Dead Space Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
■タイトル Dead Space デッドスペース
■メーカー EA
■ジャンル サバイバル・ホラー・アクション(サード・パーソン・シューティング);
■対応機種 PS3/PC/Xbox360
■発売日?:2008年10月14日(国内発禁)

■タイトル :Dead Space 2
■メーカー :EA
■ジャンル :サバイバル・ホラー・アクション(サード・パーソン・シューティング)
■対応機種 :PS3/PC/Xbox360
■発売日 :2011年01月25日

□公式サイト
http://deadspace.ea.com/
□スクリーンショット
http://remoon.blog15.fc2.com/?q=DeadSpace#entry4476
□DeadSpaceうpロダ
http://ux.getuploader.com/DeadSpace/

■日本語字幕付き動画 デッドスペース プレビュー&インタビュー
http://www.360gameszone.com/?p=4076
http://www.360gameszone.com/?p=3873
http://www.360gameszone.com/?p=3692

プレビュー記事
http://www.360gameszone.com/?p=1783
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080310/eaa_03.htm
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/20080718034/

10/20発売
US版
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2484/

10/21発売
アジア版
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2630/

関連プレビュー記事
http://www.4gamer.net/games/046/G004611/

攻略や物語解説wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/

Dead Space2 @wiki
http://www43.atwiki.jp/deadspace2/

PCゲーム道場 プレビュー
http://seiryu.cside.to/3dtps/Dead_Space/Dead_Space-top.html

前スレ
Dead Space Part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1315579447

関連スレ
【PS3/360】 ( ≡)_句 Dead Space総合 part44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1312015405/
【ネタバレ】Dead Space ストーリー考察2【Marker】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1296468896/
2UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 12:55:54.39 ID:Bvw14RQe
Dead Space 日本語化MOD
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/101.html

Dead Space 2 日本語化MOD
http://www44.atwiki.jp/deadspace2jpmod/


4 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 21:29:40 ID:jXiJHyp7
※日本語化補足

DeadSpaceアップローダーから、DeadSpace2_Jp_110216.rar(最新版)をDL・適用してください
これ以降の修正等は、DeadSpace2_Chn_to_Jpn_110216_OpenOffice.rar(ワークシート)
を使用して、必要な方がやっていく形になっております
3UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 12:56:44.45 ID:Bvw14RQe
全然次スレが立つ気配がなかったから勝手に立てちゃったけど良かったんだろうか
4UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 17:17:44.57 ID:MT/xsKTU
いいんでない
5UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 18:11:17.90 ID:CaD+Nhks
いいじゃんいいじゃん
6UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 18:32:52.14 ID:xMxofsFO
dat落ちって怖い
7UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 23:37:59.75 ID:6YCjSMFi
>>3
乙であった
8UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 23:51:09.20 ID:JVMUoySL
頻出質問
・コントローラーを使いたいんだけどメニュー画面や操作がおかしくなる
箱コン以外では不具合が出る模様。
joypad.txtの編集や箱コンドライバを使用しても解決不可能なので箱コンを使おう。
マウスキーボードで操作する場合でも格ゲーのスティックなどが接続されているだけでこの現象が発生する場合があるので注意。

・銃の構え動作でアイザックが狂った
capslockを無効にすると直るらしい。

これもテンプレ追加で
よく質問に出るバグる場所をわかってる範囲で書いてくれると良いんだが

それとyuplayで現在1,2ともにorigin版が約385円のセール中
9UnnamedPlayer:2012/05/23(水) 00:12:43.37 ID:pDhbpW6W
そんなに安いんだったらそっちで買えば良かったわ
10UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 11:41:49.41 ID:lDMn64uT
1始めたけど、暗すぎて嫌だ
何回最初にエレベータに逃げ込んで怖くなって右上の×押してまた最初から始めたことか
11UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 22:02:36.14 ID:uhHbxDA0
モニタが安物だとほんと暗いよなぁ
情強はどんなモニタ使ってんだろ
12UnnamedPlayer:2012/05/25(金) 23:29:54.95 ID:pzZDp3js
モニタMITSUBISHIの23インチだけど、
暗くないと怖さが足りないので、モニタもゲーム設定も
一番暗くしてるわ。
怖くてナンボでしょ?このゲーム。
13UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 01:23:10.06 ID:1JXw49Zv
暗すぎると本来見えるもんまでハッキリ見えなくなってただのストレスにしかならんよ
日差しがモニタに当たって画面が見づらくなるのと似たようなもん
怖さを引き出したいなら夜に部屋の電気消してヘッドフォンでやるのが一番
安モニタってよほどの物じゃないと最近のだったら暗すぎることもなさそうだが
14UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 16:25:50.85 ID:xbUGlyrc
>>11
ヘッドマウントディスプレイ
15UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 20:33:08.96 ID:hrHZsUwa
二つ目の武器ってどの辺で手に入る?
16UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 22:05:13.32 ID:BnQ7gz2l
線路にある
17UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 18:29:11.54 ID:FXoB4aEU
ボタンいっぱいついてるマウス買ったのに
対応してないボタンがある・・・
他のゲームだと問題ないのに
18UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 13:08:57.57 ID:/r8aHQ16
何かのキー押したら(たぶんcaps lockかも)
銃を構える→解除を勝手に繰り返すんだけど
ゲーム終了して再開しても直ってない
何なのこれ
19UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 13:37:12.91 ID:/r8aHQ16
自己解決
しかし操作性が悪いなぁ
20UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 18:43:27.22 ID:af9N5MiS
TPSはパッド推奨JK
21UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 18:56:28.63 ID:zFXqeL/3
パッド推奨だからってマウスでやりにくくしないで欲しい
22UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 22:54:57.50 ID:sJrYanKb
Deadspace2なんだけど、PCのマザー変えてからシリアルの認証を求められて、
何度やっても「接続失敗、お前のPCネットに繋がってんの?」みたいなことを
言われる、単に向こうの認証サーバーの問題なのか、こちら側の問題なのか
分からなくて困ってる、ちなみにアマゾンで売ってる北米版、
こんなに都合よく認証サーバーが落ちてるとかあるの?
23UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 22:57:46.68 ID:7O+PkTpO
コード間違えたりしてない?
24UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 23:05:07.99 ID:sJrYanKb
>>23
ううん、マニュアルに穴が開くくらい見返して確認した、
「coneection failed! 」ってエラーが出るから、根本的に繋がってないみたい、
ちなみに買ったのは今月の10日くらい
25UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 23:29:17.84 ID:JyniKbWS
>>22
MAC変わってるし、再設定が必要だとか
セキュリティソフトのファイアウォール見直してみるか、一時OFFにしてみたら
26UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 19:05:29.37 ID:o2PVxu3T
>>22 >>24 だけど、アマゾンのレビューでも認証通らない(起動すら出来ない)人が居るみたいで
海外でも「ちゃんと買ったのにアクティベーションできねえ!」って人が増えてるみたい、
ちなみにオリジンではコード認証してマイゲームに追加されたけど、その後の起動でactivation.exe起動、
結局「お前のPCネットに繋がってんの?」って言われて駄目だった、再インストールしても駄目、
マルチやる気ないし、不本意だけどNo-DVD入れるしかないのかなぁ・・・
27UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 21:36:24.77 ID:VI80fQMW
お前のpcネットにつながってんの?
28UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 22:40:29.53 ID:o2PVxu3T
>>27
繋がってるマジ繋がってる、
ネット繋げる為にアイザックさんみたいな仕事してるようなもんだもん
29UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 13:19:35.72 ID:qThsKbzI
>>28
ネクロモーフと闘ってる画像希望w
30UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 13:49:39.78 ID:nSD793pl
http://www.deadspace.com/
新作のプロモーションムービー公開
イメージ映像みたいなもん
31UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 18:38:36.50 ID:B1FUI2b7
片目に傷の人物はやはり性転換したエリーだったか
32UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 21:24:16.15 ID:yC7m4GJ8
2始めたんだけどなにこの激難ゲーム
最初の避難せよってとこで死にまくりなんだけど
走ってるのに捕まって殺される
クリアできる気がしない
33UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 22:03:59.90 ID:XZaqzRK+
敵がいない方向に進んでいけば自然といけるはず
34UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 22:13:31.52 ID:QR/7nGp0
>>32
俺は5回死んだ

大丈夫、最初は左側よってそのあと右に曲がればイベント発生でいちおう助かる
35UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 22:53:27.85 ID:zKhONXv+
>>30
後半紙芝居だなw
もう少し開発が進まないと何とも言えない
36UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 23:06:20.59 ID:gcXXPYSA
そもそもこれ最初っから紙芝居じゃねーかと
37UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 23:26:54.80 ID:XZaqzRK+
>>30
EMP、EMP言ってるな
なんか色彩がギアーズっぽくなってるなぁ
DSはメカメカしててほしい
38UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 06:10:56.35 ID:srEepEDI
1の鈍いのは垂直同期切ったら解消するんだね
でもティアリングが発生するけど
39UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 14:08:35.03 ID:lgflCQbi
EMPでリグが停止してるけどDSの場合ほとんどの武器が無効になりそうだな
ステイシスもキネシスも使えなくなる場面があるとしたら近接格闘の要素も追加されたりすんのかな
40UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 14:20:14.12 ID:MkHDsvou
1の日本語化についてなんだけど
一部、翻訳された日本語文字が重なってたり
文章ログが英語のままなのは仕方ないの?
41UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 14:22:36.87 ID:MkHDsvou
ごめん、Wikiに書いてあった

既知の問題

まだ一部字幕が英語のまま
一部フォントにゴミが出る
改行位置がおかしい。

42UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 16:46:15.38 ID:sFlLKuI3
http://doope.jp/2012/0522973.html#more-22973
大分別物みたいになってきたなw
43UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 16:51:41.05 ID:ZYK2joh7
http://space.geocities.jp/dead_space_log/dead_space_3/images.html
個人サイトの方が画像が多いw


44UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 17:43:33.09 ID:eq5SCceV
>>39
おいボタン連打なしで
尻尾や頭部砕くアイザックとか強すぎんだろ

>>42
HALO4?
45UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 18:50:47.26 ID:NemZQ0H6
1で質問なんだけど
難易度が簡単すぎたから一つ上げて再度初めから始めたんだけど
プラズマカッターを拾って次に進む扉を開けて
知らない乗員が殺される場面を見た後に
なぜか先へ進めない、見えない壁があるとでもいうのか。

それにたしかこの殺されるシーンではクリ―チャーに殺されてたと思うんだけど
乗員が一人で勝手に死んでそのあと死体が一回跳ね上がる
クリ―チャーの姿はどこにもない

これはバグ?
46UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 19:44:52.00 ID:VUuFN8vG
>>43
スーツのボロボロ感が良いな
どっかの民族民族
47UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 20:13:03.46 ID:j+7heVRr
よくあるただのTPSになってそうな予感が少しする
48UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 20:36:33.13 ID:Y/k4cNhq
それ2の時も言ってただろ
49UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 21:25:54.56 ID:tRYULTBv
>>45
バグ
最初からやり直し
以上
50UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 21:35:38.83 ID:PxS4o0MJ
続編でスケールがでかくなりより派手により激しくなるのは避けられないからな
またどっかの船内でトボトボ歩いてるほうが批判されるだろうし
51UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 21:55:23.07 ID:meJa9lDz
アラン・ウェイクなんかも似たようなところがあるな
台詞で本人が怖いけどもう慣れたとか言ってるしw
52UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 21:56:06.58 ID:L5ywiQRV
>イメージには新しいCo-opパートナーと予想されるJohn Carve軍曹その人

この人は初登場の人?
Wii版とかiOS版の人?
53UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 17:06:27.83 ID:yZrq4Yvl
iOS版の登場人物で、ネクロモーフと共存してる凄い人
つまり、知性はそのままでちゃんと理性もある怪物みたいなもんだ
54UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 19:19:10.73 ID:3uKPIKH4
もうそういう方面のゲームはお腹いっぱいです^^;
55UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 20:58:18.06 ID:cIXUd86o
いいですそういうの(´・ω・`)
56UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 21:55:38.34 ID:N3gRjtGN
ちゃぷ4の隕石打つとこ
砲台がとろすぎて無理ゲー
マウスだと勝手に右の方向くから無理Г
57UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 22:09:21.94 ID:qMsUgbe1
Dead Space1、2オリジンでメッチャ安いな今
58UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 22:19:17.00 ID:hyFJZqER
オリジンってsteam版と同じ手順で日本語化できるかな?
59UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 23:04:07.73 ID:J1x7m1jG
質問したいなら、できるかな? じゃねえだろ

steam版の手順だかは知らないが、普通に日本語化できるわ
60UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 23:29:16.90 ID:3uKPIKH4
>>58
失敗してる人もいるから一概には…
とくに2の日本語化は取り返しのつかないことになるからもしれんから注意
61UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 23:45:12.55 ID:J1x7m1jG
取り返しのつかないことって、なんだそりゃ
起動しなくなるとかか? 
んなことなったことないが、単に再インスコすりゃいいんでねーの
62UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 08:30:16.40 ID:QVFre23M
これやった後に久々にバイオ5やってみた
射撃するときに動けないとかマジありえん
63UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 08:56:20.42 ID:VVHgYMmW
バイオの銃は一点にしか攻撃できないから仕方ない
64UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 17:40:03.11 ID:X31gL0ri
>>26 だけど、やっと認証問題解決した、VANソフトの「Hamachi」が悪さをしてた、
レジストリ漁っても海外フォーラム見ても駄目で、ネットワーク接続を見たら
いつものISP接続アイコンがなくて、ハマチ無効にしたら復活、謎の経路で
ネット接続されてたっぽい、SolidShield認証のゲームは多そうだからご参考までに、
65UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 21:51:50.48 ID:96H0/XJb
オリジンで購入し、
http://dorallica.blog47.fc2.com/blog-entry-457.html
このやり方で日本語化MODを導入したのですが、かなりの確率で字幕が重なっていてとても読み辛いです
解決策があったら教えろ下さいm(_ _)m
66UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 22:22:49.88 ID:yMjpIeh5
DS1の日本語化しようとしてるんだけど
Launcher.xmlってどれがいいんですかね?
67UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 22:33:08.82 ID:hNO+Ezng
>>66
texmodのほうがええで
68UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 00:30:37.47 ID:K42Knl5D
前スレ見たけどOrigin版はtexmodのやり方は無理そうだ
69UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 01:55:02.51 ID:6fdpgNGd
俺のデッドスペースはtexmodしか使えなかったんだよなぁ
確かEU版のパッケージの周りがオレンジ色の奴
70UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 02:12:27.81 ID:RpLwIMil
originで初代が390円、2が740円
持ってないやつは今すぐ買っとけ
71UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 05:33:06.73 ID:ufOnA2JU
2って対戦あったよね?
今でも人いるのかな
72UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 13:53:12.21 ID:6IY6IlJl
Dead space1の日本語化についての質問です。
非常に初歩的な質問になって申し訳ないのですが、Launcher.xmlはどうやってダウンロードすればいいのでしょうか。
IEを使っているのですが、ブラウザ上に表示されるだけで置き換えが出来ず困っています。
回答よろしくお願いします。
73UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 14:14:29.36 ID:CtDFyxai
originで12買ったけどどっちも解像度をデフォルトから変更すると画面が真っ暗になります
SHIFT+F1でorigin窓を呼び出した時だけ背後で描画されてますがゲームに戻ると真っ暗なままです
カーソルを動かす音は聞こえるのでフリーズではないようですが復帰できないので終了させるしかありません
Modは入れておらずバニラでの状態です
あとこれは1のみですが、マウスカーソルとゲーム内カーソルが激しくズレていて謎です
windows7pro64bit、GF560tiですが相性なんでしょうか・・・
74UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 14:29:35.45 ID:JvNrk2oA
>>71
マッチング画面までは行ったが対戦自体は一回もやったことないわ
75UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 14:43:52.54 ID:saSq6quQ
>>73
それで真っ暗とか考えられないな
それより低スペで動かしてるオレはどうなる
ゲーム自体に問題があるのでは再インスコか
最悪クレームつけて再購入や
76UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 15:02:26.68 ID:gJCD3e8/
>>73
俺もさっき買ったんだがまったく同じ症状だ
win7 64bitのHD6850
過去スレ見ると似たような症状の人もいたみたいだけど具体的な解決策は見つけられんかった...
グラボのドライバ入れ直してもダメだったからOS再インスコしてみるわ
77UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 16:29:27.43 ID:K42Knl5D
解像度変えると真っ暗になるのって、真っ暗になった時にエンター押すといいらしい
過去スレに書いてあったから、連打してみたら1も2もなんとかなった
78UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 16:37:19.87 ID:qtvJh5T9
>>73
同じ症状出たが直接起動したら問題なかった。
origin経由だとまったくダメ
79UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 18:05:51.77 ID:4baVIfEz
俺もGTX 560Tiつかってるが>>73とまったく同じ症状
>>77の方法で解像度は直ったがポインタはおかしいまま
80UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 18:25:18.80 ID:/v9AOS2P
俺も560ちだけど
パッケだからか知らんけど正常
8173:2012/06/03(日) 18:31:11.56 ID:CtDFyxai
exe直接起動で問題なく行けました!
originクライアントが悪さしてたんでしょうか
Launcher.xmlがいっぱいありますが一番新しいっぽい奴を使えばいいんですかね
82UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 18:36:51.73 ID:1++37mAc
エイム繰り返したりエイムしたままになるのがすげーめんどくさい
83UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 18:39:08.85 ID:/v9AOS2P
360パッドじゃないと勝手に動くよ
84UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 19:38:19.75 ID:AFXgeRdL
Origin版買ったが起動しようとするたびにActivation Wizardとやらが出てきて
何入力しても先に進まねぇ・・・製品コードを入力してもダメだったし
どないすれば・・・
85UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 19:47:23.15 ID:gJCD3e8/
OS入れ直したらマウスカーソルも二重にならないでフルスクリーンも普通にできた
何が原因だったのかさっぱりだ
8684:2012/06/03(日) 19:51:14.02 ID:AFXgeRdL
1か2か書いてなかった・・・2です
再DLしてみるか・・・
87UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 21:02:48.76 ID:gugHA8nM
よくあんなとこで買えるね
88UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 21:07:39.28 ID:AFXgeRdL
そんなに評判悪いですか?
89UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 21:13:17.84 ID:gugHA8nM

∴ξ∵ξ∴origin...Part1∵ξ∴ξ∵

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1317404981/
90UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 21:26:46.35 ID:2Z8/okK9
オリジン版の1も2もWin7の64bitで日本語化して遊べたけど俺は
91UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 23:49:36.23 ID:5NPWU4VW
>>71
過疎
クリーチャー側一通り試して飽きるレベルだから仕方ないけど
92UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 00:34:19.44 ID:DFF4O2ux
不意打ちキツイな、敵が回復落とさないから常にギリギリだわ
93UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 01:39:55.38 ID:YZ5ovqC1
Originで1を買ったんだがいざやろうと思ったらメニュー画面でカーソルの挙動がおかしい
ワンテンポ遅れてヌルッ…ヌルッ…と動いて物凄く気持ち悪い
wiki見ても原因まったくわからないんだが何なんだこれ?とてもプレイできたもんじゃないわ
94UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 01:43:14.22 ID:ZTLYqnUq
また垂直同期じゃないの?
95UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 01:56:11.49 ID:YZ5ovqC1
またって定番ネタなのか?よくわからんが垂直同期切ってみたら治ったわサンキュー
96UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 02:44:04.77 ID:BZTBrZU4
お前少しは過去ログみろよ
97UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 06:01:41.06 ID:GMJgXn/T
ていうか原因と解決法は普通に検索で出てくるけど
ただグラボに負荷がかかって発熱が凄い
98UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 07:22:25.49 ID:Gl+HmkgK
>>72
同じくIEだとダメみたい
調べたけど他のブラウザなら問題ないみたいだな

俺は面倒だからPS3にUSBメモリ差して落とした
99UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 07:37:50.40 ID:BZTBrZU4
IEでも大丈夫だよ
100UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 15:57:10.25 ID:21rI/mlq
あががががが
Hardcore順調に行ってたのにDividerのボケ殺したら
ゲームごとエラーで落ちやがった
休日の貴重な2時間がああああああああ
5分前にセーブしておけば・・・
101UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 22:28:06.12 ID:/ThbBGXF
originで1、2買おうかと思うんだけど日本語化出来るのかな?
102UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 22:31:55.96 ID:M8zesCjb
>>101
できなくはないが失敗してるケースのほうが多い



やっぱパケ版安定だな
103UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 22:38:11.57 ID:/ThbBGXF
>>102
なるほど、ありがとう…
104UnnamedPlayer:2012/06/04(月) 23:17:03.95 ID:Ux418pFF
>>103
記念セールで1買ったけど出来たよ
ただ一部翻訳されてない所や文字化けすることがある
それでもシナリオ理解するのに支障は無いレベルかと
105UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 02:01:26.29 ID:yCHfrE94
俺もセールでorigin版1と2が160円だった時に買ったけど両方普通に日本語化出来たわ
出来ないケースが不思議に思えるくらい何の問題も起こらなかった
106UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 03:21:24.71 ID:LcOKi4nE
>>104
まだ完璧な翻訳じゃないからパケとか関係ないかも
それより酷くなるって事だったら謝るけど
107UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 05:12:16.07 ID:jJo88oaN
3最高や・・・
108UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 05:18:13.18 ID:CnUBWle/
>>107
どこが?どう見てもバイオ5と同じ過ちを繰り返すようにしか見えない。
109UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 05:46:28.28 ID:D3wUDo5g
3は今の所だと普通に詰まらなさそうなんだが
タイトルだけで判断しない方がいいぞ
導入部分だから恐怖感が薄いだけだと思うけどな
110UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 07:43:32.48 ID:uG7ks4lM
3のプレイ動画みたけどなんか思ってたのと違うな
不安になってきた
111UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 08:25:32.30 ID:v0Z81eO6
雪原のとこでロスプラ3と違いが分からんかった
112UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 09:38:10.57 ID:yCHfrE94
つまんなそうなのは固い敵に対してひたすらライフル連発してるだけだからってのもあるな
またスキップ出来ないリアルレンダムービーが散りばめられてそうで買う気失せた
113UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 11:30:45.62 ID:gfsnhBar
QTEよりいいだろ
114UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 11:37:02.36 ID:GNc2zp1V
昼間のだだっ広い雪原で大型モンスターに襲われるとか全く怖くないな
やり取り聞いててもタフガイが大暴れみたいな内容にしか見えないトレーラー
115UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 12:19:17.66 ID:GOE9FXXJ
あの暗い閉鎖空間が良かったのに (´・ω・`)
116UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 15:53:15.33 ID:73GRjE6I
Originのセールに釣られて1,2両方買ってしまったんだけど
2は手順通りやって日本語化できてて
1がLaunchar.exe押しても
Originのマイゲーム一覧にフォーカスされるだけで
起動できないんだけどなんでかわかるだろうか?
117UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 16:38:20.69 ID:0BObRTgP
>>116
だからtexmodやんなって
118UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 17:20:38.47 ID:3+ep6JWf
垂直同期きってもナオンナインダガ。。。。
119UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 17:27:15.89 ID:0BObRTgP
>>118
なおらないんじゃなくその程度だってこと
あとはマウス感度最大にするとかね(マウスプレイの場合)
120UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 17:33:02.01 ID:mT2U3YcQ
1は発売当初からマウス感度おかしいって言われてたからね、それでも余裕だけど
121UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 17:42:31.59 ID:0BObRTgP
いや射撃訓練のミニゲームでブレまくって酷い目にあった
122UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 18:01:59.87 ID:mT2U3YcQ
コントローラーでやるよりは幾分かラクだよw
123UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 18:08:16.05 ID:0BObRTgP
まじかよ
馴れるまで30分もかかったオレって…
124UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 18:26:17.34 ID:73GRjE6I
>>117
texmodでやろうとしてもCRCが一致しなくてパッチが当たらん…
3回くらいインスコしなおしてもダメだから無理なんだろう

うpろだ漁ってパッチ当たるバージョン拾ったけど
text_asset_global.strでまたCRC不一致orz

もう諦めろってことなんかね
125UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 18:30:15.78 ID:n1LsQhLt
垂直同期切っての360パッドがやりやすい
126UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 19:04:27.53 ID:7+j+El2w
127UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 19:52:24.66 ID:73GRjE6I
>>126
Origin版なんだよ…
見る限りwikiと一緒だね
wikiのやり方はさんざん試したし、こっちのファイルでやってみても同じだったよ

そもそもoriginから起動した時に
実際には動いてるのに「起動に失敗しました」って
嘘エラー吐いてるのがおかしいんだろうな

390円、晩酌一回やめたと思って諦めるわ…
協力してくれた人すまんな
128UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 22:31:23.78 ID:Qmhm4cg+
めんどくさいから日本語化してないけど、英語のままでもそこそこ楽しいぜ
異国の地に1人放り出されて怪物に襲われるという不安と恐怖がたまらん
129UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 22:34:30.07 ID:0BObRTgP
前にこのスレで
「日本語化しなくてもこの程度の英語楽勝だろ」って
言ってたオッサンいたけど

キチガイたちの言ってること聞き取りづらいんだよ
字幕だとさらに混乱する
130UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 22:44:58.55 ID:nGYdybAD
昨日Originで1買って
普通に日本語化できてるけどな
環境とかいろいろあるのかね

それにしても精神力が続かなくて
1日2時間が限界だなこのゲームは・・・
131UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 22:46:05.04 ID:DZsUYeO/
>>124
うろ覚えだけど、Steam版用とパッケ版用の奴両方使って
確かSteam版でD8CBB618.strを作って他のパッチ当たったファイルも隔離
その後、全部元に戻してパッケ版用のでExeにパッチ当てて、
最後に隔離したファイルを戻して実行で日本語化した覚えがあるよ
ま、なんかややこしいこと書いたけど、同梱のtext読んで
修正されるファイルを確認して更新されたもの集めるだけ
132UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 22:55:38.30 ID:s+61zSYx
E3の動画見てみたけど、ものすげー出来のいいMODに見えてしまうのは俺だけか
コレジャナイ感がすげぇ
2は2で面白かったけど、慣れによる恐怖感の薄れが残念だった
この辺はちょっとやそっとじゃどうにもならんのかなぁ
記憶真っ白にしてプレイしたいわ
133UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 23:06:22.86 ID:7+j+El2w
>>127
自分もoriginセールで買ったよ、環境はwinの64ビットで問題なくいけたんだけどなあ
134UnnamedPlayer:2012/06/05(火) 23:11:54.73 ID:7+j+El2w
>>127
あ、因みに起動はCドライブからdead spaceフォルダにあるlauncher.exeからしてるけど
今のところ問題なく翻訳されてます
135UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 00:55:59.31 ID:Cw6AlFyc
なんかスゲー疲れるなこのゲーム・・・・・
136UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 04:58:28.28 ID:OxRBM9rZ
うがっうがっうがあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!



