Terraria|World 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
採掘、探索、製作、建築。 掘って作る2Dアクション Terraria

steamにて $9.99 で販売中 http://store.steampowered.com/app/105600/

■関連リンク 公式サイト http://www.terraria.org/

公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki

非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/

非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/

TerrariaSS(専用画像アップローダー) http://ux.getuploader.com/Terraria/

非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers
2UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 17:48:14.60 ID:rm3XixMQ
3UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 17:48:27.74 ID:rm3XixMQ
4UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 17:48:44.16 ID:rm3XixMQ
■よくある質問と答え <1.1>
Q.このゲーム何が目的? 次どうすれば? クリアとかあるの? 飽きた。
A.掘って探検して建てる。フリースタイルなのでお好きなように。飽きたらクリア。
  自分で目標立てないと話にならない。詰まったらガイドに聞こう。

Q.このアイテムなに?
A.説明を読めばわかる。基本的な種類としては以下のものがある。
  Consumableは消耗品、CanbePlacedは設置可能、Equipableは防具、Materalは素材。
  Materialはガイドに渡せば何を作れるかわかる。

Q.家にNPCが来ない!
A.基準が色々ある。十分な広さ、隙間無く貼った壁、机、椅子、松明、扉があれば確実。
  また、ガイド以外のNPCは呼ぶのに必要な条件がある。ガイドに聞こう。
  ゴブリンティンカラーとメカニックはダンジョンにいる。
  ゴブリンティンカラーのみゴブリン襲撃イベントをクリアしないとダンジョンに出てこない。

Q.それでも来ないよ!
A.NPCは初期リスポン地点に出現→部屋へのワープという手順を取ることが多い。
  恐らく視界内には出現しないしワープもしない。時間がかかることもある。
  部屋から離れて待機などしても部屋にワープしない場合は、
  ゲームをリスタートしたり、最悪謀殺する必要がある。

Q.ボスが倒せない!
A.防具を固めて飛び道具を用意。工夫次第でとうとでもなる。
  リフォージでアクセサリーの防御力+4にしてから挑んだり、iron skin potionを事前に持って行くのもいい。

Q.リフォージって何?
A.ダンジョンからゴブリンティンカラ―を救出したら使える機能。
  武器やアクセサリーの強化が出来る。
  かなりお金を消費するので最低2プラチナコインは持っていた方がいい。
  ただspace gunだけ1カッパーで出来る。
  方法はゴブリンに話しかけてreforgeをクリック⇒強化したい武器を別の枠に入れる⇒トンカチマーククリック

Q.キーバインドがOemAutoになって変更できない!
A.変更したいキーを押しながら、該当行を左クリック

Q.Cobalt Ore、Mythril Ore、Adamantite Oreがさっぱり見つからないよ!
A.Demon Altarを破壊するごとに鉱床が増えるよ

Q.ReforgeでほしいMODが付かない!
A.武器によって、付加されるMODの最高位は異なるみたい。
  どうしても付かないならあきらめよう!

Q.アクセサリーの合成が出来ない!
A.ゴブリンティンカラーが売ってるTinkerer's_Workshopで合成できる。

Q.金が無い!
A.Fish Statueを集めて回路を繋げばGold Fishが生まれるから売ればおk。

■日本人用IRCチャンネル
サーバー: irc.friend.td.nu (FriendChat)
ポート: 6667
#terraria (全部半角)
5UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 19:41:43.99 ID:wWBV0fKA

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。


                         公式Wiki      http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
                         非公式Wiki(海外). http://terraria.wikia.com/
                         非公式Wiki(日本).http://terraria.arcenserv.info/
6UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 21:32:59.98 ID:ciBOPKz/
>>1
7UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 21:38:00.67 ID:ImbDoqkw
>>1
チェストいっぱいのガイド人形プレゼント
8UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 22:36:52.86 ID:J47ApXwz
>>1
9UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 22:50:43.73 ID:SCHI5wzQ
過去スレは削ろう
10UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:17:39.44 ID:tuUTWpM4
ハードモードでもミミック出ない。一時間で一回会えたらいい方_| ̄|○
11UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:22:43.15 ID:4M4KQ7S9
アクセドロップ率100%だし、出現率はそんなもんでいいんじゃね?
12UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:23:09.42 ID:J47ApXwz
地下に潜れよ潜れば分かるさ
13UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:25:52.61 ID:ozJ2/FBs
あんま血眼なって捜してるといざ会った時に食われるぞ
どうしても見つからないなら地獄の整地でもしてれば団体様と遭遇できる
14UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:44:06.46 ID:WHCx2FFg
バトルポーションと水蝋燭を利用しながらミミックが出現しそうor出現したことがある洞窟駆け回ってれば会えるよ
それでも時間はかかるけど
15UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:45:25.25 ID:mhvdcTnS
邪魔な空間の沸き潰して通路を往復しろ
16UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:45:56.02 ID:JGEghh7V
>>10
沸いてもまれに見えない隙間にいるからハンターポーションも使うと楽だね

ボス戦の合間の昼間にバトルポーションとウォーターキャンドルを飲んで
6〜8画面分程切り替わるルートを行き来するだけで1〜4体程会えるし
17UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 23:46:43.12 ID:Sl4Ij40M
出会う場所がいつも一緒な気がするけど
確実に気のせい
18UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 00:34:44.45 ID:HtLPeh3i
肉壁用通路で割と見るからいつもそこだわ
19UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 00:35:40.02 ID:TkXLU6pr
いつも通る場所に沸いたときしか気づかない、が正解だなw
20UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 00:40:02.36 ID:1o6I6BfD
自宅の床下のゴミ倉庫の他のチェストの隣に湧いたことある
21UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 00:44:27.49 ID:AA5Axesu
>>18
俺もそうだわ
紫色のやつがわくんだよな
22UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 01:05:01.21 ID:lsNll02s
モンスターが異様に沸くある程度ひらけたスポットで
何度も見かけたから法則はあるかもな
TIMなんてポーションを使わなくてもUndergroundと地獄の境目によくいるわ
23UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 01:09:51.69 ID:lsNll02s
地獄の上はundergroundではなくCavernだったorz
24UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 01:31:07.85 ID:axC04+To
単純に整地した地獄はスポーンポイントが少ないからさ
下に地面があるところが敵の沸く位置になるから、地獄みたいな開けた空間は縦方向の沸きが自然と少なくなって横方向に集められる
他の場所でもきちっと沸き潰しすれば全体的にスポーン率上がって当然ミミックも沸き易くなるけど、面倒だから地獄に足場を繋げるのが一番楽
25UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 01:32:41.93 ID:axC04+To
連レス失礼、全体的にスポーン率上がるってのはおかしいな
スポーン箇所を集中させられるって変換してくれ
26UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 01:39:22.25 ID:V8cFPAgR
ガイドがひたすら何かを作るための素材を聞かれてひたすら答えるだけのパズルゲームをやりたい
27UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 03:09:51.51 ID:JQCHZhAq
前スレに出ていたパッケ版のオマケ
ポスターじゃなくタオルだったらよかったのに

28UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 05:39:19.09 ID:kJI4L9BM
今度の2ドルセールいつ?
その時に買おうと思ってるんだけど
29UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 06:17:23.59 ID:2FXTohvp
次は夏じゃないかなぁ
30UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 07:09:35.16 ID:3PBlGdM6
ホリデーシーズンだな

パケ版記念にやるかもしれないが
31UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 07:45:28.90 ID:G+8ezU9u
前スレ>>784に刺激され頑張ってみたが、
ttp://dl6.getuploader.com/g/Terraria/202/%E6%A9%8B.jpg
ライトアップは上手くいったと思う。だが、あのシンプルで美しいデザインに勝てる気がしない・・
ナイトオウル使わないと、下のトラス部分には光が届きません\(^o^)/
32UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 07:50:33.37 ID:G+8ezU9u
33UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 07:52:35.19 ID:9wCoHmTc
>>32
昔のファミコンの攻略本思い出した
34UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 08:29:47.49 ID:hCIM2Z1c
何コレすげえ綺麗
topaztorch未使用でもこんな綺麗な黄色が出るんだなぁ
35UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 08:58:03.30 ID:u1dWrKiS
建築とかしていくと、スモールじゃ物足りなくなたりするのかな
36UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:03:43.85 ID:qYANEr6A
んなこたぁない
帝愛はスモールだったけどあれだったからな
37UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:07:10.05 ID:0AKGlKwG
ずっと建設ばっかりやり込んだりマルチで巨大な街を作るとかじゃなきゃ足りるっしょ
38UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:17:59.28 ID:G+8ezU9u
smallで困ること
・世界が狭い分、地雷遭遇率が上がる
・浮島が地上から見えて萎える事がある
・地上のちょっと高い丘にハーピーやワイバーンが襲ってくる
・世界が狭い分、ジャングルと不浄が隣接していてハード突入後に腐る可能性がある。

他に何かあるかな。
39UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:23:02.15 ID:qYANEr6A
建設面ではメリットの方が多いよね
40UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 09:47:25.05 ID:BmaOYkDi
・砂漠が異常に小さい時がある
41UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 10:41:33.63 ID:pPlO5zws
溶岩の中にKing像を置いて
一日一回スイッチをONにする占いとかどうだろう
42UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 11:10:45.13 ID:Rz+lc+SY
自分が転送されて死亡
あってもいいと思います
43UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 11:39:12.91 ID:dmiaCko6
1時間かけて海の中に作ったサメ狩り用要塞が浸水してた\(^o^)/
44UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 11:46:45.76 ID:SE2SJosd
サメの素材あんま使わないよね
45UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 12:09:03.90 ID:taArUPWi
不浄の隔離作業超めんどくさい
46UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 12:13:02.04 ID:H8pTxeXv
3マス以上の幅の穴掘ってそこに水か溶岩流し込めばよくね?
47UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 12:21:07.52 ID:PYGmh9Yf
>>870
REE導入してReたん呼んだらBSでFしてきていきなりBissられたwwww
てかなんだよこのBS・・DICが500とかチートだろww
48UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 12:28:36.75 ID:taArUPWi
>>46
ピッタリと地形に沿って穴を掘らなきゃ気が済まないんだ…そういう変なこだわりあるだろう?
見える範囲の地中に芝生玉があるのが許せない!とかさ
49UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 12:41:30.98 ID:H8pTxeXv
なるほど不浄地帯をそのまま浮かしたいのね
まあなんだがんばってくれ
でもたぶんコラプターさんやランダム配置不浄で酷いことになるぜ
50UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 12:49:52.99 ID:lsNll02s
>>48
スライムと金魚の彫像でスティッキーボムを4スタックほど量産して
貼り付けまくるのがオススメ、複数設置しても誘爆せず落下するから直下掘りにも使いやすい
51UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 13:08:38.99 ID:pW/cj/G8
TEdit3の自動バイオーム置換機能が便利すぎてヤバイ
思わずsmall全域ジャングルなマップ作ってしまった。この状態で肉壁倒すとどうなるんだろ
52UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 13:36:16.65 ID:s/t+33UQ
53UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 14:00:24.50 ID:1o6I6BfD
>>52
要約してくれ
54UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 14:05:10.93 ID:s/t+33UQ
55UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 14:14:16.98 ID:9wCoHmTc
tconfigなんて昔からあったじゃん
56UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 15:55:23.82 ID:1o6I6BfD
>>54
アイテムとモンスターの拡張なのか、ありがとう
57UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 16:22:26.25 ID:Bv755c0M
ピエロのせいでハードモードの血月がガッカリイベント化した・・・

どこぞのマイン何とかの匠地獄をここでも味わうことになろうとは
家に関しては建て方次第だから地下シャルター作ればいいわけだが
58UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:14:56.58 ID:QsNmM+jy
時間を早く進めるMODとかないのか
夜を待つのがだるすぎる
59UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:18:46.79 ID:axC04+To
TShock使って夜にすれば良いんじゃない?
60UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:23:58.32 ID:YWnWnFyD
夜に何するつもりだよこのスケベが
61UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:24:19.35 ID:fwqeD/+u
tshockでなくても普通の鯖コマンドで変えられる
マップエディタでも時間の変更は可能だ
62UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:25:21.10 ID:OkcWPaVN
別に公式サーバーでもいいぞ
63UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:32:02.37 ID:X3Ze1XYY
最近はじめて今銀装備揃えたくらいなんだけど
不浄が広がってきたんだが、これ後々取り除くことできるの?
不安感がすごい
64UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:36:18.81 ID:YtIQU8mU
不浄と暮らすのもまたオツなものですよ
65UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:38:51.89 ID:ltpwIsUk
>>63
ハードモードになるまではひまわりを植える。ハードモードになったらひまわりを超えてくる。
66UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:50:32.28 ID:dmiaCko6
>>63
ちゃんと家にNPC住めるようにしてる?
ドライアドって奴が売ってる浄化の粉使え
67UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 19:52:27.75 ID:jU7F6jQA
どうせ後々不浄まみれになるからほっとけばいいよ
68UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 20:06:36.78 ID:X3Ze1XYY
>>65 thx
不浄をひまわり畑にしてくるよ!
69UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 20:23:24.83 ID:HtLPeh3i
そうか
70UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 20:30:51.05 ID:G+8ezU9u
ノーマルモード限定の話であんまり意味無いけど、
□花土
□花土
□花土
汚草土
の場合、紫草から伸びたイバラがひまわり飛び越えて伝染することってあるのかな。
71UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:09:36.96 ID:1Mxj7uqZ
マルチでジェット噴射してるウサギを連れてるのはなんじゃらほい?
72UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:23:11.34 ID:LFiWrBAi
チートでペットにしたんじゃないか
73UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:23:45.29 ID:PSAWk6tq
Terrariaのあるある プレイ1日目は扉を開けるガイドがラスボス級の敵
74UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:24:01.44 ID:1Ewz7dwb
>>71
チートだよ
BANしちゃえ
75UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:27:54.34 ID:1Mxj7uqZ
チートかー
普通に居たからポーションかアクセで変身か魔法アイテムか何かかと思った
かなりシュールだったw
ウサギの首をドロップアイテムにしてウサギキャノンーとか希望したら愛護団体に怒られるかね
76UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:32:10.45 ID:uThBpqyN
POSTALでやれ
77UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:33:50.97 ID:d5sbuGvn
>>75
で◯◯◯の白◯さぎだったら賠償金取られる
78UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:37:49.90 ID:1Mxj7uqZ
じゃあ籠で鳥とウサギ捕獲形式で
鳥とバルーンでメンヘルな気球的な乗り物
ウサギとダイナマイトで自走爆弾ならどうよ
79UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 21:57:42.97 ID:L3zWPmYe
>>78
三行目だけ社会主義的な匂いがする・・・
80UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 22:12:37.39 ID:G+8ezU9u
ブラッドムーンで紫色に染まって自分のほうに突っ込んでくるんですね。
81UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 22:38:40.74 ID:VakgvA6a
面白そうだな
82UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 22:44:04.05 ID:fwqeD/+u
>>75
チートを自動BANするTSHOCKでは問題なく動くしチートとはちょっと違うと思う
というかデータ上は何もいじってないし、これをしたから能力が強化されるとかなく完全に趣味の範囲
83UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 22:57:11.03 ID:3PBlGdM6
ペットのウサギが居るってことは
レジストリいじってるわけだしなぁ

まぁBANしちゃってもいいかもね
84UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 23:01:15.04 ID:s/t+33UQ
能力的な変化は無いけど正規ではないしBANするかどうかは鯖缶の裁量次第だな
85UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 23:12:08.75 ID:uHswXU+h
でもパケ版が販売されたら結局判別つかなくなっちゃうんだよね?
なんか面倒くさい問題だな
86UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 23:12:14.80 ID:fwqeD/+u
>>84
それが一番だわ
87UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 03:18:03.65 ID:eGyOy2ge
homuhomuサーバーに居たochichi EX、人を悪人呼ばわりしておいて理由を問いただすと碌な解答もせずにサーバーから退席したな!!
謝罪しろ!!!誠意が伝わるようにな!!

OchichiEX、私は今日の事は絶対に忘れない。
88UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 03:21:19.05 ID:zPN3y3yA
>>87 Kyon__???

お前荒らしだろ。見たよ。
現場見られてショックだった(笑)
89UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 03:34:34.36 ID:eGyOy2ge
>>88
Kyon_Peaceだ。名前ぐらい覚えておけ浮浪者
90UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 03:40:40.30 ID:eEkb+3bV
人としての常識を持った奴とそうでない奴の差が激しいよねTerrariaマルチって
91UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 03:48:48.76 ID:aZ9opgsy
キョンくーん、でんわー
92UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 04:00:19.66 ID:ZDIVBzg8
kyonなんとかはmasaと同じ臭いがする
93UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 04:16:59.46 ID:Q3qqaf2F
テラリアマルチというか、ほむ鯖住人が頭おかしいだけかもしれないな
94UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 04:17:37.42 ID:UBgES4ij
いや他の鯖でも頭おかしい奴はもりもり湧くぞ
95UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 04:36:49.19 ID:ZDIVBzg8
冬休みに入ってから急激に増えたね
今じゃ淡々とhamdraxで破壊するやつ、クレクレ、暇だーを連呼してチャット流すやつや
MPKしてくるやつまでほんとにいろんな人種が増えた
挙句の果てにcatなんとかっていう鯖管が他の鯖を荒らしてたりもするしな
96UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 06:25:16.66 ID:Hw4aAiDD
Hardmordキツすぎワロエナイ
いきなり難しくなるなこれ
97UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 07:38:36.12 ID:tzSrCnn3
ネックレス拾ったらヌルゲーになるよ
98UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 08:14:30.82 ID:GZm4v3ko
マルチは荒らしvs中学生な感じだから身内だけでやるに限る
99UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 09:05:43.23 ID:+bd2G21A
ネックレスの直訳ってこわいね
100UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 09:39:52.15 ID:VD9RsWNT
誤:Neckless
正:Necklace
101UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 09:47:52.34 ID:ctsdrgiC
首無しかよ
102UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 10:48:31.52 ID:H5MFFYxR
ところでwikiのコンディション見てて思うんだが、Prefixなのに日本語が前置詞ってのが凄い違和感を感じるんだ
そもそも日本語で前置詞って言われても何だかよくわからんし
違和感感じてるのが俺だけじゃないみたいなら、よければ全部を接頭語に直したいんだがどうだろうか
103UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 10:52:44.59 ID:8A0olf3k
クリック押しっぱなしの事をドラッグって表記してるのも違和感ある
104UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 10:54:12.87 ID:xHoffwWu
より良いと感じたらどんどん変えていってもいいのよ
105UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 10:55:41.85 ID:Hp0ozqIM
鉄チェーンってどうやって作るか教えてエロイ人・・・
106UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 10:58:07.20 ID:8A0olf3k
107UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:03:22.18 ID:Hp0ozqIM
>>106
すぐ見つけれました死んできますorz
thx
108UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:14:38.44 ID:pjH0Bwrx
前置詞をなにかと勘違いしてる低脳が編集したwikiだから仕方ない
109UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:28:30.27 ID:OyOgo2hP
真低脳がこういう事いうからwiki編集する奴が減っていくんだよな。
110UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:47:11.05 ID:nZwBcZkX
いいぞもっとやれ
111UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:48:48.53 ID:pI969nDu
お!喧嘩か?!
112UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 11:56:25.89 ID:nbyCs9pZ
ひゃっはあ!祭りだぁ!
113UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 12:00:10.80 ID:iZlSlgGm
冬休み中にニコ生で代行放送あったよな その日を境にごそっと増えた気もする
114UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 13:16:19.64 ID:4WWmfg6M
スカイリムの年末セール目的でスチームに加入したついでに購入したな

