戦場シム「ArmA2」+「ArmA」+「OFP」Vol.190

このエントリーをはてなブックマークに追加
762UnnamedPlayer
>>756
書き忘れていました。
ノーマルにセッティングしてあります。
ゲーム内オプションからのフレームレート←これが良く解らない、とヴィジュアルクオリティはマックスにしてあります。
マルチテクスチャリングの項目もenabledにしてあります。

>>758
助言ありがとうございます。
でも無理でした。
763UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 14:14:48 ID:UCTxUNPD
>>760
200mなの?
都市戦用の低倍率スコープなのにw
エイムポイントかホロ使うのが一番かw
764UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 21:24:36 ID:tz7l8bcQ
今年は4月バカネタやんないのかなぁ(´・ω・`)

>>762
似たような環境だけど、極端に重いって事例なんて出会ったことないからなぁ。
後、考えられる対策としては、
・ディスプレイドライバを変える(195.62だった
・ページファイルを多く取る(なぜか8G取ってたw
・HDDの空き領域をたくさん取る(OFPインストールされてるHDDは50Gの空き
・常駐ソフトを切る(ってSPEEDFANとAVIRAくらい
くらいしか無いんじゃね?
765UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 22:02:35 ID:tz7l8bcQ
Operation Arrowhead: open beta
ttp://forums.bistudio.com/showthread.php?t=97322
766UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 22:36:23 ID:spPeY5q0
>>762
HDD2器あるなら、ゲームインストール先とページファイルは分けるとか
767UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 23:15:01 ID:v6+9aSL+
微妙なフールだな
oaキャンセルド!とかの方が面白かった
768UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 00:04:54 ID:6Q4iYhhT
>>765
うわぁん!!
769UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 03:41:14 ID:6O/muqDc
>>764
助言ありがとうございます。
ページファイル(仮想メモリ?)は最大で5Gまで増やせます。
が、増やした所でパフォーマンスが変わってるかどうかが解りません。

>>766
それがあまりにアホなんですがC,Dドライブがあって、Cドライブに全てを入れる設定にしてしまいました。
770UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 03:41:37 ID:aHb+QH7W
マルチプレイ時に視界10kmで高設定でやってる奴いんの?
というか今のPCでできる?
771UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 03:57:09 ID:kYYMOlBz
もうパッチとか出ないの?
772UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 07:36:13 ID:fzi5oyjS
ArmA2シングル2週目だけど、やはりどうも敵の反応が鈍いな。
草むらに伏せたままじっとしてるのはいいんだが、
こっちが真正面からすぐ近くに来ても無反応だったり。
固まってるのかと思って撃ったら「ピギャー!」って叫んで死ぬわけ。
意味不明。
773UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 08:28:44 ID:5r/7jO2/
>>772
敵の熟練度上げたら?
774UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 10:08:20 ID:PY81nQb8
ttp://www.armaholic.com/page.php?id=1426
ArmA2でも欲しいねぇ
775UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 12:16:54 ID:YyZCpFlY
>>769
ゲームファイルはもうそのままにして、Winの設定でページファイルをDドライブにしてみたら?
スワップがある場合にももたつく現象はなくなるよ
776UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 14:21:48 ID:oqwZ0Gem
ACE2って頻繁にアップデート来るけど
どこが変わったのか分からない
チェンジログ無いんでしょうか
777UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 15:57:06 ID:6Q4iYhhT
>>776
ある
778UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 20:41:49 ID:fBnPQc5F
>>775
Dドライブが元々無い設定でクリーンインストールしてありまして、Dドライブ自体が働いてないんです。
あと処理落ちってガックガクでゲームにならない!って程じゃないので、
CPUの弱さから見てデフォなのかなと諦めつつあります。
779UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 20:57:45 ID:PY81nQb8
>>778
ひょっとして、AA,AFとかをバリバリにかけまくってるとか?
それと、viewdistanceが5000とかだったら笑うぞw

ともあれ、これ以上は解らんな。
BIに直接聞くか、BI掲示板を覗いて解決を探るくらいだな。
数日間のトラブルとの格闘乙だわ。
780UnnamedPlayer:2010/04/02(金) 23:33:06 ID:PY81nQb8
781UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 01:28:26 ID:M4cZBMhj
Armaだけだんちがいだな FPS
782UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 09:03:35 ID:sRd1QiU4
arma2キャンペーン、最後の方って面倒過ぎるな
面白くも無くただ時間が掛かるだけという
783UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 11:29:47 ID:y0X3TEjn
「ハーベストレッド」は後半、あっちの街を占領しろ、こっちの街を占領しろ
捕虜を運べ、基地を破壊しろと人使いがあらい。 あっちを制圧したら、
こっちが捕られて、こっちを再度解放したら、あっちを敵に取り返されて・・
そのうちジリ貧で捕まって国に帰れず雨の森で ターン 
784UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 17:27:54 ID:sRd1QiU4
もう開発側が面倒になって適当に作ったとしか思えん出来だよね
自分はOFPレジスタンスから久しぶりにプレイしたんだがちょいガッカリ