うるせーよ
137UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 13:28:45.04 ID:0FwvbB5q
アイザックさんが精神参ってるって説明を信じすぎて
ゲーム開始と同時にネクロモーフ化した医師も幻覚だと思ったら死んだw
138UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 16:16:47.08 ID:EJnqz88r
第一作はグロイバイオハザード4+エイリアン+メトロイドプライム
第二作は第一作からエイリアンを引いて主人公をスタンダードにした感じ
第三作はさしずめグロイロストプラネット2といったところか。
グロくして既存のテンプレなぞってるだけじゃん
139UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 18:18:16.26 ID:nLZ6PIZo
お前そんなことも気づかずに今までイシムラやってたのか

まあ当てはまってるのが少ないけど
140UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 18:42:25.53 ID:TZrPUYq4
>>127じゃないけど
>>131のおかげでorigin版deadspace1でtexmod使用の日本語化いけました。ありがとう。
141UnnamedPlayer:2012/06/06(水) 20:39:00.12 ID:oXx9yPjZ
うおおお!
なんか知らんけど日本語化できた!

インスコしなおして、
text_assetsフォルダをバックアップする
exeをパッチあたるやつに変える
steam版用のパッチをあてる
バックアップしといたtext_assets_global.strを上書きで戻す
オリジナルのパッチをあてる

なんかエラー出るけどtexmodで起動してみたら
日本語化!ヽ(゚∀゚)ノ

>>131をはじめ、みんなありがとう!
石村生活を楽しんでくるわ!
142UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 00:18:54.36 ID:itXJUIfh
リッパーtueeeeeeeeeeee
これとプラズマだけでかなり節約出来るわ
143UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 00:23:05.37 ID:oXAZXsYk
自分もorigin版で、>>131は前スレの>>691と同じ人なんだろうけど
よく分からんから諦めて字幕ズレまくりの方で日本語化したわ
144UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 07:32:03.86 ID:oXl6mGFR
3もうOriginで予約はじめてるのな
いつ発売だっけ?
145UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 09:33:46.09 ID:FIjKv1yj
Originのセールで1と2買ったんですけど 追加装備や追加シナリオは
どこに売ってるんでしょうか Originで検索しても本編しか売ってないんですが
146UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 15:46:01.10 ID:EXqjAKUT
オリジン版1買ったが日本語化できねー
Launcherから起動しようとするとAPPCRASHなるわ
64bitWin7で成功例見てたから失敗すると思わなかったよ…
成功例が居ると失敗した時は解消法出てこないから困るよな
147UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 16:47:24.60 ID:wxqwE3TJ
俺も折真セールで1と2を買った。360コンでプレイ中。快適。
148UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 18:33:34.27 ID:EXqjAKUT
>>131の方法で出来たから一応解決
>>2のWikiのがどういう要因で失敗したのか解らないままだがとりあえずよかった
149UnnamedPlayer:2012/06/07(木) 18:52:42.95 ID:oXl6mGFR
originで通常でも780円になったしこれから日本語化の質問多くなりそうだな
150UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 08:18:51.36 ID:ICkCMrIN
文章ログ読んでたら続きはwikiでって書いてあってあれ?ってなったわ
151UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 10:00:05.15 ID:xj8MIStC
deadspace買って日本語化して遊びはじめたら
ひたすら視線が左回転してんだけど・・?
XBOXコンを抜いてマウスにしてもずっと左回転で遊べない。
こんなの初めて。解決方法って既出かな?
152UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 11:53:08.01 ID:v+73bfcA
箱コン刺しっぱなしでPC起動してない?
一度抜いて再起動してからさしてみなよ
153UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 14:52:37.88 ID:xj8MIStC
>>152
ありがと。再起動なんて何ヶ月ぶりだろう・・
治りました。
154UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 18:17:54.09 ID:+liHLI9U
時々再起動しないとかありえない
155UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 19:38:02.39 ID:Wsqj23az
積んでたDeadSpaceに手を付けてみたら怖すぎる
ドア開けるたびにどきどきして
照明が消えただけであたふたして周辺見渡し
またついんじゃいそうだ
156UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 19:40:58.86 ID:rJyfkB51
>>155
アイザック、大丈夫よ
あなたならできるわ

そして終わったら…ひとつになりましょう
157UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 20:00:13.93 ID:kctTwz8k
1はまったく関係ない明るい音楽流しながら遊んだわ
あんなもん部屋暗くしてヘッドフォンとかでやったらショックで死んでしまうだろ
2はそうでもなかったけど
158UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 20:05:59.55 ID:v+73bfcA
Dead Space>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>DOOM3>>>>>>>>>>バイオハザード

俺のホラーゲーム評価
これを超えるホラゲーは今のとこなし

159UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 21:27:36.74 ID:Wsqj23az
>>156
俺俺、俺アイザック
サッカー見てあがったテンションでがんばってみるよw
160UnnamedPlayer:2012/06/08(金) 23:55:51.42 ID:g0bjQ6PU
ホラーゲー苦手だと思ってたけど1はクリア出来たんだよなぁ
161UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 02:29:02.39 ID:qcFJ9XXz
さっき1周目終わった

俺は基本1週終わるまでwikiとか見ない主義だが、
闇のマシンのところで見てしまった
やることはうっすらわかったが、あまりに衝撃的すぎて信じられなかった
wiki見て愕然としたわ トラウマもんだろコレ
162UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 11:33:31.37 ID:Eupj5nTq
1やって続けて2やってるけど、1の方がグラいいんだな
163UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 14:51:29.36 ID:nrS3QZKX
2ってこれ以上安くなることはないかな?買おうかな
164UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 15:21:28.84 ID:qyEW/SEJ
EAのoriginから買ったらCドライブのSSDへ入ったんだけども
DのHDDへDLできないんですかね
origin自体はDドライブに入れてるんだけど。
ローテクすぎて困るぜ
165UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 15:43:13.14 ID:2kwK0sD8
おれは1も2もoriginのgamedetaの下にインストールできてるな
たしかデフォルトがCでインストール場所変更できたと思ったけど
166UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 16:24:58.62 ID:s+vQqTMD
自分もoriginからインストでcドライブに入った
場所変更は指定出来なかったような気がする
167UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 16:30:16.09 ID:2kwK0sD8
んー?
じゃあなんで俺はできてるんだろ?
originはEドライブでdeadspaceもその下に入れられてる。
168UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 16:38:58.20 ID:Co1EOUoQ
やっぱり何回やってもtexmodでやる日本語化ができないわ
D8CBB618.strをsteam版で作るってのがよくわからん、当てても解凍できないってのがでるのと
オリジナル版ではCRCエラーがでるし・・・
20110903のはフォントがキレイでよさげなんだけどな〜
http://www.geocities.jp/bcc2528/mod/DS.html
これだとすごい簡単だったんだけど
169UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 16:59:41.53 ID:jPdm5Son
>>168
該当フォルダに新規テキストファイルを作ってファイル名をD8CBB618.strに変更、steam用パッチを当てる
その後オリジナルのパッチを当てる、CRCエラーが出るけど無視、exeにパッチ当たってればOK
俺がやったときはこんな感じだったよ
170UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 17:04:34.73 ID:zGu6p4tP
>>164
Orizinの設定から標準インストール先選べるだろ
ローテクなのはおまえの頭だったってオチだな
171UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 17:39:35.90 ID:2kwK0sD8
>>169
確かにこの方法で日本語化するとごみがなくてきれいだね
ただ起動時に毎回TexModの設定をしないといけないのが不便
変数とかないのかな
172UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 17:43:17.73 ID:e3Ltf9h/
自分で作るってのもあり
173UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 19:54:24.23 ID:Co1EOUoQ
>>169
ありがと、でもやっぱダメだったわ
何回も再インスコしてたら \text_assets\text にいままでなかった D8CBB618.str ができてたから
オリジナル版でreadme手順に従ってやってみてもダメだったし、169が教えてくれたようにやってもダメだったよ
まあフォントはあれだけど、まったく日本語化されないよりはいいからね
どうもありがとね
174UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 21:10:27.45 ID:2kwK0sD8
俺のやった手順

1.DeadSpaceアップローダーから12/23 11:53に上げられてるDead Space.exeを落として作業場所(例d:\work)に置く
 d:\work\Dead Space.exe
2.originでインストールしたdeadspaceから
 text_assets\text_assets_global.str
 text_assets\text_assets_global.toc
 をコピーして作業場所に置く
 d:\work\text_assets\text_assets_global.str
 d:\work\text_assets\text_assets_global.toc
3.作業場所にテキストファイルを作成しファイル名をD8CBB618.strに変更する
 d:\work\text_assets\text\D8CBB618.str
4.DeadSpaceアップローダーからds1_steam_patch_20120228.zipをおとして
 そのなかのsteam_patch_20120228.exeを作業場所d:\workで実行
5.DeadSpaceアップローダーからDeadSpace_Jp_20110903.zipをおとして
 そのなかのDeadSpace_Jp_20110903.EXEを作業場所d:\workで実行
 エラーが出るが無視
6.出来上がったファイル
 d:\work\Dead Space.exe
 d:\work\text_assets\text_assets_global.str
 d:\work\text_assets\text_assets_global.toc
 d:\work\text_assets\text\D8CBB618.str
 をdeadspaceインストールフォルダに上書き
7.DeadSpace_Jp_20110903.zipの中からTexmod.exe、ds_font.tpfをdeadspaceインストールフォルダに移動
8.Texmod.exeを起動してTargetApplicationにDead Space.exeをSelectPackagesにds_font.tpfを指定してRunボタンをクリック
9.無事日本語化されたら成功
175UnnamedPlayer:2012/06/09(土) 23:45:37.62 ID:m34CUhwB
Texmodでの日本語化ごみ出なくなると同時に翻訳自体も変わってるのね
こっちの方が読みやすかった
176UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 05:16:54.71 ID:7Gyhq2tO
>>175
改行とか前のバージョンではおかしかったけど
Texmodだとバッチリ2の奴みたいに改行されるん?
177UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 06:08:57.38 ID:2f/FK7nO
改行はちゃんと綺麗にウィンドウに収まるようにされる
長文の表示が出来ないのかノートみたいな奴が
たまに途中でこの先はウィキ参照してくれってなるけど
178UnnamedPlayer:2012/06/10(日) 15:32:26.57 ID:6LtCD7Dc
Texmod使った日本語化なんてあったんだしらなんだ
毎回起動時に設定しないといけないのがめんどくさいけどきれいだなこれ
179UnnamedPlayer:2012/06/11(月) 00:27:13.84 ID:uh7FtYW8
Dead Space2で、マウス操作の時に武器が勝手に切り替わりまくってしまうのは仕様?
操作関係のコンフィグは全くいじってないんだが…
180UnnamedPlayer:2012/06/11(月) 00:31:57.89 ID:x+ISbr8z
仕様じゃない
181UnnamedPlayer:2012/06/11(月) 00:48:52.75 ID:uh7FtYW8
そうか…
コントローラ前提のゲームらしいからマウスだとそういう風になるものなのかと思っていた
182UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 00:14:34.89 ID:X4I/Vy1U
駄目だ…色々設定を見なおしてみても直らねえ……
マウスで視点を変えるたびに武器を切り替えるウィンドウが常に出たままになってゲームにならない現象を解決する方法を誰か知らないか……
183UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 02:09:11.63 ID:PmuF6YGP
2は完全にFEARやな
184UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 11:30:18.13 ID:2DyhHGDW
XBOXコントローラーの純正ドライバだけど
感度がダメダメだな。スティックの遊びが多すぎてピーキーすぎるわ
185UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 14:44:38.25 ID:aB6OtWxO
360のワイヤレスコントローラとMS純正のレシーバ&純正ドライバで
全く振動しないんだけどこういんもの?
186UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 16:14:28.24 ID:z9NLc9x7
origin版セールでダウンロード購入したんだけど
origin版デッドスペース2の日本語化説明されてあるサイトってない?
検索したけどsteam版しか説明サイトなくてsteam版の通りやるとactivationってのが出て詰んでる
187UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 16:22:57.92 ID:uzQLqf/X
>>2のwikiよめ
188UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 17:15:04.48 ID:1IgMSyBp
チャプター4の隕石打ち落とすのが難しいよ
右手で照準合わすからやりにくいったらありゃしない
もう10回はやり直してるぞ・・・
189UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 17:23:23.21 ID:9PnaxgyT
あそこだけマウスのドライバーでセンシあげまくってクリアしたわ
190UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 17:34:01.64 ID:yiYKiaJ/
ボタン押し続けて連射すれば簡単じゃない?
オーバーヒートしても回復する時間短いし
191UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 17:47:41.98 ID:1IgMSyBp
やっとクリアできた
残り体力6でもうだめかと思った
192182:2012/06/12(火) 18:54:49.36 ID:X4I/Vy1U
日本語化パッチが影響しているという結論に達した
試しに日本語化のファイルを削除して普通に起動したら勝手に武器が切り替わることもなくなった
何言ってるのかよくわからないのは残念だけどこうしないとゲームにならないから仕方がない……
193UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 19:50:29.31 ID:jutS3apF
>>192
Texmod使った日本語化試してみたら?
やり方は174に
194UnnamedPlayer:2012/06/12(火) 19:59:58.59 ID:X4I/Vy1U
>>193
わざわざ教えてくれたのに悪いけど
不具合が起きているのは1じゃなくて2なんだ……
195UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 01:37:05.07 ID:FdbuD0Mh
1週間くらい前にセールで1と2買って
1終わった後steamセールだったFarCry2に浮気してて
2のほうは積んでたけど
日本語化して試しに武器複数取れるところまでは進めてみた

特にマウス操作で武器変わったりはしないな
なにかしらの環境のせいだろうな
196UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 01:42:22.46 ID:EilWCatd
うちもorigin版、gtx670(301.42)、windows7(64bit)でDeadSpace2_Jp_110216.rar使って日本語化
してるけど問題ないね再インストールしてみたら?
197UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 06:31:36.31 ID:5Y4f5Hr+
>>196
再インストールはもうやってるんだ…
一度アンインストールして、そのフォルダに残った細々としたファイルも手動で削除した上で
もう一度originからダウンロード・インストールし直している
日本語化導入の手順もDeadSpace2_Jp_110216.rarとNoDVDパッチを入れるだけだから不具合の起きる余地はなさそうだし……
そんなバグは全く報告されていないのになんで俺の環境だとそんな不具合が出るのか全く解らないぜ……
198UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 09:29:59.15 ID:9xx8g+n+
nodvdパッチは入れなくてもいいよ
199UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 09:36:42.08 ID:5Y4f5Hr+
うん、Steam版だけらしいから最初は入れずに日本語化しようとしたんだけど、
nodvd化しないとなぜか発売日チェックが発動してゲームが起動しなくなってしまうんだ……
200UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 09:44:56.42 ID:9xx8g+n+
日本語化導入前に一度originからゲーム起動して発売日チェック回避ってできないのかな

201UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 10:26:48.52 ID:xjLoDQ6d
最初に発売日チェックして
普通にコード入れてから日本語化してなんの問題も無かったけどな
202UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 12:07:53.53 ID:5Y4f5Hr+
何か…日本語化以前の問題だったっぽい…
助言に従って、アンインストールして手動で残ったファイルも完全に削除した上で
再インストールして日本語化せずにそのまま起動してみたけど
それでも発売日チェックのエラーが発生して起動しない…どうなってんだ…
203UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 15:42:16.21 ID:ag0OkVAq
Rスティックのエイムにすげー難儀してる^^
1チャプで苦労してるわ・・
TPSのシューティング?ってアンチャ以来だけど
パッドでシューターってマジストレス貯まるな。
204UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 17:44:18.16 ID:OwWbb6/f
>>174
なにも見ずに174さんの手順だけで日本語化できました、
本当にありがとうございます!
205UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 22:18:38.47 ID:UGv+HJAm
このゲーム昔ドリキャスで出たブルースティンガーみたいだな
206UnnamedPlayer:2012/06/13(水) 22:30:23.68 ID:ZHO4dSxM
それいったらバイオ4とかもそうだけどなw
あれに影響受けて作ったらしいし
207UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 08:34:45.32 ID:AogQ5aEs
EAの海外サイトのFAQを見ていたら『Dead space2で発売日チェックのエラーがでる』というのがあったから
これだ!と思って書いてあるとおりの手順を実行してみたが、相変わらず発売日チェックのエラーは出るのであった
もはや何が原因なのか解らないし、考え得る限りの対処は全部やったはずなのに……
諦めて英語のままやることにします……
208UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 02:09:05.95 ID:efC52TaE
日本語化ヌルヌルフレーム最初からハンドキャノンに全DLC装備ゲットとか
PC版は至れり尽くせりで楽しいね〜 既に箱版で全難易度クリアしてるけど
一年以上前で色々忘れてるからしょうもないとこで結構死んで新鮮だ
209UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 09:21:37.75 ID:czNbc5wh
ヌルヌルのゲイブさんに会いたいとです・・・
Remember the Alamo !
210UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 20:32:07.23 ID:VlB2JWDm
ハンドキャノンは度が過ぎてて面白くないよな
ライフとか弾を無限にしてリベットを堪能できるようなボーナスが欲しかった
211UnnamedPlayer:2012/06/15(金) 20:56:34.71 ID:3rk9/ZZZ
おまけですから
212UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 01:05:54.72 ID:TU7QWbsc
このゲームに出てくる施設って、メンテナンスがすごく面倒くさそうな仕掛けになってるのが多いよな
213UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 13:30:45.94 ID:QvOIRkUJ
deadislandでも酔わなかったのにdeadspace2やったらすげぇ酔った・・・ (;´Д`)
マウスに妙な加速入ってるせいか、恐怖心でキョロキョロするのも相まってオエッってくる
最初のほうの電車に張り付いてるやつを撃ち落とす所で何故か照準が超スローになって間に合わないし・・・
5回くらい潰されたぜファッキュッッッ!
214UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 19:34:48.87 ID:TU7QWbsc
Dead space2をやった後だと
怖い話として有名な『双眼鏡を覗いていたらガリガリの子供が奇声を発しながら追いかけてくる話』が
Dead space2のあの敵にしか思えなくなってしまった
215UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 19:38:39.88 ID:0HlGAS8h
>>214
wikiであいつらのあだ名が「ゆとり」でちょっとワロタ

にしてもこのゲームの幼児系のネクロモーフはうざいなあ
216UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 23:32:43.95 ID:Dzmkh5Cq
ところでお前らの苦手な敵何?
リーパーが暗がりで出てくると見失っていつも攻撃貰うんだけど
217UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 15:25:20.80 ID:gfeDGTxi
デドスペ1のtextmodの日本語化で質問なんだけど
steam_patch_20120228を実行してもd:\work\text_assets\text\D8CBB618.strが0キロバイトのままでなんの変化もないんだけど
これじゃ駄目だよね?
218UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 16:03:54.96 ID:Deif1EmW
今自分の見てみたけど0バイトになってるよ
219UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 16:29:29.12 ID:gfeDGTxi
じゃあ関係ないのかー
174の通りにやってんだけど起動すると文字が何も表示されないんだよね
TextMODじゃない日本語化はしてあるんだけどそれが原因なのかな
220UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 16:36:51.52 ID:P4JmlPxo
>>219
オプションの字幕が『OFF』ってことはないよね?
221UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 16:43:38.67 ID:gfeDGTxi
>>220
字幕どころか最初のメニュー画面の文字が消えちゃってるんだよね・・・
222UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 16:46:36.35 ID:Deif1EmW
俺も初めてTextmodで日本語化したときタイトルメニューに文字が表示されなくなったな
wikiのTextmodの項目に従って作業したらできたよ
223UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 17:02:55.77 ID:gfeDGTxi
んーもう一回やってみます
224UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 17:56:37.33 ID:gfeDGTxi
steam_patch_20120228を実行して「ファイルがオープンできません。d:\work\text_assets\text\D8CBB618.str」
って出るんだけどコレは気にしなくていいんだよね?
225UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 18:13:20.42 ID:kP6o+30+
気にしてwパッチ当たってないじゃん。
パッチの置く場所が間違ってるとかかね?
俺の環境だとD8CBB618.strは384KBになってるよ
226UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 18:30:48.08 ID:kP6o+30+
steam_patch_20120228を実行したときはちゃんと出来てればエラーでないよ。
DeadSpace_Jp_20110903の時にエラーが出る。

そういえば拡張子表示されるようにしてる?
拡張子表示されてないとD8CBB618.strの空ファイル作るときに上手くいかない
227UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 18:32:00.14 ID:gfeDGTxi
228UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 18:37:41.78 ID:kP6o+30+
ああ、拡張子表示されてないね
それだとD8CBB618.strのファイルが内部的には「D8CBB618.str.txt」って名前になってるから、パッチ当てるのに失敗しちゃう。
拡張子を表示するようにして、それからD8CBB618.strを作ってみて
229UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 20:59:16.34 ID:gfeDGTxi
拡張子だしてパッチ当てたけど文字が出てこないのが直らなかったから再インスコしたらできました
みんなありがとー
230UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 22:21:39.54 ID:7jT40Oo8
>>229
おめでと
231UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 12:23:09.35 ID:w+ZjyYH9
ttp://doope.jp/2012/0623305.html
>Universal Ammoの採用により全ての武器が単一の弾薬で賄われる

