∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part12∵ξ∴ξ∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part11∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1324778861/

■関連スレ

∴ξ∵ξ∴steam...Part416∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1327802822/
2UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 23:53:19.49 ID:aguEFZs6
Steamのログインに失敗したり、ゲームが起動できない場合は
ClientRegistry.blobの削除を試してみる(保存してあるID及びPASSが消えるので注意)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375

バックアップとリストア
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8794-YPHV-2033
セーブデータ/コンフィグ/カスタムマップ等は保存されないので注意

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

支払い方法一覧
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625#acceptedforms

困ったらとりあえずサポートで検索(英語だけど) それかググれ
https://support.steampowered.com/

steamで買える日本語ゲームまとめについては「有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki」で
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

アメリカの販売状況
http://store.steampowered.com/?cc=us
日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp
3UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 23:53:44.60 ID:aguEFZs6
Q:steamに繋がらないけど、鯖落ちてるの?

A:http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897437.aspx
からTCPViewというソフトを落とす
インストールの必要は無い
解凍して出てくるtcpview.exeをアドミン権限で実行
コネクション一覧が表示されるのでsteam.exeを選んで右クリック
Close Connectionを選ぶ

steamセールまとめ
ttp://steam.eggxile.net/

Steam Deals and Price Reductions! - Steam Users' Forums
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=518670&highlight=price

steamセールの一覧
ttp://junk.clan.vc/steam/
4UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 23:54:52.19 ID:aguEFZs6
Q:Steamで友人にゲームプレゼントしたんだが 正常に受け渡せてない。メールのURL踏んでも以下が表示される。
> steam というプロトコルはどのプログラムにも関連づけられておらず、
> Firefox でこのアドレスを開く方法が分かりません。

A:コマンドプロンプトで"C:\Program Files\Steam\bin\SteamService.exe" /repair
 走らせたら直る。

https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=2087-MZES-9065

Q:スチームでカード拒否されたからサポートにメールしてさっき返信が来てカード情報を詳しく教えて下さいと着たんだけど、
 情報を書く場所はその返信メールに送ればいいの?それともフォーラムから一から返信したほうがいいの?

A:サポートのフォーラムのことならフォーラムに書き込めばOK。
 また、サポセンに問い合わせた際にクレカ情報を添えて置くと一度の返事で解除してもらえる。

Q:サポートへの質問がわからない、steamのIDとパスワードを入力したけどログインできない。

A:SteamのIDではなくサポート用のアカウント登録が必要です。
  https://support.steampowered.com/
  こちらの右上のCreate accountから登録してください。
5UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 00:17:00.98 ID:tKcY1I9c
やるじゃん
6UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:25:45.89 ID:lLYURGlN
スレ立ては上手に、定期的に
7UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:13:54.17 ID:0XxnSneG
ギフトで受け取ったゲームをインストールしようとしたら、

○○をインストール中にエラーが発生しました。(Connection Timeout)

と表示が出てインストール出来ません。
一度再起動してもダメでした。

解決方法に心当たりたりのある方いますか?
8UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:27:45.58 ID:ODA/Op3O
Connection Timeout
9UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:22:45.16 ID:pbbtWbpz
接続が時間切れ。

インターネットに繋がってる?
10UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:58:26.26 ID:0XxnSneG
>>9
もちろん繋がってます。

調べてたら海外のフォーラムでも同じ症状の人が結構いるみたい。
ダウンロード先も変えてみたけどダメだった。
11UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 21:24:55.39 ID:tHvAdjiT
いま落ちてるだろ、もう寝よ
12UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 05:05:32.47 ID:5M46duxj
ストアのみ繋がらないんですけど今落ちていますか?
13UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 22:05:12.12 ID:iY713AgH
Prototypeって最近セール来ました?
14UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 22:23:51.97 ID:vhoe0G2n
年末のあれだけじゃね
15UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 00:12:42.33 ID:O0/GHOh2
steamってゲームによってインスコ先のドライブ選べるようにできないかな?
16UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 00:14:56.77 ID:mAEOMvV/
年末セールでしたか、ありがとうございます。
17UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 00:47:59.85 ID:raRQOASg
>>13
そんなあなたにhttp://prosteamer.jp/
18UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 00:48:20.96 ID:raRQOASg
19UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 10:55:52.31 ID:3aumkumq
>>15
RAMディスクのときに調べたけどきつそう。

SSDで容量の問題とかだったらジャンクション貼ればよいかと。
20UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 11:34:32.76 ID:3FSK4FG+
steam supportの質問って日本語で書いておk?
21UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 11:34:43.31 ID:F4KZ7G4H
おk
22UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 11:35:17.97 ID:3FSK4FG+
即レスサンクス
23UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 19:57:49.32 ID:KoqdrGoV
マジで?頑張って英語で書いたのに。
24UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 20:07:51.70 ID:nKQb3EpU
常識的に考えて英語サポートの方が日本語サポートより多いだろうから、英語で書いたのが無駄って事は無いだろ
25UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:13:25.38 ID:M7z4G1Xe
さっきFUEL買ったんだがCDキーが認証されん
こんなこと初めてだどうすればいいですかね?
時間が経てばなったりするもんなの?
26UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:40:59.44 ID:InMqnQ/A
27UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:46:38.21 ID:FJ4SmDgH
>>25
代理店で買ってCDkeyがsteamに認証されないのか、Games for windows live で認証されないのか。
該当するサポートで問い合わせるといいよ。後者は、日本語でOKなはず。

商品のページにsteam対応って書いてないと、かなりの確立で認証はできないよ。
28UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:32:50.18 ID:M7z4G1Xe
>>26
ありがとうちょっと見てみたけどよくわからなかった

>>27
Steamで買ってDLして認証できない場合はSteamに問い合わせたがいいです?
29UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:35:57.35 ID:FJ4SmDgH
>>28
Steamと、GFWLに問い合わせでいいんじゃないか。
30UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:39:23.53 ID:M7z4G1Xe
>>29
Steamにとりあえず問い合わせて見ました。
31UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 00:05:10.01 ID:iVjaXGPD
>>28
基本的には登録できない。
32UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 10:07:57.78 ID:d4ptXWbz
突然見知らぬ外国人からフレンド来たらどうするのがセオリー?
そいつ「^2」とかわけのわからん文字入ってて怖いんだけどブロックしていいのかな?
33UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 10:22:22.09 ID:+mS3WeR4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2590837.jpg

「購入不可」ってなってるのをライブラリから消し方教えてください
3428:2012/02/03(金) 12:47:17.80 ID:WPad5+hK
>>29
Steamから返信ありました。
CDKEY再発行してもらいました。
再発行してないと思ってたので意外とすんなり新しいCDキーくれて少し驚きました
解決しましたありがとうございました。
35UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:34:56.74 ID:iIjgNRJC
>>33
Mac版が表示されてるだけ
消すのは無理
36UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 21:43:50.35 ID:tdBgn+M7
新しいパソコンが来たのでSteamインストールしてログインしようとしたら
認証パスワードをメールに送ったのでそれを入力するように言われたのですが
そのメールは昔に使ってたプロバイダメールで受け取ることができません。

どうすればいいでしょうか?教えてください。
37UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 21:56:54.18 ID:rvptQukJ
書いてあっただけだから正しいかどうかは分からん

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part7∵ξ∴ξ∵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1293477187/

> 24 : UnnamedPlayer : 2010/12/28(火) 18:16:37 ID:Sc8UvPzy
> steamに登録してあるGmailのメアド変更する前にGoogle垢潰してしまったんですけど
> 連絡すれば変更してくれますか?

> 130 : 24 : 2010/12/30(木) 10:05:39 ID:QHCQwfPE
> 今解決した。俺と同じ症状の奴いるみたいだから手順書いとく
>
> メール変更できないからメール変更してくれ
>     ↓
> 本人確認すっからカード情報よこせ(テンプレにもあるように最初にカード情報書いとくと一度で済む
>     ↓
> カード情報渡す
>     ↓
> 変更したよ新しいメアドsteamで登録してね
38UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 22:05:59.27 ID:tdBgn+M7
>37
ありがとうございます。
それで問い合わせてみます。
でもこれは英語じゃないとダメなんですよね・・・
39UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 22:13:09.91 ID:rvptQukJ
最悪機械翻訳でもええと思うよ
私は私のEメールアドレスにアクセスする方法を失いました、そして私は5文字のコードを入力することができません。
みたいに英語直訳したような文章を翻訳すればそこそこ読める文になる
40UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 00:04:03.97 ID:6d+7J2mV
>>36
webブラウザでSteamにログインしてメアドを変更しろ
41UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 00:10:39.95 ID:oyYioWuE
TF2しかしてないから今の垢にアイテム移すこともできねえわ
もったいねえー
42UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 01:18:53.26 ID:n2uKjqqv
プロバ垢はコレといって便利じゃないからやめとけ
43UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 01:19:56.85 ID:l3b2uCCY
初歩的な質問でごめんなさい。
SteamインストールはOS(Cドライブ)と別HDDのDドライブにしてゲームはDドライブに入れていきたいんだけど
この場合、Dドライブを選択するだけではインストールできない。
なのでDドライブにProgram Filesを新規作成してその中にSteamフォルダを作成したらいいのかな?
44UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 01:31:31.05 ID:cdBtWVoF
ちがう
45UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 02:16:15.79 ID:CDM6dgMN
>>43
> Dドライブを選択するだけではインストールできない。
ここが意味不明
Program Filesフォルダ作ってもそこにSteamインストールしても良いし
好きなところにインストールすれば良いじゃない。
46UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 02:41:09.03 ID:l3b2uCCY
>>44
え、ちょ、違うの?!

>>45
DドライブにはProgram Filesフォルダがないんだ。
なのでインストールできませんって言われる。
そこでProgram Filesフォルダを作ってSteamフォルダを作ったらインストールできた。
今後はこのままDドライブのSteamフォルダに入っていくはず…

一応ゲーム起動まではできたのでイケるとは思うけど間違ってますか?!
間違いでしたら指摘ください…
47UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 02:47:45.49 ID:52J8zjvK
>>46
インストールにProgram Files以下かどうかなんて関係ない。UACとか切ってるか?
俺はD直下に入れてるからD:\Steamになってる。

あとSteamのゲームは全部Steamのインスコフォルダの中にインスコされる。
(Steam\steamapp\[account]とかSteam\common)
48UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 03:49:38.23 ID:CDM6dgMN
>>46
いいよ。それで、ルートにフォルダ作るのは汚らしいからね
Program Filesフォルダ無かったら作ってくれる親切設計じゃ無かったってだけだね
49UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 03:52:39.42 ID:l3b2uCCY
>>47-48
おお、お二人ともさんきゅう。
これで安心してゲームインスコしまくれる。
50UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 11:28:04.16 ID:LqoCZ8XT
おま国指定のゲームを予約購入ってできる?
VPN噛まして購入はしたことあるけど予約したことはないんだよね
51UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 12:31:22.53 ID:rtZEShK3
>>50
steamからVPN使って買うなら1回目は警告2回目でBANされる
2回目でBANされるとサポート通しても無視されるから本当に終わるから
パッケージ版で購入してもVPNじゃないとアンロックできない場合や
そもそもアンロックさえさせてもらえない場合もある
やるならそれなりの覚悟で頼む
52UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 12:45:02.11 ID:LqoCZ8XT
>>51
止めておくわ・・・
53UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 12:53:58.94 ID:Y/KOPicb
mortal combat kollection

couldn't launch UE3shadercompileworker.exe! make sure the exe is in your binaries folder.

と出るのですが、どういうことでしょうか?
54UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 12:55:47.53 ID:v9YKq4PU
機械
UE3shadercompileworker.exe起動できませんでした! exeファイルは、バイナリフォルダ内にあることを確認してください。
55UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 12:56:53.46 ID:Y/KOPicb
UEshadercompileworker.exeをバイナリフォルダにブチこめってことですかねえ
56UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 13:47:51.87 ID:6d+7J2mV
>>52
そのために捨て垢でギフトがあるんじゃないか
57UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 18:28:32.79 ID:4J65Clxv
トレードでおま国品をもらったんですけど、これをプレイしても警告されるんでしょうか?
58UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 18:31:14.82 ID:V6WDBEpy
>>57
されない
Steamで購入する行為以外は平気
59UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 18:42:49.54 ID:cdd7DY3I
スチームサポートを受けても、トレードで貰ったおま国は消されないってこと?
60UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 19:16:08.48 ID:g4VHZjnO
うぃ
6157:2012/02/04(土) 19:39:38.65 ID:4J65Clxv
>>58
ありがとうございました。
62UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 21:54:46.56 ID:4MrncIbK
ゲームライブラリの画面で購入していないゲームがあるのですがこれはやばい事になってますか?
今までSteamで開発したのは年末のセールでSkyrimとTerrariaのみです
でもWarhammer40000Dawn of WarURetributionというのがいつの間にかあります
63UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 21:58:08.84 ID:g4VHZjnO
今だけ無料オンラインクソゲー
64UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 22:35:34.13 ID:Y/KOPicb
今更だけどモタコン軌道できたわ

appなんたらってソフト使ったら余裕でした
65UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 23:49:36.45 ID:4MrncIbK
>>63
ありがとうございます安心しました 
66UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 23:51:12.70 ID:7stvxA+k
フリーウィークエンドはテンプレに入れろよ
67UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 06:42:32.19 ID:8FYr/Keh
トレードの履歴ってどこからか見ることできるのでしょうか?
68UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 08:31:03.70 ID:X/wbmmLh
>>67
インベントリ タブの上
69UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 09:31:27.62 ID:uGWj6yaK
>>68
あ、ありがとうございます。
70UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 13:44:06.39 ID:gic/BwlZ
久々にsteam起動したらDown of Warってゲーム入ったんですが、なぜでしょうか?
残り時間16時間って書いてあります
71UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 13:46:43.33 ID:q3tePyTj
>>70
Retributionマルチプレイヤーを無料で日曜午後1時(米国太平洋時間)までプレイしよう!ココをクリックしてプレイ開始。Steam がインストールされている必要があります。

*Death Guard Champion Chapter Packを除いて、 Iron Hands Chapter PackとDreadnought DLCをお得にゲット。

スペシャル価格は月曜午前10時(米国太平洋時間)に終了します。
72UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 13:46:45.79 ID:5dum7sXZ
>>70
少し上の質問と返答も読めませんか?
73UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 17:23:00.57 ID:6Nz+4YY8
スレが違ったらすみません

Steamを起動しようとすると Steam.exe(main exception):WSAStartup() for2.0 returned error code 11003
とエラーが出てしまいSteam自体が起動できない状態です・・

色々とgoogleで調べましたが上記のエラーをダイレクトで検索すると英文のサイトになってしまったり
途中までで調べると内容が違ったりで解決できません><

インスコし直したり、リペア?やhldsupdatetoolなどをやったのですが、一向に改善できなく困っております

もしわかるかた居ました解決法教えてください;
74UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 19:30:24.81 ID:T3VDukoG
>>73
セキュリティソフトがSteamの通信をブロックしてるんじゃない?
75UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 09:53:50.32 ID:u6JubeMx
T-72 Balkan on fireが欲しいのですが、今手に入れる方法ってありますか?
76UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 10:36:13.24 ID:oLjF2nKT
コミュニティページにつながり難いんだけれど、Steam側の問題じゃなくてこっちの問題かな
503だけど、セールでもないのに高負荷ってありえるのかしらん
77UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 17:10:52.27 ID:qX/vZI+t
ゲームソフトのDLCを他アカウントへプレゼントすることは可能ですか?
78UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 18:07:26.91 ID:o4wzXFoX
>>76
あり得る

>>77
ギフト用に購入すれば可能
79UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 12:30:36.58 ID:EByix+Uo
おま国タイトルを別垢で買って本垢にトレードで送ったとして
本垢がBANされる可能性はあるのでしょうか
80UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 12:40:37.50 ID:nt0m/KwV
>>79
Steamに聞いてください
81UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 14:14:32.78 ID:Kbc8Hvao
無いとは言えないかもしれない
82UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 14:32:46.79 ID:OAGHNwSj
すべては自己責任
83UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 23:25:48.62 ID:G0YrIFA6
海外フレンド作れ
84UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 11:35:12.39 ID:WLUr5rIL
DOOM3 (STEAM)について

現在、ノートPCを使用しています
Windows7 core-i3
intel HD Graphics 

今までに、
CS:S
HL1 2
L4D2
COD4
FEAR1 2
PAYDAY
をやりました

COD4は、cfgを弄りビデオ設定は全部最低
FEARは、シャドウ 垂直同期オフにし後は普通設定
PAYDAYは、既存オプションの設定だけでは全て最低やオフにしても厳しい
他はほぼ普通に動作


グラフィックなど全部最低設定で構わないのですが、DOOM3ってどれぐらいでしょうか
?
オンボでFPSは出来ないと言われていますが、以外と出来る事が分かったのでやってるのですがPAYDAYで失敗してしまった為質問致しました

分かる方いましたら教えて頂けると幸いです
85UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 12:02:56.57 ID:6rjzMjqQ
doom3はそんな重くなかった気はするがL4D2よりは確実に重い
まあ最小スペック未満は起動できないと思ってたほうが確実
86UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 12:04:41.88 ID:FozAlUhp
ここで調べてみたら?
http://www.systemrequirementslab.com/cyri/
87UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 12:20:24.84 ID:m7iaclc4
>85
L4D2より重いですか..

>86
そちらで調べるとCS:SからPAYDAYまで全部同じラインの結果になってしまいました..
88UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 07:03:42.21 ID:3owVTQFc
シングルゲームはともかく、マルチのゲームはスペック不足で遊ぶべきじゃないと思うね
以前TF2で味方メディックがかくかくワープしながら移動してるのを見て、
ああこれは勝てないなと絶望したことがある

自分が厳しいだけじゃなくてみんなに迷惑がかかる
89UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 10:11:07.71 ID:GeTXhsyU
チャットログってどうやったらみれるんでしょうか
90UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 10:51:40.54 ID:kXGITOiQ
インベントリの中身が巻き戻って見える
再読み込みすると直ることもある
トレードする時に新しく入手したギフトが見えたり見えなかったり
これってこっちの問題かな
91UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:20:49.19 ID:eO1sHhlc
L4D持っててValve Complete Pack買ったらPackのL4Dはどうなるの?
ギフト用になるとか?
92UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:27:05.55 ID:xoabSgoW
>>91
ゲイブのピザ代にはなるけどギフトにはならん
93UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:40:58.70 ID:eO1sHhlc
>>92
まじかよ・・・
94UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 17:14:09.17 ID:bDOB+Y5H
>>91
Valveゲーなら同タイトルのダブり1回目だけは、ダブった分がギフトとしてインベントリに追加される。
2回目以降はただ単に消滅。
Valve以外のSteamゲームは初回からただ単に消滅。
95UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 17:19:34.52 ID:DZP+gcLz
そんな都合のよい話があるわけないだろ
steamのFAQか何かに書いてあったはずだが具体的にどこかは忘れた
96UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 17:22:12.20 ID:bDOB+Y5H
いや、なんで嘘つくのかマジ分からん
本当に知らんだけなのか・・・
97UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 17:24:43.59 ID:eO1sHhlc
どれが本当かわからねえええええええ
買ってからのお楽しみにしとくか
98UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 17:59:17.23 ID:02Cn9ie5
99UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 18:35:27.93 ID:eO1sHhlc
なるほどな
ありがと
100UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 21:40:27.56 ID:DnIWigVW
安くなったおかげかBatman ACでSkyrimトレードしてもらえたんだが
(JP)じゃないSkyrimも言語設定を日本語にすればDLされるのは日本語版だっけ
101UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 21:48:00.22 ID:ErA2bDbY
ああ
102UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:28:39.93 ID:/xIo2IKz
JCBカードが使えないんでpaypal経由で購入しようとしてるが
paypal認証後も

購入処理を進められませんでした。購入しようとしたゲームをプレイするには、現在お持ちでない別の
ゲームが必要となります。エラーを修正してもう一度お試しください。

と言われる。支払方法でpaypalを選択するだけでいいんですよね
103UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:40:51.44 ID:/xIo2IKz
上取り消しで
104UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:21:44.96 ID:ez9CXWJ2
断る
105UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 20:34:09.24 ID:g+D+sO7Q
DeadIsland購入したんですけど、その後すぐにDLCも買おうと思って2本あるDLCをカートに入れたんですが弾かれました
何故か1本ずつだと購入できたのですが、1本目を購入した後確認してみると何故か全てのDLC購入したことになってました
これは一体どういうことなんでしょうか・・・最初から入ってたなんてのは無いですよね
106UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 20:40:49.16 ID:hUbAMYpc
去年買った時はBloodbathとRipperがついてた
107UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 20:49:03.34 ID:g+D+sO7Q
>>106
マジですか
たまたま買ったのがRyder Whiteで良かった ってことになるのかな
それとも今回買ったDLCが今年リリースだったからもしかするとこれも最初から入ってた・・・?
108UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 20:52:48.43 ID:QHAeMJHG
持ってるものは自分用に買えないから心配ないんじゃない?
無駄になるのは既にゲーム持ってるのに、コンプリートパックを買ったみたいな場合
ただしバルブは除く
109UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 20:56:30.85 ID:g+D+sO7Q
>>108
それなんですがBloodbath(購入していないはずの方)のDLCは購入画面までいけるんですよね
心配しすぎでしょうか
110UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:14:19.85 ID:08UKIjcj
はじめてみたんだけどウィッシュリストに登録できないゲームがあるんだけど
ほかのとなんかちがうの?
具体的にいうとこれ
http://store.steampowered.com/app/901735/
111UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:25:19.63 ID:QHAeMJHG
複数のゲームが入ってるのは基本的に無理
ただし、内容物が単品で買えない場合は可能だったりもする
もしかしたら開発元がSteamに登録するときのサジ加減なのかもしれない
112UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:27:45.24 ID:08UKIjcj
なるほど
複数入りだけどSteamでは単品では売ってないんだよねこれ
StrongHold3はクソゲーらしいからこっちを安売りしてほしいんだけど
113UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 07:19:21.25 ID:C9h9LS1Y
さっきPCでsteamを起動するとCoD:MW3のアップデートがありました。
するとCoDMW3を遊べなくなりました。
「scrollbar arrow up~」
↑などと表示され起動できません。

どうすればいいですか?
114UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 07:32:51.92 ID:2AbOB45O
yuplayでCoDMW3買って無事すちーむ登録できたのですが、これって説明書とかありますか?
なんとなくBF3的な操作でやってるのですが・・
115UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 10:53:15.03 ID:hNHOrv0V
該当スレで聞いてきてください
116UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 12:05:49.65 ID:CYo5pTUk
us steamで購入しようとしてもできない
VPN噛ませてもムリポ
教えてエロイ人
117UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 12:52:53.41 ID:2Zh2FzVJ
Steamサポートに聞いてみたら?
118UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 13:22:45.83 ID:CYo5pTUk
いやだ
119UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 18:57:36.52 ID:JdWl5Mq1
いつからか曖昧だけど、すでに持ってるものは
現在のアイテムはすでに所持していますとかって出ないようになったの?
設定等いじった覚えはないのですが、わかる方教えていただけませんか
120UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 20:30:38.85 ID:j0BmSDxL
Vプリカで頑張ってるけど決算で弾かれる
弾かれる理由は何だろう・・・?
Vプリカで登録されている情報は、ニックネーム・名前・フリガナ・性別・生年月日・居住地・電話番号
だが、
都道府県以外の住所は登録して居ないのに請求先住所とか郵便番号が求められるのだが・・・?
121UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 20:52:43.12 ID:840kn7Rg
自宅でsteamをオフラインで起動してオフラインゲームをしながら、友人宅で同アカウントでログインしゲームできますか?
122UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:14:30.07 ID:ZhV1c5Vy
そういう使い方はやめとけとしかいえない
123UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:16:26.88 ID:9Q5JLLoT
もし繋いで同期したときにおかしくなってBANされてもしらない
124UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:19:25.20 ID:gUQpmk6/
新入りスチーマーウザいから無料ゲーか家ゲーでもやってonaって寝ろ
125UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:24:17.55 ID:840kn7Rg
ということは出来るという事ですね。ありがとうございました
126UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:24:40.08 ID:vyE9V0GB
>>120
俺の場合は住所は適当で行けたよ
あと過去スレとか見るとよく間違えてるのが有効期限だね
今月チャージしたなら有効期限は2013年2月だよ
127UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:37:56.53 ID:j0BmSDxL
>今月チャージしたなら有効期限は2013年2月だよ
2013年2月も間違いなく入れてる

Steam Supportから
[Steam purchase - Credit card declined]を40通
[Your Steam account: Access from new computer]を4通貰ってるけど
これは別に問題ではない?
128UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:17:12.57 ID:XcNiIY2Y
40通() どうせプリカの残高足りねえとかだろksg
129UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:17:58.61 ID:JXEQ0LkD
そこまでdeclined食らってるならそのナンバーは確実にロックされてる
new computerもまずいな
詐欺を疑われる原因のひとつ