横アクションのメイプルストーリーも未だに低年齢層が跋扈して酷い状況らしいし
見た目や取っつきやすさでそういう客を惹きつけやすいのかもな
115UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 13:17:25.27 ID:eEkb+3bV
安いしね
116UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 13:30:23.11 ID:H5MFFYxR
>>114
メイプル自体がとっつきやすいネトゲで、そんで有名なネクソンが宣伝しまくってるからだよ
俺の意見から言えばL4DからSteamに低年齢層がなだれ込んできた感じだと思うよ
L4DやL4D2の低年齢層の数は異常だし
最近は洋ゲーもどんどん広まってきてるし、その流れにTerrariaも巻き込まれてるだけじゃないかな
というかどう考えてもTerrariaは低年齢層は少ない方だと思うぞ
117UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 13:49:43.85 ID:x8F8aw7W
Terrariaはほかのそういうゲームとマッチングの仕組み違うから目立ちにくいだけだろ
118UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 14:14:33.70 ID:FfRX8c3z
肉壁さんがなかなか遠距離ダメージのエンブレム出してくれない…
いつも魔法エンブレムか銃系の武器が落ちるんだけど
倒す武器によってドロップ変わるのか?
119UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 14:22:05.69 ID:imPtfQ3b
パソコンが壊れてテラリアできなくなった
780円返せ
120UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 14:22:08.36 ID:iZlSlgGm
300プラチナつぎ込んでもグングニルをレジェンダリーに出来なかった 死にたい
121UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 14:23:46.80 ID:Zx+5T6a+
流石に強化ボス狩りまくったら飽きるな
追加要素のアプデも無いみたいだし・・
122UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 14:27:53.13 ID:X/WI+sY5
槍系はLegendalyつかないんじゃなかったっけ
最大でGodlyまでだったような
123UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 14:33:53.41 ID:iZlSlgGm
あれ、そうなの?
マルチで失くしたレジェンダリーのグングニルは夢だったのか…そうだよな うん
124UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 15:01:31.63 ID:ZDIVBzg8
>>118
変わらんランダムがんばれ
125UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 15:17:39.85 ID:BuQr81zq
メイプルはまず見た目が馴染まない、次にネクソン運営なのが受け付けない
でもチートはやり放題だと聞くな。無法地帯度ではテラリアマルチと変わらんのかも
126UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 15:57:40.90 ID:ctsdrgiC
terrariaの話しようぜ
127UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 16:00:36.65 ID:0Uc3Jshf
扉開けてくるガイドがうっさいから土で固めた家にガイドを閉じ込めた 土の家を建設してる間俺は勃起していた
128UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 16:21:41.91 ID:eEkb+3bV
帰宅後、そこには土から出てきたガイドが!
129UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 16:27:37.14 ID:oz7+Jlhs
扉の外側にチェストなりトーチなり置いて内側にしか開かないようにしとけばガイドは出てこないけどな
130UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 16:40:35.91 ID:3IGv6ZmQ
ツインめんたまにボコボコにされたんだけど
あれどうやって倒せばいいの 星銃使いたくない
131UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 16:42:38.43 ID:56Ae9s7W
攻撃して倒せばいいよ
132UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 16:43:28.34 ID:cNGdOxKr
カースドフレイムで倒したぞ
133UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 16:54:27.77 ID:xHoffwWu
134UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 16:56:15.36 ID:iBeIxg9W
ガイドは何だかんだで一番使うから、監禁は結局こうなったな
扉開けっぱでOKかつ自分は歩いてそのまま入れる
ttp://dl6.getuploader.com/g/Terraria/204/2012-01-29_00003.jpg
135UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 17:11:19.69 ID:xHoffwWu
めずらしくガイドが優遇されてる
136UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 17:16:58.33 ID:m4mfGgFR
他が不遇なんじゃね?
137UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 17:22:19.19 ID:XOInFJtD
爆弾で剥がれない壁紙ってないですか?
138UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 17:24:32.37 ID:ZDIVBzg8
>>137
ない
あったとしても今度は家具が剥がれることに悩まされることになるだろう
139UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 17:32:38.75 ID:QlP5MQx4
周囲に1マスの隙間も無く壁紙を敷き詰めてあれば、たとえダイナマイトだろうとびくともしないよ。
140UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 18:39:53.33 ID:4WWmfg6M
>>134
なんかカプセルホテルいう言葉が頭をよぎった
縦3ブロック型のNPCがドアと平行に立てる足場さえ付けなければ
ドアを空けないけど、うっかりあけると逃げ出すからなあ

>>139
爆風の有効範囲に壁の端が入らないと壊れないね
141UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 18:41:05.93 ID:XOInFJtD
>>138,139
ありがとうございました
隙間をなくしたら爆弾に強い壁紙になりました
142UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 18:47:17.10 ID:CHO4/y1Z
夜になると
あああああああ!!って言いながら
爆弾持って突撃してくるゾンビがいてもいいと思う
143UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 18:50:12.21 ID:ezd+d1oQ
名前はKamikazeで倒しても爆発するんだろ?
144UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 18:55:45.78 ID:m4mfGgFR
64ゼルダよろしくデカイ妖精のボスが居てもいいんじゃなかろうか
145UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 18:57:34.81 ID:kQ1L1I4r
プレイヤーに直接攻撃はしてこないけど
建物とかも手当たり次第に壊す敵も
146UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 18:59:44.44 ID:m4mfGgFR
敵味方NPC関係なく薙ぎ倒すバーサーカーもいいな
ゴブリンみたいな来襲イベントで
147UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 19:39:11.28 ID:QlP5MQx4
赤色壁紙実装はよう。
アダマンを建材に使えたっていいじゃない。
溶岩使おうとすると制約多すぎる。
148UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 19:42:47.87 ID:kzD5aNk0
>>145
やめてくれ、誰一人として得しねえよ・・・
149UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 19:53:13.83 ID:0Uc3Jshf
150UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 20:13:33.82 ID:iZlSlgGm
マルチで名前・発言の色が違う人ってどうなってんの GMかなんか?
151UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 20:31:17.82 ID:cAzHWVFH
イデオンかもしれない
152UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 20:37:14.17 ID:cNGdOxKr
そうだね
153UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 20:38:39.69 ID:kQ1L1I4r
部屋主 GM 鯖主 鯖管 admin
いろんな言い方があるな
154UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 20:51:01.60 ID:ciuY6xzR
そうだね
155UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 21:09:40.76 ID:XOInFJtD
NPCが昇降出来る建物を作ってみた
右が下り階段で左が上り階段
http://dl7.getuploader.com/g/Terraria/205/clipboard.2012.01.29-21.03.29.jpg
156UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 21:12:13.79 ID:x8F8aw7W
>>155
ガイドさんがいないなんて
157UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 22:16:32.29 ID:NuI2xWl9
さっき久しぶりにやろうと思ったら

エラー このゲームは現在利用できません
って出てできないんだけど・・・皆そうなの?
158UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 22:19:21.04 ID:vriMHyqJ
キャッシュの整合性を確認したまえ
159UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 22:27:41.21 ID:NuI2xWl9
>>158
出来ました!神様ありがとうございます
160UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:01:46.48 ID:pI969nDu
いいってことよ
161UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:37:32.19 ID:ctsdrgiC
また困ったら何でも言えよ
162UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:39:00.10 ID:oz7+Jlhs
どんな悩みも話だけなら聞いてやろう
163UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 00:09:17.61 ID:ilEhtjGG
キャラ難易度ミディアムってマゾゲーだな
164UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 01:11:56.63 ID:eb34jT6e
困ったときはお互い様だろ
165UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 01:27:32.07 ID:eNruTuRo
性的な悩みなら解決に協力してあげよう♂
166UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 03:17:50.80 ID:QTcJbu15
今すぐドライアドの部屋から出ろ
167UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 09:56:40.62 ID:P2+Vwj1Q
アダマンってレンガとかないのか
あれだけ欲しかったのがただのゴミに…
168UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 10:04:31.11 ID:zc7R8LFh
そして急に重要度を増すiron ore
169UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 10:24:35.54 ID:Eu022Tr7
そして相変わらずゴミのsilver ore
170UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 10:26:16.91 ID:QgvgCiJ4
家具作ってたら銀は結構需要あるけどなぁ
シャンデリアとかいくつあっても足りないし
171UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 10:30:00.92 ID:v/4wS/G/
銀とかスルー
鉄と銅命だよ
172UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 10:31:45.73 ID:BEnZIK8m
銀はクソだよな
アプデで素材にも使わなくなったしまさにオワコン
173UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 10:40:29.18 ID:Pco0uDH2
金と鉄が枯渇気味かな
174UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 11:39:46.51 ID:/Jwnk4V9
地下のイソギンチャク壊しまくったら
コバルトがとんでもない事に
175UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 18:21:22.26 ID:i6FmgKbp
銀は装備そろったら飾り用以外の需要がなくなるからなあ、
3秒タイマーとか使ったことないわ
176UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 18:37:05.67 ID:vKpQXg7k
アダマン装備を紺色か紫にしてカインごっこやりたい
177UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 18:43:48.97 ID:L/SDLl1G
登録して許可された人しか建築できない常設サーバーでも立てるかな
たぶんすぐ過疎る思うけど
178UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 19:22:10.93 ID:gxWsZBlI
ダートトラップ用だと3秒タイマー使って金を節約できる。
どうせ1秒タイマー使っても3秒置きにしか飛ばないし。
シャンデリアは金だと光が暖色系になるから、銀が一番使いやすいが・・
シャンデリアや銀レンガに消費したところでなお余りまくる銀。
銅も結構余るが鉄がほんと足りん。
179UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 19:25:41.34 ID:PLsPOC1a
そもそもタイマー量産しないしなぁ
180UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 19:32:46.16 ID:ph9D2G7n
カニ一匹いればそれでいいものな
181UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 21:23:08.68 ID:54ujQf6B
ダートトラップとかハードだと1ダメージだからなぁ
実装当初はこれで要塞作るぜと息巻いてたのにがっかり物件
182UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 21:34:42.69 ID:A73y4GMY
クラフトでBarと混ぜて強化できたら面白いな
183UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 23:30:24.55 ID:tXrJhGRc
>>176
やっぱあれガリだよな
184UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 00:18:08.04 ID:hctmEBW1
今割と真剣に悩んでる
Terrariaやりこんだ後に今Ysフェルガナ貰ってプレイし始めたんだけど
木の足場や微妙にでこぼこした壁を見るとむしょうにフックショット撃ちたくなって仕方がない
185UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 00:40:32.11 ID:9axFJapo
ここはお前の日記帳じゃないうんたら
186UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 00:50:31.67 ID:/WoqHy46
Terrariaの武器は豊富だけど結局エクスカリバーとレーザーライフルに落ち着くんだよなぁ
なにかもったいない感じ
187UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 01:06:07.87 ID:4JYHg8JR
ショットガンにもう少しこうズドン!と腹に響く感じがあればなぁ・・・
188UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 02:10:33.34 ID:Ti9dAaF+
AA12実装はよ
189UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 02:29:52.74 ID:X+wafgpQ
火炎放射器の使いやすさは異常
水に入ったら死ぬ
190UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 04:17:51.04 ID:u3G/S0Xh
ゴブリン襲撃や隕石イベントがいいかげんうぜぇ…
シャドウオーブ破壊でそれらイベントが発生するが、
逆に言えば1つも破壊しなかったらハードモードにしても大丈夫なのかな?
191UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 05:57:51.17 ID:7/2vvsq3
>>190
大丈夫
ゴブリン襲撃やEoWが必要な場合はアイテムで呼び寄せればいい
Meteoriteが欲しい場合は別のワールドで隕石落とすしかないけど
192UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 06:26:54.91 ID:4Phlp4T1
メテオ降った後、いい加減掘るのも面倒なんで放置してるポイントが4箇所。
それ以降、一度も降ってこないなあ。
フィールドにMeteoriteが一定数以上あったら降ってこなくなるとかあんのかな。
ゴブリンはどうにもならんけど。

飾りで、地表の伝染先が存在しないとこに不浄石を23マス置いたらコラプターが沸いて汚染拡散しそうになった。
音楽や背景変わってなかったけど、ゴキブリ並に沸きやすいんだなアイツら・・
193UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 09:20:53.11 ID:Ev0vyhCt
ゴブリンは平地で呼んで鎌かハープでストレス発散用
194UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 10:35:55.33 ID:ifrqFrJp
>>192
スポーン範囲にその種類のタイルが1つでもあれば
沸く確率が発生している気がする
195UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 11:18:15.19 ID:yrBYwlmH
>>191
オーブの戦利品も仕様変更と追加アイテムのテコ入れでガラクタだもんな
元マナ回復の腕輪はコンディションで代用できるし
目標の一つだったライトオーブが密林キノコより暗い仕様変更はがっかりしたわ
196UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 11:53:09.82 ID:ydxUjiXQ
突然質問すいません。
macにvmware fuson4を入れて、winXPでterrariaをやろうとしているのですが、
terrariaが起動しません。初回起動時のセットアップ(.NET framework?)の
プログレスバーがいっぱいになるとデスクトップに戻ってしまいます。
同じやり方で起動できる人がいたら、どうすればいいのか教えてください。
197UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:07:52.77 ID:tKcY1I9c
.NET拾ってくればいけるかもしれないが
無理かもしれない
198UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:08:06.99 ID:SSt+kZif
>>192
ワイバーン(通常イーター系も?)みたいな空中スポーンする敵は除いて、足場があればその石と高度に合わせた敵が沸く
だから下手に不浄の石を置くと危ない

設置イーター系が1マスでも空間あると湧き出すからトラップ作りが面倒
199UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:25:51.78 ID:bbKsH4DA
ここの人達はmodとかあまり導入しないの?
200UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:26:29.50 ID:ifrqFrJp
>>196
環境がないからさっぱりわからんが、
terraria vmwareで検索したらそれっぽい記事がちらほら見えたから
そこから追っていくしかないんじゃないかな

英語だけど
201UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:29:58.71 ID:/WoqHy46
この間ここで紹介されてたmod
展開したらobjファイルしかなくて意味がわからず放置したなぁ
202UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:39:38.74 ID:yV8HaHI6
>>52のMOD?
DLアイコンの下に丁寧な解説が載っているのにわからないのかー
203UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:46:00.72 ID:1pzbiVwH
>>199
君が導入してレビューすればMod入れる人も増えるかもね
204UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:53:50.54 ID:/WoqHy46
>>202
おお、あった、ありがとう
205UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 12:56:18.68 ID:R+g+hhLL
このスレで誰かが作ってくれた
アイコンを見やすくするMODしか入れてないな
206UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 13:08:10.03 ID:liPfOngK
みんなFOmodとかいれてると思ったけどそうでもなかったのか
207UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 13:08:54.51 ID:JlFs+Cye
そもそもMODって何だ?ってレベルの俺がいる
208UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 13:24:56.02 ID:ydxUjiXQ
>>197
>>200
ありがとう。見てみたら.NETとxnaを手動で入れないとなのかな?
帰ったら試してみる。
209UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 13:27:58.80 ID:m3PIetPr
とうとうすべての武器を揃えてボスも余裕になった
100時間弱遊べたな
建築にこだわるのはテラリアじゃやる気しないしゲームクリアやな
210UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 13:36:55.63 ID:AHzqhiYb
そうか、いちいち報告しなくていいぞ。
211UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 13:46:20.89 ID:0SZJtSOY
>>207
MODはModificationの略
Modificationは変更とか加減とか改造とかそういう意味
要するにゲームバランスを変えたり、見かけを変更したり、ゲーム内にアイテム追加したりする奴
212UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:06:40.44 ID:BeAHCrks
自分で調べる程度の興味すら持ってない人にわざわざ説明せんでも
213UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:08:07.61 ID:Yh2+/5zQ
ダメなの?
214UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:12:17.20 ID:QlYnLkPv
>>199
マイクラと違って積極的に検証する人間がいないし
なぜかmodを毛嫌いする人の方が多いっていう印象がある

>>201
確かtconfigがないとダメだった気がする

>>206
初めて聞いたがただの管理ソフトっぽいぞ?
modの入れる数が多くないと使う意味があまりないと思うが・・・
215UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:14:45.42 ID:BsnItbVt
マイクラみたいにwikiにMODのページがないからどんあのがあるのか存在すら知らないって人が大半なんじゃないか
かくいう俺もルーラーの表示変える奴とウサギペットくらいしか知らんわ
216UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:29:11.14 ID:tKcY1I9c
そもそも鯖を立てないからなぁ
217UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:51:39.09 ID:Aa6BPRv1
このゲームは
知り合いとスカイプで話しながら遊ぶと楽しいけど
知らない人と知らない鯖で遊んでも
そんな楽しくないと思う
218UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:52:17.18 ID:ifrqFrJp
MOD作り辛くて選べるほど無いと思ってたんだけど
そんなことなかったりする?
219UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:52:40.48 ID:UVWt8jCj
モンハンみたいに友達とギャーギャー騒ぎながらやるのが楽しいゲームだよな
220UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:55:26.64 ID:q/mdCkPq
大して言葉交わすこともなく、ほぼ以心伝心だけで新MAP新キャラで5時間ほど夢中で穴掘ってたことあるわ
221UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 14:59:27.04 ID:Aa6BPRv1
100時間超えてる俺が
ダンジョンに入れるようになった友人Aと
昨日買ってやっと小屋を建てた友人Bと遊んだ時
GM気取りで
こっそりゴブリン呼んだり目玉呼んだりして
盛り上がったのが楽しかった
222UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:03:56.28 ID:bfCdthPf
Terrariaをやる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで孤独で・・・
223UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:08:17.99 ID:7/2vvsq3
>>222
それ以上いけない(棒)
224UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:13:53.40 ID:QlYnLkPv
>>215
一応ツールという項目内にある。ほとんどがサーバmodだけど
むしろウサギペットとルーラーはここを見ていないとたぶん気付かない
とりあえずその2種はこっそりwikiに追加しておいた

>>218
一応romterrariaっていうゲーム性を変えるmodもあるし、tconfigっていう追加機能を持つものもあるから
できないことはないと思う
225UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:22:36.92 ID:a8rcqhAf
>>196
Macでterraria動かすツールはあるらしい
http://www.terrariaonline.com/threads/terraria-mac-wrapper.15236/

今のバージョンでも対応しているのかはしらないけど
226UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:43:33.68 ID:64osdaob
探検してたら水中で謎の爆発で死んでアイテムばらまいて1時間くらい探したけどどこかわからん
倉庫から作れるやつは作り直してやってるけど二段ジャンプとかなくなってきつい
だが面白い
227UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 15:53:32.09 ID:1yeiQq2n
MODが流行にくいのは戦闘がメインで建築が後回しになりやすい作りも影響してるんじゃないかな
マイクラにもディメンション追加の黄昏の森、イベントとNPCを追加する王国とかあるけど
UI改善系MODやビルトクラフトを始めとした生産及び建築補助系MODが話題に挙がりやすい

テラリアは解像度を落しても、移動する方眼紙を塗りつぶような作業で疲れやすいし
手前に壁が設置できないから建物の内臓を晒したままになり、見た目に限界がある
228UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:14:03.67 ID:QlYnLkPv
>>227
>手前に壁が設置できないから建物の内臓を晒したままになり、見た目に限界がある
内部に入るまでは壁紙を同種のブロックに自動変換するようなmodか・・・
もしそれが可能になれば洞窟とかで松明を設置しても外からじゃ中身が分からなくて面白いかもしれない
229UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:16:51.75 ID:1yeiQq2n
>>228
実装されれば、解像度によるPvPの優劣も多少是正されそうなんだけどね
230UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:24:07.18 ID:ifrqFrJp
>>228
ダンジョンでドア開けないと奥が見えないとか想像して胸が熱くなった
231UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:26:41.48 ID:WlUXn+mr
どこまでが内部なのかの判定がシビアになりそうだし
動作も重くなりそうだな
232UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:35:16.10 ID:BeAHCrks
トラップの仕掛けがいがあるな
233UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:46:08.47 ID:tKcY1I9c
マルチでは羽を装備して、洞窟に入る度に空中からいかないと駄目そうだなww
なにしろ入った直後に下は地雷かもしれないし
234UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 16:48:18.43 ID:8Nd6ZCEJ
上にもトラップを仕掛けておけばいいわけだな
235UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 17:40:13.25 ID:E/kQ9sUe
簡単に刈りとれる蔦は
スペランカーみたいにロープがわりに使えるとイイのに
236UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 18:41:00.51 ID:ALIHcdOD
pvp鯖はやくたってくれー
237UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 18:46:13.70 ID:a8rcqhAf
自分で立てればいいじゃないか
238UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 19:41:12.97 ID:bfCdthPf
pvpってどうなの?
マルチ自体やったことないんだけどさ
やっぱ最強装備じゃないとダメ?
239UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 20:02:45.99 ID:ifrqFrJp
>>238
PvPはちゃんと相手とルール決めないと白けて終わる
それが出来ない相手とやっても面白くない
240UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 20:10:14.24 ID:FWKZIoMo
241UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 20:48:46.57 ID:cWaEMTdc
twitter見ると普通に次のゲーム製作に入ってるっぽいしterrariaは今後MOD中心になりそうだな
242199:2012/01/31(火) 21:29:06.48 ID:3o94AOtZ
折角なので、>>52 に上がったobsidian'smodを導入してみた。
説明に書いてあるけど、装備品の追加、敵NPCにステータス?が付く(HPが高くて硬い固体が出たり)
あとゴヴリン襲撃イベントみたいに、突然ハチの大群や
汚染されたウサギの群れが発生してNPCを襲ったりする
本当に何の前触れも無く、急に発生するのでビビる
243UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 21:35:41.40 ID:QlYnLkPv
>>242
特に問題なく動いたのか
導入手順がミスってるせいか俺じゃダメだったわ
でも中身おかしくね?xnb形式で動いているのに普通の画像とobjしかなかったんだが
244UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 22:00:10.45 ID:cWaEMTdc
導入手順が英文もあって少しだけややこしいから間違ってるだけじゃね
245UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 22:30:20.97 ID:3o94AOtZ
>>243
obsidianmodだよね?
今ダウンロードし直して解凍してみたけど、ちゃんとobjファイルと
Buff、NPCとかが入ったobsidian modのフォルダ、あとReadmeが出てきたよ。
ZIPファイルだから、解凍ソフトに問題があるわけでもなさそう?だし…
246UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 22:35:42.63 ID:tKcY1I9c
Winrar使えって書いてあるし、そうしてみれば
247UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 22:44:48.97 ID:tKbFOGOy
英語アレルギーの私でも>>52のページ見ながら入れたら出来たぞ。フォルダ名にだけは注意だ
で、obsidianってぐらいだから黒曜石に何かあるかと思ったら何もないんだね…。追加装備も大して面白そうじゃないし
248UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 22:53:27.99 ID:7/2vvsq3
>>242
俺はオメガウエポンのあまりの場違いさに笑ったwww

