ルール
MAP作成についてはMaximumスレかSandboxスレへ
>>1とかファミスタだとか名乗る人物には反応しない事
本編と拡張別々のスレ建てなんではじめて見たわ
…よく考えたら初めてでもなかったけど別々にする必要はないだろ
頭おかしいな
さっさと国外に退去してください。
ファミスタ市ね
10 :
UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 16:35:27 ID:RH6d3yp0
>>7 拡張じゃないよ。
本編なくてもWarhead単体だけでもプレイできるし
スタンドアロンかどうかは"拡張パックと呼べるかどうか"とはあまり関係がない
たとえばHL2:EP1/EP2、F.E.A.R.:PM
これらはWarheadと同じくスタンドアロンだけど拡張パックと言うことに違和感はない
本編必須の拡張パックであれスタンドアロンであれスレを独立させる意味はない
大半が共通のプレイヤーになるだろうし話が分断されるだけ無駄
>>10 単体でプレイ出来る拡張なんて掃いて捨てるほどはないけど他にもあるわ
この手の拡張スレが流行ってるの見たことない
本スレで十分
削除依頼だしてこいよ
15 :
UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 12:09:36 ID:L6fLEI62
本スレでやれカス
Warheadではコピープロテクトを強化するらしいね
Steamでもコピーが大量発生したことがあるようだからねぇ
厳しい制限をかけると今度はユーザが猛反発するし…おいおい
22 :
UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 21:48:51 ID:0vt5+lzt
それでも常識的に考えてあのDRMは変態過ぎる…さっそくクラックされてるしさ。
24 :
UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 23:59:45 ID:LBBpmWWS
削除、削除うるせぇカス
煽ることしかできねぇ無能は帰れ
やってみた感想
グラフィックは微妙に劣化している。
FPSの極端な低下が起きないようになった
前作とは違い、かなりアクティブな戦闘
ストーリーもマンネリがなく、ロードのタイミングも丁度良い
全体的にこの価格なら大満足
mainstreamだとおっ、綺麗レベルだが
単純にFPSとしてスーツの使用が面白い
Aimもやりやすく、気軽に出来る
90点 参考に
日本語版たのしみだぜ
つまり1の反省点を反映させたらこうなったと
戦略性の欠片もないイカゲーはそのままか
<本スレの情報>
3 名前:UnnamedPlayer [] 投稿日:2008/09/28(日) 12:43:17 ID:3Fs4mK+v
★注意
このスレにはメメント林(あるいはモハメド蛾、ファミスタ)と言う
荒らしが頻繁に出没します。
特徴
頻繁にIDを切り替える
複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする
間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線
自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける
Radeon、CrossFire、8800GTなどを目の敵にして自演でネガキャンする傾向あり
【対策】
基本的には相手をせずあぼーん推奨
・メメント(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで)
・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください
・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを
・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
6 名前:UnnamedPlayer [] 投稿日:2008/09/28(日) 12:45:27 ID:3Fs4mK+v
★最近のネガキャンに対する、前スレ住民の反応。
977 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2008/09/28(日) 12:06:08 ID:oQRy2FT0
>Warheadでクライシスを始めたが4870+4870X2の3Core CFXだが、
>解像度をWUXGAでやると中設定じゃないともっさりするわw
?
HD4850Crossfireでオール最高設定、WUXGA(1920*1200)だけど、
下記のjpegのスクリーンショットみたく、50FPSは出て、とても快適だよ。
60%に圧縮したjpegのスクリーンショット
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6101.jpg 985 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/09/28(日) 12:32:30 ID:KXSxmAQb
>>977 4850CFXでそれなら、4870CFXなら普通もっと快適だよな。
実際、自作PC板では、
4870CFXが4850CFより快適に動作している報告が結構あるよ。
スペック的に4870が上だから当然なんだが。
ここ次スレ?
バイオハザードシリーズも実は拡張なんだな
本スレ行こうぜ。
あまり盛り上がってないしな
質問。
サファイアの4850使用者です。
よくCrysis:Warheadがすぐに落ちてしまいます。
ゲームがおちるのはまだましなのですが本体が落ちてしまうこともあります。
最高解像度だと難しいのでしょうか?
クロスファイヤにすればまだましなのでしょうか?
だいたいおちるのはディスプレイドライバが停止しました的な感じです。
nVIDIAの9600GTを使っていますが、同じくよく落ちます。
よく落ちるという話は、他でもよく聞きますから、
ゲーム自体のパッチが出るまで安定しない鴨。
ゲフォのカードでも、頻繁に落ちるよ
カードがどうのこうの以前に、
メインメモリ使用量が1.5GBを越しただけでも落ちることが多いし
だからテクスチャを中設定にしろと
そうですか。
報告ありがとうございます。
安心です。
39 :
UnnamedPlayer:2008/10/31(金) 21:17:54 ID:hZV/+WTM
6章のボスが倒せません
どうしたら倒せますか?