1回弾かれた後、時間をおかずに何階もしつこく繰り返さなかったか?
130UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:19:13.40 ID:YrdEfu7r
複数のVプリカで少し間開けないと弾かれることならあったわ
131UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:24:04.88 ID:I+BUd5Z4
わざとらしい宣伝に引っかかってそんな物に手を出してしまうから…
132UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:27:11.43 ID:8KaUFZzb
Vプリカは手数料がな・・・
安定してないみたいだし
133UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:54:26.14 ID:j0BmSDxL
1000円で$9.99USDの支払いは出来ない?
134UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:07:19.36 ID:j0BmSDxL
>1回弾かれた後、時間をおかずに何階もしつこく繰り返さなかったか?
大体1時間おきに入力を色々変えてやってる
135UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:11:59.00 ID:hNHOrv0V
勉強料で1kは安い方だ
よかったね
136UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:16:30.56 ID:j0BmSDxL
>勉強料で1kは安い方だ
まだ使ってないのですけどね
ナンバーがロックされているというは何処かに書かれてます?
それでそのナンバーのロックは解除される?されない?
137UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:35:42.06 ID:JXEQ0LkD
この馬鹿に説明してやる気が起きないw
138UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:37:06.35 ID:YrdEfu7r
3年ROMれば解除されてるかもよ
139UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:41:49.13 ID:9Q5JLLoT
その1kが使えずにおわるから勉強代ってことだよ
140UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:42:13.91 ID:r7T17/lk
ワロタ
141UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 01:07:58.03 ID:sGVF9e9V
クレカ作れば何の問題もない
もちろんVISAで
142UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 01:40:42.49 ID:tO9oXrFP
ソニックジェネレーションが しばらく前から起動できなくなっているんですが同じ症状の人いますか?
具体的には認証中からすすまないかんじです
143UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 04:13:44.13 ID:z4v7Mbc2
リストから消えて代金は返金されてたわ
144UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 08:02:12.56 ID:c4nGLKDd
>>142
普通に遊べる
145UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 09:15:11.17 ID:Rqrwmci9
余所で買ったからか問題ねぇわ
146UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 09:55:35.63 ID:054KKpyO
Steamダウンロードしたけど
To run Steam, you must first connect to the Internetって出て起動しません
インターネットには接続しているんですが

147UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 10:06:20.08 ID:oOb2ZmPT
ファイアウォールとか
148UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 10:47:22.48 ID:054KKpyO
切っても動作しませんでした
149UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 12:56:28.41 ID:Rqrwmci9
ちゃっかりpeerguardianだとかpeerblockerだとか入れてたり
150UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 15:04:28.39 ID:jElJaYDy
>>149
情報を出さない後出し野郎の相手すんなよ
151UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 17:00:07.67 ID:ZBGZes3K
PVHUDを入れています
気がつくと中央下のトロッコがどれくらい進んだか、どこまで占拠したかなどを表示
している部分だけ、画面上から消えてしまいます
再起動すると表示されているのですが、どうして消えてしまうのでしょうか??
152UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 17:00:35.86 ID:ZBGZes3K
すみません
誤爆しました
153UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 20:03:32.54 ID:3ZJw7idE
これはTF2でのことなんですが http://s1.gazo.cc/up/s1_13978.jpg

このようなメッセージがでてゲームが出来ない状態です、Steamから起動しログインもているのにこのメッセージがでます
この他にスパ4ではアレコスが適応されません、解決方法を教えて下さい。
154UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 20:55:30.54 ID:yDKDCHzQ
それを解決する唯一の方法は時間
放っておけばそのうち直ってる
155UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:00:23.00 ID:/I4KN9oJ
ゲーム購入したんだが、サポートに連絡したく思ってサポートページでユーザ名とパス記入しても
he username and password you entered did not match any Steam support accounts on record.
となる。

pass忘れたんでは?でメアド記入しても、
We could not find an account with that username or email address
となる。

試しにログインページでユーザ名とパス記入するとしっかりログインできてるんだけど、メアドとパスだとログインできない。
ユーザ名とメアドが関連づけられてないのかな。

なぜだ。
156UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:01:27.35 ID:c4nGLKDd
>>155
テンプレぐらい読め
157UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:04:14.60 ID:/I4KN9oJ
>>156
ん、どういうこと。

ログインできないわけでもゲーム起動できないわけでもなく、ユーザ名とパスだとログインできてる。

でもサポートページでそれらがはじかれてるってことなんだけど。
158UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:05:57.92 ID:ddsF3FpS
>>4
159UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:08:49.47 ID:/I4KN9oJ
>>158
なるほど、ありがとう。

お騒がせしました。
160UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:12:12.42 ID:/I4KN9oJ
いや、やっぱりわからない。
サポート連絡するのに、改めてアカウント作らなきゃいけないってことなの。
161UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:14:13.22 ID:Rk5g6Bou
162UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:14:13.53 ID:/I4KN9oJ
あ、そういうことか。
無事、質問できました。ありがとん。
163UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 22:12:12.68 ID:WK13vkgE
異常といって差し支えないレベルの物分かりの悪さにワロタ
164UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 22:27:38.76 ID:kPLEFfDX
アホ過ぎワロたw
これサポートに相談しても解決しないだろww
165UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 22:54:55.08 ID:UeO2aGaJ
友人2人にSteamをすすめたので、一緒に遊ぶためにゲームをおくろうと思っているんですが

私&友人A=windows
友人B=Mac

とわかれているのですがcoopプレイは問題なくできるでしょうか?
ゲームはLeft4Dead2の4パック入ってるやつです
166UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 23:35:37.44 ID:Rk5g6Bou
クーポンの一覧みたいなのってあったよね?
tropico3にクーポンあったか調べたいんだけど
167UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 00:21:24.63 ID:hmtyvzp7
>>165
-50%のValveクーポンあげようか?
168UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 01:39:22.02 ID:rmtC/nmB
>>167
お心遣いありがとうございます、でも既に買っちゃったんです><
169UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 01:40:32.47 ID:MksLOX0N
>>167
じゃあ俺にちょうだい俺もL4D2買おうと思ってるからw
170UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 01:57:42.35 ID:bcNa0Zqb
Valveの割引券は余ってる人多いと思う、
おれもPoral以外はほしくないからほかに使い道ないんだよね
171UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 02:23:23.45 ID:/UMFC2jO
いつの間にか、フレンドを追加で「最近一緒にプレイしたユーザー一覧」が見られなくなってる?
172UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 13:39:33.66 ID:JsHaMIjq
173UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 13:44:51.19 ID:loXOF32k
>>169
メアド貼ったらあげるよ
174UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 14:15:30.72 ID:3deaYaOa
>>173
killingspree@[email protected]
メールいただいたらSteamユーザ名をお教えするということでいいですか?
よろしくおねがいしますー
175UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 15:18:09.77 ID:loXOF32k
>>174
そのメアド宛にメールが送れんかったわ
176UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 15:41:06.36 ID:jnafg1Bi
>>175
そりゃ送れるわけないよな。
177UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 18:12:55.64 ID:xBoJ1s3I
わろた
178UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 18:26:06.94 ID:MksLOX0N
>>175
ああごめんなさいアットマークが2つあった><
[email protected] です、ごめんなさい(´;ω;`)
179UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 01:05:45.36 ID:Amoz9hXu
>>171
フレ送りたい時に便利だったのになー、それ
180UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 08:52:42.35 ID:SOHiL0hp
SteamでフレンドにHL2贈ろうと思ってついでに自分もHL1欲しかったからHLコンプリート買おうと思ってるんですが
私は既にHL2所持している状態なのでHL1だけ自分に、HL2をフレンドに送ることは可能でしょうか?
181UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 13:02:45.59 ID:NnnyR/ZC
2つアカウントあって、Vプリカ片方では使えるけど
もう一方の垢では使えないっていうことが起きてるんだけど、
これ同じカードで登録すると使えないとかあるんだろうか?
182UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 13:40:20.40 ID:qGLAYxat
どう考えても一方に登録されてるクレカをどこぞの馬鹿が不正利用しようと必死に頑張ってるようにしか見えない
183UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 14:30:23.05 ID:NnnyR/ZC
言われてみてワラタ。
自分でも馬鹿だったとおもたわw
184UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 18:20:25.77 ID:GOQpCk9P
2垢おなじクレカだけど使えてる
Vプリカではない
185UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 23:27:36.63 ID:Ord2x/dq
steamのアカウントと
psnのアカウントを関連付けるには
ポータル2が必要なの?
186UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 00:11:46.54 ID:epGgsCt/
嫌いなゲームをsteamのクライアント上で表示させたくないので
オミトロン的なツールとか無いでしょうか?
187UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 01:24:45.59 ID:/Bf4g30w
表示させたいのだけお気に入りに入れて全ゲームのほうを閉じるとか
188UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 01:41:24.04 ID:RSy+w/3G
>>180
会計前に重複したゲームのライセンスは発行されませんって所にHL2が書いてあったらギフトに入らない
189UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 01:52:17.06 ID:GNQIjz/7
>>98にはHL2は書いてるけど元祖は書いてないから入らないんじゃないかな
190UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 11:44:12.10 ID:2/YLS0g7
外人がSkyrimとかゲームの交換はrevokedとかの詐欺が怖いって騒いでるんですけど
最近何かあったんですか?
191UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 12:37:53.77 ID:2/YLS0g7
自己解決
盗んだクレカ使うか支払い無効にしたりしてるらしい
192UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 16:10:53.24 ID:cgOZE+17
ソニックジェネレーションズ買ってインストールしました。
インストール後STEAMのクライアントからプレイを選ぶと

初回セットアップを実行中です
インストール中:sonic generations configuration(手順1/1)が表示され、コンフィグが起動します。

設定後にSave and Quitを選択して終了
コンフィグを閉じても上の表示が消えずプレイできない状況です。
実行ファイルから起動はできたんですけどそれで起動してもコントローラーが使えずおそらくコンフィグが反映されていません。
この状況を改善する方法は何かありませんか?
193UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 16:15:25.71 ID:TIMhDkJM
ある
194UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 21:14:23.73 ID:dusswXvB
早くL4D2のセールやらないかなぁ
195UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 02:27:54.20 ID:KXQrANLb
いらん
196UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 02:34:07.33 ID:52sWSoaY
A.V.A(おま国)のクライアントがインストール出来そうだったので興味半分にクリックしたら
リストにも表示されないしcommonでavaフォルダを削除しても再ダウンロードをし始めてしまうんですけど

再ダウンロードをやめさせるにはどうしたらいいですか?
197UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 03:11:06.37 ID:+5Zw9WSq
>>196
同じ事やっとる奴がおったわ
こっちは再DLはないな、手動でsteammaps/common/のavaフォルダとsteammaps/のavaのncfを消したらそれっきりだ
198UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 03:13:08.99 ID:+5Zw9WSq
一応全部DLでcommonのフォルダが6Gbyteくらいになるはずだから全部終わるまでやって試してみたら?
それでも解決しないってのなら分からん
ちなみに俺のところは1item downloadingみたいな表示をクリックしたら何もリストに表示されない状態だった
気づいたらHDDの容量が6Gくらい食われてたから手動で消してバイバイできた
199UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 10:36:53.62 ID:w0+J3xnh
なぜかSteamの表示→サーバーの中身が全く表示されないしどこも遊べません
しかしこのサーバーを使用しないゲーム(L4D2、Portal2とか)は全く問題がないのです
この症状をどう対象すればよいでしょうか
200UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 10:37:10.05 ID:w0+J3xnh
対象じゃなくて対処です
201UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 10:42:57.65 ID:xWqSrNPe
steamで買ったCOD2にMODを入れようとしてDLしたんですけど、やり方がわからなくて
削除しました、COD2本体は全くいじってないんですけどそのあとから
起動しようとしても キーサーバーへの接続に失敗しましたってなって起動できません。
どなたか同じ症状になった人いますか?
202UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 18:26:31.46 ID:OlQQ5BZ1
マルチポストはやめてください
203UnnamedPlayer:2012/02/16(木) 20:13:09.66 ID:4C/qSCJm
>>201
せっくす
204UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 00:49:07.84 ID:E0uZj461
steam.ruで購入するとBANの対象になるってことはわかったのですが
Yuplay.ruからCD-Key購入してsteam.jpで認証するとBANの対象になるんですか?
205UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 01:26:32.29 ID:CH75SFzv
な・い・しょ
206UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 01:59:53.75 ID:N3VvzhXX
なる
嘘だと思うならやってみろ
207UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 07:12:57.78 ID:E0uZj461
>>206
ありがとうございます
やってみます
208UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 09:19:37.15 ID:LmeI7IKK
>>199お願いします
209UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 11:35:35.95 ID:B/xhD4gc
>>208
日本語で書き直しておいで。
210UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 15:28:29.00 ID:qWI7iExB
去年の暮れにsteamに登録しスト4AEを買い、先月skyrimを買ったのですが、一昨日あたりから
steamで買ったゲームをプレイするとパソコンの青画面が出るようになり、ついさきほどパソコンを
復旧したのですがsteamを開くとなぜか、callofduty mw3 multiplayerというのがライブラリに入ってました。
 このゲームはいっさい購入画面など見たこともないゲームなのにライブラリに入っているのはなぜでしょうか、
ウィルスにやられたのか、それともsteamの手違いなのか。
 いちようsteamに連絡したいのですが、私は英語できないのですが、どのように連絡したらいいのでしょうか?
211UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 15:32:33.72 ID:ULqJHBbO
Free Weekendはテンプレ入れろって言っただろ
212UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 15:34:51.04 ID:w5HCd+rC
callofduty mw3 multiplayerの後に「2日-残り時間」って書いてあるのが見えないか?
2日間お試し期間与えるから面白かったら買ってね、と言うモノだからウイルスでもsteamの手違いでもない
まあmw3はおま国で買えないけど
213UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 17:50:41.00 ID:2NYC4Zx1
いちよう
214UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 18:12:56.08 ID:ZWB9HjgN
一葉
215UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 18:30:05.05 ID:LmeI7IKK
>>209
Steamのサーバーにだけ繋がんない
ほかは普通
216UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 19:59:23.58 ID:RJzrn2+b
steam account manager でログインしようとすると、スチームが落ちるのですが、これは対策されて使えないということですか?
217UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 20:34:16.84 ID:cVgX2owx
米尼で-75%セールやってたからマレーシアの友人にMagickaとDungeonDefenders買ってプレゼントしたのですが
どちらとも起動できないとのことで困っています
Magickaの症状は起動してしばらくすると
ttp://img43.imageshack.us/img43/940/magickaproblem.png
このようになるそうです
DungeonDefendersは起動後すぐにゲームが落ちてしまうそうです
解決方法ご存じないでしょうか?
218UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 21:07:11.92 ID:B/xhD4gc
>>215
>>210の人みたいにちゃんと人に話す言葉で
聞き直しておいで。
エスパーに聞くなら2chじゃなくて
直接テレパシーで聞いた方がいい。
219UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 22:12:58.52 ID:w5HCd+rC
どうでもいいけど名前隠したほうがよかったな
220UnnamedPlayer:2012/02/17(金) 22:18:26.73 ID:LmeI7IKK
>>218
Steamのサーバーブラウザがどんなフィルタ設定にしようが何も表示されません
回線の契約を変えた時位からこの現象が起きたと思いますがあまり覚えていません、すいません
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2651284.jpg
Steam自体はオンラインになっているのに、サーバーブラウザはこのとおり無反応です
一度だけ1,2つヒットしたサーバーがあったのですがどれも無反応でした

コレ以上は自分じゃどうやっても書けません 下手糞な文章で申し訳ありません
221UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 00:27:02.77 ID:kBrspgBu
すべて更新 ボタン押してる?
222UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 00:38:03.86 ID:DN++3Gwh
>>217
OS既定のIME使わないとダメとか書いてたが英語版は知らない
223UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 00:55:30.67 ID:ew36+VzW
よしわかった。
エスパー登場
プロバイダがぷらら
224UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 14:00:33.06 ID:SFE/sDHb
>>192
ですが原因はConfigurationTool.exeが終了されてないため起動できない事がわかりました。
これをプロセスから終了することで起動はできるのですが結局設定が読み込まれないのかコントローラーも使えません。
360ceも使ってみましたが認識はしているのですが変わらず。
360ceは
\steam\steamapps\common\sonic generations
の中において使用しました。
コンシューマのスレに同様の症状があり、VPNの使用を推奨されてましたがやはり何も変わりませんでした。

結局症状が改善されてないのでどなたか知恵をお貸しください。
225UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 14:12:05.99 ID:F8A0jgQW
>>224
設定のCFGファイルきちんとある?
UAC切ってなくて生成されてないとかじゃないの?
226UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 14:25:29.59 ID:SFE/sDHb
初期状態を覚えてないですが

AudioConfig.cfg
DefaultInput.cfg
GraphicsConfig.cfg
StatsConfig.cfg

とcfgファイルはあります。
UACっていうのはなんでしょうか?
ConfigurationTool.exeを単体で起動してもやっぱりプロセスに残ったままで終了できないみたいです…。
227UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 14:51:08.80 ID:F8A0jgQW
>>226
プロセスに残る時点で動作が怪しい
Steam\steamapps\common\sonic generations\redistにあるvcredist_x86.exeを実行して更新してみる
互換モードで正常に動作するか試してみる
コントローラが上手く認識しないなら、純正の360コン使ってみる
228UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 16:32:43.52 ID:SFE/sDHb
>>227
一度フォルダごと削除してDLしなおして見ました。
vcredist_x86.exeを実行して更新してみましたが変わらず…。
OSはXPの32bitを使っているので互換モードは試せません。
環境は
WindowsXP 32bit
C2Q9550
メモリー4G
HD6870
です。

正常に終了できない原因をもう少し自分でも調べてみます。
229UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 16:44:00.37 ID:SFE/sDHb
実行ファイルのショートカットをライブラリへ追加。
これをやったら360ceがちゃんと動作して起動とプレイに支障がでなくなりました。
ConfigurationTool.exeの問題は解決しませんでしたが妥協という事になりますが一応結果として解決しました。
とりあえずこの形でプレイしつつ根本の解決方法も模索していこうかと思います。
どうもありがとうございました!
230UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 16:50:53.23 ID:uXWBjZQz
予期せぬエラーが出て買えない・・
すちーむひクレカ番号とか聞かれて送ったが音沙汰なし・・・待つしかないのでしょうか
231UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 17:00:57.39 ID:tcE8460D
登録してるメールアドレスを見るべき
カードが弾かれてたらメールがくる
ただ重いときはメールがこない

後者は混んでないときに買えばいける
232UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 19:13:37.03 ID:DIzsnDXC
steamにオンラインできない……
更新きて再起動してから繋がらないんだが
233UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 19:41:54.06 ID:SpTGns0s
先にゲストパスを送っていて、パスの期限内に製品版をギフトで同じ人にあげた場合
それが有効化されるのは、パスの期限が切れてからですか?
有効化しています の画面がずっと出ているだけで
ゲストパスから製品版にならないと、送った友人から言われました
234UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 06:28:16.82 ID:2+fGX9L/
同じ人に2回同じゲームのギフトパスをあげたって事なら無理なんじゃなかったっけ?
ギフトパスは一回しか遊べないって、誰かが言ってた。
235UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 06:30:17.82 ID:2+fGX9L/
あー、ごめん。
製品版をあげたのかw
236UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 17:27:32.78 ID:t9ENMyGG
PCリカバリのためにバックアップしたゲームを
リカバリ後復元しようとしてるんですが復元元のファイル場所を指定して
ライブラリからプレイを選択するとゲーム開始準備をしています
みたいな表示が出て9G近いファイルダウンロードが始まる。

バックアップファイルは何のために作ったんだよという状況なんですが
なんかやり方間違ってるんでしょうか?
237UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:20:03.55 ID:aSbBX4qj
yuplayで買ったRAGEなんだけど
VPNつかって複合化はしたけど、毎回VPNつかうのめんどいんで
VPN切ってって起動する方法ないですか?
238UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:22:31.82 ID:fDFZyKb0
steamで買い直せばいいよ
239UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:25:01.67 ID:1HPcP//P
>>237
RAGE(ru)は起動にVPNいらない
240UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:30:11.17 ID:aSbBX4qj
>>239
今日yuplayで買ったんだけど
(ru)がついてなくて
VPNなしで起動すると、お住まいの地域ではとか言って
インストールしてないことになってる
steam無しで起動とかできないかな?
241UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:39:35.67 ID:1HPcP//P
>>240
(RU)が付くのはSTEAMの購入履歴のとこなんだけど
ちゃんとそこ見てる?

後はここ↓のとおりでインストール後は普通にVPNなしで動いてるぞ
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0ArDDFOGhddIWdFg0NFpHbzBIWDlzOHRSRGs3TGVCdEE&hl=ja#gid=0
242UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 19:49:37.40 ID:aSbBX4qj
>>241
あ、(RU)ついてました
しかしVPNなしだと、お住まいの地域では・・と
いわれます
VPN起動させるとできるんですが
243UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 21:49:09.70 ID:39ydQ+HP
トレードスレで、ゲームを交換しようと思っています。
ギフトからゲームを送ってもらう時に
ギフトとして受け取る事って可能でしょうか?
244UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 22:03:02.00 ID:fDFZyKb0
日本語でおk
245UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 22:20:20.43 ID:ukTct8su
>>243
いいたい事はわかるぞ。

できる。
steamトレードでトレードしたゲームは有効化するまでギフトとして手元に残る
246UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 22:31:18.58 ID:39ydQ+HP
>>245 ありがとうございます。
ギフトから受け取ったゲームを、他の友達にプレゼントしようと
思っています。いらないと言われれば保存する事になります。

ギフトで貰った場合、ギフトのまま手元に残す場合は
期限などは無いのでしょうか?
247UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 22:37:35.22 ID:yGCJXED2
期限はないけど、特定の国だけ安いゲームを持ってると消される可能性があるらしい
248UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 23:47:59.44 ID:39ydQ+HP
>>247 ありがとうございます
その特定の国ってどこですか?
安いゲームって何ドルくらいのゲームでしょうか?
249UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 00:09:50.65 ID:KosKn2MW
>>248
要点を述べると
「国で価格差のあるゲームを安く購入して別のプレーヤーにトレードして別口でpaypal受け取りなんかして利鞘を儲ける」ような行為をvalveは快く思ってない。(なじゃないかな?タブン)
あからさまに「仕入れ」みたく大量に所持してなきゃ大丈夫でしょ
あと具体的にどのタイトルとかは国別価格比較とかリージョン規制あるタイトルとか自分で調べて欲しい
250UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 02:09:59.14 ID:X4j146Rc
steamクライアント上のプロフィールを編集した時に
外部リンクを有効にするにはどういう設定もしくは記述が必要なのでしょうか。
251UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 08:55:25.59 ID:U1i1fs+b
>>242
steamapp.txtつかうとできないっけ?
252UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 19:57:39.70 ID:5jCk7scS
このまえSteamのスキン変えて
ProgramfilesのSteamの中にあるfriendsとGraphicsとresource
の中身をいじったんだけどやっぱ戻そうってことでバックアップとってあったんでその3つを戻した。
そうしたら なんとか++がなんちゃらかんちゃらっていうエラー出てきてSteamが起動できなくなった

解決方法知ってる人いたら教えてください
253UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 20:03:44.74 ID:z4RO4cxm
システムの復元
254UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 21:46:54.27 ID:KiOnpfRS
>>252
まずSteam.exeとsteamappsフォルダ以外を削除してみろ
255UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 00:38:59.34 ID:xitpWPcm
steam登録時アカウント忘れてゲームができなくて困ってます
どうすればいいでしょうか?
256UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 01:00:15.75 ID:6hDEKZww
257UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 02:22:19.32 ID:XajHqYS2
>>255
購入した事があるなら登録したメールアドレスにメール来てるから消してなければアカウント名書いてる
なんらかの手がかりとなるものをまったく残してないなら探しようが無い

steamを消してなければ、インストールしたパスの下にアカウント名は含まれてる時もある
\Steam\steamapps\アカウント名\

\Steam\steamapps\以下には
common\
sourcemods
downloading
とかあるけどその人の購入したものや環境によるのでアカウント名が無ければ無いんだろう
通常、購入したゲームは"\Steam\steamapps\common\購入したゲーム\"となる

あとは自分のsteamIDの探し方だけど、これもインストール状態を保存してるか残ってないと意味が無いけど、
\Steam\steam.exeがあるところに、steam.logってあるからそれを開くと、
"Found existing connectionXXX.XX.XX:#####"とあるので"#####"があなたのsteamID
解説ページ:
ttp://www.cstrike-planet.com/faq/5

ただこれだけでは、ブラウザの画面とかの自分のページにはアクセスできない
http://steamcommunity.com/profiles/XXXXXXXXXXXXXX/home/ <=この数字の事

