【OFP2】Operation Flashpoint:Dragon Rising Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Operation Flashpoint: Dragon Rising

OFP2はOFPのパブリッシャー、Codemasters社が「Colin McRae: DiRT」「 Race Driver: GRID」
などで実績のある自社開発のEGO Engineをベースに開発中のミリタリーFPSです。
日本の北方にあるとされる架空の島「スキラ島」を舞台に天然資源をめぐり中露が対立、
ロシアに助けを求められたアメリカが参戦して戦いの火ぶたが切って落とされます。
広さ220平方kmにもおよぶ広大な島全域での戦闘を存分にお楽しみください!
対応プラットフォームはPC・Xbox 360・PLAYSTATION 3で2009年夏発売予定!

■公式サイト
OPERATION FLASHPOINT: DRAGON RISING
http://www.codemasters.com/flashpoint2/
OPERATION FLASHPOINT: DRAGON RISING - Codemasters Forum
http://community.codemasters.com/forum/forumdisplay.php?f=112

【OFP2】Operation Flashpoint:Dragon Rising Vol.5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1254059718/l50
2UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:39:39 ID:hLL0KnLx
情報まとめ
・デモは発売後でcoopとシングル。
・coopは4人、pvpは32人まで。
・ファイアレート切り替え、弾切り替えあり
・proneはあるが、leanは無し。
・マルチのpvpは2kmx2km。coopは制限なし。
・7900GTでもスムーズという情報あり。
・空平気はヘリのみで、航空機はない。
・初期動画で再現されていたノリオリアニメは削除された。
3UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:39:40 ID:hLL0KnLx
mission editorあり。
・動作環境
XP SP2以降
2.4Ghz以上のデュアルコア、quad推奨
7900GT256以降8800GT512以上推奨
memori 1GB以上 2GB推奨
HDD 8GB以上の容量
2層に対応したDVDドライブ
directXに対応したサウンドカード
4UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:39:45 ID:hLL0KnLx
武器一覧
拳銃: MEU(SOC)、QSZ92

アサルトライフル
M4A1
M16A4
MK16 MOD 0
MK17 MOD 0
QBZ95
TYPE 81-1

グレネードランチャー
M32 multi shot
M203
GP30
FN EGLM

その他装備品
BINOCULARS
MEDIC KIT
FIELD DRESSINGS
NVG
IR STROBE

グレネード
FRAG GRENADE
SMOKE GRENADE
COLOURED MARKER SMOKE GRENADE

剣類
COMBAT KNIFE(USMC)
COMBAT KNIFE(PLA)

マシンガン
MK48 MOD 0
M249 SAW
TYPE 67-II
QBB95 SAW

地雷
M14 AP Mine
Type 72 AP Mine
M18A1 Claymore Mine
POMZ2 Claymore Mine
M21 AT Mine
TM62 AT Mine
5UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:39:46 ID:hLL0KnLx
対兵器
SMAW - Dual mode & anti-tank ordinance
PF98 Queen Bee - anti-personell & anti-tank ordinance
FIM-92A Stinger
QW-2 SAM
FGM-148 Javeline

サブマシンガン
MP5A4
QCQ-05

スナイパーライフル
M21
Model 82A1
Model 82A1 (Night Ops)
QBU88
M99

車載
M240 pintle or M240 coaxial
Type 67-ll Pintle or Type 67-ll coaxial
Emplaced 0.50 cal or M2 0.50 caliber
Emplaced QJC88 or QJC88 Pintle
Emplaced Mk19 or Mk19 pintle or Mk19 turret
M134 minigu
6UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:40:41 ID:hLL0KnLx
7UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:42:16 ID:StMTUz01
>>1
前スレの>>999に突っ込みをいれると、あれは箱版だぞ
8UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:43:24 ID:hLL0KnLx
パッドだとカクカクしながら照準合わせるしかないからなw
9UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:46:00 ID:Q49WVnWW
>>8
ゲームによりけり、このゲームはそれが出来ないみたい
とりあえず思ったより面白くなさそうなのは感じた
10UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:46:53 ID:rHc1KAkq
>>1
新しいOFPができるなんてぼかぁ幸せだなぁ
11UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:46:55 ID:hLL0KnLx
12UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:49:13 ID:rHc1KAkq
>>9
今更PC板で何を言い出すんだ(´Д`;)
13UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:54:17 ID:2DcywujP
>>11
下の画像の「PC」を「360」に書き換えて
家ゲーのスレを荒らすバカが出そうな予感
14UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:54:58 ID:Q49WVnWW
>>12
エイムのことはCS版CoD4とか滑らかだからゲームによるよって話し

前スレのプレイ実況は360だけどゲームシステムは一緒なんだよな?
FPSとして期待してた俺には面白みを見出せないなぁ
15UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:58:49 ID:yzQkvY3A
>>11
全然違げぇじゃねぇかw

>>9
OFPは元より
基本的に、ハナクソみたいな豆粒を狙って撃つゲームです。
CoDのような爽快な破茶滅茶シューティングゲーを期待してはいけません。
16UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:59:19 ID:hLL0KnLx
オープンフィールドで近づいて銃撃戦なんてないから
そういうのがいいならスポーツ系FPSがお似合い
17UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 04:59:39 ID:Bh/Uc10L
>11
これまじか
一応PS3と360はだいたい一緒なんだよね?
配信の360のは汚くてわかりにくいけど結構草はえてる感じなんだけど、
汚いからそうみえるだけなのかな?
18UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:01:00 ID:StMTUz01
オートエイムじゃないかなそれ
どちらにしろ実況してる人が下手な可能性も高いわけで
結構好き嫌いがあるゲームだと思うから面白みがなさそうな場合は様子見でいいんじゃない

仮にPC版にエディタがなかったら俺も買わないかもしれんが
19UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:01:41 ID:mQh8w1+k
vehicle内のカメラ操作はないんですかね・・・テンキーエンターの外部視点はあるのですが
ArmA2見たく操作が違うのかな・・・
20UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:02:51 ID:jIhzGBUx
>>17
360版の方が綺麗だと思うよ
PS3ってメモリが少ないからテクスチャーボケボケでオブジェクトカットとかよくあるし
21UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:04:30 ID:Lk56rA7+
CS機に限らずCoD4ブームや無料チョンゲからFPSにハマり込んだ人には合わないだろうな
銃弾を十数発叩き込まれても元気に飛び跳ねながら単身敵陣に乗り込んで
小隊や中隊を殲滅しながらハンドガンで戦車や戦闘機を破壊するゲームじゃないよ
22UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:05:55 ID:rHc1KAkq
Coop激しく面白いだろうなw
23UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:06:54 ID:hLL0KnLx
装備数十キロ背負って軽快な動きしたりジャンプするほうが怖いってw
24UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:07:38 ID:mQh8w1+k
キーバインドを変更しようとするとKANJIという文字が出てバインドが出来ないですね。
再起動したら直るかな
25UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:08:20 ID:StMTUz01
steamから買えるようになったぞ
あと$39.9
26UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:09:07 ID:hLL0KnLx
>>25
キター
27UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:10:25 ID:ooXYdwyY
米steamのほうなんだけども購入できるようになってるね。よく分からんけどEC2だっけかやれば
できんのかね。
28UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:10:40 ID:T7Dn8tfm
オンは最大何人対戦できてる?
29UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:11:25 ID:ggf//9hQ
4人COOPというのが野良だと厳しいな
米国と英国の360所有者は愛国者の塊で
日本人はキックされるのがオチ。
PS3ユーザーはそうでもないけど無線が多いので不安定
PC版は日本人が少なすぎるのでクランにでも入らないと厳しい
30UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:12:55 ID:hLL0KnLx
ポチってDL中
31UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:14:38 ID:KJONPZB7
手元にまだソフトないから、なんとも言えないけど
ここでcoop募集しちゃだめなのかな?
32UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:14:43 ID:Lk56rA7+
俺はとりあえずArmA2のデモ遊び倒しながらOFP2のデモ待ち
両方遊び比べて合いそうな方を買う予定
33UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:16:28 ID:rHc1KAkq
米steam版はどこから買えば良いの??
34UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:16:40 ID:SYpxupb6
>>29
旧Xboxのamericas armyで外人にボイチャでボロ糞に言われたの思い出したわw
35UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:49:07 ID:StMTUz01
>>30
未リリースとかにはなってないよね
36UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:52:08 ID:JsD93r7x
steamきたのか、パッケで予約してるから迷う

>>29
どんだけネガティブなんだよ
360は良外人結構いるぞ、大体ナルトとかのゲームやってるオタクだけど
37UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 05:57:12 ID:vrayFlVH
Steam版 狐火ブラウザでus steamから 買えたよ
38UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:18:57 ID:hLL0KnLx
DLオワタ
遊んでこよ
39UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:20:16 ID:iMjAR8Ee
これってどんなシナリオ?というか何が目的なの?
ゲームの目的が今一伝わらないんだけど・・・
CTFでもないんでしょ?
40UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:21:30 ID:l/YOvMkv
ググレカス
41UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:24:52 ID:iMjAR8Ee
>>40
このタイミングでそのレスじゃ3ヵ月後には過疎るぞ馬鹿
http://www.justin.tv/toasty411
42UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:27:52 ID:Lk56rA7+
>>39
ランボーゲーでリアル戦争楽勝と勘違いしてるヒーロー達の言い訳を誘発するゲーム
43UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:29:56 ID:ooXYdwyY
>>37
買えて実際に遊べる?
44UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:30:33 ID:Gq5REDmV
おいプレミアム入れ勧誘来たぞ
てめえら見すぎだ
45UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:33:05 ID:mQh8w1+k
これFOV狭いような・・・
46UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:33:25 ID:vrayFlVH
>>43
いやまだDL中28% EC2介さずともいけたから とりあえず報告まで
47UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:39:45 ID:iMjAR8Ee
>>42
おいおいおまっ! それっ っぜんっぜん! はあっ だからっ それっ・・・ わかりにっ く















買うわ
48UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:45:16 ID:StMTUz01
steam組ですが全く問題なく動作してます
で、このゲームのエディタはどこぞ
49UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:47:08 ID:hLL0KnLx
>>48
スチームのほうのOFPフォルダにあった
けどエラーで起動しない・・・
50UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:53:45 ID:StMTUz01
>>49
普通にできたぞ
さっそく遊んでるけど思ったより綺麗じゃん
51UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 06:54:54 ID:mQh8w1+k
GameTapで買いましたが、ミッションエディターはインストール時にゲーム本体のショートカットと共に
デスクトップに有りました
52UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 07:14:25 ID:dPe0JaUo
steamから買っても出来ないからだまされるなよ
53UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 07:16:46 ID:vrayFlVH
>>52
ちょっとそれ何処情報?
54UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 07:33:43 ID:hLL0KnLx
>>50
そうか・・・
入れなおしてくるわ
55UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 07:51:58 ID:iCOU1wP4
ンっ…
56UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:02:32 ID:w+oFreqn
声思ったより良いな
ofp,Armaにあったツギハギ感がほとんど無い
ゲーム性もコンソール寄りのガッカリ物かと思ったがそうでもないし
57UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:03:42 ID:mQh8w1+k
結構面白くてDay2の1400時まで一気にプレイしてしまったー。
58UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:07:50 ID:lmfHT6Lz
ライフルとか数丁持てる系?
59UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:07:51 ID:UOpRml5c
キーバインドいじる画面でXBOX360コンに対応な表記あるな
戦闘機ならともかく、ヘリ用に用意するかは微妙だが…

あとマウス感度が0ちょっと移動量が大きい
昨今の高センシなマウスで、DPI最大じゃゲーム側で移動量絞りきれないかも
G500で5700DPIにしてたが、DPI落とすか、ドライバ側の設定速度を落とすかしないとダメだった
60UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:10:03 ID:UOpRml5c
× 0ちょっと
○ 0でもちょっと
61UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:12:04 ID:0TvBaZb/
英語できなくても楽しめるような内容?
62UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:12:17 ID:vrayFlVH
>>43
起動確認できたぞ
63UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:12:41 ID:mQh8w1+k
>>58
2丁持てました。
箱に入ってる武器や装備品をもちろん取れますが死体から取れる・・・だけど
死体の消える速度が早い早い・・・
64UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:14:33 ID:mQh8w1+k
>>59
DPIスイッチの付いてるHabuとか結構オススメです
最近のゲームはマウスセンシを最小値にしても早いので
これがベンリ。
65UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:20:40 ID:YKDzK48f
ニコ動見たけど、箱○でも結構奇麗だな〜。
66UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:26:46 ID:+xgy4xCH
>>65
上にあるPS3版と違いすぎるなw
67UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:30:28 ID:Ql29bgu/
>>62
日本のクレカでもちろんおkだよね?
購入ページは日本語化されてるけど、クレカ情報入力画面が出るって事はOKだよな。
68UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:36:21 ID:vrayFlVH
US ALで後は日本の住所 漢字でいけたよ 
69UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:37:17 ID:bgP/XFv0
こういうときに限ってあとからダウソ規制入るから怖いよな
早めにDLしておこう
70UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:44:47 ID:vrayFlVH
>>67
追記 前に同じような感じでUKから購入したときに
ダウンロードの地域設定が日本のままだとDL始まらなくて
設定UKに変えたらうまくいったんで もしかしてそんなことあったら試してみて
71UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:48:04 ID:lgpn+98U
EC2使わずに住所偽装した奴はクレカロックされるよ
72UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:49:51 ID:hLL0KnLx
むう・・Vista64bitだとsteamのミッションエディタ起動できん
73UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:53:26 ID:X9/Mysch
>>72
win7もだめだわ
74UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:54:12 ID:tEHrRr+k
初代のOFPをやってみたいのですが、日本語版売ってある通販サイトは知らないですか?出来るならプレミアムパックが良いです。
75UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 08:56:34 ID:vrayFlVH
EC2使うと日本の住所そのまんまでいけたんだっけ?

76UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 09:00:54 ID:H+Lxs2Q4
買いたいけど起動しなかった場合が怖くて買えねぇ
77UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 09:01:42 ID:+NhQZ5rC
>>74
初代OFPについてはArmA2スレで聞いた方が良い
同じ名前を冠してはいるが、中身は別物
78UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 09:03:38 ID:hLL0KnLx
とりあえずアンロックコード
OFPWEB1
OFPWEB2
RaidT18Z
StrongM577
AmbushU454
CloseQ8M3
79UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 09:44:46 ID:YIypXUov
君たち楽しんでるかね?
80UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 09:50:21 ID:w0RmkjxR
どうなんだね
81UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 09:53:03 ID:hxtpqG+s
1ヶ月以内に過疎る気配
82UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:00:14 ID:De9Syn9S
>>63
死体が消えるって・・・うぅ・・・

今までの情報で一番萎えた
・・・やっぱり、まぁ仕方ないか・・・。
83UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:02:33 ID:9BFo8Jnl
これは萎える
84UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:03:50 ID:bgP/XFv0
>>81
MW2が来たところで身内でcoopやるだけなので過疎とか関係ないわ
85UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:13:25 ID:RxvnqFgZ
シングルとかまったく興味ない人なんだけど
マルチは楽しめるのかどうか教えてくれ
マルチ楽しければ買う
86UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:17:56 ID:o1mrWD+b
>>84
MW2って何?
87UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:22:47 ID:hxtpqG+s
>>86
CoD6
88UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:22:49 ID:hLL0KnLx
Modern Warfare 2
89UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:23:15 ID:zvh/ecZp
で・・結局AIのレベルはどうなの?
90UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:24:39 ID:o1mrWD+b
>>87
>>88
ああ略されてて一瞬わからなかった
91UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:27:44 ID:hxtpqG+s
GameTapの認証について、前スレで「デジタル専用のアクティベーションのようです。」ってあるけどどういう意味なの?
92UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:35:51 ID:n/9gDCd2
プレイしてる人、エディターの使い勝手はどうでしょう?waypointとか
93UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:43:47 ID:Mw2mSEnv
スレの伸びが今一だけど、もしかして糞ゲー?
94UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:45:47 ID:Ru2m82uZ
gametapポチってきた
ここもmetaboli系列っぽいね
ダウンロード速い
95UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:46:58 ID:YHBdrk0+
米スチームってどうやって接続するんだ・・
ググってもでてこん
96UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:47:33 ID:8dowvddw
人民解放軍側ミッションはないの?
97UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:47:39 ID:hxtpqG+s
今速い?
こっちは20kB/秒しか出ないよ・・・。
98UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:48:26 ID:Ru2m82uZ
メタボリはフリーダウンロードマネージャー使わないと速度でないよ
99UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:50:42 ID:V/Yemn++
GameTapで買った人に教えて欲しいんだが
ファイルは4つとも落とすの?一番上だけでいいかと思ったら
インストール途中でDisk2入れろとか言われた
100UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:51:52 ID:hxtpqG+s
たまに200kB/秒まで上がるんだけどなぁ〜。 あと1日掛かる・・・。
101UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:52:14 ID:Ru2m82uZ
8メガでてるよん
102UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:53:26 ID:Ru2m82uZ
>>100
ツールでヘビーモードにしないと速度でない
それでもだめならプロバイダーの相性か環境
103UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:54:41 ID:hLL0KnLx
steam版でミッションエディタ使えないって人がフォーラムで続出
直るのいつかなあ・・・
104UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 10:58:58 ID:Uzx5pOkZ
steamでさっき買ったけど、ちゃんと起動したよ
usかukかそのあたりで購入すれば特に問題なし
105UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:02:25 ID:wfjPP0c9
Ec2を使って?
106UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:02:40 ID:O+kOISRd
>>104
£14.99
$29.99
ポンドの方が安いな
107UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:05:52 ID:feLy2Zv6
>>99
ファイルの容量みりゃわかると思うけどな
どう考えても1ファイルじゃたりんだろw
108UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:06:39 ID:B6Firyxw
俺もGameTapでポチってしまったDL中
700kbぐらい
109UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:07:22 ID:StMTUz01
エディタで適当に遊んでて発見したこと

ヘリの羽が木に触れると吹っ飛ぶ
M134 MINIGUNがJAMを起こした(Rで回復)
AIは戦車だろうが何だろうが弾を撃ち込みまくる
110UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:12:33 ID:MzTNWjon
ダウンロード買おうと思うんだけど
10GB以上ならパッケージ版買おうと思うんですが
何GBありますか?
111UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:13:29 ID:hxtpqG+s
たったの4.5GBです。
112UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:13:33 ID:NdvjPXii
>>109
steamはEC2を使って購入したのですか?
113UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:21:07 ID:lgpn+98U
SteamはEC2使っても1月まで出来ないからやめとけ
慌てて買って出来ない奴が道連れにしようとしてるだけ
114UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:23:19 ID:hh/eCboC
demoはまだなりか?
115UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:23:54 ID:hLL0KnLx
あと1週間ぐらい
116UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:26:52 ID:hh/eCboC
((( T_T) トボトボ
117UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:31:16 ID:Uzx5pOkZ
あーもしかしてこれすごくしょぼいのか・・・
グラフィックもしょぼい
なんか小人になったような立ち位置
オブジェクトもつるつるてかてかぎざぎざだわ・・・
期待してただけにこのガッカリ感
最初のミッションやった感想だけどarma2、arma、ofpdrのなかならarmaが一番良いレベル
設定は全部HIGHなのになんでなんだよ
というか、windowmodeでは強制窓化したときみたいにマウスが飛び出る、右クリックでゲーム止まる
自分の環境の問題かもしれないけど
マルチプレイに期待したいです
118UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:40:42 ID:wfjPP0c9
今更いい方にも悪い方にも印象操作しても意味ねえよ
ここにいる奴は買って確めるだろ。買うかどうか迷ってて不安がある奴ならプレイ動画を見るだろうしな。

119UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:43:14 ID:gBca+vkE
Steam行こうと思ってたがgametapに突撃するかな
MODとか大丈夫だろうか それが唯一不安
120UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:44:23 ID:Uzx5pOkZ
別に印象操作してるわけじゃねーよ
率直な感想だよこのスレでそういうレスはおかしくないだろ
なんでそんなにけんか腰なんだよ
121UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:47:14 ID:StMTUz01
不満を挙げるならばHDRが効きすぎているところだろうか
ブラーも欲しかったな
122UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:47:38 ID:qZqTtvt2
>>120
流れ的に盛り上がってんのに白けさせるような事書くからだろ
123UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:52:43 ID:Uzx5pOkZ
>>122
そんなこと一般ユーザの知ったことじゃないでしょw
社員じゃないんだからさ
124UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:54:03 ID:vrayFlVH
mission editor 起動しないな 公式とsteam forum見てきたが解決策なしか
steamでアクティベートできないのが原因か?
125UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 11:56:01 ID:1ZFdm9z1
みっそんえでたー起動しないのは、スチームでかった人?
126UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:01:06 ID:gBca+vkE
Gametapでポチって来た
案外DLスピード出るのね
あと一時間くらいで終わりそうだ
127UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:03:51 ID:58JbVKz3
>>123
一般ユーザだったら、みんなが盛り上がってるところでわざわざ「わーこれつまんない、がっかりだ、アレのほうが良かった」
って喚いててもいいと思ってるんだ?
お前の気に入らない点の細かいレビューこそ、知ったことじゃねえよ。
「自分にはちょっと合わなかったな」ってだけで済む話だろ?
128UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:06:05 ID:MzTNWjon
もういいからやめれ
129UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:11:17 ID:KOyecOMw
グラフィックはまぁこんなもんかって感じだな、軽いから助かるけど
130UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:12:01 ID:JyuFzpdZ
>>127
社員乙
131UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:17:22 ID:V/Yemn++
敵がどこから撃ってきてるか結構分からないな
リーンがないのがつらい
132UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:20:50 ID:Asf7UnZA
グラフィックがしょぼいのはPC版だけだからな....

