Unreal総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
Unreal・RtNP・Unreal2について語りましょう。

・UT99の話題はこちらでどうぞ。
【UT99】初代UnrealTournament【BonusPack2】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155014567/

・UT 2003/2004/3の話題はこちらでどうぞ。
Unreal Tournament 3 Part43
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1192638782/

Unreal2XMPの話題はこちらにどうぞ
-=無料の名作=Unreal2XMP Part7.5=参戦者募集=-
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118880948/
2UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 02:41:20 ID:EclED2R5
・UNREALシリーズ全般の情報・ニュース
unreal-info
http://www.unreal-info.net/
Planet Unreal (英)
http://planetunreal.gamespy.com/
Beyond Unreal (英)
http://www.beyondunreal.com/

・OldUnreal
非公式OpenGLパッチなど(英)
http://www.oldunreal.com/index2.shtml

・Unreal II デモ (Mission 1の途中までプレイ可能)
http://www.4gamer.net/patch/demo/unreal2.html

・Oldskool Amp'd
UT '99でU1の資産を活用するMOD
(UNREALのCO-OP/SingleはこのMODでUT '99上でやるほうが安定動作する)
http://www.usaar33.com/

・UT-Lity
RTNP CO-OPやUT'99用 新ゲームタイプMODなど
http://ut-lity.cool.ne.jp/

・Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unreal
3UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 03:04:06 ID:WSVv8TyI
じゃあcoopでもやるか
4UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 11:21:24 ID:TnYKQ0vv
糸冬
5UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 18:10:28 ID:WSVv8TyI
ぶっちゃけいまさら語ることも無いよな
6UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 01:47:54 ID:xR3AZiii
懐かしいな
U1のcoopはすごいやった
U1発売からだいたい10年くらい経つんだな
活気が無いのであげとく
7UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 23:18:17 ID:XfPesRlj
Coopがしたいといわざるを得ない
がこのスレの惨状を見る限り人はいなさそうだ・・・
8UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 00:28:08 ID:bh4YoulJ
一つだけ盛んな鯖があるぜ
大体どの時間でも人がいる事が大井

UT3はキャンペーンモードにCOOPが付くらしいから、そいつも密かに期待してる
9UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 00:46:42 ID:HaNLN8Pc
まじで?
ちょっと探してみるわ

UT3のシングルはWarfareに毛が生えた程度なら泣く
そしてそろそろU3の情報も出てきていいんじゃないだろうか
10UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 00:51:53 ID:NfuD66Jn
U3は、凝った仕様でもなきゃHalo3の焼き回しとか言われるんだろうな・・・。どうせマルチコンソールだろうし
11UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 01:00:15 ID:58y8LuUo
>>10
マルチコンソールだと何か悪いのか?
12UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 01:22:23 ID:gUexal75
やっとNali Castleまで来た
flybyと同じ光景で感動した
発売当初に遊べなかったのが唯一の不満点だ
13UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 04:19:57 ID:gUexal75
今クリア
母船爆破〜ラストの盛り上がりは異常
そしてラスボス怖すぎ
14UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 23:13:17 ID:BcWyQuw5
本編をクリアしたんでRtNPを使用と思ったら最初のマップから次に進まなくなってなみだ目
ついでに俺しかいなくてもっとなみだ目
15UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 16:58:03 ID:XUZnmkKJ
UT 2003が、近所で1000位で売られていました
マルチの現状はどうでしょう?
人が居るようなら買ってこようかと思うので…。

16UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 20:30:59 ID:Xu7YJFCt
2004にしとけよ
17UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 03:34:13 ID:/x26trk9
>>9
シングル路線だといまやunrealよりビックネームのGoWがあるし、
UT3のシングルの方で設定を継承しちゃったからなぁ。続編は厳しいんじゃないの?
そりゃ作ってくれるなら諸手をあげて喜ぶけどさ
18UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 23:51:25 ID:Nkn2yXer
UT3のコレクターズエディションはUnrealアンソロジーがつくらしいな
これで人が増えればいいんだけど
19UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 12:50:31 ID:Ve5rT1Te
GoWはガキの間でビックネームだけどな
20UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 03:20:28 ID:5KH/KHFj
レーティングもあるし流石におっさんの方が多いんじゃね?
ライト層って意味での"キッズ"なら間違っちゃいないが
21UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 23:09:42 ID:O6qKxLSB
ttp://planetunreal.gamespy.com/fullstory.php?id=145370
英語はよくわからんけどUnreal3をすぐ作ることはありえないっぽいな
将来的には出すかも知れないけど今はUT3に全力投球ってことかな
22UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 00:23:39 ID:xzXiCT5v
出すとしても2みたく外注なんだろうな〜
2は足の遅さと野暮ったいキャラクターデザインだけ
何とかしてくれれば良作になりえたんだけどなー
23UnnamedPlayer:2007/11/15(木) 22:58:29 ID:RcpoeMLa
最大の問題であるモンスターがあまり出ない点も是非改善して欲しい
24UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 01:53:52 ID:/yya79FH
UT3での初代Unreal(のCOOP)のリメイクを切望してみる
25UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 13:42:53 ID:XFAaZGZ4
それがリリースされたなら俺はそれにUnreal3の名を与えてもいいと思う
26UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 17:09:05 ID:isqlzxhj
MHMODが出るでしょ
27UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 17:15:19 ID:rARTaYSf
deusex見たいに自由度があってもいいと思う
28UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 21:39:12 ID:NwvDQcdb
unrealをプレイしていますが、マウスを上下に動かすと視点が
大きくかわり、ゲームになりません。
UT99やunreal2は普通にできるんですが、設定で変更できますでしょうか?
29UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 21:53:10 ID:XFAaZGZ4
UT持ってるてきちんと動いてるならならoldskoolつかって
UT上でUnrealすることをおすすめしたい
解決策になるかどうか自信は無いけど
30UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:05:16 ID:/yya79FH
マップといえば↓
http://nalicity.beyondunreal.com/
UT99の新しいDMのマップパックが2007-10-31付けで出てるね。

Mod&Mutator開発のドキュメンテーションなら↓
http://wiki.beyondunreal.com/wiki/
Livedoor, infoseekの翻訳だと読みやすい(訳同じだた)。
架空=Unreal, 地図=マップw
31UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:07:20 ID:/yya79FH
32UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:22:48 ID:XFAaZGZ4
Filefrontが日本のIPを蹴るようになってダウンロードもしづらいものになった
33UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:26:27 ID:Rosni6G5
CGIプロキシが手軽でいい
34UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:32:23 ID:NwvDQcdb
>>30,31

ありがとうございます!

