3Dメガネを使ってDirectX、OpenGLのゲームを立体視しようぜ!
その臨場感ときたらもうゲテモノ!
300%ゲームの面白さが向上すること間違いなし!
臨場感だけじゃなく奥行きの感覚がわかるので
レースゲームでのドリフトのタイミングや
FPSでは手榴弾の投げる距離感がつかめます。
TPSは、まるで主人公が動くフィギュアのように目の前で動いてくれて
3Dシューティングゲームでは非着弾系武器の命中力が増します空中ロケラン(空中でロケットランチャーを当てる等)
今更ですが・・・いや、今だからこそ熱い!3Dメガネ!!
さあ、君も今日から3Dの世界へ出発だ!
前スレ
3Dメガネ Part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1157826607/
■立体視設定
nVidia ドライバのキー説明が無い気がしたので、説明!
[ゲーム固有の設定] (使用頻度順?)
Ctrl + F2 ... ゲーム中に集めた情報により、適切と思われる値を設定する (自動で調節し続ける訳ではない)
Crtl + F7 ... 設定をレジストリへ Save
Ctrl + F5,F6 ... 近さ (奥にある<->飛び出す)
Ctrl + F8 ... 近さの自動調整 On/Off (On なら、自動で調整し続ける)
Ctrl,Alt + F9,F10 ... 指定位置より手前(or奥)にある物体を、平面にする。
Alt + F7 ... そのゲームに関する設定を Delete (★nVidia が用意した設定も消える)
Alt + F8 ... 近さのリセット
Alt + F2 ... Ctrl + F2 による変更を元へ戻す
Ctrl + F11 ... 画面の左右端の処理切り替え (3通り)
[ゲーム固有でない設定]
Ctrl + F3,F4 ... 奥行き倍率 0% 〜 100% (平面<->立体的)
Ctrl,Alt + G ... ガンマ
[その他]
Alt + F1 ... 画像の保存
■FAQ
Stereo設定のテストの画像が重なって表示されない!
> ディスプレイドライバとステレオドライバのバージョンは同じにしないと動作しないよ。
テストは通ったのにできんよ。
> アンチエイリアスを有効にしているとまず間違いなくダメ。
アンチ切ったけどだめ
> DirectX、またはOpenGLのゲームですか?ゲームが対応してない可能性があります
> 赤青メガネモードではダメなゲームもあるみたい。
うまく立体視できねー!もう目が痛いよ!
> @カメラアングルを地面と水平に見て、その地面から見ている方向に線が出ている状態を作る
> (まっすぐな道路をまっすぐ前をみて、自分の足元から道路の線が通っている感覚)
>
> A分離度やそのほかの設定をいじくる
> この時、足元からまっすぐ前に通ってる線(道路の線)が X のように交わるようにする。
>
> B一旦メガネを掛け、左目を瞑って、X が / になるか確認。
>
> Cメガネをはずして、両目を見開き画面面から飛び出させたい場合は Λ
> 画面を窓のようにモニター内だけを立体にしたい場合は V にする。
> (線が交わってる部分が丁度モニターの位置になります。)
>
> Dメガネを掛けて、Let's 0721
目が痛い…。
> 画面 見えている物
> ↓ ↓
>
> ||
> 左目.→ ● ||
> || ▲
> 右目.→ ● ||
> || >
>
> | ← a → |
> | ←−−− b −−→ |
>
> 左右の目で認識しようとしている物は b の距離にあるのに、
> それぞれの目の焦点は、ディスプレイの距離 a に合わされている
> (勿論、遠くの物の方がその差も大きい)
>
> 普通に生きていてこんな状態にはならんのだから、疲れる
> それよりも画面のチラつきで疲れる方が大きいから
> リフレッシュレートはなるべく高い値でプレイしよう
俺の目は神の目じゃぁ!目なんかいたくありません
> それでも目によくないので1時間に5分は休憩してください!
■知っておくといい事
ディスプレイに左目の映像と右目の映像を交互に描くため体感FPSは2分の1になるよ
だから120fps出して初めて60fpsでプレイできるわけさ
FPSは照準が2つになってしまう。
がしかし、2つになってしまった照準の間を撃つといけるぞ!
だから照準は遠くを見れば見るほど幅が広がるメーターのようなものだと思えば良い
照準 照準
↓ ↓
+ ・ +
↑
ここに弾が飛ぶ
そういう意味では縦線の照準みたいなのがあったら良いかもね
照準無く、銃からレーザーポインタが出てる銃とか使ったときは
すっげー狙いやすいぜ
大抵のレースゲームはデメリット無くプレイできるぜ!最高!!
うまく立体視できても、モニターの前で頭を前後に動かすと崩れるので
立ち位置は変えんほうがいい。
だからもう少しで見えそうだからって下から覗き込んでも
立体視が崩れるだけなので期待すんなハゲ
最後に、3Dエロゲやべえええwwwwwww
>>2 それNVIDIA旧STEREOドライバのセッティング
3D_VISIONはちょいと違うですよ
立てた人もリンクの人もおつおつおつ
3D関連活発でおぢさんうれしいよ
だから3DNISIONの眼鏡上装着と設定保存ができないドライバなんとかしてNVIDIAサン( ;∀;)
Catalyst10.3Preキタ?
STALKER COP、Discoverでフリーズした・・
Excellentの文字が出るとこまでいったのになあVISTA32
3Gスイッチとかいけないのだろうかトホホ...
STALKER CSの方はできたけど重い...
COPのみ駄目みたいだなステレオプロファイルがCSと誤認識されてるし
19 :
UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 20:44:30 ID:4OqdZznI
DSの新型が裸眼立体視でシャープの液晶を使うとか話を聞いたが
どういう方式なのかわかる?
22 :
20:2010/03/27(土) 17:09:39 ID:IuxsEBKP
下のスレで一枚うpしたよ。どうかな。
>>21 従来のシャープ3D液晶方式と同じ裸眼立体視液晶じゃないかな?
・2枚の視差画像を縦方向に1ピクセルブロック幅にスライスして交互に並べた画像を生成
・表示用液晶とバックライトの間に仕込んだ縦方向にスリットの切れたスイッチ液晶をOnにする
・スイッチ液晶のスリットと各スライスの重なり方で右方向・左方向にそれぞれ透過するように振り分けられる
この位置関係が成立する向きと位置の範囲は非常に狭くて
立体視できる位置から頭半分ほど左右にズレると、もう立体視できなくなるらしいよ。
DSって任天堂のだっけ?あの手の製品のメインユーザー層の子供たちなら、
慣れてくれば立体視を維持できる向きにガッチリ保持しながらゲームプレーできるようになるかな?
あ、裸眼立体視なので微妙にスレ違いかな。スマソ
>>22 立体視なんだから別にスレ違いじゃないだろ
シャープの方式はわかってんだけど、シャープ以外の話も出てるから
どこの何を使うかちゃんとしたソースがあるのかどうかと思ってな
シャープの裸眼モニターだったら立体に見れる位置がシビアでも
携帯だと持ってるのをちょっとずらしたり傾けたり簡単に調節出来そうなんだけどね
>>1-22 おつおつです。
BFBC2 が "3D Vision Ready" 扱いだった。 立体 on でも絵がおかしくならないし照準マークが少し奥に存在するので、
BF2 よりは遊びやすいです。 綺麗な分重いけど。
>>12 設定保存は Set Keyboard Shortcuts ボタン -> Enable advanced in-game settings を on にすれば、Ctrl + F7 でできないかな?
>>22 人以外も立体になってたりして細かいwww 髪の毛は怖いお!
>>23 ゲームでの立体視って今のところ対応ゲームが少なかったりハードウェアが面倒だったりするので、立体 DS 欲しいなー。
>>23 「どこの企業・組織・団体の技術・パネルを採用するのか知ってる?」っていう意味だったのね。
>どこの何を使うかちゃんとしたソースがあるのかどうかと思ってな
ソースは俺は知らないし、それに関する公式発表もないっぽいよね。↓にも何にも書いてないし
3月23日(火)ニュースリリース「新携帯ゲーム機の発売に関して」
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100323.pdf 俺の知る限り同様の裸眼立体視液晶パネルは数社が実用化している実績があるし、
様々な場所での様々な憶測や希望的観測が交錯して「シャープ製液晶パネル採用」が一人歩きしてる気がする。
>>24 >髪の毛は怖いお!
そうなんだ。出来上がってからシャッターメガネ覗いたら立体感ウネウネと付けすぎちゃってて自分で笑ったよ。
28 :
20:2010/03/29(月) 07:30:55 ID:tnoQKmy6
前々スレと思しきのも貼っとくね。
[PC等]-[ハードウェア] 3Dメガネについて語ろうぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042301613/ 今思い出すと2003年1月にこのスレが立つまでは情報もあまり無くて日本人の
ユーザーも少なくて海外のソフトやツール探したりで3年も孤軍奮闘状態
だったから正直嬉しかったな。この頃、一枚の写真画像から視差立体視化が出来る
世界唯一のフリーソフト「VR-Joy SIC」(1998年リリース)はとっくに配布終了で、
それどころか WOOBO社自体が消滅で既に入手不能だったから、みんなに紹介
してあげることが出来なかったんだよね。フォトショのように精密には
出来ないけど、お絵かき感覚で超簡単!惜しいフリーソフト失ったなぁ・・・
アイオーデータの製品を購入した人は同様の機能のソフトが付属しているらしいから、
バンバン挑戦して欲しいな。ゲームやYouTubeだけじゃつまんない!
と、思う今日この頃。ダラダラとスマソ。
シングル又はデュアルディスプレイを使って裸眼立体視できるゲームってないですか?
XP+GF7以前を用意してステレオドライバの設定をデュアル出力にする
そんだけ
AcerのGD245HQ購入しました
購入予定の方、質問どうぞ
>>31 イリュージョンのすくーるメイトは動きますか?
>>32 製品版を所有していないので、体験版でのプレイリポートになりますが
3D Vision側から認識はするものの、ステレオ化しない為
立体視は無理でした
それはたぶんこの辺が関係してはいまいか
なんかエロゲベンチでできなかったのが下記でできた記憶あり
前スレより
870 名前:865[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 16:45:58 ID:tMAObhyz
>>865 > > NVIDIAは,現行の3D Vision環境について,「Release 195世代として2010年1月にリリース予定の次期グラフィックスドライバにより,
> > ウインドウモードで3D Visionを使えるようになる」という情報も明らかにした。
動きは微妙だけど一応実装済みみたい。 Win7 32bit + Battle Field 2 + NVIDIA_3D_Vision_CD_v1.16_WinVista_Win7_English.zip で確認。
レジストリは↓
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\Stereo3D]
"EnableWindowedMode"=dword:00000001
>>34 有難うございます
もう仕事に出てしまったので、帰宅したら確認してみます
>>34 確認してみました
当方Win7 x64なので、恐らく以下のレジストリになると思うのですが
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\NVIDIA Corporation\Global\Stereo3D]
"EnableWindowedMode"=dword:00000001
追加しても出来ませんでした
またの情報提供お待ちしております
既出かもしれんが、オリンパスのメガネ2月から単品販売になってるんだな
本体14800円に送料600円、クリエイター用として数作ってないからこんなもんか
あと、iZ3Dドライバver.1.11Beta2きてるな
1.11からDX10,10.1,11対応らしい
シャッターモードも4つ追加、ATI QuadBufferにも対応?
ChangeLog斜め読みしたが、結構手が入ってる感じ
そして、1.10でSexyBeachのfixあったのな
それ見てiZ3Dの本気度を感じた気がする
一気にDX11までとは凄いな、AMDから支援とかあったのだろうか
自分たちが作ってきた足場とは別の所でビッグな流れが起きちゃってるから結構大変だろうな
TRIDEFは大丈夫だろうか・・
40 :
鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/04/12(月) 18:41:56 ID:2CRK0qWB
>>18 |
|) ○
|・(ェ)・ ) フルHDで¥38000くらいかぁ
|⊂/ 安くなったなぁ
|-J
41 :
鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/04/12(月) 19:05:02 ID:2CRK0qWB
NVIDIAの3Dグラス「GeForce 3D Vision」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/3dvision.htm > 3D Visionでは、基本的にはディスプレイの表面がもっとも
> 手前に見え、それ以外のものは、それよりも奥に見えるという
> 感じだ。その奥行き感も、体感で数十cm程度なので、大きく
> 臨場感が増したとは言い難い。
|
|) ○ 3D Visionってショボいんですか?
|・(ェ)・ ) ZM-M220Wの方が立体感はいいんですか?
|⊂/ だとしたら困るなぁ・・・
|-J ZM-M220WはフルHDとHDCPに対応してないから。
ZM フルハイなのはいいが、サイズ小さくなってるのがまた微妙
24の一般売りなら22から買い換えるのに
44 :
鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/04/13(火) 16:14:18 ID:g0svtrEo
>>42 |
|) ○
|・(ェ)・ ) ああこれが3D最強モニターなんですね
|⊂/
|-J
GeForce 3D Visionって普通のシャッターメガネじゃ駄目なの?
iZ3Dの新ベータ版出たが
ZALMAN正式対応で体験版の制限が無い
これから無料で使えるなら買わなくて良かった
TriDefはちょっと微妙すぎる
>>45 たぶん認識しない
ハードウェアをドライバで判別するって糞過ぎる
うんこ
3dvisionのFAQにパナと共通眼鏡を開発中とか書いてあるねえ
Answer ID2552
mtbs3dで3D Visionコンパチ眼鏡の発見報告
NECのVW970/Vを使っているのですが、このPCで3Dを見るためには(YouTubeや3Dゲーム)何の3Dメガネを購入したらいいでしょうか?
またBS11などテレビでは何の3Dメガネがいいのでしょうか?
54 :
UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 23:11:53 ID:IHE3xFZq
最低限限動作環境でGTS250以上って書いてあるんだけど、GTS240じゃまったく動作しないかんじですか?
>>53 早速お返事ありがとうございます。
そうですか、ちなみにNVIDIA GeForce9400が入ってるらしいですが関係ないのでしょうか?
無知ですみません。
3DTV PlayやPowerDVD 10がなくてもPCから1080pで出力すれば、
3D番組やYouTubeをサイドバイサイドのまま3DTVに表示して、
TV側で3D表示することは可能なはず。
iZ3Dドライバを使ってゲームをサイドバイサイド表示して、
1080p等で3DTVに出力すれば、同様に3D表示が可能なはず。
59 :
UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 08:15:04 ID:4owa6EnK
>>57 なるほど。解像度を下げれば120Hzは出ないってことになりますよね?
ゲーム以外は大丈夫そうですが、GTS240で3Dvisionのゲームは無理という解釈でよろしいでしょうか?
違うw
61 :
UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 17:26:28 ID:uQ0ncr4+
>>60 どういうこと!?
無理ならGTX260の購入考えてるんですが、、、
無知すぎてすいません
>>56 返答ありがとうございます。
そうなんですねわかりました。
では最後に映画でもらったRealDの3Dメガネは持っていても何の意味はないですよね?
120Hzの映像信号は出せるけど、S3D描画は処理が重いので、高解像度だと描画速度が遅くなるから
fpsを上げたければ、解像度を落とすとか、画質を下げる必要があるってことじゃないん
>>62 ZALMANモニタ買う気が少しでもあるなら持っててもいい
モニタ付属の眼鏡よりRealD眼鏡の方が綺麗に見える、と俺は感じる
×ZELMAN ○ZALMAN
×サイドバイド ○サイドバイサイド
68 :
UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 19:30:40 ID:gB+1+fiF
>>64 今度の新しく出たZM-M215W用メガネは、微妙に進化してる。
ゴースト低減して、色被りもしないし、韓国企業とは思えん地道な改良。
69 :
UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 20:17:53 ID:uQ0ncr4+
>>68 モニターは同じでメガネが改良されてるだけ?
>>71 液晶パネルは、1080のフルハイに対応したが、
個人的な感想だが、220のパネルと比べると、一長一短って感じ。
220のパネルに、215のメガネって選択も、アリかなと…。
>>72 220Wがメガネだけで変わるならメガネ単体で販売してくれんかのう
古いバージョン掴まされそうだけどwwwwwwww
190持ちの自分も気になっております
立体のメガデモなんてあるんだ〜
みてみてーけど一式そろえるにゃまだ時期がなぁ
アナグリフ版とかないよね?
>>75は、立体機能持ちのメガデモではなく、3dvisionドライバでステレオ化がうまくいったメガデモです
アナグリフ機能持ちは
>>10に一個あるみたいですが、
そうでなくても
>>8のドライバを使いアナグリフ表示という手もあります
79 :
UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 08:32:56 ID:/3GKEnwt
>>75 中々楽しめたけど、フラッシュがキツイなw
それにしても3D Visionのゴーストって何とかならないのね
81 :
20・78:2010/05/04(火) 21:23:59 ID:Mu7uN6w7
83 :
81:2010/05/05(水) 22:09:07 ID:F2w7Tek3
81 じゃなくて
>>20 の下のスレに一枚うpしたよ、例によって。
>>82 GeForce3 の時に立体視できたような記憶があるんだけど定かじゃない。
BIOが書き割り幼稚園学芸会状態で、やっぱりなぁ、と思った記憶が。昆布やわかめは出てこなかったけど。
>>78 それはがんばり過ぎな気がするwww
でも、基板の部品側だけ見るとシンプルに見えるなー。
3D メガネは昔からあるのに、まだ立体視関連の機器やソフトがバラバラに存在してて落ち着かないなー。
GF68UからGF250GTSにしたらXP用のStereoドライバが無くてガッカリ
PowerDVD10だとBDの立体視ができるみたいなんだけど、
トライアルバージョン、試してみた人いる?
120Hz液晶でなくても赤青メガネなら立体視できるみたいなんだけど、
試したらまだできないみたい?
できた人いる?
オリンパスの3D立体視聴キットを試した方いますか?
インプレが聞きたいです。
88 :
UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 15:00:32 ID:95Sa9WU+
>>86 BD&動画ファイルはタイトルが発売するころに対応とのことで
現時点では、DVDソフトの擬似3Dのみ対応です。
3DVisionでの視聴はかなりいい感じです。
赤青は試してないけど、大丈夫なんじゃない?
ちなみに、BDは最上位版のみ対応。
>>88 ありがとん。
DVDの3D化が見てみたいですねー。
赤青メガネ試してみてほしいです。
とりあえず表示されるかだけでも。
AVはどうですか?
AVがみてみたいーw
90 :
UnnamedPlayer:2010/05/09(日) 15:30:37 ID:U92hOnlR
Stereoscopic PlayerでTSって読めないんですかね?
いろんなコーデック試してみてもTS読めなかったんだけど
>>89 2Dの3D変換なら、TriDefの方が格段上じゃない?