でも一番悲しかったのは女の容疑者をヘリが空中でキャプチャしていった時だな
「えぇ?」って声がマジで出たよ
785UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 17:50:45 ID:bS821hzQ
そうだねぇその通りだねぇ
786UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 20:30:00 ID:mDOwLoqf
Uはキャンペーンが少なすぎて落胆した
さあ中盤かな、と思ったら終了。
上陸後の街を制圧するミッションなんて、うろうろしてる間にスナイパーは他の部隊が倒して、
あとは敵の司令官のいる指定された場所行って終了。戦闘何もしてないよ??w
オペフラのキャンペーンは壮大かつ長く、ずいぶん堪能した記憶あるんだけどな。
シリーズが進むごとに縮小してるような気がする。
787UnnamedPlayer:2010/04/03(土) 21:05:43 ID:zdXSt49j
やっぱ一本の太い芯がある、シナリオがしっかりとしたキャンペーンがいい?
ミッションクリアの条件でちょっと寄り道するくらいで、エンディングもgoodとbadの二つくらいで。
788UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 01:19:09 ID:IyW7wCMj
アロヘに期待するでし。
789UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 02:40:05 ID:azIzvF1W
OFPは正直劇場型ゲームだった
ARMAはドキュメンタリー型
ARMAIIはシム風味だが、ヲタクが考えるソレだった…
790UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 02:53:24 ID:3IyA8/lW
ArmA2がつまらなく感じられるのはヒアリングが出来てないって点もあるだろ
明らかに洋TVドラマの影響とか受けてるし、
791UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 05:34:46 ID:qrz7Ne4U
デスパレートな妻たちとか?
792UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 21:18:06 ID:TfuHYqFh
CooP部屋作るかと思ったら、延々とDomi廻してる奴がいた時の虚しさは異常
よく毎日飽きないな、誰とは言わないが、誰とは
793UnnamedPlayer:2010/04/04(日) 21:28:23 ID:k98QB4DQ
誰かJCOVEでrespawn有りの鯖建ててくれ
794名無し三平:2010/04/06(火) 08:53:26 ID:oFU7SPLw
EW どうしても最初の空港攻撃の
ところで撃ち落とされて先に
進めないんだけど、どうしたら
いいかおじさんたち誰か教えてよ。
795UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 10:54:21 ID:vIt6hybw
tabで順次ターゲット移してミサイル撃ちまくってクリアした。
滑走路出てから云々のラジオなぞ知ったとかw
796UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 13:40:58 ID:HKrypKNX
そしてどう見てもisaoがdomiに居たときの絶望はもうね
797UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 13:46:04 ID:X7NY9JEM
シルカの射程外からMGでSu落としつつ、あとからくるハインド落とせばおk
キャンペーンはEWの方が面白い
798UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 16:31:25 ID:IjLH/2oJ
ArmA2にいるんだIsao
いいじゃん
799UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 16:37:55 ID:Eab0DpSl
アルマ1のチャンピオンやってるんだけど面白いね
機密書類盗んできてBMPとシルカ4台破壊してヘリで逃げてこいとか
ひとりで輸送トラック4台破壊しろとか赤浜もビックリのランボーぶり

2のはつまんないのか・・・ちょっとガッカリだな
800UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 19:00:14 ID:bA4wnyrr
おあのキャンペンは面白いといいんだがな。
暇だから速く発売してクレー
801UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 19:05:12 ID:N9dqejsG
>>799
つまらない訳じゃないよ
ただちょっと根気と忍耐と気合いと運が必要なだけ

途中でサジ投げたからよう知らんけど
802UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 20:55:03 ID:hSwIoZIe
ARMA2 End of the Worldって何かと思いググってみたけど、攻略情報だけで他わからん。
wikiにも載ってないし。
どこでどうやって入手できるの??
803UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 21:27:19 ID:Mnd87GDL
>>796
勲懐かしいなwwww
最近元気にしてるのかな?w
804UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 21:36:24 ID:kd41+wHK
>>802
End of the Worldとはパッチ1.05に付いてきたオマケキャンペーン
「Eagle Wing」の2番目のミッション名
通常このスレでEWという時はEagle Wingの方を指す。
805UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 23:51:56 ID:n2TZfRBb
イラクの例のWikiLeaksの米軍映像が話題になってるかと思ったが
なっていなかったでござるの巻
806UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 00:10:25 ID:23WZ1Ebr
EWのエンディング背景画が怖すぎるw
807UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 00:33:09 ID:m+aJexsR
>>805
どこぞのニュース板か軍板でやってくれってことだな。
どうしても話題作りたいのなら、これをネタにしてミッション作れ。
いやいや、作ってください。
808UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 00:52:44 ID:fQbMAhni
望遠レンズ抱えたカメラマン100人が走り回るなかにいる
一人だけ対空ミサイル抱えてるテロリストを探して
アパッチで皆殺ししちゃうみっちょんとか?

映像見たけど、あれはしょうがねえよなあw 普通撃つだろJK
809UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 11:37:47 ID:m+aJexsR
810UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 11:43:53 ID:9ppMmfsX
pboで出して下さいお願いします
811UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 12:31:24 ID:m+aJexsR
ほれ。
ttp://www.ofpec.com/forum/index.php?topic=34814.0
正直楽しいわ、これwwwww
812UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 12:40:57 ID:XU0QiL5Z
>808
兵士の会話まで確認したら一概にそれは言えんぞ
攻撃以降は完全に楽しんでやってる
それこそ例のフルメタルジャケットのAAじゃないが
813UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 14:31:55 ID:5XqmOb0N
日本語化MODの翻訳手伝いたいんだけど
wikiからファイル落として編集した物はどこにアップすりゃいいんかね
814UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 14:52:57 ID:9ppMmfsX
815UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 15:26:03 ID:5XqmOb0N
ありがとうございました
816UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 15:59:39 ID:WgRK82ir
>>811
これ面白ぇ!
CoD4なんかいらんかったんや!
817UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 16:28:37 ID:YZeUmyoe
>>812
まともな人間が軍人やってる訳無いだろ
人殺す事仕事にしてる奴らなんだから
818UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 17:26:56 ID:YfLIiU1P
極論乙
819UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 17:43:41 ID:5XqmOb0N
>>817
^^;
820sage:2010/04/07(水) 19:47:53 ID:GZ3WF3Mk
ARMA2のSTALKERmod、あほーリッくが遅すぎて落とせない。
誰かミラーしてくだしあ・・・
821UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 21:34:23 ID:vfdvGdo+
イラクやアフガンで夜中に米軍のアパッチが
武装勢力が歩いて移動してたり
爆弾を仕掛けてる所に攻撃してる動画を見ましたが

あれって武装勢力側は、ヘリが近くまで来で
音で分からないのが不思議だなと思って見ました

ヘリって爆音で飛んで来るから分かるだろ?
何で逃げないんだろ
822UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 21:40:01 ID:ixvp4AaP
>>821

