【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!!Part10【FPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
DOOMについて語るスレッドです。

【DOOM@Wiki】
http://www8.atwiki.jp/doom2k/
リンク集
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/119.html
過去ログ
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/123.html

【公式サイト】
id software
ttp://www.idsoftware.com/
team TNT
ttp://www.teamtnt.com/

【前スレ】
懐かしのDOOMER集まれ!! Part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1215864476/
2UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 01:07:32 ID:KyqOfm6C
2げと

>>1 乙Doom
3UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 01:10:13 ID:IOFvDyAA
       _
     /=\
     ( (___) )
   ,.--''"''--''"''-.,  __,,..-、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |---、  |  _,,..-''"_,.-'" < >>1
  /_/-,,..-''" _,,..-)     \____________
  \,,..-''" _,,..-''|"''''"
   \,,..''")--''" |
    |、: ;| ; : ,|
      |   |_,,..,,_|
     \__|_,,..,,/
      | | --|
      (__|==/
       (__)
4UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 01:12:25 ID:IOFvDyAA
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \      _______________
      _       /
     /=\    /  新規にDOOMやってみたいって人には
    ((___) )∩ <   DL販売のsteamにてすべてのDOOMがそろった「DOOM Pack Complete」があるぞ!
    (つ  丿   \   6つのDOOMが入ってお値段なんと$39.99!
    <__ ノ      \
      レ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    
http://store.steampowered.com/sub/426/
5UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 11:55:12 ID:qtR135lz
_____    _____   _____  ___  ___
||:;::::::::::::::::::;:\ /::::::::::::;:::::\ /:;::::::::::;:::::\゙||:::::::ヽ |:::;::::::||
||:::::;┌-┐::::::||||::::::┌-┐::::;:||||::::::┌-┐;:::::|||| ::::; 丶.|::::::;:::||
||::::::│::: |;:::::::||||:::::;│::: |::::::::||||;:::::│::: |::::::::||||:::::,::: ヽ|::::::::::||
||::::::│::: |/ :|||| :\| :::│;:::::||||::::::│::: |/ :||||\|l :;:::|:::::;::::||
||::::::│::: | : : :|||| : : :| :::::|::::::::||||::::::│::: | : : :|||| : :||\ :::::::::::||
|| :/| :::::| : : :|||| : : :| :::::|\: |||| :/| :::::| : : :|||| : :||ヽ \:::::;:||
|| : : :|,/::::::: :||||::: : :\、| : : :|||| : : :|,/ : : : |||| : :|| ヽ : : \||
||: : : : : : : : :/.\: : : : : : : /.\: : : : : : : / \::|l ヽ: : : : ||
||: : : : : : :/   \ : : : / .  \ : : : /    ゙   ヽ.: : : ||
||: : : : :/        \/       \/        |.: : : :||
||:  /                               \: : ||
||,/                             \||
6UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 12:12:05 ID:VIMdRvwn
 /⌒\
 |;:. O。O|   イチヲツ
 \;:.Д/  イチヲツ
   l、;:.ノ
   ⊂彡☆))#`Д) *
7UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 15:54:45 ID:IIbRa2t+
 /⌒\
 |;:. O。O|   乙ピシ
 \;:.Д/  乙ピシ
   l、;:.ノ
   ⊂彡☆))#`Д) *
8UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 17:58:04 ID:VwJw34CN
前スレ最後のAAにワラタ
9UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 00:42:41 ID:C4LUYN2n
スレ立て乙です。

記念にwad紹介。

Title : Seventh son of a seventh son

New levels : 1 level.
Sounds : Yes.
Music : Yes.
Graphics : Yes.
Dehacked/BEX Patch : Yes.
Demos : No.
Other : No.
Other files required : Nothing.
新武器 あり
新敵  あり
URL http://www.divshare.com/download/3541083-381

さくっと遊びたいときにどうぞ。
10UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 00:43:37 ID:C4LUYN2n
Title : Oniria 2

New levels : 1 level.
Sounds : Yes.
Music : Yes.
Graphics : Yes.
Dehacked/BEX Patch : No.
Demos : No.
Other : No.
Other files required : Nothing.
新武器 あり
新敵  あり
URL http://www.divshare.com/download/8904091-d22

悪夢の中を目覚めるために冒険するwad。
自分はこの雰囲気がとても気に入りました。
ちなみに前作は http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=14521
11UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 00:44:22 ID:C4LUYN2n
Title : Ganimedes Infestation

New levels : 1 levels.
Sounds : Yes.
Music : Yes.
Graphics : Yes.
Dehacked/BEX Patch : No.
Demos : No.
Other : No.
Other files required : Nothing.
新武器 あり
新敵  あり
URL http://www.divshare.com/download/7832893-b15

不時着した惑星から脱出するwad。
弾薬が少ないのでなかなか難しい。
腕に自信がある人はぜひ!
12UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 10:22:46 ID:AlZmvaoq
AAかわいいすぎでしょ
あとカコデーモンすごい
13UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 00:39:35 ID:5WhxSkAn
やったースペクターのAAできたよー\(^o^)/
        
          
          
         
         
         
14UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 02:27:24 ID:r4NTCFZU
せめて輪郭だけは描こうぜw
15UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 10:18:14 ID:owXgs6ey
>>13
ちょっと修正した
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''''''''  ''''''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::  .::     :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .::      :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::      ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ::::::::  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
16UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 19:57:54 ID:N2Iv3LX7
>>15
GJw
17UnnamedPlayer:2009/10/19(月) 00:58:29 ID:/bwbFUyu
突進したけど避けられてそのまま飛んでいったロストソウルのAAできたよー\(^o^)/


.



18UnnamedPlayer:2009/10/19(月) 01:43:41 ID:zTWA06TS
格闘家も空を飛ぶんだから兵隊だって空を飛んでいいじゃないかとDooMBuilder2使ってWAD作りを始めたが空中に浮かす方法分からなくて死ねる
19UnnamedPlayer:2009/10/19(月) 17:47:22 ID:q66hdKBb
>>17
てっきりいじめすぎたら地平線の向こうに行って帰ってこなくなったカコたんのAAだと思ってたよ
20UnnamedPlayer:2009/10/19(月) 19:18:04 ID:zTWA06TS
GZDooM 1.3.02 Beta release
21UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 23:58:14 ID:DBj04TtB
ttp://skulltag.com/forum/viewtopic.php?f=13&t=17794&start=0
Download 3D models for Skulltag

ダブルバレルショットガンBloodみたいにヌルヌル弾込めできて良いな
これだけ抜き出していつまでも使っていたいレベル
22UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 02:09:06 ID:I8CVoWXL
こういうのはドン!シャッコンのリズムをレイプするようなもん。いらん。
23UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 07:23:16 ID:qg4i6Wj9
>>10
前作とこれやってるけど、雰囲気がAINに似てるね。
あと結構むずい。弾が少し足りない気味に調整してあるみたい。
まあこのスレの住民なら余裕でクリアできる難易度なんだろうけど。
24UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 23:51:18 ID:kl7W/FC4
>>21
Skulltagでこのモデル使えるようになる日が来るとは…
武器が3D化しないんだけど武器は別のpk3が必要なのだろうか?
25UnnamedPlayer:2009/10/24(土) 23:54:12 ID:9zCL+fvy
>>24
versionはちゃんと2.7で、GZ用とSKULLTAGの追加武器用も入れてる?
26UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 02:52:50 ID:kTYTPBDj
zdaemonで鯖立てたいんだが
敵がいなかったりステージがすすまなかったり・・・
27UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 10:14:46 ID:4smjyJ6V
>>21
のページのどこからダウンロードできるの?GZDOOM用もあるみたいだけど。
自分の勘違いかな?
28UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 10:57:56 ID:YT7qWhWz
アフリットってDOOM系の別のゲームから紛れ込んできたとか苦しい説明になっているなw
広域を攻撃できてHPがスパイダーマスターマインド並か
バロン型で空飛べて両手同時使いとかいかにもぼくの考えた難モンスターって感じ
29UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 11:40:06 ID:y3FYZk5e
>>25
skulltagのバージョンを97Eにしたら動いた
ありがとう
ゲーム内容は変わってないはずなのになぜか新鮮な気分で楽しめるな


>>27
http://www.mediafire.com/?sharekey=34e3e8f03feefc1e8c9e7c56ba37815fc0a437060bc2d194
そのスレの最後のページにあったここから落とした
30UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 14:29:49 ID:SwSjMGKA
skulltagのバージョンに97Eなんてあるの?
ホームページ見てもないんだけど・・・?
3127:2009/10/25(日) 15:22:47 ID:4smjyJ6V
>>29
ありがとうございます。
ダウンロードできました。
32UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 16:21:57 ID:y3FYZk5e
>>30
あるけどベータ版だったね
build 2474 (97e branch)
http://skulltag.com/download/
ここから落とした


3DモデルはGZDOOMでも使えるみたいだ
またIWADやるか
3330:2009/10/25(日) 17:48:13 ID:SwSjMGKA
>>32
97Eありました!ありがとうございます。
34UnnamedPlayer:2009/10/26(月) 21:19:54 ID:SOWW3pPS
ZDoomでPC同士をLANケーブルで
つないで対戦する場合はどうすればいいですか?
35UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 09:45:44 ID:3bavEcs1
Deus Vult/Deus Vult2のプレイ動画見た
何で1面からこんな敵たくさん出て来るんだと
2はクリスマス発売に遅れちゃったという話だがクリスマス丸ごと破壊し尽くし終了させる勢いだった
36UnnamedPlayer:2009/10/27(火) 17:50:03 ID:uXJXkrx1
最近のGZDooMは古いPCだと二回目の起動で確実にブルスクメモリエラーで落ちるから困る
大してレンダリングも変わってないのにー!
37UnnamedPlayer:2009/10/28(水) 00:04:55 ID:1wFfHSDg
>>34
まんまこのやり方でいけるはず
指定するのはローカルIP
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/135.html
38UnnamedPlayer:2009/10/30(金) 12:19:23 ID:Q9kPI/TW
age

GZDooMの新バージョン難航してるな
ATIのグラボかチップセットだとうまく動かんという話らしいが
39UnnamedPlayer:2009/10/31(土) 01:56:17 ID:I2SyfZAn
なるほど。
40UnnamedPlayer:2009/11/03(火) 02:32:54 ID:+9/1RR7N
OpenGLを使うゲームにとってATIは鬼門
41UnnamedPlayer:2009/11/05(木) 02:59:29 ID:xuhG9bk1
規制解除わっしょい
GZDooMまだ開発中なのかね。特定環境だと二回目以降メモリエラーでブルースクリーンになる現象も直して欲しいね(ry
Skulltagも二回目で落ちるようになってますます遊びの幅が減ってる気がするぜ
42UnnamedPlayer:2009/11/08(日) 16:49:57 ID:lFPugOCm
Doom: ZDoomを使ったフリーゲーム”Harmony”リリース
http://www.game-damashi.com/database/?p=1838

Doom: Skulltag 98aがリリース
http://www.game-damashi.com/database/?p=1807
43UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 15:02:45 ID:X+jdnY1R
>>40
単にprogramがhard-codingまみれにクソなんだろ
44UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 15:51:56 ID:FoM+4iSX
>>43
覚えたての言葉でわけもわからず煽るのはやめた方がいいよw
45UnnamedPlayer:2009/11/09(月) 16:42:06 ID:qkfrU8QR
もう何年かぶりにFinalDOOMを引っ張り出して遊ぼうと思ったのですが、
キーコンフィグでテンキーの5とフルキーの5が同一視されてしまうのは回避不可能なのでしょうか?
色々と検索したのですが、これについての情報がまったく見つからなかったので
解る人居ましたら誰か教えてください。
46UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 01:17:57 ID:6rdlEJyi BE:1704672465-2BP(0)
DOSかなんかで動かしてるんですかね?
こだわりとかがないならゲームエンジン変えてみるとかで直りそうな気がする。
その辺のことはwikiに書いてあります。お勧めはGZDoom 。
47UnnamedPlayer:2009/11/10(火) 21:06:11 ID:Ijqi8Wd+
>46
ありがとうございます。
やはりそれが一番手っ取り早そうですね。
色々調べてみて、Risen3Dを導入してみました。
キーの問題も無く、グラフィックも綺麗になって新鮮な気持ちで楽しめる様になりました。
48UnnamedPlayer:2009/11/11(水) 00:53:16 ID:WdKqiAUV
まぁ、「Doomが動く可能性のある機械にはDoomが移植される」を地で実現しているからねぇ。
逆に言えばDoomが動くのに移植されない機械は余程の閉鎖的市場の製品なのか、
認知すらされてない物なのか……。
49UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 03:10:31 ID:OCt79Yy7
まるで>>48に呼応されるように新発売されてて吹いたw
http://itunes.apple.com/jp/app/doom-classic/id336347946?mt=8
50UnnamedPlayer:2009/11/14(土) 00:17:50 ID:knR9zjJ4
51UnnamedPlayer:2009/11/14(土) 12:38:25 ID:IWJ7JuEJ
そのうちHTML5版、JAVASCRIPT版が出ると見たり
52UnnamedPlayer:2009/11/15(日) 00:35:36 ID:4rO9IYU4
まぁ、どのハード・概念でも苦労しないゲームだな。Doomを動かせる性能でありながら
コレが非公式・公式で動かない機械(特にゲーム機)はクズその物。
53UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 00:15:20 ID:2hJ2DstJ
Psychophobia ってどうやってプレイするんですか?
ダウンしてきてもいっぱいファイルがあるだけでどうしたら・・・
http://www.moddb.com/mods/psychophobia

http://www.cobalt-pit.de/uk_doom_PP.html

????????????????????
54UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 02:46:58 ID:cSdsefUa
簡単な方法は解凍して出来たGZDOOMフォルダにdoom2.wad入れて、
Easy startフォルダのbatファイルで起動。
Readmeに書いてあるけどね。

やはりノートにはきついな。
55UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 12:41:58 ID:5Zg0WYur
何故死ぬほど重たいのか聞きたくなるときがあるよな
ZDLでファイルぶち込んで実行がやっぱり一番楽
56UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 11:08:03 ID:seAraAQa
pwadなんですけど、船の甲板みたいな面とか、宇宙船の中みたいな面
とか、コンテナターミナルみたいな面とかがあるwad知ってますか?
ご存知ならば紹介してください。最近wadの話題が全然なくて...
57UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 11:32:27 ID:WcR/PSFG
船の甲板→The transport tycoon's epic fall中に
宇宙船→Deus Vult2のどこかの面
コンテナターミナル→E2M2
まとめては知らん
58UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 12:41:56 ID:seAraAQa
ありがとうございます。コンテナターミナルのE2M2って
普通のdoom1ですか?
59UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 19:16:02 ID:nAmgKWaZ
X68kとFM TOWNSには結局移植されなかったな
60UnnamedPlayer:2009/11/20(金) 20:20:17 ID:6+/gTDro
そりゃ、日本製……ってPC9821にも移植されているか。
外国人が手に入る物に限るか。
61UnnamedPlayer:2009/11/21(土) 23:29:47 ID:Zz4UvzDX
>>56
それが全部当てはまるPWADだと、前スレあたりで紹介されてた
Strogg Shooterがあるが、1面のみの作品だからどうなんだろ
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=15784

>>59
うんずはさておき、X68kの68000の10MHzだと圧倒的に速度が足りない
一度原始的な迷路表示だけ試しに作ってみて、割と最適化しても2FPS程度しか
でなかったのであきらめたw
62UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 02:15:53 ID:ZIwA7wBY
Doom 2 Reloaded
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=15885

TNTみたいな謎解き重視・・・かな?

Episode and Level # : MAP32
Title : The Super Secret Level
Description : Your efforts will be rewarded if you can complete
this map with 100% secrets. Everyone fails the
first time. If you never know failure, how can
you know success?
Par Time : 19:30 UV MAX

Gameplay Tips : In total there are 170 secrets littered
throughout the 32 maps. (Approx 5 per map, 32
on MAP32). Please try to find them all as they
will aid your journey greatly.
They all have some clue as to where they are you
just need to be observant or make an educated
guess.

If you are stuck on the following maps these tips
may be of some help:
63UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 10:18:22 ID:eZUHvx5x
doom2 リローデットおもろい♪
64UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 12:25:37 ID:3kCzzQSw
カコデーモンのほっぺたをチェーンソーで食いつくように揉みたい
ゴワゴワぶにぶにしてそう
65UnnamedPlayer:2009/11/28(土) 19:43:17 ID:1rBTDtB4
>>62の3面の隠し部屋に出てくる人って誰だ?
切腹の死装束(白い裃)着てるんだけど。

世界のミフネか?
66UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 02:52:15 ID:vO56xtar BE:1988784757-2BP(0)
昔ここにDOOMのフィギュアみたいなおもちゃの写真張った人いませんでしたっけ?
今になってすごいほしくなってしまった。それらしい単語でぐぐっても見つからないです。
67UnnamedPlayer:2009/11/30(月) 02:53:43 ID:vO56xtar BE:1022804036-2BP(0)
久しぶりだから、あげちゃおうかな?
steamで安売りしそうな気もするし。
68UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 01:26:16 ID:1a2Se6Yw
>>62
Doom 2 Reloaded おもしろいですね!
各ステージのシークレットには映画のワンシーンがあって、
それを見つけるのも楽しいです。
69UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 13:58:11 ID:1EOrZ+GA
今旬のpwadと言えば?
70UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 15:06:59 ID:GH01v5/+
GZDooM最新版出た
エラーも解決して、謎のブルースクリーンに苦しめられてた人も大満足!
71UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 15:47:18 ID:eCRmgBBm
>>59
TOWNS Linuxでsvgalib版が動いてたよ。俺の初DOOMだ
72UnnamedPlayer:2009/12/01(火) 20:50:48 ID:w654MnU1
おれもDOOMやるためにTOWNS版Slackware買いました
あの頃に戻りたい
73UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 01:21:59 ID:rhNr1keJ
Doom 2 Reloaded のmap17のシークレットにジミーちゃんがいて吹いたw
74UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 20:45:19 ID:t2RnY7AB
GZDOOMでは、動かないのね。Doom 2 Reloaded
75UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 01:06:31 ID:r4AN46E4
>>74

D2RELOAD.TXT

> GZDoom v1.2.0
> No gameplay problems.
76UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 08:08:12 ID:bYpuuJlK
>>75
Select画面に出てこないんです。

コンソールから直接入力方法があるのでしょうか?

77UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 08:15:32 ID:r4AN46E4
>>76
普通にGZDoom.exeかそのショートカットにZIP突っ込んで動かしてるけど?
78UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 14:46:48 ID:pVybe/uY
最近スレが伸びないな〜何か話題がないかな?今はdoom2 リローデットかぁ…
79UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 16:38:22 ID:G1BHoE5J
DooM2リローデットむずい
80UnnamedPlayer:2009/12/07(月) 17:09:34 ID:bYpuuJlK
>>77
ありがとう。

深く考えずにやればよかった。

今更だけど、Eternalもやり始めたよ。
81UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 14:42:58 ID:ISXMw6ZP
好きなワッドを挙げよ俺はdoomers.wad
82UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 20:56:55 ID:PvJVRqvS
Doom Tower Defence

ttp://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=23873

結構おもしろい。
83UnnamedPlayer:2009/12/08(火) 21:48:23 ID:1HZ4EIb9
本家タワーディフェンスもセーブ&ロードを搭載すべきと
プレイして移動の為に止めた時思った
84UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 01:10:30 ID:zQhXRGkq
Z E R O T O L E R A N C E かっこいい!
85UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 02:56:58 ID:Dwie8MOO
>>81
TNT.wadかなあ。ヘタレの俺にはちょうどいい難易度だ

>>82
前スレあたりのマインスイーパといい、Doomに不可能はないのかw
86UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 15:06:59 ID:+QfjT9s6
好きな敵キャラクターはいますか?
個人的にはロケランを装備したゾンビ。
スキンヘッドで赤い服を着ていたような・・・
どのwadにでてきたかな?
あとはサイバーマスターマインドも好き。みんなは?
http://www.realm667.com/index.php?option=com_content&task=blogcategory&id=38&Itemid=105&limit=21&limitstart=0
87UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 15:11:50 ID:RU2GxC5C
普通のアラクノトロン。避けてぶち込む
88UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 15:46:26 ID:NIieiC64
>>87
たくさんのアラクノトロンが高所から一斉に撃ってくる様は
おもわず見とれてしまうよね(見とれてたら死ぬけどw)
89UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 16:10:21 ID:esz4j7nC
 /⌒\
 |;:. O。O|   ホッピシ
 \;:.Д/  ホッピシ
   l、;:.ノ
   ⊂彡☆))#`Д)
90UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 16:13:26 ID:/NiEWUid
ホッピシ



胸囲以外体型似てるから
91UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 19:01:12 ID:c8D3F95d
外見はバロンで、足がなくお化けみたいなバロン好き
92UnnamedPlayer:2009/12/09(水) 21:06:27 ID:6vIivCP+
scythe2に出てくるアフリートのことかな?
93UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 01:27:25 ID:ZGRuryW4
サイバーデーモンが一番好きだ。
94UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 08:54:05 ID:yUnNfI8t
スパイダーデーモンは顔の表情が一番生き生きとしててカッコいい
あと登場時の音がアラクノトロンより恐怖感があるのもいい
でもBFG使った場合に数発で案外あっさりと倒されちゃうのが物足りない
95UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 09:02:30 ID:sr7WzBCC
スパイダーデーモンのHPが倍あったら
最強の敵になってたかもな。
96UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 09:19:44 ID:Ffx5gNXC
避けられないチェーンガンとダメージ食ってもほとんどひるまない性格のせいで
遮蔽物がないときのスパイダーデーモンは結構強敵だよな

ちょっとでも遮蔽物があればガタイがでかいからガンから隠れつつ足を狙ってパチパチ撃ってればいいんだけど
97UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 09:27:28 ID:khxoepjM
てst
98UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 09:28:13 ID:khxoepjM
真正面からのBFGも連射速度が遅すぎるからなあ
99UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 12:28:28 ID:yUnNfI8t
>>91-92のアフリートは撃ってくる武器が
マンキュバスのに似た拡散弾とホッピシのに似た誘導弾が混ざってる
それを一度に5発くらい撃ってくる
遠くまで威力落ちないからダメージ酷い
狭いところだと200hp持ってても一瞬にして死ぬ
アフリートのhp自体もスパイダーデーモンクラスだからBFGでも2発要るし
遠くから撃ってきてる時はなかなか倒せない

でも空中に浮かびながら両手投げしてるけど
雷様の赤ちゃんがバブバブ言いながら両手を振り回してるような
可愛い動作にも見えるw
100UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 12:52:54 ID:Ffx5gNXC
しかも攻撃するとカコデーモンみたいに吹っ飛んでっちゃうから連続攻撃も難しいしな
101UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 12:53:53 ID:Ffx5gNXC
あ、すまん、あいつはあんまり吹っ飛ばなかったか
102UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 14:08:41 ID:PKi94RCE
強い敵がいるMODだと弾幕STG化というより彩京STG化しちゃうよね
103UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 14:53:07 ID:gcQfXgKE
あと体系はバロンだけど体が黄色ぽくて、盾を持っていて顔がライオン
みたいなヤシも好き
104UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 16:35:42 ID:gcQfXgKE
好きな武器は?俺はドクロを発射して、敵が自分の仲間になる武器と、
一回死んだ敵を蘇らして、仲間にする武器
105UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 18:17:28 ID:khxoepjM
本家:ダブルバレル
MOD:AEODのセカンダリィで着弾点が爆発するミニガン
106UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 22:55:38 ID:nbWSvf2F
Doom、誕生日おめでとう!

今日はDoomの16周年だぞ、皆忘れてないか?
107UnnamedPlayer:2009/12/10(木) 23:08:33 ID:sr7WzBCC
おお、もう16年も過ぎたのか。
忙しくて忘れていたよ。
108UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 01:51:41 ID:Z10CHog1
あっほんとだでも最近doom飽きたなorz 何かやる気しないんだな〜pwadも腐るほどあるんだけど、いまいちやる気しない
109UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 09:55:45 ID:g9zISSZO
3年くらいしたらまたやりたくなるからしばらく離れてのんびりしてなよ
どうせ10年後のOSやビデオカードでも相変わらずDoomは動いてくれるさ
110UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 11:08:35 ID:nfob9geV
DOOMの動きそうな機械にはとりあえずDOOMを移植してみる
凄い文化だよなこれ
111UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 13:36:36 ID:Z10CHog1
ndcpってやった事ある人いてますか?
112UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 22:35:58 ID:L3ZLUR+M
Doom 2 ReloadedのMap2の半開きのドアを開ける方法がわからん…
多分すぐ隣のショットガンの弾が置いてあるコンテナが怪しいんだろうけど
スイッチらしき物も見つからない。まだ序盤だからそんな難しいところじゃないと
思ったんだけど、誰かヒントくれると嬉しい
113UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 22:37:39 ID:sM25fqiv
天から降ってくるチャンスは一度きりだ。
114UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 22:39:33 ID:sM25fqiv
MAP14のレッドキーとソウルスフィアの取り方のヒントも同じ感じ。

それはそうとMAP27の最後にあるBFGの取り方が本当にわからん・・・
115UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 23:25:10 ID:L3ZLUR+M
>>113
即レス感謝。
マジですか…もう一度Mapの初めからやり直してみます。
116UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 09:19:22 ID:mISkZLep
Doom 2 Reloaded面白いね
オリジナルのDOOMの機能しか使ってないWAD久しぶりだよ
難易度も絶妙
117UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 11:24:00 ID:wnN1yBcH
難易度、敵やオブジェクトの配置のセンスは大きいよな。
その場の機転で切り抜けられないような配置をするwadはどうも好かん。

例えばヘンなスイッチ押して敵が大量出現したときに、無我夢中で駆けずり回ってたらなんとかなっちゃった、くらいがいい。
いきなり囲まれてタコ殴りとかBFG用意してないと即死とか「先を知っていないと進めない」仕様は萎える。
118UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 17:07:16 ID:PalAXoxw
達人の周りで高度なレベルのいざこざが起こってるな
相手はレベナントの誘導弾のようにしつこいぞw
119UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 01:48:15 ID:aDDhUEYH
>>117 確かにその通りだよなちなみにあんたが好きなワッドは?
120UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 10:33:46 ID:GqM8v4ir
敵大量のシチュとかも、しばらくやってると「ああ、無敵のアレがどっかにあるんだろー?」
みたいにレベルのデザイン側から考えちゃったりするのが、ちょっと悲しいよな
仕方ないことではあるけど
121UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 10:57:53 ID:dbDky63d
でもどうせ無敵取らずにクリアしようと頑張っちゃうんだろ?
んでEXITまで敵を全部片付けてから弾薬拾いのついでに意味なく無敵になったりするんだろ?
122UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 11:25:23 ID:jUbSGwi3
弾薬拾ったりシークレット探すためについチートしてしまうよね
123UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 12:15:41 ID:j/DHf+6/
i…d…d…q…ドカーン
124UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 20:59:12 ID:aDDhUEYH
最近doomプレイする時常に無敵モードでやってしまうorzだってムズいもん
125UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 22:21:37 ID:Uj2lJ6HJ
>>121
なんという俺!
126UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 01:30:18 ID:ToLun6cx
>>121
無敵はその先にサイバー様がいることが多いから取るけど
メガスフィアやソウルスフィアは取っておくことが多いな
127UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 01:48:52 ID:ToLun6cx
>>126
○メガスフィアやソウルスフィアは取らずにおくことが多いな
×メガスフィアやソウルスフィアは取っておくことが多いな
128UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 02:34:42 ID:5vs8Z8p5
>>123
ガキのころ何も知らずhereticで入力したのも良い思い出
129UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 16:14:11 ID:ki+qGsrv
なぁおまえらBGMとか効果音はid純正?それともMidway(プレステ)版に差し替え?
130UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 20:03:08 ID:tl8yBMWN
DooM3 on GZDooMのデペロッパーが関わってたWADが完成した模様。

The Legacy of Suffering
ttp://www.brdoom.com/mtm/los/
GZDooMかSkulltagを使え(STPatchはSkulltag用)

演出がやたら格好良い。でもスキップさせたい時はスキップさせろ。以上
131UnnamedPlayer:2009/12/15(火) 22:50:04 ID:mF+79H5V
>130
いいね〜
魔方陣が画面に出るとビクってなるw

設定でF11じゃない、暗いところを観やすくする設定ってどこでしたか?
132UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 00:33:40 ID:7BZLqJYn
The Legacy of Suffering 今やってんだけど、
ダブルバレットショットガンでリロードしろって表示が出るんだが
キーバインドってある?
どうやりゃいいんだろ
133UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 00:44:25 ID:mTLr5i7u
セカンダリィ
134UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 00:54:12 ID:cEc5TYh8
>>129 bgmはscyth2の31面と、dwango5のmap1が好きだよ。着メロにしてます
135UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 21:59:28 ID:hhP03svV
>>130
クモがプラズマライフル撃ってくると処理落ちして避けれん…
自分が撃ってもカクカクするし

軽くする方法ないですか?
136UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 09:10:51 ID:aLBT+HV2
>>135
PCを買い換える
137UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 09:16:54 ID:cK0NTfhj
>>135
テクスチャ補正をできるだけ切る
高解像度リサイズとかぼやけた感じにするのとかも
場合によってはライトを切るのも視野に入れて(そんなシーンM9ぐらいだけど でもあそこはテクスチャ多用だから切っても重い)
最終手段は解像度下げる。ダメなら買い換える
138UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 15:13:17 ID:/hDxjJHx
この世にwadはいくつくらいあるんだろうただ今wad作りをしてるんだけどみんなはどんな感じのステージが好き?アウトサイドorインサイド
139UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 17:50:09 ID:fcUhhiF+
市街地戦
140UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 20:44:09 ID:wAkHqD8Z
>>137
無事クリアできました!
141UnnamedPlayer:2009/12/17(木) 22:11:11 ID:uFV5xMF6
>>130
そのまんまDOOM3の雰囲気だね
面白いけど怖いよ苦手だよ
でもDOOM3より重いよ
Core2Duoで最低ラインだね
142UnnamedPlayer:2009/12/18(金) 22:07:48 ID:sR4dsHhJ
>>128
俺もだ……
IDDQDが無敵コードの代名詞だと思い込んで色んなゲームで試してたよ。
「Pitfall - The Mayan Adventure」で試した時に
素でジョークスクリーンが出てきてびっくりした覚えがあるw

>>130
クアッドショットガン気持ちEEEEE!!
143UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 17:34:45 ID:dPVcZyug
助けて。DOOM1EP2-4の自爆?する顔だけのクリーチャが細い道に大量にいる所から先に進めない!
頭が痛くなる。
144UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 05:46:16 ID:k8BVocc8
何のことかさっぱりわからん。
145UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 09:43:28 ID:x99N6ZMD
デイモス研究所かな
146UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 09:45:25 ID:N/lUe4Ms
炎で包まれたガイコツっていうかロストソウルが倒せないってこと?
あの手の突っ込んでくる敵にはチェーンガン使うのがお勧め。
147UnnamedPlayer:2009/12/22(火) 13:35:44 ID:rg+sjT3S
狭い通路にたくさんいるのならばチェインガンで足止めしとけばぶつかり合って勝手に自滅してくれます
148UnnamedPlayer:2009/12/24(木) 15:35:06 ID:hDbrUqa6
何か面白いWADないの?
149UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 03:39:20 ID:9hOEJUrA
1やってるけど普通に面白いわ
idファンになっちゃった
150UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 10:49:21 ID:AZYSvm1A
DOOMは1と2で雰囲気がぜんぜん違うよね

1はなんか暗い雰囲気だけど
2は明るい感じだよね
151UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 18:38:00 ID:mM5nbexM
pwadを作りたい
152UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 18:58:17 ID:CTobdB1H
>>150
ホッピシさんのおかげだなw
153UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 03:12:55 ID:mx0+yKvX
アーチバイル様が定期的に画面を明るくしてくれるからだろ
154UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 03:14:11 ID:dCkYcS+v
明けましておめでとう。夜明けまでにDooM2クリアしてくる
155UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 20:54:58 ID:yPf6z4dl
steamで安くなってたからzdoomでやってるんだけど、alternative hudをONにしてるのに
HUD切り替わらない・・・。
他に関連した設定があるなら、誰か教えて。
156UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 21:16:37 ID:Mu9hDSJs
screen size
DooM君の顔とは一時的におさらばしなければいけなくなる
157UnnamedPlayer:2010/01/02(土) 21:34:16 ID:yPf6z4dl
>156
できました!
ありがとうございます。
158UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 09:42:34 ID:EQJMURon
あのおっさんDooM君っていうのかw
159UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 10:42:38 ID:2BvbOZHl
公式にはDOOM GUYだっけ
160UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 11:56:38 ID:jWTTfmqO
DOOM2のエンディングだとOur Heroと表記されてたっけな
161UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 15:00:14 ID:qohsPg/J
うさぎは一体何なの?
162UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 15:10:09 ID:lpCTy6rw
DooM Guyのペット
163UnnamedPlayer:2010/01/04(月) 15:10:14 ID:HIDXyhyR
>>161
主人公のペットでデイジーという名前だそうだ。
164UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 11:20:16 ID:no3kSyj+
非常食w
165UnnamedPlayer:2010/01/05(火) 15:58:54 ID:4KIOU3FU
余談だけど、初代DOOMが最初に出た時にはエピソード4がなくて
エピソード3の終わりにある、ウサギが出てきてから、都市が燃えている光景で
全ストーリーが終わっていたんだよ。
んで、その頃は、あのラストをどう解釈するかというのを
ネット上で議論していたのを見たことがある。