教えて君で申し訳ないのですが、unreal2のキャラクターがジャンプしたときに発する
フン、ハッ、ハゥ!という奇声を消す方法はないでしょうか?
いらついてまともにプレイできません。
35UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:47:05 ID:NSmgAOjk
耳栓
36UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 01:05:09 ID:agMuRy5b
>>34
一万回ほどジャンプすれば奇声だったものが艶声に聞こえてくると思う





アッー!
37UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:14:05 ID:ASpLoIWv
久しぶりに開いたUnrealEd、右クリックでドラッグしてもスクロールできない。
GF6600, Cele1.6, 1GB, WinXPと昔より大幅に良くなったスペックでマップ弄りできないとはorz
パッチv451にあげたのが原因だろか。
38UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:36:37 ID:ASpLoIWv
ていうかすれ違いスマソ(´・ω・`)
39UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:39:05 ID:sZQNhNm6
451は確かサーバー側のセキュリティの向上以外に変更点無かった気がするから
それが問題というわけじゃないと思う
UnrealED使ったことが無いから助言も出来ない
40UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 00:52:16 ID:ASpLoIWv
>>39
なるほど、thxです。
直ったらマップ作りたいなぁ
41UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 01:29:13 ID:j3UtBDkV
鉱山のDPのパワーアップがあるところに一番近い橋を渡った
場所にあるスーパーヘルスってどうやって取るもんなの?あれだけは解らないんですが
42UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 00:23:00 ID:e2SmQflE
あけおめあげ
43UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 00:37:50 ID:F9H1GQqS
NaPaliからあけおめ
44UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 09:19:11 ID:sAuIvAsl
UTGOTYインストールしてパッチも451いれて
いざプレイしてみたらゲーム速度が早送りみたいなんなってて、、、^v^;;
オプションの速度関係はぜんぜんいらってないんですが。
建物の中とかでも早いのに開けた場所の負荷の無い場所にでたら
さらに速度倍増になってハンドがんがマシンガンなみに早くなってまう。

CPUはIntel Core2 duoなんですが、このへんが問題なんですかね
45UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 12:06:23 ID:s/5XubZS
シングルコアで動かせばいいじゃない
46UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 15:11:58 ID:sAuIvAsl
シングルにしても驚速でした^v^;;;
47UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 18:26:22 ID:cN82zNRs
>>46
【UT99】初代UnrealTournament【BonusPack2】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155014567/60

60 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 19:30:11 ID:ISGwMj+o
ゲームの時間が早くなるのは、高速なPCで垂直同期(VSYNC)をOFFにしてると起こる
ビデオカードのドライバの設定やUTのiniでONにすれば直る
48UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 20:14:31 ID:sAuIvAsl
>>47
あ、できました!!!
ありがとうございます。これで快適プレイです。
49UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 09:36:40 ID:HdB5Vqy2
>>41
スーパーヘルスが金網越しに見える場所から少し戻った所にある、
<->こんな形のスイッチの側の柱の根元の暗い所に隠し通路がある。
50UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 14:05:07 ID:nXmXnwiM
>>37
左クリックだろ?
51UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 15:24:35 ID:DO8NFE2c
>>49ありがとう
すげー!!!こんなん10年経っても気づかなかったよ
いつもあの通路の入口にいるskaarjに気を取られ
進むと赤いスイッチしか目に入ってなかったわ、未だに発見あるとは
52UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 23:59:47 ID:I/QZxgGU
UT2004のアドレナリンは何か意味があるの?
いくらとっても変わらないけど。
53UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 00:15:10 ID:Fs3iByoU
100までためてコマンドを入力するといろいろな特殊効果が発動する
54UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 19:42:32 ID:7D0Q+BML
コマンドはどこで打つんですか?@を押した画面でしょうか?
55UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 23:07:29 ID:Fs3iByoU
移動キー(w,s,a,dとかな)の組み合わせ
具体的には↑↑↑↑と押すと移動速度などがアップ
↓↓↓↓で0.9秒ごとにhealthが10回復して199までたまったらShieldが5ごと回復
↑↑↓↓で武器の発射速度が上がる
←←→→で体が透明になる
各効果の持続時間はそのままadrenalineの量と同じ
だから降下発動中にadrenalineを追加でとればそれだけ持続時間が延びる
56UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 00:38:39 ID:AM6ChPml
ご丁寧にありがとうございます。
57ebifurai55_暗行御史 ◆AOGu5v68Us :2008/01/24(木) 14:36:19 ID:2oxbhTb4
10年来Unrealをインストールしてみたが、やはり美しいね。
いいゲームは何年も楽しめるという好材料だ!
58ebifurai55_暗行御史 ◆AOGu5v68Us :2008/01/24(木) 17:32:24 ID:H7LuRdVU
俺もUnreal大好き。なんというか雰囲気が美しいんだよね。
59UnnamedPlayer:2008/01/24(木) 22:28:16 ID:ZHbhTSA7
na paliにいる牛みたいな生物カワイス
60UnnamedPlayer:2008/01/26(土) 13:34:52 ID:qWkBnsMI
Lethalな奴は恐怖だけどな
61player1:2008/01/31(木) 13:28:53 ID:nEzi75f3
unreal2のチートってないのでしょうか。もし知っている方がいたら教えてください。
62UnnamedPlayer:2008/01/31(木) 16:58:18 ID:tVSvUCK+
シングルならあるんでないの?
63UnnamedPlayer:2008/01/31(木) 18:17:01 ID:rSgIBZjj
まずは検索しましょうね。
http://www.ultimate-gamer.com/unreal2/u2cheats.htm
64UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 02:09:38 ID:Wnd/PjeW
鯖に接続しようとすると

Required package 'A_Weapon_BioRifle' not found (download was already attempted)

って表示されて接続できないんですが
どなたか原因わかる方いませんか?

検索しまくってみましたが未だにわからんです・・・
65UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 03:42:16 ID:MJs4dGus
そのまんまじゃねえか
再インスコし直せ
6664:2008/02/08(金) 10:08:28 ID:Wnd/PjeW
>>65

あーなるほど・・・そういうことですかー。

download was already attempted
↑って書いてあるんで
てっきり鯖繋ぐと自動で落とされたり
MODかなにかで追加するものかとおもってました・・・

さっそく再インスコしてみます。

ありがとうございました。
67UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 21:19:39 ID:vG5wVRko
unreal2覚醒が詰まってしまったんだけど・・。序盤の蟻の化け物と小さい蜘蛛が出る面、換気扇が壊れたために炎が吹き上げ先に進めないんだけど。
通路の炎を消す方法がわからない・・。誰か知ってる?
68UnnamedPlayer:2008/04/13(日) 23:02:19 ID:dKM6Paue
いまさらunreal2をやってるんですけど
攻略ページが見つからないんですが誰か心あたりありませんか?
69UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 21:42:17 ID:5n2Y0Rbt
Unrealで詰まったよ
場所はThe Sunspire、上のクリスタルを作動させたあと何して良いのか分からない
70UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 21:52:07 ID:yyitiqTO
クリスタルを起動させたら、その部屋を出て屋上(?)に行く。
そうするとリフトが下りてきているからそれに乗る。急いで行かないとまた上がっちゃうから注意。