あれはローター音が聞こえず、視認出来ないくらいの遠距離から撃てるからです
823UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 00:15:09 ID:9+9mff4g
今更だけど、ttp://ofpec.ath.cx/にミラーされてるCWRが
2つともRC3_4392になってるな。RC4_4588ディレクトリの中身は
差し替えた方が良いのでは?
824UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 01:58:15 ID:+Gj0yLWY
CWRってまだ完成してなかったのか
825UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 03:05:11 ID:Cr0BjsZw
ArmA1の頃に比べると、アドオン全然出なくなったな。
当時学生だった人も今じゃ社会人だから、作る暇も無いのかもな。
せめてBISがデフォのユニット全部サンプルとして出してくれれば・・・。
826UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 08:56:23 ID:cd3f1wYp
アドオンもいいけど、せっかく日本語表示できるようになったんだから、
日本語対応のミッションがもっと出てきて欲しい。シングルでもいいから。
827UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 13:45:11 ID:qRLc1yIE
http://www.youtube.com/watch?v=0EUXS0qzmuU
このMOD目的で買おうと思うんですけど面白いですかこれ?
もちろん、このゲームはこういうのがメインじゃないですけど
Left4Deadとかより面白そうなんで
あと、これはマルチプレイでも遊べるんでしょうか?
828UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 15:21:36 ID:Aba1J3PZ
829UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 15:44:29 ID:qRLc1yIE
カオスですね
で、ゾンビのMODはどうなんでしょうか?
830UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 16:13:34 ID:q5wc+leG
プレイしてないけど、MODというよりACE2使ったシングルミッションっぽいから、ただミッションフォルダに突っ込んだだけではマルチできないんじゃない?
とはいっても、人数増やすだけだから簡単にマルチに対応できるだろうけども。
831UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 16:59:34 ID:qRLc1yIE
そうなんですか
普通のマルチプレイも面白そうなんで注文しました
832UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 00:22:05 ID:AEHIIwpZ
Mando MissileはCBAとスクリプト必須みたいなので、
「何となくそれっぽい」ジャベリンのモニターを作ってみる。
・・・もうカラーモニター化してたっけ?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org794741.jpg
833UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 01:40:51 ID:dsXkIvga
ACE2遊んでて、箱からCSWの脚とMG本体持ち出して
脚設置したんだけど
MGが設置出来ない
バグってるの?
834UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 03:18:58 ID:VfagI8+U
>>832
実はもうカラーモニター化してる・・・

>>833
キーバインド変更してそれなら知らね
835UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 06:13:16 ID:mNoECxxD
OFP:CWCのミッション、After Montignacが難しすぎる。
レッドアーミードットコムも見たけど、俺にあんな無双する能力が無い・・・
836UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 09:47:27 ID:jDVqcEuU
明日明後日にOAのなんらかの発表があるみたい。UK Presserってなに?
あと、OAの箱絵ができたって。
837シベリア代理レス:2010/04/09(金) 11:56:14 ID:pV8MqgPj
初代Armaに関しての質問なのですが、ガンカメラ等を赤外線映像に出来るModはありますか?
どのModもカラー映像だったので…
838UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 16:26:25 ID:TY0k2D5Y
>>833
キーボードのウィンドゥズキー押して、カラフルなメニューが出ないならバグってんじゃね
839UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 16:31:15 ID:AEFUfyw2
>>836
は声つうーかポスターだな
<uk presser
あんまり聴かない言葉のような気がするが、
セヘコ人だからか?
普通にプレスイベントでいいんじゃないか。なんか発表会

840UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 22:28:59 ID:Ok+VlMA2
ThriskとかPodogoriskとかの雪マップのSPミッションで面白いものとかない?
アマホリで探してもCoopしか見つからなかったよ。
841UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 01:05:55 ID:G5UBGO/f
やっと発売かオアー!
mafaia 2も8月に出るし、いい年だ
842UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 02:57:35 ID:dBfHjnxJ
>>837
ACEにもXAMにもFLIRは入ってる。
843UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 03:12:06 ID:VZIbghl7
やっと規制解除された…
>>842
すいません、ACEMod自体は持っているのですが、FILRがカラー映像なので、そこが残念です。
実際の映像のように赤外線に近い状態、つまり白黒映像の状態で戦えるModが欲しいのです。
844UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 04:09:39 ID:XXMYTi+c
>>843
http://www.armaholic.com/page.php?id=6599

これじゃ不満かしら?
845UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 07:59:49 ID:T3eEGvWd
>>844
ArmA初代のaddon探してるらしいぞ
846UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 11:59:29 ID:4VErkxDP
>>843
初代ArmAでBRDM2のアドオンでナイトビジョンのように輝度を上げた白黒FLIRもどきがついたのあったはず。
ArmA2の疑似FLIRより映像的に綺麗でただの白黒にした感の強いものだけど、それで良ければ探してみればいいかも。
俺も今夜あたりどれだったか探してみるわ
847UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 16:10:31 ID:XXMYTi+c
ArmA2ってArmA1と比べてアドオン少ないね
ミッションもXenoが作った名ミッション無いし
848UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 17:11:12 ID:SlXoflqM
ArmA1より処理が複雑化してる上にBISも情報くれないからな。
しかもパッチ出るたびにスクリプトが微妙に変わってるから、
最終パッチが出るまでは中々ミッション作れないのが実態。

アドオンの方も人物ユニットの仕様が変わって
また一から作り直しなので手間がかかる。
BISが全モデルのMLOD出してくれないとどうしようもない。
OAの画像見る限りだと、未だに素手でライフル持ってるみたいだから
早く手袋を装着させたいんだがw
849UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 17:17:09 ID:G5UBGO/f
でも1の歩きと走りには耐えられん。
改善アニメmodあったけど
850UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 01:32:28 ID:fAjIpcmH
>>846
回答ありがとうございます。
探してみます
851UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 11:58:41 ID:sDyFoALG
■IMPULSE
Alganon 50%off $19.95($39.95)
THQ Ultimate Bundle 70%off $99.99($344.83)
World War 2 - Time of Wrath $20.99($29.99)
○Weekend Impulse Buys
Mount & Blade Warband Bundle $34.95($59.95)
Future Wars 25%off $15.99($19.99)
King Arthur - The Role Plaing Wargame $20.99($29.99)
>>ArmA 2 50%off $29.99($49.99)

DL販売スレより転載
早速買いました。
852UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 17:45:18 ID:ZgStntop
結局OAの情報は無しか
853UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 18:12:50 ID:GH0iZKCe
で、何が変わるんだっけ?>OA

単なる追加キャンペーンパックだっけ?
854UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 19:18:49 ID:kPtQZ6T/
なんちゃってなFLIRから真面目なFLIRへ
855UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 19:32:40 ID:xscCU45Q
OAの続報、深夜か明日朝くらいじゃね?
gone gold宣言だったら嬉しいんだけど、どーせopforムービーなんだろな。

>何が変わる
システム的には、

・音響シミュを新たに作り直し
・新しいレーダーシステム
・フレアとかの、カウンタメジャー
・市街戦(室内?)に対応したAI
・FLIR
・プレイヤーによるUAVの操作(できるのは子アパッチだけかも?)

