F.E.A.R. FEAR Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
2UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:56:38 ID:2TRSGm3L
3UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:57:23 ID:2TRSGm3L
■過去スレ (2/3)
【FEAR】F.E.A.R.総合 part.40【新作2/10】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1233251643/
【FEAR】F.E.A.R.総合 part.39【新作間近】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1232682992/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part38【続編発売間近】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1226596430/
FEAR Part37
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1215411551/
FEAR Part36
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1204968720/
FEAR Part35
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1199710327/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part34【新拡張】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195376838/
【ここは】F.E.A.R. Part33【PC板です】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1191906614/
F.E.A.R. FEAR Part32
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187573895/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part31【続編マダー?】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1180191658/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part30【拡張発売】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173193942/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part29【拡張発売】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1166860555/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part27【拡張発売】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1161774100/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part27【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1159455056/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part26【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1157891444/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part25【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156902249/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part24【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156504085/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 23【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156301558/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 22【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156083806/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 21【無料化】
tp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155958052/
4UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:58:19 ID:2TRSGm3L
■過去スレ (1/3)
F.E.A.R. FEAR Part 20
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155868786/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 19【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155624396/
【夏の】F.E.A.R. FEAR Part 18【暑い夜に】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153404891/
F.E.A.R. FEAR Part 17
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1150206445/
F.E.A.R. FEAR Part 16
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1145976456/
F.E.A.R. Part 15
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1141870543/
F.E.A.R. Part 14
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138120212/
F.E.A.R. Part 13
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1135614851/
F.E.A.R. FEAR Part 12
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134231891/
F.E.A.R Part11
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1133502436/
【ホラーFPS】F.E.A.R. FEAR part10【最新作】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1131970493/
【ゲイブも】F.E.A.R. FEAR part9【友情出演】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1130491512/
【発売】F.E.A.R. FEAR part7【開始】(実質part8)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1129710270/
【幼女は】F.E.A.R. FEAR part7【ゴリラ】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128764310/
【恐怖】 F.E.A.R. FEAR part6 【素手】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128191449/
【ヨウジョ】 F.E.A.R. FEAR part5 【幽霊】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1126981279/
【Lolita】 F.E.A.R. FEAR part4 【Ghost】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1124091380/
【恐怖】F.E.A.R. part3【FEAR】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1123340858/
F.E.A.R.に( ´3`)ムチュー♪なスレ 2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119278611/
F.E.A.R.に( ´3`)ムチュー♪なスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1093078943/
5UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:59:30 ID:2TRSGm3L
無印、EP、PM関連のFAQ

Q. 英語(日本語)版しか持ってないけど、日本語(英語)音声でプレイしたい!
A. F.E.A.R. Combat 1.07 日本語(英語)版と、1.08update 日本語(英語)版をインストール
  FEAR CombatからFEARにFEARL_7.Arch00とFEARL_8.Arch00をコピー(オリジナルはリネームしとけ)

Q. 問題が発生したため、F.E.A.R. を終了します。というエラーがでて起動できない
A. Kaspersky 6.X系列がインストールされている環境では、F.E.A.R.の起動はブロックされてしまう
  解決策を以下に列挙するので、どれかやってみ
  a) 一度、F.E.A.R.をuninstallして、Kasperskyを7.0にupdateする(←製品版の6.0を持っているなら無償でできる)
     ttp://www.just-kaspersky.jp/support/vup7.html
  b) XPのHotfixのKB917422をuninstallする
  c) Kaspersky6.X自体をuninstallする(非推奨)

Q. それでも、起動してもエラーで落ちる。又はSecuROM Timeserver?と出る
A. Imageファイルを試す。それでも駄目なら
  GameCopyworldのF.E.A.R.: Extraction Point v1.07 [MULTI] Fixed EXEを試す

Q. 日付をずらせば起動するの?
A. 他のアプリケーションがおかしくなる可能性があるので極力避けた方がよい。
  1.07と書いてあるが無事起動確認済み

Q. 無印はちゃんとできたのに拡張パックが起動できない。音をOFFにするとなんとか起動できる。
A. コーデックが邪魔してるくさい。GOMプレイヤーなど独自のコーデックを使用してるものをアンインスコして

Q. 英語版のパッチが当たらない。
A. 英語版のパッチはUK/USまで一致していないとパッチがあたりません

Q. F.E.A.R. Extraction Pointって、無印版を持って無くてもプレイできるの?
A. できない。無印版を購入汁

Q. F.E.A.R. Extraction Point(英語版拡張)って、ライブドア日本語版で遊べる?
A. 日本語版を1.08までバージョンアップしているなら入る
  ただし前作の音声を使い回してるので英語と日本語が混じる(逆に楽しい)
  ライブドア日本語版+拡張パックに日本語化ModもOK
6UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 12:00:51 ID:2TRSGm3L
◆無印
本編。一番面白い。

◆Extraction Point(通称:XP)
拡張パックその1.
無印がないと動作しない。

◆Perseus Mandate(通称:PM)
これ単体で動くので無印はなくても平気

◆パック名について
ゴールドエディション→無印+XP
プラチナコレクション→無印+XP+PM+メイキングなどの特典
両方とも絶版。中古か日本発送OKの海外通販で探すしかない
ifeelでF.E.A.R. Triple Packという無印、XP、PMの単品を3つセットにしたものが発売中
パッドでもOKで、Xbox360を持っているならプレアジでF.E.A.R. Files(XP+PM)を買うのもあり

◆日本語版について
メニューその他だけでなく音声まで日本語になっている
販売されたのは無印のみで拡張パックのものは存在しない
長らくの間レアモノだったが、2008年1月25日にイーフロンティアから廉価版が発売
現在はズー及びイーフロンティアから定価3990円で発売中・・・だったがこれも品切れ中?

◆初心者はどれを買ったらいい?
ifeelで発売中のトリプルパックか日本語版、プラチナのどれかになる
プラチナは手に入らないので上記のトリプルパックがお勧め。
7UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 12:06:35 ID:2TRSGm3L
F.E.A.R.2のFAQ

Q. マルチに人がいないんだけど?
A. マルチプレイが日本語版の人限定で人が少ないというか皆無

Q. DLCを買ったのに遊べない
A. 日本語版ではDLCをプレイできない

Q. バージョンが1.05にアップデートされないんだけど?
A. 日本語版は、1.04で止まってる
8UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 14:28:52 ID:wJh0WpG+
>>1
乙乙です
9UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 15:14:09 ID:hpGl3dRM
これは乙じゃなくてなんたらかんたら
10UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 17:19:43 ID:8HECWkEq
オツリアン
11UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 01:39:06 ID:MZTprudD
steamはゲームランチャーとダウンロード販売が一体化したシステム
12UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 13:22:27 ID:YH9mHUl3

     _
     \ '''''‐‐-────── ヽ
       \          _  .\
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
                  /  /
                /  /
               /  /
             /  /
           /  /
          ./  /
          /   /
         /  /              ./|
         |   |            /  |
         |   ヽ───────┘  |
         \________     |
                      \   /
                      / /
                      く <
                      ,\\   
                    ’,∴ //∵・_
                   ∩ ’;人・’∩
                   |ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
                   /  ○   ○ |  >>1おくびゃびゃびゃびゃばばばば
                  |     ( _○_)  ミ
                  ヽ    |∪|  丿
13UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 01:24:55 ID:4tluUnIF
話題がないな
14UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 01:32:33 ID:+Ca9xum6
1と拡張って7でも動いてますか?
15UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 17:10:54 ID:kHV3Gk0R
報告はあったね
16UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 01:18:55 ID:iDQ0UciI
保守
17UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 22:32:10 ID:351OF2gi
もっと3の情報出てくれればここも少しは活気が・・・
18UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 22:36:32 ID:yRdVSBP4
埋め
19UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 23:41:07 ID:Jr7h1tpZ
F.3.A.R. って何て読むの?
フサァ?
20UnnamedPlayer:2010/04/23(金) 13:49:52 ID:305nPGr7
F.E.A.R. 3 PlayStation 3 Trailer - Announcement Trailer

SPAMメールきたーー!!!
21UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 01:20:36 ID:Uttwdh7T
>>14
最近Win7でFEAR(日本語版)を遊んだよ
22UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 09:09:47 ID:4cgP539B
積んでたフィア2やってっけどおもしれーぞ!
23UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 18:57:36 ID:RVOsPtsa
俺もそろそろFEAR2買うかな
24UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 19:09:06 ID:r8Urxpw+
3の予約特典が2
25UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 21:30:34 ID:4cgP539B
ふー9時間もやっちまったぜ。。。ゾンビ系はダメだがこれはおもしろいな!
26UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 02:22:23 ID:OfXFeHnR
F.E.A.R. 無印がどこにも売ってない。できれば日本語版かベストセレクションのが欲しいんだけど
近所に売ってるよって店あります?
2クリアしたけど1の方が面白いって聞くとやりたくて、やりたくて
27UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 04:39:43 ID:he0npKhI
オクで買えばおk
28UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 09:12:38 ID:M3bAcN9n
ライブドアショック
29UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 15:11:52 ID:aH6+YJGU
>>26
ヤフオクなら4千円ぐらいで買えるよ
けっこう頻繁に出品されてるし

日本語版は吹き替えだからわかりやすいし
30UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 19:55:12 ID:fksn1rGP
>>6
テンプレ変えろよ・・・
どこも手に入らないじゃん・・・
31UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 15:00:06 ID:m2IhxmJ7
確かによくできてるんだけど
一人でやるには怖すぎるお…。
味方が怪しい機械にクチュクチュされてるのがトラウマすぎて
もうゲーム起動出来ない。
CoDで鍛えた俺がイージーもクリア出来ねぇとは…
32UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 15:14:34 ID:BZN+AAhw
2はやってないからしらんけど、スローモーなしなら結構難しい部類だよねこれ
33UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 17:48:49 ID:wKrzjrkE
なにが怖いかわからん
チンコついてんのかよ
オムツして寝ろよw
34UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 17:59:47 ID:NDXj9hgT
>>31
1は怖いというより不気味だなw
突然敵兵とかゴースト(?)に遭遇してビックリするけど怖くはないなw
2はなんか普通のFPSって感じで全然怖くはないw

>>32
スローモー使う前提で作られてるしね
35UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 18:04:14 ID:awJCNM14
怪しい機械にクチュクチュって2じゃね。まあ気持ちはわかるぞ
36UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 20:10:28 ID:m2IhxmJ7
うん2です。
うそぉ結構怖いだろこれ。
PS2の零は一人でもクリア出来たがこれはダメだ。
もともと怖いのダメなのでこれが久々のホラー系なのに
あのクチュクチュのシーンがああああああ
なに?誰が喋ってんのって感じであとから気づいたから尚更キモかた。

しかもその先進んだら絶対あいつ居んじゃん。
どう考えても出てくるじゃん。
久し振りに友人を家に招くか…。
37UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 20:53:09 ID:NDXj9hgT
>>36
2はコンシュマーの日本語版だったから、怖さというかグロさはほとんどなかったよ
糞規制で血は出ないし倒した敵はボンッって一瞬で消えるし、グロい死体&ゴア表現全面カットで散々だったw
38UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 21:06:29 ID:s70z62Qy
普通に前作の方が怖い
39UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 21:11:35 ID:wKrzjrkE
はぁ〜ん?俺はむしろサイレンと零みたいなのがダメなんだがww
まぁ今はできると思うけどあえてやる気にはならんw
40UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 09:16:53 ID:jKBlGQPh
2はビックリFlashみたいな作りだよね、切ないのはよそ見してそれを見逃すことが多い所
AI部分も敵が隠れてるつもりでも丸見えとか、リーン廃止で緊張感の無い戦闘とか結構残念w
41UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 14:15:35 ID:ylSx2Ee2
そのビックリが一番苦手なんだよな…
血とかそこら中に撒き散らされてて
画面も基本真っ暗で、ここ一番でライトちかちか。
怖いってか疲れるのよねぇ。
その点零は女の子がかわいいから余裕だった
42UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 16:57:41 ID:p8KxTlPJ
2はストークスさんが可愛いだろ
43UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 17:23:45 ID:o+CZKW+O
ストークスさんはFPSに出てくる女性の中でもトップクラスだった
44UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 18:04:36 ID:BrAVk2sF
うむ。

とりあえずラストのアレで、ババァは死んでも許せんな(;'A`)
45UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 18:16:57 ID:OyoI5kxa
>>42
ストークスさんは美人だったw
幼女アルマたんも可愛いけどね

だがババアアルマ、貴様は駄目だ!
46UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 10:57:06 ID:qm/7O8L9
アルママたんハァハァハァ
47UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 17:17:54 ID:4G2lavV2
2の脚本糞すぎる
1は雰囲気でてたのに
2の最後で何もかも台無しにしてしまった
逆レイプエンドとか笑わせんなよwwww
ぽかーんとしてしまった
48UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 19:51:08 ID:mhp4SXo2
PCの2やっててスローモ使うと結構な頻度でスタックするんだけどこれなんぞ・・・・('A`)
49UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 19:54:32 ID:CXrfC9gw
アルマの呪いだな
50UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 20:37:08 ID:/C7BBvv+
無印を初めて日本語化してやってみたけどアルマの
「イヤァアァァァアァァァァァァァァ!!」
のトコがショボすぎて萎える・・・
つか日本語版アルマの声自体が合わなさ杉www
51UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 21:41:50 ID:SW3MMmiL
日本語化MODは字幕だけじゃね?
52UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 00:32:36 ID:JFlZGv8D
解らない分英語の棒読みのがまだまし、というレベル
53UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 00:48:19 ID:X7uF0jc9
た、たすけてー(棒
いたぞー(棒

He...Help me! (棒

英語でも日本語でも棒読みだからな
そういう意味では再現性は高いと言える
54UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 02:26:56 ID:s5wGHJM8
クローン兵がSHUT UP!!とかGET DOWN!!とか感情たっぷりにしゃべってるのに、
生身のATC警備員が何で「へるぷみー」とかロボットしゃべりなんだろな。
55UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 02:41:30 ID:SSiwoeFq
>>51
無印は音声も日本語化できる
56UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 04:23:22 ID:Sx1j9EEo
音声なんてどこにある?
57UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 04:40:15 ID:s5wGHJM8
>>56
FAQ>>5くらい読もうぜ。
58UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 06:11:13 ID:fmtH1tNU
別に日本語化にあたって、棒読みの再現までしなくてよかったんだけどな
59UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 18:56:59 ID:KKtpKXZS
>>53
でもATC警備員の死ぬ時の悲鳴「アァーーーっ」はプレイに支障をきたすぐらい恥ずかしい。
60UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 02:57:12 ID:mXYDtk2d
あれ英語版も同じじゃなかったっけ
61UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 05:40:32 ID:frmp4eoa
ひさびさにFEARやろうとしたらテンプレのパッチが落とせなくなってる気がするんだが。
62UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 08:58:10 ID:CVTbuiaD
無印はWindows 7 64bit版でも動作は問題ないんだが
日本語化ができない
みんなはどうよ
できてる人いる?
63UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 17:01:43 ID:AwyJPrpd
なんら問題なく日本語化して動いているけどな

http://uproda11.2ch-library.com/240482Yud/11240482.jpg
64UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 17:18:01 ID:AwyJPrpd
65UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 17:57:38 ID:Bn/7n5kU
1919?
66UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 19:17:57 ID:8aB3a4lR
それくらいでるよ、普通
67UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 06:29:15 ID:5IEO1kL8
>>64

日本語化できるんだね
わかった
もうちょっとがんばってみる
ありがとう
68UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 15:57:04 ID:4I0z6+pw
>>66
そういうことじゃねえだろkykyky^^;
69UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 20:21:47 ID:v66+9W7l
>>62
俺も通常の手段じゃ日本語化できなかった。
BOTから起動しようとすると強制終了する。
でも、英語でいいやってやってるけど。
70UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 20:29:48 ID:IPiSgv3o
1時間アルマ
71UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 22:32:03 ID:KJhOq6+9
あー真に申し訳ないんだけども、このゲームって英語がわからない俺が海外版
プレイしてもすんなりいける?謎解きとかない?CODのMW2とかプレイ動画見た後
海外版をすんなりプレイしてるんだけど。どうでしょ?
で、なにが申し訳ないかと言うと実は箱○版の購入を考えているのですよ。
箱○版のスレがないのでPC板に聞きにきました。ごめんなさい。許して。
72UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 22:37:15 ID:bMlW4ZtA
FEAR1の方だよな?
英語わからなくてもすんなりイケる
ちなみに英語が分かってもストーリーはわかりにくい

個人的には日本語化できるPC版を買うことを強くおすすめするけど
73UnnamedPlayer:2010/05/06(木) 22:38:38 ID:qXpxy7HY
俺もMODで日本語化できるPC版が良いと思う
74UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 00:24:57 ID:j88R2Ev9
>>72>>73ありがたう。参考になった。
一応この低スペPCも買い換える可能性があるからPC版を買うこともあるかも。
もっともノートPCだけど・・・。
75UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 00:41:46 ID:yZmlqpT0
ノートは基本的にゲームやるための物じゃないから
適当に買うとプレイさえできないかもしれないぞ。
76UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 08:13:11 ID:h2Z0s+cP
最近の奴なら十分動くんじゃね?
ビジネスモデルとかIGPに気使ってないのはともかくとして
77UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 20:56:11 ID:BVusOf4m
Demoをやれば一発で分る
78UnnamedPlayer:2010/05/07(金) 20:57:27 ID:6s3ApIKB
デスクトップなら30000のPCでもヌルヌルだな
79UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 18:03:03 ID:54r9ylnA
ASUS N10JbでFEAR2やってるが表示品質最低なら特に問題ない
80UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 18:12:44 ID:gu/Xq2K4
2でマウスボタンにキーバインドできないんですが、組み込めるソフトってないですか?
81UnnamedPlayer:2010/05/08(土) 18:16:15 ID:en3NTDWV
なんのマウス使ってるか知らんけどMSとかロジのマウスなら
付属のユーティリティソフトで設定出来るんじゃないの
82 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/05/10(月) 20:41:53 ID:4Z2pZZdZ
F.E.A.R. 2やっとクリアした
最後の展開がまるでイミフなんだけど、
精神世界で主人公がキーガンと戦ってる間、現実世界でアルマは主人公の肉体と座位でセクロスしてたってこと?
途中アルマが喘いでる描写あったし
そんで妊娠したってことか?
83UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 07:04:59 ID:M4VTk93l
1から意味不明な展開多かったし深く考えない方がいいかもね。
84UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 14:12:57 ID:rTpYa9ic
あの、F.E.A.R.2 Rebornを買おうか迷っているのですが、プレイ時間が短いのは置いといて内容は面白いでしょうか?
本編よりやりがいがありますか?
85UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 17:53:40 ID:wtJHOy7V
1時間レスなしでアルマとちゅっちゅ
86UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 17:57:26 ID:SKg+eYVX
>>85の*はもらった
87UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 18:53:27 ID:+gG4WQkD
>>84
プレイ時間に比例する程度
88UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 19:55:22 ID:rTpYa9ic
>>87
そうですか、安いですし買ってみます。ありがとうございました。
89ジュネヴィエーヴ・アリスティド:2010/05/11(火) 20:35:16 ID:wtJHOy7V
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
        j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   >>86 1時間レスなしでアルマ覚醒よ
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
90UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 20:42:26 ID:tifmsX/2
おいどうすんだ
>>89のせいで俺とアルマの子ができちまうぞ
91UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 21:01:51 ID:6O+S52FB
>>90
あんたに任せた、責任取ってちゃんと育ててやるんだぞ
92UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 15:52:12 ID:SwMS+dMu
1時間レス無ければストークスとちゅっちゅ
93UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 18:41:01 ID:SwMS+dMu
やった
94UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 22:02:28 ID:E77j6U2X
プレデターのトレーラーみてたらFEAR IN REBORNってでてた。。。ふいんきもなんか似てる
95UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 02:27:05 ID:f5zpRBmh
コンタクッ!
96UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 02:40:41 ID:s4EX4GvV
コヒー
97UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 04:56:52 ID:6DJPj40d
敵に遭遇すると
コンタクトって叫ぶんだね
でもこんな英語覚えても
実生活じゃ役に立たんけど
98UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 06:24:30 ID:WfSIjCIm
そもそも、それくらいは中学生、いや小学生で身につけてると思う英語だけどな!
99UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 08:25:09 ID:UmRViEnD
おーし!今日は一日フィア2やっぞ!
100UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 17:25:47 ID:bdMFWE5o
ちょっと前に「箱○で海外版のヤツやりたいけど海外版でもすんなりできる?」
と聞いたものです。あのあと規制を食らったので書き込めなかったんでいまさらだけど
返答感謝しまする。
で、あのあとめでたくノートPCを買うことになってノートPCでこのゲームをやろうと
思ってアマゾン見たんだけど一体どれを買えばいいの?2とか拡張版とか
いろいろあってどれを買えばいいかわからないんだけど。
あとOSがWin7・32bitのやつでグラボがGeeforce230Mとかいう奴なんだけど
それでできるかな?
101UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 17:37:10 ID:WfSIjCIm
頭悪そうだから、とりあえず体験版やって調べてみろよ。
102UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 17:40:25 ID:bI88nXZC
テンプレ見ろ
FEAR1関連はオクとかで探さんと手に入りにくい
スペに関しては2が設定低けりゃギリできるんじゃねってレベル
体験版やってみるこった
スペックよかろうが熱やらの問題で所詮ノートでゲーム(笑)だけどな
103UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 18:35:29 ID:bdMFWE5o
>>101
また届いてないんだよ。届いたらやろうと思ってた。
>>102
尼じゃ難しいのかな?
ノートでゲーム(笑)ってのは承知の上。ほんとうはデクストップが
良かったんだけども。ある程度ゲームが制限されるのは知っていて買った。
と、参考にはなった。ありがとう。
104UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 23:54:46 ID:OKNXRtA+
まぁ納得できるLVにグラを抑えれば十分動くだろう、頑張れよ
105UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 02:15:38 ID:TiO97kkq
FEAR2の海外版は日本語化できるのかな・・?
日本語版高すぎて手が出ない・・;
106UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 02:31:28 ID:uhuOSe9A
無理
家ゲやってたほうがいいと思うけど
107UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 18:51:31 ID:hyEs/Eyr
そもそもFEARは日本語じゃなくても問題無い気もするがw
108UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 21:19:20 ID:QPFK8OY5
クリアには問題ないけど、読む物自体はわりと多いからやっぱり気になるよな
109UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 21:21:28 ID:zZwHN/tR
日本語版あるものは素直に買えよ

