BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
BATTLEFIELDシリーズ最新作『BATTLEFIELD 2142』についての質問はこちらへどうぞ。

■前スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187711812/

■初心者はまず最初にここ
BATTLEFIELD2142 Wiki: ttp://bf2142.wikiwiki.jp/

■ここも参考に
BATTLEFIELD2142・初心者用FAQ集: ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2142/index.htm
BattleField2142難民救護板: ttp://jbbs.livedoor.jp/game/29943/index.html
EAJ公式: ttp://www.japan.ea.com/battlefield/2142/index.php

※質問の前に上記サイトと説明書を必ず読みましょう。
※あと、いくつか上のレスも読みましょう。
  自分の聞きたかったことが書いてあるかもしれません。
2UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:06:03 ID:JdZgXRTj
と冗談はさておき2ゲト
3UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:42:25 ID:g/q2gCn8
プレイヤーネーム
AGWS

見かけたらキックよろしく。
噂を聞いてこいつの隊員やったら嫌気が指した。

1.自分が良ければ他人はどうでもいいスコア厨
2.自分よりスコアが上のプレイヤーをキック投票
3.チート疑惑あり
4.下手糞なのに隊長で知らずに入った隊員は大迷惑
5.とにかく攻めて「防衛」という存在が頭にないお子様
4UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 17:59:45 ID:tjloLoiC
今日のNGID
ID:g/q2gCn8

見かけたらあぼ〜んよろしく
また晒し野郎がいると聞いて哀れに思った

1.自分が良ければ板のローカルルールはどうでもいい晒し厨
2.自分よりスコアが上のプレイヤーを晒します
3.日本語が通じない疑惑あり
4.隊長に文句は言うが自分では絶対やらない
5.とにかく晒しまくる「常識」という存在が頭にないお子様
5UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 18:58:55 ID:wR3ZkSA0
ワロタ
6UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 19:35:36 ID:7jNMs2U/
>>4
AGWS乙wwwwwwww
7UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 19:46:32 ID:ZKrYb2r+
[ゲームに参加する]押してからフリーズしまくる
8UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:27:08 ID:zZQieIYZ
いい度アンインストールしてインストールすればフリーズやゲームの始まり
自体が早くなったぞ俺は...
9UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:28:14 ID:zZQieIYZ
↑タイピングミス いい度→一度
10UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 22:51:10 ID:atNRqDUo
>>6
自演乙。クズ
11UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:30:28 ID:mWXgiJzJ
全画面表示をウインドウ表示にしたいです先生
12UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 00:33:41 ID:9WkmoJ2a
wikiかどっかに書いてあるはず
13UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 01:04:36 ID:d1y6yMXg
>>10
AGWS乙wwwwwwww
14UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 01:14:00 ID:Wsi8hWOD
>>13
難民でやれ。
15UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 01:29:24 ID:8t2fh75O
プレイヤーネーム
AGWS

見かけたらキックよろしく。
噂を聞いてこいつの隊員やったら嫌気が指した。

1.自分が良ければ他人はどうでもいいスコア厨
2.自分よりスコアが上のプレイヤーをキック投票
3.チート疑惑あり
4.下手糞なのに隊長で知らずに入った隊員は大迷惑
5.とにかく攻めて「防衛」という存在が頭にないお子様
16UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 04:07:17 ID:Pb/4T3mY
敵発見とかウォーカー発見とかって仲間に教えるやつはどうしてるの?
17UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 04:46:47 ID:9WkmoJ2a
>>15
今更だが粘着キモイよ。VCで直接某言吐けよ。
俺と名前が若干似てるから迷惑。
18UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 08:14:17 ID:cMNea+g9
>>16
始めたばっかりの人?
[Q]キーを押しながら敵に照準合わせて左クリック。
かなり甘い合わせ方で大丈夫だから、
フェンスの向こうにいる敵にはそのちょっと上の空を狙ってクリック。
19UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 09:01:14 ID:Wsi8hWOD
>>15
晒しスレですら相手にされない内容をここで晒すな
20UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 09:16:28 ID:XwViOn4F
朝10時前だというに枡鯖えらい調子悪いな
1ラウンドで5回枡鯖切断で落ちて萎えた
21UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 09:46:21 ID:DVB9V70u
次作の情報はないかい?
22UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 09:57:38 ID:awwzth/7
BF3142
舞台は宇宙へ。
3DMark06みたいになる。
23UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 10:37:25 ID:e7zSkmgV
24UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 10:39:37 ID:Jp5IrQvi
韓国参入\(^o^)/
25UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:02:21 ID:Jp5IrQvi
次回作の妄想(理想)を言うなら

BF1942:Return to origin

舞台は再び第二次世界大戦へ
CGは一新され建物破壊などグラフィックの向上
しかし以前と変わらない仕様も!
さあ、皆で飛行機の主翼に乗っかって出撃したり
揚陸船の中にみっちり詰まったりして突撃だ!

ああ・・・1942のコメディーっぷりが懐かしい・・・
26UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:14:37 ID:NvYi/6qu
ノーザンストライクをプリペイドコードにてDLしようとしたんですが
EA LinkにBF2142に登録していませんとエラーメッセージがでました

BF2142demoの際に公式USページにアカウントもしたし
BF2142でもログインできるのにエラーがでるのはどういうことなんでしょうか?
27UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 11:23:06 ID:2JUwwQE/
EA Linkのログインアカウント = BF2142のログインアカウント
28UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 12:53:22 ID:NvYi/6qu
ありがとうございます

キャラ選択以降でメニュー画面が出ずにフリーズするのは
マスターサーバーが落ちている以外に理由があったりしますか?
29UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:02:46 ID:1A5HeWFA
当然
30UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:09:43 ID:q3BgW2zT
プレイヤーネーム
AGWS

見かけたらキックよろしく。
噂を聞いてこいつの隊員やったら嫌気が指した。

1.自分が良ければ他人はどうでもいいスコア厨
2.自分よりスコアが上のプレイヤーをキック投票
3.チート疑惑あり
4.下手糞なのに隊長で知らずに入った隊員は大迷惑
5.とにかく攻めて「防衛」という存在が頭にないお子様
31UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 14:39:02 ID:vzMwrmtr
マスターサーバーへの接続が切断されましたとか出る、
過去ログに、VPN接続利用しろってあったが、よくわからん
具体的に説明せよ
32UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 15:00:23 ID:2JUwwQE/
升鯖はただいまメンテ中らしい。だからお外で散歩でもしておいで。
33UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 15:12:08 ID:u6ynNZBM
そうか。。。
たとえわずかでも、献血行って社会貢献してくる。
34UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 15:40:05 ID:jXDCIAKt
ゲームに参加して遊ぼうにも
EAマスターサーバーから切断されるのですが。

ゲームに参加
30秒程度でEAから切断。 ログイン画面へ
35UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 15:41:20 ID:jXDCIAKt
・・・>>32に書いてありました。
36UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 15:42:30 ID:qCu/R66o
今障害が出てるらしく、何回試しても無駄みたい
あいつら土日は仕事しないから復旧は未定
37UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 16:23:10 ID:+s2sEXdW
>EAマスターサーバー
おお、これこれw
メインスレに書いたが、メンテ中なのかw
土日も働けよ。
EA社員は購入してくれたユーザーをなめとんのか
38UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:15:47 ID:B02a4YFE
昨日07で遊んでたらVCが初音ミクで萌えた不具合について。
39UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:16:32 ID:kHU/hwU+
>>38
日本語でおk
40UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:49:19 ID:oKro4xMf
>>38
やんきーごーほーむ。
41UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 17:55:26 ID:qL9g5GV6
装備5,6を好きな装備にしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
ぶっちゃけ、5をやずや、6をろけ、煙とかにしたいのですが。
42UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 18:03:19 ID:qCu/R66o
voss、baurを使うと自動でやずやが5、ロケットが6になるよん
43UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 18:55:34 ID:Sx+zoiHg
ナイフ鯖で撃ちまくったらキックされたのですが、一生入れなのでしょうか?
44UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 18:59:50 ID:Wsi8hWOD
鯖缶によるだろ。
45UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:08:44 ID:jXDCIAKt
>>43
入れる入れないの問題ではない。
入るな。
46UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:12:32 ID:qL9g5GV6
>42 さんくす。
緑(PACだっけ?いつも色で区別してるからよくわからん)のデフォ銃を使いたいときは
一度Vossとか装備してからはずせばいいのかな?
47UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 19:24:48 ID:qCu/R66o
>>46
いや、デフォ銃だと絶対にやずやが6、ロケットが5になる
で、アンロック銃2つだとその逆になるんだよ
これは変更不可
48UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 20:04:34 ID:qL9g5GV6
>47
なるほどげざえもん
そうだったのか。どうりでどんだけがんばっても
装備が変更できなかったはずだ。
49UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 20:56:33 ID:+dObhS2Q
半年ぶりに復帰を試みる者です。
秘密基地等の国内ランク鯖で快適にプレイするのに拡張版のノーザンなんとかって必須ですか?
50UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:00:11 ID:Jp5IrQvi
>>49

入れといて損は無い〜、アンロックも増えてるしね。
ただNSのアワードはアサルトラインを含む鯖自体が少ないからちょっと苦戦するかも?
とりあえずwikiを見てくるといいよ。
51UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:05:23 ID:+dObhS2Q
wiki突撃します。
とりあえず
「入れなくても問題なし。入れると追加要素が漏れなく楽しめる。新出アワードは取るのが少し大変。」
でOK?
52UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:09:43 ID:9WkmoJ2a
>>38
実際あったらやばいな・・・。ってかボーカロイドにしゃべらすのは無理でも
自分の声を女声にはしてみたいとは思う
53UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:13:37 ID:Jp5IrQvi
>>51

NSマップに変わった瞬間落とされてもかまわないならおk?(ぉ
値段も高くないし入れておいたほうがいいかも〜
というよりwikiみてアンロックの内容みれば入れると思うけどw
アワードは大変かもだけど取りやすいのも多いから、とりやすいのから消化していけば
いずれは取れるかと。
とりあえずwikiから帰ってきたらあとは貴方の判断でw
ちなみに援護兵の追加アンロックの対人ソナーはゲーセンの奥の中央の壁に貼り付けると
タイタン内部全域をカバーしてくれる範囲をもつソナーで防衛にも攻めにも使えます。
54UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:18:13 ID:+dObhS2Q
>>53
ほうほう。どうもありがとうございました。財布と相談してみます。
55UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:19:58 ID:Jp5IrQvi
>>54

( `・ω・´)ゝ”戦場で待ってるよ!w
56UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:15:09 ID:Nb1HP0Bg
ソースザンストライクなくてもフィールドで取れるしなぁ。
メリットはステージとアワード位?
あの程度の内容で金とるとかもうね・・・・・
57UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:37:51 ID:ophGDt/a
准将一歩手前なんですけど、装備が3つ余ってるんですよ。
昇格で一つ取るとして、あと2つは何で取ればいいですかね?
ノーザン導入済みで、それで3つくらいアンロックしてはいるんですが。。
58UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:42:20 ID:Jp5IrQvi
>>57

なにをどうしたいのか日本語になっておりませぬ
アドバイスのしようがw
59UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:45:26 ID:1AhkDqyx
>>57
残ってるのってデコイとかの要らないようなものでしょ?
放置放置
60UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:46:32 ID:qCu/R66o
デコイは裏取りに使えます><
61UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:47:12 ID:++iMQnDP
>>52 ボイスチェンジャーは無理でもBF2の時代からwavやmp3の音声をキーボードのキーに対応させてしゃべらすソフトはあったな。名前忘れたが
音源さえあればそれなりに会話できるんじゃね

>>57 NSのアンロック全部+准将で全アンロック解除できるはず
もう一回アンロック確認してみたら?
62UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:48:44 ID:Nb1HP0Bg
今気づいた
ノーズザンストライク・・・・
63UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:59:44 ID:GEbEEBZC
なぜか今マスサバアクセスしたら長い間フリーズするんですけど・・・。
ブラウザは普通に起動してるのでPC側の異常ではないと思います。
でも一応スペック晒しておきます

XP 
グラボ 7950GT 512MB
メモリ 2GB

アスロン5600+
64UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:02:04 ID:awwzth/7
>>62
いや、ノーザンストライクなわけだが・・・
65UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:02:42 ID:OLN7FbUB
>>63
いまマスターサーバーの調子おかしいだけだから
安心汁
66UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:03:24 ID:LVB9MbxC
>>63
同じくフリーズします
たぶんマスターサーバーの不都合だと思いますよー
気長に待つしかないですね・・・
67UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:04:15 ID:9WkmoJ2a
>>63
質問する前に本スレくらいみとけ
68UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:05:55 ID:qCu/R66o
ソースザンストライクwwwwwwwwwwかわいいなwwwwwww
69UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:08:12 ID:4WpGbGnf
プレイヤーネーム
AGWS

見かけたらキックよろしく。
噂を聞いてこいつの隊員やったら嫌気が指した。

1.自分が良ければ他人はどうでもいいスコア厨
2.自分よりスコアが上のプレイヤーをキック投票
3.チート疑惑あり
4.下手糞なのに隊長で知らずに入った隊員は大迷惑
5.とにかく攻めて「防衛」という存在が頭にないお子様
70UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:13:34 ID:Nb1HP0Bg
>>64
ほんとうにすみませんwwwwww
7163:2007/09/16(日) 23:15:53 ID:GEbEEBZC
>>65-66
ありがとうございます。時間を見てまたログインしてみます。

>>67
本スレとはどこでしょうか?2ch検索でめぼしいものがなかったので・・・。
EAJ公式のことですか?
72UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:20:13 ID:WIsyFWQa
ソーザンストライク
73UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:20:53 ID:WIsyFWQa
74UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:21:31 ID:CTImxEeO
キーコンフィグで質問

ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIAltSprint IDFKeyboard IDKey_W 1000 0