くらいだっけ?
856UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 19:34:12 ID:8Km2WWLV
するとレジスタンスのように無印バージョンとの互換性がなくなるのか
それでもそのシステム追加は楽しみだな
857UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 19:44:47 ID:GH0iZKCe
>>855
なんか地味だけど面白そうな改修だね。

ところでArmA2の続編って開発の話は出てるの?
858UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 20:13:41 ID:xscCU45Q
>互換性
どうなるんかねー?
でも、BIだから、OA環境でもチェルナルスで遊べるようにはしてくれるとは思うけど。

>続編
とりあえず、xbox版のARMAを出すとか。
で、A3については決まってないっていうか、前に作らないよとか言ってなかったっけ?
後は、BIはSFのRTSを作ってるけど、これが今年でるのかな。
859UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 20:16:53 ID:ZgStntop
BIフォーラムで誰かが「重大ニュースは360版リリース決定に違いない!」とか言って、
「あんなクソ重いゲームがコンシューマで動くわけ無いだろボケ」と一蹴されてたなw
860UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 20:19:25 ID:8Km2WWLV
>>858
すまん、マルチの互換性の話だった
861UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 20:29:38 ID:uPx5krKb
>>859
Dragon Riging って付けば動くようになるよw
862UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 20:35:15 ID:xscCU45Q
>>859
あーそれかも。俺の勘違いかも。

>>861
wwwwwwwwwww
863UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 21:36:41 ID:ynf7lpHM
・音響シミュを新たに作り直し

撃たれてから銃声が聞こえるようになるかな?
864UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 21:45:15 ID:rsxHvIgI
>>855
ランダムビレッジジェネレーターだったかな、が搭載される。
865UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:10:40 ID:ITiqHlqe
AIって草は透けて視えるのかな?
こっちが伏せると相手が全く見えなくなるけど
ガンガン当ててくる様な
866UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:13:56 ID:rsxHvIgI
リアル系のFPSでは
草をちゃんと草としてニンシキしてるAIがないような気がするが
気のせいかもしれん。
867UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:26:46 ID:L3ClodlM
>>865
正規軍相手なら物量で押し切ろうとしてるよう脳内変換するし
ゲリラ相手なら錯乱してるよう脳内変換してる
868UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 22:28:38 ID:GH0iZKCe
>>863
それはOFPの頃からシミュレートしていた
869black曹長:2010/04/12(月) 05:21:38 ID:D+cqlfU/
AIたちに設定したいんですが、水中を泳いでも装備を落とさなくなるコマンド(スクリプト)とかありませんか?
ちなみにArmA2です。
870UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 06:32:01 ID:/0LS/Oak
black曹長って誰だよ
871UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 09:34:23 ID:Mcp8TRF7
Hayate大将の親戚だろ
872UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 09:39:42 ID:tLVWP/uy
名前(笑)変えても質問内容が同じでageてるからな

死ね
873UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 18:05:14 ID:eWRSV6Om
>>866
必死に茂みを這いながら移動してたのにw
874UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 18:45:13 ID:Mcp8TRF7
>>873
茂みを移動しても草がゴソゴソ動くから結局位置がバレることが多い

と脳内補完すれば完璧
875UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 19:50:24 ID:+RXlx88E
なんだよPlaceboめ、OA続報の音沙汰全然出てこないじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ

>>874
この領域にたどり着けるのはいつの日かw
ttp://www.youtube.com/watch?v=UypqH0dkRAI&fmt=18
876UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 20:05:34 ID:BRbKPy8I
>>875
わざわざUKプレス独占にするほどの内容なのかな?
どうせただのインタビュー記事だろうからあんま期待して無いけどw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org805576.jpg
そしてジャベリンのモニターをカラー化&色々エフェクトかけてみた。
必死こいてconfig.bin解析してた矢先にPPEffectViewerが公開されて涙目w
877UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 11:35:37 ID:qSUcKijw
Tactical Systems - Command
ttp://forums.bistudio.com/showthread.php?t=97419
OFPだけど、何気に面白い。
Commander役はAIにもやらせる事ができるんで、戦場をまったりと右往左往もできる。
ミッション作成も、基本的に、ユニット並べてinit欄にコマンド文を貼る、手軽で簡単な仕様。
878UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 15:40:40 ID:9SiTUlkX
cpucount2にして
デュアルコア対応させたけど
軽くならん・・・
むしろフレームレート落ちてると思うんだが・・・
879UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 15:49:25 ID:9SiTUlkX
-noCBって何の効果があるの?
マルチコアどうたら書いてあるけどw
880UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 17:22:39 ID:qSUcKijw
スペックも晒さずに質問とな?
881UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 17:37:08 ID:9SiTUlkX
E6600 2.4GHz
mem 4GB
winXP
GF8800GT
X-Fi
日立500GB 1プラッタHDD
使ってます
設定は一部low ビデオメモリNomal

ビデオメモリの設定が悪いのかなぁ・・・
882UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 17:44:01 ID:AYz/aIth
CPUがちょっと・・・
883UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 19:48:55 ID:qSUcKijw
CPUが非力の一言。以下参考まで。
ttp://www.pcgameshardware.de/aid,687567/ArmA-2-im-Test-Benchmark-mit-18-CPUs/Rennspiel-Sportspiel-Simulation/Test/
てか、常時60FPS以上を意識したクチ?