PowerDVDの疑似3Dは、おまけ程度で使いモノにならなかった。
ネットじゃ評判良いみたいだけど、自分の目で確認した方が良くね?
>>91 PowerDVDがインストールされている環境で、
TS、H.264を再生すると映像だけしか出力されなかったけど、
「MPEG2-TS コーデック」で検索して見つけた、
http://www.cccp-project.net/ のCCCPというのをインストールしたら、音が出るようになった。
H.264も、MPEG-4 Stream Splitter に「HalliMediaSplitter」を追加したら、
音が出るようになった。(ffdshowも使ったかも)
dftool.exeとか使っても、コーデックの優先順位とかあんまり関係なさそうな動作してて、
スプリッターでどうも後のデコーダが勝手に決まってるっぽかった。
普段、TSソースのエンコードは、TMPGEnc4.0XPとかMPEG Editor 3とか使ってるんで、
いまいち良く理解できてないけど、ひとまず成功例として報告。
Stereoscopic Player 初めて使ったけど、NVIDIA 3D Vision Video Player と、
GUIとかほとんど全部一緒なんだね。
って、前スレでも使ってる人がいた。
> 966 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2010/01/17(日) 11:22:49 jB2XK3Dq
>Haali Media Splitterを使うとTSのままで再生できるよ。
>>93 ありがとう!
Stereoscopic PlayerでもTS再生できるようになったよ。
これで3Dの番組録っても立体視できそうです。
95 :
UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 01:32:54 ID:6DVKp6mj
>>89 3D Vision discoverのアナグリフ表示試してみました。
バッチリ見れます!
AV・・・たぶん、一番相性がいいのではないでしょうか(笑)
>>92 TriDefって、3D Visionに対応してないんですよね?
なので試せてないです・・・
ttp://z800.blog.shinobi.jp/ ここなんかを見ると、ほかにもいろいろありそうですね。
IZ3Dの最新ベータでMHFのゲームの方が動作した。
が、終了すると終了処理でクラッシュ。
以前はゲームすらできなかったのだから進化したもんだ。
97 :
UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 19:00:43 ID:zPoj8Q8C
ZM-M215WGDはいつ発売するんだ?
5月14日って書いてる店もあるけど、他の店では未定だったり良く分からん状態。
予約したけど音沙汰なしだな
18日かな
99 :
UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 22:29:56 ID:zPoj8Q8C
>>98 ありがとう。18日だと思ってワクテカしとく。
自分の方は在庫有りになってたり発売日が14日になってるところに
注文とか問い合わせしたけど、未定か5月中旬っていう回答しか来なかった。
アナグリフは目が疲れるお…
101 :
UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 01:30:43 ID:jAuBNq4u
>>100 最近のは問題ないと聞いたが試さん事には分からん。
3DVisionも使ってみたいけど、GeForce持ってないからかなり金を食われる。
>>100 ローコストが魅力のアナグリフ、そのヘンは諦めるしかないねえ
\38缶コーヒーみたいなもんだ
103 :
UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 19:44:02 ID:HCU+LtnB
ZM-M215WGDの手配中、「 2010年05月19日頃 」に入荷予定です
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
アナグリフだけどiZ3Dのフリーのドライバよりnvdiaのドライバの方が立体に見えた。
あと赤い方の目が疲れる気がしたな
105 :
UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 22:09:08 ID:HCU+LtnB
アナグリフは仕方ない感じもする。
偏光はどうなんだろうなぁ。
107 :
UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 17:28:52 ID:a5LXO2CX
>>106 3DVisionのデフォルトのやつより性能は良さそうだな。
iZ3Dとか使えばいけるのかね。そんなこんなで早いとこ規格統一して欲しい。
109 :
UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 17:41:36 ID:BBi+8Jv1
110 :
UnnamedPlayer:2010/05/19(水) 20:15:47 ID:a5LXO2CX
111 :
UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 22:25:46 ID:Qohs2Reh
ZM-M215WGD届いた。
iZ3Dに限った話しでもないけど、やっぱソフト選ぶな。
気になってたインターレースの解像度半減については画面が小さくなる訳でもないし
見た目が粗悪になる感じもないので問題ない。
それよりも偏光メガネ掛けたままだと、Windows上の文字が潰れて見えにくくなる事の方が問題。
なかなか良かったから3DVisionも気になってきたけどお金がないな!
レポ乙です
非眼鏡の人でも、だて眼鏡+クリップタイプにすると便利なのです
シャッターメガネは、動作中は暗くて、文字が潰れるどころか、
フルスクリーン表示の3D画面以外は、ほとんど何も見えぬ
おれは3dvision発売当初からサムスン、viewsonic、dell、acerの3Dモニター買って使ってみたがド近眼なんでゲームやっても15分が限界だった。
しかしZalmanのモニター買ってみたら
疲れも感じず快適になった。
ドライバーはDDD社のものが安定して使えてる。
ただ対応ドライバーが現時点でDX9までなんで最近のDX10,11のはまだ立体楽しめない。
眼が疲れ易い人は買って後悔はしないと思う。勿論おれは眼鏡ON眼鏡で遊んでる。
ドライバは試用してから決めようと思ってZM-M215Wの方注文してたら
今日になって納期6月中旬以降不明とか言ってきやがった。
割高だけど在庫ありのWGD買うしかないのか。
初出荷ロットからあぶれてしまったのでは
190の時そんな感じでした・・
117 :
78:2010/05/21(金) 19:28:32 ID:59b8d0rZ
>>113 暗さでいったら100均電子シャッターが最強だと思うけど(他も最強)、結構見えるよ。
それ、どこ製のメガネ?
普通にNVIDIAの まあ何も見えぬは言い過ぎだが
暗さをカバーするために部屋の明かり消して使うから、
そうすっと画面以外は真っ暗闇で、手元も見えませんわな 地味に、いや派手に不便
そういうことは一緒に書いておきなさいw
サーセン 酔っ払って寝る前に書いたレスなもんで 反省します
121 :
UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 22:27:19 ID:XReBVhEO
見たことが無いから分からないけど3DVisionの方がいいのかね。
ひとまず3Dディスプレイを正常に使えるソフトを探すのが大変。
zalmanの215の中に説明書のpdf入ってたけど215じゃなくて240もあっったね
海外は24インチあるのかな
nvidia3dvisionでバイオ5とかいろいろやってるんだけど、deadspaceの照明と影が立体になってないのを
直す方法ないかな? それ以外は完璧に立体視できてるのに。
>>114のZalmanのほうは、dead spaceとかバイオショック等の一部のソフトで明かりと影が立体にならない
現象って起こらないの?
124 :
UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 13:21:57 ID:Ljh2/nv0
>>123 試してないけどそのゲームの照明とか影の実装方法が問題。
ひとまず仕様だと考えて、後はドライバがそれらを補う機能を実装するか否か次第。
あまり期待はしない方がいい。
>123
zalmanというかiz3dやDDDでも同じ。
元のゲームの影が簡易的な処理で厳密な3Dになってないから
ドライバ側でなんとかするのはまず無理。
Zalmanの方が立体感がある様な気がする
ベストポイントの視点探しが少し面倒だが
3dvisonは最初の10分程は良いが段々肩や目に力が入ってきて疲れる でもそれは俺が中年だからかもしれない
127 :
UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:02:47 ID:e/YkVO8V
nvidia3dvision今日初めて試す事ができたんで、感想。
gtx480の糞さに失望してシステム揃えるの凍結してたけど結果正解だった、パナソニックの3dTVは凄かったが、これは子供騙しレベルだな
128 :
UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 20:08:49 ID:Ljh2/nv0
>>126 公式曰く画面下から3/4がベストポジションだとか・・・。
ちょっとずれただけでゴーストが出るのが難点ですね。
ZM-M215W+iZ3Dの動作報告。
<ゲーム>
×デビルメイクライ4:途中でクラッシュしてゲームにならない。
×Gamepot系のゲーム:ガメポプロテクトで弾かれる。
×BattleField1942:なぜか動かない。
×人工少女3:片目の人工さんが禿げる。
△@ふぉーむメイト:移動カーソルがあぼんする・・・。調査中。
○オブリビオン
○3Dカスタム少女:解像度を変更する必要あり。
○ライズオブネイション:移動ユニット以外は2Dだから略意味なし。
<その他>
×メタセコイア:画面の更新頻度の関係で上手く弄れない。
○DirectX Viewer:ゲームではない。
やっぱエロゲは期待したんだが虎の子の人工3が死亡した。
最近のゲームは持ってないから、他に動作報告あれば教えて欲しい。
129 :
UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 23:32:22 ID:4day6gBp
>>128 画面下から3/4? ありがとう
でゲームだけどとりあえずDDD社のドライバーだとプロトタイプってゲームが
相性抜群。
順次ゲーム試して報告する。
>127 何を見たのかわからないけど、映すものによるんじゃない?
ゲームと動画とか比べてもしゃあないし
動画もソースでピンキリだし
本当に方式のよしあしなのかね、それ?
>>124 >>125 やっぱりそうですか。ありがとう
>>127 3dvision 最初はえっ、こんなもんって思ったんだけど奥行きとか最大に調整したら結構いけた。
ビエラには勝てないだろうけど。zalman買うかビエラ買う金貯めるか迷うな。
PS3はあるんだけど3Dvisonにはまず対応しないだろうし・・
132 :
UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 00:08:50 ID:uDnCB5iQ
test
133 :
UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:34:04 ID:XopwoyBu
>>127 言ってる意味がよく分かりません。
3dvisionと3DTVは比較の対象にならんのでは?
立体感ということなら映像のソースの違いやプレーするゲーム、はたまた画面の大きさにも左右されると思う。
もっと具体的に書いてもらわないと、どこが子供だましなのか分からない。
ゲームするなら480GTX単機じゃ足りない
135 :
UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 06:29:00 ID:24j/CKwE
試したのはnvideaの店頭デモだからソフトとの相性はいいだろう
立体感は映像で決まるので方式やディスプレイの種類はあんま関係ない。
しいて言うなら画面サイズと視聴距離が影響するくらいか。
ゴースト云々は立体感以前の問題として。
3Dカスタム少女は解像度くつでできました?当方の環境では実現できず・・・ゲフォ8800GTです。
エロ医3Dとラストレムナントもできんかった。
140 :
UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 21:40:47 ID:dThvzqYU
>>137 おお、助かる!
>>139 自分のディスプレイの解像度に合わせる。
ZM-M215Wなら1920x1080に設定すれば良い。
カスタム少女の解像度変更はググると出てくる。
3Dカスタムは結構良い感じになる。
カスタム少女できました。これすごいね・・・ありがとう
zwei2○でした。
英雄伝説3はできないっぽい
あとSonic & Sega All-Stars Racingもおk
NVIDIA のドライバでやる場合は、Ctrl+F5,F6 での調整でかなり
立体感がかわる。
ZM-M215WGD届いた。
早速IZ3Dでリアル彼女をやったが、女体の立体感が素晴らしい。
タイトル画面が盛大にバグるが他は特に問題なし。
カーソルとかアイコンは2D表示なんで立体部分と重なると見づらいが、これはしかたがないだろう。
足を突き出してるシーンとかでセパレーション上げてくとにゅいーんと飛び出してくる様は笑える。
ただ映像によってはかなりゴーストが目立つのが残念。
目の高さを変えてなるべくゴーストが薄くなる位置を探すが、完全には消えずはっきりと見える。
これはIZ3Dゲームに限らず動画でも写真でも出る。
映像によっては全くゴーストが見えない場合もあり、ディスプレイ側の問題なのか出力側の問題
なのかは分からん。
ちなみにグラボはRADEONHD4850。接続はRGB(DVI出力を変換)とDVIで試したが差はなし。
あとはやっぱり解像度半減による横縞が結構気になった。
視聴に問題が出るほどではないが、明らかに画質は下がってると感じる。
全体としてはかなりがっかりな製品。
まだ設定とかあんまりいじってないんで調整でゴーストがどうにかなってくれればいいが。
次に買うときはDLP+シャッターメガネにしようと固く心に誓った。
その前に立体視自体に飽きてるかも知れんが。
モニタが120Hzに対応しててもHDMI1.3だと1920x1080では両眼30Hzでしか
楽しめないって記事を4亀で読んだのだけれどマジなんでしょうか?
実装してるHDMI端子のバージョンまで表記してる製品少なくて不安ですが
DVI端子を使っていれば問題ないのでしょうか?
DualLink DVI または HDMI 1.4
デュアルリンクDVIだと1本では1920x1080で85Hzまでだそうですけど
この場合ですとDVI端子2つを備えたカードの端子それぞれケーブルを
繋ぐような形で両眼60Hzで楽しめるのでしょうか?
>>146 > デュアルリンクDVIだと1本では1920x1080で85Hzまでだそうですけど
Example display modes (dual link):
・QXGA (2048 × 1536) @ 75 Hz with GTF blanking (2 × 170 MHz)
・HDTV (1920 × 1080) @ 85 Hz with GTF blanking (2 × 126 MHz)
・WUXGA (1920 x 1200) @ 120 Hz with GTF (2 x 154 MHz)
・WQXGA (2560 × 1600) @ 60 Hz with GTF blanking (2 × 174 MHz)
・WQXGA (2560 × 1600) @ 60 Hz with CVT-RB blanking (2 × 135 MHz)
・WQUXGA (3840 × 2400) @ 33 Hz with GTF blanking (2 × 159 MHz)
148 :
UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 18:50:12 ID:s4FMAue7
>>143 横縞は解像度じゃなくて方式の仕様。
期待し過ぎるとがっかりするかもな。
値段が高い分、シャッター方式も満足出来ずに終わる可能性がある。
>148
>横縞は解像度じゃなくて方式の仕様。
方式の仕様で解像度半減するんだから同じこと。
それは仕方ないにしてもゴーストが出るのは本当にがっかり。
いろいろ設定いじったり、他のPCにつないでみたりもしたが、コントラストの差が激しいとどうしても
ゴーストが出るようだ。
ゲームで暗い背景に明るいキャラとかが映ってると左右にゴースト出てうざいことこの上ないし
逆に背景が明るいとキャラクターに左右から白っぽい枠が被るみたいになって見苦しくなる。
視野角が上下10度ほどあるといってもゴーストが出てると一番薄くなるところをピンポイントで
探すことになるから始終姿勢を調整することになって落ち着かない。
コントラストの極端な変化のない映像だと実にいい感じなんだがなあ。
150 :
UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 22:27:50 ID:s4FMAue7
>>149 解像度が半減するから縞が出るわけではないって事に拘りたい・・・ (・´ω`・)
コントラストの問題は3DVisionでも報告されてるな。技術の壁かも知れん。
まだ標準も定まってない段階だし、先取りの試用目的で買ってる人が多いだろうからこんなもんだな。
安価な家庭用3Dキットってのでそれなりに評価したいと思う。
エロ医3Dできた・・・
何を失敗していたのかがわからない・・・
俺は143がガッカリする理由が分からん
俺は今回のザルマンモニターは3Dvisionよりも快適だ
3Dvision手放して良かったとも思ってる
リアル彼女、3Dでやるとたまに歯茎や目玉が飛び出してゾンビ化してて気持ち悪いんだが
>>149 奥行きがモニタの表面付近にある物体は比較的ゴーストが出にくいから、リアル彼女とかなら人をモニタ表面付近へ移動させるとましになるかも。
Zalman モニタは持って無いけど、現状だとどのハードも一長一短という感じなのかな。
>152
俺の場合は比較対照はSD時代の85HzDLPプロジェクターとシャッターメガネ。
ちらつきは若干あるが残像はゼロだった。
3Dvisionを避けてzalmanにしたのは低価格120Hz液晶では残像がひどいと聞いたからで、
m215wになって左目ゴースト改善でゴーストはほぼ出ないと聞いて期待してたんで、
映像によるとはいえはっきりとしたゴーストが出るのには超がっかりしたよ。
>153
IZ3Dでやってるが、そういう症状は出たことないな。DDDでちょっとやったらいきなり禿たりしてたが。
>154
ありがとう、試してみるよ。
158 :
UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 00:51:31 ID:r35JueyK
>はっきりとしたゴースト
物理的なのは大分改善されてる。ソフト側の問題だな。
なぜか旧ZALMANだけ257.15がきてる…?
>159
zalmanがnvidiaにライセンス料払うのやめちゃったから新ZALMANは対象外。
>158
仕様環境教えてくれまいか。ソフトで対処できるんなら是非なんとかしたい。
すまん
>162 訂正
×:ホワイトゴーストは10%未満だが、ブラックゴーストが30%前後出る。
○:ブラックゴーストは10%未満だが、ホワイトゴーストが30%前後出る。
nVIDIA頼むからGF88以降のボードに対応したXPのステレオドライバー出してくれ
どうせ新OSにのみ注力したって結局安定しないんじゃ一緒だろーが?
XPなんてもうやめちゃえよ
ya-dayo
167 :
UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 19:52:28 ID:r35JueyK
>>161 物理的ってのはディスプレイそのもののゴーストは大分無くなってるって話し。
ソフト側の問題ってのはドライバの不出来とゲームの未対応ぶりの問題って事。
残念ながら改善策があるわけではないのだ。c⌒っ゜Д゜)っ
iZ3DとDDDのを切り替えつつ、3Dディスプレイに適したゲームをプレイするしかないと思ってる。
音響信者並みに金のかかる娯楽の予感。
いつの間にかYOUTUBE-3Dのインターフェイスが変わってんげり
>167
つまりソフト云々はゴーストとは関係ない話なんだな。
よければゴーストチェックもしてみてくれ。
よその報告だとホワイトゴーストが全然出ないとかいう人もいるんで
環境か個体差か分からんがどれくらいの幅があるものなのか知りたい。
171 :
UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 23:33:40 ID:r35JueyK
>>169 んー。設定次第だとしか言えんな・・・。
設定さえ上手くやってればゴースト寸分も出てない。
設定だけど、奥行きは欲張らずにある程度立体感が出るところで止めてる。
身体的な個人差って考えると納得出来るんだがな。
事実上目の前にある物を無理に遠めで見ようとしてるから、慣れてないとピントが合わせられないって事もある。
別件だけど、ザル製品も電気消した方が良い感じだな。
光沢ディスプレイの映り込みで立体感が削がれる。
172 :
UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 23:37:26 ID:uHk2bwiX
ZM-M215WGDを買おうと思っているのですが、これって今までのモニタと取り替えるだけで使えるんですか?
グラフィックボードを変えたりしなきゃダメなのかな
ZALMAN はモニタ前後の傾きでゴーストがかなり違う印象がある
アナグリフは赤シアンじゃなくてアンバーシアンなら多少は疲れにくくなったりするのかな?
