【Chucklefish】Starbound Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
公式
http://playstarbound.com/
公式Wiki
http://starbounder.org/
サーバーリスト
http://starbound-servers.net/

前スレ
【Chucklefish】Starbound Part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1392866535/
質問スレ
【PC】Starbound 質問スレPart1【Chucklefish】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1387255994/

アップローダー
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/
2UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:11:53.64 ID:8DYm/1iv
10回読もう。

http://www.gamespark.jp/article/2013/11/01/44389.html

第1段階: Progenitor
急成長を遂げる第1段階では最もバグが多く最も忙しくなる段階で、未完成の機能は使用不可能。続けざまにアップデートが行われ、時には1日に複数回行われる。

第1段階に参加する場合はバグや多くのバランス変更を覚悟しなければならない。また、変更によりゼロからの出発が要求されるかもしれないので、キャラクターや世界にあまり愛着を持つべきではない。

多くの変更が行われる中でゲームが壊れていると感じる事もあるかもしれないが、絶え間なく加えられる新しいコンテンツに興奮し楽しむ事ができる。

この段階ではエンジンは最適化されず、一部のローエンドマシンでは十分に動作しない可能性がある。

参加者は多くの“舞台裏”のコンテンツを見て、重要な期間の間にフィードバックを提供する。

参加を推奨
バグだらけで未完成のコードをテストするのを楽しめる人。
フィードバックの提供を楽しめる人。
ゲームに強い影響を及ぼしたい人。
もう待ちきれない人。

参加を非推奨
バグに激怒する人。
ネタバレが嫌いな人。
セーブが失われるのを我慢できない人。
3UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:12:24.65 ID:8DYm/1iv
よくある質問
・コの字型のツールが掘るの遅い
まず木を切って木の板に加工、作製台を作りターゲットしてE、そして石を掘り石製のツルハシを作る

・ツルハシを修理するには?
鉱石を持ってツルハシを選択し右クリック

・作業台や金床のレシピが少ない
村の本棚や宝箱に入っているブループリントか店NPCから買って使うと増える
各ボスを倒してStarmap Upgradeを作成、使用すると上位のアイテムがクラフトできる

・夜に画面が白くなって死ぬ
夜は寒い。松明か焚き火の近くに行こう。画面下に出てくる体温計のようなゲージが現在の体温
装備品のステータスにある太陽のマークが多いほど寒さに強くなる。防寒具はYarn Spinnerから作れる

・クワで畑作って種を植えて成長したけれど収穫ができない
根元をターゲットしてE

・奥の壁が壊せない / 設置できない
ツルハシで右クリック / 右クリックで設置

・家具をスキャンするって何?
宇宙船にある装置。ピクセルと家具自体を消費して設計図を記録し、ピクセルで作成できる

・起動直後にクラッシュする
スチームを管理者権限で起動すると直る場合がある

・NVIDIAカードでFPSが無駄に低い
設定の”マルチコア最適化”をOFFにすると直る場合がある

・レンダリングが変/メモリー不足になる
ランチャーの(OpenGL)って書いてある方から起動してみる

・ハリセンボンで止まっている気がする
ロードに時間がかかるのでちょっと待ってみる
4UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:12:55.86 ID:8DYm/1iv
・欲しい鉱石が見つからないorPixelが稼げないor燃料がない
砂漠の砂落として取ると早い。不要なのはリファイナリーで一石二鳥
リファイナリーは不要な鉱石をPixelに変換する装置。γセクターへ行けるようになると作れるようになる

・強い武器ってなに?
DPSよりDamegePerSwingが高い方かつSwingSpeedが1.5以上がオススメ
属性はあまり気にしない

・防具はどれがいい?
HP、エネルギー量、エネルギー回復量が大きく上昇するもの
特にエネルギー回復が1あるのと0では雲泥の差

・バンドエイドまずいからすぐ死ぬ
ストレージに最初からある小麦の種植えてパンにして生肉と挟んでハンバーガー(種族が人間の場合)
初期状態では種族ごとに作成可能な料理が異なるので、自分が作りやすい料理を作るといい

・どうやって栽培するの?
クワ作る、耕す、植える

・TECH拾ったけどどうするの?
使用してから船にある3DプリンターにTECHいじる欄あるからスロットイン

・青い何かの3Dプリンターってアイテム拾ったけどなに?
使うとそのアイテムがクラフト出来るようになる

・すごい脳みそが出ない
確率。エネルギー回復する足装備付けてαセクターで乱獲

・スポナーというアイテムはどう使うの?
設置して船出入りしたりするとNPCが召喚される。自分の攻撃が当たるので注意

・マターブロックはどこ?
研究所にたまにある。紫色の物体が動いてるカプセルがあるので見つけたらE押す。ダメージを受けるので注意
5UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:13:27.82 ID:8DYm/1iv
・αセクターからXセクターまでの手順

・αセクター
Wooden Crafting Table を作り Distress Beacon を作ってボス召喚
ボスがドロップする Molten Core を使い Metalwork Station を作成
Starmap Upgrade MK2 を作成後βセクターへ

・βセクター
Metalwork Station で Steel Bar をクラフト
それらで材料を作り Inactive Robot をクラフト後 ボス召喚
Artificial Brain を作るのに必要な Superior Brain は Brain Extractor を使って敵を倒すと低確立でドロップ
ロボットが落とす Processor を使い Metalwork Station で Robotic Crafting Table を作成
Starmap Upgrade MK3 を作成後γセクターへ

・γセクター
Metalwork Station で Decoy Princess を作りボス召喚
ボスが落とす Dragon Bone を使い Starmap Upgrade MK4 を作成後Δセクターへ

・Δセクター
Robotic Crafting Table を使い Creature Capture Station を作る
Creature Capture Station を使い Peanut Butter Trap を作りボス召喚
ボスを倒すと手に入るEndomorphic Jellyを使いDurasteel Tech Upgradeを作成後Xセクターへ
6UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:13:58.09 ID:8DYm/1iv
>>950 を踏んだ人は次スレ立てと誘導をお願いします

スレ立てが難しい場合は その趣旨の書き込みをしていただければ幸いです
7UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:18:53.51 ID:QQ7+SKlF
>>4
リファイナリーはβ行けるようになったら作れるように変更になってる
8UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:22:23.67 ID:8DYm/1iv
んじゃ次建てるときに修正で

つか質問スレもあるしこんな長々とよくある質問いらないと思うけどなぁ
9UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:24:41.53 ID:D30iM7Px
おつ
10UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 13:39:56.61 ID:2M8TtwA2
>>1
キンタマをやろう
11UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 14:56:53.05 ID:sElNUiSh
NPCの装備変更するMOD欲しいな
12UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 20:02:42.23 ID:rlEkbsG6
13UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 20:10:43.53 ID:2M8TtwA2
うおおお!
すげーな、ハリウッド映画で主人公が修行してそうなジパング感がすげーいい
14UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 20:44:42.18 ID:AKOx5TR4
障子の開け方に毎回草生える
15UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 21:06:01.58 ID:rlEkbsG6
そのうちテラリアみたいに土の表面に勝手に草生えたりするのかなぁ
16UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 23:44:19.94 ID:+mfhzKhA
リラックス空間作ってみたよ

http://i.imgur.com/3kILmrt.png
17UnnamedPlayer:2014/03/14(金) 23:53:20.15 ID:rlEkbsG6
>>16
右下、いいだしが取れそうだな・・・
18UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:13:52.49 ID:zZGmdjdN
土の表面に草とかジャングルに生えてるような草むらとかは是非自動で生えてくるのを実装してほしい
整地した後ずーーっとハゲてるから凄い寂しいんだよ
19UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:48:17.55 ID:W4NDaw94
>>12
うおお、やった床の間セットだ! だるまが縮んでる! 鹿威しまである凄い! すっごい凄い
20UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:52:07.70 ID:zOUoJSmU
>>19
(鹿威しはもとから入ってるアイテムだなんて言い出せない…)
21UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:54:25.16 ID:zOUoJSmU
ししおどしじゃなくてただ水が出てるだけの設備?だね
22UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 00:57:05.86 ID:jZ3LIot6
前スレ埋めようぜ
23UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 01:40:42.50 ID:W4NDaw94
>>20
マジですかー定住して建築ばっかりしてるから知らなかった恥ずかしい
床の間作れたら良いんですありがとう

前スレ埋めてくる
24UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 02:47:25.88 ID:PLjUcDJM
他の人がうpしてる家の画像見たら「俺も参考にしてみよう」って感じでモチベーション上がるかなと思ったら、
むしろ凄すぎる家ばかりで自分のセンス壊滅ぶりに絶望してモチベだだ下がりになってきてる不具合
25UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 03:07:42.18 ID:J5RyUFSg
他人の作った良い物を良いと思えるのは素晴らしいことやで
まずそっから真似させてもろたらええねん
26UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 03:15:11.36 ID:jfO86Q7x
>>16を見てたら、シーリングファンが必要じゃないかということに気がついた
27UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 13:07:59.38 ID:ItLzuezp
3か月ぶりに見に来たが第二段階までもう少しかかりそうか?
様子見る限りではだいぶ落ち着いてきたっぽいが
28UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 14:00:50.36 ID:q0UJ+NUu
前スレ埋めろチンカスども!
29UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 14:45:25.58 ID:OPjg7Isy
>>26
被空挺にのってるアレで・・・
30UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 15:20:54.60 ID:uzseMHEc
そういやハシゴの実装はボツになるのかな?
素材としてはあるけど
31UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 15:39:20.32 ID:jyzowOcU
登るグラフィックが色々と面倒だからボツじゃね
32UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:07:51.86 ID:O5ApTl5R
Terrariaのロープみたいにすれば、モーションいらずで解決なんだけどな
あれは便利だった
33UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:21:53.70 ID:UKLkVDd+
Terrariaのロープは革新的だったな
まあ現状のスタバは地下に潜る意味がアレだからなくてもいいが

やるならスカイレールで何とかするしかないか
34UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:44:20.10 ID:zOUoJSmU
HENTAIメイドMODが更新されているな
35UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:50:24.35 ID:q0UJ+NUu
種族追加や服のMOD見ても登るグラだけ書いてないの多いからボツになると予想
36UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 16:54:42.47 ID:zOUoJSmU
たぶん今のジャンプ力のままだとあえて装飾以外に梯子使う人いないだろうし、かといってジャンプ力極端に落としちゃうと慣れちゃったユーザーのストレス溜まるだけだし採用は無い気がしている
37UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 17:08:14.38 ID:a+gXvjQb
水源を置けるMODってないかな
家の近くに滝を作りたい・・・
38UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 17:15:10.26 ID:zZGmdjdN
工業系MODのStarboundryとか使って
下に落とした水を吸い上げてまた落とすパイプを作ればいけるんじゃね?
水は液体出せる銃追加するMODで出せばいい
39UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 17:27:49.39 ID:zOUoJSmU
>>38
やったけど無理
水量少なすぎるのです

>>37
たしか以前無限水源のパーツ見つけたんだけど今いくら探しても見つからない。
一応書いておくと、ウンコが出てくる下水道ダンジョンに似てる奴にあった。
ウンコダンジョンは入口に木製の便所が置いてあるけど
あれと同じ感じで代わりになぜせかウォーターサーバーが置いてあるダンジョン
中に入ってすぐに下水の排出口みたいなパーツがあって取り外し可能
設置してE押すと水がドバドバ出てくるんだけど今いくら探しても見つからない

もしかしたら俺が入れてたMODの物なのかもしれないが不明

誰か探してみておくれ・・・・
40UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 18:39:12.56 ID:uzseMHEc
そうかハシゴはボツぽいか
41UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 20:39:14.36 ID:mkPXweoN
そういえばNovakidはまだなのぉ〜?
42UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 20:54:30.99 ID:ej2BD1Vh
最近始めたんだけど、みんなはどこかに拠点を構える派?
それとも母船に全てを詰め込み宇宙ぶらり旅派?
43UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:19:12.51 ID:8HpO/Bj/
ぶらり旅派
44UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:20:00.13 ID:uDFt2IJe
ホームにはすぐ戻れるし拠点は作ったけど、面倒になっていつの間にかゴチャゴチャ母船に
45UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:27:18.49 ID:JvV1I+W+
拠点構えてるけど、いつかワールドリセット有るみたいだしなぁ・・・
46UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:48:02.61 ID:GcISSvhu
生産拠点は作ってある
荷物は植物系以外は船内

だけど戻るのがめんどくさい
47UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 21:49:03.64 ID:Af6POWeQ
宇宙船内がダンボールで埋まっている
早く拡張できるようにならんかな
48UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:40:25.45 ID:u+6KzDXn
今のHOMEはすぐ横半画面にあったサル研(小型)をほぼそのまま使用。
段々畑と段々林で麦と木材を増産している程度。
リセットが悩ましくて施設の整備ができないタイプ。

サル研ってかなり気に入ってて、リセットされて座標に研究所無かったら
自作しようと、他の惑星の研究所(フルサイズ)を幾つか根こそぎ解体
して準備している。
49UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:54:47.16 ID:zOUoJSmU
雑貨MODできたよ
問題無ければこのままリリースする予定なんで、まぁ何か問題あったら報告もらえると嬉しいです
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/95/Starbound_jp_95.zip

BASIC CRAFTINGからcardboard boxてのを作ってそこから買ってください
50UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 22:55:33.97 ID:zOUoJSmU
解凍した中身はmods直下にそのまま置いてね
51UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 23:00:14.77 ID:J5RyUFSg
>>49
うおはやい待ってました
バグ探しは任せろー
52UnnamedPlayer:2014/03/15(土) 23:10:02.74 ID:QfVer0/a
>>49
やったー!
ついに我が家にタヌキが!
53UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:21:54.21 ID:Blc/cAcS
>>49
輸入食品扱ってるような店が好きな俺はドツボだったわ
久々に家建てたくなったよ

強いて杞憂なこと言うと、"objectName"に一般名詞なものが多いので
なんかの拍子にアプデなり他のModなりで競合起こさないか心配かな
54UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:26:13.90 ID:iV0ZJiH0
自分で1つ見つけた
白いペンダントライトが赤い奴と説明文同じだった

>>53
あーそれね・・・他の人はどうしてんだろ
いくつかMOD見てみたけどみんなユニークな文字列入れたりはしてないんだよなぁ
MODって結局標準のassetsに上書きする形になるので、その問題はあるんだよね・・・
55UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:40:35.93 ID:Blc/cAcS
>>54
Pixel Goods Storeとか見るとあまり気にしてなさそうだなあ
ゲーム上で見えるアイテム名("shortdescription")はなんぼほど被ってもいいんだけども
よくありそうなのが作者特有の3文字ぐらいのIDみたいなのを"objectName"の前後にくっつける感じかね
Ammo overhaul だと hogehogemmn
XS mech は xsm_hogehoge
のようになってるね
56UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:42:42.34 ID:iV0ZJiH0
>>55
100個オーバー直すのメンドクサいので「ぶつかってっぞ!」みたいなクレーム来たら対応しよう・・・あるいは次のリリースで直すか
57UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 00:51:22.35 ID:Ow17g1SM
>>41
Novakid+が凄過ぎて出そうにも出せないんじゃね
58UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 01:04:39.38 ID:Blc/cAcS
ただNovakid+のリスポーンアニメーションとかあきらかにそれドット絵として描いたものじゃないだろ
ってな印象でメチャクチャ浮いて見えるんだが
59UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 10:32:56.02 ID:iV0ZJiH0
おっ、unstableで霧が追加か。stableにも早くこないかな
http://playstarbound.com/unstable-updates-march-14th-2014/
60UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 12:41:06.67 ID:Blc/cAcS
雑貨MOD 公式moddingからDLさせてもろたやでー
61UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 12:53:25.08 ID:Ow17g1SM
More edge case lua <-> C++ workって何だろ
luaじゃなくC++でプログラム組めるのかな?
62UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:01:01.88 ID:cUflok8Q
やっとキンタマの人のキンタマ使えるんか!やったぜ!
63UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:09:27.18 ID:iV0ZJiH0
modpak方式だと使えないって人たまに見かけるんだけどどういう理由だろう
64UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:24:29.51 ID:Blc/cAcS
自分でunpackできない辺りお察しじゃないの?
65UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:32:42.78 ID:iV0ZJiH0
色使いすぎという指摘を受けた
まぁそうなんだよねぇ・・・ちょっと反省。たぬきとか修正するか
66UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:39:01.15 ID:Blc/cAcS
んでもPixel Goods Storeに匹敵するMODになるポテンシャルがあるぜみたいなことも言われてるじゃない
目が離せないとかなんとか、期待が大きいなりの意見のようだね
67UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:42:55.06 ID:MK5WA/At
解凍フォルダごと突っ込んでるんじゃないか 普通のmodみたいに
Starbound \mods
\mod01_uploda \mod01.modpak
な感じ

>>65
色数制限の新バージョン待ってるで
68UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 13:46:36.77 ID:iV0ZJiH0
>>66
デフォルトの絵がちょっとアイコン化(ディフォルメ)しすぎと個人的に感じてて
過剰にならない程度にリアリスティックなオブジェクトを作りたいというのが最初の動機だったので
ゲームから浮かない程度に貫きたいとは思ってる
指摘してくれた人の言うとおり、色数もっと減らした方がいいし、輪郭線書いた方がStarboundぽいてのはよーくわかるんだけどね
69UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:08:45.79 ID:Blc/cAcS
>>68
自分で>>58言っといていけしゃあしゃあとしたもんだが、
キンタマの人のはドット絵の範疇でまだ馴染むと思ってたんだよね
ただやはり見る人によっちゃ色数に違和感感じるみたいだなー
方針にはすごく賛同できるのでがんばって下しあ
70UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:18:36.47 ID:Ow17g1SM
確かにドット絵上手い人は色少なめで描くけどそのままでいいんじゃね
Ammo overhaulとか更に色使いすぎだし
こういうドット絵とは呼べない代物もあるし
http://community.playstarbound.com/index.php?resources/mh-equipment.490/
71UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:37:28.52 ID:iV0ZJiH0
試しに鉢植えをStarboundアートスタイルっぽくしてみた。(ピヨちゃんの目の前のもの)
まぁたしかに本来のStarboundアイテムぽくはなったかな・・・
http://dl1.getuploader.com/g/Starbound_jp/96/Starbound_jp_96.png

連投済みません。他の話題が出たら消えますんで
72UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:39:39.18 ID:zSnMRcZZ
しばらく見ない間にスタバウってMOD必須なノリになってるのか、。
73UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:43:08.20 ID:OQa7jXhf
本体にやり飽きて本体が完成するまで二重に遊べるMODに流れるのは必然だろうよ
74UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:46:33.45 ID:/FFW3m/f
どこみて必須だと思ってんだ
75UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:47:28.89 ID:4bB+tg/Z
、。
76UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 14:53:34.28 ID:IeMaLwn1
必須なノリなんてないよ
77UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 15:08:26.69 ID:sYRzItVu
誰も強制なんかしてないんやから好きにしてええんやで?
78UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 15:29:55.66 ID:UdJcKT0E
@アプデされる→スレがアプデの話題で満載に
Aしばらく経つ→語り尽くされMODの話題に
@に戻る

現状だとこの流れでスレが進んでるから
Aの時に新規や何かあったか覗いてみた人だと ? ってなっちゃうかもしれんね
79UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 16:35:10.28 ID:WJQs4gFQ
ようやく拠点惑星を真っ平らにしたった
星一面の畑まであと少しや…
80UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 17:36:55.76 ID:PhjL5XBi
>>79
それは凄い。何がって、リセット確定なのに設備に力をかけられる漢らしさが。


ところで、数画面離れた場合に植物って成長するの?
いや、横長の畑作った時、一定範囲離れた位置から先では植えた麦がさっぱり
成長してなかったんで範囲あるんじゃないかと想像してた。
確認すらしてないんで思い込みの可能性は大きい。
81UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 17:38:10.67 ID:AMLykt0r
>>80
MODでも入れない限り成長はしないよ、宇宙船だけは別だけど
82UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 17:39:56.12 ID:PhjL5XBi
やっぱマルチで作ってカカシのキャラをログインさせとくしか無いのか。
83UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 17:56:38.44 ID:iV0ZJiH0
84UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 18:38:30.87 ID:AMLykt0r
家建築ブロックに何か足らないなと思ったら
絨毯ブロックだな
85UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 18:50:28.69 ID:iV0ZJiH0
86UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 19:06:18.65 ID:CSrpcbo9
普通に一面畑にして宇宙船待機でいいんじゃないの?
87UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 19:23:15.66 ID:oAMyVfR9
植物の自生が少なすぎると思うんだよね…
88UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 19:38:13.26 ID:AMLykt0r
もう少しテラフォーミング素材が欲しい
なぜか煉瓦、コンクリ、とか作れないから
自分で砂利や粘土から作るmod作ったりしてるけど
89UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 21:35:44.33 ID:IG2g15Cn
アイテムがたまり過ぎてつらい・・・
アイテム買い取ってくれるMODとかって存在してるかな
90UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:03:07.35 ID:IeMaLwn1
>>87
植物だらけの星もあるけどな
91UnnamedPlayer:2014/03/16(日) 23:58:17.06 ID:DiBudbOH
>>89
自分の知ってる限りでは家具を引き取ってくれるファニチャーリサイクルMOD
農作物や種を無人販売所で売る(設定の)ファームスタンドMOD
MOD名は全てうろ覚え
92UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 00:29:56.62 ID:Q9yZGznE
ぬおおちくしょう!公式から回復力の高いベッドとかカプセルのMODを色々入れて試したけど
前から入れてる何らかのMODが邪魔してるのかE押しても使えねえ!!
93UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 01:02:52.63 ID:WV9rK/0S
一旦壊してまた置いてみれば?
94UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 01:18:20.47 ID:WV9rK/0S
95UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 01:25:36.98 ID:1+uaeQcf
>>49
雑貨MOD使ったよ
生活観あふれる空間を意識して作ってみた
バグとかは今の所特に無い
要望はチーズを重ねられるようにしてくれると嬉しいかな

いいMODありがとう
http://i.imgur.com/XbUnTHS.png
96UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 01:27:48.03 ID:1+uaeQcf
>>49
あとワインセラーも欲しい!
要望ばかりですまん
97UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 01:42:58.49 ID:Fw8FmI/f
>>95
こうして見ると達磨もやっぱだめだな。めっちゃ浮いてるわ
もうちっとStarboundのスタイルに合うように書き直す