それと、上に上げたスタートアップパラメータは、特に必要無しだと思う。
ttp://community.bistudio.com/wiki/Arma2:_Startup_Parameters
884UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 20:15:00 ID:xggoX+67
XP止めて7に移行しなよ
885UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 20:34:56 ID:AYz/aIth
TOTALが身内すぎて入りにくいんだけど
シャイな俺はどうしたらいいの

kazudayoさんきもいっす
886UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 21:22:17 ID:mx0ad0Ir
>>885
オフラインゲームで遊べばいいじゃん
887UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 22:41:42 ID:qkYhwsz7
>>883
FPS60って越える?
888UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 23:19:49 ID:D/MjK3cs
classicはどこ行っても馴染めてないよなw
889UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 23:46:05 ID:AYz/aIth
えっ
890UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 23:47:04 ID:3DM/pMDF
ArmAII今日届いた〜これからよろしく!
日本語MODのおかげでなんとか内容把握出来そうでほんと助かります
891UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 00:10:38 ID:O8u5iPhb
>Stand-alone expansion pack for Arma 2 is located in the final phase of development for us with a Czech named Operation Arrowhead and will soon be announced date.
6月末発売かなー
892UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 00:19:09 ID:x08Uxjz9
ValveとBISの言う「soon」は全く期待できないなw
893UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 02:15:42 ID:y7Vw7uC5
>>883
E6600でも非力か・・・
確かにそういう感じはする・・
殆どLOWで遊んでも場所によっては重すぎてfps一桁になるほど

明らかにArmA1より重たくなってるorz
894UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 02:29:35 ID:y7Vw7uC5
ALL SCAN NEW HORIZON
895UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 03:26:38 ID:paZVLrPU
ACEやMandobleの航空機武器換装システムってロケットだけ換えられないけど、もしかしてロケットポッドは航空機と完全にくっついちゃってんの?
896UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 07:57:08 ID:ISIhIhf+
>>876
http://www.youtube.com/watch?v=D35iEJLIyEw
こんなんあったよ、結構モニター汚いのね・・・
897UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 17:05:36 ID:vPWAk1tD
>>893
同じE6600だけどグラボかえるだけでも結構遊べるよ
898UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 18:14:55 ID:ZxnikqXE
>>893
解像度も書かないと
899UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 18:47:07 ID:y7Vw7uC5
>>898
1600*1200
900UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 19:48:10 ID:mrW4U/bR
ACE2のサイトで検索しても出てこなかったのですが
ACE2って疑似FLIR機能搭載してますか?
901UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 20:21:14 ID:kmxLHt2/
PCGAMER4月号の記事がうpされてた。
ttp://www.flickr.com/photos/27595678@N06/sets/72157623851444492/detail/
頑張って読み取りつつ、気になったの↓
・SCARサーマルビジョン(ヘリ車両だけじゃなくてよかった
・ジャム表現の採用をするかも(AIもジャムんかな?
・キャンペーンのミッション数は7つ、4人までcoop可能(少ないけど、その分あっちこっち引きずりまわされそうな予感
・プレイヤーは弾薬補給、負傷者の治療、情報のサポートを受けられる機能をシステムに組み込んだ?
・Takistanは、植生の最適化、オブジェクトも少ないんでChernarusより軽いw

LeanできるFPSって少なくなってんだねw
902UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 21:18:57 ID:0mWRfJKO
リーンはBISの最後の良心…
903UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 23:43:53 ID:paZVLrPU
字が潰れすぎ
よく読み取ったな・・・
904UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 02:22:58 ID:DSVGboaM
キャンペーンで8個目のやつ、CDF陣地に到着して協力するように言われたら終わったんだけど・・・
続き無いの?
905UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 02:26:12 ID:DSVGboaM
すいません終了押してしまったようです続きありました
906UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 07:29:24 ID:Zsu4v8zp
Wikiありすぎじゃね?
一本にまとめてくれよw
うpろだはまだしも、エディティングとか需要あんの?
907UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 08:20:33 ID:ht979trg
>>906
puniwikiは需要あるけど
俺に
908UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 08:35:06 ID:dYtPO0l8
>>906
別に複数あってもいいじゃん。
エディットwikiは役に立ってる。そりゃミッソンエディタ触らん奴には不要だろうが。
エディタはBIのゲームで一番の肝だぞ。
909UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 09:13:12 ID:UoiHDL6P
>>906
いいだしっぺの法則って知ってるか?
910UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 10:08:59 ID:qN1TdS7l
ぐは〜
ArmA2のキャンペーン「ハーベスト赤」を挑戦すること数回
攻略サイト様を見つけて、今度こそハッピーエンドを見られる
と思っていた矢先にセーブデータエラーでマンハッタンHQに
戻された〜〜〜
911UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 11:01:56 ID:ab9p7/lU
今までARMAの1、2共に体験版しかやったことなかったけど、JCOVEのおかげで俺もエディタがいじれるようになった。
なんとなくユニットを配置して遊んでるだけなんだけど、思ったより楽しいな。
スペック的な問題でARMA2にするかARMAにするか迷っていたけどJCOVEに決めた。
912UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 14:23:35 ID:sz+Q+6AH
自分の物差でしか物事を図れないよね ゆ○りって。
>>906のことね。
913UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 15:21:35 ID:GoZ8+ix5
ゆかり
914UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 15:49:31 ID:Z4ocj/dQ
100vehicles、80ウェウポン(オリジナルの強化版も含む)か
いいな。<OA
915UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 16:17:13 ID:dYtPO0l8
Takistan側の特科ユニットでロバの引く荷車にロケット弾装備したのもあるぞ
916UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 16:25:20 ID:naY/UFsb
嘘だろw
917UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 17:19:57 ID:6oWHnoFr
ヮ┃)
918UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 17:59:54 ID:Lub+TUCF
http://www.justiceharvard.org/
俺はこの大学に留学したことがある。TOEICは800だ。お前らはどうだ?
919UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 18:17:57 ID:hjMToKGi
俺はそこの大学を卒業した。TOEICは990だ。お前大した事無いな
920UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 18:24:27 ID:uMfRQpRH
買ったばかりで、とりあえずACE2ってMOD入れたけど
マルチプレイヤーで日本サーバー入ろうとしても入れない、、
921UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 19:01:27 ID:UoiHDL6P
>>918
俺はそこの大学で教授やってたけど、TOEICは1700だったな