ガチの話だがPS3が一番綺麗だぞ
ソニー最強
ガチでな
133UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:21:32 ID:gBca+vkE
>>132
>>11

さようならー
134UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:22:55 ID:iCOU1wP4
古来より、叩かれるのを承知で書き込むのはレス乞食と言われている
135UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:23:07 ID:9BFo8Jnl
PS3とか一番しょっぺぇじゃん
136UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:25:32 ID:d582SEfp
外人さんライブ(PC版)
http://www.ustream.tv/channel/pol-s-first-broadcast
137UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:26:13 ID:+3FoAQJc
>>127
>>123も「みんな」のうちの一人であって意見をいうのは別にかまわんが。
無視すりゃえーがな
138UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:30:29 ID:Sw/89u18
日本語化MODまだかよ・・・
139UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:32:07 ID:YKDzK48f
箱○買う俺は勝ち組。だが発売日いつだよw
つ〜か発売するんだろうな。なんか心配になってきた・・・
140UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:32:51 ID:Ms8w0S/h
>>136
thx

ナイフ持ったときの走り方が変ww
あと、スコープでかすぎw
141UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:34:24 ID:ojpSmPo8
TrackIRって対応してるんかな?
142UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:35:32 ID:ouVU1sR8
プレアジで予約した人
いる?
UPS指定にしたんだけど
メチャ早いって訳じゃ
なさそうだね
パッケージの人は
今週末か来週かな…
143UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:44:00 ID:V/Yemn++
おいおいジャベリンどうやって撃つんだよ!!
チュートリアルないとか予想外だわ
144UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:44:50 ID:frTaIKSe
ちょっとやってみたけど、英語まともに読めないのにコレ買うのは無謀過ぎるな
145UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:52:23 ID:t6KSqbXk
>>144
今迄の経験で
中卒レベルの英語力あれば大体のゲームで詰まることはないと思ってたんだが
このゲームの英文ってそんなに難解なん?
146UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:54:25 ID:KOyecOMw
支援砲撃つえーな、適当に砲撃要請したら集落一つが廃墟と化したぜ
147UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:57:05 ID:XUTVhxo4
配信見てると面白そうだ。はやくデモきてくれー
148UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 12:57:18 ID:Pth56+Vx
この豆を撃つ感覚懐かしいぜ。
死体消えるのはガッカリだなぁ
149UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:01:18 ID:ihrTWKb8

死体消えるの
150UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:01:21 ID:9BFo8Jnl
これやっぱロジクールじゃきついwww
151UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:01:42 ID:uwl3F/t3
>>145
中卒レベルの英語力でOFPの会話聞き取れたら高校で英語勉強する必要ねーなw
152UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:03:50 ID:V/Yemn++
インテルのロゴ i の上の点がアップになるやつ
グラボがいかれたかと思った
153UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:04:22 ID:19TgvqF2
トイック600前半なのに全くわからない俺
154UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:05:23 ID:hLL0KnLx
>>151
字幕でるよ
155UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:05:54 ID:uwl3F/t3
とりあえず画質比較するならCS機とじゃなくArmA2と比較したSSを見たい
156UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:06:11 ID:tZaofUqz
マルチはどうなの
157UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:06:57 ID:9BFo8Jnl
ArmAはそんなに綺麗じゃなかったよな?
その割に重かった
158UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:06:59 ID:t6KSqbXk
>>151
いやいや
完全把握は出来てねーよw
単語単語で意味解釈すれば大体わかるじゃない
俺は英語苦手だから、そうやって今まで洋ゲーやってたんだけど
おれがおかしいんか?

OFPはストーリーも大体把握できたぞ
159UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:10:36 ID:feLy2Zv6
オールHigh 1920×1080でArmA2よりは全然軽いな30fpsしかでてないけど
160UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:22:08 ID:yky1/WHr
オンラインプレイ、時刻なんかも設定できて、朝方とか夕暮れとかで色々できるといいんだけどなぁ。
描画エンジンの動画見てて思ったんだけど。
161UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:24:04 ID:0FC7Qbdw
照準の微調整が難しいね
162UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:28:45 ID:1ZFdm9z1
>>148
やっぱ平均交戦距離100m以上なん?
まじで良かった!
163UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:50:35 ID:U19exHmA
300mぐらいや撃ち下ろしとかなら気にならないが
ほんとに弾道落ちるね

たのしーw
164UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:51:43 ID:K4oQT5Dc
死体消えるとか嘘だろ
165UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 13:56:52 ID:hxtpqG+s
なあ、TOEIC250点の俺にはシングル辛い? 聞き取り能力はゼロで読み取りも危うい。
166UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:07:37 ID:FRjqq3wF
Steamで$39.99になってるね。
167UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:19:19 ID:j/6wffvA
>>166
ロック解除は一月だけどな
168UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:19:34 ID:58JbVKz3
169UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:21:46 ID:V/Yemn++
セイバーツーかっこよすぎワロタ
敵のスティンガーでWZ-10落としてやったぜざまあ
170UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:21:58 ID:hxtpqG+s
マルチ鯖って簡単に立てられるの?
171UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:22:42 ID:FRjqq3wF
>>167
まぁ、そうなんだけどねw
172UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:32:21 ID:sKbrQZLc
steamのUSサイトからだとカード決済の画面まで行けちゃうから買えそうな気がするけど
お金だけ取られてロックかかったままとかなら恐いし、どうなんざましょ。
173UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:34:19 ID:qsJSVJ38
US ALで購入手続きしても購入手続きが完了しませんでしたってなるな。
MasterCardじゃだめなんかねぇ・・
174UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:35:37 ID:Sw/89u18
>>172
できるよ
175UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:38:46 ID:rbHajvYq
デモはまだなのか...
176UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:39:34 ID:lgpn+98U
Steamは日本からだと1月までどう足掻いても出来ないから覚悟して買えよ
EC2上で起動させるなら出来るけどね
おとなしくパッケージか他のDLサイトで買ったほうがいい
177UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:42:16 ID:cpru6Jmz
必死にEC2で買ったら遊べないみたいなことを言ってる奴はなんなんだw
EC2だろうがusページから買う方法使おうが余裕で遊べるっての
178UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:44:05 ID:jMVZvT/x
なんかグラはCoD4と大差無いし

PS3、XBOXユーザーの評価が高いってことは
たいしたことないみたいだな orz
179UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:44:33 ID:+ShTnRpS
米steamで買えば問題なくプレイできるだろ
EC2なんか関係ないから
180UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:45:34 ID:lgpn+98U
出来るなら買えば?
買ったら1月まで我慢すれば出来るんだしね
181UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:48:27 ID:hxtpqG+s
その話はもういいでしょ。
182UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:48:29 ID:KOyecOMw
わざわざナイフの攻撃モーションが2つ用意されてるのはなんなんだ…w
183UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:51:18 ID:JfcTr20D
あまり期待してなかったけどかなり完成度高い
ベセスダ信者涙目すぎる展開w
184UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:52:16 ID:d582SEfp
ベセスダワロタw
185UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:53:03 ID:n/9gDCd2
AIも武器をナイフのみにすると近接攻撃してくるんかな?
186UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:55:12 ID:JfcTr20D
ベセスダじゃねえw ボヘミアだw
187UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:57:22 ID:Pth56+Vx
倒れて動けなくなった敵に追い討ち出来るよね。
ヘッドショットじゃないとそうなるのかな。
188UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:58:42 ID:hLL0KnLx
steam版でエディタ使えるようになったらここにお知らせしてくれ
頼んだ
189UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 14:58:55 ID:gBca+vkE
Co-op楽しみやー
今夜あたり や ら な い か ?
190UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:05:00 ID:ihrTWKb8
死体って消えないようにできないの?
191UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:05:41 ID:BZ5jDAin
発売日を忘れていたそんな俺は幸せ者
ポチったぜええええ
支援ツールでサクサク落とす
192UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:12:40 ID:V/Yemn++
>>190
死体消えてる?
おれも消えたと思ったけど草むらさがしたらあったよ?
193UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:18:23 ID:hxtpqG+s
GAMEDAPダウンロード完了したんだけど、アクティベーとのところでシリアル入力欄があるけどどこにシリアルあるの?
194UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:19:57 ID:gBca+vkE
>>193
メールで来る
195UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:20:12 ID:feLy2Zv6
>>193
メール着てなかった?
196UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:21:22 ID:3VU0dGIi
ifeelgroovy 10/9に入荷予定のめーるキタ
こりゃ11日だな遊べるのわ
197UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:22:04 ID:hxtpqG+s
ありがとう! できた!
198UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:24:45 ID:YHBdrk0+
架空のメールでポチった俺はどうなるんだ・・・
199UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:25:37 ID:Er5pLGbk
>>192
しばらくたつとスーッって消えてくよ
200UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:30:27 ID:hxtpqG+s
windowsインストーラ起動しないでインストールしたからミッションエディター起動できない・・。
また展開とインストールか・・・。
201UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:38:29 ID:5BS32/He
つか1月に日本語版出るんじゃね?

と、妄想してみた
202UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:40:49 ID:g1laiTaJ
COD4に飽きたからこれ買おうと思うんだけどメインストーリーは楽しめそう?
203UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:41:06 ID:in6gsUs7
死体の設定ないの?
残すと重くなるから消えてるとか
204UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:46:04 ID:qFwEcDDo
死体が消えるとどこかにAIが湧いてくるんですね
205UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:48:30 ID:dR+O42Ey
PS3やらで好評のゲームは、PCユーザーにはくだらないゲームの可能性が高い
206UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 15:56:45 ID:Ru2m82uZ
おし帰ってこれた
インスト終わったしやるかなー
207UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:04:54 ID:Ru2m82uZ
opの歌いいな

設定変更したら落ちやがった
208UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:05:40 ID:EHT88p75
steamにはアンロックまで〜って出てないけど日本語サイトで買うとすぐできないの?
209UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:10:33 ID:piKV5Ckd
ほう〜、CampaignのMission 1シングルでやってみたけど結構良い感じじゃん?
グラフィック設定は全てHIGHしているけどやっぱりあまりキレイにはならないんだね。
ボイスチャットないとチームメイト同士まともに動けなくなりそうだけど、これマルチCO-OP
でも十分楽しめそうだわ。さて、Teamspeakで秘密基地鯖にまだチャンネルあるかな。。。
んでそろそろ遊べる人が増えてきそうなのでどなたかIRCチャンネル作成よろです。
210UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:15:55 ID:ggf//9hQ
日本人は閉鎖的だからな
パスかけて身内でCOOPやるから
PC版買っても気軽に遊べないぞ。
ライトはPS3版待ったほうがいい。
211UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:16:01 ID:Ru2m82uZ
超軽いが汚いがarmaよりましか
拳銃ブレすぎだろ
212UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:21:00 ID:58JbVKz3
PCでfpsやってるやつに「日本人とじゃないと遊びたくない!」なんてやつ珍しくないか?
回線の都合でならあるかもしれないけど。
近場の中国とか朝鮮とかはVCでギャーギャー五月蝿いからなぁ…
213UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:23:06 ID:dQgxXPvm
せっかくだからとこないだ買った箱コンでプレイしてみたら、なにげにプレイしやすくて良かった。
基本、中遠距離戦だから忙しいエイムとかいらないし、偏見無い奴は試してみれ。
走ってると心臓がバクバクいいだすのと同期してコントローラーが震えるw
214UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:26:07 ID:t6KSqbXk
>>212
※ヒント
COD4、無料チョンゲ
215UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:27:24 ID:EYMxeioJ
>>213
その心拍バイブだけをオフに出来るよね?
走るたびに震えるとか邪魔
216UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:27:27 ID:Ru2m82uZ
射撃感すごくいいね
敵視認しにくすぎる
217UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:34:11 ID:V/Yemn++
マルチでクイックマッチにしても鯖みつかんねーになるんだが
218UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:35:30 ID:j/6wffvA
必死でコンシューマー版に誘導しようとしてる奴がいるなw
219UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:39:34 ID:39fPav57
場が読めない可哀相な子なんだよ。
そっとしといてやろうぜw
220UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:42:37 ID:gBca+vkE
Gametapアクチとおらねー・・・
メールのActivation code:をそのまま入れればいいのだよね?
221UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:43:44 ID:scgbtswW
デモが待ちきれん

もう買っちゃうかそれとも日マ版まで待つか迷ってる
222UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:46:44 ID:piKV5Ckd
まあ確かにSimulator寄りのFPSならコンシューマー機のコントローラーでも遊べるかも。
個人的にはマウス操作でなくてはFPSやってる気になれないがね。
俺の周りってアクション要素の高いFPSしかやる人いないからなー、交流の場ないと困る。。。w
223UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:50:13 ID:NhRb1aYA
jpスチムーの解禁までここの最終評価とプレイ人口をマッタリ眺めて待と。
社会人の俺には、それからでも遅くない(1ヶ月なんてあっちゅーまよ)
224UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:50:25 ID:BZ5jDAin
>>220
そう
コピペでいい
225UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:50:43 ID:V/Yemn++
>>220
ダウンロードするときに表示されてなかった?
226UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:55:00 ID:R/Oce3vb
<本体>
ttp://www.gamestorrents.com/pc-game-operation-flashpoint-2-dragon-rising-multi5-descargar-torrent-5488.html

<NOCDパッチ>
ttp://m0004.gamecopyworld.com/games/pc_operation_flashpoint_2.shtml#Operation%20Flashpoint%202%20[MULTI2/MULTI5]%20No-DVD/Fixed%20Image

本体にはcrackファイル入ってないんで
インストール先にNOCDパッチぶち込んで起動。

OFPもついにコンシューマー寄りになったね・・・
227UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 16:55:12 ID:Ru2m82uZ
>>220
アンチウイルスソフトが悪さしてるのかもしれん
228UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:00:31 ID:FRjqq3wF
また変なん沸いてきたな

強風で飛ばされたええのに
229UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:00:39 ID:+rby8xMI
>>223
それが正解だよな
それまでにdemoも来るだろうし
230UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:03:02 ID:t6KSqbXk
>>228
なんでコンシューマ寄りになったのかすら理解できない
可哀そうな人なんで、気にしない
231UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:04:57 ID:06fi7qZ4
エディタが入っているフォルダのlocalisationってフォルダにいくつかXMLがあるんだけど、覗いてみたら日本語訳も一緒に書いてある
本体にも最初から日本語訳入ってるんじゃないの?レジストリちょめちょめしたら出てくるとか。ちょっと誰か見てみてくれ。
232UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:06:39 ID:Ru2m82uZ
ブラウザークソすぎんだろ・・
233UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:07:07 ID:R/Oce3vb
>>230
気にしないなら言うなよ
234UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:07:31 ID:ItwCNO3g
>>226

3.35Gだから偽者じゃね?
235UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:11:24 ID:Hv1vPSWb
おもしろそうだねー
これは
早く届かないかなぁ
日本人でも外人でも全然構わないぜ
236UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:14:50 ID:Ej92Jp3f
>>226
ロシアンとポーチューギースしか選べない、英語でしたきゃリロでも落せ
237UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:17:13 ID:zYf950gx
>>231
まじで!?
UIとかだけじゃなくてストーリーとかブリーフィング部分まであるなら、後は神の出現待ちだね
238UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:19:23 ID:Sw/89u18
>>223
ロック解除まで約4ヶ月ってあるけど
239UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:20:18 ID:R/Oce3vb
>>236
出来ないよりはマシかな

因みに俺はパッケ頼んだからそれまでエディタを弄って遊ぶ予定。
240UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:20:28 ID:scgbtswW
>>231
・・・ゴクリ
241UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:21:33 ID:bfSSNZAm
>>231
ほんとだ_neontags.xmlに日本語訳あるね
242UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:23:49 ID:NKfflEAF
なんで日本語版でもないのに4ヶ月もまたにゃいかんのじゃ
243UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:25:45 ID:rHc1KAkq
ここで割れ情報流す奴ってどんだけ馬鹿なの?
まじで死んでね
244UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:28:56 ID:VwWFLJ4J
よく解からんけど将来、正規の日本語版がでるってこと?
245UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:31:14 ID:V/Yemn++
コンシューマーは日本語字幕か吹き替えだろ?
だとしたら日本語訳が入ってたとしても別におかしくないだろ
246UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:32:27 ID:mQh8w1+k
乗り物に乗ったときにカメラぐるぐる動かせないのが一番つらい・・・
247UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:32:29 ID:Ru2m82uZ
遠距離敵撃ってこないんだけど
AIは思ってたよりましただしパターンが単純
248UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:35:42 ID:V/Yemn++
見方のAIにだすコマンドが多すぎてこまるな
もうちょっと簡潔にしてほしかった
249UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:37:53 ID:gB+mpLyC
Codemastersからは出ないの決まったんじゃなかったけ? PCの日本語版
出るとしたら代理店からって事はあるかもしれないけど、何時のことやらって感じになりそう
250UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:39:47 ID:8g5jXMxb
割れといっても、日本法人がなけりゃ訴えられないじゃん
(CMは日本法人があるからアウト)
日本法人のない欧米のソフトハウスからわざわざ
刑事告訴や損害賠償請求されないでしょう
251UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:40:01 ID:3T+oVZCU
Codemastersからでないってことは、日本語吹き替え版はありえないってことか
252UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:41:11 ID:gB+mpLyC
吹き替え勘弁して^^
253UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:41:42 ID:fpeYvQoI
Steamで買ってちょっと遊んでみた
これチュートリアルないんだな・・最後のヘリに乗れなくて詰まった
インタラクションボタンって何キー?

