[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
PCActionゲーマーのための入力装置、マウスパッドなどについて語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1334094536/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1331382804/

関連スレッド その1
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1333856560/
PCのFPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1330211422/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※マウスパッドスレは、ハード板からこちらに分離したスレです。
 入力装置スレでもスレ成立当初からマウスパッドは話題となっていますが、
 文字数の関係で、スレタイには「マウスパッド」の文字が入れられません。
 専門的話題はマウスパッドスレでということでいかがでしょうか。
 まとめwikiはどうせ共通なので、おおらかにどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
2UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 11:38:46.65 ID:LDJPJ0Tl
重複
3UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 12:46:52.12 ID:1jKSFAjR
t
4UnnamedPlayer:2012/06/18(月) 21:49:10.05 ID:JU37hody
このスレ76として再利用

前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]75
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1336729507/
5UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 21:18:45.39 ID:h1iQIrw7
ついにKANA壊れた
今まで買ったマウスのなかで最短命だったわ・・・
6UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 21:27:00.04 ID:gutZB352
安物kana
7UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 21:51:20.73 ID:TC+7VxwL
kanaしい
はkanaい
交換kana
8UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 03:55:05.16 ID:GLNlrbHB
RAWとXaiSENSEIは微加速補正・トラッキング性能に違いあるのかな?
9UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 15:42:49.30 ID:PFrBWVap
主観なので淡々となんとなくレビュー@Cyborg R.A.T 7(4か月くらい)
パッドはSSの5Lですべりはそこそこ滑らか
@使用感
小指のサポートウィングに期待して買ったので常時装着、重りは全抜き
持ち方は親指と小指で挟むほうがいい。でないと薬指が窮屈な感じになる
かぶせ持ちの際に手のひらに荷重をかける人は、マウスのフロントが浮き上がるのでおすすめしない
Aボタン
クリックはCyberSnipeのStingerに比べると硬め、縦ホイールは適度なクリック感、横ホイールはすこし重めだがクリック感あり意外と使いやすい位置
標準の進む戻るボタンは進むボタンが押し辛く、戻るボタンは初期からチャタリングを起こし使用していない
赤いスナイプボタンは親指の長さが付け根から80mmはないと使えないので論外
Bプロファイルエディター
センシはX.Y軸方向に25-6400dpiを25刻みで4パターンを設定可能
モード切替とセンシ切替以外の全ボタンをエディットでき、マクロも組める?
エディットした内容は1プロファイルで3モード(赤青紫)まで記録できる
C問題点
マウスをエディターが認識しない場合あり
詳細↓参照
ttp://www.overclock.net/t/1113628/rat-7-software-problem
他に、ポインターが上下または左右に移動できなくなることがある
D総評
1万に値するギミックはあるかもしれないが、このギミックを使用しなければ解決できない問題を
今日のマウスが抱えているとは思えない。小指サポートならSilencerあたりを買ったほうがよさげ
長文失礼
10UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 22:26:34.01 ID:lJPXEzJH
>>9
レポ乙。移動できないのは致命的だなw
11UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 04:18:40.59 ID:ckfmWvM6
EC2evoの形状って旧EC2と同じ?
12UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 05:07:53.45 ID:y6giE/Cs
同じ
13UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 09:43:24.96 ID:ckfmWvM6
ありがとう
EC2evo買うわ
ネガティブアクセル云々言われてるレビューがあったからそれが少し心配だけど…
14UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 15:35:02.80 ID:3Af9Uviu
NA出ないよ
前にエイムする時にマウス常時浮かせる癖があって動かないんだけど?とかいうキチガイはいたけど
15UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 20:02:18.23 ID:2cR0BIFV
NAはマウスパッドに依るだろ
16UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 21:40:28.84 ID:tj6pHSiz
EC Evoのトラッキング速度は2.5m/s程度が限界だからローセンシ、低dpiだと厳しいかも
17UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 22:19:30.30 ID:Dt8lLNeI
MS御三家に比べれば全然いい方
18UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 23:46:05.55 ID:bzTYhioK
EC2EVOと同じAMのセンサーはNA無いと思うよ
一回カーソル止まってこれが例(銀行員レビューの奴)のNAかな?って思ってたらただマウス動かしてる時にマウスが浮いてただけだったっていう
検証してみたけど、限界まで速く振っても少なくとも「止まる」ネガティブアクセルは出なかったよ。因みにDPIは1100のポーリングレートは125HZ
19UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 00:01:35.32 ID:fo1DwCAF
>>15
だね。PA/NAでた場合はマウスパッド名(色)とかDPI&PRも書くべきだと思う。
>>16
3090でダメならオプティカル系は全部ダメになっちゃうよ。
20UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 13:57:28.41 ID:HzFiLcnf
7Gに恋をしてたけどコルセアのk60に浮気する事にしたわ
赤軸は黒軸に似てるらしいし
何よりデザインが良いね
21UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 15:28:09.34 ID:6jtV4H5L
>>20
両方使ってたことあるけど、赤軸はまさに黒軸をかる〜くした感じ
黒軸のあの重さが好きなら赤軸は合わない
もっと軽けりゃいいのになーって思うならぴったりだろ思う
22UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 19:46:17.58 ID:mk8zzjtk
黒から赤は変えてみると想像してたより軽いって感じる人が多いだろうな
茶軸くらいの重さがいいけどクリック感あるのが嫌だって人にも向いてる
23UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 21:40:29.55 ID:4s6ORzH6
ノンクリックタイプは一度慣れると中々抜け出せないからな
だから6Gv2 赤軸はよだせSS
24UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 22:43:23.07 ID:HzFiLcnf
>>23
それならコルセアのk60買えば?
25UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 03:18:43.50 ID:WUcHx+s2
razerマウス伝統?のつるぺたサイドって誰得なの?
26UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 03:25:32.02 ID:ImgwtBrP
俺得だよ
27UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 06:41:44.63 ID:jvj/q392
>>24
7Gのハンドレストが大のお気に入りだから
6Gvs2の赤軸に7Gのハンドレストつけたいのよ
28UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 12:35:08.82 ID:3cbALz/E
>>27
わかる
わかるようん
俺も7Gのパームレストが良いと思う
けどそれ以上に英字が良いからなぁ
7Gの英字キーボードが14kもしたから他のキーボードも候補に探したわ
あと今あるキーボードで自分好みはどんな感じか確かめた所、どうやらキーピッチが重たいのはそんな好みじゃないらしくて・・・
そこで見つけたのがk60ですわ
29UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 12:36:02.28 ID:3cbALz/E
キータッチでしたわ
30UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 13:24:54.74 ID:DLM8KIv8
>>29
OZONE Strike 英字でパームレストあり
3130:2012/06/23(土) 13:27:50.46 ID:DLM8KIv8
>>29
あ、ごめん。黒軸は重くてだめだったね。
32UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 19:45:14.72 ID:OCQXBZkF
K60推してるやついるけど俺はマジェスタッチを推しとく
33UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 20:39:42.17 ID:DLM8KIv8
マジェ(2)もパームレストはアクセサリだし。(革のあれちょっと欲しい)
チェリー赤/茶軸でパームレスト付きでUS配列ってありそうでなくない?
Zowie セレブリのレストは小さいし、7Gは黒軸だし。
俺は貧乏だからarchiss+市販パームレスト。でも一体型の方が安定しそうだね。
いつぞやかパームレスト使ってる奴はnoobみたいな話もあったが...
34UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 21:07:27.74 ID:OCQXBZkF
パームレストつかってる奴はNoobだよ
35UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 21:32:15.85 ID:j3afq02j
パームレスト邪魔じゃね?慣れか?
36UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 22:42:07.08 ID:DM0sPZLQ
[マウス
37UnnamedPlayer:2012/06/23(土) 22:51:08.62 ID:QgWr7JZu
慣れだろ
パームレスト有りのキーボード使ってるプロもいるし
38UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 00:59:14.78 ID:ywCUS6jH
おーーーーーーーーいみんなーーーーーーーーーーーーーーー

マウス動かなくなって
数年ぶりにマウスの中身掃除したから見てくれええええええええええええええええ


http://dokuo.org/home/dk/file/data/m_d01.JPG
http://dokuo.org/home/dk/file/data/m_d02.JPG
http://dokuo.org/home/dk/file/data/m_d03.JPG
http://dokuo.org/home/dk/file/data/m_d04.JPG
http://dokuo.org/home/dk/file/data/m_d05.JPG
39UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 01:00:25.76 ID:fgh5gKD1
モザイクかけろよ・・・
40UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 01:08:15.54 ID:StDSMYvs
ゴキブリが歓喜しそうだな
41UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 01:52:14.52 ID:aRuT/Ri1
数年ぶりにしても、どんな使い方したらこんなに汚れるんだよ
ジャンク品でもここまで酷くないだろ
42UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 02:33:39.36 ID:dDqiA5A/
鳥肌たった
43UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 02:48:24.46 ID:l2WxqXhc
この手の写真は基本気持ち悪がられるけど
きれいに掃除出来たというところに着目すると案外気持ち良かったりもする
写真の汚れとかゴミはなかなかキモいけど
44UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 03:33:59.99 ID:wCFf+XCA
しかもマウスもいいもんじゃねーしガワも汚いし・・・
そこまで汚れる意味がよくわからない
45UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 03:36:07.07 ID:TFpDIDG1
マウスの親指や薬指を置くところの汚れはどうやって取ればいいんでしょうか?
サイドがざらざらしていてなかなか取れません。
マウスの名前はG500です。
46UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 03:55:25.10 ID:H80hQNKJ
クレンザーやピカールで磨けよ
47UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 03:57:26.67 ID:wCFf+XCA
senseiをピカピカに保ちたいな
その前に剥げる?
48UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 03:57:55.58 ID:fgh5gKD1
ザラザラなくなっちゃう><
49UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 07:22:07.91 ID:bd4IEm8l
>>38
こういうのは分解した直後の
まだカスがマウスにこびりついてる状態の写真がないと駄目だろ
50UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 17:31:28.91 ID:+NaKP0d+
IE久しぶりに使ったら神だったわ…再販を強く希望する!
51UnnamedPlayer:2012/06/24(日) 23:42:48.23 ID:/gWhtB5l
Zalman M300入手したが、コードとDPIのLEDがうざいな。
AutoFireわかりにくいし不要。トグル切り替えで2連,3連とかイラネ。
DPIは4段階切り替え。PollingRate=500Hz。補正無し。
LoDが意外と短いような。ソールは真ん丸でトスベールが使えるw
無理して買うものではないな。競合はDHAMA DM26(OEM)かな?
52UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 01:19:50.14 ID:gszUMVSr
IEヤフオクとかアマで買えるじゃん
53UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 04:06:15.77 ID:QPOU/Xxw
買えるかどうかじゃなくて安定した供給がほしいんだろ
54UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 06:25:33.42 ID:bhsbtZft
AbyssusかKinzuV2で迷ってるんだが
Abyssus持ってる人Talentで波打とかガクガクになったりするかわからないかな
調べてもなるって人とならねーよって人でいろいろいすぎてわからねぇ・・・
55UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 06:40:54.94 ID:Yf50CO2U
>>52
高いじゃん
>>54
触った感じ全然違うけど比較になるのかな?
56UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 06:54:17.85 ID:bhsbtZft
サイドいらないし小さく平たければどちらでもいいんだ
Abyssusは現行品は大丈夫だとか布系だと波打つとかミラー版だとなおってるとかやっぱりなおってないとかわけわかめ
Kinzuはセンサー的にips低めだけどローセンシじゃないしNAは気にしない
両方買ってしまってもいいけどどっちか確実に分解されてチャタったときの養分になっちゃうし・・・

57UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 07:02:48.97 ID:xMQfdPat
CS好きならKinzu
Quake好きならAbyssus
58UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 07:04:57.35 ID:/CGva/Pc
BFはぁ? BF好きは何がいいんだァ?
59UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 10:51:07.77 ID:O3Fkch/W
CSとBF両方やっててBFのためにサイドボタンありの持ちやすいマウス探してEC2evoに決めたよ
で今日届いた
今までkinzu使ってて小さいって聞いてたけどkinzuよりは大きいんだね
飛燕HARDで使ってるけど今のところ問題なし
60UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 14:05:36.09 ID:O3Fkch/W
と思ったらこれCSはサイド割り当てられるけどBFは割り当てられないじゃねえか…
まぁいいか
61UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 15:00:04.99 ID:zv7xdV+D
最近のabyssusだと布パッドだと普通に動かす分にはほとんどjitterでない
布目に対してマウスを斜めに傾けて動かすとパッドによって出ることがある。プレイに支障をきたすレベルではないけどなんか不安になるかんじ
kinzuのセンサーで満足ならkinzuのがいいかも
62UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 15:52:57.80 ID:bhsbtZft
Kinzuにしとくか・・・
Kanaのレンズに入れ替えてガワを旧から持ってきて変身させる
63UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 17:10:12.23 ID:JlaU2K11
先生生、steelのショップから通販で買うと59.99ドル+送料23.50ドルで大体6700円くらいか
海外に旅行する機会でもあれば現地で59.99ドル(4800円位)で買えるんだがねぇ

大した額じゃないけどやっぱ日本の代理店価格はねぇ・・・
64UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 18:56:09.78 ID:kcBh7qVJ
>>56
うーん、おそらくミラーだと治ってるとか言うのはないと思う
結構最近abyssus(普通の方)買ったけど、ジッター出たし、新しければ治ってるってのはないと思う
俺のはGoliathusだとspeed,controlどっちでもジッター(speedの方が酷かった)、飛燕でもジッターでた
個体差が激しいのかもしれんけど、布製パッドで使うなら覚悟は必要かなー
65UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 19:21:08.40 ID:wsRAFBmL
あきらかに盛られてるの見ると買う気失せるわ
66UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 20:54:53.42 ID:txB5YZwC
廉価版だよな・・・
67UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 21:30:06.67 ID:b3d1WlpV
光学式じゃなくてレーザーだし米amazonで買えないのが痛いなsensei[raw]
68UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 21:34:17.74 ID:CpXEGAuA
>>54
talentでAbyssus通常バージョン
ペイントで線引いただけだけど参考になれば
なんか検証してほしいことあったら言って
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0671631-1340627538.jpg

69UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 21:39:41.60 ID:zv7xdV+D
大半のプレーヤーにとってデスアダーECevoG400あたりの光学センサーで十分な性能なのに
senseiRAWは光学センサーで安くすれば神マウスになってたはず
70UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 21:43:34.89 ID:ox00pzEg
微妙にかくかくしてるな。
abyssusはdpiで挙動がマシになるって見たことあるから
450dpiと1800dpiと3500dpiそれぞれの設定で線引いてほしい。
71UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 22:01:29.73 ID:bhsbtZft
>>68
よければ鉛筆モードで線細くして斜めに書いてみて欲しい
72UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 22:08:00.53 ID:zv7xdV+D
http://www.overclock.net/t/1149881/want-an-abyssus-without-jitter#post_15431447
これの9レス目の図にあるように動かしたとき一番jitter出やすい
73UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 22:21:05.30 ID:CpXEGAuA
こういった検証初めてだから
検証方法があっているかわからないが
一応abyssus(dpi450,1800,3500)で斜め線のみ検証
dpiを変えたことによりマウス操作の精度が低下したので
winセンシを変更することにより、全体のセンシを調整して同一の感覚で線を引いたのだけど
検証方法としては大丈夫?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0671689-1340630058.jpg
74UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 22:51:46.05 ID:bhsbtZft
>>73
大丈夫そうだけど突然発病して浮かせて戻せば落ち着くっていう現象が心配になるな
まぁなったらなったでいいかわざわざありがとう
両方買ってくるわ
75UnnamedPlayer:2012/06/25(月) 23:47:24.90 ID:d089VFmk
>>60
BFってのがBF3ならマウスのサイドボタンに割り当て可能だが?
76UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 01:00:29.69 ID:tOoGAzKq
>>75
BF3だけどEC2evoは対応してないっぽいよ
オプションのキーバインディングでサイドボタン押しても反応しない
77UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 07:20:17.29 ID:sZ3Yu+fx
>>76
KANA、AM、ノーマルEC1は登録出来たんだけどな。
まさかとは思うけど、キーボードの列で変更しようとしてないよな?
78UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 09:28:15.39 ID:tOoGAzKq
>>77
すまんキーボードの列だったわ
お前天才かよ
ありがとう
79UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 13:26:20.23 ID:pwTBfbyg
また4亀のレビューがひどいぞ
原稿料安いのかね
80UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 14:12:24.62 ID:NxEZj/XX
BRZRKレビューはアテにならんから首にしろと
fumioに書かせろよ
81UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 15:07:33.41 ID:qDmc7AfC
BRZRKやめろ
82UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 15:15:17.85 ID:/OxZMawO
BRZRK持ちの写真なんていらん
83UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 15:42:03.64 ID:KLmLOuVX
なんかのFPSでコスプレして初心者指南してるBRZRKの動画があったと思うんだけど何だっけ

それにしてもBRZRK持ち()には毎度笑わされる
勿論俺なんかじゃどのFPSでも歯が立たないほど上手いんだろうけどさ
84UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 15:59:09.97 ID:pwTBfbyg
やっぱレビューに上手い下手関係ないよね
85UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 16:02:01.11 ID:G1BYWdE9
BRZRK持ちワロタ
86UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 16:41:10.63 ID:uhuk2ZhB
>>83
AVAじゃね

>>84
ある程度の上手さじゃないと説得力が無いけどな
そこに文章力や読者がどういう情報を欲しがってるのかを理解して書ければ…
87UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 16:48:42.25 ID:lPcAu1k9
上手い人だから説得力があるってのは、ブランドに惑わされてるともいえるけどな
本来マウスを道具として評価するにあたって、ゲーミングスキルはほとんど関係ないわけだし
88UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 17:51:20.39 ID:O9o7XYCP
あるに決まってるだろ
例えばスポーツカーの評価をするなら切り口はいくつか考えられるよな

1)プロレーサーがレースに使う視点(つまり操るのが上手い人)
2)エンジニアがハードウェアの評価を行う
3)カーマニアや批評家がブランド全体の事を絡めたり、商品としての視点

スキル無くていいなら、ちょこっと伝え方上手いだけの素人の意見
つまりココ見てりゃいいじゃん
89UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 19:45:15.69 ID:45udyTWB
なんでマウスの話をしてるのにスポーツカーの話が出てくるんだ?
90UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 19:58:41.43 ID:VsxZvA48
例えだから。
91UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 19:59:25.93 ID:tX/VfyGE
BRZRK持ちはともかく分解して内部の部品の品番まで書いてくれるのは
評価できると思う、マウスパッドとの相性とかはfumioの方が分かりやすかった
92UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 20:01:10.81 ID:45udyTWB
>>90
例えにしても無茶苦茶すぎるだろ
93UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 20:07:46.32 ID:6xRbC/sW
BRZRK持ちってただのクロウグリップじゃないの?
94UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 20:11:27.60 ID:e7fN3QcO
そうただのつかみ持ちだよw
fumioどこいったんだろうな
95UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 20:13:31.81 ID:g+BPyL5D
XL2420Tの馬鹿なレビューをしたBRZRKを信じることはできん
96UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 20:17:04.29 ID:e7fN3QcO
そもそもレビューなんてただあーこんなの出たのね程度にしか見てないし
部品詳細 センサーだけじゃなくUSBコントローラー性能 設定 相性 なんてForum見たほうがSSもロガーログも全部でてるからねぇ
気になるなら自分で出力させてもいいし目安としてipsお手軽に図れるEnotusだってある
97UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 20:29:07.19 ID:PNAESxve
・ほとんどマウスやキーボードに金かけてないけど、抜群のセンスでゲームの腕だけは日本で10本の指に入る奴
・色んなデバイスを購入した結果、持ちやすさ≠Aimの良さ に気付き、今もなお自分に合ったデバイスを探してるが、ゲームの腕は中の上

俺が知りたいのは後者のレビュー
つまりデバイスオタクのfumioのレビューの方が良い。持ちかた変だけど。
98UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 21:39:41.74 ID:qhgqx/uf
fumio自演すんな
99UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 22:51:14.69 ID:CxoAaN+K
トスベールじゃなくて白色の類似品あるけどこっちのが粘着物汚れないし白色でかっこいいよ
100UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 23:09:43.08 ID:o5lFgvy9
マウスの良し悪しなんて結局はフィーリングだから、感覚的なことばかり並べ立てるのは仕方ない。
だが、それを他人に理解できるよう合理的に伝えられるかとなるとまた別の話で・・・その点でBRZRKは・・・
101UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 23:22:06.60 ID:Y5WhN79/
銀行員Rawレビューしてるな。こいつもfumioタイプのデバイスオタクだ
102UnnamedPlayer:2012/06/26(火) 23:38:52.58 ID:pwTBfbyg
自演乙w
103UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 00:03:39.41 ID:KLmLOuVX
よしポチるか
Xaiよりグリップ感悪くなってるのは気になるなぁ
futabatei氏のはサラサラ系みたいだし、ツルツルの方にするべきかな
104UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 00:05:30.90 ID:j3jAwMa1
サイドがラバーなら天板ガワはツルツルでもいいよ
むしろそっちのが吸い付く
ただ手垢が目立つからまぁ掃除頻度あがって綺麗に保てるかもなw
105UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 00:44:12.88 ID:h9YOC5np
日本で10本の指どころか、fumioはCrysis日本代表だったんだが・・・
そしてfumio時代は「fumioクソだろ、Craze戻ってきて」ってここに良く書いてあったよな

お前ら実名と写真出してデバイスレビューブログやれよ
絶対叩かれるから、ここの人間に
106UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 00:46:35.45 ID:9QZa+93N
実際書いてみると難しいもんだ、レビュー書いてくれるだけでもありがたい
107UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 00:57:51.99 ID:MLu53p0P
批判するだけならクズでもできるからな
108UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 01:00:06.64 ID:6/1S2TbO
Raw輸入ってどこでできるん?
109UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 02:05:57.94 ID:mVYXmLgR
4gamerのレビューは重宝してるくせに

110UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 02:52:44.33 ID:vGbRsXg2
ま、多少はね
111UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 08:53:40.42 ID:gwvE+GqU
先生RAW、DPIの設定が90スタートの90刻みってどういうことよ?
112UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 09:29:12.43 ID:SLGrdrng
90 180 270 360 450〜5670って意味だろ
それ以外考えようがなくね
113UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 09:49:52.07 ID:j3jAwMa1
もともとXaiSenseiのセンサーのネイティブ解像度は90刻み
450 900 1800あたりが使いやすいところか
114UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 11:41:00.56 ID:FBk8UnsQ
BRZRK持ちって被せ持ちの一種でしょ?
115UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 18:31:34.47 ID:pOTzNj1B
xaiのサイドボタン4つとも使いたいんだけど無理かね?どうあがいても2つしか使えないんだけど
116UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 18:39:40.62 ID:j3jAwMa1
マクロ設定で一つのキーならバインドできるからがんばる
ちょっとコツがあるんだけど説明面倒くさいからがんばれ
117UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 19:04:12.33 ID:pOTzNj1B
>>116
設定ファイルおくれ
118UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 19:34:07.54 ID:sOosRPPt
>>117
なんだこいつと思ったけど、おくださいのおか
書き方気をつけたほうがいいぞ
119UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 19:34:45.12 ID:AI72npQO
>>99
それなんて商品か教えて
120UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 20:15:31.04 ID:ASrguNVX
>>118
えっ?
121UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 20:39:35.30 ID:gKFcKfkP
>>120
お皿って言う感じだろ
122UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 20:58:31.24 ID:oabZBo9d
人生初の本格的ゲーミングデバイスを買おうとしています
それで、forPCactiongamerさんとかのサイトとか見てみたのですが
何がいいのだとか性能がどうだとかよくわかりません
で、今探してるのはキーボードだけです(マウスはDeathAdder 3500を買うつもり)
用途としては
当たり前ですがゲーム、そして動画編集、動画鑑賞、ネットサーフィンなどの普段使いとしても
使えるものがいいです 希望としては、テンキー付(なければ無しでも可)青軸(こちらも無しでも可)
以上です。 注文が多いですがご了承ください
123UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:04:15.65 ID:KDENPEw1
>>122
マジェ2
124UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:10:24.87 ID:oabZBo9d
>>123
返信ありがとうございます
マジェスタッチ2は僕も気になっていた商品なのですが
DeathAddeerを買うということでキーボードも青く光ればいいな
と思うのですが、そういうのはありますかね?
125UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:14:06.18 ID:xKGPPDmx
いきなりデスアダーはやめとけ
動作が不安定だしLOD長い
デフォソールもあんまりよくない

クリック感・スイッチの反応は最高峰だけど

126UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:15:30.17 ID:xKGPPDmx
つーかマルチに近い事やってんなコイツ
呆れた
127UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:16:05.47 ID:oabZBo9d
>>125
では、僕みたいな初心者には最初は何がいいんでしょうかね?
128UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:18:35.25 ID:8UKkYyIu
MS サイドワインダーポケモンエディション
129UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:20:22.89 ID:oabZBo9d
>>128 ポケモンエディションってなんですか?
130UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:36:38.45 ID:oabZBo9d
もうなんかめんどくさいんで、テンプレ的な存在のものを教えてくれませんか?
131UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:39:24.91 ID:uRyo51VM
PCを液晶テレビにつなぎ、無線セットのMK710を使っているがなかなか快適
Darksiders、Skyrim、S.T.A.L.K.E.R.、FarCry2、TeamFortress2、Terraria
Borderlands、BioShock2などなど、色々遊んだがほとんど文句なし
電池の持ちがキーボード、マウスともに最大3年というのも頼もしい
132UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:39:59.12 ID:OfAjytIw
FPS EC1EVO
133UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:48:03.79 ID:5rKVX2ci
>>130
いやだ(^^)
134UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:57:45.16 ID:U1izjKEh
>>130
それぞれ専門のスレで質問するのは別にかまわないと思う

お手ごろで最低限の機能を満たした製品だと
キーボード:SideWinder X4 マウス:G400
マウスパッドはゴラスピ買うみたいだし、Razerで揃えちゃうなら
BlackWidow Ultimate
135UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:06:30.89 ID:7vNvsQKO
>>130
俺はマウスはDAでいいと思うよ
キーボードはマジェ2青軸はnumlockとか3つのライトは青のLED
136UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:08:20.54 ID:pOTzNj1B
おください なんて日本語あるの?
137UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:13:02.50 ID:sOosRPPt
いやないw
おうpくださいだと変だから適当に書いたけど、送れだと思ったって言いたかった
138UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:23:42.81 ID:oabZBo9d
みなさんありがとうございます。
回答の商品をしらべた結果、青LEDが決め手でBlackWidowUltimateを
買おうと思います。
また、以前の回答でいきなりデスアダーはやめとけというのがあったのですが
このまま、Razerでそろえる方向でよろしいのでしょうか?
またまた、Razerからマウスバンジーが発売されていますが必要性はありますか?
僕が残り聞きたいことはそれだけです。
よろしくお願いします
139UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:30:27.76 ID:j3jAwMa1
他人に必要性なんて聞いたって欲しければ買えばいいし代用なんていくらでもできるとしか言えない
別に欲しければデスアダーでもなんでも買えばいいじゃない
手の大きさ次第だがな
何もわからないならG400でもかっとけw
140UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:36:00.62 ID:vVh1zozD
MSはもうサイドワインダー系出さないのだろうか
141UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:41:49.85 ID:j3jAwMa1
KinzuとWMOあればもう何もいらない
軽さと形は正義
MSはやる気あるのかないのかわからないなゲーミングではないが出すには出す・・・がびみょーなのばかり
ロジなら御三家踏襲したような形+サイズ大小あるようなの出せるよ思うんだけどな
G600がどうみてもSpawnとnaga合体にしか見えんw
142UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:47:21.26 ID:U1izjKEh
>>138
DeathAdderは特別クセのある形ではないから大丈夫だと思うけど
できれば店に足を運んで一度手にしたほうがいい
Razerで統一する必要はないけどそういう楽しみ方もある
マウスバンジーはコードが気になるなら使うといい
なくても困らないし、針金とかビニールテープでも代用できるよ
143UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 23:00:57.57 ID:oabZBo9d
>>142
店頭で実際に手にした方がいいというのは
僕も知ってはいるのですが、自分が住んでいるところが田舎なのかは知りませんが
取り扱っていないのですよ もちろん家電量販店じゃないよ
ということなんで、実際にお持ちの皆さんからDeathAdderについて聞きたいのですが...
144UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 23:34:00.89 ID:m4Zy3SI+
透過キーボードなんてやめておけって、すぐ塗装はげてくるから
潔癖症なら100%使う気がしなくなるよ。
あとDAは普通のマウスから乗り換えるとLOD長くてびっくりするよ。
マウス浮かせて位置変えてもカーソル動く
でも高いから我慢するか・・・みたいな悲惨なことになる。
145UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 23:44:15.11 ID:5yg+4zrh
strenxは旧G400(MX518)愛用者だぞ今はkinzu使ってるみたいだけど
Strenx 2011 - The Movie
http://www.youtube.com/watch?v=yYQ832wiDbU
究極的には軽量な方が強いだろうし俺も軽量マウス使ってるけどG400でも相当なレベルのエイムは出来るはず
146UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 23:57:50.93 ID:Pj6s1e9Y
>>143
http://wasd.jp/rankings/
このサイトオススメ。
negitakuってFPSer御用達のサイトに登録してる奴の使用マウスの統計ランキングがある。
そのランキングの上位にあるマウスは間違いない。
レビューとか色々見れるから面白い。

そんでDeathAdderは良いマウス
俺はLOD気にならんが気になるならソール2枚張りしてる奴多い。

ついでに他の同じ値段帯の人気マウス
G400 安い、そのくせ作りはしっかりしてる。マクロとか一通り揃ってる。
Steelseries XAI/Sensei マクロ使える、左右対称で形無難、デカめ。
Steelseries Kana  マクロ使える。左右対称で↑の小さいVer。サイドボタンが左右に一つづつある。作りがやすっぽい。


ランキング上位ので選ぶならとはぶっちゃけ形が合うか合わないか。
俺はDeathAdderがオススメするけどね。
147UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 00:23:40.83 ID:ThNCOm1n
DAもいいけど名機IE3.0に近いEC1EVOもオススメ
148UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 00:48:38.52 ID:MnNfrNmp
実際手にとって試せないならG400がいいんじゃね?
失敗しても安いから被害が少ない
149UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 01:17:24.36 ID:RqyKzh2U
むしろ最初から手に合わねえもんだと割り切ってG300
手の方をマウスに合わせて矯正すれば最強コスパだぞ
150UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 01:19:38.37 ID:lK6eHAyc
         , -─‐- 、.      へただなあID:oabZBo9dくん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    欲望の解放のさせ方がへた・・・・!
.       ,'   /    --\   ID:oabZBo9dくんが本当に欲しいのは・・・こっち(RazerDeathAdder)・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   これとキーボードもRazerにして・・・・
       |   | h |!     `ヽ   マウスパッドやコードホルダーもRazerで統一してさ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  部屋の電気消して鮮やかにデバイス達を光らせたい・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    だろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
 /      \  \ /       こっちの・・・・・・・・ しょぼいG400でごまかそうって言うんだ・・・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       ID:oabZBo9dくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかくデバイスを揃えたいって時に・・・・
                    その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
151UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 01:23:16.55 ID:k9TdEj6b
Razerの光物に対する執念は尊敬する
152UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 01:33:56.11 ID:viMAqbDO
PC電源落としてもabyssusの光消えないのがうざいから分解してコード抜いたわ。
でもキーボード光るのはありかなと思ってblackwindow Ultimate買おうと思ったけど5000円も高いからやめたわ。
153UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 01:36:58.60 ID:lK6eHAyc
キーボードもマウスパッドもRazerのに決めてて、
マウスもRazerで揃えたいって時に、安いからってG400を買っていざ並べてみろよ。
絶対に後悔するから。
マウスを見る度にDeathAdderの事が気になってしょうがなくなる。
この机にあるG400が、写真で見たDeathAdderだったらどんな感じだろう・・・と想像したりしてみて頭がおかしくなる。
154UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 01:49:13.26 ID:MnNfrNmp
見た目揃えたいだけなら人の意見なんて聞かず買ってしまえばいいだろ
155UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 01:52:40.30 ID:qrFcJThb
DAでいいんじゃねDAの形が合わない人ってほとんどいないし
なんせデザインカッコイイしそこから入るのもありだと思う
156UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 02:04:31.65 ID:9/hgzvdg
カチカチうるさくないFPSに適したお勧めキーボード教えてください
マクロ機能やテンキーはあってもなくても可です
157UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 02:07:12.76 ID:lK6eHAyc
>>156
黒軸
キーが重くて音鳴りにくい
158UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 04:07:34.27 ID:XvA91d/d
>>157
それでもかなりうるさい方だからなあ・・・
159UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 05:41:03.90 ID:HlJA8MIq
>>156
hhkb type-s
160UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 07:12:15.74 ID:7hnXpNE5
>>156
SideWinder X4
161UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 07:53:00.35 ID:AnGhtIqw
G400の安定供給、造り、センサー、クリック感、最高だぜ…
これでオンボードメモリだったら言うことなしだな
162UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 09:39:16.07 ID:hoCp/EOA
G400は良いマウスなのに右の出っ張りが合わなくて残念
163UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 09:46:27.72 ID:ZBjDFJVk
DeathAdderは人気あるのに、EC1 eVoが人気ないのはなぜなんだろうか
164UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 09:59:27.56 ID:XvA91d/d
>>163
DAは前からあるし・・・EC1evoが人気ないわけではないと思うけど?
165UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 10:13:49.51 ID:ranD1byh
本当にみなさんご協力ありがとうございました!
光物大好物の僕なのでDeathAdderにしたいと思います!
ご協力ありがとうございました!
166UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 10:19:00.46 ID:RYIW1Lcs
やるじゃん
167UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 10:54:59.92 ID:gXlAnNu7
>>162やすりで削れるぞ
紙やすりはセリアあたりに売ってる
168UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 11:03:28.55 ID:+N5rKkYo
>>163
人気ないわけではないけどブランドの問題じゃね?
Razerのがユーザー数多いし評価もされやすいし
どんな理由で買うかは人それぞれだけど人気だからって理由で買う人は結構いると思うんだ
俺は自分の好きなプロが使ってるからってだけで選んじゃうけど…
169UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 12:26:43.77 ID:1P4pLGEB
>>162
自分はキャンドゥの100円のやすりで削った
170UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 17:28:25.56 ID:l8CNB9dr
G400の持ち方って親指を左サイド、人差し指を左クリック、中指を右クリック
薬指を右のでっぱりの上、小指を右サイドでいいんでしょうか?
171UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 17:39:51.06 ID:L5pyLOqM
薬指は出っ歯の下。親指と薬指で挟む感じで固定する
172UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 17:44:46.71 ID:lK6eHAyc
>>170
持ち方なんて人それぞれだけど大体は大きく別けて2パターン
一つは君が言った指三本乗せの持ち方と、
もう一つは人差し指を左クリック、中指を右クリック、右側面に薬指小指の、指二本乗せ持ち。
どっちがいいかは好み。
動かしやすい方を選ぶ。プロとかでも結構バラバラ。
173UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 17:46:59.49 ID:l8CNB9dr
参考になります
ありでした
174UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 18:05:52.85 ID:cMYX/Ygf
>>172
お前G400触ったことねえだろ
175UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 18:09:56.85 ID:lK6eHAyc
>>174
あるけどどういうこと?
176UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 20:17:25.99 ID:txJrrK0s
G400で三本載せスタイルだと
親指と小指で持ち上げることになってかなり辛い
177UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 20:36:18.93 ID:TLNcnaT/
深めに持てばそんなとはない
今は中指と薬指がセンサーの横にくる持ち方だけど
178UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 21:28:33.03 ID:vKD2mjL4
この世の人間工学が我が体にフィットしたことがない
179UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 21:58:44.18 ID:yszd3R0f
R.A.T. 7をカスタマイズしてみては
ただ重いのが難点だな…
180UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 22:51:19.32 ID:gHhUv8GW
いい形のマウスが欲しいならsensei買え
This is 最高にフィットなマウス
181UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 00:15:43.53 ID:jn3N2UT/
>>179
あれはおもちゃだから
182UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 00:44:32.98 ID:GfJLMKYW
>>181
たしかにガジェット感が強いのは間違いないな
ただ、少なくともおもちゃレベルの製品ではないと思うよ
下手なマウスを買うより、いろいろ楽しめるし

…とはいえ極端に人を選ぶマウスなのは認める
やはり無難なのはシンプルな形状なのかな
183UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 01:04:58.94 ID:eijuMLXp
Razerからもウロボロスっていう自分好みにサイズ調整できるマウスがデルみたいだな
184UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 01:18:45.55 ID:MrQIFiNl
SideWinder X4モンハン?とかいうのが格安だったので買ってきた
ぶっちゃけ3000円でこれ凄すぎというかコスパ良すぎ
MSのハードは評判いいの多いけど久々に当たりな感じだわ

無論低価格帯って意味だけど
185UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 01:27:12.19 ID:Va0Q7jbs
Microsoftは微妙な新型作る位ならセンサーだけ最新にしたIE3.0、IMO、WMOを作れば良いのにな。
その方が開発費も安そうだし、売り上げも良いと思うんだかなー
186UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 06:46:35.92 ID:9p/vu9RM
すみません、左右対称で小型で加速、補正なしでガラスパッドで使えるマウスってありますか
187UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 08:19:54.10 ID:RruAAi7Y
>>186
abyssus
icemat紫でも使えてる
188UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 09:01:47.05 ID:wcFyelhs
結局kanaってlod以外は特に欠点はないわけ?
189UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 09:44:51.71 ID:fVVD1Akk
>>188
あとは、表面加工が微妙・かなり稀にホイール誤爆・持ち方によってはサイドボタン誤爆がある位?
190UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 12:21:42.18 ID:vzFakEhm
実質800dpiまでしか使いものにならない
LOD長い
センサーが不安だから俺は使わない
191UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 14:43:42.16 ID:NpyyhFR7
クリック硬い・サイド邪魔・LOD長い・カーソル飛び頻発
欠点だらけじゃないか
192UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 15:02:54.66 ID:lHKMJMFQ
KAKAの事を悪くいうやつは俺が許さない
KAKAはいい娘なんだ
193UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 15:05:45.13 ID:EKbL6634
kanaは尻軽ビッチ
194UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 16:01:31.27 ID:zLGgbhUp
kanaはQcK+LE fnaticでも問題なく使えるの?PCAwiki見るとfnaticのkana使用者は2人ともheavyで
Na`Viの2人はLE使ってるけどこれはトラッキングの問題ではないのかな
195UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 16:08:53.15 ID:wRqvJWho
>>194
使えないよ。柄物と赤系のパッドでは使えない。
飛燕VE赤は使い物にならなかった。飛燕SOFT黒は使えた。
196UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 16:22:47.32 ID:+/hMnnFW
今サンワサプライのどうでもいいようなキーボード使ってるんだけど
1万くらいのメカニカルとか買ったら明らかに変わる?メリット教えてください
197UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 16:24:08.06 ID:RSUAZ0DV
紫電改は問題なし
198UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 16:50:58.47 ID:NpyyhFR7
最近のmarkleoffのDM動画
http://www.youtube.com/watch?v=UdBUkrkQ4R4
cpi400でゲーム内センシ2.1 
ローセンシなのにKanaとQck+LEの組み合わせでカーソル飛びがないのは何故なんだ
俺のKanaとKinzu v2はQck+LEどころかハイセンシでQckHeavy使っててもカーソル飛ぶというのに
199UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 16:53:52.28 ID:ahcPcFU9
黒KANA使っててQck+LEで全く問題無いんだけど
使ってるの白KANAじゃないよな?
200UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 17:12:41.05 ID:zLGgbhUp
>>195 >>198 >>199 れすさんくす
人によってばらばらなのね、トラッキング不良が出てる2人はFWアップデートとかはしてある?
201UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 17:14:29.36 ID:wRqvJWho
>>198
レポートレートの問題じゃない?markeloffは確か500Hz
1600cpi・3200cpiだとよく飛ぶよ

>>199
黒Kana、FW最新、400cpi500HzでQck+fnaticだけど柄の変わり目で不安定になるな
黒部分とオレンジ部分じゃLODが違う
202UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 17:29:47.15 ID:ahcPcFU9
黒Kana
SSengine 2.2.927
KanaFW 260
Settings 400cpi or 800cpi 500Hz

