戦場シム「ArmA2」+「ArmA」+「OFP」Vol.202

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
             _      _,, へ_
           / /     /  />
      , ---―/_ヾ/――---'  /
     ,ケ-'    [__ニコ ●  _,,-,
   ( |   , - ―――   _ ,,ヽ/
    `ー --、____ノ―==-      ∧∧    _,,/ヽ
         \__>             (゚ー゚*)--=''~    ̄
                         /゚゚U/)
                         と と                  、
                                 ∧∧     ,, ---―'、)
                                (゚Д゚ ;)-=''~ ̄ ̄    
                                /゚゚U/)
                                と と
「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく
自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。 御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から
攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が
混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい」

戦場シム「ArmA2」+「ArmA」+「OFP」Vol.200
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1314612899/

ここは、Bohemia Interactive Studio開発による軍事シミュレーションFPS
「ARMA」シリーズと「Operation Flashpoint」について語るスレです。

■ 公式サイト
Bohemia Interactive(開発元)
http://www.bistudio.com/
ARMA 2 Official Website(英語)
http://www.arma2.com/
ARMA 2 日本語マニュアル付英語版
http://arma2.zoo.co.jp/
ARMA 3 Official Website(英語)
http://www.arma3.com/

■ ゲームの不具合を報告する場合
【症状】 どの様な状態か詳しく記述
【ゲームのVer】
【Addonの有無】
【M/B】 メーカー名、製品名、チップセット名
【CPU】 CPU名、周波数かモデルナンバー
【MEM】 DRAM種類、メインメモリ搭載量
【VGA】 メーカー名、搭載チップ、メモリ搭載量
【SOUND】 製品名
【OS】 バージョン、SP

■ 関連スレ
ARMA2/ArmA/OFP エディット専用スレ Vol.9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1286990596/

※OFP:DR・RRに関する話題は専用スレッドをご利用ください。
2UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 22:11:07.09 ID:yHxi7VAC
■ ARMA 2について
◇ Arma 2
2009年7月7日に北米版が発売。7月31日に日本語マニュアル付英語版が発売。
東欧の架空の国家Chernarusを舞台に米海兵隊・ロシア軍・反乱軍・ゲリラなどが争う。

◇ Arma 2: Operation Arrowhead
2010年6月29日に発売された単体で動作する拡張パック。
中東の架空の国家Takistanを舞台に米陸軍などの多国籍軍と軍事政権との戦いを描く。

◇ Arma 2: Combined Operations
海外で発売されたArma 2とArma 2: OAのセット版。マルチをやるならこちらがお得。

◇ Arma 2: British Armed Forces
2010年8月26日に発売されたOA用のDLC。ダウンロード販売のみ。
イギリス軍の新しいキャンペーンが含まれている。

◇ Arma 2: Private Military Company
2010年11月30日に発売されたOA用のDLC。ダウンロード販売のみ。
民間軍事企業の新しいキャンペーンが含まれている。

◇ Arma 2: Reinforcements
2011年4月15日に発売された2つのDLCをDVD版にした物。
買わなくてもいい。

※ OAのパッチにはPMCとBAFで追加されたユニットのLite版が含まれていますが、
  DLCを購入することで高精細なモデルをアンロックできます。

[最低動作環境]
 * CPU: デュアルコア 2.4GHz以上のCPU
 * RAM: 1GB以上
 * ビデオカード: VRAM512MBの Nvidia Geforce 8600GT / ATI Radeon 3650 以上
 * OS: Windows XP / Vista / 7

[推奨動作環境]
 * CPU: クアッドコア以上のCPU
 * RAM: 2GB以上
 * ビデオカード: Nvidia Geforce GTX 260 / ATI Radeon HD 5770 以上

◎ 体験版
ARMA II @4Gamer
http://www.4gamer.net/games/042/G004254/20090626032/
ARMA II: Operation Arrowhead @4Gamer
http://www.4gamer.net/games/111/G011156/20100727056/

◎ ArmA2 Wiki
http://wikiwiki.jp/arma2/
3UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 22:11:29.78 ID:yHxi7VAC
■ Q&A
Q: 今から始めるにはどれを買えばいいですか?
A: 無印+拡張版がセットになった『Arma 2: Combined Operations』か、armaシリーズ全てが入っている『Arma x: Anniversary edition』
  通販サイト・輸入ゲーム取扱店・Steam等で購入できます。

Q: 「X3DAudio1_6.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
  アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」
A: DirectXを最新版に更新する。 http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml

Q: 1人称視点時の頭の揺れをなくしたい。
A: OptionsからGame Optionsを開きHead bobのバーを左端へ。

Q: 1人称視点時のモーションブラーをなくしたい。
A: OptionsからVideo Optionsを開きPostprocess effectsをDisabledに設定。

Q: 基本的な操作方法がよく分からない。それとキー設定を変更したい。
A: OptionsのControlsから設定する。Wikiを参照。 http://wikiwiki.jp/arma2/?Controls
  日本語キーボードの人はVoice Over NetとSelect all unitsに別のキーを割り当てましょう。

Q: マルチプレイに人はいますか?
A: メジャーなFPSほど多くありませんが、週末や平日の夜を中心にCO-OPが賑わっています。
  詳しいルールなどは各サーバーのサイトへ。 http://wikiwiki.jp/arma2/?Servers

Q: マルチプレイに参加するには何を準備すればいいですか?
A: アドオン無しのサーバーなら、Arma 2+OA(または Combined Operations)があれば遊べます。
  アドオン有りのサーバーは、以下のツール・アドオンをインストールする必要があります。
 * TeamSpeak 3
  ボイスチャットツール。インストール方法 http://peacedayz.blog58.fc2.com/blog-entry-151.html
 * ACRE (Advanced CombatRadio Environment)
  Arma2内でTS3を利用するためのアドオン。 http://wikiwiki.jp/arma2/?ACRE
 * ACE2 (Advanced Combat Environment 2)
  Arma2をさらにリアルにするための様々な機能を追加するアドオン集。http://wikiwiki.jp/arma2/?ACE2
*Six Updater(推奨)
  ACE2を作った主要開発開発者の一人が作ったmodのダウンローダー、インストーラーとゲームランチャーを兼ね備えたツール。
■ IRCチャンネル
irc.friend-chat.jp
#ArmA
4UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 22:42:19.56 ID:EcoUfSOa





     糸冬




5UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 23:18:22.96 ID:AUFwiRgW
>>1
自衛隊云々のきめー下りいらねーよボケ
6UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 00:52:24.47 ID:ns90IBnv
ACE2以外のMOD・アドオンが入ってる鯖でプレイするのに
簡単なツールとかありますか?
7UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 01:40:47.83 ID:UrNx7ILv
昔は、新しいスレになる度に、>1のAAが変化されてくんで楽しみだったんだけどな。
最近はそのAAで固定されてしまって、ちょっと寂しい。
8UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 01:41:15.10 ID:Sx1MBqYA
いちおつ
9UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 02:30:04.36 ID:5weduR8A
テンプレもそろそろ変えないとな
10UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 03:26:41.69 ID:BqirfDec
あれだけArmA:CWAにしろと・・・
11UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:10:53.44 ID:7XXRF1gB
JSDF MODってOAないと出来ないの?
12UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:31:28.78 ID:1PGAiJuJ
できない
13UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:19:49.95 ID:N0eFs3Aq
AIってholdfireしても自分が敵に発見されたら構わず撃っちゃうの?
14UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:21:00.66 ID:w0Ed9yIf
>>13
やられたらやり返す
15UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 18:02:28.02 ID:XrVbAOcC
発見、というより不明な人物に認定された時点で撃つ。
そして基本的にAIは大抵の状況では不明な人物を発見しても放置しとくから
HoldFireをかけて、かつ敵は何事も無いかのように動いてるのに発砲するAI。というシチュができるわけ。
16UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:02:42.52 ID:N0eFs3Aq
なーる。じゃあ奇襲かけるときに敵AIの目の届く範囲内を味方AIに移動させる場合、極力go proneかけて
こちらの存在を気取られないようにすればいいのね。
味方が勝手にが発砲しちゃうもんだからeye for an eyeをクリアするのに何時間も費やしてしまった。
それにしても相手が自分に気づいてることを瞬時に理解しちゃうAIって・・・
17UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:56:47.92 ID:3EfAiABl
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
18UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 18:51:02.46 ID:3cwWRE+a
FileFrontのサイトからファイルがダウンロードできなくなってるね。
19UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 18:58:25.74 ID:Tkia79Zm
毎度の規制っぽいから、串刺していくしかないとオモ
20UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 19:25:17.10 ID:3cwWRE+a
>>19
サンクス
21UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 20:51:09.65 ID:hHVYTkxd
OA無くても出来るMODてある?
22UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:05:40.91 ID:5xieWSGD
既存のCivilianのスーツやSUVを改造してシークレット・サービスaddonつくってみたい
けどまったく何から始めていいかわからなくてワロタ
23UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:23:42.43 ID:fOqXRyI3
pechenegリロードするとき逆パカしちゃってるけど大丈夫なのこれ
24UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 00:37:45.51 ID:bASpGDuW
>>22
背広ユニットにMP5とか拳銃持たせてファクションをCivilianからWestとかにすればよさそうだけど
その程度ならエディタだけで足りる。

それじゃ駄目なのか?
25UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 01:39:49.36 ID:Skm9G4LT
っつうかそれと殆ど同じ書き込みを去年か一昨年みたがいつまで悩んでんだよw
26UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 02:31:25.86 ID:ShTM9XjF
ハードコアゲーマーならそれくらい普通やでぇ
27UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 10:42:08.33 ID:DgERnUrI
エディタで作った物をダウンロードできるサイトってありますか?
28UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 12:41:30.36 ID:bASpGDuW
>>23
その程度ArmAじゃ日常茶飯事
ブローバックしないはずの砲身がピコピコ動いたり枚挙に暇がないわ
29(=・ω・)Harry:2012/02/12(日) 14:04:09.42 ID:43IYPqL0
ダットサイトを斜めから見た時の表示とか
30UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 15:10:44.58 ID:sfY9GTJ7
初代OFPと拡張キットがセットになったものを買おうかと思っているのですがWin7の64bitでも動きますか?
31UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 16:30:55.40 ID:Dl2YN23Q
>>30
動くよ買いだ買い
32UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 16:47:34.17 ID:0lSsgUID
今さらですが、やっとPCも新調できたため、ARMA2COを購入し仲間に入れて頂きたいのですが、steam版を購入すれば便利なのでしょうか。パッケージ輸入版の方が良いのでしょうか。ご教授ください。
33UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 17:46:30.02 ID:Brckvusu
>32
大差ない、というのが大方のご意見。
ここのスレではパッケージ版の方がマジョリティかな。
34UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 20:17:35.34 ID:d9cuWl3O
>>27
もう少し具体的に
35UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 20:20:25.97 ID:wsVNG/l7
ARMA3はGTX580 3gで中設定30FPSで動いてくれるかな
36UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 22:00:35.56 ID:8RoxLZiI
10FPSでも驚かない
37UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 23:01:42.43 ID:0lSsgUID
>>33
パッケージ版を購入します。ありがとうございました。
38UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 23:16:13.60 ID:ShTM9XjF
JSRSっていうサウンドMODだけど、コンクリート道路の上を歩いているときに砂の上(?)を歩いているような
音が聞こえる
39UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 22:41:32.84 ID:aO3n+Ra2
前スレ>>911の何かと思ったらこれか
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Multifunctional_Utility/Logistics_and_Equipment
コマンチといいこれといいA3はボツ兵器の祭典になるのか。
40UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 01:20:18.00 ID:7PLx3Lee
ああGRAW2に出てたミュールくんか
なつかしいな
41UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 06:52:58.59 ID:5QSLRk8s
現代戦から近未来戦へと移行か
42UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 07:42:51.15 ID:LgmxCFRR
近未来戦はいいから早くIron Frontを・・・
43UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 16:10:13.06 ID:MCdfnVJS
OICWでるー?
44UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 22:25:17.15 ID:YXOp+R67
見方に支援要請してマップ画面で座標を指定するとき、どうやったら指定できるの?
普通にマップをダブルクリックしただけだと印みたいなのが付くだけなんだけど
45UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 22:32:07.48 ID:x/IYtB1n
できないよ^^
46UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 23:16:16.68 ID:xXWshkea
なんかJSDF MODをやるとbin/confing.bin/cfgMagazines.ACE_30Rud_556×45_S_Stanag
って出るんですがどうすればいいですか?
47UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 23:19:17.64 ID:7PLx3Lee
@JSDF_ACEと@JSDF_ACRE外せ
もしkはACE入れろ

はい次
48UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 23:23:17.47 ID:YXOp+R67
出来ないの?
動画見たらできてるんだけど
49UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 23:28:22.56 ID:7PLx3Lee
できる
チュートリアルからちゃんとやり直せ。
端折るな。全部だ。

50UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 23:35:25.42 ID:xXWshkea
>>47
度々すみません。
やってみたらAsian headなんとかと出てくるんですがどうすればいいですか?
51UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 23:38:59.50 ID:7PLx3Lee
>>50
死ねばいいと思うよ
52UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 23:53:26.10 ID:4LRvvhEe
アジエンス


5344:2012/02/15(水) 00:11:33.58 ID:5QWKb7dS
なんかのキー押しながら座標指定するんだろうけどそのキーがわからない
だれか教えてくれ
54UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 00:15:48.38 ID:fsDsSOJz
>>51
ググっても出てこないので出来れば教えてください。
55UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 00:23:46.02 ID:AVpJ+wiW
マウスホイールを回すとアクションメニューが出て、
その中から砲撃要請の選択肢を選ぶと、
砲撃専用の小さいMapが開く。

位置を指定して、弾の数と種類を選べば、飛んでくる。

Mキーで開く普通のMapとは別だよ。


砲撃要請できる役と、できない役があるよ。
チームリーダーや砲兵の観測者なら砲撃要請できる。
工兵とか衛生兵とか普通のライフルマンは無理。
56UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 00:23:54.43 ID:aNnT24e6
お前らのような阿呆のせいで

・教えるだけ労力のムダ
   ↓
・暇つぶしに煽るかシカトするのが吉

という空気が2ch中に醸成されて今に至るのだ
57UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 00:30:59.61 ID:CWgWPGhy
マルチポスト
5844:2012/02/15(水) 00:34:41.77 ID:5QWKb7dS
>>55
よくわかんないけど、参考になった
あとは自分で解決します。みなさんありがとうございました
59UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 03:03:25.03 ID:t4mdYwwQ
分かれよ…
60UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 08:11:07.60 ID:+39hMI5w
>>53とかって明らかにドラゴンから流れてきたガキだよな。
いい加減スレタイからOFP抜けよおっさん・・・
61UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 10:44:04.60 ID:GpHBal88
ACE2のモデルってBISから貰ってんのかな
PRが貰えるならACE2も貰えるだろ?
62UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 13:14:59.98 ID:aNnT24e6
ACEのモデルをBISがもらったという噂ならあったけど
結局否定されてた。
ACEで追加されたAK74Mとかは他の人がAKPackとして出したものを
流用してたので、縦よりは横の繋がりのほうが太いのだろうと思う。

ただ、バックパックやらCQBサイト、分解できる重火器等コンセプトはBISがパクりまくってるので
何らかの繋がりはあるかもしれない
63UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 14:50:49.46 ID:ox1bXLHg
むしろ無いほうが不思議
64UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 15:07:34.65 ID:vMsm6/yN
BISェ・・・
65UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 15:44:42.93 ID:CEkvh4Ou
当事者同士が納得できてるって事だから別にいいじゃんねw
66UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 15:44:58.13 ID:aNnT24e6
交尾しとるが…
67UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 15:45:40.45 ID:aNnT24e6
マウススレへ書くつもりだったんだ!。
ACEとBISがとかそういうのじゃないからな!ちがうからな!
68UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 15:45:42.71 ID:sd951/2j
ニコニコ動画の生主放送を見てARMA2やりたくなって買ったけど
MODとかの入れ方が英語でわからないからおしえて
69UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 15:48:27.20 ID:aNnT24e6
なんでここで聞くの?生主()に教えてもらえばいいじゃない
70UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 15:52:24.54 ID:Iv9VC1CW
その程度の英語が分からない人にARMA2はお勧めしない
71UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 16:01:47.62 ID:aNnT24e6
つーか英語必要ないくらい日本語のドキュメント類揃っとるわ
ちゃんと調べるか生主に聞いたほうが余程手っ取り早い
72リアル系FPS愛好家:2012/02/15(水) 16:12:20.65 ID:3hmQUus/
おい、みんなBIAとかArmA3ってWindows XP/Vista/7/8でも動く?
73UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 16:58:59.64 ID:Hu2ZOZgj
>>72
おまいには動かせない。
74UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 17:22:55.09 ID:fsDsSOJz
mod.paaとmod.paaっていうファイルはarma2 OAのどこに入れればいいの?
75UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 17:23:54.61 ID:vMsm6/yN
代わりに俺の息子を動かす権利をやろう
76UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 17:56:58.40 ID:LRf7Ph99
>>74
まんこにきまってんだろ
77UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 19:46:06.78 ID:CEkvh4Ou
>>74
日本語でおk
78UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 23:45:12.25 ID:PNafaMOw
atama.paa
79UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 04:21:11.09 ID:isQ0qwfI
ARMA2今から初心者が参加って迷惑かな?
coopの動画を見て楽しそうだったから買ってみようと思ったんだけど
80UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 05:05:02.18 ID:89oFufBV
ミスしたら罵声が飛んでくるからやめたほうがいいよ
81UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 05:38:14.64 ID:xG7KgcDI
なにそれこわい
82UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 09:31:46.00 ID:TV2s7xeu
何、ベテランのふりしてドヤ顔で参加すればいい
83UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 09:32:20.28 ID:pi5hmX9W
ロールプレイに徹せる人なら楽しめる
84UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 09:40:45.54 ID:ecsSIPeQ
steamサーバーなら味方殺しても絶対に怒らえないよ
おいで^^
85UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 12:14:04.37 ID:1KQ7e1du
蒸気鯖ってゲームモードは何回してるの?
86UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 13:06:33.97 ID:+ZqNdMg+
なんか起動時にaddon BWMod requires addon extended eventhandlersって
出るんだけど
87UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 15:12:51.44 ID:wc6/d4LU
>>86
CBA入れろ
88UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 15:27:24.48 ID:qX5i5sRL
>>86
出るんだけど、何?
89UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 15:30:24.94 ID:isQ0qwfI
とりあえずCOパッケージ買ってみた
90UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 15:32:42.78 ID:lnrnrQJ+
>>89
買ってみて、何?
91UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 15:34:39.63 ID:pi5hmX9W
個人的な出来事の報告はいらないです
92UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 16:48:06.27 ID:2Hx0vOui
買ったけど マルチに誰も居ませんでした
93UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 16:52:57.95 ID:rSfhpl+k
誰もいないってこたあねーだろ
接続できてねーんじゃねーの?
94UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 17:22:59.18 ID:+ZqNdMg+
なんかダウンロードしたマップをエディタで使うとarma2 OAがきえてしまうんですが
どうすればいいですか?
95UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 17:56:12.03 ID:NgNMqqzV
古い話題をここで聞いていいのか迷うんだけど
OFP初代版のBISCamelのアドオン入れ忘れて1.96パッチ入れたら
もう一度最初からインストールしないと駄目かな?
(一応Ver1.90以降用なのにバージョンチェックで蹴られる)

あとArmA CWAってArmAなのかOFPのパッチ(上書きされる)のか
誰かやった人居たら教えてください。
96UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 19:18:09.80 ID:vP6iAnY/
>>95
camelのpboだけ上がってたような、ってCWA(OFP1.99)パッチ当てればキャメル入ってくるわ多分w
CWAぱっち当てたら、既存のMODとかツールとかに問題起こる可能性アリ
kegのofpランチャーが1.99環境じゃうまく動かないんだよな
97UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 19:38:03.21 ID:TV2s7xeu
CWAってフルでDLさせられたけど、中身はOFP改だったな
98UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 19:39:14.93 ID:vP6iAnY/
そうそうw
99UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 20:34:49.54 ID:NgNMqqzV
>>96 レスサンクス
じゃあArmaじゃなくてOFPパッチみたいな物なのかな。
1985、RedHammer、Resistanceのシングルシナリオもそのまま使えるんだね。
さっきサブPCでResistanceだけアンインストールしたら互換性パッチが
当たらなくなったので駄目なのかと思ってたから安心しました。

