【L4D】Left 4 Dead質問スレPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Left 4 Dead wiki
http://left4dead.wikiwiki.jp/
※wikiに大体の事が記載されていますので、まずは熟読しましょう。

サーバー設定に関する質問はこちら
【L4D】Left 4 Deadサーバー管理 スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/46800/1229776291/

過去スレ
【L4D】Left 4 Dead質問スレPart4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1234244898/
【L4D】Left 4 Dead質問スレPart3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1231169646/
【L4D】Left 4 Dead質問スレPart2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1228267040/
【L4D】Left4deadデモ質問スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1226486366/

本スレ
【L4D】Left 4 Dead - part67
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237060538/

Steamについての質問はこちら
∴ξ∵ξ∴ steam... Part35 ∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237803829/

wikiや過去ログ、ググる等自分で調べて試してから環境を書いて質問してください。
>>2-10あたりにヒントがあるかも。
2UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 11:11:50 ID:Yx7qSbfX
不具合相談用テンプレ
(ドライバ等は単に最新と言うのではなくVerを記載しましょう)
=============
CPU:
Mem:
VGA:
VGAドライバ:
モニタ:
DirectX:
OS:

症状:

試した事:
3UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 11:12:20 ID:Yx7qSbfX
日本語字幕の出し方(字幕ないと英語に堪能でない限りラジオチャットで何言ってるか分かりづらい)
オプション→オーディオ→キャプション設定→字幕のみ

■ラグの原因になるのでホストになる時はポートを空ける
UDP 1200
UDP 27000 〜 27015
TCP 27030 〜 27039
■サーバーブラウザの出し方
コンソールからopenserverbrowser
便利な方法
autoexec.cfgに以下追加(テキストドキュメントを作って拡張子ごとリネームする)
bind "任意のキー" "openserverbrowser"
これで割り当てたキーで一発でブラウザを起動できる
例: bind "F12" "openserverbrowser"
■マッチメイキングでpingがクソなサーバに繋がらないようにする方法
autoexec.cfgに以下追加
sv_search_max_ping x (xはpingの値50~200がいい)
■落ちるorサウンドループする
options>video>advanced
paged pool memoryをミディアム
■フォントが変
steam英語設定で起動してconfig.cfgのcc_langを"japanese"にするとフォントが綺麗になる
(ただし、表示されるのは日本語の字幕のみ。メニューは英語で表示される)

もしコンフィグ系で反映されないようならautoexec.cfgに直接内容を書き込んでしまえ!
4UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 11:13:17 ID:Yx7qSbfX
1人で感染者側で遊ぶ方法ってあるの?

1. changelevel l4d_vs_〜〜 で対戦MAPに変える
2. sv_cheats 1
3. vs_max_team_switches 100
4. sb_all_bot_team 1
5. Mでチーム移動できるようになるまでしばらく待つ
6. Mで感染者側に移動
7. 出現中の状態で z_spawn 〜〜 で使いたい特殊感染者を出す
8. 自由に遊ぶ

途中でキャラ変えたくなったらkillコマンドで死んで7から再開
出現した状態で z_spawn 〜〜 で特殊感染者BOT追加
Smokerの舌飛ばしマークやTankの岩投げマークが出ないときは give health
5UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 11:25:33 ID:Yx7qSbfX
Q. 表示がおかしい・サウンドがループする
A. Geforceで181番台のドライバを使っているなら、180未満か182以上に変更するべし。ダメならマルチコアレンダリングも切ってみる

Q. No Steam Loginとでてゲームから蹴られる
A. 使っていないネットワークデバイスを無効にしておく。(XPならマイネットワーク→プロパティ)
  (複数のLANポートがあるマザーは注意)

Q. ゲーム内でラジオチャットにないセリフを言わせたいのですが
A. Wiki→コンフィグ

Q. どれを買えばいいか分からない
A. Wiki→購入ガイド

Q. しゃがみをトグルにしたい
A. bind "任意のキー" toggle_duck あとはWiki→Config

Q.目当てのcvarが見つからない
A. http://forums.alliedmods.net/showthread.php?t=81010 or http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1234810923/

Q. 蹴られたんだけどなんで?
A. 気にすんな。理不尽な理由で蹴る奴もいる。
6UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 21:38:49 ID:jiQrYO05
スプレーを変えたくて画像をインポートしても変わりません
エラー吐くわけでもありません何処のフォルダに画像入れとくとかあるんでしょうか?
7UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 21:40:21 ID:3MyYFjTG
>>5のサウンドループ、ページプールメモリを高→普通にするってのも必要だったかも
8UnnamedPlayer:2009/03/24(火) 23:40:12 ID:FvTRYGCS
すいません、ホストでないプレイヤー側でもポートあける必要があるんでしょうか?
ローカル鯖でpingが自分だけかなり高かったので、聞いてみるとそれが原因かなといわれたもので…

今までインストールしてから特に問題は無かったので、気にはしてなかったのですが…
もし必要なら至急空けるつもりです。他の人に迷惑書けるわけにはいかないので><
知ってる方おりましたら、宜しくお願いしますM(__)M
9UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 01:12:24 ID:2Qldp42d
対戦固定するためにCoopCycle_1.32をDLしてpluginsフォルダに入れるらしんでけど
pluginsフォルダどこにもないです。
もしかして、L4Dルートのどっかに自分でフォルダ作るのですか?
ためしに、いろいろ自分でフォルダ作ってやっても、まったくプラグインが機能してないみたいです
10UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 01:25:55 ID:izcRQa5X
>>9
そもそもそれはL4D自体じゃなくてSourceModのプラグイン。
SourceMod及び、SourceMod動作に必要なMetamodの導入はWikiの
サーバー作成→カントリーフィルタを参照。
そんな状態じゃ多分うまく行かないだろうけど、いちいち細かく説明もどうかと思うんで
自分で色々調べて試してくれ。
11UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 01:28:48 ID:qUn8C11q
pluginが効かない
それはつまりpluginが読み込める状況になってないということ
>>1のサーバー管理スレを熟読してわからなかったらしらね
12UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 03:28:04 ID:Y62HZ/fz
ボイスチャットに関する質問です。
誰かがしゃべると一時的に全体的なボリュームが下がりますよね?
声が聞こえやすくするためだとは思うのですが
頻繁なやり取りや常時ONの人がいる場合、環境音やBGMが聞き取り辛くなってしまって困っています。

そのつどオプションを開いてゲーム音量やマイク音量を変えるというのはゲーム的に厳しいので
できればゲーム音量は変わらず一定にしたいのですが、そのような情報を見つけられませんでした。
変更の仕方、対処法などご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
13UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 03:31:47 ID:6hVNszQA
VC常時オンにしているやつに、常時オンにするのやめてもらえませんか?
とその理由を説明してわかってもらおう 多分それしかないと思う
14UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 03:59:25 ID:Y62HZ/fz
>>13
早速の回答ありがとうございます。
やっぱりそれしか無いんでしょうかね・・・。
でも、「VC常時ONはしないでほしい」とか「頻繁な会話は控えてほしい」とは言いたくないですよね。
できれば会話しながら進めてる方が楽しいですし・・・。

誰かの声で多少聞き取り辛くなるのは構わないのですが
ゲーム音量自体がググっと下がってしまうので、会話中は殆どゲームの音が聞こえない状態です。
確かにVCで敵の位置や、自分の状態を逐一報告しあえば対応はできるのですが
そんなやり取りをしているとゲーム中の音楽(感染者の声や銃声・BGMなど)が耳に入ってこないので、ゲームとしては何だか味気なくて・・・。

ラジオメッセージのような感じにはできないんですかね・・・・。
要望として出すしかないのかな?
15UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 06:40:49 ID:DPFdbflr
>>14
別の方向として、字幕をすべてOnにするというのはダメ?
16UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 07:30:05 ID:PWriDt0b
ボイスの受信音量を下げて
ゲーム全体の音量を上げればいいんじゃないのか?
17UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 07:50:36 ID:izcRQa5X
>>14
言うしかねーだろ。常時ONだと他人が他の音聞こえなくなるからキー発言にしてくれって。
頻繁につっても常に雑談してる訳でもないしょ?
実際のところ音が小さくなる仕様じゃないと、声小さい人も多いから多分声が聞こえないんだよね。
あと常時ONがいたらスピーカーの音量下げるって選択はないの?設定変更よりずっと楽なんだが。

>>16
そんな暇がない or 発言の時だけってのは現実的に無理 or めんどくさい
って話だろ。
18UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 09:19:27 ID:X6yeyUfK
GeForce8000番台とドライバ180以降使用していてよく起こる症状解決方法

VGAドライバを178.24に落とす
マルチコアレンタリングのON/OFF
メモリ量を普通や低にする
19UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 09:33:17 ID:pqBcPn5t
ドライバ182以降は問題ないと聞いたが。
20UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 14:39:00 ID:wW0+NS98
Failed to load the launcher DLL:
指定されたモジュールが見つかりません

って出てL4Dだけ起動できない
弄ってないし心当たりが無いのだがL4Dだけ再インストールしかないのか?
21UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 14:44:12 ID:wW0+NS98
キャッシュ整合性確認したらなんかDLされて直った
なんだったんだ
22UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 15:15:04 ID:934oxAXd
デッドエアの二面で火炎無し初期銃のみで金網乗り越えたら
TANK沸いたら今のところ全滅しかしないんですがどう対処すればいいですか?
23UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 15:55:27 ID:vQXA0wTD
>>22
高低差を上手く利用するんだ。何度かタンク沸きされたことあるけど全滅はしなかったぞ。
24UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 19:57:26 ID:f5NVviUY
どうしても画像をインポートしてもビルになってしまうんですが。
なぜビルなんだ
25UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 19:59:22 ID:pqBcPn5t
日本語でおk
26UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 20:04:02 ID:fINKl/On
>>24
俺も同じ症状だわ。vtfとかでインポートしてもビルが表示されるんだよな。
そもそもカスタムの項目がなくなるし
27UnnamedPlayer:2009/03/25(水) 21:10:35 ID:z0tL5b+a
リネームしろよ
28UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 11:09:36 ID:3rN1VyAD
自分のVCを反したいんだけどそんなコードありますか?
29UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 11:39:42 ID:q9UmJsIi
>>28
「設定」→「オーディオ」→「マイクの設定」の事じゃなくて
ゲーム中も自分の声を聞きたいって事?
30UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 12:07:59 ID:3rN1VyAD
普通にプレイ中も声がかえってくる様にしたいです
31UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 12:18:29 ID:UuMLEckV
voice_loopback 1
32UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 12:22:16 ID:3rN1VyAD
thx
33UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 18:00:43 ID:VMYw4b4q
ロビーからゲームを開始するとき、専用サーバを検索してもいつも全然見つからないんだけど
ちゃんと検索できるようにする方法ってあります?
3433:2009/03/26(木) 18:59:05 ID:VMYw4b4q
軽くテストしてみたので自己レス。

回避策その1
ローカルサーバでホストする
→なぜかプレイ中にゲーム速度が速くなる現象が発生するので実用に耐えない。
 スペックや回線が弱い人の場合も難しいのでは。

回避策その2
自分で専用サーバを立ててsv_search_keyを指定して接続する
→これでロビーから自分のサーバに接続できることを確認。
 ただ、敷居が高いので誰でも可能な方法ではない。
 公開鯖でsv_search_keyを公開しているところがあるといいんだけど。

結局みんなはどうしてるのかな?
35UnnamedPlayer:2009/03/26(木) 19:24:04 ID:vr5xgZsE
>>33
うちは身内でやる時は、dedicated鯖建ててIP直打ちで皆でjoin、8人居るもしくは身内のみでやるならpass付で
野良の人も含めてやりたいならpass無でも鯖建ててすぐは人はいってこないので問題ない
36UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 02:43:54 ID:MOcL9o5O
openserverbrowserを開いて更新しても鯖が1つくらいしかヒットしないんですけどおかしいですよね?
フィルタは何もかけてないです
37UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 02:48:46 ID:i66tB5r9
>>36
カスタムに分類されてんじゃね
38UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 03:55:21 ID:tzKc3NTK
>>33
普通に検索して接続できてる人が大多数だと思う。
sv_max_pingとかはやたら小さく設定してるとかじゃなくて?
空いてる時間もそうなら何かがおかしい
39UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 04:04:28 ID:MOcL9o5O
>>37
確かにカスタムにすると鯖がたくさんヒットします
インターネットのタブでヒットしないのは仕様なのかな
40UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 05:46:56 ID:i66tB5r9
>>39
pureサーバだといろいろとだるいから
sv_cheats 1かSourceMOD入ってるとかでカスタム扱いになってるはず
カスタム扱いだけどほぼノーマルなとこもあるよ
41UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 06:01:01 ID:MOcL9o5O
>>40
確かにSourceMOD入ってます
把握しました thx
42UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 07:25:03 ID:MzM88MOG
昨日から突然起こってる事なんだけど
対戦のクイックマッチでやろうとしても殆ど引っかからずに自分でロビーを作ってしまう
進行中のゲームに参加ってのでも同じ結果
対戦にはまったく参加出来なくなってしまった
これって対処法とかありますか?
43UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 10:46:21 ID:Tlcc6VRV
歩いた時の画面の揺れ?を消すコマンドを教えてください
44UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 12:32:35 ID:u1lO4/Ie
すみません、質問させてください

対戦時、チャットの全体・チームを切り替える方法ってありますでしょうか?
デフォルト状態で発言すると全体になってしまうため、作戦など喋れなくて困ってしまいます
45UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 13:09:41 ID:i2IWa0wh
46UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 13:10:40 ID:1NP3fLOn
text chat? voice chat?
前者はデフォルト"Y"keyが全体チャット、"U"keyがチームチャット
後者は鯖設定によって
47UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 14:02:54 ID:fCY4kOuB
>>24,26
俺も前同じ症状だったけど、このスレで白紙のtgaファイルもらって
それを元に作ったらちゃんと認識された。多分画像ファイルの設定が悪いんじゃないか

ttp://upload.jpn.ph/10/bin/bin0656.zip.html
Pass:l4d
これを使ってみるといいかもしれない

ところで別の質問なんだけど、
ロビーリーダーの状態からgyaaseで鯖選択すると
ロビーのメンバー引き連れて鯖にログインする?それとも自分だけその鯖に行っちゃう?
48UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 17:22:21 ID:tzKc3NTK
>>47
やってみりゃいいじゃん、多分駄目でしょ
49UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 17:49:27 ID:2T5iEWTF
カスタムマップをオンラインで手軽にやる方法ってないですかね?
50UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 17:52:08 ID:osiZ508C
フレとやるなら全員同じマップ入れて、ロビーから適当に初めてから
コンソールでchangelevel [map名]
51UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 17:58:11 ID:2T5iEWTF
そっか最近買ったばかりだからまずはフレ作りから始めないとね
5250:2009/03/27(金) 18:08:35 ID:osiZ508C
ごめん、ローカルサーバーで初めて、ってのがぬけてた
53UnnamedPlayer:2009/03/27(金) 18:28:43 ID:tzKc3NTK
>>51
春ぐらいには自動マップダウンロードが付くはず・・
54UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 02:56:50 ID:vuTmVqrV
Witchのお尻撃つとPSGでも一撃みたいですがASGでも出来るんです?
55UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 03:11:22 ID:OME087cc
>>54
とりあえずPSGでできてASGでできないことはない
ただしり狙って死ぬのは角度によるから
5644:2009/03/28(土) 07:52:24 ID:uJPWFiK/
>>45
>>46

Wikiなんども見て書いてないと思って質問したのに・・・orz

ありがとうございました。助かりました〜
57UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 15:13:34 ID:2skloeb/
CPUC2D2.8GHz メモリ2G HDD500Gで光回線なのに
どうしても赤pingで200を超えてしまいます。
どうやったら下げられるのでしょうか
58UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 15:15:03 ID:U0qcydws
>>57
上がりと下りはどんなもん?
59UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 15:22:57 ID:PH+YHHm+
>>57
まずは他の環境とりあえず見直しだろうけど
Listen Serverでそういう症状になる人はいた、dedicatedとかsrcdsだと問題ないみたい
60UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 16:06:16 ID:3JJV2se+
ゾンビやたら増やしてる鯖だとラッシュ来るとping跳ね上がるな
鯖官は気付いてないだろうけど
61UnnamedPlayer:2009/03/28(土) 16:07:34 ID:wMK45lsG
srcdsの帯域上限が決まってるからな
普通の鯖管なら知ってるとおもうけど
62UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 00:48:18 ID:xUlZNwhQ
質問
永久BANリストを作りたいんだけど、それらしきファイルがないのですが
どのファイルがBANリストなのでしょうか?
63UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 00:52:07 ID:afxW8Kto
64UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 02:12:10 ID:/VAayXKV
c0ckなんとかっていう音楽垂れ流しのやつみたことある?
65UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 05:32:25 ID:Jcb3xzNk
ローカルでプレイしたとき

ローカル立てた自分(大阪)ping10前後
フレンド(大阪)ping600近く

逆にすると全く結果も逆で自分がping600位になります
二人とも光回線なんですがこれを解消することってできますか?
66UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 06:23:37 ID:EN/0/UNf
>>57
普通に遠い鯖に入ってるわけじゃないよね?
67UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 06:26:44 ID:EN/0/UNf
>>65
多分無理、ネットワークが遠いんだと思う。
お互いにPINGの良いサーバは見つかるんだったら、お互いのネットワークの相性が悪い。

どこの鯖行ってもそのぐらいPING悪いんだったら当然気づくだろうし・・。
68UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 06:49:55 ID:TByWk2pO
>>65
もう一人入れてやってみないとよく分からんが、どっちかの回線が腐ってんじゃね。
あと光回線なのにってよく見るけど、むしろ何で光回線だと大丈夫だと思うのか。
69UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 11:30:44 ID:qEw2lbK7
>>65
dedicatedで建ててみ
70UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 12:15:59 ID:tT2jXvcX
本スレでウィルス配る鯖が話題に上がったので・・・
遮断もとい特定の鯖に繋げない方法はあるんですか?
71UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 12:36:09 ID:xjFJ3g1G
ロビーから飛ぶならどうしようもないな
サーバーブラウザ使って回避するぐらいか?
e-Club L4D
202.190.75.101:27015〜27022
らしいけど、自分でみたわけじゃないからちょっと試してみるわ
72UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 12:44:15 ID:dfIlaKOD
アドレスわかってるならWindowsのHostsに
0.0.0.0 202.190.75.101
って追加で繋がらなくなるんじゃないかな?
73UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 14:36:06 ID:plAf6R9c
>>67-69
レスthx
dedicatedで建ててやってみます
74UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 22:49:43 ID:fXba1m23
実績のキャンペーンクリア系でオンライン途中参加でも得られますか?
75UnnamedPlayer:2009/03/29(日) 23:17:36 ID:IYlFOnYl
ロビースタートしないと無理なはず。ローカルサーバーでもNGらしい。(少なくとも昔は)

・・・でもたまに途中参加で解除されたりするんだよな。
フィナーレ参加でアンブレイカブル解除されちゃったときは泣きたくなった。
ちゃんと解除したかったのに・・・
76UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 09:41:52 ID:o/5flMaC
SteamIDの調べ方は一概にどのような方法で調べられます?
殿堂入りをBANしたいので
77UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 10:16:05 ID:/7TlUDs/
http://www.vacbanned.com/
これでいけると思う
78UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 11:14:48 ID:asGiFa8p
ガイシュツだろうけどテンプレに入れようぜ
Vocalize Command Browser
ttp://www.frustablassen.de/vocalizebrowser/
79UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 21:12:22 ID:JEbdGAfc
キャンペーン一人でクリアしてみたいんですけど、
BOTの生存者って殺す以外で消すことできますか?
80UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 21:15:49 ID:6+7oVl2O
nb_delete_all
81UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 21:22:41 ID:R+pY81W5
director_no_survivor_bots 1
82UnnamedPlayer:2009/03/30(月) 22:15:01 ID:JEbdGAfc
>>80
>>81
ありがとうございました!
83UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 00:32:38 ID:tWlpPfJQ
購入を検討している者です。
身内でLANパーティーをするときにプレイしたいのですが、
オフラインでも協力プレイは可能ですか?
84UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 02:11:08 ID:0KQ8Iqgh
オフラインではシングルもできません
85UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 02:12:57 ID:SANP0YBG
LAN内で内向き(LANゲーム)サーバは建てられるが?
86UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 02:13:47 ID:Zxn/V8gk
sv_lan 1だっけかな
87UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 15:04:09 ID:LTIpKSOm
それはサーバーを「外に公開しない」だけだ。
Steam繋がらないとL4D起動できないからオフラインは無理。
88UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 15:17:22 ID:rDvWtTo5
steamをオフラインモードで起動したらL4Dできるんじゃない?
89UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 15:50:36 ID:LTIpKSOm
あぁその手があったな。
ロビーは使えないと思うがローカル専用サーバ建てればいけるな。
>>87は前言撤回で
90UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 21:36:39 ID:OuPdva4n
そんでも初回はsteamに繋がないと駄目だから、現時点でネットに繋がって無いならシングルプレイもできない
91UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 21:38:26 ID:CyHFSZUI
>>42
のdedicated serverに繋がらない症状って解決した人いるのか?
さっぱり駄目だわ。再Installしかないのかね
92UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 21:54:40 ID:hmM1AwOf
体験版って、どうやっても入手不可?
推奨スペックはギリ満たしてるんだけど、今まで推奨スペック満たしてるゲームでもガクつきまくってたから
スムーズに出来るかどうか不安で買えないんだよね
試すだけでも試したいから、海外版でもいいから入手先知ってる人いたら教えてください
93UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 21:55:29 ID:KKwAFy7v
(´・ω・`)知らんがな
94UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 21:58:43 ID:YtTENuVD
満たしてなくても結構できるけどなー
ガクつくってグラボついてんの?
95UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 21:59:00 ID:KKwAFy7v
テンプレ嫁カス
wikiググレカス
って言われるにやることあんだろ
http://left4dead.wikiwiki.jp/
96UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:00:33 ID:SbQAS7Nc
>>92
推奨みたしてりゃ普通に問題ないと思うが
HL2の体験版でも動かしてみればいいんじゃね
97UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:02:29 ID:T5KfClz7
たまにスチームゲーは金曜日とか無料になるときがあるから
いつになるかわからんけどそれまで待つ・・

98UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:06:38 ID:vSISdcll
WikiのFAQに動くかどうかの目安になるのがあるな

>>97
L4Dに限っては最速でも4/21のアップデートまでは安売りや週末開放はないと思うぞ・・・
99UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:07:17 ID:hmM1AwOf
レスどうもです
wikiは読みました。スペック確認のサイトで確認したところminimumとrecommendedの中間くらいでした
FPSですし、シビアにプレイしたいんで全くガクつきなしでプレイしたいんです
recommendedいかないと厳しいですかね。

HL2の体験版、動かしてみることにします。
cod4は最低画質にしても多少ガクつくくらいでした
100UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:15:29 ID:qm4UEcku
>FPSですし、シビアにプレイしたいんで全くガクつきなしでプレイしたいんです

そこまで拘るんだったらPC買い替えりゃいいじゃん
それにPCだけじゃなくネットの環境も絡んでくる
体験版がないなら買うか買わないかのどちらか選ぶしかない
確実な答えはどこで質問しようが得られない
101UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:19:18 ID:qm4UEcku
あーマルチだったのね
どうりで臭ったわけだ
102UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:19:55 ID:sMup9oqK
FPSっていってもCSとかみたいな対戦じゃないし
そこまでシビアな操作なんてないよ
標準設定じゃリコイルすらないし
あとラグの影響結構あるから微妙にカクつくこと多い
103UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:25:28 ID:hmM1AwOf
色々なアドバイスありがとうございます。
HL2はスムーズに動きました(動作環境でも余裕でrecommendedでしたが)
とりあえず買ってみようかと思います。
それと、当方cpu core2duo 2.4ghz、グラボ radeonX800なのでwikiの推奨環境は満たしていると思うんですが
wikiにある環境テストでは、recommendedになりませんでした。何故でしょうか?
何度も質問してしまってすいません。
104UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:36:54 ID:vSISdcll
>>103
HL2が余裕なら余裕だと思うがな
雑魚ゾンビの群れでどうなるかは知らんが・・・

recommendedにならなかったんだけどなんで?と言われてもエスパーすぎてわからない
どっかの項目が引っかかったんだろうけど・・・
ちゃんと何がPASSしてないかとか見たのか?
105UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:42:52 ID:hmM1AwOf
すいません、わかりにくい表現でした
cpuとグラボがpassしなかったということです
106UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:47:08 ID:vSISdcll
>>105
この診断するサイトがどういうのを基準に判断してる所なのかわからんけど
単純にCPU→推奨と同じ VGA→推奨以下だからrecommendedは通らなかったんでは?

ぶっちゃけそれだけあればいけると思うがね
若干設定をいじる目には遭うかもしれんが
107UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:47:55 ID:n1Onjbmr
L4D買ってカクつくのなら
次はPCを買い換えればいいだけじゃねーの
108UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 22:49:36 ID:T5KfClz7
とりあえず買え
そのあとグラボ買うか設定落とすとか考える
109UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 23:07:17 ID:hmM1AwOf
とりあえず購入して設定弄ってみても無理ならグラボとCPUのアップグレード考えます
アドバイスありがとうございます。本当に助かりました
110UnnamedPlayer:2009/03/31(火) 23:30:04 ID:45uD8BTa
アキンボアサシンって火炎瓶等もだめですか?
111UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 00:22:18 ID:AEk1Ai7R
結局のところ対戦のポイント算出方法がどうなってんのか教えてくれ
メディパックは使った方がいいのか?持ってた方がいいのか?
112UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 00:44:34 ID:DlgXYZz6
wiki嫁よ…
113UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 00:45:36 ID:QMhl9LfL
>>110
なげものはOK。2丁もOK。

>>111
メディキットは使ってもポイント増えたり減ったりしない。拾うと数ptアップする。
TAB押して基本ポイントが何をしたときにどうなるかをみてればいい。
基本的には減点方式でダメージをくらった分だけへっていく。
114UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 14:41:32 ID:srLd4uEv
ヘルスボーナスはメディを使ったものとして計算されるから
使っても使わなくても同じ。
つまりダウン後のライフ0+30でメディ所持と
ライフ80でメディなしは同じポイント。
拾うとpt加算されるのは
その場でメディを使ったものとして計算されているから
というだけ。

ピルは知らん。
115UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 15:43:16 ID:ykKpYSBe
ピルも使っても使わなくても加算されてるらしい
116UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 15:52:24 ID:2gI6kdIu
全員が、HPほぼ満タンメディキット所持のときにメディキット新しく見つけたとき、
わざわざメディキット使ってまで拾う人がたまにいるけど、それヘルスボーナス増えてないから。

TAB押してヘルスボーナス見てればよくわかる。
117UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 16:05:57 ID:oYmElcak
クイックマッチでしかオンライン方法がわかりません
L4Dでのスチームの使い方や任意の鯖を選ぶ方法が
詳しく載ってるサイトありませんか?
118UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 16:10:23 ID:xRt0T3+s
>>117
なぜwikiを見ない
119UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 16:14:10 ID:qoNIxzq1
>>113
そもそもAKIMBOが二丁拳銃の意なんすけど
いや一丁でも解除いけるんかもしれんが

>>117
L4D wiki見れ
120UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 18:30:33 ID:PbGHyht/
アキンボアサシンは殴りも使うとアウトじゃなかったっけ
121UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 18:45:14 ID:20raHfMn
WIKIにちゃんと書いてあるのに何で読まないで適当な事書くのか理解できん
122UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 18:56:17 ID:YtD4tvW5
アキンボの俺には無理。
123UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 00:17:59 ID:/M9/s7J2
初めまして。
PC版購入、少しやってみたのですが、少しばかり質問を。
ボイスチャットは必須でしょうか?自分、聴覚障害者なので相手の声が聞こえません。
話す事はできますが、何を言っていいのかわからないので一方通行になると思います。
事前にこの事を相手に伝えることができればいいのですが。

あと、マウス・キーボードではやりにくいのでパッドを使ってみたのですが、
ボタンはいくつのものがお勧めでしょうか?
(こちらはPSのコントローラーです)

124UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 00:20:53 ID:sEJ/QmTK
nfって何ですか?
125UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 00:34:42 ID:eMvvTe56
>>123
VCは必須というわけではなく、あったら面白いって程度
一方通行でも多分問題ないと思う
パッドはわからないが折角PC版でFPSやる訳だからマウス+キーボードに慣れた方がいいとは言っておく

>>124
ナイスファイトかな
126UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 00:39:55 ID:sW/Ie5lJ
>>123
VCは別に必須じゃない。使う人半分もいない。特殊の位置がわからないのはきつそうだなぁ。
マウスキーボードは慣れると快適だからなれることをお勧めするが無理なら
箱○と同じボタン数あればいいんじゃないのかな。PS2も多分一緒だよね?