2はぶっちゃけ日本語である必要が無いけど
1の方はテキスト半端無いからキツイ
110UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 21:40:59 ID:vIc8C6d5
>>104
おうよ。尼でみたけど一応無印と拡張が一緒になったヤツが売ってるなあ。
でも8000円か・・・。
>>108
ホラー系だからネタバレしないほうがいいんだろうけど(基本ネタバレ大好きです。)
海外版やるなら一応動画とか見とくかな・・・。
111UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 04:56:46 ID:XIPDZWiB
日本語字幕みてても
いまいちストーリーがわからん
2はまだだけど
あの女の子はなんなんだ
112UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 19:40:33 ID:6TxaNweM
留守電聞かんとわけわからん気もするが
113UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 19:52:24 ID:hJC496TH
聞いても訳分からんのはあまり変わらなかったり...
114UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 21:20:51 ID:zCG2CIXn
ユーハーブ ワン メッセージーズ
「ジュネビービアリステュード」

終始こればかり聞いてた気がする
115UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 21:39:21 ID:PtbTS8Pt
>>111
みんなのアイドルだよ
116UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 22:07:51 ID:p2CrHX1h
あらまw
117UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 21:19:26 ID:ksbbiqHD
3の実写プロモ、ポイントマンが長髪でイメージ全然違った
118UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 21:24:23 ID:2M/tkQbj
あれは実写プロモじゃなくて実ゲームですが
119UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 09:56:23 ID:B2dE2/jA
フェッテルさんのCGしょぼすぎやで
ttp://www.youtube.com/watch?v=a7cduG9Yzck
120UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 19:41:50 ID:Hglm8uB/
最近のゲーム全てに言えるけど
虫眼鏡並みに拡大するダットサイト/アイアンサイトは
なんとかならんのか。
121UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 21:45:59 ID:h3MXPDv3
3はなんだか超能力大バトルって感じで1のジワっとくる静かな恐怖とはかけ離れすぎてきてるなぁ
予告編みたがファンタスティック4かXmenみたいだったし
あとアルマがかわいくなりすぎて全然怖くない
122UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 21:47:58 ID:qn+iz3Nc
良くも悪くも1のままのアクションじゃ物足りなくなってきてるんでしょ。
123UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:05:00 ID:JRvkHAw5
でも1の序盤3ステージとかかなり雰囲気でてたけどな
敵が一切出てこない最初のステージですら怖かったもん
124UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:20:50 ID:zAaQhOYb
まあホラー要素はがんばってもマンネリな感じになるだろうし
2で言ってたファーストパーソンコンバットを実現してほしいな
125UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:43:44 ID:Q/5Cbyf5
なんだかんだって期待してしまう自分がいる・・・・・皆はどうよ
126UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:51:32 ID:VYmgaSzp
期待はしてないけど買う
127UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:52:08 ID:qn+iz3Nc
期待してるけど2が微妙だったから1の拡張でいいよって感じw
それが2、3かって話もあるが。
128UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 01:52:18 ID:Y9fUI0Da
1はなんども繰り返しやったなあ
拡張版とかも本当に何度もプレイした
2はなぜあんなことになったんだろう・・・
1と2のおもしろさの違いをだれか端的に説明してくれ
129UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:12:35 ID:7uPYAULI
1→ホラー
2→お化け屋敷
130UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 02:57:39 ID:OSgCEap4
1→かくれんぼ
2→セックル
131UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 03:14:17 ID:4ZlgERt+
幼女とかくれんぼして見つけたらヤれるとかまじ
132UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 08:25:49 ID:sdDf2Pf7
1は静かで暗くて孤独だったなあ
2は何もかも騒々しすぎ
133UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 14:05:06 ID:Xm8zHtie
1はなにより敵の頭がよかった、ガンガングレネードぶち込んでくるわ狙いは正確だわ思わぬ動きをするわ
2はなんかバカなんだよ敵が、銃撃戦しながらウロウロウロウロ、突っ込んでくるばっかだし・・・・・
でも2の銃撃戦のシチュエーションは面白いと思う
134UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:39:09 ID:VRwvCgmX
俺は2は普通に楽しめた
というか情報拾っていくにつれてアルマが可哀想になってしまったよ
出来れば2の続編として妊娠したアルマ(実体版)を軍を退役したベケットが
困惑しながらもなんとか介護している内に本当に愛し合っていくみたいな
感じのゲームを作ってほしいな
アルマが子供(できれば女児)を出産して母親として新しい出発をベケットと
共に歩もうとした矢先、消息不明だったアリステュードが軍隊と共に現れて
子供を拉致、それに狂気したアルマが再び怪物モードになって暴走、ベケットも
また封印していた能力を開放してそれを追うというストーリーだといいのだが
135UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 15:48:22 ID:Xm8zHtie
おめーそんなんじゃホラーにならないでしょうが
136UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 16:00:54 ID:sdDf2Pf7
まあ、もうどうでもいいよ

3の出来は2から推して知るべし
137UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 16:34:59 ID:XiafRPhd
>>136

そんなこといいながら
やっぱり3も買うんだろ
おれもだよ
138UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 19:45:16 ID:dMMETQBI
>>137
まったくバカなヤツだぞお主は

俺も買うよ
139UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:33:55 ID:LWxbjxyn
2であれだけ失望させられてまだ期待して購入する奴が居るのが笑えるwwwww

俺も発売日に買うけど
140UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:40:11 ID:86owqqHM
>>139
お前、笑えるなぁwwww

俺も買うよ、当たり前だろ。
1のように何度も繰り返しプレイできないと決まった訳じゃない。
141UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:51:11 ID:8jnnXm9B
お前らよく訓練されてんな…
142UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 20:53:42 ID:fe584rpr
アルマたんが美少女になってたら買う
143UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 21:49:31 ID:DWjGBwvw
例によって無条件に買う信者ばっかりかよ
まぁ俺もその一人だが
144UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:21:10 ID:xx+qzTF3
仏の顔も
145UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:14:40 ID:kqf4HtFJ
まあ当時ダイナミックシャドウ使いまくりで圧倒的な暗闇の恐怖を演出し
遠回りや壁を乗り越えてくる賢いAI
PC最新グラフィックの世界中でレビュー90点台出しまくりだった初代から

家庭用マルチのグラもたいした見栄えはなく
ホラー演出もただ驚かすだけで敵AIも退化し
絶賛するほどでもないがクソゲーでもない60点の2じゃあね
146UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 00:41:54 ID:SZaB/006
完全に別物っぽいけど安くなったら欲しい
2のセールまだぁ???
147UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 04:25:58 ID:Sx6UMa25
そのうちエロゲになるらしいぜ
148UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 06:57:56 ID:pt2cN7Cd
1がsteamにきたな$9.99
149UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 07:01:43 ID:zsrv5VK8
STEAMでFEAR1が買えるようになったみたいだぞ
http://store.steampowered.com/agecheck/app/21090/
しかも日本語対応らしい

150UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:33:27 ID:V/hxTGBI
うむ、このF.E.A.Rは良い物だ

今出先なんだけどsteamはいつ買えなくなるか分からんから、とりあえずブラウザから購入しといた
CD版持ってるんだけどいちいちCD入れるの面倒でインストールしてなかったから、これはありがたい
ところで購入したらF.E.A.R.: Ultimate Shooter Editionて名前になってるけど、これは普通の1でいいんだよなあ?

あ、違うわ、拡張2本も詰め合わせなのか
これで9.99jとかスゲーお得だなw
151UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:38:48 ID:0zqUnzTh
>>150

実はおれも1は3本ともパッケで持ってるんだ
でも3本まとめて$9.99なら買ってもいいな
パッケ版はヤフオクで売ってしまえばいいしな

ところで
FEARにはNODVDパッチがあるの知らないのか?
152UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:48:59 ID:SZaB/006
本編しかやったこと無いから買った
153UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 08:53:16 ID:MxuaTiyg
仮想CDにミニイメージ食わせてヤス
154UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 09:55:57 ID:ql19oaOD
steamありがたすぎる
早速買ってアルマとちゅっちゅする
155UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 10:54:27 ID:9PT8XkPD
きたかーw
これは待ち望んでいた人は多いだろ。
156UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:00:12 ID:c9iM2dFz
欲しい人は基本的にすでに持ってる気がするわ
プラチナムパックは出せそうにないのが残念
157UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:06:35 ID:2+XYgtmy
>>156
全部はいってるんだがメイキングのためか?w
158UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:10:00 ID:c9iM2dFz
>>157
全部入ってたのかすまん
確かにメイキングやアルマインタビューもいいけどたぶんyoutubeあたりで見れるよね
159UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:22:58 ID:V/hxTGBI
>>151
うん、知ってるんだけどさ

ところで日本語対応はどうなのかな?
拡張は日本語無しだろうけど、本体は字幕のみに出来る?
同時に音声も日本語になっちゃうのかな
160UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:42:26 ID:58nB3MaE
音声日本語入ってないよ
字幕は日本語modでおk
161UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 11:53:50 ID:tNkIDVL7
FEAR USEキターッ
ところでBLOODと昇剛はまだですか?
162UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:07:38 ID:V/hxTGBI
>>160
ありがとう、通常の海外版て事ですね
steamの誤表記も困ったもんだ
163UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:55:49 ID:Brw5xgIR
どうやって日本語化するんだよクソ
164UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 12:57:44 ID:9JelgGcU
2好きなんだけど1は買いなの?
165UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:03:43 ID:j6SJtQmx
ゆとりにはつまらんと思う
166UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:32:21 ID:wJV1qwW/
steamナイス!
さっそく開発しましたヽ(*^。^*)ノ
167UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:39:58 ID:96+/RXpz
steam版の日本語化はfear ultimate shooter editon のフォルダに解凍したファイル3つ入れるだけでヨイザマスカ?
168UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:03:48 ID:0zqUnzTh
>>167

default.archcfgの書き換えも必要
169UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 14:27:02 ID:ttkQKyN0
対応言語Japaneseが入ってるのに日本語化出来ないのかよSteamまた出来る出来る詐欺やったな!
それどころか落としてたら最近の暑さでマシンやられたのかNDIS.SYSが青画面で落ちてて
とりあえずNICのドライバ入れ替えやってたらSTOP0x8Eの青画面でOSごと起動出来なくなった!
ゲーム始める前からホラーだろこれ?w
170UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:06:57 ID:96+/RXpz
>>168 出来たザマス THX
171UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:23:12 ID:kq3/1LTL
steam版の対応言語に日本語があるね
今気が付いた
172UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 15:32:54 ID:Gc/Bxr3E
>>169
おちつけww
173UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:04:57 ID:2DksLqUm
steam版の日本語化はできないってこと?
steamをわざわざ日本語にして再起動したのに変らない。。。

日本語modを入れるしかないのか。
まあ、字幕だけ日本語表示したかったから良いんだけど。
174UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:11:04 ID:5kZ6ItSd
>>169
お前の文章力がホラーだわw
175UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:11:55 ID:0eYybpqO
今やるとPS3のゲームみたいに見えるな
影のメリハリ利きすぎてて目が痛くなる・・・
176UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 16:33:17 ID:jTOn2MlO
アルマに会いたいから続編買い続ける
いつの日か彼女に笑顔が戻るその日まで・・・俺は待ち続ける
177UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:13:02 ID:SZaB/006
steamでtopだ
178UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:15:13 ID:DEgWyfMs
>>176
えっ
179UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:18:32 ID:GtjfUaJB
本編のcoopは楽しい?
人が多ければやってみたいな
180UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:37:40 ID:OADhL0am
>>179
COOP用に調整した訳じゃないから難易度上げて
敵が多い所を選んだらそれなりに面白い。
拡張をやった方が面白い。
181UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:40:51 ID:FYcCA1Ci
なにこれ。。。steam版で途中
マップクリアの瞬間エラー落ちするんだが
同じ症状の人いる?
金網やぶってゴールするマップ
182UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:42:50 ID:OADhL0am
整合性確認してくだしぃ。
183UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:48:35 ID:5stMeNUQ
>>181
そのシーンだけ解像度を変更してプレイするんだ
特定の解像度では日本語でプレイすると落ちるバグがある
184UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:54:12 ID:FYcCA1Ci
>>183
マリガトー
1024×768にしたら無事進めました
185UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:40:57 ID:9nv2+4c/
steamで買ったはいいが窓化は出来ないんだろうか
バカですまんが教えてほしい
186UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:51:07 ID:lhA+BB91
steam日本語にしたけど英語ザマス
仕方ないのでMOD入れるザマス
187UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:50:04 ID:GtjfUaJB
>>180
ありがとう
とりあえず買ったので無印のシングルからやってみます
188UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:28:50 ID:tAquw/GK
やっぱり初代のアルマちゃんが一番プリティ
189UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:49:04 ID:iMmJPW27
Steamセールのおかげで久しぶりにプレイしてるわ。
流石にライブドア版とプラチナパック持ってるんで今回は買ってないけど。

Q.日本語Mod入れてると特定のオートセーブポイントで落ちる

A.落ちるポイントは人それぞれだったりするが、解像度を上げたり下げたりすることで回避可能

Q.ソフトシャドウが有効にならない

A.基本的にはAAとソフトシャドウは共存不可、
Nvidia環境に限って言えば、まずオプション画面→パフォーマンス設定でAAをOff+ソフトシャドウOnに設定する
一度その状態でパフォーマンス設定画面を閉じるとAA Off+ソフトシャドウOnの状態が読み込まれるので、
その後パフォーマンス設定画面に戻り、OffにしていたAAを2xAA or 4xAAに設定するとソフトシャドウ+AA環境の出来上がり。

毎回初回起動時に設定しなくてはならないので面倒だけど。

ちなみに8800GT使用時は4xAA+Softshadow Onは少し重かった、GTX285使用時は楽勝。

Q.サウンド設定でHardWare Mixingを有効にしていると聞こえない音声がある。

A.仕様。無印ならほぼ問題なく再生される(数箇所音が出ない程度)だが、
XP、PMは結構音が出ない箇所があるので拡張版はOffがいいかも。
190UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:14:45 ID:gMVT3wHw
>>185
起動設定で+windowed 1を入力すればOK
191UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:42:23 ID:Ez6yl+/T
steamのfearは日本語音声があると聞いて買ったんだけど、ガセ?
とりあえず日本語mod入れて楽しんでるけど…
192UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:51:26 ID:I7ahEIpc
音声はガセ
193UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:52:45 ID:zsrv5VK8
>>191
どうしても日本語音声が欲しいならこれ「>5」試せば?
STEAM版に使えるかは知らんが

194UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 21:55:19 ID:M3Uw78sS
>>189
ドライバ側でAA設定すれば共存できるようにならないの?
195UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:02:18 ID:Ez6yl+/T
>>193
ちょっとやってみる
196UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:06:54 ID:3CJBZ1At
日本語音声は違和感ありまくりだから
止めておいたほうがいい。
197UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:16:19 ID:FYcCA1Ci
ここは荒野のウエスタンだぞ
198UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:22:45 ID:Ez6yl+/T
英語は英語で好きなんだけど、日本語だと映画っぽくてまたいい
MW2は忘れてくれ。俺は迷わず英語版買ったから。

1.07combatってやつは住所教えないとCDキーくれないのか…
やめとこう
199UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:27:47 ID:zsrv5VK8
いや住所なんて適当でいいだろう
200UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:37:12 ID:9nv2+4c/
>>190
ありがとう
出来ました
201UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:44:43 ID:iMmJPW27
>>194
ゲーム側のAA設定とVGA側のAA設定が異なると描画がおかしくなるんだわ。
確か影がおかしなことになるはず。
当時色々試したけど結局は上記のやり方に落ち着いた。
202UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 22:54:35 ID:Ez6yl+/T
fearcombatにFEARL_8がないオワタ
203UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:25:44 ID:M3Uw78sS
>>201
そっかー
毎回設定をするのはさすがに面倒だなー
204UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:27:50 ID:5stMeNUQ
>>202
アップデートが出てる
205UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:56:11 ID:RfDKED7R
久しぶりにちょっとやったけど、やっぱ敵の動きが良いな
スロモエフェクトも派手だし、戦闘が楽しい
206UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:01:56 ID:+1hn01PP
>>205
しゃがんで障害物から顔出して撃ってるうちに
あれ?もう一人が居ない!後ろかああああ!って案の定回り込まれてるんだよな
良いAIだぜ
steam版買ってまたやってるけどやっぱ良いね
207UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:33:51 ID:Y/+/HSW4
ちょっと怖すぎ、深夜にできませんこれ
208UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:37:28 ID:stW1rl0a
初めてFEARやったけど、主人公より敵兵の方がアグレッシブな動きしてる
とくにガラスを突き破るアクションには惚れた
209UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:44:10 ID:r4cIBdN2
インストール面倒だから買うわ
210UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:52:24 ID:stW1rl0a
>>204
できた
ありがとう
211UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:23:03 ID:LYWgpJ42
steamで買ったのですがマルチは日本鯖ないのでしょうか?
212UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:00:24 ID:J4NJ+xVQ
今やってるんだけど
こんな時間に遊ぶゲームじゃないですわ

でもこれしか今の所遊ぶゲームがないという・・・
怖さを紛らわすためにミュートにしてたら急に画面に顔が出てきて死ぬかと
213UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 03:41:17 ID:ZmqLlQ1C
ただでさえM&B WBとTropico3で睡眠時間が削られているというのにFEARも開発してしまった…
Steamめ…Steamめ…
214UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 04:02:03 ID:weougbla
まあそんなこわくないよこれw
215UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 05:28:59 ID:1BmDw4Ur
AIが賢いと言われてるけど、結構馬鹿じゃない?
裏を取ってきたりはするけど、撃ってくださいといわんばかりに不用意に動きすぎ。
216UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 05:45:24 ID:9KlbIjhS
>>215
AIが賢いは当時の話でもある。
でも、今のBOTと比べても遜色は無いと思うけど。
217UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 07:00:30 ID:5bk0H/0y
でもAIが延々と遮蔽物からリーンして撃ってきたら嫌だろ?
218UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 07:14:33 ID:+1hn01PP
>>214
でも二回は確実にビビったろ?
219UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 08:37:04 ID:XxfQDlVa
キョロキョロしすぎていつもドキドキアルマたんタイム見逃すお
220UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 10:31:36 ID:uL4Onlyy
fear_update_ja_100-107_108.exeがみつからないんだが
221UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:14:49 ID:Y+ByiWMi
これずっと屋内?森とか洞窟とかいかないの?
222UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:23:28 ID:nTgV0vgl
セールで$5になるまで待とう
223UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:53:07 ID:0Ib1NHQi
Atom330+IONで遊べますか?
2005年に買ったPentiumM+Radeon 9100では重くてフリーズしてしまったので・・・
224UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:55:59 ID:g3QdclTS
steam版 購入記念カキコ 現在DL中

ADSLだから遅えwww 5時間以上かかりそう・・・・orz
225UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:56:31 ID:4VW9ux4B
うっ、どうなんだ・・・?
FEARって今でこそ快適だけど昔は超絶重かったよな
226UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:57:52 ID:stW1rl0a
227UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:58:20 ID:b8BJ05TZ
steam版でmod使わずに日本語にできたら起こして

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
228UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 12:59:52 ID:R+kmkM3Z
それだと一生起きれないぞ
229UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:05:07 ID:b8BJ05TZ
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

まぁ、追加分とか絶望的だもんね
230UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:07:06 ID:Y/+/HSW4
http://monapark.hp.infoseek.co.jp/more/fear/fear.htmlから
日本語字幕MOD fear_e2j_2na.zip を解凍して

1."Default.archcfg"のプロバティで「読み取り専用」のチェックを外す

2."FEAR_e2j.Arch00"をFEARのメインフォルダに入れ。

3.次にメインフォルダに入っている"Default.archcfg"をメモ帳で開いて、最後の行に"FEAR_e2j.Arch00"と入れて上書き保存。

steam版はこれでいいザマスか?ミッション内容は日本語化終了したんですが
会話に字幕は出ないザマス。
231UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:07:27 ID:Y9cyxmQT
本編・EPまでは日本語音声確認したけどな。
COMBATの奴使って。
232UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:09:08 ID:Y9cyxmQT
>>230
字幕オフにしてるだけじゃね?
233UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:20:53 ID:UqnTPB96
マウスボタンだけなぜか日本語だった。。。
234UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:30:29 ID:9scBrYRW
これfov変更できないの?酔いが怖くてプレイできん・・
235UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 13:36:03 ID:Y/+/HSW4
字幕でてきました、アルマたんの可愛い声が字幕になって
236UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:07:14 ID:4TCyogD2
steam版日本語化は
本編字幕modを落としてきて二つのファイルをインスコフォルダにぶちこむ
Extraction Point日本語化はインスコフォルダの中にあるFEARXPに
Perseus MandateはFEARXP2に入れればおk。
バックアップはとれよな
237UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 14:59:42 ID:9kfCuSJc
ヘビーアーマー初登場シーンでビビッて自爆してしまった
238UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 15:42:23 ID:LYWgpJ42
>>236
2つってbatを入れずにってこと?日本語化しなくて困ってる
239UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:03:00 ID:+1hn01PP
>>238
batはいらない
>>230のまんまでFEAR_e2j.Arch00を入れて
Default.archcfg開いて最後の行にFEAR_e2j.Arch00と入れて
保存すれば良いだけ
240UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:08:42 ID:dXGNzsJw
それだと日本語化じゃなくて日本語字幕化だな
オプションで字幕onにしないとでないから注意な
241UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:12:30 ID:b8BJ05TZ
steamならヤっちまっても
「ゲームキャッシュの整合性を確認」
すれば勝手に元に戻してくれるよ

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
242UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:21:21 ID:Y/+/HSW4
昼でも怖いわ、夜なんか出来ないねこれ
243UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:21:45 ID:4YVDuapY
拳銃の銃撃感が実にいい
244UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:31:50 ID:EklFFPEe
stemで思わず開発してしまった。

みんな、よろしく!
245UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 16:53:45 ID:J4NJ+xVQ
天井も床も血だらけで
「弾痕が残ってないわ」とかいう場所。
最後に行き止まりで飛び降りて次に進む場所があるんだけどそこ降りるとかならずエラー出て終了してしまう・・・
246UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:04:23 ID:UgROjNyb
247UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:17:01 ID:4TCyogD2
>>245
解像度を1024×768に落としてトライ
248UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 17:42:54 ID:J4NJ+xVQ
>>246-247
ありがとう進めたよ
どうしようか焦って最初からやり直したりしてみた自分がバカだった
249UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:05:04 ID:wC9vQw53
steam版だと本編coopできないのかな
250UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:07:35 ID:9KlbIjhS
できる。
ただ、やり方をわかる人が新規だとまだいないのではなかろうかね。
251UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:14:00 ID:stW1rl0a
steamでfeae買ってとりあえず無印?の方をクリアしたんだけど
次はどっちやればいいの?
Extraction Point
Perseus Mandate
252UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:14:48 ID:+1hn01PP
steam版のこおぷのやり方をwikiに編集してくれる方どなたかいませんか?