>>920
日本サーバーとか言われても意味不明
その鯖はACE2必須な鯖なのか? 当たり前だけど鯖によって違うぞ
922UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 19:09:16 ID:uMfRQpRH
ややこしいからACE2導入しとけばいいやって思ってたんだけどサーバーによって違うのか
とりあえず、サンクス
923UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 19:15:38 ID:Lub+TUCF
>>919 すげえな。で、そんな奴が何で2チャンネルなんかやってんだ?
924UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 19:43:30 ID:mZNkn2Ds
>>920
>>922
ショートカットかランチャーでMOD有効化してる?
MODチェックしてる鯖なら入れずに蹴られるけど
チェックしてない鯖ならとりあえず入れるしMOD足りないとかなら左下にメッセージ出るよ
925UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 08:49:42 ID:0ff1ilQg
OAの発売日、6月30日に決定みたい
ttp://www.bontonland.cz/hry/akcnihry/ArmA-2-Operation-Arrowhead-709233.html/?pcfilter=1
ググル変換
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&ie=UTF-8&sl=cs&tl=ja&u=http://www.bontonland.cz/hry/akcnihry/ArmA-2-Operation-Arrowhead-709233.html/%3Fpcfilter%3D1&prev=_t

>技術的なパラメータ
>ARMA2.拡張パックは、オリジナルのゲームARMA2が必要です。
これは間違いでしょう。たぶん。
926UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 10:09:14 ID:PXteD5SV
>>925
単品では動かないって事は恐らく内容が薄くてあれだが、
拡張版って事はArmA2と一緒にできるのかな?
でもマップがチェルナルスより少し狭いのが悲しいや。

ほとんどの建物にエントリー可能なのと
AIが自ら建物に入れるのかどうかが一番気になるぞ・・・
927UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 10:32:33 ID:zAX5TIzO
ぶっちゃけこんなもん買うやつはすでにARMA2を持っているのばかりじゃねとも思うのだが
個人的には拡張パッチとして出るのが一番ありがたい
928UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 10:41:36 ID:SLKXTElP
>>927
>拡張パッチ
同意
929UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 10:43:01 ID:ZdfRe6BC
個人的にはGOLDに期待
ただ今の勢いだと出る気がしない
930UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 11:52:16 ID:7bzOVC9G
グーグル先生によると
OAはチェルナースのキャンペーン?2つの三年後という設定
takistanは160キロ平方メートルあり、アフガニスタンに似ている
vymodelovanehoが分からん
ZargabadというMAPは70平方キロメートルのMAPで市街地が多い
地域の殆どは市街地
映画『Black Hawk Down』のアクションをまっすぐに?見込んでいます
うんたらかんたら
そして、OAはただMAPを拡大しただけではない
アジアのどこかでこのzemi?kyでは、米軍に侵入
再び平和と秩序をもたらした。結婚彼と彼の危機、なる事実上完全にアルマの第二部に比べて変更されました。?
新しい小型武器(拳銃、小銃、機関銃などに加えて、
米国のAH - 64アパッチ、CH-47は、M3ブラッドレー、ニュースすべての当事者のT - 55戦車など?、紛争に向かいにありますに加えて、BTR-60装甲と他の多数のアイテム。
とその他多数
931UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 11:56:10 ID:yeKOjFRM
忙しいだけのゲームはもういい
932UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 11:56:35 ID:7bzOVC9G
ttp://wolfsburg.s64.xrea.com/weblog/2009/08/jenniks_interview_operation_ar.html
BI開発者のインタビュー翻訳記事
感謝
933UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 12:15:38 ID:XdzEn732
>そうキャンペーンは、米陸軍の一般兵士として楽しむ部分もあれば、
>パイロット、戦車兵、指揮官として楽しむ部分もあるんだよ。

Harvest Redのピクニック&RTS地獄は流石に批判が多かったみたいだなw
934UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 13:07:39 ID:+PySU2pe
なんだか2ちゃんねるっておもんね。やってて居心地が悪すぎる。
mixiでOFPのコミュニティにみんなが参加してほしいんだけどな・・
そのほうが安心だしリアルフレンドになれるし。
2ちゃんねるでリアルフレンドなんかなれないし。
そういえば、去年から2ちゃんねるをやり始めてから
俺のパソコンが不正アクセスを受けているようで挙動が変なのだが解決策はあるか?
OSはXPでウイルスバスター2010を入れてる。
P2Pとか全くやってないし、不正アクセスしてくるサイトなんかめったに見ないのだが・・
あと俺、うつ病でしばらく入院してたせいで友達が一人もいねえんだ。誰か友達になってくれ。
935UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 13:09:14 ID:UbNpsyvb
        ?                     ?
           .  '   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   -  _       ?
 ?     _  '´                  `  、
.    -=ニ7        /  /        ヽ     \    ?
      /   /  ,/ /|  {   /| ∧ l!  l       ヽ        ?
.  ? / 〃 / /l/  N ハ  / |/ ∨ハ |、 |l       l   ?
?   ///  l/   ||     ∨     ||  V \|l〈∨〉  |
.     /  /   ||            ||     / 〉〈.   |     ?
   <   /.    ||            ||    ,/ 〈∧〉   l
 ? /   {   //////        ///// /       l!      ?
.   //|   \        r ュ      ∠__       小  ?
?    |/\ハ≧z-   _____  -z</ / /l  ハノ
   ?     V      ィ{zェェェェz}、    //|/ ∨       ?
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
936UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 13:27:23 ID:tAhGdLlE
( ^ω^)
937UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 14:38:27 ID:PXteD5SV
いやだ、このスレ呪われてる
938UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 23:06:16 ID:JiUQOQeK
>>933先週買ったばかりだけどHarvestRed楽しかったぜ
他のFPSでは味わえない内容だし突然チェダキ軍に遭遇して襲われたり
現在の戦争というものを良くシミュレートしてるとおもった
939UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 00:29:25 ID:/d3i55bM
arma2ってやっぱりclanとか入ってないとまともに日本人同士でcoop出来ないの?野良でも人がいる?
それと軍事知識が凄い奴が多そうだから武器の呼び方とか間違えると罵倒されそうで怖いんだけど
940UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 00:30:34 ID:/d3i55bM
arma2で日本人同士でcoopやるにはclanとか入らないと駄目だよね。野良でも夜なら人がいるの?
941UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 00:31:25 ID:/d3i55bM
エラー出たから書きこみミスったかと思った。連稿ごめん
942UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 01:14:31 ID:sse0A/Y9
>罵倒されそうで怖いんだけど
意思疎通のために武器名を覚えておいた方がいいってのはあるけど(どの武器持ってる/兵器を真っ先に叩くか〜とかね)
間違えたくらいで罵倒するような人とは誰も一緒にやりたがらない
よって、そんなコミュ力に問題がある人間は勝手に消えていくので、そんな心配する必要はないです
943UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 05:05:05 ID:+uwdZiUs
ああキモイ
ああキモイッたら
ああキモイ