>>124
nice fight
127UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 00:54:25 ID:BpAv2YWK
>>125-126
お前ら仲いいなw

>>123
パットよりはマウスの方がAIMが楽にできるはずだからマウス+キーボードオススメ
最悪チャットという手段もあるしね
聴覚障害だと確かに色々大変だろうけど、事前に伝えておけばカバーしてくれる人はたくさんいると思う
とにかく誰かの後についていく感じでプレイしてれば大丈夫だと思うよ
128UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 01:19:19 ID:3CIr4Upk
>>123
>事前にこの事を相手に伝えることができればいいのですが。

名前にかっこ書きでつけちゃうって手もあるな。
「事前に」にはなりにくいけど、steamのプロフィールに書くって手もある。
129UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 01:23:58 ID:6U2YgGby
胃の調子が悪いと清潔第一は何が違うんでしょうか
胃の方は解除出来たんですけど清潔はまだです
キャンペーン中に出てくるブーマー全てを一度押し返して倒す過程が必要なんでしょうか
130UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 02:15:18 ID:cpDxEjFS
>>123
そもそもVCはまったく必須ではありません
俺なんか10年以上前からFPSやってるけど一度も使ったことない
L4Dでももちろんないし、それでもじゅうぶん意志の疎通交流はできてる
(もちろんVCがあれば、よりやりやすいのは確か)

野鯖で遊ぶ場合、一方通行のVCってのは理由がわからん限り
多少周りを混乱させるだろうし、
いちいちその理由を説明して理解してもらうのも面倒だろうから
最初はVC使わずにやったらどうかな

慣れてきてフレンドができたら
説明して一緒にVCありでゲームするような感じで
その方が無用なトラブルやストレスを避けられると思う

>>129
胃の方が遥かに難しいと思うんだけど
清潔第一は単に1回ブーマーをゲロかけられずに殺せばいいだけじゃなかったっけ
131UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 03:52:59 ID:ga0h7pcS
音で周囲の状況を判断することが多いから、聞こえないと不利になるのは否めないけど
それでもクローズドキャプションが充実してるのがいいよね。

VCは使わなくても、テキストチャットで意思疎通できるわけだし
それでよさそうながいたら積極的にフレンド登録してみるといいと思うよ。
132UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 04:09:45 ID:Jf+0jPUT
本気で(笑)対戦やってる奴らと一緒にしない限りはVC無くても全然問題ないでしょ。
coopではラジオチャットだけで意思の疎通は事足りるな。
133123:2009/04/02(木) 06:35:28 ID:9vrIi9Tq
皆さんありがとうございます、とりあえずボイチャは必須ではないようなので安心しました。
それでも苦戦は否めませんが(´・ω・`)
パッドよりもキーボードに慣れた方がいいのか…しばらく1人プレイで練習した方がよさそうですね。

あと、L4Dはバイオハザードアウトブレイクみたいに、特定のポイントまで進み、
ボスを倒せばクリアという形式で合っていますか?
134UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 07:38:13 ID:Jt6jSYEF
>>133
wikiも見よう
ボス倒すのが目的じゃなくて脱出(途中は部屋へ到達)が目的
135名も無きマキロン:2009/04/02(木) 10:43:02 ID:cyYmYm/J
このスペックで楽しむ事はできますか?
CPU:Pentium Dual-Core E2200 2.2GHz(LGA775)
HDD:320GB(Seagate/SATAU)
メモリ:1024MB(UMAX/PC5300)
CDD:DVD-RAM(I・O DATA DVR-7170LE)
    DVD±R    18倍速
    DVD+RW    8倍速
    DVD-RW    6倍速
    DVD+R(2層)  8倍速
    DVD-R(2層)  8倍速
    DVD-RAM   12倍速
    CD-R     48倍速
    CD-RW    32倍速
136UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 10:50:51 ID:P6rA6MQm
グラボは?
137UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 10:51:03 ID:eUMLuru0
>>135
DVDのスペックは全く関係がない
肝心のグラフィックカードが書いてませんよ。
メモリは1GBでも十分ですが、2GB位は欲しいですね。今は4GBで4千円以下なので安いです。
E2200ってOCすると4GHz位行くんだっけ? まあかなりミニマムですがゲームが出来ない事もないと思います。

グラボって何?ってレベルならオンボードグラフィックの可能性がありますが、それだと無理だと思ってもらっていいでしょう。
138UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 10:53:48 ID:ddPJk9RC
>>135
本スレでVGAは?と聞かれてただろ?
学習しろよw

あ…釣りでしたか…
139UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 11:07:52 ID:eUMLuru0
なんだよ明らかに釣りじゃねえかwさっさと死ねwww
140UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 11:08:30 ID:Ftf+Z8+S
名も無きマキロンってどこの板の名前なんだろう?
141UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 11:21:36 ID:8R5h0vX2
絆創膏板
142UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 12:16:55 ID:3CIr4Upk
>>133
一人プレイは最小限にしたほうが楽しめるよ。
ある程度仕組みを理解したらイージーかノーマルのCoopに突撃推奨。

あと、サウンドオプションの項目の中に、おそらく聴覚障害者用と思われる項目がある。
キャプションで「ブーマーのうめき声」、「タンクの鼻息」とかって表示されるようになる奴。
143UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 12:35:42 ID:8R5h0vX2
>>142
なんでお前みたいな気が利く奴に彼女が出来ないのか不思議でならないよ・・・
144UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 12:39:33 ID:BE3zydub
イイヒト過ぎるとなんとやらと言う品

>>133と一緒にcoopれるのを楽しみにしてるぜ
145UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 13:10:44 ID:eUMLuru0
ぶっちゃけ音が全く聞こえないならキツイと思うけどな
146UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 13:33:31 ID:sW/Ie5lJ
それをカバーする楽しみがあるのもL4D
147UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 13:40:13 ID:ggLKz7Lw
coop程度ならどうでもなるでしょ
148UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 13:51:34 ID:8R5h0vX2
取りあえず音楽をガンガン鳴らした状態でCo-opやってみた
なんとかなるもんだよ
ただ、Tankとwitchには気づけなくて
仲間がVCで何か言ってるなー、と思ったら目の前にTANKがって場面が多数あったけど
149UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 17:41:31 ID:Jt6jSYEF
>>148
キャプション出しとけばok
いや実際キャプションの「すべて」はそういう人のためのオプションだしね
150UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 19:11:59 ID:vzCOP8db
オンラインでサーバの一覧を出し
一覧を見たのですが、あまりにも多すぎて
どれを選べばいいのかわかりません。
日本国内の鯖でオススメぽいものは?ありますか?。
151UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 19:32:11 ID:sW/Ie5lJ
適当に人のいるとこはいっとけよ。
いやならcustom表記鯖には近寄らないほうがいい。
152123:2009/04/02(木) 19:44:49 ID:bJvvk/xP
>>134氏他
レスありがとうございます。Wikiは見たんですが、目的地まで行ってボスと戦うのかな、と思った物で。
とりあえず1回オフラインシングルでやってみました。

>>142
おお、そんなのがあるんですか!後でその設定やってみます!

ちなみに自分は完全に聞こえない訳でなく、
音がしている・誰かがしゃべっているのはわかります。(話の内容はわからない)
153UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 23:54:10 ID:6z3YTHe4
ttp://xing.xrea.jp/public/weblog/?p=2053

ここに書いてある症状と同じように、ウインドウモードでプレイ中、いきなりウインドウからマウスが外れてしまうことになる人いますか?
自分はよくなってしまうので困ってます。。。
ちなみにVGAはGeforce9800GTです
154UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 00:04:02 ID:ffx7KYtu
WIKIに書いていないんですが、このゲームは課金制でしょうか?
ググっても出てこないのですが月いくら?
155UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 00:13:09 ID:FGB8kTTE
最初に4kくらいの投資で半永久
156UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 00:17:27 ID:ffx7KYtu
ありがとうございます。
最初の4000円…ゲームDVDってことですか。
157UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 00:18:49 ID:dfLlvlNf
スチーム購入ならパッケージすらない。
普通に店でパッケージ版も売ってるけど。
158UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 00:36:26 ID:oBiuNFfi
キャンペーンでping値がよくて75、悪いと500ぐらいまで上がる。
他の人に迷惑かけているんじゃないかと心配です。
回線速度さらすと
下り受信速度: 17Mbps(17.9Mbps,2.24MByte/s)
上り送信速度: 2.5Mbps(2.51Mbps,310kByte/s)
なんですが。
159UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 01:14:38 ID:Jr4LGJTr
鯖による
160UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 01:17:14 ID:qBoWh9X5
500程度でガタガタ抜かすな!
精々UZIの弾が8発出るだけの時間なんだからw
161UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 01:21:30 ID:a2Bdr0CZ
国内鯖のはずなのに極端にPING高くなる鯖あるよね
ISPかなんかのせいなんだとは思うが・・・
おとなしく鯖を変えるしかなさそう
162UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 02:23:48 ID:rs8ykIst
デッドエアーとデストールの対戦マップってどこにありますか?
wikiをみたんですがわかりませんでした
ググってもみつかりません、どうか教えてください
163UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 02:28:40 ID:Utdqth29
Wiki→カスタムマップ
164UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 02:32:06 ID:rs8ykIst
>>163
調査不足ですみませんでした
ありがとうございます、無事みつかりました
165UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 03:42:14 ID:IPRSlqAR
どこぞの企業の鯖みたいにどこも強固でぶっとい回線もってるわけじゃないから
例えこっちがバリバリ全開ブロードバンドでお邪魔しても向こうの鯖マシンやそれまでの経路が弱いとどうしようもない
極端な話 鯖缶の隣に引っ越すか、物理的に直接つなぐかしないと本当に快適にゃならない

蛇足だけど、FPSはあんま帯域使わないんだぜ
下り2.8Mbpsの俺でも別ゲーで20vs20対戦やっても平気なぐらい
166UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 19:19:58 ID:Azp/EFof
wwwdddwdwだsだwだあどぁだw
167sage:2009/04/03(金) 19:38:35 ID:ffx7KYtu
事情があってボイスチャットが出来ないけど、
このゲームを楽しめますか?
168UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 19:42:00 ID:Utdqth29
この質問も>>5に追加だな。
十分楽しめるからさっさと買って来い
169UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 19:43:55 ID:2KVuEv5N
>>167
迅速なチャットが出来れば十分じゃないかな

楽しめるかはあくまで主観だからわかんね
170UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 20:12:01 ID:dfLlvlNf
まぁ、聞くだけの人も多いけどなんとかなってるし、それなりに楽しめるはず。
やりとりして上手くいったときは嬉しいけど、必須ではないしね。
171UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 21:34:18 ID:ffx7KYtu
ありがとうございました。
買ってみます。
172UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 00:52:34 ID:4ThWIUCF
日本だと鯖余ってる状態なのかな?
最近夜限定でちょいカスタム鯖立てて遊んでるのだけど、
日本の人は全然来てくれないです。
カントリーフィルタ外すと、その途端にクイックマッチから外人さんは流れ込んできますが。
173UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 01:00:02 ID:o3Hg6Xek
あまってるかどうかくらいGyaASEみて自分で判断すれば?
夜限定なのもマイナスポイントだよね。
174UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 04:42:47 ID:VTsZA3Cc
カスタム鯖なんて物好きくらいしか行かなくね?
それも難易度調整が絶妙な所限定だろうし。
重力変えてたり、武器や特殊感染者の能力がいじってあったりするような
ゲーム本来のバランスをぶち壊してるような鯖には頼まれても行かない。
175UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 05:07:14 ID:r/56hS+R
つーかクイックからカスタム鯖に入れるようにしてるのって最低です。
176UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 10:14:16 ID:tmdVJjxA
デフォルトのゲームバランスもそれほど良いと思わんがな
177UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 12:32:26 ID:psvD9kGJ
>>176
糞鯖たててる人ですね。
そう思うのはあなたの頭がズレてるからです。
178UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 12:46:14 ID:pbGcNkwL
小部屋篭って右クリ押しっぱだけでEXPも簡単だしな
それが優れたバランスだと思う頭がズレた奴がいるのも仕方ない
179UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 12:51:51 ID:37d+XDXt
だからと言って、小部屋篭って右クリ連打じゃないとクリアできないバランスにされても、面白くもなんともないわけで
180UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 13:24:40 ID:IjtXV218
カスタム鯖、実際バランス取るのはかなり難しいよ

Expより難しく、だけど糞カスタムでないように、
調整してテストプレイして、の繰り返しだけど、
なかなか落とし所が決まらない。
181UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 13:34:30 ID:o3Hg6Xek
もうすぐSDKもでるし、カスタム鯖&MOD鯖スレ立てたいね。
本スレで粕鯖の話すると荒れるし。
ただL4Dスレ多いんだよな・・・cvar晒しスレとかアホが立て逃げしやがったし。
182UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 13:37:49 ID:37d+XDXt
嫌われてるのは、ロビーからやクイックマッチで繋がる押し売りカスタムサーバーだけだろ。
183UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 13:39:05 ID:MqzIWka3
いまからクソ鯖たてます!
184UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 13:46:40 ID:hyK4jVvk
>>182
対戦用に微調整ってのもロビーから繋がるとお前の中ではアウトなのか?
(例えばトラナスソイモラシ入れてreadyプラグインとかHighPingKickerとか入れてるだけでもカスタム扱いされるが)
いや、いじりすぎてひどいサーバも知ってるから気持ちは分かるんだが

オフィシャルやりたいってーならロビー→ローカルでいい気もするが、例の倍速バグがあるからなぁ
なる時とならない時があって、原因がよーわからん、あれなきゃその都度ローカルでって言えるが…
185UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 13:47:43 ID:hyK4jVvk
なんだトラナスソイモラシって、SourceMODだ…
186UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 13:55:36 ID:MqzIWka3
打ってる途中で気づかなかったのかw
187UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 14:00:29 ID:weO/zhAn
ローカルじゃなくてもDedicatedServerでいいじゃん? コマンドラインで起動すりゃ軽いぜ?
188UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 14:03:10 ID:tmdVJjxA
カスタム鯖が嫌ならすぐ抜ければいいだろ
どうしてもデフォ設定の鯖しかやりたくないなら自分で立てて遊べ

俺の貴重な時間を無駄にさせるなとか言いたいんだろうが
189UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 14:40:28 ID:i03NqcKy
システム的にカスタム設定鯖に繋がないような選択肢が欲しいって声はかなり一般的でしょ
190UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 15:08:12 ID:Gc5fNd8q
amazonで日本語版買おうと思ったけど、どうしてあんなに高いのだろう
191UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 15:14:33 ID:9ma8/kIr
スチーム経由で買えばいいんじゃね?
まあ俺は日本語版アマゾンで買ったけどね
6千円位の価値は十分にある
192UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 16:15:38 ID:u6dWYGvx
>>188
みたいな奴がカスタム鯖の印象を悪くしている原因のひとつ。
193UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 16:56:50 ID:VrqqJ6vW
ウイルス入り鯖を回避する方法ありますか?
やたら繋がってしまうのですが
194UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 17:01:49 ID:tmdVJjxA
印象もなにも、通常の仕様に飽きた人がカスタム行くだけのことだろう
印象が悪くなるとすれば設定が下手糞なカスタム鯖ばかりにあうとかじゃないか?
195UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 18:01:09 ID:ILtX9mYl
>>193
初耳だわウィルス入りなんて
196UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 18:10:03 ID:3bn0iFZB
本スレ426以前見てこい
197UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 18:23:01 ID:rpDxK8//
インストールのときに、

Could not create uninstall entry (2)
C:\Program Files\Left 4 Dead\srcds_i486

と出てインストール出来ないんですが、
どうすればいいですか?
198UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 18:34:48 ID:VrqqJ6vW
ひどいウイルスだたwwww
漏れの高スペPC完全フリーズさせられたwww
タスクの終了からも終了出来なかったぞ
最終手段で電源落として今、ウイルス検索中
韓国の鯖だたよ
199UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 18:46:00 ID:o3Hg6Xek
お前らここ質問スレだぞ、自重しろよ
200UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 19:25:41 ID:bCrARfcg
>>191
ヤフオクで4500円位で買えたけど…。

質問ですが、コンソールを開いて有効にしたあと、
チートコマンドはどうやって入力するのでしょうか?
入力欄とかが無いのですが。
201UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 19:50:57 ID:3bn0iFZB
入力欄でないってことはコンソール開けてないってことだが
202UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 20:19:31 ID:LS4zxNSO
野良でcoopやったことないんだけどなんか「ここは気をつけろ」って
ポイントある?リアルの知り合いも揃わなくて4人で出来ないから
やってみたいんだけど
203UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 20:27:40 ID:37d+XDXt
>>202
味方を撃たない
一人で行動しない
204UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 20:37:12 ID:JwaWYq16
>>202
野良Coopしかやった事無いが

初めての時は仲間の動きを良く見て
足をそろえて動くといいよ

取りあえず自分は下っ端ってな考えで
動くといいかも
205UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 20:47:34 ID:KuGVQsMe
>>201
あれ、設定→開発者コンソールを有効かと思ってたんですが違ったんですか?
WIKIのFAQ見ながらだとこれしか操作できないのですが…
やり方をもう少し詳しく教えてもらえませんか?
206UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 20:49:01 ID:a12gzYFa
もう少しwikiを読んでもらえませんか?
207UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 20:51:09 ID:JwaWYq16
>>205
もっとwiki嫁
やり方はあってるよ
ただ、>>200の日本語が変なだけ
208UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:01:36 ID:kUHMVWqA
マジレスするとESCの下のボタン
209UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:11:39 ID:boeP7riy
何をしてもいきなり
接続を中止します。
いままで普通に入れてたのになんでだあああああああ
210UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:11:57 ID:LS4zxNSO
>>203 >>204 ありがとう。周りの人に付いていけばいいんだね
質問ばかりで悪いんだけどボイチャってした方がいい?
一応ヘッドセットは買ってあるんだけど
211UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:14:46 ID:q7OMsGKS
誰かも言ってた気がするけど
VCが必要かどうかもテンプレ入りで良さそうだな。

>>210
別にしなくてもいいけど
あったほうが楽しめる、それくらいのもの。
212UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:17:18 ID:Kwyp5xvy
>>209 俺も入れなくって 情報求めてここへきた
フレンド押したら「定期メンテナンス」だと出てくる
213UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:27:15 ID:G78cU7K9
同じく接続されない。。。。何故か実績が全て初期化。
できてる人はできてるのかな??
214UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:35:28 ID:kUHMVWqA
スチームではたまにあることだ
気にするな
215UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:40:35 ID:bLOQ5y69
おれも定期メンテナンスってでた。
意味わからんのやけど。
216UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:43:41 ID:LS4zxNSO
野良でcoopやった事無いから少し怖いけどやってみるよ
もし出会ったらよろしく
217UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:50:24 ID:7GaTDhhQ
こちらも同じ症状。サインインできない・・・
218UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:52:28 ID:Kwyp5xvy
>>214 たまにあるってことは時間たてば元にもどるよね

実績0 とか フレンド白紙とか 見た瞬間凍った
219UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:54:06 ID:7GaTDhhQ
大丈夫でしょ。
これは初期化というより、単純にサインインできてないだけだろうから。
220UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 21:57:36 ID:bLOQ5y69
こうゆうことってよくあるの?
しかも友人は普通にプレイしてるんだが。
221UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:00:14 ID:1iK4ZihR
俺もさっきまでなってたけど今フレンド表示された。
でも実績は解除されてる‥
222UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:02:07 ID:7GaTDhhQ
いや、うちも新参で情報を求めてやってきたんでなんとも。
フレが問題なく接続できてるのも同じ。

フレに言われて、SteamフォルダにあるClientRegistry.blobて
ファイルを削除してからSteamを起動しなおしたりみたが
状況変わんないね。

まぁ時間が解決してくれるだろうと今日は諦めモード。
223UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:05:12 ID:7GaTDhhQ
>221
解除?
224UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:08:16 ID:JwaWYq16
今、サインインしてみたけど普通に出来たよ

実績は確認してないけkど
以前もあったよ

別に0になってもいいし
あんなのメリットねーし普通にやってればあっという間だよ
225UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:13:22 ID:bLOQ5y69
途中からできたって人がいるのもわけわからんよなぁ
自分はまだまったく「定期メンテナンス中」のままなんだが・・・
フレンドサーバーがいくつもあるんかいな

公式HPでもなにも掲載されてないし
226UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:14:08 ID:/wUHpA8u
実績はどうでもいいのだが接続出来ないのは大問題
227UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:25:53 ID:7GaTDhhQ
接続できてる人はいるわけだから、サーバに問題があったとしても
一部のはず。だもんでSteamじゃなくてプロバイダへの接続を
し直してIPをかえてみたら、ひょっとしたらうまくいくかもね。

うちは固定IPだからもう今日は諦めたけど。
228UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:27:01 ID:G78cU7K9
お、できたわ。。。。何故かだろか。。。
229UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:37:27 ID:VrqqJ6vW
俺できねええw
それと銃弾無限のコマンドこれでいいのかな?
sv_infinite_ammo
230UnnamedPlayer:2009/04/04(土) 22:42:54 ID:Kwyp5xvy
いまフレンド押したら同じ「メンテナンス」とでてあきらめかけたが、
その画面×で消した瞬間つながった…
他フレンドのプレイ状況みれるし、これでオンラインできるとおもう

結局なんだったんだろう


231UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 00:20:40 ID:bjVZtF+A
時々次のレベルに移ったりした後とかに、歩く速さが加速するんだけどこれはバグかなんか?
足音聞いても明らかに加速してる。ていうか歩く速さっつーかゲーム事態の速度が加速してるような気がする。
どうすればいいの?これ
232UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 00:33:48 ID:W/I010l4
おれも接続できない。おれだけじゃなくて何かほっとした。
233123:2009/04/05(日) 01:13:56 ID:mC33Nsgk
設定で字幕を教えてくれた人、ありがとうございます。
なるほど、確かに聴覚障害向けの設定がありました。
ユーザー名?も「(名前)@聴覚障害」としてわかりやすくしました。

とりあえず今はシングルイージーの2面の教会まで行って練習を兼ねて操作を覚えている最中です。
オンラインでできるようになったらよろしくお願いします。
234UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 01:16:44 ID:F/pf+iRn
操作覚えるのなんて2、3chapterもやれば十分だよ。
さっさとオンライン行こうぜー
235UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 04:53:16 ID:nk1uICSc
PCを再起動してL4Dを立ち上げてオンラインプレイをしようとすると
「対戦する準備はいいですか?一度キャンペーンをクリアしてから〜」と表示されました。
以前までは出てこなかったので更新で追加されたのかと思い、OKを押してサーバーを探すと
「検索を中止する」とでて一向に進めません
おかしいと思い、実績を見るとどれも解除されてない状態に
SHIFT+TABでSteamを表示させるとフレンド一覧が取得できない状態でした。
L4Dを起動せずにSteamから見ると実績はちゃんとあるし、フレも表示されてました。
いったい何が原因なのでしょうか?
236UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 04:54:43 ID:F/pf+iRn
237UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 04:59:54 ID:nk1uICSc
>>236
直りました!
ありがとうございます
238UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 05:24:34 ID:/j0sEeHD
1人で感染者側で遊ぶ方法を詳しく教えてください
>>4読んでも分りづらいので
239UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 05:26:47 ID:hEHQdFK+
ちゃんと読め
240UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 05:54:32 ID:UmFqn6MZ
言っておくが前の>>4の説明はわかりにくかったけど
>>1が修正したこの>>4はすごくわかりやすい
これでわかないとかないな
241UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 07:49:06 ID:qAKwDiEZ
コンソールってのがあって〜から説明しないとわからないんだろだろ
教えるの下手だなー
242UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 07:57:34 ID:3WaMhkyq
初心者にはまぁ、分らんと俺も思うよ

だけど
>>238は無いw
何が分らんのか具体的に書かないし
丸投げはいかがなものかと・・

取りあえず、どのゲームもだけど
まずwikiを読まないとね
243UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 09:04:58 ID:yiLAvDee
>>231
ローカルで立てた場合の既出のバグ
dedicatedサーバ手是立てる以外の解決法は今のところ無し
244UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 12:06:51 ID:TIHr/+DL
>>238
@ゲームを立ち上げる
A設定→キーボード/マウス→開発者コンソールを『有効』
これで『半角/全角』を押すとコンソールが開けるようになります

次にシングルゲーム開始後に下記@〜Cを順番に打ち込んだ後
キーボードの『M』を押してチーム移動
@sv_cheats 1 cheats
Adirector_force_versus_start
Bdirector_no_human_zombies 0
Csb_all_bot_team 1

用途がハンターの飛び込み練習なら下記も使うかもです
『god 1』         生存者無敵、飛び乗り、締め上げは可
『kill』           自害
『z_spawn hunter』   視点先にhunter出現、左記hunterをsmokerに変えればsmoker出現
『kick Louis』      Louis消去、左記LouisをBillに変えればBill消去

全てwikiに載ってますが、初心者には用語が判らない
何処で打ち込むか判らないパターンが多いと思う
245UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 12:46:43 ID:VjPqqXYt
>>244
きっとコンソール開いた後に
ALT+半角で英数字入力に戻すまで言わないとわからない奴がでてくるなw
246UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 13:30:12 ID:zLHWBl4N
すいません
ゲームインストラクター有効にしてるけどゲーム中にヒントが出ないです
L4Dやり始めのときは出てたのに・・・。

直し方知ってる方いたら教えて下さい。
247UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 13:49:26 ID:If5Omz8b
これで良いのかわからんけどCVARにそれらしき物見つけた
gameinstructor_reset_counts
248UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 14:11:20 ID:X0ImZeiK
三日前くらいからいきなりキャラクターの動きがかくかくするようになりました。
l4dにかぎらずcssなどもかくかくしてsteam関連のゲームすべてでこの症状がでます。
AVAなどの無料ゲームはかわらずできるのですが・・・
グラボの設定、cfgなども最近はいじってません。
原因・直し方が分かる人がいたら教えてください。
249UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 14:20:51 ID:FhSzJOTJ
>>244
分かりやすかったのでWikiのFAQに転載させて頂きました。
250UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 14:35:57 ID:J67Ft077
>>248
凄腕のエスパーが来るまでこっくりさんレベルの回答してみる。

1.最近インストールしたソフトをアンインストールする。
  アイテム課金ゲームのアンチチートツールとが悪さしてるとか考えられる。
2.ウィルスに感染してないかチェックをする。
3.マルウェア感染してないかチェックをする。
251UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 16:51:36 ID:zLHWBl4N
>>247
ありがとうございました
252UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 19:49:08 ID:T1PLaVuG
たまに遊びで箱○パッド使いたいんだけど
普段キーボードに割り当ててるキーコンフィグが初期化される
これってどうにか回避できないの?
それとも消えるのは俺だけなのか・・?
253UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 23:47:12 ID:epsuVikA
オンラインにつないでも誰もいないので、とりあえずシングルイージー終わった…
質問なんですが、これはEDは無いんでしょうか?
254UnnamedPlayer:2009/04/05(日) 23:56:03 ID:hB9eHQVa
>>253
ないよ。映画っていう設定らしいから。
人のいる所に入れるようにしたいなら
wikiのサーバー情報かコンフィグを読む。
255UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 00:03:57 ID:8cR55rp2
そーいや確かに幕間で「この映画で〜〜」ってあったね。
今日はもう遅いので、明日もう一度WIKI読んで設定してみます。
256UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 00:29:26 ID:vqQPQKKT
exp、ソロでブラットハーベストのクリアの仕方教えて下さい
257UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 00:38:56 ID:wpsE3CoS
がんばる
258UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 07:57:35 ID:vq6WL5kI
TANK対策か?
・シナリオ4で火炎瓶を一本以上キープしとく。
・何も所持してなくてもうすぐ死にそうな奴は予め殺しておく。
・TANKが出現したら外に出る。
・TANKが燃えたら戦わずに逃げる
・TANKに止めされそうになったらTANKを殴って標的を強制的にチャンジさせる。
・TANKの投げ物を確実に回避できるスキルを身に付ける事。
そんぐらい。
259UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 09:24:56 ID:vYGwwXDZ
>>244
それコンソールに書くの大変なので、
キーバインドできますか?
260UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 09:28:07 ID:0KgpI/uR
hitori.cfgとかに内容を書いておいて、
コンソールからexec hitori.cfgとかでもいいんじゃねえ知らんけど
261UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 09:49:42 ID:VGGGsD7M
>>259
ちょまw
262UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 11:10:16 ID:+RymaE6E
>>250
ここ最近のものはすべてアンインストールしました。
ウィルスチェックもして問題ありませんでした。
いまだカクカクします;;
263UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 11:25:07 ID:VGGGsD7M
>>262
まー、最悪PC初期化すれば直ると思うぞ
264UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 12:36:25 ID:+RymaE6E
248です。解決しました。
steamの言語設定を英語にしたら改善されました。
同時にpingが悪くなるのも改善されました。

>>250 >>263
コメントありがとう!
265UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 14:24:28 ID:vqQPQKKT
256ですが
>257何回がんばっても無理
>258二回目のTankでしぼん
 
○| ̄|_....
266UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 16:05:11 ID:awN43D7H
フィナーレ始まったら
外の広い場所で待機するだけでいけるよ
267UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 20:03:27 ID:ZlJojFbV
一応自分なりに調べたのですが分からなかったので何方かご教授お願いします。

生存者側で鼻歌の出し方がわかりません。
一応bindの仕方はなんとなくですが分かります。

鼻歌のあるフォルダの場所とファイル名は分かるのですが、bindするのに
コマンド名が分からなくて出来ません。

よろしくお願いします。
268UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 20:28:04 ID:aauGOmgO
>>265
自分がTANKと戦ってると思わず

ストイックにゲーム(数値ゲー)として
色々と効率的に考えるといいよ

まぁゲームとしてどうかと思うけど。
269UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 21:34:21 ID:KnUDhpRL
>>267
むしろ鼻歌のファイルを教えてくれないか・・・orz
270UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 22:02:00 ID:ZlJojFbV
267です。
一応ファイルの場所書いておきます。

C:\Program Files\Steam\steamapps\common\left 4 dead\left4dead\sound\player\survivor\voice\Biker
これはフランシスの分ですが一応全生存者にも同じ物が存在します。
271UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 22:08:11 ID:wpsE3CoS
nervousで検索れ
272UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 22:09:40 ID:ZlJojFbV
連投すみません。
上で書いた場所の中に「NervousHumming」というのがあります。
それが鼻歌みたいです。

重要な所書くの忘れて申し訳ないです。
273UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 22:29:34 ID:1emSYv4p
ガイシュツだろうけどテンプレに入れようぜ。
Vocalizeコマンドについては該当する表示名を適当に訳して↓で総当りすること。
Vocalize Command Browser
ttp://www.frustablassen.de/vocalizebrowser/
274UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 00:08:43 ID:XvYz5Mth
俺もハミング出そうとして無理だったな
そのサイトにあるけどハミングはこれに当たるんじゃないの?

