バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
公式サイト
http://www.capcom.co.jp/pc/bio4/

最低必要スペック
OS : Windows 2000 / XP
CPU : Pentium4 1.4GHz ( 2GHz )
RAM:256〜(512)
VGA : VRAM 128MB( 256MB )以上の
     DirectX9.0互換グラフィックカード
ドライブ : DVD-ROMDrive
ハードディスク : 7GB 以上の容量
サウンド : Direct X9 互換サウンドカード

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/biohazard4_tmp/

バイオハザード4 まとめWiki
http://wikis.jp/15964/index.php

※NO-CD、Trainer、改造パッチ等の質問はスルーされます。自分で調べましょう。

前スレ
バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1247749649/
2UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 02:16:41 ID:mAGcpVET
前スレにあったクリアデータを一応載せとく。

363 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 02:09:05 ID:m9iAMEvV
>>2は本編normalとpro、tao、マーセ、ADA THE SPYのクリアデータだったが、
本編とtaoの二週目をクリアしたついでにそのデータも入れといた。
今更必要な人もいないだろうが挙げとく。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/30083.zip
3UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 12:54:12 ID:bhFJ+OpC
PC版が欲しくて探してるんですがどこも取り扱いしてないか売り切れなんですが
中古でも新品でも良いのでどこか売っている所は知りませんか?
売り切れでも注文すれば入荷してくれるなら何処でも良いです
4UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 13:47:52 ID:wBOZednc
キャラ変更済みのセーブデータも良かったらどうぞ
エイダ、ハンク、ウェスカー、クラウザーでプレイ可能

ttp://www.megaupload.com/?d=MH01FFO8
5UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 14:24:14 ID:CgrqB/FF
中古ならたまに見かけるけど新品はネット上では見かけない。
中古も新品の定価と殆ど同じ値段で売られていたりもする。
6UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 17:27:06 ID:b1qbpqBb
マーセナリーズでレオン以外の4人は全部☆5個取れたんだけど、レオンだけ村以外で6万点取れないよ。
レオンから1人ずつやっていこうと思ってたんだけど、レオンがあまりにも難しいから
他のキャラでやってみたら結構簡単に6万点取れた。
レオンで6万点取るにはどうしたらいいの?
城の爪男は無視するのと倒すのどっちがいい?
7UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 19:09:03 ID:CzKlrf5o
質問です
PC版のノーマルって
コンティニューを使用しなくても(死んだらセーブデータからやり直し)
難易度って下がるんですか?
8UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 19:45:40 ID:SluNhlZ+
上がりも下がりもしない
そのセーブデータの難易度になるだけ
9UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 20:05:08 ID:CzKlrf5o
素早いレスありがとうございます。
もう一つ聞いていいでしょうか
というか、もうちょっと踏み込んだ質問という感じですが
コンティニューを一度も使用しないで、死ぬたびにセーブデータからやりなおせば
一切難易度は下がらない、という解釈でいいのでしょうか?
それとも死ななくても受けたダメージが多ければ難易度は下がっていくもんなんでしょうか?

最初からこう質問すれば良かったですね
文章下手で申し訳ありません
よろしければどなたかお教えください。
10UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 20:06:16 ID:/FFk8TtW
11UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 20:12:59 ID:mAGcpVET
>>9
>死ぬたびにセーブデータからやりなおせば一切難易度は下がらない
そう。
>死ななくても受けたダメージが多ければ難易度は下がっていくもんなんでしょうか
これもそう。

あとノーマルでは難易度は減っても、その後上手にプレイすれば上がるよ。
そんなに下がることを気にする必要なんて全く無い。
12UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 20:26:14 ID:mAGcpVET
>>9
なんか>>11は語弊があるな、すまん。
>死ぬたびにセーブデータからやりなおせば一切難易度は下がらない
そこまでダメージを食らう過程で難易度は下がってるはずだが、
セーブデータロード時はセーブ時点の難易度にリセットされる。
>死ななくても受けたダメージが多ければ難易度は下がっていくもんなんでしょうか
被ダメの他、攻撃を当てたか当てないかでも難しさは変動する。
13UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 20:31:22 ID:6/b8DqIT
普通にプロやりゃいいじゃん
14UnnamedPlayer:2010/02/07(日) 21:31:54 ID:CzKlrf5o
レスありがとうございます
という事はプロ以外はしょっちゅう難易度が上下してるんですね

>>13
まだノーマルクリアすらしてないんですよw
15UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 04:05:35 ID:Fjrm+ess
最初から最高難易度でやりたいなら
>4にあるセーブ入れてニューゲーム選べばいい
16UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 07:03:27 ID:C2DcAhRN
関係ない話だが、ブラッディマンディの折原まやが
エイダのキャラとかぶってる様に思えるのは気のせいだろうか
17UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 07:19:17 ID:98m8S+/6
エイダ自体ありがちの女スパイだから
いろんなキャラとカブる事はおおいにあるだろうな
関係ない話だが、エイダを実写化するとしたら、不やっぱティア・カレルあたりだな
細工だが・・
18UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 07:19:58 ID:98m8S+/6
なんか書き込みがバグった
19UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 14:41:53 ID:Ni4qKFVe
>>3
日本版にこだわってるのか?
海外版なら尼に売ってるがな
20UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 18:34:37 ID:YH5OYGkz
難易度なんて飾りです。
死んで蘇った人にはそれが分からんのです。
21UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 18:40:42 ID:lSdahOi5
>>4
すごく面白いけど、PCとの相性が悪いのか落ちまくりでゲームが進めない w
22UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 19:31:39 ID:X6z0BQHW
>>21
マーセキャラとか使ってるから落ちて当然。
ハニガンとの通信画面でフリーズや落ちるというのは即出で、皆知ってる事
回避方法は、ムービーなどのスキップボタン連打で飛ばすしかない。
23UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 20:17:44 ID:MSmODhZL
皆知ってる事(キリッ
24UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 22:36:18 ID:rtt1MwAb
>>19
あの後に海外版尼で見つけて買えました 情報ありがとう
日本語版が良かったけど(初プレイなので)海外版も楽しめるので手に入れられて良かったです
25UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 13:49:38 ID:TbeCLWsv
日本語版手放しちゃって今さらながらものすごい後悔orz
オク見て周ってるけどマルチランゲージじゃないから日本語字幕むりぽってかかれてたので海外版に手を出せない・・
日本語オクもそれなりの金額いっちゃってるし買えないな・・
5はマルチランゲージだったけど4がそうじゃないのが残念
26UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 14:34:25 ID:hVSawAFG
ストーリーなんて一度見たら覚えてるハズだし、英語版でもいいだろ
27UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 18:59:32 ID:2YOSeTdV
教団のカリスマっていう、素晴らしい翻訳がないのが(ry
28UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 19:46:52 ID:f8X+kG+O
電話とかも邪魔だからすっとばすし、むしろ英語版の方がかっこいいし軽そう
29UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 20:48:41 ID:YciVoxbv
英語の勉強すればいいんだよ
30UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 22:59:15 ID:3p0MUOzH
ちょっと前にオクに出したのだけど入札された時に急に愛おしく
なって出品取り消してしまった
ここ見てそうだから入札してくれた人ごめんなさい
31UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 10:24:50 ID:uaxosSaf
2周目をショットガン無しでやってみた
数人に囲まれて頭から寄生虫でてくるともうパニック 
32UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 18:37:43 ID:wIP9AnvQ
バイオ4に飽きてきた。
何周もすると装備は強すぎるし、ニューゲームからやるのはダルイし何か面白い遊び方無い?
33UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 18:43:33 ID:a0hOg0Ch
ニューゲームでやれ阿呆
34UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 19:24:26 ID:v0xOw/3h
壁抜けで遊んで珍しいショットうp
35UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 20:19:06 ID:4GnfjZax
>>32
> 何周もすると装備は強すぎるし、ニューゲームからやるのはダルイし何か面白い遊び方無い?
最初に装備を捨てればいいだけの話。
それに、アンブレラがあれば、遊び方なんて無限。
36UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 20:24:48 ID:VoX38s8s
飽きたなら辞めればいいだけ、適度にTUEEEできないと楽しめないなら別のゲームで遊んどけ
37UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 03:07:25 ID:TpqHntrR
>>32

タイムアタックなんてどうかな?
Newゲーム、バグなし、フリーズ回避目的以外でのセーブとロード禁止
ノーマルで2時間10分台出せればかなり速い方だと思う
38UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 06:31:04 ID:rl4GSkE8
39UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 15:40:55 ID:YEFVwIB5
あー、これ俺もやったw
40UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 17:57:38 ID:Isphqd7l
>>32
初期アタッシュケース 初期HP縛りで2周目、さらに武器を絞り込んで3周目
最終的にはガチナイフ縛り。
41UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 18:00:34 ID:4/jp0Z3I
敵の出現数を3〜4倍程度にして
自分の所持グレね-度は100倍程度か
すごいね かっこいいね
42UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 18:24:26 ID:X2Fn6XFt
43UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 18:24:34 ID:YEFVwIB5
いやこの画面の見所はレオンとエイダの共闘だと思うんだ
44UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 18:57:40 ID:nmjGp44x
>>38
どうやってるの?これ・・・

>>42
どんなデータなのか書いてよ。
45UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 19:30:42 ID:p3MmWWkM
>>44 txtに書いてあるじゃないか馬鹿なの?それとも日本語読めないの?
46UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 19:32:54 ID:mmqe4Lt3
わざわざ落として解凍しなきゃ見れないより、1行でも説明あったほうが親切だろう。
>>44に同意だわ。
47UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 19:34:11 ID:GFXwfQcG
お前の方がバカにみえるが。
落とす前に知りたいんだろ
48UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 19:36:14 ID:mmqe4Lt3
って落としたら変なキャラに変えた画像が入ってるんだが、そういうのmodスレでやってくれ。
>>2のデータくらいでいいわ、無改造だし。
49UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:09:08 ID:p3MmWWkM
落として興味のないものならmodスレ池とかどんだけ馬鹿なの?
調べようとしないカスは普通に遊んどけよ
50UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:13:59 ID:ot+E14Y8
次回作でレオンは宇宙刑事にスカウトされます。
51UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:17:06 ID:4/jp0Z3I
落としてないがセーブデータ内にキャラの見た目変える材料は入れられんだろ
所持品や持ち金がどんくらいなのかを画像でお見せします的な意味にみせかけて
俺こんなmod入れて遊んでるんです、どうです?かっこいいでしょ
と見せたかったんだろーなと予想。

なんにしろここに書き込む段階で説明書いとけよ
52UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:22:33 ID:ZQj7EbJY
>>45
> >>44 txtに書いてあるじゃないか馬鹿なの?それとも日本語読めないの?
真の莫迦?
53UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:28:18 ID:GFXwfQcG
ID:p3MmWWkMはなんでそんなカリカリしてるの?
54UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:37:02 ID:mmqe4Lt3
>>51
試しに>>4のセーブデータだけ入れてみたら、キャラがエイダになったから、
セーブデータだけで使用キャラを何かしら見分けてんでしょ。前スレや昔にそういう話があったし。

ただ、落としてみないと中身や説明が見れないのに、
>落として興味のないものならmodスレ池とかどんだけ馬鹿なの?
って矛盾しすぎてちょっとワロタw 落着けよ、まったく。
55UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:50:57 ID:wvdIcKeg
ID:p3MmWWkMが総スカンでワロタw
56UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:51:11 ID:mmqe4Lt3
>>51
あぁ使用キャラじゃなくてキャラに貼り付けるスキンか何かの材料ってことか、誤解してたスマン。
57UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 22:09:12 ID:YEFVwIB5
試しに落としてみたが、多分単なるセーブテータのようだ
添付された参考画像内のキャラにMODキャラが使われてるだけ(DCレオンとか裸アシュとか)
よって51氏の内容通りかと
>>56
セーブデータだと既存キャラ入れ替えは可能だけど何かの追加は出来ない仕様になってる
58UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 12:35:16 ID:yZrk+L5Q
ドア開けたときの音が途切れるバグ、サウンドカードのせいなのかと思ってたんだが、
仕様なのかな。PS2ですら再現しているというのに・・・
59UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 13:16:07 ID:sfMZMrEJ
>>58 改造しすぎてるか、カードのドライバーの更新が必要じゃね?
俺も改造してるが途切れるまではいってないな
60UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 15:29:45 ID:kt7nFHq7
>>58
それはさすがにPCの問題だと思うよ
61UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 16:11:45 ID:NqAqxW+q
>>58
ドア開ける音が途切れた事等一度もないが。
62UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 16:27:08 ID:DpXnfho9
OS
PCパーツの相性
ドライバー
PCのパワー不足
ファイルが飛散しすぎでアクセスロス
Runtimeが古すぎる
USB繋ぎすぎて電力不足

このあたりを一つ一つみるしかないな
63UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 17:27:48 ID:V9b2UaK2
ドアのサウンドファイルそのものは非常に小さいし毎回HDDにアクセスするわけでもないので、
サウンド周りのドライバだと思うな
64UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 18:09:12 ID:CEixJNlZ
チッ、うっせーな
65UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 18:16:03 ID:EFnoJVLM
オレもドアサウンド途切れるわ
蹴って開けるのじゃなくて、別のフロアに移動するときのドアサウンド
サウンドが途切れる瞬間に画面のエフェクトも一瞬止まる
ドライバ更新してもPC新調しても直らなかった
66UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 18:25:21 ID:V9b2UaK2
>>65
それはステージ変更となる部分のドアの事だね。
ステージデータ読み込みを伴う部分のでそうなる。仕様。
ドア開けの音→画面拡大エフェクトで一時停止→Loadingの文字→ドア閉めの音と共に次のステージ画面となる
この間に裏でHDDにアクセスして圧縮データを解凍してメモリに展開してる
短縮したいなら、1)高速HDDに換える。2)圧縮形式であるデータをHDDに展開しておく 等があるけど効果は少ないよ

67UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 19:10:39 ID:yZrk+L5Q
>>59-63

なんか勘違いしてね?
家庭用ゲーム機版をyoutubeあたりで見て来ればわかるよ。
ちなみにyoutubeにあがってるPC版の動画は全て途切れてる。

>>65
それそれ。他機種版はドア開けの音は途切れない。
あの余韻が良い感じなのになぁ。
68UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 19:25:31 ID:EFnoJVLM
久々にGC版起動してみたら
ドア明けのエフェクトが出た後にサウンドが再生されとる
69UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 20:16:15 ID:KsSXPzkC
エフェクトと音を流したままにしておくことでロード時間を短く感じさせる効果があるね
70UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 21:50:08 ID:Kk4X8Crs
横入りすまんが、バイオ4のPC版の北米版を買ってやってみたら、
難易度にアマチュアが無いんだが・・・・。
北米版はPS2版の追加要素ないんですか?
71UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 22:55:30 ID:DARfS/oE
難易度が違うだけだよ。
72UnnamedPlayer:2010/02/12(金) 23:05:01 ID:5Z2Sr5pq
海外版はノーマルからスタートだったと思う。
つうかアマチュアクリアでの追加要素なんてあったっけ?
ノーマルからしかやったことないからわからん。
73UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 03:15:23 ID:5vunZRMM
アマチュアのほかにイージーもあったと思うんだけど、海外版にはイージーもないの?
74UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 03:28:20 ID:U5rcZ85u
take it's easy
75UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 04:34:30 ID:b4yDA13J
海外版は改造しなくても規制解除済みなのが利点
7670:2010/02/13(土) 09:10:59 ID:GtxdF9u9
返答ありがとうございました。
イージから遊んでみます。
77UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 19:56:16 ID:hsMOrdj7
前々スレくらいから時々話題に上ってた、Real Hd Quality Cutscenes Release、
いつの間にかチャプター5とADA THE SPYを違う人が補完してるな。
チャプター1も撮り直されてる。登録制になってしまってるが。
ttp://z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=7814

taoのデモはWii版でも低解像度プリレンダムービーだから、他みたいに
リアルタイムデモをエンコすることが出来ないのが残念だわ。
78UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 20:01:47 ID:rwW0mPQ4
正直先にStage5までやってほしかったんだよな
Mgaretの補完してるやつはコーデック違うから重いし再生不良のときがある
79UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 20:11:14 ID:hsMOrdj7
>>78
確かにそれはあるね。もうmatrixcnは5は挙げず、テクスチャの高解像度化等を行い
ムービー作り直すって話だっけ。いつまでかかるやら。
80UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 20:35:36 ID:y2kEuP1r
改造スレでやれよ
81UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 20:41:38 ID:hsMOrdj7
そういや補完されたってレスがないと思ってたから書き込んだだけだし、
元々前々スレからこの本スレで出てた話だぞ。そんなに気にするな。
あとここでこれ以上やる気はないから安心していい。
82UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 20:49:49 ID:rwW0mPQ4
>>81
俺はまだ話したかったけどなw
別に改造スレじゃなきゃいけない内容でもないだろうし

まぁトピのどこに何がうpされてるか分からん状況だけ改善してほしいかなアレは
>>79はかなり英語できるみたいだから良いんだろうけど
83UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 22:59:52 ID:U5rcZ85u
最初の聖杯取る所で、天井が落ちてくるフロアに入らず
壁抜けで先回りして掘削機をクリアした後に、サラザールの待つ天井ギミックを受ける
すると何故か次のフロアに進めず詰んでしまう
84UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 23:14:17 ID:B6J3uIr1
何故かっていっちゃう感性が理解できない
85UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 00:26:36 ID:NjVaxq5b
>>77
ノイズがひどいんだけど…
86UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 00:39:16 ID:o7ODf1XZ
>>85
ffdshowか何かのH.264の設定を見直してみれば。
87UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 03:22:28 ID:ZfbsuIYz
Windows7にしたら、ムービーをオリジナルのに戻しても
ムービーシーンで強制終了する・・・
88UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 15:22:27 ID:cKCNvTHe
動作互換対象に7は入ってなきから仕方ないけど、コーデックの問題じゃないかな
89UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 15:31:27 ID:qKpvGhHc
オレは7でも問題ないな
ただ、PCの性能もずっと上がったのに
アシュリーパート時のアングル変更の時に一瞬間が入るようになった
90UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 17:24:33 ID:NDnzeHpE
7でNoDVDパッチ使ってたらthe another orderの砲台の起動の時に砲台の向きが敵の砲台の方を向かなくて進めなくなった。
ディスク入れて正常なexeにしたら普通に進めるようになった。
91UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 17:30:58 ID:i/9HTtG7
それOSは関係ないから
92UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 17:46:39 ID:o7ODf1XZ
未だに古いverのNoDVD使ってる人いたのか。その問題解決したNoDVDが3年前に出てるのに。
93UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 18:40:59 ID:qKpvGhHc
むしろ>>90のような現象を1度拝んでみたい
94UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 19:27:55 ID:NDnzeHpE
>>92
新しいのどこにあるの?

>>93
そのパッチは消しちゃったし、どこで拾ってきたか忘れたよ。
95UnnamedPlayer:2010/02/14(日) 19:36:00 ID:o7ODf1XZ
>>94
以前は"3箇所ほど修正(砲台とか)"でぐぐると出てくる中国のサイトで拾えたけど、
今はどこにあるか知らんよ。
96UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 00:13:19 ID:+lHfL592
>>94
一応このスレとしては一応NoDVDの話は無しの方向なんでMODスレに行くのが吉かと
まあ、1にはNo-CDと書いてあるけどさw
97UnnamedPlayer:2010/02/15(月) 20:28:28 ID:wQYesi72
YASUとかいうやつを使うってやつ?
98UnnamedPlayer:2010/02/16(火) 00:08:35 ID:GNqFJ7mV
違うよ。ぜんぜん違うよ。
99UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 14:37:10 ID:fFJ2sc0+
泣けるぜ
100UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 06:31:34 ID:JV8dUEGK
なんかバグったカラスがレオン目がけて突進してきよった
http://up4.viploader.net/game/src/vlgame013417.jpg
101UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 10:10:21 ID:ZxIRkd98
個人的縛り命中100%でここまで来たぜ

ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame012914.jpg
102UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 10:18:04 ID:0sGvv+fr
マインとか使えば別に難しくない縛りだが
103UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 10:53:08 ID:ZxIRkd98
やってみて分かったけど
ノビスタさん結構厳しいな
4-1やたら長いし・・・
104UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 11:33:14 ID:5QyH8iHw
>>94
>どこで拾ってきたか忘れたよ

白々しいな、クズ割れ厨が
修正前のNoDVDはshareかnyでしか手に入らん
どうせバイオ4本体と一緒にダウンしたんだろ
105UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 12:52:53 ID:gv8Xaugl
よくわからんけど割れ事情に詳しいんですなw
お前は何故知ってるんだ?
目くそ鼻くそ呼ばわりされるよ
つか少なくとも俺には>>104も割れ厨なんだろなーと思える
106UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 12:58:06 ID:0sGvv+fr
NODVDなんてそこらへんに落ちてるけどなぁ
107UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 14:46:04 ID:5QyH8iHw
>>105
は?ちゃんと買ってますが?英語版だけど
お前こそ割れだろ
108UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 16:17:22 ID:fF+a5nFe
>>107は日本語版は落としてる落ち
109UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 16:56:20 ID:WhOi4Q9b
俺もちゃんと買ってるけどディスクの入れ替えが面倒なんだよ
110UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 17:33:19 ID:5QyH8iHw
>>108
残虐規制がない理由で英語版買ったんだから日本語版いらないんだよ馬鹿
111UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 17:41:46 ID:UJ9xkYd6
112UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 17:45:46 ID:Rd+Ap8HE
まぁ日本語版でも余裕で規制解除できますけどね
113UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 17:50:08 ID:5QyH8iHw
>>112
はいはい知ってます
だからって日本語版違法ダウンしたりしません
114UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 17:53:10 ID:ctPyxkj1
>>101
撃退数少ないな
115UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:01:55 ID:Jq1GB7eQ
ID:5QyH8iHw

いつもりカリカリ君
116UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:43:03 ID:5QyH8iHw
>>115