>>243
tConfigをインストールしてから
『My Documents\My Games\Terraria\ModPacks』に
Obsidian Mod.objとObsidian Modフォルダを入れるだけで問題なく動いたよ
249UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 22:54:16.86 ID:7/2vvsq3
簡単なMod導入方法

まずは“tConfig”をインストール
インストール後“My Documents\My Games\Terraria\ModPacks”ができるので
そこに適用させたいModデータをコピーする

“tConfig”をインストール後にテラリアを起動すると“Mod/Game Launcher”が起動されるようになるので、
Modをプレイしたい場合はメニューのgamesタグから“1.1.2 tConfig 0.1.9.8”を選んで『Launch Game』をクリック
オリジナルをプレイしたい場合は“Terraria 1.1.2”を選んでクリック(数字はバージョンによって変動)

各Modの選択
tConfig Terraria内の“tConfig Settings”メニューで“ModPacks”フォルダに入れたModの選択(複数選択可)が可能

※注意点
Modオリジナルの装備品やアイテム等がインベントリに存在していたり、
ワールド内にModオリジナルの家具などが存在している状態で該当するModを選択しないで始めようとするとワールドデータの読み込みが出来ない場合がある


新規キャラ新規ワールドではなく、既存のキャラクターのままModプレイする事も可能
その場合、Modでプレイした時点から別のファイルとしてセーブされるのでオリジナルファイルへの影響は無い
同じマップ同じキャラのパラレルワールドと考えれば良い


とりあえずMod導入を簡単にまとめてみた
間違ってたら誰か適時正して!
250UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 22:58:50.91 ID:QlYnLkPv
>>245
さすがに解凍ソフトでつまづくほどの者ではないんだが
フォルダ構成は問題なさそう。中身のファイルが気になったんだけど
フォルダ構成が合ってれば大丈夫そうだ、もうちょっと頑張ってみます。ありがとう。

>>248
それだ、modpacks作らず直置きしたのがまずかったみたいだ。助かりました。

>>249
GJ
差し支えなければこのままwikiに載せるね
251UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 23:30:31.08 ID:fgXuiQ4F
キャラとワールドのセーブデータがちゃんとオリジナルと別に作られてるのがやさしいな
252UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 01:11:49.73 ID:plsYIEzP
荒しは嫌いだけど天空闘技場動画はクソワラタ
253UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 03:05:40.38 ID:QvQa6f+u
>>240
キモ過ぎワラタ
254UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 03:11:09.64 ID:3b1vfO12
>>253
ネタ系動画なのかと期待して開いたら本当にキモくて即閉じたわ、訴訟
255UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 07:16:42.43 ID:nL2oiETY
フックがでねぇwww
256UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 08:09:53.70 ID:syrRsuLn
>>248
Omnirってアレ、オメガウェポンだったのかw
あのグラフィック、もうちょっとどうにかならなかったのかね、逆の意味で
257UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 08:12:09.55 ID:4JMFcAiG
溶岩ロストの屈辱に耐えられない
俺はミディアムコアをやめるぞおお
258UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 09:13:24.71 ID:In6gcw64
ああ...次はハードコアだ...
259UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 09:18:17.62 ID:+shBkm3o
おいおいハードコアとかどんなプレイするつもりだよハァハァ
260UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 10:25:02.13 ID:Mo9FFX8M
このメガシャークすごいよォ!!!
さすがミニシャークのおにいさんんんんん!!!
261UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 10:31:49.35 ID:F6XOtlZ8
ハードコアよりきついモード来い
アポカリプスモードはよ
262UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 10:42:35.53 ID:C1oblW7i
自動回復無し
落下ダメージ200%ですね?
263UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 10:45:37.38 ID:ue9KdEOB
せっかくキャラとワールドデータわかれてるんだから
ハードクリア前提の新規モード欲しいね
264UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 10:47:19.43 ID:sRuS/1HF
ハードコアの存在価値ってなんなんだろうな
265UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 10:50:18.18 ID:Eh4Djeox
ジャンプ力増加
落下ダメージ無効
ノックバック無効
あたりを禁止するだけでかなりハード
266UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 11:14:26.37 ID:xihJBicI
ゴーストに変身してからの偵察
267UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 11:39:42.04 ID:5RRtYtDb
3ブロック以上の高さから落ちたら死亡
HP10以上に増えない

とかそんな感じのインポッシブルモードはよ
268UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 11:41:03.15 ID:Mo9FFX8M
スペランカーやれよ
269UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:07:42.65 ID:lubgWzQG
アイテムやNPC、テクスチャ追加するMODだけじゃなくてスキルを追加したり
システム追加したりとか色々あるんだけどな
270UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:09:11.94 ID:6P93nI73
modで出来るのだろうか。
しかし、softだとヌルゲーすぎるけど、現状雑魚・ボスAIが糞&装備ゲーすぎるから
即死上等なバランスにすると文字通りインポッシブルになりそう
271UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:22:49.19 ID:fcT5Otjx
Terrariaには潜れば潜るほど無限に敵が強くなっていくダンジョンが足りない
Hard2, Hard3, ...みたいに世界がまるごと強くなっていくんでもいいし
そうすればTerrariaの寿命は相当伸びるのになぁ
272UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:24:39.48 ID:g4tI0R+R
ワールドのリアルタイム自動生成が必要だな
システム的に厳しそう
273UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:25:06.32 ID:sRuS/1HF
そういうcoop的な別空間はあってもいいね
274UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:26:00.76 ID:lubgWzQG
まぁこのゲーム
構造が簡単みたいだから自分でNPCのAIでも改良してみたりしたらどうかね
そこらへんの改造しにくいコンシューマーゲームじゃないんだし

http://img571.imageshack.us/img571/4155/terraj.png
http://img815.imageshack.us/img815/9458/progressy.png
http://img708.imageshack.us/img708/4744/arrowrain.png
275UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:27:46.00 ID:izbolnMH
肉壁倒したら世界がハードモードに変わるってベルセルクを思い出した
276UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 13:20:06.44 ID:nL2oiETY
俺はヘタレだから、インポッシブルモードもいいがヌルゲー保持もいいと思う(キリッ
277UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 14:15:12.73 ID:+uAb/cXd
バージョンアップの対応が面倒で今までmodが少なかったんだろうけど
ここから増えてくれるといいなあ
278UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 14:41:54.81 ID:5RRtYtDb
>>274
最後の奴どうなってんの?
279UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 14:51:12.69 ID:nL2oiETY
Fiery Greatsword 作ったらレジェンドついたどー!
280UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 14:51:42.24 ID:0ZwlN7tg
テンションもageageだな
281UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:17:05.09 ID:mgJzGgUE
>>261
死ぬとsteamのリストから消えてしまって再度購入しないといけないんだな
282UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:25:34.27 ID:oLFFqd8Y
建築妨害イベントうぜぇ
別ワールドに行くしかないのか…
283UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:46:24.02 ID:sRuS/1HF
ピエロは本当に害悪でしかないね
特定の敵を根絶やしに出来る装置があればいいのに
284UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:47:58.27 ID:dE+1lRKs
一人用鯖立ててMOB制限すればいいんじゃね
285UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:49:35.71 ID:sRuS/1HF
>>284
それもいいんだけどやっぱりゲーム内だけで解決したいじゃん
vipにこだわる奴がvipでやりたいみたいな
286UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:51:50.81 ID:PjgU5mFX
そうは言っても現状じゃダンジョンブロックで枠組みした溶岩&ダートトラップくらいしかできないしなあ
287UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:53:09.44 ID:sRuS/1HF
マイクラもクリーパーがいてあんまりやる気になれない
288UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:54:40.47 ID:fcT5Otjx
BloodMoonのときは家でおとなしくしてるか、地下にいるからあんまり気にならないな
289UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 15:57:16.04 ID:dzdr/qZD
投げるのがボムじゃなくグレネードになるMODとかないもんか
290UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 16:11:06.63 ID:Eh4Djeox
BloodMoonはClownもWraithも来て厄介だし
近くに作ったダンジョンブリックの闘技場に居るな

できればゴブリン襲撃もそこで相手したいんだけど
初期リスポーンポイントを標的に来るのか自宅を離れるとついてきてくれないから困る
291UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 16:33:16.88 ID:H6+Zh8OP
だから高度取りなさいな
292UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 16:35:50.23 ID:UY1t3WQN
全ソウルをクラフティングで作れるみたいなポータルを設置すると別空間生成されて
潜れば潜るほど敵のステータスが底上げされる不思議のダンジョンみたいなコンテンツはあってもいいよな
入手アイテムも装備品とかじゃなくてマルチで使ったら面白い花火やレア色のトーチとかダンジョン限定スタチューだったり、
持ってても意味がないけど何階までもぐったか確認できるダンジョン踏破バッヂだとかとかそんなもんでいい
むしろ今のテラリアにはそういうお遊びアイテムが足りない希ガス
293UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 16:43:00.32 ID:0XME+1j8
terraria2への期待が高まりますな
294UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 16:44:02.58 ID:fcT5Otjx
>>292
そうそう、まじめに拡張しすぎなんだよな
悪いことじゃないけどコンテンツを食い尽くすとやることがなくなる
295UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 17:18:51.54 ID:qWrAm5EG
まあ、200円で買ったとは思えないほどドハマリしたけどね
十分だよ今のままでも
296UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 17:30:50.32 ID:mBFCB3AX
俺もその位の値段で買って300時間以上楽しめてる
今のままでも十分だけど、やっぱりアップデートはあると嬉しい
297UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:12:48.44 ID:JvU4gljt
アップデートは来てほしいが
何かをやらされるような要素はいらねえな
298UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:27:41.30 ID:HSeRqbsH
ペットかコンパニオン実装してほしいな
ドライアドちゃんと冒険したい
299UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:28:00.20 ID:GvGQp5tJ
何言ってんだこいつ
300UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:31:10.34 ID:zdu1gic8
>>299
まったくだ
お供に最適なのは超有能なガイドさんと決まってるのにな
301UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:42:35.13 ID:UY1t3WQN
俺の妄想だとガイドは全武器の扱いに長けてて主人公に扱い方教えてるお兄さんなイメージ
冒険を進めるにつれてガイドに想いを寄せ、地獄の探検が終わったら告白しようとしていた矢先
悪魔から人形渡され、真実を知って絶望する主人公に優しい言葉を投げかけてその晩に拠点から居なくなる
涙を呑んで、希望を捨てずに肉壁に挑むが 全てが終わった後もガイドは帰ってこなかった
そればかりか急凶暴化する生物達 主人公達は消えたガイドと関係があると想起し新たな冒険に立ち上がる

ここまで妄想出来てる
302UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:48:42.19 ID:UY1t3WQN
何こいつきめぇ
303UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:50:52.31 ID:lubgWzQG
うさぎを召喚してお共にするようなMODあったはずだからそれハックすればいいじゃん
もしくは妖精か光玉のグラを差し替えろ
304UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:51:08.14 ID:UY1t3WQN
お前かよ 覚悟しろ
305UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:51:43.56 ID:UY1t3WQN
ちょwww妹ww死んだwっうぇ
306UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:53:12.87 ID:fcT5Otjx
ガイドxプレイヤーの薄い本はよ
307UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 18:56:57.83 ID:QOHsHZtO
>>306
そう…そのまま飲み込んで。僕のエクスカリバー…(グシャア)
308UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 19:18:16.93 ID:TfEMA3wG
あ?
309UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 19:23:21.52 ID:O52frBHu
TooMenyItems的なMODが欲しい。ようつべ見る限りあるっぽいんだけど…
310UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 19:50:11.01 ID:CgbIM2qi
もうアプデはないのかな
やることがなくなってきた
311UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 19:56:35.79 ID:OOSdJnDK
マルチでの色々な制限設定や管理設定欲しいな、鯖ごとに特色があれば面白い
MODのもあるらしいが最新の対応してるのかな
312UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 20:44:44.23 ID:sIwHhjU9
新作作るよりもアプデで済ませてくれると楽なんだがなぁ
313UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 20:47:16.41 ID:x/THdkcB
それじゃ既存のユーザーが金落としません><
314UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 20:58:23.56 ID:b3ZXtkKG
アプデでスカイリムもやれたら楽なんだがなぁ
315UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 22:58:58.06 ID:wvx25NL4
BloodMoonってゾンビ系以外の出現率も増えるのか
赤月時のサメ狩りおいしいです
316UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 23:12:07.95 ID:sIwHhjU9
>>315
ありとあらゆる敵の数が増える
317UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 23:33:37.86 ID:VI+Jp6cT
スポーンレート6割増しで最大数も増えるんだっけ
318UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 00:18:44.05 ID:TUbEUbQz
色々試してみてるんだけど家の屋上から敵が沸かないようにするのは無理なのかな
これが防げれば色々捗るんだけど・・・
319UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 00:19:29.30 ID:snl0NfcA
お望みの方法ではなくなるとは思うが、
壁貼るのがもっともシンプル
320UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 00:29:11.43 ID:TUbEUbQz
あれ?壁ならべったべた張ってあるけどスライムからピエロまで普通に沸いてくる・・・
何か間違ってるのかな・・・
321UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 00:41:30.43 ID:wdKpRXAB
>>320
囲いがないからじゃないかなあ
322UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 01:07:18.65 ID:1NBSMYXl
もういっそ上限いっぱいまで上に建物作っちゃえばいいんじゃね
323UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 01:29:00.14 ID:GGqZLaZ8
俺の妹がそれを実践してしまったどうしてくれる
324UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 01:38:54.26 ID:uHypwDRk
動画で見かけた方法だが


★★★★★★★★★★青緑赤鉱石どれか
□□□□□□□□□□空間
■■■■■■■■■■守りたい天井や地面

ってしておけば、コバルト辺りの上に沸いたピエロにBOMられても、爆風は届かないんじゃないかな。
見栄えはよくないけど。
325UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 01:45:38.04 ID:7oyxCOS6
見栄えを犠牲にしてまでバリケードを作るだなんて、
暖かさのために毛糸パンティを履くようなものよ!
326UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 01:49:45.03 ID:ePxsG5BE
このゲーム持ち込み制限とか鯖で設定できないのか・・・
俺の作ったダンジョンワールドがががg
327UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 03:11:30.24 ID:PNY8kmgu
>>325
毛糸パンティをバカにするなァ!!!
328UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 04:07:57.41 ID:wdKpRXAB
>>326
どういう状況を防ぐのかにもよるが見る限りダンジョンブロックを破壊されたということでいいのかな?
一番簡単なやり方はtshockを導入し、configをテキストで開いて"DisableBuild": false,をtrueにすれば
破壊と建設が不可能になるはず
ただし建設が不可になるからあらかじめ拠点を作成しておく必要がある。必要あればだが

純粋に装備制限となるとおそらく自作で作る必要があると思うんだが
なにせ日本じゃ公開されてないっぽいから分からんのよ・・・
取り扱っている英単語が分からないと検索もできんしな
329UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 12:29:52.88 ID:sjsN5T9O
日本じゃ公開されてない=×
日本語じゃない=○
330UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 12:37:07.76 ID:iccpgvpU
日本語訳してくれればもてあましてる鯖PCを提供してもいいよ

って人は少なからずいそうな気はしないでもない
331UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 13:38:47.94 ID:KpxJIOF/
苦労してWoE倒してたのにスパイクボール使ったら瞬殺できてワラタwww

ワラタ・・・・
332UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 13:39:21.13 ID:NRbBchJw
>>330
鯖提供するようなやつは日本語だとか英語だとか気にしない
333UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 14:00:18.01 ID:Cls0F3Hi
火炎放射器ってspeed+10%つくと一発分で2gel消費するバグあんのね
UnrealじゃなくGodlyにしとくといいのかな
334UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 15:34:27.89 ID:iccpgvpU
>>332
公開鯖まではいかないけど、鯖の設定が分からなくて諦めてる人は実際に何人かいた
335UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 15:51:54.86 ID:pWJVUH41
>>331
まだボスいるからあきらめんなよ!
336UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 16:06:10.92 ID:LvSr8EDb
>>330
だいたい荒らされるか過疎るかで終了する鯖がほとんど
337UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 16:24:31.10 ID:pWJVUH41
199X年!世界は不浄に包まれた!!

ふざけんな
俺の家が紫色になってた
338UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 16:44:04.08 ID:N0/RLaGN
スライムクラウン使って出現したキングスライムのドロップアイテムってパンツだけ?
6回ほどやってパンツしかでなかったぞ
339UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 16:45:09.17 ID:snl0NfcA
いや、全部出るはずだぞ。
1.06の時の情報だけど。
340UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 16:50:18.26 ID:N0/RLaGN
ただ運が悪かっただけか・・・
金集めするか・・・
341UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 17:12:28.11 ID:uHypwDRk
>>337
不浄地帯を地獄まで白く染め上げるために、地上を完全浄化してしまって、
自宅とは別の前線基地を建築した俺がいる。
地上部分は聖水数十個ばら撒くだけで容易に浄化できる。
問題は地下で、5マス置きくらいに穴ほって、穴の両側に聖水をぶつける作業が必要になる。
で、ハウジングの?ボタンでThis house is corrupted!が出なくなるまで浄化した後、
さらにもう少し不浄マスを減らしてやらないとNPCは来ない。
342UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 17:20:05.34 ID:xT7FaKWz
火炎放射器で焼き払いたかったわ
343UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 17:22:06.46 ID:iccpgvpU
火炎放射器当たったところはグラスがダートに戻るっていうのがあっても良いと思う
344UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 17:26:09.01 ID:pWJVUH41
>>341
なんでNPC来なくて困ってたこと知ってるの?エスパーなの?
ありがとう
345UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 17:52:19.48 ID:JdK3rG1R
ガイド人形溶岩につっこんだらガイド死ぬってここでみたから投げ込んだら
肉壁でてくるのしらなくてアイテムばらまいた
だが楽しいやめられない
346UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 18:40:20.99 ID:snl0NfcA
人形はそもそも装備するものだ。
347UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 18:48:43.49 ID:FYuMfk6h
お前ら子供の頃お人形さん遊びしたことないの?
348UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 18:50:10.21 ID:FtKrup3E
お人形さん遊びは大人になってからするものだろ
349UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 19:08:54.91 ID:sjsN5T9O
tConfig
http://www.terrariaonline.com/threads/released-wip-tconfig-a-mod-to-make-mods.52207/

概要:MOD作成支援&実行ツール
アイテム、NPCを新たに作ったり編集したりできる。
他にもボスやバイオームを追加したり色々とできる便利ツール。

上記のツールを使って作成されたMODがたくさんあるのですっぴん状態に
飽きた人はMODを入れてみるといい

ちなみによくこのスレで語られてる妄想は大体このツールで作る事が可能
350UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 19:18:43.14 ID:GGqZLaZ8
語られてる妄想ってことは いつか上がってたガイドを弾にするキャノンも
351UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 19:24:48.10 ID:1ZC4LFh3
tConfig使って試しにAdamantite Pickaxeは作ってみたよ
これ色々できて面白いね
352UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 19:38:01.64 ID:3SNoMeOu
前にも敵スポーン調べて書いたけど、今度は聖域で敵スポーンについて調べて更に分かったことを結果を報告するわ

聖域でスポーン位置を縦2マスにすると一切敵が沸かなくなる
通常の敵がスポーンするには縦三マス必須
剣も他の敵同様に足場があって縦3マスの空間が無いと沸かないみたい
つまりトラップ作るなら縦3マスの空間にしないとダメ
敵の大きさに合わせて縦を狭めてスポーンさせる敵の種類を固定する、なんてことも出来ない

設置イーター系はまだ未検証だから不浄だとどうなるか分からん
けど全イーター系は少なくとも空間無しでスポーンすることは無いのは分かった

ある程度敵スポーンの種類固定化したくてやったんだけどなぁ……ダメでした
353UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 19:45:01.04 ID:3SNoMeOu
>>352文がおかしかったから少し訂正、連レスすまん
1行目→更に分かったことを報告するわ
5行目→縦3マス以上の空間
6行目→なら最低でも縦3マスの沸き空間が必要、2マス以下はダメ
354UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 20:03:51.63 ID:xxXKX8N7
terrariaの最強武器って何なんだろう?