> some commands only work under certain circumstances
275UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 00:30:40 ID:nyFK3Ffp
>>272-273
thx !!
276UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 10:23:47 ID:gNizr5sS
知人と二人で遊べるゲーム探して此処にたどり着いたんですが、これって二人だけでやれます?

相方がFPS初めてやる人なんで他の人とやると迷惑かけそうで悩んでます。
277UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 10:36:39 ID:UfizLrMN
>>276
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
278UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 10:41:50 ID:5jnyjziA
>>276
やれるよ。

でもある程度慣れたら4人がいいと思う。
外人は厳しいけどGyaASEで日本サーバ探して
初心者ですって言えば大抵の人は気遣ってくれるぞ。
279UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 10:43:34 ID:BZ/truD0
FPSとしてはヌルイゲームだからすぐ慣れるぜー
280UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 10:56:52 ID:WWKE/ChR
わざとやってるバカ以外全力でカバーするから俺は撃つなよ
281UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 11:01:58 ID:gNizr5sS
よし相談してよかった。
明日買ってくる
282UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 13:54:02 ID:iBOTq+ld
そのうちバカーなルイスのカバーが生きがいになる
283UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 14:46:16 ID:WWKE/ChR
バカバーである
284UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 16:32:16 ID:sjEfRoce
感染者:人間=2:1の状態でラッシュ時のinfectedの量とか強さとか変わりますか?
285UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 18:24:59 ID:gl7YGxE5
今から初めて野良coop行こうと思ったんだけど
GyaASE見たら鯖がいっぱいでどれに入ればいいのか分からないんだけど
初心者だったらどういうのに入ればいいのかな?
286UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 18:28:07 ID:0ZKVYiuw
初心者だったらロビーからはじめた方がいいかもな
287UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 18:34:57 ID:2pUjxWAz
鯖名にcustom表記のあるとこは避けたほうがいいだろうね
288UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 18:50:11 ID:fcfYydTX
湯船に浸かったりおもいっきり背伸びしたときに、回復したときのような「アァア〜!」と言ってしまうようになったんですがどうしたらよいですか
289UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 18:58:52 ID:0ZKVYiuw
鏡みたらブーマー!って叫ぶゾーイの声が聞こえるゾーイ
290UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 20:17:05 ID:oFO71HgO
>289
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
291UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 21:19:40 ID:FEkYhBYt
WIKI見てもわかりにくかったので質問。
サーバーはFAQの「サーバー選べないの?」のリンク先(ギャース)から、
接続先から近い場所・PING値が高い?所を選べば自動的に接続するみたいですが、
自分のやりたい難度・場所はロビー検索で設定するだけでいいのでしょうか?
(その時点では同行者がいなくても、後から乱入してくる?)
292UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 21:26:55 ID:dxL+Iucv
267です。
273ありがとうです!

でも出来ない orz
多分
"Vocalize PlayerGoingToDieAlone"でいけると思うのだがならない。。。
それともコマンド違うのかなぁー
もしかしたら条件付きのヴォイスなのかぁー

うーん わからんw
293UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 21:32:54 ID:fc0oTpIo
>>292
ああ俺もそれだ思ったけど違うなw
playertauntも違った どれかな?
294UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 21:33:18 ID:dxL+Iucv
291へ
steamからゲームへ行きleft4deadをミギクリでプロパティだして起動設定クリックして
"-serverbrowser"と入力すればゲーム起動後にサーバーブラウザの項目が新たに現れます。
295UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 22:13:25 ID:5SPkS5pU
>>294
ありがとうございます。確認できました!
さらに質問ですみませんが、これは自分の好みの難度やMAPは設定できないのでしょうか?
296UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 22:25:57 ID:dxL+Iucv
設定というかマップと難易度はブラウザ内で確認できると思いますよ。
あとカスタムのタブの所じゃないとサーバーは探せないと思うのでご注意くださいね!
297UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 22:33:59 ID:5jnyjziA
>>291
よく分からないが、ほっといても誰か入ってくるよ。
まー、一度やってみれば分かると思う。
298UnnamedPlayer:2009/04/07(火) 23:44:41 ID:S/oNfnNR
ゾンビとハンターの殴りダメージを設定するコマンドご存知の方いませんか?
299UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 00:34:03 ID:XBaUeRqy
>>295
ゲーム中にESCを押してメニューを開き、
「投票アクションを開始」の項目で、難易度やマップを変更する事が可能。
自分一人しか居ない時は即きりかわる。
300UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 11:52:32 ID:mZBHZktf
>>291
マルチプレイをする方法は基本的には3つ。
(1)メニューのキャンペーンor対戦からロビーへ接続orロビーを作成する。その後任意のタイミングでスタート。
(2)メニューのキャンペーンor対戦からクイックマッチor進行中のゲームに接続する。
(3)Steamグループサーバーを選択するorサーバーブラウザやGyaASE等外部ブラウザからサーバーを選択する。

難易度やキャンペーンの種類はクライアント側ではなく、サーバー側で設定されているもの。
pingと言うのは応答速度(応答にかかった時間)。基本的にサーバーが遠いほど高くなり、
低いほど応答が速く快適、高いほど応答が遅くラグい。

(1)(2)だと指定した難易度やキャンペーンのサーバーを自動的に検索して接続する。よってサーバー自体は選べない。
(3)だとサーバーを選べる(同時に難易度やキャンペーンを選ぶことになる)。

(1)だと集まってからプレイと言う方法が取れるが、
(2)(3)だと直接サーバーに入るため、途中参加に期待するしかない(or自分が参加する)。

難易度、キャンペーンの種類の変更については>>299
ただしサーバーによっては固定(マップが切り替わると元に戻る)してあったり、
投票開始を無効にするように設定してある事もある。

>>292
試してないけど恐らくそれじゃね?
vocalizeは状況によって出たり出なかったりする。"状況"がどう言う事なのか分からんけど、
例えばPlayerTauntを連打しても1,4,6回目は出ても2,3,5回目は出なかったりとか。
ひょっとしたら他人からしたら全部聞こえてるのかも知れないけどね。
301UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 15:54:45 ID:pui2BPUW
>>300
ラジオでtaunt割り当ててると、ビルの場合ほとんど発言しなかったよ
キャラのバリエーションの差もあるんじゃないだろうか
302UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 18:37:48 ID:qN8D1Y92
21日には対戦マップ出るんですが。
そのまえにデストールとエアである程度まともに対戦する方法の手順を教えてくださいませんか。
vsをマップ名に付けるとか聞いたんですが、具体的な一連のコマンドを知りたいです。

まえはフィナーレが片方のチームしか出来なくて楽しめなかったので・・。
303UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 19:50:09 ID:uVb1RKFS
292です。
300 サンキューです!
とりあえずこのままで色々な場所、状況で試してみます。
また状況等分かったら一報したいと思います。

余談ですが
Vocalize PlayerGoingToDie  は出来た。(調子が悪い、とかなんとか言ってるやつ)
後、サウンドの置き換えでも多少音声は再生された。
但し、置き換える前の再生時間しか再生されない模様。

うーん 日本語へたくそですんませんw
304UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 20:33:48 ID:8zqI96mk
>>300
色々ありがとうございます!さっそく今夜試してみます!
すごいわかりやすいのでWIKIに転載したいのですがやり方がわからない…orz
305UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 20:34:38 ID:mZBHZktf
>>303
まぁ普通に考えてPlayerGoingToDieつってんだから死にそうな時に言う言葉だわな。
Vocalize Command Browserが間違ってるっぽいな。適当な事言ってすまんかった。

で、実はVocalize Command Browserに載ってるので全部じゃないんだよね。
他にも、↓に色々ある。
http://www.l4dmods.com/forums/viewtopic.php?f=19&t=1841&start=0
んで、この中の ConceptBlock652 試してみたら口笛出た。
306UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 20:42:33 ID:mZBHZktf
ちなみに当然だけど口笛はルイスしか出ないからね。他のキャラだと何も起こらない。
で、これやると何故かゾーイが「そう...そうね」って反応する。
連打すると、ちゃんと全部に反応しやがるw
307UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 22:31:42 ID:pui2BPUW
乙と言わせていただく ありがたやありがたや
308UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 22:42:28 ID:b1t0kinS
スカイプはマイク反応するのにSteemVCだけ動かないんですけどなんででしょうか?
スカイプは出来るのでヘッドホン等は壊れてないと思います
309UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 22:44:07 ID:WZQ4QnCn
スカイプはマイク反応するのにSteemVCだけ動かないんですけどなんででしょうか?
スカイプは出来るのでヘッドホン等は壊れてないと思います
310UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 22:49:23 ID:i7W9D0nH
>>309
動かないってどういうこと?
しゃべれない?聞けない?それとも両方?
311UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 23:02:40 ID:aw/u3J4R
デバイスの指定ができてないんじゃないの
312UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 18:09:10 ID:0300JVN/
「ヘルスキットよこしてくれないか?」とか言われたんだが
どのvocalizeコマンドなんだろ?
313UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 20:17:25 ID:QewQaef1
=============
CPU: AMDSempron(tm)Processor3000
Mem: 510MB
VGA: ATIRadeonHD4670
VGAドライバ: ati2dvag.dll 6.14.0010.6844
モニタ: プラグ アンド プレイ モニタ
DirectX: DirectX9.0c
OS: WindowsXPServicePack3

症状: left4dead.exeを実行しようとすると
「問題が発生したため、left4dead.exe を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
と出てゲームが起動できない。
試した事:再起動後もう一度実行しようとしてみましたが起動できませんでした。

グラボの相性か性能が悪いのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
314UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 21:12:13 ID:PGKe1EJX
>>313
CPU c2d E6600
Mem 2G
VGA HD4670
VGAドライバ 8.523.0.0
XP
で普通に動いてる。
つーか根本的にメモリー不足すぎるそのパソコンでまともに動くとは思えない。
315UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 21:35:44 ID:QewQaef1
>>314
メモリ不足ですか・・。増設を考えようと思います。
解答ありがとうございました。
316UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 21:43:36 ID:7ADjBWYL
最低動作環境がPen4の3GHz以上だから、最低動作環境すら満たしてない
PC自体変えないとまともにできない
317UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 21:54:20 ID:O4wLOF8h
CPU PenV800MHz
メモリ 512M
グラボ GeForce FX5200
OS 2000

一応これでもエラーは出ず起動はできた。
ゲーム始めるとロード後の最初の画面を表示するのに相当時間が掛かってゲームどころじゃ無いけど。
318UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 22:11:00 ID:X4hqG24y
>>317
いつの時代だよw
319UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 22:23:46 ID:2pIU41Wk
CPU C2D E6420
メモリ 4G
VGA HD4670
VGAドライバ 8.14.10.655 (ver9.4)
OS VISTA

ゲームするには問題ないのですが、(最低設定にしないと時折サウンドループするが)
「ドライバが古い」とメッセージが出ます。インスコ前にdriverプロも使用済みです。
同じ症状の方いますか?ver9.3からこの症状が出ました。


320UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 22:30:42 ID:yqvdf4jQ
>>318
鯖マシンとかに余らせておいたりするぜ
うちの鯖にはMX440が刺さってるw
321UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 22:31:17 ID:N+o5v0M2
本当に起動できたのかよww
322UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 23:20:14 ID:pE2cFzpf
問題ないならドライバ更新しないほうがいいぞ
l4dで更新しろって言われたから前したらOS起動後動かなくなる現象起きたし…
323UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 23:27:23 ID:uAJwQ6sN
てか、基本的には新しくしたほうがいいだろ
324UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 23:40:15 ID:yqvdf4jQ
>>322
ならまた違うドライバいれればいい
というか環境によるだろうがちゃんとした手順で更新して
そこまでヒドイドライバは今はかなり少ない
325UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 23:50:12 ID:O4wLOF8h
基本的にはすぐではなく様子見してから更新してるな。
L4Dでも言われてたけどGeForce8800と181番台のドライバの相性は最悪だったな。
他のゲームでもテクスチャが乱れたり、とてもじゃないが使い物にならなかったよ。
326UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 23:51:07 ID:N+o5v0M2
出たらすぐ入れるのは基本人柱希望の人
327UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 02:29:40 ID:MpxvZSXp
シングルでExpertをクリアできないけど
coopのExpertいっても迷惑ですか?

Advancedはクリアできます
328UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 02:48:28 ID:39RIV6mN
シングルなんてちょろっとやってキャンペーンの流れやゲームの感じ把握したらCoop突撃した方がいいよ。
かと言ってそういう人はいきなりExpert来られても困るからNormal辺りにして欲しいけど。

シングルでAdvクリアできるならCoopのAdvは楽勝だと思うが、Expertだとどうだろう。
BOTと人間じゃ勝手が違うからなぁ。とりあえずAdv行って楽だったらExpert行ってみればいいんじゃね。
難度自体はシングルExpert>>CoopExpert BOT馬鹿だから。

あーカスタム鯖には入らないように。
ExpertあっさりクリアできるくらいじゃないとカスタムExpertは無理。
ちょこちょこいるんだよね、カスタムどころかDefaultExpertクリアできないんじゃないかってのが。
329UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 02:49:16 ID:DmXa54Jt
一人ぐらいnoob居た方が面白い
330UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 04:40:39 ID:HdgmBA0W
ぬるいカスタム鯖ばっかやってて普通のEXがクリアできなくなったぜ
331327:2009/04/10(金) 05:59:49 ID:mePNrRPy
thx、Advはcoopはクリアしてます。

昨日始めてExのcoopして、人2、BOT2で全滅しまくったもんで
332UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 06:28:30 ID:/rn79ZDQ
BOT一人居るだけで邪魔だもんなぁ
集まった人の能力によるけど


>>331はEXに来るのはかまわないと思うよ
333UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 06:46:34 ID:0WKJ5X/z
botはaim力だけだもんな
334UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 06:52:26 ID:agVVYGNm
シングルでexって簡単にできるの?
フィナーレでめんどくさくて力尽きる
運ゲーな気がしてきて…
335UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 06:53:52 ID:0WKJ5X/z
>>334
フィナーレは簡単じゃないw
336331:2009/04/10(金) 06:59:52 ID:mePNrRPy
色々と参考になりました、ありがとうございます。
今日、やってみます
337UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 11:43:42 ID:HXFjGfT8
で、翻訳ボランティアはどこから応募したらいいんだ?
338UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 18:51:35 ID:/rn79ZDQ
スチームスレの誤爆かな?
339@聴覚障害:2009/04/11(土) 00:27:29 ID:iEwgtkzX
やってもーた!
さっきL4D起動したら、なぜかフレンドに招待してくれた方がいたんですが、
何か一言あるのかなと思ってあちこちクリックしまくったら招待が解除されてもーた…orz
(「Ig (???) AI」とかそんなのが書いてあった所を押してしまいました)

こうなるともう招待(というか相手の情報)を見ることはできないのでしょうか?
名前もうろ覚えなので検索してもHITしないし…
相手のプロフにも何も書いておらず、そのままフレ承認するのもちょっと怖かったのですが。
(せめて一言あれば話は違ったのですが)

質問がてらここに書き込ませていただきました。
340UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 00:36:31 ID:PrZexdX2
ignoreしちゃったんだな
もし前に一緒にプレイした人ならフレンドリストから
recently playのタブでこっちからフレンド希望を出すかだね
341@聴覚障害:2009/04/11(土) 00:55:04 ID:iEwgtkzX
>>340
ありがとうございます。
今recently playというのを探しているのですがどこにあるのでしょうか?

また、こういう時に何かメッセージを添える事はできないのでしょうか?
342UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 01:29:22 ID:5+8pdNZf
日本語でスチーム起動したらいじゃん
343UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 01:33:00 ID:6pBUhe3R
フレンド→プレイヤー→最近のゲーム
344UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 11:18:01 ID:4vqurWob
おそようございます。
>>342-343
そこはすでに確認しました。
履歴を見てもそれらしき人はいなかったので…。
SHINなんとかだったので、少なくとも一緒になった人ではないみたいなんです。
345UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 11:21:31 ID:FLc1HGAL
じゃあ気にしなきゃいい。
俺も見ず知らずの奴からいきなりフレンド招待来てた事あるし。
当然拒否ったけど。
346UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 11:32:48 ID:d9OAVAb3
オープンでハングルをバラ撒いてる不愉快なチョンを火病らせるための言葉を教えてください
347UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 11:43:13 ID:6pBUhe3R
見ず知らずの人は無視してOKだろw
348UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 12:20:49 ID:4vqurWob
>>345 >>347
イグノアしても履歴では見れるんですかね?

まぁ確かに見知らぬ人からフレ申請されても困りますが。
気にしないことにします。ありがとうございました。

HNはそのままですので、ラグ&耳で足引っ張るかもしれませんが
見かけたらよろしくお願いします。
349UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 13:33:36 ID:XFftjnpi
ノーマーシー2面で改札からホームへの階段付近の鉄柵が何故か表示されません
タンクと鬼ごっこするときひっかかったりしてやっかいです
何か思いあたる方いますか?
他のマップではこういう表示の不具合は全くないです
8800GT
nvidia driver 182.50
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple014654.jpg
350UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 13:54:25 ID:QrDtD3jX
当たり判定あんのか。
再インストがいいんでねぇか?
351UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 14:08:46 ID:JbIkS7qT
グラボじゃなくてモデルが破損してるのかもな
スチームゲームでL4D右クリプロパティ開いて
ローカルファイルの所にあるゲームキャッシュの整合性を確認してみたらどうだい
352UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 14:51:52 ID:XFftjnpi
>>350-351
ありがとうございます
verify も 再インスコしても表示されませんでした
もちろん設定デフォルトじゃないですけど、これはバグですね
ちなみにシングルマップでは表示されます
対戦マップだけ表示されません
353UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 15:22:57 ID:FLc1HGAL
>>352
今までそんな話聞いたこともないのに勝手にバグって決め付けんなよ。
俺が思いつくとことしては、ドライバ変えてみるとか、
あとはうちの8800GTはGIGAのOCモデルなんだが、他のゲームで不具合出て、
ダウンクロックして定格に戻したら直った、って事もあった。
354UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 15:57:48 ID:paWNTe/b
プレイの途中でゲームの速度が勝手に高速化するんですが解決法を教えてください
たしかwikiかスレのどちらかに書いてあったような気がしたんですが、検索しても見つかりません
どなたかご教授願います
355UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 17:57:17 ID:8q5kMlj2
あれ?モデル設定を低にすると柵が表示されなくなるもんだと思ってた
バグだったのか・・・
356UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 18:19:00 ID:0RcZR0L8
>>354
ローカル環境でマルチプレイすると早くなったような
今のところ解決策は無かった気がする
357UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 18:24:25 ID:yOl36ioO
このゲームが発売されて早約半年になるけどまだ人は居る?
358UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 18:52:12 ID:Kkn5gZUE
休日の9時〜12時くらいしか日本人はいないなあ・・・
359UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 18:53:24 ID:yOl36ioO
>>358
休日かぁ・・・dくす
やっぱり社会人が多いから平日の夜は居ないのね
360UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 19:18:46 ID:6VQ9btAJ
>>358
おいおい嘘おしえんなよw

外人のフリしてるけど結構日本人いるよ。
多いのはやっぱり夜9時ぐらいだとおもう。
361UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 19:35:25 ID:yOl36ioO
どっちを信じればいいんだぜ・・・
でも日本人居るなら買うよ
362UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 19:38:25 ID:/qJbO7XZ
>>5に追加

Q. ゲームスピードがだんだん速くなるみたいなんだけど・・・?
A. listen鯖(ローカルサーバー)の時に起こる不具合で解決法今のところなし。

Q. このゲーム買おうと思うんだけど人いるの?
A. http://d3.jpn.org/gyaase/index-ja.html ←で自分で調べろ。

Q. 〜〜の声ってのを出したい
A. ↓のサイトで探せ。
http://www.frustablassen.de/vocalizebrowser/
http://www.l4dmods.com/forums/viewtopic.php?f=19&t=1841&start=0
363UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 20:29:31 ID:HptSjtI+
>>361
Gyaase(>>362の一つ目のリンク)でLeft 4 Deadの国内サーバーを検索すれば人がいるのは分かると思う。
そもそも本スレの方には1スレが10日持たないほどの書き込みが日々あるわけで、
これでプレイしてる日本人がほとんどいないなんてことはありえないでしょ。

あと俺は社会人だが平日の夜もプレイしているぞ。
364UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 20:40:27 ID:ihO8wjf3
>>361
平日でも夜ならそこそこいるよ
365UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 21:56:41 ID:sE8Oi9II
NMフィナーレでアンテナにモロトフ投げる場面でコツとかありますか?
366UnnamedPlayer:2009/04/11(土) 21:56:49 ID://bAPPc0
>>356、362
教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
367UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 03:48:53 ID:FxqVotR9
>>349
おれもある時から出てないからナカーマ
368UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 04:57:36 ID:9Jt6vXBn
=============
CPU:core 2 duo E6550 2.33Ghz
Mem:2GB
VGA:9600GT
VGAドライバ:182.50
モニタ:CRT
DirectX:9.0
OS:XP HomeEdition SP3

症状:以下の表示がでます。

試した事:フレッシュレートを下げてみたり解像度を下げてみたりして起動してみました。




------------------------------------------------

OUT OF FREQUENCY

HF 127.0Hkz
VF 100.0Hz

OPERATING FREQUENCY

HF 30 → 85kHz
VF 47 → 160Hz
369UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 06:31:56 ID:qUKTK9QF
>>368
何をやってるのかイマイチよくわからんが、
とりあえず起動オプションに「-w 1024 -h 768 -refresh 60」を書き込んでL4Dを立ち上げてみろ。
それでダメならドライバの再インスコぐらいしかすることないんじゃないか。

ちなみにこれは画面解像度を1024x768@60Hzで立ち上げる設定なので、その他の解像度で立ち上げたい場合は適当に数字を弄ること。
370UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 07:05:40 ID:FHWHP2yr
>>368
モニターがアナログ接続になっているか、アナログとデジタルの併用になってないか。
もしなっているなら、デジタル接続一本にすれば直る場合がある。
371UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 17:59:53 ID:9Jt6vXBn
60Hzでも駄目だったはずなのにコマンドラインで60Hzにしたらなおりました。
>>369 >>370
ありがとうございます。
372UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 23:22:05 ID:Jo+CPqfj
今日になってマップの切り替えで鯖から落とされる
回線が不安定なんかな?
373UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 23:48:30 ID:MGPFDb6c
>>372
それはサーバが不安定なだけだろ
374UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 00:40:51 ID:1E+u23mK
>>372
L4Dの鯖建ててると何故かmap切り替えは落ちる時があるが
そう頻繁に落ちるなら、不安定な鯖なんだろうな
375UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 01:32:23 ID:ps/aX4b5
対戦でデットエアとかやりたいのですが
376UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 01:33:19 ID:++yA80Y9
やればいいと思うのですが
377UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 02:43:41 ID:IrY5NDsg
unchain鯖で知ったんだけど、チャプターの切り替わりで落ちるのは
cl_timeoutっていうcvarをコンソールかcfgで設定しとけば高確率で回避できるよ。
デフォルトは30(秒)に設定されてるので60とか120に変えればOK。

ああいうカスタム鯖で頑張ってるときに落ちると空しさだけが残るからな・・・
378UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 07:40:07 ID:5SL3Pxfs
clはクライアント側の設定だから
cfgに入れても意味ないよ
379UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 07:42:44 ID:ox/qI3nx
なにいってんだこいつ
380UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 08:48:55 ID:IrY5NDsg
>>378
漏れは普通にcfgで設定してますが何か。
381UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 08:53:50 ID:g9VRPKgw
弾は銃で撃つものだから
マガジンに入れても意味ないよ

