺ら「完璧超人(ニート)」の時間なんだよ
>>271 良い悪いに関わらず、現行作からゲーム性が動いていたら新作でしょ。
>>272 らじゃ(・゜ω゜・)
あー
>>270の後半で使っている「ゲーム」って言葉は「格ゲーのタイトル」の意味で。
275 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/19(水) 05:47:52 ID:4sGGzjX+
>>260 ×基本的にゲーマーは新しいゲームをやりたいんだよ
○基本的にライトゲーマーは新しいゲームをやりたいんだよ
だな
まあカプジャムを新作と呼ぶかコピペと呼ぶかと同じだな
普通に認識がおかしいね。
格ゲーやってる奴ももメインをやり込むタイプも居れば
ときどき適当に楽しむ奴もいるってことだ。
ちなみにライトユーザーと一括りにするのも微妙。
実際に弱いとは限らないから(引退組等)。
俺はナッシュ均衡とか小難しいこと言われても、ナッシュがお互い画面端でしゃがんで
ソニブー打ち合ってる画しか浮かばねえ。wwww
そんな俺でもこれだけはわかるぜ。
古いのリニューアルしたのをプレーする奴は、その古いの覚えてる今でもゲーセンに居る奴だけで
とっくに研究され尽くしてる、その古いゲームのリニューアルをもう一度やろうなんて思う普通の
三十路近くの奴はゲーセンには来ネーって事が!
そして!新規の客にはそれは新作にしか見えねー。
既にそのゲームを知り尽くしたむかつく強い奴がいる新作だけどなぁ!!
続編ってだけで、プレイしない人も多いと思う。
鉄拳4が5になったり、GGXX#RがGGXX/になって、
今迄プレイしてなかった人が、「じゃ新作になった事だし初めますか」
ってなる事はあんまりないと思うんだよね。
前作やりこんでた人にフクロにされる恐怖感もあるし。
逆にリセットが掛かってるメルブラとかランブルの方が、
「じゃ始めてみようかな」に成り安い気がする。
つーかね、別に旧作リニューアルあってもいいのよ。
でも、そこで出来の良い新作希望するのを否定する必要があるのかどうかだ。
どっちか一つしか許るさんとか、もうね、お前に余裕は無いのかと。
>>280みたいなのを見ると、なんだかな。
難しいことを言っているつもりは毛頭も無いんだけど、ここまで読めて無いとね。
まあいいけど。
経済学者に前から言っておきたいと思ってたコト。
「合理的な個人」は妄想である、と。
つまり過疎ってるゲームでもやり続けてる人間はいるってコトだ。
どうでもいいけど
新作バンバン出して欲しい派な人は
「市場に出る新作は全てが万人において良作である」という希望的な前提を以って話してない?
それが出来てたらもっと客が飛びついてきてもいいわけで
アホか「良作な新作を出せ」って言ってるんだ。
つーか、出ないと何も始まりませんよ?って感じか。
出る作品が「市場に出る新作は全てが万人において良作である」じゃないのは
ドラゴンボールや北斗やキン肉マンで嫌っつーほどわかってるつーのwwwww
ああ
メーカーがゲームを作るのであって
ユーザーがゲームを作るのはそれこそ希望的な観測なんだなあ
>>282 >「合理的な個人」は妄想である
重々承知しているんだけど、現実は結構当たってしまうものなのよ(・゜ω゜・)
北斗の拳だって闘劇が終われば廃れて、それぞれ昔のゲームに復活したり、
引退したり、細々と続けたりすると思うよ。
北斗の拳が何故遊ばれているかと言えば、「闘劇採用作」という
一定のインセンティブに導かれた一部プレイヤーが、一種の協調行動を行って
「北斗の拳をプレーする」で均衡したものの、インセンティブがなくなることによって
得られる大きく利得が下がり、再び「かつていた均衡に戻る」などの協調行動を起こすため。
新タイトルが出るごとに、せいぜい市場の細分化くらいにしかならない。
つか「過疎ゲームをやり続ける人間はいるって事だ」ってそれが「ナッシュ均衡」って事だよ。
わかってくれよ頼むから(・゜ω゜・)
>>285 なんか「俺様がこの店を盛り上げてやってんだ」みたいな
クソ常連さまと同じ臭いがプンプンします
>「闘劇採用作」という一定のインセンティブに導かれた一部プレイヤー
(^Д^)
完全新作のリセット効果>旧作のリピーター
どうもこういう風に考えてる奴がいるけど、
昨今の格ゲー情勢を見てて同じことが言えるか?
一番現実を見れてないのは誰だって話だよ。
バイオハザードなんかはヒットしなくても良いから、
ちょっと変わった嗜好のゲームを作ろうって感じで世にでた訳だよな。
当初はラジコンみたいな操作とか地味過ぎるとか言われながらも、
いつのまにかカプコンの代表作と呼ばれるまでに成長している。
こういうゲームが今の格ゲに必要なんだよ。
>>290 そういうゲームが一つある陰には
同じような心構えでもヒットしなくて赤字のまま終わったが
1000あります
だからってそれで焼き増し繰り返してたら縮小していくだけじゃん
バイオが売れたのは目新しかったからでしょ。
電車でゴーとか、ダビスタとかと同じ。
新しい事が評価されただけ。
格ゲーは強制段位になって更にダメになってる。
「ゲームをやれ」と何十万回言われるより
「ゲームは楽しいよ」と一回言われる方が
人はやる気になれる
目新しさは売れる大切な要素の一つなのは間違いない。
それだけでもいけないけど。
目新しさ=流行=萌え
アニメの様な萌えキャラが超美麗に動く。
キャラクターデザインは人気イラストレーターを起用。
キャラボイスは人気の声優を起用。音楽はゲーム、アニメの人気作曲家を起用。
カードは収集欲を煽るレアカードを混入。カードの効果は不問。
家庭用は初回限定版を用意。闘劇参戦決定。アニメ化。漫画化。ラジオ化。
これで売れなかったら格ゲはむりぽ。
いや、あのね
当たり前のことを小難しく回りくどく
くどくどと説明したがるのは
お子ちゃまであって
社会では要点を分かりやすく
簡単に伝えるようにする方が重要なのね
「Battle of sexes」にしても相手が
恋人同士だからこそ渋谷なら渋谷で
会合できるけど
敵だとか顔も見たくないムカツク奴ってことになると
他方が渋谷に流れると、他方は新宿なら新宿に流れる
格闘ゲームにとって、対戦相手とは
一体どっちであるべきかな?
別に対戦相手が赤の他人だろうが友達だろうが関係ないだろ。
初心者か上級者かって事は問題かもしれないけどな。
ただ格闘ゲームをプレイする連中が出会ればそれでいいんだよ。
>>299は小難しく考え過ぎ。
>いや、あのね
>当たり前のことを小難しく回りくどく
>くどくどと説明したがるのは
>お子ちゃまであって
>社会では要点を分かりやすく
>簡単に伝えるようにする方が重要なのね
>>299はお子ちゃまということか・・・
難しく掘り下げて考えることは悪いことじゃないよ
むしろ思考停止に陥る方が悪い
要はそれを噛み砕いて自分の考えとし
相手に届くように伝えることが出来るかどうか
>>299 簡単に説明する方が重要と言うのはそのとおりでしょう。
リアル生活ではそう心がけてるけど、2chではめんどくさいのでやってない。
漏れが想定しているのはもっと根底の話だよ。
「対戦ゲーマー」は何から利得を得るかと言えば、「対戦を消費する事」でしょ。
例えばいがみ合っているプレイヤー同士でも、根底では「対戦を消費する事」から
利得を得ているから、二者モデルでは「いがみ合い」に関係なく
「同じゲームで対戦する」に収束するわけ。
実際にはプレイヤーがもっと多数になるから、「色々な種類の住み分け」が発生するんだけど、
根底をしっかり把握しなければ問題の解決は出来ないから、あえてここでは根底を強調している。
ここの住人は問題のディテールは色々言うんだけど、どうも本質が見えていないように思うから。
>格闘ゲームにとって、対戦相手とは
>一体どっちである「べき」かな?
これも価値判断に過ぎないんで、あんまりコメントしたくないんだけど、
まあどっちにしろ「面白い」方が正解。
みんな「格ゲーをやると面白い」と考えているから格ゲーをしているわけであって、
面白くないなら御仕舞いだから。
何が面白いかは「環境」によって拘束される。
ちなみに「色々な種類の住み分け」とは、ゲームのジャンルとか、ゲームのタイトルとか、
プレーするゲーセンとか、ゲーセン内の人間関係とか、格ゲー界での人間関係とか、
まあ色々考えられるでっする(・゜ω゜・)
要約すると、あなたの言っていることは
「プレーするゲーセンを選択する際の静学ゲーム」についてのナッシュ均衡
であって、格ゲー全体のことを論じれていないからイマイチ、ってこと(・゜ω゜・)
で、
>>295ね
「いがみ合え、やれ、叩き潰せ」と煽っても、むしろ逆効果
「出会うこと」そのものが楽しい利得でなければならない
あ、ゲームを通じて出会うこと、ね
ゲーセンでたむろってるだけの奴はむしろ排除
実社会経験も無い工房相手にむきになんなよ
まじめこては早いトコ、生き残り策とやらをまとめてメーカーに送りつけろよ
もちろん、負け犬の戯言じゃなくて採用されるようなヤツな
議論する以上は結果を出さなきゃ意味ないんだろ?
それとも結果も出さずに皆で、あーだこーだとわいわいやってるのが
「楽しい」「利得になってる」と言うつもりか?
> いがみ合っているプレイヤー同士でも、根底では「対戦を消費する事」から
> 利得を得ているから、二者モデルでは「いがみ合い」に関係なく
> 「同じゲームで対戦する」に収束する
うん、それじゃ「Battle of sexes」とやらで
渋谷で出会う二人を男A、女Bから
オヤジ狩りドキュソA、財布を携えたサラリーマンBに
置き換えたらいい
今現在、格ゲーは生キノコりに
追い詰められている状態だが
(だからこそこんなスレも立っているわけだが)
キノコる為には新規を獲得するか
既存プレイヤーから更なる搾取を行なうか
君はどっちがキノコれるための方策だと思う?
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ フーッ
>>307 「出会うこと」は何も馴れ合いだけじゃないから。
いがみ合いもコミュニケーションの一種だし、それはそれでいいじゃない?
まあ俺は馴れ合いの方が好きだけど。
後、ゲーセンに屯っている人たちなんて、最高の潜在需要じゃん。
何で排除するのよ。
そういう連中がいるんなら、さっさと洗脳してゲーマーにしちゃってください。
>>308 議論たのちー☆(・^ω^・)
>>309 搾取なんぞ存在しませんから。
まぁ話の流れとまったく違うから恐縮なんだけどさ。
この前家で格闘ゲームに興味があるけど〜とか言ってる友達が来たから色々教えてあげたんだけどさ。
やっぱ格闘ゲームって人を選ぶジャンルだと思ったよー。
まずスティックで8方向を正確に入力するっていう行為自体ができなかったよその友達。
普通にハドウケンが出なかった。
俺らとかはもぅかなり複雑な入力とかでもそれとなくできるだろうかもしれんけど
やっぱ新規参入とかそう言う人ってのを引き込むのは容易じゃねぇなとか思ったよ。
後なんとなく思ったんだけど
格ゲーってバカとかにはできなくね?いやいろいろな意味で。
刺し合いとかでもなんでもそうだけどさ。
ある意味車の運転と似てるかなとか思う。
先読みとかクリップポイントの見極めとかまぁそんな意味で。マナーうんぬんに関してもね。
だからそんな気軽に始められるジャンルでもないのかなとか思った。
クリップポイントって何だ?
レース用語でもないんだけど
アウトインアウトっていうコーナーの常套手段みたいなものがあって
その「イン」の一番コーナーと車が近い状態のこと・・・だと思うんだがw
まぁあまり関係ないかもな。スマソ。
そうだな
俺たちはゲーマーの中でも、更に選ばれた特別な存在なんだな
それはクリッピングポイントじゃね?
普通に運転するならいらないだろう。使うのはサーキット。
で、格ゲーもサーキットなわけだ。そりゃ普通の人はやらなくなるよ。
マリオを初めてプレイした時も最初のクリボーが避けれなかったけどな
マリオは2回も死ねばジャンプのやり方は覚えられる
でも格ゲーはマリオではその程度の基本に至るまでかなり時間を有するな
覚えるテクニックもアクションゲームの2倍の量と複雑さはある
格ゲーをやるのに必要な能力・・・。
先読み能力・状況判断能力・記憶力・手先の器用さ・高速思考とかか。
これよりさらに上にNT(ニュータイプ)能力とか感性とかあるわけだがw
まぁそんなもん俺には常備されてませんよっとOTL
みんな誤魔化しながら戦ってるのよ
先読み→ヒットする確証無し
状況判断→実は決め打ち
記憶力→法則知ってれば意外と覚える事は一緒
器用さ→難しいコンボは自己満足に成りつつある
高速思考→先読み→ヒットする確証無し
マリオだって極めようとするなら、そのくらいの能力は必要になって来る
何が何でも、誰でもかんでも極めなくちゃならない
全国レベルになってこそ初めてスタートライン
格ゲーマーは全国大会に全員出場するのが当たり前、なんて
やってると、やたらと敷居が高く感じる
マリオなんて片手で越せるゲームだぞ・・・
そんなにやり込んでない俺でもな。
上の奴が言ってるのは一般のアクションゲームの2倍ってことじゃない?
アクションゲームの中でも最下層のゲームと
間違いなく最上級ランクのゲームを比較できるわけがない。
まあ
「俺はあまりやりこむ気はないので、俺と対戦するときは手加減してくれよ?そうしないと対戦相手いなくなるよ」
と脅迫してるやつがいるのが問題なんだけどな。
脅迫も何も手加減されずにぼろ負けすればやめちゃうんだろ?
マリオは極めなくても楽しめるけどな。
いやいや、「じゃ、手加減なしで」とか言って
豪鬼使用すると烈火の如くキレるくせに
ゴウキは知らんが、スラッシュでカイ使ったりメルブラでワルク使っても別に怒らんぞ。
スパ2Xの豪鬼とかいつの時代の話してるのかと。
ワルクとかいうキャラの性能を全く知らない俺はまだ大丈夫だな
w
結局、スパ2Xの豪鬼使うと怒り出すって事かw
豪鬼とか体験した事ないから知らん。
10年前の話を持ってこられてもしょうがないじゃん。
どうせ二度と出てこないようなキャラだろ?
まあ
「俺と対戦するときは豪鬼は使用しないでくれよ?そうしないと対戦相手いなくなるよ」
と脅迫してるやつがいるのが問題なんだけどな。
豪鬼なんてどうでもいいよ
残ったのはエディやスラッシュのカイよりもどうしようもないキャラが10年前のスパ2Xにいたことだけ
ただスパ2Xは未だに現役で稼動してるゲームであって
>>333のように暗黙に脅迫をしているのはスパ2Xをマジメにやっているプレイヤーのほぼ全てであることは事実
この業界はありえないほど自己中などうしようもない連中ばかりなので
他よりも弱肉強食の実力主義はことのほかより徹底しないといけない
「ゲーセンは戦場」「叩き潰せ」などは表現はさておきなんやかんやで路線としては正しい
つまり、スパ2Xに置いて「豪鬼を使用しない」という
言わば一つの手加減は、時にプレイを潤滑にし
時にプレイ人口の減少に歯止めを掛けることに
一役買っている、と
これは時と場合が違ったとしても非常に応用の利く
問題ではないだろうか
スパ2Xでの豪鬼使用の是非はまず豪鬼はXキャラなのかゲストキャラかをはっきりさせないとダメだと思う。
豪鬼は例外中の例外でしょ。だから応用に値する話題じゃあないと思う
今と比べりゃ相当人気あったし色んな人間がプレイしてたからな
その上でキャラ制限が成立してたなら十分参考になるだろう
まあ個人的な記憶としてはゴウキ使用者が皆無ってのは無かったかなと。
キャラ選択時に隠しコマンドが必要だったおかげか使用者は少なめだった気はするが
>>335 うむ
シナや半島の反日政策に通じるものがあるな
| |
| |∧_,,∧
|_|´・ω・`) そ〜っ
|欝| o愛o
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_|(´・ω・`) ここに置いときますね
|蔚|o っ愛
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|鬱| ミ
| ̄| 愛
343 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/25(火) 12:39:52 ID:mmijyfq5
かといって競技性を排除してただの暇つぶし、息抜きを目指しても
他の娯楽に喰われて赤字産業になるだけでしたw本当にありがとうございました
なんだな
権威制を確立すべきだったがいかんせん闘劇はちと遅すぎた。
これからの格ゲーのためにそこらへんを早急に整備してくのがアルカの重大な役割だと思う。
権威www
そんなものじゃ1円にもならんよw
詐欺師の使う常套文句だ
羽生名人という稀代のカリスマが
出現している将棋業界ですら
人離れに四苦八苦し
年間1億円の赤字に苦しんでいる状態だ
と言うのに
権威なんて豚のケツでも舐めさせとけw
ぼくはにーとのおうさまだ
だれよりもにーとれきがながいんだぞ
にーとでぼくにかなうものはいないんだ
と、喚いてれば皆が拍手して
金持って来てくれるとでも思ってるのか
権威なんてのは自分で名乗るもんじゃなくて
人から与えられるもんだ
権威が欲しかったら「あの人と対戦するのは面白い」
「あの人との対戦は盛り上がるよね」と
言われるようになってみろ
| |
| |∧_,,∧
|_|´・ω・`) そ〜っ
|欝| o敵o
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_|(´・ω・`) ここに置いときますね
|蔚|o っ敵
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|鬱| ミ
| ̄| 敵
まあ、人間が二人以上存在する空間ならば権威は必ず存在するんだけどねw
まぁ、ビジネス的には金を多く払う方が上客であり
権威があるってことだからな
本当は格ゲーの場合では負ける方に権威がある
へんに捻じ曲げた権威を広めるからビジネス的に破綻する
>>346 二者しかいない場合、他方が一方に権威を感じないと
権威の存在は確認できない
ダンをゴウキくらい強くして人気を逆転させてみる
負ける人間が居るから、勝つ人間も居るわけで。
負ける人間が居なくなったら、勝つ側の権威もヘッタクレも無い。
結局、権威だのなんだのの路線じゃプレイヤー人口の拡大には
繋がらないってこった。
将棋業界を見てもこれは明らか。
2006-04-24-Mon
アイドルの素質
今のアイドルには素質が足りないと思うの。
タレント要素の欠如。
だから、ほとんどの子はすぐに消えてしまうでしょう?
かわいそうだけど、素質は努力じゃ補えないものもあるからね。
そのへん私は「ある」らしい。
こればかりは感謝だな、親に。
今日、授業中に某プロダクションの人から電話が6回もかかってきて、困ってしまった。
http://himeloveblog.blog64.fc2.com/
>>347 やはり将棋や麻雀みたいに同じものを組み続けるよりも
今までみたいにどんどん新しいゲームを刹那的に
出し続けたほうがいいことがわかったな。
一つのゲームがずっと置かれ続けてるなんて論外。
>>「あの人と対戦するのは面白い」
>>「あの人との対戦は盛り上がるよね」
なるほど、お前のいるゲーセンがなぜ過疎ってるのかよくわかるな。
一時期デスノでしつこく宣伝してた[ちび太の店]は流行ってるの?
存在自体しらんぞ、そんな店ww
355 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/25(火) 20:22:27 ID:knSdyjTX
むしろ、一店舗だけ生き残っても意味なお
一店舗だけが過疎ってるなら、こんなスレ立たないお
全国で過疎ってるから、こんなスレ立つんだお
やっぱり、こいつはどうしようも無いバカだお
2006-04-24-Mon
デスノゲーマーの素質
今のゲーマーには権威が足りないと思うの。
権威の欠如。
だから、ほとんどの子はすぐに消えてしまうでしょう?
かわいそうだけど、権威は努力じゃ補えないものもあるからね。
そのへん私は「ある」らしい。
こればかりは感謝だな、デス渡に。
今日、授業中にデスノの人から原稿催促の電話が6回もかかってきて、困ってしまった。
http://www.arcadiamagazine.com/
357 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/25(火) 20:43:58 ID:/Pr9lz4m
むしろデスノが廃刊になった後、
>>343みたいな奴がどうやって
生きていくのかが気になる
誰からも相手にされなくなって、出会う全てのプレイヤーを敵とし
憎しみのみを心の糧として生きていくのだろうか?
ま た デ ス ノ ス レ か ッ
まあどんだけ雑魚が有名人制度を嫌がろうが
権威はあらゆる競技色が介入する事象では必須条件で
これがないとマーチャンダイズ的にすでにモデルとして破綻なのはいうまでもないことだけどな〜
大口叩く雑魚がいてもそんなものじゃ1円にもならんわ。
大口叩く雑魚がいてもあの人と対戦するのはつまらない盛り下がるわ。
大口叩く雑魚が蔓延る路線じゃプレイヤー人口の拡大には繋がらないし。
格ゲーのビジネスモデルでは金を多く払うだけじゃ上客はおろかまして権威なんて存在にはなれん。
所詮、負ける人間なんてのはなろうと思えば誰でもなれる掃いて捨てるほどいる存在でしかない罠。
360 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/25(火) 23:49:12 ID:EQh9A6uH
>掃いて捨てるほどいる存在
広大で豊かな市場ということですね
>>357 ガチ対戦否定して適当対戦だけになった方が滅びる。
いつ文句付けられるか分からないような状況下での対戦なら、
身内同士以外ではやらなくなるよ。
上で豪鬼禁止に文句言ってた人がいい例だが、
禁止ルールを知らない人間はやりにくくって仕方がないわけだ。
全国共通ルール、あるいは何でもありにすることで
誰もが納得できる条件を揃えて公平に満足感が得られるようにするべき。
>>347 意味不明。正しい言葉遣いをしてください。
つか、数学的でない書き込みには何の価値も無い。
規範でモノを語っても何も解決しない。
まだ理解できないのかな。
でも、公平考えるなら料金体系も見直す時期に来てるよな・・・
ただ、一律とかにすると強くなろうというインセンティブが失われるから
なんとかこの機能を維持しつつ、
皆に公平感を与える料金体系はないものかね。
相手が敵だから、文句つけるんだろ
ガチとかテキトーとかじゃなくて、対戦相手は全てやっつける敵
身内なら文句いわねーもんな
>>355 全国的に過疎ってるわけじゃないぞ。
お前が来るからその店が過疎ってるんだ。
そこはちゃんと理解しておけ。
料金制を廃止するとしたら次は時間制になるのは必然だと思うが
プリペイドカード的なものはどうなんだろ 1時間1500円みたいな
>>359 価値観の違う他人の存在に文句言ってるお前も同類。
>>361 >ガチ対戦否定して適当対戦だけになった方が滅びる。
適当対戦は別に問題では無い。
過疎ってないなら、別に今のままで
料金体系なんかも見直す必要ないな
>>366 メーカーの企画力の足り無さは無視ですか。
権威なんてのは実際はどれだけ他人に意識されてるかどうかなんて知る由も無い。
権威というのは本人の胸中だけの思い込みによるオナニー、つまり自己満足でしかない。
>>368 >適当対戦は別に問題では無い
身内以外ではやらなくなるならパイの縮小は明らかだぞ?