インベントリ管理もゆとり仕様かー…
232UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 12:48:01.25 ID:vY7w6dkM
初代パラサイト・イヴみたいだな
弾薬の管理もシューティングの醍醐味だというのに・・・
233UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 03:56:10.33 ID:g1d2gQbJ
あれよゲームの目的が違ってきたんだ
より売れる方向に……(´・ω・`)
234UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 04:02:40.84 ID:tWHqMCyP
500万本売れなけりゃシリーズ続かないとかいくら金掛けて作ってるんだろうな
235UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 04:52:43.87 ID:dkM8gaTE
現段階では嫌な予感しかしない
236UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 09:40:23.15 ID:7lIISObA
一作目はそこまで金かかってないんだろうに…
続編で金を掛けまくり、回収するのに糞ゲー化するって本末転倒だな。
237UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 10:03:38.25 ID:CWsXE2Xc
一作目、二作目と500万本も売れてたのかな?
そうじゃないとおかしな話だよね
もしかして500万本売れないとEAが潰れるから
シリーズを継続できないって意味かw
238UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 13:20:08.56 ID:eTvamj/C
ttp://gs.inside-games.jp/news/341/34131.html
もう1の面影ほとんどないね
239UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 14:34:25.65 ID:SiBFC7J+
ギアーズ+ロスプラ
ゲーム性上げたら怖さが減るってのはどのシリーズでもそうだし仕方ないね
240UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 15:32:45.60 ID:r5UqWrJs
特定ショップで予約したら専用工具みたいな特典て何か発表あった?
241UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 17:41:33.55 ID:oaPiG2b2
なんで雪山なんだろ
その昔、Dの食卓というゲームも雪山だったな
242UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 19:15:54.34 ID:v9kGD9yT
無重力空間でジャンプした時、近くに飛んだのに固まってそのまま酸欠?で死ぬのってバグなの?
243UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 19:26:25.51 ID:7lIISObA
>>241
まぁ、雪ってのは遊星からの物体Xってイメージもちょっとはあるんだろうが…
まったくバイオ5と同じ道を進んでるな、もうDead Spaceって冠を外してゴア表現なくせばいいんじゃないかな?w
マーカーの話を全くたたむ気がないし、ますます糞バイオシリーズ化してる。
244UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 21:59:06.71 ID:tdxpRb6G
DeadSpace2_Jp_110216.rar ってなんであんなに沢山あるのさ・・・
幾つかはウイルス入れてたりして改ざんされたバージョンなのかい?
245UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 22:09:31.71 ID:tdxpRb6G
>>241
ある程度の広さのマップを実現するのに白い世界ならテクスチャー減らせるし3Dモデル増えてもPCの負荷が減らせるからじゃないかな
246UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 22:12:33.46 ID:bgYmd9sw
3のトレイラーみたが何か明るいな
石村のような「肉と金属のジャングル」みたいなステージはちゃんとあるんだろうか
247UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 22:29:23.80 ID:eTvamj/C
1の孤独と絶望感みたいなのがよかったのにね
248UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 02:28:41.18 ID:0p/d/TyS
時代の流れでマルチとCoopは入れざるを得ないんだろうね
協力プレイの時点で孤独と恐怖が大幅ダウン
キャンペーンモードCoopでちゃんと怖い作品なんてある?
249UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 03:18:35.12 ID:bXF2CeTc
カバーアクションを見たとき「あちゃー・・・」と思ったのはオレだけか
250UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 13:29:31.79 ID:ctpXS6/r
マルチ・Co-opはあくまでオマケモードだろう?
メインはシングルっしょ、バイオ5みたいな惨事にはならんよ

あとカバーアクションがあるからホラーとして・DSとして退化と考えるのは如何なもんかね?
歩き撃ちを頑なに否定して結果として停滞を招いたバイオシリーズを見てると、悪いことばかりとは思えないな
251UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 14:17:29.70 ID:bXn3hgDs
良い面も探そうか
ある程度破壊された敵が第二形態?で襲い掛かって来るのは良い感じ
252UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 15:44:56.38 ID:b1f5tGr7
EA存続の危機だな
253UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 15:59:34.57 ID:Aj/t02EB
糞ゲーにはならないが、まぁまぁの佳作に落ち着くだろう
でも500万はさすがに無理
254UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 18:35:39.20 ID:E+fOAZNo
3のオチ予想
最後のマーカーの破壊に成功したアイザック
しかしネクロモーフの進行は止まらなかった
なぜなら地球そのものが巨大なマーカーへと作り替えられていたからだ!
4へ続く……
255UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 20:34:06.81 ID:R/jdJIem
>>252
自分で招いてる危機だから自滅だけどな
ユーザの声聞かないし、斜め上のパッチしかでないしチート対策投げてるし終わってる

3はなんでまたあんな星に行くんだろ?また企業戦士?もう軍隊とかそういうレベルじゃないのかね
256UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 20:45:45.87 ID:fGBFa2LD
軍隊とか連邦の手先でしかないだろ

だれかクーデター起こせよ
257UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 21:35:14.90 ID:R/nlNrdi
>>250
おまけですって言い張ってたME3は酷い事になったけどな
アクション要素を増やすのは「新規客=カネのため」って身もふたも無く公言しちゃう時点でお察し
258UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 06:19:03.69 ID:VMRJUF7s
>>257
そして、固定客が逃げ出す・・・なんでこの路線を選んだ?状態になるんだよな・・・
新規ユーザーが増えるのはOKだけど、ライトユーザーは(゚听)イラネ

CS機基準で製作されてるので、開発費とかは無理しない限りかからない筈なんだけどねぇ・・・
広告費にかけすぎなんじゃないのか・・・?
259UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 06:46:36.78 ID:yuxqeWwH
>>258
コンシューマーベースだからこそ絵をきれいにするためにチューニングしないといけないんだろ
PCみたいにきれいな絵でやりたいなら性能上げろなんてのは通じない
新作なんだから絵がきれいなのは当たり前だけどそれが動く機械の性能は上がらない
それを実現するためにぎりぎりまでの作りこみが必要になりコストが掛かる
260UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 06:57:18.22 ID:VMRJUF7s
>>259
やっぱりその手の無茶してるのか・・・

話の内容重視にして欲しいものだ・・・
261UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 07:38:11.44 ID:+1uziHgI
まあ、話の内容って言ってもこのシリーズは1も2も
機械が壊れた!→アイザック直してくれ!→やった!これで脱出できる!→機械が壊れた!
の繰り返しだけどな
262UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 11:22:04.66 ID:M5yn/EoH
>>259
新作なんだからってのがそもそも変なんだけどな
ハード性能が変わってないんだからグラフィックも大差ないのが当然なのにw
263UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 14:18:04.46 ID:4d40v/TT
正直現状のグラで十分なんだけど
当分進化しなくていいんじゃないかって思うわ、最近のゲームやると
264UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 14:40:59.12 ID:hBnw/qcG
これ以上進化しても昔みたいに驚くレベルじゃないだろうしね
265UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 17:33:53.88 ID:objSlylM
1の10チャプ。やっとこさクリアしたバスケットボール地点の3匹退治。
戻ってストアで服を5レベルに上げるカプセルに入ったら
永遠ループでリセット。おジャンになっちゃった。
スティック操作が苦痛で苦痛でどうしようもないです・・・
266UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 21:43:53.80 ID:X0uv94Pm
ちょっとなに言ってるかわからない
267UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 21:53:58.75 ID:JEuCDVL0
>>265
俺も最初はバスケとんでもねえクソミニゲームだと思ったけど(マウス操作かつ視点も悪くて)
いつのまにかノーミスで100点ぐらい取れるようになったよ
268UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 00:12:59.02 ID:pztL1MMW
Dead Space3の内容予想
アイザックが女に裏切られる→アイザックが機械を直す→アイザックが宇宙に射出される→アイザックが高所から落下する→アイザックが機械を直す→アイザックが射出される→アイザックが(以下略
269UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 14:34:42.97 ID:CTQ01vbr
キチガイに襲われるが入っていない

30点
270UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 15:38:34.00 ID:caOvOcvI
今回はアイザックの教祖エンドだよ
271UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 16:21:42.29 ID:9NwK6Hzl
そういや最初にマーカー破壊しようとした奴も何故かユニトロジストの教祖に祀り上げられてたよな
新主人公が「殉教した元教祖」として暗殺された(実際は逃げ延びた)アイザックに遭遇とかあるかな
272UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 01:22:13.21 ID:uablkf0d
周回プレイする際は違う武器で気分を変えてやりたいけど、
結局はパルスライフルとジャベリンで落ち着いてしまう。
皆さんは愛用の武器はなんですか?(´・ω・`)
273UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 01:24:35.61 ID:za6USaHm
カッターに決まってんだろ
唯一無二の漢の武器
274UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 01:27:57.19 ID:9cwHA4oV
シーカー+パルスのライフルコンビに気が向いたらデトネイター
シーカーライフルはジャベリンの下位互換っぽいが癖のなさ+弾薬管理が簡単で使いやすい
275UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 04:24:21.27 ID:ZigFuRC0
石村2買って起動しようとしたら
リリース日チェックエラーが出て起動しない。
Crysis Warheadの時も全く同じエラー吐いてたから
別のexeファイルに差し替えて見たら起動した。
でも日本語化exeから起動しても英文のままという・・・
276UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 07:11:22.66 ID:z8kavh7a
>>275
俺もそれになって色々調べたけど結局どうしようもなかった
日本語化することを諦めて最新の英語パッチを当てれば起動はするようになる
277UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 08:21:26.63 ID:1HPEailC
この間のセールで買って俺もチェックエラーでたけど今は問題なく日本語で出来てるんだよなー
PCの知識はあまりないし、特にファイルを弄ったりしたわけでもないから有益な情報は出せないが
何かしら解決の方法はあるんじゃないかな
278UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 08:35:11.05 ID:ZigFuRC0
海外フォーラム見るといくつか同じ症状あるんだけど
どれも解決には至ってないんだよね。
>>277みたいにいずれ解決するかもしれないから
気長に待ちます。ありがとう。
279UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 08:38:03.19 ID:z8kavh7a
Wii版のDead Spaceをやってるけどバグが多すぎてウンザリしてきた
柱とかのオブジェクトの裏に敵が引っかかった状態になるとこっちからの銃撃が届かなくなって結果的に詰む
280UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 12:18:39.09 ID:3OrGCTN0
PC版はエリートスーツの図面出ないのか……いくら周回しても該当の箇所に出てこない。残念だ。
281UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 12:25:23.01 ID:1HPEailC
パッチというか、最新版のexeにすれば出るらしいが日本語化できない
282UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 12:25:30.71 ID:9cwHA4oV
>>280
PC版は周回要素・DLCを解禁できるパッチ出てたよ
日本語化が無効になるけど
283UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 13:59:49.90 ID:PdTtZxFI
ショップで該当アイテム所得したあとだったら再び日本語に戻しても大丈夫
284UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 14:14:33.57 ID:3OrGCTN0
そうだったのか、親切に教えてくれた方々に感謝。試してみます。
285UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 16:43:17.37 ID:onkiiAFX
PC版買おうと思ってるんだけどどのパッケージでも日本語化は出来る?
もしそうなら安いUK版を買うんだけど
286UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 22:23:01.76 ID:mTs8wPZ9
1なの? 2なの?
1のパッケージならどこのでも一緒だった希ガス
2なら上の方で話題になってる
287UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 08:29:30.32 ID:MI4wmpM7
1に比べて2ってどれくらい怖くなってる?
びっくり系や後ろとか見えないところから来られるのがすごい苦手なんだけど
1より増えてたら俺はもう無理だ
288UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 09:00:07.71 ID:jknA5vq8
>>287
別に怖くなってないと思う
289UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 10:39:03.28 ID:BHD0L4A8
正直1も2もグロさはあるけど、そこまで怖くはないと思う
1の最初の方は敵の特性をよく知らないから換気口破って出てくるだけでビビるけど
慣れてくると
『あ、換気口がある。きっとここから出てくるんだな』
『やけに開けて障害物だらけの空間があるぞ。敵のラッシュだな』
『きっとこのスイッチを押したら敵が天井から落下してくるんだな』
とだいたい予想できてしまうし
290UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 13:40:53.99 ID:9XE5N1sw
PC版ではむしろマウス操作が快適になって怖さが薄れてる
1の時はなんだこのクソゲーと思いながらやってたけど、開発者の意図道理の効果も多少はあるんだなと思ったわ
291UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 15:44:30.65 ID:WdBVNj6c
怖いというか生理的にくるものがあるんだよこのゲーム
スプラッタ系はきついなやっぱ
292UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 16:49:22.64 ID:e1UhL+wd
1も2もロジクールのG13は使えないんだな。
挿したらグルグル回転してダメだった。
293UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 17:42:35.43 ID:Ak5NQHvU
このゲームは360パッドで遊ばないと損する
294UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 18:14:18.28 ID:MfKGxX3H
originで買ってインストールで止まって、なんとかしてインストールして
起動してもうんともすんとも言わなくて直接起動したらPCフリーズしてもういいや・・・
二度とoriginで買わない
295UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 18:21:15.83 ID:SlNEzNG9
それはお前のPCが…

ちなみにどんな構成よ
もしかしたらここの住人が解決策を教えられるかもしれないぞ
296UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 22:44:27.09 ID:hMeIilJd
たしかに・・・

スペック足りんと インストールさえ できん
297UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 23:17:53.54 ID:owrMyviO
>>292
俺の環境だと、ゲームを起動してから
G13のキープロファイラを起動すると使える。
298UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 01:33:21.06 ID:3WNu6xjL
AmazonでPC版の2買おうと思ったら「Dead Space 2 (輸入版)」と「Dead Space 2 (PC) (輸入版)」の
2つ出てきてジャケ写とか対応プラットフォームも違ってるんだけど、これ中身同じ?
差異があって日本語化できないとかあったら嫌なんだけど…
299UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 01:39:34.59 ID:3yRnnhXw
さいですか
ジャケ写とか対応プラットフォームも違ってるなら中身違うのでないかいな?
ほなさいなら
300UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 13:51:16.06 ID:GSAfti6r
2のorigin版の発売日チェックでエラーが出ます・・・
PCの時計をサーバーと同期させても駄目でした
301UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 14:30:21.49 ID:SjqRwWKN
>>292
G13のJOYSTICKのドライバーを無効にしろ
302UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 15:19:11.37 ID:wilk/BTy
オリジンで安かったから購入したけど
>>45とまったく同じ現象になって先へ進めない…
303UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 16:20:16.62 ID:fofbHYbz
>>300,302
最近その不具合の報告多いね
まずはサポートに報告してみたら?
ちなみにサポートはJPよりUSのページからしたほうがいい
JPのサポートは当てにならないから
304UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 17:47:14.82 ID:t9hN4AmS
一応、USのEAのFAQに『Dead Space2が発売日チェックで起動しない』というのがあって、
セーフモードで認証を通る方法が書いてあるんだけど
俺はそれやっても起動しなかったから日本語化を諦めて最新版のパッチを当てて起動した
305UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 17:49:36.05 ID:GSAfti6r
>>303
パッチで解決出来ました
レスありがとう
306UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 23:32:09.16 ID:TlzRWzBo
>>301
ありがとー。1も2もグルグル回転収まったよ。
307UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 13:32:46.87 ID:CjzfakIV
pc用ワイヤレス360コントローラでやってるんだけど
方向やエイムのスティックいっぱいに倒さないと動かないみたいで
途中まで進めてたけどchapter4の最後のADSキャノンで完全に詰んだ。
308UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 13:34:09.31 ID:CjzfakIV
amazonで買ったuk版の1です。
309UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 14:14:39.93 ID:CJI1729t
>>307
俺はキーボードとマウスでクリアできたから、
そこだけはキーボードとマウスでやればいいんじゃ?
310UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 16:14:24.19 ID:GSuejT4P
>>307
そこはマウスでやりゃいいよ
1はデッドゾーンが非常識なくらいにあるけど
Xinputプラスってソフトでマシレベルまで消せるぞ
311UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 22:41:11.40 ID:ecQSgfMG
PC版DVD二枚組のデッドスペース2を買ってインストールしたのですが
シリアルナンバーを入力しても「Activation successful!」と
インフォが出るだけでゲームが起動しないんです
シリアルは説明書の裏に書いてあるものを打ち込んだのですが
他のナンバーが必要なのでしょうか・・・?

同じケースで解決策を見つけた方はいらっしゃいますか?
どなたか教えてください;
312UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 13:25:43.64 ID:rArURUJ6
今アマゾンでEAセール中だな。
ダウンロード用で、1が\372、2が\705。
7月12日まで。
これはステマではない。繰り返す、これはステマではない!!
313UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 17:51:04.87 ID:Z3XT0qLD
日本のアマゾンで1が372円、2が705円
314UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 18:04:57.33 ID:6ZhS/H+j
尼のDRMってどうなってんの?
315UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 19:21:56.32 ID:TfSa7n8u
インチキも大概にしろ!
316UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 19:48:27.70 ID:wgOvtTk2
Amazonで1買ったけど日本語が出来んよ( T_T)
助けて〜( T_T)
317UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 19:50:03.01 ID:Hn5RkD8T
>>314
シリアルキーあり、日本語化おk
318UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 21:59:55.13 ID:8SZjvjyO
>>314
私も今日amazon.jpで一作目二作目ともDL版購入しましたが、amazonから直接DLもできるし
シリアルキー発行されてるんでoriginからでも登録してインストールできましたよ
1作目の日本語化もwikiのTexMODの項を文章をよく理解しながらゆっくりやればできました
319UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 22:23:33.92 ID:6+e7EcHt
>>311で質問した者ですが1、2ともに格安とのことなので
Amazonのダウンロード販売でデッドスペースをまた購入しようと思います・・・
ところでAmazonのデッドスペース1には
secuROMが付属されているのでしょうか?
どうせなら1、2まとめて購入しようと思ってますが
やはりあのソフトの存在が気になるので・・・
320UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 23:52:29.79 ID:8SZjvjyO
>>319
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=2671953
少しリスクはありますが同じような問題に遭われた方はこの方法で解決したようです
321UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 16:27:02.93 ID:pEbzoEmt
>>320
おお・・・オォウ!!!
そのリンクの解決法で起動出来ました!!!
本当にありがとうございます!
だいぶ前からソフトは持っていたのですが最近になってやっと
ビデオカードを搭載出来たので今度こそプレイできますw
ゲームスタート直後に出落ちしたけどグラフィックが綺麗だw
322UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 17:43:35.90 ID:zeup57Gr
デッドスペースのPAUL.DLLって今どこからDLできるんだろう
323UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 22:46:22.10 ID:EU7kGT7/
尼で購入したはいいが低速ゆえに30時間もかかったのはともかくとして
ファイルが破損してたよ、ナンテコッタイ
324UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 22:48:56.53 ID:GeZS+9KR
>>323
origin登録してoriginから落としたほうが全然早い
325UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 22:57:18.89 ID:EU7kGT7/
>>324
レスどうもです、ちょうどorigin調べてました
尼のダウンローダーは場所の指定もできないし
レジュームもダメそうだしでPCつけっぱでようやく落とした結果が破損とか、なんだかなぁ
最初っからoriginにしておけばよかったよ・・・
高速回線の方は気にする程ではないかもだけど、低速の方は参考までに
326UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:10:35.47 ID:Hc7nT7sR

アマゾンでPCソフトのUK輸入版を買ったんだけど、
DVDROMの下に白い小さなシールに記載されているコードが間違ってるのか、
エラーメッセージが出る。
大文字英語4×5で記載あるんだけど、何度やってもダメ。

どうすればいいのか。
You have entered an invalid code.
please check that you entered the code correctly and included all spaces.
って、2回ほど出たあと。

3度目も間違ってる?と、
You have entered an invalid code.
You cannot continue the installation process until you have a valid code.
って出て、セットアップが強制終了してしまう。

なんでですか?
327UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:12:58.94 ID:Hc7nT7sR

エラーメッセージは、2回目までの、
『無効なコードを入力しました。
有効なコードがあるまで、インストール プロセスを続行できません。』
って意味も、

3回目の、
『無効なコードを入力しました。
コードを正しく入力し、すべての空白が含まれることを確認してください。』
って意味も翻訳はできてるんだけど、どこが間違ってるんだろう???
328UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:16:58.18 ID:Hc7nT7sR

ごめん!VをUに間違えて打ってた!w
失礼ぶっこきっす!すまそ。
329UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:42:53.70 ID:QitAXa+G
>>328
自己解決オメデトw
330UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 11:27:33.03 ID:bHEIIz7D
まぬけだなあ(怒
331UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 11:54:28.27 ID:hSA8gubq
尼のDL糞おせえwwwて書こうとしたらすでにカキコがw
origin探してみるか
332UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 12:15:21.38 ID:hSA8gubq
てか買うだけ買って7/12過ぎてからDLすれば良いのか
DL完了まであと約3時間・・・長すぎ
尼てサーバ事業もやってるのに帯域いまいちだな
333UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 20:45:48.62 ID:aIxY5w+4
良い時でも2MB/秒くらい
混むとKB/秒と言う恐ろしい単位が出るからな
334UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 01:12:52.12 ID:KM046LwJ
おかげでoriginから快適に落せますた
少しやったけどこわ面白いね
335UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 01:20:27.46 ID:QKUYjKE2
光の100Mだけど、アマのDL速いわ
336UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 11:58:46.43 ID:XryAqWP7
尼で2を購入したんだけど

deadspace2_ali213.exe (日本語化版Dead Space 2のローンチャー(起動ファイル))
ali213 (フォントデータや翻訳文章を含んだフォルダ)

このふたつをDeadSpace2(英語版)のフォルダにそのまま入れるだけでは駄目なの?
337UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 12:16:19.20 ID:RuAtzJgi
さいきどう
338UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 12:16:28.00 ID:Wv+sKz5o
尼安いけどこれパッド無いとやりにくいですか?
339UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 12:24:44.53 ID:XryAqWP7
>>337
できましたありがとう
340UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 13:41:07.42 ID:/VTul+C5
俺は箱コントローラー持ってなかったばっかりに封印した
341UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 16:02:08.38 ID:rDa/rY+e
>>338
全然マウスとキーボードで余裕
やらなきゃハドソン
342UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 18:13:39.77 ID:V0xti5ak
マウスだとやりにくいとか言われてるけど1も2もマウスで特に不便に感じずにクリアしたけどなあ
343UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 19:36:59.34 ID:UMogvg5x
やりにくいっていうか、他のゲームと比べて反応の鈍さに苛つくんだよ
とくにこのゲームは急いで横を向きたいシーンが多いだけに
パッドだとこんなもんかと素直に思えるんだけど
344UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 21:26:02.33 ID:ToZNkiSH
敵の動きモッサリだからちょうどいいんじゃね
345UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 21:42:47.41 ID:jJKPg2pB
はっきりいってこんな安く買えるゲームの中ではダントツで面白い。
パッドは箱コン2000円くらいだから買い。
ただ最初は怖すぎて長時間プレイ出来ない。
チャプター4あたりからするする出来るようになった。
あと1やった後だと2スルスル進むから短いゲームだと感じたわ。
346UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 23:21:41.92 ID:Wv+sKz5o
>>341-342
ありがとう
問題無さそうですね
凸します
347UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 00:26:02.94 ID:wDgd3CEj
キーボードだとアイザックさんが荒ぶり易いから気をつけろよw
348UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 00:37:03.39 ID:fY7FUBjB
海外のこのてのスレみたら

(意訳)アイザック「ハイヴマインドのナカあったかいナリィ・・・」



お前らって万国共通やな
349UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 01:12:03.52 ID:C5KO1xwA
アイザックてopで衝突を察知して一人黙々とヘルメット被り始めたのには何かワロタw
皆気をつけろ!とか主人公ぽいことを言って欲しかった
350UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 01:19:14.67 ID:MhdtBs8A
別にリーダーでもないし一介の技師ですからw
といいうかあの寡黙さが良かっただけに2でベラベラ
喋り始めて最初違和感あったわー
351UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 01:35:11.91 ID:C5KO1xwA
そうか、口数多すぎるのも感情移入の邪魔だな

