Bioshock Part 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
あのSystemShock2の精神的な後継作品。
数々の高得点レビューを獲得。

●公式サイト
ttp://www.2kgames.com/bioshock/
ttp://www.2kgames.com/cultofrapture/home.html
ttp://bioshock.zoo.co.jp/
●PCゲーム道場
ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
●デモ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/bioshock/bioshock.shtml
●Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/bioshock_bigdaddy/
●XBOX360版 Bioshock攻略wiki
ttp://www34.atwiki.jp/bioshock
●日本語字幕MODミラー
ttp://kowagari.net/bioshock/

●BIOSHOCK2 攻略wiki - トップページ
ttp://www21.atwiki.jp/bioshock2k/pages/1.html
●BIOSHOCK2 日本語化wiki
ttp://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?BIOSHOCK2


●前スレ
Bioshock Part 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1366973217/
2UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 10:46:12.39 ID:gsScomeb
ソングバードとエリザベスってビッグダディとリトルシスターの対比だと思うんだけど
あんまり深くは語られなかったのが残念

結局最後はあんな死にかただし、ソングバード融合に使われた人間が実はあの人で〜みたいな展開を期待してたんだけどなぁ
一度融合すると2度と元には戻れないって言ういい設定もあるのに、この辺はDLCか2に期待なのかね?

カムストック誕生の可能性を殺したからアンナを奪われる未来が消えたんじゃないかな、
ブッカーは贖罪を果たしカムストックもコロンビアもエリザベスも消えアンナと借金が残った
ソングバード死んだとこに丁度死んだビッグダディと生きてるリトルシスターいるしな

ブッカーはコムストック
エリザベスが黒幕でブッカーはエリザベスに殺される


並行世界で洗礼を受けたブッカーはコロンビアを名乗る"天使"
(恐らく並行世界の老エリザベス)に感化されてコムストックに。
女リュテスの協力を得てコロンビアを建設。
その後、女リュテスは並行世界にアクセスする研究を始めて
並行世界の同一存在、男リュテスと会って意気投合。
並行世界マシンで未来を覗いたりしまくっていたコムストックだが
急激に老化が進みガンに。
自身の血を継ぐ後継者を求めたコムストックは並行世界の自身から
子供を買い取る。この際のいざこざでアンナ・デヴィットの右手小指切断。
アンナはエリザベスと名付けられるがマシンなしで並行世界にアクセスできる能力を持つと発覚。
ティアーの能力を制限させる為にサイフォンを建造してそこに幽閉。
リュテス兄妹はコムストックの最終目的がNYを火に包むことに感づき
エリザベスをブッカーの世界に帰す画策を練るもバレており、事故に見せ掛け殺害される。
この際にリュテスたちはチェシャ猫的な存在になり、望む時、望む場所に現れることができるように。
リュテスはブッカーの元に現れてコムストックの世界に渡らせるが、この時のショックで
ブッカーは記憶を失うが、"Bring us the girl and wipe away the debt,"の言葉から記憶を構築。
借金のカタにエリザベスをNYに連れて行くと辻褄を合わせる。
並行世界のコムストックたちを消さない限り解決に至らない。
そこで並行世界のエリザベスたちの協力を得て洗礼を受ける前の世界でブッカーを死なせて
コムストックへの分岐を絶つ。
コムストックが生まれなくなったために各エリザベスが消えていきEND

ストーリーがまさか世界線モノになるとは思わなかったわ
「ウンデッドニーの後の洗礼」でブッカーが死ぬって事は、ラストはエリザベスも産まれない世界になりましたって解釈で合ってるのかな

しょせん無限の並行世界の話だから収拾つかない
時間軸もめちゃくちゃだしな
ご都合主義エンド
ティアでひとつの世界集まったたかが5人くらいのエリザベスが1ブッカ殺しても何も変わらない


ルーテス兄曰く、エリザベスは指と本体が別々の世界に残ったために
ティアを開く力を手に入れてしまったらしい。
なんで2つの世界に跨った存在になると能力が身につくのかとかは一切説明なし。
それで兄はこれはやりすぎだった、今すぐエリザベスを元の世界に返さなければ
自分も元の世界に戻ると妹を脅して、妹もそれに従うことにした。
カムストックはそれをかぎつけて、フィンクを使って兄妹を始末させることにした。
3UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 10:51:14.82 ID:68epaSFO
前スレから
468 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 10:20:07.43 ID:CGf9Y+KT
BioShock Infinite FAQ

Q1 屋外でカクつく

A1 テクスチャ読み込みのためのキャッシュサイズが小さいため起こっている模様
  C:\Users\ユーザ名\Documents(My Documents)\my games\BioShock Infinite\XGame\Config 内のXEngine.iniをテキスト等で開き
  [TextureStreaming]の項目、PoolSize=400となっている数字を使用してるビデオカードのVRAM範囲内で書き換える
   例)PoolSize=1200

Q2 Windows7、Windows8で起動時クラッシュ

A2 起動オプション"-windowed"で起動後、グラフィックオプションでフルスクリーン選択、起動オプション外してリスタート
  BioShockInfinite.exeが管理者権限で実行されているか確認

Q3 イントロロゴムービーを消したい

A3 C:\Users\ユーザ名\Documents\My Games\BioShock Infinite\XGame\Config 内のXEngine.iniをテキスト等で開き
  StartupMovies=2KLogoSweep720p2997
  StartupMovies=IrrationalLogoTest
  StartupMovies=UE3AnimatedLogo_ProRes
  StartupMovies=AMDLogo720p
  ↓
  ;StartupMovies=2KLogoSweep720p2997
  ;StartupMovies=IrrationalLogoTest
  ;StartupMovies=UE3AnimatedLogo_ProRes
  ;StartupMovies=AMDLogo720p

Q4 FOVを変えたい
A4 デフォルトでのFOVの値が小さい
  まずゲーム内オプション、グラフィックの項目にあるFOVのバーを最大にしておく
  C:\Users\ユーザ名\Documents\my games\BioShock Infinite\XGame\Config 内のXUserOptions.ini
  MaxUserFOVOffsetPercent=15.000000 の値をFOV90にしたいなら28.57に書き換える
  85→ 21.43 90→28.57 95→35.71 100→42.86 105→50 110→57.14

Q5 英語音声日本語字幕でプレーしたい

A5 インストールディレクトリ\Steam\SteamApps\common\BioShock Infinite\XGame\Localization 内JPNフォルダの中のファイル
  xxx.jpnのファイル拡張子をすべてxxx.intに書き換え同じ場所にあるINTフォルダ内に上書き
  Steamライブラリのプロパティから言語タブで「英語」選択
  変更するフォルダごとバックアップ取っておいたほうが無難

Q6 1999モード(最高難易度)でプレーしたい

A6 メインメニュー画面でコナミコマンドを入力することで最初から1999モードをプレーできる
  デフォルトキー設定で w、w、s、s、a、d、a、d、Esc、Enter と入力
4UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 11:30:46.95 ID:M//TFUEt
前スレの
>いわゆるアナログスティックってのは16方向+傾き8段階?ぐらいあるんで精度はいい。
どこで得た知識だ

>16方向
16方向なんて聞いたこと無いが4方向だの8方向だのってのはデジタルなレバーの話で
アナログスティックはあえて言うなら360°

>傾き8段階
そんな少なくない
箱コンなら縦横それぞれ32767段階
5UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 11:38:59.36 ID:PnJYRq8K
どうやらこのスレに偽りの羊飼いが居るようだな…
6UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 11:43:52.33 ID:hto7m6/u
読みにくいのといろんなPCスレに貼ってる基地外
読み難いからネタバレになってないしょーもないコピペ

ID:gsScomeb NG推奨
7UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 11:55:25.61 ID:B7niMMgC
なんか凄い考察してるブログあったよね
あれを要約して貼りなよ
2ちゃんねるの書き込みをてきとーに纏めてるだけじゃ読んでもらえんよ
8UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 12:16:02.83 ID:irqQzth+
>>1

ダウンズがDLCってあり得そうじゃない?
9UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 12:58:28.59 ID:3gJL4r7M
VPNとか使えないんだけど、その場合尼が一番安いんかな
10UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 13:40:24.20 ID:KTFwj4OC BE:2498842875-PLT(12006)
なぜかこのゲームすごい目が疲れるわ
11UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 13:42:56.11 ID:ejV+5zru
うわーあばれ>>1だー!!
12UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 13:59:56.68 ID:KXtjTREA
ソルト回復するギア滅茶苦茶強いよな
敵現れたらとりあえずカラス何回か打ちつつつっこんで殲滅したらソルトほぼフル回復してたりするし
ギア入手ランダムってことは運悪いと最後まで手に入らなかったりするんかな
13UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 14:35:39.00 ID:OVjCKg4l
クライマックスの防衛戦が中々終わらないなーと思ったら
一人だけ足場の狭間にスタックしてるロケラン兵が残ってるせいだった
通常のザコは無限湧きなんだな…
14UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 14:50:41.90 ID:kbzSRz9p
>>9
今はVPN不必要な購入先で日本語ありはGAMESPLANETが約4300円で最安だよ。
http://uk.gamesplanet.com/buy-download-pc-games/BioShock-Infinite-3605-38.html
15UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 15:15:27.03 ID:XhTpKCAd
2ちゃんで長文のネタバレなんて誰が読むんだよ
16UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 15:30:16.01 ID:Wpk030zV
>>12
俺それ出なかったなー
あと近接の射程3倍ギアも出なかった
17UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 15:35:06.58 ID:PBj7a38k
DLCとかの特典除いてもギア40以上あって
入手できるギアは38個だから、入手できないの少し出てくるね
18UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 15:36:20.85 ID:68epaSFO
スカイライン系のギアは使いドコロがよくわからない
19UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 15:52:26.02 ID:ouM647ZY
ソルト回復と着地無敵ギア一回も出たことない
20UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 16:16:54.89 ID:LUA1EZMJ
GWはinfinite三昧だぜ、フーハッ、なんて喜んで買うたけど、
ゲームスタートして最初に船が出た瞬間固まるんだぜ。
こりゃどうしたもんか(´・ω・`)
21UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 16:17:50.45 ID:7Pgy98IC
ウィンターシールドだかはスカイラインあれば無敵だから超強いよ
でも乗る時に無敵になったりならなかったりするのはバグなのかな
22UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 16:50:37.66 ID:v4ACIdRF
種無しカムストック
23UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 16:51:21.18 ID:IZxjfkk3
なかなかソルト回復出ないかわりに弾薬回復が出たけど弾薬は拾える機会が多いからいまいち微妙だなー
ところでポゼッションレベル3が全然売ってないんだけど自販機の品揃えって場所によって固定だよね?
24UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 17:02:42.86 ID:3gJL4r7M
>>14
ありがとう
だが気が逸ってて尼ですでに買ってもうた(´;ω;`)
まぁ数百円程度ならいいか
25UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 17:13:54.76 ID:O+mVy1kT
Amazonのダウンロード日本語版って英語にも出来る?
26UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 18:03:46.35 ID:vdwhlQcL
できますん
27UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 18:15:21.21 ID:fJVRiy7l
>>9
G2playなら3300円だったよ
28UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 19:56:51.34 ID:l5e+smF4
1999モードやってみたけど死んだ時に金無いとメニュー画面まで戻されるんだな
29UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 21:00:17.36 ID:GHWBQEZj
夫人の墓地にある扉の閉まった所にあるギア取れないんだけど
何か条件あるのかな?
30UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 21:09:45.99 ID:NNQOhXbu
なんとなく両方の松明に火つけたら開いた
31UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 21:14:22.99 ID:GHWBQEZj
>>30
あーそういう事か
あんがと
32UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 21:51:28.15 ID:/Rabegtm
エリザベスたんいいおっぱいしてんな
33UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 22:10:31.25 ID:g1W5CT0e
>>30
マジでか、4回くらい松明にビガー使ったけど火点かなかったから諦めたわ
34UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 22:20:21.07 ID:5Tdi6ML9
>>33
あれゴースト出てからじゃないと何度やっても付かない
35UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 22:24:44.62 ID:usDaoOW2
そういや電撃ビガーって使う場所少なかった気がする。
前のマップに戻ると案外残ってたりするんだろうか。
36UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 22:39:16.59 ID:usDaoOW2
ピンカートンって実在した探偵社なんだね。
探偵社なんていうけど一時期探偵数が合衆国の兵数を超えた事があったとかなんとかw
今は名前が変わって警備(と言うよりは傭兵派遣)会社の1部門になってる。

ストライキを中止させるので繁盛したみたいだけど、現場に300人派遣したとかさらっと書いてあるのがちょっと笑える。
人海戦術だなぁ。
37UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 22:49:38.92 ID:5kcEK5/R
色々と面白い時代なので、歴史伝奇小説には引っ張りだこのピンカートン社
とりあえず得体のしれないものを扱わせるならコイツらあてがっておけばいいと思われてる感が
38UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 23:08:30.19 ID:B7niMMgC
>>36
へー
アメリカ人ならこの作品、かなり琴線に触れるんだろうなぁ
文化的背景が無いのが辛いぜ
39UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 23:09:31.63 ID:j0S7Nrp6
>>36
ブッカーなら一人でほぼ制圧出来るな
40UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 23:19:14.12 ID:4mo7foiB
一周終わったんだけど、装備引き継げないのか
41UnnamedPlayer:2013/05/01(水) 23:48:16.92 ID:pEyol08Q
チャージが一番最初に登場するとこってどこですか?
42UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 00:16:09.33 ID:YFfYpe0q
工場地区じゃないの
43UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 00:20:07.31 ID:ZRoq1+4b
>>41
中盤の後半辺り
ミッション「ガンスミスの店に戻れ」の道中のエレベーター降りてすぐの正面の部屋の中
44UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 00:49:43.57 ID:BOqeBxxr
1999モードのババア強すぎワロタwww 完全に詰んだ (´;ω;`) 
倒せた人真面目にすげぇわな これ自販機縛りとか超絶に上手い人だな
45UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 00:52:49.28 ID:TMz0bxX+
せっかく終盤にいい装備手に入れたのに使いどころなく終わったorz
強くてニューゲームできないとかなんだよ・・・
46UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 01:05:01.75 ID:YFfYpe0q
ヘルスパックないときついな、特に1999
死にそうな時はZを…あ、無くなったんだった…オワタ
なとこが多過ぎ
47UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 01:09:53.64 ID:eBB0DU6F
>>44
まともにやったら勝てる気がしないけど
逆に安全地帯から単発ダメージの高い武器で夫人だけ狙撃すれば勝てる
夫人3戦を乗り切ればラストバトルはやり直し出来るのが救い
48UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 01:34:47.85 ID:R2UArB33
1999の夫人戦は例のチャージ戦法でさくっと終わらせたわ
49UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 01:58:23.90 ID:IDhdcv6o
シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム  34,292
フォトカノ Kiss                    30,172
境界線上のホライゾン PORTABLE       26,030
圧倒的遊戯 ムゲンソウルズZ          13,121


バイオショック インフィニット            15,747

2Kもう吹き替えしなくなるんじゃないかという危機感
50UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 02:11:02.07 ID:feYshrFl
洋ゲーだし知らん人も多いと思うしFPSは日本じゃ流行らない
51UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 02:12:39.10 ID:WCC8TanS
夫人戦攻略法
まず近接攻撃で70%の確立で延焼効果のあるギアを装備します
チャージレベル2で夫人に突っ込みます
すかさずショットガンを数発ブチ込みます
夫人は死にます
52UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 02:29:32.31 ID:vb821Cj9
PS2コンでプレイしてるんだけど、前進は左スティック下入力でデフォルト?
53UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 02:31:27.44 ID:9mii6AoM
日本での知名度考えるとまあまあの売れ行きじゃないの
正直ずっと低いかと思ってた
54UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 02:32:23.86 ID:WCC8TanS
2kもそうだけどテイクツージャパンがそろそろ閉鎖になりそうで怖い
55UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 02:47:25.50 ID:UFLqOPCC
>>50
FPSは、隠れて撃つっていうコツを掴まないと、つまらなく思えるからね。

自分は初めてFPSをやったとき、
「飛び道具は卑怯じゃないか?」とか、「相手に気づかれずに殺すのは卑怯じゃないか?」とか、
「隠れて撃つのは、男らしくないんじゃないか?」とか思って、
ずいぶん違和感あったからね。

日本人は根本に、「飛び道具とは卑怯なり」って思想があるからじゃないかと、思ってるんだけど。
FPSって、言うなれば「卑怯合戦」だからね。

相手の卑怯をかわしつつ、己の卑怯で相手を殺す快楽に目覚めると、
FPSは俄然、面白くなるんだと思う。
56UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 03:08:03.84 ID:lDs0Fe8b
単純にFPSは自キャラが見えないからじゃね
57UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 03:27:49.15 ID:05hRg55e
カラスとタコ全然使わなかった
いつ使うんだよこの二つ
58UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 03:34:37.92 ID:iVimVxU4
>>55
すごい偏見だなCoD、BF、AVAの対人戦だけがFPSじゃないんだぜ
この手のシングル、ストーリー重視のFPSで隠れながら進むって人は少数派だろう

コードブックってもしかして見えないのか
英雄ホールチケ売り場で何もない床から見つかったんだが
59UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 03:55:16.77 ID:J2H0UbLJ
最後の艦隊戦とかカラス使うとほぼ完封出来るし 広範囲にホーミングしてくれるから
ビガー切り替えが咄嗟に出来ないヘタレな自分には向いてたわ
60UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 04:10:14.51 ID:X4DQzVxh
カラスはとりあえず近距離でも遠距離でもとりあえずこれつかっときゃ安泰って感じの強ビガーだ
状況選ばず汎用性高いからこれ1本でクリアまで余裕なレベル
パトリオットには効かないけど
61UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 04:14:59.64 ID:RIrcBtOB
難易度ノーマルだったからか、ビガーなんて使う必要全くなかった。
1と2ではいろいろ使ったんだけどな・・・なんか、どれも今ひとつありがたみを感じなくて
62UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 04:26:24.40 ID:9mii6AoM
1999でビガー使わなかったらただのマゾ
63UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 04:39:38.89 ID:r6XXiThX
寝る前にbioshockプレイして布団に入ったら怖い夢見た
森の中でふと前を見たら、カムストックハウスを徘徊してたあの精神病患者の頭部が青く塗られて木から大量にぶら下がってんの
しかも全部の視線がこっち向いてる
久々にがばって飛び起きたわ
64UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 04:44:34.91 ID:9mii6AoM
バイオショックはプレー後夢に出るよな
65UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 05:00:11.29 ID:TMz0bxX+
ビガーってカラスとチャージあれば完結してまう
後半全部チャージで無双してたわ
66UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 05:11:32.90 ID:F7KVpWWm
後ろ振り向いたら ボーイズ オブ サイレンス が出てくる所、何度やっても忘れててびっくりする・・
67UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 05:29:07.46 ID:WKaMG+IV
>>61
ハードやればビガーのありがたみが分かる
自分もノーマルのときはカラスで多少足止めする程度で
毎回ビガーを活用しろと注意されてたがハードは違った
逆に初見でハードに突っ込んで心が折れたやつ多そう
68UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 05:43:35.41 ID:Kyn7FsNc
基本的にノーマル以下は
「どのビガー使っても楽勝だからいろんな組み合わせを自由に試してね」モードやで

1999では戦術的に活用しないといけなくなるから
他のモードで使っておかないとあまり使う機会のないビガーも出てくる
69UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 06:20:37.48 ID:KqTkzIQn
1999くっそ難しい
70UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 06:52:11.07 ID:PSB0y3T+
>>68
ハードプレイしてるけど、シールド出たら一気に楽になった
1999モードだと、より戦略的に戦わないと駄目?
71UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 07:03:08.21 ID:ou3gAsyG
もう少しでスカベンジャー撮れそうだ
72UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 08:24:37.73 ID:gkC8zGoF
売り上げは厳しかったか。
かなり宣伝をしていたし、ローカライズにも力を入れていたのだが。
続編物は途中から入りにくいか。
73UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 08:39:55.74 ID:BkpeTeSJ
今回マルチエンディング無いんだな。進行中のいくつかの選択肢は何だったんだ?

盗み、不法侵入なしの善人プレイに徹したのに(´・ω・`)ガッカリ…
74UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 08:55:39.41 ID:CMnJd4PW
カラス効かない相手だと、効かないメッセージで相手の位置が大体把握できるから逆にありがたいんだよね
75UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 09:55:05.56 ID:S8/xUO4s
>>72
セールスそんな悪かったっけ?
発売初週北米だけで80万本くらい売り上げたって聞いたからそこそこだと思ってた
76UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 09:57:01.03 ID:pfGeFF3Z
日本だけの話でしょ
ゲハのくだらない話には巻き込まれたくない
77UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 10:14:27.12 ID:S1k2I3Ro
ゲハってなんでこんなに頭悪いんだろうな
78UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 11:09:36.36 ID:8MxXq0ed
FPSマルチもけっこうやるし、ホラーじゃないからハードでいいやと思ってやってみたが、けっこう死ねるね
死にすぎると金足りなくて困るとかってあるのかな
79UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 11:23:09.80 ID:4rmEQuxT
日本からの購入でも海外でのダウソ販売は勘当してないだろうから、
それ含めたらだいぶ増えるんじゃね
80UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 12:20:08.53 ID:tsBezWxd
1999は警察所前(?)のタレット戦がきつかった・・
81UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 12:34:34.48 ID:bEFVQ+RU
1999ってクリア後に特典でもあんのか?
82UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 12:40:25.51 ID:N53OicRV
やり切ったという自己満特典が
83UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 12:47:37.74 ID:ud4k/9wM
>>73
マルチ無いみたいだな、選択肢によってその後少しは違いはあるけど。
84UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 13:49:44.30 ID:hCD4E0hW
>>52
自分もelecomのゲームパッドでやろうとしたら
左スティックのY軸が反転してた
コントローラパネルやら
iniファイルの書き換えやらいじくったけど駄目だなあ
バットマンアーカムシティでも同じこと起きたわ
85UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 13:51:42.87 ID:6YaulJR6
1999はシャンティタウンあたりから難易度だいぶ上がるね
二回目のハンディマン戦超辛かった
86UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 14:37:45.70 ID:jkgJPn9b
>>84
XBOX360とのマルチのゲームは
従来のDirectInputじゃなくてXBOX360互換のXInputっていうAPIを使うようになってて
純正箱コンとかロジとかrazerとかのXBOX360コンとかじゃないとまともに動かないよ

x360ceを使うとDirectInputのパッドをXInputゲーで使える
87UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 14:39:29.48 ID:IhYGVcGx
bioshock infinity 面白いけど
1と2とは全く別のゲームに感じるのは俺だけか?
怖さが全くないんだけど
あののっしのっしと歩くビッグダディとかけっこう恐かったけどな
天空でのストーリー展開がそうさせてるかもしれないけど
88UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 14:45:30.21 ID:jravEaFR
1と2の繋がりはない
外伝作品だと思えばいい
89UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 14:53:08.68 ID:r6XXiThX
>>87
1と2はホラーっぽい雰囲気だったよな
暗闇、廃墟、奇声、徘徊する化け物とらしいものが揃ってた
でもinfiniteの舞台は混乱状態ってだけで生気のない廃墟ではないし、
敵も狂人じゃなくて単なる敵対者だし、パトリオットもダディのように徘徊してるんじゃなくて
あくまで定点で出現するフラグみたいなもん
前作までのクリーチャーひしめく迷路を手探りで進んでるような雰囲気から一新されたゲームになったねー