あとVer.1.96では視界を2000mにするとDefender(地雷設置シナリオ)で
ミッション完了時のお迎え用M113が開始早々破壊されてミッション完了
出来なかったりするけど、その辺の配置換えとかしてるのかな。
これは仕方なく視界500mまで落としてクリアしたけどBattle of Houdanも
T80の遠距離射撃が怖くて物陰でこそこそ歩兵相手しか出来ない。
100UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 21:28:21.03 ID:xG7KgcDI
OFP1.96→CWA(OFP1.99)パッチって、パッチそれ自体でゲーム起動できた気がしたけどどうなんだろう
101UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 08:55:23.38 ID:/X6R9B4L
パッチというか本体そのものだったはず
102UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 13:46:55.21 ID:VUdb/+pS
ARMAUでSIXUPDATERを使いMODの導入をしたのですが
メインメニューに入ってからゲーム中までずっとポップアップメッセージのポーンという音が止まらないのですが
何か設定が間違っているんでしょうか?
103UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 14:18:41.14 ID:bcDjSAG/
設定以前にぶっ壊れてんじゃねえの
104UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 18:12:05.33 ID:KAaXmz3x
俺は壊れたホテルと呼ばれているんだぜ?
105UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 19:25:36.04 ID:FxJiO7Tn
>>100-101
本体そのものだった。
レジスタンスと1985のダブりをマージしたみたい。
1985とレッドハマーでハンドガン使えるようにしてくれたら
神パッチだったんだけどなあ。
106UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 19:27:51.43 ID:FxJiO7Tn
あと視界上げるとM113が破壊される不具合は直ってなかった。
あんな禿山のてっぺんにこれ見よがしに置いといたら駄目だよなあw
107UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 20:28:45.25 ID:W5DqocxB
108UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 20:58:12.07 ID:/X6R9B4L
まぁ旧OFPのミッションはCWAになったついでにリメイクする価値あるかもな
109UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 21:06:52.29 ID:N5JxbbBo
BIAとArmA3はどのOSだったら動くのか?
110UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 21:10:32.34 ID:xXUl17VO
Take on hericoptersのHind ver出てるな
もの破壊できるなら買うわ
111UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 21:15:23.11 ID:z1sCdtr7
【症状】 ArmA2起動後、突然終了する。権利付記が出た後、真っ暗になって2,3秒程度して、
「ArmA2は動作を停止しました」 真っ暗な中で中央にうっすらと読み込み中(MOD外した状態だと英語)が見える
日本語MOD外しても同じ状況
【ゲームのVer】ArmA2
【Addonの有無】たぶん無し
【M/B】 System Product Name American Megatrends Inc. 1301, 2011/03/17

【CPU】 intel core i7 CPU 970 @ 3.20GHz 3.20GHz
【MEM】 種類不明 物理メモリ8.0GB
【VGA】NVIDIA GeForce GTX550 Ti
【SOUND】NVIDIA High Definition Audio
【OS】windows7 Ultimate 64bit(programfiles(x86)でも実験)
112UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 21:36:39.77 ID:qywIVKGC
ArmAにボディアーマーって概念あるの?
113UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 22:30:45.67 ID:CdJwiaE/
単に耐久値が増えるくらいじゃね
114UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 00:08:19.12 ID:PV2RPKLt
OAでダウンロードしたマップをやってると「動作を停止しました」って出て
動かなくなるんだけどどうやれば治る?
115UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 00:10:22.08 ID:mf3aH+ny
他のMAPで遊ぶ
116UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 04:51:12.31 ID:6NDiMhYi
FXAA=17;
FXAASharp=6;
にしてみたけど、見た目もフレームレートもあんまり変わんないなぁ・・・
117UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 05:47:42.80 ID:kUfqfaVk
MSAA無しでFXAA17にすれば、AA無しとほとんど負荷わらずにMSAAx4ぐらいの効果ある感じかなぁ
118UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 11:22:42.91 ID:Lkx6CiQR
時間がないからここで質問するね。7月にARMA2買おうと思うんだが、ロシア視点のミッションって作れる?
119UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 11:25:46.54 ID:kUfqfaVk
時間がないと無理
120UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 11:26:15.08 ID:nMlxfD69
作れる
121UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 12:13:12.61 ID:zz+D8Kjg
なんで7月なのか
7月に何かあるのか
122UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 12:54:23.72 ID:Lkx6CiQR
>>119>>120 THX 
>>121 PCも買うし金かかるから現在貯金中。見積もって7月に購入できる
123UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 13:20:46.25 ID:Y3R30oUZ
今買っとけよ、COが14米ドルだぞ
124UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 13:28:15.64 ID:+x7H3dQP
買うだけ買っておけばいいんじゃねーの
次セール来るとしたらsteamのスプリンターセールかな
125UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 13:42:07.40 ID:6NDiMhYi
ス、スプリンターセル・・・?
126UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 14:01:55.47 ID:D6ybzZ5O
考証的に考えると、セミで連射する時にマウス連打並みに実際に撃てるのかな?
引き金はマウスボタンより固いし、可動範囲も広いから、実際にはバババと連射するのは無理がある?
127UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 14:10:58.26 ID:kS4sqryi
1,実銃の引き金はすごく軽い
2,当てる気がないなら撃てる
http://www.youtube.com/watch?v=bp1Kzw4jHns&feature=related
128UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 17:07:46.50 ID:3HHWurfY
みんな、折り入って話がある。俺はFPSゲームを始めて以来、
実銃に強いあこがれを持つようになった。
時々、実銃で人を撃ちたいという衝動に駆られる。だが、それは決してしてはいけない。と、
必死にその衝動を抑えている。みんなはFPSゲームをやるうちに、人を撃ってみたくなることはないか?
129UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 17:20:46.26 ID:DugpmMbH
なかなか深い質問だな
どっかからのコピペだろうけど
130UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 17:21:11.55 ID:Lns1KZsy
AUGみたいにマウスの押し方で連射モード変わる仕様が欲しい
131UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 17:40:32.28 ID:nMlxfD69
>>128はいつもの、皆はどうだ?君だろ
132UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 18:22:14.41 ID:U+AeXGnQ
ゲームだから撃てるんだよな
それに実際の戦場では自分も撃たれることを忘れちゃいかん
イラクに行ってた洋平さんも特殊部隊の教官やってたらしいけど呆気なく死んじゃったろ
OFPでもリーダーが真っ先に死んだりしてるし、戦争なんてそんなもんだよな
133UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 18:51:31.86 ID:6//nbWsQ
>>131-132
お前らみたいなクズはいつまで経っても学ばんのな
134UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 19:07:41.12 ID:U+AeXGnQ
別に目に鯨立てて怒るほどのことじゃ無いだろうに
135UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 19:12:29.81 ID:kUfqfaVk
2chはお前らが思ってる以上に知的障害のある方とか多いんだから
あんまり気軽にからかったりするのはやめとけよ
136UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 19:22:33.11 ID:zz+D8Kjg
>>128
無い
ゲームの中では大儀や目的が設定されてるから撃つが、
現実の自分には人を撃つ理由が無いからだ
しかも俺はチキンだ

まあでも高部正樹さんみたく「ビッグファイト!」したくて傭兵になる人はいるだろうな
マツコに「なんで傭兵なったの?」と聞かれたときの返答が面白かった
137486:2012/02/18(土) 19:44:17.03 ID:PV2RPKLt
Aroma Holicっていうサイトでダウンロードしたマップをエディタで使うと
画面が消えてしまうんだけどどうしたらいいの?
138UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 21:40:01.95 ID:/WT+qi2n
両親に相談しろ。
139UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 23:32:09.39 ID:IVYvjHjw
Aroma Holicとかどこの香水販売サイトだよ
140UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 00:13:03.56 ID:S1zlIEot
>>136
東京から戦場にいるUAVを操縦してみたい気はする
141UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 02:34:10.75 ID:GGcApK7i
>>139
俺も思った
わざわざ検索しちゃったよ
142UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 03:22:34.74 ID:afBZtZNH
コメントに困る微妙なサイトがヒットした>aroma holic
143UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 07:10:04.92 ID:KPU1Q2TM
trackIR欲しいけどPC底上げと悩む
144UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 07:12:10.99 ID:cG9vzEp1
俺はヘッドセットでさえ苦痛なのに
これ以上頭にもののっけてゲームするなんて無理だわ
145UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 09:18:06.93 ID:JvAD3mQ1
OFPでSachel Chargeのタイマーセット使ってみたんだけど
あれって起爆可能距離より離れるとタイマーリセットされるの?
そういう使い方するもんだと思ってたけど駄目だった
146UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 10:37:33.53 ID:FJXuRs3v
>>144
骨伝導のやついいぞ
147UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 12:55:00.79 ID:2fUmSa3T
すみません。過去スレであったかとは思いますが、
見逃してしまいました。どうかご教授ください。
HD7970を使用しているのですが、OAで草が白くなっていまいます。
解決策はないでしょうか。
Terrain detailをVerylowにしても変わりません。
よろしくお願いします。
148UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 15:11:19.80 ID:mizNVYDI
過去スレ検索なら此処

2ちゃんねる過去ログDAT変換
http://app.xrea.jp/dat/
149UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 15:36:25.64 ID:2fUmSa3T
>>148
すみません。
過去スレにもまだ解決策がレスされていませんでした。
解決策アドバイスお願いします。
150UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 15:45:37.08 ID:mizNVYDI
その場合は貴方が先駆者になるんだよ
151UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 15:49:08.91 ID:mizNVYDI
普通に考えられるのはDirectXかグラボのドライバを最新にしてみる
ドライバは最新が良いとは限らないので過去全てのドライバで試してみる
グラボのユーザのコミュニティを検索してみる
それで駄目なら続報を待て
152UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 15:54:52.16 ID:mizNVYDI
153UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 16:51:07.14 ID:S1zlIEot
>>149
ほおっておけば治るって。
154UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 17:21:41.64 ID:2fUmSa3T
>>152
directx11、過去全てのドライバーt試しましたが、
同じでした。
教えて頂いたフォーラムを調べます。
ありがとうございました。
155UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:50:31.47 ID:8dk0z7MT
エディタでbin\config/cfg worlds/plr_ mana,lightingと表示されてしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
156UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 20:31:24.17 ID:xMmNr25N
>>154
起動パラメータの -winxp は試した?
Direct3Dをver.9固定で起動する。

それでダメならゴメンわからん。
157UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 20:47:22.85 ID:xMmNr25N
>>154
[ArmA2OA.cfg]
AToC=0;

で、
CCCの設定をすべてdefaultに汁!とフォーラムにあった。
158UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 22:31:17.21 ID:pC6p8QYd
wikiに載ってる日本語化のページがリンク切れになってます。
どなたかupお願い出来ないでしょうか?
ArmA2_Jp_090707-2は落としてあったのですが、ARMA2JPMODEdited_100304のパッチを落としそびれていました。
理解不能な日本語がありましたので、是非お願いします。。
159UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 00:06:03.71 ID:pC6p8QYd
>>158
ですが、自己解決しました。
160UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 00:52:25.58 ID:5tCPAm6O
>>157
試してみます。情報ありがとうございました。
161UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 00:57:12.61 ID:5tCPAm6O
>>156
情報ありがとうございました。
162UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 01:00:20.20 ID:5tCPAm6O
>>157
cfg内のAToC=7から、0に書き換えると
上手く行きました。ありがとうございました。
163UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 11:03:57.46 ID:Sdag8aPM
私は英字新聞や英語の本が読めません。ArmAをやっていればそのうち読めるようになるでしょうか?
164UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 11:42:31.71 ID:xgVLn2pW
>>163
スピードラーニングがいいよ
165UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 11:49:15.29 ID:J1x+38Pl
ARMA2って拳銃の精度悪すぎじゃね?
OFPの頃からこうだっけ?
166UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 12:15:24.82 ID:p/H4q8PW
OFPの拳銃は結構遠距離でも殺せたけど
精度は低かったかと
167UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 12:18:31.22 ID:+MwILcwr
拳銃の射程なんて50m程度だぜ?しかも当てるとなるとそれ以下
他のゲームの精度が異常なだけ
168UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 15:31:20.90 ID:y5X3XII3
hitscanで弾道計算してないシューティングゲーと違って初速の遅い
弾を当てるのは難しい
今ではあの弾着のタイムラグが快感になる
169UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 23:02:30.11 ID:tzKs3YdC
最近はなんだかんだいってユーザーの目が肥えてきたせいか弾道計算しているFPSが多い気がする。
170UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 23:05:34.33 ID:2i08RNLo
設定のvideomemoryを今まで何となくvery highにしてたけど、これってdefaultのほうが良いんだね
texturequality、videomemory共にvery highで市街戦ミッションやると明らかに描画がおっついてなかったのが
videomemoryをdefaultにした途端一気に描画が安定し出してちょっと感動した
これって使用するVRAMの量でいいのかな
very high<defaultってことなのか
よくわかんね
171UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 23:14:57.79 ID:DGK+cJbm
>>170
どうやらDefaultだと自分のビデオカードにあったVRAMを使用するっぽい
http://forums.bistudio.com/showthread.php?84863-Video-memory-very-high-or-default

LOW = 256-320MB
MED = for 512MB
HIGH = 1024MB (1GB)
V.HIGH = 2048MB (2GB)


でもこれはあくまで憶測だからわかんないみたいw

512MBでhighにしたら”out of memory”だったけど、設定落としたらエラーでなくなったとかいう話もあるそうな
172UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 01:23:53.30 ID:TTXsBGmb
VRAMの物理的な量が足りてないのにveryhighにしてたからじゃね?
173UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 17:32:37.97 ID:A3rhHUxV
だろうねぇ。
単純に自機のVRAMの大小だろうから、それに見合わないテクスチャサイズ設定したら貼り遅れとか出るのも仕方ない。
171にあるような設定の目安をマニュアルで示して欲しかったとは思うな。
まあ、シーンによって変化する物だろうから「適時お好み設定しろ」という事かも知れないけど。
174UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 17:41:50.10 ID:A3rhHUxV
1920x1200でvideomemory、texturequality共にvery highでベンチ01やった時は
MAX VRAM使用量が560MBくらいだったから、512じゃ足りないのかも知れない
足りない場合はメインメモリを使うから速度が落ちてテクスチャ剥れや貼り遅れが出るとか、
メインメモリ自体が不足気味→ページファイル使用でHDDアクセスで引っかかりが出るとか、
最悪はページファイル不足でout of memoryになるんじゃないかと思う
175UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 18:56:20.07 ID:dxQqGJAt
Arma 2: Combined Operationsを買って少しやったんですが、マルチプレイって初心者が行ったらマズイ感じですか?
初心者向けのサーバーとかあるのでしょうか?
176UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 19:32:46.84 ID:L+U70kGP
心配ならバニラでドミ回ってて人居そうなとこ適当に入ってみたら?
みんなで好き勝手やってるから一番気楽なマルチだと思う。それこそ故意のチームキル繰り返したり乗り物壊しまくらなきゃ怒られたりしない
177UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 19:44:14.03 ID:AUux432J
話鯖はcoopしかできない深刻な兵士不足だから荒らしじゃなきゃ大丈夫じゃない?
178UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 20:31:26.35 ID:fdW7Fnsu
心底クズなのがよくわかるな
179UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 20:34:16.11 ID:TTXsBGmb
>>178が何言ってるかわかんない
180UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 21:22:08.64 ID:YXDsK8KK
荒らしじゃなければマルチに参加していいというその認識の甘さに警鐘を鳴らしたんだよ
181tghjn:2012/02/23(木) 21:26:14.97 ID:2T6SyqGt
http://youtu.be/uVf3IuuvJ8g
実写版ガンダム
182UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 22:19:19.40 ID:LXm5aMT5
×初心者
○乞食
183 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/23(木) 22:46:52.77 ID:OIqik0Pf
>>175

来るなウザイからクズ
184UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 22:59:35.94 ID:dxQqGJAt
なんかすごい閉鎖的ですね・・・
185UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 23:03:24.69 ID:e6mfXHcV
閉鎖的ってゆうかルールや操作を憶えてから来いってこと
自分勝手に遊びたいならCODやっとけばいい
186 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/23(木) 23:05:11.89 ID:OIqik0Pf
>>175

表向きは、どうぞ〜初心者から古参までお気軽に〜みたいな
ことほざいてるが、TS3ではぼろくそ言われるぞ〜

うそだと思えば自分で確かめろ
187UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 23:07:03.28 ID:L+U70kGP
某蒸気鯖の悪口はやめろ
188UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 23:18:23.44 ID:zRaPeXYM
初心者であっさりプレイな俺が一通りマルチ回ったけど
Pecaが一番溶け込みやすかったかも、他も悪くはなかったけどね
結局行くのが面倒になって今はソロ専だけど・・・
189UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 23:25:25.44 ID:TTXsBGmb
まーcoopなんてRPを楽しむみたいなものだから
指示聞かずに自分のやりたい事だけやろうとする奴は弾かれる罠
190UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 00:42:09.13 ID:AkaYUCEQ
>>184
ここは幼稚園じゃねえんだよ。

先日ArmA2&OAを買った者です。マルチで遊びたいと思い
調べた所〜〜鯖が初心者向けの鯖のようなのですが、シングルを一通り遊んだ私でも行けるでしょうか?
一応Wiki、ローカルルールは確認してあります。

位の聞き方ができるようになってから閉鎖的云々抜かせボケ。
191UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 01:58:32.39 ID:0LBxupve
目くそ鼻くそじゃん
192UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 02:47:54.15 ID:NgNJ81M0
ちょっとしたことでグチグチ言う奴がいると空気が一気に悪くなって困る
193UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 03:26:12.60 ID:nn8cp+RG

嫌ならヤメロだな 
できないなら出ていけですな



よくわかりました。
二度と来ません


194UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 04:42:58.26 ID:yBEE+chq
ひとつ言えるのは2chで聞くなってことだな
195UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 07:07:15.65 ID:yC/8KaeW
忍法帖荒らしの言ってることだろ
マルチなんて自分で試してみりゃいい
196UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 07:13:02.81 ID:beEoMEVB
197UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 07:38:14.01 ID:A6cubwBp
和鯖は入らない方がいいぞ
Coopしか無いし、上で散々言われてるように身内で閉鎖的にやってる状態
やるなら外国鯖が気軽に出来て良い
CTIやDomiなら言葉通じなくてもやること一緒だし連携取れるよ
198UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 07:59:42.32 ID:7vdKiIPP
和鯖ダメとか閉鎖的とか言ってる奴はどの鯖なのか教えてくれよ
199UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 08:27:11.95 ID:A6cubwBp
どこも一緒だよ
200UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 08:29:22.04 ID:A6cubwBp
ていうか片手で数えても余る数しかないんだから
身をもって確かめた方が納得できるだろ
201UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 08:58:15.69 ID:Dl4mxJia
>>196
あと3ヵ月か
早くPhysXの荒ぶりっぷりを観たいもんだw
202UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 09:57:08.46 ID:ccX5XQKp
203UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 10:16:04.23 ID:79hsaa8P
Arma2の最高画質って
HD7970 2枚乗せ+2700k@5Gとかでも難しい?
204UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 12:23:36.49 ID:UgicmbL5
表示距離を10kmで最高設定とかなら厳しいかも(AI人数による)
205UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 12:30:41.96 ID:nBs0nLOB
そんなグラより他に手入れる事あんのになぁ
またボルトアクションのモーションすらなかったりして
206UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 12:32:11.67 ID:eyvRcQKn
>>205
一応、ArmA2OAでならあるじゃん。
ノルマンディーMODとは比べ物にならないぐらいしょぼいけど
207UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 12:32:19.65 ID:WytHxY1Z
3ではさすがに車のハンドルはちゃんと持つよな?ペダルもちゃんと踏むんだよな?操縦桿もちゃんと動くんだよな?
208UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 12:45:08.93 ID:Vkm6Vpbp
>>203
GTX580SLI Core i7 2700k 4.5GHz
5000mでベンチ1は35fps、ベンチ2は15fps
209UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 13:18:24.02 ID:rl0jpw2y
>>207
少なくともハンドルはちゃんと握ってる動画あったろ

アニメーションも新規にモーションキャップチャしてると公式でいってる
210UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 13:34:07.93 ID:vza1OaM/
あとはAIの運転だけだな
ある程度まではアドオンでどうにでもなるから、根本の根本はしっかり作ってくれよ
211UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 14:52:42.33 ID:b3Fc2lHP
Armaやった事無いんだが戦車で踏み潰せる木や草むらを
いちいち避けたり止まったりするのは治ってるの?
OFPで斜面に居る時に真横への移動を指示したら山の麓まで
降りてから昇ってきたけど実戦ならその場で降ろしてるわ
212UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 15:25:31.20 ID:79hsaa8P
>>208
そのスペックでそのフレームレートとか
エンジンがクソなのかやはり
213UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 16:11:51.02 ID:IkdJZIcf
ArmAってシングルでは遠くの敵はAI処理は省略されてるの?
それともシングル/マルチ問わず個々のユニットも全て全体がリアルタイムで動いてるの?
214UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 19:31:36.28 ID:Dl4mxJia
>>211
草や潅木と岩の障害物の判定が一緒なんだろうな
装軌車両なら戦闘時なら草木踏み潰していけよとは思うw

>>212
FPSとか気にするのは当然だけどCODのような物とは別に考えた方が吉
ネズミみたいにセカセカ走り回るゲームじゃないってのは解ってるよね?

