Bioshock Part 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
あのSystemShock2の精神的な後継作品。
数々の高得点レビューを獲得。

●公式サイト
ttp://www.2kgames.com/bioshock/
ttp://www.2kgames.com/cultofrapture/home.html
ttp://bioshock.zoo.co.jp/
●PCゲーム道場
ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
●デモ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/bioshock/bioshock.shtml
●Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/bioshock_bigdaddy/
●XBOX360版 Bioshock攻略wiki
ttp://www34.atwiki.jp/bioshock
●日本語字幕MODミラー
ttp://kowagari.net/bioshock/

●BIOSHOCK2 攻略wiki - トップページ
ttp://www21.atwiki.jp/bioshock2k/pages/1.html
●BIOSHOCK2 日本語化wiki
ttp://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?BIOSHOCK2


●前スレ
Bioshock Part 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1278049889/
2UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 12:11:10.81 ID:Vc3+eotY
いちょつ
3UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 12:43:00.37 ID:+i7e9/sb
前スレdat落ちか
日本語化のレスないけど完了したの?
4UnnamedPlayer:2011/06/27(月) 23:53:46.08 ID:pdEjgVxu
それでは一応進渉を報告します。

ヘルプはあと5項目位で完了します。
全搾取NPC皆殺しバッドエンドで
いくつか未翻訳を拾い最後まで確認しました。
これらは近日中に適当に日本語入れておきます。

現状ペルセポネに入るまでは大丈夫なはずなので
現在進行中で確認出来る方はそこまでで
おかしい箇所があれば報告下さると助かります。

他はナチュラルエンドと呼ばれる
選択型エンドのルートの確認をしてません。
気にはなりますが疲れてきたなぁ…

一応確認出来ている全救済エンドも
NPC皆殺しでも少々変わるかもしれない。
エンドは7パターン位?あると思うのですが
同じものが使われているとは思うんです。
しかし微妙に違うかもしれないので
これは人海戦術で私の行った以外の
エンドルートで進めて確認して報告欲しいですね。

あと何だろ…バッドエンドの最後の字幕が
またエンドの最初の字幕に戻ってしまって
そのままクレジット流れておかしくなりました。
こちらの問題かな…
5UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 00:08:00.70 ID:KCJS96zt
もうほんとお疲れ様です。
日本語訳作業がこんなに大変とは知らなかったよ。あんたすげえわ!
6UnnamedPlayer:2011/06/28(火) 21:42:57.75 ID:agc2jbio
日本語化作業本当に感謝です...(?・ω・?)お手伝いしたいけど知識が無い
7UnnamedPlayer:2011/06/29(水) 23:28:24.63 ID:kDxs2qEc
まさか日本語化が進んでたとは・・・
前に一度クリアしたけどストーリーも大まかにしか理解出来てなかったし
違うエンディングでも目指してまたやってみようかな
8UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 00:02:05.97 ID:xSthOnWt
>>4
楽しみに待ってます!
9UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 11:07:05.73 ID:GTwFPKic
1のダディって機械弾と対人弾どっちが効果的ですか?
中の人的に対人?
10UnnamedPlayer:2011/07/01(金) 12:16:56.78 ID:CpuQFMOh
機械弾というか徹甲弾の方じゃなかったっけ
11UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 01:02:05.73 ID:aStPfqnW
現在のバイオショック2日本語化進渉報告です。

ナチュラルエンドも確認しました。ヘルプもスマートな訳では
無いのもありますが全て日本語化されてます。
以前書いたバッドエンドの問題も解消されてるように
見えました。自分の問題だったかもしれませんが。
現在95%完了ですがまもなくリリースという事になると思います。

個人的に残り気になってるのはごく一部のマップ名称やオブジェクト名くらいかな。
後は一部重要な字幕、画面右上に出る目標の改行を調整とか考えましたが
いつまでも取り掛かってしまいそうで。

完成度の高い日本語化なのでぜひ皆さんもお試し下さいませ。
12UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 01:05:18.06 ID:rCkLLpra
>>11
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あいしてるぞおおおおおおおおおおおおおお
13UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 01:10:24.05 ID:udyFusIH
>>11
すげえ
お疲れ様です
そろそろ開発の時期きたわ
14UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 01:17:14.02 ID:k7hpQ2Rz
>>11


頑張ってくれ
完成を期待してる
15UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 01:20:51.94 ID:bdJth1sA
>>11
よくやった 
うちにきて俺をファックしてくれ
16UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 08:24:52.59 ID:udk3+tw5
>>11
ありがたやー
最近買ったから楽しみにしているよ
17UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 08:59:26.08 ID:CETEkmzz
>>11
本当にありがとう!
英語全然わからないので、めちゃくちゃ楽しみ・・・
18UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 09:31:18.69 ID:/gnWllbB
>>11
19UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 15:25:29.65 ID:i0NfEk1K
>>11
偶然今日買って日本語化出来ないかと探してたらリリース間近だった
ほんとに感謝
20UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 20:11:19.17 ID:wOX6t4lx
>>11
本当にお疲れ様です!!
楽しみに待っています!!
21UnnamedPlayer:2011/07/02(土) 22:46:56.02 ID:l9flB7gM
>>11
あなたが神か!!
22UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 02:18:56.16 ID:m9q1xirL
>>11
今日のセールでbioshock買うやつは運がいいなあ・・・
俺も使わせていただきます。
23UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 07:44:20.08 ID:/oM6PsfX
>>11
最高です
頭が上がりません
愛してます
24UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 11:43:18.49 ID:8RHgm5qO
翻訳してくださってる方ありがとうございます
前作も有志の方のおかげでレベルの高い日本語訳で楽しめました
25UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 12:08:12.00 ID:QTdcsgSV
>>11
日本語リリース待てなくて
BIOSHOCK2日本語化作業シートからファイル持ってきて
日本語化したけどよく出来てるなー
楽しめましたありがとう
26UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 13:21:25.32 ID:OZOAX9CK
Steamセールに合わせたかのようにw
お疲れ様です
27UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 13:28:03.52 ID:JPKlRcIl
むしろスチムーが合わせたと考えるんだ
28UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 16:09:54.18 ID:W+1UDxxG
メディキットなくなって序盤で詰んだ
ダッシュあるのかと思って連打してたらこの有様だよ
29UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 16:14:51.02 ID:R+44HoWb
あれ、いつのまにスチームで買える様になったんだ?
昔は買えなかったよね?
30UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 16:29:54.17 ID:vc0NG6e9
今でもおま国だよ
でも抜け買いできるから買える
31UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 16:54:10.67 ID:upwnfCAm
ほしいけど、なんか怖い買い方なんだよなーw
ってか、1すらまだクリアしてないw
32UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 17:21:38.39 ID:RAGd/7i7
あれ2ってもしかしてパッドに対応してない?
33UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 17:45:11.13 ID:KEmMSWoU
>>29
最初は買えて気が付いたらおま国だった

けど確かに今はstoreにアクセスできるね
34UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 18:03:37.52 ID:0djxVhbl
新作の舞台ラプチャーじゃないのか
ちょっと残念
35UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 18:32:01.09 ID:kf3hs8GX
>>28
設定を変更してない限り、詰みようが無いと思うんだが。
36UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 19:23:43.00 ID:VfRVdXTD
おれも待てなくて作業用シートでやろうと思ったけど、
ややこしいので素直に待ち続けることにした。
正座して待ってるんだが、やはりパンツも脱がないと駄目ですか?
37UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 19:41:34.04 ID:DgGVbFtG
あ、はい
38UnnamedPlayer:2011/07/03(日) 22:34:13.75 ID:jHgvrmVx
ん?まだ翻訳必要なの?
39 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/04(月) 05:20:25.85 ID:Wyx73f+0
お待たせしました。

http://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?BIOSHOCK2
日本語化キット第1版(11/07/04)リリースしました。

翻訳がおかしいと思うところがあれば、Google Docに反映してください。

>>36
作業用シートからの変換作業が不要なだけで、ややこしいのはややこしいと思います
自動パッチ化の予定は今のところ、ありません。(ゲームファイルを書き換える作業があるため、自己責任でやっていただきたいので)
40 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/04(月) 05:21:48.91 ID:Wyx73f+0
補足

キットより作業シートからの変換のほうが、より最新版の字幕ファイルを反映させられます。(たとえば自分で訳を調整して反映させたいときなど。)
キットリリースは遅くなりますので、最新版を反映させたい方は作業シートから字幕ファイルを変換してください。
41UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 05:22:10.55 ID:zs9/0Hfa
よっしゃー
お疲れちゅっちゅー
42UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 05:36:28.66 ID:QmTYwKkq
翻訳に携わってくれたかたがたありがとうございます!
せっかく使わせてもらいますね!
43UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 06:53:44.45 ID:q4QmBLrc
  /‖ミ
 /::‖_____
/::::‖      ‖
|:::::‖ガチャッ ‖
|:::::‖ /) /)‖
|:::::‖ / ⌒ ヽ‖
|:::::‖|●_ ● ‖
|:::::‖(〇 〜 〇‖
|:::::と_/    ‖
|:::::‖|   L/‖
|:::::‖ \   ‖
\::::‖  L/ ̄L/‖
 \::‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \‖
44UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 07:08:34.61 ID:uX9U7QBg
ありがとうございます!
45UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 07:15:09.09 ID:Cr67kIVa
うひょーw
46UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 07:19:52.18 ID:iXKQZ2cT
>>39
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うぉおおおおおおおおおおおおお
47UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 09:29:43.01 ID:LTS8LQ+E
>>39
ありがとう!
そして、ありがとう!
48UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 10:18:33.71 ID:gMRN8nON
本当にお疲れ様でした。
本当にありがとうございました!
49UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 10:26:36.75 ID:tKhxCQHe
感謝感激です、本当にありがとう
そしてお疲れ様!!!

>>43
おまえもとりあえずは褒めてやろう
言い続けてきてよかったなオメ
50UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 11:04:50.84 ID:Fu9AebJz
>>39
うぉぉぉ、猛烈に感謝!!有り難う〜m(_ _)m
一緒に翻訳して下さった方々も有り難う〜m(_ _)m
おかげで理解が曖昧だった部分を、ちゃんと味わえそう
51UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 11:13:11.44 ID:IAOG5Xio
>>43
良かったなwwwww
52UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 11:23:37.93 ID:IPphbKRN
早速使ってみた!!こりゃすごいわ!
本当に本当にありがとう!
53UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 11:41:31.60 ID:3kg1agOG
>>39
魚おおおおおおおおお
ありがとう!
54UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 12:03:17.28 ID:X46sVLU+
>>32
基本的にパッドには対応してないよ。
1も有志の翻訳mod入れたら訳がまともに表示されなくなる。
製作側も今後のシリーズにパッド対応させる予定は一切ないって言ってたし。
どうしてもパッドでやりたかったらJTK使うとか。
55UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 12:04:02.73 ID:Wj1+1adn
BIOSHOCK2日本語化Wiki
http://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?BIOSHOCK2

本スレ見てない貴方のために。
これで、日本語でビックダディ遊び出来るな
56UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 14:16:51.28 ID:ClBMZZPX
>>39
翻訳お疲れ様です
本当にありがとう
57UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 14:51:36.43 ID:RoySUd19
日本語化mod入れて最初のリトルシスター取っ捕まえるとこまできたけど
R長押しした時にリトルシスターの声がしないのは元からだっけこれ
それとも自分が日本語化mod導入ミスったから音声が流れないのか
58 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/04(月) 16:56:25.60 ID:4rUHJq5z
>>57

これ、どうやらv1.0.5(1.0.4から)のバグっぽいです。
リトルシスターのしゃべりがほとんど?なくなります。

って、ソース失念した・・
可能ならv1.0とかに戻して字幕キット入れてみてください。
多分再生されます。その代わり字幕はずれまくりますが・・・


それにしても2kのフォーラムおもすぎだよ・・・
59UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 17:17:46.48 ID:MM3BLajy
>>39
ありがとう!
60UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 17:18:40.60 ID:PG1gihPf
さすがのピカ厨もこれには歓喜しているようです
61UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 20:10:44.07 ID:rzV/DwkY
>>39
お疲れ様ッス!!!
TSVツールの使い方がいまいち分からんorz
62UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 20:41:01.87 ID:99a9awHU
>>58

神!愛しています
63UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:08:39.39 ID:RmGiEX3J
文字が表示されなくなった!空欄で真っ白だぜ
64UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:35:16.26 ID:qsbx8Wbl
>>39
おつかれさまです
翻訳携わった人全員GJ
65UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 21:37:11.12 ID:qgGpsLYS
これでBIOSHOCK2三週目になるんだけど
なんか毎回やるたびに新しい発見があって
ラプチャーの細かいところまでよく作りこまれてるなーと実感した
66UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 22:51:56.90 ID:dGHGbfnq
DLCは…現状望めないけど
マルチプレイは出来ればちょっとやりたいですね。
英語のままでも良いので
シングル日本語訳当てた状態で出来ればいいなぁと。
正式のは出来るのかな。
多分マルチのテキストはシングルほど多くは無いはずだし
翻訳量としては楽な部類でしょうね。
67UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 23:15:17.98 ID:LTS8LQ+E
じゃあお前がやれよ・・・
68UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 23:15:52.62 ID:EF0xGdxo
シスター防衛がうざすぎるな
主人公ダディ体力無さ過ぎ
69UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 23:55:39.64 ID:dGHGbfnq
67みたいなんがいるからやる気無くすんだわ。
お前は訳をやったのか?こっちは訳した側だ。
荒れる原因がいるならもうやめとこw早い夏だなぁ…
70UnnamedPlayer:2011/07/04(月) 23:59:01.36 ID:TPLgWawM
負の連鎖
71UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:04:44.36 ID:NEVeA28A
訳した側wwwwwww
72UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:10:07.83 ID:rEds+0jy
あぁー
この流れ嫌いだわ
誰も得しない
何百回も見てきたよね
73UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:20:23.88 ID:NrotbO7d
俺はむしろ>>66の方にイラッとくるんだが
74UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:21:01.15 ID:04+Zcgh+
イライラ大賞受賞
75 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/05(火) 00:21:14.76 ID:7s/vZqmZ
>>66

そうですねー、原理はシングルと変わらないっぽいので
表示だけ作ってもらったらマルチも訳せますねえ
76 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/05(火) 00:22:06.55 ID:7s/vZqmZ
まっ、みんな仲良くやりましょう

敬意を払え
LESSON5 だったかな

by ジャイロ
77UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:23:21.90 ID:oxy3L2HU
BIOSHOCK2のマルチって
DLC買った組と買ってない組でマッチング別なのかな
それにしても人が居ない・・・
78UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:25:54.38 ID:7s/vZqmZ
>>77

個人的にはBS2マルチ結構好きなんすけどねぇ
レベルで差がついちゃうのがいろいろ駄目な点かなあ
79UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:27:40.89 ID:CCkQ0LZ0
っていうか67や71ってそんな事言って誰得なん??
あくまで有志でやってることなんだから雰囲気悪くしてどうするよ??
みんなが気持ちよく日本語化に向けて作業出来ればいいことだろ!
余計なこと言う前に俺の日本語化がうまくいかない原因を究明してくれよ;;;
何回やっても日本語化入れたら起動しなくなる
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
80UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:29:44.31 ID:PLjSP1PO
どうでもいいが顔文字きもいからやめろ
81UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:30:57.63 ID:oxy3L2HU
>>79
Language.iniの書き換えし忘れたりしてません?
私はそれで起動しなかったのですが・・・
82UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:33:40.10 ID:ktfs28YT
レスがきもいのが荒れる原因のすべて
どんなスレの翻訳とかMOD作ってる人でもそう
作ったぞーって名前持ちになった人は頼むから書き込む前に一度考えて欲しい
83UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:37:04.09 ID:qSD77kP4
俺が訳してやったのに
マジ屑ばっかだわ
褒め称えろよカスが
84UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:39:35.32 ID:INSzTu+c
わしが育てた
85UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:44:55.47 ID:C2Fy8u5Q
INTフォルダまるごと放り込んでないか?
れあどみには、jpnファイルをそのままぶち込めとあるんだぞ?フォルダじゃないぞ?
86UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 00:48:07.03 ID:PhtgKlJY
>>83
お前らに心無く褒め称えられても一文の得にもならんわw そんなヒマあるなら
誤字脱字や翻訳抜け、翻訳ミスでも報告して完成度あげるのに協力しろやカスが。

…くらいは思ってるかもねw
87 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/05(火) 01:05:14.70 ID:7s/vZqmZ
>>86

思ってない思ってないww
まぁ、あそんでみて、しょうがねぇなあ、おかしいとこあるじゃねえか、直してやんぜ
って感じで、やれる人、やってもいいぜって人がいたら、やってくださいって感じです

一応有志の皆さんのおかげで、完成度はそれなりに高まってからりりーすできたとは思いますんで

88UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:11:42.22 ID:Yox3ttxS
Steam版のBioShock2で>>39の日本語化手順を実行しました
メニューの日本語表示は正しく反映されているようですが、翻訳がずれてしまっていました
最初のリトルシスターが出てきた場面では隔壁の閉鎖が云々と表示され
以降も閉鎖のカウントダウンがしばらく続きました

その後、SteamからアンインストールとBioshock2フォルダの削除の上
再インストールの後に日本語化手順を実行しましたが、全く同じ現象が再現されました

どなたかSteam版で同様の現象再現、又は正常動作の情報をお持ちではないでしょうか
原因の切り分けのため、何卒よろしくお願いします

【ソフト】(Steam版)Bioshock2 ver1.0(verはタイトル画面での表示。詳細不明)
【OS】WindowsXP Pro32bit
89UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:20:57.51 ID:RkWiCFzH
>>88
Steam版だけど問題ないよ
Steam版でもGFWLでアップデート要求されて1.50019になると思うんだけど。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1759987.jpg
↑な感じで

Win7x64 pro


90UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:23:45.15 ID:gqp4Mg+N
こっちが釣られたようですな。
こういう炎上型は流行してますが真面目な所だから
横槍を入れるなとね。言葉を幼稚にして許してな。
良い歳したオッサンだからな…子供にしか見えんくてな。合わせてしまって。
ほとんど感謝してる人だから良心ある方居ますからね、
フォーラムは大事にしとくといい、寂れていく原因がそれだから。
丸々一ヶ月ちょい字幕から手伝い始めて
86さんと同じですが感謝も敬意もいらないんですよ、本当に。
翻訳一行参加するだけでどれだけ負担が楽だったかとね。
ちなみにやってることは問題でしょう、だから名を持つのもどうかとね。
私は有志のままにしました。口語はカタいのは好まないので
鬱陶しく見える時もあるでしょう。
PC版に日本語出さない理由は利益的にもあるでしょうから。
れとろさんqweさんがシート化して下さったからですね、
私はPCでやりたかったので感謝してますよ。
シート化するのも大変でしょうから。マルチまで要求するのも失礼でしたね。
91UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:29:42.75 ID:hoDS9HMg
>>90
マジでウザイ
92UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 01:40:07.21 ID:Yox3ttxS
>>89
ご回答有難うございます
ご提示頂いた画像と当方のタイトル画面Versionの表記が
明らかに異なっていました。(画像のVersion1.50019に対し 当方はVersion1.0)

GFWLはインストールされていますが、アップデートがはしってないようです
問題点はほぼ特定できたので、特に問題なく対応できそうです
93UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 05:47:31.74 ID:fegDq1mU
2を買おうと思ってるんだけど1と比べて重さはそんなに変わらないかな?
94UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 07:10:48.04 ID:yDdQotji
2のほうが軽く感じる
95UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 11:17:07.67 ID:fegDq1mU
マジか
ありがとう!
96UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 20:23:42.40 ID:4InMnb9H
1,2両方持ってるなら1から始めたほういいよね?
楽しみだわ
97UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 20:48:28.32 ID:djXAmVGr
TVSツールってどのタイミングで使えばいいんでしょうか?
>>39のやり方でやっても起動しない
98UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 22:23:41.02 ID:Wq1I0tzb
Bioshock2ってスチームで売ってるの?
99UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 22:25:13.44 ID:aH0mMTbj
売ってるよ
おま国だから買うとき一工夫いるけど
100UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 22:25:45.24 ID:C2Fy8u5Q
おま国
101UnnamedPlayer:2011/07/05(火) 22:38:09.11 ID:TFqyyC0J
日替わりセールの時おま国回避方法が見つかって
VPN使わずに買えたよ。
今は対策されてるかもだけど
102UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 00:21:16.17 ID:XwEpRVgj
>>97

iniファイル書き換えとかファイル配置正しくしましたか?
TSVツールは同梱してありますが、基本使わなくても日本語化できるようになっています。
103中の人 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/06(水) 00:33:33.55 ID:XwEpRVgj
あっ、102はわたしです
104UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 00:36:16.31 ID:NXUEd8EU
あ、はい
105UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 00:40:12.77 ID:sULdVaLc
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
106UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 02:24:39.31 ID:V21zSx8F
お前じゃねえw
107UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 02:37:49.62 ID:tM0z7txl
残念、私だ
108UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 06:37:29.87 ID:VCeQHmRi
残念、それは私のおいなりさんだ。
109UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 20:50:16.36 ID:PJTmK2lc
>>39のキットの中身って謎のファイルだけだよね?
110UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 20:51:54.84 ID:PJTmK2lc
ぼくはごみかすですすいませんでした
111UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 21:01:53.42 ID:sulYNKZI
>>109
おい謎ってなんだよ
112UnnamedPlayer:2011/07/06(水) 21:50:59.51 ID:Y1pkHZ0p
半年ほど前にセールでBIOSHOCK1,2買って
1クリア後に2を半分くらいプレイして言葉がわからず萎えてしまったが
今回の字幕のおかげで最高に楽しむことができてる。
お前らさんきゅー!
113 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/06(水) 23:06:57.28 ID:XwEpRVgj
>>112

娘との生活をエンジョイしてくださいw
114UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 01:12:10.75 ID:FoN0RnL7
今更ながら1を購入したのですがオプションやハッキング画面だとマウスの動きがおかしいのですが・・・
斜めに動きにくかったり縦にだけ感度が異様に遅くなったり・・・これは仕様なのでしょうか><
115UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 08:47:38.75 ID:sAWb91Xb
>>114
縦だけマウスの感度がにぶく設定されてない?
オプションから確かめた?
116UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 11:59:57.17 ID:WE+HRfvh
iniファイルのマウス感度に関する項目全部変えればいいじゃん。

通常時と死体・荷物漁りとハック時が別個の値を持ってるはずだ。
117UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 13:03:52.56 ID:jZPiNaAZ
>>115
>>116
ありがとうございます、教わった事も含め色々試してみます
118UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 14:47:47.04 ID:tpwwtoiA
OPとか始まってすぐの娘とか日本語化しきれてないのは仕様?
名前は日本語だけど言葉は英語のままってのが結構ありますたが
119UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 15:11:42.52 ID:70fLFtpR
今更ながら1を購入したのだけど、日本語字幕になってくれない
過去に日本語化失敗報告ってあった?