今後どうなるかわからんけど一応Steamではログの方法で買えた
ID:lgpn+98Uを不可視にすると良し
254UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:43:49 ID:rHc1KAkq
>>250
なんでそんなに馬鹿なの??ww
255UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:44:07 ID:4n6oJ52V
>>245
お前は何を言ってるんだ
256UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:44:39 ID:ErXnI2B9
>>253
おれもsteamでの起動confirmしたわ
257UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:44:58 ID:DYfkohE9
洋ゲーの吹き替えはホントいらんよね、
分かりやすいのはいいけど雰囲気まるで変わっちゃうし
258UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:45:14 ID:piKV5Ckd
>>253

ヘリのとなりでE押したか?w
259UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:45:55 ID:Ru2m82uZ
命令とか車の乗り降り装備品の取得とか
直感的になってる

インベントリ画面はやっぱなかった
260UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:47:31 ID:scgbtswW
>>257
クライシスの吹き替えは洋画劇場見てるみたいであれはあれでなかなか良かった
261UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:49:30 ID:DYfkohE9
>>260
俺はあれで吹き替えは要らないなと思ったけど、
分かりやすいのはいいけど英語字幕でやった時の方が全然よかった
262UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:49:54 ID:Nh7AymXF
これってリーンは有るんだっけ?
263UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:50:47 ID:YHBdrk0+
インストール中にこんなのがでてエラーになるんだけど分かるは人いますか?
unnable to launch VC redist
264UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:53:09 ID:Ru2m82uZ
弾はarmaよりあたらんわ
265UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:56:18 ID:H+Lxs2Q4
マジで?
266UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:57:34 ID:hxtpqG+s
マルチでINFILTRATIONとANNIHILATIONってのがあるけど誰か分かる人
267UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 17:58:13 ID:Ru2m82uZ
敵の叫び声がいい感じ
近距離でしか聞こえないけど
268UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:01:18 ID:MEsip8m+
このゲームarma2と同じですか。
敵に合うのも苦労する糞ゲーですか。
269UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:02:08 ID:3gvSLlMv
オンライン対戦はマップが2km四方に制限されるんじゃなかったっけ?
270UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:04:22 ID:58JbVKz3
>>266
その単語を辞書で引く、そのままで意味がわからないのなら
○○作戦って感じに辞書で引いた言葉の後に"作戦"ってつけてwikipediaで検索でもしろ

質問してばっかだなお前
271UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:07:14 ID:piKV5Ckd
大佐、Mission2への潜入に成功したぞ。。。
この緊張感がタマリマセン。。。これCO-OPでやったらマジで楽しいよ。

272UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:10:00 ID:HCkCa3RZ
砲撃要請の仕方がわからん
双眼鏡除いて左クリック?
273UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:10:51 ID:+BDlVJe2
秘密基地TVで配信してる人いるね
274UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:11:31 ID:V/Yemn++
>>253
それ先に見方のAIをヘリに乗せてから自分ものらなきゃだめ
275UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:12:17 ID:V/Yemn++
>>272
右シフト
276UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:14:43 ID:DRc1iseZ
なんだ、みんなもう割れてるのか
277UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:15:50 ID:V/Yemn++
>>276
GametapかSteamで買え
278UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:21:42 ID:Ru2m82uZ
設定変えまくってもfps変動しないんだけど
これバグってね?
279UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:26:23 ID:HCkCa3RZ
>>275
ありがとう
280UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:27:46 ID:fpeYvQoI
>>258
連打したよ
全キー試してみたが反応なし
手のマークでてるんだが何も反応なし
ammoコンテナも同様反応なし
困ってるんだがEキーでいいの?
281UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:27:59 ID:YHBdrk0+
Gametapで買ったがunnable to launch VC redist ってでてインストールできん
なんじゃこりゃ?
ggってもよくわからん
282UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:32:34 ID:lgpn+98U
>>280
こいつ割れだろ
割れ対策してるって言ってたから間違いない
283UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:36:24 ID:58JbVKz3

>>113 >>176
この信憑性の無さは逆にすごい
284UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:40:58 ID:OjBTrj9j
Gametapでゲットして30分ほどプレイしてみた

・公表されてるプレイ動画みたいなプレイはほぼ無理。遮蔽物から遮蔽物に動くようにしないとすぐ死ぬ
・雰囲気はいい。遠くで味方の別部隊と敵が交戦してたりする。声もいい
・味方AIはそんなに死なない。動きはまだなんとも言えないが及第点はいってると思う
・敵は向かってくるだけじゃなく逃げたり隠れたりするっぽい
・グラフィクはまぁまぁ。今まで公表されてたコンソール版よりかは良くなってる しかし時代の最先端ではない
 想像以上に草ぼうぼう。遠くはハゲてる
・本当に島の向こう側が見える。ディテール感はあまりない。
・建物は砲撃とかでぶっ壊れる
・銃撃ってる感は結構ある。逆にグレネードとかはあまり無い。
・全体的に予想以上にかなり動きはもっさりしてる 走ってもそんなに早くない
・味方への指示は思った以上に複雑にあれこれできる
・思った以上にシビアなバランス。普通に即死する 本当にシビア。死にゲー
・弾も結構当たらない。
・怪我すると走れなくなったりする かなりストレスたまる上に怪我は直らない
 出血も止めれるが、出血メーターは回復しない。
・メディックが生きてれば死にかけても助けてくれる
・砲撃は要請して、遠くでドンドンと音がした後、
 数秒後に振ってくる。トレイラーほど要請してから降るまで早くない
・砲撃の範囲や拡散具合を調整できる
・HDRがかなり効いてて、彩度が低い(GR:AW見たいな感じ)。ちょっと見にくい

ざっと思い浮かんだことだけ書いてみた
285UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:43:10 ID:OjBTrj9j
砲撃とかのエフェクトは結構ショボイしすぐ消える
ずっと残る煙は結構モクモクとはしてる
286UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:43:26 ID:Ru2m82uZ
ゴルゴスナイプされないからすげーヌルいけど
287UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:44:40 ID:+rby8xMI
【FPS】 OFP新作遂に発売!リアルな戦場に飛び込め〜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254906253/
288UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:52:32 ID:1aMSUXIx
>>284
> ・グラフィクはまぁまぁ。今まで公表されてたコンソール版よりかは良くなってる しかし時代の最先端ではない
>  想像以上に草ぼうぼう。遠くはハゲてる

遠くの禿げ山にいる敵は丸見え?
ArmA2みたいに草に隠れてるつもりでも遠くから見れば丸見えだったりするんだろうか?
289UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:55:15 ID:H+Lxs2Q4
>>284
良い感じじゃん
290UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:56:32 ID:r6gfzoSz
大人数で対戦できるの?
64人対戦できるといいんだが。
291UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:58:18 ID:MEsip8m+
arma2とどっちが面白い?
arma2より糞なわけないよな?
292UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 18:58:52 ID:V/Yemn++
マルチできた人いる?
コネクトエラーとかで入れんのだが
293UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:00:06 ID:2DcywujP
エディタも気になるな。Respawn属性とか付けられるんだろうか。
「ユニット適当に配置してハイ完了」だと一回ドンパチやって終わりだし
294UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:04:04 ID:De9Syn9S
>>284
良い感じね。

が、死体が消えるとは・・・。
まぁ、今後MODが楽しみでやんす
295UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:06:52 ID:BZ5jDAin
>>292
出来るよ
今のとこコネクトエラーは無いな
296UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:08:22 ID:+Q3159p2
マルチはバグり杉だろw
ゲームになんねーよ
297UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:09:59 ID:1CtVlP4F
まじか
298UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:10:31 ID:MEsip8m+
糞ゲーかよ。やはりarma2と同じだったな。いらねーーーー
299UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:12:23 ID:06fi7qZ4
偵察のハインドにライフルで銃撃してみたら、機銃掃射でほぼ全滅させられた上、帰りにチャフまで撒いていきやがった。
300UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:13:29 ID:l+4W+i0M
arma2やってないけどグラフィックはBF2をちょこっと強化したようなもんだ
>>280
俺もたまにEボタンきかないときがある
301UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:14:12 ID:YrSmeQcJ
おい、たったいまコネクトエラーった
302UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:15:40 ID:+Q3159p2
国内鯖なんてねーし海外鯖ピン500とかだぜ
そりゃエラー出て当たり前だろ
日本steamで買えるようになるまでまともにプレーできない
303UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:17:08 ID:MEsip8m+
ゲームであまりにリアルを追求すると糞ゲーになる。
arma2 ofp2 糞ゲー確定。
304UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:19:45 ID:Z4iFjr3u
>>302
まだ手に入れてる奴の自体少なそう
305UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:22:14 ID:7DWq0d0H
てか何で日本語steamだと1月なんだ?
306UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:22:32 ID:ExKAhaZ6
ポート開放しといた方が良いポートあるかな?
307UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:23:49 ID:l/YOvMkv
ディスコネクティ!!
308UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:26:18 ID:O+kOISRd
>>231
本当にあるな_neontags.xmlは文章が繰り返されてるみたいなんでwin.xmlのほうが見やすいかな
ワードパッドで開くと文字化けするんでIEで開いてるけど結構重いのな

レジストリのLANGUAGEの engを jpn とかjapにしてみたけど英語のまま変化なかった、しかもLocalisationのファイル全部消しても普通にプレイできるんだけど、このファイルいじっても日本語化は無理か?
309UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:28:33 ID:V/Yemn++
>>299
なんというリアリティwwww

>>295
火壁切ったら入れたthxただ海外鯖ラグイな
310UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:30:11 ID:R/Oce3vb
>>302
お前はCOD4でもやっとけ

311UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:30:53 ID:7Zwd4PST
プレイヤーに対するダメージにはシビアな割りに、敵はHSしないと中々死なない。
OFP/ARMA系と違って敵は結構ワラワラ沸いてくる。敵のエイムはそれらの作品より下手かな?

あとは、egoエンジン独特の黄色がかかったグラフィックは相変わらず・・・
なんか四六時中、黄砂が舞ってる様な感じで・・・
GRID同様、グラフィック変えれるMODが出てくればいいんだが。
312UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:31:48 ID:Q2UMNeTl
>>280
自分もEきかなくなったけど、ゲーム再起動したら直ったよ。
ちなみにインストール直後起動時の話。
313UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:34:11 ID:hxtpqG+s
>>308
それエディターの中のファイルだからゲームには読み込まれてないでしょ。
314UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:34:53 ID:OjBTrj9j
ARMA系と比べるより、初代GRにOFPぽい感じを出して
正当進化した感じ、という方がしっくり来るかもしれない

あとシビアとは書いたけど、敵の弾は結構当たらないない
馬鹿みたいに棒立ちしてると、すぐに蜂の巣になるけど
あとヘリとか、ちゃんとホバリングして索敵したり、見つかると容赦なく攻撃してくる
味方AIはそんなに賢くはさそう。あとAIの運転はARMA2並に酷いw
315UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:36:05 ID:scgbtswW
>>311
>プレイヤーに対するダメージにはシビアな割りに、敵はHSしないと中々死なない。
それが本当なら糞だな
敵も自分も同じ人間なんだからすぐに死ななかったらリアルじゃねぇじゃん
316UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:39:31 ID:OjBTrj9j
>>315
アーマー着てるからか分からんが敵は確かに結構固い
リアルなのかは分からんが、
遠くから胴体に一発撃つとしばらく倒れこんで動かなくなるが実は死んではない
数発とどめを刺さないと死なない
317UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:39:52 ID:06fi7qZ4
>>308
あるにはあるんだけど、本体のファイル群には俺みたいな素人でも見つけられるようなファイルはなかった・・・と思う。
win_00000みたいな連番ファイルが本体のデータだとして、言語関係も全部それにまとめて入っているなら確かめようがないし。
で、winファイル群の最後に”win_000.nfs”ってのがあるんだけど、乙女の勘によるとこれが怪しいファイルなんだけど、ノートパッドじゃ文字化けして中身がわからん。
拡張子で検索かけてみたけど関係ないような検索結果しかでないし。overlordの8ldファイルみたいにXMLファイルに変換できるんじゃないかと淡い期待をもって調べてたんだが駄目だった。
318UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:39:58 ID:0+uc70i4
F1まであの糞エンジンで作られたらたまらない
ほんと色合い間違ってるよな
319UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:41:02 ID:1aMSUXIx
>>299
> 偵察のハインドにライフルで銃撃してみたら、機銃掃射でほぼ全滅させられた上、帰りにチャフまで撒いていきやがった。

(;´Д`)ハァハァ
320UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:42:22 ID:qvNyhWBu
初代ofpファンの俺からすると割りと初代に近いかも
ただキャンペーンはもっとキャラたててほしかったなー
321UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:42:42 ID:hv2zwh/t
>>316
撃たれても平気で撃ってくるわけじゃないんだな。安心した
322UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:43:47 ID:wA7BCiIm
>>316
SCAR-H(Mk.17?)の7.62mm弾なら一撃で倒せない?
使えるなら試してみてほしい
323UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:44:39 ID:8XpY/DWh
俺あのエンジンの色合い好きなんだけどな
結構不評のようだ
324UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:45:55 ID:1aMSUXIx
>>316
5.56mmと7.62mmで敵を撃ってみて手応えの違いとか実感できる?
325UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:48:37 ID:Eq3GeFxk
コドマスションベンカラー消せなきゃ買わねえぞ糞が
326UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:50:01 ID:CTicKcGA
>>324
warota
327UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:51:09 ID:MasQa/Cv
http://www.blackfootstudios.com/forums/index.php?showtopic=3630&st=360&start=360
時間制限ミッションあるのか。めんどくせえな
328UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:53:41 ID:O+kOISRd
>>313
やっぱそうか ただブリーフィングとかばっちり和訳されてるんだよ
ちなみに最初のミッションのブリーフィング
 諸君らの部隊には我が軍の先陣を切って、スキラ島に潜入してもらう。何としてもこの任務を成功させて、我々が本気であることを人民解放軍の連中に知らしめるのだ。
 我が軍の艦隊がスキラ島を射程に収める位置に接近する前に、南の小さな島にある敵の早期警戒レーダーシステムを無力化しなければならない。
 敵は向こう数週間ロシア軍に動きはないと考えており、我が軍の参戦をまったく予期していない。
 我が軍は2機のMH-60Sを低空で飛ばし、島の西側から諸君らの部隊を投入する。
 潜入後は迅速に南に進み、沿岸部のレーダー基地を無力化してくれ。ここを叩けば我が軍の艦隊が島を射程に収める位置まで接近することが可能となる。
  また地対空ミサイルおよびサンバーン対艦ミサイルが島の北部に配備されており、これらは第2目標となる
>>317
うーん残念
329UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:53:51 ID:OjBTrj9j
>>322>>324
撃ってみたけど5.56mと変わらない印象
スナイパーライフルだと違うかもしれないが、まだ出て来てない
330UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:53:54 ID:Ru2m82uZ
口径でかい銃で胸撃ってみほぼ瀕死だから
331UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:56:34 ID:6Zx8ArYt
通販で買おうと思うが代引き使うならどこがお勧め?
332UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 19:59:08 ID:avZfe7Mk
331>
カオス
333UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:01:09 ID:hxtpqG+s
エクスプローラでいろいろいじっててたらMUIってフォルダ移動しちゃったみたいなんだが、Mission EditorのDatabaseかHelpあたりにMUIってフォルダない?
334UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:05:32 ID:dPe0JaUo
steamで買ったけど未リリースのままだ・・・
ID:lgpn+98U信じとけばよかったorz
335UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:07:47 ID:wbAWfH+U
ピアカスで見たけど、コンソール向けに劣化したGRAWにしか見えなかった
336UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:08:27 ID:WhRlo6NE
フォーラム読んでたらなんともいえないカオスっぷり

ttp://community.codemasters.com/forum/showthread.php?t=383845
337UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:09:15 ID:dR+O42Ey
>>328
それらのブリーフィングのとこだけでもあると助かるな
WIKIかなんかにウプお願いします orz
338UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:09:25 ID:Ru2m82uZ
2面でいきなり制限時間有りかよ
詰んだ
339UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:09:27 ID:06fi7qZ4
>>319
チャフじゃなかったフレアだったw 

>>328
後は裸で正座しながら神を待つくらいしかできんね。海外フォーラムあたりでも回って情報探してみる。英語読めないけど。
340UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:11:01 ID:1aMSUXIx
>>335
> ピアカスで見たけど、コンソール向けに劣化したGRAWにしか見えなかった

どのYellow Pageでやってた?
CP、RP、XP監視してるけど未だ確認できず
341UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:11:45 ID:Yt7sN5Ze
日本語化に関しては8Mごとに分けられてる本体ファイルを展開できないとなんともならんと言うことか。
惜しいな。
342UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:11:47 ID:6hyuAOvq
>>336
(^-^)Back to BF2... だけ目に入った
343UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:12:57 ID:Hv1vPSWb
んーと
PC版の最新動画はないかね?
待ち遠しいので
344UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:13:06 ID:YrSmeQcJ
>>340
2chでpeercastの話すんなよカスが
ポト0、紫設定ごちゃっと来るだろボケナス


秘密基地TV
345UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:13:51 ID:X9/Mysch
>>338
きつかった
戦闘はできるだけ避けて
SAMやらを壊せば制限なくなるというかヘリ落とされないからがんばれ
346UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:14:30 ID:1aMSUXIx
>>344
thx ノシ
347UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:16:48 ID:ErXnI2B9
>>334
いい加減steamのネガキャンしつこいな
余裕でダウソできてる
348UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:21:07 ID:hxtpqG+s
lang.iniってファイルのLANGUAGE=0x09を0x0aと0x01にしてみたが変化なし
349UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:22:16 ID:OcVK5hfp
誰か、コープで部屋立てれないかな。
協力プレイしてみたい。
350UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:22:49 ID:Ru2m82uZ
敵ヘリ事故って落ちた
ラッキー
351UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:24:19 ID:wbAWfH+U
>>344
正直すまんかった
352UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:26:20 ID:7Zwd4PST
空港の管制塔キャプチャして防衛すんのにランボープレイでクリアした・・・ 部下3人ともしんじゃったし。

