Terraria|World 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
採掘、探索、製作、建築。 掘って作る2Dアクション Terraria

steamにて $9.99 で販売中 http://store.steampowered.com/app/105600/

■関連リンク 公式サイト http://www.terraria.org/

公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki

非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/

非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/

TerrariaSS(専用画像アップローダー) http://ux.getuploader.com/Terraria/

非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers
2UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 17:35:42.96 ID:g7NoFEAT
3UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 17:36:18.03 ID:g7NoFEAT
■過去スレ(2)
Terraria|World 19 (実質20)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315415162/
Terraria|World 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315414947/
Terraria|World 17 (実質18)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1313675826/
Terraria | World 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1312914211/
Terraria | World 16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1311252669/
Terraria | World 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1310436688/
Terraria | world 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1309285006/
Terraria | world 13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308904635/
Terraria | World 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308549390/
Terraria | World 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1308016756/
Terraria | World 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307764119/
Terraria Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307460050/
Terraria | World 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307189365/
Terraria | World 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1307033063/
Terraria | World 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306784354/
Terraria | World 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306533652/
Terraria | World 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306312439/
Terraria World 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1306089427/
Terraria 2ブロック目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305886638/
Terraria
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305598163/
4UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 17:40:20.31 ID:Buv01GKe
>>1
うどぅんおつ
5UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 17:42:16.39 ID:SD2q/xTt
http://terrarianet.com/?or=1
これを追加して欲しかったのだ
6UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 17:48:13.65 ID:QZ+rP53v
                          /|    /|
                         / |   / |
                         /  | /  |
                __~~~~~~~~~~~        |
             /                  \
        __ /                     \
       ヽ   |              |          │
        \       | \    | \    / \  │     このスレは
          /     |    ヽ  |   \  /   \│
         /      /   ヽ |     レ/,,,,;;;;;;;;;  ;レ!!!     ガイドに監視されています  
        /      /  ,,,;;;;;;;丶;;;;;;;       __ ヽ  
       /      丿   "   __ ::::  '"ゞ'-' |
      ∠     ―. ..    - '"-ゞ'-' ::::::...      |
       ∠ | |..              :::::::       | 
       /  ヽ.\            ( ,-、 ,:‐、   |
       ̄ ̄ ̄<\/.                   |
               ヽ.         __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|
                 :人      `ー――'''''   ヽ
7UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 18:00:47.26 ID:1gHdlUp7
日本語化したいけど、Terraria_JP起動すると動作を停止して困ってる

何がいけないんだろ
8UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 18:18:26.64 ID:QZb9rVmH
しぬーーー
9UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 18:40:21.63 ID:ZTNPFWJX
金装備のための金鉱探して潜っていったらマグマ地帯に。
片っ端から土ブロックでフタをしていって安全を確保しつつ進んでいたが、


       川
       骨

/上から来るぞ、気をつけろ!\
土土土土
      土俺
       土
          
溶岩溶岩溶岩溶岩溶岩溶岩


俺は死んだ
10UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 18:48:52.47 ID:rn47zXMP
ド初心者OKの日本人鯖ありますか?
11UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 18:53:18.75 ID:+/Ll3abA
鯖の数自体がほとんどないので…
自分で建てるしかない
12UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 18:57:51.48 ID:7cIblnH6
>>10
まずはシングルで遊ぶべし
いきなりマルチはハードルが高いし行っても良いことない

シングルのハードモードに入ったあたりでマルチ行くと面白いからそれまでテラリアに慣れるといい
13UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 19:24:02.46 ID:rn47zXMP
>>12
りょーかい
とりあえず地面掘るの頑張るわ
14UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 19:39:35.82 ID:pBQ7W8/G
初めてゴブリン襲撃が来たから応戦してたら目玉の親父が飛んできてカオスに、しにたくないー!
15UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 19:49:43.69 ID:Hnt7L9b1
おまえらいちおつしなさいちおつ
16UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 19:56:15.21 ID:iGDBjTxx
マルチはシングルで飽きるまで遊んでからくらいのほうがいいよな
いいアイテムばら撒かれて萎えるから
17UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 20:41:12.79 ID:5n+wvqMl
鯖はよ!!
18UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 20:57:21.98 ID:1fqAqsBt
金装備を作り、目玉と虫のボスを倒した俺。ゴブリンから
ブーツを買って、ジャングル剣とブメとフックもゲット。
そろそろいいかと思ってスケルトンに挑んでみるが
なぜか瞬殺される。おかしいと思ったら防具を衣装の
欄につけていた。よくここまで防具なしで頑張ったな俺・・・・・
19UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 21:00:02.81 ID:Fqc598hr
あるある 俺は無いけど
20UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 21:04:15.60 ID:Buv01GKe
プレイ人口がポータル2超えたな
ここは過疎だけど
ttp://store.steampowered.com/stats/
21UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 21:11:36.08 ID:ASVjgsgs
エスケープキー押してもイベントリが開かないし
キーコンフィグもまったく動かないんだけどどうすりゃいいのコレ
22UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 21:56:44.16 ID:MYQvDKxq
>>21
何言ってるのか意味が分からん。再インスコでいいんじゃね
キーコンフィグに関してはやり方が特殊で割り当てキーを押しながら左クリックしないと反応しない
23UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 22:17:26.59 ID:TMeQeSre
正直マルチはもっぱら建築用だよなー
協力して巨大建築が一番の醍醐味
24UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 23:25:26.46 ID:f5+msvHA
アイデアはあるけど気力も設計図もなんもねぇ
25UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 23:52:46.61 ID:pBQ7W8/G
Diving Helmetでぬぇ
26UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 23:54:37.81 ID:SIhramer
よろしいならばフカヒレグリルだ
27UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 23:56:10.69 ID:mha406MR
そして足りなくなる鉄
28UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 23:59:49.12 ID:+/Ll3abA
ハード死ねる
29UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 05:37:09.43 ID:1/F6PCKy
サマセで安かったからなんとなく買ってみたのだけど
ふと窓を見てみたらカーテンの隙間から日の光が・・・

ハマリ過ぎわろた・・・
30UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 05:55:00.34 ID:J6PTY6GR
いよう俺!やっと金のツルハシだぜ!
しかし地味にスペック要るのなこれ。ノートだからファンの音がすげぇ
31UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 05:58:16.92 ID:LwCfY3CB
見た目はそんなじゃなくても、ブロック大量に描写やら計算やらしてるしな

まぁぶっちゃけ糞プログラムな面もあるだろうけど
32UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 07:52:40.38 ID:MRjz2s1J
夜までに家を作ってほっと一安心はいいけど夜が長いよ
ドアノックするゾンビ怖いし
33UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 08:12:31.02 ID:/gl7Q/h9
ベッドじゃなくてもいいから、次の日の朝まで時間を飛ばすアイテムが実装されたらいいな
マイクラみたいにマルチだと全員同時に使わないとダメで
34UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 08:49:30.44 ID:g+XpTeAs
Steamで早くこのゲームが売り出されますように

Project Zomboid Windows, Mac, Linux game | Desura
http://www.desura.com/games/project-zomboid
35UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 08:49:43.50 ID:g+XpTeAs
うわあ、書くとこ間違えた。
36UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 09:07:36.77 ID:/P+eToES
ダメだ どうしても日本語化出来ない
37UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 09:08:41.19 ID:+vdPhccz
>>36
ファイルぶちこむだけだろ
38UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 09:32:50.14 ID:iLlp47g/
どうしたの?って聞いてほしいの?
何度もやり取りして少しずつ理解するのが望みか?
どうせ簡単な原因で問題が起こっているんだから、解決したいならさっさと質問してくれよ
ちゃんと説明する気があるならすぐ答えが来てそれで終わりだからさ
チヤホヤされたいだけならツイッターとかでやってくれ
39UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 09:47:38.93 ID:8irN3G87
アイコンだけ見てTerraria_old.exeを起動させてるとか
BaseAssembly.exeがアンチウイルスソフトにブロックされてるとか
どうせそんなところ
40UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 09:52:04.88 ID:iLlp47g/
ショートカットと同じ位置にファイルをコピーしているまである
とにかくこの流れは長引きすぎる
41UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 09:52:29.38 ID:fuIt1RBX
>>32
家の地下から周辺を掘って将来の拡張に備えるとか
もしかすると空洞とか鉱石とか見つかるかもしれないぜ
42UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 10:28:47.75 ID:5a/p0pgS
効率的な家作りするとnpcの部屋は独房みたいになっちゃうなw
43UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 11:13:05.69 ID:nU8jNN2Y
>>42
あるあるw
44UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 11:15:11.85 ID:1/F6PCKy
>>42
Wiki見てNPCの配置固定のコツ試したけどnどうしても勝手に
ドアを開けて外出するから、床から6マスの上の所にドアつけたよw
45UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 11:41:40.06 ID:ivRtMmcX
Macでプレイしたいんだけど、Steam購入じゃできないよね…

ググっても非正規でDLする方法ばかりでてくるんだが割れ厨にはなりたくない
46UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 11:47:16.69 ID:uMVzutoA
システム要件
OS: Windows Xp, Vista, 7
Processor: 1.6 Ghz
Memory: 512MB
Hard Disk Space: 200MB
Video Card: 128mb Video Memory, capable of Shader Model 1.1
DirectXR: 9.0c or Greater


winを入れよう、デュアルブートでもなんでもいいから
47UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 12:09:01.59 ID:iLlp47g/
>>45
非公式と違法行為を混同してないか?
ぐぐったけどsteam版をmacで動かすラッパーの情報がたくさん出てくるよね
公式でmacはサポートしてないけど、こういうのは割れではない
mac使ってるなら使い方くらい英語読めるよね
48UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 12:56:35.10 ID:t5Hwe9Ym
NPC住居には縦置きプラットフォームが捗るな
49UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 14:51:24.02 ID:ivRtMmcX
>>47
http://www.terrariaonline.com/threads/terraria-mac-wrapper.15236/

ここみて頑張ったんだが、最後の手順までいったのに起動しないんだがFxxk!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
50UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 15:01:22.59 ID:ToNq0uLu
俺も最初の豆腐ハウスから継ぎ足ししてったせいかビルみたいな住居になった
51UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 15:16:56.02 ID:21NX2SPV
皆最初に作るのは木造ビル。間違いない
最初はゾンビに怯えてはみるものの、その内うめき声が子守歌程度に思えてきて夜が暇になる
家を内側から拡張してみたり、インテリアにこだわってみたり地下を掘って地下室を作ってみたり・・・
最終的には地下室がどんどん肥大化していって地の底まで続く坑が掘られることになる
52UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 15:17:17.62 ID:o6oBauF9
ただ掘ってるだけなのに時間がいつの間にか・・・だな〜
深い所で死ぬと道すら分からなくて泣ける
53UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 15:53:32.89 ID:wGDlVyTU
夜って何をすればいいのさ
54UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 15:59:07.94 ID:nU8jNN2Y
夜間にしか使えないボス召喚アイテム使ってアイテム稼ぐ
ダンジョン前のおっさんに話しかける
拠点の地下を掘りつづける
55UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 16:05:02.65 ID:YKnyXCkF
昼も夜も炭鉱夫
夜になったらゾンビがくるからそれで昼夜を判断する生活
56UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 16:08:28.41 ID:Tf7p3Jqh
ゾンビ倒せないから夜外に出られなくて暇って奴は、家から真下に掘り進めろ。
戻ってこれるように、Wood Platformを設置しつつ潜るんだ。金、銀、宝箱も見つかるだろう。
つまり昼間は木の採集と植樹に専念しろ。

インベントリ一杯になったころ、元来た道を戻って家に帰るんだ。
するとどうだ、世界は24時間経過していて、また夜だ。
57UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 16:09:03.25 ID:Yse3dGVj
>>53
家の横にゾンビ専用落とし穴作って、下に小さい穴開けてひたすらツンツンすればいいよ。
たまに特殊効果のついたShackle(手枷)ってアクセ落とす。
見様見真似でやってたら、序盤で運良く防御+4効果のついたのが出てだいぶ助かった。

ニコですまんが参考にした動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17937015
58UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 16:12:55.61 ID:zaY/0iaM
ほむ鯖もしかしてちょっとロールバックした?
家が半壊しとる
59UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 16:14:06.20 ID:nU8jNN2Y
ハード前になってるかな
60UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 16:28:10.25 ID:ToNq0uLu
浮島探してるけど見つからん…ハーピー要るから周辺にあるはずなんだがなぁ
61UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 16:30:57.58 ID:eqWwvumR
ところがどっこい
奴らはただの高地でも出現するのだ
62UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 16:37:18.15 ID:gsw+4Nag
朝見に行ったら本当に何もなくなってたからね
荒らし頑張りすぎだろ
63UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 17:22:50.20 ID:pvPsfSkf
starboundの水のデモ見たんだけどあれじゃあエアーポイント作れなくね?
64UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 18:00:24.70 ID:foo6KpHu
どんな動画なのか気になるんだけど
65UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 19:36:07.75 ID:wGDlVyTU
>>54-55
色々とありがとう!
66UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 19:36:48.92 ID:wGDlVyTU
>>54-57
色々とありがとう!
67UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 19:40:50.42 ID:mEoZYGcl
>>64
ttp://www.youtube.com/watch?v=JF9gYfRTuyo

水の処理が進歩してなさそうで不安しかないけど祈るしかないか
水着楽しそうだなあ
68UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 19:45:34.72 ID:8/YMZxxE
あまりにも敵がうざいんで最初の家を拡張して
探索済みの全地表フィールドに屋根作ったらほとんど内側に敵が湧かなくなった
なんか壮大に勘違いしてる気もするけど
とりあえずやりやすいからこれでいいかw
69UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 19:53:21.94 ID:/gl7Q/h9
>>68
隕石「ですね」
70UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 19:53:51.96 ID:nU8jNN2Y
>>69
やめろォ?!
71UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 22:16:29.76 ID:J6PTY6GR
空気穴が作れなくなりそうだなこれ…
72UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 22:25:35.62 ID:FHA80JNh
まぁ現実的じゃなかったからな
光源処理とかそうだし、リアルを追求してるんじゃないの

まぁその結果、現実みたいに不便になっていく
73UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 22:48:34.86 ID:pvPsfSkf
エアーポイントが現実的じゃないとな・・・
74UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 22:56:09.94 ID:FHA80JNh
>>73
ネタだよな?
75UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 00:18:52.83 ID:fBoEJXfu
去年の11月くらいからやってないんだけど新しい装備や道具のアプデあった?
76UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 00:22:52.56 ID:8ffXyNSK
あった
77UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 00:41:50.79 ID:fBoEJXfu
マジで?kwsk
78UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 00:46:10.65 ID:20aZH2Bt
>>77
何のためにwikiがあるんだよ
リリースノートを見ろ
79UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 02:26:05.37 ID:ze3HeyAT
今tconfigって0.23.8αまでいってるんだな。0.23.5αはひどかった
80UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 03:16:37.01 ID:ze3HeyAT
……0.23.7にしたらインベントリの最上部にマウスカーソル重ねただけで落ちるようになった
81UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 05:21:17.71 ID:TsdSrR6Z
1月で更新止まってるけど、先の予定とかあるの?
82UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 05:31:01.64 ID:yOrhqBv0
開発終了したんじゃないの
83UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 05:31:52.20 ID:j3bLXucP
新作が開発中だぜ
84UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 05:35:04.14 ID:vgukTJi3
Starbound開発で忙しいからバグとかあったらfixするけどそれ以外は基本的にアップデートしないよ
って発表があったような
85UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 05:39:43.69 ID:TsdSrR6Z
新作出るんか、調べたらグラフィックが最近よくあるドット?風な感じになっちゃってるけど
今回は発売日に買うわ、今度はダンジョンやら装備やらもっと増えてるといいな…
86UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 06:45:50.89 ID:ShzCIBda
>>82
昨年Steamでブレイクしたインディーズゲームの1つ『Terraria』のアップデートが終了となることが公式フォーラムで発表されている。
それによれば沢山の内部での話し合いの末『Terraria』はあと1つのバグ修正を残しアップデート終了となることが決定したようだ。
開発者のRedigit氏にはもうすぐ新しい息子も生まれる予定で、
彼はこれからしばらくは家族と共に過ごす時間やリチャージに充てたいとのことで、
彼がどれくらい経ってから復帰するかは今のところ未定。
彼は『Terraria』がこれほどの成功を納めて驚いていることを語り、全てのファンに感謝の言葉を述べている。
一方Re-Logicのメンバーの1人であるFinn “Tiy” Brice氏はChucklefishという会社を作り、
既に新しいプロジェクト『Starbound』に取り組んでいるようだ。
http://www.terrariaonline.com/threads/my-fellow-terrarians.81455/
87UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 09:58:16.81 ID:IqNl2oTr
>>74
お前が「とな」をどっちの意味で捉えているんだ
88UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 11:00:06.91 ID:9s2f1XKi
クリアの概念がない箱庭系なのね
みんなはどれくらい遊んだ?
最強装備コンプとボスコンプ後の目標とかある?
89UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 11:25:10.04 ID:D4Gc0L4u
>>88
敵のリフォームにも負けない大豪邸を作って豪華に飾り立てるとか
90UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 11:44:38.08 ID:8ffXyNSK
ハマってるならラスボス倒した後も続けるしハマらないなら途中で投げる
91UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 15:17:13.87 ID:SErZMR1g
フック便利だな・・・
木を大量に持っていって足場を組んでたのが悲しくなるぜ
92UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 15:18:03.60 ID:8ffXyNSK
足場あると便利だぜ
93UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 15:27:47.23 ID:v9BUKglj
足場さんにはいつもお世話になってます
94UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 15:46:57.05 ID:fUkp5sm1
フックに加えロケットブーツも備わり、足場さんの立場も・・・と思ったら依然として大活躍余裕でした。
ただし土ブロックの階段の役目はほぼ終わった。

あまりにもブラッドムーンが連続するから、手に入れたてのワイヤー工具使って
ダーツトラップで拠点を要塞化したったw
しかし試し撃ちしたいタイミングに限ってブラッドムーンもゴブリン軍団も来ないぜ・・・
95UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 15:51:24.55 ID:mP8sRb4b
溶岩トラップも便利だぜ!
96UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 16:03:51.17 ID:g91TLoNe
とりあえず地獄は足場必須だな
97UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 16:18:47.61 ID:mP8sRb4b
なんでほむ鯖すぐハードなってしまうん
しかもunholy waterばら撒かれたような形跡もあるし
98UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 17:22:30.47 ID:nugmwKTY
このゲーム、マルチはフレ同士以外成立しないよ。
99UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 17:29:29.58 ID:uSbrLNM8
コラプター引き連れて不浄化してるやつもいたし
いくつか縛りとかしたほうが良いと思うんだよね
100UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 17:40:18.84 ID:fshNkmCw
頑張って浄化したが疲れた
しかしいろんな格好の人がいておもしれェわ
101UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 18:37:42.77 ID:rX60Nasx
建築メインのマルチやりたいな
102UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 19:14:32.66 ID:1w4x/H+M
完成予想図が見えてないと手伝えないからなぁ…
103UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 19:17:04.04 ID:mP8sRb4b
壁張りにしてもガラス張ることもあるから端っこあたりぐらいしか手伝えんからなあ
104UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 19:45:16.07 ID:6TRAr2Jv
最近セールだったから買ってみたけど楽しいなぁこのゲーム。
でもスケルトロン強すぎて倒せないお。
だれか協力してくれる人いないかなぁ。
105UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 19:54:58.74 ID:1Lj4sGP0
>>101-102
案:超巨大構造物
一言で言うと弐瓶勉作品的な巨大な建物を作る。
小部屋にベッドや宝箱、家具類を置いてみたり、とても高い廊下に穴空けてみたり
個人個人で特色を出してもいいし、むしろ特色があるほうが場所がわかりやすい?
問題はSマップでも完成まで数ヶ月ぐらい余裕でかかりそうなこと……

>>104
弓矢でがんばれ
火矢作るといいぞ
106UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 20:07:42.06 ID:pst73DS/
>>104
ジャングル探索できる実力があるなら
ブーメランのThorn Chakrumがおススメ
107UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 20:10:23.71 ID:+TMcQM1c
>>104
協力プレイはマジでやめとけ
ネタバレのオンパレードになって一気に萎えるぞ
108UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 20:15:56.80 ID:6TRAr2Jv
>>105-107
わかった。
最近コイン貯めてロケットブーツ買ったし頑張ってみるわ!
109UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 20:44:28.92 ID:P71jESLO
アップデートないのに頑張るな
110UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 21:03:58.06 ID:qqTS7ZJ/
>>104
どうしたの?って聞いてほしいの?
何度もやり取りして少しずつ理解するのが望みか?
どうせ簡単な原因で問題が起こっているんだから、解決したいならさっさと質問してくれよ
ちゃんと説明する気があるならすぐ答えが来てそれで終わりだからさ
チヤホヤされたいだけならツイッターとかでやってくれ
111UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 21:28:07.33 ID:TGGat4m8
>>110
どうしたの?って構ってほしいの?
スルーすればいいことを叩いてレス乞食するのが望みか?
どうせ単純な問題が原因で怒っているんだから、発散したいならさっさとオナニーしてくれよ
ちゃんと空気読む気があるならすぐスレが流れてそれで終わりだからさ
不快にさせたいだけならツイッターとかでやってくれ
112UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 21:38:57.05 ID:SRZzcWzw
何今のローラのつまんなそうな顔
113UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 21:39:58.04 ID:SRZzcWzw
ごめん 誤爆した

木の家から石の家になりました
114UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 23:52:59.64 ID:fUkp5sm1
>>105
MineCraftで、ACfaのアームズフォート:アンサラー風の建築物を造ってる動画があったから、
対抗してアームズフォート:スピリット・オブ・マザーウィル風の建築物とか造ろうぜ!