>>213
基本戦闘はやってるんだろうけど詳しくはどうなんだろうな
AI達はリアルタイムで動いているってのは本当
215UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 22:18:19.14 ID:qbVJMIWp
ここは本当にクズばかりだなぁ

216UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 22:52:10.94 ID:A6cubwBp
鏡を見てから来てください
217UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 00:53:56.52 ID:aXj/cUhf
憶測と勘違いが酷すぎる
218UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 04:36:15.22 ID:z8eatbp4
グラフィックの見栄えも大事だけどArmAはAIもう少しどうにかしてほしいな
指定した場所に謎の迂回して結局引っかかったり航空機自爆したりカオス
219UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 06:15:43.96 ID:loZX8kL9
市街戦がまともにできたらものすごく面白くなりそうだよね
220UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 07:23:20.79 ID:bXFrfYMP
>>212
ARMA2のエンジンが他のFPSとどう違うのかを理解した方がいい
221UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 08:25:33.69 ID:FVBiqM7U
航空支援のヘリが教会の時計塔に引っ掛って
落ちたりしてたがArma2でも治ってなかったのかw
222UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 08:51:44.39 ID:DqI0tcn9
>>221
丘にぶつかって墜落ってのもよくあるお話。
そのせいで、BAFのCampaignの最初のやつで分隊が半分に減った
223UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 12:23:31.27 ID:FVBiqM7U
>>222
人手不足でパイロットの教育追いつかないのかw

OFPでハインドにRPG2発ぶつけると墜落するんだが
1発でバランス崩して落ちた時には地面でひっくり返ったまま
ローター回ってたりするんだよなあ
224UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 14:33:58.68 ID:8AU075gC
>>218
> 指定した場所に謎の迂回して結局引っかかったり航空機自爆したりカオス

現実にはよくあること(´ω`)b
225UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 14:51:04.47 ID:ON+/XwgS
AI操縦のヘリに乗っている時のハラハラ感が増す良いシステムですね
226UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 15:18:52.73 ID:7d+AiE9A
キャンペーンをやろうとすると突然動作を停止しましたって出るんですけど
どうやれば治りますか?
227UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 15:25:16.37 ID:r4e0+AWp
ここはエスパースレではありません
228226:2012/02/25(土) 15:31:31.78 ID:7d+AiE9A
arma2とOAを同じフォルダに入れたのですがそれが問題でしょうか?
229UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 16:21:28.24 ID:w/j9peQv
PCのスペックは?
OSは?
設定は何にしてるの?
いつも起こるのか?
それとも落ちないときもあるの?
キャンペーン以外でも落ちるの?
マルチではどうなの?

質問するなら書いておくべき事はいくらでもあるよね
230UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 16:35:46.57 ID:z8eatbp4
>>224
こっちに来いって言ったのに敵MBTに走っていったり
20m離れてない稜線指定したら下山して元の場所に戻ったりするなんて戦場は地獄だな
231UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 17:23:52.58 ID:MoyihlJo
ミッションの最初から最後まで道路上で切り返しやってて建物にガツンガツン
ぶつけてるAIに教習所からやり直してこいって命令出したいわ

近づくと轢きやがるしなw
232UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 17:59:58.84 ID:u1BLxY2+
AIの挙動がAFV用として出来てないんだよね。OFPの頃からあんまり進化してない
233UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 22:28:57.71 ID:z8tMtjyc
時々敵陣からもBMPに轢かれたロシア兵の悲鳴が聞こえてくるんだけどなw
234UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 22:29:50.73 ID:TpmeS4Fm
>>226
>>227
>>228
>>229

クズは史ね
235UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 23:21:43.22 ID:gQF1WUKM
>>234
おめーもはよ氏ねよ
236UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 23:28:36.32 ID:z8tMtjyc
OFP2は評判散々だが元祖OFPのArmaはバグが合っても人気高いな
でも早くバグ取れw
237UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 23:46:48.59 ID:TpmeS4Fm
>>235
派よ視ね夜

>>238-10000000000000000000000

もな
238UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 00:20:18.22 ID:NaIq6L7j
自分ェ・・・
本物のシネヨさんはもう消えたんだな
239UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 12:37:22.30 ID:J+cxMlcy
>>231
M113に乗せて移動を指示すると直線的に移動しようとして
上れない崖を延々上ろうとしている
止まれと言うとラジャーと返事を返すが止まらず、遥か後方の
路上への移動を指示すると路上に戻るが再度移動を指示すると
また同じ崖へ・・・

夜道で出くわした狸が同じ事してたよなあ、そういえば・・・
240UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 16:33:38.53 ID:TCyL34/1
キャタピラ類のコーナーの曲がり方が毎回派手過ぎる。
某Dかよ・・・
241UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 16:42:43.53 ID:CXP6AOME
なにがしDってなんだよw

それがしD
242UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 17:57:39.95 ID:lihT0c7I
頭文字某
243UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 20:27:17.38 ID:vJEsnob4
HなMOD有る?
244UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 20:42:35.70 ID:Qdxv0WtN
下りで加速付けて丘のてっぺんからジャンプすると
派手に傾きながら飛んでいくのに絶対にひっくり返らないし
壊れないAPC、あれ中の人死んでるだろ
245UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 23:57:35.41 ID:dxYirfwz
>>243
バニラの状態でたちんぼが入ってます
エディタ使えば赤線とか余裕です
246UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 01:03:07.47 ID:VbzulreK
OFPでアイアンサイトとリーンができるようになるMODってない?
247UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 01:44:11.09 ID:iwpetUYG
>>246
アイアンサイトはVキーで出来るよ。
248UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 03:11:03.70 ID:tOwc3fuC
初代OFPのHindAtackで4人目のメンバーが見つからなくて探しまくった
結局ネットで検索して場所判ったが何回か見つけてたわアイツw
近付いても合流しないので2か3のどっちかだと思ってたんだが
重なるくらいに近付かないと合流しないのな、紛らわしいんじゃボケ!
249UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 08:36:58.25 ID:0URilO2D
>>246
DMA LeanかGRAA
250UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 09:52:59.60 ID:VbzulreK
>>247
>>249
トン
251UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 12:51:16.10 ID:JZLS3AHC
CWCのミッションってやっぱ面白い
arma2でもCWCのばっかやってる
252UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 22:46:13.85 ID:KqMvpUOd
ARMAから(だっけ?)ヘリの挙動が変わって、固定式ロケットとか使いづらくなったけど
挙動をOFP風にするMODってないんだろうか
253UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 22:43:55.92 ID:zsX7Mh7A
ARMA2Lancherを入れたんですが日本語化するにはどうしたらいいでしょうか?
254UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 00:09:01.67 ID:UJFs9F2+
対象のソースファイルを書き換えて入替えればいいと思う
255UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 12:03:56.80 ID:zjxZWltP
自分がteam leaderじゃないときって、missionフォルダのdescription.extに武器弾薬追加しまくってもbriefing画面で自分含めた隊員の
武器変更はできないのか・・・
256UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 13:09:31.18 ID:S9/yFbYh
そりゃリーダーじゃないからな
257UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 18:55:38.19 ID:I25JPSSe
>>255
ミッション作成云々ってことなら、簡単に解決するなら適当なアモボックス設置して、そこに武器弾薬詰め込んじゃうってことでやっちゃえ
258UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 20:52:08.57 ID:M35qjAd1
ttp://www.4gamer.net/games/130/G013095/20120229010/
ArmA3は公式で日本語化されるのかな
259UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 21:00:34.69 ID:dkmFHMBb
カタカナでテイク オン ヘリコプターズとか書かれたら引くな
260UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 22:17:00.73 ID:GTv06o0Z
>>258
このゲームまだプレーしたことないんだけどどんな感じ?
261UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 23:04:37.56 ID:/oMK5Lt8
気軽に楽しめるライトなヘリシムって感じかな
シアトルマップは広いし街並みも豊かで楽しい。A3もリムノスみたいな味気ないとこでなく
こういうとこをモデルにしたらいいのに…

デモがあるからプレイしてみるといいよ
262UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 23:12:30.69 ID:dkmFHMBb
乗り降りのアニメーションが自然だったり、ラダーや操縦桿がちゃんと動作するのは当然として
ヘリの始動手順や挙動もそのままArmA3に持って来てほしいな
スロットルやテールローターの操作は今のままで
263UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 23:24:29.87 ID:LDfk79fp
デモのみだけど、アニメーションやグラフィックはプレArmA3って感じでwkwkした
民間車両や航空機、船はArmA3に入れて欲しい
264UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 01:20:21.90 ID:fBAxT1Fu
>>258
日本語化で無駄に値段があがるのなw
265UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 07:26:06.47 ID:cL9+dbOV
日本語化してねぇよ
DVDに焼くだけでこの値段
zooは早く潰れろ
266UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 07:30:05.49 ID:u88qDCCm
zooのArmA2シリーズの公式サイトなんて
未だに最新パッチが1.59なんだぜ・・・
267UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 11:35:53.27 ID:/IaSaT7i
Modとか入れたら整合性合わなくて使えなくなったりして
268UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 13:06:52.73 ID:JY7fxm6R
タキスタン軍って、外見のモデルは何処?
中東各国軍から少しずつ引用してるだけ?
269UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 14:54:26.56 ID:qXWvGPKN
>>268
タキスタン国軍のアドオンとか、言語的にアフガン軍かと思ってた




イタリアの特殊部隊のアドオン入れてAB412をエディタで配置させてみようとしたら
UH-1Yがどーたらみたいなメッセージ出てきて開始出来ない・・・
UH-1Yをアドオンデータに入れなきゃダメなのかな?
270UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 17:38:33.28 ID:cL9+dbOV
イラク軍だろ
271UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 17:40:54.64 ID:teWwta7T
ArmA2OAがしたくてPCを変えようと思ってるんですが、
Core i7-2600
NVIDIA GeForce GTX 555 1GB グラフィックス
8GB DDR3 1333MHz デュアルチャンネルメモリ
このスペックでMODも入れて快適に遊べるでしょうか?
272UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 17:49:20.69 ID:u88qDCCm
最高設定だとGTX590でもFPS60行かないし、最低設定ならオンボでも起動はする
快適の基準言ってくれんと、少なくともGTX560以下のグラボで最高設定かつMOD入れて快適には辛いと思うぞ
273UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 17:55:52.18 ID:qDpZkKEz
この質問何度目だよ
274UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 18:01:55.40 ID:VXTw9dq0
自分で考えろ!
275UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 18:39:57.99 ID:wzBnwKo9
Phenom II x4 965 BE
DDR3-1333 8GB
Radeon HD 5750 1GB

未だにこんな微妙スペックだけど、みんな良いPCでプレイしてるんだな
現状これでも問題もなくマルチプレイできてるから満足しちゃってるわ
ただ、一人マルチ用の鯖PCと動画撮影用のキャプボ組んだPCを別で
用意してあるからそっちの変なところで出費がかさんじゃってるけど
276UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 19:08:19.63 ID:1FH1ymI5
ALL Very Highで10kmを快適にプレイしたいならGTX580 4Way SLIでも無理だと思う
277UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 20:17:04.40 ID:x0hoIzO0
初代OFPですら最高設定で快適プレイって無理じゃね?
278UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 20:43:18.18 ID:BfndOr+f
580だけど3km超えたらきついから航空機がなかなかうまく運用できない
遠くから攻撃したいのに
279UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 20:50:00.61 ID:u88qDCCm
このゲームの航空機なんてバトルフィールドと大して変わらんカジュアルさなのに
それが上手く運用できないとか向いてないから諦めて戦車乗れ
280UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 21:52:09.19 ID:sMzsqoKw
歩兵の良さがまだわからんか
281UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 21:57:46.56 ID:u88qDCCm
草木の遮蔽物の判定がもっとちゃんとしてれば
歩兵プレイはもっと魅力的なんだがなぁ
282UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 22:13:57.91 ID:zdPvnKtE
AI「敵見つけた!あのバカ、ブッシュに隠れただけで俺達をやり過ごした気になってやがる!よし、いっちょ教育してやるぜ!!」
283UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 22:17:20.17 ID:sMzsqoKw
ディスカバリーチャンネルだったと思うけど、アメリカのスナイパー教練で少し草が揺れただけで人を発見してた
多分それを考えてのこのAIなんだろう
284UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 22:21:02.52 ID:YGeBag3G
まあとりあえず戸尾樽九炉史ね屋
285UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 00:02:17.73 ID:sO2XJ6+v
>>284
こいつの暗号が解けちまったこいつは恐ろしいぜ・・・
286UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 03:39:12.29 ID:6XlG4Ayf
ヘリでガンガン地面に激突してもアーマーちょっと減るだけだもんな
287UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 06:27:39.04 ID:ogFKWSlK
Inv44、地図開いてもしゃがんで立ち止まらないけど
なんかアドオン入ってる?
288UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 10:30:42.27 ID:e/LlsfSY
Invasion1944だけどMEDICの治療方法教えてください
289UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 12:37:59.25 ID:vptTIg5x
TAB
290UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 13:02:36.70 ID:lNMSUOEt
俺実は 小学生の頃まではコンシューマーゲーム結構やってたんだけど、
中学生の頃から親がゲーム機使わせてくれなくなったから親に隠れてパソコンゲームやり始めた。
俺がパソコンで始めてやったゲームはMOH AAだった。
今はFPSを中心にゲームやってる。そんな俺は未だに家族と同居してる。
みんなは一人暮らし?それとも家族と同居してる?
291UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 13:29:50.64 ID:2l6xb9La
奇遇だな
俺もPC(ネット対戦)のFPSでは初めてやったのMOHAAだわ
292UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 13:32:05.62 ID:7/dXcgSV
deltaforce2がマルチデビューだったな
293UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 13:45:26.87 ID:OdYalELN
初FPSはhalo
初PCゲームはマインスイーパー
294UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 14:17:34.12 ID:+CNtFfAR
>>290
俺今年で27になるけど同居だよ。
初めてのFPSは友達の家でやった64のゴールデンアイで
本格的にFPSを始めたのはPS2のMOH FL(MOH 史上最大の作戦)です。
懐かしいな。
295UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 16:15:34.91 ID:hlaO67Fg
初めてのマルチはBF1942のデモだった
296UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 16:59:36.44 ID:fAO4QmE3
気持ち悪い死ね
297UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 17:58:42.98 ID:cLiiiLX9
初めてのマルチはアムウェイだった。
298UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 19:06:33.28 ID:kqfGqtYd
>>292
俺もだw
もう10年以上経ったとか信じられんな
299UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 20:23:43.82 ID:p9gMfbmv
ACEまんどくさそうで敬遠してたけど制圧射撃の再現に感涙したぜ
もちろんRest射撃もな!
300UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 20:50:51.23 ID:/0JvLKTk
肩に銃乗っけたら撃ったときに耳やられないのかね
301UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 22:06:51.95 ID:p5Rvzdmr
耳栓しないのか?
302UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 22:13:08.17 ID:ZxXZ8iT3
>>290

コピぺ史ね余

それと壱〇多瑠杜駈魯藻覇四誌寝予
303UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 22:18:15.20 ID:hlaO67Fg
そこまで至近距離だと耳栓程度で防げると思えない
304UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 02:56:33.54 ID:JSFA6ZgZ
鼓膜までの音圧の伝播を防げばいいんだから耳栓は割と有効だと思う
やったこと無いから知らんけど
305UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 13:46:25.95 ID:1qAnZm2T
他人の肩を借りるRest射撃なんて緊急の対空射撃くらいしか思いつかない
まず使うことはないだろうな
Rest射撃ないとタコツボ内やトーチカ内で立ってる兵士のが平地でかがんでる
兵士よりブレるという現実ではありえない状況になるからなw
戦場シムを謳うならVanilla状態で実装してほしかったよ
306UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 14:07:02.72 ID:BuG775XM
ほら射撃よりも部隊運用に重きを置いてるって意味の戦場シムだからさ
307UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 21:29:11.92 ID:5euN8drP
ACE2入れてWarfare BEってMAPを起動して遊んでるとき
自分でコマンダーやったらコンストラクションで建物建てても、何時までも建設されないんだけど
これって
ホストはコマンダーになれない設定なの?
それとも準備画面で設定する項目でもあるの?
308 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/03/03(土) 22:08:58.08 ID:O9saWxgg
十樽覇よ誌ね予
309UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 05:14:17.97 ID:8tOAyu17
トータルリコールは名作
310UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 14:18:00.80 ID:PVPGUzpK
>>309
2週間よ。2週間…2しゅうか…ウウェウウェウウェ!!…シュイーーンガシャンガシャン!!(シュワ参上)
311UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 14:18:49.83 ID:Nn/qPvGH
部隊運用に重きを置いてると言うなら部隊間の連携や多段階的な指揮系統を入れて欲しいな
現状じゃ街の端っこで一部の部隊が交戦に入っても他の部隊は全く反応してくれないし
戦車を出しても突っ込んで行って歩兵の携行火器に撃破されたり、歩兵部隊も陣地を守れば良いのに突撃して各個撃破されちゃう
312UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 14:31:14.58 ID:2Na/IXm8
リアルでいいじゃんw
313UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 14:41:19.47 ID:5PTsqISN
リアルといえば街中のビルの窓辺に取材班のカメラが居てもいいと思うんだ。
そしてそれをAT兵と勘違いして砲撃するという。
314UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 14:41:37.21 ID:l40Dowfg
AIのことですか?じゃあ作ってください
315UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 15:15:00.98 ID:5PTsqISN
>>309-310
今年リメークするらしいので楽しみだよ
316UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 15:58:51.84 ID:lmL5h0+j
装甲車に隠れながら前進、とかAIが出来ればなぁ・・・
相手のいる方向分かってるはずなのにわざわざ射線に出ていく、というのが・・・
317UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 16:31:41.10 ID:Lx2MF8J3
チーター多いなこのゲーム
無印だけかと思ったらCOでも普通に居てゲームがぶち壊しになった
318UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 16:38:23.72 ID:SqHu4osT
>>317
具体的になにされたん
319UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 16:41:44.69 ID:Lx2MF8J3
>>318
CTIやってたら1秒毎くらいに順番に町が制圧済みになっていった
あと敵味方含めて一斉に強制死亡
320UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 17:18:07.01 ID:/vv//Yi6
>>319
チートというより管理者権限の乗っ取りか濫用じゃないのか
321UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 17:29:05.43 ID:Lx2MF8J3
スタート時は誰も居なかったので自分が設定するために
Admin権限取ってスタートして他に権限持ち居なかったのでそれは無いと思う
というかAdmin権限持っててもこういうことは出来ないので
ちなみに上のことが起きたのはプレイヤーが
6人居た時で3時間くらいやってたのでその時間が無駄になった

無印でFree版でも入れる鯖だと日常茶飯事なんですがね
322UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 17:51:52.09 ID:/vv//Yi6
>>321
ゲーム内のマップ変更の権限じゃなくてサーバーソフトを直接操作できる権限って言いたかったんだ、スマン
そんなやられ方してるってのはサーバーがハックされてるんじゃないかと
323UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 17:57:30.69 ID:Lx2MF8J3
鯖ハックが事実ならチートより酷いな
324UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 20:21:59.28 ID:EtUa8AcX
フリー版出てすぐの頃のマルチはそんなの日常茶飯事だった
突然プレイヤー全員が最果ての地にワープしたり
真っ黒画面になって真ん中にふぁっきゅーじゃぱにーずみたいな表示出たり
リスポンポイントの揚陸艦の上に、空を覆い尽くす無数のペイブウェイが降って来たり
325UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 12:36:32.31 ID:NEZfjkGV
>>291-298 お!やっぱりそうか!俺と同じゲームが好きなのか!あの頃のゲームは懐かしいな。
でも俺、実を言うとCODやBIAやMOHはいっつも敵がドイツ兵だったから
ドイツに対してものすごい偏見があるんだ。どうも俺には第二次世界大戦の時の
ドイツのイメージがあまりにも強すぎて新聞やテレビで「ドイツ」と出てくるだけで
侵略国家で極めて好戦的だったあのドイツ‥‥無敵とも言えると強さを誇り、
ヨーロッパのほとんどを瞬く間に支配下におさめたあのドイツ‥‥‥いつまた戦争を始めるかわからない‥‥
いつ攻めてくるかわからないとものすごい恐怖を感じる。
326UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 13:02:31.22 ID:RVZe6W56
それはない
327UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 14:25:26.29 ID:CYifjf7J
ないわー
328UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 14:26:44.04 ID:cUKgaNtF
ユダヤのほうが恐怖だわ
あいつらもうナチに殺されたユダヤ人の何倍も殺してるだろ
ネオナチってイスラエル国家のことだと思うぞ俺は
329UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 17:07:01.44 ID:iHW1K3VO
>>325
支那もとい中国のほうが怖いな。
東トルキスタン、南モンゴル、チベットで大虐殺を行った史上最悪のホロコースト国家ってイメージしかない。
いいとこ探せって言われたらそれはそれで見つかるんだけどな。
支那蕎麦と焼き餃子が美味い
330UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 17:34:54.04 ID:cUKgaNtF
シナは膨れ上がった民衆の不満を抑えるパフォーマンスだから
ある程度以上には暴走しないと思うぞ
しかしユダヤは違う
あいつ等は集団ヒステリー状態がずっと続いてる異常国家だ
今のうちに全力をもって滅ぼさないと地球が破滅する
331UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 11:52:18.17 ID:G88H1R1b
これこそ一番ドイツがドイツらしかった時代だ。
http://www.youtube.com/watch?v=BAZoe3duRHA
http://www.amazon.co.jp/WWII-〜HDで甦る第二次世界大戦〜-2枚組-Blu-ray-ドキュメンタリー/dp/B0042XAH40/ref=sr_1_3?s=dvd&ie=UTF8&qid=1331002193&sr=1-3
http://www.amazon.co.jp/我が闘争-デジタル・リマスター版-DVD-ドキュメンタリー映画/dp/B0043227AC/ref=pd_cp_d_2
http://www.amazon.co.jp/続・我が闘争-デジタル・リマスター版-DVD-ドキュメンタリー映画/dp/B0043227A2/ref=pd_bxgy_d_text_b
332UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 12:45:15.56 ID:BhlfQ8K4
このアンケートage厨のスレッドストッパーぶりが凄い
333UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 12:50:24.43 ID:FXa4tvYl
もともと、今更新しい話題なんて無いし
334UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 16:21:31.96 ID:KYL+1I5W
BF3軽すぎワロタ
最高設定でも30FPS以下になんねぇよ
335UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 16:23:45.15 ID:QL1FunIE
あれなんか変に軽い気がする
336UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 16:29:24.52 ID:AiJvdKmk
人気あるしね
337UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 17:45:59.45 ID:bqxpWvXG
>>334
マップ狭いし
マップ中心から外れたらオブジェクトかなり減るし
マップ外側は全部張りぼてですし
338UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 18:50:29.30 ID:gyz/GBLU
Invation1944のミッションで、命令出来るAI3人以外はスタート地点で棒立ちしていて操作キャラ入れ替えないと指示出来ないんだが、キャラ変えずそのまま自分の指揮下に入れて動かすことって出来ない?
339UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 19:14:06.65 ID:6RFYZeW2
>>334
>>335
BF3はおそらく現存するPCゲームの中ではもっともマルチコアを有効利用しているゲーム。
軽いのはそういうこと。
340UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 21:06:25.91 ID:SD8Ukohp
馬鹿が湧いてるな
341UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 21:14:09.71 ID:9/7O0skQ
もうこのスレいらんだろ
342UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 21:25:24.66 ID:4EkfOQJ9
昔を懐かしむワケだが、ミッションとか晒して楽しかったなぁ…
343UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 21:36:05.55 ID:3eebCoG3
体験版やってみたけど
相手の弾すげー当たるなこれ
こっちは岩かげから頭だけ出して撃ってるのに
180m離れたところから連射で当ててくるなー
344UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 21:49:10.50 ID:FXa4tvYl
180mなんて接近戦すぎる
300m−500mぐらいの距離でもう見つけておかないと、索敵がなってない
345UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 21:54:29.36 ID:lTUBMPO8
M16のアイアンサイトのゼロインが300mだからな
346 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/06(火) 23:31:54.33 ID:gSaUy4Mz
とりあえず駈魯派よ視ね夜
347UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 23:35:43.57 ID:QL1FunIE
読めねえよ
348UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 08:11:39.89 ID:mPBTbdLV
いつもCoopだけど試しにCTIやってみたら楽しいな
相手プレイヤーとの拠点の取り合いが熱すぎ
ただAI処理能力と対人能力の両方が必要だから若干敷居が高いな
349フリッツ・ワルサー:2012/03/07(水) 13:09:54.62 ID:Q/+dEIC3
俺の好きな実銃
ワルサーP38 ワルサーPPK コルトパイソン S&W M36 CZ75 S&W M29 H&K USP
AK47  AKM  AK74  MG42  MP40  Kar98k
俺の好きな戦争映画
二百三高地
西部戦線異状なし
激動の昭和史沖縄決戦
人間の条件
350UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 18:29:18.01 ID:wbaS6MnI
電車に乗り降りする際にありもしない「Get In」「Get Out」アイコンを探してしまってる俺はきっとARMA病
351UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 19:14:15.12 ID:sOUILFVb
>>344
> 180mなんて接近戦すぎる