赤の方が暗くてシアンの方が明るい感じで疲れるんだよな。
>171
先にも書いたけど動画や写真でも出る現象なんで根本的に違う現象のことを言ってるんだと思う。
頼むからゴーストチェックしてみて。
>172
グラボは問わないのでモニタ取り替えるだけで大丈夫。
NECがゲーム対応なんて気の利いた対応をするわけがない。
ドライバ入れりゃ動くんだろうけど、NECとかが公式に対応と謡える完成度には程遠いからなあ。
TriDefバージョンアップきたこれ
リアル彼女のハゲ化が直った。
OSDメニュー使いやすいしDX9限定ならTriDef安定だなあ
>> 175
全然別人だけどZM-M215Wでホワイト20%強、ブラック10%未満って感じ
このテストやってて角度もだけど距離が凄い重要な事に気づいた。
DDDのmass effect2は対応度高いなあ。試用期間終る前に遊びつくそう。
182 :
UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 12:34:17 ID:MZ78NHW1
>TriDefバージョンアップきたこれ
私もTriDef買って使っていますが、バージョンアップのメールは来ないし
HPでも案内はない。
TriDef 3D 4.2.3 39.57 MB 2010-05-28
確かの何の告知も無くDOWNLOADコーナーの表記だけ変わってるな
>>187 おお、日本でメガネ(NP01GL)発売されたら1万円ぐらいで買えるかな。
DLP Linkって左右が頻繁に逆転しそうだけど、どうなんだろう。
> メガネとプロジェクタの同期を映像信号から直接取るDLP Link技術
勢いでYahooチャイナモールでDLP Linkメガネ注文した… 色んな意味で大丈夫だろうか。
Yahooチャイナモールは自分も気になってた
以前どっかで見た3D-VISIONのパチモンが出ていないだろうかとw
確か3D Adventureだったかな・・
>>188 H5360だとメガネのシャッター切り替える機能ついてるから大丈夫じゃないかな。
192 :
188:2010/06/02(水) 22:11:36 ID:Wk5BqsGA
液晶シャッターメガネってデザインが平面的でカッコ悪いんだよなあ
まあこれ着けて街を歩く訳じゃないから別に良いけど、重くて鼻の付け根が赤くなるのが(´・ω・`)
ゲームの立体視なんだけど、NVIDIA のドライバでは Ctrl+F5,F6 の調整で
画面手前に飛び出して見えるように出来るんだけど、
iZ3D だと、どうしても画面の奥にあるようにしか調整できない。
誰かうまいこと、画面手前にくるように調整できてませんか?
shift押しながら+と-で全体を手前にもってくるか奥に持って行くかの調整
NVIDIA のだと、画面奥から手前に調整してくると
左右の画像のずれが少なくなったあと
またずれが大きくなり、画面前に出てくるんですが、
iZ3D だと、調整値が + になると立体に見えなくなって
しまうんですよ。
立体視の訓練が足りんのじゃろか?
具体的になにをやったかを書いてくれ。
調整値というのも具体的に画面にはなんと表示されてる値なのかも。
separation はデフォルト値そのままで shift +, - で convergence 値を調整してます。
convergence 値を - 値にしていないと立体にみえてこないけど、 - だと画面奥方向ェ…
デバイスは ZM-M220W 使用です
convergenceをとりあえずゼロに近い値にして、ちゃんと立体に見えるようにseparation値を調整(+と-キー)。
で、飛び出しが足りなければconvergenceを+に少しずつ増やしながら、立体感が崩れたら随時separation値を
再調整というのを繰り返す。
それでだめならあきらめて。
いろいろアドバイスありがとうございました。
原因は LR SWAP にチェックが入っていたという
つまんない理由だったので焼き土下座です。
DLPメガネって、視聴しながらリアルタイムに飛び出し感は調整できるのかな。
プロジェクターとかPCソフトの機能に依存することになりそうな。
勢いでヤフーチャイナモールで注文したメガネが到着した。
Acer E1bってのだった… マニュアルに日本語もあってすごく普通…
モノが届いてからメーカーと機種が判明って、凄いチャレンジャーですな
そしてなんかガッカリしてるしw
まあなんとなく気持ちは分かるが
切り込み体長に続け〜
体長→隊長
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
Mirror's Edgeをプレイすると、3D酔いが酷いんですけどw
前転と落ちる時がやばい
あれはあかんって
眼鏡無しでも肝冷やすもん
さあいよいよE3だ
ワクワク
120Hzのモニタって60fpsにしたい場合に必要になるだけで
別に30fps以下でいいなら120Hzモニタでなくとも当然おkなん?
3D Visionは、120Hzが必要
Zalmanの偏光方式のモニターは、120Hzには対応してない
>>216 二つの画面を切り替えるので120Hz無いと見れたもんじゃない
100Hzでギリギリだったかな。それ以下だと目が切り替えに追いついてしまうらしい
3DSって画面から飛び出て見えるのかな?
3Dvision所有しているけど、画面の内側が立体になるだけってのは止めてほしい
3Dvisionでゲームとかならどっちもできるのでは
257.21WHQLきました
224 :
鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/06/17(木) 23:25:59 ID:BfYQHJ0j
|
|) ○ オイラ3D関連はなんにも持ってないけど
|・(ェ)・ ) 凄い興味ある。
|⊂/ 3D Visionがいいかなって思ったけど
|-J ゲームでも画面より飛び出さないんだよね?
レビューとか見たらそんなふうに
書いてあったし、
>>221も言ってるし。
でもそれじゃあ立体感イマイチだよね?
アバター3Dみたけどスクリーンより飛び出して
見えた時はしっかり立体感感じたけど
スクリーンより奥に表現されてる時は
立体感しょぼくて3Dで見る必要ないと思ったもん。
結局今のところZalmanが最高なわけ?
3D Visionでも一応手前にも飛び出すけど、ゲームでは奥に広がる感じですね
立体感は凄いです
226 :
UnnamedPlayer:2010/06/18(金) 00:00:42 ID:T1TPE+VK
既出だったら悪いですけど普段メガネをかけてる人は上から3Dグラスをかけてるんですか?
それともコンタクトにしないと無理ですか?nvidiaの公式の3Dアクセサリーセット
についてなんですが...
>224
飛び出す引っ込むは純粋に設定次第。
たいていのゲームは飛び出し強くしてるとどっかで破綻するので奥行き側に調整したほうが
ゲームプレイ自体は快適になる。
で、現状最高はDLP。zalmanは値段の割にはなかなかいい、というところ。
>>224 手前にあるのが飛び出て
奥にあるのは向こうにあるだけ
出るより奥にあるほうがゲームはやりやすい
230 :
鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/06/18(金) 09:25:02 ID:k7gkkJTJ
>>225 >>227 >>229 |
|) ○
|(ェ)・;) へぇー飛び出す設定もできるんだ。
|⊂/ じゃあ解像度が半分になって対応ゲームも
|-J 少ないZalmanは値段の安さ以外いいとこなしだね。
オイラ立体感バリバリでゲームがやりたいんだよね。
3D Visionの店頭デモ見に行ってみようかな。
みんなありがと。
Zal とか 3DVision とか DLP は表示デバイスで、ゲームの対応はデバイスドライバの仕事
同じドライバつかえば対応ゲーム数は変わらないよ。
実際は動くゲームでも対応リストにはのってなかったりするし。
ということで
お金と設置場所に余裕があれば DLP で、Zal と 3DVision は一長一短ありなので好みでどうぞ。
232 :
鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/06/18(金) 17:19:31 ID:k7gkkJTJ
>>231 |
|) ○
|・(ェ)・ ) そうなのか
|⊂/ ありがと
|-J
>>226 3D Vision メガネの鼻部分ゴム(?)が大中小3通り付属します。
が、ちょっと違和感あるので、ゴムを外して3Dメガネの凹凸を眼鏡に偶然引っかけて使ってます。
3Dグラス + 眼鏡 のかけ心地は、結構重要な気がします。
ゴーグルっぽいやつとか使ってみたいなー。
3DVision買ってきて、XPから7にOS入れ替えた。
32fps -> 16fps
3D有効にしてみた。
16fps -> 8fps
やっちゃったぜ… いや、キレイだけどもよ。
何のゲーム?
何のVGA?
>>235 fpsはA列車で行こう9のだけど、他の3Dゲームでも
だいたい1/4くらいに遅くなってる感じだね。
>>236 E6850(Core2 3.0GHz) GF-8800GT メモリ6GB
ギリギリいけると思ってたんだが、もう時代遅れなんかね。。
ウチのWindows7マシンは当初、動作が遅く動画再生がてカクカクだったが
画面装飾関係のオプションを全部外したら快適再生できるようになった
(半透明とかウィンドウの影がなくなって、デスクトップがWindows2000みたくなった)
…がゲームじゃ関係ないか。
“FF XIV”の公式ベンチをフルスクリーン化「FF14ベンチフルスクリーン化ツール」
AMDの“CrossFire”やNVIDIAの“3D Vision”を利用可能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100621_375918.html FF XIVベンチを3DVISION ZALMANでやってみたがウィンドウモードで不可
前スレのレジストリ技も試してみたが不可でしたが、これを入れたら動作しました
ただし、ベンチ出力がワイドなのにアスヒ固定がキャンセルされているようでぶっとい縞々に・・
自分のはZM-M190なのであきらめました。
水飛沫バシャーンなシーンもあるので、ステレオだと結構面白いのではないかと思われます
尚ベンチスレでは3DVISIONの動作報告も見かけました
>>237 3Dやるには
時代遅れもいいとこかと・・・
もっと言ったら”ゴミ”というか・・・
3D写真鑑賞くらいは快適に出来るだろう。どうせすぐ飽きるし。
スケーリングしなきゃいいだけだし、3D Visionは元々フルスクリーンでしか有効にならない。
ZM215でBF1942がなぜか起動しない問題、解決されてる方居ますか?
仕事から帰ってから、うちでいい感じに動いてるゲームのレビューしてみます
3Dドライバ切って起動出来るならPunkbusterに蹴られてると思います
>243
色メガネ方式のbatmanAAは凄く微妙な立体感だったが、3Dディスプレイだとちゃんと見えるのかな。
負荷が凄く軽いみたいだから一般の3Dドライバにも搭載されると面白いかもしれない。
>248
もうtrioviz使ったソフトなんかでてるの?
例のAcer E1b?DLPメガネがすぐ手に入る所ないかな?
ヤフーチャイナモールのはヒット掛からなくなくなったし、似た形のOptoma ZD101もどこも在庫なしとか
有っても日本に送ってくれないとか、そんなんばっかり。
>>252 necのオプション品が7月頃から出まわるはずだが、使えるかどうかはわからん。
254 :
252:2010/06/24(木) 01:00:21 ID:9QXMuOaE
>>253 ありがとう。ぐぐったらNECのは7/20頃から出回るらしいのでそちらも当たってみます。
>>246 pbってゲームアプリの起動から蹴るの?
だから、紹介するのが遅いんだよ
今日までじゃねーか
258 :
UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 21:02:25 ID:kfiy07wQ
56
>BS11などの3D放送をリアルタイムもしくは録画で視聴したい場合は、3DTVを買った方が早い。
>PCから3DTVに表示する場合には3DTV Playというソフトが必要になるけど未発売。
BS11の3D放送をZALMAN3Dで見ることはできるのでしょうか。3DTV買えば見れるそうですけれど。
TVは本体が自動で変換してくれるからな。
PCモニタで見るには基本的に対応した方式に変換するソフトがいる。
>>258 >>56 で言っている3DTVとはチューナ内蔵のまさしくTV。
ZALMANはラインバイライン方式偏光ディスプレイで、
サイド・バイ・サイドの映像信号を直接3D表示できないのでは。
PCに取り込んでステレオスコピックプレイヤーで再生できれば見ることはできると思うけど、
リアルタイムで見る方法は分からない。
>>259 3D Visionに付属のプレイヤーなら対応形式を選ぶ設定項目があるけどね。
ちなみに3D対応PC&モニタ+3D VisionでPT2録画したBS11の3D放送が見れたよ。
パフォーマンスが変わらずモニタは何でもいいっつーなら最高だ
Crytekは何度か3Dの実機デモやってるけど、それは通常の手法だったんだろか
違う手法だったら開発者さんたちが見て全く気づかないってこともなかろう
業界標準規格を作らないと乱立してぽしゃる典型的パターンだな…
Open 3Dとか規格作れよ
ATIがOpen Stereo 3Dという規格を作ってる。
夏頃発表だから、再来月までには来るだろう。(俺の場合は3D導入はそれを見てからかな。)
ATI Eyefinity対応って事は5000番台以降のチップだと6画面3Dも出来るって事かな?
6画面って
FPSの肝心な部分が見えにくそう
意味なくデュアルモニター縦並べでOUTRUN2006やったけど
ものすごく真ん中が邪魔くさい
3画面が現実的だろうな
AMD/ATIが関わった業界標準をうたった規格がいままでに事実上標準になったのはx86-64くらいだなw
それでもATIなら、ATIなら何とかしてくれる。。
今日も3D visionとgeforceポチる気合なくてそっとカートを空にした
>>274 現実として今まともに遊べるのは3D Visionと対応液晶・Zalmanモニタと3D Vision or iZ3D/DDD/Tridefくらいしかないし、
どうせ数年はまともに標準規格なんてできないだろうから遊べるうちにさっさと購入して遊んどいたらいいと思うわー。
そんな俺はZalman + GeForceの組み合わせで今日も快適
AMDはデベロッパーサポートどうなんだろう、勢力伸ばすにはそのへんも重要ではないかと
NVIDIAはSTEREOドライバのころからやってたみたいしだしかなり差が有る気がする
>>276 ATiのVGAをデファクトスタンダードとして作るようなゲームデベロッパーがきわめて稀って時点で知れてるわな…
この辺はnVidiaとは比較に並んでしょ。
モニタたてにして6つ並べるのもありだよ。
ZM-M220W三つ並べてTriplehead2goでやってるけど
結局見るのは真ん中だけだよ。試してみて競合しないステレオドライバはiz3dだけ
真ん中だけでも視野に入る情報は、意識せずに入っているよ。
左右消したら逆に気持ち悪くなる。
つーかニッチ過ぎて今後も標準なんてうまれないと思う。
日本じゃメーカーがブームに乗ってばらまくんで、intel + Xpol偏光が標準化するだろうな。
>>275 背中を押してくれてありがと
自分はプロジェクターだからDLP linkが本命だけど、映画業界からのプッシュが
弱いのかなー。Cyberlinkの対応が微妙で先が見えないな。
という事で3D vision買ってきた。
ヨドバシカメラとかの家電量販店で3D VISION売ってないのかなあ
>>284 淀ならアスクの取り扱いがあるので取り寄せ可
阪神戦で世界初!プロ野球3D生中継
http://www.daily.co.jp/tigers/2010/07/02/0003155115.shtml 阪神タイガースの試合がプロ野球の試合として、本場・米国に先駆け世界で初めて3D生中継されることが1日、分かった。
8日に甲子園球場で開催される対ヤクルト戦で、3Dカメラを球場の各所に設置する。3D対応テレビでなければ見ることはできないが、
一部家電量販店の店頭で視聴可能。セ・リーグ本塁打王を争うブラゼルの豪快な打球が目の前に迫り思わずのけぞってしまうかも!!
世界初の3D野球生中継に選ばれたのは人気球団、阪神タイガースだった。現在2位をキープ。首位巨人に食らいつき、5年ぶりの優勝を狙う。
野球の本場・米国では10、11日にマリナーズ対ヤンキースの試合が3D生中継されるが、それよりも早く日本で実現となった。
放映するのは「ひかりTV」。光回線を利用したテレビ向け映像配信を行っている。視聴するためにはNTTの光回線に加入する必要があり、さらに、3D対応テレビと専用メガネも必要だ。
タイガースの試合が3D中継されることについて、ひかりTVを運営する「NTTぷらら」(東京)の担当者は「阪神サイドが今回の試みに非常に前向きに賛同してくれたので」と話したが、
年間観客動員数が12球団で唯一300万人を超える人気球団ならではのオファーと言える。
3Dプロ野球中継は初の試みとなるため、カメラの設置場所や台数などは当日までぎりぎりの調整が行われるものの、担当者は「ベンチ脇にカメラを置くなど、
視聴者の皆様がまるでグラウンドにいるかのような感覚を表現できれば」と3Dならではの臨場感を出すことに懸命だ。
中継する時間は試合開始前の午後5時45分から。ファンにとってありがたいことに試合終了まで生中継される。ヤクルトに勝てば、甲子園にいるかのような六甲おろしの大合唱もできそうだ。
(2010年7月1日)
>一部家電量販店の店頭で視聴可能。
メガネの奪い合いで死人が出るな。
旧ZALMANドライバは258.96(2010.07.12 GTX460対応のみ)が出たのに
3DVISIONはCD v1.29 (257.21) のまま不思議!
>>290 3D Visionは1.33まで上がってるよ。
>>295 ガラス内部にレーザー彫刻を施す技術の応用なのかな
形状や残像からすると文字が出るファンと同じ原理じゃないだろうか
そそ、なのでスポーク車輪の全スポークとリムにLED配置した感じにして
縦中心軸でぐるぐる回転させデータ同期点灯させれば3次元ドット表示ができるのではないかと
いま気づいたが
>>294を複数並べてもできるかもしれないな
なお
>>295はハイテクだが
>>294は原理としてローテク方向ということで
つい触りたくなる絵を表示しておけばトラップにもなりそうだな
303 :
UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 05:47:55 ID:ld5iqgu4
恥ずかしい小田島!
304 :
UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 10:53:33 ID:ogh2HNEt
3D vision対応のグラボはつんでるけどディスプレイが対応していないノートPCにSight3Dをつないで立体視映像を見たいのですが
setup wizardで「3D対応のディスプレイが見つかりません」と表示されてしまいます。
自分で買ったものではなく、研究室にあったものなので説明書がありません。
どうかご教示ください
ノートPC本体のディスプレイが活きているからではと推測
ウイザードがSight3Dでなくそっちを見てしまっているのでは
根拠レスの推測ですが
>>304 305が言うようにドライバのユーティリティーで本体モニタをOFFにして
Sight3Dだけを認識させては?
それと3D VisionのドライバをSight3Dに対応してそうな最新にしてみる
しかしSight3Dって初めて知ったけど高い・・・個人レベルじゃ買えないなw
まぁターゲットがAcerのH5360とかとは違うんだろうけど
307 :
UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 16:45:07 ID:ogh2HNEt
>>305-306 本体モニタをOFFにするっていうのはコントロールパネル→ディスプレイ→……
でいいのでしょうか?