と思ったら、Bioshockフォルダって2つあるんだな・・・
コピペ先間違ってたかも
120UnnamedPlayer:2011/07/07(木) 17:40:39.38 ID:gdh9JfSr
>>118
日本語化が失敗してるとは思わんのか?
121 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/07(木) 20:50:54.87 ID:AtShHLwS
>>118

OP、EDともに日本語化されています。
よくありがちなのが、GfWLに接続して、本体を最新版にアップデートしていない
ことなどが考えられます。
V1.5.0が最新版です。
122UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 01:18:42.68 ID:YAU8rg7D
割れ物でGFWL通してないとか
123UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 01:22:09.77 ID:YAU8rg7D
忘れてた
日本語化、>>121も有志の人達も本当にありがとう。
124114:2011/07/08(金) 08:20:46.34 ID:nrMErcVY
1.5にアプデしたらおkのようでした
でもOPの字幕が出るのが遅れてるような…?
かなりズレてまつ
125UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 11:42:35.14 ID:nrMErcVY
>>114じゃなくて>>118
パソコンのスペックがショボーンなせいかなぁ?
みんな気にならないようだし。
OPで人形差し出されてからパパだおて言われ
最後、銃で撃ってからピストルを手に取ってと言われるし
126UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 12:21:05.64 ID:TNXDYNVv
steamを英語にしてストアから検索してもbioshock2がないのだけれど
どこにあるのかしら?
127UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 12:53:57.09 ID:3MgGEef3
steamのURLの末尾に「?cc=us」をつけてみ
128UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 13:01:46.44 ID:TNXDYNVv
>>127
ありがとう
129UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 18:20:27.80 ID:PY855JUw
Killing Floorってゲームにアイザックさんが登場してるんだけど…
http://www.ceres.dti.ne.jp/~fumkun/evopage.htm
(真ん中のあたり)
130UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 19:21:29.92 ID:GmoAnRdK
スレ間違えてない?
131UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 19:30:35.15 ID:PY855JUw
誤爆 w
132UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 20:08:22.74 ID:04KMhtBV
DeadSpaceとBioShockは全くゲーム性が違うだろ…
133UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 21:50:41.77 ID:d9l9rmaq
Bioshock 2 - Four Packって何を目的としたセットなの?
134UnnamedPlayer:2011/07/08(金) 21:56:41.34 ID:jGd+ljCi
布教
135 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/08(金) 22:42:43.88 ID:n7endFSj
>>125

そうですねー、こちらではズレは確認できていません・・・
スペックかなあ。
でもCPU100%にしてもいけるんですけどねえ
136UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 07:13:08.91 ID:wMtMATl5
日本語化のzipファイル
解凍しようとすると書庫が壊れてますって出るんだけど
137UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 14:55:41.20 ID:HRh8XiRS
DLし直してみようか
138UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 14:57:29.23 ID:bCu+OG0m
Bioshock起動しないんだが助けてくれ
輸入パッケ版買ったんだがまずゲーム起動時に何度も認証コード聞いてくる。
仕方なくNoDVD入れたら今度はロゴは出たがその後ブラックスクリーン。
今度はショートカットに-nointroいれて管理者権限+互換モード(XP SP3)にしたら
メニュー画面らしいものが出たがそこでまた操作ができない。

環境は
Win 7 32bit
i7 870
Geforce gtx 470
メモリ 4g

どなたか助けてくださいお願いします
139UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 15:26:23.73 ID:OzVH+0vr
>>138
このゲームは起動しなくなることはよくあること
俺はOS再インストールして、動かなかったことはないから再インスコしてみ
140UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 15:30:35.45 ID:2eslU+F8
>>138
なぜかマイクロソフトのGamers for windowsだかいうランチャー導入したら起動できたでござる
141UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 15:47:50.53 ID:LjmOmKnz
>138
Gamers for windows LIVEをインストール
まぁ割れ対策みたいなもん
142UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 17:13:36.15 ID:Qz6XOcjd
それ必須のバイオ5とかスト4も当たり前のように割られまくってるがな
143UnnamedPlayer:2011/07/09(土) 21:23:43.28 ID:S9FzoUUG
>>125
LocalizedPrefixMap.pmpというファイルと
int_LocalizedPrefixMap.pmpというファイルがあって、
まちがえて後者にjpn_つけちゃったときに同じ現象になったよ。
そのままだと録音機の内容がちがう内容になっちゃったり、
時々関係ない通信が流れたりしてた。
まあ直しても若干の遅れが自分の環境にはあるけど。
144UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 01:25:02.89 ID:oD64FwJf
2じゃなくて1なのでは
145UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 19:38:16.72 ID:1iPn6sM7
2の日本語化ファイルのzipファイルがおかしい
WinRARでも7-zipでも解凍できない
146UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 19:53:38.90 ID:XnJx3O7l
自分のDL環境がおかしい事を嘆かれても…
ブラウザ変えて試したら?
147UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 20:27:50.49 ID:54dAJV/n
zip解凍して変なファイルだけ出てくる人は
それにまた「.zip」拡張子つけて解凍すれば出来ると思うよ
148UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:02:08.50 ID:6bhjfooi
Lhaplusで普通に解凍できるぞ。使い方おかしいんじゃないの
149UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 21:05:46.19 ID:QYvmPIqD
ここまでおかしいっていうレスが無いのに疑いもせずおかしいとか言い出す時点で
150UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 22:06:28.46 ID:/DOod1u8
俺も開けないな。

「フォルダーを開くことができません
圧縮フォルダー○○○○○は無効です」

ってなる。
151UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 22:11:46.22 ID:fwc3plS2
解凍したらup00288って拡張子なしのファイルができてこれなんだろうって思って
最新の翻訳内容をゲームに反映させる手順でやってたわ
>>147の方法でさらに解凍できた
152UnnamedPlayer:2011/07/10(日) 22:15:29.50 ID:HQuNJzmX
今火狐で落としてみたけど7zipで普通に解凍できた。だまされた気分
せっかくだからBS2やるかな・・・
153UnnamedPlayer:2011/07/11(月) 01:18:06.23 ID:PlmlP4Bl
>>145
今ダウンロードしてWinRARで試したら解凍できたぞ。
ブラウザのキャッシュを消して落としなおせ。
154UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:17:06.94 ID:92yICA0D
バイオ2ってもしかしてWin7の64bitには対応してませんか?
なんかランチャーを起動させると、Windows liveを入れろみたいなのが表示されて、
Liveをインストしたのですが、そのあとランチャーをクリックすると
またLiveをインストしろみたいなのが表示されます。
何度クリックしてもライブを入れろばっかりです。
155UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:30:02.52 ID:cMSjDPmC
MSから最新版のLive落としてくる
156UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 00:40:21.86 ID:MSUyPqRR
7の64bitですが普通に動きますぜ
157UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 07:20:43.90 ID:92yICA0D
GAmes for windows liveのページでインストしたのですが、
マーケットプレースというのをたちあがるといった感じです。

それでバイオ2のランチャーをダブルクリックしても、
「ライブの最新版をインストしろ」的表示がでて、
もライブのインストをしなおそうとするみたいな感じです。
XPだと正常に起動するんですけどね。
158UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 08:06:21.35 ID:D3tgUUm8
それってLIVEじゃなくてゲームの更新ではないの?
159UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 12:03:38.95 ID:jdkVRkN0
>>157
入れ直しじゃなくてGFWLからパッチ落としてるんだろ。待ってれば更新終わる
160UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 19:41:46.93 ID:6xy0iNbX
皆プレイ中か?
161UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 21:24:42.87 ID:f1EmRu07
ウイ
162157:2011/07/12(火) 22:06:48.22 ID:92yICA0D
ちょっと疲れてて文章が変になりましたが、
一応プレイできるようになりました。
インスト後ファイルプラネットからダウンロードした1.5のパッチを適用したのが
駄目だったみたいです。

インストして一度起動させてからパッチ適用で動作しました。
163138:2011/07/12(火) 22:10:22.20 ID:5x747xYW
みんなのおかげで起動まではいった。ありがとう。
しかし今度は操作できる時点から無音になるという典型的なバグが発生www
サウンドはもろにオンボのRealtekだったので青龍さんのとこや海外フォーラムで出てた解決法をほとんど試したがだめだった・・・
サウンドカードを買うべきなんだろうか?
もしサウンドカード買うべきならお勧め教えてくれ
164UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:32:27.99 ID:PyYTeAyx
>>163
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer

ゲーム用途ならこれでいいんじゃない?
新品なら9000円台。オクで安く買うとゆう手もある

165UnnamedPlayer:2011/07/12(火) 23:36:10.95 ID:btyXeMV1
てゆう
166UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 17:14:55.00 ID:KME6Hh6m
今回のセールで購入したのですが
bioshock1の解像度を設定から変えると左上にbioshockのウィンドウが出てフリーズしてしまいます
解像度は変更するとどれにしても固まってしまいます
日本語化をしてもしなくても固まってしまいます

OS:windows7 64bit
CPU:PhenomII X4 945
VGA:GT 240
画面解像度:1080pi
何にとぞお助けください
167UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 17:25:15.91 ID:nhCMM9QP
ユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Bioshock
にあるbioshock.iniで直接解像度書き換えるとか
168UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 17:57:19.46 ID:ylFntteK
steamでbioshock2を購入したのですが、起動した直後に落ちます
baioshock2luncherとbioshoxk.exeが起動して数秒で終了してしまいます
169UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 18:54:59.11 ID:h1vDgxf/
つ再インスコ
170UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 19:33:51.61 ID:35B5AgLX
ディスプレイドライバ入れ直せよ
171UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 21:51:19.86 ID:Y5yuF+Al
催眠術便利すぎる
何もやらんでいいし完全に最強スキル
172UnnamedPlayer:2011/07/13(水) 23:07:22.00 ID:qjnynqHA
俺ら魔法使いじゃないんでそれだけじゃわかりません
173UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 00:21:54.44 ID:fFjqK/2Z
>>167
出来ました、ありがとうございます
こででやっと高解像度でレンチで敵をしばけます
174UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 10:54:29.34 ID:fs8AkLUX
>>171

Decoyも最強だぜ
175UnnamedPlayer:2011/07/14(木) 22:53:53.73 ID:rd4PYEa+
BS2終了。いいゲームでした。前作に比べるとやや短かったかな?
PCで遊びたかっただけに、日本語化に尽力してくれた皆さんに感謝、感謝です
176UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 17:38:03.15 ID:eCdSWt3O
2のパッケージ版を買ってインストールしてみたはいいものの
CDキーの入力を求められなかったんだけど、こういうものなの?
マニュアル裏に書かれてるのはいつ使うの?
177UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:39:55.70 ID:0kXVd/VJ
メタスコア96だけどS.T.A.L.K.E.R.以下だよな
雷で感電させてレンチで殴るだけの単純作業・・・
ライトやナイトビジョンないから暗い室内を進んでくだけだし
正直期待はずれ
178UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:48:02.80 ID:FoC1fi/L
比較対象がジャンル違いすぎてな
まぁこんなもんだろ
俺はどっちも好きだが
179UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:53:25.74 ID:XiWqdnyK
S.T.A.L.K.E.Rって信者がやたらとマンセーしてるからやってみたけど
糞つまんねーで速攻アンインストールしたわ

俺はBioshockのほうが面白いよ


180UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:59:14.44 ID:e3Q7lN83
家ゲとマルチだしこんなもんだろ
雰囲気ゲー
181UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 19:59:31.61 ID:M9/2unC7
>>179
バカかお前は
182UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:18:41.35 ID:XiWqdnyK
>>181
だから誰がなんと言おうとS.T.A.L.K.E.Rは糞ゲーだ!
183UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:20:03.31 ID:Ur/HhPOU
俺はstalkerもbioshockもどっちも好きだけどな

そもそも全然違うゲームなのに比べられるもんじゃないだろ・・・
184UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:46:08.83 ID:foirf3gm
飽きるんだよな
2始めた途端、ゾンビが走って来たから倒したんだけど、恐くもなんとも無い。
1やり過ぎて飽きてしまったのかな。
ただの作業だ。
185UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:53:06.33 ID:lrZZ8wIy
ゾンビなんていたっけ・・・?
186UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:53:59.30 ID:Ur/HhPOU
スプライサーならいたな
187UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:55:08.17 ID:VleAd5Xu
飽きるほど1やっててその程度の認識かよww
188UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:55:42.01 ID:XiWqdnyK
怖さならDeadspaceだろ

あれほど怖いゲームはなかったわ
189UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 20:57:59.97 ID:FoC1fi/L
Amnesiaとかこわおもしろい
190UnnamedPlayer:2011/07/16(土) 21:20:26.15 ID:R3qEI3uf
リトルシスターが喋らない
バージョンのバグでDLC入れたら治るそうだが、おま国
オワタ
GFWLはVPN通用しねぇ
191UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 15:37:04.82 ID:DhAAOOhe
わろたwww
192UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:46:57.94 ID:vjFYuX51
俺のリトルシスターも更新したら喋らなくなった
193UnnamedPlayer:2011/07/17(日) 22:50:16.10 ID:0yfbY2pw
おま国の原因が全然わからん
PC版握ってるとこあんの?売ってないのに?
194UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 02:26:50.08 ID:hSer3G5Y
たぶんD3ぱぶりっしゃーの家庭用版が原因かな
わけのわからんコンテンツ一つだけ配信されてるし
195UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 10:35:43.12 ID:i2RWgsYX
>>190
北米アカウント作れば買えるけど、実績とか別になるからなあ。
196UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 17:26:35.32 ID:z4yLt10Q
よっしゃ>>195ありがとう
北米ゲーマーアカウント作ってDLCインスコして、DLCのインスコ先にあるLocalizedPrefixMap.pmpを
ゲーム本体のインスコ先に移植してjpn_LocalizedPrefixMap.pmpにリネームして使ったら
シスター喋ったぁあああああああああああ!

元の日本アカウントのデータでプレイ継続出来るしようやく解決かな…?
197UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 17:31:26.76 ID:RpZfvMVx
>>196
bioshock2のDLCって幾つかあるみたいだけどなんてヤツ?
198UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 17:39:17.67 ID:z4yLt10Q
ProtectorTrials(無料)ね
199UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 17:42:09.02 ID:RpZfvMVx
>>198
ありがとう!早速俺も試してみるわ!

マジで感謝!
200UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:13:43.43 ID:JQY4fwO1
>>196
出来た
ありがとう
これでリトルシスターと
201UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 23:36:49.42 ID:RpZfvMVx
俺もできた!!
教えてくれた人たちサンクス!

>>200
と、なんだ?w
202UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 10:47:49.43 ID:OA3D/Vxv
よかったらついでにMinerva's Denも買ってみれ。ボリュームもそこそこあって面白いぞ。
203 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/20(水) 12:15:59.47 ID:xWQUMuA3
Minerva's DenはDLC未所有のため翻訳されていないのであしからず;;
204 ◆PVGhU7glw6 :2011/07/20(水) 12:16:21.48 ID:xWQUMuA3
どうでもいいけどミネルヴァのデンってなんなんだろう。
205UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 12:49:44.98 ID:PtMCoUph
日本語化MODを利用させてもらいました。
短期間でここまでクオリティ高いとは驚きです。 ありがとうございます!
206UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 15:57:35.74 ID:NpR/Xhuk
>>204
ミネルバ(のフクロウ)の巣だと思う。DLCではRaptureの区画名だけど。
207UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 19:32:26.24 ID:M0KK9GoX
やろうやろうと思って未だにやってねえや
208UnnamedPlayer:2011/07/20(水) 21:06:19.37 ID:G3xcLzJ1
Denって1にも出てこなかったか?
209UnnamedPlayer:2011/07/22(金) 20:05:44.50 ID:y0wfYFJF
日本語化MODすばらしいです、このゲームをやらずにとっておいてよかったです。
…でも、まんまbioshock1とやっていることかわらないね、パッドが使えないから
手が疲れる……
210UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 16:01:55.81 ID:qKRpI08g
日本語MODありがとうございます。1を箱でやったあと箱がご臨終なされたので2が日本語でやれてよかったです
211UnnamedPlayer:2011/07/23(土) 23:58:36.77 ID:Vo+/BoBY
日本語化MODありがとう。おかげで楽しめました。
212UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 16:22:25.76 ID:Pvm5yR0Z
1はUnrealEngine3なのに2でUnrealEngine2.5に退化してる件
213UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 18:05:50.94 ID:ErLeGmnP
次はBioShock Infiniteだな
他人任せで申し訳ないが、また日本語化されるといいな
1も2も日本語化の方法が似てたけど、
仕組みは一緒だったのか?
214UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 18:27:52.59 ID:Tku6XBxB
infiniteっていつ発売だっけ?
215UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 18:42:47.71 ID:0LVhb5RW
2012年ってだけでいつ発売かは明言されてないな
216UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 18:45:41.06 ID:VJO35vgt
次もおま国かなぁ
217UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 20:48:44.80 ID:4/w4a4zp
1のBioshock 日本語字幕MOD置き場(ミラー)が403なんだけど
日本語字幕付オープニングムービー
日本語字幕付プラスミドムービー
のファイル2つを誰か再うpしてくれませんかー
218UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 21:57:37.80 ID:EM6Z8eWf
>>217
今でも普通に落とせるぞ?
219UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 22:00:27.71 ID:EM6Z8eWf
そういえばラプチャーってどうなってんだろ
1の時にヒャッハー状態だと思ったら2でも未だに住人とか結構残ってるし
1の時、ヒャッハーしてたのは一部地域だけで他はまだ正常だったのかな?
220UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:23:47.06 ID:4/w4a4zp
>>218
俺の使ってるISPが弾かれてるみたいですね
フレに頼んでダウンロードしてもらいました
どうも〜
221UnnamedPlayer:2011/07/24(日) 23:55:05.30 ID:AO+DR91s
>>212
PS3版の都合で仕方なくらしい。
222UnnamedPlayer:2011/07/25(月) 22:29:23.87 ID:c72AGvwJ
Bioshock 1の日本語化やった人が残っていたら、
Mass Effect 1の日本語化もやって欲しい
223UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 00:43:46.33 ID:i+DkeFqH
バイオスホックサイコー!!
224UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 12:59:17.05 ID:Enspyk3c
>>196をやりたいんだけど
北米タグとってDLCをインストールしたまでは出来たんだけどDLCのインスコ先がわからない・・・
2K Gamesフォルダ内じゃなくて別の場所にあるのかな?
どなたか教えてくださいorz
225UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 13:58:47.33 ID:ayDEPbkP
>>224
スタートメニュー→すべてのプログラム→Microsoft Games for Windows Marketplace
の設定で保存先がわかる。
226UnnamedPlayer:2011/07/26(火) 17:23:34.28 ID:Enspyk3c
>>255
ありがとー やっとリトルシスターが喋ってくれるようになった・・・
今までシスター連れてるのか連れてないのかもわかんなかった
227UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 00:23:32.05 ID:yoP5ZPoH
バイオスホック2たったいまクリアしました

日本語化してくれた方々のおかげで最後まで楽しくプレイできました

ありがとう!
228UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 12:09:40.79 ID:EL7JcEYc
なんか昨日からゲーム中セーブしようとすると「スコアリストが取得できません」と出てセーブ出来なくなった・・・
STEAMの整合性チェックとGFWLを入れなおしてもダメ、今はもうシングルプレヤー選んだ時点で固まって先進まない
ようやくエレノア助けたとこだったのに
229UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 12:53:41.27 ID:EL7JcEYc
ドライバは最新、アンチウィルスソフト切った、ローカルプロファイル作って見てもダメ・・・ GFWL使う他のゲーム(GTA4)はちゃんと動いてるのに
急にどうしちまったんだ
230UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 13:06:54.43 ID:eYSS83a8
バイオショックが糞なだけ
ゲームそのものはともかく、1.2共に・・・
231UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 13:23:52.19 ID:EL7JcEYc
とりあえずSTEAMのフォーラム見たらSAVEDATAフォルダ全部消すといいよ!って書いてあったから、消したら起動した
でも最初からやり直しは心が折れるので、AUTOSAVEのファイルだけ放り込んでロードしてみたらなんとかそこからいけた

ゲーム中クイックセーブとかした時にスコアリストが取得できませんみたいな表示が出たら、
その時作られたセーブデータが悪さをして起動しなくなるみたいだなどうも
232UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 20:21:17.88 ID:tCB6pgoL
日本語化した後、1からゲームを進めて
パウパードロップまでやってきたのですが、
パウパードロップのオーディオログを拾ったら、字幕が一時しか表示されなくなりました
特定の場所のオーディオログというワケでもなく、
どの場所のオーディオログを拾っても字幕が一時表示されてはすぐ消える状態になってしまいます

他にも同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか
バグなのかと思案して再インストールしてますが・・・
233UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 20:34:24.14 ID:bQEHqL1+
オーディオログ見るだけならMおしてメニューから選べるよ
234232:2011/07/27(水) 20:49:00.05 ID:tCB6pgoL
オーディオログだけでなく、それ以降字幕も一瞬で消える様に・・・
235UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 22:24:40.68 ID:gw1Aq96j
字幕が大幅にずれる程度ならよくあるけどなぁ
236UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 11:54:54.87 ID:1lZGqDB0
写真でAとるにはどうすればいいんですか?
237UnnamedPlayer:2011/07/30(土) 13:08:09.42 ID:ijHBpuGb
笑顔を要求する
238UnnamedPlayer:2011/07/31(日) 09:22:45.34 ID:N+iH3Y60
このゲームフレームレート30固定?
かえることできないの?
239UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 11:10:18.39 ID:cozJ98zO
このゲームの音楽って特殊な効果で再生されてるけど
どうやってるんだろう
原音の曲持ってるんだけど、この特殊効果のせいで明らかに音に違いがある。
ゲーム内で音聞いたほうが何倍も音いいんだよなぁ
240UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 11:14:45.14 ID:PG7N16wF
コンシューマーじゃあるまいし、PCで30固定なんてFPSクソすぎる
わかるな?そういうことだよワトソン君
241UnnamedPlayer:2011/08/01(月) 21:43:51.81 ID:h4UcaDuY
Minerva's Den、ちゃんとストーリーあるね
Ion Laserって名前のレーザー武器も追加されてる

日本で出さないとか酷いわー
242UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 19:41:33.69 ID:IKRbjprq
>>241
Gravity Well っていう新Plasmidもあるで。

アラン・チューリングのエニグマ解読とか
実在の出来事がAudio Diaryに出てきたりと面白いんだぜ。
243UnnamedPlayer:2011/08/02(火) 22:54:02.90 ID:ZELlBuzI
アンドルー・ライアンって何で戦わずに主人公に殺させたの?
ぶち壊しなんだが
244UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 00:16:34.55 ID:G22ol9pB
はい
245UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 02:03:02.00 ID:e3GdLv8H
はいじゃないが
246UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 07:04:35.64 ID:kwb46AHS
いいえ
247UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 08:17:53.54 ID:SK8dS9q7
あれ戦って倒されたほうがぶち壊しだろうww
248UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 14:07:24.96 ID:vhnPRnKk
>>243
自分に辿り着くまでに何度となく殺そうとしたけど、何度でもなんたらチェンバーから蘇ってくる上に
まったく話を聞いてくれない不死身の殺し屋相手にしたら、誰だってやる気失くすわw
249UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 20:32:51.81 ID:MldbU26r
>>248
そんなこと考えながらこのゲームやってたとか興ざめですね
250UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 20:50:39.78 ID:2HAYB8ng
そういうご都合主義的(すぎるけど)な部分はあるけど
BIOSHOCKって主人公が強すぎることに対して佳境で説明がされてたり
ビッグダディが脅威で在り続けるために自分自身は試作版だったり
そういう凝った設定と世界観はすごいと思うな
251UnnamedPlayer:2011/08/03(水) 21:58:03.75 ID:qKxGVNJd
>>249
”そんな事”を仕掛けに使ったストーリーだった気がするんだがw
文章読まずにゲームやってるのか?
252UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 07:17:15.80 ID:uGz85tCJ
BIO2の日本語化ファイルもう一度違うUPロダにアップしてもらえませんかね?

いまの鯖だとうまくDLだきない 
253UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 07:39:24.23 ID:Ul9K5xpp
IEで変な名前のファイルになっちゃうならfirefoxで落とすといい
254UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 07:46:23.25 ID:KbBf+mhA
っつーか、ちゃんとテキスト読んでたら>>243みたいな疑問を持つ方がおかしいだろ。
Ryanの信念でもありRaptureって舞台の根幹に関わる部分だぜ。
255UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 14:34:32.56 ID:YFfZdTEU
>>251
違うだろw
主人公は不死身(笑)
256UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 16:29:28.31 ID:V9LyoWJN
>>255
いや…
まあ、うん、そうですよね、あなたは正しいですとも、ええ!