俺は火炎放射器かメガシャークだと思うけど。
355UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 20:11:53.78 ID:nHOPaXg0
>>354
人それぞれかと
俺はレーザーライフルだと思ってるし
356UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 20:35:06.47 ID:ILDtyRmc
コラプターの細部観察してたら吐きそうになった
口元が生理的に無理
357UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 21:30:35.78 ID:1NBSMYXl
>>354
状況次第だとは思うが、一応メガシャークかな
358UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 21:55:10.29 ID:GGqZLaZ8
最強武器は自分が最強と思った武器を使いこなせる本人の「腕前」だと思ってる
359UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:28:22.20 ID:ePxsG5BE
せ、せやな
360UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:30:13.14 ID:8con9Asw
ほぼ全てのプレイヤーがお世話になるであろうコッパーピッケルが最強だな
361UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:43:17.78 ID:3IsHwFX3
カ、Copper・・・
362UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:59:07.31 ID:xIqA8wTf
げ、ゲロコプター…
363UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:11:31.87 ID:+Egn4j9u
>349 新しい見た目の家具とか作ると楽しそうだねえ
364UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 02:55:02.02 ID:WR6A2t+a
んなもんいちいち訂正しなくていいだろ
Copper微塵にされてーのかよ
365UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 02:57:20.18 ID:NHmHHpK7
弓ってなんでこんなにゴミなんだろ
Molten Furyは肉壁戦でお世話になったけどボウガンが空気すぎる
366UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 03:02:35.14 ID:Jws5tkxn
上空に100発くらい撃ってざーっと降ってくるような技が使えないと弓はいらないこ
367UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 03:52:06.89 ID:jMLAh718
hallow矢とstar furyとstarcloakで楽しいよ!
368UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 04:46:40.96 ID:QUxIxQ2c
マジックミサイルの上位版つくったら要らない子だった
369UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 09:11:37.29 ID:KiaAtRjg
>>366
http://img571.imageshack.us/img571/4155/terraj.png

俺のテラリアだと弓からレーザーのような矢がでるようになってる
http://www.terrariaonline.com/threads/new-boss-new-weapons-lets-go-crazy.76175/
370UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 09:27:38.63 ID:S0OPaeKf
>>369
頭の中で矢の軌道をシミュレートしたら酔ったわ
371UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 10:13:30.76 ID:2yv1aa3b
火山の噴火口のようだ
372UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 10:27:35.95 ID:U8A/IXiM
ボス戦でナースに回復してもらおうと思ったら金なくて回復してくれなかった
金がなければ死にそうな奴でも平然と見捨てるよね
373UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 10:35:23.12 ID:z9rnI3R5
現実と一緒だよね
374UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 10:42:13.51 ID:nRmMrwBF
>>372
そのまま抱きついて心中しよう
375UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 13:02:16.84 ID:Z1VLEQi0
資源を掘りに新世界へ出張して不浄の裂け目を探索してたら、ダンジョンに隣接してたらしくガーディアン飛んできてぬっころされたwwwww
ミディアムなおかげで、お土産用にストックしてた金バー消費して弓作ってサルベージしにいく羽目に・・
376UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 13:10:18.33 ID:nLzwE4Iu
Terraria Server List 1 - Multiplayer Servers - IP list
http://terraria-server-list.com/

こういう海外のマルチ鯖で遊んでる人が居たら聞きたいんだけど
ある程度英語ができないと他のプレイヤーから嫌がられるかな?
377UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 13:30:09.59 ID:oylWG1wx
ハードモードのボスが倒せない…
378UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 13:45:46.15 ID:KcQIcKmN
そんな装備で大丈夫か?
379UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 14:10:49.32 ID:Z1VLEQi0
魚人状態でウォーターウォーキング使うと面白い。
水中全部がウッドプラットフォームになったかのように、どこででも立てる。
広大な空間を水で満たしてボスと戦ったりできそう。
380UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 14:34:57.12 ID:cC2JV0El
>377
まずは上位鉱石製防具を作れ
スターキャノンと流れ星あるいはメガシャークを用意しろ
ナースの近くにベッドを準備しろ
薬を用意しろ
ハートの像にコードつないでハート製造装置も作れ

で、最強武器で戦いながら
ヤバくなったらナースの所に逃げ帰って回復したら
大抵のボスは倒せる

381UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 14:37:52.13 ID:U8A/IXiM
ナースの近くにベッドとか
とんだ変態さんね
382UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:16:45.36 ID:Z1VLEQi0
ハートスタチューは別に無理して発掘してくるほどの効果ないと思う。
それより何より、プラットフォームを横に200〜500本ほど並べた足場を2〜4段くらい用意(Tikiトーチを置いて視界も確保)するのが重要かと。
383UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:24:35.36 ID:y2X8VX5o
今日始めたんだけど
日本人のサーバーってある?
384UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:26:45.91 ID:KcQIcKmN
wikiみましょうね
385UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:26:57.17 ID:5F8+oFoo
The Twinsが倒せない・・・
386UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:28:53.41 ID:KcQIcKmN
ちょっと前のレスみましょうね
387UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:41:08.62 ID:XdnwzPjB
>>369
>Molten Blowpipe
加えた瞬間に口内レイプされそうなんだが大丈夫なのかw
388UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:41:45.55 ID:WR6A2t+a
そろそろハードボスが倒せないって書き込みがありそうだよな
って書き込もうとしたら既にあった件について
てかアプデとかセール直後ならまだしも今頃ボスに苦戦してるとか もうとんだ構ってちゃんにしか見えない
389UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:59:21.78 ID:y2X8VX5o
日本鯖らしきものは見つけたけど
どうやって登録してログインするのかわからん

登録ページどこ?
390UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 16:05:03.74 ID:h3nqdlou
>383
基本1人で遊ぶゲーム
391UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 16:12:13.80 ID:8vUnbLIc
知識0同士の人間が集まってやるのならいいと思うけどね
リリース直後フレと3人で手探りの状態で遊んだのはまじで楽しかった
392UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 16:12:18.14 ID:c28lXAUw
wikiとか見ないで
ラージ世界を100時間自由に掘るのが楽しいゲーム
ワールドデータコピーして
アイテム増やしたら即終わるから注意
393UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 16:20:18.60 ID:grru39yp
394UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 16:48:04.97 ID:EK3RJ9nl
家の作り方だけわかったらあとはWiki見ないで遊ぶといいよ
シングルで遊びつくしたと思ってからマルチに行ったほうがいい
395UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 16:53:24.30 ID:7T+sQ/DJ
マルチ行くと訳分からんまま全部見せられて楽しみ奪われるからな
本当にシングルを遊び尽くしてからマルチに行った方が良い
396UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 17:28:50.41 ID:RCz3hZHC
友人に買わせて身内鯖立ててちまちまわいわいやるのがお勧め。

公開鯖は建物破壊する奴と好き勝手建築する奴とアイテムばら撒く奴とボス呼びまくる奴ばっかりなので
ゲームクリア後のお楽しみ的な要素と思っておいた方がいいな。
397UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 17:33:48.77 ID:/4/Br6U7
登録どうやんのとかいってる時点でマルチとかやめといたほうがいいだろjk
398UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 17:39:58.70 ID:WFs6fEMn
金あたりまではいいけどそこからやることは先の情報見て方針立てないと詰むべw
399UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 17:42:16.02 ID:6Nn7VnQe
>>397
まあ登録のやりかたはわかりにくいだろ、wikiにもかいてないし
400UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 17:45:43.56 ID:/IanMjmy
そもそも登録ってなんのことか分からん
ホスト名の登録?それとも最近よく見かけるtshockの初期登録?
401UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 17:53:35.22 ID:r9azplpm
>>399は理解してるみたいだし彼に任せよう
402UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 17:54:24.13 ID:WR6A2t+a
俺はwiki(ネタバレの暴風雨)とか大して見ずに友人と2人で初期キャラからハード全ボス撃破までやり通した 今でも他のマルチ行ったりテラ充してる
情弱ニコ生主なんかは名人様(爆)リスナーに釣られてホイホイマルチ開く そいつらはテラリア速攻で消化してる

初めてすぐに知らないマルチに行く?

長期間テラ充←No―・―Yes→2日で全クリしました^^;
403UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:01:47.67 ID:KiaAtRjg
そしてマルチが飽きたなら今度はMODをいれてシングル
公式の更新がとまったお陰なのか最近やけにMOD開発がさかんになってきたな
404UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:09:50.56 ID:HLWaXsYx
すぐ飽きたっていいじゃない、ってたまにみんなの過去2週プレイ時間見ていると思う。
405UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:18:33.57 ID:QbfuqGtC
ここらでオススメMODを上げる流れとかどうだ


すみませんどんなのあるのか俺が知りたいんですお願いします
406UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:23:12.60 ID:KiaAtRjg
公式フォーラムにたくさんあるだろ
早くスキルと経験値追加するmodが完成されるといいな
407UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:26:33.32 ID:mBh59fum
公式見ろよ情弱野郎
408UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 18:32:27.22 ID:/IanMjmy
>>405
このスレ内だけでもobsidianとdreamはある
まあマルチじゃ反映されないからやる気は起こらないけど・・・
鯖modのデフォルト機能がもっと欲しいなあ
409UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:09:21.82 ID:vEPUXH85
スキル追加MODはめちゃ楽しみ
だけどもっと楽しみなのは次のアップデートに何が来るかなんだ
410UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:20:09.34 ID:Z1VLEQi0
ttp://dl8.getuploader.com/g/Terraria/208/2012-02-03_00003.jpg
サンドガン欲しいけど全然素材集まらなかったんで専用地形作ったら10分で集まった\(^o^)/
農場つくるのに30分かかったけど。
これの応用で、世界の端から自宅まで土台+砂で作った水路を引いたら、拠点でサンゴやフカヒレの採取できるかな。
411UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:32:53.18 ID:5pTZfyIa
MODは確かに面白いけどアップデート来たらしばらく使えないってのがなぁ
412UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:49:56.96 ID:XUQQN1zp
>>410
海判定は、マップの左右の端からLargeで250ブロック程度。
スモールだと170ブロック程度。

上記範囲内であれば、そんな感じで多段にしてもサンゴは生えるよ。
ただし、高さが5ブロック必要。
5ブロックの水ね。
413UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 20:37:48.83 ID:kTEf3Wg2
スクエニが嫌いなんじゃね?
414UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 20:38:42.74 ID:kTEf3Wg2
って誤爆してた
415UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 21:29:29.52 ID:Z1VLEQi0
>>412
世界の端と繋がってりゃどこまでも海 ってな事はできないのか。残念。
サンゴはともかく、ハンターポーション素材のフカヒレはわざわざ遠方まで行かずに調達できたら便利なんだが。
というわけでshark statueはよう
416UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 22:03:06.04 ID:0lFTRQjb
shark statue出来ても素材はドロップしないだろうな
417UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 22:09:46.93 ID:VSqJ5hwm
それならワープできるようにしてくれ
あとベッドで寝ると時間を進めることも出来たら頼む
418UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 22:11:27.35 ID:7T+sQ/DJ
フカヒレは有用な素材なんだけど集めるのが面倒ってレベルじゃないんだよな
419697:2012/02/03(金) 22:27:39.33 ID:aY9purMD
サメの沸き範囲がひろけりゃいいが、採集が限定されるわりに色んなもんに使いすぎるのよね
420UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 22:40:45.43 ID:WR6A2t+a
スレではもはや既出だけど
こんな感じの出入り口作るとNPCが部屋から出ない
wikiのTipsに入れても良さげなテクニックだと思った
     ■
     ■
     ■
      ̄
      ̄
■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■■■
■■■■■■■■■
421UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 23:04:41.52 ID:IBkorr5Q
以前スレに紹介されてた海で作る放置トラップが便利すぎてやばい
金が集まる以上にフカヒレがおいしい
422UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 23:10:28.84 ID:y2X8VX5o
>>393
ありがとう
423UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 00:05:41.71 ID:0tgkm0YV
>>421
詳しく

wikiに関してどう編集するのかよくわからんのでお願いなんだが、
誰かこのページをTipsの栽培の所から飛べるようにリンク貼ってくれない?
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%AE%E6%A0%BD%E5%9F%B9
ググってページを見つけたんだがどこからこのページに飛べばいいのかわからないんだ
424UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 00:36:10.23 ID:osab/dVY
>>423
編集しといたよ。
>>421も画像が出てくればTipsに追加しとくけど。
425UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 01:16:42.95 ID:G1E0/JxY
426UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 01:27:30.76 ID:R5BZDk4v
動作のキモはサメを集める傘と水に浸ったプラットフォームに溶岩と半身浴だね
427UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 01:31:53.44 ID:Q5naaMTA
>>423
動画探したが見つからなかった・・・

まんま丸パクリだけどこんな感じのトラップ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2593396.jpg
428UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 01:36:06.23 ID:Z5a4AV7l
429UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 02:12:15.28 ID:EXleVpNO
何度見てもカニがノリノリすぎて笑うw
430UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 02:20:56.75 ID:0tgkm0YV
>>424
マジthx

>>425,427,428
ありがとう、作ってみるよ。動画クソワラタww
というか水の上に溶岩流せるって初めて知った
431UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 02:25:44.40 ID:cdd7DY3I
水の上に流してるわけじゃないぞ
432UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 02:59:52.27 ID:nGpcSnqI
地上からUnderGroundまで穴掘って水製造機で作った水を流し込んだけど
周りに流れ出す前に全部蒸発して無駄足に終わった(・ω・`)
433UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 03:15:25.86 ID:osab/dVY
Tipsに追加しといた。
寝る。
よつうべのリンクは見送ったけど、どうしようか。
埋め込めたっけ?
434UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 07:32:46.20 ID:s07E7nmq
フカヒレグリルとはいい事を聞いた
早速作ろう
435UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 08:14:16.48 ID:QaS6Q8pY
フカヒレグリルwww
ついにあの装置の正式名称が決まったな。
436UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 10:22:39.75 ID:x2V/ltGB
あのカニエンジンの音楽と映像を見てるとパチンコで出玉がボロボロ出てくるところ連想しちゃう
437UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 10:40:23.22 ID:25H2cIcD
誰がマルチやってる人いないのかなー
438UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 11:06:39.85 ID:HSYI4bsw
この掃除機をご紹介いただいた会員様がひとつ売るごとに手数料が5%はいってきます。
さらに、5名の会員様をご紹介いただければシルバーランクへ上がり、手数料が10%になります。
さらに、ご紹介いただいた会員様からさらにご紹介いただいた会員様の売り上げからも3%の手数料が入ってまいります。


コウデスカ
439UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 11:24:43.01 ID:KkUbTWWG
どこのアムウ…ねずみ講ですか
440UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 15:21:20.63 ID:LwEqWG/u
そういや帝愛鯖って今やってるの?
441UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 15:32:33.03 ID:ZAPtIm6j
過去レス見りゃ分かると思うがテスト稼動が終わってそのままの状態
たぶんリアルに忙しいか調整に手を焼いているんだと思う
442UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 16:27:45.37 ID:LwEqWG/u
そうなのか、興味あったんだけど残念だな
443UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 00:07:04.70 ID:W3eOx9iV
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/210/01.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/211/02.jpg
444UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 00:10:47.06 ID:baSn6QPr
こういうノリ好きよ
445UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 00:14:17.42 ID:lHJKoFHq
>>443
J('ー`)し ・・・
446UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 00:15:17.53 ID:ZC3pGqpf
これにカニエンジンを繋ごうか
447UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 00:16:21.71 ID:necxENTq
>>443
あ〜ナイスアイデアっすね〜 カニさんにスイッチ連打してもらいたいっすねぇ
448UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 00:52:12.99 ID:29Ri8+7e
大掛かりな電動装飾作ろうとするとワイヤーの距離制限が困る。
150*150くらいの広さの博物館的な建物のライトアップをON/OFFしようと配線したら、途中までしか作動しなかった。
449UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 01:18:12.64 ID:V5YMfslX
450UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 01:42:24.14 ID:V5YMfslX
新キャラ作った時、ショートソードがレジェンダリーだと凄く幸せな気分になるのは俺だけじゃない きっと
451UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 02:53:38.97 ID:joNqrpks
伝説に残る不要さ
452UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 03:49:14.30 ID:qVFkAun3
ショートソードはもう削除でいいんじゃねぇかな
存在価値を感じられない
453UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 03:51:35.79 ID:wsHb+j4r
初めてやった時、ショートソードでゾンビハメ殺せてTUEEEと思ったけどな
454UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 04:02:08.85 ID:SfLUBLdQ
シュッwwwwwシュッwwwwww
455UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 04:32:43.78 ID:PbnsEbYZ
http://i.imgur.com/kYN3l.png
やっぱterraria2?
456UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 04:39:09.88 ID:rOw8ZNZA
>>455
こんなん作るならTerrariaでDLCでも出してくれた方が嬉しいな
457UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 04:42:50.30 ID:PbnsEbYZ
>>456
現状じゃわからんけどパっと見ここまで似たような感じだとわざわざ1から作り直す必要あるのかとは思うよなあ
458UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 04:46:59.67 ID:JQN75Fz9
今の仕様だと根本的にsteamIDと関連づけ出来ないとか
あるかもしれないぞ
459UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 05:54:42.01 ID:DOKEWG8f
>>455
なにこれ
460UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 08:09:43.81 ID:CMrmdWj4
グラが残念
461UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 08:11:36.98 ID:+1MnpfKm
この絵じゃとても落下死でグチャっとはしそうにないな
462UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 09:06:35.76 ID:7et7z2v7
頭身が上がったから萌えキャラDLCが可能になったな
463UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 09:12:35.09 ID:dh8gjSi4
terraria2とかいいじゃないか
もしかしたらマイクラみたいに無限空間を用意してくれるかもしれないし
464UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 09:20:06.96 ID:IXje0F3y
>>458
っていうかゲーム自体が解析余裕過ぎて
紐付ける機能があったとしても簡単にハック出来ちゃうのが問題

.NETを初めて使ったのかゲームを作るのが初めてなのか知らんが
構造的に未熟すぎて商業ゲームとは思えん

続編を作るならゼロから作業するだろうしそこらへん多少マシになると期待できる
ゆえに俺は続編賛成
465UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 09:30:16.08 ID:4OpcLqhI
海外サイトでまとめられてるな

・タイトル未定、2012年半期を目処にリリース予定
・テラリアと同じサンドボックス型ゲーム、同じようなメインクエストを組み込む予定
・建築要素あり、マップはレベルに応じてランダム生成
・現状では公式にテラリア2とせず、テラリア自体は継続させたままに
・もう少しすれば、公式が関連情報を発表するかも
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=460767
466UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 09:57:01.75 ID:Sw5rqfQz
ドット絵が残念な感じだ
テラリアって何気にレベル高いドット打ちしてるよね
467UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 09:59:44.86 ID:ceZpasE/
>>455
LRってことはコンソールでも出すのかね
ってのは安直か
468UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 10:02:25.02 ID:Hv6qNtKi
一週間前にすき家我慢してterraria買って徹夜して二日前にクリアしたばっかりだってのに…
もう続編が出るのか…
俺たちは遊びだったのか
これが…人間のやることかよおおおおお!!
469UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 10:17:42.32 ID:v5OIGihO
クリアしたなら良いじゃない
200時間越えたけどまだまだやりたいこと残ってるわ
470UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 10:56:20.80 ID:smyLjKQT
このゲームにクリアがあったのか?
471UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 11:26:56.52 ID:CMrmdWj4
Hallow装備揃えたらクリアでいいんじゃないの
472UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 12:12:36.93 ID:dS5HfIAD
飽きたらクリア
473UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 12:14:49.54 ID:Kg12epWM
家建てて満足してクリア
474UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 12:18:05.37 ID:pCAnqA+m
ようやく肉壁倒したばかりの俺には関係ない話か
ハード怖いよハード
475UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 12:28:11.69 ID:dh8gjSi4
ハードの何が怖いって家の中も安全じゃないところ
初めてのBloodMoonで

