CRYSIS 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
[Crytek]
http://www.crytek.com/
[Electronic Arts]
http://www.ea.com/crysis/
[EA Japan]
http://www.japan.ea.com/crysis/
[初回生産分限定:特殊車両 "Amphlblous APC" 解除コード入り]
http://www.japan.ea.com/crysis/vehicle.html
[Crysis Wiki]
http://wikiwiki.jp/crysisjp/
[Crysisまにあ]
http://www34.atwiki.jp/csjake/
[CryEngine2 Sandbox2 wiki]
http://www29.atwiki.jp/sandbox2-wiki/
[Crymod Modding Portal]
http://www.crymod.com/portal.php

■関連スレ■
【Crysis】マルチ総合 Nomad 2人目【PatchV1.21】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1206151537/
【KURAISISU】 CryEngine2 Sandbox2-2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1198431583/
CRYSIS;MAXIMUM4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1199108897/

■前スレ■
Crysis 50
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1211842092/
2UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 01:35:32 ID:hBP177zk
    (´◎`)    一人でマキシマムアーマー
 ,(⌒入人ノ⌒)
 ,( ノ ミ仝ミ ヘ ) 
  b ナ ― / d
   ( |⌒| )
   ∪ ∪



    (´◎`)     二人でマキシマムストレングス
 ,(⌒入人ノ⌒)               ∧_∧
 ,( ノ ミ仝ミ ヘ )               ( ・ω・ )
  b ナ ― / d            _, ‐'´  \⌒/ `ー、_   
   ( |⌒| )             / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
   ∪ ∪            .{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl


                                        ____
                                        /.      \  
                                        |______|
    (´◎`)     三人揃えば・・・                   |-(//////)-|
 ,(⌒入人ノ⌒)            ∧_∧               | .>ノ(、_, )ヽ、.|
 ,( ノ ミ仝ミ ヘ )            ( ・ω・ )              __! ! -=ニ=- ノ!__
  b ナ ― / d         _, ‐'´  \⌒/ `ー、_       /´ ̄ ̄ \`ニニ´/     `ヽ
   ( |⌒| )          / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ   {        | | ̄| |_      }
   ∪ ∪         .{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl    i;;',,,  r---イ ̄○ ̄○ |、_,,  ,',;:',i



                ,,,,,,,,,,,,,,___,,,,,,,,,
                \ ./___\/
                  |-(//////)-|
                 |-(//////)-|        グラップラー
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.|                 サイコ
                 _! ![-=ニ=-] ノ
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i     /  ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ    /   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、       /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ      /.`ー=''''"t.___  (,,ノ=、
3UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 01:35:45 ID:zCaU3CLZ
マキシマム>>1乙
4UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 01:36:19 ID:hBP177zk
              ___
            /:::::::::::  \    3年前のCrysis開発開始情報・・・
            /:::::::: \ i√ \ 
           |::::::::   ¬ ¬ |    俺たちは
           |::::::::    )●( |   かなりのリアル潜入ゲーという情報をつかんだ・・・
           \.:::::::  +ー   ノ
             \::::::::   /
               ̄ ̄ ̄     今思えば─


            疑  う  べ  き  だ  っ  た  ・ ・ ・


      < C  R  Y  S  I  S 日 本 ク オ リ テ ィ >


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
                 |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
wv√レ─v─wヘ─v─wヘ|::( 6  ー─◎─◎ )v─广7_ハ ─v─w√レ─v─w
                 |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  Crysisの記事ブログに書いたら 「馬鹿丸出しだな」
               /|   <  ∵   3 ∵>  ってコメントされたんだけどここの住人?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   彡川川川三三三ミ〜
                   川|川/  \|〜  (実写を見て)
                  ‖|‖ ◎---◎|〜
w√レ─v─wヘ─v─wヘ─w川川‖    3  ヽv─广7_ハ ─v─w√レ─v─w
                  川川   ∴)д(∴)〜 テクスチャが明らかにのっぺりしてるし
                  川川      〜 / 〜 光の表現が弱い気がする 木とか見てるとつらい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                    ../     \
                .    /   / \ \
                    |     (゚) (゚)   |
w√レ─v─wヘ──wヘv─w─v.|     )●(  |v─广7_ハ ─v─w√レ─v─w
                    \     ▽   ノ マキシマムチンコで射精すると
                     \__∪_/  地球がヤバイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 01:36:50 ID:hBP177zk
          /.      \   
          |______|
          |-(//////)-|
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|  < 大丈夫かノーマッド?
         __! ! -=ニ=- ノ!__   なかなかの活躍ぶりだな。
    /´ ̄ ̄ \`ニニ´/     `ヽ
   {        | | ̄| |_      }
   i;;',,,  r---イ ̄○ ̄○ |、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i_____
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \ ////////=
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////  ̄ ̄ ̄
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
       !'' {           }'' !.
     /  i,           〉 ヽ.、
    彡、,,,-‐┘         └ュュュュ
6UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 01:40:35 ID:o5p8KWWq
スレタイは個人的趣向で大文字にした

このゲームは安価なハイエンドVGAの市場台頭とサイコ編の製作が決定した今だからこそ再評価されるべき
グラフィックだけじゃないんだよ、中身もホントよく出来てるんだよ
7UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 01:44:20 ID:hBP177zk
>>5のナノスーツのAAは何?
毎スレあるけど
8UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 01:45:51 ID:4DYqcjfa
>>2
これワロタw
9UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 01:52:23 ID:hBP177zk
>>7
俺らの目指す最終スーツ
10UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 02:22:35 ID:Sh8R7sgB
私は災いを恐れません!私は災いを恐れません!
11UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 06:21:38 ID:5PKl4IHI
気づいた時にはオダブツってわけだ
12UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 06:29:18 ID:PVHBsEIy
>>6
おつ
でも個人的趣向でスレタイ変えるのはやめてくれ
13UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 06:48:03 ID:0Wr2E/hy
前スレの金玉の話なんだけどさ、精子が死滅したってどうやったら分かるの?
病院で精密検査しないと分かんない?
それとも死滅してたら精液も出ないの?
14UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 06:48:45 ID:0Wr2E/hy
ごめんあげちゃった
15UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 07:35:14 ID:hBP177zk
ナノスーツな精子を利用しているしな
16UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 09:47:58 ID:0LQRzzLp
                         〜○
                           ∧ほう、こいつが噂に聞くナノスーツってわけか。

  〜○<うおお! 俺も一着欲しいぜ!

                ∨よぉ、お国が何百万ドルかけてその貧相なケツを守ってくれるってか?
              〜●

     〜○ <俺がこいつを手に入れたらそんな口利けなくなるぞ。ニンジャ殺法で瞬殺だぜ!

          〜○
            ∧これから戦闘地域に入る。対精子ミサイルが多数配備されているようだ。
17UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 11:24:57 ID:mPeAj61x
サイコ編マジ?
ノーマッド視点だとこいつ何もしてないサボリ野郎なんだが
ノーマッドはもはや英雄レベルだろ
18UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 11:27:47 ID:LemL7yn3
サイコ編って何?ノーマットというのは・・・?
19UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 11:32:19 ID:2OVrJxhI
>>17
パラレルストーリーだから「もしもサイコが主人公だったら」の話になるんじゃね?
さすがにノーマッド編のサイコの動きをまんま再現だったりしたら地味だろw
20UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 11:40:13 ID:4DYqcjfa
本編で描かれてない部分でサイコが何をしてたかっていう話

ミッション4の最後でノーマッドと分かれてから空母に帰還する間
あそこでストリックランド少佐にアルファ部隊と合流しろと命令されてるでしょ
21UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 11:43:07 ID:4DYqcjfa
あとはスパイちゃんを見送ってからノーマッドと合流するまでか
22UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 12:34:36 ID:ne0BvVy+
俺は将軍倒したら、全クリアだと思ってプレイしてる。
無重力面からは、なかったことにしてるw
23UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 12:50:00 ID:eSMxouom
Stage1…「気付いたときにはオダブツ」〜船
Stage2…「俺たち、死にまくtt(ry」〜スパイちゃん
Stage3…最後のムービー(操作無し)
Stage4…丘の上でNomadと別れる→港で支援→アルファチームに
Stage5〜9…出番なし涙目
Stage10…出番なし(撃墜・USS指令部に運搬)
Stage11…Nomadと合流〜バトルシップのシールドのためVTOL

主にアルファチームが6ステージ分用意されるわけだ。これ次第だな。
Nomadが死なないように支援する(Nomadが死んだらガメオベラ)ってのも面白そう。
24UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 12:59:26 ID:2OVrJxhI
サイコ編のオープニングはこうだろ

ノーマッド「パラシュートが開かない!パラシュートが故障だ!」
隊長「落ち着けノーマッド!下は水だ!スーツが衝撃を吸収する!」

ヒュ〜ルルルルル・・・

ゴッ

ズルッズルッ

バシャーン

サイコ編スタート
25UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 13:05:14 ID:bayN6Gi4
>>17
ふざけんなお前





ふざけんな
26UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 13:50:49 ID:5PKl4IHI
>>24
北朝鮮にスーツを渡すわけにはいかん、蒸発させる
27UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 13:57:13 ID:2OVrJxhI
サイコ「ど、どうするんです?」
隊長「北朝鮮にスーツを渡すわけにはいかん、蒸発させる」

ピッ

ノーマッド「―――すか。聞こえますか?あ、やっと回線が戻っ・・・え」
28UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 14:22:10 ID:OlWW8Q6v
ノーマッド「ど、どうするんです?」
サイコ「エイリアンにスーツを渡すわけにはいかん、蒸発させる」
29UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 14:31:44 ID:eSMxouom
よーし、お兄さん9800GTX買っちゃうぞー(真面目に
30UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 14:47:06 ID:hBP177zk
今年のファンタも良い出来だ
31UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 16:28:50 ID:oKt8qVE8
サイコはまともにパラシュートでおりてんだからノーマッド待っとくの暇だっただろうな。
32UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 16:38:49 ID:bayN6Gi4
>>31
待ってる間に北朝鮮兵100人は殺して海に流してる
33UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 17:48:49 ID:+euuhBsS
>>29
つ GTX280
34UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 17:53:22 ID:hBP177zk
、,,--,,,__                        ,,,.. -ー┬‐ァ
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙ ゙ ,,-''゙~
     ~゙''-,,                     ,,-''゙~
       〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,  
         | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
       . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
 .       |_i":.●::/ ゙'''=-='''´`ヽ.●/i l"  
        .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'". 
         .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   | 
        /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
      / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
     ."   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

隊長のAA作ろうとしたが、ここで挫折した
35UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 18:02:36 ID:1/qqqhtO
GTX280って9800GTXの2倍程度の性能だから、9800GX2と大して変わらないんじゃ・・・
で、どうせ5万位するんでしょ。
36UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 18:02:40 ID:7Uovh0Ry
、,,--,,,__                        ,,,.. -ー┬‐ァ
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙ ゙ ,,-''゙~
     ~゙''-,,         22型         ,,-''゙~
       〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,  
         | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
       . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
 .       |_i":.●::/ ゙'''=-='''´`ヽ.●/i l"  
        .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'". 
         .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   | 
        /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
      / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
     ."   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
3729:2008/06/11(水) 18:03:06 ID:Y6fL8d2g
>>33
2倍以上するだろ(´・ω・`)オカネネーヨ

その分廃スペッコになれるんだけど、
電源が死亡フラグ立つしw
38UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 18:33:56 ID:4DYqcjfa
>>35
予価が649ドルだから8万以上はする、260が449ドルで6万くらいだと思う
9800GX2のほうがコストパフォーマンスはいいかな
39UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 18:56:50 ID:/hkTjcbp
確か、GX2の二倍、GTXの三倍だった
本当かはシラネ
40UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:03:55 ID:Y6fL8d2g
モニター17"しかねーから、
1280x1024なら88GTで十分かも試練とおもた。
お兄さん、88GTにするよ。うん。
41UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:07:41 ID:4DYqcjfa
>>39
実際は無難なものになってるぽい
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003560.html
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003584.html

GTX280は9800GX2より少し上ででGTX260は9800GX2の少し下って感じだと思う
9800GX2は9800GTXの1.5〜2倍の性能あるかんね(9800GTXは8800GTXとほとんど変わらず)
42UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:13:43 ID:5PKl4IHI
シングルカードでGX2並ならやっぱ相当だな
43UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:22:11 ID:Hb8kgA9F
つ4870X2
44UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:23:42 ID:2OVrJxhI
つーか安くなった8800GTXでよくね?
45UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:29:05 ID:/hkTjcbp
それならGTX260のコストパフォーマンスよさげだね
46UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:31:20 ID:juDJQ+gO
HD4870>>>>>>>>>>>GTX280>>9800GX2>>>>>>GTX260
47UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:33:14 ID:4DYqcjfa
>>42
いやGX2がシングルカードやん、特に褒められる部分はないよ

>>45
GX2より性能が高くなければGX2のほうがいいかもしれない
GX2は既に6万前半で買えるからね
48UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:42:23 ID:/hkTjcbp
ああ、3万ぐらいかと思って調べてたら、449ドルって書いてあって吹いた
しかも上に書いてあったし
価格とかだけみるとラデ4870は魅力的だけど、実動がわからないからなあ・・・
49UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:43:57 ID:juDJQ+gO
50UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 19:57:48 ID:Hb8kgA9F
GTX280はCPUが追いついてない部分もあるから微妙だけど、ATIもCrysisをヌルヌル動かせるレベルまで来たってこった。

ただ、nvidiaのことだからその内GX2 260が、出る。
51UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 20:37:54 ID:zCaU3CLZ
>>49
ベンチのスコアより4400+を3.18GまでOCしてるのにビビったw
52UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 21:04:07 ID:SP7yNY/n
サイコが主人公なら地上任務だけになってくれるといいな
53UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 21:20:29 ID:YJmA76Hu
港で支援せずにボーっと突っ立ってるだけのミッションはあるのか?
54UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 21:34:20 ID:B/an/AQR
カスタムMAPでウェイトポイントとか目標が表示されないんだけど、どうしてだろう。

例えばこれとか。
http://www.crymod.com/filebase.php?fileid=624

カスタムに同封されてるMODフォルダってデフォルトのMODフォルダに入れればいいの?後、ランチャーで開くんで問題無い?
55UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 22:25:04 ID:4DYqcjfa
エディタでも弄くってないとフォルダの構成が分からない人は多そうだなや

>>54
そう、中身の2フォルダをCrysisフォルダにぶち込むだけでいい

このマップは昔のファイル構成になってる
このファイル構成に対応してるランチャーはCryLaunchとCrysisLauncher
何も考えず遊びたいならどっちかを使えばいい

※補足
昔のファイル構成というのはマップフォルダとModフォルダが別々になってるもの

当初からModのファイル構成は後で変更しますと言われてて
現在はModフォルダ内にマップフォルダを入れておくのが正しい構成
CryModLauncherやCryToolsはそっちに移行してる

ただこれはあくまでそのままだとツールが対応してないというだけの話で
自分で構成を変えてしまえば問題ない、説明すると長くなるから省略
56UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 22:44:34 ID:hkefFAMQ
質問です。オープニングムービを飛ばすには、どのファイルを削除すればよかったですかね?
57UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 23:01:41 ID:4DYqcjfa
Game/Localized/Video内にあるTrailerではじまるファイル群をどっかに移動させちゃえばいい
58UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 23:24:47 ID:hkefFAMQ
>>57
ありがとうございます。助かりました!
59UnnamedPlayer:2008/06/11(水) 23:25:23 ID:ak4NFh2j
_Videoでおk
60UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 00:17:26 ID:M9cPlufY
なんか面白いマップないかな?
61UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 01:04:35 ID:Ea15Wa+V
>>6
ホント評価されるべきよクライチツ
後半が悪いのはわかる、けど前半ちゃんと面白いからいいじゃないかと
62UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 06:36:36 ID:Zapiw0c4
>>53
wwww
しかしゲームになったら難易度最大のステージになりそうだな
そうなるとへたれノーマッドが見れるかもしれん
63UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 09:06:37 ID:LRf0lISs
そういえばサイコって最初からスナイパースコープ持ってるよな
64UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 09:09:37 ID:+YTusYuh
>>61
後半も別に悪くないと思うだけどな。
前半と後半で変わりすぎてしまったのが問題なんだろうけど。
65UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 09:21:08 ID:Lz9PMDGf
全編後半な感じだったらと思うとげんなりするんだが。
66UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 09:21:13 ID:fHoZnDgs
でもそのために単調なゲームに変化が現れたんだから、俺はこれもまた良いんじゃないかと思うけどな。
67UnnamedPlayer:2008/06/12(木) 11:33:55 ID:KVAwUnNF
高設定で遊べる環境だとcrysisの良さがよく分かるぜ!まるで自分がノーマッドになったみたいだ!
68UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 18:26:07 ID:olOtCDLL
テスト
69UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 18:28:23 ID:yP1ZTPO4
2日ぶりくらいに繋がった、鯖吹っ飛んだ?
70UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 18:32:40 ID:b8qoX5ZB
鯖復活キター
71UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 18:46:25 ID:9em/wAAu
後半は戦いが単調なのがいかん
もっと戦略考えていろんな方法で倒せるようにするとよかったのだ
しかもイカ固杉
装甲ゆるくして、うじゃうじゃ出してバカスカ花火のように爆発させて倒せれば爽快であっただろう
72UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 18:48:49 ID:hzWV3aHK
それはノーマッドの仕事じゃ無いような気がするが
つかアレで単調なら最初から単調なゲームだろ
おれは後半も十分面白いと思うけどな
73UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 18:52:58 ID:b8qoX5ZB
イカ固い?ガウスで2発じゃなかったか。
74UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 18:53:29 ID:b8qoX5ZB
ああ、ガウス以外でももっと楽に倒せるようにって事か。スマソ
75UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 19:10:00 ID:egnt2nFd
復活きたあああああああああああ
76UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 19:13:45 ID:yP1ZTPO4
>>71
めちゃくちゃ重くなりそうだ
77UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 19:19:51 ID:olOtCDLL
>>71は割れ厨だから相手にしちゃダメ
78UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 20:31:07 ID:/Lr7TROt
イカ固いっていうか、無駄にふよふよしてるから当てにくいだけだろ
79UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 21:21:24 ID:qUucXurQ
イカが空飛ぶのがおかしい
重力無視だろ
80UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 21:31:49 ID:yP1ZTPO4
タコだって空を飛んでるじゃないか
81UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 22:30:31 ID:zM0pw/m3
子イカはこっちに向かってくるときがワンパターンだから倒しやすいと思うが。
82UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 22:37:39 ID:S5bz/M6J
子イカつかめるんだよな、しかしタイミングが非常に難しい
83UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 22:56:32 ID:yP1ZTPO4
>>81
ジャンプアタックはいいけど当たりをグルグル移動するのがウザい
84UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 22:58:12 ID:IIYp8Tnx
被弾覚悟でFキー連打しながら追いかけるのが俺のジャスティスw
core限定の話ね。
85UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 23:01:57 ID:gFCMDOq3
260も280もGX2も問題は熱だ
86UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 23:10:19 ID:su8MBWVr
イカの巣ででかい蜘蛛っぽいのが壁歩いてた所あるじゃん、行けないけど
あそこらへんもうちょい拡張してもっと内部の探索に力入れて欲しかったな、出来ればその時点でボス戦も欲しかった
Coreは進み方が一本道で案外狭くて短いから好感持てないんだ
87UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 23:16:49 ID:zM0pw/m3
>>84
Coreは俺も殴りまくってたw 残弾0になって…
この前やり直したとき弾薬拾えるところがあったのを初めて知ったけど
88UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 23:31:09 ID:PsmS7eVH
8800GT買って、SXGA、高設定で快適になったけど、コアはやりたくない。
方向音痴で三半規管弱い俺には地獄でしかないw
89UnnamedPlayer:2008/06/13(金) 23:56:24 ID:yP1ZTPO4
ひたすら酔わせることを目的としたマップ作ろうかなw
90UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 00:03:28 ID:Xaxk5ZM1
Core見てDescent思い出してしまった。
あのシリーズどうなったんだろう。
91UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 00:21:54 ID:qashPeyI
グラフィックが綺麗だと酔わないよな
最近一番酔ったのはらぶデス2だ
92UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 00:24:55 ID:UuL1FoTl
いやー、8800GT格安じゃねーか!