>>96
ラック型の奴?
98UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 01:44:50.00 ID:YPP6dUVv
お、雑貨の人か
ガムボールマシンみたいなのリクエストしたい
99UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 01:50:48.94 ID:R5t0YAAb
>>97
http://i.imgur.com/KWtuvIu.jpg

イメージとしてはこんな感じ。
ワイン並べてBARを作りたいんです!
お願いします!
100UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 02:02:02.37 ID:Fw8FmI/f
達磨突貫で作り直したわりにはいかにもドット絵ぽく出来た気がする(最初からこれにしとけばよかったのでは)
http://dl1.getuploader.com/g/Starbound_jp/97/Starbound_jp_97.png

ガムボールマシンとワインラックね
がんばってみます
101UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 02:12:13.92 ID:1iXA39nH
作るのはやいなすげえわ
102UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 02:33:27.49 ID:YPP6dUVv
>>100
カワイイな! でも前のリアル調も好きだぜ
ガムボールマシンサンクス 楽しみにしてる

ここじゃ煙たがられるだろうが、作品見てて飽きんわ
tumblrとかで淡々と画像貼る気はないか
103UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 04:02:02.95 ID:1iXA39nH
話題無いんだからここでも問題ないと思うが
104UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 05:18:08.23 ID:3ljfoVct
だるま、アップで見ると顔がなんだかワカラン物に見えるが
引きで見るとなんとなくだるまに見える
ドット画って不思議だわ
105UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 05:35:57.64 ID:41ZHoV0B
http://i.imgur.com/fGKn9Ap.png
ドット絵って難しいw練習してみたらなんか違う
106UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 13:07:11.65 ID:Fw8FmI/f
>>102
tumblr楽でいいんだけど、アップした画像勝手に拡大しちゃってしかもボケボケになるのでなぁ
良いtmblrテーマがあれば使いたいのだが・・・
107UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 13:20:44.57 ID:Fw8FmI/f
>>105
俺もドット絵の経験浅いので模索中だけど、Starboundみたいにかなり少ないドットで描くときは
やっぱある程度のアイコン化、ディフォルメ化を頭に置いた方がいいね

アップで見たときはわけわからないけど、
縮小して見てる人の脳内で補間されることを前提にして描くのなかなか楽しいよ

実物をそのまんまドット絵化しようとしたのが旧ダルマ、アイコン化、ディフォルメ化したのが↑の新ダルマ
みたいな
108UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 13:57:56.15 ID:41ZHoV0B
>>107
ここは省いていいとかの見極めが難しいね
数をこなせばわかるんだろうど、職人の世界だね
109UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 14:27:05.22 ID:MmppoyLr
ドット絵は極端な話、色と位置さえあってればそれに見える
あとはドットとしていかに綺麗な線に収めるかがポイントだな
110UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 14:43:54.21 ID:oMRDUI6E
メカ描ける人は大体うまいよな
ningenの人とか中間色と陰影の色の使い方が上手い
111UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 15:34:13.07 ID:MmppoyLr
0.5ドットの真実に辿り着くその日まで
112UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 18:02:12.49 ID:J+Pj7Rl0
チェストとか収納できるものを大量に配置すると重くなるのかな
拠点に倉庫作ったんだけど、そこだけ妙に重くなった
113UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 19:03:33.51 ID:Fw8FmI/f
デフォの竹があんま好みじゃなかったので作ってみたよ
http://dl1.getuploader.com/g/Starbound_jp/98/Starbound_jp_98.png
青竹と晒竹の2種、横向きも

あと葦タイルも作ってみた。庭の方のタイル
http://dl1.getuploader.com/g/Starbound_jp/98/Starbound_jp_98.png
114UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 19:04:10.13 ID:Fw8FmI/f
115UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 19:05:03.44 ID:Fw8FmI/f
116UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 19:17:12.15 ID:41ZHoV0B
>>113
右がデフォの竹?
竹が金属的光沢を放ってるようにみえなくもないかな
117UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 19:20:12.11 ID:A2Nuwtb8
バイオバンブーだから
118UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 19:23:02.11 ID:Fw8FmI/f
光沢抑え目にするか
119UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 19:33:01.59 ID:Fw8FmI/f
>>116
修正してみたよ
こっちの方がいいね、アドバイスありがとう
http://dl6.getuploader.com/g/Starbound_jp/100/Starbound_jp_100.png
120UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 22:10:00.27 ID:g9GjiahE
terraria好きだったからやってみたけどpixel足りなさすぎワロエナイ
結構敵が強いから貯めても貯めても消えていく
とりあえず溶岩の底まで掘ってみたけどいつになったらUFOと戦えるのやら

正直俺はterrariaのほうが箱庭っぽくて好きかもしれん
121UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 22:11:48.32 ID:Drvxcu/4
>>120
pixelの入手方等は今後増やしてくって公式がアナウンスしてるからアプデ待つのも有りやで
122UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 22:30:04.83 ID:Fw8FmI/f
そういや生垣って無いな
123UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 22:43:14.31 ID:baLT5vPw
>>120
βの現状だとテラリアの常識は捨てたほうがいいかもしれんね
ぶっちゃけ溶岩まで掘る意味は今んとこない
むしろ地表の見えてるのだけ掘りながら惑星食いつぶしツアーする人が多いと思う

地下に掘り進むなら中間層でスライムや砂砂利バイオームなどの
柔らかいブロックなら掘る意味は大いにある
124UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 22:54:21.03 ID:baLT5vPw
あと惑星LVは2刻みで鉱石アップデートなんだが
1と2の違いは地表に鉱石が多いかどうかの違いでしかないからLV2(βセクター)とLV4(刄Zクター)はすっ飛ばせる
敵の強さもLV1の地表が@としたら地下と夜とLV2の地表がおんなじくらいと思えばいい
125UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:11:32.21 ID:sLXk6wC8
テラリア的感覚でいえば、地獄に入る一歩手前あたりまで掘ればおkだわ
壊すとpixelでるヤツがいっぱいあるからそれらで稼ぐのがいいと思う
あとはリファイナリさえ作っちまえばどうとでもなるしな
126UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:29:42.71 ID:90WAAUKG
>>120
慣れちゃうと1日でX到達できるようになっちゃうから。

でも、何故か初期惑星なのに木とか麦とか生えるの遅い星あるよな。
凍死はしないけど頻繁に雪が降る天気だったんだけど、それって成長遅くなるのかな?
127UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:30:32.05 ID:oMRDUI6E
リファイナリはこのままでいくのかな
行商出来るようになったら楽しそうなんだけどな
128UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:36:31.04 ID:sLXk6wC8
食材を入れると金に変換される新たなリファイナリが出ます
129UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:43:14.20 ID:KRLzseWV
チラ見せされてたOutpostとやらで売り買いできるって言ってたが売るのもついにできるようになるんかね?
130UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:43:20.38 ID:O3am17Dm
>>120
砂漠惑星に行く
真下に向かって掘る(硬い土は掘らず柔らかい場所を進んでいく、特に砂)
空洞にたどり着くと墓があるから中にピクセルがある(空洞には敵がいるから気をつける)
ある程度鉱石を取ったら真上に掘りながら地上に戻る(ある程度地上に近づいて右クリックで背景掘ってワープできる)
βセクター行ったらリファイナ手に入るしもう金には困らない
131UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:44:53.41 ID:Fw8FmI/f
なんか木が育つ条件が変わったか猛烈に時間がかかるようになってる気がする
132UnnamedPlayer:2014/03/17(月) 23:59:59.80 ID:3mQBIFRQ
表層
スターマップで確認できるバイオームとそれとは異なるサブバイオーム、村等の各種建造物等で構成される
点在する宝箱の回収、村や街の略奪がメインなら地表だけで十分

中間層
表層とは違うミニバイオームが広がっている
バイオームチェスト収集や柔らかい土壌での鉱石掘りに来る価値はある
大型惑星では中間層が複数ある場合がある

低層
黒曜石等の硬いブロックで構成されトゲ等のダメージトラップも点在する
宝箱も比較的多いがMODで追加された高性能採掘装備がないと厳しい
133UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 00:52:13.21 ID:DWsbW5h1
>>131
気のせいだ!(木だけに
134120:2014/03/18(火) 01:03:04.60 ID:b2Sgd2pQ
おお ありがとう
こんなにレスつくとは思わなかった
確かに苦労して溶岩まで掘るよりは惑星色々試したほうが効率いいのかなと思ってたところなんだ
まぁリファイナリ取るまでがんばってみるよ
135UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 01:25:34.10 ID:Fw2LKVux
そこまでするならもうチートでいいじゃんと言われかねないが
Gardenbotで農作物を大量自動生産しFarm Standで売りさばくと数千pixelがお手元に
136UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 01:39:39.83 ID:KviZ9h7k
もはやクッキークリッカーだな
137UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 03:26:59.65 ID:aV9OguhL
http://iup.2ch-library.com/i/i1153036-1395080524.png

Usernameがこんな感じで通らない?のだけどなぜ
138UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 03:28:16.24 ID:Ho0yC3pJ
今時グーグル翻訳先生だって優秀なんだからそんぐらいわかれよ
キャプチャ承認してねえだろ
139UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 03:31:48.13 ID:aV9OguhL
ああなるほど
Boundって入力したらいいのか・・・
ありがとう
140UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 08:42:12.27 ID:MLF4nd39
http://i.imgur.com/SxgQqlh.png
こんなMOD誰得だよw
141UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 08:52:08.10 ID:NObYRouV
                       ,-― 、
                  // /   ` i
                   _...,,_ |_    i |
                 〈     \   ,|
                  \   // ヽ 丿
         バコタン!||l    >====||l=
                     /|l      / |"
                ノ /、      // }   ほほう それでそれで?
      ベコタン!  )  ヽ、__i||,./ /
                ⌒ ,〉  ,,    ",〉__
                 〈 _ _  , /,t    ̄, '゛`ヽ、
                  `ー--‐''"  '      i , ,  |
                     /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
                     |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
142UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 09:31:07.91 ID:YsxcE5En
ええやん
143UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 12:45:42.78 ID:vyh6EKxI
イカした装備じゃねぇか
144UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 13:37:57.56 ID:2MhmjkGF
他人の糞尿で空腹しらずか
145UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 15:09:55.85 ID:ehjNRPOi
146UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 18:16:34.40 ID:dreBKgGt
キン肉マンというマンガにベンキマンというのがおってだな・・・

いや、当時はウォシュレットなんぞなかったが
147UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 18:29:53.97 ID:2MhmjkGF
イルカの頭modを試験的に作ってみたんだけど、武器持ったイルカって怖いなw
http://i.imgur.com/XFyNDTz.png
148UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 18:32:11.46 ID:pEGWqsGf
>>147
それはワニ頭かぶったスネークじゃないのか?
149UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 18:35:45.95 ID:eJlu9eEB
>>147
イルカがせめてきたぞっ
150UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 18:36:47.21 ID:2MhmjkGF
そう見えるかぁちょっと直してみる
151UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 20:03:43.45 ID:f1L7xwzU
NingenRaceだとシップロッカーとか破壊してコンパクトにできるMOD動かないんだな…
どっちをとるか悩む
152UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 20:20:12.12 ID:+GInuujA
なごり雪
153UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 21:22:25.46 ID:ehjNRPOi
生垣作成中
https://24.media.tumblr.com/cd111f61a221bad17d5f033e9442719f/tumblr_n2mi2jgf941tw1sfzo1_1280.png
5パターンのタイルがランダム生成されるはずなんだけど、どうも偏りがある
154UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 21:42:47.97 ID:HhAMnlUN
>>151
Fully Customizable Shipの事なら出来るぞ
説明に書いてある
155UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:02:55.84 ID:Fw2LKVux
>>153
生垣有難いねえ、フローランの草ブロックだとこう、情緒的すぎるところもあるから

ところで竹垣なんだけど、横に渡してある竹、もう少し細くならないでしょうか
構造的なことを言うと、横に渡してある竹は裏側にもあって、それを裏表で紐で縛って竹の束を板状に留めるんだけど
その太さですと紐で縛って留められる気がしなくて違和感あるかもしれませんです
156UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:14:35.27 ID:ehjNRPOi
>>155
これねぇ
どうしても1ブロック単位(8ドット)が最少なので
これでも工夫して縁の色で2ドット細くしてあるんですよ・・・
やろうと思えば1ドットの細さとかにもできるんだけど
あくまでこれって
■=横向きの竹 □=縦向きの竹

■■■■■ 8ドット
□□□□□ 8ドット
■■■■■ 8ドット
□□□□□ 8ドット
■■■■■ 8ドット
って同じZ軸(奥行)に積んであるだけなので、これ以上細くするならば、縦の竹ブロックのはみ出す部分を
更に延長したうえでかぶせるようにするしかないんだけど、それでクリアすると今度横の竹ブロックを
縦の竹ブロック以外と組み合わせたり同じ横の竹ブロックを上下に並べると隙間ができちゃうのよね・・・
説明わかりづらくてごめんなさい
なにかうまい方法無いかしら
縦ブロックみたいに横も竹2本ずつ、ってならすぐにでもできるんだけどね
157UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:32:02.41 ID:xLwTdvN6
なんかWindows更新したら鯖起動しなくなったな
158UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:38:36.09 ID:Fw2LKVux
>>156
うおお、他のブロックと合わせた場合のこと考えてなかったアホだ、二本の方が違和感少ないかもしれませんです
それか、SBの仕組み的に可能かわかりませんが、横に寝かせた竹を縦の竹で留める竹垣とか……
159UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:41:31.80 ID:ehjNRPOi
160UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:42:24.86 ID:O2h0KTCX
>>156
勝手に弄ったがこういうの作ったらどう?
http://i.gyazo.com/4603c0288cbfef546c647f936a54b4c2.png
161UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:45:39.93 ID:ehjNRPOi
>>160
おっ、いいね
ただこれにしちゃうと縦の竹タイルと組み合わせることが前提の使い道のタイルになるね
だったら中央に細いの1本通してタイルの上下の空間に縦ブロックの絵描いちゃうと綺麗に1本になる
間を透過色にしちゃうと向こう側が透けちゃうし
162UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:50:04.20 ID:O2h0KTCX
>>161
まあー今も組み合わせて使う雰囲気のタイルあるからねー(宇宙船の柱と梁とか)
たしかに色々組み替えできるなら楽しそうだけども
あとバッテンに結んだ縄を描くと雰囲気出るかもね
163UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:55:28.59 ID:ehjNRPOi
164UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:07:23.85 ID:O2h0KTCX
>>163
おお 仕事早い
多分その描き方なら背景だけじゃく床にしても違和感ないと思うのよ

あとうまく説明できないんだけどこういう壁できないかな
ttp://iwk.asablo.jp/blog/img/2007/09/09/3d812.jpg

真円状じゃなくて半分に割った弧が積み重なったのとか
 ⌒⌒⌒⌒
⌒⌒⌒⌒⌒
165UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:15:46.04 ID:78Lehzyw
>>163
いっそのこと、横に渡すのをど真ん中に配置するとか
166UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:18:37.41 ID:ehjNRPOi
>>164
ちょっと時間かかりそうだけどやってみる

>>165
それだと縦竹ブロック以外と組み合わせたときに違和感出るんだよね・・・
167UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:39:05.24 ID:pEGWqsGf
汎用的にこんな感じでもいいんじゃね?
http://imgur.com/4cXqqoJ
168UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:55:14.72 ID:uVZ4maoO
>>147
知性イルカか
169UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 23:59:33.73 ID:HhAMnlUN
>>147
Race化しようぜ
170UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 00:22:37.69 ID:Gz5EupV7
>>164
荒削りだけどこういう認識であってる?
http://31.media.tumblr.com/e9e7f60ea2e5ad3d7c6bd5101a2c5587/tumblr_n2n1bwANk71tw1sfzo1_500.png
節のところはあったほうがいいのか貫通してた方がいいのかとか教えてくり
171UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 00:33:19.51 ID:NaxR7sfH
>>170
そうそうそう言うの
ちょっときっちり整列し過ぎだけど、そこはランダムで出来るのだろうか?
隙間を漆喰で埋めたらそれっぽいかもね
節はアクセントになって良いんじゃないかな
無茶ブリしてすまん
172UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 00:33:33.54 ID:uMzJK5XE
>>169
ベースにするのはHylotlかなぁ専用装備とか作るの面白そうだ
173UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:05:02.56 ID:Gz5EupV7
174UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:13:44.06 ID:xMoB1hLi
ワッフルワッフル
175UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:14:30.47 ID:MNTscBIU
お?更新来てる?
176フォント:2014/03/19(水) 01:15:43.37 ID:NaxR7sfH
フルスクラッチでキリルとかに完全対応しました
http://i.gyazo.com/8fa6844bb8fd1373c0c2f6c47be9da4c.png
急なロシア人やドイツ人にも安心
177UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:26:23.28 ID:Gz5EupV7
こんな感じですかね
難しい
更新きたみたいなのでしばらく潜ります
http://31.media.tumblr.com/ecadb76fbad018ae8d25aa1d49ec2dea/tumblr_n2n4b1imr11tw1sfzo1_500.png
178UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:26:24.49 ID:agmTRr6E
これで日本式顔文字も使えるな(
179UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 01:49:42.37 ID:hR7Of4w6
>>176
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおサンクスコ
180UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 02:08:19.21 ID:Jqi3Kzim
あぷで内容ドコー?
181UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 02:59:24.41 ID:UJNF18vd
>>176
超乙
182UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 05:54:20.64 ID:mFTQsSE3
SuperAsteroidとかいう惑星の種類って前からあった?
なんだか追加されてるんだが
183UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 06:20:18.44 ID:FG/TX0/n
184UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 06:30:13.71 ID:MNTscBIU
>>183
青唐辛子が舞う惑星?
185UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 06:37:46.69 ID:h9ZYHlOC
風実装?
186UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 06:45:41.73 ID:mFTQsSE3
Wind storm(木枯らし?)とGround mist(霧)が実装されたんじゃなかったか?
187UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 08:21:11.03 ID:Gz5EupV7
>>182
便器ヘッドMODを入れると追加されるようだ
188UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 10:06:13.24 ID:bczSpRUi
なんか初めて見る地形だけど、こんなんあったっけ?
http://dl1.getuploader.com/g/Starbound_jp/101/Starbound_jp_101.png
189UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 10:25:43.52 ID:pM/mM6Qa
それなら前からありまっせ
190UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 11:14:06.25 ID:fCNHOKXj
というかその施設スタバ初めてやったときに降り立ったとこにあったわw
191UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 11:39:40.69 ID:kH8gz6tx
おれなんかスタバやる前からあったわ
192UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 12:53:31.82 ID:a/YGYEPM
じゃあ俺スタバ作ったわ
193UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 13:00:42.06 ID:MEbKqGJw
フラペチーノ
194UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 15:40:42.83 ID:uMzJK5XE
キャラメルマキアート
195UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 16:10:44.50 ID:+Jc1hxZW
つい最近始めたばかりだけど中々本拠点なるものを造れない
色んな星に小屋が増えていく
196UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 16:53:07.35 ID:CxMOSL79
今デカい拠点なんか作ったって近くか遠くかいずれにせよワールドリセットされて無くなるのがオチだよ(白目
197UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 17:29:45.43 ID:YLBPM/OW
本拠点は宇宙船
198UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 17:57:38.73 ID:CxMOSL79
正直宇宙船も、使いたい種族の宇宙船と、作りたい部屋のコンセプトがまるで噛み合ってないからあんま手を付ける気にならんのよなぁ・・・
いずれは宇宙船を拡張したりできるようにするって構想みたいだけど、外観も他の種族の宇宙船のタイプに変更とかできたらいいのに・・・
もしくはそういうMODって無いかな・・・
199UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 18:13:59.53 ID:bczSpRUi
テキトーな船MOD入れて画像差し替えればええねん
200UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:13:17.84 ID:9NWFlLkb
>>154
そっちじゃなくてModularsについてきたBreakable Ship Objectsだったんだ
詳しく書いてなくてすまん
でもFully Customizable Shipの説明見たら何となくどこがひっかかってるかわかったかも
ありがとう
201UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 20:45:14.15 ID:CBK471GE
公式実装での船拡張もやったら積荷が全部消えそう
惑星上に大倉庫建ててもスターマップ1枚化の時にワールドリセットほぼ確定
安住の地はどこにもないのか
202UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:25:10.36 ID:jMFXdDeg
辛いけど割り切ってプレイするのが一番やな
ワイはカセットゲームに良くあるデータ破損やと思ってプレイしてる
203UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:27:58.78 ID:hR7Of4w6
今からワイプ気にしてもしょうが無いだろう
俺なんてガンガン建築してるし
204UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:46:31.54 ID:n8yldBxv
将来的なワールドリセットの時もバックアップ取れば大丈夫って公式が言ってるの何回も見たし
こんだけ言うってことは最大限に努力はしてくれると思うけどね
205UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 21:51:55.08 ID:QAqI9WNn
惑星一面の畑しか作ってないから
ワイプが来てもアップデート前に種と作物回収すればええわ
206UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:08:24.41 ID:DsKBVqis
着地不可能なアステロイドベルトには絶対にワープ不可能なんか?
207UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:12:34.13 ID:WWWcFeNA
いっそのこと建築物をMOD化しよう
208UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:13:06.24 ID:hR7Of4w6
>>207
そういうMOD在ったような
209UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:15:04.33 ID:bczSpRUi
アステロイドにはいけるやろ
ガス型惑星に降りられんだけで
210UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:15:59.48 ID:jMFXdDeg
>>206
色々試したけど出来んかったわ
今後の修正ポイントやな
211UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:33:31.77 ID:Gz5EupV7
一度でも訪問してworldファイルが生成されてる星は新しい天候は発生しないのかなぁ
212UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 22:37:55.74 ID:UabZQZqF
建築とかしてないならワールドデータ消せばええんやで
213UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:05:36.38 ID:XHfmVeMj
>>183
sensor.lua で world.windLevel っープロパティがあって気になってたんだけど
関係あるのかな?
214UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:25:15.79 ID:i8Dikv3l
なんかここ数日リセットがーリセットがーって言い続けてるのよく見るけどなんで早期開発のゲームやってるんだろうか
215UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:25:35.58 ID:Gz5EupV7
>>212
自宅に霧発生させたいんだよね〜うーん
216UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:34:13.17 ID:Gz5EupV7
屋根用タイルっていまんところ2種類だけしかなかったっけ?
217UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:39:11.96 ID:XHfmVeMj
>>214
オープン戦楽しんでるとしても開幕は気になるじゃん。
218UnnamedPlayer:2014/03/19(水) 23:54:37.76 ID:lU6TK64v
>>214
もう一回遊べるドン!
219UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:20:08.07 ID:cgIAQlzZ
雨漏りする基準がよくわからん
とりあえず壁がないと水が漏ってくるのはわかったけど
天井の材質によって漏ったり漏らなかったりするんだよな
220UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 01:26:32.43 ID:oGnvyDhg
>>219
天井のブロック二重にしても漏ってくるときは漏る
なぜだろう・・・
221UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:22:57.44 ID:BIHWkGId
家の中のどっかに背景ブロック張り忘れてるってだけのオチじゃないの?
ガラス系のブロック、特に木の枠で囲ってあるタイプの窓ガラスとかは、1マスだけ張り忘れたりすると凄く見落としやすい
あと、実際に雨が通り抜けるのかどうかは分からないけど、壁の部分のマスの背景にも念のため背景ブロックを張るようにしてみたか?