それ以前に正しいコードの繋ぎ方すらわかってないのが現状です
先輩曰く以前使ったときには"エミッタ-PC-ディスプレイ"で出来たらしいのですが
それでは動かずセットアップ画面では"PC-エミッタ-ディスプレイ"と描いてあり
どちらが正しいのか混乱しています
エミッタってなんですか?
発信機
310 :
304:2010/07/25(日) 20:33:35 ID:ppG9aBGT
いろいろ試しても"エミッタ-PC-ディスプレイ"ではうまくいかないので
"PC-エミッタ-ディスプレイ"で試してみようと思ったのですが
接続するのに必要なVESA3ピンステレオケーブルというものが
地元や秋葉原の電気屋を片っ端から回ってもどこも扱っておらず取り寄せも不可能だと言われました
検索しても探し方が悪いのか購入できるものは出てきません
どこで手に入るのか分かる方がいたら教えてください
312 :
311:2010/07/26(月) 00:13:55 ID:k8vCKO4E
ちなみに、DTP TV 用の VESA ケーブル(?) は、ロットによっては 3D Vision に付属しているみたいです。(自分は付属してた。)
3D Vision 専用ケーブルっぽいので、電器屋さんでは売ってなさそう。 海外でだれか自作してた気が。
313 :
304:2010/07/26(月) 01:46:47 ID:hsj5QTQG
314 :
311:2010/07/26(月) 22:06:51 ID:k8vCKO4E
>>313 説明忘れてました。3D Vision 設定の (Generic) DLP TV は、「映像のフォーマットが Checkerboard」
という意味だと思うので、プロジェクタが DLP である事とは関係ないはずです。
※そのプロジェクタは Checkerboard ではなく、時分割方式です。
※"PC-エミッタ-ディスプレイ" の図が表示されるのは、DLP TV を選んだ場合だと記憶しています。
DLP プロジェクタを繋ぐと、普通はプロジェクタ製品名が 3D Vision の設定画面に表示されるのですが、
そのプロジェクタは 3D Vision 側の対応リストに載って無いみたいなので
Generic CRT(=映像フォーマットが120Hz時分割方式) かな? という判断です。
※Windows のコントロールパネル→画面 辺り(OSによる)で、プロジェクタをプライマリモニタにしてください。
ノート PC とプロジェクタで 3D のデモできたら面白そうだなー。
316 :
304:2010/07/26(月) 22:33:45 ID:hsj5QTQG
317 :
304:2010/07/26(月) 22:36:12 ID:hsj5QTQG
出来なかったというのはプライマリにしたけど認識されなかったという意味です
念のため
>>143 昨日、ZM-M215WGD届いたのでリアル彼女やってみたけど
禿げた生首状態で体が表示されません
ちなみに、vista sp2、Q9550、GeForce GTX 260、iz3d(1.10)でやってるけどなんででしょう?
ベータ版のiz3d入れたほうがいいのかなぁ?
319 :
UnnamedPlayer:2010/07/27(火) 08:58:41 ID:5pAKOLMr
3Dメガネかけたらヘッドフォンプレイできんな
>>316 >
http://www.elsa-jp.co.jp/3dvision/setting/quadro_01.html > ここを読むとプロジェクターがDLPなのは無関係ではないように思えるのですが
個人的には ELSA さんの説明がおかしい気がするのですが、自信がないです。
例えば、H5360 (時分割方式) は DLP プロジェクタですが、3 ピンステレオケーブルは使いません。
写真を見た感じだと、Sight3D には 3 pin ステレオケーブル(同期信号をエミッタへ送る)を挿す場所が無い気が。
> プロジェクタをプライマリにするのは試しましたが出来ませんでした
基本的には 「メインのモニタ」 だけが 3D になるので、色々試す場合はプロジェクタがメインっぽくなる設定が無難です。
ちなみに、ステレオ関係の設定はデスクトップを右クリック → NVIDIA Control Panel → stereoなんとか(バージョンによる) 辺りです。
ドライバのバージョンが新しい方が、対応するプロジェクタの種類が多いです。(>311)
ノートだと無理なのかな〜。
322 :
304:2010/07/27(火) 23:34:14 ID:HjbFBP1q
>>320 一応モニタの設定はいろいろいじって
・プロジェクタをメインに、ディスプレイをサブに
・プロジェクタとディスプレイを両方メインに
・プロジェクタのみ、ディスプレイはoff
などを試してみましたが認識はされませんでした
BDドライブをようやく買ったよ
LGのBH12NS30ね
実はこれBOXだとアナグリフグラスとPowerDVDの9が付いてくる
急ごしらえなのか、ディスクは新旧ver.2枚入っているし、グラスは箱に箱くっつけてあった
アナグリフグラスは結構いい造りしているよ
VGA交換したので3D vision discoverベンチ測ってみた
E8500定格 Windows 7 64bit GTX260【GTX460】
BIO5 WUXGA DX10 test-A 43.9/【37.6】
ストリートファイター4 WUXGA 10661/85.80【11587/98.48】
STALKER CS DX10 WUXGA
DAY 8.9/16.2/30.1【9.5/16.2/31.5】
NIGHT 9.5/17.7/31.4【11.3/19.6/33.2】
RAIN 12.8/20.1/32.5【13.2/21.9/35.0】
SUN 8.5/13.6/22.2【8.5/14.3/25.2】
FULLHD120Hzとかどんだけ遠いのサ...orz
はらいてえwwww
>>328 おー!いいねー!
うちは2番目のやつが良かった。
NVIDIA 3D VISION, Acer GD245HQ, GTX285, Win7 x64
ゲームとか、こーいう3DCGと相性いいのが3D Visionの強みだね。
>>326 センスねーどころか大爆発だろwww
しかし見えるんだったらすごいわ
>>331 上のURLの眼鏡は20年前かよと突っ込み入れたくなるが、
下のURLの眼鏡はどうみてもnVidiaの3D Visionの眼鏡なんだがw
柄の端の緑はやっぱそうだよねえ
うーむ
SyncMaster2233と3Dvisionglasseskitを購入して、インストール後のデモと、
コントロールパネルのデモまでは正常に動作しているのを確認したのですが、
3Dソフトを起動させてCtrl+Tを押しても立体視できません。
3Dビジョンをアクティブにするにはどうすればいいんでしょうか?
コントロールパネルのデモで立体視できているのならば3Dビジョンはアクティブ状態
3Dソフト側の設定か、そもそも立体視できないソフトか
3Dビジョンのマニュアルを再確認するが吉
FSXを立体視しているんだが、シフトとF6を押しても奥行きが出なくてコクピットだけ立体という非常にちゃっちい状態になってしまうんだが・・・
あと、ライトがずれてんのは直らないのか?互換性のところにそういうエラーがあるって書いてあるってことは期待薄か・・・
3DVISONだとF5/F6はオプションでロックをはずさないと使えないナリ
やりたかったのと別のソフト(BF2)で立体視はできました。
しかし依然グーグルアースでは立体視できません。
全画面にすれば自動的に立体視は始まるんですよね?
詳細インゲーム設定をどうたらのトコだったかな
最中は両手がふさがってて無理だ
MSIは独自とは言いつつもiZ3Dだからなぁ…
過度な期待はできない…
3D VisionをNvidia以外のサード製ドライバーで動作させる事って出来ます?
なんか最近2DのTV観てても3Dに見えるようになってきた…。
脳が勝手に補完してる感じ。
あるあるw
脳が活性化してるんだろうなw
実際FPSとかは片目つぶってやってると3Dに感じる視差でも距離を脳が保管するからなんだね
逆に両目だと左右の目の視差が優先になってしまうから立体に感じにくい
OPENGL3.0以降の非QUAD BUFFER 3D化機能を搭載して欲しいですNVIDIAサン
あと3DTVPLAYは夏にくるはずだったのでは
iZ3Dのライセンス、ZALMANのダイレクト3D以外はどれを買えばいいのかわかんねーよ
OPENGLのゲームを立体視したいのだけれど、買っちゃっていいのか不安だよ
OPENGLは自分が把握しているのだとこんな感じですかな、違ってたら遠慮なく突っ込んで下さい
・アプリがOPENGL2.xまで
NVIDIA 旧ステレオドライバにて可能、ただしXPまで&GF7xxxまで
・アプリがOPENGL3.0以降で3D化したいアプリがQUAD BUFFER対応
QUADROで可能
・アプリがOPENGL3.0以降で3D化したいアプリがQUAD BUFFER非対応
手段なし
・IZ3DのOPENGL動作は良くわからない(IZ3Dモニター使用時のみ可能?)
1.11 RC1からOPENGL対応廃止?
・ATIのOpen 3DはQUAD BUFFER対応するらしい
なんかヘンなので訂正
・アプリがOPENGL2.xまで
NVIDIA 旧ステレオドライバにて可能、ただしXPまで&GF7xxxまで
・アプリがOPENGL3.0以降でQUAD BUFFER対応
QUADROで可能
・アプリがOPENGL3.0以降でQUAD BUFFER非対応
手段なし
・IZ3DのOPENGL動作は良くわからない(IZ3Dモニター使用時のみ可能?)
1.11 RC1からOPENGL対応廃止?
・ATIのOpen 3DはQUAD BUFFER対応するらしい
> Version 1.11 RC1 - 2010.08.10
> Removed OpenGL driver
OpenGL のドライバは作り直し中とか書いてあった気がするので、今買うと中途半端かも。
今後搭載予定は嬉しいなあ、いいこと聞いた
後、昔の話ですがGLDIRECTという物もあったそうな
>>365 サーフィン動画の魚が立体視に向いてる感じがするな〜。
Aero を無効にしてると、眼鏡は動作するけど絵は 2D のままでしばらく悩んだ。
OPENGLの話題色々有難う
XP旧nVidia+2GTS〜7950GTまでで3D環境だったから
今OPENGLが非対応なのがもどかしくて堪らない
OPENGLに関してはXGIのVolari I2に望みをつなごう・・
英語分かんない人でもベンチマークグラフとか
参考裸眼画像とかは分かるでしよ
ふとNやA以外のビデオチップで立体機能はどうなんだろうと気になって調べたら
Volari z9sのドライバなんちゃらの記述にIDS_STEREO_STEREO_ENABLEだとかなんとかを発見
だがVolari z9sはDirectXにもOpenGLにも対応していないという漢仕様なGPU...orz
単品じゃもう手に入らないしなあ・・
3DVisionちょっと期待してたけど
昔流行ったシャッターグラス式立体視とあまり変わらないかな…
3Dレベレーター、ASUS TNT2 Ultra付属の3Dグラス、3DVisionを使って
それぞれTombRaider2をプレイして比較したけど立体の度合いは変わらず
あと、ASUSのグラスで3DVisionの画面見ても立体視できた
その逆も同様に
どうやらグラスよりもソフト側の対応度が重要みたいね
でもゲームのみだった昔と違ってコンテンツ充実してるんで満足してる
3Dデジカメの写真は凄く立体感あって良いね
なんか3D立体視の映像ってどこか不自然さがあるよね
どうやって3D映像を生成しているのかな?
左右に微妙にずれた視点でレンダリングしてるのだったら、
一部のデータは完全に違うものを読み込まなければいけないから
Z値を参照して、視点から遠くのオブジェクトをZ値によって
ただずらしてるだけなんじゃないかと考えているんだけどどうだろうか?
遠くのオブジェクトが板となって見えるのはこれが原因じゃないかな
あと、遠くのオブジェクトは低ポリゴンのものに置き換えられてるよね
遠くにある巨大なオブジェクトは本当は奥行きの変化があるのに、低ポリゴンのせいで
その情報が欠落して表示されるってのも関係しそう
さらに、最近は低ポリゴンモデルにパララックスマッピングをかけて、ポリゴン的にはしょぼいけど
ピクセル処理で実際の凹凸が存在するように見える手法とかが出てきてるよね
これは3D立体視処理をするうえで障害になるんじゃないかな?
下手をするとキャラのモデルとか近距離で表示されるものも立体視でおかしく見えるってことになるのではと
単純に一枚レンダリングして、ちょっとずらして二枚目って感じでね?
Zバッファに割り込んで(具体的にどうのは知らにゃい)というのはかなり昔どこかで見た記憶が
んで奥に行く程手抜きはリアルタイム3Dゲーの負荷低減機能なのでそれは仕方なしと
PCゲ立体化は、立体前提でないゲームを立体でできればラッキーレベルなんで、自分としては画質や立て看が気になったことはあまりなかったりします
むしろその前段階として、最手前から最奥まで綺麗にSTEREOSCOPIC化できるSeparation/Convergenceのセッティング出しが苦労です...orz
ただし業務用のQuad buffer使用アプリは、アプリ側で直にQuad buffer使用をするので、そういう問題はないかもしれません
まるっきり余談ですが、SHAPE SOFTWAREという学術ソフトの会社がありまして、そこのデモでQuad buffer 3Dを体験できます
自分が確認したのはATOMS V6.4/SHAPE V7.3
QUADROとATIのCatalyst 10.3以降も使えるのかな?
OPENGL STEREOセッティング確認用途によいかもしれません
ゲームの場合純粋にZ軸だけで視差を割り出してる
FPSとかで比較的手前の物体と奥の物体の視差のブレが大差無かったりするのはそのため
(自然な立体を表現する場合奥の物体ほどブレが極端に小さくなるべき)
触れそうなぐらい画面の手前に飛び出る立体効果を出すためには
飛び出させて強調したい部分の視差だけを大きくする必要がある
(画面奥の物体は視差ゼロ=裸眼でも普通に見える状態がベスト)
3DVision使ってる人はステレオスクピックテストの
nVエンブレムが画面から飛び出てくる場面を裸眼で確認すると分かりやすい
TriDef 3D Ignition 2.7.15
日本語サポート追加
ゲームプロファイル沢山
えぐい解像度!まだまだ
9倍の画素数が必要だからな
これで4K2Kレベルのパネルとかぱねぇ
もっとも遅延がひどそうだからこの板的には…
3DVisionSurroundはフルHDx3だから画素的にはそれほど遠くないが
9視差レンダだとFPSも1/9位かな…
iz3dでWRCやったがはなかなか3D度が高いな。
遠方のギャラリーが変になる以外はほぼ完璧だわ。
ゲームが面白くできる3Dが有るのか無いのかどっちなんだよ!!!
つまらない情報ばっかり出してるんじゃないよ馬鹿共!!!!
国内のテレビで3DVisionに対応してるのビエラだけか
倍速入力できるなら全部対応してくれよ・・・
いや他社もできるはずだよ
NVIDIAもアナウンスしてたし最近どっかのスレでPDFも見た
3DVISIONBLOGの記事だった気がするがどこのスレだったっけ・・
すまん、こんなブログあったんだな
型番で見てみると
国内の3Dテレビのほとんどが対応してるのね
わざわざメーカー側が公言してないだけか
単にフレームパッキングで送信すればいいだけだから、BD3Dに対応してれば信号を送るだけなんで特別な対応はいらんでしょ。
そんなことはどうでもいいから素直に120Hz入力を持ったTVをだせと。
じゃないと1080pで遊べないじゃないか!720p 60Hzまでとか生殺しもいいとこだ…。
NVIDIAは今まで3DVISIONで型番認識やってるよ
だから120HzのナナオIPSモニタでは3DVISION不可能
>>395 EIZOは120Hzの入力自体が不可能なんでお話になりません。
CG232WのことだよFX2301じゃないぜ
おや
アホで馬鹿だったみたいです
喧嘩腰に対して冷静な対応されるとすんげー恥ずかしいよね
わかるよわかるよ
こんな顔も見えない板で他人をアホ馬鹿よばわりしたって何にも面白くないぜ
仲良くやろうぜ
AMD、200ドルクラスのゲーマー向けGPU「Radeon HD 6800」シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101022_401769.html HDMIもバージョン1.4aへの進化し、これによりステレオ3Dの出力が可能になった。
同社ではステレオ3Dについて、XpanDやRealDといった業界標準規格を採用する。
そのため、3Dメガネなどは同社からは提供せず、TV製品のように3D液晶と3Dメガネがセットになったものを利用する形になる。
3DはBlu-rayだけでなく、ゲームにも対応。
ゲームではDDDやiZ3Dの汎用変換技術を使うが、2011年以降はネイティブな3Dゲームも登場予定という。
ネイティブな3Dゲームってゲームアプリ本体側が立体機能をもつってことだよなあうーん・・
>>403 Avatarみたいな感じかね。
iZ3DもDDDも3D Visionに比べてスゲー重い上にDX10/11でまともに動かないんだよなー。
しかも有料っていう。AMDは投げっぱなしジャーマンでやる気ねーだろと。
AMDが3D Visionドライバーみたいなものは出してこないってことなんだろうな。がっかりだわ。
>3Dメガネなどは同社からは提供せず
このヘンはいい方向なんだけどねえ
ネイティブな3DとはCrytek3のことだろうか
イギリスの会社もその手の発表をしていた記憶も
TriDef 3D 4.3.1きぃたあぁぁー!!
ttp://www.tridef.com/download/TriDef-3D-4.3.1.html TriDef 3D Ignition
Added support for DirectX 10 and DirectX 11 games (22 games so far)
Now supports over 380 games (329 DDD game profiles and 50+ user submitted profiles)
Several DirectX 9 game profile improvements relating to auto-focus and laser sight / cross hairs
Tryalできねー
アナグリフについてなんですが、
やはりメガネを通して見ると、元々の映像と色合いが変わってしまうものですが、
これをモニター設定の調整等で、改善することはできますか?
もし可能なら、設定のコツをご教授願いたいです。
410 :
UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 16:26:07 ID:0pjED1KA
nvidia3D Visionって画面暗くなるし24型程度だと迫力もないね
40型以上の3Dテレビ買うのが正解っぽい
nVIDIA 3D Visionの購入を検討しているのですが
Google Earth は対応されているのでしょうか?