180mって結構遠いんだが・・・
一般的な日本の学校にあるサッカーコートのゴールポストとゴールポストの2〜3倍くらい離れているんだぜ
352UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 19:15:45.17 ID:MfUvEOPN
スルー推奨
353UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 19:21:19.87 ID:SY22RzPd
>>351
戦闘ではって事だろ
354UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 19:30:25.43 ID:gbsODNI4
タマの取り合いするんだから1キロ先のイビキも聞き逃しちゃ駄目だよな
355 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/03/07(水) 22:49:25.46 ID:ScV6F45M
十樽李子ー瑠派よ視ね夜
356UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 00:09:31.66 ID:L+wcTMzC
TOTALに女取られたんだよなwかわいそうにwwwアホw
357UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 00:32:37.67 ID:i93XAnLS
こういうのってプログラム制御で書き込んでるの?

358UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 01:19:06.57 ID:ifvHM95p
そうらしいね
359UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 02:26:39.62 ID:peJnsYSV
180m離れたとこから腰だめで連射して当ててくるなんて
まぁ設定のおかしなゲームだよね
スコープで狙うなら800mでもわかるが
360UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 03:07:29.63 ID:FuyfpMVJ
その分プレイヤー側も全員万能超戦士だろ
361UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 04:31:31.03 ID:pjApNjcK
何言ってるんだ
OFPでも1000m超から一発でしとめて来るOfficerが居るんだぞ
しかもAK74で
362UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 10:11:17.78 ID:eu9zxRGk
>>361
嘘を書くなよw
363UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 12:49:38.18 ID:oWFf7iw/
www
364UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 14:52:56.47 ID:04qMUKw6
バニラだとAIは500mぐらいまでしか発砲せんわな
365UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 17:30:11.51 ID:ejaIeu7w
CWAのキャンペーンRescueで敵Uralが道じゃなくて坂登って来てて
遅いからRPG担いで迎えに行ったら背後の尾根から撃たれた事あるわ
あれが500mくらいだな、一撃だったw
366UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 18:17:15.32 ID:H6QzYR3s
みんな、聞いてくれ。俺の家には家族みんなが使うiMacがある。そこそこ快適に動く。
が、しかし俺はやはり自分専用のパソコンが欲しい。
だが、22歳だがちょっと事情があって働けない。
8年前からパソコンゲームがやりたかったのだが、そうしようとするとかなりお金がかかるから6年間ずっと我慢してきた。
だが、待ったかいあってか今の安いパソコンでも昔の重かったゲームがさくさく動くと聞いた。
そんな俺の毎月の小遣いをためると中古のパソコンなら買える。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41226759/-/gid=UD27180300
これならArmA CWAやBF1942やBF2程度なら快適に動かせるかな?
367UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 18:23:29.88 ID:NR/Q3+/c
ないた
368UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 18:55:01.43 ID:c6+tCeRT
グラフィックチップがオンボードってのが気になるけど他はおk
普通はオンボードチップOFFにしてグラボ挿すからなあ・・・
あとマニュアル一式、キーボード、マウスが欠品だけどいいのか?
キーボードとマウスくらいならジャンク屋探せば安く売ってくれるかも
しれんけど新品は意外と高いぞ
369UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 18:58:36.51 ID:zGY/zEck
あのさ、いい加減スルーしろよ
構うから居座るんだろ
370UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 19:17:57.62 ID:RRY0bQhu
オンボードだろうし無理
371UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 20:17:54.29 ID:yT2VQq/K
ぺろぺろちゅっちゅ
372UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 20:24:10.49 ID:4TYIOcVq
saraちゃんチュッチュッ
373 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/03/08(木) 20:37:51.82 ID:RODOQ8wI
十樽覇よ誌ね屋
374UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 20:54:17.45 ID:2kCe1Ue9
トータルフィアーズは駄作だった
375366:2012/03/09(金) 05:15:49.51 ID:BfQ/cmMS
あのさ、みんな一日何時間ぐらいパソコンやってる?
もしよかったら今あんまり使ってないパソコンあったら俺に売ってくれない?
それでBF1942とかやりたいから。
376UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 05:46:59.96 ID:HhAZia1b
>>375
死ねクズ
377UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 07:14:51.73 ID:R9dYU5dj
>>375
Radeon4670三枚刺しでよければ撃ってやるぜ
契約電力変えとけよ
378UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 10:09:57.93 ID:UBFSGG8X
ジャンク屋回れば一式揃えて1万円で釣りが来る
379UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 10:34:25.03 ID:ApV+lHxY
ほどほどなグラボ1枚さしてゲームするだけで
月の電気代5000円とか上がるこの時代に
380UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 10:35:12.44 ID:Ow0MA2sP
もしガチでこういう書き込みしてるのだとすると、手帳もらえるか貰えないかの瀬戸際レベルの人なんだろうけど
こういう人を放置したり煽ったりすると、全然関係ない所で人刺して「2chで疎外されたのでむかついてやった」
みたいなニュースになるんだろうな。
かと言って構うと居着くしし困ったもんだ
381UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 10:39:20.83 ID:ApV+lHxY
たぶん俺達が思ってる以上に、2chはガチな方多いから
いちいち気にしだしたらきりがないよ
382UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 11:13:20.47 ID:6Ky3QN0s
別にリアルじゃないんだから普通に相手してればいいじゃん
互いに飽きない程度に何事もほどほどが一番だよ
383UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 11:39:48.80 ID:+3KAow2Q
飽きて居着いたらしばらくスレに来ないから問題ない
384UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 11:46:35.32 ID:6Ky3QN0s
10年前のゲームなら>>366のオンボードチップでも最低設定で
まあ何とか動くだろうがBF2だけは無理かもな
385UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 20:12:27.59 ID:Mu0smFuD
>>375
ちょうど10年前に使ってたマシンが余ってるわ
20万でいいぞ
386UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 20:40:02.47 ID:DmB67mhC
時価500円くらいじゃねw
387UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 20:48:35.84 ID:RqIM56Ut
粗大ごみなので800円也
388UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 21:45:00.07 ID:sSjlFj6u
今さらながらCWAを入れてみたんだが・・・
純正シングルミッションの「Sniper team」、OFPでは部下が2人付くところ、
CWAでは部下ゼロになっちまう (^^;

いちおう開始地点に特殊部隊員2名がいるのだが、突っ立ってるだけで、
全くの役立たずw
これって仕様なのかな?
389UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 21:52:46.81 ID:DmB67mhC
部下連れて歩くと敵に見つかるからいつも藪に伏せさせて
置いてくから特に問題ない
爆弾弾薬必要な時だけ呼び戻すけど基本ソロ
390UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:08:25.86 ID:DmB67mhC
ああ、でも運び役にも使えないのか
不便だなこれはw
Briefingから一人だからエディタで何とかならんのかな

CWAは他にもプレイ中に仲間があらぬ方向に進行始めたり、マップで
クリックした所とはまったく別の所に移動したりするバグも結構ある
(迂回じゃなくまったく違う場所でReadyとか言いやがる)
391 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/03/09(金) 22:09:06.10 ID:APbWZSBx
十樽覇よ誌ね屋
392UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:23:08.06 ID:sSjlFj6u
>>390
そりゃもう最初は気付かなくて焦ったさ。
道路を渡るあたりで部下に指示を出そうとして、「あれ?」w

他にも、自分が部下になってる時(Ambushとか)、誰も居ない空間に向かって
射撃命令が出されたりもする。
10年前のゲームを今さらバージョンアップしてくれること自体は嬉しい限りなので、
もう一息、何とかならんのかな・・・
393UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:24:54.12 ID:B9sPIPDZ
>>392
> 10年前のゲームを今さらバージョンアップしてくれること自体は嬉しい限りなので、

どうバージョンアップされたの?
394UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:28:32.55 ID:DmB67mhC
>>392
OFPの方のPBOコピーしたら行けたぞ
(Briefingしか確認してないけど)
単にCWAのミッションファイルが壊れてるだけみたいだ

あとムービーファイルも所々壊れてるんだよな
無人の荒野で会話だけ進んだりしてるw
視界をデフォルト900mから上げると終了できないミッションも
あるみたいだし、本当にもう一息本気の調整が欲しいよな
395UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:36:21.15 ID:UuhpCL5N
ofp.infoにまとめパッチ上がってるぞ
396UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:41:21.45 ID:1CGUJd+1
>>393
兵士の服とか車のライトのテクスチャがきれいになってるってどっかのサイトで書いてあった
397UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:52:00.10 ID:B9sPIPDZ
>>396
d
それなら入れてみようかな
398UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:55:04.58 ID:DmB67mhC
>>395
公式の#3よりofpr.infoのHotfix1-4のほうが最新って事?

>>396-397
綺麗になってるかな?
マルチ関連のアップデートが大半だと思った
399UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 23:01:54.12 ID:DmB67mhC
多分ガンマとコントラストのデフォルト値の調整で色が鮮やかに
なった事をいってるんだと思うな。
確かにコントラスト上げると色が綺麗になる。

Version 1.99 Change Log
=======================

- Improved: Default gamma and brightness settings
- Fixed: Two cursors appeared in some configurations
- Fixed: Login hack prevention.
- Improved: cheat / spam protection.
- Changed: "missionName" function now returns user friendly name
- Fixed: Preprocessor bugs and crashes
- Changed: createMarker function now works only local
- Added: isServer function
- Fixed: missionStart function on dedicated server
- Added: disableAI option for disable automatic animation selection
- Added: User defined maps in missions
- Added: function: array find item
- Added: function getWorld
- Added: functions getPosASL, setPosASL
- Added: Event handler AnimChanged
- Added: function getMove
400UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 00:16:55.92 ID:8RLl9tqw
>>395
#3が最新版だと思ってたサンクス
シングルミッションもムービーも直ってるね

でもレッドハマーは調整版出してくれないのかな
一応PBO持ってけば動くけど最初からCWAに入ってないのは
何か理由が有るんだろうか?
401UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 01:56:52.53 ID:XKAU79Q8
>>400
赤浜はCMが作ったキャンペーンだからじゃなかったっけ
402UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 08:29:12.59 ID:C2fVsRiK
>>400
作ったのがRHSっていうaddonチームが作った外部ソフトだからだと思うよ
RHS自体は今も残ってaddon作っているけど
RH作ってた時のメンバーがいなくていじれないんだと思う
403UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 09:29:15.11 ID:FUKQMAh6
>>401-402
サンクス
Ver.1.96あたりからムービーずれてるんだけど
そういう理由だと直りそうにないね
404UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 12:13:07.51 ID:cJKxAN8t
ミッションエディタは使ったこと無いのですが
OFPで既存のミッションを編集する方法は有りますが?
テンプレートのフォルダに入れればいいかと思いましたが
編集しようとするとエラーになってしまうので。
405UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 15:09:25.30 ID:TjmPlHkQ
公式の既存のミッションは暗号化されていじれないようになってるんじゃないの
406UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 16:54:08.37 ID:j9jVUWCf
>405 d
やっぱりダメですか。
407 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/10(土) 22:40:08.94 ID:tIalGWPw
上記閉鎖だってかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃきもい連中がぁあああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ
lwぱrjvぺらおjvぱろえいfかをいえf0−あ4い9f0vおfjヴぁういfg3fgvjk¥v」l「c@「weock3ep@fpowac::ewc
ざまぁ〜きもい連中は戸尾樽リコールに遺跡かぁpwじぇヴぇwjcp:vkろjvぺrcv;vk¥cかprcv@あ」rckwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 00:52:18.95 ID:cO0r8OPL
なんかマルチプレイしようとすると全て赤い×が付くんだけどどうしたらいい?
409UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 01:03:53.37 ID:UF7Pj9IJ
最新のパッチを当てればOKだと思う
410UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 14:20:51.15 ID:D0KQAECd
暗号化されてるミッションはエディターで開いて別名でセーブして弄るんじゃなかったっけ?
俺も大昔にAmbush弄ってたけどもう忘れたな
411UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 17:09:52.83 ID:Xn4fh6Ja
蒸気はNextに移動しますた
412UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 23:57:42.33 ID:gW8Ccddk
>>404
CWAになってもPBO Decryptorで解凍できるんじゃね
413UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 10:40:26.70 ID:Iyshc1tw
そりゃ昼夜構わず居座るニートのおっさん共と、PCも親に買ってもらってるガキのたまり場になってたし
ニコ厨から来てPCゲームは初めて、ひどい奴は元から兵器に興味すら無い
そんな連中がアレ分からないできない教えて教えて、やれ誤爆だ喧嘩だ自治厨だと喚き出したら
鯖管なんかやってられるか!となるのも当然だ

趣味の合う仲間同士でのんびり楽しんでればいいものを、むやみに人増やそうと欲を出してあんなモノに頼ったのが間違いだったな
414UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 14:38:35.08 ID:psAhFkbC
>>413
そんなガキやニコ厨に声かけて誘いまくってたのがアレックス
415UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 16:02:50.35 ID:QpoG17ay
>>413
それお前の感想文じゃねーか
416UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 17:11:42.34 ID:uS+1zFli
BF3みたいなレンタル限定だったら今頃和鯖一つもなかったかもな
417UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 20:39:16.20 ID:sq4uoiw1
arma2 Hell in the PacificっていうMODがあるらしいんだけどどこからダウンロード出来ますか?
418 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/12(月) 21:10:35.35 ID:xWxx6V85
上記閉鎖だってかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃきもい連中がぁあああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ
lwぱrjvぺらおjvぱろえいfかをいえf0−あ4い9f0vおfjヴぁういfg3fgvjk¥v」l「c@「weock3ep@fpowac::ewc
ざまぁ〜きもい連中は戸尾樽リコールに遺跡かぁpwじぇヴぇwjcp:vkろjvぺrcv;vk¥cかprcv@あ」rckwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 21:13:18.39 ID:twlQmZKk
新参だけどIRCのチャンネルって今もある?
420UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 21:27:49.04 ID:QpoG17ay
>>417
開発中なのでまだDLできない

>>419
あるよ
■ IRCチャンネル
irc.friend-chat.jp
#ArmA
421UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 21:46:11.79 ID:twlQmZKk
>>420
wikiのトップみろだったわ。ありがとう
422UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 13:37:04.17 ID:0LCsbRDg
ねーみんな
グラボ何使ってる?

俺はHD5870なんだけど
423UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 15:42:33.06 ID:tCMH8bCP
88GT
424UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 16:25:12.29 ID:6biFTPn/
8800ってこれ動くのか?
425 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/03/13(火) 22:23:28.13 ID:obH/LtA4
とりあえず戸尾樽戸駈羅氏駈は派よ視ね夜
426UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 23:56:28.53 ID:x9/P6BFy
とおたる(笑)
427UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 15:29:10.58 ID:4EgkB+/f
乗り物や銃座についてる兵士って妙に硬くない?普通の兵士は小銃一発で行動不能にできるけど、銃座についてる奴は5発ぐらい当てないと倒れないことがしょっちゅうあると思うんだが。
428UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 15:43:16.39 ID:2xbd0cf5
硬いっつーか中々当たらねえなとは思った
あとOFPに比べて脅威じゃなくなった気がする
429UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 15:53:33.07 ID:hOa7/vPf
重機本体や弾薬箱が装甲代わりになるから、正面からだとヘッドショット狙わないとなかなか死なないというのはある。
リアルだと弾薬箱なんか貫通してーとかそんなのは知らない。ゲームだし。
同様に、普通の歩兵でも持ってる銃に弾当たっただけだと死なない。

もしくは伝統の「死ぬの忘れてた」ってやつで。そのタイムラグが中々効いてない様に見えただけかもしれない
430UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 17:32:59.44 ID:p13Zdt4M
>>429
その銃や三脚とかに当たっていなくて、身体に当たっているのに硬いよ
431UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 17:38:34.81 ID:EacV7WKp
2〜3mの至近距離から試したか?
50m先から撃って体感で当たってると思い込んでね?
432UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 18:20:11.56 ID:lal4aqib
ACE入ってれば、銃はもちろんバックパックやヘルメットも一定以下の威力の弾丸は跳ね返すよ
433UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 22:03:18.25 ID:2xbd0cf5
みんなのmouseSensitivityとmouseSmoothingの値を知りたい
434 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/14(水) 22:45:52.08 ID:xXzZ2Pmg
とりあえず戸尾樽戸駈羅氏駈は派よ視ね夜
435UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 07:07:09.54 ID:Eo/iSYsH
ボイスチャットで長々私生活の話してる奴居るとミュートにしたくなるな
436UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 13:18:03.06 ID:kP5lW4dC
自分語りは死亡フラグだしな
437 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/15(木) 21:06:31.83 ID:bPTg6C2u
とりあえず戸尾樽戸駈羅氏駈は派よ視ね夜
438UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 19:45:16.98 ID:mCzElQdY
トルコ軍の兵員輸送ヘリが住宅街に墜落したらしい。
やっぱ実際たまに有るもんなんだな。
439UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 22:18:16.25 ID:YFKQQY50
とりあえず戸尾樽戸駈羅氏駈は派よ視ね夜
440UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 23:36:28.18 ID:+RgoF3Bd
FileFrontっていつになったら落とせるようになるんだよ…
これ国別で規制かかってんのかな?
441UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 00:12:58.10 ID:ytGfzf1Y
串使えば落とせるよ
Stealthyとか使ってみりゃいいんじゃね
442UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 03:14:05.14 ID:ULEMfp2D
エディタで飛行場を民家やらのオブジェクトで囲って着陸をしようとしたが
ヘリはともかく、航空機だとコースの角度の確保的に普通に邪魔杉る
沖縄の米軍は普通に立ち退き訴えてもいいと思うわ
443UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 10:17:20.19 ID:5K1inBmL
言いたいことはわかるけど論理の飛躍がひどすぎる
あとゲームを基準に現実を語るのはナンセンス
444UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 10:56:24.77 ID:BsCwNxGT
チッ
445UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 12:36:19.15 ID:52OA0AuC
>>442
着陸に一番邪魔なゴミ埋め立て場ができたのは米軍にも原因があって何もいえない
それに以前行った時は着陸側にはたいした建造物無かったと思うが今は知らない
446UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 12:53:42.16 ID:jKTLD9y6
ArmA2のなんたらコンビセットとかいうハッピーセットみたいなの買ってから早2年。
日本語化Mod入れたんだが、キャンペーン途中で翻訳終わってて諦めた
まだ完全版出ないのカー!おじさん老眼になっちまうヨー!
447UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 13:32:10.17 ID:abFApGMO
攻略自体はサイト探せば載ってるよ。
448UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 13:44:45.75 ID:52OA0AuC
よく考えたら>>445は嘉手納だった
普天間は建物だらけだな
どっちにしろ今はILSで計器着陸じゃないかな
大体パイロットはコックピット目隠しで離陸着陸訓練するし
449UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 14:54:50.73 ID:nSisA/Dt
そんな事してるから民家に墜落するんだろ
450UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 16:10:22.66 ID:tTyq91DZ
民家に墜落は故障だろjk
451UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 17:11:06.14 ID:52OA0AuC
計器飛行訓練しなきゃ視界不良のときはもっと民家に突っ込んでくるよ
452UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 18:09:52.46 ID:nSisA/Dt
下手糞は視界不良で飛ぶなってことだろjk
453UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 18:48:04.90 ID:tTyq91DZ
言ってる事が変わってね?
454UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 18:50:58.53 ID:jKTLD9y6
未だマルチプレイが怖くて出来ない
プレイヤ−の人間関係とかでなく、ハマったら現実を捨てそうで怖い
455UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 19:04:42.73 ID:QMUlVpNl
チームスイッチなしで市街戦すっげえ面白そう
456UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 22:20:52.58 ID:+tYettCF
3の前に気になるTankがきてるんだが、買う予定ある?
457UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 22:23:28.73 ID:WYfns9t6
とりあえず戸尾樽戸駈羅氏駈は派よ視ね夜
458UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 06:32:43.20 ID:RhZ6FgkY
http://ironfront.deepsilver.com/en/allgemein-en/releasedate-packshot

Iron Front - Liberation 1944 の発売日決定
16. March 2012
Deep Silver and X1 Software today announced the release date of the upcoming tactical shooter Iron Front - Liberation 1944.
Gamers can play their part in the Soviet offensive in the summer of 1944 from May 25, 2012 in the USA and across Europe.
Simultaneously the publisher revealed the official packshot of the game. Iron Front - Liberation 1944 will be released exclusively for the PC.

