Terraria | World 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
採掘、探索、製作、建築。 掘って作る2Dアクション Terraria

steamにて $9.99 で販売中 http://store.steampowered.com/app/105600/

■関連リンク 公式サイト http://www.terraria.org/

公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki

非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/

非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/

TerrariaSS(専用画像アップローダー) http://ux.getuploader.com/Terraria/

非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers
2UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 12:48:29.54 ID:Un3yu9rc
■前スレ
Terraria | World 40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1350819841/

■過去スレ(1)
Terraria | World 39
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345291623/
Terraria|World 38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1342254741/
Terraria|World 37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1337007096/
Terraria|World 36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1332820100/
Terraria|World 35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1330908093/
Terraria|World 34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329076998/
Terraria|World 33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1327654060/
Terraria|World 32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1326783296/
Terraria|World 31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1326207693/
Terraria|World 29 (実質30)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1324937026/
Terraria|World 29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1324915726/
Terraria|World 28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1324365981/
Terraria|World 27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1323982067/
Terraria|World 25 (実質26)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1323534897/
Terraria|World 25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1323194946/
Terraria|World 24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1322965600/
Terraria|World 23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1322770731/
Terraria|World 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1321870428/
Terraria|World 21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1319879727/
3UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 12:49:01.57 ID:Un3yu9rc
■過去スレ(2)
Terraria|World 19 (実質20)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315415162/
Terraria|World 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315414947/
Terraria|World 17 (実質18)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1313675826/
Terraria | World 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1312914211/
Terraria | World 16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311252669/
Terraria | World 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1310436688/
Terraria | world 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309285006/
Terraria | world 13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308904635/
Terraria | World 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308549390/
Terraria | World 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308016756/
Terraria | World 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307764119/
Terraria Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307460050/
Terraria | World 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307189365/
Terraria | World 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307033063/
Terraria | World 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306784354/
Terraria | World 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306533652/
Terraria | World 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306312439/
Terraria World 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306089427/
Terraria 2ブロック目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305886638/
Terraria
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305598163/
4UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 14:31:15.15 ID:Qkqm7cJS
>>1
5UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 15:23:01.58 ID:Olo4xUHl
久しぶりにミディアムで初期限定のマルチやりたいんだけど
そういう鯖今あるかな?
6UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 15:46:46.30 ID:mAK30O0+
>>1
7UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 18:30:08.84 ID:iRtdq2yB
いちおつリア
8UnnamedPlayer:2012/12/30(日) 21:59:41.49 ID:Wuim6h5K
>>5
よろしく
9UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 06:22:27.96 ID:B/SfwU/h
>>5
意味ない一つだけの鯖しかたってないから建てていいんじゃね
10UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 11:11:57.34 ID:NhbZEUCE
過疎ってる鯖には思いっきり冷たいのな
なきゃないで文句言うくせに
11UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 19:45:21.27 ID:P83tY7PD
マルチで火炎放射器を超火力&長射程に改造してる奴に手も足も出なかった。悔しい
12UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 20:02:05.90 ID:RCR0+Kql
初期鯖じゃないとヤダヤダ(AA略)ってのは何でなの?
普通の鯖だと俺Tueeeできないから?
13 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/31(月) 20:33:17.67 ID:gwf5UEnE
ダイナマイト持ち込みとかで荒らされやすいとか、みんなで1からやった方が楽しいからじゃないの?

群馬鯖みたいなやつなら身内鯖で立ててるよ
14UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 20:35:51.61 ID:RCR0+Kql
122.135.193.168 port8888

初期キャラ限定鯖
年始3日ぐらいまでね
15UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 20:59:10.31 ID:9ceKuO/z
遅まきながらterraria始めたモンです。
wiki見ながらのへたれプレイなんですが、彫像の類いの入手って完全に運なんでしょうか。
それとも、場所によって出やすい傾向などあるのでしょうか。
今slime statue探してるんですが、ハートやスターはやたら出るのにスライムだけ未だに
見つからないもので…
16UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 22:36:57.51 ID:UHIUu9H7
>>14
ライフクリスタル禁止か、こういうの待ってた
17UnnamedPlayer:2012/12/31(月) 23:41:19.74 ID:ffokdYsk
>>15
運だ頑張れ 地下3層にはまずないと思った方がいい
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/31(月) 23:44:45.91 ID:9nWqXP5I
彫像はサクッとジャングルとダンジョンだけ見て、次のワールド作ってを繰り返してたな
19UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 17:25:31.66 ID:9rzrVuKA
最近某実況系の影響でやり始めたんだけどせっかくだから上のマルチを覗いてみようとしたら
なんかデバフくらいながら初期位置から出られないんだけどどうなってんの?
20UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 17:30:30.00 ID:hxMhquHq
最近はじめたんですが、ミディアムラージワールド作成時に途中でエラーがおきクライアントごとおちて
しますんですが・・・日本語化したのが原因ですか?
21UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 17:30:43.62 ID:MRKNbqB4
チャットでまず
/register ○○(好きな文字)
次に
/login ○○
と入力すれば解除される
22UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 17:54:05.18 ID:hxMhquHq
解決しました。一回ワールド作ってまた日本語化することにしました。
23UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 18:05:07.39 ID:9rzrVuKA
おお、入れたありがとうございます
なんかすげーなこれが慣れた人達の手によるものか〜
ここにあるもの、もらっていったらゲームが崩壊してしまうかな
24UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 19:33:10.39 ID:s12tDngl
新年一発目の荒らし報告ですよっと

サーバー:fusiana
プレイヤー:Clabautarman
行為詳細:チェストの中身の無断窃盗、他人の建築物に細工、バグの使用等

ホント最近アレな子が増えてきたな…
年末年始はそういうのが増えるってのは本当なんかね?
25UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 19:52:29.59 ID:DlDxiqNR
>>17>>18
レスどうもです、書き込んだ10分後にあっさり見つかりました、ほんとに運ですね…
ジャングルとダンジョンだけを見る、と言うのは良いやり方かもですね、試してみます。

ところで、スペランカーポーション使ってもミスリルとアダマンタイトが異常にわかりにくい件…
ミスリルだと思って近づいたら鉄だったり銀だったり…
26UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 20:03:28.69 ID:MdCECKMs
>>24
増える、というか常習犯が定期的に荒らしてるんだと思う
27UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 21:04:42.83 ID:Eqi3Gsp3
節穴鯖はサーバリストに載ってから
ずっと荒らしに粘着されてる
28UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 21:06:38.38 ID:H4x7bGTN
今日買いました。ミディアム出始めてクリアするぞ〜
29UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 21:38:55.01 ID:Rvh/DQ8B
ハードモードって肉壁倒すと選択できるんじゃなくてそのまま直行なのね…
30UnnamedPlayer:2013/01/01(火) 21:53:19.62 ID:rtT1idLb
はい
31UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 00:22:08.90 ID:pijekwt0
肉壁倒して意気揚々と地獄から帰還したら
地上が既に地獄以上の地獄だったと言うのは良くある話
32UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 02:44:38.73 ID:L89c2mVB
いつのまにか日本語化完了してたのか ほえー
33UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 06:38:51.35 ID:sOsL6Lj6
>>26
ノリアキが名前変えて荒らしてるだけなんだけどな
34UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 08:42:27.48 ID:jWn9XWVM
>>24
キャラとIPをブロックしました。
同じIPから来ていた、大文字Jから始まる4文字のキャラも同時にブロックしました。

のりあきくんはたしかに聞き分けがなくて
周りの迷惑を顧みない子供ではあるけれど
残念ながら(?)今回の荒らしとは無関係と思われます。
35UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 19:07:01.22 ID:y/GE1kdk
いまだらだら進めてるのですが、不浄の地の広がり?はハードモード以降する前はほっといて大丈夫ですか?
かなりだらだらやっておるのですが
36UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 19:14:31.20 ID:MNFfcTsJ
不浄は石ブロックなどで途中で止まることが多いので広がる様子がないなら放置でも大丈夫
ハードになるとその石が汚染されるけど
家の近くが汚染されるとNPCが来なくなるので家に近い方の不浄の道は確認した方がいいかもしれない
37UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 19:42:05.87 ID:w4do9OtL
ドライアドから買った聖域の種で聖域化してしまえば不浄化は防げる

不浄の地の両脇に種を植え付ければ広がるのを防ぐことはできるが、
Corruptor(でかいEater of Souls)の弾で聖域でも不浄化されてしまうので注意
38UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 20:15:12.89 ID:eBBsaCXk
間もなくハード移行なのですが、汚染っていうのは不浄だけですか?
上記の対処法で問題なし?
39UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 20:16:27.52 ID:W7/YNa66
石・砂・草の生えた土で汚染や聖域が広がるけど、射程範囲は3マスだから、感染エリアから3マス以内にこれらの地形が無くなれば隔離できる
一番何も考えなくていいのは、汚染エリアの手前を地上から地獄まで、3マスの幅で竪穴掘ること
40UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 20:21:51.69 ID:MNFfcTsJ
射程範囲は3だけど斜めも含むことと不浄は地上付近の汚染された土ブロックから茨が生えて
この茨にもどうも汚染範囲があってここから想定しないところから汚染されるから注意
横に生えたりしないので↑で言ってる竪穴なら問題なくなる
41UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 20:26:36.19 ID:OKhJg89P
あとハードモードの不浄にはゲロはいてくる敵がいてそいつのゲロに当たったものが汚染されるから
縦穴作るなら不浄側に壁的なものを積み上げとくといいかも
42UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 21:12:31.13 ID:X0SZUqmZ
詳しく解説ありがとう
43UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 21:14:11.96 ID:GmctG83B
20ブロックほど地獄まで掘り抜いて雪ブロックで橋を作り関所を作って完璧にしたわ・・・
44UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:02:00.08 ID:13zvy8jy
デーモンオルター壊すとランダムで汚染されるから
あんまり意味ないけどな
45UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:05:09.02 ID:F0NSPXRP
>>24
バグはいかんと思うけど
チェストの中身って共用じゃないの?
建物一緒に建てたらダメなの?
オンラインの意味なくね?
46UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:13:00.56 ID:13zvy8jy
いいかどうかは所有者によるだろ
その場にいるならチャットなり、いないなら看板なりで確認取れよ
コミュ症はマルチやったら迷惑になるぞ
47UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:15:11.58 ID:pijekwt0
>>45
ワールドに置いてあるチェストは全部が全部共用で、中のモンは何取っても良い等と思ってんなら
もう一度最初からオンライン時のマナーってものを学び直す事をオススメする。
48UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:28:57.51 ID:BGTd3EYv
不浄って気が付くと拠点のすげぇ近くまで汚染してくるから困る
49UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:31:44.63 ID:F0NSPXRP
>>47
貴方はマナーではなく常識を学ぶべきだ
『貴重品は常に持ち歩きましょう』
50UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:37:12.44 ID:MNFfcTsJ
>>49
『空気を読みましょう』
51UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:38:04.64 ID:Yip7pDYH
>>49
つブーメラン
52UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:38:38.95 ID:F0NSPXRP
チェストに鍵かけられるMODがあったと思うが
あれ入れてない鯖が悪いんじゃね?
新規キャラ限定の場合あれの導入が推奨だったような
53UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:38:43.22 ID:7UXXJVFI
Macで出来るかな?
非公式ツール使えば出来るとここ(ttp://berno.cocotte.jp/m/5172.html)で書いてあるけど出来ない
54UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:38:56.36 ID:M/Qhp5EI
>>45
共用でいいと思うよ。このゲームのアイテムなんていくらでも増やせるんだからそんなに執着する意味がわからない。
ましてや他人が建てたのサーバーなのにね。マナーマナー言うのは初期鯖で俺tueeしたい奴が言ってるだけだと思う。

少し前は、チェストは要らないアイテムを入れておく場所で、誰かが勝手に持ちだした等で腹を立てる人なんていなかったしね。
55UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:45:13.25 ID:+46HTWOK
>>49
ちょっと取るだけなら誰も文句言わないだろうけど
昔拠点のチェストを全部空にしてる人とかいるからな
建築に使うでもないし捨てるだけという始末
56UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:46:22.49 ID:M/Qhp5EI
>>52
あれを入れちゃうと発見したチェストに片っ端から鍵をかける事が出来ちゃうから
新規との格差がなおさらひどくなるよ。

regionやHousing Districts使えばある程度防げるかもしれないけど荒らし目的でも使えちゃうから諸刃の剣になる
57UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 22:50:47.49 ID:pijekwt0
>>49
『人の物を借りるのならばキチンと確認する』
そこら辺の子供だって知ってる事でしょう
常識を学ぶべきなのはそちらでは?

開き直って噛み付く前に『盗人猛々しい』という言葉が何を指すのか、
一度辞書でお調べになっては如何だろうか?
58UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 23:24:14.34 ID:ihAw94pF
もうめんどくさいから一生ソロでいいわ
59UnnamedPlayer:2013/01/02(水) 23:56:16.27 ID:cvQo/XFO
くだらん争いはよくない
シングルで十分だよね
60UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 00:48:32.93 ID:HneT+njs
フレ同士でやるといいよ
61UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 01:04:40.55 ID:jpHIjXxy
こういうゲームは誰かとやるから面白いんだよなぁ
62UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 01:48:49.17 ID:ppxFBSz5
浮遊城の庭園に滝作ろうとポンプ使ったが連続で流せないからなんかつまらん
63UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 03:34:33.15 ID:+X415SL3
>>62
タイマー

オーバーフロー対策はきっちりとなー
地上がウォーターワールドになっちゃうぞ
64UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 04:08:58.45 ID:Kik7kb8l
さっきの75%OFF?で300円で買えたから買ってみたんだけど
日本語化するとミディアム以外のワールド作る時に「光の追加」で落ちる
ミディアムでプレイ始めて30秒くらい経つと急に動作が重くなる。
気がつけば元に戻ってる、そしてまたそのうち重くなる の繰り返し
ラグとかじゃなくてfpsが下がってると言えばいいんだろうか。
何とかする方法ないんかな
65UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 04:26:53.18 ID:I+5w8nZ+
日本語化しなければ良いんじゃないかな
66UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 04:32:30.48 ID:Kik7kb8l
日本語化無くしてもワールド作成は直るけどfps下がるのが直らないんだよな
67UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 05:22:41.14 ID:cJnrHQor
コブリンの襲撃はなかなかにつらい
メイジちゃんどうしようかしら…
68UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 07:16:20.34 ID:6kZE2j6e
Terrariaって英語難易度最低レベルだぞ
超絶英語アレルギーな人以外日本語にする必要ないだろう
69UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 08:38:26.45 ID:xr3spvYT
参考になるかわからんが
俺の環境だとfps低下はBGMフェードイン終わってからalt+tabで1回切り替えると治ってる
70UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 09:20:50.55 ID:hcKbi6nb
会話部分以外は本当に簡単な単語が把握できればいいしな
わからなくてもだいたい見た目通りだし
71UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 10:00:37.92 ID:rn3ZFEbW
最初は日本語化入れてたけど、
アイテム名とかも日本語化されるから、Wikiとか参照してもどのアイテムかわからんかったりして戻したなあ。
72UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 11:17:00.28 ID:m1T4tQ1H
Tshockで鯖起動したのですが、Terraria付属とはデフォルトの動作も違うみたいで
spawn pointを改変できないようにブロックしていたり、
copper axeでwood platform等を壊せないというようなことがありましたが

SpawnProtectionはconfig.jsonで変更が聞きましたが、
copper axeで破壊できない等の設定はどこらへんにありますか?
73UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 11:43:34.57 ID:xr3spvYT
足場ってもともとハンマーでしか壊せないんじゃなかったっけ
74UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 13:03:33.99 ID:h4K437F8
platformはハンマーだなww
75 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/01/03(木) 13:36:44.05 ID:PM7WA13L
/setspawn でリスポン変えられなかったっけ?
76UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 13:37:23.69 ID:jpHIjXxy
ハマチを使ってマルチする時ってtpとか使えないの?
77UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 13:41:34.46 ID:m1T4tQ1H
そうか(´・ω・`)申し訳ない
いつもハンマーアクスばかり使ってるから、斧かと思ってました
78UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 16:14:30.02 ID:qZoOg5xV
英語できないと、アイテムぱっと見で判別できなくて辛い。

日本語化wikiの日本語名詞更新は感謝してるよ!
79UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 16:15:14.49 ID:qZoOg5xV
誤爆
80UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 17:17:05.76 ID:o+UMmdkr
Demon箱3つ壊してアダマンまで祝福受けたのに未だにアダマンとの出会いがない
地下二層辺りから出てくるんだよな?
81UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 17:34:47.76 ID:XccNi+6O
アルターは自宅最寄残して全部壊せ
スペランカー使って地獄からすぐ上あたりを探せ
82UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 17:39:19.51 ID:o+UMmdkr
サンクス
地獄から上に掘って行った方がいいのか
83UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 18:55:40.44 ID:cJnrHQor
ダイヤモンドがみつからん
84UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 19:59:27.35 ID:CHWWny0p
tConfigでできたワールドデータってzipファイルだけど
こいつをビューワーで見る方法ってないんかね
解凍すりゃ見れると思ったんだがさすがに甘かった
85UnnamedPlayer:2013/01/03(木) 22:11:48.73 ID:h4K437F8
>>80
3つ壊して…って事は4つ目以降は壊して無いのか?
アルターはコバルト→ミスリル→アダマン→コバルトの順番でループして
壊せば壊すだけ鉱石出て来るから>>81が言うようにドンドンぶっ壊した方がいいぞ
86 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2013/01/04(金) 01:57:38.91 ID:m4I+TggJ
糞スレあげ
87UnnamedPlayer:2013/01/04(金) 09:26:41.89 ID:EKDMNPAQ
久しぶりにterrariaしたんだけど、ファイアブロッサムの栽培方法って何か変わった?

植木鉢を溶岩ひたひたでやっても育たないんだが・・・
88UnnamedPlayer:2013/01/04(金) 09:29:12.85 ID:Anx4obQS
植木鉢じゃなくてファイアブロッサムに2ドット以上の溶岩が被ってる必要があったと思う
特に変更があった覚えはないなぁ
89UnnamedPlayer:2013/01/05(土) 00:10:02.41 ID:9wE1n9aP
>>64
ワールド作成時に表示されるワールド1っての名前を英語にすれば光のなんたらで落ちる症状は改善するかも
90UnnamedPlayer:2013/01/05(土) 08:10:58.33 ID:Dmms0psk
別にワールド生成は、付属のテラ鯖.exeで作れば問題ないよ
そのあと鯖終了して、普通にクライアントで読んで遊べ
91UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 01:27:15.00 ID:TcB2ZhcM
fusiana鯖の家に隕石おちとった 
92UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 16:19:46.73 ID:olRjG649
スペランカー帽子の効果がよくわからないんだが何なんだ
93UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 16:42:38.17 ID:fgqjenhU
装備すると暗闇の中で周囲を照らす。こころなしかスペランカー骨が使ってるヤツより微妙に範囲が狭い?
しかし防御がたったの1なので、序盤か戦闘避けて掘削に専念する時以外は実用性低め。
外見装備枠に入れると効果が出ないのが実に憎らしいw
94UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 21:19:26.60 ID:ucZzFF99
ダイヤモンドがみつからない…いずこ
95UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 21:23:17.90 ID:czfWh/Ko
>>94
全掘りおすすめ
96UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 21:23:59.53 ID:Qq6+ZJ7G
ダイヤモンドの少なさは異常
たまたまジャングルで見つけたっけな
97UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 21:37:30.49 ID:ucZzFF99
少ないのか〜初地獄いったらすぐしんだ
慎重にいかないとな…金装備ジャングル武器ときたら次はなにがいいのかな…
98UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 21:48:46.74 ID:Qq6+ZJ7G
目玉やワームのボス狩りまくってナイトメアピッケルやシャドウ防具作る
ダンジョンの守護者倒して鍵とか色々あるダンジョン漁りに行く
99UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 22:23:36.48 ID:TffxRU0B
>>93
スペランカー帽はカーストーチ作れるようになるまでちょくちょく使ってたな
妖精さんもないしオーブは暗すぎるで真っ暗闇の水の中では便利だった
100UnnamedPlayer:2013/01/06(日) 23:58:25.44 ID:95OsuQlT
金装備のあと何したらいいかわからなくなるのは誰でも通る道
101UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 04:46:04.98 ID:c7T77V5D
2回目以降だと金防具作らなくなるよね
102UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 05:19:55.50 ID:qaW6iXyt
二人目以降はついできるだけ早くフックを手に入れようとしてしまうな、あれがあると探索は結構味気なくなってしまうが便利さには勝てない
103UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 08:35:20.94 ID:a66cq3LS
銃が早期に手に入ってしまうから弓が空気になってしまう
回収したり爆発矢とか貫通矢があるのは利点なんだろうけど
どうしても銃より見劣りしてしまうなぁ…
104UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 08:41:08.59 ID:sThGEwZW
ブーメラン入手したら弓はもう使わなくなったな
105UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 08:44:55.34 ID:9STnHBBk
クトゥルフの瞳ちゃんで弓大活躍したけど
ハープーンさん拾ってから全然使わないぅ
106UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 08:59:41.18 ID:vxj9t9Xk
銃つよいんだ始めたばっかだからなぁ〜マスケットみたいなのは手に入ったけど
とりあえずボスいっぱい倒してダンジョンいって、どこにあるかわからん隕石?でも探そうかな
107UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 09:05:37.80 ID:9STnHBBk
>>106
イン石は不浄のとこのオーブをいくつか壊すと地上に出てくるよ
(オーブの周囲の岩を壊すのにはダイナマイトか浄化の粉かナイトメア以上のピッケルが必要)
108UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 17:39:24.01 ID:+C54rUaC
ブーメランがあまりにも好き過ぎて、弓も銃も魔法もハードモードになるまでほとんど使わなかった。

実質弾数無限、別途弾薬所持不要、投げてから素早く剣に持ち替えて同時攻撃可能、
強力なノックバック、戻ってくる時は貫通攻撃、1ブロックの壁にフックで張り付くと壁貫通攻撃可能、
一部のブーメランは光源効果有り、一部のブーメランは追加効果有り(毒、炎上)などなど・・・。
至れり尽くせりにもほどがあるわwww
109UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 21:01:39.33 ID:IL7T0Bkz
Molten Fury作ってからは良く使ったなあ。光源としても明るくて便利だし。
それ以前はダメージも連射速度も低くて使いにくい。