これの計算法(自分でも上のsteamIDから試したけどちゃんと計算できたよ)
解説ページ:
ttp://www.teamfortress2fort.com/forums/t/Howdoyoufindasteamprofileusingasteamid-20020.aspx
※OSについて来る計算機では桁が足りないので計算できる計算機か紙に書いて算出して

サポートに問い合わせる分にはsteamIDで足りるかも
(他に購入した証拠となるようなメールもアカウント復旧には必要だろうけどその辺はサポート側が指示してくるだろう)

尚、サポートIDは別途作る必要あるので>>4
A:SteamのIDではなくサポート用のアカウント登録が必要です。
  https://support.steampowered.com/
  こちらの右上のCreate accountから登録してください。
258UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 02:34:49.76 ID:XajHqYS2
参考にしたのは以下だったけど、まぁ、for 0:0:8888(SteamID: STEAM_X:Y:Z) の解説だけだからまぁいいか
× ttp://www.cstrike-planet.com/faq/5 =>○ ttp://www.ehow.com/how_5808953_out-steam-id-number.html

SteamID: STEAM_X:Y:Zの解説は、
https://developer.valvesoftware.com/wiki/SteamID
259UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 08:41:32.71 ID:rAxFikl/
実績の解除について教えてください。
オフラインモードで実績の解除要件を満たしたあとで、オンラインに繋げると、その実績は解除されるのでしょうか?
260UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 13:09:40.03 ID:67FmVhfp
ゲーム名すら書かないとか小学生か?
261UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 14:40:13.29 ID:UsFMBObc
>>256
アカウントをころころ変えてスカイリムのアカウントがわかりません
サポートにも連絡したのですがこたえがかえってきません

どうたらいでしうかょうか?
262UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 14:55:19.23 ID:ZKC329EJ
じゃあ諦めろ
263UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 14:56:23.01 ID:BclbvmYH
アカウントとかパスとか自己管理の基本中の基本だろ
264UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 14:59:47.89 ID:MNgZilpX
複垢が管理失敗したんならサポートも解決無理だろ

割れがアカウント名って話ならそもそもアカウントが無いんだから無理
265UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 18:38:14.44 ID:qZ1S1vWK
日本語版でてるゲームのまとめみたいなのってねーのかね
266UnnamedPlayer:2012/02/21(火) 19:57:55.55 ID:GCswRMgd
>>265
クエリしろよ。
267UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 03:14:49.44 ID:zd6ERHlg
最近Steamから個人情報もれたっぽいって告知来たのって何日だったかわかる人いませんか?
268UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 03:27:58.67 ID:mDhTyAVX
>>267
質問する前に蔵のニュース欄くらい目を通せ
269UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 03:41:48.65 ID:zd6ERHlg
>>268
質問するまえにsteamのニュース欄見たのですが見落としていたのかもしれません
すみません
270UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 03:50:02.45 ID:zd6ERHlg
2月11日でしたお騒がせしました未に覚えの無い請求が来ていたので
焦っていたのかもしれません
271UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 06:26:58.50 ID:BUCp9D8m
ひとつのsteam_appid.txtに二つの数値を登録する書式ってありますか?
SkyrimとCreationKit両方のを書ければ便利なのですが
272UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 19:25:43.38 ID:AwQjKQhz
steam本体のアップデート後
オフラインモードでsteamからゲームを起動すると起動準備をしますで止まっ
てしまいます その後、そのゲームの横に更新一時停止中と表示されます。
(NBA2k12などいくつかのゲームでそうなります)
steamを再インストールしたりしも改善しないんですが、解決法はありますか。
273UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 04:27:01.93 ID:hbttXLyA
セールの時にスカイリム購入したのはいいけど・・・クレカの請求いつ来るんだこれ
久々にログインしようとしてもログイン無効出てきて面倒くさいことになってるし
良く仕組みも知らずにほとんど使わないものを海外購買に用いるんじゃなかったぜ・・・
274UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 04:56:03.09 ID:NUISVoQM
>>273
ここは質問スレ。
日記なら日記帳に。

クレカの請求はすぐ来る。
いつ引き落としなのかはクレカ会社に聞けよ。
275UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 05:01:54.83 ID:hbttXLyA
日記帳サーセンwww
DL正常に通ったら他は気にしなくていいんだな
どうにもすでに済んでたらしい
276UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 05:22:15.83 ID:NUISVoQM
>>275
お前はまずクレカの仕組みから勉強してこい。
277UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 17:22:08.07 ID:+kuh7ZPu
Vプリカを使った購入の手順を教えて頂きたいのですが

欲しいゲームをカートに入れ、自分用に購入、カード情報入力にVプリカの項目を入力すれば良いのでしょうか?
それともUSDに換金してから買うのでしょうか?
換金が必要なら手順も教えて頂けると助かります

これからコンビニにチャージに向かいたいので宜しくお願いします
278UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 17:30:30.74 ID:t/vFjVHJ
クレカと同じでおk
279UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 18:08:31.84 ID:zEjeEoTF
半年振りにsteam起動したら挙動がおかしかったのでアンインスコしてインスコしなおしたら
最初に登録してたメアドに送ったコード入力しろとか言われて詰みました
病気で入院してる間に放置だったhotmailの垢消えてるし\(^o^)/オワタ
サポートに連絡しようにもログイン出来ないと連絡すら無理ですた
今まで買ったゲーム諦めて登録しなおすしかないのでしょうか
280UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 18:21:25.68 ID:veX83Wlr
サポートアカウントとってクレカ情報なりパッケージ買ってたらアクチベートキーなりを報告。
281UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 00:25:16.14 ID:0tzfRy22
コミュニティのゲーム一覧を開いてスクロールさせると挙動が怪しいっていうかフリーズっぽい症状になるんだけどスチーム再インストール以外で何か手は無いですかね・・・?
>>4の方法はこういうときにもやって良いのかな?
282UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 03:36:56.25 ID:YkY5hPmR
知り合いとマルチ(coop系)しながら楽しめるお勧めのFPSありませんか?
現在L4D2やKFをやっていますが、その他のsteamのゲームは右も左もわからないのでご教授お願いします
283UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 05:55:34.00 ID:NkdnmpWa
Arma2とか面白いよ
284UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 07:39:36.90 ID:YkY5hPmR
>>283
参考にさせていただきます!
ありがとうございます
285UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 22:36:23.28 ID:mysjE5Ie
今使っているSteamアカウントから他のアカウントに移行しようと思っているんですが、
ゲームを今のアカウントから他のアカウントで使うことってできませんか?
286UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 22:39:04.15 ID:oKqi/1LX
できたらいいよね
287UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 23:17:51.21 ID:hQ3VDfLp
だよね
288UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 00:38:20.74 ID:qqbPolkj
常識で考えて無理だよね
289UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 01:47:33.27 ID:TIb7MpIs
Realm of the Mad God をやろうとしたんだけど
Steamから起動できない。なんか注意すべきことってある?
IEからは普通に入れるみたい
290289:2012/02/25(土) 03:07:07.04 ID:TIb7MpIs
Flashが新しくなかっただけみたい
291UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 15:22:20.75 ID:TBkbgkWW
SteamでVPN使って購入する方法についてググってみたら
HSSでは出来なくなったとか、垢凍結されたという情報が出てきたのですが、
現在ではVPNを使った購入は出来くなってるのでしょうか?
おま値のDeus EX:HRを安く買おうと思っているんだけど、余所で買った方がいいのかな・・?

292UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 15:40:53.28 ID:f+2MHneZ
数$のために垢BANされたらいやだろ?
293UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 15:44:03.91 ID:sSnpmfCL
安く買えるしそれでトレードしてる人もいる
でも自己責任

もう一度いう 自己責任
294UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 16:04:49.69 ID:dVywlMjG
っていうか、DeusExならAmazonかGMGで買えばいいだけじゃん
295UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 16:05:28.89 ID:TBkbgkWW
>>293
HSSは決済が通らなくなって書いてあるブログがあったんですが、どこのVPN使ってるんですか?
あと、支払方法は何を使ったらいいんでしょうか?実住所で照合されそうなクレカはダメな様な気がする。
296UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 16:15:33.68 ID:f+2MHneZ
それくらい自分で調べないやつはVPN使っておま国買ったりキー登録したりするのはやめとけ
297UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 16:22:26.02 ID:OUy8QATJ
>>295
VPN鯖を聞くって、おまえ、すごいな。

なんでクレカの登録住所なんて個人情報が
販売店に渡されると思うの?

確かにうるさいところは
決済の確認にカード会社のほうに
販売店で登録した住所が送られて
そこでカード会社が決済の可否を判断することが
あったけど、valveには情報行くわけないだろ。
学生だったらいい勉強になったな。
社会人だったら恥ずかしいと思え。
298UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 16:24:32.87 ID:OUy8QATJ
>>296
まったくだ、こんなやつが
キー登録のdocをミス操作で荒らしたりする。
299UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 17:16:00.20 ID:TBkbgkWW
>>297
別スレで米尼は登録住所とクレカの住所が違うとクレカロックされるって書いてあったからSteamもそうなのかと思いました。
SteamはロックされてないVPN鯖を使えば日本住所のクレカやPaypalでも大丈夫なんでしょうか?
300UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 17:32:21.00 ID:9Zs7cHx+
>>299
自分で試せばいいじゃん
そういうの使う人って自分で試行錯誤して使ってるでしょ
まぁ、何が起きてもすべては自己責任だけどね
301UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 18:35:12.42 ID:XRc+6wb0
>>299


米Amazonで何度も買ってるけど、クレカロックまだされてないですよ。
・住所は州税のかからない住所に適当に登録。
・クレカは日本国内発行のVISAで、Amazon上で上記住所に紐付け
・VPNは未使用

いまも、Deus Ex: Human Revolution買えたところです。
302UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 21:17:09.25 ID:OUy8QATJ
>>299
スレに書いてることなら信じるのか?

じゃあいってやるよ。

できない。クレカロックされるし、
ソフトウェアの密輸で逮捕される。
いいことないからやめとけ。
303UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 21:28:51.49 ID:XiEUQoMX
リスクがあるから安く買えたりすりわけで
嫌なら大人しくsteamで普通に買えよ
馬鹿じゃねーの
304UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 00:33:24.75 ID:/Psd7pYY
すいません初心者です
ハーフライフ2のデモを落としてたらダウンロードが止まってしまったので、サーバー変えて再度チャレンジしたら製品版のダウンロードが始まってしまいました。
詳細の所に購入ボタンがでるので購入はしていないと思うのですが、放置するしかないのでしょうか?
そしてデモのダウンロードは相変わらず中断のままなのですが、再開させる方法はありますでしょうか?
詳しい方ご教示ください。
305UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 01:00:29.26 ID:Ul6I+7sW
ライブラリタブの、[すべてのゲーム]を▼おして[ダウンロード]に変えて、
すべて再開ボタンを押す。
306UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 01:31:51.26 ID:/Psd7pYY
>>305
ありがとうございます
寝落ちしそうなので明日試してみます。
307UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 01:35:01.01 ID:/Psd7pYY
>>305
連投すいません。すでに落としてしまった未購入の製品版は削除出来ないのでしょうか?
いろいろググってみたのですが、初steamと言うこともあってよくわかりません。。
308UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 10:10:21.97 ID:8PTQ6HfV
steam再インスコしたらなくなったな、うん
でもゲームも全部アイインスコされるけどな
309UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 16:15:22.94 ID:Y/ESpRK4
トレードのステータスが謹慎中になってるフレンドがいるんですが、これってどういう意味ですか?
310UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 16:17:02.29 ID:q80Q8uNU
やらかした
311UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 16:32:59.34 ID:UePKPxxJ
フレンドなら直接聞けよ
312UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 17:45:10.41 ID:VoBpeKuX
フレンドの話なので詳細な症状が不明なのですが

ゲームがダウンロード準備中から変化せずに困ってます。
ゲームはLeft4Dead2です。
とりあえず一度ローカルのゲームコンテンツを削除を選んでもかわらず。
インストールフォルダを削除してもかわらず。
更新を再開を選んでもかわらず。
インストールフォルダのClientRegistry.blobを削除して再起動してもかわらず。
OSが7なのでSteamクライアントを管理者として実行してもらったところ
ダウンロード一時停止中がダウンロードを開始中に変化しただけで症状はかわらず。

ダウンロードを見てもネットワーク使用状況は何もうごいていなく。
ダウンロード一時停止中や開始中のステータスにもかかわらず何のタスクも見えません。

Steam mapps以外のフォルダを削除して再インストールを勧めたかったですが
最初にインストールしたときにエラーが多くできればそれは避けたいそうです。
このエラーが関係してるのかはわかりませんがこれらの状況を改善できそうな手段が他にないでしょうか?
313UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 17:54:29.74 ID:Ul6I+7sW
フレンドに直接書き込ませろ
又聞きでやり取りしても余計混乱するだけなのは目に見えてる
314UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 19:37:58.88 ID:/Psd7pYY
>>308
ありがとうございます。まだデモ版し入れてないのでやってみます。
315UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 22:40:00.01 ID:phMvzgYT
UACオフの状態でゲームインストールしました。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common
の中につくられたフォルダをコピーし
他ドライブあるいはCドライブ直下などでゲーム本体のexeファイルを実行させるためにはどのようにすればいいのでしょうか。

現在、Application Load errorになってしまう状況です。

ご助言のほど、よろしくです。
316UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 22:52:43.22 ID:Ul6I+7sW
>>315
できない。
317UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 23:55:29.61 ID:X18JCY7D
316で回答なされてるけど、steamを介するものはsteamを通さないと起動しない
コピー先でもsteamが起動する環境が必要
回線細くて職場や漫画喫茶等でインストール後、他のPCにファイル移動も考えられるが
あれもsteamを一度オンラインからオフラインへする必要があり上記のような単純なコピーに関しては>>316となる

所謂割れ対策の一つであるのでUACとか関係ないです
318UnnamedPlayer:2012/02/26(日) 23:58:28.93 ID:H+8KzJNq
steamのシステム情報に
ビデオカード:
ドライバ:Intel(R) HD Graphics Family
ってあるんですがRADEONささってるのに今までオンボでゲームしてたってことでしょうか?
319UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 00:06:09.61 ID:ZSDg1wpK
>>318
steamのシステム情報を鵜呑みにしないでコントロールパネルから調べるといいよ
320UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 00:10:58.91 ID:cG8fzS9u
>>319
ありがとうございます
Catalyst Control Centerからディスプレイの設定がいじれたので多分RADEONで間違いないと思います
お騒がせしました
321UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 01:56:28.77 ID:fEdA2Fm3
steamのサポートって土日には返事が来ないとかありますか?
322UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 02:01:10.89 ID:GbYLp8jz
そんなことはないよ
yoshiって人じゃない限り
323UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 02:10:00.80 ID:BUg/ms/z
Yoshi(笑)
324UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 02:21:04.88 ID:f8V8f8Yu
>>321
質問は英語でした?日本語でした?
325UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 03:14:54.63 ID:BUg/ms/z
英語だろうと日本語だろうと関係なくYoshiはやってくるぞ
326UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 03:19:14.89 ID:f8V8f8Yu
>>325
Yoshiはともかくとして、
基本日本語だと回答に1週間とかザラだろ。
327UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 03:22:07.57 ID:Dko+eZ/j
日本語だと確実にyoshiの回答にならない?
328UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 03:28:29.16 ID:f8V8f8Yu
>>327
今確認してきた。
日本語でしたときはYoshiだったわ。
329UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 04:06:33.23 ID:Dko+eZ/j
そうすっと三段論法で
「基本日本語だと確実にyoshiになって回答に1週間とかザラだろ。」が正解かね
330UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 05:35:56.57 ID:f8V8f8Yu
>>329
いや、オレが言ったのは
オレが日本語で投げたときはYoshi対応だったという
事実だけ。

それは全ての日本語対応がYoshiだということを
意味しない。

なのでその論法は成立しない。
331UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 05:44:40.31 ID:Uwoi8Z+p
>>330
「基本日本語だと回答に1週間とかザラだろ。」
それだとこれも怪しくなるな
お前が受けた対応だけが遅かったのかもしれんわけだろ

ちなみに俺の時は、のらりくらりと毎日コピペで返信されて5日ほどかかった
返信に1週間かかったことはないんだが
最初のメールは取り敢えずコピペが来るという印象だな
今はもっと酷いのか
332UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 05:59:34.87 ID:f8V8f8Yu
>>331
そうだね
333UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 06:44:33.82 ID:wOZFhNcz
日本人のサポートを全てYoshiがやってるんならある程度は仕方ないんじゃないの?
334UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 06:48:33.12 ID:BUg/ms/z
>>326
ん?
英語でもYoshiが対応してくるから気をつけろ的な意味で言ったんだけど
335UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 02:44:18.33 ID:L6h+jsUK
XPとかでしか動かないゲームをするときにXpModeでする場合
ホストの方のSteamはログアウトしておいたほうがいい?
336355:2012/02/28(火) 02:58:24.79 ID:L6h+jsUK
OSはWindows7です
337UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 06:40:01.97 ID:rP5I9KHT
FBIが来るぞー!
338UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 08:34:58.22 ID:0HuUZSwZ
>>333
yoshiって1回目の返信が、どうもテキトーに流し読みしてFAQみたいなコピペ返信返すだけなんだわ
こっちからの1回目で、通常のFAQにある解決法は既に試してだめだったと、どれだけ詳細に書いていようが絶対にね
2-3回くらいコピペを送られた後、ようやっとちょろっと調査して直す
たぶん、メールの内容はいい加減に読んで3回メールが来るまでとりあえずFAQテンプレ送って、
それでもダメだったら調べるとかのルールがyoshiの中にあって
自分の仕事の省力化をしてるんじゃないかな
339UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 09:34:31.79 ID:O3Q2J7qC
俺のクーポンどこにあるんだよ
3.01に期限切れとか書いてるくせにどこにあるかわかんねーわ
どこにあるの?
340UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 09:46:09.79 ID:04PovTPD
俺達の心の中に
341UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 10:57:54.06 ID:TNjknx5S
>>338
サポートしてた事があるから判るんだけど
「そんな事聞く?」なのも結構多いんだよ。

恐らくまずはそれを促してると思うんだ。

質問系のサイト見てても思うだろ?
実際「ヤフー知恵遅れ」とか揶揄されてるんだし・・・
342UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 12:07:40.85 ID:0HuUZSwZ
>>341
おまえこそちゃんと読んでから書いてくれ
FAQは全て読んだ上で、1回目の送信で必要な情報を全て書いてもFAQコピペが帰ってくるのを
どうやって擁護できるんだよw
343UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 12:16:56.65 ID:weFY5dTv
サポートの人間がちゃんと読まないってことが証明されてしまったなww
344UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 14:15:08.16 ID:V0s5IOuX
ウィッシュリストの使い方って欲しいゲームを10本以上いれて、そのあとどうすればいいの?
あとウィッシュリストに入れておいたほうがいいお勧めゲームを教えて下さい
345UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 14:19:18.53 ID:weFY5dTv
しばらく眺めてみたりすればいいんじゃないでしょうか
346UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 14:20:54.59 ID:QaalVFkh
ウィッシュリストに入れる意味はない、txtにまとめるのと変わらない
ただしあなたへのオススメってことにリストに入ってるやつがセールされてると「セールしてるから買え」って言われる
347UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 14:24:10.27 ID:V0s5IOuX
毎日10名に当たるとかいうやつやってないの?
348UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 14:29:40.20 ID:weFY5dTv
そういうこと
349UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 15:22:13.81 ID:JfRDgxBn
おま国ゲーをsteamトレードで入手したのですが、ライブラリに登録は可能。
VPN使ったらインスコ、プレイも可能。
skyrimの時と同じ方法によってVPNなしでのプレイ可能
この場合って、やっぱり基本おま国ゲーなので無理してプレイしない方がよいのでしょうか?
当たり前って言えばそうですが・・・。
350UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 15:25:46.40 ID:zyBBaEWY
>>347
それはたまたまこないだやっただけ
351UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 16:52:45.92 ID:FndSZRlw
名前や住所の購入情報を全部日本語で入れてしまったんだけど・・・
大丈夫でしょうか
352UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 16:55:29.82 ID:QaalVFkh
そこまで気にする必要はないけど書き直したほうがいい
353UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 16:57:17.45 ID:FndSZRlw
申し訳ない 今回がはじめての購入でよくわかっていなかった
購入した後でも書きなおせるものかい?
354UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 17:05:18.59 ID:QaalVFkh
買うときに書き直せたと思う
355UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 17:09:55.79 ID:FndSZRlw
では次から買うときは書き直します
でも今回日本語で入力してしまった分の請求はちゃんと家にくるかな・・・ そこが不安
356UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 17:51:18.80 ID:rP5I9KHT
ライブラリに知らないゲームがいっぱい表示されてる。
なんで?
357UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 17:58:41.96 ID:QaalVFkh
その知らないゲームのタイトルを書こうか
358UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 18:07:07.66 ID:rP5I9KHT
自分のアカウントで購買履歴を見るとそれは普通なんだけど。
359UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 18:12:16.44 ID:QaalVFkh
おいやめろ
360UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 18:32:13.88 ID:rP5I9KHT
わりぃ、なんかツール表示してた(^^)
すべてゲーム表示にしたら普通になった(^^)
361UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 19:19:35.34 ID:uMeWWYhb
Warhammer 40,000: Dawn of Warのような
派手で爽快なアクション系でお勧めのないでしょうか?
362UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 19:21:18.44 ID:uMeWWYhb
すいません。
Warhammer 40,000: Space Marineでした。
363UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 20:50:19.75 ID:rP5I9KHT
>>361
PS3「スターホーク」β
364UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 23:43:39.69 ID:uMeWWYhb
家ゲーはグラフィックがしょぼいので却下です
365UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 05:11:22.64 ID:6dW8WzCp
画像を変更したら画像無しに戻せなくなってしまいました
他の人のように画像無しにするにはどうすればいいんでしょうか・・・

誰か教えてください!
366UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 07:43:03.18 ID:xSGLh6JV
>>364
PS3のMLAAがPCでできるの?
サンタモニカスタジオが技術提供してるんだよ?
367UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 07:52:57.21 ID:Txydptxd
PS3はごみだよ
368UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 08:35:03.36 ID:EnWkvRxs
テクスチャのクオリティ自体がそもそも違うのに
AAどうこうギザギザがどうとかいう次元じゃないべ
369UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 09:37:02.49 ID:f4tg4Kf4
    _ _
   ( ゚∀゚ )  PC以外意味ないよ!
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
370UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 10:28:06.40 ID:u7b+ecKR
家ゲーのゴミ画質でゲームなんてできません
371UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 12:29:12.54 ID:PoVH+SGF
>>365
画像無しの?画像を入れる
372UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 16:10:23.30 ID:gVLmwOIP
>>366
MLAAなんて品質が悪い代わりにパフォーマンスが落ちにくい低スペック機のための代用品だろ
373UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 19:25:53.59 ID:BAjlEvTA
>>366
まず操作性の問題だ。
374UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 20:17:12.30 ID:3NSI+Nqq
Borderlandsとかがプレイ押してもゲーム画面がでてこない・・・
プロセスとか見る限りきちんと起動してるのだが
375UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 20:43:45.56 ID:voNb7F9g
再起動
376UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 20:45:29.91 ID:3NSI+Nqq
再起動とか再インストとかしたけどダメだった なんでだろ
377UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 20:56:41.00 ID:PoVH+SGF
378UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 21:27:00.28 ID:BM0p9Aeq
フォーラムにログインできないんだが。どうすれば。
379UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 21:35:17.57 ID:cCfFSNyv
スチームのアカウントとは別に作る
380UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 21:35:22.63 ID:BM0p9Aeq
レジストしてなかった。すまん。
381UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 00:30:17.38 ID:HwexCPpM
昨日から突然
Steam.exe(main exception): To run Steam, you must first connect to the Internet
と表示されてSteamが起動できません。

システムの復元やらSteamの再インストールをしても同じエラーが出てしまいます。
ファイヤウォールやセキュリティソフトも停止した状態でも変わりません。
上記文言で一通りネットは調べたんですが、具体的な解決法が見つからなかったので
ここで質問させて頂きます。

OS:Win7 64bit
回線:光フレッツ

気になるのは点はプロパイダが「ぷらら」ってことなんですが、なぜ急に…って感じです。
382UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 00:34:41.23 ID:y6wHRypK
ちょっとは自分で調べたか?
エラーメッセージでぐぐればいくらでもでてくるぞ