いつもりって何だ?
117↑割れ厨のキチガイ:2010/02/18(木) 19:04:18 ID:vILHEsqX
 
118UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 19:29:27 ID:gv8Xaugl
なんか乏しい根拠で他人を割れ厨呼ばわりするなぁと思って
同じように割れ厨呼ばわりしてみただけなんだが
なにこの食いつき
こわいよママン
119UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 19:50:59 ID:V/QzpMv1
ニコニコ動画見たら久しぶりにやりたくなって再インスコした。
今回はバイナリ書き換えで残虐解除してやってるんだけど、頭吹っ飛ばした村人に
思いっきりブン投げられた・・・
120UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 19:57:18 ID:5QyH8iHw
>>118
あー割れ厨呼ばわりが見過ごせなかったんだね
お前自身も割れ厨だからw
121UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:30:18 ID:M0cIYMMp
>>120
お前からすると、皆割れ厨になるんだろうw
キモイわな
122UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:30:17 ID:f4GaT8Lp
>>120
偏執狂はそろそろ黙ってろ
123UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:37:58 ID:Rd+Ap8HE
ID:5QyH8iHwが痛すぎる
124UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:49:18 ID:Jq1GB7eQ
午前11時から張り付いてるくらいだしな

開き直って0時まで食いつく予感
125UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 20:53:12 ID:LHj7jz5/
ガチきめぇな
126UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 21:12:51 ID:5QyH8iHw
>>121-125
よくもまあ割れ厨が雁首そろえて俺一人に必死だよなw
購入した証拠画像でもうpして俺を黙らせてみろよ
割れだから出来ないだろうけどなw
127UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 21:25:33 ID:fF+a5nFe
>>126 お前もパッケージの写真うpしろよ
無くしたなんて無しだぜ

お前がうpしたら俺もうpするよ
128UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 21:56:45 ID:M0cIYMMp
>>126
割れ厨よりも、お前さんの、その粘着のキモさに必死なだけさw
129UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 22:30:41 ID:7FJmoGvW
皆が楽しそうで俺もうれしい
130UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 22:41:06 ID:DnLWOCp/
>>126
よーしぱぱ割れ厨じゃないからうpしちゃうぞー
どこかで拾ったなんていわれたくないからどこの画像くれっていえよ
ちゃんと見せたら黙って寝ろよ!
131UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 22:45:20 ID:DnLWOCp/
俺も日本語版exeバイナリいじりのNoDVD+残酷描写オフにしてるからさわっちゃった。
132UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 23:18:49 ID:U/vN0LMQ
>>104
あほなブログにまだ上がってるよw ぐぐればすぐ出てくるのによく言うわ。
133UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:16:53 ID:4eKbQkv9
>>130
は?「どこの画像くれ」ってどういう意味だよ
どこも何もパッケージとディスクをID付きでうpしかないだろうが
アホなのかお前w
134UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:21:31 ID:jetSG7ft
どのページをどの場所にどの傾きでIDを書いた紙を置いて適当に指も写してもらうくらいすれば、
ネットで拾った画像じゃなくその場で撮った物だと分かるだろう。
お前がアホだわ。
135UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:24:41 ID:fX37QScb
ID:5QyH8iHw=ID:4eKbQkv9
136UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:29:56 ID:4eKbQkv9
>>134
ID書いた紙が一緒に写ってればいいだろうが
ネットで画像拾ってID書いた紙はコラするとでも?誰がそこまですんだよw
アホはお前だろ、つかアホ以下
137UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:39:50 ID:jetSG7ft
誰もそこまでしないだろ。お前に確実に信じてもらえるよう努力する旨を>>127は伝えたんだよ。
何なら俺でもいいから言ってみろ、説明書の何ページがいいよ?
5ヶ国語版も持ってるからそっちでもいいぞ?写真とろうか?
138UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:43:00 ID:jetSG7ft
悪い>>127じゃなく>>130だな。
139UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 00:57:40 ID:MDisx9qD
ユーチュで動画を見てたどり着きました。
エイダで最初からプレイする方法があるるのですか?
140UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:00:44 ID:4eKbQkv9
>誰もそこまでしないだろ。
>誰もそこまでしないだろ。
>誰もそこまでしないだろ。
>誰もそこまでしないだろ。

はぁ………自分の言ってる事が矛盾してるのにも気付いてないようだ
だからパッケージとディスクをID付きでうpでいいと言ってるだろうが
説明書も表紙だけでいい
うpしろ
141UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:05:42 ID:4eKbQkv9
>>137
それとお前は想像を超えたアホだから一応言っておくがw
パッケージとディスクと説明書とID書いた紙を一緒に撮るんだぞ
俺は寝るから朝までにうpしとけw
142UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:07:26 ID:V5SoZ2Em
>>130だけどいまIDとパケとディスクと取説とったからまってろカス
143UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:09:07 ID:3AKGWk6O
餓鬼の喧嘩よりレベル低い
144UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:10:14 ID:fX37QScb
午前11時から張り付いて顔真っ赤な言いだしっぺID:5QyH8iHwはいつにったら張るの?
145UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:11:01 ID:V5SoZ2Em
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org666563.jpg.html
IDの部分がきれてるのと横画像なのは携帯からだからな。
あと加工とかいわれるのがめんどうだから横の画像のまま。

そんでもって寝ておわろうね( ^ω^)
146UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:12:03 ID:jzE9jYvq
ほっとけよこんな基地外
こんな場末の掲示板でくだまかないとストレス発散できる場所がないんだよ
147UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:20:11 ID:jetSG7ft
>>146
まぁこんなことしかスレに話題ないしな。
「ほんとにうpしてるこのアホらwww」とか何とか言って終わりそうだけど。
148UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:24:54 ID:jetSG7ft
撮ってて気づいたんだけど、人がどんな環境でPCゲーやってるのか気になってくるな。
PC周りも撮ってみれば良かった。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org666607.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org666611.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org666605.jpg
149UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 01:27:09 ID:3AKGWk6O
>>148
北米版うらやましい'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
150UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 03:38:26 ID:R2yRloIN
>>139
> エイダで最初からプレイする方法があるるのですか?
あるよ。
151UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 12:54:54 ID:tvOzL4j5
>>150
教えてください。
152UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 13:29:09 ID:NdmO/CxQ
ID:5QyH8iHwはやっぱり割れキチガイだったか。
153UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 13:48:05 ID:YrXjOV78
win7 64bitでも動くんか?
154UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 14:20:09 ID:lVdomtn/
>>153
俺の環境では動いてるよ。
一応スペックも書くとC2D E7300 メモリ1GB×2 GeForce7900GS 256MB SoundBlaster 5.1VX
155UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 14:51:56 ID:YrXjOV78
>>154
ありがとう。良いスペックだなぁ。
156UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 15:13:03 ID:Yc9+DpmW
そういえば、windows7に替えてからランタイムエラー?になってないな
それともCPU、メモリ、ビデオカード新調したせいなのか・・
157UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:04:25 ID:yhDXn8FK
>>154
それだと敵が多くなってきたりすると割りと重くなるだろう?
158UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:13:45 ID:Yc9+DpmW
DC2 2.6GHz
1GB
GeForce8400GS 512MB
1024X768以上にすると反応が遅くてプレイできない
159UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:46:01 ID:fX37QScb
地雷GeForce8400GSじゃあなぁ・・。
数字では>>154より上だけど、実性能は半分以下だから。
160UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 18:26:14 ID:Gf2ibvkb
セレ2.5G
メモリ512M
radeon9550 ロープロ

800x600でも、敵がたくさん出てくると、かなり重くなろ。
161UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 18:33:59 ID:79PQs0kl
8400GSてメモリインタフェース64bitか
既にゲーム向きじゃないかも知れんな
162UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 19:01:00 ID:1NyEs7xW
カギ爪つけた目の見えない背中に寄生虫背負ったあいつら
ぜったい目見えてるよね、逃げる方向に来るもん
163UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 19:43:39 ID:Uw/ULQpb
164UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 20:31:29 ID:79PQs0kl
>>162
それは俺も思ったw
165UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 20:43:19 ID:/L3+BAj3
それよりも、邪教徒が一緒にいて糞うるさいのにそっちには絶対に反応しない不思議
166UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:24:29 ID:Yc9+DpmW
邪教徒も突進中の爪男によろめいてたのが笑った
167UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:48:09 ID:nMKmcOWt
>>162
> ぜったい目見えてるよね、逃げる方向に来るもん
発売された直後から皆言ってる。
168UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:37:41 ID:7YPWt06S
>>163
無敵設定っぽいですね。
エイダで、貧弱なとこから、レベルアップしたい。
169UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:53:17 ID:V5SoZ2Em
>>168
アナザーオーダーじゃなくって本編エイダでやりたいんかな
それならMODスレのほうがよさげだとおもう
Resident Evil 4 MODスレ chapter.6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1252825958/
というかうpデータみてないから本編なのかわからないので適当でごめんね
170UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:59:22 ID:VCsEGWP9
>>168
レオンをエイダにテクスチャ入れ替えてやればよいと思うが・・
それじゃダメなのか
人柱改造計画で検索してみれば、やり方は説明されてる。
171UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 23:01:01 ID:7YPWt06S
>>169>>170
どうもありがとう、がんばってみます。
172UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:10:26 ID:b39yW/wc
このゲームってマウス使えないんですか?
173UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 00:13:21 ID:KycOenrm
うん。そういうmodはあるけど、使ったことないから効果は知らん。
174UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 01:11:26 ID:q8OYGt61
いつもwindowモードで遊んでるからマウスは使いたくない
175UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 02:30:00 ID:j9oJIL5/
>>168
> 無敵設定っぽいですね。
いや無敵じゃないけど。

> エイダで、貧弱なとこから、レベルアップしたい。
レオン以外では、本編では武器商人で改造出来ないので無理。
176UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 02:43:55 ID:b39yW/wc
>>173
mod探したらあった
ありがとう
177UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 02:46:45 ID:+doUa0iW
最初から、レオン、エイダで選択できるようになってたら良かった。
178UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 04:53:18 ID:a23cTPVF
>>114
少ないって言っても殲滅したところで30ぐらいしか違わなくね?
179UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 07:34:43 ID:kC1bDKS9
爪男は目が見えてるって思うよな。
走ってるときは足音で分かるとしても、ゆっくり歩いてたり立ち止まってる時でも近づいてくるなよ
180UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 13:06:50 ID:7Ys1UKsG
>179
呼吸音とかあるじゃん
181UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 13:15:27 ID:11kKcxUv
気配ってあるだろうがよ・・
目が見えてなくて音が聞こえてなくてもさ・・
182UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 18:21:30 ID:4ZcYjes9
>>169
レオン本編を最初から難易度Professionalで遊べる方法は無いですか?
183UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 18:42:12 ID:7Ys1UKsG
誰かからセーブもらえばいいじゃん
184UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 20:17:38 ID:xlhMmBI3
>>182
> レオン本編を最初から難易度Professionalで遊べる方法は無いですか?
ある。
185UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:13:11 ID:0oBcbwBE
みなさんは、液晶ディスプレイですか?CRTですか?
アクションゲームはCRTが良いって言われてましたが、
現在の液晶はどんな感じでしょうか。
186UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:14:04 ID:0oBcbwBE
sage忘れてすみません。
187UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:17:42 ID:11kKcxUv
>>185
去年の10月にCRTから液晶に変えたけど
バイオ4もそれ以外のゲームでも、変えてよかったと思えるようになってるよ
ちなみに反応速度は2msのもの
188UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:28:39 ID:0cLzohPh
未だにCRTの俺がいる
液晶も持ってるが画面くっきりだね、液晶は
今の液晶ならパフォーマンスそんな変わらんと思う
逆に性能いいかもね
189UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 21:58:03 ID:A87JlEwJ
QuakeとかのFPSゲームなら2233RZとか使ってもCRTとの性能差を感じるけど、
バイオなんて5-6年前のアイオーとかソニーの液晶でまったく問題ない
190UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 22:19:14 ID:ZctKvH14
バイオ4に限ればフレームレート自体が30なので残像とか気にするレベルでもないしな
191UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 00:55:29 ID:PCi9+LRL
安物買ったけど画面くっきりでむしろよかったな
残像もそこまで気にならないし
ただ今度買う時は視野角の広い物を買おうと思う
192UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 17:27:32 ID:1pWjNxWb
くやしい、敵が多くなると、かなり重くなる。
サクサク動くのでやってみたい。

ところで、2年前にeasyでクリアして、現在はnormalでやってますが、
難易度に、あまり違いは感じないです。
193UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 17:58:51 ID:1pWjNxWb
だいたい、radeon9550で、コマ落ちが酷いってのが問題。
VRAM128Mだぞ。 PS2のは4Mだろwww
何で800x600なのに、重くなるんだよぉ。
194UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 18:18:07 ID:4zPF0atX
normalとproは結構ちがうよ。最近再インスコして最初からやってるけど
normalはフェイントがかかり難いから逆に戦いにくかった。
今はproを初期アタッシュケース、初期体力、ショットガンなしでやってる。
初期体力でproだと寄生体Aの一撃であううんだから気が抜けなくて面白い。
195UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 19:38:18 ID:O8+gGIs2
easyとnormalだと、まず行ける場所からして違うような。
確か犬の庭園とか行けなかったよね?
196UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 19:42:33 ID:yMWh3Sd0
>>195
うん
197UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 21:10:35 ID:jK2z74pt
エルヒガンテって、背中の寄生虫が出てないときはダメージないの?
198UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 22:41:24 ID:yMWh3Sd0
うん
199UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 22:46:43 ID:KI1d1gu+
あるよ
200UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 23:33:17 ID:QXXde5A+
>193
グラフィックメモリは4Mしかないがデーター転送速度が現行ハイエンドグラボよりもハンパ無く速い
なので大きいサイズ(データー量)のテクスチャは読み込めないが画像を高速で描画できる

ていうか今時そんな化石グラボ使ってんなよw¥5〜6,000出せば1440x900でも余裕だぞ
201UnnamedPlayer:2010/02/21(日) 23:38:49 ID:jK2z74pt
>>200
AGPしか付いてないのです。しかも省スペースなので、
ロープロファイルです。
新しいの欲しいなぁ。
202UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 00:05:53 ID:LuOYJJgA
VRAM128じゃ動作互換の必須条件でしかないから、重くても仕方ないだろうな


203UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 00:22:47 ID:i7GHF3lj
あいうえお
204UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 07:23:56 ID:nkYSTSXa
海外版って最初の村の小屋の横にある弾やグリーンハーブが取れなくなっているね
205UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 14:02:41 ID:ml+W+Prb
PS3かXbox360の方がよくね?
206UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 14:23:33 ID:l3yzNrw1
>>205
何の話してるんだ?バイオ4はどっちも出てない。
誤爆かw
207UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 16:28:13 ID:i7GHF3lj
是非リマイクしてほしいものだ
208UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 19:07:08 ID:J5oD6Djd
バイオ5のPC版買おうと思ったら動作環境が足りてなくて360版買ったよ。
武器が十字キーで簡単に持ち替え出来る事だけは良かったけど、4のほうが面白いね。
209UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 19:40:52 ID:InBkB2L9
4はゲームバランス絶妙だからね。
210UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 05:16:05 ID:YOu1oMCw
フルスクリーンの時にゲーム終了する時ってどのキー押せばいいの?
211UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 05:21:53 ID:zXRbVPsV
1.ゲーム内のメニューから終了
2.Alt+F4
3.電源ボタン
212UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 00:26:29 ID:aeX8HgCz
PS3の薄型購入でPS2手放したんだけど
バイオ4やっぱりやりたいんですが
Vistaは対応なし?
あと海外版は日本版よりグロいの?

PS2版との違いを教えて下さいm(_ _)m
213UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 00:29:53 ID:dAkkn9dE
>Vistaは対応なし?
普通に動く。
>あと海外版は日本版よりグロいの?
うん。
>PS2版との違いを教えて下さいm(_ _)m
よくフリーズするし固まるけど高解像度。
214UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 00:34:44 ID:aeX8HgCz
>>213
返レス早いwww

ありがとうございます
購入してみます!ノ
215UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 00:43:21 ID:xgSd5EDW
おいおいVistaは保障外だからな、自己責任で
もし動かなかったら>>213に文句言え
216UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 00:44:47 ID:dAkkn9dE
文句言われても結構結構。実際動くしな。
217UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 17:40:38 ID:xEnwF7IM
OS再インストールしてから10分位でフリーズしするようになってしまった。
218UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 18:56:01 ID:S9Z1HRlQ
「あ・・もれる・・」ってサウンドがないって散々ここで書いたんだが、
ちゃんとogg.datに入ってるんだな。

r101_prog.out.lstの26行目に "em15_okPnT.ogg",0,追加すれば、ちゃんとお漏らしするようになる
あと他にケズられたボイスとかあったっけ?
219UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 19:01:35 ID:1o4/5sdj
>>218
> 「あ・・もれる・・」ってサウンドがないって散々ここで書いたんだが、
どの場面??
220UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 19:06:34 ID:S9Z1HRlQ
>>219
ショットガン部屋のあるマップで、敵がこっちに気付いてなくて農作業やってる場面

ttp://www.youtube.com/watch?v=KQdEiZZt41w
25秒辺り
221UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 19:41:31 ID:mRJK3Im1
>>220
改めてみてみたが、ワロタw
222UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 20:35:10 ID:3P0WmMto
おっぱいのペラペラソース糞ワロタw
次やったらこれでしか聞こえねーじゃないかw
223UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 21:23:23 ID:6zGlBwSn
何だよ・・・
大統領の娘が漏れる、って言ってるのかと思ったのに・・・
224UnnamedPlayer:2010/02/24(水) 21:25:01 ID:+7VN7Rk+
\biohazard 4\ogg.dat\st1\r101_prog.out.lst

編集してみたけど、一行分増やした事であちこちの音がズレて再生されてる
30行目辺りのサウンドが指定されてない所("",0,)を一行分ケズったら修正できた
225UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 01:37:09 ID:w47Msg+p
洞窟とか城内での響く足音やボイスなんとかならないかな?
226UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 01:37:35 ID:KIEMcao2
ワイド液晶ディスプレイにすると、どういう風に表示されるん?
227UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 04:03:33 ID:karTnVoK
>>226
> ワイド液晶ディスプレイにすると、どういう風に表示されるん?
ワイドに表示されます。
228UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 10:58:40 ID:URipmGG2
ワイドにしたからってゲーム内の視野が広がりはしないよ。
横に伸びてるだけ
229UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 12:36:54 ID:jVHmHu0M
アリエンナー!(横に間延び)
230UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 12:49:55 ID:Idrr3wlq
4をPS3に移植したら画質って綺麗になるんかな?
231UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 14:45:07 ID:PyFByKAh
>>226
表示される範囲の上下に黒い部分が画面の縦横比で変化する仕様
表示範囲はワイド仕様(レシオは忘れた)なので、ワイドモニタ使ったほうが全体的には大きく表示される
232UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 17:47:27 ID:3klpUNE8
>>230
ロックマン9的な作り方をすれば綺麗にはならない

なんてことはそんな馬鹿みたいな質問をする前に気付けよ
233UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 22:11:22 ID:I3gYlDsb
>>230
ahoga oru
234UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:35:04 ID:zLS6gLVW
>>228
いや上下が削られてるんじゃないか?
235UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:50:33 ID:lF+5taTo
そうですね
236UnnamedPlayer:2010/02/25(木) 23:57:29 ID:3klpUNE8
4:3でも上下黒帯のワイド表示じゃなかったかね
237UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 00:10:31 ID:SP0AxL3n
あたりまえだな
238UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 00:47:01 ID:G+e6AjTs
チャプタエンドの時とかは間延びしてるのか?
239UnnamedPlayer:2010/02/26(金) 11:17:32 ID:SP0AxL3n
240UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 01:32:13 ID:uLfosJyL
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/01/25(月) 16:57:53 ID:fZnWIk9c
誰だw 衆議院選挙の民潭構成員の運動活動 を警察に言ったのw
本庁直々の指令出ちゃったよーw
本国からの援助資金が団体に恒久的に投入されてきていることが問題で公選法及び重要捜査指定事案(具体的罪状は内緒だけど分かるでしょ)及び全国統一指揮事案指定準備指令出たぞ。

70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/01/25(月) 17:01:29 ID:fZnWIk9c
連投スマン
法務省の部局から手錠の貸出申請来てるけど その数ナント 2000超える。

76 名前:赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 [] 投稿日:2010/01/25(月) 17:06:02 ID:lTYSeByJ
ま、外国籍の外道共がやっちゃならない事をしているのは確かな事。
民主党に外患罪の疑い、民団には内乱罪が適用されても仕方がない。
総連同様に「指定団体認定」になればよろしい。

↓キムチ(生活保護で月に17万受給) の民団ツールを用いた組織的なネット工作も「危うい」と解釈できる
  
       r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
      /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\  生活保護で昼間から民主党の擁護
     l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
     { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|  日本人は財布
     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::|  
      !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::| 日本人はレイプしてナンボw
      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
        |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ 地方参政権も時間の問題
        !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
        ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`     移民を入れて日本を破壊するニダww
           \,,___ィ´    ヘ |
          r─ノ          |    
  

 ↑キムチども、参院選の応援はブタ箱と直結してるからな。死ぬ気で来い。
241UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 01:41:12 ID:ztnkJOLK
誰だ!? 光溢れる世界に!