魔法はウォーターボルトの水しぶきで土の中を探るのがお仕事だったw
110UnnamedPlayer:2013/01/07(月) 21:25:57.93 ID:a66cq3LS
ブーメランはLight Disc5連なるともう手が付けられんよなぁ
ドラッグしてるだけであれよあれよと敵が吹っ飛んでく
111UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 00:40:22.92 ID:SdC3y2yQ
軽い気持ちでダンジョンまでの道路整備しようとしてみたら
小三時間掛けて半分ぐらいしか開通しなかった
砂と水ェ・・・
112UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 06:09:17.65 ID:e0qgZVjb
プレイが下手だからマグマ地帯ですぐ死んでしまうので地底にリスポーン地点を作りたいんだが、可能かな?
可能ならベットを作って持って行こうと思うんだが
113UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 07:40:45.30 ID:tnbm+17j
できるよ、地上に戻る時しんどいけど
114UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 08:40:32.60 ID:osf1j4yg
ちゃんとした家を作れればね
115UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 09:12:06.63 ID:57lnvvpV
地上に戻るときはベッド撤去して鏡使って初期地点に戻ればいいんじゃね?
次に地下の家に降りるときに普通に降りてこないといけないけども。
116UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 09:22:40.03 ID:Z34FqgRG
2マスの直行通路作ればいいんじゃねって話しだけど
溶岩地帯ですぐ死ぬってよっぽどだよな
もしかして全身Def+4アクセとかしてないんじゃないか
神聖装備揃うまでは基本的に防御特化のほうが楽だぞ
117UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 10:02:37.28 ID:cuIbWAYD
全身Def+4アクセ集めるぐらいなら神聖作った方が楽だな
つか180時間プレイして未だにWardingが一つしかねぇ…
118UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 10:30:18.71 ID:57lnvvpV
ノーマルだと敵の落とす金額少ないし、Statue稼ぎは運次第だし。
Spectre BootsとかReforge結構高いからなあ。
そしてReforgeより何より、花畑が完成してなくてRegeneration Potionやら
Ironskin Potionやらの各種POTをがぶ飲みできる環境がまだ整ってないんじゃないかと予想するけども。
119UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 11:27:58.46 ID:1nPULBTW
shiftキーをトグルに変えてー
Minecraftみたいにシフトトグル化って出来なんかね?
オートセレクトをもっと使いやすくしたいぜ
120UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 11:50:32.18 ID:Z34FqgRG
>>117
ネタかそれ
リフォージすりゃハード前に絶対全身揃うだろ
121UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 11:58:48.52 ID:/tHrEqIx
確かに長時間やってるとShift押す小指が疲れてくるなぁ
122UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 12:35:00.01 ID:9A18B9qD
ミスリル以上まで作れたらスキンポーションでどうにでもなるからガード程度でも十分かなぁ
ハードボスも防御55ぐらいあれば多少の被弾ぐらいどうってことないし
123UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 13:24:44.87 ID:e0qgZVjb
サンキュ。下層に拠点を作ってみようと思う

>>116
敵の攻撃はそれほど痛くないんだけど、マグマに溺れて死ぬんだ
ダンジョンから最下層に繋がる通路を作ったのはいいけど、
マグマ用のポーションが足りなくてヘルストーン集めてる途中で何度も死んでしまう
毎回ダンジョン突破するのも面倒だし、どうにかできないかなって考えてたところ
124UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 13:40:09.38 ID:I9VJ2koA
下手ならオブシディアンPOT量産が楽だね
どれも入手難度高くないし
125UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 17:29:26.31 ID:RAxHNpHY
マグマ用POTは足りないなら自作安定
オブシディアンは地下に降りていく途中で水誘導して溶岩にぶちこめば量手に入るし
ウォーターリーフは砂漠か海岸でちょっとバケツ使って花咲かせて種回収→家に栽培部屋作成で次々増えていくし
ファイアブロッサムは最下層にいっぱい生えてる(上と同じように栽培してもいい)
126UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 17:35:18.04 ID:y9hPG7hc
上手い人と下手な人の差は、ポーション作るかどうかだと思うわ
ただ種を出す条件がノーヒントなのがこのゲーム最大の汚点
127UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 18:29:00.69 ID:jEs63t5j
オブシディアンポーション!そういうのもあるのか!
最近までその存在を完全に忘れていた私は、ヘルストーンを自力で灰の山から
コツコツ掘り出すのが普通だと思っていたのだった。
128UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 19:38:26.88 ID:g9ePKN3q
オブシディアンスキンポーションはスカルと同じ効果だと思ってたなぁ・・・
知ってれば建物の内側からちまちまヘルストーン掘ることも無かったのに・・・
129UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 19:50:40.21 ID:AAMYFIp9
>>120
ハード前に全身リフォージとかそれこそネタだろ
最下層攻略に苦しんでる人へのアドバイスが、最下層かダンジョンにいるゴブリンNPCを助けろってか?ジョーダンキツイわ
130UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 21:59:05.28 ID:G7TU9dd0
日本語
131UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 22:00:10.08 ID:G7TU9dd0
日本語Wikiってハードモード以降って歯抜けなんだな
132UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 22:24:35.24 ID:9A18B9qD
>>128
なんという俺…
せっせかと灰で足場を作っては周りから飛んでくるデーモンやヘルバットを相手にカリカリしてた頃が懐かしい
133UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 22:26:09.45 ID:qCKzN3+n
マルチの楽しみ方を教えてほしい
134UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 22:34:46.63 ID:UK+ReO1F
溶岩トラップなどを仕掛けると面白い
135UnnamedPlayer:2013/01/08(火) 22:37:45.90 ID:cmXXfPJA
下で掘ってる奴のところに溶岩流す
136UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 01:19:43.42 ID:g02PtbDk
金箱を目立つところに置いてミミック像トラップも面白い
137UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 06:01:38.69 ID:AuPy+/K/
おまえらえげつなさすぎるだろw
138UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 08:28:54.10 ID:aZFHgqcQ
ミミックはともかく溶岩は勘弁
後始末が困難過ぎる
139UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 08:44:51.17 ID:8F85tmD+
溶岩はいくらなんでもえげつないと思うんだ
というわけで転がる岩のトラップをだな
140UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 08:59:30.96 ID:8LUVPvJ4
直下掘りしてるとこに上から岩投げ入れてみたいな
141UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 14:11:35.45 ID:893P9rs8
岩はギリギリ死なないからイタズラに適してるな
142UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 19:45:07.84 ID:ytULkGvQ
ある程度掘ったら上がりながら埋めてく
143UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 19:48:15.10 ID:ff6i2gWv
お前ら直下掘りしてるところ砂で埋めるのはやめろ、泣くかと思ったぞ
144UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 20:01:22.84 ID:zg3h26TR
鬼畜過ぎる
145UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 20:30:57.36 ID:JN8hTlJL
いくつかワールドをまたいでみたんだがFlamelashがでてこない
これほんとにシャドウチェストに入ってんの?
146UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 20:37:57.99 ID:zg3h26TR
>>145
影チェストに入ってること自体は確認したけど
50個以上開けても出てこなかったとだけ言っておく
147UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 21:19:10.34 ID:JN8hTlJL
実はWikiに書いてない条件があるとかないよね?
槍ばっかり溜まっていくんだが
148UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 21:27:37.23 ID:zg3h26TR
過去のバージョンだと敵ドロップらしいというぐらいで
現バージョンならつまりないはずなんだが
その1個見つけてから後は別のワールドで一度も見たことがない
どれくらい低確率なんだろうか
149UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 22:27:21.41 ID:JN8hTlJL
英語Wikiになんか削除されてると読めるような文章が……
英語力最悪すぎて正しく英語読めないから確証ないけども
150UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 22:28:50.10 ID:AuPy+/K/
>>141
HP160ぐらいの人だっているんですよ
光るきのこ園できのこ狩りしてたらいきなり圧死したのにはリアルで飛び跳ねたぞ
151UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 23:12:05.92 ID:QSmLIufw
群馬鯖でflamelushシャドウチェストから拾ったぞ
152UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 23:14:17.21 ID:D3JUT9VN
岩トラップの上に乗っかった状態で処理しようとしたら死んだのにはびびった
153UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 23:21:04.97 ID:E2mJavi8
自分でサーバーを立てて入ろうとしたらした所found serverと出て入ることができません
他人は入ることができるようです
terrariaの再インストールをしてみても解決されません
googleでも調べてみたんですが解決することはできませんでした
なにか解決方法はありますか?
154UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 23:22:07.71 ID:mzJOSwIL
>>149
英語wikiのFlamelashのとこのAnomalyを超適当に訳してみると、

バグか仕様か判らないこと(Anomaly):
Flamelashを得る手段は低確率でShadow Chestから出てくることしかない。
ちゃんとした調査では無いが経験的には、大抵のワールドでFlamelashが存在しない。
Flamelashを得るには多くのワールドを巡ってShadow Chestを開けまくる必要があるだろう。

って感じかなあ。
155UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 23:28:02.76 ID:M+2e4H8Y
一回で見つけた俺は幸運だったのか
156UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 23:43:57.37 ID:JN8hTlJL
>>154
下の方の履歴にremoved なんとか underwaterってあったからさあ
これってひそかに削除されてるって読めない?

どうでもいいけどこれとは別に削除された武器ってあったんだねZapinatorってやつ
157UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 23:51:13.02 ID:mzJOSwIL
>>156
Removed functionality underwater. か?
取り除く(Removed) 機能性(functionality) 水中(underwater)
だから「水中で使用できる能力を取り除いた」だろう。
さすがにこれを「水面下で(明示せずに)Flamelashをゲームから除外した」と読むのは穿ち過ぎだと思うぞ。
158UnnamedPlayer:2013/01/09(水) 23:51:59.34 ID:E2mJavi8
誰か助けて下さい><;
159UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 00:08:23.40 ID:eAP2QRK1
>>157
ああーなるほど
そこは俺の英語力の壊滅さを笑ってくれるといいよ(´・ω・`)
160UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 00:17:19.31 ID:HRpSu5ww
栃木?鯖があった時は持ってる奴が多かったな
161UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 01:01:58.65 ID:EoXgJ4pS
>>153
サーバのPCとプレイするPCが同じなら
自分が繋ぐときだけIPに127.0.0.1を入力するよろし
162UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 02:32:08.70 ID:Mt5u/DXJ
何度かワールド作ってるなら気がつくと思うけど
各エリアの宝箱は出る装備結構偏るよ
一個出たらそのワールドで何個も手に入るけど
コレクションとかなら2〜3個開けて出なかったらワールドリセットすべきだね
163UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 03:06:40.76 ID:ddmJzEyi
statueもダンジョンやジャングルには設置されるものとそうでないものがある
後者は二層でないと手に入らない
164UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 15:48:59.88 ID:8+nkRlsz
Starboundいつでるんだろうなぁ…
そろそろ出てくれよー…
165UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 17:05:41.18 ID:UUIpX6JL
Starboundはもっとダンジョンを増やしてほしいな
166UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 18:21:52.14 ID:4ttYY0x+
>>163
あ、そうだったんだ…
どうりでいくらダンジョンに潜ってもfish statueが出てこないわけだ
167UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 18:55:16.23 ID:jXdfFPmT
Star boundに1番望む事は2バイト文字の対応だな…

マルチやっててもローマ字のやり取りだと面倒すぎる
168UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 19:45:26.49 ID:PGvaDcXh
あとandroid対応頼むわー
据え置きするようなゲームじゃないだろ…

手軽にサクッとやりたいもんだ…
169UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 20:35:43.05 ID:AQE2FfK9
むしろ一回起動したら睡眠時間まで侵食していく長時間プレイゲーだと思ってる
170UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 20:59:32.44 ID:G+spekXl
鉱石掘ってると、たまに無心にひたすら掘ってて時間がひどいことになるw
171UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 21:15:12.92 ID:zwXgn6T+
ありすぎる
172UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 21:17:18.30 ID:jXdfFPmT
iPhoneならテラリアもどきのゲームあったな
173UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 21:23:44.40 ID:+Qz2PXih
>>172
詳細教えて
174UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 21:55:35.04 ID:CIQlt9Z6
StarBoundフォーラムでキャラクリ出来るけど
等身上がったのは良いんだが目はFFキャラ風のままがよかた
175UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 22:04:51.86 ID:uWDd8opT
鉱石といやMotherlodeやってたやつもいっぱいいるんじゃないか?
176UnnamedPlayer:2013/01/10(木) 23:35:26.40 ID:yj18SQxO
>>175
その名前が出なかった

高校生くらいのころすごいハマってやってたなあ
ただあれ掘りまくってると地震が起きて穴が塞がったりした記憶がある
177UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 00:21:10.26 ID:Ico0bQBa
fusiana鯖人すくねぇな
大人数で町作りしたい
178UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 03:15:47.06 ID:ypH3g09d
>>173
junk jackって奴
殆どやらないで積んでるけどね…
179UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 04:57:47.24 ID:/LKWG36Z
不浄とか全く意識せずにやってたらハードモード以降うちの周りを不浄系のモンスターが沸きまくっててワロタ
終いにはNPCが建物からいなくなって泣いた
180UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 09:50:37.63 ID:7LzUhMCr
>>179

あれほっといたらそんなことになるの?
昨日目玉の壁倒したばっかりなんだけどどうしたら侵食とまるんだ
181UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 09:57:28.33 ID:/G1aDXfh
>>180
上のほうにでてるよ
182UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 10:51:30.59 ID:AJHdb0Dd
汚染が広がってからの対策は果てしなく面倒だから早い段階で空に拠点作ればいいよ
183UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 11:01:43.89 ID:dWAumICN
まて、それは孔明の・・・
184UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 12:41:41.51 ID:33+3Ix2Z
NPC四人いれば敵は湧かなくなるだろ
185UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 13:20:34.79 ID:/LKWG36Z
>>184
そんな規則あんの?
まあ結局ゴブリン襲撃とかworld feederとかでNPCがやられるんだけど
186UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 13:36:45.01 ID:pUfKzFQ6
不浄エリアになった時点でNPCの居住状態が解除されるから無意味
187UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 13:52:51.81 ID:0MoCwju3
浄化するより新しいワールド作った方が楽よ
188UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 14:02:31.95 ID:CXLPs1tI
ダイナマイトとかで家の周りのブロックを吹き飛ばしまくればいい。
ハードモード入ってしまえばダイナマイトもそんなに高い買い物じゃないしね。
189UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 14:47:12.04 ID:/LKWG36Z
今新ワールドでやり直してるんだけどcorruptionってマップの両側にできていることがあるのか
前は片側だけだったから面倒だ
190UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 17:00:05.78 ID:YZRFDKAM
不浄の地の穴ってオーブのそばまで必ず開いてるわけじゃないんだな
小さい不浄の地が幾つかできて全部下の空洞までつながってないってどんな嫌がらせだよ
191UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 19:23:44.92 ID:6oX0KvrD
雪原の真ん中に家建てると不浄も聖域も浸食してこなくて超平和
スモールだと雪原無いこともあるけど
192UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 20:42:29.46 ID:CXLPs1tI
>>191
> スモールだと雪原無いこともあるけど
サイズに関わらず1./3の確率で生成されるんじゃなかったっけ。雪原。
193UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 21:33:31.53 ID:6oX0KvrD
>>192
あれ、そうなんか…
今までラージやミディアムでは必ず生成されてたから勘違いしてたみたいです、忘れて下せえ
194UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 21:46:29.90 ID:TCO7qqqS
消耗品アイテムをインベントリから直接使用できないのこれ?
いちいちスロットに登録して飲んで戻してってやるのが面倒くさい。
195UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 21:51:15.04 ID:CUVy90pC
Hでライフ回復ポーション
Mでマナ回復ポーション
Bで手持ち全部のBuffポーション
ライフとマナはインベントリの左上にあるものから順に使用する
196UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 21:54:18.68 ID:55vVADz/
インベントリから左クリックでつかんだ状態で、
インベントリ枠外で左クリックで普通に使えなかったっけ

>>195に補完で、
間違って水中呼吸の奴も使っちゃったら、バフのアイコンを右クリックだかで消せるはず

あとは何だ、Torch専用のショートカットもあったようななかったような

↓ガイドとホモダチの人、補完よろしく。
197UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 21:59:27.37 ID:3ckIJQQr
E押したらウィップ飛ばせるな
198UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 22:21:57.22 ID:TCO7qqqS
親切にありがとう!!
199UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 22:37:55.18 ID:eSC9aZ/V
fusiana鯖管です
いつもお世話になってます

今夜辺りにマップを新調しようと思います
片方は今まで通りの持ち込みありにする予定です
もう片方については適当にその場で考えます

あ、あと/itemコマンドはこのメンテで
一旦封印するする予定ですのでご了承ください
200UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 22:41:09.96 ID:yvoi/BwN
昨日買ってみたけど、めちゃくちゃ面白いな
銀のツルハシがいきなりレジェンドだったけどこんなに出やすいのか・・・
201UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 22:42:23.26 ID:CUVy90pC
確率って気まぐれだから
202UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 23:13:02.99 ID:YZRFDKAM
サメトラップって水に浸かってないといけないから
watercandleを使うことって無理なのか?
203UnnamedPlayer:2013/01/11(金) 23:24:13.56 ID:CUVy90pC
多分無理
204UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 00:02:02.79 ID:yvoi/BwN
謎のセルフ爆発でレジェンド含む装備全部消え去った・・
205UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 00:04:09.41 ID:3weGvL2a
そこまで浸かる必要あったっけ
3ドットくらい足元に水あればサメ寄ってきたと思うが
206UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 00:28:27.86 ID:GKKIDqgo
ボスが既に居る時にさらに同じボス呼ぼうとすると謎の10000ダメージで即死だっけか?それじゃね?
207UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 00:33:26.88 ID:eMvTLR2F
>>204
状況kwsk
208UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 01:10:46.67 ID:jBsCZrHy
地雷踏んだんじゃ?
209UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 01:56:38.14 ID:eMvTLR2F
4か月くらいやってなかったけど
某マイクラ動画見てて急にやりたくなった(主に家とか作ったり)
木造ビルとかイグルーとか石住まいとかいろいろ作ってみたい
210UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 06:52:29.60 ID:TDcOGncH
Goblin Tinkerをダンジョン奥深くで見つけたんですが、敵の湧きが激しくお亡くなりに。
もう一度彼と会うには、再度襲撃イベントをこなさないといけないんでしょうか。
211UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 07:23:17.54 ID:lHpkxGZI
NPCが住み着く条件を満たした家があれば
NPCは死んでもゲーム中の夜以外で復活する
212UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 08:45:24.50 ID:JCu7edd8
開放前に死んだって事じゃないのか
213UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 15:04:45.90 ID:n5423G6W
ハマチ必須かーハマチ消しちゃったんだよなぁ
214UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 15:12:16.20 ID:YBEXPQVB
彼はちょっと問題児なので放っておいていいよ
215UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 16:18:24.88 ID:H4lkhWZz
kwsk
216UnnamedPlayer:2013/01/12(土) 23:57:42.73 ID:WlbUpET+
fusiana更新した?
そろそろ今夜というか深夜になるけど
217UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 12:30:07.75 ID:NT99Gk02
更新されてるよ。そんで今落ちてる。
218UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 13:18:11.98 ID:bCLoyN9m
NPCどこにいるか分からん
メカニック見つけたら部屋ぶっ壊して初期地点に引きずり出すわ
219p2-user: 107881 p2-client-ip: 122.135.193.168:2013/01/13(日) 13:49:38.93 ID:Lt+zsryp
>>218
NPC部屋指定権限つけました
220UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 14:49:03.07 ID:S8vBj+LS
ポンプって溶岩も送れるの今知ったよ
ヘルストーン掘りで溶岩こぼさないように灰ブロックを綺麗にくり抜いててある意味それが楽しかったのに
221UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 15:19:42.41 ID:pwfA5HqU
>>220
あれ、やり始めると地味に面白いよな。
必要分をすべて掘りきった時は、流体力学に詳しくなった気分すら味わえる。
まぁ流体力学は全然関係ないけどw
222UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 15:31:47.51 ID:34WY9b7v
オブシPOTなしでうまく溶岩流して掘れる人ってかっこいいと思う
223UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 15:35:06.72 ID:Z6Ut1HkR
溶岩何も考えずに一番下に流しこんでたわ
224UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 16:11:03.71 ID:DknllziF
市松模様に掘って溶岩バケツの出し入れで半ブロック溶岩を全部消して、
あとは適宜消しながら掘ってたなあ。
225UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 17:14:40.36 ID:bCLoyN9m
>>219
助かりました
226UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 17:56:36.65 ID:z/FdMLwa
1.1でキャラ作り直した時は
下に溶岩を流すための空洞を掘ってから採掘してたな
掘った空洞の大きさと発生した溶岩の量がぴったりだった時には
モニタの前で一人でどや顔してた
今考えれば全然すごくなんかないんだがw
227UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 17:57:22.66 ID:47sXTRar
今日も溶岩を砂で埋める作業が始まるお(´・ω・`)
228UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 19:56:21.01 ID:34WY9b7v
fusianaは装備禁止とかはやってんの?
229UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 22:40:54.05 ID:fyrpq/55
オブシディアンPot作りたいけど
灰さえあればファイアブロッサムって地上でも生える?
ファイアブロッサムの種が欲しいけど花自体なかなか見つからなくて……
230UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 22:49:13.11 ID:EPCATiOz
wikiより
ただThe Underworldという環境が生える条件ではないため、Ashさえあればどこでも生える
生えるって!
231UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 22:55:57.82 ID:fyrpq/55
dクスコ
ちょっと灰を大量に敷き詰めてくる
232UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 23:13:51.46 ID:4l10bRZF
灰をかき集めて生えるのをワクテカしながら待ってる間に山ほど収穫できそうな気がするのは内緒なの?
233UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 23:15:31.13 ID:RwoZdqg8
腐るほど生えてるよな
234UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 23:23:21.69 ID:Ar8qamIk
家のそばに5マスほどジャングル作って伐採場にしようとおもったらスナッチャーが生えてたでござる(^p^)
235UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 23:26:41.05 ID:Lt+zsryp
>>228
少しの間立ててましたけど、今はありません
Largeマップ立てるだけでメモリがカツカツなので(´・ω・)
236UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 23:47:39.80 ID:34WY9b7v
伐採場と自宅の距離は気を使うな

>>234
そうかさんくす
また今度参加するわ
237UnnamedPlayer:2013/01/13(日) 23:49:55.08 ID:zgXivaS0
そんなことより花が咲く条件を見た方がいい
238UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 01:32:53.07 ID:vqxkOLgz
>>231
地獄の表面よりも、その上にある浮遊Ashブロックの塊の上に結構生えてるからさがしてみ。
Ashからの開花は偉く時間がかかるのでお勧めできない。

それと、自然に溶岩に浸っているFireblossomが見つかることはまず無い。
つまり溶岩に浸っているときにしか開花しないのに、開花の画像で紹介されているWikiのまんまのFireblossomをお探しなら見つからなくて当然。