ゲーセンは基本一人で来る空間だ。
たとえ友達同士で来てても違うゲームをやる場合が多いし。
適当対戦を基本とすれば、他人はやりづらくなりインカム減少は当然。
・・・身内対戦すら行われてないぞって話ならゴメン
は?
豪鬼なしの手加減適当対戦が主流のスパ2Xは
対戦寂れてるのかね?
ん?
理解できない馬鹿につける薬はないってことだが?
>>373 適当対戦は身内だけのものとして俺は考えていない。
一人で店に来てても遊び対戦とか気の抜けた対戦とか魅せ対戦とか検証対戦とか普通にする事もあるから。
適当対戦が問題なんじゃなくて、他人のスタイルにケチを付けるのが問題と考えればいいよ。
ケチ付けによるいらない確執が店を過疎化させるから。確執が一番の原因。
>>372 権威は集団を形成するための接着剤だよ。
権威が無ければ全ての集団は集団を維持できない。
万有引力見たいなモノだよ。
時には本気で、時には加減して。
あまり本気すぎても初心者は入って来れず、育たず
あまり加減しすぎてもゲームの面白さには気付けない。
そういったバランスを欠いたままでは
どんな手段を講じようと同じだよ。
>>378 意味不明。正しい言葉遣いをしてください。
>>378 うーん、それがゲーセンにおいての意味として何の関係があるのか。
組織では意味はあるが。
ゲーセンに人が集まりやすい場の空気と、権威は別な気がするが。
誰かに従うためにゲーセンに行ってるわけじゃないし。
誰かを崇めるためにゲーセン行ってるわけでもない。
ワリ、誤爆ったw
まあ、生きのこるスレで論破されて逃げ去ったチキン君来いやらしいんでちょうどいいかw
>>380 ホント無知につける薬は無いね。
かわいそうに。
「勉強しな」とだけ言っておこう。
>>381 「権威」の意味がまったく理解できていない。
>>382-383 チキン君は引っ込んでろ。あちこち荒らすなカス。
>>384 【権威】
(1)他を支配し服従させる力。
(2)ある方面でぬきんでてすぐれていると一般に認められていること。また、そのような人。オーソリティー。
上の権威云々なんて話しても意味ないと思うが
それより下の底上げをするための環境じゃない?
>>376 だから豪鬼の例を持ち出すのがそもそも理解してないことによる間違いだと何度言えば
>>383 どこの国の方ですか?読めないんですけど。
>>ID:X+xBCGDY
価値観の違うのは別にいい。各々が統一価値観にならないのはむしろ当たり前。
だが、最低限できなきゃいけないことがある。
気の抜けた対戦とか魅せ対戦とかはできなくてもいいがガチ対戦ができないのは価値観の違う以前の話。
ガチ対戦を嫌うのは論外。で、最初に他人のスタイルにケチをつけるのはこのタイプ。なぜなら勝てなくておもしろくないから。
この流れでも無理やりアルカにつなぐ奴がいなくなったのが悲しい
>>385 辞書はイデオロギーに基づいた意味しか書いて無いからね。
調べても無駄だよ。
悪貨=ゲームばっかやって遊んでるだけのニート
って言いたいのか?
>>390 この人たぶん馬鹿だからそんなこと分からないだろw
どこの国の方ですか?読めないから日本語の勉強してこいらしいが
だいたい日本人でさえ正しい日本語操れる人なんてごくごく少数。
それほど日本語は世界でみても例をみない複雑な言語。語学課で日本語専攻してなきゃ無理w
393 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/26(水) 01:47:57 ID:c6iDbJNn
>>387 どうみても
理解できないのはただお前さんのおつむの問題てだけだわな
自演が始まりましたよー
>>392は自分で自分を馬鹿と認めてるようなもんだな。
>だいたい日本人でさえ正しい日本語操れる人なんてごくごく少数。
正しいか正しくないかでなくて最低限伝わるかどうかでしょ。日本語専攻しないと伝えるのが無理だという人はただの馬鹿。
喧嘩に権威も権力もねぇよ。ぶんなぐって勝って楽しい。それだけだろ?
日本語なんてどうでもいい
てかガチ対戦が如何とか、プレイヤーの意識の指針を語られても
発展のしようがないきがす
>>395 最低限伝わるもなにもID:X+xBCGDYが読めないのは本人らしいのが自分で言ってたことだぞ?
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/25(火) 21:53:42 ID:UVvZsM0k
そして514-515はそのスレでID:XSzcVSwXの書込みに反論も出来ずに逃げ去ったチキン君。
そのスレで論破されて他のスレに逃げまわるチキン君。このスレにも逃げて来たチキン君。
こんなとこで独り言言ってないで、生きのこるにはスレに来いやチキン太郎君。
511もこのチキンウンコ君の自演っぽい。
>ID:HEAy7V5Vは常にガチ論しか展開出来ない退化した脳しか持ってないですから。
よく言われるパンピーが見下されるのは別に問題ないでしょ。
むしろ環境要因とそこに集まってくる個性からみればそういった集団心理的には正常。
「B=f(P.E) B=集団心理 Y=ゲーセン、格ゲーの環境 E=ゲーマーの価値観」
いくらパンピーが遊びでやってるとはいえ車で言えば縦列駐車も満足に出来ないようなのが大口叩いてりゃ馬鹿にされるのは当たり前。
この業界がヤバイのは大概そのパンピー自身も肩まで浸かってる同じ狢の私怨だから尚更タチが悪い。
ID:X+xBCGDYみたいなのがなにかと自演でガチに粘着するのも闘劇なんかが上級者を煽るとゲーセンでなにかと困る私怨からとみたね。
>>392 議論を尽くす上で、正しい定義に基いた正しい言葉を使うのは前提でしょ
それは尽力すべきことで努力を放棄しちゃいけないよ
また、このスレで散々語られている「権威」は辞書に載ってる意味とは乖離しつつあるから
過去ログ読んでおさらいして頂戴
>>396 それは喧嘩の話で格ゲーの話じゃないんでスレ違いでしょ
某所のネズミがココでも自演工作始めたのか…まったく、ウゼーな。
>>401 対戦を喧嘩に例えてるだけでしょう。
>>379 強いプレイヤーにバランスを取ってもらいたいのなら、
弱いプレイヤー≠初心者がそれに足るべき器がないと、みんな別ゲームに移る
突いても鳴らない鐘を突くほどつまらなく虚しいものはないから誰もそんなことはしない
現状自称カジュアルプレイヤーって連中はただのチキンなウンコ
雑魚の僻み(ネズミがいうとこの確執)で一気に過疎化
粘着自演君は詭弁のガイドライン一歩手前って分かってるのか?
一人で店に来て他人と気の抜けた対戦、魅せ対戦、検証対戦なんかは
できなくても別に大して問題はないがガチ対戦ができないのは大問題だぞ
誰も適当対戦は問題あるとか価値観の違いの存在に文句なんてレベルの話してね
まあここで何を言おうが何も変わらないんだけどな。
あるのは昨日と同じ、強者が弱者を倒す光景だけさ
暴力に権力もクソもねぇ。力が強いやつが勝つんだよ。相手を倒して楽しむのが格闘ゲームだろ?
前スレでは、ウメハラですら勝つための手段を選ばない
ガチ対戦に嫌気がさして逃げ帰ったなんて報告があるけどな
現実はこっちだよ
>>388 勝てなくておもしろくて他人のスタイルにケチをつけるのは
勝つためには何やったっていいとタイプだろ。
そりゃ勝つためにやってんだから勝てなきゃおもしろくないわな。
で勝ちに執着して俺に勝たせろとばかりに他人の戦法に文句言う。
猫FAGなんか良い例だ。
うるせぇ、いいからケツマンコ出せやクズども
>>409 現実?ウメはセガ杯にすでに出場エントリーしてるが?
>>410 猫FAG?火種元はにははだろ?
ウメハラも猫なんとかも、そのていどの人間って事だろう
>>402 全然違う物をたとえ話に持ち出しても意味が無い
>>408 格ゲーって暴力じゃないからここで話すのはスレ違い
それに、「暴力こそ権力を作り上げる要素の一」であり、関係性がないわけではない
権力に裏打ちされた暴力も凄まじい物があるよ
何て言えばいいんだろうか
君はバカか釣りか?
>>409 ガチ対戦に嫌気じゃなくて雑魚の連コに呆れて、という話だが?
雑魚とゲームしてると自分まで下手になるからな
>>412 セガ杯?どうせ豪鬼使用禁止とかルールで守られた馴れ合い大会だろ
ウメもとんだヌルゲーマーになったもんだ
>雑魚とゲームしてると自分まで下手になるからな
負け犬の遠吠え、ご苦労さん
何を言っても負けて逃げ帰ったのはウメハラの方(* ̄m ̄)プッ
ん?ウメだって普通に負けた時に普通に連コしてたぞ?
上手い相手とする時、待ち客が居なきゃ連コして対戦盛り上げたり
互いに腕磨きあったりするだろ?
何がいけないんだ?とにかく自分が気に入らないから許さんってことなのか?
>>414 共通項がある力の世界だから全然違う物をたとえとは言えないな。
元がストリートファイト(喧嘩)を題材にしてるものの派生だから当たり前の話だが。
>>415 豪鬼使用禁止とかのルールだったらなぜ馴れ合い大会?
まあ、出場者は全員知り合い身内みたいなもんだから馴れ合い大会といえば馴れ合い大会だろうな。
君が無理やりアルカにつなぐのやめてちと悲しいよ 。
>>417 お前ウメが何連勝して帰ったか知ってるのか?(* ̄m ̄)プッ
単発IDw単発IDデスノな人がお昼になったから活動はじめたみたいだな。
下手糞はこれ以上、腕を磨いて上手くなっちゃいけないんだよ
自分の地位を脅かすようになったら困るだろ
権威だよ、権威、分かるだろ
最初、何連敗もして勝てなかった相手を努力の末に
打ち負かした賞賛すべきプレイヤー=相手プレイヤー
対して自分が勝てないととたん不機嫌になり、逃げる
ように帰っていったヘタレプレイヤー=ウメ
>>414-417には「アルカ」も「デスノ」も一言も書いてないのに
無理矢理デスノに繋げてキター!
>>421 ウメが何連勝してたか知ってる?
最初、何連敗もして勝てなかったウメを運の末に
打ち負かしたけど乱入して貰えなかった雑魚プレイヤー=相手プレイヤー
対して自分があまりに簡単に勝てるととたん不機嫌になり、
呆れて帰っていったプレイヤー=ウメ
なぜか単発IDw単発IDw
>「あの人と対戦するのは面白い」
>「あの人との対戦は盛り上がるよね」
プ
ウメに対戦する価値なしと判断されてしまった雑魚相手プレイヤー
まさに、「あの人と対戦するのはつまんないよね」 「あの人との対戦は盛り上がんないよね」 だな。
なるほど、ゲーセンがなぜ過疎るのかよくわかるな。
423の主張の通りだとすると、ウメハラの行くゲーセンは必ず過疎る事になりますなぁ
おやおや、プププッ
ウメが去ったら次々と人が帰りだしたその日の秋葉
なぜか単発IDw単発IDw
>>426 ヴァカでしょ?
梅みたいな我が侭プレイヤーが増えたら
何でもありのガチ対戦が出来なくなって
ゲーセン廃れるだけでしょ?
ちっとは脳味噌動かしなさい
むしろ、人がゲームにガチ対戦を求めてるというが幻想
ガチを求める人間はプロスポーツだの将棋だの勝負の世界に
身を投じるだろ、ウメがそうであるように
むしろ人生でのガチ、それは学業だったり職業だったりするわけだが
そういったガチのちょっとした息抜き、娯楽として存在するから
人は喜んで対価を払い、楽しみを享受するんじゃなかろうか?
ちょうどウメがジャン師を目指したとたん、雑魚の乱入にも
腹ただしくイラつくなったように
前までウメなら誰の挑戦でも逃げずに受けてたはずだ
>>430 そこでウメがまた連コしたら他の客プレイできないじゃん。
何言ってるのお前。頭悪すぎるんじゃね?
>>431 待ってるプレイヤーがいるなら順番を譲って
その後でまた挑戦すればいいだけ
>>384>>390 >「権威」の意味がまったく理解できていない。
>辞書はイデオロギーに基づいた意味しか書いて無いからね。
>調べても無駄だよ。
あのさ、言葉の意味当てゲームじゃないんだからさ。
そこまで掘り下げた解釈で言葉使いたいなら別の言葉を用いなよ。
議論に弱い人はすぐに言葉ゲームに逃げたがる。大切なのは意味の方でしょ。
意味があってればどんな言葉でもいいんですよ。権威という言葉にこだわる必要は無い。
格ゲーがきのこるには先ずこいつらを一掃しないと駄目だな
>>388 >気の抜けた対戦とか魅せ対戦とかはできなくてもいいがガチ対戦ができないのは価値観の違う以前の話。
ここで言うガチ対戦の解釈ってさ、ローリスクに徹底したストロングスタイルのこと?
ハイリスクな賭博スタイルで勝ちを狙う人もこの中に入るの?
それとも勝ちたいって気持ちを意識してやってればどんなスタイルでも(魅せ、遊びが入っていようが)ガチ?
どこまでがガチかなんて曖昧だよな。
俺は良く経験あるんだよ。普通にガチってたんだが何度か技をミスってしまった。
相手側からすると本気のガチじゃなくて舐めプレイされたとか勝手に思い込まれた。
俺はガチのつもりでも相手はガチだと思ってなかった。
>>400 見下しあうからゲーセンに確執が生まれて衰退するんでしょ。
見下す事がおかしいんだよ。それ以外は君だけの思い込み。ゲームと駐車を同列で語るなよ。
>>402-406 自演すんなよ。ガチの話してるのはもはや君だけのようだね。
>>423 相手も君の望むガチってやつに徹したんだから問題ないんじゃない?
そこまで叩いてらそれこそ衰退だよ。
>>428 >なぜか単発IDw単発IDw
単発IDも併用してるのはお前だろ。
>ウメが去ったら次々と人が帰りだしたその日の秋葉
それは秋葉だからだろ。有名人見たさってやつだよ。
有名でもなんでもなければそういう現象は起きない。
仮に彼並みに強く無くても有名な人が来れば同様の事が起きる。
まーパイが小さくなった上に
その中でも分裂しまくりで
その上に互いが互いを排除しようとしてるんじゃ
格ゲが今後、現状以上の規模で生き残る事なんて不可能だろうな
で、ウメがリアルアカギを目指してるのは本当なのか
意思表示システムはカプゲーとかにオマケとしてついていたが
そういう些細な気遣いが必要な時代なのかねえ
コミュの手段としての側面を持たせることで今より規模が大きくできればいいが
それはネトゲが既にやってることだし
ID:HEAy7V5V=ID:c6iDbJNn=ID:E/vB0LMP=ID:rESDId59=ID:jx5YpmIt
自演工作員が一人でがんばってますな。
権威なんてものをゲームに求める人は稀少ですから。
>>428 珍しもの見たさで集まった人が次々と帰っただけ。彼がゲーマーに支持されてるかされてないかは無関係。
ゲーセンに珍しい人がいたら一回くらいは対戦してみたいギャラリってみたいと思うものだ。
どんなに強くても無名な人の周りではそんなことおきねーよ。有名な人を例えに出す事が間違いの元。
単に知名度に助けられてるだけ。
>>433 というか、その意味を問題視してるのが俺な訳ですが?
「権威」と言う言葉にイデオロギーを含意して、
アレルギー反応しているのを問題視しているのであって。
皆思い出せ!
アルカディアサインがあるじゃないか!
これで万事解決!!
>445
違う言葉使えばいいじゃん
>>446 ゲーム上でないリアルなどウザいだけ
ゲーセンにナンパや屯しにくんな
449 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/26(水) 22:20:54 ID:HEAy7V5V
どこのゲセン店長様か知らないがこのド低脳はもうダメだよ。
議論に負けないようオウム返しとレッテル付けと詭弁しかしなくなるから。
名前:
三国志は対戦台が複数同時稼動しているのに500円(3回)で
交代すると言うのがほぼ全国共通のマナー。
「勝ってるのにどく必要があるのかよ!」と文句を言う奴はいない。
(いたらしいけど、言うまでもなく対戦厨あがりのアンモラル)
それに対して1〜2台しか対戦台がないのが普通の対戦格闘で
勝っている限り永遠に継続すると言うのはもはや時代遅れとしか
言い様がない。メーカーもプレイヤーも本気で考えないとこのまま
滅びの道を歩み続けて対戦格闘ゲームは消えてなくなってしまう。
名前:
マニアしかやらなければ店は採算とれねぇんだよ。
馬鹿。
名前:
お前等の「金を使う」と店の「儲かる」は別次元。売上は
ライトがいっぱい来る店 >>>>> 一握りのマニアが金を使う店
実際店経営した事もねーゲームを焚くがインカム口にすんじゃねーよ。
おぉっとスレ違いだすまんねぇ旦那
もうねどこか感覚がずれてるとしか言いようがないね。
本気で書いているみたいだしまともなではないのだろう。
449の偏った感覚ずれた頭じゃそれは到底理解出来ないよ
連勝無制限もそうだけど
「練習は家でたっぷり」とか
「プロ化」とか
メディアもメーカーも
「格ゲーに金つかうのは馬鹿らしいよ」
「格ゲーは金使わずにやる方がうまくなるよ」
なんてのばっか
これじゃ何処も撤退するのは当たり前
「連勝無制限」「練習は家でたっぷり」「プロ化」
これが格ゲー衰退と関連がある根拠はまるでないな。
マニアにとって最高の環境こそが格ゲーの理想環境なんだから。
システムが時代遅れだ何だかなんてのは本当にずれた感覚の頭してる奴の意見で衰退とは関係ない。
利益を生まなきゃ、それは産業としては衰退でしかないよ
格闘ゲームは癒着の泥沼運営ばっかりしてるからこういう事になるんだよ。
もっとユーザーが意見言って活性化してこそまっとうなゲームジャンルとして機能するとおもうんだけどな
マニアにとって最高?
理想環境?
本当に最高で理想だったら
ここまで人は離れず
プレイヤー人口も激減しないよ
>連勝無制限
相手が継続的に対戦してくれる状況は( ゚д゚)ウマー
>練習は家でたっぷり
家庭用を新品(中古は駄目)で買って貰えれば( ゚д゚)ウマー
>プロ化
( ゚д゚ )
>>452 今のシステムがユーザーに受け入れられなかった結果が今だと思うが。
格ゲー=ゲーセンとか言ってる時点で時代遅れ。
ゲーセン関係者が、メーカーの出したもので甘い汁吸いたいだけとしか思えない。
>>458 XBOXでかすみちゃんブルーでもやってろ
もうアメや半島みたいにプロ化
マニアにとっちゃ
ウザイ初心者連中が格ゲに見向きもしなくなった今こそが
最高の環境じゃね?
てか最近は中学生にコテンパンにされる下手糞な格ゲーマニアが多いきがす
>>438 人気漫画を格ゲーにして家庭用できのこるしかなさそうだな。
ガチ格ゲーはメーカー、ゲーセンのリスクがでかい。
ていうか、格ゲーにスポーツ的な発展の可能性を見て
娯楽としてもったいないと思ってるんだけどな。
ただ、時間潰すだけならスロットでいいじゃん。
それ以上の何かがあるから格ゲーやるんだろ?
ただの娯楽としてしか見てない人間はどうでもいいよ・・・
スポーツも娯楽の一貫です
スポーツは球技などの集団スポーツは人数が必要だし、個人でやるには地味か環境が組めないものが多いんだ
しかも不特定多数とやる機会は何か同好会にでも入ってないと限られてくる
格ゲーは多少キャラゲーの傾向があるから
それ目当てで競技性はどうでもいい的なプレイヤーも多々いるのだが
こういった同人層はどうしたものか
ゲームを始める動機なんて何でもいいです。ゲームをプレイしてくれれば客=神なのです。
競技性のみを追求してキャラ全員が色違いのデュラルだったら誰もプレイしない。
キャラの行動原理を追求して技の一つ一つができるのだから、
キャラゲーであればキャラゲーであるほど格闘ゲームとして奥の深いものになるのです。
娯楽と思われてないからプレイされないんじゃないのか?
>>451 なんで金が落ちれば落ちるほど次回作や抱き合わせを
入れやすくなるメーカーが「格ゲーに金つかうのは馬鹿らしいよ」
「格ゲーは金使わずにやる方がうまくなるよ」なんて言うんだよアホか
一体どこの別次元から滑り落ちてきたよ。
というか今日いる偽デスノ君全然駄目。
「プロ化したゲーマー」が「闘劇思想に犯され」
「一般人がいるゲーセンで初心者狩りをやって」
「ゲーセンは戦場だとか吹く」「こんな荒廃した〜」
という基本的なあの人のラインがちゃんとわかってないんじゃないの?
スポーツもキャラ好きでやってる奴がいくらでもいる。
他とあれこれ比較するのはいいけど、それ以前に
格ゲーの性質をもっと把握しないと比較するだけ無駄。
スポーツのキャラ好きってなんなんだよ。w
真央ちゃん萌えー!フィギュアやってて俺最強!!とか
シウバ強すぎ!格闘技マンセー!!とかか?wwww
ありえねえwwありえなさ杉wwww馬鹿かお前wwwwwww
そういう人は普通に観戦が趣味だろうだぜ?
マラドーナにあこがれてサッカー始めたとか
スポーツやってる自分のキャラが好きとか
そんなのじゃね?