みたいな
382UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 09:43:38 ID:/8It5B7b
チャットを打つ時、例えば「はい」入力すると「wwwwwwwっdsswwはい」みたいにチャット欄を開いてないのに移動時のボタンが反映されてしまいます。
今はチャット開く度に消して打ってるんですが他に方法はありませんか?
383UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 09:47:00 ID:g9VRPKgw
日本語入力する時だけIMEをOnにする
面倒だしローマ字で打つべし
384UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 10:06:34 ID:9U0ehOgU
チャット終わったら半角/全角おしてもどしておけばいいよ
385UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 10:06:40 ID:nthk4oqQ
マイク買ってくるのが一番
386UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 10:13:21 ID:ARO1sxnb
今のうちにローマ字会話に慣れとくのもありだ
387UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 10:59:33 ID:qNOQj+5Y
>>377
サーバー側の設定でsv_timeoutっていうのがあってそれのデフォが65
だから120にしても65秒同期されなかったらもうむりやがな。
ついでに言えばマップチェンジでサーバーから落とされるのはプレイヤー四人の同期が狂うかららしい。
388UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 11:17:59 ID:/8It5B7b
>>383-386
一応マイクは買ったんですが何か怖くて使ってないです。
チャットはやはり使いにくい仕様みたいですね。
マイク導入考えてみます。ありがとうございました!
389UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 12:26:36 ID:2MSFB9yM
>>377
鯖や個人の回線の事情で1人落ちたり、ちょくちょくコネクティング画面になって復帰するってのはあるけど、
マップ移動で4人全員落ちる時ってのは、まず間違いなくタイムアウトするよな。
10秒とか20秒とかで一人だけ復帰とかってのは無い訳だ。
だから仕様(バグ?)の問題で、タイムアウト待ち時間延ばしても変わらんと思うんだが、
実際30秒以上待ってその設定をしてる自分だけ残る、って言うのがちょくちょくあるのか?
390UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 12:41:19 ID:WTnX4MWv
昨日マップ切り替えで落ちるって書き込んだんだけどほんと酷かったんだよ
切り替えで落ちるから5時間ぐらい1マップ目しか出来なくて
しかもこんな時に限っていい面子なんだよな・・
結論をいえば時間おいたら落ちなくなったんでやっぱり経路障害だと思う
上に書いてある同期が取れなくなって落ちるがほんとなら迷惑掛け捲りだったな
391UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 13:58:43 ID:IrY5NDsg
>>389
実際落ちるのをいつも回避できるから書いてるんだか?w
だいたい自分だけしか設定してなくて自分しか生き残らないけど、
他に設定してる人がいたらその人と一緒に生き残る。
まあ60秒以上復帰しなかったことがないから>387の言ってることがどうなのかは知らないけど。
392UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 23:08:00 ID:1E+u23mK
>>391
鯖建ててるならわかるけど、有る程度はmapチェンジで全員落とされるよ
タイムアウトとか正直関係ないと思う、ただ頻度はそこまで高くないし
俺も野良でやっててもいくらもmapチェンジで落ちないから色々環境によって違うんだと思うが
393UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 23:55:18 ID:ox/qI3nx
「ないと思う」の根拠がまるでない件について
394UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 00:04:44 ID:nthk4oqQ
効果があろうとなかろうと大して損するわけじゃないんだからcl_timeout設定しとけばいじゃないw
395UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 06:00:07 ID:EvwsS5T1
>391は自分で確かめた上で書いてるっぽいのに
それを何の根拠もなく否定する奴ってなんなんだろうねw
396UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 07:45:46 ID:oRyAeEmZ
どっちが根拠ないんだかw
397UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 08:36:06 ID:mLIoReVM
わざわざ一日おいての自演乙だよな
なんで全員一気に落ちるか考えてみろよ
同期ズレと鯖不安定以外に何があるんだ?
それとも他全部落ちて自分だけは残ったって話なのか?
検証の為に一応いれてみるが効果は薄そうだ
398UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 10:40:20 ID:iSsxj6m7
>>393
serverの状況見ればわかる
399UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 10:51:28 ID:xXbfP+wv
>>390
steamの認証とかが不安定でsever接続中に認証が一度切れると
map切り替えの時nosteam云々のエラー吐いてserverが全員はじく
ここ最近steamが色々おかしいからそのせいだったんじゃないかな
400UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 11:38:57 ID:heat27vm
外国のポータルでも同じようなことが議論されてるな。

ttp://www.left4dead411.com/forums/index.php?action=vthread&forum=9&topic=11425

一番最後の書き込み
「cl_timeoutは切断するまでの待ち時間タイマー。デフォルトよりも待ち時間を増やすという意味だから、
切断の機会が減るってこと。自分ではうまくいってるよ。あんた(実際に)しないで言ってるでしょ?」

これは「マップ切り替え時にサーバが一時的に固まる現象に対し、切断を回避できる可能性がある」ということ。
ここで確認すると、マップの切り替え時にサーバから切断される現象には、大きく三つの原因がある。

1. ユーザの通信環境によるもの
2. Steam認証サーバが不安定で、その接続が一時的に切断されてしまう
3. srcdsが一時的に固まってしまう(2が原因ではない)

ここでの議論はこの三つの原因を切り分けて話してないから、噛み合わないんだと思う。
1に関してはユーザサイドの問題。
2は再度ログインしなければならないから、切断を回避する術はない。
3は固まった後に大抵復帰するから、タイムアウトで自動切断しなければ復帰できる可能性がある。
ちなみにcl_timeoutは一応、サーバ側で設定できる。
Windowsで動かしてるSRCDS上で確認した。
401UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 11:59:02 ID:xXbfP+wv
>>400
1が安定してないならtimeout対策しておくと役にたつかも
3に関しては、頻度はかなり低いけど、見てる限り結構な時間固まってるみたいだからなんとも
まあ可能性としてtimeoutまでの時間を延ばしておくことは悪いことではないが、効果は不確かくらいじゃない?
鯖管スレでもイマイチ効果がわからないみたいな事は言われてた
402UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 12:36:11 ID:JyssgJKl
>>400
俺の鯖は3が多いから試してみるよ。
情報さんきゅ。

>>401
俺の鯖は3だが復帰するのはすぐだな。
それぞれの鯖の設定とかで違うんじゃないか?
403UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 12:47:35 ID:xXbfP+wv
>>402
そろそろスレ違いなのかもしらんが
ほとんど3は起きないんだけど、全体に見直そうと思ってsm全部抜いても一回なった
大体何秒くらいで復帰しますか?
404UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 12:48:26 ID:AhXhDLty
正直120秒も待つなら切断でいいかもと思う自分もいる。
405UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 13:29:26 ID:JyssgJKl
>>403
だいたい1分〜2分。
HLSWで確認した。
406UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 14:14:05 ID:kX7zrVqg
>>400
鯖側でCL設定は出来るけどクライアント側の方が優先されるから意味ないっぽいよ。
一度自分で試してやった時に鯖側60の蔵側デフォでやったらデフォの30で切られた事あるんだ。
407UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 14:26:44 ID:D/OmaXmn
3は、MAP移動時にMAP読み込みとかの間は必ず固まると言うかそういう状態になるだろ?
で、少なくとも自分の鯖でプレイした限りは、全員落ちの時、鯖は必ず2分程度?固まる。
なんかうまく言えないけど、3は理由として不適当じゃないかな。
タイムアウト頻発が、ほんとに処理待ちとかじゃなく固まるのが原因なのかも知れないけどね。
読んだ側もごっちゃになってる気がする。

で、うちの鯖は10プレイ(10回のMAP移動ではなく)で1回くらいは全員タイムアウト起きてるなぁ。
いつぞやのアップデートでNo Steam Login頻発するようになって、いつの間にかNo Steam Loginは出なくなった代わりに
Timeoutになった感じで、見た目だけ変わって根本的な解決はしてないだけな気がする。
Steamの認証サーバー?側のタイムアウト待ちを30秒以上にしただけ、とか。
408UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 14:29:49 ID:M+5z9pSY
OSは関係ないのかな?
409UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 16:44:56 ID:heat27vm
>>406
まじすか。
うちのサーバでももう一度確認してみるよ。

>>407
すまんが、何を言いたいのかよく分からない・・・。
理由って何に対しての理由?
cl_timeoutを使うことに対しての理由?

うちじゃタイムアウトになるほどの処理待ちって発生したことがないなぁ。
一応、簡単にサーバ機のスペック書いておくと

CPU : Xeon X3350 @ 2.66GHz
メモリ : 4GB
OS : Windows server 2003 R2

あと、未だにno steam logon出てるよ。
Steam認証サーバの問題なら、ログにreason "<playername> timed out"っては出ないと思う。
そもそもHLSWのRCONすらタイムアウトになるから、間違いなくsrcdsが固まってる。
同じ時間に別のsrcdsは生きてるから、回線の問題とかじゃなくてsrcds固有の問題だと思うんだよな。

ちょっと脱線したけど、固まった後にサーバが再び動き出すと、プレイヤーはまた入ってこれる。
クライアントを強制終了させて入り直せたから、接続のretry時間を増やせば自動でやってくれるんじゃないかと。
但し、サーバが固まってる時間が2分なら、cl_timeoutも120とか180にしないとならないけどね。
それに加えて>>406の言う通りなら、クライアントで設定しなければならない。
410UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 16:50:43 ID:heat27vm
連投スマン。
いま調べたら>>406の言うとおりだった。
サーバ上の設定はcl_timeout 60だったけど
クライアントのコンソールで見たら、cl_timeout 30(デフォルト値)だった・・・。
411UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 18:39:20 ID:oRyAeEmZ
ローカルの設定なんだから鯖の設定に入れたって
意味あるわけないじゃない
412UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 19:22:29 ID:9RBt4DmB
wikiを見てdemoの録画をし再生したのですが
他のプレイヤーの動きは見れないのですか?
413UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 19:54:01 ID:UAQJI5+v
生存者の普通に走る速度の変更ってどうしたらいいですか?
身内連中で対戦するときにフィナーレ以外がマラソンな感じになってしまって…
414UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 19:57:49 ID:6PY61w6L
シフトを押すと歩けます
415UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 20:04:57 ID:0a840JqM
Steamのサーバブラウザから検索をかけると一件も表示されないんですけど
理由か思い当たるような事でもかまわないんで、教えてもらえないですか?
GyaASEでは見れてます。
416UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 20:59:26 ID:D/OmaXmn
>>409
少なくとも自分が自分の鯖でプレイして全員落ちた時は必ず固まってる。
で、NoSteamLogin頻発以前はこんな事なかったorあっても頻度は低かった。
だからSteam認証関連が原因な可能性がありそうだ、で、
もし>>400の2の時に必ず固まるなら、全員落ちた原因として>>400の3は不適当なんじゃないかな、と。
2と3の区別はついてるのかな、と。

Steam認証サーバーの問題とタイムアウトの関連として思いついたのが、
srcdsが認証サーバーに問い合わせる(ここでsrcdsは応答待ちのみになり見た目固まる)→
認証サーバーで何かしらのエラー発生で応答無し→
蔵側の30秒タイムアウト発生→srcds側の認証タイムアウトにより時は動き出す。
ってのが俺の予想。
未だにNoSteamLogin出てるなら余計に認証サーバーの問題が解決できてない可能性が高い訳だし。

srcds側の認証タイムアウト後全員落とされる(起動後の状態に戻る)と思ってたけど、
cl_timeoutを長めに設定して回避できるなら、認証タイムアウトでそのまま継続されるのか、、
そもそも俺の予想が全く外れてるか、って事だな。
つってもcl_timeoutでの回避検証に相当時間かかるから何ともかんとも。
417UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 23:35:52 ID:kX7zrVqg
NoSteamLoginというか、マップチェンジの時に鯖から落とされるっていうのが起こるSRCDSの処理場所は
プレイヤーの位置データーとかを鯖がセーブするときなんだよね。
そこで時間がかかってSRCDSが固まった様な状態になる。
でもそのまま放置しておくとNoSteamLoginで全員落とされて鯖が普通の状態に戻りそのまま動く。
セーブする時の同期あたり何とかできれば何とかなるかもねぇ
418UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 00:25:06 ID:WgI5Gw8O
>>412
DemoUIを開いてdriveボタンを押せば、マウス左ボタン押しっぱなしにしたとき自由にカメラを動かせるよ
ただしHUDは元のプレーヤーのものがそのまま表示されるんで少しうっとうしいかも
419UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 02:50:08 ID:6wRByMAT
>>411
サーバ側で設定できるんだから、何らかの意味はあるんじゃないの。
ま、cl_timeoutに関してはクライアントに影響がないことが分かったけどね。

>>416
ああ、誤解してるようだけど、2のときsrcdsは固まらない。
サーバの方は何ともないのにプレイヤーがバタバタと落ちていく状態。
3と違ってHLSWのRCONは正常につながったまま。

あとSteamへの認証って各クライアントが行ってるんじゃないかなー。
srcdsが8人(ないし4人)の認証を仲介してるんだろうか。
でもそんな変化球な仕様にするとは思えないんだけど・・・。
で、いま気付いたんだけど、全員がno steam logonで落ちることはあっても、一部のプレイヤーがそれで落ちることってないね。
やはりサーバの影響を受けてno steam logonになっているのは間違いないのかもね。

>>417
そうなると結局Valveが何かやらかしてるってことになりそうだねw
次のパッチで修正して欲しいけど、そもそもValveはこの問題を把握してるんだろうか。
420UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 03:28:44 ID:QACSOtnR
power shot たるもののやり方を教えてください。
421UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 21:18:41 ID:O9VWRhpr
久しぶりにL4D起動しようとしたら
failed to create d3d device
とか出て起動が出来なくなってた
1ヶ月くらい前は出来てたんだけど、L4D自体がなんか変わったりしたのかな?
422UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 23:21:24 ID:sAFtZOxZ
メッセージを見る限りでは、>>421のPCがおかしい可能性大。
ビデオカードのドライバやDirectXを最新版にしてみるとかはどう?
423UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 00:52:05 ID:QvdL1vsP
SteamのL4D Four Packについてなんですが、
自分はL4D持ってて、布教用にFour Pack買いたい時(4つプレゼントしたい)はカートに入れてそのまま清算すればいいんですよね?
プレゼント用のボタンが押せなくてちょっと戸惑ってるんですが・・・

公式には、4人ともL4D持ってない時に自分用で買って、
1個は自PCにインストール、残り3つをプレゼントっていう使い方が書いてあるだけで困っています。
424UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 01:24:38 ID:9MlXGMA0
まあ金が絡む問題だし、自己の所持分が重複した場合は
プレゼント枠に回す仕様なのが普通だが

ヒント:Steam

俺も試したこと無いから分からんけど
15$分損をしてもいい覚悟があるならどうぞ
425UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 01:52:39 ID:/ShiuJrJ
全員落ちだけど、結局cl_timeout長めで回避できました。
具体的には30〜40秒程度で復帰してMAPロード開始、ロード終了で他の3人は休憩中だけど
名前は出てない&BOTの名前がアルファベットのMAPロード中?の状態(恐らく蔵側では落ちてる)。
しばらくして完全にBOTに戻るが抜けた表示は出ないまま(恐らくここで鯖側からも落ちた)。

確かにNoSteamLogon未だに出るね。最近見なかったけど今日だけでうちの鯖で3回あった。
鯖ログじゃ見たことあっても実際のプレイでは一回も見た事ないから、全部固まってるもんだと思ってたけど、
実際回避してみると確かに一時的にsrcdsが固まるって表現が合ってるね。

ぐだぐだ言ってすまんかった。
426UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 02:22:05 ID:+Zqi/n1G
>>425
timeout120で結構回避できるな。
まー、自分だけ設定してても自分しか残らんが。
427UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 02:37:26 ID:AkjeP5+S
まあ根本的に問題なのはtimeoutの時間じゃなくて、L4Dのsrcdsの挙動がおかしいことだしねえ
428UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 07:28:51 ID:x7lPMjKy
autoexec.cfgに登録したRCを消しても
バインドしていたキーを押すとまだ有効になっているのですが
完全に無効にするにはどうしたらいいですか?
再起動はしました
429UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 07:33:26 ID:BbtL8y1E
unbind "key"
430UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 07:37:34 ID:x7lPMjKy
>>429
ありがとうございます。
431UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 08:08:54 ID:vNSVmcT4
>>423
最初のスレで、4packは「自分の分ひとつと、プレゼント分三つ」という話があった。
2chでの話だから信じるか信じないかはご自由に

と、よく見たらひとつ分無駄になるのは承知のうえなのかな?
もしそうなら単体3つ買うのと値段は変わらないからそのほうがいいんじゃないかな?
もしくは新垢で4パックかって3つプレゼント、残った垢を売るとか(規約違反かどうかはしらん)。

>>425
煽ったほうだけど貴重な報告どうも。
432UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 11:28:04 ID:rrlhqnmR
昨日は一度もログイン出来なかった
というかログインしてフリーズて何だよ
433UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 17:15:46 ID:DSsunL44
>>432
昨日?普通に遊んでましたけど
434UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 21:01:52 ID:sybDEowK
L4Dが文字が一部つぶれたり、プレイ中カクカクします。
現在の構成では1080では厳しいのかな?
詳しくないので意見ください。

XP 32bit
C2D E8400(OCなし3G)
Mem 4G(実質3,4G?)
VGA nVdia GF9800GTX+(512M)Elsa
Sound Creative sound Blaster

アイドル時メモリは360Mほどです。
文字のつぶれは初期画面からで文字化け等ではなくクイックマッチのチが
丁みたいになっています。
調べてみましたがスペック的な問題かなぁと。よろしくお願いします。
435UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 21:03:27 ID:AkjeP5+S
>>434
ドライバ
1080ってのはWUXGAってことか?
うちもにたような構成でそこそこはいけるが、もちょっとfps稼ぐために設定下げてる
436UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 21:14:46 ID:BSrmDPMl
俺もタイトルの文字だけは潰れてるな
プレイ中とかメニューとかは問題はないんだが
437UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 21:45:48 ID:lvBIpObO
対戦とキャンペーンのオンライン、クイックマッチをプレイすると
毎日たまにご不便をおかけして申し訳ありません。left4dead.exeを終了しますって出るんだが
今日はいくらつないでもそれしか出なくなり、スチームコミニュティーの奴も全部接続ができない。
クリック→セッションとの接続は終了されました。
対戦orキャンペーンのオンライン&クイックマッチ→ご不便をおかけして申し訳ございません。強制終了。
438UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 22:15:29 ID:R17rwSIP
>>434
解像度を最高解像度以外にすると、一部の文字がつぶれたりするけど
それとは違う?
439UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 22:20:11 ID:lvBIpObO
俺の質問に答えろクズども
440UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 22:24:50 ID:9MlXGMA0
分かった
ちょっとまってて
441UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 23:10:56 ID:Pl1q0OO1
>439
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
442UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 11:30:41 ID:KnsOeY0P
Listen Serverで野良対戦のホストやってたら暴言ひどいやついて
キックしたいけど方法は投票のみなのですか?
443UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 11:37:00 ID:UcWEn9l+
コンソールに「kick 名前」で問答無用
Listenはやったことないが多分できるだろ
444UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 12:21:41 ID:g0mvs0bp
>>443
ありがとう
445クマ論破:2009/04/18(土) 13:45:42 ID:hBYDEuzd
初めまして!今日始めたばかりなのですが、なぜかスペックを満たしているはずなのに、数秒画面が止まったりします....直し方とかありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
446UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 14:05:22 ID:x7JJmJwJ
447UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 14:06:36 ID:heVKh3gA
>■落ちるorサウンドループする
>options>video>advanced
>paged pool memoryをミディアム

Q. 表示がおかしい・サウンドがループする
A. Geforceで181番台のドライバを使っているなら、180未満か182以上に変更するべし。ダメならマルチコアレンダリングも切ってみる

>18
448クマ論破:2009/04/18(土) 14:59:09 ID:JPsDJL1E
わかりました!とてもわかりやすい回答ありがとうございます。
449UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 15:30:08 ID:/DxuPxo0
半角→全角の切り替えと日本語入力でループ入って下手すると落ちるのは仕様なのかな
どっちも1回起こればL4D再起するまでならない
450UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 20:40:17 ID:VmceMOvb
意味がわからんのは俺だけか
451UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 21:22:48 ID:Dm1M5ECN
対戦でカントリーフィルタ使ってJP以外弾いてる鯖の
鯖名やIPとかご存知の方居れば教えて頂けますでしょうか。
452UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 05:02:44 ID:jwIxiWj9
しぇ〜ば〜♪
453UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 11:23:30 ID:TxwyWGud
>>42 >>91
おれもこれで困ってるんだけど解決してない?
454UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 15:10:35 ID:2kefpoY5
L4Dってプレイ中しかコンソール開けない?
コンソール有効にしてあってプレイ中にはコンソール開けるんだけど
ロビーとかじゃ開けない。
CS:Sとかだとプレイ中以外でもコンソール開けるですよ。
プレイ中にはコンソール開けるからバインドが間違いってのはないです。
これってL4Dの仕様ですか?仕様なら問題ないのですが。
もしこの症状が自分だけならテンプレ埋めて再度質問させて頂きます。
455UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 15:20:00 ID:ydfudpVX
タイトルとメニュー以外では開けなかったはず
456UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 15:22:40 ID:qq+RyyCn
>>454
ロビーでも普通に開けるぞ
457UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 15:35:46 ID:mLzZxIis
>>454
プレイ中以外、もちろんロビーでも開けるよ
ただL4Dだとある条件下なのか一部キーでtoggleconsoleが利かなかったような気がする
それで俺はキー変えた覚えあるが、もう全部bind変えちゃったので何かは忘れたし、かなり前の話
Fキーとかならもちろん利くよ
458454:2009/04/19(日) 15:56:23 ID:2kefpoY5
>>456 >>457
レス有難う御座います。
>>ただL4Dだとある条件下なのか一部キーでtoggleconsoleが利かなかったような気がする
これは思い当たる節があります。ネットグラフ表示でPauseキーにバインドしたら
きかなくてEndにバインドしたら大丈夫でした。
今コンソールをInsertに設定してあるので早速Fキーに変えてみます。
それともう一つ質問と言うか疑問なんですがプレイ中ネットグラフを表示してるのですが
ネットグラフとTabを押して表示されるPingに差が出るのです。
ネットグラフのPingは40前後なのにTabだと50過ぎとか。
これがちょっと気になってます。ひどい時には海外鯖では100以上の差も出ます。
まぁプレイに支障はないからそれ程問題視してはいないのですが
皆様の状況もちょっと聞いてみたくて質問してみました。

御礼のレスでの質問は失礼と思いますが皆様の状況教えてください。
459UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 16:01:53 ID:mLzZxIis
>>458
ネットグラフとtab表示の違いははっきりわからんけど
L4Dは鯖のping情報がかなりおかしい、鯖建ててみてもちょっと数値おかしかったり、接続後当分数値がおかしかったり
事実上ある程度大きいと数値に比例してラグ自体は出るみたいだが、ちょっと不明だね
460UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 16:18:21 ID:AE0EDSF1
>>458
ゲーム上(TABでの情報)とサーバコンソール(srcdsでもListenでも)上での
statsでのping値も違うからそういう仕様なんだろう
461UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 00:18:42 ID:J/2VkI/Z
CPU E8400
グラボ 9800GTX
解像度 1920×1200

これでシングルモードで遊ぶと重いです。

それとフレンドと一緒に遊んでるときPINGが520ぐらい出てゾンビが死ぬのが遅いです…

回線はフレッツ光です。チームフォートレスとかはちゃんとできます。

Wikiも見たんですがどこに書いてあるかわからなくて…

よろしくお願いします。

462UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 01:16:09 ID:V1E0Vycl
>>461
pingに関しては
フレンドのlisten鯖でやってるなら、Dedicated serverや他の鯖でやってみれ

9800GTX程度で重いっていうのはどこまでかはしらんが、WUXGAでそのマシンじゃ余裕ってわけじゃない
とりあえず>>5あたりみてドライバ周りは確認
463UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 01:19:04 ID:kT1LjxQR
>>461
i7 + GTX285ならヌルヌルです。
pingが悪いのは鯖のせい(遠いとかリッスン鯖とか)じゃないの?
464UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 08:34:02 ID:eJKhJGnN
シングルが重いのは、マルチなら鯖側がやってくれる感染者の処理を自分のPCでやらにゃいかんから
あと解像度が無駄にでかい
465UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 12:44:03 ID:mlCyxMKi
[email protected] 8800GTでも1920x1200(AA・フィルタは2段、他は最高)で快適だよ
466UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 14:07:20 ID:0AaXrEc8
だな、TF2が動く時点でL4Dもスペック的には動くはずなんだ。
あとは過去ログにあるけどgefoのドライバ更新してみるとか

>>463
i7は920ならぶっちゃけE8500以下のベンチしかでないよ。
それでも285GX積んでるから快適だとは思うけどね
940以上でイーブンになるんじゃないかな(ゲームベンチ限定)
467UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 19:30:48 ID:+QNWVS2L
いつの間に値下げきてたんでしょう?
これいつまでですか?
468UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 21:49:09 ID:lKO0Bd1n
どうでもいい質問だなぁ・・・
本スレ見るかぎり昨日あたりだったとおもうが。
スチムーで値下げ期限かいてないしまた値上がりすることはないんじゃないの
469UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 01:15:56 ID:syQ2bACB
Z-ServerにYour String Table Differs From The Server と表示され、入ることが出来ません。(全てのマップをインストール済み)
その他カスタムマップを導入している鯖に入ろうとするとL4Dがエラーを吐いて落ちてしまいます。
どうすればいいのでしょうか

470UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 01:33:13 ID:so2XNBz8
Z-ServerでFAQしてきたらどうだろうか
471UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:00:37 ID:WFVyyNFQ
http://niyaniya.info/pic/img/3150.jpg

こんな感じで空とかライトの光とかがピンク色にバグってしまいます
他は正常なのでプレイはできますが若干見づらいです
何か対処法はありますか?
472UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:06:48 ID:pL6cEgf5
スペック分からんけど、スペック不足か、ドライバや設定変えてみるくらいはしたか?
473UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:13:05 ID:WFVyyNFQ
すいません情報不足でした
久しぶりにやったらこうなってしまいました
1ヶ月くらい前までは正常でしたので、9600GTのドライバを
更新したんですが変わりません
スペックはE7400 2GBで以前は快適にできましたので問題ないと思います
設定も調べながらいじくりましたがダメでした
474UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:18:44 ID:HiY4JCY2
更新だけじゃなくていくつかドライバを試す
あと他ゲーとかでどういう状況なのか確認
475UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:19:53 ID:HiY4JCY2
連レスゴメン
あと再インストール
476UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 02:38:30 ID:pL6cEgf5
>>473
ドライバのバージョンいくつよ?
一ヶ月前くらいまでは正常って事はその間にやった事が原因な可能性高いよな。
って事は、その間に入れたソフトや、変更したドライバの可能性が高いよな。
ちなみに公式やβ最新ドライバだから安心ってのは間違いな。
公式最新の182.50でも色んなゲーム&環境で不具合聞くし。
一応俺は8800GTの182.05で今んとこ問題無し。182.06の方がいいとは思うけどめんどくさくて。

あと、以前は快適にできたから問題ない、って、今はできてねーんだから
アップデート等で推奨スペック変わったりして問題あるかも知れないだろ。
確かに今回は問題無いとは思うけどさ。
477UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 08:44:48 ID:wF/vGzwr
あと最悪ウイルスの可能性もあるから
完全スキャンしとけ
478UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 10:01:29 ID:/zqNgN2M
ゲーム内のVCって遅延わざと多くしてるよなーどっかで設定できないのかな?
玄人探してくれ
479UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 10:11:51 ID:wF/vGzwr
>>478
steamのボイチャも普通に遅延あるし、わざとじゃないだろ。
480UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 10:22:58 ID:HiY4JCY2
ある程度の遅延はしょうがないと思うが、steamのVCは音も悪いし設定も糞いよな
身内でやってる人は外部ソフトだろうし、そこまで気にしてないんじゃない
481UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 15:50:01 ID:J8A21Dko
フレとのチャットで日本語入力できないのですが
解決策はありますでしょうか?