昨日の夜から始めたけど展開が面白くて止め時に困るな
352UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 07:37:22.56 ID:YI5cUn4B
いろいろと問題あるけど
俺が一番問題視してるのは
主人公が猫背で変な防護服着ててかっこわるいところ
武器も貧弱で劣化したQUAKEって感じ
353UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 07:43:27.93 ID:FsETWy7Q
ニコル「アイザック、恐縮だがマーカーを元の場所に戻してくれないか」
354UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 08:27:35.09 ID:a6Hf6+Ev
ステイシス初めて使うとこだけど
何かの機械止めたら敵が出てきて使えってなるけど
照準狙いつけてC押しても何もならずに敵に一撃で殺される
355UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 08:42:48.66 ID:a6Hf6+Ev
事故解決した
356UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 08:56:57.06 ID:a6Hf6+Ev
Dragon Age 2 Ser Isaac Clarke Armor:のコードが付いてたけどこれどこで入力するんだろ?
357UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 11:30:25.88 ID:l0gciWOW
ドラゴンエイジ2からだろ
358UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 21:15:32.99 ID:L2oOQ6Cm
面白いなこれ
でも回復アイテム使いまくりでなくなってしまった
どうすればいいのか
359UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 21:23:22.74 ID:cW/ZmHus
ショップまで気合で進むのだ
360UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 21:23:58.78 ID:oapkXyau
普通ありあまるだろ
361UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 21:26:56.42 ID:hBTGn10X
やりこんでる人間の感覚で話してはいけない
362UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 21:59:46.76 ID:CqvKhMK/
敵が突っ込んでくるから角だと瀕死になるな。
かと言って真ん中だと四方からやられるし。
無限湧きじゃないからなんとかやってられるけども
363UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 22:10:46.59 ID:/FYGBL4b
ラインガン強化しといて、
集団攻めにあった時に一気にぶち殺せばいいよ。
あと弾薬たまるリッパーだが2では射程が短くてどうもなぁ。
364UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 22:30:26.29 ID:L2oOQ6Cm
二週目でどこからくるとかだいたいわかってたら対処できるけど
初めてだからこれは驚いて食らってしまう
特に死体が生き返る系あれのせいで新しい場所も怖い
365UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 22:34:30.73 ID:n6HWK5S0
慣れてくると死体の配置だけで飛行する敵が現れることを予測できるようになるから
あらかじめ死体の首をもぎまくった
366UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 23:27:50.06 ID:/FYGBL4b
悪いと思いつつ死体を踏み潰す背徳感が素晴らしいゲーム。
367UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 02:07:37.38 ID:gRCL1WYA
PS3ですが
ノーマルで何だ結構余裕じゃんと思ってプラズマカッターとパルスライフルの弾以外
全部売り払ってNODESを11個買って散財。そして、
不死身クリーチャーが出てきて医療室みたいなところで複数相手にする所で
どうしても進めずしかもNODESまだ使ってない
どうすんのよ・・・11万くらいの不良債権抱えたまま詰んでる気がする(´・ω・`)
368UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 03:11:43.30 ID:HGH0luas
超人的な反射神経で全員踏み殺す
369UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 03:12:20.55 ID:aBKeLJIr
>>367
家ゴミユーザーはこちらへどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1339015082/
370UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 12:47:34.67 ID:cxSCSwhH
パッケージ版かってwiki見ながら日本語化したら中国語になったわ。
win xpフォルダのあれもコピーしたら普通に成功したので良かった。
371UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 13:31:36.60 ID:SYIbvzc1
中国語表示のハックを利用して日本語化してるんで
372UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 18:02:43.39 ID:2UVMimna
尼セールで購入してクリアしたので、マルチってどんなのかと始めようとしたけど
全然人がいる気配がないんだけど、すさまじく過疎ってるのかな
373UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 18:44:10.28 ID:lBqdiZFH
3が出るからもうちょいまちなはれ
374UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 21:40:07.57 ID:eQMZ7SX5
尼で買った場合日本語化は出来ますか?
375UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 21:51:03.77 ID:lBqdiZFH
どこで買っても日本語化パッチあるので基本的には可能かと。
376UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 02:49:40.48 ID:GjYK9PcG
>>374
尼で買ったけどできたぞ
377UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 03:56:49.64 ID:332Ga6ZZ
尼で買ってもSteamに登録できますか?
378UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 06:15:19.19 ID:xSXSUkkk
出来るけど起動出来なくなる
一応それを回避方法はあるものの
絶対ではないので
起動出来なくなっても良いならどうぞ
379UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 07:23:23.75 ID:332Ga6ZZ
DRMのせいですか?
クラック.EXEで回避ですか?
380UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 11:18:32.58 ID:A42MY7s7
>>376
ありがとう
381UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 14:00:52.37 ID:Z5Ex7tDq
石村は日本では販売不可だからなぁ・・・アマゾンで買えるのは万歳だわ・・・
382UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 14:33:32.75 ID:RNHNzfl0
日本語化の中華フォントを何とかしたい…
383UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 18:11:34.33 ID:AQEenJ0h
1・2クリアした。2のコントロール感が1にあればもうちょっと楽しかったな
4番目のスーツを結局見つけらんかったわ
384UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 20:53:22.24 ID:1hH9zha3
初代を始めたばかりなんだけどセーブができない。
ゲーム自体は普通にプレイできて、セーブポイントを開いてスロットを選ぶところまではいいんだけど、
Unable to save Dead Space Slot なんてメッセージが出てきてセーブがされない。
EAのストアからダウンロードしたものです。
どうしたら解決できるでしょうか?
385UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 22:04:13.46 ID:qy9XWtnB
海外のフォーラムを調べてみたら
c:\Users\ユーザー名\My Documents\Electronic Arts\Dead Space
↑のフォルダがあるかどうか確かめてなかったら作れみたいなことが書いてあった
ただこれで本当に解決するかどうかは自信がない……
386UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 04:09:18.74 ID:UrqWrOEv
尼で買ったが日本語化のランチャー起動しねえええ
やり方は間違ってないし再インストールして駄目なら英語でやるか
387UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 07:42:25.66 ID:ZlR1e/IB
この2作が1000円で出来るなんて素晴らしいな
1の日本語化はwiki見てやるとそのまま中国語になるんでそこのyoutubeの説明に書いてあるサイトいったわ
388UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 11:34:23.72 ID:+FEKRqPx
>>386
俺も尻で買ったが普通に日本語化できてるぞ
ただファイルフォルダにいれるだけだろ

クリアしたけどストーリーまったくわかりません
389UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 11:37:56.68 ID:UrqWrOEv
ごめん入れるフォルダ間違えてたwww俺バカスwwwww
一度正しいと思うと頭が切り替わらないな(´・ω・`)
390UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 11:42:18.08 ID:sWOoxogc
>尻で買った
尻?
391UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 12:01:38.91 ID:E7071FPX
>この2作が1000円で出来るなんて素晴らしいな

おかげでスレは毎回同じ質問ばっかりになってるけどな
392UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:03:01.40 ID:7ip4F6Ww
尻で買ったってwww
久々にワロタわw
393UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:23:09.67 ID:v6eHT+I3
>>385
解答ありがとうございます。
OSがVistaなので、[My Documents]のところを[ドキュメント]にしてやってみたのですがダメでした。
Originからダウンロードして、ダウンロード先をCじゃないドライブにしたのが関係あるのでしょうか。
Originの不具合の原因なのか。時間かけて調べてみたものか。
394UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 17:07:41.17 ID:Q1OxOBrW
尻・・・良いセンスしてんなwww
395UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 17:10:00.38 ID:6nDg2Y7P
>>388の人気にshit!
396UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 17:27:52.13 ID:026etZue
プラズマカッター初期装備のくせにめっちゃつええw
これだけでクリアできるんじゃねえのとか甘い考えわいてきた
397UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 19:21:06.99 ID:lGsADiYi
チャプタ5あたりから
プラズマカッター糞よええええと思えてきたわ
リッパーで切断するのが気持ちいい
398UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 19:27:14.38 ID:gJax5gh4
プラズマカッターは強化すると一番使えるメイン武器
399UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 20:46:35.93 ID:RfEUg8Iv
1ではカッターだけでもOK。
2のカッターは貧弱貧弱ぅ。
400UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 21:34:20.92 ID:E7071FPX
2もカッターは無難と言えるほど強力だよ
フォースは甘え
401UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 21:38:48.60 ID:LvB7oPiW
ラインガンは犠牲となったのだ・・・・
402UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 22:00:32.06 ID:RfEUg8Iv
2は子供のNMが大量発生したりで、
カッターは使いづらいんだよなぁ。

それにしても3はoriginで予約してるからそろそろ出るのかと思ったら
来年発売予定なのな。
403UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 22:23:58.15 ID:uSChhIaA
1のHard、2のZealotとプラズマカッター縛りでプレイして
まったくの初見でも戦闘で困らずクリアできたからカッターが最強だと信じて疑わない
404UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 22:42:08.05 ID:LSzSO0Ep
1、2とカッターメインでクリアしてきただけにWii版のカッターのゴミさは泣いた
405UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 22:54:33.49 ID:LvB7oPiW
>>403
おまえアイザックだろ
406UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 07:02:25.21 ID:A++OtE6G
> 388 UnnamedPlayer [sage]  2012/07/08(日) 11:34:23.72 ID:+FEKRqPx
>
> >>386
> 俺も尻で買ったが普通に日本語化できてるぞ
> ただファイルフォルダにいれるだけだろ
>
> クリアしたけどストーリーまったくわかりません
>
> 390 UnnamedPlayer [sage]  2012/07/08(日) 11:42:18.08 ID:sWOoxogc
>
> >尻で買った
> 尻?
>
> 392 UnnamedPlayer [sage]  2012/07/08(日) 15:03:01.40 ID:7ip4F6Ww
>
> 尻で買ったってwww
> 久々にワロタわw
>
> 394 UnnamedPlayer [sage]  2012/07/08(日) 17:07:41.17 ID:Q1OxOBrW
>
> 尻・・・良いセンスしてんなwww


尻と間違えていた中卒丸出しの低能さと、自作自演の寒さに断固抗議します!
407UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 13:43:37.35 ID:xXSklNkT
>>406

あっ、ほんまや
尼とちゃうやん
尻やん
わおー
408UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 13:54:00.53 ID:u901nqwB
自作自演の一人に認定されたよ、やったね ID:A++OtE6G ちゃん

って、尻の人じゃないけど自演じゃおまへん
409UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 14:14:12.70 ID:5yaBKsDg
すぐ上のレスを長々と引用して「断固抗議します! 」とか言ってる馬鹿のほうが寒いな
410UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 16:08:36.06 ID:k528vPv7
2のフォント修正中だけどいいフォントがなくて字がかすれやすくなってしまった。
あと手作業でテクスチャ書き換えてるから禿げそう。
http://ux.getuploader.com/ghost3/download/94/DS2SS-01.jpg
411UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 16:53:11.80 ID:iutgHXxJ
>>410
2持って無いけどなんか大変そうですね、
期待してる人も大勢いると思います、頑張って〜!
412UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 20:39:31.59 ID:u901nqwB
>>410
ムチャシヤガッテ 今まで出てる奴と違うのかな?
とりあえず、あまり無茶はしないように〜
413UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 23:58:24.61 ID:k528vPv7
フォント修正ほぼ終わったけどDeadSpaceアップローダーが容量いっぱいでアップできない。
ここの管理ってどうなってるん?
414UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 00:07:16.67 ID:wl4Nagx1
1のローターが回ってるところで5回ほど左の方に逝ってしまったw
必死にスローにする奴を当てたりアフォかと
415UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 00:19:29.22 ID:I0jqQb56
>>413
たしかに同じようなファイルをアップし続けてるアホのせいで使えないな
管理者も放置してるみたいだし、斧とかに上げればいいんじゃないのかね
416UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 00:43:41.10 ID:i5Ork0BD
Dead Space2をoriginで買ったんだけど、何回試しても購入日チェックが超えられない…
30%くらいでエラーが発生して結局もう一度やれと表示される
調べたら『チェックが済んだexeファイルを友だちにもらって入れてみたら起動した』
みたいなことが書いてあったけどDead Space2やってそうな友達がいねーよ……
417UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 01:15:04.51 ID:vjiDscAM
2やってるんだけど小さいのがうじゃうじゃ沸いた時に
狭いとこで普通の敵2体出てきて
小さいの撃つと大きいのにやられる、小さいのは無視して大きいの二匹相手にすると意外とし小さいの強くてやられる
どうしろっちゅーねん
418UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 02:28:18.70 ID:ZkmCH9y4
リッパーかフォースガンで一網打尽にしてしまえばいいんでないの。
プラズマカッター縛りでやってるなら、よく狙えとしか。
419UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 03:03:30.58 ID:ZtIq/c7y
ステイシス
420UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 05:15:21.84 ID:OpHn8G4a
>>409
いやマジレスしてるおまえのが数倍寒いな
421UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 10:04:29.46 ID:SxukIrKp
武器禁止縛りやったら速攻で心折れた
422UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 11:10:33.60 ID:wIUvSquB
>>416
あそこは
ジャベリンが一番いい
突き刺して、即爆破で子供達も全員死亡
アイテムもどっさりでおいしいボーナスエリアになる
423UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 19:24:08.99 ID:dKRzGs8f
Dark machineで突かれた目は大丈夫なのか、アイザックたん。
424410:2012/07/10(火) 19:45:01.67 ID:l/0joLjr
Dead Space 2 中国語化改変日本語化MOD用日本語フォントデータ
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/132286

中華フォントが気になる方はどうぞ
425UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 21:06:21.17 ID:y/ieZ39e
>>424
グッジョブ愛ザック!
426UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 23:11:09.90 ID:I0jqQb56
>>424
GJ
427UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 23:22:56.38 ID:njrYRw7e
>>424
ありがたく使わせてもらいます。
428UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 23:30:42.00 ID:6+L7kvz1
>>424
マジGJ!
429UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 11:41:22.03 ID:tbn8ukGr
最近始めたけど自分がクソエイム過ぎて弾の消費がはんぱねえ
そのうち弾も金も無くなりそうで怖いw
430UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 17:52:43.40 ID:RJown55M
その点リッパーってすげーよな
431UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 21:15:53.07 ID:b7/pco7z
最後まで弾たっぷりだもの
432UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 21:40:51.83 ID:Qcloziob
やっぱリッパーだねティムソンツール
433UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 09:43:27.32 ID:ek9/2pZH
リッパーは縦回転にできたらよかったな
飛ばせなくていいからさ
434UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 12:07:40.85 ID:yF39m64d
自分は遠距離武器としてもリッパー使ってるから、飛ばせないと困るなあ。
リッパー、ジャベリンガン、フォースガン、コンタクトビームの四つをいつも装備してる関係で、どうしてもリッパーが主武器……
435UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 13:38:48.73 ID:Ew/BnOU8
リッパーのステマが最近ひどい
情強はデトネ一択
436UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 14:34:14.32 ID:X7Wtj2Id
おまえのおかげでデトネの株が下がった・・・
437UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 20:49:57.59 ID:zwYDOV0N
>>424
先程適用してみたら、ものすごくいい感じになりました
ありがとうございます。
438UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 21:05:02.30 ID:DAB0H7NC
4つも装備してるとノード足りなく無いか?
ふたつで十分ですよ
439UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 21:29:54.63 ID:pCIZ5eXF
というかもう普通に銃攻撃メインだな

工具で戦うエンジニア物語は何処行った
440UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 22:12:54.77 ID:zWpZX0j/
1=船直しに行ったらバケモノがいた→工具で応戦
2=病院で拘束衣着せられてた→医療器具で応戦
3は最初からNMの始末が目的なのかね
441UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 22:32:14.40 ID:qenQn4eK
フォント変更みたくて、またこれやってみたけど、あっという間に時間過ぎるな
ここまでゲーム世界に没入できるゲームってなかなか無いな

442UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 12:16:15.40 ID:WGIM0rQU
2は医療機器なのかなぁ
杭撃ったりしてるよねー
443UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 12:29:47.40 ID:JsYkL7f3
あれは小惑星を砕く掘削機械だぞ
444UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 12:32:40.98 ID:PWLWx4so
それを言ったら1も軍事用ライフルとか持てたし全部が全部そうじゃないだろ
445UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 16:02:17.70 ID:98FJD7Ul
軍用はパルス&シーカーライフルだけ?デトネたんも軍用か?
446UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 23:21:17.18 ID:Tdltge3c
パルスって軍用じゃなくて警備用じゃなかったっけ?似たようなものかも知れんが
447UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 23:34:30.84 ID:PWLWx4so
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/52.html
>兵士達の標準的な銃火器
ってあるから軍用みたいよ
448446:2012/07/13(金) 23:52:25.70 ID:Tdltge3c
>>447
d

> The SWS Motorized Pulse Rifle is a military-grade triple-barreled assault rifle
> with a high rate of fire and large ammunition capacity.

2の英語のWiki見たら軍用になってた
でもそういや2のパルスって1のとは仕様が違うよね
449UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 03:10:36.37 ID:HDSyNVV7
フォント変更お疲れ様。
適用させて貰いました、すっげー読みやすくなった。
最初からこの環境でやりたかったな…ってくらいGJ。
450UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 22:45:18.43 ID:v75GbN4V
>>448
そりゃあれから数年立ってるんだから色々変わってるさ
451UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 18:23:39.24 ID:ouL5EFoI
いきなりの質問失礼します。
Steam版でSteamコミュニティ有効にした状態で日本語化する方法はありますでしょうか?
452UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 18:56:15.83 ID:FE1KakbN
>>451
自分はスチーム版じゃないんですが、
Steam版で起動させる場合、NoDVD実行ファイルが必要とwikiに書いてあったんで
NoDVDファイルを見つければ日本語化は可能だと思います。
453UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 13:37:28.73 ID:gzMQi4KF
最後のボス手前のアイテム部屋にマーカーを中継地点から引っ張り出せない・・・
何やっても何回もやりなおしてもダメなんだけど、同じような症状で抜け出せた人いたら教えてください
454UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 13:47:10.95 ID:CdzQwK04
deadspace2 ラスボス来た
ここに来て何このクソゲーって感じ
2は最初から違和感あったけど、最後にこれかよw
1は2周したけど2は無理っぽいなw
455UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 17:54:17.81 ID:YXcI5+jp
2で今済んで思ったこと・・女って怖い
途中でもういいだろって何度思ったか3も同じならうんざりだな
456UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 18:14:09.68 ID:YXcI5+jp
>>453
1の話?惑星について、荷降ろし後なら跳ね橋とかは上げつつ通過で一本道のはず
質問するなら1とか2とか限定しないとわからないよ。SSとか上げて質問しよう
457UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 18:51:07.13 ID:3FtrLfj6
1か2かわからんクソ質問は前レスにいくつもあったけど>>453はどう見ても1だな
458UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 23:55:46.46 ID:BmwgIhZL
>>455
騙してる奴等ならそうだろうな

マーカーさんのは、別と考えるべきだけど
459UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 12:50:15.80 ID:cglodL8G
>>458
ストーリー展開にしろ1も2も配役の役割?というかそういうのがそう違いがない気がするね・・・
460UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 15:14:47.02 ID:KBX7QE/X
2は難しいな
暗いし敵多いし弾少ないしセーブポイント少ないし
超遠距離からの液体攻撃には思わず発狂したわ。
461UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 02:01:32.11 ID:zqMzS/hP
セーブポイントめっちゃ多いだろ
敵も何もでないで次のセーブポイントとかもあったし
462UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 10:38:03.18 ID:aqGIGXjM
俺は1のほうが難しかったかな
1のインポッシブルクリアしてるから2遊んでも武器の特長とか敵の対処法がわかってたっていうのはあるかもしれんけど、1は狭いところ多かったし、キネシスとかも使いにくかったよね
463UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 11:12:01.62 ID:QBi86y73
敵はたしかに強くなってるけど
・操作性の向上
・ステイシス自動回復でより使いやすく
・キネシスに攻撃性をもたせた
これでお互い様って感じだね
464UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 08:19:09.62 ID:Te6QS9qj
なんで3は雪山なんだw
ロスプラみたいに爆死しそうだな
465UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 15:52:21.22 ID:F7qLUtQ/
今回はクリア後のニューゲーム+で好きな難易度でプレイできるから
カジュアルでクリアした後ゼロトでプレイできるから最高だな

サバイバリストもクリアするのがしんどくなったからそうしてるし
466UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 15:11:38.30 ID:993AUgxh
1と2を購入したいんですが結局アマゾン、STEAM、EAのどこで買えばいいんでしょうか。
なんか、どこでかっても問題ありそうな気がするんですが…
467UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 16:47:58.71 ID:lRvirqZ2
住所の登録のことなら架空でも問題ないと思う
クレカの住所と登録住所が違っても特に何も言われないはず
468UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 18:51:37.11 ID:RI4f+uVM
いやいや抜き打ち検査されてるから
会社にもよるが何回かやるとBLに記録される
469466:2012/07/28(土) 19:56:15.40 ID:TUAXsUAs
すんません、日本語化がスムーズにいくかどうかが心配なんです
470UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 21:30:29.61 ID:dyiQXMxD
外人と鍵交換してsteam版を1と2プレイしたけどぐぐる気があるなら両作とも日本語で遊べたよ
ただどっちも実績やプレイ時間はカウントされないからあくまで日本語でゲームが出来れば満足ならで
471UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 00:28:38.23 ID:JYuglXnM
でどすぺ2で一番好きなイベントは
プレイ中に勃起してしまった目に穴あけるやつやな
472UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 00:29:38.00 ID:A8aJWKTV
>>469
originで買えばnodvd要らずに日本語化できる
steamでは通常方法では買えない
originで見たら2が1480円で1は780円だよ。安いわw
まあ他の海外サイトのセールの時買えばもっと安いが
473466:2012/07/29(日) 09:11:15.65 ID:UcBkbv9v
ありがとうございましたORで買ってきます
474UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 17:30:27.39 ID:gIQMD7hA
>>464
名作システムだったBFを3であそこまでクソゲーにできるEAだから不安。
トレイラーみるとアイザックさんが既にエンジニアじゃないしw

単なるエンジニアのアイザックだから怖いし、そこがいいのに
何かバイオハザードと同じでアクション寄りになりそうな気しかしない…
475UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 20:05:54.80 ID:RrzeIUgo
ほう、1のアイザックさんが単なるエンジニアだったとは初耳だな
476UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 20:16:57.55 ID:HCelhSHq
ナードなエンジニアだな。
477UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 20:47:01.80 ID:wdUJ8/nK
3はcoopプレイを意識したパニックホラーだし
もう1信者が喜ぶような作品は出ないからDSの続編はないものと考えたほうがいいよ
478UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 02:27:33.40 ID:waDyoAmF
とりあえずローリング、銃撃戦、co-opが嫌な予感しかしない
何とかハザード5もそんな要素を入れて糞になったからな
479UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 11:43:22.16 ID:r31tyPIZ
弾丸統一も駄目だ
アイテム管理をさせないつもりか
480UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 14:35:23.89 ID:ghkdisu4
>>479
3はその仕様だっけ?
なんか劣化どころの話じゃないなぁ・・・
コンシューマのメモリ足りないから、余計な所を減らしました?な、理由だろうか・・・??
481UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 15:37:56.86 ID:RC2cMRtN
coopメインのデザインにするなら、相方がいちいち止まってアイテムを整理し出すとめんどくさいってのはある。
マップも今までみたいな狭いところだと詰まるから大きくしないといけないしな。

それをDead Spaceでやるの?っていう根本的な疑問はあるけどねw

482UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 16:27:30.27 ID:HuOS6+B8
これだけは信じてる
DSシリーズはちょっと時間が経てばメチャクチャ安くなる
483UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 18:33:59.69 ID:lFMqJn+Q
>>479
弾丸統一は仕様なの?まだ製品版として完成してないからユニバーサルアモってなってるだけかと思った
484UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 18:56:17.14 ID:lFMqJn+Q
ちょっと考えなおしてみたけど弾薬統一はありえそうだね
co-opになったら同じ武器を持つようにしないと弾薬のドロップとかが面倒になりそうだもんな

シングルでは従来のスタイルだけど、co-opだと利便性を図ったシステムに変わる、っていうようになっててくれると助かるんだが
485UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 20:03:38.35 ID:QFBq08Ya
486UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 21:13:13.69 ID:lFMqJn+Q
Universal ammoはデモ映像に登場し、実際に開発中のバージョンで私がゲームをプレイしましたが、それはプレースホルダー(開発中なので仮に使用しているだけで後に正しいものと差し替えるもの)であり、Dead Space 3の最終的なバージョンには登場しません。

多分あってるとおもう
487UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 21:57:20.39 ID:At0oq3ou
(非難多かったから急遽取りやめた事は黙っておこう)
488UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 21:21:04.25 ID:U7yKQkwQ
雄叫びをあげながらスイカを踏み潰すのが最近のマイブーム
489UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 03:29:16.88 ID:Y2A06YE0
>>488
しかし、スイカの丸みに足を滑らせ、グキリ!
490UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 05:51:42.77 ID:py6muDaS
先日CTスキャンを受けたのだが、機械に入ってく時にDark machineのことを思い出して、恐怖w 頭部のスキャンだったので頭固定されてるし。
491UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 20:14:38.04 ID:ahn/PEpr
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/103.html
の通りにTexMod使用やっても成功しない・・・
拡張子は出るようにしてD8CBB618.strも作ったのにsteam_patch_20120228.exeを開こうとしても「ファイルが開くことができません」とでる
64bitなのが関係あったりするかな?
492491:2012/08/08(水) 20:16:16.29 ID:ahn/PEpr
「ファイルがオープンできません」だった
ちなみにCにインストールしてwiki通りにdに作業フォルダ作ってる
493UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 20:55:47.85 ID:cMHrZBQS
最近かったのですが怖すぎてプレイできない・・・
1と2両方買ったんですけどプレイしたくない・・・
494UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 21:29:55.54 ID:1TVubGhC
ゼロテじゃフレイムの使い所はほとんどないな

と思っていたらニコールぶっ殺す時にセカンダリが超活躍してワロタ
495UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:01:28.59 ID:nhi+L3Kt
>>493
一日15分! とか時間を決めてコツコツプレイしてたらそのうち慣れる                         はず