ようつべにも動画あった。
http://jp.youtube.com/watch?v=uOupIBBtWCs&feature=related
71UnnamedPlayer:2008/05/18(日) 22:25:07 ID:lQtzdZWY
72UnnamedPlayer:2008/05/19(月) 01:43:51 ID:YkLP5qON
>>70
thx、無事進めた
73UnnamedPlayer:2008/05/22(木) 23:37:39 ID:riII+XjF
Unreal10周年記念カキコ
74UnnamedPlayer:2008/06/05(木) 22:21:38 ID:HJ/PH6d/
steamでUT2004買ったんだが日本語化パッチをネットで探したが
全部リンク切れてる…。どこかまだ残ってたりしますかね?。
UT-schoolも3のみになっていました。
75UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 00:31:14 ID:I2T3hBsN
>>74
ほ・・・ホントだ。
unreal-info死んでる・・・

こりゃまいったな。
76UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 19:51:30 ID:EtFuAAA+
77UnnamedPlayer:2008/06/06(金) 23:01:58 ID:KyxyVBIW
>>76
ご親切にありがとうございます。おかげさまでUT2004日本語化できました。
最近スポーツ系FPSにハマったnoobなんですが
デスマッチ以外に初心者向けのモードはありませんかね?。
あと皆さんはやはり海外の鯖で普段プレイしてます?。
78UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 00:40:01 ID:ctWxX3gd
誰もやってないよ
79UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 01:44:32 ID:XuDUABZg
こないだ久しぶりにやったら鯖はまだちらほら立ってるね
日本人でやってるのはもう少ないんじゃないかな
俺も友達とCOOPぐらいしかせんし
80UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 21:37:55 ID:0a13p+eR
Unreal総合スレとのことですが、UnrealTournamentに関する質問でもOKでしょうか?

今回UTを始めて初めてみようと思うのですが
シリーズで今一番活気があるのは3?あるいは2004でしょうか?

とりあえずsteamの
ttp://www.steamgames.com/v/index.php?area=sub&SubId=683&l=japanese&cc=US
こちらを買っておけば鉄板ですか?
81UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 20:37:42 ID:eX956pRr
3は過疎らしいけど2004は古いしなぁ〜
海外鯖ならまだあるけどねぇ〜
NEOTOKYOやりたいけど人がいねぇ(´・ω・`)
82UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:58:12 ID:qR3qGESq
>>76
一足遅かったみたいだ。
もうリンク切れか…orz
83UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 19:16:47 ID:7KFi6Q1k
>>82
慈善事業じゃねーんだよ!いるやつは早めに確保しとけよ!
まったく手ェ焼かせやがって…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9659.zip.html
ut2004
84UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 11:11:19 ID:rcj/75rP
えらいツンデレだなwww
82じゃないが横からd
85UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 02:02:10 ID:BFv/axWe
>>83
まさかうpしてくれるとは主わなかったんだぜ。
うpサンクス
86UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 09:12:27 ID:OjI8u3MU
unreal2ってvistaでも動きますか?
87UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 21:58:53 ID:jF6/WgIQ
99最近やってみたけど面白いね
スポーツ系は初めてだからむちゃくちゃボッコボコにされるけど
88UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 00:03:14 ID:C9wuOmeg
>>86
vistaでも動いたよ
8986:2008/07/18(金) 06:45:01 ID:IwBDxiiI
>>88
レスありがとうございます。
早速steamで購入してきます。
90UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 00:39:54 ID:JRIDp4RM
今人が集まるONS鯖ある?
ひさしぶりにやりてえよ
91UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 01:10:06 ID:/EuNa79I
UT3やれよ
92UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 03:58:53 ID:VFpPY03i
初代unrealの攻略サイトってまだ残ってますか?
Do Survive! UNREALというサイトが閉鎖されたみたいでまったく見つからないです。

まだ触っただけですが、英語とか苦手でクリアできるか心配です。
93UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 04:26:41 ID:yyzyqEGI
youtubeとかにwalkthrough動画があるんで問題ないでしょう
94UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 13:42:49 ID:VFpPY03i
うーん、詰まったら動画見ながらかー。それだとやる意味がなくなっちゃうなぁ。
少し考えてみます。レスありがとうございました。
95UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 16:41:49 ID:yyzyqEGI
攻略サイトだってヒントじゃなくて解答を載せてるんだからあまり変わらないと思うけど
まあ英語で詰まるようなゲームじゃないから、迷っても粘り強く探索してれば自力でクリアできます
96UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 01:47:49 ID:rtFVNISO
Do Survive! UNREAL!
97UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 23:17:22 ID:fKEGBhJg
UT2004のアドレナリンは何か意味があるの?
いくらとっても変わらないけど。
98UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 02:19:07 ID:FnnBr8vr
99UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 14:18:06 ID:PRrsJyNW
>>98
このサイト便利だな
消えたエディタ関連のHPも発掘できた。
100UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 20:39:42 ID:KJVDn6qc
>>92
英語解らなくても攻略には問題ないよ
ボタン押せば開くだけの単純な仕掛けばかりだから
101UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 00:23:10 ID:Fwsodi3V
初代Unrealやろうと思ってるんだけど初代Quakeみたいにグラ改善modみたいのはありますか?
102UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 07:36:36 ID:O0DlsXqA
高解像度テクスチャーとかはあったような気がする
103UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 07:46:38 ID:O0DlsXqA
>>97
UT2003だったら、100個集めてから、キー入力でコマンド発動だけどな
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021023/ut2k3.htm
↑このページの下の方。2004も同じじゃね?

と、2ヶ月前のレスに答えてみる
104UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 21:29:24 ID:CODArjUH
>>101
高解像度テクスチャーがある
入れ方はこの辺りを参照に
http://blog.goo.ne.jp/peeper_461/d/20080925
http://nori-qu.hp.infoseek.co.jp/unreal.html
105UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 11:51:57 ID:WfHs5n1m
>>104
ここ見ながらテクスチャー入れたけど、なんかOpenGLは初期設定で
FPSが制御されてないみたいだからADVANCED OPTIONで60に直すといいお
106UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 19:37:13 ID:OMOHTJ58
久々にU1やったけど今でも面白いな。
狭い宇宙船から最初にフィールドに降りたった時の感動や最初の接敵でBGMが変わって超テンションアップとか
今プレイしても色褪せてない。
Pen2-266MHz+Voodoo2でUnreal重い重い言ってた当時の俺に1280x1024のヌルヌルプレイを見せてあげたいw
107UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 01:01:21 ID:b35wCuQn
たしかU1は設定次第でフルHDプレイも出来るはずだが、
解説してるサイトを忘れてしまった。
108UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 02:28:02 ID:G2AnnDU4
ut2k4のwikiってもうなくなったんですか?
109UnnamedPlayer:2008/10/18(土) 02:29:32 ID:LWY50cgE
すみませんage
音などをいじりたくconfigの設定とか調べたいのですけれど参考になるサイトが見つかりません
110UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 01:45:36 ID:8GiB5CE1
Unrealをプレイする度に垂直同期をONにするのが煩わしいんですが
何かいい方法は無いでしょうか?
111UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:22:35 ID:e1YbPeRM
2004の内蔵の鯖ブラウザが quely complete! receiving 0 server で
全くリストに表示されなくなってしまったんですがどうすれば直るんでしょうか。
112UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:27:27 ID:b64l+Lvt
>>111
自分も同じ症状です。
しょうがないのでGyaASEとかで鯖見つけてOpenIPで打ち込んでます。
113UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 09:57:15 ID:eCabDv0O
マスターサーバーが落ちてるみたいだから時間がたったら直るんじゃないかな
114UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 19:55:29 ID:FBnt4/gr
utcomp17aを導入して、リプレイと同じような音、視覚効果の得られる鯖をローカルで構築しているのですが、
記録されたリプレイは、ユーザの視点に出来ずまた、キャラクタ、弾が表示されません。
エッセンシャルパックを導入して、utcomp17aはiniを書き換えて適用しています。それ以外の設定は弄ってません。
どこが問題あるのかわかりますでしょうか。。
115UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 16:57:59 ID:n+EmL3b/
Unreal GoldをSteamで買ったのですが
全ての速度がYouTubeとかの動画より2倍近くでてて速すぎてゲームになりません
元に戻す方法ありますか
116UnnamedPlayer:2009/01/07(水) 17:41:43 ID:5O1bZs8V
Q. ゲーム速度がおかしいんだけど?
A. Athlon64ならCool'n'Quietを無効にすれば通常通り動く。
つまり電源オプションのプロパティで電源設定を常にONにすれば直る。
それでも無理ならUTのvideo driverを変えてみるとか。
海外の鯖はなぜかONにしてても普通に動く場合が多い。