6章のボス・・・エビルプリーストの事か!
42 :
UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 09:12:33 ID:jsIRtvm+
ありがとうございます。助かりました!
43 :
UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 15:51:31 ID:KBnwbkGY
WikiでBLOWN_OFF_MOD1.2.1 (スーパーマンMOD)をDLしてpakの中に入れたんだが動かない
誰かできた人いる?
いる
45 :
UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 17:52:22 ID:zTjgZGAs
>>44 どうやった?
pakをzipにリネームして開く→入れる→リネームでやったんだが動かん
>>43 根本的にModの使い方分かってなくて吹いた
元からMod用のフォルダ構成になってるんだから単にCrysisフォルダに入れりゃいいだけ
そしたらゲームでModを選択するかランチャーで選択すればいい
これで分からんとなるとカスタムマップにLibが混ざってたりするやつの
正常な遊び方は全くわからないだろな
>>34 OS側の制限で、1つのアプリが2Gを超える領域を使おうとするとハングするらしい。
グラフィックメモリーにマップを展開しようとした瞬間に落ちる。
64bit板出ないと無理かもね。
49 :
UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 21:55:16 ID:7SlV4lni
シングルおもしろいな
初期crysisやりたくなる面白さ
うおーへっどやるとしょだいクライシスのきれいさがわかります
52 :
UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 18:59:30 ID:wsaTF6Zs
Win7にインストして動くのでしょうか?
このゲームの終盤でPAXを取りに行けと指令出される管制塔
あそこって相当な高さあるのにダメージでかいながらも飛び降りること出きるのな、死ぬことも多いけど…
100%死なずに着地する方法ってあるの?
>>54 対空砲めがけてダイブしてタイミングよく乗ればノーダメージだよ
うむ…対空砲なるものがないんだがOrz
マキシマム・アーマーを空中でパワーに切り替えたりとか
途中にあるテラスに一旦着地して二度目のダイブとか色々やったが死ぬOrz
でもひとつわかったのは、着地に入る前の姿勢が死ぬか生きるかのキーになってそうなのと
階下に有るベニアの箱に当たる様に落ちると結構死なずにダイブが成功する
うまい人なら100%死なないことも出来そうに思うけど、こつあるのかな…
俺は脇に付いてる梯子を、ジップラインみたいにF押したり離したりしてやってるな。
なんか
>>57でビンゴっぽいな
ここから飛び降りることできるかな?みたいな思いつきでやったら実際出来たけど、これってバグ?
みんな他にも飛び降りてショートカットしながら進めた場所って他にもある?
書き漏らした
あの欄干部分だったら周囲どこでも着地成功するっぽいね
Amazonの廉価版?買ったけどこれインストールマンドクセ
Daemontools起動してあると固まる
2回もDVDドライブがカッコンカッコンしながら固まるからぶっ壊れたかと焦った
EA"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
はいはい ぷぎゃーぷぎゃー
63 :
UnnamedPlayer:2009/09/04(金) 00:05:23 ID:YBOQtr/E
廃墟過ぎ
64 :
UnnamedPlayer:2009/09/26(土) 20:24:31 ID:9eSVvoao
age^^
本編2回しか遊んでないけどウヲーヘッドはすでに5回目遊んでる
なんなんだろうこの違いは。爽快感かなんかだろうか
確かに武器と爆発物は本編より増えてるんだがそれだけでは無いような
ていうか地雷を戦車や車両に使うと間違いなく俺も死ぬ、巻き添えくって俺が死ぬ
WHって無印に比べると劣化してない?
ちょっと遠景になるだけでグラフィック処理はしょりすぎてボテボテのボケボケ
テクスチャが遅れて貼られていくし、地形も近づくとニョキニョキと動く
無印はこんなこと感じなかったんだけどなぁ・・・
俺の環境が悪いんだろうか
>ちょっと遠景になるだけでグラフィック処理はしょりすぎてボテボテのボケボケ
>テクスチャが遅れて貼られていくし
Warheadのエンジンはストリーミングに不具合がある
回避したいならストリーミングを切ってしまえば良い
>地形も近づくとニョキニョキと動く
ニョキニョキという表現が合致するのはPOMじゃなかろうか
地形の形状によってはPOMが適用されてる場所がウネウネ動くことがある
これは無印でも起こってた問題
もし単純に地形のテッセレーションのことを言ってるのであれば
段階的にパパッと変わるからニョキニョキという表現には合致しないし
そもそもテッセレーションは無印と変わらない
69 :
UnnamedPlayer:2009/11/05(木) 22:44:19 ID:Lk1NEEtf
遠景の山肌などの描画を簡略にせず詳細にしておく設定って、どの項目か分かる方がいますか?