Ashの上に幅2ドット程度の細い赤い線が生えてたら、それが開花前のFireblossomだよ。
溶岩撒いてみな。すぐ開花するから。
239UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 02:03:23.84 ID:5gjj/W6n
>>238
なん……だと!?
ちょっと地獄に探しに逝ってくる(デーモンの魔法でバラバラにされつつ)
240UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 02:55:17.18 ID:ipJQG8eW
みんな最強装備揃えて全ボス撃破したらどうしてるの?
ついこの間全クリしてやること無いんだが…
241UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 04:58:07.93 ID:2BS2tZiy
>>240
家造れ
242UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 08:14:25.01 ID:y28SFN3A
>>240
mineしたものをcraftするんだ
243UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 17:41:40.71 ID:RjNOsXVk
起動してるとだんだん重くなるよな 定期的に終了してメモリリフレッシュするとだいぶ軽いけど
伺かにメモリリフレッシュさせてるわ
244UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 18:08:01.76 ID:JL2IQnFG
それお前のPCが悪いんじゃないの
245UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 18:28:21.80 ID:JkaP2dQq
>>244に同意。全然重くならないが。
246UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 18:37:38.60 ID:TT6Lsx83
うっそ、
俺テラリアしながらポテチ食ってたらどんどん重くなってきたが。
247UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 18:38:39.88 ID:ZtJHZZ3a
鯖の事だろ
248UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 18:39:14.81 ID:F8naaZx2
>>246
体重が?
249UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 21:44:41.64 ID:d9pSwfy6
TShockで身内用鯖立てたいんだけど、野良チェストを自動で再配置してくれるプラグインはinfinite chests使えばいいのかな
/crefill [time]てやってもコマンドのあとに開いた最初のチェストだけ再配置されるような気がするんだけどワールドの家の中以外のチェストだけって設定できないの
250UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 21:55:02.38 ID:5gjj/W6n
植物の栽培所ってみんなどんな感じで作ってる?
クレイポットが大量に必要なのはわかるけど、どんな感じの配置がいいのかわからない……
251UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 22:04:24.01 ID:1wumhMoJ
すぐ取れる様に家の地下に作ってる
ここに水とか溶岩入れて栽培してる
■ポット □ブロック

□■■■■□  □■■■■□
□□□□□□  □□□□□□

□■■■■□  □■■■■□
□□□□□□  □□□□□□
252UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 22:07:50.27 ID:ln1oeLI5
>>250
Deathweed以外はPot使わず直植えしてる。
直植えでも種で花を上書きすれば1つづつ採取できるから。

DeathweedはCorruption環境扱いになったり、
周りを侵食したりしたら困るからPot使ってるけども。
253UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 22:18:13.54 ID:47yQXoMb
>>251のブロックはガラスにすると、ツルハシで誤爆して壊しちゃうことがなくなっていいよ
254UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 22:37:05.66 ID:ytdS9UBp
正直ファイアブロッサムは地下に収穫に行ったほうが手っ取り早いよな
255UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 22:47:53.64 ID:5gjj/W6n
みんなdクス
取り敢えず>>251みたいな感じのを硝子で作ってみる
256UnnamedPlayer:2013/01/14(月) 22:54:45.98 ID:2BS2tZiy
男ならハンドラクスで全部壊してしまえ
257UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 02:08:23.11 ID:XZFlt0f7
Dart trapでスマートな収穫
258UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 13:33:49.95 ID:72F+oBQo
>>250
遂に俺様の地下ハーブ園を公開する日が来たようだな!
ttp://dl1.getuploader.com/g/Terraria/284/2013-01-15_00002.jpg
ttp://dl1.getuploader.com/g/Terraria/285/2013-01-15_00003.jpg

ツルハシやドリル振りっぱなしでも壊れず、火傷や溺死の危険性もなく
勝手に他の花が咲くことなもないこれが(自称)究極のハーブ園だ!
まあ作るのも究極面倒だった訳なんだけど・・・
259UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 13:35:23.62 ID:N5PKyqJ4
パネェw
260UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 13:52:01.32 ID:kutOZTVh
こういう画像見るとやる気がわいてくるわ

ところでStarboundについてはここの範疇?
261UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 14:20:15.32 ID:atRd3Ew+
もちろん、っていうかStarboundはよ
262UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 14:59:58.39 ID:s3Rs02B+
Starbound出たらスレタイも「Terraria&Starbound総合スレ」になるのかな?
263UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 15:02:23.37 ID:QmunOXF5
概ねテラリアを継承してても一応別スレに分けたほうがいいんじゃないのかな
どちらか、あるいは両方ひどく過疎るようならその時にでも統合すればいいのでは
264UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 15:03:16.60 ID:gmgnFNss
>>258
ドアの上についているスイッチは何?
万が一の時の為の自爆装置?
265UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 15:10:41.85 ID:quP25y3b
まだでてないしスレも無いみたいだから
出るまではココでいいんじゃね?

早く出て欲しいよなぁ…
ぜひともAndroid対応してほしいわぁ…

ウワサじゃOUYA対応らしいが…
だとしたら4月に同時ロンチかなぁ?…
266UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 16:30:10.53 ID:j/esyMOZ
terrariaの更新終了してるから総合スレにしてもいいんじゃないかと思う
267UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 20:14:08.78 ID:72F+oBQo
>>264
自爆装置は一度誤操作で家の一角を吹き飛ばして以来トラウマで採用してません
部屋毎の電灯スイッチだよ!MoonglowやDeathweedの明かりにニヤニヤしたり
Blinkrootの仄かな光を眺めたりFireblossomの驚異の明るさを実感するための電灯スイッチだよ!
268UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 20:17:21.89 ID:9jr5OTBG
自爆装置ってどんなの?
269UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 20:32:15.51 ID:72F+oBQo
Dynamite 3個とWire 1個でExplosives作れる、スイッチとつなげば大爆発するからこれで自爆装置作れる
エンジンとかいろいろと組み合わせると中々凝った装置も作れる。安全装置をつけてみたりね
まあいくら安全装置を作っても発破用の回路と自動ドアとかの回路がショートしちゃうと問答無用で吹き飛ぶんだけど・・・
270UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 20:51:35.78 ID:y4LlsZVX
スタバはエネルギーの概念があるといいな
原油やウランを掘ったり、太陽光パネル敷き詰めたりと発電を考えつつ、
施設を発展させていきたい
271UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 20:59:20.21 ID:s3Rs02B+
でも設置済みのすべてのトーチに対して、電池取り替えて電源を補充しないと
明かりが消えてしまう、もちろんその作業は一つ一つ丹念に手動で手作業!・・・とかだけは勘弁な!
272UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 21:03:01.48 ID:quP25y3b
ワイヤーで全部繋げて
電源入れたら全部明かりが灯るとかするだろw

一個一個手動でなんてやってられるかよw
273UnnamedPlayer:2013/01/15(火) 21:06:15.41 ID:r7zB4z8Y
>>258
こういうのいいな
装備も揃って何もやることなくなってたから俺もハーブ園を作ろうか
274UnnamedPlayer:2013/01/16(水) 18:13:22.83 ID:vZh10Pdv
最下層であれが出てきて倒してしまった
気にせず延々最下層で採掘してたら拠点直前まで汚染されてた…
多分溶岩の上で人形つきデーモン倒したんだろうけど開拓プレイしてただけに新ワールドに移行も気が進まない
攻略見ずにプレイしたのは失敗だった
275UnnamedPlayer:2013/01/16(水) 18:43:36.22 ID:2XgNZXTT
あの壁を準備も無しに倒せるもんか?
276UnnamedPlayer:2013/01/16(水) 19:17:26.32 ID:vZh10Pdv
3回目で倒したよ
元々移動を楽にするため端から端までの長大な橋を作ってたのと死に易いから最下層にも拠点作ってた
出たらすぐ拠点に戻って準備して倒した感じ
ただこれがハードモードの条件とは知らなかったんだ
277UnnamedPlayer:2013/01/16(水) 20:52:57.92 ID:ETchH68c
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
278UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 02:52:50.64 ID:7NAbc55Q
star boundはあと半年くらいはかかりそうだな
279UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 07:39:27.33 ID:A3UmMOGc
ダンジョンきつい……コバルトシールドやシャドウキーが欲しいのに鍵がなかなか手に入らない
そして敵もそこまで強くないけどめちゃくちゃ多くて罠も多いからあっさりヤられる……特に魔法使いがマンドイ
ダンジョン探索の装備はシャドウ装備と地獄装備のどっちがいいんだろう
280UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 08:23:27.81 ID:gdn42iNE
防御30くらいまであげたら大分楽になったよダンジョン
楽すぎてつまらんくなるかも
281UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 08:47:39.16 ID:jUR/nTLS
ダンジョンまで来てるなら回復薬も溜まってるんじゃない?
リジェネポーションと組み合わせるとだいぶ楽になるよ
282UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 09:24:03.82 ID:A3UmMOGc
アイアンスキンとリジェネとシャイニングとナイトオウル持ちこんで
更に回復薬もガチ持ち込んで挑んだらかなり楽になった
Buff系のポーションは本当に偉大だな……農園拡張するか
283UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 11:39:28.90 ID:viLJmWJa
ダンジョン攻略で一番便利なのはフェザーフォールかな
284UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 13:19:33.00 ID:A3UmMOGc
やっとダンジョンで欲しい物全部手に入れたぜ
ついでにダンジョンのブロックもちょっといただいた

そういえばレンガっていろんな種類があるけど
泥でできるレンガや灰でできるレンガって使ってる人いるのかな
285UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 13:30:17.00 ID:JY5cGKwT
色合いがなんか好きだから使っている
それよりエボンブリックやパールブリックって使い過ぎたらいけないんだっけ
286UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 13:46:14.96 ID:FWKfW4ZI
泥レンガは、掘削で大量に採取出来てしまう石と土の再利用手段としては便利だが、
いかんせん見た目の色合いがちょっとイメージと合わなかったりして建築対象を選ぶ感じなのがな・・・
例えばグレーブリックで城作るのはいいが、泥レンガで城作ったら砦に見えちゃう、的な。
287UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 13:50:48.85 ID:yoMEwbT2
>>285
確か不浄レンガも聖レンガも侵食力がある、とは以前聞いた気がする。壁にしたときはどうだったかな…
288UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 13:56:16.71 ID:Ba/6/m7e
マッドブリックはカーストーチと合わせてよく使ってる
ブロックの入手度合い的にグレイブリックより作りやすいしな
289UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 18:50:54.58 ID:JhtSVPOQ
ゴブリンに襲撃されて魔法使いが壁越しに攻撃してくるのですが遮断できる材質とか何かよい方法はありませんか?
290UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 18:54:29.94 ID:XQ2rVNmX
遮断はできない
MAPの中心付近でのみゴブリンは出てくるので
そこから離れれば出てこない
291UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 19:29:34.87 ID:JhtSVPOQ
>>290
どうもです。
292UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 19:51:39.13 ID:FWKfW4ZI
魔法使いは3×2のスペースがある、立てる場所にしかワープできない。
また、魔法使いは攻撃を受けた直後は硬直してしばらく魔法を撃ってこない。

したがって山を削ってデカいL字型の専用フィールドを作り、角の部分に篭るための小さなスペースと
ダーツトラップを上下2〜3段式にして、それぞれタイマーなどで微妙に時間をずらして仕掛ければ
L字型の大地部分にワープしてくる→ダーツ1段目Hit→硬直→ダーツ2段目Hit→以下完封
という手もある。メカニックいないなら無理だけど。
293UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 22:36:43.89 ID:z7+uxdUC
スレチだけど、DESURAでterraria系のDarkoutってのがリリースされたぞー
294UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 22:36:53.92 ID:A3UmMOGc
魔法使いの魔法は壁を通り抜けてくるけど
こちらの攻撃で相殺できるから、対処はそこまで難しくない
と言ってもゴブリンで対処が必要なのは魔法使いだけと言っても過言じゃないけど……
295UnnamedPlayer:2013/01/17(木) 23:25:04.09 ID:xeakioW4
>>293
なんかちげーよ
だいたい真っ暗でなにも見えねえ
296UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 01:42:47.51 ID:UVJhOte9
ヘルストーン掘ってて気づいたんだけどマップ一番下のさらに下の画面外のブロックも掘れるんだね
これで溶岩対策が一気に楽になった
297UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 01:48:38.80 ID:+GEhYU0z
DesuraForumのFAQを見る限り、まだ未実装の分野も多そうなので様子見が良いかもね。
SteamのGreenlightではまだBeta扱いのようだし。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=98158224&searchtext=darkout
暗闇の中、資源を求めて探索する、というコンセプトらしいから、これはこれで良いんじゃないかな。
テラリアをまんまなぞった新作をを出されても、テラリアほどやる前に飽きちゃうと思うし。

Starboundは音沙汰無し。
Creaに至っては9月にベータ11月にリリースという文句で金を集めておいて、未だEarlyBetaすらしていない詐欺まがいのことしてるから
全く期待できないしな。

とりあえずGreenlitまで行ける様に投票しておこうぜ。
298UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 04:29:38.88 ID:NHN6wKvL
先週末から始めてみてまだ序盤だけど面白いねコレ
一人でシコシコやってるけど止め時がわからないw
フックショットのショートカットキー変更したいんだけどデフォWキー(上に)って使うことある?無いならここに当てたい
299UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 06:07:13.18 ID:NK7S4ylg
>>298
重力ポーションとかフェザーフォールとかに使うお
300UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 06:40:33.11 ID:NHN6wKvL
>>299
なるほど、ありがとう
色々試してみるわ
301UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 15:56:36.30 ID:60vEwPIF
>>297
多分StarBoundはOUYA同時リリースじゃねぇかな…
となるとF2P採用ということになるが
どこで課金してくるんだろうな?w

フツーに考えれば、なんか飾り用のアイテム販売とかになりそうだがw
302UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 16:10:34.75 ID:pgOdwVAG
不便な序盤が一番楽しいよな
装備が揃うと駄目になっちまう
303UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 16:39:16.14 ID:+qGGoj3R
フックとジャンプ系アクセも使わないでプレイするとなおよし
304UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 18:17:21.96 ID:F+TmpdDV
>>300
Shiftキーおすすめ
305UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 23:08:00.24 ID:FNTfGEWA
ハードモードで死にまくるからリフォージしまくって防御上げようと思ってるけど
お金稼ぎはHellstone Bar売りまくるのが一番かな?
306UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 23:12:26.08 ID:Yob8YHhG
金魚のスタチュー集めまくってくるのが良い
307UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 23:15:15.80 ID:SoD78kgw
限られた資源を売るとかマジキチだろ
まあ他ワールドから輸入すりゃなんてこたないけど
是非輸入禁止縛りでやってほしいもんだ
308UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 23:16:35.99 ID:+qGGoj3R
>>305
ダンジョンにでもいって骸骨と遊んでくればそれなりに貯まるよ
309UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 23:50:12.93 ID:Hxn8i+u+
ハードモード入り始めならWall of Flesh狩りがいいと思うよ。
10ゴールドくらいは落とすし、強力なアイテム手に入るし、ダブったアイテムはいい値段で売れるし。
310UnnamedPlayer:2013/01/18(金) 23:59:19.76 ID:FNTfGEWA
汚染が広がるのが嫌で別ワールドで集めてるよ
ハードモードになってからまったりできないんだもの
とりあえずダンジョンに篭ってみるね
311UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 02:40:28.31 ID:JRaT4VhC
俺の場合金稼ぎはバトルポーション作って、不浄で腐肉ときのこを集めて
きのこを粉に加工してデーモンアルターに持ってってEoW召喚アイテム大量作成
あとはEoWさん狩りまくって落としたモノを全部売って って感じでプラチナ一枚まで貯めた
それ以降はゴミ箱バグ利用でプラチナ99枚にしたけど
312UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 04:20:53.55 ID:ebSUJTbO
>>305
特に不正しないのであれば
爆弾Statueタイマーセットしてテレビでも見てるといい
313UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 04:23:35.29 ID:W/TOGMBi
蟹エンジンで魚スタチューに薄い溶岩敷くのもいい
314UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 05:07:28.09 ID:JRaT4VhC
そういえばハードに移行して家が不浄でイかされるのが怖くてまだ移行してないんだけど
家の左右に3マスの縦穴を掘ってコラプターちゃん避けの壁を置けば取り敢えずはおk?
315UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 07:21:39.65 ID:ZTEoKrzA
それでおk  
万が一汚染事故しても縦穴と縦穴の間だけの浄化作業になって相当楽になるはず
316UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 07:39:41.18 ID:JRaT4VhC
把握したサンクス
早速肉壁倒してくる
近接型の神聖防具の見た目に惚れて作りたくなったんだ
あと羽とか貝とかGPSとかも欲しい
317UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 15:27:21.37 ID:wsyp/RZ7
祭壇壊したらランダムで汚染されなかったっけ?
318UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 15:31:37.63 ID:U7keOhDW
汚染されるけど
縦穴作っておくに越したことはない
319UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 15:47:50.45 ID:E85dJ66K
自宅のデザインをあまり気にしないなら
家を建て直すなり、周辺のブロックを排除するなりで、
ある程度空中にしちゃうのが一番楽っちゃ楽ではある。
320UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 15:55:19.99 ID:rNuXwO77
土の中に木を挟むといいよ
ちょっと隙間出来るけど結構馴染む
汚染もされない
321UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 17:08:38.77 ID:Ob21k8Pz
汚木  土
汚木  土
汚木  土
汚木  土
汚木  土

こういう縦穴にすると木と土の間にコラプターが沸く可能性があるので
木は守りたい方にくっつけるか、縦穴を塞ぐといい
322UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 17:19:07.64 ID:SAgwLiHe
まぁ、本当の地獄はハードモードでブラッドムーンを迎えたときなんだがな。
323UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 17:37:36.03 ID:Wm6+OOlW
そいやハードブラッド満月の時は狼男の多さで笑ったなー
まあおかげでアクセ手に入ったけど
324UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 18:27:47.46 ID:ebSUJTbO
建築楽しむならハードは別ワールドでやるべきだな
侵食されないように隔離するならワールド分けてもやってる事は変わらん
325UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 19:14:35.67 ID:Ob21k8Pz
動機付けが全然違うやん
ワールド分けるのは安全に建築したい
汚染隔離は汚染との戦いが建築になってる
強い敵に対抗するためのマグマとかだって、安全な世界に作ってもしょうがない
326UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 20:23:39.70 ID:KQbT6hys
マグマやトラップの自動防衛システムを作ってると楽しいが、
ゴブ襲撃のときに中にテレポされたときは( ゚д゚)ポカーンてなったわ
327UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 22:01:43.92 ID:lL4csy98
NPCにも真っ当な部屋を与えてると魔法使いがいないのが気になって、結局ハードにしてしまう
328UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 22:33:09.04 ID:tGgg0q9W
そもそもそんなに浸食されないでしょ
地下はものすごい勢いで浸食されるけどそれは石自体が汚染されるからで
地表付近のDirtBlockは表面しか汚染されないから大した事ない
329UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 23:13:23.04 ID:v7BNX0GW
汚  木土
汚  木土
汚  木土
汚  木土
汚  木土

ここでゲロが来ると、着弾点から拡散して

汚  木土
汚  木汚
汚  木汚
汚  木土
汚  木土

ってなることもあるから注意!
330UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 23:21:17.60 ID:tGgg0q9W
>>329
いや土は汚れないでしょ?
俺の思い違いか
エボンダートブロックとかないよな
表層に生える草が変わるだけだったと思うが
331UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 23:31:49.25 ID:lL4csy98
>>329
草が生えてない土なら大丈夫のはず
ただ、
汚  木土        汚  木土
汚  木土        汚  木土
汚  木石  →     汚  木石  
汚  木石        汚  木汚
汚  木石        汚  木汚
汚  木石        汚  木汚

こういうふうに汚染される可能性はある
332UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 23:51:02.90 ID:SAgwLiHe
英Wikiによると、芝が無ければ平気だそうだ。
つまり>>329のようなことは無いみたい。
333UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 23:51:37.34 ID:J9/UeFMs
あれこれ考えるの面倒で結局ワールド2個で運用してる
やっぱこれが無難だよね
334UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 23:56:39.67 ID:tGgg0q9W
俺も考えるのは苦手な方で、wiki等のやり込みとか考察とかの記事は感心してばかりだが
楽な方に逃げる事を正当化する程はゆとりになりたくないと思っている
335UnnamedPlayer:2013/01/19(土) 23:59:57.56 ID:4sKYXx29
釣れますか?
336UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 04:00:16.96 ID:8EcRpb1i
対策さえきちんととっていればハードモードに移行したほうが敵の強さと装備品に厚みが出てずっと楽しめる
マインクラフトと違って戦闘メインだから2Dでも建築にしか興味ねえぜ!ってんなら移行しなくても十分
337UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 14:18:57.93 ID:mlE5/l+6
ハード移行して欲しいな
338UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 15:48:48.99 ID:Q7PQwixV
Underground Hallowって日本語訳どうすればいい?
wikiに追加しとこうとおもうのだが
339UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 15:54:15.68 ID:Z/fgNFAZ
地下空洞
340UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 15:55:16.33 ID:nzYRe6QU
それHollow
341UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 16:28:23.09 ID:iMNMTK96
じゅげむ じゅげむ
メカ子はツンデレ
ガイドは埋まりの
ヒーラーナース サンタクロース 年末来まーす
ボム売る所に爆破技師
やたら人気のドライアド
トーチ 金庫 便利なマーチャント
蛮族軍のゴブリン商
武器商人の二股疑惑でたちまち炎上
魔法使いのウィザード!