まあ俺の場合、家の中からも直接宇宙船にワープできるよう、雨漏り覚悟でわざと一部の家具の裏に背景を張らないようにしてるけどね
222UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 02:33:18.51 ID:cgIAQlzZ
一番見落としやすいのが天井(or床・壁)の背景の張り忘れなんだけど
それを埋めた時にもブロック1つや2つの厚さで雨漏りする事があるんだよな
多分材質の問題なんだろうとは思うので今度検証してみようかなあ・・・
でも膨大なんだよなあ
223UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 05:35:58.71 ID:vLYFHq46
魔法MOD入れてみたがさっぱりわからん
224UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 06:54:34.24 ID:fQWcveiv
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかないということだ
225UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 09:00:19.19 ID:McDeSRty
> Supported Japan style ASCII-Art of course.
ワロタwフォントの人乙です
226UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 11:50:56.42 ID:Vqrstvd9
ワイプとかで倉庫リセット怖いけど
なんていうか、練習?みたいな感じでプレイしてるからどんとこいですな
本番のためにどういうプレイするかの練習だから消えてもいいやって感じ
227UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 12:07:39.27 ID:OhjKO1oN
フォントすごいね
公式に取り入れられてもおかしくないクォリティー
228UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 17:30:53.34 ID:HuRmI/Bq
なんかほしいオブジェクトとかある?ドット練習したいんだけど題材がなくて
229UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 17:48:41.80 ID:OhjKO1oN
>>228
ガチャガチャの機械
230UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 17:53:22.36 ID:yiSxRkQl
>>228
真空管
231UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 17:57:41.18 ID:7oyKM5uK
マニ
232UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 17:58:27.67 ID:yjkPn+bJ
猫の像
233UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 18:00:04.74 ID:46H/JFpu
234UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 18:02:53.11 ID:2rTRCjPE
大仏
235UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 18:18:06.54 ID:OhjKO1oN
MODderとかドット絵描きがもっともっと増えますように
236UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 18:24:01.40 ID:HuRmI/Bq
>>229〜234
よっしゃ
237UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 18:25:54.71 ID:HuRmI/Bq
>>229
ガチャガチャの機械は最新の?レトロなの?
これって言うのあれば画像貼ってね
238UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 18:31:29.29 ID:OhjKO1oN
239UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:30:10.85 ID:OhjKO1oN
リリース済みのMODの絵をStarboundスタイルに修正してるのだけど

1・新しい絵に置き換えて終わり
2・古い絵バージョンのアイテムは消さないが、新規に買えるものは新バージョンのみ
3・旧バージョンが買えるアイテム(現行の物)とは別に新バージョンのみが買えるアイテムを2つ準備する

のどれがいいか迷ってるのでご意見聞かせてほしく

新バージョンはこんな感じ
http://24.media.tumblr.com/aa811b99e4773563e6251c5f99aa0ce9/tumblr_n2qd59qC7v1tw1sfzo1_500.png
240UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 19:56:49.11 ID:7oyKM5uK
インストール時に新か旧か選択でいいんとちゃう
241UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:01:21.48 ID:Ilo75FhU
ワイも>>240
新Verと旧Verをそれぞれ入れて
選択でいいと思う
242UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:01:40.52 ID:0avruseJ
管理するのも手間だし1でいいんじゃないか
243UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:02:55.61 ID:QXAqH0XB
>239
招き猫、たぬき、達磨をリクした者です。リク答えてくれてありがとう。
前の絵は確かにstarboundの世界観とはちょっと離れてるかもしれないけど、
私としてはそこが良くて期待してたんだけどなあ。普通のstarbound風の雑貨なら
魅かれなかったと思う。
ドット絵なのにリアル風、+東洋の神秘的な雰囲気で突っ走って欲しかった。

まあこういう意見もあるということで。
244UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 20:13:02.35 ID:OhjKO1oN
>>240
>>241

.modpakの導入すらよくわからない人もいるみたいなのでOS上での操作の選択肢増やしたくないんですよね・・・

>>243

ウッ、まぁ好みなんて十人十色ですしね・・・
Starbound風とリアル調のうまい折り合いをもう少し模索してみます

ご意見ありがとうございます
245UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:37:05.95 ID:HuRmI/Bq
>>238
斜めときたかぁ、了解。正面で決め打ちして大まかなドット打ってたw
246UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 21:47:25.68 ID:JFR+ZHub
こういう手探りで色々作っていってるスレの感じがとてもいいな
247UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:02:44.53 ID:46H/JFpu
ドット絵初心者はオブジェクトから入るといいな
アニメーションは初心者には無理だわ
248UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:35:44.77 ID:3DJfZGAM
ドット絵アニメの描き方は某ハバネロ擬人化の作者のがわかりやすかった覚えがある
というわけで貼り
shigatake.sakura.ne.jp/gallery/dot/dot_1.html
249UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 22:41:40.16 ID:OhjKO1oN
1ブロック=1色じゃないシームレスなステンドグラスタイル作ろうとしたがむずすぎた
250UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:13:57.63 ID:yNDkgDnU
ドーモ アップロード3分後に修正したいとこが見つかるフォントの人です
気まぐれでこまごま更新しててすまない
あと利用しててなんかおかしくねと思ったとこあったら教えて欲しいのぜ
スレだと見逃すかもしれないけども

☆がうまく描けなかったのでカッとなった
http://i.gyazo.com/03a30500b62a0ccc626c6747e7693e32.png
251UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:47:43.06 ID:46H/JFpu
いい感じだと思う

無敵になりそうだけど
252UnnamedPlayer:2014/03/20(木) 23:57:45.21 ID:0h97GIMJ
もう見た瞬間に頭の中に無敵音楽流れたわワロタ
何が気に入らないのかわからん、普通に星に見えます素晴らしい
253UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:15:51.93 ID:a/KgYXYK
>>245
まだぁ?
254UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:17:09.14 ID:/rjfsrFw
キンタマの人からフォントの人に誘導しようとしてるぞ!
負けるなお前ら
255UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:19:20.09 ID:a/KgYXYK
だいぶタイルも溜まってきたんだけども一つなんか作りたい
何かアイデア募集
http://24.media.tumblr.com/23d8dbb3a2aeb82a52606421a24e9569/tumblr_n2qqdprLt51tw1sfzo1_1280.png
256UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:45:26.00 ID:y8d2ESrn
>>252
他の文字と比べてちょっと大きいのと、線が細いんですよ
他のは基本2ドットの幅だけどこれは1ドット
まあ☆なんて使いドコロあんまりないしいいかな

>>255
オシャレな地中海的白壁がほしいなー 漆喰か
257UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:53:51.37 ID:a/KgYXYK
258UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:55:36.44 ID:myR4nFDy
>>255
ちょっと古い住宅街によくあるコンクリートブロックの塀とかどうだろ
259UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:56:36.12 ID:/FUn/kcM
タイルいい出来だなこれは家作りが捗りそう
260UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 00:58:01.99 ID:a/KgYXYK
>>258
おっそれいいね
とりあえずブロック塀と地中海風?の壁チャレンジしてみる
前にリクエストもらった竹を半分にした奴、ぱっとみなんなのかわかりづらいので申し訳ないがちょっと塩漬け・・・
261UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:00:41.95 ID:R9TPCCq4
>>253
斜めって事で苦戦してるw大きくなりすぎちゃったり色々
とりあえず中空だけどこんな感じなのかね?
http://i.imgur.com/xp4AdlU.png
262UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:01:21.77 ID:y8d2ESrn
>>257
そうそう 油絵のような質感の
模様の形は色々ありそうだな
ttp://www.kooobooo.net/sikkuy-ki/index/sikkuy-ki_plasterwall.jpg
ttp://choireno.jp/wp/wp-content/uploads/2013/04/%E6%BC%86%E5%96%B0.jpg
ランダムな感じだすの難しそうだけども
263UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:04:03.39 ID:a/KgYXYK
>>261
すごくうまい!
でもパースつけちゃうとゲームに置けない!
264UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:04:56.83 ID:a/KgYXYK
>>262
垂直方向に塗ってる奴ならうまいことできそうだ
265UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:06:46.81 ID:y8d2ESrn
遠近感ワロタw

>>260
竹のはすまないね
参考になりそうな資料探してるんだけどなかなか見つからなくて
京都のどっかだった記憶はあるんだが……
266UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:09:26.31 ID:R9TPCCq4
>>263
パース?なんか余計なのつけちゃった?
267UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:12:20.30 ID:a/KgYXYK
>>266
要するに遠近法ってことです
Starboundのアイテムとか関係なくドット絵ってのなら全然問題無いと思う。巧い
268UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:18:58.69 ID:lBNie0YQ
Starboundのアイテムで言う、USCMに置いてある自販機やウォータークーラー辺りの形想像してたわ
269UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:21:01.16 ID:R9TPCCq4
色々考えないといけないね
270UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:21:43.86 ID:y8d2ESrn
271UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:24:08.68 ID:R9TPCCq4
>>267
そっちでよかったのかぁw斜めって事であえてこうしちゃったんだよね
272UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 01:38:46.38 ID:a/KgYXYK
>>271
やーでもパース付けたドット絵描けるなら無しは余裕で描けると思う
バンバン作ろう(他力本願)
273UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:21:51.82 ID:R9TPCCq4
こう言う事なんだよね?
http://i.imgur.com/bnFA6QO.png
274UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:24:13.86 ID:a/KgYXYK
>>273
オウイエスイエス
グッドグッド
275UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 02:43:51.61 ID:SKEDNbKq
これにPixelを入れてガチャっと捻ると色々アイテムが出てくるわけか…
よし、次はコスモスの筐体だな!
276UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 03:14:27.12 ID:R9TPCCq4
コスモス筐体とな?とりあえず続きは明日の夜にmodについても調べとかな
277UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 03:25:29.97 ID:SKEDNbKq
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%80%80%E8%87%AA%E8%B2%A9%E6%A9%9F
こういうやつな
所謂おっさんホイホイってやつだ
278UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 04:11:30.95 ID:TKxxagXp
コスモス筐体なんてあるのか、初めて知った
279UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 08:58:46.45 ID:1XKTx0F5
エロポスター作ろうぜ
USCMとかの刑務所とかに必須だろグラビアポスターって
280UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 09:02:38.87 ID:JUBQkREg
フローランの食料品店にも必須
281UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 11:06:39.71 ID:b7mpLJVp
生垣のバリエーションに薔薇つき生垣とかあっても良さそうね
282UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 12:18:57.53 ID:x6msKmzt
X Atomilion 8745 Tのアステロイドには行くなよ 絶対だぞ!









x42700107 y33300054

後悔先に立たずだぞ
283UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 12:42:06.32 ID:DNk2wcJL
ああっ、0.5ドットが欲しい・・・!
284UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 14:20:59.00 ID:Dfl+oHWX
薔薇の生け垣背景とかあれば手軽に装飾してなんちゃって洋館とかできるな
285UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 15:48:18.81 ID:DNk2wcJL
薔薇の生垣って背の低い感じのかな、それとも鉄柵に絡まってるような感じのかな?
286UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:41:25.97 ID:qHKn3W5H
>>255
某マイクラじゃないけど苔の生えた石垣みたいなのがあってもいいかも
何かこう古ぼけた感じのとか廃墟っぽいのも欲しくなってきた

夢が広がりすぎてどんどん贅沢になってる気がする・・・
287UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 16:57:13.90 ID:ZCPVi0cn
自動販売機ならチュリオのやつも欲しいね!
288UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:08:23.00 ID:QBvTgIWD
小型化+カプセル中にいれて見たけど上手くいったかな?
http://i.imgur.com/Y4aLmUL.png
http://i.imgur.com/loyiKj5.png
http://i.imgur.com/PLdlbeE.png
289UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:27:33.88 ID:CEL++g5j
うおおーかわいい
ランダムでなにか出てくる仕様にすれば面白そうだけど
スクリプト組まないとダメだろうなあ
290UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:36:34.36 ID:3aNHJLzI
ピクセル入れてアイテム出てくるのは面白いけど大変そうだな
隣にカードダスの機械でも…
291UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 18:57:29.78 ID:oof5i/MI
ガチャからはアイテムが、カードダスからは青写真が出る

・・・とか作る技能はまったく持ってないが夢だけ無駄に広がるぜ
292UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:19:52.27 ID:DNk2wcJL
>>288
おーすごいすごい
上手い
あとは好みの問題だけどアクリルの透明度が個人的にはもうちょっと欲しかったかな
でもこれはこれでアリだと思う
293UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:28:57.58 ID:QBvTgIWD
コスモス大体作ってみたんだけどこんな感じ?ディスプレイはどうします?
http://i.imgur.com/eCG2uvF.png
>>292
確かにアクリルだからもっと透明であるべきだね
294UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:30:46.64 ID:QBvTgIWD
つーかもっとスリムだなw
295UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:34:16.91 ID:DNk2wcJL
>>294
Z軸じゃなくてX軸がもうちっと狭いね実物は
296UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:41:36.94 ID:DNk2wcJL
あれだ、駄菓子屋MODセットを作ってよ
297UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:55:25.43 ID:QBvTgIWD
駄菓子細かくてすごい難しそうwそれはきんたまの人が適任だよw
298UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 19:57:22.89 ID:DNk2wcJL
>>297
とりあえず何かテーマ決めて作ってみようぜ
気が付くとMODでまとめられるぐらい溜まってる(はず)
299UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:14:38.33 ID:QBvTgIWD
なにかテーマあると意欲が湧くしいいね 
300UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:22:34.57 ID:CEL++g5j
商標的に大丈夫なのか?w
301UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:32:20.44 ID:QBvTgIWD
MODを一般公開しなければ大丈夫じゃないの?
302UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:35:35.49 ID:DNk2wcJL
>>300
コスモスの会社もう元のところも倒産したし引き継いだところも無いっぽい?
303UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:44:04.63 ID:PL6RO8YY
まあドットだとCO8MO8に見えなくも無いから
誤魔化せるんじゃないかな(適当)
304UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:47:59.57 ID:CEL++g5j
なんだ 数がまとまったら公式に上げりゃいいのに

どっちにしろ会社がもうないなら気にせんでいいか
305UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 20:53:46.74 ID:DNk2wcJL
気にしすぎ
どの企業も都市伝説の中のディズニーみたいなのではないぞ
306UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:10:14.46 ID:QBvTgIWD
COSMOS
307UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:16:27.77 ID:QBvTgIWD
あ間違えた
COSMOSは大丈夫と言うことでいいよね
まぁ前に上げたドットの方向でいいかOKでないと進めないけど
308UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:30:17.72 ID:DNk2wcJL
>>307
ディスプレイ部分はどうする?
適当にありがちな配色でごしゃっと書けばそれっぽく見えると思うけど
309UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 21:44:53.35 ID:QBvTgIWD
>>275さんに決めてもらおうと思ってた
310UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 22:13:00.05 ID:QBvTgIWD
なので待ってる間 本筋に戻って真空管をと思ったけども
http://www.unipulse.com/jp/vacuum_valve_museum.html
これって言うの指定してもらわないと見当もつかないw
311UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:00:36.81 ID:DNk2wcJL
タイルシリーズはこんぐらいでいいかな
http://24.media.tumblr.com/3a298c1fc0e047984eaca0ea8ae28777/tumblr_n2shj5RvjP1tw1sfzo1_1280.png
右は使用例
鉄フェンスは1種類のブロックで外側の枠も再現できるので経済的
312UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:07:49.79 ID:H7vuf9g7
このスレ真っ赤だな
313UnnamedPlayer:2014/03/21(金) 23:30:32.26 ID:NS6GlX9E
>>310
やっぱ茄子型がポピュラーだよね
314UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:30:01.16 ID:LRVoOs5i
>>311
右上のランダムな色のやつカッチョイイな
こういうの待ってた
315UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 00:59:31.05 ID:HS77ntAN
うむ真空管はアルファチャンネルのいい勉強になるな
316UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 01:55:01.25 ID:LRVoOs5i
雑貨MODキターと思ったら何だこりゃw
http://i.gyazo.com/16fc7a3fb5983f71e5aa41c51294ddae.png
317UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 02:00:44.76 ID:UDkLggR9
>>316
なんかバージョン更新がうまくいかなかったのよ・・・
ファイルアップロードしても更新されなかったのでしゃーなく内容同じで1.3にした
318UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 02:05:28.77 ID:LRVoOs5i
>>317
公式にそのままファイル上げると稀にエラー起きるらしいな
DropboxやOneDriveとか外部のアプロダへのリンクはるModderが多いのもそのせいかも
319UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 03:21:30.64 ID:LPPeLG0j
モーフボール取って使ってみたけど、これ最強じゃね?
320UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 03:31:24.94 ID:aDLaeGSi
ああ最強だな
321UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 04:53:21.96 ID:1OY6I5LM
拠点の入り口をモーフボールでギリギリ入れるサイズにすれば、
エイリアンもまず入ってこれないだろうし、NPCも勝手に出て行く事も無いかもと思った事ならある
思っただけだけど
322UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 04:57:32.81 ID:aDLaeGSi
NPCなんて呼んだあとブロックで身動き取れないように埋めとけばええんや
323UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 05:30:56.65 ID:Re1C+vWm
隕石「せやな」
324UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 05:38:27.20 ID:aDLaeGSi
でっかい宇宙船を拠点にしよう!(提案
325UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:13:18.20 ID:bFo9TZrF
宇宙船をデススター化して宇宙船内を開発するのか
326UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:28:24.35 ID:Y2U4BBNi
新バイオーム:デススター
327UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 09:33:01.58 ID:lS25H71G
しかも触手まみれ
328UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:50:18.85 ID:+SGvfHPX
でも宇宙船広い方が楽しいような
329UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 11:52:32.81 ID:jXTe5Sqc
今のバニラの船はさすがに狭すぎるね
2倍から3倍くらいの船にMODで変更してるわ
330UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:16:47.42 ID:mm0WSFSb
むしろ船はもっと狭くして家の必要性を強くして欲しい
331UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:24:25.89 ID:ftJ+FdSs
確かにあの船命からがら逃げてきた感無いよな
もう少し広くして生活できるようにするか
狭くして家を強制させるかどっちかにして欲しいわ
332UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:39:46.87 ID:HS77ntAN
船自体外観無傷ピカピカだしw
333UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:44:18.87 ID:/hwmy7Mb
最初はDBの一人乗りポッドぐらいでも良いかも知れない
そこまで言うならMOD作れって事なんだろうけど
334UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:51:17.00 ID:HS77ntAN
船を見つける事からスタートでも面白いかも
335UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:57:13.92 ID:B2TdJ7MR
惑星に不時着した自分の宇宙船を修理する所からスタートの方が良いな
で、少しづつ鉱石とかでアップデートできて最終的には今の3倍くらいの大きさの船に
336UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 12:59:56.83 ID:UDkLggR9
>>335
応急処置してその次のステップで惑星のどこかにある小さな工場でパーツを入手してワープ可能
ぐらいがいいな
主人公一人で宇宙船直したり拡張するのは不自然すぎる気がする
337UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 13:09:26.56 ID:3icg3X8V
宇宙囚人船の反乱を思い出すなぁ。
338UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 14:10:29.91 ID:g+CKU/6l
宇宙船削除MODの実装が待たれる
339UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 15:58:52.41 ID:HS77ntAN
望みを絶つMOD
340UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:05:35.34 ID:LRVoOs5i
このMODとかそのコンセプトに近いんじゃないの?
割と人気なようだ
http://community.playstarbound.com/index.php?resources/survivalist-mod.1022/
341UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 16:43:45.25 ID:ftJ+FdSs
人間が猿改造してるんだけど
怖すぎ
342UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:18:28.84 ID:nRUv8QI+
キノコヘッズも怖い
大貝獣物語のバイオベースを思わせる繭は何なんだろ
http://i.imgur.com/pFmfDgN.png
343UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 18:38:31.22 ID:KFYC+c/w
サバイバリストやってみてるけどそんな感じ。まず燃料補給できないし、宇宙船にものもおけないので星に拠点作るしかない感じで楽しいよ。
344UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 19:06:10.97 ID:mvevLzJH
宇宙船のアップグレードはあってもおかしくないはずだよなぁ
最初はベッド1個がせいぜいの一人乗り
345UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 19:34:08.42 ID:3icg3X8V
んじゃ、転送装置も壊れてて天井から結ばれてるロープで降下とかw
346UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 20:48:09.88 ID:UDkLggR9
347UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:07:01.38 ID:bFo9TZrF
一瞬エイリアンのホルマリン漬けかと思ってしまった・・・
348UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:10:32.00 ID:UDkLggR9
>>347
豚のバラバラ死体の塩漬けだから似たようなものだ
349UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:28:40.87 ID:VTN5CgdB
ningenも日本語化か
何だかすごいプロジェクトになってきてるな
350UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 21:51:05.65 ID:Wk5xCCtw
鳥人の町で商品眺めてたらいきなり敵対になって殺された
なんか変なところで心折れた
351UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 22:07:13.32 ID:liyxEcD3
>>350
注意されてたのに武器を持ってたオチだろう?
352UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:09:25.52 ID:aBoABWHi
>>346
左のキンタマにしかみえない
353UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:17:20.28 ID:UDkLggR9
>>352
左のどっち?上?下?
下ならこれのつもりだったんだけど難しいな〜
http://1.bp.blogspot.com/-alvrBbMcM7A/Un6Em4VC-XI/AAAAAAAAHWI/iMVp_iYZpdc/s1600/Garlic+bunch+IMG_7260++.jpg
354UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:25:00.48 ID:/hwmy7Mb
吊しニンニクは実生活で見慣れてないと判りにくそう
俺はオブリで目にしていたから大丈夫だったけど
355UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:31:58.14 ID:UDkLggR9
>>354
ロードットの絵って結構脳の補完機能に頼るところあるんでデータが脳内にないと
マッチしないことがあるんだよねぇ
ドット絵は難しい・・・
356UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:36:07.21 ID:e0PMLzPp
日本語化MODのotherMOD対応云々は、自分で翻訳ファイル作成できるようにしましたってだけなのね
357UnnamedPlayer:2014/03/22(土) 23:49:13.24 ID:UDkLggR9
吊るしニンニク(bunch of garlic)修正してみたけどどうですかね?
ケツっぽくなったきもするけど
http://31.media.tumblr.com/bbaefbd016a11e883b4ef8de5a93badb/tumblr_n2uefgzbM41tw1sfzo1_400.png
358UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:23:14.95 ID:IQFeUfxm
輪郭は強調しない方がそれっぽいかな?
359UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:25:39.89 ID:XROYITEx
2つに分かれてるから金玉に見える
3つに分かれてるのも混ぜてみよう