具体的に何を指して簡略にしてると書いてるのかが分からない
無印はあの無重力ステージが鬱陶しくてやる気にならないんだよ。
なんどかやり直してるけどあのステージ迄来ると、もう止めちゃうんだよな。
72 :
UnnamedPlayer:2009/12/13(日) 09:19:01 ID:JGI65Kur
これ、敵の基地んとこのボスキャラ(?)倒せない。
専用武器でどこ打つの?
無印より、こっちのが好き。
どこに撃ってもダメージは入る
一応中央部が最もダメージでかい
トレーラーハウスの下に潜りジッとしてれば仲間がヤッてくれる
他にもセーフティーゾーンある
>>73 サンクス。
何度挑戦しても、ホーミング爆弾の餌食にw
ザコキャラに撃たれ、勝てない。
>>74 え?
それは専用武器取る前?
それらしい味方いなかったと思う。
注意深く見てみます。ありがとうございました。
>>75 ラスボスのところ?
なら、格納庫まで何とか逃げろ。
管制塔の横の建物の裏に行けば乗り物もあるから
焼夷弾て意外と強いよな
ラスボスも専用武器使わなくても焼夷弾連発してれば勝てる
装甲車乗っ取り
↓
ひたすら格納庫目指して走行
↓
装甲車おシャカになる前に脱出、クロークで全力疾走
↓
格納庫奥まで逃げ込む
ここでオートセーブあるからなんとかなるだろ
後は前に出すぎないようにしつつPAKキャノンで討伐
遠くからレーザーみたいな銃で撃ちまくれば雑魚もボスも簡単だった気がする
短距離用とかいいながら射程70mもあるからね
81 :
UnnamedPlayer:2009/12/16(水) 22:37:30 ID:nIikAEtX
うおおおおおおおおおおおーーーーーーーーー
やっとクリアできたよ。
マキシマムな先輩方、ありがとでした。
>>78さんの言う通り、格納庫の裏手を回り逃げ込みに成功しました。
いやー、ゲーム素人の私にゃちょっと辛かったです(オサーンなんで・・・)
このゲームするためにCPU、VGAを新調した甲斐がありました。
他のFPSにも挑戦してみます。
ついでに保守上げ
上げるな中年
やぐらを壊す→はしごを拾う→右クリックで放す→登れる→面白い
無印だけど
買おう買おうと思って放置してたこれ買ってみたけど
やっぱレビューにあった通り強制終了多いな
サイコやたら無言のシーンあるし
ムービーシーンがちょっとちんぷすぎる
全体としては面白かったけど
無印やっぱ最強だなw
まあ、無印より安いしね
値段相応だと思うよ
耳鳴りがクローク音に聞こえて落ち着かない
サイクス軍曹はナイスガイだな。
樹里先輩は相変わらずだ。
88 :
UnnamedPlayer:2010/10/02(土) 11:43:38 ID:FaobVH6+
徒歩縛りでやったら意外に楽しめた
89 :
UnnamedPlayer:2010/10/08(金) 22:39:44 ID:w6VvcgEH
Crysis:Warheadのインストール制限解除ツールってまだDLできるとこあるかな?
調べたんだけどMyCrysisってとこでその項目が見当たらなくて・・;
92 :
UnnamedPlayer:2011/07/27(水) 06:33:40.36 ID:dtDLvOMa
warheadクリアしたよ〜サイコが思ったよりクソまじめにミッションこなしててわろた
エマーソン中佐になじられてハァハァしてていつ登場すんの?って思ってたら結局でてこなかったのは残念
それとラスボスが最後爆発して巻き込まれる範囲が異常、そこで4回くらい死んだww
早くVTOLに乗れって言われてダッシュで駆け寄ればコンテナとVTOLにはさまれて死ぬし・・・
そのままイベント進むけど、画面まっくらw
不満なのはそのくらい、ぶっちゃけ本編より楽しかった、ノーマッドと一切絡みが無いのに
つか開始した時点ですでに隊長失踪後なんだなー
けっこう面白いゲームだよね。
Crysisは途中でエラー起きて最後まで出来なかった。途中から宇宙船?に変わって感動した
EAのアカウントが分離?していて昔買ってあったwarheadがEADMで認証できず。認証キーもメールに書いてないし焦った。
STEAMにCDキーで出ていたので今からプレイ出来る
積んだゲーム多すぎで勿体ないことしているなぁ