でも、あのダディに遭遇した時のなんともいえない嫌な感じをパトリオットでも味あわせてほしかったw
90UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 15:02:44.11 ID:dpTlY0TC
ある意味デドスペと同じだな
3でデッドスペースじゃなくてデッドエリアになりました!みたいなノリ
91UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 15:04:18.76 ID:6YaulJR6
正直ラプチャーに飛んだところでソングバードVSビッグダディをちょっとだけ期待した
92UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 15:50:49.82 ID:wNJ2gp6+
俺暗いゲーム画面好きじゃないから、今作がええな
93UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 17:21:54.81 ID:tFpK4Fzd
1999モードをやってパトリオットが怖くなった
隠れてリロードしてたら追いかけてきて殴られるとか追い詰められてる感が嫌
94UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 17:24:19.59 ID:Kyn7FsNc
ホラー要素はなくてもいいから、狂気の要素はもっと増やしてほしかったな
極端な愛国者とか革命家って、本来なら十分「狂気」のはずなのに
尼の焼身自殺と剥いだ頭の皮ぐらいしか記憶に残ってない
"Columbia, The Gem of the Ocean"とか合唱しながら集団で突撃してきてほしかったw
95UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 17:29:32.24 ID:N53OicRV
>>93
わかるわかるw
96UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 18:06:10.96 ID:9mii6AoM
散々既出の最初のデモプレーではコロンビアは狂った愛国者が襲ってくる街だったのにな
こういう不気味なプロパガンダも本編だとあんまり出てこなかったね
http://www.wouldyoukindly.com/wp-content/uploads/bioshockinfinitepurity.jpg
http://www.wouldyoukindly.com/wp-content/uploads/bioshockinfinitearm.jpg
97UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 18:19:12.29 ID:FW37GDbI
なんか、シナリオ的に大幅な変更が加えられてる臭いんだよな。
クライシスやHOMEFRONTの中国→北朝鮮的な匂いを感じる
98UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 18:20:04.25 ID:5Gat1EUa
あの世界は革命が失敗して差別がもっと進んだ世界なんだろうな
99UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 18:47:15.01 ID:Kyn7FsNc
>>97
やっぱ保守層から多少圧力かかったんかな
でも洗礼は批判的に扱われてるし…謎だ
100UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 18:53:23.64 ID:D5vwKKeZ
コロンビアが中心の話じゃなくなってるというか
ティアの発明と主人公の私兵組織的なものがあれば空中じゃなくても良さそうだしな
101UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 18:59:10.17 ID:mXF4yKgu
ダディは最初怖いのにすぐかわいく見えてくるから困る
102UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 19:24:28.85 ID:FW37GDbI
>>98
いや、Vox放棄の後、お互いVP(重要拠点)抑えあって膠着してるのがデモの勢力状況だと思う
そして、そこにブッカーが介入→片側壊滅→もう片側もなんだかんだで壊滅→カムストック「やりすぎたんだお前は」
103UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 19:35:28.26 ID:gkiANsth
http://www.choke-point.com/?p=12902

Ken Levine: 一部のスタッフと交わした会話は、非常に貴重なものだった。
極めて信仰心の強い背景を持つ開発スタッフと交わした会話が原因で、とあるキャラクターを大幅に変更することになったんだ。
彼らが苛立っていた理由も理解できるよ。

私は彼らに、「君たちの承認をもらうための変更は一切加えないが、君たちの主張は理解できるし、その主張を基に物語を向上させることができると思う」
と伝え、変更を加えたんだ。彼らが自らの視点を持ち込んでくれたことには感謝しているよ。
誰かの感情を逆撫でするからという理由で変更を加えることだけはしたくないが、彼らの指摘によって物語を向上させることができた。
104UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 20:23:12.60 ID:6YaulJR6
敵が撃ってくるRPGって撃ち落とせるんだね
105UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 20:27:24.41 ID:cefLj6h6
ロケットタレット同士で打ち合いになったが、どちらも倒せず洗脳が終わったw
106UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 20:36:46.41 ID:/rbAn9Pl
ホラーしたいなら無印DeadSpaceやれ
あれは怖いぞ
107UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 21:35:15.07 ID:SzxwDrmv
石村のホラーはお化け屋敷みたいな感じで不気味さが足りない
108UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 21:40:42.11 ID:FW37GDbI
FEARかな
109UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 21:44:21.52 ID:rLsFzYym
墓場BBAの足跡追いかけていくのはFEARっぽかったな
110UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 21:49:27.35 ID:cDUnMRIB
プールサイズ変えたりいろいろ試行錯誤したのに全くカクつき改善されなかった
俺みたいな奴絶対いると思うんだが
とりあえずセキュリティソフト切ってみろ嘘みたいにぬるぬるになるぞ
111UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 22:17:28.18 ID:05hRg55e
プールサイズ変えてもセキュリティ切ってもカクつく俺みたいなのもいる
画質最低にしてもカクつくのはどういうこった
112UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 22:58:00.91 ID:gkC8zGoF
HDDがネックになってんじゃないの?
113UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 23:17:31.00 ID:05hRg55e
>>112
ごめんどういう意味?
114UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 23:18:44.16 ID:W/6GbFnt
>>110-111
ちな前スレの929 923にまとめみたいな誘導もあるよ
115UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 23:33:07.11 ID:gkC8zGoF
>>113
デフラグしろってことだ。
116UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 23:35:04.47 ID:05hRg55e
とりあえずデフラグするわ返答さんくす
あと前スレの早くなる設定してみたけどドアの向こう側が何もなくて積んだ
117UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 23:35:04.91 ID:YFfYpe0q
>>113
SSDを使え
118UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 23:41:50.70 ID:obbS/M9d
数日前からだけどBioshock2にSteam実績が追加されてるのは既出?
119UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 23:51:44.55 ID:cKXpbrQo
>>64
エリザベスが出てくるなら大歓迎毎日でもいい
リトルシスター派とビックダディ派も居るかもしれんけどな
120UnnamedPlayer:2013/05/02(木) 23:58:37.44 ID:eBB0DU6F
未だにHDDにゲームインストールする人いるんだ…
121UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 00:02:22.20 ID:FB/RpkBR
家ゲーベースのゲームはHDDでも十分なのも多い。
元からデータ量が少なかったり読み込みも配慮されてたり
122UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 00:14:37.11 ID:M1EFwAoK
そりゃ一杯いんだろSSDが出始めてから相当安くなったとはいえ、まだ1G当たりのコスパは10倍以上はあるからな
それに完全な自作ならともかくセットアップや店舗の自作パソコンはHDDが主流だし
123UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 00:52:51.99 ID:N/hQEWKz
>>118
たぶんこのスレでは初出
DLCの実績も表示されてるからすげー期待してるんだが
124UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 01:06:15.59 ID:YgBGJqhi
bioshockフリークのお前らに聞きたいんだけど
AMDキャンペでもらったinfiniteをすぐプレイせず
1と2買って消化してからやった方が何倍も楽しめるんだろうか
125UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 01:18:00.49 ID:6z25SY1K
1と2は順番通りのが良いと思うけど
Infiniteは別にいいんじゃねえかな
126UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 01:18:57.30 ID:qaL8SmuL
>>124
1.2倍ぐらいは楽しめると思う
順番はともかく1と2も傑作だし是非プレイしてほしい
127UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 01:23:48.37 ID:nJFHKtVu
1を15分位やってインフィニット
で1→2とこなす、これもなかなか
128UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 01:28:20.97 ID:YgBGJqhi
お三方ありがd
意味深な>>127のルートでやってみます
129UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 01:43:45.00 ID:HOqiWOIm
なんか死んで復活したらハンディマンいなくなってるとか
あるな
戦い回避できたのはいいけどなんか釈然としない(´・ω・`)
130UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 02:02:29.77 ID:Myo2atrT
バグ多いよね
どうやっても倒せない位置とか壁の中に敵が行ったりして
進行不可能になることもあるよね
チャージ使ったら自分が壁の中に入っちゃって抜け出せなくなったりもあったな
131UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 02:19:57.04 ID:m4qhJv7h
普通にジャンプしてて変な隙間にはいってスタックするのくらいはしっかり潰しといてほしかった
132UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 02:33:43.16 ID:n8bwFrxp
Youtubeにあがってたエンディングがすっ飛ぶバグわらた
133UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 02:41:37.79 ID:E+9wJjiR
最初のフェスティバル会場に向かうところで何気なくジャンプの練習でもしようと
垣根を飛び越えたら向こう側のベンチに座っていたカップルの頭にはまって
動けなくなってやりなおしたよ。あれには驚いた
134UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 05:14:42.87 ID:4N+Tyteq
結局、たいしたゲームじゃ無かったな
135UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 05:23:42.77 ID:m4qhJv7h
ストーリーは出来の悪いエロゲーみたいだったけどゲームプレイ自体は面白かった
136UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 05:28:19.52 ID:qQuv7/zu
1はEDが本編
137UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 05:48:45.12 ID:rTiWXDki
クリア特典や二周目の引き継ぎとかが全く無いのが何かケチ臭いな
ストーリーに力入れる余り 長く遊ばせる要素を考慮しなかったのか
DLCでどれだけ補えるのか何か不安
138UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 06:18:29.24 ID:Z32YHAmg
ハクスラじゃないからな
139UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 06:22:24.35 ID:tkiek/i+
>>118
securomとGfWLは継続か
もしかして解除?と期待したんだが
140UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 08:01:37.84 ID:rGFSdbVj
ようやく1周目終了
最後の舟での戦いがむずくって死にっぱなし
2周目はいっぱい金を貯めてめいっぱい戦闘能力上げて
クリアを目ざす
141UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 08:13:29.68 ID:3OkIrGBD
チャージしてシャッガン、チャージしてシャッガン、遠くのやつは引き寄せてシャッガン

単調な作業で眠くなってきた・・・
142UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 10:11:27.97 ID:ZP+gTgvj
そういうゲームじゃねぇからこれ
143UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 10:15:08.02 ID:HOqiWOIm
他に色々試してみればいいじゃん
実績もあるし
144UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 11:22:51.49 ID:+UNNsGH3
フィンクがヴォックスフォンで言ってたティア越しに見た
人と機械の融合技術ってやっぱりビッグダディの事なんだろうなぁ
それを元にソングバードが作られたのか
145UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 11:25:28.88 ID:t4NUln5H
初潮のナプキン見ちまったら気持ち悪くてしょうがないです
あんなん入り口に置くな、シネ
146UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 11:52:28.32 ID:fPlDTJZG
スカベンジャー完了したさ
あとはDLCまで寝かせとこ
147UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 12:47:55.18 ID:+CPFjfTg
1999でノーコン可能なんだろうか・・・
外人の1999配信見てるけど、ババアんとこでファック連呼で死んでるからワロス
148UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 12:50:25.02 ID:cbsUAHbY
戦闘がボダラン2のセイレーンみたい
シールドあるし敵を浮かせるし
149UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 13:50:07.63 ID:3OkIrGBD
ブッカーとルーテス兄妹の声優誰だよwwwwこいつらの棒読みのせいでゲームが台無しになってる

ペインキラー並みの酷さだろこのクソ吹き替え。ボーダーランズ2は良かったのにな
150UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 13:52:32.35 ID:tkiek/i+
英語音声日本語字幕でやるといい、方法は>>3
ファイル数が多いから、まとめて変換してくれる極窓なんか使うといい
151UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 14:09:41.51 ID:UnDt3A5P
字幕でやるとボックスフォンは字幕でないからな
152UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 14:23:14.75 ID:HOqiWOIm
メニューから見ればいい
153UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 14:53:09.77 ID:ifnr+q44
おい、ブッカーをディスると木原が来るぞ。野原もくるぞ。
154UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 14:54:05.43 ID:N/hQEWKz
英語音声でやると、まずルーテスの早口イギリス英語が鼻につくよな
話してる内容の意味不明さも合わさって胡散臭さMAX
日本語版もそのへん狙ったのかもしれんが失敗しとる
155UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 14:57:15.09 ID:UnDt3A5P
日本語版は最初はただのモブキャラだと思った
吹替え音声にあんまりにも抑揚がなさすぎたし
156UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 15:12:22.95 ID:f6iJRQ7J
藤原啓治は好きだけどブッカーのオリジナル声優の人の声が良すぎてあんまりあってないような印象を受ける
あとはフィンクが渋すぎて笑った
157UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 15:37:32.43 ID:ny8fClT7
ブッカーのオリジナルはあんまり聞いたことないけど
最初から違和感あったもうちょっと癖のない声がよかったな
158UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 17:30:06.01 ID:UnDt3A5P
ブッカーのオリジナルはEDでザベスの人と歌ってるイケメンだよ
159UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 18:23:39.18 ID:8DUZK7Xj
EDでスマホで取ったような動画流れた後でハングした…
まぁNormalでクリア済みだから実績には関係ないからいいか
160UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 20:22:57.69 ID:Z32YHAmg
グッドナイトクラブで詰んだわクソ
外人の動画ありえんほどビガー強化してあって参考にならねえ
161UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 20:29:41.66 ID:ricO+A2a
1999モードはおすすめの武器強化はなんだろうな その前にお金たまらねぇ
とりあえずチャージ2は必須か
162UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 20:41:15.97 ID:ifnr+q44
慣れてくると1999モードは簡単(婦人除く
ビガーはカラスのだけあげとけばどうとでもなる
武器は使用頻度の高い武器のからあげていけばいい
赤武器のは威力以外いらん
163UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 20:42:24.40 ID:ZP+gTgvj
高威力のハンドキャノンええで
ただ弾切れしやすいのが玉に傷
164UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 21:13:26.76 ID:RkNEx/cA
ハンドキャノンは名前だけ聞いてイメージ膨らませてたら、FPSで言うところの一般的なリボルバーだったのが残念。
なんだかめちゃくちゃ使いやすいけどね。
165UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 21:25:20.25 ID:ulLgoWW0
ハンドキャノンとカービンが初期から解禁されてたら1999の序盤の難易度はまず問題ないな
166UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 22:51:37.12 ID:+UNNsGH3
インフィニットの実績解除終わったし
steamで実績追加されたという2をやってみたが解除されないな
グローバル実績も全部0%だしその内解除適応されるのかね
167UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 22:58:48.06 ID:pYc6SeQN
まだ序盤 他ゲーのコンパニオンと一体どこが違うのかわからんが
エリザベスさん同行してるとすごく急かされてる気がしてゴミ箱とかあされない
168UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 23:08:53.82 ID:Tx3PjaJp
エリザベスはほっといたらほっといたで、
壁に寄りかかったり床の模様を平均台代わりにして遊んだりし始めるからのんびり行けばよろし
169UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 23:13:33.99 ID:f6iJRQ7J
やっと1999クリアしたわ
夫人戦三回目でたまらずチャージつこうたけどあとはだいたいカラスとポゼッションでなんとかなるね
てか集団に当てると一人除いて問答無用で全滅するポゼッショントラップ直当てが強い
武器は何使っても弾不足は免れないから落ちてるの拾っても使えるように三つくらい強化しとけばいいんじゃなかろうか
170UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 23:30:00.91 ID:V7OQGFa6
まず1周クリアしてやっとスレに目を通したとこなんだけど、
チャージってそんなに強かったんだ
序盤で出たビガーが連鎖するギアが便利で、最後までそれに頼ってクリアしたよ
171UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 23:39:42.51 ID:UnDt3A5P
エリザベスは今までにないほど洗練された生きたようなAIって海外で絶賛されてたけど、
実際プレイしててもなにが凄いのかそんなに実感する場面がなかったな
プレイヤーの邪魔をしないようにAIが設計されてるくらいか
172UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 23:44:58.07 ID:475BtOTT
ベセスダ系のとか後ろ付いてくるだけだったからなwww
173UnnamedPlayer:2013/05/03(金) 23:58:18.15 ID:o4gsLIDl
1999って面白いの?
174UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:01:22.17 ID:3Barr79H
そんなこと聞いてくるバカにはどのみち1999は絶対クリアできないからやめとけ
175UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:04:35.57 ID:0VDqq4dY
ずっとハードでクリア出来た人なら1999でも問題ないよ
176UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:09:26.16 ID:4+OmZ0Vy
1999モード自体が面白いって事は無くて手応えがあるだけ
クリア特典も無いし自己満足のみだから特にお勧めはしない
177UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:10:14.91 ID:FTxs7xmV
うむ
まあ実績クリアしたいならどうぞ
178UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:33:41.42 ID:PQJafLnj
>>171
ポゼッションで頭ぶちぬいて自殺する兵士の横で平然としてるの見たときは、
これは間違いなく親父の血が濃いわと思った
179UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:36:25.44 ID:kDAXpfkM
エリザベスは音もなくいきなり後ろにワープするのはびびるからやめろ
180UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:41:59.82 ID:tpLAiASo
>>171
でも、コンパニオンとしては凄まじく優秀だと思うよ。某ゲームのドムとかと比べると
まあ、亜空間からアイテムを引っ張ってくるのは目が良いってレベルじゃないけどなw
181UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:42:36.27 ID:sHl5GPRE
こと邪魔にならないという点ではエリザベスは素晴らしいと思う
今までやったゲームでは護衛対象になってるのに勝手に敵に突っ込んでいって死ぬようなやつばっかりだったし
182UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:44:02.78 ID:OkB4aocl
エリザベスが男子の小便器を覗いてたのは笑った

ポゼッションで自殺するときの最期の一言がいろいろあって面白い
字幕に出ない部分だから吹き替えならではの楽しみ
183UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 00:57:18.72 ID:OkB4aocl
失礼字幕に出るね
184UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 01:02:51.96 ID:PQJafLnj
あれ字幕に出てたっけ?
「誰にだって悩みはある・・・」とか「こんな暮らしはもう嫌だ!」みたいな遺言はよく聞いた希ガス
185UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 01:11:08.45 ID:7V6H+SCW
グラ変更MODで神の上を行くナニカになるのになー
186UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 01:51:40.44 ID:TjdKQoch
>>166
batmanAAも結構前にsteam実績出来たけど解除されないからGfWLに問題あるんじゃね
187UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 01:52:18.25 ID:/+mwBUBP
なんか目が疲れるゲームだな
188UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 01:53:46.96 ID:xUZKafWY
エリザベスむっちゃよかったやん
あー体力が、弾が、ソルトがねぇ!→「ブッカー!!」のタイミング絶妙過ぎてマジ惚れてまうw
189UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 02:12:18.30 ID:nGR4kbvU
でも、自販機で金がねぇ!→「これいる?」は先によこせよ!ってなる
190UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 02:27:49.65 ID:QjwaKPIq
唐突に「お金欲しい?」って言われるとドキッとする
191UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 02:36:30.07 ID:/q2a/Jmo
戦闘中いちいち止まるのはなんかテンポ狂う
自動補充してほしい
192UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 02:57:04.06 ID:Uer/FqK7
エリザベスから金もらったひろしの声がすげー嬉しそうで貰うたびになんかニヤける
193UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 03:50:52.63 ID:wgWH85uE
「お金よ!」「お金よ、要るでしょ?」

「了解!」「助かる!」「ありがたいね!」
194UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 04:40:19.60 ID:xUZKafWY
お金よ、要るでしょ?(借金の為にワタシを売るくらいなんだから
的な嫌味に聞こえてドキっとするよな
195UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 06:12:47.78 ID:OkB4aocl
>>184
やっぱり字幕出てなかった、勘違い

1999クリアできた、弾薬購入なしはたいした縛りではなかった
でもつぶすの面倒そうなサイトシーイングが残ってる
196UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 06:51:52.17 ID:DxblkcxI
エンディングのスダジオで歌ってる歌いいな
DLしちった
197UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 06:59:00.81 ID:UMNxxxLu
俺だけかもしれないけど、終盤ではエリザベスが「お金よ!」って言って貰ってもブッカーが返事しないことが多かった
拗ねてたのかな?
198UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 08:13:17.94 ID:RLwS7HXp
GMGの週末セール30%オフクーポンの対象にinfiniteとシーズンパスが入ってるぞ
199UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 08:24:09.54 ID:CLS48B0e
アンナと知るのも娘を売り払ったのも忘れてるからブッカー自身は何も気にしてないと思うけどなw
200UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 09:22:22.34 ID:WB+iYRkl
>>189
お金ゲージが表示されることがコイントスのトリガーになってるっぽい
201UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 10:38:41.37 ID:CgC8xoAz
>>200
もしかして自販機覗く→キャンセルの繰り返しでずっと乞食とかできるんかな?
202UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 10:41:21.85 ID:PQJafLnj
自販機のお釣り穴ぱたぱたさせながら、エリザベスにもの言いたげな視線をチラチラ向けてるブッカーなんて見たくない
203UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 11:01:21.97 ID:nXDoRm76
戦闘中に執拗にブッカーお金よ、いるでしょ?とかする馬鹿エリザベスだったら
総叩きだっただろうな
204UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 11:05:28.80 ID:wgWH85uE
今は金目のものより回復アイテムをよこせやって話になるわなw
205UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 11:22:19.52 ID:Hq72bm3X
お金沢山貯めたら借金返済出来そう
206UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 11:25:36.68 ID:7V6H+SCW
借金は消えるそうだなー
207UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 12:00:30.26 ID:6/uVQA4w
ところで
bioshockって確かsystem shockの続編みたいなゲームなんだよな?
system shockって面白いのか?
\10弱で売ってるんで買おうかどうしようか迷ってるんだけど
208UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 13:51:42.26 ID:RLwS7HXp
>>207
どっかのレビューで読んだうろ覚えだけど、旧世紀の洋ゲーらしい不親切な操作性のゲームらしいよ
シナリオはいいらしい
209UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 14:17:18.28 ID:qF7Kw/qc
インフィニットクリアした後に1のラプチャーやるって人チラホラいたな
俺もプレイしてないけど、発売当時にアトラスの恐縮だが・・が洗脳のトリガーっていうのをあちこちのゲーム記事で見ちゃってるからなんかやりたいけどプレイしずらい複雑な気持ちになってる
210UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 14:21:44.86 ID:bLdyqm0Y
ストーリー凝ると必ずネタバレの弊害がついてくるからなあ
推理物とかやってるときは絶対2chやっちゃいけない
211UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 14:36:24.07 ID:KFLJaAFH
スチムーから実績が見られない。露版コードなのがマズかったか。
212UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 14:45:41.17 ID:E8X9zffH
1999の指揮デッキが難しすぎて頭痛くなってきた
お前らよくこんなのクリアしたな
あのクランガン持ってるロボなんかいい倒し方ない?
213UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 14:47:40.78 ID:qF7Kw/qc
>>212
スナがある高い所からタコ長押しするだけ
214UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 14:48:29.10 ID:dkWawg2b
一匹倒したらクランクガンの弾いくらでもくれるんだからそれで処理
後ろに回っても近づき過ぎない限り無視してくれるからクリティカル当て放題だぞ
215UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 14:53:44.77 ID:E8X9zffH
>>213
>>214
情報ありがとぉぉぉぉ!ちょっと休憩したらまた挑戦してみる!
216UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 15:05:05.39 ID:kDAXpfkM
敵は船への攻撃優先してくる上に船は耐久力やたら高くて相当ヘマしないかぎり落ちないからチキン戦法でやってればなんとかなるかと
217UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 15:15:08.14 ID:RGGpFIQe
1からそうだけど、このアメリカモダンな感じがたまらねぇ。
日本ゲームベンダには作れないセンスを感じる。
ローディングの音楽はアローインザダークを思い出す。
218UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 15:16:36.99 ID:KFLJaAFH
序盤の雰囲気は最高なんだけどね。
雰囲気や世界を楽しむという意味ではフィンク編の世界を移動するまでがピーク。

あとはもう廃墟だからな。
219UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 15:19:54.28 ID:IWWnhwNA
主役の声ってクレヨンしんちゃんのお父さんの声?
はじめの一歩の木村?
220UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 15:21:00.57 ID:qF7Kw/qc
>>218
フィンク工場いってガンスミスで世界を移動する辺りからはもう一気につまんなくなるよな
あとはもうステージがただの廃墟になるっていうのもあるけど、音楽がずーっとプレイヤー追い詰めるような感じで早く終わらせたくなる
221UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 15:41:15.02 ID:b3vS4U2T
どうせお前らみたいのはスイッチ操作して振り返ったらアイツが居た時にビビりまくったんだろ?
焦って半角押しちゃって左上に「wwさdすぁ」みたいのが出ちゃってたんだろ?
222UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 15:53:27.01 ID:KFLJaAFH
>>221
箱コンでやってるんで…

箱コンと言えば、左トリガーのサイト覗き込みだとオートエイムが機能しないんだよな。細かい。
223UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 16:02:30.77 ID:v64QZkT2
でもあそこは出る感じ満々だった
224UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 16:04:02.89 ID:PJTZLm9f
パパパ
225UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 16:16:31.18 ID:TjdKQoch
1のアルカディアで振り返ったらHoudini Splicersが立ってた時ほどの衝撃じゃない
226UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 16:59:49.37 ID:33o+lIV7
ここからが本番か!かかってきやがれ!と思ったら
あれ以降出てこないのよね
227UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 17:07:48.16 ID:+DB5gu0N
>>207
SS1は売ってないからSS2の話かな。サバイバルゲームとしてはBioshockの数倍面白いよ
マップを進めていってもエレベーターで繋がっているのでいつでも好きなマップに戻れる
エレベーターに置いたアイテムはいつまでも残ってるから倉庫として使えたりする
序盤は弾薬が少ないんでレンチ攻撃で節約しつつ戦うことになるね。敵が復活するんで常に緊張感がある
銃のスキルを上げるか、超能力を上げるか選べるけど結構アンバランス。Bioshockみたいな俺ツエーは後半までできないかな
シナリオはあまりよくないよ。途中でどんでん返しが用意されてて驚くけどそれだけ
228UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 17:11:53.04 ID:B1sTiVHh
>>207
サバイバルを求めてるならBiosockより遥かにゲーム性は高い
でもまあ古いゲームだし、ビジュアルも人にお勧めできるもんではないかなー
229UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 17:24:00.92 ID:KyozjcXU
1、2とプレイしてきて、ついさっき3 をクリアーしたんだが
雰囲気は1>2>3 、戦闘の楽しさは3>2>1 だったかな

ああ…でもシナリオが切ない
ネタバレだから書けないが、流石は2kかと

海底都市も空中都市も、これで存在できた理由がはっきりしたし満足
事の発端も誰か分かったしすっきりはしたけど
違うエンディングをDLCでプレイしたいね
230UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 18:13:01.59 ID:qF7Kw/qc
>>229
つーかゲームの物語的にマルチエンドじゃないのがおかしいんだよな
並行世界モノだったんだから、この作品こそ途中にある選択でエンディングを3つくらいに分ければよかったのに
意味のない選択を選ばせることで結末は変わらないことをさらに強調したかったんだろうけど、正直デザイン的には失敗してるな
主に1がマルチエンドだったのが原因だけど
231UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 18:25:24.75 ID:ZyLkay2k
>>203
ひょっとしたら、ザベスが見つけられるのはお金だけで、
回復アイテムは近くの自販機までパシってるのかも・・・?
232UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 18:29:23.79 ID:WB+iYRkl
>>230
1のマルチエンドはパブリッシャーに言われて無理やりつけたもんです
ってケン・レビンが言ってたよ
これにてバイオショックシリーズはお終いです、っていう綺麗な作品で良かったと俺は思うけどね
233UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 20:17:22.64 ID:oN8Qmuoa
1のGoodEndは涙がでるくらい美しかった
234UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 20:27:11.83 ID:wgWH85uE
婦人の倒し方わからん…1999の婦人だけは無理だ
1回目で既に積んでる
235UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 20:32:46.14 ID:7V6H+SCW
縮地連発でいいんじゃない?
236UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 20:39:42.65 ID:QjwaKPIq
そういやチャージ・シャッガン無双してる動画
このスレでだれか紹介してたな
237UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 20:41:11.50 ID:HBuwZkAV
チャージは自動ロックオンだから便利すぎなんだよな。2のダッシュドリルみたいな仕様だったらバランス良かったのに
238UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 20:49:10.13 ID:vrlPqXlU
ジャンプ中も発動できるのはカッコイイ
239UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 20:59:25.99 ID:MqS8W9Cm
ガンスミスのチェン・リンに会いに行って、外に出るときのロードが終わらない。。
全然原因わからん…タスケテー
240UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 21:01:37.45 ID:KFLJaAFH
>>234
チャージとフル改造ショットガンでイナフ。
241UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 21:03:13.57 ID:3Barr79H
チャージまじで便利すぎだよな
ソルトが回復するギアと組み合わせるとまじでチャージ+ショットガンで詰まる所ないわ
最後の防衛だけは工夫が必要だけど
242UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 21:04:13.83 ID:Hq72bm3X
トイレなどの蛇口をひねるのは ただのギミックなのかな
243UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 21:45:29.46 ID:WB+iYRkl
>>239
そーいう時は一つ二つ前のセーブデータから始めたらいいアルよ
244UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 21:52:52.98 ID:MqS8W9Cm
>>243
それも試したんだけどだめだったなぁ
もっと前からやり直して、装備とか状況変えて試してみるわー
245UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 22:07:30.04 ID:1izUodrb
>>244
もしかしてbUseBackgroundLevelStreamingとbSmoothFrameRateをfalseにしたらロード画面から進まなくなるらしいよ
246UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 22:08:47.52 ID:1izUodrb
もしかしてを消し忘れたもしかしては気にしないで
247UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 22:13:17.07 ID:wgWH85uE
もしかしてもしかしてを消し忘れた?
248UnnamedPlayer:2013/05/04(土) 22:26:08.48 ID:MqS8W9Cm
>>245
す、進んだ!!!
ロードが進んだ!!