↓断る
253UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:35:08 ID:ARivNGG9
全裸の姉ちゃんに最後のほうで必ず殺されるんだけど、どーしたらいい?
254UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:36:14 ID:sOhu5X5u
字幕で、 Default.archcfg に FEAR_e2j.Arch00 を入れるってあるけど、
入れたら ERROR NO STRING とかいくつかで出るようになって、
Default.archcfg を元に戻したら正常に日本語化された。
255UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:47:34 ID:Hp72ZXl2
一本道のよさが出ててストレス感じづらくできてるね。
それにしても演出がすばらしい。おっさんの俺でも2回か3回だけびびったよw
すごい面白いねFEAR。FEAR2も買ってみようかな
256UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 18:49:28 ID:pkc7FO5o
2はまああまり期待しないでね
257UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:17:34 ID:9KlbIjhS
>>252
とにかくCOOPのMODを入れるんだ、話はそれからだ。
http://coopwarfare.lithfaq.com/

入れたのなら色々といじってたらわかるはずだ。

>>253
逃げるor抱きつくor殺す
選択肢はそんなに多くないはずだ!
258UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:28:16 ID:ARivNGG9
>>257
ありがとう。
あんなに頭から血を噴出してなんだかカワイソウだった。
259UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:44:26 ID:wC9vQw53
Combatを入れてからでないとできないMAP多いらしいけど、本編coopならいらないのかな
steamでしかも別ドライブだから余計わかりにくいんだよね
260UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:48:22 ID:9KlbIjhS
>>259
そんなことはないはず。
Combatだと自動でDLしてくれたからそう思うんじゃない?
COMBAT(無料)だともちろん本編COOPができなくて製品版持ってる人のみで色々遊んでたよ。
ただ、Combatと本編ではCOOPだけは不具合があってどっちかが出来ないようなのがあったはず。
261UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:49:57 ID:9KlbIjhS
そもそも製品+Coop WarfareのMODを入れて
Coop Warfareから起動してプレイしないとできないからね。
その辺はしっかり調べてくれないと質問が無限ループしそう。
262UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:52:31 ID:b8BJ05TZ
>>253
t押して tears

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
263UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:06:58 ID:oQALd8Wo
Extraction Pointってワイドスクリーンにできない?
264UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:14:43 ID:1vr7zMND
これの日本語化って窓化ツール使ってプレイしてちゃ、日本語化無理?
265UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:29:16 ID:L8iL2gVd
大丈夫でしょ
266UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 20:56:52 ID:kkIqxXnV
おいsteamふざけんなw
267UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:06:07 ID:+1hn01PP
Coop-Warfare_0.7入れた
けど前combatやってたときはcdkeyまんま貰う形だったからわかったけど
steamのキーってどこにあるんだ?
268UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:11:39 ID:kkIqxXnV
FEARcoopは面白いと思う。
269UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:32:27 ID:9KlbIjhS
>>267
そんな罠が・・・。
CombatのKeyとか入らないの?
270UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:47:51 ID:+1hn01PP
combatは前のPCだったんだ
また新たに貰わなきゃいけないのかあ
271UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 22:26:36 ID:5ex7PJ5g
steamでこのゲームバックアップしても正常に作成されんな。
disk1のフォルダにsidファイルしかないわ。
272UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 22:56:32 ID:+1hn01PP
ちくしょうcombatのCDKEY取得したけど入力しても反映されてないっぽい
本体が0.8でCoop-Warfareが0.7で良いんだよな?
もう嫌
つかこんなにメンドイと今回のセール組みも来そうにないなこりゃ
coopクソ面白いのに・・
273UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:21:34 ID:wC9vQw53
本編coop.は何故かゲームモードがcoopだとでてこない不思議
274UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 23:59:00 ID:kkIqxXnV
日本人製作のマップが一番好きだな。
275UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 03:38:54 ID:wg69ShfO
Steamで安売りしてたから買ってみた。
難易度最高でも中々死なないのな。
スローモー無しとヘルスパック無し位の縛りがちょうどいいのかも。
276UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 03:40:18 ID:Szv70YSQ
>>275
あれ良かったねぇ。
277UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 07:14:36 ID:CsLJDnSZ
そりゃヘルスパックあったら普通死なんて
278UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 08:58:45 ID:F3xsOHXa
>>202と同じくFEAR_8がないからアップデートしようと思ってるんだけど
アップデートが全然進まん

gamespyのアイコンのfpupdate.exeだよね?
279UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 10:32:35 ID:F3xsOHXa
ごめん 何か勘違いしてた・・・
280UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 12:16:08 ID:Klrmz+B8
階段下りようとして前向いたら正面にアマルが出てきて、心臓が止まりそうになりました
281UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 14:03:15 ID:CYseJHcW
バケツとかゴミ袋を蹴飛ばした時の音の方が怖い
282UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 14:10:05 ID:aio1QPD+
久々に2でも遊ぶかーと思ったんだけど未だに日本語化終わってないの…
2は愛されてないな('A`)
283UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 14:25:53 ID:FPdztMGY
そりゃSDK出てないからな、日本語化するなら手探りしないと駄目だし、そんなスキルの有る奴、そうそう居ないだろ。

まぁ、内容が内容なだけにって言うのもあるが(;'A`)
284UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 14:34:43 ID:ZNd7xqjF
日本語版出てるんだしw
285UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 16:14:58 ID:3qM5LooY
この前のセールで無印買って物凄く面白かったから2買おうとしたらSDK出てないのね・・・
店頭でパッケ版みたら\7980でamazonだと\6,618
steamだと約\2000・・・うわあああああ中学英語しか分からない俺にはキツいでもでもああああどうしようああああ
286UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 17:11:17 ID:aio1QPD+
でも基本的にストーリーは1から何も進んでないから日本語訳要らない罠
287UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 17:14:52 ID:g6uo8aZK
1が気に入ったのなら、2は買わなくていいと思うよ

>>281
あのポリタン転がすような音は、普通に日常でも聞けるから始末が悪い
夜中に一人で起きている時に、突然近所からあの音が聞こえてきた時の恐怖感はトラウマw
288UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 17:37:56 ID:XHTx2nBn
正直アルマよりステルスの方がビビる
289UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:09:49 ID:LEmcoY+b
自分の影が怖い
290UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:10:20 ID:YKt8rOPR
全部あるある
291UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:25:08 ID:NJCcLlUk
このゲームって暗闇よーくみてると化け物っていうか怨霊みたいな人の顔が見えるんだな・・・
製作者にこだわりをかんじるぜ
292UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:32:14 ID:CsLJDnSZ
>>291
・・・・え?
293UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:34:47 ID:XHTx2nBn
>>291
……は?
294UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:35:47 ID:K+pO3ubM
>>291
俺もなんかめっちゃキモイ男がいるのの見えたわ、アルマたんなみにこえぇ・・・
295UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:50:44 ID:9P18K3to
>>281
金槌も怖い、突然カランカラ〜ン
296UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:58:20 ID:TkPMZ3yZ
たまーに何気なく上も見たらアルマが見下ろしていたりして、
全部のアルマをちゃんと見るのは難しい気がする。
297UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 19:47:10 ID:aio1QPD+
Steamに2のDLCが$9.99であるけれどこれはマストバイかね?
298UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 19:58:20 ID:I/V0zPKE
かっちゃだめよ
299UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 20:09:57 ID:h/WblRhg
すいません、質問させてください。

OS:Win7(32bit)
CPU:Intel [email protected]
メモリ:3GB
グラボ:GF9600GT(ドライバVer:2010/04/03の8.17.11.9745)
F.E.A.R.のVer:Steam版、ver1.08(>>5で日本語化済み)

起動直後はFraps計測でFPS100くらいになってるんですが、
タイトル画面で放置しておいてもゲーム実行中でも、5分くらい経つと40に落ちて
さらに5分で20、そこから10分くらい経つと一桁になってしまいます。
この現象は無印とEPだけで起きていて、PMでは時間を置いてもFPS40を下回らないようです。
PCの性能足らんのかと思って設定最低に落としてもFPS低下は進行しました。

これでは落ち着いてガクブルもできません。
解消方法はありませんでしょうか?
300UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 20:13:50 ID:GFIwkvKe
>>299
毎日のトレーニングで体力を上げる。
301UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 20:40:31 ID:hOjvCsI6
XP、E8600、2GB、9600GTだけど問題ないよ
PCゲーム道場を見ると、サウンドカードやRAIDが原因で
パフォーマンスが悪くなることがあるらしいって書いてるけど当てはまらない?
302UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 20:42:44 ID:R/5GOyH+
FEAR1をsteamで昨日買ったけど、うちも同じ症状出る。
起動直後は重そうな場面でも150fpsとか出てるんだけど
突然40台まで落ちて、ゲーム再起動するまでそのまま。今のところ原因も不明。
Windows7(x64), メモリは8GB, GeForceGTX285(196.75)
まー古いゲームをWin7で、しかもx64だし、多少の不具合は仕方ないかなーと思ってるところ。
303UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 20:45:08 ID:iVrDWet4
http://www.gametrailers.com/video/exclusive-madness-blacklight-tango/64559
これFEAR2に似てる感じがした
シングルだけで15ドルは高いな
304UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 20:47:36 ID:iVrDWet4
ごめ、シングルなしでがただしいw
305UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 21:38:33 ID:mv2t4bDJ
>>291>>294
暗いシーンで画面一杯にうっすらと映るアレだろ
でも家だとイケメンだけどな…
306UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 22:02:38 ID:TOXhG06N
>>302
Win7のx64で特に不具合出てないよ
PhenomU+ RADEONのAMD環境だけど、CFXも普通に動いてる
307UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 22:14:14 ID:bS3Zaex+
FEAR1のパフォーマンス低下↓これじゃないの
ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1280799
308UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 22:55:15 ID:F3xsOHXa
content download requried. ....(^^;)
って出てcoopサーバーに入れねえorz
309302:2010/05/24(月) 23:08:08 ID:RsfrZd9k
>307
さっそくそこを参考に手を加えてみた。
確かにウチはロジクールのマウスを使っていて、それ用のツールsetpointも導入してある。
デバイスマネージャから、ロジのマウス以外のHIDデバイス(うちだとキーボードがそう)についてる
「HID 準拠コンシューマー制御デバイス」「HID 準拠デバイス」てのを
その根元の「USB 入力デバイス」からまとめて無効にしてみたら、どうも直った感じ。

これは気付かなかった。情報ありがとう。
310UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 00:10:33 ID:rvU8ZS6j
steam版のFEARでALchemyの設定をしてもEAXが有効に出来ないんだけど同じような症状の人いるかな?
311299:2010/05/25(火) 00:19:18 ID:/bY3/isL
>>307
ドンピシャのようです。直りました。
うちもLogicoolのマウス使ってました。

これで心置きなく嫌な汗をかくことが出来ます。
ありがとうございました!
312UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 00:27:01 ID:5f0ZY5f+
>>310
スチムー版で有効化出来てる。
fearのALchemy設定はCreativeにVerifyされてるし
特にいじる必要なかったけど、出来ないのは変だね。
fearインスコフォルダにdsoundlog.txtというログが残るはずだから
見てみれば。
313UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 00:53:56 ID:EOZ92+Jy
SPcoopまともに動かないね
拡張のMAP名もよくわからんし
MAPとかってどこにあるんだろう?
314UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 02:28:28 ID:rvU8ZS6j
>>312
dsoundlog.txtはバッチリあるんだけど、何故かオプションのEAX関連がブラックアウトしてて変更出来ないんですよね
win7x64なのが悪いのか、もしくは音声日本語化してるのが悪いのか…
315UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 02:46:20 ID:rvU8ZS6j
ttp://connect.creativelabs.com/alchemy/Lists/ALchemy%20XFi/Flat.aspx?RootFolder=/alchemy/Lists/ALchemy%20XFi/FEAR%20in%20Windows%207%2064%20bits%20(RC)&FolderCTID=0x012002002777EF627E9A314B8E181038B290215D

ここ見るとどうやらwin7x64bitが原因みたいです、ドライバの更新も期待出来そうに無いし取り敢えずEAXは諦めるしか無いか
316UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 03:36:35 ID:3jgI+s7I
やっぱ古いゲームってwin7の64bitじゃ不具合起こるの多いのかな
いつまで経っても移行できん・・
317UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 07:46:30 ID:8G9p4yq4
XPのサポートっていつまででしたっけ‥14までかなあ。。
318UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 09:19:54 ID:AGE6Kbol
>>315
そこを参照したなら、1/7にFixされたというpostがあるんだから、
出来ないのはますますおかしいと思うのが普通だと思うんだけど。

俺は7の64bitでEAX有効化出来てる(Steam版非日本語化状態)。
ALchemyのバージョンが1.41.02でもダメなら日本語化をいったん外してみたら。
319UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 11:45:06 ID:wib4LgC2
洋ゲーやるのにフォーラムの英文程度もまともに読めないのか
ゆとりは大人しく家ゲーでもやってろよ
320UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 12:24:41 ID:r42yOFsU
この場合は話を最後まで読まずに判断してしまった事が原因であって、
英文だから読めないとか、そう言う問題じゃないのでわ?

ゆとりだなんだと非難したいなら、流れはちゃんと追えるようにしようね。
321UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 20:54:49 ID:rvU8ZS6j
>>318
おおメシアよ…ALchemyのバージョンを1.41.02にしたら無事EAXを有効に出来ました
>>320の仰る通り途中まで読んで早とちりして判断していました
どうもありがとうございました、これで心置きなくアルマたんとキャッキャウフフ出来ます
322UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 23:22:58 ID:IoSLx03p
 steamで1が売られているのを見て、またやろうかと思ったらシリアルが見つからん。

っていうか、Coop MODなんて出てたんだ
昔、普通のモードで無理矢理CoopMap作ったのが懐かしい・・・
323UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 23:39:47 ID:fUrFsgZg
今日windows7安かったから買ってきたのにEAX有効に出来ないとか怖い話題やめてくれよぉおぉ
とりあえず問題ないようでナニヨリ
324UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 04:23:16 ID:MM7z4tGp
スチえもん版の1はいろいろ問題あって大変だね
ホリえもん版買っておいて良かった良かった
325UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 06:21:13 ID:2rvd5ewJ
外伝の方でも、解像度問題の所あるんだよなぁ・・・。

結構エラー吐きやすいよね。
326UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 10:08:14 ID:3BEblyIG
>324
steam版特有の問題なんて何かあるの?
327324:2010/05/26(水) 10:11:11 ID:HTxT5mIV
勘違いしてました
すいませんでした
328UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 10:13:26 ID:JDx/eNhF
Steam版はどうもCoop-Warfareが対応してないっぽい。
今後対応されるかもしれないけど、それまではパケの方がCOOPは有利かな。
329UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 10:41:21 ID:3bGATa1c
SPcoopまともに動いて欲しかったぜ
フレとやったけど…
330UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 12:24:45 ID:3jhHJyh6
steage 5 まで着ました、エレベーターの吹き溜まりに、血だらけ死体が山のように積み上げていました
キモイです、あまりにもキモイ、そしてアマルちゃんがこっちを覗いていました、怖い、あまりにも怖い
331UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 13:10:14 ID:Tn3moagC
>>330

だろ
怖いだろ?
おれなんか家族が留守の時なんか
背筋がぞーっとして
おしっこちびりそうになる
332UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 13:19:26 ID:Ilwq1570
アルマが目の前を横切る2秒間が勝負だ
すばやくズボン&パンツを下ろし、一物をしごき
アルマが曲がり角の先へ消えるのと同時にフィニッシュ!最高だ。
333UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 14:02:00 ID:S3SRDSkz
拡張パックも結構できがいいしこれで9.99ドルって安すぎる
今年のベストオブジ俺のスチームショッピング大賞受賞だ
334UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 14:05:08 ID:2aeRLFt9
早撃ちマック自重しろよ
335UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 14:56:28 ID:nuJxkgJo
建物内の間取りが悪すぎ
あんな所で働きたくありません。

追記
電話機のコードが生きています。怖すぎです。
336UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 16:08:07 ID:lG+qdNnz
日本語音声化したからなのか恐怖演出の音と
アルマたんの出てくるタイミングが微妙にずれてて
無駄に見回して結果見逃すことが多くなってた

昔やったライブドア版はそんなことなかった気がするが
337UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 16:26:01 ID:bS+E/7v3
無駄に消火器撃って遊んじゃう
無駄に小火器撃って遊んじゃう
無駄に消化器売って遊んじゃう
338UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 17:21:30 ID:cQAXTAF2
トイレが少なすぎてうんこブビチビチーしそうな会社
339UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 19:25:09 ID:9ezpEtSk
F.e.a.r.軽すぎワロタ
さすがGeforce 8800GTXのパワーは違うわ
340UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 19:32:44 ID:5W1DJCMz
初代サイレントヒルを超える恐怖体験を期待してたんだけど、思った以上に怖く無くてガッカリだ
ホラーゲーに馴れすぎたのかな
341UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 19:36:38 ID:CsKsFDOt
スレ新入りも多そうなので、アーマカムの公式サイトでも貼っておくか
ttp://www.armacham.com/
342UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 20:30:12 ID:1RTNqHrI
新入りに英語のサイトすすめても
343UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 21:28:22 ID:scpplNA4
>>341
最初は怖かったけど最後のほうは駆け抜けてたなあ。。

拡張も楽しいようなので今から楽しみだわ
344UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 22:34:41 ID:FOa4t16/
これもDOOM3もホラーよりシューティングの要素の方が優れてるね
345UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 22:43:28 ID:gLt08eRd
ストーリーがちょっと長いからなぁ
後半はいつも面倒になってランニングゲーになる
346UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:00:15 ID:H98hEUl4
確かにAIが超優秀でシューティングとしてはかなり面白いよね
ただ欲を言えば射撃感がもうちょっと良ければと思う
リコイルも殆ど無いし、なんか撃ってる感じがしないのよね

>>340
俺も今までで1番印象に残ってるホラーゲームは初代静岡だわ
思いで補正かもしれんが雰囲気が異常に怖かった記憶がある
347UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:02:23 ID:JK1pDbQj
DOOM3は最初やったとき異様な怖さがあった
あのグラの質感がなんとも気味の悪い雰囲気を出してる
今のゲームじゃあの独特の雰囲気は味わえん
348UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:13:49 ID:jwL8l5xs
XPのコンテナ置き場で20人程に囲まれてタレット設置するシーンがマゾくて楽しいわ。
349UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:29:25 ID:S9bMYPb7
coop誰かやりたお・・・・
350UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:40:13 ID:3bGATa1c
拡張のCoopのやり方誰か知らないかぇ