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043731940
383UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 00:41:02.76 ID:HwexCPpM
>>382
ここに記載してあるポートの開放もやってみたんですがダメでした。
Windowsアップデートが原因かと思って一週間ほど前までシステムを復元したんですが
それでも同じエラーが出るということは、やはりプロバイダかルータの状態が
変わってしまったと見るのが妥当なんでしょうか。。。
384UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 03:46:43.53 ID:Yw6gw/We
私はプロバイダぷららだが問題なくできてるぞ
385UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 22:07:02.78 ID:AqviHY3s
>>384
情報有難う御座います。
プロバイダでも無いということは、ルータ辺り再起動してみます。
ルータが不調で特定のサイトにだけ繋がらないなんてあるのかな?
386UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 22:13:15.55 ID:qdyOiwni
>>342-343
もう一回ちゃんと読めって事だよ。
どうせ英語のFAQを斜め読みして聞いた方が早いって出したんだろw
387UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 14:14:46.49 ID:DjVtg7e9
steamのフリーウィークエンドって実績解除されたりしないですよね?
388UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 16:15:38.71 ID:ft01DfUZ
steamが接続できなかったので再インストールしたら
steam ,exe(main exception): to run steam, must first connect to the Interney
というメッセージが出ました。。。どうすればよいでしょうか?
389UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 17:31:46.60 ID:RnIXvEIn
390UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 18:53:05.63 ID:lFaFQB0G
ゲーム中にNATテーブルがあふれているらしく切断が結構な頻度であります。
その時の構成は
Aterm DR207C→NPBBRL(ハブとして利用)→PC3台
として利用していました。
steamのサーバーブラウザーも表示はされていたので切断だけが問題でした。

NATテーブルがあふれて切断されるのを何とかしようと
Aterm DR207C(pppoeブリッジとして使用)→NPBBRL→PC3台
という構成に変更したら、ネットはできるのですがsteamのサーバーブラウザーも表示されなくなり
また、ゲーム内のサーバーも表示されなくなりました。
ポートは7707・7708・28852・20560を開放しています。

どなたか解決策がありましたら、ご教授いただければ幸いです。
391UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 19:26:54.85 ID:E5XU/3GS
エスパーだが、SPIとかDOS攻撃防御を無効にして見ては?
392UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 19:47:41.82 ID:f4lC4b9i
>>391
以前にもやって駄目だったのですが
もう一度やってみてPC再起動と時間をおいてから試してみたらsteamのサーバーブラウザーに表示されるようになりました。
ありがとうございました。
393UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 02:34:21.28 ID:blm6PYSX
>>389リンクに乗ってあったことを試してみたのですが
3番と4番のポート開放とプロパイダってのがわかりません
394UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 10:06:58.05 ID:NnyvUTwQ
そうですか
395UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 10:15:41.38 ID:0xtGJqPx
>>393
プロバイダはぷらら?
違うなら4番は関係ない
396UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 12:16:11.85 ID:XkPdiXiz
steamをインストールしてるhddが一杯になったら、2つめ、3つめとインストール先を変更できるようになりますか?
一台にまとめないといけないんでしょうか
397UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 15:05:01.26 ID:cME9QNrV
>>393
少しくらいググってくれ・・・
398UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 20:54:35.97 ID:ni7yAXjF
Forumsについて質問です。
一度投稿したモノは自由に編集できますが必要なくなった場合は消去する方法はありますか?
できない場合は解決した旨を記載しておけば失礼はないですかね?
399UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 00:53:16.57 ID:o1Ng6T+P
セインツロウ3が半額セールやってたからポチったんだけど
サーバーがゲームのインストールができねえ…
これは、待つしかないのか・・・
400UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 00:54:54.63 ID:o1Ng6T+P
間違えたサーバーが込み合っててゲームのインストールが始まらねえ
これって素直に待ってたほうがいいの?
401UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 01:20:31.00 ID:GuD/IEmU
>>400
ダウンロードポジションを日本から台湾に変えたらいい。
402UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 03:39:43.86 ID:KsuYuSIO
>>398
解決しました
403UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 12:58:14.28 ID:QAIVP2N6
 どうぞ解決のアドバイスください。
1.Steamのライブラリにゲーム(FM2012)が存在しません(以前はありました)。
 GamesPlanetで購入したものです。コミュニティの「最近したゲーム」にはタイトルあります。
 Steamアカウントは、当該一つだけです。特段のエラーメッセージはありません。
 再installしても、またsteamappsとexeを残して起動しても直りません。
 ポート関連の可能性もあるという、書き込みありますが、当方、知識不足で放置状態です。

2. Steam Supportに連絡したいと思い、Steamのアカと違うアカ作成しました。返信メ−ルにそって手続きするみたいですけど、返信ありません。
  「Eメールのメッセージの指示に沿って、アカウント認証の手続きを行ってください。メッセージが届いていない場合、再送信してください」
  といわれます。ちなみにSteam Supportのアカを2種つくりましたが、同じ反応です。
404UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 12:59:37.44 ID:EmU5IAnC
メールアドレス変更したはずなのにいつまでたっても表示が前のアドレスのまま変わりませんでした
そのまま普通のブラウザでSteamにログインしようとしたらSteamガードでログインできなくなりました
前のメールアドレスは既に消してあるから見ようにも見れません
どうすればいいでしょうか
405UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 17:34:55.19 ID:aOfKc1Hy
★「オタク」を研究 ヒット探す嗅覚盗め
電通、月内に研究所

 広告代理店大手の電通は3日、アイドルやアニメなどの熱狂的ファンである
「オタク」を専門に研究するシンクタンク「オタクがラブなもの研究所」を3月中に
設立することを明らかにした。オタク専門の研究機関は業界初という。オタクたちが
メガヒットをいかにしてかぎ分けるのかを分析。「ヒットメーカー」としての感性を
商品開発に反映させ、新たなヒットを仕掛ける狙いがある。

 研究所では、オタクの関心がどこにあるのかを定点観測。オタク研究の有識者ネット
ワークを構築するなどしてヒット商品の開発に生かす。
 オタクに対する世間のアレルギーも大幅に減っており、電通の調査では「自分を
オタクと思うか」の質問に約38%が「そう思う」「そう言われる」と回答。狭い世界
での流行がインターネットを通じて情報発信され、幅広い人々に受け入れられやすく
なっていることもビジネスチャンスを生む背景になっている。

 確かに「オタクの聖地」とされる東京・秋葉原から火がついたAKB48は昨年、
計6作品がミリオンセラーとなった。
 ビジネス書の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を
読んだら」も女子高生のアニメ風イラストを表紙に採用したところ同ジャンルでは異例
の発行部数270万部を記録、映画化されるまでになった。
(続く)
■ソース(産経新聞).3.4 10:08
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120304/biz12030410080005-n1.htm
※前(★1:03/04(日) 10:46:17):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330835855/
406UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 23:30:43.87 ID:mLPZPcaz
PVPが楽しいゲーム教えてください、なんでもしますんで!
407UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 23:52:18.23 ID:uP5dKPkF
>>404
思い込みだけで変更手続きが完了してない
移行完了してるなら新しいメールアドレスに、steamガードに引っかかったPCをどうするかと言う件名のメールが来てる
サポートへ行くしか手がないので質問スレでできる事はない
408UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 00:14:27.07 ID:dglxiWG5
Steamが特定のIPをブロックすることってありえる?
自宅で普通に繋げようとすると>>381>>388の現象が出るんだが
VPN使った場合は同じSteam.exeから起動して接続できる。

これってSteamの問題?それともISPの問題?
409UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 00:48:34.40 ID:4rOZ+Avx
>>VPN使った場合は同じSteam.exeから起動して接続できる。
そういうことだろ?
410UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 01:25:41.74 ID:dglxiWG5
>>409
なるほど。プロバイダに連絡してみる。
ありがとう。
411UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 11:51:06.94 ID:9ywZ8uHI
steam achievement manager 6.3 で L4D2 と Portal の実績解除したくて落としたんだけど、
SAM.Picker立ち上げてリストアップされてる中からゲームを選ぶと動作を停止しましたって落ちる
Windows7 64 でNET.Framework3.5は入ってる、設定ですべて有効にしてる
steam の言語を英語にもしてみたんだけどダメ SAM Gameから立ち上げても同じ
だれかボスケテ
412UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 16:37:49.13 ID:nQZurDFP
ていうか実績とか意味あんの?
413UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 16:53:13.99 ID:vFSugV0n
スレチ
414UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 21:11:15.91 ID:xeIAz7uh
tokitoriしかもって無い人からフレ申請が来たがブロックしたほうがいいよね?
ゲームで出会ったわけでもないしチャットも飛んでこないしずっとオフラインだし
415414:2012/03/05(月) 21:30:52.88 ID:xeIAz7uh
なんか向こう側から消されたわ
念のためパス変更しました、スレ汚し失礼
416UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 02:49:34.16 ID:SnUP35jl
steamをインストールしたんですがログインが上手く出来ません、

ユーザー名はコピって貼り付けたんですがパスワードが貼り付けられません、

入力しようとしても何故か英字の大文字が打てないし、もうアカウント作り直した方が良いですかね?
417UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 03:28:57.44 ID:SnUP35jl
すみません自己解決しました、パスを変更すれば良いだけでした。
418UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 03:40:29.92 ID:3Cx7uu5n
ゲームのDLは一つ一つやっていくのと複数を一度にするのではどちらがいいんでしょうか?
419UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 04:15:02.59 ID:rQqjXi6Z
俺もぷららBフレッツだけど>>381>>383と同じ状態になった、VPN通すと普通にいける
一応報告
420UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 08:23:02.16 ID:wCCbIj3M
Payday無料プレイ落として結局買わなかったんですが、期間が過ぎたらゲームライブラリから消えてしまいました
どうやってアンインストールすればいいんですか?フォルダをShiftDelでいいの?
421UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 08:54:23.36 ID:G2IgQH/Q
>>420
プログラムの追加と削除まず見てみれば?
422UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 10:46:13.56 ID:wCCbIj3M
>>421
アンインストールできました。ありがとう
423UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 15:25:01.84 ID:yizQ/B4n
>>420さんとほとんど同じ質問なのですが、paydayがアンインストールできません。
プログラムの追加と削除にもなかった場合、どうしたらいいですか?
424UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 16:16:19.87 ID:yizQ/B4n
>>423です。解決しました。
steam://uninstall/24240で消せるようです。
425UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 17:32:57.27 ID:Er7n/XKe
それ結構罠だよな
426381:2012/03/06(火) 23:22:53.27 ID:CSqFbSr2
>>419
解決しました!!
自分では全くいじってないPlalaのフィルタリングサービスが邪魔してたみたいです。
セキュリティレベルを全部OFFにしたところ、ちょいちょい別件で
エラー出ましたが、無事に接続成功しました!
427UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 00:12:27.55 ID:CQZFoZyM
steamの過去のプレイヤー名を消去することは可能でしょうか?
またフレンドのsteamIDを見るにはどうすればいいのでしょうか?

初歩的な質問ですいません
428419:2012/03/07(水) 00:12:59.78 ID:22bKB21I
同様に解決、昨日時点でパケットフィルタリングのレベルを0にした時は接続不可のまま
ネットバリアベーシックの全項目をレベル0にした後、steamに繋いだら接続可能に
その後パケットフィルタリングをレベル0にしたまま、他のレベルを上げても特に問題なし
429UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 00:56:17.13 ID:w6tHWrnK
>>427
無理じゃね
TF2なりで同じサーバーに入ってコンソールにstatus
430UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 01:02:52.65 ID:CQZFoZyM
>>429
無理なんですか・・・
ありがとうございます
431UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 19:44:09.40 ID:i2BeDiBB
>>430
名前をある程度変えたら古いのから消えてったような
432UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 00:44:10.18 ID:bVb9+fDK
VPNを使ってbioshockのデモ版をダウンロードしたんですけど
BAN対象になりますか?
433UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 01:21:51.72 ID:3ybUrQol
ban対象であることは間違いないけどbanされるかどうかはわからんってところだろ
434UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 01:37:06.79 ID:UT0jX5+q
steamのサポート、保障は一切受けられなくなるんだぞ
割に合わないと思わないか?
435UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 14:50:23.05 ID:gHEXhkBq
ライブラリにあるゲームが全て消えたのですがどういうことでしょうか?
インストールしたゲームはまだフォルダにはありますが、ライブラリには何もありません
436UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 15:06:02.48 ID:MNlD3QMd
>>435
削除されたんだろ
海外のCDkey販売とかオーションでkey買ったことないか?
437UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 15:30:15.89 ID:gHEXhkBq
すみません過去スレみたら解決しました
ありがとうございました
438UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 15:41:04.83 ID:8x6TYPT0
最初から質問するなハゲ
439UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 20:47:42.51 ID:ySqzuVdQ
オフラインでゲームをプレイすると
ゲームのプレイ時間はカウントされますか?
440UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 01:24:32.59 ID:RjddoMlh
Steam再インスコしたらプラットフォームを更新中から一切進まないんだけどなんなのこれ?
441UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 01:33:05.28 ID:2Lvp5IVj
>>439
自分で試せハゲ

>>440
10分くらいかかるよ
442UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 14:34:08.03 ID:5gJU5l1C
skyrim買ってsteamインストしようと思ったらネットに接続できないって出て止まる…
色々ググったらウイルス対策ソフトやらファイヤウォールやらが妨害してる可能性があるってんで取り敢えずWindowsのファイヤウォールとAviraを無効にしたんだけど何も変わらない
Steam exe(main exception):To run steam,you must first connect to the internetだってさ。
ネットに接続できてなきゃここに書き込めるわけねーだろっての。
なんでこんなソフト使ってんだよ…。早くゲームやりてーんだよ…
もうだめ。お手上げだ。誰か助けてくれ。
443UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 15:18:29.55 ID:oR4i1BdG
>>442
お前はこのスレすら検索できないのか?
444UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 16:37:17.99 ID:5gJU5l1C
>>443
見たよ…見たけどルーターなんて使ってない…
ファイアウォールもセキュリティソフトも切ったしプロバイダーはJ:COMだからパケットフィルタリングサービスなんてない
さっぱりだす…
445UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 17:23:54.34 ID:Z9ThI1F2
少し調べてみたけどjcomって相当な糞プロバっぽいな
他にもjcomでsteam繋がらないみたいな情報あるみたいだし
とりあえずjcomに問い合わせてみるべき
446UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 17:33:08.33 ID:RQ8sOkKv
最近steamでゲーム買い始めたんですが、
Project Freedom というゲームを起動してロードが終わるとデスクトップに戻ってゲームが終了してしまいます。
CPU:Pentium Dual-Core P6200
メモリ:4GB
OS:Windows 7 Home Premium
グラボ:intel(R)HD Graphics(Pentium)

色々調べてみましたがわからなかったので…どうにかなりませんか?
447UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 18:16:09.33 ID:5gJU5l1C
>>442だけどようやく解決しただす…
お騒がせしました
やっぱりウイルス対策ソフトが悪かったみたいでPC内に存在してるだけでアウトだったみたい(ちなみにソフトはAVIRA)
AVIRAをアンインストールしてsteam入れたらちゃんと動きました
ちょっくら調べた所、ノートンとかでもダメな事があるみたいですね
ウイルス対策ソフトなんざ普通のPCには必ず入ってんだから対策くらいしておけって感じですが…
取り敢えず他に似たような症状の人が居たら試してみて下さい
448UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 18:39:58.66 ID:6BAKcjw+
>>446
それグラボか?
449UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 18:43:24.49 ID:taqoq+QA
>>447
avastとかなら普通に通るよ
450UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 18:51:38.21 ID:Ee5T9/Jy
>>446
他のゲームもやるんだったらそのノートor一体型()は今すぐ窓から投げ捨ててゲームPC組む(買う)ことをオススメする
Project Freedom自体はそのスペックでいけるはずだからとりあえずゲーム再インスコしてみ
451UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 19:47:35.35 ID:+u0gA0uV
>>447
Aviraの設定くらい自分で出来るだろうに・・・
こっちは問題なく動いてる・・・OSがXPの場合は知らんXPの扱いはobsolete扱いだったと思う
452UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 20:50:24.64 ID:RQ8sOkKv
>>450
pcは後々買い換えます。
インストールし直しても変化なしです。
ゲームキャッシュの整合性を確認とやらもやりましたが
ロード終わるとゲームが終了してしまいます…。
453UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 23:55:17.48 ID:aXvXFb5c
intel(R)HD Graphics(Pentium)はマザボに搭載されている
チップセットに統合されているオンボードグラフィックスチップ。グラボっていうかオンボ。

steamでProject Freedomの動作環境見る限りオンボでもスペック十分。
落ちる際にエラー音が鳴るとかダイアログ表示されるとかしてるならまだ分かるんだが。
ゲームをXP互換モードで起動していないとか、DirectXが古いとか、
解像度が1280x960までらしいから起動時から設定をそのサイズにするとか。
454UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 17:38:04.95 ID:5VDmhWtZ
steamでのニックネームを変更するとフレンドには通知されますか?
455UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 20:04:11.78 ID:iJuT6LM5
Ver1.4.22.04になったので前の奴に戻したいのですが
steam再インスコでなりますか?
456UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 00:35:51.56 ID:vsxwtgM+
>>454
よく名前を変えるフレンドがいるけど通知が来たことは無い

>>455
Skyrimの事か?
Steamでは常に最新版がDLされるから古いバージョンの
バックアップを残してないなら元に戻すのは無理でしょ
457UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 01:54:47.77 ID:4wBDBWRW
米尼・その他で買ったゲームをSteamに登録する理由はなんでですか?
直DLと何が違うのですか?
458UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 02:07:11.02 ID:fRT7wUuz
steamのキャッシュクリアしたいんですけど
出来ますか?
459UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 02:23:37.97 ID:jveDbgt4
>>456
ありがとうございます。

もうひとつ質問させてもらいたいのですが
知らない間にフレンドがよく名前を変えて、履歴も流れてしまったりして
誰だったかわからなくなる事とかはないのでしょうか?
460UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 02:25:58.94 ID:62NfWMr0
>>459
そんな怪しい奴はフレンドから外せ
461UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 02:44:55.80 ID:p6cheITb
>>459
たまにあるねw
アバターまで変えられるとマジ分からなくなるw
462UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 02:53:12.40 ID:jveDbgt4
>>460
ご助言ありがとうございます

>>461
あるんですね。
自分も名前を変えることがあったら気を付けたいと思います
ありがとうございました。
463UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 08:00:24.18 ID:zUhnx9Ik
Steamを初めて利用します
インストール後プラットフォームの更新が37%で止まって動かなくなったので
ググってみるとファイアウォール云々と出てきました
元々ファイアウォール等は解除してるので念のためavastを無効化してみるとようやく動き出しました
しかし1分に1%進むか進まないかくらいです
プラットフォームの更新の速度はこんなものなのでしょうか?
464UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 08:18:11.94 ID:fRT7wUuz
そうだよ
私は3日で終わりました
465UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 08:54:37.68 ID:GbJuq22r
年齢確認のページで誤って2012のままクリックしてしまい
二度とページが表示されなくなってしまいました
表示させるためにはどうすればよいでしょうか?
466UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 08:56:29.19 ID:NeLVloNA
18年後に見る。
467UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 10:21:59.68 ID:UAAujPnn
PC初期化
468UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 11:05:43.54 ID:yXpbPo0I
TF2で友達と同じ場所でプレイするにはどうすればいいんでしょうか

TF2質問スレが見つからなかったのでコチラで質問させていただきました
すいません
469UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 11:06:38.75 ID:pB9ll5mJ
TF2質問スレがないならTF2本スレでやれよw
470UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 11:23:12.43 ID:GXLHhYCr
>>468
こちらへどうぞ
【TF2】Team Fortress 2 質問スレ Part 3【FtP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1317288284/
471UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:41:39.31 ID:90tCzn3Q
登録しておいたメールアカウントを削除してしまったためパスワードの再発行ができなくて困っています
解決方法わかる方いますか?
アカウント作り直すしかないのでしょうか?
472UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:43:05.82 ID:+RRxsWAB
削除したお前が悪い
473UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:53:56.16 ID:90tCzn3Q
私の過ちであるのは重々承知しています
ですので、いいとか悪いとかではなく解決方法を知りたいのです
474UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:59:35.79 ID:gtG+57TI
そんなもんここで聞いてもしょうがないだろ?

さっさとサポートに聞けよ
あほか
475UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 16:06:18.91 ID:90tCzn3Q
わかりました、ご迷惑おかけしました
申し訳ありませんでした
失礼します
476UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 16:26:52.70 ID:l8BbpR2H
>>456
ありがとうです
477UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 06:58:53.28 ID:iZAqvhRw
civ5を買おうか判断する為にデモ版落としたんですけど英語でした
製品版は日本語入ってますか?
478UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 08:07:11.95 ID:B/5AqDzq
日本語読めないのに日本語でやろうとしてるのか
479UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 09:02:46.64 ID:lcW82F+N
civ5インストールすると
HDDにゲームキャッシュファイルを作成中...
Sid Meier'sCivilizationXのインストールを準備中...
の後暫くしてタイムアウトになるんだが
480UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 09:19:51.84 ID:B/5AqDzq
再起してみよか
481UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 09:22:37.09 ID:lcW82F+N
>>480
さんくす
482UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 12:53:08.58 ID:EBHi8vSq
vプイカでゲーム買うと思って探してこの通りにやったんですができません
http://blog.livedoor.jp/shitserver/archives/51778944.html
このサイトが間違っていると思うのですがどうおかしいのでしょうか
483UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 12:54:20.65 ID:B/5AqDzq
お前のやった手順を正確に書け
話はそれからだ
484UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 12:55:22.22 ID:EBHi8vSq
この通りにやったのに買えないんです
今からバイトなんで後で見ます
485UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 15:43:55.72 ID:XS909QNf
>>482
できませんだけじゃなくてどこができないのかちゃんと書けよ
486UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 20:42:25.88 ID:qvEOKXFx
ブログのステマです すみませんでした
487UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 23:56:55.45 ID:EBHi8vSq
できたからもういいよ
488UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 00:47:31.91 ID:j9G5F5RL
steamについて質問です。
steam起動した状態でオフラインのまま放置していたのですが、急にフレンドからチャットみたいなのが飛ばされてきました。
しかし無言?みたいな感じでチャットウィンドウと送ってきたフレンドの名前しか表示されなかったのでオンラインにしてみると内容が表示されてそれはフレンドからのゲーム招待?でした。