2012年3月16日
Deep Silver と X1 Software は、Iron Front - Liberation 1944 の発売日を発表しました。
1944年夏のソ連軍の攻勢を再現したこのゲームを、2012年5月25日、アメリカ合衆国とヨーロッパで発売します。
パッケージの写真も公開します。 Iron Front - Liberation 1944 はPC版のみ発売します。

パッケージの写真
http://ironfront.deepsilver.com/wp-content/gallery/newspics/iron-front-cover_3d_ousk.png
459UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 07:10:11.62 ID:+3Ljc6De
windows7 64bit にして、久しぶりにARMA2を入れて、1.00-1.09パッチ当てて
みようとしても、エラーになって出来ない。
windows7 64bit では無理ってことですか・・・
460UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 07:13:44.70 ID:kvRDqyeU
>>459

たこすけちんかす誌ね
461UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 07:24:55.63 ID:+3Ljc6De
>>460

たこすけちんかすだろうけど、パッチは当たらないのね?
 起動とかできるけど、バージョンが違うためだろうけど、オンラインはできないって事でok

 というか、どっちみちパックか、アドオン入れないと無理ってことか。
 その前にやっぱりパッチが先だろうな。
462UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 08:38:40.16 ID:MJqhNc78
マジレスすると普通にできる
463UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 08:41:28.03 ID:wpzcscxk
マルチしない俺にはどうでもいい
464UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 08:52:51.08 ID:+3Ljc6De
パッチのエラー内容理解しました。
解決しました。
日本語サイトには載ってないんでね・・・
英語がディフォッてことですかwww
465UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 09:46:06.00 ID:WxPOlG73
西部戦線メインのInvasion'44とは一応住み分けできてるんだ
liberation1944ってOFP時代にまったく同じタイトルのMODあったね
466UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 10:05:31.27 ID:pCW4QiRG
>>464
当たり前だろ。チェコ語じゃなかっただけBISに感謝しとけ
467UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 17:06:47.01 ID:r2+5GRvr
チェコ語じゃ流石にビジネスとしてなりたたんがな
468UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 17:45:38.54 ID:Fj93ZdAi
>>458
どこらへんがArmA2と違うの?
469UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 18:08:13.67 ID:zv9kI69u
内部のコマンドにはチェコ語バリバリだけどな
470UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 18:37:07.17 ID:y8IKXrYO
GTX570でベンチ測って、51 flapだった。
全て最高設定で。

快適ですな。
471UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 19:17:36.62 ID:875R0FDp
どんな状況でも30fps出れば御の字だよな
羨ましいわ
472UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 19:20:04.08 ID:yNWzaA31
GTX590くらいで60fps安定するのか?
473UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 19:29:30.46 ID:yNWzaA31
>>468
現代戦じゃなくて大戦物
474UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 19:30:34.61 ID:fidisgPJ
描写距離が一番負荷変わるな
475UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 20:37:37.33 ID:icubkjp1
bench2で60FPSを目指して・・・
476UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 21:51:03.07 ID:Fj93ZdAi
>>473
あ、そういう意味じゃなくてArmA2の単なるMODかなと思って
477UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 03:06:10.61 ID:VY/gPpzX
Bench2で距離最大、最高設定で60FPS出してみたいな
478UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 13:09:51.91 ID:cHhX2nSR
雪景色の中で戦争したいんですか何かおすすめのミッションないしキャンペーンありますか
479UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 13:19:41.91 ID:c+d2LR84
夕張に引っ越せ
480UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 18:47:42.33 ID:rjOABJXR
日本人とCTIやりたい
OFPでcrCTIとかやってた頃が懐かしい
敵は外人でも関係ないから良いんだけど
味方が言葉通じるかどうかで楽しさが全然違うね
481UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 20:21:19.16 ID:vkmYKC50
今ってCTI無いの?
482UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 20:49:46.67 ID:rjOABJXR
海外鯖でしか回ってない
日本鯖はCoopのみって感じ
483UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 21:00:38.79 ID:VY/gPpzX
国内鯖でもWarfareたまに回ってるよ
484UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 22:25:34.84 ID:2K0FYvgH
マルチスレ使わないなら1つにまとめてくれる?
485UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 23:01:02.16 ID:QGzwRncb
>>484

こんな糞ゲーやめとけ、中年ニート、おばはん、糞ガキ
しかしてねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とりあえず戸尾樽戸駈羅氏駈は派よ視ね夜
486UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 00:30:46.98 ID:th5q9ESA
こんな過疎ゲーをなんでマルチスレとか分けるのかね
とあるゲームなんてあまりの過疎で晒しスレもなくなって合併したほどだぞ
487UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 11:26:26.26 ID:I5zEWDz8
過疎りすぎて消化できないのさ
488UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 13:21:35.85 ID:3zaOINQL
一人でシコシコ遊んでる奴ばかりだし、盛り上がるはずもなく
489UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 14:51:43.81 ID:utagiiIU
俺みたいにOFP(CWA)しか持ってないのも居る
490UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 19:06:18.88 ID:0GOEI83o
【国際】中国人民解放軍が半自動グレネードランチャーを大量装備
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332231697/

中国もやっと気付いたか。
俺はOFPの2001年の段階で気付いていたがな('A` )b
491UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 19:56:54.09 ID:sxqnSbwx
あのさ、このゲームっていつまでたってもRPG SoldierのことをAT soldierって言ってないか?
492UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 20:02:42.95 ID:FXxI2u1q
バグじゃね?
敵兵をタゲったらvehicleになる事すらあるぞ
493UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 20:42:24.53 ID:1ezQsYIp
それターミネーターなんだよ
494UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 20:43:23.34 ID:pLiQhb7/
FDFのISU-152すげぇ・・KV-1E一撃破壊だと・・・
495UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 21:18:50.38 ID:n9clFbHx
だってATじゃん
496UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 22:37:28.90 ID:zDswkg7m
最近はOFPでWW2の一兵士になっているな
エディタで国防軍やSSの歩兵を大量配置して手榴弾投げ込んだら「ガナーテ、マッハシュネール!!!」と集団で叫びだして藁谷
497UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 23:08:07.65 ID:O8yMUvZm
xxちゃん NEXTにいるのかなぁ。
おじさんといいことしようか
498UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 23:52:47.48 ID:77IVTYoA
Mk.18mod0を使ってる部隊って何処だろ?
陸軍、海兵隊共に余り見たことないんだよな
499UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 00:01:07.62 ID:VWd8CpqZ
>>498
いきなりなんでMk18の話が出てくるのかわかんないけど、
SEALsの他に海軍や沿岸警備隊の臨検隊が使ってるって書いてある
http://en.wikipedia.org/wiki/Close_Quarters_Battle_Receiver
500UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 15:32:28.93 ID:foZF8bj/
MHQ仕様のBMP-2の砲って実際でもただの飾りなの?
501UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 20:28:46.14 ID:s0totcJp
指揮官が乗っていることを悟られぬよう、張り子の砲を乗せてある。
502UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 20:31:53.16 ID:pai31ZFY
ほうほう
503UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 20:44:44.82 ID:VWd8CpqZ
ArmA2に登場する車両はどう見ても工兵車両か回収車だけど
相当する実車が何なのかは解らない。BREM-2あたりかと思ったが違うようだ

現実のBMP-2Kは無線機とアンテナがふえただけで
他は普通のBMP-2と変わらないって書いてある
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%91%D0%9C%D0%9F-2#.D0.9C.D0.BE.D0.B4.D0.B8.D1.84.D0.B8.D0.BA.D0.B0.D1.86.D0.B8.D0.B8
504UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 22:12:13.95 ID:Ge17/E8e
全身赤い色で塗装すればいいのにな
505UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 23:01:27.93 ID:Ge17/E8e
北京でクーデターだと。
http://101.dtiblog.com/b/baros/file/01001.jpg

マジかね?
506UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 23:05:29.73 ID:+mfy65KN
xxちゃん NEXTにいるのかなぁ。
おじさんといいことしようか
507UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 23:12:20.27 ID:2ACj2otX
マジなら海外のニュースソースがツイートしまくってる
それがないということはガセ

今はフランスのシリアルキラーが逮捕されたって呟いてる
508UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 23:25:52.17 ID:2ACj2otX
つーか昼間の写真じゃねーか
最短で今日の昼間撮影ってことになるが、
半日たっても何も報道されてない時点でネタ元がおかしいと思えよ
509UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 23:30:31.19 ID:NFMMf8oG
ゾンビMOD取り入れてみたら、何気にゾンビ化した友軍の無線が怖すぎワロタwww
510UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 23:40:07.16 ID:kHTs1cVh
>>494
あれ?FDFって現用装備じゃなかったか?
ARMA2の話だよね?
511UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 00:06:31.13 ID:1V0Jtrb8
>>505
戦車がコピペっぼいしガセだな
512UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 00:38:56.79 ID:5hGCwJyc
>>505
コピペわろた
もう少しくらい工夫しろよ
513UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 06:32:28.45 ID:uHouNmCX
>>503
その写真見ると無性にRPG撃ちこみたくなる
514UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 06:46:01.69 ID:LU9nhwxL
とっさに遮蔽物探したくなるわ
515UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 10:20:47.43 ID:v//5ybTX
>>510
FDFには現代戦もWW2(正確には冬戦争や継続戦争?)もあるんよ〜
516UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 11:46:46.01 ID:v//5ybTX
OFPのcrCTIに出てくるM1 ArtとかT80 Artとかに弾視点を付けれたぜ
これで砲撃支援が捗りそう
517UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 12:58:39.96 ID:bT3ogyLS
特科はゆっくりできるね!
518UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 14:09:08.53 ID:B6nMlE4F
>>503
AmrA2って案外、考証が適当だったりするからね。

護衛艦とかかなり酷い。
駆逐艦はアーレイ・バーク級のように見えるけど、副砲があったり艦橋の形状がまったく違う。
フリゲートに至っては何がモデルなのかさっぱり分からない。
519UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 14:17:20.26 ID:faOFOSbP
>>518
実在の兵器はライセンス料払わないといけないんじゃないの?
520UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 14:26:45.71 ID:dBi9eSn+
521UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 14:32:38.95 ID:t3Qj3XOx
自分が知らない物事はこの世に存在しないと思っている
522UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 14:49:11.70 ID:+Q0Yt61Z
大学に「この世界は俺の妄想なので俺の背後には無の空間が拡がっていて
俺が死んだら世界は消滅する」と豪語する先輩が居たな
523UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 15:56:32.24 ID:faOFOSbP
>>522
周りに一人だけ同じ事言ってる人いるけど聞いたらエヴァンゲリオン見てそういう考え方になったみたい
まあ冗談の一種なんじゃないのかな
524UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 16:40:58.34 ID:5hGCwJyc
先輩(冗談の通じない奴・・・)
525UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 16:45:20.09 ID:LU9nhwxL
考証が適当なのは自分でしたってオチか
>>518ちゃんかわいい
526UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 18:44:23.79 ID:BLdwuFax
なぜ、OHP級FFGじゃないんだ…。
527UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 19:56:43.17 ID:bT3ogyLS
てかLHD出すならLCACもデフォで出せよ、と思ってる
528UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 20:19:46.48 ID:UN60cMsH
arma2freeなんだけど、ヘリのロケットの発射はどうやるの?
他の人が撃ってたんだけどキーがわからなくて。
なにか特殊な条件でもあるのかな??
529UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 20:44:03.78 ID:v//5ybTX
そういやDomination!2とかいうミッションのAH64のヘルファイアはなんか撃ち方変だったな
530UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 23:25:57.56 ID:lRrOghOw
LHDやらを自軍側に艦船配備しても無人なのが寂しい・・・
531UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 00:11:27.85 ID:r7rmXY22
>>528
操作してる武装を切り替えろ
あとガンナー席乗らないと撃てない
532UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 06:11:04.08 ID:Y2lm8eQl
ACE入れるとヘルファイア撃つの結構複雑になるからな
533UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 10:43:42.54 ID:KEyxOdHI
他人の尻馬に乗ろうとして失敗する奴が多すぎる

>>532
ArmA2FreeはMod使えない
534UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 18:52:43.16 ID:g2Qfws5x
Domination!2はACE必要、ACE入れるとヘルファイヤ撃つ操作が変るって話だろ
535UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 19:01:15.62 ID:Y2lm8eQl
ドミネーションはACE対応版もあればバニラ用のもあるんじゃね?
536UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 22:06:12.71 ID:rseJCY2/
error creating direct3d 9 graphics engine

これで起動出来ません・・・買ったばかりです
537UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 22:08:40.12 ID:r7rmXY22
PCにグラフィックカードついてないんじゃねーの
538UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 22:12:49.26 ID:Y2lm8eQl
それbetaパッチうんうん
539UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 22:49:18.60 ID:jUS6cdRX
>>506

何をいってるんだ。あんな糞ばぁばぁのどこがいいのか
意味不明だわ。おい、さら糞ばぁばぁ、もうあっちもあがったただの
糞ばぁばぁだろ??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 23:47:24.35 ID:8qu7nSZV
マンコ
541UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 23:52:03.57 ID:/xG2ddWb
>>531
遅れてすまん、返答ありがとう。
試したけど言ってる項目が見あたらなかった。いろいろキー押してみるわ
542UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 05:58:55.57 ID:dTDtUfxd
今までBF2版のPRやってて初めてArmA2版やったけど
1ゲームに3時間かかるのが普通なのかこれ?
ただでさえ神経使って疲れるゲームなのに
対人で余計大変なのを3時間は途中でダレて辛くなるな
ちなみにBF2版は1ゲーム40分前後だからサックリできる
543UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 06:50:02.83 ID:OQlVdJ3F
Arma2は20人ぐらいだと普通のCoopでも数時間かかることがある
対人でなおかつそれより多いとなるとなおさら
544UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 11:37:41.24 ID:XY1xDXJP
死んでもリスポンできるだけまだ良心的
545UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 11:59:49.53 ID:B63UqYvH
OFP時代は1分で戦死して30分スペクテーターなんて珍しくなんともなかったw
546UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 13:04:25.66 ID:Wvj8v9Bp
Nogovaで普通にcrCTIやると、
敵味方のユニットがDavleの橋を東から渡ろうとするときに入り口で引っかかりまくって進まず
東のチームがそこそこ不利になるな
547UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 13:10:10.54 ID:XY1xDXJP
warfareで端っこの小島でスタートして
そこから陸地への唯一の橋をAIがわたらなくてどうしようもなかった事ならあるな
548UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 13:15:56.81 ID:Wvj8v9Bp
渡ろうとしたT-72一両目がまさかの地面と橋の隙間に引っかかってキュイキュイ言い始めて
後続のT-80はそれを避けるためにみごと橋も迂回して入水自殺

別の時には歩兵部隊数名が橋の上をなぜか匍匐前進して戦車達は迂回で入水


もうアホかと
549UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 13:24:19.93 ID:XY1xDXJP
そういえばArmA2の公式MAPには橋無いもんな
3のリムノス島にも無いみたいだし変わらんかもしれんね・・・
550UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 13:45:56.66 ID:W8LJQMfr
破壊可能オブジェクトの表面に道路としての属性を付加すればいいのにね
壊れたら抹消すればいいんだし。
ダイナミックにマップの経路を変更することが難しいのか?
RVエンジンの古臭さが災いしてる気がする
551UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:17:45.62 ID:YdcbADV2
>>549
chelnarusのグリッド082122見てみろ
何が見える?
552UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:26:04.09 ID:/SRZUgkX
あってないようなものだよ。
迂回しても死なない。
553UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:33:22.64 ID:dTDtUfxd
まず島を分断するような大きな川とかが欲しいな
そこに掛かる橋を巡って両対岸から撃ち合うとか面白そうだ
554UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:42:51.50 ID:z0g2C8Xk
>>553
ACE2入りArma2で適当にユニット配置してそれやったらUH-1Yが物凄い勢いでミニガンを乱射して歩兵を皆殺しにしていった
やられる側はRPGを撃つくらいしか抵抗できない。アフガンのタリバン達の苦悩がわかった気がする
555UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:45:14.30 ID:XY1xDXJP
>>511
サー!のどかな田園風景が見えましたサー!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2785411.jpg

ちなみに近くの096136辺りにそれらしきものがありましたが橋ではなくダムなので反対側普通に歩けそうです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2785457.jpg

と思ってAIさんに橋をわたるように命令したら、なぜか水がある側を選んで、しかも水中を何事もなく疾走してきました・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2785473.jpg
556UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 15:41:53.50 ID:LyQ4YUYA
橋は建物扱いだから、AIは道として認識していないんだよ
557UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 16:25:59.39 ID:RZjT0edB
ArmA2に壊れる橋ってあるの?アームド・アサルトにはあるらしいけど。
サッチェル10個爆破してもA-10で撃っても崩れないんだよね。
558UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 17:43:44.25 ID:lGLWHQsR
橋に関するAIの挙動は昔っからの課題だね
3で改善してくれることを祈ろう
559UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 18:29:10.25 ID:Ad4W2gKl
ArmA2のFreeでJPNサーバーに入ろうとすると「Bad version,server rejected connection」と出てきては入れません。

入る方法はありますか?
560UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 18:45:43.63 ID:9NEGxGIj
英語の勉強したらいいんじゃないかな
561UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 19:25:37.83 ID:B63UqYvH
>>558
そもそも橋って必要?
562UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 19:52:19.86 ID:/SRZUgkX
えっ、お前って馬鹿なん?
563UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 19:53:46.34 ID:SvUKu3TD
たしかに橋なんか要らないなwwwwwwwさすがwwwwwwwww
564UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 19:54:38.09 ID:RZjT0edB
戦車は河の向こうにはいけないんですね。分かります。
565UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 19:57:54.30 ID:F+FCxlVf
敵勢力が橋上にいるところを一網打尽にするってシチュ素敵やん?
566UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 20:33:44.68 ID:G457G4A5
ArmA FDF sound MODダウンロードできないです… どうしたらいいですか教官!?
567UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 20:49:52.63 ID:lGLWHQsR
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 20:59:11.34 ID:dTTJOZdR
おい黒てめーcodeって師ね予
569UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:03:21.87 ID:dTTJOZdR
おい黒てめーcodeって師ね予
570UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:03:26.18 ID:Wvj8v9Bp
そもそも戦車が川を通れないのがおかしいと思うんだが・・・


あ、シュノーケル忘れてきたからか
571UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:08:14.75 ID:dTTJOZdR
祖レ戸戸尾樽戸駈羅氏ッ九も派よ視ね余
572UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:09:02.36 ID:z0g2C8Xk
意味不明なことを書いたら面白いだろうと思っている子供がいるようだ
573UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:09:52.93 ID:dTTJOZdR
>>572

             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
574UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:10:24.54 ID:9NEGxGIj
リアルに頭の中が意味不明な人なんでしょ
575UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:11:24.86 ID:dTTJOZdR
>>574

             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
576UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:12:43.25 ID:9NEGxGIj
total鯖はスゲーの飼ってるんだな
577UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:12:53.79 ID:dTTJOZdR
>>574->>1000

             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
578UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:18:09.51 ID:dTTJOZdR
>>576-1000>>576-1000
>>576-1000>>576-1000
>>576-1000>>576-1000
>>576-1000>>576-1000



             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
579UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:25:53.26 ID:z0g2C8Xk
馬鹿が湧いたら透明あぼーんで存在抹消。あぼーん機能を考えた人には頭が下がる思いだ
580UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:27:06.46 ID:Wvj8v9Bp
なんとかDavle橋の問題はPLA@zzのミッションからスクリプト頂戴して解決したぜ
スクリプトはなかなか面白い
581UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 22:30:15.55 ID:G457G4A5
>>567 感謝であります!教官殿!
582UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 00:25:13.32 ID:Q5w0U0+c
>>579-1000>>579-1000>>579-1000
>>579-1000>>579-1000>>579-1000


             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
583UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 00:59:43.81 ID:3SZZ8NCc
584UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 01:16:25.16 ID:JVNBGRCC
戦車のキャタピラ部分に過度の攻撃を喰らうと、キャタピラーが外れて動かなくなるアドオンって

需要ありますか?
585UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 01:19:33.47 ID:y+CuF3uW
リアルを再現とまではいかないけど今でも
左右のキャタピラや砲塔とかダメージ受けたら動かなくなるよ
どういうこと?
586UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 01:22:28.99 ID:CGDMOXoj
キャタピラが外れるグラフィック面での追加ってことじゃないかな
587UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 01:46:08.32 ID:JVNBGRCC
1944に似合いそうだと思ったけど一緒か
588UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 01:49:08.24 ID:RPMs1AFR
>>583
いいね
589UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 01:51:03.51 ID:CGDMOXoj
>>583
しゃべってるのがドイツ語ってぐらいしか分からなくて
何言ってんのか全然わからないけど楽しそうな会話だな
590UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 02:22:04.62 ID:rbCshthZ
>>583
Iron FrontとInvation1942って何か関連あるの?
591UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 02:30:11.24 ID:k2hKkXXa
このゲームって PCのメモリ容量と
ビデオカードのメモリ容量と どっちが重要ですか?
592UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 02:50:43.75 ID:uubXKh+8
iron front作ったのってOFP時代にLiberation 1941-1945作ったスタジオ?
593UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 03:44:12.48 ID:y+CuF3uW
>>591
ある程度メモリ積んでるならグラボ良くした方が効果あるんじゃないかな
積んでるメモリ容量少なかったら意味無いけど
594UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 04:23:52.61 ID:ISrfT/Fh
>>591
メモリはこのゲームに使用されるのに上限があった気がする
VRAMはいくらあってもいい
というかaddonいれたり視界をMAX広げるなら3GB以上ほしい
けど3GB積んでるグラボでArmA2向けなのはGTX580くらい
595UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 04:26:57.09 ID:JVNBGRCC
太平洋戦争のMODってもうできあがってるんでしょうか?

http://hellinthepacific.blogspot.jp/

もし出来上がってるなら、どこでダウンロードできますか?