誰だ!? 荒らしをおこすのは!?
242UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 18:55:43 ID:uLfosJyL
あの・・
既出なら申し訳ないのですが

umbrellaツールは輸入英語版には対応していないとのことなのですが、
輸入英語版にとってumbrellaツールのように通常ストーリーのプレイキャラを
変更できるツール(外見だけでなくアクションでネリチャギを使いたいのです)は存在しないのでしょうか?
243242:2010/03/05(金) 19:27:51 ID:uLfosJyL
連投申し訳ございません
セーブデータでウェスカーが使えるものをいただいたので
それをトライしてみましたところ3-1で先に進めなくなってしまったので
今回質問させていただいた次第です。
どなたか是非お願い致します
244UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 19:41:59 ID:Qip5De+p
>>243
Modスレで聞いたのがいいと思うよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1252825958/
245UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 20:04:22 ID:HhyOLr6q
改造データで不具合おきても自己責任なんだぉ
246UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 20:12:03 ID:EnIj0iCl
>>243
> それをトライしてみましたところ3-1で先に進めなくなってしまったので
3−1の何処?
エイダだと、U−3との所で駄目だし、クラウザーだと「飛び越す」が出来ないけど、
ウェスカーなら最後迄行ける筈だが。
ジェットスキーには乗れないけどね。
ハンクだけ、クリア出来る筈。
247UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 20:48:25 ID:uLfosJyL
レスどうもです

ウェスカーですが・・
お城で最初の目を縫った爪の人を倒したあと、クランクを回す水部屋があるとおもうのですが
離れて重りを乗せるトラップにウェスカーとアシュリーが同時に離れて乗ればいいのですが
アシュリーに[wait]を指示できないので先にすすめなくなってしまいました

どうやるんでしょう・・
248UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 20:57:31 ID:6fbHtHnI
武器構えてひるます を繰り返す
249UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 21:04:19 ID:Qip5De+p
>>247
スペコス2の場合は、武器構えてひるます戦法使えないから
邪教徒にアシュリー捕まえてもらって倒れてるうちに即効移動
250UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 21:28:25 ID:sDckl1sY
それだとどちらにしても、4-1の4箇所の所で詰むな
251UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 21:40:41 ID:QpcQZbCN
>>250
別に詰まないんじゃね?
252UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 22:24:55 ID:sDckl1sY
敵もいないし怯まないならムリじゃね?
253UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 22:34:24 ID:Fi9L/vOx
割って久しぶりにプレイするか
254UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 22:35:59 ID:p73Zyqva
そうだな、4-1の所はスペコス2だとちょっとやばいかもしれん。
>>247がスペコス2でやってない事を願いたい。
255UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 22:48:10 ID:xjfS0qGO
ロケランか何かで撃てば吹っ飛ぶんじゃね
そのすきにGO
256UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 22:48:51 ID:xjfS0qGO
あぁロケランが装備できないから無理か
257UnnamedPlayer:2010/03/05(金) 23:22:19 ID:uLfosJyL
247です
みなさんどうもありがとうございます。
もちろんアシュリーのボディーのラインが鮮やかなスペコス1でプレイしておりましたので
かまえて怯ます大作戦をやってみようかとおもいます

今からやります!!!!
258UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 02:39:33 ID:kd3wP+/y
アシュリー一人旅のあと
アシュリーが合流するところで必ず落ちる・・
なんかいけないアイテムとったかなぁ・・
259UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 02:54:57 ID:mhjp/2BK
なんか改造でもしてるの?
260UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 02:54:57 ID:N3R8uL8Z
>>258
あぁ、そうかー忘れてたわ。
そこは強制的に必ず、一旦レオンへ戻される仕様になってる。
海外版持ってないから、よくわからんがumbrellaツールの様な
トレーナーだかあった様な気がするが、わからんなぁ、すまん
261UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 02:56:48 ID:mhjp/2BK
ああウェスカーセーブデータ使ってる人か
262UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 04:19:16 ID:4yHblces
久しぶりにやろうと思ったらNew Gameすら起動しなくなったでござる
IEやらメッセンジャーやら色々更新してシステムファイルが変になったんだろうか
263UnnamedPlaye:2010/03/06(土) 05:28:21 ID:CIbwQ9K3
win7で作動した人いますか?
264UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 06:58:50 ID:yqmR5gHH
>>263
win7の64bitで普通に遊べてるよ
265UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 09:34:52 ID:7qflFUDt
>>258
>1のまとめWiki片っ端から調べてTrainer落とすしかない
チートツールの部類なので、自分で解決ヨロ
266UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 11:55:25 ID:kd3wP+/y
>>265
トントン

暇があればやってみますよ
267UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 17:57:59 ID:Hh2uPF3m
クラウザーの正体は
268UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 19:07:36 ID:ZP+tTZnu
MOD入れたらグラボ512Mじゃ間に合いませんかね?
269UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 19:09:40 ID:b6mVrl/H
まにあう
270UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 19:55:04 ID:qiA8Djtg
>>254
> >>247がスペコス2でやってない事を願いたい。
アンブレラ使えば、其処だけ着替える事が出来るじゃん。

>>258
> アシュリー一人旅のあと
> アシュリーが合流するところで必ず落ちる・・
あそこは、アシュリー一人旅の直前に、アンブレラでケースの中身をセーブして、
持っている物を全部捨てて空っぽにすれば大丈夫だよ。
でもどのみちレオンにされてしまうけど、またアンブレラで使用キャラにすればいいし。
で、セーブしたケースデータを戻せばOK。
271UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 22:45:32 ID:WmxXfEPA
http://kakaku.com/item/K0000030191/spec/

一体型なのですが、GF9400でもプレイ可能でしょうか?
PS2買ってやった方が幸せですかね。
272UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 22:49:50 ID:Rv+P9Lld
1024X768位に抑えれば行けると思う
273UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 23:17:28 ID:b6mVrl/H
余裕で動くだろww
274UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 00:08:14 ID:733UYGRE
どうせPC版は30FPS固定だしtexture patch v2.0は入れずに低解像度で遊べばいける
5やった後に4やるとめちゃくちゃ画面酔いするわ・・・コマ落ちきつい
275271:2010/03/07(日) 00:08:43 ID:ZNgo01fz
グラボが気になり上を見るとGF8400で微妙な書き込みがあったのでどうかと思いましたが
解像度を下げれば行けそうなんですね。
ありがとうございます。
276UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 00:21:04 ID:fEoqpEof
>>271なら必死のパッチ入れても問題なく動くだろ
>>158とは全然スペック違うし
277UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 07:39:20 ID:J/BPzPCU
>>158はウィルスでも入ってるんじゃね?
それとも8400GSって地雷か何かだったっけ?

AthlonXP3000+、AGP7600GS、解像度1280*1024の化石PCでも問題なく遊べたぞ
唯一溶岩地帯の手前の車輪みたいなのは重かった
278UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 09:17:46 ID:achlwG2u
>>277ビデオが見られればいいレベルのカード
279UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 09:59:46 ID:s8tw5d8p
8400GSはゲームをやるためのカードじゃない

3DMarkのベンチスコア(参考程度)
NVIDIA GeForce 8400 GS スコア1699
NVIDIA GeForce 6800       1913
NVIDIA GeForce 7600 GT     3493
NVIDIA  GeForce 8800GT    12004
NVIDIA GeForce GTX 295    15531

AMD Radeon HD 3450        1649
AMD Radeon HD 3300       1952
AMD Radeon HD 2900 XT      11651
AMD Radeon HD 5970       18533
280UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 14:04:24 ID:MpNfb+1i
GeForce 9400ってようするにチップセット内蔵型(nForce730i)だろ
俺はAMD版のnForce730aでやってたけど、テクスチャーパッチ入れなくても重いよ
まぁできなくはないけど
281UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 17:35:24 ID:MMzBScRR
radeon9550はもっと重い。
282UnnamedPlayer:2010/03/08(月) 17:30:13 ID:eRu9R58X
古城内のノビスタが出てくる地下水路?を抜けた、大釜の振り子がある部屋で
入口付近の天井に1か所小さい穴が開いてて、ロケランが素通りするんだが
オレだけかな
283UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 08:11:21 ID:rdsL2gRN
PCでのゲームは普段FPSしかした事無く、コントローラーを接続して遊んだ事無いのですが
バイオ4はXBOX360のコントローラーでもプレイ出来ますか?
284UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 08:27:27 ID:QMCo38nu
問題ナッシング
285UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 13:30:21 ID:OjIrjDA+
誰か自分以外にBT-MicroEDR2XにDualshock3をBT-MicroEDR2Xに同梱されてきた
ドライバで繋いで使用している方はいますか?
ppjoyとかいうドライバみたいなのですが、バイオ4のsetup画面で
ボタン配置の割り当てができないのです。(それぞれの項目でボタン等押しても反応が無い)

バイオ4はコントローラのドライバによって対応していなくて、ボタン割り当て設定ができないのでしょか?
ちなみにsetup画面では十字キー、アナログスティック、ボタン共に全く反応しませんが
ゲームを始めると普通に反応します。
いくらか調べてみましたがゲームプレイでは反応して、設定では反応しないという事はあまりないみたいなのでお手上げ状態です・・・。

どなたかアドバイスくださいですorz
286UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 13:44:31 ID:v1BTiku+
ttp://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2x/
上記サイトのPS3用ドライバー当てればいい様な気がしますけど
使用者でなくて申し訳ない
287UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 14:25:41 ID:iFspAqup
変なドライバ入れるからダメなんじゃね
コントローラなんてプラグアンドプレイしただけの状態で試せば
288UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:58:06 ID:lCFebyw4
>>283
公式ドライバーだと5やってなければ問題なく遊べるよ
5を先にやってしまってだとボタンがちょっと違うLR2で構えが→LR1でみたいな感じ
5と同じようにやりたいなら非公式ドライバ使えばLTをL2にすることはできるのかな・・
正直非公式つかったことないからわからない(´・ω・`)ごめんね
289UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 19:05:18 ID:HP4efcBc
E8500 GF9600GT メモリ4G
で、やってるんだけども、重い…重くて酔うぜ
E8500でもいけるよね?
290UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:45:11 ID:y/Z1SI0g
解像度も重要だと思うの
291UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:55:13 ID:HP4efcBc
1280x1024でやっても800x600でやっても変わらないんです
なぜがCPUに負荷をかけると快適になる…
292UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 21:47:21 ID:hoskalbI
快適になる方法が判明してるならいいじゃんそれで。
293UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 23:24:56 ID:faBcqhYp
シングルコアにでもすればいいんじゃないかね
294UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 00:51:14 ID:Z+9ygRY/
シングルコア(笑)
295UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 01:03:23 ID:K7/d3Xxs
>>294はゲームによっちゃシングルコアが度安定するの知らないの?
296UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 01:52:10 ID:ob/JkNDQ
バイオ4はDualでもQuadでも安定してますが
297UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 03:01:05 ID:C2r8iQm9
マタマタご冗談をw
298UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 11:44:00 ID:sXjBJ+ht
カプコンだしバイオだしあり得る
2や3なんて今時のPCじゃまともにプレイできないからな
発売当初の想定スペックよりずっと高スペックなマシンでのプレイが不安定になるってのは
カプコンのお家芸だしw
299UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 11:54:36 ID:xM6G60Bc
1と3はWin7で動いたぞ
互換モードで小さい画面だが
300UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 12:10:17 ID:X6yi1rdf
メモリーリーク等で落ちる時もあるというソフトだから
何があってもおかしくないわな
301UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 13:16:29 ID:dpzI/oo4
>>298 おれもそう思う、当時ミドル以上の旧型のマシンで遊んだほうが安定気味
302UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 14:40:04 ID:bLIqQM2B
>>291
もしかしてCPUのEIST(省電力機能)使ってないか?
303UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 15:09:46 ID:33xzcxPY
>>302
電源っていうのはまったく考えてなかったわ…orz
BIOS設定しなおしたらちゃんと動きやした!ありがとうございました。

皆様お騒がせしてどうもすいやせん…
304UnnamedPlayer:2010/03/12(金) 19:45:05 ID:bLIqQM2B
おおよかったよかった

>>297
デュアルでFPS安定してて特に重いとかカク付くとかないんだが。
一体何のことを言ってるのか興味あるな。
305UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 04:57:49 ID:dig5JkSn
ソフトによっちゃCPUかたっぽしか使わないからじゃね
バイオ4も多分一個しか使わないけどE8400OCなしだと問題ない
306UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 10:14:56 ID:Hy5xDu+N
PS2とかXBOX360のコントローラーでプレイした場合、
振動機能には対応していますか?
307UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 10:24:24 ID:QiveK4mB
PC版は振動機能ありません
308UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 10:27:47 ID:Hy5xDu+N
ありがとうございます。
309UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 12:57:44 ID:DquI1kkd
そういえばPS2版振動あったな
さっき試したが、PC版にも撃った瞬間に一瞬振動する機能だけでも欲しかったな
310UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 19:04:23 ID:YrTrMR1d
690G オンボでも、800x600 で普通にプレイ出来る。
311UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 21:32:02 ID:wD2T/XiD
古いPCがあるんだけどOSも古いのを使わないと2や3はまともに動かないのかな?
98SEのCDが見当たらないよ。
312UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 23:27:36 ID:mksRmAYl
>311
ソースネクスト版なら普通に動くはず

メディアカイト?版は知らん
313UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 23:40:07 ID:DquI1kkd
>>311
Win7で動くよ
314UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 12:44:11 ID:gts40k0z
アクションボタン押した時振動するように設定すれば簡易振動対応だぞ
315UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 12:47:25 ID:BylJ7b6d
まぁどっちにしろ振動機能は解除するだろうな
オレは常にワイヤレスでプレイするから電池がいくらあっても足りやしない
316UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 13:43:17 ID:kLIKB6tL
PC版って振動あるのか?
317UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 14:51:50 ID:A0PmfqZx
振動なんて飾りですよ、プレイ中に振動しても邪魔そのもの
318UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 15:33:39 ID:5X1G7am/
プレイ中じゃない時に振動してたら怖すぎw
319UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 16:15:48 ID:lsh5n5lt
>>316
無い。314はジョイパッド側のボタン設定で対応すりゃ良いという話だと思う
320UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 21:39:02 ID:WtDkRvXo
極めたい奴には振動とか邪魔かも知れんけど
振動があった方が好きな人も多いっしょ。
321UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 22:16:04 ID:+2MNDR5K
俺は振動派だ、あのバイブがたまらん ハァ ハァ・・
322UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 23:37:28 ID:28NuWlcm
初めてデュアルショック版の2やった時は感動したなぁ
323UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 00:43:21 ID:dn3bklYO
振動付きコントローラーに感動したのは数日だけだったな
すぐ飽きた
324UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 23:26:09 ID:KxDXG+Ze
何度やってもプロのマイクは腹が立つw
もしあそこで死ななくても本国に戻ってレオンがありのまま報告したら銃殺ものだぞあれw
325UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 00:23:36 ID:trQ85IM1
レオンのムカついた気持ちに答えてマイクを撃ち落したガナードに感謝すべきだ
326UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 00:29:25 ID:gTYKofZz
プロのマイクの職務怠慢は異常
327UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 00:53:00 ID:JqFoPffC
イージーはイージーで働きすぎてうざいけどな
328UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 01:17:38 ID:dlT4l8vn
PROも2箇所ぐらい壊してくれるじゃん
十分だろ
329UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 01:18:52 ID:m5MrpJwT
壊してくれなきゃ進めないからな
330UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 02:04:25 ID:HyT/jFLC
武装ヘリでわざわざアメリカから何しに来てんだろな
ヘルメットすら被ってない歩兵一人に危険な仕事させすぎだろ
そのくせ珍しく自分が攻撃する時は邪魔だのなんだの言いやがって
マイクの方がよっぽど邪魔だ
331UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 03:11:44 ID:jznIbU8l
F-15Eでも使ったほうが安全に精密爆撃ができるわな
332UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 15:16:51 ID:dlT4l8vn
>>329
壊してくれないと進めない所なんてないだろ?
どこのことを言ってるんだ
333UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 16:24:29 ID:m5MrpJwT
そうだっけ
うろ覚え
334UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 18:58:53 ID:0IGs9a5U
>>1->>333
テボイアセルピカディージョ!!
335UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 19:14:32 ID:sW+gdeUO
PROのラスボス目閉じるの早すぎ
336UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 05:04:14 ID:y08opXZm
Windows7のまとめWikiで動作するって書いてあったから買ったら動かねぇ・・・
Play選択するとgame.exeは動作を停止しましたって言われるんだがこれと同じ状態になったやついないか?
337UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 05:36:53 ID:1inRycBJ
DVD内のdxsetupを実施してみるとか
338UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 15:42:37 ID:y08opXZm
>>337
やってみたが駄目だった
339UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 16:02:25 ID:FKmGVV4I
>338
C++2005なんちゃらかんちゃらってのが当たってないんじゃない?
340UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 16:20:13 ID:y08opXZm
>>339
c++2005 redistributableのことかな?
さっきDLしてインスコしたけど駄目だった
341UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 17:18:34 ID:1inRycBJ
>>339
nodvdとか当ててないよね?
342UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 18:42:55 ID:zWR1MBTM
>>336
えっと俺もwin7でバイオ4動かしてるけど問題ないよ
32bit?
343UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 23:42:01 ID:7A+snRl+
俺の場合はマーセは問題ないけど
たとえば
デルラゴ倒した後、普通に丸いカギを取る
戻って湖の対岸から寄生体犬のでるところへ
ってな行動をすると強制終了する
なんでかわからん
344UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 00:33:32 ID:jyzdwbTB
>>343
最新のアンブレラ使ってない?あれ使うと犬で落ちるよ
345UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 02:35:12 ID:uUspQ8LQ
UMBRELLAって64bit対応してないんじゃ
346UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 02:59:01 ID:kISWiM8Y
>>341
当ててない

>>342
32bit
もしかして32bitじゃ対応してないってオチか?
347UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 09:19:52 ID:sB688Zar
>>346
いや逆だw
俺32bitのwin7でやってて普通に動くよって伝えたかった
64bit試してないからわからない
とりあえず普通に起動もできるよ
348UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 18:48:49 ID:uEcIoaQc
環境も書かないやつなんてスルーすればいいのに
349UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 19:29:11 ID:T/hMwGa3
>344
まじかよ・・・じゃあどれでやればいいやら
350UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 20:47:43 ID:jyzdwbTB
>>349
Finalは駄目だね。1.3では問題なし
てかツールの使用は一応MOD扱いだと思うので以降はMODスレで

351UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 21:46:58 ID:kISWiM8Y
>>348
あぁ申し訳ない
ググっても使ってるOSが対応してないって回答しかなかったんだ

OS:Windows7 Home edition 32bit
CPU:インテルCore i5
メモリ:4GB
ビデオカード:標準VGAグラフィックアダプター DirectXのバージョンは11

少なくとも必須動作環境は満たしてると思うんだがどうだろう
352UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:44:04 ID:HljxNSCn
>ビデオカード:標準VGAグラフィックアダプター
こんなスレに来るより、もうちょっとお勉強したらいかがだろうか
353UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:46:06 ID:60G8d1Ry
>>351
ビデオカードの書き方にそりゃねぇよw 分かってる振りして分かってない典型。
354UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:52:41 ID:kISWiM8Y
調べたらRadeonHD5770ってやつだった
初心者が下手に自作なんてするもんじゃないな・・・
355UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:55:36 ID:60G8d1Ry
自作して自分のVGA知らんとか有り得ないでしょ…どういうことだ。
マジレスするならハードウェア的には動作環境は確実に満たしてるよ。
356UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 22:58:36 ID:kISWiM8Y
>>355
店で見積もり立ててもらって作ってもらったもんだからあまりパーツについては把握してなかったんだ
動作環境は問題ないか・・・
357UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 23:04:40 ID:OvRqVn3e
ショップメイドのPCが糞安くなった今でもそういう人いるんだな
少し親近感沸くわ
13年前、俺が初PCを自作したのはメーカーメイドのPCが高くて買えなかったからって理由だったがw
358UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 23:05:52 ID:OvRqVn3e
あ、なんだ
店に作ってもらったんか
359UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 23:08:35 ID:60G8d1Ry
>>356
あぁなるほど…そういう自作ね。>>313とか俺の友人もWindows 7で動いてはいるよ。
よく分からんが互換モードとかなにやら試してみれば。
360UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 23:14:09 ID:NNU8+WKc
DX9入れた?
361UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 23:30:04 ID:Z8KIZ6di
>>360
入れてると思えるか?w
362UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 23:34:49 ID:kISWiM8Y
>>360
入れたけどできない
363UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 00:11:21 ID:Kz+Ys8T6
>>362
とりあえずアンインストールしてインストールし直ししてみ?
最悪OS入れなおしも視野にいれるのも必要かもね
こっちもアンインストールしてインストールし直ししてみる
特に互換モードとかいじった記憶ないんだけどな
ただ残虐描写オフとNoDVDにするのにバイナリいじったくらい
一応313す
364UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 00:13:02 ID:bpbgo7T5
>>362
なんでだろうねぇ
うちは7HOME32Bitにしてすぐインストしたけどまったく問題なく動いてるよ
一度アンスコしてもう一回インストしなおしてみれば?