Google Earth を立体視で見れたら最高に面白いんだろうな〜と思います!
iZ3D 1.12きぃたあぁぁー!!
ttp://www.iz3d.com/driver [+] Automatic image scaling to native resolution (key DisplayScalingMode) implemented
[+] Kane and Lynch 2 Dog Days, Disciples III profile added
[+] New StereoMirror output modes added
[+] “Swap L/R” OSD messages added
[+] iTunes added to exceptions list
[!] Dynamic Test now support DX10
[!] Removed shutter outputs from driver
[!] Renamed output "120Hz 3D Projectors" to "120Hz 3D Devices"
[!] Disabled injections in third party app’s and help after installing Internet Explorer 9
[f] ColorCode DX10 output fixed
[f] Battlefield Bad Company 2 fixed in DX10 mode
[f] Remove the current working directory from the DLL search path in order to avoid the DLL preloading vulnerability
[f] AION crash fixed
[f] Crash fixed with games that contains Unicode characters in exe filename
[f] Google Earth crash fixed
[f] Swapped images in wizard fixed
TRIDEFとIZ3Dがこのタイミングでリリースってことは
>>403に合わせたのだろうか
AMDが支援でもしちゃってるのであろうか
Renamed output "120Hz 3D Projectors" to "120Hz 3D Devices"なんてあるしなあ
でもmsiのオリジナルメガネ機はどうなるんだ・・
RenamedをRemoveと勘違いしますた...orz
>>411 対応してる
建物とか山とかも立体視できる
>>410 3D Visionのメガネは汎用だから、45度どちらかに傾けるとLCDの光を全遮断する。
AQUOSの3Dメガネを水平にかけた場合、3008WFPは全遮断、2405FPWは最大透過となる。
3D Visionのメガネの場合は、3008WFP・AQUOSの3Dメガネ(内側から)は右45度、
2405FPW・AQUOSの3DTVは左45度傾けたときに全遮断される。
つまり偏光方向がモニタによってまちまちなために、専用メガネよりは暗くなってしまう。
SONYの3Dメガネは偏光フィルタがないため、全遮断するといったことはないが、
傾くと3DTVにてクロストークが発生する。
もし、3DTVを見ながら、液晶モニタも同時に見たいといった場合は、注意が必要。
3D Visionのメガネを持っている人が、ソニー以外の3DTVを検討している場合は、
店頭の3DTV(or3Dメガネ)と所持しているモニタとの明るさの変化を比較してみるといいかもしれない。
ちなみに、3D Visionを持っている人は、最新ドライバで3DTV Playが有効になる。
>>411 Google Earthに関しては、
>>34 のレジストリを登録する必要あり。
今のところ、3DTV Playでは、Google Earthの立体視はできないみたいだけど、
フル画面で720pや1080pの解像度を選択できるゲームは3DTV Playで立体視可能みたい。
3Dいらね
OSが64bitだと
>>34の方法無理くさいな
値が存在しない
Google Earth ゴニョして3D Visionで見たがショボイ
やはりゲームが向いてます
>>411 Google Earth は、もし立体視できたとしても CG 部分だけじゃないかな? (有名な建物は CG で表示されるようなので。)
>34
64bit OS だと 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\NVIDIA Corporation\Global\Stereo3D」 かも。
「EnableWindowedMode」 は 32bit でも存在しないので新規作成する必要があります。
>>415 各社3DTVのメガネで他社のTVを見たところ、真っ暗になるということはなかったので、
偏光方向は概ね一致してるぽい。
>>420 追加しても出来なかったので64bitは無理だと思います
423 :
UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 17:20:46 ID:dz4PAYLE
そうえいば、3Dメガネって単品で販売されているのか?
されてますamazonとか見てみなっせ
3Dメガネ買えば、120Hzじゃない普通の液晶ディスプレイで、
左目と右目に秒間30フレームずつの3Dステレオってできますか?
428 :
420:2010/10/28(木) 23:49:21 ID:9t80H7IV
>>425 やったこと有るけど、あれはムリ
チカチカしすぎで、残像も酷かった
TrackIRと組み合わせて使ってる人っていますか?
Z800でならFPSならやったことありまするが
TrackIR5でゲームの3D表示動かしたら、
頭の動く量と表示が合うのかな、と思ったんですが・・・
三菱の3Dモニターが出たら試してみるつもりでいます。
その時はレポよろで
Z800でトラッカーオンでの経験ですが
・目線照準は楽しいがチラ見でも必ず照準がそっちにいくのもそれはそれで厄介
・ちょっと頭が揺れると当然照準もブレる
なので実戦にはあまり向いてないかなあ、FSを筆頭にコクピット物では凄い便利
セクシービーチの新作はどんな具合だ。
3D表示って負荷が2倍になるのかよ。
そんなの流行るわけ無いな。
1.5%しか増えないっていう触れ込みのゲームがあったような
metro2033を3DVISION(アナグリフ)してみた報告など
win7pro64+gtx460+260.89
・NVIDIAコンパネのインストール済ゲームに載らない(STEAMのせい?)
ただしゲーム起動するとちゃんとmetro2033の3DVISIONメッセージは表示される
・DX11だと3DモードはONだが片目しか表示されてない感じになる
DOFとやらがOFFになっていないせいか?方法不明であきらめる
・DX10/DX9では正常。ただしconvergenceキーを受け付けない
コンパネ設定でF5/F6以外にしても駄目
metro2033側で使えるKEYを制限している可能性も考え、バインド設定で余らせたKEYにしても不可
・左右交点がほぼキャラクター眼前設定で至近以外は立体間に乏しい
FPSで奥に行くほどセパレート値が増える設定だとプレイがしんどくなる口なので立体プレイは断念・・
百均に赤青メガネがないかな〜って見てみたけど無かった。残念。
安全メガネにセロファンを貼り付けようかと思ったけど、
メガネはあったけどセロファンが無かった。諦めた。
>>438 GTX470だとストレスなしでいけるんだが微妙な違いがあるみたいですね
>>440 metro2033って重いゲームでしょ。負荷が2倍になるんでしょ。3Dって。
ノートで3DVision使ってるからシビアな環境だけど
UT3とかCrysis程度なら立体視ONにしてもFPSに殆ど影響出ないよ
単純に考えてもレンダリング処理は一度で良いわけで
オフスクリーンからでも視差の画像は生成できるだろうし
負荷2倍近くにもなるケースは意外と稀なんじゃないかな
ソフト側でネイティブ対応すれば
>>437の様なほぼ負荷無しも十分可能
Pixel Shader の処理に時間がかかるゲームだと 3D 時の負荷が大きい、とかなのかな〜。
>>442 うっそだぁ〜。
3D Visionを使うとOFF状態に比べて
2倍の負荷が掛かるのが当たり前みたいに色々な所で書かれてるよ。
俺は3D Vision環境を持ってないけど。
ジオメトリ変換はある程度一緒だろうけど、レンダリングとかは無理だな。
で、3D Vision持ってもいない
>>444は結局何が言いたいんだ。
持ってる人がうらやましいのか?
負荷高いS3Dなんて流行るわけがないって持論に同意が欲しいのか?
ネガキャンなら無意味だぞw
だってもう日本市場じゃ既に冷めてきてるし…
>>442 Open3D/Direct3Dの場合、丸丸2画面分をレンダリングするわけだから
普通に考えてレンダラの負荷は2倍以上になるし、メモリも余計に食う事になる。
ネイティブ対応と言っても、単純に視点2つを合成するという形でまじめにやれば
レンダラの負荷はどうやっても2倍。
Virtual3Dの様にうまく手抜きを施せば負荷は減らせるってだけの話。
Open3D→OpenGLですた。
しかもバッファがダブルバッファなら2画面にすることで2x2でバッファが4つ必要になる。
でもメモリの帯域は一緒なわけで、その辺からもパフォーマンスダウンは免れませんわな。
3D Vison完全対応のエロゲが出るまでがんばる!
3Dでないとオナニーできなくなった
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
IZ3Dが更新されたと聞いてやってきたが結局VR920モードは止め絵状態だった
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
おやすみ
DELLのエイリアン買っちゃうもんね。
ふんふん*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
RadeonのDLP 3D対応はもう諦めたほうがいいかなorz
未だに3D Vision以外まともに使えんし・・・<H5360
>>458 3D Vision以外はDX9に対応していないとはいえ、
他の方式は負荷が結構低いね。3D Visionはほとんど3D時の負荷が2倍なのに。
今日初めて3DでのPCゲームを体感しました。と言っても赤青メガネでアナグリフの3D visionだけど。
それでもすごい立体感で面白い!
デッドライジングでゾンビの群れと戦うのが楽しかったよ。
家電屋で見た3Dのデモ映像は人物が書き割りみたいに感じたけど、
ゲームのキャラクターだと常時動いてるせいか全然違和感がないね。
けど負荷がすごい高いですね。
せめて通常の80%くらい性能が出ればいいのに。50%はきつい。
かつてのハイエンドカードの性能でも、今のミドルカード以下の性能になってしまう・・・
けどそのうち3d visionのセットを買いたいと思わせられました。
>>459 以前3DVISION/IZ3D/TRIDEFのベンチを同一ビデオカードで10本程度づつとったことがあるのだが
FPS的には3DVISION < IZ3D =TRIDEFって感じだった、ただし3DVISIONは0.5-1%低い程度の差
完走率/3D動作成功率/描画正常率は3DVISION > IZ3D > TRIDEF
ただしIZ3DとTRIDEFはここんとこバリバリverupしてるのでこれは参考にならないかも
後、IZ3Dだと3dmarkのCPU-TESTでも3Dになるのを発見
よく考えればあたり前だが3DVISIONにはできないねえこれは
×FPS的
○ベンチスコア
失礼
ニコ動にAcesHighっていう対戦フライトシムのプレイ動画をアップしてたんですけど、
今度3Dモニター買うんですけど、3Dゲーム画面のキャプチャーやニコ動で再生できるようになるのって、
ずっとずっと先の話になりますよね。
書くの忘れてた、
実際のゲームプレイ画面は3Dで、キャプチャーソフトは2Dで取る、っていうのは無理ですか?
ゲームプレイ動画を撮る時は2Dでプレイすることになるっぽいような。
現状は不可能
120fpsで撮影できるソフトは存在しないはず
んで編集で半分捨てて60fpsにすれば2Dで取れる
ゲームプレイを2Dでプレイするほうが超楽
>>464 iZ3DはStereo Screenshotが撮れるみたい
いや、iZ3Dじゃなくても3D VisionでもDDDでも取れるだろ…
やっぱ立体視したい側のアプリが立体視に対応してないと駄目なんだよね?
例えば立体視モードが付いてないようなCADソフトがあったとして
それはもう立体視不可能なのかな?
OpenGLかDirect3Dに対応してればできるでしょ
CADソフトがOPENGLかつQUADバッファ対応で更にVGAがクアドロならOK
CADソフトがOPENGLでQUADバッファ未対応だと不可
CADソフトがDIRECTXモードを持っていた場合、
3DVISION フル画面モードなら可、WINDOWモードはたぶん不可
IZ3DとTRIDEFとDEEPOUTSIDEは分からない
>>473 CADソフトはOpenGLでVGAもクアドロなんだけど
QUADバッファ未対応だと思う、たぶん
フリーのCADソフトなんだけどGoogleSketchUPってやつ
色々検索してみてもQUADバッファ対応とは出てないし
俺にQUADバッファプラグイン作れるような知識があったら良かったけど・・・
しかも不思議なことに
3DVision+QuadroFXの組み合わせで3DVision対応のゲームやったら
画面はステレオシャッター用の画面になるのに、肝心の3DVisionが反応しないんだよなぁ
エミッターの緑ランプが暗いままで、メガネにシャッターがかからず
こちらはQuadroFX用の3DVisionドライバがゲームに対応してないってことなのかな
せっかく3DVision買ったのにCADは立体視化されないわ、ゲームも立体視されないわ
誰かこの環境でも遊べるものを紹介してくれ・・・・・・
いま見つけたけど
「*VBIOSのアップデートが必要な場合がありますので、プロバイダにご確認ください。」なんて記述もありますね
>>476 うちはQuadroFX1800と3DVisionをUSB制御ステレオで使ってるけど
だんだんモニタとシャッターメガネの同期がずれてきて、一定間隔で同期を取りなおす
みたいなことやってるみたい
オンボードステレオコネクタ使えばそういうこともないのかな
>>477 VBIOSってビデオカードのBIOSのことだよね
一応最新のものに更新したけど、状況はとくにかわらなかった
>>459 3DVision以外は縦の解像度半分だから、その分軽いかと
軽くないって^^;
なぜかvision以外が軽いって事になってるけど
軒並み半分のFPSになるよ。軽くなったとしても誤差の範囲だよ
Zalman液晶とiZ3Dを組み合わせると3D Visionよりも重いな。
今は3D TVでは3D液晶テレビは安定して使えなさそう?
TriDef 3D 4.3.5きますた
更新が異常に速いw
>>482 いいね、Shade 3Dブラウザ
Google SketchUPに対応するそうで
色々モデル転がってるから3Dで見れると面白そうだなぁ
thx!カレンダーにメモしたぜ
発売でなく公開という文言に期待しよう
489 :
UnnamedPlayer:2010/11/22(月) 19:10:21 ID:+UxyqGc+
>>485 3DTV Playだっけ?
使ってみてどうですか?
Frapsが11月28日のバージョン3.2.4から3D Vision captureに対応しましたよ。
http://www.fraps.com/ 3.2.4 - 28th Nov 2010
- Added support for D3D10 & D3D11 stereoscopic 3D Vision capture
- Fixed counter appearing on Windows Live 2011 apps
- Fixed inverted colors in video captured from some DX10 games
- Fixed DWM capture jumping between multiple monitors on Windows 7
- Fixed flickering counter in some OpenGL applications
- Fixed mouse offset in 3D browser apps
- Fixed FRAPS.EXE not appearing signed on some Windows 7 installations
- Fixed systray icon not turning pink in loop recording mode.
- Fixed startup crash on 24-core CPU systems
- Added support for Win7 SP1 RC
- Other minor bug/stability fixes
今まではD3D9のみだったのがD3D11までいっきにきたな
来週はもう立体EXPOか
年が経つのはえー
うむ、過疎っている
スレの名前がモニタスレらしくないよね
メガネについてはあんまり話す事ないな
自分が立てたわけじゃないがスレたった時はパンピー向け裸眼がなかったからまあいいかなーとは思ってた
プレイレポがほとんどないのはスレタイの影響かねえ、次スレでは変えたいかも
マイナーすぎるのか立体EXPOのネット記事がぜんぜんコナイな(´・ω・`)
>>34の方法試したけど64bitなせいかウインドウモードで3D VISION使用不能だったけど260.09にドライバ更新したら使えるようになった
これで神姫を立体化できるかもしれない
503 :
420:2010/12/12(日) 00:00:23 ID:w19xVCXb
>>420 > Google Earth は、もし立体視できたとしても CG 部分だけじゃないかな? (有名な建物は CG で表示されるようなので。)
今試したら、Google Earth で Street View 表示すると強引に立体になるのか。知らなかった〜。
504 :
UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 11:50:08 ID:WSWDFccF
アバターとかより
世界遺産を 立体映像で見たいかなあ
3DTV スレからの転載だけど。
> 506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/12/15(水) 22:33:09 ID:K8jDh2yN0
> 3Dメガネがもらえるよ
>
http://portal.nifty.com/3d/ 赤青メガネも、手軽なので悪くない選択肢な気がする。
「応募が4000名様をこえた時点でしめきります。 」って書いてあるから
申し込めた=必ず貰える…って事だとイイナ
赤青メガネは調子に乗って使い続けると
目が悪くなるから気をつける必要がある
ヤフオクで1000円で、プラスチックのサングラスみたいなしっかりした赤青メガネ買ってみた
つべで使ってみてる。3Dモニタはまだ。
VG236H持ってる人いる?どんな感じですか?
>>512 設定はできるけどメーター無いとホント不便だよな
Shade 3D ブラウザが公開されてたのでやってみた
ぶっちゃけCGプラモを見てニヤニヤするだけの物なのだが
お気に入りのモデル立体でみれるのはやっぱ嬉しいかな
特にCGモデラーの人には良いものかも知れない
回転中心を指定できないことや
ぐりぐり操作がアイコンの上に限られること(ただし技でちょっとだけ解消できる)
のヘン残念だが今後のverupに期待
とりあえずスターデストロイヤーで映画オープニングごっこ3Dや
宇宙船間ヤマト発進!ごっこ3Dをしてニヤニヤしてしまいました
3D効果な迫力でちょっと楽しいw
>>515 操作性がガッカリだね。
ゲームパッドでグリグリ動かしたい。
建造物の中とか歩きまわりたい。
初出のフリーソフトなので今は割り引いて考えましょそのヘンは
確かに自分もウォークスルーしたくて
街並みモデルとか部屋の間取りモデルとか試してみたわけではあるが
ちなみにRPG-ウィザードリィーの迷宮フロアモデルなんてのも有った
誰だよ造ったのw
518 :
UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 09:06:41 ID:fSliJWzA
>>482のPCで、プリインストールされているWindows7 HomePremiumの64bitで、
書かれている通りの方法でGoogleEarthの3D表示に成功しました。
GoogleEarthが3D Visionで見れるのはうれしかった。レジストリ書き換えで出来るじゃん
>>520 URL が記事のタイトルなのはわかり易くていいなー。
523 :
UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 22:42:29 ID:/yiyLW1B
524 :
UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 22:43:21 ID:/yiyLW1B
失礼、リロードしたら書かれてた
Sniper: Ghost Warrior
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1274937987/ にレポしたが一応こっちにも
3DVISIONで1STAGEやってみた、結論はよくもあり悪くもありだがNVIDIAのLISTに無い作品としては上出来かと
イイ!
ジャングル草葉の陰な感じがとにかくよいスニーク没入を求める人にはお勧め
フックロープの遠近感倍増w
舞う葉っぱの臨場感増、というか3Dでやって葉がひらひらしてるのに始めて気がついたり
どっちだろう
血飛沫も3Dになっているようだが設定が決まらずよくわかんにゃい、一応飛び出す方向にもパシャッとはしているのかな?
近中距離の立体感は良好ただし設定と好みしだい
残念
影関係がhighだとおかしいlowにしたらなんとなく良くなった
とにかく空間が広すぎてベスト設定が難しいというかほぼ不可、
自分は近-中距離をメインに合わせたが、至近(手持ち武器)などは像を結べないほど離れてしまった、これはあきらめた
バレットタイムで弾が飛ぶ距離が長すぎる為、シーンの一部しか適正にならない
STALKERの狙撃ではスコープでも弾の軌跡とか兆弾が立体感あって非常に良かったが、
ゲームシステムの都合でそれがない、仕方ない話なのだが
雨は破綻はしなかったが3D感もでなかった、後のせ2D描画なのだろうか
フルスクリーンモードはリストに載ってないゲームも自動的に3D化
ウィンドウモードはリストに載ってないゲームだけ自動的に3D化
ってことでおkだよね?