まだDOOM IIの実物どころか話さえなかった頃だ。当然2chもなかったころ。
166UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 23:13:31 ID:feuFK/bc
初代DOOMのエンディングかー。
いかにもサイコサスペンス映画のラストって感じだったよね。
ヒッチコックの「鳥」じゃないけど。

当時の議論ではどんな意見が出てたんだろう?
クリスチャンの多い欧米のことだから、
なんて悪魔的な結末なんだ!アンチキリスト的だ!みたいな苦情も多かったのかな?
167UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 01:12:11 ID:aVvW3MtV
GZDOOMの最新のVersion 1.4.1で敵が攻撃するとき敵がスリムになるんだけど
これってバグ?
168UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 09:16:33 ID:zDYWvnhC
バグだな。多分もうちょっとしたらアップデートすると思うよ
169UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 12:07:27 ID:V8Z8hxB9
>>166
エンディングに苦情だすような人は
そもそも皆殺しゲームに手出さんだろw
170167:2010/01/08(金) 19:57:16 ID:aVvW3MtV
>>168
ありがとうございます。
171UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 19:59:45 ID:aVvW3MtV
フラッシュで2DのDOOMがありました。シークレットとかもあって意外とよく出来てます。
難しいですけど。
http://www.silvergames.com/game/flash-doom-2d/
172UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 20:35:00 ID:zDYWvnhC
>>170
まあ自分も同じ症状でなやんでるんだけどね
バグだから3D化してバグが直るのを待とうか
173UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 02:34:17 ID:i9Fsx9Cn
>>171
残念ながら
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/124.html
に載ってる2番目と同じだった
174UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 16:18:57 ID:J849YsCd
>>165
初DooMがセガのSuper32X版だったので、EP1しか触れてなかった俺は
PS版の後に入手したPC版Ultimate DooMの面の多さは衝撃的だったな
もうその時は既に初期のjDOOMを3dfxOpenGLで導入してVoodoo2で描画して
遊び倒してました
175UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 18:58:27 ID:fmT6+Dq8
オリジナルと違うところも多いがE2M8以外は楽しめる>32X版
ただ敵が常に正面を向いていて同士討ちが絶対に起こらない。
176UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 19:41:26 ID:j9bd/eQ2
PC版のE2M2は俺のトラウマ
何度圧死したことか
177UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 20:37:19 ID:Ihlt8CMG
32X版と言えば
ドアに挟まったとき画面右上に「error_」でカーソルぴっこんぴっこん状態でフリーズしたことが何回かあったな
当時はパソコン持ってなかったからちょっと興奮した
178UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 22:35:03 ID:UTnvs+vG
PS版でも大量に敵が沸いてくるところで
頃合見てBFG9000見舞ったりすると、ちょっとしたエラー表示が出てフリーズしたりする。

なんかこう、むしろ感動した
179UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 22:51:59 ID:C7YVZ9yw
スーパーファミコン版は泣けるぞ!
一部面のカット、敵のグラフィックは正面だけなので同士討ち無し
セーブもパスワードも無し、エピソードの最初からプレイしなきゃならん。

でも自分にとってはコレが初DOOMで、夢中になってプレイしてた。
ソフトバンクから出てた攻略本を持ってプレイしてたが
そこで出てくる『同士討ち』ってのがスーパーファミコン版には存在しないことが判らず
「どうやれば同士討ちするんだ!」と思ってた。
180UnnamedPlayer:2010/01/11(月) 23:40:13 ID:8tFsYY++
3DO版を「やりたいなー」って雑誌で眺めてた世代です
完全受注生産だったらしい
181UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 07:22:25 ID:IMokxIPj
初めてSFC版やって3D酔いでゲロ吐きそうになったのも今ではいい思い出です
182UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 07:58:04 ID:ph9TRN1S
元々SFCでDOOMやろうというのが無茶な話だったからなあ。
SFCには基本的に3D機能が皆無だし、CPUは8086程度の性能の代物だぞ。
むしろよくあれでDOOMを動かした。
183UnnamedPlayer:2010/01/12(火) 11:09:09 ID:tKeviCW0
>>182
SFC版はカートリッジに特殊演算チップ乗せてる。

俺が初めてDOOMやったのは、会社のPC-98でこっそりとだw
その後スーパー32X同時発売でDOOMが出て、当時まだPCを持ってなかった俺はあわてて飛びついた。
自宅でDOOMが出来てめちゃくちゃうれしかったなぁ。
184UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 02:55:18 ID:fcGtQgZL
今日SkulltagのWAD探しに、フォーラムに行ってみたらすごいあるのね。
今までZDOOMのフォーラムしかみてなかったから知らなかった。
試しに武器WADなんかをGZDOOMで起動させたら、動いたからびっくり。
なんか得した気分になっちゃった。
185UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 03:04:45 ID:G9WRMpWi
ちょいとkwsk
186184:2010/01/13(水) 20:38:09 ID:fcGtQgZL
>>185
SKULLTAGフォーラム内のReleaseのところにありました。
本当はURLも載せたかったのですが大変なので勘弁してください。

武器とともに敵も変わるwad
Hard-Doomv2
xxx-mercenaries1-9-PUBLICBETA1b (これはフォーラム内のプロジェクトにありました)
Zen-Dynamic Weaps

武器だけ変わるwad
doom-upgrd
replacements-v12b2
NovaKillerWeapons-v1.1
Zetaweapons
RagnaDOOM V3.2 SKULLTAG
swwfinal-fix
RealGunsAdvanced_fr_V

plague-final-beta-1 (これはモンスターが変わるwadでした)

map
ZombieMayhem-BETA4
BossBattles_v27ST
ZombieMayhem

etc
Doom3Damage (ダメージ時のエフェクトがDOOM3になります)

改めてみるとGZDOOMで動くwadはswwfinal-fixとDoom3Damage
だけでした。。。申し訳ないです。
187UnnamedPlayer:2010/01/13(水) 23:42:52 ID:G9WRMpWi
>>186
トン、ちょっといってくるわ
188UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 19:15:08 ID:MHXgmmmP
今更DOOM2をUltra Violenceでやり直してるんだが
いや、マップ9からむずくなるなあ。
実のところ、ただクリアするなら全然難しくないのだが
Kill 100%を取ろうとすると弾が少ない。
189UnnamedPlayer:2010/01/14(木) 21:23:31 ID:I1vF1Gv3
そこでチェーンソーや強化パック取得殴りや同士討ちなんだけどね
チェーンソーは怯みの関係でかなり使える
190UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 00:56:33 ID:fP5o7jWS
UVなら運次第でマンキュバスだって封殺できるからねえ。
運がないと至近距離で火炎放射もらって死ぬけど。
191UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 14:44:31 ID:qBn/3wAv
強化パック無しでバロン殴り倒せるぐらいに拳を極めたい
192UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 17:11:29 ID:ilhPLyjJ
プラズマ弾で敵の非即着弾を相殺できるMODを突然幻視したが
それじゃあ大復活だ
往生してから復活とは残念な響きだ
193UnnamedPlayer:2010/01/15(金) 22:27:52 ID:OFPrVtbF
新作のお勧め大作WADが出たぞ。

http://www.doomworld.com/idgames/?id=15982
Claustrophobia 1024 2: The Mystery of Too Many Maps

以前あったClaustrophobia 1024というメガWADの続編だ。
テーマの関係で小さいマップばかりだが、これはいける。
易し過ぎず難し過ぎず。
194UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 09:51:12 ID:QOZ1D3v7
jDoom尽くハブられてるな(´・ω・`)
195UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 18:31:46 ID:L/9M89Dw
独自仕様だからね
64版再現MODは遊ぶのだけど
196UnnamedPlayer:2010/01/22(金) 11:38:46 ID:VP2SGDwm
Risen3DでClaustrophobia 1024(2じゃないほう)やったらMAP07: Dead In, Dead Outの
exit出すスイッチがある場所にチート使わないと入れないんですけどチートとエンジン変える以外に対処法無いですかね?
197UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 11:34:39 ID:68nQXAf8
>>193
まだ前作もクリアしてないってのに…
ホントDoomは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
198UnnamedPlayer:2010/01/23(土) 14:24:50 ID:vcWAYOWn
未だにFinalDooMもクリアできない自分がいる
今更CIF3をプレイしてるが話が面白いな
199UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 21:59:18 ID:I+L2smRi
D2RELOADのMAP18・・・
どうすりゃいいんだこのアーチ軍団は?隠れる場所もないし、BFGは尽きちゃうし
200UnnamedPlayer:2010/01/24(日) 22:43:27 ID:HrUra3im
MAP18 : Don't shoot anything until you have activated the
security grid. There are a couple of clues left
around that will guide you. There are a couple of
areas that you can make safe if you really want
to take out something that's been chasing you,
but it may be easier just to lock them out and
take them out later. There is always some way to
avoid the demons, you just need to figure it out.
It should be safe to shoot about 10 seconds after
activating the security grid.

わかりやすく書くとどこかにある安全装置を押してしばらくたつまでは打つなってこと。
201UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 19:16:32 ID:g2biVJIF
GZDOOMの新しいバージョンきたね。
202UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 19:34:50 ID:uhyhzUH7
バグもなおって万々歳だな
203UnnamedPlayer:2010/01/25(月) 22:33:58 ID:/YjNl7EK
ZDOMの2.4.0使ってみたけど、ジョイスティックでプレイすると回転が変だな。
204UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 01:02:53 ID:DrVsw/YW
RealGunsAdvanced_fr_V と
AlivenVendettaの組み合わせのCOOPやってみたが
なかなか新鮮だな、これは 手榴弾で自爆しまくりだけど
205UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 09:24:45 ID:j3hVza2w
シークレット面といい、D2RELOADは意欲的なマップが多いな
206UnnamedPlayer:2010/01/26(火) 22:00:12 ID:ddb+7TyA
>>200
199とは別人ですが助かりました。やっとMAP18クリアできました。
有難うございます。
207UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 19:01:52 ID:mwSQ2l+w
DOOM64TCをフルスクリーンではなくウィンドウでやりたいんだが、
具具っても設定方法が分からない
どなたか教えてくれませんか
208UnnamedPlayer:2010/01/29(金) 23:58:22 ID:mDNtSpLj
http://skulltag.net/forum/viewtopic.php?f=13&t=23301&start=20

DOOMじゃなくてHexenだけど敵の追加MOD
気合入ってるねぇ
209UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 06:11:20 ID:OIvWta0u
>>207
doom64.cfgとかって設定ファイル無かったっけ
変更できたかどうか忘れたけど

これ試してみたら
DirectXウィンドウ化ツール
http://www.geocities.jp/menopem/
210UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 19:40:02 ID:YsQ7NYiy
D2RELOADのMAP30ってどうしたらクリアできるの?
どなたか知ってたら教えてください。もうつかれた。
211UnnamedPlayer:2010/02/02(火) 22:16:42 ID:WizwKL54
>>210
ちょっとやってみたけど…普通に終わった。
逆に何が分からないのか。
212UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 11:40:39 ID:NHuGGPB+
>>211
マジすか?
右奥のステージにどうしてもたどり着けないんですよ
213UnnamedPlayer:2010/02/03(水) 15:57:50 ID:9DIUA37G
>>207
インスコ先に落ちてるbatファイル開いて-wndを追加記入汁

Absolution.exe -gl drOpenGL.dll -wnd

DoomsdayのCmdLine.txtを読むといいよ
214UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 13:34:20 ID:rIT3PxIZ
>>212
右奥に行く必要ないだろ?

ヤギの頭に向かってロケット乱射でいいんじゃないの?

それよりシークレット面にどうやったらいけるの?
コンソールで、どうコマンド入力したらいいのでしょうか。
215UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 15:48:10 ID:V9sn+T3X
15→31は隠されたコンピュータを調べていく・・・がそれではスタート近くの壁が開かない。
ものすごくわかりにくい位置にボタンが隠れている。そしてどのコンピュータよりも先にボタンを押せる。

31→32は30秒勝負。
216UnnamedPlayer:2010/02/06(土) 19:23:05 ID:7E4qWtPI
>>214
ヤギの頭って正面ステージにある角のあるでっかい骸骨?
217UnnamedPlayer:2010/02/08(月) 22:23:06 ID:UyzTYjNG
>>216
なんか発射してるトコロに5発?ほどブチ込め!
218UnnamedPlayer:2010/02/09(火) 06:45:16 ID:TRYWXREg
なんで先にDoom2クリアしてないのかそっちの方が不可解だw
219216:2010/02/10(水) 12:23:00 ID:Bqr6SR+R
>>217
やってみました。ブチ込んでみてたですけどね、何も起こらないのです。
こりゃどうしたもんかと。何かをはげしく勘違いしてるのかな、おれ。
220UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 12:33:46 ID:zuZRMxBb
DooM2最終面とかで試しに・・・と思ったが
良く考えたらTNTとかでひっかけあるんだよな
221UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 14:28:25 ID:Y3D32O8q
>>219
ちゃんと山羊正面の上昇床に乗ってるんだよな?
222UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 14:41:11 ID:m295PWAx
DOOMエンジンって上下視点に対応してるから
タイミング合わせてロケラン撃つ必要無いよね
かといって上下視点切ったままのプレイには今更戻れない・・・
ジャンプやしゃがみもついついやりたくなる
223216:2010/02/10(水) 17:11:46 ID:Bqr6SR+R
>>221
さすがに乗ってます。しゃがんで撃ったりとかもしたんですけど
あんま意味ないですよね。
224UnnamedPlayer:2010/02/10(水) 17:49:12 ID:rQ/Sd39y
プラットフォームが上がりきった状態だと確かずれてて当たらないはず
上がってる最中にタイミングよく撃って上がりきったら飛び降りながらタイミングよくもう一発

☆               
 ̄|              .._
 |              _  頭
 |
 |
225216:2010/02/10(水) 23:42:44 ID:Bqr6SR+R
>>224
おぉーいけました。ありがとうございます。
みなさまも親切にありがとうございました。

226UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:01:50 ID:ZUpExFny
しかしあの大ボスの正体って・・・・見たときはコーラぶちまけたな
227UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 20:06:53 ID:MQbbjeNd
最終面って昔は上下に向けなかったから
乗って上る時に入れようとしたり
昇りきってから飛び降り際に入れたりするものだったような
DOSで動かしてた頃だけど…
まあZDOOMがあることを知ったのが2年くらい前なんですけどね^^
228UnnamedPlayer:2010/02/11(木) 21:45:53 ID:rUXqOK4w
ETERNALL.WAD 2面目でロストソール4匹の倒し方がわからない。
どっかにスイッチある?
229UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 14:01:01 ID:IcYQNvSu
NeoDoomの市街マップが楽しかった思い出があるんだけど、
他に市街マップの充実したおすすめのWADはありますか?
230UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 14:13:01 ID:mYY+f66E
規制死ね

Hellfire 2とかどうだろう
後半魔界村になるけど
231UnnamedPlayer:2010/02/13(土) 14:44:50 ID:IcYQNvSu
>>230
触りだけやってみた感じ
1面から市街マップがあっていい感じですね、
ありがとうございます。
232UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 14:44:40 ID:fEVCbKv1
ちょいと助けてくだされ。
Wiki見ながらGZDOOMやZDOOMでバッチファイル作って身内とcoopやってたんだけど、
Skulltagで同じことやっても繋がらないんだ。

DoomSeekerやIDeSE使っても立てた鯖がリストに表示されないみたいだし、
SkulltagとGZDOOMでなんか処理の仕方違うの?
233UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 15:27:42 ID:I3Zfb7Zg
ideのoptionのカスタムサーバーってのに
ローカルIP&ポート番号登録すればいいじゃないか
234UnnamedPlayer:2010/02/17(水) 18:40:29 ID:fEVCbKv1
>>233
なるほど、使い方間違ってたのね。ありがとう。
235UnnamedPlayer:2010/02/18(木) 18:17:25 ID:qJPHngja
最近2chの雲域が怪しいが、避難所板を探すか作るなりして避難所スレを作った方が良いのだろうか
236UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:43:24 ID:e7IHv1KK
DOOMの改造モンスターで好きなキャラは誰ですか?

ボクはサイバーマスターマインドとロケランゾンビです。

他は空を飛ぶクモとか、あとはナイトメアーカコデーモンかな。

改造敵ってどうやってつくるんですか?
237UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 16:51:48 ID:yb0qGJg6
ドット作って音寄せ集めてC言語っぽいスクリプト言語で行動パターンや攻撃時のイベントをゴリゴリ書く
(ロケットや弾幕発射したり、また発射したロケットに軌跡つけたり)
238UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 21:41:36 ID:OfdBM5og
REALM667のAnnihilatorとかThamuzとかがどんな行動するのか気になって仕方が無い
敵の追加方法が書いてあるとこわかれば後は自分でどうにかできるんだがぐぐっても日本語のそれらしい説明見つからなかったし・・・
239UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:05:04 ID:ikLkKftu
普通にZDoomとかでwadを読み込んでコンソールを出してsummonの後に半角スペース開けてモンスター名を入れれば良い。
モンスター名はRealm667のモンスターのinfoタブのSummonってところに書いてある。
240UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:05:54 ID:ikLkKftu
ちなみにsummonコマンドをsummonfriendにすると味方として動いてくれる。
241UnnamedPlayer:2010/02/19(金) 22:17:55 ID:OfdBM5og
ありがとう、おかげでどういう奴かわかったよ!
Thamuz・・・全方位プラズマだけはやめてくれ、味方として召喚したのに殺されかけたじゃないか・・・
242UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 10:12:30 ID:lKixa2n2
久しぶりにDooMの夢をみたと思ったら2Dのレブナントが3Dの槍とか斧振り回してた
どういうことなの・・・
243UnnamedPlayer:2010/02/20(土) 19:44:34 ID:lbO6QJsA
HERETICと混ざっているんじゃまいか?
244UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 11:01:38 ID:ClqQqqrG
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/bulletml/index.html
ところでこういうのってDooMに応用できないのだろうか
245UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 16:33:24 ID:ZRAc/sux
Risen3Dで普通のDoomみたいに上下Aim無しにして遊べますか?
設定見回したけどどれだか…3Dmodel使わなくても綺麗なんで昔風に遊びたく思って。
246UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 21:52:06 ID:1XDxUCnK
>>244
応用、っていっても1から組むことになるだけだと思うけど

>>245
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/122.html
Risen3Dにもmouselookとかkeyboadlookとかって設定ない?
247UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 22:30:34 ID:VxevtEfx
スカルタグの隠しスキンを使用する方法ってXWEを使う方法以外にある?
248UnnamedPlayer:2010/02/22(月) 23:52:09 ID:1XDxUCnK
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:10:33 ID:4a8ttHro
隠しスキンはWAD書き換えんでもコンソールで
skin "john romero"
みたいに入力すれば出るよ。

だってさ。
249UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 00:03:30 ID:v2M/+uHY
他のスキンの使い方も追記しといた

http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/19.html
250UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 02:53:49 ID:kCM8A8So
>>229
亀だけど最近こんなwad見つけました。

City of DooM (Part I) BETA 1-11
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=10874

ちょっとスイッチの場所とかが、わかりにくかったりしますが
市外マップメインです。
251UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 17:18:48 ID:ozdtrvdc
>>248
>>249
入力してもBASEに戻ってしまうんだが・・・
252UnnamedPlayer:2010/02/23(火) 18:24:51 ID:EdL2mz3B
>>251
その後PLAYER SETUPで選んでもダメ?
253UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 00:24:56 ID:uhzuLzP0
流れと関係ないけどちょっと感想言わせてw

今さらだけどとんでもないゲームだよね。移植されてないモノを探す方が難しいとか
どんだけ凄いんだと。今プレイしてて改めて実感したよ

失礼しました。では続きどうぞ。
254UnnamedPlayer:2010/02/27(土) 22:07:53 ID:FIUvrV9u
>>253
なにしろ史上最高のゲームだからな。
ゲームの歴史は、BD (Before DOOM)と ADに分けられるのだ。
255UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 12:43:57 ID:Z3DVSEKA
>>254
Doomばっかりで吹いたw
256UnnamedPlayer:2010/02/28(日) 19:29:40 ID:6Tc/NFl7
DOOMってイエスキリストとかジョンレノンとかオダノブナガと同列と思う
257UnnamedPlayer:2010/03/01(月) 00:20:23 ID:rU1nMdru
常時鯖立てようかと思ってるんだけど、Doomで需要がある鯖って何?
jDoomって鯖一覧取得の仲介鯖ってないよね。
258UnnamedPlayer:2010/03/01(月) 01:31:29 ID:4DwmH2TT
ZdaemonかSkullTag
SkullTag用の↓で鯖立ててくれたらぜひ参加したい

Torment and Torture Lost Episode : Fury of Fire
http://youfailit.net/pub/idgames/levels/doom2/Ports/s-u/tntle.zip
259257:2010/03/01(月) 16:15:13 ID:dqtYO28V
skulltag-server の +exec で指定する .cfg 用のコマンド一覧みたいのってどっかにないのかな。
設定項目がよーわからん・・・。
260UnnamedPlayer:2010/03/01(月) 16:42:29 ID:dqtYO28V
skulltag-server が↓のエラー吐き続けるんだけど、ほっといていいの。
NETWORK_LaunchPacket: Permission denied

ポートは開けてるし、F/Wは全部ACCEPTなんだが。そもそも -port で指定してる
ポートも↑のじゃないし・・・。
261257:2010/03/01(月) 17:15:58 ID:dqtYO28V
http://skulltag.net/wiki/Commands
あった。すいません。

>>260 は +exec のパス間違ってて sv_broadcast 0 が読めてなかったからでした。

すいません。
262UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 20:08:19 ID:R4eTeWs9
鯖を立てる者が現れる一方で2ch鯖は落ちていたわけだけど
無事立てられたのかしらSkulltag鯖
263UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 21:19:23 ID:tKtp42jo
>>262
doomseekerで確認はできたんですが、ERROR扱いになっちゃうんですよね。
iwadが指定されてないような表示が出るんですが、
skulltag-server -iwad は指定してるんですよね〜。
誰か指南して頂けないものか。
264UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 21:21:46 ID:tKtp42jo
そんなわけで今はskulltagのマスタ鯖から鯖一覧取得するスクリプトを
勉強がてら悪戦苦闘して気を紛らわしてます。huffmanなんちゃらにpythonで
エンコード/デコードする方法がわからん。
265UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 21:39:12 ID:5VjjZ4v8
そういやGZDooMのドット絵の解像度と画質を上げる処理ってどうやってやってるんだろうか。
266UnnamedPlayer:2010/03/03(水) 21:57:01 ID:R4eTeWs9
>>263
doomseeker使ったこと無いから確信はないけど
>>232-234と同じ理由で、自身のサーバーが表示されてないとか?
鯖を立てている時間を教えてくれたらこっちで確認するけど

聞きたいことがあればDOOM@Wikiのチャットを使うといいかも
267UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 01:17:03 ID:GLu4EdrH
>>266
ども。
チャットてIRCか。ブラウザからだと入っても真っ白なんでIRCクライアントから
入りたいな。サーバどこだろ。
268UnnamedPlayer:2010/03/04(木) 01:55:15 ID:MYjQ2Ser
IEだったらしばらくすれば画面が出てくるんだけど・・・

サーバー:irc.2ch.net
チャンネル:#DOOM@Wiki

でいけるはず
日時を指定してくれれば協力するよ
今日はお休み
269UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 19:36:04 ID:BSKlbf2k
流れに便乗して、おととい辺りから試しに
Skulltagのサーバーを立ててるんだけど、ちゃんと機能してるだろうか。

人はちょくちょく入って来れてるみたいなんだけど、
Pingが100以下の人を見かけないから不安だ。
ちなみにサーバー名は「Just Testing」。
270UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 19:40:50 ID:w+36jsjT
最近のSkulltagはエラーでブルースクリーンになるのが恐くてやってない
271UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 21:24:29 ID:/fv3P5Vm
>>269
やってみた
普通にプレイできたけど、Coopには向かないwadかも

というのも、開始地点付近の敵が既に全滅していて序盤はカギの探索だけになるのと
やっと敵に出会えてもやられたら開始地点に戻されるので、また敵のいない場所を探索しないといけないから
272UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 22:21:35 ID:BSKlbf2k
>>270
マジでか!それは見たことなかった。

>>271
感想thx!
とりあえずまともに動いてくれたみたいで何より。
WADの件はCo-op用のWADを動かすか、
それ以外は死亡時にその場でリスポーンするとかで対処してみようと思う。
273UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 22:23:50 ID:w+36jsjT
>>272
一昔前のGZDooMだと低スペックだと二回目の起動でブルースクリーンになるのよね・・・。
だからSkulltag更新待ってるのだけどまだー
274UnnamedPlayer:2010/03/06(土) 23:32:07 ID:9YvMJ3IE
zdaemonだったらいつでも参加できるけど
skulltagはなにげに重いから
メインのマシンでないと動かさないな
275UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 00:11:18 ID:f/9Kdl/y
映画のdoom怖くなかったです
276UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 03:30:16 ID:7+HKtd+i
同じくZDaemonしかやったことありません。
277UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 08:35:05 ID:Z6nr+OXW
ホッピシ!ホッピシ!
278UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 14:09:07 ID:PONhKTZj
今見たらzdaemonの日本人サーバーも立ってた
別の人みたいだけど

>>276
それは勿体無い
invasion面白いよ
279UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 14:51:20 ID:1FsaOLGB
皆さん、windowsで立ててるんですか。
linux鯖管さんいたら色々教えてほしいです。
280UnnamedPlayer:2010/03/07(日) 20:52:17 ID:+MoMkmZU
国内鯖で立て続けにInvasionとJumpmazeが遊べた、夢のようだw
Jumpmaze鯖の人、色々とありがとう!楽しかったー

>>279
ポート開放以外はWindowsもLinuxも同じなんじゃないかな?
281UnnamedPlayer:2010/03/09(火) 21:16:44 ID:J0b9rKNY
平日に日本人鯖があるのはありがたい
でもZDaemon鯖の人、Coopでモンスター無しにしてるのは何故なんだろう
282UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:17:07 ID:vo0FRk6s
最近 NeoDoom 始めた。
いろんなアイテムが出てくるんだが、効能が分からないのが結構ある。
どこかに解説してるサイトはないだろうか?
283UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:24:33 ID:0soPB71l
とりあえずセーブして使ってみるんだ
ZDooM系って同じアイテム複数持ってても一個しか持ち越せないんだっけ
284UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 18:59:15 ID:kUykq2KT
ZDoomの2.41がウチのPCだと重かった
285UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:22:07 ID:vo0FRk6s
>>283
うん、それはやってる。
しかし赤い骸骨みたいなのや
茶色いびん(一定時間右上にアイコン表示される)とか
何が変化しているのか分からない。

GZDoom 使ってるけど複数持てるよ。
286UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 20:33:42 ID:0soPB71l
>>285
複数持てるというよりはステージをまたぐと個数が一個になっちゃうんだよな
・・・どこで設定を間違えたんだ?
287UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 21:24:44 ID:UTrwjMN7
>赤い骸骨
使うとその場にいる敵全員にダメージが入った希ガス
288UnnamedPlayer:2010/03/11(木) 22:17:48 ID:vo0FRk6s
>>287
おお! 本当だ。
体力が大きな敵には何回か使わないと倒せないが、
いざという時に役に立ちそう。
Thanx!
289UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 22:29:57 ID:PHP3w0in
鯖立て試験中なので、マスタから確認できるか、確認していただける方募集。
>>268
のIRCにおります。
290UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 22:34:19 ID:TLsldkRZ
Skulltag?
だったら辛いなあ・・・。
291UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 22:57:32 ID:PHP3w0in
>>290
skulltagです〜すいません。
292UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 23:14:56 ID:TLsldkRZ
>>291
新しいPCに変えれば落ちずに済むんだがなあ。済まない。
293UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 23:19:41 ID:TZQUocba
>>289
Gentlemen's 〜 かな?
確認はできるけど、サーバー側のSkulltagのバージョンが古くて入れないみたい
294UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 23:41:19 ID:PHP3w0in
>>293
わざわざありがとうございました。無事動いてるみたいで、安心です。

あとは、どんな鯖にするかですが・・・。
とりあえず、スレ住人さんの希望があればお聞かせいただけると嬉しいです^^
295UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 00:34:09 ID:iGDVHJdf
>>258のWADで立てて欲しい
スキルレベルHurt me plenty.、弾は無制限で
296UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 11:36:29 ID:IGVXoe9N
>>295
これってiwad扱いになるんですか。
何のゲームモード用のマップになるんでしょう。

dengで本編をちょこちょこプレイするだけだったので、
pwad系の情報に疎いので、教えていただけると助かりますー。
297UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 12:43:31 ID:iGDVHJdf
PWADだよ
iwadはdoom2で
シングル or COOP用のマップ
298UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 12:48:16 ID:xx6KU0BN
突然だけど、サーバー側で
特定の位置にカードキーを出現させるコマンドってないかな?
299UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 15:06:20 ID:mEfgE7F8
難易度と弾薬制限の cvar が見つからない・・・。

>>295
お好みの設定に出来ていないのですが、一応TNTLE.WADで立てました。
300UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 17:14:26 ID:mEfgE7F8
DMFlagsのページにゲームモードに関するcvar載ってますね。
301UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 17:29:40 ID:iGDVHJdf
>>299
いつの間にか寝てしまった
19:00くらいから参加するわあ

IDE使うとWAD毎に設定保存できるので便利だよ

http://doomutils.ucoz.com/
302UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 19:24:09 ID:iGDVHJdf
弾はこれ
Don't use any ammo when firing[2048]

3機じゃクリアできる気がしないw
303UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 19:26:59 ID:iGDVHJdf
面白かった
また参加させてね

次は普通のCOOPでお願いしますw
304UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 19:40:54 ID:mEfgE7F8
>>301
IDEもクロスプラットフォームにしてほしぃなぁ。
305UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 21:53:47 ID:mEfgE7F8
酔った・・・おぇっぷ。
306UnnamedPlayer:2010/03/14(日) 22:50:44 ID:iGDVHJdf
鍵とれなくなるの忘れてた
誰かパッチ作って頂戴

>>304
linux鯖の人?
307UNNAMEDPLAYER:2010/03/15(月) 00:10:18 ID:MPLHLs7A
DOOM2のWADで 味方を増やしたり 敵をよみがえらせたり できる武器のあるWAD
のありか 教えてくださいまし^^
308UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 00:52:10 ID:TTxCBbJk
tntle.wasのラスト、nuts.wadでのフリーズを思い出すcpu100%で、気づいたら死んでた。
乙です。
309UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 00:54:19 ID:TTxCBbJk
>>306
sv_cheats true にしました。Doom の古典チートコードで最悪鍵取って下さい。
鯖はubuntuです。
310UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 01:55:56 ID:A+dHQXgF
>>308-309
乙d
クリアの瞬間に立ち会えたので、自分はもう満足
ウチのPCの場合、tntleで鯖立てるとラストで落ちちゃうので立ててもらえて感謝

モードはSurvivalよりもCoopの方がいいと思う
参加のタイミングが遅れた人は待ちぼうけを喰らうため、「接続できないよー」って英語を吐いてどこか行っちゃうので

他のCOOP対応のWAD、多分有名どころ
The Ultimate Torment & Torture
http://www.realm667.com/index.php?option=com_docman&task=doc_download&gid=133&Itemid=
Torment and Torture 3 Fortress of Damnation
http://www.doomworld.com/idgames/?id=11937
Austerity - A Simplicity Tribute
http://www.realm667.com/index.php?option=com_docman&task=doc_download&gid=109&Itemid=
Scythe 1,2
http://www.doomworld.com/idgames/?id=11944
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=13600
Plutonia 2
http://www.rabotik.nl/pluto2.html
Deus Vult
http://www.doomworld.com/idgames/?id=12597

Invasion用WAD
Ultimate Torment & Torture : Invasion
http://www.realm667.com/index.php?option=com_docman&task=doc_download&gid=99&Itemid=
Armageddon2
http://skulltag.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=16242&start=0
Delta Invasion V3
http://www.skulltag.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=14726&start=0
311UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 18:41:04 ID:353F8Siv
TNT LE バグフィックスWADができました、問題の扉の前にイエローキー置いただけだけど
TNT LEと一緒に読み込ませて下さい

http://www8.atwiki.jp/doom2k?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=tntlefix.zip