まじでありがとう(`;ω;´)
249UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 00:09:00.55 ID:B8vO6vpR
http://www.youtube.com/watch?v=O3DHGGBCSdw
ザベス可愛いけど胸が小さい
250UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 00:27:06.69 ID:d4x5p7Jz
結局これってどこで買っても日本語ありでいいのかな?
251UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 00:27:52.66 ID:d4x5p7Jz
すまない、BioShock Infiniteのこと。
252UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 00:38:19.70 ID:38jwyrp1
日本語はいってなかった!って話聞かないから大丈夫じゃね
ロシアとかまでは知らんが
253UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 00:46:24.36 ID:6iiLN5jC
DLC楽しみだなー
どんなの出してくるのか
254UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 01:48:14.99 ID:FrOOsBP2
SeasonPass買う価値なかったorz
255UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 01:48:25.05 ID:iONB5biD
戦闘中振り向いたらエリザベスが自販機までソルト買いに行ってた
256UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 02:18:27.39 ID:EPd3Jvr0
やっとクリアできた。
ビッグダディと戦っている時のような、ピリピリした緊張感が
今回はあまり無かった
257UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 02:36:44.16 ID:ZQm2pq48
スカイラインを駆使しながらソングバードと戦いたかった
258UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 03:03:36.79 ID:38jwyrp1
多分それ実際やってみるとあんまり面白くないと思う
259UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 03:45:37.65 ID:Aae3dqIr
ソングバードに追われながらスカイラインで逃げている時のBGMカッコヨス
あれだけ欲しいわ
260UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 06:36:59.38 ID:OD+Njn4r
>>257
1999MODEだとスカイラインで走り回って、ギアによる無敵時間使って敵をなぎ払うプレイがデフォになるぜ
…他にクリア方法あるのかこの難易度
261UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 07:45:36.15 ID:FGz7DxF7
>>256
いやほら、スカイフックに電流流すデカい奴、最初は結構苦戦したしビビったよ
シールド取ってからは、さほど苦戦もしなかったけどね

ハードでプレイしたけど、ちょうど良い難易度だった

ああ…しかし後半のやるせなさ感が半端ないな
ボイスレコーダー取るたびに切なくなった

1や2の綺麗な水の表現が、3は少なくて寂しい
でも「ポストプロセッシング」の代替は本当に綺麗で
他のDX11専用のフィルタも素晴らしい

CSから手抜き移植じゃないのは、比べるのも失礼だが
どっかのバイオ6とは大違い

真実を知ったスッキリ感と、切なさを残しつつ
まったりノーマルで二週目やろう
262UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 08:16:22.09 ID:XVLNJgSw
>>260
ニコニコに1999MODEノーコンウィンターシールド縛りスカベンジャーハントの動画あったよ
263UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 08:25:22.98 ID:0YJVbDBD
1999でも適切にビガーつかえてさえいれば特に苦労はしないと思うよ
ビガー強すぎなゲームだし
264UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 08:45:34.83 ID:3F4FmOOv
プラスミドもかなり強かった、というよりそういう能力を活用して楽しむゲームだよね
縛りというより1999でウィンターシールド出なかったな
それまで当たり前に出ると思って使ってたシールド回復速度向上や殴って体力回復
も出なくて苦労した。結局チャージのごり押しで乗り切った
265UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 09:00:51.80 ID:ag6kM1dX
基本体力シールド無視してビガー振り一択なゲームだよな
266UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 09:04:00.21 ID:QumnhQhS
ビガー連打してる間は無敵に近いからなー
267UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 10:27:32.10 ID:D5cfnceb
>>259
あの音楽いいよね凶悪犯から逃げてる時に聞きたい
http://www.youtube.com/watch?v=hDhPvrYY0kY
268UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 11:03:51.59 ID:Aae3dqIr
>>267
ありがとう!俺は高く評価する!
269UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 11:31:34.54 ID:cyTPF1Td
>>267
この音楽違和感あるわ
和太鼓聞いてもな
270UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 11:37:52.23 ID:Aae3dqIr
きっとレールを伝う音が無いからだよ
俺も今聞いたら「あれ?何か足りなくね?」って思った
271UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 12:57:22.25 ID:lGRCvgvM
1:12からのパートは日本の神社っぽく感じる
木をバチバチ燃やして太鼓叩いて厄除けしてるみたいな
272UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 13:26:26.35 ID:G93C/hlO
>>207
リメイクするらしいよ
いつになるかは知らないけど
273UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 14:13:53.70 ID:enbuF1VO
ギア拾う時って、部位は拾う場所で固定、性能は一定範囲でランダムな奴と固定の奴に分かれてる気がするんだが合ってる?
274UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 14:23:44.42 ID:AeLRmqH8
シールドアップグレードのところでルーテスに攻撃すると攻撃が当たらず、専用セリフあるんだな。
275UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 14:26:19.80 ID:nSjqh77+
DLCいつ解禁じゃろ
276UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 14:48:30.61 ID:j96y7QfB
ネタバレ注意
非力なアンナエリザベスに沈められるから最後のブッカーは死を受け入れたんだね

髪切ったエリザベスが途中 髪の色が茶色や黒になるね光の反射かそれとも
時空を行き来してるからかなブッカーが鼻血でエリザベスが髪の色みたいな

2kは面白いし日本語くれるし大好きだけどセガ問題は大丈夫かな
ぼだらん2もすごいおもしろかった
277UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 15:12:36.71 ID:+re7sNeg
ネタバレスレでやれ
278UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 15:19:53.89 ID:eFNwhpfE
ネタバレ以前に日本語がおかしい上に内容も酷い
家庭用へ帰ってね
279UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 15:20:18.50 ID:6TDmxGxW
初めてこの会社のゲームやって、面白かった。
シーズンパスって買ったほうがいい?
280UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 15:24:08.46 ID:62EVwToT
シーズンパスを買うと1999がヌルゲーになるよ
281UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 15:30:05.07 ID:cyTPF1Td
でもな
2KってMLB 2012もだしてるだろ
これがまたカスみたいなゲームでな
過去にワープしないと起動しないという
しかもパッチすら出さずに放置
だからあまりいい感じはしない
282UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 15:44:20.57 ID:exYZ86TO
はぁ・・・そうですか・・・
ずいぶんとファン向けのマイナーゲームされているんですね
283UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 16:00:26.29 ID:cyTPF1Td
>>282
おまえはアホか
MLBはメジャーリーグベースボールや
マイナーちゃうわ
284UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 16:23:27.21 ID:eFNwhpfE
ファン向けのゲームはバグなんて放置しても売れるという皮肉でしょ
285UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 16:33:25.49 ID:wVI5PJ4u
PS2エミュでスピリッツでもしとけ
286UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 17:06:53.61 ID:G93C/hlO
サイトシーイングが地味に面倒だな…どこが歯抜けなんだがようわからん
287UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 17:47:30.93 ID:r0H2Fwsm
ブッカーの右手のADって、何?
羊飼いの略かと思ったら、違いそうだし・・
288UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 17:48:43.14 ID:38jwyrp1
アンナ デュイット
289UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 19:25:39.90 ID:W8QtDANR
勃起障害
290UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 20:02:58.68 ID:GtLVNUR9
今からプレイするんだけど
season pass買ったほうがいいかな?
291UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 20:05:28.37 ID:G2XcCw/t
クリアしてからでいい、今買っても強力な装備がもらえるだけ
シーズンパスでストーリーやAIの追加があるそうだが、まともなものが来るかわからんしね
>>290がそこまでのめり込むか未知数だし
292UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 20:11:06.82 ID:OKsvIrMv
そもそも5年も制作作業が迷走しまくった作品で、まともなDLCが用意できるのかもわからん
293UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 21:12:02.28 ID:AeLRmqH8
>>286
俺の場合明らか重複してる物もカウントされて勝手に解除されたな。
294UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 22:15:39.73 ID:uv+QDs9p
http://www.youtube.com/watch?v=0qhGITosgFw
海外でもこんなMAD作られるんだな
あとElisabethは女の子だと思います
295UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 23:07:04.02 ID:QumnhQhS
これはちょっと可愛すぎるな
296UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 23:08:23.08 ID:mOteyn94
一瞬この娘も可愛く見えた

http://youtu.be/O3DHGGBCSdw
297UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 23:09:15.06 ID:j96y7QfB
>>227
ネタバレ見たく無くないなら2chくんなや

>>228
家庭用ってなに?家ゴミは言葉わからんのか?日本語覚えて出直してこい
298UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 23:16:48.15 ID:dNJSjkst
顔真っ赤にしてアンカーまちがえてるよ
299UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 23:21:43.11 ID:j96y7QfB
>>277-278
顔真っ赤だご指摘ありがとう
300UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 23:24:16.90 ID:4RB7lq8M
これは恥ずかしい
301UnnamedPlayer:2013/05/05(日) 23:50:39.50 ID:G93C/hlO
>>294
ノリがニコ動のそれだな…これは台湾とか日本以外で受けるのかね
302UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 00:02:24.41 ID:5uT5VoMI
むしろ4chanとかでウケそう
303UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 00:02:48.92 ID:+E3Q2XiO
なんでもかんでもニコニコとか言っちゃうニコニコ中心主義者w
304UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 00:11:44.99 ID:P57M6yG9
>>302
実はRedditでの拾い物
305UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 01:37:28.81 ID:+Dha442m
目が覚めたと思ったらあのチャプター開始音が脳内再生された
何をすればいいんだ
306UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 01:53:38.87 ID:Gs3yQ1Af
「エリザベス!エリザベス!」と叫びながらJKの腕を
引っ張る中年男が現れる事案が発生する予感
307UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 01:56:52.08 ID:Ybn6l3CE
ざべすさんは二十歳じゃなかったっけ
308UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 02:07:26.91 ID:5uT5VoMI
>>305
とりあえずレンチ腕にくくりつけて、電線にぶら下がってみればいいんじゃね?
たぶん何か始まるだろ
309UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 02:26:54.13 ID:DetqsPKa
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4176811.jpg
ブッカー・デュイット描いてみたぜ
310UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 02:35:57.48 ID:6SXLTXGU
お、おう
311UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 03:43:20.74 ID:5Nns+CiS
そういやエリザベスと初めて会ったあとのチケット売り場の選択によって受付のおっさんに右手を刺されるか刺されないかが変わるんだね
エリザベスの治療イベントが見れて以後スカートの切れ端を手に巻けるので刺された方が結果的に得だなあと思いました
312UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 04:00:36.45 ID:lxRXNvSL
ちょっとした選択って
・抽選でボール投げるかどうか
・エリザベスの首飾り
・チケット売り場の対応
・スレートの生死
くらいか、あとは一本道だよな
313UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 04:06:37.34 ID:tpMk3gk9
どうしてもクレヨンしんちゃん映画版に思えてしまう
314UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 05:19:24.65 ID:A1qCiLD6
>>311
変態さんですね

私もですがw
315UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 06:19:39.23 ID:Cd6CWP2F
>>309
みさえリサベスも描いてくれ
316UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 06:35:12.37 ID:dU/i1L1u
真面目で作りこまれてるけどどうでもいいところは適当なところが
クレヨンしんちゃんだよなw
フィンクス工場にしんちゃんまぜても違和感がない
317UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 06:57:48.81 ID:IGq9zkJd
1999やってるけどオートセーブしかないのガンだな
死ぬと毎回戦闘前に所定の順番で金集め装備集め買い物めんどくさ!
死ぬとやる気うせて1プレー2,3回が限度ですすまねえ
なんでいまどきクイックセーブつけないんだよ糞が
金払って復活したとたん殺されることあるし
318UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 07:01:38.75 ID:kPsKdVJ5
>>317
おまえは俺か
全く一緒や
すぐに死んでしまうわ
2、3回死んだらメニューに戻ってやり直し
めっさしんどいやんけ
319UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 07:05:08.17 ID:dU/i1L1u
>>317
対人FPSやりこんでる人にとって1999でもぬるい
身の丈にあった難易度を選ぼう
https://www.youtube.com/watch?v=M9VgSYwMdHY
320UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 07:16:44.06 ID:JtHOuQrL
対人FPS言いたいだけちゃうんかと
321UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 07:24:23.99 ID:mdKRB3yi
いきなりそんなもん貼られても…
322UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 07:26:58.01 ID:IGq9zkJd
>>319
意味わからん、アスペ?
323UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 07:33:51.42 ID:P8/7QHHE
煽られてファビョる火病患者がアスペという図
324UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 09:33:19.06 ID:FElsMD+k
起動するといつも最初のロード画面でフリーズしていたのだが、オフラインモードでプレイが可能に。これってSteamのオフラインが必須?なんかやりにくい。みんなはオンラインで普通にプレイできているのだろうなぁ。何故だ?
325UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 09:44:16.62 ID:J9nYvs+e
なんでそんな片山さつきのツイッターみたいな書き方なの?
326UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 13:22:17.15 ID:lbAK7f+x
改行を使ったことがないんじゃないの
327UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 14:21:16.77 ID:iPeqSmYU
バイオショック日本語ファイルありますか?
328UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 14:24:33.21 ID:5uT5VoMI
ないです
329UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 14:50:50.14 ID:AU4ypHGG
最大強化のヒーター+チャージの組み合わせかなり強いな
ブリトル込みだが亡霊戦が3発で終わっちまった
330UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 15:57:16.10 ID:DetqsPKa
331UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 16:25:39.93 ID:dFJ/sA7i
エリザベスはひまわりでも面白いかもねw
332UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 17:48:29.62 ID:sYz/8m/M
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!ひろしと天空のプリンセス
333UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 17:59:17.46 ID:Cd6CWP2F
ワラタw
胸強調した衣装の方じゃなくてよかったw
334UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 18:00:45.46 ID:TfOu1L/L
シーズンパスのコールドスキンって 後で元に戻せるのでしょうか?
教えください
335UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 18:41:41.81 ID:lbAK7f+x
そのうちクレしんMODとか出そうだな…
336UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 19:02:01.43 ID:dFJ/sA7i
記憶が入り乱れるシーンでは靴の臭いで正気に戻ると予想
337UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 19:45:37.29 ID:tCZD8936
ごめんマウスの視点移動が早すぎてプレーどころじゃないんだ。。。
ずっと前に体験版で同じ症状の人のログはあったんだけど回答は無かったんだ
マウスの設定いじっても全然だめなんだけどどうすればいいか知ってる人いないかな?
338UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 19:50:48.47 ID:Cd6CWP2F
設定いじっても変わらないってこと?
それとも、それでも早いって事?

過去スレでこんなのがあったけど
Navigate to %USERPROFILE%\My Documents\My Games\BioShock Infinite\XGame\Config\.
2. Locate and open file XUserOptions in text editor (notepad for example).
3. Locate lines MinMouseLookSensitivity=0.100000 and MaxMouseLookSensitivity=4.000000 and change values to your taste. Values 0.05 for MinMouse and 0.5 for MaxMouse works OK
4. Start the game and set your desired sensitivity via slider.
339UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 20:06:32.00 ID:4ksIfjC+
ルーテスに攻撃が当たるようになるMODはよ
340UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 20:27:36.31 ID:LFV3hy2o
>>337
それ俺の環境だとパッドが影響してたようで抜いたら治った
341UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 20:32:25.63 ID:B0AgKJn4
>>232
おい、しんのすけ何処だよ!
と、思ったが預言者ポジションがまだ空いてたな
342UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 21:12:57.24 ID:chHt51NZ
俺は2週目だがシャンティタウンに着いてのんびり街を捜索してたら、
タウンの酒場の奥で 怯えてる子供のためにギター弾けるんだな
しかもみゆきちエリザベスがwill the circle be unbrokenを日本語で歌ってくれる(短いが

一週目は話を追うばかりで 細かいところは見てなかったが改めて作り込まれてるなぁ、と関心させられたよ。
343UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 21:17:04.33 ID:e+R0hRBH
日本語版のパッケは出ないの?
344UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 21:18:46.92 ID:B0AgKJn4
>>339
もう、そこまでするならルーテス兄がエリザベス奪還に動くDLCとかどうよ?
コンパニオンはルーテス妹で
345UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 21:39:22.38 ID:ciittXkc
2やってなかったから日本語化してやろうと思ったら
本体が1.0からアップデートできん、なぜじゃ
346UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 21:51:52.01 ID:94H6E1mh
>>345
2はGfWLにログインしないとアップデータが落ちてこない
347UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 23:06:37.99 ID:ciittXkc
>>346
最初に認証あったからてっきりできてるもんだと思ってたわ
アカウント作って1.5にできた、ありがとー
348UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 23:14:05.87 ID:AU4ypHGG
ラプチャーのシーン、よく見るとビッグダディとシスターがいるんだな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4179014.jpg
349UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 23:16:08.28 ID:KuajNP4o
うむ
350UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 23:48:28.32 ID:lbAK7f+x
2560*1440の解像度でやると字幕が小さい小さい…デカいフォントに入れ替え出来ないかな
351UnnamedPlayer:2013/05/06(月) 23:50:55.67 ID:A1qCiLD6
>>348
俺もそこ懐かしくなったよ
しかも場所がバイオショック1で、初めて地下都市に着いた所とか

「恐縮だが」の人も、ごにょごにょの分岐なんだよね……
352UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 01:19:43.57 ID:mdoFZMzk
なんでもありやからね
353UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 04:16:30.94 ID:V9la+QPA
あそこでスプライサーに遭遇してたらどうなったんだろ
354UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 06:59:27.28 ID:uJ+z7+Pw
>>353
そんな真面目にすると、潜水球を両者動かせなくて見合わせる結果になる可能性宇宙になるぞ
355UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 07:13:13.94 ID:V9la+QPA
いやただ単にエリとブッカーがコロンビアとは異界の化け物に遭遇したらどう立ち回るのか興味があるだけで
356UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 07:14:52.72 ID:uJ+z7+Pw
>>355
ブッカーならとりあえず殺して、「よく出来た被り物…アレ?」みたいな反応しそうだな
伊達にインディアン狩りまくってたわけじゃないし
357UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 08:03:20.85 ID:sf4esH4n
1999諦めたよ
全然進まないんだ
cheat codeとかないんだよな
あったら教えてくれ
358UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 09:51:17.54 ID:8TLFlxS8
スナイパーライフルとハンドキャノンで芋るとラク
1999やって気づいたけど安置、準安置みたいなとこが多い
ビガーもたいして強化しなかったけどいけたよ
インフュージョンは全部取ったかな
359UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 10:08:36.92 ID:JPkPmlTA
シーズンパス、インダストリアルレボリューションの各種DLCがあるとけっこう楽になるんだよなあ
1999年にDLCとか無いっつーねんw
360UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 11:30:54.84 ID:bzovgUN4
>>357
アドバイスあげるからどこら編でつまづいているのか教えておくれ
361UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 11:31:45.08 ID:UsZrQQ+s
優しすなぁ
362UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 11:31:55.46 ID:bzovgUN4
ちなみに婦人はシールド展開しつつフル強化したSGとボレーガン?で倒せました。
シールドも勿論フル強化。そうじゃないと燃費が悪くて命取りになる
363UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 12:09:28.83 ID:6OG7fX7q
1999は火力が厳しくて、最終局面ではいっつもスナ抱えてたな
カービンじゃ本当に火力が足りなかった
364UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 12:29:20.82 ID:+tD7NNdJ
スクエニのトンボ日本語Languageが流れまくってるみたいだな
2Kと違いにちゃんのユーザー敵に回すといつかこうなるとは思ってたが
365UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 13:43:17.13 ID:uDqufFJ6
>>363
ほんと火力足りんよね。ゴールドマシンガンフル強化ならいけるかと思ったけど何人か倒すと弾がなくなってる。
かといって雑魚にスナ使ってるとボスで弾切れするので集団の真ん中にポゼッションため撃ちぶち込んで自殺させるに限るよ。
366UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 14:32:27.01 ID:bzovgUN4
1999はHS意識しないと弾が持たない。スカベンジャーなんとかの実績を狙っているならなお更。
すると、携帯する武器はSGとSRに固定される。後は敵が出てきたら倒した敵の武器を拾って周囲の敵を全滅させる。
それが終わったら落とした武器を拾ってまた進む。
367UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 15:06:16.58 ID:6OG7fX7q
>>365
堅い奴に真っ先にポゼッション、
そいつを盾代わりにしつつ他の奴をヘッドショットって感じだったな…
殴りコンボダメージ倍ギアとヘッドショットギアを引かなかったのが一番キツかった
368UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 15:08:09.94 ID:bzovgUN4
カラスを強化して「カラスで死んだ奴がカラスの罠化する」って奴があれば雑魚的はヌルゲーになるよ
カラス→ダメージUP→やっつけた奴が罠化→他の敵が罠にかかる→無限ループ
369UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 15:21:46.89 ID:uDqufFJ6
カラスだよりで進めてると時々出てくるクロウがびっくりするくらい強いよね
ブロンコ使えばいいんだけどとっさに出てこなくてぶん殴られて死ぬ
370UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 15:25:20.58 ID:bzovgUN4
カラス野郎は浮かせる奴で浮かせたら強力な武器か0距離SGでフルボッコ
浮遊時間2倍は欲しい
371UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 15:41:07.19 ID:49FF25VB
1999でも俺の相棒はハンドガンだったぜ
372UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 15:53:26.19 ID:uDqufFJ6
しかし高難易度でも使いものにならんビガーが無いってのはよくできてるね
それにひきかえバーストガンときたら…
373UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 17:23:40.46 ID:6OG7fX7q
下手なDLCより武器強化パッチが欲しいわ……
374UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 17:47:54.57 ID:bzovgUN4
バーストガンっての3点SMGのことだよね?
リコイル強いし、威力は微妙だし、リコイルの影響でHS狙うと残りの2発が外れるという罠武器
婦人戦の場所にあるから余計に嫌だ
375UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 18:59:22.83 ID:pDPnSgLl
婦人戦はスナイパーライフルでなんとか乗り越えたな、
普通の武器だと俺は無理だ