最後の2つで1000とか10000とか0が入ってるけどこの数字は何を表してるんですか?
75UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:22:21 ID:4lLBn47a
>>68 えっ?ソーザンストライクざんす?
しかしせっかくの連休でBF日和なのにサーバー不調とは・・・。
EAめ・・・。
7663:2007/09/16(日) 23:22:29 ID:GEbEEBZC
>>73
ありがとうございます。
77UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:28:49 ID:qCu/R66o
>>75
まあまあ、明日の昼ごろ一緒にやろうぜ。
78UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:35:31 ID:7+0W4Msu
一応入れるようになったぽいよ
79UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 09:46:40 ID:mOSo2ElP
ウォーカーに乗ると大抵、一撃で破壊されるのですが、
どこか、凄まじいダメージを与える急所とか、あるんですか?
知ってる方教えてください!!お願いします。
80UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 09:46:53 ID:cfSwd6cB
おしりの穴
81UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 09:52:07 ID:6nMoMLit
マジレスするとおしりの穴
82UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:00:42 ID:66DzaW91
エニグマを挿入するんだ!!!!!
83UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:02:04 ID:66DzaW91
>>79
大抵の搭乗兵器は排気口が弱点だ。
84UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:45:53 ID:B9eQIDP/
画面下に出てくるドクロマークって何ですか?
85UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:48:52 ID:zp/as790
地雷の警告だろ
86UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:52:43 ID:B9eQIDP/
>>85
ありがとうございます!
87UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 11:41:43 ID:2Y1Z5AIC
いえいえどういたしまして
88UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 11:51:59 ID:zp/as790
>>87
おまいが・・w
89前スレ662:2007/09/17(月) 12:21:37 ID:vpI3Mwqn
前スレではお世話になりました。
先週末に一式購入したので、一応報告させていただきます。
購入したのは以下の通り。
・Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
・ゼンハイザー HD555
・Skypeマイク
・GALAXY GF79GS/256D3(お金が余ったので)

感想としては、かなり音がよくなりました。
航空機の音とか、背後から忍び寄る足音とかいろんな音が、かなり鮮明に音が聞こえます。
ヘッドフォンもよくなり、ゲーム以外でも活躍してます。
若干音圧が足りないような気がしますが、まぁ満足です。
画質は、BFの設定をアンチエイリアシングx4にしたのですが、あんまり違いがわからないです。
7600GSでもALL高&アンチエイリアシングx2だったので。(解像度あげてみようかなぁ)

とりあえず自分としては満足でした。
アドバイスいただいた方々、本当にありがとうございました。
では皆様、戦場でお会いしましょう。Seeya!
90UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 14:35:30 ID:AAebmo42
安易に「くだらない事で」キック投票はしないほうがいい。
キック投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票する馬鹿モノ、しっかりと覚えておけ。
91UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:54:22 ID:+3xBDnu6
BF2142NSがインストールできないです。
新しいPCに変えたのでインスコしなおしたんですがパッチがありますって表示。
ちゃんとパッチ当てたんだけどなんでかな?
1、NEWマシンにBF2142インスコ
2、EAダウンより1.25パッチインスコ
3、EAダウンよりNSインスコ  (ここでパッチがあるってでます><)
再インスコもだめでした。
92UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:55:14 ID:6nMoMLit
1.25→NS→1.25 
93UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:56:45 ID:6nMoMLit
あああNSがはいらないのか。
とりあえず1.25パッチを他から落としなおしてあてなおしてみれば。
94UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 16:13:12 ID:+3xBDnu6
>>92 >>93 レスありがとうです。
今、パッチ落としてるんでまた報告します。
95UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 16:40:22 ID:+3xBDnu6
やはり駄目でした。
BF2142再インスコ→他1.25パッチ→NSインスコ (ここでぱっちがあるよ)
NSのインスコ失敗したんだけどEAダウンロダのステータスはインスコ済になってる。
公式に行って探して見ます。ありがとうございました。
96UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:00:42 ID:7wFZS5ON
>>95
utenaにあるnsのインストーラーを使えばおk

97UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:57:52 ID:Cyt3++CN
もともと違うPCでBF2142をやっており、
今回新しくPCを作ってBF2142を手順通りにインストールしたのですが、
「このCDキーはアカウントに登録されています。」
とでてしまいゲームができません。
CDキーを登録しなおすのかと思い、
登録画面でCDキーを入力してみたのですが
「入力された登録コードはすでに使用されています。」
となってしまいここも進むことができません。
どなたか解決方法知ってる方いたら教えてください。
よろしくおねがいします。
98UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 18:14:43 ID:Mtdq5CUZ
>>89
GALAXY GF79GS/256D3俺も使ってるよナカーマ。
99UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 18:30:52 ID:GCNVvk+T
プレイヤーネーム
AGWS

見かけたらキックよろしく。
噂を聞いてこいつの隊員やったら嫌気が指した。

1.自分が良ければ他人はどうでもいいスコア厨
2.自分よりスコアが上のプレイヤーをキック投票
3.チート疑惑あり
4.下手糞なのに隊長で知らずに入った隊員は大迷惑
5.とにかく攻めて「防衛」という存在が頭にないお子様
100UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 18:54:40 ID:zp/as790
>>97
アカウントは作り直さなくてOK
101UnnamedPlayer :2007/09/17(月) 20:38:11 ID:ES73QOUp
なんか最近リロードがおかしい
リロードが終わったと思ったら、また繰り返す。。。ってのがひどいときだと
3、4回続いて、リロード中にぶっ殺されるのが多い

再インストールしても直らないし、何が原因なんだろう?
102UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 20:57:41 ID:ZMCBphQG
初回起動時に、ログイン画面がでるのですが、アカウントをとらないと、ゲームはプレイできないのでしょうか?
103UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 20:59:09 ID:cfSwd6cB
うん
104UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 21:29:35 ID:U/6c4mCx
うん
105UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 21:53:25 ID:EmHlZyHk
今からこれやりにネカフェに行こうと思うんだけど
昨日みたいにマス鯖が変になってたりしない?
106UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 22:29:33 ID:zp/as790
今は大丈夫だとしか。
107UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 22:33:36 ID:AnBQk5me
買えよ。
108UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 23:20:12 ID:EmHlZyHk
レスサンクス
買ったやつをネカフェで毎回インストールしてやってるんだよ。
パッチはDVDに入れて持っていくのだよ。
田舎に引っ越してネットできなくなっちゃってな
109UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 23:58:06 ID:sCj6Mzkg
すごいなそれ。
110UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:46:29 ID:Eckp7sHU
リアル難民乙です
111UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:50:14 ID:bIn5qeAl
回線速度48.0Mbpsって遅いほうですか?
確か1Mbs=1000kbpsだったような気がするんですが、パッケージの裏の
推奨環境では512kbsと書かれていて少し戸惑っています。マルチプレーヤー推奨環境は
1.5Mbpsでした。今オンラインでPingが低い方、回線速度はどのくらいでしょうか?
自分はまだオンライン試したことないのですが、Pingが高いか低いか知りたいもので・・・
サーバーの場所によってPingが変わることは分かってますけど回線速度も関係あるのでしょうか?
112UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:52:41 ID:l2GigmD/
俺OCNだけど80Mbps出るよ。
113UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:53:03 ID:KKuEo2tn
速度は関係ない。
ぶっちゃけpingはプロパイダと距離がすべて、ADSLでも光でもかわらん。
っていうか48Mbpsって十分すぎるほどでてるし。

20Mbpsしかでない俺に謝れ!
114UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:56:16 ID:Eckp7sHU
つかDOSコマンドで基地のサーバーまでping打ってみればいいではないのか?
115UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:01:53 ID:bIn5qeAl
>>112〜114 
即返答ありがとう
自分海外からやってて(日本に近くそこまで有名じゃない国・・・笑)
48Mbpsはクソ遅いと思ってたもんで;;
でも回線速度は関係ないみたいですね・・・残念・・・
116UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:06:03 ID:l2GigmD/
アメリカのブロードバンドは1Mbps出れば高速と言われてるほど遅いし日本は恵まれてる。
117UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:08:20 ID:MZR3iDn7
>>116

( ;・`д・´)!?
そうなんだw
マイクロソフトのお膝元だけに快適なのかと思ってた。
118UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:36:39 ID:GfwiAGX+
1Mdpsが高速って6年前の俺かw
119UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:48:09 ID:XxZnWhqJ
確かに一度光にするとADSLには戻れないな
120UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:16:50 ID:Xe1mvm+V
>>113
速度?転送量のことでしょ?そりゃ関係ないよ。
121UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 03:10:20 ID:KKuEo2tn
>>120
なぜアンカが>>113なんだ?
122UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 03:41:05 ID:ODPOLiRn
分隊に入ってVCする時に、「v」押しても他の人にみたいに名前出ないけど、これでもいいのかな?
初めてでよく判らないです
123UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 03:59:41 ID:ts/X5+0L
VCはじめようと思ってマイク入力はオンボのsigmatelにしているのですが、
マイクの入力音量などの設定がBF2142を起動すると初期設定に戻ってしまい、
音量が足らなくなってしまいます。
音量設定がリセットされないようにするにはどうすればいいのかわかる方いますでしょうか。
サウンド出力はX-Fi DAを使っています。
124UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 04:11:15 ID:ODPOLiRn
>>123
なぜマイク入力だけオンボなのか不思議で仕方がないよ。
X-Fiのマイク入力の端子で試してみては?
125UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 04:17:27 ID:ts/X5+0L
>>124
マイク入力と兼用のデジタル出力を使って、アンプを通してヘッドフォンを使っているからです。
アンプにはデジタル出力がないので、アンプにマイクをつないで使用することはできないのです。
126UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 05:09:12 ID:9Vvn6vp5
X-fiはeliteproくらいしかまともにマイク使えないんじゃないの

使えない事はないがDAの場合はデジタルと排他
platinumの場合は、あのかっちょわるい5インチ前面モジュール使用。

いまどきデジタル入出力が使えないのは痛すぎる。
なんであんな配置にしたんだろうね。
127UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 07:21:18 ID:1OCUnVQS
>>123
bf2142_vd_enablerを使え。utenaの5007番だったと思う。
俺も同じようなことで悩んでいて、このツールで解決した。
当時、作者さんに音源関係の設定をわざわざ入れてもらったんだが、最近更新ないんだよな。
更新する要素もないんだろうけど。
128UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 08:53:31 ID:rTNNuuDR
>>117
友人がニューヨーク近郊に留学してるんだが、向こうの業者はADSLを
「電話回線(56kbps)の×倍!」とかいう売り文句で宣伝してる、と言ってた。
まぁいずれにしてもFPSで必要なのは転送速度じゃなくてレイテンシ、つまりpingだ。
129UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 11:23:58 ID:bmeVcJlu
>>115
48Mでくそ遅いだと
ふざけた野郎だな
田舎の俺は
1Mで毎晩2142やっとるわ
普通にプレイできるわ
130UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:00:44 ID:GUv3+FaT
鯖選ぶ時
48/48(5)とかで予約してる人の人数でますけど
この予約ってどこでどうやるんですか?
131UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:04:34 ID:KKuEo2tn
鯖官と仲良くなって鯖官に設定してもらう。
132UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:18:47 ID:j9Z6zY0s
鯖缶に設定してもらう。但し仲良くなってもダメな気が・・・
金だすんなら設定してくれるだろ。
月のレンタル代金34000から37000位だって以前どこぞのスレで
教えてもらった。
133UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:25:29 ID:GUv3+FaT
そうなんですか。
金は・・・あまりにも高いのでやめておきます。
134UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:26:02 ID:rTNNuuDR
その鯖のページに行けば大抵は書いてある。
まあ普通はお金だな。寄附。
135UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:31:19 ID:rTNNuuDR
一応言っておくけど、>>132の全額を出せってわけじゃないぞw
毎月それだけかかって大変だから一部負担してね、
その代わりに予約スロットあげますよ、という話。
外鯖の中じゃ俺が一番よく行ってるMoongamersだと
最低20$/monthだそうだ。
136UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:40:00 ID:uxi0WTja
安易に「くだらない事で」キック投票はしないほうがいい。
キック投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票する馬鹿者に警告だが、安易にキック投票は掛けるなよ。
137un:2007/09/18(火) 19:33:39 ID:Aw7bIuiW
アカウント名とパスワードを忘れてしまって、
さらにメアドも変更してしまいました。
なにか対処法ありませんか?
138UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:18:37 ID:FnSvJDSx
うわあああン!!。゜(つД`)゜。
2142サイインスコしようとしたらEALINKからDL項目がきえとるがなwww
DL販売だしもうできねえwwもすけてエロ仙人
139138:2007/09/18(火) 20:36:30 ID:FnSvJDSx
おまえらすまん。
EA Link Updateしてた。
自慰解決だZe
すんなりDL&回線速度よろしくなってる。
じゃぁ、首つってくる。
140123:2007/09/18(火) 20:39:24 ID:ts/X5+0L
>>127
このトラブルは他の人も遭遇していて、最新のbf2142_vd_enablerで対策されていたのですね。
知らずに古いバージョンを使っていたので、早速、使ってみました・・・
が、Disable mic. vol. controlにチェックを入れても、自分の環境だとうまく動作しないで、
やっぱりマイクボリュームがリセットされてしまいます。
Sigmatelのツールとの相性が悪いんでしょうか。あまり搭載ボード多くないし。。。
VCデビューしようと思って、マイクを買ってきたもののこれもうまく動作しなくて、凹んでます。
VCのハードルはかなり高いですね・・・orz
141UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:39:54 ID:LJJ3cSwP
安易に「くだらない事で」キック投票はしないほうがいい。

1.キック投票を掛けた奴があちこちで晒されるだけ損
2.他のプレイヤーから白い眼で見られる
3.結局2等兵からネーム変えてやり直し、稼いだスコアも無駄になり時間の無駄
4.最後はチートに手を出して終わり

「そこの安易にキック投票する馬鹿者」に警告。
安易にキック投票は掛けないほうが身のためだぞ。
142UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:44:35 ID:fzSAqggY
ヤクザが「警察?上等だよ、呼べるもんなら呼んでみろよ」
って言ってるようなもん
よっぽどキックされるのが怖いんだなwww
143UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 20:47:25 ID:09WzYkZG
\\\
  \\\
       ∧_∧ 安易にキック!
    (`( ・∀・)
     ヽ、   `つ 
       {_ <ヽ ヽ ドガッ
        `J (__人 _∧∩
              <  >`Д´)/
              Y     /
144UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:56:02 ID:1Crv1pv3
仕事が落ち着き、半年ぶりに2142やろうと思い、パッチとPB更新したのですが

GLOBAL PunkBuster GUID BAN 8a02f1f0

と上記のメッセージが出て鯖から蹴られてしまう状態が続いています。
ググって解決しようと努力はしたのですが状態は変わらず。
2142アンインスト→2142→1.25→PBを試してみたのですが結果はダメでした。
サービス確認でPnkBstrAとBがゲーム起動中に「開始」になっているのも確認致しました。
どうかご教授お願い致します。
スペックは下記の通りです。

CPU    ペンD2.8G
マザボ   P5LD2-V
グラボ   らで1600X 256M
メモリ   2G

145UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:00:36 ID:ZEVnf9Xa
パンクバスターにBANされてるね
チートとか、使った覚えはないか?
146UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:43:07 ID:LJJ3cSwP
安易に「くだらない事で」キック投票はしないほうがいい。

1.キック投票を掛けた奴があちこちで晒されるだけ損
2.他のプレイヤーから白い眼で見られる
3.結局2等兵からネーム変えてやり直し、稼いだスコアも無駄になり時間の無駄
4.最後はチートに手を出して終わり