仕立屋が入らない

>>339
直訳すると 神聖なる地下 とかそんな感じだけど
安直に地下聖域 聖域地下 とかでいいんじゃない
340が何を指してるのかちょっと分からないけど
342UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 16:41:01.52 ID:Y4j+eyXb
>>341
hollow:空虚な、空洞の
hallow:神聖なものとする
要はスペルミスの話
343UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 16:41:57.83 ID:06uEESmY
えっ
344UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 16:56:57.50 ID:Vx7Y+NO6
Underground Hallowを和訳すると? → A.地下空洞 → 空洞はHallowじゃなくてHollowやんけ
345UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 17:03:31.66 ID:L08t2VkQ
hallowって名詞じゃないよなあ
名詞用法だと「聖人」になるよなあ
とか思ったんだが何気に深いな・・・
とりあえず「聖域」で良いみたいだが

http://en.wiktionary.org/wiki/hallow
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20061221100733AAot3bM
346UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 17:10:09.92 ID:vFEPoegu
きれいな地下でいいじゃない
と言ってみる
347UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 17:24:03.45 ID:HXfkCyjX
>>338
日本語訳はお任せするが、ユニコーンやらピクシーやらを含めたベストショットを添えることを期待する。
348UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 17:24:15.62 ID:fZ2/tnJ1
アバウトすぎるし実際はそうでもないしw
349UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 15:14:22.33 ID:bfQcdg3R
スターバウンドはよと言い続けてどれだけ時間が経ったか
350UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 15:39:59.34 ID:YGIcTvLq
序盤の不便なうちは確かに楽しいけど、
整地はやっぱり装備がないと苦痛だなw
351UnnamedPlayer:2013/01/21(月) 20:45:28.02 ID:m2pQj0o5
ダイナマイトを買ってたらなぜか投げてた
352UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 01:43:38.66 ID:Na25/dBE
>>338
超有名フリゲの洞窟物語には聖域地下ってステージがあるねん
多分元ネタはそれじゃないかと
353UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 01:47:30.23 ID:lby2zitj
>>352
洞窟物語の主人公の帽子もあるしな
354UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 04:04:42.39 ID:uKJRtlyc
>>352
単にUndergroundにあるHallowed areaだからUnderground Hallowじゃないの
355UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 06:46:10.96 ID:z9XKWXPn
初期のリスポーン地点ってMAP中央なのかな?
356UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 12:16:43.08 ID:bmqpSvE8
見りゃわかんだろ
357UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 12:18:53.62 ID:Lnmb6X9o
高度は必ずしも中央じゃないんじゃね
358UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 12:21:15.97 ID:lby2zitj
高度は中央よりずっと上だと思う
地上300フィートくらいのところにスポーンしたり地上100フィート程度だったりするし
それでいて地下の方が深い(smallだと地上700程度、地下だと1200以上)
359UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 13:59:44.91 ID:7nZFhLEU
光るキノコを初期スポーン付近に栽培したいから高度は極力低めでお願いします
360UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 14:07:44.50 ID:dDrd/lht
水いっぱい引き込んで、砂とか敷いたら人工的に海環境作れるのかな?
361UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 14:57:59.63 ID:dP1GMNVH
今更ながらハマってるんだが防具は装備品欄で装備しないと防御力反映されないのね
銅鉄銀とずっと衣装欄に装備してドヤ顔で地下潜ってたぜ…
362UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 15:02:11.26 ID:Jojieljl
あるあるだなw
363UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 15:06:31.57 ID:lby2zitj
上の方で防具を衣装欄に装備しててハード突入した頃に気付いた人がいたな

個人的なトレンドはモルテン装備を衣装欄、シャドウ一式を防具欄にブチ込むことです
赤いキラキラを撒き散らしながらの高速移動が快感
364UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 15:50:54.08 ID:MU+xLXdn
初期は上に上に伸ばすように家作ってハーピー襲来してたな
地下に作るようにしたら今度はゴブリン襲来で家から出られなくなって三日三晩蹂躙され続けた
365UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 16:48:31.21 ID:pLcosTQs
>>360
残念ながら無理だ。
ラージで250ブロック、スモールだと150ブロック、それぞれ画面端からの距離までが海だそうだ。
366UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 17:10:37.94 ID:CXS3j7ad
海底都市を作ってみたいぜ
367UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 18:20:01.60 ID:7W/0X3FP
ポンプで水増やして、smallマップを水没させようとしたことはある。
水中で空気のある空間を作る手段が、
ブロックで埋めてリログくらいしか思いつかなくて途中でやめちゃったけども。
368UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 18:25:37.21 ID:ZhHu3ma7
1.0時代は、リロードしなくても消せたんだけどねー
水没公開鯖は結構楽しかった
369UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 18:51:01.04 ID:G8X5wDik
>>367
半漁人のままで生活だ
370UnnamedPlayer:2013/01/22(火) 20:52:01.46 ID:78VN+bWz
マップエディタで作れば楽でいいんでね?
何か面白い改造マップでマルチプレイしたいね
371UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 00:56:25.22 ID:GueQ7Bs0
初期地点をこっそりダンジョン付近にしたことがあった

垂直掘りしてた人の急ブレーキっぷりが少し面白かった…
(ゲス顔)
372UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 05:03:10.73 ID:VtF9z5za
あ・・・・・・・・・
プレー中フリーズしてPC強制シャットダウンしたらワールド消えてた。
う、、、うわぁぁぁぁぁ
373UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 06:16:21.24 ID:VtF9z5za
消えたワールド名はなぜか表示されずに
空白の一行だけが残ってるんだけど選択できない
よって削除もできないんだけど誰か解決策知りませんか?
374UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 06:44:05.91 ID:YVvs1DDu
マイドキュメント>My Games>Terraria>Worlds
ワールドファイルとそのバックアップが入ってる
後は頑張れ
375UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 07:19:21.33 ID:znjj2iTE
steamで買って早速日本語化しようと思ってTerraria_JP_0.3.0.2をダウンロードしたら
トロイの警告が出たよ。
既出?
日本語化パッチ使えないと英語でやるようだなぁ…
そんなにメッセージは多くないとは思うけど。
376UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 07:55:38.04 ID:CXi/NRsC
NPCの台詞がわからないくらいしか弊害は無いよ
377UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 09:44:46.03 ID:L3ObR8wJ
PCゲーやってるとアンチウィルスの誤検出が多すぎて嫌気が差す
378UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 11:36:05.32 ID:ueckCV3a
NPCの台詞もwikiのコピペで、しかも中途半端にしか翻訳されてないんじゃなかったか
379UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 12:00:51.61 ID:MTGwK9fw
そしてJPwikiが日本語化後の固有名詞に対応していないという。
380UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 17:10:47.82 ID:3H+U1eJN
日本語化すると、逆に害はでるからやらないほうがいいからな
381UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 17:24:08.60 ID:znjj2iTE
把握。
英語のまま遊ぶ事にするよ。みんなありがとう
382UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 21:05:27.57 ID:cyNc4ZcU
>>367
元からある地面とか壁を掘ってもいいなら自分の四方八方を囲って下なり横なり掘り進めればいいんだろうけど全水没下だと大変そうである
隔離した空気のある空間に水を呼び込む→ある程度溜まったら塞いでポンプで外に出荷で上手くいくかね
383UnnamedPlayer:2013/01/23(水) 23:46:33.62 ID:rmfOVvuh
これCS版でも出るんだね
384UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 00:14:21.69 ID:gQPWvXLP
75%セールしてるのに誰も触れないのな
385UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 01:33:42.71 ID:7hE4N6j6
教えてくれてありがとう。ちょうど興味を持った所だったので買ってきた。
386UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 02:52:09.02 ID:zR7fDilS
75%とかおせーよ
ホリセでやれや糞デブ
387UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 02:52:31.38 ID:VaUVvH50
2.5ドルの分際で100時間は吸われるから気をつけろよ
388UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 05:38:30.73 ID:h+wblyWU
これはStarBound発売が近いということでよろしいか?w
389UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 06:21:54.41 ID:4y7la5xg
そのchucklefishは他のゲーム開発にも手を出しちゃってるみたいだけど
http://treasureadventureworld.com/
390UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 07:39:12.26 ID:b6hIQt1i
>>389
なにこのStarBoundを心待ちにしてる人たちに喧嘩売ってるようなゲーム
391UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 07:53:13.48 ID:hRBt/iRx
Starbound発売まではTerrariaのアップデート継続して欲しかったなぁ「Treasure Adventure World」作るくらいなら
392UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 07:56:49.69 ID:h+wblyWU
そりゃStarBoundは去年からずっと開発してたからな…
あとはOUYA対応とかDLC開発とかのさぎょうなんじゃないの?
393UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 09:40:58.56 ID:ivK3iGPp
新装備とか楽しみですね
394UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 15:28:48.54 ID:U2fQMwVX
オラワクワクしてきたぞ
395UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 16:07:01.08 ID:H9LdTnSW
これはこれで楽しそう
396UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 18:16:34.47 ID:5EpxpGzY
>>375
久しぶりにやろうと思って起動したらノートンが見事に消し去ってくれたw
397UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 18:40:10.23 ID:kehU0CfS
コンソール版『Terraria』の様々な新要素を紹介する最新トレイラーが公開
http://gs.inside-games.jp/news/383/38397.html
398UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 22:27:56.86 ID:FQ9/pPgP
>>397
PC版もバージョンアップしてほしい
399UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 22:28:52.26 ID:V6cSClv9
据え置きは買う気おこらんなぁやりたいにしても
400UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 22:35:16.13 ID:0rH0oLXP
まさかアップデートが今更来るのかと思ったらコンソール版の話かこれ
こっちにも来るかなあ
401UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 22:41:12.90 ID:X2gu/qfg
横穴掘る時に自動的に3マス分ガリガリしてくれるっぽい機能いいな
402UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 22:42:16.87 ID:iNTMw3oR
コンソール版って日本のPSストアでも配信される?
403UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 22:49:06.72 ID:yoERMret
マウスないとフック扱える気がせんのだが
404UnnamedPlayer:2013/01/24(木) 23:51:13.15 ID:RZocIJQL
>>396
ウチはAviraだけど似たような感じ。
そうなると誤検出じゃなさそうだね。複数引っかかるのだからヒューリスティックじゃなくて
ウイルス定義ファイルできちんと定義されてるものなのかも知れない。
405UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 01:06:24.02 ID:IAC5K5Tt
もっとマルチの話をしてもいいんだぞ
406UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 01:20:36.55 ID:2OpJcCu4
マルチの部屋立てるときにパスワード聞かれないときがあるんだよなあ
かといってシステム的にはwasdやスペースが混じった滅茶苦茶なパスワードがつけられてるから部屋を立て直さないと誰も入ってこれない状態
おそらくパスワード設定がワールド開始直後に押したキーになってると思うんだけどなんでそうなるのか分からない
407UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 02:19:44.63 ID:JhR63myg
>>403
同志だ
槍とかも扱いづらくて使えないよな
408UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 03:51:43.87 ID:SokfgMRo
スティックでカーソル動かしてだと1ブロック単位の操作はちょっと難しそうだな、そのへんどうなるんだろう
移動は左スティック、カーソルは右スティックでアナログ操作、十字キーで1マスずつ動くとかそんな感じだとやりやすいかな?
409UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 14:19:47.62 ID:R49qWW9q
先日買って今やってるんですが、これたまに別にポーションでパワーアップしたりしてないのに、
急に掘るスピードが速くなったりすることがあるんですが理由ってなんなんでしょうか
410UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 14:47:09.39 ID:oL8B4jjR
もともとPCスペックがギリギリで、FPSが常に30付近をうろついていて、モンスターがデスポーンしたりして負荷が軽くなったときに
通常に戻っただけじゃないの、それ。
これ以外の要素で、「急に」掘る速度があがることはないよ
411UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 15:10:33.11 ID:Hy3NWsF6
ピッケルの種類によって速くなったり遅くなったりすけど、
ブロックの種類によって掘り終わる速度も違うよー
性能が良いピッケルになるとブロックの種類を問わず速く掘れるようになる
412UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 15:48:06.96 ID:R49qWW9q
>>410-411
あー、言われるように負荷の問題かもしれません
ウィンドウモードでネットみたりして休憩してから再開すると速くなりやすい気がするので、それっぽいですよね
その高速時はさくさくで非常に気持ちいいので、ちょっとグラフィック設定などを下げて常時高速にできるように調整してみます
413UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 17:33:15.90 ID:IAzqaqpD
これノーマルからハード移行で難易度が一気にあがるのね(´・ω・`)
難しくなりすぎた
414UnnamedPlayer:2013/01/25(金) 23:56:49.40 ID:AGPIyozG
このゲームってWindows7のPCと相性悪いのか、Terraria起動したらなんか、すげーもっさりしてる
ゲームの動作自体がすげぇのっそぉ〜ってなるんだが
ランタイムとか入れなおしてみたんだけど直らないんだよなぁ
415UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 00:19:26.87 ID:eVsp3Y8s
しょぼいPCなんだろ
416UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 00:43:10.67 ID:EDYk35Uj
i7-3770k
メモリ16gb
GTX560
だから確かにショボいかもしれんが、このゲーム動かすなら十分だと思うがなぁ
417UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 00:44:43.68 ID:daReIYGo
ゲーム用ですらないネットブックでも普通に動くからPCの問題じゃなかろう
418UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 00:49:24.44 ID:vn41CGqG
どこまでもっさりしてるのか知らんけど
FPS50に落ちてそのままになる事は稀によくあるよ
もっさりしない人のほうがほとんどだから
俺の環境が原因なんだろうけどもうそんなにやらないしどうでもよくなっちゃった
419UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 01:01:09.77 ID:EDYk35Uj
>>418
ゲーム開始してからずっともっさりなんだ、前のXPだとこんなこと起きなかったんだけれどね



あきらめてStarbound待つか〜
420UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 03:10:35.72 ID:uHMk1k5l
常駐ソフトが原因とか
421UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 03:24:48.15 ID:MG19JT5W
先日自分もwin7にしてもっさり
なんとなくフレームスキップオフにしたらタイトルが高速になって、こりゃダメかと思ったが、
オフにしたまま解像度上げたり、フルスクリーンにしたり、ゲーム再起動したりしてたらなんか直った

試しにやってみてけろ
422UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 07:10:50.84 ID:h3QEffKr
http://i.imgur.com/tN7qbX2.gif
Tiyのtwitterから
423UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 07:19:20.49 ID:zjbL2ezz
ハゲやないか!
424UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 12:02:54.68 ID:2G1FSxN5
reborn mod いれてる人いない?
あれの詳細知りたいんだけどどこにもないんだよなあ
425UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 13:33:44.09 ID:NUX7NNXW
コンソール向けアップデートはPC向けには無さそうだしstarboundに期待するしかないよなぁ
発売いつか知らないけど早く遊びたいなー待ちきれない
426UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 13:55:00.07 ID:ILF+u4nV
でも続編も俺達が貢いだ金でCS版が作られて
そっちが完全版って扱いになって・・・はぁ嫌な未来が
427UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 13:59:52.96 ID:EDYk35Uj
商魂逞しい開発で参っちゃうなwww
428UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 15:08:35.33 ID:mSVD1g2N
今朝から狂ったようにやりまくって地獄?の目玉ボスみたいなやつまできた
こいつのビームきっちーな
一直線の道つくって逃げながらブーメラン投げまくってるけど後半のビーム乱舞で殺されてまう
もうちょい鍛えるか
429UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 15:12:55.82 ID:OglfsQ+d
消費重いけど悪魔が稀に落とす魔鎌の魔法が便利だったな
430UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 15:40:20.66 ID:39qrwcDJ
スピアって意外と強いよな
最序盤で出たら金の剣まで作る意義を見失うレベル
431UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 15:58:43.57 ID:ls/CRLXq
鮫ちゃん100匹倒してもヘルメット落としてくれないゃ
だるいー
432UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 16:13:04.26 ID:dF/udiO2
装置作ったほう早いで
433UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 16:21:17.22 ID:I0whtC3z
434UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 16:32:33.61 ID:Ixh1cdCF
Wikiを参考に鮫ちゃん殺戮装置を作ってもなかなかうまくいかない
水面に足場建設→囲い作ってそこに溶岩撒く→上にも囲い作って自分が入る水槽を作る
って感じでいいんだよね? 鮫は死ぬけどアイテム落としてくれない
435UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 16:52:28.31 ID:daReIYGo
もともとドロップ率が低いので単に出ないだけ
溶岩が深すぎてアイテムが溶けている

どっちか、あるいは両方
436UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 16:55:28.43 ID:Cm5apUOK
>>434
wikiにの画像では上のほう参考にしたらいい
水面と同じ所にプラットホーム、上に2マス空けて足場ってな感じで
1マス空けて足場(ブロック)築いたらアイテムがなぜか出なかったんだよね
437UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 17:11:11.21 ID:90ELzUKV
ウィンドウモードにしたらテンポ速くなったけどひょっとしてこれが通常なのか
おそらくみんながいうもっさりが通常だと思ってフルスクリーンでずっとやってたわ…
438UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 17:16:11.01 ID:90ELzUKV
あーフルスクだとFPS45あたりで止まってた
気がつくのが遅いよ俺…
439UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 17:18:28.09 ID:xb6NOxCV
アイテム溶けない深さの溶岩でも、
モンスターの中心が溶岩と重なってる状態で死ぬと、
アイテム出現と同時に溶けて消えるみたいだよ。

サメは高さ2マスだから、1マスしか上に空間無いと
サメの中心が溶岩にぶち当たってて全部溶けるっぽい。
440UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 17:21:46.98 ID:2JFbsSkj
>>436,439
すまんがおぬしらのサメトラップのSSを張ってくれんか。
まだ新規がいるみたいだからWiki編集しとくよ。
441UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 17:42:24.85 ID:Cm5apUOK
>>440
鮫無し
http://i.imgur.com/EDKTJGn.jpg
有り
http://i.imgur.com/oVHDFtV.jpg

適当に切り出しただけだから加工等は勝手にやっちゃってください
まあ足場にブロック使うなら2マス空けとけって注意入れるだけでいいとは思うけど
442UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 17:45:46.80 ID:y99PfAkF
サメ「熱いよーしくしく;;」
443UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 19:10:13.86 ID:/QiH9Udr
サメは死なないというよりこない方がつらかった
444UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 19:23:38.22 ID:HKo0XW64
ちょっとアイテム編集してだしちゃうのはあかんのか
445UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 22:48:20.88 ID:cnZ8tjvP
今回の安売りで始めたけど分からんことが多いな・・
アイテムって地面に置きっぱなしでも消えない?
変な魔法使いと金の剣やらハンマーやらで戦ってたらいつの間にか無くなってた・・・
道具の耐久性とかあるの?
446UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 22:58:42.13 ID:x2w5AE+N
アイテムが一定数に達すると古い順から消える
道具の耐久性はない
447UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 23:01:46.40 ID:cnZ8tjvP
耐久性無いのか・・・じゃあなんで消えたんだろう
死んだときに溶岩に落ちたのかな・・・?でも難易度soft・・・
448UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 23:06:33.65 ID:n405OyNO
慣れない内は結構アイテムをポイッと投げて捨ててしまった事に気付かないことよくある
インベントリー開いてアイテムドラッグ状態で右クリすると投げ捨てる
449UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 23:06:53.90 ID:MLjOkxXv
"置いたアイテムが"一定数に達すると古い方から消える
確か上限200個
なんかめんどくさそうな奴だから以後はwiki嫁カスでいいだろ
450UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 23:08:30.74 ID:MLjOkxXv
ああ、「置いた」だが、自分で捨てる以外に倒した敵が落とすアイテム等も含む
451UnnamedPlayer:2013/01/26(土) 23:08:42.10 ID:m0c+n4HP
小学生でもsteam使えるから
452UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 01:59:52.33 ID:/G8XlBfb
最初のワールドはsmallで作って問題なく生成されて遊べてるんだけど
2つ目からbaseassemblyが動作を停止しましたってなってワールドが作れない
どのサイズでもダメで、光の配置でエラー吐いてる感じ

誰か対処法か同じ状態の奴いないだろうか
453UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 02:03:02.85 ID:7SFJBrt9
もう日本語化パッチ当てている連中の質問には
答えなくていいんじゃないだろうかと思う
454UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 02:04:09.59 ID:7/3doZAz
マジレスすると2chで聞くよりgoogle先生の方が頼りになる
455UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 02:07:43.38 ID:6FmPs8IO
PS版が来月出るならStarbound来月発売は無いかな
別の会社だから関係ないか?
456UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 05:39:58.39 ID:j0fTbTLb
チュートリアルのつもりで
小マップを軽く遊び
さあ本番と中マップを始めたら
鉱物資源が全く見つからない
途方に暮れそう
457UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 07:20:19.41 ID:dvsIh1Fi
スモールの方が鉱物とか探すの楽よ
マップが(他よりは)小さいからジャングルとかの移動にも手間がかからない
458UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 08:32:31.40 ID:M9CG9+sL
サメトラップでサメが沸かないって言ってる人は、海底に蟹が沸いてる可能性が高い
整地してダートトラップを置くとかした方がいいよ
459UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 12:59:15.13 ID:uhFlrxsA
てかこれ地下(背景が岩石混じりに変わる辺りから下層)では壁設置出来ないの?
地下に部屋作ろうと思ったけど出来ないのね
460UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 13:07:15.57 ID:pGHzqjCY
>>459
できる筈
念のため聞くけど壁って奥の壁?それとも普通のブロック?
461UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 13:12:28.04 ID:uhFlrxsA
>>260
奥の壁
wool wall とかglass wallとかそういうの

ブロックで囲っただけではwikiに書いてあるとおり部屋と見なされないらしく
普通に敵がスポーンするわ
462UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 13:14:24.70 ID:dvsIh1Fi
壁かブロックに隣接しているところにしか壁は設置できない
隣接するように設置してみたらできるはず
463UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 13:16:07.38 ID:rUfEeTqt
設置できるか試してから聞いた?
今ダンジョンの壁紙とよく地下にある謎のフロアにある壁紙で試してきたけど両方貼れたよ
使えない壁紙もあるのかもしれないけどとりあえず貼ってみれ
464UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 13:21:36.70 ID:NGhr/zPC
そもそも地下の奥の壁ってハンマーで壊せないんだけど
どうやるんだよ
465UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 13:27:43.59 ID:C9afXdQP
ある程度深くなると壊せなくなる
466UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 13:29:09.85 ID:M7v8YFA4
>>464
ある程度深いところの壁は、空と同じ扱いのただの背景だ。
そのまま壁で上書きすればおk。
467UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 16:03:07.90 ID:Tfo7lJWm
自分で試せばすぐに分かるような事なのになw
468UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 16:16:04.40 ID:c/FudEVN
starbound出なさすぎて、terrariaのソースコード弄って遊んでるけど飽きてきた
469UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 16:23:24.95 ID:dYD1wUVt
>>249
色々試してみたけど、/refillコマンドしたチェストだけにRefill:true(Time)って出てるから、どうやら個体のみのコマンドなんだろうなぁ
これじゃ野良チェストの補充設定面倒臭すぎるね…
470UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 17:54:01.52 ID:YFjdlSMO
>>468
terraria2作って!
471UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 18:10:22.50 ID:ZUDTm9Au
Gold装備以上のもの作ろうとすると大変になるねこれ
Underground Jungleの敵強すぎてすぐ死ぬ
472UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 18:17:23.70 ID:rUfEeTqt
そんな事言ってたらハード移行した時に泣くぞ
無理に順番に作らずにさっさとバフポーション飲んでモルテンアーマーとか作っちゃいな
473UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 18:22:27.72 ID:pGHzqjCY
ニコニコで足場作らず代わりに水を歩くポーションで溶岩を足場代わりにしてる人がいて
それをマネしたら途中の高い山で詰まって轟沈した
474UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 18:24:10.00 ID:pGHzqjCY
書き忘れ WoFさんと戯れる用の足場です
Wiki見た感じハード以降も役に立つっぽいしやっぱり足場は作った方がいいのかな
475UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 18:26:38.62 ID:dvsIh1Fi
色々なアクセサリや武器やら落として何度も戦うから足場は欲しいところ
476UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 18:42:57.02 ID:M9CG9+sL
ハードのブラッドムーン時に避難できるような家も欲しいところ
477UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 19:20:04.93 ID:pGHzqjCY
家はこんな感じで作った
倉庫はまだまだ上に伸ばす予定