ところでTVコマーシャルのバイオショックインフィニティって
TVCMとゲーム内容が全然違うんだなw
http://www.youtube.com/watch?v=fbRUTSeafcc
376UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 19:12:43.43 ID:8TLFlxS8
カラスのいいとこは死体が消えないとこだな
カラスも残って邪魔だが
377UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 19:14:45.80 ID:NEU2GrRP
ティアの表現がチープでがっかりだな
スクリプトでいいから、古いトレーラーみたいに派手な事して欲しかったな
378UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 19:21:54.09 ID:EgjMfkyq
>>375
こういう質だったら本当に良かったのになーw
379UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 19:23:27.02 ID:EgjMfkyq
動画のコメント見ると
コレはトレイラーであって実際にゲームをしたら
別次元だと気がついて唖然とするだろうよ
的な事書いてるw
380UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 20:04:19.42 ID:bzovgUN4
良くも悪くも別次元だったなw
381UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 21:31:34.21 ID:8wY3ZWJi
エリザベスかわいすぎわらた
382UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 21:32:42.01 ID:nJOHyhUk
1999はハンドキャノンメインだったな、強化しとけば婦人戦も一瞬で終わるすごいやつ
383UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 21:39:55.49 ID:uJ+z7+Pw
>>375
ピンカートンあがりって皆こんな戦闘力なのか?w
384UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 21:56:09.61 ID:TUwEpDjy
カービンとバーストは実績が共用されてるんだよな。方やド安定、方や産廃なのに。
それぞれ君主と愚か者に見立てているんだろうか
385UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 22:09:26.90 ID:lrrAwwF4
マルチ対戦があればまだ遊べたんだけどなあ
1週したらもうやることない
386UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 22:13:03.25 ID:bzovgUN4
>>385
バイオショック2のマルチの過疎っぷりを忘れたか
しかも階級が高いほうが自然と強くなるというアンバランス
387UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 22:50:57.21 ID:JPkPmlTA
>>386
あれはGfwlでラグかったしやる気おきなかったわ
実績埋めたい人は苦労したんだろうな
388UnnamedPlayer:2013/05/07(火) 22:59:17.66 ID:UMsEScAG
発売前のプレイ動画も雲泥と言っていいほどの差だよね
389UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 00:00:43.37 ID:JzZNSw2R
あのPVみたいなゲームプレイができるには後何年待てばいいのか
390UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 01:24:54.17 ID:Byvk2tMt
開発中のコロンビアの敵デザイングロすぎわろた。オッサンと赤ちゃんの顔が合体してるのキモすぎ
391UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 06:53:43.08 ID:spuEhp0w
しかしバイオショックも、これが最後となると寂しいな
海、空ときたから次は宇宙ホラーとかでもよかったのに

ってそれデッドスペースやん
392UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 08:19:35.48 ID:GI7CxKis
PVみたいな画質の事ならまだしもゲームプレイなんてまず不可能だな
どう見てもムービーでしか成り立たない
393UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 10:01:31.18 ID:m4oCQwzL
>>391
システムショックゥ……
394UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 10:06:14.79 ID:4nELDnn/
そもそも一番最初が宇宙だろっていう
395UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 10:55:37.75 ID:951vyOGj
次回作は幻の街が海から空へ浮上して、地上が攻撃されちゃうのでそれを防ぐ為に浮遊都市を合言葉で木っ端微塵にぶっ壊そう!ってストーリーでいいよね
396UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 11:00:51.21 ID:m4oCQwzL
>>395
次回作はラプチャー(コロンビア)の遺産を巡った近代戦とか
エレノアちゃんとか再登場で
397UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 11:05:19.95 ID:4nELDnn/
つまりババノアとして登場か
398UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 11:18:30.23 ID:m4oCQwzL
>>397
そこはアダムの力で年を取らない設定でお願いします

旧ソとアメリカが遺産を巡って争ってる最中にエレノアちゃんは遺産の回収(破壊)を目的に介入する感じかな
シリーズ特有の両軍のトンデモ兵器はコロンビアのそれを発展させたものという設定で
399UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 16:03:59.15 ID:xsG3o2zl
http://doope.jp/2013/0527449.html#more-27449
プロトタイプのゲームプレイと初期案がみられる記事
コロンビア市民の初期案怖すぎw
スカイラインのプロトタイプみたら製品版では上手い具合のお年どころだったんだなと思う
ここに来てる人のほとんどが初期のゲームデザインがよかったっていうのもわかる(全体的に気味が悪い雰囲気)
400UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 16:11:58.22 ID:hASkRaKO
初期の住民、スプライサーよりやばいじゃねーかww
401UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 16:39:57.25 ID:0xKCJDwF
あー、このブラックでダークな世界設定のまま開発してくれればなぁ
402UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 16:55:44.29 ID:Rku9Ao2X
E3 2011のデモを初めて見たときのワクワク感よ…
403UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:01:47.99 ID:SGrguYsL
しかしあんな青空の下だとスプライサーみたいなキチガイばっかりってのも合わないんじゃなかろうか
どうでもいいけどコロンビアはあんな高度にあって気圧とか大丈夫なんだろうか
404UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:18:52.42 ID:3JeZEUC/
狂気は飽きてたから、新鮮でよかったけどな今のデザイン
初期デザなら手を出さなかったかも
でもデータはある分はDLCで追加の可能性もあるんじゃないかね
405UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:19:26.11 ID:qAqkqWXz
バイショから狂気とってどうすんだよ
406UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:37:37.18 ID:7Yav57BB
神はオレを愛してる
407UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:42:51.98 ID:m4oCQwzL
超能力スタイリッシュFPSとしては今作物凄く良い出来なんだけどなぁ
バイオショックとして評価すると悩むって言うのは確かだわ

ぁ、でも敵のキモさとかどうでもいいです。前作でキモって思ったのスパイダー位だし、
顔をマジマジと見る事少なかったし。
408UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:43:02.60 ID:0xKCJDwF
楽しいお祭で1年ぶりの大抽選会だ〜!ウキウキ!からの
賞品は奴隷を痛めつける権利だよ〜!の流れが狂気のピークだった
あと社畜パークも好きだけど
正直、VOX反乱とかいらなかったんじゃないですかね
409UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:48:10.76 ID:AOiLkNhe
名前忘れたけど社長が「君が社畜ナンバーワン候補だー」的なこと言ってたのに
世界線変わったらあっさりエリザベスが「あなたのこと諦めたみたい」とか言い出したときはなんじゃそりゃってなったわ
410UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:49:32.05 ID:m4oCQwzL
>>408
あれ、初見で意味わかる人間、日本人には居ないよなw>抽選
俺はVOXの反論が既に起こってて、VOX派ルート、既存勢力派ルート、中立ルート、みたいな感じが良かったな
411UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 17:59:04.89 ID:VonVEG72
海中から空中
次は地中とかいいな
412UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 18:00:07.07 ID:g55kyuMQ
>>409
そんな余裕が無くなったってだけだろ
413UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 18:37:09.37 ID:GI5cTLEY
ブッカーが今まで属していた側と戦う=多分ブッカーの過去に対しての贖罪
と言う意味合いなのかもね、スレート〜フィンク編の流れは。

まぁ、知識が無いとイマイチ理解度が薄くなってしまうスレート編に対して、
フィンク編はヴォックスの反乱以外は舞台を日本に移してもまるで違和感がないのでは無かろうか。
414UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 21:00:02.62 ID:DWOQn4IV
2周したがカムストックが奥さんの幽霊を呼び出した理由が未だにわからない
415UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 21:11:08.01 ID:951vyOGj
母の亡霊の力の前にエリザベス、なすすべ無し→弱ったところを捕まえる

じゃね?父の言う事を聞かぬとも、母なら聞くだろうとか言ってるし。
416UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 21:26:01.53 ID:4+stYdhN
空中都市と海底都市ってどっちが作るの難しいんだろう
空中都市の重力の影響を受けない原子使えば、海底都市も造れるのかな?
417UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 21:48:15.49 ID:mwX6RM+P
海底ホテルはあるなたしか
418UnnamedPlayer:2013/05/08(水) 22:19:16.39 ID:ubdDk0b8
海底トンネルはもう随分昔からあるし、予算をケチらなければ可能は可能な気がするなラプチャーみたいのじゃないけど
コロンビアは無理ぽ
419UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 01:30:44.52 ID:qqKqHd/V
コロンビアって結局、「カムストックが神にあって人々をコロンビアに導いて〜」で終わってるんだよね
作られる過程とかが一切無い
420UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 01:44:30.28 ID:C43NMx2a
1なんだけどマウスの感度が高すぎる時の対処法ってあるのかな?
421UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 02:35:49.70 ID:6bgW588M
最後ひでーな
なんなんだよ
422UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 05:10:44.31 ID:NGzAUWC+
コロンビアはルーテスが発見したトンデモ原理前提だしね
あんなわけのわからないところに送り込まれても大して動じないブッカーはすごい
423UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 06:24:56.91 ID:T/jKBSuJ
めっちゃ動じてたような
424UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 06:30:57.30 ID:nCXYFi+b
>>420
直接触ると痛いから布の上から触ってみたら?
425UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 09:02:28.96 ID:F4ISVfBB
>>419
そこは1・2と同じ
ラプチャー建設〜発展の過程はゲーム中ではほとんど触れられないけど
小説版には詳しく描かれてたよ 海底での作業が怖すぎてまた作業員が逃げた、とか
426UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 09:10:09.75 ID:xMKjUyQa
大気圏は無理だけど、衛星軌道なら・・・
427UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 12:32:21.71 ID:0+wuAP0a
で、次回作もあるんだっけか?
428UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 13:31:08.91 ID:39e7Jv1F
>>426
あーそれは楽しそうだわw

軌道上の建造物に張り巡らされたスカイライン移動で、地球が上行ったり下行ったり
天地感覚がぐるんぐるん変わる宇宙体験みたいな
429UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 14:01:13.25 ID:0KmKOrc0
Note: All Season Pass content will be available for individual purchase by March 2014.

つまり、2014年3月以内に追加ストーリーが出てくるのか
待ち遠しいぜ
430UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 15:31:41.68 ID:9hQ0RzAa
>>428
prey…
431UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 15:34:17.18 ID:rkfXKqhG
>>430
しげる・・・
432UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 16:57:23.44 ID:ewYse52Y
>>431
しげるバカにすんな!
あんな白くないぞ!
433UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 18:24:42.01 ID:J1WZQIbQ
こげてるからなぁ
434UnnamedPlayer:2013/05/09(木) 22:45:31.69 ID:uI+lCxYa
インフィニットでゲームの音が割れるんだけど・・。
再インストールしてもダメ。
他のゲームは大丈夫宝サウンドカードの問題ではないと思われるんだが・・。
他に同様の症状のある人はいるかな?
Windows7でサンボはCreativeのTitaniumHD
435UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 00:40:12.07 ID:uHvBF5Xv
実績見てるとハートブレイカーとかとても解除出来る気がしないんだけど
なんかやり方ある?

なんの気無しに見たらゲフォのドライバ来てるのね
436UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 01:13:52.43 ID:jGcDelXX
インフィニットの後に1遊び始めてみたら難しいw
437UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 01:17:33.24 ID:BcFenZZW
>>434
らでおんならドライバ
438UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 01:44:01.35 ID:E8N/Jx+s
>>437
ゲフォの580というしょぼグラボだ
439UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 02:02:00.66 ID:nz/OIYoo
>>435
誤訳かしらんけどとどめだけ心臓打てば解除できるよ
440UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 02:13:38.69 ID:RoeodTE9
>>435
タコで引っ張り→威力の高い武器で撃つの繰り返しで余裕
441UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 02:29:22.67 ID:E7bDhUdB
これ凄く短いな
何でこんなゲームが高評価なのかわからん
442UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 02:41:25.53 ID:kkeJ4SOA
>>439
>>440
さんくす タコ酢手に入ったらやってみるわ
443UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 02:54:10.05 ID:4IbB0Z9c
>>441
そこそこの長さだとは思うけど何で高評価すぎるのかわからんのは同意。
俺的1位のHalf-Life2と比べるとスチームパンク風は好みが分かれるような。
人種差別扱ってるからそれを評価しないとかっこ悪いみたいな流れなんかな?
あの詐欺プレイ動画と同じ水準だったら今の評価でも納得だけど。
444UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 03:00:00.51 ID:dgl0RKwc
1の衝撃、2の感動と比べてどうかと言われると微妙なんだよなー
infiniteそれ自体は間違いなく良作だし、値段相応の価値はあるんだけど、
旧作の出来が良すぎただけにもっと上を期待してしまったのが・・・
445UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 04:04:53.67 ID:R0c3G4zu
激しく方向転換した割にはちゃんとバイオショックらしさも残ってて良かったんじゃない?
やっぱり深海の閉塞感みたいなものが恋しいというのはあるけど
446UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 04:12:39.17 ID:1HDyyklp
UI周りの翻訳はちょっとアレ?って所があるな。ギアの説明文もいくつか正しくないのがあるのではないだろうか
447UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 04:32:55.99 ID:5FjJEefW
Bioshockシリーズの系譜はこれで終わりなのかな。
海、空とやってしまったし。
SystemShockも含めると宇宙も既にやっているな。
続編を作るとしたらまた昔に戻らないといけなくなる。
下手に時代を進めると、ラプチャーからリトルシスターと共に脱出したジャックの扱いに困るしな。
448UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 06:37:01.50 ID:bYEuCDH+
婦人最終戦固すぎだろ
フル強化した2つの武器で全弾HSしても死なないとか詰んでるわ
449UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 10:42:44.54 ID:4jtVR+9O
>>448
フル強化したシールドとSG,ボレーガンで、シールドを貼りつつひたすら連射するしかない
450UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 11:18:21.36 ID:TtlbxyIC
infinite終わったんで
改めて1をやり始めたんだけど
やっぱり1の方がBioshockって感じが出てるな
場面が海底であのうす暗さが怖さを演出してるもんな
それにビッグダディの足音が無気味に響きわたって
ビッグダディを殺したあと子どもを助けると両手を合わせて拝むところ
なんともいいよな
451UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 11:28:48.66 ID:6iZwDFqO
最終戦は自販機の近くにこもればあんまり兵隊が寄ってこない
たまに1匹、2匹パラパラと寄ってくるからそいつらを蛸足で釣って近接で倒す
婦人も自販機近くまでは来ないから復活される事もない、兵士殆ど倒したらあとはモスキート召還するだけで夫人はチヌ
452UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 11:44:40.31 ID:1HDyyklp
夫人はビガー極振りしてればチャージショットガン連発で事足りるんだがな。正攻法だとめんどい
453UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 14:39:40.96 ID:BcFenZZW
シールド極で近接オンリー疲れた…
454UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 15:00:18.09 ID:cqd9uoFF
このゲーム、なんでキネシスに相当するものをなくしたんだろうな
455UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 16:38:01.93 ID:7ckif1eU
バグが多発したとか
456UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 16:43:26.24 ID:1HDyyklp
チートを使ってお祭り会場でブロンコを買ったが、市民に当てる事は出来ないのな。
457UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 17:37:56.76 ID:0AtvlI4f
キネシスは他の能力に比べて機能として入れるのに色々とすげー手間かかりそう
458UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 17:38:58.86 ID:ZOfkF1fA
1周目はまぁまぁ楽しめたが、
2週目は全く面白く感じないな
459UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 17:47:32.28 ID:3VRfy6aq
2周目1999スカベンジャーハント狙いの方が面白い
460UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 19:42:36.04 ID:rEOdHhUh
いろいろ漁りまくらないといけないのがだるいんだよなー
強くてニューゲームは必須
461UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 20:32:36.08 ID:0AtvlI4f
色々漁りまくらないといけないバランスが良いんじゃないの
探索に意味があると感じて俺はそこが気に入ってるけどな
終始金欠なのも取捨選択を迫られて考える必要があるから嫌いじゃない
462UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 20:41:04.26 ID:a1ZB1D+F
引き継ぎ要素は欲しかったな
ビガーとか強い状態で最初から始めたかった
463UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 20:42:53.66 ID:3VRfy6aq
問題なのは漁らないとかなり厳しいせいで漁りまくるのが推奨な事なんだよな
464UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 21:27:57.70 ID:1HDyyklp
全ビガー全武器を選択できる頃にはもう終盤だかんなぁ。

自販機でブロンコ買うと、本来ブロンコを入手するエリアでブッカーがエア飲酒を始めたw
当然ながら自販機でブロンコ入手はイレギュラーの様だな。
465UnnamedPlayer:2013/05/10(金) 23:20:13.01 ID:E8N/Jx+s
>>437
434だが、治った。
海外フォーラムを参照したがどうやらサンボのドライバの設定の出力音声を5.1チャンネルにしたら音が割れるらしい。
しかしこの時代に5.1チャンネルでゲームが出来ないとか・・。
466UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 00:15:22.99 ID:pn9Ss0K0
1は日本語化してもムービーとかは無理なんだよね?
それと基本操作のボタン配置みたいなのが分かる表ってあったりするかな、wikiとか見てもないみたいなんだけど…
467UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 00:16:22.84 ID:MyCsIVsf
ムービーパッチもあったような
468UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 00:18:44.19 ID:pn9Ss0K0
4亀の記事にキー配置載ってるの見つけた、ごめん
469UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 00:19:56.94 ID:pn9Ss0K0
>>467
まじで…
やっぱり、もう手に入らないのかな?
470UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 00:23:01.76 ID:m/5r9icT
ちまちまゴミ漁って金ためてく作業俺は好きだな
少しずつ増えていく数字を見るのが快感
まあ好き嫌いわかれるってのはわかる
471UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 00:25:30.77 ID:SJFfvbzv
初代やったら調べるのに必要な距離が短くてちょっとストレスが溜まった
472UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 00:32:57.17 ID:O+/kGSiQ
>>469
1週間くらい前に普通に落とせたよ
473UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 00:43:01.28 ID:pn9Ss0K0
>>472
本当だ
ありがとう!
474UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 01:43:31.77 ID:Q0kpBVFp
サウンドトラックって売ってないのかな?
475UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 06:37:23.02 ID:I5S093nu
>>465
うちはcreativeのRecon3DでDolby Digital Liveの5.1ch出力だけど何の問題もないよ
476UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 06:47:26.29 ID:CLW5kXfR
>>451
1999だとモスキートじゃ夫人にほとんどダメ与えないみたいだ
>>452
最大容量ソルト、シールド7、ショットガンフル強化、チャージフル強化
でやってみたけど夫人に1/3くらいしかダメはいらない
やり方がまちがってるのかな

今、自販機前でライフ以外補給しなくなったエリザベスと弾切れSR,HCでモスキート便り
夫人のHPあと0.1mmくらいなんだが
くそっエリザベス、ソルトでもいいからもってこいよおおおお!!
477UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 07:18:44.53 ID:CLW5kXfR
30分粘ってモスキートでババア倒したった
ここが最難関だっけ、なんかもう満足した
478UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 08:02:17.17 ID:ehmyFT8x
>>477
まだ最後の艦隊戦があるだろ。ガチでやった場合の婦人戦とまではいかないけど
479UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 08:30:20.63 ID:XxSDl3bV
最後の夫人戦ってちょっと階段あがったところで兵士全員
タコで引き寄せて倒しまくってたら
復活しなかったけどこれってバグなのかな
480UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 09:48:23.41 ID:wN6CbxXv
>>476
難易度武器ビガーは同条件、ギアはバーニングヘイロー、ブラッドトゥソルト、トンネルビジョン、ブリトルスキンで
チャージとショットガンそれぞれ三発で終わったぞ。チャージは連発じゃなく、チャージ→ショットガンの後に
無敵時間が切れるギリギリまで溜める事を意識してみては?
481UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 10:41:18.51 ID:zDRtg7I8
ソルト強化してるならチャージなんかやらんでもリターン使ってヘッドショットしてるだけでいいだろ
482UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 15:25:51.31 ID:aMp8udA4
おお、System Shock 2がsteamで配信されとる

言語欄にはもちろん日本語なんて入って無いが・・・
483UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 16:29:48.48 ID:Ts4/BqnJ
SystemShock2買おうと思ったんだけど、
さすがに英語がわからないと楽しめないかな?
あと古いゲームだけど、今やっても面白いのかな……
484UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 16:51:26.99 ID:aMp8udA4
system shock2は 一応日本語化できるようだ
http://www51.atwiki.jp/bcc2528/pages/1.html
485UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 17:14:11.03 ID:3WVT1K/R
インフュージョンってどれ優先して上げればいいんだろ
486UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 17:42:20.79 ID:pnVBPmXH
>>483
ログとかメールとかは和訳されてるから、
スチムーのゲーム内ブラウザとかで見ながらならいけるんでね?
487UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 18:01:55.57 ID:f2R9BLq4
>>484
これってもう一通り翻訳されてるの?
488UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 23:00:28.05 ID:aMp8udA4
>>487
まだ導入してないから分からんが、wikiのテキスト項目見る限りじゃあ未完成っぽいな・・・
489UnnamedPlayer:2013/05/11(土) 23:15:27.35 ID:5HbqZk1q
既出かもしれんが、チェーンソーアートのダディがあったw
これ2Kに送ったら喜ぶだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=-HCTNmBXPKU
490UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 02:26:07.55 ID:uBRh5t62
>>489
これだけ閲覧数があってまだ知らなかったらそれの方が驚きだわ
491UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 04:57:50.21 ID:beZjmPx5
>>489
製作者のほうがラプチャーに登場しそう
492UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 10:29:05.22 ID:h2765VWs
>>485
ソルト最大強化一択
493UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 11:41:46.95 ID:E9xW2pcS
>>479
夫人は近場の死体を蘇生させるから、死体がなくなれば蘇生できなくなるって事かも
494UnnamedPlayer:2013/05/12(日) 15:41:24.23 ID:LdOj0t/h
>>493
タコ引き寄せが
もしかしたら、正しい攻略方なのかな?
495UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 02:56:55.96 ID:bVGhDg5S
ロックピックって上限30なのか
拾えなくなったからバグったと思った
496UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 13:34:43.12 ID:40GEmiXd
鍵は後半あまるな、30個あるならカムストック夫人くらいから拾わなくてもいけると思う
夫人はショックで併用で雑魚処理したけど復活してたような
タコで消えたのはバグじゃない?てかタコッて死体消えるんだ
死体消える場合って箱になったりするけど死体に比べて回収物が少ない
その点鬱陶しいけど死体消えないカラス重宝
497UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 14:16:33.50 ID:ZIHUZvvN
カラスも巣だけ残ってることがあるんだけど死体消えてないの?
498UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 14:33:09.81 ID:40GEmiXd
カラスはデビルズキス、ショックと違って殺した直後は残ってる
場所移動、時間をトリガに死体→箱→武器だけと消えてくと感じたけど
499UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 14:55:54.64 ID:ZIHUZvvN
なるほど。カラスは雑魚がいっぱい出るとこだと無類の強さだし便利だね
500UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 19:50:10.22 ID:BDoYHtni
steamのグローバル実績でスカベンジャーハントよりサイトシーイングの方が少ないのにびっくりした
みんな探すのが苦手なのかそれとも動画や解説が出てくるまで待ってるのか
501UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 20:39:12.27 ID:tUylQYSZ
>>500
むしろ慣れた2周めはスカベンジャーハントとるくらいが
ちょうどいい難易度な気がする
502UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 20:45:00.45 ID:KbpzWZ5v
初回→ハード
2週目→1999→難しすぎ!クリアできない→でもなんだかんだで慣れてクリアできちゃう
3週目→実績集めのためにノーマルでやる→ヌルゲー
503UnnamedPlayer:2013/05/13(月) 21:14:24.77 ID:R2QXNcFV
>>496
タコは死体消えるというか移動させる感じだからな
夫人の行動範囲外に死体出しちゃえば復活させられないんだろう
あくまでも推測だけど
504UnnamedPlayer:2013/05/14(火) 09:24:52.17 ID:YBuPuY9u
Easter Eggs関連は既出かしら?
http://www.youtube.com/watch?v=ObNh8Zr6gsc
505UnnamedPlayer:2013/05/14(火) 09:40:04.05 ID:YBuPuY9u
一応ネタバレ注意
506UnnamedPlayer:2013/05/14(火) 10:51:59.91 ID:sWCEF1Lz
saltonstallって登場してたのかあ、体の一部だけで
507UnnamedPlayer:2013/05/14(火) 11:18:02.13 ID:09DOMLlN
>>504
すげえな、1000倍速再生とか一体誰か気がついたんだよwww
ソングバードの断末魔とかもう・・・
508UnnamedPlayer:2013/05/14(火) 11:33:30.77 ID:HG8qcTy1
>>502
1999みたいなシビアなのも楽しいんだけど、
このゲームだともっとトリガーハッピーな難易度モードあれば楽しそうなんだけどな