でも>>251ってそういう事を言いたいんじゃないと思うんだけど…
257UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 20:09:51.95 ID:YFfZdTEU
>>256
>>251の言いたいことはわかるがライアンが主人公に殺させたのは不死身だったからじゃないだろ
258UnnamedPlayer:2011/08/04(木) 20:36:43.47 ID:5YeD3sOr
最後の言葉は「私は"奴隷"じゃない」

操り人形乙って言いたいだけだろ、息子に
259UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 08:07:27.42 ID:9SOxGoff
1クリアしてスレ覗いてみたら2の日本語化が完了していた
俺のバイオショックライフはこれからだ!
260UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 11:44:24.22 ID:Clbd/5+s
2を日本語化してみた
まだ途中だけどライアンのオーディオログで同じ字幕が二度表示されるのと、
グレースの字幕の殆どが表示されない
ビッグシスターの音楽が流れっぱなしになる事がある

グレースの字幕が表示されないのと、ビッグシスターの音楽が流れっぱなしになるバグは
糞箱版にもあったから日本語化とは関係無いのかな?
261UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 11:48:55.47 ID:cTi+c8fV
>>260
>>143のような間違いをおかしているのかも。
262UnnamedPlayer:2011/08/05(金) 17:54:02.67 ID:Fx1gtZir
> ビッグシスターの音楽が流れっぱなしになる事がある

これは家庭用にもあるバグだな
263UnnamedPlayer:2011/08/07(日) 17:08:13.72 ID:VdroB9+T
日本語化をありがたく使わせて貰ってるけど、カットシーンの時だけ字幕が2.5秒ぐらい遅れるなり
264UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 13:11:47.27 ID:vLjMH4Gr
サウンドが再生されない・・・
265UnnamedPlayer:2011/08/12(金) 15:29:04.52 ID:2icURp1k
>>1
266UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 17:51:08.53 ID:TDFHLfdb
Amazon.co.jpのPCソフトダウンロードストアで『Bioshock』と『Bioshock 2』が買えるようになりました。
http://amazon.jp/dp/B005C783EQ/
http://amazon.jp/dp/B005C783XW/

そこで質問なんですが、Amazonで『Bioshock 2』を買ってシリアルコードをSteamに登録できますか?
Amazon.co.jpのダウンロードストアで『Civilization V』( http://amazon.jp/dp/B005C785JE/ )を購入したんですが、Civ5はSteam必須なので参考にならないんですよ。
もし知っているか、試せる方がいたら報告お願いします。

ちなみに、Amazon.co.jpのPCソフトダウンロードストアは今日開店したばかりです。
http://japanese.engadget.com/2011/08/15/amazon-co-jp-pc-dl/
267UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:15:16.62 ID:ygI3C4ju
登録できるわけないじゃん
268UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:27:14.95 ID:MYR62ABe
>>267はSteamworksも知らないアホ
269UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:32:44.50 ID:BLHVYCTb
ここにいる奴って基本的にもう持ってる奴だから、なかなか難しいんじゃなかろうか。
270UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:37:38.46 ID:M/WHQoYs
85:UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 14:19:33.86 ID:UYAI/0Mp
US Amazonで買ったBioshock2をSteamにアクチコードで登録することって可能?

89:UnnamedPlayer:2011/04/13(水) 14:32:01.72 ID:Nvh0sR3g
Bioshock2はSteamworksだよ、だもんで登録できる
271UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:40:59.43 ID:Z3V8JvKK
それ、ウソだろ
272UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:42:37.29 ID:x/d9wTz/
>>268
steamworks知ってるならなおさら登録出来るはずないってわかるだろうが

初心者騙してるんじゃねーよカスが
273UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 18:52:24.32 ID:y85Sx/sV
1)Steamworks採用タイトルでSteam登録が必須
2)パッケージ版のシリアルコードをSteamに登録してゲームを有効化できるSteam標準の機能

の2つが意図的なのか無知なのかはともかく混同されていると思います。
274UnnamedPlayer:2011/08/16(火) 23:15:35.67 ID:yq+bhstn
試した結果
CivV      OK
Borderlands OK
Bioshock2  NG
275UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 02:11:27.44 ID:fRYSDOZL
>>274
報告ありがとうございます。
276UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 12:03:52.05 ID:QbgOV6Co
amazon版のbioshock2も日本語化出来たの?
277UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 15:03:40.50 ID:zUZgzgo6
アマはよくて、スチームではおま国
違いは何なんだろうな
278UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 18:06:40.18 ID:bJgd/wEr
Minerva's Denを北米タグで購入して日本タグでプレイすることって可能ですか?
日本タグで実績解除したいのでわかる方教えてくださいおねがいします
279UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 18:42:46.55 ID:ogxwr8pi
マケプレのDLCはタグに関連付けられてると思う
280UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 19:01:04.42 ID:DcMwYKYh
>>278
Minerva's Denは俺もしたいけどD2Dでしか売ってるの知らないわ
所でどこで買おうとしてるの?北米タグって何?
281UnnamedPlayer:2011/08/17(水) 23:58:32.44 ID:Ny7toW0N
>>276
今やってみたけど、出来たぞ。

ただしAmazonからDLした直後はBioshock2のバージョンが1.0だったから
Liveにサインインして1.5にバージョンアップしたあとで
日本語化した。
282UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 01:37:27.85 ID:2DJ19+o1
ttp://www.bioshockinfinite.com/videos/36096
01:16あたりの映像を見る限り、
次回作はおっぱいポロリが期待できそうな服を着たおねえちゃん
に「バカ!バカ!」と罵られ続けるゲームみたいだ。

これは期待できる。
283UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 19:37:43.21 ID:wBIvp6mk
日本タグでプロテクタートライアル落とせるようになってるぞ
284UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 19:57:12.40 ID:VTlqKrlY
うお、ほんとだ
285UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 20:11:57.13 ID:hx0+MP+W
286UnnamedPlayer:2011/08/19(金) 21:10:23.41 ID:wKAOfoUW
>>283
別ゲーの動画チェックしてたらツベにそれの動画作ってる日本人がかかったぞ
気の毒なくらいに下手な人だった、このスレも見てるぽい
動画見てすぐ落としたけど以前は落とせなかったものだったのか
287UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 01:43:22.36 ID:6dFALOBB
プロテクタートライアルむずい…
288UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 03:23:33.40 ID:b2zdVD3K
>>283
ありがてぇ話ですわ
北米タグ取得せずにして、やっとこさリトルシスターの声が復活したよ

DLCそのものは今のとこエラー出て遊べないけど
289UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 07:51:49.48 ID:1RY3YHBH
>>286
日本人のProtector trials動画なんてあったっけ。
以前どんなもんかと思ってつべやニコ動探したけど、日本人のは見つけられなかった(´・ω・`)
290UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 12:10:11.53 ID:6dFALOBB
ttp://uploda.in/img/data/img6210.jpg

日本語おかしいけど遊べてはいるね
291UnnamedPlayer:2011/08/20(土) 18:10:22.56 ID:XK2Wqv5z
>>289
Protector TrialsでYOUTUBE検索したらトップページに日本人のが出てくる
うちの環境だけかな
292UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 01:47:00.46 ID:2DOYgTc0
amazon版のbioshock2の日本語化しかたがわからないです だれか助けてください
293UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 02:11:39.23 ID:hSEW2FAj
つsteam
294UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 02:51:45.72 ID:rkGZR/S1
Windows XPの場合、The Protector Trialsをダウンロードするには、下記のHotFixをダウンロードして適用しないといけないね。

http://download.microsoft.com/download/3/9/7/397E0459-A8E6-4C60-92D2-3D6D0B1327E1/WindowsXP-KB938759-x86-JPN.exe
295UnnamedPlayer:2011/08/21(日) 08:49:09.85 ID:oYUqv34k
秋葉原で買ってきたはいいものの
>>163とまったく同じ症状が起きたうえ、デモはちゃんと音がしたため
最初は気付かなかったというグダグダっぷりorz
アンインストールして再インストールしても駄目
パソコン詳しくないため、半ば諦めていたんですが
>>1のサイトに、「もしマイク(ヘッドセット)を持っているなら、それをPCのマイク入力コネクタに挿す」
ってあったので、戦場の絆用に買ったのを挿してみたら音が出たよいやっほーーーーーーーーい
悪あがきはしてみるもんですねw

以上、チラ裏すんませんm(_ _)m

296UnnamedPlayer:2011/08/22(月) 07:04:54.65 ID:NuVZXkwy
アマゾンDLセールでDLして来ました
これからよろしくオナシャス
297 ◆PVGhU7glw6 :2011/08/24(水) 03:23:52.34 ID:1G9tU20e
>>290

プロテクタートライアルズは機械翻訳のままのためだと思われます。
DLC類は日本語化作成当時、全て日本から購入不可でしたので…

時間があれば対応します。
#どうせならDLCもこればいいんですがねぇ
298UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 17:10:38.66 ID:K7dP7jDl
プロテクタートライアルってsteamでダウンロードできますか?
299UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 18:18:17.80 ID:SvqBRRAQ
>>298
Steamクライアントからはダウンロードしません。

Bioshock 2を起動してから、Extra→Download Contentsに進めば、Games for Windows LiveからThe Protector Trialsがダウンロードできます。
もしくは、Games for Windows Marketplaceからダウンロードできます。
300UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 18:54:15.36 ID:K7dP7jDl
>>299
ありがとうございます!
301 ◆PVGhU7glw6 :2011/08/24(水) 19:04:55.61 ID:1G9tU20e
http://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?BIOSHOCK2#q0b19e9a
とりあえずBS2JPMOD、Protecter Trialで前よりはマシな状況になおして、暫定版としてアップしなおしました。
どなたか作業シートで補完お願いしますね。
302UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 22:27:47.15 ID:gqr5duBh
>>301
GJ!
303UnnamedPlayer:2011/08/24(水) 23:11:41.28 ID:d7xIFgfg
>>281

具体的なやり方を教えてください 1,5には更新しましたが

そこからどうしたらいいのやら・・・
304UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 00:38:20.25 ID:r/yrsu8G
BioshockをAmazonでダウンロード購入をしたはいいんだけど、
日本語化MODはパッチ当てて1.1にアップデートが必要とのこと。
とりあえず公式のパッチを当てようとしたけどうんともすんとも言わず。

詰んだ臭い?
305UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 00:50:50.50 ID:r/yrsu8G
と、おもったら既に1.1が販売されてたのね…恥ずかしい///
306UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 01:05:48.32 ID:Qt3SifIZ
GfW入れりゃ勝手に当たるだろ…
307UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 03:01:15.78 ID:9o1+mwVA
これすげー面白いね
久しぶりにどっぷりゲームの日々です。
ただ、ビッグダディ強すぎだろ・・・常識で考えて・・・
何度ぬっころされたか分かりません><
まぁ、こっちから手出ししなければ攻撃されないから
いいっちゃいいんだが・・・

初回なので、幼女ナデナデ善人プレイを楽しんでおりますw
308UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 14:59:00.98 ID:Yym+6kXR
>>281 俺も知りたい アマゾン版の日本語化
309 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 11:46:46.35 ID:m9n6xJXT
test
310UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 13:11:07.60 ID:6ebxWG1s
NGIDに追加しました。
311UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 17:13:43.91 ID:nWQALVHG
281だけど何がわからないんだ?

Amazon版でも同じ手順で日本語化出来たという報告をしたつもりなんだが。

とりあえず
1.Amazonからゲーム本体ダウンロードする
2.インストールする
3.GfWLにサインインして1.5パッチを適用する
オフラインプロファイルじゃだめでオンラインプロファイルを作らないとパッチが当たらないようなので注意
4.ここの>>1にある BIOSHOCK2 日本語化wiki から日本語化キットをダウンロードする
第2暫定版は第1版の更新分だけみたいなので第1版もダウンロードする必要があるので注意
5.日本語化キットの中にあるreadme.txtの内容に従って日本語化する
以上。

これでわからないならもう知らんぞw
312UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 18:30:59.60 ID:/ou+FWOZ
新参ですが飛行機爆発の後なぜか音出ません
どうすればいいんですか
313UnnamedPlayer:2011/08/26(金) 18:49:41.71 ID:8ZjGoQES
>>1
314UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 09:46:45.00 ID:nty6Wb0s
日本語化できない
315UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 11:33:35.07 ID:tCyX9m/n
>>311 5がむずいのです・・・
316UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 16:29:46.70 ID:vwO4UpV8
>>315
馬鹿は諦めろ
マジで
幾らなんでも酷い
317UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 17:06:59.09 ID:xFaM4WGz
説明読んでわからないなら無理だろ
ゆとりすぎ
318UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 23:02:07.94 ID:yEnSQvW/
BIOSHOCK2日本語化作業シート、はダウンロードしなくていいんだよね?
win7だから日本語化できない、ってわけじゃないんだろうし、何がダメなんだろう
マジできね
319UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 23:33:18.55 ID:oEl9cVHx
日本語化作業シート・・・
非情に大切なものですけど・・・どこを読んで日本語化しようとしてるのですかOrz
320UnnamedPlayer:2011/08/27(土) 23:59:05.87 ID:WuFcjmH8
もういいから諦めるんだ
321UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 00:01:22.38 ID:q4Xjd4Ws
>>319
もう一度頑張ったけど無理でした。もっと英語ができればこんな苦労は…
322UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 00:17:43.00 ID:RcNpsLSZ
嫌味じゃなくて、英語の勉強してバニラのまま内容理解した方が楽だと思う。
323日本語化”管理”人 ◆PVGhU7glw6 :2011/08/28(日) 01:05:14.09 ID:EbfFzHuC
>>315

readme.textのどこまで作業終わりましたか?

シングルプレイの言語設定に日本語(jpn)を新設して日本語化する場合

  BIOSHOCK2のアップデート
  
  本体を起動後、GfWLにログインして、BIOSHOCK2を最新版にアップデートしてください。(V1.5対応)

●言語設定の変更
\bioshock 2\SP\Content\Systemフォルダに有るLanguage.ini内の"Language=int"を"Language=jpn"に変更する。
\bioshock 2\SP\Contentフォルダ内に有るLocalizedint.lbfを複製してファイル名をLocalizedjpn.lbfに変更する。(※この項は不要かも)
音声ファイルの作成
※英語用の音声ファイルを元に作成する
\bioshock 2\SP\Content\Sounds_Windowsフォルダ内のファイル名が"Bio2_DX_"で始まるファイルとLocalizedPrefixMap?.pmpを複製してファイル名の先頭に"jpn_"を付加する。

●日本語テキストの反映

翻訳ファイル(拡張子:jpn)を\bioshock 2\SP\Builds\Binariesに保存する。

●画面設定ファイルの反映(字幕フォント)

画面設定ファイル(拡張子:swf)を\bioshock 2\SP\Content\FlashMoviesに保存する。
324 ◆PVGhU7glw6 :2011/08/28(日) 01:07:18.53 ID:EbfFzHuC
BIOSHOCK2フォルダで自分でファイル名変えたり作る作業以外だと、
INTフォルダにあるjpnファイルを指定フォルダに配置することと、
FlashMovies_110703(これが日本語フォント)を配置することしかやることはないんですが。

●日本語テキストの反映

翻訳ファイル(拡張子:jpn)を\bioshock 2\SP\Builds\Binariesに保存する。

●画面設定ファイルの反映(字幕フォント)

画面設定ファイル(拡張子:swf)を\bioshock 2\SP\Content\FlashMoviesに保存する。
325UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 03:50:08.40 ID:fEgBlfc9
readme見てわからないなら、どう説明しても無理じゃないかねw
326UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 04:30:02.48 ID:wOiRvQNg
日本語化してくれた人まで出てきたかw

何が分からないのかもっと詳しく書かないとな
ただ「難しい」「頑張ったけど無理でした」じゃ何の助言も出来んぞ
327UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 05:09:55.01 ID:j+MYaWND
エサあたえんな
328UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 09:44:07.96 ID:a5/A0vzJ
>>323 \bioshock 2\SP\Content\Systemフォルダに有るLanguage.ini内の"Language=int"を"Language=jpn"に変更する。
って部分なんですが、アマゾン版だと SPフォルダ以下が存在していないので困っています
329UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 09:47:23.38 ID:a5/A0vzJ
すみません デスクトップのフォルダばかり見ていてわからなかったですが、
program file > 2k games > bioshock2 内に spフォルダ発見しました。
これで日本語化できそうです お騒がせしました
330UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 09:56:06.34 ID:wOiRvQNg
笑いすぎて鼻水でちったw
331UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 13:34:23.74 ID:a5/A0vzJ
今日本語化成功しました。これで念願のbioshock2が日本語で遊べるぞ うれしいな
 日本語化パッチ制作者さまに感謝です。ありがとう
332UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:31:52.66 ID:q4Xjd4Ws
わかった、win7 64bitは日本語化出来ないんだ、そうに決まってる…
333UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:38:59.98 ID:0uy2e+hT
>>321,329
ホンマもんの初心者ってすごいな・・・

ちなみにwin7 64bitでも日本語化出来るよw

readme読めばだいたい分かるだろ?
334UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:40:30.20 ID:q4Xjd4Ws
と思ったら出来たー!

\bioshock 2\SP\Content\Systemフォルダに有るLanguage.ini内の"Language=intに…
のLanguage.iniをLanguage=iniになぜかしてた… 
さっそくやるお、ありがとう!
335UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:49:50.45 ID:uiet5/ao
デスクトップのフォルダって・・・
一度デスクトップを見てみたいw
336UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 14:58:31.77 ID:q4Xjd4Ws
>>335
作業するのにフォルダのショートカットをデスクトップに置いてたんです…
本体はちゃんとOS(c)以下にいれてます><

337UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 17:13:05.53 ID:mKj4HyJ/
Amazonでダウンロード販売されているbioshock1は日本語化できた方居ますか?
338UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 17:31:25.00 ID:pYDvH49T
>>336
日本語化できたんだしもう余計な事言わないほうがいいぞ。
自分のひどさを露呈する一方で見てられん。
339UnnamedPlayer:2011/08/28(日) 19:32:38.26 ID:32Amj+uZ
vistaや7ならゲーム関連はprogram files以下に入れないほうがいいぞ。modの適用ができないことがある
最もUACとかの設定を弄れば問題ないんだけど
340UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 05:05:09.12 ID:23tU4oz1
>>312

>>1
>>295
 
普通は質問する前に、色々見て回るだろ・・・常識で考えて・・・
341UnnamedPlayer:2011/08/29(月) 23:40:30.04 ID:qy/FQZVZ
金曜日のレスにわざわざ
早朝からごくろうさんです
342UnnamedPlayer:2011/09/02(金) 22:09:16.57 ID:fpXkXBkS

バイオショックの新作、インフィニティ凄いことになっとるでこれ
343 ◆PVGhU7glw6 :2011/09/03(土) 03:28:20.02 ID:/0j01FTm
>>342

どうすごいんすか?
インフィニティは面白いと思ってるけど
344UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 11:26:16.71 ID:3z8Hv5KO
あら?いつの間にか2の日本語化MODできてる
すげぇ早速Ifeelでポチってきた
345UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 11:26:56.12 ID:0/ZnudoW
日本語化wikiつながんねー
346UnnamedPlayer:2011/09/06(火) 23:43:10.64 ID:PLInNG3H
1の方買ったんだけど字幕の表示時間長すぎるんだけど仕様?
画面下に最後に出た字幕が次のイベント起こるまでずっと表示され続ける
347UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 00:37:50.16 ID:mQDtMdQE
いいえ
348UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 06:58:24.38 ID:eiKD5EIk
>>347
やっぱそうだよな…パッチ当てずに日本語化したせいかな?
アマゾンでvista対応版買ったけど1,1パッチが適用できない(プログラム起動してもパッチ適用作業が進行しない)のでパッチ適用しないで日本語化したんだけど
それが原因かな?
349 ◆PVGhU7glw6 :2011/09/07(水) 20:49:51.26 ID:kRuJ4uwX
>>348

1.5パッチあてないと、正常に字幕表示できないと思います
頑張ってパッチあててください
350UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 00:05:14.50 ID:fVUDgmms
>>346,348
Bioshock(1の方)のv1.1パッチは2種類あるみたいだけど、両方試してみた?
http://www.2kgames.com/bioshock/support/
351UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 00:09:11.65 ID:fVUDgmms
ごめん。
>>350のリンク先の注意書きをちゃんと見てなかった。
ダウンロード版だったら、ダウンロードしたサイトでパッチが提供されていないと、駄目かも。

*If you purchased a digital distribution copy of BioShock (i.e. from Direct2Drive, Steam, or other), do NOT install this patch. Please go to the site you downloaded BioShock from to receive a version of this patch modified to work with your version.
352UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 19:02:58.90 ID:v9sYg41N
win7 64bitなんだけど尼で1買ってインスコしても起動しないから放置してたけど互換モードと管理者はずしたら動いた
インスコ後のショートカットにはデフォで互換モードとかチェック入ってたしサイト巡っても互換入れて〜とかではずす発想が全く思いつかなかった
なにやってたんだ俺は・・・
353UnnamedPlayer:2011/09/08(木) 23:51:03.21 ID:kjXBQp+l
>>348
アマゾン版はすでに1.1になってないか?
起動したときに下にバージョン出るぞ
354UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 14:10:07.09 ID:/4rbkNat
355UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:42:11.68 ID:GFD7Xgd1
色々試してみたけど1.1に更新されない……
とりあえず字幕云々も話の理解にはさほど支障でないからこのままプレイします
色々ありがとう
356UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 20:54:02.01 ID:GFD7Xgd1
と思ったら>>354のを起動してしばらく放置したら動いた!
ありがとう
357UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 17:55:43.65 ID:lMzoF5Ia
インフィニティ吹き替えみたいだなそれだけでもう買いだわ嬉しい
358UnnamedPlayer:2011/09/15(木) 19:13:27.49 ID:gvbXARS1
2を今日から始めた
日本語化MOD作者さんに感謝(*^ー゚)b グッジョブ!!
1クリアしてから数年経ってるわけだが、2も世界観がいいね
あと自販機から流れる音楽とかすごく和む(´ω`)
設定でマウスの加速も切れるし1より遊びやすい


359UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 08:46:24.94 ID:05PPbTVm
俺はPS3でやったけど吹き替えすげぇあっててイイよ
むしろ吹き替えでやれ
360UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 08:54:07.50 ID:keAadEkz
はぁ
361UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 09:08:20.05 ID:0W1i5+LR
わざわざPCアクション板まで出張してまでコンソール版の布教に励む>>359さんかっけーっす!!
362UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 09:21:54.82 ID:tHBMcjQx
馬鹿同士仲良くしろよ
363UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:19:09.24 ID:wGt7qtLE
「音声は日本語英語の同時収録」だから大丈夫だよ。
364UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:29:32.61 ID:1kesyJV6
またおま国になるのか?
もう吹き替えとかいらないから好きに買わせてくれ
365UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 15:51:37.15 ID:DjsrdsGo
初代BioshockはUnrealEngine3.0なのに
2は2.5になっててなんでグレードダウンしてんの
366UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 16:26:10.68 ID:e1Zm4ktE
家ゲの為
367UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 18:34:39.87 ID:zCOsz6W2
初代も2.5だウンコたれ
368UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 19:54:28.45 ID:gEpgbxBp
これ2は1の焼き直しで、続けてやると飽きるな
次は舞台もキャラも全然違うし新鮮で楽しみ
369UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:17:57.63 ID:SYGJTDtE
>>359
PS3厨は死ねばいいよ^^
370UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:31:17.92 ID:KjON0W9w
過剰反応www
371UnnamedPlayer:2011/09/16(金) 21:40:08.43 ID:ZkfS/nfr
朝のレスにそんなにキレんでも
372UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 14:58:16.34 ID:1wc0M5mU
2のリトルシスターかわゆすなぁ(*´ω`)
373UnnamedPlayer:2011/09/18(日) 15:53:37.09 ID:lmSdepyC
おまわりさん この人です
374UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 17:25:48.78 ID:woSnHgKZ
今更かもしれないが1の方買ったわ
375UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:28:24.26 ID:B/PMk5oQ
2ってスチムで買えなくなってんないつのまにか
376UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 19:43:10.20 ID:US4A3mSW
infiniteも発売でゴタゴタすんだろなって今から鬱
377UnnamedPlayer:2011/09/19(月) 20:55:39.34 ID:pwxKVYHB
吹き替えいい感じだな
ヒロインも可愛いし買いだな
378UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 09:48:34.45 ID:kk38yoNm
すげぇ面白そう(^ω^)

http://www.4gamer.net/games/117/G011799/20110916049/
379UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 11:28:23.63 ID:K6MQcldE
今度はラピュタか
380UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 16:36:47.17 ID:bLzhkSYt
>>378
次は空かー
ちょっと期待してるわ
381UnnamedPlayer:2011/09/20(火) 23:04:41.57 ID:fkLiNiOz
今更知ったのかよw
382UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 08:53:06.16 ID:gnBZoHAD
皆が皆4亀に貼り付いてるわけじゃないからな
暇人じゃないってことでしょ
383UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 14:04:24.17 ID:uBoxI4Uq
亀4チェックしてた時期もあったが見過ぎてたら欲しくなるゲームが多すぎてチェックするの止めたわwww
384UnnamedPlayer:2011/09/21(水) 15:18:48.15 ID:c9jJXvm7
4亀はたま〜に見て(*´д`*)ハァハァするのが(・∀・)イイ!!
385UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 08:04:51.44 ID:evZRO5nt
バイオショック2は1の生みの親が関わってないってことで
正統な続編はインフィニティになるんだってな
386UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 18:56:23.35 ID:hmZ1B6qD
やばい2おもすれー(^ω^)
ダディドリルの使い所が微妙だけど武器、プラスミッドが豊富だからいろいろ作戦立てられるね
日本語化が素晴らしいからストーリーも分かやすい
クリアしたら新作来るまで1やり直そうっと
387UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 19:48:41.68 ID:6uE63woQ
日本語化ってリサーチカメラの解説(研究が達成したときに出るアレ)は日本語化されないのね
388UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 19:56:42.41 ID:BIObxl/B
2の日本語化が更新されてるけどDLCなかったら別にそのままでいいのかな
389UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:04:22.24 ID:pIDYyrIE
今さらかも知れないが2はじめたが重すぎてヤバイな
390UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 20:47:11.84 ID:KKfiZwGQ
糞PCを便器に流せ
391UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:25:35.66 ID:lQur1kvV
>>389
PCスペックは?
1090T/GTX570/4GBMem/Win7 64bit垂直同期オンで常時60fps出てる
超ヌルヌルで快適っすよ(*^ー゚)b

392UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:28:27.11 ID:lQur1kvV
8GBMemだった^^;
393UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:45:32.78 ID:pIDYyrIE
>>391
1年半前に組み立てて貧乏学生でいいスペックではないのは自覚してる

core 2 duo E8400
GTS250
メモリ4G
win7 32bit
394UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 22:53:42.92 ID:WUc1dbPd
9600GTでもヌルヌル動いたんだけどな
395391:2011/09/22(木) 23:23:09.70 ID:lQur1kvV
>>393
BIOSHOCK2はDX10ソフトだし、GTX560TiとかHD6870以上の買えば快適プレイできそうな感じ
手持ちソフトの中では軽い方だと思う

2コアのCore 2 DuoにGTS250だと新し目なソフトはいろいろ辛いかもね
設定落とさないとカクカクしたりするだろうね
まぁこのゲームに限っては今売ってるミドルレンジ以上のパーツでPC組めば快適かと








396UnnamedPlayer:2011/09/22(木) 23:41:58.53 ID:pIDYyrIE
>>395
やっぱ250じゃキツイよなあ
安売りでつい飛びついて買ったんだがいまいちだったわ
CPUも換えたいがそれやったらマザーからごっそりいかなきゃならんからなあ
生活質素にして貯めるよ
397 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/23(金) 12:50:44.41 ID:XglOGyBz
日本語パッチ来たし買おうと思うんだがbioshock2に最適なグラフィックドライバにダウングレードした方が良いんかな?
398UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 13:48:21.31 ID:rjiX7JRQ
>>397
言ってる意味がわからない
399UnnamedPlayer:2011/09/23(金) 21:43:23.70 ID:Qnn4blSn
>>398
PCからでID変わってすまん、397です
俺も後から読んでなんだこれって思ったわ

このページ見てbioshock専用ドライバとかあるんか?って思って書き込んだんだ
ttp://satellite.txt-nifty.com/etype11/2010/01/bioshock-1735.html
400398:2011/09/23(金) 23:42:44.91 ID:q5YfF3Oz
2の多分後半だと思うけど、改良型のダディ(アルファ)ダッシュしてきて恐いな
装甲が脆いのがせめてもの救い
あれでノーマルダディみたいにガチガチに硬かったらウンコ漏らすわ
しかしリトルシスターかわいすぎ(^ω^)

>>399
リンク飛んでも表示されないんですけど(;´∀`)・・・
まぁそんなドライバなくてもゲフォ公式ドライバでヌルヌルだからね

401UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 00:47:45.91 ID:fVJzuwfu
>>400
リンク表示されなかったかすまねえ
リンクのブログにゲームが重いから通称「bioshock専用ドライバー」を入れたら解消されたって書いててなんだそれ?って思ったんだ
402UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 07:20:37.39 ID:YD9fkfMi
重いけどリンク先表示されたね
でもbioshok専用ドライバうんぬんの話のブログってだけ

本当かねw
403UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 09:35:07.27 ID:7kN4Swcq
そんなに重いならPC買い換えろよと言いたい
404UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 18:47:27.00 ID:uFK6PSWs
普通最新のドライバは以前のドライバでfixされた部分を内包してるんじゃないの?明確に不具合がない限り新しいのを入れればいいでしょ
405UnnamedPlayer:2011/09/24(土) 22:58:29.11 ID:T8gWO+Sh
今時のグラボがあれば60fps維持余裕っしょ
406UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 19:00:37.40 ID:geIE/q/4
2クリアして久しぶりに1を遊ぼうとインスコしてみたんだが、新PCだとうまくいかない・・・
Win7 64bitにオンボサウンド(蟹)なんだが起動しなくて困る
青龍さんとこの「ロゴの後進まない。或いはゲーム中にサウンドが途切れる。」を実行したら起動までいけたんだが
今度は「操作が可能になった後から音が全く出なくなる」の症状が・・・
コンパネからサウンド関連の項目いろいろオンにしてみたけど変わらず
以前プレイしてた時はたしかX-Fiカード入れてたような?
また取り付けてみるか・・・1は遊ぶまでがマンドクサイね(´・ω・`)



407UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 19:19:48.35 ID:/mw687ny
winXPの時も
新しくPC作ってwin7 64にした時も
1をプレイしたときは何も問題なかったな
ちなみに俺もオンボサウンド(soundMAX)
408UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 20:02:47.29 ID:geIE/q/4
(;´∀`)うわぁX-Fi挿しても1.1パッチ入れた段階で起動しない・・・これどうしろと・・・
パッチなしで日本語化MODとかまずいよね?
409UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 20:18:03.25 ID:ZhpaXf9Y
>>408
OS再インスコ
410UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 21:31:38.19 ID:GIIqlHMQ
1.0(パッチなし)日本語化MOD試してみたけどメニューで固まる
オプションで解像度変更だけで真っ白になって固まる
癖ありすぎだろwマジ1糞だわwww
2で感動しただけに1の糞さに絶望
\(^o^)/オワタ
411UnnamedPlayer:2011/09/25(日) 21:52:38.92 ID:TjzFV9HR
vistaにすればいいじゃない
412406:2011/09/25(日) 22:51:27.12 ID:GIIqlHMQ
XPの時はDaemontoolsで引っかかったくらいで普通に遊べてたんだよねぇ
Win7 64bitだと異常に不安定で悶絶(´゚ω゚):;*.ブッ
XP互換で起動できないしどうしたもんか
もう一台のXP機で試してみるか
413UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 00:51:57.47 ID:tBH8h3Ng
XP機でやったら嘘みたいに簡単に起動した
ゲーム専用PCはWin7の一台だけにしたかったんだが
こりゃXP機捨てられんね

しかし2やった後だと1はプラスミッドと武器の切り替えがうぜぇな
一々右クリックで切り替えすんのマンドクセー
414UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 07:15:54.41 ID:P/LBqB0f
お前がうざいわ
415UnnamedPlayer:2011/09/26(月) 14:49:16.32 ID:qCoEtq5O
そして誰もいなくなった
416UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 18:35:30.88 ID:OthP4jU+
普通にwin7 64bitで1も2も
すんなりと出来ているよ

つか今2を中盤くらいまでやってるけど
日本語にしてくれた人マジ感謝
やっぱストーリーがリアルタイムで分かると面白いな
購入後1時間くらいプレイして、うろ覚え英語と辞書片手にってやってて
没頭出来ずにやめてた所だったw
417UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 19:48:53.04 ID:O7et3yJI
>>416
1はスチムー版?
サウンドに何使ってる?
うちは1(パッケ版v1.1)はWin7 64bitじゃ無理だった

2は名作、映画のような展開
娘とリトルシスターかわゆすなぁ(*´ω`)

418UnnamedPlayer:2011/09/28(水) 20:46:45.31 ID:WSydnmnL
2はたしかに面白かったけどラスボスがいなかったのが残念だった
ソフィア・ラムがビッグマミィになって登場するの期待してたのに
419UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 00:17:25.83 ID:NCM8Dyba
>>418
ラスボスいないから最後はちょっと拍子抜けなんだよね。
1のラスボス見たくダミーに攻撃しまくるアホでもいいからラスボスは欲しかった。
420UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 00:28:06.48 ID:fMhggJdJ
シスター視点のあのデカい彫像が動くのかと期待したりもした
421UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 00:49:32.47 ID:He38Wc2H
多少物足りなさはあったけど、何でもかんでもスーツ着せてボスにするってのもな
むしろラストでソフィアが溺死して良かったよ
ああ、いろんな悪事のツケが回ったんだなぁと思った
それよりエンディングが泣けた。・゚・(ノд`)・゚・。ダディ・・・


422UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 11:41:57.63 ID:08cjRfrJ
>>421
さあBADエンディングを見るため、幼女をHarvestする旅に出るんだ。
423UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 23:40:18.01 ID:Q643C6GM
始めてまだ途中なんだが、プラスミドで体力や研究成果が上がる奴って例えば1と2つけたら2だけの時より余分に上がるのか?
424UnnamedPlayer:2011/09/29(木) 23:55:02.74 ID:nkl1gZS6
順番にしか変えなかったと思うが
425UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 00:08:11.79 ID:csNJU0Ml
初代はジーントニックの重ねがけできる
2もやったこと無いけどいけるんじゃないかな
426UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 00:13:41.09 ID:OhRCNwXy
そそ、初代で出来たから今回はどうなんだろって思って
まだ2が手に入るとこまで進めてないから進めて試してみるかな
427UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 00:38:54.19 ID:TYmNnS3O
プラスミッドじゃなくてトニックの話か
428UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 00:48:33.55 ID:OhRCNwXy
プラスミドか、すまん間違えた
429UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 00:48:55.85 ID:OhRCNwXy
何回間違えればいいんだ俺・・・トニックですorz
430UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 01:01:29.36 ID:TYmNnS3O
2の話だと思うがトニックで体力アップなんてあったっけ?
重ねがけとか気にしたことないなぁ
中盤から終盤はトニックとプラスミド満載で無敵みたいなもんだからな
ゴリ押しできるし、こまけぇこたーって感じ
1なら重ねがけあった希ガス
431UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 06:40:25.39 ID:RGWB6KTA
steamでバイオショック1を買ったんだけど、これも日本語MOD使えるの?
432UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 08:21:02.41 ID:nB5LzMd2
うん1のね
433UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 09:05:17.40 ID:RGWB6KTA
早速使ってみるわ、ありがとう
434UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 09:17:40.11 ID:Jo0Oi9Ny
>>429
体力じゃなくて装甲強化とかかな?
そっちは調べる術が面倒だから
販売機の割引額の重複を確かめてみた

ハッキング済み販売価格            →ドリル燃料26$
ハッキング済み+セールの達人         →ドリル燃料23$
ハッキング済み+セールの達人+倹約ハッカー→ドリル燃料20$

他の効果も多分重複しそう
435UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 10:42:15.27 ID:Wmvqoecb
Armred Shell(無印) と Armred Shell 2 とか
Keen Observer(無印) と Keen Observer 2 とか
重ね掛けで効果UPするで。
436UnnamedPlayer:2011/09/30(金) 14:11:11.96 ID:OhRCNwXy
>>434
わざわざありがとう
今日仕事終わったらさっそく重複させるわ
437UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 03:36:24.51 ID:bx0GJQEk
>>127に書いてある方法で2買おうと思ったんだけど、steamのurl欄を右クリ
してもコピーの操作しかできないし入力もできない

なにか解決方法ありますか
438UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 03:55:22.89 ID:X0L36BX/
439UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 04:13:46.87 ID:bx0GJQEk
あーこっからログインして購入すりゃいいのか
>>438thx
440UnnamedPlayer:2011/10/02(日) 21:42:15.22 ID:qdJOGaxU
カードで刎ねられても泣くなよ
441UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 10:14:25.87 ID:obS4T5VG
プレアジあたりで北米ゲイツポイントを買えばええがな(´・ω・`)
442UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 16:31:40.53 ID:Xq5S09z1
2は普通に輸入版パッケ買ったけどスチムーの方が安いん?
443UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 17:10:12.73 ID:t+TAfh8e
>>442
スチームの方が安いと思う
俺はパッケが好きだからパッケ買ったけど
444UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 17:26:31.42 ID:8U1CM2Os
日本アマの通販でも安かったな
445UnnamedPlayer:2011/10/03(月) 17:48:25.94 ID:nc5mFFe7
>>443
そうか、でも安いって言ってもパッケ版だって\1,480だからなw大して変わらないか
個人的にスチームにたくさんソフト入れたくない派だからパッケ版買って良かった

しかし日本語化MODのお陰で値段以上に楽しめたわ
作者さんありがd(^ω^)
新作も楽しみだ
446UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 01:23:57.58 ID:Nj/gfpwS
今クリアした!
最後本当無双状態だな
てかエレノア可愛すぎだろ
447UnnamedPlayer:2011/10/04(火) 01:47:27.23 ID:iNPS3yWc
2は名作
448UnnamedPlayer:2011/10/06(木) 09:17:25.90 ID:gy8J5nm9
俺もクリアした
そして搾取しつつ二周目突入

だけど個人的には1の方が名作だと思った
いや2も十分名作だけど
449UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 04:39:08.98 ID:O2rqpZeA
1かなやっぱ
2はあまり面白くなかった
450UnnamedPlayer:2011/10/07(金) 08:40:59.33 ID:Am+ZkeH9
BioShock's iconic 2006 trailer won the #1 spot in Gametrailers.com 100 Top Trailers of All Time! 2kgam.es/qTueGz
451UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 00:42:31.33 ID:ywbKyoQb
今2をプレイ中で質問なんだけど、2は戦闘中でもポーズかけてプラスミド選べなくなった?1は弾薬の種類も切り替えられたよね、たしか。
というか人の動画見てたら2でもポーズで切り替えれてるバージョンがあるんだけど、あれは家庭用のみの仕様だったりするんだろうか。
452UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 01:49:20.46 ID:KfWZdfl2
リベットガン取るとフリーズしやがる・・・
453UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 20:11:53.08 ID:zTV0xNUv
買ってきてプレイしようとしたら、本編から音が出なくなったorz
色々調べたらXP SP2互換モードででるとかなんとかあったんだが、
これショートカットのアイコンを作んなきゃならんらしく上手くいかない

というよりもインストールしてもこれディスク入れてないと起動しないのか?
454UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:01:21.07 ID:CMVrEeYE
>>453
環境を詳しく書かんと答えようがない件
エスパーじゃねんだからよ
恐らくWin7環境で1をやろうとしてるんだろうが・・・
ショートカットくらい右クリックから余裕で作れるだろ
パッケ版は遊ぶのにディスクは必要
NoDVDがあればディスクなしでいけるかもな

Win7で1遊ぶなら音出ないのは覚悟しといた方がいいかも
環境によるが、うちのは何やっても音出なかった
XP機用意した方が早い


455UnnamedPlayer:2011/10/08(土) 22:30:11.47 ID:zTV0xNUv
>>454
すまん、vistaだ
DirectXは11
ショートカット作れても・・・まぁパッケ版だなうちのは
ドライブの奴からショートカット作っても意味がなかった
プロパティからも何もできなかったしな
さっきから色々調べてるけどこれ音でないの覚悟した方がいいんかなぁ・・・
456454:2011/10/09(日) 01:23:33.06 ID:6fspWclG
>>455
ここに書いてるの全部やってダメなら無理じゃね

http://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
457UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 04:29:55.33 ID:feIkt9TZ
全てのエンディング終わらせたが一番ナチュラルエンディング?ってやつが好きだ
エレノア可愛いおやすみ
458UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 12:01:50.07 ID:5Ws4IpkI
1は世界に重みというか、ああ本当に海の中の街に閉じ込められたんだ、みたいな
説得力があったけど
2はアトランティス・エクスプレスのせいなのか、はたまたライアン・アミューズメントパークのせいなのか
ディズニーのアトラクションの世界みたいに感じられたな。
まあそれはそれでテンポがよくて面白かったんだけどさ。
459UnnamedPlayer:2011/10/09(日) 16:42:18.54 ID:CyXyNU3X
常に何か窮屈な感じがしたけど海底を歩けるのは良かったな
1は潜水球での移動シーケンスをちょろっと見せてくれたら移動の実感沸くのにと思ってた
460UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 20:17:54.81 ID:+qF+kk0r
Bioshockを持ってる気がして日本語化をDLしたけど
AlienSwarmでしたwwwww
461UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 20:51:00.78 ID:AgPOW18X
そんな報告いらん
462UnnamedPlayer:2011/10/10(月) 22:08:41.58 ID:CTrkzzZV
>>460
割れ厨乙
463UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 00:41:04.36 ID:NQH/Ihrl
>>462
え?
464UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 01:40:45.54 ID:syRjssu8
割厨だったら何を落としたか分からなくなるんじゃね?
自分で金だして買えば何買ったかとかさすがに覚えてるだろ
465UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 02:35:15.84 ID:UOnztKeu
真のスチーマーは何を持ってるのか分からなくなるもんだぜ
466UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 06:31:53.22 ID:xHZ+DJaz
セールの時に買うだけ買って忘れてるとかあるある
467UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 07:41:54.27 ID:twOph4sP
たった数千円でクレジットカードのDL販売だしなぁ
確認無しでスチームで買ったゲーム覚えているか?と言われて
全部答えられんわな
468UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 13:56:15.21 ID:/RYIckZ9
AlienSwarmをBioShockと間違えるとかありえんw
FPSですらないじゃんか
469UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 16:28:02.52 ID:FW9jfBzL
お前は今まで食ったパンの数を覚えているのか?
そう言うことだ。
470UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 17:06:44.73 ID:twOph4sP
この場合FPSとか関係ないんじゃないのか?
471UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 17:43:57.15 ID:/RYIckZ9
>>470
それにしたってタイトルも似ても似つかないし
見降ろし型のco-opゲーだし、無料ゲーだし一つも近い要素ないのに
BioShockだと思ったらAlienSwarmだったなんでありえないでしょw
いや、別に割れ厨だとかそういうことじゃなくて、間違える要素がないって思っただけなんだけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=gldFzzVq4lc
こんなのだぜ?w
472UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 17:57:03.83 ID:twOph4sP
全然違うのは知ってるよ
どっちもプレイ済みだしw
色んな人が居るんだから思い込みやらで
アホみたいな間違いもあるだろう

まぁそれは置いておいて
今2の3種類のエンディングを見終わった所だけど
これって三種類全てデルタは死んだって事?
473UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 19:29:02.51 ID:5qJ3Veum
人間基準だと死んだけど、
ADAMを介在することで良くも悪くも記憶・人格が受け継がれた、
みたいな感じでいいんじゃねえの?
474UnnamedPlayer:2011/10/11(火) 20:43:14.94 ID:Zf/A+d6c
>>469
パンの枚数とゲームの数は一緒にしちゃいかんだろ
475UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 03:19:23.46 ID:f5zZO1vW
1、2尼で買って日本語化し、今クリアしました。
日本語化MOD提供してくれた人本当にありがとう!

ところで2の最後にデルタが死んだのは直前の爆発で、ですよね。
なんかラプチャーを離れたら死ぬような話が出てきたような気もするんですが…。
476UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 17:50:30.00 ID:WJ9yOk3F
娘とのつながりが消えたからダディは死んじゃったんだよ
477UnnamedPlayer:2011/10/12(水) 17:53:16.96 ID:tukl9ID0
>>475
エレノアに注射器でちゅうちゅうされるまでシグマ視点だから
それまでは虫の息だとと思うが。

っつーかラプチャーから離れたら死ぬ訳じゃなくて……まあいい、
すぐに2週目の準備を始めるんだ。
478UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 01:02:29.01 ID:2KNG9bwj
2を買って日本語化を試みたんだけれど、関係ない字幕が流れてたり、ポツポツ英語の字幕がでたりしてしまっているんだけれど、
この原因はなんなのでしょうか?
とりあえずwikiの日本語化手順(仮)のとおりにはやってみたつもりなんですが・・・
479475:2011/10/13(木) 01:17:51.81 ID:HuqTPmw5
>>476,477
娘とのつながりって何がきっかけで…2周目逝ってきます。
480UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 12:35:56.72 ID:YIhoKVjM
そもそもBioshock2の主人公はエレノアの不思議パワーを注入されたゾンビダディみたいなもんでしょ?
注射器で不思議パワーを返すのと一緒に思考とかそういうのも一緒にもってかれたみたいな
481UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 20:01:52.45 ID:2KNG9bwj
スマヌ・・・助言をいただきたい・・・
bs2の日本語化の字幕がどうしてもズレてしまう・・・

「Daddy! It's you!」みたいな文で
「隔壁を開放します」ってどういうことなのorz
482UnnamedPlayer:2011/10/13(木) 21:06:07.21 ID:rAjkOJy0
ちゃんとbioshock2のVer1.5になってるか?
483UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:35:00.72 ID:OgrsgNXJ
steamでバイオショックを購入したのですが
DefUser.iniにチートのコマンドを入力しても反映されません。
チートを有効にするコマンドがあるのでしょうか?
484UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 00:39:24.55 ID:clSjB74d
>>483
買ったばかりなのにいきなりチートって…
485UnnamedPlayer:2011/10/15(土) 13:49:21.67 ID:ZoNvDd/x
とりあえず話だけ知りたいって人じゃないか?
話なんてググればすぐに出るんだがな
チートするなら適当にキーに割り振れば出来るぞ
ttp://www.ign.com/cheats/games/bioshock-2-pc-14240350
486UnnamedPlayer:2011/10/16(日) 03:53:34.22 ID:6/7ybkQK
こまめなセーブをしてれば・・・ちくしょおおおおおお!
チャプター終盤でまたやり直すの2回目・・・学ばなすぎる
487UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 10:17:27.45 ID:vcv63XfE
おそらくほとんどの人には意味がないTips。

■Minerva's Denで、ミニゲームのSpitfireがプレー出来ない場合の解決方法

現象
Spitfireのスタート画面で「左クリックでスタート、スペースキーで終了」と表示されるが、
どちらも無反応で、Escからのメニューで保存せずに終了せざるを得なくなる。

解決方法
http://forums.2kgames.com/showthread.php?108231-%28PC%29-Spitfire-Glitch-%28PC%29&highlight=spitfire
の#23を参考にUser.iniに追加。

1) [Engine.Input]セクションの"Contexts=PreludeUIActive"と"Contexts=EmptyInput"の間に
  Contexts=DLCMinigame
  Contexts=DLC4UIActive

2) [EmptyInput]セクションの『前』に、上記サイトの2)にあるCodeを挿入。


これでHigh Scoreの実績にチャレンジ出来るぜひゃっほぅ!
488UnnamedPlayer:2011/10/18(火) 23:43:27.29 ID:gWhJTRuy
>>487
Minerva's Denをどこで買ったのですか?教えて欲しいです
489UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 06:49:12.02 ID:k5wY+GZT
>>488
海外タグでやってんじゃないかな
490UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 13:26:09.64 ID:PLpinTjT
>>488
>>489の言う通り海外タグです。
プレアジで北米ゲイツポイント買ってGfWLから。
491UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 14:36:13.85 ID:tj8bBHDi
steamのプレイボタンを押すと、bioshock.exeは動作を停止しました
と表示されてゲームがプレイできません。
どなたか解決方法教えてくださいませ