http://meru193.hp.infoseek.co.jp/ut/UTRenderer_manual.txt
後これも見てみるといいかも。
-cpuspeedオプションを使うと直るという噂も。

http://ks.dnsalias.org/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=1&lid=5
↑でDual Core UT FixをDLして導入するだけで直るケースもある。
117UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 12:37:18 ID:B4QdJZA9
シリーズ1カッコイイ武器はUT99のエンフォーサー
フォルム、アクション、サウンド、そのどれもが素敵
異論は認める
118UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 13:56:18 ID:1hfWJwQP
色がダセーじゃん
119UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 17:10:53 ID:B4QdJZA9
>>118
迷彩カッコイイじゃないか
120UnnamedPlayer:2009/01/11(日) 21:25:24 ID:YZrxFfX8
Unreal初代のAutomagはガチ
121UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 02:39:06 ID:XzYSEVeP
unreal2の武器はどれもいい感じにだせぇよなぁ
ていうか武器に限らずunreal2のデザインの全てのえもいわれぬ野暮ったさというか、イモ臭さはなんなんだろうなぁ
オープニングのデモはめちゃカッコいいんだが。
122UnnamedPlayer:2009/01/22(木) 02:11:47 ID:lFfgwggR
Unreal Gold買ったのだけど、とても暗くてゲームになりません
設定ではMAXまで明るくしたんだけど
他になにか明るくする方法ありますか?
123UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 00:53:40 ID:P4wWFnou
暗いのは昔のゲームノデフォルトだ
124UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 13:43:33 ID:vCSWTj07
ニコニコの動画で暗い場所になにか投げ入れて明るくしてたんだけど
あれってどうやるんですか?
125UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 14:20:59 ID:+RLx9eR0
Item選択→Flare
126UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 16:28:19 ID:pyDkk7S7
>unreal2のデザインの全てのえもいわれぬ野暮ったさというか、イモ臭さはなんなんだろうなぁ
Fallout3なんかもそうだよな。50年代60年代SFな古臭いデザイン。
ただしFallout3は意図的に計算して古くさくしてるから、そこにセンスを感じるのだが。
U2のは天然な気がする。
つかSF系のゲ^ムデザインのセンスって全体的に野暮たいよな。
DOOMもそうだし、QUAKEもそうだし。
HL2は洗練されてる。しかしあれも60年代SF基調なんだよな。

たしかに60年代SFは小説なんか読んでも花形の時代だったと思うが。
古きよき時代のSFへのオマージュというのがあるのかね。
ゲーム開発者がその時代、少年だったとか。
127UnnamedPlayer:2009/01/24(土) 17:15:21 ID:31EiUrv8
ゴテゴテした甲冑が野暮ったさを感じる要因の一つだと思う
128UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 15:03:45 ID:o4+dF+fn
unrealって重いよな?
129UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 18:30:37 ID:ykW5ILJE
Unrealで設定からマウス加速をオフにして
Windowsのマウス設定のマウス加速もオフにしているのにマウス加速があります
どうしたらいいんでしょうか
130UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 22:34:55 ID:8yvvprnO
初代Unrealのスタートメニュー?画面の音楽ってなんていう名前ですか
131UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 12:36:33 ID:Sq4ZRB1P
>>129
同じ症状だったが、俺の環境だと垂直同期を切ったら改善したぞ

やり方(Gold版の場合)
ttp://www.oldunreal.com/specialpatches.htmlからOMP-UGOLD-V0.2.exeを落としてインスコ
OptionメニューのPreferencesからchange Videoを開き、OpenGLを選び、一旦unrealを終了
unrealgold\Systemフォルダの中にあるUnreal.iniを開いて、[OpenGLDrv.OpenGLRenderDevice]セクションに、
UseVSync=Falseの一文を追加、上書き保存
132UnnamedPlayer:2009/02/12(木) 21:31:14 ID:U6lTSCzM
初代Unrealっていい感じにストーリーとかテキスト日本語にされてるサイトないかな
133UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 11:45:40 ID:EPJtCbkm
>>132
ttp://web.archive.org/web/*/www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/
閉鎖したDo Survive! Unrealのアーカイブ
134UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 17:54:49 ID:37Wms89L
unreal2英語版を日本語化できないかな・・・
135UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 22:00:32 ID:Cg78YBxW
日本語版出てるやん

前1980円で中古で買ったよ。
136UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 22:55:14 ID:KFvkZu+X
秋葉原まで行って見てきたら全部日本語マニュアルつき英語版だったorz
137UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 18:54:37 ID:PUM4nRVP
>>133
そのサイト閉鎖しちゃったのか
数年間やり込んでから初めて見たけど
色んなモヤモヤが解決して助かったなぁ
なんで海兵隊に狙われるのかとか
なんちやら寺で水に照明なげると扉開くとか
138UnnamedPlayer:2009/04/06(月) 17:33:55 ID:78zvkpIf
敵数増やすMuterと敵を強化するmuter入れてみたがすぐにexive系の強化muterを入れてしまった
倒すほど敵が固く早くなるってどんだけ
139UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 07:45:13 ID:QcFrr1+v
PCゲーはDIABLOしかやったことないPCゲー初心者だが、UNREALのMODはUNREAL GOLDでも使える?
UNREAL GOLD買ったんだが、面白いMODとMODまとめてるようなサイトおせーて
140UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 21:19:31 ID:QcFrr1+v
上げ
141UnnamedPlayer:2009/04/08(水) 22:35:10 ID:ihgUGw73
U2で移動速度を早くするmodある?
142UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 23:06:32 ID:wcsRASIe
チートコマンドでなんかあった気がするが試してない。
143UnnamedPlayer:2009/04/13(月) 22:17:16 ID:BuOPBfsV
初代unrealってvistaでも動きますか??
gold買おうと思うんだけど・・・
144UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 00:21:15 ID:2WRR3ul7
>>143
今度試してやる
145UnnamedPlayer:2009/04/14(火) 07:51:48 ID:fs3xFWFw
>>143俺のはホームベーシックだけど動いた
unrealEDはエラー出て停止するが
146UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 16:47:26 ID:j1c6QR68
最近Unreal2クリアした。初代とはかなり違う印象だがこれはこれで良かったぜ。
射撃の手ごたえがしっかりしてていい。
なんと言うか常に不気味な雰囲気が漂ってて、ビクビクしながらプレイしてたぜ。