怖がりな人の絶叫プレイ動画とか久しく見てないなー
誰かいいのあったら教えて
496UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:03:47.28 ID:cMHrZBQS
俺が今取ってるわ怖くて動画取る気になれんがな!
497UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:05:43.50 ID:cMHrZBQS
15分か・・・今動画取ってるんだがもうやめたい
498UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:05:49.59 ID:MMVk+fvq
ホラーを純粋に楽しんでるな
うらやましいぞ
499UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:41:21.66 ID:lacZBLTG
これ覚えゲーだから来そうな所に大体来ると思えば少し楽になるだろう
500UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 23:06:31.59 ID:gLZj+Af7
1も2も初回プレイは吐き気がするほど怖かったけど
合わせて30週ほどした今では遊園地のアトラクションみたいなもんですよ
501UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 01:05:19.04 ID:Wq7351rb
動画録画したいんだけどどうもカクツクなぁ・・・もっと化け物染みたスペックが必要なのかな?
502UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 13:19:43.67 ID:BX+IQEdQ
DOOM3のプレイ動画とかむちゃくちゃびびってるやつあって
あれおもしろかったなぁ。ゲーム本編よりあっちのほうがよっぽどよかったわ
503UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 20:04:52.78 ID:k0w5Ja3f
Mack & MeshならたしかDead Spaceもやってたはず
504UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 00:02:12.41 ID:PHD6aM7r
GGで今5ドルで売ってる2はオリジン登録できんかったわ
やっぱり何処で買った尻でも通るわけではないみたい
オリジン登録目的?なんて人あまりいないと思うけど一応注意って報告
505UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 00:52:51.10 ID:4lUejBBq
↑ごめん!間違えた5英ポンドね
506UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 03:51:55.26 ID:/eCRaeDQ
いまGamersGateで安くなってるけど、
これはSteam/Originどっちのキーがもらえるのかな?
Other DRMとしか書いてないからわからん。。。
507UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 04:53:15.65 ID:4lUejBBq
>>506
>>504だけど俺が購入したGamersGateの尻キーはOrigin駄目だった無効って出た
EA登録は不具合が多い?って何処かのサイトで見たから
もしかしたら俺だけで他の人はいけるかもしれないけど?
ちなみにSteamも駄目だったからGamersGateからの直DLのみかも?
508UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 05:34:28.08 ID:DuCqpNOq
509UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 06:04:38.02 ID:4lUejBBq
>>508
うんそこ、旧EAの方からやってみたよ
最終手段のサポート経由は試してないけど
正直英語でサポートに事情を上手く伝える自信がない・・・
EAの日本サポートはダメダメらしい?のでこうなるとお手上げ
510UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 08:38:59.14 ID:DuCqpNOq
511UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 12:17:14.24 ID:4lUejBBq
>>510 の人感謝
旧EAからは無理だったけどOriginクライアントを立ち上げてからの登録でいけた
あと、GamersGateからDLした2は通常方法で日本語可能
Steam版のようにNODVDは必要ないみたい?以上報告です参考になれば幸い
512UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 13:12:40.60 ID:4lUejBBq
Dead Space2はパッド推奨とは聞いていたけどうちの環境のせいか
マウスだとメニュー操作すら出来なかったwwまあ360コンあるから良いいんだけど
>>179の人と同じような症状なのかな?やっぱりPCゲーは環境が影響しますね
513UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 18:35:40.65 ID:k5nFNFC/
これ箱コンじゃないとパッド使えないね
箱コンエミュだと認識しない
514UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 18:38:39.79 ID:+ODx9drI
俺のは認識してるよ
515UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 18:49:47.54 ID:k5nFNFC/
>>514
2だよ
516UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 18:52:10.34 ID:+ODx9drI
>>515
うん、MotionJoyだけど両方いける
エミュかパッドの問題じゃないかな
517UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 19:15:50.16 ID:k5nFNFC/
MotionJoyは優れてそうだけど
PS2パッドをコンバータ接続だから使えないみたいで残念
貴重な情報ありがとう
518UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 21:39:27.60 ID:BOdXLyWS
最低の超クソゲー
30分しかやってないけど売る
作った奴もバカだがAmazonのレビューした奴らを絶対に許さない
519UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:08:30.63 ID:k5nFNFC/
確かに難易度は結構高い方かもしれないけど
初めて30分で高難度だと感じることも難しいレベルじゃないかな
520UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:13:45.21 ID:I3IOUMDp
>>519
電車のくだりで死にまくったんだろ
察してやれ
521UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:27:18.41 ID:sQVNclJR
おいおい
電車くらい小手調べ程度だろ
黒がワサワサ湧いてきたら泣き出すんじゃねえのか?
522UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:37:09.39 ID:zCElZqdJ
いやいや
案外、最初のELV乗り込む所で
逆走して何回も死んでるかもしれんな
523UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:41:11.03 ID:I3IOUMDp
でも30分だったらさすがに突進くんやゲロ野郎が湧くエリアじゃないしなぁ・・・
524UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:44:04.31 ID:w9+bv2f3
>作った奴もバカ

ああ、俺も1の初プレイ時は作った奴は異常者なんだと思ったよ
525UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:48:43.34 ID:lFv6lU5D
>>517
普通にX360ceで使えるぞ
526UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 16:12:36.67 ID:s+s3nKOk
>>525
PS2にコンバータでX360ce出来るけど
キーコンめちゃくちゃならないか?
俺はそれであきらめたわ
527UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 17:57:58.79 ID:udc+FGQ2
ならないね
バージョン古いか、x360ceでちゃんと設定してないか、
USBデバイスに余計なもんぶら下がってるかのどれか
528UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 13:44:47.86 ID:8uhcZ3FM
昨日箱コン使ったけど自動で認識したぞ
529UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 14:37:55.23 ID:5nntmxfj
箱コンの話は誰もしてない
530UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 18:21:52.71 ID:4yBAxLpL
DLCとハードコとかの特典アイテムは、
セーブデータとかで入手することは出来ないんですか?

531UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 18:56:12.56 ID:LMwJP9Zw
529の的確なつっこみに不覚にも吹いた
532UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 00:12:02.19 ID:a7O5mNUn
新トレイラー良い感じやん
少なくともE3よりは
533UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 01:17:08.83 ID:C+XVFEdI
こっちを先に出しておけば叩かれることも無かったよなぁ
534UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 01:21:14.62 ID:h38kuNEL
E3では違いを強調しすぎた
結果として、俺たちが求めているのは、
こういうのじゃねーよという不満だけが募る事に
535UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 08:49:44.24 ID:ZuYfJXMY
PC版の場合ってDLC特典のアイテム手に入らないんですか?
536UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 13:31:46.07 ID:4g1d6sNu
トレイラーのURLはよ
537UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 17:50:27.05 ID:TnbcvJiX
またオリジンでセールしてるね
538UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 19:08:22.76 ID:cgb+QVH8
1を購入。「motioninjoy」をかませてPS3コントローラーを適用しようと思うんだけど、マウスボタン同時押しの操作はどうしてる?
539UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 22:25:51.90 ID:RTt4Enyb
Deadspace2を先ほどOrigin経由で購入してインストして日本語化MODを
C:\Program Files\Origin Games\Dead Space 2 フォルダーに投げ込んで
deadspace2_ali213.exeから起動するんですが、文字がすべて白色の■表示で
文字が読めません。
deadspace2.exeから起動すると英語表示で起動ができてるんですが

どなたかこんな症状になった方いませんか?

PCスペック
OS: Windows Vista? Ultimate (6.0, Build 6002) Service Pack 2
System Model: P5K Premium
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @3.6GHz(OC)
Memory: 4G RAM
DirectX Version: DirectX 11
Card name: AMD Radeon HD 6870*2 CFX
540UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 23:03:47.33 ID:ZuYfJXMY
>>539
http://dorallica.blog47.fc2.com/blog-entry-457.html

DLCの詰め合わせパッチは見つけたはいいけど、
エリートシリーズの防具が無いんだよなー。
誰かDLCもクリア特典の両方揃ってる、パッチのある場所教えてください!
541UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 23:06:49.31 ID:ZuYfJXMY
542UnnamedPlayer:2012/08/15(水) 23:12:38.54 ID:jAG9jGrv
3で駄作になるところまでエイリアンを踏襲しないでほしいな
543UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 00:04:00.72 ID:JOeGfxdh
>>541
さっそくの返信どうもです。
そのHPから見てやってるので、フォルダへのファイル展開場所の間違いはないと思うのですが・・・
その情報意外で 文字が■表示になった方いれば情報宜しくお願いします。
544UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 00:43:36.68 ID:EjB71wkj
エイリアン3はフィンチャーが大出世したからいいだろう
545UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 01:21:07.05 ID:JOeGfxdh
>>539の件、自己解決しました。

原因はMSI Afterburnerの常駐ソフト(FPS値やGPUの温度表示をゲーム画面内に表示)を
切ってゲームを起動したら無事日本語表示することができました。

お手数おかけしました。
546UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 02:49:23.01 ID:vURcJGZh
3の新しいPVみたけどホラーメインのパートっていうのか?ああいうのは楽しそうだねぇ
雪山の中を進んでいくシーンはアクションメインなのかな
547UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 12:49:19.67 ID:jC/5MQn1
548UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 18:36:18.25 ID:+Bz6ifvl
1も2もストーリー最初から最後まで翻訳されてるのでしょうか?
どなたか教えて下さい
549UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 19:27:43.85 ID:lKbGV0nP
>>548
翻訳されてる
1は日本語化のやり方が何種類かあって、字幕の改行が変だったりするけど、ストーリーを理解する分には問題ない。
550UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 19:40:08.12 ID:rmkFGVee
ttp://doope.jp/2012/0824069.html
プライマリ・セカンダリの組み合わせ程度かと思ってたけど
結構細かく武器カスタマイズ出来るっぽいね
551UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 20:12:13.34 ID:MRzEaKQ0
工具じゃねぇよ
552UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 20:17:15.98 ID:jC/5MQn1
工具だって弄れば拳銃なんかよりよっぽど恐ろしい兵器になるって
今までさんざんアイザックが教えてくれただろ

でもアイザックってSEだよな?
553UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 20:35:03.08 ID:JasyjKn2
>>552
こういう表現であってるかはわからないけど
ソフトのエンジニアじゃなくてハードのエンジニアじゃないの?
じゃなきゃ懐中電灯と手術用レーザーでプラズマカッターなんて作れないだろwww
554UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 20:55:35.23 ID:N3Z7UjrU
何の専門家であってもあんなの無理だよww
555UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 20:57:28.38 ID:Y4aNgi5Q
つーかもうエンジニアである必要がない
対マーカー特殊兵みたいな立場っしょ
556UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 22:11:37.87 ID:nvpd7mMi
最後の最後でチビったわ、チクショウ
557UnnamedPlayer:2012/08/17(金) 00:49:09.04 ID:lrqS2w3o
アイザックは
通信技師です。
558UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 16:17:47.05 ID:ALcb59hO
無印をノートPCで、win7home premium
64bit、corei7-3610、メモリ8G、GE650Mの構成で1920*800で画質highにして、プレイしてたら、最初はなんともなかったのに、途中から一歩ごとに一瞬固まる。という現象が起こるのですが、原因はなんでしょうか?
スペック不足ですか?
559UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 19:34:50.35 ID:rdqfic1N
手順どおりにやっているはずなんだが1の日本語化ができん。
基本的な部分は日本語になるんだが、冒頭のムービーシーンに字幕が出ない。
560UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 19:38:36.17 ID:eBk7FL33
字幕をON
561UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 20:26:11.52 ID:rdqfic1N
>>560
ありがとう!!
562UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 06:17:57.72 ID:5nMIhM3/
同じEAでもエンジン違うからアリス マッドネスみたいな事になるまいと思ってたが
DSも1作目2作目、共に字幕のサイズが解像度に左右されちゃうのね
1920*1080だと字幕ちっちゃくなっちゃうから一周目だけ1280*720でプレイしたわ
563UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 08:30:46.44 ID:DJVLuirw
>>562
フォント整数を調整
564UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 02:23:28.53 ID:THnhL/jj
どなたか、教えて頂けますと有難いです。

オリジンのセールで無印を買ったんですが、マニュアルって無いのかな?
無事日本語化も出来て、始められてるんだけど…
(改行がかぶっている箇所もありますが、日本語は本当に有難いです)

具体的には「武器?の照準を、縦・横切り替えたい」のが不明なのですが。
なんかの拍子に、横になったので。

後、>>563 の「フォント整数」とはどこをイジれば良いのでしょうか?
565UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 02:39:00.98 ID:LTyyI46u
オリジンで買ってみたけど390円のボリュームじゃないwwwwwww
566UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 02:44:05.67 ID:THnhL/jj
ですね。
始めたばかりですが、ドキドキします。

セールに釣られて、2も、ドラゴンエイジも買ってしまいました。
567UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 02:46:18.59 ID:LTyyI46u
wikiに知りたいことが全部書いてあるよ
568UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 03:13:07.77 ID:THnhL/jj
>>567
取りあえず、武器の「縦・横」は解決しました!
箱コンを使っているのですが、武器構え「LT」中に「RB」で切り替わりました。
マニュアルも見つけられました。
steam us からダウンロード出来ました。(英語なので、大した事は判りませんでしたが…)

後は、フォントが大きくなれば嬉しい位です。
>>1 のwikiにある TexMod使用 はチョット難しい感じなので躊躇です。
569UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 03:15:55.14 ID:LTyyI46u
TexModの導入は面倒だけど、やってみたら格段に文字が綺麗になったよ
570UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 03:21:48.56 ID:THnhL/jj
心が動く? 揺らぐ? ます。
チャレンジしてみようかな〜
とりあえずwikiを熟読してみます。
571UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 03:55:05.69 ID:KEYhTctg
DS無印はTexMod導入するとフォントにゴミ出なくなるし訳もより良い感じになる
けど字幕が更に小さくなるからゲームの解像度下げた方がいいかも
572UnnamedPlayer:2012/08/20(月) 04:19:45.05 ID:THnhL/jj
>けど字幕が更に小さくなるからゲームの解像度下げた方がいいかも
悩ましいですね〜。
5670*1080の解像度やってますので、字が小さいのはこれが原因なのかも…
573UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 19:06:28.82 ID:Pa0wMB1x
2やってるんですが、周回要素が出てきません。エリート系はあるんですが・・・

最初日本語化MOD入れて遊んでたんですが、その時は周回スーツ(ライオットセキュリティ?)はあったんですが、
エリート系が見当たらず。
修正パッチと日本語MODは併用できないってことで泣く泣くパッチ当ててプレイ再開、new gameでハードコアをクリア。

で、new game +を先ほど始めたんですが周回要素がどこにもない!!DLCやアイテム引継ぎは行われているんですが、
周回要素だけ無いんです。

DLC&周回解禁されたセーブでやろうとも思いましたが、セーブデータを入れるフォルダは説明によると「EA Games>Dead Space2」
ですが私のPCはEA Games内が空っぽで、Electronic Artsにデドスペのフォルダがあり、解禁セーブデータを入れても何も変化なし。
それ以前に、どれがセーブファイルなのかすら分かりません。解禁セーブデータと同じ「DEADSPACE2SAVED」種類のファイルが見当たらないんです。

再インスコしようにも、これまでのセーブ消えると思うと踏み切れず・・・
どなたかこの症状の改善方法、ご存知ないでしょうか・・・?

パッチが修正前後のものがあると聞いたので、一応試したパッチ一覧です
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156586571
(知恵袋、BAじゃない解答から)
ttp://www.fileplanet.com/218909/download/Dead-Space-2-Patch-v1.1
(海外サイト?zipを自動でDL)

解決方法に心当たりありましたら、是非教えて下さい。
長文失礼しました。
574UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 21:27:24.94 ID:GHVDYiMr
スーツ以外の周回要素、ってハンドキャノンが出て来ないとか?
セーブは.deadspace2savedで検索してもPCから出て来ないのけ?
575UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 23:15:41.69 ID:TAfP4Jnh
エリート系は2週目の道中でスケマティックを拾って購入しないと
いけないんだけどそれは大丈夫?
576UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 03:54:13.39 ID:3O52HFj2
>>574
ライブラリ全体で検索したら見つかりました・・・
インストール先のフォルダじゃなくマイドキュメントの中にあるんですね、セーブデータ入りのEA Gamesフォルダって。不勉強でお恥ずかしい限りです・・・教えていただき、ありがとうございます。

>>575
すいません、私の説明力不足でした。
現在は、日本語MODを使用せず配布された修正パッチを当てゲームをプレイしている状態です。
その状態でハードコアをクリア、new game + から2周目を開始したのですが、どういうわけかハンドキャノン・ソルジャースーツの周回要素だけが解禁されていないのです。
エリート系のスケマティック入手・購入はその状態でも普通にできました。(最初のエリートエンジニアのみ確認)

パッチに問題がないとすれば、やはり再インストールが最善なのでしょうか。
予定としては、この症状の解決策を探しつつセーブデータで2周目を遊ぶつもりです。
自分のデータじゃないのでいまいち釈然としませんが・・・しばらく我慢します。
577UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 20:56:02.59 ID:L1D9vh+B
1クリアーして続けざまに2始めたけど
レスポンスがあまりに違いすぎてビックリしたわ
良い意味でサクサク動けて気持ちいい

あまりいないとは思うけど
逆に2>>1>>kって逆にやったら
かなりストレスたまる気がする
もっさり挙動で
578UnnamedPlayer:2012/08/22(水) 22:39:54.01 ID:OwqdDqcs
チャプター4の隕石撃ち落とすコツ教えて下さい…
579UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 02:08:40.06 ID:eS62JYq+
画面を明るくする
マウスでやる
片方だけで撃つ(オーバーヒート対策)
なるべく遠い位置で片付けるように心がける
逆方向で間に合わなさそうなやつはすっぱり諦めて次からに備える

これぐらいやっときゃ10回ぐらいでなんとかなる
580UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 03:12:41.03 ID:epyYZzmJ
>>579
ありがとうございます!クリアー出来ました!衝撃波で粉々なったり何度もリトライしまくってますが、面白いです

581UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 04:16:27.73 ID:Fb3fRmq2
1をやってます。
日本語化を、上で言われていた「TexMod」に変更してみました。
チョット文字は小さいですが、本当に素晴らしいです。

日本語化作者様・wikiをまとめて頂いた方・ここで紹介してくれた方、皆さん本当にありがとう!
582UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 09:57:35.32 ID:Yidvn6NZ
2でオリジンでシリアル要求されます
どうすればいいですか
583UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 10:09:02.08 ID:qUbdvIf1
割れでは無くたまには実際に購入したらどうですか?
584UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 12:21:43.10 ID:kzsGPI8u
>>582
DEAD SPACE2 Crack ←検索
585UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 12:23:43.88 ID:kzsGPI8u
海外にいくらでも無記名投棄してるのに買うとか本末転倒だな

とう き[1]【投棄】
(名)スル 
投げすてること。「廃棄物を海洋に―する」

みんなに優しいリサイクル
586UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 14:17:10.55 ID:anhBSOPF
ひぃいいいいマジキチがいるよぉ
犯罪をリサイクルとか言ってるんだけどぉ・・・
後、本末転倒の使い方間違ってますよ^^;
587UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 15:37:23.79 ID:Fp1rBIzV
アニメ版Aftermathやコミック版Issueの日本語訳、あるいは台詞の英文が掲載されてるようなサイトを探してるんですが、無いでしょうか
聞き取った英語訳す作業はもう勘弁です

本当、なんで日本で発禁なんですかね・・・はぁ・・・
588UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 17:54:01.63 ID:7NLLpAQD
いや普通にオリジンで買って、プレイ押したらシリアル言われるんだが
普通に購入とは?
589UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 18:03:08.37 ID:XaDh5U/e
シリアルコードは一度つかったら別のPCでは使えないの?
中古対策は分かるんだが、人にも貸したりできない世の中なの?
590UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 18:10:14.18 ID:anhBSOPF
アカウントを教えてあげれば?ゲーム貸すぐらいだし信用できる人なんだろ
591UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 19:41:25.87 ID:YJC9KrYV
>>588
単純にクライアントをオリジンに対応させてDLさせてるだけだからシリアルは必要
本当に購入したなら登録したメールに”Origin:購入完了のお知らせ”ってメール来てるだろ
592UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 01:48:18.18 ID:f1RcIr7h
>>588
とりあえずOrigin登録してあるメール見てみ
俺の場合はOrigin - 注文の確認ってメールの一番下
ご注文の詳細の後にアンロックコードxxxxxxって感じでシリアルが記載されてた
593UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 10:33:12.83 ID:r1Ymbr8I
字幕とコントローラーとエラー相談の話ばかりで悲しいぜ
594UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 11:24:57.68 ID:zXES0kdz
だいぶ前からただの質問スレと化してるから3の新しいスクショや武器製作コンテストの話題はあきらめろ
595UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 14:14:12.32 ID:CympjRWW
久しぶりにサバイバルで最初から一周した。
ラッシュよりも、変な機械に潰されて死んだりとかの方が多かったな。

3 が出るって最近知ったよ遊星からの物体Xみたいになるのか??
596UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 18:49:05.68 ID:eOxnf4q5
遊星よりの物体X な感じになりまs(ry
597UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 23:50:15.16 ID:sjvEUfNf
カーソルキーを押しても武器変更されないんだが、ボタン1つでジャコッ!とチェンジするわけではないの?
598UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 03:40:48.02 ID:aOAlo7XK
するよ
設定見直せよ
599UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 08:59:24.80 ID:C0g7RJk0
>>576
俺の場合セーブデータはマイドキュメントにあった。
見つからければ『deadspace2saved』でPC全体検索。
上のファイル名があるフォルダを見つけて、そこに解禁データ入れる。

ゲームしてセーブしてるなら必ずセーブデータはあるはず。
600UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 20:46:53.83 ID:tTdAw3V/
PC変えてOriginから再ダウンロード・インストールした時に、シリアル入れても何回もシリアル入れる画面が出てくるエラーになら俺も遭遇した
601UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 23:55:43.29 ID:222ETriy
602UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 00:07:26.57 ID:mRbCvIuz
デッスペ2のチャプ13だったかで障害物レーザーがグルーッと回ってる丸い部屋あるじゃん
小部屋に避難しながら進むんだけど、せいぜい2部屋目まで行くのがやっと
ゆっくりビームも使い勝手悪いし、コツとかないですか?
603UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 00:40:28.02 ID:PlilqRoN
最初にそのエリアに入るとやってくる敵を全部排除しておく
敵が排除できたらレーザーが通り過ぎると同時に走り出し隣の小部屋へ
スティシスとかそういうのはいらない
小部屋では不意をつく攻撃でも余裕を持てるように使いやすい武器を使用して心の余裕を持とう
タイミングをみればレーザーに殺されることはない
最初の部屋から数えて3部屋目に上の階へのリフトがある4部屋目は元に戻り最初の部屋になる
操作はマウス&キーボードでやってる
2部屋目に入って死ぬって事は照準合わせが遅いんじゃない?PADの人?
604UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 00:47:05.67 ID:QQac4Ejb
セール組だけどうあああぁこええぇよこれ……
F.E.A.R.さらにはDOOM3、Condemnedとホラー系は大概やったけど久しぶりだからか怖い!
サラウンドにすると余計怖い、このゲーム音が怖いんだよ。
605UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 00:55:23.97 ID:iKpxVOIx
うらやましいわー
記憶消して1からやり直したいわー
606UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 01:24:36.77 ID:33OOeyYz
DS2マルチプレイ認証がうまくいかない
なんか登録しようとしてもなんかsubmit押せないし
登録なしでも普通にプレイできる?
607UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 03:17:13.40 ID:mRbCvIuz
普通にコントローラーでやってんだけど何か走るの遅いんだよね
あともう少しの所でレーザーに殺される
608UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 03:49:14.54 ID:iKpxVOIx
もしかして壁沿いに走ってるんじゃね?
当たり前だけど部屋から部屋まで直線で走らないと距離をロスするぞ
回転の中心付近を上手いこと走れば、小部屋スルーしてリフトまで行けるくらい違うぜ
609UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 14:15:28.79 ID:ByI9LQJv
http://www.deadspace.com/weapons
個人的にこういうの好きだけど、こういうのに開発リソース注ぐと、
シンプルなゲーム性が損なわれるだけで、ろくな事にならないような気もするんだよね
610UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 17:30:34.14 ID:WBzVruhb
見た感じ1つの武器に2つのプライマリっていう印象なんだよね武器クラフト