と無責任に言ってみる
360UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:28:15.01 ID:Imo+B+2b
画像のとおりに根っこも見えてていいんじゃね?
361UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:43:51.13 ID:ZvayN6Ud
>>358
背景に何色が来るかわからないので、やっぱ輪郭線無いときついんだよね・・・
あとStarboundのゲームからあまり浮かないようにするには必須かなぁ
とはいえまるっきりStarbound調にするつもりはないんだ。ある程度リアル指向にもしたい(模索中)

>>359
それいいね〜、でもむずい
http://31.media.tumblr.com/e58a9248dcb5b49e8377f5f6e28e4237/tumblr_n2ugvyWoNH1tw1sfzo1_100.png
なんかラッキョウぽくなった

>>360
根っこ付けちゃうとドットでかすぎてなんだこりゃ状態になるのが悩ましい
362UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:50:57.68 ID:dgeY3DK3
歯にも見えてきたかも
363UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 00:55:23.81 ID:KwvbI1hT
俺は白い花か何かに見えた
あと>>346の肉の脂身はあと1色入るか影を入れた方がいい
赤身がごちゃついてるから浮いて見える
364UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:09:22.22 ID:ZvayN6Ud
>>362
やっぱ戻した方がいいな
確かに奥歯に見える・・・

>>363
海外のベーコンてやたら脂身多いイメージなんで白大目にしたんだよね
別バージョンも作ってたけどこっちの方がそれらしいか
http://24.media.tumblr.com/af7a60e4a98525955e1a991febe1e616/tumblr_n2ui3dR3Mu1tw1sfzo1_400.png

連投ごめんなさいね
みなさんアドバイスありがとう
いろいろ参考にします
365UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 01:35:09.51 ID:QrF8FLFj
>>364
急に上手そうな肉になったな
366UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 05:27:35.15 ID:Phxd5QUS
触発されて自分も何か作ろうとしたけど
ドット技術なくて絶望した 普通に絵を描くのと違いすぎる
367UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 05:30:25.99 ID:XROYITEx
普通に絵をかいてポスターに仕上げればええよ
368UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 05:50:45.22 ID:d5v9zVXJ
まずは公式のグラフィックいじるところから始めたらどうだろうか
369UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 05:54:17.59 ID:QlolfHPJ
オーシャンバイオームが待ち遠しい
ついでにMOD無しでも液体作れるようになってくれねーかな
370UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:40:09.40 ID:qtQKVCEr
βに進出したけどどこに行こうかしら?
一応ここからはどこでもいいってことなのよね?
ワープ一発なんだし自宅はαのままでいいかな?プレハブ程度のものは新築しようかな?
371UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 07:45:53.40 ID:oqcHSHwL
>>370
好きにすればええがな
372UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 08:43:37.74 ID:H8LZBUz4
αの自宅以外は後から来ることもうないから資源回収しつつテキトーに星巡ればええよ
373UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 09:47:54.83 ID:UePwj6qm
せめて行ったことのある星にブックマーク付けられてワンタッチで
選択できれば中間拠点として開発したりとか使えるんだけどねぇ。
一々入力し直さないとならないんじゃ。
ブックマークするMODとか傍目だと見つからなかった。
374UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 09:56:15.70 ID:MSbYsN9H
フツーの絵→ドット絵コンバーターとか誰か造りそうな気もするがなw
外人ならやってくれる…アイツらの自作魂はすごい
375UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 11:30:06.84 ID:BU/Ato8h
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1228399305/93
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
376UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 12:21:36.46 ID:ZvayN6Ud
>>366
ドット絵どころか普通の絵さえまともに描いた事無かったけど
なんとかなったのでなんとかなる(無責任)
学生時代の授業で油絵描いたときのことを思い出したよ
色乗せる感じが重要なんかなぁ〜
377UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 13:13:16.50 ID:KwvbI1hT
Starboundは1ドットが少ないから割と誰でも作れるぞ
ツクール系のドット絵よりも簡単

XS Corporation Mechsのようなレベルの絵は初心者には無理だが
378UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 13:31:34.94 ID:ZvayN6Ud
しかも俯瞰じゃなくて真横からの絵だからかなり楽
379UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 13:55:01.09 ID:KwvbI1hT
上達するにはクォータービューを描いた方がいいんだけどね
最初ドット少ねえと思ったけど拡張性を考えるとStarboundのドット絵は正解だと思うわ
前にスレに貼られてたStarboundのコピーみたいなのは妙に凝ってて誰も手付けないだろうな
380UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 14:54:15.51 ID:dgeY3DK3
>>364
にんにくの一つ一つをもっと小さくしていいんじゃないですか?
ちょっと雑ですけどこんなくらいで
http://i.imgur.com/AyS8HGv.png
381UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 15:54:43.62 ID:d5v9zVXJ
>>380
個人的に前のサイズのほうが好みかな……
小さすぎてよくわからん
382UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 16:00:30.50 ID:ZvayN6Ud
>>380
おーいいですね・・・
うーんうーん悩ましい
383UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 16:12:18.56 ID:qtQKVCEr
>>372
引越し意欲が沸く星に出会わなければ自宅はαのままでいいわけね

さっき奇妙な好奇心に駆られて自宅の地下をひたすらミスタードリラーしたが底が見えない
ただひたすら掘るにしても小部屋や大広間とかいろいろあって楽しいわ
384UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:21:05.49 ID:d5v9zVXJ
わりと地下のミニバイオームっての?充実してきたよね
385UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 17:54:10.66 ID:rg6AL4RV
本体もどんどんアップデートしてるし
スレ発のMODも沢山増えてきて嬉しい限り
当分の間はこれだけで楽しめそうだぜ
386UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 19:02:04.70 ID:lKcvno+N
この発展していく風景を見て参加できることがαの面白さ
387UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 20:29:23.60 ID:KwvbI1hT
小物もいいが本体の更新が一番気になるがな
新作作ってる余裕あんのとか言われてるし
388UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 22:29:13.18 ID:ZvayN6Ud
服でスーツ上下ってあったっけ?あるいはネクタイつきのシャツとか
389UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 22:47:51.75 ID:d5v9zVXJ
>>388
バニラ服のことなら海外wikiにこんな便利なページが
http://starbounder.org/Vanity_Armor
390UnnamedPlayer:2014/03/23(日) 22:52:04.56 ID:ZvayN6Ud
>>389
おっありがとう
残念ながら無かったので作るか
391UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 02:05:42.28 ID:N86Cu8h8
ペットについてなんだけど、ペットにできるモンスターって決まってるの?
まだそこまで行ってないから分からんのだけども

できればUFOのペンギンを捕まえたいなぁ
392UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 02:59:03.84 ID:H43tf6W7
>>391
基本的に敵対的なのはペットに出来ないけど
一部の特殊なモンスターは敵対的でもペットに出来る

なお、ペンギンはペットに出来ない模様
393UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 08:05:10.83 ID:JHQqN9n+
ふぇぇ・・・掘っても掘っても拾ったはずの石炭がインベントリに見えないよぉ・・・
394UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 08:06:56.73 ID:JHQqN9n+
ふぇぇ・・・ショートカットにはいってたよぉ・・・
395UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 08:28:35.41 ID:VxrLd+0C
太陽系第三惑星型の星を探すとなると
地表の色の都合で茶色い星になるのか・・・
ついにグラスフィールドで緑の雑草の土地が見つかった
大気が少し紫気味だけど
396UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 08:44:55.24 ID:ruXefso1
大陸が土色で水が青くて恒星が赤か黄の星系の惑星ならいけそうだな
でも惑星の大陸の色が土色なのに降りてみたら真っピンクで脳みそツリーが生えてましたとかあるから困る
397UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 10:38:59.17 ID:A5EIHhor
なあに、地面の底を掘ってみたら全然違う色が出てきたでござるって事も多々在る
目に見えるとこだけ茶色土持ち込むのがええ
398UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 11:53:33.88 ID:r9FDsExJ
地表の色が焦げ茶と緑(苔土イメージ)で太陽が赤か黄色な星を目安に探してるなあ
緑の地面だと高確率で毒水なのが悲しい・・・
399UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 13:13:45.35 ID:aC4M1zOi
一旦消えても自動で表面に草生えてくるならいいんだけど現状そうじゃないので
黄緑の土が一番好きかな。(黄色みがかった緑の方)
400UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 19:34:59.23 ID:aC4M1zOi
鶏の絵を描き変えてスクリプトを同じの使うようにすればアヒルとか作れるな
401UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 21:12:56.82 ID:JFXidj9Y
久々ユーザー推移を見たがいつのまにかterrariaに抜かれてたのな
つかピーク時7600人とか結構減ったな
402UnnamedPlayer:2014/03/24(月) 23:09:13.62 ID:CezAQ2M0
大きな変更がドカッと来ないと人ふえないべ
403UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:24:56.39 ID:vvFUmoUd
村とかダンジョンのバリエーションは全然足りないと思う
404UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 00:48:05.97 ID:ETWINdc8
星を渡りまくっても似たようなもんばっかりで飽きる
頻出するバイオーム・構造物・アイテムその他とレアなそれの差が大きすぎると探索するモチベにも関わるわ
405UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 01:07:35.69 ID:bNlx8wbD
406UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 01:39:58.73 ID:ETWINdc8
星渡りも落ち着いて集めた資材で建築してみるかなあ
407UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 02:05:36.08 ID:PSF96gGX
>>405
コンピューターええわー
ワイの職場もこんなだったら良いのに…
408UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 02:07:13.94 ID:lj+W+Yhw
三色回転灯はちゃんと光るんかな?
409UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 03:05:31.26 ID:n5XlYY+g
100人マルチサーバーとかあるのな
人と偶然出会えたら楽しそうだなあ
410UnnamedPlayer:2014/03/25(火) 11:52:00.97 ID:XUlEEJwH
2D DayZ
411UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:39:31.62 ID:AMYUqhYj
中途半端にしてたコスモス自販機
ディスプレイの紙とかもっと日焼け感だしたら方いいのやろか
http://i.imgur.com/BWbsSRM.png
http://i.imgur.com/8GEu05k.png
412UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:42:27.54 ID:5hERRDs1
きれいなのと、錆びてボロボロの2種類とかどうかね
413UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 02:46:57.85 ID:AMYUqhYj
なるほど、ボロさせてみますか
414UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 03:24:41.73 ID:AMYUqhYj
日焼けサビ色落ちver
なんか試行錯誤感が楽しいかもw
http://i.imgur.com/TMQFdUY.png
415UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 08:18:15.01 ID:S11MxByp
Fallout思い出した
退廃的な雰囲気っていいよね
416UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 11:08:28.41 ID:wx+sxow0
日焼けの赤塗料の色落ち具合がそれっぽいなw
オロナインとかオロナミンやらのホーロー看板が横にありそう
417UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 16:31:03.36 ID:k55c4pJY
このゲーム今始めてもまだwipeされるんだよね?
418UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:03:16.70 ID:nnygq68N
419UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 18:17:08.16 ID:yzOOTJzS
420UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:34:25.04 ID:jQv7WZxn
421UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:40:51.63 ID:hE7FbDGU
422UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 19:48:05.92 ID:7PlovTQT
ハイ やめやめ
423UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 21:17:50.38 ID:TdqtjKYc
やだやだ
424UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 22:32:40.29 ID:uRSbrJkO
2から4を一緒にリンクしなかった>>418も悪いし、
2だけリンクした>>419も明らかに悪い
どうでもいい
425UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:19:34.50 ID:Cg6AomQN
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
426UnnamedPlayer:2014/03/26(水) 23:38:53.00 ID:PDsEzqkq
してねーだろハゲ
427UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:29:42.91 ID:zrMdLnBM
>>416
オロナミン大看板w 色々手直しが必要だな
http://imgur.com/LMPKBIB
428UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:52:34.41 ID:hjR+SSdn
>>427
大村崑w
上手いけどでけぇしちょっと怖いよwww
でもありがとなwww
429UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 00:57:09.57 ID:zrMdLnBM
想像より相当でかくなったwキャンバスサイズに注意しないといかん
430UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:03:33.49 ID:hjR+SSdn
ああ……次はヨコハマタイヤだ……
431UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:09:15.87 ID:zrMdLnBM
シンプルだし結構簡単にいけそう
大村崑の看板とか・・ロゴだけでよかったw
432UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:10:50.16 ID:Yi7nDQep
433UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:14:58.91 ID:zrMdLnBM
>>432
キュウイ!かと思ったら注意だw
434UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:21:09.31 ID:Yi7nDQep
昭和日本SETとかいいな・・・
435UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:28:01.41 ID:YvXbMCJH
>>427
大村崑がマインクラフトのブタに似てると一瞬思ったw

すごいほしいわソレ・・・。
436UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:42:35.53 ID:zrMdLnBM
>>435
http://i.imgur.com/Al935n6.png
ちょっとしっかりmod化してみる
437UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:47:13.53 ID:PCEDg/oz
>>434
パッと思いつく昭和なものといえば白黒TVだな
438UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:56:31.93 ID:GmgzHpoJ
手回し脱水機はよ
439UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 01:56:50.48 ID:Yi7nDQep
>>437
家具調TV
学習机
各種ホーロー看板
木の電柱
とか
440UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 04:10:19.80 ID:jMWO8zkP
今でさえほとんどプレミア化してるのに、Starboundくらいの未来ともなると
もはや古代文明の遺産レベルなんじゃないかって気がするw<昭和日本グッヅ
441UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 04:13:12.44 ID:V1L9x1Zl
ハハハなに言ってるんですか3Dプリンターでいくらでも複製できますよ
442UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 11:41:53.90 ID:BtKBLiAk
日本語化作業所でどれだけ進んでるかなと眺めてたんだが
やっぱりあったよソイレントグリーン…
443UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 12:33:59.52 ID:Yi7nDQep
服(ネタ系)に手を出してみようと思ったがスーパーめんどくさくて帽子作るのがやっとだった
おだぶつの人すごいな
444UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 18:34:15.05 ID:Yi7nDQep
445UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 18:47:06.66 ID:BtKBLiAk
ウホッ(ホモ)とウホッ(猿)がかかってて非常によろしい
446UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:44:45.06 ID:QCOxLWvW
>>444
そのポスターでアイコラ作った
ttp://i.imgur.com/csVWDGe.png
447UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:47:16.45 ID:0pjuCHT4
セクシーダイナマイトですな
448UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:49:31.01 ID:t+3b+nuV
テラリアむっちゃはまりました、今の段階で買ってもやりこめますか?
449UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:52:26.86 ID:X4hkvOqn
突然のワールドリセットの可能性を気にしなければ、やりこめます
450UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 20:55:36.97 ID:t+3b+nuV
質問スレあったんですね、質問すいませんでした。

>>449 ありがとうございます、購入します!
451UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 21:13:48.53 ID:Yi7nDQep
>>450
どうかな〜
Terrariaみたいに製品版じゃないので未実装が多いよ
とりあえず動いてオブジェクトいじれてクエストはおまけみたいなものだから
早期アクセスに参加してるってのを忘れなければ大丈夫だと思う
452UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 21:59:12.20 ID:zrMdLnBM
オロナミン大看板mod サビも入れといた。直すところとかあったら教えて 
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/104/Starbound_jp_104.zip
453UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:27:40.70 ID:Yi7nDQep
>>452
出来はすごくいいんだけどちょっとデカいかなぁ
http://24.media.tumblr.com/08b7b5172d06e116292a452f39729d09/tumblr_n33k10MOg11tw1sfzo1_1280.png
一回り小さければかなりいいと思う
454UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:31:29.72 ID:zBXkdHOe
オロナミンがあってボンカレーがないのは片手落ちというものではないだろうか!
455UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:40:23.24 ID:zrMdLnBM
サイズの面で問題あるからリベンジやなぁ オロナミンとボンカレーは対みたいな物なのかw
456UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:41:50.25 ID:lRQ0Ho/C
昭和ノスタルジックmodか・・・
457UnnamedPlayer:2014/03/27(木) 22:44:55.61 ID:hjR+SSdn
あとキンチョールな
458UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:05:44.16 ID:E6nEzhrH
昨日オロC看板をねだった者です。
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/105/Starbound_jp_105.jpg

ステキだわ・・・。

看板といえばオロナインH軟膏のやつとか、
「神と和解せよ」とかいうキリスト系看板とか・・・。
459UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:20:58.01 ID:3tZ7vHf0
ネコと和解せよ
460UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 00:25:50.57 ID:Om/scydb
>>458
おおいい感じに馴染んでるw
461UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 01:14:33.25 ID:Om/scydb
小さくしてみたけど難しいわぁ
http://i.imgur.com/ifVXGHG.png
462UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 03:39:25.97 ID:M8dEWEDN
この昭和テイスト見てたら何かベラボーマンやりたくなってきたな・・・
463UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 08:07:57.25 ID:zN2bKZpS
初期配置の星でUSCMの地下施設見つけたのでドーザーで解体して自宅の建材になってもらったわ
そして地上部分に木造の家を建てて、地下にハイテクな施設を作っちゃるけんのう
464UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:11:55.58 ID:M8dEWEDN
昔のドラクエみたいに建物の中とか特定のエリア内に入らないとその中が見えないようなシステムがあれば
木造建築に隠し通路とか作ってハイテク施設は入り口見つけて入らないと見えないとかできてものすごく楽しそうだよねー
MODでもそういうのはなかなか難しそうだけど
465UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:19:31.83 ID:zN2bKZpS
とりあえずスイッチで照明全部落とすようにすれば暗くて見えないからいいかなと考え中
466UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:40:19.75 ID:Au7YQeOC
>>465
夜だとライトキャスティング系MOD入れればなんとかなるが
昼だとかなり間にブロックを厚く置かないと普通に見えちゃうね
467UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 12:44:18.93 ID:asPL5uh+
家作ってるけど生産方法なしってものが結構あるんだなぁ
また集落を見つけ出して解体してこないといけないわ
468UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 13:27:08.95 ID:2jiBTBu8
大雨で外に設置した明かりが流れるのと
土交じりの風で建物が土まみれになるの何とかならんのか…
せっかく良い感じの星を見つけたのにまた流浪の民に戻るお
ただ大雨は池を作れるのでいいなと思った(小並感)
469UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 14:10:26.41 ID:zN2bKZpS
地べたに直置きしてる照明は水で流されるが
壁置きしたものは流されないんじゃぜ
470UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:19:54.37 ID:2jiBTBu8
>>469
壁につけた松明やランタンも上と左右をブロックで覆わないと横殴りの雨でポロってとれちゃうの…
地面設置タイプではvine ligthsだけ流されなかったけどあんまり明るくなかった
まあ足元の明かりは地面に穴あけて松明設置でカバーできるからいいんだけど
土交じりの風、てめーはダメだ
家も地面もランダムに土がボコボコついて気持ち悪すぎ
しかも明かりは画面外のものはポロリしてないのに対して土は画面外でもくっついてた
ばかばか!もう引っ越す!
471UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 15:30:20.56 ID:Au7YQeOC
>>470
そういう気候の星は土とか崖をくりぬいた家じゃないとだめだろうねー
それはそれで色が出て面白そうだが
472UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:06:19.70 ID:asPL5uh+
それいいかもな
どっかの民族の住居みたいに段々の崖地住宅にしてみ・・・
崖を作るために掘る作業がきついわ
473UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 19:41:59.80 ID:TXHMTSKL
ドラえもんの宇宙開拓史を思い出した
大洪水で土まみれになるから
地下籠もりするって環境
474UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 22:27:11.01 ID:32i8/PWG
お、中型の飛行・水中敵が増えるようだな
http://playstarbound.com/work-on-monster-gen/
475UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 23:08:57.00 ID:yUKBXpXS
ゲロ鳥の悪夢が再来するのか
476UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 00:41:22.41 ID:CqzpCnuO
結構なアニメーションするオブジェクト作ってたら疲れた
477UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:27:14.36 ID:TIKzH4RQ
おつ、さあ貼るがよい
478UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 01:43:01.65 ID:CqzpCnuO
アニメするのって1つの画面に連続で貼ってるからデスクトップをアニメファイルにするツール使わんといかんな。探してくるか
479UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:32:09.05 ID:CqzpCnuO
480UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:42:12.09 ID:TIKzH4RQ
イイネ!
481UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:44:29.23 ID:nRaE/9/6
何これ凄い・・・!
482UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:51:55.45 ID:CqzpCnuO
ゲーセンシリーズ作ろうかな
483UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 02:57:19.62 ID:TIKzH4RQ
ゲーセンといえば新作入荷のポスターとか、メダルの両替機とか
UFOキャッチャーの筐体とか、色々ネタは豊富だね
484UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 03:06:22.16 ID:nRaE/9/6
元々ゲーセンはHylotl施設の一つとして実装予定だけどなw
でも、そのゲーセンを更にゲーセンらしく飾るってのもそれもそれで良さそうだw
勿論ゲーセンに限らず、既存の施設ならどれもな
485UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 03:09:45.82 ID:CqzpCnuO
とはいえHylotlのゲーセンオブジェどれもアメリカンな感じなので日本風のを混ぜ込もうとしてる
486UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 05:36:50.23 ID:4mDGMU7R
Ship upgrades are finally coming soon to a Starbound near you!
487UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 06:16:08.75 ID:TIKzH4RQ
お?とうとう船アプデくるんか?
488UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 06:54:26.50 ID:vGxOIRn/
489UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 08:28:30.50 ID:nRaE/9/6
何このナビすげえ
これでようやく良さげな惑星見つけて拠点作って忘れた頃に隕石に泣かされる生活とおさらばできるのか
490UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 10:03:09.88 ID:SCxbj0kZ
491UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 10:48:06.82 ID:CqzpCnuO
宇宙船ただ同じパーツをボコボコペーストしただけでかっこ悪いなぁ
492UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 11:08:31.68 ID:976ZZw/c
なんとなく見えるよね?w
http://i.imgur.com/M1wcT7T.png
493UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 11:26:11.31 ID:CqzpCnuO
>>492
いいねぇ
さあ次は錆まくってホラーになってる奴を作るのだ
494UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 11:28:26.85 ID:976ZZw/c
ちょっと休んでからサビにとりかかるよw
495UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 13:41:30.78 ID:nPQUf57u
昭和セクターだなぁ
496UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 13:59:58.58 ID:CqzpCnuO
昭和星いいね
銀河鉄道999にあったような星
497UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 17:35:38.77 ID:vGxOIRn/
>>478
もう試したかもしれんけどGifCamってのが便利やで