これで使ってるけど問題無いよ
203UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 17:32:59.00 ID:zLGgbhUp
皆ありがとう、とりあえず買ってみてダメだったら別の柄かパッド試してみる
204UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 17:34:25.11 ID:ahcPcFU9
1600cpi、3200cpiのトラッキングバグも264で改善された様にかかれてたけど
その辺は試してないというかそもそも最新版に更新してないからワカンネ
205UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 17:41:07.27 ID:9p/vu9RM
>>187
ありがとう今度見てくるよ
206UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 18:03:32.30 ID:NpyyhFR7
>>201
黒Kana Qck+LE(Navi) 400cpi 500Hzで今DMしてきたけどカーソル飛ぶなぁ
もちろんFWはアップデートしてる
207UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 19:26:31.72 ID:Uy4VmCP4
まるけろふ君はマウスパッド自体を上のほうにして使うとこは下側だけだからポインタ飛びは少ないのじゃ
208UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 19:39:09.07 ID:kR+3I+MX
>>196
CSとかストッピングが重要なゲームでもやらない限り
同時押し対応したメンブレンで十分だよ。大抵のFPSとかはキーを基本押しっぱなしだから
メカニカル系の恩恵はあんまりないと思う。文字入力に関してはメカが断然いいけどね。
もし買うならメンブレンの鉄板が入ってるような剛性が高い奴を買えば十分だと思う。
でも明らかに操作感を変えたいなら、マウスかマウスパッドに金かけた方が良いよ。
209UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 19:56:53.30 ID:lHKMJMFQ
だな
キーボードなんて段ボール基盤でもいいわうん
210UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:02:17.06 ID:wRqvJWho
>>208
メンブレンで十分とか本気で言ってるならお前はこのスレに来ない方がいい
211UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:06:51.70 ID:RT6bpeFz
メンブレンで十分というのも一つの考え方だろ
接点の変形でチャタったりするメカニカルより寿命に達するまでの信頼性は
メンブレンの方が高いという見方もできるしな
ただメンブレンは数が多い割にあまり話題に上がらないから選びにくそうではある
212UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:17:52.24 ID:kR+3I+MX
>>210
そんなだから包茎なんだよお前は!このシロナガスクジラ野郎!
213UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:19:58.69 ID:nVMaFkIk
よく言われることだけど1回メカニカル使ったらもう戻るのは無理だろ
214UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:24:30.10 ID:qw1xeSHs
ここ参考にしてるマニアになりそうな予備軍たちメカニカルなんか踊らされて
買ったら損するか得するかは個人の主観だけど
ゲームで勝つ為に買うならもったいないかもよw
215UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:28:01.66 ID:m3ozIYv1
メンブレンで十分
216UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:45:43.17 ID:iwXwjPY6
メカニカルに変えたらメンブレンのモッサリにはもう戻れないぜぇ(ヽ´ω`)
サイドワインダーX4に戻したらモフモフしててふいた
217UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:45:56.25 ID:x2eGBeOW
使ったら戻れなくなるのはメカニカルじゃなく静電容量
218UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 20:48:33.66 ID:DZXQvD2S
同時押しできりゃメカニカルもメンブレンも大差ねーわ
219UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 22:03:38.40 ID:lHKMJMFQ
ただ使用してるのはk60
オススメ
220UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 22:14:16.73 ID:HpHw7WeK
Kinesis Advantage USB Contoured Keyboard
http://www.youtube.com/watch?v=hxH7Uith0tQ
こういうの使ってる人いる?
221UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 22:40:37.32 ID:ULfwhZR2
222UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 01:33:22.35 ID:syDjUyAy
しかし赤軸、黒軸のストッピングのしやすさは異常
223UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 05:18:59.78 ID:Y2bSJ6E2
>>220 手に合うと最高
224UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 06:29:28.48 ID:5am6bxvL
G400のミニサイズ版出して欲しいな
225UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 09:34:32.10 ID:84mF1tD/
>>224
RzzerImperatorがそれに近いんじゃない?
226UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 12:20:07.93 ID:U+BzgSOV
えmarkeloffいまkanaちゃん使ってんの?
markeloffにあこがれて買ってきたばかりのXai・・・
227UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 16:01:23.59 ID:VvTBAg6o
XAIはもう廃盤だからなー
228UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 16:12:23.37 ID:exSGvKha
MX310からの乗り換えでロジのG600が欲しいんですが、日本で買えるところってないですか?
同じような製品でnagaっていうのもあるみたいですけど、こっちは耐久性が低いという話を聞いたので躊躇してます。
用途はFPS, TPS, Diablo3等です。
229UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 19:38:08.70 ID:s+sVNVz8
>>228
クレジットカード持っているのならeBayで探してみるとか。
230UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 20:38:08.20 ID:84mF1tD/
恐縮ですが音楽を止めていただけませんか
231UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 20:57:40.73 ID:Ic6Og1U7
はい
232UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 21:10:06.72 ID:84mF1tD/
キンズサイド無いから使いづらいよって今もWMOでサイド無いのか
233UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 21:11:46.15 ID:84mF1tD/
ごめん、さっきから誤爆ばっかしてるわ・・・スレ閉じるお・・・
234UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 01:27:05.84 ID:U032vra/
>>229
その発想はありませんでした。使った事ないのでちょっと調べて見ます
235UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 17:00:23.15 ID:tB7b9+op
おまいらのマウスは本物ですか
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2247.html
236UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 18:24:30.05 ID:/71uIWuj
>>235
中国のパチもんにしてはすごい完成度だな
237UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 19:08:26.46 ID:AlWEuJMm
定期的にヲチモノが上がるな
まぁいいサイトだけど
238UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 19:46:38.79 ID:TgGMzRy6
おぉ、6Gv2赤軸もあるねぇ。日本だと今年中にでも出ればいいかな
239UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 21:19:47.34 ID:K/Nu8naM
>>238
定価を予想してみよう。
14,800円かな?
240UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 21:21:49.80 ID:vVoG+Iky
1万7千かな
241UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 00:36:45.03 ID:iUww45u6
>>235
俺のやつ裏面のシールだけ偽と一緒なんだけどw
最近買ったやつだからデザインが変更されてて、それを偽が真似てるだけならいいけど
242UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:08:09.45 ID:0ZB5ftiX
バラして基盤を見るんだ。・・・本物だったら保証受けられなくなるけどw
243UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:18:33.62 ID:9rR8lULn
IMOをどうしても使って見たいのですが、Amazonとかで売ってるバルク品ってニセモノじゃ無くてMS製のものなのでしょうか?
あとIMOは時期によって読み取り性能が変わってるとのことですが、バルク品でも6000fpsや9000fpsの物は有るのでしょうか?
わかる方教えて下さい〜
244UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:18:44.98 ID:J9+qvbvj
偽物なのかなと疑いながらずっと使い続けるのか。
偽者があるなんて知りたくなかった。
245UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:23:52.11 ID:ucbNgtno
IMOは知らないけどWMOは直線補正有りの偽物だって報告がここで過去に2度程、知り合いが買ったのも偽物だった
246UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:30:00.54 ID:gpnzvEva
もしかして赤軸ってみんなが待ち続けた規格?
247UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 01:32:34.89 ID:gpnzvEva
sensei買って偽者だったら号泣するわ
248UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 02:03:23.17 ID:OehWt0ve
生産終了→在庫のみ(値上がり)→在庫輸入で少し復活→なぜか流通するようになる
どの辺で支那製になったか知らんが今出回ってるのはほとんど偽者だろう
バルク品のウィキペディアでこう書いてある
>OEM品や他の機器に組み込み販売する業者向けに出荷したものをバルク品と扱うのが一般的である。
Dharmapointのはシグマのパッケージで販売できないから簡易包装でバルクとして(たぶん)、kinzuはなんかのオマケ的なのでOEM品(バルク)で存在する
249UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 02:29:49.06 ID:TKNrEUMu
前スレにあったWMOの報告は補正無しって書いてあった
250UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 03:24:13.17 ID:bxSGBiae
>>243
前スレで尼MPでWMO買ったものです。

結論は買ってみないとわかりません。
偽物もMS純正シールがあるかもしれず
補正がないから本物だろうって位。
バラしてST製チップが入ってれば実質本物かと。
そこまでやるつもりはないですが。
OEM(バルク)だと本物でもパケ無しなんで
パケ無いから偽物、とはなりません。
MSが判別ツールとか判別マニュアルとか作ってくれればいいんだけど。

まぁネタで買える人向け。
251UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 05:24:28.65 ID:JDVk0IYI
前に売ってた格安のDeathadder 3500のバルク品は中国製だったのかな?
252UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 07:29:30.12 ID:9rR8lULn
やっぱり買ってみないとわからないって事ですかね。
人柱になってみるか・・・
253UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 09:48:07.06 ID:J3wVl8qX
IMOに夢見すぎ、昔はこれが一番ましだっただけだ
254UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 10:18:16.67 ID:jFmHLkcR
非ガワ一帯型スイッチと言うだけで価値がある
それだけ非ガワ一体型スイッチのマウスが少ない
MS御三家ダーマの種あとは忘れた
255UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 10:24:19.12 ID:85slACUQ
EC2のスイッチをオムロンにしてくれ
256UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 10:32:33.59 ID:h1sQ2Ng6
>>253
XAI、EC1/2、AM、KANAと試したけど手に一番馴染むのがIMOなんだよ。
CPUとかグラボと違って直接手に触れる物だから性能よりフィット感を優先させたいんだわ。
257UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 11:20:59.48 ID:1sCJupo/
EC1evo勝ったけどEC1に戻ってしまった・・・
サラサラなのがローセンシでいっぱい持ち上げる自分には合わなかった
ピッタリくっつくevo白も出して欲しいなぁ
258UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 11:46:54.47 ID:XEP6dY17
>>256
>>253は別にIMOから乗り換えろといってるんじゃないよ
IMOに慣れるより、癖はあれどKanaやAMに慣れた方が
性能だけでなく入手性の面でも悩まされにくいはず

259UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 13:46:37.74 ID:I8XyTDg0
まだ御三家が一番手になじんでる奴はかわいそうだな
260UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 14:09:20.93 ID:kn+SEj4P
クリック部分をカバーと一体にするのはやめてほしい
ロジの場合はクリック部分が薄く作ってあるから軽く押せるけど
KiznuやKanaのツルテカしたコーティングは分厚くなってるから最悪
261UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 15:10:22.01 ID:Ky23S8FI
IMOのDPIの低さはどうにかならんもんかな
262UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 21:02:23.25 ID:9rR8lULn
>>258
AMはサイドボタンの位置と大きさが、KANAはLODの長さを含めてセンサーが合わないんだよね。
この二つを足して2で割ってくれれば最高なんだけど、そう上手くも行かんので一度だけ触ってベタ惚れしたIMOなんですよ。
バルク品が6000fps若しくは9000fpsの製品なら纏めて買おうと思うんですが、実際のところどうなのかなと・・・
263UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 21:16:24.93 ID:iUww45u6
MS御三家買える所見つけたぞー
http://www.sh0gan.com/
南アフリカのゲーミングショップらしい
264UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 21:33:29.61 ID:XDFWOWdo
正規品の保証なくていいなら他にいくらでも買えるとこあるわ
265UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 03:58:42.38 ID:fvZ6dyZW
今更MS御三家はないだろ
いま話題のG400だって慣れれば持ちやすいし
まあ、自分が気に入るかどうかだがな
266UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 07:35:46.50 ID:27bYtGgM
G400使う位なら御三家探すわ。
267UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 07:53:46.70 ID:Dj5yxZQ0
御三家探す位ならG400使うわ。
268UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 09:41:57.00 ID:4Tud0mde
オーケイ取り敢えずSenseiかMambaかR.A.T買っとこうぜ!
269UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 11:14:10.60 ID:Dj5yxZQ0
ボッタマウスが一番いらねえ
270UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 17:13:41.40 ID:Kt05Op8C
Steelはドライバがうんこ
もっとマシなの作れや
271UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 17:45:43.86 ID:8XH3Slr+
kana届いたから400dpi500hzでQcK+LE fnaticで使ってみたけど
左上のペンキ撒き散らしたみたいな柄のところだと加速入った感じになって上下に若干揺らぐね
飛燕MID赤とQcKheavyで問題なかったからパッド変えて対応するわ
Xaiからの買い替えだけどかなり満足
272UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 18:05:59.48 ID:Ur7n0/0q
マジェとマジェ2って結構違いますか?
マジェ2のかななしがキートップに印字されていないデザインが嫌なんです
US配列は慣れないのでJP配列のかななしが良い。
テンキーレスで他におすすめもあれば教えてください予算は1万前後です
273UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 18:14:50.17 ID:HmUu/oPE
ッッッマジェ1で文章を入力するとこうなりっっっっっっっっますので
買うなら2をおすすっっっっっめしっっっっます
274UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 18:17:06.51 ID:ziGQ6zO3
>>273
っっそんなげんんしょうあるうううわけないじゃあああ
んなあいいですっか
275UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 18:18:54.54 ID:9lRCom+i
チャタったマジェをばらしてみると本来同じはずのスイッチの足がてんでばらばらな角度で
ハンダ付けされていることに気づく
素材は良くても組み付けする工員さんの質が当時はアレだったんだろう
276UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 18:46:43.07 ID:DYjFeflo
>>272
QuickFireRapid
277UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 19:27:07.27 ID:HTTwbTn/
>>272
あー、分かるわw
かななしテンキーレス1万前後はマジェとQuick Fire Rapidくらいしかないんでね
ダイヤテックのセミオーダーメイドのがマジェ2と基板が同じか問い合わせてみるとか無刻印キートップを買ってそっちに付け替えるとかいう手もあるけど
278UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 19:33:11.16 ID:Irn71mXY
机狭くてローセンシだとテンキーマジ邪魔 苦肉の策でロシアンスタイルでやってたこともあるけど
279UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 20:31:05.50 ID:Ugd0Bfrv
senseiMLG欲しい。早く売ってくれませんか
280UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 20:57:36.90 ID:3hbdkrre
281UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 21:35:55.13 ID:piHy9LYm
フルキーボードでない時点で論外
282UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 21:38:03.15 ID:EJB8dAKc
あれ、スレの流れ的にテンキーレスで日本語配列かな無しでいいの無い?って感じなんじゃ?
283UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 21:43:31.45 ID:Ur7n0/0q
quick fire rapidもよさそうですね、展示している店があれば良いのですが・・・

>>280
8000円くらいで手ごろで一応候補にも考えたのですが、
チャタりやすい、作りが雑などのレビューがあってちょっと心配ですね

quickfirerapidの展示品がなければマジェ2にしようかと思います。
284UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 22:16:45.01 ID:uvA/KBat
キーボードはk60がオススメ
デザイン良いし赤軸で使い勝手いいよ
なんでそんなに売れないのだろうか
コルセア初のゲーミングデバイスと見ても出来とセンスは良いのに
285UnnamedPlayer:2012/07/03(火) 22:25:48.58 ID:e26TwR/h
>>280
spaceキーが安っぽいらしいと聞いた。確かになんかひっかかる感がある。
それ以外はまあ良好。俺のは青軸って事もあるかもだけど、打鍵音は確かにうっさい
286UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 09:14:31.60 ID:8/oIkIN7
>>285
チェリー純正スタビはそんなもん。
QFRとかmaj2とかは金属がはいってて硬い。
4gamerのQuickFireRapidレビュー参上。
287UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 09:20:40.15 ID:ZkL2Ij0E
>>280
持ってる俺が一言言うとどうしてもメカニカル欲しいならマジェかっとけ
スペースのスタビは押し込み時の下のマージンが有りすぎて真ん中以外を深く押すとスペースが外れることもあるw
あとキートップやプラの質感が安っぽい
リアフォレベルとまでは言わないけど印字方式は置いといてマジェとかRazerCorsairCMstormのが絶対いい
288UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 10:11:54.28 ID:8/oIkIN7
>>287
マジェじゃなくてマジェ2ね。
289UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 12:07:56.34 ID:DYQhYUji
>>280
それの青軸使ってるけどなかなか良いよ
打鍵音うるさいけどカチャカチャ楽しんでる( ^ω^)
安くメカニカル楽しむにはいいかと
マジェ2も持ってるけど高いんだよな
290UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 15:57:38.06 ID:/v8e/4SF
291UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 16:20:48.18 ID:d9Hs3cXC
Avago ADNS-9800に期待
292UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 16:37:51.73 ID:nD9o1OpI
オエー
293UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 16:52:03.39 ID:pNS0wB+I
Naga持ってるけど、三本指乗せスタイルだから持ちづらくて仕方ないんで嬉しい
チルトもあるのは嬉しいね
294UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 17:45:06.01 ID:gTkg33YP
G600の親指のところのサイドボタン2つにしたやつが欲しい
295UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 18:06:36.25 ID:QkFHspd5
>>294
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6697
サイドボタン2つのNagaが欲しい、からこれにたどり着いた
296UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 22:27:27.42 ID:mknINsbT
G600はマウス自体はキワモノすぎて使いのがきついけど
ADNS-9800のセンサー性能には興味があるな
297UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 06:39:17.66 ID:NyHLkZkE
>>273
これってAtokだからだよね?
298UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 14:45:39.46 ID:ZLNJWcRO
GoogleIMEでもっっっっっっなるかっっっっっっっっっっっっっっらな
299UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 21:01:24.19 ID:HhhmVTWk
ドスパラさんSavuの取り扱いまだっすかねえ
300UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 21:15:39.87 ID:B7kAsmbH
今頃名前変えてたりしてね。
TaitoはTaitにしたけど
SavuはSavurawにしようぜとか。
301UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 21:33:08.83 ID:HhhmVTWk
名前変えるとかよくわからないことしてんだなあ
302UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 22:55:57.31 ID:YC9Yg/Rk
Sayuにしたら爆売れするよ。
303UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 00:57:23.29 ID:9Fh/fKF+
Taitoを名前変えたのは商標上の問題だろ
Savuなんて企業あんの?
304UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 05:51:06.56 ID:3r761uL+
何でマジレス
305UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 05:56:34.98 ID:NmlRkAM+
ADNS-9800で9500系にあったような微加速とかが無くなってるかどうか
306UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 11:47:48.79 ID:iX0olEuL
サンプルもらってレビューとかうらやましいんだけど俺にもくれよ
307UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 22:48:09.97 ID:0YX6RYEf
G600はケーブル込で139gか。G400のケーブル込重量が133gであることを考えると、実用的な範囲に収まっているのか。
308UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 22:58:46.60 ID:45yW8Ss6
>>307
実際に量ってみるとケーブル込み168gらしいですぜ
309UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 23:48:10.39 ID:0YX6RYEf
UWA!公式サイトの嘘つき!
310UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 01:18:26.37 ID:1bPWrtu5
DRTCM15かEC2evoを買おうと思っている者です。
皆さんならどちらをオススメしますか?
いまはG500とデスアダーを使っているのですが、私の手が小さいせいか使いにくいです。
311UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 01:26:27.15 ID:Miht1CLM
持ち方は?
312UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 02:18:39.40 ID:1bPWrtu5
かぶせ持ちです
313UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 02:26:42.93 ID:gpd6CDod
ダーマって倒産してんだろ?供給不安定だしDRTCM15は癖のあるマウスだから辞めといたほうがいいよ
314UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 02:43:44.39 ID:5MGNotMb
俺もEC2evoを推したい
315UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 02:59:20.08 ID:CWR7H9Hw
かぶせならeVoおすすめしとくわ手が小さいなら尚更
316UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 03:06:03.92 ID:VO7/UzvR
EC2eVo安定
317UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 04:08:30.96 ID:P/Ey6sh3
>>310
DRTCM15をお勧めする
318UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 05:30:51.16 ID:1bPWrtu5
EC2evoを購入したいと思います。
レスありでした。
319UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 15:59:42.15 ID:Pmfl25ko
いいってことよ
320UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 19:56:41.55 ID:tp1gYUv9
kinzuのソール重ね貼りっていいの?
321UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 20:17:32.23 ID:7pk87+gR
v1かv2か知らんが、両方問題ないよ
322UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 22:38:01.54 ID:ciWHnLsV
Zowieがこのすれの要望どおり
センサー変えたEC出したんだってね

よかったね気味たち
323UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 00:21:34.40 ID:9s7crhjb
何いってるの君?
324UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 01:42:19.55 ID:vxv1LvG2
kanaは無地のパッドだとNA出ないんだな、なんでkinzu V2も同じにしなかったんだ
325UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 02:06:05.95 ID:eXT/Zr3V
323

情報弱者
326UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 08:38:40.12 ID:jIGfC/V3
Zowie EC1/2 eVo
OMRON please!
327UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 08:50:20.22 ID:ZkTe+C38
omronに変えただけでそこまでクリック感って変化する?
328UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 08:53:18.61 ID:kexsIuXy
ガワとの相性にも寄ると思う
ボタン部分が独立してるものはスイッチの特性に割と忠実だけど一体型のものは
特にガワの厚みや硬軟の影響が出やすい
329UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 09:53:44.81 ID:8GT5rSsP
本当のゲーミングマウスならクリック部はセパレートしてないとだめだよな。スティールもゾーイも全然わかっちゃいねえ
330UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 10:22:09.13 ID:7GP7wU1Q
一概にセパレートが良いってわけじゃないよ
一体型は定規でボタン連打と同じ理屈で連射しやすい場合もある
331UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 10:31:45.35 ID:cerJV+jy
今のゲーミングマウスは良いスイッチ使ってるはずなのに
メーカー製PCについてくるような安物マウスのがクリック感いいんだよなぁ
IEやIMOは理想的なクリック感だった
332UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 10:54:21.41 ID:eXT/Zr3V
俺はかれこれ何十個もマウス買って分解して気付いてしまったんんだよね〜
スイッチが遅いのはスイッチメーカーの問題ではなく…


333UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 10:55:31.94 ID:eXT/Zr3V
ゲーミングをうたいながら、いわゆる地雷メーカーというのも存在しているが
名前をあげると荒れるので
あるというだけ書いとこう
334UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 10:57:52.06 ID:eXT/Zr3V
○○○
s s
r s
s sp
m s
その他一般的なマウス
z w
335UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 11:01:57.89 ID:eXT/Zr3V
まぁHUANOにはごめんなさいしなけりゃいけないわけだ
336UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 11:20:52.45 ID:2YWVj4Qp
俺もIE3.0のクリック感好きだったけど今はG400のクリック感に満足してるぞ
337UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 12:15:49.30 ID:DHOrE/Qi
「クリック感」なんて感覚だから結局は慣れだと思う
338UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 12:34:45.98 ID:eXT/Zr3V
感はたしかに慣れ
速度はメーカー依存だからどうしようもない
339UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 12:40:48.33 ID:Q18gsENF
>>332
誰も遅い話なんかしてないよ。
「俺詳しい」「中には地雷もある」はいいとして
HUANOに謝らなければってなんでなんだ?
想像力ありすぎじゃね?
340UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 12:50:02.08 ID:LPfh/vtR
妄想はチラシの裏に書いとけよ
341UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 12:50:33.70 ID:1LQ3rgCC
日曜の昼間からID真っ赤にして恥ずかしくないの
342UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 12:55:52.18 ID:FEVV4+HM
具体的なデータは示せない
343UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 12:56:55.45 ID:eXT/Zr3V
>>339
そんなに聞きたいなら教えてやろう
ZowieAMに搭載されているHUANOと
別マウスのHUANOのリアクションテストをした

さらにこのスレでオムロン使用のECも遅いという報告あり
購入して検証した

そっから先はわかるよな
344UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 12:57:40.46 ID:eXT/Zr3V
ああチラ裏だったなすまんすまん
メーカー名出しちゃってすまん
すまんすいませんすいま
345UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 13:03:07.31 ID:ZkTe+C38
>>338
速度も慣れだろ0.0数秒のクリックの応答速度の違いがFPSで重要になる場面って
スナイパーの置きエイムのときぐらいに若干影響するかもって程度だろ
346UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 13:24:28.64 ID:cUx7REmO
別に間違ったことは言ってないんだろうけど
なぜだろう、こんなにイラッとくるのは
347UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 13:27:50.59 ID:PxAl/zeN
何度もクリック速度は議論になってきたが
0.01秒でも影響あるだろ
大体の人が0.2秒前後に集中してるんだからら
0.01の差で打ち勝ってることはたくさんあるだろうよ

ただそれを体感するのは難しいだろうけど
348UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 13:37:07.07 ID:ZkTe+C38
例えばスナイパーでドラッグショットするとき分かりやすいが
左クリックのタイミングは速すぎても遅すぎてもダメで
クリックの反応の遅めのマウスならその分だけ速くクリックすればいいだけ
ものすごくクリックの反応が遅かったりポーリングレート125hzで反応にばらつきがあるとかは良くないだろうけど
349UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 13:40:16.99 ID:kGq+NVug
実際に触ったことが無いくせして石エボのスイッチに遅延があるとか言っちゃう奴
350UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 13:46:56.31 ID:cerJV+jy
クリックの重さやストロークの長さが遅いと感じさせてるだけ
特にECなんかは
351UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 14:44:27.31 ID:Q18gsENF
>>343
俺のレスは質問じゃねぇwww
352UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 14:45:47.06 ID:9s7crhjb
>> クリックの反応の遅めのマウスならその分だけ速くクリックすればいいだけ

こいつ・・・神か!?
353UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 14:50:15.73 ID:oH7OrCoA
evoはストロークも短くなって無印より反応よくなってるね
354UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:10:13.86 ID:PxAl/zeN
>>353
おれもそう思った 無印は改造して軽くしてしまったけど
evoはそのまま使ってる
355UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:14:50.89 ID:wMo7YLcE
DA+SWIFT
これ最強
356UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:24:54.45 ID:ZkTe+C38
>>352
壁の印とかにスナイパーでできるだけ早くかつ正確にドラッグショットしたらわかるけど
重要なのはクリックのタイミング。使い慣れてるマウスとクリックの反応が違うマウス使うと弾痕がその分微妙にズレる 要するにタイミングの慣れの問題
357UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:26:24.17 ID:2YWVj4Qp
びっくりした瞬間クリックして当てられるようにしてるから遅延ある左クリックなんて論外ですわ
358UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:30:56.16 ID:FEgwzuOK
>びっくりした瞬間クリックして当てられるようにしてるから