「そこの安易にキック投票する馬鹿者」に警告。
安易にキック投票は掛けないほうが身のためだぞ。
147UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:51:11 ID:fzSAqggY
ヤクザが「警察?上等だよ、呼べるもんなら呼んでみろよ」
って言ってるようなもん
よっぽどキックされるのが怖いんだなwww
148144:2007/09/18(火) 23:03:51 ID:1Crv1pv3
>145
チート経験はないです。その手のツールには疎いので・・・
悪質なプレイをした覚えもないのでやはりソフトウェアの問題でしょうか?
新規に兵を作ってプレイしようとしても弾かれてしまいます。
149UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 23:09:31 ID:MZR3iDn7
>>145.148

ノーザンストライク入れて無い状態でNS鯖繋ごうとしてるとかどういう表示になるんだろ?
試したこと無いからなんともいえないけど…
150UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 23:09:43 ID:2SB9YXSY
>>148
同じ症状で悩んでいたけど、これ試してみたら直ったよ
http://www.pbbans.com/forums/index.php?showtopic=24118
151149:2007/09/18(火) 23:12:00 ID:MZR3iDn7
日本語おかしいから修正w

ノーザンストライク入れて無い状態でNS鯖繋ごうとしてるとか?
NS入れて無い状態で入ろうとするとどういう表示になるんだろう?
試したこと無いからなんともいえないけど…

144の時点でNS入れたような書き込みが無いからなんとなく思っただけなんだけどね・・・
152UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 23:46:36 ID:Xe1mvm+V
End押してログを見ると文字がなんか重なってる感じにボヤボヤしてて読みにくい・・・。
何が原因かな?
153UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 23:52:22 ID:vWXQ1GR9
EALINKって何処でダウンロードできるんですか?
154UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 23:55:43 ID:MZR3iDn7
>>153

「EALINK」ってなんでググらないんですか?
155UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:02:16 ID:wup2ssLr
http://www.japan.ea.com/ealink/index.html
ダウンロードページが消えてるんですが・・・
156UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:03:35 ID:pIlT27LV
>>152
303 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 19:31:02 ID:TnBVn61t
>>274
ドライバ側でAAかけると、Endキーのログまでぼやけるので
アプリ制御おすすめ

これの事?
157144:2007/09/19(水) 00:03:54 ID:1Crv1pv3
>150
早速翻訳しながら調べてみます。情報有難うございます。
結果はまたカキコします。

>151
NS無しです。
一応NS鯖ってのも理解しているつもりなのでNS鯖には繋いでいないとは思っていますが・・・
158UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:06:11 ID:aXRwRddN
http://www.ea.com/ealink/index.jsp?locale=ja
ここから打開してくれ。
159UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:06:13 ID:jbfk+5Sg
EALINKで検索して先頭に出るのに何を苦戦してるのか…

ttp://www.ea.com/ealink/about.jsp?locale=ja

('A`;)・・・しかたないなあ
160UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:06:51 ID:jbfk+5Sg
>>158

おまwwww
161UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:37:36 ID:wPMqL73H
アカウント情報の変更はないかと(メルアド変更など)
そのアカを作ったときに送られたメールをみてほいほいクリックしてたら
そのアカを消してしまった・・・
違うアカではいろうとしても「このCDキーはアカウントに〜」がでてしまう。
その場合の復活・解決策はないでしょうかorz
162UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 00:37:57 ID:ZC9ZT1Qe
ワーニャオ!
163144:2007/09/19(水) 01:02:14 ID:DEgs2cdE
>150
無事解決することができました。有難うございます。
戦場でお会いしましょう!!ノシ
164UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 02:35:02 ID:gsWokIpF
>>161
EAに泣き付くしかないんじゃないか?
カスタマーサポートに連絡汁
165UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 02:44:29 ID:wPMqL73H
>>164
とりあえずカスタマーにkwskメールを送った
なんとかなるだろうか・・・
166UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 05:38:13 ID:ampBRF+e
俺は最近 PBのハンドシェイクが開始できないっていわれて落とされる事が多い。

あと、新兵バグも最近やたらと多い・・・。
167UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 05:48:26 ID:PiMNhk8k
>>166
丁度俺も昨日なって基地から蹴られた
貴様は運が良かったな!

ttp://www.punkbuster.com/index.php?page=dl-bf2142.php
ここから

PB Client v1.736 for Win32 (and Mac Cider version) Filename: wc001736.htm
PB ClientA v1375 for Win32 (and Mac Cider version) Filename: wa001375.htm

この二つを落として、インストールフォルダ\pb\htm に上書きする
俺はHandshakeこれで解決した
168UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 08:23:34 ID:qLkZ7PQU
安易に「くだらない事で」キック投票はしないほうがいい。

1.キック投票を掛けた奴があちこちで晒されるだけ損
2.他のプレイヤーから白い眼で見られる
3.結局2等兵からネーム変えてやり直し、稼いだスコアも無駄になり時間の無駄
4.最後はチートに手を出して終わり

「そこの安易にキック投票する馬鹿者」に警告。
安易にキック投票は掛けないほうが身のためだぞ。
169UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 14:54:45 ID:a+HP+Y1R
サウンドカードはX-FIって聞きますが、それいがいでいいの有ります?
結構DVDとか見るほうなんでその辺りも考慮したい
問題無ければX-Fi買います
170UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 15:37:06 ID:ju7gSK/E
>>169
ゲームだったらSoundBlsterX-Fiしかあり得ない。(ただしXtreamAudioは地雷なので買ってはいけない)
ゲーム以外だったら好きにして。
171UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 16:04:16 ID:Y/pWrIaZ
EASTOREの何処からEALINKをダウンロードするんですか?
172UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 16:13:03 ID:a+HP+Y1R
>>170
ゲーム以外の音劣化しなければ良いのだけど
買っちゃうか
173UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 16:59:17 ID:V0XxaUiF
そのEALINKがEA STOREにリニューアルされて、どこに飛んでも
プリペイドコードを入力する画面に至らない。
日本語のEA STOREも当たってみたけど、そこも購入するだけ。
一体どこにあるの?
174UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:06:16 ID:6O/qSLlm
>>171
>>173
購入方法からDL方法にいたるまで仕様変更をしたみたいだね。
とりあえずEALINK(現EAダウンロードマネージャー)の本体はサポートページのTOPから落とせるよ。
直リン ttp://na.llnet.cdn.ea.com/u/eadm/eadm-installer.exe

で、以前はEAlinkから購入&DLができたんだけど、
今回の仕様変更によりEALinkは完全にダウンローダー機能のみになった模様。
だからBF2142NSなんかの購入コードはEAストア(US)の購入カートページでいれるようになっているみたいだ。
175UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:40:01 ID:Bkig2qXc
あのうパッチはどこから落とせばいいっすか?
176UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:44:46 ID:Bkig2qXc
解決しますた。どもっす
177UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 18:19:07 ID:V0XxaUiF
無事にEAダウンDLできました。
EAストアのUS版はここですよね?
ttp://eastore.ea.com/
だとしたらPromo Code:と言う所がコード入力だと思いましたが無効と言われました。
こんなに手順がめんどいとはおもわなんだ
178UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 19:09:06 ID:FHHWFu4R
実はストーリー性がある試合前ブリーフィングをまとめてるんだが、
SHUHIA TABIA =シュヒア タビアでいいのか?(英語読み)
179UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 19:35:02 ID:mVthb8gE
准将までやったんだけど、どこかのクランに入りたいです。
お前らはどうやってクランに入りましたか?
クランのHPから?
勝手にクラン員を名乗ったり?

VossとかBaurとかその場かぎりじゃ寂しい。
アンロック無しリコン縛りクランでもいいから入りたい。
180UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 19:47:15 ID:/6U9S9Rv
>>179
大体のクランはHP持っていて、そこに入り方とかも書いてあるのに
今の子供は特別扱いして、いちいち個別に教えてあげないと理解できないほど知能が低いのか?
181UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:43:28 ID:3SiCBQkR
勝手にクラン員名乗るのはダメだろwwww
182UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:50:49 ID:dqA8MLJ0
[NanMin]タグつけるのは自由だぜ!
183UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:03:16 ID:xcTfZiZg
クランタグって知らない間に重複とかしないのかね?
特に国が違えば可能性が高そう

とても揉めそうなんですが
184UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:03:41 ID:mPC8eBFt
確かACEってクランが韓国にもある。
185UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:15:01 ID:sp3Scpwk
回線がマンションタイプだとhigh-pingキックは宿命ですか?
186UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:19:31 ID:tsY8c6NA
俺もマンションだけど、秘密基地のPINGは常時1桁。場所と環境によると思う
187UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:34:42 ID:jbfk+5Sg
誰かBattleFieldシリーズのアレンジ曲扱ってるサイトとか知ってたら教えてくだされorz
色々格好いいの聞いたことあるんだけどどこにいけばいいやら…
188UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 22:39:29 ID:8Nu5gnSy
>>179
クラン入ると晒されるぜ
189UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:06:09 ID:mPC8eBFt
もとい極端にうまいか下手かだと晒されるぜ
190UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:10:38 ID:hzfTBuhR
NSダウンロードできねぇ
191UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:41:05 ID:pPrZCl7A
>>183
[Baur]タグなら大歓迎
192UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:13:32 ID:6y+W2rG8
2142やりながらIRCとか確認したいのですがAlt+CapsLock以外の方法ってありますか?
例えばゲームの画面はそのままで、IRCの画面が前に出てくる様な事って出来ますか?
ウィンドウモードだとフルモードで出来なくなるから迫力が無くなっちゃうんです・・・
よろしくお願いします。
193UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:26:40 ID:V2Kn5tfz
Alt+Tab じゃだめなの?
194UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:30:04 ID:HIkUgZ3T
もっとBFに集中しろ。
195UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:38:29 ID:6y+W2rG8
>>193
間違えた!Alt+TABでした。あれやるとたまにフリーズするから怖いんですよね。
>>194
申し訳ない。ラウンド開始前にちょっとみたくて。
196UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:41:35 ID:V2Kn5tfz
>>195
utena 5007
bf2142_vd_enabler
使ったら幸せになれると思う
197UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:51:18 ID:6y+W2rG8
>>196
うっひょぉぉ!こんなのあるんだw
これで幸せになれそうです!あんがとぉ!
198UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 01:38:14 ID:9Q1IKVeo
なんか3Dマップの表示がおかしいんすけど
枡鯖のバグかメンテですか?
199UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 02:50:42 ID:Ug1Yf8Nz
>>169

X-Fiの次点はAudigy4。
Audigy4が嫌ならAudigy2しか勧められるものがない・・・。

そんな状況。
200UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 02:52:22 ID:Ug1Yf8Nz
>>178

>実はストーリー性がある試合前ブリーフィングをまとめてるんだが、

かなり期待。

序盤はPACがヨーロッパからEUを駆逐してるような感じ?
201UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 06:44:34 ID:Uru8Nitf
creative SB x-fiを使用していますがハードウェアとの互換性がありませんと出る
これって、なぜ?
202UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 07:26:00 ID:ZRJvH2M0
EAメンバーズアカウントとかいうのって登録しないとログインできないの?なんか全体が青い奴
あと同じシリアルで二個のメンバーズアカウント持つことって出来ない?
203UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 07:35:24 ID:Ug1Yf8Nz
シリアル一個につきアカウント一個じゃないっけ。

アカウント≠キャラ名だから、シリアル一個で複数キャラクタは作れるYO
204UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 08:56:22 ID:5YI+wp1l
>>198
グラボが逝ったんじゃ
205UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 09:45:52 ID:aeRRlF0K
リニューアルのせいでwikiの情報古くなってるな
206UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 09:58:09 ID:aeRRlF0K
>>177
俺も無効になった。
結局NSDLできず
207UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 10:04:52 ID:RxKdwBMx
今から始めても大丈夫な感じ?(プレーヤー人口とか)
あと、部隊に入らずに一人で行動してるとウザがられる?
208UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 10:15:15 ID:palhgeD2
別に
209UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 10:24:13 ID:Ug1Yf8Nz
ニコ動やら配信者の影響か、

引退者≒新規参入者

な感じ。
210UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 11:12:46 ID:ZRJvH2M0
>>203
なるほどサンクス、何故かBF2時代に使っていたアカウントで登録が出来なかったので、とりあえず
別の垢作ろうと思いましたがやめておいて正解ですかね。なにやら2の垢を引き継ぐとマークみたいのが付くみたいで。
大したことじゃないけどそれに拘りがあるという。
NSもDL出来ない状態だし問い合わせるしかないか
211UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 11:45:50 ID:XYnvgcIg
>>210
2142のアカウントは、EALINKのログインにも使う「EAアカウント」の事だよ
BF2と違ってアカウント1つでログイン、プレイヤーネームはそこから作製
あとBF2に使っていたからって空きが確保されてるわけでもないので
既に登録されている文字列は当然登録不可の先着順だからね

名前に「2」が付く特典は、古参兵プログラムに登録
http://www.battlefield.ea.com/battlefield/bf2142/veteran.aspx

NSをダウンロードしようとしている時点でEAアカウントは所持してるはずなので
そのEAアカウントで2142を登録して、古参兵プログラムにも登録でおk

NSがDLできないってのは、多分EAアカウントに2142を登録してないから
2142未所持者として弾かれてるのかもしれない
212UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 12:00:36 ID:ZRJvH2M0
あああレスありがとう。
ちょうど電話で問い合わせしてたら同じ事言われた。
そしてNSを聞き忘れた。まぁがんばってみる。駄目だったらまた問い合わせみるお
213UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 12:15:50 ID:bin9+0nV
3Dマップ表示直ったわ。
クラン?
肌が色白なら
Ku Klux Klanにでも入ったら?
くろんぼJPじゃ無理だよ。
214UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 12:18:40 ID:bin9+0nV
215UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 13:15:57 ID:KDm4IWTo
OS再インストールしたからNS入れ直そうとしたんだけど、あれってEALINK?経由じゃないとダウンロードできないんだっけ?
ダウンロードマネージャーでNSがインストール済みになってて落とせない
コードはあるから落とせれば何でもいいんだけど・・・
216UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 13:16:47 ID:DK39jPjP
キャッシュに残ったEXEを保存しておけばおk
217UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 13:35:10 ID:kEkJhEOr
NSのダウンロードができないよってEAに電話して聞いてみた。
EAダウンローダーでDLしてくれとの事。
サポートページ ttp://www.japan.ea.com/support/index.phtml から
2006.10.20 EAダウンローダーについて を開いて
記事12行目の こちら の部分から
EAダウンローダーを入手〜インストール
右下の時計の横のアイコンを 右クリック〜アップデートを探す
で表示されてダウンロードできるようになる。
でDL完了しました。
※サイトをウロウロしてどこかで入力したらしく、コードを求められなかったのだけれど・・・。