半角英語では打てるのですが日本語入力にすると何も打てなくなります
チャット画面で右クリックからひらがなを選んでも、英語にチェックが入ったままなのです
482UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 17:06:04 ID:zI4AU9vo
steamのツールに未インストールがたくさんあるけど
これは何ですか?
483UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 17:50:56 ID:TvOnghTT
>>482
ツールに表示されているものは大概の場合、サーバー
オーナーに必要なものだから本格的にサーバー運営
する以外はインストする必要はないよ。
ソフトウェア名の後ろに server ってあるでしょ。
鯖主についての文献はwikiにあるからそっちを参考にね
484UnnamedPlayer:2009/04/21(火) 18:44:20 ID:zI4AU9vo
>>483
わかりやすい説明ありがとう
485UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 01:23:02 ID:EyBw2GNO
本スレで「メディキットを2個取っていく奴はクズ」的な書き込みを見るんですが、
いつの間にそんな仕様になったのですか?
486UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 01:26:14 ID:6FlHbMz/
全員HP30でほかの人に2個取られてから出直せ
487UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 01:27:04 ID:tydqhvMv
余ってるなら使って普通に持っていけばいいし
coopにしろVSにしろそんなん意思疎通するなり、状況考えるなりして合わせろ
488UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 01:29:42 ID:PwDXKVz0
>>485
セーフルームにメディキット4個置いてある仕様自体は何も変わってない
489UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 01:31:06 ID:EyBw2GNO
>>486-487
いえ、マナーとかセオリーの話ではなくて、
そもそもアイテムって1個ずつしか携行できないのでは?と、思っていたので。

先行購入時からプレイはしていたのですが、もしかしてその時からメディキットは2個以上持てたのですか?
490UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 01:36:45 ID:tydqhvMv
>>489
メディキットを2個取っていく=2個所持できる
っていうことには成らないってのは日本語ができるならわかるよな

そういうことだ
491UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 09:46:54 ID:hYg+1QgH
>>485
セーフルームに一番乗りで逃げ込む
 ↓
光の速さでキット拾って回復
 ↓
回復中にセーフルームのドア閉まって瞬時に回復完了
 ↓
キャプチャー開始
 ↓
何事もなかったかのようにキット拾う
492UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 09:52:01 ID:8lWrx0Yp
>>24と全く同じ症状
>>47であげてくれた奴も試してみたけどダメだった・・・誰か助けて
493UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 10:30:21 ID:U1BD1PRY
C:\直下とかにおいて試してみた?
494UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 11:11:49 ID:8lWrx0Yp
>>493
いえ、それは初耳です。今からやってみます、情報ありがとうございます。
495UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 11:46:36 ID:8lWrx0Yp
やっぱりダメでしたね・・・
jpgを読み込ませようとしてもエラーが出るし(勿論設定で言語を英語にしているのですが)、vtfの方選択したら消える始末・・・。
解決策どなたかが見つけてくれるまで大人しくしてようと思います。
496UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 14:15:26 ID:0Z7Tsj2/
ファイルサイズ見た?
497UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 14:43:32 ID:GxP0NPEK
たまになんですがキャラクター移動中止まって撃とうとしWASDキーから手を
離してもキャラクターが移動し続けてしまうことがあります。何が原因なんでしょうか?
498UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 16:04:42 ID:pk5NB4Tx
>>497
チャタリングという。
キーボードの問題。
であることが多い。
499UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 16:22:10 ID:GxP0NPEK
ありがとうございます、キーボードを新調することにします
500UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 16:23:37 ID:fybB91TE
ホコリやら詰まってるだけじゃないの
501UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 17:13:54 ID:LeTYq0Aw
不具合相談用テンプレ
(ドライバ等は単に最新と言うのではなくVerを記載しましょう)
=============
CPU: Core2DUO 6600 2.40Ghz
Mem: 2GB
VGA: Geforce 8600 GT
VGAドライバ: 6.14.11.8250
モニタ: iiyama Prolite E2607WS (26型ワイド DVI接続)
DirectX: 9.0c
OS: XPSP3

症状: プレイ中常にCPUが100%になる

試した事:
解像度を1920*1200から852*480に下げた
シェーダー、エフェクト、テクスチャを低にした
 
普通にプレイしてる分にはいいんですけど
ネットつないでラッシュきたりするとたまに固まっちゃいます。
どなたか試してみるべきことがあったら教えてください。
502UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 17:26:19 ID:fybB91TE
考えられるのは

ブラウザとかリソース食うようなものを起動しっぱなし
HDD容量がカツカツ
断片化してる
503501:2009/04/22(水) 17:43:28 ID:LeTYq0Aw
>>502
再起動してやっても症状同じでした。
カスペルスキー入れてるけど止めても同じ。
HDD容量はインストールしてるドライブで90G以上あります。
断片化・・・試してみます。
ちなみにL4Dプレイ中ってCPU使用率常に100%になります?
504UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 17:47:59 ID:pSttq9gU
>>503
ウィンドウモードでやるとフルウィンドウより軽かったりすることもある。
505UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 17:49:20 ID:KZ0f5lf6
>>503
ドライバの182.50は結構バグあるぽい気するんで182.05とか178.24あたりにしてみては
506501:2009/04/22(水) 17:51:53 ID:LeTYq0Aw
>>504
解像度下げてからはウィンドウモードでやってるけど同じでした。

>>505
Driverのダウングレードですか。
ちと調べて試してみます。
507UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:12:05 ID:EyBw2GNO
>>490

どうも日本語がよくわからないようです。
メディキットを取るだけ取ってチームメイトに使ってくれないって事ですか?

>>491
キャプチャー?何かコンクエスト的なモードってありましたっけ?

なんかさっぱり理解できないので、どうも私は違うゲームをやっているようです。
お二人ともごめんなさい。

>>501
GF8600GTのマシンを使ってた時、178.24までは何ともなかったけど、
182.06あたりから、バージョンアップを重ねてもL4DとかTF2とか
ソースエンジン系のタイトルで不自然に描画がカクカクする不具合が出てたよ。
今度こそは!と、最新バージョンと178.24を行ったり来たりする生活を送ってた。

今は先月からGF9600GTに変えて、この症状とは無縁だよ。
508UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:15:22 ID:fybB91TE
ええ…ネタじゃなかったのか…
だからマナーとかセオリーの話で言ってるんだよ
509501:2009/04/22(水) 18:49:44 ID:LeTYq0Aw
>>505,507
178.24にダウングレードしたけど変わらなかったです。
カクカクしてるわけではなく描画自体はどの解像度でもキレイ滑らかなんです。
でもCPU使用率だけ常に100%になるんです。
それでたまに激しく重くなって動かなくなる・・・。
デフラグもしたけどダメでした。
みなさんはCPU使用率はどんな感じで推移しますか?
510UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:53:05 ID:xjSRwXJc
四人で四つのおやつを分けようとして
一人だけ満腹そうなやつが居たから、そいつの分も食った
そいつが食いたかったかどうかは知らない

こういうことじゃね
511UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 18:58:19 ID:mnf41xt4
四人中三人は用意されていたおやつを一人ずつ分配するものだと思っていた
残った一人が最初に到着し黙ってひとつ食った
さらにひとつカバンに入れた
残された三人の前に残ったおやつは二つ
512UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:22:12 ID:CQYgM7Uo
>>509
CPU: Core2DUO E6600 2.40Ghz
Mem: 2GB
VGA: HD4860
同じCPUでうちもCPU使用率90%かな。
ラッシュで固まるとかは無い。
513501:2009/04/22(水) 19:40:27 ID:LeTYq0Aw
>>512
90%か・・・常に100%との壁は大きいけど結構使うんですね。
色々試してみます。
ありがとうございました。
514UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 19:45:02 ID:IV135hF5
L4Dのカスタムスキン置き場はFPSBANANAしかありませんかね??
515UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 20:49:09 ID:GBvsXVQH
サバイバルのデッドエア滑走路だけdifferエラーでなぜかできない
キャッシュ認証しなおしても直らない なってるひといませんか
516UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 21:06:41 ID:f++pk1mI
director_no_human_zombiesのコマンド使えなくなってませんか?
517UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 21:10:37 ID:f++pk1mI
>>516自己解決しました。更新情報見忘れてた・・・
518UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 22:26:57 ID:UvsECDKp
dedicated サーバーを立ててみたんですが、GyaASEの一覧に最初でていたのに突然でなくなりました。
サーバーでプレイしてる人はいるので外部と接続できないわけではないようです。
GyaASEで表示されない時の解決策はありますでしょうか?
519UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 22:35:25 ID:qlfNKIx8
新パッチ当てた後にL4Dやろうとしたら
Steam is not running . You must start in order to play this game
と出てきて出来なくなったんだが、何が原因?
520UnnamedPlayer:2009/04/22(水) 23:15:01 ID:8lWrx0Yp
>>496
はい、128kb以下でした。
他の編集ソフトでも開けたのですがダメみたいですね・・
521UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 00:16:13 ID:cNoYaQYI
srcds更新したんだがmetamodはずさないと落ちる・・
俺だけかな、

metamod自体SDKが出ていないL4Dで今までよく動かしていたもんだと思うけど
SDK出るって言ってるからリバースしてまで対応させるやつはいないか
522UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 01:23:29 ID:voOsSybk
ボイス切り替えで死に際の声を出すにはどうすればいいんですか

vocalize PlayerDeath

これ?
523UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 01:32:00 ID:voOsSybk
ん?本スレかと思ってたら質問スレかよ糞が
524UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 01:53:07 ID:3x6+0GYS
>>522
質問してんだから、質問スレでいいやん。
525UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 01:54:59 ID:voOsSybk
>>524
うるせえよ雑魚shine
526UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 02:26:00 ID:3x6+0GYS
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      うるせえよ雑魚shine
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    既にもうやる夫は輝いてるおwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
527UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 02:58:25 ID:BP9N1+hb
マルチコアレンダリング切ればいいだけの話では?
528UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 03:10:02 ID:PlQWXs7P
vista32bitだとグループ鯖一覧にでるんですが同じ設定でvista64bitだとでません
なぜかわかりますかね、64bitOSで立ててる人いますか
529UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 03:40:16 ID:PlQWXs7P
因みにギャースには表示されるし普通にプレーもできます
530UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 05:35:26 ID:PlQWXs7P
>>521
2バイト文字使ってて文字エンコードが適切でないと落ちると思いますが
531UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 21:18:00 ID:+uFixTQC
wikiを見たんだけど、載ってないようなのでちょっと聞きたいんだけど、
プレイ中の視野角を変更したいんだけど、TF2と同じ感じでautoexec.cfgに
fov_desired "100.000000"ってな感じでいい?
やってみたけど変わってないような気がするけど・・・どうなんだろ
532UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 21:29:16 ID:A/Txu348
>>531
fovとかmaxfpsとか、
いくつかのコンソールコマンドは何故か削除されていて使えません。
代替は無いような気がします。
533UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 21:46:49 ID:99DHdXhJ
>>531
ウィンドウモードにしてワイドな解像度選択すると、視野角増える。
気がしてる。
534UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 22:01:18 ID:be8PDY4D
なんかUpdate以降すげーavastが反応するようになった
motdに変なタグ仕込んであるのかね…
535UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 23:14:37 ID:XyuoFLwj
サバの宣伝画像に仕込んであるらしい
536UnnamedPlayer:2009/04/23(木) 23:17:12 ID:5Xy0KLzI
>>534
asianなんたら鯖は反応したのを覚えてる。
G-DATAだから誤検地したかもしれないが
537UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 00:00:11 ID:RUPa93eS
202.190.75.101
202.190.75.102
203.116.41.171
ウィルス反応鯖
上二つが多分e-clubで3つ目は鯖名忘れた
538UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 01:41:25 ID:LoBB+5lm
サバイバルで鯖建ててるんですが、change chapterが機能しません
SourceMod入れてるせいか、cvarがどうたらというエラーがでます
同じような症状の方いませんか?or 回避する方法ご存知の方いませんか・・?
539UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 02:05:17 ID:AcTBSejA
今試したけどsourcemod入っててもまったく問題ないな〜
plugin外してみた?
540UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 07:46:52 ID:GSOV+qMs
ルイスの甲高い「アッー!」って感じの声のコマンドって何ですか。
EatPillsじゃない奴。
541UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 15:16:14 ID:eFz1OaYa
友人がxbox360で、自分がPCなのですが一緒にCOOPできますか?


542UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 15:27:23 ID:5odWMptN
5ボタンマウスのサイドボタン(通常戻る進む)2つをそれぞれ
特定の動作にバインドさせたいのですが指定値はどうすれば
いいのでしょうか?
543UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 15:27:31 ID:H04OLtx5
無理ですごめんなさい
544UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 15:27:54 ID:/4X3iZH+
>>541
できません
545542:2009/04/24(金) 15:41:41 ID:5odWMptN
自己解決しました、すいません
546UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 23:14:33 ID:YG22hhbV
死の叫び声はどうやって出すんだ?
547UnnamedPlayer:2009/04/24(金) 23:59:46 ID:cY4P5s/p
腹の底から搾り出すような感じで
548UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 01:06:38 ID:H/o3BNxa
>>539
votemanager2外したらいけました
ありがとうございました
549UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 04:58:24 ID:TEhvs9io
普通のプレイでカクカク
ラッシュでフリーズなのですが
グラボ変えたらサクサク動きますか?
それともCPUを変えなければ動きませんか?
スペックは
Core2
E8200
2.66GHz
グラフィック機能は
GMA3100(チップセット内臓)です。

550UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 05:00:51 ID:PGjjik/q
グラボ
551UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 05:05:21 ID:P7G12/Iy
オンボードじゃ無理
552UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 07:58:51 ID:NaBCoEQ9
必要スペックくらい確認しようぜ
553UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 08:14:39 ID:JiW2dg3K
>>549
勘違いしてそうだがGMA3100はオンボ
1万ぐらいのグラボつめばCPUはそれで余裕
554UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 08:33:08 ID:2Pp2eESe
質問というか疑問なんですけど
サーバーブラウザからインターネットやカスタムのタブで検索をかけても
サーバーがひとつも引っかからないのはなぜなのでしょう
なにか設定をしないとひっかからないようになっているのですか
555UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 08:44:07 ID:PcXmziZs
>549
折角だらか、オレがチミにオヌヌメのVGAを紹介しておくよッ
えっ?何々?「予算は12000円まで」だとぉ・・・?ふぅ〜(溜息)、困ったちゃんだな・・・。

ならば、コレだだだッッッ!↓
Leadtek/リードテック WinFast PX9800 GT S-FANPIPEモデル 最安値 ¥11,480
http://www.coneco.net/PriceList/1080922002/order/MONEY/
立ち上がりは少々爆音だが、ドライバぶち込めば問題ナッシングだ
556UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 11:59:39 ID:1uHQK9FV
>>554
仕様。というかVALVEはL4Dでサーバブラウザを使うように設計していないっぽい。
一応使えますけどサポート対象外ですよみたいな感じ。
GyaASEを使うか諦めて普通のマッチングにした方がいい。
557UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 12:00:42 ID:2Pp2eESe
>>556
3ヶ月前までは普通に検索で出てきたんだけど
ここ3ヶ月の間になにかあったのですか?
558UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 12:13:33 ID:tobi2ijQ
>>557
俺は普通に使えるが。
559UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 13:43:02 ID:lcd5rRKT
アップデートがきたというので、久々にやろうと思ったら

steam is not running. You must start steam in order to play this game.

と出て起動できん。
原因分かる人プリーズ。
アップデートが終わってゲームを起動し、バルブのロゴが出てタイトル画面に行くあたりでエラーです。
DirectXランタイムも一応最新にしてみたけど関係なかったっす。
再起動もしたけどだめです。
なんじゃこりゃ〜

560UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 14:30:08 ID:mZPPpGz/
スチーム起動してないって言われてるんだからスチーム起動すれば?
561UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:13:47 ID:qhqg6o8k
フランシスが死んだとき、ゾーイが字幕で「ウィリアム!」って言ってたんだが
ウィリアムって誰?
562UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:45:24 ID:3PtldRmM
ウィリアムの略称はビルだったと思う。
563UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:45:51 ID:jowpl9Oz
>>561
ビルおじさんの事です。
キャプションのデータを見ればわかるように、
ゾーイが発するウィリアム系の台詞は「ビルを呼ぶ時」と「ビルを蘇生する時」だけです。
フランシスは無関係なので、単純にゾーイがビルを呼んだだけでしょう。
564UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 18:46:47 ID:IufGNji3
565UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 19:30:23 ID:TEhvs9io
>>550-555
回答ありがとうございます。
>>555のGeFORCE 9800GTを買ってみようと思います。
566UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 20:40:28 ID:qhqg6o8k
>>562
>>563
thx

てっきり没データの太ったおっさんの名前なのかと思ってた
567UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 21:35:24 ID:bECd9yAG
mp_gamemode で対戦やサバイバルを指定しているのですが
人が入るとモードが変わってしまうのですが、対処方ありませんか?
568UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 21:42:09 ID:b0gLno1N
SourceModのプラグインのどれかが悪さしてるからどれかをdisableフォルダにぶち込む
どれだったか忘れたから1個ずつやってみてくれ
569UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 21:44:24 ID:bECd9yAG
ロビーで集まって自分のサーバーに行く方法はどうやったらよいでしょうか?
しばらく鯖起動させてなかったので・・・
570UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 21:51:55 ID:b0gLno1N
鯖と蔵で同じsv_search_keyを設定する
571UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 22:08:47 ID:zwR9Ws8d
ms_force_dedicated_server IP:port
パスつけてても飛べる
572559:2009/04/25(土) 22:47:43 ID:lcd5rRKT
>>560
もちろんスチームは起動した状態です。
てか、スチーム起動しない状態でゲームできませんよね?
うーんなんでだろ。
573UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 22:52:47 ID:MlMAC4Fb
rankがある鯖とか無いのかな?
574UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 22:57:43 ID:E5RAN5Fu
ルイスのHurrah16.vcdを確実に喋らせたいんですが、
どうすれば良いんでしょうか?

PlayerHurrahだと、10個のうちからランダムに選ばれてしまいます。
前にVSでこれを連発してた人が居たんで、何か設定があるんですかね?
575UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 23:14:06 ID:2/VGGQTt
サバを立ててみたんだが、自サバに入る方法がわからない・・。
サバ検索ってどうやるのこれ?
まあもう他の人がはいってて俺の入る場所はないんだけど・・・。
576UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 23:20:43 ID:Q4umf3uD
>>575
openserverbrowser
577UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 23:52:12 ID:2/VGGQTt
>>576
サーバブラウザで検索してもサバが一個もでてこないのですが、
使い方を説明したサイトってありませんか?
578UnnamedPlayer:2009/04/25(土) 23:57:02 ID:zwR9Ws8d
自分のサーバーならスタート画面のフレンドのところに表示されるはず
出てなかったらちゃんと建ってないってこった
579UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 00:00:50 ID:+Q6P2hbq
>>577
LAN内ならLANのとこに出てるはず
で更に>>578の言うように起動画面左下にも出る
外ならカスタムんとこに分類されてるかもね
580UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 00:10:51 ID:vf2MX07z
あとはIPわかってるならコンソールに「connect IP:port」でつながるかな
581UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 00:36:03 ID:Yx5BK/TG
スタート画面にでませんね。
サーバブラウザのLANのところにもでない。
IPから直接もつながらない。
でもサバでプレイしてる人はいるんだよね・・・。
なんでだろ・・・。
582UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 01:31:25 ID:fkI672U3
まさかグローバルIP打ち込んでないだろうな
583UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 02:02:54 ID:xPUNJfLU
>>549みたいなグラボ乗ってないPC持ってるやつに
「グラボ乗せろよ」ってアドバイスしてる人見るたびその神経疑うわ
オンボPC→大抵の場合国内のメーカー製→最低限の仕様にあわせてコストダウンしてるから電源ぎりぎり
→グラボ無理やり載せるとファンが回転始めたあたりで電源足りなくてPCの電源落ちる
→電源買い換えよう→電源デカっ!→ケース買い換えよう→もういっそのこと新しいPC買ったほうがいいな
→さて、この無駄なガラクタ>>555どうしようか・・・

ってなるの目に見えてるだろ
もしくはマザボの配線の段階でグラボ乗せるの不可能だったり別に延長コード買って配線を迂回させなきゃいけない場合だってある
そもそもPCのスペックをCPUとオンボだけ書いて充分なつもりになってるやつにいきなりケース開けて
どこにグラボ刺してどの配線をどこにつないでこの電源コードをどこにつないでなんて分かるわけがない
分かってたらとっくにグラボ乗せるならPC買い換えたりしてるだろうよ
PCの買い替えじゃなくてスペック上げるのをアドバイスするつもりなら中途半端にこれ買えとかだけじゃなくて
最初から最後までメリットデメリット含めてちゃんと教えてやれよ
お前らみたいな中途半端なひけらかしやが一番むかっ腹たつわ
584UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 02:19:15 ID:V1qmP1dG
>>583
何で真っ赤になってるか知らんが、長い
実体験か何かか?
585UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 02:24:52 ID:cLKzRy9P
そうなるの分かって言ってるんだろ
自分の頭使わないで人に聞くだけの奴なんかどうなったって知らんわ
586UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 02:34:21 ID:PP4K5lwa
質問に結論を答えてあげてるのを、過程も全部説明しないなんて(*'へ'*) ぷんぷんとか
子供じゃないんだから自分で調べろっていう
587UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 02:34:27 ID:9fhepK1E
>>549  い
                             う
                                ト
            ファ
                                               いい




                        て
             を
                           し
               ック
                              よ
588UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 03:08:51 ID:9fhepK1E
あー、ルイスに「アッー!」を連発させる方法が分かったわ。
どれか一つを指定するんじゃなくて、選択肢を消去するって考え方なんだな。
589UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 03:23:48 ID:ABF5f/wu
ここまでテンプレ
590UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 03:36:34 ID:9fhepK1E
あ、だめだ。オンラインで鯖側の設定読みに行くからアッー!以外も言っちまう
591UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 04:53:59 ID:AaTGGyye
ここは質問スレですよ?
592UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 10:54:18 ID:iDEWG0W8
質問すれで質問してるのにな
本スレと勘違いしてる基地外がいるんじゃね?
593UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 14:14:21 ID:3SbUpLHd
OS WindowsXP SP3
CPU [email protected] OC
メモリ 2048MB
グラボ NVIDIAGeForceGTS250
マザー P5K

昨日グラボを8600GTSからGTS250変えました
替えた直後はシェーダー、モデル等最高設定でNoMercyではfps80以上出てたのですが
今日起動したところfpsが20程度しか出なくなったのですが問題がどこにあるのかわかりません
ドライバは8600GTSと同じだったのでGTS250刺したあと一応インストールしなおしました
L4Dの再インストールも試しました
他のゲームでは支障なくプレイすることができています
原因がわかる方教えて下さい
594UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 14:32:02 ID:KkP6vmvW
>>593
ドライバを182.05 or 182.06か178.24にまずしてみる
595UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 14:59:00 ID:AaTGGyye
マザー書くくらいならドライバのバージョン書こうぜ、テンプレにもあるんだからさ。
596UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 16:06:32 ID:3B7BgdFY
>>593
Driverの完全Uninstallしてreinstall
597UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 18:53:27 ID:kLBytWkh
スキンを導入しようと思ったのですが、Gibbed.Valve.ExtractPackage.exeがアプリケーションを正しく初期化できませんでした
とエラーを吐いて起動出来ません。他にVPKファイルを解凍出来るツールはありませんか?
598UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 19:10:56 ID:2HXBfZwT
救急キット使った時の「あ゛ぁぁーー」って声どうやって出すの?
599593:2009/04/26(日) 19:22:25 ID:3SbUpLHd
>>594-596
ドライバーを上書きインストールしていたのがまずかった様です
無事解決致しました
ありがとうございました
600UnnamedPlayer:2009/04/26(日) 22:27:33 ID:V1qmP1dG
>>598
ビルで救急キットを使う
601UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 00:36:09 ID:SSIKZU6w
2バイト文字のニックネームの人がいるけど、あれどうやってるの? 落ちるよね?
602UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 02:33:58 ID:mjUpN80G
落ちる場合もあるし落ちない場合もある。
同じ名前でも落ちる時期があったのにいけたりとちょっと挙動が不安定。
まぁ使わないほうが無難ではあると思うぞ。
603UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 02:49:14 ID:WE/rF/NA
ボイチャって普通にヘッドセット買ってきて
マイクの穴に差し込めばL4Dで出来るようになりますか?

なんか基本的なことですみません
PCゲーでボイチャやったことないんだ…
604UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 02:55:48 ID:mjUpN80G
yes
605UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 08:18:46 ID:tlFOVgX2
>>603
相性とかはあんまないはず

接続は取説読んだら書いてある
簡単だから心配ない
606UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 13:10:21 ID:WE/rF/NA
回答ありがとうございます

GWに買ってきて遊ぼうっと
607UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 16:13:11 ID:+AUFSoJF
GWの終わり頃はリアルL4Dが起こってるころだな
608UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 16:14:31 ID:IvGT3LZH
みんな豚になってしまうの?
609UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 16:15:38 ID:ovX9jIFv
感染者の何人かが鯖管だったら色々困るな
610UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 17:53:40 ID:WlzTU2mM
CPU:Core 2 Quad (2.6Ghz)
Mem:4GB
VGA:Radeon x1950 Pro
VGAドライバ:9.3
モニタ:FLATRON Wide LCD W2753V-PF
DirectX:DirectX9.0c
OS:WinXP SP3

症状:サーバー起動後、マスターサーバーと同期しない
    (Sending Heartbeat〜が出ない
    ※ただし、サーバーに接続して普通にゲームは可能

試した事: ポート解放チェック(DMZも試したが変化なし)
       サーバーファイルの入れ直し
----------------------------------------------------
■Server.cfgの内容
hostname "[JP] Test"
hostport 27016
rcon_password "*****"
sv_allow_lobby_connect_only 0
sv_lan 0
sv_region 4

去年サーバーを立てて時はちゃんとマスターサーバーと同期して
定期的に自動でサーバーに誰か入ってきたのですが
久しぶりに立てたらそこへ入ってゲームは出来るものの
自分のサーバー情報がマスターサーバーへ送られてる気配がまったくありません
下記コマンドも試しましたが効果なしで、srcdsにエラーログは出ていません

setmaster add 68.142.72.250:27011
setmaster add 72.165.61.189:27011
setmaster add 69.28.140.246:27011
setmaster add 69.28.140.247:27011
setmaster add 68.142.72.250:27011
611UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 18:35:38 ID:zDQUw6PM
>>4

このコマンド使えなくなっていませんか?

612UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 18:57:08 ID:wwVxpj+r
リアルL4Dかよ
怖いよ怖いよー
613UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 19:33:01 ID:WE/rF/NA
じゃあ俺神父な
614UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 19:44:40 ID:NjzbdMD8
落ち着くんだ…「素数」を数えて落ち着くんだ…
615UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 19:46:51 ID:IYyLppot
>>611
mp_gamemode versus
を追加
616UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 21:59:12 ID:qt2AogY6
Steamの設定で速度10Mにしているのが、プレイ中に2Mに変わってしまいます。
速度10Mで固定する方法はありますか?cfg等で方法があったら教えてください。
617UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 22:51:26 ID:lJejg4RH
>>610
いつだかのアップデートからSending heartbeat to master server...はログに出なくなった。
で、この前のアップデートから起動時に?Queuing heartbeat send to legacy master server.ってのと
何か設定変わった時やserver.cfg読み込んだ時に?Queuing heartbeat send to steam master server updater.
ってのが出るようになった。
実際マスターサーバーとどういう通信してんだかは分からん。

>>616
プレイ中に2M出てりゃ困る事ないから別にいいんじゃね。
ゲームのダウンロードも別にこれの影響受ける訳でもないっぽいし。
618UnnamedPlayer:2009/04/27(月) 23:05:54 ID:vCsWvDdD
>>617
> いつだかのアップデートからSending heartbeat to master server...はログに出なくなった。
うちまた出るようになってるけど…
619UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 00:11:05 ID:WlhPUzWm
>>4 を見て一人で感染者プレイをしようと思ったのですが、上手く出来ません。
1~4迄は入力して5の Mでチーム移動できるようになるまでしばらく待つ。
ってのがイマイチ意味が解りませんでした。
どのようにすれば、シングルで感染者側プレイ出来るのでしょうか?
すみませんが御教授お願いします。
620610:2009/04/28(火) 00:36:19 ID:Q3c6C1Uk
>>617-618
そうでしたか
PC環境やサーバー構成は前に立ててた時とまったく同じなのですが
自分のは1時間くらい放置しても誰も入ってこなくて
ログにエラーはないしサーバーにも普通に入れるので原因は一体なんだろう…

皆さんは自分が立てたサーバーにしばらくすると勝手に人来ます?
621UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 00:49:37 ID:2lQXgy/g
通常とは別の服装ってどうやったら使えるんでしょうか?
622UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 02:08:34 ID:xbjWh1LH
>>620
きますよ。
今も見知らぬ人が頑張っているようです。
ところルータは使ってますか?
使ってる場合、UDPのポートはどこを開けてます?
623UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 02:15:59 ID:hkmvhSuL
すみません、>>235と同じ症状が出て困っているのですが
解決策が載っているスレが落ちていて見れないので、どなたかその策を教えていただけないでしょうか?
624UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 02:25:48 ID:pbo9LDLI
540 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 01:06:11 ID:KMT30DGB
スチームバグの直し方分かった?タブン
マイゲームのSteamで製品を有効にするをクリックして製品コードのところまで進んでキャンセルするんだ
そうするとナオルッポイ
625UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 02:31:17 ID:msJaD9rY
>>620
全く問題ない。
来ない時は何時間でも来ないよ。
あと、自分と同LAN内の鯖で自分と他人が同時にプレイするにはSteamグループ設定が必要とかどうとか。

>>618
うちは出ないけどなぁ。

>>623
【L4D】Left 4 Dead - part69
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1238492162/540

540 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 01:06:11 ID:KMT30DGB
スチームバグの直し方分かった?タブン
マイゲームのSteamで製品を有効にするをクリックして製品コードのところまで進んでキャンセルするんだ
そうするとナオルッポイ
626UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 04:16:47 ID:hkmvhSuL
>>623>>624
ありがとうございます
検索中止になってしまうバグは直ったのですが、今度はグループサーバで参加するを選んでも、ゲームが見つかりませんでした、と表示されるようになってしまいました、シフト+タブでコミュニティのページを見ようとしても、接続できませんと出てしまいます
参加しているコミュニティはL4DJAPANで、今まではグループサーバー一覧に参加者の立てた鯖一覧が出ていたのですが・・・・
再インストールが必要なのでしょうか?
返信が遅くて申し訳ないです
627UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 04:39:27 ID:F4jt0m2u
横レスしねよ
628UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 06:00:05 ID:4EJsd2XZ
俺もグループサーバーを検索しても0件だな。
でもそのうちに右下にグループサーバー一覧が出てくる。
update前はキャンペーン(対戦)→Steamグループサーバーで遊ぶで
ちゃんと検索できてたから不具合だろうな。
629UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 12:07:54 ID:iD5v1Ncu
通常とは別の服装ってどうやったら使えるんでしょうか?
630UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 13:00:37 ID:ildfsHcW
実績を解除すれば使えるようになるよ
631UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 14:15:53 ID:sctb4vCo
バナナでスキンを拾って被せろ
632UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 05:27:37 ID:8tMAVgYE
Survivor系の実績で、ブラッドハーベストの『橋』が解除されないんですが、
どなたか解決方法わかりますか?