・・・ただし形が形なので、造形がきつそうだ。
115UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 23:57:41.83 ID:pst73DS/
無茶過ぎて吹いた
116UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 00:26:28.07 ID:gNo+b9uo
お前らアドバイスもいいけど手伝ってやれよ
117UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 01:08:52.58 ID:4/HfZtok
鯖立てたなら自重装備で手伝ってあげるけど荒らしきそうだよね
118UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 01:55:20.76 ID:lRD1uYf2
>>117
即募集ならとりあえず募集だけして欲しい人数分揃ったら内部のみでパスを共有し、再起すれば防止にはなると思う
119UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 02:25:21.59 ID:aRHCaF9i
悪意のある荒らしよりも、親切心をもってネタバレや自慢する奴の方が多い
これに気付いている人が多いので、手伝い募集目的の鯖は立ちにくい
120UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 02:30:07.35 ID:Tzwtey8b
自重したつもりでも本人の関わらないところでNPCの出現条件満たしちゃったりね
121UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 03:33:30.43 ID:lRD1uYf2
マルチ嫌いならやらなければいいだけだからいいんだけど
鯖管を叩くのだけは勘弁して欲しいな
starboundもそれが気がかりなんだよなあ
122UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 05:23:16.67 ID:aRHCaF9i
>>121
サーバ内ではBAN権限のある鯖管が有利
2chでは匿名VS特定個人の形になるため利用者が有利
バランスはとれている
123UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 05:24:06.15 ID:V8Hemg+g
一回負けてしばらくたってから再トライしようと溶岩に投げ込んでもNPC死んだログしか出なくてボス沸かないんだけど
これってやっぱまだ端の方までボスが行ってないって事なのかな?Lサイズだからもっと時間置かないとだめなんかな…
124UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 05:32:10.01 ID:Tzwtey8b
まだボスがいるんだろうね、時間が経ってなければ
フェザーフォールポーションとかで追いかけてみてもいいんじゃないかな
125UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 06:28:44.18 ID:V8Hemg+g
うーん、Wall of Fleshが左からやってきたから右端まで行ってみたけど居なくて
その状態で投げてみたけど反応なし、ガイドはもちろん生きてた
で、人形取りつつ少し探索してたら特定のエリア間、たぶん死んだ周辺でHorrified状態になってそこから出るとHorrifiedが消えるという
何か変な状態になってたわ…
126UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 07:00:08.07 ID:LQO+jXsa
ウィンドウモードの解像度がどれを指定しても800x600固定になってしまって毎回
起動->Alt+Enterでフルスクリーン化->Alt+Enterでウィンドウ化
しないと希望のサイズにならないんだけどそういうものなの?
127UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 08:03:19.97 ID:IyNxf9aa
はい
128UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 11:21:41.22 ID:bpW9vzgM
浮島って一つ見つけたら、横にブロック敷き詰めていけば次の浮島にぶち当たる?高度違うとかあるのかな
129UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 12:02:52.53 ID:4/HfZtok
違うよ
130UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 12:04:25.06 ID:rYuZUVvn
>>128
結構違う、スモールならそれでもいけるけど大マップだと最大200以上違うからなぁ
131UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 12:58:04.75 ID:V/RA35Qy
>>128
隕石採集の絡みで、その探索方法は絶対にお勧めしない。
132UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 13:31:56.28 ID:v/MOQqvb
逆に隕石がいらないならできるだけ高いところに適当なブロックを敷きつめればおk
隕石の何が嫌かって地上を破壊するのが厄介
133UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 13:46:33.16 ID:bpW9vzgM
メテオ素材必要な道具系あらかた作ったから空中に足場作りまくるわ・・・ってこれやったら流れ星も地上まで落ちてこなくなるのか、困った
134UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 13:48:36.85 ID:kH4YypmI
簡単に乗れる程度の高さに一本橋マジオススメ
移動も楽になるしおれはコレのお陰で全域が汚染された
135UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 13:59:20.68 ID:4/HfZtok
流れ星欲しくなったら足場を走る作業
デコボコがなく捗る
136UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 16:18:05.60 ID:IyNxf9aa
星が欲しいならむしろ足場を作るべき
137UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 17:09:39.88 ID:OSoJA6Wk
面白いけど、もっとザックザック掘れる様にして欲しかった
138UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 17:13:19.98 ID:bk4wAZcr
つ ダイナマイト
139UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 17:18:33.61 ID:4/HfZtok
性能上がればゴリゴリ掘れる
140UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 18:10:44.42 ID:42NoIJpv
1マスなのがな
141UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 18:23:13.84 ID:V5mhH8rz
3マスドリル欲しかったな・・・
142UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 19:13:20.62 ID:KKXmCJ5I
最近はMAP作ったらTEditでダンジョン入口基準にまったいらにするのから始めてる自分。根性なしだなぁ…

>>141
激しく同意。マイクラでも範囲掘りmodは抜けられたくなっちゃうもんなあ
143UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 19:22:57.19 ID:MLwIcAaU
鯖管叩きはこのゲームに限った事じゃねーべ
144UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 19:48:29.40 ID:fdNPAofr
ですとろいやー倒せん_φ(・_・
アダマン装備一式だというのに。
誰か教えてくれ
145UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 19:52:13.49 ID:dRP2m/wp
wiki見ろよ
146UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:17:44.48 ID:O0jOkVxl
ガイドの人形が勝手に溶岩に落ちてボス着てオワタ
147UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:20:21.64 ID:kVkRWcj5
ですとろいやーたんはネックレス持ってれば地面にフック刺してdao of pawだしっぱがいいぞ
148UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:21:38.66 ID:IPEPZQvL
マルチやりたいんだけどいい鯖ないですか?

おとといサマーセールで買ったもんで....
149UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:27:52.52 ID:v/MOQqvb
>>146
だからガイド人形持ってる奴と戦う時は足場に注意しろと
150UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:30:48.55 ID:31VeCXyp
>>148
無いです
151UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:33:03.45 ID:VM3jXSp2
>>148
野良鯖を求めるのは危険だぞ。荒らしやら名人様やらが君のやる気を根こそぎ奪う。というかほむ鯖ぐらいしかここにはない。
自分で鯖建てて、身内だけでやるのをお勧めする。
152UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:33:32.66 ID:OT6qEExI
>>134
つマッドストーン
153UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:35:16.03 ID:4/HfZtok
スタート時から妖精が欲しい
ライトオーブ劣化しすぎ
154UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:55:00.24 ID:IPEPZQvL
>>151

マジthx! ほむ鯖今あいてない(?)からかわかんないけど入れない... 

鯖立てるのむずそうだなぁ...
155UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:55:14.07 ID:OT6qEExI
仕方ないから、工事中はヘルメット、あとは松明置きまくり。
最近はハンター、シャイニング飲みまくってる。さすがにハードになると・・・
156UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 20:57:27.37 ID:VM3jXSp2
じゃあ試しに野良鯖建ててみようか。
114.184.250.181
強い方々はできれば自重した装備でお越しください。
後はどうなっても知らんぞ!
157UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 21:23:01.58 ID:V/RA35Qy
Ice Rod 使ったらBANされたんだけど、誤BAN?

それと、最低限LavaとWire関連、爆発物は禁止にしないと話にならんと思うよ。
158UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 21:31:49.04 ID:O0jOkVxl
マグマぶっかけたら即BAMされたはい
159UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 21:34:44.84 ID:kH4YypmI
歩いてるだけでBANされてワラタ
160UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 21:41:28.05 ID:4/HfZtok
新キャラ作って正解だったようだな
161UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 21:55:18.94 ID:kH4YypmI
作ればよかったか…後は皆で頑張ってくれ
162UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 21:56:07.25 ID:31VeCXyp
つーかサーバーリストにも載ってる
163UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 22:38:15.03 ID:kVkRWcj5
アイスロッドはドア付近閉じ込めれたりもするからたまにBANされてるのはわかるけど
キャラBAN関係はよくわからないな
164UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 22:41:40.32 ID:fbeFLhq2
HP400で既にダメだそうで・・・。おとなしく新キャラ作ったほうがいいっぽい。



そして新キャラ、ジャンプ力が絶望的にたりねーwww
165UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 23:09:51.58 ID:IyNxf9aa
ほらな
新規鯖なのにHP400とかジャンプ力上がった状態で入ってくるんだよ
野良はやらない方がいいだろ?
166UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 23:15:23.38 ID:31VeCXyp
新キャラハードコア限定サーバーとかにすればいいな
167UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 23:26:07.73 ID:A9wnGIdW
いったいどこから新規鯖なんて言葉が出てきたんだ
168UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 23:35:07.40 ID:IyNxf9aa
荒らしやら名人様やらが君のやる気を根こそぎ奪う実験鯖だったな
失敬失敬
それなら俺つえー装備でjoinしようとしたのも頷けるわ(震え声)
169UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 23:38:39.03 ID:A9wnGIdW
でかい釣り針だなぁ
170UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 23:56:46.30 ID:IU8yOshF
今日インスコしたんだけどBGMがでないのはなぜ?
171UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 00:23:29.86 ID:ItDz6zMF
>>170
再インスコ
172UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 03:02:49.18 ID:3e9JDACV
地獄が湖になった(´・ω・`)
173UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 03:05:54.46 ID:wIcps1a0
modのtconfig更新対応が遅い…。仕方なくメトロイドmodとW1Kmodだけ入れてるけど案外快適
マルチ?鯖立てるのが面倒な上にmodの調整まであるとかハハッワロス
第一日本語チャットできないから荒らすか黙って整地するかしかないじゃないですかマルチなんて
174UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 08:49:28.67 ID:f3Q/YSqT
>>172
地獄が海になった俺もいるぞ
175UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 10:53:46.38 ID:P345Dywg
>>173
builder使えば良いじゃない
176UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 11:58:33.56 ID:qoBhj4ni
>>171
無事音がでました!
サンクス!
177UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 14:55:36.55 ID:+xpBDJTW
なんかメテオ装備作ってスペースガン使ったけどマナ減る
178UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 14:56:23.68 ID:er5hR6kX
地獄にたまった水ってちょっと弄るとすぐ蒸発しちゃうのね
179UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 15:07:57.88 ID:k3TEIY9L
>>177
Space GunではなくLaser Rifleを使っていたか
メテオ防具をEquip slotではなくSocial slotに装備している可能性がある
メテオ防具3つ全部Equip slotに装備してカーソル合わせると
説明の最後の行に↓のようになって効果が出るはず
Set bonus: Space Gun costs 0 mana
180UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 15:39:10.17 ID:CJaAz/wC
TShockで鯖立てて弄ってみたけど
デフォルトでも結構設定違ってるんだな
181UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 16:09:18.35 ID:CJaAz/wC
他の鯖も調べてみたらメモリ消費結構違ってた
起動後の状態をタスクマネージャ読みで

Terrariaデフォルト 288KB
TShock 220KB
TDSM 98KB

TDSMのメモリ消費の少なさがなんか凄い
182UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 16:30:10.66 ID:Muc00YNf
アリジゴクの顎出ねー。ホントに10%の確率で出るのかよ
朝からバトポとウォーターキャンドル使って狩りまくってるのにまだ3個しか出ない。サンドガン作るのに10個も必要とかマジキチすぎだろ
183UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 17:42:59.89 ID:npzu4TUW
フレイムラッシュ探す作業と比べれば天国に等しい
184UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 18:03:05.08 ID:B5yFcKdm
砂漠で建築してればすぐ貯まるよ
185UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 18:18:45.96 ID:HeHadSDW
必死になってやっと作ったMolten Pickaxe
これでサクサク掘れるんだ!って思ったら
なんか・・遅・・・
186UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 19:07:07.44 ID:Q8Qth+ks
>>179
直ったわ!ありがd
187UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 19:23:55.92 ID:wIcps1a0
>>185
あるある。でもナイトメアで1発で掘れないブロックに対しては早いぞ
188UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 20:05:00.44 ID:nQjgBw1b
どっかのサーバー入ろうと思ってんだけど、アダマン装備なんだけど、みんな最強装備だったりする?
189UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 20:08:19.03 ID:50bD8QeX
最強装備じゃない人の方が珍しいかな
持ち込みなしの鯖だと
190UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 20:13:30.83 ID:YAEIoiq2
逆じゃね
191UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 20:19:25.87 ID:pxpLb54O
Starboundっていつ出るの?
Steamでだすんかい?
192UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 21:36:26.98 ID:VSTBxBVC
冬には出たらいいな・・・
193UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 07:05:51.66 ID:pqsC60TT
インベントリ30倍に拡大するMODとか無いの?
宝箱からのアイテムの出し入れが面倒にも程がある
194UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 07:46:29.60 ID:nXkS/SeC
イベントリがページ単位で増えるバックパックとか欲しかったよな
もしくは転送できるアイテムとか

いや、タウンポータルみたいなのがあれば全部解決なんだが
ミラーと違って呼び出しに時間がかかるとかで良いから欲しいぜ…
195UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 13:11:34.17 ID:MWTciYo6
豚貯金箱って持ち運びできるってwikiにあるけど
あれって使用する時、いったん置いて使うしかないの?
196UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 13:14:24.12 ID:UGJnzf5V
はい
197UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 13:21:22.54 ID:MWTciYo6
ありがとう。使えないようなもんだねw
198UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 13:33:48.91 ID:zq7DPXDE
そのうち使い道を思いついたりして、遊べると思うよ〜
199UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 13:40:31.66 ID:0In+RKb4
ある程度の縛りがあるから楽しいんだろ・・・
あれここれも思った通りなら速攻で飽きる
便利なものがゲームを楽しくするとは限らない
装備で枠増やすのだせよおらあああああああああああ
200UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 13:49:04.46 ID:UGJnzf5V
アクセサリスロットを増やすアクセサリ(reforge不可)
201UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 13:50:35.55 ID:VFnivjue
>>197
あれの最大の特徴は横2マスのwood Platformに置けるって点だよ。
探索中にアイテムがいっぱいになってもう物を持てない!ってなったら、
適当な場所に足場を2つ並べて、そこに豚貯金箱置いて、邪魔なアイテムを放り込む。
あとは足場ごと壊して回収、探索続行。自宅に帰ったらwood Platformや
Wooden TableやWorkBenchの上などに置いて、中身を取り出してチェストに輸送すればいい。
202UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 13:51:35.45 ID:0In+RKb4
自宅のいろんな場所に豚さんが!
203UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 13:54:08.69 ID:toS20MoJ
豚と金庫はどこにおいても中身は同じな四次元ポケットだからむしろすげー便利
204UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 14:09:26.43 ID:UsOswVx+
豚も金庫もマルチじゃ必須だよね
205UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 14:19:27.34 ID:QPlfARYX
溶岩に放り込みそうだ
206UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 14:45:53.47 ID:J+Tidc2S
>>201
ID変わってるかもだけどアイテムの仕様を理解していなかった(´・ω・`)
幾つ買おうが中身は同じって事なのね
中に入れて無くしても問題ないのか
207UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 17:54:48.92 ID:VfRyl0in
良いサーバー無い?
208UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 17:55:17.45 ID:0In+RKb4
たてろ
209UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 18:01:46.73 ID:rmpKQTLm
日本語wikiって>>1にある管理者不在のやつしかないのかね
210UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 18:18:45.33 ID:Y6gNB5cV
>>209
管理者不在だと考えた根拠は?
Wikiは誰でも編集できる
誰も編集しなくなったから放置してるだけだろ
メールフォームから連絡すれば返事してくれると思うよ
管理者のツイッターは毎日発言してるし
211UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 18:53:10.75 ID:rmpKQTLm
ああなんだ、管理者も含めて編集が長らく放置されてるだけで
鎮火したゲームのスレでよくある惰性でテンプレに入ってて放棄されてる状況じゃないのか

なんスレか前に不在とか言われてたのを見て勘違いしてたわ
212UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 19:24:44.37 ID:4gVM/nRs
>>210
前からCAPTCHAが表示されなくなって誰も編集できなくなってるけど?
213UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 19:36:13.73 ID:rmpKQTLm
試しに気になるところ編集してみようと思ったら確かに編集できねえわ
この状況が長いなら自分の言った通りの状況になってるんじゃねえか

メールフォームも見当たらないし管理人のツイッターなんざどこにも書いてないし
失踪してないだけで管理をやってないのなら不在って言われてもしょうがねえんじゃん
214UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 20:42:20.89 ID:8hg2BtIQ
ハードになって、どこにも雪原無いんだけど、諦めるしか無いのか
215UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 20:47:59.93 ID:RkNBc6fT
>>214
ワールド作った時点である場合はある、ない場合はない
216UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 20:48:18.49 ID:PUHH6gKL
ハード云々は関係がないので注意
雪原はワールド作成時に存在するかどうか決まる
217UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 20:54:01.88 ID:SxHc+GIr
ハード辛すぎw
218UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 20:58:59.48 ID:ukZmHoEY
よそから持ってきた雪を敷き詰めれば勝手に雪原になる
219UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 21:08:12.21 ID:8hg2BtIQ
>>215-216
あ、そうなのか!
適当にワールド作って探してみます。ありがとうございました。
220UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 22:37:47.90 ID:40Q/iDRN
>>210
これは恥ずかしい
221UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 22:55:10.28 ID:6gwJ8M23
Wikiが編集できないって言ってるやつらは、ユーザ登録してないだけだろ。
今Flamethrower編集したら、ちゃんと保存できたぞ。

CAPTCHA導入した後も、他のゲームの広告目的の編集が後を絶たなかった経緯もあるから、
登録ユーザのみ許可の設定にしてあるんだろうな。

>>213
トップページから辿れるけど、どこを探したの?
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Terraria_Japan_Wiki:Terraria_Japan_Wiki%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
222UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 00:19:26.18 ID:fpIAKUrY
URLのホスト名をterrariaからwwwに書き換えればツイッター載ってるプロフとか見れる
wikiからリンクは貼ってないけど、管理者情報を探そうとして、これに思い当たらないというのは知識不足かな
223UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 01:34:07.81 ID:6vvPx25T
前から何度もあったんだけどな・・・なぜそのときに言わなかったし
まあ今更だし編集不可が遅い時期でよかった。これがもしアプデがある時期だったら大変だったかもしれん
224UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 07:09:21.90 ID:neZPMYwF
ハードのブラッドムーンまじ怖い・・・
家から離れて戦ってても見事にテラリアの匠に破壊工作されてて心が折れそうだった
225UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 07:14:42.85 ID:OpGZgfCd
頑張って屋根の上にうさぎ誘導してうさぎ小屋作ったのにゾンビに瞬殺された…orz
226UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 08:45:32.21 ID:u9KEvnXw
>>224
地獄でぬくぬくしてればええ
227UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 09:18:03.47 ID:O64MW5fa
あのピエロ、某緑の匠と違って可愛いげが無いからひたすら嫌な奴なんだよな…
228UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 14:48:25.06 ID:H1avlUMr
装備集めになるとドッと作業感が出てきて萎えそうになるな
229UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 14:49:45.39 ID:prKoJb4r
ボス倒す、新地攻略のために装備作るのとコレクション用じゃモチベが変わるな
230UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 15:06:24.12 ID:qpx9HYxC
フレイムラッシュ入手狙うのは諦めた方がいいと言っておく
231UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 18:33:50.63 ID:tRLEw8IO
>>194
PSOのリューカー的なやつか
分かる奴だけ分かれ
232UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 19:09:46.78 ID:s6w1k1Yn
ダンジョン入った途端に素晴らしい装備が
どんどん出てきてワロタ
233UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 20:03:39.42 ID:q92BvdXq
そろそろ地獄にガイド人形を投げ込む頃合なんだが、
なんか気をつけたほうがいい事とかハード前にやっておくべき事とかある?
234UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 20:05:57.32 ID:/EJuUFP+
侵食が嫌な場合は自宅建築してるワールド以外でハードにするとか
それか浮島状態とかにして侵食遮断するか
235UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 20:13:04.74 ID:xaYWb56u
なにも知らない状態でやったら最高にびびるんだろうなガイド
やる前にwikiみて知っちゃったけど
236UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 20:15:28.21 ID:0CSnzlcP
とりあえず長い足場作っておくといいよ
武器やアクセサリ絡みで何度も倒すことになるから
237UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 20:19:44.11 ID:0iu7ehTM
>>233
各スポットにすぐいけるように路上を整備しておいた方がいい
それと全デーモンアルターの把握
出来ればジャングル、ダンジョン無いも整備できるだけ整備しておいた方がいい
スタチュー回収も済ませておけ
238UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 20:47:45.18 ID:dPMBU7I6
ほむ鯖きた
239UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 20:55:00.08 ID:q92BvdXq
>>234-237
thx、やる事多くて結構大規模な工事になりそうだ
240UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 21:53:20.41 ID:P11suRH7
家の両サイドにダンジョンブロックで高さ2画面、深さ1画面程度の縦壁作って、
その外側に幅3マス程度で良いから深めの溶岩池を作っておくといいよ。
ActiveStoneで橋を作っておけば普段の移動は問題ないし、
爆破ピエロ含むハードモードの夜間の襲撃は、それで完全に無力化できる。
241UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 23:51:17.62 ID:mgmfBzo9
ハードモードのボスがどうしても倒せない
防具はアダマンで他に無いし
武器はスターキャノンと地下ボスのライフルメインだけど火力が足りなくて
上手く行ってても時間切れ

武器何を使えばいいの!
242UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 00:00:28.43 ID:prKoJb4r
3連射するのあったらいけるで
足場作ると作業やな
243UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 00:08:50.47 ID:oX7vRkQr
crystalstormお勧め
ボスの素材が要らないのも良いね
244UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 00:28:47.05 ID:OM2jmq/K
使う武器に対応したEmblem系のアクセサリが簡単に火力上がってオススメ
魔法を使うならWizardが売ってるCrystal Ball買って設置して使う
245UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 00:54:40.71 ID:1Maz97Ax
>>242-244
ありがとう。もっと長い足場と武器作ってまた死んでくる!
246UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 01:28:34.80 ID:8I8WlBI0
Q. 最強の武器と防具って何ですか?
A. 足場
247UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 02:10:32.16 ID:kR22Shbn
地価ボスのアサルトライフルとクリスタル弾で火力は十分すぎる位にある
俺はTwinsにアサルトライフル銀玉で突撃したけどどうにかなったし