パッチがありません については
1.2以上のパッチが当ててないか、パッチがちゃんと認識されていないので
BF2142アンインストからやりなおして下さい、だって。
インストは BF2142〜1.25〜NS〜1.25 だそうです。
218UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 13:55:14 ID:ZRJvH2M0
こっちは電話で聞いてるがめっちゃ苦戦した。
EA STOREのEA LINKのコードを入力してください。という所で、NSのシリアルを入力
ログインして、EAクラシックスクリーンネームを入力する所で詰まった(既に垢が使われてると表示される)
サポートが言うにはBF2142で使うIDとPASSでINしろってことらしい。
何回やっても無理だったから、時間置いて試してくれとのこと。
で、先ほど試しに別の存在しないクラシックスクリーンネームを入力すると、見事に成功しEAダウンにNSが表示。
さっきインストした。こっちはパッチがあります。と表示されたんだけど、おkって事なんだろうか。

長文失礼ー。万が一俺と同じ症状の人がいたら何とか解読して読んでくれ
219UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 14:34:45 ID:u4At8SLi
俺KKKなのるならYKKにするぜ
220UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 14:36:50 ID:V2Kn5tfz
じゃあ俺はKY
221218:2007/09/20(木) 14:39:28 ID:ZRJvH2M0
ああああID変えたことになってノーザンインストしたことにならんかった
ワロス。スルーでよろ
222UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 14:43:27 ID:bin9+0nV
あれ?
3Dマップ表示またおかしいな?
パッチくるのかもな。
223218:2007/09/20(木) 14:54:57 ID:ZRJvH2M0
そして、別のIDにNSのシリアルが適応されることになって、それは解除不能でサポートで
何らかの対応策が出るような出ないような曖昧な返事で、折り返し電話するとの事。
もうNSは諦めたよ。拡張無しで満喫するさ!てかクライシスネームでなぜ俺のIDは対応してなかったんだろうか。
224UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 15:27:45 ID:aeRRlF0K
もうwinnyとかでおとすしかないな
正規のシリアルもっててこれだもん
225UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 15:31:21 ID:m19LEczo
>>223
なんか必死なやつがいるけど?
マンキツ難民?
マンキツのPCじゃBFは無理だよ。
226UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 15:55:41 ID:AS0lL1uH
Taitan戦鯖に入った時にミサイルサイロの色が全部赤色の時萎えてくる。
227UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 15:55:47 ID:Uru8Nitf
>>223
新マップが出ない鯖もあるし、おれもNS入れてるけど新マップある方行ってないw
決してツマランとかそんなんじゃなくて
228UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:21:48 ID:pfDZ64DK
>>218
と同じ手順で打開したたすかったYO

けど、パッチ1.2以上がいるっていわれて公式から
落とそうとしたら遅すぎた
229UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:35:34 ID:CRynX15J
>>228
218のやり方だと今まで使ってたIDは・・・
あと、パッチはutenaの4759に上がってます。
230UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:28:08 ID:WkWVgpti
たしかにノーザンの
あのキチガイDLコードシステム用ディスク
なんとかならんかね?bakaEA.
なんでインストールじゃねーんだよ
ディスクあんのによ。
金出してんのによ。
資本を投下してんのによぉ!
資本主義を馬鹿にしてるのか?
BY人民委員GOLD
231UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:30:30 ID:z5HyNlBV
ルータの設定してあると、
NSダウンロード出来なかったわ。
232UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:33:11 ID:p0Ede/jQ
サポートが言ってたって言うから多分普通はクライシスネームという所で何事も無く通るんじゃない?
218が特例で、他の人は普通に通るのかもな。

しかしこれは酷いもんだね…間違って他のIDに登録したら最悪だわ
とりあえず人柱乙としか言えん…次なる被害が出ないように。
233UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:45:20 ID:p0Ede/jQ
クライシスじゃなくてクラシックスネームか
234UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:52:26 ID:a7UppRtm
>>229
うほありがとう!

なんか少し前に勝った垢使えるみたいだ
一度も遊んでないけど
235UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:18:42 ID:/H1CmSW/
ボイチャやってみたいんだが、
ヘッドホンはそこそこ金出したの使ってるからそのまま使いたいし
ネックバンド型のヘッドセットがいいのかね?
236UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:34:24 ID:TXlMg81k
>>235
高級なヘッドセット買えばいいじゃない。
安物のマイクで喋ってる奴の会話は聞き取りにくくてイライラする。

237UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:36:04 ID:AS0lL1uH
ルーターポート開放済なのに時々「接続に問題があります」って出るのは何故・・・・・
238UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:36:45 ID:L8l1woPe
指示をなかなかくれない隊長に
『次の指示は!!』
みたいな事ってどうすれば言えるんですか?
239UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:38:39 ID:SfJfVWNY
>>237
鯖自体の問題という場合が多い

>>238
デフォルトでTキーの分隊ラジオチャットにある
240UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:40:18 ID:L8l1woPe
>>239
あざーす
241UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:45:56 ID:1YPiMfdz
>>200
ニコニコに上げといたから探しといて
242UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:57:33 ID:AS0lL1uH
>>239
有難う。
243UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 00:38:32 ID:23J2JiDi
XP SP2
Pen4 3.2GHz
RAM 2G
7900GS
SB AD4.0
Yahoo BB ADSL 12M (モデムG3-PLUS NAT無効)

開始後10分以内に「サーバとの接続が切断されました」で接続が切れる
早いときは開始直後
フリーズはしないし同じサーバに再接続は可能
PBは更新済み
再インスコ&IGAブロックでも変化なし
深夜とか昼間とかだと症状がでない場合もある
どなたかエスパーできますか?
244UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 01:01:06 ID:bvzbqwdu
>>243
俺もつい最近までその症状だった。平日のAM5:00〜PM5:00は繋がるが土日は駄目・・・
原因は分からないけど、なぜか一週間くらい前から切れなくなった。
変更したのはEA Linkをインストールしたくらい
245UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 01:06:17 ID:nsbyApmo
左Altで3Dマップとか説明あるんだけど押してもそれらしきものが現われないのはなぜ?
246217:2007/09/21(金) 01:36:50 ID:vnaOdkGL
sry パッチがありません じゃなくて パッチがあります だよね。
エラーメッセージが出ててインスト失敗だと思いこんでいたんだが
ただの通知メッセージだったらしい。
お騒がせ、無事に遊べました。
247UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 02:46:22 ID:xKW+7g34
おっぱいぽろ一番味噌ら〜めん
248UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 06:55:55 ID:YDP6tw8i
>>245
司令官専用(赤いアイツみたいなノリで
249UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 07:14:40 ID:Tb/44xtC
あれってマップ上に旗までの距離とかを表示するかしないかの切り替えじゃないのか?
250UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 10:23:51 ID:F/oCCHBa
>>249
そうだよ。3Dマップは拠点とかの位置を視覚上にアイコンで表示する機能。>>248はアホ。
251UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 11:10:10 ID:3cZgEDLU
バグなのか知らないけどたまに旗が出なくなるね。
それも近くの旗だけ消えたりするからよく分からない。
マップ画面開いて指示出せばいいんだけどさ。
252UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 12:14:28 ID:zBgFtzQq
すごくくだらなくてすみません
pgup
pgdn
で了解や無理ですと
チャット出せるのは分かったんですが
ありがとうやすみませんを
Qからのチャット以外で出す方法はあるのですか
FAVで一緒に行動していた時に
運転手がコロコロにやられて
自分も死んでしまった時に
sorryと言われたことがあったので

253UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 12:18:07 ID:wQPWANmr
>>238
多用はするなよ。
とりあえず弾箱なり救急箱もって隊長の尻でも眺めてろ
行動セオリーが分からん隊員が次の行動くれ!って言われるたびに
分隊キックしたくなる漏れみたいな隊長もいる。
一応Noobと判断してVC指示を出すように切り替えるけど
マップ開いてちんたら指示出来ない場面も多い。
隊長湧きしたら、味方旗そばなら乗り物があるかチェック
、目的地は徒歩なら最短の旗だろう
旗が敵色なら突っ込め。FAVは隊長のそばにもっていけ。
254UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 12:49:13 ID:wQPWANmr
>>252
ないと思う
soryのメッセージは死んだとき(生きててもできるが
Kボタンのあとチームチャットコマンドで打ち込んだものだろう
緊急のときの意思伝達に使える、使うのがVCだ。
2〜3k円でヘッドセット買えるし やってみれ。
255UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 12:54:16 ID:TVF1kjex
>>252
スポットはボタン一発でバインドできるけど
Q押してからマウス操作の入るのはできない気がする
256252:2007/09/21(金) 13:46:51 ID:zBgFtzQq
>>254
>>255
レスthxです
sorryはメッセージではなく
ラジオチャットの音声でした
やっぱり無理ですかぁ
気のせいなんでしょうか
結構みかけるんですよね
VCは使ってますよ
ただ何となくボタン一発でできるならと
思ったもので
257UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 13:47:46 ID:ynFjBrVs
今更だがNSのシリアルを別のIDに認識しちまったら自己責任らしく
サポートは対応しないんだと。英語の規約になんか書いてるらしい。
これからNSを導入しようと思う人はクラシックスネームを入力するときは注意しよう。
258UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 15:20:59 ID:4oiafSho
ふつうやらないからそんなこと。
259UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 17:59:12 ID:me/tZxUr
まぁそんなことどうでもいいから、何故か俺のマイクが反応してくれない
MSNだと普通に喋れるのにBFだとメーターがぴクリとも動かない。
しかもBFの中にあるマイクテストしたら、ピガーピガーって変な音が鳴りまくってるし。
どうしたらいいの?因みにオンボード。XF-i?高すぎ!
260UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:09:10 ID:wQPWANmr
あまりオンボード音源のチップ出してる会社も多いわけじゃないが
せめてマザー型番か音源チップの型番くらい晒せよ

XFi買えこの貧乏人が!といいたいが・・・
とりあえずサウンドドライバー更新できないか探すくらいだろな〜
261UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:11:13 ID:GJfAJiOL
とりあえずマイク買ってみたんだけど音が出ない
普通にジャックに差し込んでBFのマイクテストじゃダメ?
262UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:11:16 ID:me/tZxUr
マザボはMSIのNeo-F
音源チップって何?どこにあるの?
MSIの公式ページに載ってるの?
263UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:17:39 ID:4oiafSho
>>261
大抵はそれでいけるが、X-Fiつかってるのにオンボ音源を無効にしてなかったりするとややこしくなる。
自作でフロントパネルのオーディオピンとかただしくつなげてない奴とかもいて原因の特定は難しい。

まぁ、ボリュームコントロールの録音開いて入力ソースがマイクになってるか確認してみろ。
264UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:20:59 ID:wQPWANmr
>>262
マザーの鳥説もってるかい?
写真が図解で音チップについてとか書いてあると思うんだが
仕様の欄に必ず書いてあるはずだからMSIサイトで自分のマザー
の仕様みるなりしてさがしてみ
265UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:24:19 ID:wQPWANmr
>>262
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K9NNeo-F.html
これであってるか?
もしあってるんならALC88なんたらってあるよな?
これに足して driver でググれ
266UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:29:27 ID:wQPWANmr
ttp://cowscorpion.com/Driver/RealtekHighDefinitionAudioDriverVista.html
こりゃビスタか
ttp://cowscorpion.com/Driver/RealtekHighDefinitionAudioDriver.html
こっちが正解かな?>XPなら

9月リリースのドライバだが今のより新しければ上手くいく可能性はあると思う
失敗してだめになったら許せwOSから入れなおす手間が省けたと思ってくれ

267UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:35:48 ID:wQPWANmr
>>262 なんどもすまんが
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/
ここから落とすのが一番確実かもしれん
268UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:08:12 ID:me/tZxUr
駄目だったR1.77落としてインストしてテストしたらやっぱりジョヴァージョヴァージョヴァーって音がする
しかも俺の喋った声が何回も何回もスピーカーから聞こえてくるし。
今AC97のヂライバ落としてるけどこれで無理だったらEAに文句言うんだわ
あああああくそ まじ文句だわ だいたい俺のせーじゃねーから
269UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:18:05 ID:CSpkoN9B
なに?このキチガイw
270UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:46:53 ID:wQPWANmr
>>268
何か基本的なこと間違えてないか?
HDオーディオのALC883とAC97は世代違いでチップも違うんでわ?
大体マザーが合ってるのかすら返事もよこさずに飛びついて大丈夫か??
OSも後から実はVistaでしたとか言わないだろうな?w
まぁ・・・・がんがれ
とりあえず糸口はあげたつもりだ
271UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:48:45 ID:rRIoevma
>>268
なんで2142でしゃべった声がスピーカーから聞こえるんだ?
変な設定になってる事ないか?
MSMとか起動してて悪さしてるとか。
272UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:38:13 ID:nsbyApmo
>>249
>>250
なるほどありがとう。
273UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:15:32 ID:me/tZxUr
どうみても俺様にボイチャを使わせない陰謀だな。
因みにNeofはAL8なんたらで合ってたからHighDeなんたらで言いと思う。
フロントリア両方とも挿してみたけど駄目だったしな。これかの有名なドスパラのPCなんだぜ?
因みにMSNでもピギャーピギャーと音が鳴るぜ。どうやら俺のPCのスピーカーが音を発すると
ピギャーピギャーなるらしい。このピギャーピギャーさえ消せばある程度はましになるのに、というか何で俺の声がスピーカーから聞こえてくるんだ
もうこれってXF-I買ったほうが幸せになれる?
274UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:27:59 ID:m4e/a2uD
>>273
買えるなら買っちゃうのオススメ
275UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:29:09 ID:FPNjN6rW
>>273

コントロールパネルのオーディオとサウンドデバイス、音量タブの中央にあるデバイスの音量
→詳細設定のオプション 再生側のマイクのチェックが外れてるんじゃね?
BFとかスカイプなどで使うのは録音側のマイクのだから再生側はチェックかけてミュートかけるべし。
276UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:30:50 ID:0WHuJQds
>>273
たぶんだけども、ボリュームコントロールの再生のところでマイクの項目がミュートになってない
録音のとこのマイクと勘違いしてるだけな気がする
277UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:31:59 ID:0WHuJQds
>>275
って更新したら、先に同様のレスがorz
278UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 21:32:03 ID:FPNjN6rW
>>276