てか本編coop自体やり方めんどいけど
エレベーターが作動しなかったりドアが一回死んだら終わりだったりするし

CoopWarfareの説明書には載ってるんだけどあれは本編のみで拡張はのってないのかな?
MAPがはいってる場所もわからないし
誰か知ってる人情報を頼む

351UnnamedPlayer:2010/05/26(水) 23:42:19 ID:R9w/98s/
FEARのハンドガンの射撃感はKFの次にいいくらいだと
思うけどなあ。
352UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 01:42:43 ID:YdYOHP3U
>>307
うおおおおありがたや!!
64びっとだからカクカクしてるんだと諦めてたのに
他のゲームもヌルヌルになったぜ!
ありがたやーーーーーーー!
353UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 02:52:50 ID:L83Wl5sl
F.E.A.R.2のプレイ動画を見て面白そうだと思い買おうと思ったのですが
2を見る限り1との繋がりがある様な感じがしました。
繋がりはあるのでしょうか?
1から始めた方が楽しめますか?
354UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 03:42:59 ID:owhOria7
>>341
armacham
アルマちゃん
に見える
355UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 03:55:38 ID:Qrn8JwcS
>>353
ストーリーの繋がりはあってないようなものだよ
続編といいつつ主人公からして違うし。1と2は同時系列の別の場所で起こった事件て感じ
2を面白そうだと思ったんなら1はほとんど別ゲーだからなんとも言えないね
乗り物は無いし派手にドンパチ撃ち合うような場面は少ない、終始薄暗い通路を進みつつ孤軍奮闘するゲームだから
でも敵のAI関係や肝心のホラー演出は圧倒的に1の方が優れてるから是非1からプレイして欲しい
356UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 05:06:48 ID:5DLh8cW7
>>352
きもwwwwww
357UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 05:33:22 ID:dFDe/viv
拡張は敵が回りこんできそうなところにセントリーガン設置して
自分は正面の敵と対峙
後ろの方で回り込み組「ギャアアアア!」がニヤニヤするよな
358UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 07:13:03 ID:5DLh8cW7
よし帰れ
359UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 08:34:44 ID:uhO/8ISK
>>350
パケ版は拡張のCOOPは敵がワラワラでるから、
無印より面白いって良くやったけどSTEAM版はどうなんだろ。
昨日、ポチって今DL中だからやり方分かったらここに書くよ。
360UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 14:01:26 ID:E8BbKRRh
>>357
升プレイだと、セントリーガンを大量に置けるので(ry
361UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 14:15:17 ID:uhO/8ISK
STEAM版は色々と酷いな・・・。
XPからマルチやろうとするとCOMBATを起動しようとしてエラーで落ちたり、
シリアルキーとか無いのに要求されたり・・
あまりにやっつけでシングル専用と思っても間違いなさそうだが、
Fear COMBAT+MOD+製品でシングルCOOPの道が見えるかもしれんね
362UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 15:29:31 ID:MY7C0Oaa
7の64bit版だけど、Alchemyの最新ver入れてゲーム内でEAXは選べるけど
X-fiからアナログ接続で鳴らすのと光接続+DolbyDigitalLiveで鳴らすのと
音が全然違っててどちらが正しいのかわからんとです…
アナログだと全体的にリバーブが強めすぎて自分の射撃音もどこか遠くで
鳴っているような感じでデジタルだとはっきり聞こえるのですが
後者でいいのでしょうか…?
363UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 16:24:34 ID:iqpqZEn0
いいもなにも好きな方選べばいいだろ…
364UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 17:09:06 ID:8q5N47sV
GODmodeオンにして殴りで殺してると、敵でもかわいそうに思えるね。
怯えて逃げてるようになる。ただ一瞬であきるので、クリアした後にしか使っちゃダメよ
365UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 19:34:37 ID:sntymr6X
これじゃぱにーずいえろーもんきーいる?
日本人いなきゃやらないけど
366UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 22:23:29 ID:tBWoZFBv
お前の同士のブサイクチョンならおるよー
367UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 23:52:17 ID:XIztHEMq
>>365
sayonara sucker
368UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 01:51:07 ID:xviyvJkr
本編は1920*1080にできたけどExtractionPointは1152程度までしか解像度が対応していない
これどこかいじって調整できないだろうか
369UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 01:57:22 ID:caYZEYP9
EPやってみたけど、ワイドモニターで横に伸びた画像でやると
面白さ半減だわ
370UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 02:27:25 ID:g7B4ov2q
>>368
なんで本編とPMはワイドにできるのに、EPだけ対応してないんだろうな。
371UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 06:45:03 ID:h9HJxytX
>>359
> >>350
> パケ版は拡張のCOOPは敵がワラワラでるから、
> 無印より面白いって良くやったけどSTEAM版はどうなんだろ。
> 昨日、ポチって今DL中だからやり方分かったらここに書くよ。

 ☆ チン
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)   マダ〜?
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 愛媛みかん |/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
372UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 07:52:10 ID:/Rj0isZS
>>368-369
以前steamスレに書いてた人がいたけど
C:\Documents and Settings\All Users\共有Documents\TimeGate Studios\FEARXP\settings.cfg
あとは説明しなくてもわかるよな
373UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 08:53:36 ID:9Zu70XI7
拡張coopも本編と同じやり方だね
374UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 09:32:54 ID:06LlBFGz
>>372
おっサンキュ
375UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 15:19:29 ID:28ymcH5s
F.E.A.R2PC版買おうかと思うんだがWindows7でも問題なく動くか?
amazonだと対応OSがVistaまでになってる・・・。

あとインターネット接続必須ってなってるけどこれはどういうこと?
パッケージ買うだけじゃ遊べないのか?
376UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 15:23:28 ID:l377VGKp
7でも余裕で動く
あとSteamにCD-KEY登録しなけりゃならないからネット接続必須ってこと
377UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 15:50:35 ID:28ymcH5s
>>376
7おkか
ありがとう。

ネットでCD-KEY登録とかするのか。
PCゲームはあんまりやったことないから知らなかった。
378UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 15:51:18 ID:5MnLj9Wp
最近のゲームはほとんどネットでアクチだよ
379UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 15:57:56 ID:28ymcH5s
ふと思った。
ネットでCD-Key登録ってことは・・・

もしかして中古の買ったらプレイできない?

PS3版買ったほうがいいのかな?
380UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 16:55:47 ID:y2ZxPYGZ
さっき終わったけども、すごい怖いな…
十分すぎるほど涼しくなったよ…
381UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 19:25:32 ID:h9HJxytX
>>373
> 拡張coopも本編と同じやり方だね

本編と同じやり方って?具体的に頼む
382UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 19:33:03 ID:ChH50/8r
コンソールでFPSとか拷問だろ
383UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 20:14:20 ID:mAnVRkMp
いや、こういう人は家庭用ゲーム機でやるのがお似合いですわ。
384UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 20:21:41 ID:ebPL33Mr
>>379
STEAM登録のゲームはSTEAMアカウントに紐付けされるから基本的に中古は無理
ただヤフオクとかでゲームをアカウントごと売買してるのは見かける
これはSTEAMの規約違反になる、ただし法律違反ではないと思う

それよりPCのスペックは大丈夫か?
体験版あるから試してみ
385UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 20:55:27 ID:ywX+12mm
遊んでなかったPMの為にSteamでまとめて買ったのですけども
1920x1080の設定全て最高で8xCSAAくらいで遊んでると
わりと頻繁にoutofmemoryのエラーが出て落ちてしまいます

Win7x64でメモリは12GB積んでるのですがこれで足りてないのでしょうか?
それとも単にPMが32bitの壁にでもぶちあたっているだけなのでしょうか?
GPUはGTX295なのでVRAM絡みでもないと思うのですが、設定を下げて
まで遊びたいとも思わず途方にくれております…

どなたか同じような問題に遭遇した人はおられませんか?
386UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 21:19:46 ID:5HdokcBt
12Gで足りてないわけねえだろカスが
ふざけた質問すんな
387UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 21:45:04 ID:telMDor8
ゲイブみたいな奴戻ったらいなくなってたんだけどどこいったんだろう?
388UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 23:10:59 ID:ROzvPuKX
>>387 最後の所だったら、ゲイブもどきがいた入り口と、出た所は似てるけど別の場所だよ。たしか。
389UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 23:30:25 ID:tRk/xURV
fear epの暗闇に落とされて360°から魔物が来るのが
嫌だな。弾切れさせられる。
390UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 00:19:19 ID:wbcM3S+L
なんだか3はクソゲーになりそうな気がする
391UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 00:37:16 ID:jZVJXj69
「Clive Barker's Jericho」
ヘルレイザーの監督・原作で有名な
Clive Barker原作・監修のホラーFPS
日本語化終了
392UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 08:22:46 ID:jl7bzVD8
f.e.a.r.が発売された2005年あたりって、コピープロテクトがかなり厳しかったイメージがある
steam版買ったけどシリアルキーを要求されてマルチが遊べないから
素直にcombatを落とすか・・・
393UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 08:44:24 ID:Ycjfv4Ay
>>392
STEAMのゲームリストを右クリ、ゲームのCDキーを表示ってない?
394UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 09:17:47 ID:03fVdjjy
>>388
あれは別の場所だったんですか‥どうもありがとう
395UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 11:16:47 ID:fitIo2H9
>>393
無いんだな、これがw
396UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 12:42:41 ID:ehcaRB72
Combatのキーじゃだめだっけ
397UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 12:52:53 ID:9wT14e8w
>>359
> パケ版は拡張のCOOPは敵がワラワラでるから、
> 無印より面白いって良くやった

>>361
> Fear COMBAT+MOD+製品でシングルCOOPの道が見えるかもしれんね

>>373
> 拡張coopも本編と同じやり方だね



なんで知ったかぶりしてこんな詰まんねえ嘘書くんだろう……
398UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 14:19:19 ID:/zZMB22O
>>391
どこで?
399UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 14:24:24 ID:Ycjfv4Ay
>>398
ここで
【ホラー】Clive Barker's Jericho【ヘルレイザー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187535760/
400UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 14:27:23 ID:/zZMB22O
>>399
擦れ違い失礼な俺なのに・・・
マジで感謝します
401UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 14:33:29 ID:fitIo2H9
>>397
STEAM版じゃない人々は同じVerで同じ事ができると思ってるから、
たぶん、パケ版じゃ凄い楽に出来ることがSTEAM版は難易度が高いんだよ・・・。
402UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 16:01:49 ID:hSsbXxTf
スチムーのF.E.A.R.プレイしようと思ったら1.7MBぐらいのアップデートが来てて
ニュースにもパッチリリースについて何も載ってないから変だなと思って立ち上げてみたら
起動時のムービーのワーナーのロゴがシエラになってた・・・以前色々揉めてたみたいだけど関係があるのだろうか?
403UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 18:43:48 ID:0RYdm0AS
「調べて来い」
「少し黙ってろ」
「こっちだ!」
「グレネードだ!」
404UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 20:10:26 ID:WFlbKrIF
なんかPMだけ複数音が再生されないんだけど、おれだけ?
405UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 22:09:48 ID:jZVJXj69
あと少しでエンディング。だけどもう夜だし
怖いから明日やろう
406UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 22:18:17 ID:fIqV7T24
キックとかできたよね、どうやんの?
407UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 22:32:41 ID:GCRtvlpR
W押しながら殴り出した直後にしゃがみ
408UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 22:34:12 ID:V/t0csok
steamで買って、EPまで通してやった。
さすがに、PMもやろうという気にはならんな。
409UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 22:34:33 ID:6EZjpWbO
ジャンプキックとかの事言ってるならジャンプしながらmeleeキー
ジャンプの着地と同時にしゃがみ+meleeキーでスライディング

拡張の方はしゃがみながらmeleeキーだけでスライディング出た筈
つかキーバインドくらい見ようぜ
410UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 22:35:34 ID:6EZjpWbO
なんだよ・・俺が恥ずかしかったのかよ
411UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 22:43:09 ID:fIqV7T24
おー、キックできたよサンクス
412UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 23:03:44 ID:d8ezAvrk
拡張版の日本語化ってどうやってやるんでしょうか?MODは手に入れたのですが、機能しなくて・・・
どなたか教えてください><
steam版です
413UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 23:40:40 ID:d8ezAvrk
>412 
自己解決しました、スレ汚しすみませんでした><
414UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 00:18:54 ID:D71XLa+j
久々にマルチでチーター扱いされた…
ショットガンで出会いがしらに撃ってただけなのに
格闘延々やってる奴よりマシだと思うんだが
415UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 01:41:52 ID:9IMZyyjV
スチームで流行ってるという話を聞いて
三部作入ってるパックを押し入れから引っ張り出して無印からやってみたけど
面白いなwww
しかも結構怖い、本編は3週くらいしてんのにどうしてだろ
416UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 01:44:31 ID:8/ifxAxH
XP終わったんだが
あまりのつまらなさにお怒りだ

PMはやる価値ある?
417UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 04:18:46 ID:BY7SD6kV
>>416
おれ昨日PMに入ったけど微妙だ
相変わらず物語も微妙だ
418UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 04:30:21 ID:HofgMijt
拡張がつまらないって人が面白いと思うFPSってどんなの?
煽りとかじゃなく純粋に興味ある 俺はXPはともかくPMは普通に面白いと感じた人なので
419UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 06:53:33 ID:Wts6mLJp
延々と続く、似たような場所における同じ相手との闘いに飽きてしまうのでしょう
拡張で多少地形の変化が出たとはいえ基本は単調ですから

あのポテチデブを殺せないのもストレスが・・・
420UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 07:42:16 ID:JtxKdyGz
これロケーションとか演出で楽しむゲームじゃねーから
421UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 08:00:03 ID:HofgMijt
戦闘が売りなのには同意だけど演出は楽しんでくれなきゃアルマたんが泣いちゃうぞ☆
422UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 08:45:09 ID:v8GMX4Br
FEARって
1よりXP
XPよりPMと
だんだん怖くなっていくような気がするのは
俺だけかな
もちろん
難易度もだけど
423UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 08:51:46 ID:yXEJDiQx
無印が一番怖いよ。
XPとPMになるほどどんどん撃ち合いメインになるような。
424UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 08:53:47 ID:mpLardqe
うn
拡張は戦闘メインって感じ
425UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 09:12:40 ID:eAaL8yWe
XPのホリディと合流する直前のコンテナのところでやる戦闘は
F.E.A.R.屈指の高難易度だと思う
426UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 09:14:45 ID:PF9LtYAc
初プレイでの平均クリア時間はどんなもん?
427UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 09:18:46 ID:yXEJDiQx
10〜15時間くらい?
強引に突破しようとするともっと速い。
428UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 10:45:41 ID:dHYuxvda
PM>無印>XPだわ
まぁどれもほとんど同じようなビルばかりでホラーも糞だけど
戦闘はおもろい
429UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 10:57:24 ID:Q/dcrzYo
一応2はそれまでの単調なロケーションを打開するって言ってたんだけど、如何せん他がな。。
430UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 12:01:29 ID:WdJ9Ugnm
あかつきチャンネル
ユーストリーム
http://www.ustream.tv/channel/racer-x
スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8933/1274588824/

配信します

FEAR配信します
431UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 12:15:34 ID:yXEJDiQx
Fearは発売同時にやらないと面白さが理解できない。
その当時、国内国外でも絶賛されてゲームオブザイヤーも取ってる。
CSもどきとしかまともにプレイして来た事がないチョンゲ上りには評価するのは不可能。
432UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 14:51:22 ID:UPNubFkS
>>430
永井?
433UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 14:55:44 ID:jbCzsBj2
PMの忍者みたいな奴との戦闘すげー楽しい
純粋な撃ち合いならこれまで遊んだシングルFPSの中で最高峰
434UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 14:58:43 ID:j2awxkAi
3は無印みたいな怖さと、拡張版みたいな打ち合いの楽しさがあればいいなぁ
435UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 15:08:14 ID:lgYecVxL
>>433
PMになってようやくスロモが生かされたって感じだな。
無印・XPでスロモ使っても升過ぎてつまらない。
436UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 15:22:24 ID:NB6w3GZm
>>434
動画を見ると更に恐怖感のなさそうなドンパチゲーな希ガス
437UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 15:28:23 ID:TEOpq4oS
無印はクローン兵ともっと遊びたかったな
PMは戦闘が多いから結構好き
438UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 16:35:50 ID:OS6tVRSa
ポイントマン以外がスロモ使えるのは何か設定があるの?
439UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 16:46:46 ID:B2+l/6tH
ないあるよ

なんかGRIDとかみたくインスタントリプレイ機能があればいいなと思った
格好良くズババババッと敵を倒した美麗プレイを色んな角度から眺めたいわ
しくって撃ち殺されたときも巻き戻してすぐリトライ、みたいな
影を見るとどう考えてもハゲなんだけどF3ARでは髪の毛生えてるし…
440UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 16:55:28 ID:D71XLa+j
あれ覆面ヘルメットかぶってるから…
441UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 19:03:26 ID:3Q8mjQaK
しかしフェッテルと似てないな、ホントに兄弟かよ?
442UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 20:03:18 ID:n7zGCQxt
>>441
   カク ____  カク   カク
    | |・∀・| /⌒⌒ヽ   ははは・・アルマたんに中田氏したオトコは一人だけじゃないよ
    | |\  |`イ  ノハぃ) カク
 カク  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
     ノ と、_入`_,つ λ う
  カク   カク          カク
443UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 21:40:39 ID:LbxJ661+
久しぶりだな幼姦マン
だがお前の存在自体が違法になるまで、もうすぐだぞ
444UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 21:42:12 ID:OS6tVRSa
設定はないのか。
拡張版作った所のSection8がD2Dで半額だが
これマルチ専用ゲーなのか。
445UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 23:22:36 ID:ewhI04bF
フィア1を10時間くらいぶっ通しでやった目が痛い。。。
446UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 23:37:10 ID:PF9LtYAc
1と2は初プレイだと何時間位でクリア出来るの?
447UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 23:39:10 ID:PF9LtYAc
ごめんなさい!>>426で書いてたのに寝惚けてたのか全く覚えて無かった!!!

>>427
ありがとうございます。
結構遊べそうな感じですね。
448UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 23:40:33 ID:zqD/jz1v
2は少し短い。10時間かからないと思う。
449UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 23:41:18 ID:yXEJDiQx
何度やっても電話コール+はってくるアルマの所は心臓がバクバクするわ。
450UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 00:32:02 ID:8lB9x2ph
steam版で初プレイ。
無印は問題なくクリアまで行けたのに、XPの途中で必ずフリーズしてしまう。
フリーズするのはいつも同じ場所なので、どうもそこだけに問題があるみたい。
落としなおして再インストールしてもやっぱり同じ。何故だ…。
451UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 00:34:52 ID:uGnvH3Mk
そこだけ解像度下げたらいけるよ!
452UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 00:36:33 ID:YUKKItDu
>>450
解像度かな?ランチャーからsafe modeで起動 次のチェックポイントで元に戻す
453UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 02:21:23 ID:Grjdk0E1
http://media.pc.ign.com/media/045/045894/imgs_1.html

どっかのバリューゲーかよ!w
454UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 02:23:57 ID:EXr+qbDg
技術が遅れてるのか、それとも・・・
もしかしたら動画で見たらものすっごい迫力かもしれないじゃないか・・
そういうゲームも過去にいくつか見てきたぞ!いくつか・・
455UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 02:24:27 ID:Fp/Vs+g3
んー少なくても日本人の一部が求めるホラー要素からはどんどん離れて行く感じだね。
ハデでグロいFPSみたいな感じなのかな。
ロボはいらんよ、ロボはw
456UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 03:09:33 ID:4+rm2+zC
これは酷い…完全に終わってる
457UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 04:34:36 ID:vBGvLRYu
製作陣は初代の何が世界的に評価されたのか解ってないらしいな…
もうF.E.A.R.シリーズも見納めか
458UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 04:55:14 ID:dP75fSHP
何が評価されたの?
459UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 04:57:48 ID:I3QqKLOZ
アルマさんのお尻
460UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 05:10:00 ID:vBGvLRYu
>>458
主なとこでは当時最高峰クラスのグラフィック、
その場でビックリさせてハイ終わりじゃなく後からジワジワ来るような日本的ホラー演出、
いいAIとそれを活かせる入り組んだ地形ってとこかな
今公開されてるSSにはそれらを期待させるものが一枚も無い

製作途中の上たった数枚のSSで全てを評価するべきではないけど、
俺は>>453を見ても少しも購買意欲がわかないな
461UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 07:42:39 ID:xZnJrwkR
と言いながらも購入する>>460
462UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 08:21:11 ID:z5jdtuwW
どうしてこうなった
463UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 08:22:48 ID:KAyX3hRL
俺はFEAR1やった時に
自分の影があんなに怖いもんだと初めて知った
464UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 08:26:39 ID:DSwOvp6n
いや流石にこれは買わないだろ、このままじゃな
コンソール臭が酷いしF.E.A.R.3って書いてないと、何のゲームだか分からん内容だし
465UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 08:46:40 ID:GQTputDD
2もするーしたし、3もとうぜんするーします
466UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 09:35:48 ID:QFJ260f9
F3ERはFEAR3じゃないとか言って無かったことにして3作るんだろ?
467UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 10:23:44 ID:HDuQJZNM
とりあえずストーリーがまとまる気がしねぇw

既にわけわからんことになっとるし
1以外は全て外伝、パロディと考えたほうが早い
468UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 11:26:23 ID:NkgbtwgY
流れがハイランダーみたいな感じだな
469UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 12:53:43 ID:iC8hb/ms
いまFEARやってるけど、2のが怖いなー
470UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 12:56:25 ID:3+YzAF/6
えー
471UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 13:03:36 ID:iC8hb/ms
あ、はしごおりてる最中で出たのはかなりびびったけど
472UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 13:28:01 ID:uGnvH3Mk
1も2もたいして怖くない。
473UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 16:33:57 ID:vBGvLRYu
確か初代の製作インタビューでも、ただのFPSじゃ埋もれるから和製ホラーの要素を入れたとかいう話だから
たぶんホラー要素はとって付けたようなもので本当に作りたいのはバリバリのFPSなんだろうけどね…
474UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 16:38:31 ID:dDeiSQBD
ただのFPSじゃ埋もれるってのが意味が分からん
それなら微妙なホラー入れずにもっとマップとか工夫したらよかったのに
475UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 16:50:31 ID:GQTputDD
分かりやすさ、がないと。
476UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 17:00:54 ID:eceGqjNJ
ただのFPSじゃ埋もれるって意味はモノリスの過去作を見れば分かる。
セールスが振るわず埋もれた良作が沢山ある。
メディアに露出する際に分かりやすく、人々の目を引く特徴が必要だった。
実際FEARはそれで成功して、ゲームショーでは注目の的だったし、前評判はトップクラスだった。
477UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 17:12:33 ID:E5dLNXXx
成功したとは思うけど
ジャパニーズホラー入れる前のFEARの設定のがよかったな
超能力を持った隊員で構成されたXファイルみたいな特殊部隊だったような気がする
478UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 18:15:02 ID:t53YKiwQ
だが2の日本語化ゴニョゴニョを期待してる
479UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 18:25:53 ID:YPTg0Jvs
リングの貞子とか呪怨の伽椰子を題材に和製FPSをどっか作ってください
舞台は廃屋とか空き家でお願いします

480UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 18:45:26 ID:3JpoO9kX
零やってろよwwwwww
481UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 19:28:09 ID:vxp3pnM0
>>479
ただ銃だと和風っぽくないので、カメラにしてみたりね
482UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 19:36:53 ID:Gle9yIK2
>>451
>>452

その通りにやってみたらちょっとだけ先に進めたんだけど、またフリーズしてしまった。
設定を弄りながら色々やってみます。駄目だったらまた最初からプレイしてみる…!