>>304
WindowsのPCがあるなら、IDEの機能でバッチファイルが作れるので
それをubuntuに持っていくと幾分楽になるかも
ならないかも
312UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 18:47:44 ID:TTxCBbJk
>>310
情報ありがとーございます。TNTLEみたいに1MAPで終わって、かつ、やり応えあるMAPて良いですね。

>>311
GJです!パッチ頂きましたー。
313UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 20:59:48 ID:353F8Siv
>>312
tntlefix.wad使って鯖立てるならWAD URLの欄にダウンロード元書いておいたほうがいいですよ
このスレかWikiを見てる人意外はWADを入手できずに鯖に入れないでしょうから
314UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 22:38:42 ID:TTxCBbJk
coopの時、プレイヤの頭にビーコン表示してくれないかなぁ、
壁越しでも見えるヤツ。
いつも置いてけぼりw
315UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 22:57:54 ID:zOE6D0nS
そういやGvHだと表示された気がするよね
316UnnamedPlayer:2010/03/15(月) 23:21:53 ID:Kki69w8q
結局なんのwad入れればいいんだ
317UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 08:03:21 ID:BqshKwdu
coop兼シングル用のwadより、coop専用に作ったwadの方が良いかも
InvationUACやDest_Unknownとか
suvivalなら最近だとdoom2reloadが面白いな
318UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 18:54:55 ID:PD479YXD
歴史が長いだけに、鯖立ててから良質WADを一から探すのは大変すぐる。
Coop向けWADについてまとめたサイトとかあればなー

>>317
試してみます〜。
319UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 19:09:36 ID:PD479YXD
sv_maprotation true だと、事前にローテションマップを全部 addmap しとかないと、
投票でマップ変えられないのかな。
callvote で pwad も変更できればいいのになぁ。
320UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 23:23:08 ID:8NeiVbAh
>>307
Friendly Cooperatives
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=15842
アイテムを使えば仲間出現

The Weapons Resource Wad
http://www.megaupload.com/?d=MM0W7I2P
321320:2010/03/16(火) 23:27:00 ID:8NeiVbAh
The Weapons Resource Wadエラー出るな・・・
前のバージョン
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=13852
322UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 15:48:49 ID:doT5KPQm
COOP用WADのモンスターを一部Skulltagのモンスターに入れ替える・・・
例えば、2匹いるうちの1匹のインプをダークインプに置き換えるような、
汎用WADて作れるんでしょうか。
323UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 18:09:21 ID:1oUXYrU7
インプ二種類をランダムで出現させるならこんな感じでいいはず
サンプルWAD
http://www8.atwiki.jp/doom2k?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=imp2.zip
324UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 18:57:23 ID:E/4mCgRQ
>>323
あら凄い
画像奥の巨人に差し替えるWADを作るとカオスになりそうね

ttp://img510.imageshack.us/ifs/4509/img223/1/doom0020st2.png
325UnnamedPlayer:2010/03/17(水) 23:21:13 ID:doT5KPQm
>>323
ありがとうございます。大昔にWinTex触って以来WADツールはご無沙汰なんですが、
この手のMODは通常Doom Builderなんかのマッパーではなく、WinTexなんかの
WADツールでやるって認識であってますか。
現状、linuxなんで選べるツールがDeuTexくらいしか見当たらない上、自分の環境だと
起動しないので、何か他に方法があればと思うところです。

※pythonでwadを展開するAPIセットを見つけたので、これも後で試してみようと思います。
326UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 00:32:50 ID:AQGJ0TRj
IDEの日本語化できたよー
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/67.html#ide
327UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 01:02:53 ID:hzVHWdPb
>>323
もうちょっと色々見てみました。WXEがWine経由でLinuxでも動き、
サンプルのスクリプト?拝見できました。WinTexはもう時代遅れですかね。

http://zdoom.org/wiki/DECORATE
↑を見ながら頂いたサンプルを元にすれば出来そうな気がしてきました。
でも、Skulltagモンスターへのリプレースって誰かやってそうな気もしますね。
328UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 18:20:51 ID:dl5rkqof
steamで買ってやってみたんだけどおもしれえええええ!
wadをまとめてるサイトとかってあるの?
329UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 18:22:09 ID:CQV52Gth
DoomWorldとかレビューサイトとか。

Cold As Hellは無印じゃなくて改良版のSpecial Editionを使え
330UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 18:25:05 ID:ISw3awKK
片っ端から落としたり、新着WADをチェックするならここ。
右上の「Top Rated」から検索すればまずハズレはない。
http://www.doomworld.com/idgames/

こっちは無断リンクになるけど、
日本人プレイヤーがまとめてるおすすめWADの一覧。
ttp://www.geocities.jp/doomer667shogun/links.html
331UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 18:28:24 ID:CQV52Gth
その年の傑作をしりたければcacowardを探すのもいいよ
ttp://zdoom.org/wiki/Category:Cacoward_winners
332UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 18:29:54 ID:CQV52Gth
後は月の新作はDoom WorldのThe /newstuff を調べるとか
ttp://www.doomworld.com/

ロックマンWAD作ってるところってGVSなんだよな
333UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 20:11:48 ID:QM/Bl/1p
お前ら親切すぎてワロタw
334kuwano13:2010/03/18(木) 21:21:25 ID:xQhelcpe
DOOMはやっぱりマルチのzdaemonだろよ
335kuwano13:2010/03/18(木) 21:24:43 ID:xQhelcpe
みんなもzdaemonで世界の人を相手にDOOMしませんか?
336UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 22:44:34 ID:ISw3awKK
  シュッ
      シュッ
 シュッ   ハ,,ハ  シュッ
 ハ,,ハ彡( ゚ω゚ ),ハ
( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ ) お断りします
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
337UnnamedPlayer:2010/03/18(木) 23:09:44 ID:hzVHWdPb
やっぱjDoom軽いし綺麗だなぁ。
マスタサーバのプロトコル公開してくんないかなー。
338UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 00:26:36 ID:ljEFyeiq
>>337
jdoomよりrisen3dの方が良くないか?
339UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 07:25:12 ID:rP08Kjr6
こないだとある科学の超電磁砲ってアニメみてたら、ドアの開閉音がDoomのSEで吹いたw
Impの鳴き声もそうだけど、効果音素材使ってるのか他の映像やソフトでもよく耳にするね
340UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 14:42:35 ID:TUS08kga
>>338
すまん、Win用しかないので試したことないんだ。
何が違うの。
341UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 15:42:13 ID:ljEFyeiq
>>339
それ何話だ?

後、なにか不吉な事が起こる効果音にdoom3のSEが使われてる
「ヒィ〜ン」って感じの音
342UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 15:45:35 ID:ljEFyeiq
>>340
jdoomは確か立体交差が再現できないんじゃないか?
343UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 16:01:30 ID:TUS08kga
>>342
ほうほう。マップ作った事ないので良く分からんけど、立体交差はRisen3Dだけの
特徴なのかね。そうだとしたらWADの互換性低そうだし、シェア取らないと
メリット低そうだけど・・・。ZDoom系との互換性が高まってるとか?
344UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 18:29:08 ID:TnzfbQpu
>>343
これ見ると分かるかも
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/20.html
345UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 18:32:41 ID:TUS08kga
>>323
これで定義してる multienemy って新モンスタの役割って何なんでしょ・・・。
単純に DoomImp を継承した 新モンスターを replaces DoomImp で
読ませて、 A_Jump で SpawnItem("DarkImp") か SpawnItem("DoomImp") を
走らせようと思ったけど、それだと DoomImp の時永久ループしちゃうっぽい?
なので、完全な新モンスターを定義しなきゃいけないんだろうけど、それだと
マップ上にデプロイしないと登場しないですよね。
汎用でつくるには既存のオブジェクトに機能追加する形にしないとだとは思うんですが。

誰か教えて下さい (_ _)m
346UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 18:51:18 ID:TUS08kga
>>344
ほうほう。つまり Doomsday を Boom と MBF の完全互換に仕上げた訳ですね。
てか Doomsday エンジンて Boom 系とはもともと完全互換だと思ってたけど
違うんですね。
そうなると Doomsday はバニラな PWAD 以外ほぼ全てまともに遊べない
可能性を持ってるって訳ですかね。・・・Risen3D やるじゃん!
でもクロスプラットフォームにしてほしい・・・。
てか、Doomsday にコミットしてくれればいいのに!
347UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 19:56:18 ID:ljEFyeiq
>>346
scytheの29面なんかをやってみれば分かるさ
348UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 20:34:07 ID:UE12s2XL
>>346
元々はRisen3DはDoomsdayをベースにした拡張版だったんだが
DoomsdayはDOOMだけでなくHereticやHexenをサポートしている関係で
Risen3Dの拡張部分と整合を取るのが困難になり
双方の作者が話し合った結果、互いに別々のエンジンとして
それぞれの拡張を続けて行くことに合意したそうだ。
ここに書いてある。

http://risen3d.drdteam.org/dd&r3d.htm
349UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 21:30:17 ID:HdREnZtG

64版のカコデーモン(手に鎖がついた奴)が巨大化したり小さい分身を息から出してくるのを幻視した
350345:2010/03/19(金) 23:34:03 ID:TUS08kga
質問書いたら何かひらめいて解決しました。
replaces ではなく doomednum に元のモンスターIDを指定してやった
リスポーンナーを作ってやれば良いのですね。
multienemy は言わばインビジブルモンスターのスケルトンと言ったところでしょうか。

とりあえずモンスターを部分的にSkulltag版に置き換えるWADを作ってみました。
http://www8.atwiki.jp/doom2k?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=skulltagmod-alpha1.zip

自鯖に入れてみたので試してみて下さい〜。
351UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 23:55:56 ID:TUS08kga
>>348
成程。分かれた経緯があるんですね。
YouTubeでRisen3Dの動画見たら、3Dモデルのアニメーションが細かかったり
なんかこだわりが感じられていいですね。Q&AにLinux版は予定なしと悲しい
お断りが載ってて残念なのですが、いずれ期待したいです・・・。
352UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 01:01:17 ID:Aej3H5nA
入ってみたけど、2度ほどドアが開かなくなって部屋に閉じ込められてしまった
modと関係なく起こる現象なのかも知れないけど
インプはちゃんと黒いのも登場してた
あと、modと関係ないけど、壁際に燭台などの装飾がある場所で攻撃を喰らうと壁にはまってしまう
その場復活の設定なので、自爆しても抜け出せない
hr.wadだけじゃなくてDOOM全般で起こるのかな?
353UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 01:03:16 ID:S3+//PoT
>>352
そのバグは良く解らんなあ->?燭で等で動けなくなる
後ロケットの反動で抜け出せないか?
354UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 01:11:43 ID:jqd2EMvm
部屋が開かなくなるのは一方通行(MAPがシングル前提の設定とか)で
その場復活のは仕様です

modは問題なく稼動(時々苦戦はするが)するので大丈夫だと
355UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 01:12:51 ID:Aej3H5nA
壁にはさまれたような状態になるので、ロケラン撃っても動いてくれなかった
356UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 02:34:48 ID:c5PjcUFk
その場復活って仲間いる位置で復活すると仲間巻き込んだりしたような
そういうのもあるから好きじゃないな
敵の攻撃以外のダメージで死ぬとスタート位置に戻されるし
357UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 07:19:54 ID:aBcFyUPJ
>>352
>>353
すいません。リスポーンでスタックするのは >>354 さんの仰るとおり仕様です。
>> 356 さんの意見もあるので、スタート地点のリスポーンに戻そうかと思います。
その場リスポーンはすぐに戦場復帰できる反面、
レスキルで被害が出たり、ゴリ押しになったりもありますね。
一方で、スタート地点でのリスポーンは、移動の煩わしさが個人的に
気になるんです。迷いやすいので後半になるほどわずらわしい・・・。

しかし皆さん上手いですねー。HRの後半マップですらほとんど死なずに
進めてる方とかもうね・・・。
HRシリーズをSPでクリアなんて出来る気しないんですけど、皆さん余裕ですか。

余裕なら、リスポーン地点修正に伴って、アイテムリスポーン止めてみようかと
思うのですが・・・。
358UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 07:22:46 ID:aBcFyUPJ
ちなみに hr2final.wad は HR2Fix.wad とか言う coop 用のホットフィクスが
あるみたいなので、入れてみようと思います。

Alien Vendetta の coop 用ホットフィクスて av20.wad てヤツがそうなんでしょうか。
359UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 07:41:04 ID:nqHaNFtl
>アイテムリスポーン止める
プレイヤーの腕にかかわらず、それはやめといたほうがいいと思うな。
Co-opは弾薬の節約とか考えずにプレイすることが多いから、ヘタすると詰む。
360UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 07:48:46 ID:S3+//PoT
>>359
弾薬の節約とかはCooP専用のMODなりそもそもCooP用のゲーム(L4DとかVooP用にちゃんとデザインされた奴)にした方がいいよなあ。
Doomみたいに複数の武器を持って一体の敵に大量に弾を使うゲームで弾の取り合いは厳しいし
361UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 10:55:24 ID:Aej3H5nA
>>357
d
でも、リスポーン止めたら途中参加者は素手で戦うことになっちゃう
362UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 11:29:57 ID:aBcFyUPJ
>>361
一応 weapondrop が有効なので、死んだら使用中の武器落としますし、
任意で自分の武器を drop する事も出来ます。

とはいえ、 >>359 >>360 の指摘通りだとも思いますので、
itemrespawn は有効のままにしときましたー。

でも Survival で itemrespawn なしのスローペースプレイとかたまにやってみたい。
363UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 12:31:37 ID:C7T1Vib9
>>339
23話冒頭の、春上さんとクリスティーナが子供達の寝てる部屋に入るシーン
364UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 12:41:35 ID:C7T1Vib9
ごめん間違えた
>>363>>341あて
365UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 13:14:12 ID:vGQQIlQg
最近のCatalyst(10.2以降?)だと
GZDOOMがクラッシュすることに気づいた…。
366UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 01:28:36 ID:N0M6neG9
今更ながらd2reloadedの17面にジミー大西が出てたような希ガス
367UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 02:08:30 ID:wB9HL4Rg
368UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 12:04:48 ID:289/K5IY
>>367
ありがと。c言語勉強した方が早いんだろうなぁ。
369UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 12:17:21 ID:wB9HL4Rg
同梱のdllを呼び出せばソースを追いかけなくて済むよ
当初の目的から外れそうだけど
370UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 14:44:21 ID:289/K5IY
あう、外人が言ってたリプレースMODてHard-Doomだったのか・・・。
Hard-Doomだとモンスターが全部新モンスターに入れ替わっちゃうから、
3Dモデル適用されなくなるのが嫌で、自分で作ったんだが・・・。
愚痴ですすんません。
371UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 14:48:53 ID:wB9HL4Rg
そして外人さんはMAPを詰みの状態にして去っていった
372UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 16:32:59 ID:289/K5IY
うーん、weaponstay有効にする方法が分からん。
373UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 19:16:58 ID:wB9HL4Rg
鯖の設定はできてるみたいよ
WAD側の設定で一度しか拾えないアイテムがあるだけかと
374UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 20:37:09 ID:289/K5IY
>>373
武器も敵の要領でSkulltagの武器に置き換えるようにしたんですよ。
それのせいでweaponstayが無視されちゃってるんです。
と、ここでNightmareの敵復活も無視されてるかと思ったら、こっちは大丈夫みたいです。

Hard-Doomみたいに新オブジェクトを定義してreplacesで元オブジェクトを
指定する方法じゃないと、解決できない気がします。
でもこれだと、3Dモデル全部無視されちゃうんだよな・・・。

ちなみにsv_weaponstayはDMモードしか有効にならないので、本来なら
coopではsv_weaponstay falseであっても、常に武器は残ります。
375UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 20:44:49 ID:2OKpCRas
>>374
自分でそのMOD用の3Dモデル入れないとだめだよなあ・・・。
376UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 20:59:55 ID:289/K5IY
>>375
そうなんですよね。
入れちゃおうかとも思ったんですが、それだと汎用MODにしてる意味薄れちゃうなぁと。

まぁ個人的にはsv_weaponstay false、COOPでも有効にしてほしいなぁと
思っていたので、ある意味願いが叶ったわけですが・・・。
でもHR後半はショットガンだけだときついです・・・。
377UnnamedPlayer:2010/03/21(日) 21:18:33 ID:wB9HL4Rg
IDE経由でSkulltag+DOOM2の鯖立てて試してみたら、sv_weaponstayは指定していなくてdmflagsの値だけ指定してあった
COOPでもdmflagsの武器残し[4]をONにしたら武器が残って、外したら取った武器は消えた
378UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 14:27:57 ID:/xRkVCJF
dmflagsみたいに数値の合計から個々のcvarの適用状況を把握する
処理ってどうやって書くんだろう・・・。
cvar設定する側には便利だけど、処理するのって大変じゃないのかな。
379UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 15:26:23 ID:vBxl1yUE
>>378
とても簡単だと思うけど
380UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 17:26:05 ID:/xRkVCJF
>>379
文系似非PGにはさっぱり分かりませんw

weaponstayの問題は解決出来ないので、死亡時weapondropで所持武器を
全部落とすようにしてみました。
これでたぶん、sv_weaponstayとsv_weapondropは完全無視だと思います。
ACSでcvarの設定も読めるようになれば、もっと柔軟に対処できるんだろーなーと思います。。。
381UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 17:28:12 ID:ZsF8cNUD
>>380
文系というか基礎知識足りてないんじゃないかと邪推
まあ他のソース見て参考にするのが早いんだろうなあ
382UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 17:44:44 ID:vFkXVdM3
DMFlagはフラグそれぞれの値が2の倍数(と1)の組み合わせになっていて、2進数で見たら桁が重複していない
例えば+set dmflags "7"と指定された場合、7を2進数に直せば111
「1桁目がAllow Health・2桁目がAllow Powerups・3桁目がWeapons Stayのフラグだから
回復・強化アイテムの有無と武器残しのフラグを設定している」と判定できる

ACSの解説はここら辺に書いてある
さらっとしか読んだことは無いので、分かりやすいかどうかは不明
http://srod.nobody.jp/

英語ができるそうだから、Wikiを見たほうがいいのかも
http://zdoom.org/wiki/ACS
383UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 18:47:26 ID:vFkXVdM3
>2の倍数
ちがった、2のべき乗
384UnnamedPlayer:2010/03/22(月) 23:41:06 ID:/xRkVCJF
>>382
なるほどーーーーーーーーーー凄いですね!!!!関心してまう。
日本語のacsサイトありがとうございます。英語より断然読みやすいです。
>>381
お勧めのソースあればぜひ教えて下さい。

acs関数一覧ざっと見てましたが、acsはマップスポット取得できないと
何も出来ない感じですね。DECORATEとはしっかり棲み分けしてるというか、
acsならacsで全部できるって訳でもないんですね。
weapondrop作ったのいいけど、壁にめり込む場合の判定手段がなさそう。

もうHard-Doomでいいかなぁ。
385UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 00:53:38 ID:e9Svb5kS
>>380
死亡時に即全部落とすのではなく、その次の回に落としているみたい
ロケラン拾う→死亡→なにも落とさない→リトライ(初期装備のみ)→死亡→ロケラン(持ってないはずなのに)落とす
の繰り返し
武器が3つ以上あると更に複雑になる
386UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 17:41:28 ID:FqbBKJOY
>>385
報告ありがとうございます。たぶんドロップする武器の配列が初期化されず
使い回されていたのが原因ぽいです。修正して試してみたら上手くいってるぽいです。
ただ、壁めり込みを防ぐ方法が思いつかないです・・・。

その代わりというか、sv_weaponstay有効時に置き換え対象の武器だけstayしない
問題は解決できました。武器のflagsに-DROPPEDを指定出来れば、消えないようなので、
そこの部分はacs使って上手く指定できました。

というわけで度々告知ですいませんが、alpha4に更新させて頂きました。
wikiの方にたまった古いバージョンは削除させて頂きたいと思うんですが、
やり方が分からない・・・。

weapondropも色々修正したのですが、めり込み回避が思いつくまでは
無効にしておきます・・・。
387UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 18:22:59 ID:FqbBKJOY
てか考えてみると、最近のFPSでも使ってる武器以外落とさないですよね。
UT3とかも・・・。
Diabloみたいに死んだら全部ぶちまける方がいいなぁ。
ついでに派手にゴアを撒き散らせたらカタルシス感じそう。
388UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 18:27:59 ID:Kou7wri0
>>387
期待してるぜ。思い立ったら作れるのがMODのいいところだよな
389UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 19:04:31 ID:e9Svb5kS
>>386
アップしたファイルは管理人さん(ログインユーザー)しか消せないんだけど、
メールしても返事ないし放置状態みたい

WAD配布サイトのアドレスを貼ろうとしたら禁止用語に引っかかったりと
管理人さん不在だと不便なので譲渡手続きやってみない?

http://www1.atwiki.jp/guide/pages/1433.html
390UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 20:35:44 ID:e9Svb5kS
alpha4試した
ロケランとダブルショットガンを持っていてもロケランしか落とさなかった(仕様?)

3つ武器を拾ったらどうなるのかと思ってやってたら、
一発でクリアしないと詰む箇所があって進めなくなって試せず
391UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 20:58:35 ID:FqbBKJOY
>>390
weapondropは無効にしてます。所持武器を正しく落とすようコードは修正した
のですが、狭い場所で落とすと一部壁にめり込んだりして拾えなかったり、
sv_weapondropが有効だと、死亡時、使用中の武器を2個落としてしまったり、
また、BOTとテストプレイしてるとエラーが出て強制終了される謎のバグがありました。
ちょっと解決方法が思いつかない問題だったので、その機能は呼び出されないよう
コメントアウトしてます。

もし、試してみたいようでしたら、pk3ファイルはzipなので解凍して中の
LOADACSというテキスト最後の行「//weapondrop 〜」の「//」を外して保存し、
zipで固めて拡張子をpk3にすれば、weapondrop試せます(ローカルで)。
392UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 21:02:46 ID:FqbBKJOY
>>389
アットウィキって管理者は一人しかなれないんですかね。
一人で全部引き継ぐのは荷が重いです。。。
393UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 22:52:26 ID:e9Svb5kS
Armageddonを最後までやったの初めてだわ
いろんな種類の日本人鯖があってありがたい

>>392
管理人は一人だけどID発行してくれればメンバー追加できるよ
自分の場合は他にWikiいくつか持ってるからできれば他の人になってもらいたい
394UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 11:48:37 ID:Pw+ntjmZ
ttp://zdoom.org/wiki/Classes:RandomSpawner
↑見ると、今のモンスター置き換え方法は BaronOfHell と Fatso で潜在的な
問題があるっぽい。

何かマップ作りたい欲が沸いてきたから、SLADE2ダウンロードしてきたけど、
操作方法が分からない!Doom BuilderはWineで動かないし・・・。
395UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 19:04:16 ID:HKoMWP69
譲渡手続きやってみる
他に管理人になりたいって人がいたら連絡頂戴

>>394
ここ見たらわかるんじゃない?
http://doom667shogun.cyber-ninja.jp/
あるいはこっちのツールを使うとか
http://members3.jcom.home.ne.jp/gantou/
396UnnamedPlayer:2010/03/24(水) 19:06:44 ID:HKoMWP69
・・・と思ったけどやっぱり他の人お願い
397UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 01:41:55 ID:kU9l90Em
SLADE、期待通りにsectorとして認識してくれない。
何このイライラマッピングシステム。
398UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 02:30:33 ID:QphFKM8L
Doom Builder 2を使うんだ。
399UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 07:29:56 ID:tknb7IO+
Wineで動かないんじゃ?

>>394
http://www.doomworld.com/doomarcade/
↑の続編作って
余ってるマップ(エリア)を使えばゼロから作る手間は省けるよ
400UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 08:08:31 ID:QphFKM8L
>>399
すまん上で読んでなかったorz(WIndows前提だと思ってた)

WIndows以外のOS(MACはiPhoneあるけど)はゲーム作のキツイなあ。
401UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 14:04:01 ID:kU9l90Em
ttp://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=3&t=24955
SLADE3が最近リリースされて、これはwxWidget使ってるからLinux用の
ビルドも出来るんだ。v2はソース一部改変が必要みたいなんで、自分には無理。

Doom Builderもだと思うけど、マップエディタのgridて32単位じゃん?
このgridに沿ったlineが1周してる所がsectorになると思うんだけど、これより
小さい単位で作ったlineの1周、例えば、ドアの溝の部分とか、がsectorとして
認識してくれない。
Doom Builderて、自分で指定したlineをsectorに出来るの?
402UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 16:27:23 ID:kU9l90Em
lineとlineが重なってる隣接するsectorを修正したい時って
意図しないline、隣接する修正対象でないsectorのlineと、修正対象の
sectorのlineを識別する術がない。
403UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 16:33:42 ID:kU9l90Em
sector同士が隣接する場合、最初から隣接した状態でlineを引かずに、
個々のパーツとしてsectorを作って、隣接するようポジショニングする。
メンテが必要な時は、そのsectorをいったん空いてる場所に移してから
修正して、元の場所に戻す。
こうすればいいのかな。
404UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 17:30:14 ID:kU9l90Em
>>403
ただし、個々のパーツがtwo-sidedの場合、親となるsector内部で、
親sectorの一部としてsector化した後、そいつ自身もsector化する必要がある。
っぽい。ちょっと分かってきたかも。
405UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 20:07:10 ID:tknb7IO+
wikiのリンク先にいくつかWADの作り方書いてあるサイトがあるよ
406UnnamedPlayer:2010/03/25(木) 21:59:27 ID:aP5cTx9F
WAD作るのに大事なのは
VLSTの四つ、Lineは時計回りに描く、FlipとSplit
だけだったりする
407UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 01:48:20 ID:GTRJ8dkO
>>406
VLSTてverticles(点)・lines(線)・sectors(空間)ですよね。Tて何ですか。

Flipは、lineのfirst(front)-sideを反転させて外向きにした場合、そのlinesを
sectorにするには、linesの持ってるfirst(front)-sideのsector refを、
そのlinesを囲むsectorの番号にしないとダメて事ですよね。

Splitは、sector-Aとsector-Bを繋げて拡張したい場合、A・B・通路A-Bと
3つsectorsを作って、joinするより、sector-Aのlineをsplitして、拡張しながら
sector-Bと通路A-Bを作った方が良い・・・って事でしょうか。
408UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 02:20:03 ID:NRVb6672
TはThing(物)です
アイテムやモンスターの肝心なことです
Flip、Splitなと拡張に関してはそのままです

ようはお使いのビルダーが条件にあってなくて機嫌を損ねたり
作成時の企画に(ビルダーと)文句を言い合ってたら気が滅いいるとだけってことです
結局のところ肝心な部分はクソ野郎でもみんな一緒ってことだけを言いたかっただけです
409UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 02:40:06 ID:GTRJ8dkO
http://i.imgur.com/ZW5EY.png
↑左画面の天井ライトを壁際まで詰めると、右画面のようにライトのテクスチャが
消えてしまうのって、何がいけないんでしょう。
壁際のように、lineが隣接しない場所なら問題ないんですが。

マッピング画面で言うと↓な感じです。
http://i.imgur.com/v5xGy.png

SLADE3の開発が順調に進んでくれるといいんですが・・・。
410UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 12:48:33 ID:NRVb6672
Linedefのsector referenceを見れば別の場所と準じてると思うよ
411UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 14:09:28 ID:lP4JMMMR
最近、基地外がいついてるの?
412UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 22:14:27 ID:sWojVKrh
私が基地外です
413UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 22:45:47 ID:hwdNun7O
譲渡手続きやってみた
414UnnamedPlayer:2010/03/26(金) 22:56:37 ID:f0pLEQEs
すいません、スレを私物化してました。ごめんなすぁい。
マッピングはもうちょっと理解できたら、wikiになんかまとめたいです。

>>413
乙です!完了まで1ヶ月くらいですかね。
415UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 05:34:29 ID:6osXh+qy
>>411
自己紹介乙

>>414
別にスレ違いでもないし、別スレ建てるほどでもないからいいんじゃね?
416UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 09:03:24 ID:4RjhryZD
SKULLTAGとIDE4.71で一応動くようにしたんだけどインターネットに接続しないで鯖を立てること出来るの?
一人COOPで遊びたい。普通のシングルプレイだと慎重になりすぎて爽快感がないから。
どなたかヒント教えてください
417UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 09:25:22 ID:03W77hTB
要は一人でプレイできりゃいいんでしょ?
パスワード付きで鯖立てるか、プライベートサーバーにチェックして鯖立てるかすればいいんじゃない?
418UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 09:48:21 ID:03W77hTB
忘れてた
プライベートサーバーにチェックした場合は
オプション−カスタムサーバーを選んでローカルIPを追加して反映ボタンを押してね
これで一覧の一番上に自鯖が表示される
419UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:32:49 ID:xcSjBwvv
>>416
Skulltag起動して、Multiplayer→Offline Skirmishじゃダメなの。
途中離脱しても状況保持できるように、プライベート鯖立てたいって事なのかな。

cvarで言うと;
sv_broadcast true // LAN内で鯖が見えるようにする
sv_updatemaster false // マスタ鯖に登録しない(鯖一覧から見えなくする)

でプライベート鯖になると思う。あとは一応パス設定すれば完璧。
420UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 12:58:02 ID:TDcr85Lt
>>416
LANケーブルを抜けばいいよ
421UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 15:17:00 ID:w8tugDnO
>>416
ZDaemonなら超簡単にできますよ
422UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 22:09:18 ID:4RjhryZD
>>417-421
ありがとう。プライベート鯖に挑戦してみるよ。
上の方に設定とかの情報もあったのでありがたい。
423UnnamedPlayer:2010/03/27(土) 22:17:45 ID:03W77hTB
>>422
IDE使うなら、プライベートサーバーとLANサーバーの両方にチェックすれば
>>418の作業は必要ないんだった
424UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 14:48:53 ID:FCLdZeXs
@wiki てどれくらい web テンプレートいじれるの。
管理者引き継ぎが完了したら、画面幅固定のデザイン解除してほしい・・・。
425UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 18:56:59 ID:syS/xZu3
@Wikiから、まずは管理人に対してテンプレ通りのメールを送れだとさ
メールしても返事がないから譲渡依頼出したのに

>>424
CSSはいじれるけど、基本デザインは向こうが用意してあるやつから選ぶだけ。
横幅可変のやつにすると、ブラウザによってはデザインが崩れるので残念ながら固定一択です。
426UnnamedPlayer:2010/03/29(月) 22:10:54 ID:FCLdZeXs
zdoomマッピング分かる方いたら教えて下さい。
FRIENDLYフラグ立ってるモンスターに、unfriendlyなモンスターが
先制攻撃する方法ってありますか。
427UnnamedPlayer:2010/03/30(火) 21:49:30 ID:0kSSXEAj
マップ作成って大変だなぁ。
AIマリーンを盾に、無限リスポンする雑魚を薙ぎ倒しながら進むcoopマップ
作り始めたけど、全然進まない。
428UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 04:32:03 ID:I8aQLyC9
>>427
なにそれ超面白そう。
気分はさしずめCoD: Marine Warfareって感じか
429UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 17:37:55 ID:9BYeE9uY
>>428
そんな高級なもんじゃないけど、
serious samかskulltag invasion的なゲーム性にL4Dの良い意味の協力の強制力
みたいのを取り入れたマップを作りたい!と夢ばかりふくらむ一方ですw
430UnnamedPlayer:2010/03/31(水) 21:32:47 ID:s3AlBgv2
ZDaemon 1.09 Serverの人
毎回Coopで敵なしの設定なんだけど、あえてなんだろうか
海外鯖でもたまにあるけど
431UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 01:21:59 ID:czAYRr4I
マッピングテスト中。
ttp://imgur.com/qOtNF

skulltagて、死骸自動消去してくれるっけ。
開戦したら、1時間もせず死骸大杉で鯖ダウンしそう。
432UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 20:52:51 ID:PuDMSbVz
死体をワープさせて、裏でアーチバイルに蘇らせてもらえばいい
敵のリサイクル
433UnnamedPlayer:2010/04/01(木) 21:02:23 ID:czAYRr4I
>>432
なにそのecoDoom!死体を蘇らせるだけの簡単なお仕事です。
434UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 00:41:07 ID:hbLVP7GX
435UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 00:56:59 ID:y/ca84Pk
>>434
WADも作れるとは気合い入ってますね。
436UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 12:12:08 ID:ZNy9cumg
>>434
なんか8ビット時代の3D迷路ゲーム思い出したw
細部にDoomの要素が再現されててニヤリとできるのがいいね
437UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 11:50:28 ID:2CI8aH8B
Hell Ground 面白い。まだ1面だけど、洋館お化け屋敷を探索する恐怖感が出てる。
タイトル忘れたけど、DOS時代のまさに洋館を探索するタイプのFPSを思い出した。
438UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 17:54:36 ID:2CI8aH8B
DOOMのPWADで景観の優れたアウトドアマップでお勧めとかありませんか。
Hell Groundもかなり作り込み細かくて素敵なんですが、
自分でアウトドアマップ作るのって、思ったより難しい。それっぽい雰囲気にならない。
センスないな・・・
439UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 20:28:13 ID:fT3WO2hj
ここのトップ絵がきれいだと思ったけど、どのWADに入ってるのかは不明
http://wiki.livedoor.jp/dooms1/d/FrontPage