最初、じっくり攻めようとしてたら迫撃砲?が降ってきてしばらくしてミッション失敗になったりした。ようわからん。
353UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:31:16 ID:Ru2m82uZ
>>345
回り込んだら余裕だった
6発しか発砲しなかったわ
354UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:35:25 ID:ZvvFpVte
小さい敵を凝視しすぎて頭痛くなってきた
355UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:38:14 ID:Kb2H/tGw
JustinでPC版配信やってるな
356UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:39:09 ID:d582SEfp
ハードコアでちまちまやってるが、村を死守するところがクリア出来ん。
AAVP2台居ても第二波で破壊されてしまう。
先に壊れたほうから敵がなだれ込んで来てオワタ状態
オンラインCoopでもやってみたがAIよりも辛いw
誰かアドバイスお願い
357UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:39:52 ID:Ru2m82uZ
俺的にはarmaよりおもしろい
ステルスプレイできていい
マルチやってみないとな
358UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:41:28 ID:Kb2H/tGw
359UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:49:24 ID:TP8rLuD/
コンシューマーのせいでリーンができないとみていいのかこれ
360UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:52:28 ID:1MfHHsT+
>>358
ありがとう 今見てる
361UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:56:21 ID:duzgDmLo
くそつまんねーよこれ
かすげーだろ
サドンのほうがまだまし
362UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:58:09 ID:0TPTyjxx
ここで衝撃の事実
割れでもマルチができる
これはヤバイ
363UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 20:59:50 ID:MEsip8m+
リアルすぎるゲームは糞ゲーになる。定説だよ。
ゲームは、ゲームなりのアレンジが必要。
364UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:01:07 ID:rHc1KAkq
>>361
サドンストライクおもしろいよねーwww
365UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:02:39 ID:lmfHT6Lz
人海戦術ないの?
366UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:03:13 ID:YHBdrk0+
スペシャルフォースなめんな
367UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:03:17 ID:Y/Hy5dVL
世界だとリアルなのが好きな人も結構居るんじゃね?
日本人は発砲経験すら無いのがほとんどだろうから
もっとゲーム的なやつの方を好むだろうけど
368UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:05:36 ID:MEsip8m+
マップが広いと緊張感が全然なくなるんだよ。
これじゃ面白くないよな。
369UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:05:56 ID:nPyqMOAf
Gametapってとこで、今からDLしてプレイしたらどんくらいかかるかね?
スチームのが早そうだが少し不安で
370UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:08:26 ID:0+uc70i4
>>361
>>364
>>366
低スペ乙
お前らのPCじゃ超絶グラのAVA動かないんだろうなぁw
371UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:08:45 ID:AAEeBHr1
なんか評価が割れてるね。
372UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:08:54 ID:Ru2m82uZ
>>369
DL20分
インスコ15分位
メールで送られてくるアドレスからフリーダウンロードマネージャーをインスコ
設定でヘビーモードにしてダウンロード開始
373UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:09:32 ID:MEsip8m+
>>370
AVAって超絶グラなの?どこが?????
374UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:09:41 ID:nPyqMOAf
>>372
はやw
よーしやるぞ!!!!
375UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:10:37 ID:hv2zwh/t
>>364
その名前久しぶりに聞いた
376UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:10:39 ID:Ru2m82uZ
>>371
遠くから策敵→回り込んで排除orスルーこういうプレイスタイルがわからないと厳しい

普通の人なら策敵なしで突っ込んで死にまくると思う
377UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:11:48 ID:MEsip8m+
>>371
BF2とかCOD4とかを期待してると、大変なショックを受けますよ。
378UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:13:13 ID:06fi7qZ4
dataフォルダのconfig_sku.datが中身はxmlファイルで、ローカライズのルールを書いている様な風味だったんで、
適当にそれっぽく日本語の設定とか書き足してみた。

<configset name = "localisation">
<property name = "numberOfLanguages" value = "9" />
<property name = "language0" value = "en" />
<property name = "language1" value = "fr" />
<property name = "language2" value = "it" />
<property name = "language3" value = "de" />
<property name = "language4" value = "es" />
<property name = "language5" value = "us" />
<property name = "language6" value = "jp" />
<property name = "language7" value = "rus" />
<property name = "language8" value = "po" />



<property name = "numberOfAudioLanguages" value = "9" />
<property name = "audioLanguage0" value = "en" />
<property name = "audioLanguage1" value = "fr" />
<property name = "audioLanguage2" value = "it" />
<property name = "audioLanguage3" value = "de" />
<property name = "audioLanguage4" value = "es" />
<property name = "audioLanguage5" value = "us" />
<property name = "audioLanguage6" value = "jp" />
<property name = "audioLanguage7" value = "rus" />
<property name = "audioLanguage8" value = "po" />

<property name = "defaultLanguage" value = "jp" />



文字化けして駄目だったw もうあきらめて続きやる
神様あとはよろすくー
379UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:13:48 ID:+Q3159p2
これマップ表示小さくできないの?
380UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:14:56 ID:UcEVb8mE
知り合いとキャンペーンcoopやってるけどおもしろいわ
381UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:14:59 ID:pEq6p/0x
>>358
「豆粒ゲー」の一言に尽きるね
382UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:15:17 ID:nPyqMOAf
>>372
御礼いうのわすれてた。
分かりやすく説明まじありがとう。
383UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:15:29 ID:SWi75yNc
秋葉はもう店頭に並んでる?
384UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:15:49 ID:rHc1KAkq
日本人はCoDみたいなスクリプト主体の分かり易いゲームが好きだからな
より現実的なAI主導のゲーム作っても「分かり難い地味なゲーム」の一言で終わっちまうんだよなw
385UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:17:10 ID:OcVK5hfp
誰かフレンド登録しないかい
386UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:17:19 ID:j0qfc3s1
Shareにデモ来たな
387UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:17:24 ID:F3nXqyPo
リアル系のFPSをBFやCODと比べてる時点で程度が知れる
388UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:18:16 ID:UOpRml5c
マウスのホイールで変わらないか?
389UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:19:08 ID:MEsip8m+
>>387
間違って買う素人さんがたくさんいるんだよ。
390UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:19:20 ID:+rwWZ+Wt
パッケ買うならどこが一番安い?
代引きできるところで
391UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:19:59 ID:KkR332QG
ID:MEsip8m+は、今日の6時くらいず〜っと悪口ばっかり書いてるのなw
392UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:20:25 ID:Ej92Jp3f
これ3人称視点にできない?FOV広げたいな
393UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:21:21 ID:KkR332QG
>>358
見てるんだが、ドラム缶?が爆発するんだなw
394UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:21:55 ID:TP8rLuD/
viewmodelのfovがすげー狭く感じるなこれ
395UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:25:34 ID:Dfaw3+wi
>>389
それお前が馬鹿だから間違えたんだろww
396UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:26:54 ID:Ru2m82uZ
いやー
あのムービー見たらいろんな人たち買うと思うんだ
397UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:27:15 ID:fXfmIm6D
自分に合わない=糞ゲーってのはないわ
際立ってリアル寄りな作りなのは察したが
398UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:30:05 ID:DAG4lklw
これFOV60か65くらいだよな。
正直80〜90くらいがちょうどいいと思うんだが。
399UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:33:06 ID:wSP2zevb
さすがに7900GSじゃ無理かな?
400UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:35:23 ID:StMTUz01
かなり低スペでもいけると思うよ多分
401UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:35:35 ID:wgddbYtu
CS機のマルチはBF脳なFPSer気取りがBANZAIプレイしまくると予想
402UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:36:12 ID:7Zwd4PST
>>397
自分に合わないゲームを何時間も批判する暇と労力があれば、自分にあったゲームを探すなり遊ぶなりするわな。
そういうポジティブな思考ができないのかね。
403UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:37:43 ID:Bh/Uc10L
CSでこれ買う人はそういうプレーしないと思うよ
そしてそれを願いたい
404UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:43:26 ID:0TPTyjxx
PC版だけ遅らせるとか舐め腐った態度をとらないところは評価に値する
405UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:43:53 ID:+ThG1WIJ
「死体が消える」云々の話はどうなった?
ホントだとしたらそれこそ“大改悪”なんだが
406UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:44:39 ID:wgddbYtu
まあそういうランボータイプのゲーマーは
「一発当たっただけで死ぬとか意味わかんね、つまんね」とすぐやめると思うよ
もう少し血の気の多い連中だと敵兵とエンカウントする前にやめる
407UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:45:47 ID:Ru2m82uZ
>>405
消えたことないんだけど
死体と敵紛らわしい
408UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:48:20 ID:7FmnfhFk
ぶっちゃけ、これはなくね
グラフィックは別としてアニメーションがさ、こうなんというか・・・あの〜・・・ショボくね
409UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:49:11 ID:2DcywujP
>>406
もっと酷い奴は最初のステージで銃が撃てないとやめるw
410UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:49:27 ID:JxVGfMeK
消えたところで誰かがMODで解決しそうな予感
411UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:49:54 ID:MEsip8m+
412UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:50:36 ID:+ThG1WIJ
>>407
それを聞いて安心したっス
そういやArmA2でも草むらに転がってる死体はなかなか見つけられないし
そういうものか
413UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:51:36 ID:ExKAhaZ6
ボイスチャット効いてるかわかんねー
喋ってもマークつかないのかなー
414UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:51:44 ID:l+4W+i0M
ひどいバグを見た
トンネル効果発動→プレイヤーが宙高く舞って落下死

これはひどい
415UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:53:17 ID:YrSmeQcJ
>>414
わかったからTF2やってろ
416UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:53:37 ID:OjBTrj9j
爆風で吹っ飛んだりすると消えるぽいけど
やっぱ基本死体は消えないっぽいよ

しかし草が凄すぎて見えにくい
417UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:54:35 ID:Z4iFjr3u
なんか大分軽いみたいね
418UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:54:41 ID:Ru2m82uZ
肉片化すれば消えるよ
419UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:57:34 ID:0TPTyjxx
草むらばっかでイライラ
俺はNPCじゃないから透視術は使えないんだよ!
NPC同士でかってに撃ち合ってんじゃねぇ!
420UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:57:39 ID:MEsip8m+
http://www.4gamer.net/games/009/G000946/20091007009/
こんな動画みせるから、勘違いするやつがたくさんでるんだよ。
COD4とかと同じにみえるよな。
421UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 21:57:58 ID:ExKAhaZ6
ping高い所は動作遅いな
伏せようとしても、すぐ伏せない
422UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:00:45 ID:MEsip8m+
勘違い商法狙ってるの?
デモだせよ。
423UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:01:04 ID:Ej92Jp3f
OFPとは何たるかを知らないカスは買うんじゃねーってこった
424UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:01:54 ID:rHc1KAkq
CoD及びBF好きに嫌われてこそOFP、そういう意味では開発者に拍手を送りたい
万人受けするOFPなんていらねww
425UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:02:56 ID:MasQa/Cv
つか、宣伝動画は全部godmode onらしいぜ。
なんて意味ないことするんだ...
426UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:03:22 ID:Xc5DkQO8
俺、リアル系って初めてやったけど結構面白いな。
今は操作がよくわからないけど、慣れたら楽しめそう。
操作覚えたら買ってみるよw
427UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:04:49 ID:jg394kln
開発チームと宣伝チームにズレが生じているとしか思えない
428UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:05:21 ID:MEsip8m+

このゲーム焦って出した理由って、コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2が11
月に発売されるからだろ。影が薄くなるものな。
焦ってだしたからバグだらけだろ。間違いない。
429UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:05:31 ID:Ms8w0S/h
万人受けしなきゃ、すぐ過疎るぞw
430UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:06:52 ID:Dfaw3+wi
>>426
デモすら来てないのに買ってなくてプレイしてるってなんだよw
割れだったら書き込むなよ
431UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:06:53 ID:Ru2m82uZ
>>429
リアル系の宿命
432UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:07:37 ID:MEsip8m+
arma2同様バグだらけ。
433UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:08:41 ID:Xc5DkQO8
>>430

まぁ俺の中では、「割れ」じゃなくて「デモ」って感覚なんだけどねw
434UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:08:48 ID:MasQa/Cv
しかし、実際の所どれぐらい売れるのか?
全機種で200万ぐらいは行って欲しい。
PCは100万声してほしい。ほんとはPCのみで200満一手欲しいが
435UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:09:36 ID:rHc1KAkq
>>433
真性の馬鹿
436UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:10:00 ID:MEsip8m+
>>434
arma2のマルチ見たのかい?
酷いを通り越して呆れる。期待するだけ無駄。
437UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:10:06 ID:CTicKcGA
トレイラーなんていかに格好良く見せるかだろ
438UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:10:48 ID:Xc5DkQO8
しかしこのゲーム軽いね。
5000+と9600で、サクサク動くよ。
439UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:12:05 ID:Ql29bgu/
>>420
てっきり、超カジュアル化してるのかと思ってたから、このスレの反応が嬉しすぎる。
やばい、やばい。いまさっきGametapでDLするって言った者だけどあともう少しでDL完了する。
あーWktk
440UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:13:28 ID:MEsip8m+
>>439
お勉強できましたね。いい教訓にしてください???????
441UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:14:35 ID:ybGHi9Gk
4亀の動画で誤解しそうなのだけ同意
442UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:16:34 ID:0+uc70i4
gametapはとっとと64bitに対応しろよ・・・
443UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:16:57 ID:Z4iFjr3u
GametapってDL回数とか制限ある?
444UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:17:20 ID:MEsip8m+
>>441
WRみたいにドンパチできるゲームと勘違いするよ。
445UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:17:21 ID:V/Yemn++
>>433
とりあえずイーフロンティアとコードマスターズとついでにボヘミアにも通報しといたわ
446UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:17:49 ID:wSP2zevb
>>399
ありがとう
デモでどんなもんか試そうと思ってたけど待てなさそうだこれ
我慢の限界だ
447UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:19:59 ID:Xc5DkQO8
>>445

勘弁してよ。
今月末、給料出たらちゃんと買うからさ。
448UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:19:59 ID:MEsip8m+
>>446
絶対やめた方がいい。arma2のデモ出てただろ。
あれが面白いと思ったら買っていいよ。
449UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:21:40 ID:Kb2H/tGw
450UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:22:16 ID:wgddbYtu
ArmA2のデモはかなり長く遊べるボリュームだからOFP2のデモかパッケージ待ちの間にプレイしてwktkするのもいいね
451UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:23:51 ID:wSP2zevb
>>448
OFP前作はやったしどんなゲームかは知ってるつもりw
ARMA2は重すぎて出来なかった
452UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:25:06 ID:1aMSUXIx
もしかして消える死体と消えない死体の違いって
死体の損傷具合によるんじゃない?
453UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:29:42 ID:UQiMWTU8
>>433
最低
454UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:30:35 ID:MlBoZw/d
>>443
6回、それ以上はサポートになんたら...
455UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:31:55 ID:h9zFkOyD
早速割れ厨が出たのか
456UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:32:17 ID:MEsip8m+
>>451
FPSじゃなくてシュミレーションゲームが好きなあなたには、お似合いかもね。
457UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:35:08 ID:LYfN1oWy
IFGで予約しようと思うんだがUK版とアジア版だとどっちが先に着くだろう?
458UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:36:23 ID:Ru2m82uZ
配信でも評価割れとるな
459UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:38:34 ID:+BDlVJe2
>>457 今日の15時くらいにメール着た
いつもお世話になります。IFeelGroovy.netです。
ご注文いただいております[PC]Operation Flashpoint 2: Dragon Rising US版は10月9日に一次出荷が入荷の予定ですが、入荷数が予約数より少なかった為、お客様の予約分は
二次出荷にて来週の始め頃に入荷の予定です。

アジア版は数に余裕があり、予定では10月10日に入荷の予定ですので、
差し支えなければ、現在の予約をキャンセル後、アジア版を新規でご予約ください。
460UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:40:19 ID:p+URcayQ
arma2と比較してどっちがリアル?
461UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:42:15 ID:MEsip8m+
arma2買って、やっちまったなとすぐに思った。敵がいねーーーーーー
マップ無駄に広すぎーーーーー
462UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:44:11 ID:cpru6Jmz
ID:MEsip8m+

なんだこいつ
463UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:44:29 ID:qXE5AdMp
IFGでアジア版を予約したが今の所連絡なし。
予約したのが昨日(6日)だから、優先順位低いのだろうけどw
464UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:44:42 ID:Z4iFjr3u
あー Gametapで買ってしまうかなあ、悩む・・・
465UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:49:02 ID:agJ67QfU
CDWOWで注文してみたがUK版とかUS版とかアジア版とかそういう表記がなかったな
なんか違うの?パッケージだけかな?
466UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:52:48 ID:Ru2m82uZ
日本鯖立ってるな
対戦でしかも過疎とか・・
467UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:53:15 ID:owIkMdgV
>>465
CDWOWならイギリスだからUK版でしょう。
468UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:53:47 ID:NdvjPXii
>>442
普通に64bitでも使えたよ
469UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:59:43 ID:d582SEfp
ハードコアでCo-opやろうぜ誰か
470UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 22:59:55 ID:Asf7UnZA
過疎って。ガチな話PCゲーで日本人が500人も600人もワイワイやってるゲームなんかないだろ
日本人が1000人単位で居るのはPS3のみ
ガチでな
471UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:01:21 ID:StMTUz01
PCで日本人が増えるのはやっぱり完全日本語版しかないしね
472UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:02:33 ID:rHc1KAkq
いやまだパッケ組届いてないから・・・
拡張やMODで長く楽しめるといいな
473UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:08:11 ID:bsi5qFdg
>>470
お前みたいなのが、PS3ユーザのイメージを悪くしてるんだよ。
勘弁してくれ。
474UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:10:05 ID:FYl+gah1
ともに遠距離、草むらの中で微動だにせず待つ未来がみえます…
475UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:14:21 ID:Hv1vPSWb
そうそうおまえがやってるFPSが一番おもしろいよ
はいはい、このゲームは糞ゲーですぐ過疎るから気にしなくてもユーザーは
動かないよ、だからもう寝なさい
2chでうだうだ言ったくらいで何もかわりませんから
○ねばいいのに
476UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:15:18 ID:fpeYvQoI
>>300
thxさっきやってみたらEで色々できるようになってた
477UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:15:47 ID:8g5jXMxb
ドイツ語版特典でヘルメットがあったみたいに、
オンラインの上位者に国籍にかかわらず
米海兵隊でイラク3日間体験特典だったらいいのに。
478UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:16:45 ID:BZ5jDAin
日本鯖立てた
20人集まった
日本人が一人もいなかった
479UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:18:50 ID:hTKMFxMn
>>478
海外在住の日本人なんじゃね?
480UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:19:47 ID:3AIPCCbA
このゲームは、おっさーん向きゲームだよ。

「自分が囮になって、敵を惹きつけます」 というシチュエーションにグッとくるタイプの人間には受けるはず。

俺が俺がの人には向かないよな。
481UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:20:38 ID:BZ5jDAin
>>479
そういやハイピンでそんな感じの人いたな
懲りずに立てよう
482UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:22:02 ID:wgddbYtu
数あるFPSで芋砂と呼ばれ忌み嫌われてる連中こそこのゲームでは歓迎される
483UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:23:57 ID:9yUJafER
>>478
空けるポートは何番なんですか?
どこにも書いてなくて・・・
484UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:24:43 ID:6IeEpAYD
これ日本語訳を読み込ませれば良いんだよね?
Languageファイルを変換して2バイト問題の解消の仕方が分からん
485UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:30:52 ID:fpeYvQoI
>>483
開ける必要ないっぽい
立ててみて人が入ってくるかテストしてみたら?
486UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:33:06 ID:aIKO7ykn
みんな北米版ダウンしてやってるのか・・・
英語さっぱり分からんので日本語版待ちのオイラ・・・orz
487UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:34:37 ID:MEsip8m+
>>486
そんなのいつでるんだよ。?
日本語マニュアル付きが10/23だろ。ゲームは、英語だよ。
488UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:35:18 ID:Ru2m82uZ
誰かパス付coop建ててクレー
489UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:36:07 ID:qXE5AdMp
>>480
>「自分が囮になって、敵を惹きつけます」 というシチュエーションにグッとくるタイプの人間には受けるはず。
そんな事したら死ぬだろw