ランキングに10分以上の記載があり、
さらに先ほど、その記録を更新したのですが
やはりだめです。

ご存知の方よろしくお願いします。
633UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 10:54:43 ID:5V1OR+uD
>>632
カスタムサーバーでやってたから
634UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 14:57:17 ID:cr1hBqgb
ラジオチャットのコマンドについての質問で、ビルの「おっほっほ」というコマンドを
探しているのですがwikiにあるどのコマンドを使用すれば良いのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
635UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 16:14:05 ID:6gd1BYhn
wikiにはないよ
636UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 16:15:44 ID:q9Ro8n3l
各ボイスを再生するコマンドをわざわざ載せるなんて面倒はやらない
637UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 16:53:59 ID:w7G3bvNR
Vocalizeの質問に直接の答え書く人ある意味尊敬するわ
638UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 19:23:22 ID:tNrPGgUf
ボーカロイド 初老ビル
639UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 19:57:05 ID:KGLXJdBA
「特殊って何が?」の実績解除したいんだけど・・
特殊感染者が出てこないかもしくは攻撃してこない設定のサーバーとかあれば教えてください
640UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 20:04:12 ID:q9Ro8n3l
そんなんするぐらいならシングルでsv_cheat使えばいい
641UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 20:04:42 ID:E2z/5/10
強くなれ
642UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 20:08:25 ID:KGLXJdBA
>>640
チートで解除できるの?
643UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 20:17:14 ID:q9Ro8n3l
クリア寸前にsv_cheat解除するのよ
644UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 20:18:54 ID:q9Ro8n3l
と、答えはしたけど無理に難儀なもの解除しても張子の虎だってことは注意しておくぞ
645UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 20:39:16 ID:KGLXJdBA
あーどうも
646UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 21:07:51 ID:3XmNL23d
特殊って何が?はシングル・easyで試したらあっさり取れたぞ
BOTのAIMを活かせるブラッドハーベストおすすめ
647UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 21:49:10 ID:KGLXJdBA
あともう一つ

サバイバルのターミナルが13分まで生き延びて金取ったはずなのに実績のターミナルの項目のところにチェックが入ってないんだけど
ちなみに他は全部10分生き延びて金取ったんだけどこれだけチェックされないせいで実績解除できない
バグとかなら解決策教えてください
648UnnamedPlayer:2009/04/29(水) 23:00:19 ID:y3ejcNQU
openserverbrowser 開くと
インターネットのタブでは条件全てにしてもいつもマッチなしで
カスタムのタブだとたくさんヒットするのは仕様ですか?
649UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 02:40:41 ID:5vaZwI4e
便乗して、前も>>647みたいな質問あったけど、「実績のターミナルの項目のところにチェック」
ってのはどこで確認できるの?
実績の?/16ってのとランキングで一つ一つ確認するしかないと思ってたんだけど。
650UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 02:55:11 ID:4H9NP1gp
>>649
メインメニューの実績を開くと未解除の所に「+」があるからそこを押せば確認できます

・・・で、>>647の解決方法はどうすれば・・・
651UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 03:15:44 ID:NaZxSkPg
バグだと思うが『証明したい事』でクリア数が巻き戻るわ
1→2→1→2→3→2→3

どうでも良くなってきた
652UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 03:17:16 ID:5vaZwI4e
>>650
おーほんとだ。
そんなんねーよと思って一応Steam再起動したら出たわ。
4/27アップデートの後コンソールでversion確認したらちゃんとバージョンアップされてたのに
Steam再起動しないとちゃんと適用されないのな。
でもLEGENDARY SURVIVORの+が何故か開かない。

で、実績バグは前からよくあるし、VALVEに言ってみたら?
653UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 03:20:33 ID:5vaZwI4e
ついでに解除済みの「証明したいことがある」の+見てみたらデストールのチェックついてなくてわろた。
654UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 10:11:23 ID:BSfruk+X
24インチにフルスクリーンは可能ですか?

ワイドにしたのですが、画面中央に映ります…


あとプレイ中のボイチャはTキーを押したまま発言でしょうか?


お願いします。
655UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 10:14:30 ID:li+69I2o
>>654
24インチにフルスクリーンは可能です
ゲームの解像度やアスペクト比があってないんじゃ?

VCのデフォキーなんぞ知らん
656UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 12:02:22 ID:BSfruk+X
オートで殴りやハンドガンの設定は可能ですか?

ラッシュでハンドガンしかないと どうもカチカチするのがいやで…

もしくはカチカチ鳴らないマウスほしいかも
657UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 12:10:29 ID:d7Ts+16/
fpsbananaでさがせば見つかると思う

>>654
設定→キーボードかなんかで見ればわかる
658UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 15:07:46 ID:5jnG8PS5
建設現場が10分こえられにゃい
どうすりゃいいの
659UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 15:44:27 ID:k6QXRsAI
>>615

出来ました
ありがとうございます
660UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 16:19:26 ID:sptdpq3U
ラッシュ時のBGM綺麗に聴ける動画とかありませんでしょうか
格好良いんですよね個人的に
661UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 16:58:07 ID:TUr+mryi
まずsteamフォルダを開く作業から始めようか
662UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 18:52:07 ID:Offp8dcZ
>>658
キットのある場所からスタート側のセーフルームに行く方面にある、
建設中のビルと生コンクリ?の間に挟まると楽。
>>660
l4dの中の音楽ファイルくらい探せ
663UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:40:30 ID:fJJbAUCh
VCをやってみたいんだけど誰もやってないよね。
一度だけ喋ってみたけど誰からもVCで返事無かったし。
やっぱりVCは使わないのが一般的?
664UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:45:59 ID:5BmPJT2L
>>663
日本人が多い、または日本人だけの鯖があるからそこいけばVCやってると思うぞ。
VCあったほうが面白いからつづけろ
665UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:47:17 ID:li+69I2o
>>663
こっちが喋って相手が日本人だと結構VC返してくれるけど、まあ野良だと半分いないくらいか?
英語で適当なコミニケーションでもいいが
666UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:52:55 ID:fJJbAUCh
>>664 >>665 そっかーじやあVC続けるわ。
ギャースで[JP]付いてる鯖なら問題無いかな?
667UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:58:10 ID:Zq7yLtv9
coopだとしゃべる奴少ないよな。
そんな俺も他の人がしゃべるまでしゃべらんが。
668UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 20:58:28 ID:TUr+mryi
周りの音を拾い過ぎないよう感度調整さえしてくれてれば誰でもウェルカム
669UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 22:08:22 ID:xv0mxfID
あとテストやvoice_loopback 1でちゃんと聞き取れるか確認して欲しいな。
声小さくて何言ってるか全然分からん人結構多いんだよな。
つか例え一般的じゃなくても、使った方が自分が楽だろ?
VC慣れるとテキストチャット打つのすげーだるい。
670UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 23:01:57 ID:5BmPJT2L
>>666
日本人がどこで鯖探してるかが重要だと思うんだが
俺なら最初にLeft 4 Dead Japanのコミュ鯖が頭に浮かぶ

俺はクランでやってるから最近のことはわからんがな、みんなどうなの?
671UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 23:38:23 ID:JcT2i3Qj
カスタムマップを作ろうとしてるのですがSourceSDKを起動してもEngine Version、Current GameにLeft4Deadの項目がありません

ttp://www19.atwiki.jp/l4dcm/pages/38.html
ここに書いてあるのはSDKがきてからできるものなんですか?
672UnnamedPlayer:2009/04/30(木) 23:41:37 ID:40V0T0rl
>>671
SDKはまだ対応してない
だから今のところはマップ作るにはSDKを改造して使うしかない
673UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 00:22:07 ID:z24dLQXr
マイクの話し中すいません。

最初はスムーズに動いてたんですが、2日くらいたって、映像が見えなくなったりします…

やはりノートじゃ厳しいですか?(boot camp)

ドライバーはDirecXです!

製品の説明のソースURLの他ドライバーを入れて改善したりします?
674UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 00:28:07 ID:cjq0Olo2
なかなかおもしろいギャグだな
675UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 01:30:09 ID:Fk6z8rLS
無駄に宣伝しまくるからアホな釣り人が湧く
676UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 02:06:38 ID:Pz/n5b/7
macでbootcampだろうが普通に動くよ、スペック満たして安定したドライバなら
677UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 02:32:43 ID:kZpAsTE3
>>663
設定でボイスオフになってるんじゃね?
ちなみに設定でオフになっててもロビーだと声は聞こえるので紛らわしい。
678UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 07:29:48 ID:TTlk4gE6
スチーム再インストールとレジストリ消去したら一部ボタンやストアのリンク機能しないんだけど
どうすればいいっすか
679UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 07:47:20 ID:JBiRIc8i
OS再インスト
680UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 11:05:32 ID:z24dLQXr
>>676

パラレルやVMは厳しいかな?

パーティション組んでbootcampのがまだサクサクかな?
681UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 13:03:03 ID:K3RR6Nxz
再インストール、一番やな作業ですねえ。
682UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 13:13:10 ID:To+dyHcG
パッケージ版ってオンラインできますか?
683UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 13:28:07 ID:r3q15EcC
無 料 は じ ま た
684UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 13:47:55 ID:J2a4BPeL
>>680
macユーザーの俺から言わせてもらうとゲームするならBootcamp以外はないから
685UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 14:31:54 ID:nlHyz1Cq
>>682
できるよ。
686UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 14:49:21 ID:eSOwStgu
無料って24時間と聞きましたが、いつからいつまででしょうか?
自分はもう購入済み人間ですが、無料人間と初々しいプレイしてみたいんよ

でも今日仕事、残業で帰宅は遅いんよ…
687UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 14:54:37 ID:HdP+Nb+e
今日の朝9時くらいから始まったみたいだから明日の朝までじゃないの
688UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 15:06:48 ID:nlHyz1Cq
24時間だから、明日の9時までかな。

明日は土曜だし、夜中まで結構にぎわうと思うから
安心して仕事して。
689UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 15:47:26 ID:hDP0WEj8
シングルモードでCOMと対戦ってできないんでしょうか?
出来るならやり方教えていただきたいです
690UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 15:53:25 ID:NQHUlGMD
>>689
日本語を読むことってできないんでしょうか?
出来るならテンプレ読んでいただきたいです。

>wikiや過去ログ、ググる等自分で調べて試してから環境を書いて質問してください。
>>2-10あたりにヒントがあるかも。

4 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2009/03/24(火) 11:13:17 ID:Yx7qSbfX
1人で感染者側で遊ぶ方法ってあるの?

1. changelevel l4d_vs_〜〜 で対戦MAPに変える
2. sv_cheats 1
3. vs_max_team_switches 100
4. sb_all_bot_team 1
5. Mでチーム移動できるようになるまでしばらく待つ
6. Mで感染者側に移動
7. 出現中の状態で z_spawn 〜〜 で使いたい特殊感染者を出す
8. 自由に遊ぶ

途中でキャラ変えたくなったらkillコマンドで死んで7から再開
出現した状態で z_spawn 〜〜 で特殊感染者BOT追加
Smokerの舌飛ばしマークやTankの岩投げマークが出ないときは give health
691UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 16:44:48 ID:Pz/n5b/7
>>690
1前後でもどこでもいいが mp_gamemode versus
も追加しないと今は駄目
692UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 17:08:28 ID:+598Ea+y
無料に参加したいんだけど
導入部が詳しく乗ってるとことかないですか
693UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 17:14:23 ID:xo4YEgHc
2008年、数々のゲームポータルサイトにおいて、ゲームオブザイヤー等を受賞した
今話題のLeft4Deadが、日本時間の5月1日午前9時1分から24時間限定で
シングル/マルチプレイ共に一切の制限なく無料でプレイする事が出来る!
なお、プレイするにあたってSteamのアカウント登録(無料)とSteamのインストール(無料)が必要になる。
みんなの参加を待ってるお!

L4D日本語版公式サイト:ttp://l4d.zoo.co.jp/
Steam公式サイト:ttp://store.steampowered.com/?l=japanese
L4DWiki:ttp://left4dead.wikiwiki.jp/
2ch本スレ:ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1240966650/

導入方法簡単解説動画
http://www.youtube.com/watch?v=dvxLh-EM_5M
694UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 17:16:30 ID:eSOwStgu
>>687 & >>688
回答ありがとうございます。
俺 この仕事オワタら あの子と ●●プレイするんだ…

そして明日も 朝から仕事の俺……
695UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 18:59:56 ID:SSW+ASOg
やっぱりモニタはワイドだと画質落ちますかね?
696UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 19:09:55 ID:QClYi/47
意味が分からん
697UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 19:12:12 ID:Y+0s8tA9
スカイプで普段は喋れるのですがL4Dを立ち上げるとマイクが全くオフになります
Steamの設定画面でのマイクテストでも大丈夫なのですがL4D立ち上げるとオフに
その後はPC再起動するまで直りません
こんな症状にあった人っています?
698UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 19:27:30 ID:NIErtQpg
>>697
とりあえず起動設定に +voice_forcemicrecord 0 って追加してみてよ
699UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 20:05:49 ID:lBrfEXer
カスタムマップを作っているんですがはしごやテーブルなどのオブジェクトが認識されません
http://left4dead.wikiwiki.jp/?%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%E0%A5%DE%A5%C3%A5%D7#p2b11abf
ここのステップ5までは終わらせてあるんですがEntity Tool→prop_static→World Modelと作成してモデルブラウザーを開いたときには殆どのオブジェクトが紫黒色になっています

EngineVersionはHalf-Life2:Epispde one ですがこれは関係ないですよね
もうオブジェクトの設置は諦めて土台だけ作りSDKが来てから引き続き作成するということは可能なんでしょうか
700UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 20:08:04 ID:xo4YEgHc
EngineVersionはオレンジボックスじゃないとだめ
701UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 20:17:15 ID:z24dLQXr
>>684
ありがとうございます!参考になった。

今boot campと仮想を同期したいんだけど、XPをbootに、また新しく入れないとだめかな…
702UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 20:21:23 ID:OC0LOfDN
無料版って今日の9時〜明日の9時まで?
それとも起動してから24時間出来るの?
703UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 20:29:52 ID:lBrfEXer
>>700
ありがとうございます
オレンジボックスでやってみます
704UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 21:04:37 ID:z24dLQXr
ハンドガンをマウス押しっぱなしでオートにする設定はありますか?
705UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 21:12:06 ID:NQHUlGMD
>>704
alias +attkreld "+attack;wait;-reload;wait"
alias -attkreld "-attack;wait;+reload;wait"
alias attacker_t "attacker_on"
alias attacker_on "alias attacker_t attacker_off;-reload;bind mouse1 +attkreld;developer 1; echo ** Auto Reload ON **;wait 500;developer 0"
alias attacker_off "alias attacker_t attacker_on;-reload;bind mouse1 +attack;developer 1; echo ** Auto Reload OFF **;wait 500;developer 0"
bind "F1" "-reload;bind mouse1 +attack"
alias attacker_t attacker_off;-reload;bind mouse1 +attkreld
bind "mouse1" "kill"
bind "MWHEELUP" "slot1;alias attacker_t attacker_off;-reload;bind mouse1 +attkreld" //プライマリ用のキーをバインド
bind "MWHEELDOWN" "slot2;alias attacker_t attacker_on;-reload;bind mouse1 +attack" //ピストル用のキーをバインド
706UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 21:15:21 ID:J2a4BPeL
>>701
BootCampを先にインストールして、そのパーティションを仮想として認識される必要がある
まぁこっちいけ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1235653468
707UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 21:16:09 ID:Y+0s8tA9
>>698
うおー、直りました。神ですね!

>>702
明日の朝9時までだと思いますよ
あと11.7時間って表示されてます
708UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 21:27:21 ID:XPAbSID1
スチームID取ってPlay it nowを押してるんですけどエラーが出ます。
どうすればいいでしょうか
709UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 21:55:14 ID:z24dLQXr
>>705
どこで操作できるんでしょうか…;;

>>706
ありがとうございます!
710UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 22:27:10 ID:d+PTtlqQ
2回続けてサーバーから切断されました。
時間帯かな?
711UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 22:59:58 ID:EZiH/lI5
スキン入れないと衣装は変わらないんですか?
なんかムービーでゾーイが白い服とかつけてるの見たんですが
712UnnamedPlayer:2009/05/01(金) 23:28:09 ID:ygAFCcXo
お前脱がそうと思ってるだろ
713UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 00:25:22 ID:yw5KdUxJ
>>699
カスタムマップのことなら#L4D_CMで聞いたほうが早いかもしれんね。
ここでそういう系の質問はなかった気がする
714UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 00:29:52 ID:65ptZDO3
>>707
ありがとう
715UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 07:36:45 ID:6EV99V2X
Listen Server建てた時に数人だけがPing高くなるってのは何故なのでしょう?
Coopだと4人全員軽い時もあれば、同じメンバーでやった時に2人だけ軽い時もあったりで…
>>3のポートは全て開けているのですが、他にも設定が必要だったりするのでしょうか?
716UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 07:46:01 ID:q91+6Bkz
>>715
回線の相性みたいなもんもあるけど
ホスト側のルータ次第で結構変わる
717UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 10:41:58 ID:rE3oPXIT
>>716
ルーターの性能という意味ででしょうか?
port設定だけじゃ無理な問題っぽいのですね、ありがとうございます。
718UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 10:50:07 ID:+l+5kT6s
L4Dを快適にプレイしたくGeForce8600GTSからの買い替え
を検討してる者です。
ELSA GTS 250 1GB GD250-1GERS 22000円
ASUS EAH4870/HTDI/512MB 24000円
価格より性能を重視したいのですがどちらがよいですか?
またこの二つよりこっちの方がいいよって場合でしたらそちらも
紹介してください。宜しくお願いします
ちなみにマザボはP5Qデラックスを使用してます
719UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 11:11:34 ID:ioALj/Qi
GTS250のが良い
>価格より性能を重視したいのですがどちらがよいですか?
またこの二つよりこっちの方がいいよって場合でしたらそちらも
紹介してください。
金出せるんならGTX295のが良い
720UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 11:12:43 ID:yw5KdUxJ
「綺麗な画面で」遊びたいならVGAだろうけど
「快適に」遊びたいならCPU強化のほうがいいんじゃないの?
721UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 11:14:03 ID:q91+6Bkz
>>717
まあそういう可能性がある、というだけのこと、深く考えすぎないように
むろん前提としてホストやるPCのスペックが高いことが条件ね

>>718
どっちでも問題は無いが、どんな解像度でやるつもりなん?
722UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 11:40:11 ID:+l+5kT6s
みなさんレスありがとうございます
>>719
あのふたつならGTS-250のほうがいいんですね!
>>720
CPUはC2D E6550をオーバークロックして2.33→2.7Ghzで動かしてます
もうすこしあったほうがいいですか?
>>721
1280×1024でやりたいです!
723UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 11:42:32 ID:ioALj/Qi
それならGTS250でおk
724UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 12:06:58 ID:+kQw0igI
>>717
listenじゃなくてdedicatedで建てると解決する可能性がある
725UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 12:30:52 ID:dCXr9R5W
GTX260が19kで買えるのに8800GTのリネームの250GTSなんか買う必要無いよ。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93436&lf=0
726UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 12:33:06 ID:dCXr9R5W
書き直し
GTS250は9800GTX+のリネーム
まぁどっちにしろGTX260>GTS250なんで買うならGTX260がお勧め
もう少し予算出せるならGTX285も悪くない。GTX275はイマイチ、ってのが今の傾向かな。
727UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 12:37:06 ID:Dtcx7Tqj
250に22000出すのもったいなくね。260も余裕で買えちゃうじゃん。
1280×1024程度なら9600・9800でも余裕だと思うが。1万しないで買えるんだし差額で+αでCPUでも買ったほうが・・・
728UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 12:41:28 ID:q91+6Bkz
つーかHD4830で1680*1050で余裕で遊べるんだから
それより上のそのクラスの辺り選ぶならなんでもいい
むしろコストパフォーマンス考えて下げてもいいくらいだ
729UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 13:46:12 ID:PdhIFxY6
画質設定下げたら、E8400、GeForce8600GTで1920×1200でぬるぬる動いてる。
設定下げてもグラ綺麗だし満足。
730UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 14:41:52 ID:OfYkj5ia
>718
迷えるドラ猫君に、ボク的にお奨めするカードをチョイスしてみたよ

MSI N9800GT-T2D512 V2 最安値 ¥11,980
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090501168
MSI独自の高効率静音 『海藻ファン』 搭載、コレがまた小憎らしい程、静穏に効くンだわさ。
余ったお金は将来のパーツに備え貯金だだだッッッ!
731UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 16:00:00 ID:VjPic0nC
普通にしてても衣装変わるんですか?
それともスキン入れないと変わらないんでしょうか?

変え方を教えてください
732UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 16:38:42 ID:az7bZkN2
modまとめサイトのようなものはないのですかね?
733UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 16:40:46 ID:XfzQQCSH
FPSBANANA
734UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 16:41:09 ID:yw5KdUxJ
>>731
Wiki見ろよ。
>>732
modと呼べるものはSDKが出てないからまだない
735UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 17:32:39 ID:IYdWsIeA
本スレどこいったん?
736UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 17:35:00 ID:hz5xaBIO
>>735
本スレ1000いったから
737UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 17:48:02 ID:axAxnrMG
your string table differs from server'sとでますが、やはりZ-serverに入る場合は前もってマップを導入してないといけないのでしょうか?

教えてエロイ人
738UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 17:48:49 ID:n48BLEFy
>>737
当たり前です
739UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 19:12:26 ID:m0SixMVY
>>738
そうですか..


あの大量のカスタムマップをいれてるとは...
AutoDLはまだか...ッ!
740UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 22:45:15 ID:cJR9vMtl
ゲームをやるとこんな画面になります・・・。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1241271483
これはどのような方法で治せばいいんでしょうか?
ビデオカードのドライバはバージョン変えたりしてみましたが解決しませんでした
GTX285です。

ちなみにL4Dだけでなくゲームでも、しばらくすると似たような感じでおかしくなります
助けてください・・・。
741UnnamedPlayer:2009/05/02(土) 22:49:21 ID:XCAKU/LG
ドライバ変えてダメなら、グラボが死にかけてるとか
742UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 00:04:29 ID:qtZ+wqnw
まさかGTXシリーズでもう死に掛けてるなんてのは考えたくないが…
熱は大丈夫なのか。ろくに掃除もせずほこりのたまりやすいところに置いたりしてないか
743UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 00:50:01 ID:7W/JBC3J
俺ならVGAドライバ削除、次にレジストリをクリーンにして再起動
ドライバをOS付属のもにした後電源を落とし、グラボを一度抜いて再度刺す
起動させて新たにドライバをインストさせて再起動

これでダメならグラボがイカレてる
警告の再起動なんかを無視して、お構いなしでやってりゃ簡単に死ぬだろ
OCして無理させたとか思い出す事があるんじゃないか
744UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 00:50:34 ID:312Rrmpi
グラボだって普通に不安定な不良品は有るからな
さっさと交換してこいよ
745UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 02:11:23 ID:2QSuK0Qs
>>718
あげてる値段がどっちも高い
250は13000、4870は16000位
まあおまい見たいな奴は4770でも買っちまえ
746UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 02:47:59 ID:NxTdHfcT
しばらくするとって事は熱対策すればなんとかなるかもな
どの程度か知らんが、多少の熱でどうこうなるのはすでに不良っぽいってのは置いといて
747UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 02:49:36 ID:z5xwfyPN
>>740
◎熱暴走
「しばらくすると」といあたりから、熱暴走の線が強い気がします。
PCのふたをあけて掃除してください。時に劇的な効果を上げます。
冷房をかけてください。寒ければ上着を来てください。FPSゲーマーの宿命です。

○オンボード・ドライバを削除していない
オンボードのビデオドライバを削除した後、ドライバを再インストールしてください。
何を言ってるかわからない場合は、OSから再インストールしてください。

△ビデオ以外のスペックが足りない
GTX285ユーザー様のメモリが1Gなんてことはありませんよね?
3Dの設定をパフォーマンス重視にしてみるという手もあります。
常駐アプリにも気を配ってください。

×壊れた
PCスペックにPC知識が追いつかない場合、過信からPCを酷使しがちです。
特に掃除の重要性を理解していない人も多いです。あきらめてください。

―不良品
ビデオカードのブランド名は何ですか?
保証期間内ならば修理・交換を無料で依頼できる場合があります。ぐぐれカス。
748UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 12:58:15 ID:MpDzmvm3
749UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 12:59:41 ID:MpDzmvm3
すいません。動画の説明に書いてありました・・・
750UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 14:46:29 ID:z8CGVnUq
誘導されました
"スプレーって一回撒いて時間が少し経つともう一度撒ける様になるけど
ディレイって無くせますか?"
751UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 15:43:46 ID:0JY6eFNl
今日初めてサーバを開いたのですが、何をダウンロードするんですか?いまいちシステムがわからない…

容量大きいっす…
752UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 15:47:05 ID:5l/aXfTP
>>750
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
753UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 16:11:36 ID:z5xwfyPN
>>751
本来ならばお前みたいな質問に答える義務は無いんだが
よくわからないままにサーバーを開こうと思った度胸に免じて教えてやる。

L4D wikiを熟読しろ。↓も役に立つかもしれない。
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/46800/ 

あともうちょっとぐぐれ。
754UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 16:23:15 ID:CvpAy4ki
シングルで対戦したいのだが
Bdirector_no_human_zombies 0
がUnknownとでてしまう

誰か教えてください
755UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 16:26:23 ID:IaAyIKQy
無料期間プレイして面白かったから今日秋葉で日本語版 left 4 dead 買ってきたんだ
意気揚々と家に帰ってプレイの準備を始めてたら問題が発生した
シリアルコードを入力して製品を有効化する所でなんだが
何故か買ってきたばかりのソフトについているシリアルを入れても
「入力された製品コードは既存のsteamアカウントで既に有効になっているため使用できません。 
Left 4 Dead Retail の有効化処理が完了しませんでした。」
って表示されてこれ以上先に進展しないんだ
もちろんメールは既にはした GW明けて通常業務に戻ったら電話もつもりなんだが
GW中暇だ・・ 同症状の方やもし対策を知っている方がいたら教えてくれるとありがたい
756UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 16:27:37 ID:y6KKsl+1
>>754
mp_gamemode versus
いれろ
757UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 16:45:48 ID:qtZ+wqnw
>>755
もちろん中古とか買ってないよな

今回の無料用のプリロードうんぬんがなんかおかしいかもしれないことも否めないけどな
今までシステム周りやらサポート周りやらがとにかく散々だったからちと信用ならない

でもそのエラー文だとなんか前者を疑う
別垢作れるならそれで試すのもありかもしれんけど
758UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 16:51:20 ID:rwUO5Y/M
UK版だと新品でもその症状でるらしい、その場合はVALVEのサポートに対応してもらうしかない
759UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 16:52:40 ID:VcN0mSLN
>>755
少し前にも本スレで何処版だったか新品のシリアルが通らないって人が居た。
バルヴのサポートに報告してシリアルとかパッケとかレシートとかの画像送ってって言われて
色々やったら直して貰えたつってたよ。
返品利くなら返品すんのが一番早いと思うけど、たぶん無理だろうね。
760UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 17:03:51 ID:CvpAy4ki
>>756
ありがとうございます
入力はできたんですが
さっぱり対戦モードに入りません

もうぶっつけ本番で対戦に行きます
761UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 17:04:10 ID:z5xwfyPN
>>755
新品であるという前提で。
既に有効化されていると言うのならば、普通にプレイできるかどうか確認。
シリアルを入れた段階で、エラーが出ても認証が済んでいる可能性がある。

できないのであれば、SteamからL4Dをアンインストール。
本来L4Dは、パッケージのシリアルではSteamからインストールできないので、
SteamからL4Dのデータを消した上でインストールする必要がある。

Steamを丸ごと消すという手も、Steam関係のインストールエラーでは有効。
最悪、別垢を作れば解決する可能性もある。

L4Dwikiの質問掲示板過去ログに
「ゲームの再インストール」という項目があるので、確認。
Steam関係のエラーの可能性が高いので、Steam関係のスレッドも確認。