どうもありがとう。
483UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 20:00:50 ID:X3IPiLbv
>>481
主役は男だと何か安心感有るから恐怖感を演出するために女にしたりとか
484UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 20:01:44 ID:EXr+qbDg
>>480-481
あれPCでも発売してほしいよなぁ
XBOX版買おうと悩んで結局買わなかったからちょっと心残りだわ
あとサイレンもやってみたい

PCには和風ホラーが足りないよね(´・ω・)
485UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 20:06:34 ID:dvnWC6ix
日本のメーカー自体ほとんどないし
486UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 20:17:31 ID:cWWmgs0O
エロゲ方面に数え切れないくらいあるじゃん >日本のメーカー

Steamで買ったPMをぼちぼち遊んでるけど落ちまくる
エラーログは中国語みたいでわけわからん
xpと無印はまだ遊んでないけどこんな不安定なのやだなぁ…
487UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 20:58:10 ID:YPTg0Jvs
やっとラストまでいった
アルマちゃんが子供を奪われるシーンで思わず
俺は心の中でヤメロ!と叫んでいた
化けて出てくるアルマちゃんは子供に会いに来ていたんだ
このPCゲーは泣ける
488UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 21:12:36 ID:E5dLNXXx
子供を守るために敵を全滅させる母ちゃんは泣ける
489UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 21:14:40 ID:fS0Vk46h
EPに二回出てくるヘリコプターは撃墜できるの?
490UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 21:35:44 ID:EXr+qbDg
アルマたんのおけけに注目してしまったのはおれだけじゃないはず
491UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 21:59:41 ID:2KCvZJ0V
Tesu
492UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 11:06:04 ID:TfennjL9
FEAR3どうなの
トレーラー出たけど
493UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 11:15:06 ID:BvYaZTiC
更に微妙そうです
494UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 15:06:59 ID:QjhkJ1l6
もはやポインコマンがなんの為に戦ってるのかすらわからないレベル
ただの殺人鬼になってるじゃんよ(´・ω・`)
495UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 15:29:01 ID:DrbPb26o
もうモノリスは素材だけ作ってゲームデザインは初代の拡張作ったとこに外注しろよ
拡張は正史じゃないとか否定してるけどまだましなゲーム作るだろ
496UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 16:47:13 ID:YZUuzc9C
XPは2よりは無印っぽい雰囲気あったようなきがする
497UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 18:28:36 ID:EFehmGdd
あれ?3はモノリスじゃねーんだよな?
498UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 18:30:15 ID:QncCVZUz
はい。
499UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 18:31:49 ID:90xZqNfV
3は1のコンソール移植を担当したところらしい
500UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 18:38:44 ID:EFehmGdd
こういう場合大抵モノリスファンなんかからブーイングが出そうなもんなんだが、
そこそこ1作目の雰囲気を守った外注拡張2作の後に出した「2」がアレだったからなのか、
そういう声も聞こえてこないよな。

俺個人としても、まだモノリスが作るよりはよく分からない会社に作ってもらったほうが期待が持てると思ってる。
501UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 18:50:41 ID:zEpXdsRu
むしろ私は逆で
502UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 18:52:09 ID:dDhIUZkP
なんでモノリスがひどい扱いされてんの?
FEARは初代に始まって初代に終わるだろ
3とか聞いたとこもないスタジオが作ってるし
「F3ER」とか事実上モノリスに梯子下ろされたも同然
モノリスが作れバカタレが
503UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 19:34:30 ID:QncCVZUz
みなさん2も忘れないでください。

ものりすは新フランチャイズ作った方が良いな。FEARは終わった。
504UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 20:11:05 ID:D9pp/PpG
2は2で出来良かったと思うけどFEARでは無かったな・・・
ていうかコンシューマに最適化し過ぎてPCでやるとクソゲーになってるの多過ぎだろ
505UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 20:40:09 ID:QjhkJ1l6
昇剛の新作でも作ってくれたらいいかなぁ
今度はもっと徹底的にオタクちっくに
506UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 20:53:38 ID:lkXRBvqX
テレッテー
507UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 21:12:47 ID:EFehmGdd
モノリスがよかったのは過去の話と思って良いんじゃね?

FEAR2を見た限りではコンソール市場に色気を出してPC版を蔑ろにした挙句コンソール市場でコケて、
いままで業績の基盤となっていたPCプレイヤーにも見切りを付けられた状態でしょ?

過去の作品は良作揃いなのは認めるし、
すばらしい開発会社であったことにも異論はないけど恐らくもう「あのころ」のモノリスに戻ることは無いでしょ。
508UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:02:07 ID:BEjwNGAx
FEAR2はFEARから年数が経ちすぎてるからね
拡張から外されたのは販社とゴタゴタが有ったのかもしれんけど
FEAR2は秀作だったFEARの続編を作るというよりも
楽に売れそうな過去の優良タイトルを探して、イケそうなのがこれだったって感じじゃね?
昇剛でも何でも良かったんだろうけど、ネームバリュー的にこれが一番だったってだけで
509UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:04:59 ID:wzkODZvp
日本向けにアルマを可愛くするだけでいいのにな。
それだけでゴミクズどもは喜んで買う。
いや、もう買ってるかもしれんね。
510UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:06:49 ID:kjvizS0I
nolfのなんとかは十分かわいかったろ
511UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:22:34 ID:90xZqNfV
3のアートワーク見るとアルマが凄いことになっちゃってるんだけど
512UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:22:49 ID:oMAaEgDD
無印よりも2よりも、拡張の戦闘が一番面白かった。
513UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:32:54 ID:wzkODZvp
拡張のガトリングはやばい。
514UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 22:54:51 ID:zEpXdsRu
駐車場のパワードアーマーはもう少し詳しく形を見たかった。
515UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 00:32:12 ID:0KT4T6n/
しかし、ヘリはいくらなんでも頑丈すぎだよな
PMではロボのミサイルが直撃してたし、乗ってた隊員が降っとばされてたけど何事もなかったように離脱してたし
516UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 01:01:45 ID:1DTryiyy
なんだよこれもうFEARじゃねーじゃん・・・・














とか言いながら、買うよ、買っちまうよ、微妙に期待してるんだよ、訓練されたレプリカ兵だから俺は・・・・
517UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 02:51:35 ID:JH1JmOvt
CoopやるにはFEAR製品版持ってればFEAR Combatインストしなくてもいいの?
518UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 03:05:36 ID:T02ZuYZL
うん、しなくてもいいよ。
もしマルチで問題が出たらその時はCombat入れればおk。
519UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 06:51:38 ID:ZeI4qnIz
俺は期待してるよ。まだ動画が出たばっかりだしあれこれ言うことはできないだろ。
大目に見てやろうぜ。格闘のバリエーションが増えてればいいな。ホラーはあのシーンとした
不気味なMAPから感じ取れるようなのにしてほしい。
520UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 12:45:09 ID:7pIBi49t
土曜にGTTVで3のゲームプレイ動画が出るみたいだね
521UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 13:58:09 ID:zxijlcoc
ほう
522UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 14:09:00 ID:g5matV4D
今回はレプリカ兵じゃないんだろうか?
523UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 14:17:10 ID:jfw+NqZl
フェッテルってレプリカ兵の指揮官役だったんだよね?
3ではレプリカ兵を使役できないんだろうか
524UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 17:08:17 ID:pdK8IRzo
アルマよりパワードアーマーこわいw
525UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 18:09:56 ID:1dXf1q9F
postalfearが出てほしい
526UnnamedPlayer:2010/06/02(水) 23:58:57 ID:6CRkfE92
1のときポイントマンが離れた場所で起きた出来事は知覚してたりしたけど、あれもポイントマンの持つ能力の一つって事で良いのかな
ベケットのはアルマが見せてたんだろうけど
527UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 09:33:49 ID:rhNfekop
フェッテルがパンチで殺せてワロタwww

てか拡張版って手榴弾とか武器大杉で戦闘メインになりすぎてる
528パクストン・フェッテル:2010/06/03(木) 16:39:25 ID:gtAkndAP
1時間レスなしで私は母と共に蘇生するだろう
529UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 16:41:21 ID:Onbt5EAF
うむ
530UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 21:39:51 ID:48KCWrpU
やるな、ポイントマン
531UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 00:36:36 ID:JZSoe49z
>てか拡張版って手榴弾とか武器大杉で戦闘メインになりすぎてる
それがいいんじゃないか
恐怖演出なんてすぐ飽きられたじゃん
532UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 03:00:26 ID:Ir8hvM6h
おれ遊園地でメリーゴーラウンドに乗ってるアルマたんが見たかった
533UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 13:35:27 ID:OYgqHtGr
俺ブランコの上で腰の上にアルマたん乗せて一緒に前後にハァハァしたかった
534UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 15:10:01 ID:FbV4LsFB
>>531
まあね
XPのミニガンとレーザーが強いな
ラストの3作目になるとレーザーなんて腐るほど手に入るけどさ
535UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 18:55:14 ID:nE+SpcDe
アルマ「前後おおおん♪」
536UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 20:49:34 ID:ejtnQaQt
steam版の3本パック買ったけど
マルチできないんだね、CDキー無効って出る
ゲームリストからCDキーもみれないザマス
537UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 20:52:21 ID:FbV4LsFB
>>536
combatがあるではないか
538UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 20:59:10 ID:pGyDMHq4
539UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 06:57:30 ID:xcbWahPw
2を買おうと思ってるんだがスペック的に不安がある・・・3年ぐらい前の構成だから余計に

CPU C2DE6750
Mem 2G
GPU GF7900GS
XPSP3

この一昔前流行したような構成で動くだろうか?
画面設定最低にする覚悟は出来てるんだけど・・・
540UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 07:38:58 ID:WnwWnka9
2はコンシューマに最適化して作ってあるから1より軽いよ
AllHigh設定は無理だろうが動くには動くと思う
541UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 07:50:56 ID:xcbWahPw
>>540
ありがとう!
注文してから気になって本当に眠れなかったよ・・・
これで安心できるよー
542UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 14:50:26 ID:SMkF4kvk
そんなんで不眠かよ、2chって病気の奴が多いな
543UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 15:51:32 ID:42QC6vwt
643 :p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :2008/03/08(土) 19:17:08 ID:???
アルマとおまんこしたい

644 :NAME OVER :2008/03/08(土) 19:18:19 ID:???
アルマのおしっこを直接飲みたい

645 :NAME OVER :2008/03/08(土) 19:20:42 ID:???
アルマの排便中に肛門に指を添えて排便の感触を味わいたい

646 :NAME OVER :2008/03/08(土) 19:21:58 ID:???
アルマの下痢をホカホカのご飯にかけて混ぜてリゾットにして食したい

648 :NAME OVER :2008/03/08(土) 19:25:29 ID:???
アルマのうんこをパンに挟めてホットドックみたいに食したい

649 :NAME OVER :2008/03/08(土) 19:32:55 ID:???
身体をミクロ化させてアルマの直腸の中で生活したい

650 :NAME OVER :2008/03/08(土) 19:38:09 ID:???
身体をミクロ化させてアルマの直腸の内壁を舐め回したい
544UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 16:39:09 ID:N8kOGq/6
>>542
何となくわかるレスだ
545UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 17:15:28 ID:svO/s3Q5
この前のスチムーセール購入組だけどプレイしててなんだ幼女か俺的にはちょっと無理かなとか思ってたら
終盤間際のアルマちゃんに(*´Д`)ハァハァしてしまったよ
まだ拡張やってないけどちょっと気を許すと無意識のうちに2も開発しそうで自制している
546UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 18:37:30 ID:aZA5tCL6
幼女がダメとかちょっとやばいよ。男として。
でも最終的に治って何より。
547UnnamedPlayer:2010/06/05(土) 22:24:10 ID:0WKgMD0i
幼女に拡張とか、鬼畜かよ。
548UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 08:47:45 ID:hWfxyGtl
Extraction Pointクリアしたんだけど、
いまいち話がわからん。
とりあえず、エンディングの背景の柵がゆっくり動いてるのは何でなん?
背景は全く動いてないんだけど。主人公が空中浮遊しつつ、ビルが動いてんの?
549UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 08:49:28 ID:hWfxyGtl
ごめん日本語がおかしいな。
背景が固定で、柵がゆっくり左へ動いてる。
550UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 10:51:19 ID:zbFaitaj
背景もびみょーに動いてない?
551UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 12:09:24 ID:ZTOYArqg
>>548脱出失敗
柵をつたって主人公移動だと思う
EPの燃えポイントだよなラストステージ
FEARの個人的に燃える戦闘展開

無印:アリスの車を追いかけて駐車場を上ってく
EP:ラストの屋上の戦闘
PM:停止したクローン兵が一斉に動きだす電車車庫前
この三つの戦闘は熱い
552UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 12:25:20 ID:Ou8of5Ow
>>551
地下駐車場戦のBGMは神
553UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 12:43:15 ID:21guKSnf
EPのラストって、タレットを入り口付近に3個くらい置いて
あとは入り口に戻ってればタレットが敵を余裕で全滅させてくれるんだよな
554UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 16:12:26 ID:kKmw5m8m
EPでブラックホークを攻撃したのは誰?
555UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 11:45:59 ID:n1lNm2BQ
たぶんフェッテル
556UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 15:00:43 ID:U96NOWBr
の部下だろ
557UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 18:03:52 ID:aEG50G4r
クローン兵のもげた足から血がピューピュー出てる描写にびっくり。
558UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 18:44:14 ID:JG52a3gt
ショットガンでクローン兵の頭部撃つと、頭だけふっとぶ描写にびっくり。
559UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 18:55:18 ID:wOieH9Kb
天井に頭が突き刺さってびっくり
560UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 18:59:41 ID:LBImImdS
敵兵がただの肉片になる描写にびっくり。
561UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 19:08:58 ID:LmdsYDDt
そして、敵の遺体が出す怪音にどびっくり。
562UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 19:15:01 ID:Jvq1XpLH
ドドッ
563UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 21:38:44 ID:xayEr8G6
ゲームしてると途中で上のほうに、あああああ、ええええええとか出るのは止められますか?
564UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 21:45:59 ID:GgeBexg/
エンター押して 半角全角 をおせばおk
565UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 22:01:15 ID:xayEr8G6
>>564
ありがとうございます
566UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 23:29:37 ID:U96NOWBr
注意: The Multiplayer component for F.E.A.R. is currently inaccessible.
We are awaiting keys from the developer that will solve this issue.
The single player mode is available now.
ってスチムーに表示されてるけど、これって解決する見通し立ってるのかね
無印のシリアルをWBが発行することってできるの?
567UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 03:31:28 ID:69YTv7tR
PM、コンピューターに行く直前にアプリクラッシュで先に進めんorz
568UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 04:53:56 ID:N4AB5ybJ
解像度変えて試してみるとか
569UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 19:46:52 ID:/vIlFKZR
なにこの骨
570UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 23:03:47 ID:yXUQvUdh
さっきエンディングを見たPMのセーブデータが消えた…
また最初から…
571UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 00:53:56 ID:yKPbmDiy
前評判でXP怖くないと思ってやってたら怖すぎ、
相棒だった黒人が天井に叩きつけられたり
一面、血の部屋でアルマがいたり
怖すぎです
572UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 02:10:54 ID:AKHmoboy
>>571
これでもかって痛めつけられてると、逆にギャグにしか見えない…
573UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 02:29:22 ID:uOsVSkGb
あの黒人がいたぶられるシーンはすげー驚いたわ
574UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 02:52:58 ID:uyPFdk7b
ホラーとギャグは表裏一体なんだよな。いまドラキュラとか見たらただのギャグにしかならんw
575UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 15:15:17 ID:tin8JWOv
ホリデイが囲まれてるとこ、ミニガンみたいに攻撃力武器つかえば一応幽霊を倒すことができるんだよね
でも、結局ホリデイは死ぬ
576UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 15:19:02 ID:tin8JWOv
× 攻撃力武器
○ 攻撃力が高い
577UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 15:21:57 ID:7zys+dWu
ホリデイ死ぬの近くで見てたら巻き込まれて死んだ
578UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 16:48:06 ID:pfM2u3Bo
ホリデイはなんか動きが大げさすぎて笑ってしまった。
てか二人とも唐突に死にすぎて何とも思わなかったなぁ。

無印の最初にいたハゲキャラもいつの間にか幽霊になってたし。
あいつってどこで死んだの?
579UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 17:41:01 ID:VCEB+AA+
MPで死亡現場がわかったような
580UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 19:36:34 ID:gLWIC8qM
無地、EP PMとぶっ通しでやったが
ストーリーが今一よくわからん買った

撃ち合いで心が荒んだ
581UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 19:44:17 ID:oQHZhiHy
安心しれ、開発側は話をまとめる気が全くない
582UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 20:59:14 ID:tin8JWOv
無印ではそうでもなかったけど、XPではアルマが主人公に味方しすぎだよね
フェッテルの部下をアルマが殺す理由はないのでは?
フェッテルはアルマにぞっこんなんだから、フェッテルに主人公にチョッカイださないでって頼めばいいだけじゃん
583UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 21:03:23 ID:yKPbmDiy
 無印 アルマ可哀想物語

アルマが息子Fを使い復讐を果たす
     ↓
Fを追う主人公、実は兄弟としらず
     ↓
主人公がFを殺し、ラストで全てを知る
アルマのおとんと姉がすべてを仕組んだ張本人だった
      ↓
 Fはオネエを食べ、オトンはアルマに溶かされる

 めでたしめでたし

 XP  兄弟喧嘩はやめえや物語
      
おかんアルマ息子Fを蘇生、幽霊となって再び登場
      ↓
ところがF、リベンジに燃え主人公に戦いを挑んでしまった
       ↓
おかんアルマ、兄弟喧嘩に困り、主人公を度々助ける
       ↓
天使のアルマおかん、主人公をヘリポートまで導く

     めでたしめでたし
   
  


584UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 21:23:31 ID:oQHZhiHy
わかりやすーい
585UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 21:26:00 ID:lpuJ3l51
あれ、PMは?
586UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 21:31:16 ID:VCEB+AA+
おかんのDNAサンプルをどこぞの議員様が欲しがる

それを阻止せよとFEAR(別働隊)が動く

どころがどっこい、別働隊も…
587UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 22:16:55 ID:pfM2u3Bo
>>579
そうなのか・・・
PMの最初のマップをプレイ中にFEARに飽きちゃったから、そっから進んでないんだわ(´・ω・)
588UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 22:47:57 ID:SDpF63po
PMの最後付近に出てきた白マスクが一番強かった?のかな


589UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:42:07 ID:QYjERKvh
XPそんなストーリーなのか?
ちょっと買ってくるわ
590UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:51:04 ID:JAb+7uIU
そんなんだわあ
591UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 00:07:19 ID:mSxR4Rya
IFeelで買った箱物にSteamのリボーンが適用されるか買ってみたら動いた・・・
そこそこ面白いけど5$だったかの時に買っておけば良かったと後悔
592UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 00:12:38 ID:3jRr1D6q
振り向いたらふぁっくへるぷみー!って言いながら死んだ隊員がかくかく動いててびっくりした
593UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 00:36:50 ID:JOPdW1SZ
死体を蹴りまくって特定の場所に持っていくと天井に頭が突き刺さったまま体がピクピクしたりして面白いよね
つうか外伝の話は無かったことになってるらしいから、ある意味無駄だったとも言えるね
594UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 15:14:52 ID:Bji9ereX
2 アリスティッド女社長主催・アルマ御見合い争奪戦

以下省略
595UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 15:24:04 ID:z3Q8RYSd
ミニガンで肉ミンチ製造しまくりたかったけど、一個しか見つからなかった。
あれはジョーカーアイテムってほど強力じゃないし、もう少し置いてほしかった。
596UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 16:16:06 ID:VF8xShD3
少女アルマは善なる存在でエンジェル的存在
裸体アルマは敵愾心に溢れ、周りのもの見境なく攻撃する
善と悪の葛藤に苦しむアルマ姿を、ポイントマンは幻視で度々見て
しまう、そう・・その地獄のような苦しみを
そして物語終焉に・・
病院地下でアルマの感動的な一体化を向かえる
そうアルマは葛藤の末、ついに己の悪に打ち勝ったのだ。

そうこの作品を貫くテーマ、それは「親子愛」、実に骨太な作品なのである
児童相談所一押しのPCゲー、出産祝に最適なPCゲーなのである

 

597UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 16:43:17 ID:L+tqzfWg
2の同僚ネーチャンが全裸で騎上位してくれるのなら3を買ってもいい

ミイラはイラネ
598UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 00:21:29 ID:+xQPGBO0
3の動画見たけど既視感満載
599UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 01:34:52 ID:IE28roGq
2の同僚のねーちゃんの名前教えてよ
画像検索したい
600UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 01:38:33 ID:xNcdN8cs
>>596
そこでストーリー完結してれば良かったのに
他は必要ないじゃん
601UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 01:43:01 ID:2O83MWnq
同僚が死んでも特にアクションもなく、おびえてる民間人を発見しても
特に保護するわけでもなし。

ただただ戦闘戦闘。
602UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 01:56:19 ID:zk8WR1tr
>>599
ベケット
603UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 02:02:09 ID:Ux/BxBFE
うそつくなよアリステュードだよ
604UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 03:14:57 ID:IE28roGq
>>602
体験版の時点でエロイ触手に襲われてミンチになってんだろ

>>603
ばばあじゃねーか!
605UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 03:17:13 ID:IE28roGq
606UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 03:38:17 ID:QQlwUocA
PMってどこかに隠し部屋みたいなのあったよね
どこかから飛び降りるはずなんだけどわかる人いますか?
607UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 09:39:37 ID:Ux/BxBFE
どこかでエレベータが猛スピードで落ちてくところを無理矢理入ったとこじゃない?
608UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 15:06:47 ID:QQlwUocA
後半の研究所の壊れたエレベーターだったと思うけど死んでしまうw
ノーマルだと入れないとか何か条件があるのかな
609UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 17:28:52 ID:kpoiIFvP
隠し部屋なんてあるのかkwsk
610UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 20:54:07 ID:2O83MWnq
三角木馬のあるあの部屋か
611UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 22:17:25 ID:++yMh/Iv
>>591
リボーンは最後がクソすぎる
612UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 22:37:43 ID:e4tkshSe
steamで購入したんだけどさ、fearよりもextraction pointの方が怖いじゃねぇ〜か〜。
613UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 23:12:03 ID:lkH3Vn10
extraction pointの顔のないマネキンみたいなやつが不気味だ。
614UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 23:17:48 ID:+xQPGBO0
マネキンといえばコンデムド
あれは評判悪かったのか続編でないな
615UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 23:33:01 ID:XVoxUsaY
でかロボとの戦いは最初見たとき興ざめしたけど
戦ってると意外と楽しかった
616UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 03:50:24 ID:fnoh+ZFc
何でかと不思議だったんだけど…
スレが伸びてるのってタダで入手した奴らの所為なの?
617UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 03:53:07 ID:+Aw8BVZ0
steamで三本セットで$10だからだと思う
俺も買ったし
618UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 03:53:11 ID:9MBgeZkj
意味不明
急にスレが伸びだしたのは、Steamで販売開始したから
619UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 05:00:59 ID:fnoh+ZFc
ほ〜らw 買ったとか言い出したよ
タダ同然で入手した奴らが自信満々にアホレスしてるよ
このスレはオマエラのもんだよw
好きに語ってろw

steamスレって無いの?w
涌いてくる奴って好き放題に語るよね〜w

ほんとカスばっか
620UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 05:22:29 ID:PD1VkLzz
ID:fnoh+ZFcのフレです。
こいつはFEARが大好きな奴で、未だにマルチで遊んでるような奴です。