地図眺めて前進・接敵ルート考えて望むも、臨機応変にならざるを得ない所を切り抜ける楽しさではないか。


>>484
>>378とか何処かに文字コードを設定するxmlか何かの設定ファイルがあって、
ユニコードあたりに設定したりとか出来ないものでしょうか?
まだパッケ届かないので、調べられないのですが。
490UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:36:10 ID:aIKO7ykn
>>487
やっぱ待つだけ無駄か
辞書片手にやるしかないのか
491UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:37:42 ID:MEsip8m+
>>490
arma2は日本語MODが出てたな。
492UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:37:58 ID:9yUJafER
>>485
ほーい
493UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:38:40 ID:Kb2H/tGw
>>490
過去ログ読むと日本語訳が表には出てこないけど
中に入ってるって話がある
>>231
>>328
494UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:39:44 ID:WhRlo6NE
passつきで立てるとしたら難易度なにがいいー?
495UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:42:04 ID:Ru2m82uZ
ハードコアの一個下で
496UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:43:05 ID:NdvjPXii
>>494
わざわざ人を減らす必要があるのか。
497UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:43:51 ID:Ru2m82uZ
パス付けねーとすぐ外人きて占領されるよ
498UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:44:10 ID:Y3xkvLXq
マルチF9の嵐でワロた
499UnnamedPlayer:2009/10/07(水) 23:44:19 ID:WhRlo6NE
うむ、何度かたてたけど1分もたたずに外人で埋まる
500UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:00:39 ID:Y3xkvLXq
trackir使えないんだね。
501UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:02:48 ID:qdNrf0OL
なくてもよい
502UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:04:48 ID:UtlLDmxP
秘密基地の鯖とか建ってないの?
503UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:08:18 ID:afi55A25
dedicated用のプログラムが無いから個人が立てるしかない
504UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:08:23 ID:ZIQx5tNU
ランクサーバーだとパスつけれないから
ランクじゃないほうで立ててみた
パスはnurupo
505UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:08:46 ID:BFNPdnGF
ないと駄目だろ
どんだけ家ゲ寄りなんだよ・・・
506UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:10:49 ID:afi55A25
>>504
鯖名が分からない件
507UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:10:57 ID:DVDs27dA
確かに覗いてみたら普通の字幕の日本語訳もあるな
508UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:11:34 ID:ZIQx5tNU
鯖ネームが決めれないからプレイヤーネームになるんだよね
ちなみにWeskers's serverのはず
509UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:12:59 ID:hn+P+DJE
初代ゴーストリコンぐらい自由度あるなら買う
510UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:14:16 ID:mwMN5bZd
>>508
鯖ネームはマルチのメニューのどこかで決められたはず
511UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:19:10 ID:nugKhhMG
>>489
>>「自分が囮になって、敵を惹きつけます」 というシチュエーションにグッとくるタイプの人間には受けるはず。
>そんな事したら死ぬだろw

>地図眺めて前進・接敵ルート考えて望むも、臨機応変にならざるを得ない所を切り抜ける楽しさではないか。

俺はチームの勝利の為だったら死んでもいいよ。
臨機応変というとらえ方は一緒だけど「自己犠牲」があっちゃ何が不味いんだ?
512UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:19:17 ID:at9z4Nwb
グラひでえなあ。土嚢とか最初なんだか分からなかった
PC版くらい草もっと生やしてくれ
513UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:23:17 ID:qCw3tvPB
初代ゴーストリコンってそんなに自由度高かったっけ?
514UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:25:04 ID:SVoJez+F
しかしおもっきり日本語ファイルが入ってるなぁ
これは是非生かしたいとこだ
ini書き換えみたいな感じで日本語化できないんだろうか?
515UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:26:47 ID:swGTq+fY
日本人で実況やってる人居ないの〜?
516UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:27:57 ID:nUadwhCY
俺の好きだった戦法

丘の高いところに味方を伏せさせて射撃禁止命令
自分が囮になって敵を引き寄せて敵がキルゾーンに入ってきたら一斉射撃
マシンガンナーがいい仕事してキモチイイーー
517UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:29:00 ID:Byn7j5sx
>>516
すっごいわかる
518UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:30:35 ID:kW+56mrp
製油所ステルスミッションやってるんだが
小屋のガンナーをサイレントキル(副次ミッション1)したあとなんかおかしい。

装甲車が陽動するからその隙にジェネレータを爆破するようなことを言ってるが
肝心の装甲車があさっての方向に行ってしまう・・・スクリプトがバグってんのかな?
自分だけで潜入しようとしても、すぐ見つかって包囲殲滅だし。仲間もあてにならんし。
519UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:32:11 ID:a30Y9U0N
>>515
ぴあきゃすでさっきまでやってたよ、なかなか面白そうだった
ただガチのリアル系を期待するとダメかも、
520UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:34:33 ID:vKbC0qih
軽いみたいだし安定してるっぽいからModとかで色々弄れる仕様だったらかなり遊べるかもね
521UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:36:03 ID:CR4rSm8O
>>518
それは割れ対策ですね
続きは製品版を買ってお楽しみください
522UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:36:45 ID:DVDs27dA
Frapsで録画出来なくないかこれ
激しいノイズが走るんだが
523UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:37:36 ID:xMYkjlTW
steamで買った人、どうやって買えたのか教えて
火狐でsteam行っても
リリース中: 31 1 月 2010
ロック解除まであと約 4 ヶ月, 3 日 と 9 時間
で買えない
524UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:37:50 ID:LHQXsijv
tapで購入したが、1Mもでねぇ・・・クソ光回線がぁぁぁ
6時間て・・・orz
525UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:40:06 ID:tphQidH5
>>516
「釣り野伏せ」だなw
526UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:40:18 ID:VBveA9Rt
日本語ファイルうんぬんのお話から察するに他人任せの俺は日本語化modに期待してもいいのかね?
527UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:40:41 ID:Vpcye0Hq
夜があんまり暗くないなぁ
敵がこんだけ集弾いいとやっぱリーンは欲しかった
あと走れるけど歩けなくね?デフォは小走りみたいになるし
敵に後ろから近づいてナイフで殺やろうと思ったら寸前で振り向かれて死んだ
528UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:41:13 ID:aFXnlcnR
外人とcoopしてきた
ping180位でも問題ないな
529UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:41:29 ID:wV6Yw4U8
>523
JPのSteam行ってないかい?
火狐でまずUSのSteamに行けば普通に購入できたよ
530UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:41:36 ID:YeO5vNwF
>>524
他にもあるだろうが俺はorbitという支援ツールを使って
快適に落とすことが出来たよ
531UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:42:19 ID:aFXnlcnR
>>524
フリーダウンロードマネージャー使ってるか?
あと設定でヘビーモードにしないと速度でねぇぞ
532UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:43:55 ID:kW+56mrp
>>521 gametapで買った正規版だカス。

キャンペーン中盤のミッションで割れ対策とかどんだけ悠長なんだよこの低脳。
533UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:45:29 ID:iXoNEDhu
ネームタグ赤のやつ敵かと思ったら味方だった・・・。
534UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:48:26 ID:/gRvnHs6
>>521
死ね
535UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:49:02 ID:LHQXsijv
>>530>>531
知らんかった。さんくす。
とりあえず、入れてやってみる。
536UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:54:42 ID:aFXnlcnR
ツール使わないとどんどんDL回数少なくなってくぞ
6回以上やるとサポート逝き
537UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 00:58:45 ID:iXoNEDhu
毎度ながら3画面テスト(gametapで購入)
Q9650 GTX285 XP HIGH設定 3840×1024 
TH2GO使用
FPSは20前後でした。ArmA2より軽い。
4core使ってるみたいです(真ん中下モニター) 
japansereverのマルチのキャプです(音が入ってなかった)
http://www.youtube.com/watch?v=jXWlEaCrGoM

538UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:04:20 ID:SVoJez+F
だれか Coop鯖を・・・
539UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:05:33 ID:Dbu6Pwg0
よし、まだ神は現れてないようだなw 続きやってこよっと
540UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:06:30 ID:SVoJez+F
しかしミッションエディター使えるようになったら一気に面白くなりそうだな
今は鯖少ない+高ping鯖多し+デディ鯖無し、ブラウザが最悪ってのが
541UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:08:00 ID:Xy0Q0ObJ
>>528
あれ?同じところにいた人かな?
すぐ死んだけど軽くて驚いた
542UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:12:30 ID:Ax3LK1zn

ふだん何のゲームやってるんですか?
543UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:13:11 ID:L6Hi9joa
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 Redistributable Package ATL Security Updateの(x86)と(x64)
入れて再起動したらやっとミッションエディタ動いた
544UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:14:39 ID:YeO5vNwF
やっと伍長になった
545UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:19:48 ID:LlRfsrma
インストールしていくと最後でファイルが消える
まあコピーでバックアップしてた事なきを得たけど
546UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:24:41 ID:MPv5gQ8I
ほんとに最低水準のスペックで動くのかな
547UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:30:21 ID:V8KGFzz1
>>546
armaなんて比較にならないぐらい軽い。
そのお陰で遠方の表現はちと悲しい。
だけど、快適でそれなりに綺麗だから及第点かな。
いらん特殊効果とか無駄なら部分削ってるというか。
548UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:31:26 ID:26nRTQID
家ゲー水準ゲーは軽いよね
549UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:40:43 ID:QmLz3qyi
仲間つよくね?
ただなんでか、制圧射撃してくれない。
指示系統がいまいちらよくわからん、、
550UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:42:42 ID:MPv5gQ8I
>>547
なるほど
レビューありがとうございます

スペック教えてください
こちらは
c2d E6600
7900gs
mem 2GB
551UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:45:59 ID:at9z4Nwb
土嚢がえらくノッペリだなあ
テクスチャバグってる?
552UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:46:09 ID:iqM6HwDQ
誰かFarCry2と分かりやすく比べてくれ
553UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:49:15 ID:qKdqKUAg
>>552
あんなバケモノエンジンと比較しても何の参考にもならないよ
554UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:52:54 ID:WAELd+KR
555UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 01:57:08 ID:ICvGAaGt
メインメニュー画面の音楽がアジアごちゃ混ぜでカオスだなw
後半にようやくU・S・A!な感じになるけど
556UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:01:19 ID:LlRfsrma
オープニングからテンション上がりまくったw
557UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:04:54 ID:leVnE7Mh
COOP2人プレイしたら各々1人づつAIがつくの?
558UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:10:22 ID:aFXnlcnR
設定変更できないバグがうぜぇ
559UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:16:19 ID:SVoJez+F
建物に入ると音が残響するのな
一瞬EAX利いてるのかと思ったw
560UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:31:12 ID:ICvGAaGt
乗り物のHUDもジャベリンもトレイラーの物がちゃんと実装されてるな。
BIフォーラムに「ArmA2終わったなw」みたいなスレが立ったときに、
「どうせ詐欺動画だろ、どうせこのうちの3割も実装されないよ」
みたいなこと言ってたBIS信者涙目だなw
561UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:36:19 ID:goHDdS1S
芋には迫撃、広域制圧火力だろ
562UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:37:35 ID:x30v7DXp
>560
けどゲーム内容そのものはOFPというか初代GRの系譜だよね、これ。
563UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:40:35 ID:Hwg82EAS
撃ってる時にコマンダーシートから顔出したら死んだw
564UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:56:21 ID:c9cK6coz
>>543
それでsteam版とりあえず起動できた 情報Thx
565UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 02:57:10 ID:ICvGAaGt
>>562
まぁ確かに、OFP独特の雰囲気はかなり薄れたね。
民間人の車も置き物扱いで乗れなくなってるし。

エディタで色々いじってるけど、常に砲撃音が遠くで聞こえるんだな。
騒がしい島だw
566UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:03:55 ID:6TKyPm34
前作みたいに乗用車でドライブできないのか
早速MODが出る悪寒w
567UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:07:30 ID:kW+56mrp
屋内に突入命令だせるし、クリアリングもしてくれるな。表と裏口両方から突入するし。

OFP/ARMAやってた人間からすればちょっと嬉しかった。
568UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:11:41 ID:n27p+EAb
いま見知らぬ4人でCOOPしてきた、むちゃくちゃ面白かった。
569UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:13:33 ID:ksr4EuaT
プレイ動画お願いします
570UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:15:57 ID:6TKyPm34
571UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:17:24 ID:ZIQx5tNU
coopの最初の面のジャンプバグがネタすぎてワロタ
572UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:27:20 ID:zEVbuP7r
Eが使えなくなってマラソンプレイになったぉorz
鯖&all thxでした。
573UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:33:24 ID:SVoJez+F
しかし思った以上に島のスケール感があるな
面積的には大したこと無いんだけど、なんかやたらでかく感じる
574UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:35:44 ID:Dbu6Pwg0
屋内はいったら敵が後ろ向いたまま動かないようなどこかのなんちゃってリアル系と一緒にしたら駄目だよw
575UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:42:44 ID:0XWaKnTz
ああ、こりゃあダメだ
と思った瞬間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org233289.jpg
576UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:47:25 ID:R7OSyaBm
中国拳法を学んでいるだけのことはあるな
577UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:47:44 ID:B9m4RqXU
>>575
こっちはリアル以前の問題だねw
578UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:52:45 ID:rLqz+OtB
今回は、ゲーム機の方を買った方が良さそうだな・・・
PC版をパスする
579UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:54:39 ID:6TKyPm34
PCはパッチ出るだろうし、MODの事考えたらコンシューマは無いわ
580UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:56:40 ID:YupzwbWC
逆に考えるんだ…PC版なら設定次第で同じ条件だと!
581UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:56:48 ID:L6Hi9joa
砲撃支援の検証
SCATTERED  適度にバラけさして砲撃
TIGHT      ピンポイント砲撃
BARRAGE   目標地点に長い時間砲撃
HARASSING  目標地点の周りに長い時間砲撃

にしてもJDAMの土埃でかすぎワロタ
582UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 03:58:41 ID:B6A1oarA
>>581
> にしてもJDAMの土埃でかすぎワロタ

そう?2000ポンド爆弾にしては少ないんじゃない?
583UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 04:02:20 ID:leVnE7Mh
COOP人抜けると終わるのか
584UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 04:02:29 ID:vJqfUuDS
>>572
俺もなったわw
しばらくしてと左クリックも反応しなくなって詰んだorz
585UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 04:09:03 ID:4kzbZvE5
足だけ撃たれても応急処置しなければ
出血多量で氏ぬってホントですか?w
586UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 04:09:51 ID:B6A1oarA
peercastの配信見て気が付いた。
M24で撃つとき、立って撃つと撃った後に反動で照準が思いっきりずれるけど
伏せて撃ってると撃った後も大してぶれない。

こういうのをなんでArmAは実装しないんだよ。
587UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 04:23:38 ID:CmWpkR/Q
gametapで買った場合ってインストーラーとかって保存できますか?
588UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 04:27:58 ID:0ZCPwOXJ
ArmAにあった匍匐時に左右へゴロンゴロン出来るやつはある?
589UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 05:35:22 ID:ByZO60QP
ない

GRにofp成分配合したみたいなゲーム
おもしろい
590UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 05:48:50 ID:zR7M3jT2
そうか、GRの正統進化と思えば楽しめるかもな
591UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 06:01:34 ID:0ZCPwOXJ
プレイ動画見た感じだとホント現代戦のGRAWっぽい感じだなあ
592UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 06:06:42 ID:nUadwhCY
GRAWレベルのAIを搭載してたら神ゲー
593UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 06:11:28 ID:Dz2bPj+M
このゲームのマルチってPee-to-Peer経由って聞いたけど、Pingとか大丈夫?
594UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 06:30:00 ID:rc9utIjl
>>585
実際内股あたりはやばい。
595UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 06:55:43 ID:pYoNGE5O
今はみんな朝までプレイ後のおやすみタイムかw
596UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:03:12 ID:DVDs27dA
ヘリのプロペラを敵兵に当てたら肉片になってしまった・・・
ここまで作ってるとは
597UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:04:09 ID:qY7LuU7V
こえー
598UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:20:41 ID:lFSWBjTz
AAVPで轢き殺すと中国語の悲鳴が・・・
599UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:28:57 ID:qPoFsekA
マルチいい感じだね。32人でハードコア糞面白かった。
リーン、伏せた状態で転がる、移動方向固定したまま回り見回す等
Arma程多彩な動きができなくてちょっとイラっとする事もあるがプレイ感は悪くない。
あと高pingだと全然ゲームにならないね。車両にまともに乗れなかったり、、。
ヘッドショットで敵の頭吹っ飛ぶのは怖いw
600UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:29:13 ID:dtgD4jde
Arma2より面白いっぽいな
601UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:34:18 ID:421HLLnH
両方買って遊べばいいのに
どうして較べたがるんだろう?
602UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:34:57 ID:+YATLdKv
日本語化MODに期待
603UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:35:07 ID:fXDOFjtR
>移動方向固定したまま回り見回す等

うお それ出来ないんかー かなりがっかり
もうDL販売で買ってしまったけど
色んな足りない要素はmodに期待だな
604UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:35:39 ID:rLqz+OtB
火狐でUSから簡単に買えたな
以前は、串とか設定して苦労したんだが・・・

決済の画面で国をアメリカ
州を適当な所を選んだらアッサリと通った。
これでUSから色々買える
605UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:37:43 ID:QQkRgh+4
>>601
ArmA買って糞だったから言ってんだろw
606UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:38:27 ID:JXYtx0Xp
>>604
俺はそれをやったらクレジットカードが認証できなくて買えなかった(T_T)
607UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:38:51 ID:EbHcOR8s
>>601
すでにarma2は購入済みで失望しております
608UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 07:46:48 ID:L6Hi9joa
難易度Normalでも結構な難しさ
609UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:04:22 ID:DVDs27dA
このゲーム、確かに軽いんだがエディタでいろんな種類の乗り物を置くとやたら低ポリゴンだったり隣に置いているのに乗り物が表示されないこともあるぞ
610UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:17:22 ID:OQCoP6Na
その程度ならパッチで何とかなる
んで遊んでみて今後期待できそうな感じなの?
611UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:18:25 ID:fB1mIujl
レビューなら上に腐るほどあるだろ
612UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:25:27 ID:NW3zJ90I
360パッドでやったほうが操作しやすいしおもしろいお
613UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:25:45 ID:Dz2bPj+M
このゲーム、サーバー立てられないのが痛いよね。
CMはPCユーザーを舐めているよな。
614UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:32:10 ID:RNFJJ41H
>>603
左向きつつ前進ならwd、右ならその逆で出来るぞ
615UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:33:09 ID:rLqz+OtB
オンラインって自動のマッチング?
616UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:39:02 ID:D2WIOqNN
なんでACOGを覗いた際にフロントサイトポストが見えるんだよ・・・
617UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:42:06 ID:lFSWBjTz
鯖ブラウザ内臓してる
鯖立てもできると思うけど
618UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:43:05 ID:1uTZyEx5
マルチ PINGが200程度でもガックガクでゲームにならんな
それくらいだったらTF2とかBF2ならなんとかなるんだけどなあ・・・

このゲームはネットコードが駄目なのか?
619UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:46:53 ID:UggV89wE
>>604
ものによっては串じゃないといけないのも以前としてあるけどな
620UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:47:35 ID:+YATLdKv
.日本語表示できるなら買う
621UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:54:38 ID:7njZts3C
>>9
必死な家ゲ厨うぜえ
PCで書き込んでるんだろ?死ねよ
622UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:56:55 ID:gCtNzRbb
DEMO有る?
C2D6600、7900GSで足りるかなあ
623UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 08:57:26 ID:Dbu6Pwg0
Eキーが聞かなくなるという症状の件だけど、多分CAPSLOCKが効いたままになってるはずだから、
シフト+CAPSLOCKで解除してやれば直ると思うよ。
624UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:02:01 ID:UggV89wE
>>621
パッドで豆みたいなターゲット狙うとかマゾすぎるだろw
625UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:03:52 ID:fXDOFjtR
>>614
いあ OFPやArmaみたく、走りながら首だけ動かしたかったんだ
キーの名称はフリールックだったかな
626UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:03:54 ID:TBRmGpXq
豆を撃てるパッドプレイヤー>豆を撃てるマウスプレイヤー

こういうこと?
627UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:04:19 ID:p0vq33In
>>622
PC向けに最適化されているようなので、けっこう軽いみたいだぞ
628UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:07:15 ID:D2WIOqNN
>>625
何度も言われているが、OFPの名前を冠してはいるが中身は別物。
初代OFPっぽさを求めるならArmA2いけ。
629UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:09:38 ID:lFSWBjTz
>>626

なに言ってんだこいつ
630UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:17:22 ID:BeFRFmdV
GRAWと比べてどう?OFPDRのほうがリアル?