ひょっとしたら、install.exeを管理者として実行しないと駄目かも
365UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 00:14:25 ID:nd995lyn
>>363-364
とりあえずそれやってみてできないようだったら諦めます
スレ汚しスマンかった
366UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 00:18:24 ID:Kz+Ys8T6
>>365
今とりあえずアンインスコ終わったから再起動してインスコしてみるお
367UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 00:23:50 ID:Kz+Ys8T6
一応313の環境も
OS win7 ultimate 32bit
CPU phenom2 940BE
メモリ 4G
VGA GTX285

インスコながす
368UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 00:33:20 ID:Kz+Ys8T6
インスコ終わったけど普通に起動できた(´・ω・`)
何が悪いのか手助けにもならずすまそ
369UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 11:21:50 ID:PBeYzVCf
俺はWin7HomePremiumの64bitだけど普通にバイオ4動くよ
370UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 13:51:27 ID:QLfW0+j9
オレもWin7HomePremiumの32bitだけど普通にバイオ4動くよ
371UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 19:01:01 ID:oK/3y9Ot
環境によるんだろ
俺の環境では動くから誰の環境でも動く!と思ってるバカ割れ厨は消えろよw
372UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 19:12:03 ID:BgdxuslW
371みたいなバカを見るとは思わなかった
373UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 19:50:39 ID:OaGJxeKo
371みたいなカスがまだいたのかw
374UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 19:55:50 ID:QLfW0+j9
371は自分も含めて他全員割れ厨だと思い込んでるようだが
375UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:03:58 ID:Kz+Ys8T6
371が面白いことをいってると聞いてきました。
376UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:04:58 ID:tXWF29CE
動かないのは金払ってない人だけでしょ。
377UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:29:36 ID:oK/3y9Ot
>>372-375
早速バカ割れ厨共がガマン出来ず反応w
378UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:35:17 ID:OaGJxeKo
>>377
おまえもなw
379UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:43:37 ID:GmVOVlvC
コウイウノッテ目糞鼻糞ッテ言ウンダヨネ学校デナラッタヨ
380UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:55:19 ID:qmZX4Kno
スレの最初のほうで、バイオ4欲しいけど売ってないって話してる人いたけど、そんなに品薄なのか?。
近くの店で、バイオ4の日本語版、コードとケースと勿論ディスクの3つで1500円(中古)で買えたけど、得?。
説明書は欠品だったみたいだけど・・・。俺のパソコンじゃぁ、スペック低くて動かないよ。どうしようw
何故買ったんだろう。なんとなく買ってしまった。
381UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 20:56:40 ID:QLfW0+j9
>>377
おまえもな
382UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 21:03:00 ID:NVIBmDyX
あんまり触ると前みたくマニュアル写真撮って晒せとか言い出すぞ
晒したとたん出てこなくなったが
383UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 21:04:02 ID:BgdxuslW
>>380
メーカー欠品してて再販しないみたいだから
今後はレアになる一方ではあるみたいだね
384UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 21:08:53 ID:j3l9iMEF
またあの割れ決めつけ厨か…
うざいからもう来ないでよ
385UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 21:16:10 ID:T70k1z+t
ID:5QyH8iHwじゃねこいつ。
386UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:46:50 ID:wPmP1LdI
コンシューマでも出てるし無理にPC版のバイオ4を手に入れる必要もないけどね
387UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 13:37:08 ID:7FdOHgOP
コンシューマ機持ってないとか、MOD使いたいとかあるんだと思う
388UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 14:09:23 ID:WNbRQynk
PC版のほうが手軽にプレイできるから
389UnnamedPlayer:2010/03/28(日) 13:35:15 ID:Y4igNVXv
>>380
紙の説明書はもとから入ってない
DVDにpdfが入っていて、それが説明書

注意書き+インストールするときのコードがかいてある紙とは別ね
390UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 04:58:01 ID:G43Q/4/p
64bitでも動くのか
win7は64bitでいくかな
391UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 14:31:29 ID:CsqTUZ7t
Wii版しかやった事無いのですがPC版のバイオ4の移動はどんな感じでするのでしょうか?
一般的なFPSと同じですか?
392UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 14:36:52 ID:E4GWJChB
>391
移動形式自体はPC版も同じ。操作はコントローラー推奨だがキーボードでも出来る
393UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 14:55:19 ID:CsqTUZ7t
>>392
ありがとうございます。
PC版もと言う事はマウスで照準、wasdで移動。
撃つ時は止まると言う感じでしょうか?
バイオ5みたいな感じかな。

でもコントローラーが使えるなら買った時はコントローラーでやった方が良さそうですね。
394UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 15:01:54 ID:E4GWJChB
ああっ書き忘れてた!と思ったらもう見てたのねw

残念ながらマウスで照準はMOD入れないと使えない上に、導入しても使いづらい
コントローラーのボタンをキーにまんま割り当てているだけの仕様です
395UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 22:24:03 ID:+xnEl96y
ウメハラがっ
39618161:2010/04/19(月) 01:39:56 ID:bC3gOs3b
ゲームが読み込めない!どうして? 
Loadingでとまる。
397UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 07:58:56 ID:TqEMmXLr
しるか。
398UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 10:05:27 ID:Ygzk7nxu
>>396
>>397
バカモノ!
おまいらのやりとりに笑っちゃったじゃないか!
399UnnamedPlayer:2010/04/19(月) 14:29:43 ID:0xvroGaT
ディスクが汚れているor光学ドライブのレンズ汚れか不調

でなきゃ割れ
400UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 19:23:25 ID:yAlzemLO
ランタイム入れてもランタイムエラーで落ちるんですが
401UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 19:47:20 ID:oinyZOME
402UnnamedPlayer:2010/04/20(火) 23:54:31 ID:tWWf3Hsf
>>401
俺は村人が透明になったぜ
403UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 10:42:01 ID:OQHipFY3
バイオ4のディスクを実家から持ってきたら
CDKEYが不明でインストールできなかった。
次に実家に帰るの半年後を予定してるから
それまでインストールすら出来ない。
良く確認しなかった自分が悪いとは言え、ガッカリ
404UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 16:07:39 ID:AHdG3jIQ
電話しろや
405UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 18:18:27 ID:69N3E47L
確認するまでもないしただ自分があほだっただけ、乙。
406UnnamedPlayer:2010/04/21(水) 23:55:35 ID:iFaCkRy+
amaで日本語版が7500円であったのに悩んでたらいつの間にか売れていた
優柔不断いかんね。今度はすぐ買う
407UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 08:00:20 ID:77I71vwR
うちの近所では4000円だった
408UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 10:05:56 ID:YgccuytG
阿呆の403が通りますよ
おかんに電話して積み上がったゲーム、DVD、CDのケースの中から
バイオ4のケースを探し出してCD-KEYを確認するのは無理そう。
こういう時に気の利いたCD-KEYを確認してくれる
良くできた可愛い妹がいればいいのだが、残念ながらそんなのは居ない。
とりあえず半年後まで脳内プレイして楽しむよ
409UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 14:21:03 ID:6ArHCODh
今すぐ帰れよ。
410UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 21:48:52 ID:77I71vwR
残酷描写解除のバイナリティエディタの数値を教えて下さい!
411UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 22:44:43 ID:6ArHCODh
>>410
> 残酷描写解除のバイナリティエディタの数値を教えて下さい!
昔のメモだけど、

game.exeをバイナリエディタで開いて
2F8E9辺りに
5E 8B 4C 24 1C 5D 64 89 0D 00 00 00 00 83 C4 24 C3
のバイト列があるので検索します
最後の C3 から次のバイト列に書き換えます
B1 02 8B 15 84 B2 A3 00 88 4A 09 C3

らしい。
412UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 17:13:35 ID:wHZzNE8U
>>408
もっともらしい言い訳考えて、CDKEYの在り処でも聞き出すつもりなんだろうが
割れなのはバレバレだからw死ねやボケ
413UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 18:03:32 ID:86OUO+dc
恐らく無理だと思うのですが、一応質問させてください。
PC版のバイオ4の赤外線(銃器の照準)をPS2版みたいな半透明感のある薄い感じに
したいのですが、こんな事は可能でしょうか?
414UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 21:55:59 ID:+jFcIuKW
>>413
PC版にできないことはない
415UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 21:59:41 ID:M3fc0WeA
>>413
太さも色も濃さも変えられますが?
416UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 22:28:00 ID:FYvpluN8
>>415
うん。
417UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 23:01:39 ID:jBIXAZZ7
PS2版は色合いが薄いんじゃなくて、解像度的にボケてるだけなんでは?
418UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 23:06:25 ID:M3fc0WeA
>>416
いやw
よく読めw

変えられるよと言ってるんだよ
419UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 16:44:36 ID:M4loIYAQ
グラフィック強化のパッチがほしくて、ここにアクセスしたんですが、リンクが切れているのかつながりませんでした。
http://z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=1631
他に手に入る場所はありますか?
420UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:04:27 ID:xJTnBGnA
421UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:26:24 ID:M4loIYAQ
>>420
すばやいレスありがとう。
これで海外版が届くまでホクホクしながら待ちます。
422UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 17:34:07 ID:gUASDsEm
前はもっと見易いサイトだったしたくさんMODあったのに
ほとんど減って無くなってるじゃん・・
リニューアルしたのか知らんが、使いづらくなったな
423UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 10:39:44 ID:iq2pgi9z
阿呆でボケの408が通りますよ。
残念ながら割れではなく日本語版の正規流通品。
実家から持ち帰るときにマニュアルに貼り付けられた
CD-KEYを控えてくるのを忘れてしまったんだ。
試しにインターネットで転がってる
CD-KEYも試したみたけど駄目みたい。
ディスクの写真晒したらCD-KEY教えてくれるかい?
424UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 11:01:01 ID:53/CwJ/W
ディスクごとに固有のKEYなので使い回しは出来ません。
さようなら。
425UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 11:08:57 ID:SyM0WaDV
どうぞ
AHO-UNKO-ITTEYOSHI
426UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 13:51:19 ID:QAHfbQwp
おもしろいと思ってるんだろうな・・・
427UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 17:44:50 ID:+VBkUjbb
親孝行ついでに実家に帰れ。
428UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 20:58:18 ID:TiDgwe+B
>>423
カプンコに電話してそれで教えてもらえば?
まだ春休みも夏休みもなってないのに(´・ω・`)
429UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 21:10:56 ID:p+woF01k
便乗荒らしじゃないのか。流石に面白いと思って書いてるとしたら基地外じみてるし。
430UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 21:22:48 ID:S7iVucwG
2周目プレイしたら何度もアシュリーを撃ってしまったよ
どうも1周目はビギナーズラックだったらしい。
アシュリーを扉の前に立たせたままなのを忘れてて大砲で
扉ごと吹き飛ばしたり鬼畜プレイになったよ
431UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 18:20:50 ID:ulj6sOsj
俺なんか、樽をナイフで壊したらアシュリーも殺した。
432UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 08:39:04 ID:qUT3ou7c
ライフルでパンツズームの時に間違えて撃ってしまったりするよな
433UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 12:46:13 ID:m0DnzmPx
お前だけだろ
434UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 04:11:45 ID:aPL/N24m
壁に固定されたアシュリーを解放するとき
ライフルの弾が2発しか装填されてなくて
そういや近くに店があって、そこで装弾数改造すれば弾が浮くなぁ
と思いハンドガンやって射殺したことはある
435UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 12:34:25 ID:U9aHpBnK
鎧にするとマインちゃんつけて爆弾になってもらう
436UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 13:08:02 ID:JzYO9wIn
つい魔が差して
銃で撃ったり爆破したりナイフで切りつけたりはしてしまう事がある
437UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 20:23:04 ID:kwZEWsmE
pc版って今売ってないんだね
なんで売らないんだろ
438UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 20:33:59 ID:2y17+Wrq
今日普通に売ってるの見たけど?
439UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 23:27:35 ID:U9aHpBnK
っ中古屋
440UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 23:29:10 ID:2y17+Wrq
俺が見たのは新品だったけどな
量販店で普通に売ってた
441UnnamedPlayer:2010/04/29(木) 23:33:13 ID:A/+IgASF
たまたま見かけたからといってどこにでもあるとは思わない方がいい
発売から時間も経っているし、もう在庫僅少なのは仕方がない
とマジレス
442UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 09:30:07 ID:ZUCmj5qX
イージーだけど昨日やっとクリアした。
クリアまで24時間かかった。
バイオ1〜3、ベロニカとやってきて
4やったんだけど、これはこれで面白いと思った
二周目は当分いいや、お腹いっぱい
443UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 09:33:55 ID:DbhP4Pxx
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EPP6UA/
輸入版だったらamazonにあった
444UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 13:55:59 ID:Ymq5LZDU
海外版はマルチランゲージじゃないのと日本語化できないってのがやっぱでかいんだろうな
尼の半額以下で通販みるけどまったく売れてる気配がないw
一回やってる人なら気にならないんだろうけどやっぱ日本語できないってさみしい。
445UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 13:57:47 ID:Ymq5LZDU
言葉に語弊があった。海外版はマルチランゲージなんだけど日本語は含まれてない。
446UnnamedPlayer:2010/05/01(土) 05:54:23 ID:7Pqn79bP
犬のとこでフリーズしないアンブレラ誰かうpしてくれない?みっかんね
447UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 01:25:41 ID:Q2C27ddu
俺もほしいけど、ツール作成者が再配布禁止との事なのでうpは無理かもね
448UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 11:13:19 ID:sprb76AS
500円で売ってやるよ
449UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 18:26:18 ID:ukZ7QOE1
私のはフリーズなんてしないけどなぁ。
450UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 12:22:35 ID:IAUNKILm
そうか、コロでフリーズするのはバージョンによっては仕様なのか……
451UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 12:27:37 ID:AZdgzP74
Lastはフリーズする
その一つ手前のバージョンはフリーズしない
452UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 02:17:49 ID:5OXh6G9f
その一つ手前のはどこにあるの?
453UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 02:29:18 ID:m/oN14sK
昨日一昨日と探したけど見つからなかったから、もうないのかもね
日本版のやつしか対応してないらしいから海外のサイトにはないだろうし
454UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 02:30:09 ID:OKjyindY
>>452
再配布禁止になってて、かつ作者がサイト閉じたから
もう手に入れる術は無いよ
万が一配布してるサイトなりがあれば、全部再配布禁止に触れるからな
455UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 06:00:07 ID:iI3FCVas
この間行ったら閉じてて泣いたわ
何で急に閉じたかわかるやついる?
456UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 10:33:10 ID:zn2hEUOi
だからひとつ前のとlastセットで1000円で売ってやるよ
457UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 11:11:26 ID:OKjyindY
>>455
急に閉じたんじゃなく、もともとが延命措置みたいな感じでサイトやってただろ
DL自体が違法になった年末ぐらいに閉じてるはず
セーブデータとかをうpしてたから、法律抵触の可能性もあったし
丁度区切り良かったんじゃね?

Lastを継続してるサイト管理者に問い合わせてみたら?
Lastの配布許可得てるから作者と連絡も取れる状態かもしれないから
バグの事情説明してもらえれば再配布許可ももらってきてくれるかもしれんしな
458UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 11:16:50 ID:iI3FCVas
>>457
そういえば今のアドレスになる前に一度アドレス変わっていたな
459UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 12:12:25 ID:zn2hEUOi
なんだいらないのか。
1000円の価値もないんだな。捨てるわ。
俺はlastで不満ないし。
460UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 12:21:41 ID:ThbHLlSI
他人が作ったフリーソフトを1000円で売るとかどこのチャイナ人ですか?
461UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 13:11:23 ID:mwyZtVjS
>>459
捨てるならここへうpしてくれww
462UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 13:25:53 ID:ThbHLlSI
HPを見てきたが傘ツールの最終版はDLできるじゃないか
463UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 13:33:29 ID:zn2hEUOi
>>460
作者がくばればそれで済むのに
そのヘソ曲がりのせいで困ってるヤツらがいるんだからしょうがない

それとソフトを売るんじゃない
アップロードする手間がめんどうだから、その労力に対して1000円払えって事にする
これなら問題ないな
464UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 13:38:27 ID:zn2hEUOi
>>461
作者がこの流れをみかねて再配布してくれる事をねがってくれ
465UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 13:49:00 ID:1vYcQmXC
いいから消えろ乞食
466UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 16:27:23 ID:zn2hEUOi
ああもういいわ、捨てるわ
467UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 16:29:21 ID:G/ukvNEw
持ってようが持ってなかろうが失せろカス
468UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 16:59:42 ID:zQHHmdP6
なんか伸びてると思ったら乞食が湧いてんのか
469UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 22:07:21 ID:5OXh6G9f
じゃあ1000円くれてやるから口座晒せ朝鮮乞食
470UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 17:05:39 ID:tVUq8oTC
朝鮮人が出没するようになって寂れたな
471UnnamedPlayer:2010/05/14(金) 21:36:08 ID:qCBQcqxO
472UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 02:01:20 ID:MyEgokyf
宣伝ツマンネ
473UnnamedPlayer:2010/05/15(土) 02:34:53 ID:fnbp5RJS
宣伝ってか既出も既出じゃないのか。
474UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 22:56:39 ID:m+8gVqp7
>>471
これは、犬の所で落ちてしまうバージョンなんだよなぁ
ツール起動してるだけで落ちてしまう
475UnnamedPlayer:2010/05/17(月) 01:18:12 ID:J8tgRB/r
レーザー通路を超えてレオンが椅子に座る行為までは良いのだが
その後に 「こんなことをしている場合じゃない」 みたいなセリフを出すのはかなり蛇足だった
あそこで何もメッセージ出さなければシュールに終わってたものを・・・

笑わそうと頑張って、そこそこ笑える一発芸をしたのはいいが
その後に 「以上です!」 とか言ってしまう三流芸人の山下しげのり状態じゃないか
476UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:31:57 ID:QPm0zXMt
セーブデータってSaveData.datだけに保管されてるわけじゃないの?
OS移行してバックアップしておいたSaveData.dat移植してもセーブデータ戻らないんでかなりショックなんだが…。
477UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:38:15 ID:XXwJ9tPC
>>476
どうせXPから7やVistaに移行して、Virtual Store有効にしてるから仮想化先にdat置いてない落ちだろ。
478UnnamedPlayer:2010/05/21(金) 23:44:58 ID:QPm0zXMt
>>477
Vistaから7だったんですが、Windows.oldにあったAppData内のセーブデータを移したところ、無事に戻りました!
ありがとうございました。マジで感謝。これで今日もバイオができる!
479UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 17:09:38 ID:C6lEF9U+
MOD は沢山ゲットしたけど、結局、使ってるのは
クラウザーがちゃんと飛び越せるやつ
キャラ変更した時、ハンクやウェスカーでちゃんと体術モーションが出来るやつ
だけだな。
480UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 18:02:39 ID:CUgbySVR
>>479
>ハンクやウェスカーでちゃんと体術モーションが出来るやつ
今はこのMOD入手困難だよね。サイト閉じられてるし
481UnnamedPlayer:2010/05/22(土) 19:42:06 ID:V00Boy/W
>>480
> 今はこのMOD入手困難だよね。サイト閉じられてるし
あっ、そうなんだ。
もう何処で入手したか忘れてしまったけど・・・
482UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 01:23:49 ID:dr/2XD5u
アンブレラでケースサイズを変えるにはどうすればいいんだっけ?
483UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 02:37:53 ID:XkMTKvRF
キャラ変更して TAO をやってるんだけど、
戦艦に行く為に橋みたいな所にフックショットで登る場面、
どうやってクリアすればいいの?
484UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:08:30 ID:t0ZMvSO4
>>483
その場面だけエイダに戻す
485UnnamedPlayer:2010/05/23(日) 19:57:08 ID:zDxYNl7Y
TAOは、戦艦辺りからフックショットが多過ぎて、別キャラではやってられんな・・・
486   :2010/05/27(木) 22:45:43 ID:soeK7/QY
このゲームって公式パッチ出てないの?
カプコンでうpされてないのは確認したけど、
あのカプコンだから目立たない所にうpされてないかって心配で・・・・
487UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 22:57:59 ID:yLD4VqK9
ないよー
488UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 23:02:29 ID:Drjl4DCW
ランタイムエラーで途中で終了してしまったから、Umbrellaでチャプター改変してみようかなと思ったらできないのね(´・ω・`)
また同じとこまで進めるのダルいしやだなあ…。
489UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 23:41:34 ID:pcxKE0Vl
いやアンブレラで普通に任意の所から始められるだろ。
490UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 00:02:17 ID:Drjl4DCW
>>489
え、どうやるの?
491UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 00:24:18 ID:78MxoBfq
>>490
その他タブ→Chapter
492UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 03:22:02 ID:qsiqM+XG
>483
これを見ればわかるよ
http://www.youtube.com/watch?v=nqUoLBBiAxk
493UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 03:23:40 ID:qsiqM+XG
ごめん間違った、こっちだった
http://www.youtube.com/watch?v=gV1fWV8yeLc
494UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 05:47:57 ID:dP75fSHP
crysisとかみたいに開発者モードは存在しないのでしょうか?
無限弾でプレイしたいのですがクリアすら出来ないので
そっちの方に頼りたくて探しています。
495UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 05:55:42 ID:qQQYDSlo
>>494
> 無限弾でプレイしたいのですがクリアすら出来ないので
アンブレラで出来るじゃん。
496UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 06:43:55 ID:dP75fSHP
>>495
探してもリンク切れだったりiphone関連の記事ばかり出て来るのですが
何処で配布しているのでしょうか?
497UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 14:30:33 ID:AbDWg943
>>496
> 探してもリンク切れだったりiphone関連の記事ばかり出て来るのですが
アイフォン??

> 何処で配布しているのでしょうか?
ttp://secondfiddle.web.fc2.com/
にあるけど、てっきり自分はとっくに最終版を使ってると思ったら、
もっと新しいのがあったとは・・・w
今迄のは追加タブがなかったけど、別に大した追加じゃないか。
498496:2010/05/31(月) 19:26:00 ID:dP75fSHP
>>497
ありがとうございます!
早速使ってみます。
499UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 03:04:53 ID:CKEPKpkM
画面酔いが凄まじくて・・・・視点とか変えられんの?

先週に初プレイしてから2回吐いた
500UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 06:55:38 ID:KmDkaheH
辞めたら。いや煽りじゃなく真面目に。
501UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 08:52:34 ID:FWWFUM9i
>>499
ぬるぬる動かせる環境なら多少は改善するかも
後は上手くなって無駄な動きをさせないようにする

個人的には4以前のカメラ視点と自動照準ありでやってみたいとは思う
もしくは反対に4以降のシステムで旧バイオもやりたい
502UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 12:36:59 ID:/H1W75CK
>501
旧バイオを4の視点ではやってみたいかも
でもゾンビでは遅すぎ弱過ぎなので数増やしたりとか・・・?
503UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 14:23:16 ID:CKEPKpkM
>>500
うるせぇよ?
煽りじゃないんなら、わざわざそれを言う必要ないことくらい自分で判断できんの?