先日のSteamのFEARセールを購入するために
お母さんにクレカを貸してもらうように頼んだところ、どうも断られてみたいで…
それがよっぽど悔しかったのか最近荒れてます。
悪い奴じゃないんです。許してあげてください。
621UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 05:26:39 ID:ZzFVt7u6
何か語りだしたな、気持ち悪い
622UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 05:40:10 ID:ZzFVt7u6
>>620
どっちかというと定価でパッケを買った坊やがsteamのセール価格で買った奴を見下してる様に見える
それか割れ厨だな、頭悪そうだし
623UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 09:29:55 ID:g470jqV0
>>622>>620のははおや?
624UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 10:17:31 ID:eXbYSC5v
steamerは善人、多くのsteamerの1日は礼に始まり、礼に終わる
625UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 10:57:19 ID:ZzFVt7u6
>>623
その発想はなかった
626UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 12:38:00 ID:hS2nKWmg
割れ割れ中毒
627UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 15:43:04 ID:d1uea06R
何この流れ?
Steamで安く買った俺も叩かれますか?
628UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 15:51:28 ID:FOfEgJ8y
俺なんかパケ有るけどsteamでも買ったぞ
パッチとか面倒臭いの気にしなくていいからsteamは楽でいい
629UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 15:52:58 ID:tkT1NINS
やっと1クリアしたけどイマイチだなEP序盤は今んとこ面白い
630UnnamedPlayer:2010/06/12(土) 16:05:14 ID:r5VcXNsZ
steamer
631UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 00:33:09 ID:nRPi3Ugt
coopの鯖建ててくれてる人いたら人数上限10人に上げてくれ
632UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 23:35:26 ID:Np7KU8Ur
FEAR2がSimple2000レベルで買えるので買ってみた。
まぁ、雰囲気を味わうには面白そうだがやっていないのなら$10のFEARがお勧めである。
633UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 23:43:06 ID:vdHJviiD
EP終わったけど俺的に面白かった今PMやってるけどタマゴみたいなロボがやだね
634UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 04:13:14 ID:0E63qJi7
>>633

めちゃめちゃ強いだろ
あれって
ロボなの?
それとも人が入ってるんだろうか?
635UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 15:36:55 ID:YpTxcsCN
これの一作目がほしいのにどこにも売ってないような気がします
スチーム以外では
636UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 21:36:31 ID:ecAXF2Fm
2、3年前に日本語の廉価版再販しなかったっけ
俺はその時買ったけど
637UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 21:47:37 ID:uxw4qXyf
PM終わったぜボーナスとEP終盤で気づいたんだがハンドガン強杉
638UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 21:50:36 ID:RXImsI37
まだ本編途中だけど2丁拳銃が良い音するから好きなのに弾が少なくて困る
639UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 22:03:34 ID:uxw4qXyf
本編だとあんまでてこなくね?拡張だと所々でセットで置いてあるけど
640UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 00:20:40 ID:z1HO4eKB
個人的には二丁より一丁のが・・・・
641UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 00:49:04 ID:XOVGJBHK
二丁で撃つとなぜかぱんぱぱんぱんぱんってリズムになる
642UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 02:07:00 ID:Vpc20Dzd
PMは1&2作目のサイドストーリ
同時進行で両作品の時間的経過を経験
出来る凝った作り、ただ怖いのは実質1ステージ
のみなのは残念
フェッテルがなぜか主人公に好意を持つように
なる為、ホモ疑惑が浮上したのもこの作品、そして
兄は嫌いだと愚痴をこぼすフェテル・・・ややコミカル
なのはPMの仕様なのだろう
そしてエンディング次期作への布石となっている

やはり最大の売りは戦闘だろう、敵がスロースキルを
もっているのだ
     
     結論 PMはいらない子


643UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 05:59:40 ID:QLGiTDmS
いや、いる子だろ
戦闘楽しめないのか?
644UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 06:33:11 ID:CDCXSRqT
どの作品が良いか悪いか、当人がF.E.A.R.に何を期待するかにもよるね
恐怖演出やストーリー期待してる人とFPS史上最高とまで言われた敵AIと撃ち合ってみたいって人
PMの戦闘は一番面白かったから要らない子扱いされたら俺困っちゃう
ただしどっちの要素も中途半端な2、テメーはダメだ
645UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 11:25:40 ID:hiOTYjP2
俺は2とEPPMが好きだな
646UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 16:41:51 ID:UscvqFGo
2はStorksさんが良い、他は しらんがな
647UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 02:32:18 ID:an94lH28
イェー テンテケテンテケテンテンテンテケ ウッハハ!ウハ!ウッハ!! ウッハハ!ウハ!ウッ!ハッ!!
648UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 06:31:07 ID:lhdF28Bt
>>647
こいつが3のラスボスな
649UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 16:55:51 ID:tnR4rRqz
どいつもこいつもCO-OPか
http://www.4gamer.net/games/110/G011027/20100616051/
650UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 18:31:44 ID:0OWXruJw
しかしまぁ糞バイオ5にしろ仮にもホラー物でcoopメインとか鼻で笑うレベルだよな
あたまおかしい
デッドスペース2は大丈夫だよね?^p^
651UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 18:39:57 ID:Af0ZCY5v
ぶっちゃけF3AR期待してる俺ガイル。。。
652UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 18:52:14 ID:509FAvOw
好きにしていいけど同意が得られないからって暴れないでね
653UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 19:05:24 ID:UsWFGwoc
>>649
会場にいたアルマ役のモデル。じっと見るのも怖いメイクアップに,
(ゲームの設定である)妊娠中のおなかを大事そうにさすっている姿が不気味な印象。
http://www.4gamer.net/games/110/G011027/20100616051/SS/002.jpg

///
654UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 20:37:58 ID:ZBjRWBaq
あのかわいらしい幼女はどこへ行ってしまったんだ…
655UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 20:39:52 ID:HYQVZ3q3
大橋のぞみ の起用を至急のぞむ
656UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 22:03:14 ID:p0ouf8xj
EP終わった。面白かった。
自動車を蹴飛ばすパワードアーマー格好良かった。
ミサイル撃ちながら突撃してくるのかと思いきや、グレネード投げれば普通に背中向けて逃げるのね。
657UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 22:26:08 ID:lhdF28Bt
>>656
可愛いよな
658UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:40:00 ID:ZBjRWBaq
駐車場の車、ポンポンふっとぶよな
場外ホームランになることも多い
659UnnamedPlayer:2010/06/16(水) 23:56:50 ID:LAesYvjL
つーかまだPMの途中なのに4亀配信記事のタイトルでネタバレすんなよなあ
内容読んだらネタバレするならまだしもタイトルに堂々書くなっつの
スレもネタバレを避けて斜め読みしてるのに・・・まあ今までプレイした内容から何となく見当は付いてたけど
660UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:14:04 ID:vHa6HauU
うわあああああああやりたいのに売ってねえええええええええええええええええええええええ
661UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 00:32:45 ID:/ieJPty9
FEAR+EXの2本のシナリオで映画化して欲しい
マトリックスとダイハード1と呪音とリングを足した様な感じで仕上げて欲しい

662UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 08:07:49 ID:0JiL5VtY
何もストーリーが無くひたすらビルの中で戦闘と移動を繰り返す
上映時間4時間オーバーの超大作!
663UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 14:42:40 ID:BrmfMkUy
初代ダイ・ハードは単純だけど今見ても面白いナリィ
664UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 18:22:52 ID:/ieJPty9
        ____
      /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   やる夫がFEARガールやるお!応援だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /



              _____
            /       \
          /          \    ポイントマン
          |           .|    待ってぇ〜☆
  _Л      .\   _    /.     Л_
  E.:  ̄ ̄ ̄ ̄⌒  "     ⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ :∃       
  ^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   U   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^        
           /⌒ヽ、/.⌒ヽ、
          /.    |.|    :::ヽ
         |..  アル |.| マ命 ::::|
         人     |.|    :::/
          ヽ、_ __ 人_ _ __ ノ  
           \  .Y   /
            \ | /
            / /| .|
            |⌒| | .|っ
            |  |   ̄
             ̄
665UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 21:26:22 ID:NT+cBUYf
666UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 21:33:33 ID:sUQrnrxF
HP自動回復制になってやがる…
667UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 22:03:07 ID:aSJouPeE
1で重宝したスローモーがほとんど使われてないな・・・
668UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 22:06:42 ID:BK8BwWdi
1と比べると別ゲーみたい・・・。
669UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 22:19:07 ID:9kO45DeT
ほんとにれじぇんだりーだ
670UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 22:23:25 ID:yn19702I
プレイヤー頑丈過ぎ
671UnnamedPlayer:2010/06/17(木) 22:42:23 ID:iRQyTOtD
迫力の無い銃声だな。
リコイルも全然ないし、拡張版やった後にこの戦闘はきついわ
672UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 02:43:47 ID:vQBm77h+
クリーチャーとこのスタンドみたいなのは何だ?
悪い冗談だろ、ハハッ
673UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 04:03:02 ID:eubRSY6P
プレイヤーの耐久力に関してはイベント用に低難易度にしてあるんだろう
実物やってみないと正当な判断は下せないとはいえ、ちょっと期待出来ない感じだな
674UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 05:21:40 ID:gb9zWXFK
なんで主人公とフェッッテルが協力してるんだよ
じゃあ敵は誰なんだよ
675UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 06:50:30 ID:MMCnjfKF
後ろひょこひょこついてくるフェッテルが可愛いw
幼女アルマ萌えゲーからフェッテルたん萌えゲーになったようだな
676UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 15:44:03 ID:TfdufEzO
>>http://www.4gamer.net/games/110/G011027/20100616051/SS/002.jpg

アルマ役失格
次の方どうぞ
677UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 16:21:44 ID:rBXVG+wk
なんというか現状のままだと不安過ぎるな
678UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 16:29:44 ID:XbT9TtX+
ギャグにしか見えんw
679UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 16:35:18 ID:pk6nhkrg
ていうか2の体たらくからして出来は容易に想像が付くでしょ
F.E.A.R.の続編じゃなくて、設定パクリのバリューゲーだと思えば腹も立たないよ
680UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 16:57:23 ID:BaJYJZqo
>>676
この方でどうでしょう?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11048682
681UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 17:59:40 ID:IwIGYI4/
オレ的にはアルマは、ノリピーしかいないと思う
もちろん、キャプチャー画像で作品中スッポンポンで登場
682UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 12:29:00 ID:e3nC1kXJ
ディレクターズカット版に入ってる映像にも映ってる幼女でいい
683UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 14:04:52 ID:axfFZRIo
>>679
つまりPK路線か
684UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 14:39:56 ID:s+ZAgi1w
なんだかんだいって買ってしまうんだろうな・・・・、やっぱりテレパシーに操られてるんじゃないだろうか、FEARユーザー
685UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 14:58:12 ID:x1b+dtf/
2をなんだかんだ言って買ってしまったのは、1の良い思い出と2のデモのギャップに思い悩みつつ
もはやあのFEARは存在しないという事を、自分に納得させる為に買ったに過ぎない

3はSteamの週末特価で9.99jにでもなったら買うかもね
686UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:08:10 ID:gbFn0+Ev
だな・・・さすがに2でもう懲りたよ
フルプライスじゃ微塵も買う気が起きん、Steamのセール待ちだなこりゃ
687UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 16:45:38 ID:WxbZg7Xs
今更聞きたいんだけど、みんな初代はどういうところが怖かった?
正直言ってあまり怖いと思うようなところはあまりなかったと思うけど。
あのMAPの不気味な雰囲気か?
688UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 17:24:18 ID:s+ZAgi1w
こう・・・・誰も居ない夜道を一人で歩いているような感覚かなぁ
689UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 17:31:48 ID:gbFn0+Ev
俺は初プレイ時クローン兵と敵の無線が一番怖かった。ノーマルでもあいつら強すぎてorz
もともとホラー映画大好きで耐性あるせいかホラーパート入ると戦闘ないから安心してずかずか進めるけど
戦闘パート始まる合図の敵の無線が聞こえると途端にしゃがんでビクビク前進してたよ
690UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 17:35:34 ID:xEgZl5mB
一人でいるシーンが多かったから
結果的にクローン兵との戦いが少なかったように感じた
691UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 18:07:43 ID:ftq2yT/3
ホラー耐性ない俺はむしろ敵兵の無線が恋しかった
無線が聞こえた瞬間嬉々として突撃して飛び蹴りぶっ込んでた
692UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 18:37:34 ID:fFgrCBaR
5$セールマダー?
693UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 18:44:22 ID:Alo+ooW5
フィア3予約マダー?
694UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 18:50:03 ID:HNpSDouE
XPとPMクリアしたが2より断然いいな
695UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 19:01:56 ID:sQ0dmC26
実際これ程戦闘が面白いゲームは
これ以降出てない気がする
696UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 20:43:05 ID:+jI7G9bu
パオーンという悲鳴はいつ聞いても吹く
697UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 20:58:54 ID:ftq2yT/3
ヘビーアーマーがたまに上げる「ちゃっぼーん!!!」って断末魔も吹くww
698UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 08:35:33 ID:uugi2Tfc
coopも見るからにつまらなさそう。まあ3という名の拡張パックだな。

しかし、2もそうだけどこれだけの素材がありながらなぜこう、、、残念。
せめてSDKを出してくれれば$19.99になった辺りで買うんだけどなあ。
699UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 11:40:59 ID:t09XBsWl
ヘビーアーマーって見かけると「ぶおおー」とか言ってるけど、普通に話せないのかな
なんか可愛いから好きだけど
700UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 11:46:34 ID:kp2/KDO8
フランケン的な脳筋って頭悪いじゃん
701UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 12:52:17 ID:MeJy8JRE
クローン兵が普通に入ってるわけじゃないの?
702UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 13:09:42 ID:iPniSS6u
パワードスーツ着たレプリカ兵
REVシリーズとかも単なるパワードスーツ、ロボじゃない
703UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 14:18:07 ID:kp2/KDO8
普通のクローン兵じゃ重すぎて無理だから筋肉増強されまくり知性を失ったまさに脳筋が中の人と妄想してる
704UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 14:53:49 ID:yPXV0/FR
重くて筋力必要って、何の為のパーワードスーツなんだかw
705UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 15:28:35 ID:HutxDJvT
 パワードじゃなくてヘビーアーマーの話でしょ。
見た感じ、ヘビーアーマーには動力アシストなんてなさそうだし、かなり重いだろうね。
706UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 15:30:24 ID:kp2/KDO8
>>704
^w^
707UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 15:36:54 ID:R0IQAeBS
>>704
(´^ω^`)
708UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 18:24:59 ID:0KfNZFqg
振り回されて脱臼するから中の人の筋力も大事だよーってなんかのマンガでゆってた
709UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 21:10:00 ID:iPniSS6u
>>705
SFだしゲームだし
710UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 21:56:28 ID:jlBYAmon
Steam版を購入しました。
1時間遊んで、激しい3D酔でゲロ吐いた。
大画面ワイドモニターでフルスクリーンはある意味拷問のため、ウィンドウ化。

ツール作ってくれた人ありがとう。
711UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 01:17:40 ID:2APU3eAe
fear PMのbonus mission time trialの結果発表。
clinic 約12分30秒
arena 約9分30秒
sprint 開始約2分後死亡

以上。

ランク・・・・臆病者
712UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 01:22:48 ID:QMgR55HI
アリーナだけクリアしてないんだがあれは敵全員倒せば終了なの?
713UnnamedPlayer:2010/06/21(月) 22:41:38 ID:gOWP8dCH
今日買ってきたけどDisc2を読み込めないorz
No language configuredって出るんだけどこれってなんなの?

714UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 23:12:55 ID:60QsxOH2
2クリア。$20なら満足。3も$20まで待つ予定。
715UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 22:49:01 ID:jex+EI2P
PMのボーナスミッション全部終わった。
難易度はノーマルでプレイしたけど、ヘタレな俺にはかなり難しく感じた。
特にsprintの小型戦闘機が沢山出てくるところで苦戦したわ。ショットガンを置いてくるんじゃなかった・・・。
716UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 10:45:31 ID:rxUEC024
    ∧_∧    
  豆 ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)
717UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 01:55:22 ID:TpmJY2c3
いまさらPS3の北米版FEAR2買ってみたんだが
過疎っててオンライン系のトロフィーつらいOTZ
需要あるなら談合募集したいけど参加してくれる人いる?
718UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 06:29:24 ID:2OuToHAZ
PC板だろ、ほんと頭悪い奴だな。
719UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 13:58:19 ID:ZxOSTy2g
PS3は持ってるんだがあいにくFEAR2は持ってません
720717:2010/06/30(水) 19:49:35 ID:TpmJY2c3
>>718
>>719
誤爆スマソ
721UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 12:58:08 ID:PMq2t2Uo
シリーズ最新作「F.3.A.R.」、前作に引き続き搭乗可能なロボットが登場
ttp://doope.jp/2010/0715441.html
722UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 20:13:40 ID:G6xJj/bh
テレッテーテレッテー
723UnnamedPlayer:2010/07/07(水) 20:21:28 ID:9z/ub4k7
        \     テーレッテー♪ /
          \  ∧_∧   /
            |∩( ・ω・)∩|
          / 丶    | / \  
        /     ( ⌒つ´)    \
724UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 00:15:56 ID:q5h5JWWR
http://gs.inside-games.jp/news/240/24020.html

最新ゲームプレイ動画だってさ。
こりゃ本格的に終わりかなこのシリーズ。
全然面白そうに見えない。
725UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 01:03:26 ID:xTCMF0lc
いや、2で終わってるのに、今さら終わりとか言う奴の意味が分からない。
726UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 08:21:28 ID:zxzRK0Rq
これは F.E.A.R.3 じゃなくて、F.E.A.R.2-2 なんだよ
727UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 11:32:57 ID:q5h5JWWR
>>725
2はまだ終わってなかったと思うんだけど。
体験版しかやってないけどw
728UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 11:35:58 ID:T2i1FRHH
2で FEARオワタ\(^o^)/ から
3が出る前から終わっていても問題ない
729UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 01:04:32 ID:wtFhiBie
結局1作目だけの作品だったな
730UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 00:31:18 ID:o3EOfcj4
FEAR2をクリアしたけど、最後が良く分からなかった。
主人公はどうしてアルマに選ばれて妊娠したんだろうかね。
とりあえず、DLCがその続きなら買ってみようかな・・・。
731UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 00:54:17 ID:7aHM+YgS
妊娠したのがアルマですよ
732UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 01:26:18 ID:o3EOfcj4
え、あれがアルマなのか。
あれ?あの成人の女は母親?
1からずっとでてるのは母親なのか。
てっきり、1はアルマ(成人の女)がペッテルだかと主人公の兄弟喧嘩を仲裁してて、
2ではアルマが自分の子供を選ぶために隊長と主人公を天秤にかけて、
隊長が必死に抵抗しつつ主人公が選ばれた的な内容なのかと思った。
733UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 04:48:54 ID:uetO6R8U
このゲーム内容がないよう
734UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 17:03:06 ID:nrD/7UUL
一作目もいまいちわからないんだよな
フェッテルの前に現れたのが子供アルマなんだけど、コイツは復讐を願ってフェッテルにコンタクトを取ったのか?
735UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 17:31:15 ID:MNRySZ/9
子供アルマはミイラになった大人アルマが見せてるイメージに過ぎないのでは?
復習の為にフェッテルを使ったのは、その通りだと思うけど
736UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 23:39:42 ID:Br6nMYfg
質問なんだが
スチムー版のFEAR2って日本語化できる?
737UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 00:25:38 ID:kewpNVNB
F.E.A.R.2はSDKが公開されてない上にクソゲーなので誰も日本語化を進めてないからそもそも翻訳MODが存在しないはず
でもストーリーもクソだから日本語でやる必要も無いと思うけどね
738UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 01:32:45 ID:qDqWVqEX
ザ・ワールドMODとか懐かしいな
739UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 20:52:55 ID:3Tx3GXQm
結局3もクソゲなんだろうな・・・
初代しかやったことないけどそれが幸せかw
740UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 00:37:48 ID:SsgqwvWp
2もそこまで悪くないと思うけどな。
1と比べたら劣化っぷりは確かに酷いが。
俺は最近になってやっと2やったけど、酷い評判を聞いていたせいで、
予想よりはるかに良く感じで逆に面白かった。
そりゃぁ普通の域はでないけど。
741UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 02:04:52 ID:aSRT7xxs
2の水の表現は褒められていいレベルだと思う
はじめに降りるビルのプールとかえらく綺麗でしばらくぼーっと眺めてたよ
742UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 02:27:51 ID:yHAx80LX
俺も、 1と比べなければ 2は面白いと思う
撃ち合ってて楽しいシングル FPSが最近意外と無いんだよな
743UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 03:16:49 ID:aSRT7xxs
評価の高い初代と比べず単体で見ても2の撃ち合いは凡作並かそれ以下だと思うけどなぁ
敵のAIはのそのそ歩くか遮蔽物に隠れたらほとんど動かず砲台化する奴ばっかで戦略性皆無、
射撃感は発砲時のしょぼいSEにスカスカのエフェクトと被弾した敵のリアクション薄いのが相俟って爽快感0。