>>492
いいなこれ 工場みたいなとこに貼りたいわ
498UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:04:13.89 ID:976ZZw/c
どやろか?錆具合
http://i.imgur.com/giBSaVw.png
よかったらそのままmod化したい思います
499UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:07:48.66 ID:vGxOIRn/
再現率たけえw
500UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 18:32:57.26 ID:DizTmiy5
なんか知らんがサビ具合に変な笑いがでたw
COSMOS自販機も一緒におねがいします!
501UnnamedPlayer:2014/03/29(土) 22:56:29.40 ID:976ZZw/c
遅れましたがどうぞ ヨコハマタイヤ看板とコスモス
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/106/Starbound_jp_106.zip
502UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:01:24.20 ID:1dtAul4M
さっそく頂きました!
いろいろと小物飾るのが楽しくなってきた〜
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/107/Starbound_jp_107.jpg
503UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:17:52.89 ID:hzcbl/RZ
>>502
タイヤの看板地下に似合うね
ホラータイプの看板作ってよかった
504UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:39:45.50 ID:ed5O+KEV
>>502
http://dl1.getuploader.com/g/Starbound_jp/107/Starbound_jp_107.jpg
画像だけ貼るときはこっちのアドレスではっちくりー
505UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:47:34.71 ID:COBkfEKB
>>502
すごいカオス空間だな・・・
506UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:50:21.87 ID:COBkfEKB
507UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:52:55.23 ID:3s7CbP6m
>>506
スッゲ ちゃんとダンレボだ
マリオのやつとかセンスあるな
508UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:55:23.53 ID:4JjG82gG
>>506
スッゲーイイ!
509UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:57:36.47 ID:COBkfEKB
>>507
ダンレボもどきはバニラアイテムなんやで〜

>>497
情報ありがとう
丁度それ使ってたよ
510UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 00:58:27.69 ID:hzcbl/RZ
>>506
アニメ大変そうだけど俺も動かしたくなってきたw
511UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 01:08:51.82 ID:leVp1a8X
>>502
地下がガレージっぽいからシボレーのインパラみたいなオープンカー置きたいな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/1959_Impala_Convertible.jpg
512UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 01:12:34.27 ID:OFyJVaE5
>>506
やるじゃん。
513UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 01:15:52.32 ID:hzcbl/RZ
>>502
こう見るとバニラの鉄床ってテカテカで浮いてるな
514UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 02:34:28.54 ID:6wG8CfGN
今気が付いたけど、武器を振っている最中にその武器を持ち替えると
通常発生する攻撃前のクールタイムを無視してすぐに次の攻撃を出すことができるんだな
指が忙しいけど両手武器二刀流とか片手×2+両手武器の三刀流とかできてちょっと楽しい
515UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 08:46:32.94 ID:Y7zE7g6B
>>511
車もそうだが、ガレージっぽくするならSnap-Onとかの赤いツールボックスが欲しいな
組み立て途中のアメリカンなバイクとかドラム缶(これはバニラにもあるが)とか並べたいわ
516UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 08:53:20.50 ID:Y7zE7g6B
ところで、アプデするよって公式にあったけど、まだですかね?
517UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 12:20:14.26 ID:bTK7PNLS
>>516
あと一週間待て
それで来なかったら更に一週間待て
518UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:19:23.55 ID:XrLJeNPd
もっとでかいアプデ来てほしいんだがなーForumもModforumも勢い減りすぎ
つか早期アクセス終わったらまた盛り上がるのかね?何かこのまま廃れそうな気がしてならない
マイクラはどうやってあんな長期のコミュニティを築けたんだろ
519UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:22:59.00 ID:COBkfEKB
ライト層にどうやって売り込むかだろうね
あともっといろいろ組み合わせて仕組み作ったり(マイクラでいうトラップタワー的な)できるようになればいいな
520UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:36:19.11 ID:3s7CbP6m
マイクラは口コミでじわ売れしたとこがあるからな
実況動画も今みたいに様々なものがあるわけじゃなかったから逆に注目も集まったし
twitter覗くと最近elonaクラスタが染まりつつあるようだが
521UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 13:45:49.73 ID:JNYhjl/0
このゲーム結局どの惑星に行っても既知の惑星なんだよね
522UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 14:05:23.43 ID:leVp1a8X
街とかのダンジョン、宝箱配置、植生・MOB配置、天候、サイズ
を無視すればね。
523UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 15:38:44.23 ID:qQ2w9Q4H
あれ?この星のマグマ熱くないじゃん
と飯食って潜水ならぬ潜溶岩
3ダメージ/sを食らいながらもぐっていって
一番下に着地した瞬間に強制的に焼死した
524UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 16:01:20.47 ID:Pa+AWroX
地下のマグマより地上のマグマの方が熱いからな
525UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:05:36.56 ID:hzcbl/RZ
>>515
どういうタイプのツールボックスが需要あるかね?小さいの?
526UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:12:46.06 ID:6wG8CfGN
なんか自分のmodのアドオンを作ってくれた人がいるんだけど、これどうすれば良いの?
modに取り込んだほうがいいのかな?
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/maid-object-mod.74707/page-2#post-1907098
527UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 17:30:05.68 ID:COBkfEKB
>>526
メイド炉(炉メイドではない)とメイドターレットか
使ってみて面白ければ取り入れてみればいいのでは
528UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 18:08:55.49 ID:COBkfEKB
Hylotlスタイルのゲーセン筐体2種作った
問題は椅子どうするかなんだよな。独立したアイテムにしちゃうと筐体同士の間隔広がりすぎちゃう気もするけど
http://31.media.tumblr.com/87456a85564c60ace2c0a1cf780ab116/tumblr_n38rwqPHn71tw1sfzo1_1280.png
529UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 18:14:05.12 ID:COBkfEKB
このアイテム自体を椅子にして絵の中に座らせてみるのが良さそうだ
530UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 19:59:08.47 ID:1dtAul4M
貰ってばかりもなんなのでネタ看板を自作してみようと思った。(神と和解せよってヤツ)
オロCMODを改変していろいろ試したけどエラー吐いて停止する・・・。
とりあえずはきれいなオロC絵と差し替えて使ってるけど
うーむ、どうしたものか

http://dl6.getuploader.com/g/Starbound_jp/109/Starbound_jp_109.jpg
531UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:11:25.95 ID:hzcbl/RZ
framesファイルの数値変えてないとかかな?神を和解せよかぁあったそういう看板w
532UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 20:12:24.32 ID:Pa+AWroX
ネコと和解せよとかになってるあれか
533UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 22:30:02.99 ID:+V3UZaUq
銭湯を作ってみたいと思って番台の人と壁絵を作ってみた。
浴室タイル作りたいけどうまくいかないなあ・・・・

http://dl1.getuploader.com/g/Starbound_jp/110/Starbound_jp_110.jpg
534UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 22:37:58.98 ID:COBkfEKB
>>533
サルの研究所とかにあるチタニウムパネルは?
それに色つけてみるとか(ゲーム中のPaintToolで)
535UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:20:15.90 ID:7G286MpU
銭湯といえばビン牛乳が欲しいところだな
某牛乳メーカーのマークの入った什器にコーヒー牛乳やフルーツ牛乳とか入ったの誰か作ってくれないかな(チラッ
536UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:30:46.14 ID:1dtAul4M
>>530
のMODの他のネタ
http://dl1.getuploader.com/g/Starbound_jp/111/Starbound_jp_111.png


エラー出る未完成版投棄するので誰かあとはタノンダ・・・
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/112/Starbound_jp_112.zip
537UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:31:19.67 ID:0FVcRhwa
お前らの作ってるものを見てるだけで面白くて
ゲーム自体は全然やってないのにスレだけ見ちゃうわ
538UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:38:43.95 ID:+V3UZaUq
>>534
アドバイスをありがとう!
いくつかブロック塗って試してみた。背景色の濃さは左上が好みだけど、風呂っぽくない気もする・・・
家の近くに銭湯があれば・・・!

http://dl6.getuploader.com/g/Starbound_jp/113/Starbound_jp_113.jpg
539UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:42:39.86 ID:7G286MpU
風呂のタイルといえば水色じゃね?
540UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:43:35.72 ID:jplYYl9S
なぜピンクに塗る
541UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:44:02.78 ID:fstxyG01
銭湯のパネルは水色だろjk
ピンクだとラブホにありそうな銭湯みたい
542UnnamedPlayer:2014/03/30(日) 23:45:50.00 ID:COBkfEKB
>>538
左上の奴の背景に使ってるレンガの壁結構いい感じにならない?
543UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:01:18.47 ID:y+Ky0Oxy
先輩、水色なかったんで青で塗り直しました。すいません!
右下のLightMetalだけ青にならずに塗装が消える・・・!?状態だったのです。

http://dl1.getuploader.com/g/Starbound_jp/114/Starbound_jp_114.jpg
544UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:16:39.17 ID:qeKU1RvY
545UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:27:35.73 ID:WqJATg2u
>>544
イイネ!まさにそれだよ!!
546UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:34:04.88 ID:ekdKzMiQ
クレーンゲームとプリクラとか外国人がこぞってダウンロードしそう
547UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:51:16.20 ID:1LnoIf1t
>>543
おい 18禁じゃねえか!
548UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 00:52:31.69 ID:qeKU1RvY
HUMANだけなぜか水着着てるの納得できない
不公平だ。全裸にせい
549UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 01:08:34.13 ID:gGn3RDRT
銭湯の定番といえば、鏡と木製ロッカーとカゴとスノコとアイス入ってるアレとフルーツ牛乳入ってるアレとマッサージチェアと扇風機
550UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 01:15:52.18 ID:Y2axEob1
>>544
俺はゴツイこういうタイプのが好み
http://i.imgur.com/h5euDbM.png
551UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 02:05:18.74 ID:En5n9Dh9
>>550
コレもいいね!さあビンを早く並べるんだ!
552UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 02:09:11.50 ID:Y2axEob1
ガレージのお供にツールボックス
こう言う箱系はドット打つの簡単だし楽しいね 
http://i.imgur.com/HZ7cwMy.png
553UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 02:49:42.50 ID:ChUHPo3a
とてもジャンプスーツセットを着たくなる風景だ
554UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 03:29:44.68 ID:duL0CXGj
乗り物が欲しくなってくるな
555UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 03:43:43.02 ID:Y2axEob1
>>551
ここまできたら完成させんとあかんやないwとりあえず明日だ
http://i.imgur.com/VyccPKN.png
556UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 05:27:10.21 ID:cnhls0np
Starbound風にしようとしたんや…
http://i.imgur.com/cAy2DV9.png
557UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 05:37:35.67 ID:1LnoIf1t
いい感じに古臭くて良いぞw
ちょっとコントラストキツくてのっぺりした感じを受けるので、増やし過ぎない程度に中間色で補ってみてはどうか

しかしみんなドット絵うめえなあ
558UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 13:31:55.18 ID:qeKU1RvY
仕事休みなんでホットスナック自販機作ってみたよ(グーテンバーガーのあれ)
今までの昭和シリーズと一緒に置いたらすごいノスタルジックになった
559UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 13:32:40.69 ID:qeKU1RvY
560UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:43:44.27 ID:LlFW7i6I
>>559
子供のころ近所にあった町工場思い出したわ…
カップヌードルの自販機とコカコーラ1リットル瓶の自販機が置いてあって
オロナミンCとボンカレーの看板がかけてあった
そしてちょっと離れたところに楽しい家族計画の自販機があったw
561UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:45:06.00 ID:p342hWSe
明るいだろ
楽しいってw
562UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 14:50:15.25 ID:LlFW7i6I
>>561
本気で間違えたwwwww
突っ込みありがとw
563UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 18:32:28.95 ID:53T9hcO9
昨夜はお楽しみでしたね
564UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 18:52:15.83 ID:y+Ky0Oxy
565UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 19:33:35.18 ID:ChUHPo3a
ここのスレで色んな人の作ったオブジェの数々を最終的にはまとめてMODにして欲しいかもしれない
566UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:36:44.21 ID:iQt1FmgZ
紹介されたかもだけど
コンシューマ機MOD
http://community.playstarbound.com/index.php?resources/vidya.757/

ステキネ
567UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 20:44:40.72 ID:1LnoIf1t
>>564
その手があったか グッドだ

艦名文字MODとかいいアイデアだな
http://community.playstarbound.com/index.php?resources/shipnamecharacter.1948/
568UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:03:05.62 ID:/VEqGAIH
もう誰がどれを作ってるかわからない
569UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 21:03:52.77 ID:gGn3RDRT
銭湯いいね
ライオン頭の給湯口が欲しくなるな
570UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 22:45:21.55 ID:iQt1FmgZ
やっとできたー!
ネタ看板MODなんとか自力でこさえたですわー
http://dl6.getuploader.com/g/Starbound_jp/116/Starbound_jp_116.jpg


こんなのでよければどうぞー
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/117/Starbound_jp_117.zip
571UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:30:22.40 ID:qeKU1RvY
572UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:41:22.22 ID:Yj5lyCAq
>>571
今更
573UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:42:41.56 ID:qeKU1RvY
>>572
知らなかった
今年中って無理じゃねって気はする
574UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:44:15.27 ID:Yj5lyCAq
>>573
PS4はインディー向けに結構色々やってるらしいしアプデとかもサポートするんじゃね
575UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:46:11.05 ID:qeKU1RvY
Steamの早期アクセスだっつってんのにゲーム性が低いとか言う人がいる状況でコンシューマーだと完全体で出さないとミソクソに言われそう
576UnnamedPlayer:2014/03/31(月) 23:46:15.02 ID:Qso2fLpS
まあコンシューマじゃMODのサポートしねえだろうからそもそも論外だがな
577UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:06:01.90 ID:var3I61y
家庭用ゲーム機じゃセキュリティがどうの言ってMODなんて絶対やれない
アップデートも各機種版Minecraftの状況を見てると全く期待できない
578UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:39:41.87 ID:+frV8Lf1
NingenraceのないStarboundとか誰がやるかよ
579UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 00:52:24.43 ID:Wisu2vIK
>>575
もう少し色々出来ないと言われるだろうね
580UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 01:23:17.96 ID:rtKrkegY
あぷでキターーとか書いても信じる奴はいないだろうな。
581UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 02:05:28.96 ID:F7QaFZv2
本当に来てるwwww
582UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 02:19:34.52 ID:/SEtpyga
ワイプきた!!!!!!!!!!
583UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 02:26:41.51 ID:ktmfrbc9
今日はエイプリルフールだから…
584UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 02:34:04.25 ID:nT1c+3K2
消費税変更の所為で滅茶苦茶大変だったからエイプリルフールなんて完全に忘れてたよ・・・
585UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 02:57:18.05 ID:sDATS6Di
>>566
これみたいので国産8ビットマイコンシリーズがあったら楽しそうだな
88 X1 FM7 とか16〜32bitだけどX68Kとかタウンズとか
586UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 07:59:51.08 ID:eV7CWc8W
ファミコン薄いな〜w
587UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 10:34:23.30 ID:XCJiZb2I
戦闘システムにテコ入れが入るみたい
http://playstarbound.com/upcoming-combat-changes/

槍とかカーソルで狙ったとこに攻撃できるようになるんかね
588UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:30:39.08 ID:QoQPhpH6
誰か、このスレの全部入りセット作ってくれ。
589UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 11:35:42.63 ID:XCJiZb2I
どうもkawaiiとはこっちでいうスイーツ的なニュアンスが大きく含められてるんだなと
https://twitter.com/mollygos/status/450822033069576192
公式フォーラムが目がチカチカする
590UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:14:20.04 ID:0wbV2nSB
いつか全部入りのセットか夢があるな
適当に作った銭湯のMOD置いとくので自由に使ってくださいな。

http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/118/Starbound_jp_118.zip
591UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:23:10.69 ID:izuVtZKQ
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/the-new-pink-theme.76520/
フォーラム見にくいって人の為に変更方法のリンクを置いておくよ
それとアバターの画像が人の頭から♂マークに変更されてて、今日一日で随分と変わったね
592UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 19:54:29.26 ID:4+r9wNOY
明日には戻ってるけどね
593UnnamedPlayer:2014/04/01(火) 21:00:43.17 ID:lsF9UW76
>>592
KY
594UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 10:32:57.18 ID:uW4x82pv
フォントの人何やってんだww
595UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 11:26:49.44 ID:cNgfLn3C
>>593
四月馬鹿ごとき空気もなにもあるか
596UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:07:49.72 ID:4b590zKY
最初はせっかく宇宙なんだからと近代的な家を目指していたけど
スレ読み直していたらやっぱり雑貨modで日本家屋が作りたくなって、いざ建てようと思ったら障子ドアが見当たらない…
あれってどうすれば手に入るんだろう…
597UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 17:56:37.27 ID:J+g7as8i
>>596
いまのところCreativeModとかのMODで出すしかないね
ドアじゃなくてちゃんと横に引く障子を作ろうかと思ってたんだけど、見た目手前から奥に移動するだけで
なんなのかよくわからないんだよねー・・・
598UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:19:51.98 ID:4b590zKY
>>597
レス有り難うございます、そうなんですかー…
ギミック的にも視覚的にも2Dで引き戸は表現が難しそうだし
その点が日本家屋の表現の難しさだなあ…
599UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 18:28:12.22 ID:J+g7as8i
>>598
日本家屋に使うパーツいまんところ全部デフォじゃ出ないからねぇ
屋根瓦とか障子とか柱とか
この画像に使ってるパーツもMODを除いても標準で出るのは1つか2つぐらいよ
床の間の違棚のPlatform、床柱、ぐらいかな現在のバニラで入手可能なの
http://community.playstarbound.com/index.php?attachments/1-2-hylotl-png.90496/
600UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 19:07:33.30 ID:4b590zKY
>>599
屋根瓦は丁度前に人にすすめられてクルーMODいれてたから入っていたけど
確かにオリエンタルな要素の物は本当に少ないね…日本のゲームじゃないから仕方がないけど
日本の城みたいなダンジョンが実装されて、中に入るとサムライが切りかかってくるとかいうのあったら心が躍るのにな
601UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 19:13:37.60 ID:J+g7as8i
>>600
単にHylotl関連が未実装だからだと思う
実装されればMODのRise of Hylotlみたいな街が出現しそう
602UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 20:02:51.19 ID:FSy9qbUV
戦闘周りだいぶ手が入るみたいだな
割と楽しみだ

http://playstarbound.com/more-combat-stuff/
603UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:16:58.58 ID:qI4jABqx
雪印のアイスボックスのつもりw
http://i.imgur.com/iVbQt5d.png
604UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:20:21.15 ID:J+g7as8i
>>603
上手いんだけどやっぱ上から見ないとわかりづらいものはStarboundで表現難しいね・・・
俺はそういうの避けてる(ヘタレ)

あと昭和っぽいものはどうしてもウェザリングしたくなる病(錆とか)
605UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:32:15.44 ID:FeFqelML
アイスボックスみて
それを寝具設定にして入れるようにとか思いついた
606UnnamedPlayer:2014/04/02(水) 21:39:47.61 ID:qI4jABqx
>>605 それ炎上するやつやw

型が違うverとか錆とかやってみますか
607UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 00:53:57.34 ID:XKLPP/yy
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%BC%E7%AE%A1%E6%99%82%E8%A8%88
1ブロックで2本が見栄えいいかな、2個繋げて時計機能までついたらさいこー