ってことで購入フォームに住所打ち始めたところで
ふとケロロ騒動とかいうのがあるらしいってのを思い出して、
調べて&オーダーの画像を見てみたらバッチリとカエルでした!あぶねーw
93UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 00:29:02 ID:5yUBqSpY
ケロロはいい奴だろうがヴォケ、低脳が
94UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 00:36:07 ID:sKytzuo+
8800GTそんなに安くなってるのかと唖然としたが、考えてみれば俺が35,000で買ったのって半年前なんだよな・・・
ときのたつのは早い
95UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 00:55:16 ID:PL+gqg5j
88GTのSLIって4GAMERのベンチテストだとすごく成績良いけど
実際やってもなんかCRYSISとフィットしてない希ガス
もちろん最新のFORCEWARE入れてる
むしろSEGARALLYのほうが超ヌルテカになった
96UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 01:15:26 ID:gxzND0xA
SLIやCFはドライバやアプリの最適化が進んでないと平均FPSや最高FPSは上がっても
最低FPSががくっと下がってたりするから難しいよな
97UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 02:11:13 ID:rSl3PGNC
SCAR2マグHunterの口元ぶち込んだらあっさり倒せて戦慄した。
今までTAC/Singlarity6発、Gausscannon4発撃ちこんでた俺は何だったのかと
98UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 04:51:04 ID:IiyNdess
GTX 280買ったら幸せになれるお
99UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 05:10:02 ID:dPhFIfGq
Crysis発売から半年以上経ってるのに、Crysisのグラフィックを超えるゲームが出ないのはなぜ?
Stalker Clear SkyもHalf Life 2みたいな感じのグラフィックで全然綺麗じゃないし。
100UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 06:30:13 ID:QLOg+Wef
嗜好も出てるんじゃね?
Crysisは幾らかツルツルテカテカだし。
101UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 12:23:45 ID:KxLhdtjU
>>99
Crysisがそれだけ金掛けてるって事でしょ

>>100
嗜好は関係ないだろw
102UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 12:29:44 ID:NawCbzNd
権利の関係もあるんだろうが、ジャック・バウアー編も作ってほしい。

103UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 12:54:08 ID:QvU5xtGH
クライシスってグラフィックがすごいゲームだったんだ、初耳(笑)
単にクライシスはオブジェクト大量配置して重いだけだろ
主観だがギアーズやロスプラの方が数段上
104UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 12:58:15 ID:xNNcSKBT
1フレーム分のポリゴン描画数は他のFPSと大差ないよ
クライシスの処理の重さの原因はピクセルシェーダだろ
105UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 13:01:42 ID:whjfWJ5+
ロ・・・スプラ?
106UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 13:06:42 ID:BgzQpSDm
>>103
ずいぶんとショボイ情報認識力をお持ちのようでなによりです。
107UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 13:07:36 ID:GMxScDQ3
釣られてやるもんかー
108UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 13:18:21 ID:0dYI7V2s
ここまで俺の自演
109UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 13:18:35 ID:1vxjYIcO
ロスプラをFPSだと思ってる時点で釣り
110UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 13:21:36 ID:0dYI7V2s
誰がFPSと思ってるって?(笑)
111UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 13:52:38 ID:6NiGFmju
MGS4満点か
こりゃCRYSISもおわっ(ry
112UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 14:00:29 ID:5AoVG2dc
お帰りください
113UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 14:11:46 ID:jeLL03Lz
ギアーズやロスプラってグラフィックがすごいゲームだったんだ、初耳(笑)
単にギアーズやロスプラはセレロンPCだと重いだけだろ
客観だがクライシスの方が数段上
114UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 14:17:45 ID:B9PzXAJY
メクラ乙
115UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 14:22:28 ID:2TvQ6fDi
MGSがPCかつFPSだったらやりたいのって俺だけ?
ついでにCryEngine2使ってくれ
116UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 14:22:32 ID:KxLhdtjU
>>103
ハイエンドPCだと現時点で最高峰のグラフィックが拝めるんだよ
117UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 14:25:41 ID:B9PzXAJY
>>115
スレチ、勝手に妄想してろカス
118UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 14:38:14 ID:mtBdPCZU
朝地震で目が覚めたけど外の世界が雪景色じゃなくて少しガッカリした
119UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 17:10:26 ID:rnUd+rtw

、,,--,,,__                        ,,,.. -ー┬‐ァ
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙ ゙ ,,-''゙~
     ~゙''-,,                     ,,-''゙~
       〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,  
         | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
       . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
 .       |_i":.●::/ ゙'''=-='''´`ヽ.●/i l"  
        .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'". 
         .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   | 
        /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
      / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
     ."   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

ノーマッドのAA作ろうとしたが、ここで挫折した
120UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 18:05:47 ID:4derb8qo
>>98
グラボに8万も出せないし
121UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 18:06:52 ID:+jw7HOY8
俺は思った
1920*1200でガクガクになるなら
小さいモニタを買えばいいんじゃないかと
122UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 18:23:35 ID:mtBdPCZU
これが漢の遊び方
ttp://www2.imgup.org/iup626672.jpg
123UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 20:16:19 ID:xNNcSKBT
クライシス買ったんだけど重くて動かねえよ
なんだこのクソゲーって言いたいところだが
highで60FPS出せるグラボを教えろ
124UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 20:24:03 ID:mtBdPCZU
8800GTS-SLI
125UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 20:37:40 ID:rnqEThpv
GTX280/260がそろそろ出るのに、
GBの88GTに突撃しちまったぜw
126UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 20:38:34 ID:zNOgIh4c
>123
5年後またお越しください
127UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 20:41:04 ID:PXo1+tza
敵の北朝鮮兵に母国語喋らせたいと思って
wiki通りに配置したはずなんだけど 朝鮮語喋ってくれないんだけどなんでだろ?
配置はGameフォルダに
z_korean_voice.pak
    廊anguages
        賄ialog
           和i_korean_soldier_1
           和i_korean_soldier_2
           和i_korean_soldier_3
でいいよな?
難易度 DELTAだし
補完するファイルの Editor.logがよくわからなかったから 中身からっぽのおいといたけど
128UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 22:14:42 ID:qhSwOC9I
>>127
Japanese2.pakにリネームしてLocalizedフォルダに放り込む
Japaneseの後の数字は5まで有効
129UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 22:59:02 ID:IiyNdess
64bitOSに最適化されてるらしいんだが、具体的にパフォーマンスはアップしてるの?
130UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 23:02:01 ID:ah5IvlIm
どの解像度でプレイしてる?
131UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 23:13:00 ID:Z4aFUUpd
>>130
1440x900
ベリーハイ設定 
 もうちょっと、小さいモニターにしとけば良かったと最近後悔ぎみ
132UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 23:18:38 ID:RfRRn5HM
1280x720 AAx4 All VeryHigh
ディスプレイは1920x1200
133UnnamedPlayer:2008/06/14(土) 23:23:02 ID:ah5IvlIm
デカイモニタ使うなら最高解像度でやりたいよな
22インチワイド買うつもりなんだが、設定を落さずに1680×1050でプレイしたい
新88GTSが2万で売られてるから買うかな〜
134UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 00:24:11 ID:E6XnRnAr
一番難しいモード選んでも敵がチョン語をしゃべってくれない…
135UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 00:26:32 ID:E6XnRnAr
って>>127のことなのか…
136UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 03:20:44 ID:YOiUrJmH
暇だからベンチ測ってみた…
E6700+8800GT(オール高、NO*AA)
1920*1080→25.2FPS
1680*1050→33.6FPS
1400*960→36FPS
フルHDは無理だと思ってたが、なんとかなるもんだ。
137UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 03:53:22 ID:IjRdYIV3
カスタム解像度で2560x1920作って試してみた
5fps…ひたすらクロークすればクリア可能かも
138UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 07:20:11 ID:zp9G1156
Crysis()笑 終了wwwwwwww
http://aidoll.4woods.jp/opai_movie/opai_e.html
139UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 07:20:13 ID:f3gN3KsD
いっつもcrysisやると思うんだけど
何でFPSエロゲ作らないのこの会社??

エロゲこそグラフィックだろ!!!!
エロゲに物理演算を取り入れて新しいエロを追求してくれよ
それだって必要悪だろ!!?
140UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 07:33:27 ID:5ch0Dnhn
何言ってんのこいつ
141UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 08:27:37 ID:LTF9efBa
つまんねーよ
142UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 08:46:46 ID:0oJ2i+0F
エロバレー3  by.Crytek

注意:隠しキャラで隊長が出ます。
143UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 08:53:42 ID:IjRdYIV3
ナノスーツの下ってやっぱ素っ裸なのかね
下着の上にあんなスーツ着るのも変だしさ
144UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 09:25:54 ID:GKXk/8Y/
難易度ノーマルでチョン語を聞きたい場合

Game\Config\diff_normal.cfg

-- AI voice readability
ai_UseAlternativeReadability = 0


-- AI voice readability
ai_UseAlternativeReadability = 1

に変えるべし
145UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 09:49:02 ID:ZTTJUEba
>>138
スゲー。それ本気で欲しいんだけど
日本で売っているの?買えるならGTX280諦める
146144:2008/06/15(日) 09:49:44 ID:GKXk/8Y/
逆だ。1を0に変えるのな
147UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 10:13:51 ID:8WktWN/4
ショートカットからの起動オプションで、コアの次のレベルから始めらるプロパティとかないのかな。
隊長!
コアをやりたくないです・・・。
148127:2008/06/15(日) 10:46:48 ID:wj70Lnas
>>128 >>144
助言ありがとう 母国語しゃべってくれた
149UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 12:41:12 ID:/8l/hYWD
エディタで、鉱山の一番最後から
コアの次に飛ぶようにすればいいんじゃね?
150UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 12:53:25 ID:6GuIz0X5
セクシービーチと人口少女って1440*900で遊べますか?
151UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 15:26:10 ID:IjRdYIV3
>>147
ランチャー使えよ…
152UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 15:40:18 ID:zwh1NYja
153UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 15:54:14 ID:oKvQOo6/
なんだかビミョーだな
154UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 15:57:08 ID:Gfn4QDIN
GX2のほうがいいのかな
155UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 15:59:31 ID:IjRdYIV3
今のところGX2のほうがコストパフォーマンスは良さそうに思えるね
それよりも更にHD4870とかのほうがコストパフォーマンス良いと思うけど
156UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 16:32:20 ID:InFWQOdz
>>138
リアルすぎて気味悪いなw
つーか買ったらもみ放題wwwwうわwww欲しいwwwwwww
157UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 16:38:33 ID:Nt4NdPCP
NPCってスコープの有無で命中精度変わるの?
後、セカンダリ(グレネード・ランチャー、麻酔銃)はNPCは使えるの?
158UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 16:43:20 ID:IjRdYIV3
>>157
たぶんAIの設定ファイルを書き換えないと無理だと思う
Crymodのスクリプト&コーディングのフォーラムで聞いてみたら
159UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 17:19:46 ID:zwh1NYja
160UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 17:33:31 ID:IjRdYIV3
GTX280は649ドルで国内の予価は8万円半ば、GX2は現在6万半ば
GTX260は449ドルと言われてて国内の予価は6万
HD4870は349ドルで4万半ば、性能はGTX260と同等のよう

もともとGTX280は高くなることが予想されてたから狙いはGTX260だったわけだけど
GTX260はGX2よりずいぶん下の性能なのに非常に中途半端な価格になっとる

最初GTX260を買おうと思ってたけど、HD4870がずいぶん安いから悩む
今までRadeonは全く使ったことないし
161UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 17:50:23 ID:qO0rSi+n
なんかいつ頃からかはわからんけどMODとか導入しまくってたら
いつのまにかヘリがターゲットできないし、ミサイル誘導して当てても
無敵っぽくて墜ちなくなった。
こういう現象ある人いない?
162UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 18:04:09 ID:IjRdYIV3
入れたもの全部消すか再インストールすればええやん
別のところに元の全てのフォルダをコピーして置いておくのがいいよ
163UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 18:17:47 ID:7ZD1YjN+
どこいってもCOD4、COD4
CoD4超えられない云々ばかりでウザくなってきた。
こいつらFPS全然やったことないんだろうか。
164UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 18:32:59 ID:/8l/hYWD
>>163
HIGHでもまともに動かないだけw
165UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 19:10:07 ID:Gfn4QDIN
>>163
crysisが、あまりにも美麗グラだから
羨ましいの
166UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 19:13:09 ID:IjRdYIV3
マジレスするとプレイヤーの数が声の大きさに反映されてるだけかと
CoDシリーズは良作だけど他のソフトが好きな人は当然多々いる

ただCoDを叫んでるのってPCゲーマーより家ゲーマーのほうが目立つような気がしないでもない
馬鹿みたいに売れたためか究極のソフトがごとく崇めてる人たちがいるようないないような
167UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 19:25:00 ID:0v1cqYly
Crysisを買ったのですが、日本語字幕の出し方がわかりません
説明書やwikiにも載ってないので、どなたか原因を教えてもらえないでしょうか
168UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 19:45:33 ID:Nt4NdPCP
>>167
オプションにある。
169UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 19:51:58 ID:RR1X3rzg
体長「大丈夫かノーマッド?」
サイコ「俺たち死にまくってるじゃ(ry]
体長「落ち着けノーマッド!下は水だ!スーツが衝撃を吸収する!」
サイコ「お陀仏ってか?」
体長「北朝鮮にスーツを渡すわけにはいかん、蒸発させる」
サイコ「俺は無視っすか・・・」
170UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 20:24:43 ID:SlifnZED
>>169
ちょ、まだ何もしてないのに蒸発w
171UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 20:30:49 ID:KKAJVm1h
ジェスター「おい、ノーマッド。起きてるかい?」

隊長「よし、みんな、よく聞け。北朝鮮にスーツを渡すわけにはいかん、蒸発させる」
サイコ「気付いた時にはお陀仏ってワケだ」
172UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 20:32:13 ID:glW/1bJ9
パンクバスターAとBちゃんと起動してて、クライシスの中のPBも最新版にしてるのに
オプションのPBの所が暗くなっててチェックできねぇ何だコリャ
173UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 20:36:46 ID:u0kR43C6
岩の固まりがザラザラのノイズみたいに表示されるんだけど、これは直せないのかな
それから山のテクスチャが一部ボケボケに表示されてしまうんだけど、これも直せないのかな
8800GT ドライバは最新のだけど
他にも同じように表示されてしまう人いるのかな
174UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 20:47:12 ID:SlifnZED
>>173
ザラザラのノイズってのは離れたオブジェクトが表示されるときのフェードインのこと?
それはエンジンの仕様だから気になるなら設定を上げて描画距離を伸ばすしかない
それとは別の問題ならそのレスじゃ内容がわからないさね

山のテクスチャがボケるのはテクスチャストリーミングの問題かな
同じマップをロードやらで複数回やったりすると接近するまで読み込まれない場合あり
確実な解決法はテクスチャストリーミングを切ってしまうこと、最初からフル解像度になる
175UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 20:48:34 ID:KKAJVm1h
>>173
出来るだけ鮮明なSSをうpすればいい
176UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 20:52:51 ID:u0kR43C6
>>174
ずばりおっしゃる通りの症状です
ノイズは仕様であればそのままいくようにします
テクスチャストリーミングOFFはcfgファイル等をいじればよいのでしょうか?
177UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 21:02:13 ID:SlifnZED
>>176
直接弄くるならGame/Config/CVarGroupsのsys_spec_texture.cfgの
各r_texturesstreamingの値を0にしちゃえばいい

まぁsystem.cfgのほうがいいだろね(Crysisまにあにあるだろで済ませたい)
Crysisのフォルダにsystem.cfgというファイルを作って以下の2行を書いて保存

con_restricted=0
r_texturesstreaming=0

気をつけて欲しいのはストリーミングをオフにすると多量のVRAMが必要になること
テクスチャが中設定以下なら元からオフになってるから関係ないけど高以上なら
512MBだと途中でパフォーマンスが低下していく

それを回避するにはたまにミッションから出て(タイトル画面まで戻って)ロードしなおす
178UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 21:24:53 ID:u0kR43C6
ありがとうございます
んー、やはり高負荷のようですね
512MBなので、テクスチャ読み込みのデフォのままいくようにします
179UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 21:45:29 ID:/mQc7+ds
最近ゲーム重いな-と思ってセーブゲームフォルダ見たら10.5GBあったw
180UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 21:46:59 ID:KKAJVm1h
>>179
本体よりでけえwwww
181UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 21:48:52 ID:SlifnZED
場合によっては1ファイル数十メガとかになるからね
182UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 22:39:49 ID:SzNITmHB
今のシーサー鯖の名前って何なんだろう・・・?
一番PING低いやつでいいのかな?
183UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 23:15:19 ID:FG6/iJpJ
半年振りにシングルモードやったら
パラシュート開く直前に左からイカが突っ込んでくるのを偶然見つけた
184UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 23:47:34 ID:1RSasx1o
>>182
GEISHAGIRLSだよ。不定期でやってて、やってないときのほうが多い。
INTERNODEとかEA THなんかもそこそこ軽いよ。
185UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 23:52:31 ID:oDsQcNqt
今名前違うよ
5000ポイント アジア みたいな名前
というか今やってるから見りゃわかる
186UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:16:22 ID:LQ4JF1lP
流れ切ってごめんよ。友達のショップでPC組むんだけどFEAR以来
オレの時間は止まってる。
VISTAとXPだったらここのスレ住民はどっちがお勧めかね。
友達はどっちでも良いよって言ってくれたんだが出来ればVISTAみたいな空気なんだよ。
未だにオレの為にCRYSIS初回生産取ってくれてるしGTX280が2割引きで良いよって言うし
どうしたもんかなぁと思って。

てかGTX280が2割引きって儲けないんじゃねーかと思うんだが・・・
187UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:19:30 ID:dzpgm+/+
XPでおk

ってか単にGTX280触りたかったのでは?>友人
それとも未開封
188UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:20:36 ID:T/tstC5F
色々弄くって画質を上げる器用さがあればXP。
きれいな画面で遊びたいけどファイル弄るの面倒だとか分かんないならVista。

ってか友人がPCショップの店員なら素人に毛が生えた様な俺らに聞くより、もっと詳しくそいつに聞け。
189UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:21:38 ID:/HjtAR/I
>>183
一回目じゃ絶対気づかないよなそれ
190UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:22:04 ID:2Y3sgwIv
GTX280使うことが前提ならVistaでもいいかもなぁ

XPとVistaだとXPのほうがパフォーマンスは良い
でも完全なグラフィックに拘るならVista(DX9環境だとオブジェクトモーションブラーがバグる)
GTX280だったら最高設定でもかなり高解像度にしない限りは特に問題ないと思うしなー

デュアルブートでいいならデュアルブートにすべきだけどね
191UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:28:58 ID:b82FqziO
>>186
Vista(GTX280/VeryHigh)>>>>>XP(GTX280/擬似VeryHigh)
cfg弄ればXPもある程度綺麗にはなるが、それでもVistaのDX10には及ばない

一年前ならまだしも、いまこの時期にOSごと新調するなら迷わずVistaかなぁ
192UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:35:52 ID:QMh+9/N+
DX10のためだけだよなVistaって・・・。
他のあらゆる面でXPの圧勝だもんな。
193UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:39:21 ID:b82FqziO
VistaのSuperFetchの速さはどんなに逆立ちしてもXPには出せない
194UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:40:54 ID:2Y3sgwIv
>>191,>>193
>cfg弄ればXPもある程度綺麗にはなるが、それでもVistaのDX10には及ばない

オブジェクトモーションブラーを除けば全く違いなし

>VistaのSuperFetchの速さはどんなに逆立ちしてもXPには出せない

ゲームのパフォーマンスが上がらなければここでは無駄な機能
195UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:44:05 ID:JzGV/Liw
DX10-9の比較画像ある?
言葉だけではCrysisの9が10に遠く及ばないというのがいまいちわからんのだけど。
196UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:44:39 ID:LQ4JF1lP
即レス感謝です!!!
GTX280はまだ入荷してないみたいだしもちろん新品未開封だよ。
弄るのあんまりできないしVISTAにしようかしら。でも買っちゃうと弄りたい欲求に駆らるしXPも捨てがたいな。
友人はPCショップの事務担当(女)だからたぶん詳しくないんだよね。
もともとゲームしない奴だし音響オタだww

てかオレ誤爆してたorz FEAR買う時も「FEARが快適に動くPCを考えるスレ」ってとこで色々聞いてPC購入したもんだから
今回もCrysisが快適に動くPCを考えるスレで書き込んだと思ったらここcrysis本スレだねww

みんなありがとね! FEARの時も思ったけどみんな優しいなぁ
197UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:49:21 ID:b82FqziO
>>194
いや、総合的に今後のことを考えたら普通にVistaだろ・・・
今更XPとDX9に合わせたタイトルなんか出ねーよ
つーかそもそもGTX280積んでたら(CPUによるが)XPだろうとVistaだろうと体感差なんてねーよw
198UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:52:35 ID:LQ4JF1lP
何かオレの誤爆のせいでゴメンorz
199UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 01:59:28 ID:2Y3sgwIv
>>197
>>190

最初からVistaでいいと言ってるぜ
200UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 02:02:57 ID:b82FqziO
>>199
すまん、ちょっと言い方がきつかった
別に噛み付いたわけじゃないんだ
201UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 02:17:09 ID:QWNbfzN2
まぁおまえらオチケツよ!!
もとからキレーなゲームだし静止画ならともかく結局動画なら
人間の目じゃ全然変わらねーべしゃ

オレなんてヌルヌルすらいかねーんだ
FPS13って・・・
202UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 02:25:49 ID:SdI3NBBj
今のうちにXPかって存分に使い倒すって考えもある。
近いうちに店頭から消えちゃうんだし。
203UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 02:38:38 ID:JzGV/Liw
いやDX10が見違えるほどに綺麗なら乗り換えるメリットあるけど
ほとんど変らないならパフォーマンスから考えてXPだろ
204UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 02:39:41 ID:2Y3sgwIv
Vista自体は別にいいんだ、64bit版を買わなかった自分が悪いんだ…
205UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 02:40:31 ID:JzGV/Liw
Vistaはメモリもバカ食いつーしさ
206UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 02:45:15 ID:2Y3sgwIv
>>203
ん?まぁ基本的にはそうなると思うけど質問してきた人はGTX280を使うからね
かなり高解像度のモニタでなければパフォーマンスで問題はないだろうから
207UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 03:29:31 ID:gnEpkZoC
STALKERの新作はDx10の機能さらに引き出してCrysisよりすごいぜ?
現行でも廃墟と室内描写はCrysisより上だぜ?
208UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 04:00:49 ID:+O81eIgw
>>207
廃墟はSTALKERの取り柄だからな…
209UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 05:18:06 ID:2Y3sgwIv
Stalkerが凄いのは"世界観を構築する拘り"であって映像の良し悪しではないっしょ
あんな感じのインドアで今現在一番凄いのはDarknessかな、PCでは出てないけど

仮に同じエンジンでもゲームによって作られるものは大きく違ってくるから
それを個々に取り上げて優劣を判断しても仕方ないよ
210UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 10:11:12 ID:jZ6Jii3f
今夜、念願の8800GTがくるよ!!
21500円美味しそうです^p^
211UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 10:31:13 ID:jigynjoo
>>210
おめ。北の皆さんとのマァキシマムガチムチ勝負を楽しんで下さい
212UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 12:04:32 ID:0XuAmkim
これコントローラでプレイすることはできますか?
213UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 12:05:22 ID:U6lbsoYN
できますん
214UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 12:27:49 ID:+itx3ojq
Stalkerは全然すごくないべ。
Crysisと違って光の計算だのシェーダーだのがまともにできてなくて、
全然写実的じゃない。
逆にテクスチャ解像度だけは結構高いんで、むしろすごい違和感を感じる。
Half Life 2なんかもそうだね。
215UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 13:22:19 ID:5O0RDQxW
Crysis今2週目やってるとこだけど、今出てるゲームの中ではダントツだな。
とくにジャングルの中は実写と錯覚するくらいのクォリティに見えるところがある。
216UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 13:55:06 ID:KqqCbC3z
>>214でStalkerはもう切りますよ。
217UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 15:36:39 ID:Dvi+maeC
以下、STALKERネタを出したヤツはリアルでもストーカー。
218UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 17:19:24 ID:d7ap8awc
ストーリーモード進めてるんだが、行き詰まった、助けてくれ

ステージ「Reckoning」、船の武器庫から「TAC Canon」を回収したあとに
飛行甲板に向かうんだが

上官「この船を救えるのはおまえしかおらうわらばっ」と言って倒れるんだが・・・

そこから先に進めない。

先に進んでもブリッジに出るだけで行き止まりだし
途中微妙に開いてる扉を殴っても開かないから進めない。

思い当たる方、助言よろしゅう
219UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 17:23:14 ID:cl/EpSob
>>218
???外(甲板)に出ればいいんだよ
上のブリッジに行っても何もないよ
220UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 17:37:48 ID:d7ap8awc
外に出る方法がまったくわからない。

その上官が死んだ先に進んでもブリッジしかないと思うんだけど

上官が死ぬシーンを見た後は、どこに向かえばいいのやら
221UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 17:47:06 ID:UVdzX2wD
動画投稿サイト
222UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 17:51:16 ID:d7ap8awc
おかげで謎がとけた。ありがとう。
動画だと開いてる扉が、俺のだと開いてないわ
半開きになってて、ちょうど通れなくなってる。
おまけに殴ろうがC4使おうが、びくともしない・・・
なんなんこれ・・・
223UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 17:53:45 ID:gnEpkZoC
これがゆとり
224UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 18:01:27 ID:cl/EpSob
>>222
半開きなのは仕様、何度もやってきたようにストレングスで殴れば開く
それでも開かないなら前のデータを読み込むかミッションの最初からやり直すか
あのドアはフローと関係ないくさいし普通はバグることが考えられないんだけどなー

まぁチートを使ってミッション開始から一気にそこまでスキップしてもいいし
エディタで開いてプレイしちゃったっていいさ
225UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 18:08:37 ID:5O0RDQxW
俺はその後の巨大イカで最後どこ攻撃すればいいのかわからなくて詰まったよ
このスレで聞いたらバカアホマヌケ死ね言われただけで結局自力で解決したけど
226UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 18:21:11 ID:jigynjoo
>>225
サイコかヘレナが教えてくれなかったっけ?
227UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 18:26:42 ID:d7ap8awc
みなさんありがとう。
結局、扉をストレングスで叩いても開かないので、リスタートして進めることに致しましたん。

攻略サイトを見たら、これが最終ステージと知ってしまって、がっかり砲だぜ!

巨大イカとの戦闘楽しみたいから、これからリスタートしてやり直してみます。
助言ありがとうございましたー
228UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 18:45:46 ID:DRlnbwXv
>>227
俺もそれあった
殴り飛ばせたから見てみたらつっかえ棒が引っかかってて
開かない扉と開く扉があった
229UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 18:47:45 ID:5O0RDQxW
>>226
サイコが繰り返し教えてくれてたんだけど、それがどこなのかヒアリングできなかったので俺の能力不足なだけだったんだが
230UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 18:52:18 ID:dCG46UEU
巨大イカ倒しても先はまだ遠い
今度は底抜けデッキとシカトVTOLの罠がある
231UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 18:54:50 ID:xheD6u8W
GTX280の性能が8800GTの3倍って聞いたんだけど
それって嘘なの?
232UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 19:12:24 ID:LmLry5hb
↑嘘です
233UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 19:18:52 ID:F/+6VLHJ
値段が三倍なんだろ
234UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 19:23:31 ID:Wv/IqTG4
殴って開ける扉はドラム缶とかを掴んでグリグリ押し当てると外れる事がある
つっかえ棒が邪魔になるけど匍匐前進で進む事が可能
モリソン司令の死ぬ手前の扉でそれをやると少し面白い事が…
ハマったと思っても外れた扉をストレングスで殴れば大丈夫
235UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 20:04:41 ID:NmJ7EZ1w
GTX280おまえらも買うんだよな!