楽するならOBLIGEで自動生成したのを組みあわせるとか
Linux版もあるよ
http://oblige.sourceforge.net/

あとアウトドアって感じでもないけど、Invasion Unleashedのデモとか
Torment and Torture2の序盤とか
他には完全に建物の中だけど、AUSTERITYは周囲と空の色具合が綺麗
440UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 22:47:08 ID:t1Ja6rkm
ts
441UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 22:50:58 ID:t1Ja6rkm
わわ!やった!書き込めた。
REALM666のArmonyの武器を使用したいと思ってダウンロードしたのですが
GZDOOMで読み込んでも武器が置き換わりません。
理由分かる方いらっしゃったらどうか教えてください。
442UnnamedPlayer:2010/04/06(火) 23:25:01 ID:1HLgX+ga
Realm667の武器wadは、そのままだと既存の武器を置き換えるんじゃなく
別スロットに武器を追加する仕様になっている。
コンソールコマンドで「give <武器名>」と打ち込むか、
wadを改変して武器を置き換える仕様にするのがいい。
(武器名はSkulltagでMouse3を上下に動かした時に表示されるあれ)
ただ使いたいだけなら、IDFAで全武器を手に入れればOK。
443UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 01:00:12 ID:1SnqRtU7
あと、give allしても通常のスロットに武器が見当たらない場合は
「use <武器名>」でその武器を使えるね。
444441:2010/04/07(水) 01:01:41 ID:F7qaa0MB
>>442
詳しい解説ありがとうございます!
おかげで武器を使用することが出来ました。
これでDOOMを何倍も楽しむことが出来そうです!
445441:2010/04/07(水) 01:07:31 ID:F7qaa0MB
>>443
ありがとうございます!
そのやり方でも武器を使うことが出来ました。
446UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 22:04:46 ID:iThYXyA+
Wikiの方、今日いっぱい更新されたみたいだけど、
譲渡告知のページ消えたのは、譲渡完了したって事かな。

>>439
トップ絵はオリジナルのSKYっぽいですね。左手の画像みたく、
上手く山並みを作りたいんですが、なかなか・・・。
OBLIGE面白いですね。SkulltagのInvasionと組み合わせて、
毎回リアルタイムで新マップ生成して遊ぶ・・・なんて出来たら面白いだろうなぁ。
Suspended in Duskも雰囲気を感じさせるWADですね。
447UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 22:26:58 ID:KzTH/3Mj
譲渡完了してcss直してページ名直して規制されて書けなかったURL直して
無駄なプラグイン外してIEだと表示されない画像差し替え中・・・


448UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 22:42:16 ID:iThYXyA+
>>447
乙でございます〜!
449UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 23:12:13 ID:liS3OSRH
>>447
乙です!
450UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 23:23:40 ID:KzTH/3Mj
とりあえず終わった
苦労のわりに見た目的にはほぼ何も変わってないけど・・・

これから半ば強制的にメンバーIDを発行します
メールがきたら宜しくお願いします
451UnnamedPlayer:2010/04/07(水) 23:49:03 ID:KzTH/3Mj
と思ったらメアド分かる人は一人だけだった
452UnnamedPlayer:2010/04/08(木) 22:47:24 ID:wo4QZYe1
zdoomの傾斜sector最強過ぎる^o^
453UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 16:19:13 ID:r4ppWGiT
アカウントもらったので、wiki書き足してみた。
以下、思ったことなど:
* 行間のmargin/paddingが設定されてないっぽいので窮屈
* だからといって改行すると<br/>入ってなんか気持ち悪い
* wikiって面倒くさいな、改めて新管理人乙
454UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 18:59:33 ID:4oDlGNOF
アウトサイドステージが大好きです。ダニエル2か3も初めの方はアウトサイドだったよ。山やマグマ水に潜れるwadが希望なんだけど、教えてください!
455UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 20:01:58 ID:r4ppWGiT
今日気づいたこと
Lineに対するAction SpecialはFront-sidedefにしか効かない。
456UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 23:11:20 ID:r4ppWGiT
ttp://www.d3opencoop.com/forum/viewtopic.php?p=5089#5089
将来、doomのmodel packsにも反映されると良いなぁ・・・。
457UnnamedPlayer:2010/04/09(金) 23:28:37 ID:rHUymfWc
てす
>>456
doom3 on gzdoomどうなったかなあ・・・。
そもそもまともなライティングしようとするととするとgzDooMは作り直しが必要な気もする
458UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 12:30:42 ID:wXcACrgP
てす
>>450
しばらくぶりにwikiみたらTOPページが編集できなくなってる。
内輪だけしか編集できない仕様にしちゃったんか・・・
どうでもいいがdoomsdayの説明にRisen3dのスクショ貼るのはちょっととオモタw

あとNewsとかここで結構需要の多いGZDoomの更新情報が抜け落ちてる
3/27に1.4.8がでてるみたいね

それからリンクにDRD Teamあたりも加えておいた方がいいんじゃないの?
ZDoomやGZDoomのSVN版(αバージョン)の情報とかもわかるしね

アカウントもらうには[DOOM @Wiki] 管理者へのお問い合わせフォームからメール
なのかな?
459UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 13:28:38 ID:uabhJ1B9
多分、spam対策だと思う。

ゲーム関連のWikiのリンクを、全部MMORPGのパス抜きウイルスへのリンクに
置き換えたりする行為が流行ってるからな。
460UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 13:56:11 ID:Dn3PFRVM
>>453
編集乙です。
ちょっと手を加えました。
ご指摘などありましたらwikiのBBSまでお寄せ下さい。

>>458
編集は誰でもできますが、トップページは譲渡依頼時にロックされていたのでそのままにしていました。
今は解除されているようですね。

アカウントの申請はWikiの右上に「このウィキに参加」という項目があるので、そこからお願いします。

>>459
あら・・・登録者のみに制限した方がいいのかしら。
@Wikiのスパム対策強化ではじけそうな気もするけど。
461UnnamedPlayer:2010/04/10(土) 14:00:28 ID:ovJkfa4B
>>458
>>459
ああ、トップページ全員編集モードに戻しちゃったけど、そんな経緯があるのか。
管理者のみに戻した方がいいよね・・・?
あと、指摘内容は新管理人さんじゃなくて、アカウントもらった私の編集です。
ニュースは個人的にウォッチしてるの載っけただけなんで、抜けてるところは
追記していただければと思ったけど、どうしたもんか。

あれってRisen3Dのssなんか、jDoomだと思った。

編集できるところは編集しちゃって下さい。迷惑かけますm(_ _)m
462UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 01:37:43 ID:S1un6ewU
Realm667の武器wadの様に、ひとつひとつの武器wadを配布しているサイトって
他にないでしょうか?
463UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 15:28:57 ID:G3MprbON
Hell Ground 楽しくプレイしてたけどMap06で行き詰まった。天国から戻ってきた後の
床にスイッチが沢山有るところが分からない。全体的に個人的に斬新と思った演出が
沢山あったので是非クリアしたい、紹介してくれた人ありがとね。

最近プレイしたWADで気に入ったのを紹介

Cheogsh 2
Mapの作り込みが凄い、ホラー風味な謎解き好きな人ならおすすめ。
Map01の導入が鬱陶しいので投げそうになったがMap02から前作みたいな雰囲気になる。

Demons of Problematique 2 (OpenGL only)
Quake風な演出が多い。戦闘メインで次々に進んでいくタイプ。自分にはちょっと難易度が
高いけど上手い人ならずんずん進めるのかな、しゃがみとジャンプが無いと難しい。
464UnnamedPlayer:2010/04/11(日) 15:45:41 ID:QuUfI9cR
>>463
早速DL中。
465UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 10:17:38 ID:rhteDRiV
今朝起きがけに妄想したこと

主人公がサイバーデーモンだったら…いきなり扉で躓く orz
466UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 20:53:57 ID:0aXN9uEO
>>462
サイトは知らないけど、Doomworld /idgamesのcombosのカテゴリは
武器wadの宝庫だからそういうwadも多いと思う。
一応リンク↓
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?dir=combos/
467462:2010/04/12(月) 22:52:12 ID:lgX4gTOC
>>466
ありがとうございます。
その中からサイズの小さいものをダウンロードしてみます。
468UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 23:07:30 ID:XxnCvmAu
deep waterのあるsectorにInvisibleBridge置けば立体交差できると思ったけど、
床が抜けてしまう。なんでだああああああ
469UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 23:21:32 ID:XxnCvmAu
z-height設定してもdeep waterの底までthingが落ちちゃうのか。
どうすれば・・・
470UnnamedPlayer:2010/04/12(月) 23:31:07 ID:1d24X3aF
横幅が足りない
もしくは高さが足りないのどちらかかと思う
471UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 00:18:13 ID:PM5S9QsO
ThingのZ-Heightは相対値なのね。勘違いしてた!
>>470
ありがとうございます!!
472UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 21:08:31 ID:PM5S9QsO
coopマップ作成つんでるので、公開第一でサクッとinvasion作って
モチベーション上げようと思ったけど、作り始めると終わらない・・・。
完成させられる人は偉大だな。
473UnnamedPlayer:2010/04/13(火) 22:51:24 ID:PM5S9QsO
そして無駄なsectorをjoinしつつ簡素化してたらいきなりsector情報吹っ飛んだ。
flatsもwall textureも全部おかしくなってテストプレイはエラー出て出来ない。
コツコツ積み上げてきたのに・・・
474UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 20:42:13 ID:lZ+dP7+C
GZDoomが開発中止の危機に
ttp://www.game-damashi.com/database/?p=3836

現在DoomのSource Portの中で、機能・グラフィックスの両面で高い評価を受けているGZDoomが開発中止の危機に立たされている。開発者であるGraf Zahlはプロジェクトを投げ出し、現在公式サイトからはGZDoomをダウンロードできなくなってしまっている。
事の発端はDoomworldのフォーラムに建てられた「Fastest OpenGL source port engine for WADS?」というスレッドの中で「GZDoomをATIチップセットで動かした時のパフォーマンスが低いのは、開発者がATIを嫌っているから」といった内容の書き込みが行われたことのようだ。
Grafがこの「GZDoomにおけるNvidia vs ATI問題」に反論したところ口論になっていき、それまでの他のスレッドでの振る舞いで彼を嫌っていた人たちからの厳しい批判を受けることになる。
最終的にはGrafが激怒してしまい「GZDoomはもう止めだ!」との書き込みの後に公式サイトにあった全コンテンツを削除。
これを知ったdrdteam.orgの管理者はGrafのFTPアカウントを停止し、その後サイトは復旧したものの、削除されてしまったGZDoomのアーカイブは現在も復旧途中にある。
そして少なくとも今のところはGrafがGZDoomを再開するという話はなく、GZDoomをそのままアップデートできるような人間もいないので、現在は元となっているZDoomのアップデート内容をGZDoomに反映していくことしかできない状態になっている。
Grafが復帰しなければGZDoomの進化は1.4.8で止まってしまい、ここから派生した新たなOpenGL系のプロジェクト誕生を待つことになるだろう。
475UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 22:02:38 ID:p9FkT06E
>>474
なんてこったい/(^o^)\
476UnnamedPlayer:2010/04/14(水) 23:42:53 ID:JL0Eemv7
>>474
外国のMODコミュニティを支えてる連中って心広いCOOL GUYSばっかりなんだと
夢想してたけど、SkulltagのForumとかチラチラ見始めてから、2chとさして変わらないなーと思った。

とは言え、喧嘩して終わってしまうのは悲しいな・・・。
477UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 03:56:22 ID:zDD6xeCN
最近DOOMにはまりだして
この前「DOOM COLLECTOR'S EDITION」っての買ったんだけど
これって説明書付いてこないの?

白いアンケート用紙みたいのが一枚付いてただけだった。
本当は説明書付いているようなら、返品しようと思うんだが。
478UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 09:05:37 ID:WDLNpiOa
遊ぶ分には不自由ないんじゃね?説明書と睨めっこするゲームじゃないし
あるいは説明書はReadmeとかに入ってます系か
479UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 13:37:17 ID:q4jnVD96
つF1
480UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 13:54:43 ID:hzTCW66Y
>>477
たぶん、紙の説明書はないんだよ。
collector's名乗るパッケージなら英語で良いから世界観とかの解説載ってる
説明書入っててほしいところだけど。
操作系は、どうせポートエンジンで遊ぶだろうから、解説あってもしょうがないし。
481UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 17:57:36 ID:5fsvTE/x
noobだったころは、ポートエンジンの設定がなにを言ってるかわからんかった。
訓練されてからは結構わかるようになった。細かく選択できて便利すぎる。
482UnnamedPlayer:2010/04/15(木) 17:59:40 ID:Fk6rj5oM
俺も海外から新品を個人輸入したけど説明書なんてなかったよ。
483UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 13:19:45 ID:Y+g4lFvh
ワッド作りに挑戦しようと思うんだけど、どのソフトがお勧めですかぁ?
484UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 14:24:18 ID:22IHKgU5
>>483
マップが作りたいなら、現状Doom Builder 2一択。
改造MODが作りたいなら、WXEかSLADE 3.0辺りがお勧め。

頑張って下さい。そして知識つけたらwikiにフィードバックしてね^^
485UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 14:46:04 ID:22IHKgU5
>>483
WXEじゃない、XWEだった。
eXtendable Wad Editorね↓
ttp://www.doomworld.com/xwe/mapeditor.shtml
486UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 16:42:54 ID:Y+g4lFvh
>>485 ご丁寧にありがとうございます。wad造りは建築の仕事みたいで大変ですネ。 改造MODって武器とか敵の事ですか?
487UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 18:01:45 ID:22IHKgU5
>>486
そういうことです。
ピストルをvoodoo人形に置き換えたり、BFG9kの代わりにションベンひっかけたり
ゾンビ兵をDuke親父よろしくなsexyガールズに書き換えたり・・・
そう言ったことがしたいならXWEとかSLADE3.0を使うのが良いと思います。
488UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 19:32:13 ID:cIz3EVs/
しかしネーチャン達が活躍するWADは数える程ないという
489UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 19:39:31 ID:ZXV/xjWw
常時fly状態のWADもあっていいよな
DOOMの仕様だと真上真下のスプライトを登録できないのが辛い
490UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 20:55:10 ID:22IHKgU5
>>488
数えるほどはあるなら、教えて下さいw
491UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 21:15:36 ID:ZXV/xjWw
>>490
SHOGUN氏のREDYCLASSとか
あれは少女達だけど
492UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 21:28:11 ID:22IHKgU5
493UnnamedPlayer:2010/04/16(金) 21:30:41 ID:utmx1+gF
主人公じゃないけど、HacXでねーちゃんが敵として出てくる&やっつけるとおしりを出して倒れる
494UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 00:05:07 ID:wJfeWnC5
Teleporterを上手く組み合わせれば、
毎回部屋と部屋の繋がりが違うマップって作れるよな、そういえば
などと夢は無限に広がり続けるのであった・・・。
495UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 10:29:04 ID:4fEEnn1W
wad作りムズいorz僕的にはフェリーみたいなのを作りたいあとは山っぽい面とか、潜れるマグマとかも…頭では想像できていてもやっぱwad作りは職人技かな?なにかいいアドバイスを(T_T)
496UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 12:48:01 ID:GHFrIybN
>>495
なんの具体性もないアドバイスだけど
とりあえずは、真四角の部屋にアイテム置いて遊んでる所からでいいんだよ
wad製作の一番の近道は基礎からしっかりやっていくこと
アイデアがあっても、まず今の自分に作れる範囲+少しはみ出す(新たな勉強が必要になる)程度で止めていくと良い
あと他のwadで見たものを再現してみるのも勉強になる

何よりもポジティブシンキング、自分のwadを公開したときに沢山の人が楽しんでくれる姿を思い描こう
497UnnamedPlayer:2010/04/17(土) 17:47:38 ID:WkEj6NDp
NeoDoomでようやくmap27まできたが、女王様強すぎ&敵多すぎでくじけそう。
女王様って大きいのと小さいのがいるのか?
BFG改?何発当てても倒せないみたいだが?
498UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 01:10:29 ID:TuaeA5vb
wikiのCSSを自分好みに書き換えた。自分的には見やすくなった。
レイアウト崩れる方はBBSにでもご連絡下さい。
499UnnamedPlayer:2010/04/18(日) 09:11:16 ID:TuaeA5vb
ScoreDoomSTリリース。Skulltag公開ソースコード97c2ベース。
ttp://www.doomworld.com/vb/doomworld-news/50673-scoredoomst-beta-released/
500UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 00:06:59 ID:R0GZnCne
やっと規制が解除された・・・。
>>499
最新バージョンのSTは一番バグが多かったGZDooMのエンジン使っててバグ多いんだよなあ・・・。
501UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 11:25:01 ID:ntDzXNYM
>>500
Incorrect versionからの鯖アクセスエラーログがやたら多いのは古いバージョン使ってる人が多いのかしら。
502UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 17:30:24 ID:ksl2ST/G
ゲーム魂さんのところでジョン・ロメロに関する特集記事が載っている。
DOOMの誕生秘話など書いてあり、DOOMファンなら読むべき。
最後の方にロメロがDoom開発当時のid社内を撮ったビデオもある。
ロメロの記事なんでけど、カーマックってやっぱり凄い奴だな。

もしロメロがDOOM4の開発で復帰したら、どんな物になるんだろうか?

ttp://www.game-damashi.com/column/20100422/johnromero.html
503UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 19:01:45 ID:iqP55HxO
>>502
Quake1にしろDoomにしろ、ロメロのゲームデザインが好きなんだ。
Doom3は割といい趣味してたと思うが、是非ロメロにゲームデザインしたid新作がみてみたい。
※daikatanaな未プレイ。
504UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 19:02:59 ID:g/UKABRS
カーマック&ロメロのコンビ復活はDoomerの永遠の願いだろう
きっと今戻ってもお互いにうまくいかないかもしれないけど…
色々あって微妙なものが出来上がるオチになりそうだけど…

でもやっぱり、ロメロ復帰!というふれ込みでDOOM4なんて発売されたら
1も2もなく即予約しちゃうんだろうな
505UnnamedPlayer:2010/04/24(土) 20:13:23 ID:iqP55HxO
>>504
最高にキャッチーなコピーですね。
506UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 19:37:32 ID:QrkVc721
ある日の id Software 社内。

平社員「しかしジョンは凄い。天才だな。」
平社員「まったくだ。ジョンは天才だ。」

ジョン・ロメロ「俺はゲームに情熱を注いでるんだ。当然さ。」
ジョン・カーマック「凡人が今更何を言ってるんだ。俺は天才だ。」

ロメロ&カーマック「おまえじゃねぇYO!」

以降、急激に二人の関係は悪化していったのであった・・・。
507UnnamedPlayer:2010/04/25(日) 19:44:05 ID:iomTnrMt
ロメロって今何してんのかな
カーマックはロケットエンジンの制御ソフト作ってるって聞いたけど
508UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 10:47:48 ID:5eGraZON
ところでacs用のvim syntax highliting誰か作ってないかな。
509UnnamedPlayer:2010/04/26(月) 19:50:54 ID:5eGraZON
さっきEDGEのフォーラム見てたら、今開発者まったくいないみたいね。
wiki書き直す時ちらっと調べて夢のあるポートだと思ったけど、
引き継いでくれる人がいない限りgzdoomのように終わる運命か・・・。

となると今後も期待できるのはvavoomかなぁ。
wikiが充実してないから他ポートとの互換性がどの程度なのか分からないけど、
機能的には充実してるし、更新もコンスタントだし。
510UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 07:36:52 ID:yuhmVhV/
今までGZDOOMメインで使用してたんだけど、開発中止になった今オススメのエンジンありますか?
511UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 14:46:12 ID:M3KRB5Bf
>>510
不満がないなら急いで乗り換える必要はないんじゃない?
512510:2010/04/27(火) 22:16:42 ID:yuhmVhV/
>>511
言われてみればおっしゃる通りですね。
ありがとうございました。
513UnnamedPlayer:2010/05/02(日) 09:19:11 ID:Abq3f5hR
あげ
514UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 16:00:03 ID:7wZ+HqzT
ああああvavoomのコンパイルが上手くいかない・・・
515UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 16:30:28 ID:7wZ+HqzT
そしてvavoom forumsに登録して聞こうと思ったが、
spam防止用の登録コード読みづらくてretryしすぎで規制かかったorz
516UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 23:19:34 ID:J7r/N1bk
ああいうのって一昔前は「なんでー?こんなの機械でも認識できんじゃねーの?」程度だったのに
最近おそろしく難解になってきて、人間が見ても簡単に読めないもんな
517UnnamedPlayer:2010/05/03(月) 23:26:53 ID:PAPuU7cw
時間制限があったらさらに泣ける。18禁二次創作コミュニティじゃないんだからそんな難しくなくても・・・。
518UnnamedPlayer:2010/05/04(火) 16:08:11 ID:TJJcgzsz
>>516
vavoom forumsのは未だかつてない難しさw
特に英語圏でない人間にはアルファベットの羅列に何らかの意味があっても
無意味な数字の羅列と同じに見えるから、前後の語から推察しづらいしね・・・。
519UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 05:52:35 ID:CcTtlkHP
skulltagで初めてプレイしたんだけど、すげー綺麗。エフェクトとか。
GZdoomでも、これくらい綺麗にできるのかな。
520UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 11:08:09 ID:Jphef+rq
おいおい、GZDOOMに比べたらskulltagなんて・・・。
521UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 14:31:55 ID:CcTtlkHP
>>520
デフォルト(解像度くらいは設定してる)では、skulltagに軍配が上がると思うっす。
522UnnamedPlayer:2010/05/11(火) 17:52:20 ID:X7OOAK9J
Skulltagは若干古いかも知れないけど、OpenGLモードのレンダリングは
GZDoomのエンジン使ってるんだから、比較対象に本家持ってきても
意味ないでしょ。
美しさを求めるならRisen3D辺りを試してみれば。
523UnnamedPlayer:2010/05/12(水) 23:29:42 ID:79/eYZl+
32X版のBGMがなにげに好き
当時は評判悪かったけど、不気味さでは一番
524UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 11:01:06 ID:lGN7Ic1O
GZDooMってライティングシェーダー有りと無しでどのくらい画質が違うんだっけ
RADEONだからできないんだよな
525UnnamedPlayer:2010/05/13(木) 17:36:58 ID:Kwdbxsui
カーマックたん宇宙旅行を半額で実現。
http://bit.ly/9RkOxr
526UnnamedPlayer:2010/05/16(日) 04:58:49 ID:6DJPj40d
GZDOOM
Windows 7でちゃんと動くんだな
すごいよ
すごすぎる
527UnnamedPlayer:2010/05/18(火) 00:30:55 ID:QQTbXWx+
SLADE 3 beta 5 がめでたくリリースされました〜
機能的に正直まだ SLumpEd 以下ですが、地道に更新されています。
528UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 17:17:07 ID:EJz5IQxb
みんなにとってDOOMってどんなゲームだい?

俺はDOOMがやりたくて高校生の頃バイトしてDOS/V機買った。
あれから20年余り、いまではIT関連で仕事してる。

DOOMが俺の人生に与えた影響はでかい。
529UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 17:52:27 ID:q3yck2yi
プルートニアのmap11の迷路の中でアーチ12匹にアッー!と言われ続け
プルートニア2のmap11ではコケずるずるの迷宮の中でその4倍くらいの数のアーチw
530UnnamedPlayer:2010/05/20(木) 18:42:37 ID:Waf/Dt9m
>>528
俺にとって初めてのFPSはDuke Nukem 3Dシェアウェア版なんだが、
そこからDoomを知って、小学生の当時、おじさんにせがんでFinal Doomを
買ってもらった。あまりに難しくてPlutoniaは1面すらクリア出来なかった。
あれから10s数年余り、いまはNEETとして自宅警備をしてる。

DOOMが俺の人生に与えた影響はでかい。

FPSに出会わなければ、PCなんてとっくに飽きてたな。
531UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 00:43:14 ID:j1B6Uv7N
>>528
DooM1で「ほー!」と感心して、
関連作のWolfenstein3Dをやったら、3D酔いした記念的作品。

Apogeeのゲームが面白かった。
532UnnamedPlayer:2010/05/24(月) 23:32:44 ID:y1EXoVpv
シェアウェア版で拳でのタイマンが病み付きになってから
バロンが一番印象に残ったな
そのせいでサイバーデモンがただ硬いだけのだるい奴にしか思えなくなったが
533UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 16:16:24 ID:7VjqsvTs
DooMWorldで箱丸ライブアーケードのDooM2がもうすぐでるらしいとかなんとかで
ちょっと実績確認してみたらサイバーデーモン素手キルがあって吹いた

素手のみで倒すんじゃないんだろうけどえらいキツイ実績だな
534UnnamedPlayer:2010/05/25(火) 21:56:02 ID:SomX48mJ
素手のみで倒すんじゃなかったら近距離BFG2発で倒れなかった奴を無敵球とってボコればいいだけの話だな
535UnnamedPlayer:2010/05/27(木) 10:17:48 ID:YWwxLmOC
Liveアケ版買った。外人相手だけど久々に対人戦できて楽しいな。
というか早くやらないと対人対戦100フラッグが談合しないと取れなくなる。
んで533が書いてるサイバーデーモン実績なんだけどロケとミニガン適当に撃って、
ボロボロになってとどめを鉄拳で倒したが実績が解除されなかったw
まあ360の実績って時間差バグみたいなのあるからまだはっきりとは言えんが
難易度無関係なところ見るとまさかなーとはちょっと思う。まあ帰ったらもっかいやってみる。
536UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 05:54:10 ID:SB9K+MjJ
BFG数発当ててからパンチで解除出来たよ
537UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 15:55:36 ID:yo1G/Jig
おい久しぶりにskulltagやろうとdoomseeker立ち上げたが、
国内鯖一つもないじゃないか。誰か立てて・・・。
MASTERLEVELとかいうの楽しいね。
538UnnamedPlayer:2010/05/28(金) 22:23:00 ID:yo1G/Jig
speed doom楽しませていただきました。
ネットブックだから液晶乱反射して見にくかったw
そしてはじめてskulltag、software renderモードでやったわ。
やっぱopenglのスプライト版よりも味があるわ。
GZDoom用?じゃないレガシーマップてsoftwareだと3D空間ゆがむんだね。
初めて知った・・・。
539UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 00:01:38 ID:zDCLPTwr
>>535
買ってみたけど、全然人いないね。いまさらDOOM2でもないってかw
540UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 00:22:02 ID:pknA3dTm
まぁ、PC版で遊べば9割方は終わる話だしな。最早、信者が買い集めているレベル。
というか、スプライトをHD向けに書き直さないとWinportを噛ませた方が(ry
541UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 01:12:15 ID:zDCLPTwr
身も蓋もないこというとそのとおりなんだよな。
うちに何本doomあるんだよみたいなw

箱パッドだとマウスも使えないし、オンライン対戦もマッチングが
微妙で、やっぱPCだな。

1200円無駄になった予感がするが、お布施と思うわ
542UnnamedPlayer:2010/05/29(土) 01:29:28 ID:pknA3dTm
追加エピソードのNo Rest for the Living+布教用として考えて寝るしかない。
私も、XBLA版とSteam版、iPhone版を買ってしまった。
てかiPhone版はandroid版Doomがしっかりする前にDoom2とfinalを出しなよ。

……マジで凄いゲームだよな。
543UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 13:06:46 ID:fuT5kyI0
PSに移植されたDOOM2、FINALDOOMを高校生の頃やってたなぁ懐かしい。
XBLA版買おうかな。
544UnnamedPlayer:2010/05/30(日) 18:36:41 ID:RfUD8kwx
PS版は音楽が良かったよね、ホラーっぽい雰囲気で
中学生の時怖くてなかなか進まなかったw
545UnnamedPlayer:2010/05/31(月) 13:11:39 ID:EEiEV0rJ
>>528
PS版が初めてで、ビクビクしながらやってた。音楽は不気味だし、暗がりから突然
出てきたりでバイオよりはるかに怖いと思った。なもんで、PC版体験者と話が
噛み合わなかったりw
一番でかかったのは、途中セーブできないから死への恐怖が凄かった。
「ぐあああああまた最初からかよぉおおおおおおおおお」ってな感じで。
546UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 03:08:18 ID:by3ou+4R
>>528
俺はそれをスーパー 32X版で体験した。

もしかすると、DOOMはテトリスの次に移植されてるプラットホームが多いんじゃないか?
547UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 03:09:06 ID:by3ou+4R
うおっと、アンカミス
>>528 じゃなくて、>>545でした
548UnnamedPlayer:2010/06/01(火) 07:43:28 ID:avZrXn5A
Doomの為だけにMDと32X一式勝った奴がいたな〜
549UnnamedPlayer:2010/06/03(木) 11:06:17 ID:UEUqzOOJ
xbox版のdoom2の新マップはなかなかちゃんと作られてるな
550UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:55:56 ID:wagE4fkw
質問ですが、32X版でBFG9000がどうしても見つかりません。
どこにあるか教えてください。

あと、XBOXの北米版「DOOM3 コレクーズエディション」には、
オマケとして1と2が収録されているのは本当ですか。
551UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:58:59 ID:RVHztFkR
>>549
PC版でBFG9000が登場するステージが32X版ではカットされているのでありません。
552UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 20:59:40 ID:RVHztFkR
間違えた>>550
553UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 23:25:43 ID:w267ahAX
550です。
一応、説明書にはBFG9000があると書かれています。
554UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 23:33:46 ID:ywTo85j6
だから書いてあるだけで実際は無いって書いてあるだろ。
同じ理由でサイバーデーモンもスパイダーマスターマインドもいません。
555UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 23:34:40 ID:ywTo85j6
訂正:実際は無いって>>551に書いてあるだろ。
556UnnamedPlayer:2010/06/06(日) 23:57:58 ID:Co811xtZ
説明書に載ってるのにカットって酷い話だなw
557UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 00:42:49 ID:AJp1HJe5
BFG9000ってタメ撃ちのやつ?確か裏技で無敵モードにしたら使えたで
ポーズ中になんかボタン押すんだっけかな…ドラゴンボールに続いて(ここだけ)MODEキー使う珍しいゲームだったなぁ

説明書には危険な武器とか書いてあったっけ
バロルの赤いやつも出会ったら逃げろとかなんとか あぁなつい
558557:2010/06/07(月) 01:27:39 ID:AJp1HJe5
ググッたら出てきた タメ撃ちは勘違いだったわ

無敵」 ゲーム中にポーズをかけている状態で、6ボタンパッドのX+Z+上+MODEボタンを同時に押す。
アイテムフル装備」 ゲーム中にポーズをかけている状態で、6ボタンパッドのA+C+上+MODEボタンを同時に押す。
559UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 19:19:20 ID:soigUpAI
>>558
やったけど出来ません。
560UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 22:13:49 ID:Mo3NAaPO
>>559
Doom All Weapons, Ammo and Keys
Pause the game and press Up + Mode + A + C or A + B + C + X + Y + Z for all weapons, full ammo, and all the keys.
Note: You can not pass level 15 if you use this code.

海外版のだろうけど、コマンドは同じだから日本版と共通だと思う
Level15をクリアしないとこのコマンド自体使えないらしい
561UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 22:17:17 ID:Ut4GZHi8
いや、それは意味が違う。
このチートを使うと15面で必ず終了して、
1面から通してプレイした時だけに行ける16面(E2M9)に行けない。

ちなみにPC版と異なり同士討ちが起きないので結構つらい。
562UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 22:22:06 ID:Ut4GZHi8
ちなみに押すタイミングはかなりシビア。
563UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 22:23:07 ID:Ut4GZHi8
あとE1M9にも行けないみたい。
E1M3のシークレットのEXITを通ったのに次はE1M4だった。
564UnnamedPlayer:2010/06/07(月) 22:23:45 ID:Mo3NAaPO
ひぎぃ、単語でしか英語を理解しない悪い癖が出たでござる

ちょっとホッピシにお仕置きされてくる
565UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 06:30:18 ID:CsJIuZsr
>>550
旧xbox版Doom3:CEはUltimateDoom,Doom2のみで、
Doom3:RoEは上記に加えMasterLevel付きでお得
xbox360だとアイテム拾得音がノイズになる…
566UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 22:51:02 ID:rPiHOGbM
DOOM/DOOM2 で好きなモンスターは?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/gamepc/1000000000/
567UnnamedPlayer:2010/06/08(火) 23:04:25 ID:Cw5kXAto
当サイトに投稿された情報の著作権は甲に帰属するものとし
甲に無断で他のサイトや他のメディアで公開してはならない
568UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 07:06:56 ID:TGkKWr0S
DOOMの真の続編は、シリアスサムの様な気がしてならない。
何故だ
569UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 07:38:50 ID:V6DUyz8G
そうか?
シリアスサムって後退+サイドステップでただただ撃ちまくる、戦略もクソもないゲームだと思うけど
DOOMっぽいって言われてたんで俺も期待してたんだけど、やっぱ違うんだよな〜
570UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 07:45:59 ID:HcIXirOJ
とにかく広いマップでひたすら戦うみたいな場面が多いよねシリアスサムは
571UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 09:26:01 ID:78mr9q/9
シリアスサムは当時としては(たぶん今も)DOOMにかなり近い存在だったからね
超強い主人公が大量の敵と戦うシングルメインのFPS、というのが逆に新鮮だったわけだし
他に比較対象になる作品もなかったから、なし崩し的にDOOMの後継者みたいな言われ方になった

でもやっぱりDOOMとは違うんだよね
572UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 19:48:40 ID:MxSIMt4+
565さん、ありがとう。
573UnnamedPlayer:2010/06/09(水) 22:15:04 ID:Xa9BspYR
>>546
ttp://japanese.engadget.com/2007/08/11/iphone-doom/
>「Doomが動く可能性のある機械にはDoomが移植される」の法則
って言われるくらい、かたっぱしから移植されてるからな
574UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 20:32:34 ID:tw/LSKLR
>>571
あれはCoopが楽しい
滅茶苦茶やって狂うDOOMとは根本的に違う
575UnnamedPlayer:2010/06/10(木) 21:02:47 ID:RVwRdpkw
最近のおすすめのmegawadは?
576UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 07:00:28 ID:31jc5j7X
>>571
カーマックだかが「従来のタイプのDoomの後継をプレイしたいならSerious Samがあるじゃん」
みたいなことDoom3の時にいったんじゃなかったっけ?