まだ全然情報無かった時だから防御特化装備にしてなくてデストロイヤーに殺されまくって
なにがこいつ弱いんだよ!弱いって言った奴出てこいよ!ぶっ殺してやるよ俺が!
って思ってたけどそんな私も今ではデストロイヤー(笑)です
248UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 02:18:18.27 ID:BORxq3hO
あ、はい
249UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 02:29:48.88 ID:5tnbAYm7
駄目だ・・・どうしても時間が足りない
23でDeadlyが付いてるのだけど、もっと良いのじゃないと駄目なのかね
250UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 02:40:24.67 ID:BORxq3hO
弾いいの使ってる?
251UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 02:42:05.40 ID:5tnbAYm7
銀弾が原因か!
252UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 02:42:45.20 ID:SocIpLxe
スターキャノンマジ神
253UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 02:47:27.56 ID:iOzCQz8z
ゲーム的にはTwinsをアサルトライフルで倒して
Destroyerをハープで倒せってデザインされてるんじゃないかね
Skeletron Primeは、前二匹のボスドロップで作ったものでお好きなように
254UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 03:22:49.57 ID:05vxkDwM
あ・・・マナポーションって売ってる上に99ももてたのか・・・
魔法まったく使ってこなかったから知らなかったw
これでもう楽勝だ
255UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 06:30:06.08 ID:05luli+H
Eye of クトゥルフ倒して、武器道具金防具銀フックも持ってる
次はどうすすめるのがいいのだろうか 地下のコア破壊、ダンジョン、ジャングル・・・
256UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 06:41:04.52 ID:GYb9aZX6
>>255
俺のお勧めはコア破壊で強力なアイテムウマーかな
ジャングルでフック強化もいいけど
257UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 07:08:58.78 ID:OM2jmq/K
>>255
ダンジョンやジャングルは壁の中から敵が来ること多いので
コア破壊でたまに入手できる魔法武器のVilethornが弱いけど
壁貫通した攻撃ができるので便利
258UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 08:26:11.29 ID:4IH3RQNZ
とりあえずダンジョン言って金鍵とって、ラピュタでユーティリティ回収だな
259UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 08:37:51.90 ID:JEl7/r7j
>>255
まずジャングル。洞窟に拠点作って、デスアタックで
素材集め。主力兵器は剣とブメと弓。防具は後でいいから、
剣とフックとブメを作る。そしたら不浄、ボス、シャドウアーマー。
剣はジャングルのがあるからいい。ジャングル剣
260UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 08:40:51.59 ID:JEl7/r7j
があるから、ゴブリンは楽勝。次は玉とマスケを
持ってダンジョン。ハンドがんを地獄で強化したら、
浮遊、地獄。
261UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 16:17:35.06 ID:Qshz9n42
キャラ選択後の画面で固まるんだけど、なんでだろ?昨日まではエラーが多いなりに出来ていたんだが
262UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 16:22:25.91 ID:4IH3RQNZ
タスクマネージャー起動して、メモリやCPU消費を確認しつつやってみなされ
263UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 17:04:30.75 ID:Qshz9n42
>>262
ありがとう。CPUが100%になってた
昨日まで出来ていただけに腑に落ちないけど、スペック不足だったんだろうな
264UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 17:13:52.50 ID:QcEOUcfS
スペック不足のせいでエラーが起こっているというよりは
別の原因でエラーが出たせいで、その作用としてCPU使用率が100%になっているのではないか
情報が少ないので判断がつかないな
265UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 18:08:33.36 ID:Qshz9n42
昨日と今日で違うのは、デフラグした事くらいだけど・・・デフラグで影響でたりする?
266UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 18:11:59.55 ID:6+agKom/
HDDが逝きかけだとファイル破損の可能性はある
とりあえずエラーが出たら整合性の確認、これスチマーの嗜み
267UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 19:40:28.16 ID:05luli+H
レスありがとう
ゴブリン襲撃はきついな ハープーンドロップしたからよかったが
しかしシングルでmediumはきついな マップ広杉
268UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 20:03:04.08 ID:BORxq3hO
気付いたらラージでも狭いと思うようになる
頑張れ
269UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 21:09:54.93 ID:qx0Yavdn
最初はスモールでも世界はメチャクチャ広いと思ってたが、
次第に狭く感じるようになってきた。
整った足場+移動速度の向上に伴って狭く感じるようになるのかな?
270UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 22:47:47.57 ID:z85Xpalj
TShockで立てたサーバってTShockじゃないと繋げないって認識であってる?
271UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 23:13:40.65 ID:QcEOUcfS
バニラ環境で便利にマルチできることを目的に開発された鯖なので
公式クライアントで繋げます、TShock専用クライアントとかはないです
272UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 23:34:52.55 ID:oW1xoeoI
どうがんばっても水を送るポンプが作動しないので
軽くでもいいから手順教えて・・・
273UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 23:37:38.25 ID:z85Xpalj
>>271
ありがとう
身内の鯖で試してるんだがうまくいかなくて・・・別の問題かな色々試してみるわ
274UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 23:42:56.54 ID:gCQa09Hx
>>272
in/outのポンプをそれぞれワイヤで接続して、ワイヤ経路上にタイマーおくだけ
275UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 23:51:14.56 ID:oW1xoeoI
>>274
ありがとう。
ワイヤーの長さを短くしてみたらできたけど、
距離に制限があるのかな
276UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 23:55:04.97 ID:OM2jmq/K
In = Inlet Pump
Out = Outlet Pump
@ = 1 Second Timer
| or - = Wire
□ = 水
■ = 土

          |----------|     
  @---------|  ■■■  |   ■■
■■■□□| □□■■■ Out ■■
■■■□□In□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
こんな感じにして1 Second Timerを起動

Wireの距離が長すぎると失敗する
277UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 00:35:27.24 ID:BlyCk/4Y
有効距離は1000だっけか
278UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 00:35:42.96 ID:nvI+0Yxp
地下の溶岩を地上に出すなら中間地点必須
279UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 00:51:41.29 ID:COCbv57J
世界を縮めただけだろう
ラージで遊ぶといいよマジで上下が広すぎる
280UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 01:11:10.65 ID:aqBvZaeH
ハードになると建築も辛くなるな
ちょっと残念
281UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 11:30:57.24 ID:ICMvso0E
お前らのワールドの自宅見せてよ
282UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 12:06:44.94 ID:X0ttIVO+
だからあれほど拠点用スモールワールドと探索用ラージワールドで分けろと
283いむ:2012/07/22(日) 12:24:40.05 ID:8/Q0RJ5Z
自由研究に最適なツール。

「ウ〜ディ〜タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや情報も充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを売ってお金を儲けてもおk
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。
284UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 13:17:36.70 ID:D4DI8yub
ラージはスペック低いと読み込みだけで暫くかかるから困る
はい、ミディアムでも辛いです
285UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 15:47:42.64 ID:dcpk/vLk
TerrariaもMinecraftみたいにMODが簡単に追加できるようになれば……
286UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 16:25:49.01 ID:pm0Pvzny
Terrariaは楽でいいわ Minecraftは酔うとは言わないけど疲れる
287UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 17:22:41.24 ID:XTLJJ45P
288UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 17:23:13.65 ID:XTLJJ45P
下げ忘れたサーセン
289UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 17:54:20.38 ID:XTLJJ45P
お暇ならどうぞ
180.26.31.84
持ち込みは自粛の方向でおねがいします
290UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:05:20.43 ID:PcYDgt1N
持ち込みダメって言うと完全裸で来いって意味だからなあ
移動系をある程度許可してもらわんと疲れるよ
長期間鯖立ててガチでやる予定ならともかく
ちょっと遊びに来て欲しいと思ってるなら条件が厳しいんじゃないか
291UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:09:24.92 ID:aq8WcPCh
入らせて貰う側が何をほざく
鯖缶様の御前の前であるぞ ありがたやありがたや
292UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:11:42.54 ID:D4DI8yub
こういう卑屈なのが出るから鯖立てたくないんだよな
293UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:23:45.08 ID:ttv4lp2E
鯖立てろカス遊んでやってもいいぞ
って態度を推奨してるのか
294UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:24:25.18 ID:XTLJJ45P
しばらく立てるつもりだからそうすぐにバランス崩れると困るよ

まだそんなに発展してないから持ち込みはちょっと・・・
295UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:34:57.21 ID:PcYDgt1N
>>289の簡単な書き込みじゃ意図が読めないんだよ
鯖主が初心者かもしれないんだから、聞き出すために持ち込み自粛のデメリットを説明することは必要だろう
296UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:40:16.50 ID:XTLJJ45P
公開鯖は初めてです
297UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:40:48.53 ID:ICMvso0E
説明させてまでやろうと思わないならやらないでいいじゃん
298UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:45:25.09 ID:jQNEyP88
日本語化したらSEが出なくなった
どうすればいいですか
299UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:46:57.17 ID:kUS4glCV
>>298
べつにこの程度の英語なら日本語化いらないっしょ?
300UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 20:04:32.83 ID:PcYDgt1N
>>297
説明させたことで誰か損したのか?
301UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 20:25:38.58 ID:nvI+0Yxp
気に入らないなら入らなければいいのに基地こわい
302UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 20:34:22.22 ID:BlyCk/4Y
初めてでよく2chなんかに公開しようと思うなあと感心するね
確実にろくなことにならないのに、今回みたく
303UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 20:38:57.05 ID:bbksRiXl
言いだしっぺの法則で、自分で移動系持込可な鯖を立てれば良いじゃない
304UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 20:41:48.88 ID:PcYDgt1N
>>301
>>289だけ読んで、気に入らないかどうかなんて判断つかない
305UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 20:47:58.93 ID:gO4D/GIW
>>300
頭が良くて視野が狭い人の典型だな
おれ様が教えてやってるのに何で文句言うの?ってタイプ

おお、鯖立て乙
ちょっとしたお願いだけど完全持ち込み不可だと移動がめんどいから移動系だけでも許可できない?
長期間立ててくれるなら関係ないんだけど、すぐ閉めちゃうならそっちの方が人気安くていいと思うぜ

って言えば角が立たないのに
306UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 20:54:06.74 ID:XViAw/CR
>>305
オレもそう思う。でももう少し角の立たない言い方してもいいんじゃないかな
307UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 20:56:35.92 ID:mQNWbjha
翼とかになると空からハーピーやワイバーンを持ってこられる危険があるから難しいところ
ジュンプ2回や上昇とかになると持ってない人間がついてこれない
風邪のアンクレット程度じゃないと格差がきつそうだ
308UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:01:58.45 ID:TzTqjEyv
ワイバーンはハードじゃないと出てこないだろ
309UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:03:27.09 ID:nOP7mY6I
今更マルチで格差を埋めようなんてのがそもそも無理だと思うけどな、完全持込み禁止でもすぐ差つくし
310UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:04:07.20 ID:m4EbvENj
すぐハードになるし
ハードじゃなければは通用せんよ
311UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:28:58.17 ID:SIbI5+3D
何があったんだ?
312UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:31:58.49 ID:i/PR4YLf
なあに
少しじゃれ合っただけさ
313UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:32:20.62 ID:y7kWl2Y8
帝愛地下帝国鯖復活まだー?
314UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:41:24.22 ID:9imrNYUg
帝愛ってわざわざスチームコミュまで作ったりしたけど
あれは本当に復活するする詐欺だったな
315UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:48:37.79 ID:XTLJJ45P
しばらく開発したらここを帝愛もどきにしようかな
316UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 22:00:48.67 ID:9imrNYUg
無理無理
317UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 22:12:13.09 ID:THCM9CbA
>>298
再インスコ
318UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 22:51:33.53 ID:fJNI596g
ラピュタにある宝箱の鍵はどこにありますか
319UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 22:52:01.05 ID:i/PR4YLf
ムスカかシータが持ってます
320UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 23:35:56.27 ID:dkGHH5ZW
持ち込みナシで人集めてマルチで長期的にやろうとすっと
暫くしてから来た新参が困らないような仕組み作らないときついな
探索MAPはリアルタイムで1日1回リフレッシュとか
ハード移行したら最初からある程度の装備品支給とか
321UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 23:42:56.97 ID:9imrNYUg
そんな面倒な事するなら新規ハードコア限定とかにしちゃうな
322UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 23:57:42.75 ID:bbksRiXl
完全装備持込で即ハード
ハードモードの敵が押し寄せる中で超巨大建築物・東京スカイツリーを作り上げるのだ!
土台は0feetの位置、高さはもちろん634masu!
323UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:05:02.42 ID:6yz0fxb6
1ブロック何feetだっけ、たぶん天井にぶち当たると思うんだけど
324UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:11:16.77 ID:4glEN52b
1ブロック2フィートだから1040ブロックほどの高さがあればいいな
325UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:11:18.83 ID:Ph6zvm6b
>>323
2フィート
326UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:16:49.62 ID:kVrgNy0Q
じゃあ俺雪原で時計台とテレビ塔建てるわ
327UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:16:52.67 ID:6gFC4Zgx
うさぎのstatueで和んでたらblood moonで死にかけた

お陰でお金がたまったけど
328UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:36:39.95 ID:EbudBCJZ
>>324
1040ブロックの高さとかきちがいだろ・・・
329UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:40:38.73 ID:YlECqzNd
1ブロック単位じゃなくて
ある程度纏めた塊にして置ける様にして欲しかった
掘るのも・・・
面白いけど、1マス1マス掘るのはしんどいw
330UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 02:15:03.47 ID:6yz0fxb6
634m=2080feet
大マップで天井が1040feet
634ブロックも1ブロック2feetならギリ無理だな、0feet開始だと
ある程度帝愛グループにならないと
331UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 03:06:22.68 ID:eKjdtDUj
なあにエディター産マップなら高さも横も自由自在じゃて
332UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 07:55:51.87 ID:IingC+O6
結構売れたみたいだな

http://store.steampowered.com/stats/

Top games by current player count
Current Players Peak Today Game

54,671 72,493 Dota 2
46,643 57,934 Team Fortress 2
43,519 50,779 Sid Meier's Civilization V
41,128 58,090 Football Manager 2012
38,087 53,108 Counter-Strike
32,712 47,464 Counter-Strike: Source
30,874 39,446 The Elder Scrolls V: Skyrim
18,406 35,392 Call of Duty Modern Warfare 3 - Multiplayer
14,197 16,837 Left 4 Dead 2
12,477 13,386 Terraria
333UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 11:14:05.28 ID:Yha1HhYJ
634feetでいいんじゃない。
334UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 14:31:07.78 ID:B5WAlPfP
持ち込み禁止鯖はwarding蹄鉄とフックショットを初期拠点で配布すればいいんじゃないかな、と思った

>>331
2400ブロックが限度のようだが
335UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 14:36:10.22 ID:Pi4iqtcj
俺は不便なのも含めてゲームだと思うけどなぁ
336UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 14:41:24.78 ID:SZJ+X3dP
不便だと感じるのは、アクセサリの便利さを知ってしまったからだ

記憶を吹っ飛ばす機械とかありませんかね
337UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 14:46:08.76 ID:5IpgWFO0
初心者鯖に持ち込みで入って優越感に浸るのはいいけど
逆に初心者が装備持ってるのに自分が必死扱いて装備集めてこないといけないのはきついよな
さらに既に取られてる可能性もあるわけで
338UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 15:14:09.83 ID:MxKYA05x
建築と探索を別ワールド用意出来るなら探索鯖を定期的にリセットすれば装備は問題ない
339UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 15:33:04.46 ID:2PPgPYZv
空気が読めずに自分の都合のいいように解釈する人がいるから厳しく言っているだけで
持ち込んでるかわからない範囲なら問題ないでしょ
他プレイヤーがフックや鏡持ってる姿がほとんどなら持ってくるとか
防御1上げるだけのShackleとか装備品のリフォージとか
340UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 15:34:45.35 ID:if0Vo50u
とりあえずマグマ撒いておきますね^^
341UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 15:41:15.38 ID:FwjiXu9k
じゃあ俺は隕石配置しておきますね
342UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 15:46:50.65 ID:nNgVKMYl
自分、グラサンいっすか
343UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 15:52:34.31 ID:uEP5OzLM
>>342
頭に何を装備しているかわからんから避けた方が吉
344UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 17:35:16.20 ID:scFsLv5/
じゃあUnholy Waterバラマイトキマスネ
345UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 19:02:45.70 ID:7Uvx4XQ+
縦に長い何もないワールドを作ってみました。
タワーっぽいのを建築するのに使えるかな

homuhomu.dyndns.org:7777
346UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 19:18:49.22 ID:Svvfyds0
倒すのに必死にだったハードのボスももう雑魚や・・・
もう何もあらへんがな・・・
347UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 19:27:16.15 ID:nNgVKMYl
吹き矢でボス倒して、どうぞ
348UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 20:04:41.79 ID:NUcPRpeM
最近始めたばっかりなんだが、石像ってこんなに集まらないもんなのか
ワールド2つ作ってそこそこ探索したつもりだが、フィッシュスタチュー2つしか見つからん
カニスタチューなんて1つも見つからなくて石像あつめのモチベが保てない・・・
もうあきらめてハードモードに突入するか・・・
349UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 20:39:48.08 ID:Ph6zvm6b
>>348
全掘りおすすめ
まぁ光の届く範囲でおkだから、■穴穴■■■■■■穴穴■ぐらいの間隔でもよさそうだが
350UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 20:41:45.94 ID:ec40Iu7O
ハードになるとコバルトやらミスリルやら集める作業になるので
新しいワールド作る→とっとと肉壁倒してハードモードに
→デーモンアルターできるかぎり破壊しまくって鉱石生成
→鉱石探す過程で像を探す

同じ像が欲しかったので何度もこれを繰り返してたな
351UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 20:42:20.04 ID:wNdNumZd
>>348
解像度を1920x1200にしてスペランカーポーション+ナイトオウルポーション
これで地下を適当に掘り進んでいけば余裕だぜ
352UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 20:46:00.46 ID:FwjiXu9k
>>348
石像って家に飾ってニヨニヨするものだよね
ウサギ以外は
353UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 20:56:20.70 ID:5IpgWFO0
メカニックがいない序盤でも、スタチューをダートトラップがあったところに置けばおいしい稼ぎが出来るんじゃね
ボムスタチューあたりがあれば相当楽になるんじゃないかな
354UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 20:58:59.41 ID:NUcPRpeM
>>349-351
やっぱり掘り進むしかないか
とりあえずポーション片手にダイナマイト掘削してくる

>>352
そうそう、自宅に全部のスタチューと全部の防具着せたマネキンを飾りたいんですよ!
355UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 21:15:05.51 ID:qj+4cri0
Terrariaって面白いけどModが盛んじゃないからどうしてもボス倒して終わりになっちゃう
356UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 21:51:41.52 ID:xKkLd4iv
TerrariaのMODは自分でつくるもの
357UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 22:45:40.30 ID:x7BM3ePb
Terrariaはでっかい建造物作っても全体見ることできないのが欠点だよなぁ
358UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 22:53:35.73 ID:5yNQT5cw
別PCでスチムーログインしてプレイするには、〜\Documents\My Games\Terraria\
の中身をコピーするだけでおkですか?
359UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 00:25:36.77 ID:f/AXaoO+

                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──  ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──   |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──    |  l
    ヽ ___ /ヽ    ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


360UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 01:12:07.58 ID:fZBeNvVu
まったく検討もつかないならまだしもそこまで可能性見えてるなら聞くより試せばいいのに
361UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 01:19:11.58 ID:smiCnBHj
PC新調する前かもしれないじゃん

>>358
再インスコ+>>358のやり方でおk
362UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 01:30:32.55 ID:PPzQuSTr
>>358
お前の家にマグマ撒いとくわ
363UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 01:55:36.37 ID:hKEz8tW9
Listen Serverでフレンドとプレイしたのですが
セーブの仕方が分かりません
disconnectを使ったら以前の状態に戻ってしまいます
テディ鯖を立ち上げないとセーブは出来ないのですか?
364UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 02:26:43.48 ID:vmYWFqUS
ListenだとDisconnectで普通にセーブされるはずだけどなぁ
まあ凄まじく簡単だからDedicatedの方がいいよ
365UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 08:38:41.42 ID:hvM4c1Df
>>318
ダンジョンの敵。
でかいスライムなら100%。
366UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 08:40:26.42 ID:vmYWFqUS
あのスライム割と本気で殺しに掛かってくるから困る
油断してるとあっという間にあの世行きで歯ぎしりするハメになる
367UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 10:22:14.02 ID:r0TmX972
ダンジョンはあのスライムよりも骨の方が危険な気が
最低でもジャングルor地獄剣or村正+シャドウorモルテン装備は欲しい
368UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 10:45:55.21 ID:UFyvFqzh
あの骨、ジャンプ力が高い上に移動速度も地味に速いよな。
トゲを土ブロックで覆ったりトラップ解体したりアイテム整理などの作業してると
画面端からカカッと登場、しかも複数で押し寄せてくるからめんどい。
そこに魔法骨が遠くに現れて遠距離攻撃まで混じるとか、もうね・・・
369UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 10:52:27.91 ID:V2OnQu0u
ダンジョン行った時に最初に取ってしまうウォーターキャンドルは罠
370UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 12:41:12.42 ID:d0RfrcBQ
ウォーターキャンドルは別に手持ちにいれてるだけなら害ないしよくね。わざわざ手に持ってダンジョン進むんならまだしも
371UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 13:26:41.14 ID:Xznc4x6Q
>>350
さっきハードになったばっかでわからんのだけど、アルターってたくさん壊したほうが、たくさん鉱石できるの?
ただ生成される鉱石がループするだけだと思ってたんだが
372UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 13:29:15.72 ID:jsK8+Fj4
>>371
ループしつつどんどん置換されてく
確か12個壊すと既存鉱石と同じくらいの割合になるんだっけな
373UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 13:52:14.44 ID:Xznc4x6Q
>>372
そうなんだ。ありです!
374UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 19:05:51.94 ID:wKAmwBFN
>>373
1つアルター壊すたびに世界の汚染も増えるから気をつけろよ!
375UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 19:25:51.99 ID:yd8Bam1a
アルター壊すとWraithの出現率も上がるらしいね
376UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 21:03:57.88 ID:p0ocW01q
全部普通の森にしたい。しんどい。
377UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 22:44:06.21 ID:f/AXaoO+
ハードにいく前に、ダンジョンで大体アイテムを一通り取ったけど
ジャングルは行っといた方が良いかな?
378UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 22:53:31.98 ID:yd8Bam1a
ハードだとジャングルが
そのうち腐海化する可能性がかなり高くなるので
その前に探索した方が無難
379UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 23:03:32.98 ID:f/AXaoO+
なるほどthanks
380UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 23:03:59.42 ID:ewgPh6sg
とりあえず装備を最強にしたら新しいワールドで好きに建築するのが良いのではないでしょうか?
381UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 23:28:50.19 ID:aCThW+Jt
サーバの質問はここはありなのかな?
TDSM入れて動くところまで来たけど、
Pluginフォルダがあるのでなにかあるかをぐぐってもあまり情報が見つからない。
気合いで公式の英語フォーラム読むしかないかな。
382UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 00:07:04.48 ID:QMPcqAR+
公式フォーラムぐらいにしかないし
そのプラグインも万遍なく揃ってるとは言い難い
互換鯖としては後塵を拝してるからしょうがない
383UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 00:08:59.03 ID:YCH0PUwg
>>381
プラグインを色々使いたいならTshockでいいんじゃないかしら
スペックの関係でTDSMがいいっていうなら、まあフォーラムみるのもいいと思うけど
384UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 00:31:42.88 ID:xLKDIJFn
>>375
壊すと発生するだけ。
チートマップでアルター連続して壊してたら死ぬかと思ったわ
385UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 05:03:21.28 ID:FbQ4KjeA
地下3層あたりから無理ゲーになってきたんだけどまだ早いのかな
鉄装備で防御固めて金のハンマーで殴ってるけど限界感じてきた・・・宝箱も見つからないからアクセサリーも一番しょぼいの1個しか持ってないし
386UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 05:09:20.37 ID:YzNEale5
これアクションゲームなんで
防具無しで普通にハードまでいける人がいれば
限界を感じるやつもいるだろう
早いかどうかは自分のスキルによる
387UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 08:11:55.07 ID:uXG5921a
>>385
金のハンマーじゃ火力不足というかナイトメアピッケルやシャドウキーないと
地獄でめぼしいのはDemonのレアドロップの鎌魔法ぐらいなので他探索すべき

388UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 08:23:21.95 ID:FbQ4KjeA
>>387
ありがとう
他って言ったら不浄の地くらいしか知らないからそっち行ってみる
389UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 08:38:54.64 ID:uXG5921a
ナイトメアピッケルができるまではあそこの石は硬くて掘れないので
Bombで爆破するか
ドライアド(出現条件とかはwikiで確認)からPurification Powder購入して
ふりかけて掘れる普通の石にする必要があるので注意
390UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 09:08:06.22 ID:FbQ4KjeA
ドライアドが一番可能性あるかな・・・?
ボス倒すにもまずは火力のあるアイテムが必要になりそうだけどやってみる
391UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 09:10:03.88 ID:S+x/sExM
TES/FOで何していいのかわからないとか言ってる奴がいてアホかと思ってたけど
Terrariaやるとそんな気分だわ…
ジャーナルとマップとクエストマーカーつけてくれw
392UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 10:34:43.73 ID:GcbY/pQK
家作りを疎かにしていて後悔
「Terraria 家」とかで検索するとカッコいい家が沢山ある
お前らの家はどんな感じですか?
393UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 10:44:25.32 ID:YzNEale5
>>1
394UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 10:46:38.37 ID:5leAbkkz
1階層が2部屋の高層マンション
395UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 10:56:29.32 ID:rEBFUFEG
元の穴を尊重した半地下アパート
396UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 11:04:47.24 ID:t0cUgakq
>>391
そんなお前はTES FOで何していいかわからないと言ってたやつよりアホだと思うよ
397UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 11:13:03.46 ID:R5C77IUb
毛色が違うから
TESやFOは自由度の高いRPGだけど、
TerrariaやMinecraftは不思議のダンジョン系だからな
遊び道具と場所は用意したから後は適当に遊んでくれやっていう
398UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 11:41:50.99 ID:zuUj31P9
蟻の巣真似て家つくったらどこに誰が住んでるかわからなくなった
399UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 11:59:12.38 ID:QTvTcRrX
蟻の巣・・・帝愛鯖まーだー?
400UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 12:12:03.99 ID:i1xNXm10
SandyBridge 内蔵の HD Graphics 3000 など、CPU内蔵GPUを積んだノートPCで
Terrairaが快適に遊べるかどうか尋ねたスレ35の344ですが、
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1330908093/

職場のデスクトップPCがCore i7-2600(無印)になったので
こっそりインストールして HD Graphics 3000 でフレームレートがどうなるか試してみました。

結論から言うとダメでした。
初期のウィンドウサイズ(800x600)では60fpsを維持するものの、
モニタの最大解像度1280x1024にすると30fpsに落ちました。
(背景を消すと60fpsに戻ったような気がしますがあまり自信なし)
一方、ビデオカード側のRadeonHD6670なら1280x1024の背景ありでも60fpsを維持してました。


2DのゲームでもXNA開発だから
シェーダとかGPUの機能はふんだんに使われているんでしょうね…。

IvyBridge 内蔵のHD Graphics 4000 とか AMD E2-1800 内蔵の RadeonHD7340 なら
どうなるのか気になりますが、いつか機会があったら試してみます…。
401UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 12:14:27.41 ID:QTvTcRrX
意外な程重いんだよね、このゲーム
402UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 12:21:23.02 ID:5leAbkkz
明かりの設定変えるだけでかなり軽くなる
403UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 12:33:01.81 ID:LYOvdh0a
>>400
公式の要求スペックに、
Video Card: 128mb Video Memory, capable of Shader Model 1.1
と書いてある以上、グラボは必要なんだろうね。HDはグラボじゃないからな。
800x600でも、ゴブリンアーミー、ジャングル、ダンジョンの雑魚ラッシュとかボス戦では60fpsの維持は厳しいと予想。

ちょっと調べて見たんだけど、HD4000のパフォーマンスはGeForce GT240の-36%だそうだ。
まだまだグラボの域に達していないね。

>>398
見てみたい。Upしてくれんかね。
自分の家はこんな感じ。
http://ux.getuploader.com/Terraria/download/253/myhouse.JPG
シンプルな形だけど、朝になるとNPCがいっせいにドアを開けて中央の広場に集まってくるようにしてある。
両サイドの溶岩のおかげなのか、Forest環境のおかげなのか、ピエロに襲撃されたことは一度も無い。
404UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 15:23:12.46 ID:FXSirvYe
>>403
すげぇ
405UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 15:47:16.43 ID:YzNEale5
ピエロが出ないのは単純にNPCがたくさん住んでるからだ
406UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 16:22:21.92 ID:V0J3W8Id
背景がガラス張りでも違和感がないように砂時計型、ボトルシップ風見たいなの所に住ませたいと思ったことならあるな
407UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 19:52:28.41 ID:zrQlO8Hj
>>385
まずハンマーは武器じゃない
そういうロールプレイならいいけど
408UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 19:56:06.18 ID:jnF1YPs3
>>407
The Breakerをおごってやろう
409UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 20:14:09.29 ID:zrQlO8Hj
>>407
The Breakerは振りクッソ遅いじゃないですかやだー
410UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 20:17:55.81 ID:6dzx/JOP
ところでちょっと聞きたいんだが、敵にダメージを与えられるトラップ(構造含む)って
ダーツトラップ、落石トラップ、溶岩トラップだけ?
大砲のごとくボムに着火して撃ちだす感じのトラップとかは作れない?
411UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 20:18:39.02 ID:BDP/u2tk
しいて言えば石で作れるトラップのあれが近いかも
boulderだっけ
412UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 20:27:11.41 ID:jny8Nety
>>410
爆発物トラップもあったろ
うっかり踏むとアイテム紛失するアレ
413UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 20:59:28.85 ID:4E+lvj2E
設定で画面広げられるんすね・・・
1680×1050のモニターだからえげつなく捗る
414UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 20:59:45.18 ID:7aNK/eh8
超巨大建造物、ラージで地上から地獄まで建物作ったわ。3日程でね
415UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 21:18:00.77 ID:9RIgpcWU
iPhoneみたいに言うなよ
416UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 00:10:34.80 ID:onci/ak1
急激に冷めるなこれw
417UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 00:35:49.32 ID:IAO1kgIt
>>416
歌下手そうね
418UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 00:54:05.18 ID:/oloZLMC
>>417
そういうあなたは軽そうね
419UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 01:48:54.46 ID:CvT6iqKc
>>418
あらウルトラマンが
420UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 02:23:51.50 ID:GZIBidDy
(´・ω・`)おっさんにしか分らないネタ?
421UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 02:26:26.40 ID:Px7m5FLb
(´・ω・`)IDかよ
422UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 02:29:07.02 ID:PWN2FLrC
なにこの気持ち悪い流れ
423UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 02:35:23.85 ID:Fw9d2vMF
(´・ω・`)らんらんはこの流れ好きだよー
424UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 02:38:30.85 ID:vkAEGi+T
らん豚は帰れ出荷するぞコラ
425UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 02:42:30.54 ID:Wc1D3PR9
そんなことより爆破技師たんとちゅっちゅしたい
426UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 09:03:44.25 ID:VpAup3Tf
(´・ω・`)らんらんアダマン装備揃えたけど目玉×2ボスが倒せないの
(´・ω・`)アダマン弓とヘル矢、レーザーじゃ火力不足なの?
(´・ω・`)硬くなるpotとレンジ攻撃UPpotも飲んでるんだけどなぁ
(´・ω・`)巨大ミミズはまだ戦ってないけど、目玉×2が先よね?
427UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 09:16:50.42 ID:j9WudDc+
時間切れで倒せないなら攻撃不足
殺されてしまうなら防御不足

ちなみにスレでの評価は、射撃じゃないと倒せない目玉より近接多段ヒットするミミズの方が下
428UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 09:36:16.19 ID:VpAup3Tf
(´・ω・`)ありがとう、出荷されないように防御をもう少し頑張ってみるね
(´・ω・`)ついでにミミズも試してみるよ
429UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 11:34:38.24 ID:PWN2FLrC
防御不足なら石像をうまく使って常時回復状態を作ることで解決できたりする
430UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 13:07:08.31 ID:Ch5itWLv
双子目玉は羽が欲しいところ
回避しやすさが格段に上がる
431UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 13:08:55.62 ID:Fw9d2vMF
(´・ω・`)そっかー
432UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 16:16:57.12 ID:gs3fF7/f
(´・ω・`)慣れたらもう雑魚だよ。crystalstormで楽勝だよ。
(´・ω・`)倒したらハープを作るんだ。そしてミミズをボコボコだ
(´・ω・`)上下狭い空間を作ってそこでただ撃ってるだけで楽勝さ。
(´・ω・`)Cross Necklaceを付けておいてね。
(´・ω・`)倒したらメガシャークを作るんだ。後はもう雑魚さ。
(´TωT`)
433UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 19:54:27.54 ID:pFHkKCN6
ハードモードに突入してみた。

やべぇ、デーモンアルター1個も壊してないうちから既に腐界の侵食がヤベェ。
これ浄化の粉撒くだけ無駄なんじゃね?ってくらいヤベェ自宅の地下方面がもうヤベェ。
やべぇ、雑魚敵の火力がやべぇ。雑魚なのに体力8分の1くらい普通に持ってくし、
あわててアクセ全部防御系にリフォージしたもんだから破産しかかったわ
雑魚敵の耐久力もヤベェ、今までゴブ軍団も血月も凌いできた連装ダーツトラップが豆鉄砲ヤベェ。
溶岩トラップがなかったらハード血月乗り切れなかったところだわ
そしてちょっと小高い丘を歩いてた時に急襲してきたワイバーンヤバ杉なんだあれ
434UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 19:59:55.57 ID:Rzp6dCWe
ハードはまず死にながらミスリル装備をそろえるところから始まる
余裕があったらクリスタルストーム作ると結構雑魚戦で使える
435UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 20:55:32.76 ID:sFTUAZfs
ワイバーンは上空から突然やってくる
smallのMAPだと少し高い地表でもたまにくる
HPが4000と下手なボスより高いので気をつけて
436UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 20:58:07.99 ID:klZ+ywsK
空に家を作ったら大変な事になったな
437UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:41:42.91 ID:+3R1gVOk
空に家を作ったら
空家になっちゃった、てなwwwwwwwwwwwwwww
438UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:42:57.45 ID:WtBDIden
ハハッ!
439UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:58:56.33 ID:1FSKNVLW
NPC投身自殺?
440UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 23:32:27.06 ID:epLPRXL6
まて!誰も家を捨てたとは言っていない!
441UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 23:33:31.20 ID:uO/uIpam
>>289
だいぶすすんだようなので地獄装備までどうぞ。
ダンジョンは入れないようなので後で直します
442UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 02:30:08.54 ID:cL95Bs9H
>>441
地表にトゲささりまくってて移動もままならないんだが
アイテム制限したほうがいいんじゃないの
443UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 02:33:11.13 ID:fi0CA/90
俺もうCities in Motionに乗り換えるわ
アバヨ!
444UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 11:26:14.87 ID:41hCTxjM
アバヨ!
445UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:50:30.29 ID:fP6twx4W
JaneDoeがこのスレを拾ってくれなくなった…
446UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:51:19.49 ID:8bsGlBr/
ログ削除してもう一度やれ
447UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 20:02:39.23 ID:xTN4zCvW
アイテム制限、か・・・
やり方が分からないので調べておきます
448UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 20:08:52.30 ID:xTN4zCvW
Server update!
server restarted
予定
修理箇所:Old manを出す
修理箇所2:スパイクの除去
449UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 20:25:24.99 ID:xTN4zCvW
完了しました
450UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 21:51:28.88 ID:jaRiLMJJ
アイテム制限のやり方わからずにサーバー立ててたのか。
よくダイナマイト荒らしされなかったな
451UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 22:16:06.05 ID:PKo+bNiW
サーバーリストに無いから分からなかったんじゃね
452UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 00:57:52.05 ID:+fmGCIna
>>449
荒らし対策はほむ鯖見習うといいがあそこまでアイテム制限かけるとできることが減ってくるんだよな
バランス取り難しいと思うががんがれ
453UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 02:51:23.77 ID:IO+bulm6
(´・ω・`)みんなのおかげで目玉×2ボス倒せたよー
(´・ω・`)先に大ミミズ倒してメガシャークとクリスタル弾使ったら余裕だった
(´・ω・`)Cross Necklaceすごいね。ミミズ倒す時にも役にたったよ
(´・ω・`)次はSkeletron Primeさん試してくるね!
454UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 08:05:48.98 ID:+fmGCIna
ラージマップで蹄鉄なしで地獄直行穴突っ込んだら17000ダメージくらってわろた
455UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 08:29:15.53 ID:aAoOgEf9
まさに木っ端微塵
456UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 10:19:55.87 ID:w1IvNkg/
ハード腐界の切り分け浄化作業で装備の強化がはかどらねぇwww
でも楽しいwww
457UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 11:21:27.73 ID:xZ+aWk77
ハードになるとなんも汚染されてないところが聖域に見える
458UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 11:39:56.65 ID:InKoh0f9
汚染の切り分けをしてしまうと、今度は不浄の地に足を運べなくなるぞ
コラプター先生がいるからな
不浄と聖域が混在するところならいけるけど、行ける場所が狭まるのは明らかに設計ミスだよなぁ
459UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 11:57:12.92 ID:rbndT8PG
元の地形はそのままで汚染なり聖域なりになって欲しかった
単純に作業量倍になっちゃうんだろうけども
460UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 12:48:30.69 ID:WmXUBZk4
Starbound早くこないかな
世界観は向こうの方が好みだ
461UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 13:41:01.84 ID:dsDyHpcJ
ほむうううううう
462UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 17:22:33.98 ID:rbndT8PG
StarboundとCreaはやくでないかな
463UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 18:11:36.11 ID:DhgUMD+0
ハンマーでコツコツ叩いて不純物の無い透明なガラス張りの建物を作ったんだけど、ログアウトすると元に戻るのね・・・
透明なガラス張りにする方法って何かある?
464UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 18:38:26.45 ID:hXokzrc+
どういうことだ、ちょっとよく分からない
465UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 19:14:45.89 ID:+EHaMf0B
ガラスの白い模様みたいな物の事だろ
あれ、叩いてると消えるし
466UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 19:17:53.87 ID:DhgUMD+0
それそれ。あれ見た目悪いから消したいんだよねー
467UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 00:34:16.08 ID:iF+W6+8K
浮島に隕石が落ちたっぽいのですが
またシャドウオーブを壊すと違う隕石が
降りますか?
468UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 00:52:34.20 ID:v9S6vNfl
なんで帰還できなかったんだよ。と死んでから落ち着いてよく見たら、マジックミラーじゃなくてソウルオブライトだった。
469UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 01:17:25.95 ID:S0JNl+EY
インベ枠もったいないからミラー持たずにSave&Exitしてしまう
470UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 01:39:48.37 ID:Af+bjq6p
でもミラー使った時の音かっこよくありませんか
471UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 10:28:14.13 ID:tATzrqVm
ハードに入ったら汚染がかなりきついな…
これどうすればいいんだ
雑魚の攻撃で我が家がどんどん汚染しちゃう悔しい
472UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 10:30:18.04 ID:S7+DSnsc
>>471
マッドブロックとかアッシュブロックなら汚染されないぜ
聖域化も防げるのでオヌヌメ
473UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 10:35:21.31 ID:jjLGrD+N
木も汚染されない
汚染は3マス分の範囲までなら汚染が広がるので気をつけろ
474UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 11:28:10.27 ID:O0LIZGAt
不浄は汚染吐きが厄介だから高い壁作ってさえぎらないといけない
475UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 11:53:38.25 ID:ydWElvh4
レンガブロックて全部Ebonstone Blockに置き換えされるんだっけ?
476UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 13:21:00.29 ID:oB4Ygpmq
さすがにそんなくそ仕様だったらハゲるどころじゃすまないレベル
477UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 16:11:12.08 ID:cBlPCTaz
自宅周りは緑豊かな初期のままだぜ
地下は腐ってるけど
478UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 16:44:16.23 ID:bWp99ztg
とりあえず家周りを5マス分削って溶岩をしきつめたわ
479UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 17:41:40.91 ID:8o3RqKKv
家回りまで汚染されちゃうとか何も管理してなかったのか?
480UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 17:58:14.79 ID:vhKG4G2q
やべぇ、西の海の砂浜まで腐界に侵食された・・・この海と区画はもう見捨てるしかない
地下もいつのまにか地獄付近にまで腐界が・・・
聖域もなんかヤバイ広がり方になってる感じだが、正直手が回らないぜ
481UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 18:01:07.35 ID:ewi71nV/
汚染よりも 地形破壊するMobの噂が怖くて、
ハード実装前に自宅の周りと自宅を2週間ほどかけてごっそり掘って
全部ダンジョンレンガに敷き替えたから全く問題無かった

盲点だったのが NPC住んでる家の近くにMOB湧かないって事
482UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 18:03:33.73 ID:0l5zibWl
ブラッドムーンの時は地下に潜っていればいいだけさ
483UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 18:09:40.72 ID:rNTTimGt
ピエロはブラッドムーン限定
油断してると悲劇的ビフォーアフター
484UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 18:12:21.11 ID:S7+DSnsc
ピエロは某クラフトに出る緑色のアレと違って面白みが無いのが……
485UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 18:30:48.99 ID:1d3+dHrA
質問なんだがDemon Altarって見つけたら片っ端から壊すスタンスでいいのか?
壊したらワールドのどこかに鉱石が生成されるってこと?それとも壊すたびにコバルト→ミスリル→アダマンタイトの順番にワールドの鉱石が入れ替わるの?
486UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 18:41:16.69 ID:jjLGrD+N
壊しておk
壊した分だけガンガン生成されるから
487UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 20:29:56.92 ID:gTolxGQq
ガンガン汚染もされていく
488UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 23:16:58.60 ID:S0JNl+EY
hookサーバガチでフックのみで最後までいけたヤツいる?
時差なしで消えるブロックの縦穴が攻略できないんだが・・・
489UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 00:17:06.80 ID:YSc2cIQZ
やり方わかったが先も結構しんどいな・・・
海腹川背おもいだすわw
490UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 00:34:21.50 ID:CRPrQV0y
hookサーバーどこー
491UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 00:47:46.43 ID:YSc2cIQZ
>>490
wikiのサーバーリスト

さっきから羽とかジェット使ってる人多いな
何もないほうがたのしいぜ
492UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 01:14:23.07 ID:YSc2cIQZ
だめだ超ジャンプした先の登ってく所で心が折れた
しかしちゃんと装備なしでクリアできる難易度なのがすげぇ
設計とデバッグしたヤツ神だろ・・・
493UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 02:38:58.06 ID:7A5fOe3c
そう言って頂けると嬉しい限りです。
因みに、以前来て下さっていた方には申し訳ないですが、マップは特に変更していません。
もうすぐの長期休みに合わせてそのうち広げたりしますん。
494UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 03:11:33.28 ID:HC5LnmiQ
初期キャラこさえて突撃したがトゲ3発で死ぬからきちぃwww
495UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 03:23:58.90 ID:KPcRauKz
そうか既存のキャラで何も持たずに行ったけどHP400あったらまずいか
496UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 03:44:59.12 ID:7A5fOe3c
どう遊ぶかは個人に任せてるのでご自由にどうぞ。
初期キャラでノーダメクリア狙うでも、スペ靴装備してゆったりでも、HP400でゴリ押しでも。
さすがにフック無しや羽装備しちゃうとゲームにならんですけど。
497UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 08:03:58.98 ID:jEwbHWdZ
>>467
定期的に堕ちてきますので、ボコボコ穴を開けるため、最終的にはウザくなります。
そうなったら、隕石落とす世界を残して、天上足場作って防衛。
498UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 09:55:14.60 ID:YSc2cIQZ
>>495
途中からトゲとか溶岩に一発あたるともうそのまま即死コースになるからあんまり変わらないんだぜ・・・

>>496
お疲れ様です、作者の方でしたか
素人目には今より斬新なマップを作るのは厳しいと思いますが期待しとります
499UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 13:34:42.55 ID:hInWqxxO
デモンアルターって、何故かコバルト→ミスリル→ミスリル→ミスリル(ry になることがあるよね。なんなのあれ
500UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 14:37:03.32 ID:Kz4II3/g
俺もアスレチック作ってマルチ鯖建てるわ
501UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 15:00:38.97 ID:zqdBqplQ
>>499
ないけどな
もしかして日本語化入れてたりする?
502UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 15:16:11.02 ID:SUAgOkpf
日本語入れてても無いなー
503UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 16:25:32.80 ID:ahEv+6TE
>>499
一度だけその現象起きたことあるな
504UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 18:21:23.14 ID:NOclCtq/
マインクラフトで言うトラップタワーな物って作れるのかしら
それっぽい動画を見たけど、どうなってるのか説明無かったし
まあ作ってもあまり意味無さそうだけど
505UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:01:23.46 ID:pCzWDXTo
>>504
鮫トラップとかハーピートラップとかあるが、基本的なダメージソースは溶岩
506UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:07:02.75 ID:6MWutS/o
Boulderが何らかの手段で自動で再設置できるなら
インディジョーンズごっこトラップで遊べたんだけども
507UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:09:41.06 ID:jEwbHWdZ
>>504
ドロップアイテムを集める手段があればね。
オーブのトラップ、サメトラップ、ゴブリントラップとか。