スペック
Win7 64bit
i7 860
Geforce GT240
メモリ6G

情弱な自分が悪いんですが、購入したのに一つも手つけられないのは悔しい
492UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 16:47:21.90 ID:cOnKOWOs
XP入れろ
終わり
493UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 17:12:39.83 ID:CzODMttU
パケで買った俺がwikiも見ないで言おう。言語設定を英語にしよう
494UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 21:14:25.51 ID:MPzwkh3J
>>489-490
ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-es-49-jp-70-3wd8.html
このXbox Live Pointsのことですよね?
こんな購入方法があったのですか、勉強になりました

わたしBioshock2日本語MODの動画をまっさきに作ってツベで礼を申し上げたものなのですが
このスレには色々とお世話になりますOTZ
495UnnamedPlayer:2011/10/19(水) 23:33:04.90 ID:MPzwkh3J
>>489-490
購入出来ました!なかなか高速でDL中ですw
それでも後1〜2hかかりそうなので今日は遊べそうにないですOTZ
どうもありがとう!
しかし売価800のゲームに1600を購入したおじさんは買い物が下手だったかも...
それしか見つけることが出来なかった><
496UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 02:21:26.28 ID:W7toXsha
>>495
1600
4000
しかないよ
余らせないためには公式でpaypal使ってコンテンツを買う
497490:2011/10/20(木) 11:09:07.25 ID:Nr9kIK7B
さらに買い足して別のソフトを買えばいいじゃない。

Minerva's Denは日本語化MODに含まれてないんだっけ。
ニコ動でよければ自分が翻訳しながらやってるから
Minerva's Denで検索してくれ。


内容的にネタ満載だけど、翻訳だけはそれなりに真面目にやってるんだ(´・ω・`)
498 ◆PVGhU7glw6 :2011/10/20(木) 11:38:54.51 ID:NH0cJaDP
>>497

日本語化Wikiの中の人です
Minerva's DEN(ミネルヴァのフクロウ?)は、ふつーに買う方法がないんで
(VPN経由Steam含めて)、日本語化したところでプレイできる人が限りなく少ないw
というわけでModに入れてませんが、言語定義自体は今の日本語化Modに入っていて
機械翻訳されてます。日本語化Mod入れると逆に変な風になってしまいますが…
Google Docの該当をいじっておいてくれたりすると、ありがたいかもですね!
いつか一般購入できるようになればですが〜
499UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 12:02:16.87 ID:iMPr1obp
>>491
Win7 64bitだけど
タスクバーのスピーカ右クリックして
録音デバイスをクリック→枠内の空白右クリック→無効なデバイスの表示→ステレオミキサー有効
でXP SP3互換モードを使わなくても起動して音声も出るようになったよ
500UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 20:07:06.05 ID:WPo2it2P
>>498
中の人さん、お世話になってます...そして...はじめまして!
ttp://www.youtube.com/watch?v=5qHViWHZQWc
日本語化済みMinerva's DENはこのようになりますね〜
GUIが変になったり、スプライサーが奇声をあげなかったりって原因は何ですかね?
501UnnamedPlayer:2011/10/20(木) 20:12:20.62 ID:WPo2it2P
追記
2の本編は自分のアカウントで動画作成&うpしてますが
何不自由なく日本語化させた上2周遊べました
502UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 16:10:02.50 ID:4X4GZT8v
>>501

ちょっとだけ問題があるだけ+機械翻訳ってことですかねー

DLCが普通に手に入るようになったら作業するかもですが期待しないでくださいw
503UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 19:11:49.35 ID:bV1qj0F+
そうなんですわ〜
機械訳は全く問題ないLvです
文字化けな”□”も大きな問題ではないです
しかし...
”ちょっとだけ”な”大きな問題(奇声)”があるんすOTZ
とりあえずスプライサーの奇声はホラー要素として必要なので英語に戻して軽く一周してきます!w
504UnnamedPlayer:2011/10/21(金) 22:54:29.19 ID:bV1qj0F+
今後どういう段取りでゲームを購入するか参考にできる動画作った!
ttp://www.youtube.com/watch?v=vc_-b9Q9SnU

バグは勘弁OTZ且つ雰囲気重視:ゲームを日本語MODからデフォに戻す必要あり
とにかく日本語進行:日本語MOD環境のまま導入でおk

動画説明に不具合発生要素の推測書いてます
505UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 17:33:52.83 ID:HrmStlEI
動画削除しましたOTZ
Minerva's DENを別の垢作って購入するのはやめたほうがいい
元垢に紐付けされているのか別の垢購入のDLCはもちろん本編の2すらも
アカウントに関係なくセーブが出来なくなりますOTZ
(ゲーム、GfWLの両方を再インストールして確認)

PCのシャットダウンは論外
ゲームを一切終了させること無く一気にMinerva's DENをやるんだって人以外遊べないに等しい

これの解決策知ってる人いますかね?折角おもしろいゲームなのに
506UnnamedPlayer:2011/10/22(土) 20:36:58.51 ID:hQ6C6Hb6
2を尼でDLしてプレイ中なんだけど
フルスクリーンモードとウィンドウモードを切り替えるとフリーズしちゃう
507490:2011/10/23(日) 21:33:26.67 ID:HhkNYCWD
ん?
セーブデータはそれぞれのアカウント毎に作られてるから関係ないと思うけど。

仮に
元々のアカウント: ID_IP
海外アカウント: ID_NA
とすると

・GfWLで一旦ログアウトした後にログインすると、上の2のアカウントが見えて選択可。
・ID_IPでログイン
元々プレーしてた本編のセーブデータのみ
508490:2011/10/23(日) 21:46:24.91 ID:HhkNYCWD
いけね途中で送信しちゃった(><)

仮に
元々のアカウント: ID_IP
海外アカウント: ID_NA
とすると

・GfWLで一旦ログアウトした後にログインすると、上の2のアカウントが見えて選択可。
・ID_IPでログイン
 →LOAD GAMEでは元々プレーしてた本編のセーブデータが見える
 →メニューの EXTRAS では DOWNLOADABLE CONTENTS のみがクリックできる
 →DOWNLOADABLE CONTENTS を覗いてもMinerva's Denは無い(当たり前だけど)
 →PLAY DOWNLOADED CONTENS はクリックできない
  (Protector Trialsをダウンロードすれば多分それは遊べる)
・ID_NAでログイン
 →LOAD GAMEではMinerva's Denのデータが見える
 →メニューの EXTRAS ではDOWNLOADABLEもPLAYも両方クリック出来る
 →DOWNLOADABLE CONTENTS をクリックするとおま国規制のものも全て見える。
 →もちろんID_NAでログインした遊んだゲームは普通にセーブ可能

Protector Trialsも海外アカウントでダウンロードしたけど、そっちも普通に遊べてるよ。
一時同時進行でやってたから。
509490:2011/10/23(日) 21:49:33.98 ID:HhkNYCWD
あ、ごめん。

ID_JPの
  (Protector Trialsをダウンロードすれば多分それは遊べる)
ってのは忘れてくれ。

さっき確認した時に、元のアカウントのGfWLマーケットで見えてたから
そっちもダウンロードできるのかと思ってたけど、見えててもおま国規制が
入ってるのかもしれん。
510UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:10:58.97 ID:JWa422uF
>>507
元々のアカウント: ID_IP
海外アカウント: ID_NA
この購入方法でしたね
ですがどちらのアカウントも今となってはセーブはもちろんロードすらできません

>・GfWLで一旦ログアウトした後にログインすると、上の2のアカウントが見えて選択可。
これ選択可能でしたが両垢ともセーブ:ロード不可
他に試したのはDLC購入に使用した海外アカウントのみにしました。これも同上
オフラインアカウントを作成するも、同上

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up8050.jpg
エラーはこんな感じですねOTZ
2の本編自体が米垢になってないとやばいことになるんじゃないですかね?
>>490氏は大丈夫だったのですか?
511UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:15:46.36 ID:JWa422uF
色々書いてるうちに...レスありがと!
うちはだめですわOTZ
>>508を満たしてますがセーブでセーブは出来ます
ですがデータの整合性取れないためかロードすると上のエラーです><
故にロードが出来ないというよりセーブできていないってのが正しいと思う
512UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 22:53:50.63 ID:JWa422uF
http://www.youtube.com/watch?v=kjFDigfIYNg
どういった挙動なのか見てわかってもらえるよう動画作って見ました
ひとつ思うに...
以前は\Bioshock2\SaveGames内に垢のフォルダが有った気がしたけど
今はそれが無い、うまく動作してる方も同様に無いですかね?
パッチはBioShock2_v1_5_0_019_Patchあたってます
513UnnamedPlayer:2011/10/23(日) 23:38:57.50 ID:JWa422uF
>>490さん、もしくはMinerva's Denをコンプした方へ
もうセーブはあきらめてもいいかなって思って来ましたw
一気に走破しようと思います
Minerva's Denってコンプにどのくらいの時間かかりましたか?
よろしければ教えて下さいOTZ
514UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 00:56:50.19 ID:6CXbMw9o
Windowsのユーザー名やインストール先、WindowsLiveのアカウント名に
日本語使ってるとかはないよね
515490:2011/10/24(月) 08:52:18.86 ID:t/QlA8ye
>>512
今は出先なんで分からないけどWindowsXPまでで言う Document and Setting にあたる
どこかにセーブデータがあった気がします(こっちはWindows7なのでパスは今分かりませんが)

時に動画だとQsaveしてるみたいだけど、通常のSaveでも同じですかね?

あとまだ詳細は見てないんですが、ここ↓にもちょっと似たような話っぽいのがあるようです。
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1141366
516UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 18:18:54.52 ID:J8Y/Mw0b
>>514
どもありがとう
でもそれはないです、本編の2を以前は遊べてましたので
>>515
レスTHX!!!
そのURLずっぽし、はまりました!
後で動画作りますが...セーブ出来ました!w
どうもDocumentの位置がこのトラブルの引き金になってそうですね
助かりました!
517UnnamedPlayer:2011/10/24(月) 19:10:09.11 ID:J8Y/Mw0b
ttp://www.youtube.com/watch?v=JyYHd3e4HXg
こんな感じで、無事にQ-SAVE&LOAD出来るようになりました!
重ねてありがとうございました!
おじさんの他の動画見てもらったら...
マルチで撃つだけなら人並み位のスキルもってるおっさんてのがわかると思いますが
トラブルシュートは...OTZ
518UnnamedPlayer:2011/10/27(木) 23:19:24.18 ID:VCH8gIPo
SecuROMのファイルがアンインストール後も残るね
519UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 12:34:39.64 ID:eZmTFpg0
人妻さんのイントネーションかわいいなぁ
520UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 19:14:25.24 ID:SUBDP77a
Bioshock2のマウスセンシ変更する場合ゲーム内設定だけでなくuser.iniの方も変えるべき?
あと、user.iniの1000.0ってのはゲーム内設定での1.0相当?
521UnnamedPlayer:2011/10/28(金) 21:38:42.52 ID:+Tze8JMk
>>520
マウス感度はデフォに戻るバグが直ったんで今はゲーム内で設定するだけでいいんでないの
522UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 00:16:03.97 ID:PVSbt9mX
>>521
Thx
もうバグは修正されていたのか
523UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 02:45:24.92 ID:jpAiL/Yg
>>518
気になるならSecuROMのリムーバルツールとやらがあったはず
dead spaceの方で見ただけだから、こっちの方でも同じく消せるのか知らないけど
524UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 10:39:07.52 ID:nlZvcECV
>>523
CmdLineExt_x64.dllを削除できました
ありがとう
525UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 18:04:28.96 ID:5YfXV+vR
2クリアしたぜ
エレノアが可愛すぎてヤバイ
526UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 18:38:18.83 ID:wXNvDztG
EDのエレノアの可愛さは異常
527UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 00:10:16.88 ID:W/wC++iN
セールで1買ったけど
起動できね音でねえだったけど
steamを英語にしたらいけたー!

一日かえせやー
528UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 00:31:09.94 ID:wX/CJFCn
2の方、ひとまず2周したので、3周目はスピアガン縛りしようかとおもって、
User.iniいじって最初から入手しようとしたんだが、矢(弾)は手に入るものの、本体の入手が上手くいかん。

↓これじゃだめなの?
GiveItem 1 ShockGame.Speargun
529UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 01:57:12.13 ID:wX/CJFCn
ちょっと進展したがやっぱだめ。
GiveWeaponで武器スロット自体は増えるが、新しく入手したスロットを使おうとするとクラッシュするわ。
どうしたもんか。
530UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 08:49:58.23 ID:1yLkoxZm
Windows7-32bitなんだが、bioshockをsteamで買ったけど、タイトルとか最初のムービーは音出るのに、ゲーム始まると音出ない。どうすりゃいいんだよ
531UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 08:54:09.89 ID:jPDYnRbj
そのまま死ね
532UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 09:19:40.77 ID:1yLkoxZm
>>531
><

自己解決した。これで行けたわ。

ttp://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-top.html
なおRealtekを使用している場合には最初に以下の方法を試す。コントロールパネル→ハードウェアと
サウンドを選択。ボックスの中の何所かを右クリックして、使用不可になっているデバイスを表示させ
るように選択。録音タブを選択して、その中のステレオミキサーやCDオーディオといった項目を使用可
能へと設定する。
533UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 07:01:45.29 ID:jKGMDyZf
ほう
534UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 12:50:54.52 ID:Vb88PlwD
このゲームで使われてる音楽の種類ってジャズでいいの?
こういう音楽好きだから集めようかな
535UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 13:18:38.12 ID:hczdGaYa
ジャズからクラシックまでいろいろとあるよ
例えば無印BioshockのOlympus HeightsでFontaineの家に入った時に流れてるやつだとスコットランド民謡だったりするし
http://www.youtube.com/watch?v=MwCY_vWVX0s#t=1m53s
http://www.youtube.com/watch?v=SfGTq71VXfo
536UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 23:14:29.70 ID:ONeKylE1
WindousXP SP3
C2D メモリ2G GeForce 7900GS
以上のスペックで
Steam版 BioShock2 を購入し最新パッチを当てた状態で,日本語化パッチを施し,プレイしています
プレイ中(特に死体からアイテムを取得したとき)にほとんどのキーがきかなくなります
きくキーは武器交換,プラスミッドのみでマウスによる視点操作もできません
しばらくするとすべてのキーが使用可能にもどります
解決策がありましたらお教えください
537UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 23:18:02.51 ID:E+oAtkdN
ビデオ設定はどのレベルなの
必要スペック確認してないから正確には分からんが足りてないんじゃないかって気がする
538UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 23:18:10.65 ID:0u8hGN8a
おれはcapslock押すと動けなくなったりするときはある
一回セーブして戻るとなぜか直る
539UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 23:24:19.64 ID:ONeKylE1
>>537
ビデオはテクスチャだけ最低設定にしています
540UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 22:21:02.25 ID:O0lxbHv4
>>534
ジャズやらオールディーズやらいろいろだな
花のワルツまであったしw
541UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 00:03:59.77 ID:tU/uisGU
花のワルツはコーエンにスプライサーをけしかけられる場面だっけか
あとNessun Dormaもどこかでかかってた気がするようなしないような
542UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 12:29:52.26 ID:0lEsJ3UK
そろそろinfinitだけ?3作目の話でもしようか
543UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 01:19:17.83 ID:sKg0jfOi
よしきた
544UnnamedPlayer:2011/11/21(月) 01:24:58.84 ID:KtFyZ0dS
別スレでもいいんじゃないか
ストーリーすら続いてなさそう
545UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 20:15:33.54 ID:bNO6Wd9a

      /⌒ヽ 通りますよ・・・
     / ´_ゝ`)    ∧∧
     |    /    (゚Д゚ )  <ここは通行止めだ・・・他をあたれ・・・
     | /| |      と  |っ
     // | |      |  )〜
    U  .U         し`J



           三      ニ
     シャッ     三ニ    三三ニ シャッ

       ///   ∧∧  ∧∧     ヽヽ
 ヒュン  ///   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)      ヽヽ     -  ― ニ´_ゝ`) 通りましたよ・・・
 三ニ ///       と  |っ            ニ- ―ニ -ニ三三
 ニ-三           |  〜         三ニ三 ― ニ-三三
  三三          し`J             - ―ニ―三三
546UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 07:54:26.27 ID:HVhdbbcg
Deal of the Week
http://marketplace.xbox.com/en-US/Promotion/BioShock-Series
Minerva's Den $4.99
547UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 13:59:09.21 ID:zOKEeFOr
gamersgateでbioshockを購入したんですけど、アップデートは公式の配布パッチじゃできないですよね?購入サイトに行けって言われるけど見当たらなくて・・・。DL版のアップデートはどこでできるか教えて頂ければ嬉しいです。
548UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 12:38:29.80 ID:UNpX6Vsy
>>547
忘れかけてるけど、自分の時はDownload Managerからじゃなかったら見えなかったような希ガス
549UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 10:39:00.95 ID:+EJw1J7y
グッドエンドが見たいんだが、グッドエンドの条件てリトルシスター全員救助しなきゃだめなの?
搾取しなければほっといてもいいの?
550UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 19:10:40.33 ID:bwN0eDAP
うろ覚えだけど全員救出しなきゃ駄目だったはず
551UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 21:57:39.93 ID:T4V8+7o7
全員救出は必須
アダム回収が面倒だったら別に回収しなくてもEDは見れる
552UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 10:58:51.74 ID:EdvqimTe
bioshock買ったんですけちゃんと動かないで対処法知ってる人いたら教えてください

gamersgateで購入して起動したらVer1.1って書いてたから、日本語化してオープニングは日本語になりました
移動可能場面になったら落ちるので-nosoundで起動して動けるようになったんですけど(save後は音声アリでも動きました)
それでも最初だけですぐにオチてしまって遊べない、調べてもわからなかったので対策があれば教えてください
あとグラフィックはオプションで触ろうとすると適用させた時点で終了させられてしまうので一切試せていません

スペック
CPU:Core 2 Duo E6400
グラボ:GF7600GS
XP32bitのメモリ3.5G
サウンドはオンボのRealTekです
553UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 11:16:21.23 ID:8jo0HPb6
グラボ変えた方がいいんじゃないかと思う
554UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 22:27:59.27 ID:zTQOE9vC
微妙にスペックが足りないかなぁ
555552:2011/12/05(月) 23:38:07.25 ID:EdvqimTe
>>553,554ありがとう
オプション触ったら落ちるっていうのは少ない症例なんでしょうか?
初期設定がHighになってるからグラボ変えるにしても設定落としてから試してみたいんですけど
ファイルを直にいじってグラ設定落とすとかできないですかね?
556UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 23:44:10.21 ID:zsL1FiSc
なんちゃらっていうビデオ見るソフト入ってると駄目なんだよね
557UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 23:48:42.63 ID:yMA2kyAc
GomiPlayerでも入ってるんじゃねぇの
558UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 04:01:01.67 ID:pcMMq5Xg
コントロールパネル→サウンド→既定のデバイスをダブルクリック→詳細タブ→既定の形式
「24ビット、44100Hz(スタジオの音質)」や「16ビット、44100Hz(CDの音質)」などへ下げる
559UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 07:52:44.22 ID:8h6D85lZ
ホラーゲーかと思ってけどそうでもないのねこれ
なんかディズニーっぽい
560UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 08:29:18.68 ID:uhhGGoca
>>559
このゲームは全く怖くないよ
ガチで怖かったのはDead Spaceだな
怖すぎて一月程、プレイ放置してたぐらいだw
561UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 17:58:29.43 ID:bwuyPuiD
てすと
562552:2011/12/06(火) 23:27:49.83 ID:N0LSFV7U
>>556,557
GOMはチラっと入れたことあるけど今はない、もしかしたらなんか後遺症があるのかな
>>558
ありがとう、でも調べてみてもやり方わからなくて試せない
563UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 11:23:31.61 ID:rdSSewwO
同じくGGで買ったけどver.1.0だったから日本語化できない・・・。アプデも公式、GGからじゃ出来ないし。じゃあどこでアプデすんだょおおおおお。早くやりてぇよおおおお。
564 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/07(水) 19:47:29.90 ID:AvPNp/Hd
インストールしたら勝手にアップデートしたし
565UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 21:03:18.44 ID:Nrtc9JxY
安かったから買いました。日本語にして楽しんでます。
日本語化してくれた方、ありがとう!
566UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 01:08:23.76 ID:HGhwbBwA
>>559
裏テーマがアレだからな
ディズニーっぽさが出るとしたらその辺だろう
567UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 02:42:23.80 ID:yTDH+2uM
>>563
せっかく書いたのにスルーするような情弱の屑は
一生悩んでるといいよ
568UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 03:21:39.95 ID:+qH35aZm
裏テーマってなんだ
569UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 06:33:26.53 ID:HGhwbBwA
ムービーのタネンバウムのラストのセリフ
あれがこのゲームのオチになっていたりする
「こっちが本当のテーマよ」
みたいな感じ

ストーリーは相次ぐどんでん返しがあるが、
裏テーマはオープニングからまったくブレていない
570UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 07:29:06.36 ID:iA/uKhc4
タナバウムの押し付けがましい態度が嫌いだ。
てゆーか最後までタナバウムの道具として使われるだけじゃないか。
ラスボスに加えてタナバウムも殺したかったが
こいつを殺す選択肢はゲーム上決して与えられない。
571UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 09:23:07.05 ID:tFTem/In
>>570
初登場した時だけなら殺せるぞ。

その後も普通に出てくるけど。
572UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 09:40:15.24 ID:nlJzOLBI
テネンバウムとは単に利害が一致したから手を組んでただけの関係ですし
573UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 10:47:02.82 ID:tFTem/In
しかしDLC含めて全作に登場するという
なにげに重要ポジションにいるテネンバウムさん。
574UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 12:28:52.46 ID:mKdqq9ZF
2の親玉のマリーだっけ?あいつ1の時どこにいたの?
575UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 13:31:45.20 ID:tFTem/In
マリーって誰やねん。

ソフィア・ラムなら思想的な問題でライアンに追われて
潜伏中とかそんな感じだったはず。
576UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 23:23:48.61 ID:WTQrzm+T
PC版てこっちでいいのかな?
リトルレディのとこの搾取か救助のHとL どっち押しても反応しないんだけど何でですこれ?
577UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 03:00:27.27 ID:e4HdWSkz
>>576
キーコンフィグで弄ったか?
578UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 03:21:39.84 ID:lku2TDr/
>>577 いっさいいじってないス
579UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 11:28:01.48 ID:eyVrIq+F
昨日購入したんですが起動させるとロゴが出てすぐに落ちます
いろいろ自分なりに調べてみたんですが全然うまくいきません
誰か心優しい方、教えてくれませんか?
win7 64bit です
580UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 11:38:06.76 ID:XY9V0ZR8
>>579
OS再インスコ
581UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 11:42:19.76 ID:MPiOAoNp
1なのか2なのかとか
自分のPCスペックとか晒してくれないとどうしようも無いわ
582UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 11:51:34.26 ID:eyVrIq+F
すみません「1」のほうです。
グラボradeの4850
HDD2.5ギガ
メモリーは6ギガ
CPUはE8500です。

このスペックでは無理なんでしょうか?