そんな奴全体からいえばごく少数で
金銭的に言えば全然話にならないから
やっぱ格ゲーってどこまでいっても遊び・暇つぶし。
格ゲーの上級者に対する凄さって、クラスマッチとかで活躍する生徒みて
凄いねって感じる程度だろ。もしくは宴会の席でやる手品とか。
プロにでもなれれば多少は価値観も変わるだろうが、それは無理だろうな。
だって格ゲープロ化とかいっても、スポンサーなんてどこも付かないだろ
ネットで展開できるゲームなら企業広告価値もあるだろうが、主戦場の
殆んどがゲーセンにある格ゲーには企業広告価値なんて無いしな。
プロと言ってもパチプロやプロのギャンブラーみたいな
ハイローラー的存在なんだろうな
ただ技術が金で戻ってこないから完全な破滅型
部活でも、全国目指す系とダラダラやってる系がある感じかな。
部活の場合は圧倒的に前者が評価されてるけど、
格ゲーはそういう感じじゃないね。俺は長年、部活感覚でやってるから
どうもダラダラやってる系の人とは合わない。
まぁ都会に住んでればゲーセン選ぶだけで解決するんだけどな。
ガチorマッタリ対戦問題は。
部活感覚じゃ金も落ちないだろ
むしろ部活帰りに寄るファーストフードやカラオケなんかに
多くの金を使う
>>478 正直に書けよ。
うちのゲーセン来てもらわないと生活できないからみんな来てください、ってな。
プロの格ゲープレイヤーを誕生させる前に、知的プロスポーツに値する
格ゲーを開発する方が先だと思うよ。
今の格ゲーがもしプロ化されたとして、実際生活できる額の賞金が保障された
場合、みんな強キャラしか使わなくなるよな。
個人に付くスポンサーにしても、勝てる相手にしか付かないだろうから
弱キャラでワザワザ頑張りますって人は誰にも相手にされない。
すると、ゲーム本来の楽しみの一つである、キャラ差を覆すとか好きなキャラを使う
って事に対する意味が薄れてくる。
もしプロ使用のゲーム作るなら、キャラの性能に関してはほぼ均一に
整えて、区別する部分はキャラクターのデコレーションくらいにしないと
駄目だと思う。まあ性能差を作るとしても、常にジャンケンの状態が
維持できるキャラバランスで開発しないと。
つーか、キャラバランスが良い、なんて当然も当然。
真っ先に出来てないといけない事だろ。
まあ、それを置くとして、何かが神がかり的に狂って
個人にスポンサーがついてしまう状態になったとしたら
強キャラ使って普通に勝つ普通のプロ
弱キャラ使って四苦八苦して勝つプロ
勝率は置いておくとしてどっちが人気出るんだろうな。w
・・・いや、この場合人気がある方が良いのか、勝率が高い方が良いのか・・・・?
>>482 レアキャラ使いで、尚且つ強ければファンもスポンサーも言う事ないだろうけど
金が絡む以上
勝ち>>>魅せ
だろうな。優先事項は。選手が勝ち残れば勝ち残る程スポンサーとしては万々歳。
それだけで宣伝広告になるのだから。やっぱF1とか見てても思うけど
腕が良くてマシンが駄目な選手よりも、腕もマシン性能もピカイチな選手のほうが
人気が出る。利権がからむと選手の売り込み方も全く変わってくるからな。
F1はドライビングテクニックより
メーカーの開発力の方が比重が大きい
対して格ゲーの場合は
プログラムやバランスの粗や盲点を付くことに
終始するだけだからな
このゲームはこんなにプログラムの粗がありますよ
こんなバランスの穴がありますよ、なんてことを
広めるプレイヤーにメーカーが喜んで
金を出すか?
>>476 ダラダラ系がいなくなりレベルは上がったが人が足りなくなり廃部。
>>484 そのまま野球で例えさせてもらうね。
俺が上で議論したのは、巨人とヤクルトの比較。
Fプロジェクトなんかでファンサービスに徹する(もちろん勝つことも忘れてない)
ヤクルトより、なんだかんだで勝ち続けている巨人の方が人気あるのは明白。
面白い事をしてるのはヤクルトなんだけどな。
いつも通りに大金使って戦力整え、いつも通りに勝ちに執着する巨人の
方が残念ながらファン数が多い。もちろんスポンサーもな。
対して君が言っている事は球界全体の問題。
下がってるのは巨人の人気だけじゃなくて野球人気自体の低下だろ。
強キャラが勝つばかりのゲームじゃ人気出ないって主張したいのは伝わってきたけどね。
俺の書き込みに対する突っ込みとしてはかなりずれている。
>>485 だろうね。だからまずはプロゲームとして成立するゲーム自体を
開発しなきゃ話にならない。現実的には無理だろうけど。
つまり今までの野球市場としてのパイを
巨人は過度のやり方で人気を減少させ
ヤクルトはFプロジェクトで取り戻そうとしている、と
君は格ゲーのパイを今よりも
減少させた方がいいと考えてるの?
それとも取り戻した方がいい?
そんなものが出来たら新作が売れなくなって
それこそゲーム産業はお終い。
ゲームメーカーに碁盤メーカーになって下さいなんて
言ってるようなもん。
バランス重視しすぎて、爽快感もスピード感も欠如した
クソつまんねーゲームが巷に溢れるだけ
韓国に移住しろ> ID:SqlEQc1y
プロだプロだと言ったって、結局は今の日本のぬるま湯で
皆でゲームについてあーだこーだわいわいやってる方が
楽しいと思ってる口だろ
本当に今の状況が我慢ならないなら、勝ちを目指すなら
韓国になりどこなり移住してこい
「いやだ」「めんどくさい」「たいへんだ」って言い訳するなら
お前も努力しない負け犬と同じってこった
>>487 F1は「このメーカーのエンジンはこんな高性能ですよ」
「このメーカーのボディはこんなにも耐久性に優れてますよ」
と宣伝になるわけだから
ゲームも「このゲームはこんなにも面白い」と思わせられなきゃ
野球の場合はプレイヤーじゃなく、観客からお金を取るけど
ゲームは「やりたい」と思わせなきゃ駄目なんだから
ゲームも多くの人が楽しんでやるものじゃなくて
一部の人間のプレイを金払って見るものにしてしまうかい?
>>488 誰もそんな事言ってないだろ。よく読めよ。
どこを読めば「巨人が強いから野球の人気低下してる」に繋がるんだ。
今の野球界の問題は、今まで見たいに巨人が勝った所で
人気が回復しないくらい野球自体の人気が下がってるってところだろ。
これは巨人云々じゃなくて、野球界全体の問題。
なんでヤクルトと巨人が対立してる事になってるんだ?
どっちとも球界人気の復興を考えてるだろうが。
>>492 たのむから上の方の書き込みも読んでくれ。
俺は
>>482にある
>>何かが神がかり的に狂って
>>個人にスポンサーがついてしまう状態になったとしたら
>>強キャラ使って普通に勝つ普通のプロ
>>弱キャラ使って四苦八苦して勝つプロ
>>勝率は置いておくとしてどっちが人気出るんだろうな。
の「もし今のゲームがプロ化されてるとして」っていう前置きのある話に対して
自分の意見を言ってるだけなんだが。
既に
>>481で今の格ゲーのままでは、君の言っている問題の解決が
出来ないからプロ化は無理だって言ってるし。
F1や野球云々の件も、「今の格ゲープロ化されてる事」前提に対しての話だよ。
俺の根本の意見は「今の格ゲーでは問題多すぎてプロ化は無理」だから。
格ゲープロ化に意味は全くない
クズが増えるだけだ
>>493 ×「巨人が強いから野球の人気低下してる」
○「巨人のやり方は野球の人気を低下させてる」
どうだろうな
先ず勝ちありきの巨人軍と
ファンサービスを充実しつつ
勝ちを狙うヤクルト
勝つのが当たり前だから
負けると面白くないし
また、勝つのが決まってる試合も
わざわざ観に行くほど面白くない
ン連覇などの記録の掛った試合だけ
盛り上がるだけ
対してヤクルトはファンサービスが
充実してるから負けても面白いし
また負けて辛い時にも応援してくれるファンが
いるから真の強さも発揮できる
そう思ってるんだがな
Fプロジェクトが始動した2006シーズンを
ちょっと注目してみようか
巨人の選手の名前をロクに知らない俺でも
日ハム新庄のファンサービスは凄いと知ってるし、凄いと思う。
それでも野球に興味の無い俺は見る気ゼロだけどナー。
つーか誰が旗振ったって名目プロにしかならない現状で
何本気になって議論してるの?
まさかアルカディアがプロ路線を推し進めて実現するほどの力があるとか
思っちゃってるバカの子いらっしゃる?
>>498 ウメハラとか。
人生狂わせられた被害者の一人。
はぁ?どう考えても個人の人生の責任はその個人が負うものですよ?
本人が他人のせいにするってのはまだ心情的に納得できるけど
赤の他人が他の奴のせいにするって何?
真性のウメ信者とか言う奴?
ゲームは娯楽です。ゲームやって金稼ごうとか思ってはなりません
ウメは人がいいから、まんまと猿渡の口車に乗せられてしまったって感じだな
人の口車に乗せられるようなバカ(笑)
また単発ID自演君が暴れてるな。
まあプロリーグができるぐらいまでメジャーになって、家族連れやカップルなど、色々な人が格ゲーに興じるようになったら困るんだろうな。
なんで困るの?
プロは困らないよな
総人口が上がれば相対的に地位も向上するだろう
メーカーも出版社もゲーセンも困らないな
単純に考えてもパイが増える
一般の連中だって対戦相手の選択肢の幅が増える
誰が困るの?
ゲームばっかやって勉強しなくなった子供を持つ親
>>505 家族連れやカップルでにぎわってるところに、「いかにも」なオタいないだろ?
プロのある競技は数あれど、メジャーと呼べるのは
ほんの一握り
マイナー競技の選手の年収などそれこそ悲惨
プロが発足したらメジャーになれるというは
それこそ幻想
ボウリング場はカラオケやアミューズメント
レストランなどと併設して、競技場というより
総合アミューズメントとして生き残り
シビアな勝負を謳う雀荘も
高レート、一発逆転などとギャンプル性を
推しだす真似はせず
看板の謳い文句は
低レート、女性でも気軽に、一人でも安心
などという文字がデガテカがおどる
一昔前はハングリー精神こそ大事だ
と言っていたボクシングジムも
世界チャンプを目指そう、地獄の特訓はおまかせ
などと書くわけも無く
気軽にボクシングでダイエット、エクササイズはおまかせ
といった謳い文句で生き残りに必死だ
>>507 オタがそれなりに金を吐き出す存在なら
オタを囲い込むようなゲーセンが出るから困らないよ?
で、それなりの金も吐き出せないならもうとっくに格ゲー潰れてるよね?
つまり必然的にオタ用ゲーセンが出来てみんなハッピー!
オタが金使うってのも怪しいが。
上のほうで格ゲー先生きのこる為に萌え要素とか言ってたが
今月のアルカディア見て、その路線はすでにSTGが採用してる事に気がついた。
そしてそれが効果を出してるかどうかが今一わからなかった。
っていうか、虫姫様とか、式神見て萌え路線化に気がつかなかった自分が嫌だ。w
ねえねえ、なんで戦闘機とかが自機のゲームが
好きな人はSTGにお金落とさないでメーカーから見限られたの?
アケゲーのCMって流せないの?
興味無い人間はいくらモノが出ても存在すら認知しないだろうし。
増してやアルカディア読むとも到底思えない。
と、パチンコがCMバンバン流してる度に思う。
STGはケイブが出てきたあたりからマニア化が進みすぎた
怒首領蜂はインパクト絶大だったけどそれが普通になってからはなあ
虫姫さまは単純至極なSTGだけどな。
萌えキャラを使ったSTGなんてコットンとかガンバードとかケイブ以前からあったよ。
アーケードのSTGが衰退したとは言え、東方とかは結構な人気がある。割と良質だし。
東方がメルブラみたいにデビューすれば風がくるかもわからんね。って格ゲーの話か。
シューティングも「対戦モノ」にすれば
インカムも倍になるのにね
格ゲーがオンラインに二の足を踏んでる、今
対戦オンラインシューティングなんか出して
格ゲーの地位を脅かしたりして
>>516 つセンコロ
つティンクルスタースプライツ
スプライツはオンライン対応で家庭用で出たけど売上はさっぱり
会社にとっても集客性の無さはトラウマものらしい
家庭用で「対戦モノ」のオンラインやっても
煩わしいだけで駄目でしょ
繋いだら腰を据えてやれるRPGにマーケットを
奪われるだけ
「対戦モノ」のオンラインやるならアーケードじゃないと
マーケットを見据えてない商品は売れなくてもしょうがないよ
いやPCで気楽に対戦したい連中が居たって不思議ではない。
メルブラなんかでネット対戦してる奴もまだまだ居るんじゃないか?
アーケードで格ゲをオンライン化する事の難しさは既に散々語られてるだろ。
全然、難しくないけどね。
アケの方が回線も光オンリーになるだろうし。
ぐだぐだ言ってるのは、ネットの普及で
本が売れなくなったと逆怨みしてる
ネット憎しのデスノ君だけ。
つかよくよく考えれば、ゲーセンに足を運ぶ事自体がハードル高いよな。
なんで格ゲーは家ゲーに駆逐されずに生き残ってるんだ?
昔はコンピューターゲームをするためには、ゲーム喫茶に行く必要があった。
今は年中何処でもゲームが出来る。
それなのに何故ゲーセンでゲームをし続ける集団がいるのか?
この視角から対戦格ゲーの長所を探し出し、それを伸ばす方向で、きのこる方法を模索する。
今までにない逆説的アプローチ(・゜ω゜・)
家ゲー高いじゃん。特にハードが高い。
ゲーセンは新作でも50円でプレイできるから良い。
>>521 人間の原始的な欲求に根ざしてるとも言える
永遠に変わる事のない対戦の本質というものがそれを支えてるからさ。
>>523 50円でどれだけ座れるのさ?おまいは。
初心者がどれだけ座れると思っているのさ?
>>524 その本質が何かを分析しろってのさ(・゜ω゜・)
どれだけ座れるかって?そんなのしらんがな。
俺は時間が惜しいからな。長く座っている事に価値を求めちゃいないぜ。
もし長く座ってるんだったら格ゲーより天地を喰らうUやD&DUをやってるよ。
まず格ゲーというジャンルが敷居こそ高いけど単純に対戦が白熱するジャンルだということが
脆い柱を必死で支えられる理由であることには違いない
だがゲーセンが持つ不特定多数との対戦は対戦型のネットゲームでも同じことなのに
むしろ定価で数を重ねればゲーセンに行くより安いのに
それでもなぜ相手を求めてゲーセンに行く奴が多いかって話
これは格ゲーの対戦はゲーセンでやるという風習が文化として完全に根付いてしまってるようにも思える
そこに高い安い簡単面倒の理由は無いのかも
>>526 時間が惜しい割にはゲーセンに行く時間はあるんだな。
家でやればもっと時間節約できるぞ?
それでもなぜゲーセンに行く?
>>527 風習が根付いている、か。
もっと明確に原因を求められればば。
と、明日は国T一次のまじこてさんは思うのであった(・゜ω゜・)
50円だから資金的にハードルが低いって言ってるのに
プレイ時間の長さとか全然的外れ、違う問題でレスつけてる(;´Д`)すげえ。
本当に根っこはバカだなあの糞固定は。理屈だけこねれるバカは
長文でスレを占有しながら長時間にわたって抗弁を繰り返して
スレから人を追い払って駄目にするから死ねばいいのに。
>>529 50円で10分遊べるゲームと、
500円で100分遊べるゲームと、
5000円で1000分遊べるゲーム。
さてどれが一番安いでしょう?
俺も丸くなったなぁ(・´ω`・)y-~~
50円に決まってるじゃねえか(^Д^)
どこのガキの財布をひったくったって50円ぐらい入ってるんだから
誰だってプレイできる信じられない安さ。
ゲーセンは帰りの道中にあるからついつい拠ってしまうのだよ。
家でやるには対戦相手が居ないし、PS2持ってないし、筐体レバーが好きだからな。
それに色んなゲームができるだろ?ギルティ、北斗、メルブラ、3rd、音ゲー。
これらを家で集めるなんて馬鹿馬鹿しいとは思わないか?
>>518 家庭用でネット対戦がわずらわしいって、マジで言ってんの?
その程度でわずらわしいとか言ってたら普通に生活することすらできないと思うが。
ネット対戦できるように準備するのが煩わしいって事じゃまいか?
FF11とか説明読んだだけで、まんどくさそうだったし、、。
ネット対戦じゃフレーム単位の攻略が出来ないからだろ
ゲーセンならラグは起こらん
ネット対戦のラグは無くなることはないしこれじゃ対戦にならん
ネットで全くゲーセンと同じように不特定多数の相手と対戦できるなら
そりゃゲーセン行かずにネットで対戦するよ
メルブラも変なプログラム入れてポート開くの面倒だもんな
多分やりたいって意欲が強い人にとってはそうでもないんだろうが
本格的な格闘ゲームしたいならラグはあってもいい。
フレーム攻略も必要ない。
リアルで格闘技とか喧嘩とかする時にいちいちフレームとか考えてるの?
そういう人はただの馬鹿。いつ何が起こるか分からないのが格闘。
フレームとかそういう要素を排除して戦えるからより真の格闘に近付ける。
フレームに頼らないと勝てなかった雑魚は対戦したいんでなくてフレームじゃんけんしたいだけ。
こういう馬鹿が格ゲーを間違った方向に進ませて廃れさせる。
だからラグの起こるネット対戦にした方が更に盛り上がる。
ラグが出るようなゲームなら
ラグが問題にならないような超安定行動一択になるのは明白。
そしてそういうラグを膨大な時間やらで克服した廃人が
一般利用者を駆逐するのも明白。
さらにラグそのものが本能的に不快感を生み出してそれで
脱落する奴が出るのも明白。
ラ
ここまで書いて537が釣りだと気づいた俺はバカすぎる。
すでに誰からも相手にされてない
>>538(´・ω・) カワイソス
駆逐ってw
これだけネットゲーが隆盛なのに、まだこんなデスノ思想に
毒されてるヤツが居るのに驚きです
むしろ同レベルマッチングが実現すれば、そういった問題は
解消されると言うのに
まぁ、デスノが潰れて聖地が聖地で無くなり、真の意味で
全国で格ゲーが盛り上がるようになったとき、
>>538みたいな
ヤツがどこに行くのか見物だな
>>535 ゲーセンでネット対戦すればいい
540 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/30(日) 12:00:43 ID:MVb1zYOB
こんな辺境の過疎スレに
張り付いてるヤツが
net否定しても
何の説得力もねーよ
むしろこんなにも
netは魅力的だよ
いつでも相手してくれる人が
いるのは魅力的だよと
いってるようなもん
それに今は回線さえ光同士なら
そこまでひどいラグはねーよ
一体、いつの時代の化石だよ
おーネットマッチングなんて最近全然聞かなかったな(^Д^)
この連休は楽しくなりそうです
今現在の格ゲーネットマッチングの辛いところは
1.「同レベルのプレイヤー同士のマッチング」のしっくり来るものが今一無い。
2.ネットマッチングサービスしてる所が本腰入れてないから、鯖がへちょいの多い=ラグる
3.あまり知名度が無いからプレイヤーが多くない=ネットマッチングの利点殺し気味
4.マッチングする人=スゲー格ゲー好きな人=強い人っぽいので、1の関係上、物は試しの初心者はひたすら
負け続ける、凄く負け続ける、半端なく負け続ける。2勝134敗とかザラ。がんばる奴の心も折れる。
まあ、3は地方のゲーセンよりは何億倍もマシなので底上げ効果だけでも見込めるし
4は強い人同士の対戦なら嬉しいだけでまったく問題にならないけどね。
2勝134敗とかがザラなら、2勝134敗同士で試合を組めばいい
そうすれば片方は3勝目を上げることができる
そうやって勝ち星を増やしていくことで均衡が取れる
負けた方は、次の試合で2勝135敗同士、もしくは
同じような勝敗の者と試合を組むことになるだけ
何も問題ない
その2勝134敗同士がスムーズに組めるネットマッチングサービスを持ってるゲームが
ロクに無いから問題なんだろうだぜ?
格ゲーでゲーセンにある麻雀ゲーみたいなマッチングを成立させるには
まず最初の段階で初心者と上級者の差がついてないといけない
ネット対戦=CPU戦にすればいくね?
ゲーム始めると自動でマッチング→対戦が始まる。
全部負けても5回くらい戦えて、勝てば最高8回くらいまで戦える。
で、CPU戦扱いだから、現地の人が乱入したら強制終了。
で皆乱入されないシングル台を求める訳か
>>547 残された側はどうするんだよ
いきなりプチッか
話切って悪いけど店側の問題もある。
今の格ゲーはCPU戦の人が100円使い、そしてさらに乱入する人が100円使って合計200円儲かる。
しかしネット対戦はそうもいかない。やるにしても麻雀ゲームのように1PLAY200円、ないしは300円になるのは明白。
これなら常連は倍の値段払うよりオフラインでやるし、そもそも地方は格ゲーが根付いてないから入れる意味すら無い。
どっちも出来るようにすりゃいいんだが、初めから「ダメでもともと」で作るくらいならやらないんだよな。
他に儲かるゲームはいくらでもある。
今年の国Tが最強に難しかった件について。
英語が鬼。日本人には読めない。
地方は格ゲーが根付いてないって、どこの田舎想定してんだよw
地方でも相手さえ居ればやりたいっつーの。
「格ゲー」じゃなくて「対戦」だろ。www
確かに最初は200円だけどその後は対戦1回につき100円だろ。
言い換えれば2人の人が50円ずつ出し合えば対戦が一回成立する計算になる。
例えば勝っても負けても100円で2回対戦できるとしたらゲーセン的にはOK。
オンライン対戦と現在の料金システム(負け抜け制)が相性悪いのは確かだから
格ゲーのオンライン化と料金体系の見直しはセットになると思われ。
上級者としたら100円で何回でも試合ができる反面なかなか対戦相手が見つからない現状と
勝っても負けても2回で終わり、な代わりにいつでも同レベルの人間と対戦できるのと
どっちがいいんだろ?
もちろんラグとか技術的な面は解決できるという前提で。
>>553 自称上級者で田舎住まいの人間から言わしてもらうと、
そんなんに金払うぐらいなら電車賃かけて都会に出る。
そもそも発想として人口過疎地帯の田舎で対戦相手見つけようと
するのが無理なんだよ。ホントに対戦したい人間なら、
既に場所ぐらい選んで行動してると思うよ。
・・・結局は一般のユーザーに受け入れられるかどうか
>地方でも相手さえ居ればやりたいっつーの。
そんな希望的観測だから他に儲かるゲームがあるって言ってるんだろ
やっぱり、格ゲーを人がだーれも居ないところで筐体に向かって一人でカチャカチャネット対戦やってもねえ・・・
それは楽しいゲームと言えるの?これと似たようなゲームとして、三国志対戦やアイドルマスター等があるけど・・・
おや、やっぱり地方のアイドルマスターは過疎ってる・・・
556 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/30(日) 22:18:59 ID:AlHMrbv9
これだけは言える。
ネット対戦は盛り上がらない。
ネットゲーが隆盛なんてのは 幻 想。
一つぐらいあるだろ
ネットマッチングが実現しても豊富に相手がいる聖地の人はオフライン。
既にホントに対戦したい人間なら相手を確保してるか場所を選んでる。
まともな対戦できるレベルの人間はネットには降りてこずますます聖地化に拍車ってオチだな。
>>558 お前は数人の“聖者”がやってるだけで格ゲーが生き残れると思ってるのか?
X箱DCのマッチングサービスは大コケ。
PS2の種はネットマッチング切られ。
アイドルマスターなんかはグダグダ。
>>559は一昔前にパソコンは魔法の箱と騒いでた超がつく阿保と同じ。
やっぱり格ゲーにはさっさと見切りをつけた方がいい。
プレイ人口は全盛期に比べて大幅に減少してるし、格ゲーは相手がいてできるものなのだから。
しかも未だにやり続けてるのはニート・フリーターなど社会の底辺ばかり。
そういう連中を頂点とした世界に浸ってメリットなぞあるわけがない。
>>562 知ってるだけでも有名人クラスには
難関大:東大、京大、阪大、名大、九大、東工、早慶上智、国立医、単科医大
高難易度資格:税理士、公認会計士、医者、国Uの該当者がいるよ?