でも、バトル主体なテラリアは壁抜け攻撃してくる奴らばかりなのが難点。
ジャングル、ダンジョン、地獄、ハート腐海、聖域、どこも放置したら死ねる。
508UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:18:08.48 ID:z3RnAhlg
>>507
逆に壁抜けしない奴は大体痛いしな
そしてこちらの壁抜け攻撃の手段は茨くらいだから困る
509UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:19:31.23 ID:7A5fOe3c
その気になれば地上と空中以外どこでも完全放置可能の自動溶岩トラップが作れるよ。
問題はそれを作っている間に欲しいものが揃っちゃうってところ。
鮫さんぐらいですよ確実に意味あるの。
510UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:55:18.18 ID:zqdBqplQ
作るのが楽しいんじゃねーか
511UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:58:15.17 ID:yfUa6tpJ
ダメージトラップ類がもっと使える仕様ならいろいろやりがいがあるんだがなぁ…
512UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 21:15:22.09 ID:h1cMtoJe
ミミックも全種類揃えるまで探しまわるよりはトラップ作ったほうが楽かな
鉱石採取ついでに揃ったならいらんけど
513UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 23:40:56.14 ID:vTqElyVD
汚染された土地ってある程度の範囲掘れば元に戻るの?
514UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 23:49:09.44 ID:NO9qrHi4
元に戻るよ
ハードだと汚染が広がらないようにしないと
また汚染環境になるけど
515UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 00:05:12.59 ID:zqdBqplQ
とはいっても250ブロック以下くらいまで掘らないと無くならないぞ
516UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 00:06:49.24 ID:rA8El2aC
250は背景が変わるだけか
ちょっと汚染された隙間にもコラプター沸いてた気がするわ
517UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 02:34:46.80 ID:56msq4Oh
聖水撒くしか無いという話を聞いた。
中立に戻せるようにしてくれていたら、拠点付近の制圧頑張るんだがなぁ。
518UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 02:38:55.99 ID:fc3u9DGa
結局ワールドを複数使い分けるのが一番ってことになっちゃうんだよなぁ
519UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 06:37:55.57 ID:Xv4VoAY2
>>517
粉で戻せるよ
520UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 08:01:02.17 ID:56msq4Oh
>>519
え、そうなのか。サンキュ。
521UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 09:57:41.92 ID:uoGyh1UZ
不浄が拠点まで迫っているからひまわり植えた
これで大丈夫だと地下で鉱石掘ってたらひまわりがアイテム化して侵食していた
そして聖域は拠点を侵食していた
522UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 10:07:00.58 ID:77D8fSE9
残念ながらひまわりはハードだと意味ないんだ
523UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 10:10:56.02 ID:uoGyh1UZ
なんだってー
524UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 10:12:37.34 ID:w7cbOnkY
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AA

除染効果 [編集]

ヒマワリはカリウムなどと共に性質が類似するセシウムを吸収する性質を持つことから、
原発事故などで放射能汚染された土地に植えたら除去できる(ファイトレメディエーション)という説が流布しているが、
そのような効果は認められていない[2][3]。
525UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 11:34:38.94 ID:KJF8MXII
不浄の地は浄化してくれないんですかやだー
526UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 11:37:24.84 ID:E+xpB0fj
さぁ早く放射能除去パウダーを買いまくって散布する作業に戻るんだ
527UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 14:00:05.11 ID:xrAHh0Uz
Starboundまだかすら
528UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 21:01:38.63 ID:/tIsEj9m
EoWさんは放射能を受けてあんな体に・・・
529UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 00:36:25.38 ID:0ygMTEwN
たまに人形投げ込んだら肉壁に顔がない状態で出現して、目玉と触手が天空を目指して競りあがっていって、
地上に戻って待ってるとボスのBGMになって肉壁がそのまま天空に消えていくんだが・・・
530UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 00:56:09.29 ID:ZJtBMX4V
上手く成仏できたな
531UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 00:57:55.51 ID:Za6p6xT5
上手に逝けました
532UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 03:17:35.99 ID:541RHwwV
ハードになって虫撃破
早速剣作って後は骸骨と目玉、終わりが見えてきた
骸骨と目玉倒したら特にやることがないのか悲しいな
家建築はセンスないし、周り聖域と不浄で挟まれてるし
通常のBGMが恋しい
とりあえずクリUP全振りで火力馬鹿にでもする予定だけど
他に何かないかな

武器追加MODとかあったらほぼ無限大なんだけどなー
533UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 03:23:35.74 ID:jD5y5+fS
その後フレンドと遊ぶだけで50時間は出来る。
アクション苦手なら骸骨と目玉を倒すのも相当な時間かかるけど、それには当て嵌らなそうだね。
ドット絵らしく石組み立てるのも楽しいし、トラップ系を作ってみたり、ミニゲーム的なマップ作り始めるのも良い。
全防具、全武器アクセの最上級の能力揃えに行くのはTerrariaの基本。
534UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 07:47:29.50 ID:8iBvil9V
ハードコアの初期キャラ限定マルチ鯖とか需要あるのかな
535UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 10:37:18.16 ID:YKij8E76
>>534
阿鼻叫喚になりそうだな
536UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 11:41:27.49 ID:Sg/R0ysO
資源の奪い合いが熱くなるな
537UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:01:06.94 ID:jD5y5+fS
スケさんを誰かが召喚してリセットが目に浮かぶ
538UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:26:03.63 ID:8iBvil9V
うーん、やっぱハードコアは厳しいか・・・
以前に立った新規鯖なんか見てみても各自好きなようにやって
あまりマルチ鯖の意味がないように見えたから協力プレイを前提とした鯖を立ててみたいけど難しいね
539UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:32:33.10 ID:ny6JrSfW
ちょっと面白そうだけどね
540UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:35:12.88 ID:0L9pA4cu
ハードコアでリーダーの指示に従ってサバイバルプレイが楽しそう
541UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:44:02.96 ID:5DWkdVJU
協力プレイするなら
初期地点辺りに看板建てて
チームのカラーを白以外の色一色で統一するように支持して
誰がどこにいるか把握できるようにしておきたいところだな
チャットで位置確認は難しいだろうし
542UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:45:27.11 ID:PfrmDCDQ
基本的にゲームマスターの指示に従う
TRPGみたいなノリもいいんじゃないかと思う

>>534
時間が合ったらマルチ初体験だけど参加してみたい
543UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:46:09.01 ID:jD5y5+fS
元々マルチが必要ってわけじゃないゲームだからな。協力プレイってのは難しい。

ところでPvPオンリー鯖ってのはどうですかね。
素のままじゃ一部武器が強すぎだから、一癖あるマップにするつもりだけど。
544UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:49:17.24 ID:Sg/R0ysO
画面サイズが実力に直結するのはどうにかならんものか
ノートPCも視界とかだと画面外から一方的に嬲られるし、
ついでに嬲ってる方もその状況に気づかないって言う
545UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 13:50:49.50 ID:Sg/R0ysO
×ノートPCも視界
○ノートPCの視界

日本語が不自由な俺ガイル
546UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 14:12:08.72 ID:8iBvil9V
MODとか作れる知識と技術があれば同じチームカラーの仲間にのみ適用される回復アイテムとか作って
本来の回復ポーション弱体化とかだけでもかなりいい感じにできそうなのに・・・ぐぐぐ
ちょっとMOD勉強してみるか

>>540>>542
基本鯖立てたら後は皆の自由ってことにしたいからそれとはちょっと方針が違うかも
ただまあマルチ前提の難易度だから協力推奨ですよって感じで

>>541
初期地点に看板かー、そういうのもいいね
547UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 14:28:26.72 ID:l0wxZ/cH
需要あるならサーバー提供するけども
548UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 15:03:32.54 ID:jD5y5+fS
>>544
あー、視界を考えるとどうにもならないか。
広くしても見えないよう、かなり暗めのマップにすればある程度は緩和できるけど、それでもやっぱり有利か。
仕様で視界狭めてる鯖も前にあったけど、少なくともそんな風にしないと無理かな。
549UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 15:53:16.98 ID:Iouhu0Bb
ノートPCでPvPやるときは入り組んだ場所で戦ってたな
550UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 16:16:06.73 ID:dCCyXhax
http://i.imgur.com/dUkdN.jpg
この状態でNPCが部屋に住み着いてくれずドアを勝手に開け閉めするんですが、何がいけないんでしょうか
右下の部屋は壁含まず、縦6あるので広さは足りてると思います
551UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 16:23:57.86 ID:BeiG7fkj
降りずにドア付近をウロチョロしてるのか
段差作って降りれるようにするか
部屋の屋根を崩してNPC落として屋根を元通りにする
あるいは勝手にワープすることもあるから放置
552UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 16:26:48.99 ID:Iouhu0Bb
NPCは動き回らないように木材で閉じ込めてる
553UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 16:41:29.28 ID:QMaAj6nP
殺すって手もあるな
554UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 17:35:54.45 ID:jgKuzWZy
>>550
部屋と部屋の間はプラットフォームでちゃんと閉めろ
555UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 19:32:01.91 ID:+3dN5IOg
マイクラ動くのにテラリア動かない!
556UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 19:34:13.89 ID:nQVJB/X1
どう考えてもマインクラフトのほうが要求スペック高いだろ
557UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 19:38:04.89 ID:Nfx9Zddu
意外とテラリア要求スペック高いぞ
558UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 19:51:42.05 ID:Iouhu0Bb
他人の鯖入ってマップビューワー見てるとフィンフィンなるくらい負荷がある
まあ低スペだから仕方ないけど
559UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 20:07:27.08 ID:+3dN5IOg
GeForce4MX440
だと動きそうに無いのであきらめます・・・・・
560UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 20:32:53.74 ID:jD5y5+fS
なぜTerrariaをグラボの性能で考えるのか
561UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 20:39:36.85 ID:Iouhu0Bb
オンボでもできるぞ
562UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 20:47:24.44 ID:Sg/R0ysO
数年前に勝ったCore2DuoのノートPCで余裕で動いてるんだぜ
グラボ?なにそれおいしいの?
563UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 20:48:56.19 ID:p9gfu6tq
2003年のPCでもサックサク
564UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 20:51:00.36 ID:+3dN5IOg
うごかねえんだよ・・・・・・

うう・・・・・

適切なグラフィックカードが見つかりませんってなんだよ・・・・・・
565UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 20:53:07.07 ID:Iouhu0Bb
ああ・・・・・・そういうことね
ノートでもなければ大丈夫だよきっと
566UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 20:55:54.83 ID:+3dN5IOg
オンボのデスクトップやで・・・・

もう少し解決方法を探してみるよ・・・・・
567UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 21:11:06.31 ID:Gfvr1S6J
俺も前のPCだと適切なグラフィックうんぬん言われたな
マイクラはブラウザでならプレイできるぐらいだったが… 粘るより買い替えた方がはやい
568UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 21:49:19.71 ID:p9gfu6tq
俺2003年のPCだけど、マザボとCPUとグラボとメモリと電源変えてるからなぁ
569UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 23:00:53.28 ID:jgKuzWZy
独り暮らし始めてから買った古いpcでオンボかどうかもわからないけど動くわ
570UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 23:05:06.23 ID:iMJmJ85u
オンボのノートPCだけど普通に動くぜ
571UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 23:06:28.16 ID:p9gfu6tq
俺新しいPC買うから埃だらけPCで良ければやるぞ
着払いだけどな
572UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 23:22:33.71 ID:jgKuzWZy
hook鯖で1人で遊んでるけどすごい悲しい
573UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 01:09:07.58 ID:qKL7yIAD
全ボス殺して各最強装備揃えた
やることが無くなった
アニメ最終回見た後の気持ちである
574UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 01:09:25.09 ID:2z52gZi7
建築はじめて、どうぞ
575UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 02:06:57.77 ID:qKL7yIAD
建築はあまり好きでない

マインクラフトみたいに更新続けたり、MODでもあれば半永久に遊べるんだけどなぁ
576UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 02:10:43.73 ID:xMN0Sv4z
ハードコアとかタイムアタックとか武器制限とか色々変わった遊び方はできるぞ
577UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 02:15:31.71 ID:2z52gZi7
吹き矢プレイとか投擲オンリープレイ
あると思います
578UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 02:15:48.41 ID:bWPYLl8p
MODいれりゃいいのに
579UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 02:39:59.04 ID:Zbm2scrS
どうやら昨日ミスで鯖を閉じてしまったようだ
たてときました
580UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 03:18:17.96 ID:RBE4p7RF
機能的なmodはあるけど遊べるmodてあるん?
581UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 05:47:27.69 ID:+cLHXZcn
N terraria面白いよ
582UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 07:49:52.82 ID:HskGa7Be
Tipsのサメトラップの欄見たんだが、
>1画面スクロール分(解像度によって異なるので共通解は無い
ってのはおかしくないか。
俺の検証結果では、解像度がどうあれ、推定2000×2000の位置から沸いているという結果になった。
解像度によるスポーン位置の変化は無いはず。
ここで反論が無ければそこを修正したいんだが、反論があれば言ってくれ。
583UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 11:51:41.76 ID:mBo4OYKB
どうぞ
584UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 12:28:49.12 ID:4js6GiIr
>>559
XNAのゲームだからDirectX9 (またはShader model 2.0)以降のグラフィックカードが必要。
( ttp://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=23714 )

GeForce4MXはDirectX7世代だからたぶん無理…。
( ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_GeForce#GeForce4_MX )
585UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 12:29:30.34 ID:sl0XxTzy
>>582
前に検証した人いたはず
たしか解像度がでかいと画面内で敵が沸くらしい
それが2000×2000なのかは知らないけど
俺には確認しようがない
586UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 12:41:31.57 ID:rHcRMRum
ねんがんの ライトディスク×5 を 手に入れたぞ
家の中で乱射してみたら木屑がすげぇwwwww

ところでハードの腐界と聖域って、明らかに3マス以上空間が空いてるのに稀に侵食してくることないか?
腐界だけなら視界外コラプターさんの突発ゲロって事でまだ理解できるんだが・・・
587UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 12:47:10.74 ID:nsifHCRI
隙間を鉱石ブロックで埋めればいいんじゃね
588UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 12:54:55.26 ID:zwGqgPl3
>>586
なんか茨のようなもの伸びてるだろ?あれだよ
589UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 13:01:26.92 ID:sl0XxTzy
どうせ整地してから祭壇壊すっていうチョンボやらかしたんだろう
590UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 13:08:30.11 ID:rHcRMRum
デーモンアルターは最近まったく壊してない
茨とか水晶にも侵食判定あるのかなぁ
591UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 13:16:37.15 ID:HskGa7Be
前に三マスでも侵食するって話を聞いたから俺は5マスで作ってたな。
592UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 13:43:43.36 ID:xxNMK8LA
ノーマルモードでも茨に侵蝕判定あるよ
593UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 13:54:58.96 ID:fRp36ZUU
このゲームでインベントリエディタ使ってる人は本当にもったいないね
594UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 14:18:23.07 ID:rHcRMRum
具体的にはこんな状態。

ttp://ux.getuploader.com/Terraria/download/256/2012-08-02_00001.jpg
( ttp://dl8.getuploader.com/g/Terraria/256/2012-08-02_00001.jpg )

・・・ひょっとしてナナメ方向も3マスまで侵食できるのか?
595UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 14:24:48.16 ID:7Zjqugal
それでどうして侵食が防げると思ったんだw
596UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 14:56:28.38 ID:Gh2OZiQi
3マス開けてもイバラが発生して侵食されるからな〜
597UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 15:13:21.35 ID:oiJliHKT
ペットのうさぎが欲しかったんだから仕方ないだろ!
598UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 19:10:28.52 ID:i3lGHBgM
斜め3マスもダメだったと思う
どうせNPC集めれば敵は出ないから拠点は聖域にしてるな
レイスも拠点浮かしておけば入ってこれないし
599UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 21:02:10.14 ID:vxHqVLep
Creaが資金集め成功してた
ttp://www.kickstarter.com/projects/jmcmorris/crea
SBとどっちが早く出るだろう
600UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 23:54:40.20 ID:rHcRMRum
なるほど、やはり斜めで伝染してきていたのか。
スパロボ方式の3マスだと思っていたけど実際は風来のシレン方式だったというw
タネさえ分かればあとは対処できる。
601UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 05:45:26.15 ID:cVmFjANi
地獄の溶岩鬱陶しいから海と繋げて水没大作戦したら蒸発力に屈したんだが、
仕方ないから海底に栓したのにどこからか水が供給され続けるんだけど何なのこれ
海が干上がりそうでこわいです
602UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 06:33:22.38 ID:Oa3PQErA
海底に栓をした→どこからか水が供給され続ける→海が干上がりそう(?)
海に栓をした(つもり)なのに地獄に水が供給され続けてて不安ってことか?
603UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 06:55:06.36 ID:tyM8DTG4
お前らはStarboundの資金援助してるのか?
604UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 07:15:25.45 ID:Tn3nXmtl
tMODって今落とせないのかな?
リンク切れてDLできない
605UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 09:18:20.77 ID:qym3bC1J
【7:46】メリーさんからの着信で起床。「家の前にいる」等と言う。可愛い声なおかげで朝立ちが凄い。
【8:02】ローション代わりに使った油の容器にゴキブリが入ってた。捨てるし最後だから中にたんまり吐き出した。
【8:36】出勤。抜き過ぎてダルい。家を出るときに電話が鳴る。とりあえずまた抜いとく。
【9:07】車で走っていると、後ろからババアがダッシュで追いかけてくる。乳が揺れてた。カウパーが出た。
【9:30】デスクに向かっている。下を見ると白い手がオレの足をつかんでいる。ふりほどきチンコ握らせる。大人しくなった。
【10:39】窓際に立ち空を眺めていると、女が落ちてきて目があった。可愛かった。トイレに直行した。
【12:24】交差点を歩いてて、すれ違う時に男が「よくわかったな」と言ってきた。黙れ阿部。
【14:26】携帯に着信記録16件。かけてみる。「ハァハァメリーさん今はどんなパンt…ブチッ…ツーツーツー」
【16:12】外回りをしているとマスクをした女が声をかけてきた。「わたしきれい?」「あぁ、綺麗だよ。何よりも目が綺麗だね」。真っ赤になり動こうとしない。可愛くて勃起した。
【17:30】公衆便所に行くと人形が落ちている。「わたしリカちゃん。呪われてるの」ぶっかけた
【20:32】車で走行中、バックミラーを覗くと上半身だけの女がついてきている。車を止め口を犯した。もう着いて来ないようだ。
【21:25】帰宅、着信履歴が49件。またアイツか。可愛い奴め。
【21:42】ベッドの下に男がいたのでうほって追い出した。大の男が泣くな。
【22:10】メリーさんからの電話に出る。「わたしメリーさん。今アナタの後ろにいるの」後ろにアナルを突き出した。
【23:34】着信がなくなった。
【0:12】就寝。今日一日でかなり抜いた。
【2:40】急に目が覚める。長い髪の女が天井にへばりついて恨めしそうに…天井から引き摺り下ろし犯した。
【3:20】猿夢だ。しかし俺は夢の中では無敵だ。猿相手でも犯す。
606UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 09:19:36.32 ID:qym3bC1J
誤爆
607UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 09:24:29.91 ID:zW9I/DEA
わろた
608UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 14:21:36.56 ID:/HH/CMNi
CREAがスターバウンドすぎる が 見た目はやっぱりテラリアがいいなぁ
609UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 19:20:25.07 ID:my56aAhc
みんながガイドいじめてるから俺はガイド神と言っておく
散々レシピ教えさせられて最後は肉壁のために犠牲になるカワイソウな人なんだぜ?
俺はガイドと一緒に住んでるがな
610UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 19:22:43.39 ID:P2dDeHet
肉壁が色々なアイテム落とすから何度も戦う必要があるのが悪い
611UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 19:46:19.29 ID:o80VHuaK
肉壁は倒すと召喚アイテムドロップしたらよかったのにね
毎回ガイドを焼くのはそれはそれでジョークなんだろうけど
612UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 20:02:01.65 ID:EkPDmdmx
ガイドを生贄にしてるやつらは冗談でやってるんだろ?