なんだろうこの初心者っぽい響き
359UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:36:50.33 ID:vxv1LvG2
kanaのクリックでも重いと思わないがAMだけは許さない
360UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:40:01.60 ID:oH7OrCoA
ここではECeVoのスイッチについて遅延遅延って騒いでるけど
遅延が実際にあったなんてレビューは尼にもwasdにも個人ブログにも存在しませんね
つまりSSさんのステマじゃないですかね
361UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 15:43:05.19 ID:d+V5gRmk
SSはまともな光学センサー載せたマウス作ってくれよな〜
とりあえず3090でIkari v2作って、どうぞ
362UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 16:15:50.37 ID:2YWVj4Qp
>>358
SRのポジショニングは限界まで敏感になってないと遅延のせいで判定負けするからな・・・
363UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 16:23:25.73 ID:FEgwzuOK
>>362
敵が来てびっくりしてるようじゃ安定したプレイは望めないだろうな・・・
364UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 16:26:01.59 ID:ovZrI6um
>>362
わかったからチョンゲーに帰れ
365UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 16:30:16.51 ID:9s7crhjb
>>356

お前凄いな。さすが3流プレイヤーといったところだ
366UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 16:40:31.22 ID:bLAXfH9D
      /.⌒ヽ
  +   /    ..\
    ../      ヽ. \           +
    (./       .ヽ. )   +    ___  
    /         l"       /____\
   .ノ           l     /ィ赱、i_i_r赱ミ\
 +  |  ─    ─   .::|   / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\    
   | ィ赱、i i_r赱ミ .:::::|  |    / _lj_ }    |
   |   ィ'。_。ヽ  ..:::::::|  \    、{ ^' ='= '^'   /
   ヽ.._ /_lj_}   _,ノ      l ヽ. `""´ ノ l 
    |  ^'='='^'   \    _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
367UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 16:54:38.78 ID:zBLRY8sW
EC2evo神マウスじゃね?
たっけーSS使ってきたがさっさとかえとけば良かった
368UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 17:13:21.24 ID:U11JbnGt
IE型の後継としてはEC2はなかなか
IMOWMOの後継としては軽さ含めるとKanaだけどAMさんは投げ売りさんきゅっぱww
Senseiはなんか違う
369UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 17:19:27.88 ID:092zCRGb
びっくりした瞬間視点があらぬ方向を向いて相手を見失うから遅延なんて関係ないですわ
370UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 17:49:52.20 ID:eXT/Zr3V
EC2に補正なし求めるくらいなら
デスアダーにしとけよw
371UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 17:53:11.77 ID:Q18gsENF
evoいいよね。ちょい高いけど。
rawも行こうかと思ったけど
国内価格高過ぎなんで止めた。
ハイスペ厨じゃねーし。
Kanaで印象良くなってたのに残念だよ!
372UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:04:51.26 ID:1LQ3rgCC
DAはECと比べて形状がクソ
あれが良いとか言ってるやつは損してるわ
今はセンサーも実質同一品なんだからECのほう買うだろ
373UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:11:00.24 ID:ovZrI6um
DA3GはLOD長すぎるので1.5mmのECを選ぶね
374UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:15:26.76 ID:eXT/Zr3V
形状はたしかにECのほうが良いだろう
デザイン重視のデスアダーは角が立ってる部分が持ち方を制限する
LODの差も大事だな
375UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:20:20.62 ID:eXT/Zr3V
4亀このスレみてるなww
硬さは海外フォーラムから既にあるが
遅いなんてこのスレでしか話題にあがってねーよ

>。「Huano製スイッチは反応が遅い」と言われることもあるが,少なくとも筆者はテスト中,一度もそういう印象は抱いていない。一方,スクロールホイールボタンのスイッチは両製品で共通となっている
376UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:22:19.19 ID:eXT/Zr3V

そりゃあIkariなんて情弱マウス使ってたら
わかるわけねぇよ
377UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:23:51.34 ID:D5k/thJL
アフォ亀のソースは2ちゃんw
378UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:25:46.81 ID:eXT/Zr3V
ちなみにはっきりいってHUANOもオムロンも関係なく
zowieそのものだからな原因。
ケーブル分解したら首位メーカーの中で一番チープで皮膜ガードもない
分解した瞬間に即断線
そんなだから内部も終わってるんだろうな

あ、言ってしまった すいますいませんでしたすいま

安心してHUANO+Zowie最強コンビのEC2EVO買ってくださいね
379UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:49:21.86 ID:oH7OrCoA
Zowieが採用するHuanoスイッチがどうのって結局AMに限った話だろ
380UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:51:36.30 ID:wMo7YLcE
とりあえずつまみ持ちのSpawNがなんであんなにAIMすごい上に安定してたのか教えてくれ
381UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:52:04.75 ID:zBLRY8sW
>>378は昔zowieに親を殺されたんだ
そっとしておいてやってくれ
382UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 18:54:00.67 ID:oH7OrCoA
>381
zowieにシェア取られて悔しがるおもちゃ売りかもしくはその信者
383UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 19:03:18.23 ID:Xit1/aPV
ぼったくりクソゲーミングデバイスメーカーの小競り合いは見ていて楽しいな
384UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 19:07:57.39 ID:ovZrI6um
アンチの言うことはどうも嘘くさいな
とりあえず持ってる人はここにスイッチのこと書いて投稿するといい
http://wasd.jp/products/1021/#comments
http://wasd.jp/products/1022/#comments
385UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 22:17:53.21 ID:1LQ3rgCC
MiCOがなかった事にされててワロタ
386UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 22:45:54.87 ID:oH7OrCoA
RTS向けと謳われてるマウスが話題になるわけなかろう
kinzuは例外かもしれんが
387UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 22:56:30.13 ID:1LQ3rgCC
発売前からこのスレであれだけ話題にしてたのにも関わらず
中身がクソだったから手の平返しっすか
酷い話だ
388UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 23:02:22.26 ID:U11JbnGt
みこたんはかなちゃんにアイドルの座を奪われるまでもなく忘れ去られた
かなちゃんはおっぱいでかいからな
389UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 23:04:35.77 ID:oH7OrCoA
発売前からハズレってわかってたじゃん
今更何を求めてんのかしらんけど


390UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 23:19:42.41 ID:04VTfum6
まぁ補正大好き加速ありでやってる森君のお気に入りになったのはでかかっただろうな
加速は入れてるけどcfgで調整したいから俺はMiCOがお気に入り、安いしね
391UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 23:59:04.13 ID:ph5VAzkK
もうSensei rawとかどうでもいいからXaiをDAくらいの価格帯で再販してくれ
392UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 00:13:16.54 ID:jaWzJQFM
発売前から駄目だろと言ってたのにお前らは飛びついてたじゃないか
393UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 00:34:11.46 ID:/NVQq0f2
ここZowie信者のすくつですし
394UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 01:12:49.48 ID:xwBwpiLQ
え?Micoに飛び付いたやつなんて全然いなかっただろ

395UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 01:23:46.94 ID:tYo7Kx4s
ステマひどいよねここ
wikiも工作入ってるしもうだめだな
396UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 01:25:09.44 ID:Pxg3qGyK
そういうのを見抜く自信がないなら最初から掲示板を使わない方がいいかもな
397UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 01:29:41.38 ID:pa7psjrt
具体的にどのレスか、wikiであればどのページがステマなのか教えてくれない?
398UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 04:25:05.26 ID:sY1yZ1EK
うっひょおおおおおG400最高!!!!
399UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 07:44:29.78 ID:kmhihBDd
G400はネ申
400UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 08:12:41.95 ID:qUKXcomZ
センサーとかの仕様見ればFPSで使えるような代物ではないと一発で判るはず
micoについて盛り上がってたのは一部のRTSゲーマーと情弱チョンゲ厨
401UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 12:20:21.87 ID:Qz6/q7Ha
せやな
402UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 12:51:00.37 ID:/NVQq0f2
せやろか
403UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 13:55:29.26 ID:zL0fyQpC
せやで
404UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 14:13:17.04 ID:kmhihBDd
せやるとき
405UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 14:23:24.85 ID:mhV5CRlX
>>404は包茎
406UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 15:16:41.79 ID:kmhihBDd
>>405は厨房
407UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 15:38:57.08 ID:sY1yZ1EK
くせースレになったなおい
408UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 15:54:25.05 ID:RA534jFP
DRTCM15ポチった
明日には届くといいな(*´ω`*)
409UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 01:03:57.69 ID:/v7cogcJ
XAIに対するsenseiみたいな感じでメタルコーティングでLODが短くなった上位ver出ないかねぇ・・・
KANAは良いマウスだと思うが、それだけにLODの長さだけがどうも気になる。
PerfectglideHDに交換してみたけど、それでも長い。
8000円でsensei生とか出す位なら、同じ値段でKANAの上位出してくれれば良いのにな。
410UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 01:40:06.05 ID:vmay4Ko1
どうせならサイドボタンを左右一個ずつじゃなくて片側2個にしてほしい
411UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 02:14:05.33 ID:LJ98g5fj
G400い良いマウスだけど重い
G300って結局どうなの?センサー位置的にFPSに向いてない?
412UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 02:28:36.70 ID:ADWSClJi
IE3.0→G500→G300と使ってきてセンサー位置の違いから来る違和感は特に感じたことないよ。持ち方にも因るのかもしれないが。
センサー位置よりもむしろ形が手に合うかどうかの方が問題だと思う
413UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 07:39:29.23 ID:zW2HLHVK
G600いいなぁ。
しかし、高杉だろ。
414UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 09:32:58.67 ID:nVf7HQK0
>>410
それだとsenseiで良くね?
415UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 11:35:42.56 ID:OREu2y6X
>>411
「右手人差し指または左手中指の付け根を中心にマウスをその場で回転させる」
という奇妙な動作をする必要のある人以外には問題ない。
416UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 14:44:38.46 ID:PVTrB9V7
spawnがまともなマクロ使えたらすぐに乗り換えるのになぁ…
417UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 15:45:24.24 ID:sAeP8O/5
マクロって何に使うの?
418UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 17:18:56.31 ID:h5+K7Ovc
チョンゲーだろ
419UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 17:43:01.67 ID:0VrbSh1x
マクロで許されるのはキーアサインまで
それ以上はチート
420UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 17:47:31.54 ID:ijo0o6DA
このスレの意見を集結させると出来上がる完成されたマウスってSpawnだけだよね。
触った事ないから気になるなー。
421UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 17:53:45.70 ID:KwAf46bx
特殊な形を除けば3090にセパレートにオムロンに普通のホイールにバインド保存用のメモリとラバーじゃなくゴムグリップ
手が小さい人向けだけど値段考えたら完成に近いね
あとは中身をそのまま別のに移植したようなのがでれば・・・左右対称でね
422UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 18:01:53.23 ID:H9KBPkgB
自分は手が大きいけどホールド感は悪くない
ホイール手前のスイッチが押しにくいと感じるくらい
手が大きい人も一度試してみて欲しい
423UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 18:20:24.18 ID:Ugcju2sJ
>>420
Spawnってネイティブで400dpi有ったっけ?
一部ゲームだとゲーム内センシを最低にしても速すぎる場合が有るから400dpiが無いとキツイんだよな。
424UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 18:22:35.67 ID:/f1B5a7e
spawnはサイドがゴムなのが劣化したときベタつきそうで嫌だなぁ
普通にラバーでいいと思うけど
425UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 19:02:33.13 ID:H9KBPkgB
>>423
dpi800 winセンシ4/11 でやってるけど
やっぱりネイティブがいいのかな
426UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 21:48:16.84 ID:o4OXmgtu
ECevoって保証ついてねーの?
427UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 23:30:24.04 ID:w2jxNEWl
ゲーミングデバイスランキングだとIE3.0についでDAやXaiが人気ですけど
CSのトッププレイヤーがDAを使っているって話はあんまり聞かないんですが何か理由があるんですか?
それとも自分の調べ方が甘いんでしょうか
428UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 23:41:00.76 ID:UnaeW9Nb
>>426
ねーことはねーんじゃねーの?
429UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 01:11:46.12 ID:4//VCfJJ
>>427
スポンサーがRazerのチームが今は少ないから
昔はfnaticとかNiP(SK)の奴らも使ってたぞ
今はCS:SのVERYGAMESとmouzくらいじゃね
430UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 01:13:48.38 ID:QuySGnyk
>>427
昔carnが使ってたのは知ってるけどなー 確かにあんまり人気ない
CSで人気あったのは 小型+直線補正有りタイプのkrait kinzu(f0rest whimp edward 昔のmarkeloff etc)
大型+直製補正有りタイプのMX518+ikari opt(昔のgux tentpole zneel moddii xizt etc)
あとはもう大抵IMO IE3.0しかいなかった感じじゃないかな
431UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 01:34:21.86 ID:N5JNolBg
日本人は挙ってIE3.0を使ってた気がする
432UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 01:35:39.85 ID:VwpteYVI
DAはmouzの頃karriganが使ってたっけか
433UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 01:55:58.25 ID:QuySGnyk
忘れてたけど元fnaticのArchiもDA使ってたな
有名なDM動画は一見の価値あり あんだけAimの違いが分かるDM動画はなかなかない
434UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 03:51:23.06 ID:RRrBHugf
Spawnさんも一時期DA使ってたんやで
理由はIMO最強すぎて飽きたから
435UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 08:13:00.90 ID:pTEhYCc3
DAってクリックがダメダメでタップしづらい
436UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 16:31:07.96 ID:wAjMYvVs
俺最強だけどタイパン使ってるよ
まあもともとスティールのキンズ使ってたけどスポンサーがレイザーになったからタイパンにしたw
俺みたいなレベルになるとデバイスに合わせる、って感じかな 君たちには分からないと思うけど笑
437UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 16:33:14.62 ID:QuySGnyk
>>434
SpawnはDiamondbackも使ってたし補正好きなのかもね
そーいや今DAって補正ありのまだ売ってるの?
438UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 16:45:10.15 ID:qRPXJ5Kd
弘法筆をなんとかってやつか?
あれくらいになると各マウスの挙動の違いを繊細に認識して、違いを楽しんだり、それに応じて操作を変えるくらいはできるのかもしれん
439UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 17:06:23.84 ID:4BeTmaXs
海外盤wasdみたいなサイト知らない?
日本内だけだど、どうしてもレビューとか少ないよね。PCゲームユーザーも少ないし
440UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 17:25:17.28 ID:1rqPfOjS
自分も一時期探してたけど、向こうは
Thread形式ばかりなんだよね。
YouTubeとかも開封動画ばかりだし。
結局日本のブログとか探してる。
441UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 17:26:18.31 ID:nVrr8Qac
overclock.net
442UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 17:32:28.05 ID:agP1nx+M
マウスをまともにレビューしてるとこなんて4亀くらいだろ。
ブログはどれも主観ばっかりで中学生の感想文程度のものしかないので参考にならない
443UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 17:42:21.46 ID:UnWVFhHh
海外の見るとしても米尼ぐらいだからなあ
一応探したみたけど試しにSavuの貼っとく
http://www.kitguru.net/peripherals/mouse/henry-butt/roccat-savu-gaming-mouse-review/all/1/
444UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 17:53:38.38 ID:QGNa0W1k
OCやHWのForumが一番詳しい&議論&変態&開発の中の人がいる
それ読むなり見るなりするのが一番情報集まるよ
445UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 18:03:12.75 ID:RUnOnEEI
略されるとわからん
446UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 18:09:45.51 ID:yH3aZTMy
http://apr.2chan.net/dec/18/src/1341853072437.jpg
http://jul.2chan.net/dec/18/src/1341853320727.jpg
http://aug.2chan.net/dec/18/src/1341853372705.jpg
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1341853412303.jpg
http://apr.2chan.net/dec/18/src/1341853422784.jpg
http://apr.2chan.net/dec/18/src/1341853422788.jpg

http://jul.2chan.net/dec/18/src/1341853425720.jpg
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1341853445377.jpg
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1341853452788.jpg
http://aug.2chan.net/dec/18/src/1341853463816.jpg
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1341853468801.jpg
http://apr.2chan.net/dec/18/src/1341853471242.jpg
http://aug.2chan.net/dec/18/src/1341853484953.jpg
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1341853494396.jpg
http://sep.2chan.net/dec/18/src/1341853511483.jpg
http://jan.2chan.net/dec/18/src/1341853514496.jpg
http://jul.2chan.net/dec/18/src/1341853523793.jpg
http://sep.2chan.net/dec/18/src/1341853532226.jpg
http://apr.2chan.net/dec/18/src/1341853541238.jpg

http://aug.2chan.net/dec/18/src/1341853554110.jpg
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1341853571980.jpg
http://jan.2chan.net/dec/18/src/1341853591686.jpg
thttp://feb.2chan.net/dec/18/src/1341853594671.jpg
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1341853606417.jpg
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1341853613007.jpg
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1341853622735.jpg
http://sep.2chan.net/dec/18/src/1341853637935.jpg
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1341853641192.jpg
http://aug.2chan.net/dec/18/src/1341853652610.jpg
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1341853655633.jpg
http://aug.2chan.net/dec/18/src/1341853666384.jpg
http://jul.2chan.net/dec/18/src/1341853670412.jpg
http://aug.2chan.net/dec/18/src/1341853694283.jpg
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1341853706581.jpg
http://apr.2chan.net/dec/18/src/1341853709590.jpg
http://jan.2chan.net/dec/18/src/1341853724282.jpg
http://sep.2chan.net/dec/18/src/1341853742712.jpg
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1341853748770.jpg
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1341853762095.jpg
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1341853797048.jpg
http://jan.2chan.net/dec/18/src/1341853801347.jpg
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1341853818693.jpg
http://jul.2chan.net/dec/18/src/1341853824852.jpg
447UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 18:13:59.59 ID:QDNZmtLd
海外フォーラムはEnotus mouse testに頼りすぎな感が
まあ憶測と主観ばかりで語るよりはマシなんだろうけど
448UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 18:17:52.05 ID:QGNa0W1k
分解→吟味→Enotus→普通の人がロガーグラフ→変態が外部出力でなぞのグラフ→安定の設定はコレ→中の人が(ry
って流れがよくあるけどEnotusは正確かどうか置いといて全部それで測るから数値としては目安にはなる
449UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 18:18:25.48 ID:iQ+2gsES
あ〜Savu欲しいよードスパラ早くしてくれよー
450UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 18:33:03.02 ID:VwpteYVI
>>442
BRZRKさんちーっす
451UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 19:53:02.41 ID:7QKkxFh2
RazerのTaipanは気になるな。
日本での値段次第だけどsensei生よりよさそう。
452UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 19:55:03.54 ID:7QKkxFh2
RazerのTaipanは気になるな。
日本での値段次第だけどsensei生よりよさそう。
453UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 19:55:51.92 ID:7QKkxFh2
oh...やっちまったぜ。
454UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 20:30:31.91 ID:nVrr8Qac
まじ誤爆とか許さねえから 二度と書き込むな
455UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 20:33:08.21 ID:0/hogMVe
製品名間違えてるぞPaipanだろ
456UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 02:29:55.15 ID:G62OEVwm
某Blogでsensei rawのインプレ見たけど直線補正あるんだな
買う気なかったけど1個買ってみるかー
457UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 05:29:17.45 ID:diltUmop
>>424
よくあるラバーコーティングじゃなくてモロにゴムなの?
458UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 07:50:37.77 ID:C9eZCtPq
パイパンは結局IMOからXAIの成功をまねしてるだけだな
459UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 08:04:09.26 ID:C9eZCtPq
460UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 08:14:14.34 ID:wYcuXo7N
右サイドボタンとかまじいらねえ
461UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 10:13:47.01 ID:2Sve/EQJ
とうとうえーえむいちきゅっぱ
462UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 11:35:17.38 ID:+rt0F2Lu
どこだ?
463UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 12:14:35.05 ID:2Sve/EQJ
ark
464UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 13:10:36.97 ID:OqvFn982
6980 5980 3980 1980←今ここ
AMは犠牲となったのだ
465UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 15:37:31.02 ID:8M4UU3Sk
なんでAMこんな安くなってんの?
人気ないの?
466UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 16:30:19.97 ID:qJ4JWr9P
神の見えざる手が働いておる
売れないから安くなったに決まっておろう
467UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 16:33:05.15 ID:OqvFn982
AM買うならeVo買う
AM買うならKana買う
AM買うなら(ry
在庫溢れる悲しみの投げ売り
468UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 16:47:12.95 ID:6qvA5tLe
クリックやわらかくて400dpi単位なら完璧なんだけどなあ
469UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 16:48:59.41 ID:gyzjFdx6
>>424
OM-100DとMX-RとX-750MFのサイドのゴムは未だに全くベタついたりしてないなー
X-750MFのラバーコートはベタベタで酷いけど
470UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 17:00:38.84 ID:goYHwEAV
マウスにグリップテープ貼ってるって人どんな両面テープ使ってる?
471UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 19:32:28.67 ID:OPusMtpb
3M
472UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 19:46:28.10 ID:8M4UU3Sk
鉄壁
473UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 19:47:06.09 ID:+rt0F2Lu
AMその値で出たの10個だけかよ・・・
474UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 20:06:39.07 ID:hdao9EyT
AM2500円でも買うからもうちょいがんばってくれよ
475UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 20:19:46.32 ID:P/veYX8k
G500使ってるんだけど加速切ってセンシもいじってないのにポインタの動きがおかしくなったりしない?
なんて言うかなめらかすぎるって言うか・・・前はもっと動きが重かったはず
476UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 20:29:01.03 ID:0aNSRUM2
>>475
Vsyncのオンオフじゃね?
477UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 20:35:10.28 ID:bkoaJ8Tb
>>475
G400だけどゲーム用のプロファイルが反映されずにデフォのプロファイルのままの時がたまにあるな
俺の場合はDPIの設定が全然違うからすぐ気がつくけど似たような設定なら?ってなる可能性があるな
そのへんはどう?
478UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 21:42:15.03 ID:F8LhZSmE
ボッタマウスは死ぬ定めやw
479UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 01:56:41.33 ID:fNrbo0JR
>>476>>477
レスありがとう!
Vsyncは常に切ってるな・・・

プロファイルは一つしかないからそこら辺は大丈夫かな・・・
いったい何なんだろうなこれ・・・
480UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 02:38:17.72 ID:J7qsk52f
EC2evoのホイールぶっ壊れやすい気がするんだが俺だけか?
一ヶ月ぐらいで2回も壊れてんだが。
回しても反応しなくなる。表面だけ空転している具合。
481UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 04:01:55.72 ID:11WTJ1i7
>>480
zowieのマウスはすぐにその現象になるな
MiCOもその空転現象になったので捨てた
482UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 04:33:57.75 ID:Lq0fR1CN
>>479
慣性掛かったみたいになる?
CPUがダウンクロックしてる時に、瞬間的に負荷がかかって、クロックの上昇が遅れたりするとなるよ。
483UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 06:59:37.10 ID:dBnua2Pg
zowieのどれかは知らんが
AM等は光学式ホイールで劣化しないとかが売りだけど
機械式より劣るとかなんとかかんとか

まぁzowieはゴミだから
484UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 07:24:44.30 ID:fNrbo0JR
>>482レスサンクス!