DoomとSerious Samの大きな違いといえば室内戦がつまらないことかな
配置の絶妙さみたいなものはあまりなくて、トラップで湧くのが延々と続くからだんだん飽きてくる
武器も弱くて爽快感も少ないから、DoomのWADプレイしている方が楽しい
577UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 09:11:22 ID:mUfOxchK
>>576
弾幕シューとR-Typeみたいな地形シューとの違いみたいなもんだろうかね。
シリアスサムだと弾数制限はあるが撃ちっぱなしできるけどDooMだと撃ち間違いは致命的だし
578UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 14:23:30 ID:VMgfDjGj
昔UnrealにDOOMの影響を感じた。
カコデーモン→ガスバグ
ペインエレメンタル→ジャイアントガスバグ
マンキュバス→ブルート
サイバーデーモン→タイタン
579UnnamedPlayer:2010/06/11(金) 16:32:42 ID:IoA6Rc/Q
うん、確かにUnrealは1撃の重要さや武器の「ダブルバレルショットガンっぽさ」がDOOMっぽいと思う

俺はDOOM以外で数年置きに何度もプレイするようなFPSはQuake1,2、初代Unreal、Postal2くらいかな
対人はどうしても撃ちまくりゲーになってしまうので、それはそれで楽しいけどシングルプレイの妙味とは別な感じ
580UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 01:26:29 ID:HyGb/zfk
シリアスサムは敵の仲間割れが無いのが残念だった
581UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:39:30 ID:inFOL6eg
当時のDOOMは移動のもどかしさの点で、恐怖感をあおってたと思うんだ。
マウス+KBになって縦横無尽に走り回れるようになった今、
DOOMのとろいモンスターで恐怖感を感じるのは難しい。
そこでDOOM3はバイオハザード風の自キャラ弱体化と演出で、
恐怖感をとりもどそうとした。
DOOMが怖くて怖くてたまらなかった俺は、DOOM3に
DOOMの正当な後継としての影をみれたな。

DOOMをある種のパズルゲーとして考えてる人は、正当な後継作って
期待するの難しいんじゃない?あれはキーボードだけで操作する時代だから
できたんだと思う。
582UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:41:55 ID:inFOL6eg
いや、違うな、DOOMは良くも悪くも
2次元シューターだったから、だな。
583UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:45:48 ID:46ZX6/jl
DOOM1って一度に出てくる敵の数は少ないよね。
2とか他の超難度wadの異常な数の敵に慣れてしまうと
びっくりするくらい敵が少ない。

その代わり恐怖感ってのはあった。
DOOM3は、その恐怖をもう一度再現するという、
原点回帰路線だったと思うしリメイクとしては間違ってないと思う。
584UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 12:52:46 ID:4Qc5z4q1
扉を開けるとモンスターの群れがいる
という描写はうまいなと思った。

序盤じゃインプがいっぱいいるだけでも恐怖
585UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:03:35 ID:RAa/fCkI
DooM1だと暗闇の表現多かったような。
GZフォーラムに上がってる強化ブライトマップ.wad使ってみるけどDooM1の方が効果が分かりやすいんだよな
586UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 13:08:35 ID:inFOL6eg
http://www.gameowls.com/lyfe/zdaemon.mac.png

ZDaemonのMac版ベータ出たみたいよ。Linux版期待。
587UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 15:45:16 ID:4Qc5z4q1
jDoomとかまだあるんだ。
588UnnamedPlayer:2010/06/13(日) 22:51:48 ID:Bl+gZQsm
>>584
キーを取ると(ボタンを押すと)モンスターが現れる、ってのも


多用すると覚えゲーになってしまうので注意だけど
589UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 17:59:00 ID:Fvulcvef
Vavoom 1.32 出たよ。
Doom3 スタイルシャドウの OpenGL レンダー搭載だとか。
そしてソフトウェアレンダーは今バージョンを最後に引退。

今ネットブックしかないので、非力すぎて試せないわ。
誰かレポよろしく。
590UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 18:32:37 ID:ta2wXoCL
>>589
やってきた
壁は高かった。
nVidiaが悪い。
591UnnamedPlayer:2010/06/14(月) 22:08:31 ID:3qiNbCOT
1.32のスクショきぼんぬ
592UnnamedPlayer:2010/06/15(火) 15:39:06 ID:q9SXGKMG
vavoomて機能的に充実してるのは魅力的なんだけど、
cfgや起動パラメータで設定できる項目が少ない・自由度が低いのが残念なんだよな。
593UnnamedPlayer:2010/06/19(土) 23:06:58 ID:WaGFrZM9
test
594UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 12:06:01 ID:5Wn1gpvo
Claustrophobia 1024のアーマーやプラズマガン(その他諸々)のくすんだ様な色使いが好きなのですが
似たような色合いにできるwadってありませんか?
595UnnamedPlayer:2010/06/20(日) 15:02:03 ID:lz14Sn96
udm3
596594:2010/06/20(日) 15:50:39 ID:5Wn1gpvo
>>595
ご紹介ありがとうございます。検索して調べたのですがこのwadはデスマッチ用のようですね。
出来ればデスマッチ用ではなく色合いだけを変えるwadがいいのですが・・・。
説明下手ですいません。
597bill doom:2010/06/24(木) 01:14:56 ID:N2debL57
598UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 01:12:16 ID:QfNi8EB0
Title : DOOM Barracks Zone
Filename : DBZone_v8a.wad

* What is included *
New levels : MAP01-09
Sounds : Yes
Music : Yes
Graphics : Yes

このwadおもしろかったです。難しいのですがMAPに特徴があり、新鮮に感じました。
ダウンロードしたページを忘れてしまったのでUPしました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/109541

H_109541.zip
PASSは『doom』
599UnnamedPlayer:2010/06/25(金) 15:31:47 ID:DPJI5B7B
それco-op用wadだな、台湾人作の
zdaemonやらskulltagで鯖建ってる
600UnnamedPlayer:2010/07/01(木) 00:13:42 ID:k0hVj3ja
>>598
DBZone_v8a.wad をZDOOMでplayしてみた。出来が良いね。難易度高いし敵も多い。
街、列車、城、水中、溶岩、天空&大ジャンプとかBLOOD1を思い出しました。
DOOM2のmap07の拡大版map07は同族の敵が順番に出現、仲間割れしないので大変。
Spider MasterMindだけは同族でも仲間割れしたのは発見。
新たに追加された最強の黄色い敵は… IDDQDでないと倒せなかった〜
601UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 05:14:20 ID:clNynWJV
Unlovedが面白かった!

ホラーゲームらしいゾクっとくる演出もさることながら、
普通にFPSとして遊ぶ分にも変化に富んでてかなり熱中できたよ。
こいつはヤバい……
602UnnamedPlayer:2010/07/14(水) 09:40:53 ID:8NRgOvW+
最近白髪が増えたのはDOOMのせいではないだろかw
603UnnamedPlayer:2010/07/15(木) 00:55:48 ID:kcsdqWiU
スターウォーズのやつ、やった人いる?
604UnnamedPlayer:2010/07/17(土) 22:43:52 ID:wx8OGex6
最近じゃskulltagでaow2ばかりやっている
605UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 19:23:58 ID:BJ8OooEM
仲間割れさせて弾数を節約するのが好き
DOOM1のE3M9、DOOM2のM08,M16,M18 今だに遊べる
仲間割れWADのオススメ教えて下さい
606UnnamedPlayer:2010/07/18(日) 23:36:30 ID:TLogR1FX
gzdoomで段差があると敵に弾があたらなくなったんだけど
どのオプションを弄ったら直る?
always mouselookからデフォルトに戻したい
607UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 06:57:34 ID:Tc1vfl6Y
・MOUSE SETTINGS⇒ALWAYS MOUSELOOKをOFFにする
・PLAYER SETUP⇒AUTOAIMをNEVER以外にする
両方やれば大丈夫。
608UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 14:02:38 ID:jzcewdH7
ちゃんとあたるようになった。ありがとう
なんだかよく分からない設定項目が多くて大変だ
609UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 18:09:07 ID:4imOCnPE
ある程度ならここに書いてある
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/122.html
610UnnamedPlayer:2010/07/19(月) 18:21:25 ID:GZ6DPtRC
無理に仲間割れ狙って自滅が多すぎるぞ、自分。
611UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 09:05:50 ID:Up5efF1X
>>610
レヴナントの追尾ミサイル連れて別のモンスターの陰に隠れようとしてギャーw
612UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 11:14:09 ID:daVHSrli
サイバーデーモン仲間割れ中

接近してBFG撃ってやれ

接近した直後仲間割れ終了
613UnnamedPlayer:2010/07/20(火) 22:55:47 ID:gSYevva4
スカルタグでGhoul3建てる
614UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 04:15:54 ID:b8gzk2q/
このドイツ人のDOOM配信いっつも見てるわ
たまにしゃべるときが面白い
http://www.ustream.tv/channel/officer-d-s-gaming
615UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 18:53:59 ID:ywgodCq1
>>54で書いてあるけど俺もPsychoPhobiaやりたくてこの方法を試してみたんだが.bat起動してもGZDoomが起動されるだけでなんも変わんないんだが誰か方法を教えてくれないか?
616UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 19:29:38 ID:8BCWALIF
Alien Vendettaで仲間割れさせようにも敵死ぬほど多過ぎ
インプやポッピシ100匹が狭い通路にひしめきあってたりする
youtubeのファストラン見たらBFG連射してた
61754:2010/07/21(水) 20:10:08 ID:dNtF27Je
>>615
今やっても出来るのに何故出来ないのか!
618UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 22:13:21 ID:ywgodCq1
>>617
す、すまねぇ・・・
俺にも何がいけねぇのかわからねぇ
ファイルもいろいろいじくってみたんだがこれがどうにもこうにも起動してくれないんだ
んで起動するとGZDoomしかきどうせん
619UnnamedPlayer:2010/07/21(水) 23:23:23 ID:dNtF27Je
順を追っていくと…
PsychoPhobia_V_2_03.rarを解凍
→解凍されたGZDooM_1_2_01フォルダにdoom2.wadをコピー
→解凍された[EasyStart]フォルダのPsychoPhobia.batをダブルクリック
→取り敢えず起動→設定して遊んでね。
のハズなんだけど。

自前でgzdoomを導入済みならbatの中のフォルダ指定を削るか、自前で作成。
もしくはGZDooM_1_2_01フォルダに既存のgzdoomのiniをコピー。
こんなんでどうすか?
620UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 00:04:32 ID:UxaUXfND
>>619
PsychoPhobia.batをダブルクリックしてもやっぱりGZDoomが起動するだけだ…
wadとかは普通に起動するのに 諦めるしかないのか…
621UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 00:18:56 ID:lS+9afx+
>>616
あんだけ敵いるとボムゲーになるよな
622UnnamedPlayer:2010/07/22(木) 19:54:37 ID:8JatN/u9
>>620
そもそもdoom2.wadだけでgzdoomはちゃんと動くの?
DL失敗で不正なファイルという可能性は?
そんくらいしかわからん。
623UnnamedPlayer:2010/07/23(金) 20:32:22 ID:jcYho1ws
>>622
かもしれない
一回本家でDLしてくるよ
624UnnamedPlayer:2010/07/26(月) 19:30:55 ID:kEOxqOD1
広いマップでサイバーデーモン引きつれて雑魚どもを掃除したい
最高のスイーパー! サイバーデーモン!ドカンドカンドカン!
625UnnamedPlayer:2010/07/28(水) 17:41:44 ID:1osiL26H
真っ先に自分が掃除されるんですねわかりm
626UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 00:04:45 ID:9D6vOjPl
バイル様がチェーンガン軍曹を始末。
それさっきあんたが生き返らせたんですけど・・・
627UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 09:16:12 ID:t8jI/zYL
壁に埋まって出て来れないロストソウル
何処から入った?w
628UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 19:01:06 ID:mEz7wXTc
AychVileは自分を攻撃した相手に報復するけど
報復されたほうは気付かないね
仲間割れさせて自滅しないので厄介だ
629UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 21:55:40 ID:cRY7aNfW
即着弾系武器なら同族でも同士討ちがあるようだね。
スパイダーマスターマインドとチェーンガン軍曹、その他兵士のように。
どこかで聞いた話なんだがドラム缶の爆発によって
上記以外の同士討ちが発生するってな情報なんだが、
コレがホントならサイバーデーモンvsサイバーデーモンも実現可能なのか
630UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 22:04:13 ID:QAMmxDvF
サイバーデーモンはそもそも爆発ダメージ受けない・・・
うん、だからサイバーデーモンはボス格なのだけど
631UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 22:50:29 ID:Ji7AWADR
http://www.youtube.com/watch?v=67cVDI4BhiM
ヘルナイトの同士討ち
632UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 22:53:47 ID:Ji7AWADR
ひっかきでは同族にダメージを与えられるようだ。
633UnnamedPlayer:2010/07/29(木) 23:38:12 ID:IJLdBkKN
>>629
以前どっかのサイトで見たが、こういう規則だそうだ。
・弾丸は、どのモンスターが撃ったものでも、どのモンスターでも傷付ける。
・噛み付きや引っ掻きも同様に、どのモンスターでも傷つける。
・それ以外の火の玉とかミサイルとかプラズマとかは、「それを放ったモンスターと同じ種族は傷つけられない」
・この規則に関しては、バロンとヘルナイトは同じ種族の扱いになる。

だから、ドラム缶を使ってサイバー対サイバーの同士討ちを始めることは可能だが
サイバー同士でいくらミサイルを撃ち合っても互いにダメージを与えられないので
決着が付かないと。
634UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 12:22:18 ID:aYZTxgKZ
サイバーデーモンって殴ってこれないのか
635UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 12:24:35 ID:WYKgL41J
サイバーデーモンとマスターマインドは爆発ダメージに耐性持ってるからマスターマインドはともかくサイバーは同士討ち見られないんじゃ?
636UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 16:41:01 ID:KWYWl6kw
そういやマスターマインド同士は撃ち合うんだよなw
Dinner.wadの最終面は壮観だった
637UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 19:03:24 ID:PmfrtLl1
>サイバーデーモンとマスターマインド
お前はDOOM2のMAP20"Gotcha"をどうやってクリアしたんだ?
638UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 19:09:02 ID:Ix8vvHjV
同族の同士討ちの話だからちょっとずれている気がする。
639UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 20:08:01 ID:t71e6/e+
昔のツールでdehacked使うと同族でも戦わせることができたなあ、てことで
zdoom2.3.1で確認すると今だにちゃんと動く。サイバーデーモン同士が戦い、
一方が勝った。

やり方は簡単。下記のPatch〜から下をテキストファイルにコピペして、
適当な名前 INFIGHT.DEH などとして保存。
コマンドラインかショートカットで-dehオプションを付ける。
 zdoom.exe -deh INFIGHT.DEH 

Patch File for DeHackEd v3.0

# Note: Use the pound sign ('#') to start comment lines.

Doom version = 19
Patch format = 6


Misc 0
Monsters Infight = 221
640UnnamedPlayer:2010/07/30(金) 21:44:33 ID:7APrFz1X
>>637
自分もその面が浮かんだw
641UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 01:49:33 ID:NVoxiqfD
>>633
火の玉は自分の体から生成したものだから自分の体を傷つけられないのはいいとしても、
サイバーデーモンのロケットって自分の体から生み出したものなのかな?w
弾丸と同じく、同族に当たったら普通に痛そうだけどw
642UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 08:06:26 ID:3VLpjLbi
zdoomだとコンソールだしてinfighting 1で同族同士討ちONになったはず
643639:2010/07/31(土) 10:14:18 ID:+uwy+Rri
>642 そうなのか、知らんかったw
644UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 16:03:05 ID:2gv8Cdb/
zdoomでコンソロールだしてinfighting 1にしたけど変化無し
コンパチモードがdoomでは同族同士討ちできないのかな?
645UnnamedPlayer:2010/07/31(土) 18:41:39 ID:l385GTb/
アーチバイルの特殊能力はBFG9000と同じって設定なんだけれど、
BFG9000は至近距離でぶっ放してもこっちは無傷でいられるけれど
アーチたんは至近距離だとアーチ自身もダメージ食らうんだね
646UnnamedPlayer:2010/08/01(日) 20:29:23 ID:P36bDHdC
>>639
アリガト!同族の同士討ち起こった。
待ってれば敵が自滅するので、極端に難易度が下がるね〜
647UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 17:22:42 ID:Jx1OYgom
カーマックはDOOM3の時に『サムがあるから〜』と言っていたけど
やっぱりシリアスサムはDOOMとは全然別物なんだな。
サムには同士討ち・仲間割れは無いし
死体は残らないからアーキバイルのような敵も居ないし
サイバーデーモンのようなプレイヤーを即死させる敵も居ない。
キーを集めることも迷路を探索することもない。
ゲーム性はまったく異なる。
しかしそれを意識したのは、やっぱり違うんじゃないだろうか?

DOOM4の副題が『ヘル・オン・アース』なので今度は激しいバトルを期待している。
648UnnamedPlayer:2010/08/02(月) 19:12:16 ID:ms3FfDBT
DOOM3の決定的な欠点は外に出れない事
DOOM,DOOM2で見れる空は開放感がある

>DOOM4の副題が『ヘル・オン・アース』
FEARがあるから〜
649UnnamedPlayer:2010/08/04(水) 19:25:34 ID:XDJcVsUK
>アーチバイルの特殊能力はBFG9000と同じって設定
知らんかったぜ!15年ずっと呪いだと思ってたぜ

欲しい敵の武器
*ポッピシの追尾ミサイル
*マスターマインドの連射ショットガン

頼まれても要らない敵の武器
*デーモンとロストソウルの噛みつき
*アーチバイルの蘇生能力
650UnnamedPlayer:2010/08/05(木) 06:47:33 ID:RV+ZNJMF
>>648
火星の地表に出れるシーケンスちょっとあるじゃん
あとモノレール乗るところとか
あれ結構感動したけどな
遠景が低解像度の書割一枚ってのはいただけなかったが
651UnnamedPlayer:2010/08/05(木) 19:09:20 ID:IDEAWiTs
>あとモノレール
ハーフライフ1の導入部や連結器切り替えに比べるとねェ…
DOOMオリジナルみたいにDOOM3で外出て楽しめる追加MAPは
"Eldoom"と"dust2dust" くらいしか無いね
652UnnamedPlayer:2010/08/05(木) 20:33:45 ID:SGGkwO76
>>649
蘇生したらこっちの味方になったら・・・?
いやそういう武器は結構あるけどさ

ペインエレメンタルのロストソウル吐き出しも欲しいなあ
壁になりそう
653UnnamedPlayer:2010/08/05(木) 21:23:59 ID:IDEAWiTs
>>652
サイバーデーモン引きつれて雑魚どもを掃除できるんですね!
狭い通路でゾンビ兵ごとふっとばさそうな気がするけど
654UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 00:06:50 ID:BAHv35XT
最近のZDoom?とかよくわからないんですが、昔のDoomのPWADも遊べますか?
みんながquake2やってるくらいの時期までひたすらDoomしかやってなかったので
昔ためまくったPWADがCD4枚分くらいあるんですが再利用できますかね。


またドラえもんDoomでもやってみようかなぁ。
久しぶりにaiu.hlpみたら超懐かしい。
655UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 19:47:04 ID:Zn92rBwA
>>654 ほとんどのPWADが動きますよ。
656UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 19:56:01 ID:QHV7JOH3
>>654
性能に余裕があるなら上位互換のGZDooMを勧めたいが・・・
更新は止まってるし今主流のRADEONだと動かないから互換のあるSKULLTAGも勧めておこう
657UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 20:02:32 ID:CZgNsJSY
敵やMAPのテクスチャを高解像度にするのってないのかね
658UnnamedPlayer:2010/08/06(金) 20:33:34 ID:QHV7JOH3
SKULLTAGとかGZDOOMなら画像の解像度と補正処理入れたりできる(ドットの荒さが軽減できる)
高解像度のオリジナル素材にはあんまり効果ないけどね
659UnnamedPlayer:2010/08/07(土) 09:14:55 ID:i17l65HO
ZDoom Launcher v2.6a使ってZDoom 2.4.1.2125で
AL|ENS TOTAL CONVERSION for Ultimate DOOM, Revision 2.0動かしてみた。
きちんと動いたよ。エイリアンの巣の壁も殴って破壊する所も再現してる。
800x600 の解像度なら遠方のエイリアンも確認できる。
今やると武器も敵も少ない…けど、孤独感と怖さはDOOMでピカイチだ。
660UnnamedPlayer:2010/08/08(日) 14:27:31 ID:X+y6KepI
>>654
うわあaiuhlpとか懐かしいなあ。

今なお継続的に良質のWADや対戦サーバが出てきてくれてるおかげで
「あの頃は賑やかでよかった……」みたいなことを言わずに済むって、
本当にありがたい話だとつくづく思えてきた。

>>657
http://forums.yaa.dk/viewtopic.php?f=32&t=69
高解像度のテクスチャならここかな。容量でかいけど。
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=15725
似たようなのだと、こっちも面白い試みだと思う。
661UnnamedPlayer:2010/08/10(火) 16:12:39 ID:1xpt5m+/
>>654 CD4枚分はすごいですね?あなたのおすすめPWADは?
662UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 08:23:31 ID:+yKNPawP
>>661
タイトルは探さないといけないんですぐには出てこないんですが・・・

たしか城みたいな感じで、お堀があって、堀には小さい蜘蛛、
内部には あんぎゅまー とか ホップシ とか Archvile とかがいる
それなりに広いマップ・・・

ってだけじゃわからないかw
まぁ、ゲームバランスより雰囲気を楽しむほうです。


片っ端から起動していけばいつかは分かるんだろうけど、時間かかりそうw
663UnnamedPlayer:2010/08/12(木) 08:45:04 ID:aLvjco21
>>662
古いWADもいいが最新のACSや装飾機能で作られたSkulltagやZDoom系のwadにも
触れてみるといい、昔のWADとは制約が段違なので新たな驚きを発見すること請け合い

664UnnamedPlayer:2010/08/13(金) 23:24:52 ID:Tfq59WrL
僕もいっぱいpwad持ってるけどまだ手をつけた事がないのもあります。ダニエル2結構おもしろかったです
665UnnamedPlayer:2010/08/14(土) 10:26:28 ID:gi8fvaAe
質問なのですがSKULLTAG 98CでWADをプレイしてセーブすると、セーブファイルがSKULLTAG 98Cがあるフォルダではなく
WADを置いてある場所にできてしまいます。
SKULLTAG 98Cがあるフォルダにセーブファイルを作るにはどうしたらいいのでしょうか?
666UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 15:26:13 ID:VtH/OriE
初めてDooMするものだがFinalDoomのプラトニアとTNTの違いについてkwsk
667UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 17:20:54 ID:dGgMdkRD
とにかく敵敵敵、一面からホッポシやアーチバイルなど強敵があたりまえ。
ただしシークレットを探す楽しみは低め。>Plutonia

敵はたいしたこと無いが、シークレットを探す楽しみを重視した。>TNT
TNT31.WADの入手もお忘れ無く。
668UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 20:04:08 ID:G1JlAm00
>>666
お気に入りMAP
Plutonia MAP 29"ODYSSEY OF NOISES" 街を走り回れ!
TNT MAP 21"ADMINISTRATION CENTER" 屋敷内→外で大暴れ

TNTのMAP31"PHARAOH"の雰囲気が気に入ったなら
Alien VendettaのMAP20"Misri Halek"もPLAYすべし
669UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 20:54:46 ID:1ZAd6Kui
ZDOOM 2.5.0とGZDOOM 1.5.0がリリースされたね。
670UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 21:01:48 ID:N8xlAMKk
>>669
おお、更新再開か 引き継ぐ人見つかったんだねGZ
671UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 21:38:54 ID:56Us2HDV
スレ違いかもしれんが
2面がクリアできないのだが攻略方教えて下さい。
次どこへいったら良いかわからん。お願いします。
672UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 21:43:43 ID:N8xlAMKk
>>671
なんの2面だ

doomには

Ultimate Doom
Doom2 hell on earth
Final doom (TNT.wad Plutonia.wad)

製品版でもclassic doomと呼ばれるものにはこれだけあるんだが
673UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 21:47:17 ID:ijPazgO4
>>669
ウヒョ〜お盆休みはこれからだぜ!
674UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 22:03:34 ID:ijPazgO4
セーブファイルに互換性がないのね。
675UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 22:15:07 ID:N8xlAMKk
>>674
ZDoom?
そんなのは昔からの常識じゃないの?
まあ新規さんは知らないと思うけど

バージョンUPしてもセーブファイルに互換性があるエンジンと言ったら
prboom系やchocorate Doomぐらいだろ?
676UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 22:21:03 ID:ijPazgO4
マイナーアップかと思っただけだよ。
677UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 22:36:23 ID:N8xlAMKk
いやZDoomはメジャーマイナー関係なくバージョン違うと
SAVEファイルやlmpの互換性はない
他のFPSの法則には当てはまらないので豆知識として覚えておいたほうがいいよ

互換性に特化したエンジンは先にもあげたprboomね
llmpサイトなんかいくとZdoom系のデモが少ないのはそのため

ZDoomは機能は多機能で遊びやすいエンジンなんだがな
678UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 22:48:22 ID:ijPazgO4
そうなんだ、知らなかったよ。勉強になりましたw
679UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 22:50:58 ID:56Us2HDV
672様
XBOX版のDOOM1です。お願いします。もう2年ぐらいそこから進んでいません。
680UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 23:05:59 ID:j0k6nvtk
681UnnamedPlayer:2010/08/15(日) 23:06:59 ID:N8xlAMKk
>>679
XBox版ってPC版のE1M2と内容同じだったはずだが
とりあえずここでも見てみて

http://classicdoom.com/xblamaps.htm#d1

クリアだけが目的ならニコニコにもPC版Ultimate Doomのプレイ動画が沢山上がってる

e1m2が含まれるのはこちらかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9222581
682UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 02:06:29 ID:sfFwp6A/
ほんじゃあスレも盛り上がってきたところで、オススメのpwadはなんですかぁ?教えてください
683UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 02:37:17 ID:T+czOiD/
Knee Deep in ZDoomでもやればいいと思うんだ
強敵に戦いすぎて萎えたDoomerがやるべき一本
ただし相応にムズイ
684UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 07:28:57 ID:e/UzkeKj
GZDoom DRDteamのSVN版のページ見てるとアルファ版とか地味に更新してる模様

しかもGraf Zahl氏自体ZDoomの開発に関わり続けてるw
一時ヤケを起こしての暴言に過ぎなかったのかもしれないね。

とりあえずwikiの記述を訂正しといた。
685UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 11:38:05 ID:CLq0PIUv
今年もAVだな。
686UnnamedPlayer:2010/08/16(月) 16:24:51 ID:sfFwp6A/
>>685 エイリアン・ベンデッダですかぁ?あれおもろいですネ。基本的に僕はシリーズ物が好きです。1024とか、community chestとか
687UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 17:05:01 ID:3WlI5sks
TNT LE
688UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 17:44:53 ID:Fp4Y5o6j
↑フォトショップ LE みたいなもんか?w
689UnnamedPlayer:2010/08/19(木) 22:59:31 ID:3WlI5sks
これね
スレでは何度となく名前があがっている
ttp://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=12751
690UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 00:29:44 ID:Q4KhsE0x
まぁ色んな無数のwadがありますよね?Megawadだけで、ネットで配布されているものでどのくらいあるんだろうか?
691UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 01:30:29 ID:TXP4FOZI
STRAIN は ZDoom でプレイできんのか?
692UnnamedPlayer:2010/08/20(金) 02:00:13 ID:0pHQAq0I
GhoulsForest3 チョウオヌヌメ
693UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 18:27:46 ID:Jw15/5Ao
>>692
Youtubeで動画見たらドッキリだった
PLAY動画かと思ったのに悪質Flashみたいなことしやがる
694UnnamedPlayer:2010/08/21(土) 19:18:37 ID:GR4/eRng
>>693
悪質Flashと戦うマルチ対戦ゲームだから間違っていない
695UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 12:18:45 ID:qUuQJ4zC
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=15965
このWADすごい、グラフィックが強化される
テクスチャが高解像度になるといった類のものではなくて、敵を撃てば血のスプライトがドボドボと大量に出て、松明は光を出し、武器からは薬莢が落ちたりするようになる
バーサクパンチやロケットで敵を殺せば四方八方にに肉が飛び散ってすごい、あと発砲音もより重厚な音になって気もちがいい
696UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 13:15:54 ID:rb6e2UR8
>>695
最近のGZやskulltagじゃそんなのあたりまえだろ
まあDECORATEや新機能満載のWAD初めて見る人は驚くだろうけど・・・・
697UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 13:54:29 ID:qUuQJ4zC
すみませんDOOM一ヶ月しかやってないので感動したんです
698UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 17:06:17 ID:GjFpr9fF
jDoomのハイレゾパックは凄いと思ったな
キャラも完全3Dになってユーザーインターフェイスもサウンドも高画質高音質
ttp://dengine.net/addons

Duke Nukem 3Dのハイレゾパックもへ〜と思ったけど
699UnnamedPlayer:2010/08/22(日) 17:51:46 ID:8aENfiO4
Beautiful Doomいいよね!
Doom Upgradedもそうだけど、こういうグラ強化ができるWADは
マップだけ追加されるようなWADと一緒に遊べるのが嬉しい。
元のマップの難易度が崩れる心配もないしね。
700UnnamedPlayer:2010/08/23(月) 20:43:33 ID:T5Wie3Fi
Knee Deep in ZDoomって弾の少ないDuke Nukem 3Dみたい

>強敵に戦いすぎて萎えたDoomerがやるべき一本
一面から強化Impや連発撃ち兵が出てるんですけど…
しかし異種怪物が喧嘩しないんだけど、どこのOPTIONいじればいいのかな?
701UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 02:43:29 ID:rTVpmIfC
強敵 = Scythe2のイフリートクラスかそれ以上の敵
だと自分は勝手に思ってる
702UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 14:50:48 ID:MyYeISlD
アフリートはスパイダーマスターマインドと同等かやや上かなあ
逃げ足とか攻撃範囲とか総合して考えると

スパイダーと戦う場合、正面向かれて隠れる所なかったら即死か
逆にアフリートと戦う場合、誘導弾と拡散弾を交互に撃ってくる攻撃は閉所だと逃げるのも難しい

>>628>>633を蒸し返すとアーチバイルは敵が密集している所で特にサイバーデーモンやマンキュバスあたりが多いと
周辺の攻撃が外れて当たったのが溜まって来て倒れる、位しか
敵が倒してくれるのは期待できないか
また、ゾンビコマンドーを生き返らしては撃たれ生き返らしては撃たれを繰り返して最後にやられる
妙なアーチバイルもいる

アーチバイルの攻撃は持ち上げて地面に叩きつけるというものだと説明されているが
それだと、カコデーモン、ロストソウル、ペインエレメンタルには効かないという事かなあ?
どっかの動画でアーチバイルとカコデーモンがたまたま同士討ちを始めた場面というのがあった
また、ペインエレメンタルと一緒にいる時にアーチバイルが死ぬというのもあったか

チェーンソーでアーチバイルを確実に倒す人もいる

アーチバイルとアフリートなら、当たり前だがアフリートが確実に勝ってしまう
703UnnamedPlayer:2010/08/24(火) 20:26:16 ID:Ex3lIGdK
俺もバーサクパックとって人殴りたいな
704UnnamedPlayer:2010/08/25(水) 00:51:09 ID:QVzIB1eX
無差別殺人ですか?
705UnnamedPlayer:2010/08/25(水) 02:03:58 ID:zYFX9bhq
>>649
>欲しい敵の武器
*ポッピシの追尾ミサイル
*マスターマインドの連射ショットガン