それと寄生体みたいなのを射出する武器と終盤に手に入るレイルガンなんだが、
弾薬がキモ過ぎて吹いた。リロードとか気色悪すぎだぜ…
147UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 20:21:14 ID:WDykbw6A
キモい武器ならPrey。
148UnnamedPlayer:2009/04/18(土) 21:50:33 ID:dn4NS9vA
unreal goldで今SpireVillageまで進めたんだが
タイタン三匹いるところ抜けて先のドアが開かない…
149UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 13:11:22 ID:u27SQj1Z
>>148
ちと高い位置にドアノブ(?)があるから、
ジャンプで触ってみるんだ
150UnnamedPlayer:2009/04/19(日) 19:43:05 ID:9RIL1f9N
>>149ありがとう
試してみます
151UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 00:23:42 ID:qvYqTBZj
>>147
Preyのキモ武器はガワがキモいだけで中身は実にオーソドックスってのが不満だった。
U2のロックマンごっこ出来るハンドガンとか可燃性の下痢糞とか、ブラックホール右手とか
オートタレットとかフィールドジェネレーターとかたくさん種類があってイイ!
152UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 18:24:20 ID:x/pILi5v
とりあえず、ニュースはまだあるんだよな。
ttp://www.unrealsp.org/
最近のニュース
「アンリアル11回目の誕生日オメデトウ!」
153UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 17:16:47 ID:xLOh+xbF
高解像度テクスチャーなんて邪道
真のアンリアラーは3dfx Glideを崇拝すべき
154UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 19:06:54 ID:CDI6NCF9
Voodoo教です
155UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:18:02 ID:0v0/p8d0
初代UnrealとかUTの、古代の寺院とか中世風のマップが好きだ
古めかしい世界観にSF兵器のギャップが素敵
UT3ではそういう雰囲気のマップが無くなったのが残念(一応中国風のはあるが)
コテコテのSF系マップばかりだと、水や緑や石造りが恋しくなってくるんだわ
156UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 22:43:11 ID:5c8dUjJ4
Bluffが好きです
157UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 23:31:33 ID:9r2N/of7
steamでUnreal Gold買ったんだけど、
steamレスで起動するにはどうしたらいいのかな?
QUAKEとかはパッチあてたら単体で起動できるようになったけど
こっちは実行ファイルがなくってsteamからじゃないと起動できないや・・
158UnnamedPlayer:2009/09/18(金) 23:57:10 ID:UfqNPY71
Systemフォルダの中に入ってるunreal.exeで起動できます
159UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 04:54:12 ID:MEuSmisn
unreal GOLD の攻略サイトないかな
160UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 11:20:16 ID:ndc7sl/h
Do Survive! Unreal(WebArchive)
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/

"Return to Na Pali"
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/napali/index.html

Operation Na Paliは攻略無かったかも・・・
161UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 19:11:58 ID:eYQGRqNG
1のGOLDって一回でもナリ撃つとシークレット教えてもらえなくなる?
162UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 19:41:17 ID:5wtcb5pK
そのマップでは教えてもらえなくなる
163UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 13:34:38 ID:V93NdsZp
セーブデータが消えた