あーそんな感じかもしれん 設定で直せたりする? 
485UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 07:49:30.44 ID:uMWrS+It
G600の底値ってどれ位だと思う?4000円割り込むかな?
上位のG700は相当下がっているが…
486UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 09:38:57.59 ID:vLgOPyL7
今までG3Optiを使ってたからG300にしたら親指がボタンを探して大変だわ
487UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 14:00:25.41 ID:qjsKDWjO
>>480
うちのは一日でホイールが戻らなくなって交換にだした
ホイールを回転しても動かないのはノッチでホイールが浮いてスリットがエンコーダーにかかってないんじゃないかと予想
下方向にまったく力いれずに回転させると反応しないし
488UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 14:19:01.04 ID:RcDc/a/3
>>484
もしかしてもしかして、Windowsドライバーの「ポインターの精度を高める」にチェックが入ってる?
489UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 14:40:15.97 ID:G6pw12ZP
小さい音だけでかく聞こえるヘッドフォン
暗いとこだけ明るくなる液晶
こんなのが普通に売られてるのにマウスに付いて来るマクロ使ってピーピー文句言うとかもはやキチガイ
490UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 14:43:16.29 ID:38UJ10rl
荒れる元なんでそういうのは各ゲームのスレでお願いします
491UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 17:54:34.67 ID:4q9mdlwZ
パチDA触ってみたいなー
492UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 18:49:15.52 ID:gyTy1zgd
一昨日G400買ったんだが一晩寝たら形状に慣れるし他の形状のマウスが丸っこすぎて持てなくなっちゃうな
でこの形状のマウスをほかに試してみたいんだけどG400の他にはもう売ってないのかな?
493UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 18:50:36.83 ID:VOJiQCB3
G400があってるならG400にしとけ
それ以上に価格と性能がまともなものはない
494UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 18:55:58.41 ID:gyTy1zgd
>>493
早急なレスサンクス
そうなのか、確かにG400は価格もすごく魅力的なんだよな
もし壊れてもすぐ買えるってのはデカイ

性能がまともなものはないってことはG400以前のこの形状シリーズはダメだったってことなのかな?
495UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 19:01:00.96 ID:/rw7r0qG
似た形だとRazerのImperaatorとかがあるけど
値段が倍以上するうえに、senseiに似た微弱な逆加速がかかってる
496UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 19:15:50.83 ID:VOJiQCB3
>>494
G400の形状は特殊で同一のシリーズから進化してきたわけだから旧式使う意味が無い
別の会社の物だと似てるものはあるけど価格以前にいろいろお粗末な部分が多い
3090にオムロンでまとまってて低価格入手性壊れても即保証お届け壊れても即新品届く
手に合うならこれ以上のものは現行品じゃ全くないとは言わないがほぼ無いな
中身だけならSpawnくらいだが人を選ぶ
497UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 19:23:40.30 ID:ASpJdcGv
DRTCM15最強伝説
498UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 19:26:22.13 ID:gyTy1zgd
なるほどよくわかった
他社の似た形のマウスは性能価格ともに微妙で
G400の形状のロジ製品はどんどん良くなってきてるわけか

最後に一つ聞きたいんだがG400が最終形態?というか完成品と考えていいの?
499UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 19:30:03.01 ID:sif2YnO5
>>480
自分のもほんとすぐホイール壊れたわ
こっちは押したら戻ってこないから症状逆だけど
500UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 19:30:32.21 ID:Jwy69kZ+
この世に完成されているものなんて存在しないんだよ
501UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 19:31:47.05 ID:VOJiQCB3
新光学センサーでも出てくるかマイナーチェンジか別メーカーが出さないと無いんじゃないか
Kanaみたいなのに3090オムロンとか来て4000-5000円据え置きだったら爆発するけど
502UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 19:41:48.73 ID:gyTy1zgd
今あるマウスの中ではかなり良いポジションにいるわけか
G400がもっと好きになったよ。レスしてよかった。レスもらえてよかった。ありがとう。
後継機発表なしにG400が廃番にならないことを祈る。
503UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 19:51:03.69 ID:ASpJdcGv
お、おう
504UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:10:36.35 ID:T+1hzLDE
g400の形と重さが合わないって人は結構多いと思うよ
505UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:18:51.81 ID:1Pwmt6b8
だな。
俺には重さは兎も角形は全く合わなかった。
あと、表面の仕上げもダメ。
506UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:19:38.93 ID:Gj90uLiI
G400厨は声だけはでかいからな
507UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:21:41.02 ID:YIrQL/Qp
G400は直線補正がなくなったから糞
本当にロジは何を考えてるんだ
508UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:33:19.21 ID:5qK8e46V
ボッタマウサーの天敵がG400だからなw
509UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:40:18.46 ID:SfXEDNmT
G400はぼったマウスステマ勢の敵
510UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:49:38.07 ID:Gj90uLiI
たかが数千円のマウスがぼったとかどんだけ金ないのw
511UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:55:52.50 ID:VVzYYipg
G400を推奨スレが荒れる、どうしてこうなった・・・
512UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:56:59.76 ID:s7Cg9Yx8
ボッタか否かは絶対的なお値段関係ないよね?
ごく普通の缶コーヒーが特殊な環境でもないのに300円で売っててボッタと思わない人はいないだろう
513UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 20:58:15.65 ID:0f/fb9Hy
低価格で性能も良いマウスだが
信者が厨房臭く声もでかいので荒れます
514UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 21:02:22.19 ID:sfI7C/VP
G400は手に合えば最高のマウスになるし恐らくロジが無くなるまでこの形は続きそうだから供給面で安心できる
SSはikariなくなっちやったけどXai系統の形は続くといいな
515UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 21:03:50.34 ID:GXj/Q0qZ
G400は薬指で右ボタンを押すのが前提のデザインだから、
他の持ち方をする人からは評判が悪いね。
516UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 21:08:19.07 ID:OobXGFLm
G400がいいかどうかは置いておいて
ボッタ具合でいえばSSやRazerの足下にも及ばないだろ
517UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 21:15:51.38 ID:Ae217iul
いやだ。わたし、手が大きいのかしら…
518UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 21:37:12.82 ID:YcsrWLkS
ほらほら早くSavu出さないと俺がSavuSavuうるさくて有名な人になっちゃうよ!?
どうすんの!?ドスパラどうすんの!?
519UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 21:48:22.22 ID:RhFeuAVM
>>518
SavuSavuうるせーよ
520UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 21:58:51.65 ID:MhJUuAPB
今時個人輸入できない男の人って・・・
送料込でもsensei(笑)より安いのに
521UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 22:16:02.87 ID:JKbRs3Dj
まぁG400はチョンゲーマーに大人気だからな
その辺は察してあげないと
522UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 22:42:59.69 ID:MhJUuAPB
元チョンゲーマーさんの貴重なご意見でした
このスレでチョンゲの話題出さないでね^^;
523UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 00:14:22.07 ID:GW8F6X6P
チョンゲーマーに人気とか言ってるやつはプロゲーマーが使ってるから○○使うとか言っちゃう奴なのかね
性能と自分に合ってるかどうかが全てであって、誰が使ってようと関係ないだろ
524UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 00:27:48.43 ID:Y14rqJjc
ただでさえ日本で人気のないFPSなんだから
チョンゲ勢に来てもらうくらいの気概にならないもんかな
ニュー速とかでたまにレスたっても「あいつら頭おかしい」みたいに言われてるしw
525UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 00:55:43.52 ID:q1ol8zNJ
>>515
薬指を出っ張りに引っ掛ける持ち方して気に入ってる俺の気持ちを勝手に決めないでくれる?
526UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 01:05:59.78 ID:fP5Q3qS9
>>484
亀レスすまん
マウスのレポートレート1000hzだったら、500とかに下げてみたら発生頻度下がるかも。
527UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 01:22:46.93 ID:oyWYUrqY
>>525
あの人はいつもそうよ自分中心にしか物事を考えていない
私は出っ張りに薬指を置くスタイルで気に入ってるっていうのに
528UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 03:08:48.81 ID:y+DWF+9a
チョンゲチョンゲって過敏になりすぎだろww 流石に食いつき方がきもいわ
529UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 05:02:07.70 ID:UBEt2DPV
G400 チョンゲ

簡単に釣れる魔法の言葉
530UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 08:42:52.35 ID:RcLmBxfM
釣り

とりあえず釣りって言っておけば誤魔化せる魔法の言葉
531UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 00:54:10.50 ID:GKsnIYUY
早くPaipan発売しないかなぁ。
待ちきれなくてsensei買ってしまいそうだ。
532UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 01:29:26.63 ID:1XoPEEEB
>>531 両方買えばPaipan senseiに・・・
533UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 01:30:44.58 ID:qddcnart
deathadderからkanaに変えて気づいた
軽いは正義
534UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 01:33:00.63 ID:N4ZBvsoP
発売日に購入したSenseiのガワの部分が劣化してるから変えようと思うんだけど
ラバー加工は劣化しやすい&傷つきやすいから維持コストがかかるってことで

安価なSenseiRawかKanaに行こうと思うんだけどサイドボタン使わない人はKanaでFAだったりする?
Taipanもなかなか気になってるけどSenseiの形状には満足してたので
535UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 01:55:58.07 ID:lKfvjzbk
サイド1だけ使用ならKanaは最強に押しやすい
誤爆はしない
明るい色物パッドじゃないならKanaでいいんじゃね
536UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 02:16:47.27 ID:O8D1lk8J
kanaのサイドボタンめっちゃ手垢溜まるから
生先生買ってみて
537UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 02:27:37.20 ID:DOYNYkN8
>>533
ちょっと前の俺みたいだな
軽いは正義→軽いからフリック安定しない→適度な重さが正義 になるよ
538UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 02:48:14.72 ID:QD7pg2Ao
先行展示の生先生を少しだけ触ってきたが正直微妙な印象だった
光沢の方はホイールより後ろ辺りのクリックがグニャとっした感触で
手が小さめでつまみ持ちの俺にはあわなかった
ラバーの方は全体的にサラサラで滑りやすい
Ec evolの加工がダメって人には厳しいかも
539UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 02:50:59.13 ID:1bjsBaY+
evoの加工好きだけどな。何が問題?汗?
540UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 03:06:46.58 ID:QD7pg2Ao
手が乾燥してるとすごい滑るでしょ
持ち上げるのに気を使う
541UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 06:53:59.42 ID:x+dhRLKk
手のマウス操作が完璧で動作にミスがないなら、できるだけ軽量なマウスでできるだけ滑る硬いマウスパッドを使うのが理論上最強
でもプロでもそこそこの重量のあるマウスを使ったり止めやすいマウスパッドを愛用してるということは・・・
542UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 08:52:22.04 ID:Z5PqDoA9
軽いマウスと止まるパッドの組み合わせは安定感がすごい
543UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 09:16:01.88 ID:ztkl6ZWo
一番やりやすい方法で好きにやれとしかいいようがないな

俺は軽いマウス+とまるパッドが一番やりやすいからそうしてる
544UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 09:27:05.92 ID:5sEOqmzh
俺は重いマウスにガラスパッドがやりやすい
545UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 13:21:00.93 ID:1XoPEEEB
俺は今まで重めのマウスとすべるパッドの組み合わせばかりだったな
kanaとQcK heavyぽちって軽いマウスデビューするわ
546UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 13:42:56.68 ID:CwNCAVtL
Sensni RAWの感想もっと聞きたいんだぜ
首都圏に住んでる人頼む
547UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 14:43:38.84 ID:N4ZBvsoP
ガラスパッドだから軽すぎると安定しなさそうだな・・TaipanかSenseiRAW行くか
548UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 20:06:48.35 ID:Atees6fY
>>546
>>538で充分じゃないのか。高すぎ先生。
549UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 20:56:52.14 ID:uclKZZTa
廉価版なんだから高すぎて当たり前だろ
550UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 21:17:32.39 ID:XN7dHEhS
調べてもよくわからなかったので質問します。

zowie ec1 evoを買ったのですがサイドボタンの割付方法がわからないです。
ちなみにキーボード操作の「1」と「2」を割り付けたいです
詳しく教えてください。おねがいします。
551UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 21:21:25.06 ID:lKfvjzbk
>>550
単体じゃ無理
552UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 21:28:45.74 ID:XN7dHEhS
>>551
ec1 evoにはドライバーなどがないのでマウス単体でもいけると思うのですが。。。
553UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 21:59:41.34 ID:lKfvjzbk
お前がそう思うならそうなんだろうな
554UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 22:04:49.89 ID:uclKZZTa
zowieの科学力ってすげー
555UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 22:49:09.86 ID:uZ13MK/J
>>552
windows標準ドライバにそのような機能はない
zowieは専用ドライバや外部設定ツールの使用は好ましくないと考えているので
「X-Mouse Button Control」など非公式のソフトウェアを使うしかない
556UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 22:53:27.93 ID:hZ7CaPpE
IME3.0の形したG400が出ればそれに落ち着くけどどうせ出ないから俺はDeathAdder買うよ
557UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 23:42:40.34 ID:DOYNYkN8
生先生めっちゃ楽しみだぁぁ
90gと微軽量に直線補正 左右対称とかドストライクすぎる
558UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 00:15:31.88 ID:EV8l+zuB
diabloでおk85らしいし
559UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 02:18:07.72 ID:drPHB3rD
>>558
勿論Diablo3マウスも購入対象だったけど 補正弱いっぽいし若干加速もあるっぽいセンサーだったからやめといた
560UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 03:01:48.56 ID:HmtYlgci
センサーは同じだから微加速はあるよ
561UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 08:39:18.32 ID:ew/5AfVX
>>555
ありがとうございます。参考になりました
562UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 13:37:04.36 ID:OZFKVVCu
Wolfkingがついに駄目になってしもうた、Uがつかない方のOVERTOPで買ったからかなり長く使ったなあ
Wolfking Warriorを予備に確保しておいて良かった
563UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 13:40:56.16 ID:OZFKVVCu
おっと間違い
×Wolfkingがついに駄目になってしもうた
○Wolfclawがついに駄目になってしもうた
564UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 14:51:12.00 ID:dR/E7dvu
IMO持ってるけどこれのどこが持ちやすいのかわからん
たぶん持ち方が間違ってるのかもしれない
どうやってもつマウスなのか教えて。
565UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 14:56:42.87 ID:I0jHMIXH
君にあってないだけだと思う。
566UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 15:02:09.89 ID:BlKbmJZA
マウスにあわせて持ち方変える必要ないと思うぞ
>>564にとって自然な持ち方で持ちやすいマウスを探した方がいいと思う
567UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 15:11:22.96 ID:dR/E7dvu
まじかよ
やっぱそういうのあるんだな
左右対称でつかみもちにお勧めのマウス教えて
568UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 15:16:47.37 ID:q+2KRGHi
Krait
569UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 16:23:13.75 ID:dR/E7dvu
Kraitおk 
っておい
570UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 20:08:17.71 ID:o0x0dEXq
つかみ持ちってどんな持ち方だよw
571UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 20:31:18.75 ID:4Tgs0m43
>570爪立て持ち(Claw grip)≒ つかみ持ち とあるな。
http://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%DE%A5%A6%A5%B9%A4%CE%BB%FD%A4%C1%CA%FD#ld4f4a94
>549日本語でおk
572UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 20:41:04.74 ID:+zrk8ccy
Clawgripとつかみもちは違うから
つかむんだよ!!!!!!!!!!!!
573UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 09:01:59.18 ID:i6Up+J++
>>492

G500
574UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 10:09:16.22 ID:0JR3Dc6V
・マクロ設定を内蔵のフラッシュメモリに保存可能なタイプのマウス
・ボタン数が多数(10個以上)搭載されているタイプ

こういう方向性のマウスで評判良いモデルってありませんか?
ここでメインで語られているマウスの系統とは若干異なると思いますが詳しい人ご教示下さい。
575UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 11:13:59.15 ID:Xb9Jz9fO
主にクロー・グリップでたまにフィンガーテイップ・グリップもしくは上記2つの中間?みたいな感じで軽く持つ(基本的にホイールに中指置かない)事が多いです

サイドボタンやマクロは特に無くていいので(あっても気にしませんが)
とりあえず上記の持ち方で持ちやすいマウスを教えて欲しいです。

IE3をずっと使ってて最近ホイールに触れてないのに勝手にホイールが回転判定出してしたりして通常ブラウジングでもゲーム上でも操作に難が出てきたのでそろそろ替えどきかなと思ってます
クローグリップで安定して持ちやすければ左右対称/左右非対称などのデザインは問いませんが因みに書くと右利きで右手持ちです、よろしくお願いします。
576UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 12:17:20.47 ID:6mepoglo
DA,Mamba
577UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 14:01:20.33 ID:VyPjSezO
>>575
IE3.0 ホイール改造で調べたら幸せになれるかもしれない

IE3.0から変えるならDA/Mamba/EC1,2がお勧めだけど左右対称モデルに浮気するならSenseiを推しとく
578UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 14:10:19.98 ID:TkkHbIuu
Senseiみたいな欠陥マウス推すなよw
579UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 14:23:36.18 ID:/nWKJV/I
ボッタマウスェ・・・
580UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 15:59:14.78 ID:i6Up+J++
先生生触ってきた。
メインのクリック感がいい感じ。
やわらか過ぎずXaiよりきっちりタップできる。でも硬すぎない。
(senseiは持ってないので違いが分かりません)

Glossy Black欲しかったけど、これサイドがラバーコーティングなのね・・・
kanaとかECの白みたいにサイドも統一してほしかった。。。

LODはkanaほど気にならないような気がする…

コードが太い。Xaiとかkanaより太い。kanaみたく硬くはないんだけど、太い。
太い。。。
581UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 16:48:34.52 ID:P661J5L9
先生生触ってきた
やわらか過ぎずでも硬すぎない
白かった。。。

まで読んだ
582UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 16:49:27.87 ID:9p48uDZN
WMOって普通に売ってるんだな(ステマ)
583UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 17:13:59.33 ID:E1DXSn0v
それ偽物じゃなかったっけ
584UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 17:26:09.44 ID:Xb9Jz9fO
>>576
>>577
やっぱDAかMambaですかね、いままで左右非対称だったから個人的にSenseiが気になる
手は大きめなのでKanaとかKinzuよりはSenseiの方が合うかなと思っていますがSenseiよりはXaiの方が良いと聞いたことありました
Xaiは今じゃもう売ってないので今買うならSenseiかなと思ってます