>>501
俺の場合、画面がズームアップした時に三人称視点からやや一人称視点に切り替わり掛けた時に違和感を感じるな
たぶんその回数が蓄積されて酔うんだと思う
ミストWはクリアできたがミストXでクリアできなかった事が、トラウマになってるのかもしれんけどw
まぁ操作力の向上やモニターの距離とかも考えながら、酔わないプレイ方法を色々試してみるわ
レスありがとう
504UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 14:35:36 ID:/H1W75CK
体質で合う合わないがあるから本当に具合悪くなるならやめとくべき
俺もFPSはゲロ吐くけど
バイオ4とDead Spaceは平気

でもDead Spaceの重力ゼロ状態はちょっとだけ酔う
505UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 20:38:44 ID:KmDkaheH
>>503
ゲロ吐くほど合わないなら、俺は大真面目に辞めることを進める判断を躊躇無しにするよ。
そんな無理してやるべきじゃない。
506UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 22:09:17 ID:ip3o8lHG
>>503
俺もやり始め吐く程まではいかないが、酔ったw
そのうち慣れたけど、久しぶりにプレイすると、また酔ってしまった。
結構慣れると平気になるかも・・・
507UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 23:40:40 ID:y0p/I4Dh
>>503
沸点低すぎ基地外杉ワロタ
508UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 02:12:03 ID:53LF8bXi
>>503
テ ポイア アセル ピカディージョ
509UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 09:33:53 ID:P4he2BHn
>>501
そういえばアンブレラって改造ツールで固定カメラ視点にできる
ただ画面が切り替わらないから、
「画面の端まで移動する→固定視点解除→固定視点ON」
を手動でやる必要があるのでゲームにはならない
510UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 09:50:28 ID:up0YgFmQ
PS2、Wii、PCだと、どれの操作性がが好き?
511UnnamedPlayer:2010/06/04(金) 17:12:41 ID:GI2d2gd4
>>509
> そういえばアンブレラって改造ツールで固定カメラ視点にできる
あれ、うちの環境では、一度もマトモに動作した事ないんだよなぁ・・・
512  :2010/06/05(土) 08:06:14 ID:ocF3H8Fl
結局バイオ1が一番楽しかった
初プレイで弾の残り残量気にしながら動き回ってた時とか、
めっさドキドキ・ワクワクしたしw
513UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 03:04:03 ID:Skl+SUb/
思い出補正・・・と言いたいところだが俺も同意だなぁ
でもあれはあの当時あんなゲームが無かったから新鮮だったというのもあると思うぞ
514UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 06:03:09 ID:mtPZ6p7i
夢で終わらせないと実写ムービーを無かった事にしたのが許せない
515UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 21:39:23 ID:9eoFVms4
実写って、どんな役者が出てたの?
516UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 21:42:41 ID:VrF7o52z
イメージに合う風体の名も無き役者を揃えてた
動画とか探せばいくらでもあるじゃん
517UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 22:33:00 ID:mtPZ6p7i
ニコ動で申し訳無いがよく編集されてるので
見れるなら見てくれ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2044985
518UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 00:19:38 ID:uaSGQXDN
>>517
> ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2044985
読み込みに失敗ばかり・・・_| ̄|○
519UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 00:51:29 ID:Kbt1J1DW
520UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 00:53:35 ID:Kbt1J1DW
>>518
字幕無くていいなら画質いいのはこっち
ttp://www.youtube.com/watch?v=LeuTragMPi4
521UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 00:59:04 ID:Kbt1J1DW
ちなみに>>520の海外版はカラー
日本版はCAST紹介のみカラー
血の色の残虐性の影響から日本では規制かけて白黒にしたらしい
522UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 01:53:31 ID:WoStsWN8
実写は黒歴史じゃないのか?
あれが良いとは思えないんだが
523UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 02:02:55 ID:geyLWlSR
古いものを賞賛する事で「この良さを知ってる俺カッケー」って人が多いからな
俺もリアルタイムで無印バイオはやったけど実写のキャスト紹介で衣装のしょぼさに笑ったクチだ
今の目でみるとますます酷いな
要領の関係で実写にせざるを得なかったわけだし、しゃーないとは思うが
格好いいなんて逆立ちしたって思えないわ
524UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 02:07:17 ID:/RhcRSg1
俺はガキだったせいか普通にすげえ!と感動したが…。今見たらどうかはわからんけどね。
ただ犬のシーンとかはかなりチープだった覚えがある。カメラワークも。どうなってるかわからん。
河川敷で撮影したから無理に見えないように撮っていたのかもしれないが。
525UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 14:13:59 ID:4JcJLjAY
パラサイト型の犬だけはないと思うんだ、うんorz
恨むよカプコン・・・・。
526UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 18:30:00 ID:QI79gZOo
>要領の関係で実写にせざるを得なかったわけだし

こいつアホなのか?
527UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 22:14:44 ID:QVy/y+Fu
どう見てもアホだろ、ほっとけ。
528UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 16:47:03 ID:c2lG5fwy
パッド操作で移動は左スティック使用の人に聞きたい
移動しながら左右どちらかに曲がろうとすると、立ち止まって旋回を始めてしまうんだ
GC、PS2版ではこんなのなかったんだが、これってPC版のバグなのか?
(ちなみに使用パッドは箱○コンとPS2コン)
529UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 16:48:46 ID:bj8KKxP0
>>528
そんなバグに出会ったことはないね
530UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 17:05:49 ID:/rA7Vac0
どうみても設定ミス軸あわせきちんとしたかい?
531UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 17:47:25 ID:0h6bv6Fx
バグ認定する前に自分の設定を疑って頂きたい
532UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 17:52:31 ID:c2lG5fwy
レスはやいな
うーん、なんと説明したらいいのか。うまく状況が伝わってないかも
コンシューマ版でやってた時はスティックをこう、上→右上→右に傾けても、そのまま右に曲がりつつ走ってくれたんだが
PC版でやると、上→右上→右の(→右)の辺りで立ち止まって旋回になってしまうんだ。んー説明し辛い……
方向キーでの操作は問題ないんだが、エイムがやり辛いしなぁ
設定ミスではないはず。PS2コンでも同じ状況になるからドライバでもないのかな?
533UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 17:56:26 ID:0h6bv6Fx
一つだけ伝えておくと
うちの左右にアナログ付いてるコントローラーは
左で移動、右で視点移動が問題無くできている
534UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 17:58:05 ID:bj8KKxP0
>>532
だ か ら

そんなバグに出会ったこと無い
PS2コン+USBコンバーターでやってるが
普通にコンシュマー版と同じ動きをするし、そんなバグは起こらない
535UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 18:23:00 ID:bB53NmNb
ちゃんとSetupTool立ち上げてパッドのセッティングをしていないに一票
536UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 18:34:07 ID:nDd22t/M
PC版は異常ないんで設定かドライバミス。それか相性。
うちのAIRFROは少しでも右に傾けるとすぐ曲がってしまう。
537UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 18:44:48 ID:Pa3ufTlL
エレコムとロジのコントローラーを使っているが双方とも問題なく動かせる

マジレスするとPCのコントローラーは特許関係でボタン配置アナログの軸設定が各社バラバラ
だからゲームに細かなコントローラー設定の項目があるんだぜ
538UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 18:54:50 ID:c2lG5fwy
そっか、みんな問題ないのか。あるいは俺みたいな神経質な奴しか気にならないのか
こうなるともう説得力ないかもしれんが、設定はマジで問題ないはず
パッドパターンも箱○コントローラ。初期設定も手動で設定しても結果は×
JoyToKeyを使ったら改善はされたが、エイミング速度がパネェから無理
もうめんどくさいからキーボード+マウスでやる事にするわ。評判悪いみたいだけど
お騒がせしてすまなかったな。レスくれたみんなありがとう


ちなみにどんな感じだったのかは↓を参照
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gsqvgfarkyk

最初から : 箱○スティック
12秒くらいから : 箱○方向パッド

ニコニコ用にエンコした奴だが再エンコされて画質汚ねぇ
539UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 18:59:05 ID:bj8KKxP0
>>538
>あるいは俺みたいな神経質な奴しか気にならないのか

アホか
ま、好きにやれよ
540UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 19:11:16 ID:4N35oIua
Joy使って直るなら… 呆れたw
541UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 19:20:23 ID:58JbUf4P
>>538
そういう不具合は聞いたことない。みんな普通に使えてるだろうから
何かがおかしいとだけ言っておく。
俺もパッドがへたってきて、方向キー入れても止まってしまう事が以前あったけど
542UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 20:26:04 ID:9mqlApYY
頭がおかしいんでしょ
自分は悪くなく悪いのは他人って考えしか働かない屑

>あるいは俺みたいな神経質な奴しか気にならないのか
これもお前らは無神経って言ってる事に気づかない
543UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 21:03:52 ID:t88+DGF4
みんなスルーしてるんだからわざわざ触れるなって
544UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 21:59:23 ID:WP2FfTPR
皆、色んな武器縛りをやってるだろうけど、どれが面白かった?
545UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:23:20 ID:bB53NmNb
個人的にはオリジナルなんだけど以下が面白かった
・初期体力、アタッシュケース
・銃はレッド9(威力max 弾数10発 他は弄らず)とマグナム(威力max 弾数6発 他は弄らず)と手榴弾系のみ
・基本的にはスルーなし(増援や引き返さないといけない場合は無視もあり)
・基本的に敵にはナイフ禁止
銃のモデル元と同じ装弾数で優雅なリロードを楽しむのが目的で作った縛りだったけど
初期体力とアタッシュだとかなり難易度が高かった。
得にナイフ禁止はかなり厳しい。

546UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 23:33:40 ID:svzuXBBm
武器じゃないがダッシュ禁止が面白かった
547UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 00:31:37 ID:MUKSN+CI
武器は縛らないのが一番おもしろいな
縛りは所詮ゲームの延命策に過ぎん
548UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 01:21:56 ID:RD25Rwgv
俺がやったわけじゃないがこれが見てて面白かった

バイオハザード4 サーモライフル縛り
http://www.nicovideo.jp/mylist/17696500
549UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 03:50:48 ID:Tg74UIXq
コントローラ系のバグなら一回だけあった
アシュリー操作後に武器構えることが出来なくなってコントローラ再設定してもダメ
結局ゲーム自体を再インスコってやつ
550UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 18:05:55 ID:rZ65C5IC
これってフルHD解像度って選べる?
551UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 18:56:09 ID:REzbyAqw
選べるよ
552UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 18:59:48 ID:Yd/fHZJ4
HI-resパッチ当てないとフルは見れたものじゃないけどな
553UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 21:11:59 ID:Tg74UIXq
>>514
1だったか、あのエンディング自体ねぇだろw
散々グロやっといて「夢で終わらせない♪」じゃねぇよ
しかも上半身吹っ飛ぶシーン画像と一緒に歌うなよとw
554UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 21:17:15 ID:dldBOfUe
>>553
俺もあの歌はないと思う
555UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 21:43:11 ID:2qpuM9mD
1の話題は1でどうぞ
556UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 00:17:30 ID:xzzyEf9H
CPU:pen4 524
メモリ:2GB
グラボ:Radeon HD4650
OS:Win7

これで今のところ4がサクサク動いてるけど
敵がいっぱい出てきたら落ちたりしないか心配です。。。
557UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 00:52:44 ID:5i8B2xhg
十分だろ普通に考えて

あと敵がいっぱい出ようが出まいが
pc版はなぜかランタイムエラーが多い
558UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 02:21:22 ID:QADx9bQF
そういえばそうだったね。最近長時間まともにプレイしてないから忘れてたけど
PC版はまめにセーブしないと回避不能のランタイムエラーがあるから気をつけて
559UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 02:31:58 ID:5i8B2xhg
まぁカプコンのやる気の無さのせいだけどな
エラー落ちするわ画質悪いわ
ps2版の移植だからオブジェクト破壊できないわ・・・
560UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 10:26:50 ID:xzzyEf9H
>>557-559
スペックよりランタイムえらーが敵ですか・・・了解です

5のベンチで「重過ぎて無理じゃね?」的なこと言われたからちょい心配でしたが
4をする分には十分なのですね。よかた
561UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 10:40:35 ID:tcvdkz8C
いや、何で5のベンチ結果で4の心配してんの。
要求スペック全然違うじゃん。
562UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 12:10:14 ID:ptw4FNFD
5の方が最低設定だと軽いよね
563UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 12:16:05 ID:QbPj929s
>>562
ただしグラは4以下になるけどな
564UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 13:04:42 ID:xzzyEf9H
>>561
それは5ベンチで一番画質落として「重過ぎ」だったから
4の画質落とさないプレイがどうなのかまでわかんなかったからです
565UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 13:09:02 ID:QbPj929s
>>564

AthlonX2 4800+
7600GT
で4も5もやったから
それよりスペック上なんだし心配しなくていいよ
566UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 13:34:16 ID:Z+De1UEU
>>564
> 4の画質落とさないプレイがどうなのかまでわかんなかったからです
4で画質変更なんて出来たっけ??
567UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 13:49:16 ID:xzzyEf9H
>>565
え・・・こっちはPentium4なんですが・・・
グラボの差がでかいってことですかね?
なんにせよ助言ありがとうございます。
>>566
大きさ変更しかできないんですが
5のベンチをした時点ではできると思ってたんですよ

568UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 15:05:43 ID:QbPj929s
>>567
4はテクスチャパッチとかのMODを入れると
スペック低いとかあまり関係なく高画質化できる
ゲーム自体には画質改善できる機能は無いよ

もしバイオやってPCのスペックがゲームについていけないと思ったら
夏のセール時期に高スペックの新しいPCもう一台買っちゃえw
569UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 11:12:14 ID:HgLberRS
PC版しかしてないんだけどエイムが糞なのは仕様かな?
一瞬ボタンに触れただけで結構な距離照準が動くからハンドガンが使いづらいんだよね。

もしかしてWindowsの設定次第で改善できたりする?
570UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 11:36:02 ID:uAsZc+1f
ふつうならそんなに早くない
旋回性能の高いマチルダに変える人がいるぐらいだし
571UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 11:40:52 ID:HgLberRS
いや、早いというより動きの最小単位が大きいといった感覚。
572UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 17:07:14 ID:FzAKnnE1
いや全然そんな事ないけど。
573UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 19:10:48 ID:sZnB79yv
全然そんなことないな、確かに。
574UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 20:05:35 ID:nEBBxZXK
うちは360コンでやってるけど
十字キーと左スティックどっちもエイムできるけど
エイムの動きが違うというか速度が違うというか
なんとなく>>571が言ってる感覚に近い感じ
575UnnamedPlayer:2010/06/22(火) 21:06:27 ID:HgLberRS
あれ?みんなキーボードじゃないの?
もしかしてそれが原因かな?
576UnnamedPlayer:2010/06/23(水) 17:56:29 ID:koyW+OUO
俺はキーボードでやってるよ。
577UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 00:52:50 ID:7jDUk4KA
バイオ4やってた時にお世話になったサイトがみつからない・・・
黒バックでボスのライフの詳細や武器威力の詳細が載ってて物凄く便利だったんだが
誰か知ってたらurl教えてもらえないだろうか?
578UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 00:55:17 ID:7jDUk4KA
申し訳ない自己解決
579UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 00:57:02 ID:HqgP3EB9
なんでこういう自己解決した奴ってurlださねーの?
周りの人が気になるだろうとか思わないの?バカなの?死ぬの?
580UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 09:58:28 ID:ZCGnX//F
581UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 10:03:33 ID:08+kzONb
ノーセーブ縛りで5-4マイクの所まで進んだら
急にWindows Updateが始まって再起dくぁwせdrftgyふじこorz
582577:2010/06/24(木) 13:29:05 ID:7jDUk4KA
>>579
気になった?ざまぁw
わざわざ書くもんでもないから書かなかったんだ
>>580
それそれ。テンプレにあったんだ
スレ汚しすまねぇ
583UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 13:56:46 ID:Um0wh041
・・・
584UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 14:20:14 ID:HqgP3EB9
いや、初期〜フル改造まで武器性能を細かく比較してるHPがあるからそっちかと思ったんだ
カスには教える必要が無くて安心したよ
585UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 14:21:34 ID:ZCGnX//F
まぁまぁ喧嘩するなよ(´・ω・`)
586UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 15:23:11 ID:7jDUk4KA
>>584
最近のにとりは可哀想になるよ。余裕がなくて。
2ch向いてないよ?早く仕事して彼女でも作りなよ
あ、にとりには無理か、ごめんねなったことないもんで・・・

>>585
すまん消えるよ
こんな頭のいい一等賞は面白くてつい弄ってしまう
悪いクセだ
587UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 15:34:44 ID:cnXXuIJU
はりきりすぎ
588UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 15:55:36 ID:sI020yOJ
馬鹿なアホに構っちゃうアホ、同じアホなら煽り合わにゃ損ってノリか。
589UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 15:58:46 ID:Um0wh041
>>586
お前も2chには向いてないと思う
590UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 18:27:59 ID:PLx+v2vF
>>588
馬鹿なアホって…
お前、素で頭悪いの?
591UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 18:35:15 ID:sI020yOJ
>>590
"馬鹿なアホ"の検索結果 約 4,600,000 件 (0.12 秒)
"馬鹿でアホ"の検索結果 約 990,000 件 (0.06 秒)
592UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 18:58:39 ID:PLx+v2vF
>>591
それって「馬鹿な」と「アホ」が別になっててもヒットするんだが
(´-`).。oO(この人、どうやら真性らしい…)
593UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 19:04:13 ID:sI020yOJ
>>592
勿論「馬鹿で」と「アホ」が別になっててもヒットするんだが
(´-`).。oO(この人も、どうやら真性らしい…)
594UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 19:29:25 ID:PLx+v2vF
>>593
それは「馬鹿な〜」という言い回しが「馬鹿で〜」より多いって事であって
「馬鹿なアホ」が多いって事じゃないんだが…
google検索で多いから正しいと本気で思っちゃってた?信じられんほど馬鹿だよなお前w
595UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 19:51:41 ID:sI020yOJ
>>594
>それは「馬鹿な〜」という言い回しが「馬鹿で〜」より多いって事であって
はい客観的なソースプリーズw
596UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 20:00:00 ID:sI020yOJ
>>594
塩を送っとくと、>>591は二重引用符ではさんだ検索だぞーよく見とけw
597UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 20:30:28 ID:B2YMZ0Gs
このスレって>>577みたいなのが多いよね
教えてくれなかった人には突然キレ始めるってタイプ
しかもしつけー
598UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 20:52:20 ID:Td7lNOqn
今はやりの構ってくんでしょうw
2chの書き込みでストレス発散してるんじゃねーの
599UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 20:57:31 ID:klOjph7d
ちょっと前に似たようなやつがDMC4スレにも居たな
600UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 21:41:21 ID:62244VkZ
今更かと思いますが、ゲーム中のボタン表示をPS2仕様にするパッチはEU版には適応されないんdしょうか?
表示が変わらないんですけど・・・。
601UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 21:43:17 ID:+aC6jRrY
>>600
適用されるよ?
うちでは変わってるし
602UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 21:52:40 ID:PLx+v2vF
>>595
>はい客観的なソースプリーズw

( ゚д゚)ポカーン
>"馬鹿なアホ"の検索結果 約 4,600,000 件 (0.12 秒)
>"馬鹿でアホ"の検索結果 約 990,000 件 (0.06 秒)
お前自分で検索したんだろ
マジもんだわコイツw
603UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 22:04:03 ID:PLx+v2vF
>>596
二重引用符ではさんだところで
「そんな馬鹿な!アホか!」でもヒットするわけですが
「馬鹿なアホ」がヒットするわけではありません、よく見とけ、馬鹿なアホwww
604UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 22:06:24 ID:gynn581h
流れを見てていまいちわからんのだが
ID:PLx+v2vF「"馬鹿なアホ"という言い回しはおかしい」
ID:sI020yOJ「Googleによるとネット上では普通に使われてるけど」
ID:PLx+v2vF「ネット上で使われてるから正しいわけじゃないだろ」
要約するとこういうことだよね?色々飛ばしてるけど。
605UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 22:41:01 ID:SlMpjJPB
>>600
基本的に日本語版と海外版はMOD入れる位置がたま〜にちがったりするくらい?
ボタンMODに関しては海外から拾ってきたXBOXボタンMODが日本語でも使えるから逆というかUS、EU関わらず
使えると思うよ。
ただ書き換えたファイルがちがっただけじゃないかい?
606UnnamedPlayer:2010/06/24(木) 23:17:47 ID:7Pra0ktL
fa
607UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 02:45:39 ID:wx2jEc5y
>>602-603
>google検索で多いから正しいと本気で思っちゃってた?信じられんほど馬鹿だよなお前w
自分に都合のいいときだけ、google検索を信用するんだねw
墓穴ほってんじゃねぇよお前w
608UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 03:20:52 ID:a3oM8Qv8
なんだ、このスレには中学生が混じってるのか?
609UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 03:24:42 ID:wx2jEc5y
>>603
>「そんな馬鹿な!アホか!」でもヒットするわけですが
>>592
>勿論「馬鹿で」と「アホ」が別になっててもヒットするんだが
なんで同じ突っ込みいれなきゃならないの?馬鹿なアホなの?w 同じように完全一致で
検索できないなら、Google検索で多いのは↓のせいだ!なんて主張できないはずだなぁw
さぁGoogle以外のソース持ってきなよw
>それは「馬鹿な〜」という言い回しが「馬鹿で〜」より多いって事であって
>「馬鹿なアホ」が多いって事じゃないんだが…
610UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 06:19:22 ID:J+kVHMCv
酷い流れ・・・
611UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 11:10:25 ID:HMYclqsF
日本語が不自由だからっていじめるなよ

っていうかおまえらなんでにとりに突っ込まないの?
新しくできたスラングなの?
612UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 13:36:01 ID:G5NE8EXq
>>611
> っていうかおまえらなんでにとりに突っ込まないの?
ニトリ??
613UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 15:48:36 ID:HMYclqsF
>586
これ

>最近のにとりは〜
614UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 15:49:42 ID:jCnC+jZI
ID:7jDUk4KAってずっと居るの?
615UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 04:20:09 ID:IspLXoP3
テクスチャパッチを当ててみたいと思うのですが
テクスチャパッチを当てる事でゲームの処理が重くなったりしますか?
616UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 06:29:26 ID:cAUeviY5
なるよ。
617UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 08:17:50 ID:IspLXoP3
ありがとうございました。
テクスチャパッチはスルーしたいと思います。
618UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 08:19:28 ID:cAUeviY5
重くはなるけど、十分なスペックあれば何の問題もないよ。
ためしにやってみりゃ良いのに。
619UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 08:53:50 ID:Mbbs9ug+
いえーいsteamで1000円で買ってきたおー!おもしろい!
620UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 10:06:13 ID:BcvakBbr
4は売ってないだろ
621UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 11:01:03 ID:jZRF61B+
重くなる可能性があるってだけですぐやめる
当ててちょっとテストプレイしてみるっていう考えが無いのはパッチを当てたらもう戻せないって事なのかな
そこまで無知なら最初からMODなんか考えなきゃいいのに
622UnnamedPlayer:2010/06/26(土) 21:03:47 ID:Q93pLqI+
あてたいけど未だにダウンロード出来た試しがない・・・
623UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 02:43:02 ID:6pIPj7iF
配布元で再うpされてるじゃない、今問題なくダウンロードできるっぽいよ。
624UnnamedPlayer:2010/06/27(日) 22:48:58 ID:7HzmNNhm
AlquadeLiteを使って8倍速で快適プレイ!!
…と思ったら岩の速さも8倍になって速攻死んだw
625UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 03:40:32 ID:0Cm5FfkG
wwww
わらかすなよw
626UnnamedPlayer:2010/06/28(月) 22:26:26 ID:zjXOY1yW
>>624
ごめん、それってどうやった?
俺がやっても「必要なセキュリティーモジュールが実行できません」と出て起動しないんだけど……
627UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 12:00:00 ID:4+eUuc0E
>>626
多分ランタイム同梱版の方じゃないと動かないんじゃないかな?