このサイト行ってもダウンロードできる場所が見当たらないです
596UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 05:48:00.36 ID:uubXKh+8
万万一、そのサイトがHell in the Pacific MODのファンサイトか何かだとしたら、そういうことも
ありえないとは言えないよね!
597UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 05:57:38.95 ID:JVNBGRCC
ってことはもしかしてもうできてるのか!!

やべええええええええええ胸熱
598UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 07:12:51.78 ID:M6dVRVzD
coopの動画など見てるとよく出てる画面の中央下に出てくる、
分隊のメンバーの位置が表示される小さいレーダーってどうやって出すんでしょうか?
表示させる為に必要なMODや設定を教えて頂けると嬉しいです。
599UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 07:31:30.18 ID:6mYNt51v
shack tac hud
600UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 12:04:54.02 ID:DorJVKUE
601UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 13:10:11.43 ID:2J2riWIR
初期の独ソ戦やりてぇ
ギガント出現して進撃ストップとか燃える
602UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 15:14:04.44 ID:rbCshthZ
実銃撃ったことのある人に聞きたいんだけど
発砲したときの感触をもっともよく再現しているのって
ArmA2とMW3、BF3のうちどれ?

上記以外にもっとふさわしいゲームがあるなら教えて欲しい
603UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 15:17:11.15 ID:o2OO7VPO
感触・・・?
604UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 15:52:45.29 ID:M6dVRVzD
>>599
ありがとうございます
605UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 16:31:09.38 ID:H1Gq9lgQ
感触じゃなくてリコイルじゃないの?
感触ならガンコン
606UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 17:30:31.72 ID:DhTquOAP
>>602
ストーカーのSFPS MODです
自衛隊出身の私ことエリートアサルターが自身の経験を見事なまでにゲーム内に反映させています
開発費(笑)が予算(お小遣いw)を超えてしまったので、他人が作ったゲームに他人が作った武器モデルとモーションで小遣い稼ぎしています
興味あるなら是非SFPSで検索してください 
著作権無視のワッペン買ってくれれば、私が3D作成したオリジナルのチーズを差し上げます
これを食べればゲーム内で48時間眠らなくていい凄いやつです

607UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 17:39:19.82 ID:0Lg/9bnA
www最高にワロタwwww
608UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 17:44:29.20 ID:rCq9Q76M
感触ってかリコイルだよね?
個人的にGRAW1と2が好き、射撃時は斜め上に跳ね上がる強烈リコイルが癖になる
ストーカーみたいなSFホラーじゃなく軍事物だからオヌヌメ
609UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 17:45:35.30 ID:KTWF6w2P
本人の煽り体制の無さは2chに向いてなかったけども
過剰に馬鹿にするのは止めようか
610UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 18:22:13.30 ID:qbJR8OVI
>>602
過去に89式撃ったことある俺でよければ
エアガンかモデルガンを持っているなら構えてみて誰かに銃口を手の平で軽くぽんぽんと叩いてもらえば反動というのを大体理解してもらえると思う
個人的にはACE2で単発で銃を発砲させたときに「ああ、らしいなあ」と思った。参考までに
611UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 18:59:58.14 ID:uubXKh+8
激重市街戦ミッションでのフレームレート低下がむしろ心地よく思えてきた
612UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 22:43:10.80 ID:Gk/OyJRh
http://monopod.blog38.fc2.com/blog-entry-182.html
take on 全部入りワロス
でもちょっと期待しちゃう
613UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 23:24:45.28 ID:Q5w0U0+c
614UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 23:33:40.91 ID:ZYTNFKvM
arma2freeでのマルチでverが違うのは入れないんだが
ver合わせる事はできる?できるならどこでver更新すればいいのか教えろください。
615UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 00:58:49.79 ID:XFXUv3Ak
今バージョンいくつよ?
616UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 01:46:18.49 ID:Vg7iXoBo
617UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 02:21:23.76 ID:RkUUthAz
部下のAIが散開して物陰に身を隠しながら進むのって、dangerでなおかつwedgeの場合に限られるんだね
618UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 12:47:38.68 ID:d3uQwK44
俺今使っている液晶がだいぶ古くなったので画面を買い替るんだが、
TH-P42ST3とLC-40E9とFORIS FS2332だとどれが一番良いかな?
619UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 16:36:02.49 ID:MI6S+2s8
スレチしね
620UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 18:57:29.67 ID:Z1CJyQK7
>>615
今は1.0なんだ。freeダウンロードしてから一切いじってない

>>616
ありがとう、今から見てくるよ!
621UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 19:04:30.22 ID:XFXUv3Ak
今は製品版でやってるからFreeは詳しく知らないけど
自分がFree版でやって時は1.10の本体と1.11のパッチがあったぞ
622UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 19:16:45.66 ID:Z1CJyQK7
>>621
マジでかぁ・・・自分は二週間前にfree知ってやったんだが、verは1.0だった
落とすファイルが違ったのかなぁ…返信ありがとね。ちょっとやってみるわ
623UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 19:47:58.92 ID:NvZ8ExS8
>>612
> Jay:ゲームが様々な言語の壁を乗り越えて広まっていくことに感動している。
> 例えばイタリア語とスペイン語の音声、それに日本語への翻訳も作られるそうだ。

マジかw
624UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 19:50:31.05 ID:NvZ8ExS8
>>612
> Jay:最初のDLCにHindを選んだのには実用的な理由がいくつかある。一つは身近さだ。
> 我々は実際のチェコのHindパイロットと協力しながら製作を進めてきたし、写真や音響を
> 実際に得ることが出来た。こんな機会は逃すべきではない。

チェコ軍のハインドの素材ならBISなんかより押井の方が山のようにかき集めていそうだよな、映画そっちのけでさw
625UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 20:35:37.13 ID:PDY7izp5
Arma2のProjectRealityが結構面白い
やっぱり対AIじゃなくて対人って違うもんだわ
626UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 02:20:00.66 ID:86pVygVJ
627UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 05:37:00.74 ID:srIMNT6K
一目瞭然だろ
628UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 07:59:12.39 ID:hZUFnrFk
OFPレジスタンスで見つけた以上に弾薬が妙に増えることがあるけど
(AmmoLowとかScrapとか)何のタイミングで増えてるんだろう
ひょっとして武器セーブデータ壊れてる?
629UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 10:58:34.04 ID:/lsXoPQ0
無理やり戦車部隊を山へ突進させる方法ありますか?

道を辿っていってしまう。 ドイツがフランスに攻めた時のベルギー通っていくあの作戦を再現したいんだけど、
なかなか難しい
630UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 11:51:46.34 ID:bAh/6Vgm
waypointを目的地じゃなくて一度通らせたい山に指定すればいい
631UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 12:41:28.41 ID:NDXh3Owh
>>619 いや、そうじゃなくてArmAをするパソコンにつなぐ画面のことで相談しているのだが
TH-P42ST3とFORIS FS2332とTH-P42VT3だとどれが一番良いかな?
632UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 13:06:04.85 ID:N5tMMzAZ
>>631
それがスレチだってんだよ
633UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 14:44:15.74 ID:CN9Jp1I9
>>631
ArmAをするパソコンを使ってる俺の彼女を紹介してくれたら相談にのってやるよ
634UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 14:48:08.30 ID:yephBZYM
>>631
元のモニタ、グラボは?
何枚構成にする?
部屋大きい?
テレビとしても使う?
どんな鯖に入る事が多い?
昼間プレイする?
635UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 15:38:34.20 ID:yMiIGPN3
OFP(Arma:CWA)向けの10式戦車とか61式戦車のMODはさすがに無いのかなぁ
誰か知ってたら教えて下さいな
636UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 19:11:22.94 ID:ij3oZVIW
>>635
ArmA以外も含め、10式戦車のアドオンって存在するの?
637UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 19:20:47.28 ID:yMiIGPN3
>>636
Arma2はまだ無かったっけ?JSDF MODのリストに載ってたような無かったような
638UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 19:26:41.67 ID:tLkW6TBt
639UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 20:25:46.07 ID:bjVnXJ3X
arma2freeでver1.0.0に戻す方法ってどうやるの??
いちお公式見たんだけどパッチは無かった。
どこかにファイルがあったりするのかな??
640UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 21:11:47.43 ID:yMiIGPN3
@BOHCTI(http://operationflashpoint.filefront.com/file/BOHCTI_Addons;118647)の続きで
’85時点のユニットでcrCTIやらせようと思ったけど

74式とT-80BVが戦うというとてもかわいそうなことになるのか・・・
641UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 21:13:12.79 ID:Z7NX3wGs
>>638
韓国の人が10式のmod造るってのもちょっと意外だったな、これ
642UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 21:16:03.39 ID:DadZ/7jJ
だがしかし性能は
643UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 21:25:16.65 ID:+pzgmg0i
>>639
あるぞ、ちゃんと探せよ
http://www.armaholic.com/page.php?id=15833
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 21:40:15.26 ID:hxc9VAZT
645UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 22:59:52.45 ID:KMT8K0WI
>>639
1.0に戻す?公式でARMAFree_setup.zip落として入れ直しゃいいだろうに。
で、1.1のパッチは公式の右側にでかでかとDOWNLOAD UPDATESってあるだろうが。メクラかおまえ。
646UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 01:38:06.72 ID:IcL/7ym3
>>641
敵として使うため・・・
いやきっと10式ファンなんだな
647UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 03:06:46.08 ID:NdScGPBZ
手榴弾1発で破壊されるかもな
648UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 03:49:59.19 ID:wYzulxjk
>>626
これ実現したら捗りそうだなぁ
649UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 04:01:42.82 ID:DPE+95uT
2つ目のモニターに常にMAP表示するMODか…欲しいな
誰か作ってないのかな
650UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 05:40:43.13 ID:9t804jMh
蔵ハックしないと無理だろ・・・
651UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 09:18:34.34 ID:TfGQtkhk
蔵、ハック
懐かしい響きだ
652UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 16:26:59.53 ID:ZXAfAptD
2つのPCにインストールすれば良い
653!ninja:2012/03/28(水) 22:08:19.86 ID:9UynJ/tL
654UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 22:10:33.46 ID:UNrcIQ+t
あれこいつ戦ヴァル3のビッチ厨じゃ
655!ninja:2012/03/28(水) 22:37:03.23 ID:9UynJ/tL
>>654

             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
656UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 22:41:57.57 ID:UNrcIQ+t
よほつご



destrType=destructtent;
657!ninja:2012/03/28(水) 22:53:13.23 ID:9UynJ/tL
>>656

             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
658UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 09:29:35.26 ID:W8fune7o
全角じゃ意味無いだろ
半角で!nanja
659UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 11:47:59.41 ID:d4N7DdIf
destrType=destructtent;つけたらM113が転輪残してプレスされたみたいな板になってクソワロタwwww
660UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 18:34:44.67 ID:iWzdQbuY
バナナって何に使うの?
661UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 19:11:48.66 ID:SgmePiPk
ハンビーを滑らせる
662UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 20:12:35.95 ID:d4N7DdIf
OFPの74式戦車・87式偵察車の車長のペリスコープ視点が動かない
起伏があるとすぐ地面しか見えなくなるぜ・・・

なんでや


確かM2ブラッドレーもそうだった気がする
663UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 20:20:59.47 ID:ggtpP//6
MOD入れたこと無いけど「V」キー押してもダメ?
664UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 20:33:42.90 ID:d4N7DdIf
>>663
Vキーを押した時の画面が動かない
今OFPでCTIやると、海外鯖じゃ3人称視点なしでやらされるんだよ(´・ω・`)
665UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 20:34:14.89 ID:BwYdOZv1
俺さ、ふとひらめいたんだけど、
ArmAのマップを、シムシティ2000のように川でも森でも海でも山でも町でも自由自在に作れるようにして、
兵隊さんの操作はカンパニーオブヒーローズや信長の野望 天下創世のように動かせるようにしたらどうかな?
666UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 22:15:30.83 ID:/7iC0NYY
667!nanja:2012/03/29(木) 22:34:32.21 ID:f3qLGVLD
>>658

             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
668!nanja:2012/03/29(木) 22:35:42.77 ID:f3qLGVLD
669UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 07:15:39.83 ID:GYnJf/Ny
>>666
もう一息で脳内生体シミュレータが動かせそうだなw
670UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 12:15:12.71 ID:oZ8VXuLO
>>662
1.96で試してみた。多分その3車の実車の車長用ペリは固定式だからかと思う
87式、M2は周囲警戒用のペリスコが複数で、74式はそれ+車長用の照準潜望鏡(前方固定式)
T-72のような旋回式の照準潜望鏡は無いしM1みたいに旋回式キュポラじゃない
OFPのペリスコは一つの窓からだけ覗ける仕様だから、回転式でない場合は前しか見えないんじゃないかな
87式はと車内での視点も動かなかったから、バグの可能性もあるけど
671UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 13:19:12.56 ID:xXy+dKF8
CPU周波数は凄い発明が無いとあまり上がらないだろ
あっても実化から量産に10年くらいかかるだろうししばらくはコア増やしたりだろ
今は伸び悩みの時期です
672UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 15:40:02.20 ID:JmidhrUa
>>670
今なんとかOxygen2を入れて試行錯誤して読み込んでみたけど、そんな感じだね
ありがとう
673UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 16:06:20.55 ID:fCutDj3I
>>669
ほんとにこんなに性能が上がるのかね?ムーアの法則で考えてもないと思うんだがw
674UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 17:29:07.79 ID:VkIn4TS0
こんなに上がらないと思うよ
特にCPU周波数については何年か前に頭打ち状態に
なっててデュアルコアとかになったんだぜ
675UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 20:04:38.30 ID:MZGuioDW
>>671
ArmAみたいに広範囲にユニットが独立して無数にあるようなゲームにはマルチコアがぴったしなんだけどね
676UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 07:00:06.04 ID:hCqeaAeV
元記事は5年前の未来予想図だぞ
CPUクロックの頭打ちも予想してはいるみたいだな
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20070927040/
677UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 08:59:16.81 ID:xGWFk+a8
多分12コアくらいは出ててもおかしくないけど
CPU周波数は4GHzくらいでストップしたままだろう
まあコア数増えてもゲームとかソフトウェア側で
対応してないと意味無いんですがね
678UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 09:07:23.11 ID:aSo3wMoO
マルチスレッドしかやった事ないけどスレッドが増えると
予測のつかない動作すること多いからバグ取り面倒なんだよな
シングルスレッドのシーケンスだけでもバグ出るもんなのに
数10〜数100スレッドの同時進行なんて把握し切れん
679UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 09:50:56.04 ID:vwu2qm80
CPUはいいからAIをもっと進化させてほしい(遠い目
680UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 10:35:04.16 ID:72ZOhqwE
それが難しいから手っ取り早いグラだけ進化してるんだろうな
中身の進化なんか10年来止まったまんま
681UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 11:19:26.47 ID:1yUkoe9r
道路走らせるだけなのに、なんでこんなに手こずってんだと、ARMA3でも思うんだろうな
682UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 12:55:13.66 ID:FSE/EwVV
>>679
その辺も処理が早くならないと難しいのかもね
NPC一つ一つ管理してるみたいだし
683UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 13:15:06.76 ID:XcTPlYfO
いい加減armaと同系統のライバルゲームって出現しないものかね?
684UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 13:23:02.13 ID:6SZ7Bxro
昔、ドラゴンなんたらってゲームがあってね

真面目な話、世の中の大多数はオープンフィールドでのリアリティを求めてないから市場が狭いんだと思うよ
ゲームデザインが難しいし。
むしろフラシムやタンクシムと通信可能になったりでゲームとしては収斂していくと思う。
685UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 14:13:11.50 ID:Ew+BeW8y
やっぱり欧米人の感性でもArmAほどリアルなものはあまり求められないのか。
日本語でのArmAの酷評はよく見るけど、外国語での酷評ってどっかにある?
686UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 16:07:08.35 ID:6SZ7Bxro
メタスコア見たらどうだろう
まぁでも、ARMAへの低評価って大抵発売当初のバグに対するものが多くてゲーム性に対する酷評は中々見ないな
687UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 16:43:41.06 ID:XcTPlYfO
【技術】史上初「北極海ケーブル」で通信速度が向上 温暖化で氷が溶け、ロンドンと東京を直接結ぶ海底ケーブルが敷設可能に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333176622/

ようやくイギリス人とのマルチが実用レベルに向上するのかと思うと胸が熱くなってくるな
688UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 17:44:15.77 ID:FSE/EwVV
世界中とラグのないネット環境とか考えただけで素晴らしい世界だ
生きている間に出来るかな・・・
689UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 22:20:29.44 ID:72ZOhqwE
最初に流行るのはエロチャットか金融関連の取引だろうな
ゲームなんか多分二の次w
690UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 23:24:59.22 ID:5XXJdmi0
>>687
ping230が76になるだと…
EU圏と高pingな原因って距離の問題じゃなくて中東アジアの渋滞なんだ
691!nanja:2012/03/31(土) 23:28:09.25 ID:U0CA3Ge5
692UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 01:35:07.88 ID:iMx9fAcB
仮に光の速さで通信できるとしても
地球の裏側とのpingが133msを超えることは無いけどな
693UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 01:59:44.04 ID:noI5UiaQ
>>692
一直線に突っ切ればあるいは。
694UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 09:00:15.67 ID:YFSZ7uAc
溶けるで!
695UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 10:21:12.20 ID:OulVljQx
俺、このパソコン欲しい!これでArmAやりたい!
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/L/VPCL23AJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000005244
696UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 10:31:38.97 ID:aNXNJfZo
>>695
無理
697UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 11:08:46.16 ID:5yvMoJY1
無理でもないだろ
698UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 12:41:49.32 ID:YcI+b1rl
>>695
> Core i7-2860QM

何これ(´・ω・`)?
699UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 12:47:52.69 ID:SFqsTsZZ
10万も出すならもっとスペック良いの組めよ
自分で組めないならPCショップで頼め
700UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 15:26:55.84 ID:W2ZbsNlF
情弱ですいません
有志の方が作ったエディタミッションはどこでおとせますか?
迷惑かけそうなのでオフ専です
それといまのとこOAのみです
701UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 15:38:02.13 ID:BVRxLgH7
702UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 17:11:15.49 ID:noI5UiaQ
>>701
お前の優しさに泣いた
703UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 17:38:34.00 ID:TWHXJaVr
>>700
迷惑とか普通の常識もってればかからないから、気にせずマルチにいっていいと思うよ
と、言いたかったんだがOAのみか。COにしてミッション探したほうがいいかも
704UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 20:11:45.37 ID:CU9okxax
705UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 21:16:23.73 ID:c6AMmGtp
あーあw
706UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 21:22:02.09 ID:OulVljQx
>>699 俺、ソニーのデザインが気に入ってるから、できればソニーのパソコンかな・・・
707UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 21:24:43.04 ID:ODa7kHBL
Bohemia Interactive is delighted to finally share details of the upcoming Japanese Self-Defense Forces DLC for Arma 2, coming to a PC near you Summer 2012.