でも生贄にされてるガイドはいつだってどこだって何もできないままグチャグチャにされるんだ
いつだってどこだって気を抜くことができずいつも怯えているんだぞ
ちょっとはガイドのことも考えてやれよ・・・


さて、ちょっくら肉壁からエンブレム取ってくるか
613UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 20:11:22.21 ID:qcncaMZX
ウォーリアエンブレムばっかで他がぜんぜんでねぇ
もうhardのボスも全部倒したって言うのに
614UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 02:58:46.30 ID:X3KZNVAR
「ガイドが死んだ」
「ガイドが生き返った!」
「ガイドが死んだ」
「ガイドが生き返った!」
「ガイドが死んだ」

悲しすぎるだろ
615UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 03:03:05.23 ID:Ej2iQuZm
この人でなし!
616UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 04:22:38.79 ID:DTtil9eY
tconfigのオススメmod教えろください、メトロイドmod以外で(もう入れてるから)
buff時間操れたり好きなアイテム出せるのもあるんだろうか…
617UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 05:49:18.87 ID:CpF8LMsB
最近始めたんだが大型の建物建てたいって時は
やっぱ山丸ごと切り開いて整地してから建ててるのかな?
まっ平らで建設しやすい土地が欲しい・・・
618UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 05:50:54.74 ID:XY/5CNiV
>>617
整地ならダイナマイトオヌヌメよ
今なら爆破技師たんが安く売ってくれる
619UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 06:09:00.55 ID:8IN2xRGT
山を切り開くと壁剥がす作業がだるいぞ
爆発物はそれもやってくれるけど序盤は貴重だし、まぁ地道にやるんだな
620UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 09:31:18.74 ID:CpF8LMsB
爆発物って壁も剥がせるのかなるほど
爆破技師出してから整地して建物リフォームするよ
621UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 09:33:26.41 ID:XY/5CNiV
>>620
ニコ動の実況でだけど、山をくりぬいてその中に家を作った人がいた
俺もやってみたけど何より土壁の処理に苦労した でも意外と快適
622UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 09:46:48.41 ID:KoE6mFu1
巨大建造物はそれはそれで凄いと思うけど
個人的には自然の中に間借りした作りの建築物にロマンを感じる

整地して大きいものを作るだけならどこのワールドでもいいから
そのワールドの地形を生かしたものを作るのが面白い
623UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 12:13:45.15 ID:dt5QZ+d7
>>617
前にテラ街ってイベントで使ったマップは所期位置がすげー平らだった。
624UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 12:48:30.84 ID:CpF8LMsB
>>621-623
みんな色々考えてるんだなぁ
平地に実家とNPC用のアパート建てて
他にも土地利用した別荘作って生きたいとか考えてますわ
けどダイナマイトが予想以上に高くて参った
まだ銅や鉄くらいしか見つけられないけど必死に稼いでます
625UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 12:51:05.25 ID:X/TgatMt
EoWを簡単に倒せるようになったらウッハウハなんだけどな
626UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 13:12:03.52 ID:z7+P/asZ
>>624
まずお前さんが最初にするべきは、ワールドを端から端まで歩いて、雪原の存在を確認することだ。
雪原を自分で作ることは家を作ることより遥かに大変だし、
他のワールドから雪を取ってくるのも何だかアレだし、
何より雪は聖域、不浄に浸食されないという最大の利点があるからな。
敵も弱いし案外住みやすいよ。
627UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 13:38:19.01 ID:QkxPHx1a
序盤の弱い装備でコツコツ家を作るのも楽しいもんさ
ただ壁剥がすのはやっぱりLight PwnHummer欲しくなるけどね
628UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 13:54:24.36 ID:CpF8LMsB
そうすると拠点は皆雪原だったりするんですかね?
雪ブロックで地面に蓋するんでなくて雪で地面作るってこと?
やべぇ・・・
629UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 13:59:40.83 ID:QkxPHx1a
ハードモードに入らなければ拠点はどこでもいいよ
NPCが居着かなくてもいいってんなら汚染地帯に家建ててもいい
ハードモードは建設用のメインとは別にワールド作ってそっちでやった方がいい気がする
630UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 14:03:57.43 ID:trbX/+U8
雪原環境は雪が降るエフェクトがあるので
雪で動作が重くなるようなら避けた方がいいかもしれない
631UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 14:31:51.47 ID:CpF8LMsB
難易度はノーマルで、初期位置の森林を開拓してます
不浄はひまわりで抑えられるとか聞いたので付近にひまわりでも植えようかと
それなりの土地と建物はあるんですけど
高低差のある部分があって
けずるついでに建物建て替えようかと思いまして
建築物を爆破した場合は配置してある溶鉱炉やらドアやらは全部
アイテムに戻るんですかね?
632UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 14:35:24.88 ID:trbX/+U8
戻るけどアイテムの数が一定量超えると古いから順に消えるから
爆破する度に適度に回収した方がいい

あと、ハードになると不浄が浸食してひまわりがアイテムに戻るから気をつけろ
633UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 15:45:35.41 ID:uLxpfjqw
雪エリアが出来ねー
634UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 15:50:45.35 ID:UxnbCQcY
雪エリアって毎回必ずワールドのどこかにあるもんだと思ってわ
635UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 15:55:14.12 ID:MZ3D3dRw
マルチ鯖で自宅周辺にヒマワリ畑(見栄え用)つくって家でまったりしてたら、
誰かが肉壁倒して30秒後くらいにヒマワリが吹っ飛び、さらに数秒の後に地面が紫に染まり悲しみに包まれた
636UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:14:19.58 ID:Ym5EJoab
雪原欲しいならPCの日時設定をクリスマスシーズンにすれば確実に出るよ
637UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:15:29.24 ID:ydzsiVoz
あれ?
ひまわりって侵食防げるんじゃないの?
638UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:19:32.11 ID:AOGxn1VQ
あれ
もしかして矢トラップってボスに効くの?
自分の上に回復用にクラブスタチューでも置いて、周りにトラップ置きまくって起動させたらまったく動かさずともボスが倒せる・・・のかな
639UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:25:31.24 ID:ydzsiVoz
肉壁以外のノーマルボスは勝てるんじゃね?
ハード以降のボスは無理だろ
640UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:30:53.08 ID:B/RdQKbL
>>638
こんな動画があった
ttp://www.youtube.com/watch?v=AZ5ZUC9VZUc
641UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:37:31.39 ID:QkxPHx1a
流石HEROさんは格が違った
642UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:42:25.18 ID:HSEvzDEl
デストロイヤーとか効果絶大だったりして
643UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:55:50.86 ID:fyM/N4N8
雑魚すら倒しきれない矢トラップがこの先生きのこるには
644UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 17:04:33.92 ID:UGZ+EmiI
家の入り口に落とし穴を作って、落ちた奴が勝手にダーツで死ぬトラップを作ろう
Wraith「hi」
645UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 17:17:19.21 ID:fyM/N4N8
>>644
その用途だと溶岩が完全上位互換な件
646UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 17:28:33.41 ID:IjuXhIyK
動画見てるけど
みんな色々と凄いな〜
647UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 18:36:48.86 ID:5Bs2Ek41
http://www.youtube.com/watch?v=WrMhkm4t_3g
と思ったらですとろいやーたんもdart trapで倒されてた件
648UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 19:58:06.94 ID:EPmdw2VJ
鯖立てて入ろうとしたら「You are not using the same version as this software.」って出て入れないんだけど
これってTerrariaServer.exeがv1.1.1でTerraria.exeがv1.1.2だから統一しないといけないの?
649UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 20:39:27.65 ID:A9KCrULJ
torrent割れ厨乙
650UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 20:52:53.94 ID:dt5QZ+d7
新規キャラ限定いきなりハードモード鯖
cyclotron.moe.hm
651UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 21:37:56.46 ID:QkxPHx1a
よくもこんなキチ○イサーバーを!
652UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 21:39:44.50 ID:HSEvzDEl
ワーウルフに殺される!
653UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 21:44:20.97 ID:trbX/+U8
ウルフがやばいな
654UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 22:16:52.06 ID:8IN2xRGT
お前ら忘れてしまっただろうけど、夜はスポーンレート上がるから外出しちゃ危ないぜ
初心者みたいにおうちに帰ってな
655UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 22:19:39.17 ID:K8M4QFDW
びんずる一人オフ成立おめ
656UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 22:20:28.48 ID:K8M4QFDW
誤爆失礼
657UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 22:23:07.61 ID:dt5QZ+d7
まさかデカミミズごときにあんなに大騒ぎするとは思わなかったわ
658UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 22:24:26.63 ID:HSEvzDEl
星探すのに夜徘徊したら死ぬ
659UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 23:22:50.93 ID:0WhJjrLa
どうやったら入れますかね
660UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 23:34:17.67 ID:trbX/+U8
Multiplayer→join→使う新規キャラの名前→cyclotron.moe.hmと入力→パスワードは7777
661UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 23:53:42.28 ID:dt5QZ+d7
7777はポート番号
662UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 00:06:11.60 ID:DSpa3H42
ありがと!
663UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 00:12:34.80 ID:DO3qdnCK
マップビューアー息しないな
664UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 00:19:38.57 ID:EUV12L5c
家の前にゾンビ・鎧用落とし穴作ったけど理解されてなくて毎日破壊されて泣いた
665UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 00:27:34.74 ID:DO3qdnCK
俺はわかっていたぞ!
あそこにはめてしたで攻撃するんだよな!
666UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 00:30:02.21 ID:5JyXASn5
だってアレ初期キャラだとハマったら越えられないんだもの!
667UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 01:52:49.86 ID:uWEIn04F
>>650
lifeクリスタル発掘作業してるだけでも楽しめた
668UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 03:02:36.20 ID:sowjTYqk
レイスのリスキルっぷりにワロタ
669UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 03:31:57.83 ID:DO3qdnCK
夢中になりすぎたな
670UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 08:59:04.39 ID:GzzeihjD
寝てた…行きたかった…
671UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 10:53:25.50 ID:OD4Y0QL7
あれ、まだ>>650の鯖立ててくれてんだね
お前らも暇してるなら来なよ
672UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 13:46:20.22 ID:5JyXASn5
爆弾使えねぇ、ボス呼べねぇ
何個オーブ壊してもEoW出ねぇ
詰んでる/(^o^)\
673UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 13:55:35.46 ID:Ke+DkPQB
ボス呼べないで思い出したけど、誰かが敵出現限界数まで出して放置したらヌルゲーだけど
あれやった?
せっかく骨がある鯖をぶち壊すに等しいけど
674UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 14:08:58.07 ID:OD4Y0QL7
敵遭遇と死亡がほぼイコールでハードだぜぇ
675UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 14:53:22.56 ID:ZPRItv/c
肉壁以外出そうにないな
676UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 17:00:53.92 ID:+bBvU60g
箱に入ってた装備で素材集めてるが落下死しまくりで泣きそう
677UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 17:18:15.20 ID:idZGNRXR
持ち込み一切無しのハードモードで鬼ごっこしたら逃げ切れる自身ないな
678UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 17:36:52.03 ID:MPYutSCW
こういうのって箱から持ち出していいの?
さすが初期装備だとレイスやディガーにやられて何もできないんだがw
679UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 17:39:13.66 ID:jjBjmKvI
箱はドンドン持っていけばいい
680UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 17:42:25.51 ID:6Xzsfat6
フックが手に入らんな
681UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 18:08:23.80 ID:ZPRItv/c
ゴブリンから2ゴールドで買えばいい
682UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 18:17:22.18 ID:4dt9zl49
すまん。マルチの話じゃないんだ
683UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 18:57:01.76 ID:kHdrxIWm
ジャングルのピラニア倒しまくったら俺は出たぞ
684UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 19:18:33.14 ID:fgGfc7Xo
スケルトンよりはピラニア狙った方が早い。地上にも出るし
685UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 19:36:45.34 ID:lXuYf3IF
というか実際、シングルでもゴブリンから買うほうが確実っちゃ確実よね。
プラットフォーム1〜2スタックも用意していけば腐海フック無し踏破なんてどうってことないし。
骨orピラニアのスタチューがスポーン直下にでも転がってるのが一番楽だけどそうそうそんなことないし。
686UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 19:58:49.32 ID:CamNrDZ3
はたしてフックすら入手できずにいるプレイヤーに
ゴブリン襲撃イベントをしのいでダンジョンや洞窟深層まで迎えに行くことができるのかというと
687UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 20:10:50.97 ID:5JyXASn5
周回プレイで多少無茶出来る腕前がある人なら安定するだろうな
688UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 20:24:22.85 ID:EUV12L5c
お前ら初心者時代の一番最初のゴブリン軍団の襲撃、いったいどうやって乗り切ったんだよw

俺の場合はゾンビ用落とし穴がそのまま大活躍したぜ。
魔法使いだけは右往左往して必死に斬り伏せたけど。
689UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 20:27:22.62 ID:Ke+DkPQB
お前は最初に食べたパンの味を覚えているのか?
690UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 20:30:52.59 ID:ZPRItv/c
ライフクリスタルが見つからなくて出現条件満たす頃には装備が充実してたからな
NPC達が魔法使いにフルボッコされたけど
691UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 20:42:50.58 ID:Ke+DkPQB
どうやって倒したかは覚えてないが、
どう倒すのかと聞かれたら、ここでずっと武器振ってるだろうな
ただし初心者がやると萎えると思うよ

■■■■■■──■■■■■■
■■■■■■○  ■■■■■■
■■■■■■人  ■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
692UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 21:00:41.02 ID:fgGfc7Xo
>>688
Vilethorn連射と弓で余裕でした
693UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 21:22:23.91 ID:lXuYf3IF
地下への通路と拠点が離れてたんで山くりぬいてトンネル掘ってたから、そこでまとめて槍でツンツン
694UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 21:39:43.65 ID:UJtiF+9i
金魚トラップもできたしカネの問題は心配しなくてもいいな
豚の貯金箱にはみんなのお金が入ってます
仲良く使ってね 大事に使ってね
695UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:15:15.28 ID:EUV12L5c
だがちょっと待って欲しい
豚の貯金箱の中身はプレイヤーごとで違うのではないだろうか
696UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:24:15.67 ID:ZH7QfFx7
俺は最近はだいたいこんな感じで、ヴァイルソーン連発してる

家家家
家  家
家  家
家  家  土土土土土
家俺家  土土土土土
家家家土土土土土土

最初の頃もあんまり変わらず、落ちたゴブリンを(家の壁を削って作った穴から)狙撃してた
今も昔も魔法使いが最大の敵です
697UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:32:30.12 ID:2HeBEXEr
俺は
             ■□□□□□□□■
             ■───────■
             ■■■■■■■■■
             ■           ■
             ■           ■
■□□□□□□□□■   家      ■□□□□□□□□□■
■────────■          ■─────────■
■■■■■■■■■■          ■■■■■■■■■■■

□:スイッチで消える床
─:溶岩

って感じ(実際は画面の恥までトラップ有り)のトラップ作ってゴブリン来たら床消して溶岩だらけにして放置って感じにしてるわ
698UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:36:49.98 ID:UJtiF+9i
まじで・・・?
699UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:39:12.57 ID:MH682/0k
金魚と金庫はキャラ毎にだね
700UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:39:42.96 ID:MH682/0k
豚やw
701UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:41:04.16 ID:UJtiF+9i
金魚のアレはあるから別にいいか
702UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:42:50.51 ID:fgGfc7Xo
ぶたさんと金庫は拡張インベントリ扱いだから
703UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 22:48:53.03 ID:EUV12L5c
タイマー使って金魚自動化したったw
手動も併用するとさらに早く貯まるよ!
704UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 23:06:47.42 ID:v6IBF4mP
金魚タワーで紅月丸々6プラチナ
地下に作ればLight、Nightも凄い勢いで集まる
ただタワーだと放置で拾えないから横三つ四つ辺りが現実的
まあ金が入るからタワーでもいいけど
ハーピーとワイバーンで羽作って一つ8ゴールドだかで売れる
羽売りは正直微妙

紅月限定だと金魚よりうさぎの方が使えるんだよな
金魚はインベ圧迫するし
705UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 23:09:13.65 ID:v6IBF4mP
よく考えたらタワーでも下で死ぬから変わらんなw
寝よう
706UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 23:09:42.98 ID:sowjTYqk
うさぎはうさぎで増えていくアクセサリーが面倒なのよね
707UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 23:59:32.00 ID:DSpa3H42
金魚って何に使うの?
708UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 00:01:35.88 ID:I447C22T
スープ
709UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 00:03:29.90 ID:EUV12L5c
養殖して水産物卸売業者に売りつける
710UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 00:08:09.48 ID:qxu3f0hY
儲かるぞぉ
711UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 00:28:59.35 ID:QCTle3bn
99匹で1ゴールド98シルバーか。
2つスタチュー設置してみた
http://cloud-2.steampowered.com/ugc/938125452058106874/E1DEC98F92D3FEDDA7AC73A40DF7ECA94F632DD9/
712UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 02:35:09.00 ID:27A4damR
ハードのボスの倒し方でメテオライトの上に水をしくってかいてあったんだけど水は何の意味があるの?
713UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 03:16:17.68 ID:dlx1TpJ9
>>712
接触ダメ+炎上ダメなので炎上ダメを消す?
714UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 03:16:31.82 ID:zKQGBUlR
水置かないとメテオライト接触による炎上のデバフで余計なダメージくらうから、それを消す為かな
715UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 04:06:16.07 ID:7lWz3pQL
インベントリを開いたときの音と閉じたときの音、
続けて聞くと「いらっしゃい」って聞こえるよな?
716UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 04:09:03.78 ID:yRERpQu9
夜中だから疲れてるだけだよきっと
717UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 11:41:01.70 ID:N6s5Ngf2
アップデートの予定ってあるの?
開発に子供生まれたから、落ち着いたらなんたらって見たような気がするんだけど
スターなんちゃらがあるから無いかね
718UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 11:47:09.15 ID:I3D6GRX7
ハードのボスにメテオライトを敷く意味がわからん。ボスってメテオライトとかマグマって効くのか?
719UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 11:51:19.13 ID:x6Zl4MVn
>>718
違う、ダメージがメテオの火傷で済むから下手な回避するより軽症で済む
720UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 12:41:49.53 ID:kuiAJWVN
>>717
どうしてぐぐらないの?
定期的に出すぎだよその話題
ttp://www.game-damashi.com/database/201202/2314158/
721UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 14:09:25.80 ID:xia2Njvz
>>720
言い方がダメ もっとクソ生意気な中学生に言うようにして
722UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 16:19:24.24 ID:EFxb5zTD
メテオライトを敷くのはメテオヘッドを召喚するため。
水を敷くのはメテオヘッドの体当たりによる炎上効果を消すため。
メテオヘッド複数体を自キャラにくっつけておけばそれらのダメージによる無敵時間の発生でボスの攻撃を喰らわないですむ。
723UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 16:27:47.85 ID:27A4damR
柱時計作ったんだけどこれってどこに設置できるの?
724UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 16:32:10.80 ID:yRERpQu9
床w
725UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 16:34:15.51 ID:WVl2AU69
何故そこで悩んだ・・・
726UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 16:37:22.20 ID:UKO142p8
新しい質問するより先にいうことがあるだろ?
727UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 16:41:54.67 ID:39MSd7Ps
こういう思考停止してるやつにお礼を言う能力なんてないだろ
728UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 16:56:00.80 ID:pc1BsPUK
一年ぶりくらいに起動してみたけとバージョン1.2のままだった
729UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 16:56:45.05 ID:1K+g8WO9
金魚が無くなっとった
730UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 17:00:47.78 ID:p8C0mqAZ
ハートもどこか行ったね
731UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 18:55:37.41 ID:gnRF8wkx
空島のアイテムも無い。ダンジョンのアイテムも無い。
無理だな!
732UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 20:04:20.56 ID:TxKTUocg
夜長すぎるだろ
ゾンビから逃げるの疲れたぞもう
733UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 20:59:08.40 ID:ddnupvuK
不浄地帯って地表穴だらけで壊せない汚染ブロックも邪魔だけど、
汚染が拡大したら地上がどんどん穴だらけになって壊せないブロックまみれで
潜ることもできなくなるってこと?
734UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:00:11.03 ID:xIKsVVzO
穴は開かないし不浄広がるころには壊せるようになってるから大丈夫
735UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:02:07.28 ID:/8+lQpyf
空島は何故汚染されるんだい
736UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:02:36.31 ID:vhxboxJI
コラプたんのゲロで
737UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:11:36.84 ID:p8C0mqAZ
どうして不浄を広げる奴はいるのに聖域広げる奴はいないのだろうか
738UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:20:10.50 ID:ddnupvuK
穴が開いてるのは初期で固定なんだね
右に行っても左に行っても紫まみれ穴だらけでキモい虫が飛んでくるからうんざりしてたんだ
739UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:22:19.17 ID:h3t4/VLw
そのうちただの不浄地帯が天国に思えるようになるよ
740UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 22:06:27.28 ID:405WZsSP
穴はとりあえず木材でフタして塞いで、通過用の足場も2マスくらい設置しておくと移動が楽になる。
穴の中から虫も飛んで来にくくなるし。
741UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 05:22:51.53 ID:4Dehvk+Q
その内ドリルで不浄完全除去とかしだすぜ
742UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 19:17:42.45 ID:h17qkT/1
>>735
肉壁を倒した瞬間に、初期Spawn地点の地下の何処か(高度はランダム)をXの文字の中心として、
不浄と聖域が作られるわけよ。
で、Xの字の延長上に空島があった場合、地上と同じようにDirtの芝の部分とStoneは不浄か聖域のどちらかに書き換えられる。

つまり空島の芝を全部刈り取って、Stoneを取り除いておけば空島はどちらにも汚染されない。
ゲロも怖くなくなる。
743UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 19:32:16.79 ID:omnoD/b7
うちの空島は全部汚染されてる
744UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 20:55:23.24 ID:121ZdSbJ
空島は資源目当てに掘り返す派
745UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 22:33:50.88 ID:Bo0X0TCm
蜂のボスでてくるMODいれたんだが何この鬼畜ボスまじつええ・・・
746UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 23:28:07.30 ID:g1hp06rV
こっちはObsidianMOD入れたらiceが壊せなくてワロタ
なんかおすすめのMODないかなー
747UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 00:14:38.96 ID:xT14Mjc6
tConfigVer.0.23.8でObsidianMODもW1KMODもKjulo'sModsも入らない・・・
ソースがあればModpackBuilderでリビルドして入れ直せるけどそれすらないから泣き寝入りだわ
PoroCYon'sModpackもよさそうだと思ったらMediafireにエラー吐かれて落とせないし
仕方ないのでOmnir'sMODとRocko'sRPGmod入れて1からやり直すか
748UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 09:35:05.58 ID:pZJEzWSh
一番面白いMODってなんだ
749UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 10:26:27.67 ID:ZsOIguUD
素材が適切に設定されてるMOD全部ぶち込むのが一番
750UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 10:46:43.87 ID:gdgHjYzi
それをなんだと言ってるんじゃないの


入れたいMODないならバニラが一番
751UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 11:25:52.22 ID:CXJxTCp7
wikiが編集できない件について管理人に質問したのに返事が来ない……
やはり>>221が言うように意図的なものなのだろうか
752UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 13:43:39.63 ID:ZsOIguUD
もう管理する気はないんだろ
諦めろ
753UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 13:57:27.97 ID:XlotdaEL
MediaWikiの方に「管理放棄で編集出来ないから俺に管理する権限移せ」
って連絡入れれば管理の引き継ぎはできるんじゃないかね。時間は掛かるだろうけど
754UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 14:02:37.55 ID:gdgHjYzi
新しいwiki作るわけにはいかないか
755UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 14:21:24.91 ID:ug4Jwt2q
海外wikiでいいじゃない
というか日本wikiは色々と不便すぎて
756UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 14:24:14.36 ID:3UkIH/QM
翻訳サイトに突っ込めば馬鹿でも読めるしな
757UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 14:42:00.81 ID:WT542/bS
>>751
普通にアカウント作ってログインしてから編集すりゃ出来る
758UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 15:25:47.17 ID:+hdnExtO
>>757
そのアカウントが作れないんだって
759UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 15:45:15.43 ID:WT542/bS
>>758
「ファイルをアップロード」からアカウント登録すればいい
そっちなら登録可能だぞ
760UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:02:37.41 ID:G/86/NBZ
MODの入れ方が分からんす
761UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:03:28.18 ID:2Nnh21/o
スレチ
762UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 00:03:24.61 ID:L7tT9jwG
不浄が鬱陶しいんで除染作業したいんだけど、
汚染されるのは土の表面と石だけだよね?
つまり石全部取り除いて穴や洞窟は埋めて、
地表は全部ひまわり植えて、
不浄地帯の左右端を汚染されないブロックで仕切りして、
あと地下はどこまでやればいいんだろうか・・・
あくまで侵食拡大を防ぐまでで不浄地帯そのものは残しておきたいが・・・
763UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 00:10:02.25 ID:hSq1vT82
>>762
ハードだとひまわりは無意味になるよ
764UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 00:23:38.83 ID:L7tT9jwG
ノーマルまではとりあえずひまわりで、
ハードになる前にレンガとかで全部固めてしまえばいいのかな?
765UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 00:36:36.36 ID:r8U/HbPC
ハードになった瞬間汚染が現れるし、
祭壇壊すごとに汚染されるから
普通は汚染「されたくない」ところを固める
766UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 01:32:54.81 ID:s++swoMn
久々にやろうとしたらデータ消えてた
まーた最初からかよ;
767UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 01:44:53.10 ID:mqD72ogT
必死に綺麗にしてるのにCorruptorが汚してくれるぜ
768UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 01:58:33.44 ID:li2tTpqe
聖水絨毯爆撃でコラプターの出現率下げてから細かい作業すれば良いんじゃないかな
769UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 02:03:02.80 ID:Y5usyRtB
しかし、The Hallowの方が敵は強いしウザイんだよな
俺は森に地下と切り離して森にする
770UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 12:08:47.42 ID:L7tT9jwG
あれか、侵食されずに地上で暮らすには