候補的には安牌のDA/Mambaか勝負に出てSenseiかSenseiRAW待つか
って感じですかね
585UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 18:13:15.75 ID:TkkHbIuu
ECeVoの方が遥かにいいと思うけど
586UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 18:23:15.36 ID:jeDf8LWP
SenseiはRazerによくある逆加速が切れないからな
587UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 18:36:11.13 ID:VyPjSezO
Sensei使ってたけど逆加速なんて気にならねえよ
バグも無かったぞ
588UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 21:42:45.29 ID:ipbq6iaa
IMOとQckMassで快適
589UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 22:08:47.58 ID:YvLLnUVy
どうでも良いけどなんで頭文字だけが全角英数なの?
590UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 22:29:41.37 ID:VyPjSezO
どうでも良いなら黙っとけよ 腹立つわ〜(怒)
591UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 23:06:03.40 ID:9p48uDZN
怒るなよ(困惑)
592UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 23:43:32.78 ID:Q/LzAlfC
razer mouse bungeeってどれくらいのマウスケーブルまでなら挟めるの?
xaiとかsenseiは無理らしいけど、EC2evoならいける?
593UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 00:24:15.11 ID:CfXQTvGQ
>>592
いけるよ。
ちょっとキツイけどKANAもいけた。
594UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 00:31:18.59 ID:DelhOGV/
>>593
ありがとう
razer mouse bungee買ってみるよ
595UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 04:45:00.35 ID:vpSBQuEk
>>594
頻繁に付け外しすると真ん中から割れるから注意ね。
596UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 09:58:32.91 ID:XvF82W49
生先生 予約開始まだー?
実際触りにいったけども ようやくマウス探しの旅の終わりが見えたわ
597UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 13:43:39.75 ID:8qgB/KTr
生先生ってなんだよ
598UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 17:27:53.83 ID:v8PIXRKI
EC2evoホイール弱すぎだろ、一日で戻らなくなって交換してもらったけどまた戻らなくなったぞ
全個体この症状もってるんかね。交換してもしきれないだろこれ
599UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 17:35:20.11 ID:ALzr5fLV
ECevoは全固体ホイールがクソ
ホイール使わないよって奴にはかなり良いが
600UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 18:41:14.27 ID:RXVS6Jew
「プロはホイール使わないからクソでもいいや」的な考えなんだろうか
601UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 18:43:06.00 ID:vpSBQuEk
>>597
sensei raw
602UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 19:06:43.59 ID:oR/B8Va8
確かに俺のEC1evoもホイールボタンおすとグニィヤカチィってなる
603UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 20:38:15.46 ID:sImF52tR
もうホイール除けて普通にボタン置いてくれ
604UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 21:42:40.28 ID:AtwakCwB
G13とNostromoどっちがええ?
605UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 01:08:49.08 ID:SqpK/n5s
俺のECblueはゲーム中はいいけどブラウジングにはホイールが硬くて疲れる
ホイールに関してはkanaのやつがいい感じだけど軽めだから劣化したらどうなるかわからない
606UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 01:22:22.66 ID:ISz/A3GA
俺もゲームではホイールは誤爆しやすいから使わないけど、ホイールないマウスって普段相当使い辛いわ
607UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 08:31:21.32 ID:hKhn7k++
Hexの落ち着いた色がほぴい;;
608UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 08:55:58.58 ID:GLBbgrXp
あんまり2012は話題になってない感じ?
FF14に向けて検討してるんやけど
609UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 18:11:18.81 ID:yO6MgdKa
>>608
G300で十分
1キーケアルとかできるし
610UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 18:18:45.33 ID:huxC3+x2
G300はホイールクリックもうちょっと軽くして
親指小指で押せるサイドボタンを左右に二個ずつつけたら完璧なんだが
611UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 20:30:37.31 ID:T1ntQZTB
CSのプロはほとんどホイール下にジャンプ入れてるんですけどねぇ
612UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 20:31:47.13 ID:1eec3Vm7
名人はボタンにバネ仕込んでたしね
613UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 03:32:06.55 ID:rIKSqmY9
>>609
ボタン少なくない?
いっぱいあったほうが安心する
614UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 08:22:28.75 ID:zwW8XUe0
4Gamer.net ― 「G600 MMO Gaming Mouse」レビュー。左サイドボタン12個搭載のLogitech製マウスは「使える」
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20120718106/

http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20120718106/SS/002.jpg
615UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 09:15:07.77 ID:g2EFoAvh
>Nagaの場合,アンチチートツールとの兼ね合いから,左サイドボタンの機能は固定になっているので
これはソフトウェアをインストールできない環境下での話だろうけど、誤解を生みそうだな
616UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 09:17:47.29 ID:J6rPkCjS
?本体重量(実測値,ケーブル取り外し後):約129.5g
G600重すぎワロタ
617UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 10:31:17.08 ID:nTB9/j8E
ナーガより20gも重いんだが薬指クリック機能でそんな重くなるのかね
618UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 11:33:50.52 ID:hLGnklIl
Sensei RAWのヌルヌルサイドにガッカリ・・・
なんであんな滑る奴にしたんだ・・・
619UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 12:00:24.94 ID:GYBjim56
G600早く発送してくれないかなー。
7980円も払ったんだから早くしてくれよと。
620UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 14:40:20.73 ID:IAfxgUZU
BRZRK持ちは合わなかったらしいw
621UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 17:52:56.38 ID:5bvg2v2w
とりあえず、リフトオブディスタンスになってるから直しとけー
G600は無線モデルも後々出して欲しいな、どうせFPSとかで使う用途でだしとらんでしょ
622UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 19:36:43.41 ID:s6yj/tjr
よくよめよ
オモリ入ってるだけ26グラム分のな
623UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 19:56:33.02 ID:g2EFoAvh
そういやNagaも同じ位置に20g近い錘が付いてた
サイドボタンの操作性を高めるためには重いほうがいいのかな
624UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 01:05:02.00 ID:/U2lQZ99
>>615
Nagaのソフト結構優秀だよな
新作出たらとりあえずやるのが趣味みたいになってるんだが
これまでプロテクトにぶち当たった事一回も無いぞ
正直ハードメモリいらない
625UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 10:27:16.56 ID:DNrzw6sz
4gamerの記事から>>615の記述がこっそり削除されてるw
Razerからの苦情でもあったのか
626UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 10:29:01.66 ID:oys/4RsG
CS:GOやるのに備えて久々にIKARI opt引っ張り出して使ったけどデカ過ぎだなこれ
627UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 10:46:23.98 ID:KQD81a7S
G400にコーヒーこぼしちゃったから代わりにMX518引っ張り出してきたんだけど、なんかこっちの方が当たるわ
初期型のG400だから、どっちも直線補正あるはずなんだがなぁ
628UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 10:49:02.38 ID:8XvP1DL8
125hzに慣れてるとか
629UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 13:17:52.34 ID:tCZA9JeK
初期型G400ってもう売ってないのかな?
蓋を開けてみないとロット番号が分からない以上、狙って買うのは
無理なんだろうが・・・。
直線補正が欲しい
630UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 13:44:04.25 ID:qy78QKII
arkか旧カオス館に電話して聞け、伝票見れば一発だろ
あれは2ch見てるから言ってる意味は分かるはず
631UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 13:54:31.43 ID:C3Y54hT+
おれのec2evoはホイール回すとキュルキュル鳴るようになった
632UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 14:27:46.55 ID:pdYl8PxM
>>631
俺もキュルキュル鳴り出したけど、気づいたら直ってた
633UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 14:48:35.61 ID:c0QV6NTV
>>632
おれもsenseiがそうだった
634UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 15:06:51.51 ID:KQD81a7S
Sensei RAW触ってきたけどあのサイド加工は確かに無いわ・・・
せめてKanaみたいなやつだったらまだ良かったのになぁ
635UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 17:16:54.18 ID:C3Y54hT+
>>632
ホイールがどっこに当たってたのがいつの間にか離れるようになったってことなのかな
ホイールさえ改善されればevo最高なんだけどなあ
636UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 20:05:50.80 ID:se2IceZR
sensei raw一週間きったけど予約まだですか
ここに来て延期とかマジやめてよね
637UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 22:41:19.92 ID:WLKwmy3w
amazon、arkで普通に予約受付中って出てるが
638UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 04:09:07.40 ID:op+0Wn4U
kanaについて質問です 使っているパッドはQCKと飛燕です
マウスを横に動かしたあとにマウスを浮かせるとカーソルがぷるぷる動きます
これは初期不良でしょうか?ちなみにこのkanaは初期不良で交換してもらった物です
もしまた代理店に送るとなるとこれで3回目・・・(kanaのみ
639UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 04:15:43.62 ID:QTFWxfCZ
kanaの仕様だけどソール重ね貼りすると酷くなる
640UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 06:06:38.27 ID:O8HD//Wf
>>638
パッドが汚れてるとかじゃないだろうな...
641UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 06:08:26.13 ID:O6mmWtPQ
リフトオフディスタンスすら知らない人だと思うよ
642UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 11:48:11.04 ID:jkmJTliF
パッドが揺れてんだよ
643UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 13:19:47.26 ID:ei5ghAcD
>>642
なぜか反復横跳びしてる人が思い浮かんでワロタ
644UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 14:02:15.01 ID:RuyQKsEl
>>638
ファームウェアの更新した?
645UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 14:33:38.66 ID:C6sBYuBA
>>638
俺も同じ症状出るわ
いつもなるわけじゃなくてたまになるから困る
646UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 15:35:05.48 ID:vyo/2cQw
こんなのが初期不良扱いされたら、代理店は堪ったもんじゃないな。
647UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 16:18:25.58 ID:aSd10X/5
高すぎる代理店税取ってんだからこのくらいは耐えてもらわんとねぇ
648UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 16:20:51.54 ID:aSd10X/5
尤も、カーソルがブルブルするくらいで店に突き返す奴は
初期不良の意味を理解してないんじゃないかとも思いますけどね
649UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 18:18:06.55 ID:274TwYPh
きも
650UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 18:18:37.16 ID:O6mmWtPQ
ケーブルの癖が取れないんですが初期不良ですか?
ドライバレスでボタンの割り当てができません初期不良ですか?
カーソルが反応する距離が長すぎるんですが初期不良ですか?
アホか
下手したらセンサー部分が赤く光ってるんですが初期不良ですか?とか言い出しそうなレベル
651UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 18:26:25.28 ID:mb5w57TK
俺のAIMがよくならないんですが初期不良ですか?
652UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 18:27:11.75 ID:wCrZSEc2
ボッタマウス買えば気分的に良くなるらしいよ
653UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 18:34:35.50 ID:aSd10X/5
レーザーのワイヤレス買って本体光らないのに加えてペアリングしてないせいで
「動かない故障だ」って喚いてる奴なら見たことがある
654UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:50:49.66 ID:274TwYPh
きも
655UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:53:44.97 ID:vyo/2cQw
泣いてんの?w
656UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 11:37:45.06 ID:qv2BjkTo
HABUってもう売って無いかな
657UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 12:35:34.32 ID:WH/J+o/Q
Imperator2012はもっと評価されるべき
658UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 12:37:29.73 ID:6MPQZAgx
どのあたりが?
659UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 12:57:39.18 ID:1zpjJ3QC
いまさらImperator2012を使うぐらいならTaipanでいいんじゃないっすかね?
660UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 13:55:49.73 ID:LQ/PqDPy
可動式のサイドボタンは評価されてもいいと思う
4GになってダイナミックDPIの挙動もましになった
けど、形状的に比較対象がG400\(^o^)/
661UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 23:57:55.27 ID:kw3igazY
>>650
おそらくは人生初のレーザーセンサー搭載マウスを買ったであろう人から
「センサーが赤く光って無いから初期不良だ」とネチネチ詰め寄られた事がある
662UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 04:38:14.12 ID:sEwjTvcJ
ダーマポイントのDRTCM12を買ったのですが
サイドがサラサラしててすごく滑るので困っています。
パッケージにはラバーコートしてあるとあったのでてっきり滑らないんだろう
と思っていたのに意外でした。
対策としてARTISANの鉄壁を貼ってみようかと思っているのですが
なんかサイド部分の材質がシールとか貼っても剥がれやすそうな感じで・・・
他になにかいい対策はないでしょうか?
滑る以外はいいのでなんとか使いたいです
663UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 04:52:44.23 ID:9uKgCY2q
F3-JPなんか出てたのか
レビューまだ?
664UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 06:07:04.30 ID:ekREUT8H
>>662
鉄壁でもラケット用の滑り止めでもなんでもいいからまず貼ってみろ。貼ってみてからでも遅くはない
それでも満足できなくてマウス自体潰す覚悟があるなら、バラしてサンドペーパーでも掛けろ
665UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 06:16:33.61 ID:J/lOChWq
>>663
もう出て3ヶ月になる。人気無いなw
ttp://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2056.html
666UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 07:20:48.26 ID:KCwqEQXh
キーボードってFPS用途だと何軸が良いの?
好み次第とかじゃなく主観で教えて欲しい
667UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 07:26:05.93 ID:dgAiql84
主観でいいんだな?
黒軸最強
慣れたなら全用途含めリアフォ(ただし他の使った時に凄まじい違和感で別の使用不可に)
何もこだわりないならパンタ
他はゴミ
主観
668UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 07:32:14.11 ID:dXaq38hT
>>666
主観で良いならリアフォALL45g一択。
次点で赤軸。

まぁなんだ・・・軸云々以前に日本語の勉強から始めたら?
669UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 07:32:37.28 ID:+Bi24eAS
何軸かとかはわかんないけど リアフォとSteel7G両方使った感想は
FPS用途なら圧倒的に7Gだったな。キー硬いけどほんの少し押し込んだらすぐ反応するせいでストッピングの感覚すら変わるほど違いがあった
670UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 07:38:43.96 ID:KCwqEQXh
>>668
依るでいいのか?寝ぼけた
671UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 08:08:47.08 ID:44YI9eIT
好みと主観って同じでしょ

自分は赤軸
672UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 09:07:48.16 ID:KCwqEQXh
好みによるだろ言われるだろうから
敢えて主観的に答えてくれと書いたんだけどな
673UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 09:43:18.73 ID:5rtf18ce
FPSガチ勢なら黒軸
それ以外も色々やるならリアフォ
674UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 10:04:36.20 ID:A0DHq1zL
自分は青軸、移動するときの押しっぱなしが楽
入力が明確でストッピングがやりやすい
675UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 14:43:53.81 ID:h6d6mUBq
>>662
DRTCM12にたいして同じ事思って鉄壁貼ったけど良い感じになったよ
特に剥がれたり問題ないし貼ってもいいんじゃない?
676UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 15:29:59.82 ID:JqLmiukO
>>669
7Gは押下してから2mmの距離で反応するとわざわざ書いてあるから、応答速度が早いと思いがちだけど、
リアフォも2mmだから早くなったと言うのはプラシーボ。
キーボードにクリックを割り当ててリアクションテストしても結果はほぼ同じ。

しかし黒軸はキーを押下するのに力が必要な分、戻りが早いから
キーを話してから反応しなくなるまでの時間は短いと思われる。
677UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 15:34:15.52 ID:Erpkk2g0
ん?RealForceより7Gのほうが2フレームくらい反応速いっていう検証結果あったでしょ
678UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 15:42:46.54 ID:eY5ohROe
679UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 16:03:07.98 ID:A0DHq1zL
7G・6Gv2のレビューでリアフォやマジェと比較するとわずかに早いという検証はあるな
表記されてないけどポーリングレートを引き上げてるんじゃないの
680UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 16:53:27.83 ID:eY5ohROe
ポーリングレートって反応速度と関係あるんだっけ
681UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 17:33:41.24 ID:03M4GI31
ロジさんG400の直線補正切れてないモデル出してくれないかな
製品名はG450とかで
682UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 17:41:01.88 ID:fXizfbOW
鉄壁は剥がした後ネバネバが残るから糞
683UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 17:59:03.36 ID:BGImsg91
もう指サックはめるなりしてマウス握れよ
684UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 18:45:50.81 ID:v2jBQypX
>>673
勝手に決めんな。青軸もありだ。
685UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 18:52:16.07 ID:dgAiql84
空気の読めない子は嫌いよ
686UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 18:57:19.06 ID:atTtQpnG
茶軸はどうなん?
687UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 18:59:23.79 ID:ekREUT8H
FPSなら黒軸って言うけど、押しっぱなしや組み合わせキーを使うことが多いゲームなら黒以外がいいと思うんよ
俺は黒買ったけど、次は茶か赤買うわ。
688UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 19:12:57.64 ID:G1n7bkEW
優先でmambaみたいな形で同じくらいDPI出せるマウスある?
689UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 19:29:17.97 ID:44YI9eIT
黒軸が重くて合わない奴には赤軸
690UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 19:34:36.64 ID:151z9NiO
>>688
Mamba
691UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 19:44:35.50 ID:jnvM83tq
手が大きめの人のつまみ持ちにピッタリなマウスどれ?
たまにつかみ持ちになるけど基本つまみ持ち
wikiの画像で言うと
http://wikiwiki.jp/fpag/?plugin=attach&refer=%A5%DE%A5%A6%A5%B9%A4%CE%BB%FD%A4%C1%CA%FD&openfile=uporg1275132.jpg
とか
http://wikiwiki.jp/fpag/?plugin=attach&refer=%A5%DE%A5%A6%A5%B9%A4%CE%BB%FD%A4%C1%CA%FD&openfile=DSCF0878.jpg
このぐらいのつまみ持ち

マクロは必要ない、DPIは低めで使うから設定さえ出来れば特別高くなくていい
692UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 20:53:29.71 ID:+Ek5BNaG
>>691
俺のG400の持ち方に近い
俺が持ってるマウスの中だとG400かXaiが持ちやすいかな。EC1は持ち方的にデカ過ぎて合わなかったけどEC2はいいかもしれないが俺は持ってないのでなんも言えない
693UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 20:58:15.35 ID:pRRBU9ZV
自分で触って買え、と
694UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 21:57:26.71 ID:44YI9eIT
女と同じ買わないと触れないもんもある
695UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 21:58:33.48 ID:2coOciNF
(´;ω;`)
696UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 22:09:31.74 ID:ET1kVjUa
>>691
Spawnとかは?最低DPIは800ってちょっと高めだけど
697UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 01:03:39.23 ID:cPxlTRm8
>>694
女に触れられないなら自分が女になればいいじゃん
698UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 03:27:29.18 ID:5dZP0193
マウスのように誰かにニギニギされたらいいのか?
おい誰か握ってくれ
699UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 03:33:11.88 ID:qB21Wm4j
ご意見ありがとうございました
黒に似た感じみたいなので赤軸にしようと思います

ECevoのぺったりフィットバージョン8月に出るんだな
よかったじゃん
700UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 04:13:36.40 ID:/dLxyia3
>>686
クリック感というか押した実感がないとダメな奴に向いてる
底打ちしない入力した時に押したつもりで押してなかったってのが青と同じでほぼない

黒軸使いで疲れてきたら1234RFGV辺りのキーを押したつもりでも入力が浅くて押せてなくてあれ?って事がたまにあるのは俺だけじゃない筈…
701UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 06:19:18.17 ID:5dZP0193
>>699
無難はマジェの赤だけど個人的にはコルセアのK60をオススメする
702UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 06:55:30.23 ID:LpXk3bqT
http://www.zowiegear.com/component/content/article/231-introducing-ec-evo-white-and-am-fg

8月にEC eVoとAMのホワイトが出るのか。これを機に旧ECから乗り換える。
白AMはIMOみたいで超可愛い。
703UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 08:51:02.36 ID:+9Wit8r1
ずっとIE3.0だから新しいマウス使ってみようと思うんだけど
どれがおすすめ?DA、IMO、G3系は使用済み
704UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 09:06:29.52 ID:wp/mjx7C
尼でsteelのIkari?買ってみようと思うんだけど並行輸入品って危険かな?
705UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 09:07:58.65 ID:Rbkv76B9
>>703
不満がないなら変える必要がない
というかホイール以外不満ないだろう
706UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 09:42:40.74 ID:8iZUsNuX
G600ってAlt+1とかも割り当てれるのかな?
707UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 10:10:33.50 ID:IwjRr8L/
EC白 黒といっしょに出して欲しかったなぁ
708UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 14:38:39.48 ID:j2NCA+w+
http://www.4gamer.net/games/098/G009814/20120725015/

>AM-FGのスイッチはZOWIE GEARの特注品からオムロン製に変更される予定とのことだ。

AMのバリカタスイッチ直っちゃうの?
709UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 15:11:55.36 ID:7ZaLUNin
白ECもオムロンにして欲しかったな。
AMの固いのはガワのせいじゃないの?
710UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 15:27:30.51 ID:j2NCA+w+
>>709
そうなんだよなーガワが問題って言われてたよなー
でもこれでスイッチ直らなかったらひどい釣り
711UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 16:24:59.29 ID:ty76DDtx
キーボードってPS2接続で使うべきですか?
USB接続との差がいまいちわからんのですが
わからないくらいだから気にしなくてもいいんでしょうか
712UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 16:29:58.21 ID:5rHcjQc3
>>702
EC2 eVo黒使ってるけど、EC2無印黒と比べると凄い滑って持ちにくいんだよな
MX518やXaiみたいなラバーコーティングだったら良かったのに…
と思ってたけど、白はツルテカみたいだし買いなおそうかな
713UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 16:30:59.13 ID:mvUvfTfh
オムロン製とかどうでもいいからあのクソホイール直してくれ
714UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 16:36:45.67 ID:hCH2oXHV
AMはスイッチのガワが干渉する欠陥品
スイッチとか無駄
715UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 17:20:53.98 ID:uFDfu3d7
>>691
ちと遅いレスだが.