GRAWもリアルよりって言われてたけど結構ゲームっぽかったが
おれにはあれがちょうだよかった。
631UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:18:11 ID:iRsVET3g
パッドとか自分の瞬発力とか判断力、AIM力がスムーズに反映されなくてイライラするだけだろ
632UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:19:23 ID:Dbu6Pwg0
>>624
通常時パッド縛り、どうしてもきついところだけマウス+キーボでやってるけど、
これがどうしてなかなかパッドやりやすいんだよ。
エイムもセンシ20くらいまで下げてやると、近距離戦じゃなかったら全然いける。

何より寝っ転がってやれるのがいいw
633UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:20:13 ID:TBRmGpXq
マウスも寝転がって出来るよ
634UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:20:31 ID:Dz2bPj+M
>>617
Peer-to-Peer経由で、サーバーは立てれない仕様。
この件で海外のフォーラムではユーザーが発狂している。
Modも期待できない。

このサポートじゃ、コンソールからの糞移植と呼ばれてもしょうがない。
AMAは好きじゃないからCMには何とかしてほしい。
635UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:34:18 ID:fXDOFjtR
>>628
Arma2も持ってるよ
ただちょっと残念だなーと思っただけ。
636UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:34:25 ID:AMu12+ov
>>634 オフのMODしか期待できないって事?
637UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:35:13 ID:fB1mIujl
>>636
触れんな。根拠はねえアンチだ
638UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:43:47 ID:jqBe1/tP
X-FIが原因かわからんけどなんかたまに音声が途切れることがあるなぁ
639UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:44:31 ID:iRsVET3g
そういえば日本語のデータ入ってるっていってた人居るけど本当?
640UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:47:10 ID:NdW/8/8b
うn
641UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:48:23 ID:iRsVET3g
わかった、ちょっと試してみる
642UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 09:59:45 ID:5hQBgngJ
>>630
自分もGRAW好きだけど、ぜんぜん違うタイプ。
GRAWはスポーツ的と思える感じ。
でも、スポーツだからリアルじゃないって意味じゃなく、もっと泥臭い感じ。
重い荷物を担いで這いずり回り、敵との距離を保って、排除しつつ任務を
地味に地味に遂行する。

自分はどっちも好きだけど、操作感もジャンルも全然違う。
デモ版で様子見オススメ。
643UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:02:31 ID:dtgD4jde
○○○今北奴用○○○


一言言っていい?


















買っとけ
644UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:04:35 ID:NMFgEpWN
ちょっと前にEキーが効かなくなるって言ってた人、多分CapsLock入ってるよ。もう解決したかもしれないけど一応
645UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:06:18 ID:UhAyAmt2
>>643
ID:dtgD4jdeはまだ買ってないんじゃないのw
646UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:11:00 ID:iRsVET3g
ちょっと試してみたんだけどそう単純じゃないのかな

インストールフォルダーのDataフォルダーの中にある
config_sku.datをnotepadで開くと言語設定が出来るんだけど
そこにある
<property name = "defaultLanguage" value = "en" />
このenをjpに変えて見たりしたけどその上にある一覧見たいなのにjpが無いから意味ないのかな
647UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:11:48 ID:qPoFsekA
なんかマルチでナイフ持った無敵の奴に追っかけまわされたんだけどw
チーターかな?そいついくら撃たれても死ななくて次々と味方が刺し殺されてたw
648UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:23:23 ID:gCtNzRbb
>>627
うん、それは聞いてるんだけど俺のスペックで足りるかなーと主ってね
デモは無いよな?いまんとこ
649UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:26:22 ID:3BUdxqzG
>>644
さんきゅー
650UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:39:10 ID:hiWl3P1m
>>646
引き続きたのむ
651UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:40:39 ID:CSlBnr0W
ほんと2chにはつりが多いなw
実際もう手元にあるの数人だなこりゃw
パッドパッドうるさいやつはPCゲーでもパッドつけてやればえーやろ
自分の気に入ってるもの押し付けてくんな
○ねばいいのに
652UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:46:39 ID:DM7oX5hY
家ゲの人達からしたらゲームパッドを正当化しないと気がすまないんだろね、しかしマウスにはかなわない
653UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:46:41 ID:sW+wnd4f
簡単に日本語化できそうでできない。もどかしい
多分出来るのだろうからPS3版買う必要ないかな
654UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:47:57 ID:cKpUKom5
軽い軽いといってる人スペック書いてくれよ
655UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:57:36 ID:CSlBnr0W
1.日本語でパッドでやる
2.英語でマウスでやる
3.出る保障もないPC日本語版を死ぬまで待つ

俺は2ってだけ、安いし
656UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 10:59:03 ID:sW+wnd4f
4870でも軽いし。1920×1200でhigh
てかコンフィグ弄くってもっと奇麗に出来んのか?
657UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:02:23 ID:jqBe1/tP
とりあえずミッションの和訳内容だけxmlから抽出してるけど
テキストだけなのに6Mもファイルサイズがあるからすんごい重いなこれ
658UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:02:29 ID:5hQBgngJ
>>651
過剰反応しすぎでしょ。
トラックボールが誤検知が少ないから最強とかいう人も居るし
どうでもいい。

>>654
Vista32bit メモリ4GB(3GB)
C2Q Q9650(3GHz)
285GTX シングル
1920×1200 high
OC無し
659UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:02:30 ID:leVnE7Mh
エディタいじってる人に聞きたい
森は存在する?市街地はあるのかい?
660UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:06:12 ID:L6Hi9joa
>>659
森はある
市街地はない
集落レベル
661UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:06:40 ID:VGmoe6Q0
PCで360パッド使ってやってるが
すげーやりやすいぞワロタw
これ用に作ったんじゃねぇのかってレベル
662UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:07:58 ID:L6Hi9joa
>>654
Vista64bit
E8400
8800GTS後期Ver
1920*1200
全部最高設定
ヌルヌル動く
663UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:08:55 ID:ptiqdkFr
ミッションをいじるのであって地形はいじれないような・・・。
664UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:11:28 ID:leVnE7Mh
>>660
レスサンクス
市街地はないのか。障害物がたくさんある場所とかがあったらいいな。
今のところ林っぽい画像しかみたことないんだが、もしスクショとれるなら見てみたい。
665UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:11:59 ID:FhVuqDTt
自作ミッションでCOOPとか出来るのかな、
できるんだったら地形とか弄れないようにしてあるかもね
666UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:12:43 ID:jqBe1/tP
http://wikiwiki.jp/ofp_dr/?%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%DA%A1%BC%A5%F3

もうミッション内容の和訳抽出した人居るのか
667UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:13:15 ID:leVnE7Mh
>>663
ミッションエディタで地形をいじりたいとかじゃなくて、森とかの地形があるのか聞きたかっただけなんだ
668UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:22:52 ID:1uTZyEx5
>>654
8800GT
E8400、memory 4Gだが
1920×1200のHIGH設定でも余裕
669UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:25:02 ID:L6Hi9joa
最初のミッションでサブの目標をクリアしたら
後々有利になったりする?
670UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:30:22 ID:ptiqdkFr
マルチやりませんか?
671UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:33:43 ID:+bVFp2xA
キーボードだと命令出しづらいんだよな
しばらく命令出しまくって練習すれば慣れるけどさ
672UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:35:21 ID:ksKmwvKD
おい、スチームで言語設定変えるとちゃんと全部吹き替えになっててなかなかおもしろいぞ!
673UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:36:09 ID:SVoJez+F
>>670
やろうぜー 鯖よろ
674UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:36:42 ID:ptiqdkFr
なんだって!
Steam以外の者のために設定ファイル見てくれないか
675UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:37:26 ID:ptiqdkFr
>>673
Boltって鯖でパスはjaponで待ってるよ。
676UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:38:06 ID:iRsVET3g
8Mのファイル展開しないと日本語は無理っぽいね
677UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:38:50 ID:ptiqdkFr
そう?

lang.iniもあやしいけど、どうかな?
678UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:40:13 ID:iRsVET3g
lang.iniなんて無くないか?
679UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:41:37 ID:ptiqdkFr
OFP DRのホームフォルダにあるよ
680UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:43:03 ID:ptiqdkFr
BOLT鯖、誰もこねえぇ・・・
681UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:45:58 ID:iRsVET3g
見当たらない(´・ω・`)
インストール失敗したのか・・
682UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:47:45 ID:ksKmwvKD
>>674
>>646のenの部分をdeとかに変えたらたぶんできるよ!
683UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:50:24 ID:iRsVET3g
いや、本来あるはずのruでも文字化けだったから
ミッションエディタにあるだけで本体にはファイルが無いんだと思う
684UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:51:20 ID:fNaLtQra
>>680
見当たらない
685UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:51:41 ID:L6Hi9joa
見つけた瞬間鯖消えたw
686UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:52:22 ID:BDEh11FQ
で 結局おまえらの評価はどうなの?
687UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:53:02 ID:ptiqdkFr
ごめん作り直した BOLT鯖
688UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:55:57 ID:4BqZ/HBW
で、結局リーンは出来る様になったの?
689UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:59:16 ID:aIeBKDLj
翻訳はしといてやるから勝手にMODで入れろカス
って事だろ
690UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 11:59:52 ID:XLWU2urU
データがないのかフォントがないのか
691UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:02:37 ID:tphQidH5
CDWOWまだ発送コネー
692UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:03:55 ID:PE7NLn0r
スレを読む限りでは日本語データは入ってるっぽいからフォントじゃね?
あと日本語テキストデータをXML(?)に入れないといかんと思う
693UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:04:43 ID:a+CmihuB
coopしたいですぅ
694UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:18:37 ID:L6Hi9joa
coopオワタ
695UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:18:43 ID:ptiqdkFr
BOLT鯖どうでした? 
私はしょっぱなから自爆して重症負ってしまった・・。
ボイスチャットあったほうが面白いと思うんですけど、みんなボイスしようよ!
696UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:19:48 ID:L6Hi9joa
ヘッドセット無いからできないスマソ
喋ってる人のいう事は勿論聞くけど
697UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:21:33 ID:ksKmwvKD
マイクあったんだけど調整してなかったしキーも確認してなかったから使わんかった
ごめんね
ラグもなくてよかったですよ
698UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:21:43 ID:ptiqdkFr
ところでCOOPって4人までになってますね。

日本語化はSteamの設定変更でできたなら、設定ファイルいじるだけでできそうですけどね〜。
699UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:22:56 ID:ptiqdkFr
ヴォイスチャットするには「F5」押しながらです。始まる前のロビーで確認できます。
700UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:26:53 ID:vPAisb0C
>>698
レスを読むとスチームの設定変更でドイツ語の吹き替えに変更できたって読める気がする。
701UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:31:06 ID:Tp9e46S6
PCトーシロの俺がGAMETAPのダウンロード販売に手を出してもいいのか?
702UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:36:49 ID:ksKmwvKD
>>698
勘違いさせてしまったようだ
日本語化はできないよ
>>700のいうとおり
703UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:39:33 ID:ptiqdkFr
DragonRisingの島の北のほうに行くと戦車がいるんだけど、どうやって壊すの? 右シフト押しても無効みたいで。
704UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:44:45 ID:5hQBgngJ
>>701
動作可能なPCがあるのか、判らんけど
誰だって最初はある。問題が発生しても、乗り越えれば知識になるよ。
705UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:45:19 ID:ksKmwvKD
>>703
手前の敵が陣取ってた丘になんか城の跡みたいなのがあるでしょ?
そこに弾薬箱置いてあって中にジャベリン入ってるよ
見つかんなくても味方にロケット持ってるやつもいるからテキトーにやってたら壊してくれるし
706UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:54:14 ID:XY3Dggk4
GAMETAPじゃかいたくねぇカオスで撃ってないかな
707UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:57:14 ID:B3jlAgdM
カオスは入荷検討中だってさ〜
予約も受け付けてない
708UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 12:57:56 ID:JXYtx0Xp
>>706
GAMETAPなら一時間もしないうちに、あなたのPC上で起動するだろうに。
709UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:00:21 ID:Tp9e46S6
>>704
ArmA2が普通に動いてるから動作は問題ないと思うが、 クレジットカードを扱うだけに不安だ。。。
710UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:03:49 ID:XY3Dggk4
レッドファンクションが動かなかったからコア2DUoでも不安だが・・・
クライシス動くし多分だ異常なはず
711UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:05:39 ID:+YATLdKv
CQBってあるの?
712UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:21:14 ID:jqBe1/tP
E8500でもぼちぼち動いてるけどクアッド推奨なだけあって
70fpsが30fpsまで落ちるような場面が結構ある
713UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:21:24 ID:a6vDVTVH
仲間AIに移動指示した時、弾が飛んできて目の前でヘルメットが
スコーンって吹っ飛んで仲間が死亡w装備を回収しようと
近づいたら頭の皮が十字にパックリ割れて頭蓋骨が見えてて吐きそうになった^^;
714UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:28:50 ID:azaNmYJV
こえー
715UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:30:37 ID:Mb1bczEm
割れのインスコの仕方わかんねぇwwww
DAEMONつかってもエラーでるし
これ全部解凍しなきゃだめなのか?なんかpart1以外解凍すると失敗すんだけど
716UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:33:02 ID:ByZO60QP
綺麗にヘッドショット決まったら頭吹っ飛んだような
あと足やら腕が吹っ飛んでたな
717UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:33:59 ID:ptiqdkFr
誰かマルチCoopやりませんか?
ボイス使いながらやりませう
718UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:34:43 ID:n27p+EAb

やるやる
719UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:37:00 ID:ptiqdkFr
今度はステージ2でやりましょう
4人集まるまで待ってみましょう

BOLTサーバ パス:japon
720UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:39:10 ID:ptiqdkFr
ちなみに私はステージ2まだやってないので誰かリーダやってください。ついていきます。
721UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:40:44 ID:ByZO60QP
入れねぇぞ
722UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:40:59 ID:n27p+EAb
BOLT見えるんだけど、パス入れてもつながりません・・。
723UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:42:53 ID:ptiqdkFr
なんでだろ。作り直しました。
724UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:44:11 ID:ByZO60QP
入れないね
725UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:44:50 ID:leVnE7Mh
なんかCOOPはAIなしっぽいね。
2人とかではできないのかな?
726UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:45:20 ID:Byn7j5sx
もしかしてAthlonX2 じゃきつい?
727UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:45:23 ID:ptiqdkFr
ステージ1クリアしてるよね?
728UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:46:17 ID:n27p+EAb
やっぱ駄目っぽいな・・・
729UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:46:31 ID:ptiqdkFr
>>726
アスロン5050e 2.6G x2でぬるぬるです。具ラボはRADEON HD4770
730UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:47:27 ID:Byn7j5sx
>>729
まじか
不安が一気に消え去ったぜ
731UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:47:43 ID:ptiqdkFr
もう一回作ったので今度こそ
732UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:53:54 ID:hiWl3P1m
日本語化発見まだー?
733UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 13:54:34 ID:ksKmwvKD
ぜんぜん鯖見えないんだけどもう埋まった?
734UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:04:24 ID:uQavkb7z
日本語ファイル入ってるって言ってる奴がずっといるけどホント?
インストーラーが日本語で表示されるとかじゃなくて?
選択できないもん入れなそうな気がするんだけど
735UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:04:54 ID:azaNmYJV
ほんと
736UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:16:14 ID:SVoJez+F
>>734
エディターのファイルの中には入ってる
ゲーム本体に入っては無さそうな感じ

結局Fontとか抜けてそうだからini書き換えとかだけじゃ無理っぽい
ただ和訳する手間はは省ける
737UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:17:38 ID:kS21I6pC
部屋作る人はポート解放済みの人でないとコンシューマー機でのEA系ゲームみたいに他人から部屋が
見えなかったり、部屋へ入れないという事になるよ。
738UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:20:18 ID:n27p+EAb
鯖さんくすでした。 マイクの音がちいさすぎましたかね?
739UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:21:25 ID:ptiqdkFr
おわた〜。今回は長かった。敵倒してないの多かったねw
多分見えないのは、4人埋まったからじゃないかな?
740UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:21:41 ID:ByZO60QP

マイクはかなり小さかった
741UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:22:32 ID:B6A1oarA
>>713
吐きそうって、あんたが死なせたようなもんやろ(;^ω^)
742UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:23:13 ID:ptiqdkFr
そうか〜。なんでだろ
もう一人ボイスやってる人がいたみたい。
743UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:23:13 ID:Byn7j5sx
死体撃つと血でたりする?
744UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:23:48 ID:Mb1bczEm
で、日本語マニュアル付き買った方がいいのか今から北米版orアジア版を速攻で買った方がいいのかどっち なん だい!
745UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:24:09 ID:zR7M3jT2
ミッションエディタはOFPやARMAのように、メニューから起動できるの?
それとも外部から読み込み?プレビューはすぐにできる?
ALT+TABでタスク切り替えは問題なくできる?
window画面で起動はできる?
746UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:27:32 ID:Vpcye0Hq
>>744
ペラい日本語マニュアル付きで+3000円をあと数ヶ月待てるなら日本語マニュアル付き買えば?
747UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:29:15 ID:ptiqdkFr
>>744
マニュアルならwikiでも見れば良いと思うけどな〜。
シングルも英語分からなくても進めることはできそう。
wikiに和訳があるからそれ見ながらやるとか。

>>745
Window画面で起動できるし、タスク切り替え問題ないしから、早く買って何か作ってよ。
748UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:29:48 ID:Byn7j5sx
イーフロで予約したぞ!
文句あっか!?
749UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:37:57 ID:qPoFsekA
グレネード?の直撃で隣の隊員がバラバラの肉片と化したときは吹く
TF2とか一昔前のスポーツ系シューター思い出したわw
750UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:40:54 ID:azaNmYJV
こえー
751UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:42:10 ID:U2z4xNRl
みんなこれから鯖立てるときはJPNつけてよ
分かりづらいわ
752UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:48:36 ID:xMYkjlTW
マルチで武器持ち変えたりしゃがんだり寝たりってのが中々出来ないのはラグのせいか?
753UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:52:00 ID:YL1jMlb2
早くやりたいな〜 プレアジいつ出荷するんだよ。
754UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:55:32 ID:sa0AlFf2
>>751