って思ってGTX280スレみたらお通夜ムードだった…orz
236UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 20:07:37 ID:cl/EpSob
55nm版が出るまでは様子見だね、今のところGX2のほうが良い
237UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 20:27:34 ID:6N8znhwy
よーし、パパ明日の仕事帰りにショップ寄ってGTX 280でSLIしちゃうぞ〜、と思ってたら俺のマザー680iだった
さすがにPCIe 1.1だとGTX 280は厳しいかね?
来月StrrikerU Extremeも買うか・・・
238UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 20:28:38 ID:SdI3NBBj
Crysisベンチのあの結果見せられちゃあなあ。
季節も一番ヤバい夏だしね。
239UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 20:33:46 ID:drbZezHg
RadeonHD4870はどうなんだろう?
240UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 20:47:43 ID:5VMMo2jE
RadeonHD4870はCrysisベンチの最高設定で30fps程度だしてるらしいから、期待してる
241UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 21:02:12 ID:bwGgigf7
>>235
意外とGX2がコスパ良いように思えてきた
しかし280の為にグラボ以外一新して組みなおした俺は
どうなるんだよ・・・
242UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 21:26:40 ID:3xrGmDIJ
また斜め上な選択だなcrytek
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=53025
243UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 21:35:39 ID:cl/EpSob
据置も携帯機も幅広くやるつもりなのね

現在4つ?のスタジオがあるからスタジオごとで何を担当するか決めてるんだろな
ドイツはPCとコンソールのマルチで、他は据え置きか携帯機用のソフトって感じかも
去年にコンソール向けのタイトルを2つ企画してるって話があったけどどうなってるかな
1つはPS3向けらしく、もう1つは分からない
244UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 21:43:32 ID:y8XR1D7h
oi
ミス
おい
1280x1024+AAx2でも動くとか88GTすげーなwww
245UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 21:47:12 ID:y8XR1D7h
あ、1152x864だった。


ラジオ体操?
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000032427.jpg
246UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:11:03 ID:NmJ7EZ1w
247UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:15:41 ID:lLvSuIU/
ビデオカードもCPU戦争みたいに省エネの方向にはいかんのか?
248UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:21:11 ID:U6lbsoYN
温度はまぁS1化でなんとかするとして消費電力が駄目だ
249UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:22:57 ID:Rz/hJNSz
グラボは2万以上3万以下の中からその時期の最上位を買うべき
250UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:33:31 ID:WS/5YMls
地球温暖化促進カード
251UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:37:22 ID:5VMMo2jE
ちょっと前には9800GX2の2倍以上の性能!とかいわれてたのに、蓋開けてみたら一部で負けてるっていう
252UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:43:54 ID:cl/EpSob
>>251
それは証拠のないネタ情報だったからね

もし9800GX2の2倍に出来るなら9800GTXが糞VGAにはなってなかったはずだし
2倍の性能にするには遥かに急激なクロック等の上昇が必要になるはず
253UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:46:53 ID:LRvllC40
9800GX2並みの性能はいいとして
消費電力がGX2からちょと下がっただけだから
手が出しにくいし、SLIでGX2越えしようにも大変な感じだね。
254UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:49:08 ID:pYtHo1WX
でか!
255UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 23:52:36 ID:SdI3NBBj
圧倒的な消費電力とか言われても全然うれしくねえなw
256UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 00:04:22 ID:ThXuoEdN
>>252
そうだけどさ、Vantage Extremeでのスコアが7000超えだっていうから期待してたのに
そもそも、あのスコアの話はどっから出てきたんだろ
HD4870X2との実働比較結果が楽しみだな
257UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 00:41:10 ID:WKFtSr0h
>>215
俺も最近、ナチュナルマッド2.0.3入れたらやばい位綺麗になった。
早くフルHDでやりたい。現在、15型液晶です・・・
6月下旬にHD2452W届くから、それでプレイするんだ。。。
258UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 00:54:03 ID:qBHWZqeK
259UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 01:01:27 ID:qBHWZqeK
260UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 01:04:18 ID:SPIyUyWc
>>258
GTX280はドライバの不具合でパフォーマンスが出てないって話だね
GX2でも未だにおかしな問題があるんだよねぇ、Nvidiaはさっさと対応して欲しい
261UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 01:04:57 ID:YFOihB4s
まーた実写厨か・・・
とおもったらすげーな
262UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 01:28:48 ID:YYxMXc3E
>>257
いいグラ積んでないとカクカクライシスになるぞ
263UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 03:04:31 ID:WKFtSr0h
>>259
それどうやったらプレイ出来るの?
教えてくれ!
264UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 03:06:22 ID:4zeJqc78
新88GTSで1680*1050の解像度で遊ぶ予定デシ!
265UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 04:45:52 ID:7gdztLDC
vista64bitと32bitどっちがいいの?
64bit最適化されてると聞いてるが結構変わってくるもんなの?
266UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 04:52:23 ID:SPIyUyWc
32bitのほうがいい、開発環境が64bitってだけさ
267UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 08:51:42 ID:Ii28aByb
GTX280の消費電力はありえない
268UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 09:04:54 ID:z/v9l1+O
次の1xxxx系?まで待つわ。
ゲフォは奇数系で技術革新、偶数系で正当進化だよな確か。
269UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 09:26:17 ID:iCCx1jix
もう10000系のネーミングでは出されないぞ。
次に出るのは290とか300らしい
270UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 09:27:21 ID:IC53gDZT
せめてゲームしてない時は消費電力かなり抑えて欲しいね
271UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 10:09:09 ID:DyfYaMhH
グラボにゲームをインスコして遊ぶ時だけファミコンのカセットのように挿せればいいのに。
272UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 12:09:37 ID:NI0TzXzs
>>271
HDD内蔵のグラボですね、わかります。

>>270
オンボを見習ってほしいなw
273UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 13:07:36 ID:sDP0eoUM
ゲームやってるときに、家族の誰かがドライヤーでも使ったら、ブレーカー落ちそう。
274UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 14:28:39 ID:7LkZVG1T
>>234
甲板の扉が壊せなくて仕方なく匍匐で抜け出して進んだら面白い事が起こって泣いた
VTOL操縦する所嫌いなのにそこまで戻ってやりなおしたorz
275UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 15:50:42 ID:iOxZURoo
276UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 15:58:00 ID:Ml93weV5
98のSLIで製品版買ってやってみたんだが
ここまで負荷の高いゲームだとは思わなかったw
しかし綺麗なグラフィックだな・・・WarHeadにも期待
277UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 16:03:55 ID:5KOPaD6d
>>276
CRISISはSLiの恩恵あまり受けれないから今新しく出たGTX280一枚挿のほうがいいみたいね
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20080616016/
278UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 16:05:30 ID:5KOPaD6d
CRISISじゃなくCRYSISだた
279UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 16:08:51 ID:c1qQWqGG
でか!
弁当箱かよ!
280UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 16:40:15 ID:PAzhzdHE
>>275
これが事実だったら、nVidia潰れちゃうんじゃないの?
200シリーズハイエンドと同等(それ以上?)の性能で、価格が4分の1って・・・
281UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 16:43:53 ID:jgg5aZH9
現状nVIDIAに合わせて実行するシェーダーとかも
決めてるから大して問題ない。

早くRadeonに最適化されたタイトル作ってくれよorz
282UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 16:53:08 ID:PAzhzdHE
>>281
なるほど。nVidiaはただの厄介者に成り下がったな。
今までnVidiaの糞高いVGA買ってたけど、>>275の記事で一気に目が覚めた感じだ。
283UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 16:55:08 ID:PAzhzdHE
てか、技術を小出しにするから高くなってるんだろうな。
nVidiaも次で絶対にアーキテクチャを変更してくるはず。
284UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 16:57:05 ID:IC53gDZT
INTELがペン4で燻ってるときにAMDの明日論にやられたって展開がくるのかね
その後INTELが本気出したらAMDが黙っちゃったけど
285UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 17:05:37 ID:Xxii4rIz
E8400は高いからE7200にしようと思うんだけど変わる?
グラボは88GTS
それともグラボは96GTに落としてE8400買った方がいいかな?
286UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 17:18:45 ID:6+H2Cq9h
>>284
Pen3:俺最強wwww越えれるもんなら超えてみろwwww
Pen4:まだぜんぜんいけるしwwwさっさと超えて見やがれwwww
Athlon64:何か?
Pen4:・・・
PenD:これで倍の性能…のはず!!…え?熱い?
Athlon64:安価で高性能!しかも低発熱!
PenM:ノート用です。
Intel:こっ、これは!
Core:どうも。
Intel:早い、早いぞ!
Core2:お疲れです。
Athlon64x2:う、うわぁぁぁぁ
で、今の状態な訳ですね、分かります。
287UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 17:25:34 ID:OqP2gsrj
それはゲーマーから見た視点であって実際はそこまで涙目でもないけどな。
288UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 18:09:31 ID:L5uTydMT
ヘリって落とせないの?
3話の敵ヘリクローク使えば周りずっと回ってるし姿出したらすぐ撃ってくるし・・・
289UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 18:27:07 ID:zyDTIIqq
scarで焼夷弾打てるとかいうMODいれたはいいが弾どこで補充すればいいんだろうな…
290UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 18:31:41 ID:Ii28aByb
>>288
尾翼を打てば落とせたような。
291UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 18:32:46 ID:c1qQWqGG
ランチャー2発で落とせる
292UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 18:48:54 ID:2Hn1JTL6
テールローター撃てばあっさり撃墜できて拍子抜け
293UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 18:54:44 ID:SPIyUyWc
最新の雑誌の特集記事の情報
ttp://futuremark.yougamers.com/forum/showthread.php?t=83377

・E2180+2GB RAM+8600GT 512MBでまともに動くらしい
・新しいライティング技術とパーティクルシステムを導入し最適化を行っている
・ゲームはCrysisの中盤(たぶんミッション4の終わり)でノーマッドと分かれてから空母に戻るまでの話
・ゲームはスタンドアロンでプレイ時間は8〜12時間
・よりアクション系になり、CoD4のような多くの空爆、戦車、爆発がある
294UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 19:01:05 ID:MvQj+Cq8
HD4850 512MBが26k前後らしいwwwwwwwwwwwwww安いwwwwwwwwwww
295UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 19:06:04 ID:Ea3spGLn
なるほど
派手な撃ち合いになるのね
296UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 19:18:56 ID:Iq6VQVf8
なんだよ、8600GTで動くんじゃ俺が買う予定のGTX 280が欠伸しちまうぜ
297UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 19:34:56 ID:jgg5aZH9
8600GTで動くなんてまるでコンシュマーゲームみたいだね^^
298UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 19:38:32 ID:Ea3spGLn
高スペック厨はfarcry2に期待しろ
299UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 19:58:59 ID:L3mD3eAk
>>292
ソマリア人乙
300UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 20:46:51 ID:7gdztLDC
>>266
まじか
メモリ4G積んでしまってかなり迷う
301UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 21:29:05 ID:SPIyUyWc
>>300
気にする必要はないんじゃない?
32bitだと3.2GBくらいになると思うけど、2GBは必要でも3GB必要になるものはないからね
302UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 21:35:07 ID:w2F835D7
もうマルチは要らないから2000円ぐらいでバンバン続編を刷って欲しい
303UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 21:38:46 ID:/vKBA/d+
>>300
Vistaだと多けりゃ多いほど快適だから悩ましいな。
Crysisに限って言えば大して差はないが。
304UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 21:43:31 ID:Mk84k++A
スレ違いすまん!!

クライシスやストーカーを右手にマウス、左手にパッドで
やりたいんだけどどこのスレいけばやり方聞けるかな??
ググっても検索の仕方悪いのか出てこない。
誘導なしでも良いんで何のスレで聞けるかヒントだけでもくれんかの
305UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 21:49:34 ID:Mpeb5bxr
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0881.jpg
スナイパーライフルでやっつけたら、千切れちゃった…  Σ (゚Д゚;)
306UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 21:55:51 ID:Mpeb5bxr
joytokey
307UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 21:58:53 ID:KO7OqHI8
Warheadもマルチは実装されるんですかね?
パワーストラグルが個人的にすごく面白いのでマルチもあったらうれしいんですが。
308UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 22:23:34 ID:SPIyUyWc
あるよ、新しいモードも追加されるとかなんとか
309UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 23:13:59 ID:KO7OqHI8
>>308
ありがとうございます。
プレスリリース以外では、まだ何も情報ってないんですかね?
310UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 23:14:34 ID:L5uTydMT
>>294
8800GTが対抗馬で26kだろ?
8800GTが今22kで買えるから、オトクとは言えないんじゃないの
まあ8800GT出た当時33kはしたからそれに比べればすごい進歩だ
311UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 23:21:36 ID:UfZkB5qW
マルチはgame for windows Liveな罠。PC専用タイトルでは初か?
Crytekの頑張り次第だが、今までの仕様を纏めると

月額課金制 専用サーバーが建てられない(部屋制度)
Pingが見れない 意味不明な評価システムが有る
リーダーボード メッセンジャーと連携

ただでさえ負荷が高いクライシスで、
専用サーバー不可だったらwarhead死亡
312UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 23:24:30 ID:jgg5aZH9
>>310
CFはスケーリング良いからそーゆー要素込みでの
期待じゃね?
313UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 23:26:27 ID:TSl9PmHo
いや、1Tフロップスって88GTの3倍だぞ
性能からしてありえないほど激安だろ
消費電力めちゃ低いし
314UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 23:41:41 ID:KO7OqHI8
>>313
俺も、4850でGTX280を凌駕する、って話を聞いた。
発売に合わせてドライバもリリースするみたいだし、Radeonに乗り換えようと思う。
315UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 23:43:40 ID:L5uTydMT
>>313
肝心なそこ見てなかったw
確かにこれは安い・・・
俺はコードネームR700に期待
R700ってSRかよw
316UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 23:53:18 ID:SPIyUyWc
HD4870とかのベンチマークはちゃんとしたのがまだ出てきてないのよね
ずいぶん前のはフェイクだったろうし(最近出てきてないということは)
317UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 00:58:07 ID:RJQCUXBC
>>303
どこかの雑誌でメモリー2GB・4GB・8GBのマシンでロード時間の計測をやってる記事があったような
それによるとメモリーが多いほどロード時間が短くなるらしい
一度のロードでたくさんのデータを読み込んでおくんかな
318UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 01:18:48 ID:K8GoYa14
じゃなくて1個1個のメモリにRAID0みたいに分散して書き込むからそれだけ早くなるんだと思われ
319UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 01:29:09 ID:RJQCUXBC
いやいや、メモリの枚数と速度は比例しないでしょ
デュアルチャンネルは2枚のメモリーに同時に書き込んで速くなるけど、
2枚以上では速度変わらないよ。
それにメモリーがいくら速くてもHDDが遅ければロードは遅いし
320UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 01:34:54 ID:K8GoYa14
だったらメモリ多くても早くならないじゃねーか
一度のロードで読み込むもなにもMAPごとだぞ
自分で言ったんだからちゃんと説明してくれ
321UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 01:39:55 ID:sxoeX1hs
逆ギレ!?(;゚д゚)
322UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 01:47:49 ID:RJQCUXBC
んー、確かその記事ではそれに似たようなことが書いてあった気がするんだけど・・・

ここからは予想だから信じないでね、興味ある人は調べてほしい、そして教えてくれw
多分、はじめのMAPロードで次のロード時分も読み込んでおくんじゃないかな、一部にしろ全部にしろ。
もしくは、ゲーム起動時に。
こんなことができるかどうかわからないけど、プレイ中に次のデータを先読みしてロードすることができれば、
次のロードが近づいたときにチェックポイントまでいかなくてもロードが開始できる。
だからロード時間の短縮につながる。
これがメモリーが少ないと現在のデータだけでいっぱいになってしまうから、チェックポイントに
着いてから今までのデータをメモリーから破棄して、1から次のデータを読み込まなきゃいけない。
323UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 01:52:27 ID:PxnDz5Qa
HD4850は98GTX並or以上
HD4870は98GX2以上

HD4850は2万半ば
9800GTXは3万半ば
324UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 01:59:37 ID:OUJanHq0
>>323
9800GTXは8800GTS(G92)と性能変わらんから9800GTXは最初からゴミ
8800GTS(G92)は3万以下で買えるかんね
325UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 02:16:01 ID:K8GoYa14
>>321
それをやったら常にメモリ限界まで使うことにならないか
326UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 08:17:58 ID:xNI9XF4e
そうだね。逆切れはメモリによくないね。
327UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 08:41:49 ID:OUJanHq0
ちょw
328UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 11:50:14 ID:43azors5
Warheadのスクショみたけど、全然駄目みたいだね。
Farcry2チックなグラフィックで全然写実的じゃない。
開発チームが変わったんで不安があったけど、その不安が的中した感じ。

新しく追加された車両と建物のモデリングがCrysis1より劣る
http://www.abload.de/img/new_jeep7jm.jpg
銃のモデリングが1と違って神懸かってない
http://www.abload.de/img/new_weaponkov.jpg
329UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 12:00:25 ID:Pr16Eg6m
>>328
いきなり時代が変わったみたいなデザインだな・・・

上の画像の車両も銃も無印よりデザインにリアリティが無い。
330UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 12:12:09 ID:43azors5
>上の画像の車両も銃も無印よりデザインにリアリティが無い。

そうなんだよね。
まあCrysis1がすごすぎるだけなんだが。
Crysisやったあとだと、COD4やStalkerがしょぼく感じられて萎える。

Crysisの銃がきれいなのは、モデリングじゃなくてシェーダーが優れてるからなのかな
http://upload.jpn.ph/img/u15597.jpg
331UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 12:20:46 ID:Pr16Eg6m
>>330
逆に言えば無印の乗り物や武器はなにがしら現実に存在する物をお色直ししただけで(FY71がまんまAKだしw)一部の武器以外オリジナリティーが無かったとも言えるけど。
332UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 12:35:14 ID:OX/NfDqN
HD4850

http://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?p=432684#post432684
http://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?p=432656#post432656
http://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?p=432665#post432665

・Crysis(1600x1200/no AA/no AF/HI Quality)が30.19fps
・DOOM3(1600x1200/Hi Quality)が184.2fps(9600 GT OCで170.6fps)
・いくつかのゲームベンチで9800 GX2との差が10fps以内
333UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 12:46:44 ID:OUJanHq0
>>328
釣りですか?
334UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 12:55:37 ID:1EGCQ1ij
>>333
確かwarheadはブダベストスタジオが開発してるはず。
335UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 13:14:35 ID:j1+Lj2vH
>>329
無印からグラだけ持ってくるMODが出ると思うから、それ適用すれば解決。

俺頭いいな。
336UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 13:18:06 ID:OUJanHq0
>>334
そんなことは知ってるよ
337UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 13:34:16 ID:+TsJcTyu
>>332
1TFLOPSを超えるGPU!!!と言いつつも98GTXに負けてるような

 
338UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 14:28:59 ID:mvNEUe/P
買うならHD4870だろ
339UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 14:32:38 ID:K/W2tCVN
>>328
この画像だけだとコンシューマーのゲームだな
340UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 15:03:53 ID:k4gi7pcE
>>337
1Tが何とかはGPGPUとして使う顧客への謳い文句であって、
4850が8800GTクラスを狙ってるのは各レビューにも書いてあるじゃん。
341UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 15:22:32 ID:+QqLZQRE
ま、超高性能で消費電力は低く、なおかつ激安なんて虫のいい話はないわな。
342UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 15:24:00 ID:jFHvx4AR
トイザラスで撃ってそうな水鉄砲ですね
わかります
343UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 15:25:57 ID:jFHvx4AR
シェーダーもテクスチャも
クライシスの流用でしょ
この銃のもクライシスで使われた奴

たんに写真の移りが悪いだけ
344UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 15:57:19 ID:MdTCYPQj
たまに空で煙みたいなのがウニウニしてるのは何なの?
345UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 16:26:38 ID:XsH1dwuF
そいつあ虫の仕業ですな
346UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 16:44:27 ID:OUJanHq0
昨日だか今日だかIntelマッピングコンテストのシングル部門の締め切りがあって
怒涛の勢いでシングルマップが出てワロタ(いっぺんに22個)

これを目的に長い間作ってきた人もいるから手の込んだものが結構ある
今は前評判が高かったCastaway Islandをプレイしてるけど今までのマップとは中身が明確に違う…
内容も仕掛けも濃い濃い
347UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 17:47:18 ID:7M+dkQkB
>>346
手の内明かしたくないってのがあったのかね?
「作ってるのが被ったら・・・」ってのもあるのかな。
348UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 17:51:09 ID:OUJanHq0
詰まった、カスタムマップで詰まるとは^^;

エレベーターが44階で停止して何かビームが出てる部屋(46階?)があるけど先に進めない…
誰か他にプレイしてる人は教えてくり、HL2みたいに良く周囲を観察して進んでいくタイプだね
珍しく攻略法をまとめておかないと駄目かもこれ

>>347
マッピングコンテストのマップは締め切りが来ないとダウンロード出来ないから
全員平等になってるよ、そこは考えられてるっぽい
349UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 18:01:26 ID:Un2u85WY
どこからDLするんだ
350UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 18:03:31 ID:7M+dkQkB
>>348
そうなのかw

>>349
ttp://www.crymod.com/filebase.php?fileid=1836&lim=0
これじゃね?だよな?>>346
351UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 18:11:12 ID:OUJanHq0
そう、コンテストのマップは別のカテゴリになってるかんね
352UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 18:13:43 ID:Un2u85WY
おー ありがとうさん
353UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 18:57:59 ID:vjXDkRvL
量産型ジャングルマップに糞みたいなカットシーン入れたようなのばっかだな

>>350は時間の無駄だった
354UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:01:10 ID:OUJanHq0
なんかずいぶん前に似たようなレスを見たような
そのレスはCastawayに対しては見当違いもいいところ、半分以上屋内だよ
355UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:04:58 ID:vjXDkRvL
さぁどんどんかかってこい
どんなマップも一言で切り捨ててやるよ
356UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:19:55 ID:uWTS8O5n
>>332
GF GTX 280 WUXGA 42FPS
ソース?悪いが忘れた。
たしか過去レスだったような…
357UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 19:31:14 ID:G2+kYFKE
>>356
4850はミドルレンジだよ
358UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 20:33:53 ID:MdTCYPQj
なんかお勧めのカスタムマップないかい?
359UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 21:06:31 ID:lISIP5vO
360UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 21:09:33 ID:OUJanHq0
もうネタでさえ出てこなくなってたのにw
361UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 21:10:45 ID:NOWvcgy3
昔は荒らしでいっぱいだったのになw
今ではアンチすらよりつかない
362UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 22:03:40 ID:x9Zw8dnf

ま た 作 者 の 自 演 か 

363UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 22:19:42 ID:eY2KNCGz
coreで萎えた
俺はクライシスにリアルを求めるのであってあんな超空間とかいらねーんだよ
364UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 22:22:20 ID:lISIP5vO
Country Pathをいつもすすめてるのは俺だ。作者じゃない。
てか、普通に綺麗じゃないか?