不浄     家  聖域
■■  ■■■■ . ■■
■■  ■■■■  .■■
■■  ■■■■  .■■
■■  ■■■■  .■■
■■              ■■
■■■■■■■■■■■

こうなっちゃうのか
771UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 12:15:36.38 ID:sFHWCU0u
雪             雪
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■

こうだな
772UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 12:32:23.42 ID:BFnLeUnG
不浄         聖域
■■  ■■■■ . ■■
■■  ■■■■  .■■
■■  ■■■■  .■■
■■  ■■■■  .■■
  地獄
       家

こういう手もあるぞ・・・と思ったが
壁貫通魔法使うインプが邪魔すぎるな
773UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 12:44:09.49 ID:yxuDLArE
   ■■   . ■■  高高度
   ■■   . ■■
   ■■   . ■■
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ■■   . ■■
   ■■   . ■■
   ■■   . ■■
不浄 ドア 家  ドア 聖域
■■  ■■■■ . ■■
■■  ■■■■  .■■
■■  ■■■■  .■■
■■  ■■■■  .■■
■■              ■■
■■■■■■■■■■■

これがベストかな。
これなら敵の侵入も防げる。
774UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 12:47:20.20 ID:jDCTO/Md
>>770
不浄の土から生える【茨】にも侵食の判定がある点に注意
地下なら茨は生えないから大丈夫だけど

不浄     家    聖域
■■  ■■■■ . ■■
■■  ■■■■  .■■
■■  ■■■■  .■■
■■  ■■■■  .■■
■■              ■■
■■■■■■■■■■■
   ↑↑↑↑↑↑↑
高い所に建築していたら↑のところ土を侵食されないブロックと置き換えるなりしないと
↑のところの土から茨が生えて最終的に家まで汚染されることに
775UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 12:48:14.65 ID:kF8hElqo
>773
これって狭い家前提だよな?
776UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 12:58:18.47 ID:BFnLeUnG
不浄            家
■■  ■〜〜〜〜〜〜〜
■■  ■■       海
■■  ■■■
■■  ■■■■■■■■
■■  ■■■■■■■■
■■  ■■■■■■■■

シャークウォッチングも楽しめる海の家
ただしコラプターさんのゲロで砂浜がヤバイ
777UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 13:05:19.78 ID:yxuDLArE
>>775
横幅1280の解像度モニタフルサイズで、2画面分くらいの家と、
さらに両外側にそれぞれ3画面分くらいの植樹スペースは確保してあるよ。
深さ方向も3画面分くらいかな。
ハードモード移行後に、内側ちょっと侵食されたからちょっとケアしたけどね。

たしかにでかい家作る人って、マジででかい家作るから7画面じゃ手狭かもな。
778UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 13:18:58.83 ID:E9kl6lCq
>>753 MediaWikiはWebサーバにインストールできるwikiソフトウェアってだけなので、
それだとTerrariaについてXNA開発元へ問い合わせるようなことになっちゃうよ。
設置者に連絡しないと。
779UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 13:41:25.82 ID:L7tT9jwG
茨対策に侵食不可ブロックを使うとして


不浄     家       聖域
■■  □■■■■□   ■■
■■  □■■■■□   ■■
■■  □■■■■□   ■■
■■  □■■■■□   ■■
■■  □□□□□□   ■■
■■                ■■
■■■■■■■■■■■■■

こうかな?
地下のどの辺りから茨生えなくなるのかわからんけど、
とりあえず茨生える範囲は茨生える隙間埋めるか
不可ブロックで仕切ればいいか
780UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 13:58:17.82 ID:fPuQAwuN
ラージワールド全体を家にしたいなと妄想したことはある
上手く作れば多分侵食されないぜ
781UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 14:09:29.85 ID:HvKs/aQH
植木鉢ってタネまいてまっとけば必ず花が咲くの?
どんなタネでもどんな環境でも?
782UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 15:21:24.66 ID:U5FglTXf
花は条件満たさねえと咲かねえよ
783UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 16:42:44.06 ID:li2tTpqe
一方俺は空中に大地を作った
ワイバーンさんこないでくださいしんでしまいます



           植林場          家
     ■■■■■■■■■■■■■


聖域                         ダンジョン           不浄
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■
784UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 16:53:15.60 ID:U5FglTXf
家が適切ですって出るのにNPCを引越しさせられないんだけど何が問題?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3291004.jpg
これでNPCがでなくて仕方なく他の家作ってみたらそっちに出たから引越しさせようとしたんだけど
なにか駄目な所あるの?
785UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 16:59:00.29 ID:xQx7P22N
本人がいない
786UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 16:59:50.17 ID:/TB4GmrE
んーPlatformの上にテーブルとか置いてるのが問題とか?
787UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 17:03:59.15 ID:S5acamoe
テーブルと椅子があるところをそれぞれ1部屋にしたいわけよね
床や天井としてPlatformを使いすぎるとダメだったような気がする


適切ですメッセージは結構嘘言ってることがあるからあんまりアテにならん
788UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 17:04:26.04 ID:51npVQaO
夜のうちに留まっていられる足場がplatformだとだめだとかあったと思う
なんにせよplatformは最低限に留めたほうが確実
789UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 17:05:47.19 ID:U5FglTXf
プラットフォームを減らしたらできたわ
ありがとう
790UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 17:27:07.69 ID:EIrxOhGv
この住居は適切です。
この住居は適切です。
この住居は適切です。
この住居は適切です。
この住居は適切です。
この住居は適切です。
この住居は適切です。
791UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 17:34:01.23 ID:/aljNCZ0
住居判定のアルゴリズムってマジでどうなってんだろうね
792UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 18:26:50.86 ID:djqvzgUM
ガイド殺害しまくってたらガイドの家がしばらく誰も住居不可とかになったことなら
793UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 20:23:25.57 ID:XBZ2IXO7
雪原があればそこに立てればいいんだがな
794UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 20:35:09.88 ID:r8U/HbPC
こんな感じで、汚染遮断用のスペースに加速装置を埋め込むと捗るぞ
別に地上に作ってもいいけど、景観が悪くなるし、汚染遮断作業にも励みやすいだろう

不浄     家       聖域
■■  □■■■■□   ■■
■■  □■■■■□   ■■
■■  □■■■■□   ■■
■■  □■■■■□   ■■
□□□□□------□□□□□
l  l  l  l  l  l  l  l  l
□□□□□□□□□□□□□
795UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 20:41:11.95 ID:IkQo+9oQ
俺も経験あるな、各NPSと施設のイメージ合わせたくて
栽培施設にドライアド住ませたかったんだけど
適切ですって出てるくせに住んでくれなかった
なるほどプラットフォーム使いすぎか・・・
796UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 01:21:13.35 ID:gssXNvum
溶岩を大量に生産しておいた水槽をピエロが破壊して大惨事だぜ
797UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 01:35:49.10 ID:NXBfQks0
そういう危ないものはダンジョンブロックで作るべき
798UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 14:24:15.91 ID:5iKGm8DU
全員の部屋の床を動く石の床にしていらいらする奴の部屋の石の床動かして溶岩に落としてたわ
799UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 16:18:13.68 ID:vV7KA80P
モンスター召喚のMODとかあるの?
マルチで遊んでたら大量のモンスター召喚されて死んだんだが
800UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 16:21:55.45 ID:Llf2NNcr
なんでそこで聞かないの?ばかなのしぬの
801UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 17:15:50.47 ID:5iKGm8DU
鯖MODとかじゃないの
802UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 20:11:07.99 ID:5iKGm8DU
みんなってマルチやりたい時海外の方の鯖とか行っての?
803UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 20:46:12.25 ID:A0HCQRBq
darttrapがダンジョンの入口付近にあると聞いたからさがしてみたんだけど入り口周辺どこを探してもみつからないんだけど
どこにあるの?
804UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 20:59:18.29 ID:ME1cGyrq
>>803
入り口付近は知らんがダンジョン内に結構な頻度で仕掛けられてるよ
805UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 21:33:15.82 ID:XiErOLhu
>>802
国内鯖行ったり自分で鯖立てたりしてた
まあ下火になる前にやりつくしたから今はやってないけど
806UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 21:34:37.56 ID:5HdFCu+g
ハートと金魚の石像みつからねー
同じのばっかりだぜー
807UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 22:39:43.36 ID:Okdo3cmL
友達に勧められてなんとなく買ってみたけど面白いな
ゴブリンにボッコボコにされながら拾ったHarpoonが便利でいいわ
しかし、建築物作ろうと思ってもブロックの繋ぎ目が見えないから
建物のバランスがおかしくなるぜ
808UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 23:04:25.06 ID:JDD95wmB
MODの板が見つからないから質問しようが無いんです
809UnnamedPlayer:2012/08/10(金) 23:39:24.79 ID:5iKGm8DU
>>808
自分で探そうとは思わなかったのか
810UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 00:03:38.53 ID:MIFnEZGy
>>809
へへ・・・あっしバカなもんで見つからなかったんだよクソが
811UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 00:30:47.84 ID:VsvDf78u
MODって実際遊べるのはかなり限られるよな。w1kの物は全部起動しないしobsidian modも起動しないし
812UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 00:41:03.45 ID:c5GdyxeC
obsidian mod はバグが多すぎてやめた。FFのやつが一番いい
813UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 00:45:27.34 ID:c5GdyxeC
814UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 00:48:27.85 ID:VsvDf78u
いれてる中でオンに出来るのがrebornMODだけなんだよな。もしかして俺のterrariaがおかしいのか
815UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 01:00:15.39 ID:c5GdyxeC
FFのやつはtConifgのツールでリビルドする必要がある。obsidian modはリビルドでエラーになるので無理
816UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 01:08:06.61 ID:VsvDf78u
ONにできねぇや。よくわからんからFFは諦めるか。慣れないことに手を出さない方がいいな
817UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 02:14:58.64 ID:rLorY2H5
MODよくわからんから前スレかその前ぐらいに貼ってあったやつ入れてみたがなかなかおもしろいぞ
818UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 02:42:32.74 ID:c5GdyxeC
MODのリビルドはterraria実行フォルダにあるModPack Builder.exeを実行して該当の数字を入力してEnterでできる
819UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 09:29:14.30 ID:v3tgnh7j
objで配布されてるModは古いバージョン向けにBuildされてるみたいだから
各々の環境でソースRebuildするのは必須だと思った方がいい

あと、Obsidianも普通にRebuild出来るんで、
出来ないのはソースがどっか壊れてんじゃねえの

Modは日本語の情報が殆ど無いから勘違いしてるのが多いみたいだな
俺も自分で試した結論だけど
820UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 10:34:19.04 ID:VsvDf78u
みんなサンクス。数字とかソースリビルドとかよくわらんけど勉強してみるわ
terrariaもMOD総合スレ立てた方がいいのかね
821UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 12:57:37.26 ID:VsvDf78u
解決しますた。ありがとう
822UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 14:47:12.40 ID:dnwiq28w
modもここでいいと思うぞ、分けるほど需要ないだろ。
それに自分はW1kmod動いてるぞ。魂大量に要るけどメトロイドmodおすすめ。
823UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 15:52:09.02 ID:WRsGoc6x
>>804
ありがとうございます。内部もっと探してみますね
824UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 16:48:45.02 ID:LMT/DxkB
11
825UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 20:23:57.90 ID:QnLbScYP
噴水を作ってるんだけど、増殖してあふれ出た水に対応できなくて困ってる。
マグマだまりを作っておけば蒸発する、みたいな話を聞いたからやってみたけど全て黒曜石になってしまった。
どなたか対処法をご存じないか。
826UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 20:26:40.37 ID:I8DQp7cu
マグマに植木鉢でもなんでも良いから設置するんだ
827UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 20:27:27.54 ID:0J7zZe1O
828UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 20:28:56.55 ID:QnLbScYP
おお、素早い回答ありがたや
早速ためしてくるぜ
829UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 22:32:33.10 ID:n33f+XgO
噴水が完成したら画像UPしてもらえんかね。
建築例としてWikiに載せようかと。

StarboundかCreaが来るまでの繋ぎとして、盛り上がるネタになるような気がするんだ。
830UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 23:31:07.67 ID:NWHgU8dz
ワイの空島は水があふれ出とるで
831UnnamedPlayer:2012/08/11(土) 23:48:43.30 ID:94xYyGRr
水の処理が重すぎえ困る
832UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 01:00:43.87 ID:bpuzY9yF
大量の水をマップに満たした状態でロードしようとするとすっげー重い
833UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 05:44:59.14 ID:Pu3ypqeH
浮島から水ダバァはロマン
834UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 05:56:21.22 ID:v8vKJ9ZB
tsugumu
835UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 13:10:26.48 ID:1ezHgdbM
Explosivesを効率よくガンガン使う方法って無いですかね
836UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 15:13:33.73 ID:nKObkkpf
諦めてダイナマイト投げたほうが早いし安いんじゃね?
狙った位置に置きたいなら、足元狙って投げれば転がるのも最小限だし
足元に窪みを作ってそこに入れればまず動かないよ
837UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 15:38:09.95 ID:1ezHgdbM
そっか...
感謝す
838UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 15:51:56.87 ID:vHKSscRG
マップ全部を水で埋めるって出来るのかね
839UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 15:54:08.14 ID:9St0NxRI
地獄を水没させるのは骨が折れそうだ
840UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 16:12:46.09 ID:4t+YLZhq
ワールドをエディタで水没させてみたら世界が闇に包まれた
841UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 16:16:56.48 ID:4RctuN+3
結構前だけど
某魔法少女のマスケット銃追加するMOD作ったんだけど 需要ある?
842UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 17:11:27.81 ID:rwCGaXlf
なに?撃ったら首が吹っ飛ぶのか
843UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 17:12:25.00 ID:pFxzyCRw
ある意味すごいな
844UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 17:36:10.30 ID:4euOFZkb
ああ、つまりクトゥルフの目第二形態に首から上を食べられるんですね、わかります
845UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 19:00:33.12 ID:bpuzY9yF
>>838
地上に限っての話だがそういうサーバを以前立てた
空気読まずに地獄まで貫通穴開けてくれた人がいたが・・・
846UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 19:28:24.54 ID:j05bkcwf
地獄水没って無理だよな?
一定以上の深さだと水が蒸発する気がするんだが
847UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 19:29:44.63 ID:6FnD+tVq
地獄の上にアダマンでフタして、地上水没させたワールドにして、
全員にダイビングギアなりネプチューンシェルなり支給ってのは面白そうとも思ったが・・・
シャインポーションかグロウスティックでもないと真っ暗闇になるな。
NPC呼ぶために家建てるにも、光源確保のために水抜きが要るな。
スライムが浮いていくからジェル集まりにくいな。
イーターオブソウルとデモンアイが空気に(そして召喚アイテム作成が辛く)なるな。
848UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 19:38:29.10 ID:xDqWmtkz
地獄に大量の水を一気に流すと
なんか変な溜まり方するよね
849UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 19:40:34.18 ID:pFxzyCRw
その水に干渉するとまた蒸発するようになるから難しいな
850UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 19:42:23.92 ID:qcu2hWjH
地獄は全部溶岩で。後は水に
851UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 19:44:02.78 ID:kLNmW3k5
地下にある自然に出来た空間を全て水で満たすだけで、だいぶ難易度あがるよ
不浄の裂け目は地表までタプタプにしたり、ダンジョンは最初のドアを開けた直後から水とかね
さらにブラッドムーン固定にすると、そこには元気になった紫色のお魚さん達が泳ぎ回ってなお良し
852UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 20:02:27.56 ID:nKObkkpf
>>847
光源のためにカースドトーチも複数配布したらどうだ?
グロウスティックみたいに消えないしさ。
853UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 20:05:38.18 ID:hJitPLWB
そういえば以前地表全部水没させた状態で開始したマルチあったけど、
ダンジョンに水流し込んで強制水移動しただけで地表の水が全部抜けたな
明らかにダンジョンに収まる水の量じゃないのにどういう計算になってるんだよ
854UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 20:32:30.43 ID:lT0/dbMr
海底都市でも作ってみるかな
855UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 20:35:08.80 ID:9St0NxRI
魚人と人間に分かれて片や海、片や山を拡張し続けるマルチ鯖・・・
ありでしょうかなしでしょうか
856UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 20:44:26.46 ID:4t+YLZhq
野良でロールプレイは成り立たんよ
857UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 21:52:06.42 ID:koOghiGC
Terrariaで人狼をしよう(提案)
858UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 21:53:16.07 ID:pFxzyCRw
レベルが高すぎるわ
859UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:15:04.51 ID:sLb1S3Ic
もしかしてほむ鯖データ飛んだ?
860UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:56:07.02 ID:6FnD+tVq
鯖コマンドで毎日満月になるようにして、ムーンアミュレット持ちの人狼がPVPで襲いに来るわけか
役職はGMからwisで伝えれば共有者と狂人、狐はいいとして、占い師もぎりぎりGMとのwisでいけるが狩人無理じゃね?
というかわざわざローマ字チャットしかできないterrariaつかう意味が
861UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:58:09.66 ID:ktfBWHPs
もう狼が家を襲撃しに来るからそれを退けるってことでいいよ
862UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 23:14:34.28 ID:4t+YLZhq
CTFにした方が早そうだな
863UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 00:53:06.73 ID:YNXQ41/N
modの編集したいけどわかんねえ、modpack builderでいいのか?どう使うんだこれ
864UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 02:28:35.91 ID:zevL4JHD
一応張ってやるが英語読めないときついかもな
読める人にはこの上なく分かりやすいチュートリアルなんだが
http://www.terrariaonline.com/threads/released-wip-tconfig-a-mod-to-make-mods.52207/
865UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 12:23:46.96 ID:s+XTLKGc
ツインズ倒せないままレンズが底をついたorz
866UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 13:03:46.86 ID:ni4wR5Gy
むしろレンズ回収が本番
867UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 14:53:49.24 ID:7m+ni6NF
FFMODでEarth Crystalだけ手に入らん
868UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 16:28:09.50 ID:ZxpnnSo5
今インストール中
楽しみだわぁ
869UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 17:24:14.01 ID:yT7yRK6D
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
870UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 17:57:54.48 ID:HDUPtIFr
現存のキャラ、ワールドのデータをMODに引き継ぐのはどうやるの
871UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 18:16:45.53 ID:YfcFDfhy
どうやるんでしょうかね?僕も知りたいです^^
872UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 19:12:15.57 ID:cXuya1go
空島から水を放出やで
綺麗やで
873UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 19:24:02.55 ID:S4q+47Yh
地表が水浸しやな
874UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 19:47:58.49 ID:3JSsKjdl
着水地点あたりに薄い溶岩と植木鉢おけばいいじゃない
875UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 22:41:18.31 ID:2Wy7r54r
>>865
どういう風に戦ってるの?
時間切れになるなら攻撃力不足だから武器や装備の変更を考える。
途中で死んじゃうなら防御力の強化やハートの石像の利用等を考える

ハートの石像が手に入らないとかだったら、ミミックから出るアクセ2種付けるといいんじゃないかな。
876UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 22:51:51.08 ID:PKqspsr6
ハードモードが怖すぎていつまでたっても壁さんを倒せない
でもこのゲームの世界観からするとhollowに世界が飲込まれればめでたしめでたしって感じなのかな?
877UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 23:00:34.97 ID:uuPx34zb
今のワールドが滅茶苦茶になるのが嫌なら
別のワールド作ってそこで肉壁倒すのも手だよ
878UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 23:20:23.91 ID:3JSsKjdl
今更だけど、このゲームの世界観ってどういうストーリー?
879UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 00:10:06.49 ID:dDg+mIkt
wikiにのってるCrab Engineってどういう仕組み?
誰か詳しく教えて
880UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 00:20:24.51 ID:oieZSwXh
カニは壁にぶつかると跳ねる習性がある
狭いところ閉じ込めると…後はわかるな?
881UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 00:20:44.73 ID:ep6/1Q1s
>>879
クラブスタチューで蟹出して、スイッチのところに誘導
うまくやると蟹がスイッチの上でピョンピョンするので1秒タイマーより速く連打できる
882UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 00:26:57.74 ID:dDg+mIkt
なるほど、そのCrab EngineでGold Chestが大量に出てるのはどういう仕組み?
883UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 00:28:58.11 ID:oieZSwXh
それはまったく別のバグ
ていうかあれ、カニエンジン使わなくても手に余るぐらい出てくるだろ
884UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 00:39:57.86 ID:dDg+mIkt
Fish Statue無いからGold Chest増やすやつで金策やりたいんだけど
そのバグを利用するとエラー吐いたりデータが壊れたりしない?
885UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 00:55:36.80 ID:7KkUXpGQ
>>875
ミミックからのアクセもハートの石像もないっす。
飛びまわって避けつつメガシャーク。
大概ハクが乱入してきてアボンだわ。地獄は狭いし。ハクさえわかなきゃいけるんだけどな〜
886UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 00:58:41.57 ID:/CmpL7f4
>>884
バグ利用は普通の感覚から言って自己責任じゃねえのか?
887UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 01:07:39.50 ID:HiPxr8hO
そんなに不安なら別ワールドで別キャラで換金して自分の倉庫に送金したらいいじゃん
チェスト増殖は片付ける方法を知ってればバグも無いと思うけどね
888UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 04:29:10.54 ID:XMyVUkM8
>>885
ハク・・・って白い龍?
それなら高度を下げれば出なくなるからそれほど高くない位置に長い足場作るのがいいんじゃないかな。