一般人(26歳)心の俳句
944UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 06:29:53 ID:8TlL5yA7
つーかそもそもarma2のクランなんて門戸狭くてコネないと入れないんじゃないの?
募集してる所見たこと無いよ
945UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 10:27:39 ID:LXL+GIJ9
何はともあれ、2chの外でコンタクトを取る事が第一だわな、
そのクランのHPか関係者のblog行ってメールでも送ってみな。
946UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 10:32:26 ID:JV0K8GfF
野良でプレイしてるときに仲良くするのも手だぜ
947UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 10:45:58 ID:O+cnauwG
マルチプレイって何で盛り上がってないの?
チーム戦鯖とかほとんど無いよね
948UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 10:50:12 ID:nL0T+0Sx
>>939
自分がhostになって、ここでお誘いをかけるとかは?
少人数coopなら、ホスト側の負荷も少ないと思うんで楽しめるんじゃ無いかと愚考。
ホスト立てるときは、ミッションと使うアドオンとかも晒してさ。
949UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 10:51:30 ID:A/QWHH3N
前にデスマッチ鯖ねーよという話になって
一人が鯖を立てたけど5人以下しか鯖に入ってなかった気がする
950UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:09:06 ID:nL0T+0Sx
別にArma2でデスマッチやらんでも…なんて思ったw
951UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:12:42 ID:4GwV3DF1
>>947
鯖対抗的なものも面白そう
A鯖によく行く人 VS B鯖によく行く人 みたいな
まぁ人が集まる鯖と言ったら2鯖くらいだと思うが

OA発売日決定嬉しいけどパッケージ版のみ発売だったらスチーム購入の俺涙目だ
あえてパッケージ版だけ発売してダウンロードとスチーム購入の人はパッケージ版
買い直してねって商品戦略だったら嫌だなぁ
952UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 11:39:56 ID:ERTTmlb7
デスマッチはいらないけど対人鯖は欲しい
953UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 14:56:01 ID:cmxlODLX
>>951
そんな世にも奇妙な話やめて、おねしょしちゃうじゃない!

Utes位の広さでリスポーンなしのデスマッチならよさそう。
前にバトル・ロワイアルミッション作ったって人がいたがどうなったんだろ。
954UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 17:15:58 ID:dlkghrpu
Utesくらいでも動いたら負けみたいな戦いになっちゃうだろ・・・
955UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 19:46:25 ID:Z+HI4sw5
>>939
うだうだ言ってないでやってみたらどうだい?
漏れはクランに誘われたことはあってもずっと野良で通してるよ。

956UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 22:02:22 ID:mfjTaEvP
ポイント貯めるとロックが解除されるモード有るけど
ありゃ適当にミッション選択されてんのかね?
携帯対空ミサイルでMBT相手とか無理過ぎる
957UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 22:06:20 ID:DkDUb8c7
サイドワインダーでMBTを撃破した逸話があるくらいだからそれほど非現実的でもない
958UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 00:54:01 ID:aROioTDM
仕切れない奴がSLやると時間が無駄に流れすぎる
準備に30分以上、ミッション中にも関わらず待機が30分以上とか馬鹿かと
もっとサクサク効率的に動こうぜ
959UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 01:10:39 ID:aROioTDM
待機が一時間越えた
Tetsuさんマジ自重
もういいから突撃させてくれ
960UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 01:14:43 ID:qU20+7un
それゲーム内で言えよ
ここはお前の日記でも何でも無いぞ
961UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 07:39:39 ID:0iuS39ZD
>>957
ソースは?
空対空ミサイルであるAIM-9シリーズのシーカーが地上の戦車の熱源をロックできるとは思えないし、
仮にロックできて発射できたとしても、散弾をバラまくだけの近接信管ではMBTを撃破できるとは思えないんだが。



そうそう、丸太でMBTを撃破した逸話もあるらしいよ。
962UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 08:06:06 ID:4I8ORyGf
へぇ空対空ミサイルって散弾が入ってるのか、てっきり普通に火薬が入ってて爆発させるモノと思ってた
963UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 08:28:32 ID:0iuS39ZD
散弾つってもショットが入ってるわけではないので。
あくまで破砕型で破片をバラまくという意味。
AIM-9やAIM-7に入っているWDU-17/Bは
後ろから追尾しているか前から迎え撃つかで
破砕パターンを変えるぐらいの芸はやってみせてくれる。
964UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 10:56:13 ID:4sCTqA8Z
どこかで聞いたことのある逸話ってのは
大抵間違いか尾ひれがついてる

サイドアームの事ジャマイカ?
965UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 11:54:17 ID:0FWkZeIO
チハたんならサイドワインダーどころかスティンガーで吹っ飛ぶ気がする
966UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 12:36:37 ID:vgYBxac3
チェチェンのゲリラ戦だと携行SAMでも数発いっぺんに撃ち込めば戦車も撃破できるって戦訓があったはず
967UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 13:14:50 ID:e3AvRIJL
サイドワインダーの件は運良くエンジン直撃したから無力化できたんだろう。
968UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 14:34:33 ID:0iuS39ZD
MBTと見せかけて実はMTBだったのだ!