CPの次に綺麗で、内容も商業ソフト並みのFearもいいよ。
http://www.crymod.com/filebase.php?fileid=1827&lim=0&letter=F
365UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 22:24:49 ID:OUJanHq0
CPはどうでもいいよ
366UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 22:27:32 ID:MdTCYPQj
>>359
>>364
サンキュー、やってみるよ
367UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 22:32:40 ID:MdTCYPQj
>>363
このゲーム結構気に入ってやってるんだけど、オレもcoreだけは萎える
酔うとかはないんだけど、やっててストレスだわ
368UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 22:58:47 ID:uWTS8O5n
>>364
草むらワロタ
369UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 23:01:47 ID:q/Utk3Ki
紹介SSもうちょい綺麗に撮れなかったのか・・・
370UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 23:05:15 ID:OUJanHq0
スクショって撮る人の感性とかセンスが出るよね
371UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 23:06:24 ID:eY2KNCGz
coreで萎える4つのポイント(個人的)
☆雰囲気が怖い
・常に浮いてるから最初の降下と同じ糞ハイセンシ
・暗くて道が分からない
・時間がかかる(時間が来たら開くゲート)

372UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 23:12:34 ID:5dBgOsc+
CryEngineは照明の機能は強いけど
シェーダーの設定が大雑把な設定しかできなくて質感が弱いんだよな
373UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 23:21:48 ID:RJQCUXBC
ふんいき(何故か変換できない)が怖いのは最初だけだったな、俺はかなり恐がりな方だが
2週目からはなかなか凝った作りできれいだなーとか思いながらプレイしてた。
無重力はスラスターで姿勢を安定させてもなれるのに時間がかかったが、感じを楽しむのには
よかった。俺3D酔いとは無縁だし。
結論:
1週目→怖い上に道がわからん、心臓バクバク、やっぱりCoreは糞だな((((;゜Д゜)))ガクブル
2週目→よく見ると結構いい感じじゃん、どこで何が出てくるかわかれば怖くないしw
3週目→攻略ルートが一直線で微妙かも・・・
4週目→めんどいから飛ばした

ただ、外が見えると同時に重力が戻って地面に落ちるところのカットシーンは素直にすごいと思ったな
ああいった映像の力の入れ具合はさすがだ
374UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 23:23:08 ID:OUJanHq0
>>372
"ユーザに公開されてるものでは完全に新規のシェーダーを追加することは出来ない"というだけの話でしょ
375UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 23:47:31 ID:121BetQd
Core最初やったときは、道がよく分からない上に弾が当たらないからつまらんかった
一本道だってこと、宇宙人掴んでボコボコ殴るのが一番手っ取り早いってことに気づいたら、もうやる気がしなくなった
376UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 00:29:47 ID:RQkiGWv3
>375
1時間くらい同じマップをさまよって初めてFPS酔いというものを体験した
しかもチョン将軍と戦った後に手に入るうんこSMGとショットガンが弾切れになって・・・
掴んでぶん殴るのが一番強いってどうよ
377UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 00:43:19 ID:sZ3c6NLz
敵陣の裏にまわりこんで襲撃するやりかたしか知らん俺が
modやるとたいていイベントがちゃんと進行しないんだよな
378UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:07:35 ID:ANE2zySj
castwayislandの潜水艦で詰まってかれこれ2時間orz
誰かボスケテ
緑のマーカーがある位置に移動しても意味無いから
艦内に入る所あるのかなと思って探したけど、普通に考えてある筈も無くorz
379UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:13:35 ID:q10QCts7
>>378
自分は潜水艦のところでクラッシュして困ってる
潜水艦から将軍が出てきて倒した直後にセーブされるけど、それで落ちてしまう

将軍出てきた?倒した?その後は見れてないから分からない、ゴメン
道中に多数あるノートパソコンって何の効果があるんだろう、Ammoって出るやつ
380UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:16:06 ID:ANE2zySj
>>379
将軍を倒して、将軍が出てきたドアに入るのかなと思ったんだけど入れなかったんだよね
うろうろしてるんだけどどうにも(´・ω・`)
381UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:18:58 ID:ANE2zySj
sage忘れ&連レススマソ
ageてる事に今きづいたorz

潜水艦やっとわかった(´・ω・`)
あんな場所にあるとは思わなかったorz
382UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:26:39 ID:q10QCts7
>>381
おお

ギミックは良く考えられてるよなぁ、本編の延長上ではなく独自性があって凄く良い
入賞することは確実だと思うんだけどどうだろうなー
383UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:31:12 ID:ANE2zySj
今までやってたカスタムマップが本編と同じ様なギミックばっかりだった分
凄い新鮮で楽しいw
384UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:34:21 ID:bSi44x4A
castwayislandは大昔の理不尽なアドベンチャーみたいだ。
難しいとか、そういう次元じゃなくてただ単に説明不足なだけのような・・・
洞窟を抜けた小屋に時限装置付きのC4が4つくらいあるけど、早速何していいか分からないよ。
385UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:35:53 ID:EOvXvIi/
ちょと興味わいたがめんどくさそうだな
386UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:41:45 ID:IGD3Jh6v
AirFieldっていうのが面白そうだから今落としてるんだけど、やってる人いる?
387UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:53:58 ID:4pxGYKIv
crymodで武器のskinを何種類かダウンロードしてきたのですが、
武器は違うのにファイル名(z_objects.pak)が同じで両方のファイルをGameフォルダ内に
置くことができません。
skinのファイル名が同じだった場合は両方のskinを使うことはできないんでしょうか?
388UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 01:55:12 ID:YaOmqk75
最後に2とか付けときゃいいじゃん
389UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 02:04:17 ID:4pxGYKIv
>>388
決められたファイル名でないといけないかと思っていたんですがそういうわけでもないんですね。
ありがとうございました。
390UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 02:28:48 ID:q10QCts7
>>384
それ洞窟で迷ってチートで飛んで抜けたでしょw
俺自身、最初ナイトビジョン使えるのに気づかず迷ってチートで通過したから体験済み…
きちんと道を進めば味方が出てきて案内してくれる、爆弾はそいつが使用するもの

何かアクションをしなきゃならないときは必要な情報は表示されるよ
あとは頭の柔らかさの問題、別に理不尽でもなんでもない
391UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 04:45:45 ID:3wvygAQY
難易度最高でクローク封印!
とかよりも逆に難易度下げてスピードで接近!ストレングスで投げ飛ばし!
ORETUEEEEEEした方が面白い事に気づいた
392UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 05:14:03 ID:VoPpIn6U
>>390
もしかして、水の中もぐっちゃったりしてる?


39階に到達したが、なんかフリーズした。
もう一度やってみるけど・・・
393UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 06:14:39 ID:VoPpIn6U
うん、すんなりいけた。
なんだったんだろ?
394UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 06:33:32 ID:8VY61JQa
castawayで、電車みたいな乗り物で鉱山に入ったんだけど行き詰った…orz
エレベーターで上まで上がったんだけど、ナノ兵が出てくる階で上にも下にも行けず、エレベーターからも降りられない
どうすりゃいいの?
395UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 07:08:55 ID:jmPFkTPZ
エレベーターから降りられない?ずっとシャッターが下りたままってこと?
それはバグってるかも、エレベーターで最上階まで昇ったらあとは外に向かう一本道になってる

もしかすると何か見落としてる可能性もあるからもう少し詳しい内容を求む
396UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 07:22:18 ID:8VY61JQa
そう、シャッターが下りたままなんだよね
その状態で上にも下にも行けない
一応出てきた目標はクリアしてきたんだけど
下のほうにある、持つとビリビリなる鉱物は関係あるのかな?
397UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 09:52:56 ID:jmPFkTPZ
今確認でプレイしてみたけどバグっぽいね
もしそれで詰まってるならチートでF3を2回押してすり抜けちゃえばいいと思うよん
398UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 10:51:55 ID:VoPpIn6U
>>396
あのビリビリなるのはウラン。
近づけばクリアになるが、サブミッションだから・・・
ところでその鉱山、スタート時には普通に乗り物から降りられるのに、
死んだときに外に配置されずに閉じ込められるのは仕様?
北チョンと何回も並走したよw
399UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 10:54:48 ID:3UUfxv1/
レーダーに表示されない味方が居るのは仕様?
400UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 11:31:34 ID:ANE2zySj
潜水艦入ったのは良いけど今度は扉が開かないorz
つっかえ棒があるせいで開かないのかな
先に進めなくなった(´・ω・`)
401UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 11:35:45 ID:VoPpIn6U
グリーンライトな扉はパンチな。一部一方通行。
402UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 11:48:04 ID:jmPFkTPZ
Castawayオワタ、内容詰まってて凄い面白かった
これより中身充実したものはしばらく出そうにないなー
403UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 12:09:42 ID:ANE2zySj
>>401
ありがとう
ストレングスでパンチしてもドアが開かないから
イライラしてひたすら殴ったら開いて通れる様になった
感謝感謝
404UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 12:13:17 ID:rjyiVVKY
ナノスーツ無効状態でナノ兵達とバトルがアツいね
405UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 12:15:00 ID:KAeUB1C5
ICMCプロジェクトの21マップはどれもすばらしいな
406UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 16:20:25 ID:KpfAEQt3
難易度これ作用してんの?
EASYもDELTAもあんまり変わらん
407UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 16:38:34 ID:3lJufphJ
>>406
全然違うぞ。
EASYで敵密集地帯に突っ込んでってもなかなか死なない。
DELTAだと即死だろ。
408UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 16:52:05 ID:I3maQK0s
ICMCのシングルプレイの結果っていつでるの?
Castawayにはとってほしくないなあ。話題性出すためにわざと難易度高くしてるでしょ。

マップのセンスがある、Vulcanoにとってほしいなあ。
409UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 17:36:14 ID:z6G8gbBa
1TFLOPSの処理能力を持つATI Radeon HD 4850が発売されます。
同製品は、GeForce GTX 200シリーズに比べて小さなダイサイズを採用することで消費電力も少なく、
価格も200ドルとNVIDIAのGT200シリーズより格安。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai447.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd.htm

やはり

性能 HD 4850CF >>>>GT280

値段 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   649ドル         200×2ドル  

   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/nvidia2.htm
   GeForce GTX 280モデルは実売75,800円より   

電力 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   500W           110W×2

まさに暖房器具いらずhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/graph14.htm

つまりHD 4850CF >>>>>>>> GT280

さらに上位のHD 4870も控えている・・・NVIDIA終わった
410UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 17:37:33 ID:z6G8gbBa
れにあわせてGeForce 9800 GTXの価格が199ドルに引き下げられた。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/nvidia.htm

9800GTXも値下げ。
ATIが頑張ると、面白くなるよなぁ。
411UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 17:39:59 ID:4lsZvl30
またはったり詐欺か
412UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 17:46:18 ID:UL9ugMY+
なんで急にこんな良製品をATIは出せるの?
泣いてから強くなるパターンか。
半年ごとに新調してるし俺wwでもやめらんねw
413UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 17:51:46 ID:N6fJRNwl
値段が明らかにのっぺりしてるし、カードのデカさをみてるとつらい。
とりあえず物理エンジン次第かな。
414UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 17:52:09 ID:uo/URTcJ
>>409みたいなのは信者だろうが情報が本当だろうがスルー+NG推奨
415UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 17:58:56 ID:52bDVZx1
おっけ〜
ID:uo/URTcJをNGにしといた
416UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 18:00:14 ID:KpfAEQt3
HD4870は絶対買う
P5K-E、CFに対応してるから2枚差とか面白そうだな
>>407
今までDELTAで突っ込んでもすぐ茂みに逃げてたからなあ
試しに思いっきり突っ込んでみたら2秒で死んだ
417UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 18:07:19 ID:rFj2AZJm
Easyだと敵がなかなか撃ってこない
DELTAだと敵は見つけた瞬間フルオートで撃ちまくってくる
418UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 18:21:21 ID:XWtl5X+D
9800GTX+が229ドル・・・
4870の対抗製品はこっちになりそうだね
419UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 18:25:07 ID:opLzImpy
>>413
ワロタwww
420UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 19:31:42 ID:jmPFkTPZ
>>408
どこが難易度高いの?ていうか難易度高いと話題性が出るっていう理論が意味不明だけど
421UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 19:39:47 ID:YrVIpLbm
たぶん、難しいぞこのヤロウなんだこのヤロウバカヤロウコノヤロウ! と言い出す人が続出することで話題に上がるという意味では。
422UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 19:40:44 ID:ANE2zySj
>>420
少し説明が欲しいって言う意味じゃない?
どこをどう進んで良いのかわからないって所が多いから
少し説明欲しいなとは思った
423UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 19:42:17 ID:BF7ZT7En
現にこの掲示板でも話題になってるじゃないか。
攻略ってことでそのマップの話が上がりやすくなるんだよ。
で、アクセス数を稼げれば、審査にプラスに働きこそすれ、マイナスに働くことはない。
424UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 19:58:14 ID:dgYdOePa
隊長助けるシーンの難しさが異常な件
DELTAなせいかと思ったが全然関係ねぇ
425UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 20:20:05 ID:VlaymKZX
隊長助けるところを、虫をテンポよく倒してかないと、タイムオーバーになるな
426UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 20:26:51 ID:N6fJRNwl
隠しアイテム「隊長のふんどし」はどこで手に入りますか?
427UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 20:57:42 ID:ANE2zySj
Vulcanoのダウンロード数が凄いね
428UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 21:06:18 ID:3UUfxv1/
castaway終わった。

今までのカスタムMAPに比べて格段に良作だったけど、何か細部の作りが雑だと思った、バグ?も多かったし。
429UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 21:19:45 ID:jmPFkTPZ
>>422
それはCrysisから考えたらってだけで仕掛けや謎解きは簡単な部類でしょ
あそこに穴があるから通れ!とかゲーム中で説明されてもつまらんよ
430UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 21:40:09 ID:jmPFkTPZ
それと"今までのマップと違うものを作った"ってところが最大のポイントだと思うんだけどね
攻略で話題になるからとか関係ない、それは他のマップが戦闘で完結しちゃってるだけの話

ギミックや物語で充実を図ることを姑息な手段と言わんばかり、どんだけ捻じ曲がってんのよ…
じゃあ攻略の必要性がない何も考えず単に進むだけのものばかりにすべきとでも言うのかいな
どのみち理不尽なだけの糞マップだったら評価はされませんよ
431UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 21:55:57 ID:8VY61JQa
castawayバグ多いね
なんか地下基地みたいな所に入って進んでたら、床が透けてしまってマップ外に落ちてしまう
詰まった…orz
432UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 22:10:50 ID:3UUfxv1/
>>431
潜水艦が透けたり、キョンが消えたりしたよw

浮いてる物体もあって物の配置が雑な感じ。
433UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 22:11:25 ID:KpfAEQt3
>>424
初挑戦でDELTAだったけど問題なし
火の近くで一匹ずつ倒していけばヨユーヨユー
434UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 22:28:10 ID:KYl7xT04
DELTAといっても、AI一人一人はそんなに強くないしな
集団が強みであって、一人だけならさしたる苦労もなく撃退できるという弱さ
視認された瞬間0.5秒以内にHS連発されておだぶつなのが本当の最高難易度
ただしヘリやボートの機銃の命中率と集弾率は反則だとは思う
435UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 22:43:42 ID:AJhw/Ts1
弾の命中率っていうかアホな行動の方が気になる
436UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:05:46 ID:zWzJPAym
北朝鮮兵溺死しすぎだろw
地雷は踏むわ屋上から落ちるわ結構笑える行動が満載
437UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:09:07 ID:daixUhmt
AIって機銃を使いたがる傾向があるよね
歩き回る奴より狙撃が楽だから機銃の周りには死体の山がw
それでも機銃を使おうとするチョン兵が死体でコケたりしてワロス
438UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:15:21 ID:rmUyX9h7
>>413はもっと評価されるべきだ
439UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:15:42 ID:KpfAEQt3
狙撃は常にFPSが20切ってる俺にとっては至難の業です
440UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 23:22:37 ID:4lsZvl30
学校が死体の山になってしまう
441UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 00:20:22 ID:x+XtBX93
>>440
その隣の村役場は無限沸きするから困る。
442UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 00:38:12 ID:XpjFL1JM
CASTAWATはただの通路探しゲーじゃんか。
443UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 00:42:28 ID:SmoxQr7Z
>Castawat
444UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 01:32:38 ID:xWS/Fsh+
>CASTAWAT
445UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 01:44:52 ID:ioEMeu2p
興収はいまいちだったけど好きな作品だ
ゼメキス作品は見た後さわやかな気分になれて良い
446UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 01:50:08 ID:NssqtYPZ
キャストアウェイ
キャスタウェイですな

ひとりぼっちという意味ですな
実にさみしいですな
孤独ですな
447UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 03:28:07 ID:noeL/yiL
FarCrys2だとこんなイベントが発生するのか・・・
http://thumb.vipper.org/vfile/vip847682.jpg
448UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 05:05:33 ID:xzsO6DnM
>>259のMODの使用方法が分からない
pak中のテクスチャ?をどうするとマップファイルに適用させられるのか
中のテキスト翻訳したけど「エディタで開いて〜」あたりから意味不明
449UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 06:06:24 ID:P03MiF9Q
crysisシングルプレイ中です。
感想
オンライン対戦が流行りだしてからシングルなんぞ
二度とプレイしないだろうと高をくくって数余年。

このシングルは超面白い。時が経つのを忘れ
主人公になりきれた。

難点は、ただでさえエイムが むずいゲームなのに
8800GTのせいか余計にブレル。

というか難易度高くないか??

まるでオンラインで敵と戦う時のように頭と時間を
使わないと簡単に死んじゃう。
450UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 06:50:22 ID:SmoxQr7Z
>>448
調べればすぐに分かるだろうがこの野郎!!!

超簡単な説明動画作ったよ、パスはskybox
ttp://uploader.xforce.jp/src/xF20319.wmv.html

451UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 09:40:48 ID:AYRwOwUp
PC蛾物故割れた
452UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 10:07:45 ID:IDFvZz2t
買い替えのチャンスと考えるんだ
453UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 11:59:38 ID:Irs/JH6O
あ〜、早く次のハイエンドヒデオカード買ってCRYSIS娘をヌルヌルのグッチョングッチョンしてやりてぇ
454UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 12:32:47 ID:xzsO6DnM
>>450
PCがフリーズするくらいバグってるけど解析したら見れた
ありがとう
455UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 13:26:39 ID:SmoxQr7Z
ただのwmvファイルでバグるって
456UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 13:41:45 ID:zoCQ7JNo
CRYSISのAIって乗り物関係の作りが他のゲームより弱くない?HALO辺りと比べるとそこら辺が相当適当な気がする。
457UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 13:55:30 ID:NssqtYPZ
>>449
同じく8800GTだが、後半の雪山がかなり重い。
そのためエイムにマウスがついてこずもっさり遅くなる。
Gefoって昔から霧や煙系のエフェクトに弱いってのあるよな
当方ALLHIGH 1600*1024

山がだんだん崩れていくとこの巨大感ある演出はゲーム史に残る迫力だよな。
あまりにもでかくて途方に暮れてしまう。、
458UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 13:59:31 ID:SmoxQr7Z
>>456
近づいても乗ったままで無反応になるとかは気になるね
ただ"他のゲーム"とまとめて比較するには比較対象となるFPSが少なすぎる気もする
459UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 14:00:29 ID:n063562j
同じく8800GT
cfgでALLVERYHIGH、1280*1040
FPS20くらいだけどモーションブラーのせいで振り向くたびに固まるんだぜ
とりあえずRadeon買うつもりだけど4870か4850CFかで今迷ってる
460UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 14:07:23 ID:zoCQ7JNo
>>458
予想外の障害物があったりした場合に避けたりしないとか。車両のルート上にバリケード作っといたらそのまま車が突っ込んで爆発するとかw

HALOと違ってAIが轢かれる可能性があっても回避しようとしないとか(HALOと違って味方は轢いても死なないけどねw)。
461UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 15:21:37 ID:n063562j
>>460
HALOしかFPS知らないの?
462UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 15:23:04 ID:X2nkP8WO
一応避けたりビックリはしてないか?
ノロいから避けれてないけど。
463UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 15:25:43 ID:zoCQ7JNo
>>461
最近の奴で乗り物に力が入ってる奴ならHALO意外よく分からん(HALOがCRYSISよりレベル高いと言いたいわけじゃない)。
464UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 15:32:07 ID:zFFnwsb6
避けようとはするね
まあ、リアルでもまず無理だが

それよか、クローク状態での移動時にもっとバレやすくして欲しい
465UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 15:33:08 ID:IDFvZz2t
まあ、このゲームの車両のルートは完璧スクリプトだからなあ
障害物避けるとかは難しいだろ。
466UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 15:53:42 ID:ayB3HCVW
確かにクローク無敵すぎ
クロークだけでなんとかなっちゃうしな
ヘリやボートとかの機銃野郎の目が良すぎるのと命中率が良すぎるのもバランス的にどうかと思うな
序盤のボートやろうなんて茂みの中にいても撃ってくるから、最初どっから撃ってきてるのかわからなかった
467UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 15:56:52 ID:SmoxQr7Z
>>462
決まったルートで移動して欲しいからルートを指定するのに障害物を置いたら意味ないべ
ルートを指定せず移動がAI任せの場合は立入禁止エリアを指定してあげれば回避するよ

君が言ったような"ルート上に動的オブジェクトを置いた場合"に回避行動をさせるのは難しいね

強引に押せない重い物体なら回避?重いものと軽いものが重なってた場合はどうすればいい?
動的オブジェクトの場合は他からの干渉で常にポジションが変わる可能性があり把握が困難
大き目の物体は全て回避ということにしても、回避した先に物体があったら永久ループになる

結局は動的オブジェクトの場合は突っ込んで強引に突破するというのが効率的になってしまう
468UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:04:45 ID:zoCQ7JNo
>>467
しかし、まったくブレーキもかけずに突撃するのはなぁ。
GTAなら止まるし、多少の事なら避けて通ったりもする。

しかもCRYSISの場合は、人が乗ってる車両同士で衝突をお互い避けるという事もしない。
469UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:09:42 ID:NssqtYPZ
ヘリはエスパーすぎるな
それからガウスガンでは落ちんということもわかった
ライフルでロータ攻撃かランチャーだな
470UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:10:11 ID:Wy5AW/0h
>>469
つ ドラム缶C4
471UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:16:01 ID:NssqtYPZ
それどう使ってヘリ落すんだ??
472UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:20:28 ID:SmoxQr7Z
>>468
GTAって道路に物体置いただけで避けて通るん?ていうか障害になるようなもの動かせるの?
車で向かい合ったらストップする程度だと思ってた、それは凄い

あとこれ見てみ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KulSNZfeC0I

>>466
目がいいのは確かだけど実際のところ命中率はかなり低い
突っ立っててみ、たまに当たる程度で大半が素通りしていくから

>茂みの中にいても撃ってくる

撃ってこないよ、攻撃するラインまで警戒されてない限り撃ってこない
撃たれてる最中でも茂みに入ればステルスメーターが下がっていくでそ
473UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:25:24 ID:zoCQ7JNo
>>472
GTA4で高速の真ん中で救急車が止まってたら後続車が路肩に避けて通っていく動画とかあるよ。
474UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:28:00 ID:IDTFmICr
GTAは車なら車 人なら人でそれ以上の動きはしないからな
突然沸いて突然消えるし
車に乗ってる人が降りて普通の通行人になってまた車乗って移動してってしてるならあれだけど
475UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:28:49 ID:SmoxQr7Z
>>473
そこらへんのオブジェクトを持ってきても止まる?