リストに載ってないゲームをプロファイルリストに手で追加できる方法でもあるといいんだけど。
3DVISIONの話ならNVIDIAのリストは、
ゲームメーカーが3DVISION準拠で開発したもしくはNVIDIAが試したモノで(3Dプロファイルに登録される)
windowモードは無関係かと、そもそも3DVISIONは基本としてwindowモード非サポート
個人的には3Dプロファイルの推奨設定はあんまし役に立たないと思ったり
PowerDVD10パッケが店頭だと12k。尼だと8k
何かの雑誌の記事で、3D再生アプリどれにしようか悩んで放置してたけど
これ買っちった
とりあえずいいね。3DVisionなんだけど、手軽さがいい
2Dto3Dも、実写、アニメともそこそこ。何気にTrueTheaterもなかなか
いい買い物だった
ところでアナグリフってメガネ外した時のチカチカが物凄いよねw
あれだめだわ。元の色味も失われてるし
Radeonなんで3D Vision使えないから
ZM-M215WGDの中古を10%ポイントつきで17800円で購入
言われているとおりゴーストは出るね。黒地に白文字がやばい
映画冒頭でタイトルが飛び出るところとかがゴースト出まくりで萎え
あと頭の高さがシビア。ずれるとこれもゴーストでまくり
試行錯誤した結果、すこし離れてみるとゴーストも気にならないレベルでいいかんじ
同人の3Dシューティングとか、適や玉が立体的に飛んできてうぉっと思う
投資額にしては大満足だが、これに5万はちょっとだせない品質かなー
つまりnvidia万歳ですね
クライシス2が低負荷で特殊なモニタを要さないフルカラー立体視技術を導入するとかいう記事を見つけ、びっくりしてここに来ました
革新的なグラフィックを送り出してきたクライテックのことなので、やはり革新的な技術ではなかろうかと期待しています
眼鏡だけ必要とのことなので、カラーアナグリフではと睨んでいますが、実際現在のカラーコード式だののアナグリフって、かつての赤青に比べてカラフルど立体的に見えたり、目のちかちか感が低減されたものですか?
勝手に期待する前に3dに敏感な皆さんの感想を伺いたく
>>536 nvidia 3D TVには対応してるのかな。
べらぼうに高そうだけど・・・。
v266.35β来てるがあんまし変わってないか?
3DVISIONLIVEがリニューアル、良い写真が多くてイイ
nvidiaのCES画像はあはは・・・
541 :
UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 11:15:52 ID:TiRcdYKk
裸眼の時代だな
メガネ3Dって
VHSとベータの
ベータ的存在って感じ
ほかされる
この板的にはゲームの3Dが出来ないことには
裸眼は視聴位置固定がきつすぎる
裸眼・グラスレスって言葉だけ独り歩きしてて、使い勝手の話なんかでてこねえし、どんだけ詐欺なんだよと。
>>535 3D対応のモニタは必要だよ(アナグリフじゃない)
ポストプロセスでやってるから負荷はめちゃくちゃ小さい
関係ないけどBatmanとBlack Opsの3Dってアナグリフだった?
今の時代とりあえず3Dやっておかないとお話にならない
547 :
UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 14:36:36 ID:TiRcdYKk
>>546 すげーめんどくさそうなメガネ
やっぱメガネはいらねぇ
>>546 友達が遊びに来た時に、自分だけこれつけてたらちょっと悲しいw
>>546 その手のは首を動かしただけで画面自体が動くので、ものすごい酔うぞw
それこそごくごく一部の人しか使い道が無いというw
>>543 全くだよな。
どう考えてもお茶の間で普及するとは思えん
>>550 それ2つ買って改造合体して2画面LR出力しれ
>>551 この間レグザ見たがあれじゃPCの画面を一人で見るような状況でしか使えんからな
俺としてはそれで十分なわけなんだけどさ
>>553 同意。
一人で見ようが皆で見ようが、どっちらにしてもメガネは邪魔なわけで。
視野角の狭さとメガネの不便さは別問題。
555 :
UnnamedPlayer:2011/01/14(金) 14:23:32 ID:B/T1pXWi
レグザのデモ、近くの家電屋で見ましたが
視差が2つしか無いコンテンツのように見えました。
これだと視野は狭い、W3の液晶なんかと変わらないわけで
多視差が入ったデモって流してないのかな?
それを見てみないことには評価ができんよ
>>555 あれは他の視点の画面は計算して自動生成するんじゃなかったっけ?
PCで実際に9視点分楽しめるようなドライバーがあれば面白いんだろうけどね。
>>544 その負荷がとても低い3D表示がnvidia 3D visionのめがねでできるなら、
クライシス2に超期待しちゃうよ。
秒間120回まばたきの特技の持ち主を予想していたら斜め上を行かれたw
低周波で電気的に痙攣を起こさせるのか
561 :
UnnamedPlayer:2011/01/17(月) 11:07:09 ID:nBqcnBWB
>>556 じゃあオレが家電屋で見たデモも(擬似だけど)9視点だったのか
だとしたら、あんまり効果を感じられないな
皆さんおっしゃるとおりの、視聴ポイントが狭い個人用テレビって感じ
期待して損した
562 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/01/17(月) 11:15:49 ID:7bGp3/R5
実写版10年後のストリートファイター ラストのEP9まであるよ
http://www. nicovideo.jp/watch
/sm 2896350
smのあとの空間はback spaceで埋めてね
563 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/01/17(月) 11:27:30 ID:7bGp3/R5
iZ3Dしか使ってないんだけど、 Nvidiaの利点って何?
なんかひたすら重いっていう印象しかないんだけど
主流?
無料・日本語・お手軽?
DDD使用してみたけど、iZ3Dに比べて設定むずいな
焦点距離の設定範囲がiZ3Dみたいに細かくない感じで、映像をカチッてあわせることが
困難だから、ゴースト出まくりだ。リアル彼女とかseparation100近くにすると
もう焦点合わせるの無理。このあたりはiZ3Dの方が柔軟性があっていいね。
ただオートフォーカスがあるから、iZ3Dみたいにそのつど設定しなくてもいいのは便利だが。
メニューが全部日本語なのは少し感動した。
>>569 俺はそれで結局、金と人海戦術でアプリプロファイルを作ってくれる
nVidia 3D Visionがベストという結果に落ち着いてしまった…。
571 :
6:2011/02/11(金) 02:31:14 ID:4dhj4mDW
自分もDDD使ってるけど、調整幅が広いから立体感はかなり出せるけども
背景が二重になりやすいな。バーチャル3Dにしたら背景までフォーカスは合うが
キャラが走ったりするとキャラと背景との境目が上手く処理されなくて納豆みたいに
ビヨビヨ糸を引く感じw
今はバーチャルじゃない方の3Dで設定はだいぶ控え目にしてある。
らぶデス4、DDDもiZ3Dも使用不能だった。使ったら強制終了する。
らぶデス3の方はいけた。けどソフト自体の問題で、絵がごちゃごちゃしすぎて
なんか立体感がない。
基本的にこの手のやつは、光とか影とかあまり入れない方がいいね。
昔の3Dゲームの方が立体感が出る。今のゲームはコンフィグでエフェクト系は
全部切っておいた方がいい感じ。
しかし3Dはまだまだおもちゃ段階だな
きれいに見ようと思ったら、最終的にはHMDの内部2画面のやつに落ち着くんかな。
解像度半減やFPS半減の問題がないし。
まあ、HMDモニタの解像度が技術的にあげられるのかどうかって問題があるけど。
フルHD画質とか可能なのかな。
574 :
UnnamedPlayer:2011/02/19(土) 10:58:35 ID:8t7KL+Vf
そんなことより、お前らgooで「立体映像」を画像検索してみろよ。もちろんwebフィルターはONにして、すげー立体映像がみれるぞ
575 :
素人がShade12で作る立体視映像空中戦、赤青メガネ必要:2011/02/21(月) 17:44:45.71 ID:7ggsB8Xu
. *** 素人がShade12で作る立体視映像空中戦、赤青メガネ必要 ***
→
http://www.youtube.com/watch?v=iCil82Il73w ( 投稿者 eig35153 )
3DCGソフト Shade12はアナグリフなどの立体視作成機能が、初心者向けBASICを含む、
全部のグレードに搭載されています。 立体動画を見るなら、( 赤青メガネ用 ) の
アナグリフが最も確実に見えますし、赤青メガネも80円位からとかなり安上がりです。
*** YouTubeで通常画面よりは大きな画面にする方法 ***
YouTubeでの “ 小さな通常画面 “ では、アナグリフの立体視は思った程の立体感を
得られないと思いますので、小さな通常画面下部の 240pから始まる数値ボタンで最大数値を選び、
3番目の二つ矢印ボタン ( Expand ) ボタンを押すと、規格画面よりは大きな画面が現れます。
その後、小さな通常画面に戻したい場合は、Expandボタンを再び押せば通常画面に戻ります。
アナグリフの赤青がキャリブレート出来るプレーヤーってある?
ニフティでもらったのと遠山式のメガネで
>>575を試したけどゴーストがきつくて駄目だった
>>577
frapsで録画するとサイドバイサイドになるよ
動画ではなくスクリーンショットではできないでしょうか?
3Dミドルウェアの設定を見るべし
どれも機能があるはず
3D Visionのテストアプリ並に飛び出すコンテンツはまだ出ないのかな
あんだけ迫力ある立体ならもっと流行ると思うんだけど
手持ちのゲームの中ではAOE3とUT2004が一番飛び出てくるけど
せいぜい画面の3センチ手前ぐらいまでだし
>>582 デモやベンチなど無料できたソフトだと
アバター、HAWX2、あと古いけどセガラリーがよく出てた
HAWX2は買ってみたけど、結構満足したよ
583
それ以降買ってなくて、あんまり探してもいないので
なんか立体視が良いPCゲーあったら、おせーて
板チになるがCITIES XLが良かったな、飛び出すではなく引っ込む箱庭設定でやったが
それとプレイするのに3Dは邪魔で、あくまで都市観光するときのみ
ビル群の隙間から見る遠方に揺れる煙突群の煙とか最高に素敵立体
>>583 アバター製品版持ってるけど、立体度合いはいまいちだったよ
同じタイトルでも体感には個人差があるのかな
STREET FIGHTER IVデモ、Postal2なんかも
画面から飛び出して見えるシーンが結構ある
FPSではSerious Sam 2の飛び出具合が凄い
UT2004よりも上かも、でも数十分で目が痛くなる
いずれにしても3D Visionのテストアプリみたいに
目の前まで触れる程飛び出てくる事は無いのが残念
飛び出し具合って調整できないの?
できるよ、だからテストアプリでも出したりひっこめたりは自在だ
>>587 調整できるけど、一番飛び出して見える設定に調整しても
せいぜい微妙に数センチ程度しか飛び出さない場合が多いよ
3D Vision-Readyのタイトルでさえそんな感じ
3DVisionのテストアプリみたいに離れて見ても目のまん前まで飛び出てくる様な
迫力のあるコンテンツを出して欲しいなって話
3Dミドルウェアによっては調整限界なんてあんのか
iz3dだと事実上無制限だが
F3/F4調整のみで話をしている予感
でもF5/F6ってあんま効果なくない?
F6長押ししてみよう
594 :
Ψ:2011/03/27(日) 22:48:43.62 ID:mTuVi5am
Acerの3DメガネのE1bとE1bIR-Pの違いを教えてください。
家電系とPC系のベンダは昔から仲が悪いからな・・・
HDMIとDisplayPortなんて典型例だ
>>595 日立とセイコーエプソンって3Dテレビ(メガネ)出してたっけ?
>>597 販売してないだけで3D対応のテレビやプロジェクター自体は作ってる
にしても「共用規格」って感じじゃないな、ソニーとシャープとnvidiaが参加しないと
少ないというよりpcで使えるようになったのか?Xpand?
>>591>>593 F5/F6調整は普通にやってる
ベストな調整&一番飛び出るシーンの条件で
やっとこさ画面から2、3センチ飛び出るって所
立体感なんて自己申告の世界だけど
3DVisionのテストアプリ並に目のまん前まで飛び出て来る様な
PCの3Dコンテンツって正直な所まだ存在してないんでないの?
もう130タイトル以上のゲームを試したけど、どれも微妙にしか飛び出んよ
レポ作ってブログのネタにしようと思ったけど微妙すぎて止めたぐらい
意外にも3D写真が構図によっては数十センチレベルで飛び出て良かったかな
しばらく3D写真で楽しむしかないか
XpandのX103はDLP LINK対応していないはずで、X104からDLP LINK対応だったけか。
そっちならPC+DLPプロジェクタでいけるな。
>>603 3DVision専用にゲームを作ってないのでこんなものかと。
普通のモニタ前提なら一番手前はガラス面だもの。
STARWARSのチェスみたいのあると良いね。
606 :
UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 08:30:09.67 ID:Ycy4Ulvm
PC環境でサイドバイサイド対応させるだけでも、液晶モニタと3D visionが必要なの?
サイドバイサイドの画像やビデオを頑張って平行法で見るなら3D Visionは要らない。
対応の意味がわからんが3DTVに繋いで見るのならサイドバイサイドで3D Visionは要らない。
やっすいなw いいなー。
3万か。衝動買いしてしまいそうだ
冷やかしで展示品をメガネかけつつ距離とか角度調整してたっぷり堪能してやったわw
気がついたら数kgくらいあるLGロゴの入った取っ手付きダンボールを持って帰路についてたわけだが…
俺もそれ気になるわー安いしとりあえず導入には良さそう
>>614 個人差があるから俺の感想はあまりアテにならないと思うけど、奥行き感はしっかり出てます。
ただ、Tridef3Dは…というより、立体視をやろうとなるとどれも同じ事情かもしれませんが、
ゲームのパフォーマンスは結構落ちる(ロスプラ2のデモでフレームレートがほぼ半分以下になった)ので
PCのスペックには余裕を持たせておくのが良いです。
あと、nProとかのハッキング防止ツール使ってるゲームはほぼ無理だと思った方がいいかも…
Hellgate:Londonは上手く3D化できたんですが
ちなみにSteam起動するゲームは対応してるようです。初代Portalで確認。
>>616 参考になりました!
iZ3Dは未対応なんでしょうか。
>>618 調整画面では3Dに見えたんだけどロスプラ2ベンチで表示おかしかったのでやめました
設定悪いせいかもしれんけど…
>>617 今日別のゲームで対応してることを確認
タイトルによってiZ3Dが良かったりTridefが良かったりがあるっぽい?
iZ3Dは低解像度のフルスクリーンモードを3D化できないのが難点…
DirectX8対応はいいんだけど、FF11ベンチもぐるみんベンチも強制フルスクリーンで凹んだ
いつの間にか3DVISION LIVEが盛りだくさんに
622 :
UnnamedPlayer:2011/05/26(木) 01:15:54.43 ID:+NP9ehkq
BeeTV
【6/1スタート】稲川淳二が語る怨念渦巻く
物語・・・恐怖の3D映像があなたを襲う! 鳥肌
怨読棺が脚本も新た
に3Dとなって登場。語り部に稲川淳二を迎え、
番組内で突如飛び出す身の毛もよだつ“恐怖の仕
掛け”もよりパワーアップ! 纏わりついて離れな
い恐怖・・・この夏、あなたも取り憑かれてみ
ませんか?(全11話) ※3D映像は対応端末でのみご
覧いただけます
YouTubeが3D Visionの3D立体視表示に対応。Firefox 4で視聴可能に
YouTubeで立体3Dの動画を楽しむためには、NVIDIA 3D Vision搭載のPCまたはノートパソコンと最新のNVIDIA GeForceドライバー(バージョン275以降)、
およびHTML5ビデオのストリーミングをサポートしたFirefox(バージョン4以降)が必要です。
また、YouTubeの3D動画の閲覧方法としてHTML5を選択する必要があります.
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110527012/
やっとか
iZ3Dではずっと出来てたことなのにな
100ドルくらいになりそうなのか、ずいぶん値下がったし買ってみようかな。
しかし、なんとなく両形式ともこのまま進化していくようなイメージだったけど、実際は、今は過渡期なんだろうなぁ
買うときは、ベータやLDやHD DVDを選んだような覚悟が必要なのかもしれん・・・。
NVIDIA 3D Visionだと3D Vision対応モニターや3D Vision対応ノートPCによってはyoutubeの3Dが見られないケースがあるみたいだ。
まだβドライバだから改善される可能性は高いと思うけどね。
NVIDIAも偏光サポ復活すりゃいいのに、今だってクアドロには標準ではいってるんだから
んで無料でやって他をけちらしたあと改めてという腹黒い戦法を
アドバンテージ少なくなってるんじゃネと思わなくもなく
現状でもZalman液晶を使えば3D Visionは使えるので
偏光に関してはどっちかっていうと、メーカーがnVidiaに金払って認証を取らなくなっただけだと思われ。
最近出てきた廉価な偏光モニタでもゴニョゴニョしてZalman偽装すれば使えるしw
現行のZALMAN機だと3DVISION使えないのでは?
サポート料金でNVIDIAとZALMANが決裂したとかなんとかでIZ3Dに鞍替えたと
初代ZALMAN機はOSとミドルウェアを選ばない万能機バンザイなんだが
液晶としては古いモノだし偏光フィルムも若干型落ちだから神機とまでいかないのが残念でも大切に使おう
>>633 現行ドライバでも3D Vision対応のZalman液晶は使えるという意味。
そして現行の3D Vision非対応のZalman液晶もゴニョゴニョすれば3D Visionで使える
らじゃー、それはステキだー
275.50キタ
今度blu-rayドライブ買おうと思ってるんだけど、
powerdvd11 3D対応を既に購入(うpグレード)済みなら、
ドライブは3D対応って書いてなくても、3D視聴できます?
変換機能じゃなくて、3Dディスクを再生&視聴。
ドライブはなんでもいいなら、付属で10が付いてきても無駄だし、バルク安いし..
有線メガネは、マダー
昔のCRT用シャッター3dグラス持ってるんだけど、
最近、液晶モニターも性能が上がってきたみたいだから、
いいモニター買ったらこれも使えたりするんだろうか。
だれかやってる人いる?
3Dvisionの有線メガネどこも入荷未定だなあ
どっか予約できるとこない?
>>643 1週間前に注文したがいまだに音沙汰なし。
942-10864-0004-100で検索すれば売ってるショップはいっぱいあるけど。
644だけど今日届いて早速体験中。
無線との比較はできないけどそこそこ快適。
CRTがあるから買ってみるかなあ
有線モデルを先に売ってれば価格の安さからもっと普及したんじゃね?