がんばれ、えらいひと!
608UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 01:47:11.52 ID:sPPR60yo
グロタイル作るのわりと楽しい
609UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 11:06:16.20 ID:PdOvKv+j
なんかこのスレ、クレクレ厨多くね?
610UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 11:22:05.46 ID:ybKaXsN2
クレクレされた方が作った方はうれしいだろ
611UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 11:25:33.94 ID:yDrGzJrL
作る人と観客の比率なんてどこもこんなもんだろ
612UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:31:48.72 ID:TZ8ukiig
武器の仕様変更いいね
槍の時代が来るか?
613UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:51:19.16 ID:w/LyM/IK
>>590
凄くよさげなんだけど自分の環境だと銭湯の番台さんが製作リストに乗らず導入できなかった
614UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 12:58:58.38 ID:w/LyM/IK
>>590
連投連レスになっちまうけど、MODの記述でSentoubandaiとsentoubandaiが入り混じってたので全部小文字に統一したら正常に動作しました。
作者さんや他にDLする人いるかもなんで一応
615UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 17:01:03.69 ID:QAHsnWEq
>>34
詳しく頼む
616UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 18:15:40.87 ID:tw5DK8rS
槍はテラリア式になるんか?
617UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 20:07:15.27 ID:Lsoo+Y8X
>>614
作った者です。ご指摘ありがとうございます。
見返したらいろいろと未熟な状態でうpしてしまってました・・・申し訳ない。
618UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 21:19:01.79 ID:sPPR60yo
これいいね
MODできないかな
http://i.imgur.com/Kc2QQ4m.gif
619UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 22:39:45.73 ID:y2ZXTbH+
こう言ったクーラーボックスって錆びてる個体現存してるのかな?w
http://i.imgur.com/5WXg1G1.png
620UnnamedPlayer:2014/04/03(木) 23:09:00.95 ID:Lsoo+Y8X
621UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 01:32:14.37 ID:4JOo5vMA
狂気を感じる
622UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 02:55:04.99 ID:XIbZMrS+
アプデ来るんか
623UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 12:04:14.78 ID:IbJIybj+
テラリアもこのぐらいユーザーMOD盛んだっつのかしらん
624UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 12:16:46.04 ID:30TRb2Nb
槍の変更もう来てたんだんだな
625UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 13:49:50.57 ID:7ppH9DDd
terrariaのMODは作るのに専用の開発ソフト導入とかせにゃいかんからあんまり盛んではなかったよ
それなりに情熱を持って作られてるから手のこんだものはあるけども
626UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 14:00:22.10 ID:/hIstxWA
ダークソウルMODはおもしろかったな
627UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 15:51:41.30 ID:eGqn38HX
アプデきとるやないですか
628UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 16:15:05.23 ID:UeI+nFSB
そろそろテンプレにツイッターのリンク載せようよ
629UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 16:29:57.78 ID:p6QJwUp8
物焼くときの処理がおかしくなってるな
630UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 20:56:49.35 ID:Rcvgitnl
スペースあみあみから限定品の宇宙船シリーズが届いたぜ
http://31.media.tumblr.com/a0feaa43659cdc08d278f349258a717c/tumblr_n3i95qstef1tw1sfzo1_1280.png
631UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 21:04:13.73 ID:7ppH9DDd
>>630
イイね!
やっぱあんたセンスいいよ
632UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:06:16.31 ID:XIbZMrS+
公式が頻繁に更新されててワクワクさん
633UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:07:42.40 ID:7sjd2vXs
>>514の技は不安定版でも使えるみたいだな
あと、zキーの切り替えで数字スロットの両手武器一本でも連続攻撃ができることに気が付いた
攻撃前の構えを見てからすぐzキーを押すのがやりやすいかな。武器を構える直前が一番だけど
634UnnamedPlayer:2014/04/04(金) 22:31:22.91 ID:Rcvgitnl
>>631
公式のゲーム中画像しかないのでAvianのノズルが左右2連とか側壁とかは完全妄想なのでご勘弁を
635UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 00:45:13.87 ID:J8rYBHYF
636UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 01:03:56.42 ID:E3DgCveG
もうすぐアプデか
船の拡張も今回来るのかな?
637UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:40:52.92 ID:WM0ZnD/Q
家を構えました。
http://i.imgur.com/jynFcOJ.png
638UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:55:03.13 ID:Ys5Mbd5g
フォーラムの家晒しスクショスレ見てると凄い刺激されるんだけど
自分でやるとどうしても豆腐に△屋根つけました完成ーみたいなものしかできあがらんわ
639UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 02:58:39.16 ID:J8rYBHYF
>>637
右に積んであるのは何?
640UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 03:02:34.60 ID:WM0ZnD/Q
>>639
brilloボックスのつもりだよw
641UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 03:10:14.23 ID:J8rYBHYF
>>640
日本じゃまず見ないなー
売ってるんだろうか
642UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 03:14:12.85 ID:WM0ZnD/Q
アメリカの雑貨とか売ってる所で売ってそうだけどね 実際に見たことはないなぁ
643UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 10:02:02.67 ID:nLXNu1iM
うーん 温室作りたいけど木が生えないなぁ
比較的小型の木を探してきたつもりだったけど、場所が狭かったか
644UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 11:58:27.31 ID:J8rYBHYF
>>643
前は適当にsapling置けばたとえ2マスでもその木の成長後に占有する空間さえ確保しときゃバンバン生えた
気がしたのだが最近木によってはどうもうまくいかない事が多い
645UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 15:11:18.11 ID:J8rYBHYF
646UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 15:24:09.31 ID:J8rYBHYF
火山惑星で火の粉が降ると木製のブロック燃えるのか
いいね!
http://i.imgur.com/TdNhICO.png
647UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:46:32.63 ID:qUiAK/Ut
>>645
やっぱ植物宇宙船だけ異彩を放ってるよな
謎の宇宙生物に襲われてるようにしか見えんw
648UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 16:52:56.16 ID:MIVgBuoV
実際、Apexの調査船が謎の宇宙生物Floranに襲われてああなったんじゃなかったか
649UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:38:36.07 ID:J8rYBHYF
個人的にAvaliの船がハイテクすぎるの違和感ある。まぁMODだけどね
650UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 17:54:14.03 ID:nLXNu1iM
そうなんだ。だから基本デザインが同じなわけね
つうかあいつら何者なの?
651UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 19:14:57.27 ID:HKFD8prk
>>650
超好戦的な食虫植物ベースの生命体
リバースエンジニアリングが得意で調査に来た探検家とかからガンガン技術吸収して
ついには不時着した鳥の宇宙船からFTL技術まで吸収していざ宇宙へって感じ
んで魚の星滅ぼしたり猿の肉が好みだったりするけどロボは食えないからそこは意外と読み書き教わったりと交流は出来てるらしい
いざとなれば共食いもするけど若い種族で本能的すぎるだけなのかもね、くらいが背景
652UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 19:17:29.25 ID:qUiAK/Ut
実は植物系寄生生物で今の姿も二足歩行生物の体を乗っ取った姿なのかも
653UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 20:43:49.31 ID:nLXNu1iM
何それ怖い
植物の種族って言うと自然を愛する心優しい種族みたいなのが多いけど、
食虫植物か〜
654UnnamedPlayer:2014/04/05(土) 23:04:21.48 ID:J8rYBHYF
655UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:02:30.01 ID:4ErHv3uz
床の間に飾ろう
656UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:13:19.45 ID:I9I+q0Pg
でかい壺とでかい皿も欲しいね
657UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 00:42:25.96 ID:tQETvpk2
古美術品を売買するNPCを、カエル商人の画像差し替えて
なんでも鑑定団でおなじみ中島誠之助氏にしよう
658UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 01:09:31.11 ID:K73VusTR
他に古い日本ぽいオブジェってなんかあるかな
刀置きみたいなの作りたいんだけどこの解像度だと微妙なカーブが難しすぎるんだよなぁ
659UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:11:44.50 ID:q9LekJ47
hylotlって何て発音するんだ
外人が動画でハイラルみたいに言ってたがゼルダか
660UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:12:04.45 ID:k+oU7ShH
和ダンスとか
661UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:12:48.96 ID:k+oU7ShH
>>659
ハイロートルでいいんじゃない?
アホロートルが現実にいるし
662UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:14:22.17 ID:tdhW1r5l
ハイロートルだよ
ウーパールーパーの別名がアホロートルだから
そこから来たんだろ

頭のヒレのデザインがウーパールーパーみたいなの多いし
663UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:15:11.34 ID:am4/VNXu
外人が発音するとハイロルみたいになるのか
664UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:21:26.72 ID:tQETvpk2
>>658
野外での茶屋にありそうな赤いベンチ的なヤツとか野点傘とか
後は呉服屋にかかってるような着物とか
665UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 02:35:32.97 ID:K73VusTR
>>664
野点傘と茶屋の椅子と反物いいね
あとのれんとかもいいかも
ただ笠の場合アイテムの特性上その描画領域が含まれる四角形は他のアイテムと重ねられないのがなぁ
こういう配置にしたいんだけどね
パーツ分割とかはあまりしたくないしな
http://img01.netsea.jp/ex12/20121229/6/573816_0.jpg
666UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 05:25:14.15 ID:/KNQl2as
>>658
もうバニラにもMODにもあるかもしれんけど、
行灯みたいな暖色光の床照明ほしいな
可愛らしい細工されてたら嬉しい

あと渋い階段棚とかどうかなーと思ったけど、結局小さいラック積み重ねるだけになっちゃうか
667UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 05:49:53.12 ID:n+NmAvXZ
terraria、面白かったしこれも買おうと思うけど。
何でこういうゲーム、日本で作れなかったんだろうな。残念。
668666:2014/04/06(日) 06:51:58.15 ID:/KNQl2as
>>658
ごめんもうすでに行灯あったな 忘れてくれw
669UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 09:29:38.50 ID:K73VusTR
>>668
バニラのかがり火とかどう考えても明るすぎだよね
torchは実用するからまだしも
670UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:21:24.81 ID:am4/VNXu
http://i.imgur.com/3epT13B.png
こう言う鉄瓶とか囲炉裏とかも和だよね?
671UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:55:45.29 ID:K73VusTR
>>670
囲炉裏いいよね
前作ろうとしたんだけど囲炉裏って天井まで伸びる棒で吊るしてるのがなぁ(アイテム的に邪魔)
672UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:35:34.79 ID:am4/VNXu
>>671
吊るさないで五徳に鉄瓶を置く方法もあるけど、それだと囲炉裏感がでないかな
673UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 11:51:27.61 ID:UaRv2e0v
なら鉄瓶のっけた火鉢ならどうだろう
674UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:25:10.36 ID:K73VusTR
和風家具の一番の敵はPCが床座りできないことなのだ・・・
675UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 12:34:36.65 ID:am4/VNXu
座らなければどうということはない・・w
676UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 13:35:31.67 ID:IAs6UGOq
座ったまま移動できるケツだけ歩きMODとかでねえかな
677UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:00:47.61 ID:UqDOAYFM
掘りごたつならなんとか
678UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 14:49:38.61 ID:EugNOLiu
高さ5ピクセルくらいの座布団modとか?
679UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 15:22:44.95 ID:am4/VNXu
火鉢 囲炉裏用に作った鉄瓶だからでかいw
http://i.imgur.com/1965tX2.png
680UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 15:27:00.91 ID:RnviB7Rj
石油ストーブとやかんが欲しくなった
681UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 16:28:32.96 ID:dZPCLTI5
こたつは寝るようにするしか
682UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:15:44.64 ID:sO+fPsuJ
桜の木!どこ!?ちょっと違うの!!!
http://i.imgur.com/FXExaF1.png
683UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:18:05.08 ID:h0uUJazj
最近アプデねえな
684UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:23:51.54 ID:lNeCV05S
桜ってもっと横に広いかな?
685UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 17:27:46.54 ID:UaRv2e0v
>>679
いい感じじゃないか!
仕事早いなー
686UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 18:01:56.90 ID:am4/VNXu
687UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 18:19:46.62 ID:SPY/DJ4r
Unstableベータで武器関係のアプデ来てるよ
688UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 20:19:35.71 ID:K73VusTR
689UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:23:14.66 ID:am4/VNXu
>>688
結構複雑やねこのストーブ
まだちょっとかかりそうだ このまま寝てしまうかもw
http://i.imgur.com/c1LFasI.png
690UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:36:41.42 ID:sO+fPsuJ
サクラー!サクラー!いいながら飛び回ったけどこれ以上の物は無かった
何度か植えなおしたらそれらしい形のものが生えてきた
Volcanicな模様も味があっていいということにした
指方性ライトは最強や
http://i.imgur.com/b8aMfCL.png
691UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:39:54.06 ID:DDF8qIvp
CreativeMode MODで思うままに自宅と街の開発推し進めても木だけは自分で種探すしかないんだよなー
しかもいざ見つけても生え方ランダムだし
692UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:49:30.68 ID:K73VusTR
>>690
これ幹が違うバージョンかな
http://i.imgur.com/NpSg911.jpg

>>689
いい感じだね〜
693UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 23:55:22.02 ID:sO+fPsuJ
>>692
その木ならいくつか見かけたけど、
どうやっても杉みたいに長くなって形がよくなら無かったよ
というかその桜色ピンクはバニラには存在するものなの?
694UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 00:04:53.73 ID:K73VusTR
>>693
http://i1.ytimg.com/vi/m-h3-IRZBEg/hqdefault.jpg
解像度低いけどこれとかかな〜
695UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 08:04:08.85 ID:uN9z87sF
>>690
いいじゃん
696UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 13:52:28.04 ID:5j7hfTN9
GMGで二割引デビューしてきました、これからよろしく
697UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:09:20.77 ID:HDYK80Nn
おう、ここはModderの日記帳と化してるからあんま期待すんなよ
698UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:23:11.20 ID:/pEiJflc
拠点できたら見せて欲しいんやで
最近建物系の投稿が少なくてかなC
699UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:32:50.92 ID:N4GCuc86
MODが盛んとはいえなんだかんだまだ底浅いからなー
話題が尽きるのもしゃーないて
700UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:47:17.18 ID:6SWQ5XJp
>>697
MOD嫌いなら他の話題を書いてもいいんやで
701UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:49:31.99 ID:6SWQ5XJp
しかし定期的に煽ってくる人いるけどMODのネタぐらいしか現状書くことねーだろ
他の話題が埋もれるほど書いてる訳でもない(そもそも他の話題が無い)状況で
どういう話題だと満足するのか
702UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 14:59:04.90 ID:DV7n9LDR
697みたいなタイプは単に自分が輪に入れない話題が気に入らないだけ
その癖他人の尻馬に乗ってしか喋れないから始末に負えない
ママになる気が無いのなら放っておくしかないんやな
703UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:13:13.81 ID:Zb4HRf/o
いやMODの話題だけってのはあんま良くないよ
したらばとかだったら別スレとか作ってもいいんだがな
704UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:16:11.96 ID:6SWQ5XJp
>>703
んじゃ他の話題してよ
他の話題がある中それが埋没させるぐらいの勢いでMODのやり取りしてるならちょっとなーとは思うけどさ
現状他の話題なんてありゃしないじゃん
そういう「俺が居心地いいようにスレ暖めとけや」みたいな態度取られてもねぇ
705UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:19:49.58 ID:fafXU5Vl
どうせ他になにも話題ないしなんでもいいよ
706UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:20:23.70 ID:fafXU5Vl
この話題はもうやめよう
ハイ、やめやめ
707UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:20:31.09 ID:Zb4HRf/o
良くないことを良いことみたいに言ってる奴がいるからな
それだけはちゃんと知っておけってだけさ
708UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:23:53.60 ID:6SWQ5XJp
>>707
良くない事ってなによ?

・その他の話題がすぐに流れちゃうほどMODの話ばかりしてる
 
↑これのことかな?これは確かによくない。で、そんな状況ってあるの?

君の言ってることは「俺がきにくわないMODの話題をしてる」
じゃないのかね?

聞かせてよ君のいうところの「良くないこと」ってのをさ
709UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:29:34.42 ID:/5/k8/uT
アップデートくるまで過疎るスレとか嫌すぎる
710UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:37:28.91 ID:UfRKzuPw
IDチェンジャーは今日も闘い続ける
711UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 15:42:44.45 ID:twwvcI24
良くないことって「他に話題無いのに話題も振ろうともせす否定すること」だよ
712UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:01:46.46 ID:N4GCuc86
Variety is the spice of the Universe っていう大型MOD入れてる人いる?
なんかバイオームとか色々増えて興味湧いてるんだけど変更箇所多すぎてどんなもんか今一分からん
使ってる人いたらバニラと比べてどんな感じか教えて欲しい
713UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:17:15.75 ID:frW+Zlj3
modの話題は別に問題ないと思うけどmod製作スレになんのはなー
ここはドット絵スレかよって流れもあったし
714UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:33:56.79 ID:Cb+9+Z2n
ちょっと前までの勢いなら鬱陶しく感じる事もあったけど
もう話題無いから賑やかしにいいかなって感じになってきたな
ただ実況動画とかニコ生みたいな空気が個人的にちょっと辛い
715UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:40:56.33 ID:+zQmcHG6
>>514と似たようなものだが、弓の持ち替えに関して
弓を引いた状態で違うアイテムに持ち替えたとき、弓は引いた状態を保持する性質を持つ
その弓を持っていない状態であるなら、クリックをやめても弓の状態は保持される
ただし、その弓に持ち替えた時クリックをしていないと矢を発射せず引かれていない状態に戻ってしまう
この性質により、複数の弓を引いて発射→クリック→持ち替え→発射……とすると通常よりも早く撃つことが可能となる
皆も何か小技を発見しているだろうし、遠慮しないで発表してみてはどうか
716UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:42:04.74 ID:0AFGJMzS
もしかして「MODは著作権侵害で違法」みたいに言うタイプかな
717UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:46:18.78 ID:HGZtLje3
今の流れが嫌ならば自分で話題を振りたまえ
718UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:49:04.36 ID:akNxbkQ9
まぁMODの話題を忌避する理由はないな
719UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:53:40.76 ID:eKvSJ/9R
MODスレを作って駄目ってことはないよね?でもMODの話題にしたってそこまでの賑わいじゃないし
スレが落ちそうかな
720UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:55:54.06 ID:wWGdN9OI
こんな過疎スレまで細分化させたがるのか自治厨は
721UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 16:59:52.94 ID:frW+Zlj3
今の状態でスレ分割なんてしたらさすがに過疎るだろ
α終わってある程度安定するまではここ1本でいいんじゃねーの
722UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 17:13:52.83 ID:Zb4HRf/o
>>708
・その他の話題がすぐに流れちゃうほどMODの話ばかりしてる
これ
今は別に良いが賑わってきた時に>>702
みたいな奴が多いと人がいなくなるわ
723UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 17:15:19.61 ID:oDOTXuOc
>>712
最近のバージョンでどうなってるのかはわからんけど
常時夜の星とか、oceanが解放されたりでなかなか面白かったよ
ただ、普通の星だけじゃなくて、酸素が必要な星の種類も増えるから
そこだけちょっと面倒だったかな

ゲームプレイ的にはバニラとそんなに変わった印象はなかったよ
ああ、建築専用のセクターF(フラット)なんてのも追加されたっけ
俺は地形をある程度残したい派だから使ったことはなかったけど
724UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 17:21:25.57 ID:VcuPAWbH
アプデないのが悪い
725UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:02:56.68 ID:Fldb0FJe
とりあえず将来的に人が増えたりなんかしたらMODスレみたいの立てるってことでいいじゃないか
MOD制作のノウハウ交換する場所があるのは賛成だ

ちなみに将来的にマルチ鯖にログインするとMODが自動で適応される仕様になるっぽいから、
MODの話を避ける事は難しいとは思うよ
726UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:05:29.46 ID:6SWQ5XJp
>>714
メンヘラ並に取扱いめんどくさいやっちゃな
727UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:14:57.20 ID:x4zQz0/X
ようするに一部の人がチヤホヤされるのが気に入らないんでしょ
でも根本からそういうゲームだから仕方ないね
728UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:17:19.94 ID:iBAgroQI
大風呂敷を広げたもののアプデが来なさすぎでSTEAM売り上げも落ちていくばかりだし、
Modderさんの盛り上げがなかったらお通夜状態になっちゃうんじゃないの・・・
729UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:21:42.40 ID:NJoeipqZ
MODで荒れるのはPCゲースレの宿命
730UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:23:45.48 ID:HGZtLje3
つっても現状バニラでやることが全然ないんだよな
731UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:27:47.75 ID:6SWQ5XJp
MODの話題で埋め尽くされるのはよくないけど、
現実としてそうなって無いし、そもそも流されるような他の書き込み自体が無くて過疎だろ、と言ってもその点は無視して何度も
「MODの話題ばっかりになると〜」しか言わず都合悪いコメントは無視するの
どこにでもいる荒らし君の定番やん
732UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:32:09.71 ID:Zb4HRf/o
別に俺は今すぐやめろ!とか言ってるわけじゃないんだがな
733UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:54:59.54 ID:iN4bD+Kn
だったら黙ってろ
734UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 18:58:54.00 ID:HGZtLje3
他の話題が上がらず、何とかMODの話題で繋いでるこの過疎な状況で言う意事ではないわな

それはそうと、皆どんだけMOD入れてる?
あれやこれやと入れて今28種何だが、多いのか少ないのかわからん
無駄なものは減らそうかとは思ってるが
735UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:00:57.54 ID:Cb+9+Z2n
アプデに対応するのがめんどくさくてningenRaceと障害物無視テレポしか入れなくなったな
この二つは無いとやる気がしない
736UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:02:07.45 ID:ztasiNwZ
MODは別にいい
ドッター談義はうざい
737UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:06:57.79 ID:Lzc173cy
なーんかまだまだワイプされそうだよなぁ
738UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:12:12.58 ID:aBfy6w/q
ワイプってどういう状況でされるの?
どっかのサーバーに繋いだマルチプレイの話だよね?
ローカルシングルプレイは問題ない感じなのよね
739UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:22:23.51 ID:wWGdN9OI
>>738
単に仕様変更でそれまでのセーブデータが使えなくなることをワイプと呼んでる
MMOみたいにゲームバランスを考慮してとかではない
740UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 19:48:32.29 ID:pLXn5siK
MODにも止まらない〜ん
741UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:10:49.73 ID:r3jEMc1Y
さすが前スレで無意味なAA連打はスルーして、直後の職人のレスには顔真っ赤にして怒りだした自治厨さんだ
742UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:13:58.35 ID:Zb4HRf/o
自治厨ガー自治厨ガー
これは普通にいらないんじゃねーの
743UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:14:23.04 ID:frW+Zlj3
αである間は常にワイプの可能性あると思っとけば間違いねーよ
744UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:31:32.43 ID:uN9z87sF
良くないことを良いことみたいに言ってる奴がいるからな
それだけはちゃんと知っておけってだけさキリッwwwwwうぇっうぇええうぇwwwww
745UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:33:17.15 ID:r3jEMc1Y
ここまで自治様の面白い話題無し