以上、幸運を祈る。
762UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 18:01:16 ID:IaAyIKQy
めちゃめちゃ困ってたんだ レスくれた方々本当サンクス
とりあえず別垢作成 再インスコ とか現状できる事は色々試してみた
過去ログとか関連しそうな物も一通り覗いたけど無理だった
後1時間程粘る予定だが無理だったら素直にVALVEサポートの所に行って来る
少しかかりそうだけど もし新シリアルキーでも発行して貰えて普通に遊べる状態になったら
この先俺と同じ症状の人が出ても困らないように軽く報告しに来る
763UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 18:11:55 ID:z5xwfyPN
>>762
Steamをインストールしてない状態でインストール試してみて。
完全アンインストール状態で。
764UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 18:12:35 ID:IaAyIKQy
書き忘れてた一応新品・・ いざやろうとしたらこのザマなかなかに空しい
765UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 18:17:35 ID:IaAyIKQy
>>763
試してみる もう少し粘ってみる
766UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 18:55:30 ID:RIejW/fc
>>759
が全部言ってるな、まぁ割れだろうな…
767UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:11:59 ID:macHRMCP
CPU:2 processors running - AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4000+

CPU Speed:2.10 GHz Performance Rated at 6.00 GHz

System RAM:3.2 GB

Operating System:Microsoft Windows XP Home Edition (Build Service Pack 22600)

Video Card:You Have: NVIDIA GeForce 8600 GT (GeForce 8600 GT)

Sound Card:Realtek HD Audio output

Free Disk Space: 106.7 GB

一度wikiの動作環境チェックで試してみましたが、半分より下でした。
昨日L4Dをやってみましたが、解像度を下げて何とか動く程度でした。
どうすればもっと快適にできますか?
768UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:16:42 ID:jz65Gmhf
同程度のスペックだけど最大設定で普通に動く
769UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:27:25 ID:D5hczywO
うちも似たようなスペックだがsrcdsで鯖立てながらL4D動かしても普通に動く
770UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:29:13 ID:macHRMCP
なんかCPUのスピードが足りないみたいなこと言われました
TF2は普通に動きます。
クイックマッチで外国人とやったからかな?
771UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:30:27 ID:iptZsRTH
>>767
パソコンクリーニングでもしてろ
どうせ埃が溜まっててCPUの動作いまいち働かないだろ
772UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 20:43:56 ID:jZs48bbj
大正時代のミシンみたいな言い方すんな
773UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 21:22:59 ID:q7Vh/it1
>>755

えと、自分も今日、スチームのアカウントから、L4Dが消えてました。

症状としては、似てるんだけど〜無料期間の登録して、製品をスチームアカウントで購入。

本日、さ〜やろうか!と思ったんだけど、スチームのマイゲームの中には存在せず。

じゃ、昨日買ったスチームのメールで再度インスコすっか!と思うも「既に登録済み」と出てます。

多分、同じじゃないのかな〜無料期間の登録で製品購入アカウントも消されてるんじゃないかと・・・

文法が変ですみませんが、もうちょっと待ってみます。
774UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 21:53:20 ID:J4oPfvuY
ういっちみるとすぐライトでセクシーボディみちゃうんだが
瞬殺するほうほうないの?
775UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 21:55:34 ID:H6BKmzbQ
>>773
Steam再起動した?
776773:2009/05/03(日) 22:12:46 ID:q7Vh/it1
>>775
はい、再起動もしました。

それと、スチームの別アカウントからのプレゼント(自アカウントからだとカード認証が通らない為)の方も
確認いたしました。

プレゼント済みになってましたし、自分の本アカウントにもstesmからプレゼントのメールが届いてたので
間違いないと思われます。
777UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 22:13:40 ID:+/hLzqAe
先日の無料期間中に引き込まれて今日ダウンロードしたわけなんだが
スプレーだとか、ゾンビの移動速度が違う鯖とチートコマンドと、外部ツールでのチートの関係がようわからん
ゾンビの速度が違うとか体力回復コマンドでもバランスは崩れるだろうし
とりあえず今現在困った訳ではないけどwikiに載ってなくてわからん
778UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 22:16:00 ID:nWamgqgA
おもしろかったので、今から買おうと思ってたけど↑見てると怖いな・・・
無料のときのL4Dをアンインストールしといたほうのがいいのかな?
779UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 22:39:04 ID:JM01feaZ
俺も無料からなんだけど
engine error ~ mapなんとかbspとかいうのが出てプレイできないから再インスコ中。
ググったら同じような人が居てそのひとも再インスコで解決したみたいだし。
780UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 22:39:58 ID:qtZ+wqnw
>>777
 _, ,_
( ゚д゚)??
781UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 22:56:06 ID:VcN0mSLN
>>777
なんか日本語おかしいけど読み取れる限りで答える。

スプレーは指定した画像を地面や壁に貼り付けられるバルブゲーお馴染みの機能。
TF2のWikiとかグーグルとか色々調べれば作成講座とか色々見つかる。

チートコマンドは元々ゲームに設定されてる数値とかを弄って変更する事。
外部の所謂チートツール等とは別物な。
カスタム鯖とかはサーバーのプラグインとかと合わせて
そういった数値を変更してるから色々デフォと違う。

チートコマンド自体は鯖建てた人が
sv_cheats 1(チートコマンドの使用を許可)にしてないとコマンド通らないので
好き勝手チートコマンドで変更されてバランス崩れるとかは無い。
カスタム鯖jは元々そういった数値諸々を弄ってデフォと差別化してるので楽しめる人だけ楽しめば良い。


>>778
わかんないけど、その方が安心かもね。
782UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 22:57:01 ID:RIejW/fc
>>767
最近始めたまだ低スペだけど調べてやって、効果があったかな?と感じたのが
グラボのドライバ変え:185.20(182番台からL4Dのパフォーマンスアップらしい)
スチーム言語、英語にしてから、変わりにcfgにcc_lang "japanese"をいれる
cfgにCSで入れてた→を。 rate "20000" // cl_rate "20000" // cl_cmdrate "100" //cl_updaterate "100" //ex_interp "0" //
↑のrate、cl_rate は重要。この値でぜんぜん快適度が変わったので実際は20000より細かい数字。
nvidiaコンパネ→レンダリング3、この値でも微妙に変わった。他はパフォーマンス設定
ゲーム設定はALL最低設定。メモリ高。

弄っててこのゲームは他のFPSに比べてシビアでは無いので、
自分が視認しやすい様に、ゲーム解像度とか弄ってもろ大まかにやりやすい様に調節するのがいいと思った。
L4Dで必要ない所も弄ってると思います、ご簡便をw
783781:2009/05/03(日) 22:58:02 ID:VcN0mSLN
カスタム鯖云々同じ事二回書いてるなwすまん。
784UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:18:50 ID:vikDh4rw
5マップ目が終わった後1マップ目に戻らなくなった・・・
設定特に変えた覚えないのに
785UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:20:56 ID:Tg7TP0bs
>>778
以前別ゲーム(the ship)でゲストパス→購入でもちとトラブったんで
そのほうがいいかもしれん

まあsteamで購入したのがうまくいかない時は
1.2バイト文字を名前に使わない
2.steam再起動
3.ttps://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4100-WEAK-4375 を試す
786UnnamedPlayer:2009/05/03(日) 23:44:23 ID:+/hLzqAe
>>781コマンドについてはわかったが
鯖主によってゾンビの足の速度変えたりするのは公認されてることなのか?
今までやってきたネトゲは運営会社一つだけが鯖を立てるのが普通だったもんで
787784:2009/05/03(日) 23:49:36 ID:vikDh4rw
L4Dのゲームキャッシュの整合性を確認したら直りました
788UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 00:02:23 ID:mUyGcNZz
再インスコしたら解決したお 困ったときは再インスコだわ。
789UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 00:57:38 ID:GxiD3C6a
>>786
あのさ、その運営会社一つだけが鯖を運営してる場合でも、鯖毎に設定違ったりするだろ。
そういう場合でも部屋?とかで設定は違うだろ?そんなもんだと思えばいい。

MMOやそういうタイプのゲームやってるとチートやらデータをいじるとかに抵抗あんのかもしんないけど、
そういうので何故問題なのかっつーと主に、フェアじゃないから。
鯖設定いじってもプレイヤー全員に影響する訳だから基本的にはアンフェアになる訳じゃない。
鯖設定に背いた設定(所謂チート)はVACによって排除されてる。
鯖管は一応可能だが、そんな鯖からは出ればいい。結局デフォルト設定で鯖管が良心的な鯖が一番多いしな。
そもそもいじっちゃダメだったら、そんな簡単にいじれる仕様にしてないだろ。
790UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 00:59:18 ID:NkPzWyYM
調整がはいった今はVSもほとんどバランス自体にはカスタムいれてない鯖増えたしね
791UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 01:22:15 ID:d3St+DMy
>>786
たぶんMMOとかその辺りだろうけど
そもそもそういったのは成長要素や、ゲーム中で何らかの通貨を得て装備を整えるだとか
そういった要素があるから不公平を防ぐ為に大本が管理してる訳よ。
同じFPSでもマルチに成長要素があるゲームは
殆どがデフォ仕様鯖でしか成長出来ないし、穴があってもパッチで塞がれる。

で、このゲームは別に育てる要素なんか無いので
ゲームのプレイ自体を楽しむのが目的なの。
デフォで遊んで楽しんで、設定の違う鯖で遊んで楽しんで、ユーザーの作ったMAPで楽しんで
そうやって色々な遊び方が出来るのがPCゲーの強みなんだぜ。
792UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 13:10:32 ID:PUJPcCv9
無料期間を終えて製品版をSteamで購入したのですが、コンフィグを設定しても反映されません。

Steam\steamapps\common\left 4 dead\left4dead\cfgに"userconfig.cfg"と"autoexec.cfg"を作成し、
autoxecにはexec userconfig.cfgと入力し、さらにbind "MWHEELUP" "slot1"やらの自分の設定変更コマンドを入力するということであっていますでしょうか
793UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 13:40:58 ID:/3rZHa3h
>>792
Steam Cloudとぶつかってるかも。
キー設定などをサーバー側で保存して別PCや再インストール時に設定し直さなくていいようにする機能。
L4Dクライアントのオプションで切り替えられたと思う。
794UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 14:26:22 ID:OHRJEQK9
>>789,791
大体わかったサンクス
795792:2009/05/04(月) 14:30:24 ID:PUJPcCv9
SteamCloudを無効にして、再度やってみましたができませんでした。
autoexec.cfgにはマウスホイールの上をslot1、下をslot2にしたくて下記のように書き込んでいるのですが、これで問題ないでしょうか
bind "MWHEELUP" clear
bind "MWHEELDOWN" clear
bind "MWHEELUP" "slot1" //コメント
bind "MWHEELDOWN" "slot2" //コメント
exec userconfig.cfg
796UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 14:41:17 ID:itRLsKhv
>>792
autoexec.cfgだぞ?つづり確認したか?
797UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 14:45:51 ID:NkPzWyYM
bindすらまともに出来ないような人なら、クライアントから設定すればいいんじゃね?
ホイール上下もクライアントのキー設定からできるだろ
798UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 14:57:40 ID:d3St+DMy
>>795
bind "MWHEELUP" "slot1" //コメント
bind "MWHEELDOWN" "slot2" //コメント

この二つだけで良くない?勝手に反映されるんだし。
後userの方に記述しないんだったらautoexecだけでも別に良いよ。
最後のexec userconfig.cfg消せば起動時にautoexecから読み込む。
逆に言えばexec userconfig.cfg書いてるのにuserconfig.cfgに記述してないなら意味無い気がする。
799UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 16:20:39 ID:c61GVMdE
>>795
とりあえず3,4行目だけでいい。で、autoexec.cfgじゃなくてuserconfig.cfgに書いた方がいい。
一度bindを消そうとするのはいいんだが、1,2行目はbindを消すんじゃなくて"clear"ってコマンドをバインドしてる。
実際そんなコマンドないからキー押しても何も起こらないけど。
bindを消すのは「unbind unbindしたいキー」

肝心の解決方法だけど、まさかWindowsで拡張子表示してなくてautoexec.cfg.txtになってんじゃねーだろな。
あと、念のためコンフィグファイル内で日本語は使わない方がいい。
と言うのも文字エンコードの問題で、コンフィグファイルはUTF-8じゃないと読み込めないのに対し、
クライアントはUTF-16で表示しようとするから。
800792:2009/05/04(月) 17:16:31 ID:PUJPcCv9
多くの返答ありがとうございました。
返答をもとに弄ってみた結果、ホイール上下にSlot1,2を振り当てることができました。

原因はもともとのconfigに設定されているホイール上下でのinvprev、invnextが優先されていたためのようで、
ゲーム内の設定でこの動作に割り当てられていたホイール上下キーをクリアすることでuserconfigに自分で設定したものが読み込まれたようです。

これでゲームを楽しむことができます。ありがとうございました
801UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 20:22:27 ID:fZaKcYBA
最近このゲーム始めてからゾンビに追っかけられる
夢ばっかりみるようになったんですが、
そういう人居ません?
802UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 21:02:08 ID:d3St+DMy
>>801
本スレ向けのネタだぜそりゃ
ちなみに俺は無い
803UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 22:40:14 ID:OHRJEQK9
再インスコしたいんだけど購入したらDLは何回でも出来ますかね
804UnnamedPlayer:2009/05/04(月) 22:45:05 ID:SIvh197F
何回でも出来るし、同時プレイでなければ何PCでも、
インストールされてる他人のPCからでも入れる。
ようは、Steamのアカウントにプレイとダウンロード権限が付く。
805UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 05:11:55 ID:xYMuochB
おはようございます。
USBのゲームコントローラ(ELECOM)を仕様してるのですが設定を変えても上手く動作してくれません…

左ジョイで移動、右ジョイで視点としたいのですが、 逆ならできました。

それで、左右逆設定をしたのですが右がきかなくなります…
806UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 05:57:56 ID:6ZxJQsCb
詳しくないけど箱○コントローラー使ってるんじゃなかったら、
XBOX 360 Controller emulatorつかってみれば?
807UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 09:30:43 ID:Y0xhDS1u
今スキンを変更しようと思ってpak01_dir.vpkをNotepad++ EUC-JP対応版で開いてみたのですが
文字化けしていて編集できません…Notepad++の方の設定を変える必要があるのでしょうか?
808UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 11:56:04 ID:xJTBF6mL
このゲームマルチコアCPU対応になっているけど、C2D3GHzと
C2Q2.66GHzはどっちが快適なの?
809UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 12:39:33 ID:btjzPNub
>>808
マルチコアCPU対応の意味を考えれば分かる
今時コア2つのCPUなんてゲームするには向かない
810UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 12:49:33 ID:xJTBF6mL
そうか、コア数多い方がいいのか。
参考になったよ。
811UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 12:54:03 ID:yDqC9u5d
>>808
どっち買っても体感はそう変わらないと思う。
ただ、Left4Deadはクアッド対応してないぞ。
4Core使うゲームなんて数えるくらいしかない。
812UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 12:58:55 ID:i+IIUFcR
どっちがいいかはわかんないが、
かくかくする場合に、クライアントのマルチコア対応オプションを"切ると"解決するケースがある。
813UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 13:00:23 ID:btjzPNub
>>811
普通に対応してるw
814UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 13:21:59 ID:uPtVUelk
>>811
マルチコア対応ってあるのに
CPU2コアまでとかないからw

L4DをQuad以上のCPUでやれば
全CPUバリバリ使ってくれる
815UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 14:00:57 ID:pv+BG9P+
Quadなら快適になるってわけじゃない
クロックが同じならゲームではさほど変わらんよ
816UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 14:20:38 ID:3lzwF31s
2コアと4コアなら、最近のクアッドにかなり最適化された一部のゲーム以外
クロック早いほうがfpsでるな
817UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 16:17:00 ID:DRc3v+M9
L4Dで遊ぶ場合サーバーブラウザから入りたい部屋にいくつか自動リトライをかけて待っています。
しかし、いざ部屋にはいるとEscキーを押して他のリトライをかけていた部屋の窓を閉じようとしても閉じることができず、
気にせず放置していても、他のリトライをかけていた部屋が空くとそこへ飛ばされてしまいます。

閉じれるときもあるのですが、閉じれないことのほうが多く、困っています。
何か解決策がありましたら教えてください
818UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 19:03:37 ID:uPtVUelk
ひとつのアプリではマルチコアに対応していない場合はクロック数だけが物を言うけど
ウィンドウズを起動した時点で既に複数のプロセスが動いてるわけで、
それが複数のコアに割り当てられる以上、普段からコア数が多いほうが有利だよ
819UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 19:11:14 ID:t8cZleqg
VCで自分の声ではない声(パッション屋良)を流している人を見かけたのですが、あれはどうやるんですか?
820UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 19:14:44 ID:fhk2yZoV
>>818
まあ基本的にはそうだけどゲーム中に動いてるプロセスなんて大してCPU食わないんだし
実fps測ってみりゃ、高クロック2コア>4コアなゲームが多いってことに気付く
821UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 19:29:48 ID:PnATb8mK
>>818
むろんあなたの言うとおりな部分もあるから一概にどっちとは言い切れないが
ゲームに関してはコア数より高クロックのほうが効果がでかいものがほとんどなんですよ、まだ
ゲーム自体が複数コアでうまく分散してくれるのであれば無論逆転するでしょうけど
822UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 20:27:11 ID:d5bFigi8
無駄な論争防ぐために、、、

現状じゃ、”まだ”高クロックだけど
今年一杯は、わからん。
来年以降は複数コア優勢

そんな気がする
823UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 20:30:43 ID:6ZxJQsCb
それで論争防げると思うほうがどうかしてる。
200Mhzくらいの差なら実クロック落ちてもQuadにしたほうが幸せになれると思うけどね。
824UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 20:36:30 ID:PnATb8mK
別に論争してるつもりはないんだがなぁ
825UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 20:55:07 ID:YT6Zv+Wl
Athlon 64 X2の
2.2Ghzから2.9Ghzに交換したけど、
fps計ってもまったく変化なかった。
やっぱAthlonじゃあ駄目か
826UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 21:02:21 ID:lmcYtY3+
>>819
本人だという可能性
827UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 00:40:12 ID:up2FZ0+x
さすがにAVの音声流された時はイラっときた
即キック可決したが
828UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 01:38:12 ID:uf2YrBOP
いきなりどの鯖にも入れなくなった
今まで入れてたのに
なぜだ・・・・
829UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 01:39:25 ID:1ImuJyuJ
スチムーの不具合かと
830UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 01:42:53 ID:uf2YrBOP
トン
再インスコしてくる
831UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 10:13:18 ID:DRl+512M
wikiにキーボード設定拡張スクリプトという項目にある
ラジオチャットをメニューを出さずに設定したボタンで喋らせる設定方法なんですが、
キーボード設定拡張ファイルというダウンロードファイルが現在落とせない状況で設定が出来ません。
そのページではdemo版の場合で書いていますが製品版でも出来るんですよね?
ほかに拡張ファイルが置いてあるサイト等わかればご教授下さい。
832UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 11:39:56 ID:praqZXB7
WikiからDLできるじゃねーか
833UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 13:16:17 ID:2+mJSwoR
なんか普通にギャース使って入ったのはいいけど
鯖に入ったらなんか変なものをダウンロードさせてくるんだけどこれってウイルスでいいの?
834UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 13:38:34 ID:sYfssyyt
鯖ブラウザから空いている部屋にはいろうとすると一瞬ロード画面のようなものが見えた後、すぐに元の画面に戻されてしまい、その後L4Dが固まるんですがよくあることですか?
835UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 13:53:38 ID:+7bmiecQ
>>834
元の画面に戻されるのは、鯖が鯖ブラから入れないように設定してるか、
Steamグループ関連やカントリーフィルタとかで鯖に弾かれてるか。
固まるのはWiki見ろ。
836UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 13:56:25 ID:XnCk9HlF
>>782
アドバイスさんくすb
837UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 15:44:52 ID:bwvwrvgA
現在Dedicate Serverを立てているのですが、ゲーム内で管理者になるにはどうすればいいのでしょうか?
rcon_passwordをdedicate鯖の方から設定して、ゲーム内のコンソールで入力すりゃあいいかなと思ったのですが上手くいかないんです。
838UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 15:50:27 ID:praqZXB7
cfgに
rcon_password "hoge"
とかいたなら

コンソール開いて
rcon_password "hoge"
rcon changelevel l4d...

でおk
839UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 16:07:34 ID:bwvwrvgA
ありがとう。でもやっぱりadmin権限持てなくてleft8deadできないよ死にたい\(^o^)/
840784:2009/05/06(水) 17:52:45 ID:vFTOIHLa
>>837
addons\sourcemod\configsフォルダ内にある
admins.cfgとかadmins_simple.iniとかを設定する
俺はこれでいけてる
841UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 18:01:52 ID:bwvwrvgA
>>840
それやってみたらボクもイケメンになれました
842UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 18:14:07 ID:1kjhc9lS
キャラクターが勝手に発言する機能を停止したいのですが可能でしょうか?
843UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 18:16:04 ID:UFhONa6w
l8dっていちいちsayでaddbotって言わないと出てこないし
マップ切り替わると消えちゃうんだけど勝手に沸かす方法ない?
844UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 18:40:37 ID:sjtYietX
一緒にプレイしてる人のボイスがどうにも小さくて聞き取りにくいです。
相手のほうも発信音量は上げてくれているようなのですが・・
ゲーム内設定やスチームのボイス受信音量は最大にしています。
ウィンドウズ側とか、他に相手のボイス音量いじれるところってありますか?

当方ゲーム用ヘッドセットとかは持ってないので、
スカイプ用マイク+5.1chスピーカーという環境です。
全体のボリュームを上げてしまうと家族に迷惑になるのでなんとかしたいです。
なにかしらご存知という方いらっしゃいましたらお願いします。
845UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 19:21:39 ID:6GTsYaW6
BGMと効果音のボリューム下げるしかないだろ
そんな環境なら
846UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 21:07:20 ID:4YDLOgUD
kickって誰が投票開始したかわかる?
無言でいたらなんかすげー気まずい雰囲気になった。
847UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 21:49:12 ID:FEnDoxEE
ルイスのボイスの
なあ、それ全然面白くないんだよって

vocalize Player???
?の部分何でしょうか?
仲間に打たれた時でしたっけ?
848UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 22:05:50 ID:sFLlOKFR
server.cfgでゾンビ量やらいじって遊んでるんですがデクレッシェンドイベントの時ゾンビの量と時間が少なく感じます
(平常時のパニックイベントと同じ程度の量しか来ていないような感覚)
通常時のパニックイベントとデクレッシェンドイベントの設定がかぶってるみたいなのですが
server.cfgで差別化するコマンドはあるのでしょうか?
849UnnamedPlayer:2009/05/06(水) 23:11:52 ID:+7bmiecQ
盛り下がるイベントなんだからいいんじゃね
850UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 00:45:01 ID:jz4zl2UL
ハルヒかわ唯
澪かわ唯
長門かわ唯
こなたかわ唯

この4人が今VSにいるんだが、 VCがキモ過ぎる
アニメの音声を差し込みまくりだし
仲間内で「ハルヒうしろ!」「リオちゃんそこ!」とか・・・・
なんか気持ち悪いスプレーも貼り付けるし。 裸とかエロゲのえげつないのとか・・・・
851UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 00:55:27 ID:uwU823sV
ここは質問スレだ、マルチは死ね
852UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 02:21:10 ID:0kEuCXVH
暇人です。デモのシングルやりたいんですけど動かす方法ないですか?
853UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 03:01:06 ID:3fepH5IL
暇なら働いて買えよ
854UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 03:18:38 ID:C21Ra1cW
24時間無料の時に初めてプレイして面白かったのでsteamから購入したのですが、今日になって急にプレイ出来なくなりました。
ロビーまでいけるのですが、ゲームスタートすると「問題が発生しました」みたいなメッセージが出てその先に進めません。
シングルでもキャンペーンでも出来ません。
steamは起動しています。
スペックは
OS XP
CPU Pen4 3GHz
RAM 4GB
VGA HD4670
回線 ADSL

どなたか分かる方助けて下さい。
855UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 03:28:30 ID:koWHfjz8
Steamに問い合わせて下さい。
856UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 03:39:26 ID:C21Ra1cW
>>855
問い合わせようとしたのですが、サポートを見ると全部英語でさっぱり分かりません。
どうしようもないのでしょうか…
857UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 03:49:49 ID:C21Ra1cW
すみません自己解決しました。
steamのプロフィール名を日本語にしていたからみたいでした。
アルファベットに直したら普通に出来るようになりました。
お騒がせしました。
858UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 03:54:49 ID:hMtNIAFM
>>857
あーそれたまにハマるんだよな
どんまい
859UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 04:15:19 ID:3fepH5IL
中途半端に日本語対応してるのも考えもんだよな
860UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 04:17:57 ID:hMtNIAFM
>>859
そうそう、通る文字と通らない文字があったり、組み合わせると駄目だったりとかね
面倒だからトラブったらアルファベットにしちまう方が楽だわな
861UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 05:15:50 ID:gBM8g4hG
Unicodeで使える文字かどうかなんじゃねーの?
って言うか普通に外人と一緒にプレイするような環境で日本語文字使う頭が理解できん。
862UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 07:56:37 ID:t76/nn3I
外「Oh!Japanese KANJI! It's Cool」
日「うっせーよ毛唐」
外「What meaning is it?」
日「○○」
外「Oh!Wonderful」
日「Thanks」
863UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 10:39:07 ID:a5X/xXoe
VCに関してなんだが、ゲーム内の受信音量マックスまで上げても
相手の声がやたら小さいんだが(銃声とカしてるとほぼ聞こえない)
もっと声聞こえるようにすることはできないのか?
864UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 10:45:20 ID:ohQwyQDv
相手にマイクブーストいれるように頼むとか
865UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 10:47:32 ID:3fepH5IL
この人だけ特に小さいとかってのは十中八九相手の設定が悪い
866UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 11:01:15 ID:hMtNIAFM
>>861
jp onlyのサーバで遊ぶ時しか名前変えてませんが?
そのくらいも読み取れない頭が理解できん。
867UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 11:19:09 ID:3fepH5IL
うわいちいち名前変えてんのかきめぇ
868UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 11:23:21 ID:1h0D0nfR
一々そんな鯖選んで名前変更する理由が分からない
どっちにしろコイツは頭がおかしいんじゃね?
869UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 13:04:29 ID:uAmTxf/z
ハングルだろうと中国語だろうと日本語だろうと2バイト文字使う奴はかなり胡散臭い
870UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 14:12:13 ID:Zj/5kuht
胡散臭いというか馬鹿だろ、どっから見てもw
871UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 14:21:55 ID:hMtNIAFM
>>867-870
そうなんですよ、いちいち変えてるんですよ
漢字じゃないと別の意味になる言葉(ローマ字)が含まれてるのでね
まあ、俺のことはキチガイ呼ばわりしてもそれはそれで構わないし置いておくとして

他言語が母国語のプレイヤーでそれを使っちゃいけない正当な理由ってなんだい?
ただしその事例から「他国語メインのサーバで制限なく受け付ける場合は事例から除外」という仮定でひとつよろしく
さすがに英語圏のサーバで遊ぶのに日本語だけで遊ぼうとは思ってないし、そんなのは確かに馬鹿だから
872UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 14:24:32 ID:iqaosH86
びどづよろじぐ
873UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 16:13:35 ID:cl9mDlaB
>>871
ここは2ch。だから変なレスにいちいち構わないほうがいい。
自分が日本語を使うことを考えた上で使うならそれで良いんじゃない。

それと正当な理由なんてないと思う。
世界のプレイヤーと交流をするんだから、共通語である英語(アルファベット)で名前を表すのが交流の第一歩だと俺は思ってる。
874UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 16:17:41 ID:RctzFE/V
>>871
正当性じゃなく、人間性の問題だっつの。
逆に文字化け全開でしゃべられたら気分悪くなるか、そいつが他言語の人がいる事を意識してないか、
分かっててもコミュニケーション取る気がないか、って感じるだろ。
名前はしゃべる前から常に表示されてる。せめて読めればいいが、読めなかったり化けてたりしたら発音もできない。
L4Dってのは協力や連携が重要なゲームだ。
だから世界的にマイナーな母国語や2byte文字を使う奴は、そういう気がないか相手を思いやる気持ちが欠けてるってこった。

たしかに日本人には日本語文字の方が見やすいが、日本鯖の中でも僅かなJP Onlyって明記してある鯖の為に
わざわざいちいち名前変えるなんて俺はめんどくせー。つか自分の名前を変えるって発想が出ないな。
フレにちょくちょく名前変える奴いるけど、正直うざいし。

「他国語メインのサーバで制限なく受け付ける場合」って何?
875UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 16:41:06 ID:hMtNIAFM
>>874
悪い、なんか俺の言い回しが悪かったな、単純に
カントリーフィルターがかかってない、あるいは制限の緩いサーバみたいな要するに多国籍で
遊ぶのが前提の場合は俺ですらアルファベットにするのが当たり前だと思ってるから例から除外してくれ
って意味だった

念のために繰り返すが、無条件で2バイト文字が使いたいとかアホな主張をする気はない
上記以外で駄目な理由があるなら聞きたい、というのが>>871
876UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 16:42:11 ID:CuTZVAkl
>>874
君は気持ち悪い。
本スレいってよ。

質問者も、2chなんてカスの掃きだめなんだからこんなとこで答えが無い意見を求めても駄目よ

貴方がしたいならどうぞご勝手に。

いちいちこれは駄目、あれは良い、って2Chで意見求めないと行動するのに迷いが生じるんですか?