ここで疑問に思ったことがあります。
オフラインの状態でもフレンドからのチャットや招待が届くのは仕様ですか?
もう一つ、オフラインにしている場合、そのフレンドの招待やチャットが時間差で届くことはありますか?(チャットが届くまでに数十秒〜数十分の遅延はありえるか)
489UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 00:50:37.75 ID:j9G5F5RL
>>488
追記
おそらくフレンドは僕だけではなく一度に複数のユーザーに招待チャットを送っています
490UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 04:21:19.44 ID:p7NjwBFq
他のどのゲームも起動する中、Terrariaのみ「このゲームは現在利用できません」エラーにより起動しません。
整合性のチェック、Steamの再インストール、SteamフォルダのTerrariaを削除、XNAと.NETのアップデート、考えられる全ての方法を試しましたが無理でした。
いかなる方法でもライブラリから削除も出来ずTerrariaは「ダウンロード開始中」のまま固まっています。
ようするにゲームのファイルをサーバーに拾いにいけてない状況だと思うのですが、何か方法はありますでしょうか?
491UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 04:30:03.97 ID:EFuGgmGQ
ない
あきらめろ
492UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 04:36:11.73 ID:p7NjwBFq
>>491
ありがとうございます。
諦める方向で検討してみます。
493UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 17:06:18.43 ID:VkBiey9P
civ5セールおわっちゃった?
494UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 17:11:30.43 ID:v1ul5J96
遅くても夏に75%OFFまたやるよ
495UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 20:58:12.53 ID:EZ6whqEV
>>493
トレードスレか外人とトレード
嫌なら次まで待つか今買う
496UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 22:27:34.92 ID:BKddoMJb
スマートピットってクレカの代わりになる?
497UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 23:00:57.36 ID:FDYoy1R5
ほしい時が買い時
498UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 06:20:46.29 ID:CbX8onA8
>>494-495
ありがとう
civ4やりながら次回セールまでまったり待っとく
499UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 11:18:03.43 ID:Hc+F29cw
ゲームの初回セットアップを再度やるにはどうしたらいいの?
再インスコしても普通に起動してしまう
500UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 13:22:48.12 ID:ZyHQuVcq
ゲーム消去してフォルダも消してもだめだった?
501UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 13:28:37.48 ID:RjTX243A
Vプリカでゲームを買おうとしたのですが、拒否されて支払いができませんでした
これは>>4にあるようにサポートに問い合わせるべきだと思うのですが、英語で書かないと相手にしてもらえませんか?
また、カード情報とは具体的に何を書くべきなのか教えてもらえないでしょうか?
502UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 13:37:12.37 ID:TS5JCo8e
>>501
日本語でサポート返ってくるから日本語でおk。
カード情報は末尾4ケタとかだったはずだけど、指定してくるはずだからとりあえずメール飛ばせばよかよ
503UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 14:00:44.74 ID:RjTX243A
>>502
レスどうもです。
できるだけ早くゲームがしたいので、最後の4桁添えて送ってみることにします
504UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 14:04:48.63 ID:rsbcafPA
>>500
ダメだった
ググっても何も出てこないし、サポートに聞くしかないのか
505UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 14:20:42.31 ID:cgHpcFBD
>>504
Steam フォルダ内の steam.exe, SteamApps フォルダ以外削除して再起動。
Steam 起動後、ログインパスとSteam ガードの再認証の必要あり。
userdata フォルダはゲームによってセーブファイルあるのでバックアップ。
506UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 17:39:42.28 ID:c/Vvtd0H
初回セットアップはレジストリに記録されるので
installscript.vdfみたいなゲーム毎に用意されてるセットアップ情報を見て
該当部分を消すといいんじゃないかな
507UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 21:47:26.67 ID:+ihbhfH1
カスタムマップ使って一人で練習って今できないの?
508UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 22:08:18.55 ID:5MUiHl07
まずゲーム名を
509UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 22:28:45.66 ID:+ihbhfH1
>>508
すいませんスレ間違ってました
ちなみにTF2です
510UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 01:59:36.29 ID:WDPvHmT8
steamで複数のゲームのバックアップして
一旦アンインストールした後
バックアップから戻そうとしたらそのうちのひとつしか
もどってくれなかったんだけど
ほかのを戻す方法ってなにかある?
511UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 06:28:44.02 ID:q8lBBeZR
諦めて最ダウンロードする
512UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 07:53:21.75 ID:ZBNBT34G
低スペでも割とよく動く面白いFPS教えて下さい 
Half-life2  killingfloor CS:S TF2は軽いです
left4dead2 FalloutNVはかくつきます
グラフィックメモリー?は64MBだと思います
一人称視点のゲームならどんなのでもかまいません
513UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 08:23:26.88 ID:Jul17/Vq
この前セールだったBorderlandsは相当軽い
514UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 08:39:37.63 ID:aYoa0mIO
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0589312-1331854705.png
steamアプデしたらこんな感じになってしまったんですが解決方法ないですか?
515UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 08:42:47.63 ID:qm3tr5bo
gdippの設定でsteam.exeを除外指定してあげればいいと思うよ
516UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 08:52:00.58 ID:aYoa0mIO
517UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 14:51:22.25 ID:11r5+4ra
以前justcause2を買ってインストールだけ済ませていたのですが、プレイしてみようかなと思ったのですが、パッケージ等はどうやら捨ててしまったようです。
プロダクトキーがなければ起動できないのでしょうか?
今のゲームってsteam経由なんですか?
518UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 17:13:20.55 ID:E/S2Wd8t
>>517
試せば分かる事をいちいち聞くなよ
519UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 17:23:15.66 ID:UaeVebvP
>>517
キーがなくても起動できるよ。
520UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 21:28:06.02 ID:WDPvHmT8
>>511
Steamクラウド ∩(・ω・)∩バンザーイ
これだけでもSteamでゲームする価値あるわ

Dungeon Defenderの初期無料ダウンロードコンテンツ以外は
実質的に問題なかった
521UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 21:55:59.40 ID:iGSedcBP
いや、パッケージ版はキーがないとダメだろ
キーを入力すれば、Steamから解除される

今の海外ゲームは全て、キーが必要だと思った方がいい
522UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 21:59:48.93 ID:iGSedcBP
キーを失ったら、もう終わりだと思った方がいい  それぐらい大事な物
523UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 01:28:04.58 ID:+0qInF9t
割れの質問にまで答えるようになるとは…
524UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 09:21:03.32 ID:BT4l891H
「フレンドへお勧め」のコメントを書き込む機能って何文字(または何バイト)まで書けますか?
525UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 09:22:07.66 ID:x0EokiZf
例えばアマゾンでパッケージ版を買ってスチーム登録した場合でもPC変えたらそのPC移せるんですか?
526UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 10:51:23.75 ID:S9Y5TlSa
割れ死ね
527UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 13:16:54.68 ID:Yi4uxIp5
>>525
移せる
528UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 13:29:04.24 ID:eALpGnSK
クリスマスイベントとかで手に入った3月1日まで使えた未使用のクーポンが
未だに消えてないのですが、いつになったらインベントリから消えるんでしょうか
フレンドに聞いても俺は消えたよ、なんで消えてないのと言われ馬鹿にされています
トレードも不可になってしまい嫌がらせにトレードの本命にこっそり添えて送りつけることもできなくて困ってます
あんまり困ってないけど
529UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 13:38:31.02 ID:a0oQJeL/
インベントリが更新されたら消えるらしいよ
なんか突っ込んだら
530UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 13:41:46.80 ID:eALpGnSK
きえたああああ
ありがとうございました
531UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 21:15:48.44 ID:Kg/Y9kKu
Steam鯖に接続できんとかでるんだけど
オナシャス
532UnnamedPlayer:2012/03/17(土) 21:17:00.21 ID:mt2P1WRV
>>531
本スレ見てみ
533UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 13:59:10.07 ID:b+d4TYqh
ルセッティアがやりたくてsteamダウンロードしたんだが、Steamアカウント:○○に接続中…でfatal error:fall to load platform うんたらがでて進まん…
一応steam dllを消してダウンロードしなおしても無理だた
どうすりゃいいんだ
534UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 14:40:51.86 ID:jFl8MS50
http://iup.2ch-library.com/i/i0590926-1332049049.jpg
少し前のアップデート以来ストアとかニュースのフォントがこうなったんですが、解決方法ないですかね?
gdippの除外設定、フォントの入れ直し、Steam自体の再インストールはしたんですがダメでした
535UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 18:54:56.02 ID:LegwTk0m
>>533
ルータ、ファイアウォール、プロバイダのセキュリティがsteamを弾いてるところもあるみたいだから
その当たりを設定する必要がある
536UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 19:54:50.24 ID:hVeqvdOw
>>534
gdippで除外設定した後ちゃんとサービスの停止とか再起動とかしたの?
537UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 20:23:08.65 ID:di2JXcZG
538UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 21:24:13.88 ID:jFl8MS50
>>536
どうも除外設定が上手くいってなかったみたいです、どうもです
539UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 23:45:25.81 ID:oV1mSDDn
すごいどうでもいい話だけど
どうもですって礼になってないよね
540UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 23:54:21.59 ID:5x7I9MbC
どうでも良いなら黙ってなよ
541UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 00:04:45.84 ID:ou/51hd2
「すごい」と「どうでもいい」は共に形容する働きだから、この場合はすごくどうでもいい
と記述するべきである
しかし>>539は他人の言を指摘するくらいの博識であり、この誤用には深い意味があると考えるのが妥当だ
つまり、わざと間違えた言葉で他人の言葉を指摘することで、
かしこまった空気を緩和したいと考えたのではないだろうか?
542UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 00:33:54.78 ID:02bD7X2E
>>541がコピペじゃないことに驚愕した

まあ誤用とかはとうでもいいとしても、
礼ぐらいはまともに言えるようになっておいた方が良いね
543UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 01:55:13.71 ID:rPPOWhdy
どうも、って、ただの挨拶だよね
感謝してる感じでは無い
544UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 04:27:08.06 ID:+AAZd70l
「どうもありがとう」の後半が省略された形の崩れた日本語ではあるが感謝の言葉に違いない。
指摘自体が間違ってる上に自分の日本語まで間違ってる奴が一番恥ずかしいのは間違いない
545UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 05:17:02.33 ID:oeKyfa7+
>>544
>>539の日本語が間違ってるってレベルで話すなら
「どうもありがとう」まで言うから感謝の言葉になるんであって、
>後半が省略された形の崩れた日本語ではあるが感謝の言葉に違いない。
はお前の恥ずかしい間違った日本語の思い込み
546UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 05:52:33.82 ID:+AAZd70l
いやいや、「正しい日本語」を人に指摘してる自分が間違っててどうするよ?ってだけの話でしょ。
>>542がコピペとか言い出したり、ちょっと日本語に対する感じ方が大幅にずれてる気もするが。
別に目上の人が目下の人に感謝の意を「どうも」で済ませるのは現代日本語として既に確立した言い回しだし(思い込みって……?)
2chみたいな場で敢えて上下を意識せずそういう言葉遣いする奴がいてもおかしいとは思わんが、
「すごいどうでもいい」は明らかに間違った日本語だし、そっちのほうが余程違和感ありますよ。
547UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 06:01:13.63 ID:+AAZd70l
あとそういう奴が2chにはいてもいいと言ってるだけで>>538が完璧でどこもおかしくないと言ってるわけじゃないし、
彼がアホっぽく見えるのは間違いないんだが、面倒くさいんでもうこの辺でいいよね。
548UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 06:06:46.30 ID:ou/51hd2
こういう空気にしないためにわざと間違えたんだよわかれ
549UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 06:08:31.51 ID:4UyKY6Td
めんどくせーからまとめて消えろよ
他所でやれ
550UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 14:40:53.77 ID:LONkx5l3
すっげーどーでもいーわー
日本語プロのID:+AAZd70lも自分の日本語完璧じゃないのに
よく長文で恥ずかしげも無くダラダラ語れるなあw
551UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 18:32:47.51 ID:DKL+cbNL
プレイ時間を0時間にリセットする方法ないのか?
あるゲームで1000時間越えちまったよ。はずかちぃ。
プレイ時間リセットする方法見かもーん
552UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 18:34:56.23 ID:JoUFiVgX
まず新しいアカウントを作ります
553UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 18:44:11.95 ID:TURy5TQl
そして新たにゲームを買います
554UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 18:56:09.67 ID:+AAZd70l
>>550
「すごいいい」はありえないけど、「すげーいい」「すげえいい」というのは感覚的に割と好き。
口語としての発音上は大差ないんだけど、
正しい言葉を使おうとしてるのに間違ってるように見える前者と、わざと崩して喋ってるように見える後者の違いかな。
555UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 20:26:37.47 ID:LONkx5l3
>>554
いいからだまれよ
556UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 21:11:28.87 ID:+AAZd70l
はい。もう寝ます
557UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 02:49:38.59 ID:Y0be5+1+
steamクライアントを再インストールしたいのですが、
steamのクライアントをアンインストールするとライブラリのゲーム、steammappsフォルダ等は消えてしまいますか?(ゲームを再ダウンロードすることになるかという事です)
その場合steammappsをバックアップして再インストール後ぶち込むという方法で大丈夫でしょうか。
教えてくれるとありがたいです。
長文すみません。
558UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 04:47:22.55 ID:cDybC/Cy
ゲーム交換で手に入ったゲームはまた交換に出すことってできる?
559UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 08:42:53.79 ID:AXGZ1aBP
>>558
開封しなければ出来る
560UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 11:05:19.28 ID:QOifxiIR
教えてください

anno2070を購入したのですが、
アクティベーションキーがすでに使用されているというエラーが出てゲームができません。

と言うのも、購入したその日にubiのアカウントを作成し、キーを入力してゲームをしたのですが、
翌日、ゲームをしようとするとアカウントエラーが出たのでアカウントを再作成しました。

ubiの認証は通るのですが、キーを入力するところで、すでにキーは使われていますとでてしまいます。
あきらめるしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
561UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 13:13:02.26 ID:q3Ojabn9
アカウント再作成したって要するに別のアカウント作ったってことだよね?
別のアカウントで認証してるんだから当然の結果だと思うけど
前のアカウントで試して駄目ならサポートへ
ubiのゲームのUplay絡みはちょくちょく認証サーバー落ちてたり
落ちてる時や回線不調時に起動しようとしてBanされたりと
トラブル多いみたいだから自分で対処出来ないなら買わないほうがいいよ
562UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 13:58:03.66 ID:p6uAby1I
予約段階のゲームをギフト購入すると、Steamインベントリ上にはどのように表示されるのでしょうか?
具体的にはバイナリードメインをTradeコミュを使って、外国人に買って貰おうと思っています
ギフト購入→Steam垢かメアドに送って貰う→自分の垢に予約されましたみたいなのが出てくる

で、合ってますでしょうか?
563UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 15:20:43.08 ID:rChudtOA
はい
それでトレードできます
564UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 15:34:24.23 ID:p6uAby1I
有難う御座います
いってきます
565UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 16:26:52.28 ID:irfl1k1E
夕飯までには変えるのよ〜
566UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 16:55:31.78 ID:TOGHHeSn
CドライブにSteamとゲームが入ってるがDドライブに移したいんだがどうするのが最善?
一度Steamとゲーム消してからDドライブに再インストールしないとダメかな?
567UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 17:04:35.87 ID:3GHWzav7
steamフォルダをそのままDにコピーすればいい
568UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 17:10:30.66 ID:TOGHHeSn
>>567
それでいけるのか
ちなみにCがSSDなんだけど別に問題ないかな?
569UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 18:35:17.91 ID:oOMEiDlk
【出】MAFIAU+5$以下のゲームor15$以下のゲーム
【求】Alice: Madness Returns
【連絡先】[email protected]
570UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 18:35:44.06 ID:oOMEiDlk
すみませんタブ間違えて書き込んでしまいました
571UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 20:02:49.19 ID:QOifxiIR
>>561
やっぱりだめか。
ありがとうございます。
572UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 03:47:59.17 ID:4ULwW+yf
クライアントを久しぶりに立ち上げたら
以下の状態なんですがなにか原因になるようなことわかりませんか?

http://gyazo.com/15131998efe9de7730f93aa63f215ecf
573UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 03:54:11.05 ID:2Oafh5hY
>>572
現行スレすらろくに見ないで質問しちゃうアホさ加減が原因だと思うよ
574UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 04:14:26.39 ID:4ULwW+yf
>>573
すみません。
gdipp使ってないんですけれど。
575UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 04:19:43.53 ID:4ULwW+yf
gdipp導入してみたら治りました、ありがとうございます。
特に除外設定はしなくても元にもどりましたので、なにかあったら除外設定してみます。
576UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 19:04:06.18 ID:jK/60/xW
OPとか見てるとsweetsってあるんだがおまけで良いのか
577UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 23:13:14.62 ID:QWIVxcOk
Steamウォレットって有効期限等ありますか?
578UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 01:55:43.68 ID:KERn72Da
steamにログインできないんですけど
クライアントはだめでwebからはログインできるんですけど
・steamクラアントの再インストール
・ルーターの再起動
・TCPViewで確認
・ClientRegistry.blobの削除
それでもつながらないんですけどどうすればいいですかね
579UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 08:02:26.38 ID:pm+xnDUe
・一旦回線切ってしばらくおいてIP変えてから再度。

・適当に別アカウント作ってログインできるか試す

・翌日にもう一度試す。
580UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 13:19:53.87 ID:/C635wFp
>>579
時間を置いたらできました
ありがとうといございました
581UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 16:35:58.89 ID:rwEWjnv1
知らないスウェーデン人からフレンド登録が来たんだけど無視した方が良いですか?
CoDシリーズをやってるみたいだけど自分はやってないので接点が全く解りません
582UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 16:38:40.79 ID:Dzwnz0ft
フレンド登録するだけじゃ何もおこらんよ
583UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 16:47:13.03 ID:rwEWjnv1
そうなんですけど相手の意図が解らなくて気持ち悪くて
584UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 16:51:42.48 ID:tTu24Abb
なら蹴ればいいよ
585UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 16:56:33.87 ID:rwEWjnv1
有り難う、そうします
586UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 00:37:40.83 ID:DKsKGUz8
クレカ作るの面倒なんですけれども、それ以外にsteamのゲームを購入する方法ってないですか?
代理購入くらいでしょうか
587UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 00:39:15.77 ID:l652mmgY
V-precaっていうのがあるよ
588UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 00:39:45.26 ID:RyAiTkT9
>>586
高校生以上なら作れ
589UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 02:17:03.60 ID:POuMfj0W
ウィッシュリストに入れるとセールになった時わかるって事で良い?

あと、次の大型セールって夏でおk?
590UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 08:09:31.18 ID:U8qEg7Uq
毎日prosteamer見ればおk
つまりウィッシュリストは無意味、劣化ブックマーク機能
591UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 18:10:01.98 ID:y5baF5/I
購入処理の開始時またはアップデート時にエラーが発生しました。しばらくお待ちいただくか、サポートまでご連絡ください。
とエラーが出て決済画面に移行しないのですが、対処法をご存知の方いらっしゃいませんか?
592UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 18:27:09.87 ID:bBl5E24p
しばらくお待ちいただくか、サポートまでご連絡ください。
593UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 18:44:04.27 ID:l652mmgY
>>589
フレンドがいればプレゼントしてくれる…かも
594UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 09:51:25.39 ID:4FizoDyS
vプリカで購入

できません

payoal経由で購入

できません

もう一度paypal経由で購入

予期しないエラーが発生しました

どうしろと・・・
595UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 09:58:42.46 ID:/dJzMXJk
なにが間違ってるのかから考えるとかかな
596UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 10:35:26.96 ID:4FizoDyS
こんどはこれですよorz

購入処理の開始時またはアップデート時にエラーが発生しました。
597UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 10:41:35.77 ID:wqoCRKAL
大変ですね
598UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 10:48:19.81 ID:4FizoDyS

ダメだお手上げ

何度やっても
「予期しないエラーが発生しました。購入手続きが完了しませんでした。」

スカイリムって¥5000で十分だよね?
vプリカとPayPal残高を合わせてそれだけ入ってるし
599UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 10:59:29.23 ID:/dJzMXJk
ウォレットに変えてみれば
600UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 11:01:12.72 ID:4FizoDyS
paypal調べてたら5000じゃ足りない・・・
もしかして金が足りないからエラーが発生したと?
601UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 11:10:20.97 ID:VU8Q2QQ3
5000円じゃたりないって数日前にも本スレでみたなぁ
602UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 11:44:05.17 ID:WI6JIRsu
垢凍結とかされてるかもよ?
自分が似たような状況になったときは、前月クレカで使いまくってたり、
ワンタイムデビットで繰り返しカード番号変えたりして、垢凍結されてたぽい。
サポートに連絡して凍結されてるみたいだから解除してくれっていったら、
解除したよと連絡がきて、またクレカワンタイムデビット等使えるようになった。

一回エラー発生したらしばらく待つといいかも、何度も繰り返すとその度凍結の時間が増えるってサポートからアドバイスもらった。
なにはともあれ、サポートに連絡が一番かもね。
603UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 11:55:45.90 ID:U2AIoT6U
「予期しないエラーが発生しました。購入手続きが完了しませんでした。」 は

まずsteam.exeとsteamappsフォルダ以外を削除して、steam.exeクリックで再構築するの試してみ
それか普通のインターネットブラウザ上から買う

まあその前に5000円じゃ足りない気もするけど
604UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 12:19:42.97 ID:WI6JIRsu
>>603
サポートに連絡したら、まずそれしろってくるよねw
605UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 13:10:53.71 ID:YIlkjtdv
昨日サポートに文句言ったら、数時間後の返信がない間に買えるようになったよ
つまり気長に待とうぜ
606UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:43:56.68 ID:4FizoDyS
3時間おいて金額も増やして試したけどダメだったorz
とりあえずサポート専用アカウント作って問い合わせに質問しといた。
パッケで買ったほうが楽だったかな・・・
607UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:50:09.45 ID:VU8Q2QQ3
なむ。 ところで向こうっていま何時だっけ?
608UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:52:48.58 ID:4FizoDyS
ああ・・・深夜か・・・

ところで質問は日本語でよかったのかな?
609UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:57:19.99 ID:YIlkjtdv
日本語でおk
俺は丸二日待ったから3時間程度でめげるな
610UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 14:59:13.09 ID:WpDmxOtK
just cause2以下のゲームをフル画質でやりたいんですけども、グラボはどのくらいのものがあれば充分ですか?
611UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 16:24:28.52 ID:3aWkcELf
スレチ
あとそれくらい自分で分かるだろ
612UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 16:29:15.71 ID:lwiCuWEv
いまさらながらdota2あったたぽいんだけど、
CONGRATUlATIONS!
YOU HAVE BEEN INVITED TO PLAY DOTA 2
ってメールがきてかってにsteamのゲームリストに追加された。
よくそのままトレード出してる人いるけどしようかわったのかな?
613UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 18:28:57.50 ID:DYtOxARu
>>612
以前はインベントリに入ったらしいけど、つい最近の当選はライブラリに直接追加されるらしい
614UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 19:34:05.41 ID:72ogqDSs
cod2をHDDからSSDにインストールし直したいんですが
steamもSSDに入れる必要がありますか?
615UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 19:38:21.62 ID:3aWkcELf
はい
616UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 20:58:10.65 ID:72ogqDSs
ありがとう
そういえばsteamに使ってたメルアドは削除したんだった
ログイン認証できないから
持ってたアカウントもCod2の製品コードもゴミになりました
617UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:00:07.16 ID:YIlkjtdv
俺も同じ状況になったけど、サポートに連絡いれたら解決したよ
618UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:11:35.38 ID:O0WiPAEy
つまりそれは認証コードを教えてくれたってこと?
でもどうやって本人確認したんだろ
619UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:15:30.16 ID:YIlkjtdv
や、メールアドレスが使えなくなったからどうすればいい?と質問したら

クレカの情報呈示して

どうぞ

新しく使いたいメアドは?

○○です

OK、今度からこっちに送るよ

参考になればいいんだけど
620UnnamedPlayer:2012/03/24(土) 21:18:14.82 ID:O0WiPAEy
クレカかなるほど
どうもありがとう
621608:2012/03/25(日) 06:38:44.84 ID:eopd+ELn
か、買えたあああああああああああああああああああああ

レスしてくれた人ありがとうございます!
622UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 14:59:00.96 ID:fgK5Q1wM
オウ何が原因だったんだよ
623UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 16:59:09.42 ID:ykDBix/O
初めてdedicate鯖立てて自分で入ろうとしたんだけどSTEAM認証に拒否されましたって出て入れないんですけど、
どこの設定いじっていいのか全くわかりません
624UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 18:23:32.69 ID:Z61MX531
何のゲームなのか書けよ
625UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 19:05:44.21 ID:ykDBix/O
TF2です
626UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 19:15:45.14 ID:btV3knN5
>>608
>>609

日本語わかるスタッフ雇ったのか

もう少し宣伝してもいいところだが
627UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 19:53:01.80 ID:k3VdjORx
結構前から居ないか?
Yoshi
628UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 21:03:31.21 ID:l7bQvvH/
yoshi ikuzou?
629UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 16:10:17.09 ID:JRUQoLqb
まあ英語サービスだからって勝手に遠慮してもらったほうが商売やりやすいしな
2chでお前らに答えさせれば仕事減って楽だし
630UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 19:38:02.00 ID:5kQ/4Gng
CoD4代理購入しようと思ったらどこもsteamの代理購入中止してるんだけど(´・ω・`)
なにこれ(´・ω・`)
631UnnamedPlayer:2012/03/26(月) 20:36:30.29 ID:4tmOalkw
>>630
Vプリカかデビッドの方が安心&安全&安い
632UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 06:44:54.27 ID:5O9ugXp0
ロシアのsteamで購入するには、VPNがあればできるのでしょうか?
非常に答えづらい質問かと思われますが、もし気が向いたら教えていただけると助かります。
633UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 06:57:57.75 ID:5O9ugXp0
>>632
自己解決
634UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 17:24:31.61 ID:UIfC1Vc9
質問:
Steamでフレンドが書いた各ゲームのおすすめ記事は読めるけど、
フレンド以外の書いたおすすめ記事読む方法ってありますか?

見れたらゲーム購入の参考にできそうなんだけどなあ
635UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 18:06:34.42 ID:b3kzWGyl
あります
636UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 18:17:35.29 ID:iZkWs2LN
すいません、いろいろ調べて分からなかったので質問させていただきます
グループから規約違反メンバーを追放したいのですがやり方が分かりません
どうすれば追放できるのでしょうか?