自分そこそこ硬くなるかわりに敵が嫌ってほど湧いて、ブロンコで10人くらいまとめて浮かせて
RPGでドッカーンみたいなバカゲー無双ゲーになるみたいな
エリザベスもソルトやら弾薬バンバン投げまくってくれるの
509UnnamedPlayer:2013/05/14(火) 11:53:54.89 ID:b5w4Ip+Z
10倍だがな
510UnnamedPlayer:2013/05/14(火) 22:05:38.07 ID:YExLiyp7
>>504
これはすごいな
511UnnamedPlayer:2013/05/15(水) 22:22:27.92 ID:6cA54urj
コーエン先生はもう出ないんだよな
512UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 09:53:46.70 ID:SKBPlg29
>>504
すげえええ
ソングバードの断末魔はあのぐらいのタイミングだったのか。
ポッドに乗る時隣に無かったから1の主人公がまだ来る前のラプチャーだと思ってた。
513UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 14:19:29.24 ID:6Swf4ixe
>>3
>Q3 イントロロゴムービーを消したい
これやると下にロゴ?みたいなのが出た後、真っ暗なまま起動しなくなるのは俺だけですか?
514UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 14:52:33.18 ID:VALgM619
>>513
たぶん消しちゃいけないムービーの部分まで消してたんじゃないかな。
一括変換したら俺もそうなったよ。
515UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 15:18:33.28 ID:bctd60Y9
>>513
俺もそうなったけど一回強制終了してもう一回起動するとちゃんと起動できた
毎回一回目の起動は必ず失敗するからイントロスキップは元に戻しちゃったけど
516UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 18:17:47.99 ID:6Swf4ixe
>>515
>一回強制終了してもう一回起動するとちゃんと起動できた
初めのうち、俺もそうだったんだけど何度やっても起動しなくなったから
ロゴ出すようにしたわ…
517UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 18:18:57.37 ID:6Swf4ixe
>>514
一括変換って?
>>3
>Q3の通りぽちぽち;コピペしてやったんだけどなぁ
518UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 22:06:23.82 ID:Ep1/9F5z
chapter12の飛行船を撃墜する場面で
どうしても先に進めないんですがなんかコツとかありますか?
519UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 22:51:48.14 ID:JQEFvaDO
ソングバードを呼ぶときのカムストック人形の笛が
もっしもしかめよーかめさんよー
にしか聞こえないのは何故だ
520UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 23:04:03.09 ID:+n6toKtH
>>518
チャプター12って艦隊戦かな
防衛対象の白い柱の前にセンダー長押しを置いとくとかなり持つ
ソングバードに指示できるときは順に各飛行船をターゲット
中央から来るパトリオットたちはカラスレベル2のトラップで足止めして頑張って倒せ
横の通路に出てくる敵はチャージで近づいてタコで船外にさっさと飛ばす
これで1999も楽勝だ
521UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 23:06:13.84 ID:aPmOVjUy
>>518
飛行船を壊しても、飛行船から降りてきたロケラン兵も全滅させないと進まない
どこかにスタックしてないか探してみて
522UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 23:08:04.11 ID:ZNl76bel
>>504
自分で気がついてたのは望遠鏡覗くとルーテスがいるって奴だけだったわ。すげぇな
523UnnamedPlayer:2013/05/16(木) 23:37:05.06 ID:Ep1/9F5z
>>520
>>521
ありがとうです。コアへのセンダー貼り付け作戦でなんとか乗り越えられました!
524UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 00:54:41.85 ID:hgq8KFH4
Steamの1と2も吹き替版出してほしいなあ
もう絶望的なんだろうか
525UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 01:04:27.56 ID:HqxysN9r
CS版出してるから字幕や音声データはあるはずだけど
今さら追加しても売り上げ急増したりしないだろうからわざわざコストかけてまでやるとは思えないな
526UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 01:08:08.99 ID:hE9lZYb5
2は吹き替えないよ
527UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 01:08:25.48 ID:CS7PRlw1
俺は吹き替え箱版の初代を大事に持ってるわ・・・
528UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 02:03:55.15 ID:wa3VI6ki
Boys of Silenceをもっとなんとかして欲しかったなぁ
敵をけしかけてくるだけなら婦人と被ってるし・・・
529UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 02:11:35.76 ID:gKDJiOw8
あいつデザインに反して視界に入らなきゃ足音たててもばれないんだな
530UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 02:45:14.02 ID:YRl/oIOR
米尼でBioshock Dual Pack(1&2) $4.99
531UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 06:03:31.97 ID:9YCK5nDd
ラッパ男って敗れた学生服みたいな服着てるよね
ティアーも使えるみたいだし、エリザベスの研究を元に改造させられた少年って感じなのかな
532UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 06:43:30.79 ID:L5Y1grjV
発売前のトレーラーとか前情報で
ラッパ男が何か重要そうだったのに
実際は・・数回出て終わり&空気だった
533UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 09:58:37.91 ID:hcWqIcRY
ラッパ野郎は視界に入らなければ問題無い
534UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 12:27:32.28 ID:peWl+Uct
ブッカーが実はカムストックで、エリザベスに殺されてエンド

ネタバレ嫌なら発売してるゲームのスレに来ないだろ

ブッカーが実はカムストックで、エリザベスに殺されてエンド
535UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 12:48:59.63 ID:0adcMHnR
ネタバレして嫌がらしするにしても鈍足すぎるだろ
嫌がらせしようと思ってたのに今更クリアしたのか?ww
536UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 13:37:50.71 ID:91ZxQXxc
日本語版発売前に海外版やって言う台詞だよな
537UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 15:54:01.34 ID:hcWqIcRY
シッー。きっと購入場所がわからなくてつい最近購入してクリアしたんだよ、察してあげて…。
538UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 19:42:37.97 ID:peWl+Uct
ブッカーが実はカムストックで、エリザベスに殺されてエンド

それにネタバレをNGにしてりゃ回避出来る

ブッカーが実はカムストックで、エリザベスに殺されてエンド
539UnnamedPlayer:2013/05/17(金) 21:47:36.35 ID:jbiQu49t
難解なのでネタばれしてたほうが面白い気がしないでもない
540UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 00:15:15.32 ID:Id4DwtkK
しかし
黒幕はアトラス
に比べるとどうしてもインパクトないよな、なんでだろう
541UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 02:39:52.78 ID:fQPbMSJI
ラッパ野郎ってそもそも目が見えないから聴覚発達させてるんじゃなかったっけ?
なのに聴覚鈍いって一体・・・
542UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 06:53:28.84 ID:HlKp4RE1
>>538
ブッカーがカムストックというと語弊がある
カムストックにもなれるかもしれないし
ならないかもしれない
俺、英語版でやったから俺の拙い英語力ではそう理解したんだけど
ちがうのか?
543sage:2013/05/18(土) 11:12:49.40 ID:JgZF259C
>>542
それで大体合ってる
544UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 11:18:43.74 ID:GfCWuISm
どっちも合ってると言えるしな
545UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 11:33:51.09 ID:d2fOMNVV
全く同一人物だとすると同じ世界に二人同時に存在しているのはおかしいよね
ルーテス兄弟とかエリザベスとアンナみたいに名前が違えば別人とみなされるのかしら
546UnnamedPlayer:2013/05/18(土) 12:44:57.17 ID:PKY/SH0G
同じ人間が同時に存在してはいけない。ってルールがそもそもあるのかどうか
547UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 00:05:00.20 ID:ebejYre6
記憶が混ざるぐらいじゃなかったっけ。
ティアを開いて転移?した時点で既に片割れが死んでいたら記憶は混ざらないのかも。

片方死ぬと鼻血が出るけど、既に死んでいた場合はたいして影響がないように見える。
でも作中で転移先の世界のブッカーがつい最近死んでいた場合は思い出し鼻血が出てたんだよな。記憶の混濁はなかったような気がするけど。
548UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 00:06:39.32 ID:ebejYre6
しかし転移元では死んでたやつが、転移先で鼻血出してたな・・・。
どういう理屈なのかわからなくなってきた。
549UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 01:58:10.93 ID:0Ii0UPG1
かれこれ50時間やっているのにタイトル放置でトレーラーが流れるの初めて知ったよ
最後のキャラあんなんいたかな・・・

引継ぎ出来ないのについつい何週もしてしまう ほんと良く出来たゲーム チラウラ
550UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 02:48:16.52 ID:hwYUnl0B
ティアを完全に開くのは世界を転移するというより今いる世界に別の世界を上書き保存するようなイメージ
だから名前や遺伝子とかの情報が違う奴は両方残ったりするしすでに死んでる奴に上書きするとバグって意識が混濁したりする
というのを今考えました
551UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 06:28:05.72 ID:O4POZpU7
名前忘れたけど、ショックジョッキー持ってた奴って、直前までピンピンしてたのになんで死にかけで倒れてたんでしょうか?
552UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 12:44:14.41 ID:pw2t/NS9
>>550
すごい納得
553UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 12:59:58.09 ID:iRO2nhIt
>>551
スレートは、カムストックに取り込まれてる現状が嫌で名誉ある死に場所を求めてたんじゃ
戦士であるブッカーなら殺されてもよかったから、最後はあんな感じになったんじゃないかな
554UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 14:11:58.59 ID:Dn9d+qOF
>>551
電池切れ
555UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 16:35:51.16 ID:nYZh8QBf
女連れで甲斐甲斐しくアイテムもらったり手当してもらったりしてるチャラいリア充と化したブッカーに、
戦闘のみに明け暮れてきた自分達非リア充軍団が次々と屠られてくという世の理不尽に絶望したんだよ
556UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 21:42:28.18 ID:+7xBMKpc
ライフ削ってビガー使うギア使ってたんじゃね?
557UnnamedPlayer:2013/05/19(日) 23:23:37.06 ID:lJd3Zxr+
ようつべで英語版バイオショックINFINITEのソングバード登場シーンのまとめ見てたんだが、
老婆エリザベスから渡されてソングバード操れるようになる”鳥かご”メモの暗号って

音楽で言うコードだったんだな C-A-G-E
日本語版でクリアしたんだけど そこらへんイマイチ釈然としなかったが はっきりした気がする

該当動画
http://youtu.be/5pTrumicTmk?t=13m7s
558UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 00:03:21.29 ID:wl8vD9N4
え、知らんかったんか

ってまあ普通はわからないよな
俺はギターやってたからあーそういうことかってわかったけど
日本はドレミファだしな
559UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 02:55:14.63 ID:94J8TfTQ
>>549
タイトル画面放置後のトレーラー最後に出るキャラ知ってる人いますか?
気になって気になって・・・
560UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 15:58:34.65 ID:gCv7oRF3
>>559
あれ後半のエリザベスを助けに行く道程にいるオッサン達を監視してる奴じゃないん?
561UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 19:41:12.05 ID:7/TrzhXn
2でさんざん苦労したんだが
InfiniteはGFWLないよね?
562UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 19:42:06.01 ID:6xGCAucr
うn
563UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 19:45:37.68 ID:bRxU66Al
今回は変なDRMないから安心して買うといい
2のGfWL消えないかな、実績追加はその前兆かと期待したんだが
564UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 19:53:27.97 ID:7/TrzhXn
>>562,563
d
565UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 20:45:16.40 ID:0uQ1TV18
>>559
タイトル放置で流れるPVってこれでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=bLHW78X1XeE

最後のやつはボーイズオブサイレンスじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=F7t8hWGSc80
566UnnamedPlayer:2013/05/20(月) 22:39:42.51 ID:Ou0yYlBN
ようやく規制が解除されたと思ったら
すでにスレが過疎ってて悲しい


ハードでプレイ中にブラッドトゥソルトが手に入ったので、サイレン相手に色々試してみた。


戦闘の前にサイレン用の死体が降ってくる。こいつらは普通に殺すと復活するが、
電撃や火などで消滅させれば復活しない。
元からフィールドに落ちてる死体は関係ない。

この方法でサイレンを孤立させる場合、タコ+電撃(ビガーもしくはギアのどちらでも可)が一番安定する。
サイレンは火が弱点らしく、デビルズキスだとハードでは雑魚を一掃する前に
サイレンを焼き殺してしまってうまくいかなかった。

サイレンの行動範囲は決まってるので、RPG等を持っていって
スペクトラムサイドキックを装備して、適当な場所の武器を拾って落とすだけでも倒せる。
時間はかかるし雑魚を追い払う必要があるけど。

長くなったけど、要するにサイレンには色々な倒し方があるってことです。
567UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 00:19:45.34 ID:DTvkOzc+
サイレンは火炎ダメージが150パーセントらしいな
568UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 00:34:12.91 ID:/DbxftXx
>>560 >>565
>>559です 遅くなりましたが添付までご丁寧にありがとうございました
3週目中ですがレレレのおじさんみたいのは記憶にないなぁ・・・
569UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 00:47:21.73 ID:kg9SkRph
>>557
日本語版だと「コードなのよ!」って言っちゃってるけど、コードじゃないよ
音名をABCで表記してるだけ
ABC記譜法ってのもある
570UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 00:54:35.89 ID:b/tcIzRI
>>568
エリザベス助けに行くところでスイッチ操作したら後ろに立ってて
うわぁ!ってならなかった?
571UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 00:59:49.61 ID:Nl9n5/Fp
>>569
いかにも音楽に精通しててわかったようなこと書いてるけど
分散コードってご存知?
CAGE
シーエージーイーって何ってコードかわからんの?音楽勉強しなおせ
572UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 01:11:06.04 ID:/DbxftXx
>>570
うーん記憶にございません・・・
今3週目途中なので注意してみてみますthx!!
573UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 01:36:28.99 ID:b/tcIzRI
>>572
クリア済みらしいから動画貼るけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20784074
これの7分30秒くらいからのシーンだよ
それまでにも何人かいるし
574UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 02:21:23.68 ID:y84Tx2wG
Will The Circle Be Unbroken、本編だとショートバージョンしか日本語で聞けなかったから
誰か和訳してくれると、とても助かるわ・・・すまん

http://www.youtube.com/watch?v=0e4Crth_Hb8
575UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 02:34:26.81 ID:DTvkOzc+
>>574
タイトルと訳でググれよ
576UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 02:51:26.34 ID:/DbxftXx
>>573
あっ思い出しました わざわざ添付と時間までありがとうございました
タイトルのトレーラーは場所がコロンビアの町だったから分からなかったのかも
すっきりしました感謝感激
577UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 03:16:59.67 ID:y84Tx2wG
>>575
あった!ありがとう!
578UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 09:35:15.28 ID:QuosAe9h
評判が良かったのでプレイしたが、過大評価だなあ。

グラフィックやサウンドは素晴らしい。
ボリュームは思っていたよりかはある。

シナリオは意味不明。
伏線を大量に張りすぎ。ユーザー置いてけぼり。
平行世界らしいが、題材が使い古されてる。
一見新しそうに見えるけど、FPSにはマッチしてないから、誰もやらなかっただけじゃねえの。

戦闘も微妙だ。
能力が山ほどあっても、使ったのは洗脳くらい。
スカイラインも中途半端な感じ。
エリザベスのAIも普通だ。

開発時の動画と比較すると、大幅にスケールダウンした感じが否めない。
やろうとしたことが大きすぎて、まとめきれなかったって感じ。
579UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 14:52:06.78 ID:hdwa+K9+
一番の相異は3が屋外で明るすぎることだろうな
恐怖感がゼロで
リンカーンみたいなのが襲ってくると言う
マンガみたいな登場人物がちょっとな
580UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 15:19:25.13 ID:i9YFfnOG
ワシントン「」
581UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 15:22:51.09 ID:MTkCBohX
>>578
全く同じ意見だ
悪くはないんだけども、最高難易度クリアしたらもう周回する気にならないんだよね
582UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 16:52:12.04 ID:n295bknC
>>578
俺もほぼ同意見だし、似たようなレビューも山ほど見たからたぶん正しい

ただ、ビガーは場面やボスごとに工夫して使えばかなり楽に攻略できたりヒャッハーできたりするから
「ビガーをほとんど使わなかった」っていうのはプレイヤー側の問題だと思う
583UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 17:12:14.32 ID:bTNOx0ZT
敵の攻撃が単調だから自分から戦い方変えるきっかけがないけど
夫人とかヘビーヒッターはポゼッションだけじゃしんどい
チート級のギアとかあるし、変えようと思えばかなり戦術バリエーションは多いと思う
584UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 18:41:34.02 ID:+7f1LdnU
ブッカーの贖罪と言う部分が伝わりにくいから、並行世界がどうこうの部分にしか目が行かないんだよね。
585UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 18:47:07.55 ID:ACPQAWnX
ソングバードは結局なんだったのだろうかと考えてる内になんか好きになった
ゲームキャラにこんな気持ち初めてだよ
586UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 22:21:19.77 ID:XAWW33tS
そこそこ面白かったけどやっぱりあの異常な高得点はおかしいよな。
ゲーム雑誌記者は買収されたんかな?
587UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 23:28:32.68 ID:Koz1OCPy
アメリカなら自国の歴史でニヤリとしまくりだし高得点でもわかる
588UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 23:52:35.40 ID:KZotBCHt
ポゼッションが強すぎなんだろ。
性能が群を抜いている。
589UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 00:15:47.22 ID:07kAi4Pt
日本語版 BIOSHOCK INFINITEでつべ検索すればいいと思うが
うpしてる多くの人たちはポゼッションが強すぎなんてLVじゃ無くポゼッションすら使っていないぉ
何を言いたいかというと>>588は遊び方がマズいぉ
590UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 00:17:16.68 ID:15/x+fbT
>>574
考察スレにも書いたけど、Will the circle be unbrokenの歌詞には二通りあって、
このゲームではオリジナル版のほうを使ってる。カントリー音楽の世界だと改変版のほうが一般的。

で、オリジナル版の和訳を探してみたんだけど見つからなかった。



というわけで訳してみました
興味のない方は申し訳ないけどスルーしてください
591Will the circle be unbroken:2013/05/22(水) 00:18:34.25 ID:15/x+fbT
愛した人たちが光の中にいる
ときどき彼らのことが懐かしくなる
地上での物語を閉じるとき
あなたも彼らと一緒になるのかしら

この家族の輪が、切れるときが来るのだろうか
いつか、いつか?
ここより素敵なおうちが待っているというの?
空の上には…空の上には?

楽しかった子どものころに
死にゆく救世主への
愛の物語をよく聞かされた
今ではみんな、彼と一緒に空の上

幼いころによく口ずさんだ
天国の歌をあなたは今でも覚えてる
あなたが好きなのは彼らが教えた賛美歌?
それとも地上の歌があなたのお気に入りかしら?

家族みんなの幸せな姿を思い浮かべる
暖炉を囲んでいた、ずっと昔のころ
そしてあなたが思うのは、つらい別れの数々
みんなが下界にあなたを置いていってしまったこと

ひとつまたひとつ、席が空いていった
ひとつまたひとつ、彼らは去っていった
いまや、家族はばらばらになってしまった
またひとつになれる日が来るのだろうか?
592UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 00:18:56.95 ID:07kAi4Pt
バイオショック インフィニット
で検索した方が日本語版の動画多くかかるぉ
593UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 01:32:40.04 ID:QB+38FEX
戦闘がつまらない。
スカイラインにしても嫌々やらされる様な感じ
プレーしているて言うよりもやらされてる感じ
594UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 03:38:14.22 ID:T8izsld6
単発ばっか
595574:2013/05/22(水) 03:38:46.81 ID:3/OCQ5IK
>>590
ああ・・・!ってことは自分が見つけたのは、やはり改変版でしたか・・・!
サイトの訳と照らし合わせながら一緒に聞いてて 葬式?とか そういう単語が
英語で聞き取れなくて あれ? とは思っていましたが・・・なるほど、ですね

わざわざお手数かけて訳して頂き 本当にありがとうございます!大変助かりました!
この訳はメモ帳に残して 大事に保存しておきます!
596UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 04:27:14.75 ID:nXenTII6
すんません
>>3のA2の
起動オプションってどこにあるんですか?
なんどやっても起動せず、インストールし直しても
駄目な俺を、どなたか助けてくだせえorz
597UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 04:37:34.05 ID:NBM7LyU+
steamでライブラリの所の
BioShock Infinite→プロパティ→起動設定
598UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 04:58:54.85 ID:nXenTII6
>>597
レスセンクス
これらの設定は上級ユーザーのみお使いください
の下の四角の中にwindowedって書き込んで
起動すればおk?

それでも画面ブラックアウトしたまま
ゲーム始まる気配がないです( ´Д⊂ヽ
599UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 05:52:52.23 ID:NBM7LyU+
-windowed

だぞ(単にウィンドウモードで起動する設定)

それでも駄目ならグラフィックドライバを変えてみるとか
プロパティ→ローカルファイル→ゲームキャッシュの整合性を確認もしてみるとか
ディスク容量足らないとかスペックが足らないとか
600UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 06:17:26.44 ID:nzfOq5en
>>598
イントロムービースキップしてない?
何故かそれしたらブラックアウトしたままゲーム始まらなくなったから外した
601UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 09:06:52.14 ID:nXenTII6
>>599-600
レスセンクス。
ゲーム出来そうにないからふて寝して
今起きて、懲りずにゲームをプレイをクリックしたら
ややカクつくもイントロが流れて
オープニング画面キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
特になんか設定弄ったわけではなく、しつこくしつこく
試してみたらいきなり出来てびっくりですw
購入から約一カ月、やっと俺もプレイ出来るぜいやっほい

チラ裏&スレ汚し、大変失礼致しましたm(_ _)m
602UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 10:37:15.85 ID:VqlGiIpV
うちの環境(win7 64bit)でもイントロムービー全部スキップに変えると
起動時にそのまま止まるので、一個だけ流すようにしてるわ
603UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 21:00:56.94 ID:sJOt08Ze
今日のアップデートで読み込みのかくつきがかなり減った
かなり快適になったな
604UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 22:13:09.19 ID:15/x+fbT
アメリカと日本で評価にずれがあるけど、
日本語訳に際して抜け落ちてる部分も色々あると思う。
英語だとかなり時代がかった言い回しが多くてそれっぽい空気が出てる。あと細かい差別用語とか。

今はプレイ動画見て他人のプレイスタイルを観察するのが楽しい。
決まった方法でないと倒せない敵がいないのがこのゲームのいいところだよね
605UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 22:21:00.02 ID:eUqeTvGF
単純にキリスト教圏であるかそうでないかの違いだろう
606UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 22:22:52.89 ID:FUxlWjkA
掴みは相変わらず最高だっただけに
あのコロンビアがどうくるって行くのかを見せて欲しかったなあ
607UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 22:41:59.85 ID:Ds6GshYa
1でマウスセンシを微調整したいんだけど、どこをいじればいいのかな?
608UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 23:16:40.60 ID:07kAi4Pt
>>607
setpointで調整と神レスしてみる
609UnnamedPlayer:2013/05/23(木) 00:24:27.23 ID:rem6SOVb
>>608
やっぱりバイオショック側で弄って合わせるより、マウスドライバで合わせちゃった方がいいのかぁ、ありがとう
それと日本語化したんだけど、最初は雑魚的の字幕も表示されていたはずなのに急に表示されなくなったんだけど
こういう場合って日本語化作業し直すしかないのかな?
610608:2013/05/23(木) 00:28:23.58 ID:LdV6Rorc
>>609
アップデートをして自ら英語版状態に戻しただけと神レスしてみる
611UnnamedPlayer:2013/05/23(木) 00:30:22.86 ID:rem6SOVb
>>610
いや、1だし更新してから日本語化したんだけど…
612UnnamedPlayer:2013/05/24(金) 13:35:24.31 ID:ZqO2vaJM
>>611
1はなにかとエラーで落ちるたびに設定が初期化される。(俺の環境では)
オプションで字幕有無の設定を確認してみたら?
613UnnamedPlayer:2013/05/24(金) 14:31:18.07 ID:vtVsl18u
しょせん無限の並行世界の話だから収拾つかない
時間軸もめちゃくちゃだしな
そりゃブッカーはカムストックで
そのブッカーは最後エリザベスに殺されるわ
614UnnamedPlayer:2013/05/24(金) 14:31:52.50 ID:vtVsl18u
シュタゲ始めたが、電気屋の8階でカムストックが説法はじめて
エリザベスが、そこのカムストックは未来のあなたよとブッカーに告げてるんだが
615UnnamedPlayer:2013/05/24(金) 18:24:46.46 ID:/TFdcbWI
BioShock Infinite