壁                壁
壁                壁
壁   家家          壁
壁   家家          壁
壁   家家          壁
壁   家家    倉庫    壁
壁   家家  家倉庫   壁
壁                壁
壁                壁
壁穴地面地面地面地面穴壁
壁穴地面地面地面地面穴壁
壁穴農園農園農園農園穴壁
壁穴農園農園農園農園穴壁
478UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 19:57:07.49 ID:jRuzbqFf
積んでたから軽く遊んでやるかとプレイし始めて気が付いたらプレイ時間60時間わろた
479UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 20:22:03.01 ID:J/a4qW1n
それがテラリア
480UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 20:27:24.50 ID:DlEaJn6e
箱スレでマインクラフトのパクり扱いで完全終了していた
481UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 20:45:35.35 ID:pGHzqjCY
マイクラのパクリにしか見えないという理由で敬遠するには勿体無い作品
そういう俺もマイクラが動かないからテラリア買ったのが始めた理由だけど
482UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 20:59:54.49 ID:7/3doZAz
マインクラフトって以前はMODという形であくまでも既存のゲームを作り変える形でやってたものをゲームにしたってだけじゃないの
単純で知識も必要ないから流行るのは良く分かるよ
483UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 21:16:28.04 ID:M9CG9+sL
マイクラは逆にレシピを教えてくれる神NPCがいないから
知識(wiki)がないときつい
484UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 21:23:31.23 ID:7/3doZAz
いやその手のゲームを攻略するための知識じゃなくて3Dを作成するための知識だったりプログラミングの知識ってことだよ
そういう煩雑な部分を省いてゲーム内だけで完結してるからあれだけ受けたんだろうねってこと
別に貶めてるわけじゃない
485UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 21:39:51.70 ID:c/FudEVN
ソースコード見て経験ある奴が見たら分かると思うが
ifを100個ぐらいネストしてるし
レベル的にはヤバイ
オブジェクト思考すら理解してないレベル
486UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 22:47:44.40 ID:+/BHPQ1P
>>485
ぼくにもわかりやすくせつめいしてください
487UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 22:54:34.17 ID:pGHzqjCY
>>483
ちょっとガイドくん人形装備してくる
488UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 22:57:46.21 ID:z/hvGflb
>>486
プログラム能力とゲームの面白さは無関係
489UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 23:10:57.41 ID:DlEaJn6e
そりゃそうだよね
俺は不便さから小物アプリを組めても
新しい発想がないからゲーム作るのは無理だわ
490UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 23:23:36.95 ID:Y1noa4jZ
もしきれいにプログラミングできてたら更に動作軽くなったりしてたのかな
491UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 23:31:20.47 ID:SdHc2qE6
if100個ネストだと・・・頭が沸騰しちまう!
492UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 23:36:02.30 ID:pGHzqjCY
if100個ネストをTerrariaに例えるとどれだけひどい状況?
493UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 23:40:14.40 ID:O3sPhk19
マルチのチェストみたいな
494UnnamedPlayer:2013/01/27(日) 23:46:22.91 ID:7SFJBrt9
>>492
ポーションを飲みたくなったらインベントリを開いて
左上から順番に一個一個カーソルを合わせて探す感じ・・・?
495UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 00:07:13.37 ID:lrsonjc8
>>492
ポーションの合成素材が100種類になって、更に素材を正しい順番で並べないと失敗するような感じかな
とりあえず100種類のアイテムと順番を覚えておかないといけないそんな感じ。まあ不適切な例えなんだけど・・・難しいぜ
496UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 00:08:37.09 ID:2lPYweLk
>>495
なにそのおぞましい状況
今でも時々素材間違えて欲しいポーションが作れず「?」ってなるのに
497UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 00:15:20.92 ID:dasnpgBO
>>490
そうとも限らん。人が読みやすいプログラムと、機械が処理しやすいプログラムは別物だから。
498UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 01:11:15.97 ID:Q/idLYHB
if100個ネストとか箱○に移植したチームは最初頭抱えてそうだな
499UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 01:20:10.42 ID:R1/b1hew
まぁ以前開発に参加してたサバイバル系ネトゲも
JAVAだったし糞グラのわりに妙に重かったからなー
意見の違いでライトゲーマー向けに作ったマイクラが忙しい日本人に受けたんだろう
500UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 04:18:22.93 ID:4Mg5Rt0Q
そんなレベルでもアイデアでこれだけ成功できるんだな
ある意味ドリームじゃないか
501UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 04:24:23.53 ID:6bRLewpi
ってことはCS版はそのへんオーバーホールされてる可能性があって
それはPCにv2.0として移植される可能性が微レ存
502UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 04:31:55.43 ID:2ISwYQEv
忙しい日本人に受けた←まちがい
世界中に受けた←せいかい
503UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 05:04:23.06 ID:nhyci7CU
落ちついてもう一度見てみようぜ
504UnnamedPlayer:2013/01/28(月) 17:51:04.68 ID:J0ROrBAx
なぜ私のチンコは右曲がりなんだろうか?
505UnnamedPlayer:2013/01/29(火) 07:16:56.03 ID:yTooQ/fa
近年の研究によると日照時間の長い南の方向に曲がるらしいよ。
506UnnamedPlayer:2013/01/29(火) 08:01:59.82 ID:hoz8jfi/
アーチェリーポーション量産したいけど効率いいレンズ収集方法が思いつかん
507UnnamedPlayer:2013/01/29(火) 13:54:30.55 ID:9dOvQlG1
まずバトルポーションを飲みます
508UnnamedPlayer:2013/01/29(火) 16:49:14.77 ID:66WWMXSY
次に、もしハードモードに突入していたらノーマルな世界に遠征します
509UnnamedPlayer:2013/01/29(火) 18:20:45.67 ID:vpBlfVr/
Tshockでサーバーを建てると、朝になるたびオートセーブされてしまうんですが、これをオフにするにはどうすればいいのでしょうか?
config.jsonでAutoSaveをfalseにしてもセーブされてしまいます。
510UnnamedPlayer:2013/01/29(火) 20:46:37.75 ID:yo2DTvkX
wikiに書いてあるお
511UnnamedPlayer:2013/01/29(火) 20:58:54.24 ID:DIEqLYGF
MOD入れてみたいんだけどオススメのってある?
512UnnamedPlayer:2013/01/29(火) 23:39:04.62 ID:UI4H3SWR
>>511
家具系の奴がおすすめ
モンスター追加系は正直昼間でもモンスターが沸くだけだったから微妙
武器もバニラの装備しか使わなくなったし
513UnnamedPlayer:2013/01/30(水) 00:08:22.99 ID:XaH4OFcE
PS3版のサーバーとXBOX版のサーバーって繋がらないよね
どっち買おうか迷う・・・
514UnnamedPlayer:2013/01/30(水) 00:15:38.17 ID:sJ5NIlO5
ん?CS版は公式がサーバー建てんの?
515UnnamedPlayer:2013/01/30(水) 01:36:35.17 ID:xXSpt3R0
公式が鯖建てるなら、XboxとPS3のどちらのネットワークからでも
同じ鯖に接続できる可能性は極僅かにあるかも知れないが

公式が鯖建てるってことはないだろうし、PC版と同様にHost&Playだろうから
Xbox LiveのネットワークにPSNのネットワークからは入れないだろうし、
逆もまた然りだろう
516UnnamedPlayer:2013/01/30(水) 01:57:07.62 ID:/Ktrj8Gl
>>512
家具追加なんてのもあるんですね
ちょっくら探してみます
517UnnamedPlayer:2013/01/31(木) 20:38:40.79 ID:JdtibKCn
hamachi使ってやりたいのですが
誰かテストサーバー作ってください
518UnnamedPlayer:2013/01/31(木) 20:39:51.00 ID:FtTryGPk
自分で立ててください
519UnnamedPlayer:2013/01/31(木) 20:41:38.96 ID:JdtibKCn
自分のサーバーには他の人が入れるのですが
誰かのサーバーに自分が入るのが出来ないので困ってます><。
520UnnamedPlayer:2013/01/31(木) 20:53:12.04 ID:CsDml9Xx
フレンドに頼めよ
521UnnamedPlayer:2013/01/31(木) 20:55:51.60 ID:JdtibKCn
出来ようになったら読んでと。。。言われて;;
522UnnamedPlayer:2013/01/31(木) 22:16:48.37 ID:CsDml9Xx
それフレって言わないよ
お前の主人だろ
523UnnamedPlayer:2013/02/01(金) 18:13:37.78 ID:iE4snOgS
ちがう
524シン:2013/02/01(金) 19:35:18.20 ID:T7XqBKqh
誰かのワールドに入りたい
525UnnamedPlayer:2013/02/01(金) 20:02:47.84 ID:sl/S8LRK
君に入れたい
526UnnamedPlayer:2013/02/01(金) 20:31:41.36 ID:z/jw6e2s
>>524
ネットで公開されてるワールドのファイル使えばいいだろ。
いや公開されてるかどうかは知らんけど。
527UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 02:20:38.13 ID:FDrk5NgO
mining armorのシャツとパンツって最弱なのに入手難易度高くない?
あとは前も言った鮫ちゃんのDiving Helmet
超レア敵?が落とすArchaeologist's HatとピラニアのRobot hat
これらが衣装コンプの壁になってるんだが
やっぱひたすら粘るしかないよね(´・ω・`)
528UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 02:32:27.28 ID:MhreG5rs
ピラニアはStatueあるじゃん
鮫もバトルポーションのんで海の中うろうろしていればすぐじゃん
レアMob系はガンバレとしか言えないけど
一応そのMobが出現する階層に3段くらいの横道つくって走り回るとかやりようはある
努力が足りねぇぞ豚野郎
529UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 02:55:22.44 ID:FDrk5NgO
あ?誰が豚野郎だこの野郎!
絶対手に入れてやる!この、、、野郎!
530UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 05:40:42.48 ID:ZBq/3md2
やだ・・・卑猥///
531UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 09:11:38.78 ID:zJXx+/pq
掘り進んでるとたまに世界から取り除いたとか何とかで死んでしまうのは何が原因なの?
532UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 18:35:35.02 ID:HjDrwMxN
>>531
ダンジョンに近づきすぎ?
533UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 18:57:20.60 ID:AshIKggK
>>531
http://wiki.terrariaonline.com/Death
ここから該当するメッセージを探してみるといいと思うよ。
たぶん言及してるメッセージは汎用の死亡メッセージで、死因はその時々で違う。
534UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 21:13:15.85 ID:RINQVS3c
ダンジョン横の縦穴で警備員に殺された時の装備回収はなかなか大変だった
535UnnamedPlayer:2013/02/02(土) 21:20:42.05 ID:iKYLqFjH
ダンジョン周辺掘り進んでガーディアン「こんにちわ」は心臓に悪すぎる。
536UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 14:35:05.47 ID:lcWU4UEQ
>>532
その経験もあるんだけどそれとはちょっと違って
533さんのところに書いてある死に方だった

明かりも何も気にせず真っ暗のまま掘りまくってるときに数回あって
<Player> watched their innards become outards
<Player> was removed from <World name>
とかの表示があった。いきなり死亡するからすごいびっくりしたよ
537UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 15:04:20.34 ID:v4MDqb0g
スイッチ踏んで爆弾を起爆させたか、岩に潰されたか、矢でも刺さったか。
何にしてもダメージを受けてライフがゼロになるか、呼吸できなくてライフがゼロになるか以外ではこのゲーム死なないので、
次からは松明はしっかりな。
特に爆弾は本当に気づかない。
538UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 15:34:09.44 ID:o0RSHYeO
>>536のメッセージが怖すぎるwww
539UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 16:19:52.03 ID:gmJ5kCws
爆弾はマジでビビったな
生成確率低いのか1回遭ったきりだけどあれ踏んだら即死やん
防具作って浮かれてた時だったけな・・・
540UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 20:06:25.30 ID:ZNRo5ldx
爆弾は音がヤバい
541UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 20:30:30.47 ID:MqvUBjZ5
爆弾、地底湖の底で食らったことあるぞ
偶然とはいえほんとにエグいわ まず目視できないからな
542UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 20:34:54.99 ID:aCK1JPyE
俺も初めて爆弾食らったとこは今でもでかい空洞のままになってるなw
当時は爆弾罠の存在知らなかったから素で顔ポカーンとしてた
543UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 20:43:40.94 ID:/hYPo6aM
爆弾はトラップとして反則の域
544UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 20:59:06.36 ID:Q45B6eH2
あれってワイヤーとダイナマイトで自作できるんだよな
ガイドがスイッチを踏んだ途端にガイド死亡とかできるよ!

え?そんな手の込んだ事しなくても殺し方はいくらでもあるって?
545UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 21:04:38.86 ID:Ir2vxdqU
地下空洞探索中に急に吹き飛んで跡形もなくなるもんなぁ
546UnnamedPlayer:2013/02/03(日) 23:34:22.20 ID:VOvBNvwc
地下を探索してると突然爆発音と共にモンスターの断末魔の叫びが聞こえてきたりして寒気が止まらない
547UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 01:17:24.14 ID:C1GPkYqS
ゆっくり進んでたら大抵モンスターが踏んで解除してくれるよな
548UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 20:21:49.08 ID:QlDnYTLJ
ハードモード突入したらまず何をすればいいでしょうか?
549UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 20:28:41.45 ID:FrGNy1nl
不浄の地を突入前に浄化しておくこと
550UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 22:37:38.01 ID:t4HK7XoC
家の両側に地獄直通の穴を突入前に掘っておくこと
幅は3マスね
551UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 22:40:02.25 ID:15kcE6jD
そんなアホみたいに準備万端にして何が楽しいんだか・・・
ゆとりって本当に攻略サイトがデフォなんだな
552UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 22:42:47.56 ID:UhYHM/fp
釣れますか?
553UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 22:51:08.09 ID:4Di7vDf+
敵が強くなるから生き残るという心構えが必要
554UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 22:51:38.46 ID:C1GPkYqS
ハード突入したら、って前提なのに準備万端ってなんだよww
明らかに楽しいことになるアドバイスだぞ
555UnnamedPlayer:2013/02/04(月) 22:57:26.14 ID:t4HK7XoC
聞く時点で…。
突入後なら壁が落としたハンマーの解説通りの行動すればいい
556UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 01:12:18.11 ID:yWSVKc+C
不浄の地ってもともと石とかで堰き止めてあるだけだから、
プレイ次第でその石採掘しちゃったり、あるいは地下からトンネルでバイパス掘ってたりしてれば、
普通にハードモード以前でも自宅まで不浄の地が押し寄せてくるよね
つか俺がそうだったんだけど
それでも別に詰んだりしねーしさあ
どうやって押し返すんだろうって悩んだりとかが楽しかったし
557UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 01:15:27.07 ID:koZvaNw+
MODいっぱい入れてマルチやってる人っている??
558UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 03:39:40.84 ID:cCaL5G5w
Wall of Flesh 倒して意気揚々と帰還したら、我が家が不浄の地になってたよ。
559UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 06:20:12.15 ID:VXy1jfKG
マルチでほかの人が肉壁倒す瞬間に自宅で休んでたら、ヒマワリが全部破壊され、10秒ほど遅れて付近一帯が紫に染まったよ。
560UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 17:03:46.82 ID:70UunbsZ
>>559
ちょっと見てみたい光景だ
561UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 17:10:20.03 ID:adqBbNEj
ダンジョン終わったが憧れのムラマサが出なかった・・・OTL
562UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 20:14:56.65 ID:o8pbMBDB
新たなワールドがきみをまっている
563UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 21:46:41.67 ID:5SDqngqu
地下ジャングルってどこにできるか決まってるの?
探しても全然見つからんのだけど
564UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 21:49:49.78 ID:pDeWRv9O
自分で答えいってるじゃん
565UnnamedPlayer:2013/02/05(火) 23:55:11.71 ID:pYvLgddI
解像度って起動する度に毎回、設定するしかないのかな?
起動する度に元に戻ってるんだけど
566UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 10:59:35.78 ID:ZXJ4HJjv
自分はダンジョンでムラマサ4本、マジックミサイル4本(そのうち2本がMythical )も出たのに、
肝心なコバルトシールドは出ないわ、浮島にも蹄鉄がないわで散々だったぜ。
567UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 11:07:29.10 ID:mlEvM4hC
貼り付けるフックがあればシールドいらないけどな
568UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 11:44:47.21 ID:0ebP2huu
シールドは不慮の事故を防げるから便利だよ
あと、シールドがないと建築してるときにぶち切れそうになる
邪魔してんじゃねえぞゾンビー!
569UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 11:50:17.75 ID:hRiVN4XP
シールドはオブシディアンで強化したものとそのままのものを用意すると
前者は普段使い、後者はハードボス用に重宝するってお兄ちゃんが言ってた
570UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 11:51:29.92 ID:hRiVN4XP
連投スマソ
そういえば元々のシールドはコバルト製なんだよな
でもコバルトから作ることはできないのはなんでだろう
571UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 12:02:43.80 ID:FHJNuiLT
プレイヤーにシールドを作る技術がないのでは
572UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 12:22:28.50 ID:8yXeN431
おもしれーなこのゲーム
しかしゴールド装備作ってよっしゃナイトメアピック作るぜ!
ってワームに挑んだらぼっこぼこにされたomg
573UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 17:58:39.01 ID:C0ZX0lx3
2つ用意する必要がないと思う
オブシディアンで強化したシールド1つだけじゃなにがダメ?
574UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 18:03:51.07 ID:Yx1Fehjq
>>573
メテオストーン足場にネックレス…。
575UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 18:13:22.01 ID:C0ZX0lx3
まだわからない
ネックレスってなんのこと?
576UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 18:23:13.97 ID:EwzksiQ6
メテオライトで足場作って、炎上防止に水張って、その上にコバルトシールドで吹っ飛ぶ無効化・ネックレスで無敵時間を延長してると、
メテオの接触ダメージの無敵時間でボスの攻撃を無効化できるという卑怯戦法。
オブシディアンシールドだとメテオの接触ダメージがなくなるから出来ない。
577UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 18:25:40.02 ID:vQ0dIY8V
そんな方法いらないわ
ネックレス取れるくらいにまでなってるなら銃で倒せないボスいないし
578UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 18:27:06.40 ID:C0ZX0lx3
把握できた

そんな戦法思いつかんよ
579UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 18:35:23.63 ID:Dc9D40WO
でも正直その戦法なら地面にフック挿しとくだけでもいいからなあ
580UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 18:57:02.96 ID:dyxO1u0O
Starboundマダー?
581UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 19:46:46.99 ID:fwc8pHpa
>>576
同じことを砂でやろうとしたけど
砂ダメージの優先順位が低すぎて失敗した
さすがに世の中そんなに甘くなかった
582UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 19:48:55.38 ID:wDr0a/Dl
>>577
ハードやってる?
583UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 20:05:43.26 ID:BzENKQW1
みんなはコンソール版買うのん?ほんのり追加要素あるみたいだけど
584UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 21:28:12.18 ID:arzDwyBn
追加ボスが気になる
585UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 22:18:59.56 ID:hQ48uV7M
>>583
いつ出るのか決まったの?
586UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 23:29:57.10 ID:KFa+PQ+y
俺普段hellstone橋でTwinsと戯れてるけど炎上したこと無いから
水は要らないんじゃないか説
587UnnamedPlayer:2013/02/06(水) 23:57:34.31 ID:ZXJ4HJjv
Meteor Headの体当たりでの炎上防止だね。
>>576の説明を勝手に補足させてもらうと、環境が隕石地帯になるまでメテオライト敷き詰めてMeteor Headを召喚して、
そいつらに重なって攻撃すればより安全に攻撃できる。
自分は鉱石接触からのダメージには期待していなかったからObsidian Shield装備でやっていたが、
その方法で夜が明けてもSkeletron Primeと闘い続けることができた。
588UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 00:24:06.22 ID:EvCU4EIE
解像度を起動する度に変更するしかないんだけど、バグか何かかな?
589UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 01:41:05.21 ID:mrbGpJ18
今試してみたけど炎上しなかった
これ別に水張らなくてもいいみたいね
590UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 07:54:07.61 ID:cZiamsr+
ゴブリン軍団来て積んだ…
装備拾っても装備する隙がない
ナースも死んだしオワタ
591UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 07:59:08.42 ID:Bj1+lZ62
>>590
取り敢えず壁で自分を囲めば魔法使い以外からは無敵になるよお兄ちゃん
その魔法使いの攻撃も鶴嘴や斧で打ち消せるし
592UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 08:06:42.24 ID:cZiamsr+
魔法使いの攻撃打ち消せるのか…知らなかった
ピッケル振り回しながら粘ってみる
ありがとう
593UnnamedPlayer:2013/02/07(木) 11:50:38.06 ID:dPk2d4JW
溶岩垂らせばいつか終わるよ
594UnnamedPlayer:2013/02/08(金) 21:14:04.57 ID:DB5AZegg
>>210と同じく、ダンジョンでゴブリンを助けたのですがその後放置していたら殺されたとメッセージが出てしまいました
もう一度襲撃イベントをクリアしないと出現しないでしょうか?
595UnnamedPlayer:2013/02/08(金) 21:39:57.36 ID:DB5AZegg
すみません自己解決しました。なんか別のゴブリンさんが家の前にやるせなそうにつったってました
596UnnamedPlayer:2013/02/08(金) 21:41:20.60 ID:BhLwHmoj
>>594
発見して縄を解いたなら部屋を作れば湧く
縄を解く前に死んだんならシラネ
597UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 17:07:29.62 ID:6Fxci/bS
新規で一昨日くらいからまったりやってて
やっとシャドウ揃えてダンジョン終わったんだけど
メカちゃんとかゴブりん救出した後は何をするのが定石なのん?
598UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 17:29:00.60 ID:+s4kndSv
まず拠点のスクリーンショットを撮ってここに上げようか。
http://ux.getuploader.com/Terraria/

みんなでニヤニヤしてやる。
話はそれからだ。
599UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 17:53:04.60 ID:6Fxci/bS
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/286/kitanee.jpg
これでいいのかな?ペイント切り抜きな上面白くない拠点だけど
今気づいたけどゴブリンが勝手に倉庫に住み着いてるな
600UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 17:58:55.02 ID:6Fxci/bS
ってかサイズでかすぎな上に
ファイル名がjpgの癖に拡張子pngとか突っ込みどころ多すぎ
あぷろだあんま使わないんだごめんね
601UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 19:48:47.67 ID:+s4kndSv
やはりガイドだけひどい扱いで安心した。
倉庫は今のうちかなり広めに敷地を確保しておくことをお勧めする。

そしたら最下層まで潜ってナイトメアピッケルでヘルストーン掘りだな。
相当数必要な上に、敵の攻撃がダンジョンの比じゃないくらい厳しいので、整地しつつ慎重にな。
最下層ちょい上にベッド置いて仮拠点を作ると便利かも。