車がいたら止まるとか避けるとかはゲームシステム上必須だろうからね
レースゲーとかも似たようなもので
476UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:53:38 ID:KhinrdXf
なんでGTAと比べてんだよ、戦場と市街地じゃ全然状況違うじゃんw
GTAだって手配レベル上がればパトカー正面から突っ込んでくるし
477UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 16:55:07 ID:Wy5AW/0h
>>471
ドラム缶にC4をつけて投げつけて爆破。タイミングにかなり左右されるけど。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1886573

これの35秒あたりからみれる
478UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 17:58:20 ID:WbOp/v9n
何だ?? 左手が2本に!!www

>>469
ガウスじゃ落ちないっぽいけど、ミニガンなら落ちる
あと、たぶん、勝手にどっかにぶつかって落ちたりもする

ガウスが効かないのは不思議、自分が乗ったときなんてヘボイ銃でもがくがくになるのに
479UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 17:58:41 ID:P/mJ4nSD
GTAは戦車が自分に対して永遠に突っ込んでくるから嫌いだ。
すまんがVCSしかやったことないんだ。VCS。
480UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 18:00:27 ID:98B94kRO
Crysisの車両は障害物にあたった後の行動がアレだからな
ぶつかってもひたすら前進のみだったりとスタックしやすい
せめて後退して方向転換くらいしろよと
車両以外のAIがいいだけにヘボいところが目立つ
481UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 18:16:17 ID:zoCQ7JNo
場合によっては固定オブジェクトにすらぶつかるからな。
482UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 18:22:38 ID:KqkEylRI
無免許運転ってことにしときゃとりあえず解決
483UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 18:34:37 ID:SmoxQr7Z
>>480
後退して方向転換するよ、ただいつもするわけじゃなくて
するときとしないときがあって条件が良く分からない…
484UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 18:41:29 ID:drv9yREC
判定しないオブジェクトの総定数が多すぎて、認識しきれないんだろうな。
次回作とかは、もう少し良質なパスファインド性能でも搭載するんじゃないか
485UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 18:56:49 ID:x+XtBX93
>>484
warheadでは改良が入って欲しいね。

CE2使って、新しいオブジェクト導入して
ストーリー作っただけですってんじゃなく。

単なるMODじゃねーかっていう結末だけは避けて欲しい。
486UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 18:59:02 ID:98B94kRO
ダイナミックオブジェクトで引っかかるのはしょうがないとしても
スタティックオブジェクトにまで引っかかったままってのがな
FlowGraphの制御で回避はできそうな気もするがどうなんだろ

CrysisってSandboxで手軽で自由に弄れるのはいいんだけど、新要素の追加の場合
どれもマップにいちいち追加していかなきゃならんのが面倒臭いな
FlowGraphを変換して単体で動作するようにできれば、もっと気軽に遊べるのにな
487UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 19:04:29 ID:SmoxQr7Z
>>485
一番気になるのはWarheadでそこらへんが修正されるか否かよりもCrysis本編との互換性だなー
エンジンを更新してるからSandbox2のバージョンも変わって併用出来ないかもしれない
となるとマップ作りも別々の作業になってくるっしょ、後で伝えるとマネージャが言ってたけど
488UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 19:39:55 ID:n063562j
3章の降下地点まで行く奴DELTAだからどうか知らんけど、ヘリ茂みに隠れても撃ってくる
あれクローク使わないと絶対見つかる
それと特に関係ないけどultrahigh設定とかあるの?
489UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 19:57:30 ID:SmoxQr7Z
>>488
Ultra Highってのはユーザが作った数あるカスタムコンフィグの中の1つ、そんだけ
設定は自分で好きなように弄れるわけだし好みもあるから特に意味はない
490UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 20:40:46 ID:noeL/yiL
スーパーマキシマムチンコで射精するとどうなる?
491UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 20:52:53 ID:noeL/yiL
まあオレのはドリルチンコだけどな
492UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 21:34:59 ID:WbOp/v9n
それは、アーマーモードだろ
時間がないスピードモードに切り替えるんだ
493UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 22:26:24 ID:n063562j
パッチ当ててなかったから1.2パッチ当てたら「DVD入れろ」だって
ググったら他にも同じ人いるらしいけど誰か解決方法plz
494UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 22:34:40 ID:ijsDFkTW
・割れ厨
・SATA接続の光学ドライブ
・仮想ドライブ
・再インスコ
・そもそもDVDがはいってない
・ハロゥ♪
495UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 23:02:38 ID:IDTFmICr
AIなんて時間かけてプログラム組んでいけばすばらしいの出来そうだけどね
ルーチンの条件分岐数を半端じゃない量に・・・
496UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 23:03:26 ID:kRRbBy79
仮想ドライブを切ってから再インストール
497UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 23:46:44 ID:ENjQFmgG
波浪フラグwww
498UnnamedPlayer:2008/06/20(金) 23:58:57 ID:sf8X9oan
すみません
今から買おうかと思っているんですが
このゲームはディスクレス起動できますか?
あとオンライン認証等のシステムもあるかどうか教えてもらえますか?
499UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 00:04:43 ID:0hzq1me6
すみません
今から落とそうかと思っているんですが
このゲームはディスクレス起動できますか?
あとオンライン認証等のシステムもあるかどうか教えてもらえますか?

500UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 00:05:38 ID:gPgX/rwg
すみません
今から割れようかと思っているんですが
このゲームはディスクレス起動できますか?
あとオンライン認証等のシステムもあるならどうやって突破するのか教えてもらえますか?
501UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 00:16:18 ID:F7/luzIk
ついでに言っておくとマニュアルにはID印刷されてないから、
マニュアル捨てちゃったからコピーうpよろ〜ってのも意味ないよ。
502UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 00:21:53 ID:tAqsIYrR
誰も認証突破方法を教えてくれとは言っていませんけど…
オンライン認証はいちいちネットに繋がないといけないから嫌いなだけ

ディスクレス起動は出先で遊ぶのでメディアを持ち歩くのが嫌

konozamaで注文するつもりなんだけど
じゃあディスクレス起動ができるかどうかだけ教えてください

誤解を招く文章書いてしまったけどちゃんと製品版買うんだからね
IDうpしてくれなんて口が裂けても聞かないよ
503UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 00:22:24 ID:/1RZG9Gn
すみません
今から割れようかと思っているんですか?
このゲームはディスクレス起動できますが?
あとオンライン認証等のシステムもあるからどうやって突破するのか教えてもらえますが?
504UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 00:28:58 ID:RGbiMCcX
通報されればいい
505UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 00:34:09 ID:tAqsIYrR
まああんな内容の文章書けばこういう反応になりますよねやっぱり

スレ汚し失礼しました
506UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 01:02:46 ID:QFF/BZPO
出先で遊ぶって、Crysisがぬるぬる動くPCを各所に用意して旅するのか。
どんなセレブだよw
507UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 01:08:49 ID:FPw7zO+L
いいじゃないか
そんな人がこの世の中にいても
508UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 01:20:11 ID:gPgX/rwg
あれ?出先にディスク持って行けばいいんじゃね?
509UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 01:28:54 ID:8xC6wCRs
宝石がちりばめられた何百万とするPCケース思い出した
510UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 01:55:11 ID:tAqsIYrR
割れ厨呼ばわりされた者ですが、ノートPC持っていくだけです
ヌルヌル動かなくても幸せになれる人も居るんです

抵抗はあるけど、この際もうディスク必須でもいいですよ
体験版面白かったから

後は強固なCDケースでも買えばいいんですかね?
511UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 01:57:44 ID:QFF/BZPO
いいから氏ね
スレ汚してる自覚があるんならさっさとクソして寝ろ
512UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 01:57:54 ID:9Qa39wTm
拡張版出るのはいいけど、その前にパッチ出せよ。
513UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 02:02:04 ID:TbkFBsSb
大きな問題はないしパッチが出ようが出まいが変わらん希ガス
514UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 02:05:49 ID:knNeGsgQ
おれは高いところから落ちたら足がそのまま曲がったまま歩いてた時あるぞ。しゃがむとちょうど足が邪魔して敵をスナイプ出来なかったり。寝そべれば、頭より上に足がくるからスナイプ出来るけどそ。
515UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 06:40:37 ID:ej39uaYM
>>512
拡張版とは言ってなんじゃないか? そもそもPC版出るのかも分からん
あと、パッチは開発中止になったんじゃないか

>>510
ディスクは要るよ、めんどいなら2本買ってもいいんじゃない?
カスタムマップやらで、割と長く楽しめるし、1万くらい出しても良いんじゃないか
しかし、ノートでやるのやる奴がいるとは、まぁGeforce7600でも動くし、やれなくもないか

マップとかは、テンプレにある「Crysisまにあ」、ってサイトを見てくれ
516UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 06:49:20 ID:RGbiMCcX
WarheadはPCオンリーでしょ、
つうかCrysisシリーズはPCオンリーなんじゃない?
Crytekのこの先のタイトルはPCオンリーは無いみたいだけど。
517UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 07:34:21 ID:GAwElr44
PC専用タイトルはwarheadで最後って何かで見た気がする
518UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 07:58:04 ID:/K/e/wOD
グラフィックが売りのCrytekがコンシューマーに行って何作るのかなww
519UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 08:10:08 ID:TbkFBsSb
>>518
エンジンビジネスマネージャの人が詳細を話してくれてるけど
明確にWarheadが最後であるとは言ってないから判断出来ないのよね

"今後はPC専用で作らないだろう"という発言は"今後立ち上げるプロジェクトはPC専用で作らないだろう"
という意図であり、Warheadは既にPC向けに開発中であったので除外されているとマネージャは言ってる
んで、今後立ち上げる全てのフランチャイズはマルチか、コンソール向けとして作ると

このフランチャイズの中にCrysis2が含まれるか否かは判断出来ないんよ
Crysis2もPC向けとして開発されててもおかしくはないしマルチ前提で作られててもおかしくない

520UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 08:16:04 ID:TbkFBsSb
あ、>>516ね…
521UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 08:17:20 ID:/K/e/wOD
いやそういう事言ってるんじゃなくてさ、
CrysisとかFarcryみたいにその時代のハイエンドPCの限界に挑戦するようなグラを売りにしてきたCrytekがさ、
ある程度制限のあるコンシューマー機でゲーム出した所で大して話題にもならんだろうなあって話。
522UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 08:49:41 ID:TbkFBsSb
君とは話してないから
523UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 09:43:12 ID:w+oGMtpI
ID:TbkFBsSb
お前が先にアンカー間違えてるくせに態度でけーぞw
524UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 09:43:34 ID:C+bVoa22
なんだこいつ
525UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 09:46:07 ID:bb+aoCGL
ここで>>516が君とは話してないから、って言えば解決
526UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 09:57:11 ID:z6wyvt6s
だな
いい加減うざい。
527UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 10:35:05 ID:dfpLONO6
集団で荒らすなwww
スルーしときゃいい話だろ。
528UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 11:05:24 ID:ej39uaYM
Warheadが、日本語吹替え版でるならいいな
最近、PCででなかったり、でたとしても日本語じゃないの多いし
字幕だけじゃきついしなぁ、Farcryは字幕だけだからやらなかったし
情報出るまで待つしかないが
529UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 11:10:19 ID:cbes0tZQ
>>528
字幕だけでも出るなら有り難いと思うがなw
吹き替えしてる洋ゲーって日本国内で流通してる洋ゲーのうちどれぐらいの割合なんだろう。
530UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 11:17:19 ID:vmQvpavV
WarheadはCrysisより軽いらしいね、Cryengine2自体改良で軽くできたらしい
531UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 11:39:35 ID:QFF/BZPO
>>528
強力わかもとだけじゃ不足と申すか!
532UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 11:40:37 ID:9Qa39wTm
家ゲーでCrysis2なんかが出たらますます厨房が攻撃してきそうだな。
533UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 11:52:49 ID:JxKogdtN
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Crysisが快適に動くPCを考えるスレ5 [自作PC]
【最強】Geforce GTX 2xx総合スレ Part3【伝説】 [自作PC]
【AXN】スターゲイト SG-1 シェブロン20 [海外テレビ]
FOMA P905iTV Part12 [携帯機種

スターゲイト見てる人いるんだな。俺も好きだから誰かModかカスタムマップよろ。
534UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 12:13:45 ID:tAqsIYrR
>>515
アドバイスありがとうございます
さっきkonozamaで注文して明日届きます
535UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 12:15:39 ID:IdeBOHQp
>>533
言いだしっぺの法則
536UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 12:50:05 ID:Mqr8wqTs
どこかのレビューサイトで読んだが、Crysisはメモリ容量的にコンシュマ機では再現不可能だそうだ。
ではこれをコンシュマで動くようにするにはあらゆる要素を削らなきゃならなくなる。
→結局1本道の狭いMAPのシューティングゲーに
クライテクにとってPCとコンシュマの共存路線は、クォリティの劣化を選ぶことになる。
技術デモ的な魅力が売りだったこの会社の作品の質を落したら先無いと思う。
537UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 12:52:27 ID:Mqr8wqTs
自分で書いといて言うのもなんだが、
家ゲとPCって処理の仕方ぜんぜん違うんだっけ?
家ゲはメモリなんかほとんどなくてもサクサク処理できるようになってるとか薀蓄聞かされたことあるんだが
だとしたら家ゲでも作ろうと思えばCrysisってできるのかね
538UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 12:55:09 ID:PcpiT0X4
CrysisがCrytekの最後の大作になりそうだね、
まあ普通のFPSでもマルチで出せばそれなりに売れるんだろうけど。
539UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 12:57:47 ID:cQTQyPAP
>>537
無理でしょ、
現状コンシューマーでクライシスより綺麗なゲームってないし、
グラフィックの設定落とせばなんとかなるのかもしれないけど。
540UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 13:04:25 ID:hvprSbuw
>>514
俺は梯子から降りたときその現象起きたことがある
一応、素手でジャンプしながらパンチすれば解消されるぽい
541UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 13:13:39 ID:y6jYDdVS
コンシューマだと劣化しまくりだろうな・・。
そんなクライシスは見たくねぇー
PS3がなくなって箱○とPCだけ生き残ればよろし
542UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 13:27:35 ID:fZOY2czj
PS3より割れがなくなればよし
543UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 13:47:04 ID:HZIQbE7v
室内メインにしてロード多めにすれば収まるんじゃね?
舞台は火星。
544UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 13:52:36 ID:ZUNicORJ
Crysisは自由度もさることながら、敵の動きが動的というかシングルプレイを重ねてもあんま飽きないな
CoD4は敵が決められた定点間しか移動しくて飽きやすい。まあ演出と雰囲気は神がかってるけど
CoD4やった後にプレイすると敵が異様に強くて必ず躓く
545UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 13:56:30 ID:9Qa39wTm
演出だけならCoDは無印時代からよくできてるんだけどな。
4だけベタ褒めしてるのはFPS初心者の家ゲー厨だろう。
546UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 14:06:28 ID:B9LbBrCy
最近気づいたんだけどマルチの車両購入のところの
重ガウス戦車の重が10になってるよなこれ、違和感なくて気づかなかったよ
547UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 14:10:22 ID:RhCbik0M
このゲームからグラフィック取ったら蛻の殻だわな
548UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 14:12:33 ID:byLprQTX
新作はCoD4をパクるって言ってるし、CrysisがCoD4に完敗したのは認めているようだな
549UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 14:35:59 ID:T6yuVCnT
HD4870とE84003.8GHzでどれくらいいくかしら
1280*1040のVERYHIGHでAA*2付けて20FPS超えたら死んでもいいです
550UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 14:53:05 ID:b5xAO2im
E8400 3.8GHz

E 84003.8GHz
に見えた。

インテルいつのまに100テラヘルツまで
もう少しの技術を開発したんだ!?
551UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 14:54:14 ID:zc4uFnF+
>>544
でもCrysisの敵はバカだから萎えるんだよね
F.E.A.RやS.T.A.L.K.E.Rみたいに戦略的に動いてくれればいいのに
552UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 14:58:46 ID:7rlVE5Hc
1つのタイトルになんでもかんでも期待するのが間違い。
グラフィックとマルチプレイだけで十分満足だけどなあ。

ただ、バグ放置のままパッチの開発を終了するのがいただけない。
とりあえず、マルチでマウスカーソルが常時表示されるバグと、
銃の発射音が無限ループされるバグは直さないとまずいだろ・・・
553UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 16:16:58 ID:ratP+x5l
おまえだけ
554UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 16:39:28 ID:b5xAO2im
マウスカーソルはないけど、
俺もたま〜に銃の発射音が無限ループすることはある。
だけど最近やってないからわかんね。
1.21でも発生するよね?てか1.3パッチで直るならひっこめんなお・・・
555UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:10:20 ID:N+UzSQRi
Windows Vista Home Basicにはエアロ付いてなくてXPより軽いしVistaだからゲームに最適化されてるって聞いたんだけどマジ?
556UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:19:47 ID:QFF/BZPO
Aeroの方が軽いんですが…
それにゲームに最適化されてる(とMSが主張する)のはUltimateだ
557UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:28:07 ID:Mt3tnMrm
aeroが付いてるから重いなら 切れよ。
aeroの方が軽いとか聞いたことねーよ。
558UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:29:02 ID:N+UzSQRi
じゃぁ、Vista買うなら何かよいんだよおお!
559UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:32:56 ID:/fyIvQb2
Ultimate
560UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:41:08 ID:w+oGMtpI
XPとVistaでゲームに差などほとんど無い。
むしろ対応タイトルが多い分XPのほうがいい。
DX10とDX9の差を感じたいなら24インチ以上のフルHDモニタが必須。
VGAは最低でも8800GTのSLIで。
561UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:49:43 ID:2uZf/d6n
64ビットで4GB以上積むのも忘れんなよ!

VistaってDX10とエアロ以外で利点ないのに、
なんであんなに重くなったんだろうか。
Windows7もVistaのカーネルおじさん使うらしいし。。。
562UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:50:39 ID:Mt3tnMrm
vista か XPで悩むんじゃなくて
メモリが4G認識するかしないかのために動かないゲームがある
リスクを犯すかどうかを考えたほうが利口。
563UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:56:46 ID:N+UzSQRi
モニタは24インチの予定、そしてVGAはHD4850のCF
8800GTのSLIとか時代遅れですよ、へへーん!

そこで悩んでるのがOSなわけですよ
564UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 18:05:46 ID:Mt3tnMrm
二つに一つだ。
VISTAならUltimate
他の選ぶくらいならXP

どちらの64ビットを選んでも
サウンドボード、ビデオキャプチャ、COD4(マルチ)、割れetc....
なんかのドライバ対応が進んでない。

ここら辺の注意して自分で選べ。
というか板、スレ違いだからここらで消えろ。
565UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 18:22:57 ID:byLprQTX
Vistaって勝手にデフラグするよね
なんか重いなーと思ったらデフラグだったことがよくある。
便利だから有効のままにしてるけど
566UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 18:24:28 ID:z/bWt9dM
そ れ だ
567UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 18:26:04 ID:Mqr8wqTs
今さらだがGeforce8000系で動作が重いとお悩みのそこのあなた
ドライバを169.02にしてみてください
幸せになれます
169.02以上でも以下でもいけません
なぜか169.02だけなんですこのゲームがサクサク動くのは
568UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 18:28:22 ID:2uZf/d6n
>>567
ソース提示よろ

最新でWHQL認証済みのやついれたら、
他ゲーで放置するとPCごと凍結するから174.74の俺。
569UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 18:33:58 ID:97S3nbxt
XPにします
ちなみにXpでも自動デフラグします
570UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 18:57:37 ID:T6JGoGmr
>>568
ソースは俺のマシンだ
雪山が常時20fpsくらいだったのが一気に30fpsに
それから169.02はCrysisに最適化されたドライバという触れ込みがあったような気がする
571UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 20:12:00 ID:IrHHNInL
radeon hd 4850
crysis
1280x720(16:9)
msaa*2
all high(object,shadow,motion blur=middle)
avg40〜50fps
572UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 20:34:17 ID:Pg8SZSRy
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4874.jpg

もうHD4850CF最強だからね
573UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 20:34:29 ID:HVKF9rZv
>>571
そんなでんの?very highは?
574UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 20:49:35 ID:TbkFBsSb
CrysisにおいてはHD4850は8800GTS(G92)、9800GTXより少し下という感じ
9800GTXが便乗値下げするって話だからNvidiaを使いたい人は9800GTXでいいよ
575UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 20:52:28 ID:Pg8SZSRy
まぁ、その程度なら出来るCFHD4850を買うけどねw
576UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 20:57:41 ID:IrHHNInL
4850と9800GTXではロード時に50w差があるらしいんだが(4gamerソース)
500Wの電源の俺には4850で限界
一応6pinは2つあるんだけどね
577UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 21:00:02 ID:IrHHNInL
ソースはこちらでした
スマソ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2065.html#more
578UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 21:09:47 ID:TbkFBsSb
>>577
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/21.html

気にするような差はない気がする
9800GTXより性能が下なら8800GTでもほとんど変わらなくなるし
579UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 21:30:52 ID:hkYKiYV4
ちょwこのスレの住人はワンセグ付905iも覗いてるのかw
580UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 21:38:57 ID:wQkW4vKW
8800GTS程度と同じもの今更買うなんて物好きもいるもんだなw
581UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 21:44:06 ID:l1fKZo6V
ヒント:値段

家族を養ってないお前にはわからんだろうがな
582UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 21:55:56 ID:QFF/BZPO
家族を養ってるヤシがこんなもの買ってる時点で終わりだと思う
583UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 22:04:04 ID:eUNHkS89
このゲームが動くようなスペックのPC使ってる時点で、家族養うとかどうとか偉そうにいえないな
584UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 22:07:06 ID:ratP+x5l
この程度の値段で家族養う云々いわれても・・・
たかが数万程度じゃん、どんだけ底辺な生活してんのよ
585UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 22:11:20 ID:9Qa39wTm
Nvidiaは2xxシリーズよりも3xxシリーズ待つべき?
586UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 22:15:00 ID:pB7opMyP
ガキが3,4万のゲーム機買ってんだから
世帯主がハイエンド買ってもバチ当たらんだろ
587UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 22:36:12 ID:Mt3tnMrm
世帯主だから偉いと勘違いしてる
なんだ?1950年代の思想か。
フルすぎるし、バカらしいし、底辺がスケスケですね。わかります。
588UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 22:38:12 ID:QFF/BZPO
( ´_ゝ`)


( ´,_ゝ`)
589UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 23:31:20 ID:oYU/ITZv
不毛だ・・・
590UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 23:32:49 ID:xI1E7NdJ
>>587
いやお前はぜんぜんわかってねえ
591UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 23:37:09 ID:w+oGMtpI
たかがPCの部品で熱くなれるお前らは全員スイーツ認定してやんよw
592UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 23:42:12 ID:ratP+x5l
>>587が馬鹿過ぎて何ともいえんな('A`)
593UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 00:02:13 ID:xBqXaHFl
>>591
熱くなれる物がないよりマシだと思うぞ(;´Д`)
594UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 00:11:34 ID:EFhZfbmw
GTX280>9800GX2>9800GTX>8800GTS>HD4850

これでおk
595UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 00:19:28 ID:EFhZfbmw
http://www.hardspell.com/doc/hard/76973.htm

594だ、そーすをもってきた
596UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 00:37:31 ID:OZ5JShDF
Vulcano詰まった
朝鮮ナノスーツ野郎とかがたくさん沸く山の基地(ヘリもある)みないな所なんだが
敵全滅させてもどこいったらいいか分からん
597UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 00:51:21 ID:/It411BL
>>587 俺の8600やるから泣くなよ
598UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 00:58:45 ID:C/R3rk99
>>596
徒歩で脱出していくと途中所々でセーブがはいる。ただこれでも脱出地点でイベント進まなかった。
599UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 01:00:00 ID:yisJ9XiS
久々に見にきてみたけど、随分と糞スレ化しましたね^^
600UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 01:06:39 ID:fE8al+EI
厨房は寝なさい
601UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 01:10:55 ID:NDyr+CWh
ここはnvidiaの高いGPU買っちまったけどHD4000シリーズ性能よすぎwwwって嘆いてる厨しかいないの?
602UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 01:15:01 ID:OZ5JShDF
>>598
おお!また戻っていったらトンネル抜けた辺りで、またヘリ出てきたから
問答無用でぶっ壊して前に進んで、NPCの人無視して埠頭の方に進んだら暗転した。
これでThe Endかな?
603UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 01:40:17 ID:hhEqK+Fi
>>602
多分それで終わり

VulcanoはSRの弾が手軽に入手できて、ヘリ落とし以外大分楽だったな
604UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 02:59:01 ID:1kTgWb/T
>>594-595
ろすぷら(笑)
605UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 11:41:46 ID:1hdnerll
RADEONに負けたなら、チートで追い返してやればいいじゃない  マリー
606UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 11:55:21 ID:SrlC5P2T
一方ロシア人はMatroxを使った。
607UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 13:19:10 ID:NDyr+CWh
モニタが1280*1024なんだけど、1280*720って出来るの?
608UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 13:22:55 ID:mut8Oxau
ドライバでカスタム解像度作ればいいやん
解像度の設定項目の数値を書き換えてもいいかもね
609UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 14:12:18 ID:YKv+K5TM
4850買ったお
CRYSIS GPU Benchやってみた。

OS:Vista(笑)Ultimate
M/B:P5K Premium
CPU:[email protected]
Mem:2GB*2@864mhz
サウンドカード:X-fi DA

Bench設定:AllVeryHige
1920*1200
AA:無し
AF:16

結果
HD4850:Ave14.23fps
8800GT:Ave5.44fps


いやー、最初はRADEON先生のいつものグラフ工作と「また勝ってしまった!」かと思っていたんですが、使ってみてビックリ。
RADEON先生のお陰でベンチが3倍に伸びて(空気の)彼女もできました!(22歳 学生)
610UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 14:21:44 ID:mut8Oxau
All VeryHigeワロタ
611UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 14:24:32 ID:yUSueXw2
ヒゲ
612UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 14:39:04 ID:4rzJLCXW
ラデってドライバーが糞というイメージが先行してあんまり使う気になれない
613UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 14:44:08 ID:ztYTQXG8
OSとドライバはクリーンインスコが常識。
それでも削除せずに入れて文句言うアホは後を絶たない。
614UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 14:55:57 ID:zjobjF/E
>>619
報告乙
ビデオメモリ512MBだから1920x1200でVeryHigeだと8800と大差無いと思ってたが
すごい差だな
ラデがVista環境に強いってのもあるかもしれないが
CFすればさらに伸びるし、とうとう1920x1200でヌルヌルできるときがやってきたか・・・
615UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 14:58:25 ID:QFODnWQ8
なというHige
616UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 15:00:14 ID:fE8al+EI
ベリーひげwwwwwwwwwww
617UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 15:28:57 ID:BWwm8ceS
とりあえず>>619に期待しておく
618UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 16:03:43 ID:X3ZGtw/H
ほれ踏み台
619UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 16:08:12 ID:Wu1sUixP
お、おれ!?
620UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 16:08:53 ID:tRT6p3hD
621601:2008/06/22(日) 16:33:08 ID:YKv+K5TM
>>620
あれ、それだと8800GTでもそれなりに数字出ている…
うちの環境が悪かったのかな。一応、コア700メモリ1900までOCしてたんだけど。
それともOSの違い?