片手間にluaの勉強してるんだけどちょっと敷居高いね…
746UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 20:57:59.79 ID:6SWQ5XJp
自分の好みじゃないネタで盛り上がってるからそっちを規制したり、悪い印象つけて引きずりおろしたれみたいな卑屈なことやめや
自分が好きな話題で盛り上げる努力せいや
747UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:20:25.98 ID:HDYK80Nn
俺のおかげでだいぶスレが盛り上がったみたいだな
748UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:31:12.95 ID:frW+Zlj3
>>747
おう、燃料ありがとよ
>>745
もしプログラミング自体が初めてならlua入門みたいな本を一冊買っちゃうのがいいかも
金かけると「せっかく買ったんだからやらないともったいない」って気持ちも出てくるし
プログラミング経験あるならgoogleを駆使して分からんとこ片っ端から調べていけばそんな敷居は高くないと思う
749UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:41:26.20 ID:r3jEMc1Y
>>748
スクリプトについてはかじったことは有るので、既存のコード読むぐらいをしてる
まぁ、片手間ってのがダメなんだろうな
とりあえず簡単なのでっち上げる練習でもするかね
750UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:44:49.57 ID:ztasiNwZ
もうStarbound関係ない
751UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 21:48:10.04 ID:HGZtLje3
なら話題だしなよ
752UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 22:05:19.03 ID:ztasiNwZ
話題だしなよって雑談スレじゃないぞここは
MOD関連もわけたほうが建設的だと思うぞって言いたいの分かるかな
753UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 22:08:56.78 ID:EwuRYiKJ
スクリプトはmodに関係あるぞ
754UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 22:10:10.64 ID:6SWQ5XJp
>>752
情報の収集のみしたいから他は余所でやれとかこんな自己中久しぶりに見たわ
情報収集したいなら公式フォーラムなりreddit見とけばええやん?
755UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 22:11:38.44 ID:HGZtLje3
何か面倒くさいからNGにしたわ

そろそろ何か大きいアプデこんかな
756UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:07:51.10 ID:BykNQVcK
ここは雑談スレじゃない
石焼き石炭に代わる名言だな
757UnnamedPlayer:2014/04/07(月) 23:11:13.92 ID:Cb+9+Z2n
じゃあスタバに変わる略でも考えようか
スタバンだとスケバンみたいでまぬけっぽいしスタバだとおしゃれ売り場みたいだし
SBだと香辛料だったりお父さんだったりするしなんかないのー
758UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:10:20.16 ID:9tDfgA4y
>>757
略す必要あるかな?
759UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:24:17.96 ID:aqMDgARY
このゲームを知ったときに、Starbound?んー・・・星間飛行か?って思いついちゃって以来
Starboundって見るたびにあたまの中で「キラッ」ってフレーズが流れる
760UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:43:29.13 ID:9tDfgA4y
アイテム全て置けるようになればいいなあ
761UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:43:49.82 ID:DGuly7gK
イラッ☆
762UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:48:06.92 ID:pxidKmLp
ゴキゲンヨウ地球人
763UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:49:31.32 ID:7cbzAtli
ここは雑談の場なんだから盛り上がりに水を指すのはどうかと思うね
764UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:51:29.86 ID:9tDfgA4y
1つ1つの星の価値を高める改善されないかなあ
未だと1周してバイバイなので味気なさすぎるのがちょっと気になる
765UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 00:52:18.59 ID:DGuly7gK
地下バイオームが増えるとかなかったっけ?
766UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 01:19:06.65 ID:Nz9FYjz4
バイオームが増えるなら勿体ぶって何十も星を回っても滅多に出てこないレアとかにしないで欲しいな
極度のレアは実装されてないのと同じ
767UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 02:07:28.93 ID:clE65Myd
不安定版の武器の使い勝手を試した奴はおらんか
見た感じすげーよさげに見えるんだが敵の部位破壊とかもできるのかね
768UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 04:44:45.22 ID:rnMUyrbO
>>767
部位破壊は出来ないけど使い勝手はなかなか良くなってるよ
特に槍が使いやすくなってるし、電撃武器はちゃんと振った方向に電撃が飛んでいくから対空がやりやすい
ただ、安定版で生成された武器は全方位には攻撃できないから、武器を作り直さないといけないけど
769UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 05:02:08.16 ID:iI+m2ucN
槍が改善されそうなのは嬉しいけど
どの武器でも全方位対処できるようになると
武器毎の個性が薄まってしまう気がするけど
その辺はどうなのかな
770UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 10:17:20.09 ID:9tDfgA4y
日本刀シリーズとか欲しいな。まぁSFだからそうなんだけどビカビカ派手な武器が多いので
771UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 11:00:07.65 ID:HKoZGD5i
IDまっかっかにした二、三人でスレ回すとかたまげたなぁ…

武器の個性なんて見た目だけでいいじゃんすげーじゃん派
772UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 13:05:46.40 ID:+dc+IiTO
マグロ、ご期待ください
773UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 13:49:23.36 ID:rnMUyrbO
製作武器性能表作ったよ。ノックバックは調べてないから書いてないよ
┌――――┬─―――┬――――┬――――――┬―――――┬―――――――――┐
|名前  |攻撃力 |スピード|攻撃判定 X/Y|全方位攻撃|備考       |
├――――+――――+――――+――――――+―――――+―――――――――┤
|片手剣 |普通  |1.67  |44/7.5   |○    |二刀流でDPS最強  |
|短剣  |弱い  |2.00  |19.5/8   |○    |隙が少ない    |
|両手剣 |やや弱い|1.43  |56/29    |×    |最大の攻撃範囲  |
|槍   |やや強い|1.25  |55/-3.5   |○    |対空戦で役立つ  |
|斧   |やや強い|1.25  |34.5/15.5  |○    |使ったこと無い  |
|ハンマー|強い  |1.11  |41/21    |×    |攻撃力◎&範囲○ |
└――――┴――――┴――――┴――――――┴――――─┴―――――――――┘
(攻撃判定はprojectileの"damagePoly"から最大の値を抜き出し、"firePosition"の値を足し合わせたもの)
774UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 13:55:50.06 ID:rnMUyrbO
ずれてたから修正
┌――――┬─―――┬――――┬――――――┬―――――┬―――――――――┐
|名前    |攻撃力  |スピード |攻撃判定 X/Y|全方位攻撃|備考          |
├――――+――――+――――+――――――+―――――+―――――――――┤
|片手剣  |普通   |1.67   |44/7.5     |○      |二刀流でDPS最強  |
|短剣   |弱い   |2.00   |19.5/8     |○      |隙が少ない      |
|両手剣  |やや弱い|1.43   |56/29      |×      |最大の攻撃範囲   |
|槍     |やや強い|1.25   |55/-3.5     |○      |対空戦で役立つ   |
|斧     |やや強い|1.25   |34.5/15.5    |○      |使ったこと無い    |
|ハンマー |強い   |1.11   |41/21      |×      |攻撃力◎&範囲○ |
└――――┴――――┴――――┴――――――┴――――─┴―――――――――┘
775UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 15:23:32.32 ID:yWmRjpIT
アプデ待ち望んでる割にはunstable版やってる人少ないんだろうか
今日もアップデートあるみたいだが
776UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:18:55.06 ID:df18J2N9
マルチで他のプレイヤーを自分のホームの惑星に招待って出来ないのか。
人の宇宙船から人のホームに一発でとべれば良かったのになぁ。
777UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 17:58:49.00 ID:clE65Myd
>>768
サンクス
だいぶ変わってるんだな
斬撃属性とか打撃属性をつけないと両手剣、斧、ハンマーの差別化が難しそう
778UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:24:29.10 ID:apk+T3hY
戦闘以外で使い分ける局面が無いのに
武器種類作りすぎなんだろうな

マイクラの軍用シャベルMODみたいに
武器道具兼用な物も欲しいな
779UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 18:58:53.18 ID:lw3ywccy
買おうか迷ってるんだけど
Terraria好きだったら買いなの?
780UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 19:09:55.32 ID:clE65Myd
買いだけど先に>>2を読んで検討した方がいいと思うよ
781UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 19:58:46.83 ID:wToP18YQ
テラリアの方が面白いって人はいないの?
782UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 20:14:01.47 ID:yWmRjpIT
正直比べられん
当たり前だがテラリアのほうが確実にボリュームはあるしやれることは多い
けど操作系とかMODなどシステム的にはStarboundのほうに軍配が上がる
将来性を楽しめないならテラリアのほうがいいと思うよ
783UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 20:28:39.55 ID:9tDfgA4y
そもそもなんでどっちが面白いか決着つけないといかんのだ
784UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 20:44:40.29 ID:eAbwO9iC
2Dのサンドボックスゲームっていうジャンルが同じだけで別ゲーだしな
うどんとスパゲティどっちがうまい?って聞いてるようなもんだ
785UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 20:47:10.62 ID:qCqhImsF
最近はスパゲティだなぁ。
786UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 20:55:15.83 ID:TGMUYmkI
Starboundは出来立てのうどん屋ってことか
香川県生まれの俺歓喜
787UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 21:09:06.72 ID:clE65Myd
通はAirship Qになるんですね
788UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 21:45:50.98 ID:lJpkTlUr
うどんにミートソースが正義
789UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 21:52:19.55 ID:wrWkpSaD
迷ったら両方食ってみたらええねん
790UnnamedPlayer:2014/04/08(火) 23:52:30.99 ID:UGqcxyNL
Bacon Water…
ベーコン水…
どんだけやアメリカ人
791UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 00:07:24.43 ID:dpVt0gF5
Starboundは現状小麦粉
792UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 00:25:42.70 ID:f/l/ifkz
ちょうどベーコンオブジェクト作ってた・・・
793UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 06:59:47.94 ID:3ukHw9CJ
小麦粉といえば、ホットミックスを焼かないで食べてる女の子がいたな
794UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 07:16:44.63 ID:j+5L8Ev0
一瞬何のスレかと思ったわ
795UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 07:25:12.78 ID:OAMq+bUI
ホットミックス・・・白い粉・・・まさかな
796UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 07:49:04.67 ID:1oxK/t49
ホームにいるNPCが分裂して増えていく
多いと10体以上になる
間引くのめんどい
797UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 07:56:28.64 ID:4bR3dKwD
母船に勤務させてたドクターを間違って斬り殺してしまった・・・
798UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 08:40:36.53 ID:53gOyLOu
unstable版アプデ来たっぽいやでー
http://playstarbound.com/unstable-update-april-8-2014/
799UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 10:01:32.67 ID:f/l/ifkz
これ影響大きいんじゃないかな。特にMOD作ってる人にとっては
>Don’t allow material ids out of the actual material id range (same for mods)
800UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 10:34:16.08 ID:f/l/ifkz
現状だと既にMODのブロックを設置してある状態でそのブロックが持つIDが無効になったり変更になると惑星に降りた時点でゲームがクラッシュする
現時点でMODが使うmaterial IDについてなんらかの言及してるのってこれくらいしか見つからなかったんだがどうなんだろう
http://starbounder.org/Modding:Materials:Mods
と思ったらredditに開発者からの言及があった。
http://www.reddit.com/r/starbound/comments/22k3bc/starbound_blog_040814_unstable_update_april_8_2014/
現状1-65535なので その間に収まってるものは大丈夫かな
もしそれから外れたIDを持つブロックを既に惑星に設置したりしているとたぶん惑星に降りた瞬間クラッシュすると思う
801UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 10:54:06.80 ID:UddRjXNi
システム屋から見ると
識別文字列でMODを識別。
識別文字列とIDはテーブルで対応付け。
テーブルにないMODの導入を検知したらIDを自動付与。
マルチの場合、テーブルを受け取って、そのまま使用するか翻訳する。
って流れが脊椎反射的に浮かぶんだけど、これじゃ何かうまくいかなかったのかな?
802UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 11:11:41.67 ID:UddRjXNi
マイクラもブロックIDはそんな感じで解決するようにMOD側で
対策されてたよね?forgeとか。
ゲーム開発元って、そういう工夫は盛り込まないものなのかな?
803UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 11:21:40.52 ID:f/l/ifkz
Specifically use your number mod 65536
だそうなんでまぁ回避できるかなって感じではあるけど、それでもまだMOD同士のコンフリクトについては解決してないね
この程度のリザーブしかないなら適当につけたきりのいいIDでぶつかることはありそう
804UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:07:44.40 ID:2lUUjeuv
これマップって見れる?
805UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 18:26:03.00 ID:lX+GF7nQ
>>804 見られない
もしかしたら今後のアップデートで実装されるかもしれない

というか質問スレで質問汁
806UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:22:44.97 ID:0V6XzQxk
小人の家潰しまくったら結構金溜まったわwwwww
やるせなさも溜まったが……
なんだろうこの罪悪感
807UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:27:04.53 ID:g66JSjDd
このスレでマルチやりてぇなぁ
808UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 20:50:22.66 ID:53gOyLOu
鯖立てていいのよ
809UnnamedPlayer:2014/04/09(水) 21:53:01.79 ID:Wqryx8Uj
初期の頃スレで立ててくれた鯖がまだ数個あるみたいだしそこに集合してみたら?
810UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 05:36:13.33 ID:qghxpo6C
不安定版に日本語化MOD入れたら竈の精錬時の表示がおかしくなったは
811UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 11:46:18.62 ID:avWHkoWE
インターフェイスの日本語化切ったらどうかね
812UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 12:36:03.77 ID:qlY3kzMW
日本語化Mod入れてるとクラッシュするようになったんだけど俺だけ?
813UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 12:58:17.79 ID:jlzSVjtP
クラッシュした時のダイアログに原因書いてないか?
何も出ないでクラッシュするのは知らん
814UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 14:41:19.21 ID:dXnLGx6y
>>812
こんな簡単な英語しかないゲームでまで日本語化したいなら
多少の不具合は受け入れろ文句言うな
815UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 14:45:21.27 ID:avWHkoWE
誰も文句言ってねえじゃねえかw
さすがに暴論すぎる
816UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 15:10:39.09 ID:zkXTJP+/
気にしない方がいいよ最近やばいのいるから
817UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 19:59:13.57 ID:OMqyDLkE
はわわー!
818UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 20:08:46.72 ID:Ad+0E5Ta
か↑そ↓
819UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:04:23.56 ID:kZOMd6vq
MODネタするだけでブチギレる人いるからね
しかたないね
820UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:08:16.96 ID:z+4+uGS8
淫夢カスは少し自重してくれよな〜頼むよ〜
821UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:08:21.39 ID:avWHkoWE
>>756とかにとっては今の流れは雑談じゃないらしいな
822UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:09:05.40 ID:cZYmSzg/
ぶちぎれてたのはID赤い奴等だったけどなw
823UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:11:18.61 ID:kZOMd6vq
>>822
ただの難癖ネチネチつけられればそりゃ切れるっしょ
ゲーム情報以外は余所でやれとか頭おかしい
824UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:16:44.56 ID:z+4+uGS8
荒らしは出てけよ
825UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:19:47.75 ID:Y8DarYmU
職人を追い出した結果がこれだ
消え失せるべきなのは自治厨の方だったようだね
826UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:20:24.55 ID:cZYmSzg/
こうして不毛な争いが蒸し返されるのであった
827UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:22:48.43 ID:z+4+uGS8
職人()
じゃあその職人の専用スレでもたててそこで仲良くやってればいいんじゃないの?
828UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:27:47.04 ID:kZOMd6vq
何が楽しくてこのスレ過疎らせようとしてるかしらんが頭イカれてる奴は相手にしない方がいい
829UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:38:10.06 ID:z+4+uGS8
相手しないほうがいい()
自分がいきなりMODの話を云々とか言い出した癖によw
馬鹿じゃねぇの
830UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:45:50.17 ID:st6BfUbd
対立煽り楽しいです
過疎スレだと馬鹿がよく釣れる
831UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:49:48.39 ID:AWEi0gGO
こういう横から出てきてドヤるやつってクッソ寒い
何番煎じのネタ壊れたラジオみたいに繰り返してんだって
832UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:52:02.31 ID:WPVl19Ra
以下ループ
833UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 21:55:22.53 ID:QBtdf5Sc
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
834UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 22:02:07.77 ID:wRa3Nshd
そろそろここも豚小屋にするか?
835UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 22:06:49.14 ID:LBvIXPc9
(´・ω・`)らんらん♪
836UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 22:13:49.85 ID:OoG6lfzq
はい止め
837UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 22:20:22.49 ID:N+1i0E2P
煽りも山のにぎわい。
保守代わりになってる内に、はよ製品版リリースしてほしいもんだ。
838UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 22:52:17.53 ID:/5EBQAAx
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ       |
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人゛ミ_ッ     _ヲ;ニ,,,.
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ ミミ  !⌒'i   ,ミミ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j `三,  l'ー'゙f   t三-
    / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U  ''ミ:, !l  イl 、ミ_シ
   /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ   ッ''┤  7'''^ \
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|  / 、ト   l   
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′  ,r' !l  !f'ヽ 
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/  ,.イ ,. !j, , !l :,ト,
  / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/::: .,r' l .:'     ': ゙i,ィ ゙i
 /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽr',i゙ :'゙         ll,
   /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒ ! ゙'         ll゙i
  /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/   リ          .,r' '゙
  /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/      ゙i        ,r'
 /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从      ゙i ,_,.     !i゙'
839UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 22:54:42.30 ID:jAG6KHoP
また自治厨どもがバトルしてんのかよ
ID赤くするようなやつはもうコテつけといてくれ
840UnnamedPlayer:2014/04/10(木) 23:45:05.01 ID:+RtdR7FM
>>811
なんとJPMOD外しても直らんかった
画面上は動作中の点滅表示されるが、アイテム数減らず、精製後のアイテムも表示されない
でも内部処理はちゃんとされてるって感じだったは
841UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:07:11.07 ID:V80oozG5
前みたいにMODができていくのを見るの好きだったのになくなっちゃたね
842UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 00:42:57.19 ID:TaJfvGep
                   .l
              ,    .l1
           、   !i     _l⊥   ,,/   
           ヽ\⊥―゙ソ   ^==ll,/,_ __ イ
           ヾ丿'゙,、         ''゙゙/ノ 
          ,/   kヽ          /l  `'ノ|
        .ー-'´     ゛          ./│  >−、
        ゙ョ’                 │● )    ________
        _l|     _   /⌒\'      \___ノ   /
     −ニ│    ノ’゙i  ( ● │         │ <  ウェヘヘッ
        ゙ll  - ヘ   │ \_ ノ      _ .,,ii>   \
        ノ|,  ''-、___      ┌a________,aadll聿lr       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /ー-r    ̄      \lllllllllllllll聿/,ゞ
          ゙' 、  ./,ノ      ゙゙゙̄宀 ゙̄'/
           ノ`,a、 レ'         ヽ.丶ィ'"
          _/ノ'  个lァ‐,,__,,,,___.ーlヘ ̄ヾ i
          ゙゙    ''´  `t ,/   `'  . "
                  .∨            

パチモン臭
843UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 01:06:54.77 ID:W2CGnicD
遂にAAが完成してしまったか・・・
844UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 01:36:48.63 ID:PWPdkFxC
こっちみんな
845UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 01:51:18.22 ID:GyAe8T+L
ゲーム開始時のウニを差し替えるMODがやたらと多くて「何なの?」と思う
846UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 05:00:28.07 ID:GyAe8T+L
そういやクリスタルの種拾ったんだが、こんなの実装されてたんだな
鉱石ファームMODはコレをベースにしてたんか
847UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 09:51:55.08 ID:NS3WLQB8
クリスタルの平原はきれい
雨の代わりにキラキラクリスタルが降ってきてるみたい
848UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 12:32:44.69 ID:V80oozG5
見たい!画像あげて!
849UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 12:54:50.01 ID:eV3SEJPg
画像の話は他のスレでお願いします
850UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 13:00:56.67 ID:W2CGnicD
これがなりすましか
851UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 16:10:20.36 ID:PWPdkFxC
きれいなクリスタルの画像はまだか
852UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 17:09:25.57 ID:iP/CF5ZM
雑談は余所のスレでやって
853UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 17:18:32.16 ID:lt7A4RZr
 ウェヘヘッ
854UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 18:24:47.50 ID:W2CGnicD
Starfoundryの作者ウニに雇われたのか
敵のAIを作り直すとか言ってる
855UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 18:49:04.63 ID:PWPdkFxC
人手が増えて少しでも更新が増えればこちらとしては嬉しい
856UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 18:59:55.28 ID:yHSNRwfr
雨水を貯めて池を作ろうと思ったんだが、周りが土だと一定以上は貯まらないんだろうか
具体的には腰くらいまでしか貯まらず、浸かって観察してると胸くらいまで貯まると徐々に減っていく
もちろん水が逃げる穴はない

何か規則があるんだろうか
857UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 19:06:34.94 ID:/WpvTYdf
水にも重さがあって、浸透可能なただの土の穴に水を溜めても、貯めれば貯めるほど重さで浸透が早まる
858UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 19:22:31.59 ID:cM524A1N
確認してないけど、壁紙の有無とか種類とか関係ないかな?
859UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 20:53:03.84 ID:pU6Gi2vI
NingenRaceで作成できるようになる武器で槍・ショートソードなどを
任意の方向で攻撃できるようにしてみたよ。
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/120/Starbound_jp_120.zip


槍の種類多いなあ、と思いました。
860UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:17:50.68 ID:NS3WLQB8
>>848
移動しちゃったからもう座標わからんぽー
VolcanicかMagmaのどっちかで割と見かけたと思う
861UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 22:21:29.80 ID:W2CGnicD
>>859
これでマグロが全方向に攻撃できるようになるのか・・・
862UnnamedPlayer:2014/04/11(金) 23:25:02.28 ID:RwyO8K8I
探索楽しすぎてヤバいヤバい
なんだこのゲーム
863UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 02:05:44.40 ID:nk5z/Osy
>>857
浸透!そういうのもあるのか
それは盲点だった
次は石で試してみるかな

>>858
浸透があるんだから壁紙の種類も
ひょっとすると関係するのかも知れないね
ちなみに壁紙ないと深い場所じゃないと水貯まらないね
864UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 02:55:04.45 ID:vJEb9JuV
modって地面設置型のオブジェクトでプレイヤーよりも手前に表示したり出来る?
865UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 03:02:33.20 ID:bvgQ7w80
>>864
質問は質問スレへ
866UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 03:20:37.45 ID:csNir2j4
別にいいだろそれぐらいどうせ話題ないんだから
何でもかんでも誘導するから過疎がすすむんだよ
867UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 03:37:59.47 ID:bvgQ7w80
MODネタはダメで質問は別スレあるのにここでいいのか
基準がよくわからん
868UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 06:34:27.09 ID:nk5z/Osy
いくつか試してみたが、浸透で水かさが減らないブロックは概ね
「見た目的にギッチリしてて水が漏りそうにないブロック」
という、しごく当たり前の結論に達した