同時に、そろそろ花全種が量産可能な施設を作っておいたほうが良い。
602UnnamedPlayer:2013/02/09(土) 20:00:22.81 ID:6Fxci/bS
>>601
ガイドさんが土嚢なのは木壁の存在を知らなかったんだ・・・
ヘルストーンのついでに、なんか壁みたいなやつ用に平地も作ってみるよ
花ってのはよくわかんないけどwikiってみる 詳しくありがとね
603UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 05:39:02.41 ID:BSvztvrL
家具mod入れたらクラフトの種類多すぎてちょっとめんどい…
クラフトのGUIを変えるmodとか誰か知らないかな?
604UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 14:37:44.41 ID:KYqMwX3f
ハードモードが予想以上にハードモードでびっくりした
腐海塗れになっちゃったよ
605UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 14:45:52.88 ID:oWV8fn1U
聖域で止めるといいよ(ニッコリ)
606UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 15:15:56.07 ID:1K5yJ0oM
>>604
あんまりびびらさんでくれ、俺もこれからハードいこうとしてるところなのに
607UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 15:46:38.77 ID:d0SjcrAf
聖域の方が敵が強いからなぁ・・・
608UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 16:00:00.18 ID:1K5yJ0oM
あああああああああ
おはようからおやすみまでを見守ってくれた俺のハーブ畑とひまわりがあああああああ
ハードモードしね!
609UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 16:22:05.01 ID:oWV8fn1U
>>608
だから浸食されたくない場所はダンジョンブロックで壁を作っとけとあれほど
610UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 16:51:46.63 ID:zlDeX4IU
ただ囲っといてもハード突入した時点でX字に侵食されるので運が悪いと
611UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 18:24:41.04 ID:1K5yJ0oM
もう仕方ないから探索用のワールドにして新ワールドでお家作り直すかと思ったけど
NPC集めなおしやん?やん?やん?やあああああん?
612UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 19:00:44.55 ID:PAP7eYrZ
NPC集めをそんなに面倒臭がる人はじめて見た
613UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 19:12:30.17 ID:DotsHVCg
ある程度育ったキャラにゴールドコインと銃と爆弾持たせれば
一気に4人集まる
skeltron倒せばさらに2人集まる
メカニックとゴブリンは頑張れとしか言えん
614UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 19:16:17.94 ID:1K5yJ0oM
ゴブリンは今のワールドで15時間かかったんだよ・・・
メカニックはダンジョン確定だから別にいいんだけどさ
615UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 19:35:53.46 ID:6ivVLkNh
コンソ(ボソッ
616UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 19:39:49.57 ID:oWV8fn1U
適当に散策すればおk
ゴブリンなんていれば便利だけどハード凸まではいなくてもそこまで困らないし
ロケットブーツは欲しいけど
617UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 20:12:33.90 ID:k8AKukC6
必要なときは元々のワールドに買いに行けば十分だしね。
見つかるのを気長に待てばいい。
618UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 22:25:01.88 ID:KYqMwX3f
デストロイヤーに残り2万位で負けたよおおおお
今防具はコバルト一式なんだけど、これはアダマンにするとして
武器何かお勧めないかな?未だにムラマサ使ってるんだけど
619UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 22:30:55.27 ID:9gIGhvz6
俺の時はPhasesaberで斬ってた
620UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 22:33:41.84 ID:oWV8fn1U
白黒のフレイルとか
621UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 22:41:59.16 ID:TCqn3aFz
Muramasa
攻撃力:22

The Destroyer
胴体防御力:30(実質15)
尾防御力:35(実質17.5)

アクセサリー補正してなかったらダメージ一桁連発じゃねえのか、その装備
せめてNight's Edge作りなよ
Cobalt SwordもMuramasaと同じ感じでマウスおしっぱで振れるから楽だよ
622UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:00:50.23 ID:KYqMwX3f
ムラマサっておしっぱで最速で触れるのね、初めて知った
とりあえず生成されたっぽいHallowとかいうとこ行って
陰陽玉かライトセーバーの素材探してみる みんなありがとう
623UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:02:28.52 ID:zlDeX4IU
cobalt swordはハード初期のお供
あとですとろいやーたんは近接武器に限って言うならdao of pawがいいよ
624UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:18:02.35 ID:0q8Zj6zc
Daoはそのために砂漠を二箇所潰さないといけないのが痛い
実質Destroyer戦専用だし
625UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:23:05.23 ID:KYqMwX3f
陰陽玉ってEoWの時みたいに置いて倒すんだよね?
砂漠もどうにかしないといけないの?
626UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:25:12.92 ID:KYqMwX3f
ごめん、ドロップ情報見たらなんとなく分かった
1つは腐海でもう1つが聖域になっちゃうってことか
627UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:27:52.79 ID:UsYQK685
陰陽玉に必要な素材を得るために
それぞれ聖域と不浄に侵食された砂漠を用意する必要があるんだっけ

あれ俺のワールド砂漠一箇所しかないんだけどしかもめっちゃ狭い
これって土壌開発からはじめなければいけないのか?
628UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:29:25.94 ID:Pz4BBwbT
村正って、これさえあればもう武器要らないじゃん
くらいに思わせておいて、ハードモードに入った途端、敵を押し返せなくてレイプされるっていう
開発陣の狙い通り武器だと思ってたんだけど、
よくあれでハードボスと戦おうと思ったな
つかハードに入ってから武器のノックバックがいかに重要かに気づくね
629UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:35:49.21 ID:jSvdIBcq
砂漠2つって言っても、侵蝕砂漠の中に聖域砂漠を数マス分作るだけでも大丈夫だけどな
聖水2,3個を汚染砂漠にぶちまければ十分、もちろん聖邪逆でも大丈夫
630UnnamedPlayer:2013/02/10(日) 23:38:48.62 ID:k8AKukC6
記憶が確かなら、砂漠環境じゃなくてもPearlsandやEbonsandがあればその上で沸く可能性あるから、
地下でも地上でもHallowやCorruptionのどこかで砂をばらまくだけでもMummy狩りできたような?
631UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:25:01.43 ID:u0raH12Q
俺も不浄の横穴に砂1マス敷いて集めたな
632UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:27:12.63 ID:sD30VtiZ
湧きって基本地面依存だからな
633UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:29:48.69 ID:0fMMZ19V
始めたばかりなんだけど、最初は鉱石集めてればおk?
634UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:35:59.39 ID:AzP2uzhO
>>633
それでおk
装備はなるべくツルハシ優先でその次に防具、武器、その他の順番で揃えた方がいいかも
個人的に重要な順に並べると
序盤は 金>銀>鉄>銅
不浄ボス撃破後は 鉄>金>銅>銀 って感じ
635UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:37:51.82 ID:OuPa7Rzz
>>633
家建てろ
636UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:38:12.91 ID:ayoCEHcA
鉄は武具としては序盤にお役御免になるけど、道具やら家具やらで使うからためておくといい
多少ロスが出てもいいから、武具をインゴットに戻せるとかなりありがたいんだけどねぇ
637UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 00:52:25.51 ID:0fMMZ19V
>>634>>635>>636
ふむふむ、ありがとう
638UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 03:28:02.79 ID:nGegvsuS
Modの質問なんだが、
Omnir's系やW1K系等のModの詳しい情報ってどこかにないかな
公式のフォーラムにある程度情報はあるけど、もう少し詳しいのが欲しい
ttp://www.terrariaonline.com/forums/client-server-mods-tools.51/

ObsidianModの情報は海外のWikiにあるんだがなあ
639UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 04:20:08.03 ID:/vqAUO+M
640UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 06:35:35.03 ID:sD30VtiZ
あらかわいい
641UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 14:03:05.05 ID:u0raH12Q
Terrariaのスイッチに、マイクラでいうボタンのように1回だけOnになるってのは無いよね?
642UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 14:54:56.78 ID:FtNKFkPb
スイッチの下に爆弾を仕掛けて置けば一度きりになるんじゃないかな
643UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 15:42:45.71 ID:uy5IfrOR
マイクラでいうボタンならば、一定時間だけON、ってことだろ?
それなら鳥スタチュー使って鳥に1回路に繋げた2個のボタンを押させた後に自殺させることで実現できるよ。
644UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 18:29:56.95 ID:e6O5bInD
あの・・・Starbound・・・
645UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 19:17:23.52 ID:vc2HTNaJ
fusiana落ちとるんけ?
646UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 21:02:55.34 ID:UROZ+Tuk
これってhardはいってDemon Altar壊したらコバルトとか配置されるけど
1個壊すだけでいいん?
それとも壊せば壊すほどどんどん増えていくのかな
647UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 21:04:12.24 ID:d85NPulq
コバルト→ミスリル→アダマンタイト→コバルト→…
壊せば壊すほど↑のようにループして増えるよ!
648UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 21:25:18.95 ID:UROZ+Tuk
>>647
なるほど、さすらってどんどんAlterぶっ壊すといいのね
ありがとう!
649UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 21:37:33.25 ID:zrXcTY3K
そして壊すごとに世界のどこかにランダムで1ブロックの聖域か汚染が生まれるよ
650UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 21:50:27.72 ID:ayoCEHcA
一応確率的に、アダマンタイトが後から生成したコバルトに上書きされることも否定出来ない、無視する程度だけど
651UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:15:32.33 ID:UROZ+Tuk
やっとコバルト見つけた!と思ったら2ブロックかよw
Alter7個程度じゃまだまだ少ないんかのぅ
とりあえずどんどん掘ってこ
652UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:19:48.38 ID:AzP2uzhO
>>651
ゴミ箱バグ使えばコバルト鉱石が3つあれば操作ミスしない限りコバルトの延べ棒を大量に作れるぞ(チリンチリーン)
653UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:23:09.30 ID:UROZ+Tuk
>>652
どこぞのノルンみたいな効果音で俺を誘惑するんじゃねーよw
俺はちゃんと掘って集めるんだからな!
654UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:32:09.59 ID:FxVNdhgw
一瞬elonaスレかと思ったがそんなことはなかった
655UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:33:57.35 ID:MIi54CWb
>>647
増えるのかー
それぞれ一回壊してひたすら探してたよ・・・
656UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:36:53.43 ID:Asss/FHH
>>652
結局Adamantite Forgeで一山はいるじゃないですかー
657UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:37:29.28 ID:d85NPulq
>>655
自分もそれに気づくのに時間かかったよ
658UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 22:57:47.66 ID:R45bQXyc
1〜3回目で増えるコバルト/ミスリル/アダマンタイトの量を基準にして、
4〜6回目は1/2、7〜9回目は1/3、10〜12回目は1/4…って増加量は減ってくんだっけ。
659UnnamedPlayer:2013/02/11(月) 23:38:43.33 ID:TkaN9k4A
>>658
へー
3回目終わったら
新ワールドでガイド溶岩に投げ捨てたほうがいいんかねそれ見ると
660UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 01:32:46.05 ID:qLWq4nOM
壊せば壊すほど割合が増えて見つかりやすくなるんだから新ワールドという選択肢は無いな。
12個破壊って現実的な数値で2倍強だぜ。
なによりも重要なのはSpelunker Potionだけどな。
661UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 15:04:05.63 ID:vY0wYBOp
Furniture by EikesterをModPack Builderでリビルドしようと思ったらできない・・・
soundHandlerがどうのとか出てるんだけど意味がわからないよ
同じ作者のWallpaperpackはできてるんだけどどうしたらいいの
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/288/up%E7%94%A8.jpg
662UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 15:46:10.05 ID:pEb2UO+X
まぁ、汚染が広がりまくるから
嫌な人は新しい所に作ってサクっと壁倒して祭壇も壊しまくる
663UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 16:49:17.34 ID:+8fimX3c
>>661
タイトル画面のリビルドモッドからじゃだめなのかい
664UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 17:57:32.59 ID:aR2WqSI2
マルチで溶岩トラップは癖になるな
665UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 18:41:17.15 ID:vY0wYBOp
>>663
それも試したんだけど無理だった…
666UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 21:52:55.87 ID:ItyvbtZb
アダマンさんならスペランカー飲んで地獄の天井探すといっぱいいっぱい
667UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 23:04:10.93 ID:KlpAgRY/
プレイ動画見てるとたまに地下とかで
BGMに聞いたことのないパート?曲の続き?が流れてるのを見るけど
あれなんなんでしょうか
668UnnamedPlayer:2013/02/12(火) 23:27:15.67 ID:xG91j9+5
地下聖域か地下不浄じゃないの?地下BGMのアレンジだし
669UnnamedPlayer:2013/02/13(水) 03:45:50.80 ID:c2IEWlYa
ダンジョンに盾がない・・・
またワープ骸骨にイライラしながら探索するのか・・・
670UnnamedPlayer:2013/02/13(水) 14:30:38.91 ID:NP7lgJbQ
>>661
エラー内容見る限り、単純なコーディングミスかな?
ソースファイルがあれば見てみるけど(探したがソースが見つからなかった)
671UnnamedPlayer:2013/02/13(水) 14:34:40.77 ID:CCQkMRsK
modでなんか楽しいのはないものか。
ロード時間が増えると色々試すのも面倒くなってくる。
672UnnamedPlayer:2013/02/13(水) 17:54:34.78 ID:pyIeUjdH
最終聖域のUFOのようなやつが強いんだけど対策ないかな
673UnnamedPlayer:2013/02/13(水) 18:54:24.68 ID:gz5j3RtJ
Gastropodさんか
聖域に行かないのが一番の対策
674UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 09:42:24.17 ID:hYxlMft4
CS版延期っぽいな
こりゃおとなしくPC版買えってことか

http://www.explosion.com/21253/terraria-coming-to-xbox-360-and-ps3-this-march/
675UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 09:44:40.67 ID:aGSL1OpZ
CS版発売する頃には実質続編のStarBound出てそうだなwwww
676UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 10:19:25.60 ID:Egid+0Xw
Demon Scythe ってほんとにDemonが落とすの?
いくらやっても落とさないんだけど
俺の運が悪いだけだよね
ガイド人形死ぬほど溜まったわ
677UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 10:22:06.57 ID:UkOiTxXo
ドロップ率2%だそうだ。
頑張れ。

尚、殆どのドロップ率は英Wikiに書いてある。
678UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 10:23:51.25 ID:+UHOXmCQ
対肉壁戦ではお世話になりました
679UnnamedPlayer:2013/02/14(木) 10:25:16.42 ID:Vh3BBjmh
ガイド人形ぶら下げてる悪魔は魔鎌落とさないらしいな
680UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 01:42:28.27 ID:/g7OJ5yw
始めてから1時間ぐらいなんだけどこれすげー操作性悪くね?
投げてしまった
681UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 01:46:05.40 ID:BCeb4J8j
>>680
慣れればそこまで酷くはないと思う
特にホットキーとホイールを覚えればかなり捗るぞ
682UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 02:06:54.93 ID:mtPeEzJg
キーボード操作に挫けて左手だけパッド操作にしてるわ
steam起動だと何故かjoytokey使えないのが難
683UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 03:54:41.86 ID:MHoYvuyA
J to K普通に使えたけどな。やはり煩わしくてパッド使わなくなったが。
684UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 13:14:41.23 ID:1cclpCo6
jumpがスペースキーなのがやりにくい。upとかgravity potでしか使わないからjumpをWに割り当てるとすごい楽になる。
685UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 13:22:53.57 ID:6egSFriX
>>682
俺もモンゴリアンスタイルでやってるわ
多ボタンマウスと組み合わせればボタン数も気にならんな

JTK使えないのは分からんが、steam自体が箱パッド掴んでたりするのと関係あるのだろうか
686UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 13:37:46.72 ID:+TYrBN2P
STGすらキーボード派な俺には付いていけない話題だ。
キーコンフィグがしっかりしてるのはいいよね。
687UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 14:25:30.60 ID:QXt62UwJ
>>684
大事だよねそれ
ほんと楽になる
688UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 14:30:42.01 ID:8ka2hvA7
あんまりPCゲーやらない人にはなじみがないのかな
別に左手パッドで右手マウスでもいいと思うぜ
689UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 14:33:50.06 ID:h+1ZGO7n
アクションゲーム苦手だがキーボードの方はやりやすかったな
690UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 14:54:45.93 ID:BCeb4J8j
ジャンプのスペースキーより寧ろ数字のショートカットが押しづらいと思うのは俺だけでいい
691UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 15:02:33.38 ID:+X6v8rB/
テンキーでショートカット使えたら楽なのにといつも思う


使えない・・・よな?
692UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 16:14:37.04 ID:N5wUwg2k
マルチプレイってなんぞ?
693UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 16:42:10.13 ID:4uGSNjHv
http://www.youtube.com/watch?v=gjSkrUO1tVU

ロシアでオーブが破壊された模様
694UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 16:42:11.55 ID:ZhR+Milb
ロシアで隕石落ちたらしいぞ
Space Gun持ってる露助は捗るな
695UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 17:03:27.02 ID:LLcZTs9G
696UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 18:04:01.84 ID:yDJtV5KU
FPSに慣れてると、ジャンプがスペースキーはわりとしっくり来るけどね
俺も最初左手コントローラーでやってたけど、慣れると圧倒的に両手キーボードがやりやすい
697UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 18:05:06.39 ID:Xw1EYOeO
りょ、両手?!
698UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 18:07:05.29 ID:BCeb4J8j
両手ワロタ
699UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 18:07:52.60 ID:RB8BJG7b
すげぇ・・・
700UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 18:35:36.14 ID:SxdVPabZ
親指でトラックボールを操作すればいける
701UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 18:41:00.34 ID:yDJtV5KU
こいつら何を驚いてるんだ?と思ってたけど、確かに両手キーボードは無いわw
すげぇ勘違いしてた。スマン
702UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 21:09:34.68 ID:MHoYvuyA
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <慣れると圧倒的に両手キーボードがやりやすい
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  カチャカチャ
703UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 21:19:01.41 ID:tSZRJC33
蛇に足を付けたがる無粋な人が。
704UnnamedPlayer:2013/02/15(金) 22:15:52.56 ID:gqEc9rJt
適当に掘り進んでたらでかい金鉱脈掘り当てた
濡れた
705UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 02:11:07.58 ID:y+NIUeEt
鉱脈をしこしことツルハシで採掘してたときは楽しかった
ドリル入手後は何の感動も無くなっちまった

建設が割とたあのしくなるけど
706UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 05:36:55.27 ID:ng1xgJ3y
fusianaのipアドレスかわってるけど何かあったん?
あと最下層が酷いことになってる。
707UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 07:50:47.25 ID:o/f1kl10
これクラフトで大量に作りたい時はひたすら連打しかないの?
708UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 07:59:34.20 ID:NTfY364z
右クリック押しっぱなしにすればいいと思うよ
709UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 10:52:54.84 ID:35MnTTym
TShockのパスワードって
非ログインユーザーがチャットでパスワードの設定をして
それを受けたadminが認証するって形で設定するものなんですか?
wikiを見てもいまいちよく理解出来なくて・・・

それとも、非ログインユーザーが設定されてるパスワードと自キャラ名入れればログインされる?
710UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 10:54:49.73 ID:35MnTTym
何言ってんだろう自分でもよく分からない文になってるな
非ログインユーザーがアイテム利用や掘削等出来ないようにしたいのですが
手順を教えてもらえないでしょうか?

/antibuild をONにしたのはいいけど
パスワードまわりの設定が全く分からず
現在パス無し状態になっていて・・・
711UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 11:22:35.48 ID:At42uuft
だめだやっぱ操作性悪くてハゲるわ
右クリック押しっぱはわかるけど掘るのにあんな小さいマスを一つずつポインタを当てにゃならんの?

画面をズームできる方法があれば誰か教えてください
712UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 11:23:45.88 ID:ERLho/SS
別に縦穴掘るときとかはマウスは固定して左クリックしながら
自分の方を動かせばいいと思うが
713UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 12:19:39.13 ID:t+PxrwL5
あれに合わせるのにハゲるって、よほど画面の解像度でかいか
マウスの設定が過敏すぎるんじゃね?
714UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 13:28:36.95 ID:xPOzo/KA
fusiana鯖俺一人しかいなくてかなC
715UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 15:29:44.49 ID:+lriUm9f
1人居ると逆に入りづらいからな気まずそうだし
716UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 16:23:51.03 ID:yScs1BU0
>>711 21インチフルHDとかのミニミニモニタなんだろ?そら禿げるわ。
27位の(ドットピッチが)でかいの買いな。禿げづらくていいぞ。
つか、ぱそこんげーむって家庭用ゲームと違って数ドットをクリックとか結構普通だからな。
717UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 16:43:08.03 ID:secOcV7Z
>>710
(1).ログインユーザの登録は鯖管だけができるようにして
 ユーザが勝手に自分を登録するのは無しにしたい
(2).ログインしていないユーザは建築できないようにしたい
(3).ログインしたユーザは建築を行えるようにしたい
ということでok?

考えられる設定はこんな感じだろうか
(1),(2)
 guestグループから自分をユーザ登録する権限(canregister? うろ覚え)と
 建築権限(canbuild)をはずす
(3)
 defaultグループに明示的に建築権限を与える

試してないんで保証はできないけど
ヒントにでもなれば幸い
718UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 17:13:25.24 ID:guzilygH
>>714
terrariaのマルチって他人と協力する必要性が無い物が多い、以前に
JPの人って他人と協力してゲームを進めるより自分が進めたゲームを他人に見てもらうほうが楽しいって考えの人が多いからね。

アジアの友達3人とダイナマイトを投げあいながら遊んでいた俺が通りますよっと。
719UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 17:50:32.21 ID:WXA7voRS
素っ裸の状態からスタートして協力してボスを倒しに行くのは楽しそう
720UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 17:59:37.27 ID:SRyxSD4K
>>718
うわぁぁ・・・
721UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 18:12:37.42 ID:OFuCJoFC
ロシアにメテオ落ちたって? 誰だよオーブ壊した奴…
722UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 18:59:54.89 ID:yChWbn1v
そりゃあ中国人だろうよ
オーブって不浄にしかないんだし
723UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 19:00:34.62 ID:M2Dq7B4S
>>722
誰がうまいこと言えと
724UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 20:44:29.74 ID:jCaX7/KR
現実でメテオライト装備作れるで
725UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 21:17:04.34 ID:+lriUm9f
ガンになるで
726UnnamedPlayer:2013/02/16(土) 22:49:30.64 ID:x0fbXvyS
>>661
今更かも知れんが、
とりあえず、soundHandlerを使用している行をコメントアウトすれば
ビルドは通ると思う。
対象としている音(BGM?)は出なくなると思うが・・・
727UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 01:00:33.56 ID:Oe4NNGcw
fusianaが爆弾許可してくれると助かるんだけどなぁ
深度によって制限かけたりできたらいいのに
728UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 05:32:50.67 ID:hgIs3TYI
解除したとたんガキが大暴れ始めるだろうから無理だろ
729UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 10:53:40.30 ID:f7VQrOTQ
>>717
1〜3の通りだと思います

グループの設定がどうなってるのか・・・
とりあえず入ったキャラはguestグループに所属してるのかな
/modgroup del guest canbuild って打って、違うキャラで入り直しても変わらない
鯖PC自体が別宅にあるのでコマンドプロンプトの画面?を見られないのですが
ユーザーが入力したパスワードとかはそっちに表示されるのかな?