水鉄砲あるいは火炎放射器みたいなものに
ヘルナイト及びバロンの死骸から採った強酸液?を詰めて発射できるようになれば楽

ホッピシの誘導弾は、こちらの武器として使うとしたら最初に敵何匹かを選んで
撃つ事になるから、その辺のコマンドが面倒そうだ

同様にマンキュバスの拡散弾も拾って撃てたり、
アラクノトロンのプラズマも拾って発射できたり
スパイダーマスターマインドの機関銃弾も死体から一遍に400発補充できたり(口径同じ)
サイバーデーモンのロケット弾も死体から一気に100発補充できたり

そこまでやったらDOOMでも何でもない別のゲームになってしまうなw
ナイトメアの時のみでいいから、その機能が付いたらなあとか考える
706UnnamedPlayer:2010/08/25(水) 02:15:10 ID:jlFHI9TM
>>705
ハーフライフ2の重力銃をMODで作ってだな、
ホッピシやマンキュバスやサーバーデーモンのミサイルを捕捉して
好きなほうに投げつけられるというのも面白いかもよ。
707UnnamedPlayer:2010/08/25(水) 08:02:53 ID:ub9kPO7r
>>705>>706
つか作れるはずだが・・・・マンキュバスの拡散弾やインプの腕等もすでにMODであるし
ちょっと違うがrottには誘導ロケットなんてのもあるのでコレdoom持ってくるのも不可能では
ない。(と思う)
ZDoom系ならばサンプルさえあれば装飾機能でスクリプトゴリゴリ書くだけで作れる。

それに近いものがあるのが将群(SHOgun)氏の武器MODだろ
興味があるなら英文だがZDoom.wikiを熟読することをオススメする。
708UnnamedPlayer:2010/08/25(水) 20:34:02 ID:rmwoG+Wl
>>705
武器8個、弾丸、散弾、爆裂弾、電源
全部持ってポッピシの弾より早く走れるんだから弁慶並みに強いぞ主人公
持ってる武器と弾を捨てないと装備できないようにすればいい
篭城戦の時にあちこちに配置して武器を取っかえひっかえ…確かに別のゲームだな
709UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 00:54:13 ID:YiTAiked
>>708
>全部持ってポッピシの弾より早く走れるんだから弁慶並みに強いぞ主人公

昔から言われていることだな。
初期のFPSには装備の重さとかスタミナとかいう概念がなかったから。
現実にはチェーンガン一つでさえ、自分で持って射撃するのは不可能だそうだな。

最近のリアル系だと、持って歩ける武器が
ナイフとピストルのほかに、メイン武器一つだけだったりするなあ。
そこまで制限すると、DOOMみたいなタイプにはやりすぎだろうが。
710UnnamedPlayer:2010/08/26(木) 17:13:18 ID:TN3o161n
重装備でいながら未開の生物をメリケンで殴り飛ばすヒーローはDOOMGUYだけ!
711UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 05:10:16 ID:eGWQ6OQQ
RGA2でDooM,DooM2,FinalDooMの4作一周してきた
こうして比べてみるとプラトニアマジしんどい
712UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 18:51:22 ID:3hPhupav
>>633 >>705
ナイトメア限定で敵の武器の殆どを回収できるようになったとして、
その回収した武器を回収した敵そのものには使えない(ゾンビの弾丸や散弾やサイバーのロケットだけは別として)のだから
ヘルナイトばっかりのマップとかアラクノトロンばっかりのマップとかホッピシばかりのマップとかでは持ち腐れになる

ナイトメア200%キルとか目指すなら、1回目は既存の弾丸で戦い
2回目は生き返ってきた相手を違う武器で殺すとかになる
同時にこれらが出てきた時に、武器を素早く切り替えるのが大変だ

ナイトメアでもサイバーとマスターマインドとアーチとペインエレメンタルとロストソウルは生き返らないから
200%にするためには1回でなく一部のモンスターで2回生き返ったものを殺す必要がある

ゲームとしては別の面白さが出るが、やっぱりDOOMの楽しさとはちょっと変わってくるな
713UnnamedPlayer:2010/08/27(金) 19:11:06 ID:eGWQ6OQQ
>>709
MW2のシステム再現するRGA2だってピストル+ショットガン+メイン二つ+グレネードorロケラン+マシンガンorスナイパーの6枠で
ワンマンアーミースキル取得でメイン枠4つで8枠になるからなあ
ワンマンプロで所有弾薬二倍追加マガジンで装弾弾薬2倍でかなり弾薬を持てるけど、敵が硬いからあっという間に弾が無くなっちゃう

DooMは過剰な弾薬あってこそだよなあ。
714UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 00:07:43 ID:cMsdMURA
改造武器大好き。
個人的には、敵キャラを蘇らして味方にするドクロ型のつえ
と、ドクロのサイコロを発射して、召還する武器だなww
715UnnamedPlayer:2010/08/28(土) 23:15:54 ID:85Poj7CM
DOOM3のBFGを再現するなんてMODもあるようだな。
あれは、名前は同じBFG9000でも、中身はだいぶ違う武器だからな。

撃たれたBFGのカプセルを、爆発する前に別の武器で破壊すると
十分な威力の爆発を起こさないという弱点まで
再現されているんだろうか。
716UnnamedPlayer:2010/08/29(日) 03:04:21 ID:kvyvtji+
それはまだなかったような
ここの作者の印象で再現MODが造られていくから自爆ダメージは再現しててもそれに気づく作者ってそうそういないと思うんだよなあ
717UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 18:44:24 ID:6/dt5Ji3
>>715
DOOM2でポッピシの誘導弾撃ち落せないので無理だろ
改造でロストソウルを高速にして
噛みつき力を即死レベルにすれば撃ち落せるBFG弾になるかも
そんなロストソウルだらけのマップやりたくねェ〜
718UnnamedPlayer:2010/08/30(月) 20:58:24 ID:q1dnh0fC
というか撃ち落としの当たり判定やろうと思ったら1on1ならともかく一種の大規模弾幕ゲーになりつつある今のMODだと処理が激重になりそうだ
(今まで敵と弾で当たり判定を取っていたのが弾と弾の当たり判定も必要になる)
まあそんな弾吐き出すのって一部の武器や敵でいいんだろうけどなあ

弾と弾をぶつけ合っての相殺合戦はやってみたい
719UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 01:38:18 ID:FUB9a//A
>>663

やってみましたよ。
すごいですね 最近のDoom。
進化しすぎ!

外人にdanzigで対戦やろうぜ って言ったら
お前、化石みたいな奴だなって言われてちょっとショックw
720UnnamedPlayer:2010/09/01(水) 17:47:26 ID:TUGxAqbD
danzigといえばZen Dynamicsでリメイク(?)されてたな。
どっちもいいwadだった……
721UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 04:49:45 ID:IR8pjLMJ
Doom2のなんかサイコロみたいな奴を飛ばして召還するステージで詰んだ
まさか90年代前半のゲームで詰むとは思わなかったぜ
722UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 05:25:47 ID:DWA9BJUV
もうラストステージじゃなかそれ
723UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 05:33:55 ID:IR8pjLMJ
倒し方がわからんぜ、モンスターを規定数倒せばいいのかと思って300体程倒してもだめだった
もしかしてあのサイコロ出してる所に何か打ち込むのか
724UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 05:40:30 ID:IR8pjLMJ
倒せた・・・!倒せたぞ!
これでやっと寝れる
725UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 06:20:17 ID:i086RGMm
つーか近年のゲームより昔のゲームのほうが容赦なく厳しいからな。
今のゲームのように、誰でもクリアできる作りになってない。
726UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 06:42:39 ID:IR8pjLMJ
そういえばマラソンも難易度高かったなあ
727UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 10:01:53 ID:/0cEZI48
難しく作ってるのは少しでもプレイ時間の引き伸ばす為。
だからdoom2は30map(+シークレット2map)で長がったらしくて嫌い。
728UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 12:29:24 ID:i9EFJv1V
>>727
まあ通しで遊ぶ場合はそうだよな

だがdoomにはチートコードというのがあってな、面飛ばし可能
しかもオリジナルは全面ピストル一丁からナイトメア以外はクリアできるバランスになってる。

遊び方の自由度は高い
729UnnamedPlayer:2010/09/03(金) 20:20:04 ID:FLVQbmqH
>>727
DOOM3が長がったらしくなかったとでも?
730UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 10:41:03 ID:fFZnqOV8
おもしろいWAD(MAP&武器)見つけたから紹介したいんだけど、PCが規制されててできないよー!ちくしょう
731UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 11:43:42 ID:fFZnqOV8
そういえばGZDoom 1.5.2 がリリースされていますね。
732UnnamedPlayer:2010/09/05(日) 23:50:44 ID:W8ZEzrmp
おもしろwad紹介プリーズ
733UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 11:12:25 ID:PNc7UkuR
test
734UnnamedPlayer:2010/09/06(月) 13:48:17 ID:ufNk5YEP
gzdoomをwin7で使ってみたんだけど、フルスクリーンにしても前面表示にしたガジェットが出てくる。
『常に手前に表示』みたいな設定があるのかな?
735UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 16:32:56 ID:RVBonS16
>>730 教えてくれ今wadに飢えているんだ
736UnnamedPlayer:2010/09/07(火) 16:36:16 ID:NPj+xuKp
>>735
STRANGLEHOLDのRC版がリリースされたぞ
すっかり忘れられてるだろうが
737730:2010/09/07(火) 21:09:29 ID:18ohhXfY
携帯は書き込めるのでから携帯から失礼します。

Title : The Seventh Tower
New levels : 1
Sounds : Yes
Music : Yes
Graphics : Yes
新敵:あり 新武器:なし ※要TNT
敵1800(UV時)&シークレット28の大作wad。
エリアごとにボスがいてそれを倒してラスボスを倒すというストーリー仕立てとなっている。
難易度は高いがエリアごとの変化が面白いのでとても楽しめました。
URL:ttp://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=26022&start=0&hilit=The+Seventh+Tower
738730:2010/09/07(火) 21:12:03 ID:18ohhXfY
Title : Epicus Furor
New levels : 1 level.
Sounds : Yes.
MusicTitle : Epicus Furor
New levels : 1 level.
Sounds : Yes.
Music : Yes.
Graphics : Yes.
新敵:あり 新武器:あり
モノクロの地獄?の世界を旅するwad。武器は銃ではなく剣やハンマーといった
中世のような物。一風変わったwadを遊びたい方に。
URL:ttp://www.divshare.com/download/11460788-01d
739730:2010/09/07(火) 21:13:02 ID:18ohhXfY
Title : Doomdream
New levels : 1
Sounds : Yes
Music : Yes
Graphics : Yes
新敵:あり 新武器:あり
以前前スレで紹介されていたかもしれないですが一応。
市街戦が好きな方におすすめ。
URL:ttp://www.doomworld.com/idgames/?id=15739
740730:2010/09/07(火) 21:14:09 ID:18ohhXfY
Title : vengeance in Hell
New levels : 1
新敵:なし 新武器:なし
MAPが広くラスト近くのDOOMが壮観。敵も多数。
URL:ttp://www.arcades3d.com/mapas/doom2/vengeanceinhell.rar


Title : Base de la UAC
New levels : 1
新敵:なし 新武器:なし
特に目新しさは無いかもしれないがMAPの構成が自分好みなので紹介。
URL:ttp://www.arcades3d.com/mapas/doom2/baseuac.rar


Title : Base de la UAC2
New levels : 1
新敵:なし 新武器:なし
上記の続編。MAP&敵の数も大幅にパワーUP。
URL:ttp://www.arcades3d.com/mapas/doom2/baseuac2.rar

741730:2010/09/07(火) 21:15:03 ID:18ohhXfY
Title : Demon Nation
New levels : 1
新敵:あり 新武器:なし
なんとなくThe Seventh Towerに似ていたwad。
The Seventh Towerが楽しめた方はこちらもおすすめです。
URL:ttp://www.arcades3d.com/mapas/doom2/dmn_nation.rar


Title : Entry to Hell
New levels : 1
新敵:なし 新武器:なし
MAPがよくできていました。
URL:ttp://www.arcades3d.com/mapas/doom2/entrytohell.rar


Title : Hlenraum
New levels : 1
新敵:なし 新武器:なし
人型の敵が多くSSGでなぎ倒すのが爽快。
URL:ttp://www.arcades3d.com/mapas/doom2/hollenraum.rar
742730:2010/09/07(火) 21:16:03 ID:18ohhXfY
oxidoferroso
New levels : 1
新敵:なし 新武器:なし
お勧め度:★★★☆☆
URL:ttp://www.arcades3d.com/mapas/doom2/oxidoferroso.rar


Title : Haunted Mansion
New levels : 1
新敵:なし 新武器:なし
ラストは趣向を変えて。
某ディズニーランドのアトラクションを再現したwad。
音声は英語だが忠実に再現できていて、長年ディズニーに行っていない自分には
とても懐かしく感じました。戦闘は一切ありません。少々重いかも。
URL:ttp://www.moddb.com/mods/haunted-mansion/downloads/haunted-mansion
743730:2010/09/07(火) 21:17:18 ID:18ohhXfY
今回はこれだけです。説明が下手で申し訳ありません。まだ紹介していないwadがあるので
それはまた次の機会にさせてください。
また、ttp://www.arcades3d.com/mapas/listadomapas.php?juego=doom2 に今回紹介させていただいた以外のwadが多数ありますので、
気になった方はどうぞご覧ください。
744UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 00:53:10 ID:2/KjWClh
ID:18ohhXfY さんどうもありがとうございました。

今度はメガワッドお願いします。(^_^)
745UnnamedPlayer:2010/09/08(水) 20:58:37 ID:EOw6EOGv
;
746UnnamedPlayer:2010/09/09(木) 21:25:36 ID:3tigx3UQ
pk7とかのwadはもうあるの?
747UnnamedPlayer:2010/09/10(金) 19:39:19 ID:lyXAmYfX
STRANGLEHOLDが途中から敵の攻撃が激しくなりすぎて防衛失敗しやすくてクリア出来ないのだが、だれかコツ知らないか?
タレットや傭兵の配置がいけないのかな。傭兵は傭兵で1,2Waveで死んじゃうし
748UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 07:30:23 ID:GVaCVDhj
もともとCoopが前提のゲームバランスっぽいからなぁ
TIER1のブリーフィングルームから行ける隠し部屋にある武器強化アイテム(HereticのTome of Powerみたいなの)を活用してみたりとか色々しないと一人じゃ厳しいかも知れないね
749UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 07:33:08 ID:GVaCVDhj
あとWaveの合間に出てきたSphere系アイテムが天井まで吹っ飛んで取れなくなったりバックパック取っても弾数制限増えなかったりとか色々バグがあるね。
バックパックのバグは一度バックパックを捨てて取り直せば対処出来るらしい。コンソールでdrop backpackだったかな
もうちょっとしたらRC2出そうだけど
750UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 08:14:06 ID:cPhuAS7v
後死んじゃうとヘルスの強化がリセットされるのも地味に辛いなあ
400まで行くとまた買い直すのが億劫になっちゃう
751UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 20:48:25 ID:j7volUKD
747-750
それってDOOMなのか?
752UnnamedPlayer:2010/09/14(火) 21:23:50 ID:cPhuAS7v
>>751
DooMの大型WADね
シングルで復活実装ってできるんだな・・・
753UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 01:47:28 ID:BeI2vJ1l
t
754UnnamedPlayer:2010/09/15(水) 01:56:09 ID:BeI2vJ1l
Title : We`re All Dead Here
New levels : 04
Sounds : Yes
Music : Yes
Graphics : Yes
Map # : Map05 to Map08
新敵 あり  新武器 なし
URL: ttp://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=15947

このwadはご存知の方もいらっしゃると思いますが一応。
まだ途中なのですが、MAPが基地や宇宙?などステージごとに起伏にとんでいて
面白いです。若干重いかも。
755UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 15:44:51 ID:AqriUZBR
DOOM3スレ>>998まで次スレの話題が無くそのまま埋まってしまったんだが
誰か立ててくれないだろうか
756UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 15:53:36 ID:glXBetAR
経ててみるからちょっと待ってくれ
757UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 15:56:00 ID:glXBetAR
DOOM3 +Part39+
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1284792886/

あっちのことはよくわからんからとりあえず>>1だけ
758UnnamedPlayer:2010/09/18(土) 16:02:42 ID:AqriUZBR
あざっす
759UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 14:27:43 ID:3b0RY156
マスターマインドって連射ショットガンを装備してんの?
ずっと強化チェーンガンorミニガンかと思ってたんだが。
760UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 15:10:48 ID:Or8I0LTV
武器の名称はスーパーチェーンガンでも強化チェーンガンでも何でも良いよ。
その武器の性能が連写の(敵が使う)ショットガンと同じってこと。
Doomにおいて即着弾と呼ばれる武器は全てピストルと同じ弾を発射している。
ただそれの発射速度が違うとか一発でまとめて発射するとか、性能が違う。
ピストルの弾一発のダメージは5から15、ショットガンはそれを7発まとめて撃つ。
スパショは15発で、チェーンガンはそれを高速で撃つ。
ゾンビ軍曹のショットガンはピストルの弾を3発まとめて撃つ。
つまり性能的にはdoomguyの使うショットガンよりも劣る。
スパイダーのチェーンガンは一回の発射でピストルの弾を3発撃つから、
ショットガンの連写版と言われている。ちなみに発射速度は分速約465発、
これはdoomguyのチェーンガンの分速約525発に劣るけど、
一回の発射数が3倍も違うので性能はスパイダーの方がずっと優秀。
まあ、距離が離れると弾がバラケてしまうのは強敵の武器としてはあまりおいしくないし、
サイバーと違って一撃死の心配もないからあまり脅威ではないけどね。
761UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 18:05:20 ID:xr6sseZX
近くで会うとガリガリ削られて怖い
762UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 18:53:36 ID:3+lRqfkA
>doomguyのチェーンガン
敵なら Heavy Wespon Dude と同じなんだけど
こいつらを壁四方に囲むように配置されると逃げる間もなく蜂の巣にされる
763UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 18:53:53 ID:YsJNM7U5
密着でサイバーと戦うと高確率で勝つよね
764UnnamedPlayer:2010/09/20(月) 18:56:20 ID:YsJNM7U5
Strongholdのカードキーが見つけられん…青は見つけたんだけど赤と緑が見つけられない
765UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 21:18:58 ID:nq+FHDqo
Skulltagやりたいんだけどwadseekerってのが邪魔して
CRITICAL ERROR: No target directory specified! Aborting
ってでてきてプレイできん・・・
766UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 21:54:09 ID:FaQ4nPsH
>>765
直IP入れてjoinしてみたら?
767UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 22:17:37 ID:nq+FHDqo
>>766
駄目だ…
やっぱりエラーがでる
ZDaemonは普通にできるのに…
768UnnamedPlayer:2010/09/21(火) 22:54:25 ID:FaQ4nPsH
>>767
WadseekerてDoomseekerの補助機能じゃん。win板Skulltagには標準添付になったといえ、コンソールで直IP入れても入れないなら、他に問題あるんじゃない?
769UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 02:43:02 ID:ASg052eb
DooM Nexusみてたらこんなものが出来てるのね

http://doomnexus.drdteam.org/paranoid.html

GZDoomでHalf-Lifeでトータルコンバージョンか
昔の似非TCじゃなくて今度は完全3Dっぽいな
スクショ見る限りではオリジナルと遜色なさそうな出来だが・・・・
770UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 07:39:05 ID:QHXBm4PY
DOOM Launcherって日本語じゃん!
日本人が作ってくれたのかな?
マジ感激&感謝!
よっしゃ、またバリバリプレイするぜい!
771UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 08:25:38 ID:AACOkhl5
HalfLifeは結構物理面でも(当時では)進歩してたからなあ
どうなることやら
772UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 08:25:58 ID:QHXBm4PY
>>769
しょっぱな詰まった
walkthrough見る元気がないw
773UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 08:29:26 ID:QHXBm4PY
>>771
たとえばどういうところ?
Half-Life 2 から入ったからよくわからんのよ
Quakeエンジン改造ってところはわかるんだが
774UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 11:08:14 ID:AACOkhl5
>>773
ParanoidだとできないんだけどHalfLifeはオブジェクトを押したり引いたりできるのよ(本編ではこれで解く仕掛けが結構ある、Half-Quakeとか)
これだと爆風でフッ飛ばしたりはできるけどさ
プレイ中だけどいろんなマップにいったりする所がまんまHalfLifeだなあ、いい二次創作だ

>>772
どこらへん?
775UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 12:01:32 ID:QHXBm4PY
>>774
あー、そう言われればそうだ。
プレイしていると、DOOMなのかHALF-LIFEなのかわからなくなってくるねw

詰まったところは無事通れました。
ネタばれになるが、初めのダクトを通るところに気付かなかったところです。
まさかクラッチとかジャンプを使うとは思わなかったw
776UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 12:06:36 ID:QHXBm4PY
>>760
そういうことだったのね。詳しい説明ありがとう^^
777UnnamedPlayer:2010/09/23(木) 13:46:06 ID:AACOkhl5
>>775
途中からアイテムとしてメッセージログ拾うようになるからそれも参照にしてね
聞かなくても総当りでなんとかなるとは思うけど

でもメッセージログ聞くというとシステムショック分もあるな
778UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 03:32:33 ID:eta1UAtV
>>760
スーパーショットガンは20発だよね
779UnnamedPlayer:2010/09/24(金) 11:58:54 ID:UaKPUGj9
GZDoom 1.5.3がリリース
780UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 05:48:01 ID:uJJozP6P
Paranoid面白いね。
アーミーはHLほど頭よくないけど、その分耐久力で補ってるし、
回復アイテムもぎりぎりで、なおかつ敵の攻撃力もHLに比べて強くなってて
HLのバランスをうまく表現してるように思う
781UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 06:19:51 ID:RuDwemY/
アーミーがHLより柔く感じるのは怯みの関係かな
場合によってはバールでハメれるし
782UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 18:53:37 ID:w2L0vTpY
>>744
32面フルmegawadはあまりないけどないけどDoomWorldに載ってない新作は
WIP - WADs In Progress!
http://www.wadsinprogress.info/
あたり漁れば鋭意製作中のプロジェクトがワンサカ紹介されてるはずだが

最近の新作から独断でチョイスすると

Imminent Firestorm
http://www.wadsinprogress.info/?a=listwads&wad=1442

Threshold Of Pain
http://www.wadsinprogress.info/?a=listwads&wad=1299

この2つがなかなかいい感じかな
とにかく遊べるwadが結構紹介されてる

in progress(製作中)となってるプロジェクトでもベータ版のリンクが貼ってあるwadも
結構あるのでいち早く遊べるのもいいよね
783UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 18:54:57 ID:w2L0vTpY
Imminent Firestorm

New levels : MAP01 - MAP10--> It will end here.
Sounds : Yes
Music : Yes
Graphics : Yes
Dehacked/BEX Patch : Yes (Included in the Imminent Firestorm Wad)
Demos : No
Other : Yes
Other files required : None! Everything that you need is in here!


つーことで新敵、新武器が登場するwad
まだ開発中のようだが雰囲気がかなり良いオリジナルのノリノリBGMとはうって変わって
絶叫とオドロオドロシイBGMがまたよい
NEODOOMとかからもデータ抜いてきてるみたいだし、シリアスサムからゲストで
kamikaze君も登場(これが決め手かもw)

wadformatはzdoomhexenにて作られているのでboom系や他のエンジンでは動作しない

注GZDoomでも動作しない模様
おそらくスクリプトの互換性がない記述で書かれてるようである・・・・正式リリース時は
対応して欲しいものである。
784UnnamedPlayer:2010/09/25(土) 18:56:47 ID:w2L0vTpY
Threshold Of Pain

New levels : 12
New Sounds : Yes
New Music : Yes (see below)
New Graphics : Yes
Dehacked/BEX Patch : No
Demos : No
Other : No
Other files required : No

これもplay中だが一応完成版らしい

wadのformatはZDoomhexenにて造られているためZDoom系以外のエンジンでは動作しない
ZDoomwadなのでjampとしゃがみを行わないと攻略できないwad構造になっている

BGMと効果音をPSXとDOOM64から持ってきている
各種族に上位種が登場(速度と耐久力が強化されたタイプがでてくる)
おなじみチェーンガンゾンビも登場

ダークな雰囲気なWADが好きな方にいいかもしれない
785UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 21:11:05 ID:khpVWgKJ
>>783
Version 1.00だとgzdoomでも動きました。
786UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 21:41:31 ID:6fXqDtBi
DOOMに戻ると思うんだけど、
なぜかグラフィックが荒いほうが逆に臨場感が感じられる・・・。
なんていうか、より深くバーチャル空間に没入できるというか。「そこに居る」感じがするっていうか。

リアルなグラフィックになればなるほど、
細部が見えるせいか、逆にウソくささが余計に気になってくる ・・・っていうw

やっぱDOOMは名作だわw
787UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 23:16:28 ID:d9rn3i54
>>785
うむ、確認したが、旧バージョンは難易度も雰囲気も最新版に劣るな
やはり最新版の雰囲気でGZでプレイしたいものだ

旧版プレイしてチェーンガンゾンビが序盤にやたら出てきてワロタ
GZでプレイでも妙に明るいのが違和感あるな

やはりここは素直にZDoomで最新版を遊ぶ方をオススメする
788UnnamedPlayer:2010/09/26(日) 23:45:40 ID:d9rn3i54
気になったのでLumpエディタでエラー箇所を修正したところGZでも動作したわw

SLADEかXWE使ってWad5_Weapons.wadを覗いてGLDEFSの7行目を修正

PlickerLight BFG10KSHOT_X1 誤
FlickerLight BFG10KSHOT_X1  正

に変更してSAVEすればとりあえず動作する

コンソール見てるとまだエラー吐いてそうなので最後まで出来るかは保証できんが
デバック面倒なので、一応報告までに

まあ開発版だからバグもあるわww
789UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 00:31:54 ID:tt683Wd3
ありがとう、やってみる
790UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 22:34:37 ID:b36qZyaS
Imminent Firestorm

これ、面白いけど
アズラエルっていう悪魔がゲームバランス崩壊してるくらい強いね。
サイバーデーモンの比ではない。

超高速3WAY爆裂弾&大ダメージの追尾弾3発を同時に発射してくる鬼畜ボス。
しかもBFGを6発くらい食らわせないと死なない。
こんな凶悪なボス初めて見た。
791UnnamedPlayer:2010/09/27(月) 22:42:01 ID:b36qZyaS
Paranoid


意外なまでにHALF-LIFEらしさを再現してて
しかもロードとかが本家より早いぶんすっげー快適かも。
自分はHALE-LIFEとかsourceエンジン系は何故か酔うんで
DOOMで出来るのはヒジョーに有り難い。

これは難易度最高にしてプレイするのが一番適切なバランスな気がする。
体力とHEVスーツの残量がシビアで
そして同じ武器に頼りすぎるとすぐ弾薬が不足するように作られている。
敵にあわせて常に最適な武器に切り替えてプレイする、
そういう楽しさが味わえる。

ただ、謎解きというか、
一度言った場所に戻ると何故か変化が起きてて進めるように成るっていう
展開が分かりづらくて詰まるかも?と思った。
でも送付ファイルに丁寧にウォークスルーも書いてあるし、そこはいいかな。
792782:2010/09/28(火) 01:33:00 ID:8gygvOBK
Imminent Firestorm&Threshold Of Pain

あとで読み返してみて気がついたが解説の中に
チェーンガンゾンビってあるがチェーンソーゾンビの間違だったw





古いWADのlmp見るために久々にdos版のDOOMv1.2インスコしてDOSBOXにて起動
オリジナルのデモ見たがナツカスィな

E2M4、E3M6、E2M2のプレイデモだが当時このデモをプレイ前にみてカルチャーショック
だったなぁ ワクテカのガクブルで見てたのはいい思い出

そういやリザルト画面はlmpには記録されなかったし、青玉取ったら200%じゃなくて199%
だったことを今更ながらに思い出したw
793UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 19:51:09 ID:mFRpc4/j
古いデモってここらへんでも見れない?
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/20.html#id_10076aa2
794UnnamedPlayer:2010/09/28(火) 20:27:28 ID:8gygvOBK
>>793
いやprboom+ってdoom v1.2やdoom2 v1.666のlmp再生できたっけ?
特にv1.2はlmp構造がそれ以降の1.666とは大きく違ってたはずだが

再生したかったのはこれ
http://doomedsda.us/wad892.html

旧The Doomed Speed Demos Archiveにも

The demos will playback with doom.exe v1.2 only. You can use the v1.9 Iwad.
なんてただし書きがあったので

ちなみに最新の2.5.0.7では再生こそすれ、途中でデモがずれて最後までいかないうち
死んじゃってた。

オリジナルだと問題なく再生できた。>>792にも書いた通りでゲームの仕様自体別物なんで
795UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 11:15:11 ID:c64j9ULo
>>794
PrBoom+のusage.txtにデモの互換性について書いてあるよ。それによると
「compatibility level 0」がDoom.exe v1.2に対応していることが分かる。
つまり"-complevel 0"とパラメーターを追加すればちゃんと再生できるはず。
PrBoom+はvanilla doomのlmpを再生する際、選んだIWADに応じてcomplevelが2(Doom2),
3(UDoom,Doom95),4(FDoom)に自動で設定させる。(それがメジャーだから。)
Lmp自体の仕様に変更が(多分)ないためPrBoomが自動判別することは無理。
デモがずれる原因は選んだWADがまたはWADのバージョンが異なるか、使用したexe
が異なるぐらいしかない。ちなみにcomplevel2,3,4でデモの互換性がなくなる主な
原因はロストソウルの挙動の変更。ロストソウルが登場しないマップのデモは
どのexeを使っても普通に再生できる場合がある。
796UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 18:30:45 ID:bpQAR0yR
>>795
うーん"-complevel 0"つけても結果は同じなんだよね

当然usage.txtは見てるし試してるんだが
pwadにしてもlmpが置いてあるThe Doomed Speed Demos Archiveから落としてるし
何よりもvanillaで動かすと正常に最後まで再生しちゃうんでコレも違うと思う。
iwadはv1.9版ultimateDoomのdoom.wad、v1.2版doom doom.wad
どちらを使っても結果は同じ

ロストソウルは出てくることは間違いないんだがSoul spehereの上限値も
>>792に書いたとおり違うので場合によっては、ずれる原因だよね?199%→200%だし

それにusage.txtにもPartial (improved) emulation of Doom.exe v1.2
なんて書いてあるんで完全な互換性は無いのかもしれない

だからただし書きに
The demos will playback with doom.exe v1.2 only. You can use the v1.9 Iwad.
だと書かれてるんだと思う。

>>794にリンク載せてるんでちゃんと再生できた人がいたなら逆にやり方教えて欲しい
ぐらい
高解像度でコマ送り、早送りができるprboom+で再生できるなら越したことはない
のだから

もっともこんな特殊なケースは滅多にないし旧バージョンも手元にあるので現状でも
困らないんだけどねw
797UnnamedPlayer:2010/09/29(水) 18:55:54 ID:bpQAR0yR
連投ですまんが

Whispers of Satan
http://www.doomworld.com/idgames/?id=15950

これってどうなのかな?
国内のWADレビューサイトでは何故か今まで取り上げられてなくて
ハブられてるっぽいけど、一応2009 Cacowards winnerなんだよな

35面fullmega.wadみたいだけど
やったことのある香具師いたら感想plz
798UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 00:46:01 ID:DML8HOFg
ttp://wadhost.fathax.com/files/
このページに膨大な量のwadがあるんだけどここってなんなんだろう?
掘り出し物もたくさんあってよかったんだけど。
799UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 01:19:46 ID:bBQjLwRP
>>797

こっちも実際に試してみたが、やっぱ無理だった。とりあえずPrboom+開発者
のentrywayかDoom worldのDemoフォーラム管理者のGrazzaに聞いてみること
にする。txtのやり方にしたがってUlitimate Doomのvanilla exeをバージョン
ダウンまでしてデモを見たのに、作者がYoutubeに既にアップしていたことを
後になって気が付いた。
http://www.youtube.com/watch?v=D-k-943bDIE

ロストソウルの振る舞いについてはデモのずれる原因の例として良く挙げられるだけで、
exe間の細かい挙動の差をあげるときりがない。俺はほとんど知らないけどね。
-complevel3、4ではロストソウルが斜めに突進して床にぶつかった場合は弾性衝突して、
同じ角度で上昇していくけど、-complevel2等ではそのまま床に沿って突進していく。
実際見てみれば良くわかる違いだから例にされるのだろうけど。

>>Whispers of Satan
作者的な意味では「2002 A DOOM ODYSSEY」に続く大作WAD。細部まで作りこまれていて
どのマップにもこだわりが感じられる。難易度は簡単でもないけど、難しすぎないと
いうくらい。敵が1000体を超えて波のように押し寄せてくるマップもないから、
結構安心して遊べるかも。やる価値は十分あるからやってみるべし。