予備軍クラスにはそれこそごろごろしてるよ。
趣味の世界に社会的地位は無関係も分からないのかな?
まあ、どうせ2流大か3流企業だろうからしょうがないか・・・
>>562 知ってるだけでも有名人クラスには
難関大:東大、京大、阪大、名大、九大、東工、早慶上智、国立医、単科医大
高難易度資格:税理士、公認会計士、医者、国Uの該当者がいるよ?
予備軍クラスにはそれこそごろごろしてるよ。
趣味の世界に社会的地位は無関係も分からないのかな?
まあ、どうせ2流大か3流企業だろうからしょうがないか・・・
なにこいつ
あれ?ときどって文Uなの?
同じ畑を耕す事になろうとわ。
だいたい本当にオンに移行したいならオフで初めて強くなった世代が
総引退して代替わりしないといけないだろ
今のユーザーは見捨てて一からユーザー育てなおしてね。
「格ゲーはオンでやるもの」って世代を。
561はまさしくオフでやる世代は無理やりオンラインに乗せられても
乗ろうとしないという事実の象徴。
いつまでも狩猟で狩った狩られたなんてやってるだけではな
きちんと対戦相手の確保、育てる農耕の時代に順応しないと
いつまでもウホウホ言ってる原始人と変わらないぞ
>>561 その魔法の箱の依存症で、一日中ネット三昧の超がつく阿保
自分が儲けられるようにするために、メーカーは儲けを減らしてでも必死でやるべきだって考えのゲーセン経営者もいるみたいだしね。
そういうのに利益吸い取られてつぶれていったメーカーとかもありそうだ。
ネットにした方が月々の接続料も入ってくるし、IDカードの販売益もメーカーの利益になるんだけどね
>>568 それには初心者を一般のプレイヤーまで育て上げないと。
今の格ゲーは強くなろうと思って練習しないと楽しむことさえ出来ない。
本気で新規客を獲得したいなら、育成システムこそが最重要だろ。
・・・いい加減リセット効果とか夢見るのはやめようや。
同じこと繰り返すのは目に見えてる。
この連鎖を断ち切る方法をいい加減考えないと。
>>571 だったら間にゲーセン挟まないほうがメーカーも利益出るしユーザーも安くサービスを利用できるだろ。
そんなに他人の作ったもので甘い汁が吸いたいのか?
書店がなくなって、出版社だけになってもデスノは売れるのかい?
>>572 継続的に育てる環境を作るよりどんどん別ジャンルやらで
環境をリセットしたほうが早い
>>574 そうやって「俺が儲けさせてるんだからもっとサービスしろよ」みたいな事言ってくるウザイゲーセン経営者もいるんだよね。
直営店以外の店だと仮にメーカーが傑作ゲーム作って、それに100万インカム入ってもメーカーには1円も入ってこないのにな。
>>576 修正。「メーカーには1円も」じゃなくて「メーカーには基盤代以外1円も」だ。
すまん。
デスノがゲーセンを潰そうとしてるってのは
マジだったのか。
なんか、こえーな。
デスノは本屋さんも
「俺たちの作った本を置くだけで
利益を掠め取りやがって」
と考えながら本つくってそうだな。
実際今アーケードやってる会社って、ほとんど
・直営店を多く持っている>そこからのインカムで利益を上げることができる
・他の業務も行っている>そっちでも利益が出る
といったところが残ってるんだよな。
ゲーム作って基盤販売するだけだったところは大部分が倒産してるわけだ。
こういう状況も知らずに語ってるのかねぇ自演ばっかりしてる単発IDのおっさんは。
まあいくら歌われても印税が入らないカラオケシステムに曲を提供する歌手なんかいないって事も気がつかないようなアホなんだろうけどね。
>>574 Amazonとかオンラインの書店や直販とかやれるから生き残れるよ(^Д^)
慈悲深くも中間マージン取るような書店様にもおろしてやってるんだよ
農業はコストパフォーマンス。パン一個作るのに1万円もかかっていては資本経済は成りたたない。
今から質の高い対戦相手の確保、育てるなら勝ち組からこぼれそうな層を引っ張りあげるのがBEST。
どんどん別ジャンルなんて考えは
急速なライフスタイルで土壌を疲弊させるような物。
環境リセットなんて焼き畑農業の効果を夢見るのはやめたほうがいい。愚の骨頂。
リセットとは新しい畑を増築する事だよ。
勿論、既存の畑をないがしろにする必要はない。このまま続けていく。
で、新しい畑を開拓して、新しい野菜(顧客)を作る。
最初はノウハウが無くて苦戦するかもしれないが、既存の畑を越す可能性だってある。
畑を増築もなにも農耕地(店舗)にはすごく限りがあるわけで・・・
ノウハウがないものにどんどん手を出してれば既存の畑に手が回らなくなる
レッツ焼畑農業。
レッツ密猟生活。
586 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/01(月) 11:50:35 ID:a2kTDK77
そうだったのかw
本屋ってのはアルカディアの利益を
掠め取る悪いやつだったんだなw
それじゃ、これからは本屋さんで
アルカディア見かけても買わないようにしないとな
今の格ゲーっていうかゲーセンの状況は、どちらかと言えば健全な状況になってきてると思う。
ゲーセンって本来どこまでいっても暇つぶしの場所だし、その暇つぶしの
為に、時間を割いてまでゲームの練習するって、良く考えると異常だよ。
格ゲーの人気が下がったというよりは、格ゲーのあり方が家庭用ゲーム寄りに
なっただけだと思う。
ライトユーザーが適当にソフト買って適当に遊ぶ。実に健全な姿だと思うよ。
588 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/01(月) 12:09:27 ID:ZLv5Qbnh
プレイヤーが初心者滅殺してプレイヤ層狭めている件も
同時解決しないと
雑魚が2分で100円は厳しかろう辛かろう怖かろう
1万冊売れれば出版元に1万冊分の利益が出る本屋と、
1万インカム入っても開発元に1万インカム分の利益が入らないゲーセンの違いがわからない池沼がいるな。
プロ化もダメ
オンラインもダメ
ホント、文句言うだけだな、おまえら
>>561 家庭用のオンラインはPAR厨や切断厨の問題を
構造上解決できないから競技ツールとしては実現できない
アーケードなら切断厨は営業妨害で逮捕
データ改竄は店ぐるみでやるしかなくなる訳で
バレたら接続契約切られてサーバー接続できなくなり
営業できなくなる
そこまでリスクを犯す店はそうあるまい
>>589 ネットにすれば携帯接続料、サーバー管理料、IDカード代とウハウハ
>>589 わざわざ中間マージン取られる本屋で買うより
アルカのサイトで通販すればいいじゃん
よし、本屋でのアルカ不買運動でもやろうぜ
○本屋はアルカディアの利益をかすめ取る悪質な商売です
本屋でのアルカィア購入は悪事に加担し、不当にアルカの
利益を損なうものと理解しましょう※立読みは可
(立読みは本屋の利益にならないため)
このテンプレを関連スレにはっとこうぜ
これこそがアルカの利益を守り、売上増に繋がる良策
>>587 逆だ。今のゲーセンの状況はどちらかと言えば不健全。
AM団体自身が否定してたギャンブル色の濃い方向に自ら向かってるからな。
で、努力が必要なら娯楽でないわけじゃない。
だから時間を割いてまでゲームの練習するのも別に異常ではない。
格ゲーのあり方はゲーセン中心の文化なのは今も昔も変わらない。
■ マーケティングと営業活動との違い
マーケテイングと営業活動の違いは何か?
トヨタ自動車の例で説明しよう。
トヨタ車はもちろん、トヨタ系列店で売っている。
だが販売した車の内、車検で
戻ってくるのは7〜8%くらいしかないのだという。
一方、今の車流通は、新車販売の価格競争で
利鞘が低下した結果、修理や車検、つまり部品交換や
板金業で儲ける仕組みになっている。
―となると、ディーラーとしては自分の売った車が、
車検時期に自分の店に戻ってこない状態は
大変困ることになる。
当然、ディーラーの大半は本心はどうにかして
自分の店に戻したいと思う。
トヨタ自動車の営業部門としても、そうならないと困る。
そうしないと、経営支援のためにもトヨタ5系列の販売網に
対する『販売奨励金』などたくさん出さなければならない。
損失補填のうなものだ。
できれば7%、8%ではなく、せめて販売した15%ぐらいが
トヨタの店に戻ってきてくれるといいな、というわけだ。
そうなれば損失補填は不要になり、台数から考え、
トヨタ本体としても何千億もの利益が出ることになる。
――しかし、これをマーケティングとしての観点から見ると
どうだろうか?
実は痛し痒しという面がある。
系列とは関係ない、街の板金工場の立場に立ってみよう。
彼らはバンパーなどトヨタの部品を喜んで揃え、
トヨタ車だったら1日で直しますよ、とアピールしている。
他の中堅メーカーの車だったら部品取り寄せになるから
時間がかかりますよ、と。
消費者の立場に立てば、トヨタ車だったら街の1時間車検が
利用できるのは大きな利点だ。
準大手だと1時間半。他のメーカーならもっとかかる。
こうなると、忙しい現代人にとってトヨタ車に乗る実用的
意味は大きい。
劇的な効果になってるといっていい。
ここで「修理や車検を系列ディーラーに持ち込んで
もらう」ため、街の板金工場に関して、
余分なバンパーや部品在庫を流さないということを
し始めたらどうなるか?
結局、トヨタ車を扱う板金工場は一気に減る。
それならば、と各工場は日産車の車検を
1時間で始めるだろう。
長い目で見たら、肝心の新車販売台数に
響いてくることは確実だ。
以上は仮説であり、実際の効果は数字でキチンと
検証する必要がある。但し、おそらくこういう構造から
ディーラー優遇策をとることは無いだろう。
メーカーでも販売店でも顧客でも無い、本来は
『第3者』である街の板金工場の利益を確保して
あげることが、シェアの確保や拡大、利益に
繋がっていくのだ。
マーケティングとは戦略であり、兵法だ。
『肉を切らせて骨を絶つ』のもその一つ。
どっちが最終的に“トク”かを常に考える。
そのためには、からまりあった利害関係を構図化し
きっちり位置付け、先を読む。
そのための『世界観』がマーケティングには必要になる。
日経MJ
成毛眞のマーケティング辻説法より
>>594−596
これ、昔従業員スレかなんかで見た覚えがあるな。色々つっこまれてた。
単発IDの人は素直にうちに来てもらわないと生活できないから来てくださいって言えよ。
猿渡はホンキでゲーセン潰そうとしてるから困る
>>591 管理するのに金がかからないと思ってるところとかまさに低級な経営者っぽい考え方だな。
自分が座ってるだけで金が入ってきたから、サーバー管理も座ってるだけで金が入る、とか思ってるんだろうな。
>>599 ガンホーなんか、管理だけで年間何億もの利益出してる
俗に言うヒルズ族はIT産業、ネット企業
金の成る木を「めんどくさいからやらない」なんてまさに低級経営者
>>600 デス渡は経営者じゃないよ。
単なる雇われサラリーマン。
それこそ座ってるだけで、お給料が入る。
>>598 飲み会の席で、闘劇に参加しない店なんか
潰れてしまえって喚いてたらしいね。
知り合いのライターから聞いた。
>>599 >900 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 01:06:48 ID:TF5o7a3w
>ふと思ったんだが、もしかして
>「メーカーは自分の所の利益を減らしてでも俺が儲かるようにするべきだ」
>「俺はお客様なんだから、メーカーはもっと俺を優遇するべきだ」
>みたいな事を言っていて、メーカーの営業から嫌がられてた某ゲーセンの関係者がいるのか?
>904 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 11:02:35 ID:PAGsJpr1
>ロケに売りつけるだけでは元が取れないほど
>人気や継続的な収入に乏しいゲームは移植される
>って話なんじゃ。
>ようするに芋の格闘、グレフやケイブのSTGが該当。
>
>カプやナムコはロケを持ってない立場だから
>目先の金に飛びつく商売をやめてないだけだろうけど。
思わず探しちまったぜ
この900は
>>597本人か?
904はカプやナムコはロケを持ってないなんて
みょーちくりんな事言ってるし
他は探しても突っ込みなんて無かったがw
>>600 管理するのにいくらかかるかわかって言ってんのか?
管理する人を雇うのにいくらかかると思う?
サーバーを維持するのに必要な資材とか、そもそもサーバーを構築したりするのにいくらかかると思う?
さらに、24時間体制で運用するのにいくらかかると思う?
あと、基盤販売のみしてたゲームメーカーの多くが倒産してる「事実」はどう思ってる?
さらに、
>>594-596みたいにすると、どうやってメーカーに利益が入ってくるの?
自演ばっかりしてないでちゃんと答えてくれよ?
>>604 つか、そこまで言ったらゲームすら開発できないじゃん
ゲーム開発する人を雇うのにいくらかかると思う?
ゲームを開発するのに必要な資材とか、そもそもゲームを開発したりするのにいくらかかると思う?
>>604 普通にネトゲ出してるメーカーは、それらをやってるぞ?
何でアケのメーカーだけ出来ないんだ?
607 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/01(月) 14:29:33 ID:lfdN7vhf
GWに一日ネットに張り付いてるネット中毒が必死でネット否定
テラワロスwwwwwwwwww
熱中症に気をつけてくださいね。
>>605 社員一人雇うのに、おおよそ50〜100万円/1ヶ月。
カプコンやSNKが順調だったころの50人体制で8ヶ月で作ったとして、最低50万x50x8ヶ月=2億。
さらに広告費や製造費(ソフトを組み込んだ基盤を作ったりするには別に金がかかる)、その他の費用含めると3億じゃすまないわな。
>>606 ユーザーがプレイすればするほど金が入ってきてそれらの費用をまかなえるから。
アイテム課金(基本無料)の場合、アイテム課金分と各種広告費でまかなえる。
ユーザーがどれだけインカムをつぎ込んでもメーカーには基盤代しか入らない、1回売ったら終わりのアーケードとは金の入ってくる仕組みが違う。
なので、直営店を優先するメーカーもあるし、バーチャ5ではインカムに応じたネット接続料を徴収する形になっている。
プレイすればするほど金が入る?
普通は月極定額だろ?
プレイすればするほど金が入るのは
むしろアーケードだろ
メーカーだって直営店持ってんだろ
メーカー側は、ゲーセンでのネットワーク対戦対応の格ゲーやりたいと思っても
ゲーセン側が難色示してるからじゃないか?
ネットワーク専用の筐体とかかなりの高コストになるだろ。
そんな物を置けるゲーセンなんて限られてくるし、全国的に
広大なネットワークを構成する事できないゲームを、わざわざ
高い金払ってゲーセンに置くか?
ネットワークにすれば地方でも対戦が盛り上がるだろうが、現実問題
人が集まりそうな都心や、金の周りの良いゲーセンにしか置けないだろうから
ネットワークにする必要性を感じない。
草の根まで楽しめるゲームを開発しても、草の根まで配置する事が出来ない。
これが最大の問題だと思う。
バーチャも鉄拳も今のヤツは、専用筐体が必ず
必要というわけではない
>>612 上の書き方が悪かったね。筐体っていうよりは
新作の基盤の価格を含めての開発コストだ。
今の地方のゲーセンって、新作の基盤すら手を出しにくい状況だからな。
仮に面白いゲームを易く作れたとしても、人口が少ないから
どうにもならない。アメリカなんかのゲーセン事情と一緒だよ。
まだ来ない潜在的なプレイヤー層の獲得以前に、ゲーセン一つに対する
街全体の人口密度が少なすぎる。
それに今あるネットゲーをよく例に挙げる人いるけど、あれって
自宅にいながらゲーム出来るから成功したんじゃね?
わざわざゲーセンまでいってネットワーク対戦をするくらいなら
家にいながらネットワーク対戦した方が効率いいだろ。
アメリカも通信対戦機能の付いたゲームを出せばゲーセンが流行るよ
流行るよ
ゲーセン多すぎ。
体力のないゲーセンは潰れて良いよ。アルカディア頑張れ。
>>615 結果生き残るのは、格ゲーとか殆んど置いていないアミューズメントパーク
みたいな場所ばかりだろうな。現に今そうなってる真っ最中。
ゲーセンと違って土地代・電気代・(筐体)端末費用・回線引き込み料・使用料等々負担し
てねぇし収益構造が違うから、成功してる一部ネトゲと比べても仕方が無いよ。
ネットカフェでネトゲする場合は?
ガンホーが成功例みたいに書かれてて飯噴いた
とりあえず定番のこの辺読んでくれ
http://www.quadspace.net/gungho.html >>610 アイテム課金てのは簡単に言うと基本無料でリアルマネーで強力なアイテムや目立つコスチュームが買える課金形態
アイテム課金に移行して糞ゲーになったので有名なナイトオンラインは基本無料だが平均プレイヤーは月一万払ってるそうな
とりあえず60fps保ってラグが1フレーム以下にならないと話にならんと思うがクリックゲーならまだしもそんなの無理じゃねって話
>>617 つーか麻雀とか三国志とかすでに実装して運営してる
ゲームのコストはどんなもんなわけ?
>>619 そんなクソみたいな会社でも、かなりの利益出せるわけで
益々ネットはスゲーってことだな
つか、現在のバーチャ・鉄拳だって
土地代・電気代・(筐体)端末費用・回線引き込み料・使用料等々
負担してんだし
×ネット
○ラグナロクオンラインというコンテンツ
ってかゲーセン格ゲーオンライン化のメリットをババンと並べてくれ
家庭用ネットゲーの最大の利点は客の回転率を気にしなくていい所だな。
家ゲーなら座席数を客の方で自主的に増やせる。
同レベルマッチングによるプレイヤーの底上げと
飽きの来ない対戦相手の確保(まさに全国に対戦相手がいるからな)
>41 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/04/19(水) 17:50:20 ID:XKkd1Mf70
>FF11はマジお勧めできない。
>廃人っていう、FF11をやるためだけに全てを棒に振る人種がいるがマジヤバイ
>脳味噌が腐ってるとしか思えない行動、発言
>この間、FF11のリアルゲーム大会やってたんだが、優勝した連中の発言から
>社交性、モラルみたいなものを、ほとんど感じなかった。
>廃人って、こいつらみたいなのばかりだと思うとゾッとした。
格闘ゲームをこんな奴らが跳梁するようなMMOと
同じようなものにしてしまっていいのだろうか
本当に通信制度を導入してMMOのようにするのは
正しいのだろうか
>60fps保ってラグが1フレーム以下にならないと話にならん
んなもん気にしてる層ばかりを狙ってるから
市場が枯渇してるんだろ
1フレ2フレなんかより、対戦相手が常に潤沢に居る事の方が
何十倍もマーケットにとって魅力的
なんせ対戦相手が居てこその「対戦」ゲーム
>>628 闘劇のインタビュー記事はそれより痛いんですけど
ラグがほとんどでない現状の家庭用通信対戦でも
興隆してるゲームがないんだから対戦相手なんて
そもそもいないんですが?
>>631 家庭用で通信環境のあるヤツはMMOにも手を出してるだろ
そして大抵の家にはハードとモニターは1台ずつ
あと分かるよな?
でもゲーセンはそうじゃない
アーケード隆盛の格ゲーは家庭用ネットゲーでは流行ってないが
ではMJやQMAがもしアーケードではなく家庭用だったら流行ってたかな?
>>627 家庭用ネットゲームはプレイヤー人口を増やしていっても
操作基盤を置く場所には困らないと言えばいいのかな。
ゲーセンだと、操作基盤を増やすにも限度があるだろ。
もし、ゲーセンと家庭用共に、長蛇の人待ちが出るくらい人気のあるネットワーク
ゲームが誕生した場合、
家庭用ネットワークゲームの待ち時間の対処方はサーバー増設。
ゲーセンネットワークゲームの待ち時間の対処法は筐体増設。もしくは時間制限を作る。
ゲーセンという場所ありきで、客増やしていかなければならないゲーセンよりも
個人個人に場所を提供していける家庭用の方が、ネットワークの利点をより生かせるよ。
>>634 「より」生かせるってんなら
アーケードもオンラインにすればいい
アーケードもオンラインにすれば
今までなんか「より」対戦が盛んになるよ
>>632 まったくわからん。
FEPだのネット麻雀だのオンラインセッションだのは
MMOと別に成立するのになぜ通信対戦だけは駄目なんだ?
>>636 意外と頭固いんだな
よくそんなんでゲームを語れるな
じゃ、もっとヒントを出すと
ウインドウズが市場を制覇しても
「医者」と「音楽家」のマーケットだけは
Macの独壇場
もう分かるだろ?
>>637 本気でそう思ってるのか。なんで今まで実現してないかを考えた事ないの?
企業が足踏みするだけのリスクが存在するからだろ。
リターンだけでなくリスクも見なきゃ。それこそ少し考えればわかるだろ。
まあ煽るだけなら誰でも出来るからフォローしておくけど
コストとかラグの問題を度外視すればゲーセン格ゲーのオンライン化は
魅力的なコンテンツだと思うよ。もしネットワークを全国に敷く事が
出来れば、格ゲーが盛り上がる可能性は十分あるハズ。
>>637 ああ、格闘ゲームはMMOが先に気づいた既成領域を
突き崩すだけの力がないからMMOが出来ないような
ゲーセンに張り付き続けるしかないということですね
そうだよなメルブラが通信対戦が出来るようになってると
言ってもやっぱ人数的にはコップの中の出来事みたいなもんだしな
ゲーセンのアミューズメントパーク化は進むっぽい。
>>522から帰納できる。
>>638 リスクとはお前みたいなアンチのバカの存在そのものだよ。
あー、早くデスノ廃刊になんねーかな。
>>642 ???よくわからんけど、俺、アルカディア相当嫌いだよ。
あと何に対して俺がアンチなんだ?
ユーザー視点から意見言うなら、面白くなりそうな事はなんでも挑戦して欲しいと
思うしオンライン化も歓迎。強豪と地元にいながら対戦出来るとか最高だしな。
でも現実的に考えると、ゲーセン格ゲーのオンライン化実現って厳しいと思わない?
思わないならその根拠を教えてくれ。
「挑戦しなきゃ何も始まらない」とかいう無茶無謀な返答は無しな。
それこそ力の無いゲーセンに負担かけようとするアルカディアその物の発想だし。
いやもう絶対、面白そうなオンラインゲーム出ても
「俺はこんなもの認めない」とばかりに叩き始めるだろ(藁
もう先入観で凝り固まってるもの
>>644 いや、普通に歓迎なんだがw
QMAとか大ハマリしてたし。
マヴカプ2の通信対戦もラグ酷いけど楽しめたしな。
で、オンラインがゲーセンで成功すると思ってる根拠は?