確かにあのロゴは良くできてると思ってた
708UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 21:36:19.91 ID:aNXNJfZo
JSDFMoD涙目wwwwwwwww
709!nanja:2012/04/01(日) 22:07:10.50 ID:LuXqbQul
710UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 22:20:48.07 ID:Z0dHO8DC
>>703
Free突っ込んでCOとして動かしたりできるんだぜ
711UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 22:35:04.07 ID:aNXNJfZo
>>706
ソニーのヘッドフォン買えば良いじゃんあんな産廃PCなんて買ったってしょうがないんだし
712UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 02:50:18.59 ID:VWcbvc56
>>689
全世界の野郎共が同時刻に射精か
胸が熱くなるな・・・
713UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 04:27:37.84 ID:iacy6OJu
昨日韓国鯖に飛び込んだらチャットの文字が見えなくて困った
向こうもハングルMOD出してるのかね
714UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 05:09:35.02 ID:ZSexwd+q
>>713
日本より翻訳MOD作りまくってるかも
skyrimとか統一されてないのか幾つか見かけるし
715UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 13:42:18.73 ID:y92XPvPv
まああっちは日本と比べりゃPCゲー人口が格段に多そうだからな
716!minja:2012/04/02(月) 21:32:38.53 ID:Pc71014o
717UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 11:39:32.28 ID:fO8DKdeU
なあみんな、俺もっと銃や戦争に詳しくなって日本を救いたい。いろんな本読んでるんだが、何かおすすめある?

今までに読んだ本 「図説銃器用語辞典」 「世界のピストル図鑑」「AK-47 世界を変えた銃」
「第三帝国の興亡」「歴史群像」「武器と弾薬−悪夢のメカニズム図解」
「銃の基礎知識―銃の見方から歴史、構造、弾道学まで」「歴群図解マスター 銃」
「[完全版]図説・世界の銃パーフェクトバイブル (歴史群像シリーズ)」
「核兵器辞典」 「大地の子」「不毛地帯」「二つの祖国」「決定版 太平洋戦争」
718UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 13:24:36.58 ID:fQkD6cVF
太宰治 人間失格
719UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 13:38:26.34 ID:gCyjsJtN
失敗の本質 中央公論社
720UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 13:40:52.16 ID:VVcuKLN+
自衛隊にでも入れ
721UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 13:42:59.06 ID:ChS48DVI
精神疾患・発達障害に効く漢方薬―「続・精神科セカンドオピニオン」の実践から (精神科セカンドオピニオン) [単行本]
722UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 14:41:13.47 ID:tuPDhnGL
バトルフィールド2のAI兵士の如く
近くの車両に「乗せてくれ」と来たり
通りがかりに弾薬分けてくれたり、治療したりしてくれる図太さを
ArmAのAI兵士にも欲しい
弾薬の支援を要請されたから弾薬トラックで急行しても、無反応なんだもの
723UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 14:56:08.43 ID:SkQhiOda
ガダルカナル戦記
レイテ戦記
724UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 15:00:32.52 ID:RYxJbprN
>>722
間違って素通りするとキレて撃ってくるようなAIは勘弁してください
725UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 15:20:15.57 ID:eokHFUGT
指示に従わない運転ド素人のAI何とかして欲しい
降りろって言っても降りないし
止まれと言っても止まらない
挙句に轢き殺されたぞ
AIに戦車の操縦任せたら斜面転がり落ちてひっくり返りやがったw
726!minja:2012/04/03(火) 19:28:12.65 ID:CggWwkfu
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000
>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000>>1-1000


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 19:49:16.68 ID:+f9r5qzD
ArmA2 OA Beta版にあるPPAAはかなり変化あるのかな?
3にしてもいまいちわからなかった
728UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 12:21:08.48 ID:mFYt11JO
>>725
無理に降りようとしてローターを木に引っ掻けて墜落するAIパイロットもどうにかしてくれ
729UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 13:21:57.38 ID:PM8QlUok
そういやOFPでヘリ降ろすのどうやって指示するのかと思ったら
降機指示してからエンジンオフだったんだな
2mの高さからドスン!と勢いよく落ちててワロタw
730UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 18:13:18.23 ID:DrWxMF3E
降機指示だけでもうまくいったとは思うが・・・・
ヘリポートを作ってさえあれば。非可視のヘリポートもあったな
731UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 21:20:51.56 ID:JDblYCvP
ArmAがPS3かPS Vitaで発売してくれないかな?
パソコンを毎回買い替えるのももう嫌になってきた・・・
732UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 21:38:28.04 ID:zNZ3AE1Y
>>731
一桁FPSでも驚かない
733UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 22:09:31.88 ID:+W6aqlXP
そこでDurango、Orbisでs
734UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 23:05:00.70 ID:Cuajuik5
>>731
OFPやろうぜ
735UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 04:14:26.28 ID:hCWCNW1l
コンソールはコンソール向けに違うの出してほしい
ケチってマルチになると誰も得しない中途半端糞ゲーになる
736UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 05:00:48.44 ID:EpHWKfmo
今はコンソールって言うと家庭用ゲーム機を指してるのかな?
ここはゲームスレだし。
昔はゲーセンのがコンソール言われてた気がするけど、PC業界では
コンソールというとクライアント端末(いわゆるPC)を指すことが
多いので人によって指してる物が違うんだよね。
737UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 06:52:18.09 ID:wmGeElMg
今はコンシューマじゃない?
ゲーセンもアーケード
どちらにしてもコンソールなんて呼ぶのはおっさんだけかと
738UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 08:33:18.46 ID:ZuMXhK0I
OFP:Eliteって実際どうなん?
739UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 10:01:26.00 ID:LfuLvGc4
740!minja:2012/04/05(木) 14:50:40.45 ID:npfGIfqF
741UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 17:19:19.17 ID:LfuLvGc4
System requirements
Operating system: Windows 7 / Vista
Processor: Intel Core i5 or AMD Athlon Phenom X4 or faster
Memory: 2 GB
Video card: Nvidia Geforce GTX 260 or ATI Radeon HD 5770 with Shader Model 3 and 896 MB VRAM, or faster
DVD: Dual Layer compatible
Hard disk: 15 GB free space
Other: DirectX? 10

ArmA3の要求スペッコがこれすか
742UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 18:01:53.29 ID:Y4bo1NRG
どうせこれまでのシリーズ同様発売から2年後のハイスペックくらいで
やっと快適に遊べるレベルだろうから必要動作環境には期待してないさ
743UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 19:40:36.47 ID:qJi4hoaX
OFPは名作ゲームであることは間違いない。俺の人生を大きく変えた作品だった。
OFPの監督に会いにいってみたいものだ・・・?ってOFP の制作監督って誰?



744!minja:2012/04/05(木) 20:57:41.20 ID:npfGIfqF
ノ祖”無派よ視ね余
745UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 21:03:53.64 ID:mAxrWHaY
部下がまるで言う事聞かないのは戦場の混乱を表現してるんだろうか?
でもゲームなんだから俺の部下には優秀な奴しか要らんのじゃ
746UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 23:30:03.95 ID:UpR5A2Ui
市民を救出・回収しながら脱出するミッションを作ってみたが
市民が中々指示通りに避難してくれないところは仕様なんだろうか?
747UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 04:55:34.48 ID:uKF72GQF
建て籠もってりに限界を感じ万歳突撃したり絶望して飛び降り自殺するほど賢いAI
748UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 05:05:13.93 ID:3336Bu2U
味方兵を轢き殺したことに責任を感じて入水自殺するT72とかな
749UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 09:20:24.10 ID:6ynjGiQS
>>746
仕様かどうかは知らんが、所詮市民なんてそんなもんだろうと脳内補完すればおk
750UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 09:35:38.28 ID:c4T2cqbj
女だとうずくまって怯えたりするよね>市民
751UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 15:45:57.27 ID:RoqCf/Dx
>>746
civilian陣営、てかどの陣営でもcarelessにしたら敵に見つけられようが撃たれようが無視して前に進めよ、ってねw
運転手が戦場の真ん中で降りるなよ、さっさと突っ切れよ自殺願望あんのかムキー
OFPで出来てたことが何でできんのだ、できるようにするのに何でこんな手間かけんといかんのだ、ってもうイライラ
752UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 15:53:48.94 ID:uKF72GQF
GTX680の4Gだと市街地戦少しはマシになるかな?
市街地戦のFPS低下は何がネックになってるん?
753UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 16:34:24.74 ID:2CjawkQ7
carelessと言うけど実際に銃持った敵を見かけたりしたら慎重になるだろw
panicとかurgentは無いのか?
754UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 19:13:56.35 ID:RoqCf/Dx
>>753
>carelessと言うけど実際に銃持った敵を見かけたりしたら慎重になるだろw
safeがあるからいいじゃん、てかミッション製作者側が意図した流れにしたいってあるじゃん
ほんと今更だわこんなグチw
それとdestroyウェイポイントもさっさと直せよ
755UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 19:34:44.47 ID:AgW+rprU
林田さんサバゲ参加したいのですが、電話してもいいですか??
756UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 19:43:58.55 ID:3e193ywh
http://doope.jp/2012/0422239.html#more-22239
進化しましたねえ
これはGTX680でも高設定で快適に遊ぶのは無理だな
757UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 19:55:22.77 ID:RoqCf/Dx
>>756
エディタでの散歩が捗りそうだわ
758UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 20:09:35.29 ID:uKF72GQF
>>756
この映像がどんなスペックで撮ってるのか知りたいな
描画範囲に制限無いし同じ品質を普通のパソコンで出せるとは思えない
それともエンジンがかなり進化したのかな
759UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 21:14:11.04 ID:P+xLqfEh
海外ユーザーのパソコンってそんなにハイスペなのか?
760UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 21:39:25.96 ID:E5wG+L5w
>>756
2と違いが大して分からないんだがどのあたりが進化したっぽい?
761UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 21:47:07.74 ID:buMkGPNm
テクスチャの解像度
762UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 21:50:31.49 ID:c4T2cqbj
AIもきっと・・・
763UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 23:32:18.32 ID:KyYSQEPH
グラだけ進化してAIが馬鹿だと怒りも倍増するな
どこに金と時間掛けてんだよと
764UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 23:36:37.00 ID:AgW+rprU
林田さんサバゲ参加したいのですが、電話してもいいですか??
765UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 00:10:21.00 ID:zJbTJw4h
誰それ?
766UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 00:29:08.99 ID:i777a0w0
林田さん聞いてますか!!
767UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 08:46:29.05 ID:+ZV8IegP
>>763
何種類かAIを用意すればいいと思うんだ。スクリプトで変えられるようにしてさ
民間人ドライバーAIとかほのぼの民間人AIとか逃げる民間人AIとか
768UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 09:50:07.97 ID:cF87N8Dl
林田さんサバゲ参加したいのですが、電話してもいいですか??
769UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 09:53:18.38 ID:6QmvPsol
↑トータルしねよさんかwww
770UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 11:13:23.14 ID:vw2o4pPW
>>769
構ってに触るな阿呆
771UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 15:49:02.21 ID:5I/1fzVZ
今でもこんな自作自演レスするゴミがいるのはここだけだろうなw
772UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 18:08:01.81 ID:n098YyjL
いつのまにか、3が2012Q4に延期されてる。
773UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 19:19:20.21 ID:MMkGn39J
いいかげんArmAも敵・味方ともにサブマシンガンのみ使用可能にしたり、
スナイパーライフルのみ使用可能のモードも追加してほしい。
774UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 20:23:19.91 ID:+pRwqoNC
この武器は弾薬的にこの分類はおかしい
いやいや運用的にはこの分類だ
と揉めるさまが目に浮かぶ
775UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 20:51:36.28 ID:TC7bqpFz
そろそろAmmoクラスのオブジェで同じAmmoクラスのオブジェクトを破壊できるようにしてほしい。
それができるようになればスタンダードミサイルやPAC3がスペック通りの働きをするようになる。
776UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 21:22:54.11 ID:jt3WK11g
女性兵士とかは出てこないんだよな。何たってモーションが男と違うから運転も武装もできないっていうw
777UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 21:32:23.64 ID:+ZV8IegP
>>776
BISは出して欲しいファンが多かったから出すとか言ってたけど
778UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 21:48:28.45 ID:XlrbwpE2
>>776
modであるけどな。US ねーちゃん。
779UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 23:01:58.24 ID:kPnJufMV
男と同じモーションでも問題ないだろ
イラクの時の女米兵なんてゴリラしか居なかったぞ
しかもイラク兵を身包み剥いで放水車でケツ破裂させたり
レイプしたりしてた
780UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 23:32:15.78 ID:ByByLE1a
オブリとかFO3のSexmodって入りますか?
781UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:04:46.25 ID:HYNpmq8b
林田さんサバゲ参加したいのですが、電話してもいいですか??
782UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:06:48.44 ID:HYNpmq8b
林田さんサバゲ参加したいのですが、電話してもいいですか??
783UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:09:31.36 ID:zaNGhWzh
0120906906
784UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:12:17.90 ID:HYNpmq8b
林田さんサバゲ参加したいのですが、電話してもいいですか??
785UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:12:49.79 ID:R9UQPVYt
arma2購入検討中なんですが正直arma3まったほうがいいよね
786UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:17:09.86 ID:goahYgtt
3もやめて4まで待ったほうがいいよ
787UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:22:00.15 ID:zaNGhWzh
2012Q4も怪しいからマルチやりたいのなら早めがいいよ
788UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:27:20.57 ID:R9UQPVYt
3だめなんだ
つまり 2を買えと
789UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:35:31.97 ID:zaNGhWzh
非常に言いにくいんだが、グラが綺麗になるだけで中身一緒だから
790UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:44:13.86 ID:fda9DWfw
要求スペック上がるだけかよ
何もいいこと無いなおい
791UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:46:12.65 ID:m71Y9QjO
むしろMOD出るまで劣化版
792UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 00:48:19.45 ID:KjKM3Ssm
A.C.E 3が出てからが本番
793UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 07:36:23.19 ID:+VWXEvKg
ACEって有志のボランティアなの?
それともBIの中の人がこっそりやってる?
794UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 08:25:59.39 ID:8wVeoeix
>>793
やってたとしても不思議じゃないけど
795UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 14:49:29.27 ID:5G8sSr09
ArmA3の直接撮りのデモは、どんなPCで動かしてたのかな?
796UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 15:57:56.82 ID:8wVeoeix
>>795
ばかやろう!
実はオブジェクトとかがまだ設置されてないMapでやってたからあんな感じで動いていたんだよ!
797UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 17:22:40.04 ID:OILk46YW
なにも損な権幕でいわなくても(T^T)
798UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 18:46:28.94 ID:rHrCcgvC
2のトレーラーも良かったからなぁ
あれ見てスチームで買った連中がマルチに押しかけて大変だったね
799UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 18:47:01.55 ID:rHrCcgvC
おれみたいな本格派はああゆう連中苦手なんだわ
800UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 19:02:16.21 ID:3yMJvPWi
>おれみたいな本格派は
突っ込むところか単に笑うところか嘲笑するところか、どれ?
801UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 19:07:56.35 ID:rHrCcgvC
は? 何言ってんの?
802UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 19:12:45.75 ID:3yMJvPWi
えっ?
まさかとは思うがネタじゃなくマジで言ってたの??
803UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 19:40:02.49 ID:8ZyFLK0u
本格派()
804UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 19:40:12.92 ID:FncVFbPo
本格派キチガイだったなw
805UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 19:53:23.24 ID:mg6eiBhb
何だろうな
ここで有名なトータスさんか?
806UnnamedPlayer:2012/04/08(日) 21:55:12.41 ID:HYNpmq8b
林田さんサバゲ参加したいのですが、水鉄砲でもいいですか??
至急回答してください。
807UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 02:17:50.77 ID:wmeeJ77a
林田って言うなや
808UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 06:18:13.00 ID:ITH+BV3o
OFP RES以来、久しぶりにシムっぽい雰囲気のやりたいなーと思って
セール中のOFP RRとARMA2 COを両方買ってしまった
これは絶対胃もたれする
809UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 07:35:34.80 ID:5hiYzyHT
OFP2の方は評判悪いよな
具体的に何が原因で袂を分けたんだろう
810UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 07:59:23.08 ID:pWvBNy9C
コンシューマ向けでオブジェクトや地形のバリエーションがかなり少ない
戦闘機が使えない
MODの差

これくらいしか思いつかない
AIはOFP2の方が多少良いかも。命令に素直に従ってくれるってだけだけど
811UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 08:28:56.91 ID:wmeeJ77a
スレタイ読めや
812UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 13:52:53.45 ID:qZlnW/qD
813UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 14:38:29.29 ID:/r0BGkRB
こんなに値下がりしちゃったら、早くArmA3完成させないとボヘミア持たないかもな
814UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 15:45:45.25 ID:ev3TA6yD
海外のゲームソフトはコストを回収して、ある程度利益を得たら投げ売りする会社が多い
815UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 15:54:13.82 ID:y3OCkkiJ
売り上げも目標ってのがあるからな。それ達成したら投げ売りでもかまわないってのはあるだろうね。
816UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 15:58:13.75 ID:5hiYzyHT
日本は10年前のソフトをいまだに3000〜4000円で売ってるけどな
携帯に移植したりもしてるがいい加減新作出せよと思うわ
817UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 16:47:12.48 ID:pWvBNy9C
>>816
日本がこういうの作っても体操服の少女追加DLC500円とかコラボ迷彩服800円とか平気でやりそうだ
そしてMOD作れない仕様だったり
818UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 18:40:20.83 ID:q9EjYCwO
ace入れると走ったりするときのポカポカ音が消えたと思うんだけど、
最近のバージョンアップで消えないようになった?
ポカポカ音が無いのに慣れていたので凄い違和感を感じる。
819UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 20:20:22.08 ID:ITH+BV3o
ARMA2の最初の訓練がムズカシイ。丸腰の状態で襲われたりするしこえーよ
初代OFPとほとんど同じ感覚でやれるな

しかし、本来通り過ぎる人を客にしちゃうDL販売のやり方は上手いね
820UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 21:19:57.56 ID:wDeAim1L
林田さんサバゲ参加したいのですが、自前の波動砲でもいいですか??
至急回答してください。
821UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 21:27:46.64 ID:hJnHsUfK
今度のArmA3の主人公は陸軍?海兵隊?
また主人公は固定なのか、場面ごとに主人公キャラが変わりながら進めていくのか?
822UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 21:43:15.06 ID:wDeAim1L
林田さんサバゲ参加したいのですが、自前の波動砲でもいいですか??
至急回答してください。
823UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 21:49:09.57 ID:5hiYzyHT
自慢の3センチ砲でご参加ください
824UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 22:00:31.39 ID:4C/w/WBV
>>823
チンコは1cm砲だろ
長さ9cmでL/9だ
825UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 22:03:54.32 ID:wDeAim1L
>>823

自慢の3センチ砲・・・って失礼じゃないですか?
波動砲ですよ
826UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 22:05:53.66 ID:4C/w/WBV
IronFrontまだかーっ
827UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 22:06:15.57 ID:4C/w/WBV
ミス

IronFrontの情報まだかーっ
828UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 22:31:45.70 ID:Zhi6mQFY
>>827
5月25日発売
829UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 22:39:36.52 ID:4C/w/WBV
>>828
thx
830UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 06:02:53.58 ID:ZCCbrjpk
>>824-825
すまん、長さ9cmだったか
3cmはゴリラだった
流石にそこまで短くは無かったなw
831UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 15:34:41.84 ID:q/6XWwCZ
10キーのないキーボード使ってるんだけどこのゲーム10キー必須ですか?
832UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 16:03:48.81 ID:H90t/17h
必須ではないです
833UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 16:15:43.20 ID:+Gsy0Qew
>>818
サウンドの変更は「ACE_SM」も追加するといいよ。
それか「J.S.R.S」。
834UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 16:37:01.06 ID:q/6XWwCZ
>>832
ありがとう。まずはFreeでやってみる。
835UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 18:01:04.15 ID:XRx4dGqp
俺は今名古屋工学院専門学校で猛烈にプログラミングを勉強している。
もしよかったら君たちも俺の学校に入って一緒にゲームクリエイターにならないか?
836UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 18:08:53.12 ID:E78LJd6V
その手もあるか
837UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 19:12:03.89 ID:FsOu+6XT

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   林田さんサバゲ参加したいのですが、俺でもOKですかぁ〜wwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
838UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 19:53:44.24 ID:dGdPuoU6
ムクリエイ・石田で検索してみ
839UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 20:07:39.41 ID:b/nyCcWK
このaddonのキーコンフィグを変更したいけどどこをいじればいいかわからん
http://www.armaholic.com/page.php?id=9067

ヘリで周りを見回したいのに一回一回右下にこのaddonの画面が出てくるのがうっとおしいw
かといって外したくもない
840UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 20:24:26.20 ID:Y6RVAl+Z
わがまま言うな
BISフォーラムで聞いた方が確かな返答が期待できると思う
841UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 00:09:16.11 ID:JAts2L4Z
>>833
ACEはSMも含めて全部導入しているんですよ。
最近いきなりポカポカ音が復活した。
842UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 01:54:35.80 ID:0yKwUdBG
>>841
今確認したけどACE_SMでカポカポ鳴らなかった
データが壊れてるか、別のアドオンと干渉してるんじゃ?
843UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 02:12:13.75 ID:qMJ+HtF2
>>838
ホントだw
いまACE_SMダウンロードしてみたらカポカポいってる。
確か前は歩くときは鎖がじゃらじゃら言うような音がしていたと思ったのですが。
わたしはカポカポが好でJ.S.R.S+カポカポで普段使っているので、
だれか継続的にACE_SM使っているがいたら教えて下さい。
844UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 02:26:20.47 ID:qMJ+HtF2
>>839
あれ?なりませんかw
845UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 08:28:54.68 ID:u2pdNMVG
>>843
先日の更新でBISデフォに戻した模様。
ガチャガチャ音がちょい大きいのでなんとかしろYO!が始まりらしいw

Bug #27472 Horribly loud & sharp gear on soldier sounds (ACEX_SM)
https://dev-heaven.net/issues/27472
846UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 08:43:12.63 ID:qMJ+HtF2
>>842
なるほど、そうでしたか。
847UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 13:56:30.86 ID:lqZmssKt
>>845
なるほどー、自分はあのガチャガチャ音が好きだったのにw
古いバージョンとか試してみます。
848UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 21:33:28.22 ID:f7AHV64o
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   林田さんサバゲ参加したいのですが、俺でもOKですかぁ〜wwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
849UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 00:28:36.64 ID:CMpAn9UR
(放棄スレの方に間違って書いてしまった、マルチ失礼)

特定のサーバーだけ入れなくなる問題ってあるの?
左下のログが表示されなくて、サーバー側が接続の認識をしてないっぽい現象で、入れないサーバーがちらほらある。

そういう問題があるって話を誰かに聞いた気がするけど、紹介しているページが見つからない。
850UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 15:41:16.87 ID:QqLxUAWd
はいあります
回線の相性です。諦めるかプロパイダ変えてください。時々その問題がフォーラムで話題になるけどたいていこう結論でて終わってる
串やVPNもあるけどping的に現実的じゃない
851UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 18:17:00.34 ID:X/Sp1ikm
ArmAにもこれぐらいかっこいい登場人物が出てきても良いのにな。
http://www.youtube.com/watch?v=BAZoe3duRHA
852UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 21:10:46.12 ID:C63uIpi7
>>851
リンク先観ないでレス

たぶんDUKE兄さんだな
853UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 21:36:23.60 ID:WVlJfRwH
>>852
リンク先は大東亜戦争のカラー動画だぜ兄者
854UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 21:53:34.78 ID:hoo89YSM
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   十樽覇よ誌ね余wwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
855UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 22:44:41.18 ID:l65V7A7J
Win7 64bit でArmA2COやってんだけど最新パッチ当てたからか
地雷が起爆しなくなった 俺だけ?