拙い質問ですがどうぞよろしくおねがいします
637UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 19:34:06.49 ID:8L6/PPhy
スチームコミュニティページに行くと何故かノルウェー語で表示されてしまいます
英語か日本語のページに戻すには、どうしたらいいでしょうか?
638UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 19:46:38.62 ID:b3kzWGyl
>>2
639UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 20:32:21.49 ID:8bQAS4FY
http://store.steampowered.com/app/96400
これをギフトで購入したときはTF2のアイテムは空けた人に配布されるのか購入した人に配布されるのか
どっちなのでしょうか わかる方回答お願いします
640UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 20:51:14.25 ID:DqibTe4i
今まで使っていたVISAからMASTER CARDへ変更すると
VISAの方はもう使用できなくなりますか?
それとも2つのカードを使い分けることができますか?
641UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 21:07:09.46 ID:LS1M1QeA
...???
登録メールアドレス変更したのに反映しない。。。
意味不
642UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 21:50:56.62 ID:b3kzWGyl
マルチポスト
643636:2012/03/27(火) 22:02:27.60 ID:iZkWs2LN
自己解決しました、お騒がせしました
644UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 22:24:54.62 ID:GXYc+pNM
4Gの容量のゲームダウンロード中、残り1Gぐらいでプレイボタンが出た
試しに押したら、インストールが始まってインストールが完了してしまった

ダウンロードの画面は、4G落としてたことになってしまってて落とせないん
だけど、一度消したてやりなおしたほうがいいのかな?
645UnnamedPlayer:2012/03/27(火) 23:00:01.27 ID:hYodklSJ
ダウンロードの表示がおかしかっただけだと思うけど
整合性の確認をすると足りないファイルや壊れたファイルがあれば
問題のあるファイルだけ再ダウンロードしてくれる
646UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 00:01:02.71 ID:d3+VBOfM
ありがとう。

2回整合性チェックしてみたけど、2回とも1個ファイル足りないと表示されて
1kのファイル落として終了する
起動とOP確認できてるから暫くプレイしてみます
647UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 00:58:25.49 ID:ZReJ+dx2
>>621
解決策教えてくれよ
648UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 09:25:13.46 ID:yaSroiNm
>>635
その方法教えてくださいな
649UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 10:55:44.22 ID:TYPOqYvU
PC新調するんですがoblivionやskyrimなど再構成が大変なゲームを今の構成のまま持って行けるでしょうか?
650UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 14:16:55.14 ID:OBxC6zWL
基本的にファイル入れ替えてやればいいはずだが
651UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 19:13:05.95 ID:BKTVre3y
>>648
あー商品ページのフレンドからのおすすめのことか
それはフレンドのやつしか見られないわ

プロフィール公開してる人なら、プロフィールにいけばフレンドじゃなくても見られるから
それでなんとかしてもらうしか・・・すまん
652UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 02:25:42.14 ID:v13wmG0y
ttp://totomono.jp/term3/
このゲームに似たゲームsteamに売っていませんか?
653UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 02:43:47.90 ID:6D05ygJ+
>>652
今ならAmazonでPC版の迷宮クロスブラッドプレミアムを買うのが一番いいんじゃないか
ここ数年、欧米だとそういう古いシステムのターン制RPGは作られてないよ
654UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 03:15:04.69 ID:v13wmG0y
>>653
ありがとうございます
655UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 09:44:02.42 ID:8q7qXMrS
>>651
そか・・・ありがとう
656UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 09:57:49.26 ID:8q7qXMrS
>>652
http://store.steampowered.com/app/207170/

ターン制バトルじゃないけどこんなの出るみたいだよ
ウィザードリィというより、ダンジョンマスターみたいだけど
657UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 10:06:46.14 ID:it2n3wrb
昨日までウォレットに追加できたのに、今日になったら予期しないエラーって表示されて追加できないのはテンプレの”スチームでカード拒否”ってことなんですかね?
カードがVISAデビットです。
658UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 12:24:30.62 ID:2oeOmkGh
Steam立ち上げるたびにCrysis, CoD WaW, CoD4 MWの3つがダウンロードのリストに表示されるんだけどなんでだろ?
毎回うっとおしいからなんとかしたいんだけど…
認証か何か?

3つとも
・ダウンロードは完了しててプレイ可能な状態
・「自動アップデートしない」にしてる
・ダウンロードリストに載るだけで、ダウンロード量は0
659UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 14:33:54.10 ID:8q7qXMrS
更新分はあるけど自動アップデート拒否にしてるから、
「更新可能ですよ」って状態になってるとか?
660UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 14:50:26.00 ID:o5dA3XjC
>>658
自分もMW2がその状態だったけど、気づいたらダウンロードしなくなってたな
661UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 14:51:03.91 ID:rmbIv3O6
私もCOD MW2だけが毎回steam立ち上げるとダウンロードリストに載る
ダウンロードは0バイト/0バイトで毎回なんだよな
662UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 17:10:16.14 ID:2oeOmkGh
日本語化が原因かと疑って3つとも整合性確認済み
そもそもCrysisはMOD類無しで素の状態

>>659
自動アップデートを許可してても毎日出てたから、自動アップデートは関係ないっぽい
663UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 17:32:32.63 ID:U03WpV7f
ゲーム削除してからインスコしなおすと治るって話を見たことあるな

まぁ削除していいなら削除しっぱなしにしたら解決なんだがww
664UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 10:49:22.25 ID:npgUVE/v
dead island買って起動したら
cannot write in game folder. you don't have write permission
って出てきて起動しない。過去ログ見てニックネームも垢名も英語にしても無理。
早くプレイしたい・・・
665UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 11:00:53.98 ID:PDBiM2Aq
「ゲームフォルダに書き込みできません。書き込み権限を持っていません」
って内容だから、フォルダのアクセス権の問題じゃねーの
Administrator権限持ってるユーザーか、違うフォルダにコピーしてから起動してみては
666UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 11:37:31.25 ID:VhsrdEoJ
実行ファイル右クリックで「管理者として実行」選んだら?

もしくはUAC切ってみるとか。
667UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 13:56:40.21 ID:npgUVE/v
蔵から管理者実行で出来ました
ありがとうございました
668UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 14:00:57.17 ID:YOy9PCft
Steamの別PCへの移行がイマイチ分からん。
steamapps\以下の*.ncfとcommonフォルダだけ移植したらうまく行ったっぽいけど
アプリケーションの追加と削除に個別のゲームが登録されてない。
669UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 23:02:43.13 ID:j1iO+K9X
鍵屋で買ったキーをsteamに登録する時、自分用ではなくてプレゼント用として登録可能?
670UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 00:41:27.65 ID:O0cwzaFi
ムリ
持ってなかったら自分用になるし
持ってたら既に持ってるゲームといわれて登録できない
671UnnamedPlayer:2012/04/01(日) 00:52:33.60 ID:WujGCRrl
サンクス!
672UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 11:09:02.69 ID:X2JBKnxJ
GTA 1,2 がほしいのでGTAクラシックの買い方教えていただけないでしょうか
前は買えたと思うんですが・・・
673平井:2012/04/02(月) 11:17:49.36 ID:ySRTzfMB
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
674UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 14:28:23.94 ID:42XwUspP
>>672
http://www.rockstargames.com/classics/
GTA1と2なら公式に無料で配布されてるんだが
金を払ってでもSteamのリストが増えないとダメなのか?
675UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 14:53:58.42 ID:g51aIuqW
>>674
なんでそんなに攻撃的なの?

無料で配布されてるっての知らなかったら
Steamで買おうと思ってもおかしくないっしょ?
676UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 14:57:33.95 ID:42XwUspP
>>675
確認のために聞いてるだけなのになんで攻撃的だと思われてるのか理解できない
相手を馬鹿にするだけならわざわざ配布元のリンクなんて貼らないよ
677平井:2012/04/02(月) 15:02:39.83 ID:ySRTzfMB
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
678UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 16:22:17.94 ID:g51aIuqW
>>676
そか、ごめん
679UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 19:07:05.73 ID:o6HvIzXh
GamesPlanetでCiv5買ってシリアルおま国されてGPにおま国されたって苦情出したんだ。
そしてVPN通して認証させてインスコしたんだ。そしたら一週間後のおとといいきなりライブラリーから消された。
プレイ履歴からCiv5押してもストアに飛ばされる。
これってなに?VPN通さずにSteamの正規の値段で買えカスってこと?
680UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 19:07:09.41 ID:WVUZ317G
Darksidersなんですが、英語版パッケージでも日本語字幕は表示されますでしょうか?
どなたか御存知の方、御教示願います。
681UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 19:09:49.90 ID:OMMEAnm9
されません
682UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 20:08:45.46 ID:0Lv9YBPU
>>679
単に苦情出したからGPから返金されたんじゃないの?
返金されれば、もらったシリアルは無効化されるだろうし
明細とかGPの購入履歴?とか確認してみたら
683UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 20:56:24.08 ID:N9dBCAhx
steamの過去のプレイヤー名を消す方法ってありますか?
684UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 20:59:45.53 ID:o6HvIzXh
>>682
それが口座見ても返金されてないんですよね。どっち疑ればいいのか・・・
おま国VPN回避=規約違反なんてことは無いですよね?
685UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 21:01:10.56 ID:TNbcH30l
えっ
686UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 21:02:32.48 ID:OMMEAnm9
何いってんのこの人
687UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 21:13:00.73 ID:WVUZ317G
>>681
解りました。ありがとうございます。
688UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 22:28:23.17 ID:nKrQTOt9
steamのストアをクライアントソフト側で表示すると画像のように文字化け?してしまうのですが、
文字化けしないようにする方法をどうか教えて頂けないでしょうか?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/139439
689UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 22:41:24.07 ID:3lMeRp8M
このスレを読み直してそれでもダメなのか?
そのあたり書かないと何をやって何をやってないのかわからん
690UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 08:31:14.92 ID:YGZoXQ2w
おま国VPN回避は違反てサポートに言われたぞ
691UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 08:50:58.48 ID:iux/upUB
>>688
gdipp入れてないか?
入れてたら設定でsteam.exeとGameOverlayUI.exeを除外にすれば直る
692UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 13:37:26.71 ID:/evOrgGm
スト4を買ったのですが、「起動準備を行っています」のダイアルログがすぐ消えて何も始まりません。
スチーム、スト4どちらもアンスコして再インストールしました。
別のゲームは起動できるのに何故でしょうか?
同じ様な質問の回答はゲームキャッシュの整合性を確認、とあったのでやってみましたが問題ないようで変わりません。
スペックはi5 4G ゲフォ9800GT です。
ちなみに無線だから、ということはありますか?
回答お願いします。
693UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 18:15:10.78 ID:ebJm6XhI
>>689
>>691
レス有難うございます。
gdi++の設定を変えると問題が解決しました。
694UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 16:51:39.49 ID:CG8avIZg
steam sale監視スレってどっかにないの?本スレ?
695UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 17:32:52.71 ID:5Qz1zEH8
steamのメッセージ送信を日本語ですると2重になってしまうんですがならない方法はありますか?
696UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 21:30:07.30 ID:YAh2UPWC
友人からギフトが送られてきたのは嬉しいが、
「Steamライセンスのリストを準備中・・・・」のポップアップが出たまま固まってます。

その状態で背面のsteam本体を触ると ルルルンって音がなるだけ
697UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 21:31:37.19 ID:BxhRVSXY
マルチ乙
698UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 21:32:26.96 ID:sFangRQo
御愁傷様
699UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 21:35:03.40 ID:lzJ1f++K
>>696
質問になってないぞ
それじゃただの報告だ
700UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 21:40:23.33 ID:AKVDPwpc
steamの質問て全然処理してくれないんだけど何日くらいで返信来るものなんですか?
ていうか英語で文を書かなきゃダメなんですかね?
701UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 21:41:41.86 ID:YAh2UPWC
>>699
めんご。

もう一度送られてきたギフトメールから
「ギフトを有効かにする」をクリック → 「ギフトはあなたの Steam ゲームライブラリにあります。」 →
「既にSteamをインストール済み」をクリック → 「Steamライセンスのリストを準備中・・・・」ここでふりーズの逆襲

因みに手動でsteam起動してもギフトゲームはリストに追加されていない。
702UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 22:01:28.19 ID:Rt/fRfx3
日本語で質問しても2,3日で返事がくる
休日挟んでたらもっとかかるね
703UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 22:56:43.13 ID:YAh2UPWC
友人に送り直してもらたら解決ズバット
704UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 01:28:18.48 ID:/XcITS3y
>>702
ありがとうございます!のんびり待ってみます。
705UnnamedPlayer:2012/04/05(木) 11:01:15.66 ID:BfzW8OzX
アメリカンな時間感覚でいこう
706692:2012/04/06(金) 07:06:39.59 ID:+/MFdLiZ
>>692です。
ベンチマークもやってみましたがA判定でした。
無線から有線に変えてみてもダメでした。
気になるのはダウンロード最終あたりで一旦物凄くDL速度が遅くなってDL終了になります。
しかし、整合性ではひっかからないです。
本当に困っています。助けてください。
707UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 10:32:23.63 ID:PKHor+Pp
>>692
わからんけど、実行ファイル右クリで「管理者として実行」してみたら?
708692:2012/04/06(金) 10:53:59.05 ID:+/MFdLiZ
>>707さん レス有難うございます。
やってみましたが改善されませんでした。
709UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 16:43:47.69 ID:TmhHjFFF
ライブラリで もうインストする必要も無くなったゲームだけを
非表示にする方法ってありますか?
710UnnamedPlayer:2012/04/06(金) 16:46:45.67 ID:xhFLp1cU
整理することは出来ます
711UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 02:10:11.22 ID:bezU6GPH
ここ数日間SteamのDLが遅すぎないか?
712UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 02:13:47.01 ID:qfG9JVhz
マルチ乙
713UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 01:40:56.78 ID:8FLxZn+Y
フレンドの追加でエラーが出てこまっています。
フレ検索で追加を押すと、

 このフレンドを招待できませんでした。

 アクション
 フレンドの追加時にエラーが発生しました。 もう一度お試しください。

というエラーがでて登録することができません。
フレ自体は家族のIDを私が代理で作成し、作ったばかりです。
原因として考えられることがありまして、

自分IDでフレ登録
   ↓
「フレはまだプロフができてないから教えてあげよう」と表示
   ↓
フレ承認待ち中だけど、なんとなくプロフ登録したほうがいいかと思いフレ一覧から削除
   ↓
家族IDでログインしなおし、プロフ作成
   ↓
自分IDでログインしなおし、フレ依頼を再度送ると上記エラー

PC再起動や、家族PCを使って自分IDからフレ登録送るもダメでした。
別フレに頼んで家族IDに登録を送ってもらうと、すんなりフレ登録完了。
私のIDからの登録が出来ないだけのようです。
ギフトコードを私のIDで持っているため家族IDはアプリの購入をしておらず、向こうから送るということも出来ません。
「メールでギフトを送信」も試してみましたが、エラーを出して受け付けてくれませんでした。

解決方法があれば、どうぞよろしくお願いいたします。
長文失礼しました
714UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 02:19:24.28 ID:UOa/FUMw
さっぱりわからん
715UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 02:32:44.63 ID:+WxdVfyi
>>713
フレ自体は家族のIDを私が代理で作成し、作ったばかりです。


もうこの辺で何言ってるのかさっぱりわからん。
そっから先は迷宮ゾーンだな、フレンドの家族のID作成してどうすんだ?フレンドのIDはその家族が作ったのか???
716UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 02:51:29.21 ID:RlWvCUL6
家族用のsteamアカウントを取りました
そのアカウントと自分のアカウントをフレ登録しようとしました
自分のアカウントからフレ申請を行ったけど承認される前に取り消しました
そしたら再度申請する事ができなくなりました

こういうことでしょ

多分スパム防止の機能だろう
数日待ったら解除されるんじゃない?
知らんけど
717UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 07:24:07.99 ID:1w98q9sG
無視じゃなくてブロックしたんじゃないの
718UnnamedPlayer:2012/04/09(月) 16:24:58.24 ID:J/Y7kJ34
そもそも作ったばかりのアカウントってフレンド登録できないんじゃなかったっけ?
(F2P以外の)ゲーム持っるか、TF2とかだとマンコショップで購入してないとダメだったはず・・・
719UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 01:43:54.29 ID:vwsyC3Ry
Steam起動からアカウントにつながりません。
うまくSteamが起動してゲームが起動できたとしても一部の鯖(試したのは)から
マップダウンロード中にプログレスバーがのびずそこで止まってしまいます。

なにかポートを開ける必要があるのでしょうか?おしえてください。
いまTCPviewでcloseしてるけど、意味がわからない。
720UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 19:45:16.16 ID:vssGyKup
Steamというものを今日始めて知りました
これインストールしたパソコン壊れたらまたゲーム買い直さないと駄目なんです?
セーブデータはローカルに保存されるんです?
この会社が潰れたら買ったゲームは遊べなくなります?
質問が素人じみてて申し訳ないですが
どなたか教えていただけると助かります
721UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 20:05:02.39 ID:WPer0Ibn
まず日本語勉強して来い
722UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 20:21:33.12 ID:BWGFL77W
>>720
まさかネットも今日初めて知ったわけではないと思うが
ネットには検索というのがあってな
これを使うと大抵の知りたいことは自分で見つけられる事になってる
合言葉はggrks
さぁ検索始め
723UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 20:26:44.48 ID:ZFyGyVTn
FAQに載ってるようなことを平然と質問できるのって人間性を疑うよな
他人を検索エンジンかなんかと勘違いしてねえか
724UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 20:31:40.38 ID:CZ/1sd2/
steamそのものの概要についてはwikipediaの記事がよくまとまってる気がする
725UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 22:16:10.62 ID:FLzo1edD
自分で判断しないのは楽だからな
最近はググるのすらめんどくさい
726UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 22:34:55.58 ID:XNW2GZXs
Toki ToriとSwords and Soldiers HDを持っているのですがFrom Holland With Love Packを買った場合
その二つは友達にギフトすることは出来るのでしょうか
727UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 22:38:41.79 ID:ab5WCKq6
_
728UnnamedPlayer:2012/04/11(水) 22:45:53.42 ID:ICDpDgjW
>>726
ところがどっこい
If you already own one of the titles in this pack, you will receive an extra copy of that game to give to a friend!
729UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 01:45:31.17 ID:4qj1DMHb
>>728
買った所持っているものはギフトできるみたいでした。ありがとうございました
730UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 21:26:57.23 ID:r2UxJ8Jg
GGとかで買った製品をSteamに登録できるとかできないとかっていうのは、
「ライブラリ」→「ゲームを追加」→「アイテムを有効化」で、製品コードを追加できるかどうかってことですか。

それとも、
「ライブラリ」→「ゲームを追加」→「非steamゲームを追加」で追加できるかどうかってことなんでしょうか。

先日GOGで無料で落とせたFall outはSteamに登録できないですよね。製品コードがわからないから。
731UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 21:39:03.19 ID:LKOyn3vG
基本的なことを知ってからここに来ようか
732UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 22:00:37.28 ID:Gh2Mm8SE
>>730
前者は他で買ったキーの有効化 自分のスチーム垢のものになる
後者は実行ファイルなら何でも追加できる 他から起動するのが面倒なゲームとかをここで追加したりする
ショートカットみたいなもん
733UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 23:31:07.48 ID:e6P7xjW0
質問です。いつからか、気づいたら↓のように
文字が正常に表示されなくなりました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/359823.png

ライブラリだけは正常に表示されてます。
Directwriteのon/offでも変わらず。
何が原因なんでしょうか?
734UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 01:48:45.86 ID:nQaVoT4d
>>733
前gdippとか入れてたらそうなったな
gdipp使っててそうなったんならたぶんこれでいける
ttp://inspirationlife.jp/steam_gdipp/
735UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 20:45:11.45 ID:mjx23bEL
>>734
直りました!ありがとうございます。
736UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 20:53:42.95 ID:oUKuoBCp
この質問ってこのスレだけで何度目だろうな
737UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 21:29:21.39 ID:yWoYg+pq
つなぎっぱなしでパスを忘れてしまったので、変更をしようとログオフしてから
アカウント情報の再取得を押して、アカウント名を送信しても
リクエストを処理出来ませんと昨晩から言われ続けています。

鯖落ちかなんかでしょうか?
738UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 22:58:22.05 ID:IYqLFaba
>>737
サーバーは落ちていないよ。
状況が分からないけどパスワードは再取得した?
ちなみにアカウント名ってのは変えられないよ。ユーザー名(他プレイヤーに表示する名前)と勘違いはしていない?
739UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 23:26:50.45 ID:gEWhaT99
steamのソフトウェアを再インストールしたら、
ライブラリのゲームが全部「未インストール」になったんだけど、これらは全部
もう一度ダウンロードしなおすしかないの?
740UnnamedPlayer:2012/04/13(金) 23:52:00.14 ID:IYqLFaba
>>739
そうです。
741UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 00:34:19.22 ID:I3vbwYjl
パスワードの再設定をする前に本人確認をするようになっていて、
そのためにアカウント名を送信しないといけないのですが、
それを送ってもリクエストを処理できませんといわれてしまいます。
アカウント名はメールアドレスになっていますし、
ちょっと変えたもので試すと、そのようなアカウントはありませんと言われるので
向こうでアカウントの有無は確認が取れているのだと思います。

欲しいゲームが昨日出たので買いたかったのですが、
少し時間をおかないと駄目なのかもしれません。

定期的に試してみます。ありがとうございました。
742UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 00:59:26.27 ID:Ki8mnOqh
steamのゲーム詳細のところに
協力プレイ(ローカル)と書いてあるのですが
これはオンラインでは協力できないで、オフラインのみで協力ができるという事でしょうか?
Lara Croft and the Guardian of Light
Trine1
がそう書いてあります。
743UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 07:41:20.93 ID:bkEdLwyW
>>742
そうだよ
Laraはマルチプレイヤーにも対応してる
だからオンラインでも遊べるよ
744UnnamedPlayer:2012/04/14(土) 12:55:39.46 ID:O+RsNKrx
間違えてpeerblockのsteam.txt消してしまって、peerblock有効にした状態だとsteamに接続できなくなった。。。
ググってもファイル復活ツール使っても見つからないので許可する方法を教えてください。
前はググれば直ぐに見つかったはずなのに消えてる予感。
745UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 02:55:58.12 ID:/QR3xc7d
>>743
laraはアプデでオンでもできる様になったらしいですね
steamにも書いてありますね
ありがとうございます
746UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 15:18:02.56 ID:QyHTwhRA
昨日初めてsteamでL4DFourPack買いました。
買ったはいいんですがギフト管理に何も表示されません

購入情報はFourPackになっていますし、プレイも正常です。ギフトのみ反映されません

どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
747UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 15:28:20.18 ID:D1XJz8Sb
そのうち出るでしょ
748UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 15:30:15.75 ID:ylyv3hj4
金もったいないな
749UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 17:19:42.36 ID:SFliy2S7
アカウントロック?されたから問い合わせしたんだけど
すべて日本語で書いたけど大丈夫?
750749:2012/04/15(日) 17:21:35.09 ID:SFliy2S7
上に書いてありました。すいません
ゆっくり返信待ちますね
751UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 17:30:04.45 ID:SFliy2S7
Vプリカ5000円入れたとして
手数料込みでskyrim(59.99USD)買えますか?
752UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 17:47:27.38 ID:ylyv3hj4
自分で計算しろよ
753UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 17:51:38.38 ID:D1XJz8Sb
あなた調べる気ないよね
754751:2012/04/15(日) 19:35:06.73 ID:SFliy2S7
今、59,99 USD = 4854,564771 JPY
Vプリカの場合、利用額の2,94パーセントが手数料になるようです。
つまり48.54×3で大体145.62
4854,564771+145,62=5000,184771

あきらめて後3000円チャージしてAmazonで買いますすいませんでした。

755UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 21:48:35.99 ID:Ry1ePE2e
tes
756UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 21:49:01.07 ID:Ry1ePE2e
接続エラー
steamネットワークに接続できませんでした。
インターネットに接続さえていないか、
steamまでのインターネット改選に不具合が生じている可能性があります。
ネットワークに接続されているか確認して再試行をクリックするか、
steamをオフラインモードで起動してください。

と表示されます。
最近までは問題なくsteamに接続できていました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043731940
上記のURLのベストアンサーの内容を試した他に、
互換モードでXPにすると起動する。
ClientRegistry.blobを消す。
steamを再インストール。

これらを試してみても駄目でした。
どうすれば直りますか?
757UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 11:15:38.39 ID:rVr4lH6K
>>756
セキュリティソフトかファイアウォールが悪さしてるんじゃない?
758UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 02:34:30.28 ID:1aYVt5Oz
OS再インストールしてしばらく安定運用してたんですけど、
久しぶりにMW3がやりたくなってSteamインストール→MW3インストールしました
でもすぐに飽きてMW3アンインストール→Steamアンインストールしたんです
結果、ドライブの空き領域が2G近く減ったままになりました
肥大化したのはWindowsフォルダっぽいんですけど、Steam導入時になにか突っ込まれてたんでしょうか?
759UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 07:32:09.27 ID:T/77Kkc6
テンポラリじゃないの
760UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 09:34:02.16 ID:eVJ1Xu38
なにか突っ込まれたんじゃないの?
761UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 18:06:15.23 ID:kQTSO+PC
引っ越しでネットがつながってないのでスカイリムをオフラインでしようとして、steamをオフラインモードで起動しようとしたら出来ませんでした。
しかし、プログラムファイルの中から直接スカイリムを起動したら起動出来たのですが、ネットに今度つないだ時に、オフラインで起動した時間や実績は反映されるのでしょうか。
762UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 19:56:04.14 ID:yxUxjprv
GGでMount&Blade購入したのですが、
steamで"Mount&Blade Warband"と"Mount&Blade: With Fire and Sword"の2つが有効化出来ません。

シリアル自体が無効な製品コードと言われてしまうのですがどうすればいいでしょうか
763UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 20:33:36.68 ID:EMyTugfQ
無効な製品コードです
764UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 20:46:49.44 ID:9f6VgOP3
>>762
GGはgamersgateか?
あそこのは無印のしか登録無理だよ
765UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 20:56:28.63 ID:yxUxjprv
>>764
ありがとうございます
766758:2012/04/18(水) 00:17:56.59 ID:p4DVybi4
>>759
もちろん全部消してあります
Framework関係ぽいけど、こんなに容量食うものなんですか
767UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 00:32:19.52 ID:QB08iulM
パスワード分からないからログインできないとサポに送ったら、買った証明を出してと言われた
なんも買ってないよ詰んだ
768756:2012/04/18(水) 04:55:02.06 ID:gEE5E/kR
>>757
今まで普通にsteamに繋がってゲームもできたのですが、急に繋がなくなりました。
今まで何回かsteamに繋がらない→時間が経てば繋がる→また時間が経つと繋がらなくなる
を繰り返していたのですが、今回は時間が経っても繋がりません。
ウイルス対策ソフトをMESからavast!に変えてからこの状態が何回も続く様になったと思いますが
avast!の常駐を一時的に切っても駄目です。steamを除外しても駄目です。
windowsファイアーウォールを切っても、steamを除外しても駄目です。

Steam.exe (main exception): To run Steam, you must first connect to the Internet

というメッセージもでるのですが、インターネットは勿論できます。
Tcpview.exeはsystemはあるのですがsteamがなく・・・。

なんなんこれorz
769UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 05:03:18.17 ID:8BGiRq84
avastを完全に削除して試してみなよ
それで直るならavastが原因ということなんだから他のセキュリティソフトに変えればいい
770UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 05:53:03.45 ID:gEE5E/kR
>>769
駄目でした・・・何も変わりません。
771UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 06:37:50.84 ID:/IFdTlei
772UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 08:15:05.14 ID:uG5AXoFe
色々やって駄目なら、OS再インスコしろよ。
俺は、別においておきたいデータないからすぐそうするわ
773UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 10:30:16.26 ID:Hl4sXBJp
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=1456-EUDN-2493

とりあえずこれ試してみたら?