>>645 時代だよ、時代。
時流に乗り遅れるなってこと。
むしろアケだけ時代に乗り遅れて、どーやって生き残るの。
プロ化にしても同レベルマッチングの導入が出来なきゃ。
今の初心者刈って「俺ってつえー」みたいなことで
どうやって「憧れのプロ」なんてものになれるよ?
別にいきなり全部オンラインになるわけないし、オフも残してくれるなら特に悪い話でもないんだが・・・
オンライン嫌う格ゲーマーなんかいないよ。
誰だって家庭用カプエス2のマルチマッチングにはとても期待したはず。やってみたら・・・だったが
648 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/01(月) 21:51:27 ID:V8wEcKEI
だな
時代の波に乗ればIT産業のヒルズ族みたいに、巨大な利益が出せる
メーカーもゲーセンもプレイヤーも雑誌社も幸せになれる
逆に時代から取り残されるから、人は離れ、鯖代すら出せなくてヒーヒー
言わなきゃなんない
デス渡の悪い所は、自分で時代の流れを作る、なんて鼻息荒く息巻いて
時代と真逆をつっ走るところだな
>>646 プロ化ってあんた・・・。何時からプロの話になったんだよw
あらゆる段階を吹き飛ばし過ぎだろ。
そもそも格ゲーとか、素人から上級者までの明確なヒエラルキーが
存在していない世界なのに、いきなりプロ云々は話が飛躍し過ぎだよ。
それって、格ゲーのオンライン化以前に、競技性の高いゲームの開発が先だろ。
650 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/01(月) 22:39:12 ID:i5Awr2WN
アメリカのITバブルは2000年で急速に萎んだし。
最初は威勢のよい事言ってたナスダック市場は今やどうだっけw
ITなんてうたたかの夢だよ。砂漠の蜃気楼
と、一日、朝昼夜ネットに張り付き、ネット依存症のネット中毒が申しております
ディジタル・エコノミー 2004
「ITバブル」後のアメリカで何が起こっているのか
IT(情報技術)産業の実力、その現在と今後の可能性を
多角的に検証する書。2部構成になっており、第1部では
米国商務省が毎年行っているリポートの最新版(原題では
2003年版)の翻訳を、第2部ではリポートを補足する形で、
業界事情に詳しい編者が日本の経済界が着目すべき動向
についてまとめた。
第1部は主にマクロの側面から、いわゆる“ITバブルの崩
壊”後の動向を追ったものだ。米国のIT産業は2001〜02年
の縮小期を経て、再び力強い伸びを示し始めていると指摘。
2003年の米国経済成長率に対するIT産業の寄与分は
約28%を占めると結論づけている。同時にITは市民生活に
深く浸透し、一方では生命科学などの最先端研究に寄与する
など、経済全体の成長に欠かせない存在となっていることを
諸データから示す。また同産業がボーダーレスな発展形態を
性格とし、生産拠点の海外移転やアウトソーシング化を進め
ていることから、米国国内での雇用減少、IT関連貿易の赤字化
といったマイナス面も生じていると指摘している。
>経済成長率に対するIT産業の寄与分は
> 約28%を占めると結論づけている。同時にITは市民生活に
> 深く浸透し、一方では生命科学などの最先端研究に寄与する
> など、経済全体の成長に欠かせない存在となっていることを
> 諸データから示す
>経済成長率に対するIT産業の寄与分は
> 約28%を占めると結論づけている。同時にITは市民生活に
> 深く浸透し、一方では生命科学などの最先端研究に寄与する
> など、経済全体の成長に欠かせない存在となっていることを
> 諸データから示す
>>649 その人は雑誌社が掛け声をあげて何かをぶち上げれば
実現できるとか思ってたり大会の人件費を当日分しか
数えなかったり大会に使う筐体の運搬費の見積もりを
家庭用の引越し料金でやったりするような人なので・・・
>>641 と言うか、もう完全に二極分化してます。
大型のアミューズメント施設か、
ビデオゲームの収益でも経営出来る
「ゲーセン」が主流ですね。
ゲーセン行ったことない在日野郎は黙ってろ
格ゲーはゲームセンターがホームグラウンドだ。オンラインなんぞに手を出したらアウェー戦になるだろ。
それともFFやらドラクエと戦ってガチで勝てるとでも思ってんの?
オンライン可を否定してる奴は、オンラインにしない時の打開策をきっちりもってんのか?
オンライン可推進派は、今現在オンライン可の波に乗らないと「もう終わり」っつってんのに。
オンラインにしても利益が云々だから〜、インフラが云々だから〜駄目って、だから何だ?
オンライン可しなくても打開策がこうこうあるから、オンラインじゃないこういうアプローチにしろ
って言うなら良いが、それ駄目。それ出来ない。なんて小学生の言い訳だろうに。
>>656 ゲーセンでオンラインすりゃ良いんじゃネーノ?
オンライン可を否定してる奴は、オンラインにしない時の打開策をきっちりもってんのか?
オンライン可推進派は、今現在オンライン可の波に乗らないと「もう終わり」っつってんのに。
オンラインにしても利益が云々だから〜、インフラが云々だから〜駄目って、だから何だ?
オンライン可しなくても打開策がこうこうあるから、オンラインじゃないこういうアプローチにしろ
って言うなら良いが、それ駄目。それ出来ない。なんて小学生の言い訳だろうに。
>>656 ゲーセンでオンラインすりゃ良いんじゃネーノ?
うおおお、連カキコスマン。orz
>>654 あらそう。
結局「経済の発達」と言う事は「全ての財を寄り手元に持ってくる」と言う運動に還元できる。
昔は手に出来なかった冷蔵庫は、いまや家にあって当り前。
昔は手に入れられなかったテレビは、今やあって当たり前。
パソコンは今やあって当たり前。
ゲームもそう。
家で「ゲーム」をいくらでも出来る時代になったのに、
家どころか手の平サイズのゲーム機を使えば何処でも出来るのに、
ゲーセンまでわざわざ行って「外ゲーム」をしない。
飯で考えれば、「外食」って一種のイベントでしょ?
ディズニーランドに行くのって一重のイベントでしょ?
外で遊ばせるためには、家には持ち込めない大きな付加価値が必要なんよ。
よってゲーセンはアミューズメントパーク化する。
メダルマシーンをバカスカ置き、プリクラ台を並べ、UFOキャッチャーにぬいぐるみを詰める。
「格ゲー」にはそのわずかに見れる
「ラグを許せない厳密性」
「既に出来上がった社交界」
といった付加価値のために、申し訳ない程度に生き残る事になる。
もしくは「格ゲーの聖地」といった特殊性を獲得できたゲーセンのみが、
「格ゲー専門アミューズメントパーク」として生き残る。
どうも聞いてると
推進派もオンライン化したあとの格闘ゲームの姿について
はっきりしたビジョンはまだもってないんじゃないかな。
家庭用の格闘ゲームオンライン化の試みは
ゲーセンのオンライン化に比べて敷居が低そうなのに
なぜ成功といえる程成功していないのか。
そこらへんの答えはでたの。
>>657 ユーザー側の視点で言うなら、オンライン化出来るのであればしてもらった
方がいいに決まってる。だがな、
「波に乗らなきゃ終わり、だからリスクリターンなんて考えてる場合じゃない」
って、お前もオンライン化に対する明確な意見が言えてないじゃん。
この程度の認識だけで、オンライン化を推奨出来るなら、世の企業はみな成功してるよ。
そもそもゲーセンって格ゲーの為だけにある場所じゃないからな。
極論言えば、格ゲーを切り捨てるって選択も出来るわけで。
ここって格ゲーの生き残り形を話し合う場所なんだから、別に解決策を
ゲーセンのオンライン化にこだわる必要ないだろ。現に今、家庭用先発のDOA3や
漫画原作格ゲーの携帯ゲーム進出なんかが増えている。
ライトユーザーを新たな顧客層とした、コンシューマーへのシフトは始まっている。
正直な所今の企業って、俺らコアな格ゲープレイヤーに客としての旨味を感じてないぜ?
企業の努力不足も否めないけど、アーケード主戦場の格ゲープレイヤーも傲慢な態度でゲームに接してるからな。
所詮、一つのゲームジャンルでしかないのに、世間で認められた電子スポーツかなんかと勘違いしてる輩が多い。
そうかメダルで格ゲーが出来るようにすればいいんだー!!
いいんだーー
いいんだ・・・
だからだろ
家庭用でオンライン格ゲー出しても、所詮RPGに食われてユーザーがついてこない
アーケードではレベル格差の是正が作用せず、人離れをおこす
じゃあ、どちらの良いところを取ってアーケードでオンライン化すれば良い
>>660 アーケードタイトルと家庭用タイトルを切り離せばいいだけ
DOAは家庭用、ガンダムはアーケード用という具合
移植、移植、焼き直し、焼き直しの焼畑農業が「ああ、どうせベスト版がでるだろ」
ベスト版安くなってから買えばいいや」「家庭用が移植されてからやればいいや」と
ユーザーの不信感を買った結果
DOA3も一応X箱のソフトだけど、上で言いたかったのはソウルキャリバー3な。
話ずれるけど、キャリバー3ってアーケード移植希望の声が多くて家庭用から
アーケードに逆移植したんだよね?
このケースみたいに、まずは実現可能な範囲での希望を、企業側にぶつけるのがいいんじゃないかな。
毎日18時から安売り特売をするスーパーがあるとする。
あと数時間で安売りが始まると言うのに定価で買うバカはいない。
18時からは安売り目的の客が集まり、賑わうだろうが
それは安売りの結果であり必然的に利益の薄い商売となる。
こうしてゲーム産業は利益の取れない、利益の薄い産業となった。
>>661 ビジョンも何も「出会いの機会が増える」程度で
他はコスト的なことも展望もまるでない。
マッチングもそれによって掘り起こされるぐらい
潜在プレイヤーがいるという話でもう格ゲーが
遊びの選択肢から離れてい空回りでした、という
ことはまったく考えてない。なぜなら一部の勢力が
格ゲーは不振だと思い込ませてるだけで実際は
全然そうではないから、と考えてる。
>>664 家庭で遊べるようなゲームをわざわざゲーセン専用ゲームとしておいても、
ゲーセンには誰も来ません。
隔離すればそのタイトルをやりに人が来るというのは、
代替財が一切存在しない世界を想定しなければ成立しない。
そして代替財はいくらでもある。
よってあなたの論理は完全に破綻しています。
>>665 それナムコの自作自演で移植自体は最初から既定路線だったって話を
ナムコ本スレで聞いた気が。便所の落書きかも知れないけど。
>>668 ドラクエを遊びたい人はドラクエを買いにくるのであって
ドラクエを遊びたい人に「同じRPGだから」と別のタイトルを
押し付けても人は離れるだけ
なーんか、これからはオンライン!それが流行、時流!って言ってる人って
これからは3Dだ!それが流行、時流!と言って根拠がない熱狂に踊ってた人と同じにおいがする
>>670 僕が考えているのは押し付けのまったく逆ですよ。
>>671 そんな人一人もいないでしょ。
物理的な現象の結果だよ。
つーか、ここまでアンチな奴も大概だな
こんなスレに張り付いてネットの魅力に自分自身がドップリなのに
一ユーザーならメーカーがいいものを出してくれるなら、それに越した事は無い
つまらないものならやらなきゃいいだけだし、家庭用と違ってアーケードなら
1コイン、2コインで済む
なのに、ここまで執着するんだから、どういう人間なのか容易に想像できるな
今のバーチャや鉄拳だってすでにオンラインなんだがな。
つまり問題と言われてる
>>617はすでに整備されてる。
ま、サーバーの増強ぐらいは必要だろうが。
オンラインの為のプログラムなんかはありふれてるし。
>>666 スーパーでバイトすればすぐわかるけど数時間も居る客なんかいねーよw
そもそも安売り特売はそれで客寄せて他の物も一緒に買ってもらうのが目的
特売が目的でもわざわざ足運んで特売品しか買ってかない人なんて少数だっつーの
>>674 あんたかなりお馬鹿だろw情報収集とではネットの魅力の質が違う
>つまらないものならやらなきゃいいだけ>アーケードなら1コイン、2コインで済む
っておい・・・格ゲーにはもう余分な体力なんてないですから
失敗したら即アボンなんだぞ?無茶するぐらいならジリ貧でも細々やってたほうがまだマシだな
格ゲーの面白さを最大限引き出す要素に「対戦」つーのがあるのに
鉄建やヴァーチャがやってるコスプレや段位なんかで代替してる時点で駄目だろ。
あと、プレイヤーがコストだの、未来の展望だの考えて要望出さ無いでいたら
余計にメーカーはそっち方面考えなくならないか?
俺たちユーザーは余計な事考えずにやりたい事を言って、その方法と利益の取り方は
メーカーに考えさせりゃあいい。どうせ実行する、しないの選択権はメーカー持ちだろうに。
>>676 特売じゃなくても、あと一時間で半額シールがつく刺身があったら、俺は一時間遅く店に行く。w
情報収集w
このスレで?
こんなスレでわいわい言い合うのも
格ゲーをわいわい興じるのも
同じ「質」だと思うがなw
金を出せならこんなスレでクネクネせんよ
>>676 あんたかなりお馬鹿だろw
つまり特売品(=移植ゲーム)は赤字になるってことだろw
その他の買ってもらう利益の出る商品はなんだよw
プライズか?メダルか?
格ゲーは赤字にしてしまって、他で利益出しましょうってかw
で、代替財はいくらでもある現状では
残念だがネット化ぐらいでは失敗する可能性の方が極めて高い
現状でガンガン対戦やってる連中はそこで生の相手と対戦するほうを選ぶだろう
わざわざラグはあるは余分な金払わなきゃいけないものをやる可能性は低いな
>>678 その刺身が一時間後に残ってるか分からないのにか?
偶然半額シール張るとこに居合わせた人に即買ってかれるかもよ?
半額のついた残った刺身>>>>定価で買って食べたい好きな刺身
今まで半額シールのついた刺身が全部買われていた事は無い。
結論:500円で食える中トロの刺身ウマスwwwww
現状でガンガン対戦やってる連中も
いつもの同じメンバーだと飽き飽きするよ
それに遠征とかして、まだ見ぬ強豪に求めたりするしね
現状でガンガン対戦やってる奴もオンラインは大歓迎
>>681 あんたものすごくお馬鹿だろw
メーカーは最初から特売品(=移植ゲーム)の売り上げも見込んでるんだよ
>>683 君ただ半額物ならなんでもいいってだけじゃんw
どーせ、半額物の刺身がなければ違う半額物買ってく気じゃん
>>685 ヒント:半額シールがつくのは刺身が一番早い
っていうかスレ違いだな。俺はどれでも刺身が安く食えればいいのよ。まあ、やめよう。w
>>682 一人暮らしでもして、スーパーを多用する生活を続ければ分かると思うけど
特売品の残ってる時間ってだいたい把握できるよ。
だって何時も通ってるわけだから、どの時間に行ったらゲット出来るか体に染み込んでいる。
>>685 つまり移植という愚策は
「ああ、どうせベスト版がでるだろ」
「ベスト版安くなってから買えばいいや」
「家庭用が移植されてからやればいいや」と
半額の利益の取れない商品にするだけの
購買層に半額の商品しか手に取らせないような
愚かな行為ってことじゃねーか
>>687 特売品と半額シール物は基本的に違う
スーパーでバイトしてこいスーパー側も経験で半額シール貼るタイミングを調整してるから
家庭用の移植物の駄目な理由の大半が
ネ ッ ト 対 戦 の 鯖 が 貧 弱 す ぎ て ま と も に 対 戦 に な ら な い
人が大勢来る→鯖パンク→対戦できね→人去る
これ繰り返してるな、大体は。
>>688 あんたどこまでお馬鹿なんだろw
メーカーは最初から家庭用移植の売り上げまでも見込んでやってんだよ
>>690 となると対戦格闘ゲームのオンライン対応には
かなりの追加投資が必要になるってこと?
>>693 ヤフーだかが三国志だかの対戦のための結構な額で
サーバを追加するという記事を読んだことがある
採算が取れるならやる程度の金はかかるんだろう
オンライン化の利点ばかり出てるから、ちょっと欠点も考えてみた。
仮に、カードシステム利用して、段位認定によるランク分けを行い
同レベルのマッチングを出来るようになったとする。
その際、確実に出てくる問題は「白帯びのふりした上級者」問題。
結局、格ゲーとか厳格なルールで縛れない以上、こういった輩が
確実に出てくるよね。
通信対戦だと顔も見えないから、初心者狩りを非常に仕掛けやすくなる。
ゲーセン上でのネットワーク対戦とか本人特定なんて極めて困難だから
歯止めとか利かなくなると思う。
結局同レベルのマッチングで楽しめるのって、頂上付近まで昇った
コアなプレイヤーだけだろ。
ライトユーザーや、同レベルの相手を求める初心者には厳しい現実が
待っているだけだよ。
>>692 あんたどこまでかなりのものすごくお馬鹿なんだろw
それが赤字足らしめてるだけだって言ってるだろーがw
「白帯のフリした上級者」なんてどうやって出てくるのよ?
同じIPからアクセスしていれば偽装のしようが無いじゃん。
初心者を狩ってるうちに段位が上がってしまう。
それ以前に初期投資の大きさとか、経済的制約を考えるのが先でしょう。
>>695 白帯のフリした上級者も、初心者狩ってるうちに白帯じゃなくなるだろ。
その度にカードを新しく買うっつーならそれはそれでしょうがねえけど。
そう言うのが何人いるのか知らんが、毎回そいつに会うわけじゃねーし、いいんじゃね?
赤字赤字言うが、長期的に見て全ての産業は利潤が0。
ギャーギャー騒ぐほどの事でもない。
刺身メーカーは刺身を売ろうとして半額で売ります。
当然、半額ですから刺身メーカーに利益は出ません。
お肉メーカーや惣菜メーカーは刺身メーカーが半額で
人を集めてくれるので定価に順ずる値段で売ることが
出来ウハウハです。
今日も今日とて刺身メーカーは貧乏に額を汗して
夕方になると「半額だよー」「安いよー」と声を
上げてるのでした。ちゃんちゃん。
>>689 今更スーパーでバイトなんかしたくねーよ。
つーか、俺は近所のスーパーで半額品や特価品を自分の思う時間帯に
行って買えてるわけなんだから、店舗側の思惑なんて関係ないよ。
6年も同じ店に行き続ければなんとなく買えるようになるらしい。
実際に適当に予測した時間帯に行って買えてる人間に対して
店舗側のタイミングがどうとか言われても「大変なんだね」
としか感じないよ。
>>697 ゲーセンで同じIP識別するの?
今のゲーセンってカード複数枚買って使いまわしてる人間を特定出来るのか。
段位が上がる→新規カード購入→最初から・・・
これを特定出来るのか。凄いな。
QMAでも自称初心者がプレイしている店舗の特定は出来ても、実際プレイしている人物像の
特定は極めて難しかったけどな。しかも普通の対戦台なら、初心者狩りが帰るまで
寄り付かないって方法があるけど、オンラインはそれが無理だからな。
不特定多数の初心者狩りが漂っている。
俺ゾイドしてた時、オンライン対戦じゃないけど、上がり過ぎた戦績偽造の為に
新規機体を作って対戦入りやすく(入られやすく)してる輩を度々見かけたよ。
ご丁寧に常連以外を狙ってるからな。まさに青田狩り。
結果、ゾイドは対戦が思うように行われずに廃れていった。
>>703 凄い情熱だなw
そこまで必死に初心者狩りしなくとも、
他に面白いゲームがいくらでもありそうだがな。
ゾイドはオンライン対戦じゃないしなあ。
オンラインの不特定多数の中の、暫くしか出来ない初心者狩りだけに過剰反応しすぎじゃね?
>>704 アーケードの話ね。
前も少し書こうとしたけど、「二部料金制」
カードを高くして、1プレイの料金を安くする。
カードを大量に持つ人間は少なくなる。
長期で見れば1プレイあたりの料金は安くなるため、
継続してプレイするプレイヤーが増える事になり、
顧客の囲い込みがある程度行える。
情熱?
対戦は勝つためにやるものだろ?
当然の努力だろ
強い人に負ける→勝ちたい→技量を上げる→勝った!
じゃなくて
強い人に負ける→勝ちたい→俺より弱い相手何処?→勝った!!
か、すげえ情熱だ。wwwwww
>>709 勝ちは勝ち
「〜〜みたいな勝ち方は汚い」なんてのは
負け犬の遠吠えでかない
>>708 は?なんで「勝ち」の価値を「対戦」の上においているの?
そんなに勝ちたきゃ、じぶんで何かしら必ず勝てるゲームを考えて、
思う存分「勝ち」を脳内で楽しめばいいじゃん。
そうすればいつでも「勝ち」を味わえる。
「勝ち」は対戦の結果出てくるもので、対戦の行う事から得られる利得の一種に過ぎない。
ヤバイ、単発IDだ。気をつけろ。
>>711 対戦の目的は勝つため
目的のない手段のみなど何の意味もなさない
>>706 今のゲーセンでも金使ってまで初心者狩りをするヤツがいるんだぜ?
たかが500円かそこらで、カード作ってしばらくの間、顔も見せずに
初心者狩りを出来る土壌を得れるのなら嬉々としてカード作ると思うよ。
ここにいる連中とか、俺も含めて格ゲー結構やってるだろうから
初心者狩りをされたくなければ、強くならなきゃって意見がデフォルトだと
思うけど、結構それって傲慢な意見じゃないかな。
ライトユーザーを掴めないから、今のコアなプレイヤーしかいない
閉鎖的な状況になっているのに。
結局のところ、そういった意識を持ち続ける限りネットワークを
導入しても、最終的に残る面子は今ゲーセンに愛情注いでる連中だけだろ。
>>709 多くの有名人が闘劇で弱い地方に遠征して、切符を取って来てますが?
何か?
>>713 本格的な文盲か。
現に、勝つ事以外を目的とする「ヌルゲーマー」や、
有名人の対戦をみて分析する事が好きな「解説君」
対戦格ゲーで培った人脈で騒ぐのが好きな「身内集団」
色々な格ゲーの消費スタイルが確立している。
「勝ち至上主義」はその多様な消費スタイルの一つに過ぎない。
ただ、格ゲーの場合「勝つとゲームを続行できる」という経済的なインセンティブがあるため、
勝ちを収める事により大きな利得が存在する。
しかしそれだけをもって、「勝ちが全て」と単純化は出来ない。
現実とかけ離れすぎている。
って、教えてやるだけ無駄か。
文盲だもんな。
>>715 そりゃ大会は「勝ち至上主義」で当たり前だろ。
大会は勝つ事が目的なんだから。
勝つことだけが目的じゃない大会もあるけどね
つまり凍劇は
>>強い人に負ける→勝ちたい→俺より弱い相手何処?→勝った!!
ってな奴らの集まる大会って言いたいんだな?
>>717 それはてめぇの都合
俺にとっては毎日が大会
一期一会
中級者大会とかコスプレ大会とか身内大会とかか。
闘劇は「勝ち至上主義」だろうが、かと言って
>>強い人に負ける→勝ちたい→俺より弱い相手何処?→勝った!!