今年リリースされたMegawad「Speed of Doom」も国内では総スルーされたような・・・・。
こっちはリリースした日から皆でデモを撮りまくっていたのに・・・。
wosをsodも単に話題にならなかっただけで多くの日本のDoomerはちゃっかり
やっていると俺は思っているけどね。

Speed of Doom:
http://www.doomworld.com/idgames/?id=16040

難易度高いし、敵大量万歳の傾向が強いけど(自分は大歓迎)やり応えはあるよ。
800UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 10:17:37 ID:fs4dqgwG
なにかおすすめの武器MODはないかな
なるべくゴチャ混ぜ系のやつ
801UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 10:27:31 ID:pJTopmNp
AEoDとか?もう試したかな
802UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 10:48:31 ID:fs4dqgwG
AeoDはもう試してる
セーブデータが読み込めないバグが結構あるからなんとかならんかなあ・・・
803UnnamedPlayer:2010/09/30(木) 21:16:03 ID:2MIQySub
ZDoomっていつの間にかクロスプラットフォームになってたのね

http://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=4&t=19321

非公式(SVN Build)のmac版はここにある
http://svn.drdteam.org/zdoom-mac/

Linuxもなんかゴニョゴニョやれば動くっぽいみたいね
http://zdoom.org/wiki/Compile_ZDoom_on_Linux
804UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 07:02:34 ID:6Gjvqms5
>>803
ZDooMは結構昔からクロスプラットフォームじゃなかったっけ
Linuxは移植大好きっ子だし
805UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 07:29:15 ID:JZ/i1l9k
>>804
いや公式ではまだwin32のみじゃ?
この記事載ったのは2年ぐらい前だし、いまだにSVNでしかMAC版はないし
公式サイトにはリンクすら無い

まあスカルタグやZDeamonもmacやLinux版のβがあるみたいだしね本家がないって
わけはないと思ってたけどね
806UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 10:35:48 ID:1+jjAKTl
DOOMを初めてプレイしたのが、BeOSで
なんてヤツはオレぐらいだろうな
807UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 12:18:00 ID:1flvJkax
また懐かしいOSだな。
オフィシャルのアイコンがキレイだったのは覚えてる
808UnnamedPlayer:2010/10/03(日) 01:49:37 ID:MDkJAlvW
>>797
聞いたところ、やっぱりDoom v1.2は互換性が不十分で対応していないそうだ。
PrBoom+に対するユーザーのバグ報告や多くの要望におわれていて、ほぼ使われないで
あろうDoom v1.2は後回しの状態。開発者からすれば2003年(ファイルのプロパティより)
にもなって、わざわざDoom v1.2を使ってデモを記録すること自体に文句を言いたいん
だろうね。まあ、このWADはv1.2時代に作られたものだけど。

結局PrBoom+でも再生できるデモを自分が撮れば良いのでは?という結論に達したので、
撮りました。complevel 3ではボスを倒した時の仕掛け(Tag666)が2回以上働かないため、
他の人と相談した結果complevel 2を使用することにした。また、v1.2はロストソウルを
Killsにカウントするので、今回はロストソウルも全て倒してみた。その動画はニコ動や
Youtubeに既にアップしているけど、動画サイトで見たくない、デモファイルが欲しい
という人は次のDSDAの更新を待ってね。(たぶん月曜)
809797:2010/10/03(日) 07:38:20 ID:RRyzUp+R
わざわざありがとう
実は暇なので海外Doom.wikiでwad関連を調べていたら
Top 100 WADs of All Time
(Doomworldがdoom誕生10周年のとき過去10年分の各年のbest10 wadを決める
企画があったらしい)
なるものを発見
これを機会に1994.wadからやり直してみようと思った次第で・・・・
でUAC_DEAD.wadに今回ぶち当たったわけだが
しかしDSDAの連中は頭おかしいね(いい意味で)
世界初のpwad Origwadをもspeedrunninng デモ作っちゃう奴いるんだから

Origwadとは
部屋2つを1つドアセクタでつないだものにゾンビ軍曹とインプ3匹、バロン2匹
を配置(skill4時)した単純な構造
最近のOpenGL環境でそのままPLAYするとミラーでまくり1994.wadもいいところのシロモノ
ワールドレコードは
UV MAXで 1分18秒(モンスターをすべて倒しsecretを100%にするレギュレーション)
UV pacifistでは2秒(モンスターを一切倒さずできるだけ早くゴールするレギュレーション)

詳しくは海外Doom.wikiを見てくれ
http://doom.wikia.com/wiki/Origwad
810UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 18:03:30 ID:xvEaXFsY
すごいな、おい最近のZDoom/GZDoom

PlayStation Doom TC

http://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=16480

今回のはDoom Depotに上がってるバッタモンじゃなくて完全再現みたいだな
ちこっと動かして見たが1面〜59面まで全部ある

最新のACSとかで可能になったみたいだな
2008年の時点ですでにあった模様、しかも今はもう既にβ3とか

ようつべ動画もあげとく
http://www.youtube.com/watch?v=EbH7ilfp_vk&feature=player_embedded
811UnnamedPlayer:2010/10/06(水) 23:54:18 ID:HtaBunhW
サイバーデーモン見たさに変愚蛮怒に挑戦した馬鹿同士はいないか?
812UnnamedPlayer:2010/10/07(木) 00:34:02 ID:/Hnr4ZBr
こんなのもあるぞ。

ttp://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=23024
[Hexen] Serpent: Resurrection [Released]

なんでも、Hexenを元にしてRPGにすっかり作り変えたものだそうだ。
残念ながら俺はHexenを持ってないので今のところ遊べないが、誰か試してみてくれ。
時間に余裕ができたら俺もHexen購入して試してみる。
813UnnamedPlayer:2010/10/07(木) 00:58:33 ID:hfDESoXL
>>812
それ10/1づけのdoomworldのnewsにでてたよね
試しに入れてみたが出来は微妙

hexenというよりstrifeっぽいな
item購入して島に向かったはいいのだが、ウチのPCでは処理が少々重かったみたい

monsterもクモや犬やねずみがhexenのモンスターに追加されてる
bloodからネズミ、クモ ウルフェンから犬って感じ

地形が美しいhexen用テクスチャーの造形がSuper Sonic Doomみたいな抽象的な地形で
台無しになってる感じがする(船の砲台のデフォルメ感はあんましだとオモタw)
まああれはあれで味があると言う人もいそうだけど
RPGだから会話はすべて英文だしわかる奴には楽しめそうなんだが、その辺も残念な要素
 
814UnnamedPlayer:2010/10/07(木) 01:01:49 ID:wwdrKW+N
>>812
むしろこの仕様を発展させてローグライクでも作ってくれないかなあと思う自分がいる
変愚蛮怒やってるDooMerは少しはいそうだ
815UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 16:38:23 ID:EDdt6Mu2
>>799
>>797
両方おもしろいよ。メガワッドはやっぱいいよね。
っていうか新着ワッド情報はどこで手に入れるの?
816UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 17:20:01 ID:EDdt6Mu2
>>799
>>797
両方おもしろいよ。メガワッドはやっぱいいよね。
っていうか新着ワッド情報はどこで手に入れるの?
817UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 19:14:16 ID:QIvc7pD2
>>816
今はDoomworldだけになっちゃったな、まとまなニュースサイトは
そこのThe /newstuff Chroniclesあたりをcheckしてる。
あとは
Realm667
Doomnexus
WIP - WADs In Progress!
などの有名どころのwad制作サイトだね

で最後は海外のDoom Wikiかな
818UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 22:12:58 ID:0SoQrijm
オリジナルのIWADはどこで落とせますか?
宜しくお願いします。
819UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 22:18:37 ID:lbBtRNC4
Steamへどうぞ
820UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 23:47:11 ID:0SoQrijm
クレジットカード持ってないので
現金で買えるところないですか?
821UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 02:51:40 ID:VfWSg4lr
>>820
ttp://www.suruga-ya.jp/database/152005030001.html

DoomII見つけたから貼っとく
とりあえずこれさえあればPWADも遊べる

CD-ROM内からどうにかDoom2.wadだけ取り出して、
あとはGZDoomなんかを使えば普通に遊べる
822UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 10:42:28 ID:gsiqC5Zu
米AmazonでもDoom Collector's Editionは絶版なのか、
最低でも19USDと古いゲームの割に妙に高い。

当時日本で輸入版を買ったときとほとんどかわらない。
823UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 11:39:03 ID:+YlLS+UM
デビットカードもあるな
あれも銀行内の現金で支払うタイプだ

一番楽そうなのがPayPalだっけ?
824UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 12:16:02 ID:Yg3eRV4U
PlayStation Doom TC をGZDOOMでプレイしてみたけど
画面の暗い部分がどうやっても明るくならない・・・
暗視ゴーグルを使えば明るくなるけど逆に明るすぎて緊張感がなくなってしまうし・・・
なにかいい方法ないでしょうか?
825UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 13:23:52 ID:+YlLS+UM
GLモードならGLオプション→パフォーマンス→セクターライトモードをスタンダートにすればいい
midiyokeにtmidity噛ませて使ってるけど一周するとBGMが爆音になるのはどうにもならんか・・・
826UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 14:00:47 ID:Yg3eRV4U
>>825
ありがとう、いい感じになりました。
827UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 15:20:15 ID:IggR4cGI
>>825
PSXMUS.pk3の正体はoggフォーマットだよ
無理にmidiyoke噛ませる必要はない
828UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 15:21:57 ID:IggR4cGI
PSXMUS.pk3じゃなくてPSXTCMUS.PK3だなスマン
829UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 15:27:29 ID:+YlLS+UM
>>827
ああそうじゃないんだ
普段のwadの時にmidi(多分違う)ファイルだと音量がおかしくなるから困ってるんだ
830UnnamedPlayer:2010/10/09(土) 17:51:07 ID:IggR4cGI
なるほどMUSファイル再生時の不具合か
オレはそれほどこだわり無いから素で十分満足してるんだがな

それに確かIWAD(doom.wad,doom2.wad.tnt.wad.pultonia.wad)起動時には
GZの場合GZDoom.pk3に入ってるOGGファイルが優先して演奏される仕組みだったはず
Doom限定だけどprboom-plusやprboomでも最近はiwadのmusファイル使って無いみたい
doomsdayやRisen3dもoptionでサウンドトラックファイルはmp2やogg用意してるご時世だからね

まあ、それでもやっぱりPWADは特に指定が無い限りはMUSファイル読みにいっちゃうよな

vavoomやその他のエンジンはシラネ
831UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 14:01:09 ID:xjQWIuiE
ロックマンデスマッチが完成したらしいな
Ghouls vs Humans の所の新作のだ
832UnnamedPlayer:2010/10/13(水) 15:56:49 ID:ibYDcAjX
>>831
動画みた
好きな人は好きだと思うが、自分的には微妙
これはDOOMじゃなくて別のゲームだなGhouls vs Humansはまだ許せるがw
833UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 00:27:16 ID:NTrxUplj
シングルプレイもあってIWAD要らずってのはいいね
834UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 01:18:27 ID:YDlgCWzO
IWADいらずといえばHacXのIWADがでてたね
http://www.doomworld.com/vb/wads-mods/52855-hacx-1-2/
2.0いつでるんだろ
835UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 01:39:00 ID:YDlgCWzO
そんなことよりDoomwikiみてたら

北米版XBoxDoom3についてるDOOM1と2ってE1M10とかMAP33とかの隠し面があるんだね 初めて知ったわw
完全にPCオリジナルと同じものかと思ってた

ただその隠し面もオリジナルはPCのPWADらしいということがclassicdoom.comに載ってた
mapもダウンロード出来るみたい

しかしこのシークレットレベルの行き方の動画見て吹いた
http://www.youtube.com/watch?v=eaxZ1x5v4Fs
836UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 02:17:53 ID:rX+05gH7
何の脈絡もなくてワロタ
837UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 02:29:34 ID:teraVFgb
なんというやっつけ仕事
いや追加レベルも比較的やっつけっぽいけどおまけだしなあ
838UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 03:01:52 ID:bN8DCODA
MAP33のレベルみたら壁がカクカク過ぎてワロタ http://www.youtube.com/watch?v=mYRtNFjrZrY
Sandyに笑われるレベル
839UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 03:59:28 ID:teraVFgb
ttp://www.youtube.com/watch?v=D-xDGa0en-I&feature=related
このMODには専用のマップが必要だな
840UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 09:49:54 ID:1CnutTXp
Commanche Maximum Overkill かい?
841835:2010/10/14(木) 21:15:27 ID:YDlgCWzO
ここの住人でどれだけの奴がplayするか知らないけど一応XBOXの追加シークレット面
のPC版PWADがあったので貼っとく
http://classicdoom.com/xboxspec.htm

同様のものがDSDAにも置いてあるしspeed demoのlmpもあるねw

mapエディタいじったことある人ならline defを細工して専用のmapinfo書けば
Xboxと同様の挙動をするpatch.wadを作成することができるはず
そこまでしなくてもPWAD単体でも遊べる。

海外のdoomerは最新のXBLAの追加シナリオNo Rest for the Livingすら
リッピングしてPCでPLAYしてる動画がYoutubeに上げてるからなぁ

http://www.youtube.com/watch?v=5nq_BaOKv9w
http://www.youtube.com/watch?v=9fvLP2ZJ8C8
http://www.youtube.com/watch?v=ts8ZjVx3mAo
http://www.youtube.com/watch?v=6yEGp3ehFcg
http://www.youtube.com/watch?v=khv1MkvrySA
http://www.youtube.com/watch?v=KEMlx3Ha3DQ
http://www.youtube.com/watch?v=x4p0cQUPES8
http://www.youtube.com/watch?v=ZamUsAG8w64
http://www.youtube.com/watch?v=GuFN9pKl8GA
http://www.youtube.com/watch?v=0i1ta5jOjJM
http://www.youtube.com/watch?v=nDWIjKyeFIk
842UnnamedPlayer:2010/10/14(木) 21:23:13 ID:teraVFgb
>>841
NRDTLのPWADも見つけた
843UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 08:39:01 ID:KPuoMVrN
>>842
言っておくが、No Rest for the Livingは元がpwadとかではなく、公式が作った新作マップ。ネットでの不正入手は当然違法。
844UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 09:11:25 ID:tooQaJP2
>>843
だよなあ、そういう事でダウソはしてない
・・・抜き出す方法分かりゃなあ
845UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 09:12:20 ID:tooQaJP2
もちろんダウソ先も教えるつもりもない
まあすぐ消えるだろうと睨んでるけど
846UnnamedPlayer:2010/10/15(金) 17:58:00 ID:PcXlq3zt
ConsoleDoom.WADみたいにそのまま再現したPWADでしょ。
847UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 19:30:14 ID:XG5MSAep
Doom Collector's Editionどこにも売ってねぇ・・・
パッケージ版が欲しいのにどこの通販も売り切れェ・・・
848UnnamedPlayer:2010/10/16(土) 20:25:08 ID:K41V5MD4
>>847
既に絶版みたいね、もう中古しか残ってないんでは?
Doom持ってなければつか素直にダウンロード版買えばいいんじゃの?
基本的にはWADファイルしか使わないのでsteam版でも無問題
steamのアカウントがなくなってもIWADさえあればなんとかなる
ほとんどソースポートで事足りるんで(ZDoomとかprboom-plusとかね)
lmp見るのにも今時doom95とかdosbox使ってる人は少ない

それでも嫌なら(すでにdoomは持ってるがコレクション目的で購入とかの理由なら)
もっと早く買わなかった自分を責めるしか無いね・・・・
849UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 11:47:27 ID:L4O484Ij
850UnnamedPlayer:2010/10/17(日) 12:48:20 ID:CiqB/p7J
>>849
よくある武器MODっぽくはみえるがMAPデータも凝ったモノになってくれることを期待
ただSkulltagだろうな、こういうの出るのは
851UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 15:18:42 ID:Wrod0thr
小学生のころ初代doomの体験版をやってた者なんですけど
doom collector's editionの入手法が分かりません。
色々調べてるのですが結局見つかりません。
誰か教えて下さい。
doom2とかぜひとも早くやってみたい。
852UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 15:21:07 ID:Wrod0thr
851のものです。
848に今気づいたのですが
ダウンロード版でもパッケージ版と同様の内容を楽しめるならそっちでも構いません。
853UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 15:54:20 ID:pCxyoSlq
>>852
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/1.html
のトップページに入手方法が載ってる要クレジットカード

ダウンロード版持ってないんで知らないが、
doom collector's editionっぽい構成のfileにDOSBOXというDOSのエミュレータ
が同梱されていてwin32環境で起動できるようになっている。
もしくはdoom95がついているモノと思われる
それらをまともに動かすにはsteamのアカウントが必要で常にオンラインで接続しなければ
ならない・・・・とういうのがsteamでの建前なんだが

いづれにしろその2つは大半のdoomerは使ってない

なぜなら最近のdoomはソースポートと呼ばれる有志が作った改造エンジンで起動するのが
主流だから
つまりdoom.wad、doom2.wadなどのiwadと呼ばれるmapデータファイルさえダウンロードしたもの
から取り出せれば事足りる
854UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 17:39:40 ID:Wl+Bom8B
Steamのダウンロード版を買っても、ちゃんとIWDだけ取り出せる。
855UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 19:39:07 ID:pCxyoSlq
ということでパッケージ版だろうがダウンロード版だろうが
IWADファイルとソースポート(GZDoomオヌヌメ)同様の内容が楽しめる
856UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 19:42:51 ID:cmA8IRg9
一時期1$とか糞安い時もあったな。
collector's editionはplayasiaで在庫があるときに買ったけど、
Master Levelが入っていなかったからそれだけ1$で買った。
もちろん土台となるDOOM2.WADも同梱されていた。
857UnnamedPlayer:2010/10/18(月) 20:54:05 ID:Wrod0thr
854〜856
ありがとうございます。
ただゲームをするためだけなら問題ないってことですね。
今度用意して購入してみます。
楽しみです。
858UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 03:12:11 ID:rKBRcYoJ
上の方で話題になっていたのでSerpent: Resurrectionやってみたけど。
これ意外と面白いね。
RPGよりアクションの方が多いけどチートもGZDOOMのがそのまま使えるしw
結構楽しんでる。
859UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 21:13:50 ID:scKu9tsN
まあ、ここはDOOMのスレだしアレなんだが、Serpent: Resurrectionに興味もった香具師が
いるのなら、コレを機会にhereticやhexenも購入したはどうだろ

hexenはその昔コンシューマでも発売されていたようだがローカライズが最悪な上に
パズルが超〜〜〜〜〜〜〜難解なのでほとんど人が投げてしまったいわくつきなGAMEな訳
だが今は時代が違う

GZDoom等のソースポートでのプレイはオリジナルの操作のしづらさを大幅に軽減して
くれるもの(特にHUDの改良はオリジナルから格段に進歩してる)

また難解なパズルなんだが、youtubeを初めとする動画サイトにはチュートリアルや
ウォークスルーが山ほどupされてるし、そこまでしなくても国内では御大のakitan氏の
ウォークスルーページもあるしね

http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/hexen/index.html

お値段もSteamでdoom2と同じだったかと思うので興味あるの方は有料のPWADを1つ購入
するつもりで手に入れてはどうだろ
860UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:50:41 ID:3taTYafJ
Hereticのアイアンリッチのうざさは異常
竜巻で飛ばす→炎や氷で攻撃 のコンボどうにかならんものか(´;ω;`)
861UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 22:53:45 ID:inzPK7s8
要するにid Super Pack買えばいいんだね
862UnnamedPlayer:2010/10/20(水) 23:22:10 ID:Qwsk+bLL
それが一番早いね
>>860
DooMでもMODで戦う時割と困るよなあ
火力で押し切るのが早いけどさ
863UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 03:35:58 ID:ZtZA/IpR
>>859
今度買ってみるよ。
DOOM、DOOM2、Final DOOM、DOOM3、Hereticと持っているのだが
HEXENだけ持ってなかった。

>>861
俺の場合、大部分持っているからSuper Packは無駄だけど
持ってないゲームが多い人ならそれがいいだろうな。
864UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 14:58:13 ID:Drsr3hfd
diabloistsって嫌な敵だなあ
速いし強過ぎる

plutonia map11のアーチバイルが全部これだったらこっちの武器が最初からBFGでもクリア可能かどうか分からんw
865UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:16:39 ID:vXAPb2vX
うむ1994.wadとはよく言ったもんでReturn to PhobosのE1M2が
ZDoom系でまともに動かないしかけがあるな(exitに渡るSTEPが上昇しない)

http://www.doomworld.com/idgames/?id=690

バグ利用もしくは1.2でしか動かないしかけなのか?
prboom+にcomplevel 0でようやく動作した・・・・・これ作った作者はもうDoom引退してるのかな
でなきゃpatch出てると思う

>>864
それなんてwadですか?
866UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:18:17 ID:EFjVC6A5
>>865
えっ?えっ?なにそれ怖い
867UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:31:09 ID:ahIGM2rV
>(exitに渡るSTEPが上昇しない)
まだそのWADをプレイしていないけど、TNTの20面と同じ「仕様」かな?
http://www.classicdoom.com/pctnt20b.htm
868UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 20:58:37 ID:vXAPb2vX
>>867
いや古いDOOM1の仕様でつくられてる大昔のwadだよ

DSDAもみてみたけどどうやらe1m2はdoom v1.2じゃないとまともに動かないみたい

米Doom.wikiもみてみたがコレのDoom2バージョンであるreturn02.zipなるものもあることが
判明

大人の事情で当時有料だったDoomのWADCDであるMaximum Doomに収録されてる

今は無料化されてるっぽいね、WIKIにダウンロードリンクあったので落としてみた
まあ古いwad集だから結構ヘボイレベルも多いけど一応公式から販売されてたCDってことで

で02のほうだが内容はレベルデータをdoom2形式にしただけのシロモノだったw
prboomでもdoom2用wadなのに-complevel 0付けないと問題の箇所は動作してくれない
とまあ、いろいろ問題あるwadだがtop 100 wadsに選ばれてるのでレベルデザインは秀逸ですよ

doomを初めてプレイしてオリジナルエピソードを終えたばかりの人にはオススメのwadです。
難易度もそこそこ優しいしね
869UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 21:40:27 ID:vXAPb2vX
付け加えるとベテランdoomerにはちょっと物足りないかもしれんがskill4のfastmosterで
プレイするといい感じですw
デーモンやロストソウルの極悪さがノーマルプレイとは段違です
870UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 21:51:55 ID:EFjVC6A5
Nightmareから蘇生要素減らしただけだからなあFastMonster
インプの弾幕ぷりには笑うが
871UnnamedPlayer:2010/10/21(木) 21:55:11 ID:AqbE0iBN
fastmonsterオプション付きのデーモンの顎が外れんばかりの超高速噛み付きには笑うしかない
872UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 00:15:02 ID:uxGlZNbc
DOOM君
873UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 08:11:28 ID:t9WXT5yz
とある魔術の禁書目録IIのOPを観ていて既視感を感じて
何かと思ってたら、TNTのMap2のBGMのイントロだった

禁書目録II: http://www.youtube.com/watch?v=lCWuImDpfww
TNTのMap02: http://www.youtube.com/watch?v=4qJrvx1_oQM

もちろんこんなイントロありふれてるので、パクリなんていう気は
さらさらないから誤解しないでほしい

何がいいたかったのかというと、ひさびさにTNTやりたくなったってことさw
874UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 19:36:20 ID:IqUikCVx
>>873
その曲、環境でだいぶ印象変わるよな
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/165606.mp3
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/165605.mp3

個人的には後者の荒廃した感じも好きだ
875UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:01:07 ID:qihjErXX
PS版のFinal Doomの曲らしいけど、これいいなhttp://www.youtube.com/watch?v=SIQYA8LA-rA
876UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:03:44 ID:nwd0vEDu
877UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 21:15:19 ID:bUtvGjG8
speed of doomの14面の音楽の元ネタがわからん
878UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:16:54 ID:Afr6CR+7
>>877
http://doom.wikia.com/wiki/MAP14:_Sledge_%28Speed_of_Doom%29

ここに書いてあるよ
なんでもギルティギアってゲームらしい 

http://www.guiltygearx.com/

ゲームのことは知らないので詳しい人フォローよろしく
879UnnamedPlayer:2010/10/22(金) 22:45:38 ID:bUtvGjG8
>>878
詳しい説明サンクス
880UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 00:59:58 ID:uEXkcYuM
ギルティゼクスか、あれも大概ロックな雰囲気の格ゲーだったなあ
881UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 09:09:40 ID:7Zr+fexm
やっぱE2M1の曲が最高
http://www.youtube.com/watch?v=-Mi2KokDGgo&fmt=34
ギターではなくハモンドオルガンな所がとてもいい
882UnnamedPlayer:2010/10/23(土) 22:18:17 ID:IqT/Z62Y
Eternal Memories 1
http://www.doomworld.com/idgames/?id=16184

今日付のThe /newstuff Chroniclesにあがってたwadだが意外と面白い
内容はEternal IIIのモディファイなんだがシークレットや謎解きが難解なEternalとは
違いsecretは全17面すべて0
ただしEternalのmapの一部を流用してるみたいなので同様の仕掛けはある・・・・
でもMAP一面にmonsterが敷き詰められてるんだけどね

謎解きなんてクソ喰らえ!!とにかく蟻のように沸くmonsterをコンバットショットやBFGでなぎ倒したい人向きか

最近の流行りか知らないが33面がこのwadにもあるんだがちょっとやってみたが
どうやら1〜15+31を通しでできるmapのようだ。monster数は4000匹以上w
あんましだと思ったのが弾数無制限のBFGが1面から取得できるがショットガン系はかわりに
封印されて使えなくなってるみたい
883UnnamedPlayer:2010/10/25(月) 19:25:51 ID:t+d5gEue
あえてDOOMスレに書き込むが、
Classic DOOM for DOOM3 のE1M1の曲はすごくいい
http://www.youtube.com/watch?v=-8wo0KBQ3oI&feature=related
884UnnamedPlayer:2010/10/25(月) 20:59:08 ID:5Q+VLVy8
>>883
結構有名なんでみんな殆ど知ってると思う
ちなみにmp3はfilefrontから落とせるので
オリジナルと差し替えて日頃のplayに使ってる人もいると思う

http://doom3.filefront.com/file/Classic_DOOM_3_Original_Mod_Soundtrack;52796

残念なのはclassicdoom for doom3はep1しか無いことだ
このアレンジでfinaldoomまで含めて全部作ってくれりゃあいいのに
885UnnamedPlayer:2010/10/25(月) 21:36:13 ID:XUCEtk8y
Strongholdを動かしてみたら動かなかったので、GZdoomのバージョンが古いのかと思って
数年ぶりにGZdoomやSkulltagの新バージョンをダウンロードしてみたが
今のバージョンって、オプションの数が物凄く増えてるんだねえ。

んでStrongholdだが、なんかタイトルからして凄い大作の雰囲気だが
やはり一人でやるには難しすぎる感じだな。
886UnnamedPlayer:2010/10/25(月) 22:52:01 ID:P7+JG+O6
>>885
残機がある分まだマシだと思うけどやっぱキツイよなあ
やられるとヘルスパワーアップがなくなるし
887UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 17:28:42 ID:fj9tiM2B
doomと平行してhereticやってるけどなかなか面白い
888ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 02:10:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
889UnnamedPlayer:2010/10/26(火) 23:10:52 ID:DnmOw/Hj
PsychoPhobia結構面白いな
DOOMはどこまで行くんだろうか
ttp://www.moddb.com/mods/psychophobia
890UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 09:03:57 ID:LdVziXFL
>>889アイテム取ってクァッハッハッハッという笑い声が心地良いw
891UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 12:49:55 ID:JIxjGe5n
>>884
オリジナルと差し替えることもできるのか…

どうでもいいけど、
この曲の作曲者って、Quake2シリーズを担当した人かと思ってたけど、
Sonic違いだったわw(Sonic ClangとSonic Mayhem)
892UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 18:28:26 ID:P1iRREN6
>>889
実のところ、最近のStrongholdとかこれとかって、もうDOOMというより別のゲームなんだよな。
まあ大抵の奴は元のDOOMのリソースも使っているけど、
ZDOOMなどのエンジンを使って動かせる別のゲームと言ったほうが近い。
893UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 19:09:32 ID:JfIPzHXc
StrongholdはDooMを基礎にした新ルールのゲームって感じだから撃ち合いに関してはそこまで別ゲーって気はしないけど
PsychoPhobiaやAeodは完全に別ゲーだよなあ

Aeodだとある地形だと避けようがない攻撃がいくつかあって撃ち合いになるときあるし
キャラクターが選べることもあってARPGっぽい味付けな気がする
894UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 19:39:11 ID:5kvJBsB3
>>892>>893
極論を言うとZDoom系wadすべてがこれDoomじゃなくね?ってなってしまうね
またスカルタグもDoomにあらずって事になっちゃう

しかし最新要素や拡張は時代の流れでユーザーの要望を満たすために少しづつ取り入れら
れたものなんで、これだけ多くの人に飽きられずに息が長いゲームなのも、ソースポートの
拡張性のおかげだと思う。

意見は人それぞれなんだけどboom系やvanilla、Limit removingのwad以外のport系wadも
Doomコミュニティの発展に少なからず貢献してるわけだしね

ちなみにAEoDのキャラクター選択制の元ネタはHEXENで立派にDoomエンジンの特徴の
ひとつだったりする。まあHEXEN知らない人にはすごい違和感あるのかもしれないが
895UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 20:23:31 ID:5kvJBsB3
んじゃまあDoomらしいWADの新作?を紹介しますか

WIP - WADs In Progressがソース

Title : Newgothic - movement 1
Filename : NGmvmt1.wad
Release date : 10/23/2010
New levels : 18
Sounds : NO
Music : YES - See midi list
Graphics : Gothictx, Decontex, Ogrodtex, Ultratex
Map # : 01-17,31
Advanced engine needed : prboom/+ 2.5.0.7 or newer, for map21.

http://wadhost.fathax.com/files/NGmvmt1.zip

内容はAVやScythe系の激しい戦闘が続き
1面からかなりの数のmonsterが登場の大量monster系wadです。

有名なデスマッチ用WADであるGothicシリーズのテクスチャーが使われ
BGMが1-17+31+21全面midiデータ入れ替えの模様
やりごたえありありのwadです。

開発版が既にでまわっており一部の面に関してはプレイデータがDSDAにupされています。
http://doomedsda.us/wad1241.html
896UnnamedPlayer:2010/10/27(水) 21:41:01 ID:NfsX38LX
昔ながらのDoomっぽいのが好きな人も多いのだろうけど、個人的にはそういうのは
余りプレイしようと思わない派だったり。デモとか上げるような腕前の人にはうけがいいんだろうけど。

ありがちな真っ赤な空に原色青の床とか…うんざりするような敵の数とかもちょっときつい。
足を止めたら死にますよ的な弾幕の中をかけずり回る爽快感てのも分からなくはないけど。

前置きはともかく小品を紹介(好き嫌いがかなり分かれるとは思う)

Alien Flower - GZDoom (CheogshシリーズのShadowmanさんの色物)
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?id=16172
freak5.zipの中のfm5_shad.wad

余りネタ割っちゃうとあれなんで説明はちょっとだけ…
序盤は観賞用Wadか?とか思ったけど花見つけてからが本番だった。
897UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 04:08:49 ID:5yopSUWA
>>896
やってみた
ステルスがいやらしいね
アーチのステルスなんて最悪
BOSSのサイバーロードってサイバーデーモンよりHP高い気がした。
しかもやられそうになるとインプまで出てくるので始末が悪い

序盤の鑑賞編はおねーちゃんが綺麗だね
898UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 16:39:35 ID:5yopSUWA
>>891
作曲というのは語弊がありそう
確かにSonic MayhemはQUAKE2のオリジナルのサウンドトラックを手掛けたみたいだが

Doom.wikiをみるとSonic ClangはClassic Doom for Doom 3のMusicを担当したに過ぎない

ちなみにオリジナルはRobert Princeって人の制作らしい
899UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 16:09:22 ID:S2Lw6NdG
>>898
細かいことを言うと、Doom1 E1M1の作曲者がRobert Princeで、
それをリミックスした(現代風にした(?))のがSonic Clangってわけか。
900UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 21:08:49 ID:MwWuIwdR
Raven Crypt
http://www.doomworld.com/idgames/?id=16223

Tomb Raider的な気分になれるかも、なんとなくDeadly Allianceを連想した。
後半がちょっと手抜きな気もするけど、進行も分かりやすいし個人的にはかなり面白かった。
新敵は総じて激しい火力だけど耐久はそうでもない感じ、死ぬときは一瞬ってのがきついかも。
901UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 21:20:50 ID:wJz4iE6m
NASA「火星に移住する人募集。地球には2度と帰って来られません」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288351780/
902UnnamedPlayer:2010/10/29(金) 21:31:56 ID:bZ8XFQdf
まあ、ウサギの化け物を見られるなら…
903UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 00:06:06 ID:DcC9Tbm3
カーマックはいまロケットの制御プログラム作ってるんだっけ?