JTD MinesのM16地雷も遠隔起爆はするけど設置だと作動しない
どうやら踏んづける系はダメらしい
856!ninJa:2012/04/13(金) 20:48:23.38 ID:PY5fl8z9
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
857855:2012/04/14(土) 00:11:27.69 ID:vz1zGyqk
あれ?24時間カキコ無し
そんなに変なこと書いたかな
858UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 07:15:29.61 ID:qpdSYJyX
CTIマルチ参加したけど8時間もかかってワロタ
ずっと劣勢だったんだけど、うちのチームのコマンダーが
やたら勘がよくて敵がベース見つけて総攻撃しかけてきても
HQだけ早々と逃がせたシーンが何度もあった
コマンダーが有能じゃなかったら速攻終わってたけど
859UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 10:16:10.19 ID:SUX5Fiyg
なにそれ面白そう
860UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 10:22:59.94 ID:KK6Vv1Uk
ArmA2でCTIを楽しめなくなったのは残念の一言に尽きる
861UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 06:26:03.26 ID:3uVAqu5R
OFPのcrCTIの頃のようにArmA2でもCTIの大会とかあれば盛り上がりそうなんだけどね
862UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 10:48:29.99 ID:x5GaSvqZ
OFPの頃crCTI作ってたチームってArmAに移行しなかったの?
863UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 12:58:02.51 ID:3uVAqu5R
同じチームかは知らないけど一応ArmAにもArmA2にもcrCTIはあるよ
864UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 15:50:42.93 ID:x5GaSvqZ
ならなぜ流行らない(´・ω・`)?
865UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 16:21:28.52 ID:DrhrJCXW
OFPの頃は、TDMが面白かったけど
ArmA2じゃ どこもcoopばかりだな・・・
866UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 16:41:58.83 ID:x5GaSvqZ
>>865
秘密基地のTKOHも良かったな
867UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 22:03:10.54 ID:3/REM2zx
AIの操縦に不満たらたらだが実際こんな事故も起きること有るんだよな
不注意なんだろうけど

【青森】海自ヘリが護衛艦に接触、墜落 機長不明 陸奥湾
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334471735/
868UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 02:39:48.81 ID:TD92I1fs
ゲームみたいに船は静止してないし季節の変わり目で風も相当強い
でもまあ操縦ミスにはなるな
869UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 17:42:02.24 ID:kvipFopD
SIX updaterがようやくSIX self updaterとか使い出したかわいい
870!ninJa:2012/04/16(月) 22:24:28.80 ID:Y2FT9WJD
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
871UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:30:06.52 ID:m2zeTzZM
??870
わざわざ色々なスレで中身変えて荒らしご苦労
872UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 22:33:23.71 ID:kvipFopD
わざわざお前が触らなければ>>870のレスが透明になってることになんて気づかなかったのに
余計な事しやがって
873UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 03:13:01.92 ID:oPCPSwaq
SUにCBA v.1.0.0pre来てたが、
今までCO起動なら-mod=@CBAだけでよかったものが、
クライアント/サーバー共に
-mod=@CBA;@CBA_A2;@CBA_OA の3つになってるな。

これって多分ARMA3向けの為の対処なんだろうけど、なんだかなぁw
874!うんこ:2012/04/17(火) 12:31:58.85 ID:9DAK7tK8
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベ ロ ベ ロ バ ァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
875UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 13:03:54.62 ID:0P15cfN1
あのさ、どうやったらこんな変な書き込みがいっぱいできるの?
何か特殊なソフトかなんか使ってる?いったい何が目的?
876UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 15:22:28.87 ID:RqM6D1jm
林田さんサバゲに参加したいのですが カレー好きです
877UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 17:06:19.88 ID:W+Rq3Ucx
鼻息と口が臭いです
敵にばれちゃうので臭い人はお断りの方向で
878!うんこ:2012/04/17(火) 18:12:16.74 ID:9DAK7tK8
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベ ロ ベ ロ バ ァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

879UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 18:52:10.69 ID:K+zkftwt
ArmAスレって絶対おかしいだろ……
880UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:30:57.09 ID:s6XAYwwt
マジキチも居るけど単純にネタ切れで盛り上がらない
2の新参も現れなくなってきたし、3待ちなのかな・・・
881UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:41:55.78 ID:K+zkftwt
http://www.arma3.com/report-in-animations-interview/
ほらほら、更新されてるぞ
https://twitter.com/#!/arma3official
スクショも新しいの出てるぞ
882UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:47:29.09 ID:K+zkftwt
883!うんこ:2012/04/17(火) 22:05:21.79 ID:9DAK7tK8
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベ ロ ベ ロ バ ァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

884UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 19:10:05.07 ID:xEPjEZMR
Iron Front の発売日って5月22日でいいの?
この話題スレチかな?
885UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 19:11:30.03 ID:xEPjEZMR
25だった
どこで買おう
886!うんこ:2012/04/18(水) 21:19:30.80 ID:TlDyq7My
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベ ロ ベ ロ バ ァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

887UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 22:34:19.39 ID:h7KRqGgq
「Arma X anniversary Edition」これ以外買わなくていいよな
888!うんKO:2012/04/18(水) 22:41:00.68 ID:TlDyq7My
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベ   ろ   ベ  ろ    バァ〜w  w  w  w  w  w  w  w  w  w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
889UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 22:45:37.11 ID:3OgxDA0c
うん

Take on Hericopters の全部入りは2017年か……
890UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 22:54:35.81 ID:h7KRqGgq
よしぽちった
マルチが楽しみで仕方ないな
891UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 23:29:17.56 ID:LA1C7GuN
2017年・・・遠いな 忘れ去りそうだ
892UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 10:50:51.53 ID:crw9e0MC
更に開発が遅れて購入前に死亡するユーザも多数居そうだがw
893UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 11:45:34.30 ID:5Kv3a0PV
後五年か〜。五年後の自分が想像出来ね〜
894UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 19:11:54.24 ID:PlkxxniU
モヒカンにして肩パッドつけてるかもな
895!うんKO:2012/04/19(木) 19:20:37.60 ID:jhIh7x0m
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベ   ろ   ベ  ろ    バァ〜w  w  w  w  w  w  w  w  w  w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____

896UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 19:30:22.59 ID:HvAAt1DQ
>>895
5年経ってもコイツこんな感じなんだろうなw
897UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 20:12:52.96 ID:x28T7vc/
>>896
その前に発狂死するだろ
898!うんKO:2012/04/19(木) 20:19:31.18 ID:jhIh7x0m
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベ   ろ   ベ  ろ    バァ〜w  w  w  w  w  w  w  w  w  w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____

899UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 09:57:45.11 ID:JxboVGAJ
arma3、早く散歩してぇ、泳ぎてぇ、ナイトランしてぇ
900!うんKO:2012/04/20(金) 19:38:33.86 ID:y5IteL4W
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベ   ろ   ベ  ろ    バァ〜w  w  w  w  w  w  w  w  w  w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
901UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 22:57:15.67 ID:HFwa8dW4
902UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 23:56:05.99 ID:vMSkLN7a
伝統の装甲車両がポンポンはねるのをみるのが楽しみだ
903UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 00:57:58.88 ID:/49MKWze
国内最大のプレイヤー数!AKALABETHでUOを始めてみませんか?快適にプレイできます!ほのぼのとした生活を体験しませんか?

公式
http://www.akalabeth.net
接続状況等
http://www.akalabeth.net/service
wiki
http://www.akalabeth.net/wiki
904UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 01:30:01.24 ID:Tft8aPGG
ArmA2に慣れた俺たちにこのグラで満足しろと?
905UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 13:16:32.50 ID:FtK6Dddz
Ultimaも息長いなw
906!うんKO:2012/04/21(土) 17:19:20.32 ID:85Kuz4cJ
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベ   ろ   ベ  ろ    バァ〜w  w  w  w  w  w  w  w  w  w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
907UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 18:06:09.08 ID:FlocyHh9
今更ながらOFP、ARMAクリアしたよ
ARMA2はCOっての買っておけばおkかな?いろいろと
908UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 18:14:24.21 ID:rbKeCWD9
英語が分からなくて最初の段階であきらめたよ

初代OFPは、クリア出来たんだけどな・・・
当時は、本当の戦場もこんな感じなんだろうかと思ってプレイしてた

CSとか至近距離で撃ち合うゲームが流行ってた頃だったし
広大なMAPで遠距離の銃撃戦で隠れながらとか無かったから
909UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 20:05:08.76 ID:fz3tIl3N
sixUpdaaterから起動するときに日本語MODも一緒に適用してやりたいんだけど
910!うんKO:2012/04/21(土) 22:14:29.63 ID:85Kuz4cJ
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
911UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 02:20:19.71 ID:oNmMu0mL
No entry 'bin\config.bin/CfgVehicles/M119.turnCoef って出るようになったな
何でだろ…
912UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 08:45:57.60 ID:whDrbH/j
最近入れたmod外せば?
913UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 18:22:08.91 ID:BjER4mRB
>>909

日本語化MODを個別にDLしてSixを起動したらMODタブに切り替えれば
下のLocalModsって所に@jp_oaって有るから追加すればおk
914UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 20:23:23.31 ID:cHAFQaLv
SIXupdater起動するのに、ArmA2のゲーム本体起動するのと同じぐらい時間かかるからアップデーターとしてしか使ってないけど
お前ら本当にあれをランチャーとして使ってるのか・・・?
915UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 20:45:55.17 ID:CbkcyJP6
sixupdater入れる前にACE2インスコしちゃったことを後悔してる
916UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 21:18:09.53 ID:whDrbH/j
ace入れてないんで分からんけど、なんか支障あるの?
modフォルダ削除して入れなおすだけじゃないの?
917UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 22:15:04.21 ID:oNmMu0mL
ArrowHeadインスコし終わったら”the version of arma 2(1.10) is more recent than this putch version (1.09).”
って出たけどOKでいいよな
918UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 22:31:15.68 ID:ek1Mn45A
おk
919UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 22:48:31.12 ID:m49G+iaP
久しぶりにACE2アップデートしてみたんだけど、何が変わったのか教えてくれないか?
全前のアップデートは去年の12月の始め
920UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 23:05:23.57 ID:m/5e1c6y
書いてないの?
921!うんKO:2012/04/23(月) 19:16:13.71 ID:APbWZSBx
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   派屋史陀差ン、サバゲ参加したいのですが、電話してもいいですか?
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
922UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 20:44:38.02 ID:Jk39mzo6
あぁだめだ、最インスコしなおしてマルチに参加するためにSix UpdaterからMOD全部入れなおしたけど
やっぱりNo entry 'bin\config.bin/CfgVehicles/M119.turnCoef ってでるな
923UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 20:48:22.24 ID:0+KMO8e3
>>922
はい2回目

912 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 08:45:57.60 ID:whDrbH/j
最近入れたmod外せば?
924UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 21:00:55.60 ID:ygq39Rju
戦車が強いのはゲームとしておかしいだろ?
全然クリアできねぇ
925UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 21:03:38.95 ID:Jk39mzo6
>>922
MOD入れとかねぇとマルチ参加できないじゃないの?
そのサーバーで必要なMODしか入れてない
926!うんKO:2012/04/23(月) 21:06:31.12 ID:APbWZSBx
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   派屋史陀差ン、サバゲ参加したいのですが、電話してもいいですか?
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
927UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 21:30:07.12 ID:jATZdM3C
日記帳みたいな文体で助けてくださいオーラ出す奴って何なの?
928UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 22:10:32.70 ID:ZLu3reDQ
>>924
何のための地雷とRPGだよ
ゲームの戦車なんか鴨だぞ
929UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 22:27:09.80 ID:UuhpCL5N
arma3も車両航空機ヒットポイント制なんかなぁ
930UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 07:14:21.15 ID:MeA+InFG
戦車に関しては直接照準っぽいのを何とかして欲しい。
詳しくは知らないけど、現代の戦車戦は観測ヘリとかとの
データリンクやレーダーを使用したノールックショットが
普通じゃないの?

地味になるけどArmaに派手さなんて求めないでしょみんな。
931UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 07:53:44.05 ID:XxuCuXTk
何気に待ってるのはSLIでのフラッシュ問題
ポリゴン回の比じゃねーくらいフラッシュしまくって困る
FLIRつかってるときになるのがいちばんこたえるわ
932UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 08:04:49.45 ID:rmHkUx3l
>>930
ぜんぜん詳しくないけど、それは自走砲とかじゃないのかな?
戦車の砲は初速が速すぎて間接射撃には向かないと思う。
933UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 09:00:41.48 ID:Uh8sKn5U
>>930
どこの未来戦車の話してんだよ
934UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 09:40:30.09 ID:+01ifYyp
GPSで誘導できる砲弾は聞いたことある
935930:2012/04/24(火) 09:49:57.67 ID:MeA+InFG
すまない俺が話した事はどうやら未来戦車の事のようだ。
2011年の情報だけど現代の戦車の照準システムは、レーダー測距と
コンピューターによる弾道計算システムによる仰角の自動制御がメインで、
照準自体はカメラ越しにガンナーが直接行うらしいです、はい。
936UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 09:53:09.06 ID:Ga9ZHr0Q
いいってことよ
937UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 12:41:28.10 ID:5x4oMWVC
ArmA3って2035年が舞台だろ?
938UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 16:41:29.30 ID:Xv2xcpQf
2035年に勃発してるだろうか俺のちんぽは
939UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 16:56:37.28 ID:rykU+3qq
>>935
レーダーじゃなくてレーザー測距ね。
940UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 21:07:14.40 ID:TRRiWVCX
>>930
AIにGunnerやらせて撃たせると90式の自動照準っぽくなるけどなw

M1エイブラムスみたいに

レーザーで測距

2,3秒かけてFCSが計算

最適な位置に砲身を自動調整

みたいな仕掛けくらいデフォでそろそろ実装して欲しい
941UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 21:16:04.30 ID:CR38Wtaz
なんでこのスレって
3つのソフトを1つのスレで話してるの?
942UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 21:17:45.06 ID:MplRodH3
ゲームもスレも過疎だから合併ってこと
943UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 21:20:02.99 ID:5rydLFIP
そろそろOFPの派生作品のほうも・・・
944!うんKO:2012/04/24(火) 22:03:19.83 ID:0t5LUBkW
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   派屋史陀差ン、サバゲ参加したいのですが、電話してもいいですか?
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
945UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 02:28:58.43 ID:Rr8YSn4e
ロシア戦車からミサイル撃ちたい
屋内からグローバルホーク操縦してたい
猫付きコーナーショット使いたい
946UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 02:31:36.77 ID:ks22d2OD
猫付きのコタツくれ
947UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 06:18:21.62 ID:78WczyU9
猫付きコーナーショットって何よ?
948UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 07:17:26.07 ID:mYy0OpS+
>>947
猫の人形がついたコーナーショット
「なんだ猫か・・・」って奴
949UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 12:43:21.98 ID:zGn1YwFw
950UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 17:53:09.28 ID:a/Wvuqcq
>>948
実用的じゃなくね?
反動が変なことになりそう
951UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 17:57:03.11 ID:40HKielT
コーナーショットをゲームでやるのは難しそうだな
体の向き3軸に加えてコーナーショットの向き3軸を動かす必要がある
952UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 17:58:57.54 ID:JJY1IRE3
>>950
先につけるのは拳銃だから反動はそこまで酷いってわけでもないみたい
ディスカバリーチャンネルで結構簡単に撃ってた
953UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 20:32:58.98 ID:wc0uKgZo
でも猫が付いてたら目立ちそうだな
954UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 20:43:22.03 ID:XDYno8mD
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
955UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 20:47:03.36 ID:DpSU8Md9
>>954
いい加減にしろよ
956UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 20:52:00.74 ID:XDYno8mD
(´・ω・`)
957UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 20:54:16.70 ID:40HKielT
958UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 20:58:55.40 ID:Rr8YSn4e
これグレネードランチャーとかPDRもくっつくはず
ふつうに撃つ方が早い気もするけど

聖地(笑)の人間の考えることはわからん
959UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 21:57:54.96 ID:DFgY73B+
>>951
あえてやるとしたら、角に立つとアクションが選択可能になってコーナーショットを角から突き出した状態に切り替わるとか。視点は銃のカメラになる。
960UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 21:59:34.04 ID:QSHIxqo/
>>953
猫に気を取られて一瞬立ち止まった相手を打ち抜くっていう話だったような
961UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 21:59:34.59 ID:t29LTU/3
ArmA3でPnPが実装されるしそのうち誰か作るだろ
962UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 22:36:32.04 ID:k5YwOyW5
これが普及したら何の罪のない猫も見かけたら殺されるようになってしまうのか;;
963UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 22:38:19.16 ID:ONEMR/zn
崖から投げ捨てられる犬よりは苦痛が少なくて済むんじゃね・・・
964!うんKO:2012/04/25(水) 22:54:31.97 ID:QMQZ2Mag
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
965UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 23:01:56.08 ID:wc0uKgZo
猫の次は赤ちゃん付きが流行りそうだな
最後はアメリカ大統領のパペットで
966UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 10:00:25.02 ID:e42lxIbd
Arma3でPnP実装ってよく聞くけど
詳しくお願いいたします
967UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 11:52:28.53 ID:H3r/0NQN
車のバックミラーがちゃんと使えるようになります
968UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 13:07:07.91 ID:bkLxZlp4
コーナーショットはグリップにモニター付いてて先端のカメラで覗くんじゃなかったっけ?
969UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 15:42:21.88 ID:GYbSeJ7c
スレタイにArmA3入れておけよ
970UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 19:24:59.01 ID:yqnfdz9J
noobな質問ごめん。
オンライン対戦でCTIしてるとき、
戦闘機の弾薬補充ってどうやるの?
着陸する必要ありそうなのはわかるんだけど。
971UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 19:44:49.77 ID:Mg1nha5L
CTIっていっても種類あるんだけど
WarfareBEならService Point → Rearm かな
地上兵器でもそうだけどもちろん近くにService Pointか
リペトラかそれと同じ役割する物がないと無理だけど
972UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 20:47:54.22 ID:yqnfdz9J
>>971
ありがとう!
じゃあ航空機の場合は弾薬車みたいなの走らせてこないとだめか。
973!うんKO:2012/04/26(木) 21:46:57.32 ID:3+Z30YDt
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ベロベロバァ〜wwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
974UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 23:54:40.47 ID:VEx8F/rb
今さらArma2をチョロっと遊んでみたいんだけど
マルチプレイする分には無印のものでも大丈夫かな?
975UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 23:58:42.59 ID:H3r/0NQN
無印のマルチはFree対応のMod無し鯖にしか人が居ない
つまりマルチ目的で無印を買っても意味が無い
976UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 00:10:30.94 ID:Zh7ped69
今はもう安いOAとセットで買いな。
977UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 00:11:22.88 ID:LX92cSSz
製品版でもfree鯖遊べるんじゃね?
綺麗なテクスチャ、綺麗なオブジェクトで遊びたいなら、買ってもいいじゃん
978UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 00:24:21.15 ID:TBrnMZ+p
即レスありがとう。
ケチらないで色々入ってるアニバーサリーの方を買ってみることにするよ
979UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 07:38:50.97 ID:QmRLlZjr
無印だけの買うよりセットの買ったほうが安いよ
980UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 21:39:13.36 ID:/u50fPfi
.....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
    '‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜

981UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 22:53:11.80 ID:LpvMO+Re
なんで変なのに取り憑かれてんの?
それも随分前から。トータル鯖のことが言われだした頃からだけど、なんか案の定?
982UnnamedPlayer
新参ちゃんに言っておくとトータル鯖そのものも、それに取り付く基地外も、もう5年近く前から続いてるよ