にはならない。
まず数学的な論理関係が無いし、
>>709は俺ではない。
>>716 今の格ゲー界って巨大な「身内集団」だろ。スタイルの一つと言うには
無理があるくらいの大きさに膨れ上がっている。
格ゲーの大きな大会開いても、上級者の殆んどが顔見知りも同然。
闘劇なんか悪い意味で最高の身内対戦会だと思うよ。
切符取る為にはどこまでも貪欲に地方まで触手を伸ばしてくるからな。
で、結局本戦は同窓会状態。
全国大会なのに、都心で行われる大会と面子があまり変わらない。
名目上では参加人数が一番多いであろう格ゲーのイベントの大半が
「勝ち至上主義」「身内集団」で構成されているからな。
>>719 わかってんじゃん。
じゃあ「格ゲーは勝つためにある」とか一般化するな。
おまえは幼稚園児か?小学校の算数からやり直せ。
>>714 初心者狩りはもう仕方ないでしょう。
勿論少しでも抑制する手段を考えるのは絶対必要。ただ、対戦機会を多く提供するという面に比べれば導入反対の論点としては弱いと思う。まあ、反対してるわけじゃあないと思うけど。
BANする機能やBAN数を参照したりするのもひとつだけど、そうなるとプレイスタイルを制限することにもなるか。
そのあたりはすでにネット対戦を導入してるのを参考にすればいい。俺は全然知らんが。
ただ、店内対戦よりも初心者狩りやられた、やられてないっていう感情が案外希薄になってる気もするけど。
>>712 まじめこてとデスノ劇の人の夢のコラボレーションだと気づいて
腹抱えて笑った
>>721 昔、闘劇スレに書いたかもしれないけど、地方枠はホント無駄。
どうせ中央から狩りに行って終わりだから。
「身内集団」はご指摘のとおり、格ゲー消費者が少なくなっている現状でかなりウェイトが大きい。
だからといってそれが全てでもないけど。
>>721 そういう上の層はプレイヤー総数が多ければ下の層と切り離されてるでしょ。
下の層が増えた減ったの問題であって上がどうなってるのは関係ない。
BF2みたくユーザーが勝手に野鯖立ててその中でマッチングだのチャットだのBANだのできればなあ
メルブラとかEFZはもうそうなんかね?知らないんだが
ていうかPC格ゲーの通信対戦やってる奴の発言がまったくないなwwww
ラグはどうなんだとか同レベルで対戦する機会はあるのかとか貴重な情報なんだから出てきてくれ
実はエミュの通信対戦してる「友人」の話では
ラグなんか体感なしに全然余裕で対戦できる「らしい。」
もちろんサムスピやKof、スパ2Xの対戦位なら全然余裕。
だが、ROM,ソフトの入手、設定の仕方等がそれなりに難しい&本当はやっちゃ駄目
だからそれなりにやってる人は多いいんだけどもね〜。「だそうだ。」
>>726 下の層の人間が上に来ないと、上の層って成り立たないと思うんだが。
格ゲーの上級者って最初から一番上にいるの?
下の層が減ると上に上がってくる人間も減ると思うんだが。
>707
高い値段でサブカ持ち行為をさせづらくして
かつワンプレイの料金を下げられる位荒利の大きいカードなんて
一枚幾ら位取るつもりだよ
全然現実的じゃね〜ぞ、それ
717 名前:(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s [sage] 投稿日:2006/05/02(火) 14:19:13 ID:clYaju0h
>>715 そりゃ大会は「勝ち至上主義」で当たり前だろ。
大会は勝つ事が目的なんだから。
闘劇は「勝ち至上主義」だろうが、かと言って
>>強い人に負ける→勝ちたい→俺より弱い相手何処?→勝った!!
にはならない。
(/∇\)アチャ-!
>>729 あなたと
>>726の視点が違う。
>>726は短期的なモデルを想定していて、あなたは長期的。
短期的には現在の初心層など、インカムの小さい集団を企業が相手にすることは非合理的だし、
集団としても違うので切り離して考える。
長期的に見れば初心者に上級者となる余地が発生し、当然に初心者を大切にしろと言う話になる。
短期的な問題に直面しながら、長期的な問題を何処まで取り入れることが出来るかが、
現実的で有効な議論になると思われ。
>>731 「勝ち至上主義⇔初心者狩り」の命題を証明してください。
「初心者狩り⇒勝ち至上主義」は俺も否定しないが、
逆が成立するとは思えない。
まあ、文盲どころか小学校以下のお前には無理な話か。
阿保でしょ
上級者の方が勝ちつづけて、粘りつづけて、金使ってないでしょ
上級者が金バンバン使ってるなら、格ゲー廃れちゃったね、なんて
話題にならないし、こんなスレも立たないよ
>>733 凍劇は>>強い人に負ける→勝ちたい→俺より弱い相手何処?→勝った!!
で当たり前と断じてるのに、もう次で「とはならない」とか言っちゃってるし
(。・w・。 ) ププッ
>>709 強い人に負ける→勝ちたい→俺より弱い相手何処?→勝った!!
は勝ち至上のための当たり前の努力だし
むしろ勝つために推奨すべき事
本格的に文盲か。手に負えないな。
>>735 >凍劇は>>強い人に負ける→勝ちたい→俺より弱い相手何処?→勝った!!
<で当たり前と断じてる
で、これは何処で断じているの?
強い人に負ける(ホームで取れない)→
勝ちたい→俺より弱い相手何処?(弱い地方に行こう)
→勝った!!
まだ?
見つけられないなら「勝ち至上主義⇔初心者狩り」の命題を証明しろ。
でなければお前の論理は完全に破綻する事になる。
それくらいは文盲でも解るよな?
>>732 >>短期的な問題に直面しながら、長期的な問題を何処まで取り入れることが出来るかが
>>現実的で有効な議論になると思われ。
正しい方向性かもしれないが、脊髄反射的な意見が多い中で
短期、長期の両方の意見を取り入れて話せるヤツが何人いるか。
後、有効な議論を求めてるなら「教えてやるだけ無駄か。文盲だもんな」とか
いたずらに他人を挑発するレスは止めた方がいいよ。
仮に頭にくる文章があったとしても、反射的に煽ったら後々どういう流れに
なるか少し考えればわかるだろ。
勝つために相手をぶっ潰すために議論をするのです
→勝ち至上
>>740 >短期、長期の両方の意見を取り入れて話せるヤツが何人いるか。
いないでしょ。
ごっちゃに考えて「それは違う」と言い合うのが関の山。
単発ID君はわからせてやらないと駄目でしょ。
「勝ち至上主義者」のようだから、圧倒的な論理能力の差を見せて負けさせてあげるだけ。
単発君は逃亡か?
まあこっちもいい加減出かけるかの(・゜ω゜・)
最初、論破されて勝てなかった相手をいなくなったとたん
打ち負かしたと大喜び。ホントは相手して貰えなかった雑魚プレイヤー=(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s
対して自分があまりに簡単に勝てるととたん不機嫌になり、
呆れて帰っていったプレイヤー=ID:nDsPKm6D
>>742 いやね、君はそれで満足かもしれないけど、いたずらにスレが荒れるだけ
だと思うんだ。ここまでの流れ見て、どっちが正しいとか関係なく
延々と煽りあってるだけだろ。
>>744 ワロタ(・^ω^・)
というか、俺とお前とID:4p+gNdKzしかいないからw
>>745 単発ID君の論理は完全に破綻してるけど?
・「勝ち至上主義⇔初心者狩り」の命題を証明
もしくは
・漏れが「勝ち至上主義⇒初心者狩り」と断定
しているところのソースを持ってこなければ、単発君の、
・漏れの論理が破綻している
という命題は成立しない。
もれは終始一貫して
・「初心者狩り⇒勝ち至上主義」
としか言ってないわけだから。
ただ単に漏れが完全に正しいだけ。
まあ単発君もこれに懲りて二度と出てこないでしょ。
脳ミソがちゃんと機能しているならね。
>>742 煽りたいだけでその場その場の常識ゼロの詭弁や曲解を
使って絶対負けを認めず煽り続ける知恵遅れを論破できるなんて
考えてるバカが公務員や院生を目指してるのかと思うと眩暈がします(^Д^)
そう言われてみればそうでした。私の間違いです。謝罪します(・´ω`・)
>>748 曲解してるんじゃないぞ。日本語がきちんと読めないだけだぞ単発IDの場合は。
女キャラを倒すとレイプ動画が見れるっていう風にすれば、
人気復活すると思うんだ。
>>745 まじこてはちゃんと議論で相手してるじゃん。
単なる煽りだけでもない。
こういうスレで荒れるのに過剰反応しても仕方ないと思うぞ。
大体、文章読んでればどっちの言ってることがまともかぐらいわかるだろう。
有名人が地方行くのは切符取る為で俺TUEEEEしにいってる訳じゃないだろうに
地方に行く時点で俺YOEEEEEEEEEだもんな
まじめこてのリアクションはわかりやすくてよい
>>752 どう見ても、マジメコテが単発IDに釣られてるだけじゃん。
同じ事繰り返してる相手は、多分マジメコテのレスを殆んど読まずに
返しているだけだぞ。
釣りは無視すればいいのに、いちいち大人気なくつっかかるから
相手が面白がって書き込んでくるのに。
必死だな(・゜ω゜・)
>>751 そういや脱衣麻雀はあるのに、なんで脱衣格闘はないんだ?
あることにはあるけど、しょぼい。
脱衣格闘つってもどうせ大江戸ファイトのくのいちレベルが限界なんだろう。あれは脱がないが。
2Dでやろうとするなら・・・・ランブルフィッシュ?だったっけ?あれとか。
そもそもまじめこてはどういう属性の脱衣が欲しいんだ
麻雀なら勝ったご褒美としての意味があるけど
格ゲーではお色気目的で脱衣する必要性を感じない
演出としての脱衣ならランブルフィッシュやファイティングバイパーズがあるが
CPU戦で脱衣やるとか(・゜ω゜・)
普段強キャラしか使わない人も、これならとりあえず全キャラ制覇してくれるかも。
闘劇実況スレで完全スルーされててワロタ
「おまえら、当然、俺のこと知ってるよな?」的な
俺様TUEEEEE君、でも誰も相手してくれないよーって感じが
ばっちりで、チョー受けた
764 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/03(水) 14:06:07 ID:BWHmPmAY
ましめこて氏ね。
163 :(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2006/05/03(水) 12:25:10.71 ID:fAEcGtIe
どうも俺です(・゜ω゜・)
>>763 実況見てきたけど、みんな誤爆かなんかと思ってるんじゃないか。
あのスルーっぷりはありえないだろw
マジメコテって比較的まともなヤツと思ってたけど、なんだかんだで糞コテの類?
インテリ気取り君の醜態に苦笑
何のゲームやってる子なんだろ?このコテは
議論という名のゲーム
本当に格ゲーがきのこる為に議論してるわけじゃなくて
議論で相手をやっつける為に議論してる
目的と手段をゴッチャにした挙句、見失ったものの末路
まじめこてはセイヴァーがお好き
まじめこてなんかとっくの昔に透明指定にしたがな
セイヴァーやってないよ?
やりたいんだけど対戦相手がそうそういないし、そもそも台無いし。
都心に行くしかないかのぅ(・゜ω゜・)
>751
その昔竜虎位でわーわー言ってた頃が懐かしいな
脱衣じゃないが、パンチラ盗撮格闘だかなんだかって同人ゲーが
コミケだかで出てたな
で、それが
「何この下品な珍ゲー」って海外のゲームサイトで紹介されてた
マジで日本の恥だと思った
>>773 お前、調整板のバランサーに
「お前のやってることは無意味だ」
って言ってるようなもんだぞ
セイヴァーやってないのか。
なんかフォボスやパイロンが如何とかセイヴァー2が如何とか
言ってたから好きなのかと思ってた
それよりお前らプロゲーマーについてなんか
番組がやってて「通信対戦だとなり代わりが起きて駄目だ」とか
「月給25万」だとか色々面白いこと放送してるから感想文書くように
778 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/04(木) 06:35:20 ID:sJHrixoh
ストリートファイター系の新作が出ないから
KOFマキシマムインパクト系が盛り上がってまいりましたよ。
空中でもテンポ良く押せば当たるし、
複雑なコマンド入力でやりがいあるし、
ま、不満点はいくらかあるが最近の格闘ゲームでは迫力は一番。
ストーリーから3でる確定だし、
次回作では寝ころがりダウン状態の入る数を5発では無く2発まで、
連続壁当ての回避方法も考えて、
「さばき」はDBZの避けみたいに早くかつもっと活用できるように、
チャレンジモードのクエストサバイバルを
クエストサクセスモードに変更し、
途中SAVE有りのステータスUP等の育成要素も入れれて
そのキャラをタイムアタック、対戦、ネットワーク対戦等で
使えればKOFMIシリーズは神ゲーと化すだろう。
>>778 ・・・もう生き残らなくていいから一緒に消えてくれ。・゜・(ノロ`)グスン
780 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/04(木) 07:52:48 ID:sJHrixoh
>>779 おまえらの話題は格ゲーが生き残るのかでは無く
どうやって古い作品を次世代機に
残しておくかだろ?
懐廚がYO。
まずそのキノコり方はスレ違い
将来的に孫にせがまれてゲーセンに行った時、隅の方にある3rdなんかを
「おお、これまだあったんじゃのぉ・・・」とか言いながらコイン投入してバリバリブロ&全クリ
孫に「爺チャンスゲー!!」って言われるのが最終目的って感じか?
まず、新作もリニューアルも殆んどコピペのみって状況をなんとか
するべきだと思うんだ。
ゲーセン格ゲーはSFCと酷似している。人気タイトルの続編で食い繋ぐ所とか。
よほど企業がリスクを感じてるんだろうな。SFCも出た当初から
スーパーマリオシリーズ・FF・DQのファミコン時代のキラータイトルで
自らの地位を守ってただけだし。
しかしソニーが低コストでソフト開発出来る土壌を作り上げた瞬間、任天堂は
長期に渡って闇を見る羽目になる。でも企業努力で再び舞い戻る事が出来た。
しかしアーケードはどうだろうな。格ゲーなんか今では家庭用でもそこそこの環境が作れるからな。
現に、アメリカで毎年行われるエボリューション(全世界からオープン参加可能な海外版闘劇)は
一昨年くらいから、場所や採算とれないアーケードではなく、家庭用を使用した大会になっちゃったし。
で、普通に人は集まる。今思えばウメハラvsジャスティンの全ブロ動画は、家庭用使用での出来事なんだよな。
別にアーケード筐体じゃなくても熱狂は出来るな。
そもそも、家庭用でコンボ練習しなければ勝負にならない場所なんだよな。
今のゲーセンって。ゲーム自体の難易度を調子に乗って上げ続けるから
ゲーセンでコンボ練習とかそういった事をする人間が激減した。
逆に、練習場所提供してる家庭用が潤う。
コピペなしの2格の完全新作ってここ数年でいくつ出てるっけ。
北斗とランブルフィッシュとメルブラぐらい?GGXはもう随分経ってるよなたしか。
次の新作はいつになるんだろ。個人的には一年に一つぐらいは目新しいものをどっかから出してほしいけど、次の新作はいつ頃になるかねぇ。
まぁ新作出てもスルーされたらおしまいだけど。
なんだかなぁ。
>ゲーセン格ゲーはSFCと酷似している。人気タイトルの続編で食い繋ぐ所とか。
とか、どうでもいいと思うけど。
そんなことを言い出せばトヨタはカローラで40年食ってきたし、
「釣り馬鹿日誌」や「男はつらいよ」はどうなる?
いちいち例を出したらきりがないんでこれ以上挙げない。
そもそも前提の、
>まず、新作もリニューアルも殆んどコピペのみって状況をなんとか
>するべきだと思うんだ。
に拘るから、何か具体例を出したときにこういう事になるんだよね。
言い出したらきりがないほど一般的な現象を、
とてつもない悪魔のように感じてしまう。
論理の罠だね。
>>784 次の完全新作って想像つかないよな。メルブラに関しても
PCからの移植だったわけだし、ほんと、冷えあがってるよな。
あっそういえば、スペジェネあるじゃんw格ゲーとしては完全新作。
なんつーか、残念な結果に終わったけど、あそこにもう一度だけトライして欲しいな。
現状では、新作が出るだけ格ゲーの未来が潰れるだけだから。
散々議論し尽くされたんでこれ以上説明する気も無いが。
新作は出た方が良いだろwwwww
「新作が出たほうが良い」とか思っている人は、物理学を勉強する事をオススメする。
早くその「新作=楽しい」「新作=人が増える」とか、荒唐無稽な宗教から抜け出した方がいい。
ん?じゃあこのまま3rdと鉄拳5だけで遊んでなさいって事?
>>790 まあ、出せると思えば企業が出すわけだし
そんな事ないと思うよ。その内出るかもしれないし
出ないかもしれない。とりあえずは今あるので遊ばないとな。
短期に限定して極論すればね。
793 :
784:2006/05/04(木) 13:07:49 ID:a1eTrJVN
最近は新作でてもみんなずっこけてるってことは分かってるよ。スペジェネはゲーセンに置いてあるところを見たことがなかったので存在自体忘れてたぐらいだ。あれこそ家庭用だけにしとけばよかったのにな。
俺が新作出たらいいなぁと書いたのはあくまで個人的な願望なんで、馬鹿じゃねぇのと思ったらスルーしちゃってくれ。
ただやっぱり格ゲーもただの娯楽でしかないわけで、新規の客層の開拓はある程度必要だとは思う。格ゲー全盛期の旧作の対戦が再び盛り上がったとしても、その頃のプレイヤーは既にゲームを卒業しちゃってるだろうから戻ってこないだろうし。
メルブラとか見る限り、新作を望んでる人もいると思うのだが
選択肢は与えるべきじゃないか?
>まじめこて
ちょっと論調が一方的過ぎる気がするから気をつけた方がいい
VIPPERの釣りだと勘違いしてる人も出てきてる
新作は楽しいし人も増えるだろwwwww
賞味期限が切れたゲームを何時までもやってるより楽しいし、
新作を見にゲーセンに顔を出す連中も増える。
メルブラのヒットはアレより敷居が高いともうそれなりの数の新人が入ってこれないことを示している
つーか、
新作でない=ゲーセンに行く必要を感じない=ゲーセン人居ない
ぶっちゃけ今ゲーセンにある格ゲ「北斗、ギルティ、メルブラ」やってる人いないし。
駄目駄目御三家。
>>797 そこのゲーセンは格ゲーの対戦は盛り上がってる方なのかい?
VFや鉄拳やSEEDにも人いなかったりする寂れたゲーセンじゃない?
ボタン2つくらいでカッコいい技がバシバシ出るようなゲームでいいんだよな
バーチャは元々そういうのを目指していたんだが鈴木裕がコケたせいで・・・
ホント、偉い人にはわからんのですよ
>>798 ああ、3Dの方は気にもしてないから忘れてたVF、鉄拳、SEEDはあるが
対戦してるのは鉄拳だけだな。奇声上げて。w
寂れたゲーセン、というか、客は麻雀、カードガンダム、三国志しかやってない感じ。
あとはスロットとプライズか。
格ゲーの新作が出てゲーセンに人が増える時代は終わっただろ。
格ゲー筐体が置いてある環境が悪いよ。
昔は駄菓子屋の店先で、小学生同士でも気軽に対戦できる和やかなスペースがあったが、
ゲーセンは小学生・中学生・一般人とかが気軽に入れる場所じゃない。
・初心者お断りムード
・タバコ臭さ・騒音で一般人にとっては居心地が悪い
・マナーの悪い奴の存在。
・50円ならともかく、1プレイ100円は子供にとっては高い。
今は新しい世代が格ゲーの魅力を知る以前に、格ゲーという存在に目を向けさせるきっかけさえ作りだせてない状態。
その新しい世代がコインを入れて(または家庭用ソフトを買って)、需要が上がらない限り高い利益は出ない→メーカーはわざわざ新作作ろうと思わない
→過去作品焼き直して小遣い稼ぎでいいや。
まじめこて消えろよ。お前のせいで格ゲーのセンスが落ちるだろうが
>>803 >格ゲーのセンスが落ちるだろうが
誰の格ゲーのセンスが落ちるの?
開発する企業?
それとも一般プレイヤー?
>>802 格ゲーというかアーケードゲーム全般だな。
>>803 態度は別として
センス無い君よりはよっぽどモラル改善に頑張ってるよ
家庭用とゲーセンのゲームを比べてみてもゲーセンのゲームが
そう見映えしなくなったのも関係あるのかな
バーチャ5の画像見ても何も驚けないんだ
807 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/05(金) 00:16:36 ID:YzBZit92
レベルの低いスレだな
それを言うならイメージじゃね?(・゜ω゜・)
まあ安心しなって。
この板にいるときしか格ゲーの話しないから。
ここで議論を明確化するために一つの指標を設ける。
消費者は「新作」の「性格」を見て消費行動を選択すると仮定する。
まず第一の「性格」として「リバイバル度」という理念型を与える。
「リバイバル度」が100であれば、完全に旧作を踏襲したもの。
「リバイバル度」が0であれば、完全に旧作とは別のゲーム。
以上の作業で議論がスムースになるだろう。
注意として、リバイバル度が100や0のゲームは現実には存在しない。
「新作」を作るにあたって何かしらの旧作の影響は受けているし、
まったく同じものを供給するとしたらそれは「新作」とは呼べないため。
あくまで理念型であることに注意。
>>806 ゲーセンと言う「秘境」に足を運ばせるためには、
「面白い」∧「家庭には置けないもの」があること。
短期的には前者でもいいけど、
家庭に持ち込めるものなら長期的には家庭に移植され、結局ゲーセンから人は遠ざかる。
長期的にゲーセンの繁栄を考えるならば、「家庭にはおけないもの」と言う性格が必要不可欠。
>>802 ゲーセンの環境が悪い事、ゲーセンのゲームが高い事は同意。
漏れが親だったらゲーセンには絶対に行かせたくない。
そもそもゲーセンの存在を教えない。
ゲーセンの環境の悪さが与えるマイナス面と、
ゲームの面白さから得られるプラス面を比較考量して、
プラス面が大きければ人も来るだろうけど、まあ無理。
811 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/05(金) 00:33:28 ID:YzBZit92
レベル低いな
>>809 ばーーーーーーーーか
家庭用で練習してたら、ゲーセンで腕試ししたくなるもんなんだよ
家庭用とゲーセンの完全同時発売こそ望ましい形
あーあ、ドリキャスさえ亡くならなけりゃな
運が悪かった
「対戦」は一般に「家庭にはおけない」。
だから「対戦」をしにゲーセンに行く。
本当に頭が悪いね。
ゲーセンまで出かけなくてもいい家庭用対戦こそが正しい姿だ
ゲーセンという場は不要
>>814 「家庭用でネット対戦」もしくは「家で仲間と対戦」が考えられる。
だけど両者とも一長一短だ罠。
完全にゲーセンが不要とは言い切れまい。
レンタルビデヲが出来た当初は映画館がなくなるんじゃないかと懸念されたそうだが
きちんと共存できてる事を考えるとゲーセンが不要という事もないだろうな
ただゲーセン側には現在の混沌としたプレイ環境じゃなく
せめて電気屋の視聴ルームくらいのプレイ環境を提供してほしいものだな
それなら多少高くついても文句はないな
ゲーセンは毎年100店舗ずつ減ってるんだが・・・邪魔のHPみてみそ
もうゲーセンじゃだめっしょ
>>813 まじこては家に遊びにくる友達もいないのか…
なんか今までバカだバカだと思ってたが
ちょっと可哀想になってきた…
まぁなんで友達がいないか、案外、想像つくから
自業自得なのかも知れんが…
>>815 でもそれじゃ「常連は皆、顔見知り」みたいな田舎のゲーセンじゃ成り立たなくなるんだよな
一見客じゃ、それほど売上げの貢献にならないし
都心の一部、数十店舗のみ、基板の出荷枚数数十枚なんて産業にしちゃうのが、格ゲーのナマキノコる道だと思ってる?