カーマック製制御プログラムを載せたロケットで火星行き(片道切符)…なんでもない
904UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 02:48:21 ID:xg4qQN9z
Q3Aしかやっことない人間だがレンタルショップで偶然見かけたのでDOOMの映画版を見てみた
宇宙人が攻めてくる系かと思ったらどちらかというとゾンビ系だったのか
905UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 03:17:09 ID:dpqeAich
ながねん使ってたSD-20の電源が入らなくなったんだけど、代わりに外部MIDI音源買うとしたら今はどんなのがいいですか?

当方は音質にうるさいわけではないので、とりあえずDOOMの音楽が普通に鳴れば満足のレベル、
でもソフトウェアシンセは聞くに耐えない、というレベルです。

なるべく安価で設定とかが簡単、そして最低限DOOMが普通に鳴らせるものと言ったらどれくらいの予算が必要ですか?


ちなみにみなさんが普段DOOMやる時に使ってる音源がどんなのかも参考にしたいな〜と思ったり(・∀・)
906UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 03:23:23 ID:Bj4lasOj
なにそれこわい
907UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 03:26:09 ID:UGsr5BtU
timidity にSGMいれろよ
908UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 13:40:55 ID:6t1Wemu4
うちもSC-8820があるが、万単位で金かかっても直せるんなら直して使いたい。
一応楽器なんだから。
909UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 13:47:43 ID:zqAEzo/R
>>907
>>905ではないけど入れてみた
ん〜〜面によってはデフォルトのFMODのが良い音色でなってくれる面もあるね・・・まあ慣れかもしれんが
timidity使っていて、その昔PC-9801で初めてDOOMをプレイした時の頃を思い出したな
あん頃はローランドのSC-88使ってたよな

で結論としては・・・・
自分としてはIWADをプレイするならMIDIじゃなくて有志が作ったMP3のリミックスを
鳴らしてたほうが断然いいと思ったw

PWADなどのレベルのMUS再生は・・・・・まあ好みの問題、好きなの使えと
910UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 13:48:53 ID:UGsr5BtU
今DooMのMODにオリジナルのBGMいれてる人らはソフトシンセ(VST)とかなんだろうか
逆にMOD使ってるWADは見かけないなあ
911UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 20:53:31 ID:hjCKWDP7
YMF724の載ったサウンドカードが気に入ってた。
XG音源が鳴ってイイんだよなー。
リバーブもいい具合に効いて、雰囲気出てたし。
912UnnamedPlayer:2010/10/30(土) 22:14:25 ID:Q5rvAd5k
なぜか今年になって新商品として出回った>YMF搭載サウンドカード
913905:2010/10/31(日) 06:09:01 ID:63O2nZfn
>>907
ありがとうございます。
いろいろ検索してなんとかtimidity++にSGM180v1.5を入れるという作業ができました(・∀・)
詳しい人がチューニング?したcfgファイルも入れるとかなりいい感じに鳴りますね!

今の時代はソフトウェアシンセでも充分実用できるということがわかり、勉強になりました。


でもZDoomやZDaemonだと、ステージをクリアしたりして曲が切り替わるときに正常に切り替わらずに、前の曲の音が鳴りっぱなし?になります。
GZDoomだと正常に切り替わりました。

timidity使ってる人で同じ症状のかたいませんかね?
914UnnamedPlayer:2010/10/31(日) 06:46:00 ID:uAn0TIac
>>913
単純にラグがあるんじゃないかと思っちゃうけど違うのか(鳴りっぱなし)
もしくはちゃんとオートスタートの設定を入れてないとか
でもZDooMやZDaemonは割と古いバージョンだったりするからなあ

あとVISTA以降で安定させたいならmidiyokeとの併用も考えたほうがいいかも
915UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 20:48:46 ID:Q4cHwz/a
Risen3Dやってるんだけど、2Dと比べて爽快感がないなー
しかし視点上下できないとやりにくいし・・・

2Dで上下視点無理ですよね?
916UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 21:34:38 ID:Q4cHwz/a
すいません、自己解決しました
917UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 21:35:03 ID:OBOkA+hh
ZDooMなら高さ制限付きでなんとか
ただ画面が歪んだりその狭さが嫌になるかも

まあ本家風表示の3Dが欲しいんですけどね
918UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 21:36:44 ID:hhn9XWpy
>>915
GZDOOMなら

OPTIONS → GAMEOPTIONS の下のほうにある
ALLOW FREE LOOK をYESにすれば上下視点が可能になる
919UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:14:22 ID:Q4cHwz/a
>>917>>918
確かに上下の感覚がおかしいですね
GZDOOM試してみます
920UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:34:21 ID:FLjxznV3
AUTOAIMありで上下視点可にしちゃうと難易度下がっちゃうからな
ある意味チートっぽい、DOOMだと
特にIWADやBoom系のAUTOAIM、MOUSE LOOK無し前提でデザインされてるレベルを
やるとそれ強く感じちゃうね(jumpも同様だが)

自分的には、MOUSE LOOK可にするならAUTOAIMはOFFにしてる
921UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:51:14 ID:3Xp5BB3g
DOOMって、高いところから落ちてもダメージ0がデフォだけど、
高いところから飛び降りるMAPではやっぱりお尻がムズムズするなw
922UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 22:55:37 ID:SK5D4KwH
自分は天井がやたらと低い所を移動してる時が怖いな
一度不意打ちで吊り天井に潰されて以来トラウマなんだよ
923UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:22:11 ID:OBOkA+hh
>>921
2Dでやると上下の視界制限が厳しいから何があるかも分からないしやっぱ怖いよなあ
924UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:24:21 ID:Q4cHwz/a
GZDOOMでやるか

>>920
コンシューマーのAUTOAIMはどんな感じか分かるんだが、
マウスだとどうなるんですか?
925UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:27:38 ID:OBOkA+hh
>>924
元々がBoom(DooMの再現移植エンジン)の仕様だからそんなに変わらないなあ
926UnnamedPlayer:2010/11/01(月) 23:59:34 ID:kkUluXSd
久しぶりにmouselook無しでやってみたら…気持ち悪い。
927UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 00:38:59 ID:BSFVL6AL
>924
aimがないと高度差がある敵を視界に入れる場合、移動して死角の外に移動しないと弾を
当てることが出来ない
上下視点あり、autoaimありだと本来なら死角であるエリアにいても視点移動さえして画面上
に敵を納めれば弾は命中することになる

Boom系wadはこの移動範囲も計算に入れて移動して視界がきちんと収まる場所に敵を
配置してる
逆に言えば視界が収まる場所=monsterのクロスファイアポイントって場合もままあるので
この辺もコミコミのデザインな訳

autoaimありで上下視点ありだと比較的安全地帯から視界にいれるだけで適当に撃ってても
バカチョンでロケットランチャーとか当たっちゃう

上下視点ありでaimなしだとやっぱり難易度は下がるが視点入れるだけではダメで
crosshairでしっかり標的を捉えないと命中しない
例えばロケットの命中率はしっかり標的を捉えないとかなり落ちます。
自分的にはせめてこんぐらいは負荷を課さないと思って日々プレイしてます。
928UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:15:05 ID:RtIMp2yi
hereticやquakeも上下視点ありながらも
基本はDOOMみたいに正面見ながらでもできるようになってたよな
FPSでマウスで視点変更がデフォになったのはいつ頃からなんだろうか
929UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:18:46 ID:462v7a3I
Duke Nukem 3D?
930UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 01:41:54 ID:UDuKeAj7
>>927
おお〜詳しくThx
しかしナイトメア難しいな〜Doom3と一緒でスピード勝負か
931UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 02:59:27 ID:BSFVL6AL
>>928
時系列からいくと>>929の言うとおりDUKEからだね

ROTT、HERETIC、HEXENあたりは視点変更できたがAUTOAIMはデフォで
OFFには出来なかった。

DUKEも右に同じ、ただしDUKEの場合は不完全ながらmouselookに対応したところが
前者とは違う所

HERETICなどは視点変更をキーボードで角度を微調整していたので
非常に操作が大変だった。(だからAUTOAIMが切れなかったのだと思われる)

HERETIC HEXENなどはワイバーンなど飛行モンスターが頻繁に登場、DOOMにも
カコデーモンやロストソウルがいるが、HERETICからは飛行アイテムなどの追加により
3次元機動が可能になった為に視点移動が必要となった。

AIMがシングルプレイや対人で重要になり意味を持つようになったのはQUAKEからだね
ロケットジャンプもこの時代からだし、AIMの正確さが対戦の勝敗を分けた。
932UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 03:02:15 ID:462v7a3I
正直2Dでの視界制限で飛行アイテムを使うのはかなりヒヤリとする
933UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 03:44:40 ID:A1eRPVqI
DOOMのマップは基本的に、上下視点移動なし、ジャンプ・伏せなしでやらないと
ゲームバランスが狂ってしまうからな。
ただ新しいマップは逆に、上下視点やジャンプを使う前提でデザインしているのも
あるから厄介だが。
934UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 07:47:11 ID:7NBghl5h
確かに上下視点移動ありとなしではラスボスにロケットランチャーぶちこむ難易度があほのように違うな
935UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 16:07:30 ID:hykNxcNO
ジャンプは完全に反則だと思うけど、マウスルックはないと酔うから使う俺
936UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 19:08:18 ID:BSFVL6AL
>>933
まあ添付テキストをちゃんみろとw
boomコンパチとか
(G)ZDoom v.XXXX以上とかバージョンの指定が必ず書いてあるはず

vanilla、Limit removing source port、prboom系推奨のwadの場合は
基本ジャンプと視点変更なしでのプレイ推奨
ZDoom系でも禁止したい意図の場合は作者がただし書きをつけてる場合がほとんどかな

要求エンジンや遊び方などしっかり添付テキストに書いてあるはずなのだが全く見ないで
ZDoomで始めてしまう人って結構いるのかもしれんな

WADによって使うエンジン変えるのもめんどくさいのでせめて制作者の意図を汲んで
プレイしたいもんだ。

>>935 逆の人もかなりいそうだな
古い日本のDOOMのレビュー記事のコメントには全く真逆のことが書いてあったよw

オレはどっちも酔わないが他FPSではHL2のボートやヘイローは酔った
937UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 19:22:43 ID:462v7a3I
ジャンプは反則だけどマリオ(HalfLife)の系譜の慣性の法則がバッチリ効いたジャンプだから嫌いになれないんだよなあ
938UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 21:43:18 ID:T5ATwWMr
そういやSuper Mario Doomなんてのもあったなw
939UnnamedPlayer:2010/11/02(火) 22:03:01 ID:8u3EsJ1k
FPSで酔ったのは初代Wolfenstein3Dでただ1回だった。
940UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 01:12:18 ID:iReP3dEi
FPS酔いはStar Wars:Dark Forceだな
あれは確実に酔う
941UnnamedPlayer:2010/11/03(水) 01:31:06 ID:DTpG9JVl
DQ3の旅の扉で酔った奇特な知り合いがいる。
942UnnamedPlayer:2010/11/04(木) 12:30:07 ID:bnAuWkpq
母国語じゃないけどもうちょっと相手を認めた意向を出しつつ、UV-MAX記録が認められるルールを伝えるべきだったのでは?

という話し合いを某所で見てきた
>>936にも関わっていたり
943UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 02:39:21 ID:rTs2rKcB
ちょっと旬は過ぎた感じだがこんなのがあったw

朝比奈みくるの大冒険

http://ccirocky.free.fr/rg/MikuDOOM.rar

trailer
http://www.youtube.com/watch?v=ZC2GgsXXR2M&feature=player_embedded

Doomlegacy専用なのが惜しいがスクリプトを整えればGZDoomでも動くかもしれん

しかしフランス人ってホント日本アニメが好きなんだなw
944UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 02:49:58 ID:Aj61dgn6
トレーラー見てたら登場武器ちゃんとほとんど原作に出てるんだなw
945UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 03:00:05 ID:rTs2rKcB
>>944
武器だけじゃくて登場する敵も原作出てるやつだよ
カマドウマや謎の巨人、長門もいるよ

MAPデータちらっとみたがE1M1〜E4M9まで全部あるのは恐れいったw
同じMAPもかなりあるけどね
946UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:36:13 ID:bylOe3Xt
http://wadhost.fathax.com/files/ww-tmbmed.zip
このwadのように画面全体の色調を変えるwad、もしくは方法ってありますか?
947UnnamedPlayer:2010/11/05(金) 20:54:55 ID:rTs2rKcB
>>946
このWADのような色調でよければ、起動したいWADと一緒に読み込めばいい

基本このwadはオリジナルのplaypalを変更してるに過ぎない
XWEで好きな色調に編集可能

参考
Doomwiki
http://doom.wikia.com/wiki/PLAYPAL

ZDoomwiki
http://zdoom.org/wiki/PLAYPAL
948946:2010/11/06(土) 17:18:36 ID:W9V1vRZa
>>947
ありがとうございます。
949UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 00:15:13 ID:yCxOwFG2
ZDoom forumとかやっぱたまにcheckしないと駄目だな

NeoDoomのGold edition去年の暮れに出てたんだな
悪名高い超メガビクセンは退場したようだし、その他もバグフィックスしてPK3となって
再リリースされていたようだ。

しかし、作者のDoom World嫌いかDoomWorld/idgames Archivesにはリプレースされておらず
地元のbrDoomにしか上がってなかった模様(Daniel氏はブラジル人)
リリース時には結構もめたらしいので(詳しくは米Doomwikiあたりに、事の顛末載ってるみたいだが)

http://www.brdoom.com/daniel/arq/NeoDoom.pk3

NeoDoom2も作るつもりらしいが・・・・・どうなることやら
950UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 06:49:33 ID:42savmD/
超メガビクセンってアレか、
あのボンデージの女か

アレ、ゲームバランス確実に崩壊させてたよな。
アーキバイルのモンスター蘇生能力にBFGを上回る攻撃力に
果てしない耐久力にテレポート能力まで持ってて、
最低最悪の敵で世界観まで潰してると思った。
951UnnamedPlayer:2010/11/07(日) 09:52:51 ID:FAP0hqX2
>>942そのような意を出したコメントも新たに書いていたぞ

その書いていた人の方は、半年前にアーチバイルとサイコフォビアのディアブロイストを
勘違いした白人レイシスト親父に「俺が昔やったdoomではアーチバイルに照準付けられて火で炙られただけでこっちのHPが減っていた。
それが無いお前のゲームプレイはチートをしているということだ!」と言いかがりを付けられ、
他住人も含めて懸命に反論していたな
952UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 01:04:37 ID:aeFXsF3y
Legacyエンジン好きで使っているんですが
どんなPwad、Iwad遊んでもクラッシュする…
953UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 08:22:07 ID:7bAy9X1a
>>952
-mb30とかちゃんとつけてるの?
付けないとメモリ不足でクラッシュすると思う。

水を差すようだがLegacyエンジンにこだわっても現在ではあまりメリットは無い
16:10の画面や、より高解像度のモードにも対応していないし、現在の安定版である1.42は
5年前の仕様なんで、出来ることにも限界がある。

また最近のGZDoomはある程度、Legacy用に作られたwadでも動作するようになってるらしい
(含む3dフロア)のでLegacyを使うことは自分的にはかなり減ってきてるな

アルファ版であるLegacy2.0も2007年12月で開発が頓挫してる(当時はGZDoomに張り合おうと
した感もあり、GZDoomのDECORATE機能なども取り込もうしていたらしいが)
最近でた1.44のアルファ版もバグバグで40以上もバグを抱えてDoomworldでも話題となってる


954UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 10:10:39 ID:SOqnu7C9
>>942>>951
何か引っ掛かるんだよな。

某所がどこか分からないけど、それはとある日本人Doomerのこと?
955UnnamedPlayer:2010/11/08(月) 12:57:46 ID:RpuHpBeI
AEODやった後のバニラはやっぱ落着くわ
956UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 00:00:36 ID:OPxU1i9U
Super DooM 3 Mod volume 4.5

Doom3のMOD Classic Doom3の続きをやってるような錯覚を覚えるような出来だな
グラじゃなくてプレイ感覚が・・・・・(グラは相変わず擬似3Dなのだが)

video
http://www.youtube.com/watch?v=puhyqxROyIA

ZDoom Forum
http://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=25385

superdoom3 mod 4.5 here (skulltag)
http://www.megaupload.com/?d=JYZL2OV4

new: patch for superd3mod here (skulltag)
http://www.megaupload.com/?d=FJOM2K2N

new: patch for play on gzdoom
http://www.megaupload.com/?d=0AFSJ0G7

doom3やったことある人なら武器のバランスがかなりdoom3っぽいのがやってみると
わかる。
ショットガンは遠距離が使いものにならないので中〜遠距離はマシンガンやチェーンガンが
頼り
ゾンビ兵もかなり動きが速いので強敵

classic doom3ではついに実現出来なかったスパイダーマスターマインドやバロンとも戦える
(オリジナルモデル?の導入)

プレイするならsnoic clanのリミックスとかやDoom Hires Texture Packも同時に適応させると
いい感じになりますがもはや別のゲームって感じになりますw

Super DooM3 mod take2も鋭意製作中らしい
http://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=27529
957UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 13:36:30 ID:u+daQ7ns
バロンは観たところ、
DOOM3の拡張パック、リザレクション・オブ・エビルに出てきた新モンスターの
ブルイザーを使ってる気がする。
スパイダーマスターマインドは、たしかどこかのDOOM3MODでオリジナルモデルとして
作られててそれの流用っぽい。

プレイ動画見て、やりたくなったけど
これってSkulltag専用?gzdoomパッチでgzdoomでもできるのかな。
958UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 14:26:26 ID:2QcTl/Ra
インプの火炎弾が表示されないのって自分だけ?
959956:2010/11/09(火) 17:50:42 ID:OPxU1i9U
>>957
patchも載せてるし当然動作する。
起動方法はpatchに同梱されてbatファイルを参照してください。

>>958このMODの話?
正常に起動できればfireballはプレイ動画と同様に表示されるはず

>>956でも書いたがdoom/doom2のメイン武器であるショットガン初め武器のバランスが
まったく違うので&敵モンスターのAIも変わってるのでオリジナルとは違った戦略&戦術
が必要となります。
またアイテムやアーマーの性能もオリジナルとは違うのでDOOM1のEP1でもかなり難易度が
違ってきます。

このMODでAVやHell Revealed、Scythe、Deus Vultをやろうとかは無茶かもしれませんw
が、TNT.WAD程度の敵の数のWADならもしかしたらクリア出来るかもしれませんね?
960UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 18:05:11 ID:2QcTl/Ra
>>959
じゃあ自分だけかな。(インプの火球が見えない)
GZDooMでも見えないから環境のせいかもしれない
961975:2010/11/09(火) 18:47:12 ID:nw1AEmeD
>959

ありがとうございます。gzdoomでもプレイ出来ました。


しかしインプの弾、見えないですね。
…これはいつものRADEONだからって奴?
962UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 19:03:58 ID:2QcTl/Ra
3ヶ月前に始めたWOSがやっと終わった
AEOD使ってたからやたら時間がかかったよ
963UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 19:08:18 ID:/N6zFBum
げふぉでgzdoomだけど火球見えたよ!
964UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 19:10:33 ID:2QcTl/Ra
>>964
やっぱradeonのせいかー
普通のWADとそんな変わらん気がするのだがなあ・・・。
それともシェーダーの記述間違い?
965UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 19:59:38 ID:OPxU1i9U
>>964
radeonか・・・・GZDoomとは相性悪いのか

ちなみにskulltagでも同様なの?

GZDoomのみならもしかしたらSVN版使ったら解消されてるかもしれんな
http://svn.drdteam.org/gzdoom/ 最新版はr1077 11/8現在

じゃなければバグ報告かな(出来ればだが)
966UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 20:00:51 ID:2QcTl/Ra
>>965
Skulltagでも同じようになるからバグ報告だなあ
967UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 20:03:09 ID:QqDu6bFq
Radeonか・・・
Catalyat 10.9でゆめりあべんちのキャラクターが全部透けるという壮大なバグがあったな。
#どの解像度でもベンチスコア250000オーバー
968UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 20:14:03 ID:rQ8gGER5
Grafが一時GZDoomの開発中止していたのも
「開発者はRadeon嫌いだから不具合が多い」っていうのを
フォーラムで散々叩かれたからだしな
969UnnamedPlayer:2010/11/09(火) 21:34:33 ID:/av5zCw1
>>956
ざっとプレイしてきたけど、
>Doom3のMOD Classic Doom3の続きをやってるような錯覚を覚えるような出来だな
>グラじゃなくてプレイ感覚が・・・・・(グラは相変わず擬似3Dなのだが)
ほんとにその通り。DOOM3大好きなので俺得過ぎる。紹介ありがとう。
あと、ゲフォ&GZDOOMで火球も問題なかったす。
970UnnamedPlayer:2010/11/10(水) 23:48:08 ID:3fDLs3Ke
そのMODって走るスピードまでDOOM3にあわせてるから場所によっては届かなくなってジャンプ使わなきゃいけないな
武器バランス変わるからUVでやると弾丸足りなくなりそうだ
あとDOOMって明るめだからDOOM3の暗いのにあわせた敵グラが灰色ばかりで単調に感じてしまうのが残念・・・
971UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 00:25:01 ID:KBj/U0ap
>>970
doom3自体jumpありだしClassic doomのTCと考えれば妥当だと思うんだが・・・・
プレイバランスも変化してるこんなMODでオリジナルのルールにこだわるのもおかしい

DOOM1のUVだと逆に弾が余る。とくにショットガンは持てる弾の量がオリジナルと
比べても3倍ぐらいあるし武器から得られる弾薬もオリジナルより多めなので
あとグレネードとかもうまく使えば弾が足りなくなる事はないはず
問題はリロードかな
オリジナルと同じ感覚で突進していくとあっという間に削られてしまうので敵を誘導して
物陰に隠れて弾倉交換しながら一匹ずつ仕留めていくような戦略が求められる。

グラは確かにw
雰囲気を味わいたいなら照明をopenGLモードでdarkに落とすいい
Flash LightもこのMODにはあるし、暗すぎとかはあまり無いと思う。
e1m2とか結構いい雰囲気だった

まあ細かいところはtake2も作ってるみたいだしそっちに期待だな
972952:2010/11/11(木) 00:57:44 ID:xZNqIGk0
>>953
亀で申し訳ありませんがありがとうございます
-mdコマンド付けていたはずですが、どうやら記述ミスのようでした
おさがわせいたしました
973UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 14:38:02 ID:O2CG/nZ3
Hexenみたいなマップを行き来するタイプのカスタムWADでおすすめのってないかな?
974UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 15:40:55 ID:bgmm6eaF
Daedalus: Alien Defenseとか?かじっただけだから厳密な意味でそうかは知らんが
975UnnamedPlayer:2010/11/11(木) 17:56:15 ID:O2CG/nZ3
>>974
やってみた
なかなかよさそうだ、ありがとう

・・・AEOO使えたっけ、試してみるか・・・
976UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 17:23:08 ID:zRPdl7nS
http://brdoom.com/portal/?p=279>lang=ja

ネオドゥーム2ってもう出てるの?
977UnnamedPlayer:2010/11/12(金) 20:12:29 ID:Ff06xmrB
>>976
製作中のプレビューじゃないのかな?
本文の訳みてるとそんな感じだね。スクリーンショットを公開したってだけかな
まあ1がdemo版出てから3年掛かってるから、恐らくそのくらいは掛かるんじゃないの?
978UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 08:33:43 ID:FSYt2Ewh
Super DooM3 mod ATIで火球が見えない件
ウチゲフォだからよくわからんし、関係あるかはどうかはしらないけど
GZフォーラムにこんな投稿があった

http://forum.drdteam.org/viewtopic.php?f=22&t=5297

あとZDoom.wikiの関連の記述



GZDoom and ATI

A number of problems have been reported with ATI's OpenGL drivers.

* Several versions of Catalyst have broken OpenGL support, resulting in graphical glitches or crashes upon start-up.

* 10.1: Working
* 10.2: Broken
* 10.3: Unknown
* 10.4: Working
* 10.5: Broken
* 10.6: Broken for some, working for others
* 10.7: Working
* 10.8: Unknown
* 10.9: Broken for some, working for others
* 10.10: Working

* Dynamic vertex buffers may not work correctly, resulting in graphical glitches on moving floors and ceilings. Dynamic vertex buffers are however only useful for a meager performance boost, and they can be safely turned off with no real down side.

See also

ドライバーの問題ってことなの?
979UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 08:44:42 ID:4AonX7de
nVidiaでしか使えない記述やってるとかが原因じゃないかなあとも思うんだけどさ
シェーダーで例えると
VertexShader = compile vs_3_0 Basic_VS(false, true, true);
PixelShader = compile ps_3_0 Basic_PS(false, true, true);
にしなきゃいけない所を
VertexShader = compile vs_2_0 Basic_VS(false, true, true);
PixelShader = compile ps_3_0 Basic_PS(false, true, true);
にするとか
980UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 09:54:01 ID:VOE3IKVA
新しいmegawadって何かでましたか?紹介お願いします。
981UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 12:57:10 ID:FSYt2Ewh
>>980
どこまで新しいのかよく判らんから自分で調べてくれ

http://www.doomworld.com/idgames/index.php?dir=levels/

http://doom.wikia.com/wiki/List_of_WADs

http://doom.wikia.com/wiki/Category:2010_WADs

ここに載ってないWADを求めてるのだったらそれはかなりマイナー部類に入るので

982UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 16:48:01 ID:uwjTrUVJ
スッゲー古いwadだけど
ゴーストバスターズのTCをいれてみた。
古すぎてzdoom対応のはずなのに色々おかしい。
983UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 17:44:36 ID:FSYt2Ewh
次スレ
【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part11【FPS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1289637701/
984UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 17:45:55 ID:VOE3IKVA
じゃあ改造武器が入ってるwad教えてくれませんか?
985UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 18:11:22 ID:4AonX7de
AEOD
986UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 18:13:56 ID:FSYt2Ewh
この辺あたり見てみて
http://www.doomworld.com/idgames/index.php?dir=combos/

http://doom.wikia.com/wiki/OMG_Weapons!_%28and_Monsters%29

http://doom.wikia.com/wiki/1337_Guns

汎用で有名なのは>>888で触れてるAons of Deathってやつなんだがそれは試してる?

あと専用MODじゃないけど古い奴だと

NEODOOM
http://www.brdoom.com/daniel/arq/NeoDoom.pk3

Zen Dynamics
http://www.doomworld.com/idgames/?id=14669

Psychophobia
http://www.cobalt-pit.de/uk_doom_PP.html

あたりはもうやってしまったのかな?
987UnnamedPlayer:2010/11/13(土) 18:33:45 ID:pZsMBbVU
またAAでスレを埋める作業がはじまるお・・・

    _____   _____   _____  ___   ___
    ゙||:;::::::::::::::::::;:\ /::::::::::::;:::::\ /:;::::::::::;:::::\゙||::::::::ヽ /:;::: ||"
      ||:::::;┌-┐::::::||||::::::┌-┐::::;:||||::::::┌-┐;:::::||||:::::::;::∨:;:::::: ||
      ||::::::│::: |;:::::::||||:::::;│::: |::::::::||||;:::::│::: |::::::::||||::::::,、:::::::::::::: ||
      ||::::::│::: |/ :|||| :\| :::│;:::::||||::::::│::: |/ :||||\|||:::::::,、: : ||
      ||::::::│::: | : : :|||| : : :| :::::|::::::::||||::::::│::: | : : :|||| : :||;|\|||: : ||
      || :/| :::::| : : :|||| : : :| :::::|\: |||| :/| :::::| : : :|||| : :||||::::|;||\||
      || : : :|,/::::::: :||||::: : :\、| : : :|||| : : :|,/ : : : |||| : :||:|| :|||| : :||
      ||: : : : : : : : :/.\: : : : : : : /.\: : : : : : : / \::|| ||:||:|| : :||
      ||: : : : : : :/   \ : : : / .  \ : : : /   .゙"..|||| || : :||
      ||: : : : :/        \/       \/        ∨.|| : :||
      ||:  /                                || : :||
    .,,||,/                                  .\||、、
988UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 00:09:39 ID:HxPSZxV1
ハンビマウゼン!
989UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 09:36:40 ID:JdH0ng62

      .       .__
          _,─'  `-、.__
          (:::::,'q ,、。。,、p、::::)
        ,-――' ‘---’`―--、
        / ::: ー-   --' r  )
       l’:::::人   人  ノ)_(
       )  ノ ζiiiiiiiiiiiiiiiiiil /__.|
       ノ /  /ll|||||||||||||ll|.ソ_/_/|
      |__,「 r'  `::::::::::' l.|.◎.|/
         |   ノ''''、  l`ー'
         ノ`l  /   l.  )
      .  / \ノ    |::::: i、
        |. _ /      l::::::. l
       |. |_| /      |:::::::::|
       .|___.|      .├‐‐┤
       |::  :::|       └―┘
       . ̄ ̄

http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/123.html#id_5303d7b1

990UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 18:53:55 ID:h9nRXVgF
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''''''''  ''''''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::  .::     :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .::      :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::      ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ::::::::  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
991UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 18:54:44 ID:h9nRXVgF
     |`、          ノ|
     \\,____,,,,,,,,,,____ / /
     |\入;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;`、ノノ|
    r'.i.i;i;i;i;i;i;、_,、_,i.i;i;i;i;i;i;i;\
    ノ.i.i;i;i;i;::::::::‘、(__)ノ:::::::::;i;i;i.i;i;i.|
   |;i;i;;i;|`'`'\:::::::::|::::::.ノ`'`'`'l;i;i;i;l
   (:i;i;i;|    `'`'`'`'`'    |;i;i;i|
   `l;i;i;|      _     ノ;i;i/
    );i;i;i;i;..   (  )   ..;;i;i;i;(
    `、;;,-、;:;\人_,、,、_人/;:,-、;i;ノ
      l人_i:i;i;`' .`'`' .`':i;i;i;人ノ~
         `ー' ̄`ー―'
992UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 18:55:33 ID:h9nRXVgF
         /⌒ ,―、 ,−、
        r' ̄ ̄~ ∞ ー―-、
        | ,   `-.-'     \
        .|  ]`―    _,|L  |
        / .八       .| \ )
       [  ヾ   .     ] / ノ
       「,_、| \__,、__//\/
       |.(■).|  .ノ |/ \/
       `ー-'`ー'   `> .,、/
               `'’
993UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 18:56:18 ID:h9nRXVgF

    、l‘''r
     \‘、        、、l.l
      \`、  ._   ーl 」
        \\.'、. ,>  .,l ノ
         `・、ー-` ̄~/
           \/羊.|
            / ,  l
           / ./\ \
          / /   .\ `、
         / .ノ      \`、
       / (,        .) `-、
         ̄          ̄ ̄
994UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 18:57:14 ID:JdH0ng62

  r、,ー、_  l' ̄ー-' ̄)
 r'   `、__`^l`。''~ |~`、
  l_,rー'\_  ̄)`'~ノr'   ̄.`、
      `ー、`ー’_/ 、_ l、
         >ー‐  ( .l  )
         .|    √~ ./
        /::::::::::,、`ー'、
        |:::::::::./ \::::::::|、
        /::::::::./   |:::::::::|、
       ./:::::::::/    \:::::::|、
      | ̄`ー|     |―‐|
      . ̄ ̄ ̄      ̄ ̄

995UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 18:58:04 ID:h9nRXVgF
淫婦のAA見たことないないな
誰かつくってくれ
996UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 19:05:41 ID:XoNEJ8Gt
>>993
これ見るたびに腹筋の羊で噴くw
997UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 19:05:41 ID:h9nRXVgF

   ., '.~ ̄~`.、
  ,' ._. |. _.`、
  .|:;.‘ー'.l^l`‐’.;:|
  .|:;.||.|~ ̄~|.||.;:|
  ‘:;:;: `ー‐' :;:
   `ー‐-―'

と思ったらあったw
998UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 19:06:42 ID:h9nRXVgF

           ,:-―'||`―:、
          | l'  .|| `l |、
          / r=,、__||__,.|=l |
          | ./rl‘-盆‐'|||
          |_,l | `l.|__|,l'」|.) |
           ||.~ ̄l |.`~
           <__>  ||
               [__]
999UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 19:09:30 ID:h9nRXVgF

癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 ギギギギ
最後はdoom guyで締めてくれ
1000UnnamedPlayer:2010/11/14(日) 19:14:04 ID:XoNEJ8Gt

           DOOMワッショイ
      \\  DOOMワッショイ   //
        \\ DOOMワッショイ //
       _            _        _
     /=\        /=\(⌒)  /=\
     ( (___) )(⌒)  ( (___) /-/  ( (___) )
    / | Vー/  / |  ノ   / | \_(⌒)
    (  Y⌒) __ノ  ( < 人  /    /-/ 人 |\⊥ノ
  (( \∠ノニ|     ゝ )二 /   (_)ニニニ| ))
     〈 〈  〈     / /\ \    〉  〉 〉
     \ \-\   /-/  \-\  /- /- /
       (_(__)  (__)   (__) (__)_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。