これだったら武器のスロット2つくらいにしないとバランス取れないんじゃないか?
611UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 18:34:28.36 ID:p1eLT5cA
>>609
悠長に現場でカスタマイズしている余裕あるならホラーじゃなくね?
最初に武器庫覗いて好きな武器もってけの方がまだマシ
612UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 19:27:41.97 ID:mRbCvIuz
もちろん直線で走ってるけどタイミングがシビアすぎて間に合わない・・・
敵も排除してるし何でだろ  ここで詰みそうだ
613UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 19:39:18.50 ID:mHexVcLK
>>612
2の円柱状の部屋かな?
微妙にステイシスが効いたと思うぞ
614UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 19:50:21.28 ID:p1eLT5cA
>>612
走りになってないんじゃないの?
そこだけキーボードでやってみれば?
615UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 19:58:56.68 ID:iKpxVOIx
>>612
つべでもニコでも良いから動画で自分のプレイと比較してみな
初見以外には難所でも何でもないはずだから
616UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 20:03:09.77 ID:w2Ne4BRz
>>612
Crawlerを最初に排除
敵がいなくなったらタイミングをあわせて次の部屋まで走ってまたそこで戦闘
その繰り返しだしあそこってそんなタイミングシビアだったっけ?
617UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 21:53:30.74 ID:Vyxe6rHD
台風のせいでやること無いから2を衝動買いした。amazonで
EAのoriginの方がダウンロード速いというのを目にして、EAのストアを見に行ったら半額セールやってた
死にたい
618UnnamedPlayer:2012/08/27(月) 21:56:53.68 ID:6kZUUi6a
PCスペックの問題でラグってるとか?
それか逆周りで行こうとしてるか
レーザーを追いかける、ぴたりと背走する意識で行けばステイシスとかいらん
619UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 00:44:19.33 ID:/NOKJZh1
PC・・?   PS3版だけど違いは無いよね
プレイ映像も見たけどこれといった原因は見当たらないわ
ま、もうちょっとやってみる
皆いろいろ有難う
620UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 01:15:52.39 ID:AkJyYR4W
PCだとFrapsでみてもFPSでてるし比較できないんじゃないか?
CSだと環境次第でワンテンポくらい違ってそう
621UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 12:19:15.21 ID:A7bhXsUy
平然とPS3版とか言っててワラタ
板違いも甚だしい
つかCS版スレのが人多いからそっちで聞いたほうがよかろう
622UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 19:07:33.31 ID:BUgxpSFc
まさか体力が真っ赤だったとかいうオチじゃねーだろうな
623UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 20:12:22.54 ID:DRoWGNNF
何周しても、また間に他で遊んだ後にしてしまう
特に2の中毒性は異常
624UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 20:23:16.62 ID:qPQnN8cy
うん、もうデトネイターをメインにして楽々進めるほどネクロモーフとかの出現位置やタイミングも覚えてるのに、
なんでか何度も何度もやりたくなっちゃうんだよね
周回して余ったパワーノードが300とかいっても、また遊んじゃう
625UnnamedPlayer:2012/08/28(火) 22:28:33.95 ID:A7bhXsUy
製作者冥利に尽きるだろうな
俺はゼロテシーカー縛りで挫折したけど
626UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 23:35:50.26 ID:Slies9cl
今パッドで2やってるんですけどボタンの配置って変更できないんですかね?
クイックヘルスやリロードの配置が変わっていて混乱しています

やっぱり慣れるしかないのでしょうか?
627UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 07:51:35.86 ID:Jik3va2m
多分できる
628UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 09:48:52.85 ID:gpw2EOOn
フォースガンがアサルトは縛らないとゲーム性が変わって無双になっちゃうな
特に、周回を重ねてフル改造を施した両者は隙がなさ過ぎる
狭いエレベーターラッシュ時にフォースガン使うと
恐怖もクソもないキルタイムと化す
629UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 09:50:42.26 ID:gpw2EOOn
怖いよ怖いよとジリジリ歩幅を進めるのが
周回を重ねると、オラオラかかってこいやあ!!になるシュールさ
630UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 11:58:54.37 ID:xag/ek+5
周回しすぎで怖くなくなったら、縛り強化して別ゲー化するといいな
武器とセーブ縛るだけでも後半のドキドキ感は蘇る
631UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 12:31:19.89 ID:5g2+49sW
最近xbox360のコントローラーを買ったのでxboxのコントローラーをpcにつないでやってみたのですが、プラズマカッターを撃ったり地面を踏んだりするとフリーズします。誰か自分と同じ現象の人はいませんか?もし解決方法を知っているのでしたら教えていただくと嬉しいです
632UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 15:17:45.82 ID:8lYRSDQc
いい加減にうんざり
633UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 21:54:55.98 ID:uw3gyRpf
石村3は4480円かぁ…どこか安いとこないかなぁ
634UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 22:00:59.26 ID:Bf0zP2s/
十分すぎるほど安いだろ
と、1は10週、2は30週以上遊び倒したオレは思う
635UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 22:56:40.84 ID:/De051H8
deadspace1,2は定価で買っても損を感じない出来だったわ
636UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 23:25:05.58 ID:i1suxMnt
英語が出来ないから、日本語パッチ頼みな自分が情けなす
自力で翻訳するぐらいしないとな。頑張ってみるか
637UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 23:37:27.27 ID:uw3gyRpf
ロシアのとこだと2400円くらいだけどロシア語しか遊べないって前科もあったからなぁ
予約特典もあるしオリジンでいいか…
638UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 01:21:38.62 ID:Y/4oMfv2
俺はストーリーとかほとんど気にしないで、ゲームプレイが面白いかどうかがメインだから英語はあんまり気にしなかったなぁ
ロケーターついてて迷わないしね
639UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 05:01:40.22 ID:ujVuK/xj
1は5週で2はまだ2週目だ
640UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 05:39:28.89 ID:F0Yuvxad
もし選択肢でストーリー分岐とかあったら、さすがに英語をどうにかしないとゲーム自体チンプンカンプンな流れになりそうやな
641UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 23:55:29.08 ID:L39YPfAa
箱でDLCのSevered遊んだけど戦闘メインで楽しいな
PC版にも出して欲しい
642UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 04:01:30.43 ID:vRIspqAn
最近Dead Space1をやりはじめたんだが、
ダイブして着地時すこし止まったかと思うと即死するのはなんなの
とくにバスケみたいなミニゲーム場で多発してストレス溜まる
643UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 10:00:53.11 ID:vPgC4UMi
バグ
644UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 10:06:00.96 ID:AXQkSqLb
2の気持ちいい浮遊感を体感した後に1やると
かなり空しくなるなあれ
645UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 19:50:59.89 ID:vRIspqAn
適当にバグ言うと叩かれると思ったがやっぱバグなんだな・・・
わりと頻繁になるから困る
646UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 02:29:29.23 ID:sFz5jxCg
>>642
オレは全くならないよ?
647UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 08:40:52.35 ID:sFz5jxCg
Dead Space 2 日本語化Mod 製作者、並びに紹介されている方に一言お礼を。
素晴らしい! 心から感謝致します!

何やらDS2は「パッチがあたると、日本語化NG」と言われているらしく、ダメ元で購入しましたが無事日本語化で遊べています。
当方の環境で既にパッチが当たっているのやら?判らないので、他の方の参考にならないのが申し訳ない…。

参考にならないでしょうが…
ブラウザでoriginサイトから購入→originでダウンロード→ 
初回起動をdeadspace2_ali213.exeから(英語で起動)→アクティベートコード入力→
DS2終了→deadspace2_ali213.exeから再起動… で日本語化されて遊べています。
DS1も遊んでクリア済みなのですが、何だか最初のストアで「修理済みプラズマカッター」がタダで購入出来ました。
(これが前作クリア特典なのですかね?)

まあとにかく、もう一度ありがとう!
648UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 09:08:21.51 ID:GHflMdAf
うp立てだと日本語化は出来ないから
パッチあたってないとおもわれ
649UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 09:13:01.97 ID:sFz5jxCg
因みに、パッチが当たると、どのような良いことが有るのでしょうか?
バクフィックス?
ゲームバランスの改善?
650UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 10:03:07.96 ID:rVNXbF7N
パッチ当てると、ショップにDLCの武器が並ぶのと、周回時にエリート系スーツの設計図があちこちで拾えるようになる。
ちなみにパッチ当ててもハードコアクリア特典のハンドキャノンは手に入らないので注意。
651UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 10:12:02.29 ID:GHflMdAf
探せばいくらでもCrackやtrainerサイトにハードコア特典こみのセーブデータが落ちてる
652UnnamedPlayer:2012/09/03(月) 22:03:09.57 ID:79MzUXqO
>>650 651
なるほどです。 
通常ゲームが特に支障がないなら、無くても良いかな?
ありがとうです。
653UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 00:57:03.52 ID:YsOMAh+r
ググってもこのスレのログを見ても見つからなかったので質問させてください。

デッドスペース2パケ版を尼で買って今日インスコしたんだけど
いざexeを起動してもウンともスンとも言わないどころかPC自体が固まる。。。
アクティベートも成功してるし、一度消して再インスコしても変わらなかった。
これってどこが引っかかっているんでしょうか・・・

Win7 64bit pro/16 GB RAM/Radeon HD 5700 1GB RAMです。
654UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 01:49:29.86 ID:LymrXFWu
ごめんなさい。判らない。
ダレか判る方がいると良いのですがね…
655UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 02:10:31.23 ID:iMddlfDK
なったことないけどoriginから落として再インスコしてみたら?
656UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 02:35:51.07 ID:CtGPw+1g
>>PC自体が固まる。。。
裏でクライアントがネットワーク接続しようとしていてそれをセキュリティソフトが遮断している状況かな?
固まってるんでなくて応答待ちでそのままなんだと思う
657UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 05:43:23.80 ID:YsOMAh+r
originから落として起動を押しても「クラウドデータを同期中」と出た後音沙汰無し。
ノートン先生止めてから直接exe起動させたら
最初と同じくしばらくしたらPC固まってカーソルも動かせなくなる。
タスクマネ開いてからやったらCPU使用率100%&メモリ使用率が延々右肩上がりで10GB近くも食ってたという。

これはOS再インスコでもしないとムリなんかねー・・・
別のゲームから似た事例が無いか調べるべきかな
658UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 07:10:11.58 ID:Cw2RM15M
1クリアしたから2を注文した
面倒くさいステージもあるけど結構面白いね。
Dead Space3のcoopプレイが楽しみで仕方ない
659UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 09:53:30.19 ID:Z9Uw8FLi
660UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 15:21:14.03 ID:JyPY+O6n
先日Originより1、2をDLし、昨日、無事1だけですが日本語化出来ました!
wiki製作者の皆様、日本語化MOD制作にご尽力された皆様、この場をお借りして
厚く御礼申し上げます、ありがとうございますm(_ _)m

ひとつ質問なのですが、プレー中、最初の方でバグがあり(最初の武器を貰ってから
すぐの扉から先へ進まない)、それは垂直同期offが原因とのことで回避できたんですが
操作性の問題から垂直同期offで続けたいのですが、プレーにおいて、移行もこのような
プレーに支障のあるバグが頻発するのでしょうか?教えていただければ幸いですm(_ _)m
661UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 20:38:08.08 ID:LctvOJND
>>660
垂直同期じゃなくて、武器を構えながらドアを開けないと
透明な壁ができるバグだったと思う
662UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 20:59:00.62 ID:Cw2RM15M
最初の方でバグってのはOrigin特有のもの?パッケージだがそのバグは一度もなかった
目立ったバグはダイブ着地時に即死と俺だけかもしれないが、Chapter8のボスシューティング後、必ず強制終了
強制終了のほうは日本語化MODを外すと通過できたからバグとは違うか

確かにこのゲーム垂直同期ONじゃモッサリすぎて遊べない
663660:2012/09/04(火) 21:07:55.15 ID:WkpxDgPY
>>661
あ、それです。敵も出てこないかったし、通路で人が一人でもがいて終わり…。
それが終わって通路に出ようとすると透明な壁が出来て一歩も先へ進めないという。

とりあえずググってみたら同じ症状の人のブログに当たって、垂直同期が原因と書いてあったので
offにしたら敵も出てきて、倒したら先に進めるようになって…。偶然だったのでしょうか?
ただ、ドアのロック?は銃でぶっ叩く方法で、いずれも開閉していました。きっと何かの拍子に
銃を構えていたのかもしれませんね…。

>>662
Origin特有かは不明ですが、自分はOriginからDL購入しました。
もっさりさせるのは仕様との事ですが、オプション画面を開いた時などももっさり感が
あって、それがイライラしてました。。これからはoffにしてやります!

お二人、ありがとうございました。
664UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 21:10:41.71 ID:ABftMNDX
このゲームの垂直同期はオンにすると30fpsにクリップされる
665UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 21:26:34.57 ID:LctvOJND
>>663
当時の高性能グラボで頻発した症状だったから
垂直同期でも直ったかもしれん。
たしか初出はコレ
ttp://forums.guru3d.com/showthread.php?t=290226

武器構えて開ければ大抵回避できるし、
このドア以外で起きたって話は聞いたことが無いから
垂直同期OFFにしてもいいんじゃないかなー
666UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 23:14:23.89 ID:bnpHl6GE
オリジン弁当の石村3ってもしかして59ドルを単純に円換算したのより安いんじゃね?
667660:2012/09/05(水) 00:42:47.27 ID:DEohP9ti
>>664
そうみたいですね!120Hz環境があるので、なんとも歯がゆいのです…。

>>665
まさにこんな感じの症状です。というか当時あまりこのバグは発生しなかったんですかね?
わざわざありがとうございます、安心して垂直同期切れます!(^^;
668UnnamedPlayer:2012/09/05(水) 02:19:02.89 ID:aa6L7Z42
俺もそれはハマったな
ゲームからじゃなくてドライバからVsyncかければ120fpsでクリップできると思うよ
669UnnamedPlayer:2012/09/05(水) 16:49:08.21 ID:pyub7QW3
>>668
ググった時にその情報もヒットしたのですが、Vsyncを切る項目が判らなくて、
そのままほったらかしになっていました。いまチラっと検索したらちょっと
やり方が違うっぽいので帰宅したら試してみたいと思います!
ありがとうございます!
670UnnamedPlayer:2012/09/08(土) 17:35:30.92 ID:8JcWQbBO
3出るし1からやり直そうかなーと思い起動したら
マウスってこんなに酷かったっけ・・・
671UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 00:18:03.54 ID:Sh1T6w0a
>>670
1はまじで操作性悪いぞ、どんなに頑張ってもモッサリゆっくり
2でかなりマシになったけど、加速切れなくて個人的にはまだやりにくい
672UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 00:43:56.69 ID:hKzvpTlY
Dead Space2はじめたばかりで
パッチをいれてみたけど、日本語化できなくなるんだな

1は360コンでクリアしたが2だとやっぱりマウスのほうが優位なんだろうか?
673UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 00:50:52.82 ID:/hLSR8xZ
人によるでしょ
俺は基本的にはマウスで特殊操作系が2つ以上あるゲームは箱コンでやってる
デッドスペースだとキネシス、ステイシス、打撃で3つあるから箱コン
674UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 01:18:32.17 ID:U/jgRG4/
1は恐怖感を煽る為にわざとaim速度を下げてるってどこかで読んだ
結果は大不評で2では普通になったけど
675UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 01:21:31.86 ID:r4hIn0hV
いや難易度をパッドプレイ時と同じにするために下げたとは言っていたけどな
676UnnamedPlayer:2012/09/11(火) 11:02:00.34 ID:b4bkBW9I
パッドに適した操作性だから
パッドの方が良好にオレは感じたというか
基本的に、FPS以外は全てパッドの方が操作感は良い
特に最近のマルチ全般は
677UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 00:17:19.14 ID:yVohPZHs
Dead Space2でお前らが常に愛用してる武器教えてくれ
678UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 00:21:16.11 ID:o0/aZaWT
デトネイター
679UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 01:11:36.06 ID:LRH/D1f4
フック
680UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 01:28:49.07 ID:APBPUdV7
デンプシーロール
681UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 08:12:07.96 ID:ZWgjbczc
アイテム箱
赤さんなら一撃で葬れる
ポクテは確実に転倒する
682UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:03:07.42 ID:yVohPZHs
ありがとう、お前らには絶望した
683UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:11:32.48 ID:81WmIOM4
え、デトネイターはマジでメインに使ってるんだけど……(´;ω;`)
684UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:43:46.96 ID:xGjWtb0k
デトネイターとリッパーは周回を重ねた玄人にしか使いこなせん
685UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 20:51:49.17 ID:5kKcB3eO
え?リッパー強くね
寧ろプラズマカッターとリッパーしか使ったこと無い
686UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 21:09:52.64 ID:/2raaslK
お前らフレイムスロワーつかってやれよ!
あれ無改造でも黒系統をセカンダリ1撃で沈めんだぞ!
687UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 21:27:37.57 ID:HBPvKt4h
ゼロテをフレイム縛りでやったらニコールが糞簡単だった
688UnnamedPlayer:2012/09/14(金) 00:24:07.26 ID:s6iAJ1Me
デトネーターはストーカー簡単に潰せるし、直撃させてけば強いじゃん
689UnnamedPlayer:2012/09/14(金) 22:56:39.98 ID:Vp9ZAzQK
緊張が高まると無意味に
スポンスポンスポン
ポポポピー!ポポポピー!
テロッテロッテロッ
ってやってしまう。でもたまに何かに反応して爆発するからかえってビビるw
690UnnamedPlayer:2012/09/14(金) 23:07:02.63 ID:G0axaRd5
ニコールに首絞められるとこの前にあるエレベーターでフレイムスロワー使ったら、まあ炎が飛ばねー飛ばねー……
あそこはリッパーのが都合いいな
691UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 00:06:38.71 ID:48pn7Ffj
>>73
古いタイトルばかりだけど、とりあえず不満がない範囲だよ。
(最近は、Dead Space 2 がお気入り)
ゲーム側・CCC共に最高設定にして、60frap前後です。
692UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 00:08:11.02 ID:8Omq1I9J
誤爆スマソ…
693UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 02:28:57.24 ID:oBDH/OLS
いちおすべての武器使ってみたが、シーカーライフルは微妙だったな。ラッシュが裁けないのが辛い。
射撃音はいい。
694UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 10:06:26.40 ID:6rB7yrx7
シーカーはジャベリンの劣化版すぎてな
せめて連射速度があがるとか装弾数がもっとあがればよかったのに
695UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 10:40:59.47 ID:/nMT4H3K
シーカーはジャベリンより弾がインベントリ圧迫しないってメリットがあるんじゃないかなぁ
と思ってジャベリン使わないでシーカーメインで使ってる
696UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 13:46:18.79 ID:YTAXrkRf
シーカーメインでやってる動画あったが、
AIM上手い人が使えば強い武器だと思った
697UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 13:55:00.62 ID:dz6k53J0
強い弱い以前に、あんまデッドスペースらしからぬ武器なんだよな
そこら辺が人気ない理由だと思う
698UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 14:42:09.32 ID:m10uRV7H
2で追加された武器はどれも普通に武器っていう感じだったもんな
工具っぽさがあるのほとんど無いんじゃないか
699UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 17:06:09.79 ID:89CKe85O
フォースガンとアサルトあれば無双だしな
近距離のフォースガン、中遠距離のアサルトで死角がなさすぎる
グレネードが強すぎて、あれは救済処置下と疑いたくなる程のチート
700UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 19:19:12.74 ID:6zME+kZ0
フォースこそが初心者救済措置の典型的な強武器だろ
適当にプライマリぶっ放してりゃ勝手に死んでいく
701UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 01:07:32.54 ID:0B+RKZpP
1はフォースガンつよかったけど、2はなんとなく使いにくくなったような・・・
使ってみようかな。

つまんないから二週目はプレイしなくなっちゃったんだけど、
アイテムは全部買える状態で、金0 アイテム0 ノード0 でスタート
出来ればいいのになぁ。
702UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 01:10:22.57 ID:ifn1hxfT
2のフォースガンは、プライマリでこけた敵をセカンダリで倒すっていうコンボが強かったぞ。
プライマリだとなかなか倒せない敵もセカンダリは威力あるから安全確実に倒せる、強すぎる位に。
703UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 01:11:35.64 ID:/ZelQeDk
あのドッスン糞ころがし好きだったのに
どうしてなくした
704UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 01:12:55.54 ID:GUbUA+T9
2のフォースガンは慣れると1同様強いよ
プライマリは1に劣るけどセカンダリと組み合わせると、むしろ1より使い勝手が良いかも
705UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 01:18:42.57 ID:NweDwExz
1のフォースガンは0距離で撃っても一撃で倒せたり3発かかったりするのがよくわからんかった
706UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 01:30:46.76 ID:LZp9gLlW
シーカーライフル、デトネイター、ラインガン、リッパーでいつも遊んでて、フォースガンあまり使わないなあ
たまには違う武器を使うのもいいかもね
707UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 14:19:48.44 ID:jlyj38Ky
フォースガンはPackが吹っ飛んでいくのが気持ち良い

Chapter9で爆弾赤ちゃんが壁を這って降りてくるところでプライマリ使うとボトボト落ちてきてヤバい
708UnnamedPlayer:2012/09/16(日) 14:24:33.68 ID:5vxTsnsm
確かに1のフォースガンは強かったな
インポッシブルでも綺麗に当てれば1〜2発で終わることもよくあった
とくにLurkerやLeaperに対して強すぎた
709UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 00:37:15.85 ID:5Cz9YdV1
Pregnantにも結構便利だったよ
腹に銃口向けない限り割れないから
710UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 10:08:12.92 ID:dw1tlncR
ハッキングがクソゲーすぎてうんざりしてきたんだけどコツとかない?
真ん中の針が勝手に消えて元の位置に戻ったりするし、操作してなくても動くから合わせたと思ってもバチバチする
711UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 10:26:02.36 ID:fd6NpHKo
ハッキングで難易度の高さを感じる奴は初めてみたわ
712UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 10:46:10.04 ID:w9sEYpQO
>>710
俺は最初操作を勘違いして難しいってのはあったけど、なんかそれとは違う原因っぽいね
俺が勘違いしてたのは、針が上向いてとして下に向けたいとき、マウスを上→右上→右→右下→下って動かして
上手く針が動かなくてイライラしてた。
本当は今の針の位置なんて関係なくマウスの動かした方向に針が動くから
上から下に針を動かしたい場合、マウスをいきなり下に動かせばOKって気付いてから楽勝になったけど