81 名前:(・`ω´・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2006/02/24(金) 02:41:37 ID:xLs6XIfN0:
君が代「強制」問題は、法学より政治学や組織論でやった方がいい気がする。
いかに被支配者に国家の権威を受容させるかが問題でしょ。
それにネチズン左翼しかいない2chだと話にならないと思う。
ぐぐってみた
まじめこて、超ウヨだったのかよ
どうりで意思疎通が全く無いやつだと思った
基本的にネラーをバカにする態度しかとれない奴だから放置で>>ALL
>>816 映画の場合「家庭にはおけない」付加価値は、
・スクリーンの大きさ
・音の臨場感
・知らない観客との兼ね合い
だと思う。
上から2つはやや家庭にも持ち込まれる傾向だけど。
やっぱり一番重要なのは下かな?
演劇とかだと役者と観客との兼ね合いが舞台を作る。
映画もその傾向はあると思われ。
「格ゲー」でも「ギャラリー」は「家庭に持ち込めない」要素として重要と言う事になると思う。
>>818 そんなこと書いてないでしょ(・^ω^・)
「家庭で対戦」といっても厳密に再現するために、
「筐体」「喧騒」「ヤニ臭さ」「ギャラリー」「1プレイごとに金がかかっている」
といった要素まで持ち込める?
だから「一般に」という言葉を置いている。
>>819 1万円落とす一見より、毎日100円使う常連。
そもそもメーカーが基盤代だけでコストを回収するシステムと言うのが間違い。
出してゲーセンに買わせてしまえば、どんな糞ゲーでも問題なし。
こんなことになりかねないし、現になっている。
例外として青リロの署名運動とかあったけど、あれは例外中の例外。
厳密に言えば、基盤で回収できなくてもキャラクター商品とかで回収できたりするが、
ゲームのプレー料から少しでもメーカーに還元していくシステムが無ければ、
ゲームの質に対するメーカーの「責任」の観点から言って、いいでしょう。
>>820 あーN速+だったっけな?
そのレスにはなんとなく記憶あるな。
説明しよう(・゜ω゜・)
右翼だろうが左翼だろうが「国家」と言うのは「文明」にとって必要不可欠のシステム。
では、いかにそれをスムースに安定的に存続させるかが問題になる。
「国旗」「国歌」みたいな「シンボル」を使って権威を内面化させるのと、
共産社会やファシスト社会みたいに、「物理的強制力」をもって権力を打ち立てるのと、
さあどっちが優しい世の中か?って話。
フーコーとかに言わせれば、公開処刑とかバンバンやるのは優しい世の中らしいが、
「俺は反対だよ」ってこと。
ウヨサヨにくくられるのは心外。
ただ単に「政治」を物理現象として学問的に分析するのが趣味だけ。
>>817 「家庭にはおけない」
つまり「アミューズメント化」についていけないゲーセンは潰れます。
「聖地」は余裕で生き残るだろうけど。
むしろ駅前にゲーセンが二つ三つある東京の現状は異常だと思うよ。
一つあれば十分。
ゲーセン経営者には申し訳ない話だけど。
こいつウザ杉。チラシの裏にでも書いてろよ
>>821 ×ゲームのプレー料から少しでもメーカーに還元していくシステムが無ければ、
○ゲームのプレー料から少しでもメーカーに還元していくシステムがあれば、
>>815 もっと強い奴と戦いたい、みたいな人以外は家で仲間と対戦で間に合う。
ゲーセンでやっても1分100円の即死コースだし。
ゲーセンは不要と言い切れないといってもゲームメインのゲーセンより
クレーンゲーム、プリクラ、メダルとか置いてアミューズメント施設にした方がウマ-なのが現実わけで。
>>819 >都心の一部、数十店舗のみ、基板の出荷枚数数十枚なんて産業にしちゃうのが、格ゲーのナマキノコる道だと思ってる?
すでにそうなってるじゃまいか。
昨日の闘劇の実況スレより。ちなみに見事にスルーされてた。
163 :(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2006/05/03(水) 12:25:10.71 ID:fAEcGtIe
どうも俺です(・゜ω゜・)
>映画の場合「家庭にはおけない」付加価値は、
>・知らない観客との兼ね合い
映画見に行くのに他の客なんて全然興味ないのは俺だけ?
>>825 「もっと強い人と戦いたい」みたいな人がいるってだけでも、
ゲーセンの存在価値を一つ発見したじゃん。
>>827 興味なくても、「映画の出来に対する空気」とか「ギャグに対する笑い」とかあるじゃん。
洋画とかでアメリカ通だけわかるジョークに、
「俺は知ってるぜ」みたいにわざわざ大きい笑い声出す香具師とか。
そういう要素が意外と大きい。
>>826 昨日のカプエススレより。
スルーされた上、ウザがられました(・゜ω゜・)
421 名前:(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s [sage] 投稿日:2006/05/04(木) 23:57:02 ID:V1F8wV5L
同じくヌキ信者の私が来ました(・゜ω゜・)
422 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 02:32:45 ID:p2HwB6Jb
まじめこてが来ると毎回スレが凍結するのがウザス
このコテのやってることはただ延々と他人のレスを分析してるだけで、それを踏まえての提案といったものを何も出さない。
だからうざくなる。まとまらない。進まない。
現状分析はもう誰もわかってるしもういいから先へ進んでくれ。
>>830 >現状分析はもう誰もわかってるしもういいから先へ進んでくれ。
むしろ全くわかってないでしょ。
つーか結論はもう先に出した。
・ゲーム性においてリバイバル度が100に近い新作を出す
・ゲーム性以外の分野でリバイバル度を0に近づける
要約するとこういう事になる。
>>830 大した変わんないよ。ゲーマーの心性まで含めた挙げ足取りは地域差までやってキリがない。基本的な部分はあんま差異ないよあんたら。
>>831 具体的なゲーム性やタイトルの方向性まである程度挙げないと議論にならないよ。抽象的すぎてどういうゲームか皆わからないから。
まじめこてよ、経済学板とかでの従順さをこちらでも
発揮してくれないか?そっちで仕入れた知識を使いたいのはわかるし
煽りにいちいち反応してしまうのもわからんでもないが
こっちにも一応まともに話してるヤツいる訳だし、現状は無駄に
スレが消費されてるだけだと思うんだ。
言ってる意味わかるよね?もう少しゲーマーとしての願望意見なんかを
尊重するべきだ。経済に重点を置く議論がしたいなら、経済版に
「アーケード業界の行く末を経済的視点から考えるスレ」でも立てた方がいい。
>現状分析はもう誰もわかってるし
分析すればするほどきのこれない事がわかるはずだが。
>>824 直営店でプレーすればいいじゃん
直営店を避けて、モアなんかでプレーするからだな
>「もっと強い人と戦いたい」みたいな人がいるってだけでも、
>ゲーセンの存在価値を一つ発見したじゃん。
いつ、どこに居るかもわかんないのに
無駄な労力を使う訳無いじゃん
>>833 ご忠告痛み入ります(・゜ω゜・)
>>832 具体的なゲーム性に関しては、旧作の全くのコピー。
操作感、判定、フレームを忠実に再現。
それ以外のカードや、料金システム、筐体、ゲーセンの環境で勝負。
>>835 モアはレベルの高い相手と対戦できる期待が最も高いゲーセン。
ゲーセンに
>>828のような「もっと強い人と戦う場所」という存在価値があると仮定するならば、
モアに一極集中するのは当然。
長期的に、駅前のゲーセンが一つにしぼられるであろうことも想像できる。
>>836 「聖地」にいるよ。
だからみんな金モアに集合する。
>「格ゲー」でも「ギャラリー」は「家庭に持ち込めない」要素として重要と言う事になると思う。
ばかか?
お金使ってプレイする客にとっては
ウザいだけだろーが
お前は映画館でストーリーのバレを
話し始める解説君の存在が
「重要」とでも言うつもりか?
映画と対戦ゲームは全然違うだろうがバカ過ぎてワラタ
>長期的に、駅前のゲーセンが一つにしぼられるであろうことも想像できる。
そして長期的に見て
数十枚して出荷できないようなゲームの為に
メーカーは開発する訳か
>>840 解説君は映画でも対戦ゲームでも、どちらでもUZAI。
社会経験の無いバカの學生の戯言
転勤の無い公務員ならいいけど
実際、自分が地方に転勤せざるを得なくなっても
同じ事が言えるのかねぇ
>>842 お前3gRMnq5tは映画ではバレを語ってるのがウザいって
言ってんのに解説君とか何突然言い出してんだよ
日本語ぐらい読めってマジで
本当にGW終盤だけあって面白おかしいのが出てくるな
ギャラリーいたほうがモチベも上がると言うもの
FPSのオフ大会だってスゲー盛り上がるんだぜ?
そりゃ大会の時だろ
日常的にストーカーの存在が
当たり前の空間になってしまってどーするの
益々、一般層が寄り付かなくなるだけ
>>843 友達も居ないみたいだし、モアに行くのも金曜ぐらいで
他の日はゲーセン行くより2chに貼り付いてる方が愉しいみたいだし
大方、ひきこもりの類だろう
また始まったよ単発ID
せいちせいち。オナニーでもしてろよ童貞君w
このGWでも屈指の酷い負け惜しみを見た
>>839 重要だね。
ウザイと思っている時点でそれはお前の関心圏内にある。
重要である良い証左。
>>840 同じ。
「外食と自炊」「映画館とホームシアター」「遊園地とおもちゃ」
「ゲーセンと家ゲー」の関して一般に論じている。
流れくらい読むことから始めよう。
お疲れ。
>>841 ゲーセンが絞られていくのは物理現象だから。
開発するしないはメーカーの勝手。
上にも書いたけど、そのためにインカムからメーカーにバックするシステムが必要。
>>846 ストーカーって何?
ギャラリーの話はしてるけど?
つか、単発IDの馬鹿は来んなよ。
お前がいると場の空気が一気に冷え込むから。
852 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/06(土) 10:52:21 ID:9ITctHGb
糞コテ登場のせいで冷え込んで週末なのに半日レスなしか。
聖地路線が「物理現象」とか言っちゃう馬鹿ですから
さすがに呆れて誰も相手にしない
聖地路線こそ、市場を狭めた最悪の愚策でしかない
どんなにここで言い争っても近い将来ゲーセンから格ゲーが消え去る運命に変わりは無い。
ま、いがみ合わせて、倒し合え、とやってれば
いずれそうなる罠
どう考えてもプレイ総人数が減った結果
そこらのゲーセンではそもそも対戦もままならなくなって
それでもプレイしたいという廃人共がいくつかのゲーセンに
固まった結果が聖地路線ですありがとうございました
阿保です
それなら聖地とやらが、率先して潰れていく理由になりません
自分の店が経営不振なのを他のせいにしかできんやつがいるな。
まあそういうことにしておかないと、経営能力の低さを認めることになるから必死なのかもしれないが。
確かに。ナミキも潰れる事は無かったろうな。
ん?
聖地路線を進めてるデスノは、プレイヤーに支持されて
売れ上げ倍増、部数増刷してんの?
部数が落ち込んでるなら、経営能力低いのはどっちだよ
って話だな
>>857 そりゃ店はこの世に一件ってわけでもないから
その小数の見せの中で潰れたり潰れなかったりするだろ
それともなんだ?格ゲー置いてる店は拡大傾向にでもあるのか?
裾野が広くないと、山の頂きも高くならないからな
頂上だけしか見てなくて、末端の店は潰れろ、パンピーはいなくなれ
とガリガリと裾野を削るだけだもんだから、頂上の方も対して高くも無い
山が出来上がる
おいおいw
皆が集まってくる(はず)とか言ってるのに潰れちゃダメじゃんw
つまりは格ゲー市場を少数の金も使わない廃人たちだけの
ものにして、市場を閉塞させただけの結果だったってことだろう
廃人のものにしたも何も廃人以外もゲーマーだっているなら
そいつらで聖地以外も盛り上がってるはずだろ
いや廃人は聖地に篭って初心者狩りもしなくなるから
むしろ発展してるはずだ
>廃人は聖地に篭って初心者狩りもしなくなる
闘劇は我先にと弱い地方で切符刈り取りにきてますが?
なにか?
闘劇みたいな格ゲーの指標となる大会で、そういうことを
平然と許していて“廃人は聖地に篭って初心者狩りもしなくなる”?
へー
へー大会予選のとき以外でも常時同レベルの連中と対戦できる聖地を行きつけにしないで
他所のゲーセンをあちこち外回りして初心者狩りして回ってるんですか?
それともどんな初心者、単に遊びに来てる奴も大会で切符取られて
ボッコボコにされてゲーセン行くのやめるんですか?
じゃあ大会になんて興味もないような人はどういう人なんですか?
闘劇、観に東京まで行って、折角、東京まで行ったんだからと
一泊して秋葉に寄ったんだけど…
どうみても
闘劇なんかよりはるかに多い人出でした
てか、10-0ついてました
本当にありがとうございました
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1138098116/762 > > 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 01:01:19 ID:aId0QTQZ
> > モンキー6月で閉店するみたいだね。
> > また思い出のゲーセンが…
> 福岡で老舗の聖地
> 福岡でゲーマーが集まる店と言えば、モンキーハウスでした
> リニューアル前のデスノの巻末にも常に名前がありました
> …どうぞ、これからは心安らかに日々をお過ごしください
また一つ聖地が腐海に没したらしい
・デスノートに名前を書かれた店舗は40週後に経営不振に陥って潰れる。
>>868 そのスレ見たら
>とりあえずビデオは論外
と書いてあるのにワラタ。
全部非ビデオゲーにしたほうがいいかもしれないな。
こないだ実家(中部地方)に戻ったんだが新作が継続的に
入ってるゲーセンが全然ない(最寄のそういうゲーセンは車で30分ぐらい)。
全部家庭用ゲーム機で対戦させるようにしたほうが個人で
最新の対戦環境を整えられるからそっちの方がいいやってぐらいひどい。
とりあえずKOFマキシマムインパクト2はアケで出した方がいいんじゃない?
ばーか
聖地さえ生残れば、格ゲーは
ガッポガッポのウッハウッハ
なんだよ
中部?
一体、どこの雑魚ですか?(ゲラ
なんかまたおかしな流れになってるなw
「聖地」が生き残るとなんでガッポガッポのウッハウッハになるの?
意味わからんのだけど。
>>871 いいかも、じゃなくてその方がいいだろう。
ビデオゲームやるのは少数派。
>>874 スルーしろよ。
>>875 すまんこってす(・゜ω゜・)
>いいかも、じゃなくてその方がいいだろう。
地方だったら全部家庭用で環境整えた方がいいでしょう。
それは確かだと思う。
自宅とゲーセンが近い都心の場合、
ゲーセンやメーカーの経営からすればそれはいいことだけど、
ゲーマーとしてはどうだろうか。
設備投資負担を全額自分持ちにするわけよ?
ラグを考えたら光は最低でも必要だよね?
まあ大抵の人がPCあるし、ゲームの為だけに環境整備って事にもならないし、
そこまで負担感は無いかもしれないけど。
ゲーセンが負担してくれるならくれるで、それはゲーマーとして甘えた方が得な気がする。
あと「ギャラリー」の大切さ。
ネットでの対戦を「観戦」出来るシステムがあれば、
その辺はある程度解決するだろうけど、
生の人の付き合いが全く無くなるのは寂しいな。
まあゲーセンから格ゲー全部なくなるわけではないだろうし、
店で大会をガンガン打ってくれれば、そこで人付き合いも出来るんだけどさ。
KOFMI2はネット対戦どうなの?
Q なんでホロン部ってすぐコテつけたがるんだろう?
A それはね。活動員は限られているので一人で何役も演じなきゃいけないわけ。
昨今の嫌韓流の盛り上がりを受けて、仕事量は圧倒的に増えてきて、
より効率の良い工作をする必要に迫られてきているんだけど、
でも文体はそうそう変えられるものではないし、工作レスのミスリードのコツも憶えられてしまって
見破られることも多くなってきた。
本当は、活動員の補充をしたいんだけど
所詮はマイノリティ。すでに総動員かけているのでこれ以上の増員は望めない。
そこで苦肉の策として、コテつけて「これは別人ですよー」と偽装するためにつけているんだよ。
まあ、チョンの浅知恵だねw
879 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/07(日) 20:41:26 ID:SNYRcPL+
レベル低いな
2chのクソ供に会いたいなんて思わないね。実家でオナニーでもしてろよスカパー野朗
>>876 XBOX LIVE アーケードで来月配信されるスト2ダッシュは他人の対戦を観戦できるらしい。
MSはネットゲーの観戦システムの特許申請した筈だし。
885 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/09(火) 09:10:07 ID:kzHzQJF9
初心者つーか身の程知らずの新参がいるからダメなんじゃね?
そいつら全員死ねばいいんじゃね?
つーかヘタクソは邪魔だからゲセン来ないで欲しい
昔は初心者だろうが上級者だろうが、基盤を購入する一部の人間以外は
ゲーセンで練習するしかなかったんだけどな。
今では連続技や基本的な立ち回りを家庭用である程度仕上げないと
ゲーセンではまともに対戦出来ない。
ゲーセンって本来は暇つぶし目的で行く所なのに
そのゲーセンで遊ぶ為に家で猛練習するとか、冷静に考えると本末転等だよな。
887 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/09(火) 11:37:54 ID:N7JSiKGT
そんな腕ではその先生きのこれないぞ
888 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/09(火) 14:42:47 ID:HgJae14M
セガールとかバンダムとか実在の人物が戦う格ゲーとか出せばヒットするんじゃない?
藤岡弘対ジャッキー・チェンとかやりてぇよ
>>885 すでにそうなっていてビデオゲームはお荷物扱いなわけだが
新参の視点から見れば、巧い奴が我が物顔で筐体に居座っているのはウザイんだろうな
>>734 阿保でしょ。
上級者の方が上級者になるまでに一番金使ってるでしょ。
格闘ゲームの対戦ではお互いがどんなけ強くても大概片方が負けるんだ。
現状では上級者が集まる聖地以外では大体格ゲー廃れちゃったねだ。
>>862 逆だ
現状、ガリガリと裾野を削るだけのVFみたいなのが頂上の高い山が出来上がるのが現実
これからの格ゲーのキノコる道は
各地域の勝ち組み店(聖地)とそのおこぼれにあずかる負け組み店の
二極化の産業構造にしてくべきだと思う
有名店の常連や党劇に出てる連中になると、もはや格下や初心者は眼中になくて、
住み分けが必要とか言って乱入そのものを嫌い別人種扱いをしている者も居る。
奴らからしたら好きでやってる地元商店街の草野球チームが俺らメジャーリーガーに挑む事は
間違いであり、入ってくんなってとこだろう。
しかし彼等自身も未熟な時期があったはずだ。そして自分達が新しいゲームに手を出した
時にそのような扱いを受けたらどう思うか。よく考えてほしいものだ。
>>891 上級者の観点で見れば
「上級者の方が、その技術を獲得するまでに他よりも多くの金をつぎ込んでいる」
初心者から見れば
「上級者は初心者を狩って居座り続けてるから全然金を落とさない」
てことじゃないのか?お互いの視点でものを見てる限り水掛け論だと思う。
初心者の方は「現時点で自分が負けて金をつぎ込み続けてる」という現実から先に
目を向けないから、上級者は卑怯だ、みたいな発想になるんだと思うけど。
どっちにしろ「負けると悔しいからもうやらない」程度のメンタリティの人間が増えれば
どんな協議でも廃れると思うけど。
>>892 それただ単に本気で勝てると思ってる身の程知らずがウザイからだろ?
八つ当たりの対象にされたらそりゃたまらんて。
>>893 現実には全然金を落としてないのは明らかに初心者なんだけどね。
そんなことは馬鹿でも分かる当たり前のことだよね。
対戦って言うものはお互いがどんだけ強くてもまず一方は負けるんだからさ。
>>894 俺が言いたいのは、弱い奴がと二種類居たとして、全く進歩しない事故勝ち野郎と、
何かを得たい学びたいと思ってる奴両方が弱者と割り切って引っくるめられてる事だ。
またデスノ思想か
>896
デスノ思想が格ゲー界に安定した秩序をもたらし対戦を盛り上げてきたのはまぎれもない事実なんだけどな。
聖地以外では大体格ゲー廃れちゃった事実がデスノ政策は正しかったのを物語ってる。
>現実には全然金を落としてないのは明らかに初心者なんだけどね。
>そんなことは馬鹿でも分かる当たり前のことだよね。
そうなのか、スマン知らなかった。
全国統計で?どうやって調べるんだろうそういうの
現実では潰れまくってるのは聖地の方なんだけど
聖地系じゃない店もどんどんつぶれてるけどな。
他の業務や直営店持ってないアケメーカーもほとんどつぶれたしな。
デスノに思想も政策も糞もあるか。
ただの雑誌だ。
まあ、読者の存在を前提として情報を恣意に操ってる以上、思想や政策は必ず存在するんだけどねw
思想はともかく、その政策という言葉の使い方にはあまり賛成できない。
せいさく 0 【政策】
(1)政府・政党などの、基本的な政治の方針。政治方策の大綱。政綱。
(2)政府・政党・個人や団体・企業などが、その目標達成のための手段としてとる、特定の方法・進路
>企業などが
>企業などが
>企業などが
>企業などが
知ってるよ。
世間一般では上の意味で使ってるからさ。
まじこてってこういう指摘されると絶対に自分から素直に引かないよね
政策って言葉の使いかた別におかしくないと思うけど
知ってるもんは知ってるから。
経済学でも政策という言葉の使い方は非常にデリケートよ。
そして基本的に政府の行動にしか「政策」という言葉を使わないとわざわざ断りを入れる。
読者が混同すると困るから。
このスレで「政策」って言葉使うのも、あまり好ましいと思わないけど。
有名人「制度」とか、デスノ「政策」とか、イデオロギーの匂いがしてきてかなわん。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜たデスノ君か
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
別に言葉の使い方なんかに噛み付くなよ。このスレじゃ普通に通ってるんだから
バカのせいで話が止まっちゃったよ。
>>898 何お前?そんな根本的な事もわからないわけ?どれだけおめでたい頭なんだ?