秋葉で有線の買って来てようやく3D体験できました
今までは立体視できる機器は3DSしか持ってなかったけど
やっぱPCの解像度だと別次元ですね
650 :
UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 01:42:59.76 ID:JTytDAQm
652 :
UnnamedPlayer:2011/07/18(月) 13:17:01.27 ID:JTytDAQm
>>651 TVの型番がnVidiaのサイトにのっているのは知りませんでした
大変ありがとうございました。
ちなみにのっておりました。
>>653 ディスプレイ面に常に注視させるような絵作りになっていると
飛び出しがきつくても、かなり問題が解消されるんだろうな
手前に来るものボカしたりね
今年は視線追跡3Dディスプレイが出てくるみたいだが
視線追跡水晶体厚検知3Dディスプレイまで進化すればそれもできちゃうかな
でもレンダラーにフィードバックせにゃならんので
板的に敬遠される遅延ががっつりでちゃいそうだ
>>654 スト4とか、
調整次第では立体視感がすごくても、
元々ある手前にあるものを強くぼかす機能が裏目になってる気がする。
そんな処理しなくても手前のものはピントがずれるのに、
ここまでぼかさなくてもいいのになーって感じで。
>>656 スト4見て無いからきっと不自然なんだろうけど
そういう取り組みは重要だと思うよ
多くの作品が健康への配慮から立体感を犠牲にするような
解決策を取ってるのに比べれば、そういう姿勢は実験的でも評価したくなる
>視線追跡
確か日本製の3Dテレビでそういうの既にあったような
3Dブームのちょっと前ぐらいに出た製品で
裸眼だけど、トレースによる遅延か。
うーん、まだゲーマーにはメガネしかないな。
660 :
81:2011/07/31(日) 14:18:02.67 ID:m7WddH0+
久々に↓に一枚貼ったから報告しとくね、と言っても貼ったの先週だけど。
【交差法】エロ画像で立体視【平行法】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1266598013/283 090505_魅惑のキャンドルライト.jps
去年「メリクリ〜」って貼ろうと思ったら規制で貼れなかった画像。
細かい所イイカゲンかもだけど、電子シャッターメガネに最適化してるから、むこうのスレの人には見えてない
スカートから透ける手とか睫毛とかが見える筈。われら3Dメガネスレ住人だけの特権かなw
あっちのスレ、最近、新進気鋭の職人さんで賑わってて、いい感じ。3DSとかのおかげかな。
なんか、人気投票も開催されてるし。PLAY3DPC とか持ってる人は参戦してみては。
661 :
660:2011/08/01(月) 06:13:29.35 ID:RFFrNxms
みんな、おはよう。
えと、あっちのスレの人気投票で 283-1 に投票してくれた人、ありがと。うれしいよ。
でも、もう投票するのはこの辺までで。もう俺はいいから。若い職人さんたちに投票してあげて欲しいな。
このままじゃ、みんな楽しくなれないと思うから。俺なんか十何年もやってるんだもん、キレイに作れて当たり前。
〜6ヶ月ぐらいの経験でみんなとても上手に作ってるよ、いや、ホントに。
24 さんみたく感想はこっちに書いてくれればいいから。だから、ね、みんな分かって・・・
スレ汚しスマソ
画像スレの画像は短期間で消えるのでほとんど見て無いけど、レスだけ見ててもそれなりに面白い。
3DS が安くなるみたいなので、Mario 64 が立体視対応にならなったら欲しいな〜。3DCG ゲームと立体視は相性が良いと思う。
>>662 相性というか、ステレオスコピック生成元としては相性が良いとは思う。
が、それとゲームプレイとの相性がいいのとは違う。
ステレオスコピックで疲れるシーンのひとつは、激しい視点移動があるとき。
マリオ64はアスレチック系のタイトルなんだけど、それが一番目が疲れるジャンル。
マリオは中央だけにはいないし、仕掛けとかトラップは四方八方にあるし、遠くも見なくちゃいけないし、
場所によっては視点は真横だったり見下ろしだったり、あちこち切り替わるし。
激しさは劣るけど、トゥームレイダーとかプリンスオブペルシャとか
三人称視点のアスレチックゲーを3DvisonとかTridefで立体視してみればいいと思う。
何なら、環境が整っているのであれば、64エミュレータでソレをプレイしてみればいい。
ハードと同時発売でなぜマリオ64の3D焼き直しが出ないのか、なぜエキサイトバイクの3D化でお茶お濁してるのかが想像できる。
その結果、11月予定な待望のマリオゲーがどうなってるか・・・
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/03/super_mario/index.html おわかりだろうか。
>>662 マリオ64の立体視なんてペンII 400の頃から遊べてるんだけど…
665 :
662:2011/08/02(火) 22:11:46.25 ID:Z6yG64i2
なるほどー。
トゥームレイダー Underworld Demo とマリオ64は個人的にはお勧めだったけど、
確かに、疲れるせいかあまり遊ばなかった気がします。
「立体に見えるスゲー」 という感じだったのか。
3DSは飛び出ないって散々言われてるし現行の奥行きだけじゃなくて
飛び出す立体感をアップさせたモデルが来年あたり出そう
FinePixW3の裸眼3Dはちゃんと飛び出るから技術的に可能だとは思う
飛び出るか出ないかは、視差の交点が液晶画面の手前か奥かの違いで
さほど重要でない。飛び出ると「おっ!」と思って面白いが。
で、どれくらい飛び出る事が可能かは、目と画面の距離に依存する。
映画館の様に画面が10mも遠くなら良いが、3DSは精々20-30cm先。
映画館なら画面から9mも飛び出てさわれそうなのが、3DSで同じ事を
やろうとすると自分の鼻を見つめるような超寄り目状態。
正直疲れる。だからやらない。やっても上手く立体に見えなかったり
難しと思う。
>>666 オブジェクトを考えなしに飛び出させると、HUDが重なる部分と画面の枠からはみ出る部分に
強烈な違和感が出るんで無闇にやらないだけ。ゲームのデザインの問題であって3DSの問題じゃない。
デジカメ(FinePixW3)使ってて、あの小さい画面から裸眼3Dでちゃんと飛び出すのを体感済みだから
次期3DSでもできるかもねって軽い気持ちで言っただけなんだけど…
以下若干否定的なニュアンスがあるけど建設的な話がしたい
>>667 専門家の方?
画面の大きさの方が関係してると思ってたよ
目と画面の距離は画面の大きさに依存するから
実際目と画面の距離が60cm〜100cm程度の3D Vision環境でも
目の前まで飛び出るシーンがあるよ
>飛び出るか出ないかは、視差の交点が液晶画面の手前か奥かの違いで
あと、飛び出す3D写真とか撮ってると↑の理屈だけじゃない気がする
飛び出るケースと奥行きが出るケースのサンプル画像ぽい物一応用意できるよ
>>668 AOE3は最高の飛び出す立体感が得られるけど
HUDとの境目も自然で全然気にならないよ
ここら辺の見え方は個人差の世界だと思うけど
あとバイオみたいにHUD気にせず立体視デザインを取り入れ易いゲームは沢山あると思う
>>670 両眼視差を利用した立体視は映像を左右にずらすから
そのずらしによって画面枠外へはみ出た部分は
左右それぞれの眼から消失して
>>668の言うように違和感が出る。
本来両目で見えるはずの部分が片目にしか見えないだけでも不自然だし
当然その部分は立体化もされない。
大きく飛び出させるとずれも大きくなって、これが顕著に出る。
あと本来は目の前のものに焦点を合わせると水晶体が厚くなるのに
画面は遠くにあるままだから日常と眼の使い方が異なるという違和感がある。
脳と両眼角度と水晶体の働きが一致しなくなる。
これらの要素は奥行きよりも飛び出しの方が強く影響するから
任天堂は人体に負荷がかかりそうな飛び出し強化はしないんじゃないかね。
3D VisionのNVIDIAが開発者向けに作った資料でも
飛び出しに関しては多用するなとか、表示物が画面端で切れないようにしろとか
使用時はあまり画面を動かさないようにしろとか注意事項が多かった気がするよ。
>>663 >何なら、環境が整っているのであれば、64エミュレータでソレをプレイしてみればいい。
ちょっと質問。 iZ3DやTri-DefじゃDX9、もしくはそれ以降のライブラリを使用した物しか
立体表示してくれないから、N64のエミュは立体にならない気がするけど、
nVidiaのやつならひょっとしてDX7世代やOpenGLとかでも立体視できる?
うーんとね
「3DVISION」ならDX7は保障外だができるかもしれんレベルOpenGLは駄目
「ステレオドライバ」ならDX7は動くOpenGLは2.0(たぶん)までならできる
「クアドロ」ならクアッドバッファコーディングされたOpenGLアプリならできる
>>672 だから昔さんざんnVidia立体視で遊んだっつーの
今、1964でならフルスクリーンでもウインドウモードでも
iZ3D+HD5970で楽勝で遊べた
project64と project64kは手持ちのpluginでは遊べなかった
でも遊べてた記憶もあるような無いような
やっとHMZ-T1体験してきた。
早くあれでイリュゲがしたい。
イリュはともかく、PCゲーの3D表示を主目的にしてる奴はあまりいないのかしら。
やっぱ現状は3DTV Playを前提にするのが一番妥当なんだろうかね。
勝手にTriDefかIZ3D入れればなんでもできるとおもうけど
>678
そんなことないでしょ PCゲーメインですよ
HMZ-T1買う予定なんだけど、ラデだと立体視は無理かな?
アプリまたはミドルウェアしだい
手持ちのソフトでサイドバイサイド出力対応だとPolynomialぐらいしかないな
さて。3DVision2が市場に出回った訳だが
SONY HMZ-T1の報告すらない時点で察してください
3DVision2は有線まで待つつもりなので初代有線で運用予定、後は2420が来るのを待つだけだ
んで3DVision2有線は来年の内にはでないかもしれんなあw
未だにyoutubeの3Dが見れないんだよなー
YoutubeのHTML5対応直後は、見れない人も大勢いたと思うけど
アップデートもいくつか出た今では、皆見れてるのかな?
>>690 ( ;´∀`)人(´∀`; )ナカーマ
いまだみれねえ。3DVision Liveは見られるから余計に訳分からん。
Windows7 64bit Firefox8.0
youtubeの3DはVistaじゃどうあがいても見られないんだよなあ
693 :
UnnamedPlayer:2011/12/16(金) 17:12:18.29 ID:I+SCY8o/
>>692 一度落としてから見るでいいんじゃないか?
つーか、これで見れるせいで、
youtubeの3D視聴化にモチベーションが上がらないオレ
ドライバと火狐のアップデートしてればそのうち見れるようになるだろーって感じ
>>682 Tridefのside by sideでいけたよ
696 :
694:2011/12/24(土) 03:47:20.99 ID:5GF6sJeG
TridefはATi HD3D(HDMI1.4a)にネイティブで対応してたみたいで
side by sideで横解像度を犠牲にしなくても1280x720(720p)のままクッキリ出力できた!
なんで今まで気がつかなかったんだ・・・
今日、3Dデビューした
すごいなーこれ
なんでこれあんまり話題にならんのか不思議
batmanやるともっと実感するよ
>>697 この板でシングル臨場感派は少数なのと
3Dセッティング煮詰めないでこんなもんかと離れちゃう
お勧めシチュエーションは3Dノルマンディーの米軍
ママー!が3倍増しw
ノルマンディママーはよくわからんけど
SKYRIMとかすごーいね
フィギュアが目の前で動いてる感じw
バットマンもすごー
レースゲームでオススメなんでしょうか?
RBRはちと古いかなぁ
NVIDIAサイトにあるレーティング表で判断したらいいのでは☆☆☆以上のモノ
又安定120FPS出すためにあえて古いゲームするのもあり
自分はNOLF2引っ張りだしてきた60FPS(片目)切るコトはまず無い
なんかもう、3DVISIONじゃないゲーム出来ない体になりそうなくらい
いいねぇ
次は3D3画面だな
TDU2よかったよ 車ゲーでは。
RaceやiRacingも車外視点はいい。
乗り物系でレースとか電車とか
/\
/ \
/ \
な描画のあるゲームって3Dと相性いいと思う
FPSやFSの火線とかミサイルの煙尾もこれに相当して良いよ良いよ
富士山かよっ!
たまにはエジプトのことも思い出してあげて下さい・・そうだシリアスサムの3を買わなきゃ・・
NOLF2の話だが、雪振る林の中をスノーモービルで走るステージがあったりして
これが3D感大変よろしゅうございました
ただしゲームによっては雨粒や雪が2Dで描画されているヤツもあるから注意です
NOLF2は降る雪も3D描画でグッドでございました
>>705 TDU2、アナグリフ対応で嬉しかった!
が、ウチの環境だとノーマルモードでも全然グラボがサボってfps回らない・・・
>>710 またなっつかしいゲームきたなw
やりたくてもモノが無い
>>682 iz3dのside by sideでもいけましたぜ
イリュのゲームがえらいことにw
視力悪い人は眼鏡着用必須ですが・・・ダブル眼鏡・・・
キュンキュンメガネメガネ
>>700 差し支えなければ PC構成等 教えて下さい
Skyrim立体視できるようなので自分もやってみたいです
i7 2600k 560ti 16Gが自分のPC構成ですが立体視でのプレイは可能ですか?
>>714 自分はGTX580SLI
でやってるよ、スカイリムはあんまり重くないからMODてんこもりでも平気だねー
多少FPS落としてでも3Dはやる価値あると思う
高解像度MODどころの感動じゃないからw
>>715 うわー 楽しそうですね
3DSで拾ったオブリの数少ないショットを毎日見ながらすげーすげーって感動してました
ちょっと給料入ったらモニター買ってきます
多少FPS犠牲にしてもやりたいですね
>>715 ってゆーか
構成凄いですね
グラボだけで10万越えとか(笑)
zalman偽装がうまくいかんhdmiじゃないとダメだったりする?
FSXも3Dで世界観変わるよー。スイッチが立体なんだよ。
demoはマルチスレッド対応してないからFPSでなくてきついかもしれないけど。
スイッチ立体は分かるなあ
幾つかのFPSで仕掛ける時限爆弾のトグルスイッチがちゃんと3Dしてて感激したw
>>716 なんせ他のゲームも大抵3Dになるからいいよ
始めたら感想よろしくw
>>721 分かりました
来月か再来月には環境整えてレポします
fsxもやるので楽しみです
レポしたくても 実際にやってみないと伝えられない(わからない) という結論になるんだよなぁ。
アナグリフで試す事はできるんけどね、いくらかは伝わる
ゲフォなら大抵ラデならミドルウェア体験版で
セッティングを数値で伝えることができるといいんだけどなあ
なんか参加型のまとめサイトみたいながあればいいんだけどね
個人じゃ環境もソフトも制限されるし限界がある。
これ、確かにいいんだけど
マジで目には悪いのかね?
遠近のピントを合わせるような目の操作は
視力回復プログラムではポピュラーな物だよ。
おお
じゃぁ逆に目にいいのかー
老眼なおるかなw
ほっしゅ
ぶどう膜炎になったぞ!
ソニーのHMZ-T1どうよ?
近くに展示してる家電あればいいんだがなぁ
3D流行らないなー
こんなすげーのに
FPSだと疲れるのと+@の投資が課題だろうか
あとNVIDIAも含め非英語圏にはあんまり本気でない感じ
メガネもディスプレイも高いんだよなあ
3D対応テレビにPCつなげて3Dってできる?
735 :
UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 19:13:48.36 ID:F623sEDg
>>734 出来るよPCのスペックが足りてればね。
>>735 おーそうなのかありがとう
テレビのがでかいしキレイだからよかった
しかし快適に3DでゲームやるにはSLIが必須だなあ…
737 :
UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 11:15:33.42 ID:FJ3zCINO
>>736 補足:nvidiaの追加ドライバ?
TV PLAY(有料)が必要だと思う。
なんだと…?!
3D Visionキットあれば無料だよ
ゲームするなら120Hz液晶モニタ買えよ
740 :
UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 09:35:54.29 ID:uHDCIcK8
>>739 3Dモニタは買わない、つまり3D Visionも買うつもりが無いって
書き込みじゃねーの?
スカイリム、TDU2は3Dvisionでやると
ほんとすごいー
へえ、やるじゃんLG。
だが裸眼は・・・ しかもモニタサイズあるし相当高いぞこれw
店頭で実機は一度見てみたいね
視差バリアって携帯機だからいかせる技術と思っていたが
ヘッドトラッキング機能ってのがどれほどのもんか気になる
>視聴者の視聴角度と視聴距離を自動的に計算し、視差バリアによって分離される
>左眼用と右眼用の映像をリアルタイムでコントロールすることで、視聴者の位置から
>みえる 3D 映像を最適化します。
視差バリアを視聴者の位置に応じて変化させて視野角の狭さを克服したのなら凄いが、
この書き方だと視差バリアは固定で、表示させる映像を調整するだけみたいだな。
正直、なんの意味があるのか良く分からん。
三菱のやつを買おうと思ってるんだが 偏光式でスタルカー3Dになりますか?
今度120hz液晶買うから、せっかくだし3D視にも手を出してみようと思うんだけど
1 基本的にGeForce専用と思ったほうがいい?
2 どの程度3Dになる?飛び出すくらいの3Dっぷりなのか、それとも奥行きがちょっと出る程度の3Dっぷりなのか
>>748 ありがとう
さっそく調べてプリピチャに向かうようにします
でも3Dするならでかいテレビでやりたいな
いろいろ揃えるのが面倒そうだけど
最近の3D対応テレビと3DTV Play買えばいいんじゃないの
部屋にデカいテレビを迎える為の準備って意味なら面倒かもしれないけど
S23A950D買いましたー 久々にいい買い物した・・・
今までiZ3DのアナグリフだったからTriDefに慣れない・・・
ちょいログ読み返します!
Tridef最新版にしたらいままで(genericで)正常に3D化してたリアル彼女がハゲちゃびんに;
試行錯誤の結果、silkroadって和ゲーの設定つかったら、問題なく3D化できました
参考までに
>>752 3Dビジョンとnvidiaのサイトから3DTVplayをダウンロードしてきたらできるのか
高いけど意外と面倒じゃなさそう
756 :
UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 14:22:22.97 ID:Oq6d7/6P
エリートクルーのメガネか
MS Flight 無料だよ。3Dにいいよ
3Dするならやっぱ3D vision2のほうがいいの?
それとも1でも大して変わらん?
眼鏡は広くなったみたいだけど、3D vision1の環境で2のデカ眼鏡は流用できる?
はい
はい
はい
度付きの3Dめがねでないかな・・・
眼鏡のレンズ外して貼り付けろ
通販で1500円で買えるだろ
TridefとiZ3Dどっちがお薦め?