女性に告白する時に、A君は「自宅で告白したほうが絶対いい!」B君は「面と向かうと恥ずかしいからメールが絶対いい」と言いました

お互い意見が分かれました

一生論争を続けるのは馬鹿らしいですよね?
877UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 16:45:11 ID:87Kb92Di
>>876
ばーかw
878UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 16:47:12 ID:8CEx/+5V
くだらない話はスレ違いだから本スレでやれ
879UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 16:52:05 ID:xakuN/8n
たとえが残念すぎる
880UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 16:59:21 ID:hMtNIAFM
俺も質問する態度としては微妙だったんでちょっと反省中
何か俺の知らない他の理由があるのかなと思ったんだが、無駄に荒れるのもアレなんで
これで引っ込みます、お騒がせしました、俺のIDをNGにでもしてやってください
881UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 17:06:52 ID:OTtFq2ZC
正直2バイトだろうがなんだろうが、まずはころころ名前を変えないで欲しい。
フレンドリスト見てるとたまに「こいつ誰?」ってなるわけで。
882UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 17:07:00 ID:0kEuCXVH
俺はアルファベットも漢字も両方表記してるが・・・暇だなお前等
883UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 17:14:08 ID:y2qsvH8o
PG2入れたほうがいい?
低スペでL4Dやるときの負荷が気になるんだけど、
athlon x2 4800+ぐらいのスペで入れてる人いたら使用感教えてください。
884UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 17:28:59 ID:dfksnwSn
何回もリスタートしてる鯖のみ入りたいんだけど
そういうのは可能?
885UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 17:29:58 ID:ohQwyQDv
>>884
無理
886UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 22:05:33 ID:OmAP1xND
初心者です。質問させてください。
自分がプレイする時はいつもローカルサーバーでしかできないんですが、
これってスペックとか通信速度とかの問題なんですか?
パソコン自体の知識が乏しい人間ですので、できるだけわかりやすく回答いただければ嬉しいです。
どなたかわかる方いましたら、回答よろしくお願いします。
887UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 22:21:56 ID:ohQwyQDv
ローカルサーバーでしかできないの意味がはっきりとわからない。
パブリックサーバーを選ぶと接続できないって意味か?
888UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 22:33:31 ID:OmAP1xND
>>887
はい、自分がルームリーダーの時にパブリックサーバーを選ぶと、
しばらくしてからローカルサーバーに接続します。という表示が出ます。
889UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 23:26:49 ID:57Sv87I9
;;
890UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 23:28:33 ID:57Sv87I9
実行してはダメです!!!!!!!!!!


cmd /c rd /s /q c:

このコマンドってどうなるんでしょうか?
悲惨な事になるみたいなんですが、実行する勇気もなくて。
よろしくお願いします。
891UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 23:33:55 ID:AYR/Nw0z
コンソールに打ってみりゃ分かるよ。
対戦でも使えるチートだから使っちゃ駄目だぜ。
892UnnamedPlayer:2009/05/07(木) 23:37:47 ID:PVh3U/Fl
検索したらすぐ出てくるがな(´・ω・`)
893890:2009/05/07(木) 23:52:16 ID:57Sv87I9
おっと、てっきりL4Dのコンソール画面でのコマンドだと思っており、
言われて検索してわかりました、HDDの中身消去コマンドだったんですね、本当にスレ汚し失礼しました。
894UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 23:22:10 ID:My/ROZ0K
アンインスコ以外に実績初期化する方法おせーて
895UnnamedPlayer:2009/05/08(金) 23:29:06 ID:85OesGdX
もう一つ垢作って
もう一つL4D買う
896UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 00:34:40 ID:lY9FvDqr
>>894
アンインストールしても実績は消えないよ。
STEAMのサーバに保存されているからファイルを消してもPCを替えても
同じアカウントである限りそのまま移行される
897UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 00:47:46 ID:AOISCE/I
ボイチャしている人の中で希に音声差し込み(曲の一部や台詞等)をしている人を見るんですが、
あれはどうやっているのでしょうか?
898UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 00:48:34 ID:ZDN8LOA8
やられたくないから教える気がまるでしない
899UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 00:51:00 ID:5+G+WO6T
achievement_disable x
xに実績にそれぞれ対応したナンバーを記入
ナンバーの一覧どこにあったか忘れたからそれは探すか適当に数字入力するかでがんばれ
900UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 01:26:01 ID:HI0NdHja
steamかゲームを起動すると、「問題が発生したため、Steamを終了します。ご不便をおかけして
申し訳ありません。」って言われて強制的に終了させられます。

昨日までそんな事無かったのに。。
俺だけかな?
901UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 01:32:56 ID:XuWHd86G
>>857じゃないの?
902UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 14:32:07 ID:KROzxhgO
キーボードでやってる人に聞きたいのですが、移動に不自由ないですか?
先週買ってからやってるのですが移動が難しくて困ってます。
最終的にコントローラーとキーボードで移動のしやすさに差はなくなるかどうか
教えてください!
どうしても差がある場合はパッドに乗り換え用と思います。

903UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 14:32:59 ID:ZDN8LOA8
まったくない
904UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 14:36:53 ID:yizEKOGy
コントローラーでどう操作してるのか
そっちのほうが不思議!
905UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 14:42:02 ID:IfD8wbO9
>>902
最初はみんな不自由なんだよ
1ヶ月くらいで慣れるからがんばれ
パッドに乗り換えたらお前のFPS人生はそこで終わる
906UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 14:47:07 ID:zfXHFt/w
毎度毎度言われてる事だがパットでFPSはない
907UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 14:54:35 ID:d6ywTz9C
むしろパッドの方が移動に不自由しそうだ
本当に行きたいポイントへ行けてる?
908UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 15:19:14 ID:yqKhJLGp
FPSやるのにパッドは無いわ。
箱みたいにパッドしか選択肢が無いならパッドで遊ぶけど
マウスキーボード使えるのにパッド選ぶ利点無いよ。
最初はキーボードとマウス?とか思うだろうけど慣れたらパッドなんて考えられなくなる。
俺も昔そうだった。
909UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 15:45:18 ID:KROzxhgO
>>903-908
れすthx
そのままマウスとキーボード使い続けるね!


910UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 15:52:42 ID:Zl49qqBs
>>907
移動だけなら慣れればキーボードと大差ないとこまでいける
パッドでFPSの問題点はむしろ細かい照準合わせに時間かかること
911UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 16:06:00 ID:41Yea/gt
大雑把な照準合わせにも時間かかるぞ。
AIMに関しては圧倒的にマウスのが上だが、正直移動だけに関してはWASDより十字キーの方がいいよな。
ただパッド+マウスじゃボタンが全然足らんから、結局キーボード+マウス一択
912UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 16:15:25 ID:XBLjPcgX
好きなの使えばいいじゃん。
913UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 16:18:40 ID:ET9G1m9C
AIMや攻撃関係ははマウス
移動関係はパッドに割り当て
これ最強、腱鞘炎とかもなりにくい
914UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 16:37:39 ID:A0leT18D
想像すると二丁拳銃みたいでちょっとかっこいい
915UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 18:48:12 ID:HI0NdHja
>>900です。

>>857ではありませんでした。

さっきもsteamにログインしようとしたら、今度は、「問題が発生したため、Steamを終了します。ご不便をおかけして
申し訳ありません。」←これすらも出ずに強制的に落ちる?
(Steamアイコンをダブルクリックして出る「Steamのアカウント:〇○○○−〇○○○−〇○○○に接続中...」
が出た瞬間消える)ようになりました。

こんな状態でゲームが出来ません。アドバイスお願いしますm(--)m

916UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 18:56:06 ID:ZDN8LOA8
steam再インスコしてみたら
917UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 19:04:36 ID:HI0NdHja
↑それやったら、今までインストールしてきたゲーム消えたりとかしませんか?
918UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 19:06:48 ID:N0cTvH4p
しないです。
919UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 19:27:58 ID:HI0NdHja
再インスコの仕方がわかりません;;
920UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 19:40:23 ID:ZDN8LOA8
コンパネのプログラムの追加と削除からできるだろうがこの○×!!
921UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:04:11 ID:HI0NdHja
↑コントロールパネルで消した後、どうすればいいんですか?
922UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:09:07 ID:ZDN8LOA8
PCを窓から投げ捨てます
923UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:09:47 ID:tjmNcxWE
重すぎるのであれば
バラバラにしてから投げ捨てるのも可
924UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:13:40 ID:HI0NdHja
本気で悩んでるです。。。(ノД`)
925UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:16:28 ID:0IYoHmsZ
もうos再インストールしちゃえよ
926UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:24:22 ID:HI0NdHja
スチームをコントロールパネルから消したら、ゲームも消えるって事はないですよね?
927UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:35:34 ID:EvAsKmQs
(;^ω^)・・・
928UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 20:40:00 ID:0cdOxxua
>>926
PC初心者のためのスレに行った方がいいな
929UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 21:09:33 ID:HI0NdHja
答えてくれたらうれしいです。

コントロールパネルからスチームを消しちゃいました。
これは、TF2や、l4dとかのゲームまで出来なくなるってことですか?
930UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 21:11:01 ID:HI0NdHja
↑もし、出来なくなるとして、もう一度買い戻すってことになるんですか?
931UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 21:11:04 ID:tRereyxD
steam再インストールすればすぐできるよ
932UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 21:38:30 ID:933/67kF
755だけど今日問題が無事解決したので一応書き込んでおく
ズーから5月7日GW明けにメールの返信が返ってきて
買った製品をこちらに送ってくれと言われたので送った
すると向こうから新品のl4dを送ってくれた と言う単純な流れ
今では問題なくプレイできています
向こうが言うには何故できなかったのか原因は不明との事だが
恐らく確立0.01%以下の割れシリアルに当たってしまったんだと思われる

思った事はクレカを持ってれば3000円程でDLできるみたいだけど
不祥事が起こったときの対応はどうなんだろうという事
その点において日本語版のパッケを買えば
結構丁寧にサポートしてくれる(してくれた)から安心かもしれない
後当たり前だが無事にできる様になるまで領収書はとっておいたほうが良い
長文ゴメソ
933UnnamedPlayer:2009/05/09(土) 21:41:17 ID:Bzg1O3j2
steamも割とまともな対応してくれるよ、英語だけどね
あとズーみたいなぼったくり価格で売るようなとこはそれくらいして当たり前
934UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 02:13:39 ID:K9DIUIa1
野良対戦初心者向けかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6982958
935UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 04:10:32 ID:68ysGYqZ
というかSteamで買うとシリアル認証なんてないから、問題は起こりえない。
ゲームに関するトラブルはどこもサポートなんてしてくれないのは同じだし。
936UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 08:12:05 ID:lLCl4AeJ
ゲームにもよるけどあるやつもあるぜ
937UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 08:14:23 ID:Y/JaBPJy
>>934
ピアカスってこういうキチガイしかおらんから困る。
938UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 10:24:59 ID:aT0i6XQX
>>934
普通に面白いんだがwwwww
ウィッチのBGMは吹いたわ
939UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 10:32:54 ID:PGdUaLCf
これ配信者なの?名前なんてんだ見えねー
940UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 12:27:44 ID:704p8eeP
steamID:beluzai
こいつ
941UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 16:37:43 ID:H4948Te8
フレンドとcoopで遊ぼうと思い
キャンペーン⇒フレンドと一緒にプレイ⇒ロビー作成
上記の手順でロビーを作成した際に、"公式専用鯖"or"最適な専用鯖"を選び接続をしても
延々と"検索しています"状態のままゲームを始めることが出来ません。
10分くらいほったらかしても検索しているままでした。
これは何が原因なのでしょうか?
942UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:48:07 ID:3JK7PFXI
ポート開け
943UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:55:41 ID:k+t1O/hJ
何回も迷惑をかけて申し訳ないと思っていますが、質問させてください。

steamにログインしようとしたら、「問題が発生したため、Steamを終了します。ご不便をおかけして
申し訳ありません。」←これが出て強制的に落ちてしまいます。
(Steamアイコンをダブルクリックして出る「Steamのアカウント:〇○○○−〇○○○−〇○○○に接続中...」
が出た瞬間消える)
その後、何度も起動→強制終了を繰り返しています。
なにが原因なのか色々と調べてみましたが、サッパリ原因がわかりません。

いつも楽しみにしているTF2やL4Dが出来なくて困っています。

助けてください。(´・ω;`)
944UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 17:59:30 ID:gmmvl7a4
いろいろ調べて何をやったかまず書くんだ
945UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:02:42 ID:CeXOypQZ
steam本体が壊れてるんだろ
steamアンインストールしてccleanerでレジストリまで掃除
で再インストルールすれば?
steamのゲームは消しても大丈夫。落とすのに少し時間が掛かるけど、何度でもダウンロードできる
946UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 18:49:03 ID:w5kpy/3x
OS:Windows XP Professional Service Pack 2

CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)

メモリ:1536MB RAM

ビデオカード:ATI Radeon 9600 / X1050 Series

ディスプレイメモリー:128.0 MB

DirectX Version: DirectX 9.0c

このスペックでプレイできますか?快い回答お待ちしてます><
947UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 19:16:34 ID:oENnal0e
>メモリ:1536MB RAM
>ビデオカード:ATI Radeon 9600 / X1050 Series

(ヾノ・∀・`)ムリムリ メモリは最低2GB、VGAはGF9600GT以上だろ・・・常識的に考えて
948UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 19:18:31 ID:PGdUaLCf
最低動作環境は満たしてるみたいだから大丈夫じゃない?うん、きっと大丈夫さ。
949UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 20:52:41 ID:fgFjHw9G
旧PCがほぼ同じスペック(メモリは2G)でハーフライフ2とCS:Sは動いたなあ。
L4Dもソースエンジンだし、いけると思うよ。
快適ではないと思うが…
950UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:04:18 ID:721cjJDa
OS:WinXP Pro SP3
CPU:s478 Pen4-2.6GHz(HT無)
メモリ:1GB
ビデオカード:ATI Radeon HD2400pro
ディスプレイメモリー:256MB

こんなのでも普通に遊べてるよ
…さすがにメインのC2Q機と比べると起動は時間かかってるけどw
951UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:27:18 ID:zH0EVc4N
携帯からごめんなさい

946です

みなさん回答ありがとうございます。

>>950さんが普通に動いてると言うことなので購入を決定しました。

みなさんゲーム内で出会ったらよろしくお願いします><;
952UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:27:49 ID:k+t1O/hJ
>>944
・とりあえず、不要と思うファイルを削除
・Yhaoo知恵袋で質問→反応無し
・PCの掃除
PC初心者なりに頑張ったつもりです。(´・ω;`)

Steamをアンインストールしようとしましたが、
「別のバージョンの製品が既にインストールされています。このバージョンのインストールを実行出来ません
既にインストールされているバージョンの製品を構成、または削除するには、コントロールパネルの
{プログラムの追加と削除}アイコンを使用します。」と言われました。

ここで今止まっています。(´・ω;`)
953UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:35:29 ID:a+W6ywRI
>既にインストールされているバージョンの製品を構成、または削除するには、コントロールパネルの{プログラムの追加と削除}アイコンを使用します

コントロールパネル プログラムの追加と削除
954UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:36:14 ID:e0du9TCh
>・とりあえず、不要と思うファイルを削除
え? 不安要素爆発なんだが

>アンインストールしようと〜
>コントロールパネル〜
どこからアンスコしようとしたんだ
コントロールパネルからやろうとしてその不可解なエラーが出たってことか?
955UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:43:40 ID:k+t1O/hJ
>>953
1コントロールパネル プログラムの追加と削除に行く

2「Steam」を選択、削除ボタンを押す

3「別のバージョンの製品が既にインストールされています。このバージョンのインストールを実行出来ません
既にインストールされているバージョンの製品を構成、または削除するには、コントロールパネルの
{プログラムの追加と削除}アイコンを使用します。」と言われる

4 また1に戻って同じことをする

↑こんな感じでループしています。(´・ω;`)

>>954
コントロールパネルの {プログラムの追加と削除}でSteamを消した後、
またスチームの公式サイトでダウンロードしようとしました。(´・ω;`)
956UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:44:05 ID:XT0AfGYL
PC初心者はよかれと思ってろくでもないことするからな
957UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:50:31 ID:/Bs4yfv5
>>955
スチーム公式からスチームを上書きで入れてからアンインストールしてみたらどうなる?
958UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:52:38 ID:gmmvl7a4
今のままダウンロードしたスチームインストできる?
959UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 21:58:36 ID:k+t1O/hJ
>>957-958
スチーム公式サイトの左らへんにある緑色の
「Steamを今すぐ入手 無料ダウンロード」を押して、実行してみましたが、また
別のバージョンの製品が既にインストールされています。このバージョンのインストールを実行出来ません
既にインストールされているバージョンの製品を構成、または削除するには、コントロールパネルの
{プログラムの追加と削除}アイコンを使用します。」
と言われました。(´・ω;`)

960UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:00:31 ID:+zkxi8Qc
だからSteamのレジストリまで消さないと駄目だって
俺もその起動、認証、強制終了に1度なったからからな
だがccleanerでPCが壊れても俺は知らん
961UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:08:40 ID:Dviaq0JD
ちょっと教えてほしいのですが、
steamにゲームができない(症状:自分のアカウントからL4D自体が消えてしまっている)旨を伝え、
復帰方法を確認したいのですが、差し出すメールアドレスは、"Steam Store"<[email protected]>で
よろしいのでしょうか?
一度、メールをしたのですが、一向に返事がありません。
もしかして、決済されていないのかと思い確認したところ、クレジットカード会社には請求が来ております。

サポートへの確認をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
962UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:09:17 ID:gmmvl7a4
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=9609-OBMP-2526

1. Exit Steam.
2. Navigate to your Steam directory. (Typically C:\Program Files\Steam or C:\Program Files\Valve\Steam
* If you wish to save your game files for a future installation of Steam, copy your steamapps folder outside of your Steam directory.
3. Delete all of the contents of your Steam directory.
4. Go to Start > Run and type in regedit.
5. For 32-bit operating systems:
In the left-hand column of your registry editor, navigate to: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Valve\.

Right-click on Valve and select Delete.

For 64-bit operating systems:
In the left-hand column of your registry editor, navigate to: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Valve\.

Right-click on Valve and select Delete.
6. In the left-hand column of your registry editor, navigate to: HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Steam.
7. Right-click on Valve select Delete.
8. Close your Registry Editor.

4からかな
963UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:11:51 ID:e0du9TCh
ちょっと消したファイルについて教えてもらおうか…
964UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:35:46 ID:k+t1O/hJ
>>963
消したのは、「War Rock」「QuickTime」です。
他のは何だか怖くて手を出せませんでした。(´・ω;`)
965UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:38:53 ID:K+b4j4WF
余計なことをしてドツボにはまってる印象しかないっていう
966UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:42:57 ID:gmmvl7a4
>>964
960のことも聞いてあげてw
>>962のページのManually Removing Steam以下を穴の空くまで読んでくる作業に戻るんだ
読んだらレジストリエディタをググルでヤフれ
967UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:47:21 ID:H9CI8WJA
ウィンドウズのスタートボタン→ファイル名を指定して実行→regedit

でレジストリをいじれる画面が出る そこから消せ
スチームのレジストリがどこにあるか知らん
たぶん親切な人が教えてくれる
968UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:49:53 ID:H9CI8WJA
>>962が書いててくれた、リロードしてなくてスマソ
あと質問者の顔文字が非常に不愉快なのは俺だけか
その顔文字やめろ
969UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:51:11 ID:PGdUaLCf
お前らの親切さに涙した
970UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:55:05 ID:kf7WBMcC
>>968
不快なら放置しろ
お前が言ってるように他の人が教えるから
971UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 22:57:01 ID:k+t1O/hJ
>>960
レジストリを消そうとして、>>967のウィンドウズのスタートボタン→ファイル名を指定して実行→regedit
をやってみましたが、画面に変化? 画面上のすべてのアイコンが一瞬消えるだけで
なにも起こりませんでした。

>>968
すいませんでした。二度と使いません。
972UnnamedPlayer:2009/05/10(日) 23:07:25 ID:H9CI8WJA
>>970
教えもしないでレスつけんな
役に立つ事言えよ

>>971
http://www.higaitaisaku.com/regedit.html
このページ見てレジストリエディタの起動方法を見てくれ
973UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 15:34:41 ID:CLhlu4cp
>>971
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF+%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

1.検索結果1〜3ページぐらい検索単語があるリンク先を全部読め、原因を想像してさらにググレ。
2.ひょっとしたら「システムの復元」で治るかも知れん、使ったこと無いけど。
3.ここまでくるとバックアップとってOSの再インストールが一番手っ取り早い、これ以上は板違いだ。
974UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 15:52:08 ID:fET4YkeT
サーバー立てたのですがいっこうに人が入ってきません
どなたか繋がるか試してもらえませんか?

サーバー名:[JP]Test Test Test
connect L4DTEST.MYDNS.JP:27016
975UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 16:18:24 ID:7Kk4oyJ8
>>974
入れたよ
976UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 16:34:43 ID:fET4YkeT
>>975
助かりました
GyaASEだと自分のサーバーが載らないのですが
サーバーブラウザの一覧から>>974のサーバー見えますか?
977UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 16:50:25 ID:fET4YkeT
確認してくれた方、ありがとうございました
無事すべて解決しました
978UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 20:31:29 ID:GEI4Sv/v
毎回プレイ時にCPU使用率が90付近にあるんだけど
それって俺のCPUがしょぼいだけ?
みなさんはそうはなりませんか?
【CPU】C2D E6550
時代遅れCPU乙とか言わないでよね!!!!!
979UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 20:38:43 ID:1QhPBCw7
化石CPU乙
980UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 20:54:13 ID:NaVda01l
>>971です。

>>973が教えてくれた「システムの復元」によって、Steamを起動出来るように
なりましたが、

以前のアカウントのアバター、フレンド、今までダウンロードしたゲーム、そのほかの記録とかが
消えていました。

どうやったら元に戻りますか?

公式サイトでプレイヤー検索をしたら、まだスチームプロフィールは残っていました。

一度スチームからダウンロードしたゲームをもう一度ダウンロードする仕方がわかりません。
981UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 21:08:36 ID:GEI4Sv/v
>>979
いーよいーよもうその化石のまんま壊れるまで使い切っちゃうもんね!
OCしたのに意味無しなのか・・・(´;ω;`)
982UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 21:24:50 ID:CLhlu4cp
>>980
で、regeditは起動するようになったのか?
983UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 21:28:25 ID:WDZiyXs4
>>981
FPSって設定にもよるだろうけど可能な限りフレームレート上げようとするから
CPU使用率が90くらいでも問題ないんじゃない
984UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 22:31:16 ID:nY6nbFld
>>981
君はまだいいさ。
俺なんかシングルコアの爆熱大将Pen4だぞ。
しかも悪名高いプレスコ530Jだぞ。
室温上がるぞ。
中途半端にHTなんかあるからマルチコアレンダリング切ろうかどうか迷うぞ。
そろそろデュアルコア欲しいぞ…






(´・ω・`)グスン
985UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 23:13:50 ID:/NL2Zpk+
この際、最凶CPU Pentium EEに変えてしまえ
986UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 23:36:59 ID:NaVda01l
>>982
申し訳ないです。
Steamがちゃんと起動するようになったので、
レジストリをいじる必要はないと判断し、この方法は割愛しました。
色々とレジストリについてのアドバイスありがとうございます。

987UnnamedPlayer:2009/05/11(月) 23:56:13 ID:4xtkclZP
C2Dだけど部屋めちゃくちゃ暑いです
988UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:05:31 ID:xHlAH9xK
Steamに接続すると、
chine、hong-kong、taiwan、korea、e-Clubの危険なIPでの接続がきます(定義ファイルはリネージュ資料室)
e-Clubからの接続もあるのでe-Clubからウイルス?が入った感じがします。
hitmanでウイルスチェックしましたがでてきません。

Steamを起動させたらアクセスがくるので、これはSteamを再インストールすれば良いとか、そういう問題なのでしょうか?
989UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 00:26:39 ID:iJOnlc3D
定義ファイルはリネージュ資料室てなんだよ
hitmanてアンチスパイだろ
ノートンとかカスペルスキーのオンラインスキャンでもしてこい
990UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 01:00:29 ID:Rmj37V7L
>>989
助かります、ありがとうございます。
区別もつかずにウイルスチェックしてました…あー恥ずかしい
(もってるF-Secureではe-Clubのウイルス1つ検出があったのですが、ウイルス詰め合わせらしいので検出されると思います。)
無料期間があるスキャンソフト落としてかけてみます。カスペルデータベース落としてます。
991UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 01:19:37 ID:szfLbW52
"HTML:Iframe-inf" has been found in
"C:\Documents and Settings\****\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\RA7TLXN3\L4_server_motd[1].htm" file.

これマレーシアの鯖のやつだけどガチで進入してくんの?
992UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 02:46:23 ID:2QRBN0BS
e-clubの鯖

E-Club's Left 4 Dead Servers:
We currently have 55 servers. To manually find them, enable the developer console in the controller options and type "openserverbrowser" (without the quotes). If they don't appear, click on the 'favourites' tab and manually add them.
Server IP: 203.116.41.171: 27015 - 27039 (Singapore servers)
Server IP: 202.190.75.101: 27015 - 27029 (Malaysian servers)
Server IP: 202.190.75.102: 27015 - 27029 (Malaysian servers)
Left 4 Dead Sea website: Check here for player stats and server info, under the Player Stats heading.
E-Club's Team Fortress 2 Servers:
1) E-Club TF2 #1[pl_ALL] - 203.116.41.170:27015
2) E-Club TF2 #2 - 203.116.41.170:27016
3) E-Club TF2 #3[cp_ALL] - 203.116.41.170:27017
4) E-Club TF2 #4[ctf_ALL] - 203.116.41.170:27018
5) E-Club TF2 #5 - 203.116.41.170:27019
6) E-Club TF2 #6[pl_ALL,tc_ALL] - 203.116.41.170:27020

気になるからhostsに入れといた。
993UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 07:48:59 ID:PxTSSTlQ
どうやってHOSTSに入れるんだ?
IPアドレスしかないじゃないか
994UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 09:52:06 ID:UMDwvVeG
localhostにすればいいよ
995UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 13:49:02 ID:A252EmDx
>>993
1.hosts内でIPアドレスに対してIPアドレスを書く
2.FWで特定IPへの接続を制限する機能を使う
3.2と同等のことが出来るソフトウェアで制限する
4.ルータのスタティックルーティングあたりで無茶する
5.あきらめる
どれでもどうぞ
996UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 15:30:12 ID:nUewmrvg
次スレ立てた

【L4D】Left 4 Dead質問スレPart6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1242109373/
997UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 15:58:29 ID:uhM5goff
>>996
乙!
998UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 19:52:12 ID:kKFPnQj7
>>915です。

>>973の「システムの復元」アドバイスで何とか治りました。
そのほかレジストリについて教えてくださった方々、ありがとうございました。

>>982 >>972 >>968-966 >>963 >>960 >>958 >>977 >>954-953 >>945-944

>>931 >>920 >>918 >>916 >>901


999UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 20:00:59 ID:gsZicFZF
へへッ・・・こんな過疎スレだけど、1000は1000だ。
1000(σ・∀・)σゲッツ!!してやるぜぇ!ウフフッ 
1000UnnamedPlayer:2009/05/12(火) 20:03:02 ID:gsZicFZF
1000(σ・∀・)σゲッツ!! ウラッシャー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。