そもそも格ゲー自体がもう寿命だろ?ゲームとプレイヤーの量も10数年前とは全然違う訳だろ?
今の残った僅かな格ゲーとプレイヤーの中で勝ち組の一部が弱者云々とか自ら貴族社会
みたく境界線を作ってる事がどれだけ滑稽だと思っているんだ?
弱者でも何でも1プレイヤーを対戦相手として大事にしていく地道な努力が結果的に
延命に繋がらないか?1人あたりでは上級者の方が金を使っていても業界全体では
より多数の中級以下の負け組が金を注ぎ込んでいるのではないか?
>>912 あきれて何も書くことが無いわけだけど。
科学的に論じてくれよ。頼むから。
格ゲーに寿命など存在しない。
ゲームは生き物ではない。
強者は自然発生するもの。
滑稽とか何とかといった問題ではない。
金の流れだって簡単にモデル化出来るのに、
それすらやれる能力が無い。
本当に程度が低い。
ついでに親切心で
>>896にも書いておこうか。
何をもって「事故勝ち」とするか、
何をもって「得たい学びたい」とするかが決定できない。
仮に二種類が決定できて、そのどちらが金を落とすかが明らかにされていない。
フローとストックの区別がついていない。
まさにどうしようもないオカルトレスなんだけど、
これで自分の頭がいいとでも思った?
普通はこんな事誰も指摘してくれない。
指摘するだけ時間と資源の無駄だから。
せめて相手に負担を与えないレベルに自分を上げてから、書き込みを行うべきだろう。
ここは初心者質問スレじゃあないんだから。
そしてもう一点指摘しておこうか。
>>896と
>>912の間に何のつながりも無い。
何度読み返しても無い。
その場で思いついたことを書いて、相手を「論破」したいだけ。
バラバラのことを書くことによって論点を分散させ、
相手にレスを返させず、それをもって「論破」とする東亜+とかにみられる
一番悲惨なタイプのレスの付け方。
まさにどうしようもない。
「議論」をしたいのなら科学的で有為なレスを付けてください。
↑が連続あぼーんされてるけどまた変なのが湧いたのかな。狂犬病みたいな奴だから相手すんなよお前ら。
>>912 ゲーマーの上流下流の壁はもう構造上仕方ないでしょう。理不尽な話ではあるが。
勿論「時間つぶし」っていう元々のポジションも必要。でも無理じゃないか?タイトルが多い上に、QMAやガンダム系に今更勝てるとは思えない。うんやっぱ捨てよう。
となると救済システムとして家庭用、段位システムがあるわけだ。ひとつの難点は初期投資(特に前者)か。
この初期投資が絶望的に無駄を感じさせる。少しでも軽減したい。
どうせ発売が遅いんだから、値下げ、基本コンボの練習、反確練習(解説)とまあ最低ほしい。対戦で何が原因で負けたかわかるかぐらいに。
単にまったくの格ゲ初心者向けだけでなくて、他ゲーからの流動性もできやすくしないと。せめて2D⇔3Dぐらいに。随分少ないパイだな。
>>917 俺の議論のディテールをパクって整合性を無くしただけだな。
お前の書いていることは。
難しい言葉を使えばいい、ってもんじゃない。
「俺」とか言われても困るんだけど誰?
また誰かの経済脳が活性化してるな。少し落ち着けよ。
いいから雑魚は帰れって。
足手まといだから。
モデル化の邪魔をするな。
ああ、あいつか。とっくにあぼーんしてるからパクリようもないんだけどw
ひどい自意識過剰だな。
手当たり次第相手のレスに噛みついてるだけの狂犬病。
IDあぼーんしとっと。
強がるなよw
VSHrOch9よ。何コテハン出したり消したりしてるんだ?
あぼん機能使っているヤツへのアピールか?
やめろよみっともない。
つーか以前
>>833を書き込んだ者だが、もう少し頭冷やした方がいいと思うよ。
今のあなたの即レス具合や内容を見る限り、間違いなく頭に血が昇ってる。
別版での姿を目撃している以上、ここでの立ち振る舞いは
ちょっとやり過ぎだと思うんだ。
そもそも科学的データとか言っといてそのデータが出てこない件
文系っつっても頭悪すぎだろ
お互いが頭脳性能の低さと精神性能の低さを晒しあってるだけだ
そりゃ議論も発展しないな
とりあえず
落 ち 着 け
家庭用の値段何とかならんの?焼き増しの分際で高すぎ
まじこてさぁ・・・鳥割れしてるんだよ・・・
初心者はゲーセンにどれくらい使うんだ?
俺は2、3万使っても中級くらいでやっとなんだが・・・・
つーか、議論したいから議論してる馬鹿は他行け。
スルーするものもスルー出来ない奴は必要ない。
ICカードに、過去に戦ってストレート負けしてしまった相手の名前を記録させておいて
その相手と再戦することがあった場合
1回惨敗している相手だったら自分の攻撃力が20%増し、2回なら28%増し、3回なら34%増し・・
になってハンデをつけて
2回の28%増しハンデで勝てたら次は20%ハンデで
20%ハンデじゃやっぱりストレート負けorzしたら再び28%ハンデに戻る
・・・というように
上級ランクvs下級ランクで差をつけるよりも
個と個の間で補正をつけていくってのはどうかな。
技術的にできるかはわからないが・・
・「常駐狩り師」対策になる
・ICカード購入することに敷居の高さを感じる人にアピールできる
・負け続けても補正でかりそめの強さが手に入り、
成長して本当に強くなるまで段階的に待ってもらえる
・今まで一方的レイプしてきた人や相手が弱すぎて手加減してあげてた人も
100%増しハンデくらいになると事故の可能性もあり
隙がデカイけど一発が重い新キャラと戦っているような感覚に
狩り師がサブカードを作ってしまえばそれでオシマイだけど・・
ICカードの単価を高くしたら敷居が高くなるからダメだし
1枚のICカードをずっと使い続けることに魅力的なボーナスが付けばいいと思うんだが
何をボーナスにすればいいんだろうか???
カッコイイor萌える新コスとかしか漏れは思いつかないが
それだと新コスに興味ない人には無効だし
強い人にボーナスでキャラ強化してあげたら誰も勝てなくなるし・・
932 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/10(水) 21:11:55 ID:BWXqU/8l
これから世の中シビアになるんだから、娯楽、外食、旅行などは
衰退せざるを得ない。年金支給年齢引き上げ、医療費増大で老人になったら
風邪も引けなくなるぞ。
格ゲーは生き物じゃないから寿命は無いってレスついたけどさぁ、流行り廃りが
あるなかで格ゲーは間違いなく廃れていく一方だしさ、完全新作はほとんど出ないしさ、
プレイ人口も減ってゲーセンでもメダルや大型筐台に追いやられて、どうみても格ゲー
ってジャンルは萎んでいく一方ですよ。完全に消える事は無くても、対戦相手がロクに
居なくなったらそれってもう終わってるでしょ。
それに企画立てて売り込んでも、まず通らないんだよね。手間かかる格ゲーよか少ない
人手で作れて売れそうなゲームじゃないと企画が通らない。どうしようもない。
比喩表現に真剣に噛み付いてる辺り、
応用の効かない典型的マニュアルタイプに見える。
本に書いてあることを鵜呑みにするタイプだよな
生き物じゃないんで寿命はいくらでも延ばせるし、
短く切ろうと思えばいくらでも短くなる。
何もゲーセンで生き残るのだけが格ゲーじゃないし、
生き残れるんだったら、形を変えようがそのままだろうがそれでいい。
あれだけ「聖地、聖地」言っといて
ついにモアにも居場所がなくなったみたいだな
嫌われ者の哀れな末路か
ゲーセンで 従来の形を奮襲した格闘ゲームが 今後継続的に きのこるには
乱入禁止と表示させたら、実際に乱入できないようにすればいいだけじゃん
(ディップで変更可にすればオペも文句いわんだろう)
上級者>初心者死ね
初心者>初心者狩りウゼー
今のままじゃ衰退するしかないわな
現実は
上級者>初心者死ね(初心者の厨行動に成す術もなく殺される自称上級者)
初心者>初心者狩りウゼー(対戦台でCPU戦させろボケェという自分勝手な筐体占拠を乱入者に押し付ける自称初心者)
>>940 乱入不可はインカム悪くなるから無理だろうな。
今のままじゃ衰退。かといって変化はできない。
もうだめぽ。
「寿命」って言葉に噛み付く位なら
まず最初にスレタイの「生き残る」って言葉に突っ込んでください
>>943 格ゲーが無くなれば、そこで「寿命」
漏れは「あらかじめ定められた自然死が無い」という事を言っているだけ。
特におもちゃのような財では「需要は作るもの」だから顕著。
その解釈こそスレの方向性から外れてないか?
無くなる=寿命なら、生き残るには数年に一本新作が出れば良い
もしくはどこかで誰かがひっそりとやり続ければ良い
…って事で解決じゃん。
格ゲーは二人以上のプレーヤーが対戦して初めて成立する事は明らかにしたと思う。
そして格ゲー市場には「メーカー」「ゲーセン」「プレーヤー」の三者がいることも明らかにしたと思う。
ただし「ゲーセン」については「格ゲー」を成立させるための必要条件の一つに過ぎず、
技術やインフラの進歩によっては淘汰される可能性もある。
「誰かがひっそりと続ければいい」とか「数年に一本新作が出ればいい」とか
具体的な手段についてはまだ論じていない。
またその段階にも無い。
格ゲーという財の分析が終わってもいないのに、見切りで政策を講じることは危険。
商業的に成り立たなくなったところが寿命でしょ。
比喩表現としては、賞味期限切れと言ったほうが近いかな。
リバイバルでまた盛り返す可能性はあるけどね。
948 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/11(木) 22:43:13 ID:Kxem9Tt3
>>912 格ゲー自体は本来全然寿命じゃない。それは闘劇の盛り上がりを見れば分かる。
自分達のご都合で好きなように遊びたいがために俺達ルールを要求し対戦システムを捻じ曲げようとしてきた悪性腫瘍ライトに滅茶苦茶にされただけ。
>1人あたりでは上級者の方が金を使っていてもより多数の中級以下の負け組が金を注ぎ込んでいるのではないか?
↑
悪性腫瘍ライトは個人の力じゃなくて集団の力を盾に「格ゲーというジャンルのため」なんてプロ市民みたいに人の弱みを持ち出してくるから尚更タチが悪い。
対戦人として価値がない悪性腫瘍ライトを大事にしていくのがどれだけ滑稽だと思っているんだ?
だいたい、格ゲー界では中級以上の勝ち組が一番金を注ぎ込んでいるのではないか?
何、お前?そんな根本的な事もわからないわけ?どれだけおめでたい頭なんだ?
>>947 そうそう。
「寿命」と自分から決め付けてわざわざ死ににいく必要が無い。
現に今でも対戦すれば面白いし、可能性があるジャンルでしょ。
「メーカー」もいらんでしょ
メーカーが新作出さなくても、今出てる旧作やればいいし
プロとして競技化するなら、新作追っ掛けて毎年混乱させるより
今出ててる旧作やりつづけた方がいい
しかし大型店様はメーカーの出す新作についていきます。
極論すれば「プレーヤー」のみで成立するのは確かだけど、
格ゲーに「100人が100人納得できる明らかなカイゼン余地」があった場合、
それを是正するのは「メーカー」なわけで。
将来的に「いらない」といえなくも無いけど、まだまだ必要性がある。
「ゲーセン」も現状は必要。
いや「プレーヤー」だって要らないっしょ
要は一番になるために格ゲーするんだから
他の「プレーヤー」がいなくなれば、必然的に「俺」が一番
極論すれば「俺」のみで成立する
「俺」さえいれば格ゲーは生キノコれる
>一番になるために格ゲーする
この根拠は?
漏れがみたところ、格ゲーの本質は「対戦をして楽しむ」こと。
「一番になる」のは楽しみ方の一つとは思うが、楽しみ方の全てではない。
現に「一番になる」ためにやっている人間は少数派だと思う。
さあこっからグダグダになってきますよ皆さん
だめだ、なんだこれwww
議論のための議論はほかでしろよwwwww
この糞コテは自分が納得できないと周りが納得しててもやめろというからな
多少言葉やニュアンスが違ってても、そこから汲み取って議論は出来るだろ
みんな本気かどうか知らんけど、きのこる話してるんだから妥協するなり黙るなりしてろよ
おまえ来てから明らかにこのスレふいんき変わって見てらんない
まじめこてって奴なんか目だってうざいからネガティブキャンペーンしますね(^ω^)
このコテきめえw
ゲームで負けたとたん「ゲームは楽しむためにやる物だ」なんて吠える奴っているよなwwwwwwwwwwwwwww
「一番になる」ためにやっている人間は少数派?wwwwwwwwwww
一番になれない奴のひがみですかm9(^Д^)プギャー!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>952 なんでメーカーがわざわざ利益にならないことするんだ?
終局的に「プレイヤー」だけしか生き残れず、「メーカー」も「ゲーセン」も
亡くなってしまう世界を構築するために自分で自分の首閉めるために
金と手間をメーカーが注ぎ込むわけ無いだろ
>>961 格ゲーという財が、極論すれば「メーカー」や「ゲーセン」を必要としないから。
あなたの言う事は、こういうゲームを造った人に言うべきことで、漏れに聞かれても困る。
漏れは分析しているだけだから。
分析って
自分勝手な妄想垂れ流してるだけだろう
「利益」にならなきゃ、「財」にはならない
メーカーは格ゲーという財が「メーカー」や「ゲーセン」を必要とするように
利益を導く事ができるように行動原理に基づいて行動するよ
格ゲーというマーケットを広げる目的はあっても、縮小させようなんて考えはしない
現実に訪れるかもしれない未来の例を挙げてみよう。
格ゲーは全てネット対戦。
そしてラグは無いに等しく快適なプレイ環境。
自分のプレイや他人のプレイをこまめに観戦モードで観戦出来る。
RPG要素も付け加えられており、ゲームの世界の中を放浪して対戦相手を募り、
ゲームの中の大会に参加してチャンピョンになったり。
道場を開いて自分の流派を育てたり、道場に通って技を習得したり。
修行のたびに出て新しい技を開発したり。
同段位の相手を探して対戦することも可能だし、初心者を狩ることも可能。
まさに北斗の拳やグリードアイランドのような世界を、対戦格闘ゲームの進化型として楽しむ。
こんなのどーですか?
「メーカー」はここで対戦に参加するごとに追加金として1円くらいもらったり、
大会に参加するには100円必要だったり。
ゲーム内で何かアイテムを買うには金が必要だったり、他のオンラインゲームと一緒。
「メーカー」にもいくらでも生き残る余地はあります。
旧作が好きな人には、旧作を以上のようなシステムへ移植するのもいい。
格ゲーには色々な未来がある。
これをまず認識すべきだね(・゜ω゜・)
「寿命」とか言ってみても何も解決しないと思うよ。
>>964 ガンダムユニバーサルセンチェリーって知ってるか?
ま、シェンムーでもいいけど
>>963 カプコンにとって「ストU」は今現在何の利益も上げていないが、
「財」として存在している。
んな事言い出したら100年200年もつ耐久消費財をいったい誰が作る?
ゲームは皆娯楽であり、耐久消費財。
一回消費すれば消えてなくなるものではない。
しかしメーカーは基盤を出荷したらそこで終わり。
「分析」は妄想ではない。
れっきとした科学。
事実漏れが書いたとおりに「格ゲー」は存在している。
ちなみに
>>964にあるとおり、メーカーが金を取る方法はいくらでもあるから。
漏れが書いているのは今そこにある事実だけ。
システムを作りかえればお終い。
作り変えるにしても作り変えないにしても、「プレーヤー」だけは絶対的に必要なだけ。
だから「プレーヤー」は十分条件。
世間一般には「お客様は神様」とか言うけどな。
文学嫌いなんで「プレーヤーは十分条件」って言っているだけ。
>>965 知らないけど、何か関係あるの?
それは失敗したわけ?
失敗したなら失敗したなりにその原因を分析して、
格ゲーに取り込めるかどうか考えるだけ。
その過程でまた何か新しい事実が発見されるかもな。
>>964 なんか格ゲーを過大評価しすぎてると思う。
訪れるかもしれない未来だろうが、訪れない可能性の方が高くないか?
なんていうか、いつも現実的な事を主張する割には、急に理想論になったりと
なんかその場の乗りで反論してるだろ。
他の場所でどんな書き込みしてる人間か割れてるし、速めに名無しに戻った方がいいよ。
名無しになるくらい、つい最近NGワード回避の為にコテ消して書き込んだり
してるんだから特に問題ないだろ。
上で何回か反省しましたと書いている割には、すぐにまた元に戻ってるし。
とりあえず落ち着いている時は、まともな事言ってるんだから
全書き込みにいちいち返答するような勢いで書くことないと思う。
>>964 なら、それをお前が作れ
「俺は勝ちたいから負けてくれ」と勝つための努力を放棄して
安易に人に頼るのは負け犬の悪い癖だな
とりあえず、「続Super Game Page」とか読めばここの議論の
足しになると思うよ。
ヘビーユーザーとライトユーザーの格差が良く分かる。
>>964 それだけのものを作らせようとしてて
その見返りが「対戦1回1円」
開発費回収できないっしょwwww
かといって対戦一回の単価を上げればゲーセンの方が良いわけで
やっぱバカだ
まあ馬鹿だということが判明したからいいじゃないか。
「未来」を提示しただけで俺の「案」ではないよ、なんて逃げないでくれよ。
>>968 何をもって過大評価というのかがよくわからない。
過去に一大ブームを巻き起こし、今でもきっちりやれば確実に面白い。
十分に可能性のあるおもちゃだけど?
そして訪れる未来があるかどうかは「プレイヤー」の期待によって変化する。
未来の話をしだしたのは別に「急」な話でもない。
「抽象論だけで具体的な話が無い」という苦情があったから。
名無しに戻る必要全く無いでしょ。
誰が何を書いているのか判れば、それだけ無責任な議論が出来ない。
名無しで書き込む必要があるのはネタスレだけ。
ネタスレでコテは寒いから。
ヘビーユーザーとライトユーザーの格差、という事だけど、
格ゲーは他のゲームとは大分違う「ゲーセン」で遊ぶゲームなんで、
独自に分析しなきゃならない余地が大きい。
>>971 プレーヤーの数や需要曲線の形状や開発費用や財の数によるよ。
ベルトラン競争して単価下げた方が社会的厚生が大きくなるケースもあるし、
単価を下げずに広告を打った方が良いケースもある。
>>972 どう考えても
>>964は漏れの妄想です。本当にありがとうございました。
>>973 「独自に分析しなきゃならない余地が大きい」と言うなら他人の意見に
いちいち否定的な口出しをする必要はないと思う。
>>970についてだが、少なくともSuper Game Pageの管理人は格ゲープレイヤーだったし
最上級プレイヤーではないにしろ、EVOや闘劇本戦に出場した経歴ある人間が
長年ゲームした上で考えるゲーセン論なので、このスレ的には十分読むに値する内容だと思うが。
ブログの日記サイトなんかも同じだな>続Super Game Page
更新するのが愉しくて仕方が無かったハズなのに
毎日の日記の更新が「義務」になってしまうと
とたんに煩わしくなって興味を失ってしまう
>続Super Game Page
今の彼にはネットで駄文を書き連ね、日々更新することこそ
楽しく、愉快な、心躍らせる遊びであり
ゲームは義務でやってるだけなんだろうな
まあ義務だと思ってないから、汚いゲーセンとか、対戦で負けるとファビョるウザイ常連がいるゲーセンにわざわざ足運ばないんだけどね。
>十分に可能性のある
ねーよwww
>>966 >カプコンにとって「ストU」は今現在何の利益も上げていない
>メーカーは基盤を出荷したらそこで終わり。
直営店で利益とれるじゃん
むしろ、なんでカプコン直営は財として利益の出る「スト」を撤去してるのよ?
ストUの続編作る暇があったらバイオや鬼武者の続編作ってるよ、あの会社は。
ネットの日記 「ブログ」を長く続けるコツ
2006年4月27日 木曜日 大橋 悦夫,佐々木正悟
ブログ 習慣
日本でも人気のブログ。総務省によると昨年9月末時点の日本の
ブログ人口は473万人だそうです。同じ調査で昨年3月末時点の
ブログ人口は335万人でしたので、わずか半年の間に1.5倍近く増え
ているわけです。
一方、最低でも1カ月に一度は更新をしている、いわゆる「生きて
いる」ブログは30%程度と言われていますので、140万人程度が
ブログを書いているという計算になります。
これらの数字から、ブログは始めるのは比較的簡単なものの、
継続するのは難しいことが改めて浮き彫りになります。
周囲の方々を見てみますと、「書くからには多くの人に読んで
貰えるよう面白くて役に立つブログを書こう」という意気込みで
始めると、比較的すぐに息切れしてしまうようです。
一方、「自分が好きなことをマイペースに書いていこう」という
姿勢であれば、そもそも無理がないので長続きする傾向が
あるようです。
もちろん、誰からも読んで貰えないブログ、誰からもコメントが
つかないブログでは続けるモチベーションをキープするのは大変
です。それでも、たとえ家族や友人など限られた人にしか読んで
もらえないブログであったとしても、顔の見える読者がいることは
力強い後押しになるはずです。
そして、日々書くことで文字として自分の足跡が記録され、折に
触れて読み返すことで「この頃はこんなに頑張っていたんだなぁ」と
過去の自分に勇気づけられれば、ブログを書くこと自体がモチベー
ションになって、長く続けられるはずです。肩肘張らず、何よりも、
自分に役に立つためのブログを書くようにしてみてはどうでしょう。
982 :
俺より強い名無しに会いにいく:2006/05/13(土) 00:14:58 ID:Wl7ftIxH
世間からの風当たりも段々きつくなってきたんですよ。
「○○○にもゲーマーがいる」
「あいつゲームやってそうだな」
いろいろ聞こえてくるわ。
>>982 それはゲーマーだからってんじゃなくて、ろくに職にもつかずゲームばっかやって
「俺ってつよいZE」「俺ってえらいZE」「今にプロゲーマーになってプロ野球選手と
同じ収入得られるようになるんだZE」なんて勘違い甚だしい人間なんだからじゃねーの
野球脳がかつてあったくらいだし
気長に待ってたら認められるかもしれないぜ?
ただ世間のネガティブイメージがどれくらい盛り上がりに対するの足かせになるかは
考えてもいいかもしれんね。
ま、とにかく格ゲーは採算合わない。そんで企業はそーゆー事は
嫌う。何回闘劇やろうがどんどん規模縮小、プレイヤー離れが進む。
これが現実だよね。アケで格ゲー出すより家庭用の方が手早くて
利益も出るんだから、企業はアケ…特に格ゲーにはもう見向きもしない。
987 :
俺より強い名無しに会いにいく:
格ゲーなんてさっさと滅びろ