針が消えるのはマウスをどの方向にも動かしてないからじゃないかな、下が正解ならマウスを下に動かしながら操作するんだぜ
713UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 11:46:24.17 ID:dw1tlncR
>>712
同じようにマウスで円を描いてたからダメだったんだな
参考になった、thx
714UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 16:35:07.82 ID:SO6caDo2
ハッキングは360コンでやると簡単だよ
マウスでも失敗しないけど。
動画見てるとやたら失敗する人もいるようだね
715UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 17:50:27.22 ID:hFx012Qr
あれ未だに原理解らないから
取り合えずマウス回して光ったらクリックしてる
716UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 18:01:52.20 ID:2K5wDSGD
2までやったが、結局マーカーがなんなのかわからんかった
ストーリー中どっかで説明あった??
717UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 18:16:27.26 ID:UVxiFmCi
デッスペ2やったあとだと、殆どのTPSがもっさりのクソゲーに感じるようになった
718UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 18:51:43.19 ID:6ZI6OHsB
>>716
あれは人類を次の段階に昇華させる装置
エイリアンからの贈り物
719UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 19:28:55.20 ID:/K7Q+rEb
マーカーの力によって我々は一つになれるのだ
720UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 19:52:28.59 ID:o0g8Zzm8
make asshole
721UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 22:57:48.59 ID:qOGEKgqI
PC版のnewgame+で2周目入ったけどElite系のスーツ出なくね?wikiにPC版は出ないとか書いてあるけどホントだったのか?
722UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 23:01:35.69 ID:4o0A8olJ
出ない。パッチ当てないと。
723UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 23:47:10.95 ID:qOGEKgqI
>>722
パッチらしき物当てて起動したけどやっぱeliteスーツ出てないわ もしかしてこれ、パッチ当てたらもう1周しないとダメなのかな?
724UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 23:58:06.93 ID:4o0A8olJ
パッチ当ててから、最初からニューゲーム+やり直してみた?
パッチ当てる前の状態でセーブした二周目を、途中からパッチ当ててやり直しても出ないみたい
一度ニューゲーム+をパッチ当てた状態で最初からやり直してみ
成功すれば、最初のストアの部屋に設計図があるはずだから
725UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 00:18:32.12 ID:QKV+MbtI
>>724
親切にありがとう やっぱnewgame+からじゃないとダメっぽいんですね でもnewgame+するにはクリアデータ必要だから結局もう1周しないとだめなんですね
726UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 00:24:04.04 ID:RLNAcltv
>>725
ん、もしかしてクリアデーターをプレイデーターで上書きしちゃってる?
あれ、プレイデーターとセーブスロットを別にしておくといいよ
そうすればやり直しとか好きにできるから
727UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 00:29:11.64 ID:qzQfsxXR
まんま俺と同じ状態だわ・・・
次クリアしたらデータは別にとっておくか
728UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 01:20:07.39 ID:oYLpQdM5
パッチあてると日本語化できないから困る
729UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 23:35:24.16 ID:RQviRyHV
まぁtrainer使えばその…
730UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 02:30:48.23 ID:P7uJzX12
7月に何気に買った1に嵌って2ヶ月、2もamazonでポチッちまった。
またあの恐ろしい化け物どもと戦わなければならないのか・・・
731UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 03:36:50.00 ID:tP4r3CUf
わかるわかる
すっげー楽しみでヤル気満々なんだが
いざやるとなると怖くてイヤにもなってくるんだよな
732UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 04:48:45.06 ID:weBhSZMJ
俺は逆に人によるが全然怖くなくてホッとした。
サイレントヒルや零みたいなホラーが苦手でこのゲームも気になって数年
買えずに居たが、最近1&2クリアした。怖くないのはたぶんアイザックさんが強すぎるからだな
操作性も洗練されていて本当に頼もしすぎるわ。主人公が弱いホラーは怖すぎる
購入して大満足したからDead Space3も買うぞ!
733UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 06:33:49.31 ID:CNRyxGMp
2は、かなりの爽快感重視で動きがヌルヌルだから、きっと満足すると思うよ
ただ、懸念材料もある
他のTPS、大半がもっさりのクソゲーに感じる可能性が生じる
734UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 07:51:59.06 ID:qbv37uLc
無印はメチャクチャ怖かったけどな
プレイするのが嫌になって一ヶ月放置したぐらいだし
735UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 08:16:55.40 ID:SVVGXQe7
零は怖くなかったな多分あのキャラのせいかな
Silenthillは2が怖かった、3は気持悪かった
736UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 18:59:18.71 ID:VAS6rpFF
詰まっちゃったのでチャプター6の最初からのセーブデータうpしてくれません?
DS2のほうです。
737UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 20:42:24.17 ID:CNRyxGMp
2は割かしノーマルですら優しいレベルだと思うんだが
イージーですら詰まってるのか
738736:2012/09/20(木) 20:54:44.98 ID:VAS6rpFF
もう見つけました。
バグっぽいです。
739UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 21:26:04.44 ID:9DO6utLm
ch6のバッテリー消失はみんなが通る道
740UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 21:51:51.48 ID:weBhSZMJ
俺はそんなバグなかったな
741UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 10:28:11.54 ID:KqyOVyX1
デッスペはゲーム内容も素晴らしかったが
ゲームいぜんの快適性が恐ろしく洗練されてて、他を寄せ付けない凄みが神懸かってる
これを知らなければもっと楽しめたと感じれるゲーム(TPS)は枚挙に暇がない
742UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 10:30:03.40 ID:KqyOVyX1
特に2は何周でもしたくなる素晴らしいシューター
3は確実に唸らせてくれるだろうな
743UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 13:32:15.82 ID:90FewA3K
すごいプレイ動画何か無い?
744UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 13:49:53.47 ID:ImoIg6wi
745UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 13:53:50.08 ID:jMBSZZML
>>744
見終わった後に出てくる似たような動画の中に
忍者戦士飛影があって笑った
746UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 16:17:50.91 ID:pesegcp+
バイオ6があれだったんでDead Space2をOriginでポチってみたが
問題の無限Activation was successful
なぜかVirtu MVP切ったら普通に起動したんだけどどういう事だろう
747UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 16:32:47.79 ID:Am2ZGNnq
ゲームに切り替わるときにハードウェア構成(ビデオ)が変わるせいで
アクティベーションが解除される→デスクトップに戻る→ビデオ戻る→再認証
の繰り返しになるんじゃないかな
Virtuって色々問題多いしさ、あんま使わんほうが良いかも
748UnnamedPlayer:2012/09/27(木) 11:17:06.67 ID:uV6sBebn
ttp://www.youtube.com/watch?v=jRh4fvYPZlI
Lurkerが犬になっとる
749UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 01:21:39.25 ID:R5fjx2+m
730です。2がやっと届いた。
ちょっとやってみた、あっという間に殺された…。
のっけから怖すぎだろ!
750UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 01:58:11.58 ID:XTeUb4Wt
>>748
上半身3本骨になる奴は新タイプのネクロモーフか。

グラフィックエンジンは2の流用っぽいね。3も楽しめそうだけど、そろそろ新規エンジンで開発したDSも見てみたい。
751UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 02:32:56.76 ID:nccIRMKw
2の流用、すなわち今作も軽くて美麗だってことだな
752UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 10:53:28.74 ID:nccIRMKw
1の時は、操作性があれだから何周もしてない(したい衝動に駆られない)かったが
2、オマエはあれだ!!麻薬みたいに撃ちたい衝動に駆らせないでおくれ
サクサクレスポンスの操作性が気持ちよくて何回もインスコしてしまう
753UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 12:43:51.23 ID:XTeUb4Wt
>>748
part2の最後、QTEから腕もがれるのが早すぎるw
754UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 13:14:03.24 ID:7AA8LiG+
ステイシスして0距離ジャベリンするだけの簡単なお仕事
755UnnamedPlayer:2012/09/30(日) 20:59:28.60 ID:fEIAoYtf
早く3やりたい
756UnnamedPlayer:2012/10/01(月) 12:01:41.47 ID:+1sHO4Zs
最近crysis, crysis wh, bioshock1,2 dead space1,2 mirrors edgeとやったんだけど、
次は何か良いのない?
amnesiaは安かったらやるつもり。
fallout3とかdead islandはどうも続けられる自信がない。
一本道のほうが面白いので。
少し古いのでも良いので。
757UnnamedPlayer:2012/10/01(月) 19:28:24.28 ID:pEdf4dpS
>>756
いい趣味してんじゃねーか豚
次はsaints row2だ
あとスレチしね
758UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 02:53:41.00 ID:qe6BFCh1
やっと無印クリアできた〜10時間かかったwww
759UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 13:02:37.06 ID:b5iEpe2j
Steam版をTexModを使って日本語化したいんだけど、Wikiのやり方でいいのかな?
760UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 13:52:49.68 ID:0Un0qon2
無印の後に2始めると、操作性のサクサクさに笑えるぞ
761UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 13:54:20.32 ID:0Un0qon2
あと、敵を初めて踏んづけた時に、あまりにも大げさに弾けるから吹いたな
2年前に散々とやり尽くしたが、またやろうかな
762UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 14:00:55.01 ID:oNGr4Ke2
1から2をやり始めたときの感動といったらもうたまんないね
エンジニアとはほど遠い強い戦士になったアイザックさん
763UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 15:38:21.45 ID:Ijo1Zy+Z
ステージ構成は1のほうが好きだな
しかし2のスーツのかっこよさは半端ない
764UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 16:33:36.04 ID:3bhnyHSJ
拘束服からエンジニアスーツに始めて着替えた時
ストアから出てくるアイザックのキリッとした顔が印象的でした
765UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 18:52:52.81 ID:iLTmYRnK
2のクリア特典のスーツカッコよすぎ
766UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 19:10:12.89 ID:onfI3T4Q
Nvidiaの垂直同期すごいな
60超えることがなくなって無駄な負荷が減ったし
線が入るのもなくなった
767UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 19:21:46.86 ID:1o3OI9eH
石村シューティングを箱コンでやるとX軸のみとかY軸のみはスムーズなんだけど
ナナメ入力になった途端動きが鈍くなってビビった
768UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 19:23:05.01 ID:I7trIMvH
それは俺もなる
難易度が低いからなんとかなるけどやりにくい
769UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 19:45:32.95 ID:G3a3eIWg
石村最大の癌は隕石シューティングな
770UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 20:17:40.64 ID:gKvpTOS1
頑張ってsteamのDead Space買ったけど実績ないんだな
texmod起動の日本語がクオリティが高いのでこれでやるぜ
771UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 20:22:31.85 ID:I7trIMvH
ゼロテクリアしたけどクリア特典コス一つもゲットできなくてわろた
パッチでまた初めから集めることにする
772UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 21:11:06.90 ID:Rlpggxzt
PC版の隕石はCS版より遥かに簡単、バカみたいな実績もないし
773UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 14:30:51.87 ID:MLRD1Uhq
今1やってみたんだけど、FOVが狭くて操作しずらい
FOVは弄れないのか?
774UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 23:21:23.09 ID:+DhkNPsn
CoD BO2の国内版が
>戦場で強力な武器の攻撃を受けた兵士の、頭部および四肢欠損の修正(ゾンビを除く)
こうなるらしいんだけど、ゾンビがOKならDSのネクロモーフは何でダメなんだろう
アイザックとか人間の四肢欠損くらいなら修正しちゃっても一応ゲームに影響しないし
まさかDSにバイオを喰われる事を恐れてカプコンが裏で何かやってる噂はマジなのか
775UnnamedPlayer:2012/10/04(木) 23:35:29.62 ID:BWdbtq89
全摘からの死亡シーン修正とか無理でしょ
776UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 00:04:08.08 ID:jlaYY4t1
>>774
だからネクロモーフが駄目なんじゃなくて死体損壊があるから駄目なの
777UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 02:48:03.15 ID:Bf8N5HYU
なんで表現規制の話をするとき
エクストラクションは日本版出てることが無視されるんだろうな
「人間の」損壊がアウトなんだろ
778UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 19:06:13.65 ID:xUvd+E2E
人体欠損表現は基本アウトだよな
でもSkyrimはたしか首チョンはあったよな・・・
場面によってはOKとかあるのかね
779UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 19:17:23.53 ID:+M5BYx2G
あくまで自主規制
カプコンの匙次第
780UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 19:51:09.97 ID:Nzy73tFd
バイオ6でDeadspaceのロケーターを逆輸入してて吹いた
しかもDeadspaceの方がわかりやすいw
781UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 20:04:25.29 ID:9wWHwulW
俺はバイオも好きだけど6の操作も中途半端にDead Space寄りにしたのは駄目だと思うわ

Dead Space2は周回してて改めてヌルヌルで快適だな。
1ではロッカー開けるにもすこしもたつきがあった
782UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 20:07:10.19 ID:6JdxkPo5
バイオ6はアカンわ・・・
石村は、ああいう風にならんように頼むぜ
783UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 22:38:26.98 ID:Nzy73tFd
バイオ6体験版をDeadspaceと比較してみた

・ゾンビの欠損描写が無いので、敵を倒したかどうか一瞬わかりにくい
・死体が溶けたり発光したりしてすぐ消えるのが「これはゲームですよ」って感じがしてイヤ。デドスペ2も5体目から死体が消えるけど・・
・ダッシュが×なのにコマンドボタンが×。そもそもボタンの割当がメニュー画面では○だったり、拾うのが□だったり、CQCがR1だったりとバラバラ
・装填数が表示されなくてリロードのタイミングがわかんね
・ダッシュが慣性付いてて縦方向しか使えない。
・ロケーターが中途半端で微妙


改めてDeadspaceはユーザビリティが高いゲームだと思った。しかも、ロケーターとかメニュー画面とかSFの雰囲気を損なわない程度に上手く組み込んでるよね。
784UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 22:46:21.37 ID:RsCNGxj6
バイオは4でやめたけど装填数表示はその頃からなかったような
体で覚えろってことだろうから別に叩くポイントではない
785UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 22:57:04.56 ID:0tJTfOpZ
背中の体力メーターは自然な形で視認性を上げるためにがんばって考案したものだろうけど
すぐに違和感なく受け入れられたからね
エリーのタンクトップに付いてるのを見たときには笑ったけど
786UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 23:02:41.60 ID:6JdxkPo5
>>784
バイオ4は各機種で通算100週はやり込んでるけど、普通にあるぞ
6やってる感じゃリロードのタイミングは今のとこ分かり難い、けどまあ慣れるしかないと割り切ってるとこ
787UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 23:05:49.96 ID:RsCNGxj6
>>786
ホントだあった
見てないだけだったわw
788UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 23:06:59.02 ID:jlaYY4t1
>>784
右下の体力メーターの中心に出るぞ
789UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 23:52:28.28 ID:Q/TG0b0I
いかに石村が凄くよく出来たTPSかわかる指標だなバイオうんこ
790UnnamedPlayer:2012/10/05(金) 23:59:35.15 ID:6JdxkPo5
バイオ5以降に期待した進化が、ほとんど石村に詰まってるからな
まあ演出面じゃ石村も2以降は雲行き怪しくなってきたけど、操作性とゲームの楽しさは確実に向上してる
791UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 05:11:04.77 ID:btnvZrUA
・狂った難易度、バランス調整がいい加減で雑
・システムのかゆいところに手が届かない不親切さ
・マニアックな側面が強すぎて、一部の人間のみ楽しめる狭く深い芸風

…みたいな洋ゲーが昔は多かったのに、石村やCOD、アンチャやゴッドオブウォーといった最近の人気洋ゲーのほうが、下手な和ゲーより洗練されてるよな。
792UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 11:59:30.75 ID:Cw0+aT0u
バイオ6、ニコニコの動画見てるけど、超劣化した石村にしか見えないわ
もはや、洋ゲーに手も足も出ないほど開発能力なくなったんだな
793UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 14:58:18.92 ID:kA0GEj+8
俺が石村で最初に感動したのは一番長く目にするアイザックさんの自然な肩の動き(体重移動)だな
キャラクターに確かな重量感と説得力があってリアル系ではこういうのすごく重要なのに
和ゲーではこの辺のセンスがPS時代で止まってて棒っ切れ振り回してる感じ
794UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 15:09:14.13 ID:SBWVBwY8
モーションアクターの違いもあると思うな
向こうは軍隊経験者が当たり前のようにいて
軍隊仕込のナチュラルな体重移動で申し分ない
795UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 15:30:47.34 ID:CDwtOI1D
>>793
確かに前後左右にステップを踏んだときの挙動が自然だな。それでいてストレスが少ないのが凄い
796UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 15:36:14.41 ID:e1dX93J0
バイオはリベレーションズの出来が良かったからそっちに期待
今はDead Space3が待ち遠しくて仕方ない。早くcoopやりたい
797UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 18:44:46.53 ID:RnKRat+I
>>783
>・ロケーターが中途半端で微妙

俺的に作中で一番ロケーターが活躍したのは、
2の終盤でアイザックさんが「畜生、ロケーターが機能しねぇ」とボヤくとこだったわw
滅多に使わんから気づかない人も居たかも
798UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 19:18:41.72 ID:btnvZrUA
ここに書くのもアレだが、バイオ6のカメラワークの酷さは何とかならんかったのだろうか…。
TPSならマスエフェクトや石村2あたりを参考にすればいいのに(というか、あの
酷いカメラでOKサインでるのが信じられない…延期してでも修正するレベルだろ)。
799UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 19:21:25.81 ID:Cw0+aT0u
>>798
ほんと、何とかならなかったのかな
ずっと見てると酔ってくるし
モーションも酷いし

800UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 19:28:20.43 ID:RieIMQoy
石村はわかるが、マスエフェクトは戦闘に関してはバイオ6以上のクソTPSだぞ
通常移動時すらモーションはカクカクで基本的なシステムすら酷い出来映え
801UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 21:04:39.57 ID:MkMsAHMQ
バイオ4は全然ホラーじゃないけど、TPSとしてはかなり面白かった。
バイオ5で劇的にグラが向上したけど、周回したいと思わなくなった。

DeadSpace、3のトレイラー見るとバイオ化しそうで不安だわ。
初期の「アイザックさんはただのエンジニア」「工具で戦う」っていう
頼りなさが良かったのに、何かやたら動きが軽やかになってるしw
802UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 21:31:29.85 ID:cVyCxZQc
そりゃさすがに慣れますよ
803UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 23:21:15.07 ID:CDwtOI1D
バイオ4は面白かったけど、劇薬だったんだなぁと今では思う
固定視点のバイオはもう作らないんだろうか。バイオ2の警察署とか雰囲気あってすごくよかったんだけどなー。
804UnnamedPlayer:2012/10/06(土) 23:29:31.02 ID:55Q4ONsf
>>803
バイオ5のクリス・ジル編で洋館玄関を3回調べると固定視点でプレイ出来るって仕様があったけど
いや、正直きついわ、バイオ4のアシュリーパートですらストレスだったもの
むしろ1〜3・ベロニカをTPS視点でプレイしたい
もちろん調整入れないと超ヌルゲーになりそうだけどな
805UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 00:21:25.27 ID:bEai+aXc
今日PS3で買ってきたんだけどアクション恐ろしく下手でもクリアできるくらい回復アイテムとかたくさんある?
一応イージーで始めてみたんだけど・・・
これ途中で回復詰む可能性あるゲーム?敵倒しても時間や移動で復活してアイテム取り放題とかない?
806UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 00:25:29.98 ID:tLEUooHV
難易度は高い方だよ、そろりそろりと進むゲームだからね
という訳で家ゲースレのほうに行ってくれ
807UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 01:07:50.06 ID:bEai+aXc
すまん逝ってくる
808UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 01:08:07.89 ID:qzO80rWn
Mayaはリーパー強いけどそれに至るまでまともなスキルがリロード強化くらいしか無いのがもったいない
809UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 07:46:44.94 ID:x9rr368f
石村は、難易度は高い方だが、2なら結構イージーになってるからそっちから・・とも言い辛い
初代のジリジリ感と、2のサクサク操作性からいえば、やはり初代からやるべきだと思うわ
話の繋がりもあるし、何よりも操作感が別物すぎ
810UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 13:45:45.75 ID:/AYYL8Sh
1も2も両方面白いし順番にやるべきだと思う。てか今から初めてできる人が羨ましい
811UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 13:58:31.38 ID:St+aoIdz
絶対に1からを勧める。話の繋がりもあるし、2→1はちょっと辛い
個人的にだが2のハードコア以外の難易度はそんなに高くない
812UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 15:37:36.80 ID:OkBCuZ8f
>>810
記憶を消して最初からやり直したいと思えるゲームって最近じゃ貴重だな
1の初回は操作に慣れてないのも手伝って、夢に出るほど怖かった覚えがある
2は単純にゲームとして楽しかったけど、CP9だけはトラウマで吐き気がするほど怖かった
813UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 18:56:15.83 ID:x/t/kO2Y
1.2.での実績があるから3でアイザックさんがスタイリッシュな動きになっててもおかしくはないな・・・
814UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 18:57:43.72 ID:JV5ya3tV
ゲージ溜めて必殺技使い出したら嫌だな
815UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 20:54:56.02 ID:x9rr368f
アイザックは寡黙のままでいてほしかったわ
816UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 21:17:00.44 ID:XuhZ7gF5
>>815
GTA3からViceCityへの時も似たような流れになったな
あっちは主人公が違うが
817UnnamedPlayer:2012/10/07(日) 21:31:17.75 ID:kRqwp0Bl
寡黙だからこそ二コールの結末知った時の反応が良かった
818UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 00:42:47.67 ID:SFJGt0l5
パッチ起動でハードコアクリアした
実績がないのが悲しい
819UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 14:43:50.91 ID:KiGYDNFA
>>559-560の流れでスマンがどこで字幕をONにできますか?
オプション画面にそれらしいのがないしランチャーを押したらゲームが始まってしまうし
820UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 15:22:29.16 ID:KiGYDNFA
画面設定じゃなくて音量設定のところにあったスマソ
821UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 15:24:41.18 ID:SFJGt0l5
お前がちゃんと見てないのがわかる。
日本語化にもよるが設定→オーディオ→字幕でオン
俺はtexmodを勧める
822UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 17:12:40.12 ID:ajUoq9xp
いや、でも2で寡黙なままだと話が訳分からんくなるじゃん。

ネタバレにはならないと思うが、ニコールをどう思っているかが終盤の
あの超カッコイイ行動に繋がっているし。
ただお話としては2で一区切りついている感じだから、尚更3のバイオ化が
心配だわ。

2で終わっておけば超いい話だったエイリアン3みたいにならないのを
切に願うよ。
823UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 17:19:20.65 ID:alhlwG3U
列車から宙吊りになるところあるやん
あれ、イベントシーンに切り替わって必死に逃げる最中、デトネイターに引っ掛かるとダメージ受けるんだな
100回近く周回してて初めて知った。まだまだ発見ありそうだな
824UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 19:34:02.77 ID:IJZl1sL+
2はボス戦がガッカリだった
ストレス溜まるだけじゃねーか
825UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 21:06:53.93 ID:G/USCkYh
Leaperの強化っぷりに焦った
826UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 22:43:32.53 ID:HbmBrpsq
マルチプレイで自分の声聞こえないようにするのって
やっぱりマイクぶち抜くしかないんですか?
827UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 22:50:50.24 ID:VANrWT76
2にボスなんていたっけ?
ラスボスしか記憶が無い
828UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 22:55:45.80 ID:IJZl1sL+
だからラスボスのことだよ四肢もぐぞ
829UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 22:57:33.47 ID:Dwvj869N
2のラスボス倒した後の淋しい感じのBGMが好き
830UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 23:02:54.89 ID:WoO0H7Zm
このゲームのボス戦はイマイチなのが欠点なんだよな
意外と2の最初のボスが一番熱いような気もするが
831UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 23:22:47.90 ID:SFJGt0l5
ラスボスはストレス溜まる前に数秒で終わるだろ
パルスライフル連射だけしとけ

このゲームは1も2もボスが弱いよな
832UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 23:24:16.91 ID:VANrWT76
あートライポッドとか一応ボスなのか
833UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 23:26:42.53 ID:fWsTQfEs
ラスボスだけは本当に酷いよな
弱すぎて、「えっ もう終わり・・」感が半端ない
834UnnamedPlayer:2012/10/10(水) 23:45:15.44 ID:AJSaUN1N
>>832
2から一応エリアボス(エリア難所)が設けられた
835UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 07:15:02.51 ID:JAYOviPo
またブルートもボスっちゃボスだけど・・
海外ゲームは日本ほどボスに拘らない傾向があるね。
836UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 19:53:35.61 ID:Y0Dw3bOc
2のラスボスはカッター縛りで戦ったら子供うざすぎてハゲた
837UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 19:58:19.65 ID:aBe0zPhK
パッチ起動でゼロテ2周もクリアしたのにARCTIC SECURITY SUITが
手に入らないんだけど、誰かわからない?
パッチでやらないとエリートも入手できなかったしPC版バグ多すぎだ
838UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 20:07:11.79 ID:jSv9cvY2
バグなんて起きたことねーけど
839UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 20:53:31.88 ID:xe2ojLz3
DS2 昨年リリースなのにEAはフォーラム削除したんだな・・パッチといい不評だと消すのかよ
1周目クリアでやりこんでないからできるか知らないけどsteamのフォーラムに情報あるよ
あとは自分で調べてね
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1774642
840UnnamedPlayer:2012/10/11(木) 23:02:26.49 ID:aBe0zPhK
>>839
おぉありがとう!俺が使ってるパッチと名前が違うから試してみた

839のパッチでゼロテとハードコアのクリア済みデータからニューゲーム+で
最初のショップまで進めて確認したが、ゼロテクリア特典スーツもハードコアクリア特典武器もなかった。
クリア時にパッチ適用してないと駄目かと思ってハードコア3つ目のセーブデータからクリア、
そのクリアデータから最初のショップでまた確認してみたけど、どこにも見当たらない。
パッチ適用して最初から最後までやらないと駄目なんですかね。
あとHand Cannon入手時に何か表示されますか?