と思ったらやっぱりMBTだった…


で、ソースまだ?
969UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 15:11:28 ID:4sCTqA8Z
え?
だからこれの話じゃないの?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/サイドアーム_(ミサイル)
970UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 15:13:40 ID:vgYBxac3
>>968
ググレよ……
971UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 16:08:41 ID:0iuS39ZD
>>969
AIM-9シリーズのC型(えらくマイナー)をベースとした対レーダーミサイルだね。
AGMナンバーを与えられていることから明確に空対地ミサイル。
弾頭もWDU-31/Bに差し替えられていて、ベースのAIM-9とは似ても似つかぬミサイルだけど?
あとMBTを撃破したなんてwikiには書いてないけど?
972UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 16:10:32 ID:ElqEAzIb
そんなことよりArmA2の話をしようぜ!
M1A2の弾の種類が3つあるけど散弾タイプって何に使うの?
973UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 16:28:59 ID:eWaAnUqV
尾びれがついたって言ってるでしょ
974UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 16:42:49 ID:pqm6brwr
CTIで超遠距離から対空ミソ撃ちまくってM1壊したのは良い思い出
975UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 16:51:50 ID:e3AvRIJL
OAプレーするに際してArmA2はやっておいた方がいいと思う?
976UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 18:42:38 ID:4sCTqA8Z
そもそも真偽が不確実な眉唾話だから“逸話”とか“伝説”って言う…



あー、もーメンドクセーな。もう俺と957の負けでいいよ。

はいはいやめやめ、すごいすごい。
977UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 20:08:19 ID:xCT/Phcz
まーいいじゃねーかw
BIゲームに限って言えば、configの設定如何で歩兵にAAMぶち込んでくる場合もあるんだしw
もちろん誘導弾なwwwww
978UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 00:46:35 ID:LxSmJK5e
歩兵にAAM当たったら死ぬじゃん、現実でも
979UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 00:51:44 ID:qxZLDZYr
(;^ω^)
980UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 12:24:13 ID:Sja2vI3z
ArmAのグレネードランチャーは不発になる近距離で人に撃つと無意味だけど。
実際はどれくらい痛いの?
まさかCoD4見たいに死んじゃうの?w
981UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 14:07:38 ID:WPDDlKHO
M433単体で233g(炸薬自体は50g弱)
弾頭重量がなんぼかわからんので、仮に50〜100gを弾頭重量とすると、M203の銃口初速が76m/sらしいから、144〜288ジュール
ジュール値だけ見たら小型〜中型拳銃弾並の値(Mk19等、高初速タイプだと1400J〜で5.56mmNATO弾くらい)
もちろん、銃弾は貫通による内部破壊があるから単純には比較できないけど
至近距離だったり、当たり所が悪ければ死ぬだろうね
982UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 15:21:38 ID:Sja2vI3z
うわぁ、そんなに速度出てたのか。
てっきり頭に撃っても「痛ぇっ!」で数分で痛みが消える位で済むもんだと思ってたや・・・
983UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 15:30:52 ID:wRkOX17/
A−10で適当に遊んでたんだけど、このゲームはアヴェンジャーで戦車破壊できないんだな
実際もT-90やら最近の戦車の装甲は貫通できないんだろうか
984UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 16:03:20 ID:6Pjh457k
>>982
小石投げつけるんじゃないんだからそれはないぞw
985UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 16:58:32 ID:dZhnuVlL
>>983
OFPでもARMAでもARMA2でも破壊できるぞ
986UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 17:21:00 ID:FJAC9amc
射撃時の戦闘機の速度+落下エネルギー+弾の初速+劣化ウラン弾+
必然的に戦車上面=撃破可能。
987UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 17:53:13 ID:WPDDlKHO
むしろOFPに比べて、ArmA、ArmA2ではアヴェンジャーの威力が増したね
着弾箇所にもよるけど、OFPではT80相手に30発前後撃ち込んでやっと中身が出てくる感じだったけど
ArmA2ではT90相手に1トリガー10数発で中身出てくる&爆発
988UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 19:33:09 ID:7gk/ex96
Genareation kill見れ。
グレランヘッドショットでおじいちゃん死ぬぞ。
990UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 20:01:07 ID:MFMmtQZr
戦場シム「ArmA2」+「ArmA」+「OFP」Vol.191
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1271674749/

次スレ
991UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 21:08:33 ID:d90iwhMG
乙だが太郎はホントにキモイわ
992UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 21:13:47 ID:emYeXFS2
993UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 21:25:43 ID:Qq9P2M39
>>992
入れる建物が増えてるみたいだね
至近距離での撃ち合いが多くなりそうだ
994UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 21:32:25 ID:emYeXFS2
ていうかtorrentにOAのWIP版が流出している件について
995UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 23:23:14 ID:EN9K5PBe
>>993
ArmA2の時も
ドア爆破してクリアリング→ヴォースゲー→実はイベントシーンでした
ってのがあったから、今回も過度な期待はしない方がいいんだろうな・・・。
996UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 02:58:49 ID:pqUiRR/8
D2D EUでArma Gold、Arma 2セットで620円
これは人が増える良い機会
997UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 08:22:57 ID:GUfotGmc
>>996
え?ArmA2もセットで?
ArmA gold collectionって奴はArmAだけでないの?今サーバーエラーが出て詳細見れないけど
998 [―{}@{}@{}-] UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 08:45:33 ID:47pSwUSF
Armaの2本セットって意味だろw
999UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 10:56:09 ID:ZJ5vngnU
2もセットだよ
1000UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 11:09:09 ID:TAJ9akLA
買いたいけどone-timephoneうんたらって出てワケワカンネ
クレカ情報入力だけじゃ駄目なのか・・・
たぶん暗証番号みたいのをD2Dからの電話で受け取れってことっぽいが
国際電話とかになっちゃうんだろうか?

Paypal使った方が早いかもしんないが、今日はもう駄目だpaypal調べる気力が起きない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。