今はもっと良いソフト発見したからこっちを使って見ると良いよ。
ここでMezegi22test.ZIPをダウンロードして
C:\Program Files\CAPCOM\biohazard 4\game.exeを指定して実行するだけでおk
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA017297/#Ragud%20Mezegis
もしかしたらNoDVD化が必要かもしれないから、その時はこれを使うと良いよ。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1252825958/509

あとプレイ時間が速攻カンストするので注意。
俺の場合、最初のセーブで89時間なってたw
628UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 17:18:12 ID:4YyLO93a
>>627
それ使ったら出来た。ありがとう

そして1-1で早速詰んだwww
2倍速なのに岩の連打が無理ゲー 連射機能使っても無理だったwww
629UnnamedPlayer:2010/06/29(火) 18:39:08 ID:z0T5CSky
そこは等速に戻して進めよw
630UnnamedPlayer:2010/06/30(水) 13:02:52 ID:PJXYbdIc
マーセの途中で終了したらセーブ消えやがった
復活する方法ってあるかな?
631UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 00:04:27 ID:53cL+HAO
キーボードを卒業しようとPS3用のコントローラーを買ったんだけどどうもキーコンフィグが全く動作しない。
一応他のゲームでの動作は確認してるからドライバには問題ないと思うんだけど
他にデュアルショック3でバイオプレイしてる人が居たら対処方を教えて欲しい。
632UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 12:22:16 ID:53cL+HAO
633UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 04:31:10 ID:DZ2rlPOF
5のスレより伸びてるな
やっぱみんな4のほうが好きなのかな?

5は謎解きがあまりないので敵倒すだけ
でもその敵もハメて倒すみたいなことができない
動き速いし予測しずらいし
4みたいに体術が強くない。単体攻撃技なので
4みたいに囲まれて体術で突破みたいなのがない
まあ、うまいひとならできるんだろうけどおれには無理だったな
とにかく体術が楽しくないのが一番ダメな理由だな

かといって4はグラフィックしょぼいし、付き人が攻撃しないしエロくない
あと、落ちやすい
634UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 04:46:13 ID:cSq2J4YR
バイオ4は動作が不安定なのがなあ…
本編のタイムアタックに挑戦しようと思っても、エラーが発生すると萎える
635UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 05:01:06 ID:/gOhjHW9
最近箱○で5ばかりやってて久しぶりに昨日PC版の4をやってみたら何かしょぼかった。
5に慣れすぎてしまったようだ。
636UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 19:47:39 ID:GfCMlffC
>>634
> 本編のタイムアタックに挑戦しようと思っても、エラーが発生すると萎える
セーブしながらやればいいだけの話。
637UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 20:57:17 ID:cSq2J4YR
>>636
RTAに挑戦する以上、最初から最後までぶっ通しでやりたい
638UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 21:05:07 ID:Z1vszBjM
PC版4で一度もエラー落ちしたことない人っているのかな
俺3台で試したけどどれもダメだったわ

ゾンビの群れに恐怖するよりもセーブポイントまで落ちるな落ちるな頼む落ちないでくれ
って恐怖心の方が強かったわ
639UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 23:28:50 ID:MAcbnjjR
俺は落ち無かったぞ
640UnnamedPlayer:2010/07/03(土) 23:31:01 ID:DZ2rlPOF
大体2時間ごとぐらいに必ず落ちるよね
面倒だけど1時間ごとに再起動してるわ
641UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 00:29:07 ID:rQ3RFTOS
正直記憶にない
覚えてないだけで一度くらいあったのかもしれんが
エラー落ちの心配なんかしたことないわ
642UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 00:31:56 ID:amMmPiRc
俺も数時間に1度くらい落ちるな、もうこまめにセーブするのが癖になったw
643UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 07:36:19 ID:9BL/FBpQ
5〜6時間休憩なしでやっていてもPCは一度も落ちたことがない。
むしろ人間の俺の方が3D酔いで落ちることがある。
644UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 18:12:44 ID:EZZIDk85
>>637
> RTAに挑戦する以上、最初から最後までぶっ通しでやりたい
不可能です。
645UnnamedPlayer:2010/07/04(日) 19:24:01 ID:Wudh9oId
複数のOSや機種でやったが落ちる
共通するのはnvidia
646UnnamedPlayer:2010/07/05(月) 02:27:08 ID:A4zyQBBp
>>2
>>4
お、こんな前なのにまだセーブデータがあった
ありがたくもらったぜ
647UnnamedPlayer:2010/07/06(火) 08:39:44 ID:h4vaG48Q
起動しただけで800MB
ゲームしていると1.5GBは食うので
コミットチャージの制限値をオーバーしていると落ちる
最低でも4GBは必須
648UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 01:08:20 ID:Kznww3bi
メモリの話か?
649UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 09:17:22 ID:xD1nqR7m
そう、物理メモリ
物理メモリをオーバーして仮想メモリを利用しようというところで
runtime errorが出る
2GBから4GBにしてからは落ちなくなった
650UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 18:42:49 ID:7Xj5KqeU
その説が正しいかもなぁ
そして無線の場面は特に消費量が多いのかも
651UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 19:31:42 ID:WzMjgNgO
最初から4Gだけど、時々ランタイムエラーになるよ。
長時間起動してると。
652UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 19:44:52 ID:QucvMXQq
XPは(ry
653UnnamedPlayer:2010/07/08(木) 20:23:38 ID:xD1nqR7m
無線のところはほんとよく落ちるよね
グラボはGF4200>6600>9600にしても変わらなかった
それとゲーム中にwiki見ようとしてデスクトップ画面に戻すのもよくないみたい
とにかく時限式に落ちるからメモリワークのどこかに問題があるんだろうけど
まあ、考えても無駄な気がするね
654UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 18:16:56 ID:+bqmu5pr
ペン4 3G メモリ1G げふぉ7800のしょぼスペックだけど
一度も落ちた事なんかないぞ?
655UnnamedPlayer:2010/07/09(金) 18:18:19 ID:+bqmu5pr
誤字 7600 ね
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:59:59 ID:pX8ATsHY
>>647
GQのテクスチャパッチ入れてるよね?
何もしてなければメモリ消費量はそこまで食わず半分〜2/3程度だよ?

>>649
2Gx2=仮想なしの4Gでもランタイムエラーで落ちる。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:48:59 ID:IlfQy9DF
おっと書き忘れ もう5に移ってるから誰か無料で譲ろうか?
658 ◆K2lg0D6vYQ :2010/07/11(日) 17:06:17 ID:8lY1oIdd
>>657
ほしいです
おねがいします
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:30:20 ID:pKkrGjxA
>>657
日本語版ならヤフオクでも3000はするから売った方がいんじゃねん
タダなら俺ほしいww
660UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 00:10:07 ID:Sp8q9YJc
5やってから4やるとあんま楽しめなかったわ
なんだろ怖さや雰囲気は4のが上だけど、
アクションが楽しめない
661UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 00:13:43 ID:QKcFY4St
>>658
神奈川(町田駅周辺)だけど取りにこれる?
662UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 14:59:48 ID:yEN9z0fb
まさかの手渡しw
663UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 16:02:49 ID:Z9Q9Tet/
アッー!
664UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 00:15:25 ID:09Aig9rY
取りに行ったらガナードにされるぞ
665UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 20:47:20 ID:FEm4dVjo
取りに行っら



かゆ・・・



・・・うま
666UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 10:36:29 ID:PwJ8UHOa
胞子を吸い込む方法と注射がありますが
どっちにする?
667UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 16:12:47 ID:TdTZZsad
最近MODの導入の仕方を教えてもらってキャラを変えてみた。
本編でエイダ、クレア、ジル、アシュリー、ハニガン、シェバ(女の子ばかりですが)
とやってみたが、声や体術まで変えることができるので楽しい!
しかし、全部もらいものや拾いものばかりだが、どうやってつくるんだろう?

668UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 09:32:45 ID:Ra/Tff4R
>>667
ここで聞いた方が望みの答えが帰ってきそう。
Resident Evil 4 MODスレ chapter.6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1252825958/
669UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 19:56:29 ID:5nwzk4XN
インストしたフォルダのdatファイル全部GCA解凍したらロードが少しマシになった。
RTAで2時間10分切れたよ
670UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 23:20:56 ID:kq9IvobP
MOD導入してない場合でもインストールフォルダの.datファイルを弄ると軽量化したりするのかな?
671UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 07:22:38 ID:U37Cut4H

先日、六本木からタクシーに乗った。

運転手「へいらっしゃい!!」
俺「ん?!」
運転手「すいません!ついこの間まで寿司屋を営んでいたんですが、この不景気でね…」
俺「そうなんですか。大変ですねぇ。」
運転手「ところでお客さん! 何握りやしょ?」

俺は思った。この運転手さん年のころは50歳くらい、 
きっと腕のいい職人さんで、厳しい就業のあと独立して店をもったんだろう。
この不景気で店をたたんだけれど、嫁さんや子供を養っていく為にタクシーを選んだんだろう。
客が来ると寿司屋の口癖が出てしまうんだろう。
なにか切ない気持ちになった。

俺はやさしく言った。
「とりあえずハンドル握ってくれ。」
672UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 08:06:30 ID:FJPLpUe3
もっと面白いの貼って
673UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 09:15:47 ID:HtgLkMXG
こんばんは。
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwww
まじうけるwwwwwナハウwww
ハユイwwwケスwwww
やべwww母国語出ちゃったwwwバスwwww
674UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 11:09:20 ID:xRCvu6VH
675UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 11:13:25 ID:HtgLkMXG
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 10:58:46.96 ID:yIIo0SJY0
女相手に電話でPCの相談させられるとマジでこのノリ展開されるから困る

172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 11:00:13.56 ID:O0iFx4n10
>>169
プリンタのセットに3時間かかるとは思わなかった……しかも途中で風呂とかいくし

174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 11:02:59.55 ID:JC0zzF6Q0
>>172
あるあるwwww俺なんか
PCでYOUTUBEみたいっていって同じく3時間くらいかかってしかも途中で便所とかいくし

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/24(金) 11:04:29.55 ID:HMGhhT3j0
>>174
youtube見るのに3時間かかったのはお前の不手際じゃ・・・
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 11:04:55.00 ID:UNlhUlwI0
>>174
それはさすがにお前の説明が下手なだけじゃ・・・
676UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 11:20:33 ID:DR09eRVN
この猛暑で脳のプラーガが成長しちゃったんだろ
677UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 11:45:16 ID:HtgLkMXG
ラークン シティ の しうょめつ から 6 ねん の つきひ が けいか し た 2004 ねん 。
とうじ は しまんい けかいん だっ た レオン ・ S ・ ケデネィ は がしこうっゅく ちくょぞく の ゆのうう な エジンーェト と なり 、
ごくひ くれんん を こなす ひび を おくっ て い た 。 こかんい の にんむ は だとれうょりいうい いっか の ごえい の はず だっ た 。
しかし 、 その だとょりいうう の むすめ アュシリー が なもにのか によっ て ゆかうい さ れ て しまっ た らしい 。
アュシリー の そさうく にんむ を うけ た レオン は 、 わずか な もげくき じうょほう を たより に ヨローッパ の とある さそんん を おずとれ た 。
さそっく 、 むびらと に アュシリー の こと を たねずる が 、 むびらと たち は きうょき に みち た ぎうょそう で レオン に おいかそかっ て き た 。
レオン の のうり に 、 6 ねまんえ の ラークン シティ で の あくむ が よがみえる … 。
678UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 23:16:05 ID:taNEpua5
森ねずみの限界まで近づいた
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame023079.jpg
679UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 23:20:54 ID:Lo4h67fl
この一段に手榴弾投げ込みたい
680UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 23:22:38 ID:D0qVFczw
>>678
これ何度チャレンジしても気づかれちゃうんだよなあ
動画のマネしてもだめだし
タイミングが悪いんだろうか
681UnnamedPlayer:2010/08/09(月) 16:32:31 ID:UGo4ZOY2
モリレスピ
モリレスピ...
682UnnamedPlayer:2010/08/09(月) 21:58:09 ID:7bAcGzWl
>>680
動画?
683UnnamedPlayer:2010/08/10(火) 17:09:26 ID:KzcNp82N
ある大学の教育学部の学生三人と、教授が「子ども」をテーマに話し合っていた。

教授「では、諸君。『子どもの本質』を指すキーワードと、その理由を述べてくれ」
学生A「私は、子どもの本質は『可能性』だと思います。」
教授「なぜ?」
学生A「子どものうちならば、スポーツ選手や政治家や学者といった、
様々な夢への無限の可能性が広がっているからです。」

学生B「私は、子どもの本質は『悲劇性』だと思います。」
教授「なぜ?」
学生B「子どもの頃はあれだけたくさん持っていた可能性を、
大人になるにつれて失っていかざるをえない存在だからです。」

学生C「私は、子どもの本質は『幻惑性』だと思います。」
教授「なぜ?」
学生C「我々大人に、『子どもの本質』などというよくわからない
ものについてこうしてあれこれ議論させるからです。」
684UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 23:07:00 ID:+Z4+o4jh
2階から手榴弾投げればいいんだよ。赤いやつ中心に投げれば全滅。
1階に降りてお宝 回収
685UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 23:11:25 ID:+Z4+o4jh
補足 右側に移動してね
686UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 23:20:13 ID:gnRbk+CY
効率的に倒したいとかそういう話じゃないんだよ
687UnnamedPlayer:2010/08/11(水) 23:31:25 ID:/r/HBHaQ
確か限界ギリギリまで近づいて、ロケランを関係ない方向へブッ放したら
邪教徒達がそれぞれのほぼ中心の一点へ向かって走りよったような気がする
壁抜けでメチャクチャ遠い位置からロケラン使っても同じような現象が起こった気がする
688UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 11:43:07 ID:gA84U2Ap
初対面で「やべッ何話そう・・・」って時のためのコトバ。
「たちつてとなかにはいれ」

た…食べ物
ち…地域
つ…通勤/通学
て…天気
と…富(景気)
な…名前
か…からだ(健康)
に…ニャース
は…はやり
い…異性
れ…レジャー
689UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 12:28:54 ID:gOqz0chy
>>688
> に…ニャース
????
690UnnamedPlayer:2010/08/14(土) 05:11:35 ID:SEK0S31h
>>689
ペットのことだろう
691UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 10:16:16 ID:SuZCRc4Y
PS3のコントローラーで遊んでるんだけど、
ボタンコンフィグできるツールとかないの?
692UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 10:41:56 ID:UEjIYccn
インストールフォルダを見ろ
693UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 15:14:56 ID:qzSC8X/e
ニャーシ!
694UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 17:15:37 ID:qiX3d3MB
PC 版なんだからキーボードでやれよ。
695UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 21:16:00 ID:Z5n3dxQt
ニャーシw
696UnnamedPlayer:2010/08/17(火) 01:18:29 ID:2ntWI2iZ
ニニニニニニニニ ニース! ニース!
697UnnamedPlayer:2010/08/17(火) 17:26:04 ID:H8S7haka
に、ニースッ! ニースッ!!
698UnnamedPlayer:2010/08/17(火) 21:14:11 ID:7YUgdU2K
ニニ・・ニ
ニスッ! ニース!!

ニィャーシ!!!!
699UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 01:43:00 ID:NczGJc+4
北米版をやりたいんだけど、ノートPCでもプレイできるかな?
CPUはCore2 Duoでメモリもそれなりにあるんだが、ビデオカードが無い
700UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 02:08:36 ID:UBvvGtgq
チップセットによるんじゃないか?
ウチのPenM時代のモバラデの古いヤツでも低解像度だったら動くから
Core2時代の比較的新しいチップセット内蔵ビデオでも動くことは動きそう
ただエフェクトや解像度はあきらめればの話だけど
701UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 00:40:48 ID:DweNNYej
>>700
PenMでも動かせるんだ!ありがとう。
702UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 16:56:34 ID:oEoOd6n9
X4500HDで800x600、ウインドウモードで遊んでいるけど、多少カクつく程度でプレイに支障はない
703UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 17:36:01 ID:nZqBuOay
クソスペ晒し
cpu 1.60Ghz
グラボ radeon9200
紛れもないクソスペ。これじゃカクカク
704UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 18:20:25 ID:o3eaescX
ハイスペックにしても秒間枚数少ないからカクカクですぉ
705UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 18:30:35 ID:nZqBuOay
ハイスペでカクなら俺のなんてもっとカクじゃね?
706UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 18:40:20 ID:OrMRxxjI
690G のオンボで問題なくプレイ出来てる。
707UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 21:54:08 ID:z4tAtCwn
>>705
30fpsに固定されてるから、自分の必要な解像度で30fps出せるスペックがあればそれ以上は必要ないってことだろ。
708UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 23:17:57 ID:TsHIReRs
秒間30フレームがカクついて見える人は
映画やテレビ放送もカクつくの?
709UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 13:06:27 ID:TbsyM2S0
オンボのビデオチップとか古いグラボだと30fpsにも届かずにカクつくってことだろ
710UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 13:46:08 ID:+nhjtZAY
>>707>>709は同じ事いってるだけじゃんw ニュアンスは>>707のが近いな。
711UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 20:53:14 ID:48vIzp+y
>>6
倒す
712UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 21:57:35 ID:4COyOHy+
オレなら逃げる
713UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 21:43:23 ID:Qo6YNThi
俺のPCのVRAM128MBなんだがこんなPCでバイオ4やったらどうなるかな
CPUとかはまんべんなく推奨スペック満たしてるけど
714UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 22:14:24 ID:Pt3jAi2r
>>713
何の128MB?
単純にVRAMのメモリ量だけでは判断できないよ
715UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 23:35:42 ID:Qo6YNThi
>>714
えーっとIntel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset
ってかいてある
716UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 00:15:33 ID:AsjX7r6G
プレイしなきゃわかんね
推奨スペックのメインメモリ512MBですら、場合によっちゃ厳しいのに
717UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 12:07:28 ID:P7IPOuHP
>>715
Intelのオンボか・・・
多分800×600にしてもカクつく
718UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 00:57:56 ID:pmMiQFD9
PC版って音楽や音声を別のファイルに差し替えて変えることってできる?
719UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 01:02:05 ID:xhhDr7ts
できますよ〜
720UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 01:14:12 ID:pmMiQFD9
早速の回答サンクス
見つけ次第購入してみる
721UnnamedPlayer:2010/09/04(土) 23:46:45 ID:qK3bOyiW
そういや、鎧アシュリーの足音五月蠅いから別の音に替えたな
722UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 20:19:25 ID:2/SrKDRC
>>721
> そういや、鎧アシュリーの足音五月蠅いから別の音に替えたな
何にしたの?
ファイル名教えて!
消したい。
723UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 00:22:15 ID:gGO4fUH7
>>722
音自体を差し替えた訳ではなく、音指定リストをいじったんだけどね。
鎧アシュリーの足音変更はogg/pl内のpl17_prog.out.lst(自操作)とpl18_prog.out.lst(随伴)の
foot.oggを別の音に指定すればok
君の場合、wesk_tora.ogg(ウェスカーがトラバサミ踏んだ時の叫び)を指定するといい。
724UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 01:39:11 ID:orrjuIRe
>>723
> 鎧アシュリーの足音変更はogg/pl内のpl17_prog.out.lst(自操作)とpl18_prog.out.lst(随伴)の
> foot.oggを別の音に指定すればok
d!

> 君の場合、wesk_tora.ogg(ウェスカーがトラバサミ踏んだ時の叫び)を指定するといい。
ちょっと聴いてみたが、それは厭だ・・・w
725UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 20:03:30 ID:F0BFLZGR
modスレ 落ちたの?
726UnnamedPlayer:2010/09/11(土) 20:20:34 ID:t7W8nkh4
>>725
なんかそうみたいだね。
スレたて試みたが、蹴られたw
727UnnamedPlayer:2010/09/12(日) 09:52:43 ID:djKwNClo
728UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 05:33:02 ID:4uXmEELY
フリーズが多すぎてゲームにならんな…
中ボス倒した後フリーズとか泣ける
729UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 18:42:34 ID:6Ud0Q/JP
フリーズなんて数回しかした事ないけど。
730UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 20:02:14 ID:S1L3Acxg
ペン4の3GにGeFoの7600でもスイスイ動いてたぞ
フリーズなんてほとんどなかったけどなー
731UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 23:58:45 ID:4uXmEELY
Windows Vista Home Premium 64bit
Core i7 920 2.6
メモリ6G
RADEON HD 4870 1024 MB

64bitが原因かな
バイオ5ではフリーズしなかった
4だと3時間に1回くらいのペースでフリーズする
732UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 00:21:33 ID:CALZv14W
ずっと前から数時間経つと落ちたりするって言われてるし、そういうもんだと思ってやるしかないよ。
733UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 00:31:53 ID:4eJ67VRC
あー、そのスペックでフリーズってのはカプコンなら納得だw
カプコンのPC版は発売当時の標準的〜ハイエンドPCに比べて
格段に良いスペックのPCではフリーズ、カクカクが当たり前で
ゲームにならんものが多いよw
734UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 00:53:14 ID:GaStmfz/
そうなのか…
まぁフリーズも敵襲だと思って地道にやるわ、さんくす
735UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 14:33:31 ID:aLvCClAH
長時間プレーにおいてメモリリークぽい症状で落ちるのは前から挙がってるから多分それかと
3時間は結構長いと思うよ。休憩がてら一旦終了させるがよろし
736UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 14:41:47 ID:yBzu9fqZ
お前に指図される筋合いは無いね
737UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 18:42:11 ID:Ny4F7qXk
指図じゃなくて単なる気遣いだと思うけどw
738UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 18:53:48 ID:w8yYosJ1
>>736
なんでコイツは、こんなに喧嘩越しなの?
指図している様な感じには思えんがなぁ・・
739UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 18:56:03 ID:fzPw2UO7
落ちたからだろ
740UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 18:57:21 ID:GaStmfz/
アルアルネーヨ!
741UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 21:08:30 ID:fzPw2UO7
3時間が吹っ飛んだらイライラもするさ
742UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 22:40:50 ID:6xvu1iyE
XP Home Edition SP3
Intel Core2 Quad、Q6600 @ 2.40GHz
メモリ2G
これで大体2時間程度やれば何かの拍子に落ちる
まあこれはこまめにセーブすればそこまで痛手じゃない
でも2-3のリフトに初めて乗る時は、20分くらいしかやってなくても落ちることがある
743UnnamedPlayer:2010/09/16(木) 23:32:27 ID:GaStmfz/
今さっき本編クリアしたんだけど
ボス倒す→ジェットスキーで3回死んだ後クリア→エンディング→セーブしますかではいを選んだ瞬間フリーズ
泣けるぜ…
744UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 00:45:57 ID:B+h63CsW
ここは絶対セーブしておきたい!って所に限って落ちるよな。w
745UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 09:22:05 ID:ojHr1vdi
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^  ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
746UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 20:38:31 ID:IfgJMcNv
俺なんて無線で必ず落ちるからエンディングで地獄を見たぜ
747UnnamedPlayer:2010/09/17(金) 22:39:55 ID:tLJtFt1x
結論:死ね

ってことですね
748UnnamedPlayer:2010/09/19(日) 22:22:04 ID:2s2QH/kr
ネットで流出しているMODをあれこれ組みあわせてやってます。

ジル(1の隠しコスチュームのミニスカ)で同伴はレベッカ
敵はゾンビ、追跡者、ハンターなどに変更して
音楽も「1」の物を流用。

敵の声も動きも「1」のものを使ってやってみました。

さすがに、重くなったのか、すぐに落ちます。

どうしても落としたくないときはMODを取り外してやってます。
749UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 14:02:57 ID:vencDsfF
で?
750 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/22(水) 02:07:45 ID:9626oTMr
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
751UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 03:47:18 ID:Dc5xrotz
スレチまくりが見事ですね
752UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 16:42:14 ID:3afES5o4
売ってない 売ってないですよ このゲームorz
753UnnamedPlayer:2010/10/04(月) 18:32:14 ID:VDgPasBo
joytokeyで5と同じ操作にしたらいい感じだった
754UnnamedPlayer:2010/10/11(月) 21:11:11 ID:DXNYUWLx
フリーズしたことねーなー
755UnnamedPlayer:2010/10/12(火) 17:12:52 ID:jtOV/JYY
5やってハマって4もやってみたけど岩から逃げる所のアクションボタンでPS2のが出るもんだから
死にまくってやめたわw
756UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 10:44:52 ID:hpvY0OoA
PS2ボタンの表示?デフォだと数字キー表示じゃなかったっけ?
757UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 16:23:14 ID:K67ABHuf
>>755
色々不都合あるけど5ハマったなら4もやった方が良い
758UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 01:16:46 ID:WqrBP5xY
4やるならジルフェには気をつけろよ
759UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 05:05:01 ID:8iX5s/hY
PC版値上がりしたな
760UnnamedPlayer:2010/10/19(火) 15:12:24 ID:XFQwglkL
もうsteamとかでも売ってないんだな
761UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 19:18:13 ID:5OOO2yl8
PS2でやって面白かったのでPC版も購入したいのですが、もう売っていないのでしょうか?
ちなみに英語版が欲しいです。
762UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 20:17:03 ID:WG+9hOSD
>>761
UK版?というのかな日本語の入ってないマルチランゲージ(英語ドイツフランス語だか)があるよー
それならまだ買えるしヤフオクでも手に入るんじゃないかな。
763UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 20:56:03 ID:5OOO2yl8
>>762
ありがとうございます。
それがamazonとかで気楽に買えれば言うことないのですが・・・。
操作が難しいと聞くし、pc市場においては力を入れてないのかもしれませんね。。。
764UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:00:19 ID:jXbwFnLc
気軽に買えなかったっけ、と思ってたらプレミア付いててワロタw
輸入版が\15,800、国内版が\29,900かよ…。
765UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:06:32 ID:5OOO2yl8
な、なんです?
その価格は!?