どうも分からないことが多すぎてwikiの説明だけだと理解出来ない・・・
猿でも分かるような解説があればいいんですが・・・
730UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 11:19:14.06 ID:sMsvMlt7
TShockの公式Wikiは読んだの?
ここで聞くより向こうのフォーラムで質問するのが早いと思うよ。
731UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 18:26:46.42 ID:xQLoFPwQ
解像度を何回変更しても、起動し直すたびに初期設定に戻ってしまう…
なんか原因があるのかな?
732UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 18:31:04.90 ID:mj6dQJcv
またきみか
733UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 18:55:52.23 ID:SdWuoarP
>>729
とりあえずリモートデスクトップ接続できるならLitaでもインストールして
tshock.sqliteファイルをいじってみなされ
734UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 19:37:52.56 ID:dKg/ArCs
>>731 知らんけどAlt+Enter(1or2回)でとりあえず戻るんじゃね
735UnnamedPlayer:2013/02/17(日) 23:06:03.95 ID:xQLoFPwQ
>>732
色々とググってみたんだけど、同じ症状の人が見つからなくて…
>>734
ふむふむ、ありがとう
736UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 01:07:17.03 ID:iu4HJha/
fusiana鯖の家破壊されてんぞ
737UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 01:24:53.17 ID:KYNC3hHT
なんどでも蘇るさ
738UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 03:09:20.34 ID:T3E7n1jA
そう、俺たちの愛のように
739UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 04:11:53.04 ID:icioeexL
まだ始めたばかりなんだけどこれって世界の端と端は繋がってるの?
それとも壁があるの?
740UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 04:14:22.22 ID:9uhteViS
>>739
壁があるよ
因みに壁付近の地上は専用の環境になってるべ
741UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 04:14:35.87 ID:/OYUxiKP
自分で行ってみるのが一番だよ
742UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 04:44:01.92 ID:icioeexL
スモールだからそんな遠くはないだろうから行って専用の環境みてくる!
743UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 04:58:02.61 ID:RmbqJE6T
世界の果てはどうなってるんだろう ワクワク → 壁
744UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 15:17:06.27 ID:KbhBbDlL
>>736
建築物の破壊
無断で改造
備品をパクる
溶岩フィーバー

fusianaでは日常茶飯事です
745UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 17:15:50.50 ID:77jM2p3z
海に小屋が沈んでるとちょっぴり嬉しい
746UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 18:34:52.83 ID:+GAZoLai
せっかくfusianaって名前なんだから接続者のIP全公開しようぜ
747UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 18:46:51.35 ID:iu4HJha/
鯖管には全部ばれてるだろ
748UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 18:59:33.94 ID:u4zPFYQW
友達とのマルチで世界の端いったら
壁なくて落ちて死んだけどな
749UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 19:27:45.56 ID:3Y319s4c
これだけ人口も減ってきたってのに
未だに鯖粘着して破壊行為するやつがいるのか・・・
750UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 19:36:47.11 ID:9ryxQ5Io
粘着っていうかたまに暇つぶしでINしてぶっこわしてるやつが複数いるだけじゃね
どっちかっていうといまだにフシアナガー言ってるのかよって思うわ
修羅の国なんだからそういう場所だと思っておけばいい
751UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 23:19:26.24 ID:IjmHNj9L
なんだったらログイン履歴確認できるようにすりゃいいじゃん
ね、鯖管?
752UnnamedPlayer:2013/02/18(月) 23:27:01.32 ID:+yFjqtWb
tshockにはHistoryプラグインってのがあってな。
それを入れると誰が作って誰が壊したかブロック単位でわかってしまうんだよ。
ログインユーザー限定だけど。
フシアナが導入してるかは知らないけど、誰も見てなきゃやりたいホーダイって思わないほうがいいよ
753UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 00:07:41.76 ID:IjmHNj9L
>>752
家の保護区域とか宝箱保護なんてのもあんのか
あるのに導入されてないとか・・・、流石修羅の国
754FL1-118-109-71-47.tky.mesh.ad.jp:2013/02/19(火) 01:24:54.02 ID:beHjFONF
>>753
荒らしが建てた邪魔な建物も保護されることになるので導入してない
誰が荒らしたかはバックアップとログイン履歴からだいたいわかる
とはいえ事実上の鯖管不在状態なので閉じるのが妥当なんだろうけどね
なんか鯖のHDDカチカチ言ってるし
755UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 02:14:34.56 ID:TRClCOan
まぁどこからがBAN行為なのかその線引きも難しそうだよな

一番精神に優しいのは信頼できるメンバーでプライベート鯖で遊ぶぐらいか。
756UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 06:21:43.77 ID:gTyJQmhC
フシアナ鯖のログインってなに?
757UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 20:18:27.02 ID:0tvgqtex
はよスタバやりてぇなぁ
オレにマイクラは難しすぎるんだよ
758UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 20:42:56.33 ID:f0X1eBPk
マイクラは建築メインだから想像力ないとすぐ飽きるんだよな
759UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 22:04:19.04 ID:4bd92QRz
スタバで畑でもやりてーわーw
760UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 22:09:19.73 ID:KcsZtrdF
マイクラは酔いそうで手が出せない
761UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 22:33:50.21 ID:0x4VmxU7
効率のいいミミック狩ってないかな?
今のところバトルポーション飲んでキャンドル持ってうろうろしてるんだけど
全然ミミックに合えないんだよね
誰か知ってたら教えてくださいおねがいします
762UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 22:43:38.18 ID:PXBXvGg0
ないと思うけどまったく会えないならハードモードじゃない可能性がある
地獄とか地表とか色々な場所で出てくるけど
中々でないので他の作業と並行しながらやると気が楽かもしれない
763UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 22:46:13.97 ID:0x4VmxU7
鎧スケルトンとか出てくるのでハードモードなのは間違いないです
地道に探し続けてみます
ありがとうございました
764UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 23:04:50.79 ID:6DInOtyK
ミミックはチェストが置けるスペースに沸いてしまうから
ちょっとした空間も潰しておかないと、実は沸いてるけどスルーってことになるで

人一人が通れるくらいの通路作って、左右に往復してるのが効率いい
同じ方向に進み続けるのは効率悪い
765UnnamedPlayer:2013/02/19(火) 23:33:55.08 ID:eWybfoPb
□=空間
△=拠点
■=石とか

■■■■■■■■■■■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□△□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□■←A
■■■■■■■■■■■

地下にこんな感じの巨大な空間と簡易拠点を作ってだな、拠点で5分ほど放置すると
Aのラインにミミック含めて敵が超溜まるよ
矢トラップと一緒にどうぞ
沸き範囲はWiki見てな

マイクラで言う他の沸き潰しってやつだな
766UnnamedPlayer:2013/02/20(水) 00:17:02.62 ID:+tXstGYe
fusiana鯖繋がらねぇ
767UnnamedPlayer:2013/02/20(水) 00:22:28.13 ID:j8/iiInc
Firewallで弾かれたんだよきっと
768UnnamedPlayer:2013/02/20(水) 21:45:02.23 ID:ALBgT1Ep
節穴さばに繋いだけどレジスターかログインしてください、と出てリスポーン地点から動けないんだけど、どうすればいいの?ですか
769UnnamedPlayer:2013/02/20(水) 21:52:08.10 ID:pSSoV9jL
>>768
>>21を参考に
770UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 00:01:19.42 ID:J94V3RSn
スタバではエレベーターとか採掘用のコンベアとかシールドマシンとかあったら良いな
空腹とかのオプションステータスも選択でアクティブに出来たりすれば尚良い
春までに出れば最高
771UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 02:00:37.02 ID:2BbIiJYs
スターバックスで何する気だよコイツとかちょっと思った
772UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 02:12:44.07 ID:M+Mxim5q
Starboundは春には無理かな。
惑星間移動のインターフェースがようやく出来上がったところみたいだし。

Creaは6月リリースとか言っているが、今頃追加でプログラマを募集しているので
秋ごろになるだろうな。
773UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 13:33:14.79 ID:bYU8cK5Y
他の星にいくのに燃料が必要なんだな。
地下に燃料資源があってそれを集める、とかそんな感じなのかな。
774UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 14:22:23.31 ID:Y5B4XbhD
OUYAのロンチにゃ間に合わなさそうだな…
あーあ、やりたかったなぁ…
775UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 14:50:40.14 ID:fGVRJi0l
予想通りというか、2013年初頭にリリース(笑)になったか、とても残念だ
776UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 15:02:03.42 ID:ChJlllo2
元々2012年秋の予定じゃなかったっけ
777UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 19:07:33.26 ID:fGVRJi0l
>>776
それが2012年内までは・・・になって、2013年初頭になり・・・
778UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 19:23:41.54 ID:R/M2bJiN
http://www.youtube.com/watch?v=p_mt2_dEBW4
Terraria Breaks New Ground on Xbox Live Arcade
779UnnamedPlayer:2013/02/21(木) 21:08:52.72 ID:qW1EDtZh
StarboundってTerrariaの続編?それともTerrariaチックな別ゲー?
780FL1-118-109-71-47.tky.mesh.ad.jp:2013/02/21(木) 22:03:34.57 ID:h9WWMSCZ
>>736さんのご報告に関して、荒らしのIPをBanしました。
使い捨てとしか思えないキャラを5つも持っていやがったので
どうせまた来ると思います。

荒らされる直前のバックアップです。
皆さんの力作が詰まっているので、ぜひ一度ご覧ください。
(いつもいろいろ建築してくれてありがとうございます)
ttp://ux.getuploader.com/Terraria/download/289/world7.zip

なお、現在鯖は停止しています。
>>752さんが紹介してくれたHistoryプラグインの導入を検討中です。
781UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 00:25:54.26 ID:o6Ii+jDH
最下層が整地厨の餌食になったか・・・
782UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 00:32:37.77 ID:/nvTTA+J
>>779
別ゲー
一応Terrariaユーザには特典があるらしいが
783UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 00:38:20.78 ID:o6Ii+jDH
>>779
ワールド間移動(ゲーム内では惑星間移動という設定)を大前提として、
冒険すること、に重点を置いているらしい

あまり出来ていない頃の動画だけど、これ見ればTerrariaと全く違うコンセプトということがわかると思う。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ml-xAWU90wg

効果音がすげえよ、マジで。
784UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 00:55:39.14 ID:m1geCaKX
隕石落下するようになったら、拠点に屋根作ったほうがいいのか?
地下から帰ってきたら家に隕石直撃とかシャレならんぞ
785UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 01:06:48.36 ID:Dy7RbYSy
初期地点付近には落ちないんじゃないっけ?
786UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 01:18:47.26 ID:/w2rFmPH
>>784
マップ中央付近は落ちないから安心するんだ そこから離れて作ってるなら屋根作るといいよ!
787UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 03:02:03.04 ID:m1geCaKX
そうなのか安心した、ありがとう
hardmode入ってから鉄がマッハで困る
788UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 04:05:47.36 ID:6dONaWK5
husiana鯖繋がらないと思ったら停止してた
789779:2013/02/22(金) 06:57:43.03 ID:EjBbwL56
>>782>>783
動画見たけど凄いなこれwktkが止まらん 皆が楽しみにする理由が分かったわ
790UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 11:16:15.88 ID:f5RAyfuX
起爆ダイナマイトの爆発法則ってある?
TNTとワイヤーを
例えば水平方向に直線のワイヤー張って10マスおきに設置する

各ダイナマイトから一方の垂直方向にワイヤーを張り、10マス毎に設置

各末端部をワイヤーで接続
レバーを
@水平方向の延長線上に配置
A任意の垂直ワイヤーのTNT設置側とは反対方向に延長したワイヤー上
B水平ワイヤーと垂直ワイヤーの交点以外の水平ワイヤー上の任意の地点から
 垂直方向に延長したワイヤー上
のB地点に設置した訳だけど

@は最寄の垂直ワイヤーを辿って起爆したり、水平ワイヤーを辿って起爆したり
 最初の1つだけ起爆したりした
A延長線上の垂直ワイヤーが起爆する事もあれば隣のが起爆したりもする
B1つだけ起爆、最寄の垂直ワイヤーで起爆、画面外で起爆

取り敢えず全部一発で起爆させるには蛇の字型の完全直列でなきゃあかんのかね
791UnnamedPlayer:2013/02/22(金) 21:52:33.48 ID:Kcry591Y
Frame Skipって何ぞ
792UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 12:20:11.85 ID:g4XiUxVD
3/27にCS版配信らしい
793UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 12:21:32.30 ID:bwUJUviE
レシピ閲覧できるMODってある?
いろいろMOD入れてるんだけどレシピわからんからさっぱり
794UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 12:31:38.73 ID:sF7hdGMh
ガイドはMOD追加の分教えてくれないの?
795UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 12:44:37.07 ID:lPdB72ka
>>794
その手があったか...
教えてくれた
ありがとう
796UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 13:27:33.21 ID:JAO8P2LC
追加アイテムとレシピが確認できるModってのも需要がありそうだな
作れるのか分からんが
797UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 13:30:48.54 ID:JAO8P2LC
>>791
ONにすると、処理落ちするようなときに、
描画のフレームレートを落として処理落ちを防ぐ
だったと思う
798UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 13:42:15.72 ID:sI+sHVfP
「Parallax 視差の調整」っていうのはなんなんですかね?
ググってみてもいまいち意味がよくわからないし、そもそも0と100で比べてみても違いがわからない…
799UnnamedPlayer:2013/02/23(土) 13:56:10.35 ID:4b1YQ9aF
>>798
地下の背景のスクロールに関係する
800UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 03:07:05.08 ID:CLbeb6Dh
やっぱメインワールドの自宅にはアイテム箱が10個前後とかズラーっと並んでるのが
普通なのかね。まだアイテムの価値が判らんから全部保管してるんだが。

箱設置してアイテム整理してるとテラUO感。
801UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 03:25:42.18 ID:g9WB2cVF
資材余ってきたら倉庫建てて、大量に箱並べてる人が多いんじゃないかなあ。
802UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 03:29:36.13 ID:A+gVLM8N
PC版アップデートの話はガイシュツなのかな?
803UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 05:54:23.08 ID:o4AOJOVI
倉庫をどうに作るかって、色々考えちゃうよね
804UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 11:46:55.53 ID:EObFOq5w
共有用貯金魚を装備のバッファに使って、
サブハウスには生活必需品と
最低限の素材だけを置いてる
805UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 13:53:24.26 ID:5oFq8wx4
>>802
くんの?
806UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 14:00:14.95 ID:jI08CrcF
これか。次のバグ修正でアップデートは最後らしい

http://www.game-damashi.com/database/201202/2314158/
807UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 14:01:16.99 ID:jI08CrcF
と思ったらこれ去年のじゃねーか
スマン。壮大な勘違いです
808UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 14:03:46.09 ID:tl03hd7C
>>807
お前Blade of Grassの錆にしてやる
809UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 18:31:43.36 ID:lkL67wp4
リフォージのゴブリン効率的に見つける方法ないかな
810UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 19:05:00.82 ID:OIUECybd
散々言われていることだが、ダンジョンが圧倒的に見つけやすい
811UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 19:48:37.66 ID:lkL67wp4
>>810
あいつってワールドのある1箇所で生成されたらもうそこで固定?
それとも、プレーヤーの近くに一定確率でスポーンするの?
812UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 20:11:35.19 ID:EkIg6OU8
家を作らずに毎回ゴブリン探してるわけではないよね?
813UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 20:18:11.62 ID:lkL67wp4
>>812
予備の部屋は作ってますね
814UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 20:32:46.23 ID:g9WB2cVF
>>811
後者。メカニックで試すと判りやすいけど、無視して先に進むとまた現れる。
815UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 20:49:13.53 ID:NELCXksx
コンソールで出してしまえよ
816UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 21:32:36.61 ID:lkL67wp4
メカニックもゴブリンもウィザードも出てない状態でダンジョンうろちょろしてたけど一人も出なかった

もうこれはMODの弊害ってことにしとこう...
817UnnamedPlayer:2013/02/24(日) 22:56:15.66 ID:/Cf1jy+a
洞窟にいる時もあったからダンジョンだけじゃなく洞窟も探せよ
818UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 03:17:17.95 ID:2g82SOgB
>>815
だから来月だって
819UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 07:08:47.31 ID:apyQY2hA
フックショットって引っ掛けた後に外すためには、ジャンプするしかないのかな?
820UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 07:28:58.35 ID:2K/P+CvV
デュアルフックなら、もう一本フックひっかけることで前のは外れるよ
フックのみで移動するならこっちの方が早い
821UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 13:22:56.64 ID:Q6sPLS0L
↓+ジャンプでそのまま落ちなかったっけ
822UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 17:49:56.06 ID:gBSXjEiS
初めてフック使ったときプラットフォームにくっ付いて端っこまで移動し
はがし方解んなくて、うっわ地形にはまった。強制終了しかねーか。って思ったわー。
823UnnamedPlayer:2013/02/25(月) 22:49:13.81 ID:apyQY2hA
>>820>>821
ふむふむ、ありがとう
824UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 19:12:41.29 ID:joyrDMhF
wall of freshにぬっころされて再びunderworldに戻ったのにやつはどこへいってしまったんだ・・・
825UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 19:13:59.58 ID:bHGZ3DMv
あの子画面の端まで移動するから一度終了してから再召喚すると速いよ
826UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 22:11:35.24 ID:qhboNvx3
CS版、DL版で3000円らしいけど皆買うの?
827UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 22:17:06.35 ID:KLSEWPsb
タケーナ
828UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 22:23:24.89 ID:Eu/pbQYj
酷いボッタクリに感じるのは俺だけか
829UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 22:26:47.70 ID:io8KEd44
スパイクが日本語ローカライズすると5月発売でこの価格になります
830UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 22:30:11.84 ID:FGJtn0rM
まじかよ
スクエニ最低だな
831UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 23:26:39.72 ID:+/UtrlvL
そうなるとPC版にアップデート来なさそうだな
832UnnamedPlayer:2013/02/26(火) 23:30:34.05 ID:jx8L7R8A
家庭用で搾取してPCに還元してくれ
833UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 08:26:45.20 ID:GM+D8sn2
価格が海外の倍以上ってスパイクどんだけだよ
パケ版も出すとか言ってるしだから高くなるんだろ
834UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 10:01:38.35 ID:O7X6KYjH
Terrariaは5月23日に発売予定で値段はパッケージ版が4179円、DL版が:3300円だってさ
835UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 10:03:50.43 ID:huzsB3VG
そんな値段で売れるのかね?
最近のPCならオンボで問題なく動いちゃう上に1000円以下で買えるのを家庭用ゲーム機でやるために馬鹿高いのを買うもんかな
836UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 10:05:10.45 ID:JvxPFqri
ゲハ民なら躊躇なく買って手放しで褒めると思うよ と言ってみる
俺はPC版があるから買わないけど
837UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 10:26:52.73 ID:KyNiPuFd
15 名無しさん必死だな [sage] 2013/02/27(水) 10:00:59.24 ID:Wd3gwdV60 (PC)

箱版の値段はPS版の半分以下しかない削除版じゃん
838UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 11:02:30.74 ID:/qtC3YYW
>>832
常にそのパターンだから
DNFなんて3ドルセールしてた時に、日本では7800円で新発売だったし
家ゲーの子はそれでもお小遣い握り締めて自転車で国道のゲオに行って買うんだよ
839UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 11:07:41.05 ID:JvxPFqri
>>837
想像を遥かに超えてた
まさか値段で威張るとは
840UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 11:21:05.64 ID:/qtC3YYW
PSファンボーイは一番病気の症状が重いからな
841UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 11:27:01.07 ID:Ddj5Jwum
>>835
パソコンでゲームをやるっていう発想が全く無い人も案外いるからな。
そういう人にとっては唯一のterrariaで唯一の値段。
まあそういう人が、前知識無しにterrariaを買うのかって疑問もあるがw
842UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 11:39:41.65 ID:/qtC3YYW
>>841
家ゲーが普及した日本はその辺が特殊だからな
結果、今の凋落があるんだけど
もう技術的に海外のレベルについていけないでしょ
843UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 12:32:24.81 ID:4Szbybta
よかった…
PS3版待つの我慢出来なくてPC版800円で買っておいて…

こんだけ待たせて4000超えはないわ…
5年前のPCでもサクサク動くしホントよかった
844UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 15:12:08.89 ID:AzgewL/f
75%オフまで何故待たなかったのか
845UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 15:34:25.72 ID:/qtC3YYW
>>843
おれは100円くらいで買ったけどな
なんでわざわざ家ゴミ版待つのかよくわからん
846UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 17:21:50.08 ID:YlfFjq38
アプデ来ないと不完全なままやんけえ
はよ
847UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 17:22:52.35 ID:+EHyO7mY
1ドル40円くらいになったことなんてあったっけ?
最安は2.5ドルくらいだし
848UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 17:33:40.78 ID:GM+D8sn2
なんだこの糞スレ
ゲハガー言いながら自分らがゲハに染まってんじゃんw
849UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 17:49:30.85 ID:YlfFjq38
臭いのNGすればいいやん
850UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 19:40:44.02 ID:pPDYSVrd
ゲームを遊ぶ媒体で選民思想持ってる奴って本当にいるんだな
851UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 20:58:22.56 ID:fb2DQ+eH
まあなんかしらの追加要素あるんだろうが、正規でも900円、セールだったら300円もしないで買えるものを、
わざわざ4000円も出して買う奴は、情弱乙としか言いようないけどな
852UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 21:02:34.84 ID:ucYceIy6
もし…PC版の3倍以上ものボリュームなら…?