JP JPN JAP DNT どれかでいいよね
755UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 14:57:20 ID:AN5WZbiQ
負傷時にメーディーックと叫ぶ方法と、グレの下投げの方法教えてくだしあ
756UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:00:04 ID:ByZO60QP
敵発見して報告しようとしても出ないときが辛い
757UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:00:55 ID:NFzoyqU/
>>755
マイクに「チョホ!」でおk
758UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:06:37 ID:ACsxs9as
マルチ少しやったけど意味わからんくてやめた
超ラグいし
759UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:06:41 ID:EUplkLvu
動画じゃよくわからんかったけどゴア表現あるのか
760UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:07:15 ID:t/YXWTmc
>>743
でない
土埃が画面に付着するだけ
761UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:08:47 ID:ksKmwvKD
ATロケット選んですぐに装填の動作入るのやめてくれないかな・・・
間違えて選んでしまったときが非常にめんどくさい
762UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:09:55 ID:B6A1oarA
>>749
リアル系を標榜するシムが今までそういうリアルなダメージモデルを採用してこなかった方が異常だよな
763UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:09:57 ID:ptiqdkFr
>>751,>>754
サーバ名変えられません・・・。アカウント名に統一されてます。
そんなこと予想してなかったからアカウント名にJPN付けてない。
764UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:11:17 ID:26nRTQID
>>762
逆の意味じゃない?
765UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:11:49 ID:ByZO60QP
え?
俺普通に変えられたけど
766UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:16:02 ID:b3C58RMP
オフでもたまにEが使えなくなって詰んでしまうorz
767UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:16:06 ID:cPWrzv2i
日本鯖が増える事を祈ってヒント

鯖を作る時に クリエイトサーバークリッコする前にF1押してみると幸せになれるよ
768UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:16:09 ID:pxzsaM4H
アカウントって何回でも作れるっぽくない?
769UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:17:39 ID:x30v7DXp
面白いんだが、内容的にはほんとOFPじゃなくて無印GRの系譜だ、これ。
これがOFP2じゃなくてGR2だったら喜んでたんだが。

まあ、これしかOFPの続編が無かったら、ArmA1, 2どころのネガキャン騒ぎじゃなかったろうからいいのか。
770UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:20:04 ID:iRsVET3g
おいww
ファックファック言い過ぎwww
771UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:21:06 ID:/Su68/cm
>>713
ちょっとチキンポットパイ食べてくる
772UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:21:45 ID:ORbz4z92
ファークライ2が楽しめたからこれも箱庭でメッチャ楽しみにしてたけど
このスレ見てたらマジで糞ゲーな気がしてきた
773UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:24:02 ID:Vpcye0Hq
>>772
OFPはある意味箱庭だなw
774UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:25:25 ID:swWySVCu
どこをどう見たら糞ゲーに見えんだよw ネガキャン乙www
775UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:25:56 ID:cPWrzv2i
誰かフレ登録してくれないか
VCしながらcoopとか対戦してぇ
登録してくれる人いたら名前晒す
776UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:26:45 ID:85zg9MpJ
最高設定にしてもグラフィックがしょぼいなぁ。
GRIDはけっこう綺麗だったんだがな。
あと、言われてるほどリアルでもない気が・・・。
777UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:35:16 ID:x30v7DXp
>772
無印GRが好きで、GRAWでorzした人にはお勧め。
あくまで「OFP」が好きだった人には微妙。

まあ、そういう人は素直にArmA2やってると思うけど。


778UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:37:19 ID:CSlBnr0W
だってゲームだもんw
ってか面白そうでよかったわ
来週以降日本のユーザーも増えると思われる
779UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:37:42 ID:SVoJez+F
GRもGR:AWもOFPもARMA、2もやってるけど面白いよ
全部好きなら楽しめると思う
780UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:43:02 ID:ptiqdkFr
>>775
VCやってます。名前BOLTです。セフレになりせう。
781UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:44:52 ID:IFQ7sBSQ
やっぱり5.56と7.62だと、ボディアーマへの命中弾で重傷状態になるまでの弾数に差が出るな
距離にもよるが、7.62だとボディ一発で立たなくなる
782UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:48:50 ID:cPWrzv2i
NIHONJIN です
セフレ募集 友達から始めましょう
783UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:48:59 ID:i2ehyKVd
OFP:DRの右クリのスコープ&アイアンサイトはトグルにできんのか?
右クリ押しっぱはエイムしづらい・・・

それとキーコンフィグデフォのズームに割り当てられてるADDってなんぞ?
784UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:51:36 ID:pxzsaM4H
チョゴ!!
チョゴ!!
チョゴ!!
785UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:51:54 ID:Vpcye0Hq
いま和鯖ある?だれかマルチやろっぜ〜
786UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:53:04 ID:ptiqdkFr
Coop? どこのミッション?
787UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:53:26 ID:t/YXWTmc
しゃがんでたと思ったら立っていた
なにを言ってるかわからねーと思うが
俺もなにをされたのか分からなかった

頭がHSの危険性にさらされてた

バグとか調整不足とかそんなチャチなもんじゃ断じてねぇ

下のアイコンがしゃがんでいるのにスペースを押しても視点が戻らない恐ろしい片鱗を味わったぜ
788UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:54:39 ID:ByZO60QP
2面と3面はcoop向けだな
その先やってないからわかんないけど

>>787
俺もよくなる
789UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:54:52 ID:4Sq93uFd
これもう発売されたの? 
みんなどこで買ったの?
790UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:56:38 ID:QmLz3qyi
仲間に制圧射撃指示させるも、ぜんぜん射撃せず。
敵がキルゾーンな範囲に入らないと制圧射撃しない感じなんだが、

制圧射撃の意味なくね?
791UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:56:43 ID:ptiqdkFr
スコープ除いたときに目盛りがって4とか6とか書いてあるのって、400m先だと弾が落ちるからココを狙えってことで良いんでしょうか?
792UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:58:00 ID:i2ehyKVd
>>783の件誰か早くkwsk
793UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:58:30 ID:B6A1oarA
>>781
> やっぱり5.56と7.62だと、ボディアーマへの命中弾で重傷状態になるまでの弾数に差が出るな
> 距離にもよるが、7.62だとボディ一発で立たなくなる

そういうのこそさ、リアル歩兵シムをうたうArmAシリーズが真っ先に導入すべき特性だと思ってたんだがなぁ・・・
794UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:59:36 ID:B6A1oarA
>>790
無駄弾撃ってどうするよ(´・ω・`)
795UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 15:59:56 ID:ByZO60QP
7.62だとすぐぶっ倒れて気絶するな
5.56だとすぐに撃ち返してくる
796UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:00:29 ID:QmLz3qyi
>>793
ArmAはなんでか小火器関係いいかげんな節がある。いちばんプレイするロールなのに、細かいところ凄くいい加減
797UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:00:54 ID:ptiqdkFr
ADDって加算だったかな。ということは+だと思うけど、どーだろー。
798UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:01:48 ID:ByZO60QP
>>28のDL販売9日に解禁だからちょっとはプレイヤー増えるかなぁ
799UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:01:51 ID:i2ehyKVd
なあ早く>>783をさあ

答えてよ
800UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:02:08 ID:QmLz3qyi
>>794
BiAのくぎ付け的な感じでやろうと思って。
仲間に敵の動きを封じさせて、回り込む。
歩兵戦の基礎じゃね?
801UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:02:47 ID:G9lLJuTk
プレイ動画見たけどpvと全然印象違うなぁ
動きもモッサリでモーションも微妙・・・意味不明の死亡も多いし敵も豆粒すぎw

内容も戦略的って程でもないよね
ストレス感じながら我慢して豆粒狙うゲームでおk?
802UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:02:51 ID:i2ehyKVd
>>797レスサンクス。

加算?よく分からないな〜。気になるわ・・・
803UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:04:16 ID:ByZO60QP
>>801
codやりましょう

コードマスターズも悪いけどさ
804UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:05:35 ID:SVoJez+F
ちゃんと目標決めてSuppressにしてる?
敵の居るところだと撃ち続けるよ

敵が居ないとSuppress項目選べないはず
805UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:05:45 ID:t/YXWTmc
>>794
制圧射撃だから撃ちまくればいいんじゃないの?
結構やってくれるけどな
806UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:08:54 ID:i2ehyKVd
指示が多すぎて使い分けが難しい過ぎる・・・

とりあえず、これだけは覚えとけって指示ない?
807UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:09:02 ID:t/YXWTmc
とりあえずQコマンドメニュー和訳してくれよROEってなんだ?
Rules of Engagementか?
808UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:09:52 ID:i2ehyKVd
訂正。
>難しい過ぎる ×

難し過ぎる ○
809UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:09:57 ID:ksKmwvKD
>>806
フォローミー
810UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:11:05 ID:lMDwXNUY
交戦距離が短めでまじでGRだなこりゃ
良作
もっと親切なチュートリアル作らんと投げるやつ続出かも
811UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:12:31 ID:x30v7DXp
>793
どっちも普通貫通するから1発で重傷で間違いないと思うけど。
812UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:13:20 ID:y1/ab4w9
日本語化MODを作った方が早いね。
日本語訳はあらかじめ入ってるわけだから面倒な和訳する手間が無い。
ただ、これマダ詳しく調べてないけどインターフェイスとか設定画面の日本語化
は出来るのかな?
前作と同じMODの作り方で良いのか?
813UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:13:49 ID:QmLz3qyi
>>810
制圧射撃の範囲も交戦距離短めに設定してるからだよなぁ。
せめて制圧射撃ぐらい...他は概ねきにいってるけど
814UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:15:07 ID:ptiqdkFr
みんなシングルどこまでいった?
私はようやくステージ3へ。
815UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:17:20 ID:Hwg82EAS
>>814
ステージ3の村守るとこで詰まった
816UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:17:41 ID:QmLz3qyi
>>804
もちもち。
817UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:18:13 ID:EIZZSZTX
アジア版予約したぜ!楽しみすぎて脱糞しちまいそうぜ!
818UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:18:15 ID:+NMu1i3b
>>795
SASの人が書いてる本によると、AK-47で打たれたら肩が半分吹っ飛ぶらしいwww
819UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:18:48 ID:QmLz3qyi
>>818
アンディマクナブですね。
分かります。
820UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:20:10 ID:NQFBvTJ+
額に小さな穴が開くとか映画の中だけ
実際は頭が消えるww
821UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:20:33 ID:ptiqdkFr
>>815
じゃあマルチでCOOPでステージ3一緒にレッスンしよう。
822UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:21:06 ID:ZIQx5tNU
pass つきでコープたてたら誰かくるー?
難易度はハードコアの一個下で
823UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:21:40 ID:B6A1oarA
>>811
戦闘中で興奮した人間相手だと5.56mm一発くらいじゃ致命傷になるどころか依然としてピンピンとしながら
撃ち返してくるとか結構よく聞く話。一方7.62mmは一発でどんな敵も無力化することができたらしい。

現にそれに懲りた米軍は5.56mmから6.5mmにわざわざ移行しようと画策しているぐらいだし。

>>801
そういう人を入り口で排除してくれるのがOFPシリーズのいいところ
824UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:21:54 ID:NQFBvTJ+
下手でいいなら・・・
825UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:22:25 ID:ksKmwvKD
>>815
同じところだわ
思いのほか大量にきて圧倒されたw
826UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:22:59 ID:ZIQx5tNU
サーバー名 [JP]Porinki server でpass nurupoで立てた
827UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:23:05 ID:ptiqdkFr
COOPたったの4人までなんだよな〜。
828UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:23:47 ID:SlgSn/dY
DEMOはまだかね・・・・動作確認してから買いたい
829UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:23:58 ID:K/zh52NP
3なら村でお芋さんしつつちょこちょこ倒していけばクリアできるぞ、多分
830UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:25:50 ID:LlRVWuVO
>>819 そこは柘植久慶とか毛利元貞ってボケて欲しかった。
831UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:26:01 ID:ZIQx5tNU
>>826
@1
832UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:27:39 ID:ZIQx5tNU
埋もれ
833UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:29:25 ID:EK9wH3O4
正直、リアル系合わない人には薦めにくいな。
若干カジュアルになってるもののArmA、OFPダメだった人には厳しいかも。
俺はこの辺が大好物だから、かなり楽しんでるけどね。

マルチは間違えてCoD4やBF2、CSの人が迷いこんできそうなゲームだし。
834UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:31:43 ID:w6Hk6o0Z
すみません、ちょっと教えてほしいんだけど
みんなAIMの時って右クリックしながら撃ってるの?

右クリ続けながら撃つのってやりづらいから
おしっぱなりにする方法ってありますか?
オプション見てもそれらしいの見つけられない。
835UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:32:16 ID:EIZZSZTX
前作は結構力入ったマニュアルだったから今回も実は期待出来たりしてな・・・・・
836UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:35:52 ID:t/YXWTmc
Qメニュー

1基本
                マーカーを設置&移動
                       ↑
←タクティカルメニューへ*2                 オーダーメニューへ*3→
                       ↓
                    Follow me

2タクティカルメニュー
                        ROE
                         ↑
←フォーメーション*2-1                 スプレッド*2-2→
                         ↓
                       メディック

2-1フォーメーション
                        WEDGE?
                         ↑
←COLMUN?                               LINE(横一文字で進む)→
                         ↓
                        VEE(縦一列?)

もう秋田
837UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:36:59 ID:03jl/WRc
遊び方は分かるんだけど仲間への支持?を出すっぽいあの丸いサークルの意味がよく分からない;;
838UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:38:43 ID:cPWrzv2i
フレ登録したのはいいんだが、相手の鯖に入ったり誘ったりできねーのか・・・
意味ねぇwwwwwwww
839UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:38:51 ID:rzl/Dhcx
スチムーとGAMETAPどっちで買ったほうがええ?
840UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:42:36 ID:+NMu1i3b
>>819
当てやがったすげぇ・・・
みんな結構読んだのかね
841UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:43:20 ID:ClnFgepl
敵固くないかこれ
842UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:44:11 ID:lFSWBjTz
サークルがでたらwasdキーで指示選択をすればよい
建物とかに視点をあわせておくと自動的に「建物を制圧しろ」などの選択肢が出る
初心者はとりあえず Q→S 「follow me」でおk
843UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:45:01 ID:QmLz3qyi
>>840
アンディマクナブの本全部よんだ。
誰も話わかる人居ないから、ちょっと感動してしまった。
彼のフィクションがびっくりするくらい面白い
844UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:45:41 ID:LlRVWuVO
>>840ブラボーツーゼロ?
COD4マクミランスレとかARMAスレで度々ネタになるな
845UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:48:05 ID:03jl/WRc
>>842
もうひとつ教えてほしいんだけど、隊員を一人ずつ個別に操作するにはどうしたらいいの?
左上の隊員アイコンみたいなので個別に選択出来る感じだったけど、
メディックを選択して安全な場所へ移動しようとしたら他の三人も移動しはじめて困った・・・
846UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:50:10 ID:+NMu1i3b
>>843
フィクションは一冊も読んでない俺w
そんなに面白いのか・・・
今度読んでみる。ありがとう。

>>844
たぶんそう!
それかSAS戦闘員ってやつ。
どっちか忘れたw
847UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:50:13 ID:lFSWBjTz
>>845

感謝の言葉も無しに次の質問か
君はゲームなんてしてないでもう少し礼節を学びなさい
848UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:51:14 ID:a+GfPDsh
FOV狭すぎて酔ったから休憩
ステージ3の村は守ってればよかったのか?
目標指示も何もなくて困った もしかして英語字幕でなんか言ってたのだろうか
849UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:52:53 ID:G9lLJuTk
>>847
うわぁ・・・
850UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:53:07 ID:V8KGFzz1
>>846
リアリティの度合がダンチw
語り口が一人称だから緊張感が凄い。
オススメ

てか、暴走しそうなのでこの辺でやめときます。
851UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 16:54:25 ID:03jl/WRc
>>847
ああ、すまない
ありがとう

どうも俺はゲームの前に日常会話レベルの英語を習得する必要がありそうだ
面白いけど単語レベルで把握出来る英語が少なくて敷居が少し高いな・・・
852UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:02:43 ID:oEpFREVS
>>826に入ろうとしたらパスは通ったんだけど入れなかった

Coopやるにはそのステージを一度はやらないと駄目なのかな?
853UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:08:15 ID:ptiqdkFr
>>852
満員だから入れないんだね。
私はステージ2までしかやってないけどステージ8のCoopやってきたよ。
正直つまらんかったw 車の移動が多くて、降りたら即撃たれる感じで。
854UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:09:45 ID:v5SvV2T9
購入しようとしてるのですがsteamでアンロックがかかっているようです。steamからは購入してもプレイできないのでしょうか?
855UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:09:55 ID:ptiqdkFr
[JP]Porinki serverの人、ヴォイス聞こえました?
856UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:10:39 ID:NFzoyqU/
>>853
良いじゃんOFPらしくて
857UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:10:50 ID:bjLSJ5w0
批判的意見にキレたり、礼を強要したり
何か頭固くて性格の悪い古くさいオヤジが沢山いるみたい
858UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:10:56 ID:t/YXWTmc
>>835
ttp://cdn.steampowered.com/Manuals/12830/OFP2%20MAN%20PC%20US%20V01.pdf?t=1254862411
うわああああああああああ
気合抜いてるとかそういうれべるじゃねえええええええ
859UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:11:23 ID:NQFBvTJ+
ボイチャで叫んでる奴誰だよ
860UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:12:44 ID:ZIQx5tNU
>>855
聞こえなかったボソボソいってるのはきこえたけど
このゲームもともとVC音低すぎるとおもう
外人も同じような音だったし
861UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:14:26 ID:LlRVWuVO
>>857
良いじゃんOFPらしくて
862UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:14:45 ID:NQFBvTJ+
つまんねーぞって叫んでる奴空気よめ
863UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:14:48 ID:lFSWBjTz
>)849

小学生はチョンゲでもやってろ
864UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:18:28 ID:XY3Dggk4
フォーメーション プレイヤーを除いた部下の取る隊形