クイック作動しないのかな
164UnnamedPlayer:2009/10/09(金) 19:05:28 ID:hm8BcadA
unreal 1のgraphic改善MODでいいやつないかね?
165UnnamedPlayer:2009/10/16(金) 11:58:22 ID:pgW1QOx5
俺はold unrealのパッチと高解像度テクスチャを使ってる
166UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 02:14:45 ID:W9mgcsjW
初代日本語化して遊べないのかなぁ?
167UnnamedPlayer:2009/10/17(土) 04:17:04 ID:PkISnhIx
日本語訳のサイトで我慢しなさい。
168UnnamedPlayer:2009/11/18(水) 18:12:39 ID:2HIV6PSo
VistaのWindows7相当になる更新プログラム入れたら、今までD3描画だと動作が速くなったり
遅くなったりしてまともに遊べなかった初代Unrealが普通に遊べるようになったお・・・
他の初代UEで作られたものもこれで全部動くようになったみたいだ。感無量・・・
169UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 07:31:46 ID:izTr39tp
STEAMのUNREAL GOLDには高解像度テクスチャー当たってないのかな?
もし当たってない素のUNREALなら導入してみようかと思うんだが
170UnnamedPlayer:2009/11/23(月) 13:28:07 ID:iEJsMPBo
あたってないと思う。
とりあえず、入れてみた。
171UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 11:04:13 ID:WBvpESZm
ここまでUnreal2の話題は無し
172UnnamedPlayer:2009/11/25(水) 20:40:10 ID:ZgRbGgux BE:454579924-2BP(0)
一応U2のスレあるしな。マルチなんだけど。
俺も日本語版のU2やりたいなぁ。よくみないで中古買ったら
日本語マニュアルだったでござる。
173UnnamedPlayer:2009/11/26(木) 17:07:45 ID:2NTKuYv5
Unreal2は最後裏切り&仲間全員脂肪でかなる鬱入るな
船を死守するミッションでバリアーとセントリー銃を配置して敵を迎え撃つ
ミッションは面白かった
それととにかく良く落ちたwww
174UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 16:33:14 ID:aQYihpVc
ニコで公開されてる初代のプレイ動画
PDAとかが日本語化されてるんだけど
日本語化MODってあるの?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6873240
175UnnamedPlayer:2009/11/27(金) 16:48:38 ID:aQYihpVc
と、思ったら無いと動画の最後に書いてあった・・・
176UnnamedPlayer:2009/12/06(日) 18:57:05 ID:VvBN+ug1
なんかバリアはってくる奴つよすぎだろ
177UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 03:26:44 ID:T+ijFC+p
なんかいっぱいあるよなアンリアルって
俺がやったのは初代だったか
quake2の簡単さに馴れきってた所にこれの
足早い・当たらない・先読み撃ち食らう・旋回が効かないという
敵のあまりの強さにホントにビックリした
178UnnamedPlayer:2009/12/11(金) 08:07:41 ID:oSd543Yy
即着弾のピストルが強いよ。あとは相手の攻撃をよければいいだけだ。
高い難易度だったら知らない。
179UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 23:04:33 ID:V41Zx4wt
ウッホッハ!
180UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 23:47:30 ID:MWRmnKrC
oldskoolで無印をプレイしようとやってみたのですが、Translator入手すると落ちてしまいます。
こりゃどうしたものでしょうか。
181UnnamedPlayer:2009/12/21(月) 18:15:01 ID:BnefTIrx
UT2004でoldskoolで無印遊ぶのってやっぱ無理?
修正すれば使えるとかないのかな
182UnnamedPlayer:2009/12/26(土) 20:43:58 ID:nQzDGl20
>>181
UT2004は初代UT・Unrealのマップデータを読み込めない。
あきらめな。
183UnnamedPlayer:2009/12/27(日) 23:36:47 ID:5exppme9
windows7の64bitでunreal2やってみたんだけど
最初の部屋のドアが開かないんだけど
どうやったら開くの?
いきなり詰まってションボリだ
184UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 21:51:44 ID:OgBupbpW
いろいろあってUNREAL再インストールしたけど以前のセーブデータが使えない
互換性が無いの?UNREALのセーブデータって
185UnnamedPlayer:2010/01/06(水) 21:58:08 ID:OgBupbpW
と思ったら行けた・・・・
186UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 09:59:39 ID:Ivn+4Kg1
初代Unrealで28あたりまで来たけど、なんか飽きてきた。
いつまで続くのこれ。
暗闇で照明必要な所とかになると、めんどーくせー。
チート使ってよかですか?
187UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 10:22:07 ID:M6n/x1nP
使うまでもないじゃん
順路の曲がり角で親切にTranslatorが鳴ってくれるし
188UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 15:31:41 ID:2fNzhWQ+
>>186
最初に拾う武器を活用するんだ!懐中電灯なんてつかたことないぜーフゥーハハハァーー
189UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 19:04:29 ID:0a6/lOnX
ぷいぷいっ♪
190UnnamedPlayer:2010/01/18(月) 03:20:40 ID:BRurr5E7
泳いでキッチンに出たら左左右
巨大迷宮をたったの1分でクリアされる気分はどうだ?大佐ぁ
191UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 20:06:18 ID:KYzAa+Bh
最近Return to Na Paliクリアしたぜ
マップの作り込みがイマイチな気もするが、
武器を使い分けながらの戦闘は本編以上に楽しかった
それだけにシナリオが短いのが残念だぜ
192UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 20:34:51 ID:RDjWYdMz
次はOperation Na Paliだ
193UnnamedPlayer:2010/01/19(火) 20:37:17 ID:hCPsXO3B
それが終わったら次はXidiaだ
UT持ってるかしらないけど
194UnnamedPlayer:2010/03/13(土) 21:40:49 ID:DEqhZOG9
初代Unrealやってるが激しく酔うなこれ
毎日続けていれば慣れるだろうか
195UnnamedPlayer:2010/03/16(火) 11:37:36 ID:m2hWluOa
bob切ったりフレームレート安定させたりガンマ上げたりとか
196UnnamedPlayer:2010/03/19(金) 16:06:45 ID:ID1kJHHu
GOLD用MODまとめとかないかな?
197UnnamedPlayer:2010/03/23(火) 20:58:36 ID:OaA0HBs/
modではないけどUnrealSP.OrgのCustom map reviewsにMAPまとめがあるお
UTアイコンのやつはUT専用のMAPなので注意
198UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 21:48:10 ID:n7e8zmPM
XPのPCがぶっ壊れてしまったので、VistaのPCに歴代のUnrealをインストールしてます。
Unreal、Return to Na Pali まで動いた。
UTのパッチが見つからないのでOperation Na Paliがまだ動かせない(つд⊂)エーン
199198:2010/05/07(金) 22:26:52 ID:8SoVVmEF
見つけた(^ω^) 自己解決
200UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 16:01:47 ID:NIds6oY6
steamで今更Unreal Deal Pack買ったage
201UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 19:43:32 ID:6AAH/tKR
>>200
さらに安くなるセール来るぞきっと
202UnnamedPlayer:2011/02/08(火) 18:03:21 ID:9ru8QU+E
Unrealの音楽はどれも神曲ばかりだね
203UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:21:28 ID:tRIK5W+x
UnrealScriptの質問ってどこでやればいいのん?
204UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 17:55:45 ID:c+BHOR2t
ゲ製板?
205UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 22:06:27 ID:Erb3Sdg9
XMPスレが見当たらないのはなぜだ
206UnnamedPlayer:2011/02/21(月) 03:59:42.65 ID:d3nriz5U
>>205
かなり昔に落ちた記憶がある
207UnnamedPlayer:2011/02/22(火) 12:37:08.32 ID:C1vPpMhK
99を3日ほど前からやってるんだが
日本人は存在しないのか
208UnnamedPlayer:2011/02/24(木) 21:51:58.25 ID:AMKjVlSp
>>206
無性にやりたくなったのだが残念だ
209UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 15:54:06.72 ID:NJtIIg5b
FPS好きなのに今までやらずにいた初代をこれから始めるぜ
クリアしたら2をやるんだ
古洋ゲー面白いよね
210UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 20:51:08.22 ID:wn0XQ5rv
>>209
初代は面白いけどめちゃ長いぞ。
途中でうんざりした記憶がある。
まあ頑張って。
211UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 21:35:51.37 ID:NJtIIg5b
>>210
敵がちょこまか動く分余計に時間がかかるな
まだ植物プラントだぜ・・・気長にやるわ
212UnnamedPlayer:2011/03/02(水) 23:02:46.60 ID:LIHsXglJ
Return to Na PaliとOperation Na Paliも忘れんなよ?
213UnnamedPlayer:2011/03/03(木) 00:04:28.43 ID:uLFSu2FZ
俺も最近やったよ
道場で初代は30時間って見たけどRtNPまでで20時間もかからなかった
でも雰囲気最高だし戦闘も楽しくて進めるのがもったいなかった
214UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 17:42:17.16 ID:FP32hwfg
やっとこさSerpent Canyonだぜ・・・Map広大すぎワロタ
215UnnamedPlayer:2011/03/04(金) 20:21:53.31 ID:pNJyFZM8
このゲーム、戦闘は別に難しくないんだよなあ。
ひたすら未知の世界を探検していくという、その雰囲気がすべてと言ってもいいからな。
ゲーム終盤になるとさらに壮大な世界観が見られるようになるから、頑張って。