諦めます、それは。
ゲーム機買えるじゃないですか!
766UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:10:13 ID:jXbwFnLc
>>765
Amazon.co.jpの、"Resident Evil 4 (輸入版)"と"バイオハザード4 PC仕様版"の価格だよ。
バイオ5でも買ってみたら?スレチだけど。
767UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:11:37 ID:hMxhJwBs
768UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:15:01 ID:hMxhJwBs
>>765
ヤフオクで新品5000円ってのもあるよ
ヨーロッパ版だけど、全く問題なく遊べるやつ
769UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:21:36 ID:5OOO2yl8
>>766
5ですか。
5は少ししかやったことないですが、正直4の方が面白くないですか?
たぶん。

>>767
7千円代なら買っても平気かな。
でも実際その値でなかなかないですよね・・・

>>768
5000円なら買います。
絶対。
770UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:25:55 ID:PdCZpJ12
なぜにPC版の英語版?
771UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:28:26 ID:hMxhJwBs
>>769
5000円のは即決みたいだよ
あと、4日入札期間ある中古は100円が今付いてる・・値段はもっと上がるだろうけどさ

もし5000円出していいのなら、オク行って見てきたらいいと思う
772UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:28:02 ID:5OOO2yl8
>>770
これといった理由もないのですが、現在持っている最近のゲームがすべてpc用なので、pc版で統一したいのです。
英語だと雰囲気がまた違いそうですし。

>>771
これはもう運ですね。
頻繁にヤフオク覗いて掘り出し物を探します。
773UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 02:23:07 ID:tyy+iWny
英語版ならどっかの海外のソフト取り扱ってるショップの通販で4000円くらいで買えたけど
今は売ってる所が減ってるのか
774UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 03:07:35 ID:B6b0p4Lb
海外版は敵のわき方が違うんだっけ?
クビチョンパはバイナリ弄ってできたけど敵の数は無理?
775UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 08:21:17 ID:fvMTWv9N
>>773
格安じゃないですか!
まだ売ってるところがあれば即買いなのですが。
・・・でも、そもそも私のpcでできるかどうか。
call of duty4とWaWができたのですが、バイオ4もできるでしょうか?
776UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 19:36:33 ID:6KXFiWE/
バイオ4がこんな高値になるなんて思ってなかったな
昔オクで2000円で売っちゃったよ
777UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:19:36 ID:KsQHcKIi
>>776
たぶんそれ俺に売ったんだとおもう。
778UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 23:44:54 ID:k+JqLRiE
普通にソフマップで定価で買った
779UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 19:29:56 ID:kBxfQi1a
久し振りにバイオ4プレイ中だが、ナイフ縛りだと
中野バーガーまでもたんかったorz
780UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 19:38:27 ID:thQupLqd
どういうわけか操作の仕方を調べても見つからない。
使うのはキーボードだけと聞くけど、どうやって狙うのさ?
781UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 21:00:00 ID:5Y8FXGIC
そんなもん手さぐりで調べれば余裕
782UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 23:20:15 ID:hgTlzMjP
>780
起動exeのSetupのKEYBORDで現在の設定が見れるはずだが?
783UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 02:32:28 ID:xDap3Ar2
どこ調べたのかわからんけど、普通にマニュアルに書いてある
784UnnamedPlayer:2010/10/24(日) 16:40:06 ID:j85AMX/h
割れなんだろ。
785UnnamedPlayer:2010/10/25(月) 00:23:05 ID:S+G8q9xD
あほ、乙。
786UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 19:36:06 ID:1jnbRD8J
今日友達がバイオ4のPC版欲しいっていうからファイルだけあげたのだが、CD-key(シリアルナンバー)問われたみたい。
俺のシリアルナンバーまた使えるかな?
787UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 19:41:55 ID:ED5bT4Tl
通報しました
788UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 20:57:41 ID:gNciQFS+
首吊って死ねカス
789UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 10:26:37 ID:/gzph1e6
MOD使ってレオンをアシュリーに変更したんだけど、レオンがアシュリーを呼ぶ時の声とかで良いのないかな?「レッツゴー」とかでいいかんじの女性ボイスあるとこしってますか?
790UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 11:52:09 ID:yxtoC8RG
バイオ5のシェバのカモン入れたら?
791UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 21:32:07 ID:Pix5Qcyv
>>789
クレアのでよければ、リンク先教えてもいいけどmodスレで書き込んでくれ。
そしたらurl書き込むよ。
792UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:06:34 ID:6l74DZ4F
>>791
申し訳ありませんでしたm(._.)m
MODスレの方にカキコさせて頂きました
793UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 21:46:26 ID:S3frpLDI
すごいどーでもいいことなんだけど、エイダ編プレイしてて気付いたんだが、
エイダの髪の毛(画面向かって右下)のポリゴン欠けてない?
気になってしょうがないんだけどこれってそういうもんなの?w
794UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 21:47:39 ID:oEjB5d0V
読んで思ったがマジでどーでもいいな
795UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 21:51:29 ID:S3frpLDI
>>794

ですよねー
でもかなり違和感ありありなんだよね
確認してみたらスパイ編だと全然問題ないんだけど、アナザー・オーダーだけおかしいわ
796UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 21:56:37 ID:oEjB5d0V
なら問題ない方から移植して直せばいいんじゃね
797UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 22:44:39 ID:wbmsaoYG
>>795
> 確認してみたらスパイ編だと全然問題ないんだけど、アナザー・オーダーだけおかしいわ
比較画像を貼ってくれ。
798UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 22:50:52 ID:sTTF3xVM
>>795
正解。あれは欠けてるのじゃなくて頭部にめり込んでるのでそう見える。
元々右前髪パーツにウェイト仕込まれてて風でたなびくようになってるんだけど、
PS2とそれを元にしたPC版のTAOではモーション省かれてるのか再現されていない。
Wii版ではちゃんと動くんだけどね。
799UnnamedPlayer:2010/11/06(土) 01:52:33 ID:tpLYbKc2
>>795
少しは自分の頭でなんとかする気ないの?
800UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 22:53:48 ID:xDRstVYK
する気がないからここで質問してるんだろうな
801UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 18:10:47 ID:EdLyEwwS
>>800














ばーか
802UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 03:34:44 ID:geDZjvYE
>>800
じゃあお前は何とか出来んのかよ
出来ねー癖にでしゃばんじゃねー糞ハゲが
803798:2010/11/14(日) 13:52:56 ID:0gz5ppJC
なんだか荒んでるな。
頭髪のモデルデータ開いて前髪の位置を顔にめり込まないように動かすだけで治るよ
804UnnamedPlayer:2010/11/17(水) 21:20:12 ID:6hIZa8OO
ようやく新PC買ったからせっかくだからPC版買おうと思ったら売ってないのな。
売ってても馬鹿高いとかひでぇ。
805UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 00:34:47 ID:RLV4e+3T
買わん方がいい
PS2準拠の糞移植だしフリーズ付き、買う価値はない
PC版なら割れを落とすか、Wii版買うのをオススメ
806UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 01:55:25 ID:NakFIg5w
死ね屑
807UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 11:09:28 ID:JjIRIyNv
テクスチャーパッチ入れて、ENBseriesのDLLいれるとゲーム機版なんてやる気しない。
http://www.youtube.com/watch?v=fRbPkfkI_Jc
808UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 18:26:45 ID:sPRlq/a8
それどっちも俺の環境では動かない。
809UnnamedPlayer:2010/11/20(土) 18:39:19 ID:oJih98Rt
男ががっかりする助手席の女の態度

1 携帯に夢中
2 運転の手助けとなることを何もしない
3 始終なにか喰っている
4 寝ている
5 問いかけに生返事
6 ダッシュボードに足を投げ出す
7 お化粧中
8 つまらなそうにしている
9 まだ着かないのぉ などの発言
10 あ、ほらあれあれ、と視線をそらさせる発言

810UnnamedPlayer:2010/11/26(金) 22:37:19 ID:QmbCbV2i
(^o^;頭悪い奴ばっかだね、中卒かな?
811UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 13:22:06 ID:zEyNGyHK
>>809
11 飛ばすのが格好良いとでも思ってんの? ひやあああぁぁぁ、当たる当たるぅ!などの細かい文句(他の人ではそうでもないのに、要は何かとオーバーリアクション)
812UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 13:26:23 ID:8g670dxs
>>809
10がありすぎる
危ないから見られないと何度言っても覚えない
813UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 15:06:51 ID:yISWt3cL
>>811
>>812
スレチのあらしに反応してんじゃね、ボケ
放置しとけ、ハゲ
814UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 16:18:35 ID:ozf4h/9c
>>813
は?
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPPERでコテハンやってるしこの、スレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
815UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 16:55:18 ID:kEUUm5n4
>>813
は?
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPPERでコテハンやってるしこの、スレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
816UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 17:45:07 ID:qcVgwuZ9
勝手にどうぞ、過疎スレだしスレ潰せばいいんじゃね
817UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 18:45:26 ID:kSjU2pDK
いやいやw
そこはマジレスするとこじゃねーだろw
>VIPPERでコテハンやってるし
とか本気で書いてるわけないじゃんw釣られんなよw
818UnnamedPlayer:2010/11/28(日) 20:03:35 ID:JZ5fKm4j
突っ込まれて反論できなくなると釣り扱いにして逃げる
819UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 01:10:05 ID:gH1GPnUO
いやいやいやw
どんだけ耐性ないんだよw
まずVIPと書くべきところをVIPPERと書いてるところで素人丸出しか釣りかのどっちかしかねーだろ
んでVIPでコテやってて受け入れられてるほどのネタ師なら他の板でそんな事を自慢するのが
どんだけ寒い事か理解してる
普通に考えて>>815の書き込みはネタかレベルの低い釣りしかねーよ
820UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 01:30:46 ID:SK99PQqa
つーかコピペだろ
821UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 07:02:08 ID:Njxj+gnk
>>807
ダウンロードサイト等kwsk!!
822UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 09:52:51 ID:5Zmyragq
>>819
なんでそな必死なの
823UnnamedPlayer:2010/11/29(月) 11:00:16 ID:3AihpLjD
コピペに全力で釣られるバカwww
824UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 15:19:26 ID:5ct0kxrN
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
825UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 17:31:45 ID:kYeTr/8G
1920x1080だと、横長の顔になったりします?
826UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 18:49:27 ID:DZ8ZVIov
<丶`∀´>横長?
827UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 21:24:00 ID:tAQGRsoh
普通に16:9でBSデジタルと同等の解像度になるよ
828UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 22:15:04 ID:/jGGbpNh
4:3の場合、両端が切られてるの?
だとしたら勿体無いなぁ。
829UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 23:26:43 ID:RqNd65Sk
イヤ4:3だと上下に黒帯が入る
最近のワイドディスプレイに800×600とかで出力すると上下左右に黒帯
830UnnamedPlayer:2010/11/30(火) 23:29:16 ID:/jGGbpNh
なるほど。どうもありがとう。
831UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 16:39:44 ID:+H5dlySj
やっぱPC版はどんなパッチ当てようとも所詮解像度の上がったPS2版なんだよね
オブジェクトは壊せないしレオンが光源の影響を受けなかったりと根本のところに違和感があってクソすぎるわ
なんでGCのオリジナルをPCに移植しなかったのかカプコンはアホだな
832UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 18:14:25 ID:HNN6f81z
確かにそうだけども今やるんなら絶対にPC版だな
なんたって解像度の差があまりにも大きすぎるw
833UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 19:52:41 ID:8g36lFW7
色々改造出来るから、PC版以外有り得ない。
834UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 20:12:59 ID:LyUZv+N6
>>831
PC版しかやったこと無い奴にゃ分からんだろうがPC版は確かにクソすぎる
MOD入れても光源とか雲泥の差だし
解像度も荒が余計目立つだけw
835UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 22:42:40 ID:Sb4nQPSP
HDMIもないWiiじゃ繋ぐモニターがない
話にならん
ボロテレビじゃやる気しないしな
836UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 22:54:34 ID:NmpzAo49
殆ど改造出来ないPCじゃない版の方が糞。
837UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 22:56:50 ID:HNN6f81z
Wiiも一応D端子接続でプログレッシブ出力にはできるけど
それでも一度PC版やったあとだととにかく映像が汚すぎてとてもやれたもんじゃないぞw
838UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 23:12:17 ID:y643Ws8+
ま、もぐ男と解像度が高い=綺麗って主張してる低学歴はエロ改造でもしてオナニーしてなさいってこったな
839UnnamedPlayer:2010/12/01(水) 23:33:16 ID:WhZhzVgC
840UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 02:09:26 ID:0kAPb5Oz
で、何でWii版が移植されんやったん?
841UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 02:14:36 ID:On+eyjyr
久しぶりにスレ見に来たら荒れてるな。俺は発売当初のGC版からPS2版、Wii版も所持してるけどヤッパりPC版が一番だなぁ....
知識があるなら断然PC版が楽しい。
842UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 02:28:41 ID:L5SCBA37
俺PCしか持ってないけどGCが中古で安く手に入ったらGC版だけはやりたいな
843UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 02:28:43 ID:cxRbYqjj
求める物によって何が一番かは当然変わってくるわけで。
自分の意見と一致しないと荒れてるっていう短絡思考は恥ずかしいねぇ。
844UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 04:41:38 ID:tq7AoQve
ま、もぐ男と解像度が高い=綺麗って主張してるやつと学歴厨はエロ改造でもしてオナニーしてなさいってこったな
845UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 04:44:52 ID:vlmo+Xk7
846UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 05:24:30 ID:yURKjgEC
そもそも解像度が高い=綺麗って主張してるやつなんていないじゃん
GC版やWii版の解像度が糞なのは異論がないだろうけど
847UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 09:04:37 ID:MIHrlyQH
>>843
別に荒れてないと思うが?議論してるだけだ。

>短絡思考は恥ずかしいねぇ。

つ鏡
848UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 12:19:12 ID:UIGqBVC2
PS2とGC版が違うの、性能の差があったからだっけ?
849UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 13:20:41 ID:zEk20B/V
議論すんならSSぐらい貼れよ
850UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 13:42:15 ID:PPqjY4ew
>>840
当時カプコンはPS2ゲームのPC移植をやってて、多少なりともPS2移植のスキルがあったから
GCからの移植よりは手間かけずに出来たからだろ
つってもPS2からもマトモな移植も出来てなかったけどな、外注だったのか新人育成の練習の為だったのか知らんが
デビルメイクライ3なんて酷かった

バイオ4PC版はメモリリークでフリーズする時点でダメ、比較する以前の問題だ
851UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 14:47:55 ID:EVFORE0n
PC版はMODで遊べて二度おいしい
852UnnamedPlayer:2010/12/02(木) 16:11:40 ID:MIHrlyQH
比較以前でいいからもう巣に帰れ
853841です:2010/12/03(金) 00:18:45 ID:9wl3Zzax
何か私のレスで荒らしちまった様ですね。
吊って書き込みもこれで最後にします。ゴメンナサイ....
854UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 02:53:52 ID:BeZODo7z
MODはスレ違いだから
MODスレは思春期の中学生並みにエロ改造ばっかだがw
855UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 12:37:33 ID:882Jm1h5
>>1に「改造等の"質問"はスルーされる」とは書いてあるが、
MODって単語出しただけでスレ違いとは一体。
856UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 12:44:21 ID:H0N+WCpX
ま、もぐ男とMODスレで神呼ばわりされて浮かれてる馬鹿はエロ改造でもしてオナニーしてなさいってこったな
857UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 13:14:23 ID:vVG2Bwkh
全く興味無い話題だったけど
見事なまでに答えになってない>>856にふいたわw
858UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 22:30:24 ID:xRduP8pS
つーか吉野家コピペの一部ってかラストの改変じゃねぇのこれ
859UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 23:20:58 ID:JTTZJGLP
そもそもこれなんでPS2版の移植なんだよ?
PC版ならもっとGC版とかさ、Wii版とか色々あったろ?
手抜きだろ!カプソコ
860UnnamedPlayer:2010/12/03(金) 23:53:58 ID:xbUD0KKs
そんなえ(ry
861UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 15:41:46 ID:lR3cvctS
クラシックカメラverイイ!
862UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 21:20:59 ID:SSEKCE7G
セレ2.5G,メモリ512M、radeon9550(ロープロ)を使ってたのですが、
最低解像度でも、かなり重かったのです。
この度、新パソコンを買いました。
メモリ2G、HDグラフィクスが搭載されてるので、バイオ4も最高画質で
できそうな気がします。
863UnnamedPlayer:2010/12/04(土) 21:23:42 ID:UDZAleSE
…で?
864UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 01:26:33 ID:6RGI/jcX
俺はバイオ5が高画質モードでサクサク動く静音PCが欲しい。
865UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 17:49:26 ID:Yfq6wPB3
ま、もぐ男とMODスレで神呼ばわりされて浮かれてる馬鹿はエロ改造でもしてオナニーしてなさいってこったな
866UnnamedPlayer:2010/12/05(日) 21:45:14 ID:TDQ7AqUe
>>865
MODスレに貼ったのがいいんじゃないの?
867UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 10:25:52 ID:/5WRbrbu
ニコニコでプレステ版のノーマルモードのゲームの様子見たんだけど、PC版より各ボスキャラがかなり弱くできてますねえ

868UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 10:37:29 ID:HNh2rNN7
んなこたーない。

ノーマルはプレーヤーの行動により難易度が常に変動する。
非ダメゼロで殲滅すればプロ並にあげる事もできるし、
死にまくったり攻撃うけまくればアマチュア並に下がる。

タイムアタック等の場合難易度を下げたほうが早く進めるので、
意図的に難易度を調整したりするよ。
869UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 12:34:48 ID:/5WRbrbu
難易度は変動するんですか、プレーしてた人はやられまくりだったんで
ボスキャラがショットガンで退治できるほど弱くなってたんですね、納得です。
870UnnamedPlayer:2010/12/06(月) 15:20:43 ID:WlRW7fWs
チョンの自演
871UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 12:36:35 ID:9xwLU9OU
winXP、radeon9550の時は、解像度を自分で選べてたけど、
win7、HDグラフィクスにしたところ、選べなくなったぞい。
872UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 17:41:00 ID:a+Aez+ys
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
873UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 19:59:30 ID:mDDHnFwE
>>871
iniに解像度の項目あるぞ
874UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 22:34:13 ID:3dpFYJ8m
解像度の設定できました。
いやぁ、綺麗な画像でグリグリ動きます。
875UnnamedPlayer:2010/12/07(火) 22:39:34 ID:cg6OkzkA
>>869
個人的にはPC版持っててかつ動画まで上げる
人は総じて相当というかかなりのレベルだとは思う
いや根拠はなんもないんだけどね