OS再インスコしてなおりますか?
実際うまくいった人いますでしょうか?
かなりプログラムインスコしてあるのでなんとかOSの再インスコは避けたいのですが
583UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 11:52:31.76 ID:eyVrIq+F
追記です
steamからダウンロードしました
いままではこういうことなかったんですが
584UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:16:22.55 ID:nZpgILAJ
「bioshock 起動しない」でググって見て対処方はみた?
また、自分なりに何をやったのか
やろうとしたけど分からなかったとかない?
585UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:24:48.07 ID:eyVrIq+F
とあるサイトで

C:Program FilesSteamsteamappscommonbioshockBuilds
ReleaseDefault.ini
を開いて
[Engine.Engine]
にある
AudioDevice=FMODAudio.FMODAudioSubsystemを

;AudioDevice=FMODAudio.FMODAudioSubsystem
AudioDevice=D3DDrv.D3DAudioDevice
に変更する

Bioshockのショートカットをデスクトップに作成し
プロパティを開いて互換性のところの
互換モードでこのプログラムを実行するにチェックを入れる
Windows XP (Service Pack 3)
特権レベルの
管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れる

というのを見つけ試してみましたが駄目でした。
整合性のチェックも意味がありませんでした。
586UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:39:11.23 ID:XY9V0ZR8
ロゴがでてすぐ落ちるって症状は俺も1プレイ中に何度も経験した
昨日まで普通に遊べていたのに次の日に起動しなくなるとか、1は不安定なんだよ
上に出てる対処法を実行すると起動はするけど音が出ないとかなるので
OSの再インスコからやったら解決した

587UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:45:50.06 ID:eyVrIq+F
情報ありがとう
俺もいまOS再インスコ中
でもまた構築しなくちゃならないのが憂鬱
OS専用のHDD作っときゃよかった
588UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 12:48:40.09 ID:eyVrIq+F
>>582
×HDD2ギガ
○HDD2.5テラ
589UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 14:41:31.30 ID:nZpgILAJ
ロゴでて落ちるって話
このスレでよく見る気がするんだけど解決方法重い出せなかった(サウンド関係で何かあったような)
>>587
そんなことイツモ思いつつ
適当にインスコして又後悔してる俺w
まぁドライバーなりソフトなり新しいバージョンも発見したりで
良いことは結構あるぞ

OSから入れなおしているのなら
起動確認はゲームに必要な物だけ入れた状態で確かめたほうがいいよ
又起動できなかった時の特定しやすいし
590UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 22:51:40.95 ID:PdIxPChj
少し前にPC版BioShock1&2購入したけど、
フリーズしたことも落ちたこともなく不具合はなかった。
ちなみに輸入パッケージ版で、日本語化も問題なくできた。

スペックはWin7 pro 64bit i7 960 GTX570 メモリが12GB。
ロゴで落ちるのはスペック不足かもしれないね。
591UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 06:19:13.62 ID:q0Eldpyy
>>590
ありがとう
OSのクリーンインストール試したら起動できました
解像度最高にしてもサクサク動くのでスペックの問題じゃなかったようです
592UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 20:37:32.28 ID:e3atAJVP
何でもスペック不足とか言う奴って結構居るよな
593UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 20:54:19.36 ID:75tJiob5
そりゃスペックも何も書かない馬鹿が多いから
まずスペック不足を疑うだろ
594UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 20:54:22.31 ID:R9sB1QIk
>>592
でも実際、メーカー製のノートPC勝った奴とかが質問してくることがあるからな
595UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 21:48:23.73 ID:e3atAJVP
確かにノートは増えたなぁw
そりゃ論外にしても
たまに聞くロゴ以降動かないのってスペック関係あるのだろうか?
596UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 00:48:24.72 ID:ngSESq5w
PCゲーでまずスペック、環境を疑うのは普通だろ
スペック不足か疑うと592のような返しする奴も結構居るよな

597UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 00:54:09.45 ID:O4Fbyd2t
スペック低いやつがPCゲーやろうと思うのか?
598UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 01:02:28.05 ID:Y8LXRy2j
腐るほどいるじゃんwSkyrimスレなんて酷いぞw
599UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 01:02:36.27 ID:nosPeEAe
>>597
初めてPC買った人なら予備知識なくて、未対応のソフト買うことはあるだろう
特に最近はイーモバとかで1円パソコンなんて謳ってるもんだから情弱は飛びつくだろうな
600UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 01:07:28.03 ID:nosPeEAe
>>595
おそらく>589氏が言っているサウンド関係だと思う
俺の3年前の自作気でもヌルヌル動くもん>582
601UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 01:27:40.80 ID:ngSESq5w
>>597
まさに腐るほどいるから、ね
各ゲームスレやamazonなど巡ってると嫌でも見かける。
「要求スペックが高すぎて起動できません!なので低評価です」
という人間がわりと居るんだよ。
602UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 02:25:51.28 ID:N//k2Yhl
BioShock Infinite日本語あるのか・・・
603UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 10:29:41.04 ID:2KN0/HE1
>>602
吹き替え版が出る予定。
604UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 11:36:46.24 ID:RTXHZBt3
吹き替えより字幕のほうがいいよね
605UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 12:21:48.04 ID:2KN0/HE1
あ、すまん。
よく見たら吹き替え or 英語音声+日本語字幕を選択出来るみたいだ。

ソースは↓の一番最後らへん。
http://www.4gamer.net/games/117/G011799/20110916049/
606UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 12:55:11.08 ID:m2+5vu/D
後々コンソール版だけでしたとかなりそうだな
607UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 15:01:29.10 ID:bsUCqn9g
吹き替えは動画みたけど酷かった
608UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 15:31:57.96 ID:0xC8fiY+
Steamの販売ページに日本語って載ってるけど
出るまで分からんからなw
609UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 21:24:18.27 ID:vcKkIkit
おま国の可能性も…
610UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 21:53:21.65 ID:b361TK8e
スカイリムだって一応ながらやってくれたんだ。自由に言語選択で出来るはずだ。たぶん
611UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 21:57:04.52 ID:s/d6A0B8
パブリッシャーの2KはMafia2,Civ5と最近の作品は
日本語対応してくれて英語日本語も切り替えられるから期待はできる
が・・・
同時にこの2作品は発売時はおま国されたりばたばたして色々あった後、
結局、1年後ぐらいにやっと普通に買えるようになったゲームでもあるw
612UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 22:41:23.98 ID:Luv895Za
このゲーム、オンラインCo-op出来ればもっと楽しいのにね
613UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 23:07:40.33 ID:ZcgiHkDz
ラプチャーよりさらに何年も前とか科学技術進歩しすぎだろ
614UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 23:13:07.83 ID:ngSESq5w
正直かなり期待してるわ
協力プレイはあると嬉しいけど、オンライン対戦はいらないかな
615UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 01:53:38.20 ID:65/HAq77
ゲーム自体には期待してるんだけど
ゲームの販売と日本語版については心配が尽きないな
616UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 01:54:35.97 ID:Dez5/aq8
>>607
えー
俺けっこう良いじゃんとか思ってたんだけど
617UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 02:07:50.27 ID:55lTpGXp
まぁ心配しなくても有志が日本語MOD作ってくれるだろう
618UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 16:33:58.28 ID:zelBB3JC
steamでbioshockを購入したんですが最初の起動画面から一向に進まないんですが
どうすれば先に進めるでしょうか
619UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 16:37:57.26 ID:m94UQrlL
>>618
ID:eyVrIq+F、ID:q0Eldpyyと同じようにロゴが出て落ちるのかい?
あとPCのスペックも書かないと叩かれるかもよ
620UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 16:42:27.83 ID:zelBB3JC
>>619
スペックがwin7 64bit i7 2860QM GTX580 メモリ16G
起動時始めのメニューも表示さずキー、マウスも反応しない状態です
621UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 16:47:33.53 ID:m94UQrlL
>>620
僕の場合はOS再インスコして治ったけど、steamで整合性のチェックとかしてみては?
それでも駄目ならBIOSHOCK自体再インスコするとか
スペック的には十分だと思うのにね

あまり役に立てなくてすまない
622UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 16:52:25.97 ID:zelBB3JC
>>621
ゲーム自体なんどかインスコしてるんですけどこれでも起動しないんですよね・・・
とにかく頑張ってみますね有難うございます
623UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 16:57:19.44 ID:m94UQrlL
WindowsXP互換モードでプレイしてみるとか
624UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 17:06:10.88 ID:l9lfktvy
ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1133842
コレじゃねえの?
サウンドカード周りが怪しいみたい。書いてあること試してみ
625UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 22:49:04.78 ID:kCxPk0KI
Gfwlの手動アップデートと
サウンド周りの不具合が多いから
サウンドカードのバッファを増やす(レイテンシーを下げる)

駄目ならサウンドカードをrealtekかcreativeの安物にしてみるといいかも
626UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 02:09:49.39 ID:n0rMWPYz
今日steamで買ったけど、操作できるようになってからの音が出ない現象が起こった・・・
ドライバの更新、windowモードで実行、互換モードで実行とか色々したけどだめだ

ちなみにpcの構成は
os:windows7 64bit
cpu:amd athlon x4 640
gpu:radeon6850
mem:8g
sound card:onkyo 90pci(ドライバ:envy)

サウンドカードのenvyがだめなのかもしれない
>>624 のサイトも参考にしたけど、いまいちわからん.
あきらめて寝るか・・・
627UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 02:42:35.40 ID:p8EX/GCa
>>626
俺もenvyだけど普通に遊べてるよ
SE-150PCIだけど
628UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 03:02:57.09 ID:n0rMWPYz
>>627 おお!envyでも問題ないのか!
明日にでももう一回試行錯誤してみるわ
サンクス
629UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 04:42:51.78 ID:XAS2rm0z
インフィナイト楽しみだけどちゃんとPCででてくれるんかな?
630UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 07:03:48.72 ID:1ueaaKqK
>>629
イン…何だって?
631UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 09:10:49.58 ID:gz6PLp4J
スルーしてやれよ・・・
インフィニティかインフィニット、な
どっちが正しいか教えろください
632UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 10:07:23.14 ID:QvQ6Hhfo
>>626
とりあえず、インストールされてるプログラムに
・Rapture3Dがあったらアンインストールする
・(Creative以外のカードは)OpenALがあったらアンインストールする

あとは
・RealTekチップの場合、録音デバイスをステレオミキサーにする
・Creative X-Fiチップの場合、OpenALをインストールしなおしたりALchemyをインストールする
・管理者モードで起動する
・互換性をXPにして起動する
・dx9モードで起動する

これぐらいかな
633626:2011/12/22(木) 20:26:36.52 ID:n0rMWPYz
>>632 音でたー!アドバイスありがとうございます。感謝!
634UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 22:54:00.65 ID:udTr3Tmw
スチムー版買って日本語MODでプレイしてるんだけど
ネプチューン・バウンティーに向かうロード画面でクラッシュしちゃう・・・
なんじゃこりゃあ!MODがわるいんだろうか
635UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 23:02:35.58 ID:FBasJCdp
MODはかなりいいできだと思うけど
うちではXPでも7でも落ちたことないよ
636UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 23:21:35.19 ID:gz6PLp4J
不具合報告はsteamが多いね
日本語MODいれてたけど、そういうトラブルはなかったよ
637UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 01:06:28.41 ID:hxEn2MF3
steamだけど特に何の問題もない…
638UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 00:16:42.96 ID:Q2658BeI
BS2

Vista Intel HD Graphics 2000 socket 1155 i3だけど、起動時にミドルレンジのグラフィックボードじゃないからどうなっても責任とらねえって言われるわ
実際、起動直後にGfwlが強制終了してまあGfwlすぐに使えるようになるんだけど、下手するとBS2自体落ちる
なんかわからないけど最近は安定してるからいいや
日本語化MOD入れてもいれなくてもかわらないからMODのせいではない

ところでSecuROM撤廃されてるの?
GfWLあるかぎりインストール制限とログイン強制がウザいことにかわりはないが
639UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 00:18:32.12 ID:Q2658BeI
ちなみにGamersgateで買った $5だったし
Steamは地域制限だから
640UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 01:03:09.07 ID:ArhGv1wX
Intel HD Graphics・・・
641UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 01:09:24.55 ID:Q2658BeI
動けばいいんです 前のPCよかずいぶんとプレイできるゲームが増えたよ
642UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 01:12:32.72 ID:wHTuOvqy
よかったな
643UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 10:15:02.16 ID:3+VXwhdk
PS3日本語版は英語音声+日本語字幕で遊べますか?
644UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 10:15:26.64 ID:3+VXwhdk
すみませんここはPC板ですね失礼しました
645UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 10:34:08.05 ID:er8MHdh/
ゆるしますん
646ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 20:14:18 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
647UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 08:34:29.65 ID:AFy7f4od
>>646
あ、OSはwindows7 64bit です
648UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 14:40:35.80 ID:AFy7f4od
646ですが、>>499さんの方法で解決しました
一人で騒いですいませんでした
649UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 15:27:57.00 ID:NUcbCuf+
そういう報告が後で生きてくる
乙でした
650UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 22:38:04.87 ID:0Cn9nFtj
全く分からん、イケメン助けてくれ・・・。
PC北米版をインスコ、取り敢えず日本語化する前に起動しようと思ったんだが、
ここでずっと詰んでる。
起動しようとするとマウスカーソルがDVD読み込みのアイコンに変わるんだが、
「Bioshock2は動作を停止しました」。
アンインスコ → 変わらず
再起動&アンインスコ&再インスコ → 変わらず

GFWLってのが必要だと知ってインスコ →
「Games for Windows Marketplace」のロゴが出て数秒で「動作を停止しました」。

GOM Player削除だとかドライバを最新のに更新だとか一通りやったがダメだった。
誰か助けてorz

OS:Windows Vista Home Premium 32bit
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550
メモリ:3GB
グラボ:GeForce 9600GT
651UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 22:57:15.48 ID:Ptb28RAB
結局、リカバリーするまでダメだった
652UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 17:01:37.16 ID:STpdoQ6g
そっかぁ、ありがとう。
VistaでもちゃんとGFWL導入できるみたいだから、
個人の環境の問題なんだろう・・・。
OS再インスコも含めて試してみるよー、ありとん。
653UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 17:32:02.06 ID:sMNws+K1
vistaでも、というか最初はvistaしか対応してなかった
654UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 18:00:08.24 ID:AJvOiG1P
米amazonで2が50%offの10ドルだな
655UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 18:04:28.50 ID:eVgbm3F5
俺、Gamersgateで$5の時に買ったわー

1と同じ舞台というのはなんだかなあ
監督が違うから大きいことはできなかったのだろうか
656UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 18:21:13.06 ID:kxV52MRP
日本の尼でも年末にダウンロード版半額とかなってたよ900円とかそんなんだったっけかな
657UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 04:10:57.75 ID:QLsAm7K0
俺はラプチャー好きだったから2はあれでいいと思うな
リトルシスターになったときの演出も秀逸だったし
658UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 00:12:09.76 ID:fwDds7Hh
2が普通にSteamから買える様になったのか
遅すぎだわなー
659UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 00:16:18.82 ID:iXYTRwUk
遅いっつか最初のアレはなんだったのかと
660UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 02:57:31.10 ID:XTeAkMZ+
手違い
661UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 04:03:04.02 ID:+onV8IPJ
え、おせーよタコ
662UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 17:51:17.40 ID:qnrOXlCo
DLCは無いのか
663UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 00:35:47.88 ID:K8y/aBHO
1をsteamで購入、日本語化もうまくいったんだけど、
長い会話や日記で字幕のページが変わると、会話は続いてるのに
字幕が消えちゃう...
同じ症状出た人いませんか?
664UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 00:43:48.53 ID:Jrxnzrnu
居ません
665UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 03:35:17.53 ID:ZMBHg8Js
>>663
俺のもなってる
箱コンを使ってプレイするとなる症状らしい。解決方法は分からん。
でもせっかく買ったからとにかくプレイ。
ってか、メタスコア高かったから期待してプレイしたのに超クソゲー。でもせっかく買ったからとにかくプレイ。
ってか、翻訳がキチンとできてたとしても結局よく分からん世界によく分からんストーリー、超クソゲー。でもせっかく買ったからとにかくプレイ。
666UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 16:06:36.36 ID:hkaHkrjG
>>665
大絶賛とかは無いわぁ、と思うものの
一度クリアすると見方が変わるとも思われ
667UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 16:21:58.65 ID:QWkuByxg
一応クリアまでやったけど
最初から最後まで、自分の意志でもないお使い任務ばかりを
強制的にやらされるのにうんざりした。
結局「言われる通りにしないとドアが開かない」パターンが最後まで続く。
668UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 16:31:54.39 ID:Hpa3y4jx
自分の意思でゲーム辞めてもいいんだぜ
669UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 17:42:00.58 ID:QWkuByxg
>>668
実は、最初の方を見て、どうもつまらんと書き込んだら
「とにかく最後までやってみて判断した方がいい」と返事されたので
一応最後までやったんだ。
670UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 17:59:22.97 ID:pAhvVNSG
何でつまらないと思ったクリア済みのゲームのスレにいつまでも張り付いてるの?
671UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 18:13:21.94 ID:hvuufPPU
それについてはわかる

労力となってしまったゲームの時間のうっぷんを晴らしたいのだろう
672UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 18:22:34.68 ID:d9+X9zUm
2やり始めたんですけどパイプパズルミニゲーム廃止されたんですか?
パイプパズルミニゲームがやりたい!後半になれば出てくるのかな
でて来ないのであればパイプパズルミニゲームMOD作ってくれませんか?
673UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 18:26:28.28 ID:AmZVegjz
674UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 19:07:48.96 ID:Hpa3y4jx
確かに俺も>>667の言う
お遣いゲームの様なのは嫌いだけど
このゲームそんな感はなかったけどなぁ(2は若干あったか)
もっと酷いのあるよね?

まぁ、あの雰囲気やストーリーを楽しめなかったのなら残念だね
675UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 20:23:46.31 ID:d9+X9zUm
>>673
こんな高級なゲームがあったんだね 買いですねありがとう
でも根本的に話が通じてないようなので、もう一度
2で1にあったパイプパズルミニゲームがやりたい と、 こういうおはなしです。
676UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 20:24:37.36 ID:03X2n6VX
677UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 21:19:26.24 ID:KDUYYrGg
なんで偉そうなんだろうね
678UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 21:23:13.42 ID:Hpa3y4jx
>>675
無いよw
679UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 21:53:42.40 ID:OD6jrzn8
あれ難しいしテンポ悪くなるから嫌いだった
680UnnamedPlayer:2012/01/16(月) 08:08:49.15 ID:TcH0TZIO
偶にどうやっても詰んでるのがあるのが最悪だったな
681UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 01:57:57.66 ID:ZTrIAK0l
日本hotmailアカウントで登録してるbioshock2に
別アカで取ったマケプレXBOXで買ったMinerva's Denってインスコ出来る?
出来るなら米アカウント取って買おうと思うんだけど・・・
682UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 02:49:04.56 ID:d+ogBWRe
落としたアカウントでしかプレイできない
683UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 17:07:31.56 ID:ZTrIAK0l
>>682
トンクス
本体もう一回買うしか無いか・・・
684UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 19:47:39.36 ID:HnU/9JZ+
Steamで買ったBioshock2なら問題なさそうだけどな
今、日本のアカウントからアメリカの方のアカウントに切り替えたら
まだダウンロードはしてないけど、DLCのリストも色々出てきたし
685UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 19:50:39.85 ID:rxIGdU8S
え?
686UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 20:01:06.45 ID:HnU/9JZ+
ゲーム起動後にシングル選んだ時のログイン画面で
単にUSのLiveアカウントでログインしただけ
ここでも何度かMinerva'sDen他のDLCの入手方法で話題になってたと思うけども
ああ、当然だけどセーブデータとかは移せないから
もし日本のアカウントで遊んでたなら最初からになるはず
っていうかPCゲーだと日本のアカウントとかトラブルの種にしかならないから
USアカウントだけ使うのがいいだろうけど
687UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 23:11:59.12 ID:A9Xlm8ig
え?
688UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 23:21:24.96 ID:jcKAGihH
だから誰もそんな話してないんだが
689UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 13:16:58.71 ID:7Nfzv0JK
bioshock1のビッグダディとかは無視して後で倒しにこれるんですかね?
690UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 13:24:42.41 ID:1k89fP05
無理
691UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 13:58:14.93 ID:kQq1goYz
できる
692UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 14:41:51.53 ID:XhDV5pC+
バイオショック1で一番気にしないとだめなのは
コーエンとの初戦闘後にコーエンを殺すな
別ステージで会うことになるから、そこで殺せる
693UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 17:05:54.89 ID:RmM1bKso
Minerva'sDenの日本語化を手伝いたいのですが、どなたかフォローとサポートしてもらえませんか?
694UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 19:55:00.21 ID:ENaqMUIy
これワロタ

"BioShock Infinite" コナミコマンドで自機装備ではなく難易度がアップ
http://indiegame.doorblog.jp/archives/2342167.html
695UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 03:31:24.92 ID:i9KPM+He
起動しようとするとsetuplogo.bmpの画像が出た後で動作を停止しましたって出ちゃう
海外のフォーラム見て
Documentsフォルダ内の1〜2kbの壊れたセーブファイルを削除
XP,VISTA互換モードで起動
ドライバ、visual C++の更新とかやってみたけど動かないぉ
たふへへ
696UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 04:35:56.81 ID:YIvZchEi
>>695
日本語化してる?してるのならそれが原因
各ファイルの配置もしくはリネームしたファイルを全て見なおせばそれはなおります
697UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 22:37:52.39 ID:i9KPM+He
>>696できまんた。
ありがと
698UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 08:27:30.84 ID:wPiQ/WeX
日本語化上手く行って楽しくやってたのに
初めて監視カメラが登場して、その先の部屋に入ってエレノアとの会話が終わったところでキーボードとマウスの操作が効かなくて進めなくなってしまた・・
ぐぐってもローディング後のスペースキーが効かないとかそんなのしか無いし
これ原因どんなん考えられますか..

windows 7
steam版
V1.5
699UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 09:14:46.11 ID:wPiQ/WeX
ごめんなさい
治った

インストール→日本語化→アップデート→再度日本語化
ってやってたのが行けなかった。
インストール→アップデート→日本語化
ってちゃんとした手順でやったらだいじょうぶでした
700UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 21:32:10.20 ID:V+kQ8Auw
2KGAMES The Darkness2のデモが来たよ
http://store.steampowered.com/app/67370/
701UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:12:17.70 ID:meYE+c4s
Infiniteの主人公の声ありでしかもヒロシかよ
702UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:14:58.66 ID:meYE+c4s
連投ですまん
steamで検索したら発売日未定だけど日本語表記あるなこれ…
703UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:15:56.99 ID:JmVSCA00
おま値ありがたい 糞ジャップから搾取してくれ
704UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:22:56.94 ID:X9VGf2rz
ヒロシです……ビックダディが執拗に襲ってきます!