自分も同じような持ち方.
指は3本載せ.
で,初代Lachesisをice-mat上で使ってる.
まずまずだと思う.
716UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 17:42:26.01 ID:qNV3oaOQ
これで無印AMが値下がりしないもんかな
717UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 18:58:18.14 ID:1Mp2T+LY
>>716
確かツクモでほぼ常時4000円切ってるような状況だったと思うから値下がりは厳しいんじゃね?
718691:2012/07/25(水) 19:08:21.62 ID:tBSbxrz+
返信ありがとう遅レスすまんがとりあえず

>>692
G400とXaiとEC1とEC2か、手が大きいからEC2よりEC1かもしれぬ G400はコスパよさそうだし買ってみてもいいな
>>696
400とか450で使いたいから今回Spawnはスルーかな
>>715
同じガラスパッド勢キタ
Lachesis初めて聞いた
よさそうだが左右対称のRazerならTaipanを待ちたいと思ったりもするんだがどうなのか

719UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 20:24:28.10 ID:MG9gfaiZ
ちょうどG500とG300の中間ぐらいの大きさのマウスってあるかな?
720UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 21:08:38.56 ID:9xag/udR
ないあるよ
721UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 21:10:43.45 ID:E4C3DUyW
サイズに差がありすぎて公称サイズから自分で調べたほうが早いんじゃない?
722UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 21:14:35.62 ID:aoEuiO2Z
G600のお前らのレビューはよ。
723UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 21:24:17.51 ID:MG9gfaiZ
>>720>>721
ごめん、差がありすぎたか…
G500の一回り小さいぐらいってのはあるかな?
724UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 21:41:29.66 ID:fJvpv45k
G600ってAlt+1とか2つのキーを1つのボタンに割り当てれる?
725UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 21:47:52.95 ID:MGBuFuHv
>>723
自分で調べたほうがいいじゃないkana?
726UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 22:04:26.55 ID:PkNGqBMO
727UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 22:12:19.79 ID:MG9gfaiZ
>>725
ヒントありがとう
728UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 22:16:59.37 ID:Te8Iyftb
>>718
Razerの新しいセンサーも安定してきているっぽい今,探して買うようなモンでもないと思
う>Lachesis
出始めの頃はセンサーやドライバ周りがRazerらしくイマイチだったこともあって,国内で
のユーザ数もあまり多くはないのではないかと妄想します.
自分もTaipan出たら使ってみたいと思うし.
729UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 23:32:39.56 ID:3DkezOFD
>>725
お前優しいやつだな
730UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 23:37:34.24 ID:49mQoz67
でもねー AMに使われてるhuanoが遅いんじゃなくて
Zowie製品全部が遅いってわかっちゃったんだよね

今更オムロンに返られても…
731UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 23:40:26.95 ID:49mQoz67
とりあえず買ってみるかと思ったら北米で8月下旬て
732UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 23:44:01.94 ID:49mQoz67
どうも ECもMicoもAMも 非ゲーミングのMSの3マウス以下の応答速度なんだよね
なぜか
733UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 23:58:45.61 ID:pj+sZQXj
>>732
ソースください
734UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 01:07:38.89 ID:gTxsKt71
無駄に連投してるあたり、いつものZowieアンチの人だろうね。
735UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 01:17:03.62 ID:9P0mPssl
安置が買うか
736UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 01:19:16.56 ID:zS3mftvf
737UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 01:37:18.81 ID:gZJ+ziIe
>>726
やったー
738UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 02:56:55.23 ID:lOqmoROt
>>736
名前やキャッチフレーズはともかく、この仕様で1万以下は良さそう
739UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 03:39:36.69 ID:3KXFxNFZ
>>723
それならKana、Taipan、EC2eVoとか
デスアダは大して変わらんだろうし後は先生ぐらいじゃね?
740UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 03:44:25.95 ID:HdkvWlwD
27日発売の生先生が今日出荷して27日に届くメールきたで!
地方なのに発売日に届けてくれるのはありがたい
741UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 04:18:58.01 ID:lOqmoROt
>>740
Ark?
742UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 04:28:14.67 ID:J2LRIFSn
発売前出荷で発売日当日到着はArkだと基本じゃね
無駄に厳重な梱包で有難いけど処分に困るのもArk
まぁ宅配業者のブン投げ考えたらアレくらいしてくれたほうがいいけどw
743UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 05:30:43.18 ID:ubJuszOY
>>736
またゲーミング(笑)商法か、と思いきや案外悪くないかもね
744UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 06:04:38.29 ID:I4niDA9g
>>739
ありがとう
さっき調べてたらSenseiかECevo2ってのが良いかなと感じた
745UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 06:14:48.91 ID:t0pIngAF
>>736
スペックはほぼ7Gと同じっぽい。しかも茶軸で軽やかそう。US配列かね。
746UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 07:12:22.03 ID:9AlJMmJG
英字キーボードはスペースキーとかデカくていいよ
747UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 07:31:19.14 ID:J2LRIFSn
記号配列は合理的だしな
エンターは好みがあるが
748UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 07:49:26.95 ID:QWBZ+1Jk
10キーレスなら買った
749UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 18:33:16.28 ID:j6wsznPz
ドスパラにSavuキターーーーーーーーー!!
750UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 19:52:45.28 ID:8/Cz5GYF
ROCCATとか知らないけど、多分全員抱いたぜ
751UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 20:45:37.61 ID:lDAWoTXj
G400の断線問題
Logitech G400 problem
http://www.youtube.com/watch?v=nuROgyOFl6g
Logitech g400 USB problem
http://forums.logitech.com/t5/G-series-Gaming-Mice/Logitech-g400-USB-problem/td-p/642462
G400 Mice problem
http://forum.lowyat.net/topic/2363421/all

安くてこれといった欠点がないと思われたG400だが断線しやすい?
初期症状:ゲーム中(=マウスに負担がかかるとき)に操作を受け付けなくなる
752UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 20:52:07.03 ID:lML+C0p/
なんだ一般人のレビューか
753UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 21:55:15.98 ID:HdkvWlwD
G400そんな問題あるのか
Mx518のときは結構長くつかえたもんだが
754UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:31:29.92 ID:j6wsznPz
Savuを待ってたの
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧  \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
755UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:44:19.08 ID:84QbZrEa
756UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:56:34.42 ID:3wIVWmnQ
なんというバットモービル
757UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:58:42.33 ID:rkQnk0Er
こんなんRazerじゃない・・・
758UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 23:14:01.61 ID:f4OGtzPu
これPaipanより前から写真だけは上がってたよね
759UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 23:28:34.16 ID:+UeGN4r+
savu来てねーじゃねーか
;;
760UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 23:31:26.89 ID:+UeGN4r+
ごめん新商品で検索したら・・・
キター
761UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 00:36:48.66 ID:co66srwf
>>755
これ使って戦隊ヒーローに変身できそうな感じだなw
762UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 06:09:55.73 ID:I1eMM5vb
>>755
かっこ良くね?
763UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 06:23:18.10 ID:zHBpDyM/
Razerって独特というかLEDのコダワリに執念を感じるけど
言ってることは割りとココのニーズに答えてる気がする
長さや持ちやすさが重要とかさたしかにそうよ
でもねなんでそこまでわかっててセンサーそれのせるのおおおおおおおなんでワイヤレスにしちゃうのおおおお
軽さも含めてあげてよ
764UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 06:30:16.11 ID:n6/LWnM0
savuはPixArtじゃなくて3090なのかな?
3090って噂はあるんだけど確定情報どこかにないか?
765UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 06:53:47.61 ID:HzheciPO
白AMはZowie自体ちょっと見限ってるんであんま期待してない
Taipanは他者マウスの丸パクリだけどセンサーがゴミっぽいからあんま期待してない
savuはセンサー次第だなぁ
結局IMOのクローンになっちゃうんだよね
766UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 06:59:48.69 ID:HzheciPO
もしかしたら白AMが化けるかもしれんから一応は買う

savuはちょいマイナーだし
これ見る限りセンサー横置きだよね
http://www.kitguru.net/wp-content/uploads/2012/06/IMG_0312.jpg
Avagoっぽいけど

TaipanはなんかManbaと同じとかでゅあるセンサーとか言ってるから
もうな…

767UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 07:04:33.16 ID:HzheciPO
Philips Twin Eye PLN 2032 ←これいいのか?対パンの
768UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 07:05:43.31 ID:HzheciPO
Zowieの このスレ見てるかのような仕様変更はうれしいよな
AMも形は小型IMOでかなり気に入ってるんだ
769UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 07:26:56.72 ID:HzheciPO
手持ちの同センサーで見比べたけどsavuは少なくともAvago製センサーだね
770UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 07:54:31.06 ID:HzheciPO
今年の購買リストは
白AM Taipan savu くらいかな
771UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 08:22:27.98 ID:vDQmDORY
>>768スイッチ固いうんぬんは海外でもさんざん言われてた
772UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 08:28:22.03 ID:8YMV6gJF
定期的に沸くZowieアンチ
773UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 08:49:26.40 ID:JmFBkwJK
なんで朝からID真っ赤なの
774UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 09:02:57.22 ID:G0WInZnZ
安かったしArtisanの隼を直販で買ったんだけど、これってどれくらいで届くのかね
直販で買ったことのある人居たら聞かせて欲しい
775UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 09:15:13.53 ID:HzheciPO
むしろこれをアンチとか定期とかいうほうが信者
776UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 09:15:48.83 ID:HzheciPO
在庫あったら日中受注の即日発送だよ
777UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 10:09:04.97 ID:K8kMAg/c
いやーZOWIEアンチは明らかに常駐してるだろw
778UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 10:22:34.40 ID:vDQmDORY
事実なのにアンチとか頭おかしいわ
AM触ったことないのか?
779UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 11:11:03.07 ID:7HbW3le0
>>774
注文した時間帯が夜中だったってのもあるが、俺は2日後に届いた
780UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 12:13:32.14 ID:Sfb7pYKm
生先生きたー
普通のセンサーでXaiを操作する喜び
直線補正あるって聞いてたのにあるのかないのか分からんくらい あっても弱い
個人的には直線補正ガッツリ欲しかった・・・
ソールはデフォでSteel Glide xaiついてる あと10gの差でものすごく軽く感じる
クリック感はかなり軽いけどバチッとしっかり跳ね返ってくる
サイド加工はツルっとしてるけど個人的にはどうでもいい部分

直線補正がもっと強ければ個人的にはベストマウスだったけど ほかに不満点ないんで使い続けようと思う
781UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 12:25:30.42 ID:wQg9Viv5
>>780
お前みたいなやつのせいでSteelSeries Japanが調子に乗るんだよ
782UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 12:31:05.54 ID:zHBpDyM/
つーかインプレするほどのものでもない
今更品
グラボでいうならリネーム品かよw地雷乙で終わる
783UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 12:49:45.92 ID:Sfb7pYKm
なんかすいません
784UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 13:50:03.07 ID:LU2AZhtq
BlackWidow Tournament Editionテンキーレスなのはいいな コンパクトなキーボードもっと増えて欲しい
785UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 15:02:21.87 ID:G0WInZnZ
>>783
いやお前は明らかに悪く無いからなww
新発売のマウスのインプレとか本来なら歓迎すべきだろ
786UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 15:09:38.00 ID:vDQmDORY
savuインプレ(g400補正有との比較)プレーゲームはCS
サイズが一回り小さくなってて軽い
G400より細かい動作がしやすいが、動かす際に今までより気持ち多めに腕を振る必要あり
クリックは遊びが少なくて、G400より早く押せる
そのおかげかドラッグショットしやすくフリックショットもバンバン決まる
続く
787UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 15:18:33.79 ID:vDQmDORY
遊びがない分タップのしやすさではG400の方が若干上(多分個人差あると思う)
ケーブルは自分で形付けられるくらいの程よい固さ、太いのでrazerのバンジーは無理だと思う
一番気に入ったのは、サイドのザラザラコーティング
ギュッとしっかり持てる、汗かいても気にならない
roccat初めてだけどこれは良い感じ
788UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 15:23:14.83 ID:JidNforW
>>G400より細かい動作がしやすいが、動かす際に今までより気持ち多めに腕を振る必要あり
これは何故?原因はなに?

パッドは何を使ってる?
持ち合わせのパッドとのネガやカーソル飛びは?
789UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 15:27:43.19 ID:vDQmDORY
>>788マウスが大きい方が動かす際に力を加えやすいので
今までの力の入れ方だとカーソルの進み具合が若干足りなく感じる事

パッドはheavyと飛燕で両方とも特に問題ない
最近使わないパッド売りに出しちゃったから他のはない・・・
taentゴラスピnaviとかあったけど
790UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 16:37:13.89 ID:+dw5/pK3
Savuもう少し大きければなぁ。
AMより小さいとは思わなかった。
791UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 17:45:39.46 ID:iTqClMy2
RazerのOuroborosほしいけど日本でも出るよね?
792UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 17:48:26.62 ID:JidNforW
でるけど無線だし結構時間かかるとおもうよ
793UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 17:49:04.05 ID:JbUXa2Ju
$130だぜ? ネタで欲しいってか 金持ちだねぇ
794UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:05:35.24 ID:JidNforW
学生には高いだろうね
795UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:10:00.06 ID:JbUXa2Ju
まあね 仕送りでやりくりしてるから玩具に1万は厳しい
1万が惜しいってわけじゃないんだぜ?
796UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:16:32.99 ID:yqFPfRv5
さすがに石ころに金出したくない
797UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:23:49.65 ID:mO/wbei4
広島のコンプマートでEC evoいつ入荷するんだろうと思ってたら、
ECの残りが撤去されてRATで一杯になってた。そりゃ売れ筋なんだろうけどな!
ドスパラにも置いてないし広島のZOWIE派は詰んだ。
798UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:25:24.03 ID:zHBpDyM/
広島って通販届かないのかやべぇな
799UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:26:06.70 ID:mO/wbei4
>>798
いや、触りたいのよ実際に。
800UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:27:50.20 ID:5iOjhlVe
taipanは背が低いのか…
WMOの後継さがしてるんだが中々丁度いいのは出ないもんだな
801UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:29:19.21 ID:zHBpDyM/
買ったはいいが開けて匂いを嗅いで速攻放置プレイされてるeVoを空間転送してやりたいわ
802UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:45:07.04 ID:yFcN7Jbg
WMOの後継とかkanaでええんちゃうん
803UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:51:14.02 ID:zHBpDyM/
WMOのIMOの後継ならKanaはLoDが我慢できるならまぁいいな
LEDの自動調光機能が頻繁に切り替わるような真っ白柄→コントラストが一気に上る赤柄が混ざってるパッドはNGだがな
いろいろ発売されてきたが唯一まとまってるのG400とSpawnしかねーなほんと
ホイールバネ改造するならEC1-2eVoでもいいがそのままだとそのうちグダる
Kanaは形状補正含めてSSにしてはまぁ頑張ったんじゃねと思えるが
804UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 18:55:17.06 ID:iTqClMy2
>>792
やっぱ、無線だけなの…
ありがとう
>>793
学生だけどあのデザインはかっこいいと思ってさお金は大事だけど使ってなんぼのものじゃないかな?

やっぱEC2かAM待つことにします
805UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 19:12:33.23 ID:QfP27X8o
ID:zHBpDyM/は神
806UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 20:57:03.94 ID:KnboNTcL
白AMのサイドがラバーコーティングならなぁ。あと形もあそこまでIMOに似せるのならサイドボタンも大きいのを1個ずつとかにしてくれれば良かったのに。
807UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 21:07:26.39 ID:+dw5/pK3
eVoはいいよ。ホイール使わなきゃ。
spawnはスペック厨向き。
形が独特でスペック以前に合う合わないがある。
店頭でしか触ってないが買う寸前でやめた。
808UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 21:16:59.55 ID:zHBpDyM/
句読点野郎は置いといて
eVoの光学ホイールは内輪のベアリング部と外輪の溝受部分の摩擦が大きすぎるんだよ
それにたいして塗布されているグリス量が少なすぎるだからスプリング緩めないとグリス無くなった時点でゴリゴリになる
あと上下の押し込みでかえってこないなどは支えてる支柱二本とマウス底面のはめ込み部分にゴミや摩擦が生じて引っかかる
ここはシリコンスプレーでもいいからつけてやれば解決する
ホイール単体の構造自体は悪くないが支柱部分や内部のつめが甘すぎる
809UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 21:55:55.80 ID:n6/LWnM0
白EC/AMはいくらになるのかな?
810UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 21:56:41.83 ID:n6/LWnM0
>>766
Thx
811UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 21:56:50.53 ID:5iOjhlVe
kanaはwmoの後継には出来なかったな
背が低い分持ち方が変わってしまう
812UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 22:04:38.10 ID:QfP27X8o
ID:zHBpDyM/は神
813UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 22:35:55.71 ID:HzheciPO
>>786
とりあえずセンサーの型番が知りたい
814UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 23:13:23.01 ID:vDQmDORY
分解とかちょっと・・・
補正ないし
海外フォーラムだと3090いってるからそうなんじゃない
815UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 23:24:54.02 ID:1S9j+C9U
>>814
クリックの硬さはG400みたいに硬い?
硬いクリック感なら買おうかな
816UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 23:54:10.80 ID:vDQmDORY
若干柔らかい
遊びないぶん反応早くてマジ最高
mx518の形状が好きなやつは一度買って試してみるべき
817UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 01:17:25.57 ID:GjRaMgMA
savu売ってるじゃん
買うわ
818UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 01:50:52.53 ID:GjRaMgMA
ドスパラのパスとか忘れたは
Amazonで売れよ

819UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 01:55:08.66 ID:GjRaMgMA
savはわかったけどさ

luaはどうなのさ?
そこくわしく
820UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 03:05:49.35 ID:GjRaMgMA
なんかこれAM発売時と同じくらいの期待度マックスだから
ちょい高いがポチった

今日だけでFPS関係に5万はつこたな…
821UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 03:09:04.84 ID:GjRaMgMA
Abysusが形まともになんねーかなー

AM発売 買うしかないでしょ!

あれ反応遅ぇ

savu? 横置きだしマイナーメーカーだから不安だけど
まともな3090系これしか無いよな  ←今ここ
822UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 03:10:13.59 ID:GjRaMgMA
たぶん絶対同じこと考えてるやついると思う
特にFPSer
823UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 03:13:32.49 ID:GjRaMgMA
あ、届いて使ってみてクッソおっそいクソマウスだったら
ここでクッソけなすんでよろしく!
824UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 03:16:46.68 ID:GjRaMgMA
反応については届いた人が悪くないってレビューしているようだな
問題はセンサー位置と重さか
steelはなぜかIMOぱくってるのにIMOより下の位置にセンサーつけるから合わない
savuはセンターだが横置きだから気になる

なお同じような横置きセンサーのマウスが挙動が変だということはなかった
825UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 03:20:14.53 ID:GjRaMgMA
ぐぐったら海外フォーラムでてきてluaはWMOの後継になりえるかとか書かれていたが
フィリップスツインアイかAvago3090くらいでしょ挙動がMSに似てるのって
29ドル程度なのでそれもポチろう
826UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 03:31:32.04 ID:dqiZhA/O
ここはツイッターじゃないから可能な限りまとめてから書き込んでくれないか?
827UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 03:31:55.98 ID:GjRaMgMA
両利き対応じゃないのが悔やまれるな
左右対称でしょ時代は
828UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 03:37:16.05 ID:GjRaMgMA
gomen
829UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 04:09:53.50 ID:FEGLVZy3
ブログで書けよ
830UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 04:26:58.31 ID:yNboLF62
SSのマウスって出始めだけはやたら評判良いけど
最終的にはどれもぼちぼちレベルに落ち着くんだよなあ
831UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 04:30:12.08 ID:GjRaMgMA
だってMSマウス目指そうとして
MSマウスのセンサーの最上位版つけたら最強!
とか思ってkinzu出したらクソゴミ仕様だったが
あとにひけずそのまんま販売してるくらいだからな

steelは
832UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 06:29:38.46 ID:JEZfD9Ne
luaって形は良いけど小さい気がする。気のせい?
833UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 06:38:24.97 ID:8cjsSEO5
めんどくせえ奴だな ブログでやれ
834UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 07:14:09.09 ID:7yRhr+CT
SSはオワコン
時代はRoccat
835UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 07:29:34.12 ID:mwTZkeIe
実際そうでもないと思うな
デザインに走ってる時点でちょっとお寒い目で見てるし
836UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 08:08:49.73 ID:xrKn8hN5
オワコンって言ってる時点で信憑性ゼロ
837UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 08:16:39.87 ID:mwTZkeIe
luaこそ3090つめよと思う
838UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 08:56:52.63 ID:Fu+WEVXj
savuの形状がG400と全く一緒な件
特に右側は全く違いがない左側は薬指に当たるでっぱりがないだけ
これはぱくりじゃないですかねー(小並感)
839UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 09:00:09.39 ID:mwTZkeIe
savuがAMより小さいときいてぽちったんだけど
840UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 09:00:53.32 ID:mwTZkeIe
G400より小さいの見間違いかよ…そりゃG400よりでかいマウスのほうが少ないっての
841UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 09:06:00.81 ID:mwTZkeIe
842UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 09:06:54.08 ID:mwTZkeIe
重さ的にもXaiくらいのサイズか
Xaiでいいじゃんってなるな
ちゃんと反応するマウスパッドなら。
843UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 09:08:56.77 ID:Fu+WEVXj
凄い連投野郎だ
844UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 09:22:41.26 ID:kOaOruIe
sensei rawいいね
kanaじゃ軽すぎて安定しなかったけど 重すぎず軽すぎずちょうどいいわ
845UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 09:25:14.97 ID:NmvSOrdG
G9xがつまみ持ちとかクローグリップで持ち易いんだけどケーブル硬い
Spawnも持ち易いけどDPI設定に難あり

つまみ持ち救済マウスマダー??
846UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 09:30:34.46 ID:ZQU98xOt
おまいらちゃんと公式見ろよw 興奮しすぎw

Luaは廉価版だから3090欲しければSavuに行け
SavuはAMより縦小さくて横太め公式Reviewで比べてる
AM 125(D) x 60 (W) x 39 (H)
Savu 120(D) x 72(W)
Lua 115(D) x 64(D)
G400と一緒?もっとスマートだ。
847UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 10:22:26.98 ID:XCb4huGS
ROC猫
848UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 11:19:19.52 ID:NqBUsW2Z
G400と一緒とかいう奴は盲目
849UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 11:23:48.43 ID:+1bmE+7R
形状が(重要)
850UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 11:58:54.18 ID:uI7ZGpsX
乾燥肌の俺がEC1 evo買ったら、グリップが滑りまくって全くマウスが持ち上がらなかったわ
851UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 12:12:57.26 ID:8VpUhBE6
マウスソールの糊が剥がれて貼れない状況なんですが、
再度貼れるようにするにはどうすればいいでしょうか?スレチならごめんなさい
852UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 12:13:34.23 ID:vSzkc5ng
EC evo黒のラバーって触ったことないけど、
ラバーが滑りやすいってtwitterでも言われてたね。
今持ってる旧EC黒の側面は光沢だから、汗っかきでも無い限り滑らなかった。

SENSEI RAW買おうと思うんだけど、あのラバータイプってxaiと同じ感じで滑りにくい?
(xaiは触ったことある)
853UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 13:12:58.64 ID:I5J8sonJ
>>851
捨てて新しいの買え(命令)
854UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 13:36:31.96 ID:kKm5maAX
ホームセンターでトスベールでも買ってこいよ
855UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 13:36:43.72 ID:8VpUhBE6
>>853
わかりました(従い)
856UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 15:45:01.83 ID:cy+jIFTY
zowieAMのクリックの反応遅いってやつは、AMの形状に慣れてなくて、力が上手く入らずに結果反応が遅くなってるだけ
実際長く使ってたら他と同じ反応速度になったよ
857UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 18:00:59.47 ID:1wT0DR46
そうだよ(便乗)
858UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 18:08:36.46 ID:I5J8sonJ
で、Zowieからいくら貰ってんだ?
859UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 18:19:55.46 ID:Tpl5Wgbn
慣れと言ってしまえば全部そうなっちまうからな
860UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 18:22:49.54 ID:B8KIImhi
G500使ってるんだけど、使い辛いと思ってるからそう感じるんだろうか
861UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 18:27:10.51 ID:+1bmE+7R
バリ硬スイッチ一丁!!!
ヘイAMお待ちィ
862UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 19:58:05.59 ID:zqfekGeA
senseiRAWはセンサー改善したとかないよね
863UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 20:21:09.33 ID:abGEruNr
>>860
A4tech X-718BKからG500に持ち替えて半年
手のほうが慣れてくと思いながらやってるけど、まだ慣れない
長時間使用すると疲れるし根本的にこの形状はあわないんだろうな
ホイール糞だし
864UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 20:28:54.47 ID:B8KIImhi
>>863
やっぱホイール微妙だし、持ちやすいとは言えないよね
俺がおかしいわけではなかったか…
865UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 21:31:38.06 ID:5XtnR79V
Savu右側にボタンっぽい切れ込み入っているけどボタンじゃないのか
easyshiftがFPSでの使用に耐えうるものなのか分からないから様子見だぜ頼んだぜ
866UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 22:02:59.97 ID:9EXNapPj
>>857-859
>>856は俺だけどステマとかじゃなくてマジな話だよ 実際計測したら普通になったし
ただ最近はAMの台形の形状が気に食わなくなってきたから変えよっかなと思ってるけど
867UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 22:29:11.97 ID:B8KIImhi
Senseiってどう?
値段がアレのような気がするけど…
868UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 23:04:38.09 ID:kOaOruIe
rawのほうなら クリック軽くなってちょっと重く縦長になったkanaって感じ
センサーはいたって普通
869UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 23:06:33.54 ID:B8KIImhi
>>868
なるほど、ありがとう
rawにしてみようかな…
870UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 23:57:35.41 ID:nbzcfI2D
>>869
本家に比べて軽くはなってるけど、RAWのサイド加工はかなり人を選ぶと思うぞ・・・
871UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 00:20:29.07 ID:1LReUbnl
そうか?
サイド加工なんてこだわったことないけどいつもとかわらずに持てるけどな
872UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 00:43:12.71 ID:xQUO5L96
ラバーコーティングには賛否両論だなあ
ほんとに
873UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 01:23:54.47 ID:afXJdNbF
ラバーコーティングって言っても色々あるしな。
個人的にはmanbaやxaiのコーティングは悪く無いと思うが、evoのはとにかく滑ってダメだったな。
874UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 03:06:20.93 ID:T2cGlMC6
禿同
875UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 06:46:27.80 ID:JWw7JOr8
実際に店頭で試しに触って「これいいな買おう」ってなるもんなの?
876UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 07:03:27.62 ID:BeUFxXF2
試しに触って、これいいな(ネットで)買おう ってなるな