このゲームは、「オープンワールド」なんでしょうか?
616UnnamedPlayer:2013/05/24(金) 18:34:41.13 ID:7HBjoMQF
いいえ、ケフィアです。
617UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 00:14:00.33 ID:m665iuCx
>>612
自分もそれで初期化された…
オンにしたんだけど、もう一回確認してみる
ありがとう
618UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 21:08:36.14 ID:Qr97oSik
619UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 22:13:35.30 ID:NSATLe0a
できるよ。インフィニットは日米共通
620UnnamedPlayer:2013/05/25(土) 23:42:58.36 ID:Qr97oSik
>>619
ありがとうございます インストールできました〜
621UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 00:01:19.66 ID:KPUnQ+7D
たしか1はプラスミドのせいで頭おかしくなって住民がスプライザーになってたけど、ビガーはどうなんかね?
序盤に「副作用が怖いからまだ新しいビガーは試してないよ」とか言ってた人もいたからほっといてもそのうちコロンビアも荒廃するんだろうか
622UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 00:21:14.32 ID:iGaMDk+Z
ファイアマンとかクロウばっかりになるだろうな
623UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 00:23:36.83 ID:mIWoztC8
>>621
精神の狂乱が起きるかどうかは分からないけど、スレートがボロボロになってたとこ見ると肉体はかなり酷く傷つきそう
624UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 01:04:41.86 ID:3quF/Y/G
70時間3週じっくりやったけど
実績のグレートネスとサイトシーイングとイヴスドロッパー取った人すごいね
ロックピックばっかりが残ったよ 
625UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 12:34:27.96 ID:HHz6eqzf
海外Wiki見ながらやれば楽勝だし
626UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 13:14:44.34 ID:E8YMYcxE
>>624
グレートネスはDLC特典があれば楽勝、無いとイーヴスドロッパー並みの難易度
サイトシーイングは達成率からもスカベンジャーハント以上の難易度だと思う
自分も3周したけど2つ残ったからあきらめてネットの動画見たら目からうろこ
盲点となるような箇所の望遠鏡だったから自力でやってたらあと5周くらい掛かってたと思う
627UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 13:54:28.56 ID:SjQnz/Ky
マルチないと、「よし、実績コンプしてみるか」っていう気になるな
2のマルチ搭載は迷走だったな
628UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 14:57:38.14 ID:lQiIq/0b
>>625
別に海外じゃなくてもいいだろ
629UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 20:32:12.84 ID:zHxVmMIS
急に思い出した。アサクリ1の旗集め自力でできた奴いるんだろうか。
630UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 21:12:42.41 ID:EXFrYnjU
収集系は2周目に攻略サイト頼りで埋め切ったわ

>>626
浮いてる船に飛び移った先のと、上り階段途中の中央のは見逃してたなー
631UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 21:46:04.70 ID:Kyv6FFUL
DLCは何がくるんだろうな?
内容が分からないことには買うに買えない
632UnnamedPlayer:2013/05/26(日) 22:19:08.54 ID:E8YMYcxE
>>630
船の上のやつは3周目に気がついた、階段中央のやつは同じく
あと1つはスカイラインの途中駅みたいなところのやつ
スカイラインストライクに気を取られて見逃してた
633UnnamedPlayer:2013/05/27(月) 00:24:42.99 ID:oxRPB7FX
レスありがとうps3wikiに動画付きであるね
じっくり探したつもりでも結構残っていたんだなぁ

DLC早くこないかなぁ
634UnnamedPlayer:2013/05/27(月) 00:38:46.46 ID:E6XPf6y3
>>623
そういやスレート疲弊してたな、そういうわけか、なるほど
住民全員疲れ果てたコロンビアも面白そうだな
635UnnamedPlayer:2013/05/27(月) 00:40:22.38 ID:oxRPB7FX
↑あっ箱wiki動画の方が詳しかった 連投すみません
636UnnamedPlayer:2013/05/27(月) 21:54:47.98 ID:8f9Rpyww
DLCはストーリーの補完かね
まさかエリザベス衣装セットじゃねーだろうな
637UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 10:50:34.60 ID:mMQM0Xty
DLCでは新コンパニオン登場するらしいし
なんとなくエリザベスはもう出てこなくてメインストーリーの補完もないような気がする
638UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 10:56:57.35 ID:3ZX3H+Pj
新ってことは ルーテス兄妹じゃなくて別の新キャラクターの事かな?

まあこればっかりは 出てこないと分からないけど
639UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 12:27:43.88 ID:fAmHF07o
2KちゃんはDLC出すのがいつも遅いよなぁ 
640UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 13:03:01.68 ID:WM3ZBv2o
実は発売時点で作ってあったけど別売りだよみたいなパターンよりは好感が持てるけど遅すぎるとストーリー忘れちゃうよね
641UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 15:15:59.90 ID:2WXAngkS
本編拡張するタイプじゃないDLCは糞つまらないのがお約束
642UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 18:33:59.02 ID:oQY9aeCU
Minerva's Denとか?
643UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 22:39:18.39 ID:8Z4J8J2e
lenovo y580
CPU core i7-3610QM 2.30GHz
メモリ8GB
グラボ GTX660M
これでbioshock infiniteって遊べますか?
Can you run it?で調べたら何か微妙な結果になったので
おしえてください
644UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 22:51:25.78 ID:YY4AhVIo
>>643
問題無し
645UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 22:52:24.56 ID:9V4GPLdq
糞軽いから安心しろ
646UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 22:57:54.02 ID:YY4AhVIo
2週クリアしてからやってないけど、アップデートで屋外のかくつきは直ったのか?
647UnnamedPlayer:2013/05/28(火) 23:06:15.83 ID:+a8nx+Jw
本気でやるならまずエリザベスとカムストックをNGワードにしとけ
648UnnamedPlayer:2013/05/29(水) 05:57:34.43 ID:BUzanbe4
infinite終わったんで
1と2をやり直してまたinfiniteやってるんだけど
やっぱり世界観が明らかに俺のツボだわ
fear 1の三部作につづくお気に入り
649UnnamedPlayer:2013/05/29(水) 15:49:45.59 ID:IZ2zPqTC
薬でパッと超能力得るのとそれの使い方をコミカルなムービーでやってくれるのが好き
650UnnamedPlayer:2013/05/29(水) 18:15:37.02 ID:cyg2kb4v
GMGでinfinite買ったおまけで初代bioshockも付いてきたけど怖くて序盤の病院が進めねえわ
651UnnamedPlayer:2013/05/29(水) 20:21:03.64 ID:62qMbRmb
>>650
不気味なのはそこくらいであとはさくさく進むよ
652UnnamedPlayer:2013/05/29(水) 20:48:00.53 ID:mKkkc8uy
中盤以降になると、スプライサーに会っても「またお前らか…」って思ってうんざりするようになる
653UnnamedPlayer:2013/05/29(水) 23:16:43.34 ID:Gx+r19Wu
まあシリーズ中で一番ビビるのはあのシーンだろうな
あいつの正体が明かされるときは来るだろうか・・・?
654UnnamedPlayer:2013/05/29(水) 23:49:38.94 ID:PF1XAcfm
そこは俺も同感
個人的には来ないと見てるがね
655UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 19:53:56.03 ID:ldy1eNyY
質問です。
bioshock infiniteって輸入版のDVDのやつでも
日本語音声、日本語字幕にできるんですか?
656UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 20:23:23.41 ID:Trr/+YXw
G2playでEU版キー買ったけど
steamで認証してインストールしたら日本語吹き替えだったからいけるんじゃないかな
657UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 20:44:12.13 ID:xwSAajIx
>>655
ロシアパッケージじゃなけりゃ大丈夫
658UnnamedPlayer:2013/05/30(木) 22:15:54.28 ID:8aOv/e7F
1999モードをクリアしたが一番の鬼門がラストではなく、金庫のボス戦だったな。
659UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 01:34:44.18 ID:KZOfFM2+
>>658
金庫ってサイレーンだよね?あの方ってバグでハメると簡単に進めることが出来るらしい
660UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 01:56:04.19 ID:krC/GwCW
チャージとショットガンだけで余裕でした
661UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 03:15:52.73 ID:zJDhmP5b
金庫のセイレーン戦は正攻法でなんとかなる気がしなかったから扉の外から狙撃して倒したなあ
雑魚は外までこないから適当にあしらいつつうろうろしてるだけのセイレーンの頭を頑張って撃ってたら倒せた
662UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 04:19:07.37 ID:h9wrKsfR
幽霊のいる部屋に入らないで裏の広いところに雑魚をおびき寄せるようにして倒していけば
1999でもビガー使わなくてもなんとかなる
663UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 08:54:39.92 ID:2xipPfD7
ノーマルは雑魚一本釣りで
1999はブリトルチャージショットガンでクリアしたな
664UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 20:12:02.04 ID:QBVjJJkg
…デッドスペース3やクライシス3みたいに、発売されてから急に過疎ったな。クリアしたらやることねーんだわ!
665UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 20:38:36.80 ID:9mZa0t82
チャプターごとにタイムアタックとか命中率等の成績が出るとかあればねえ
666UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 20:43:45.20 ID:XMuPrB4m
DLCの話も全く出てこないしな
667UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 20:49:28.55 ID:thc2hXhz
4周してゲーム自体は満喫したけど、
ここで話すようなことは特にないな…



1999の終盤はタコが主力だった。夫人戦もラストバトルもタコ。
近接で体力回復するギアと敵を倒すとソルトが回復するギアが拾えたので楽だった。

触手でさらってきた人間の生き血をすすって回復するのが、ちょっと人外っぽくて楽しい。
電撃併用すると死体が溶けるのもそれっぽくていい。
668UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 22:31:36.00 ID:9mZa0t82
DLCどうすんだろうなあ
ストーリーの補完といっても、基本的にはゲーム中で完結してるんだよな
納得できるかどうかはともかく
669UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 00:53:08.64 ID:j+3GHskk
DLCの動画見たぞ
雲の足場を飛び跳ねながら空中に並んだシルバーイーグルを回収してた
670UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 00:56:17.03 ID:HvXNJc7k
その文章だけ読んだらマリオが頭のなかに浮かんだ
671UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 02:03:18.15 ID:9anNO1nK
どういう発想で1999を乗り切る>>659-662みたいなアイデアが出るのか不思議でならん
自分のひらめきだけで見つけた、自分の技量のみで乗り切った
ってのなら天才じゃん
普通は動画みて>>660だな
672UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 02:57:20.15 ID:xH1duFhx
普通は自分で試行錯誤するものじゃないのか?w
ゲームの楽しみそのものじゃん
673UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 03:44:21.79 ID:HvXNJc7k
そんなひらめきも出来ないならゲーム何やっても楽しめないだろ
674UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 05:06:39.40 ID:waYSRIK1
ブリトルスキンドが最後まで手に入らなくてチャージショットガン無双できなかったから他の手でいくしかなかったんや…
このゲーム手に入るギアがランダムだから確立した攻略法があんまりないよね
675UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 11:41:40.80 ID:o8PqQXKO
自分はチャージ使うの面倒だからずっとシールド展開しつつボレーガンとSGぶち込んでたわ
676UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 11:44:38.86 ID:H7GDxmEU
ぶっちゃけブリトルなくてもチャージ無双はできるけどね。
無敵付与は本当に強い
677UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 22:29:45.68 ID:1y35n6eU
BioShock Infiniteで遊んでたら画面がポリゴンが崩れた様な状態になって
ゲーム画面さえ分からない状態になってしまった・・・
678UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 23:05:44.00 ID:cimqr/O8
キー設定を変えようとするとカスタム設定が〜と出て変えられんです
どうしたらよかですか?
679UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 23:10:11.58 ID:vP7122AC
>>677
グラボが逝ったんじゃね?
680UnnamedPlayer:2013/06/01(土) 23:10:59.09 ID:syM0jGJC
>>677
そういう状態は別のゲームでなったことあったけど
そのときはグラフィックカードの温度上昇が原因だったみたい
PC掃除したら直ったよ、結構ほこりがたまってた
681UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 01:13:48.80 ID:shaEsivD
エリザベスになってサポートプレイできるDLCきぼんぬ
682UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 06:35:56.17 ID:1f+4N1+l
>>677
よくある熱暴走
これからの気節にはよくある現象
ケース内の換気に気を使え
683UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 21:41:36.38 ID:/aN+9DOr
シーズンパスと予約特典のリワードなしで1999クリアしようと思ったが
ブルーリボンで全部拾わないとルーテスが通してくれないんだなw
腹いせに撃ってみたけど馬鹿にされただけだった
684UnnamedPlayer:2013/06/02(日) 21:57:21.36 ID:AoOf12px
>>677
環境もかかずにわかる筈がない
別ゲームだが自分のときはドライバだったぞ
温度問題ないんならDriver Sweeperなんかで一旦綺麗にしてみればどうかね
685UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 00:27:53.10 ID:YEElbRta
CPUのクーラーに埃が溜まった場合も同様にフリーズや動作ガクガクもありうる
686UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 00:40:00.49 ID:9c4DDT5U
CPUファンとグラボのファンはしっかりと掃除してやら無いと全然発熱できなくなって処理が重くなる
熱が増えると抵抗が増える
687UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 17:37:40.37 ID:xxpUobPH
このゲームのグラフィックって 意外と丁寧に作り込んでるな
688UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 21:22:43.61 ID:4s557QW8
>>687
何がどう以外なのか謎
主語が無いぞ
689UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 21:27:51.05 ID:UDzwPC9A
1なのか2なのかinfなのか
690UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 22:34:29.89 ID:R59S9Oxg
>>671
アイデア云々で思ったけど、前作をプレイした上での先入観のせいで
1週目は苦戦したな。

序盤のタレット、ハッキングも電撃もないから最初はひたすらイライラしてたけど、
2週目でようやく長押しデビルズキス一発で簡単に壊れるのに気がついた。
前作のトラップは敵を待ち伏せるのに使うものだったけど、今回は直接投げつけると強いね
691UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 23:19:32.41 ID:SGj1b/oK
デビルズキス投げつけられるのってかなり近くだよな
そこまで接近する前に片付けてたわ
692UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 23:35:51.71 ID:gZMlgqG9
普通に遠くの奴にも投げつけられるぞ?
ただ、途中で障害物に少しでもこすれると消える
693UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 01:35:55.40 ID:tu5bJWow
遠くというのがどの程度のものか分からないが放物線描くから難しくないか?
自分は視界に入ったらすぐにスナイパーライフルで狙撃してたよ
694UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 02:07:02.95 ID:r4HumCV/
植物系グラはアランウェイクっぽくしてほしかったなぁ
695UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 02:19:38.75 ID:jDo88ceE
正直、Crysis3等の最近のゲームをプレイした後ではこのゲームのグラが凄いとはいえない
グラはDeadSpace3にも劣るかもしれない
でも目指しているものが違うのでそこは気にならない
696UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 02:28:02.94 ID:NcgSQ9yd
写実的表現を追求してるゲームと写実的な表現から敢えて脱却し別の方向へ進んでいるゲームとはちょっと比べられないな
697UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 02:36:20.88 ID:/YLTf7VJ
人物の動作もディズニーっぽい?感じのふわふわした感じのが多かったな
698UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 08:16:03.35 ID:BOiL55NO
全体的にピクサーっぽい
699UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 12:04:55.84 ID:dBBEM5Zw
シーズンパス販売しておいて
最初のDLCの発表も未だ無しかよ
700UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 12:49:26.03 ID:IJ8tZklA
Kenちゃんは一応毎日DLCの仕事してるらしいぞ
701UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 15:48:31.02 ID:SCZHXLjh
Kenちゃん、ちょっと前に「ぼくのかんがえるしんさくゲーム」ツイートして遊んでたぞ
ボン・ジョヴィとマーティ・マクフライが大統領の娘を救出する話で、22種類以上のサラダドレッシングも登場するらしい
はよDLCつくらんかい
702UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 19:24:39.81 ID:IJ8tZklA
これだな
I know you get this a lot but how close are you to completing the DLC?--Working every day on it.
4:16 AM Jun 3rd
703UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 21:02:16.70 ID:Ya3X8N2m
やっとゲーム終わった
最後は、意外な展開だったな 面白かった

攻略見ないでプレイして来たけど
実績は、27個で45%でした。
704UnnamedPlayer:2013/06/05(水) 22:01:57.70 ID:xyIQp7fO
1周目は覚えてないけど2周目をつい数日前1999モードで終わらせて実績71%になってる
705UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 19:59:13.01 ID:Ub0P+IN8
おまえらすげえな
706UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 20:28:03.45 ID:Z+36h1k8
1をインスコしたのだが、これもしやスペック足りててもオンボじゃ起動しない?
707UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 20:43:42.73 ID:ua7O7H1V
オンボが何かによるだろ
つかスペック質問するなら詳細くらい書けよ
708UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 20:50:49.19 ID:aUDgNEg+
むしろオンボでスペックを満たすってどんなのだよ
709UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 20:56:59.84 ID:Z+36h1k8
>>707>>708
i5 2500K
最低描画ならいけるかと思ったんだが
710UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 22:26:01.38 ID:ua7O7H1V
2500kのHD3000は必須スペックギリギリセウトって感じだけど
満足に遊べないだけで起動しないレベルではないと思うんだけどなあ
とりあえずビデオドライバを一番新しいやつに更新してみたら?

あとBioShockの通信をFWで止めててsecurom鯖にアクティベートできてないとかはないよなー
711UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 22:43:52.02 ID:QP0C+YeD
先生!!!
セーフなのかアウトなのかはっきりしてください!!!
712UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 23:06:21.17 ID:2nvhdxoG
セウトです
713UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 23:09:24.47 ID:QP0C+YeD
ギリギリセフトとか言われて戸惑ったけど
これですっきりしました
714UnnamedPlayer:2013/06/06(木) 23:10:18.26 ID:QP0C+YeD
セウトOTL
715UnnamedPlayer:2013/06/07(金) 00:18:01.66 ID:n7YV3eFc
>>710
イベントビューアでOLEAUT32.DLLが原因って出てたから、
いろいろ調べてVistaSP2互換にすればOKというのを見つけた
http://support.2k.com/entries/21128312-Bioshock-Crash-to-Desktop-on-Windows-7-Fix
起動はOKだが、Windowモードが解除できん
まあプレイできてるからいいや
海中にはいったあと完全無音だったけど、事故で耳がやられたからなのかと思ってエレベーター乗ってさすがにおかしいことに気がついた
音の設定してちゃんとプレイできるようにはなったけど、画質中設定でちゃんとエイムができない(マウス操作と画面の同期に若干のずれ)感じがあるんで、ちょっと重いのかもしれない
716UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 12:41:36.01 ID:kjdsBpx7
GTX680というローエンドでもぬるぬる
717UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 12:57:46.98 ID:yO6o3vz3
RADEON HD7970でも余裕
718UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 17:14:33.01 ID:pOVpyo8g
追加シナリオまだかよ
PC版先行で早く配信しろ
719UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 19:57:27.79 ID:mW7zushH
追加シナリオ出すにしても
このエンディングの続きになるのかな・・・
720UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 19:59:46.85 ID:duuSLtE2
主人公が別人なのは確定じゃなかった?
ソース忘れた
721UnnamedPlayer:2013/06/08(土) 20:19:07.18 ID:8tAEIPma
1999二回目やってるんだけども
またサイレンの攻略法っぽいのが見つかったので報告

消滅した死体・エリア外に出た死体は復活しないのは何回か報告がある通りで、これを利用する。

銀行で、サイレンが出るエリアにカラストラップしかけておくと、
大扉が開く前に雑魚が大回りして背後から襲ってくる。
ここで倒すと復活しないので、後は孤立したババアを適当に倒す。

まあ、クランクガンが用意できれば正面から撃ち合ってても倒せるけどね
722UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 06:47:38.47 ID:lKgDT2Ir
つーかマジ遅いよな
最近は出た直後にとりあえずDLC第一弾なんて珍しくもねーのに
その分っつーのもなんだけど、期待してええのんかのう
723UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 09:13:08.63 ID:R+LjeO3Y
>>722
Kenも「俺がいいと思ったときがDLCが出る時期だ」って言ってるし、自信あるんだろーなとは思う
724UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 12:07:19.68 ID:Ofn2FhiQ
>俺がいいと思ったときがDLCが出る時期だ
当たり前じゃね
725UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 14:40:00.77 ID:jgoU0VV7
遅れてるのは別に内容を凝ってるからじゃなくて
DLCの開発開始が遅かったってだけじゃね?
なんかヒゲのおじさんがツイッターに書いてた気がする
726UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 15:21:55.12 ID:oP/ZGiIH
>>723
PV詐欺のこともあるし不安になるなぁ
727UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 21:31:02.49 ID:R+LjeO3Y
>>724
普通は納期というものがあってだな
728UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 22:55:27.21 ID:r0b8vzVq
翻訳作業があるから、日本でプレイできるのは相当後になるのかな?
関係ないけど、DLCとは別にサントラだけ売ってほしい
729UnnamedPlayer:2013/06/09(日) 23:31:26.77 ID:UVeg4GNT
そもそもDLCも日本語対応されるのか?
730UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 00:46:49.11 ID:TrBZkqHY
遅れる可能性やおま値の可能性はあるけど
日本語対応自体は問題なくされるだろう、2kだし
731UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 01:06:36.54 ID:l4pJ+A4R
今更アマゾンで無印買ってみたけどDL遅すぎて泣きたい
残り90時間とかふざけんなお願いします
732UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 08:13:07.21 ID:OO/u6jkt
>>731
日尼のDL速度は糞遅いって評判だから海外のサイトで買えば良かったのに
日尼のはスタンドアロン版(非steam版)みたいなので他のサイトから代替DLはできないからがんばるしかない
733UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 17:25:47.96 ID:l4pJ+A4R
>>732
前にBF3買ったときはこんなに…って、BF3はコードだけでDLはEAからだったの思い出したわorz

でも今DL再開したら残り2時間辺りうろうろしてるぜ!_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
734UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 17:53:15.39 ID:p/xtCms7
その仰向け屁こきオナニーのAAかわいい
735UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 19:10:39.00 ID:H/wTLQmG
Steam66%オフまだっすか?
736UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 22:52:26.94 ID:0Yo/eatU
なんでエリザベスのモデルを可愛くない方に変えたんだ!!><
737UnnamedPlayer:2013/06/10(月) 23:05:49.20 ID:z++5kghs
伝統ですゆえ
可愛いと思えば可愛い
738UnnamedPlayer:2013/06/11(火) 18:09:50.29 ID:tTaNr5oM
どれと比べてるんだ?