ヒロシです……ヒロシです……ヒロシです……
705UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 15:38:48.71 ID:f9sr+lza
しかしまぁ、多少高かろうが日本語があるってのは嬉しいな
706UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 15:50:56.92 ID:oeUIDQ4R
だな、だけど変な日本語訳だったらどうしようww
707UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 20:54:13.55 ID:oDjW1BWU
PS3版はマルチ誰もいないんだけど
PC版って人いる?
いるならマルチのためにPC版買おうかと思うのだが
外人とやりあいたい
708UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 22:30:21.11 ID:6dzbfLgF
ダークネスデモも日本語入ってるし、ありがたいこった
まぁ、ゲームは微妙だったけど・・・
709UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 10:54:56.52 ID:ZL9nvePa
無印やらずにインフィニティやろうかと思ってるんだけど
無印もやった方がいいの?
というかインフィニティなんか微妙そうだぬ
710UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 11:09:21.82 ID:QkhAxdE9
無印は名作だからインフィニティ出る出ないに関わらずやった方が良い
711UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 11:19:16.16 ID:rZw4y08d
発売されてないゲームに対して前作やったほうがいいのか聞かれてもな
712UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 11:36:04.49 ID:Nx831OkR
多分話的には繋がってないから問題ないと思うけどね
713UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 19:26:07.90 ID:FJbHzwBD
今さら初見で1から始めたけど目が痛いなコレ。
調べたらHorizontal FOV Lock ←オフでちょい改善したけど
それでもちょいきついわー。ムムムッ
714UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 13:18:30.29 ID:k3A1AghR
>>707
いないよ
715707:2012/01/28(土) 19:59:16.85 ID:XrvXHo5z
マジかい
廃れんの早いな
がっくり
716UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 20:59:38.56 ID:NNIV3qJA
bioshock2の所持弾数を正攻法じゃなく増やす方法ないですか?リベット999とか
チートでもなんでもいいので、ご教示願います
717UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 22:49:50.37 ID:UgFWaQh7
箱の海外版ならまだ人いるよ
それでも市民戦争やCTSに限るけど
718UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 23:08:04.72 ID:W4krGEsm
今さらBioshockやってるが面白いなこれw
ビッグダディに5回以上やられたわww
719UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 00:16:43.93 ID:xJU+hZK7
PC買い換えて、新しくインストールしたbioshock始めようとしたら
「認証には有効なシリアルNo.が必要です。」とか・・・
箱捨てちまったし、折角ハイスペPC買って1から始めようと思ったのに・・・
720UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 00:17:17.48 ID:YyZ2zFnG
また買えよ
721UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 00:26:40.52 ID:kDMF9WOZ
シリアルぐらい普通控えるだろ
722UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 01:14:10.84 ID:MvczPTXi
4時間やったけどいまいち面白さがわからん。
最初のドクター退治したとこでちょいと休憩中。
日本語化してくれた人達、ありがとね。
723UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 14:34:44.45 ID:oLTkLZxb
そっかー。俺もそこ終わって今ダディやった後なんだけど
スプライサーどもを倒すと出るアイテムやそれを探しながら散策するのめちゃくちゃ楽しいよ
ハックして安くしたり回復ストア?みたいのをぶっ壊してタダで回復アイテム貰ったりさ
なんか勿体ないなーとは感じちゃう
まぁ無理にやることはないししばらく積んでみたら?
724UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 22:05:25.99 ID:joN3T6FJ
I'M SANDER FUCKING COHEN!!!
725UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 18:26:19.29 ID:aP7ITWcq
FPSだと思って始めると何がおもしろいのか分からんよね、これ
おれも一回目FPSだと思って初めてぜんぜん面白さが分からんかった
これはプラスミドで遊ぶゲーム
726UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 20:57:50.50 ID:lX7hivNm
PC(スチム)版ってまだオンに人居る?
727UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 21:02:00.60 ID:QP3OPow3
おんってなんですか?
728UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 19:00:42.94 ID:Q/f9ibWM
ボクのホーネットがニートになっちゃった・・・
発動しても動いてくれない
729UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:22:36.66 ID:IKgo03gE
shock2で間違ってCaps Lockキーを押すとWASDでの操作が出来なくなって
しまうのですが、ゲームを再起動する以外で解除する方法ってありますか?
730UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 19:53:47.21 ID:Q5fDeveH
全半角キーでなおんない?
CAPS誤爆する人はWASDからESDFに変更した方がCAPSキーから遠ざかるしバインドの幅も増えるしいいと思う
Aにバインドしたものを押しに行ってCAPS誤爆するようじゃ救いようが無いけどキーが離れるという意味では有意義
731UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 20:04:34.96 ID:p1IFX9QX
CTRLが使えなくなるのはゲーム次第では致命的だけどそれをZあたりに置けばいいのか
なるほどなー、ずらすってのは考えたことなかったわ、俺>>729じゃないけど
732UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 20:16:24.84 ID:Q5fDeveH
多ボタンマウス使わずこのゲームみたいなバインドを多数しないとダメなものを遊ぶ時は
更にもうひとつずらした方がいいかも
ずらす手法はUTって言うふるーいFPSのマルチしてるときにベテランさんに教わりました
733UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 23:42:56.32 ID:lMHFyYuo
Bioshock.exeは応答しませんとなって起動しなくなったんだけど、誰か助けて(´;ω;`)
今までは普通に出来てたので原因が分かりません
一応1.1にはアップデート済みです
734UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 00:09:01.69 ID:+AzwljVr
入れ直せばええやん?(´・ω・`)
735UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 03:01:42.49 ID:y1XfQ79m
1の初プレイってハードよりノーマルのほうがいい?
いきなりハードでやったら詰むかな?
736UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 06:49:18.70 ID:8R7PRMfb
>>735
途中で難易度変えれるから、
好きにしろよ。

それにVita Chamberがあるから
詰むことはない。
737UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 10:55:15.53 ID:BK+rkm4J
終盤意外と難易度たかいよね
738UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 14:33:54.94 ID:YmHYucaC
>>735
ノーマルでもハードでも好きなほうでいいと思うよ
基本的にBioShockは難易度低いからハードでも余裕。見栄抜きで。
739UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 16:49:41.33 ID:/v0OXRy7
日本語化には1.1にしろとあるけど、初期Verだと何がいけないの?
740UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 18:22:53.78 ID:vDxcL3m0
難易度高い状態でイベント進行に必要なアイテム以外一切拾わない買わないでクリアできる?
拾ったり買ったりすんの面倒くさいんだけど
741UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 20:50:47.42 ID:/sI3xfFd
CODでもやってろ
742UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 22:32:20.29 ID:vLZjxQtf
縛りプレイとして考えると難易度どのくらいになるんだろうなそれ
743UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 23:25:39.76 ID:SIt6TZcK
>>739
イベントで日本語字幕が流れなかった希ガス
744UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 19:18:09.81 ID:Kspyyyl1
弾ケチって進んでたけど、ノーマルだと弾余裕だな
ガンガン使っていったほうが面白そうだ
ランチャーだけはまだ分からないけど
745UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 20:55:48.04 ID:jElJaYDy
日記連載が始まりました。
746UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:21:08.57 ID:WC3s+7TW
俺はFPS上級者だけどイージーでやったね
747UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 22:36:59.28 ID:RpuCcH4e
イージーだとめちゃ温いよね
748UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 23:51:16.15 ID:WC3s+7TW
1は結構弾が無くなったからバールのようなもので戦ったけど敵怖杉
749UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 00:48:45.90 ID:XFs04nUb
わんつーぱんち
750UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 01:13:16.16 ID:1BHIcxyM
1なんですがリトルシスターが穴に隠れている間にダディたおしちゃったんですが
あとから穴からでてくるんですか??
751UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 06:46:04.52 ID:a/dlb2R4
いいえ
これからは気をつけるんですよ
752UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 07:44:25.23 ID:1F7dl+yE
はい
ダディが穴を叩けばまた出ます
753UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 14:20:20.27 ID:tUQaWrVv
リトルシスターが有限ってことはアダムも有限ってことか
しくじった
754UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 14:45:57.63 ID:jnafg1Bi
>>753
LSにBDが紐付けされるんであって、
BDにLSが紐付けされてるんじゃない。

だからお前は何もしくじっていない。
BDがリポップしたらまたLS召喚するから
それ倒せばいい。
755UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 23:08:29.60 ID:8G2X/tDu
ピーチの爺弾丸返しやがらねえのか
756UnnamedPlayer:2012/02/13(月) 23:13:13.28 ID:jnafg1Bi
757UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 01:49:56.57 ID:+z8b7xow
お、応援してくれてる人がいる
もっと書き込んだほうがいいみたいね
サンキュー
758729:2012/02/14(火) 07:40:24.65 ID:lQwFBkQa
>>730

全半角キーだけでは直りませんでしたが、
全半角キーを押してEscを一回押したら直りました。
759UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 11:49:23.34 ID:F94LoRpN
ゲーム中にあたまにきてキー引っこ抜いたw
760UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 15:19:06.43 ID:GlX9CMl1
洋ゲーやるなら英語キーボードが安定だぜ
普段の入力切り替えがalt+`になってちょっとめんどくさいぐらいしか害がない
761UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 22:04:32.41 ID:YWl+n1J5
コントロールといえばBioshock2はパソコンに最適化してるからコントローラーなんかで操作できるほど単純じゃないので、コントローラーに対応しないとかいってたくせにコンシューマ機に普通に出してるよな
762UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 21:35:45.32 ID:9LGG9pfy
Bioshock InfiniteのSteamページもうできてるの?

なにこの筋肉
http://store.steampowered.com/app/12120/?snr=1_7_7_204_150_1
763UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 22:24:10.26 ID:5H+IqYqi
733ですが>>499を試してみたところ無事起動できました
で、原因なんですがたぶんオーディオをstereoから5.1にしたのが悪かったんじゃないかなと
解決法が音関係ですし最後に遊んだときに弄ってた気がするので
764UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 17:40:03.60 ID:X4I1Eb0E
BIOSHOCK2 日本語化wiki に繋がらないのですがサイト自体がなくなっているのでしょうか?
日本語化できなくて困ってます
他に日本語化modを置いてるサイトや参考になるサイトはありませんか?
765UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 18:57:11.30 ID:xVxUojt7
確かに繋がらないな
766UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 20:21:26.52 ID:91g0fNS2
鯖が落ちてんのかな?
767UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 20:48:17.81 ID:91g0fNS2
確か10月頃にプレイしたんだったかな
ちょっと日本語化ファイル残ってるかPCの中調べてくるか
768UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 21:11:30.38 ID:91g0fNS2
>>39のBIOSHOCK2 日本語化キット第1版110704なら出てきた
必要っぽいjpnフォルダも一緒にセットしといた
何が必要だったかうろ覚えだから、何かが足らなかったらスマン

ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/147422
bio2
769UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 21:22:36.32 ID:tQz0KHjy
なんか日本語化Wiki移転するとか言ってたな

作業進めても日本語化ファイルの更新全然してくれないから別の場所に作業環境移して欲しいよ
770UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 22:46:29.24 ID:QEj1zxGJ
1やってるんだけど
つけてるトニックやアイテム、所持弾丸/最高所持数の一覧ってどうやれば見られるの?
武器一覧とプラスミド一覧はあるんだけど、上のが見つからないんだが
771UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 00:39:11.71 ID:loKKeWeG
1でConfigINI.IBFをバイナリエディタで弄ってもまったく反映されないな
武器のステータスってここから読み出してるんだよね?
weapon.intってのは日本語化のファイルでも置き換えるものだから説明文っぽいし
772UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 00:57:34.44 ID:loKKeWeG
NewGameからじゃないと反映されないのか
OP飛ばせないから大変だなこりゃ
773UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 01:48:01.55 ID:loKKeWeG
NewGameでも反映されなかった
いじくりながらやるにしてもピストル取るまでやるの手間すぎる
GiveWeaponでチェックしていこうと思ったけど、それも機能しないし
困った
774UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 09:55:03.39 ID:Yl2yIfPo
>>768 キーを教えて頂けないでしょうか
775UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 11:55:49.72 ID:wcXWBg72
久しぶりに起動したらウィンドウモードでしかセーブできねぇ
ニューゲームの難易度選択後に落ちる問題と同じ見たいだけど原因がさっぱり分からん
776UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 19:23:07.68 ID:2Y3VmD13
>>774
なぜ分からんw
bio2だよ
777UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 00:05:46.40 ID:o8g39fH9
WIKI繋がった
なんだったのだろう?
778UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 00:07:53.06 ID:j4wvncR7
>>777
状況が読めてないお前は
なんだったんだろう?
779UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 23:02:14.48 ID:f5wp9GJn
2をクリアしてエンディングを見て思ったんだけど、
この先、娘が地上の生活に馴染んで彼氏とか出来ちゃったら
ダディ的には結構つらいんじゃね?
780UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 23:21:35.70 ID:p3CdkN/O
1ってスクリーンショット撮影できないんか
781UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 23:45:11.83 ID:c+Dc9fGn
steamでオーバーレイかければいいじゃん
782UnnamedPlayer:2012/02/24(金) 23:57:03.96 ID:N+o2o/if
steamじゃないからできない
783UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 11:14:24.52 ID:vLPnxvHy
1の日本語化MODダウンロードできないの?
Megauploadにうpされてたみたいなので…
784UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 11:33:48.60 ID:i2Mx+QKK
下の最新ファイルのほうは落とせるから
それでいけるんじゃね
785UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 12:05:29.72 ID:vLPnxvHy
>>784
入れてみたけど文字化けしちゃいますね
patch_jpmodp.exeを当てようとしてもエラー出ますし困った
786UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 13:55:09.36 ID:tBEmiKn9
>>785
俺もそれだ。誰かミラー持ってないのかなあ・・・
787UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 16:12:28.26 ID:OUy8QATJ
どうしてこういうup希望の人って
手に入らないっていう状況をアピールするだけで、
再upお願いしますっていえないんだろうな。

不思議だ。
788UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 17:42:21.66 ID:wN3LgrsZ
誰か持ってないのかなぁ……(チラッチラッ
789UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 18:00:34.76 ID:vIU41yD8
上とは別人だが自分も1の日本語化MOD見つけられなかったorz
持っている人がいたら再upお願いしたいです
790UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 18:11:13.53 ID:4krzDw3+
791UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 18:15:32.09 ID:wN3LgrsZ
ご苦労
褒美はないが褒めてつかわす
これからもこのスレによく尽くせよ
792789:2012/02/25(土) 19:13:31.10 ID:vIU41yD8
>>790
ありがとうございます!
さっそく導入してプレイしようと思います
793UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 19:54:24.31 ID:K8LifZwv
>>791
ビックダディはこのスレを監視しています
794UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 20:05:08.45 ID:DGPrk24d
795UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 20:21:24.28 ID:K8LifZwv
恐縮だが自分で自分の頭を殴ってくれないか
796UnnamedPlayer:2012/02/25(土) 20:22:57.57 ID:9+8hSp/f
コードイエロー
797UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 18:04:55.29 ID:Vv6iJJTl
2やろうとしてんだけどGfwlとかいう糞同然のゴミカスに登録できねえ
なんだこれふざけやがって
もうゲームは買うより割るほうがはるかに楽だな
買って損したわ
798UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 18:28:23.81 ID:Vv6iJJTl
何度登録しようとしてもエラーが出やがるし何が原因だかさっぱりわかんねえし
マジ糞だなこれ
ゲームくらいすんなりやらせろや
799UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 18:42:40.33 ID:AeHBx8gE
認証画面でエンターキー押すと幸せになれるかも
他のソフトだけど次へボタンが表示されないバグがあった
800UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 19:33:33.19 ID:9EW/CBWI
>>797-798
損したわ(チラッ
糞だわ(チラッ

そうだね、損したね。糞だね。
801UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 19:40:49.10 ID:ecz10I0e
まあGfWLがうんこなのは同意
802UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 21:19:49.10 ID:tkWsZ+FW
愚痴は文句は出るだろうが
ここで気分悪い発言すんな
803UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 21:28:32.04 ID:9SOG8Vcb
Gfwlほど利用者に利益のないものもないんじゃないかな
セーブデータがバックアップされるわけでもないし
最初ゲーマータグでつまづいたよ、面倒くさい
804UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 22:37:19.23 ID:eDgOBXBj
GfwlインストールしたらBioshock2が起動しなくなりやがるし
Gfwlを起動すりゃsigninassitantインストールしろってでやがるからインストールすりゃ
ナントカアシスタントがエラー出てインストールできねえし
どうなってんだこの糞
なんでゲームやるのにこんな糞面倒くせえことやらされなきゃなんねえんだよ
マジで割れのほうがはるかにマシじゃねえか

このシステムとツール制作に携わった奴とその家族ができるだけ苦しんで死にますように
805UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 00:00:53.82 ID:IrSwi5vw
家族は関係ないだろ
806UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 00:15:42.28 ID:mHWwf631
おまえら構いすぎ。

どうやればいいか聞いてるわけでもないんだから、
>>800で終わりでいいんだよ。
GFWLについての不平不満は別の機会にやれ。
今に始まった話でもないしな。
807UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 00:53:25.68 ID:Sj9mEfp2
やっと動いたわ
いちいちタイトル画面で顔出してくんじゃねえよボケが
二度とGfwlのゲームには金ださねえ

このシステムとツール制作に携わった奴はできるだけ苦しんで死んで
その家族は普通の一生を過ごしますように
808UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 12:26:02.52 ID:gOlr74T1
そんなに頭の弱さをアピールしなくてもいいじゃない
809UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 14:17:19.94 ID:Y9CfXq/E
愚痴とそれに対して何か言いたくなっちゃうバカの書き込みしかなくて笑った
もう終わったゲームだからまともな話題で流れ変えられないし、仕方ないか……
810UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 14:19:19.89 ID:08jbP9Tn
あなたはあとになって他人をバカにするだけでいいから楽でいいですね
811UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 14:23:44.11 ID:Y9CfXq/E
バカのおかげで楽させて貰ってます
812UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 21:33:15.57 ID:CVhhmUiO
2はリトルシスターが喋らないのかさびしいなーって思ってたけどバグだったんだなw
>>196の通りにDLCのLocalizedPrefixMap.pmpに差し替えたら直った!


ただ、DLCそのものはインストールできなかった。
Games for Windows Marketplaceでダウンロードまでは普通にできたのに、インストールしようとすると

> サブジェクトに対して指定されたフォームはサポートされていないか、
> または指定された信頼プロバイダに知られていません。

ってエラーが出て先に進まなかった。
保存先見たらcabがあったので、解凍したら必要なファイルは手に入ったけど。
813UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 22:45:17.73 ID:YPls4GE8
速報:「BioShock: Infinite」のリリースが2012年10月16日に決定!Irrational Gamesが発表
http://doope.jp/2012/0321726.html
814UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 23:41:53.15 ID:JT3+VN9V
さらに伸びていつになるのかな?
815UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 00:35:43.60 ID:bbBHCgH2
遠いよ
はやく出しておくれ
816UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 11:08:35.22 ID:joRCAfc3
何にしてもまともに日本語で遊べるのは来年になると思って覚悟しとくわ
まあ発売日にFOVやら何やら完全な状態で遊べないのは間違い無い
817UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 11:37:53.47 ID:EAbXnCWn
さすがにもう大丈夫なんじゃね
818UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 11:56:15.00 ID:HEJdKJUt
どうだろうな
PCは蚊帳の外って感じだし
819UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 12:39:49.96 ID:/458mHIK
え、結構遠いんだな・・・
820UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 12:49:02.20 ID:rCSgS/Q+
10月かー、けっこう長いな
821UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 15:18:44.24 ID:HEJdKJUt
2をクリアしたらエレノアちゃん可愛すぎてワロタ
822UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 04:23:26.19 ID:F5YcKdxT
2になって随分グラフィック良くなったな
ただ操作性が若干悪くなってるな
プラスミドの選択もそうだし
なによりマップ画面を閉じるのにESC押すか閉じるクリックしないといけないのは面倒だわ
マップ画面に割り当てたキーを押すか右クリックひとつで閉じるようにして欲しかった
823UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 04:26:25.41 ID:Z3s03cpo
操作性かなり悪くなったね
FOVもデフォだと劣悪な上に書き換えてもバグで戻るからWキーに割り当てたりしてもアイアンサイトとか覗くとしょっちゅうFOVが変動する
824UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 19:16:05.32 ID:b2bmHVjI
誰か1の日本語化MOD+持ってたらくれませんか?
関連サイトのLINKが全滅してます;;
もしくは落ちてる場所あったら教えて欲しい
825UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 19:45:04.86 ID:NGZnvrda
スレちょっとは辿ってみようとしろ
826UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 19:59:22.34 ID:b2bmHVjI
>>825
あったわごめん、自分あせりすぎてたわ
ありがとう
827UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 20:32:57.66 ID:jAt9jVqF
相変わらずロード長いな
painkillerやHL2に較べりゃマシだけどさ
828UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 18:24:55.19 ID:x1Zhls4z
ゲーム以外の喧嘩みたいな話題以外全然盛り上がらないな
829UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 21:57:32.86 ID:lyeMhmvh
どうやって盛り上がるんだよw
830UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 21:59:55.27 ID:x1Zhls4z
2で最初に水中歩くことになったときに落ちてた飛行機の尻尾は
1の主人公が乗ってた奴なんかな?

とか?
831UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 22:03:35.65 ID:Ej5WHHrg
それ以外に何があるんだよw
832UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 22:15:21.74 ID:5c3nbkHn
system shock1/2のDL販売まだか
833UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 22:18:53.78 ID:uUjfVKY2
やったことないからマジでGOGあたりに来てほしい
834UnnamedPlayer:2012/03/07(水) 22:25:44.91 ID:KTvPD2vk
いまのOSとPCでまともに動くのかな
835UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 00:41:01.45 ID:IexfDCKr
システムショック1、2はGOGがベータの頃からずっとウィッシュランキング上位だけど来ないから、権利関係がめちゃめちゃなんだろうね
それにかこつけて外人がabandonwareとか言って勝手に配布してたりしたけども…
836UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 00:55:35.28 ID:h6AV8m4A
2の方は会社が潰れたとか
837UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 00:24:24.71 ID:3Yb1BLjT
>>790
ありがとう。
838UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 07:22:36.30 ID:GD4jSWFu
『BioShock Infinite』に新たな敵Motorized Patriotが登場
http://gs.inside-games.jp/news/323/32327.html


動きが怖い!『BioShock Infinite』の新たな敵“Motorized Patriot”紹介映像
http://gs.inside-games.jp/news/323/32332.html
839UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 10:11:15.46 ID:ioyOHCqR
2 Steam おま国解禁されたのな。
840UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 10:13:47.38 ID:IFShkskl
それ大分まえからじゃなかったっけ
841UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 12:49:56.41 ID:szuoanVQ
年末年始のセールの時はまだおま国だったからだいぶというほど前じゃなくね?
842UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 17:47:41.86 ID:0569AJt/
おま国と解禁何度か繰り返してるし買えるうちに買っといたほうがいいな
843UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 19:24:13.56 ID:Tpwy/DR3
steam版でDLCのミネルヴァ買えないの?
844UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 20:13:32.39 ID:2J7mC+5V
買えない
他のダウンロード通販でも買えるところは無い
845UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:14:01.08 ID:szuoanVQ
Bioshock 2 - Four Packってのには何が入ってるのかわかる?
846UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:17:08.16 ID:szuoanVQ
あ、ぼけてたわ…4本パックね;
847UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:22:24.32 ID:eF5zW2Jn
しょうがないから俺が1本貰ってやるよ
848UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 22:38:28.85 ID:cIH+hbX3
SteamでBioShock2を開発後に日本語化ファイルを頂いて日本語化したのですが、
メニューや設定は日本語化されてとても助かったのですが、
ゲーム内で録音機みたいなのを拾ってLキーで再生したのですが、
英語音声と英語字幕が合致していないように感じ、日本語字幕は表示されません。
その他のゲーム内で再生される音声と字幕がどうも合っていないようです。
これって日本語化失敗してますでしょうか?
849UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 01:41:33.62 ID:Kvyzj3M3
もとからの仕様です
850UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 01:46:20.89 ID:HrbJZci6
Borderlandsと一緒に買ってみた
おまえらよろしく
851UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 03:21:46.87 ID:+pT1dhFv
>>850
明日か明後日にもっと高い割引率くるんじゃねえのか
852UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 03:42:44.33 ID:nsiUgL1A
無印フルスクリーンにできねぇ
853UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 08:53:18.70 ID:/ONz+DO3
>>848
自己解決しました
854UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 08:53:23.79 ID:HrbJZci6
>>851
何・・・だと・・・?

しまった、BioShock2も2kGamesだったのか…
全然気づかずに普通に買っちまったorz
855UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 02:57:55.52 ID:urErrV2S
steamで75%オフ
856UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 03:06:35.96 ID:WH5e/iTU
>>854
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
pgrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハライテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 03:31:33.32 ID:tDudJGvO
>>854逝ったああああああああ
858UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 03:49:48.38 ID:Y0O88Rqv
FOVの変更ツールが落とせないな
これはもう手に入らないかな?
859UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 04:52:46.36 ID:TWjm46/J
最近Steamで買った人は、リトルシスターの声が出てるか確認したほうがいいと思う。
本来なら目が覚めてしばらくのところで歌声(アップサイドダウンなんちゃらのやつ)が聞こえるはず。
ひょっとしたらもう直ってるかもしれないけど。
860UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 06:53:05.20 ID:zUhnx9Ik
セールで買ったものの日本語化MODが消えててここに来た
>>790に超感謝!
861UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 08:20:08.54 ID:Xqc9VxfA
ああ、FOV lockをOFFにすればわざわざハックかませなくてもおkなのね
EAX対応しててちょっとうれしい
862UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 09:26:48.03 ID:QuvgS3Q0
無印はwin7でも動くのかねぇ?
863UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 09:44:52.03 ID:bqbykOSW
うちはうごいてる
864UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 10:50:10.10 ID:p9iLkn3i
ありがと やっぱ俺のミスかorz
865UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 10:54:18.30 ID:fp+gy+UO
13日まで50%セールって事で買ったら
今日見たら75%オフになってた…。
50%引きのところに別のセールが重なったのかね?ちょっと泣ける。

まあ400円ばかり損はしてしまったが、1は楽しかったからすごく楽しみだ。
ストーリーが高評価って事でわくわくが止まらない。
866UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 10:59:53.69 ID:+T0OP1LH
steamスレでは散々待てば75%オフ来るって言われてたからな
867UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 11:14:04.09 ID:ePemS0tZ
1も2もやったことないけどFPS好きでRPG苦手な俺でも買い?
スカイリムにはちょっとハマったけど夢中にはならなかった
ホラー系RPGに若干興味はあります
868UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 11:25:17.13 ID:fp+gy+UO
>>866
年末のセールでおまくにで買えなかった無念が強くてなー。
この週末に遊びたかったしw

>>867
ホラーと言うほど怖くはないが不思議な魅力のある世界。
アクアリウムのような感じ。感じと言うか実際アクアリウムの部分もあるが。
狭いけどなんだか綺麗。

75%offなら約400円。
途中で投げ出す前提でも値段分の価値はあると思うぞ。
869UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 11:45:44.07 ID:ntKVfSDf
日本語化とFOV変更がやっと終った
Live経由なのが面倒過ぎる
870UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 11:50:36.32 ID:hUc7rxEp
安かったんで、1と2、買っちゃった・・・

いろいろ質問させていただくかもしれません、よろしく。
871UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 12:20:24.12 ID:8Tbm8DLu
2やってるんだけど、なんかちょっと重い。
っていうかAAとかAFの設定はゲーム中では無し?たいした問題じゃないけどさ。
872UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 12:56:03.33 ID:zUhnx9Ik
日本語化が上手くいかなかったので質問

1をSteamで買って日本語化しようとしたところでReadmeを読むと
Ver1.1にしなきゃいけないと書いてあったのでリンク先からDLして実行した
しばらくすると途中で古いVerのファイルが見つかりませんとエラーが出たのでキャンセル
Steamが自動的に最新にしてくれたことに気づかなかった

ファイルを上書きして起動したんだけどメニューは全部英語
箱コンじゃなくマウスだとVer1.1が表示されてたのでマウスでゲーム開始
字幕ONなのに飛行機の中での台詞は字幕が出ない

軽く進めるとプラスミドというヘルプが全部英語
これってもしかして最初のVer1.1へのところで変な風になった?
それともところどころ英語なのは我慢?