ヽ(・∀・)人(・∀・)ノww
279UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 22:01:26 ID:me/tZxUr
おおぉおぉおぉおおおおおOH〜〜〜
遂にきた。わざわざ13000円払わなくてもボイチャが出来るようになった。
そのサウンドなんたらでコントロールでステレオミキサーをミュートにしたらPCスピーカーから出す音が相手に聞こえなくなった。
でもマイクというのは無かったけどPink inってのがあったから多分あれがマイクのやつなんだろう。でも見たらもとからミュートだった。
でもピギャーピギャーが聞こえなくなった原因がわからない。
でもまぁこれでMSNでもBFでもスカイプでもボイチャが楽しめるようになって俺幸せ者だけど、やっぱりXF-i買うよ
その間の繋ぎとして有効活用しようじゃまいか。みんなテラサンクス お礼に俺の喘ぎ声でもうpしたいが恥ずかしいから止めとく
280UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 22:40:58 ID:0WHuJQds
>>279
私の祖母の方がマシだ!
281UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:01:58 ID:FPNjN6rW
>>279

ピギャーピギャーってのはもしかしてハウリングのことじゃないか?
マイクのほうが止まったからならなくなったんならハウリングだろう。
ハウリングについてはググれ
あとまともVOIPおめ
282UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:59:03 ID:a1RISrFA
セルベーレ入るたびにマップロード半ばくらいで止まってmemory dll error って出て強制終了くらうんだが
だれかボスケテorz
283UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:03:07 ID:Hqf0gpgH
>>282
同じ現象。
284UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:14:11 ID:59uaKQg1
>>282
皆同じか・・どこのマップに行っても同じだし、シングルでもダメだよ。
グラボやHDDいったのかと思っていたが、ちと安心した。
285UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:15:16 ID:EHVeZQwV
FORCEWOREのβ版にしたらその現象に遭遇した
286UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:20:00 ID:VjE7+FVg
俺もクラ落ちきたかと思ったらウイバスが自動検索始めただけだったw
287UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:36:09 ID:mER0OMU/
MAPを上書きしたら治るっぽいんだが、一時的にみたいだなぁ
需要あれば、cerbereのMAPをutenaにでもうpするが、いるかい?
100%治るわけでもないみたいだが
288UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:38:27 ID:7BT07mWN
俺も同じ。。。
289UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:46:40 ID:to9FcV5Y
ジブラルタルで開始1〜2分で廃墟にPACが沸いて、料金所から引き返しても間に合わず制圧されてしまいました。
どこから進入してきたのでしょうか?
290UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:53:32 ID:e2VQtnwP
>>289

FAVで中央を抜けずMAP右側を走りぬけはしごを上り兵の裏へ落ち山を登り山から塀へジャンプorビーコン移動
奥まで走りぬけビーコン設置後拠点確保。
っていう可能性もあるんだぜ。
山から塀に飛ぶ動画もUPされてたし研究されて使う人がでてきたって不思議じゃないんだぜ。
291UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:55:23 ID:EHVeZQwV
1〜2分じゃ無理じゃね?
292UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:10:23 ID:e2VQtnwP
>>291

いまローカルでやってみたw
山から飛ぶのってムズイwダッシュでの移動だときついとするとあらかじめビーコン移動できる知り合いと組んでおいて
兵士を湧き待ちさせておいてビーコンを裏に置いたらどうだろう?
ビーコン移動だと私が見たことある限りでは中央野営地あたりから本陣まで飛んだ外人みたことあるから射程考えれば
いける人はいけるんじゃね?
293UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:20:05 ID:e2VQtnwP
あー、ライトアーマーにしてればダッシュ長くなるからそれで早くなる可能性も・・・
294UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:28:12 ID:e2VQtnwP
検証した。
FF=OFFの鯖の場合塀の裏ルートでやりようによっては廃墟まで1分35秒ほどで到着できた。
295UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:41:18 ID:o4BekiPJ
MAPロード中フリーズするんだけど、どうやって直すんだっけ?
296UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:58:40 ID:e2VQtnwP
>>295

ロード60%前後でフリーズについて全スレ940から引用

940 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 20:46:22 ID:DO0Y1aaU
2142のくだ質より〜
 マイドキュメントのキャッシュを削除してもロード中にフリーズ(60%で?)する人はこれが参考になるかも
 ttp://wagwo.com/bf2142/xp.html

2度手間はアレだから説明しとく。
インストールしたフォルダ
C:\Program Files\Electronic Arts\Battlefield 2142の中にあるradial.cdbを削除って書いてあるわけだけど・・・
ちなみにツール→フォルダオプション→表示タブの[すべてのファイルとフォルダを表示する]にチェックをつけ、
[保護されたオペレーティングシステムを表示しない(推奨)]のチェックをはずす。じゃないとファイルが見えない。
私の場合radial.cdbは別フォルダに移動してバックアップしておいた。
移動なり削除が済んだらフォルダオプションを元に戻して終了。
これで読み込むはずです。
297296:2007/09/22(土) 02:11:18 ID:e2VQtnwP
。・゚・(ノ∀`)・゚・。全スレ→前スレ の間違いw

2度手間は〜からは私の書き足しです。

以前に起きたのと同じ症状なら改善されるかと思いますが、
本スレみるとどうやらまた起こってるみたいですね。
今回も前回と同じ処置で済むといいのですがどうなのやら・・・
298UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 03:45:05 ID:o4BekiPJ
>>296
thx 直ったよ
299UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 05:24:54 ID:33YtfWoC
再インスコしてNSの箱見つからない俺涙目wwwww
300UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 05:39:02 ID:dEMRHp4y
EALINKから落とすだけだろ
再インスコなら
301UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 08:56:12 ID:c3KJbKz6
一度2142のバージョンをβの1.4だか1.5にしたら
再インストールしない限り1.25には戻せませんか?
再インストしてもバージョンを戻してくれって言われました。レジストから消したりするんですかね?
インストの順番は2142→1.25→NS→1.25です。
302UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 10:45:17 ID:yA3TCBrh
>>301
再インストールするしかない
303UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 11:48:02 ID:fqgwXaad
プレイ中に handshaking PunkbusterB.exeなんたらかんたらと言われキックされてしまいます。
PBのアップデート等も行い改善を試みましたが、結局万策つきました。
304UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 12:00:36 ID:mg1dFrl3
安易に「くだらない事で」解任投票やキック投票はしないほうがいい。
投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票するカス、しっかりと覚えておけ。
晒すぞ。
305UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 12:16:16 ID:yRCk8h5k
サービスの実行で PunkbusterAまたはBが無効にされている場合があるぉ かってにね、
306UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 16:53:35 ID:dEMRHp4y
>>303
>>167
やった?
アップデートは2通りの方法があった気がするけど
307UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 19:02:59 ID:QWaET/uY
SSの撮り方っててprintscrennおして撮ってBFフォルダにSSがはいってるんだっけ
308UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 19:17:55 ID:ksWQndJa
fraps使いなよ
309UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 20:20:29 ID:jXN3o1DQ
>>303
俺も同じ症状で悩んでるんだが解決しました?
310UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:12:11 ID:A95JdBj2
>>303
私はその症状一回だけだったんだが、今夜はよく画面ごと固まる。
数ラウンドに一度は固まるんで困る。
311UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:22:47 ID:2z8ULGzZ
>>310
俺はロード中に固まる。
ロードが成功しても
カスタムしまして〜〜 とおぉりゃ!出撃!!で、固まる
昨日から全然ゲームができない状態でかなりげんなりしてるよ。
EA LINKアップデートしたらキャッシュも消えたから入れ直したくても
300MBのダウンロードを考えると億劫だ。
312UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:22:57 ID:3f+O/e9w
突然フルスクリーンからウィンドウズのデスクトップに戻ってしまう・・・。

313UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:29:23 ID:RKxOfC1p
NSマップだけが遊べる鯖を教えてください
314UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:35:56 ID:oyiO0JfR
試合中に接続に問題がありますで落とされたし・・・・
315UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 00:07:06 ID:1WK319iB
これまでマウスをG7使ってたんだけど、壊れたので
ELECOMのPRUMIEシリーズというやつに置き換えたら、
なぜかホイールのスクロールが効かなくなってしまいました。

オプションのControlでズームイン・アウトをクリックして
ホイールをクリクリ回しても、どうも認識されていない様子。

もちろん、IEなどでのホイールは正しく機能しています。

Control.conを見てみましたが、ホイール上下の指定が消えている
ようなんですが、判る方いらっしゃいますでしょうか?

↓これが普通はあるようなのですが。。。

ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PINextItem -1 IDFMouse IDAxis_2 0
ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIPrevItem IDFMouse IDAxis_2 0
316UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 00:17:39 ID:6lz3rlfw
>>315
コントロールの設定を初期化してみても駄目でしょうか?
317315:2007/09/23(日) 02:08:24 ID:1WK319iB
>>316
初期化してみましたがホイールは効きませんでした。

マウス軸2という割り当てに、元々なっており、
初期化後もそのままでした。
おそらくこれがホイールを意味するんでしょうね。
318UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 06:18:22 ID:ZPl/MNej
2142スレでよく○○はチートを使っているというレス見るけど
実際JPN鯖にチーターっているの?
319UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 09:25:43 ID:aWK+jp59
安易に「くだらない事で」解任投票やキック投票はしないほうがいい。
投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票するカス、しっかりと覚えておけ。
晒すぞ。
320UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 09:26:35 ID:lSoJTVeu
そろそろ晒せよ
321UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 13:53:53 ID:UBjYaOVO
キック投票しまくってるけど別に晒してもいいぜww
何びびってんの?ww
322UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 14:13:19 ID:j0H/1kCF
NoDVDパッチとかいうの誰か使った人いませんか?マルチでも大丈夫なの?
なんかDVD入れなくても使えるらしいんだけど一体どこにあるのやら
323UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 14:17:29 ID:rx/eG3zh
君の心の中
324UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 14:45:09 ID:16HMDTys
321 UnnamedPlayer sage New! 2007/09/23(日) 13:53:53 ID:UBjYaOVO
キック投票しまくってるけど別に晒してもいいぜww
何びびってんの?ww

晒されてもいいのならお前のネーム書けよ
びびってんのお前だろ。馬鹿かこいつ
325UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 18:03:10 ID:dBDQiwcQ
eaダウンロードマネージャーにログインできません。bf2142で登録したアカウント
で合ってますよね?
326UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:30:02 ID:ZLVQwSem
2142のスパイウエアに関する情報とか
削除の仕方ってどこにあります?
327UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:36:08 ID:odHq+dnV
>>326
2142本体にスパイウェアが同梱されているという情報を掴んだのか
2142になりすました、または関係するように装ったスパイウェアが存在するという情報を掴んだのか
現実にPCの動作が怪しいのか、感染している気がするだけなのか、
もうすこし詳しく書いて質問してください。
328UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:40:35 ID:odHq+dnV
>>325
兵士名じゃないほう。
2142を起動して最初に出てくるやつ。
329UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:57:08 ID:MyAhrDrZ
マップロード中に止まるように・・・

>>296の解決法は試してみたのですが、駄目でした
他の方法ってこれまでに出てませんか?
330UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:11:47 ID:v5mL5XBW
WindowsVista、Geforce880GTSの環境でBF2142&ノーザンストライクを始めたのですが
秘密基地サーバーに入ろうとすると「以前の公式のバージョンに戻してください」と表示されて蹴られたり
たとえ入ることができても「PUNK BUSTER」と表示されて10秒程度で蹴られてしまいます。

ビデオカードドライバやVISTAのパッチ、PB等は全部最新のものにしてます


331UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:12:31 ID:z+TTnXhw
>>329
そのマップファイルを入れなおす
誰か友人から貰えばおk
332UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:22:53 ID:j0H/1kCF
やっとNoDVDパッチ手に入った
>>323
心の中には無かったがなw
333UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:27:25 ID:MyAhrDrZ
>>331
んー2142やってる仲間いないので、諦めて再インスコしまっす
334UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 01:24:08 ID:Wxy8BQBr
"radial.cdb"削除ねた、書いてくれた方、サンクス!

先日、「memory.dll: sanity check: block size.... doesn't seem sane」表示してCTD起こしてから、MAP60%ロードでフリーズするのが直ったよ。

1.05のころからずっとなんだけど、2142って自分のメモリー壊すみたいだね。時々フォント壊したり、テクスチャ壊したり、通信落ち(自分破壊して)するようだ。

今回、初めてGAMEが動かなくなったけど、ネタのおかげで助かったよ。
335UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 03:15:47 ID:Oc2ZMckd
>>330
PBを含むBF2142関連のファイヤウォールを見直すんだ。
あとBF2142→パッチ→NS→パッチの順番を忘れるな。
336UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 05:01:58 ID:3qRAXrNk
すいません、教えてください。
VGAを新しい物に変えようと思うんですが、前にGF8600GTは地雷だとか
どこかで読んだ気がして買うのが心配です。
値段的に近いGF7900GTS?とどっちが良いでしょうか・・・。
337UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 09:15:55 ID:Y6e0hQ4M
デモ版をインストしてゲームスタートしても空中に浮いた状態で止まったまま遊べません。
最新版のPunkBusterを入れてみても変わらず。
何がおかしいのか分かる方がいれば教えて下さい。
338UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 09:36:00 ID:IbCjkBDc
ノーザンストライクを買ったのですが
ttp://www.japan.ea.com/ealink/index.html
で、EAストア会員登録したのですがログインしようとすると認証に失敗します
たまに、そのIDはアクティブではないとか何たら出るのですが原因は何ですかね
339UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 10:28:39 ID:YERIWeEV
>>338

EAストア(日本)のアカウント/パス ≠ BF2142およびEAリンクで使用するログインアカウント/パス
340UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 10:52:01 ID:JjIMh9SB
>>337
とりあえずスペックとか設定とか晒そうぜ
エスパーじゃないんだから
341UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 10:54:37 ID:UhTijtjf
>>338
まさかノーザンストライクしか買ってないとかw
342337:2007/09/24(月) 11:01:30 ID:Y6e0hQ4M
>>340
失礼しました。

OS:WinXP SP2
CPU:Athlon64 X2 5600
MEM:D2U800CZK-1G/M(DDR2 800) *2
MB:MSI K9N NEO-F V3
VGA:Sapphire RADEON X1950 Pro 256M GDDR3
PCのスペックは以上です。
ウイルス対策ソフトはNOD32を使っています。
ファイアウォールはWIN標準でこのゲームのためにポートを開けたりはしていません。
ゲームの設定ですはデフォルトのままです。
ゲームスタート直後、空中から始まり、動けない状態になります。
再インストールしても同じ状態なので、困っています。
343UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:02:31 ID:nxzh76Ww
>>336
地雷というか糞なだけ。
7900GTSなんて無いから、今すぐ欲しいなら7900GS
待てるなら8700の様子見。
今すぐ欲しくて金あるなら8800GTSか8800GTX。
344UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:03:35 ID:YERIWeEV
>>342
Enterキーを押そう!そうすれば出撃画面になるぞ!
345338:2007/09/24(月) 11:12:12 ID:IbCjkBDc
>>339
EAストア登録→EAストアログインで認証失敗になるのですが、2142で遊んでる名前とパスで入力したらマズイのですか?
EAダウンロードマネージャーからのログインも試みたのですが、Eメールかパスが違うと弾かれてしまいます
Eメール&パスの打ち間違い等も考えましたが、たまにアクティブではないと出るので何とも・・・
EAストア会員登録するとメールが送られてきて、そこからWebに飛んでとかありますか?