まぁ現金もってたらその場で買うけど
877UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 07:11:29.54 ID:1x14on02
>>870
そうなんだ…無難に何がいいものか、うーん
実際に触れる場所が近くにあったりしたらいいんだけどねぇ
878UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 08:26:09.16 ID:BeUFxXF2
savu楽しみだな
AMがこけたんでけっこう期待している
879UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 10:41:50.88 ID:3+v1VqoV
Savu届いた
センサーは3090なので言うまでもないけど
直線補正が無く、リフトオフディンタンスは短め
Qck LEみたいな柄物パッドでもトラッキングは良好
形状はG400を小さくして右側面の出っ張りを無くしたものに近いと思う
側面部はヤスリのような加工になっていて滑る気配が無かった
本体が軽いことも相まって持ち上げやすい
クリック感はG400と似ていて、軽くてストロークが短い
サイドボタンやスクロールホイールも問題は無かった
880UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 10:46:22.95 ID:57Pae5lI
savuちゃん完売か
881UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 11:14:40.27 ID:1LReUbnl
直線補正きつめで加速がないマウスでいいのない?
もしくは直線補正つきロットのG400売ってるところないかな
882UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 11:27:00.95 ID:fVOLKpLM
>>873
俺が触った限りではRAWのサイドはevoと同等かそれ以上に滑るように感じた
というかこの二つのサイド加工結構似てるな
883UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 11:31:10.46 ID:2/lZAncD
さぶちゃぁぁぁあああん
884UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 12:05:38.54 ID:hLP3mKTB
DAってエロいかたちしてるよな・・・
885UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 12:35:29.27 ID:JmLcIz0c
Kana買ったんだがどうも左右のクリック感が違うぞ
直せないかなこれ?
886UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 12:46:15.75 ID:T2cGlMC6
なんかフェラ上手そうだよな
887UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 13:39:57.08 ID:8LHgLDR+
savuがトロフィー取る度に
ユウガッタトロフィーってしゃべるんだけど
渋井おっさん声じゃなくて可愛い女の子の声がいいお
888UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 13:43:27.94 ID:nLpi6WXf
>>887
ROCCAT? ACHIEVEMENTS DISPLAY
これかw

そのうち「トトトリプルキルゥ!」とか喋り出すようになるんじゃないのか
889UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 14:48:36.98 ID:JL4nFFEf
へいへいほー
890UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 18:18:46.34 ID:Hvmxup7Y
>>881
Razer3G系 ZOWIE EC(旧ver) Senseiとかはソフトウェアで補正かけれるんでなかったっけ
891UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 18:29:49.39 ID:kM61mJfu
>>881
Kraitだな
892UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:34:46.98 ID:BeUFxXF2
893UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:41:02.92 ID:BeUFxXF2
savu簡単ないんぷれ
・挙動に関しては勝手知ったるADNS3090なので触れずともわかる
・重さ 合格
・形 サイズ 大きめ、左右非対称 というのが気になったが許容範囲内
・リアクションテスト AMほどではないが若干遅い XAIよりわずかに遅いのでデスアダーと同程度 0.15平均(AMは0.16)
894UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:42:50.13 ID:BeUFxXF2
デスアダー買うならこれ買えという総評
ECevoに関しては未レビュー
買う予定も無し
895UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:44:21.34 ID:BeUFxXF2
ホイールに関しては平ら系でゲーマーに好まれるタイプだろう
ほとんどQCにしか使わないので別に形はどうでもいいが ノッチが狭く、平ら系でちょうどAbysusと全く同じだ
896UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:45:48.46 ID:57Pae5lI
>>890 881
EC1/2(notEVO)は補正ありでソフト無い
EC1/2(EVO)は補正なしでソフト無い
Sensei(notRAW)はソフトで補正OnOff可
Sensei(RAW)はソフトで補正OnOff出来るか知らないが
銀行員blogとか見てくれ
A4Techは全般的に補正あるんじゃなかったっけアヤフヤ
今後は補正ありはなくなっていくだろうから慣れれ
897UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:49:07.45 ID:8LHgLDR+
>>894今総クリック数何回?
俺左ボタン39640回でトータルで41840回
地味にこういう事記録してくれるところが楽しいw
898UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:49:43.96 ID:BeUFxXF2
個人的には6000円してもいいから
luaの形状で出してほしかったな
Roccatははじめてだが優秀なメーカーだな
899UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:53:00.46 ID:BeUFxXF2
>>897
まだテストソフトで検証しかしてないw
900UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 21:58:46.80 ID:BeUFxXF2
連投すまん
savuに求める個人的なニーズとしては
あと20g軽く
左右対称で
Xai並の応答速度

ならマイベストマウスだったな
901UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 22:01:09.55 ID:BeUFxXF2
表面の加工について言うの忘れていた
サイドはG500のサイドとほぼ同じもの
表面はXaiとほぼ同じ
902UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 22:22:52.22 ID:z0gv+vRp
spawnにsavuと軽めで光学センサー搭載のマウスの選択肢が増えたのはいいな
903UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 22:30:13.31 ID:BeUFxXF2
クランで超強いやつが
kone使ってて
重さとセンサーが好みじゃないので
roccat気になってたけどスルーしてたんだよね
904UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 22:33:14.53 ID:BeUFxXF2
軽さは箱の見出しでアピールしてるのね
optical sensor
12 mouse functions
ULTRA-LIGHT

905UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 22:39:04.43 ID:0Z5FsmgE
なにこのキチガイ
906UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 22:46:09.94 ID:l/NSrcqz
3行でまとめて
907UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 23:03:18.59 ID:BROzK34n
毎回繋ぎかえばればれですよ プッ

908UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 23:15:11.61 ID:WFswKsMe
>>904
前にも言ったがまとめて投稿しろ
ここはお前のツイッターやブログじゃない
909UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 23:20:03.44 ID:F6Bdv7Dz
ガキにかまうな
910UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 23:30:17.96 ID:mhsK13za
繋ぎかえバレバレですよw
911UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 23:32:07.82 ID:8LHgLDR+
easyshiftのおかげでAV見てるときでもすぐにミュートにできるぞやったねsavuちゃん
ついでにボリューム上げ下げするたびにおっさんがvolume down!volume up!とお知らせしてくれるぞ
ちなみにsoundfeedbackの各種チェック項目をいじるとおっさんがしゃべらなくなる
912UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 00:04:03.90 ID:NBg3rbIK
savuはもうQckでNA出ないようになったのかな?
913UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 00:05:05.81 ID:IGxq6fog
うん
914UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 00:08:10.95 ID:v04LfDzc
PixArt330だか何だかはQckでNAどころじゃないけどな

あとsavuちかちかホタルうぜえlw
915UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 01:31:17.42 ID:UtfF13DT
小さいsavuくんとkanaちゃん
カワイイね♪
916UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 01:34:00.11 ID:9UZ7Dno8
ちんぽおっ勃てちゃった どっちんぽ
917UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 01:54:44.76 ID:v04LfDzc
しゃべるぞこのマウスwwwwww
斬新すぐるwwwwww
918UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 01:55:54.41 ID:faVtqvBE
冷静に考えてそんな機能要らんだろ
919UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 02:34:06.34 ID:z1Ja0mlk
上にも書いてあるようにボイスは消せる
920UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 05:56:57.70 ID:eP8abkIS
とりあえず静まり返った深夜
仕事に行き詰ってるときに

savuの中のおっさんしゃべらせて和む
921UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 06:00:16.86 ID:WKt7ZsUB
北島savu郎
922UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 06:03:54.85 ID:eP8abkIS
(・∀・)ヴォリュームアッ!

(・A・)ヴォリュームダーン!

(・∀・)ヴォリュームアッ!

(・A・)ヴォリュームダーン!

(・∀・)ヴォリュームアッ!
923UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 06:23:41.64 ID:NBg3rbIK
うっせw
924UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 06:51:12.92 ID:CjL5r7WZ
先週の木曜夜にArtisan直販で注文した隼がまだ届かないんだけど
流石に遅すぎないか
こんなもん?
925UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 07:34:41.76 ID:3IfTzNx3
>>924
離島でもない限り2日で届くよ 遅いね
926UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 08:37:06.96 ID:CjL5r7WZ
>>925
みんな大好きさいたまに住んでるんだが、やっぱ遅いか
ちょっとメールしてみるわ
927UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 10:21:13.05 ID:iko5Ztjs
AM持ってる人、3秒間に何回クリックできる?
測定したら良いときで24回
普通にやると21回
928UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 10:51:10.52 ID:sjFQB5WW
>>927
43回だった
929UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 13:40:09.75 ID:t6ZUc54Z
ヤバい、糞使いづらそうなのにウロボロス欲しいと思ってしまった…
930UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 17:15:45.96 ID:cS/FW5O0
G600買ったけど
http://www.sigma-apo.co.jp/img/MouseTest.exe
メーカーなくなって消えちゃってるんですね

ミラーあるところ知ってる方いませんか
Enotu Mouse Testしか引っかからない・・・
931UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 18:25:49.44 ID:/D6PfXjB
トスベールのパンチって5mmがちょうどいいぐらいかな?
932UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:33:31.26 ID:dVbd5s0k
>>931
俺は布パッドだから11mmでやってる
最低でも6mmか7mm位が安定してていいよ
933UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:35:18.70 ID:eP8abkIS
わかる
5MMってちょいマウスのでこぼこ拾うよ
934UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 20:55:04.60 ID:+joeARGM
このスレ見てたらsavu欲しくなっちゃったんだけど、ドスパラ通販は品切れか…
店頭にはまだ残ってるか?
935UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 21:49:12.66 ID:/D6PfXjB
>>932
ふむふむ、ありがとう
マウスパッドはQck使ってるから7mmにしてみようかな
>>933
ごめん、マウスのでこぼこっていうと?
936UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 22:37:14.17 ID:IXuZzrEa
>>924
俺も先週頼んだけどまだ来てない
さすがに遅いと思う
937UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 22:39:54.21 ID:eP8abkIS
>>935
プラの場合は微細な凹凸
布の場合はバリが糸に引っかかるんだよね小さすぎると

938UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 22:56:13.42 ID:/D6PfXjB
>>937
あー、なるほど!
ありがとう
939UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 00:23:40.03 ID:NblkPm40
G500がチャタってきたからG700にでもするかーと思ったけど生産終了になってる?
これは新商品が来るんだろうか
940UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 00:37:07.03 ID:6fGvFrns
amazonで普通に売ってね?
941UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 00:57:52.71 ID:v6N6gGKM
ロジの公式ラインナップに普通に並んででそこからも買えるけど
単に見てるサイトが品切れなだけじゃねぇのかと
942UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 02:11:14.34 ID:TvB/sd7p
>>937
バリというより小さすぎると面圧が高くなるから布の沈み込みで5mmとかだと底を擦るのとゴリってなるよね
だから7mm以上か楕円系にする
943UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 02:12:46.28 ID:B0QQg1eK
お前神だな だからartisanソールがりがりいくんだな
944UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 03:47:15.68 ID:CwXm7omc
プラなんかだとプラの溝に足取られて
溝のようにがたがたぎざぎざ振動がくるし
945UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 04:04:50.76 ID:TvB/sd7p
底面全部に貼り付けてあるようなデフォ幅広ソールは偏りが起こるからオススメしない
パッド無しとかいろんな仕様環境消耗考えたらデフォはそうせざるを得ないけど
面積減らしすぎは擦ったり消耗が早まるし結局4点にある程度の大きさがベストってたどり着く
布である程度の沈み利用して止めるくせがある人とか特に
プラは好きにすればいいけど小さいソールだと相当きめ細かいサーフェースじゃないとガリガリが伝わる
Razerの上部くの字ソールは扱いも交換も消耗も上張りするにしてもゴミ
946UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 04:38:25.58 ID:AtR/KGdv
GMKB109を使っているのですがタッチを重く感じることと、英字配列のキーを使う機会が増えたためキーボードを買い換えようと考えています。

そこで、できるだけ安価で英字配列でキータッチが軽い同時押し対応キーボードを教えて下さい
947UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 05:14:26.38 ID:djbhi0yk
>>946
ttp://www.ask-corp.jp/products/rosewill/keyboard/rk-9000.html
これの黒軸以外がいいかな(赤軸オススメ)

あと予算かいてくれたほうが分かりやすい
948UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 05:19:31.08 ID:XrEqjdaT
>>946
コルセアのk60しかないな
とりあえずお前には赤軸が合ってるよ
949UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 05:57:03.48 ID:bNF4l1wm
>>924だが、まだとどかねぇ・・・
在庫ある状態でポチったし、VISAカードと決済通知メールもキチンと来たのに

950UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 06:18:18.96 ID:Hmkpddpg
>>949
問い合わせてみればよろし
あとマウスパッドすれでよろ
951UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 06:47:03.49 ID:0KXbA4Jp
>>946
赤軸か茶軸だな、テンキーレスならマジェ2とか
アーキサイトのは安いけど昔のマジェみたいにチャタるらしいから避けとけ
高い?
なら割とマジでハードオフ行って好みのタッチのジャンクキーボード漁るのオススメ

>>949
出荷メールは来てんの?
来てなければ有田さんに問い合わせ、来てるなら運送業者に問い合わせ
952UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 07:09:13.78 ID:XrEqjdaT
茶軸はねぇ…彼女できんぞあれは
953UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 08:19:39.17 ID:XrEqjdaT
キーボードのキーを取って茶色の軸だったらそりゃ大半の女なら嫌がるだろ
954UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 09:29:14.13 ID:6czLjljC
そろそろ再利用告知しておきますね

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]76(実質77)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1340027806/
955UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 10:35:59.13 ID:seBHRuj4
RAWさんの報告すくないのはどういうことなん
皆まだ様子見?
956UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 11:15:48.68 ID:aX7eca5t
>>955
Senseiの廉価版という位置づけで本国では59.99ドル(4760円前後)なのに、こっちでは7980円じゃ誰も買わんだろ
957UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 12:15:04.65 ID:At7fyZOk
新宿のビックカメラで見てきたけど
すげえ適当に置かれてたな
全然存在感がなかった
ラバーコーティングの方も置いてなかったし‥‥
958UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 13:09:38.17 ID:8gXp5lY3
全然売れなければ代理店も価格改定するんじゃないの
959UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 13:46:23.49 ID:aXe6Zuqm
光学式は米アマゾンで安く買えるKanaみたいな値段になるけど
レーザー式は買えないから3000円増しにされるよな
960UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 14:43:56.96 ID:m1jKPsrY
差額でG300買えるぞw
961UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 14:45:32.47 ID:kk+d+DHU
>>955
IMO愛用してたから 持ち方若干違うけど左右対称で軽いし使いやすいよ
個人的に90gという重さはベスト
962UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 17:24:14.07 ID:AehQK7zR
IntelliMouse Opticalが不調になってきたから買い替え検討してるんだが操作感似てるのってどれだろう
左右に分かれたサイドボタンとマウスの大きさが気に入ってIMOにしてるんだが後継のComfortMouse6000のサイド片側に集中してるのがな・・・
963UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 17:27:33.25 ID:TvB/sd7p
>>962
Kana AM SenseiRaw
964UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 17:51:09.15 ID:fOtlR+4o
形状はAMがIMOにそっくり
965UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 19:26:07.25 ID:h7gwMxWM
僕のKANAたんちゃたっちゃった
966UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 19:28:42.97 ID:q0Usjftl
お、おい おまえのKANAたんのアソコ開いて見せてみろよ おっおっおっ
967UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 19:29:47.61 ID:bbS08PLP
きも
968UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 19:38:29.69 ID:/iAQ16sx
秋葉のカオス館かarkでcm spawn触れる?売ってる?
969UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 20:34:51.52 ID:Ma/IIaRV
正月に行ったときはアークで触った
970UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 21:13:15.98 ID:3/MUpTKr
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]76
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1340027806/
971UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 21:21:20.77 ID:kulPzglL
savuのボタン設定がややこしい
例えばゲームの内マウスボタン設定項目でマウスボタン1と2と3(それぞれ左、右、ホイール)なのは
わかるんだけどマウスボタン4以降がsavu内ボタンコンフィグのどのキーなのか分かり難過ぎる
何を言っているのかわからねーと思うが俺も何をどのボタンに設定したらいいのかわかr
972UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 01:19:44.37 ID:EyGXXO3L
>>962
形状とLODの短かさならAM
サイドボタンの大きさと配置ならKANA
俺もIMOから乗り換えで両方試したけど、今はKANAに落ち着いた。
本当はAMの形状とセンサーで、KANAのコーティングとサイドボタンが付いたマウスが欲しい。
973UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 05:09:13.31 ID:nz61HjQL
贅沢いうなよ… 俺だって頑張ってるんだから
974UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 08:27:56.52 ID:KhlHWB+M
>>973
ボス何してんスカ
975UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 11:06:25.72 ID:JMCiYhsP
ドスパラちゃんsavuの在庫補充しないのかねー
976UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 11:10:48.04 ID:4RI6V6Vb
savuもZowieほどではないがちょい遅いな
ストロークの短さでは誤魔化しきれない
977946:2012/08/01(水) 14:03:53.28 ID:/OX/VveM
>>947-948 , >>951
ご教授ありがとうございます。
とりあえずRK-9000の赤軸をにしようと思います
978UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 19:49:13.05 ID:Bo8if6xf
Savuの声をオッサンから変えた
979UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 21:04:51.83 ID:BIm6tBWN
Arkの先生raw少し安くなった
savu対策かな?いいことだ。
980UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 21:18:19.45 ID:hvacnOyf
SavuもSensei RAWもあっちでは同じ$59.99だけど
Savuが5590円なのにたいして、Sensei RAWは1000円も値下げして6980円()
981UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 21:18:35.82 ID:OgpHTXkp
ネガティブアクセルと直線補正がなくて形がIMOのマウスください
982UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 21:49:40.83 ID:ooVAZ9rz
IMO
983UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 23:28:56.33 ID:ga/K3uDj
マジレスするとAM、でもクリックが硬すぎるから
今度出る白色版で柔らかくなることをオレと一緒に祈れ
984UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 23:31:55.84 ID:OgpHTXkp
>>983
(>人<;)ナムナム
985UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 00:16:07.88 ID:KnU9iyt7
生先生が6980円だと!?
発売日に7980円で買った奴らwwwww
986UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 00:30:01.58 ID:NBKTQlJd
ツクモが安かったからそれに対抗
987UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 00:31:24.38 ID:gwPgXph9
それでとたけーよ
988UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 00:41:40.04 ID:DgUUxzt6
7980円で買ったやつバクワラWW
989UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 01:02:04.14 ID:1zadfE5n
1000円程度の差で何言ってるんだこいつら
990UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 01:04:41.69 ID:ty1iVCth
Savuって高さはどれ位なんだろうか?
縦横は調べたら出てきたんだが高さがわからん。
あとサイトボタンが高い位置にあって、非常に押し難いように見えるんだが実際にどうなんだろうか?
サイドボタンを押しながらマウスを動かす事が結構あるんだけど、その場合親指のホールド力が
殆んど役に立たないからサイドを押しながらマウスを持ち上げたりするのがキツイんだよねー
991UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 01:06:05.23 ID:a9w+GAUF
だいたいなんで先生生はDPI90刻みなんだよ
992UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 01:06:34.96 ID:3F+Gdr5U
1000円あったらうまい棒100本買えるんだぞ
993UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 01:07:28.07 ID:PS+sZaie
元々A9500のネイティブは90刻みだボケ
SenseiやXaiの1刻みは補完解像度だボケ
994UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 02:01:13.29 ID:V2z92OWX
\1000とか20分も仕事しなきゃ手に入らんな。もったいない
995UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 02:43:14.05 ID:Eiq2z+PU
>>990
誤爆はしにくいけど
サイドの位置よりもサイドのくびれが不安定感がある

高さはIMOとかとほぼ同じだな感覚でいうと
mmで言うより感覚のほうが全体のカーブとかの質感が伝わると思う

IMOerな俺が言うんだから間違いない
996UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 02:44:26.04 ID:Eiq2z+PU
>>993
そうそう
嘘っぱちDPIなんだよね

あれ真に受けて724とか設定すると挙動が気持ち悪い気持ち悪い

ポーリングレートもだよ
何が1hz刻みだって
999で800しか出ないよ
997UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 06:13:30.11 ID:3IVh58OF
>>989
新製品が早くも値下がりしていることが重要
SSの製品でこれだけ価格が下がるのは珍しい
このまま適正価格になることを望む
>>990
高さ重要だよねーだれか比較写真うpプリーズ
998UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 06:20:22.15 ID:3IVh58OF
次スレ(再利用)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]76
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1340027806/
999UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 07:48:26.16 ID:hq3Rc9KN
うめ
1000UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 08:15:19.32 ID:g75lXWMh
神aimげっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。