せっかくセールで買ったのに残念な感じなので誰か助言お願いします
873UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 13:00:14.70 ID:lCPR3USq
>>872
ttp://kowagari.net/bioshock/
ここの当ててそうなってるって事?
874UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 13:01:27.80 ID:Fm8G8c4t
>>871
発売当時、技術的な問題でAAは無理とか言ってた気がした
875UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 13:09:05.06 ID:Xqc9VxfA
>>872
自分も飛行機内での独白は字幕出なかったし、ヘルプ内のプラスミドの頁は英語だったよ
まだ2時間くらいしかプレイしてないけど、ゲーム進行上、ストーリー把握上必要な字幕は全て
日本語で出てくるし、ヘルプも多分ほとんどが日本語だと思う。
876UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 13:09:47.19 ID:zUhnx9Ik
>>873
そこのリンク切れの日本語化MOD+ (2009.01.07版)と同じ物だと思うけど
>>790のBioShock日本語化MOD+を使ったよ
877UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 13:30:24.15 ID:zUhnx9Ik
>>875
じゃあ日本語化には成功してるってことか
メニューが英語だった時点で失敗したと思ってた
878UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 14:27:34.66 ID:tif3hIs+
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくの 『 動画 』があるんだよ・・・URLを貼ったらかきこめなくなったんだって
   
タイトルは
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
   ★ 盲導犬アトム号が行方不明です ★
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ というの、

ちょっと手間がかかるけど、見てほしい・・・
ぼくを心配してくれているみんなの想いがつまっているの・・

ぼくに何がおこったのか、何をされたのか・・・しってほしい・・・

ぼくのことを検索してください・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

盲導犬アトム号・情報まとめwiki

ttp://www4.atwiki.jp/atomlabrador/pages/1.html
879UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 14:52:22.85 ID:uXRJ0VHu
Dead Spaceと同じで何故か2はやる気起きない

∞の次はSS3かリメイクがいいな
880UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:00:41.73 ID:fF07N9h5
steamでウルトラ安くなってたので喜び勇んで購入したのですが、
GfWLの認証だけがうまくいかず、結果アプデもセーブもできない状態です…
GfWLのアカウントを作成し、プロダクトコードも何度も確認しながら入力したのですが
「このプロダクトキーは無効です」と表示されるのみ…どなたか、解決策をご存じでないでしょうか
881UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:01:16.31 ID:fF07N9h5
書き忘れました。Bio Shock2の話です
882UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:16:17.59 ID:bqbykOSW
Dead Spaceは2で大分違う仕上がりになってるからやる価値あるよ
883UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:34:41.97 ID:tQKjuvRn
DeadSpace2は5周くらいしたは
884UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 15:49:55.91 ID:dpkcV4NL
日本語化してくれた人マジでありがとう
885UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 16:08:54.71 ID:mgLH6g8p
>5周くらいしたは

その文末の 「は」 は 「わ」 でおk
886UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 16:33:49.61 ID:HVT9aO6D
安かったから買ったけど起動しねえ
調べて起動できるようになったけど音が出ねえ
いくらやっても音が出ねえ
これだからPCゲーは…
887UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 16:34:45.89 ID:3R5XDqzN
>>885
分かったは
888UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 16:56:24.59 ID:znj7FEsR
うんこPCを捨てたら?
889UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 16:58:53.49 ID:cg/5qZIc
>>880
マルチしないでくれ

取り敢えずトラブル出た人へ以下を参考にしてみて
>>295 >>499 >>532 >>558 >>632
890UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 17:17:29.40 ID:JIOXdx7c
>>886
win7 64bitで音出なかったけど、音楽聞くためにbabyface買ってこっちから音出すようにしたら普通に音出るようになった
サウンドカード買え
891UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 17:20:49.05 ID:7v2FNcKB
というか音でない奴は絶対に対処方法あるから
俺も前にvista使ってた時そうだったし
ググって出てきた対処方法一通りためしたら直ったぞ
892UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 17:28:15.27 ID:JIOXdx7c
vistaだと音出てたけど、7にしてから音出なくなった。まあvistaのときに終わらせてたからいいんだけど
7だとググって出た方法色々試しても音出なくて、結局買い増しして解決
まあ、動作確認だけでやりませんが
893UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 17:52:02.69 ID:QSHAE2mB
>>872
これはひどいな。
verupしようとするとか、頭沸いてるとしかいいようがない。
動画シーンは英語でも字幕出ないんだから、日本語で出るわけないだろ。PCゲはじめてか?
さっさと字幕付きの動画ファイルに差し替えてこい。
894UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 18:08:27.42 ID:dqBzZi1z
僕も7で音が出ないんですが仕様でしたか
895UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 18:08:57.70 ID:7WncWHU7
steamでbio2のリトルシスター声バグなおってる?
896UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 18:36:59.48 ID:NMBNMgEU
>>872
>>875
飛行機のところもちゃんと日本語になるよ。
jpmovie入れてる?
897UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 18:54:51.63 ID:vI3A98yf
>>624
ここ見て手順どおり直せばたいていは音出るんじゃね
自分の場合はrapture3DとOpenALアンインストで音出たよ
5.1ch出力も問題なし
898UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 20:27:40.34 ID:V/c4mSon
steamでセールやってたから、BS2買った。
日本語化MOD使わせてもらいました。
本当にありがとう。
899UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 20:48:34.04 ID:zPALJfI9
同じくセールでBS2買ったんだが、日本語化MOD入れてムービー中に字幕の再生タイミングがずれてるのは仕様?
ちゃんとGfWLにサインインして1.5パッチ適用してから日本語化MOD導入したんだけどなぁ
900UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 21:26:54.54 ID:Fi/HhK6F
スチームのバイオショック1に日本語MOD当てたら字幕すら表示されなくなった。
同じ症状の人いませんか?
901UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 21:28:04.28 ID:PuIIBFoq
バイオショック2の日本語化に挑戦してるんだけど、
文字が□□□みたいな文字化けっぽくなる。
win7 64bitでも問題無いらしいのでOSのせいでもなさそうだし、
バージョンアップもしたけどダメだ。
同じ症状になったけど解決したって人いませんか?
もう一回インストールからやってみるか・・
902UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 21:33:23.96 ID:Fi/HhK6F
>>901
私も最初はそうなりましたけど、既存のファイルを全て上書きするようMODを当てたら解消しました。
あとOSは7の32bitです
903UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 21:37:14.42 ID:tDiFrqEr
>>901
俺もそうなったけど
このスレにMODうpしてる人がいるから
それでやったらすんなりいったよ
904UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 21:39:05.52 ID:8gHf0bqf
1の日本語字幕一部流れるの早くて読めないけど使用か
905UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 21:40:43.55 ID:EABHOme0
わたしも今日購入したBIO1の日本語MODを入れたのですが
□□と表示されて文字化けしてしまいます
(Read me 記してあること以外はしてません)

Windows7 64bitです
906UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 21:42:17.55 ID:AE8ENvmI
俺も今日1開発したけど別に文字化けしていない
Win7 64bit 最初の飛行機事故のムービーにもちゃんと字幕出てた
907UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 21:44:40.91 ID:Fi/HhK6F
最初のムービーにも字幕入るのか・・・
英語字幕なかったからでないとばかり
908UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 22:00:11.58 ID:DPYt5OD2
新着多くて何事かと思った
7で64bitだけど1も2も何も問題なくできたよ
909UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 22:01:31.84 ID:0mbnieG4
>>899自己解決。ウィンドウモードでやってたのが原因でした
910UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 22:09:59.56 ID:84x+HKdK
>>895
俺もそれが気になってるんだけど、今のところ報告がないね

ちなみに俺は初代を結構前のセールで買って、これが面白かったので
2はSteamで普通に買えるようになった直後に定価で購入。
リトルシスターの声は一切出てなかった。
しばらくはそういう仕様だと思って気づかなかったw
911UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 22:10:46.12 ID:EABHOme0
何度か再インスコして>>790のreadmeの説明の通りに入れてますが
文字化けしてしまいます

当方の環境は下記の通りです

Windows7Ultimate 64bit
GefoceGTX560
SoundBlastarXiFi
メモリ12G

ちなみにゲーム自体は正常に動きます
912UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 22:33:23.95 ID:EABHOme0
↑説明してませんでしたが、1のSteam版です
913UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 22:38:54.38 ID:iq6vuUWm
エスパーさん、ご指名です。
914UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 22:44:00.67 ID:tDiFrqEr
Steamで整合性の確認してもっかいやってみたら?
915UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 22:44:02.75 ID:PuIIBFoq
バイオショック2は日本語化も無事成功し普通に遊べそうで感謝感激だけど

バイオショック1wwwwwwwwwwwwwどうしようもねえwwwwwwwwwwwwwww
916UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 22:51:48.76 ID:9r6uneHH
1買って起動や音とかPCとずっと格闘してたけど
2はすんなり出来るのか
917UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 23:06:29.15 ID:SRx5Bkag
音声ファイルの作成
※英語用の音声ファイルを元に作成する
\bioshock 2\SP\Content\Sounds_Windowsフォルダ内のファイル名が"Bio2_DX_"で始まるファイルとLocalizedPrefixMap?.pmpを複製してファイル名の先頭に"jpn_"を付加する。

のところで躓いてるんですけど、まとめてファイル名の先頭にJPN_をする方法ってどうするんですか?
918UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 23:31:20.00 ID:vdiiwYws
その下に書いてある
919UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 23:35:25.01 ID:LJiTAX2z
日本語化面倒臭すぎワラタ
920UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 23:43:35.45 ID:PJJH5q6T
>917
〜.batつうバッチファイルを自分で作って下に書いてるソース書いて押せば全部児童でやってくれる。

ところでリトルシスターがアナウンス:〜って話すの俺だけなの。
921UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 23:44:04.10 ID:DNFtkYht
こんなとこでギャーギャー日本語化についてわめいてる奴らはPS3とかでやれよ
922UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 00:12:20.77 ID:Nsq6Wv61
ごもっとも
923UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 00:19:48.58 ID:PrzaJtEf
一番最初のスプライサーの研究狙ってるんだけど
電撃>焼却>なんか1発で死んじゃうのでA止まり。
カメラとった時点では時間増やせないし、ちょっと困ってる。
難易度上げればもうちょっとスコア増えるのかな。
924917:2012/03/12(月) 00:32:28.44 ID:cLlJeYBi
リネームするのに特別な手順あるかと思ってたけど普通に手動でリネームしたら日本語化できました
スレ汚しすいませんでした
925UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 00:40:00.22 ID:jnhgA5Zt
BioShock2だけど、GFWLでDLC適用は不可能なの?
無料DLC適用しようとしたけどエラーでNGだった。
926UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 01:08:07.33 ID:/aqkkuOf
出来ます
動画の中の人が言ってるのだから間違いないです!w
927UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 01:50:43.44 ID:8s+pA/ie
>>920
俺もアナウンスになるんだが
928UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 02:19:21.11 ID:z9flPhaI
ダディ硬すぎ笑えない
929UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 02:45:32.38 ID:eHPl8MFD
bioshock1を日本語化してプレイしていたのだがさっきから字幕の2ページ目(?)
がすぐ消えて読めなくなってしまった。あとから読むことももちろん出来るんだけど面倒くさいから原因を知りたい・・・
誰かわかりますか。
930UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 04:49:10.64 ID:vQkTP0Ct
評判いいってんで買ってみたんだが・・・

ホラーとは聞いてなかったぞ、怖ええじゃねえか
931UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 05:06:57.26 ID:6V8ijzdG
マウス感度がビンビンすぎるビクンビクン
932UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 05:14:18.00 ID:6+MQ7pa7
>>928
ショットガン、ロケランを惜しむな
933UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 06:25:16.75 ID:jlgnrTd9
オープニングだけ見た。良すぎてもったいなくて閉じてしまった。なんだこれ、素敵だ
934UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 07:02:23.00 ID:kDI+r0TO
>>930
そんなに怖いか、このゲーム?
DeadSpaceに比べたら屁でもなかったがな
935UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 08:23:52.45 ID:pbqDuwKw
怖さのベクトルが違うと思う。上手く言えんけど
936UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 08:27:08.79 ID:BV0mOM2T
独自の世界観が構築されてるからなー
慣れていくとテーマパークみたいでむしろ楽しい
937UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 08:46:01.47 ID:kDI+r0TO
>>936
そうそう
そんな感じだね
海底テーマーパークを散歩してるゲームw

DeadSpaceはガチで恐怖だったけど
938UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 08:49:48.21 ID:pbqDuwKw
ってことは石村初心者か、まあ確かに自分も初Play時はビクビクもんだったね。
939UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 13:07:32.42 ID:3vKEJoGa
〜.batバッチファイルを作る方法がわかりません。
メモ帳でコピペしてからがわからない助けて!
940UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 13:14:58.35 ID:gQAOYImY
わかんねぇなら手作業で一つ一つリネームしていけよ
941UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 13:50:53.05 ID:3vKEJoGa
バッチファイルを作る方法がわかりません。
助けてくださいお願いします。
942UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 13:52:20.17 ID:jAXwCO8M
>>941
拡張子変えろ
意味が分からないのならxboxかps3版買え
943UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 13:53:17.63 ID:gQAOYImY
>>941
わかんねぇなら手作業で一つ一つリネームしていけよ
944UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 13:55:02.60 ID:3vKEJoGa
バッチファイルを作る方法がわかりません。
助けてくださいお願いします。
拡張子の変え方がよくわかりません。
945UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 14:43:20.74 ID:DVn6askG
一旦テキストファイルで保存してから、名前変更で .txt を .bat にしてやればいいんじゃない?
で、後はこの .bat ファイルをダブルクリックで実行。

ファイルの拡張子の変え方なんて、今時小中学生でも知ってる事だから、
とりあえず、初心者向けのパソコン教室で学んできた方がいいよ。
946UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 14:52:28.68 ID:2QMKoJR/
>>790
探してた
ありがとう
947UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 15:22:21.03 ID:EqcgCUUn
>>944
分からんなら自分で一個一個変えろ
948UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 15:26:04.64 ID:gQAOYImY
>>944
わかんねぇなら手作業で一つ一つリネームしていけよって言ってのに無視するなよ
冗談じゃなくてさ
949UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 15:59:01.42 ID:EHeMBA48
放っておけよカスなんて
950UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 16:13:32.50 ID:QhAbO6/z
スレ違いの荒らしウザ過ぎワラタ
951UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 16:27:45.23 ID:6S/g7A9W
>>944
こいつ最低だな。
>943が教えてくれてるのに。
そんな数ないんだから、PC苦手ならそれでやれよ。
952UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 16:46:42.74 ID:V6wNNoe5
スプライサーに構うなよ
953UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 17:01:15.74 ID:XBqUA02r
フォーマットとか全delするバッチが張られてないだけお前らやさしいよ
954UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 17:36:50.33 ID:3vKEJoGa
一応起動できたんですが文字化けで
□□□□□□□□□□□とかになるんですが
どうやればなおりますか?
955UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 17:40:25.03 ID:IfPzKtzg
フォントの問題では?
956UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 17:48:45.61 ID:7P+75deE
ファイル突っ込む場所間違えたんじゃないの
957UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 18:12:00.91 ID:uD1TEEXB
>>955
>>956
構わない方がいいよ
礼も言えない低脳くんは一生困った方がいい
958UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 18:16:58.99 ID:0Odw7o/p
だね。こいつはボダランスレも荒らしてた
構ってちゃんのクズ
959UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 18:29:47.88 ID:bMB7H9zY
お弁当を持って一日中ピクニックに出かけましょ
あたし夏ってだ〜い好きなの
960UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 18:30:53.90 ID:IPudLcsX
>>954
PCを窓から放り投げたら解決するぞ
てか死ね、お前もお前の糞家族もお前に関わってる人間皆死ね
961UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 19:13:10.29 ID:XBqUA02r
Steam版なんだけど2やっててどうも不安定なのでほかの人もそうなのか聞いてみたい。
ESC押してメニューを出すときやクイックセーブが不自然に長いんだが、そういうもんなのかな?
メニューを操作可能になるまでだいたい5秒ぐらいかかる。
Mで出すマップとかは問題なく一瞬なんだけど…。
タイトルのコンテニューが出るまでも長い。


CPUはi7-27k。グラボはGTX560。
CPUは十分だと思いたい。OCや省電力はBIOSのデフォから弄ってない。
グラボは、まあ評判は悪いが貧弱ってわけでもないと思う。
962UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 19:57:39.24 ID:jAXwCO8M
>>945
池沼でもsteamでゲーム買える時代なので仕方ないね
963UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 20:04:09.13 ID:uJmP67+R
これSteamのネガキャンやで
964UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 20:48:16.11 ID:ZAtRnGGZ
Steamでのトラブル報告が圧倒的だからバイオショックはパッケージ版買うのもいいかもな
パッケでも新品で1は1200円、2は800円で買えた。7で64bitだが日本語化含めて何も問題がなかった。
965UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 20:52:26.13 ID:0IjLqE/N
>>962
そもそもカードなんて作れないだろJK
966UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 20:58:36.08 ID:uRZNsmH4
家族のカード
967UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 21:30:18.02 ID:3vKEJoGa
マジでバイオショック2の日本語化めんどくさいわ。
日本語化wikiも不親切だし、更新しろとか
下のほうからダウンロードとか普通上からするだろ。
968UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 21:32:35.88 ID:7g8wIENQ
無理にやらなくていいよ、英語でも楽しめるから
969UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 21:37:19.19 ID:jAXwCO8M
954 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2012/03/12(月) 17:36:50.33 ID:3vKEJoGa [4/5]
一応起動できたんですが文字化けで
□□□□□□□□□□□とかになるんですが
どうやればなおりますか?

967 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2012/03/12(月) 21:30:18.02 ID:3vKEJoGa [5/5]
マジでバイオショック2の日本語化めんどくさいわ。
日本語化wikiも不親切だし、更新しろとか
下のほうからダウンロードとか普通上からするだろ。

真性のアホ
970UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 22:00:01.53 ID:uRZNsmH4
日本語化簡単すぎて、作った人への感謝が溢れて止まらない
971UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 22:31:21.93 ID:Xy86ibW4
1の日本語化はめっちゃ簡単じゃないか
972UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 22:36:05.69 ID:DVn6askG
>>967
単に君のPCスキルが低いだけだよ。
Wikiの内容理解できない、自分でググって調べないってレベルなら、箱やPS買って遊ぶのが一番。
973UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 22:38:20.62 ID:ZAtRnGGZ
確かにFallout3などの日本語化に比べたらバイオショックはかなり簡単だと思うな。
974UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 23:14:06.15 ID:ai2yFaHr
まぁみんなそうやって覚えて学んでいくんだ。
975UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 23:32:30.68 ID:DVn6askG
>>974
まぁそうなんだけどね。
ただ、日本語化してくれてる人達に対して感謝せずに文句だけ言うのはどうかと。
そういうヤツがいるからサイトが閉鎖される訳だし。
976UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 23:32:47.93 ID:7g8wIENQ
familyの文脈がわからんと最後の感動も半分なんじゃないの、1は
977UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 23:40:11.55 ID:GJK59B7H
雑談しやすいように立てといたで

Bioshock Part 19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1331563189/
978UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 23:57:29.16 ID:eb+bQ6fu
1でLSがまったくでてこなくなったんだが・・・
後4匹居るはずなのに、BDだけウロウロ
後を付いていって隠れてる所をガンガン叩いてるけど出てこない
新しい所に行くと、まだ解放されていないのが居るってでるし
979UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 00:00:58.82 ID:7g8wIENQ
>>978
出ないバグが稀に良くある
ゲームを再起動でどう?
980UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 00:03:12.30 ID:eb+bQ6fu
>>979
何回もやってるけど出てこない・・・
ガンガン叩いた後のBDが寂しそうだw
981UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 01:41:04.49 ID:8NxliJfV
>>937
最初の潜水球がラプターに着いての女スライサーでガクブルだったのに
これがテーマパークって・・・
DeadSpaceそんなに怖いん?
982UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 02:04:13.85 ID:LU1BFQJv
誰が言い始めたんだろうな
テーマパークって
983UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 02:11:56.32 ID:EFuGgmGQ
言いえて妙だと思う
984UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 07:05:59.39 ID:otEkUY7g
>>981
マジな話、今までやったゲームの中で一番怖かった
怖すぎて途中、一ヶ月プレイ中断、放置したぐらいだw

今だと密林で安く買えるし、不完全ながらも日本語化できるからやってみることお勧めする
985UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 08:39:19.25 ID:ggBi1Vfe
先日のセール時に購入したものの起動すら出来ず、後に音も出なかった俺ですが
このスレのお陰で無事遊べるように
先人は偉大だね
986UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 17:46:04.92 ID:p/EbMxti
泳げないっていうか
深い水に恐怖を覚えている(溺れた事がある)俺は
切れそうな程怖かった
987UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 19:45:14.56 ID:QpW7ouv7
amnesiaに較べりゃ怖いゲームなんて無いわな
988UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 21:54:13.58 ID:VrJVnpml
DeadSpaceのが普通に怖い
BGMがデロデロってなるとガクブルになる
989UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 22:25:55.33 ID:wzkJ/IZM
石村は寄生するのがやたらグロかったな
990UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 22:27:52.09 ID:FSE9BqWj
監視カメラがウザイなこれ
991UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 23:22:30.12 ID:iV3HCqmW
監視カメラはうざいからさっさと壊すべし
992UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 23:26:47.74 ID:vSB4OxdQ
難易度ハードならハックしといたほうがいい
993UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 02:28:30.75 ID:WDu++TW7
相手が倒せるんなら何も怖いことないじゃない
994UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 06:41:39.44 ID:nI8yEGe3
ゲームクリアしてからカメラはハックしたほうが展開楽だったなと気づいたな
全部、力技で壊してたわ俺w
995UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 08:33:45.34 ID:/XSemyh4
高いとこにあるカメラはハックできない…という認識でいいのかな?
996UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 09:13:37.75 ID:ZYS275CH
DeadSpaceは恐怖
Bioshockは狂気

>>995
カメラの真下で上向いてジャンプしながらキー連打
997UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 09:21:07.34 ID:NZg0NOkN
ハックダートでよくね?w
998UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 09:35:39.83 ID:uRUS1bhq
>>996
!?
ジャンプ中でもOKなのか!

>>997
よくわからんけどそれまだ手に入れてないわ
999UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 09:40:54.62 ID:X8l5M7D8
1はハックダーツない
1000UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 09:41:54.98 ID:TG9VCyaJ
せ、1000げっと・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。