俺的には製品版が一番カワイイ、というか前のが変なのばっかって感じなんだがw
739UnnamedPlayer:2013/06/11(火) 22:07:03.66 ID:DmxXv9WL
実写のロリエリザベスとくらべてるんだろ
740UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 03:12:25.27 ID:7/NDWuIW
ふううううう、20時間使ってクリアしたわ
いやぁ面白かった、睡眠時間削りまくったwww明日も俺7時起きなのになにしてんだwww
久々に楽しいゲームだったから、次は時間置いて1999に挑戦するか・・・

ニコ動でダイレクトマーケティングしてるゆっくり実況があるけど、それのお陰で踏ん切りつけれたありがとう
741UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 04:43:43.37 ID:Qo9yIKrD
>>740
おま俺
見事に引っ掛かった挙句、先週末まるごと使ってクリアしたった

あちこち探索しながら進むのが楽しいゲームだったし、買ってよかった
動画も見てシナリオ振り返りつつ高難易度の参考にするぜ
742UnnamedPlayer:2013/06/12(水) 20:37:54.80 ID:IOgKMDSI
おっぱいがダウンサイジングしてるのは気に食わんな。
743UnnamedPlayer:2013/06/13(木) 01:09:10.65 ID:NxP5cfvs
>>736
最後にみんな登場するんだから許せ
744UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 11:50:50.41 ID:Rb0Jje5i
ハンディマンがうまく処理出来んわー
チャージ無敵なしでかっこよく狩れない
745UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:09:16.99 ID:tawNnZXf
カラス使えば
746UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 12:52:05.81 ID:Rb0Jje5i
>>745
クロウ使うとなんかゴリ押しチックでスマートじゃないのよね
ひたすらスタンさせてるだけだし
スマートな倒し方みたいなのあれば良かったんだけど
747UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 13:35:43.47 ID:5XNq5h8D
そういうのは人に聞くんじゃなくて自分で工夫して倒してこそスマートだろ
748UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 14:29:25.14 ID:Rb0Jje5i
感じ悪かったかな、ごめん
そうかな?そうは思わないけどね

いい案があれば聞きたかったってだけなんだ
749UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:05:51.00 ID:dEE901v2
スカイラインから攻撃→電撃使ってきたら降りて攻撃のスマートさ
750UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 15:58:36.60 ID:3Yy3n1IZ
スマートって、あのトレーラーみたいな感じ?
エリザベス銃をパス→片手で心臓を撃ち抜く
一撃かよ。。。
751UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 16:38:12.83 ID:8IdED62E
チャージ無双、ウィンターシールドとファイアバード装備してスカイライン昇り降り
リターントゥセンダーで大ダメージ反射、タコで弱点がら空き+感電ダメージ
あとは>>749ぐらいかな…
「スマート」な倒し方がどういうものか全くわからんけど好きな方法で倒せばいいんじゃない
752UnnamedPlayer:2013/06/14(金) 20:02:14.58 ID:cHN7XFGO
ハンディマンはビガーなしでいける1999で確認した
753UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 02:31:15.02 ID:anki1DR8
初プレイ難易度ノーマルで積んだわ
残り武器がレンチしかねえ
754UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 02:58:47.97 ID:k+7hiZTv
レンチというと1か?
755UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 03:03:59.14 ID:N2WFNnvZ
冗談一切抜きな話
ビッグダティ以外ならレンチが一番強い
756UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 03:39:33.68 ID:anki1DR8
>>754>>755
そう
ちなみにライフもあと半分
ダディは何匹かスルーした
757UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 04:15:32.85 ID:k+7hiZTv
細かいことは忘れたけど念力で物を投げつけるやつで死体の投げつけ
引き戻しを繰り返してれば弾丸使わずにほとんどの雑魚は倒せたと思った
ダディ戦はどこで戦うか結構工夫してた気がする
基本的にダディが入ってこれないところに隠れながら戦ってたと思う
いろいろやって駄目だったら攻略サイト見るのも手かと
758UnnamedPlayer:2013/06/15(土) 11:47:31.97 ID:FrOZ0uUU
少し前のデータで慎重にやったら進めたわ
ただ樽をはさんでダディと撃ち合ったあと、Steamがオンラインじゃないからみたいなメッセージとともにゲームが落ちてしまった
俺のダディが・・・
759UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 01:40:59.99 ID:rAHhJ5PC
あかん、俺チャージなかったらこんな下手くそだったのか・・・
いかにチャージがぶっ壊れ性能だったかわかったわ
760UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 04:38:09.95 ID:6tx1zm+w
カラスとショックだけで1919クリアしたおれってもしかして超うまい
761UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 05:47:20.19 ID:BK64YZOK
バイオショック インフィニットのセイレーン3体目は倒しやすい
方法ありませんか?1999です。
762UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 14:20:29.36 ID:XQXvjrPe
自分はブリトルチャージショットガンで突破した
ノーマルの時は自販機のあたりに雑魚を全部一本釣りしてから倒した
763UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 15:53:28.59 ID:rAHhJ5PC
一番簡単なのはブリトルスキンドつけてチャージLv2で至近距離ショットガン、RPG乱射だな
たしか1999でも2セットぐらいやれば10秒くらいで倒せるはず
764UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 16:40:51.32 ID:aNXhGSsc
Sirenって遠くからチマチマ狙撃すれば時間かかるけど簡単に倒せるのに強キャラ扱いなんだな
765UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 17:18:22.45 ID:Pj6+aXRb
艦隊から、エンジン防衛する所で10回近くゲームオーバーになって
糞ゲーかなと思ったわ

何かCall of dutyみたいにマウスがスムーズじゃないし
バランスが非常に悪い。
もう少し改良すれば良いゲームになったのに勿体無い
766UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 17:21:20.25 ID:3avvETv8
マウスはスムーズだし難しいゲームじゃない
クソカジュアルだろ最後の防衛だって
どんな戦い方してるんだか
767UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 17:50:54.34 ID:A1SxwcYS
>>764
体力一番高いし、うかつに接近して玉砕するやつが多いからでは
768UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 17:59:03.29 ID:PVlVG7oF
マウスがスムーズじゃないのってマウスの微加速がかかってるとか、
微妙に過負荷状態とか、あとは垂直同期きってるとかかもしれない
マウスの加速については完全に切れない機種もある
769UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:02:25.99 ID:Pj6+aXRb
Call of dutyやった事無いと思うんだけどやって見た方がいいよ
FOV関係でも目が結構疲れるしな。
まあ、俺の評価点数は10点満点で
ストーリー 6
FPS 3
グラフィック 6ぐらいか
tombの方が、操作性良かったし
やっぱり合わないんだろうな
770UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:08:04.34 ID:9OhE73z1
今時CoDやった事無い奴そうそういねーよww
糞PCでフレームレート安定してないかマウスがうんこなんだろ
771UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 18:09:10.91 ID:3avvETv8
>>768
垂直同期切ったほうが遅延が出ずにスムーズだろ
772UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 19:28:40.25 ID:PVlVG7oF
>>771
そうなのか
773UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 19:31:34.50 ID:FvdOxFB0
やたらモッサリするゲームもあるよな
doom3とか
774UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 20:07:40.77 ID:DM1snmqY
>>769
CoDのストーリー点数を聞いてみたい
775UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 21:08:50.18 ID:Pj6+aXRb
>>770みたいなちょっとでも批判されると顔真っ赤になる
馬鹿信者はおいておいて
スペックは 3770K HD7950 メモリ8GB SSD256GB
マウスはG700
負荷はかからないように、ミディアム画質でやってる
別にもうクリアし終わったから良い
>>774
大体、6〜7ぐらいかな、mw3は5ぐらいだけど
やってるFPSは SF AVA COD BF3 WRかな
776UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 21:12:26.45 ID:3avvETv8
お、おう
777UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 21:36:30.32 ID:raFPegjg
(誰ですかこのひと・・・?)
778UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 21:38:11.67 ID:Yz27Typ0
CoDで喜ぶ、マウスの設定も弄れない池沼ワロタ
かわいそうに本当のゲームをプレイしたことが無いんだな
779UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 22:24:26.76 ID:9OhE73z1
あーそういう人ね…すまん
触っちゃいけない人種だった
780UnnamedPlayer:2013/06/16(日) 22:50:41.58 ID:AydQjud3
露骨すぎる釣り
781UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 00:36:36.00 ID:fYF8vyfK
やっとこさクリアした。
総じて素晴らしいんだが、このシナリオ、話に行き詰まって
えいやってねじ曲げてね?
可能性の認識・選択能力と時間逆行能力って全く別だと思うんですが。

一緒にするとなんでも有りすぎるから、途中までちゃんと分けてたのに
ワクワクしてたんだが、いつの間にかまた一緒に…うーん。
BioShock1のアレもあるし、イーガンのひとりっ子・オラクルみたいな
多世界解釈による自由意志の否定…と、それの更に否定。
てな方向性を期待してたのに。

しかし自分の能力発現前まで時を遡れるなら、さらに遡るのも出来ない
理由は何もないわけで、もっと簡単で穏便な方法は幾らでも
有ったんじゃなかろうか。

世界のため己のためというよりは、父の為にあの方法を取ったって
ことなのかな。
自滅願望を成就させてあげ、その後二人の関係性を一からやり直すっていう。
782UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 00:55:04.94 ID:NathWcwn
8割何言ってるかわからん
783UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 01:42:25.72 ID:NzkFMIuc
日記にでも書けよ
784UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 02:00:22.79 ID:iovj1iEw
コッドファンボーイな上にチョンゲ厨とかすごい!!
785UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 03:05:17.63 ID:FzdAKmtm
このゲームのストーリーの崩壊っぷりを認めない信者に乾杯
786UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 04:26:01.42 ID:NathWcwn
>>781
>可能性の認識・選択能力と時間逆行能力って全く別だと思うんですが。

そういえばこれ考察スレでも誰かが言ってたけどどういう意味なんだ?
「可能性分岐(タテ軸)と時間経過(ヨコ軸)の海を移動できる能力」っていう設定に納得できないってこと?
787UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 05:14:14.38 ID:VhWpe8Nr
0451って特別な数字なの?
788UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 05:40:51.59 ID:OYme2uNb
WikiによるとSystem Shock、2、Deus Ex、Bioshock、2(1540)等に出てくるそうだ
コナミコードのようなものなのかな
1、2で入れた数字なんて全く記憶に無かったよ
789UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 08:33:54.08 ID:ltfGuVBJ
華氏451度
790UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 12:03:53.97 ID:RW72tuck
systemshock作ってたスタジオの住所とかじゃなかったっけ?数字の由来は>>789で。
791UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 19:52:43.71 ID:wjFqDrkl
今クリアした
このエンディングは強烈だな
記憶に残るわ
792UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:04:52.12 ID:fYF8vyfK
>786
両方備えると、ありとあらゆることが出来ちゃうのが問題。
辻褄合わせを放棄します。という宣言と同義の反則技なんよ。

最初からそういう話なら期待もしないんだが、インフィニットは
辻褄と獲得してる跡がそこかしこにあるんだよね。
だから期待させられちゃうんだが、終盤あたりから
そこらへんあからさまに適当になっていく、辻褄合わせが
放棄されていくのが分かるってのがツライ。
793UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:35:41.76 ID:wjFqDrkl
辻褄合わせは重要では無いんでないの?
SF的な読み方すると全然納得出来ないけど
ブッカーの贖罪に関してはすごく納得いったので俺は良しとした
794UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:48:49.03 ID:DPlrtQKe
DLC買ってねってことだよ
795UnnamedPlayer:2013/06/17(月) 22:50:26.19 ID:kwm6yAlQ
シーズンパス買って待ってるんだからはよ
796UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 00:23:40.54 ID:+rUIBHAD
今年中には出る
797UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 01:38:18.96 ID:ZoQDRMj7
設定の不備を攻めてあーだこーだ言い出すと途端につまらなくなる
798UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 19:06:56.82 ID:dIFXI3sK
なんだかんだでDLCとても楽しみやわ
799UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 22:47:15.42 ID:YWo/+8iB
ルーテスが一番可愛いのはどういうことだ
800UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 04:31:20.24 ID:9W2PoNsi
なにやらKen Levineが映画のリメイク作品の脚本書くらしいやないか
801UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 05:03:43.90 ID:tmp68PMJ
DLC、シーズンパスまで売っておいて第一報すらないとか大丈夫かよ
こんだけ待たすんだからせめて、周回要素導入orするめプレイぐらいできるようにしてほしいわ
802UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 10:40:48.64 ID:U5gCm30b
「難易度の高い敵と何度でも戦えるアリーナDLC登場!」
だったら怒るわ
そういうのは糞コスト掛けて糞マルチ導入した糞ゲーに任せとけと
803UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 17:07:55.32 ID:mnqO7HMN
本当にDLCの情報ないよなw 海外なんて日本より一ヶ月も早く発売されてるのに
そっち側すら一切なしってちょっと不安だわ。 いきなり返金メール来たりして
804UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 20:20:01.27 ID:Qhngwxt5
むしろ返金してくれ
もう熱が冷めたからDLCプレイするの面倒
805UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:33:25.34 ID:tUbARJs6
>>804
シーズンパス特典のギアが無ければ
買って無かったわ・・・
しかし、このペースで3つも一年で出せるのかね
806UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:46:57.15 ID:fLfy+q6j
丁度良くTwitterで聞いてる人が居たけど、
None yet, but we'll have announcements in the future. Thank you for your patience.
だってさw

https://twitter.com/IrrationalGames/status/347690727301607424
807UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 21:57:24.08 ID:g2Zt0Bh7
さんきゅーふぉーゆあぺいしぇんすって言い方ムカつく
808UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:05:29.12 ID:TczsyHky
忍耐に感謝!
809UnnamedPlayer:2013/06/20(木) 23:19:53.05 ID:1hJsKjp/
steamでゲームの新チャプター予約したのに1年以上発売されてない俺からすれば
このくらいの忍耐なんて軽い軽い
810UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 17:46:59.22 ID:7n7Tmknh
トンネルビジョンをブーツで最初に取るとめんどくさくなる事に気づいた。
呪いの装備かこれ
811UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 20:36:13.01 ID:C4IBRZ/B
左スティック前後反対(PS2コン)だったけど無事クリア!
初の洋物だったのでドキドキしました。世界観はすごかったです。
ドンパチも楽しかったです。特に最後のほう。

エンディングはだいぶきつかったです。
812UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 22:51:43.70 ID:2xGq3qvD
パッケ版の今度出るINFINITYって英語版と何か違うとこありますか?
英語版で十分?
813UnnamedPlayer:2013/06/21(金) 23:04:00.42 ID:JhMBnSWP
マニュアルとインストール用?のDVD-ROMがあるの以外は変わらないんじゃね?
結局Steamworksなのは同じみたいだし
814UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 10:35:04.71 ID:Si/QH+0l
PC版の1のエンディングって箱○と同じでGoodかBadの二種類だよね?
815UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:50:22.83 ID:+MAD+UTh
俺は2周したが 一種類しか見てない・・・
816UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 20:51:22.73 ID:+MAD+UTh
>>814
ああ、初代の話しだったか。すまん。 たしか選択肢で分岐して 2種類程度あったな
817UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 23:28:30.57 ID:qDUiEoU8
リトルシスターを全員救ったか否かで2種類だね
818UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 00:09:21.17 ID:SCBRAOPt
一人でも搾取したらBADだったか
819UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 11:58:28.80 ID:148ZbHvJ
2だと3つかめんどいな
820UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 12:42:31.59 ID:+gEOFsDs
搾取しなければしないで余裕なんだよね
むしろあえてバッドエンディング見る為に搾取せざるを得ない
821UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 13:11:01.34 ID:JmOfM0jo
確か搾取しないほうが結果的にアダムとかアイテムが多く手に入るんだっけ?
救済しても何の報酬もない(あったとしてもエンディングの変化だけ)のほうが絶対いいよなあ
822UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 13:14:19.70 ID:DbI01LYB
最近知ったのだが
bio shock じゃなくて bios hock なんだな
823UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 13:35:47.48 ID:kojNoGwH
やっぱ2種しかないのか
とってつけたようなENDでなんか拍子抜けしてしまったんで、
ほかに真ENDあるのかと思った
824UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 15:20:01.51 ID:r6MYg4Vv
>>822
bioshockでひとつの単語
falloutはfall outじゃなくfalloutという一つの単語なのと一緒(真顔)
825UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 15:48:33.26 ID:YC+dXgTr
やっとクリアしてきた

ビジュアルと演出はゲーム史上屈指だけど
ストーリー、ゲーム性となると色々問題があるなあ
826UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 16:53:23.23 ID:HZC3DIp3
クリア後にコレジャナイ感が半端なかったので初代を起動したら音が出ない&文字化け

怖すぎ、DLCまだかよ
827UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 17:57:03.38 ID:kojNoGwH
音が出ないのはポピュラーなバグだったな
サウンドミキサーONにするんだっけか
828UnnamedPlayer:2013/06/25(火) 09:39:41.40 ID:kBEOW6JG
いろいろ文句が無いわけじゃないんだけど凄く気に入ってる不思議なゲーム
829UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 02:07:28.95 ID:ngUQxcH2
唐突にDLC出てるから何かと思ったけど、
予約特典だったインゲームアイテムに、更におまけ付けて有償販売にしただけか
830UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 06:09:11.45 ID:X+yW/KMx
ボダランはDLC全て配布し終わったのに
こっちはショボいDLCしか来ないとか......
831UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 06:30:03.20 ID:rs5HzykO
ボダランは発売からもう結構経ってるし!
今回の予約特典DLCは催促する奴らが多いから仕方なく出しただけだし!
バイオショックもきっと来年までにはすごいのがくるし! 絶対くるし… 絶対…
832UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 11:16:58.94 ID:jK2QoS/h
えっまだ来てないの?シーズンパス買ったやつは暴動起こさないの?
833UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 11:24:27.66 ID:dO/V1Suj
そもそもシーズンパスを買ったことすら忘れていた
834UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 17:45:27.17 ID:N2YQD56M
なんかいらないDLCきてる
835UnnamedPlayer:2013/06/26(水) 21:45:13.89 ID:X8C+U04+
RPGとクランクガンでガンタンクごっこしてるけど楽しい。
エリザベスがいればRPGの弾薬に困ることはないから1999でもさくさく進む。

一般市民ですらRPGの弾丸を隠し持ってるのは謎だけど…
所持してる武器に応じて変わるようになってるのかな?
836UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 16:23:27.57 ID:Hs0eDx72
DLCおっせえ・・・早く出せよクソが・・・
837UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 16:34:19.81 ID:2h66Ub24
500シルバーイーグル(ゲーム内通貨)
5本のロックピック

6つのギアアイテム
Handyman Nemesis
Sugar Rush
Fleet Feet
Bull Rush
Extra! Extra!
Betrayer

2つの武器アップグレード
Comstock's China Broom Shotgun
Comstock's Eagle Eye Sniper Rifle


なんなんすかねえこれ(怒
どうでもいいから早くメインDLCを・・・
838UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 17:06:03.65 ID:ek7+za6z
そない焦らんでも1年以内には出るがな…
たぶん内容の薄さにガッカリすることになるから「え?DLCなんてあったの?」くらいの心持ちでええんちゃうか
839UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 19:52:42.39 ID:ClTeevTN
DLCは作ってるんだろうけど
http://doope.jp/2013/0628397.html

リップサービスじゃなきゃいいが
840UnnamedPlayer:2013/06/27(木) 23:02:29.55 ID:7/oinWKB
>>839
それって気持ちいいの?
841UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 00:45:15.89 ID:OtSvzS7L
Ken Levineのヒゲでチクチクしてほちい
842UnnamedPlayer:2013/06/28(金) 21:54:02.67 ID:F8SqlRuF
ウィンターシールド・チャージ・ブリトルスキンド縛りスカベンジャーハントクリアできた。
セイレーンは死体を残さないのが正解っぽいな。

あとセーブデータについて。
steamインストールフォルダ\userdata\****\8870\remote\savedata
の.bkmファイルを日付の新しいものを読み込んでるっぽいから
このファイルを取っておいて、目的のデータがこのフォルダの中で一番新しくなるようにすれば
そのデータをLOAD CHAPTERで読み込める。
Steamクラウドは切っておいたほうがややこしくないと思う。
843UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 04:05:44.83 ID:x2i4FyuV
Infiniteクリアーしたが、なんか話がよく消化できなかった。まず似て非なるパラレルワールドがあって、
そこに時間逆行して過去に戻る要素が加わった世界観だったって事なんかいね?
844UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 08:39:36.70 ID:9fctITwv
845UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 08:42:51.04 ID:9fctITwv
@geoffkeighley
Hearing that the first Bioshock Infinite DLC info will drop at the end of July.
846UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 09:42:46.91 ID:Pr2hptGE
あと1ヶ月くらいで出るのかと思ったがよく見たらDLC infoか
夏の終わりまでに出ればいいや位に考えとこう
847UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 11:49:29.72 ID:t95i5AUV
フィンクトンはワタミだな
848UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 14:04:03.97 ID:AEZBaXeY
DLC待てないからディスオナ買った
849UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 18:12:39.01 ID:fumvH0vO
半額セール待ってるんだが、まだか?
850UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 20:01:40.50 ID:NGrtP0LJ
Infinite予約してまで買ったのに積んでるわ・・・
851UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 21:47:27.85 ID:Sgbf8mEv
>>847
ワタミ出馬のニュース聞くたび日本もコロンビアだと辛い気持ちになるわ
852UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 15:21:16.00 ID:QYDYZlSZ
infiniteやってるんだけどダッシュ中だけマウスの感度が落ちているような感じで動いてしまう
なんとかならんのか
853UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 21:02:28.97 ID:zj0O39D7
インフィニティ発売日に日本語ありでキタ━(゚∀゚)━!ってテンションで買って以来積んだままだわ
854UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 23:44:54.66 ID:ih+ZhT7L
初代bioshock買ったけど、ダッシュないのかこれ
855UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 00:14:50.08 ID:WYC2AM7n
ないよ
856UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 22:03:36.58 ID:DuIWwtUp
チューリッヒのCMにでてくる
鳥のヒナみたいなガキはなんっつってんの
何なのおまえ
857UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 22:42:16.22 ID:S7XnvV33
うん?
858UnnamedPlayer:2013/07/01(月) 23:25:41.34 ID:+VaUSE0n
なぜ一日15時間も働かなければならないのですか?
とフィンクトンが聞かれてたけど、ワタミは24時間だからコロンビアのほうがマシかもな
自腹切って売上に貢献してたりするし
859UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 05:22:00.68 ID:IsBWSBlw
>>858
ブラック企業って言われてるのは本当ですか?
参議院選に出るらしいけど
860UnnamedPlayer:2013/07/02(火) 09:43:29.73 ID:9lkKGMfd
>>859
本当、ググれば腐る程出て来るぞ
861UnnamedPlayer:2013/07/08(月) 12:50:15.65 ID:vpGdWF7L
DLCに関する新しい情報無さそうだな・・・
862UnnamedPlayer:2013/07/08(月) 12:54:09.66 ID:AP3781Rc
はい
863UnnamedPlayer:2013/07/10(水) 03:23:34.29 ID:u6zlGauV
アートワーク出るのな
設定資料集なら買うけど…うーむ
864UnnamedPlayer:2013/07/10(水) 10:20:09.85 ID:741RbtRN
このスレにいるような奴ならもうとっくに英語版持ってるだろ
ほとんど全部イラストだから日本語版の意味薄いし
865UnnamedPlayer:2013/07/10(水) 23:30:47.52 ID:9TlHziKE
なんだ、新しく出るのかと思ったら翻訳本がでるだけか

でも日本語版出るなんて珍しいな
そこそこ売れたのかな?
866UnnamedPlayer:2013/07/11(木) 02:49:53.23 ID:XA9T8PSG
EVGA PrecisionXでオンスクリーン表示させてると全然起動しなかった
解決法書き込んでおくじぇ

1:RivaTunerStaticServerでBioshockinfinite.exeのプロファイルを作成する

2:C:\Program Files (x86)\RivaTuner Statistics Server\Profiles\Bioshockinfinite.exe.cfgを
テキストエディタで開く。

3.[Hooking]項目の EnableDynamicOffsetDetection=0を1 に書き換える

Afterburnerでも同じだと思う
867UnnamedPlayer:2013/07/11(木) 10:10:09.90 ID:aMeXiXK5
DX11Ultraなのにそんなに綺麗じゃないな
868UnnamedPlayer:2013/07/11(木) 19:03:45.20 ID:QjZVC7Jf
>>867
プリセットultraだと不十分だよ
詳細設定に入って全てUltraにしてみ、かなり変わるから
特に「ポストプロセッシング」を代替にすると、いっきに雰囲気変わる

上記の設定と垂直同期オンにするには、かなりのスペックが必要
869UnnamedPlayer:2013/07/11(木) 21:12:41.69 ID:gsdKpS3a
GMGでセール 59.99ドル→29.99ドル
サイト内クーポン使うと 24.00ドル
http://www.greenmangaming.com/

買い
870UnnamedPlayer:2013/07/11(木) 22:18:02.43 ID:v6lFA+U0
1なんだけど、マウスとキーボードでプレイしていると咄嗟にプラスミドを出せないんだけど
慣れれば大丈夫になるのかな?
871UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 05:15:35.18 ID:D6715m9R
872UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 06:08:52.22 ID:msEIJm49
そ うだ、
パリへ行こう!
873UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 10:00:18.27 ID:OwfSX3Hq
エリザベスちゃんペロペロ
874UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 11:33:41.75 ID:eD6TOYpK
steamのトレーディングカードってどうやったら貰えんだ?
875UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 12:01:39.94 ID:48Q/WD3S
>>869
クーポン使えなくないか?弾かれる
876UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 12:23:58.59 ID:fuP3R2+a
>>874
ゲームしろ
877UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 12:37:36.85 ID:i2stHUc4
正直steamのサービス内容にはさほど興味ないしトレカもどうでもよかったけど
そうだ、パリへ行こう!の一文を添えた担当者には何らかの賞を捧げたい
俺もJR東海というティアを開いてパリに行きたいわ
878UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 12:43:37.23 ID:wzP2eu/n
ただし鼻血ダラダラになります
879UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 12:44:41.91 ID:btO+yVD7
>>870
基本プラスミド装備で探索し、1発あてて怯ませたりしてから武器にもちかえてたなー。
戦闘はシビアな事ないので被弾が多くてもどうにでもなる、はず。
880UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 12:45:52.98 ID:aZoF+eln
カラスが万能すぎて濡れる
881UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 13:27:51.89 ID:7lN8mkLP
>>875
ゲームをカートに入れた状態でチェックアウト

そしてクーポン枠に GMG20-F202F-UI40F と入力したら
俺の場合は適応されたけど (既に持っているので買ってはいないが)

何か文字間違ってるんじゃね?
882UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 14:31:54.89 ID:w+vQPqeq
昨日>>881と同じくいけました
ただie8でpaypal支払いできなかった
Chromeでいけたけど
883UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 14:53:56.02 ID:hgADn2HK
今日のAM3時頃は俺もクーポン通ったけど今朝steamスレで弾かれるようになったってレスを見たな
ところでインフィニットって他スレでも通じるような略称何か使われてる?
884UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 16:11:28.36 ID:XzDTh7ff
ひろしって言えばそこそこ通じる
885UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 16:24:52.94 ID:84Ohn2fn
「バイショイン」っていう京都のマイナー出版社みたいな略称なら結構使われてるの見た
886UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 18:12:25.24 ID:9wAtOslB
>>879
ふむふむ、ありがとう
887UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 19:29:26.66 ID:TbzAqK48
トレカはエリザベスはあっても、ブッカーはないのね
なんか変な感じ
888UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 21:30:12.95 ID:7lN8mkLP
>>883
通じるかどうかは分からないけど俺は
バイオショックINFって略してる