ちなみに丸石は駄目だった
869UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 06:47:59.64 ID:N7N2vykV
不安定版、肉焼くのやインゴット精製時の表示おかしくなってるよね?
870UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 06:49:57.73 ID:N7N2vykV
>>868
井戸といったら石積みって印象があるんだがレンガに加工しないと駄目なのか
871UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 06:53:56.77 ID:nk5z/Osy
>>870
でも、ある程度の深さ(壁紙はがしても抜けなくなる以上)になると
材質関係なしに貯まるっぽいんだよなあ

水を張るにはただの雨じゃなく横殴りの豪雨を待たないといけないから
なかなか検証できなくて、まだ何とも言えないんだけど
872UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 11:47:20.98 ID:kFkR8/hm
>>869
おかしいよ
873UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 11:50:43.05 ID:JBaLhjK3
>>871
手から水を出すMODを作るんだ
874UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 13:13:26.42 ID:dSqnJYX2
http://i.imgur.com/QnnKhul.png

色々試してみたやで
水中で水が発生すると 水位を調整する動きが出てくる模様
発生場所から数ブロック上に水かさを固定しようとするみたい
何ブロック上かは標高で決まるんだと思う(適当)

ちなみに流し込めばいくらでも溜められる
浸透システムなんかこれ
875UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 14:21:45.93 ID:TZOC4mpP
水に関してはstarfoundryの人がその辺調整しそうだな
876UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 14:36:15.00 ID:Ny1rh89T
技術があるmodderが制作スタッフに迎え入れられてる所を見るに、
細かいとこの調整はまだ試行錯誤なんだろうな
877UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 14:51:25.30 ID:qRkVD3l9
良物件見つけたと思ったら毎度の癖でランダムボタン押してもうたあああああああああああああああああああああああああああああああああああばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば
878UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 15:08:46.97 ID:/t1JsDjO
お、いい惑星見つけたぜ!!!→燃料たらない
もよくある
879UnnamedPlayer:2014/04/12(土) 20:26:10.80 ID:TZOC4mpP
惑星ナビ拡張は次のアプデで来るかもな
880UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 00:10:20.43 ID:PAXZN4kc
行った事ある惑星の座標は保存されてなかったっけ?
881UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 02:29:22.31 ID:dwfB4gRx
このゲームって地下掘り進む必要性とか意義ってどんくらいあんの?
テラリアは当然地下探索必須だったけど、このゲームは表層ちょっと探って次の星ってやったほうが効率いい気がしてならないんよ
882UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 03:10:34.02 ID:eJbkKrl+
その通りです
883UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 04:30:41.43 ID:03RXYlgL
そもそも効率求めるようなゲームかこれ?
884UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 06:42:15.26 ID:RDRW3VTa
安く買おうと思ったらgmgで12ドルでおk?
885UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 06:53:44.87 ID:eJqjx8t2
外人が4キーで売ってるだろ
886UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 11:16:21.19 ID:9wyezUU+
ダンジョン生成がお話にならないレベルでショボいからねぇ。
サル研、刑務所とかお仕着せだし地表にしか無いし。

テラリアでのジャングルやらダンジョンやら不浄やら地獄やら相当の
大規模バイオームが来るのはいつの日か・・・
887UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 12:43:32.07 ID:wWpMLf/8
次のアプデがそれなりの規模みたいだから次の次らへんだと期待
888UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 13:03:56.46 ID:1LZjc+WQ
酸性雨用にレインコートとか傘とか追加こないかな
889UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 13:39:05.03 ID:mgkBIrkk
クエストなり収集なりボス戦なり、1つ1つの星に何かしらの攻略要素があればなぁ
だらだらと星巡るだけで目的になるものが無い
890UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 14:07:23.78 ID:wWpMLf/8
メインクエストとかはベータ第3段階で完成みたいだしな
891UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 14:25:58.93 ID:Vu5Krn6l
日本語化MOD昨日今日で更新きた?
急にマルチがつながらなくなったんだけど・・
892UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 14:34:01.54 ID:d8BlBH4Z
ンッフッフ
893UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 16:22:29.22 ID:lQSgERnU
アップデート来ないなぁ
894UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 16:48:40.15 ID:iagKWlgT
twitterでMODの入れ方がわからないとか抜かすチンパンがいて突っ込みそうになったのをこらえたよ
褒めて
895UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 16:56:28.77 ID:03RXYlgL
フォロワーなら教えてあげりゃいいのに
検索して見つけたけど、MODの入れ方というより、フォーラムが英語でダウンロード方法がわからないって範疇か……
896UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 17:04:50.59 ID:ULA2n+Yi
すぐ誰かに聞く人って、自分で調べる=人に聞く な、他人任せのタイプが多いからなあ
一つ教えてあげると次はこれ、その次はこれってなりそう
だいたい英語がわからなくてもMOD落として入れて遊んでる人がほとんどじゃないのと思ってしまうわ
897UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 17:55:22.98 ID:PAXZN4kc
ブラウザが自動で機械翻訳してくれたりするご時世なんだから英語からっきしでもなんとかなるわな
898UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 18:05:39.79 ID:mw/WyENw
テラリアより地下探検しづらいのがちょっと難だがαだしなあ
899UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 18:08:08.91 ID:wWpMLf/8
βです
900UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 19:36:03.46 ID:LZCPVXgL
MODの入れ方

1.解凍する
2.MODフォルダに入れる

これがわからないとかパソコン初心者ですらないわ
901UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 20:48:23.86 ID:iagKWlgT
MODの入れ方すらわからん、調べようともしない奴がアーリーアクセスのゲームやるのもどうなんかね
害の方がでかそう
せいぜいなんか安いゲームが売ってるって認識なんだろうけど
902UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 21:32:26.74 ID:5tHXq7OT
分かりやすいゲームを作る上でそういうプレイヤーは必要だよ
この場合英語読めないと話にならないけど
903UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 21:33:47.88 ID:33YZgt6W
terrariaやってる時みたいにワクワクしないのは、Stageを進めていく事が妙に事務的なところのせいか。
これ集めてあれやれば先に進めるって状況ばかりで変化が無いんだよな。
そろそろイベント面の強化をして欲しいな。
904UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 22:09:04.55 ID:iagKWlgT
>>902
英語全く読めない、読もうともしないのばっか
905UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 22:33:40.76 ID:6pqU+iI2
そう思ってwikiのmod関連大幅に加筆してみたけど、これでさまよう者が減るとイイナー
906UnnamedPlayer:2014/04/13(日) 22:37:54.05 ID:eJqjx8t2
英語ってだけでわからない連発する人が多いからこそ
わかりやすい導入ブログでも書いてアフィ貼っときゃアクセス数大量ゲットできる
俺は面倒だからやらないけど
907UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 10:55:12.94 ID:qGKw25Si
ニコ動のゲーム実況とか見ると中学生レベルの英単語すら読めないわからない人すごく多い
日本の教育どうなってるんだ
908UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:01:08.78 ID:bXEx8RDr
英語なんて使わなきゃ鈍ってくしなー。俺も辞書は手放せないわ。
しかし現在進行形で英語学んでるような学生がわからんのはさすがにアレだけども。
909UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:04:37.52 ID:anjEjQ8I
英語わからないからYoutubeじゃなくニコ動に流れるんだろう
910UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:34:41.00 ID:cc20+i71
アプデめっきりこないけど開発まだしてるの?
911UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:41:25.29 ID:bXEx8RDr
unstable版に参加しろよ
週一ぐらいで更新してるぞ
912UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 12:44:40.81 ID:nMqJHL36
英語なんて中学生レベルで怪しい俺が翻訳駆使すりゃ理解できんだから要は気持ちの問題
913UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 13:50:09.39 ID:2uiwHtmg
>>910
武器の振りとか追加の天候とか地味にアプデされてんじゃん
914UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 14:29:17.08 ID:ZmYwPWiP
スチムーで洋ゲー日本語化せずにプレイ、VC入れて聞き専で外人の怒声聞きまくってたら
5年くらいでそれなりにニュース音声やニューステキストを読み聞きできるようになってきたよ
理解したいと思いながらやってるのが違うのかね
書く方はからっきしだが
915UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 15:29:35.75 ID:bXEx8RDr
なぜかいつの間にか日本では「terrariaと同じ会社が作ったterrariaの続編」ってことになってるし、
英語の情報の伝わり方はお察し。
916UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 17:30:26.95 ID:olb5wbix
日本ではっていうか一部の人が勘違いしてるだけじゃね?
917UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 17:44:13.63 ID:fvv0U4jc
全体化して批判することで大局が見えてる俺KAKKEEEEEってやりたいだけだろ
自分が特別だと思ってる凡人がよくやる論法
918UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 18:15:34.37 ID:qGKw25Si
実際terrariaの続編って思ってる人多いよ
919UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 19:07:34.62 ID:rCTaB8I4
・某情報サイトA→Re-Logicのメンバーの一人 Tiy氏がChucklefishという会社を(以下略
・某情報サイトB→Terraria開発スタッフの一人が立ち上げた会社が作ったゲーム
・某情報サイトC→Terraria開発スタッフが立ち上げた会社が作ったゲーム
・某情報サイトD→Terraria開発スタッフが作ったゲーム
・某情報サイトE→Terrariaの続編

伝言ゲームかいな
920UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 19:18:25.12 ID:ZmYwPWiP
さっきaridの惑星の小屋で夜明かしして明るくなって見たら
小屋のすぐ隣にクレーターができててワロタ

magmaバイオームで落ちてくる火山弾とは別に
木吹き飛ばして地面えぐる隕石も落ちてくるんだな
921UnnamedPlayer:2014/04/14(月) 20:54:49.00 ID:qGKw25Si
>>920
巨大隕石な
あれのせいで昔引っ越しを余儀なくされた
922UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 01:29:02.88 ID:VXTipQTK
光をびしっと遮ってくれるドアって何かないかね
地下室を普段は隠しておきたいんだが
923UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 01:52:56.01 ID:yc6xaNuy
隠し扉みたいなやつ
924UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 02:29:55.41 ID:SR+jXn/p
>>923
グリッチの城を探さんといかんのか…
925UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 09:09:47.00 ID:hPpYtpXn
そんなんあるのか
926UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 09:36:00.84 ID:s0p47VVM
>>924
しかも下と横の2種類あるよ
927UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 10:16:06.17 ID:h3iRWumG
隠し扉はフツーの鳥のお姉ちゃん家についてた
床下宝箱はしっかり漁っといた
928UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 19:37:45.43 ID:rYi2Exxs
>>914
逆にチャットでなら会話出来るけど
ヒヤリングはまったくダメ
発音もさっぱり
公的な場面での英語はなんとなーくいけるけど
個人で訛
929UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 21:53:54.64 ID:v2UMsAot
このゲームたまにすげー重くなるんだが一体何が原因なんだ?
NPCが多かったり猿の研究所のテスラだらけの地下とかが重いからやっぱスクリプト関係かね?
930UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:21:42.53 ID:PvYipWfW
うちも同じだ そのへんでCPU使用率が跳ね上がる
だけど何故かマルチに入ったら軽くなるので、ワールドのオブジェクト管理にマシンパワー食うのかも?
931UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:28:19.66 ID:LEbhKZtM
ターレットを数十個並べてスイッチいれれば即座に再現できる。
ということで稼働するオブジェクトの処理が原因、で十中八九間違いない。
932UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:35:34.68 ID:bAsCJnB7
そんなん当たり前だろ
933UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:40:03.29 ID:hPpYtpXn
隠し扉が一向に見つからない
鳥のお姉ちゃん家ってドラ置いてる家だよね

扉が区別ついてないだけかと思っていちいち地下掘ってるけど何もないし
934UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:45:16.03 ID:PvYipWfW
いや種族関係なしになんかグリッチの中世の家っぽいやつだった記憶が
床がグレーの石で出来てて、
明らかに一部だけ区切られてる縦2幅3ぐらいの部分があって、そこ調べると透明化する感じ
935UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:53:22.22 ID:hPpYtpXn
サンキュー
936UnnamedPlayer:2014/04/15(火) 22:59:10.39 ID:fj9me5IH
ちな ありそうな所の近くでAltキーですぐ見つかる
937UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 08:03:30.44 ID:NzHU0wCj
ちな、横の隠しブロックはグリッチの城の王室にある
ないときもあるから注意ね
938UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 10:30:53.74 ID:ny0EJEM4
次のアプデはいつなのやら
939UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 12:46:31.14 ID:kg3ovOXl
>>920
たまには惑星に巨大な家でも作ってみようと思い、
1時間かけて枠組み作って中で装飾考えながら寝てたら
数秒後に巨大クレーターになったでござる

ってことも昔あった
940UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 15:14:49.07 ID:H6WYmOcM
ふらりと立ち寄った星で初めて巨大隕石を体験した時は「うおーww」と思っただけだが
あれがもし自分の拠点星で起きるとするとゾッとするよな
941UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 15:23:06.73 ID:elZ6k5xl
>>939
いろいろ悲しいが一度は体験してみたい
942UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 15:49:25.84 ID:NUPvoPQ3
星ごとぶっ壊れるってのも面白そうだなw
943UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 18:59:30.75 ID:gnhQ+8bh
過去ログ参考に天気の設定をいじって隕石が降らないようにしたのに
一時間に一回くらい降ってきやがる
しかもキャラに直撃して家ごと爆散(#^ω^)ビキビキ
944UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:15:27.52 ID:7DB/qZTB
>>943
たぶん一度惑星のファイルが生成された星は治らない
修正したバイオームで新規に訪問したものは修正が有効になるんじゃないかな
945UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:16:51.62 ID:qq9weuGg
一回生成した惑星はセーブデータいじらん限り環境データ変わらんかもしれん
946UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:17:37.08 ID:qq9weuGg
一足おそかった
947UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:26:20.78 ID:H6WYmOcM
>>942
面白いが実際やられるとキレると思う
948UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:37:37.78 ID:6UYwr8CL
>>947
そのキレてるとこを見るのが楽しいんじゃないか
949UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 19:57:15.30 ID:gnhQ+8bh
>>944-945
な、なんだってー!!!一晩かけてせっかく家建てたのに酷いお…
でも謎が解けてよかった。教えてくれてありがとう
解体してアイテム回収して惑星データ消して、んでもう一回建築を楽しむよ
950UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 21:24:13.84 ID:L8zDOUHt
>>949
こっちのMODはどうなん?
隕石を降らなくするんじゃなくて
隕石によるダメージそのものを無くしてしまうもののようだが
http://community.playstarbound.com/index.php?resources/meteors-no-longer-destroy-blocks.1213/
951UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 22:22:26.61 ID:7DB/qZTB
ここ以外である程度活発な国内Starboundコミュニティーって無いんですかね
952UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:19:45.81 ID:MxsgKuF3
隕石が倉庫に直撃して涙目になりながら拾い、整頓しなおした事ならあったなぁ
初隕石だったから最初は何がおこったかわからず呆然としたわw
953UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:30:58.14 ID:pHJcJu0H
今までunstable版参加できなかったのに参加できるのようになっとる
なんでやろ
954UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 23:36:46.93 ID:JmTX4ic/
ゲーム起動中だと参加できないんよ
955UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 10:56:36.85 ID:w0vehnCy
わくわくする絵だけど今のシステムじゃ無理だな
http://imgur.com/5to3V86
956UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 12:00:58.77 ID:85cq2iOU
りんごの種って入手できないのかクソ…燃料鉱石2000個分探索しちまった
957UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 12:41:19.88 ID:w0vehnCy
>>956
StarboozeていうMOD入れるとリンゴの木が生えてるな(苗も入手可能)
958UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 13:15:56.00 ID:JctWqpbZ
>>950
そんな便利MODあったのか…
天気いじったの元に戻して、そのMOD入れておくわ
家破壊とキャラ死亡がなかったら隕石も楽しめるだろうし
959UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 16:53:32.16 ID:qly3q9vb
>>955
ペットパークが楽しそうだな
960UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:29:29.45 ID:l72rtec5
前のアプデのせいか良さげな惑星探すの大変になったんだな
酸性雨降ったり霧かかったりで探し終わらない
Earthlikeで探しても今のバージョンと座標違うみたいだし
961UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:39:18.97 ID:w0vehnCy
>>960
霧はいいじゃん
俺わざわざ頻繁に雨(嵐)になる星探したゾ
962UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:52:01.56 ID:l72rtec5
霧はなぜかクラが固まるんだよね
5分ぐらい放置してたら復帰不可能なレベルでOSごとフリーズした事が2回あった
963UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 21:52:06.44 ID:WTT29d3r
次スレは>>970の人に頼むかね
テンプレ修正点あるらしいから気をつけてね
長いし質スレあるから無くてもいいと思うが
964UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:18:08.29 ID:VVXklGWL
ちゆりたん「最近更新遅かったのはチームを再配置してたんだ(それもほとんど終わったよ)。」
だって
965UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 22:47:47.70 ID:w0vehnCy
あとごつい内容のアップデートじゃなきゃブチギレる人が多いのでしんどいんだそうです
966UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 23:32:45.47 ID:qHBpZc2A
仕様見直して弄りやすくしたらどんどんアップデートできるから期待してて(それもほとんど終わったよ)
チームを再配置したら効率よくアップデートできるから期待してて(それもほとんど終わったよ)
967UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 00:14:32.09 ID:9uQeeGwT
酸性雨はアレだけど
小雨は時々振ってほしいなぁと思ったいつでも快晴Glassland
968UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:41:40.76 ID:bXrnCEue
常に昼の惑星とか無いのかな
ナメック星再現しやすそうなんだけど
そこだけ気になってる
969UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 10:45:48.31 ID:kt6yf+9f
タトゥイーンのように二重恒星とかもいいな
970UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 11:37:31.76 ID:IEmngLF4
ガミラスみたいな酸の海と酸性雨な星
オーシャンバイオーム実装されたらすぐ見つかりそうだな
971UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 13:16:43.19 ID:9pnQukgw
なんだかんだで毒水が一番ウザいと思う
972UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 16:09:02.98 ID:aX5Jzsq8
最近追加された天候(じゃないけど)で一番おもしろいが厄介なのは火山だな
木ブロックが燃える
973UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 16:58:50.72 ID:vWwmDuZf
つま先触れてしゃっくり開始
974UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:12:50.04 ID:Q73Wezxo
いつまでBetaのstage1やってんだよ
975UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:48:09.37 ID:KmGJIloW
夏ぐらいまでと予想
976UnnamedPlayer:2014/04/18(金) 23:59:51.30 ID:aX5Jzsq8
このキノコって最近追加された奴かな?
http://gyazo.com/87677f251298df1681e5c52feab6362f
977UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 05:04:56.24 ID:RS0S7E8g
MODでありそうだけど、バニラではみたことないなぁ
978UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 06:18:48.48 ID:8WI0K1m7
ちょっと前に追加されたキノコ種族のデコレーション
979UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 07:35:13.83 ID:uNargA/m
猿がキノコ繭からはみ出てるのがきもいよね
ウホウホ言ってるし
980UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:52:42.12 ID:O2bn9mbS
ps4で出るんだな
テラリアは慣れるとパッドが凄いやり易かったから
いつ出んだろ
981UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 19:59:02.20 ID:hsq5RHXd
今の調子だと2年くらい先じゃね
982UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 22:40:06.10 ID:a68E/WW+
かっこええマントがあるmod教えてたもうえろいひと
983UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:39:39.69 ID:EPLsTkIr
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/211820/ss_c6131712dea9c6b85fae64a37ea3108e2f38dd32.1920x1080.jpg?t=1387652943

このストアページに載ってるSSの家ってどっかの惑星にあるの?全然見つからない
984UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:48:52.42 ID:4M8riBaQ
アプデ待ち
985UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:53:12.72 ID:A/AxQqNZ
>>982
バニラのレインボーマントでいいじゃん
986UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:56:26.13 ID:A/AxQqNZ
>>983
魚の家だが、オーシャンバイオームに置くつもりだったのか未だ実装されてません
瓦だのはデータ上は存在するらしいので、MODで買えるようにするとかで入手は可能なはず
987UnnamedPlayer:2014/04/19(土) 23:57:37.45 ID:EPLsTkIr
ありがとう。
質スレ行くべきだって気づいた。
988UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 00:10:10.42 ID:kS3cLxb3
地下探索する意味がないスターバウンズはテラリアを超えることはできない
989UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 01:11:37.60 ID:MWyuZRAO
何言ってんだこいつ

ところで次スレはどうなったんだ
990UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 13:31:08.35 ID:1M8/CZyW
たまーに地下に鳥種族の地下倉庫?とか埋まってる時あるよね

入り口ないんだけど
991UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:35:47.88 ID:3MlkxHHH
次スレ立ててきてみる。
992UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:41:31.15 ID:3MlkxHHH
建てたのでよろしく。
【Chucklefish】Starbound Part17
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397997460/
993UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:42:25.61 ID:3MlkxHHH
なにげにとってもH。
994UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:42:58.91 ID:UYmTZR2c
>>992
995UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 21:47:53.15 ID:MWyuZRAO

だがテンプレ修正されてないな
立てたかったが規制されとったわ
996UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:36:48.56 ID:w2sxXHaa
スクショを切り貼りして大きな画像にしたいんだけど、オススメのフリーソフトない?
かぶってる部分を微妙にトリミングしたりする必要があるんだけど
997UnnamedPlayer:2014/04/20(日) 23:52:24.73 ID:K/MLv1D8
どういう物を求めてるのかよく分からないけどその手の事はpaint.netで事足りてるけどどうだい
998UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:10:27.73 ID:onJX55kO
>>997
ありがとう、極めて使いやすいわ
999UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 01:49:25.97 ID:MyvwRAst
ゴキゲンヨウチキュウジン
1000UnnamedPlayer:2014/04/21(月) 02:06:01.90 ID:DzbxZiMn
ちんぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。