ちなみに、こーゆー異世界の探検という雰囲気で押したゲームというと
これ以降ではPreyくらいしか思いつかないなあ。
216UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 01:10:42.27 ID:qAzA//GE
>>215
でもその分武器の種類や戦闘ロケーションや敵の配置には
相当凝ってるのがプレイしててわかるわ
マップの広さやルート探しの多さの割に単調さを感じない
2はいつ買おうかなぁ
217UnnamedPlayer:2011/03/05(土) 01:47:15.40 ID:qAzA//GE
とかやってたらマザーシップ入ってしまった
なるほど確かに進めるのがもったいなく感じるようになってくるw
218UnnamedPlayer:2011/03/06(日) 04:48:43.42 ID:e2ndPWNb
Preyは面白かったけど
よく出来た一本道であるがゆえに
Doom3だとかQuake4で感じた「豪勢なアトラクション巡り」っていう感覚が抜けなかった
そういやunreal2もこんな感じだったが・・・

unrealみたいに冒険してるって感覚じゃないんだよ
またunrealみたいなの作ってくれないかなぁ
219UnnamedPlayer:2011/03/11(金) 15:43:10.16 ID:Z3gk8ceT
地震がキタアアアアアアアア
Unrealの地震は移動もおぼつかなくなるんだよなあ
220UnnamedPlayer:2011/04/10(日) 08:10:51.16 ID:sTtqlCdp
UTでOpenALやFmodが使えるという話を聞いたのだけど、詳しく知ってる方おらんですかね
それらしきパッチは見付けて入れてみたんだが、OpenALもFModも選択出来ん…
221UnnamedPlayer:2011/05/19(木) 23:08:04.66 ID:xoUSv6Uo
2ロード長すぎワロエナイ
なんかcfgのメモリ関係でかくしてもあんまり変わらないという
222UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 00:54:35.70 ID:04BzKYPL
XMPの需要はあるのかな?
223UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 05:02:02.88 ID:t+b03OAM
XMPは至高の傑作だったなぁ
後付けじゃなくて標準搭載されてればな〜
224UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 22:49:47.89 ID:Kr834DiZ
XMP聞けば聞くほどやってみたい
MODかなんかでリメイクしてくれないかな
225UnnamedPlayer:2011/05/20(金) 23:56:31.27 ID:lxodAMf9
あっただろ?
みんなでkanekonとこ集まってやった気がする
226UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 02:51:18.48 ID:/i8/VEbQ
必要なものは、全部手に入りますね。
EQ2のマスター鯖もまだ健在のようだし。やってみますかな。
227UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 03:05:38.78 ID:CuB/SHgM
>>226
お願いします
神様仏様

とりあえず家のどこかにあるU2のゲームディスク探さないと
228UnnamedPlayer:2011/05/21(土) 06:06:55.78 ID:/i8/VEbQ
SteamのUnreal2では認証通らないだろうしなぁ…
229UnnamedPlayer:2011/05/23(月) 02:50:22.16 ID:VimXwOmz
海外鯖は、3つ運用されてます。ま、pingは200レベルですがwマスター鯖も動いてるので、鯖リスト用のconfigパッチを当てたら、クライアント標準鯖ブラウザのWebUpdateが使えます。
230UnnamedPlayer:2011/06/06(月) 06:50:40.64 ID:cj5ej8uC
UTの2004か3買おうと思うのですが、どちらのが人口多いですか?
231UnnamedPlayer:2011/06/22(水) 20:55:03.04 ID:XgKjWPT2
Return to Na Paliとやらずに放置してたの思い出した
ちょっくらやってこようかな
232UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 20:27:31.67 ID:q8nqIFnT
すみません
先日Unrealを始めたんですけど、画面の右の方にあるHUDの
弾数の右側にある緑色の棒グラフみたいな物は何ですか?
あと、青い鉱石(Tarydium Shards )を拾うと、何が増えるのですか?
233UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 20:36:01.26 ID:m06A5Klu
>>232
>緑色の棒グラフみたいな物は何ですか?

各武器用の残弾

>青い鉱石(Tarydium Shards )を拾うと、何が増えるのですか?

ショットガンに相当する武器の弾
234UnnamedPlayer:2011/08/25(木) 20:54:14.84 ID:q8nqIFnT
>>233
どうもありがとうございます。

あと一つだけ質問いいですか?
画面の右にあるHUDの、数字の弾数の横の絵の下にある
白い横向きの棒グラフは何でしょうか?
235UnnamedPlayer:2011/09/03(土) 17:28:41.49 ID:B3ONTDTh
tes
236UnnamedPlayer:2011/09/07(水) 00:04:22.59 ID:3qJunkiM
ステージ25終わったところで、さすがに飽きた。
ステージ構成はまぁ許せるとして、同じ敵が永遠と出てくるんだもの。
代わり映えしない敵で、なんでこんなに超長いゲームを作ったのか w
237UnnamedPlayer:2011/09/10(土) 19:50:28.15 ID:A4djOWUX
もったいないよなぁ
ステージ数を2/3にして、敵の種類を1.5倍増やせば良かったのにな。

たぶん昔は長く遊べることが絶対条件だったんだろう…
238UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 08:44:30.88 ID:EeM0IpMK
初代Unrealはちょい特殊だからねえ。
ゲーム性より、未知の世界を探検する雰囲気を重視していたから
ゲームバランスは二の次。
場所によっては、敵などいないマップをただ走って行くだけだったりする。
239UnnamedPlayer:2011/09/11(日) 13:32:41.48 ID:Q3fyq3iF
最近のゲームだとボリューム不足が批判の対象になることとかもままあるが
昔のゲームやってると逆に長すぎて>>236みたいな感想を持つこともあるよな
ある意味敵の種類が少ないことも世界が広いことも設定にはかなり忠実だが・・・
240UnnamedPlayer:2011/09/12(月) 01:32:04.60 ID:opK4AGdB
当時はグラフィックが群を抜いて綺麗で、広大な世界を描いたFPSは珍しかったんだよ。
どのゲームでもリアルタイムで遊んだ人じゃないと分からない良さがある。
それは後からやった人には伝わらないから、よく懐古って馬鹿にされるんだよな。
241UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 10:55:41.83 ID:glkGrVaW
初代UNREALで走行時の画面揺れをOFFにするのってunreal.iniのどこいじればいいんだっけ?
242UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 13:05:51.22 ID:HpBK2aFF
Gold版だけどUser.iniの[Engine.PlayerPawn]のbobの数値を弄れば出来た
初代も同じかは分からないけど参考になれば
243UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 19:01:27.86 ID:glkGrVaW
サンクスやってみる
244UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 15:06:02.28 ID:JYoNR437
Win7でGOLDやったらマウスの挙動が変なんだけど対処法ある?
ざっと動かすと元の視点にカクっと戻されたりとかする。
mouse smoothingにチェック入れてもたいして変わらない
sensivityを0.5とかまで下げても症状変わらず何かおかしい。
狙い通りに視点が動かないのはさすがに困るわ・・
245UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 03:25:44.30 ID:OtIHBEzX
>>244
俺もだ
OSではマウスの加速切ってるのに、Steamで買ったGOLD版のUnrealでマウス加速状態になる
246UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 03:51:08.25 ID:l7C+FkTr
ググってみた

129 :UnnamedPlayer:2009/01/26(月) 18:30:37 ID:ykW5ILJE
Unrealで設定からマウス加速をオフにして
Windowsのマウス設定のマウス加速もオフにしているのにマウス加速があります
どうしたらいいんでしょうか

131 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 12:36:33 ID:Sq4ZRB1P
>>129
同じ症状だったが、俺の環境だと垂直同期を切ったら改善したぞ