>>887
トレカも主人公視点だからカード一覧にブッカーは無いんじゃね?と考えてみる
889UnnamedPlayer:2013/07/12(金) 22:46:32.05 ID:w+vQPqeq
ぬぉぉぉぉ
しまったまだXPだった・・・
新しくOS買ってくる
890UnnamedPlayer:2013/07/13(土) 00:40:00.61 ID:xDIfDCfE
するとカムストックがないのは…
俺としては全部エリザベスでよかったんだがなw
いや全部とは言わんからせめて異なる衣装二種類欲しかった
891UnnamedPlayer:2013/07/14(日) 01:29:03.13 ID:RlWaZPtF
>>877
あれは関係者に笑犬以前の世代の日本人が混じってるな
892UnnamedPlayer:2013/07/14(日) 01:39:31.23 ID:/calLpZV
infiniteのエンディング(初プレイなのではっきり分からず)で1のスタート地点の灯台の扉の前で詰んだ
動画見る限りエリザベスが一緒にいて扉開くらしいんだけど、誰もいないし何も出来る事がない
何なのこれ。助けて
893UnnamedPlayer:2013/07/14(日) 01:58:18.59 ID:/calLpZV
ごめん前のポイントに戻ってやり直したら消えたエリザベス復活したわ
原因分からないけど酷いバグだなこれ
894UnnamedPlayer:2013/07/14(日) 04:36:27.71 ID:path7hp7
やり直して戻るなら全然マシだろ
895UnnamedPlayer:2013/07/15(月) 17:12:12.62 ID:B90hFJ6o
Bio2(日本語化済み)でSteamの実績が解除されないんだ
Live側はプレイ中にポコポコ鳴って解除されてる
Steam側実績が解除されないのはバグか何か?
896UnnamedPlayer:2013/07/15(月) 17:26:34.18 ID:yJrSLvZj
steamに実績追加されて2ヶ月以上経つけどずっとこの状態
たぶんまだ誰も取れてない
897UnnamedPlayer:2013/07/15(月) 17:43:32.12 ID:B90hFJ6o
>>896
そうなのか、実績厨ではないけどずっと0%というのも嫌だな
早々にありがとう
898UnnamedPlayer:2013/07/15(月) 17:43:57.15 ID:yTPUNLUK
バグだろうなあ
Steamストアページの実績を見るをクリックしてみると全部0.1%
899UnnamedPlayer:2013/07/15(月) 18:04:09.61 ID:4ky00ziM
そういえばどうでもいいだろうけど今までbioshock1を
音でないバグのせいでやれなかったけどRazerSurround入れたら直ったわ
900UnnamedPlayer:2013/07/16(火) 18:02:34.03 ID:aFoStXxd
最初のガンマ値設定で何を勘違いしたのか「一番右の四角がようやく見える」と思って設定してたわ・・・・
もう真っ暗で、やけに暗闇を強調するんだなぁって勝手に思ってた(カラス野郎なんぞ離れたら見えんかった)
901UnnamedPlayer:2013/07/17(水) 02:39:33.84 ID:FFb8q8fR
steamのセールでやっとinfinite買ったけど
酔いまくって1プレイ10分が限界

1と2も箱でやってたけど
こんなに酔うゲームだったかな
902UnnamedPlayer:2013/07/17(水) 05:10:45.33 ID:7tGAoN+O
なんかInfinitのアップデート来た?
お知らせには書いてないけど
903UnnamedPlayer:2013/07/17(水) 08:16:08.09 ID:18/MllcB
特定の場所でカクつくの直ったの?
904UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 05:25:44.54 ID:B3sznrkN
自分とこのPCはほとんど治ってたよ

今でもほんの一瞬なる時もあるけども、前ほどじゃないし気にしてないと気付かないくらいになったと思う
905UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 09:10:10.04 ID:z7fFsaV1
>>901
なぜか伝統的にFoVが狭いからかもな。
コンフィグからか、コンフィグファイルを弄れば広く出来た気がする。
906UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 11:10:50.38 ID:k2Yf9C81
最初から中盤までは淡々とすすむ感じで、なんか盛り上がりに欠けるなぁ〜って思ってたけど、
終盤辺りになってグイグイと盛り上がってやめられなくなるな、このゲーム。
久々に優良なタイトルに出会えたよ。ストーリーは分かってるけど、もう一度プレイしたくなる。
907UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 12:09:12.60 ID:mRjUktz6
ミラーズエッジ難易度高くて投げて
アリスマッドネスリターンズ単調でやめて
DmC操作難しすぎて序盤で積んだけど
バイショInfはクリア出来そう
908UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 12:48:00.10 ID:QOiguGec
主人公のブッカーがカムストックだからな
909UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 12:51:58.41 ID:FI/kf9a+
エリザベスなんてソングバードだしな
910UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 13:28:41.94 ID:lG1iHaKi
主人公のアダムが実は娘のイヴハイポを守るために時間を超えて盲目神父を倒しに行く物語だもんね
911UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 13:44:03.21 ID:+Fb6E8td
久々にやったらギアの変え方忘れちまったんだけどどうやって変えるんだっけ?
912UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 13:45:31.60 ID:lG1iHaKi
Oボタンからメニュー出せなかったか
913UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 13:53:40.27 ID:9uX/iFoN
おまえら規組が見たら発狂しちゃうぞ()笑
914UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 14:42:30.37 ID:mRjUktz6
>>911
クラッチ切ってシフトアップorダウンだろ
915UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 16:41:45.52 ID:k2Yf9C81
おまいらのオススメのギアはなんなんだぜ?
弾数50%うpか?
916UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 17:10:31.61 ID:lG1iHaKi
ブラッドトゥソルトあればハンディマン以外はだいたい解決だけどな…
近接攻撃範囲3倍が好きだ
917UnnamedPlayer:2013/07/18(木) 20:25:45.17 ID:r5BPbGJS
エンポリア最初のハンディマンが下界に落ちて勝手に死んだ
辛いことでもあったんだろうか
918UnnamedPlayer:2013/07/19(金) 06:09:47.28 ID:x7XK1SRr
すいません、Bioshock InfiniteってSteamとかGMGみたいに(JP)付いていない所で買うと日本語は入っていないのでしょうか?
919UnnamedPlayer:2013/07/19(金) 09:38:08.43 ID:XWFooCXq
入ってます
920UnnamedPlayer:2013/07/19(金) 21:18:39.09 ID:HPVlUXln
GGで買ったが入ってたよ
最初入ってなくてあわてて緑男でかってしまったけど(´・ω・`)
921UnnamedPlayer:2013/07/19(金) 21:46:45.44 ID:CAqWR++E
本当に明日にDLC来るのかなぁ
922UnnamedPlayer:2013/07/20(土) 13:13:46.80 ID:rJ/O5GOP
InfiniteのMac版来るのかね?
Steamで中身空のフォルダしか生成されないけどMacでもインストールだけはできるようになってる
923UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 15:02:46.78 ID:MEBL5J+1
steamサマセ組だけどクリアしたけど、やっぱ1と比べるとうーんって感じだな
最後ラプチャーが出てきたのは完全にファンサービスなの?
別にコロンビアとラプチャーって関係ないよね?
924UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 15:10:32.85 ID:CtAUXhq3
一周でその辺理解できなかったんなら二周目突入を勧めるよ
まぁ前2作と違って二周前提なゲームというかシナリオだけど
925UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 15:17:05.41 ID:l8g6QrJp
>>923
2周したけど具体的な関連性は見つけられなかったな
ボックスフォンを集中して聴いてなかったからかね
926UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 15:39:08.38 ID:c30yYFhq
いや、たぶんゲーム中では直接的な関連は示されてない
「はじまりはいつも灯台から〜」みたいな内容を拡大解釈しまくれば繋がりを見出せるかもしれないけど
それならプレイするより考察サイトとか読んだほうがいい
927UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 15:45:15.32 ID:CtAUXhq3
気づかなかったんなら技術関連のボックスフォン他に気つけるといいよ
ルーテス兄妹以外のとんでも技術はよく聞いてればだいたい分かる
928UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 15:53:56.58 ID:gbQnTcYz
ソングバードのアイデアを別の世界の人間と機械の融合の事例からパクった
というところでビッグダディを連想している人はかなりいた
バイオショックの世界で人間と機械の融合と言ったらあれしかないからね
929UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 16:01:12.33 ID:hQAPkAJ+
機械と人間の融合技術はティアで見たものらしいことがわかるけど
それがラプチャーであるとは言ってないんだよな。憶測はできるけど
ビガーは仕組みとか開発経緯の説明あったっけ?
930UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 16:29:22.45 ID:5LWKoQnI
ビガーもプラスミド由来でしょ
わざわざ他から持ってくる必然性がないし
931UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 16:36:27.53 ID:MEBL5J+1
>>926
コロンビアもビガーもソングバードとかの技術については
皆ラプチャーの技術を参考にしてるってのはどこかで読んだけどそれだけ?

考察サイトとかなかなか見つからなくてなー
932UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 16:36:28.46 ID:71WU66Uw
ビガーはゲーム中にラプチャーから持ってきた技術って言及されてたよーな
933UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 17:10:14.52 ID:HiXPHoNS
>923
円環を閉じたかったんじゃろ。

演出意図としては、単純に可能性A・B
 「ラプチャーとコロンビアは本質的に同じものの別の可能性」
ということの示唆か、
・昔は世界を作ることも出来たと複数回言及している
・エリザベスはラプチャーを明らかに詳しく把握している
→「ラプチャーは幼エリザベスが作った」
っていう入れ子構造のどっちかじゃないかな。

入れ子構造をちょっとヒネれば万華鏡のような構造(→数多の灯台)に
繋げられるとか、複数回言及しといて回収してないってことは、
ふつーはここにかかってくる伏線…とかは言えるけど、
インフィニットは作りがテキトーなところが多々あるんで、あんま
考察しても報われない感じだな。
934UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 17:21:01.97 ID:70Rfmawu
デルタ「」
935UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 17:39:14.31 ID:4izvFCyY
本来のプロットに宗教観のうるさいスタッフから途中で文句が入ったせいで
無理やりストーリー変えてるんだし、変更が吸収出来なかった所が出ちゃったんでしょ
恨むなら文句を言った頭の堅い奴にしなさい
936UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 20:18:13.98 ID:+2q7471Q
あのインタビュー一応お礼っぽく言ってたけど、スタッフへの皮肉みたいなも聞こえたなw
937UnnamedPlayer:2013/07/21(日) 23:26:26.24 ID:K8T6Rtqt
ひろしの贖罪物語でそれ以上でもそれ以下でもない
938UnnamedPlayer:2013/07/22(月) 20:43:41.41 ID:wC1IdbgV
Bioshock2で一時停止して武器が選べるキーってのは無いんでしょうか?
動画見ると家庭用では有るっぽいんですが
939UnnamedPlayer:2013/07/22(月) 21:04:01.84 ID:XjCt+JXQ
そもそもエリザベスがブッカーの子供じゃないよね
「偽りの羊飼い」 いうてるし、ラプチャーから幼少期のエリザベス救い出して
ブッカーに預けたとか

だから最後のエリザベスが消える演出は無かった

となると円環は終わらない可能性が
とか適当言ってみる

でも自分でプレイして、色々考えるのは楽しいよね
940UnnamedPlayer:2013/07/23(火) 00:32:39.61 ID:pc+HWkN/
まあタイトルが無限って意味持ってるし
あり得ない話しではないな
941UnnamedPlayer:2013/07/23(火) 01:11:40.85 ID:Klne8Ks+
グラボ買ったらクーポンついてきたからinfiniteやってみようか、売ろうか迷ってる。
シリーズ未経験でも楽しめる?

FPSは好きなんだが、DOOM,シリサム,UT系とCoDシリーズしかやってない。
あとホラーも苦手。
942UnnamedPlayer:2013/07/23(火) 01:20:52.97 ID:bP3x92dW
1、2と違ってホラーな雰囲気はほとんど無い
FPSの腕もあんま関係ない
infiniteだけやっても普通に面白いと思うけど、いくつかの展開は1、2プレイ済だとニヤッとできる
943UnnamedPlayer:2013/07/23(火) 01:32:58.31 ID:7QypJMII
1,2やってないんならむしろその関係での不満は出ないと思う
SFホラーからサイコパスとか素面の人間の恐怖に変わってるし
デッドスペースとかバイオハザード的なパニックホラー演出はあまりないと思っていいよ
944UnnamedPlayer:2013/07/23(火) 12:18:49.05 ID:T3t8hrs5
DLCまだなの…
945UnnamedPlayer:2013/07/23(火) 13:12:40.99 ID:Klne8Ks+
>>942>>943
ありがとう。せっかくの機会だしやってみようと思う。
946UnnamedPlayer:2013/07/23(火) 21:51:39.55 ID:GNiULWP8
もう7月終わっちまうよ
947UnnamedPlayer:2013/07/24(水) 04:08:54.58 ID:GluuAs1b
追加ストーリーDLCに関してはまじで
来年まで気長に待つスタンスでいったほうがいいのかもな

リリース急いで中途半端なもの出されても困るし
948UnnamedPlayer:2013/07/24(水) 05:01:15.72 ID:Ys/LdLO/
確かシーズンパスのDLCって3本出るんだよな
発売から4ヶ月で何の情報も出てこないって…来年の3月に間に合うのか
「もう時間足りないから最後のDLCは武器詰め合わせ!」とかになったりして
949UnnamedPlayer:2013/07/24(水) 16:25:31.66 ID:hQvE7Nqj
時間かかってもいいから良い物を作って欲しい
950UnnamedPlayer:2013/07/24(水) 16:49:12.57 ID:X/3ZLFUu
DLC1本だけじゃ2,3時間で終わるようなボリュームでしょ
3本まとめてプレイするから1年後でも構わないわ
951UnnamedPlayer:2013/07/24(水) 21:31:22.02 ID:gsLhy+f+
インフから入りサマセで1開発 
7-32bit ググりまくってオーディオ関係色々うpしたり削除したり互換もしたけど
タイトル落ちは治ったけど操作可能から音がでないまま
あと試してないのはサウンドカードを足すかヘッドホン直つなぎかな諦めるよ疲れた
952UnnamedPlayer:2013/07/24(水) 21:38:32.24 ID:FK+u6JQ4
>>951
EAXオフにした?
953UnnamedPlayer:2013/07/24(水) 21:40:47.62 ID:cJLAxD5W
コンパネ→サウンド→録音の
ミキサーを有効にしてみて
ミキサーが表示されてなかったら右クリックして無効なデバイスの表示をチェックしてみて
954UnnamedPlayer:2013/07/24(水) 21:41:22.34 ID:ZkG7YqD9
Windows8相当のserver2012で最後までプレイできたけどなぁ
うちはオーディオとかじゃなくて互換の問題だったけど
955UnnamedPlayer:2013/07/24(水) 23:24:39.78 ID:gsLhy+f+
>>952-954
ありがとうございます うちのステレオミキサーはVIA High Definition Audiodoです
ありとあらゆるPCに入っているものをupグレードしたり足したり削除したりしました
HDMIやREALTEKなどやGOMに関しても調べましたiniの書き換えもしました
上記もスレに書いてあること全てやってもみましたので諦めますありがとうございました
956UnnamedPlayer:2013/07/25(木) 00:43:16.81 ID:7iijGSIE
回避するための音源追加しなきゃだめなパターンだろうな
お金で解決する問題ではあるけどそれを解決するためだけの出費になるね
957UnnamedPlayer:2013/07/25(木) 06:23:26.10 ID:4prcU5Rf
オーディオ問題って互換モードを設定すりゃいいんじゃなかったっけ。
これは8の場合か?
958UnnamedPlayer:2013/07/25(木) 16:08:11.44 ID:DYq40RA1
これからやる人たちに言っておくけど

自キャラの主人公ブッカーはカムストックだから

少し進めると理解できてくるけどティアーって単語あたりで

ティアーがどういうものか把握できてくると

ブッカー=カムストック

そういう流れかなるほどってエスパー利いちゃうし
959UnnamedPlayer:2013/07/25(木) 16:34:26.91 ID:l7loM06y
ソングバードなんてエリザベスだしな
960UnnamedPlayer:2013/07/25(木) 20:31:25.93 ID:8ZczxnQ8
ボーイズオブアンビシャスの正体はアトラス
961UnnamedPlayer:2013/07/25(木) 20:41:40.19 ID:cm6AwOZz
うちの環境7 64bitだとBioshock.exeのプロパティで互換モードを設定すると
NT 4.0、2000、Server 2003のときに音が出るようになった状態で起動できる
962UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 08:45:29.67 ID:Sl/xqQLi
海外レビューで、ゲーム史を塗り替えるほどの空前の大傑作であり、
ビデオゲームはこのゲームのために存在するという評判を見かけたんだけど、そんなに凄いんだろうか
個人のレビューではシナリオが尋常じゃなく難解で複雑、マップは一本道だとか微妙な評価が散見されたし、どっちを信じたらいいのだろうか
第一作目の質に及ばないというレビューもいくつか見かけたんだけど、新作より1のほうが面白いの??
963UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 08:51:42.67 ID:texpZO2t
過大評価だからそんなきにせんでよろし
和ゲーのシナリオの方がよほど難解だから
964UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 08:56:02.29 ID:yfcWER4T
965UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 11:01:33.92 ID:TAstxOjx
>>962
単純なシナリオだけで言うと1が素晴らしいけど、演出の問題で理解しづらい。
インフィニットはシナリオの出来は1に及ばないものの、ハリウッド映画的な演出で頭に入ってきやすい。これを難解だと言ってる人はさすがに理解力に問題があると思う
966UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 13:12:06.52 ID:81Fh+Q8i
これが難解ってのはわからんな、資料集で完全に説明されないと駄目な人でもいるのか?
テレビや映画と違ってゲームだから2週プレイは前提な部分はあるけど
まぁ会話と全部のボックスフォンちゃんと聞いてないだけだろうけど
967UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 13:23:01.61 ID:ITzaIbp4
ヴォックスの飛行船をすべて破壊しろのところで
4度失敗した失敗した失敗した失敗
968UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 13:23:51.13 ID:T93z+Woe
これからやる人たちに言っておくけど

自キャラの主人公ブッカーはカムストックだから

少し進めると理解できてくるけどティアーって単語あたりで

ティアーがどういうものか把握できてくると

ブッカー=カムストック

そういう流れかなるほどってエスパー利いちゃうし

夢を壊したくないけど

猛鳥ソングバードなんてエリザベスですし
969UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 14:00:21.77 ID:lutm0GZ9
裏ステージはラプチャーだし隠し要素でプラスミド使えるしな
970UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 14:05:41.63 ID:SVuxoska
>>962
ストーリー重視のゲームの場合、一本道かそれに近い状態になるのが普通だから
一本道っての見て微妙な評価だと思うオープンワールド信者ならやめといたほうがいいかも
(選択肢によって分岐するものはあるけど、それも進行自体は一本道)
シナリオはぶっちゃけ、最近日本だと多いパターンの話だから
ああ、これかであらかたの理解が済んでしまうという方が強いような・・・w
後、やれば分かるけど、アメリカ人向け、アメリカの歴史に詳しい人ほど楽しめる作りだから
アメリカでのレビューとそれ以外の国の人の感想が食い違うのはしょうがないかも
971UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 17:09:20.09 ID:RfR4Uy/a
すみません、助けてください
SteamでダウンロードコンテンツのColumbia's Finestを買ったのですが
オープニングの「ブッカ、神が恐くないの」「俺は、君が恐ろしいよ」の台詞の最中にアンロックのメッセージが出てしまい雰囲気が台無しになって困っています。
一度コンテンツをアンロックしてもNewGameする度に毎回このメッセージが出ます。
出だしの雰囲気を壊されるのは嫌なのでコンテンツを外そうと思い、DLCフォルダの中身を空にしましたが
今度は「コンテンツが無い」とオープニングの最中にメッセージが出てしまいました。
もし、これらのDLCを無効にできる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください
972971:2013/07/26(金) 17:11:58.60 ID:RfR4Uy/a
書き忘れました
>>971はBioShock Infiniteについてです
973UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 17:13:19.74 ID:kui++NaL
SteamサポートにアカウントからDLCを消してもらうように頼むか2Kに文句言うか解決策ググるかの3つから好きなのを選べ
974971:2013/07/26(金) 17:18:10.52 ID:RfR4Uy/a
>>973
既に解決策は検索してみたのですが方法は見つからなかったです。
やはりアカウントからDLCを消してもらうしかないのかな・・・・
残念です。
975UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 22:10:19.22 ID:3HqBmc2W
>962
どっちもあってる。
色々破綻してるけど、それでも空前の大傑作になってる。
トータルのまとまり、完成度の高さでは1が上、シーン一つ一つの
印象の強さではインフィニットが上だと思うわ。

まぁ初めてやるなら1をやればいい。安いしね。
1やって楽しかったなら、インフィニットも買う気になってるはず。
976UnnamedPlayer:2013/07/26(金) 22:27:13.11 ID:Pxs4/ShF
日本・・・と言うよりファミ通よりマシだけど、
海外のヨイショ記事は見るに耐えない。すぐ大仰な表現を使うし。
年間にどんだけ歴史的なゲームが生まれてんだよって思う。

でもコメントを読み飛ばせば付けられた点数は正直だと思うよ。
実際1、2、インフィニットとどれも面白い。
1と2は完全に似たゲームになってるけどね。
977UnnamedPlayer:2013/07/27(土) 01:03:30.90 ID:LjSfDc31
>>976
海外のレビュー記事、翻訳でもいいから色々見てると分かるが
別にヨイショ記事だから大仰な表現使うわけじゃないじゃんw
糞ゲのレビュー記事とか買ってはいけない、買うところを想像してもいけない
とか本当にボロクソに書くし
978UnnamedPlayer:2013/07/27(土) 05:05:20.04 ID:w2t4UU4H
閉所恐怖症暗闇恐怖症ホラー恐怖症ですが1やっても大丈夫でしょうか・・・
979UnnamedPlayer:2013/07/27(土) 06:47:38.19 ID:hQAe/tDo
>>978
むりぼ
980UnnamedPlayer:2013/07/27(土) 09:37:35.00 ID:R4lMTw+h
これからやる人たちに言っておくけど

自キャラの主人公ブッカーはカムストックだから

少し進めると理解できてくるけどティアーって単語あたりで

ティアーがどういうものか把握できてくると

ブッカー=カムストック

そういう流れかなるほどってエスパー利いちゃうし

夢を壊したくないけど

猛鳥ソングバードなんてエリザベスですし
981UnnamedPlayer:2013/07/27(土) 19:58:34.15 ID:lYux+05F
いい加減出すなり誤って返金するなりしたらどうなんだ公式よ
982UnnamedPlayer:2013/07/27(土) 20:15:32.23 ID:9tqA08QK
誤って返金したらおもしろいな
「来年3月まで待てなくて勢いで返金しちゃった間違えたごめーん☆」
983UnnamedPlayer:2013/07/28(日) 03:02:05.26 ID:vbxslxfp
7/25の段階で
「We'll have an announcement in the future regarding the DLC. Thank you for your patience so far.」
だってよ
984UnnamedPlayer:2013/07/28(日) 10:53:30.68 ID:B4rn+1bk
まさか7月末ってのも嘘だったのか?
985UnnamedPlayer:2013/07/28(日) 18:21:11.80 ID:i/YeQmEG
GTTVの兄ちゃんの嘘情報に踊らされてただけか
986UnnamedPlayer:2013/07/28(日) 21:10:55.46 ID:nP4uHyiL
シーズンパスにちょと特典付けて
後は開発してますといい続けてるだけだしな・・・
987UnnamedPlayer:2013/07/28(日) 22:15:50.03 ID:MQci6snh
3月までに3個の追加ストーリーのDLC出すんだっけ?
後8ヶ月だから3ヶ月に1個は出さないと無理だな。
あくまで予定だからひっくり返す気満々かもしれないけどね。

それとこの調子だとどっかのサイトでみたコメントで書かれてたんだけど
DLCが出るまでにシーズンパスが割引される(早く買った人丸々損)ってのもマジでありえるなw
988UnnamedPlayer:2013/07/28(日) 22:31:40.51 ID:pYFtikEv
ちょっと聞きたいんだけど
bioshock2のSteam実績って解除不可?
実績を獲得しても更新されないんだけど。
989UnnamedPlayer:2013/07/28(日) 22:40:09.26 ID:pYFtikEv
ってあぁ、上でもう話題に出てたのね。
すまん。

はよ直ればいいねぇ。
990UnnamedPlayer:2013/07/29(月) 00:01:38.27 ID:hYMN2vRA
>>987
だから武器パック(色違い)配っておしまいなんじゃないの?
991UnnamedPlayer
>>987
サマセでInfiniteがデイリーきたとき短時間だけど50%offになってたから買った人は怒っていいと思う