- バックグラウンドアプリケーションを終了させる
- ネットワーク関連のハードウェアの電源を入れ直す
- 「-tcp」オプションをつけてsteamを起動する

あとセーフモードで起動してつながるかどうか試してみるとか?
774UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 11:41:46.78 ID:gEE5E/kR
結局再インスコをし、無事steamが起動しました。
>>773
私は英語ができないため、本当に助かります。
次に同じ現象がでた時のために保存しておきます。
ありがとうございます。

原因は分からず終いでしたが、みなさんレスありがとうございました!
775UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 11:35:59.32 ID:2M/r4g/T
>>773のリンク先
-tcpオプションはどうやってつけるのでしょうか?

https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=5623-QOSV-5250
の4.のshortcut tab が見当たらなく、それ以下が理解できなくて
776UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 11:45:37.46 ID:PCju8I/3
昨日からMW3を起動しようとするとフリーズして強制再起動になってしまうのですが原因がわかりません。
再インストールもして整合性を確認したりやることはやってますが、なぜなんでしょう・・・。
スペック不足とかそういうことはないのですが。。。
777UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 14:32:12.98 ID:W88RzCcw
steam再インストール
ドライバ再インストール
OS再インストール
778UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 20:22:03.66 ID:XGifjtq/
>>776
一度アクティビジョンのレジスト消してみたらどうだ?
779UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 21:53:09.09 ID:qosAFEsx
過去に使っていた名前っていうの消せませんか?
780UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 21:56:44.70 ID:tOV3wnLl
>>779
消せないから同じ名前で変更し続ける
履歴は一定数以上は表示されないから
781UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 21:59:10.73 ID:qosAFEsx
なるほど、そういう手もあるんですか
ありがとうございました
782UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 00:37:47.13 ID:VcSBNicV
>>778
スチームフォルダの中ですかね?

一応steam再インスト、ドライバ再インスト。
それでもダメだったのでOS再インストしてみましたがダメだった。
うーん・・・
783UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 03:19:46.60 ID:xeQYGhaM
どなたか>>775わかりませんか?
shortcut tabはsteam.exeのショートカットを作成して、
steam.exeのショートカットの方のプロパティで見つけるところまではできました。
784UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 03:21:48.17 ID:KiwnfpM0
すこしは自分で調べる癖つけようか
後々楽だから
785UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 03:32:33.62 ID:xeQYGhaM
>>784
調べても分からないから聞いてんだよボケ(´・ω・`)
786UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 03:36:15.38 ID:qiD7K0gU
うわ、一文で済むような簡単なことだからこのぐらい教えようか
と思って書き込み前にリロードしたら>>785とか最悪だな。やめとくわ
787UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 04:09:41.18 ID:O3Xa8E2Y
ロシアで買ったわ良いけど、(RU)仕様で登録されてしまったので、改めてUSサイトで英語版を購入しようと思うのですが、この場合は両方とも登録できるのでしょうか?
それか、USキーを登録すると、(RU)が勝手に消えるのでしょうか?
788UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 04:11:11.86 ID:4gjz9czw
ショートカット 起動オプションでぐぐれ
あと>>785は自分の首を絞めてるだけだぞ

>>784
調べろって書くなら調べ方を教えてやってくれ
調べ方がわかれば、調べる癖もつくだろう
789UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 04:16:10.84 ID:v2h1021i
>>787
無理ですし消えません
790UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 08:42:33.17 ID:+tcbL7PK
調べ方教えてやれ・・・って
さらに悪化してるやんw
791UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 10:35:30.46 ID:A0QX3qbH
ストレートに回答するかggrksの二択でいいんだよ
あまりにバカ・アホな質問なら答えなくていいんだし
792UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 12:45:59.36 ID:JVzEkLeG
>>789
それはつまり、詰んだってことですか?(泣
793UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 13:26:06.63 ID:82povWie
>>792
サポに言って消してもらえ
794UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 14:26:29.19 ID:hUfgxoNp
質問スレ自体いらね 消せよ早く
795UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 14:43:09.29 ID:x3Q6ZiuK
>>794
じゃあ見なきゃいいだろハゲ
796UnnamedPlayer:2012/04/20(金) 15:24:04.09 ID:hUfgxoNp
それもそうだな豚野郎
797UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 00:22:53.16 ID:x3/hpPIU
荒れとる・・・。
798UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 12:33:28.42 ID:x3/hpPIU
windows7/64bit
ルータはWZR-HP-G300NH
ハブはLSW3-TX-5EP

JCOM→ルータ→ハブ→PC1、PC2
ルータから自室のハブまで長い有線を1本
自室内のスイッチハブからPC1、PC2までに短い有線を1本ずつPC1、PC2に割り当てている状況

今までは上の構成でsteamに繋がっていたのですが、
ここ1週間で急にsteamに繋がらなくなりsteamゲームがプレイできなくなりました
ポートの開放もしていませんでしたしルータの設定もいじっていません
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8571-GLVN-8711
こちらのポートを開放しても、ルータとハブを再起動しても改善されません

試しにルータからの長い有線を直接PC1に繋ぐとsteamが繋がりsteamゲームもプレイできました

https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=6776-MYXU-0480
ここの下の方に書いてある、基本的なルータトラブルシューティング欄の
・接続の問題が原因なのかどうかを決定する為に、次のトラブルシューティングを実行してください:
1.Steamクライアントを終了する
2.モデムからの引込み線に直接あなたのコンピュータを接続してルータをバイパスする
3.Steamを再起動する
ルータをバイパスした後にSteamへの接続が出来た場合、ルータを再度Steamに合うように設定しなおすことを強く推奨します
ステートフル・インスペクションや ダイナミックパケットフィルタリングがSteamに問題を起こすことがあります
ルータが問題の原因であると判明したら、これらのサービスを無効化してください

これが原因ではと考えているのですが
ステートフル・インスペクションやダイナミックパケットフィルタリングを
無効化するとウイルスにかかるリスクは高くなってしまうのでしょうか?
また、>ルータを再度Steamに合うように設定しなおすことを強く推奨します
とはポートの開放以外にどのような設定をすれば良いのでしょうか?

長文失礼しました。
799UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 12:54:25.92 ID:Kv2bi4DO
シンボリックリンクとSteamMoverではどっちの方がいいのでしょうか?
800UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 14:07:22.75 ID:UAE0xEir
steamフォルダ内で消しちゃいけないのはどれですか?
801UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 14:12:08.31 ID:VannSDkS
steamapps
802UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 19:08:17.14 ID:tXzeszaH
>>799どうなのでしょうか?
803UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 19:23:02.07 ID:juGienEe
どっちでもいい
804UnnamedPlayer:2012/04/21(土) 21:46:28.57 ID:Fd1zHXwv
本スレ建てろハゲ共
805UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 10:34:18.65 ID:hLExptPZ
terraria始めたくてつい先ほどインストールしたのですが、
Steam起動時に「failed to load platform modules」とのエラーで起動しません。
レジストリエディタでjapanese→english。
Steam.dll削除後アップデートを試してみましたが効果は無し。
ゲームはもう買ってしまったので何とか解決したいのですが何か他に手はないでしょうか?
win7 64bit
806UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 13:03:33.36 ID:lokB04X1
steam更新中から一切進まないんたがどうすればいいんだ
かれこれ一時間はたってる
807UnnamedPlayer:2012/04/22(日) 13:09:21.53 ID:kP5K0RxG
>>806
再起動してんだろうな?
ルータとか止まってるかもよ

それでもダメだったら問い合わせろ

808UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 14:20:22.31 ID:QURX+AQS
VPN使うとbanされるとよく聞くけど
別垢でVPNで購入したものを本垢にギフトするのは大丈夫なの?
809UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 14:50:58.46 ID:54xhDbVO
最近のアップデートで、他人のコメント欄にコメントが書き込まれると
わざわざ教えてくれる機能が追加されたっぽいんですけど、
これ非表示というか、なくすことできませんか?
810UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 22:48:25.68 ID:rN54+L7T
最近steamに登録したんですけど
プロフィールやコメントを日本語で入力しようとすると
入力自体が出来なくなるんですけどまさか仕様なのでしょうか?
英語でなら普通に入力できます
811UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 22:51:13.14 ID:WyBKQROF
>>810
STEAMクライアントから打ち込んでるんだろうけど
WEBブラウザからなら問題ないはず
812UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 22:56:23.22 ID:rN54+L7T
>>811
ためしてみたら出来ました
ありがとうございます
813UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 23:26:06.87 ID:btPcOzNx
クライアントからは確定するまで日本語が表示されないね
814UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 23:46:07.02 ID:Mtxtdvs1
あのIMEはまじで謎だよね
ATOKも使わせてくれないし
815UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 15:02:56.67 ID:Y9lg7Sd3
Blades of Time のデモがプレイ出来てる人いますか?
ダウンロードすら出来ません。

Steamサポートに聞いてみても、「調査しますので、お待ちください」、でした。
自分だけのエラーなのでしょうか?
816UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 16:02:07.31 ID:rePAyumJ
>>815
俺も落とせない、新しいデモは丸一日くらいダウンロードく出来ないことが多いね
自分だけの不具合か判らない場合は商品ページの"フォーラムにアクセス"から見てみるといい
みんな落とせないときは大抵外人が愚痴ってるから
817UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 19:30:40.39 ID:Y9lg7Sd3
>>816
なるほど。どうも、ありがとう。
818UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 19:59:36.72 ID:zvTfpz+C
PVEが主で日本人がそれなりにいるゲームでおススメない?
819UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 12:44:10.19 ID:bJ6ZeIlV
steamサポからメールがきたのだけど、
これの返信はメールでやって良いのでしょうか?
それとも再度サポートページまで飛んで送らなければならないのでしょうか?
820UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 12:45:40.70 ID:4SCab6Ol
>>819
メールでおk
821UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 13:29:20.82 ID:bJ6ZeIlV
>>820
ありがとうございます
822UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 16:33:58.87 ID:xARP56VO
deadspace 75%offってのは日本からは買えないの?
クリックしても背景っぽい絵が一枚出てるがだけなんだけど・・・
823UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 16:40:26.01 ID:MZjze3Og
>>822
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 売ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の国籍が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


買えない VPN駆使して購入できたとしてもBANされる
824UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 16:44:57.65 ID:3wLsMDaF
買えないおま国ゲーより
買えるゲームを楽しむ

これがスチマー流
825UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 17:13:04.55 ID:9JdBzH5u
私はおま国ゲー買い続けるよ
826UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 17:52:31.26 ID:cc0g4x0U
Humble Botanicula BundleでBotaniculaとMachinariumを購入しsteam登録したのですが
どちらのゲームもsteamクライアントから起動してもsteamと連動してくれません
具体的にはSSの撮影ができないのと、デフォルトでShift+Tabで出てくるオーバーレイが表示されません
SS撮影キーも正常で、他のゲームではきちんと機能したのを確認しました
原因が思い当たる方がいれば教えてください
827UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 18:01:57.80 ID:sZggPRu1
対応して無いゲームもある。
828UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 22:45:39.96 ID:cc0g4x0U
>>827
ありがとうございました
829UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 08:48:32.49 ID:mN3DWXsb
フレに明らかに有り得ないタイミングでの実績解除(全実績を同時刻、未実装のものまで全解除)してる奴いるんだが、BANとかされないの?
フォームから通報しまくって定期的にページ見てるんだがされてない
830UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 08:50:59.28 ID:IC8yIt+B
モイキー
831UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 13:01:54.45 ID:VNDO0gdc
海外の友達から日本から変えないゲームを6つくらい一気に買ってメールギフトでもらったら警告が来ました

解除するにはサポートに質問すればいいんですかね? それとも待つんでしょうか解除されるまで

あとこれは違反行為なんでしょうか やらないほうがいいのかな…
832UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 13:46:28.85 ID:Un5nCOIS
自分がサブ垢VPNで買って、メイン垢に移したとかじゃねぇの?
まずありえないと思う。
833UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 19:26:24.00 ID:T961j2mf
重大な違反行為
VPN使ってるならBANされても文句いえない
そうじゃないとしてもゲーム消される
834UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 20:59:36.00 ID:hTOpqRrM
>>798だけど、
サポにきいても分からないらしいからmsinfo送ってもうた
解決しなかったユーザーっているのかな?
835UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 22:10:14.66 ID:DpefeRpd
>>834
>>試しにルータからの長い有線を直接PC1に繋ぐとsteamが繋がりsteamゲームもプレイできました

それならルーターまでは問題がないって事でしょ?スイッチハブ及びスイッチからそのPCまでの問題じゃない?
スイッチハブからPCまでのケーブルを交換してみる
スイッチハブの電源を落としてないなら一度落としてリセットしてみる
スイッチハブを交換して接続できるようならそのHubの故障
※PC2側で何かしたとかないのかな・・・って事は省く

そのルーターのフィルタリング機能やマスカレードがどういうものかわからないけどいじってないなら問題ないと思う
ルーターに停電あったり電源offにして初期化されてるケースは少ないけど稀に起きることはある

宅内側の問題だしサポートは普通対応してくれないんじゃない?
長い有線ケーブルがどれくらいの長さがあるのか知らないけど、長すぎると古くなったケーブルでパケットlossが多くなることはあるので数年で更新した方がいい
あとはLAN-Cardに物理的な問題(故障がおきつつある可能性)とか?パケットLossが多くなったり突然コネクションが切れるとかルーターやネットワークが発見できないケースが増えるとか
マザー直付けのLANが増えたけど長期間の使用に際して持たないケースもある
steamのクライアントのアップデート後、アップデートしていない旧クライアントで接続できないことはたまにある
そのばあいは>>2で解決する場合もある
836UnnamedPlayer:2012/04/26(木) 22:18:19.44 ID:DpefeRpd
補足:
スイッチの接続先ポートを換えてみる1番なら2番、3番に
長年の使用に伴いそのポートのみで故障が起きてる
837UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 08:14:10.61 ID:IDRBtA7a
>>835
詳しくありがとうございます
steamサポには無理言っちゃった感じなのかな 気が引けちゃう

それらも全てためしたはずはのですが、駄目でした・・・。
ルーターを初期化して再設定などをしても効果なし。
originは接続できてBF3も問題なくできます。
ルーターもハブも接続先を変えても駄目でした。

なんなんだー過去ログみてもこんな起動しない人
ほとんどいなかったぞ・・・。

steamサポから回答があったら、今後の為にここに書いときますね。
838UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 10:14:32.17 ID:q/XM07ot
質問
トレイラーとか見るときの音量って下げられませんか
on off しかできないのは仕様ですか
839UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 12:26:57.09 ID:Pk0v91RZ
しかしゲーム買った利用明細書が家に届くのとめられないものか・・・
メールで通知してくれりゃいいのに 
840UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 13:16:06.55 ID:MxARXRbG
FreeWeekendでCallofDutyMW3がプレイできるのに
購入出来ないとか、なんなの?
841UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 14:12:10.51 ID:Pk0v91RZ
>>840
なw お試しダウンロードできたからおま国解除思ったら・・・
おまけに実績内容が日本語化されてるしもう意味わからんなw
842UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 14:20:43.69 ID:hM4E/xi9
steamworksなんだから他所で買ってアクチすれば良いじゃん。
843UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 14:29:04.49 ID:KSPUCJAR
どうせBOみたいに$99で購入できるようにしてやったらしてやったで文句言うくせにw
844UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 16:15:46.90 ID:Rg7upCyA
おま値しようかどうか悩んでる最中なんだろう
845UnnamedPlayer:2012/04/29(日) 18:23:58.06 ID:V6k3Jzve
Toy Soldiersが起動しません。
一度フルスクリーンになって真っ暗なまま無言でデスクトップに復帰。
PC再起動してキャッシュの整合性チェック->初回セットアップしても改善せず。
他のゲームは普通に起動。

steam初トラブルなんですが
起動設定とかでミニマムな設定で起動するオプションなり方法ってないですか?
またセットアップ中Games for Windows LIVEのライブラリをインストールしていたんですが
何か設定が必要だったりしますか?

環境はWin7Pro 64bit+PhenomII+HD6850です
(このあたりの相性問題は別途調べてみるつもりです)。
846UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 08:51:33.39 ID:rjr47IMT
>>845
・まだDL中
・動作要件外
・Steam経由じゃなくて直接起動は試した?
・Config系のファイルは探した?
847UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 14:04:11.55 ID:xwhwg/WG
年末ころVプリカよくつかって最近つかってなかったので、
未使用期間三ヶ月たつので維持費がかかるとメールきたんだけど
残高8円なので、ほっといていいのかな
848UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 14:27:30.53 ID:cq8wEERH
それsteamの質問じゃなくてVプリカの質問だろ
849UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 15:55:31.67 ID:xwhwg/WG
失礼しました。Vプリカスレ見たら、同じ質問と答えがあったので、解決しました。
残高が維持費125円未満の場合はゼロになって、以後の引き落としはなくなるそうです
850UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 09:10:23.85 ID:6QZpydVj
いわゆるおま国タイトルを
DVD+Steamシリアル入りの輸入英語版パッケージで買った場合は
問題なく認証されますか?
Shogun Total War 2, Rage等の購入を考えています。
851UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 12:09:45.94 ID:LKpEHIeI
そのタイトルなら問題ないはず
852UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 17:13:32.18 ID:6N17WcMT
ゲーム中にスチームチャットしたい時って全画面表示から抜ける必要があるんでしょうか?
ちなみにCoDMW3です
853UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 17:17:41.49 ID:3UUW9qo+
>>852
STEAMのオーバーレイ(ゲーム中にshift +tab)で出来ると思う
854UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 17:19:35.00 ID:hbE0Qv0i
Shift+Tabでできない?
855UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 18:23:45.33 ID:6N17WcMT
>>854
>>853
できないですね
スコア表示と走るに割り振られてるボタンだからかも知れないですが
普通にタブのスコア表示にしかならないです
856UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 18:26:44.19 ID:6N17WcMT
>>855
と書き込みましたが・・・
スチームの設定見てみたらなぜかゲーム中の設定オフになってました
チェック入れたらちゃんと呼び出せました
いやーおっちょこちょいでしたありがとうございます!
857UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 20:02:41.01 ID:FLxU0UKC
steamをインスコしてたHDDドライブが壊れたので
新しいドライブを買ってインスコしようと思っても
Error 1327. Invalid Drive Fと表示されてインスコできません。
ttps://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=2903-TOLB-5696
こちらのFixとレジストリを削除済みですが
なにか良い方法はあるのでしょうか
858UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 20:12:35.71 ID:3UUW9qo+
>>857
まず新HDDはちゃんとPC上で認識されてて普通に使える(ファイルの移動等々)?

後は、STEAMっていい加減だから
Cドライブにインストールしたとしてフォルダごと任意のドライブに移しても大丈夫だったはず
859UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 20:42:02.73 ID:FLxU0UKC
>>858
フォーマット済みでボリューム(D)としてPC上で認識されており
BF3のためにORIGINは問題無くインスコされました。
858さんのやり方をしたくてもsteamインストーラーを起動すると
すぐにエラーが出るため別ドライブのインスコもままならない状態です
困った…
860UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 20:46:49.16 ID:3UUW9qo+
>>859
それじゃ
別PCにインストールしたのをフォルダごと移植で
861UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 20:57:08.36 ID:FLxU0UKC
残念ながら他のPCは持ってないですし
会社のPCや友人のPCでそんなことできないので
OSの再インストールしかなさそうですね。
ありがとうございました。
862UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 16:39:26.30 ID:0x1bL2or
ついさっきから、SSが上げられなくなってその後「Steam cloudと同期できませんでした」というメッセージが出てくるようになってしまったのですが
Duke NukemやSaints Row3起動前に必ず出てくるようになってしまいました。どうやれば直るのでしょうか?数年使ってますが今まで一度もこんな事にはなった事がないです・・・ 
863UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 18:22:34.25 ID:bZ3BPtla
スチームではフレンド表示されてるのに、
ゲーム内のフレンドリストには表示されないんだが・・・

誰か解決策教えてくれ
864UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 18:44:36.84 ID:GTz5bzJO
>>862
俺もなったわ
知恵袋にも今日質問されてる
なんかあったのか
865UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 18:48:06.88 ID:0x1bL2or
>>864
表示からダウンロード+Cloudを切って一度steamも落としてしばらく放置したら直ったわ!
一台しかPC持ってないのに別のPCで利用された可能性があるとかでたからあせった…
866UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 19:45:04.45 ID:tDkufx3/
Vプリカでsteamのゲーム買うときって住所とかどうするの?
クレジットカード会社により拒否されました。
って出るんだけど・・・(擦れ違い鴨
867UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 19:48:11.46 ID:+Vdlo3kN
普通に入力すれば買えるだろ
868UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 19:57:51.77 ID:tDkufx3/
>>867
Vプリカって住所登録しないけどどうなんでしょうか?
869UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 20:00:44.00 ID:+Vdlo3kN
住所入れるところに住所以外に何を書けと
870UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 20:05:27.10 ID:tDkufx3/
半角英数で書いてるんだがだめだった・・・orz
871UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 20:06:40.01 ID:+Vdlo3kN
じゃあ諦めたほうがいいよ
872UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 20:08:48.92 ID:tDkufx3/
あきらめたわw
873UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 20:09:29.88 ID:vpK57qFf
>>866
残高が足りてないか、名前が間違ってるVプリカは名前が特殊な運用だからそのへん注意
あとはVプリカのメンテとか
VプリカのサイトのFAQとかちゃんと読めばちゃんと使えます
874UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 20:21:27.39 ID:tDkufx3/
>>866
ありがとうございます。もう一度よく読んでやってみます!
875UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 20:21:55.80 ID:tDkufx3/
>>874
だった(
876UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 13:45:03.23 ID:FfcIPILz
Sniper Elite V2 のデモ版が起動しないのですが
買わないほうがいいのでしょうか?
製品版だと起動しますか?
877UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 13:54:24.52 ID:GO68NHUm
>>876
エラーの時にメッセージとかまったく表示されないの?
878UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 15:33:20.68 ID:MXF/7VVY
>>876
まあ、確実に動くとは言い切れないね。
PCゲームってやつは人によっては動かない場合が起きるから。
だから動くかどうかは誰にも保証できない。
逆に、デモは動いたのに製品版は動かなかった場合もあったし。