最近のFPSは撃ち合ってて楽しくないのが多いってのには同意だけど、2はそれらを差し置いて
面白いという評価をつけられる水準には達してない。
744UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 03:50:39 ID:2WgHJ5ic
まあ、もう時代遅れのFPSって感じだね
メジャーなFPSの後を必死に追おうとして、二番煎じみたいになってる
745UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 18:23:00 ID:pP9bxbI/
俺の中では優秀なAIって言えばFEARとFarCry(屋外)が浮かぶんだけど、
2もそんなに酷いというほどではないと感じたけどな。

大抵のFPSのAIなんて2と同レベルかそれ以下が殆どじゃない?
746UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 18:44:23 ID:a5u8xdCz
2もSteamあたりでセールくれば欲しいんだけどな
747UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 21:02:48 ID:Y+/WGd0+
>>737
トンクス やっぱり出来ないのか
スチムーセールきたらやってみるかな
748UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 08:09:49 ID:9/c3EeN0
FEAR2の拡張のストーリーって何?
フェッテルだがの兄が意思を継いだって事?
749UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 09:04:51 ID:5SPBXJEQ
steamで購入したF.E.A.R.をさっきダウンロードしたのですが,EPとPMのステータスがダウンロード一時停止に
なっています.何が原因なんでしょう?steam使ったのHL以来頼なのでよく分かりません
750749:2010/07/18(日) 12:21:15 ID:5SPBXJEQ
[プレイ]ボタンをクリックしたらダウンロード一時停止表示がなくなりました.これでいいのかな
751UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 12:27:08 ID:W2Aez63o
>>749
ライブラリのダウンロードってタブで止めたり再開できたりするよ。
俺はHL2の垢は以前捨てちゃった。
HL2は初代と全然違ったし当時はなぜかスチーム重かったし。
最近垢作り直したら、全然勝手が違うのな。
752UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 17:00:42 ID:LCgOYNWR
先生怒らないから、出てきなさい

ttp://twitpic.com/26qzqb
753UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 17:15:29 ID:TN+sC1Eo
本人乙
754UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 17:16:42 ID:h0GEAEvS
お前が出ていけ
755UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 17:30:51 ID:5gs7z9lb
日本語大丈夫?
756UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 19:27:56 ID:6zaBe1ny
XPやってるけど敵の数すごい増えてるな
戦闘は本編より楽しいかも

まだ序盤だけど暗いとこが多くて敵が見えにくいw
突然出てきてすっごいびっくりするw
757UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 01:08:11 ID:Mci/1R88
XPさっきクリアしたが、最後よく判らなかった
758UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 01:22:45 ID:60cvytiY
最後脱出に失敗して重症を負って、世界が崩壊していく様子を垣間見る
って感じじゃないの
わけわからんのは同意
759UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 06:23:35 ID:QtgdrBqV
外伝はなかった事になってるらしいから話なんて知ろうとしなくていいだろ
760UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 06:51:54 ID:GH1layqc
外伝、無かった事にされてるのが惜しいくらい、2がだめぽ(´・ω・`)
761UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 19:44:38 ID:ljuX2m6h
>>743
激同。まったく同意見だわ。

> 射撃感は発砲時のしょぼいSEにスカスカのエフェクトと被弾した敵のリアクション薄いのが相俟って爽快感0。

FEAR2が劣化した最大の原因はそこだと思う。
しかし開発者はその部分をまったく意識していなかったんだろうか。1のそれは偶然の産物だったのかなあ。

PCのFPSとしても稀有なあの当てた感と当てられた感がなくなってしまったのは残念でならない・・・・。
762UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 20:27:30 ID:XjUW+nPP
2にペネトレイターってあったっけ?
763UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 20:32:08 ID:MxVKLrB9
FEAR2はFPSじゃねえ!ファーストパーソンコンバットだ!
とかいってたから意識はしてたと思うけどな
きっと見えない圧力が上から降り注いで変な方向に流れちゃったんだよ
764UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 21:05:10 ID:l20YOW50
2にも釘銃あるよ
釘が小さくなっちゃって味気ないけど
765UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 21:05:30 ID:GH1layqc
>>763
つ[マルチプラットホーム]
766UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 22:54:54 ID:AvFdwN8e
昇剛2さっさと出せよ
767UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 23:03:15 ID:+fIFs92u
NOLF3が先ですよ^^
768UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 00:26:03 ID:161UTOva
コンデムド3も出して欲しい所だが、こちらと同じく2の評判がイマイチみたいなので出る事はないのだろうな
769UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 01:59:30 ID:tmAxrhZ9
monolithは続編を作るのがお下手
770UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 04:23:16 ID:BwQK9KXV
確かに Blood2も NOLF2も Condemned2も FEAR2も 1に比べると微妙だったが、
どれも酷い出来ってわけじゃないと思うけどな
や、Blood2の敵の 0Frame認識 100% AIMなんてのはどうかと思うが

SHOGO2に期待
771UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 10:23:19 ID:oXd1YM6O
AvP2はまぁまぁだったけど、あれはちょっと違うか
772UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 22:51:31 ID:AhzMuXYM
PMのラストで泣いた
773UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 18:41:00 ID:XFV+M1v1
ExtractionPointクリアした。
本編よりもホラー表現が直接的になってて何回もびっくりさせられたわw

次はPerseus_Mandateだ!
あんまり評判よくないみたいだが楽しみだw
774UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 00:41:55 ID:kkn9QtPy
PMは後半の理不尽な敵がいなければ良ゲーだったのに
775UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 08:27:17 ID:bgUBaCp2
タレットで余裕
776UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 10:16:48 ID:fI7KUiov
あの糞早い敵がいるからPMは熱いんだよ
777UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 18:03:12 ID:WSwHbAVX
ボスはいくらなんでも硬すぎだけどな
生身のくせにロケラン何発も直撃しても死なないなんて…
778UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 18:56:43 ID:hZkYFYon
その硬すぎのボスって動きがやたら速いやつで倉庫みたいなとこで戦うあいつ?
だとしたら、入り口にある階段のところまで下がって階段も降りて下から上に向かって撃てば簡単に倒せるよ
階段に近づけないバグを利用した倒し方で正当に倒した達成感はないけど、詰ったらオススメ
779UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 19:49:43 ID:ZRneI2xF
一応PMのあいつも人間だから、巡回してるときとか
油断してるところを撃つとクローン兵と同じく即死するんだよな
780UnnamedPlayer:2010/08/03(火) 18:45:21 ID:tvKT5kaL
steamでも任意のバージョンで固定できりゃいいんだがなー
1.05だと使いにくいTrainerしかないのが困る
781UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 21:44:33 ID:DE1Si2F4
ゲームパッドでやってる人いる?
サターンパッドでやろうと思ったけどポタン足らないから悩むわ
782UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 21:58:00 ID:hexEEspX
PC版でわざわざパッド使う奴なんていないだろ・・・
いたとしてもサタパなんて選択肢はまずない、ボタン足りないとかいう以前の問題
783UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 21:59:48 ID:6b2rpGPa
ホラー要素を除けば真っ当なFPSなのにパッドだともったいない
784UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 22:08:18 ID:PnWgr/z5
サターンパッドわろた、スティックすらないのにどうやって狙いをつけるつもりだよ
785UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 18:54:38 ID:ASBquj2M
いや、しかし格闘オンリーなら…
786781:2010/08/20(金) 21:52:34 ID:5lxiPnl3
格闘オンリーならいける!
AIMなんて不要!アイテムも満足に拾えないけどな!

しかし、問題がある
ハシゴ使えないお(´・ω・`)

F.E.A.R.だけの為にゲーミングマウス買うか迷う…
3DのPCゲー初めてなんだよね
787UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 22:38:10 ID:KMOnPfDZ
FEARは FPSの中では難易度低めだし、普通のマウスで大丈夫じゃね?
とトラックボール派の俺が言ってみる
788786:2010/08/20(金) 23:45:11 ID:5lxiPnl3
>>787
3D酔いとマウス操作にしばらく慣れるまで頑張ってみまつ
(`・ω・´)

Easyから頑張ってみるか…
789UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 08:33:33 ID:NZ/6777Z
MX518、安いしマジお勧め。
前身のG3 Optical Mouseを使って4年くらいになるが、
未だに動作に不備無し。
790UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 10:56:23 ID:RXY0QSN4
動作に不備ないからお勧めとか…
791UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 13:11:38 ID:bA1ea65U
MX518はG3の前身だよ
G3が出て一時消えてたのが、廉価版として帰ってきただけ
初代のMX518を今だに使ってるけど、故障も無く良いマウスだよ
792UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 15:01:26 ID:btpREgRU
F.E.A.R. 3の延期決定とかみんなどうでもいいか
793UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 07:32:49 ID:XaTpo8cJ
ぜんぜん期待してない
オモシレーって評判なら買うぐらいだな
794UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 11:13:30 ID:KPCWHsn3
steamで1買って始めたんだけど、普段しない画面酔いになった。
何か画面設定変えたら画面酔い軽減できる可能性ある?
はーきもちわりー
795UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 11:59:28 ID:v7CbCVBm
頭の揺れ無くせばいいよ
796UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 18:13:45 ID:JBE7lV3X
http://www.4gamer.net/games/110/G011027/20100822003/

Fear3にちょっぴり期待しちゃう・・・。
だって、1はめちゃくちゃ好きだったから・・・。
797UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 18:58:48 ID:fwieBTUR
銃が全然迫力ないナリ
798UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 01:29:40 ID:pCDOcoQ8
シングルはやることが変わらないんだよな。

1→2はAIの行動を抜いても、
演出面で何も進化が見られなかったら飽きられた。
これで3も似たような演出でのホラーなら、2よりも低い評価になるだろう。

そのための新要素と思われる幽霊のサブキャラみたいのと交代プレイなんだろうが、
それだけではもはや、1の新しかったイメージを取り戻せるとは思えない。
ここは方向性を流行りのCOOPにでもしてみてはどうなのか。
それをやる事で過去のファンも失うだろうが、このままじゃ得る物はなさそう。
799UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 08:42:05 ID:G5z6vZFz
相変わらず組み合ってのマウス連打勝負が有るみたいだな
あれ出るとコンシューマー臭くて萎えるわ
800UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 10:20:22 ID:z6Dmk5ft
むしろ1のゾワゾワくる心霊要素が2でそがれた気がしたから…
1はデモでのアルマの影とか、梯子下りるところとかそりゃもう声を出すほどの内容だったけど

2は別になんとも思わなかったな
薄気味悪い敵と場所だなーというぐらいにしか感じられなかった
801786:2010/08/23(月) 13:18:36 ID:Bb+oK9P9
>>789
アマゾンでポチッた!
参考までにマウスボタンへの割り当てを教えてくれまいか
802UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 17:06:23 ID:gBVMIfxJ
1は2周目、3周目で何気なく上を向いたら、アルマが見つめてたりした。
一周目で気がつかなかったが、二週目でちょっと知ってビックリしたようなのがあった。
あぁ、言う演出が良かった。

2はなんか、驚かそうと必死すぎてどうもね。
1の後で拡張やっても、そこまで怖くなかったように、
2は抵抗力ついてるのもあるから、なんともいえない所だけど。

何かユーザーをあっと驚かせるような新要素が無いと辛いかもね。
803UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 04:23:30 ID:xeKybgfn
>>801
サイドにライトと殴り。トグルおしてスローモー。右クリでズーム。
804UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 07:54:39 ID:gx/Zctuz
>>803
Thank you.
てか攻略wikiに載ってたのね…

この手のPCゲーム(FPS)初めてなんだけど
左手用のテンキーキーボードみたいな奴(ゲーミングキーボード?)とかあった方がいいかな?
805UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 19:50:51 ID:rBudEqaH
いらない
806UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 21:39:05 ID:0baczysk
XPについて質問。無印ではワイド(1920*1080)にできたんだけど、
XPはどこ弄ればよいですか?XPconfig.exeつかっても4:3しか選択肢が無いんですが。
steam版です、よろしくおねがいします。
807UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 22:23:22 ID:w7YlCuI6
誰か…stream版の日本語字幕or日本語音声(あるの?)のやり方を教えて下さい
808UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 22:31:41 ID:NjYGveFU
>>807
スレを1回読み返せばいいよ。
809807:2010/08/26(木) 23:51:18 ID:w7YlCuI6
>>808
batは不要で
>>230のまんまでFEAR_e2j.Arch00を入れて
Default.archcfg開いて最後の行にFEAR_e2j.Arch00と入れて
保存すれば良いだけ
とあるけど、そもそもF.E.A.R.が何処にインストールされたのか分からない。
win7なんだけど、検索しても
C:\Users\Public\Documents\Monolith Productions\FEAR\ってディレクトリがあるくらいで、
何処にもDefault.archcfgはない
何か見てる所違うのかな
C:\Program file\stream\以下にあるの?
810UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 23:54:01 ID:NjYGveFU
>>809
そうだよ。
Steamで買ったんだから、普通はSteammapsにあるだろ?
811UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 01:39:12 ID:joMDfZ7j
どなたか>>806お願いします・・・。
窓でやると集中できないんです。
812UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 01:41:41 ID:joMDfZ7j
>>809
C:\Program file\stream\steamapps\commonに入ってるよ。
他のスチームゲームも基本そこ弄るの覚えておいたほうが良いよ。
813UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 21:22:34 ID:evskGdmR
814809:2010/08/27(金) 22:59:31 ID:n+9LBnG4
>>810,812
日本語字幕無事できましたー!
設定画面でエラーが出てるけど、これは仕方ないのかなぁ
815UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 23:24:18 ID:Av2JVLEL
こんなに親切に数々の人々が教えてるのにエラーとかw
どんだけ障害者なんだよ・・・。
質問する前にスレを100回くらい読んでから聞けw
816UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 00:36:59 ID:0HdJh7Ub
PMのボーナスミッションすごく熱くなるね
817UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 00:52:00 ID:eNlJnNuD
>>813
返事おそくなりましたが、ありがとうございました!
818UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 09:47:56 ID:GRjMoxOv
Cドライブにいれてんのかよ
パンクするぞ
819UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 16:12:03 ID:JIfwBXrW
それってHDが1TB以下の時代の発想でしょ?
820UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 23:05:56 ID:0frgNuPS
今はSSDも安くなってるからおすすめ
821UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 22:57:37 ID:zhFyh09s
ttp://patch.ali213.net/showpatch/6825.html

中国語化してるってことは、

日本語化もできるってことなのか?…

現状では日本語版買うしかないと思って日本語版もってるんだが…
822UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 02:11:52 ID:CjR/9RYV
>>821
最近中国がんばってるな
中国の漢字MOD→改変加えて日本語化MODってあるからもしかしたらいけるんじゃないの
俺はさっぱりわかんないけど
823UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 01:02:53 ID:Y1p0Z1eQ
スチームでPMをやってるんだがサブマシンガンとかでもやたらと敵が吹っ飛ぶのはなぜ
824UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 14:33:35 ID:4XwLT3Hz
それは訓練の行き届いた兵士だからさ
825UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 15:34:30 ID:Tbg3iBX7
防弾チョッキで全て受け止めるからさ
826UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 22:46:03 ID:2iPY3bv7
STEAMって拡張パック単体で売ってないの?
日本語版パッケージの廉価版買っちゃったんだけど
827UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 22:54:41 ID:FFekY95z
その日本語版とやらは適当に売って、steam版はたかだか$10程度の金額なんだからそっちを日本語化すれば?
828UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 01:46:20 ID:WvAfGNlg
無印 日本語化してやってたら
ラジオから日本語でアイドルソングがw
なんぞこれ?
まさか、オレだけっだたら・・・・
829UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 01:49:43 ID:msHJBFdj
日本語化せずとも流れるから安心しろ
830UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 02:03:59 ID:kOs/80ZR
2のパッケ版だけどこれって絶対スチムインスコしないと駄目なの?
Cドライブにしかインスコ出来ないのっ?
831UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 09:38:24 ID:OeMmMVy5
>>828
I KNOW WE CAN MAKE IT TOGETHER !!
832UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 19:50:50 ID:vcgCkfdR
make us whole again………
833UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 09:01:50 ID://2fhVXL
>>830に答えてくださいハゲどもが!
834UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 10:00:42 ID:+JWo8HkW
認証必須
835UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 10:40:54 ID:q4Kb3sJc
ロシア語パッケージの2はスチーム認証なかった
キー入力さえも…

ただロシアだからかすげえパッケージ耐久性すげぇ低い

ケース割れてボロボロや
836UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 13:46:18 ID:frVxQsrq
SteamをDドライブにインストールすればDドライブにゲームもインストールできるよ
837UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 23:49:38 ID://2fhVXL
>>836
そうかありがとう
でもSteam入れるのなんか気持ち悪いから入れたくないんだよ
プレイするには専用にもう一個PCがいるな
838UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 02:08:18 ID:MxZ/lZZs
時代錯誤
839UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 02:36:40 ID:Ba/PLf8F
んじゃ何もしなくていいんじゃないかな
840UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 02:54:07 ID:Q4ldFoOS
Steam入れるの気持ち悪い人ってそんな少ないの?
インストする場所限定されるし、勝手に広告みたいなの表示されるし
余計な事してるじゃん
大体ゲームするのに必須じゃないのに強制されるのが嫌
841UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 03:02:43 ID:R7CeqyBL
どうでもいいわ
842UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 03:07:18 ID:Ba/PLf8F
>インストする場所限定されるし、
どこでもインストできます

>勝手に広告みたいなの表示されるし
設定できます


毎月アクチしてるWindowsとか使うのやめたら?
843UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 03:08:14 ID:Q4ldFoOS
じゃいちいちレスするなよw
本当はどうでも良くないから噛み付いてくるんだろ?
844UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 03:10:30 ID:Q4ldFoOS
>>842
ん?
どこでもインスト出来るっけ?
Steamじゃなくてゲーム本体のほう?
広告設定出来るって知らんかったけどどっちにしろSteam入れないで遊べるようにしてほしかった
845UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 03:38:04 ID:Q4ldFoOS
誰も答えないしここでも論破してしまったか
846UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 03:41:27 ID:frSM7TK6
その様子じゃ普段はSteam入れてないんだろ?
じゃあFEAR2をインストールしたい場所にSteamをインストールしてからFEAR2をアクチベートすればいいだけ
ちょっとは知恵を使えよ
847UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 03:54:29 ID:Q4ldFoOS
アクチベート後はSteamアンインストールしてもいいの?
848UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 03:55:08 ID:FTzduIbX
どうせチョンゲ上がりか、PC初心者だろ。
こう言う浅い知識のはほっておくのが一番だ。
バカですって言って歩いてるだけなんだからよ。
849UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 03:58:09 ID:Q4ldFoOS
>>848
答えられないならレスすんなよ
スレが汚れるだろ
850UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 04:06:38 ID:FTzduIbX
なら馬鹿な質問すんなよw
スレが馬鹿に汚染されるだろ。
851UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 08:53:55 ID:Q4ldFoOS
>>850
荒らすなボケ
852UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 09:36:47 ID:Q4ldFoOS
>>850
答えられもせずにほんと自分で馬鹿って言ってるようなもんだね
853UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 09:51:21 ID:RI56IB7n
>>847
アンインストールしては駄目。
2はマルチプラットフォームの弊害で糞化したから買わなくていいよ
854UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 11:34:42 ID:Ba/PLf8F
NGIDですっきり
855UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 11:35:43 ID:TTrOwRvJ
なんか盛り上がってるじゃん
856UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 19:39:39 ID:Kb9CtbUe
見えない敵と戦うのも大変だなw
857UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 08:45:58 ID:xPmjlscj
正にスチームだな
858UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 11:25:39 ID:bW1v9QVZ
ここまで、フェッテル操作のクローン兵による自演。
859UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 16:03:27 ID:goSwo3Hy
マジぶっちゃけWin7でも動くのか?グリグリか?
860UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 16:49:51 ID:aZls0Tbq
>>859
動くしグリグリだよ
861UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 17:02:51 ID:KhQ3/rQf
全然グリグリ
あの頃、全ての設定を最高にしてこんなにグリグリ動く日が来るとは想像出来なかったな
862UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 17:29:52 ID:cVFo0uZ+
FEARが出た頃はGF7900が最強だったよなー。
863UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 18:14:57 ID:xs4S2Lov
7900の前じゃないかな
7800あたりだった気がする
864UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 19:04:46 ID:cVFo0uZ+
だったっけ。
GF7800GTXを高い金出して買ったら、7900が出て涙目すぎたのを覚えてる。
FEARのシングルが最高設定で動かなかったなー。
あの頃は一瞬、AMDがIntelより性能の良いCPUを出してた気がする。
865UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 20:42:53 ID:abqsM+Tz
ゲームやる奴ならAthlon64だった
866UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 20:46:02 ID:wVCJZu2j
Intelがペン4、ペンDで伸び悩んでたんだよな、確か。
Coreシリーズが出て逆襲されたけど一時だけAthlon64最強ぉぉおおおってなったなぁ。
あのソケットのせいでCPUを変えるのも涙目になったのは今では良い思い出。
867UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 21:08:42 ID:4/ctgMLQ
たしか、マニュアルにも解像度を無理にあげるよりXGAくらいでグラフィックオプションを上げたほうがきれいだよって書いてあった気がする
868UnnamedPlayer:2010/09/13(月) 21:30:36 ID:J0ZhmjkJ
そもそも、あの時代の俺は解像度を最大にするなんて頭が無かったなー。
今はワイドでフル解像度がデフォだけど当時は1024×768とかの固定だった。
869UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 22:42:20 ID:jqXOuBdf
無印手に入れたんだが、最新パッチ探すだけdめお一苦労だな
スレを早く見ればよかった
870UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 00:01:07 ID:ooXeHK1E
どうせチョンゲ上がりか、PC初心者だろ。
こう言う浅い知識のはほっておくのが一番だ。
バカですって言って歩いてるだけなんだからよ。
871UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 20:01:58 ID:yFCNDvy0
怪電波受信 こええよ><
せっかくのイベントシーンなのに
見回す勇気無いわー
872UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 07:29:24 ID:abUjfxUk
一番最初のブリーフィングでも「出所不明」の電波ながれるけど、どこにアルマ居るの?
たまに見過ごすことあるしなー
873UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 23:29:17 ID:QobWzxVm
>>872
本気で気付いてないの?
君の後ろにずっといるのに
874UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 23:34:56 ID:rPnJuiqZ
阿部さんが
875UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 23:43:43 ID:QobWzxVm
>>874
なんで俺の名前わかったん・・・?
876UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 23:47:40 ID:rPnJuiqZ
アーッ!
877UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 23:49:43 ID:QobWzxVm
>>876
もしかして適当に言っただけ?
ハッキングしてるならどうかやめてください
878UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 23:52:20 ID:5Yj3DhJz
俺、Superhakkaだから、お前の部屋の財布の位置やタンスの位置まで分かるわ。
879UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 23:57:44 ID:QobWzxVm
>>878
ネカフェからなんだけどw
880UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 00:00:43 ID:oHAXvRnB
>>877
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|  後ろって言うから、この方をだな。
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
|自動車修理工 阿部高和
881UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 00:00:59 ID:XfKbi5X/
>>879
知ってる、今お前の部屋だよ。
882UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 00:05:15 ID:v7pDP8aL
   ___
  |\   \
  | | ̄ ̄''|
  | | ス |
  | | | |
  | | パ |
  | | | |
.._| | 墓 |
|\\i    .|\
\l二二二二二l
883UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 00:08:45 ID:iuOUmxq8
>>880
そのAA俺にそっくりじゃないか
やっぱスーパーバカーなんじゃねーか
884UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 00:17:25 ID:oHAXvRnB
>>883
ウホッ! いい男
 
 
ってスレチになってるしw
そろそろ止めておく。
885UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 10:00:51 ID:3M3UAr1/
これはまさしくFEARなスレだぜーーーー
886UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 00:06:16 ID:xyME1jCE
XP 最後タレット五台設置、いいわー
ヘビーアーマーが ウボォーて苦戦してる時、横からレーザーでピシピシ虐める
887UnnamedPlayer:2010/09/22(水) 05:52:16 ID:KOlQjzUc
2でいまだにマルチしたことない
888UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 14:15:17 ID:2SduXKCs
しかし書き込みはマルチなのだね
889UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 22:22:30 ID:ubXYsONI
D2Dで3作セットで10ドルで売ってたから買った.