まぁ3倍以上ものボリュームだとしても3000円はちと高い
853UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 21:04:44.46 ID:ONwsJH8u
3300円wwwww
パネェwww

やはりコンシューマ版は糞だな
854UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 21:39:28.25 ID:RRU0upZu
でも、PC版の存在を知らない…てのは無いと思うけど
泣く泣くPC版をプレイ出来ないって人もいるかもしれないし、良いゲームが広まるのは
良い事なんじゃないかな
855UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 21:52:17.17 ID:z5C0IuQe
溶岩の中で呼吸を忘れて死亡どうしたらよいでしょうか
856UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 21:59:05.75 ID:wiyG2Ngo
Gills Potion飲めば水中や溶岩の中だけ呼吸ができるよ!
857855:2013/02/27(水) 22:04:01.39 ID:z5C0IuQe
実を言うと怖くてテラリア消してしまったのですが完全ロストですよね…
最初からやり直そうかな
858UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 22:09:55.72 ID:cSixJBvL
いくらでも取り返しがつくゲームだから気にすんなよ
859UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 22:10:44.90 ID:36o/IaKG
難易度によって全ロストするかどうかが変わる
860855:2013/02/27(水) 22:15:17.73 ID:z5C0IuQe
Lucky Horseshoe(落下ダメ無)とShiny Red Balloon(ジャンプ1.75倍)が取り返せない予感
他のアイテムなら何とかなりそうなのですけれれども…
上の2つは取り返せるでしょうか?
861855:2013/02/27(水) 22:16:16.63 ID:z5C0IuQe
難易度はMidiumcoreです
862UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 22:18:39.37 ID:wiyG2Ngo
新しいワールド作って取りに行けばおk
863855:2013/02/27(水) 22:20:38.60 ID:z5C0IuQe
>>862
そういう手が!初めて知りました
ちょっと取りに行って来ます
864UnnamedPlayer:2013/02/27(水) 22:41:54.64 ID:965iqAi1
1.2がどうのこうの言ってるからアップデート自体は来そうだな
865UnnamedPlayer:2013/02/28(木) 03:01:10.31 ID:U1C0dT2b
>>863
一緒にやろうぜ
866UnnamedPlayer:2013/02/28(木) 14:44:51.71 ID:gPG7G3hd
みんなアップデートされてねぇの?
867UnnamedPlayer:2013/02/28(木) 21:43:04.30 ID:JoU+Ry1Q
何が悪いか知らんが、ナントカってNPCがいないよ!mod無くしたの?って聞かれてワールド起動できねえ死にたい
mod構成変更してないんだよ死にたい マイクラみたくmodないときはそのアイテム消して何事もなかったように起動してくれよ…
868UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 00:10:45.83 ID:A2svK3gm
フシアナ溶岩撒かれるの早すぎワロタ
869UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 10:57:00.88 ID:JEvVUIDP
modは自己責任
870UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 14:41:32.11 ID:GbkgZAcL
久しぶりにやったら金庫どっかに置いてきちゃったみたい(´・ω・`)
50ゴールドは高いよ(´・ω...:.;::..
871UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 14:51:26.64 ID:04Vx8Kpw
>>870
50ゴールドなら適当にEoWさん狩って落としたものを売ればあっという間よ
872UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 15:21:39.17 ID:GbkgZAcL
>>871
そうだね、ありがと、がんばる!
873UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 15:59:25.98 ID:HwKSFU1f
前にwall of freshについて質問したんだけど、1回会ったきりで一度もあってないや
voodoo人形も10回以上溶岩に投げたけど変化なし
あいつほんとうにどこいった・・・
874UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 16:08:09.19 ID:2HOXpYvb
出てこない理由で思いつくのは
1.人形投げる前にガイドが生存していない(NPC用の家作っておいて復活するまで待つ)
2.人形を溶岩に投げる場所が地獄でない(地獄以外では出てこないので地獄で投げる)
3.既に召喚されている(一度再起動すると消える)
875UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 19:00:22.32 ID:IL3zOZr6
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BMJXITI/
こんなのあったのか・・・
876UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 20:25:21.93 ID:g/dovlGD
今日テラリアを買ったんだけど
スチームのランチャーから起動しろ!ってスチームから起動しようとしても言われる
キャッシュの整合性を確認はやってみたんだけど効果なし。
どうすればいいのか教えてくれない?
877UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 20:28:52.64 ID:wCwyH/+v
オンラインは日本専用サーバーらしい。
878UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 20:29:24.36 ID:z+fui8PV
何でPS3で出すかなー
PSPやらvitaで出せば結構売れると思うんだけど
879UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 20:57:50.30 ID:l19b3X4A
>>875 解像度がえらい事になっとるが。1280*720相当以下っぽい感じ。
880UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 21:08:23.67 ID:nqzg0yAy
日本語化してたやつら乙
881UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 21:58:01.61 ID:g/dovlGD
>>876だけど、自己解決した
再インストールしたら直った
882UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 22:26:51.30 ID:JEvVUIDP
vita向けだったんじゃないかなあと思うな
うれるんかねコンシューマー版
883UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 23:04:46.71 ID:g/dovlGD
PS3でやるメリットがわからん
中途半端な性能、操作性、価格だったら素直にPC版するよな
884UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 23:06:48.54 ID:m+Ny+LVo
割と初期に安く買った身としては
verうpでの追加とか変更の変遷も含めて、値段以上なんてレベルじゃないほど楽しめたけど
これ、今後発展も無くMODも使えないとしてのあの値段だと、ちょっとなぁ
まぁ二の足は踏むかな
885UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 23:35:40.39 ID:A2svK3gm
>>882
DSみたいなタッチペン方式ならまだしも
タッチスクリーンって繊細な操作しづらいし
特別Vitaが向いてるとはあんまり思えないなぁ
インベントリのアイテム選択とかはやりやすいかもしれないけど

PS3持ってないから購入する予定はないけど、個人的には
入力インターフェースをどう変えてくるのか興味がある
886UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 23:40:11.43 ID:rP+q/7Sy
どうせ人の多さに釣られて買っちゃうんだろうな
プレイ初期の手探り感はもう味わえないと思うけど
887UnnamedPlayer:2013/03/01(金) 23:42:47.08 ID:01CKOgtz
マルチプレイとその管理、どうなってるんだろうね。
PS3持ってないけど、そこらへん気になるなあ
888UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 00:33:31.48 ID:P4R4VrKK
>>885
背面タッチスクリーンでドラッグとかさせると案外いい感じだったかも知れんけどな
ボタンから手を離さなくていいし何より視界をさえぎらんし
889UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 01:22:35.35 ID:8nkErXV8
上の動画では操作感はかなり変わってる、マップビューアとか素で付いてるし
890UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 03:02:02.30 ID:Xny0KB0+
据え置き器でマルチなんてやったらどうなるか火を見るより明らかだろ。
mod入れてなんとか対策しようってなってるpc版ですら根本的な解決にならないでいるのに話にならん
ただ、そっから新規がpc版買って移動してくるって動きには期待しています
891UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 03:12:21.11 ID:GW/g6wKH
PS3なら、PSNアカウントでマルチプレイの管理するのかと考えたのだけど、
もしそうなるんだったら、自分のアカウント名を掲示板で公開とかには、
あまりならないんじゃないかなあ
基本的には、友達とか別ゲでフレンド登録した人とかと遊ぶのかなーと
>>890 どんな予想をしたの?
892UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 03:13:37.32 ID:RgluAz5V
そのころにはここの住人はCreaかStarboundに移行してそうだけどな。
Creaは6月リリースだそうだ。
893UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 03:31:06.34 ID:GW/g6wKH
今公式見たのだけど、マッチングしてくれる鯖があるのね
それで>>890が心配してたのか
キックとかの管理機能もあるといいね。

ローカルの多人数プレイ面白そうだな、話しながらできるし
チャットも日本語使えるんだろうけど
ワールドのデータはどこに保存されるんだろう
894UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 11:27:07.02 ID:BvwMILNn
Steamアカウントと紐付けされてないPC版よりかは、PSNアカウントでしっかり管理してそうだろ
荒らしがBANされてもデメリットないってのがテラリアの不満点の一つだったし
895UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 11:28:34.61 ID:uceeBgGX
アカウント紐付けだけでもして去ってほしかったもんだなぁ開発
896UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 12:13:30.79 ID:BeETaUh4
ぶっちゃけ制限あったら野良のメリットなんて1つもねーし
事前に連絡とってやりたい人たちだけで集まって遊べばいいだけの話
897UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 20:31:18.74 ID:+G1NaL1n
制限にはなりえないと思うがなぁ
荒らしの除外には一番効果的だと思うぜ
意気投合したらフレンド申請ってこともできそうだし

野良のメリットは「気兼ねなく荒らせる」ってことでは断じて無い
898UnnamedPlayer:2013/03/02(土) 22:11:45.57 ID:ABMKJw1i
無茶苦茶な日本語でオレ理論を展開している人に触っちゃダメよ
899UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 00:49:42.07 ID:eKCg8J/F
どちらにしろ買うにしても、PS版よりXBLA版買うけどな
900UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 04:40:40.21 ID:dx6qZfQV
板飛んだ?
901UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 05:29:32.98 ID:ePBeWqY6
Terrariaのサーバーってスタートアップからの起動でワールド開放の状態にすることって出来ないの?
定期的に鯖PCを再起動させたいけど毎回ワールドとポート番号を指定するのが面倒ってのもあるんだけど
出先でWindowsアップデートきたりするとすぐ復帰させられない点で困ってます誰か助けて
902UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 09:10:16.82 ID:rQ4ltrNL
そこはテラリアじゃなくてTerrariaでいいだろ ってパッケージ見ると思ってしまう
903UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 09:19:20.21 ID:pdoqAwJd
>>901
TShockならば、コマンドラインパラメータで起動できるらしい
https://tshock.atlassian.net/wiki/display/TSHOCKPLUGINS/Command+Line+Parameters
904UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 10:24:26.11 ID:ePBeWqY6
>>903
おおおありがとう!
検索してもG-SHOCKぐらいしか出て来なかったのですごく助かります
905UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 10:26:30.64 ID:WsUSMg+V
日本語版は箱○でなさそうやね・・・・。
まあPC版持ってるから別にいいけどさ。
箱○LAですら1200ゲイツなのに
値段数倍くらいしてるのはどうなの?w
スパイクはソニーにそそのかされてるだろw
このままだと絶対コケるぞ
906UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 11:16:39.58 ID:ph7cdBXq
907UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 11:29:14.33 ID:R5oOCzFE
そうやって全部ソニーのせいにしてればいいよ…

>>904
あるある
「Terraria TShock」で検索すると
大分ましになるよ
908UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 11:32:16.19 ID:MAwOSfI8
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                   ♪ ∧,_∧      _,,-''"
                      ( ´・ω・) )) ♪-''";  ;,
                    (( ( つ ヽ_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                  ♪   〉 とノ'", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ ヽ/ レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) (__   __ノ
909UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 11:32:48.47 ID:MAwOSfI8
すまん誤爆
910UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 11:42:14.02 ID:6wwOD34J
     ミ川三ミ川ミミ川ミ川ミ三ミ
    ミミ_ミ_ミ_ミ三彡彡三ミ彡彡彡
   ミ川ミ"゛~~~~''´゛゛゛""`''~゛-、ミ彡
   ミミ_.              彡彡
   ミ川 ,.-'''゛゛''    ''""'''-、 川彡
   ミ川    _    _    川彡
   ミ川  -´==(`r__r´)==`-  川彡  
    r川 ̄ ̄'、_,r'  ヽ_ノ ̄ ̄川ヽ
    (,6リ    ,.(.____)、     リ6ノ
     ミ    .,r'    ヽ     ミ
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
911UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 11:49:22.11 ID:/3n2joi8
>>904,907 ばらばらにして検索してほしくない言葉は、ダブルクォーテーションで囲んでぐぐると吉
"TShock" って感じに。
912UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 17:07:24.89 ID:KPLczPFc
今回はPS3だけだからないと思うがスパイクお得意の日本語化MOD削除来る前にDLしとけよ
913UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 19:13:09.69 ID:eMp/1HOj
箱○箱マインクラフトが驚異的な売り上げだから
テラリアも日本語版でるんじゃないかな
914UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 20:25:38.91 ID:DoHBeGGT
出てくれるといいんだけど
隔離鯖で後発の箱だけ集まるのはつらそう
915UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 21:49:38.63 ID:eeJSuKhy
しかもテラリアの日本語化は、パッチじゃなくて本体改変だから
スパイクから違法ニダとかいわれる可能性もある
日本語じゃないとプレイ出来ないってやつは落としておくべき
916UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 21:50:54.15 ID:Gtoa6hTF
英語でも困ることは無いと思うんだが・・・
917UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 22:02:02.27 ID:2OIwCpsP
他のMODとの併用も出来んしなぁ
918UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 22:11:17.41 ID:eeJSuKhy
お前ら日本語化のときにどれだけ熱い擁護がいたか知らんな?
ちびるで
919UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 22:55:20.44 ID:GFCFMktn
マイクラは買って即日本語にしたけどterrariaはなぜか日本語にする気が起きないんだよなあ・・・
920UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 23:10:18.03 ID:2OIwCpsP
>>918
結局プロジェクトが凍結状態になって個人がやったとか
熱いにも程があるな
921UnnamedPlayer:2013/03/03(日) 23:57:15.84 ID:qb+Wy4si
>パッチじゃなくて本体改変だから

・・・何言ってるんだ?コイツ
922UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 00:54:04.02 ID:9s1U1vTP
スターバウンドォオオー!早く来てくれー!!
923UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 00:58:52.72 ID:nEB2HmUf
本職故の厳密定義好きか、頭のおかしいクレーマーが粘着する前に話題変えようぜ。
924UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 01:03:06.34 ID:5PppWPWg
じゃあ爆破技師のエロさについて
925UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 07:31:32.11 ID:1FdXGu8a
Dryadー!
俺だー!
汚いものを見るような目つきで罵ってくれー!
926UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 12:59:31.49 ID:UaK5/nF0
パッド使うのってどうすればいいの?
927UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 13:50:45.65 ID:3SDv/qgM
有料でいいからすちむー版にも追加コンテンツやパッド用自動補正ほちぃ
928UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 15:56:38.38 ID:3fXRPA4x
本体 -75% $2.49
追加パック $40.00
929UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 19:01:40.27 ID:XqrYlciv
Dryadってずっとドライアドって読んでたわ。ドリアードだったのね
930UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 19:14:51.79 ID:FpJO3Sti
>>929
wikipe ドリュアス
>英語ではドライアド (Dryad) 、フランス語ではドリアード (Dryad) といい、日本ではこちらの読みでもよく知られる。
だと
931UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 19:16:16.00 ID:XqrYlciv
>>930
ほう、どっちも合ってるのね。あるゲームではドリアードって言ってたから勘違いしてた
932UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 19:33:01.40 ID:Q0w5cUk7
どっちでもええがな
933UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 20:22:01.37 ID:W8MF8SBG
バハムートとベヒーモスの違いみたいなもんやな
934UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 20:22:21.71 ID:d0rGwhlq
Steamで人気の2Dアクション「テラリア」PS3版が登場! 5月23日発売決定!!

価格 4179円
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/352211.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/352212.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/7/3/733c9e38.jpg

4179円wwwwww テラワロタwwwwwwwwwwwww
935UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 20:37:30.91 ID:1FdXGu8a
うぜえ
とっとと家ゲ板に行け
936UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 20:40:11.71 ID:FQv7/iHO
そんな話題あるわけじゃないんだしかりかりするなや
937UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 21:11:01.04 ID:9AJ5rYiA
そんなことよりStarBoundまだなのかよ…
938UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 21:57:27.21 ID:M//CfHnQ
公式見ると4月か5月で揉めてるみたいだが、もう出せよ
terrariaもバグだらけだったろ
インディーズ系はそういうスタイルが主流になってもいい
939UnnamedPlayer:2013/03/04(月) 22:39:08.62 ID:9s1U1vTP
Creaはなんかコレジャナイ感がある
StarBoundはよ
940UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 20:57:08.62 ID:StUQtZdT
>>938
インディーズだからこそ、ユーザーに振り回されずに
納得が行くまで作り込むべきだと思うの
941UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 21:01:38.71 ID:nSIErhGG
ぶっちゃけTerrariaのPC版もやりこもうと思えばやりこめると思うんだ
942UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 21:01:40.54 ID:BZh8H9wP
画面外をクリックすると一時停止になるけどこれって解除できます?
BGM好きだしモンスターが動いてるの好きだから放置しながらネットしたいんだけど
943UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 21:03:45.87 ID:nSIErhGG
>>942
オートポーズをオフにすればできると思う
944UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 21:08:33.40 ID:BZh8H9wP
>>943
オートポーズを試してみたけど駄目でした
うーん・・・なんかいい方法ないかな
945UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 21:09:11.56 ID:StUQtZdT
残念ながらBGMは止まってしまうけどね・・・
946UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 21:49:15.84 ID:3WiBA1gv
タスクバークリックして最小化→戻す→最小化でTerrariaを動きっぱなしにすれば、
他の作業中もBGMは聞き続けられるけど、最小化しちゃうからモンスター動いてる姿は見れないか。
947UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 22:05:07.55 ID:MkeB64ms
仮想PCにインスコすれば出来るんじゃねの
948UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 22:21:17.80 ID:WQwEFexs
強制最前面にするソフト使ってみたらどうだ
949UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 22:22:50.81 ID:i3xQTkv4
>>942
一人マルチで一時停止かからなくなるよ
950UnnamedPlayer:2013/03/05(火) 22:55:28.98 ID:BZh8H9wP
>>948
全面表示にするフリーソフト使ってみたけど駄目でした
>>949
なるほどその手がありました ありがとう!
951UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 01:13:14.49 ID:hixp+KQs
面白すぎて辞めどころがわからん
952UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 01:57:43.42 ID:h3GJbcnA
みんなの建てた家をバンバンうpしてもらいたい
953UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 03:02:04.20 ID:zJq4qZ6e
>>951
始めたばかりで、このスレは初めてか?
なら拠点のSSを撮って>>1のロダにupするんだ。
954UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 06:10:44.93 ID:JcN+/U68
955UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 09:26:53.83 ID:hixp+KQs
>>953
おっけー。まずはそれを目標にするよ
956UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 19:28:22.62 ID:E4ayqFV8
...だれかサーバー立ててくレーー
957UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 19:54:58.42 ID:hixp+KQs
立てたら一緒に遊べるの?
958UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 20:36:22.15 ID:+eE3iz+n
一緒に遊べる。けど装備品の差とか色々凄いだろうから最初はやめておいた方がいい
あとこのゲームのサーバーは荒らされやすいからやっぱり慣れるまではやめておいた方がいい
959UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 20:38:15.12 ID:36NtfqU3
初期キャラ制限付けられている建てられたばかりのサーバーだったらまあ問題ないがやっぱりいつかは荒らされる気がする
960UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 21:40:31.47 ID:hixp+KQs
>>958-959
そっか。丁寧にありがとう。
まだ暫くは一人で遊ぶことにするよ。それで十分楽しいし。
961UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 23:02:54.54 ID:JqhF8imD
おい、、、誰か早く次スレを
962UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 23:06:24.78 ID:ZIm3Whft
焦らなくても速度無いし970か980ぐらいまで大丈夫だろ
963UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 01:16:44.94 ID:tNR+0sh+
デモナイト鉱石っての拾った!うっひょーレアっぽい!
964UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 01:21:57.16 ID:5uPJJraB
>>963
デモナイトの防具は特殊能力の御陰でハード前なら最強クラスだよお兄ちゃん
道具や武器はもっと上があるけど
965UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 01:32:15.75 ID:tNR+0sh+
>>964
そっか!オラ頑張る
966UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 01:33:52.10 ID:IvY3KQu9
お兄ちゃんって聞くとelonaを思い出す
そんなことよりstarboundはまだかね
967UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 02:02:55.43 ID:602TxpzF
これ気になる

TerrariaライクなSF風2Dアクション『Edge of Space』のトレイラー公開、Steam Greenlightで賛同者募集中
ttp://gs.inside-games.jp/news/393/39336.html
968UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 02:14:08.96 ID:Xe/80QWF
969UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 02:24:06.22 ID:gFdF64RM
Desuraで934円だそうだ。
誰か人柱にならんか?
970UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 02:55:08.69 ID:esjIv0qY
ちょっとメトロイドみたいだね
個人的には建築や農業がやりたいんで舞台背景はどうでもいいけどw
971UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 05:54:54.00 ID:wB8358AJ
クトゥルフの目は倒した後ってナイトメアピッケル作るまではでっかいワームに挑むしかないのかな?
972UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 06:13:12.42 ID:XNxQcUMg
不浄の珠壊して隕石装備作ってもええねんで
973UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 06:22:38.49 ID:wB8358AJ
>>972
ふむふむ、ありがとう
降ってきた隕石で斧とハンマーが一緒になってるやつとライトセーバーみたいなのを
作ってしまったんだけど、もしかして防具優先するべきだった…?
974UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 06:27:51.16 ID:Xe/80QWF
防具はあなたのスキル次第では必要ない
裏の世界に行くまで裸だったって人もいるくらい
死んでしまうなら必要
975UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 06:48:20.63 ID:wB8358AJ
>>974
ふむふむ、ありがとう
金装備に限界を感じたら作ってみます
976UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 08:59:01.83 ID:mOjSAHe9
裏に行って作れる強化ライトセイバーは強いので無駄にはならないよ
977UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 09:19:05.79 ID:utR0D6Xg
隕石防具はセットボーナスでスペースガン撃ち放題になるけど金より脆いのでなくても問題ない
978UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 16:40:56.53 ID:wB8358AJ
>>976
ライトセーバーは作ってみたよ
付加効果みたいなのは付かなかったけど…
あれって条件みたいなのがあるの?
979UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 16:45:47.01 ID:5uPJJraB
>>978
生成時ランダムで付くって感じ(付く種類は武器によって違う)
因みにあるNPCを救出していればお金を払って付け直すこともできる
980UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 16:59:09.08 ID:CgxL00dD
ちなみに右クリックでクラフティングすると特性が付かないバグ的な仕様がある
981UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 20:22:24.56 ID:tNR+0sh+
裏の世界なんてあるんすか
982UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 20:28:12.71 ID:5uPJJraB
裏っていうかラスボスみたいの倒すと強制移行するハードモードのことかと
983UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 20:36:07.95 ID:tNR+0sh+
そんなのあるんだ。先は長いんだね
984UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 20:45:45.45 ID:yBnpm1Gl
>>982 え、ハードになんかされたら絶対キャラ死んで消えてまうやん。
マジかw(調べる気無)今リベンジ計画中の壁目玉がラスボスかな〜。(調ry)
985UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 21:55:53.24 ID:CgxL00dD
ハードモード≠ハードコア
ちなみにハードモードに移行する前にワールドのバックアップは取っておいた方がいい。マジで
986UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 22:26:03.10 ID:tNR+0sh+
ハードコアってのはキャラ作成時の難易度選択だよね。
ハードモードってのはワールドが難しくなるってこと?
987UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 22:28:13.88 ID:5uPJJraB
>>986
強い敵が追加! さらに新しいボスも君を待ってるぞ!
988UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 23:11:47.06 ID:tNR+0sh+
うっひょー
989UnnamedPlayer:2013/03/07(木) 23:49:38.61 ID:wB8358AJ
>>979
なるほどー、ありがとう
990UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 00:33:49.72 ID:R8V+vl0Y
何度も質問すみません
Wikiなんかも目を通したんだけど……
夜になったらタマにゾンビが家に入ってくるんだけど、当たり前のことなのかな?
991UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 00:39:19.21 ID:imeN3BPM
よくあることです
ドアを2重にするか↓のようにドアの手前2マス掘り下げるとゾンビは侵入できない
もしもいきなり家にいたら壁張ってない可能性がある      
       ドア 家の中
■■■   ■■■
■■■   ■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
992UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 00:39:25.87 ID:BeP1N7wj
>>990
1・家の外壁か奥壁に穴が開いてる
2・血月でドア開けられてる
993UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 00:58:28.27 ID:R8V+vl0Y
>>991-992
ありがとう
チェックしてみる
994UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 01:05:20.77 ID:9jsZw35O
家の壁空白外のブロックの関係で
敵が家の壁すり抜けてきたり
壁紙貼ってるのに家の中に敵沸いたり
忘れた頃に遭遇する

そして、
次スレなんて無かったんや
995UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 01:09:51.76 ID:3t1NUWQZ
Terraria | World 42
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1362672563/

次スレ
過去スレ全部貼る意味が分からんから消した
996UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 01:40:15.06 ID:2g2/Qp40
●持ちで色んなスレの過去ログ漁ったりする俺は過去スレが纏められている事のありがたみを知ってるから貼っといた
997UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 02:14:15.81 ID:R8V+vl0Y
>>995,996
乙っす
998UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 03:42:20.43 ID:OHlLgxQw
かなり長くなってるし、wikiにまとめちゃうのもいいかもね
999UnnamedPlayer:2013/03/08(金) 03:45:25.54 ID:goSW3Xu7
乙梅
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2013/03/08(金) 06:23:47.49 ID:Jtvq7llC
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。