ちなみに1920*1200+AllHighだとAve20.35fpsだった。
あと、1920*1200+AllVeryHigh+AA*8+AF*16で14.15fps…
これはおかしいだろと思って、止めて見てみたけど一応AAはかかっていた。
AA*24までやったけどfpsは変わらず。
だけどアプリ側でAA*8やったら5fpsもでなかった。
アプリ側でかけたAAの方が綺麗だった。

>>612
ラデは9800Pro以来だけど、9800の頃からそんなに酷くないように思う。
ただ、ゲフォに慣れていたからディスプレイの設定とかは使いづらい。
622UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 16:46:35 ID:PllFP5jB
4870X2待ち
623UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 17:14:15 ID:4Fy6Fhx0
>>621
メモリクロックww
せめてコア、いや普通はシェーダークロックあげるんだよ。
ってか良くメモリクロックばっかそんなに上げれたな。
メモリクロック上げるとむしろラグが目立つと思うんだが。
624UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 17:15:26 ID:hhEqK+Fi
625UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 17:52:41 ID:o68YcWXI
>>609
ぜひ解像度1280x720時の結果もお願いします。
低負荷だとあんまり伸びないと聞いたので…
626UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 18:10:54 ID:CRYH36P5
ってかAFの性能差もあるからなんともいえなくない?
ラデのは処理がすげーいい加減なんでしょ
8800シリーズはすごい精度良かった気がするんだが
627UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 18:23:13 ID:o68YcWXI
8800が高精度すぎるだけでそれ以外は大差ない筈。

RADEON HD3xxx以降の比較はみたことないのでわからんが…
まぁ、AFじゃ10%も変わらないだろう。
628UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 18:54:30 ID:YKv+K5TM
>>625
AllVeryHigh+NoAA+AF*16で21.3fpsでした。
629UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 19:23:35 ID:v97kXBWs
ラデって、ゲームとの相性が悪いってイメージがあるんだけど、今はどうなの?
630UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 19:56:07 ID:4amFPnQy
さあ・・・
冒頭にGefoのロゴばかり出てくるゲームばかりだからGefo選んでしまうというのあるよな
ギョワーン(効果音) エヌビデア(女のささやきごえ) ってやつね
RADEのロゴでてるゲームってある??
631UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 19:59:37 ID:elyXWCjy
半減期2はどうだっけ?
632UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:03:44 ID:NDyr+CWh
AFって AutoFocus?
俺のcrysisそんな設定項目ないんだが・・
633UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:06:18 ID:JeMrZ582
イーエーゲー チャレンジエヴゥリスィン
634UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:06:49 ID:hhEqK+Fi
Anisotropic Filtering
635UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:08:00 ID:o68YcWXI
>>628
ありがとう。

しかしここまで酷いもんなの?
8800GTXですら24Fpsくらいは出るよね、その解像度だと。
636UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:11:54 ID:4amFPnQy
どうして誰もアナルファックと言わんのだ
637UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:15:49 ID:JYek2gu9
はいはいアナルファックアナルファック
638UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:32:31 ID:NDyr+CWh
>>634
thx。crysisの本体で設定できる?
その項目がないんだが・・・
639UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:40:43 ID:NDyr+CWh
連レスすまん。コントロールパネルにあった。
ああそろそろこのnvidiaコントロールパネルともお別れか
640UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:56:11 ID:tRT6p3hD
radeonもソフトウェアごとにグラフィックスの設定できればいいんだけどな
AAが無い、もしくはかかるが効き目が弱いゲームがあったりするから、そういうゲームだけ個別に設定したいと常々思う。
641UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 20:57:36 ID:LImYdF7d
>>630

HL2のソースエンジン系はATIに最適化

642UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 21:08:01 ID:xOMhO5D2
1920*1200はやっぱきちーなぁ〜〜
フルHDを体感できないのはキツイが・・・
液晶の寿命も考慮して22インチワイドにするさかい
643UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 21:11:23 ID:aHdi66qR
4850CFで1680*1050でALL高だとなんか引っかかります。
ベンチのスコア見ても片方しか出てないような。CFを有効にするオプションとかありますか。
バージョンは1.21です。
CPU:Q6600
Men:4GB
644UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 21:21:47 ID:1XzXokoN
>>628
8800GTだけど
1280X800の解像度AF16Crysis内部設定でAA4
でも20FPS出てるよ。2周目の結果だけどね。

WUXGA AF16 NoAAだと14.16だった
PCWatchの方がスペック高いのにVRAM容量が1Gなのが効果あるのかな?
645UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 21:28:17 ID:Nvf947Yw
castawayって結局どういうストーリーなの?
クリアしたけどよくわかんなかった
646UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 23:07:46 ID:NDyr+CWh
AAって8までじゃなかったっけ
647UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 23:50:20 ID:LImYdF7d
>>646
グラボの性能による。
648UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 23:55:54 ID:xOMhO5D2
らおでんは8まででちゅぷりか
649UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 23:56:29 ID:h/mvNTsz
ズームするときクリックで常時なるんじゃなくて、
押してる間だけズームってできないの?
650UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 23:59:15 ID:CRYH36P5
ラデーだとAAかけられない状況とかなかったかな
651UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 00:05:20 ID:GIFkv4Bl
だが現状では、HD4850.4870のが、AAかけるとラデのが上になってしまったね。
今8800GTX使ってるけど今回はATIに浮気だ。
652UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 00:12:19 ID:jck/qfVj
4870ってGX2より性能上だって噂聞いたけど本当かねえ
653UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 00:20:17 ID:/FTWOyZ2
どのくらいの性能向上が見込めたらビデオカード新調する?
俺はFPSで言うと+15くらいほしいかも
654UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 00:25:57 ID:mXZqHTLp
このゲーム、グラフィック綺麗ですね。

体験版をやりました。
製品版では、車の操作は、PADでできますか?
655UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:04:00 ID:H+mYaGKz
>>622
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51220561.html
HD4870、1280*1024・1600*1200、High/VeryHighにて9800GX2を上回る
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2070.html
HD4870X2、3870→3870X2のようなスケールに留まらず新たなフューチャーも。
4870X2 *2 CrossFireXにて3DmarkVantageX12515。
4870X2単体 X5500
GTX280 X4800
656UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:15:51 ID:wECG0DG2
2枚挿しで2倍以上フレームレートが向上するて胡散臭いな
657UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:21:56 ID:Tt6lO1Cb
おととい8800GT買った俺涙目
658UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:22:41 ID:H+mYaGKz
>>656
VantageはマルチGPUが効くからね
ただ、ブリッジ周りが大幅に強化されるから4870のCFよりも早くなるだろうって
659UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:24:56 ID:wECG0DG2
>>657
別に後悔することはないよ、同価格帯ではトップクラスのコスパなのは確かだし
HD4850だろうが9800GTXだろうがパフォーマンス差は大してないから

30fpsが35fpsになっても大して変わらんでしょ、値段は8800GTが最も安いわけだし
660UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:25:04 ID:wBI1jxLd
CFってなーに?
661UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:26:06 ID:O8t0miL0
CompactFlash
662UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:28:20 ID:GgTImIL2
Custom Functions
663UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:42:25 ID:f0ITdccC
Cash Flow
664UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:59:34 ID:/+mnEAyE
CrossFire
665UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 02:01:58 ID:2x0Pqc7B
Capten Focker
666UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 02:01:59 ID:f0ITdccC
>>664
チョンゲのクロスファイアですね、わかります。
667UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 02:10:39 ID:hdRBK2qv
なんか Sounds~1.cab が壊れててインストールできないとか出る
いきなり不良DVDかよ…
668UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 02:27:59 ID:gtqz/zLT
>>667
割れ厨乙。
669UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 02:32:34 ID:hdRBK2qv
割れじゃねぇよ…秋葉原でPCと一緒に買ってきてwktkしてたのに…
シリアル番号のミスかもと思って何回も同梱の紙見ながらやり直してるけど何度やっても同じだ
もう泣きそう
670UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 02:38:29 ID:pmt++WuZ
DVDを石鹸つけて軽く洗ってみ。
開封直後でも何か着いてるのか読めなかった事がある。
671UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 02:41:26 ID:6Ji79w7L
>>669
ドライブ掃除もやってみると良いよ
それでもだめならサポートにでも電話するんだな
672UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 03:06:54 ID:2x0Pqc7B
石鹸wwwwwwwww
ワロス
673UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 03:07:15 ID:tf/PgJmx
あとは物理エンジン次第だな
674UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 03:10:12 ID:wECG0DG2
盤面が明らかにのっぺりしてるし 
ちょっと光の反射が弱い気がする
675UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 03:28:25 ID:f5xghe19
この時間帯にこんな報告・・・普通しませんよね^^;
676UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 07:36:29 ID:8prmQaQ3
>>669
蔵だけtorrentかなんかで落としてそのシリアル入れればいいじゃん
677UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 07:46:55 ID:+W1jKyUC
>>669
メモリをOCしすぎとかじゃね?
678UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 08:14:01 ID:XPxs2B1y
誰かHD4850でやってる猛者はおらんのか
679UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 08:31:25 ID:+W1jKyUC
>>678
昨日4850CFでCrysisやった気狂いがラデスレで暴れてたぜ
680UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 08:32:51 ID:2x0Pqc7B
>>679
URLくれぬか?
681UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 08:36:35 ID:+W1jKyUC
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part24【反逆のRADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214147458/

のID:SbHSJR/X。スレ全体が混沌としてて何がホントで何が嘘なのか…
682UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 08:48:58 ID:2x0Pqc7B
おう助かる!
683UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 08:50:30 ID:bvxrQMkr
HD4870は知らんけど4850に関してはゲフォ使ってる人にはほとんど関係ないよ
性能も値段も消費電力も8800GT+αで、その上に9800GTXがあるだけ

8800GTもHD4850も9800GTX(値下げ考慮)も全て同じようなコストパフォーマンス
684UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 08:53:55 ID:XPxs2B1y
ID:SbHSJR/XのはCPUが足引っ張ってそうだなw
685UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 09:00:43 ID:2x0Pqc7B
やっぱりこれ呼んでる限りでは、
CP考慮すると8800GT SLIが安全で高性能そうだな。
4750 CFは高すぎる
ましてや、ミドルレンジを最初から2枚買うとロクなことないし。
686UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 10:52:01 ID:L+f/tz+s
そういえば、GEFORCE BOOSTとかのオンボ使ってデュアル化させるやつって、実際どうなの?
8800GTやHD4850と組み合わせたときのコストパフォーマンスどんなもんなんだろ
687UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:35:04 ID:J+hxfS9Y
○AX850XT Platinum Edition/HTVD/256Mの主な特徴
・ATIのRADEON X850 XT PLATINUM EDITIONを搭載
 ATIのグラフィックスチップの中で、とくに高いグラフィックスパフォーマンスを持つRADEON X850 XT PLATINUM EDITIONを搭載しています。AGP環境で、最新の3Dゲームを快適にプレイしたい方や、最高のグラフィックス環境を手に入れたい方に最適です。

これでクライシスは快適に動きますよね?
ハイエンドだそうなので高そうですが…
688UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:42:21 ID:6Ji79w7L
ALL低なら前半は快適に動くよ

>>685
nVIDIAのSLIが安全とかなにいってんのよw
ヌフォチップは爆熱で不安定だし、伸び率も微妙。
CFならOC耐性も高いX38/48等のIntelチップでも可能だし、CF対応してないゲームでも
スコアが伸びやすい。もちろん2枚にしたときに伸びやすいのもCF。
まだ出たばかりで情報少ないのにいきなり決めつけるのはどうかな、もしnVIDIAなら
そのうち出る9800GTX+が良いと思うが。
689UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:45:50 ID:kPgS2c1w
>256M
690UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:47:27 ID:bvxrQMkr
X850 XTって3年半前のGPUやんけ、Farcryでも場所によってカクつきそう
ていうか釣りだよね?
691UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:49:34 ID:J+hxfS9Y
今使ってるパソコンのメモリーがも256mbなのでビデオカードとしては多いほうなのではないんですか?
692UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:52:22 ID:f0ITdccC
>>687
AGP(笑)
デモ動かしてみんさい。製品版だと
あれ以上に重くなるところもあるけど
そういうときは設定を落として潜り抜ける。

>>689
79GSで256M使ってたけど、
全部中(シェーダー低)なら何とかいけるよ。
88GTなら全部高でもOKになったから快適やね。
693UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:53:21 ID:f0ITdccC
RAMが256てwwwwグラボ以前の問題wwwww増設しろwwwwwwwww
694UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:55:05 ID:bvxrQMkr
>>683
まじめに考えるとメインが256MBのPCって増設できたとしても最大512MBだと思う
自作マシンで未だに256MBの人なんて皆無だろうしね
695UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 15:16:46 ID:wBI1jxLd
>>694
オークションで売ってる自作だと256とかあるよ
696UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 15:29:34 ID:bvxrQMkr
>>695
それはね…昔使ってたマシンとかそういう商品じゃないのなら
購入者が増設することを念頭においてるだけ

モノによって大きく価格が違うし最低限の価格にしたい、購入者の選択肢にもなる
256MBで快適です、大丈夫ですという意図で256Mbにしてるわけじゃないから
697UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 15:33:18 ID:2x0Pqc7B
昔の人はメモリを増やせば速くなるって確信してるが、
最近は、CPUからなにから変えないといけない時代になったな。
自作の知識は必ず役立つな。
698UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 15:54:29 ID:bvxrQMkr
なんか最近重いなぁと思ってたらToDの更新速度を通常の25倍にしてた
699UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:21:50 ID:ZUEhAD42
9800GTX>HD4850>G8800GT
これでFA

んで一番9800GTXが安いし、SLIにもしやすいから
9800GTX選択でGood
700UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:23:12 ID:ClbryINF
このゲームもMGS4の登場で終わったな
そもそもCGで外人が日本人に勝てるわけ無いんだよな
金さえかければMGS4やGT5P、バイオ5の様に洋ゲーをグラ・内容ともに
凌駕するゲームが余裕で作れる。これが日本人。
701UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:24:40 ID:8A46ueex
てかてかスーツですねわかります
702UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:32:41 ID:ClbryINF
Crysis
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071130/cr20.jpg
なんかキャラの肌がブツブツっぽくて汚いし、スーツのモデリングもひどいね
こんなの目の肥えた日本人相手には話にもならないよ

MGS4
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/kona10.jpg
肌とかブツブツしたのでごまかしてないし、ポリゴンも細やかで
日本人らしい仕事ぶりだね
703UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:38:15 ID:wBI1jxLd
ありのままの現実を肯定できる欧米人とあくまで現実からは目を背けたい日本人
多少おまんこ臭そうだけど現実にも居そうな女と無駄毛の一本もないキラキラ美少女
704UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:38:29 ID:a47N7TS6
出張ご苦労様です。
705UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:40:40 ID:Lk1KXogN
http://jp.youtube.com/watch?v=u1AksZmuaE4&feature=related
この人、CriSisに相当お怒りの様だけど…
706UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:43:15 ID:ti81d77n
じじいにしては小奇麗な肌だな
707UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:43:31 ID:ClbryINF
>>703
目をそらしてるのはそっちでしょ
日本の技術力は世界一だよ
欧米コンプレックスをいい加減捨てようよ
708UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:44:26 ID:jck/qfVj
カスタム解像度で1280*720にするとワイド表示にならずに1280*1024の俺のモニタ一杯に引き伸ばされて表示される・・・
nvidiaユーザー、ワイドの仕方教えてくださいorz
709UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:45:01 ID:SuWsKFd9
>>700
俺の無知だったらすまんけど、家庭用ゲーム機なんぞに負けるはずがないと思う
9800GTXでも、グラフィックVERYLOW にしか出来ないような crysis2 を開発してくれよ
さらに、初回特典でキョン将軍のフィギュア付くなら、一本5万でも10本買ってやる
710UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:50:07 ID:bvxrQMkr
>>708
スケーリングの設定で固定縦横比のスケーリングを選択してる?
711UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 16:59:28 ID:jck/qfVj
>>710
フルスクリーン表示やめたら出来ました。俺が馬鹿だった・・・。
ありがとうございました
712UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:05:10 ID:AZCigIhe
>>702
例の加藤もゲハネタで煽って楽しんでたからなー
それでお前の気が晴れるんならしょうがないかって気になってくる
713UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:07:30 ID:bvxrQMkr
>>711
それウィンドウ表示にして1280x720にしただけ?ウィンドウ表示だと少なからずパフォーマンス落ちるお
固定縦横比のスケーリングはドライバによって出来たり出来なかったりするから地道に試すしかない…
714UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:12:01 ID:jck/qfVj
http://www2.uploda.org/uporg1499676.jpg
これにしても、crysis起動して1280*720にすると縦に引き伸ばされるんですが・・・
715UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:12:42 ID:qro3eBKX
明らかにCrysisのほうが技術は上だろw
716UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:17:30 ID:f0ITdccC
肌が綺麗過ぎて逆に汚い。
質感がないというかのっぺりしている。
あとは物理エンジンしd(ry
717UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:18:00 ID:bvxrQMkr
>>714
そこで設定する必要はないよ、メニューにフラットパネルスケーリングってのがあるでそ
そこで固定縦横比のスケーリングってのも選ぶだけでいいの

さっき言ったとおり出来ない場合はひたすら他のバージョンでも試すしかない
718UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:31:46 ID:jck/qfVj
>>717
どのバージョン使ってますか?
crysisに最適との169.02forcewareじゃ出ない\(^o^)/
719UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:36:22 ID:bvxrQMkr
ああ、最適ってのはそのときの話だから更新して問題ないよ
最新のものでもパフォーマンスが下がるとか全くないから

自分が使ってるのは175.16だけど、問題はドライバが同じでも
人によって出来たり出来なかったりすること、だから地道に試すしかないと言ったんよ
720UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 17:58:15 ID:KAjzo29d
シングルマップのCountry Pathをマルチプレイ化できる方はいませんか?
IAでもPSでもどっちでもいいです。
http://crymod.com/filebase.php?fileid=674&lim=10&letter=C

このマップから派生した、Aliens InvadeっていうマップがGamespotの
ランキング1位ですから、相当優秀なマップだと思います。
http://www.gamespot.com/pc/action/crysis/downloads.html

それから質問なのですが、マルチプレイ用のカスタムマップにエイリアンを混在させることは無理なんでしょうか?
これが実現したらかなり面白いと思うのですが・・・
721UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 18:09:07 ID:bvxrQMkr
本人だかファミスタだか知らんけどSandbox2スレでやりな
一番手っ取り早いのはCrymodで聞くこと
722UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 18:57:49 ID:BWQzNTDE
X800XT使っていたけど影がLowしか選択出来なくて
目から汗が出た記憶が・・。
723UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 19:03:18 ID:GWoKtBYS
AGPのX800XT PEか…ATI純正使ってたよ…P4 3.2Gの北森だったなぁ…。
FarCryならなんとか遊べた記憶があるんだが…グラフィック設定どうだったっけ?
一番覚えているのは、このシステムだと室温が明らかに上がってるのが分るくらい爆熱だったって事だけだなw
724UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 19:22:42 ID:yDcqirQj
日本語字幕ファイルください
725UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 19:52:00 ID:z+DBzYhw
割れてくだs(ry
726UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:12:30 ID:psylebg5
http://www.crymod.com/files/7762_screen_e6432680fa8bb273b29507fcca5c46b0.jpg
>>707
MGS4でこの景色を再現できたら認めてやるよ
727UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:17:00 ID:xvz9WHLl
これはまた微妙なSSを…
728UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:17:43 ID:B1dKdxSb
いつもの池沼だかまうな
729UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:21:43 ID:psylebg5
微妙か?w
730UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:25:14 ID:lMwji4ZZ
>>726
後ろのは絵だろうがヤッパすげーwww
こんなに生い茂った林の中でバトルしてーわ、ほふくとか・・・

考えただけで脳汁出た
731UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:32:43 ID:zC5Yx4MY
どうみてもやっつけです
732UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:34:43 ID:lMwji4ZZ
なんだ、合成なのか?
実際のクライシスかと思ってwktkしたのに・・・
10年後には奥に移ってる山にもいけてスナポ合戦が出来るんだろうな〜
733UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:36:51 ID:psylebg5
>>730
絵じゃない

http://www.crymod.com/files/7761_screen_0909cf647ea4b12792daca5e3cca9442.jpg

毎回思うんだが、○○ってゲーム機のほうがパソコンよりCGがすごい〜とか言ってる奴は
ゲームの開発はパソコンでやってるって事を知らないんだろうか?
「○○っていうゲームのほうがパソコンより上〜」そのゲームを作ってるのはパソコンなんだよバカ
734UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:41:11 ID:LhBXuGfG
いい加減釣られすぎだろ
MGS4とか比較になんねーよw
735UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:43:17 ID:yjCfUoLo
>>731
つまりこういう事ですね