やり方(Gold版の場合)
ttp://www.oldunreal.com/specialpatches.htmlからOMP-UGOLD-V0.2.exeを落としてインスコ
OptionメニューのPreferencesからchange Videoを開き、OpenGLを選び、一旦unrealを終了
unrealgold\Systemフォルダの中にあるUnreal.iniを開いて、[OpenGLDrv.OpenGLRenderDevice]セクションに、
UseVSync=Falseの一文を追加、上書き保存
247UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 04:01:14.55 ID:l7C+FkTr
あら ググって出てきたのこのスレだったのかw

UseVSync=Falseの追加だけで行けたぽい気がする。
248UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 11:47:45.34 ID:B8FkVb5L
RTNP: The Ultimate Editionとか言うのを発見したので今やってる
ttp://www.unrealsp.org/forums/viewtopic.php?f=4&t=2187

有志がReturn to Na Pali にUnreal本編ベータ版の没マップ等を加えて再編成したもののようだな
Unrealベータ版のマップを遊べる日が来るとは感激だ。ちなみにUT上で動く

相変わらずフラックキャノンの頼もしさは異常
抜群の威力、自爆しにくい1st、避けられづらい2nd、弾薬も結構あるなんてマジチート武器
これとオートマグ、たまにCAR、あとは照明と木箱壊しに光線ピストルぐらいしか使ってねぇw
249UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 20:54:07.22 ID:P8EzKJh2
Unrealやりたいのですが日本語化MODがないと不安です。
250UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 22:21:46.41 ID:rLUdwD9l
プレイするだけなら、日本語いらないと思うよ。
251UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 15:00:14.82 ID:D6OTs8S1
UT4マダァー?
252UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 03:03:51.96 ID:uTwpm1nR
http://kentie.net/article/d3d11drv/index.htm

Unreal engine Direct3D 11 renderer
253UnnamedPlayer:2012/06/17(日) 10:47:08.72 ID:S69svmNU
Frapsで初代Unreal撮ってみたけど効果音が鳴らない...
254UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 08:12:26.50 ID:ZKe42ypa
Oldskool Amp'd が見つからない…
255UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 00:23:27.33 ID:Sy/oAWyL
unreal goldなんですが
openglパッチあててopenglにして
垂直同期切るとゲームに加速がかかるんですが何が原因でしょう?
例えば前進んだりする時にダッシュしてるみたいになります
ちなみに垂直同期をオンにするとそういう挙動はなくなりますが
マウスに非常に目立つ遅延が発生します

openglパッチをあてずにdirect3dで起動した場合は垂直同期がオフでもマウスの遅延が発生します
iniにfalseの記述をしても変化ありません。(ドライバで強制オンオフなので関係ないですが)
256UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 00:43:58.16 ID:Sy/oAWyL
すみません、非公式パッチでなおりました
257UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 23:37:58.97 ID:kKI7rpdx
Decal表示させると何故か妙に重くなるようになった
258UnnamedPlayer:2012/09/19(水) 10:13:43.64 ID:6h4MFCL4
自己解決
影のディテールを上げ過ぎてた
259UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 10:13:34.97 ID:a9Cabu5h
SteamでUnreal Deal Pack買っちまったわー
260UnnamedPlayer:2013/04/04(木) 21:44:26.32 ID:lwqpGgLB
初代UTのスレがないからここでUTの話するんかね

Warsow moveのMutaroeいいね、ドッジで移動するよりはるかに気持ちいい
261UnnamedPlayer:2013/04/05(金) 02:17:39.02 ID:1RraMqej
一応はあるんだけどね。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1220265110/
262UnnamedPlayer:2013/04/05(金) 03:30:31.65 ID:quV4gps4
>>261
すまんありがとう
263UnnamedPlayer:2013/05/21(火) 05:14:59.11 ID:XCN6Vc8L
押忍!!!
Ureal GOLD ウィンドウモード どうやればいいのでしょうか!
セールで買いました!
ご教授よろしくお願いします!!!
264UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 09:47:36.93 ID:CGUV6/Gs
>>263
遅レスでスマンが

簡単な方法はゲーム起動したらいつでもいいのでAlt+Enter (戻すときも同じ)

起動時からウィンドウモードにしたい場合は、起動してデモが始まったらコンソール(@キー)出して
preferences
と打ち込むとAdvanced Optionが出てくるので
Display > StartupFullscreen をハイライトした状態でカーソルキー左右を使って設定を"False"にする
その後右上のxを押して戻ってゲームを再起動すると最初からウィンドウモードで起動する

その他あったらここを参考にして
http://www1.plala.or.jp/seiryu/3dfps/Unreal/unreal-top.html
265UnnamedPlayer:2013/05/22(水) 10:27:36.57 ID:E9p4Yz0x
>>264
実は99年にプレイしているのですが、またプレイしたいなと思いまして
衝動的にポチしてしまいました
しかしながら、設定に関しては相当にうろ覚えでございまして
詳しく解説いただき、ありがとうございましたm(__)m
大変参考になりました。
266UnnamedPlayer:2013/05/24(金) 15:44:26.22 ID:j+Wsjq4E
WarframeでUnrealっぽい曲が使われてる場所があって感動
267UnnamedPlayer:2013/06/04(火) 17:24:08.24 ID:qyNxSYQn
>>266
静かな曲のことならたしかにUnrealっぽいね
てかAlex公式の音楽も悪くないんだけど
またノリノリなゲームサントラやってくんないかな
268UnnamedPlayer:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5Sj1q0/8
umod どうやって使うの?
269UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 10:38:51.74 ID:EFfiJmTb
Unreal2始めたけど
敵の動きは初代並に早いのにこっちだけ歩くようなスピードで隠れないと被弾するとか
理不尽を感じるwww
270UnnamedPlayer:2014/01/12(日) 10:44:16.27 ID:EFfiJmTb
Unreal2始めたけど
敵の動きは初代並に早いのにこっちだけ歩くようなスピードで隠れないと被弾するとか
理不尽を感じるwww
271UnnamedPlayer:2014/01/14(火) 11:57:12.07 ID:z2nwFX9O
クッソ昔に親父が買った初代を発掘したから、久々にやってみるかなと思ったんだが
日本語化ってどうすればできるんですか?
272UnnamedPlayer:2014/04/06(日) 10:56:38.83 ID:aTpJoTUW
初代で高解像度テクスチャー入れたんだけどちょっと離れたところから
ボケだすんだけどクッキリにする設定って無いのかな
273UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 06:51:45.53 ID:l95i/AgX
新作『Unreal Tournament』伝説的FPSプレイヤーによるα版プレイ映像が公開age

しかしこのもっさり感はQUAKE4の悪夢を思い出す
274UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:40:01.75 ID:6KcfRMcY
UT2k3とか2k4の飛び回ってキュンキュン振り回す挙動が好きだったのにな
275UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 14:59:20.80 ID:UBhm8eQQ
Mortal Kombat Komplete Edition
276UnnamedPlayer
UT4PreAlpha出たな