>>341
2142はインスコ済みで援護兵で遊んでおります
346UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:40:07 ID:YERIWeEV
>>345
>>339が回答のすべてなんだが、もうちょっと補足。
日本のEAストア(ttps://eastore.japan.ea.com/store.phtml)でのアカウントおよびパスは独自のものなので、
BF2142およびEAアカウントサイトにログインするものとは別物。
で、EAストア(日本)や、その他店頭などで購入したプリペイドコードを2142に登録し、DLする方法は、
ttp://www.japan.ea.com/support/eadm.php
こっちにのってるのでそれを参照。

というかEAダウンロードマネージャにバージョンアップしてから、さらに管理が煩雑になってるなw
347338:2007/09/24(月) 11:47:40 ID:IbCjkBDc
解決しました
DISC買ってればEAストアで登録する必要ないのですね
どうもありがとうございました
348UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 13:04:21 ID:BqJIn6zM
安易に「くだらない事で」解任投票やキック投票はしないほうがいい。
投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票するカス、しっかりと覚えておけ。
晒すぞ。
349UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 13:58:01 ID:6AvJHgqL
>348
あんたいいかげん面白いwww
350UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 14:58:50 ID:84sSa7gI
タイタンマップで司令官やって、
タイタンをサイロ上空に停止させて司令官辞任&チーム移動する奴がいるんだけど
何のためにやってんの?ステータスの勝率を上げるため?
351UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:20:37 ID:JnTsZnhD
>>348
ほんと感服するw
その執念をもっと別の所でいかせばいいのに。
352UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:57:25 ID:84sSa7gI
同じ事を何度も繰り返してしまうことは常同症と呼ばれる精神病の症状です。
本人や家族が気づいて精神科で治療しないかぎり治りません。
353UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:16:02 ID:Ad2fXtp6
安易に「くだらない事で」解任投票やキック投票はしないほうがいい。
投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票するカス、しっかりと覚えておけ。
晒すぞ。
354UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:31:30 ID:EqQO0Bov
すいませんが教えて下さい。
サーバーを選択して、マップロードが始まるんですが
60%ぐらいで固まってしまいます。
タスクマネージャーを見ると「応答なし」になっています
どうすればよいのでしょうか?
355UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:32:40 ID:WFk+awjR
手のひらに「の」の字を書くと良いですよ
356UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:42:14 ID:84sSa7gI
>>354
キーワードを絞ってこのスレを検索すると幸せになれます。
357UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:42:39 ID:6eGHLUbg
>>350
勝率なら外鯖で移動厨やってりゃ上がる
バリアを早期破壊してコンソール称号狙ってるか
同様に自軍有利にしてポインヨ稼ぎ易くするのを狙ってるかじゃね
358UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 16:50:46 ID:GdNkY6M3
BF2142 くだらない質問に誰かが即答するスレ
の方がスマートなスレタイだと思う。
359UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:03:28 ID:VChAIdfV
すみません質問ですが、なぜ時折ゲーム中にフリーズを起こすのでしょうか?
それとマップロード中に60%ぐらいで固まってしまう時があります。
この場合リスタートしか方法がないのですが・・・
これらを数回あるとファイルが破損するのか?分かりませんがアンインストール
し直さないと二度とマップロード60%からいかなくなります。

BF2ではこのような事がほとんど無かったのですがなぜなのでしょうか?
360UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:07:01 ID:UhTijtjf
バカばっかだな
361UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:10:25 ID:84sSa7gI
>>359
キーワードを絞ってこのスレを検索すると幸せになれます。
362UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:10:37 ID:K3Erx3mK
363UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:34:51 ID:EqQO0Bov
新しいダウンロードマネージャーからパッチをダウンロードすには
どうすればいいのですか?
ノーザンストライクのブースターパックしか出てこないのですが・・・
364UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:44:03 ID:K3Erx3mK
分からないならホームページから落とせば良いと思う。
365UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:47:29 ID:cZ2guzvK
この間,基地でFAVをこすり付けて衛星レーダーを破壊している奴と
そいつのFAVを戦車で破壊した奴が居た。

あいつら何してんの。
366UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 18:14:56 ID:OEqGFR4p
コント
367UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 18:21:33 ID:vvPzcIUW
>>365
義兄弟の契りだろ
368UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:44:32 ID:6eGHLUbg
桃淫の誓いか
369UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:42:50 ID:lb12SNy9
安易に「くだらない事で」解任投票やキック投票はしないほうがいい。
投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票するカス、しっかりと覚えておけ。
晒すぞ。
370UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:45:11 ID:m2For5gk
最近BFベトナムに復帰したら、ほとんど誰もいない(涙)

2142は、昔のベトナム並みに賑やかですか?
371UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:48:12 ID:JziIcUC+
日本鯖が10つありますが、夜にはほぼ満員になります
372UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:49:24 ID:m2For5gk
おお、ありがとう

早速買ってみます!
373UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:56:57 ID:LHtqUNmy
BATTLEFIELD 2142 Vol.174で質問したのですが、
こちらで聞くほうが適当ということなのでお尋ねします。

バトルフィールド2142スペシャルパックを買ったのですが。
アカウントのメールドレスを間違って入力してしまったためか、
ノーザンストライクのダウンロードができないよぅ。
EAアカウントとパスワードは合っているので、
2142はプレイできるのですが。
(もちろんNSのプリペイドコードも持ってます)

http://www.japan.ea.com/support/eadm.php
↑ここの手順12までしか進めません。
12.EAアカウントの枠に5番で設定していただきましたメールアドレスを、
そしてパスワードをご入力の上、「Login」ボタンをクリックしてください。
(ちゃんとメールアドレスとパスワードを入力しています)
すると、
× 入力されたEAアカウント(メールアドレス)
およびパスワードは無効のようです。
というメッセージがでるばかり。。。

手順13の[GAMEACTIVATION]のページに
たどり着けません。

どなたか、たすけてください。。。

追記
Eメールアドレスではなく、EAアカウントを入れてみろとの、
アドバイスをもらったのですが、

「アカウントにログイン画面」で
EAアカウントとパスワードを入力すると、
「This account has been update」となり、
→「return to the login screen」でログイン画面に戻る。

アカウントにログイン画面」「で
メールアドレスとパスワードを入力すると、
「× 入力されたEAアカウント(メールアドレス)
およびパスワードは無効のようです。」
となります。

どちらを入れてもだめみたいです。
それと、EAアカウントとスクリーンネームと用語が
ありますが、ここでは同じ意味でいいのかな。


374UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:14:31 ID:YERIWeEV
そりゃまちがって新規に登録しちゃったんなら12番でもその間違ったメールアドレスでログインしないと無理だろう。
で、間違って登録してるからおそらくプレイできないんじゃないの?EAサポートに電話して聞いたほうが早いかもよ。
375UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:03:09 ID:ZKebf0QI
Geforce7900GSに最適なドライバのバージョンは94.24でおkですか?
376UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:32:30 ID:1f2Luih1
377UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 04:54:07 ID:MLF0imS2
どなたかお分かりの方が居ましたらお願いします…。

今までは特に問題も無くプレイ出来ていたんですが、3日程前からまともに
ゲームが出来なくなってしまいました。
鯖に入りプレイ開始後、3〜10分程すると100%に近い確率でプチッと
言う感じでゲームが強制的に終了しデスクトップ画面に戻ってしまいます。
トラブル前に何かソフトをインストールしたり削除した事はありません。

OS:XP
CPU:Pen D 3GHz
MEM:1G*2 512M*2 (3G)
VGA:GF7900 GS 256M
SUD:オンボード

構成はこの様な感じです。
VGAは現象が出始めてから新品に交換しました。以前はGF6600 256Mです。
常駐にはウィルスバスターなどがありますが、終了しても変わりません。
原因がお分かりの方が居ましたら、どうかお願いします。
378UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 09:04:11 ID:tGZXRP4Y
安易に「くだらない事で」解任投票やキック投票はしないほうがいい。
投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票するカス、しっかりと覚えておけ。
晒すぞ。
379UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 10:15:08 ID:Mtp9c9wG
今はスカイプ使ってるんですが、BFでも使えます?
皆さん何使ってるんでしょうかorz
私だけ音声マーク出ない
えぇ独り言になってるのは痛いとは承知してるさ
380UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 10:16:49 ID:hl8UJvhO
>>377
BIOS・ドライバアップデート
IGA広告拒否
381UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 10:31:14 ID:RHKFiU3u
>>379
まさかとは思うけど、Vも押さずにそのまま喋ってたりするオチじゃないよね?
382UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 11:34:14 ID:Mtp9c9wG
押してるんですけどダメっぽいorz
無言指揮官で御免なさい

今晩再チャレンジしてみます
383UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 11:40:49 ID:VbuhgOzZ
司令官はBだぞ?
まあ、まずはオプション画面でマイクテストしてみなさい。
384UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 12:22:32 ID:4sKHjMv5
>>382
俺もよくわかってないから安心してくれ。
司令官やってる時、部隊を選択したらVでしゃべれば良いのか、Bでしゃべれば良いのかよくわからないから、仕方なく全部隊を選択してからVでしゃべってる。
385UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 13:17:39 ID:Mtp9c9wG
マイクテストしてきました!
赤いの出るって事はOK?
聞こえないですが反応はしてる感じ
386UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 13:25:30 ID:VbuhgOzZ
マイクテストは自分の声が聞こえてきて始めて成功。
赤は閾値を超えていないから外には流れないよ。
緑になるまでマイクレベル(?)を落とせ。
まずは0%にしてみろ。
387UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 13:45:05 ID:Mtp9c9wG
了解!
また帰宅して試してみまする
388UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 14:54:52 ID:4fbry+rq
灰色のグルグル回る飛行機って壊していいんでしょうか?
敵か味方の区別つかないんですが・・・
389UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 15:20:39 ID:DS3V6DDi
撃っちゃえ撃っちゃえ
390UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:14:38 ID:hl8UJvhO
>>388
右上の2Dマップを見ればわかる。
味方のなら飛行機が回ってる場所にレーダー波が表示されてる。
391UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:18:39 ID:hzRSMgnR
味方のは撃つなよ…

マップ見てUAVの範囲にその灰色の飛行機みたいのがあればそれは味方の

無ければ敵のだから撃ってくれ
392UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:25:22 ID:0wcYe4zo
>>389〜391
ありがとうございます!
確認します!
393UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:39:01 ID:QfstvY60
マウスホイールで座席移動したいんだけど、
ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PIWeaponSelect1 IDFKeyboard IDKey_1 10000 0
をどう書き換えたらいいの?
394UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:40:43 ID:QfstvY60
自己解決した
395UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 16:43:39 ID:DMzofzVk
どうやったらできたか言ってってくれよ
これから同じ質問着たとき使えるから
396UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:22:27 ID:kmzHo5hV
wiki に誘導でおk
397UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:23:18 ID:Mtp9c9wG
マイクテストの結果緑で声でました!
しかし音拾い悪すぎで夜出来なそうorz
皆様マイクどんなの使ってます?
今は1¥くらいのなんですが…
398UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:28:16 ID:DMzofzVk
マイクブーストすればいいよ
399UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:33:37 ID:Mtp9c9wG
1\ってw
1000\です。マイクブーストッスか!
出先なんで、帰宅したらググッてみます
400UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:40:37 ID:4tQJJccE
余計なお世話かもしれんがマイクブーストの方法を紹介してるHP書いとく
ttp://www.atamanikita.com/sound_cont_06.html
401UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:43:47 ID:OLnLg9s1
サウンドブラスター系統だとマイクの音量が上がらないので、
エレコムから出てるアンプつきのマイク買うとおすすめ。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-MS-STM88SV-ELECOM-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF/dp/B0009XZUVM
ちょうどこれ
402UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 17:57:11 ID:DtcSJbv2
X-Fiのサウンドカードがお勧めらしいですが、スピーカーのお勧め品は無いのですか?
403UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:08:00 ID:zT+nA1KP
>>401
レビュー評価ボロクソすぎて笑ったw
>>402
X-Fiはヘッドホン派が多いと思う、スピーカーだとマイクでしゃべるとゲーム音拾うし
404UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:20:48 ID:DtcSJbv2
ヘッドホンなんか使って何でX-Fi使うんですか?
豚に真珠じゃないですか?
405UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:22:13 ID:DMzofzVk
>>401
レビュー吹いたwwwwwwwそんなもん勧めんなwwwwwwww
406UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:29:45 ID:4tQJJccE
>>404
スピーカーとヘッドホンで足音聞いた場合
どっちが正確な位置が判断できるか考えたことある?
407UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:40:40 ID:OLnLg9s1
>>405
少なくとも俺のサウンドブラスターだとこれ以外のマイクは音拾ってくれなかったよ。
408UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:52:23 ID:NCr4d3Kh
実際マイク買うならよほど酷い評判のものとか、変なもの意外なら大丈夫ですよね?
それより、マイクで話しているとき声が聞こえているのか不安なんですが、これは慣れしかないんですかね
オプションのマイク設定ではもちろん聞こえてますが、ゲーム中は聞こえないので変な感じがします
409UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:52:58 ID:DtcSJbv2
俺はサラウンド基本なんだ。後ろに敵がいたら後ろからスピーカーから音が出ると思うんだが
で、結局お勧めのスピーカーなる物はヘッドホンってことか。
マイクが付属したヘッドホンって駄目なの?
スタンドだとかなり邪魔になりそうな気がするんだけども
410UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:56:07 ID:0T1u2SQQ
マイク付きはヘッドホンの音が悪い
411UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:07:14 ID:4tQJJccE
なんだ、2.1chじゃないのか
412UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:18:28 ID:VtNuL2JL
マイク付きヘッドフォンはとりあえず買っておけ。
首から掛けてマイクだけ使うスタイルにしても使える。
413UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:20:55 ID:VtNuL2JL
因みに高いステレオピンマイクも使ってみたが、面倒になり、上のスタイルに落ち着いた。
414UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:31:32 ID:Mtp9c9wG
えっと
つまりそれなりの値段のマイクなら普通は大丈夫って事なんかな?
3000\くらい目処でしょうか
415UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:36:38 ID:DtcSJbv2
わかった、あえてコンクリートマイクでも選んでみる
416UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 19:42:23 ID:Ia1dnurn
417UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 20:54:14 ID:cMe9JOsR
マイク付ヘッドホンって疲れると思うんだが。
それによほどいいのを買わないと、
安物のアクティブスピーカーと比べても愕然とするくらい音がショボイぞ。