COLLMUN 縦隊
↑進行方向

  @
  A
  B

行軍や戦果拡張時など、速度が重視される時に使用する。
前方からの攻撃に弱い

LINE 横隊

@ A B

前方への火力を集中。
側面からの攻撃に弱い

VEE 凹角型
  
@    B
   A

火力の前方の一点に集中。
機動力に劣るので防御に使う

WEDGE 楔型

  C

A   B

突撃陣形。攻撃にさらされやすいので
強力な相手には部が悪い
  

 
865UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:21:57 ID:v5SvV2T9

Available: 31 January 2010

This game will unlock in approximately 4 months, 2 days and 16 hours







という表示が出てますがかまわず購入しても遊べるでしょうか?
866UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:22:59 ID:t/YXWTmc
>>865
アマゾンEC2を利用してならUS経由で買って即遊べる
日本から普通に買うには無理
867UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:24:20 ID:Vpcye0Hq
>>865
Gametapが安全パイだぞ
868UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:27:08 ID:ZIQx5tNU
coopゲー全滅してオワタ
てことで再度同じパスと名前で募集
869UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:27:57 ID:t2biXlsn
おつでした
てか8ステージ 急がされすぎw
870UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:31:47 ID:u5GkVvba
>>868
マイクないけどいい?
871UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:32:22 ID:NQFBvTJ+
無い方がいい VCで文句たれる奴はくんな
872UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:32:35 ID:ZIQx5tNU
>>870
マイクなしで問題なし
というかこのゲームマイク使っても音が低すぎて
なにいってるかわからないから結局チャットか身内で
Skypeになると思う
873UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:34:00 ID:i2ehyKVd
porink鯖入りたい。パスなに?
874UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:34:26 ID:ZIQx5tNU
>>873
nurupo
875UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:40:20 ID:ZIQx5tNU
埋もれ
876UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:43:06 ID:goHDdS1S
米steamから買うの初めてだから教えてくれ
URLのJPの所をUSにして、購入する時はいつものsteamタグでログインすればいいのかな
日本steamと違って解除まで〜とは出てないからこれでいいのやら…
877UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:43:17 ID:TSsebtqB
>>858
殆ど文章
(´Д⊂ モウダメポ
878UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:46:36 ID:3QAzj9um
>>876
steamスレの824を見て来い
879UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:52:27 ID:DKG2xF3F
2007年製のMacbook Proでも大丈夫だろうか。
CoD4とかTF2は難なく動く。
880UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 17:56:41 ID:WmFjPePQ
弾を敵に命中させたときに出てくる
めちゃくちゃ不自然なエフェクトがあるけど
格闘ゲームじゃあるまいしあれやめてほしいな。
まぁ死体消滅にせよこういうマイナーな箇所はMODでどうにでもなるんだろうけど
881UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:10:16 ID:VuQqo6S9
みんな翻訳サイト使えばいいのに。
お勧めはnifty
882UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:14:13 ID:NoX3CILU
使用するポートきぼんぬ
883UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:16:05 ID:3XTDrrzZ
最後のミッションで将軍を生かして捕まえるとエンディング変わったりする?
884UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:25:43 ID:goHDdS1S
>>878
見てきて試してみたら、クレカが弾かれる
今朝アマで使ったから止められてるわけじゃないのに…

おとなしくgametapで買ってsteamに登録するか
助かりました。さんきゅー
885UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:26:57 ID:UggV89wE
鯖立てました
[JPN]McNab, pass:andy
886UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:27:39 ID:AsbVZ/CQ
gametapで買ってSteam登録とかできるの?
887UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:28:45 ID:JXYtx0Xp
>>886
できませんよ。
マイゲームの欄にショートカットを載せるだけならできる。
888UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:30:53 ID:goHDdS1S
>>886
できないけど、単にフレンドからOFP2やってるって分かるようになる
…だったっけ
BF2でやってたのうろ覚えだけど
889UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:31:18 ID:wvT+yRMm
ダウンロード購入だとファイルサイズどれくらいですか? 何時間くらいで落とせます?
890UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:33:19 ID:i2ehyKVd
>>885
確実にandyと入力しているのに弾かれるorz
891UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:35:47 ID:CR7PEQVG
>>889
gametapで買ったときにメールに書いてあるマネージャー使えば4000KB/sで落ちてきたよ。
15分くらいで全部DLできた。でも海外から落とすから回線の相性とかもあるかもね。
892UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:35:51 ID:goHDdS1S
1つ目が現在100MBで進行度5%。2つ目も一緒。3つ目は多分その半分以下かな
計算してくれ
893UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:36:34 ID:Mj/0+XtJ
PCのマルチの方人どの位いる?
894UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:37:10 ID:Tp9e46S6
ダウンロード販売って皆、デビットカードだよね?
普通のクレジットカードじゃ危ないっしょ?
895UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:40:53 ID:EK9wH3O4
スルガのデビット使ってるヤツの方が少ないと思うが…
896UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:43:22 ID:PE7NLn0r
なんでクレジットカードだと危ないんだ?
897UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:44:03 ID:0MeBZqtt
スコープ覗けばまったく揺れないってのも不自然だな
898UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:45:47 ID:3QAzj9um
普通はクレカ
デビットなんて学生だけでしょ

危ないも何もこちらが正当な使い方をしててもし被害(不正使用)
があったとして支払う義務なんて発生しないんだから心配なんてないでしょ
899UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:46:08 ID:DoU7h2aP
>>889
4.4GBくらい。
30分くらいかかったよ。
900UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:51:10 ID:1cisSMop
まだ箱やPS3は日本に入ってないか?
901UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:51:11 ID:Vpcye0Hq
>>885
あれ落としちゃった?
902UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:54:25 ID:i2ehyKVd
飯食ったらコープ鯖立てます。

鯖名:Mata-ri Co-op Server(JPN)
パス:2ch
903UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:55:56 ID:Vpcye0Hq
>>902
何時ぐらいか言っといてもらうと助かる
904UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:59:44 ID:i2ehyKVd
たぶん30分後くらいです。済みしだいレスします。

とりあえず、FFはOFFでやろうと思ってます。
その他ゲームの設定にご要望があればお願いします。
905UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:59:59 ID:xMYkjlTW
ゲーム中は鯖が表示されない糞仕様をなんとかしてほしい
というか途中参加させてほしい
906UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:02:01 ID:SlgSn/dY
ArmA2は糞重かったんだけど、OFP2はどんな感じよ?
907UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:03:31 ID:opwVZucX
>>880
低難易度でやるからそうなる
908UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:04:51 ID:TSpQsvsv
>>880
↓設定で変わるんじゃない?

Difficlty - 難易度について
http://wikiwiki.jp/ofp_dr/?%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3
909UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:07:34 ID:Vpcye0Hq
つかみんなコープに拘りすぎじゃね?
普通に対戦とかしないのかい
910UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:08:05 ID:LgSLphHc
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090928_317943.html
9月28日の記事。
>コードマスターズから今冬発売予定のバージョンは音声も含めて全てが日本語化されている。
911UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:10:57 ID:70XKr/yb
>プレイステーション 3およびXbox 360向けに、今冬の発売を目指して開発の最終段階が進められている。

>最後にPCゲーマーの皆さんに良いニュースをお知らせしたい。本作は当初PC版の国内発売が危ぶまれていたが、今回、イーフロンティアから日本語マニュアルつき英語版が10月23日に発売されることが決定した。
912UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:11:09 ID:v5SvV2T9
これってゲーム内コンフィグでマウスセンシ上げ下げってできなのでしょうか?
センシがあまりにも早すぎて酔いました(涙
913UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:12:05 ID:Vpcye0Hq
音声も日本語化とかコンシューマーも災難だな
914UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:12:05 ID:E/+W/tkJ
PC版は日本語化されて無いってどっかで公言したんじゃなかったけ?
915UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:16:44 ID:LlRVWuVO
メタルギアソリッド:DRや沈黙のDRよりコマンドーDRかターミネーター:DRがやりたいです。
916UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:17:37 ID:E/+W/tkJ
ttp://twitter.com/codemasters_jp
ここのログ下っていって9月25日あたりの書き込み捜せばある
917UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:21:29 ID:zc7cZSlu
なぜか日本鯖がping0で入ろうとするとコネクションエラーで弾かれる。
ちなみにgametapで買った
918UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:23:47 ID:oEpFREVS
>>917
俺もそうなった
で、しかたなく外国鯖でやろうとすると蹴られるorz
919UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:24:10 ID:Vpcye0Hq
ちなみに皆さん鯖ブラウザでいくつぐらい鯖表示されてる?
15個ぐらいしか並ばないんだが
920UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:24:10 ID:i2ehyKVd
飯済みましたんで今から鯖立てます。

鯖名:Mata-ri Co-op Server(JPN)
パス:2ch

またーりやりましょー
921UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:24:18 ID:vmpvbgs9
4人以上でcoop出来ないかな。
KFと併用で遊びたい
922UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:24:37 ID:opwVZucX
おまえらPCゲームはじめてなんか

ping0はありえない大抵は測定不能
923UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:26:13 ID:ICvGAaGt
>>913
家ゲーのスレには
「吹き替えの方が臨場感があって良い、英語は何か変」という
変わった人もいるみたいだからいいんじゃない?
924UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:26:15 ID:opwVZucX
>>920
鯖確認できない
満員か
925UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:26:41 ID:0MeBZqtt
割れでマルチできるんだってな
わざわざ買うことねえなこりゃ
926UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:27:28 ID:opwVZucX
にしてはマルチ人いねぇぞ
927UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:27:41 ID:ptiqdkFr
4人だとすぐ埋まるな〜。
もっと大規模でやりたくない?
928UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:27:51 ID:ClnFgepl
FOV狭すぎるな
外部ツールとかMODが出てきてどうにかできればいいんだけど
929UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:28:02 ID:Vpcye0Hq
>>925
出来たとしてもある日お近くの裁判所から手紙が届くかもな
930UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:28:40 ID:ptiqdkFr
>>926
満員とかプレイ中は表示されないから、意外と多いかもよ
931UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:31:46 ID:Byn7j5sx
こりゃ23日のパッケ発売までにみんな飽きてそうだな
932UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:33:05 ID:CSlBnr0W
>925
○ね
かきこみするな
○ズ
933UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:37:22 ID:rhOs2X8Z
チャンピョンの一番最初のやつで
セカンド目標も全部やろうと島を北に向かいつつ二つの目標を達成したところで
なんたらRTB 2minとか表示されて、二分間たったらゲーム終了になってしまうんだが、
これはどういうことなの?
意味が分からんので先に進めない・・・ orz
934UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:39:56 ID:uUJ95SAU
>>926
学習しないおバカさんがたくさんいますね。
Arma2で学習しなかったのかよ。過疎だろ。
935UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:41:00 ID:ORbz4z92
>>925

マジ?
トレントかな?糞ゲーぽいから体験版として落としてこようw
936UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:44:19 ID:ZgyCj2gp
マイク刺してるんだけどオプションのオーディオインプットデバイスに何も表示されてないのは普通?
937UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:46:20 ID:6TKyPm34
>>935
カスは書き込むなと何回言ったら分かるの??
938UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:47:37 ID:ptiqdkFr
>>936
表示されるはずですよ。
939UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:47:58 ID:03jl/WRc
Coopはシングルキャンペーン一通り遊んでゲームのルールとかそのへんに慣れてからの方がいいかな
940UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:57:28 ID:CSlBnr0W
>>935
勝手に落とせばいいじゃん
だけどいちいち書き込むな○ね
かまってほしそうだから叱ってやるよwいじめられっこなのか?w
941UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:57:41 ID:p3ddfKi5
うん
942UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 19:57:52 ID:vmpvbgs9
coop4人以上で出来ないかな。
人口は、ある程度限られてくるだろうから、鯖数はそんなに多くならないだろうし、
それなら皆で集まってわいわいやりたい
943UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:00:13 ID:Go0pjEQV
>>666
仕事、早いなあw
ある程度出来上がってるしw
944UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:00:59 ID:v0UoLmeT
McNab鯖の人ごめん、ゲームごと落ちてしまった
945UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:02:37 ID:tphQidH5
>>880
アメコミみたいに、命中すると
HIT!と大きくフキダシが出て命中の瞬間を多角度からリプレイしてほしい


ON OFF切替でなw
946UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:05:46 ID:eqbQX32/
>933
RTBはたぶん「リターントゥベース」なんじゃないかな
軍事用語の略語はわかりにくくていかんよね
947UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:07:27 ID:CSlBnr0W
動画くれ
948UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:09:26 ID:Tp9e46S6
クレカでいいのか。
じゃ、GAMETAPでポチってくるなノ゙
949UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:09:53 ID:03jl/WRc
>>945
きっとスクエニならそういうFPSもどき出してくれるよ
グレネード投げるたびに演出ムービーが流れたり
敵兵の弾がかするたびにマトリックスのバレットタイムアクションみたいなカメラワークになったりするんだよ
950UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:12:31 ID:Vpcye0Hq
XIIIがそんなんじゃん
951UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:12:44 ID:UggV89wE
>>944
>>885鯖復活させたよ
952UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:13:28 ID:0rCXP4nS
>>945
Fallout3が近いぞw
953UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:15:59 ID:N7Vo75mK
上に出てた日本語ファイルにマルチプレイの内容も書いてあるね

前線作戦は、マップ上のエリアの支配権を巡り、2つのチームが争うゲームモードだ。制限時間終了時に最も多くのエリアを占拠したチームの勝利となる


潜入作戦は、デスマッチ方式のゲームモードで、少数精鋭の攻撃部隊は制限時間内に目標の達成を目指し、数に勝る防衛部隊は標的の死守もしくは攻撃部隊の殲滅を目指す

この二つが書いてある
954UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:23:56 ID:vPAisb0C
日本語ファイルが解析されるまでシングルプレイは控えようかな〜。
955UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:24:36 ID:TSpQsvsv
ステージ2の車列を襲ってトラック奪って4人でドライブしてたら
検問で敵に囲まれてボコられた (´;ω;`)
956UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:32:58 ID:DyfSGjA+
このゲームってfalloutがまあまあ動くぐらいのスペックで動きますかねえ?
957UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:34:04 ID:ij9H1sly
FO3が動くなら大丈夫でしょ
結構軽い
958UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:35:14 ID:SlgSn/dY
まぁ、いざとなれば設定をAllLowにすればどうにかなるよね・・・・ね・・・・ポチッとな
959UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:39:31 ID:OiBM4jWx
うん、つまらんな、これ。
なんだよ、あの武器持ち替えたりしゃがんだりするときのもっさりは。
960UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:40:10 ID:i2ehyKVd
乙でした〜。コープラウンド2いきます。

鯖名:Mata-ri Co-op Server(JPN)
パス:2ch

またーりやりましょー 。
961UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:41:32 ID:1qi6z99p
ロシア語もあるけどこれは表示されるのかな?
962UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:41:57 ID:CSlBnr0W
もっさり動画くれ
963UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:42:20 ID:KHJh6r07
ちょっと聞きたいんだけど
os:vista
VGA:9600gt
mem:4G
CPU:E8400
だと重いかな?
964UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:46:41 ID:DBG/jsUg
>>963
ログ嫁よ
965UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:52:36 ID:0rCXP4nS
>>963
wikiの情報からすると大丈夫かと。

嗚呼、俺のパッケ版よ、はやく来〜い。
966UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:53:54 ID:SlgSn/dY
俺なんてAthlon64+86GTでやろうかと考えてるぐらいだw
967UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:54:57 ID:03jl/WRc
>>959
しゃがみのもっさりはともかく、武器の持ち替えスピードはリアルならあんなもんだと思うよ
敵と出会い頭にマジシャンもビックリするくらいの超スピードでハンドガンやナイフに持ち替えて
鍛え上げられた超反射神経を活かした神Aimで正確に敵の頭を打ち抜くスポーツ寄りのカジュアルFPSに慣れてると
こういうじわじわと進んでいくゲームはほんとつまらなく感じるだろうね
968UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:55:30 ID:YCjGstpx
乗り物にはtrackir使えるんだね
969UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:57:21 ID:p3ddfKi5
>>967
それってどのゲームのこと?
970UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:57:41 ID:Ifh39m6E
乗り物でTracir意外でカメラ移動の方法ないのかな
971UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:58:28 ID:PwStuy9n
it should run well on the majority of reasonably specced machines.
海外サイトのレビュー見るとこう書いてるから大丈夫じゃないの
reasonably speccedがどれくらいを指してるかは知らんけど・・・
972UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 20:59:56 ID:Vpcye0Hq
>>969
代表的なのはカウンターストライクじゃね
973UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:03:15 ID:H3VOY8To
これはこれで面白いな、
しかし最近のゲームにしては設定オールハイでも軽いのねこれw
974UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:03:31 ID:CR7PEQVG
敵と出会い頭、切り替えミスってAT装填しだすと泣ける
975UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:03:44 ID:goHDdS1S
おれも>>220と同じようにコード通らないww
なんでだよー
976UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:04:04 ID:LjHADjnE
977UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:04:05 ID:3k0qxMlq
>>972
コールオブなんちゃら〜ってやつがそうだよ
JUAREZやCTHULHUじゃないほうな
978UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:04:19 ID:ZIQx5tNU
リスポン待ち中はチャットできないのがつらいな
リス0だとなんもできない
979UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:05:46 ID:u5GkVvba
>>978
この仕様はどうかと思う
980UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:07:30 ID:fd/Xx7su
リーン無しなの?これ
981UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:10:48 ID:ZIQx5tNU
とりあえでポリンキ長期間乙
てことでもう一回立てるぽ
同じステージ11でサーバ名[JP]Porinki server
でpass nurupo
982UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:11:24 ID:Vpcye0Hq
月曜雇われたとかいう電話対応専用バイトに
他の社員は出社して来てるのか聞きたいな
983UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:11:52 ID:p3ddfKi5
CS最高だろうが
>>969はうまくAIMできなくてフルボッコされたんだね
かわいそう
984UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:12:10 ID:Vpcye0Hq
まぁ誤爆なんですけどね
985UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:13:12 ID:cYAcTJ0G
2日目の空港侵攻辛いな
管制塔の周辺と窓のPLA、北側の高台から6〜7人始末して
さぁ管制塔に行こうかと思ったら作戦失敗になった…

やはり観測班潰し先にやらんとアカンのかな?
途中セーブ無しだから、やり直すのが辛い
986UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:14:21 ID:SVoJez+F
>>975
しばらく待ってみて
俺の時は認証サーバーがダウンしてたぽい
数時間後にすんなりとおった
987UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:16:22 ID:p3ddfKi5
>>977
コールオブなんたらは適当AIMでぶっ殺せるだろうが
やったことないのにてきとうなこといってんじゃねえぞ
988UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:17:47 ID:goHDdS1S
>>986
なるほど。時間か
ありがとう。はやくみんなとCOOPしたいぜ
989UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:18:24 ID:03jl/WRc
>>983
CSが最高だと思ってる人はOFP系統のゲームは合わないと思うよ
俺は逆にCS系統が合わない
どうもあの上半身を左右にクネクネ揺らしながらピョンピョン飛び跳ね回って
フィールドを縦横無尽に駆け巡る兵士を見ると撃つより先に吹き出す
990UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:18:29 ID:kS21I6pC
なんか2chで募集するのもなんだしそろそろIRCチャンネル立てない?
991UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:19:34 ID:3QAzj9um
言いだしっぺの法則
992UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:20:04 ID:JXYtx0Xp
IRCなんて見る人いるのかな。どっちでもいいけど。
993UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:20:24 ID:ZIQx5tNU
>>990
#OFP2で作ろうとしたらpassつきで誰か作ってた
friend系ね
994UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:22:06 ID:0rCXP4nS
>>985
まだ持ってないんで、見当はずれな事を言ってるかもだが、
wiki見ると砲撃要請できるみたいだ。
砲撃って使ってもあんまり効果なし?

CoD4の名言集にこんなの↓あったけど、空爆の代わりにどうかと思ってw

"If at first you don't succeed, call an air strike." - Unknown
もし最初につまずいたら、空爆を要請しろ。 ―― 作者不詳
995UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:25:11 ID:rLqz+OtB
Xbox360のコントローラでプレイした方が操作し易いね
画面もヌルヌル動くし
996UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:26:55 ID:Go0pjEQV
こんな細かいエイムしなきゃいけないゲームでゲームパッドとかストレス溜まりそう
997UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:28:43 ID:BDEh11FQ
体験版の方が人が多い とかになりそうだな
998UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:33:00 ID:fd/Xx7su
なんかやたらパッドパッド言う奴沸いてるけど
pcでプレイしててわざわざゲームパッドは在り得ないだろ
999UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:35:06 ID:LmHXUvMI
スルー覚えろ 怒
1000UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 21:35:42 ID:0WthXcJY
購入相談ばっかりか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。