(CGを見て)
テクスチャが明らかに実写と合成してるし
光の表現が強い気がする 木とか見てると凄い

あと信じられない奴は>>259を入れてみればいいと思うよ
736UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:45:45 ID:lMwji4ZZ
>>733
いや、絵を差し込んでるだけでしょ、その背景も
737667:2008/06/23(月) 20:59:45 ID:hdRBK2qv
ディスクを台所用洗剤や洗顔用洗剤で洗ってもだめであきらめてましたが
CRYSIS 40 スレのこの書き込みの通りにメモリを1本だけ刺したらうまくいきました

134 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 09:32:09 ID:h6NZbnGS
 >>75
 メモリが原因だ
 2GB以下にしてインストールすればヨロシ

EAメンバーに登録してパッチも落とした!
遊んでくるぜイヤッホゥゥゥ!
738UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 21:00:14 ID:kPgS2c1w
>>707
ヨタぬかすなら最低でもこれくらいの空間をシームレスで移動でき、これくらいの描画できるようになってから来い

http://oekakigamers.com/upload/img/5543.jpg
http://oekakigamers.com/upload/img/5544.jpg
http://oekakigamers.com/upload/img/5542.jpg
739UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 21:15:34 ID:MoNDWpxA
GOCmod入れてスローモーにしてみたら、作り込みがハンパねえ。改めて驚いた。
740UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 21:36:33 ID:BWQzNTDE
TestDriveなんかも凄いよな。洋ゲー
ハワイ一個まるまる再現でロード無しだもの。
741UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 21:49:53 ID:B1dKdxSb
すこぶるつまんないけどな
742UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 21:51:11 ID:+W1jKyUC
ハワイ行ったことないので何がすごいのかわからんかった

つーかせめてFPSで例えれ
743UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 21:54:09 ID:qro3eBKX
儲からないから家ゲー主体のゲームばっかりになるんだろこれから
最悪な時代になったもんだ
744UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:11:00 ID:jZVYNbhw
スパイちゃん救出して、戦車二両破壊したんだが次の命令が来ないorz..
これってバグ?
745UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:18:08 ID:B1dKdxSb
うんバグだよ最初からやりなおそう
746UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:18:14 ID:kPgS2c1w
いやラジオで連絡はあったはず
マーカーが出ないバグは俺も出た
山側に向かって村出て村出てみ
747UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:19:16 ID:vC5pyAHq
なんで7600GTX程度の性能しかないPS3と比較するの?馬鹿なの?
748UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:22:20 ID:jck/qfVj
ぬああ、174.12 169.02 175.16 全部やってみたけどフラットパネルスケーリングが無い;
モニターのせいとかいう可能性ありますか?解像度は1280*1024
749UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:25:07 ID:iHZFLq2W
・・・
750UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:28:50 ID:jJZ+IZb3
>>748
それでだめなら、モニター(ディスプレイ)の適切なドライバーを入れて、デジタル接続にする。
751UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:30:28 ID:65FiYPYs
FEARってあれで終了なの?
ノーマッド天国行ってんじゃん
752UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:30:31 ID:f0ITdccC
無理にフラットなんちゃらに
     しなくてもいいじゃない
                仕様だもの
                         みつおっおー
753UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:35:06 ID:U6koPLrV
>>744
それよくあるね
1台目破壊して「もう1台」とかなんとか指令がこなかったら
間違いなく先進めない
セーブポイントを遡ろう
754UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 22:41:47 ID:jZVYNbhw
>>753
ありがと。町の入り口からやり直してみます。
755UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 23:03:53 ID:3tvbSi+F
4850と同時にこれも一緒に買ったんだけど
まだ封も切らずにロスプラばかりやってるorz
756UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 23:22:53 ID:B1dKdxSb
ロスプラつまんないよね
Crysisのマルチはもっとつまらないけど
757UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 23:53:25 ID:pTVCQ4qD
4850はすげえな
ほとんど高のMSAA*4でスムーズにAIMを狙えるわ
758UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 23:55:50 ID:f0ITdccC
>>757
>AIMを狙えるわ
日本語でおk




これでいいか?
759UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 00:08:38 ID:xpQqd9dX
頭痛が痛いスレですね
760UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 00:08:41 ID:R+Q5mD70
Civ3の都市スパムすごかったけど。
これすごすぎる
761UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 00:10:08 ID:R+Q5mD70
すまん誤爆
762UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 00:14:16 ID:n4+PB6A5
>>757
マジで?解像度kwsk
763UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 00:26:14 ID:eL3OSJHO
XP SP3 DX9
[email protected](380*8)
DDR800 1G*4
P5K
カスタムcfgやvgaのOCはしていない
シャドウが重そうだったので中にした
体感的にだけど負荷が高くなると極端にフレームレートが
低くなるって現象が少ないと思うよ

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_015850.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_015851.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_015852.jpg
764UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 00:54:32 ID:eL3OSJHO
765UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 01:06:32 ID:CZr4XksI
4870とかどれだけすごいんだよ・・・
これでベンチだけじゃないってことが分かったから安心して買えるわ。ID:eL3OSJHOありがとう
766UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 01:07:48 ID:CZr4XksI
連レスすまんけど、Fraps切ればもう少しFPS出るだろ
767UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 01:08:16 ID:428p8Huj
ってかシャドウ下げちゃったりしてるのはいいのかw
768UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 01:40:51 ID:lQ9e/cS/
しったかしたかったんだろ察してやれ
769UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 02:05:30 ID:K/j35klv
ぶっちゃけHighにq_renderer=3、r_sunshafts=1、e_water_ocean_fft、r_colorgrading=1だけ適用すりゃ
見た目Very Highとほとんど変わんね、んでフレームレートは最大1.5倍以上になるから何とも言えない

普段はVery Highで遊んでるけど自己満足の世界だな、無駄に重くしてるだけで
どのゲームにも言えることだろうけど設定をあげても差異が出てこない部分って多いからね
770UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 02:06:48 ID:lQGRK4e+
ぶっちゃけテクスチャなんか低でいいし
ぶっちゃけ高でも低でもFPS食うだけで大してかわらん項目多いし
ぶっちゃクソマシンでも限りなくVeryHighに近い環境でプレイできるのが
ぶっちゃけクサイシスのいいところ
771UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 02:08:44 ID:K/j35klv
>>770
いやそれはない(・д・)
772UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 02:12:47 ID:SRXRfMQF
ほんとクライシスってただのベンチゲーに成り下がっちゃったなあ、
はっきりい言ってこのスレとかネガキャンスレにしか見えんしw
まあ日本以外でもこんな扱いなんだろうな、そりゃ売れんわ
773UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 02:21:19 ID:K/j35klv
テクスチャが明らかにのっぺりしてるし 
ちょっと光の表現が弱い気がする 
木とか見てるとちょっとつらいかも 
全体的によくまとまってる感じには見えるけど 
物理エンジン次第かな?
774UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 02:27:32 ID:uvhUmngZ
スーツボイスの音量変えるのはどうしたらいいんだろうか?
若本ボイスにしたんだが耳元でうるせぇ・・・
775UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 02:43:36 ID:/XLSyPTY
.pakの中に10分率で設定してた.xmlがあったはずだけど忘れた。
てか、それ弄ることでコントロールできたっけ?やったことねーわ
776UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 03:31:38 ID:K/j35klv
777UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 03:42:51 ID:uvhUmngZ
>>775
ニコ動に若本ヴォイス音量調整してやってた動画があった
pak開いてxml確認したけど俺には膨大すぎて目から汁が・・・
778UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 07:33:35 ID:yzY3QyFx
>>776
メック北かwww
機種はなんだっけ?これ?
779UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 10:48:20 ID:H0g0gx9W
エンディング長すぎて驚いた
780UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 10:50:19 ID:+hJH8KQs
>>779
ヒント:無限ループのバグ
781UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 15:27:45 ID:Eui5kY9z
>>778
バルチャー(マッドドッグ)だな
782UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 15:32:35 ID:jIMuZjXa
バグじゃないっしょ
仕様でしょ
783UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 15:40:36 ID:/zhorK/u
>>781
おーそうだった。
MW4久しぶりにやろうかな。
784UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 16:25:11 ID:PUPTlopf
>>764
このシーンの影や床って全然マテリアルの設定してないんだよな
AOやGIまかせで結構手抜きっぽいところ点在するのがcrysis
785UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 16:29:40 ID:/KwUgFbE
HD4850 1GBならWUGXAでシュルシュル出来るかな〜
786UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 16:31:56 ID:Dl0Ie3Xy
無理
787UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 16:34:48 ID:XwlAGiFR
お前らのいうヌルヌルってどんくらいの事いってるの? FPS100とか?
788UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 16:38:10 ID:/KwUgFbE
200くらい
789UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 16:59:57 ID:CZr4XksI
ゴッドモードで筋肉バスター楽しいよ!
http://www2.uploda.org/uporg1501894.jpg
790UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 17:24:05 ID:5wgv1SqK
でも人間の眼って60FPSなんだって
791UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 17:33:53 ID:Pl3UdPZ2
テレビは30だよな(カラーの処理で29.97に落ちるが)。
792UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 18:22:48 ID:AL3GSzws
コンシューマーだと30制限とか60制限とかのゲームあるよね
793UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 18:43:45 ID:pw5yjTpf
>>791
たとえば、fps30〜50の間で流動的なのと、30fps固定の場合は、
後者の固定の方がプレーヤーにとって望ましいってことなんだろうね。

体感でもやっぱりCS機の方がプレイしてて安心できるというか心地いいし。
PCとPS3でマルチで出た場合にはPS3の方を買ったほうがいい。
794UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 18:45:12 ID:CZr4XksI
そろそろ4870か・・・
8800GTに乾杯、そしてさよなら。
795UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 18:46:50 ID:/XLSyPTY
あと5000円くらい上乗せしていれば
HD4850が買えたのになぁ・・・

先々週に88GT買っちゃった俺涙wwwwwww
796UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:00:41 ID:CZr4XksI
再インシコしたらパッチ当てれたよー
質問なんだが、AA*16とAA*16Qってどんな違いがある?
797UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:02:10 ID:1J1R57Fz
>>791
30だがインターレースと処理をしているため実質60
798UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:03:34 ID:1J1R57Fz
>>791
30だがインターレースと処理をしているため実質60
799UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:09:54 ID:jIMuZjXa
大事なことなので2回言いました
800UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:11:06 ID:KUEsqahu
>>793
垂直同期って知ってる?
801UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:14:31 ID:xiyuR2x1
垂直同期も常に60fps付近になってないとティアリングとカクつきの要因になるから
どっちが快適かと言えば30fps固定かもね
802UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:59:55 ID:r8PfgdsM
CS機の30fps固定ってMAX30ってことだろ。
ちょっと敵が多くなったりすると処理落ちするじゃん。
CS機のほうが安心ってよっぽどの糞スペックPCなのか?
803UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 20:13:02 ID:iz7E1Cvt
1.2patchを当てようとすると
windows installer を新しくします〜みたいなダイアログが出てその後

setup was unable to find the update file
'c\docume~1\ユーザー名\locals~1\temp\windowsinstaller-kb893803-v2-x86.exe'

と出て中断してしまう。みんなどのパッチ当ててるの
804UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 20:17:20 ID:NRH6/Mji
実際、60fps固定のCSソフトと、100fps前後のStalkerなんかを比較すると、
60のCSソフトの方がフレームレートが体感として高く感じるんだよ。
スペック固定のCS機の強みだね。
805UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 20:21:45 ID:SXBpCuYo
コンシューマーが固定なのは熱暴走しないようにでしょ。
806UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 20:35:13 ID:DoZi/yiG
コンシューマー30FPS固定だとかなりガクガクらしいって聞いたけどw
807UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 20:38:47 ID:/wf9pchA
何でもいいよ。このスレで語ることではない。
808UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 20:47:19 ID:xiyuR2x1
>>803
Windowsのインストーラを誤って削除しちゃってるんじゃないの
再インストールすれば
809UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:02:21 ID:cEiUndCE
こんしゅうまぁーの30FPSは
可変で30FPSでところどころ落ちるけどぐらふぃっく(笑)頑張ったから
ゆるしてね☆って感じらしいねw

30FPSといえばMGS4はほとんどのシーンで30FPSらしいけど
壁際見ると60になるから可変60FPSって吹いてる馬鹿がいて笑えたw
ま、どうでもいいけどなw
810UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:03:33 ID:KUEsqahu
>>804
STALKERで100Fpsなんて出ないから。
知ったかは消えろ。
811UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:31:23 ID:iz7E1Cvt
>>808
kb893803ってやつインストールしたら出来た。サンクス
一応ご報告まで
812UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:40:43 ID:CLO6fw6V
液晶だから60fps以上出ても意味無いです
813UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:42:09 ID:xiyuR2x1
強制的にリフレッシュレートを30Hzとかにして垂直同期で上限30fpsなんて出来ないんかね
カスタム解像度で30Hzで作ろうとしたらおかしくなった
814UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:43:39 ID:TcBAXFLU
液晶だと75まで出せるよ
815UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:46:07 ID:PiGY36EO
>>813
何がうれしくて上限30FPSなんかにしたいのw はっきり言ってガクガクだよ
816UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:49:44 ID:xiyuR2x1
>>815
画質重視だからそれでいいのよ
設定下げてフレームレートを上げるって考えは全くないから

フレームレートが大きく変動しすぎると無駄にカクカクに見えるから
それなら上限30fpsに出来たほうが助かる
817UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 21:51:03 ID:PiGY36EO
あと>>804は勘違いしてる、
コンシューマーはそのソフトはFPS固定ではなくFPSの上限が固定なだけで重いソフトではPCと同じ様に不安定になる
818UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 22:00:16 ID:CLO6fw6V
>>817
家ゲーは重いときにはゲームの速度を落として負荷を軽減させる方法が多い気がする。
三国無双とかメタルギアソリッドがそんなのを使っていたはず。
あと、プロジェクトミネルヴァっていうゲームがあるんだが、これは重すぎてずっとスローモ状態のゲームだった。
とうぜん発売から数日後には中古屋で200円くらいで売られていた。
819UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 22:02:00 ID:gDqnf84T
処理落ちがデフォのゲームもあるからな

コンシューマーの強みは値段だろう
820UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 22:54:57 ID:NRH6/Mji
>>817
そんなことはないぞ。
家ゲーのソフトはフレームレートが非常に安定してる。
スペック固定のため、オブジェクトの数なんかを絶妙に調整してるんだろう。
ギュラボ、CPU等、パフォーマンスに影響するパーツの組み合わせがそれこそ何千パターンもある
PCゲームには絶対に出来ない芸当だね。

CRYSISみたいな重いソフトは個人的には歓迎だけど、
CRYSISの場合は、一気にフレームレートが5分の1とかに落ち込むことが多々あるので
こういうのはやっぱりきつい。
821UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:01:39 ID:GKqvQiCl
なんか今日のこのスレはえらく家ゲー臭いな。
822UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:05:48 ID:/wf9pchA
まあネタもないしな('A`)
823UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:08:09 ID:KUEsqahu
>一気にフレームレートが5分の1とかに落ち込むことが多々あるので

ワロタw
VRAM不足でスワップしてるか、妄想で語っているだけだろこいつ。
824UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:09:19 ID:IpfarEKw
>>820
ハゲ臭いな〜もうwあ、ゲハ臭いかごめんね(*´艸`)
825UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:13:53 ID:JHOvvjtJ
つーかガキは家庭用やってりゃFA
826UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:41:31 ID:H0g0gx9W
>>825
ぼくちんガキだけどpcゲーオタでちゅ><
827UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:44:31 ID:PCCYlXxJ
俺11歳で自作初めて今13歳で8800GTSとか持ってるぜすげーだろ
828UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:46:19 ID:oTD0F2tS
どうも始めまして
829UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:47:21 ID:CZr4XksI
ぼく3さいでじさくはじめていま9800gx2の3wayだよ
すごいしょ
830UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:48:23 ID:vFSDOqfd
16進数ですね。分かります。
831UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 00:11:12 ID:9JRsescC
9600GTから乗り換えようかな
832UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 00:26:14 ID:um8yw8ca
>スペック固定のため、オブジェクトの数なんかを絶妙に調整
要はFPSが出るようにスッカスカにしてクオリティも下がっているわけですね。わかります。
833UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 00:32:47 ID:p5oQmH/O
9600GTだが、FPSが3くらいまで落ち込むことなんてしょっちゅうだぞ。
ほんの一瞬だけど、結構普通にあるんでマルチプレイのときとかに困る。

演算がループしてるとか、無駄に詳細な値を出してるとか、半分バグみたいなものだと思う。

834UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 00:35:15 ID:t0Jrs8HP
>>833
スペックがわからないので何ともいえないが

Vista使ってるとか言うなよ
835744:2008/06/25(水) 00:36:14 ID:JoaRtorW
町の入り口からやり直してみたら、今度はスパイちゃんのムービー中にOSごと落ちますorz...
インスコし直したほうがいいのでしょうか?パッチはまだ当ててません。

一応スペック
CPU E8400  RAM 2GB   MB GA-EP35-DS3  VGA HD3870X2
VGA ドライバ cata8.6

836UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 00:41:49 ID:9tmQ5QF6
9600GTでFPS3ってUXGAでVeryhighとか?
それじゃなかったPCの調子悪いんじゃないの
837UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 00:48:08 ID:CNmQcWfB
VISTA E6320 4GB P5Bです。1024x768 ALL HIGHなんでそれほど負荷はかかってないんですが。
前のパソコンも2つ前のパソコンも同じ症状だったんで、VISTAが原因ぽいですね。
XPに買い換えます。
サウンドカードをつけてないから、ってのは関係ないですよね?
最低必須動作環境に、「DIRECTX9.0C対応のサウンドカード」と書いてあるんですが。
838UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 00:50:46 ID:OygcZqjQ
>>835
むしろOSを再インストールしたほうがいいんじゃないの
839UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 00:53:08 ID:CuZ+lAsy
Crysisのプログラミングは結構マシなほうだと思うが
840UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 01:09:31 ID:SAaJclLn
おまえソース見たのかよw
841UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 01:16:14 ID:xFKXtCj1
フレームレートが一瞬だけ下がるのはメモリ不足が原因だよね
どのメモリかはしらんが。
一番可能性があるのはCPUかな
842UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 01:57:48 ID:Pe6ILYVx
Crysisはパソコンに最適化されてるからな
843UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 02:01:36 ID:xSw6Bo5H
>>830
実は60進数なのじゃよ。v(・ω・)v フォッフォッフォッ
844UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 02:05:38 ID:Pe6ILYVx
そうだよ、60進数だけどbit幅を考慮してる
マザボが256bitでもCrysis効果で512bitまで底上げ可能(体感的に)
データを処理し易く、小さく小さくまとめてるから

これは技術の結晶と言えよう。
845UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 03:00:02 ID:Gqu+tNAU
>>832
当たり前じゃん
CRYSISをやったらMGS4とかもクソに見えるよw
846UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 04:28:26 ID:um8yw8ca
..     ┏━┓
       ┏┛
        ・
    ,. -‐─‐- 、
   /         i
.  /   (●)   ノ
.  |   i´_, (●)
.  ヽ    ヽノ  }
   ヽ     ノ
   /    く
   |     \.
    |     |ヽ、二⌒)
847UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 05:13:16 ID:CuNZqnYp
>>845
馬鹿か?
CrysisやらなくてもMGS4はクソだ珍粕。
848UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 05:34:20 ID:aHDqzPFd
v(・ω・)v フォッフォッフォッ 
849UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 05:49:06 ID:geIURdiJ
なんだよ可愛いなしね
850UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 07:37:37 ID:fDTIVATI
Crysisの話題じゃないなら書き込むんじゃねぇよ
851UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 08:05:08 ID:/gDICB80
昔やったMGSって、crysisよりストリーが糞だった
わりとcrysisのストーリーは優秀なのか・・・・、ラストは何だよ!?これって思ったけど

しかし、北朝鮮出すあたりのセンスはいいし、キャラも魅力的だな
次回作は、イスラムな方々が出てくるのかな、車両で突っ込んできたり
掴もうとしたらいきなり自爆テロとかマジ怖い、本気で脅威な気がする
852UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 09:28:32 ID:3MoYwxbg
>>849
どうだ可愛いだろしね
853UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 10:58:45 ID:zLZ+2uBr
>>851
「北朝鮮とアメリカが共闘」って初期のぶっ飛んだ設定期待してたのに製品ではそこまでストーリーが進まなくてがっかりだったw

発売前のSSが殆ど全部イメージだったしな。

HALOみたいに米、北、宇宙人で三つ巴するステージも有るかと思ったが無かった。
854UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 11:41:33 ID:tAx0JOs7
> 発売前のSSが殆ど全部イメージだったしな。

頭大丈夫?w
855UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 11:53:38 ID:zLZ+2uBr
>>854
ハンターが北の戦車と戦う絵とか昼間に空母甲板でVTOL誘導する絵とか全然無かったじゃん。

http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_001.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_012.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_042.shtml

856UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 11:59:18 ID:tAx0JOs7
殆どってその三枚だけかよかよwww
wwwwwwwwwww
857UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:02:48 ID:zLZ+2uBr
>>856
全部貼って欲しいのか?w
858UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:05:33 ID:tAx0JOs7
いいからさっさと張れやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
859UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:12:41 ID:k/okGlRn
>>855
ここでブラクラ期待
860UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:20:39 ID:zLZ+2uBr
861UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:22:09 ID:zLZ+2uBr
>>860
上の3枚、URLがおかしかった。
862UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:28:11 ID:QEs7mSRe
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_043.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_044.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_002.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_045.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_010.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_046.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_003.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_047.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_011.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_048.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_004.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_007.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_049.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_008.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_052.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_009.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_054.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_057.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_053.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_006.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_051.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_050.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_055.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_056.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_005.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_059.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_058.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_060.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_061.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_063.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_064.shtml
http://www.4gamer.net/shots/crysis/061114_062.shtml
863UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:30:04 ID:tAx0JOs7
さあ〜ゲハの大暴走が始まりますた!!!!wwwww(*´艸`)
864UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:33:32 ID:pXVvLx0Z
そのへんはwarheadに期待しようよ
865UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 13:18:17 ID:WoAnJu4B
>>855
どんな詐欺スクショが出るのかと思ったら大したことないな。
866UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 13:27:40 ID:mSfq4fXc
確かに共闘はなかったことになってんな。
でも、チョンと共闘なんて考えられない・・。
867UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 13:33:33 ID:geIURdiJ
スクロール遅くなるから大量URLやめてくれ
868UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 14:39:32 ID:y5oO3Sdj
あちくなれよ!
869UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 14:45:26 ID:HBUd9BkN
そういやSSでチョン兵から見た視点のSSとかあったよな
チョンナノスーツ兵としてプレイする拡張もアリなのでは…
870UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 15:29:19 ID:+PfFh6GH
キムチ切れで動かなくなるんですね、わかります
871UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 16:14:32 ID:zLZ+2uBr
弾の速度が実際より遅い気がするんだけど、どうなんだろう。
872UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 16:32:22 ID:/gDICB80
鍛え抜かれた強靭な肉体と精神を持つ北朝鮮人民軍の兵士たちが
会話してるところを教えてくれよぅ
クローク使っても直ぐに見つかる俺の腕じゃ、Contactの道沿いにいる3人組以外わからねぇ・・・
873UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 16:33:21 ID:geIURdiJ
双眼鏡使え
874UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 17:06:39 ID:03Z+OHz2
>>866
シナリオはずいぶん前に変更されてるからね
体験版に製品版とほぼ同じシナリオファイルが入ってたことを知ってる人は多いと思うけど
そのファイル作成日時が今年初めだから、まず去年の秋には今の製品のシナリオになってる