プレイ環境にもよるが周囲に音が漏れても問題ないなら、音はスピーカーで、
マイクはそこらの家電ショップに売ってる据え置型の1000円程度のマイクで十分な気が。
俺はElecom MS-STM55使ってる(1312円)

多少スピーカーの音をマイクが拾いそうだが、意思疎通で特に問題になった事はないし。
据え置き型だと画面から一瞬目を離す事になるが、戦闘中なら、そもそもV押してる暇もない。

それでもアパートとかだとヘッドホンにせざるを得ないだろうな。
418UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:24:38 ID:JxZ6ue8m
再インスコ以外の方法があったら教えて欲しいんだけど
1.25パッチ>NS>1.25パッチとwikiに書いてある方法でやって
(言語選択は全て日本語を選択)
ゲーム上は特に問題ないんだけど、NSのMAPの場所名や
新しいアンロック、アワードが全てID表記?になっている状態。
(NSの絡まないところは日本語表示で問題はなし)

wikiの言語ファイルを元に戻さないで〜というところで
元に戻すって何だ??だし
utenaのファイルはもう無いようだし、さっぱりお手上げ

どうにか日本語にするすべはないのだろうか?
419UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:34:55 ID:35loHFQ3
>>418
言語ファイルを弄った状態でアップデートしちゃったのか。
utenaのファイルがあればそれで上書きすればOK。なくても再インストールすればOK。
420418:2007/09/25(火) 22:39:12 ID:JxZ6ue8m
>>419
もしかして、NSをインストールする場合
その際でてくる、言語選択はなにもせずにって事なのかな?
421UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:43:36 ID:35loHFQ3
>>420
いや、言語ファイルを改造した状態でアップデートしたり、NSを入れるとそういう問題が起きる。
アップデートする前に改造前に戻さないといけない。
解決するにはBF2142を再インストールするか、utenaのファイルで上書き修正するか。
422UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:49:33 ID:JxZ6ue8m
>>421
言語ファイル自体、というか改造はしたこと一切ないんだよね
元に戻すって意味がやっとわかったけど、
やったことないから、元に戻すファイルなんてないしなー

BF2142自体のCDキーが行方不明なので再インストールは無理だし
utenaのファイルは無いので、どうにもならないか・・・

仕方ないので、このままやり続ける事にするよ

レスサンクス!
423418:2007/09/25(火) 23:02:10 ID:JxZ6ue8m
utenaでwikiのアドレスのファイルはないけど
近い付近にあるか?と思ってさがしたら見つかったー

お騒がせしました!
424UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 23:33:24 ID:VtNuL2JL
>>417
漏れも似たようなもんでピンマイク挫折した。
Tシャツの襟元にマイク付けて話すと音の拾いが悪くて
話す度に右手でマイク摘み上げる必要が出てきてしまい、
マウス操作が出来なかった。
忙しい時はパイラムでMBTのカマ掘りつつ上空のガンシップにスポ。
でもって戦果報告と敵状況報告。分隊長やってりゃ、それに加えて司令からの状況報告もVCで流す。

話すとスイッチが入るマイクがあれば良いと思うんだがね(^_^;)。
425UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 23:35:02 ID:k2CfGKkw
だめだ!ボイスチャットのみんなの声がききずらい
俺の音の設定は
15l
7l
7l
位にしてるんだけど聞き取りやすい設定を教えてくれ
426UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 23:37:56 ID:OyPX+srr


100
にしてるな。
427UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 23:44:07 ID:DtcSJbv2
据え置き型ってどこに置いてるの?
キーボードの前において邪魔にならない?
428UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 00:19:26 ID:x4Uy2gJ8
キーボードの手前にジョイスティックを置いて、
スティックの頂上にピンマイク貼り付けてる。ある意味据え置き型マイク。
429UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:04:07 ID:4HTd+WnE
>>395
ごめん、俺は座席1〜2しかできなかったから、完璧なのは無理
430UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:35:02 ID:Nx9rz4IC
俺もピンマイク挫折した。
もっとも使いやすいマイク形態だと思っていろいろ試したんだが・・・
431UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:43:40 ID:oxzHIR8l
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173018804/
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188095303/
ここは読んだりしてるかな?ヘッドホン、ヘッドセット専門だけど。

俺はAudio350つかってる。
432UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:52:48 ID:Nx9rz4IC
>>431
ヘッドホンはそれなりの使ってるから、マイクだけ欲しいんだよね。
で、両手が空いて、姿勢を変えても問題ないピンマイクがベスト。
同じ人多いと思う。
Plantronicsのヘッドセットのマイクは評判いいけど、ヘッドホンはかなり厳しいらしいし、
単純にヘッドホン部がじゃまとしか思えなくて。
433UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:57:14 ID:bUOufhP7
ラウンド開始1〜2分後に
『バイオレーション (AIMBOT)』
みたいなメッセージでチート扱いされて蹴られるんですが、良くある事なんですか?
2回目なんですけど、何度もなるとBANされたりするとか?
怖くてゲーム出来ないです・・・
434UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 02:05:25 ID:DQiYqEY7
>>433
BOTと勘違いされる位にAimが上手いんだなw
凄いぜ
435UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 02:31:26 ID:wJImNG1Z
マイクはこれ使ってる。
http://www2.elecom.co.jp/products/MS-NBM53.html

これを逆にして首に掛けるようにしてる。
もう売ってないのが残念
436433:2007/09/26(水) 06:15:33 ID:bUOufhP7
>>434
いや、悲しいほど下手糞なんですが・・・
さっきもビクビクしながら3時間ほどやってたら突然、AIMBOTのメッセージで
PBに蹴られました。3回目です・・・
意味が分りません・・・
437UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 09:04:07 ID:0+w8Dv+8
ヘッドホン部分いらないから、高品質なマイクだけのとかないかな
ヘッドホンつけてても装着できるような、バンドだけのとか
438UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 12:14:37 ID:x4Uy2gJ8
>>437
ネクタイピン型のマイク。
クリップついてるから服にも装着可能
439UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 12:21:05 ID:x4Uy2gJ8
>>436
「チートツール使ってるだろ!!」って言われてる。
繰り返すとBANされるかも。とりあえずPB更新して、常駐している不要なソフトは停止。
まさか本当に変な物使ってないよね?
440UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 13:47:32 ID:Ni0/Vp51
>>436
どうみてもチートです
大変ありがとう(ry
441433:2007/09/26(水) 16:10:51 ID:bUOufhP7
>>439
今日も4回目のAIMBOTメッセージ来ました・・・
ホントにチートなんかしてないです・・・命中率だって15%台ですし・・・
取り敢えず、PBの更新とウィルスソフトとかをはずしてみます・・・
昨日、最初のメッセージが来る前に広告ブロックをしたのと、メモリを定期的に
クリーンするソフトを入れたんですが、それらが原因の可能性は高そうですか・・・?

>>440
滅多な事言わないで下さい。
チートだったら蹴られる理由が分ってるんだから悩まないでしょ。
442UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 16:38:10 ID:lOMK0ukd
意識してなくてもPBがチート認定するソフト使ってるんだからチートだよ。
443UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 16:50:03 ID:dYsAYfOJ
そうだな、無意識にヒトを殺していても殺人だしな
444UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 16:56:03 ID:2f4kOCor
>>441
他のプログラムから、PBやBFのメモリを参照したからじゃね?

>>443
状況次第では罪に問われんよ。
445UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 16:56:37 ID:XqtINxpW
いやこの場合、健康ドリンク飲んだらドーピングに引っかかったって感じじゃない
コントロールパネルのサービスから怪しそうなのを切ってみれば?
446433:2007/09/26(水) 16:59:04 ID:bUOufhP7
>>442
メモリクリーンと広告ブロックは1回目のメッセージで使用を止めたんです。
2〜4回目は何も使ってません。
PBがチート認定するソフトは使ってないんでチートじゃ無いって事で良いんですよね。
常駐のウィルスバスターだけは使ってましたけど、それでもチートなんですか?
447UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:01:52 ID:dYsAYfOJ
変なスパイウェアとか紛れ込んでるのかなぁ・・・ 
448UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:02:14 ID:4HTd+WnE
もう再インストしちゃいなよ
449UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:10:09 ID:CN3wjXXB
>>446
とりあえず俺ウィルスバスターだけどそんなメッセージでない。
450UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:11:49 ID:CN3wjXXB
なんとな〜く訂正しとくけど
俺はウィルスバスターを使ってるけど今までそんなメッセージ出たことがない。
451UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:03:31 ID:3nzyX4UJ
>>446
Aimbotとあるので#50000s番台だということはわかるから、
何らかのソフトが干渉しているのだろうが・・・

とりあえず正常にプレイできたとこまでOSロールバックしてみれば?
452433:2007/09/26(水) 18:04:25 ID:bUOufhP7
ウィルスとスパイウェア検索したんですが問題ありませんでした。
2142は3ヶ月位やってるんですが、昨日までは常駐を終了しないで何も問題無く
プレイ出来てました・・・
ウィルスバスターは関係無さそうですよね。
BANされるまでのチャンスはあと1〜2回だと思うんですが、再インストール
して挑戦してみます。
453433:2007/09/26(水) 18:52:29 ID:bUOufhP7
>>451
そうですね、やってみようと思います。

全然関係無い事なのかも知れませんが、タスクマネージャのプロセスを見たところ
ゲームを起動していない状態で、
『PnkBstrA.exe』
と言うのがあるんですが(Bはありません)、何か手掛かりになるでしょうか・・・?
関係無かったらすいません。
454UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:59:36 ID:CN3wjXXB
確かPunkBusterBはゲームを起動してから起動するはず
455433:2007/09/26(水) 19:30:55 ID:bUOufhP7
>>454
今、ゲームを起動した状態で最小化してプロセスを見てるんですが、
『PnkBstrB.exe』
と言うのはありません。違う名前かも知れませんが。
友人にゲームを起動してもらい、終了直後にプロセスを見て貰ったら
AもBも両方あるとの事だったんですが・・・
456UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:35:02 ID:vRxo3e2A
司令官でさ、衛星スキャン中の赤いもやもやが残ってるときに
スポットしてもマップに点が表示されてないんだけど
司令官以外はちゃんと見えてるの?
457UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:05:32 ID:4orDNfw2
見えるわけねーだろ。スキャン後にスポットしろ
458UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:07:28 ID:vRxo3e2A
うおどうもサンクス。
2ならこんなことないのになぁ
459UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:15:18 ID:SQbcheLK
2でも同じだろwwwwwwww
460UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:16:19 ID:vRxo3e2A
まじかwwwwww
Demoやっただけなんだ実はwwwww
461UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:17:03 ID:amsMt6re
kimo
462UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:17:48 ID:N70ayUjU
突撃兵の大口径銃。
あれ使いこなす人すごいね。
2発でやられたよ。

まず、ボディーに一発。
そんで、その反動でヘッドに照準が合うようにして(るのかな?)
ヘッドに一発。

お前は神か!
463UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:00:04 ID:g7zrIDQy
>>462
あれを使いこなせる奴は本当に凄いとおもう
464UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:58:44 ID:IkOZI6wh
EALINK→EAダウンロードマネージャとやらに変更になったのは理解したのだが
EAマスターサーバーに何回やってもまったく繋がりません…
どなたか助けてください お願いします
465UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 23:14:33 ID:xXzkRRmI
たまにプレイ中いきなりBF自体が終了してしまいます。
ウィルスバスターとかはきってるんですがこれは何が原因なのでしょうか?
466UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 23:22:04 ID:wJImNG1Z
OSクリーンインスコしても落ちまくる
ゲーム中フリーズ、マップロード後にフリーズ、ロード中フリーズ
1ゲーム終わるとロードが怖い

このスレで書いてあった対策してもダメ、しねEA
467UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 23:53:08 ID:XqtINxpW
突然ゲームが落ちてOSが生き残ってるのはCPUの熱暴走防御機能
画面が崩れるのはビデオカード
ブルースクリーンになるのはメモリ関係
読み込み途中で止まったり固まったりするのはマップファイルが壊れたせい
468UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 00:24:33 ID:dlJ3Zxew
CPU [email protected]夏場で平気だったのに考えられない。でかいクーラーつけてるし。
VGA 7900GS 42℃ぐらいしばくと60℃とかそんなん。定格だし。でかい銅のクーラーつけてる。
ケースはantecのP182 うるさいけどケースファンぶんまわしてる。

OSまで入れなおしたのに、なんで悪化するんですか!!
泣きたい

469UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 00:40:26 ID:ik0ljRpb
>>467
回答ありがとうございます。
たぶん、症状からみて熱暴走だと思います。
ほかのゲームでは熱暴走はないんですが、たまにブルスクがorz
メモリ増設したのに・・・
470UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 00:59:12 ID:0+DpsJcZ
このゲームやろうかと思ってるんですが
EAストアからダウンロードでも日本語でプレイできるんですか?
471UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 01:05:24 ID:l9BvJ/FH
ロードが終わって、開始を押すと現行に戻せと出る。
以前1.40にしたんだが、インストールしなおして1.25NSにした。
なんとかして!
472UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 03:59:21 ID:pUArl/oD
ジブラルタルのWKは何分沸きでしょう?
473UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 08:04:20 ID:/bQ5CY0D
少し前にマイク音量で質問したハゲです

調べたらマイクブーストの無いドライバーでしたorz
ドライバー検索かけるも似たのしか無くてダメっぽかった
それで、それなりのマイク買おうと思うのですが、何処をみると音拾いやすか教えて下さい
474UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 08:08:07 ID:oS5BmV8z
マイクブーストはBF2142がやってくれるだろ。
475UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 09:52:02 ID:/bQ5CY0D
そっちだけで良かったのか!!
なんにしても声張らないとダメかも
476UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 14:45:32 ID:20NYCgF0
安易に「くだらない事で」解任投票やキック投票はしないほうがいい。
投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票するカス、しっかりと覚えておけ。
即晒すぞ。
477UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 19:18:13 ID:6nPQFmoz
せっかくの戦争ゲームなんだから大きな声で頑張ろうぜ!
478UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 19:51:06 ID:evHh0zc+
>>477
家庭の事情ってのがあってだな・・・
大声出せる奴の方が少ないと思うが
479UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 21:06:35 ID:/bQ5CY0D
>>478
そうなんだよね
週末昼くらいなら別に元気よくシャウトしてもいいんだけどね
私的に夜やるのが多いから囁きくらいで出来ればいいんだけど
480UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 21:07:23 ID:Xq06EWuK
いきなりジブラルタルの壁がモザイク壁画みたいになったんだが
これグラボの死亡寸前ですかね?
この前ビデオ設定いじってからでるようになったんだけど・・・
481UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 21:13:25 ID:ssLP56AX
戻してからまた書き込んでください
482UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 21:38:36 ID:sDevlGQC
今日、光にしたんだけど、EAに接続できなくなった・・・。
原因はなんですか?
483UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 21:38:57 ID:ssLP56AX
ポートを空けましょう
484UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 21:52:51 ID:82sjaEe3
>>479
G.I.ジェーンに出てくる首に巻くマイク(?)が欲しいよね。
あれなら、ささやきで十分聞こえるみたいだから。
詳しくはミリヲタに聞け。
485UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 22:14:01 ID:sDevlGQC
>>483
ポートの空け方がわからいのでファイアーウォールを無効でできますか?
486UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 22:16:02 ID:0zw2vpkx
>>485
空け方がわからないの以前じゃんw
まずは「ポート」で言葉の勉強、そして次は「ポート 空け方」でググろう
487UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 22:21:37 ID:JuavJhcY
>>486
わかりました。ポートなのは確実ですよね?
488UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 22:25:28 ID:QEFSHw1Q
うざい
自分でまずやってみろよ
489UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 22:27:40 ID:82sjaEe3
>>485
ポートの開け方。