キャラの名前とストーリーがいまいち理解できんから
2週目プレイするわ.
890UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 22:27:42 ID:ubXYsONI
Windows XPだけど
FEAR を起動したらコミットチャージの最大値を2 . 5G
も使っててビックリした.
891UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 22:29:13 ID:A+83cAL+
これだからゆとりは・・・。
892UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 02:19:42 ID:/Pm+lNXo
ずっと前に
ロジマウスとの相性対策を書いてくれた人ありがとう。
昨日、久々にやってみっかとSteamで買ったのは良いけど、
FPSダウン病が発生して困ってたんだよ。
ググったらログに出てきて、その通りやったら解決したよ。
つうかマウスが原因なんて思う筈ないじゃん。
893UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 04:45:40 ID:6o9UCHm1
EAX っていうサウンド設定を
ON にしてもOFF にしても違いが分からん.
Realtek のオンボードサウンドだと効果が出ないのかしら.
894UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 07:50:35 ID:4BqJV7yG
そらそうよ、SB用
895UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 11:10:01 ID:/Pm+lNXo
なんでオンボでEAXをONに出来るんだ?
普通選択できないんじゃないか?
896UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 14:43:29 ID:CZEEcA2h
最近のならできるだろうに
897UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 21:16:05 ID:e+FJ0cko
最近はサウンドカードがいらないくらいオンボも性能良くなったからな。
898UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 00:24:53 ID:UYiJ3Kgb
格闘縛りでBGMを仮面ライダーとかにしている俺はバカ
899UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 01:06:44 ID:NboSWWZA
EAX HDはSBじゃないとダメ
ただのEAXは蟹でも使える
違いなんかわからないけど
900UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 01:39:16 ID:CduwVoaG
EAX HD はどうなの?
違いが分かるくらいの効果はあるの?
901UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 10:06:51 ID:UkbWWYS+
X-FiのCMSS-3Dはいいよ
902UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 10:13:04 ID:niKIU6iL
別ゲーじゃ足音とは別に布擦れの音まで聞こえるようになったな
903UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 18:41:31 ID:hzdumVy0
>>896

この間、OS入れ替える機会が有ったから、
Win7の64 bit入れようと思ったんだが、
64 bitはSBで色々問題があるとの話を聞いたんで、
ちょっと様子見で32 bitにしたんだが、
そこまでオンボも使えるようになってるなら、
オンボに戻ると言う選択肢もあったのかなぁ・・
オンボなんて痕とかの時代に使ってたのが
最後だから、かれこれ10年ぐらい使ってない・・
904UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 21:49:03 ID:X+kYFJB8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1244662251/551
残虐ゲームにママ出稼ぎとか、ポインコマンとフェッテルなにやってんの……
905UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 19:50:58 ID:2XnCZcy9
PMのボーナスミッションやろうと思ったら
セーブデータが消えてた\(^o^)/

906UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 22:54:25 ID:DV9tZ8rL
tears


でさっさと終わらせろよ
907UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 12:34:21 ID:CDIDitjD
F3AR公式から見たけど怖さは無いかもね
なんか派手になって爽快感重視に感じた。2は洋ホラー式の突然のびっくりだったし残念(嫌いではなかったが)
あの湿度の高そうな暗さ戻る事はなさそうだorz
ストーカーが今一番じめじめしてるかも
908UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 12:52:11 ID:XqPdpxRb
初代のあの戦闘は神がかってた
特に敵を倒したという手応えがしっかりしていて素晴らしかったぜよ
909UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 17:45:32 ID:VoN1DuMX
同じようなことを何度もやらされたら飽きてくるわな
910UnnamedPlayer:2010/10/01(金) 21:35:49 ID:EwXiXhYm
4では幽霊側からBOTをビビらせて遊ぶしかねーな、こりゃぁ。
911UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 11:00:36 ID:l4pqyIL8
いいね。
マルチではFEAR部隊と幽霊側に分かれて対戦
クローン兵士はAI監督が操作してくれる
912UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 11:07:05 ID:+SjEZAbk
そのままvalveに作ってもらった方がいいな
913UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 03:42:24 ID:LudbZf08
無印の最後の2ステージってつまんないのね
914UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 20:54:01 ID:3y9Sl4+2
>>906
tearsでさっさと終わらせようとしたけど
ゴリ押しで結構死んだw
武器はグレランで、遠距離からバッコンバッコン打ちまくりが
一番効率が良かったわ
915UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 15:19:41 ID:kLSXBcnI
steamでf.e.a.r買ったんですけどSDKは使えないんですかね?
SDKをインスコしようとすると、あんたの持ってるfearじゃだめだ、最新版にアップグレードしろ
とかって怒られるんですけど、どうなんでしょう?
fearのexeは1.8.282.0です。SDKはfear_publictools_108.exeです。
916UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 21:58:12 ID:oS2ZG1yj
f.e.a.r.ってエラー出やすいんですか?
3年前にPC買って画面真っ赤フリーズ多発して
今回win7 64bit gtx460でやったらブルスクで再起した…
917UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 22:08:32 ID:kLSXBcnI
>915
すんません、解決しました
ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1284271の
記事を参考にしてレジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Monolith Productions\FEAR\1.00.0000
のPatchの値をaから8に変更したらインストール出来ました
918UnnamedPlayer:2010/10/05(火) 22:17:21 ID:vUyhWSmw
F.E.A.R3って、アルマ操作できるの?
919UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 02:43:48 ID:mg92z3T+
無理jane
920UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 06:01:50 ID:x/TSK1DY
クリアしたけどストーリー意味不.
なんやねん,これ.(´‘ω‘`)
921UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 15:00:24 ID:AUUDQTrg
F.E.A.R.のストーリーなんて既に訳分からん事になってるから気にせんでいい
3でも結局何も解決しないまま終わりそうだし
922UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 19:21:35 ID:7H63rk74
>>920
ちゃんとスレを読む事ができたら理解できるかもしれないが、
どうせ、ストーリーもちゃんと読んでなかったんだろうな。
923A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/10/07(木) 07:22:27 ID:l10xGezI
>>922
ちゃんと読んだし.
旧帝卒TOEIC700点の俺が理解できないんだから
ストーリーの側に問題があると考えるのが妥当.


パーシュアスマンデイトをプレイしてるけど,
章の区切りで Crash To Deathになってしまう.
初代とイクストラクションポイントでは こんなことなかったのに...
これって既出のトラブル?それとも俺だけ?
924UnnamedPlayer:2010/10/07(木) 09:15:04 ID:NAF8PzwV
ストーリーのどこが理解出来ないの?
旧帝以上の人が教えてくれるかもよ
925UnnamedPlayer:2010/10/07(木) 09:53:43 ID:C+kAXJOD
まずFEAR無印なのか拡張パックなのかFEAR2なのかが分からん
926UnnamedPlayer:2010/10/07(木) 22:02:32 ID:yARILKBu
ゲームのストーリーなんて大抵どうでもいい内容だし
927UnnamedPlayer:2010/10/07(木) 22:40:13 ID:tW+6Qc6A
EPとPMは公式で無かった事になったんだっけ?
無印と2の繋がりは俺もよく分からん
928UnnamedPlayer:2010/10/07(木) 22:45:26 ID:5SOvIa/f
移動中「……オレなんでうろうろしてるんだっけ……まあクローン兵タンとチュッチュできるからどうでもいいや……」

イベント「ああ、そっかそっか。そのために移動してたんだっけ。よし、じゃあ次行ってみよう!」

移動中「……オレなんでうろうろしてるんだっけ……まあクローン兵タンとチュッチュできるからどうでもいいや……」

イベント「ああ、そっかそっか。そのために移動してたんだっけ。よし、じゃあ次行ってみよう!」





無印 EP PMと全部こんな感じだった
929UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 06:55:00 ID:AI+p84+s
留守電聞いたりしながら推測したり
プレイヤーからストーリーを知ろうとしないと厳しい罠
ストーリーテリングも親切さはないし
930UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 07:13:15 ID:BBYCpCNW
エヴァンゲリオンみたいにわざと謎を残して
一部のファンに勝手に妄想させてるだけ.

「なっ?実はこういう深い話やねんで?」
みたいにしたり顔してる.

実力のない脚本家がよく使う手法.
931UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 08:34:26 ID:BBYCpCNW
章のかわりで強制終了するんだけど
直し方教えてください.
ぺこり. (´‘ω‘`)
932UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 09:07:09 ID:+Ya6O85S
>>930
そこまで深いファンがいるのだろうか
理不尽な展開が多いから知名不足と相まって考察とか諦めてる人が多いだろうな
933(´‘ω‘`):2010/10/08(金) 09:16:53 ID:ICn971+D
ぺこり. (´‘ω‘`)とかきめーんだよボケが粕
934UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 10:50:20 ID:AI+p84+s
>>931
グラフィック設定下げなきゃいけないところがある
935UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 12:28:44 ID:SYktuvrI
>>931
外伝でもグラをSDにまで下げないとエラー起こす場所があったな・・・。
936UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 18:49:12 ID:BBYCpCNW
>>934 >>935
ありがとう.
解像度を 600*400 にしたら直った.
しかし対症療法にすぎないにゃー. (´‘ω‘`)
937UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 22:31:05 ID:w6VvcgEH
この実況面白いなw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12362689
938UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 10:24:25 ID:FhXNT9Zy
>>937は当人様ですか?
「自演すんな」、「2chで宣伝すんな」と怒られているようですが?w
939UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 14:12:14 ID:apYkiqoF
Fear2の拡張版をインストールしたらbrinkw32.dlが見つかりませんとでてプレイできないんだ
だれか同じ症状の人いませんか
940UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 14:22:20 ID:qBfmqkWq
割れ厨乙
941UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 15:07:57 ID:zLZNncBa
っ整合性を確認


できないだって?
なら>>940
942UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 21:27:44 ID:bpkdoWo1
FEAR2で使えるTrainerってないのかな
V1.0.2だとコケル…
943UnnamedPlayer:2010/10/10(日) 21:38:03 ID:+4SKlW53
fear2はアサルトライフル使うとずっと発射してるバグがあって困る
944UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 11:26:44 ID:uRLBSswC
日本語化して遊んでます.

Hold on = 「手を上げろ!」

って訳した奴だれだよw
間違いなく低学歴だな. (´‘ω‘`)
945UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 11:34:41 ID:ZqnloDY5
これだからお客様タイプは・・・
946UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 12:02:19 ID:j7rMMT/f
(ω)
947UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 12:10:22 ID:dBckaCkr
Fire in the Hole! を 穴に火を入れろ! と訳す国ですから
948UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 12:27:03 ID:jLzbIDN1
何事にも受け身で気付こうとせず分かろうとせず考えようとせず疑おうとせずただただ俯瞰無知故の達観
それが一番楽だよ
949UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 13:02:43 ID:Thxb7w6w
ロシア人だ、殺せ!
950UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 13:21:05 ID:XTZuep7R
"No Russian"
951UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 13:23:00 ID:69HmfYIg
横綱だ、殺せ!
952UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 14:12:19 ID:Setwuxmy
手をあげろなんてどこで出てきたっけ
953UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 15:43:55 ID:uRLBSswC
>>947
ちなみに有志による日本語化Modな.

>>952
Perseus Mandateで雑魚敵が言ってた.
954UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 17:16:06 ID:F+MOrdvA
Fear2の一番最後だけ極端に難易度高くないか?
hardでやってたら10回以上死んだわ
955UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 18:23:19 ID:urtXhTQ3
最後っつーと影分身だっけ?
ノーマルならほとんど無視してパネル操作でいけたけどハードだとそんなきついのか
956UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 18:36:35 ID:D86WAhsr
>>953
SDK使って字幕ファイル抽出してみたけど、英語版でHold upになってる所しか手を上げろになってないよ
音声ファイルは確認してないけど、聞き間違いじゃない?
957UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 18:52:47 ID:l9vtVfB5
F欄疑惑
958UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 19:00:31 ID:vjbrz1jW
気持ち悪いな奴だな
語尾も.だし
959UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 19:09:08 ID:uRLBSswC
>>956
じゃあ,Hold up の聞き間違いかな.
戦闘中だったからよく聞こえなかったんよ.

そもそも論点はそこじゃないだろ.
Hold up = 手を上げろ
っていうのもオカシイだろ?
なんで Hold up で 「手を上げろ」 になるんだよwww
960UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 19:24:02 ID:M5BJnV85
これだからageるやつは低能とか言われんだよ
961UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 19:27:39 ID:D86WAhsr
>>959
論点はそこだろ
Hold on ならちょっと待てとかそういう意味になるが、武器を持った兵士が Hold up と言えば動くな! (= 手をあげろ!) となる
あと、無印のライブドア日本語版でも手を上げろになってるし、文句はライブドアに言うべき
962UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 19:32:31 ID:p1acEo3a
>>959
日本語化Modがあって本当によかったな
963UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 19:54:00 ID:jLzbIDN1
意訳って考え方が頭に無いのはこれ学歴コンプあるで
964UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 21:12:36 ID:XTZuep7R
あちゃー、ageてまで自分の低学歴を示しちゃったね
965UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 21:19:49 ID:uRLBSswC
仲間同士の無線でHold up って言ってるんだぞ?
「手を上げろ」は おかしいだろ.

「怯むな!」とか「下がるな!」とかそういう意味だろ.
966UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 21:20:08 ID:urtXhTQ3
ピリオド使ってる奴は昔なんとかってコテ付けてた奴だな
常にageでピリオド使ってるからわかりやすいと思うが構うだけ無駄な程度の低さ
967UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 01:02:40 ID:na5iHNlt
>>965
それは確かにおかしいな。
ただ仲間同士の会話で出てきたなら「(敵の居る物音に警戒しつつ)止まれ!」とかそんな感じじゃね
968UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 01:04:44 ID:na5iHNlt
編集しようとしたら途中送信した。
「(敵の出す物音に気付いたりして、警戒の意味を込めて)止まれ!」か
文脈が分からんと何とも言えんけど。
969UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 01:23:41 ID:zEY5vQE2
戦闘中だったから聞き間違えたかもって言ってるくらいだし、それは無いんじゃないの
あと、雑魚兵はなんでかしらんが全部の通信無線でやってるじゃん
速すぎる!とかも無線で言ってるし
まあ、文脈が分からんと何とも言えんのには同意
970UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 07:50:28 ID:vLuagP2o
We can't stop him!
971UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 17:04:20 ID:NmlwFLGM
あれ無線っつーかクローン兵同士のテレパシー的な物って設定じゃなかったっけ?
だから主人公も受信出来るみたいな、そもそもクローン兵って聴覚が著しく衰退してるんだよね
あれ?でもクローン兵以外の通信も聞こえてくるよな・・・あれは単純に大声で喋ってるだけなんだろうか
972UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 18:30:25 ID:zY+HIRtY
あれあれうっせーなw
973UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 10:34:23 ID:wl9otPj1
あれ?クローン兵ってウンコとかしたりするんだろうか
974UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 16:59:11 ID:beBVUBHi
クローン兵って言うぐらいだから、クローン病かも知れない
となるとウンコドバドバなのは言うまでもないな
975UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 17:09:33 ID:Gj26WinJ
クローン兵たちは楽しい思い出や記憶がないんだろうな・・・・
976UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 17:13:26 ID:eOD7068z
悲しい思い出や恥ずかしい記憶も無いんだからいいじゃないか
977UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 17:16:20 ID:Gj26WinJ
それは人間じゃないよね・・・

あれ?
978UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 00:27:37 ID:1M3VFTrF
F.E.R.A.


ハァハァ  ウッ
979UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 12:10:01 ID:9Su8d+pO
クローン兵はうんこしないよ
980UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 15:54:42 ID:n1DBs83x
F3ARではフロントミッションエボルブも真っ青の大迫力ロボバトルが楽しめるみたいだな
それにしてもどんどん1から離れる・・・
981UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 16:33:38 ID:DICtfAxo
これが SHOGO2への布石か
982UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 17:52:00 ID:2y6txZ8s
俺のクローン兵がこんなに可愛いわけがない
983UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 18:26:48 ID:E1bvvl70
なんかもう変わり果てた姿に…

4Gamer.net ― ハイテク兵器同士で激しい戦闘? Power Armorを駆使した激しいマルチプレイモードを予感させる「F.E.A.R. 3」の最新画像を入手(F.E.A.R. 3 )
http://www.4gamer.net/games/110/G011027/20101015008/
984UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 18:30:23 ID:DoCdi6Vy
ゆーのーうぃーきゃーんめーきっとぅげーざー!
985UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 20:36:26 ID:rYE1Lwer
「F.E.A.R. 3」は,これまで多くの怪奇現象を引き起こしてきた少女アルマが大人となり,
その息子であるポイントマンとパクストン・フェッテルが,母親を守るために政府軍と戦うという内容だ。
既報でも,ポイントマンとフェッテルがそれぞれの能力を活かしてゲームを進めていくというキャンペーンモードのCo-opなどが話題になっていた

もうなにがなんだか…
986UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 20:57:09 ID:5mYOoBOF
>>985
え?
ネタだよね?
同人誌か何かだろ?
987UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 23:46:54 ID:SEi//Q8s
フェッテルがイキテルなんて…
988UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 00:11:39 ID:MtiD68/V
脚本にJCが関わってるのかよ……これはポインコマンとフェッテルが
サングラスをかけるかけないで路上プロレス乱闘フラグキタな
989UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 02:30:07 ID:KYKcGUye
フェッテルを復活さすくらいなら
XPでペチャンコにされたホリデーを蘇らせた方がマシだろ
990UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 04:48:00 ID:p9dXMj2V
あれはなかったことになったから、ジンもホリデイも生きてるんでしょ
いやヘリの墜落から生き延びれるとは思えないから主人公以外死んだのかな?
991UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 10:56:13 ID:IbaRZcTk
バイオシリーズといい最後はパッド向けドンパチゲーに収束していくよな
DragonAgeは無双化したし

DeusExもどうなる事やら
992UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 11:47:03 ID:fYT1YoRT
トレーラーみてスゲエと思ったら、実写だったw
993UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 13:00:34 ID:L5pPgGI8
ポインヨ万がおっさんなのがショック
994UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 13:19:14 ID:fQRtPekO
日本語ローカライズはまたサイバーフロントなんだろうか?
ストーリー追いたいから日本語版欲しいけどマルチもやりたいからなぁ・・・
2日本語版マルチ隔離されてたのは残念だったけど
ここの住人と少しでも遊べたのだけが救い
995UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 00:12:09 ID:mGkvHIe9
このゲーム、特別酔うんだけど、なんでだろう?
なんか始終画面がコマ送りみたいに見えるので、最初ビデオ設定が
悪くて処理落ちしてるのかと思ってたんだけど、他人のプレー動画を
しばらく見ててもそう見えてくるので、どうやら自分が酔っているらしい…

画面が暗くて、ほとんどインドアなゲームなんかはよくあるんだけど、
その上、隣の部屋から隣の部屋への距離が短くて、それを走って
移動してるから酔いやすいのかな? 部屋の角を曲がりまくって
るから酔うんだろうか…
996UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 01:25:06 ID:NAA/T3e8
>>985
アルマが大人になる必要ってある?
子供のままの方が恐怖倍増だわ。
997UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 01:28:05 ID:vgjJiuHG
>>995
Head bob の数値をゼロにしてみろ
998UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 09:32:47 ID:+LE7z2+5
1の時は、アルマってもともと大人で子供アルマはイメージみたいな存在じゃなかったっけ
それが大人になるってどうなるんだ。知らないけど2で何かあったのか。
999UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 14:49:15 ID:SPfwPWs0
何故ここまで来て次スレ立ってなかったのか
トライしたけど無理だったから>>1000立てて誘導してくれ
1000UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 15:46:11 ID:1ktftIa8
それは無理・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。