↓一応画像です。長文すいません
ttp://dl7.getuploader.com/g/ghost3/106/DS2.jpg

841UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 00:17:44.95 ID:8CPDf+3I
どっかに装備全部入りの初期化済みセーブデータあったような
842UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 01:20:03.09 ID:t79agQdW
疲れるやつ・・・
843UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 10:49:37.88 ID:wXX4ExqD
これ本当に3大丈夫なのか?不安要素しかないぞ
844UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 10:53:16.94 ID:p6eXaFF7
どれ?
845UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 12:18:13.12 ID:09ggu0MD
ドンパチゲーと化したバイオ6ですらそれなりに楽しめたし、3は楽しみで仕方ない
つかプレイ動画観た限りじゃ不安要素少なかったと思うがな
846UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 12:38:01.19 ID:WoyR+ZVe
>>840
パッチ当ててもその二つは手に入らないよ
諦めろん
847UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 12:44:24.60 ID:V+Cjmtlk
ハードコアのクリア済みセーブデータが落ちてるからそれ使え
848UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 12:46:02.56 ID:V+Cjmtlk
アイザックがシュールにパン♪パーン♪言ってるハンドキャノンはユニークだが
破壊力がチートすぎて使用には向かないけどな
849UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 13:35:55.30 ID:qkqZe0At
>>841
>>846
>>847
できれば自分で出したかったが無理そうなので
セーブデータ探して入れてみたサンクス
850UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 14:00:22.45 ID:V+Cjmtlk
動けなくして突き刺す簡単なお仕事
シャベリンは強武器すぎた
851UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 09:18:48.25 ID:Z/k/x95Y
1と2、1からやるのが無難?
852UnnamedPlayer:2012/10/14(日) 10:06:31.47 ID:EzR7z9lC
>>851
もちろん
ストーリーの繋がりがあるから当然だけど
2で操作性諸々がかなり向上するから、2→1だと変にストレス溜まりそうだしな
まあ1の初プレイが1番怖くて楽しいと思うから、環境あるなら1からやるべき
853UnnamedPlayer:2012/10/15(月) 09:55:16.03 ID:AcHYkvX+
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\

854UnnamedPlayer:2012/10/16(火) 22:02:17.29 ID:OEHRfMIu
test
855UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 08:15:27.54 ID:Q8i8+vEK
昔、つーても去年、1をやってて気持ち悪くて
死亡例集動画を見て、とりあえず耐性付けとこうと思って見て
そして流れで2の死亡例集を見たとき
タイドマンとジャベリン勝負? のところで、タイドマンがハゲモンドに見えて
石村事件の黒幕はハゲモンドで、2でも黒幕なんか!!
いやなネタバレ見たわ!
って思ったけど強烈な勘違いでよかったというか、ハゲモンド死んだとき、ハゲモンドを悼むより
死んだの擬態なのか? ってしばらく疑念がわいたのを思い出すと悲しい気持ちだわ
856UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 08:48:19.02 ID:ZVtrO9id
http://doope.jp/2012/1024949.html
石村シリーズぐらいだな安定して期待を良い意味で裏切ってくれるブランドは
857UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 09:37:29.89 ID:UkeGxEZG
3で憤死しそうだがね・・・どうなることやら
858UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 12:45:33.42 ID:ETg4Viic
プレイ動画じゃ良い感じに2の正統進化って感じだから心配してないな
少なくともバイオ6みたいなことにはならないでしょう
859UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 14:01:29.22 ID:X96dYfwY
PVで見た限りでは、ホラー部分については2よりもいいから期待してるよ
1は怖かったけど、2はアクション寄りであんまり怖くなかったからな
860UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 14:04:18.23 ID:ZVtrO9id
ただエンジンが様変わりして、2の時よりはそうとうに重くはなりそうだな
861UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 14:31:36.46 ID:gEEIR/mE
1のときの寡黙なエンジニアなアイザックさんに戻って欲しいと思うのは俺だけ?
2はキャラ付けなのか、アイザックさんが洋画の主人公みたくペラペラ喋って
激萎えだったんで。
下手にB級映画っぽいかんじにしないほうが、より恐怖ゲーっぽくなると思うんだ。
862UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 15:38:26.75 ID:uw9Ja9NA
シリーズ物は慣れると怖さ激減だから
さじ加減が難しいところだな
863UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 17:08:49.77 ID:1+ULFzx4
シリーズを重ねても主人公が同じだと超人化して行くから
どうしてもアクション寄りになっちゃうんだろうな
864UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 17:15:18.26 ID:W5Y4YZyv
アイザックって、最初は二コールが実は自殺してたって現実にだけ動揺する
恐ろしい精神力の持ち主だったのに
2でやたらと感情を表に出す奴になっててちょっとなんだか
865UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 17:21:59.84 ID:9IJdUA7q
1はアイザック内面的なキャラ付けできる要素が限られてたから、プレイヤーの好きに脳内補完できたしな
2のアイザックがその脳内補完像と合わないプレイヤーは不満が出るんだろう
自分は不満はなかったが
866UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 17:44:00.61 ID:ETg4Viic
1でも実はファックだのシットだの言ってたんじゃね、アイザックさん
マーカーの影響で2のアイザックさんになっちゃったのかもしれんが
867UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 19:56:03.78 ID:dYwrTLPO
俺は1も2も怖いと感じなかったからホラー要素には期待してない
2はTPSの中でも一番操作性が優れてる。純粋にTPSとして期待する。
寡黙かどうかはスーツの進化ぶりで全然気にならなかったわ
868UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 20:33:40.77 ID:GGfM/RRN
1やった時は「やべえと・・・こんなカッターひとつでどうすんの・・・」みたいな感じで怖かったけど
2やる頃には慣れちゃって「さっさとストアにパルス追加されねーかな」って鼻くそほじりながらネクロモーフ殺してた
869UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 21:05:47.65 ID:6eHlJfXa
このゲームって敵の配置変えるだけで新鮮な気持ちで楽しめそうなのに
modとかできないもんかねえ
870UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 00:43:31.70 ID:Cjjs+kDD
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
871UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 00:47:50.83 ID:BWYgNwFv
せっかくPC版だし設定で死体の表示数増やせればなー
872UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 01:53:03.12 ID:3RLbV/8P
何が怖いって、キレイに処分したはずの死体が元の位置に戻ってる…

と言う訳で、優しい >>870 のおかげで日本語化出来る事を今更知ったので、
投げてた 1 をPlayしつつ安くなった 2 と諸々を注文したヨ(w
いや〜 今どれも安いね〜♪
873UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 01:54:52.01 ID:p0CnNmMT
なんだこいつ
90年代の匂いを感じる
874UnnamedPlayer:2012/10/19(金) 15:18:20.08 ID:3RLbV/8P
>>873
自分の事だからよくわかるって?(w
875UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 09:58:53.71 ID:CJKuedDL
2はじめたけどネクロモーフの動きが滑らかになったな
リアルになった
876UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 10:00:55.97 ID:Or5zFMMP
リアルって、ネクロモーフは実在しません
877UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 10:15:12.89 ID:qfyUzIUB
アスペかよ
878UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 10:45:12.29 ID:PzDRkKqz
お兄ちゃんどいてそいつ
879UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 11:00:16.48 ID:CJKuedDL
ここの人らはホラーゲーム最恐はなんだと思う?
俺は断然「零」
屋敷の雰囲気だけで恐い
880UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 11:53:24.86 ID:PzDRkKqz
ヘッドフォンしながらのDOOM3が最恐だろjk
881UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 12:10:01.29 ID:sc+K7CLO
もっとセクシーな寝袋毛布はおらんのか?!
882UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 17:38:40.22 ID:Ahi6ZxYo
1始めてチャプター1ラストまで来たんだけど2つ目の武器何がいい?
てかラインガンもう買っちゃたけど…

あとこのゲーム、基本出た敵は殲滅というスタンスでいいのかな
弾薬も結構手にはいるし
883UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 18:25:43.62 ID:lTmDU3QV
プラズマカッターさえあればなんでもいい
武器は2〜3つに絞るのを勧める
俺は1ではプラズマカッターとフォースガンだけ使ってた

しっかり弱点狙って弾節約してれば殲滅も余裕
884UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 19:23:50.74 ID:CJKuedDL
状況に合わせていろんな武器使った方が楽しいじゃん
885UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 19:25:57.10 ID:yE9Tn6ei
欲張って武器を持ちすぎるとアイテム欄がすぐに埋まる
886UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 19:30:33.31 ID:PzDRkKqz
プラズマカッターと面を攻めれるフォースガンで十分
887UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 19:47:28.36 ID:gyLVGv9J
フォースは万能すぎて初見でも縛るべき一品
888UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 20:26:55.83 ID:Z65EZ7/B
プラズマカッターがゲームに無かったらどうなってたんだろうな〜1売れたと思う?
889UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 20:33:24.65 ID:IPUNr2OM
1はプラズマカッターとパルスライフルだけしか使わなかった
2はフォースガンが役に立ったけど
890UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 01:11:48.73 ID:9riygAZX
光ってるbox、破壊出来たんだね
チャプター3で気づいた…
891UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 23:23:32.19 ID:iwqrICzB
>>890
俺はその先までいってから気が付いたけど、弾があまるからショップで補充するとき以外は気にしてなかった
892UnnamedPlayer:2012/10/22(月) 18:24:52.22 ID:aKlfFOS+
2買ってきてMOD化したんだが
難易度決定した次の画面からロード中のまま先進まないんだけどなぜだ
893UnnamedPlayer:2012/10/26(金) 11:32:50.82 ID:Bita/qxR
2は修正パッチ入れると日本語化が出来なくなるとあるけど
Steam版は日本語化無理なのかな
それとも修正パッチは当てられてない?
894UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 02:37:33.42 ID:2VpJ4iPA
PC版は修正パッチ入れてもほとんど意味ないよ
特典武器とかはセーブデータ拾った方が話が早い
895UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 03:10:38.20 ID:fWdN/s1L
いやそうじゃなくて、今でもSteam版のDS2は日本語化出来るのかなと
修正パッチを適応すると現状、日本語化は無理だから自ら当てるつもりはないです
896UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 05:03:29.02 ID:9MS6OYHt
自分で解答でてるのに何でいちいち聞くんだよ
897UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 08:54:53.78 ID:UP5lOXbI
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
898UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 13:32:34.06 ID:fWdN/s1L
Steam版が既に修正パッチ当てられていたら日本語化が出来ないからです
修正パッチ自体は去年のものなので、今からインストールすると修正パッチ済みのしか
ダウンロードされないのか聞きたかったのです
899UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 22:37:53.89 ID:th1mCCSe
Steamは基本的に何も設定して無いと、ゲーム起動時に自動でアップデートしようとする
アップデートしたくないのなら、DS2起動前にゲームライブラリからDS2を右クリックして、
プロパティのアップデートタブから自動アップデートしないように設定すること
パッチリリース済みでも、適用済みのクライアントがダウンロードされる事はなかったと思う
900UnnamedPlayer:2012/10/28(日) 03:25:00.47 ID:qF2yIuSD
その設定は意味ないよ
自動アップデートOffにしてても
勝手に設定切り替わってアップデートされる
何のためにあるのかよく分からん
901UnnamedPlayer:2012/10/28(日) 14:24:14.30 ID:kQp7SVgV
>>899
修正パッチ自体はEAのサイトのみでSteamのDS2にはないということですね
ありがとうございました。これで安心して購入できます
902UnnamedPlayer:2012/10/29(月) 19:03:32.40 ID:AsHmnZW0
PC版DS2買ったんだがインスコ後の起動ができないよ・・・と思ったら360コン抜いたら出来るようになった。
360コンでやりたいのに・・・
903UnnamedPlayer:2012/10/29(月) 22:53:52.17 ID:8UPgNeGh
久しぶりに無印やったんだが、やっぱおもしれえな
恐怖耐性できてるはずなのに所々でビクついてしまうわ
904UnnamedPlayer:2012/10/29(月) 22:56:56.37 ID:JPUr4M8Y
そりゃ目の前で手を叩かれるってわかってても実際ヤラれるとビクつくからな
905UnnamedPlayer:2012/10/29(月) 23:30:14.44 ID:U8iG/2bX
アー イ ザッー ク・・・
906UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 01:06:42.83 ID:VTrPZtHq
>>902
俺も似たような感じかな、特定の場所でフリーズ、箱コン抜いたら治った
ps3のコントローラーの箱コンシミュソフトを使って解決したから持ってるなら試してみたら
他のゲームパットを箱コンにするやつもあったからそれでもいけるかもしれない
長文スマン
907UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 21:53:21.57 ID:0zaSMtfn
尼でDL版購入して今までオンボGPU-IntelHD3000で問題なく遊べていたんだけど
gtx660挿したらlauncher64.exeから起動できなくなってしまった(deadspace.exeからは起動できる)
グラボの設定とかの問題だろうか…
908UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 08:41:59.37 ID:P0GQN0bS
DeadSpaceを一度アンインストールして、インストール・日本語化をやり直し
もしくは、UEFIでオンボードGPUの無効化・Intelグラフィックドライバのアンインストール(ドライバの競合回避)
909UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 00:42:02.44 ID:2cbIOz+A
910UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 00:55:49.05 ID:uXrj0fZQ
シンドラーまじ怖ぇなー
911UnnamedPlayer:2012/11/02(金) 09:09:42.35 ID:keJRd88v
そういや石村エレベーターもシンドラー社製だったな
912UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 04:04:23.81 ID:NyPntqUJ
>>911
スプロールのドアとかもな
913UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 14:24:06.61 ID:+CvfXJsi
幻覚の中身が難しいな
2のニコールの幻覚って全部マーカーが見せてるものじゃなくて
アイザック自身の妄想による幻覚も見てたの?
死体状態だったニコールの幻覚が元に戻ったのって何だったんだ
914UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 14:31:43.80 ID:pKHEw89k
全部マーカーがアイザックの深層心理から行動を操るために見せてる幻覚でしょう
死体状態もなにも幻覚なんだから元に戻ろうが何の不思議もない、恐怖演出の一環だな
915UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 19:04:37.43 ID:XU0B1/7n
2週目をやりはじめて最初のストアがあるセーブポイントで
ストアの利用をしたらいきなりスーツ交換が始まってその後プラズマカッターが消えてしまったんだけど
スーツを勝手に交換して出てきた時はクリア前に装備してたパルスライフルを持って現れた
これってクリア前にプラズマカッター所持してなかった(売り飛ばした)のがいけないのかいな?
再度購入しようと思ってもどこにも表示されない、だけど敵倒すと延々と弾だけは出る。
パルスライフルしか使わないからいいけど、必要のない弾が出まくるのは困るなぁ
916UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 23:06:35.22 ID:XU0B1/7n
すいません、次のストア行ったら何故か売ってましたよ。ちなみに2での出来事。
917UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 08:35:18.79 ID:OHN3mXJK
>>914
マーカーや幻覚なんて意味はないよ、ただのお化け屋敷の演出さって言ってるようなものだな
アイザックのニコールの死を認めたくないという幻覚が邪魔だからマーカーがニコールの死を認めさせようとしたんじゃねえの
俺もよく分かってないけど
918UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 08:45:33.51 ID:EO4isGL5
このゲーム、
最初のほうはメッチャ怖かったけど、
ラストの巨大怪獣とのラスボス戦は
もはやコメディーだった。
919UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 18:16:43.05 ID:IsuBESuF
ビオランテとラストシーンはB級ホラーみたいでいいと思ったけどなぁ
ただ5個の弱点全部壊したら触手で掴んでくれなかったり、掴まれてから弱点壊しても離してくれなくてもぐもぐされたりなバグがきつかった
しかしアイザックさんって主人公らしさだけじゃなくて、従順系薄幸ヒロイン的な雰囲気があるよね
ニコールなんていらなかったんや・・・
920UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 18:55:00.19 ID:8JQuekyH
某博士の如く最初から最後まで喋らないでほしかった。なんで人格持たせたんだ。没入感激減だ。
921UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 19:28:40.75 ID:h3M7i1l/
壁にくっ付いてるハゲのモンスターが一番好き
922UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 19:37:34.42 ID:JmRUZZ51
あいつ油断すると音もなく背後に回ってくるからな
暗闇だと赤い目だけで判断せねば

>>920
バールのようなものでネクロモーフは倒せんぞw
923UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 19:41:23.24 ID:h3M7i1l/
違うよ
あのデカくて動かない奴だよ
叫び声が素敵すぐる
924UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 19:44:31.49 ID:JmRUZZ51
ああミサイル触手卵のw
いいシュミをお持ちでw
925UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 19:46:47.29 ID:h3M7i1l/
(^-^)
926UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 01:31:40.20 ID:JUfoYrT2
1をオプションで出来る限り処理軽くしてちょっと重いけどなんとか
ゲーム出来てる程度のノーパソだと2はきつかったりするでしょうか?
まだ1の途中だけど面白かったんで出来るなら2まで手出したいところなので
ちなみにlenovoG570です
927UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 20:55:11.11 ID:wSFU8cGW
訊くならG570の仕様リンクくらい貼ってくれ。

Core i5 2.5GHz、メモリ 4GB、ビデオ CPU内蔵(Intel HD3000)なら、
動かなくはないが厳しいんじゃないか?
デスクトップなら安いビデオカード1枚追加で楽勝だけど。
928UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 21:00:37.89 ID:bzOZ9+4n
1が動くなら、2も動く可能性は高い
2も相当に軽いからな
929UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 21:11:26.71 ID:4/0D7vBL
3も必須環境はたいして変わってないみたいだし
動くかもしれんぜ
930UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 23:37:31.98 ID:TYDXw+9k
can you run itで調べたらいい。

ttp://www.systemrequirementslab.com/cyri
931UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 23:45:19.28 ID:Ny7173hD
2はたいして面白くないよ
真新しいことがこれといってない
932UnnamedPlayer:2012/11/05(月) 23:56:24.52 ID:I7RHPfXc
悪いが2のほうがゲームとしては面白い
ホラーとしては1のほうが優秀
933UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 02:38:56.72 ID:6aU/ID/N
どう考えても2の方が完成度は遙かに上だな
特に、操作性に関してはめざましい進歩だ
もっさりがサクサクになると挙動もぬるっぬるになるってお手本
ゲーム性からすれば、あえてモッサリでも合うんだけど
ぬるぬるになった操作感もあって1より、シューターよりの傾向なのは
皮肉にも、バイオと同じなんだけど
934UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 03:02:53.88 ID:cPYvrxdt
>>933
2の最大の進歩は、無重力空間の自由自在さと、宇宙なことを
上手く使った隔壁破壊と減圧(割れる窓)かな。

ただ3は、明らかにバイオ的方向に進んでいるのが心配。
トレーラーだとドッヂングっぽい動きをしてたりするし…
アイザックさんをスーパーマンにしてしまうのは、マンネリ回避の
意味でもやむを得ないのか…
935UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 08:53:53.06 ID:Qk10YwBr
世の中の多数派はナードなエンジニアよりマッチョなヒーローが好きなんですよ!
多数派がホラーゲーム好きとは限らんがね。
バイオはもうホラーじゃないし。
936UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 09:34:55.87 ID:naVfhG7s
1はモッサリ感も恐怖演出に一役買ってたね
2がゲームとしては面白いってのは同意だけど演出が一々くどかった
937UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 12:46:02.10 ID:wqSFIusY
>>934 確かに3は心配だな。
銃撃戦みたいなのも写ってたしね
それに協力プレイいらんね
938UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 13:59:06.80 ID:6aU/ID/N
下手にカバー動作を取り入れてる所に不安を感じる
939UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 14:47:52.35 ID:CDbXIJ0E
なんか心配性のチキンなやつらばかりだな、このスレ
940UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 17:58:48.78 ID:UW4AfxjU
映画でもゲームでも3は駄作が多いからな
941UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 19:06:09.52 ID:mBQaEYqt
あのレベルのプレイ動画で文句がでるとはDSファンは贅沢だな
まあバイオ5くらいまで劣化してから愚痴っても遅いけど
942UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 23:18:33.93 ID:aGBXYeEr
バイオ6でローリングやらカバーやらが糞だったのも不安煽る原因になってる
943UnnamedPlayer:2012/11/07(水) 05:37:02.86 ID:hbCLXwVX
steamでDead Space2買って日本語化はできたんだけど
プレイデータに反映させることはできますか?
944UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 23:33:45.47 ID:fr77yGuk
リッパーの 切り刻んでる感は
1のほうが出来がいい気がする
945UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 01:16:34.39 ID:VARfYtZC
リッパーは玄人向けとか言われるが
むしろ逆に初心者向けに感じるわ
946UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 02:04:51.34 ID:lgL4LJsF
最も主武器に向かないのはどれだろな。デトネイターか?
947UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 02:34:44.45 ID:chdRYUTU
デトネイターつえーだろ
初回あれとカッターでクリアしたし
948UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 13:27:11.37 ID:mXQ5wkgd
コンタクトビームすき
949UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 13:33:31.72 ID:VARfYtZC
デトネイターは強力だが初回には使い易いとは言えないわな
敵の位置関係を把握できる2周目以降だと、無類の破壊力(つまらなくなる可能性大)
950UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 12:40:30.29 ID:h7bi32k5
3のプレイ動画、敵がスポーツFPS並みの速度で移動してる
出来の悪いギアーズみたい
951UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 13:38:49.94 ID:ea7lWxby
>>945
1も2もリッパーだけで乗り切ったけど初心者向きじゃなかったのか
上下にグリグリしてるだけで殺せるから楽なんだけどな
952UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 18:38:15.06 ID:A+ls4iod
いや、リッパーは初心者向きだよ
エイムが下手でもゴリ押しでなんとかなる
953UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 05:07:11.56 ID:f8fHILab
ねえこれwin7で起動できないとかある?
954UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 05:15:42.83 ID:LX+TXYDo
そんなんだったらとっくに騒ぎになってるわ
955UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 10:21:53.15 ID:BC1XtYB0
接近戦にはリッパーに限るぜ
956UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 10:49:05.56 ID:r6wI0ht4
フォースガンかリッパーあればラッシュ簡単すぎる傾向
957UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 12:24:18.38 ID:mRjY7TW3
それはリッパーなもんですね
958UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 12:32:19.98 ID:GQzmz4Tm
山田君、>>957のパワーノード全部持っていきなさい
959UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 12:43:12.47 ID:N5iWcauO
キネシスで全て奪っていく山田
960UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 13:04:07.50 ID:nDJorOzy
新作の動画見てると頻繁にステイシス使ってるのな
正直使った記憶があまり無いから新鮮だった
961UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 13:13:27.48 ID:r6wI0ht4
ステイシスは縛りの方が確かにおもしろかったわ
962UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 14:17:50.59 ID:mRjY7TW3
マッテェー!!                .__
   ( ´д`)       ( 亞)ノ===/  ./
  ノ  つ つ      (  )     ̄ ̄
 ⊂__)__)       / )
963UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 14:23:06.69 ID:wa25Duaq
自分で縛る自制心無いわ
964UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 18:17:18.76 ID:BC1XtYB0
デッドスペース2 1ヶ月掛けてようやくクリアしたわ
よくできてるとは思うけど絶望しかない物語だから
精神衛生上あまりよくないな
965UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 18:20:23.26 ID:BC1XtYB0
バイオショックみたいなコミカル&ほのぼの要素も必要
966UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 18:28:04.73 ID:cZKH9Y/b
2は最後希望があるやん
967UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 18:54:12.33 ID:f8fHILab
can you run it で性能は満たしてるんだけど起動できません
OSはwin7 64bit版です
ORIGINで起動してもexeから直接起動しても
「動作は停止しました」となるだけでまったく動きません
日本語化パッチとか入れてないし何回かアンインスコしても直らないんですが何が問題なんでしょうか
968UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 20:32:41.58 ID:M5BXwiyA
俺も同じ事があったけどPAD変えたら起動できた
969UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 23:39:41.97 ID:tIFNRgoJ
970UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 05:33:18.68 ID:A4vCle6O
箱コン抜いたら起動できた
PS3コンだと起動も操作もできる
箱コンじゃないとやりにくい
971UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 11:24:48.17 ID:y+awkBfH
これ照準モード(切り替え)をマウス右にバインドできないのは仕様?
右クリ押しっぱでエイムするのに慣れるしかないんすかねえ
972UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 12:00:00.91 ID:y+awkBfH
しかもバインドしようとすると勝手にCapslockが押されるんだけど
ナニコレ
973UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 12:45:23.45 ID:kOQjRSrr
石村みたいなTPSはパッドでやった方がいいかもしれん
マルチもんに共通することだがパッドに最適化されてる
974UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 16:13:57.30 ID:wAIqeTOC
俺もXBOXのワイヤレスコントローラーがいいとおも
特に2の操作性やレスポンスの良さはTPSの完成系レベル
975UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 18:16:47.97 ID:GBNLLm6y
マウスでやったら楽しさ半減。ぬる過ぎ。
976UnnamedPlayer:2012/11/12(月) 20:29:43.41 ID:SXG0s1Dk
RIOT SECURITY SUITが一番上?
977UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 00:00:19.81 ID:lfEo1Uci
Product Activationが求められるばっかで成功しても起動しなくなった
解決法もはっきりしてないし

難易度高すぎ
978UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 00:40:08.04 ID:lfEo1Uci
あ、BO2向けのドライバにアップグレードしてたんだった
前のVerに戻したら起動したコレ
979UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 03:08:04.72 ID:LtJmd1te
>>969
ワロタw
板垣さんいまなにしてるんだろデビルズサードのトレーラー見たの軽く二年前だろうか
980UnnamedPlayer:2012/11/13(火) 09:42:15.19 ID:qOFH7eWU
チーニンでニンジャガ3作って欲しかったのに。両者gdgdじゃねえか。
981UnnamedPlayer
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/