"なかったことになった"というのは、公開当初からシナリオが変更されないことを前提にした
言い方だから、それは固定観念と言われても仕方ないような気がしないでもない

あと、WarheadのシナリオライターはBioshockとかGears of Warを担当したスーザン・オコナーさんらしい
まぁいろんなゲームを担当してるから代表例だけ出してもあれだけど
875UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 17:07:53 ID:/gDICB80
!!
お前・・・、マジ頭いいな!!
876UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 17:16:04 ID:lXDfnQ3J
>>871
お前なかなか見ているな
そうだ、実速の80%のスピードに設定されている
877UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 17:24:16 ID:zLZ+2uBr
>>876
敵がやたら頑丈なのではなく銃が弱いだけだったのかw
878UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 17:40:00 ID:ZNJZrNHt
NG推奨 wwww
879UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 17:42:18 ID:ZNJZrNHt
>>869
元々USのナノスーツとNKのナノスーツが同じスーツだったんだよ。
ってかNKのはむしろ初期のナノスーツのテクスチャ変えただけ。
880UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 18:05:33 ID:rSgmQfoL
>>874
ただ単に公開当初のシナリオから無くなったなって言っただけだろ。
なんでそんな突っ込むんだよw

一応言っておくがシナリオ変更が悪いとか思ってないからな。

固定観念って・・。公開されたシナリオに対して変更されるかもなとか
思えってか?
881UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 18:09:46 ID:64NQHZWo
クライシスをプレイしたくてパソコン買ったんだけどおもろいねこれ。
ところで割れの場合はマルチできないよね?
あとフィアーも落としたんだけどシリアルキーがないけどどこにあるん?
882UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 18:10:56 ID:tLAh6pXw
俺らの隠語

マキシマムチンコ=勃起
883UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 18:39:54 ID:03Z+OHz2
>>880
日本語の問題になるけど"なかったことになった"というのは前触れもなく変更された場合でこそ
使える表現だと思う、もし"当初のシナリオからなくなった"という意味だけで言いたかったとしたら
"なかったことになった"とは言わず"なくなった"でいいはず、細かいけどね

シナリオが変更されたことは公の場で発言してるし
実際に製品発売前に変更されたシナリオを見ることが出来たわけだしね
884UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 18:46:19 ID:rSgmQfoL
>>883
OKわかった。
言い方悪かったな。すまん。
885UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 18:47:54 ID:03Z+OHz2
こっちもゴメン、細かい部分を気にする性格で…´A`
886UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 19:25:03 ID:OHCgArr9
2ちゃんで謝罪とかキモいしだっさwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 19:31:46 ID:CuNZqnYp
↑氏ね
888UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 19:36:49 ID:SAaJclLn
fack you
889UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 19:45:33 ID:PTaz+Xzh
oh miss spell
890UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 20:12:27 ID:Awqdn0q8
fuck
891UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 20:20:18 ID:9d/FPE5T
>>889
spellじゃなくてspelな
892UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 20:39:18 ID:/gDICB80
うるせぇ!! ビッチビッチ言いやがって!!
チョンの癖に英語しゃべんなよ!!!
893UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 20:45:07 ID:SAaJclLn
>>891
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
894UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 21:42:22 ID:0Y6pPeKy
最終ステージ、敵母艦の外殻をすべて破壊しコアが剥き出しになるまでやったが、
連れの雑魚が多すぎる上に、邪魔してくるせいで最後のミサイル発射ができなかった。
雑魚を片付けていたら突然VTOLに乗り込めとか言われた。
最後ミサイル撃ち込むことなくづらかってED
コア全く攻撃してなかったが、誰か攻撃してくれたのか…ミサイルの件はどうでもよかったのかな
895UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 22:31:12 ID:9TwmHkLF
>>830
3歳ならどっちでも同じだろw
896UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 23:49:43 ID:t0Jrs8HP
今気づいたが数字の4のボタンはマキシマムアーマー以外もできるのな
1回押せばアーマー、2回押せばスピード、3回押すとストレングス、4回でクロークみたい。
スーツショートカットは何かの拍子に2回コントロール押していきなりクロークになったりとか
困るけど、これだったら操作ミス少ないからやりやすいな。
897UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 00:04:12 ID:iQnpAyEZ
ホイールクリックでいいじゃん
898UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 00:13:23 ID:55I/Aor7
>>224
J2A安定だろ
899UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 01:16:54 ID:jWUyLcwD
>>897
ホイールがないんだろ、察してやれよ。
900UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 01:23:58 ID:8AQiUtiJ
ホイールないマウスってあんの?
901UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 02:41:29 ID:2dmYVD+a
マリオペイント
902UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 04:31:54 ID:rp4YYO4f
今でもホイール無いマウスは出回ってるぞ
3DCG製作するマシンとかのマウスは真ん中もボタンだし

と言っても今回の話では状況が違うが
903UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 04:45:41 ID:rKe0McVm
女医の棒
904UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 09:10:41 ID:cZ9oWycn
ホイールクリックよりサイドボタンの方が使いやすい
905UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 09:38:28 ID:rDr+I47H
女医うp!!
906UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:02:59 ID:BGY65Pry
FPSは、ひどく酔うので、GTAみたいにTPSにする方法があれば
教えてください。
907UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:05:20 ID:sLLW7a6E
ないです
908UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:15:48 ID:ULkoLia/
GTAやっててください
909UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:21:20 ID:cZ9oWycn
一生GTAやってろ
910UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:24:14 ID:BGY65Pry
http://jp.youtube.com/watch?v=CSJuTWtVNWk&eurl=http://wikiwiki.jp/crysisjp/?MOVIE
これ見てたら、少しだけ三人称視点になってるのですが
製品版でも出来ないのでしょうか?
911UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:28:17 ID:ULkoLia/
質問は出来るのにテンプレは見れない
912UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:29:35 ID:cZ9oWycn
自分で調べる事もできないのかよ。
死ね。

ttp://www.crymod.com/filebase.php?fileid=1444
913UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:32:50 ID:tIZag952
ここの住民って人を小ばかにして嘲ったりする事しか脳が無いのですか?
さすが全く流行ってないFPSだけあって住民の質も酷いですね、もういいです。
914UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:37:07 ID:g4maas1H
お断りしておきます
915UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:39:27 ID:jWUyLcwD
>>912
なんだよてめえ、結婚してください。
916UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:45:07 ID:eVWLyagR
CRYSIS欲しいけどCOD4で酔って吐いたから不安…。
917UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:50:56 ID:jWUyLcwD
空間認識能力不足(個人差)か
グラボしょぼすぎ(PCスペック差)。
918UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:57:01 ID:lwGd+Zkh
なんというツンデレなスレwww
919UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 12:15:46 ID:r2uHGeQ8
ところで1.3パッチはまだなのか?
すっごい久しぶりにスレ覗いたんだがまさか来てないとか・・・?
920UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 12:21:12 ID:jWUyLcwD
はい、リリース中止です。
warheadにリソース割いてます。
921UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 12:31:33 ID:r2uHGeQ8
んだよ・・・本格的にCrytekお わ っ た な
もうお別れだノシ
922UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 12:38:22 ID:QeKErDQa
CrytekというよりEAのせいじゃね?
あの会社はバグだらけだろうが形にさえなってれば
お構いなしに次々新作をリリースさせるからな。
サポートなんてFAQのコピペぐらいでパッチなんて全然ださない。
あのRTS代表作のCommand & Conquerの最新作の拡張版も
対戦を半分もまともに終わらせられない致命的なバグを抱えたまま3ヶ月放置だぜ。
923UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 12:48:05 ID:/UPZ/VS+
EAはどうなんだろうなぁ、Command & Conquerのときもそうだったけど
開発者とはよく喧嘩してるようなイメージがあるな
他のメーカーはろくに出さない日本語吹き替え版をよく出してくれたり
過去の作品を低下価格で売ってくれたりするあたりは嬉しいんだけどね
924UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 13:15:03 ID:rKe0McVm
ニートタイムなのにすごい伸びっぷりですね
925UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 13:20:32 ID:kqRCWM5P
そりゃニートいっぱいいるし
926UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 13:33:30 ID:WmwIuXvu
あと2年もすりゃ「何この軽いグラフィック…低負荷ベンチにも使えねーじゃん…」とかなるんかな?
927UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 13:34:45 ID:r2uHGeQ8
ならんと思うよ
928UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 14:41:38 ID:BGY65Pry
セーブデータって、どこに保存されてるのですか?
929UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 14:46:55 ID:giegBc2U
>>926
グラボにしろCPUにしろ性能が停滞気味なのが気になるな。
2年じゃ足りないと思う。

>>928
マイドキュメントを探せ
930UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 14:48:23 ID:BGY65Pry
ありました! ありがとうございました!
931UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 15:47:24 ID:uAuBvBBn
2年だぞ。 2年。
そんなに経ったら現ハイスペックなんて低スペックになるやろ。
932UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 15:54:33 ID:lwGd+Zkh
2年後も低負荷ベンチはゆめりあだろw

実際2年経てば現ハイエンドがミドルにはなると思う。
933UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 16:06:54 ID:YIJsNNnG
OFPはHW T&Lが切り捨てられて
結局重いまま終わったな
934UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 16:10:01 ID:XkZU1exX
低負荷ベンチなら箱ベンチだろ常考
935UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 16:48:49 ID:DF/5nU2t
>>929
そんなに停滞してなくね?
毎年ムーアの法則は健在か?とか記事がでるし。
936UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 16:55:07 ID:HN9gcovZ
一年と半年前のハイエンド(QX6700&8800GTX)が未だに現役
937UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 17:22:43 ID:meqMLffz
9800がカスだったからな
938UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 17:26:15 ID:4o9vQbK5
G9800世代は今後ドライバで性能かなりかわってくるらしい(Nvidia報告)
939UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 17:26:17 ID:2CRzGpgS
今までのGTXと同じポジションに来るのは9800GTXではなく9800GX2だね
9800GTXは前世代と何も変わってないからね、9800GX2は圧倒的だけど
940UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 17:31:22 ID:j7xO08Lg
8800GTXの次はGTX280か260だろ
941UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 17:34:23 ID:r2uHGeQ8
9800GX2とか半端すぎ
8800Ultra SLIのほうがインパクトある
942UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 17:35:57 ID:2CRzGpgS
>>941
世代の移り変わりの話してるのにSLIとかやったらめちゃくちゃだろw
943UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:06:35 ID:7H5AnR/3
FARCRYやHALOやDOOM3に比べてこのゲームは銃に重みが感じられない事ない?何か玩具撃ってるみたいな感覚があるんだが。
944UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:09:29 ID:nV2NRC3m
>>943
あんまり派手な音だと逆に不自然だからでしょ、
実際の銃もそんなに派手な音はしないらしいし
945UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:10:22 ID:lQyDbZcT
CODシリーズに比べたら数倍ましだと思うよ
946UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:24:38 ID:2CRzGpgS
ていうかHalo…
947UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:27:12 ID:/de0d4/M
今Coreなんだけど本当に上も下も無いゲームなんて初めてやったぜ
目印を逃したらすぐ迷子になる

後、キモいエイリアンがウザいんだけど武器はショットガンがいいのかな?
948UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:30:20 ID:OeVTyPIW
最近のゲーム銃声はどんどん静かになっていってるよね、
リアル志向のArmaのアサルトライフルとかメッチャ静かだしw
949UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:34:23 ID:2CRzGpgS
>>947
コアは直進していけばルートから外れないような構造になってるよ
自分であっちに行ってみるかってやると脇道に入っちゃう

実際のところゲーム側で上下方向を強制的に修正してるから
上下方向自体は常に固定されてるような感覚ではあるね

当たれば当然ショットガンのほうがいいけどFY71は焼夷弾が使えるよ
950UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:39:56 ID:cZ9oWycn
>>947
SGの散弾じゃないモード
それか捕獲
951UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 19:55:56 ID:7H5AnR/3
何か銃声云々以前に他のFPSに比べて銃器が頼りない印象があるんだよね。
敵が頑丈すぎるせいだろうけど。
弾が下手に多すぎても逆に有り難味が無くなるし、あれより弾が減らされると無駄撃ちしなくてもきつい部分もあるからなぁ。

DOOM3は比較的敵が固い方だろうけど銃の迫力はあるし、あれは過剰演出のおかげだろうな。
TC:Eとかは、一撃必殺的バランスだから銃に頼りがいを感じれる。
952UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 20:00:49 ID:9n1Tz6Np
ハンドガン話にならない
953UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 20:02:22 ID:2CRzGpgS
まだ敵が固すぎるって言ってる人いんのね
954UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 20:25:13 ID:8QZqoYc3
>951
おまえもTCPlayerか
だがTC:Eはラグすぎて、ヒットボックスがカスすぎてあたらん。
Crysisならサプレッサーなしで的確に発砲していけば、十分に敵死ぬぜ
955UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 20:40:34 ID:2CRzGpgS
FY71がメインになるけど、離れてても3〜4発で死ぬからね
当たり判定が厳密なのもあるだろうけど、まぁ固すぎるってのはエイムが適当で無駄撃ちしてるだけかと
956UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:09:19 ID:/UPZ/VS+
マシンガン系統がかなり弱いと思うよ、ヘッドショットしなければ敵は硬いと感じる、武装した奴とか特に
掴んで投げなるほうが楽と言うもなんとも・・・
ヘッドショットできても敵のナノスーツは異常なかたさだし・・・、前も出てたけどキョンはもうエイリアンより堅いんじゃないか
焼夷弾とかもっとちょっと手に入ったらよかったな、ガウスライフルとか弱いし
ドラム缶が最強だけどね・・・マジ最強だなこれ・・
957UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:16:00 ID:V8sOLns8
特別硬いとは思わないけど、ヘッドショットでいつも一撃じゃないのがなぁ・・・
あごに当たった、耳をかすったみたいな微妙な判定も入れてるのかな
あと胴体でも当てる場所によってかなりダメージ変わるみたいね
958UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:22:10 ID:BRNrBw/i
やっぱサプレッサーって威力落ちるんだ
あとさ、このゲームって時間流れてるの?
いつの間にか夕方になってたりするからさ
959UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:32:54 ID:2CRzGpgS
>>957
Farcryと違ってアーマーの有無は耐久力に反映されてないように思う
少なくともそう感じることがない、アーマーを着てようが着てまいが3〜4発で死ぬからね
Farcryはアーマーの耐久力が桁違いでアーマーに当ててもノーダメージに等しかった

>敵のナノスーツは異常なかたさだし

ナノスーツ兵が硬くなかったら駄目でしょ、自動回復もしてるんだしw

>キョンはもうエイリアンより堅い

一応ボスだから…

>ドラム缶が最強

ドラム缶によるダメージは他の全ての武器と同様にパッチ1.2で変更されてる
1.1までは必殺攻撃だったけど、1.2だと直撃しても死なない場合が結構多い
死なないときは4回くらい当てないと死ななくなった

>>957
パッチ1.2で(サイトを覗いた状態での)ヘッドショットは必殺攻撃に変更された
パッチ1.1までは帽子やヘルメットをしてると、それが飛んで1回防ぐ形だったけどね

パッチ1.2で敵も味方も全体的にダメージ調整されてるからパッチを入れてるから
入れてないかで印象がずいぶん違ってくるはず

>>958
近距離だったらほぼ変わらず、1発多く当てなきゃならないって程度
かなり距離が開くと大幅にダメージ低下するよ

>このゲームって時間流れてるの?

ミッションごとに指定された時間の中で時間経過してるよ
960UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:36:19 ID:WnL8YUQk
おすすめのシングルMODきぼん
961UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:38:07 ID:BRNrBw/i
どうりで遠くからだとなかなか死なないわけだ

最強はタイヤチェンジャーじゃないか?
家も木っ端微塵
962UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:52:04 ID:BGY65Pry
Core2 Duo E8400使ってます。

CPUのコアの温度が、プレイ中75℃、68℃を維持するのですが
これって、やばいですか?

怖くて、長時間できません。
963UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:53:24 ID:maNJQfhb
2つのコアで7℃も差があるの・・・?
964UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:55:54 ID:BGY65Pry
10℃です
965UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:56:27 ID:BGY65Pry
7℃ですね。 すみません。
966UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 21:58:35 ID:BGY65Pry
7℃の差よりも、高温なので怖いのですが・・ 大丈夫でしょうか?
967UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:00:21 ID:POqkCkjl
コアでそんな温度差出るほうが気持ち悪い
968UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:00:31 ID:2CRzGpgS
平常時は何度?
969UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:06:31 ID:BGY65Pry
43℃と53℃なんです。 おかしいですよね?
970UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:08:44 ID:0hzH8JTL
その程度の温度上昇なら妥当。
エアフローかクーラー見直すこと。
リテールだと、高付加時に、アイドル時より30度近く温度上昇する場合がある。
971UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:09:47 ID:V8sOLns8
>>969
45nmのCore2Duoは温度センサーにバグがあるぞ
ソフトでの計測は実際より遙かに高い温度が表示される
ケースを開けて、ファンにさわらないように注意しながらヒートシンクにふれて、
あつくなかったら問題なし。
972UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:14:33 ID:4o9vQbK5
よっしゃー明日の午前11時くらいにCrysisが到着しますー

ちなみに私のPCは
CPU:Core2Q9450 2.66Ghz
GPU:G9800GTX (ドライバ最新)
HDD:500GB 7200rpm
電源:ZUMAX ZU-550Z(最大650W)

Crysis
設定:すべて最高位
これで温度 最大でも42度(平均36度 室温28度 25時間動作時)

明日が楽しみすぎて今日は眠れなさそうです><
明日から私もCrysiser (適当)
973UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:23:07 ID:maNJQfhb
せっかくのQ9450が定格じゃ台無しだぜ
974UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:27:29 ID:4o9vQbK5
>>973
ocしなくても何故か快適なんす・・w
OC時は3.20Ghzになります
M/BがX48なんで安定する
975UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:45:34 ID:+2vzN/VX
自慢うざ
976UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:56:09 ID:maNJQfhb
イヤ…3.2程度で…まあ満足してるなら別にいいけど…
977UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:57:40 ID:KA2JG5n5
PS2のコントローラーを変換はさんで、使用又は対応しますかねぇ…
みなさんは、キーボードとマウスですか?
978UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:59:45 ID:ly1/A1Pk
キーボードとマウス以外に選択肢があるんですか?
979UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 23:02:49 ID:++2oswR8
デフォで箱○コントローラー対応してるけどリーン射撃が出来ない
980UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 23:07:03 ID:/de0d4/M
とりあえずキーボードは最初に買った安い奴
マウスはロジテックの一番手にフィットするけど
解像度が低い奴使ってるんだけど

例えば解像度が800と2000じゃ体感できるほど違うの?
981UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 23:10:19 ID:OmUgCzYB
>>980
800だと普通のマウス、2000だとほぼ操作不能状態。
982UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 23:11:46 ID:rp4YYO4f
PS2のコントローラーでFPS・・・?
とてつもなく操作性悪そうだな

>>980
プラシーボ効果
983UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 23:19:32 ID:YIJsNNnG
DELTAだとどっちがマキシマムアーマーだよって気分になってくる
984UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 23:21:14 ID:/de0d4/M
>>981
>>982
体感出来るの?出来ないの?どっちだよw
985UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 23:24:06 ID:rp4YYO4f
なんでそんなに偉そうなの?
厚顔無恥なの?
986UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 23:39:19 ID:4o9vQbK5
ゲームするときはQ9450のOC時は 3.2Ghz〜3.6Ghzの範囲でしてます
ただ正直 E8500のOC4Ghzと比較してもfpsにほとんど差がないので
ぶっちゃけ定格でも十分でした

あー眠れない〜〜誰か眠たくなるネタ下さい

987UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 23:45:21 ID:mGCEqMvA
S.T.A.L.K.E.R.のSFPSmodみたいなリアル系modてないの…?
Crymodのページからは検索というものが出来ないしシングルプレイ用のmodは10個も無いし…
マップは沢山あるけれどmodは盛り上がってないのかね。
988UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 00:14:59 ID:nnfnjBaH
TC:EをCryEngineで出してください

え?重い?そうですか。
989UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 00:28:34 ID:K9R6PSC/
確かに、TC:Eみたいなシンプルなゲームも出して欲しいわ
Modで作れ?俺には無理です
990UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 03:43:40 ID:FzmcPGtx
おれCPUがcore2duoのE8500なんだけどやっぱりQ9450のOCが良いんかな??
副収入はいったから何か買いたいんだけどもしクライシスが快適にできるならQ9450〜買おうかな。

スレ住人の皆はCPUやマザボスペックはどうなってる??
クライシスのスレ住人は皆さんハイスペックなイメージある
991UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 03:54:38 ID:/wx9gywp
PCゲーの為にパーツ交換とか時期的に微妙だろw
Warheadなんか無印クライシスより軽くなるらしいし、
この先年末まで大したゲーム出ないしなあ、
まあ金が有り余ってるって言うならいいだろうけど、
はっきり言ってハイスペックPCで恩恵が受けられるのってCrysis位しかねえよ。
992UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 03:54:58 ID:Zjr4+mt0
CPUよりもビデオカードじゃね?
どっちも必要っちゃ必要だけども
993UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 04:18:27 ID:CKGtWol8
>>987
作られてるものの大半が規模の大きいものだからね
無駄に制作環境が整ってる分、チマチマしたもんは出ない傾向にある
994UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 04:21:49 ID:FzmcPGtx
>>991
>ハイスペックPCで恩恵が受けられるのってCrysis位しかねえよ

でもさ、Crysisが快適にできるスペックなら何年も持ちそうじゃんww

>>992
ビデオカードは大体予想つく。CPUとか普通はE8400が定番って感じだけど
ここのスレ住人はもっと上いってるっぽいから知りたかったのよ。
マザボもP45とか使ってそうな。
995UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 04:25:21 ID:k9i+nBMV
1年でハイエンドがロー〜ミドルになってました
996UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 04:26:50 ID:CKGtWol8
CPUはミドル以上だったら何でも良いよ

ベンチマーカーには重要だろうけどゲーマーにはとってはそうじゃない
高いCPU性能を必要とするゲームが出てないから拘っても大して意味がない
997UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 04:29:14 ID:WUIZ3Wf4
あのーデモ版してるんですが(今日の11時くらいに製品版到着予定)

デモ版では、F3で空飛ぶことできないんでしょうか?
それから・・・コンソールで全武器ゲットとかもできないですし
http://www34.atwiki.jp/csjake/pages/104.html
で紹介されているようにマップを変えて遊べません・・・
違うのでしようとすると、必ずContactになります
自分の設定が悪いのか、デモ版の制限なのかわかりません
どなたか製品版とデモ両方した事ある人教えて下さい


Sandboxツールからはいけましたけど、普通に起動した場合ができません・・・
製品版もうすぐくるけど・・・

CPU:Core2Q9450 OC-3.60Ghz
GPU:GeForce 9800GTX
メモリ:DDR2 80MHz 2GB×2個
M/B:Intex X48-DS5
998UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 04:30:04 ID:WUIZ3Wf4
997訂正
CPU:Core2Q9450 OC-3.60Ghz
GPU:GeForce 9800GTX
メモリ:Pulsar UMAX DDR2 800MHz 2GB×2個
M/B:Intex X48-DS5
999UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 04:30:17 ID:nnfnjBaH
P45ってそれハイエンドじゃないだろw
CrossFireならPCIEx2.0を16レーンで2本使えるX38もしくはX48で決定だし、
OCがんがんやるならX48だし。
P45はお手軽な値段でPCIEx2.0を使いたい人向け。

CPUだけど、Crysisは4コアに対応してるものの最適化が進んでないからQ9450を買っても
恩恵は得られないよ。QuadはOC難しいし3.6GHzくらいまで上げてもそれ以上は
それなりのMBと冷却環境が必要だし。
つーわけでE8500なんて持ってるなら黙って4GHzにOCしておきなさい、体感では
快適になったかどうかわからないけどw
1000UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 04:32:07 ID:5JI5Soz9
PCゲーム廃れてきてるから数年後にはハイスペックPCなんかいらなくなるだろww  つうかやるゲームもなくなりそうwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。