どうしても金銭的に厳しいのなら、やめた方がいいだろうね。
イチかバチかの、バクチになってしまうから。

ちなみに、Steamで買ったゲーム約100本のうち、4本が動かなかった。
まあ、これぐらいの低確率で動かない場合が起きる。
まあ人のPC環境によって、また違ってくるけど。
879UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 16:27:08.78 ID:kNWXyTXu
steamのグループの解散の仕方はどうするのでしょうか?
880UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 23:10:12.02 ID:Km5ksRG7
>>879
コミュニティ→グループ→グループから脱退する
881UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 03:11:14.52 ID:BfAzKwqI
トレードやギフトしてもらったゲームは
くれた人の名前がずっと残りますか?
882UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 03:46:40.81 ID:DL12b2IY
残らない
883UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 11:11:22.48 ID:xaqQdsc3
安いゲームを個別に買ってるんだけど
もしかしてまとめて一度に買ったほうが安くなったりします?
支払いはVプリカなんですが。
884UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 11:14:13.62 ID:nSBGyynK
いや残るっしょ
ギフト履歴一覧みたいなところで確かずっと残るはず
ギフトしたほうもされたほうも、トレードの履歴も残る
885UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 14:31:01.60 ID:3IVhgz+h
Steamをインストールしたあと回線速度を選択させられるようですが、皆さんはどの速度を選択しましたか。
ADSLで500kb/sなんてめったに出たことないのですが2M〜10Mを選択しても支障はないんでしょうか?
886UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 15:20:46.49 ID:QEWT6N8l
トレードでゲームとお金(ドル)って交換できますか?
887UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 16:39:03.40 ID:noD5+6X0
質問です
フレンドの誕生日なのでフレンドにsteamウォレット$25ぶんのマネーをプレゼントしたいのですが、
どのように処理すれば送ることが可能でしょうか?
888UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 16:43:17.12 ID:S9G/pt/v
フリーメールアドレス取ってそのメールアドレスで新しいSteamID取ってそれに25$入れればいんでね
889UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 16:45:04.29 ID:d7/Z31Gi
クレカ情報をきっちり削除しておかないと危なそうだなw
890UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 16:49:16.33 ID:noD5+6X0
>>888
ゲームのギフトみたいにウォレットのマネーを送ることは不可能でしょうか?
891UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 18:02:39.34 ID:M3iH22u9
購入時に「ギフトする」って項目が無ければ出来ないんだから自分で試せば良いじゃん。
出来なかったらゲームを買ってやれ。
892UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 18:05:27.47 ID:d7/Z31Gi
出来ないって書いてホントは出来ちゃったりすると困るしな
俺も出来ないと思うけど
893UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 19:08:03.72 ID:H5XJm4ec
音量ミキサーでゲームの音量調節しても、一回ゲームを落としてまた起動すると元に戻る現象って直せませんか?
894UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 19:13:57.73 ID:4k8KLQgK
誕生日に商品券の類を送るのは理解できないなあ
895UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 19:56:44.24 ID:yZEjP4Cl
paypalでやれ
896UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 08:04:58.88 ID:9mWjPHxS
ゲームのジャンルごとにアカウント分けてるんですが
相手がめんどくさいと思うのでトレードでひとつのアカウントで
一気に複数のゲームをやり取りしたいのですが
自分のアカウントA←→相手のアカウントでトレードしたものを
自分のアカウントA→自分のアカウントBにすぐにギフトできますか?
897UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 19:50:47.06 ID:0p1Ww4Y3
>>896
ギフト状態になっているなら、普通に可能だと思うよ
898UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 22:14:17.03 ID:PubAeiiA
>>845と全く同じで直接起動やら試したけど、起動しない。
残念トイソルジャー;;
899UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 00:07:48.67 ID:Wm7uj4Ev
>>898
俺は大丈夫だったがそのバグやたらと出てるらしいな・・・
落ちてデスクトップに戻る瞬間にAlt+Tabでゲーム画面に戻すと起動した人もいるらしい
900UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 10:43:28.04 ID:lDoFF+q/
GreenMan GamingのParadoxのゲームで、steamに登録できるゲームってあるんでしょうか?
901UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 12:24:46.78 ID:0NsfcXBh
>>900
Steam ForumにGGやGreenmanでSteam登録できるゲームリストってスレあるから、そこ調べると良いよー
URL貼ってやりたかったが、今出先でスマフォからなので、自分でぐぐってみてくれ
ちなみにM&Bコレクションは登録できた
902901:2012/05/07(月) 12:46:59.85 ID:0NsfcXBh
903UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 16:40:49.53 ID:7YIVnet7
>>898
こっちも起動しない
フォーラム見てもCTDやら全く反応なし等トラブル報告だけだな
904UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 19:22:24.43 ID:UKKGk/H1
Dにprogram filesというフォルダを作り、その中にインストールしたいのですが出来ません
何故でしょうか?Dでも駄目でした
905UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 19:43:12.77 ID:7YIVnet7
Toy Soldiersは整合性の確認すると確認の都度何かダウンロードしてるから配信元のファイルが壊れてるんじゃない?
時間を空けても、ダウンロードエリアを変えても(日本、台湾、シンガポール、シアトルで確認済み)整合性の確認の度にダウンロードする
それにイベントビューアーにアプリケーションエラー吐いてるから壊れてる気がする
906UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 19:59:23.14 ID:z/EMDvTs
やっぱsteamは駄目だな。
そういうトラブルばっかり出してちゃ信用を失うばかりだよ。
Games for Windows Live最高!
907UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 20:05:42.41 ID:zgRCWLBU
本スレでやったほうが釣れるよ
908UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 20:08:31.07 ID:PAEuxO6F
oblivionのデラックス版持ってるんだけど自分用カートにデラックス版入れれるんだけど同じ現象の人いない?
909UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 20:37:44.57 ID:Ej1iaM+e
Serious Sam 3: BFE って実績は日本語だから
プレイも日本語化されているのでしょうか?
910UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 20:39:03.67 ID:zgRCWLBU
911UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 20:39:32.66 ID:afKJdjtD
steam ゲームのタイトル名 日本語化
で検索すれば大体の情報はすぐ見つかる
912UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 21:08:10.05 ID:Ej1iaM+e
>>910
>>911
さんくす
913UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 09:04:39.95 ID:fPc2oSvc
CoD:MW3がFree weekendのときにプレイしてみたら日本語は選択できるのに起動しなかったんが
Steamの製品版買っても日本語じゃプレイできないのか?
914UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 09:38:01.85 ID:KBJBZAGi
>>901
買っとけばよかったーと思うのが7つほど
結構しつこくググったんですが。。  

勉強になりました、ありがとうございます。
915UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 01:11:44.24 ID:ueCPT4Hy
メールアドレスの変更を忘れててログイン出来なくなったぜ・・・

これは、サポートに連絡でおkかな?
とりあえずサポート用のアカウントは作った。

日本語で連絡しても大丈夫そうだけど、ちょっと不安。
916UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 01:21:33.23 ID:5up4Rr9E
Steamでゲームの購入を検討しているのですが、容量が8GBほどあります
ダウンロードの速度について、どの時間帯が一番早くて安定しているのでしょうか?
917UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 01:40:29.77 ID:ueCPT4Hy
>>916

速度はなんとも言えないんじゃないのかな?
Steam自体、全世界で扱われてるソフトだから、地域によって変わってくると思うけど。
俺は、そこそこスペックPC+クソ回線だから新規ゲームのダウンロードは一日覚悟で落としてる。
ダウンロード状態で放置しとけば、寝て起きれば大体落ちてるし、それでも駄目なら仕事から帰ってくればおkだし。
フレンド待たせる事も多いけどね。

っていうか、回線よりも容量がダメだろ。
どのゲームやるつもりか判らんけど、代表的なCOOPFPSであるL4D2の最低要求容量が7.5GBだぞ?
L4D2は今時のPCから考えたら、そこまでスペックを要求するゲームじゃないぜ?

もっと重いゲームなんかいくらでも有るんだし、根本的なとこを見直す必要が有るんじゃないか?
918UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 01:43:56.34 ID:kc+ThJvX
>>917
8GBのゲームをDLしようとしてるってことだろ
919UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 01:45:13.88 ID:oCVmDGGp
何言ってんだ?ゲームのクライアントが8GBってことだろ
それと、ダウンロードの速度について聞いてるのにPCのスペックがどうこうなんて関係無い

速度は、ゲームによって速度違ったりするし何とも言えないけど
まあ光回線だったらすぐ終わるだろ                         たぶん
920UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 01:45:18.43 ID:ueCPT4Hy
>>918
なるほどね。
こりゃうっかりだ。

ま、クソ回線使用者の感想としては「早めにダウンロードを始めましょ」って感じで過ごしてます。
921UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 01:47:11.24 ID:kheZv6/3
>>917
最後の2行はなんの話してるんだ?
922UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 02:08:01.69 ID:5up4Rr9E
皆さまありがとうございます
特にこれといった時間帯はないんですね
ゲームや地域によって速度も変わるようですし、とりあえず購入してみようかと思います
本当にありがとうございました
923UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 08:56:13.83 ID:xPOsDrZb
容量大きいやつは回線遅いと寝る前に落とし始めて寝ればいい
924UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 19:30:06.74 ID:Rmun9Fjp
「カート抜け」でアカウント停止になった人いますか?
925UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 20:47:09.41 ID:8lhxMgt1
はい
926UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 03:00:30.17 ID:/lZEsxMd
portal2起動できないんだけど。
そんたのスチームゲーは問題なく動く。
ゲームキャッシュの整合性を確認で、1ファイル認証できなかったため再取得されますとでて、やっぱり起動できない
なんだろうね
927UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 03:03:34.05 ID:qei7Cqvd
突然のPC故障や別なPCに買い換えた場合
steamのゲームをバックアップしたり移動するにはどの様な方法を取れば良いでしょうか?
アカウント、パスワード、CDキーがあれば大丈夫なのかと思いメモしようと思ったのですが
一部のゲームしかCDキーを確認出来ないので・・・
宜しくお願いします
928UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 04:37:50.79 ID:MP8/aUpl
>>927
Steamで購入や登録したゲームは全てそのアカウントに紐付けされるから
最低限Steamのアカウントとパスワードだけわかればいい

DLし直すのが面倒ならsteamappsフォルダをバックアップしておくといいけど
サードパーティー製のDRMを使ってるゲームでは古いPCの方でアンインストールせずに
別のPCでインストールすると有効化回数が1回消費される事があるので注意
929UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 11:25:32.34 ID:qei7Cqvd
>>928
ありがとうございます
それを聞いて安心しました
念のためフォルダーごとバックアップしておきます
930UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 12:52:50.64 ID:mbI/9CP/
>>926
全く同じ症状が出てる人いたか
ClientRegistry.blob削除やグラボドライバのバージョンあげてもダメ
portal2関連のncf削除してダウンロードしなおしてもダメだったわ
もしかしたらsteamβに参加してたのが原因かもしれない
931UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 18:27:19.08 ID:EVK8Jood
>>930
正月のクラウド落ちから色んなタイトルで見るんだよなその症状
うちではToy Soldiersがダメ
Skyrimがダメな人がいたり、販売されたばかりのORIONでそういう人がいたり
原因の特定がユーザ側でできないからどうしようもない

portal2は買う人多そうだしkeyが切れてる可能性もあるかもしれん
932UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 19:12:46.54 ID:yCqGtUd1
俺のも今見たらportal2起動しなくなってるわ バージョン上がる前まで遊べていたのにな
933UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 21:07:32.62 ID:/lZEsxMd
portal2起動できなかった>>926なんだけど、大変お恥ずかしいことに、
ドライバを更新したら起動できました…

radeon12.3が悪さしてたらしい
934UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 22:51:44.06 ID:KxPp3sVi
>radeon12.3

catalyst ?
12.3入れてるけど普通に起動するよ
935UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 00:27:39.55 ID:sYN8knxP
本当になんだろうな・・・ 俺のも整合性でやったら動くようになって一度とめてやったらまた動かなくなった・・・
一瞬だけ同期してそれから一切進まずにデスクトップのまま・・・ 再度アインストールして入れなおしたら別のエラーとか
936UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 00:57:45.70 ID:GzYUSzdI
グループ解散について質問します

>>880の通りに脱退したのですが、解散されていません。
管理人は私で、3人が上級メンバーでした。
その残った上級メンバー曰く、グループ画面には編集ボタンなどは無いそうです。
この場合、残った上級メンバー全員が脱退しないと解散できないのでしょうか?
一般メンバーは数十人います。
937UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 01:45:19.16 ID:Ddv7KtRb
「Bully: Scholarship Edition」が
「Unspecified Error」というエラーを吐いて全く起動しません
このエラーについて調べても見たんですがよくわかりません・・・

どうかアドバイスよろしくお願いします
938UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 02:16:16.72 ID:/1okmBQY
CoD:MW3のDLCとかResidentEvil:ORCがオブリメソッド使えば買えるらしいのですが、
それで買ってもBAN対象になりませんかね・・・?
939UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 02:25:18.63 ID:1qVedL35
なりますので自己責任でどうぞ
940UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 07:47:05.97 ID:v5MUVWRw
なんないから買えよ
941UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 11:37:28.82 ID:6UNc7+Iq
steamの動画の音量って変えられないの?
Win7の機能でsteamクライアント自体の音量変える事はできるけどちょっと面倒
942UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 18:58:39.39 ID:S8so1tdm
いつも通りにSteamのモバイルアプリ使ってPaypalで購入しようと思ったら「銀行コード」を入力するように求められるのですが、Paypalにそんなコードありましたっけ?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzbSzBgw.jpg


943UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 19:17:16.75 ID:n9QW0foH
steamのvpn購入はBAN対象らしいですけどMW3のCDkey(ロシア版)をvpn噛ませてsteamに登録するのはBAN対象?
944UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 19:24:02.82 ID:XFH3DHZe
なりますので自己責任でどうぞ
945UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 19:30:53.75 ID:y+tAJXbE
Steamでブイペリカ(http://vpc.lifecard.co.jp/)は使えますか?
946UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 19:56:33.48 ID:zHkWNApB
現行スレにも散々書いてるだろ
947UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 20:41:50.51 ID:iRlwCL38
>>943
らしいけどVPNでBAN喰らった人みたことない
948UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 20:51:01.68 ID:M8mw8NQI
>>947
VPN警告されてさらに使ってBANは一時期話題になってただろ
その後動画配信者が一斉に消えてたからBANはあったんだろうね
949UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 20:57:43.23 ID:1NNCYhln
昨日Portal Bundle買って1クリアして2やろうとしたら2だけ起動できなかったが
そういう事か >>933 ありがとう
950UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 21:02:07.19 ID:5HO++fVs
フレ通知とか、メッセージ通知は音を出せるけど、steam実績解除通知に音出すことって可能?
951UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 23:32:59.64 ID:zfLv8PwT
Bundleを買うときに1つのゲームを自分用に、もうひとつのゲームをフレンドにプレゼントって不可能ですか?
952UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 00:13:06.18 ID:WDPGpDYD
steam関連のURLを開く時限定でクリックでsteamクライアント側でリンクページに飛ぶ方法はありますか?
953UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 00:14:56.95 ID:DDh2AYt/
steamを起動するたびにアイテム完了がでて0バイトのアップデートが三つくらいあって
整合性をチェックしても毎度でる これ消すのはどしたらいいの

ちなみにゲームはタイタンクエストとAVPの2000
954UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 00:19:19.56 ID:qOjNShl3
>>953
一度英語で落とし直せばよかったはず
955UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 01:06:49.47 ID:cKWhj2AY
steamが起動しない

・ルーター再起動
・PC再起動
・ポート開放
・blobファイルの削除
・ファイアーウォールにも引っ掛かってません
・セキリュティソフト入れてません

↑やりました

steamを実行しても、「更新中」のまま動かず、
steam.exe(main exception) to run steam you must first connect to the internet
と出てきます。
インターネットにはちゃんと繋がってます
956UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 01:16:17.81 ID:qOjNShl3
>>955
一部のプロバイダ(ぷらら)はファイアウォールでsteamを弾く設定にしてるらしい
除外するなり切るなりするように、そっちも設定する必要がある
957UnnamedPlayer:2012/05/12(土) 01:23:34.12 ID:cKWhj2AY
>>956
プロバイダはyournetです
昨日までは起動したのですが、今日steamを再起動したら起動しなくなりました
958955:2012/05/12(土) 02:09:07.72 ID:cKWhj2AY
なぜか放置してたら直りました
しかし、ログインができないです

正しいパスワードとIDを入力してるはずなのですが・・・
959UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 06:09:31.87 ID:465Fts5v
外人からトレードして手に入れたおま国のゲームって日本でも遊べる?
960UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 08:06:52.40 ID:rmP3eEcB
Bundleサイトでゲットしたおま国のゲームでも、登録できるし遊べるから大丈夫なんじゃないかな
登録できたけどいつのまにか消えてた とかあるらしいけど
961UnnamedPlayer:2012/05/13(日) 08:29:40.09 ID:/GwvRvb7
>>959
遊べるけど削除対象
962UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 08:15:14.64 ID:j2hmDuPF
Error: unable to uncompress data (error =-3)

というエラーが出てsteamが起動できないのですが原因分かりますでしょうか?
ファイアーウォール、セキリュティソフト切ってもだめでした。
インストール先変更などもしてみました。
963UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 12:29:37.88 ID:8UPiJ7Ac
>>961
削除対象じゃねぇだろ。
964UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 17:22:45.65 ID:IZxWQLzo
>>959
普通に遊べるよ
965UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 23:39:50.06 ID:RkqC3Ll+
スチームで以前購入してインストール済みのゲームをフレンドにギフトすることってできないんですか?
966UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 23:42:48.11 ID:CLYizbMm
>>965
出来ません
967UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 23:42:56.55 ID:B45JcfdS
>>965
出来ない
ギフトはギフト用に購入したものだけ
968UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 23:47:24.99 ID:RkqC3Ll+
>>966-967
ありがとうございます。
トレードも無理なんでしょうか?
969UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 23:49:55.07 ID:pQ+ADPyx
飽きたゲームがトレード可能だったら誰も買わなくなっちゃうと思われ
970UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 00:45:43.29 ID:LkWCtjEi
steamで買ったゲームがgames for windows live対応だったんですが、
最初につかったLIVEタグと紐付けされますか?
それともゲームによっては複数のタグで自由に遊べますか?
971UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 02:32:19.33 ID:0KYuJMOw
CoH:Tales of Valorを買った。マイゲームの欄にはTales of Valorがある。
でも起動したら買ってないOpposing Frontsだった。
な…何を言っているのか(ry

日本語化パッチあてたせいでしょうか?
972UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 20:48:04.32 ID:G1EkFRVL
steamを入れたところ、デスクトップの右下のインターネットアクセスにネットワーク接続無しと出でネットに接続できなってしまいます
アダプターの設定でワイヤレスネットワークを一度無効にして再度有効にすると治ります
何か解決方法はありませんか?
windows7 64bitを使用しています
973UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 21:00:12.07 ID:gB/mzRJw
>>971
マルチを共通化させるために拡張有り無しに関わらず元から全部のデータが全部入ってる
タイトルもランダムで変わるから勘違いするのも無理も無い
>>972
FWやルーターの設定見直し
974UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 22:20:47.71 ID:Nz/Q9o1r
>>972
それ、steamのせいじゃないと思うよ
もう一度、steamをアンインストして
状況が変わるか確認してみたら?
975UnnamedPlayer:2012/05/15(火) 22:49:11.06 ID:Ip+XfDgc
steam実績通知に音つける方法ってない?
976UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 00:13:15.16 ID:iitf6rgO
Portal 2をインストールし結合性の確認をしたところ「一つだけ確認できませんでした。ダウンロードします」
と出たのでOKを押したのですが特に何もなく、起動してみたのですが問題もなく
これはどういうことなのでしょうか
問題はないと見ていいのでしょうか?
977UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 06:34:11.66 ID:hT7cbnV+
>>975
steamの実績って何?
978UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 08:23:50.05 ID:o2fbLaPO
トレードがギフト用に購入したものだけならトレードスレはなんのためにあるんでしょう?
あと求オファーってなんのことですか?
979UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 11:45:32.71 ID:1bCmQ90K
アップデートしたらFailed to load steamui.dylibって出て起動しないんだけど
アンインストールするとゲームのセーブデータが全部なくなってしまうんだよね…?
ちなみにマックを使っています
980UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 11:54:53.84 ID:1bCmQ90K
上書きインストールでなんとかなりそう
981UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 11:58:05.58 ID:1bCmQ90K
と思ったら駄目だった、なんで!?
アカウントフォルだだけコピーして、アンインストールしたあとにフォルダ貼付けるだけじゃ
セーブデータ残せないですかね…?
982UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 13:12:58.18 ID:/sctNJ9u
>>977
「Steam 実績」ってストアページに記載されてるやつ。
skyrimとかwitcher2とか、最近の作品にはたいていくっついてくる。

貴様の学校では質問に質問で返しても良いと教えているのか
983UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 20:03:16.98 ID:iitf6rgO
すみませんがどなたか>>976をお願いします
984UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 20:21:52.31 ID:wFllFoPN
>>976
整合性に問題があったからダウンロードしたんじゃねーの
結合性じゃなくて整合性な
不安ならゲームタイトル右クリのプロパティからローカルファイル→ゲームキャッシュの整合性を確認

>>982
おわかりの通り、実績は作品にくっついてくる機能なので
その作品が実績開放のときに音を出すか決めている
例えばTF2だと音がなってキャラの頭の上にマークまで出る
985UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 21:22:50.43 ID:hBPKJNIY
>>973
アンロックされてるのがOpposing Frontsのモードのみ。
オプションを見ると「Current Key」がOpposing Frontsとして認識されてる状態なんです・・・
悲しい
986UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 22:28:02.18 ID:UbunAbsW
ゲームによって、画面&タスクバー上では終了してるのに
自分のマイページを見るとそのゲーム中となっていてSteamを終了しようとすると、
そのゲームを終了してからにしろと表示されてSteamを終了出来ない(´・ω・`)

タクスマネージャで確認したらアプリケーションにもプロセスにもそれらしきものがない・・・
ちなみにDynamaite JackとChimeでそうなるので困ってます。
これらの亡霊を終了させる方法があったら教えてください(´Д`)
987UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 22:48:09.70 ID:/sctNJ9u
>>984
ありがとう。
360の実績みたいにシステムで持ってるもんだと思ってたわ。
988UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 23:03:49.54 ID:fpaDREwn
Team fortress 2のアイテムとゲームを交換したんだが、何故か相手はSteamでトレードじゃなく
相手からしてハイリスクなGIFTプレゼントで送ってきたんだ・・・その後アイテムを渡したんだが今思えばなぜギフトで送ってきたかなんとなくわかる
とりま不正に手に入れたゲームみたいで「受け取ったギフトはあなたのアカウントから削除されました」って警告がでてきたんだわ・・・
こういうのってSteamに問い合わせても無駄だよな・・・?
989UnnamedPlayer:2012/05/16(水) 23:32:20.23 ID:iitf6rgO
>>984
レスありがとうございます
すみません、整合性です。
今一度ゲームキャッシュの整合性を確認をしてみたのですが、一つのファイルが見つかりませんと出ます。
990UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 14:21:32.42 ID:zqPR6Wqj
プレイ時間のカウントを非公開にすることは可能でしょうか?
991UnnamedPlayer:2012/05/17(木) 14:29:41.30 ID:iZvXIhcY
そこまで非公開にするくらいならフレなんぞ作らずに一生一人オナしてろ。
992UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 06:17:01.32 ID:r85NZoac
「Tom Clancy's Splinter Cell Conviction」
と言うゲームを購入したのですが、本当に欲しかったのは
「Tom Clancy's Splinter Cell Conviction Deluxe Edition」
ちょっとだけ値段が高いverでした。

購入してしまった状態で
「Tom Clancy's Splinter Cell Conviction Deluxe Edition」
を購入したらどうなるのでしょうか

Cell Convictionがゲストパス扱い、
Deluxe Editionのおまけのみ自分のアカウントに付与されるってな具合ですかね?
993UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 18:46:16.47 ID:JCIjkbrx
CIV5をPC1台目にインストールしたまま、
PC2台目でsteamにログインしてPC2にCIV5をインストールしてプレイすることはできますか?

PC1台目の方は調子が悪く、起動しなくなっているもので。
994UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 19:44:13.14 ID:5Fo2krwA
>>992
まんまサポートへ聞けよ・・・
995UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 19:44:56.05 ID:5Fo2krwA
>>993
可能
996UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 22:35:42.11 ID:KNMhN7Gd
>>992
単に、Tom Clancy's Splinter Cell Conviction Deluxe Editionに上書きされるだけ
ギフトにもゲストパスにもなりません。
997UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 22:41:17.38 ID:/Ybdum7e
steamでゲームかぶりがインベントリに残るのって基本的にvalveの、それも一部のゲームだけだった覚えがある
998UnnamedPlayer:2012/05/18(金) 22:43:24.61 ID:nFi4nyek
L4DとHLだっけ
あとなんかあったかもしれんが
999UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 04:03:19.32 ID:psOJVuCW
>>996
結果、2つ分のお金だけかかってDeluxe Editionが上書きされるとの認識でいいのでしょうか
1000UnnamedPlayer:2012/05/19(土) 06:58:46.09 ID:98SaikwX
勿体無いから買いなおすな。
どうせアンロックアイテムが先に使えるだけだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。