コンシューマで動画うpする人はいくらでもいるし、
腕の差もピンキリなのは当然だと思うけど
876UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 02:53:52 ID:bX1npQVo
最近マーセハンク村ばっかりやってたけどこののスレみたら久しぶりに本編やってみたくなったな。
昔ナイフの人がフェイバリット武器で無改造命中率100パーノーダメでクリアしてるのはすごかった
ずーと使わずにケースにいれっぱなのマシピスを最後に残して他を売っぱらって
マシピスのみにした時はまじでシビレた
877UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 03:01:19 ID:/wxQcxno
俺はとある初見実況主が一人のチェンさんさえ倒せない超下手糞な腕前から
毎日更新で本編、アナザーオーダー、エイダザスパイと実況していって
実況を終える頃にはエイダザスパイをノーミス6分台クリア
(PC版だからロード画面はカットしてて、実時間はもっとかかってるだろうけどね)
できるほどの腕前になっていくのを見て感動したなあ
878UnnamedPlayer:2010/12/08(水) 04:03:34 ID:gqAXWfcd
テクスチャーパッチ入れたら、4枚の死刑の絵を合わせる画像がリアルになってた。
あれって海外GC版にもなかったから、オリジナルなのかね。
879UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 01:31:21 ID:PDbMRz9C
ま、もぐ男とMODスレで神呼ばわりされて浮かれてる馬鹿はエロ改造でもしてオナニーしてなさいってこったな
880UnnamedPlayer:2010/12/11(土) 03:45:08 ID:iSjVKpAy
ほぅ
881UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 21:16:26 ID:HgMd0ts2
2年ぶり2度目のバイオ4だが、城の中は面白いね。
前回はeasy、今回はノーマルでやってるが、城主が登場から、
アシュリーがハンドルを回してると連れ去られるシーンまでのところ、
白熱したバトルの連続だった。
今から続きをする。
882UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 03:22:41 ID:fGwcsZRA
>>881
なかなかゆったりと楽しんでていいね。
俺はNormalからはじめちゃったけどeasyからはじめた方がNormal以上で
入れる場所とかが増えたりなんか得だと気が付いた。
三度目はハードで四度目は縛りでやればまだまだたのしめるよ。ちょっとうらやましい。
俺は今はマーセをちょっとやるくらいになっちゃったorz
883UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 07:19:15 ID:uS+Y8KSo
4回目で縛りとか発想が貧困すぎる
884UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 10:56:21 ID:zhWpAZDm
>>883
発想豊なおまえの遊び方書いてみなよ。
885UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 12:11:27 ID:POpVDeLo
マグナムの破壊力が凄いな、
盲目の怪物、三発程度で倒せた。
886UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 15:47:46 ID:iMXXTrFY
宝箱のマグナムと武器商人から買うマグナム
2丁装備で魔の装填時間を回避
887UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 02:26:46 ID:bIPZflcC
リョウカイ コンバットスーツ デンソウ シマス
888UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 10:07:33 ID:9Hi4Aiic
オコトワリシマス( ゚ω゚ )
889UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 13:32:29 ID:OXTIBlma
>>742
4coreのXP環境でまともに動いてる?
AMDのx2では問題なかったのに、性能が上のハズのCore i5-760じゃ画面がガクガクでまともに遊べなくなった。

銃を構えても即勝手にニュートラルに戻るを高速に繰り返すので、
弾を打つことすら不可能。レバー上に入れても止まる進むを小刻みに繰り返してなかなか進まない。
始めコントローラーが壊れてるのかと思った。

OSはXPで、ビデオカードが7600GT、メモリ4GBで、CPUとマザー以外はAMDで使ってたのと同一なんだけどなぁ・・
(もちろんOSはインストしなおした)
890UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 13:41:05 ID:RwtXSlVX
ならソフトに原因があるんかね?
891UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 00:43:40 ID:PsVlDt/L
コントローラが連射になってるんじゃね
892UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 14:14:14 ID:pyy5f6cO
今日ブックマーケットでゲットしてきた
\5,500高すぎ
新品と変らん
893UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 13:25:27 ID:jFG8lQUO
xfileを削除しても何も変化ないんだが原因分かる人居ますか?
これじゃあMODも導入できないorz
894UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 13:43:52 ID:VIUw832R
何をしようとしてるのか、何でそもそも削除してるのか、なんでそれでMOD導入できないと思うのか、
さっぱり分からん事だらけだぜ。
895UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 15:00:48 ID:HBONxTF9
分からんなら口出すなやボケが
896UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 16:05:29 ID:6uhDDmmR
情報不足すぎて分からないことだらけなのはどうみても確かだから、
正直質問者があほだとしか。
897UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 16:32:01 ID:HBONxTF9
ならお前もアホなんじゃね?
898UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 16:44:38 ID:VIUw832R
必死でワロタw
本人なのか知らんけど頑張れよー、MODなんてまともにやってりゃ導入できるんだから。
情報不足なんだから書いてくれりゃ俺も含めて誰か教えるだろ、質問するならちゃんとしてくれよ。
899UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 17:29:12 ID:HBONxTF9
>>898
おい藁w顔真っ赤だぞ?
900UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 17:34:17 ID:VIUw832R
あぁ元々煽り目的かな、まぁそれでもいいや。
MOD旨くいくといいな、応援してるぞ。
901UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 17:40:12 ID:HBONxTF9
酷いキチガイだな
902UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 17:45:30 ID:A3gxXgxw
>>899
おまえかわいいね
MOD導入方法を正しく知った時
>>895>>897>>899のレスがどれだけ恥ずかしいレスだったかを思い知るよw
903UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 17:48:41 ID:HBONxTF9
きもい
904UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 21:16:19 ID:jFG8lQUO
ごめん昼以来に来たんだけど、
xfileを削除した理由はwikiに書いてる通りにMODを導入したんだが何も変化がなかったんだよ。
おかしいと思ってxfileを削除してみてもそれでも変化がないから質問した。
煽り目的とかじゃないんだよ、ごめんね
905UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 21:19:45 ID:b3wEVpUD BE:585344333-2BP(0)
@@
906UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 21:47:54 ID:xzR8V5NJ
確かに分かりもしない奴がスルーもせずにクダクダ言うのはウザイな
907UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 23:46:48 ID:A3gxXgxw
とりあえず確認。 xfileって自分で作ったフォルダまるごとの事を言ってるんだよね?
で、MOD導入しようと思って、xfileの中に入手したMODを入れたって事だよな?
でも変化が起きなかったと
とりあえず確認すべき事は使用しようとしたMODに適したフォルダにちゃんと各種ファイルを入れたのかどうかだな

で、だ。
変化が無かったからといって自分が追加したxfileフォルダを削除したところで何か変化が起こるわけはない
ゲーム内に変化が起きなかったという事は、ゲームプログラムは最初からそのフォルダを無視してんだから
それが無くなった所でなんも影響が無いのはあたりまえ
908UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 02:25:58 ID:cwVrm588
導入に失敗してるのは間違いなさそうだね
とりあえずスレ違いなのでmodスレに行くよろし
909UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 07:02:08 ID:bC/6c4Et
たまにきてみれば
つまらない自演
910UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 11:52:08 ID:UqMj2en5
>>890

なぜかwmp同時起動すると症状が収まる事に気づいた。
なんか気持ち悪いなぁ。
911UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 12:28:08 ID:cwVrm588
DirectSoundまわりがおかしいんじゃね?
サウンドのアクセラレータレベル下げてみたら?
912UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 23:19:12 ID:OPjvD31s
木製ライフルってちゃんと育てると結構な威力の武器になるね
913UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 19:36:06 ID:ohwTXQmG
>>911
これかもしれん。
15msはXPのみらしいので4コアにする人は注意だな。

365 :UnnamedPlayer [sage] :2010/03/15(月) 02:10:42 ID:z2THLh8Z
>>355
ああ。タイマー処理の初期設定が

windowsXP 15ms(ミリセカンド)
window98 1ms

になってるせい。
biohazard2で快適に動くタイマー処理は1ms。
そのまま起動すると15msだから超モッサリ。

windows media playerやら、winDVDやらを再生させると
winXPのタイマー設定が1msに切り替わるから
biohazard2のもっさりが直る、というわけ。

914UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:12:54 ID:X+AZOJOK
Q6600+HD5770で普通に動いてるけどね
ホントに4コアが原因なの?
915UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:49:56 ID:ohwTXQmG
>>914
OSはなに使ってる?

WMPたちあげなくても、
タスクマネージャーからコアの割り当てを一個にしても改善した。
ちなみにAMDのx2 5600ではこんな事しなくても滑らかに動作してたよ。
916UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:51:44 ID:ohwTXQmG
大事な事書き忘れたけど、フルスクリーンではなにもしなくて普通に快適に動作する。
Windowモードだけおかしくなる。
917UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 00:34:06 ID:5toOEFSN
normalでようやく終わった。
最後のジェットスキーが、なかなか理解できなくて、
EDは無理かと思った。
918914:2010/12/22(水) 15:26:16 ID:AZY527mQ
>>915
XP SP3
919UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 18:14:58 ID:3irCGwUf
>>918

じゃGefoの問題なのかな・・
ENBseries入れたら7600GTじゃ紙芝居だったから、近々別のカードにして試してみるわ。
920UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 20:26:15 ID:8ppFrMvs
HD5670に変えたけど、もうタイトル画面のスクロールからしてカクカク。
WPMたちあげるととたんに気持ち悪いくらいぬるぬるになる。VGAの問題ではなさそう。

ちなみに7600GTでFPS一桁だったのが、常時30出るようになった。
5000円台で買えるビデオカードとは思えない快適さ。
921UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 02:22:51 ID:QbkYDYxO
>>920
FPSってどうやって調べれるのよ?
922UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 12:12:33 ID:w8n0B7sp
目で数えるんだろ
923UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 13:18:13 ID:5EJwfi/Y
>>921
http://enbdev.com/download_en.htm
ここからResident Evil 4 v0.075b落して中身をバイオ4フォルダに入れ、
ゲーム起動後、テンキーの*キー押してみ
左上にフレームレートが表示される
924UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 19:12:06 ID:gNtVyQ6U
入れてみた。
12〜20フレームだった・・・
925俺 小学生 馬鹿  男   暇人:2010/12/30(木) 20:40:16 ID:u6MSlR/o
926UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 22:28:14 ID:zryirMaQ
悪質なブラクラ注意
927俺 小学生 馬鹿  男   暇人:2010/12/31(金) 10:54:15 ID:i0GlxJ4s
いきなり人気ねー
928俺 小学生 馬鹿  男   暇人:2010/12/31(金) 11:00:01 ID:i0GlxJ4s
929UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 11:00:56 ID:+APIi30k
うぜぇーよ、ボケ
930UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 17:26:55 ID:e9WwgF/j
カキコミあったと思ったら害児かよ
931UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 10:45:58 ID:mFbk0HvF
すんません、みなさん
バイオ4をお年玉で購入したんですが序盤のチェンソー男で詰んでます
もう10回ぐらい殺されました (´;ェ;`)ウゥ・・・
無視して先に進もうと思っても扉をゾンビどもが押さえつけてるとかいうメッセージが出て先に進む事も出来ません
アドバイスお願いします ヽ(  ´  ∇  `  )ノ
932UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 11:20:48 ID:uvg2ZK+x
>>931
逃げ回ってたらそのうちいなくなる
933UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 17:15:47 ID:iWSPCoz4
>>931
ショットガンが置いてある家に入らない事、
出口付近に近づかない事、

この二つを守ればチェーンソー男は出てこない。

んで、一定数の村人を倒すか、村人に発見されてから5分程度の時間経過で敵が撤退するんだった気がする。

腕に全く自信が無ければ物見やぐらみたいな所に登って5分立つのを待つといい。敵が昇ってこないから一度昇ってしまえば絶対に死なない。

この攻略動画シリーズも役に立つかもしれない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nrT70Qg-1IE&feature=related
934UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 17:20:19 ID:mFbk0HvF
>>933
できました!
ありがとうございます^^
935UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 17:21:02 ID:mFbk0HvF
>>934
>>932-933
ありがとうございました^^
936UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 17:40:48 ID:J9P47CYa
つーか初っ端のチェンの時点で2chで質問って、この先思いやられるな・・・
まあググってしまうとネタバレしちゃうから分からんでもないけど
937UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 18:12:21 ID:TuHFKfYI
でもバイオ4のユーザー最多殺害数を誇るのがチェンなのは多分揺るぎないだろうw

どんな人間でも絶対に一度は殺されてるはず
938UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 19:25:22 ID:mFbk0HvF
あのぉ宝石とか手榴弾って売っても良いのでしょうか?
今、CHAPTER1が終わって武器商人のいるところなんです
939UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 19:28:05 ID:twvXbehJ
好きにやってみなよ。
どうせ始めから何もかも取りこぼしがないようになんて余程気をつけなきゃ出来ないんだから。
940UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 19:37:19 ID:LH9e3/vn
宝石は、説明をよく読むと、売って良い物か
まだ暫く持っておくべき物か分かる。
で、何で手榴弾を売るんだよ。w
敵がまとまった所に投げて使えるのに。
941UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 19:46:14 ID:mFbk0HvF
>>940
ありがとうございます
アタッシュケースとライフルと宝の地図を買いたいのですがお金が足りないんです
942UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 19:57:21 ID:BiI1DR1y
>>941
手榴弾売っても平気だと思うよ。
初心者の内は手榴弾の有効範囲が計算出来ず、せっかく使っても無駄にしてしまう事もあるしね。
手榴弾は高く売れるからバンバン売るのも初心者の場合はありだと思う。
943UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 20:07:37 ID:mFbk0HvF
>>942
3つ全部買えました^^
敵はハンドガンで全部倒してます
ショットガンはもったいないから使ってないです
ありがとうございました
944UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 20:20:59 ID:BiI1DR1y
宝石類は組み合わせられる物とそうでない物があるんだよね。
「何かにはまっていた跡があるが…」「何かをはめる穴が3つあるが…」という説明文が書いてある物は組み合わせが可能だ。
組み合わせる事で売価がアップする。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/02(日) 07:39:07 ID:4wM67dZS
>>943
Normalでやってるんですか?
ほんとここは猛者ばかりですね。
私はAMAでおとなしく遊んでます。AMAならショットガンでもバンバン
使えるほど弾がありますから。

でもお年玉でbio5じゃなくbio4を買うあたりがいいね。
946UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 08:30:59 ID:LlQaRd7S
>>944
なるほどです!
"φ(゜□゜*(゜□゜*)φ" メモメモ

>>945
はい、ノーマルでやってます^^
バイオ4を前からやりたかったんです
お年玉5千円だった^^
947UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 20:31:06 ID:daSc5b25
ノーマルでやるなんて凄いな。
俺なんか最初はアマチュアだったけど、村に入る前の3人の村人に
何度も何度も何度も何度もフルボッコされて、暫く投げたわ。w
948UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 21:23:34 ID:8BAESbVL
よく鍛えられたプレイヤーはニューゲーム難易度プロフェッショナルでチェンソー二体を倒しちゃうよな。
949UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 21:27:06 ID:4ZDB6XXE
いやいやw
ノーマル一周、プロ一周もすれば大抵の人がそのくらいの腕になれるからw
950UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 21:51:41 ID:yX7Km3Xe
マジでうまいと思ったのはニコ動のナイフと蹴りの人が改造なしの
好きな武器で自由にプレイしてるのを観た時だな
マシピスの使い方にシビレた
951UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 21:54:19 ID:CZiWgBDa
未改造初期ハンのみプロノーコンに比べれば
952UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 09:18:16 ID:AWjYVnXG
「初心者のためのPS2バイオハザード4」の人はすばらしかった
953UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 12:54:33 ID:1eT5Km+Z
ttp://uploader.kan-yu.org/src/up0046.jpg
俺のアタッシュケースはどうですかな?
一周目のラスボス直前
954UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 13:39:19 ID:Q0YEDc2H
弾少な
手榴弾ねぇし
ロケランイラネ
955UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 22:56:24 ID:l93haEOT
>>953
個人的には同じくロケランと加えてマインスロアーは不要だとおも。それにショットガンもか('A`)
一周目を考慮し俺なら空いたスペースへ、救急スプレーを買えるだけ買いまくって詰め込んどくw
弾は乱射しなければ充分な量が残ってるとおも。とにかく落ち着いて正確な射撃を心がければおk。
956UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 23:16:14 ID:xXp7wEUY
>>953みたいなのは一周目でこんだけのアイテムなんだけどすごいと思わない?
っていう自慢なんだろうと思うんだけどさ
もうちょっとこのゲームを続けてからその画像と書き込みを振り返れば
全く自慢になってねー装備だってわかると思う
957UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 23:37:46 ID:wg/eKWV2
やったことないけどロケラン一発撃ったらもう後一発状態だっけ?
俺はラスボス一周目は手榴弾とナイフのコンボを一発、ドラム缶とナイフ、クレーンとナイフの後は
ひたすら手榴弾とマインとナイフを繰り返した。特殊ロケランはなんか貴重なのかと思ってとってたけど
結局ノーマルで二周目はやらないから意味なしだったな
958UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 02:54:28 ID:eahsvre9
>>955
ラスボスにマインスロアーは最強武器じゃないですか
959UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 10:07:35 ID:Emxumg9f
Normal2周目で無限ロケット使って遊んでるんだけど、すぐ飽きるなw
エロイと評判のエイダザスパイでもやってみるかな
960UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 10:11:32 ID:dYzAdEpE
>>958
手榴弾3発程度持ってればマイン不要だしなぁ、使わない人もいるんじゃね。俺もそうだった。
961UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 10:16:55 ID:OdfSFIZx
マインスロアーは楽しい

これに尽きる
962UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 16:20:38 ID:NDlk7EMf
マインスロアは、追尾式と普通のやつ、2つ持つのが良いな。
963UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 21:44:22 ID:Emxumg9f
お前らぁ〜改造ソフトで焼夷弾無限とかやって使いまくるの結構楽しいなw
4周ぐらいすると本編をマトモにしようって気が少し失せるから良い気分転換だよw
964UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 22:00:08 ID:K4owvSBO
そういう人はいつまでもこのゲームにしがみついてないで
他のおもしろいゲームを探すべきだな
なんで飽きてるのに無理に続けようとするのかわからん
965UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 22:39:54 ID:Emxumg9f
>>964
エイダとアシュリーが好きすぎてなグヘヘ
966UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 23:05:02 ID:K4owvSBO
ああ、すごく納得したw
俺もエイダ好きすぎだわ
967UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 22:08:51 ID:GyoH12EG
9600GTでもカクカク
968UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 23:54:51 ID:K4pUFDfG
HD5770だけどサクサク動くぞ
ウザイのは数時間おきにでるランタイムエラーw
基本的に敵は全殺しだから面倒臭くてな
969UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 09:05:33 ID:jZhCp1fE
あっそ
970UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 09:34:01 ID:CYrUiAOJ
このゲームの見所ってエイダの胸元とアシュリーのハイハイ歩きぐらいかな・・・

なけるぜ
971UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 11:42:24 ID:Tp6GXGIu
>>970
お前のせいでアシュリーのハイハイ歩き見たくなったじゃねーかw
セーブデータ頼むわ
972UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 12:15:21 ID:CYrUiAOJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11745474
この動画の序盤で見れるぜ
973UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 13:45:08 ID:Tp6GXGIu
しね
974UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 15:10:00 ID:CYrUiAOJ
Σ('◇'*)エェッ!?
結構良いと思うんだけどな、ハイハイ歩き
975UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 15:35:03 ID:Tp6GXGIu
ごめん
劣化した動画じゃなくってゲームの綺麗な映像で見たかったんだ
976UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 16:01:34 ID:CYrUiAOJ
>>975
なるほどw
よし!最初からプレイしてハイハイのとこまで進めるぜw
あと2時間ぐらい待っててくれ!
977UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 16:20:09 ID:s9N20+h0
>>968
> HD5770だけどサクサク動くぞ
うちは 5750 だけどサクサクだよ。
978UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 17:08:35 ID:Tp6GXGIu
>>976
楽しみに待ってますwktk
2時間でいけるって凄いなぁ
979UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 18:06:42 ID:LluGbOD+
よかれと思って動画url貼った人にしねなんて言うやつのために
よくがんばれるな
俺ならむりだわ
980UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 18:11:36 ID:j/cZl8H8
>>979
同意
981UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 18:43:54 ID:CYrUiAOJ
>>977
そうか!

>>978
すまぬ!
PROでちょっとやったんだけど糞魚で苦戦してなw
結局1周目のデータでちょっと進めればOKなのがあったからそれを使ったぜ
http://uploader.kan-yu.org/count.cgi?up0047.zip
これだ、アシュリーのお尻フリフリを堪能してくれ
19番目のデータだ
982UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 20:24:14 ID:Tp6GXGIu
>>981
うわああああ!ハイハイ歩きかわいい!
ありがd
983UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 04:58:40 ID:3csAGeVJ
なんというキショイスレ・・・
変態の巣窟じゃねぇか
984UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 11:16:22 ID:adJGebZo
エイダよりチェン姉妹の方が巨乳だったりして
985UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 12:03:33 ID:BiAjLeqb
>>983
グヘヘ
986UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 13:56:03 ID:wCi3fDE5
>>968>>977
VRAMはどれくらい積んでる?
987UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 14:32:20 ID:QeMOy1nD
>>986
1Gだなw
988UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 15:39:36 ID:rrKKrD9F
バイオ5でも512MBで充分
989UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 15:45:49 ID:QeMOy1nD
マジ!
買ってこようかな
CPUathlonx2だけどw
990UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 16:22:53 ID:G+hOvLnR
シングルコア+7600GSでも普通にプレイ出来てたよ
高画質MODとか使わなきゃ全然平気
991UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 17:01:40 ID:GKp2u4Wp
次スレ。
バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1294646368/
992UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 17:14:41 ID:O6cJ1tA3
5600+ と 690G オンボードでも、800 x 600 で何の問題もなくプレイしてたけど。
993UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 18:21:18 ID:+pC5Xe/C
>>991
乙&ウメ
994UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 19:37:39 ID:EC5zBCKX
>>992
いや800x600は問題あるからw
誰もそんな糞画質で遊ばねぇから
普通WUXGAだから
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
995UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:51:06 ID:GKp2u4Wp
うめ
996UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 21:41:13 ID:FllGG07q
うめ、うめ
997UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 21:47:11 ID:G+hOvLnR
いや
>>992の構成のPCならモニタもそんなにでっかいの使ってないだろ
17、19インチスクエアくらいだったら800*600でも十分な画質だろ
1920*1080で実写ばりの画面が当たり前の今じゃ
バイオ4はもはや美麗とは言い難いゲームなんだから
古いPCで800*600でプレイなんてのも全然アリだと思うがなあ
998UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 10:33:36 ID:mCTnJFQ4
バッファか
999UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 16:54:20 ID:FKgo06ym
>>994
> いや800x600は問題あるからw
何言ってんの?

> 誰もそんな糞画質で遊ばねぇから
誰が画質の話してるんだ?

> 普通WUXGAだから
画素数が大きい程良いデジカメだと思う人と同じだな。

>>997
> 17、19インチスクエアくらいだったら800*600でも十分な画質だろ
まさに17インチです。
1000UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 17:07:49 ID:egg4xRv3
アシュリーを後ろから犯したいぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。