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


ってなったのは俺だけじゃないはず
476UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 12:48:18.33 ID:rOw8ZNZA
セーフルームが無くなるのはちょっとひどいよね
477UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 12:50:09.17 ID:CV80vGjA
今ハード挑戦中だがアダマンが手に入らなすぎて心が折れそう
478UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 13:01:56.22 ID:V5YMfslX
ダンジョンブロックで家の周りをリアル3日囲んで
「こうすれば俺の家最強じゃね?wwwww」

そしてブラッドムーンにれいすさんおじゃましますしたのはいい思い出
479UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 13:16:01.47 ID:Hv6qNtKi
地獄の近くだとアダマン手に入りやすかった気がする

家を空に作って勝ち組だと思ってたらハクが壁突き抜けてきて深い悲しみに包まれたな
480UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 13:16:13.42 ID:dS5HfIAD
ハード実装時なんか地上はワイバーンレイプ地獄だったんだけどな
481UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 13:19:15.27 ID:vpdrfTnc
倒しても帰る前に一瞬で次が湧くぐらいだったからな
482UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 13:36:09.07 ID:7BWGg9xR
ワイバーンは頭の直撃さえ避ければ死ぬことはあまりない
尾と胴に当たりに行く位の意識で近接で速攻
483UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 14:17:18.32 ID:xuSDoTbw
ワイバーンって一直線に飛んで来てる時に陰陽玉あてると800〜1200程度削れるよね
火炎放射作れば雑魚になるし
484UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 16:12:26.14 ID:vpdrfTnc
魔王に貢ぐサーバーって何者
485UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 16:27:13.83 ID:lHJKoFHq
キャラドット絵は、FF6とかMetalMaxあたりを担当した人にお願いするべきだと思うんだ。
486UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 16:31:02.00 ID:ceZpasE/
野村が協力するとは思えない
487UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 16:34:30.04 ID:7YaWUILF
海外のドット絵アニメーションって、独特のヌルヌル感があるよね
488UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 17:18:53.64 ID:Yn+OI2ZJ
おまえら何時間テラリアに費やした?俺400時間ちょっと越え
489UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 17:27:14.16 ID:EdYVP6Cx
ハード突入してドリル作ってみたはいいけど、これ押しっぱなしだと一定時間ごとにしか掘り判定ないのね。
そのせいで左クリック押しっぱで次々掘ろうとすると、時々掘れずに残してしまうことがあって若干面倒臭い。
なにかいいコツはあるんだろうか?
490UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 17:31:56.28 ID:lHJKoFHq
見た目ドリルになっただけで、本質はピッケルと変わらないんだよ。
連続音が聞こえるから勘違いしやすいけどね。
ピッケルだって振りのモーションと、岩を叩く速度は一致してなかったでしょ?
491UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 17:56:22.63 ID:VyG6U53h
いや、そういうことじゃなくて、
右クリックおしっぱでってことじゃね。
たしかにあれは煩わしい。
適当なタイミングで押しなおすくらいしかないなぁ。
492UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 18:43:27.01 ID:V5YMfslX
ニコ生とか書いてあるけどこれ
サーバーブラウザの使い方というか意図分かってないんじゃないの
493UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 18:59:56.57 ID:6b1o+NuK
>>491
いやだから、攻撃判定以外はピッケルと同じなんだから関係ないっしょ

個人的には地獄への直通縦穴を掘るとき以外出番ないな
494UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 19:03:56.57 ID:ob+cq+xi
巨大水タンク作るのには便利
測ってないけど地上から地獄付近まで1列削るのに数分かな?
495UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 19:07:29.54 ID:VyG6U53h
>>493
いや、攻撃判定とか岩を叩く速度とか関係ないから。
>>489が言ってることは、
「一定時間以上ドリルを押しっぱなしにすると掘るのを勝手に中断する」
ってことじゃね。
496UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 19:38:42.66 ID:6VhPfJ9l
ピッケルとドリルってモーションと速さが違うだけでやってることは同じだろ
497UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 19:45:54.49 ID:PbnsEbYZ
ドリルはhamdraxも含めて掘ってるとモーションが中断されることがあるからそのことだろう
498UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 19:49:51.60 ID:lHJKoFHq
音がやっかいなんだよな。
ピッケルは音と掘るタイミングが完全に同期していて、
それで何度も何度も掘って、音の出るタイミングは体に染みつくから
それを目安にマウスカーソル移動すればストレスなく掘れるんだけど、
ドリルにすると目安がなくなるからなぁ。
誰かMod作ってくれないかな(ちらっ ちらっ

>>495
確かにその現象はあるけど、それは先読みしすぎだろう
>>489は、縦3マスの横堀中に、度々堀残して体が引っかかってんだろ
499UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 20:02:08.20 ID:ob+cq+xi
“一定時間ごとに判定が無くなる”ってのなら>>495-497だろうけど、
“一定時間ごとにしか掘り判定ないのね”って言われたらねぇ。
500UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 20:27:14.89 ID:pCAnqA+m
ドリルは男のロマンだからな
触れただけで全て粉々にすると思っていたんじゃないのか?
501UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 20:47:25.20 ID:DdgjLpFB
>>467
マウスにもLRあるじゃん
502UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 21:23:53.41 ID:V5YMfslX
なんでこのゲーム ワールドとキャラクター共に5個までしか作れないんだろうか
そこが非常に残念な仕様
503UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 21:31:41.41 ID:tBOqb/IR
不便なのは分かるが退避させとけばいいじゃない
504UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 22:07:10.69 ID:W3eOx9iV
フカヒレグリル作ってもダイビングヘルメットは1時間に1個か…
まあ1個でも収穫あっただけマシか
505UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 22:21:13.25 ID:vpdrfTnc
動画のフカヒレグリルは装置外のサメを矢で撃ち落してたけど
海に天井付けてれば装置外に引っかかることは無くね?
上にスライム沸くけどサメより耐久力低いから撃ち落しやすいし
506UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 22:21:22.01 ID:8BlpvBT8
一方俺はサメ3匹で2個手に入れた
でも長時間の水中作業なんてやるつもりもないのよね
最悪横穴掘ればすむ話だし
507489:2012/02/05(日) 23:14:53.21 ID:EdYVP6Cx
混乱させてしまったようで申し訳ない。
「つるはしは左クリック押しっぱで空振っても、ポインタが次のブロックに重なった瞬間に掘れるが、
ドリルだと空振っても完全に一定間隔ごとに掘り判定がある」ってことを言いたかった。

まず、一度掘ってから押しっぱで次に掘れるようになるまでの時間ってのはつるはしもドリルも同じで一定だけど、
ドリルの場合、例えば次のブロックへポインタ移動させるのが遅れて、この一定時間後のタイミングで空間にポインタがあった場合、
直後にブロックの上にポインタを移動しても掘ってくれず、さらに一定時間後のタイミングでようやく掘れる。
ダート積み上げて、ある程度ポインタを動かしながら掘ってると、ドリルは掘る音の間隔が整数倍になってるはず。

で、これが煩わしいなと思っていたんだけど…… もしかしてみんな全然気になってないのかね。
508UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 23:53:35.07 ID:lHJKoFHq
あぁ、確かに。
言われてみればその違和感はあったな。
あるんだけど、多分その違和感、アダマンドリル以上なら気にならなくなると思う。
ハンドラックスならなおさら。
間隔が早すぎるからな。
509UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:03:50.39 ID:PynDlpDA
>>505
天井つけて敵のスポーンポイントの上に溶岩セットしておくか、画面外まで土やらで埋めるかすればスライムも沸かなくなって楽
サメやらクラゲやらのスポーンする足場を改良したりすると更に効率がちょびっとだけ上がったりする
510UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:10:21.81 ID:dPLQPZWX
友人にテラリア勧めようとしたら「どうせマリオとかと変わらないだろ」って言われた
カチンと来たからやらず嫌いでも思わず動きそうなSS撮ろうと思ったんだけど全然ダメダメだ・・・
誰か頭の固い友人をこっちに引き込めるSS持ってたら上げろお願いします
511UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:12:57.51 ID:kKwRZwtx
公式のトレーラー見せたら?
512UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:13:57.38 ID:7LCrX7F9
マリオを馬鹿にしてるってことは2Dが既にアウトなんだろ
513UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:14:02.30 ID:asPdtbxw
514UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:16:45.60 ID:PB4gj+rr
3Dアレルギーでレゲーやインディーズを好む奴がいるように2Dアレルギーも確実にいるからな
515UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:22:16.42 ID:k3TgEFQ2
>>513
ワロタwwww
516UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:26:12.73 ID:Ing2TGJ+
俺も動画見せてもらった方がいいと思う
というかいったいどんな説明をしたんだろうw
サンドボックスの説明してマリオを引き合いに出すってやっぱり2D嫌いなのかなあ
517UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:29:13.22 ID:OW+7mf2o
518UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:39:08.43 ID:ChL6DxYg
たぶん食わず嫌いか思考が厨の段階に入っているかそんな感じなんだろうなあ
手っ取り早く説明するならPV2つ(初期&現在)を見せるのがいいんじゃない?
519UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:51:51.43 ID:FXR0e02m
実際にやってみても相手が面白いって思うかは別問題だしなぁ
一緒に遊びたい気持ちはわからんでもないけど無理に引きこもうとする必要もないんじゃね
520UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 00:52:38.32 ID:3N9hAAXL
そんなつまんない事言うやつなんて誘わなくていいよ
521UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 01:39:28.18 ID:d0Q71gSb
肉壁まで来た
なるほど・・・こりゃみんな悩むわ

とりあえず環境整備から
はじめたけど足場だけじゃ駄目だな…
522UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 01:45:57.64 ID:ChL6DxYg
走れる足場がある程度の長さあれば問題ないよ
そして遠距離攻撃手段をドーピングしつつ走りながら打つだけでいい
おすすめはWater Bolt Demon Scythe
523UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 04:40:33.78 ID:sErtWtIF
まっすぐの通路じゃなくても溶岩の池に蓋するだけでどうにかなるね
俺の場合は戦ってるうちに蓋してないエリアまでもつれ込んだけど、
それでもフックショット天井に撃って逃げながらやってたら勝てた
524UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 04:56:22.78 ID:J36QBvZ5
そういえば坂道作れるようになるとかはどうなったんだろ
525UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 08:11:42.35 ID:ZOc8/3uA
数日かけてひたすら☆集めて溶岩装備で重力ポットだけ飲んでスターキャノンゴリ押し余裕だった
その後即ハードモード移行したら満足に休憩もできない猛攻に晒されて心折れた
どうしようこれ
526UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 08:18:08.01 ID:L32Ex54T
ランダム生成ではなく
シングル用にデザインされたMAPデータがあっても良いと思う
527UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 08:24:49.63 ID:L32Ex54T
>525
誰もが通る道
学生が就職して社会で働き始めるようなツラさだよね
防御力意識して敵を丁寧に倒して行くと吉
なるべく早くイソギンチャク壊すと良い
528UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 08:40:34.48 ID:wdc2cYCI
やっぱりXENを実装しなければ
529UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 09:05:57.34 ID:sn4Mp/xU
肉壁倒してクリア
なんつーかまたコバルトから集め直す気力ない敵強いし
なかなか楽しかったけど、万人に勧められるゲームじゃないなあとオモタ
530UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 09:59:49.27 ID:+riAkBkP
慣れてきたから公式のフォーラムでサーバー探してて
RPっての見つけたからやってみようかと思ってサイト翻訳して見てたら

登録するには管理人に英語でメール送れって・・・そりゃあ無理だわ


俺は諦めた
531UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 11:28:30.62 ID:RkSJUjy4
>>510
マリオよりソロモンの鍵とかバベルの塔とか火の鳥・鳳凰編〜我王の冒険〜だろ
532UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 11:46:23.10 ID:d0Q71gSb
ドラゴンバスター + マインクラフト + ドルアーガ みたいな感じ

533UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 11:48:19.50 ID:3e9h2a/L
>>510
SS取るよりギフト+身内鯖建てて強制プレイお勧め
できれば4〜5人纏めて
自分も新キャラ作って教えながらやるとなおいい


普通に公式の1.0と1.1のトレーラームービー2本見せればいいだけじゃね
俺はそれでいけたが

それで食指が動かないようならどうやっても無理かと・・・
534UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 11:49:55.98 ID:wdc2cYCI
レゴ好きかどうかで決まると思う
535UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 12:12:42.15 ID:Dvhaq/qz
>>510
プレゼントして無理やりやらせればいいじゃない
536UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 12:42:37.41 ID:dPLQPZWX
ノーマルとハードの境目、もしくはハード以降後に悩んでる奴はデーモンサイス持って行くといい
ゼロ距離撃ちでラスボスもよゆーだしハードになっても攻撃防御に優れたサイスは使いやすい というかノーマルで出していい性能じゃない
リフォージ料金も高くないから、お守りのつもりで1つミシカル作っておくといいよ
537UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 12:44:50.65 ID:dPLQPZWX
あ、あと午前中に友人の家にノパソ持って行って無理矢理やらせたら友人落ちた
皆色々ありがとう やらず嫌いってダメだよねやっぱ
538UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 13:05:07.09 ID:dPLQPZWX
ところでお前らこの子に何したって言うんだよ 可哀想に発狂してるじゃねーか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16712484
539UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 13:15:55.21 ID:ihI6kNS+
>>538
^^;
540UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 13:17:01.13 ID:0nMYhceR
既出とは知りませんでしたがニコニコには無かったのでテクニックの1つとして残して置きます。
とか言えばいいのにwテラリアはガキ多いのかね
541UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 13:21:57.78 ID:0nMYhceR
テラリアの実況にも中傷コメしてるのNGしましたとか言ってるのあったし
スルー出来ないならネット向いてないと思うね、2行目はテラリア関係ないけど
542UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 13:30:25.58 ID:Ing2TGJ+
既出だとか動画編集だとか抜きにしても説明が雑すぎて攻略になってない
543UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 13:38:30.75 ID:dPLQPZWX
今更だけど俺もボス攻略動画作ってみようかな
ノーマル4ボスを防具無し+最低限武器で勝つる攻略法考えてみる
544UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 13:47:55.71 ID:k3TgEFQ2
TASさんなら余裕だな
545UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 13:53:26.97 ID:DarQ50QD
ボス討伐タイムアタックとか胸熱
546UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 13:54:37.35 ID:wOQEZ4HY
最低限武器?

ウッドショートソード?
547UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 14:07:23.50 ID:dPLQPZWX
それ最低限というか初期装備じゃねーか
548UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 14:08:52.88 ID:WSo+E3Ot
最低限っていったらコッパーピッケル以外使用不可だろうな
549UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 14:12:53.44 ID:bB2lOf9u
新キャラ新ワールドでスタートして、1日目でskeltron倒す動画が上がってるな。
適度に洞窟の宝箱漁りながらダンジョン目指して突っ走って、日が暮れるまで足場の建築して、
防具は無し/武器は手裏剣と鉄弓&火矢。
そもそも、ダンジョン到達までの途中に不浄があったら即やりなおしだよねコレ・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=zMtTs-gku7w
550UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 14:39:47.60 ID:hQuLJux2
縛りならともかくterrariaのta系動画はエディタで仕込み余裕すぎるから、
どうなのって感じだよね。
551UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 14:42:39.08 ID:wdc2cYCI
>>549
この人ほんと色々やってるよね
発想もそうだけど編集も上手い
552UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 14:45:04.37 ID:Ing2TGJ+
ゲーム中にエディタは仕込めないから新ワールド作成場面から動画撮っておけばなんら問題はないな
553UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 14:54:30.78 ID:dPLQPZWX
>>549リンク先見てなんとなくあの人かなって気はしてた
ハードコアでエクスカリバー作るまでの動画はめっちゃ見てた
554UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 14:55:59.17 ID:zLLMR47V
コッパァー
555UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:01:04.98 ID:fFO0JG1i
3キャラ目くらいになるけど手裏剣はいまだについ温存しすぎて結局死蔵

>541 喧嘩買っちゃう話はおいといて2行目(だけ)についてレス
2chでスルー推奨なのは、スレ住民が荒らしを元からブロックする術がとても薄いからで、
ネット全体がそれ推奨ではないと思うよ。放置してると見てくれる人が不愉快になってしまうこともあるし。
556UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:40:35.30 ID:DEdyURT3
スルー推奨の本来の意味は「愉快犯の目的が自分の影響力を知らしめたい」から
放火犯があわてふためく周囲の人間を見るために、現場に戻って捕まるのもこれが理由
テラリアのマルチで言えば、地雷を仕掛けた犯人がその後の反応を楽しむようなもの

当の動画を持ってきた奴が「おまえら」と住人全体に責任転換した時点でもう釣る気マンマンだろ
557UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:41:25.56 ID:0nMYhceR
砂打ち出す前にグレネードランチャーが欲しい
>>555
匿名でNG余裕です^^
と自分が主役の動画上げてる中でNG宣言は違う気がしてね、煽ってるなら別だけど
NG宣言の後のネチネチが第三者視点であまり良い気がしなかっただけなんだ
558UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:41:36.84 ID:PynDlpDA
>>555
2chなんて専ブラ当然だからNG余裕じゃないか
因みに他はともかく、ニコニコにおいてはコメ消しは非常にマナーの悪い行為だから厳禁
559UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:44:55.65 ID:QYafCmmD
>>548
コッパーって流行ってんの?
560UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:47:00.69 ID:lOGIHlub
>>559
もう許した
561UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:47:24.83 ID:oqbrW1UQ
コワッパーだろ
562UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:50:27.39 ID:oqbrW1UQ
ところでLinuxでTShock動かしてみたんだけど
ServerPluginsフォルダの中身をカレントに移動させとかないと起動できないんだけど
これでいいんかいな?
Fedora 16です
563UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 15:51:21.39 ID:JjBpT1kL
tes
564UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 16:07:47.09 ID:JjBpT1kL
Warp Pipes Mod
http://www.terrariaonline.com/threads/warp-pipes-mod-wip.79463/
土管追加

Terraria Custom Content Loader
http://www.terrariaonline.com/threads/terraria-custom-content-loader.44541/
mod管理+αツール

WonRak , RPG mod
http://www.terrariaonline.com/threads/wip-wonrak-rpg-mod.75549/
アイテム追加、スキル追加、クエストNPC追加

Phantasmagorical Amplification
http://www.terrariaonline.com/threads/wip-released-tconfig-terraria-phantasmagorical-amplification-surealistic-
expansion.79177/
アイテム追加、ペット追加、スキル追加
565UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 18:47:20.98 ID:wOQEZ4HY
コッパオレ
566UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 18:56:21.28 ID:vP4tX7pg
コッペル
567UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 18:56:41.05 ID:yzmNde0y
河童、俺
568UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 18:59:55.33 ID:jDuCgU8e
このゲームってもう続編の話とか出てるのか?
569UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:07:01.49 ID:yKs/QaDE
>>568

>>455
>>465
真偽は知らん
570UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:08:10.07 ID:vP4tX7pg
>>568
>>455,465
571UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:15:56.86 ID:o4wzXFoX
Copper      カッパー
Obsidian     オブシディアン
Mythical     ミシカル
Meteorite    メテオライト
Demon Altar   デーモンオルター
Goblin Tinkerer ゴブリンティンカラー

特にオルターは間違えてる人が多い印象
キーボードのAltキーもあるとって覚えてるんじゃなかろうか
572UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:18:19.20 ID:vP4tX7pg
Altarはアルターでもよくないか、イギリス英語だとオルターだろうけどさ
573UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:20:25.75 ID:a39D4p6b
ゴブリンムガー
574UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:30:06.33 ID:Pvq5JuUk
>>571
arutaa よりは orutaa の方が正確ですよねww
575UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:36:14.97 ID:EYB5sRyV
サーバー立ち過ぎワラタ
576UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:41:42.03 ID:gg9qV/lG
alterで辞書引けばオルター、アルターの2種類の読み方があることくらい
すぐ分かりそうなものだけど。
Alterationも含めて。
577UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:43:31.35 ID:7gY6ZtGD
わりとどっちでもいい
578UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 19:49:16.73 ID:o4wzXFoX
その理屈でいうとコッパーでいいだろ・・・
579UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:02:38.43 ID:CUPlmWa9
google翻訳で音声聞いてみたけどコッパーとも聞こえるしカッパーとも聞こえる