今Tridefで14日試用を試していて
すごい感動して、試用期間が終わったら
iZ3Dを試す予定です。
どちらかを購入するのは間違いないです。
値段から言うとiZ3Dの方が安いみたいですけれど。
>763
ありがとうございます。
性能の比較をしたサイトとかはご存知ないですか。
英語でもかまいません。
>764
Tridefは現在でも更新しているが
(2012/02/03が最新)
iZ3Dは現在、更新が止まっている。
(2010/10/30が最新)
>>765 > iZ3Dは現在、更新が止まっている。
> (2010/10/30が最新)
一応RC版が 2011年6月に出てる。
SONY HMZ-T1 を買ったんで数本のソフト試してみた
NVIDIAサイトにあるレーティング表で星5のソフトは立体視になったけど
星4以下は立体にならなかった 設定が悪いのだろうか
GTX-580 試したソフト
マフィア2 バットマン が立体で見えた
ポータル2 とぅーむれいだーあんだ〜 すかいりむ は立体に見えなかった。
設定じゃない?
Skyrimスレに感想のってし、skyrimは可能で間違いないと思う
持ってないから詳しくはわからんけど
ヘッドフォンが改善されてもう少しお手頃価格になったら欲しいなあ
星4-2で立体にならないのは設定ミスかと
星4-2で見易い立体にならないのはあるかもしれんモノと設定しだいで
解像度を1280x720に設定してみたら?
SONY HMZ-T1 いいなあ
3Dホラーゲームやりたい
ボダランのゾンビが吐く3Dゲロは嫌度増大したぞw
オレンジBOXをやったので少し試してみた3DVISION
HL2 箱庭設定でリフトの移動シーンがジオラマの中を通っている感じでグッド
ロケットスモークの立体感はいまひとつ
HL2EP1 列車臨場感グッド
ポータル それなり HL2設定のままでやったのが良くなかったのか、HL2に比べ奥行き狭いもんなあ
ソースエンジン2はレートGOODだがとりあえずいい感じ
後F.A.E.R.2 レート無しでなんか注意事項が色々出た
オープニングを含めて花びらだか火の粉がちらちら舞うシーンの立体感はとても良い、火線の立体感もよし
ただシャドウやグニャグニャ画像エフェクトなど基本的にプレイ相性はよくない感じだった
大人アルマたんの立体どアップ怖いw
3DVISIONでシリアスサムHD-FEした
レート未登録だが3Dはちゃんと動作、ただしシャドウや環境系光学エフェクトは破綻
それ以上に問題なのはFPS史上最大級の広大マップ+屋内+近接バトルありな為
遠近幅がでかすぎて共通の最適セッティングがほぼ不可能なコト
ただしゲーム自体は敵味方ともに火線の出る武器が多く、群れ敵も多いのでかなり3Dファイト向き
なので2Dクリアした後にセーブデータから3D向きのシーンのみ再プレイするのが良い感じ
3Dで向かってくる弾幕をかいくぐったり3D群れ突撃かわしたり
元から持つトリガーハッピーな爽快感倍増でそのヘンはかなりお薦め
3DVISIONにてシリアスサム3BFEをやった
これまたMAPが広いのとシャドウ等のせいか
木々や建物オブジェクト系の立体感はそこそこ良い感じなのだが、敵キャラ群の立体感を出す設定がどうにも上手くいかない
しかも完全にマシンスペック不足で、ビデオを通常設定のままでやったらFPS20台とかゴーストでまくりでトホホ
バッチリ行かないのはこちらのせいもあるだろうかそれとも敵キャラ描画の相性なのだろうか
それと2Dエフェクトもそこそこあるようだがプレイに支障なし
開発者モードでフライト&否認識にし、敵を100体や200体一気にダンゴまで集めて否認識をオフ
(否認識オフで敵を集めると敵同士の誤爆で殺しあって減ってしまうので)
3DなAC-130モードな感じでメチャクチャ楽しい
カミカゼがワラワラやってくる様はプラトーンでエイリアスが死ぬシーンみたいだ
対空砲火の3D立体感マジ最高まあちょっと反則的な楽しみ方ではあるが
今気が付いたので訂正をば
×開発者モードでフライト&否認識にし、敵を100体や200体一気にダンゴまで集めて否認識をオフ
○
開発者モードでフライト&否認識にし動きまわって敵をポップさせる
否認識をオフにし動きまわって敵を一箇所に集める、この時空中を動きまわれば敵相打ちをかなり減らせる
敵がダンゴになったら開戦だ
やったー
Samsung SyncMaster 3D Game Launcher (TriDef 3D) 1.1.6
ぼくのさむちょんSA950がイキイキしてきたー
今回はダメな報告を
3D VISION WIN7-64
Call of Juarez (Chrome Engine3)
Call of Juarez: Bound in Blood (Chrome Engine4)
前者は特定マップを除きどれだけ低描画方向にしてもコマ送りになり実質プレイ不可
後者は毎度の影破綻でかなり見にくいことに
ただし両者とも買い物ミッションがある自由行動マップがあるのだが、この臨場感は素晴らしい(前者もこの面だけはなぜか低設定でコマ送り回避できる)
サボテン群や下草の生い茂る森、グランドキャニオンな谷間などを馬に乗って駆け回るのだが、ジオラマ世界に入り込んだようでとても良い
最もそれだと実質乗り物系を3Dでやっているのと変わらないので、素直に乗り物系タイトルで楽しんだほうがよいだろう
>>778 3D臨場感なプレイをお楽しみ下さい
COD MWをやってみた、レートはエクセレントだが爆発煙等がやや残念まあそんなもんだ
波飛沫、火線、ロケット、ヘリボーン、ロープ降下等3D向きの描写は盛り沢山、ピカ後の廃墟感も抜群
特筆すべきはナイトビジョンを使った集団戦。味方レーザーポインターの光跡が立体で数十本とかディスコですか武道館ですかこれは凄かった
プレイヤーがヘリガンナーするランチャーも尾を引くので3D向き、頭上のホバリングヘリとかもいい感じだった
個人的に集団戦は箱庭設定が好きなので設定は輻輳点を最奥にとり分離は極わずかに(それでも自分の銃や照準が像を結べないほど離れてしまったりするが)
飛び出し感はなくなるが、目の前のジオラマ模型でAI兵集団がわきゃわきゃ動く感じが楽しいのです
ついでだがなぜかCOD WAWは3D不可、両方ともIW engine3.0らしいのだが不思議だ
3DVISIONのレートGOODが表示された上でWAW側のメッセージらしき赤文字で3Dダメっスと表示が出る残念、尚両方ともパケ版です
BLACK OPSで普通に立体するんだが、尋問室をぐるぐる飛ぶファッキンナンバーがいまひとつで(´・ω・`)
目一杯F4すれば少しマシになるがF7F8とか弄らないと駄目なのだろうかよく分かんない
みんなモニタからどのくらいの距離で遊んでる?
シャッターだと24インチで50cm位、偏光の時はいろいろと悩んでたな余分に距離を取る傾向だった記憶
3d visison1,2もメガネのツルの部分が痛いってゲフォにtwitterしといて
3dvision2でyoutubeのhtml5選択しても一向に3Dになりゃしないし、
3dvision2が認識してない
どうやりゃ見れるねん
html5選んで2画面になるだけで3d見れねぇ
設定alwaysのONしてるけど、2画面のまんまだし、フルスクリーンにしても駄目
ゲフォの社員説明しろや
動画が投稿されてからYoutubeのサーバ内でHTML5で
見られる形式に変換されるまで時間がかかると言う話を聞いた
日をおいてみると以前HTML5で見られなかった動画が見られるようになってたりするらしい
ホントかどうか知らんけど
790 :
UnnamedPlayer:2012/09/10(月) 17:43:24.88 ID:365XkFyb
>>787 の場合、一本も視聴に成功して無さそうだから
youtube側ではなくマシン側(スペックや設定)の問題だと思う。
もし質問のつもりで書いてるなら、的確に書かないと一生見れないよ
すまん
今日試したら普通にyoutubeの3d見れたわ
でも常ににするとlightboostなりっぱなしで2420tが3dmodeになって画像モード選べないのが痛い
とりあえずゲームだけ3dでええか
te
頭の問題だったわけだ
ミニレポ
FARCRY2
立体サバンナやジャングルか鬱陶しいぐらい立体で素敵、でももっさりしてしまった
Duke Nukem Forever
Unreal Engineで安定実績の3D
エロエロベイベーステージで立体ボイーンくねくねお尻を鑑賞すべし
レンジでチンの立体具合が妙に出来が良い
現在使っているPCがGT540Mなので、3DTVPlayが使えると思いLG社のD2743P-BNという3Dモニタを買ってみたのですが、
3DTVPlayインストール時点で3DTVが見つからないというエラーが出て使えませんでした。
iZ3Dの体験版をインストールしてみたらside by sideという方式で立体視することができましたが、
調べていたら、この方式だと画質が劣化するというようなコメントを見ました。
2つほど質問させて頂きたいのですが、
@使用したHDMIケーブルがhdmi1.4規格がリリースされるよりも以前のものなので、
それの影響で3DTVPlayが正常にモニタを認識しないのか、それ以外の問題なのかが分かりません。
AiZ3Dを利用している方はDirectXのOutputを何に設定して楽しんでいるのでしょうか。
一応iZ3DのSide by Sideで観れているので大丈夫といえば大丈夫なのですが、
これ以上にベストな設定やソフトの組み合わせがあるのか、お知恵をお借りしたいです。
そのモニタ3DTVplayに対応してないからwwwwwwww
バッカじゃねぇのwwwwwwww
>>797 おおふ
hdmi1.4規格のモニタなら何でもOKってわけでは無かったのですね
ありがとうございます
Tridef5.3 RDT233 3Dでスカイリムを立体視しようとすると ゲーム画面には行くのではありますが
0を押してもメニューがでてきません 左下にも簡易ヘルプのようなものもでないのであります
他のゲームは立体視できるのでありますが何故スカイリムだけ出来ないのでありましょうか?ご助言頂きとうございます
ちなみにスタルカーのcopって立体視できますよね?こちらのばやいはdirect9 10のゲームではない と言われます
スカイリムとやらで0keyが占有されていたりはしないですか
>>800 レスありがとうございます
スカイリムとやらにはと言うか機動したときに出る左下の簡易ヘルプみたいのがスカイリムだけでないんであります
自分の勘ではその為にTridefが同時に起動してないのではと思ったしだいであります
もしやTridefのトライアルの期間はできないのでしょうか?
もう少し調べてみます
ENB使ってないか?
d3d9.dll使う方だとTridefが巧く描画をフック
出来なくて動作しない事があったような。
ENBInjector.exeを使う方なら大丈夫なはず。
>>802 まさにそのとうりでありました
自分はd3d9.dllを使ってENB起動していたのでダメだったんですね
本当に感謝です スカイリムの為に買ったモニターを無駄にするところでした
スカイリムの立体視はすごいですね
前にフィギアが動いてると書いてあったけど本当にそんな感じになって感動しました
オブジェクト等も存在感がでて無駄に棚とかのスクショを撮って楽しんでます
ただ影に入る時にチカチカするのは頂けないです
楽しそうでなにより
立体視するとどうでもいいオブジェク類までキチンと3D造形されているのが分って楽しいよね
例えばborderlandsで懸賞金ポスターの類まで3Dで造られていたりとか
それと立体視をする場合影はゲームオプションからOFFにするのが良いです
3D造形物と演算手順が違うのでおかしくなるのは普通、といささか乱暴な説明
FSSA等を切るのも同様の理由です
ありがとうございます
影切ってみたら快適になりました
なんでこんなに凄いのに流行らないか謎です
ゲーム好きなら是非とも入れたい環境なのに
後プロトタイプをやってみましたが これヤバいですね(笑)
BATTOMANとジャスコ2がTridefで出来ない BATTOMANはdirectXに対応してないといわれるし
ジャスコ2はゲームが始まるとクラッシュする
誰かボスケテ
nvidia 3dvisionつかおーぜー
>>808 それ使いたいけどモニター60なんだよな
これのためだけに50k投資したくないしあきらめるわ
あれ?ジャストコーズ2はバーチャル3Dじゃないと出来ないと思っていたら
Tridef最新にしたら普通に出来たよ
少なくてもクラッシュはしなかった
ちなみにSTEAMで買った奴
ジャスコ2上手く行かない…
もう少し試行錯誤してみまつ
みんなTridefで起動しないときはどうしてんの? 諦めるしかないの?
FUELもdirectXじゃないとか言われるし
813 :
UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 11:01:54.32 ID:4ngarxjJ
【OS】 win7 HP
【CPU】i5 3550
【VGA】Palit GeForce GTX 670 JETSTREAM
【モニター】SONY BRAVIA HX820
【3Dメガネ】SONY TDG-BR750
【症状・質問事柄】
youtubeを3Dでの視聴が上手くいきません。「nvidia 3dTV play」を購入し、ブラウザはFirefoxです。
3Dオプションから「nvidia 3D〜」の項目を選んでも、サイドバイサイドになるだけで
立体視ができません。前のレスで120Hzのモニターでないとダメとありましたが
「BF3」は3Dでプレイはできています。何が原因なのでしょうか?
>>813 nvidia 3Dで見れるのはHTML5の形式になっている動画のみ
全てがHTML5形式に変換されているわけじゃないみたい
自分がアップした動画も同じ設定で上げているのに
時期によって見れるものと見れないものがある。
全てが見れないって言い切れるならもう一回質問してみ
ちなみにnvideaのドライバは最新だよね?
マーケットに出品した箱がジワ売れしている
なんで15万も箱が出品されているのに俺のが選ばれているんだ?
箱の番号が希少度が高いものだったのか?
というか取引相手とかの情報の詳細が分からないんだが
これでいいのか?
ごめん誤爆
Triderf3Dで
3Dゲームを楽しみまくっています。
それなりのスペックでちょっと出費を惜しまなければ
この素晴らしい立体視でゲームが出来るのに
本当に惜しいと思います。
なんとかこのすばらしさを布教できないものか!
818 :
UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 09:55:24.56 ID:S90HnVyB
どうやらゲフォスはデフォだとフルHD3D再生機能が無効になっており、
別途、有料のフルHD3D再生機能ドライバのインストが必要になる。
NVIDIA 3DTV Play14日間無料体験版
http://www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-14day-trial-jp.html ブルーレイ3DのフルHD3Dコンテンツのフル3Dおkだった。GTX550Tiで確認。
しかしだ。有料ドライバ必須なのはセコすぎるぞnvidia
その説明もNVIDIAには無いし詐欺で確定。
そしてPowerDVDもその説明が無いのが頭悪すぎる。
ラデオンHD6450以降なら詐欺無しで無料ドライバのみで
フルHD3Dコンテンツのフル3Dおk?
819 :
UnnamedPlayer:2013/01/20(日) 10:43:32.12 ID:S90HnVyB
3DゲームはNVIDIA 3D VISION以外で対応装置ある?
3D Visionとか正直バカにしてたけど
実際使ってみたらかなり良かった
お陰様で当分GeForceしか買えそうにない
tridef使うと3Dvisionは子供のおもちゃだなって思うよ
でかい釣り針だな
正直いZ3Dの昔版のほうが良かった。
3Dモデルを手前奥にみょーんとのばせるから、
リアル以上に手前に飛び出させることが出来た。
3DVisionは手前過ぎたり奥過ぎたりするオブジェクトは、
単に分裂しちゃうんだよな。ピントが合わせられずに。
だから、深度設定ゲージは最低限、左の隅っこしか使い物にならない。
モニタが壊れたので、120Mhzのものに買い替えようと思ってて
ついでに3D表示に興味があって揃えてみたいんだけど、
3Dvisonとtridefの関係がちょっとわかんないです。
3Dvision(+対応geforce)持っていればメガネで立体で見えるんだよね?
で、BATMANとかskyrimとかは初めから3Dvisoin対応してるけど
tridefをインストールするともっと良く立体に見えるってこと?
そして3Dvision対応してないゲームも最適化されるってことでいいのかな?
DVDやblu-rayも最適化されるのかな?
もしかして2Dのゲームや動画も立体化されますか?
tridefはモニタ自体が3D機能を持っていないと使えない
3Dvisionが対応してるPC用120hzモニタは基本的にモニタ自体は3D機能を持っていないのでtridefで使えない
3Dvisionは最適化が早いけど自分で設定できる項目は一つしかない
tridefは公式の最適化は遅いが自分で設定できる項目が多いので自分が好きなように設定できる
公式フォーラムで設定されたファイルがうpされてるからアップデートでの最適化を待たずに自分で拾ってくれば早く最適化できる
826 :
UnnamedPlayer:2013/03/06(水) 16:54:18.03 ID:X902O+q5
>>825 なるほど!ありがとう。
そもそも3Dvisionとは別系統の立体視のためのアプリケーションってことなんだね。
steamで無料ででたpinball 3dでやったらすごいな。
DQ10も3DVisionでいい感じ
w
4Kだと東芝ノートのglasses-free3DVISIONの流れとは違うって事か
RDT234WX-3Dを買ったのでTriDefも買って3Dゲームでもしてみようと
思ってるんだけど1つ気になることがあるので教えてください。
TriDefのHPにはTriDef 3Dの使用にはアクティベーションが必要で、
「TriDef 3D ソフトウェアは単一の PC でしか使用できませんので
ご注意ください。」とあるんだけど、一度自作PCでアクティベートした後、
ハードウェアの変更(CPUやMBなど)した上でWindowsも再インストール
した場合、再アクティベートは可能なんでしょうか?
BF4 tridefできちんと3Dなってる?
>>832 すべての環境で行けるかどうかはわからないけど
CPU、グラフィックカード、OS を変更、メモリ増設でアクティベート通った。
マザボは同じ。
iZ3D よりはゆるいかんじ。
835 :
UnnamedPlayer:2013/11/03(日) 21:34:04.08 ID:jMwFPJyB
>>834 レスどうもです。
なるほどハード変更については結構ゆるそうですね。
うーん、取り敢えず買ってみるかな。。Windowsみたいにアクティベーションを
蹴られた場合の対処がはっきりしてれば良いんだけど、なんか不安だ。
全く別のPCでも通ったっていうのを見たことあった気がする
Vorpxドライバ汎用性高いな。
The hunter をocurus riftでやったらskyrim以上だわ
久々にtridefやったがヘッドトラッキングが追加された?
ヘッドトラッキングってどういうこと?
もともとヘッドトラッキング機能のあるデバイスでってこと?
カスタム少女でやったら、カメラがすでに使用されていますってエラーが出た。
webカメラもう一つ買って試してみるかな。
液晶を縦向きに、ゲームも縦向きで起動するように設定したのに3dで映らないんですが分かる方いますか?
メガネをかけても2重のままに見えます
ソフトはtridef、液晶はHR274Hbmiiです
>>842 偏光式は画面との向きを水平に合わせないといけない
首を90度傾けたら3Dでしょ
シャッター式じゃないとソレできないよ
>>843 原理上無理なんですね
ありがとうございました
新しくモニター買うよりHMD買った方が早いかもわからんね