ミミックのアクセはミミック出れば割と高確率でドロップするし石像探しついでに狙ってみたら良いと思う

後は拠点とは別に屋根がプラットホームの小さな小屋を作ってそこにベッドとヒーラー配置して、危なくなったらマジックミラーで撤退して回復するとかは?
自分でやったわけじゃないからツインズが逃走するかもしれないけど、回復したら即小屋から出ればヒーラー死亡の可能性はそれなりに低いと思う

後はハートの石像の代わりにカニの石像でもいいのかな?
自動で倒す装置を作っておくと強力なHPマナ回復装置になる・・・とwikiにはある。
ただハートの石像と違って溶岩入れるためにブロックで囲う必要があるから邪魔にならないように注意。
当てにできるほど出ない気がするけど、カニを使う利点はハートの3個制限が無いことかな
889UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 04:43:20.72 ID:0r+mgx9v
聞いてくれ・・・
ミディアムでやってたんだが下に進んでったらいきなりダイナマイト級の爆発して死んだのよ
「うわ!なんだ今の!トラップか?」って思いながらアイテム取りにその場所に戻ったら・・・
アイテム全部無くなってた・・・武器も装備もすべて・・・
前も1回自分のミスでダイナマイト投げるのミスって自爆したんだがその時はアイテム残ってたのだけど
今回はトラップをくらったから全部吹き飛んだのかな・・・
とりま今絶望中\(^o^)/オワタ
890UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 04:59:10.88 ID:XMyVUkM8
ドンマイ
Explosivesの罠は広範囲のブロックを破壊するせいで、落ちてるアイテム数の制限に引っ掛かって死亡時のドロップアイテムが消滅するみたいだね。
ダイナマイトの爆発は直径13ブロックぐらいだけど、Explosivesは直径19ブロックぐらいじゃなかったかなぁ・・・その分破壊されるブロックがかなり多い・・・
891UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 04:59:56.31 ID:dDg+mIkt
像にワイヤーつないでスイッチ踏んだけど何も起こらない
ためしに間にたいまつ置いたらちゃんと消えた
なんか条件でもあるの?
892UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 05:02:34.73 ID:XMyVUkM8
1.像とワイヤーとスイッチがきちんと接続されていない
2.スイッチに繋いでも意味のない像を使っている

この辺じゃね?
剣とか盾のようなアイテムの像はボム星ハート以外全部意味の無い像だよ
893UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 05:03:31.85 ID:0r+mgx9v
>>890
納得のいく回答Thx...
あそこに罠設置するとはマジ鬼畜すぎるだろ!!wクソビビッたわ!ww
せっかくアクセと武器リフォージが最高の状態で進んでたのに!!!クソー
また1から集めます・・・
894UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 05:05:17.09 ID:dDg+mIkt
スライムとカニとクラゲとボムを繋いだ
スイッチ、たいまつ、像、たいまつ
と繋いだらたいまつだけ消えた

ちなみにまだメカニック救出してないけど、それが関係あるのかな
895UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 05:16:04.91 ID:XMyVUkM8
メカニックは関係ないと思うけどなぁ。

像のサイズは縦3横2ブロックだけど、それに重なるようにワイヤーは張ってあるよね?
896UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 05:24:31.38 ID:dDg+mIkt
したの黒い部分だけ繋いでたけど、念のため像全体を張り巡らせた
それでも何も起こらない

メカニック救出したワールドでやってみたらちゃんとスライム召喚された
やはりメカニック救出済みが条件なのかもしれない
897UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 05:31:43.30 ID:XMyVUkM8
今メカニック救出していないワールドで試してみたけど普通に召喚できたけどなぁ・・・
なんでだろう?

もう一回さっきのワールドで試してみたらどうかな?
898UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 07:31:32.72 ID:dDg+mIkt
無事召喚できた(`・ω・´)ゞ
バグだったもよう
899UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 08:43:10.27 ID:oieZSwXh
メカニック救出が条件だったらそこらへんのトラップが起動しなくなっちゃうじゃん
900UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 18:18:36.56 ID:wHhl3Hov
妖精の粉を集めるのだるい・・・・
901UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 19:52:07.22 ID:zL2fN3hL
妖精の粉自動収集用溶岩トラップを考案するんだ!
902UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 20:40:56.55 ID:M2xk9GDw
妖精も養殖の時代か
903UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 20:41:44.84 ID:oieZSwXh
妖精の話は
904UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 20:52:33.52 ID:Q0mGG5GQ
もうよぅせい
905UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 20:53:51.97 ID:w04tlfyl
こんなんでどうだい?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3310732.zip.html
pass:terraria
アクティブブロック:マグマが増えすぎた際、実体化してS&Lすることで手軽に余分なマグマを削除
下の水槽:ポンプで上部のマグマをくみ出す事でS&Lの回数を減らす目的(元々別用途で作ったのを転用、必要性低し)
ダートトラップ:近くの建造物から沸いてくるスライム駆除用
上部のマグマの滝へ通じるプラットフォームは、ユニコーンを上らせてマグマダイブさせるため
906UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 20:55:52.55 ID:TJ7cRisa
この間買って始めたけどなにすればいいかわからんなこれ
907UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 21:01:01.07 ID:2W3Kjbu0
掘る建てる倒す以下ループ
908UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 21:23:50.40 ID:F9HsKnDx
買ったぞ糞野郎共
俺も混ぜろください
909UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 21:54:43.55 ID:ByVTM0qp
>>906,908
お前らは>>1の非公式サーバーブラウザにあるほむ鯖で握手でもしてきなさい
910UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 21:59:42.72 ID:n4bBwBrs
Goblin Armyのためのトラップ作りたいんだけど
テレポーテーションするソーサラーって、足元1マスでもテレポート先になるの?
911UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 22:06:51.03 ID:TJ7cRisa
あとで入ってみるか
912UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 22:14:22.19 ID:zL2fN3hL
>>910
なる
離して空中に配置した1マスだけのダーツトラップの上にも湧きやがった
あれを防ぐには2画面くらい上空まで幅1マスの塔を作らないとダメくさい
913UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 22:24:39.51 ID:Q0mGG5GQ
初心者のうちからマルチやると色々勿体ない気が・・・
914UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 22:39:15.22 ID:oieZSwXh
何も貰わなければ問題ない
ハードモード入っちゃったりしてるとフックとロケットブーツぐらいはないと逃げることもままならないけど
915UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 23:14:06.92 ID:2W3Kjbu0
試練を課すことで強い人になるでしょう
916UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 23:27:01.01 ID:8h2vmQAQ
Terrariaは1から段階踏んで攻略していくのが一番面白いと思うんだけどな

初めて同士だけで最初からプレイ出来ればそれに越したことないけど、
実質そんなの身内集めでもしないと不可能だから
いきなり公開マルチってのはお勧めできない
917UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 23:31:43.74 ID:c18xP75b
新しいアイテム手に入れた時の「こんなこと出来るんだスゲー!」って感動も
マルチで色々見せつけられた後だと「まだあのアイテム手に入んねえのかよ・・・」とストレスに変わりかねない
918UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 23:49:26.06 ID:jswfhFk1
特に移動系はな
919UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 00:00:12.69 ID:/CmpL7f4
>>910
あえて1マスだけソーサラーがテレポートしてくる足場を作っておいて、
そこに更に画面外からダーツトラップをロックオン。
ソーサラーをノックバックで落とした先に溶岩池(アイテム回収が可能なように薄っぺらく)。
うちの迎撃施設はこうなってる。
920UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 00:59:07.67 ID:4yUzW5p+
地獄手前で巨大水槽と家を作ってるが
敵の量が本当に酷すぎるなw

アイテム欄開いて建築中に敵が来て武器に変えられず
急いで閉じたらアイテムがあぁあ・・・
921UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 01:02:15.23 ID:Y+qTFNF7
壁を通り抜ける敵の攻撃はストレス以外の何物でもないな
922UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 01:30:10.18 ID:xrXVQxBq
LAVAやダーツトラップ、メカニズムなどなどで
完全放置でゴブリンアーミー撃退する施設作りたいんだけど
可能なのかな
923UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 02:59:54.30 ID:rMRUgIz1
とりあえず作業小屋作ってNPC4人呼べば敵は来ないだろう
924UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 04:05:37.91 ID:x9BGaB1Q
>>919みたいな感じで画面外からダーツトラップを飛ばせば可能じゃないか?
後は距離とかダーツのスイッチ入れるタイミングとかで上手いことソーサラーが魔法を撃てないようにしてやればいいと思う。
925UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 12:14:56.92 ID:tgLPWuJ2
Guideが復活しない・・
Wall of Flesh出現直後に一度save&exitしたらWall of Fleshまで消えた・・・
926UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 14:21:22.90 ID:x9BGaB1Q
>>925
復活しない理由で考えられるのはガイドが住む部屋が無いとかは?
一応空き部屋があるはずでも、いつの間にか住めなくなってる可能性があるから他のNPCを移動させられるか試してみると良いよ。

後は夜にはNPCは復活しないけど・・・こっちはさすがに関係ないよね。
927UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 14:29:17.56 ID:POaTUniA
>>922
やってみたら血月はいいけどゴブリンアーミーは無理だった。
罠のスイッチいれて、こっちがジッと止まって放置。
画面内のゴブリンを全部倒した後、音楽終了と共に沸き停止。
あれ?終了?と思って移動したら、再び音楽と共に沸き開始。
って感じで、こっちが動かないと次が湧いてくれなかった。
血月は黙ってても次々湧いてきてた。
928927:2012/08/15(水) 14:35:27.74 ID:POaTUniA
連レスごめん。
無理だったと書いたけど、スライムのスタチュー使って、自分をノックバックで移動させたら完全放置行けるかも。
929UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 14:41:55.56 ID:x9BGaB1Q
>>927
その時って中心地から離れた場所で戦ってなかった?
ゴブリンの沸き地点は徐々に初期リスポーン地点辺りに向かって移動していくらしいからそっちが原因じゃないか?

前に海にサメトラップ作ったワールドでゴブリンに遭遇したけど一瞬音楽鳴ったあと1、2匹で沸き止まったりしたな
930UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 14:58:04.22 ID:KXTlBywi
musicboxにboss2を録音させようとしたんだけど録音できない
ツインズ呼んでヘルストーンの上に突っ立ってメガシャーク撃ってただけなんだけどな・・・

勿論musicboxは装備していた。ダメージ受けちゃ駄目とか?
931UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 15:16:48.26 ID:rMRUgIz1
録音終了まで結構時間かかるから、早く倒しすぎると録音が間に合わないかもしれないな
932UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 15:51:18.07 ID:KXTlBywi
そうか、じゃあ自分が死ぬか朝が来るまで放置してみようかな
933UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 16:09:04.21 ID:MzJYSovb
ジャングルで死んで回収しに言ってまた死んで泣く泣く防具こしらえて死亡地点に向かったら何も無かった・・・
934UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 16:16:12.08 ID:x9BGaB1Q
時間経過では消えないと思うから、ダイナマイトとかでどこか爆破したりしなかった?
ワールド内に落ちてるアイテム数の制限があるから爆発物を使ったりするとドロップした装備とかが消えたりするよ
935UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 16:17:31.02 ID:KXTlBywi
ボッコボコにされてようやく録音できた。何かmusicboxを捨てて拾い直したら録音出来るようになったぞ・・・なんだこれ・・・
936UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 16:36:28.88 ID:tgLPWuJ2
>>926
ハウジングの一覧からガイドの顔が消えているのですが
これでも復活しますでしょうか

部屋3つ増設し 空き部屋4つで復活待ち・・・
937UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 16:42:14.72 ID:tgLPWuJ2
空き部屋増やしたら速攻復活しました・・・
あれか 空き部屋一つしかないのか 俺入っていいのかな 申し訳ないよな的なあれなのか
938UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 18:02:12.88 ID:n/fNOm8P
そんな気のきく優しいガイドさんに対するお前らの仕打ちときたら・・・
939UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 18:40:39.59 ID:POaTUniA
>>929
どうだろう。初期スポーンの場所から1080pの画面で二画面分くらいかな?
参考になれば。
940UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 19:00:46.59 ID:sBqVfj2Q
>>922,927
完封できたよ。少なくとも自分の環境では魔法を一度も撃たれず完封。
というかゴブリンの顔すら見ずに完封。
テストマップにしてみたから試してみ。

http://ux.getuploader.com/Terraria/download/258/Goblin+Trap+Test.zip
941UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 19:25:29.82 ID:x9BGaB1Q
>>936
NPCが死ぬとハウジング一覧から顔のマークは消えるよ
新しく部屋を作ったら復活したなら多分元々の部屋がNPC来る条件満たしてないと思う。

1.部屋・家が不浄の地になってないか?
2.部屋の足場のプラットホームの数が多くないか?
3.いつの間にか明りやテーブル・椅子類が撤去されていないか?

プラットホームの数は詳細はよくわからないけど最低でも1マス以上普通の足場が必要
ただしその足場に椅子やテーブルが乗ってるダメっぽい?
942UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 19:54:17.50 ID:tgLPWuJ2
んー その条件は満たしていたかな・・
他に復活しなかった原因として考えられる事といえば ドアを土で塞いでいた事か
普通に考えて入り口塞がれてりゃ部屋に入れない訳だから
これっぽいな 気付くのが遅かった
943UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 20:36:29.66 ID:775hHTLq
大部屋をプラットホームなどで適当に区切ると
複数のNPCを居住させられるな
944UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 00:17:33.68 ID:SzWs2tMB
床の普通のブロック数の条件さえ満たせば
内側の仕切りの壁どころか、外壁と天井全部プラットホームで問題ないからなw


945UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 10:57:02.80 ID:BMj2otd9
>>944
マジか・・・
以前やった時、大きな囲いの中にほとんどプラットフォームで7階建てくらいにしてて
家具もあるし住居条件も満たしてるって出るんだけど
誰も住まわせられなかったことがあるのはなんだったのか
946UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 12:06:19.36 ID:znwuKP9L
立つ場所が無かったんじゃね
物が置いてあったりプラットフォームだったりすると立てる場所として認識されない
947UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 16:34:43.77 ID:Qr4kBC6P
ソーサラーって壁に囲まれた2×2マスの場所でもテレポートしてくるの?
948UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 17:49:59.44 ID:u/jz5ssb
妖精は溶岩トラップ無理なのかい?(´・ω・`)
949UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 17:52:18.15 ID:LsRvGKRr
>>948
>>905を参考に
950UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 19:36:22.35 ID:G74iRZsH
もう消えてる
951UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 20:35:37.80 ID:SzWs2tMB
カースドトーチって水がかかっても消えたりしないけど、水の中に設置したやつは再ログイン時に消えるんだな・・・
952UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 21:24:19.77 ID:donf8yQy
953UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 22:05:50.63 ID:VImAJ/Y8
海外鯖に飽きて国内鯖使ってみたけど、まともに遊べる所皆無なのな
954UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 02:31:15.37 ID:bycSN+iD
>>952
再うpありがとー
ピクシーダストって燃えないのか
955UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 02:32:55.22 ID:uN3lncfe
レアは萌えなかったな
956UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 06:17:58.93 ID:rS6M7WNK
>>953
海外鯖まだ怖くていけないんだけど
なんか決まりごととかある?
例えばjoinしたら挨拶しろとかリス周辺は無闇に掘るなとか
957UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 06:35:21.39 ID:bycSN+iD
ttp://ux.getuploader.com/Terraria/download/260/pixy.zip

>>952のを参考にして自分なりに作ってみた。
無駄に広いのはレイス対策。
もうちょい狭くてもよかったけど、このぐらいの広さがあれば下でうろうろすることになってくれるはず・・・
ついでにダートトラップも設置して自動でレイスを倒してくれるし、ミミズが湧いても倒してくれる。

ミミズは1回じゃ倒しきれないから倒すまでに攻撃される可能性はあるかもしれない。
けど攻撃が届かないことも多いし、大した数は沸かないからそれなりに防御力があれば完全に放置可能かな?

右のダートトラップがポンプと連動してるのは意味は無い。
スイッチを左右のダートで別のにしたかっただけで、片方のダートが真ん中を通るぐらいで反対側のダートを起動すればレイスを倒すのが少し早くなる。


妖精罠作ったのは良いけど、作ってる最中に結構な量の粉が手に入ったので暫く出番は無いのが問題だ・・・orz
958UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 08:03:57.86 ID:8aeVFMvc
なあに、マップビュアー見ながら全世界の汚染を囲んで封じ込め とかやってると余裕で使い切る
959UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 09:29:55.04 ID:ZDVkStfi
>>956
入会しないとスポーン地点から身動きとれないとかはよくあるけれど、
挨拶しない人も居るし多少の悪乗りくらいは許されるから荒らし行為さえしなければ問題無いと思う
960UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 15:16:37.00 ID:iO5pAjfL
ワイヤーで動いたりする機械系が追加されるMODとかあったら教えてくれ
961UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 17:57:44.04 ID:2PlEN5A2
Flamelashが出ないよー(´・ω・`)
962UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 18:06:43.29 ID:ZNYjNkFz
諦めた方がいい 50個の影チェスト開けても1つも出なかった
963UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 18:09:29.07 ID:2PlEN5A2
あれみょうに出にくいよね
そういう仕様なの?
964UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 18:51:45.73 ID:a9vqMPSD
今初めてその武器の存在を知ったぞ
965UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 18:54:25.69 ID:P5GII6N/
あれかカーソルに追従する炎の魔法か
966UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 18:59:21.49 ID:ylOxeDuP
昔は出現率に相応の価値があったけど
レインボーロッドの登場でただの照明器具になっちゃいましたね…
967UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 19:49:17.42 ID:2PlEN5A2
誰かFlamelash持ってる人いたら分けて
鯖立ててデータから増殖して返すから

あとFish Statueも欲しい
968UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 19:51:08.32 ID:w5tDZ8rl
>>967
そんなことするなら、エディタ使っても同じじゃね
969UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 19:51:38.67 ID:2PlEN5A2
その手があったか
970UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 19:53:32.97 ID:ylOxeDuP
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
971UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 20:17:29.79 ID:P5GII6N/
別に返さんくてもいいけどな
972UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 20:20:58.29 ID:WbUIKT01
防具と同じように武器も飾れればいいのにな〜
973UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 20:59:00.35 ID:iO5pAjfL
焔が追尾してくる魔法ならさっき三個目でたわ
974UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 21:25:50.23 ID:nLSVuK22
魔法をほとんど使わない脳筋プレイ
だがクリスタルストームだけは作った
975UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 22:44:09.92 ID:9CEZPUY2
flamelashってそんなレアだったのか
俺1個目の宝箱で出たわ
976UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 22:49:19.72 ID:BLJB4zh+
俺なんか小3のときに出たわ
977UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 23:16:08.77 ID:DebELK5/
マジかよすっげーな
978UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 12:49:52.79 ID:dh1KM/sX
なんだかんだとこのスレも無事埋まりそうだな
979UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 13:29:52.99 ID:PKqp1KqY
次スレのテンプレなんだけど
更新が基本的に終わっていることと
あとSBについての補足とリンクとか必要じゃないかなって
980UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 19:41:29.26 ID:G168JM7N
MODでいいのないかな
981UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 19:44:56.81 ID:yOFiG5SD
>>980
スレ立てよろ
982UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 21:33:58.96 ID:G168JM7N
掘って作る2Dアクション
Terraria | World 39
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345291623/
983UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 22:50:58.43 ID:GplNJbyy
>>282
984UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 23:05:10.79 ID:MxESESel
>>283
985UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 23:22:48.57 ID:efXueAEE
>>284
986UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 00:30:26.30 ID:8WAkBGk9
このゲーム、パッドでプレイできます?

それとも、マウス+キーボードの方がいいですか?
987UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 00:32:01.44 ID:XhWXdfg0
ゲームパッドも使えなくはないと思うけどストレスの溜まり方がマッハだと思う
988UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 00:41:23.25 ID:W+G+ZLjd
絶対にマウス+キーボードの方がいい
数字キーで装備を切り替えるのが圧倒的に楽だから。ショートカットキーも使えるし。

手に持っていたトーチを地面に配置し、ジャンプしつつ天井にフックを射出し、
ブーメランを投げてから剣に替えて近くの敵を切り刻み
遠距離武器に替えて遠くの敵に照準を合わせて撃つ。
殲滅後は体力を確認して必要に応じてヒーリングポーションを飲み
速やかにトーチやピッケルに持ち替え探検を再開する。

こういう戦闘と作業の繰り返しだから、パッドだとちょっと厳しいのでは・・・
989UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 00:49:09.14 ID:gzCNTgFK
時々持ってるアイテムを閉じた時に放り投げたまんま忘れちまうな
いつの間にかベルがなくなってたw
990UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 02:58:25.41 ID:8WAkBGk9
>>987-988

ありがとうございました。
991UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 10:57:07.04 ID:YGWlkBV5
もしかすると1マスづつパッドでマウスカーソルを動かすツールを使えば
横一直線に採掘するとき便利かもしれない

けどマウスを使わないのはあり得ないな
992UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 10:59:09.19 ID:gTg1tkJn
埋めようぜ
993UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 11:03:28.87 ID:nuZTW3KB
サンドブロック埋め
994UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 11:14:17.48 ID:gTg1tkJn
埋めネタでパッドの話

変換系のソフト併用で左手にパッド右手にマウスでやってる
PS系のコントローラ使ってるんでボタン表記もそれに準じさせて書くけど

十字キーで移動、スティックは両方使わず(マウス操作には向いてない)
L1-Space L2-LShift R1-H R2-1 Select-Esc・Start-B
X-Space O-E □-LClick △-MScroll

両手でパッドを持つのはしばらく剣を振って戦闘する時ぐらいだけど
右手側のボタンは基本的に全く使ってない
995UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 11:15:02.97 ID:NyVM6oW3
埋め
996UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 11:16:45.50 ID:gTg1tkJn
パッドだけで操作できないかと思って試行錯誤してみたけど
まあ普通に無理ですわ、特にカーソル移動
インベントリやらなんやらの操作には結局マウス必須で持ち変えるのもめんどいしね
997UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 12:02:53.38 ID:gTg1tkJn
埋めるよ
998UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 12:13:10.13 ID:gTg1tkJn
SiltBrock
999UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 12:17:21.94 ID:gTg1tkJn
SandBlock
1000UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 12:18:06.04 ID:gTg1tkJn
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。