つまりどっちでもいい
580UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:03:36.82 ID:d0Q71gSb
カッパーマトックはスライム3匹って憶えてたけどな
581UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:05:03.50 ID:iFO9Q3dK
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/19170/m0u/copper/
カとコの中間みたいな感じに聞こえる
どう聞いてもアーチメイジなのにアークメイジって書いてるゲームに比べたらどうでもいい
582UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:05:19.36 ID:vP4tX7pg
そう思います
583UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:05:51.72 ID:vP4tX7pg
すまん、誤爆
584UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:07:12.86 ID:k3TgEFQ2
綴りに対応した正規のカタカナってだけだろ
極端に発音準拠にしたら
White wineはワィワィになって意味不明になるぞ
585UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:18:03.78 ID:fIfkfCPz
うえぇ
別ワールドに建物移動しようとしたらPaste押した瞬間Teditとまったwwww
586UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:30:20.92 ID:R1/du7tJ
>>584
まぁカタカナにする時点で間違ってるからさ
587UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 20:40:55.20 ID:jDuCgU8e
>>569-570
ありがとう、スーパーマンと特殊部隊みたいな服装が興味あるなぁ
588UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 21:39:09.75 ID:YxcuSthA
Copper      コッパー
Obsidian     オブシダン
Mythical     ミスティカル
Meteorite    メテオリテ
Demon Altar   デモンアルター
Goblin Tinkerer ゴブリンチンコー
589UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 21:47:15.36 ID:GtTRwneA
tconfigで
ぼくがかんがえたさいきょうのアイテムを作ろうと思ったがいいけど、
objファイルの作成の仕方がわかんねぇ〜
590UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 21:59:35.58 ID:yzmNde0y
Copper Ore    銅鉱石
Obsidian    黒曜石
Mythical     神話的な
Meteorite     隕石
Demon Altar   デーモン祭壇
Goblin Tinkerer ゴブリンいじって
591UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 22:57:16.68 ID:ZhwIyUzT
チックが治らないゴブリンだからゴブリンチッカーっていうのか
592UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 23:46:25.36 ID:dPLQPZWX
割と記憶に新しい テラ充の妹が言った”チンカースワークショップ”
593UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 00:00:17.63 ID:ZXn2nCpf
.NETいじりまわして数時間、ようやく日本語表示できた
ttp://dl8.getuploader.com/g/Terraria/213/terraria_jp.png

しかしMS ゴシックがださい…
594UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 00:05:56.35 ID:jf0s2Rlq
おお!日本語化すごい
595UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 00:07:36.10 ID:gLfwI3LA
>>589
ModPack Builderでビルドするだけじゃね
596UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 00:29:54.71 ID:rL3SWY6P
>>593
日本語化が難しい仕様なんじゃなかったっけ? よくやったな
597UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 00:47:29.56 ID:G0YrIFA6
アイテムとかの固有名詞を変えるのが難しいって話だったはず
まぁ今はマルチランゲージ対応してるからいけるのかもしれないが
598UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 00:49:23.94 ID:oyM663Lb
>>593
このセリフ そっくりそのままガイドに返したいww
599UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 00:57:12.00 ID:9GrIiPqc
ガイド「私はあれを部屋とは認めない」
600UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 00:58:01.12 ID:Y9SWpt54
>>593
うおお、日本語化なんてできるのか、すげー
601UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 01:02:11.40 ID:w7U5bYZl
>>593
万能で有名なあずきフォントでどうだい?
やっつけだけどそのSS借りて加工してみた。
http://dl8.getuploader.com/g/Terraria/214/azuki+font+terraria.JPG
602UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 01:16:02.68 ID:A5RjYUCu
>>564
すげえwこりゃ面白そうだ

>>593
GJ
あとはチャットだな
603UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 01:19:19.02 ID:VIZ4hfHT
>>539
SUGEEE
>>595
そのアプリケーション?はみつけて

tconfig Mod-pack builder 0.20.3
Choose a Mod Pack to Build:
1:MyMod ←(自分が作ったの
2:obsidian Mod (スレで紹介されたMod)

って感じのプログラム入力画面は出せるんだけど、
そこからどうやってobjファイルを起動させればいいのかわからなくて挫折した。
604UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 01:32:39.37 ID:w7U5bYZl
>>603
せつこ、それ1か2入力した後エンター押すだけや
605UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 02:20:58.64 ID:V6/jLrfd
UmbreonD2gってやつが、身内の居ない鯖で公然とチート使っててワロタww
サブキャラの俺に気づいてねーw
606UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 02:25:26.90 ID:QLUYAVFi
>>599
ワロタww
607UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 02:37:18.67 ID:A5RjYUCu
>>605
どんなチート?
608UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 08:05:08.66 ID:ZXn2nCpf
>>596-597
プログラムに直接埋め込まれてるのが多いから、結構面倒くさい

でも日本語自体はフォント差し替えで表示できると分かったから、
何とかMODとして実装する方法考えたいと思う

>>601
最終的にフリーのフォントでやる予定だったからこういうの教えてもらえるとありがたい
ライセンスとか後で調べてみよう
609UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 09:15:19.10 ID:OcnBP4fQ
>>564
これいいなぁ
でもこれMOD入れてる人同士じゃないとダメだよね
これが設置してあるところにMOD入れてない人が入ったらどうなるんだ?
Terrariaって「MOD入れてないとログインデキナイヨ!」なんて親切な機能付いてないだろうし
610UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 10:06:46.78 ID:nrl+zHFe
>>609
tConfigServer.exeを使うだろうから「MOD入れてないとログインデキナイヨ!」って言われると思う
シングルでもWorldにModで追加したアイテムある場合はModをOnにしておかないと文句言われてロードできないし
611UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 10:31:31.40 ID:AuVnDrM9
離れた家と家をつなげるワープ装置みたいなのが欲しい
612UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 10:36:06.16 ID:6UHRMB2g
>>593
すげー

ただ、MODとして本文上書きしようとすると
本文あちこちハードコーディングしてるだろうから、
対応箇所がすさまじい事になりそう・・・
613UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 10:48:02.71 ID:AO0rC8KI
XNAと聞いているのでC#なんだろうか
というかソースどこかに置いてあるの?
stringでコード内に埋め込まれていたら確かに大変かも
614UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 11:01:49.96 ID:piETTqtI
>>613
.NET Reflector
615UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 11:05:31.68 ID:OcnBP4fQ
>>610
なるほどなぁ、MODだとそういうのがあるから残念よね
616UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 12:16:56.02 ID:h64l4Na+
>>611
公式フォーラムのMODに似たようなワープMODあったぞ
617UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 13:10:07.51 ID:mPZ9Zo7P
日本語化できるとかすげぇな
618UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 13:24:08.32 ID:ucxlZPsi
他のハクスラにあるようなポータルがあったら死ぬまで地下に潜りっぱなし
619UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 14:04:11.25 ID:Kkm6DVb2
スノーグローブって今も使えるの?
620UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 14:21:41.29 ID:hZeEMQDm
>>593

GJ!

フォントはださいかもしれないけど読み見やすいからいいと思うよ
621UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 16:07:37.49 ID:/ln2G/gP
JX水島製油所で5人不明 竪坑掘削中に海水噴きだす
http://www.asahi.com/national/update/0207/OSK201202070060.html

リアルテラリアテラコワス
622UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 16:25:39.13 ID:82aBWrd7
ブクブク・・・ブクブク・・・ピチュッ
623UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 16:40:15.07 ID:n25OK2D6
シャインポーション飲んでおいたら水のある場所分かったのにな
無事だといいんだがきつそうだな・・
624UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 16:49:23.12 ID:Af4w6OYd
これだからハードコアは困る
625UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 17:01:12.81 ID:AO0rC8KI
さあすぐに天井に2マス空間を作るんだ・・・
626UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 17:12:21.43 ID:qlZIzosU
自宅のアイテム整理してるときに気づいたんだが、
一箇所だけRestoration Potionが29個スタックされてる。なんでだ?
627UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 17:16:38.66 ID:tW97zO6A
ツボとかから出てくるやつはたまに限界以上にスタックされてることがある
よくチート規制してる鯖ではじかれる原因になったりするな
628UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 17:17:02.74 ID:OWWS0mBL
宝箱とかから偶にストック数越えてるポーションが出る つまりそういう事
629UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 17:18:22.20 ID:2l4J2JHT
地獄付近のチェストに最大30のスタックで入ってる。もちろんバグ
サーバーによっては取得した瞬間にチート判定で蹴られるから注意な
630626:2012/02/07(火) 17:26:40.81 ID:qlZIzosU
そうだったのか
マルチやってないし、とりあえず安全ならいいか。ありがとう
631UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 17:33:31.02 ID:Tm4q1+OT
Restoration Potionって正直どう使っていいかわからん
20個スタックだし100回復までしかないしマナポは使用制限ないし
632UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 17:35:23.59 ID:2l4J2JHT
Potion Sicknessが無かった時代の遺物じゃ
633UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 18:05:17.02 ID:w8F9HeFI
水入り瓶の1スタック30本も面倒な名残だよな
60秒のポーション酔いに耐えつつ、20回復を使いこなす人はいるのだろうか
634UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 18:59:56.30 ID:MMHNevlb
回復水オンリープレイとか?
635UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 19:05:05.91 ID:EgpHyY4Y
せめて瓶が残ってくれればなぁ
636UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 19:13:28.31 ID:uwrhKW1/
かなりアップデート重ねてるみたいだなぁ
オールドマンだっけ。夜になるとラスボスみたいなやつ。あいつとあの地下は攻略
ヘルとかメテオ装備は持ってる
今までのアップデートってさらに強い敵とか武器が追加されたの?
それともその過程に色んな敵とか武器が追加であれ以上はない?

既存キャラをさらに強くっていうより
また1から始めたほうが楽しめるかな
637UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 19:16:05.75 ID:piETTqtI
> 今までのアップデートってさらに強い敵とか武器が追加されたの?
これ
やり直す必要はなし
638UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 19:16:35.96 ID:piETTqtI
ワールドマップの構造が変わったからマップは新しくしたほうがいいけどね
639UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 19:16:54.72 ID:2l4J2JHT
>>636
キャラクターはそのまま、ワールドだけ作り直すといい
640UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 19:46:55.66 ID:rMlZ2tGT
初期の頃に必要なベッド等の作り方も変わってるし、キャラもワールドも新規がいいと俺は思うなぁ
ヘルストーン面倒になってるし、石なんか掘るのに時間かけたくないって人の気持ちもわかるけど
キャラ持ち越ししちゃったら、ゴールデンキーもシャドウキーも探す理由無いし
641UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:15:50.43 ID:6Sq3Mpwo
ナースとセックスできるMODある?
642UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:16:17.01 ID:piETTqtI
>>640
そう思って俺はキャラ作りなおしてやったけど、あんまり代わり映えしなかった
後悔はしてないけどねー長く楽しめたし
643UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:27:24.73 ID:BQqjIzZk
大量の水を削除するために、アクティブブロック+溶岩で、水を吸い込むけど黒曜石はできないマス作って、
そこに大量の水を流し込んでいたら・・・
いきなり、最大解像度2.5画面分くらいの水が一瞬で消えてしまった。
作業的にはラッキーだったけど、これもバグか?
644UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:34:26.57 ID:+2tFqLH8
処理し切れなくなった分が一気に消える事があるらしいね
マルチの水浸しマップでダンジョン開放したら同じ事が起こった
645UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:34:39.98 ID:piETTqtI
>>643
前マルチで水中世界を作った人が同じような現象で水が消えたって言ってた

あとロード時に液体の計算をまとめてやってくれるから
大量の液体を処理する時はリスタートすると早いよ
646UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:37:44.46 ID:qNp3f91V
>>643
仕様。メモリとか色々あってのキンクリみたいなもんだ
647UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:38:03.75 ID:BQqjIzZk
なるほど。
水削除には便利だけど、ダム作成中に発動したりすると悲しいな。
マグマも一瞬で消せればいいのに。
648UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:39:17.39 ID:MMHNevlb
水処理の為のリスタートやったら、ワールド読込み時の水処理が50%のまま止まって
遊べなくなったことがある

エディタで水消したら読み込めるようになったけど、気をつけたほうがいいかも
649UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 20:39:53.76 ID:piETTqtI
それでもterrariaは頑張って計算してくれているほうだよな
ダートトラップの矢がワールドの真ん中から端まで届いた時は感動した
650UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 21:13:19.77 ID:wJrO5fgh
>>649
そのおかげでコラプターのゲロも同じくらい届くんだけどなw
651UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 21:14:12.30 ID:V9QMnWIj
自分だけかもしれないけど、
牧場作れたり、野菜育てたりできるMODほしいなあって思う
冒険メインのゲームだから需要ないかもしれないけど
自分は必要最低限の冒険で、あとはまったり生活を楽しみたいタイプだから
どうしてもマイクラ的要素を求めてしまう
652UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 21:17:08.49 ID:VhP11QyA
>>651
そうやって偉大な開発者は誕生していくのだ
作るんだ
653UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 21:32:38.74 ID:nrl+zHFe
tConfigのサンプルを参考に1*1ブロックの階段作ったけど下に土とかのブロックないと設置した瞬間にアイテム化してしかも増殖しやがる
654UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 22:20:33.99 ID:NFEXphms
地下にいる壁みたいな目玉ボスが倒せないんだが
お勧め攻撃法おしえてくれ
溶岩装備に武器はナイトエッジ・sunfuryしかない
ポーションは色々と沢山用意してある。
655UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 22:21:51.72 ID:2l4J2JHT
散々ループした話題だからwikiみてくれ
656UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 22:25:45.57 ID:NFEXphms
すげぇー申し訳ないw
早速見てくる
657UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 22:33:36.87 ID:2l4J2JHT
と、思ったんだけどあれだけ話題になったのにWiki全く更新されてないのな・・・
WoFはとにかく整地するのが一番。ひたすら真っ直ぐな道を作って
そこを走りながらMoltenfury+Unholy ArrowとかDeamon Scytheとか
遠距離攻撃するってのが楽って結論になってたと思う
後はリフォージとかで武器のコンディションを整えるのもいい
658UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 22:40:16.49 ID:NFEXphms
うん
残念ながらあんまり参考にならなかったからyoutube観てたw
足場と飛び道具が重要だと分かったから頑張るぜ
659UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 22:50:01.02 ID:BQqjIzZk
整地が面倒ならば、グラビティポーション使って飛びながら戦うとか、
ウォーターウォーキングポーションで溶岩の上を走って逃げながら戦うとかも可。
どちらにしろ、フェザーフォールも使っておくと戦いやすい。
アイアンスキイン・リジェネレーション・スウィフトネス・アーチェリーと、
念のためのオブシダンスキンに魚スープも付けるとベター。
660UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 22:53:44.79 ID:O7HqHua8
地獄の宝箱に入ってる闇槍でちょん避けして突いてればすぐ終わる
661UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 23:05:12.92 ID:2l4J2JHT
Wikiが更新されないのってコメント欄が無いからだろうなぁ
Wikiの編集が分からない人もコメントなら出来るし
Wiki編集のスキルがあっても情報が無ければ更新出来ないもんな
662UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 23:11:55.30 ID:qZ0wU4dC
WoFは他のボスと書き方が違うから書き辛くてスルーしてたわ
今日は無理だけど、明日あたりに今と変わってなければ>>659とか>>657みたいなきっちりとした攻略内容を書いておくよ
663UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 23:14:15.16 ID:w7U5bYZl
ここに、このページにこんな文言を追加してくれ、
こんな新規ページを作ってくれ
って書いてくれれば更新するよ。

ただし、抽象的な要求は無しでおねがい。
664UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 23:28:30.71 ID:HOXDmXmf
2ch見ない人のほうが多いでしょうし要望などはwiki内でやらないと駄目なんじゃないかな
情報掲示板みたいなの作ってみたらどうでしょうか?
665UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 23:30:54.80 ID:2l4J2JHT
掲示板は見るのが億劫でなぁ・・・
コメントの方に情報や要望寄せてくれればオレも編集できるんだけど
666UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 23:34:25.91 ID:G0YrIFA6
肉壁が倒せないのにハードモードなんて生きていけないんだから
攻略法教えない方がいいだろ
667UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 23:53:59.69 ID:HOXDmXmf
>>665
>掲示板は見るのが億劫
ヘイここも掲示板だぜw

というかこのteariaのwikiって@wikiやPukiWikiみたいにコメ欄つけられない仕様じゃなかったっけ?
あとメインページのyoutubeいらないだろ
668UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 23:59:31.66 ID:2l4J2JHT
いや2chとしたらばは専ブラで見られるからいいんだよw
しかしそうかコメント欄が存在しないのかこのWikiは、こりゃ面倒だな・・・
669UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 00:11:26.07 ID:bNztmCrW
結局wikiを更新するのは古参なのに、古参は海外wikiがあれば困らない
新参は自分の情報に自信が持てないから編集できない
スレで教えて貰ってもそれをwikiに反映させることはない

結局みんな、自分がよければそれでいいんだよね
670UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 00:16:54.29 ID:D+50Q5uC
まあそうだよね
私もレシピとか画像付きでわかりやすいから海外wiki見てる
671UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 00:17:51.76 ID:+R5ZbfxO
ただ編集しろとだけ抽象的なこと言われても…
肉壁後の不浄の地の記述は重要そうだから12月中に加えたけど
それ以外は俺は必要を感じなかったのでたいして書いてない
672UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 00:30:23.16 ID:kR+CkjUE
terrariaを長時間やってるせいでドMになってきた・・・
673UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 00:44:10.85 ID:YsftfDEl
むしろ新規だけど、溶岩スライムの仕様とかアクセの効果の重複とか
ver1.06時代の情報が混乱を招くから海外wikiを読んでたな
674UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 00:57:55.91 ID:ECUfFTKj
テンプレでも、非公式Wiki(日本)は3つある内の一番下だしねぇ。
675UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 01:09:29.27 ID:UCpO3HTF
アプデがあるたび定期的に荒らし喰らうwikiにコメント欄なんかつけたらもう世紀末だろ
676UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 01:10:43.30 ID:UCpO3HTF
アプデがあるたび荒らし喰らうwikiにコメント欄なんかつけたらもう世紀末だろ
677UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 01:14:05.79 ID:SCm/nDje
荒らされないゲーム情報wikiなんていまだかつて存在しただろうか
678UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 01:18:25.06 ID:QD8fSXE+
このゲーム、エレベーターとポータルガンが欲しいな
679UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 03:23:13.26 ID:vE2f60qy
Mediawikiはコメント欄より議論とかノートのタブで内容の話し合いする方向性だね
680UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 03:23:44.93 ID:UCpO3HTF
スマン なんか二重投降してた
確かにwikiにコメント欄は賛否両論あると思うけど
なんせ酷いプレイヤーが目立つのと 管理が適当な事を踏まえた上でコメント欄ってどうなんだろう
外国wikiだってIEに機械翻訳機能ついてるんだから 今更日本語版wikiが充実してもなぁって感じはする
681UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 03:52:48.70 ID:6IJAQyC0
海外wikiがあれば日本wikiがいらないなんて考え方ここでしか聞かないわ
普通に日本語のほうが細かいところまで伝わってわかりやすいだろ、まあ俺は面倒だから編集しないが
682UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 03:58:08.57 ID:KTL6geVH
機械翻訳した文章丸ごとコピペして編集するwikiなら
翻訳される前のソース直接見た方がいいし・・・
683UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 04:01:42.29 ID:I5BPcSMz
>>681
更新するきっかけもなければ面倒っていう人も多いし
そもそも日本でのプレイ人口が少ないのがな
684UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 04:12:05.29 ID:6IJAQyC0
>>682
そんなwikiなかなかないだろ
685UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 05:01:03.51 ID:vE2f60qy
どのwikiも使う人が編集していくのが基本で、使わない人がなくそうとする事もないと思う
>680 同じタイミングで投稿しちゃっただけだと思うけど、Mediawikiの記事内容に関するコメントを書く場所に当たるのは
議論のタブだよ。同じページ内に表示しないのは、設計思想の違いだねえ
686UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 05:02:38.17 ID:vE2f60qy
別になくそうとしてるわけじゃあないだろうなと思い直して削除しようと思ったんだけど、
間違えて書き込んでしまったわ
687UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 05:59:09.39 ID:EJgpA4cs
pukiwikiなら大抵の事はできるけどmediawikiは使い慣れてないからなぁ
一応気付いたリンクミスは潰してるけども
688UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 07:47:04.64 ID:Aa9B90v2
例の海底トンネル事故の報道見てて思うが、マイクラもテラリアも水が上にいかないっておかしいんだよな…
689UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 07:57:17.15 ID:524FrwXL
水圧の計算までさせたらもう、物理エンジン積んで
物理シミュゲーにしたほうが俺得になると思う
690UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 08:01:47.37 ID:CCKnhfW8
生態系も実装してほしいな
箱庭サンドボックスゲームはまだまだ発展の余地が有りそう
691UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 08:04:20.50 ID:bNztmCrW
2Dだからおかしく見えるけど
実際は手前や奥側に水が流れてるのかもしれないだろ
692UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 08:38:21.85 ID:ld3/rA0l
水中で横→上と掘って息継ぎできることに気づいたときは、
「現実だったら水圧で水面上がるか真空の空間になるから呼吸できねーよw」
と思ったよ。
693UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 08:38:38.80 ID:Xwlj6XgV
物理エンジン適用した瞬間洞窟や建築物が倒壊してくんだな。
694UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 08:51:57.39 ID:tXJic54m
水の底にある石ブロックを壊すとそこに溜まっていた酸素が出てきてそれで呼吸できてもいいと思う
695UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 09:02:27.36 ID:bNztmCrW
真空の空間になるから呼吸できないワロタ
696UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 10:20:04.77 ID:tXJic54m
マルチが世紀末杉ワロタwwwwwwwww
697UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 10:45:59.71 ID:fUKK/3Uy
空島も降って来るな
698UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 11:01:23.23 ID:IqQ0lohy
地獄が潰れるな
699UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 11:16:24.43 ID:telBOyYr
地獄が潰れるのを防ぐために数本の太い柱が追加されます
700UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 11:21:20.49 ID:pazWqAC5
柱壊したら部屋が潰れるとか荒らしがハッスルだな
701UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 12:41:52.11 ID:908zmX3S
ダイナマイト束ねたやつ
作るのも仕掛けるのも手間かかるから
炸裂範囲がもっと広くても良いと思った
702UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 12:43:03.27 ID:908zmX3S
三画面くらいの範囲が更地になる
核とか欲しい
703UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 12:45:25.65 ID:M9gqUq3G
不浄とは別の汚染地域が出来て新たなモンスターが生まれるわけだ
704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/08(水) 13:18:22.16 ID:8FKOg0IZ
ラージで金ツルハシだとマグマまでどれくらいかかる?
705UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 13:28:08.63 ID:UCpO3HTF
地味だけどハープの♪はもっとカラフルでもいいと思った マジックダガーは壁に当たった時の金属音が欲しかった
地味なアプデだけでも全然印象変わるから 次作もいいけどテラリアのアプデも頑張って欲しいなー
無限ダンジョンコンテンツとかマジ皆得
706UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 13:41:16.01 ID:kRKEAy85
ベルの音程をもうちょっととりやすくするアップデートがほしい。
微分音とかいらんぜよ。
707UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 14:20:07.77 ID:Z4x3QM5u
あれって1マスごとに1半音だと思ってたけど違うのか
708UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 14:21:44.27 ID:7o6/9YZ7
>>707
解像度によって違う
だから大画面でやってると遠くに飛ばすのがすごく面倒なんだよな
709UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 17:01:36.02 ID:fUKK/3Uy
半音までしか聴き取れなかったが微分音まであったのか
元々音程に弱いから自信は無かったが
>>707
1280×768にすればやっと大体1マス1音になる
これ以外の大きさだと置き物や壁で音階を表すのも難しくてやってられない
710UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 17:25:58.79 ID:tzZDi+ID
デフォルトで皆でいじろう!みたいな適当に鯖たてようと思ったのだけど
wikiのリストにだせれないや

711UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 17:44:19.62 ID:tzZDi+ID
126.29.50.35
7777

テストで作ってみた。
はいれないだろうか
712UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 17:54:49.70 ID:I5BPcSMz
>>711
入れない
IP間違ってるかポート開いてないかどちらか
713UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 18:15:58.99 ID:tzZDi+ID
了解
設定しなおす
714UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 18:18:20.62 ID:tzZDi+ID
設定しなおした
どうだろう
715UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 18:22:12.71 ID:Uea+V3SG
入れないよー
ちゃんとポート開放してるのかなー?
716UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 18:24:42.20 ID:I5BPcSMz
>>714
ポート開放の確認は取れてる?
pingが飛ばないから何かしら設定ミスってると思うが・・・
ttp://cres.s28.xrea.com/soft/port_scan.php
で確認してみてくれ
717UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 18:26:17.73 ID:tzZDi+ID
グローバルIPアドレスを晒して
そのIPのTCPの7777を開放できてるとおもうのだけど
何故……
718UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 18:26:18.21 ID:BXLz6Yvp
>>696
1.1が出る前はこんなもんだったぞ
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/08(水) 18:28:57.00 ID:4QMHOEav
リスボン
720UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 18:34:54.41 ID:I5BPcSMz
>>717
可能性としてはルーターによって阻まれているくらいか
ポート開放できてるならセキュリティツールとファイアォールは問題なさそうなんだがなー
721UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 18:50:00.87 ID:lRjHpmWE
>>717
ttp://www.geocities.jp/umemasu2010/upnpcj/
これでも使ってポート強制開放試してみれ
722717:2012/02/08(水) 19:02:49.12 ID:tzZDi+ID
多くレス感謝

サイトの確認ではポートの開放に成功したみたい。
どうだろう?
723UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 19:03:28.75 ID:I5BPcSMz
おk 入れた
724717:2012/02/08(水) 19:04:07.12 ID:tzZDi+ID
協力感謝

お好きに弄びください
725UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 19:05:08.37 ID:JIuKGl7y
軽く参加してみるかな
726UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 19:26:01.67 ID:lFDmhPcm
僕悪いガイドじゃないよ!
727UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 19:33:19.59 ID:hnV5x+c7
即人形
728UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 19:35:08.45 ID:tzZDi+ID
悪くなくても燃やす
729UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 19:39:00.87 ID:lRjHpmWE
おまえら当然ガイドに割り当てる部屋には溶岩トラップしかけてあるよな?
730UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 19:57:45.11 ID:tzZDi+ID
さっき作った鯖に手がくわわりまくっていくの
見ていて楽しすぎ
731UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 19:59:23.12 ID:Z4x3QM5u
>>729
いや、一番動線の通ったVIPルームに置いてるよ
その方が倒しやすいから
732UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 20:20:43.24 ID:JIuKGl7y
ありゃ入り直そうとしたら入れなくなった 満員かな
733UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 21:04:34.74 ID:tzZDi+ID
自分落ちましたが鯖放置しておくので
お好きにどうぞ

思ったよりも人くるものだね
734UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 21:28:28.91 ID:IPae6Lwy
次のアプデくるまでは建設かマルチくらいしかやることないしねぇ
735UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 22:05:01.40 ID:qTpSLyO9
ハードモードの敵強すぎだろ…
736UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 22:22:49.74 ID:EyTNVPXZ
ハードモード入って装備が整うまではジャングルで掘削が一番楽だった
ツインズはあんなに強かったのに破壊者()笑がガッカリ過ぎた
737UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 22:27:47.65 ID:VxgD4Hhr
初マルチ体験できて楽しかったわー
ただ敵が強すぎて貧弱装備が紙同然だったけど
738UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 00:05:51.64 ID:tzZDi+ID
次 ノーマル限定鯖でもたてようかしら
739UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 01:03:23.58 ID:4/lR69ao
出遅れた ちょっとどんな建築してるのか見に行ってくる
740UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 02:51:23.87 ID:a640wWgt
>>738
TEditとか使えばハードモードとノーマルを切り替えられるから
今のマップをそのままノーマルに切り替えるのもありだと思う
侵蝕は進んだままになるけどね。何はともあれ楽しかったよ
741UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 03:25:49.67 ID:haiKYAng
まだ鯖立ってるのか?
742UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 03:34:55.02 ID:CmOKxZ2K
>>741
まだあるよ
743738:2012/02/09(木) 07:16:00.31 ID:7i4s5fX8
>>740
TEdit見てみたけど理解ができない…

他の人の鯖入ると鬼沸きとか面白い設定とかあったりするけど
ああいうの書いてる場所あったりするんだろうか

…ちょっとnomal鯖でも立ててみます。
126.29.50.35
7777
744738:2012/02/09(木) 07:28:12.96 ID:7i4s5fX8
初心に還って新規キャラでプレイしてみます。
あと懐かしで持ちこみもやめてみる
745UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 07:57:30.16 ID:bOFLxdgh
>>743
右側にあるdifficultyにhardmodeのチェックボックスがあるからチェックがあれば外すことでnomalに戻る
ただし鯖の再起動がいる

鬼沸きはtshockのconfigとコンソールコマンドで実現するので検索すれば解説サイトも見つかる
ttp://www.twodolls.net/archives/2011/07/steam-terraria-.php
調べが甘いが、鯖立てが増えるのは純粋に嬉しいからとりあえず知ってる分については教えるよ
746UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 08:15:52.00 ID:/5qujuFW
TEdit3使えば不浄や聖域も簡単に除去できるしな。かがくの ちからって すげー!
747UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 09:47:12.23 ID:eCRlL5B9
レンタルサーバーでTerrariaの鯖立てることって出来るかな?
ゴゾンジで可能なら安いからゴゾンジでやってみたいんだけど、
レンタルサーバーってどうやって運用するのか分からなくて踏ん切りが付かない
うpろだとかHP設置ぐらいにしか使えないかな・・・?
748UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 10:13:18.50 ID:L4dBH8hh
>>747
鯖一台丸ごと借りるならいいんじゃない?
VPSとかは同居している人に迷惑かけるから禁止されているところが多い
749UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 10:27:47.45 ID:zLAXvLcx
>>747
中学生か?
もう少し勉強しなさい
750UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 11:18:31.20 ID:bOFLxdgh
>>747
なんか違う気がするが金かけなくても鯖立てはできるぞ
751UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 11:23:50.41 ID:eCRlL5B9
>>748
なるほどありがとう
そのへんどうなってるかはゴゾンジに直接聞くのがよさそうだね

>>750
常設のを1つ立てたいなと思ったんだけど、、、
自分の家でやろうにも魔神も無いしスペースも無いもんで
もしゴゾンジで立てれるなら自設での維持費よりは安く済みそうかなぁと
752UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 11:36:30.64 ID:vAT6RSb/
そういえば、terraria身内鯖建ててるけどのPCへの負荷って気にしたことないな・・・。
どんなもんなんだろ
753UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 11:55:32.99 ID:2xVExBMV
>>751
そこよくあるLinuxの再販サーバぽいがそれでWindowsのプログラムが動くわけないって気付けよ
サーバ会社にメールしていいレベルですらない
まず自宅で立てて勉強しろ
754UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 11:57:40.93 ID:n0HU/Aoh
>751 さくらのVPSでたちあげた鯖で遊ばせて貰ったことあるけど、
25人ぐらい入ったらすごいラグがきたよ。人数によるかもね。
ゴゾンジってぐぐってみたけどホームページスペースのレンタルじゃないかなこれ
とりあえず、自分のPCで鯖たて成功してから考えたほうがいいと思うよ
755UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 12:03:46.12 ID:ngCEZfGw
まず自分のBlogでもつくれ
756UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 12:08:49.89 ID:bOFLxdgh
>>751
スペースはいらんよ。設定さえすれば自分のPCを鯖として常設できるはず
当然その間もそのPCで別の作業が可能
一番簡単なやり方がポート開放ソフト使ってポート開けた後にテラリアサーバソフトを立ち上げるやり方

>>752
過去スレの話だとそこまで負荷はかからないらしい
スムーズに動くやつと同期がずれるやつがあるけど相性以外に理由が思いつかない
757UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 12:14:26.67 ID:vAT6RSb/
>>754
ラグという点では液体がやばいね
適当にソロ鯖でやってても水脈4〜5貫通してだばだば流してるだけでラグが酷い

tShockのプラグインで液体処理の仕様を変えずに
劇的に改善するようなのってあるのかな・・・
758UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 12:16:13.85 ID:eCRlL5B9
>>754,756
やっぱりレンタルで安定した鯖置くのって無茶な話かなー
Terrariaの鯖自体は何度も立ててるけど、サブPCも無いしメインをずっと起動させっぱなしってのはちょっとね
759UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 12:21:38.53 ID:vAT6RSb/
>>756
だよな、負荷自体は対して掛からんのだよね
液体流しても鯖プログラム自体の負荷は対して上がってるように感じないし
(Terraria鯖でリソース占有されるなら別アプリが重くなるので判るはず・・・)

ちなみに>>747はゴゾンジくらいの価格帯なら自宅PCの電気代より安いからいいねって話かと
760UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 12:25:41.88 ID:n0HU/Aoh
>757 そういえば上で書いたすごいラグは、像にスイッチつけて何か装置作ってる人がいたから、
そのせいもあったのかも、と読んで思い出したよ

>758 VPSは仮想専用サーバーのことで、自分でOSのインストールして設定もする感じのサービス。
実際やってるの見たのがほとんどないので、色々実験して手段を開拓する勢いじゃないとかも。
あと、レンタルするプランのにもよると思うよ。メモリ容量が多いとかはやっぱ値段がそれなりに
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/09(木) 12:28:06.20 ID:YLMo0uir
仮想サーバはレスポンス求められるアプリケーションに向いてないからな
762UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 12:45:04.39 ID:xHmo4nJ3
tshockにしたらラグ軽減されたよ。たまに挙動がおかしくなるけど。
763UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 12:56:20.01 ID:vAT6RSb/
>>758
ゴゾンジはざっと見た感じただのWebサーバだから無理かな
共有仮想鯖は>>761の通りだし、ガチで1台鯖借りると月額で数万かかる

結局自宅鯖に落とし所を見つけることになってしまうような・・・
ただ、色々探してみるのはとても良いと思うぜ
764UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 13:42:41.42 ID:zLAXvLcx
まずWebスペースレンタルとVPSレンタルの違いくらい把握しろ
WebスペースレンタルじゃTerrariaのサーバなんて動かせないことはすぐわかるだろ?

osの違いもある。そんなレベルのやつがlinuxでTerrariaのサーバを作れるかね?
どうしても常設したいんなら鼻毛鯖でも買ってやれよ。多分それが一番安い。
ちなみにTerrariaのサーバ自体は8人くらいならatomのEEEPCでも十分だった。
765UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 14:27:11.48 ID:zGZwl9lW
マルチプレイで日本鯖やってるんだけど
ログイン場所(ホーム)が建物もなく夜危険だから建物立てたら壊すユーザーが出てきたんだけど

マルチプレイって壊す人ばっかなの?
766UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 14:32:22.17 ID:WNat1MZs
公開鯖なんてそんなもん
767UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 14:36:51.66 ID:VagmDAL9
日本はキチガイ多いからな
768UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 14:49:45.47 ID:7ZJSksVd
浮島に隕石って本当にあるんだな
嬉しいような悲しいような
769743:2012/02/09(木) 15:05:16.19 ID:7i4s5fX8
>>745
wikiに無いと
簡単には見つからなくてつい…

もちっと調べながらブログにでも載せながらやっててみようかな
thx
770UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 15:06:13.44 ID:bOFLxdgh
>>765
壊す人は結構多い
tshockでホームを保護すると効果が期待できる
もちろん流動物や砂をなるべくよせつけないような構造にする必要があるが
771UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 15:24:09.37 ID:WTsRYePr
シングル遊び倒した暇人が公開鯖にくるからなぁ
秩序とか遠いだろうな

知り合いと遊ぶゲームだわ
772UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 15:25:56.33 ID:ovVciCqX
>>765
庭付き一戸建て建てたけど1日ともたなかったよ
773UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 15:36:59.57 ID:eCRlL5B9
>>763
そっか、ありがと
レンタルじゃやっぱ無理っぽいね
PC増設でもしてパーツに余りが出たらワンチャン、ってぐらいかなぁ
774UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 15:46:58.89 ID:2PwozoPd
テラリア始めて一週間の新参者なんですが、
ワールドに雪原がありません…
両端まで歩いてみたけど雪ひとつないです
雪原エリア楽しみにしてたので結構ショックなんですけど
こういうこともありますか?
775UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 15:48:35.85 ID:WMoDbxhR
雪原はワールド作ったときに3分の1の確率でできるんじゃなかったかな
776UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 15:53:18.79 ID:JX8mbyvO
あくまで通常の森の亜種だからな
森と砂漠と不浄しかないってこともあるにはある
ワールドは五つ作れるし、消せば何度でも新しいワールドが作れる
別のワールドで雪を掘って別のワールドに敷き詰めれば地表全部雪原ってことも出来るし
777774:2012/02/09(木) 15:55:52.06 ID:2PwozoPd
>>775
>>776
そうなんですね…
必ずできるものだと思ってました
雪原見てみたいので何度かワールド作ってみようかと思います
丁寧にありがとうございました!
778 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/09(木) 15:59:27.50 ID:SjzYXuOH
魚の像って何処にありますか
779UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:01:45.53 ID:O+3Fx02o
>>778
どこにでもありますよ
780UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:02:40.46 ID:bOFLxdgh
>>778
さすがにwikiを見ろといわざるをえない
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/%E5%BD%AB%E5%83%8F
ほぼランダムだと思っておk
781UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:15:17.51 ID:W1sjfzrt
>>777
ホリデーシーズン(大体年末)らへんの日付にしてからワールド作成すれば100%雪原できるんじゃないっけ?
それともアプデでその仕様消えた?
782UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:16:03.16 ID:W+VLT3ij
雪原はクリスマスの期間限定内にワールド作るとできるんじゃなかったっけ?
試してないけどPCの時計操作で作れるんじゃない
783UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:24:06.87 ID:eCRlL5B9
>>782
それ以外だとワールド生成時に1/3の確率で出現するんだってさ
784774:2012/02/09(木) 16:33:02.50 ID:2PwozoPd
>>781
今試にスモールサイズで新しいワールド作成したら
スポーン地点が雪原でした
三分の一の確立でできたみたいです

>>782
雪原が絶対ほしいワールドを作るときはその方法使ってみます!

みなさんありがとうございました
785UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:38:56.02 ID:7i4s5fX8
nomal鯖
126.29.50.35
7777

TShock
TEdit
少し意味がわかった。

沸きの数を増やしてみました。
786UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 16:52:13.99 ID:JX8mbyvO
新規キャラで行った方がいいかね
787UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 17:29:06.82 ID:zGZwl9lW
死んだから装備拾おうとしたけど拾う前に死ぬか拾ってから死ぬかでもう諦めた
どうでもよくなった
788UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 17:42:31.51 ID:7LFSfF/a
やっとの思いでWall of Flesh用に地獄に長い足場を作って
左端で人形をポイしたら、
Wall of Fleshまさか右から登場w俺即死
789UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 17:56:46.44 ID:NB7lHaCH
後ろから来るからなw
790UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 18:59:58.41 ID:7i4s5fX8
初心に還ってという事で

持込禁止
完成!
791UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:02:09.57 ID:AqNpdHLc BE:1929032339-2BP(1)
>>789
ちがくね?
792UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:03:03.87 ID:6LeQGPMS
>>790
piggybankとsafe経由でいくらでも持ち込みできるけどな
あと装備品スロットもtshockじゃ見れないので付け替え自由だったりする
793UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:06:33.36 ID:Rgpmwuak
アイテムBANって意味ないのか?
794UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:25:49.71 ID:6LeQGPMS
あるよ
795UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:37:10.98 ID:7i4s5fX8
今度 そっちの設定もやってみようかな

まぁ持ち込みは自主規制で頼みたい
796UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 19:48:30.74 ID:4/lR69ao
WoFが後ろから来るってのはガセネタ まぁ勘違いしやすいだろうけどなぁ
ワールドを東西に2分した時、どちらいにいるかで出現方向が決まるみたい 左よりなら左から〜みたいな感じ
ちなみにTEditでピッタリ真ん中から左に向かって投げてみたら左から来た。右に投げても左から来たから方向は関係ないと
797UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 22:13:05.45 ID:UdOuwyEq
次のセールはまだですか
798UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 23:08:49.16 ID:elaZj9pq
keionserverのパス教えてください
799UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 23:15:55.03 ID:xlJGFr2G
無い
800UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 04:59:10.45 ID:XkH0cDBv
セールはよ
801UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 05:07:47.15 ID:jdRxoNn/
800円のゲームのセール待ちってどんだけ貧乏なんだ
802UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 07:21:48.94 ID:E+qPOKi/
steamはセールが定価です。
803UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 07:42:17.62 ID:koaI7Qyn
年に4回くらいは今の価格の1/4くらいで買えるのに定価で買うのはただの馬鹿だろ
貧乏じゃなくて賢いと言える
steamならほかのゲームもセールやるわけだしその差額で何本買えることか
804UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 07:48:30.40 ID:dP2J3hrV
セールがあったら買ってやってもいいけどないならないでどうでもいいって人がセール待ちするのは分かる
やりたくて仕方ないのにたかだか数百円を惜しんでセール待ちするのは貧乏か馬鹿のどっちか
わざわざスレにセールを望むような書き込みをするならどちらかと言えば後者なんじゃないの
805UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 07:59:47.01 ID:wUNaOt1i
せやな
806UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 08:01:17.90 ID:pYgddGbY
>>803
こんな安いソフトのセールを必死に待つとか、普段どんな生活をしてるんだ?
収入ないの?w
807UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 08:06:02.66 ID:koaI7Qyn
>>806
どこに必死にセール待ってる人いるんだよ
お前こそ月の娯楽費はTerraria1本分の金額で終わりなのか?
808UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 08:33:00.72 ID:JOBtICTW
>>807
いや、普通にそんなもんじゃね? ちがうの?
809UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 08:35:52.24 ID:koaI7Qyn
>>808
どんだけ貧乏なんだよ
810UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 08:45:52.98 ID:xO9CQpXX
自分の趣味に割り当てられるお金が月1000円とか何もできないだろwwww
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 08:49:04.25 ID:yQW32ekL
装置おもしれーw
812UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 09:10:00.99 ID:uAL8FN8i
どんだけやりたくてもセールが前提になってるSteamerは結構居る
ある意味毒され過ぎだが
813UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 09:12:18.06 ID:g0g0zoxu
値下げ率が異常だから仕方がない感もあるな
814UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 09:39:03.93 ID:fB0qlNYU
お金があっても安いときに買いたい人間も居る。そういう感じか
815UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 10:10:17.97 ID:zZ7hSl8p
おもしろいサーバーないか
816UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 10:11:02.34 ID:jdRxoNn/
爆釣だなやれやれ
最初に触った奴が悪いわ
817UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 10:17:03.87 ID:zZ7hSl8p
おっと、日本鯖で頼む
818UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 11:00:25.53 ID:1Ey7ou1d
ないなあ。おもしろいアイデアも浮かばない
ちなみに今ある日本鯖は2つしかない
819UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 11:27:16.24 ID:zZ7hSl8p
面白いは余計だった
シングルプレイのサバイバルをマルチプレイでやりたい
一人だと敵が多い場合すぐ死に持ち物はばら撒き持ち物を探しに探検へ
見つけたときのあの感動をもう一度
820UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 11:30:43.45 ID:uAL8FN8i
>>819
残念ながらマルチだと他の人も戦ってるわけでドロップ限界にあっさり到達するから
アイテムばら撒いたら結構早く勝手に消える
821UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 12:06:56.79 ID:zZ7hSl8p
遭難だ
822UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 12:16:42.78 ID:wG+YUMoc
midiumcoreでマルチでhardmodeとか無理ゲー
823UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 12:18:01.74 ID:1Ey7ou1d
バグを使ったアイテム増殖や整地作業でブロック放置とかなければマルチでもそうそう消えないと思う
あと荒らしによる破壊行為で飛び散ったブロックの放置なんかもそうだな

たぶん>>819を満たす鯖は昨日の晩にあった初期キャラ限定鯖だと思う
824UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 12:36:55.45 ID:8mnDOTOP
爆弾ぼんぼん使う奴が一人いたらあっという間に消えるし
身内とやるんじゃないならソフトコアじゃないと精神衛生上よくないと思う
825UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:19:42.25 ID:qwkc3jDS
初期キャラ限定だと後から入るほど地獄を見るから困る
昨日の鯖も一日目にしてリスポーン周りの鉱石かなりなくなってた
チェストに置いてある中古品使えばましになるけどそれ初期キャラでやる意味ないしな
826UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:22:52.31 ID:4wjIzaOa
土とか石をわざわざ回収しながら発破穿孔しろとか周りに強制するのもあれだからなあ。
それに、アイテム満タン状態で普通に死ぬだけで52個(socialにも持ってたら55個)ばら撒くんだから、
4人も同時に死ねば誰かの持ち物はまず消える。
もし消えちゃっても自己責任でしかない。
827UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:26:10.46 ID:tujfqxGE
最初からハードじゃんやったね
828UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:35:20.54 ID:zZ7hSl8p
うーん・・・サーバ立ててみたけど

adminが作成できない
829UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:46:47.37 ID:1Ey7ou1d
>>828
今立っているsabaibaruなんとかってやつがそれならホスト名が間違っているかポートが開放されてないのか入れない
adminの手順はwikiにあるとおりだがどの辺で詰まってる?
830UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:50:18.66 ID:zZ7hSl8p
ちゃんと「:」をいれてるんだけどコマンドの/user addが使用できない
831UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:53:20.51 ID:1Ey7ou1d
>>830
入力時のエラーメッセージを言ってくれ
たぶん、authコマンドの入れ忘れかなあ
832UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:04:27.90 ID:zZ7hSl8p
ああ・・・やっぱいいやすまん
サーバー立てれない馬鹿はもう立てずにログイン側にするよ
833UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:10:51.44 ID:1Ey7ou1d
どんまい。気が変わったらまたチャレンジしようぜ
834UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:14:05.83 ID:gKfOEyon
最近よく見る初期キャラmidiumcore限定鯖がハードモードに移行してたけど
ちょっと遠くで死んだら回収困難すぎる上に、予備蓄えとくほどの資源もなく、プレイヤが多いほど消滅早いし
ヘルストーン装備一式・アクセ・ミラーとかは備え付けの箱から貰い放題くらいでないとあんまりにも可哀想な事になると思う
835UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:31:07.04 ID:HwRySPPV
せやな
836UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:40:24.54 ID:En2DJKVn
>>834
商人から鉱石買えればな。
837UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:44:39.97 ID:QHAeMJHG
>>834
せっかくマルチなんだから、複数人行動して、片方が死んだら片方がキープすればいいんじゃね
838UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:50:39.22 ID:qwkc3jDS
身内ならともかく見知らぬ他人にそれを頼むのは難しいぞ
839UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:55:21.66 ID:QHAeMJHG
せやな
身内でやってても思うんだけど、terrariaマルチってみんな好き勝手掘ってて
連携するのがボス戦しかないよね
配信とかだと配信者に凸者が護衛についたりしてるけど、もっとトレーラーみたいに冒険したいぜ
840UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:57:39.70 ID:krrGrWUw
公開鯖なら仕方ないが身内なら声かけあって一緒に行動すりゃいいじゃん
841UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:57:55.72 ID:koaI7Qyn
一緒に行動しても取り合いになるだけだものな
842UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:59:04.21 ID:krrGrWUw
あ、身内って友人って意味じゃないのか
こりゃ失礼
843UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 14:59:09.37 ID:QHAeMJHG
もう身内は全員クリアしちゃったんだよ
もし次の大型アップデートがあるなら、全員ミディアムコアで集まれたらなって思う
844UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 15:08:25.51 ID:uAL8FN8i
面白い鯖ってのでちょっと思いついてEditerでマップ作ってみたけど、こういうのはどうだろう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16928284
せっかくのワイヤーがあるんだし、マップ次第じゃワイヤーアクションな楽しみ方も出来るんじゃないかな
まぁこういうのはマルチじゃなくてもマップデータ公開すれば良いんだけどね
845UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 16:08:26.20 ID:1Ey7ou1d
>>844
マルチでレース形式でやると面白いかもな
昔はなかなかレアアイテム取れない人のためにこういうマップ用意してゴールしたらもらえる的な企画もあった
今はいろんなアイテム駆使してゆるくなってるからやるなら初期キャラ限定にして
必要なアイテムは鯖内に用意しておくといいんじゃないかな
846UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 16:46:04.58 ID:4wjIzaOa
入るとActive Blockでロックされる一方通行の扉つくって、用意した敵を倒さないと出られない闘技場とか妄想したけど、
例)先へ進むとポンプで水が浸水してきて、スタチューから供給されるピラニアを倒す。
   フック手に入れたら、高所に用意された出口下に金床と、チェーン入ったチェスト置いておいて、フックで脱出
敵のバリエーションがどうしても少なくなるよなあ。
847UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 16:53:34.06 ID:MJhde0Al
バリエーションが少ないなら自分でふやすっていう手も・・・
848UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:03:01.97 ID:4wjIzaOa
ミディアムコア限定鯖で、自作ダンジョン内にアイテムを持ち込み禁止にするアイディアが浮かんだ。
まず、入り口外に避難用チェストを設置。
建物内部を少し進んだとこに、壁の向こう側にベッド用意して、足元に溶岩を用意しておく。
リスポーン登録後自殺して壁を越えてもらう。看板に使い方書いておく。
ダンジョンレンガ辺り使っておけば、ナイトメアピッケル以上がなければ無理矢理突破されることもなくなると思う。
鯖管用ツール使えば破壊禁止指定とかできると聞くからそれ使えばもっと手っ取り早いのかな。
849UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:09:32.29 ID:1Ey7ou1d
>>848
ダンジョンブリックはユーザーが設置するとどのピッケルでも破壊できてしまうという欠点があるので
tshockのconfigにある建設と破壊禁止項目をtrueにする必要があるね
850UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:23:45.34 ID:joB7Sd1Z
>>844
面白いね
こういう鯖があったら遊びに行きたい
851UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:24:08.59 ID:uAL8FN8i
>>846
まず再現性のある一方通行の扉が作れないのよね・・・これがかなり悲しい
闘技場に入った瞬間に左右から溶岩が流れだしてボスが出たりとか俺も妄想するけど、肝心のボスが自動召喚できないしなぁ
自動召喚できるmodとかあったら洞窟物語の聖域に似たステージとかやってみたいのに
852UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:25:28.89 ID:uAL8FN8i
と書き込んでから再現性のある一方通行の扉なんてスタチュー使えばいくらでもあったでござる
連レスすまん
853UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:38:43.91 ID:6mYy+EGY
砂とか…砂とか…
854UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:42:39.04 ID:HwRySPPV
全部Tshockでできるやん
855UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 17:56:52.75 ID:spIAPY+9
次のアプデいつかなー
856UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 18:25:47.86 ID:4wjIzaOa
>>849
ダンジョンブリックって、再設置するともろくなったのか。知らなかった。
じゃあ、オブシディアンかミスリル鉱石辺りが適任かな。
>>851
おっしゃるとおりスタチュー使って、高さ3マスの通路に踏みスイッチ置いて回避不可能にして、
スイッチ踏んだら鳥かコウモリ辺りに扉閉鎖させた後ダートトラップで射殺。
踏んだスイッチの後方10マス地点辺りを閉鎖するっての考えてた。

PVP案で、鳥が地雷のスイッチに到着する前に相手陣地にあるスイッチでダート作動させて射殺。
(互いに射殺しちゃったり、互いに炸裂しちゃったりしたらドロー)
ってのどうかな。
もちろん、鳥がスイッチに到着する時間を遅らせるためにジグザグの通路作っておく。
857UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 18:28:39.65 ID:jk5Tj+Et
もうアプデはないんじゃねーの
858UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 18:35:42.54 ID:tujfqxGE
Upcoming featuresみるとまだ予定はあるようだが確定ではないな
アースクエイクなんかきたらぐっちゃぐちゃになりそうだ
859UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:03:59.54 ID:pYgddGbY
>>807
俺がいつ「月の娯楽費はTerraria1本分の金額で終わり」と言ったんだよ。それはお前だろうがセール待ちの貧乏人w
ムキになって相手の発言を捏造してんじゃねえよ乞食。
860UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:09:52.45 ID:y7AMdvsV
>>859
まあ安くなったらやろうかな程度ってことだよ
今すぐやりたいってわけじゃねえってことだろ
口調を荒げるのはあまりよくないよ
861UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:26:34.92 ID:CsM9FEHa
何回も自分の鯖をここで宣伝するのもなにだし
wikiのブラウザはerror吐いてるし
一体どうしたものか
862UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:32:30.71 ID:1jKbFgZ4
他に話題も無いんだし、良いんじゃないの?
もうMODか公開鯖仕様くらいしかコンテンツが残ってないしな。
863UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:36:21.58 ID:CsM9FEHa
126.29.50.35
7777

ある程度強くなったらhardもアリで
人減ってきた。

持ち込みは禁止で。
864 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 20:27:06.56 ID:tkG9YD6X
terrariaはオワコン
865UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 20:49:42.61 ID:JOBtICTW
>>864
同意せざるを得ない。現状じゃユーザーによる拡張性という面でマイクラに劣りすぎ。
だからってマイクラが良いとは言わんがね…
866UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:08:02.26 ID:879A7FR+
とりあえず原色の建築材があれば満足
867UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:08:24.11 ID:YjOzBVo1
>>863
connecting to から進まないんだけどこれは満員ってことなのかな
868UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:11:24.24 ID:yMKrC9S1
Minecraftもオワコン
869UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:27:46.19 ID:4wjIzaOa
高度0feet以上でないと作動しない・材料にアダマン使う
とかでいいんで、部屋全体を照らせるような光源も下さい。
街灯・篝火・キャンドル・シャンデリア
これらのうちどれかまみれの部屋しか作れない現状
870UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:27:58.35 ID:spIAPY+9
もっとMODがほしいお
871863:2012/02/10(金) 21:31:42.02 ID:CsM9FEHa
>>867

書いた直後は人が多くてよく満員になります。
人数増やせるけど増やすとラグが酷いので
八人が限界かな。

当分鯖立ててるので
お暇な時にでもどうぞ
872UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:31:52.55 ID:tZhooNQr
オワコンオワコンってお前らナウいな
873UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 21:49:53.31 ID:PRDYrFAX
リストの載せ方覚えればいいのに
874UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 22:02:19.55 ID:jvizecct
ミラーボールがあるじゃない
875UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 22:37:00.11 ID:HwRySPPV
>>871
そろそろリストへの登録を覚えよう
http://terraria.arcenserv.info/wiki/ServerBrowser
876UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 02:34:58.83 ID:glwSckne
登録しようとしたらエラーはいていたけど
調べ方が甘かったか

次には多分そっちのブラウザに表示されるか
877UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 02:38:03.39 ID:glwSckne
普通に見てもこのページ見つけられないのだけど
一体どういう裏技だ
これはわからん…
878UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 03:07:32.06 ID:p4XHWvyu
>>834
あのサーバー管理人も面倒見良くてプレイヤーも社交的で良いサーバーだったんだけど潰れちまったぜ
879UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 05:37:50.79 ID:1LXkmee1
いいんじゃねここで建てたよーとかで
880UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 05:38:44.85 ID:hPv+zwCG
>>876
エラーってなんのエラーだよ。エラーメッセージと
どこで発生したのか書いてくれんと全く分からん
調べが甘い以前の問題
881UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 06:04:24.41 ID:6qNTYOQ0
ところでTShockで立ててる人に聞きたいんだが、グローバルIP入力して入れますかね
ローカルIPでしか入れないってことは他人からは繋がらないってこと何だろうか
ポート開放されてるのは確認済み
882UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 06:12:28.33 ID:hPv+zwCG
>>881
TSHCOKは関係ない
鯖立て本人はローカルでしか入れん。だから本当に入れるかどうかは自分以外にしか分からない
ポート開放が問題なければ大丈夫だと思うけどな
883UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 06:21:16.84 ID:6qNTYOQ0
>>882
回答ありがとう、全部そうなのか
安心したが自分で確認できないのは面倒だなぁ
884UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 08:03:41.60 ID:glwSckne
>>880
http://terraria.arcenserv.info/sl/pages/howto

Error: The requested address '/pages/howto' was not found on this server.

自分の勘違いかもしれないが
wikiでこれを一目見て使えないかと思った。
885UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 08:12:29.65 ID:hPv+zwCG
>>884
まず鯖ブラウザの場所は
ttp://terraria.arcenserv.info/sl/servers

やり方については
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/ServerBrowser

たぶんリンク先がwikiに変わったと思う
確かに昔はhowtoページがあった気がするが・・・今はないな
886UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 08:28:09.02 ID:hPv+zwCG
>>884
連レスすまん
どこを見ていたのか確認取れた。確かに古いリンクのようだったので修正しておいたぞ
887UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 12:33:38.99 ID:EcZJJ0N1
新規キャラのみのサーバー立たないな・・・
888UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 13:05:29.41 ID:mxGOJZx+
>>878
結構楽しかったけど終了しちゃったのかあそこ
毎日マップいじらないと鉱石やらすぐなくなるから管理大変そうだったし
Mediumcore/Hardmodeだとユーザもモチベ保つの難しそうだから仕方ないんかね

Softcoreならまたやりたいなああいうの
889UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 16:24:33.12 ID:EcZJJ0N1
ああトップページに閉鎖って書いてあったまじかよおわこんか・・・
890UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 16:50:40.51 ID:glwSckne
>>886
いい仕事
これで鯖立て増えるんではないか
891UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 17:13:45.30 ID:HgqVX3QU
マルチプレイ人口が増えないと鯖立ては増えないよ
892UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 17:40:03.71 ID:6qNTYOQ0
>>844だけど鯖立ててみた
一箇所だけ再現性が悪いのは気にしないでくれると嬉しい
フックあり、翼や靴無しでその気になればノーダメでクリアできるはずのマップにしてます
スパイクで囲まれた場所以降はまだ作ってないから、そこが一応のゴール
アイテムは縛ってないから装備やライフを縛るか縛らないかは各自ご自由にどうぞ
ただ少なくともフックは無いと詰むので注意
893UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 19:00:10.67 ID:hPv+zwCG
>>892
たぶんクリアしたw
なかなか面白かったよ
894UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 19:21:06.74 ID:PegyiBoI
NPCが復活しなくて困ってます
何か条件ってあるんでしたっけ?
895UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 19:34:12.91 ID:mxGOJZx+
896UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 20:04:57.17 ID:hPv+zwCG
>>894
状況とどのNPCかによるが、大きく分けて2つある
1つは夜中にそう感じたケース。NPCは日中帯でしか復活しない。従って夜中に復活を待っても意味がない
もう1つは肉壁召喚によりガイドが死んでいるケース。復活する順番がある程度決まっているようで
ガイドが復活しないと他のNPCが復活しない場合がある

後でwikiに追記しておこう
897UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 20:18:33.12 ID:hNHOrv0V
追記したらいいね!ボタンを押してやろう
898UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 20:57:42.68 ID:y8/FdAd9
ワイヤーダンジョン、ミディアムコアキャラで中間セーブして死んだらワイヤーとりに戻れなくて詰んだw
死んだとき用に予備ワイヤー持ってきてはいたんだが、スタート地点にしか金庫ないから取り出せないwwww
中間地点にも金庫置いてくれると助かる。
ソフトコアキャラで初めから来い?ええそうですね。
899UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:27:30.68 ID:6qNTYOQ0
>>898
中間地点少な目だったし、30分になったら一旦鯖落として色々修正しときます
仰るとおり溶岩ばっかでソフトコア以外は色々マゾすぎるのでソフトコアに変えてくるのをオススメしますん
900UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:38:42.15 ID:y8/FdAd9
修正するんだったら、第二チェックポイント後のダート地帯で一箇所、ダートがinactive blockすら無い空間で謎の衝突をしてすぐに消えてた。
あとはスタート地点上空に壁の貼り忘れがあった。
901UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 21:48:24.34 ID:e6iF8zRu
ワイヤーアクション鯖楽しめたわw
ロックマンやヒットラーの復活思い出したよ
902UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:16:07.92 ID:/XqzbSVE BE:2500596375-2BP(1)
海腹じゃなくて?
903UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:26:01.95 ID:EHj/sOVZ
Terrariaの割れプレイしようとしたけどなぜか起動しねぇ〜www
誰か割れのサイトしらないか?
904UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:39:42.21 ID:EcZJJ0N1
ダウンロード板でやったほうがいい
905UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:40:01.74 ID:6qNTYOQ0
>>900
エディターで作ってるからその弊害でダートがところどころおかしくなってるのかも
スタート開始地点上はちょっとしたショートカットとして空けてます

海腹っぽくしたかったなぁ
ワイヤーがもっとぐにゃぐにゃしてくれればいいのに
906UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:40:51.73 ID:xC4U0b22
いかん!そいつには手を出すな!
907UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:56:10.42 ID:/+PQFvuq
奴には絶対に手を出すな!
908UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:58:38.88 ID:y8/FdAd9
>>905
ダートの不具合はしょうがないのかー。
スタート地点上の件は、背景壁紙が何箇所かはがれて地獄が透けて見えてるってことです。
909UnnamedPlayer
>>908
ダート周り見てもどこもおかしくないから対処の仕様が何とも。
そっちでしたか、途中に自分で掘って若干剥がしちゃいました。