相手ははじめてなので緊張しています。
まずはたわいもない話からはじめ緊張を解きほぐし、信頼関係を気づきましょう。
エッチな話は、適度な頻度で行いましょう。
過度に行うと嫌悪感をもたれますし、まったくしないと「あの人はわたしに魅力を感じていない」と相手は思います。
初めての人の場合、とても雰囲気を大事にします。欲に負けて「いきなり」ってことにならないように気をつけてね。
そして、相手の覚悟が決まったら優しく愛撫から始めます。
このとき、「うざい」しゃべり、「うざい」愛撫は相手のテンションを下げてしまうので禁物です。
ほぐれてきたら、最終確認をします。
相手は痛くなることを予想していますので優しく確認してあげてください。
確認を取れたら相手の求めに応じ、呼吸を合わせ挿入します。

そうするとポートが開きます。
490UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:09:30 ID:KPH7UYKF
ポートの開け方なんて一般人は知らねーぞ普通w
491UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:13:49 ID:KMNtZZRt
もちろんヴェルタースオリジナルのガイドライン
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1173531209/

私のおじいさんがくれた始めてのキャンディー
それはヴェルタースオリジナルで、私は4才でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです
492UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:17:30 ID:fKKoQ57J
>>490
冗談ばっかwww
493UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 00:37:21 ID:ZHQzt9ZY
ポート開放でググればP2P解説系のサイトで説明してくれてるぞ、しかも画像付きで
まぁ使ってるルーターがよっぽど変なやつじゃなければいけるはずだ
それとポート開放用のツールもあるし、uPnPでググればどっかにあるはずだ
494UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 01:38:43 ID:mcRieNbu
2142やっててフリーズした時Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャ立ち上げようとしたらゲーム画面の方が前に出てしまってマウス操作で終了させる事が出来ません。
キーボードで操作して終了させる方法教えて下さい。よろしくお願いします。
495UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 03:22:58 ID:lllhYk7v
Alt + F4
496UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 08:03:58 ID:WfRkJMzT
PCゲーやってんならポート開放程度わかるだろゴミカス
>>494
オプション→常に手前に表示
で、終了しやすくなった気がする
497UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 09:11:07 ID:aoIwsFlm
予約スロットがあるサーバーって皆さん入ってますか?
すぐにキックされてしまうんでしょうか?
498UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 10:21:29 ID:oyUJhu1v
ちょっと聞きたいのですが
先日SB Audigy Platinumを導入したのですが
2142を立ち上げるとマイクが認識しなくなってしまいます。
立ち上げて落とした後サウンドレコーダー等も認識しなくなります。
ちなみにスピーカーからはマイクの音は出てます。
出来る限り試してみたんですが解決策分かる方いたらご教授願いますorz

ボイチャできないとこんなに不便だとは思わなかった○| ̄|_
499UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:00:14 ID:1Ds43n7p
やっぱりVCはした方が面白いのかな…
500UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:28:02 ID:K27b/wSR
>>499
個人的意見だけども
是非VCやったほうがいい
501UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:38:48 ID:1Ds43n7p
押し入れマイクを引っ張り出してきた。

どういう風に挨拶したものか分からんが
502UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:39:18 ID:WfRkJMzT
こんばんわ でいいだろうが
503UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:43:55 ID:cjuk28JR
>>501
完全にゆとりの質問だな
まともな生活をしてきたなら、普段通りでおkさw
504UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:44:17 ID:1Ds43n7p
こんばんはよろしくー でいいっすか、あたかも窮地の知り合いみたいにみんな会話してるからそうのかと思ってた(´Д`)
505UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:45:58 ID:WfRkJMzT
よろしくお願いします の一言でいいよ
506UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:48:13 ID:EXSldJBq
いきなり 「よろぴく!」 は (゜-゜)だけどなw
507UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:39:57 ID:gk9CfWuP
なんかVCで話すと自分の声が聞こえないので変な感じするんですが、慣れですかねぇ
マイクテストもちゃんとしたんですが、いざ話すと寂しい感じが・・・
508UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:49:18 ID:NFTz4aNP
>>499
いや、VC++だろ。
またはjava
509UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:09:57 ID:qSON6NyR
>>508
C#だけがオブジェクト指向を名乗る資格がある。
510UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:21:31 ID:vG7mIPxn
>>509
MS厨おつ
511UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:14:35 ID:EsBTM2tL
>>499
面白いぜww
512UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:18:19 ID:7Liku5UI
どこぞの外国サーバーで司令官でミクル伝説っていう曲少し流したら蹴られた
513UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:20:06 ID:LfUswg/5
施設に苔が・・・
514513:2007/09/28(金) 23:21:53 ID:LfUswg/5
http://www.uploda.org/uporg1041942.jpg
これのことね
PC買い換えたい・・・
515UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 00:05:48 ID:PLylmr99
>>514
迷彩仕様でいいじゃん
516UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 07:18:05 ID:JwRjLfyT
グラボが逝く前の初期症状だね
グラボのファンとかにホコリたまっていないかい?
俺の場合その症状が出てから1週間くらいでディスクトップなんかのアイコンの表示なんかも狂い始めたな
517UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 07:40:26 ID:izp2Pc1E
エアダスター掛けるとかなり動作が快適になるよね
518UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 09:16:42 ID:93lLDWXx
安易に「くだらない事で」解任投票やキック投票はしないほうがいい。
投票を掛けた奴が晒されるだけ。
そこの安易にキック投票するカス、しっかりと覚えておけ。
即晒すぞ。
519UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 10:32:53 ID:7b7ExTXa
PnkBstrBで死んだり、ha20x2k.sysでBSODになる理由がわかったかもしれない。
現在検証中
520UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 11:46:59 ID:BkaW7pC9
521UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 13:05:44 ID:t3HHrfs8
>ha20x2k.sysでBSODになる理由がわかったかもしれない

     ∧_∧  +
  + (。0´∀`)
    (0゚つと )   +
 +  と__)__)

OS : windows xp home sp2
CPU: Athlon64 x2 5200+ 65W (2.6GHz)
M/B: GIGABYTE GA-MA69G-S3H (BIOS F4a)
MEM: 3GB / DDR2-800 3GB (512MB*2 1GB*2) Mr.stone 512MB*2 / elixer 1GB*2
VGA: Leadtek PX7900GS TDH (660/810)
DRV: Optiarc DVD RW AD-7170A
HDD: Hitachi HDS721680PLAT80 (80GB)
HDD: Hitachi HDT722525DLAT80 (250GB)
SND: Creative x-fi xtreme gamer
SND: Onkyo SE-U55
NIC: Realtek Semiconductor RT8139 (A/B/C/810x/813x/C+)
POW: 恵安 KT-550AS SLI

チップセット AMD690G
多人数時に軌道砲撃を至近に受けると大量のノイズ発生、
時折BSOD(ブルースクリーン、ha20x2k.sysエラー、リセットボタンでOS再起動)

M/B: TForce550 ver1.2のときは発生しなかった
最小構成CPU / mem Elixer1GB1枚 / HDD一基 / ファン類停止 / 光学、FDDドライブ外し
でも駄目だった
522UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 13:58:49 ID:IfkEIS/8
原因はX-Fi
523UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:22:00 ID:t3HHrfs8
それは分かってるよwwwww
524UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:30:53 ID:I1cd6lwZ
うんと、うんと質問でしゅ!
19インチモニターで1280×1024の画面でプレイするやり方をぼくちゃんに教えて
くだちゃい。。。ヤーウェーイ
525UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:40:50 ID:rAJx4azT
No can do
526UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:42:52 ID:Oclum540
Sir
527UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:44:36 ID:7ehg2h1K
今日2142を始めたんですが、ゲームの途中でいきなりゲーム画面が消えてデスクトップ画面になったり、
しょっちゅう回線が切断されるんですけど低スペックだからでしょうか?BF2は普通に動いてくれたんですけど・・・orz
教えてください。

XP
CPU   2.793GHz・・・?
メモリ 1、023G
ビデオカード RADEON X300/X550
サウンドカード  Sound Blaster Live! 24-bit
528UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:47:17 ID:8LQAh0qw
>>527
自分のPCのスペックも分からずPCゲームしてるのか?
529UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:48:51 ID:7ehg2h1K
調べ方がよくわからないんです・・・よければ教えてください
530UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 14:55:00 ID:OYqi9FTu
531UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 15:06:43 ID:ZXW0xkRv
BF2と2142比べる人がときどきいるけど、
あれだな。

N64のゴールデンアイとパーフェクトダークの、どっちが好きか。
って問題によく似てる気がする。
532529:2007/09/29(土) 15:10:07 ID:7ehg2h1K
レスして下さった方有り難うございます^^
調べてみます
533UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:52:11 ID:vmc8D4he
ノーザンストライクはインスコ済みなんですけど
Liberation of Leipzigに入ろうとしてロード終わったとたんに、
「このゲームをプレイするには公式のバージョンに戻してください」
と出るんですけど、ほかに やり方があるんですか?
534UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:09:01 ID:i54ryR+3
>>533
2142をインストールする>1.25パッチを当てる>ノーザンストライクをインストールする>1.25パッチを当てる>できあがり
535UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:15:10 ID:vmc8D4he
>>534
ありがとう!!!
あなたは僕の命の恩人です
536UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:41:32 ID:HPYKs7li
2のFH2がでないから2142のFS目当てで買いたいけど、FSはアンロックとかしてなくても戦闘になんら支障でない?
537UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:49:00 ID:BHA6QJHh
最近CDがドライブに入った状態でPC電源入れると、起動中に電源が切れて再起動→以下無限ループ

となるんですが、何が原因でしょうか?
電源が切れる直前にブルースクリーン出るんだけども、すぐに電源落ちちゃうから文章読めない…
538UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:51:22 ID:3gr/vEAz
BF2142を最高の設定でプレイできるパソコンを購入or自作するならどのくらいお金がかかるのか教えてください
539UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:51:40 ID:ySuIfFP1
>>537
BFのディスクだけかい?
ブートドライブの優先順位を確認してみよう
540UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:04:37 ID:ySuIfFP1
>>536
作りたての新兵でもFSならアンロック関係ないから安心しる

>>538
自作なら13万くらいじゃない?最近の相場はよくわからん
541UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:06:14 ID:i54ryR+3
7900GSにE6600くらいでも常駐切ったりすれば最高設定いけるんじゃないの?
542UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:08:33 ID:ySuIfFP1
>>541
自分は7900GSにE6300だがほぼ最高設定にしても大して問題ないよ
両タイタン近いと場合によっては多少カクつく程度
543UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:29:45 ID:AWza3tnp
>>542
E6400
MEM2GB
7600GS
XP
だが時々敵がコマ送りになったりするのは俺だけだろうか。
544UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:37:14 ID:AWza3tnp
7900GSのタイプミスorz
545UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:42:03 ID:BHA6QJHh
>>539
試したら他のディスクもだった。ドライブの問題かな…
ブートの優先順位というのは内蔵HDDが最初でってこと?
546UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:43:49 ID:Jqt60H4y
基地のMikawaya

司令官の解任投票をするのだったらお前が後を継げよカスが
547UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 20:05:04 ID:ySuIfFP1
>>543
ほとんど一緒だから、あとはpingの関係もありそうだね
こっちは100超えるあたりからコマ送りになる気がする

>>545
yes HDDを最初に読ませるようにしてみて
駄目だったらスマン
548UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 20:44:12 ID:AWza3tnp
>>543
Pingかなorz

>>545
1フロッピー
2CDROM
3OSの入ってるHDD
が普通だと思うよ。
549UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 20:45:59 ID:dqGJgWu+
起動電圧不足じゃないの。
550UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 20:46:38 ID:AWza3tnp
ほんとすまん。
>>547
551UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:09:01 ID:I1cd6lwZ
何だ君たちは19インチ(金持ち)ユーザーじゃないから分からないのかフッ
552UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:19:35 ID:t34Fdbqr
>>545
ブルースクリーンが出るって事はハード認識→OS読み込みまでは行ってるかな
OSが逝きかけてるのかも。

ディスク入れなければ起動するんだよね?
BIOSの起動順位からCD-ROMを外して、ダメなら
BIOSと各ドライバを更新して、OSを上書きインストール
553UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:34:07 ID:BHA6QJHh
>>547
>>548
>>549
>>552
色々とアドバイス感謝。
パソコン自体はそんなに古い品じゃないし、OSもせいぜい2年なんだけどなぁ…
それぞれ試してみる。だめでもまあドライブ完全にいかれたわけじゃないし、不便我慢して使うよ。
554UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:49:43 ID:x/HcojIA
>>553
wikiをちゃんと読めば幸せになるかもしんない
555UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:11:22 ID:VEhmEPut
>>553
SPTD.sysの予感が沸々と・・・。
556UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:17:29 ID:P5+vMkH/
一瞬PTSDかと思ったw
質問ですが、インスコした後に設定できるマイクテストを
再度設定する場合はどうしたらいいですか?
557UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:22:00 ID:2gTemcnO
FMJの64人FF=OFF鯖は休止中ですか?
558UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:26:51 ID:r4MoUd7H
>>489を無視されたことが悲しいんですけど。
559UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:39:27 ID:4ttmz7pa
今日はTKされまくったなぁ。
後ろからナイフでとか明らかに故意だろ。
コンクエで故意のTKとか氏ね。
560UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 22:41:18 ID:LmaBEjvP
終盤に本拠地沸きするとやる気の無い奴がナイフもって走り回ってることが多いな
561UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 23:52:50 ID:c9n6gToK
鯖名忘れたんだけど、最初の出撃から
タイタン以外からしか出れないラウンドがあったんだけど・・・
結局何回死んでもタイタンに戻れない・・・

サイロからしか出撃出来ないなんて事あるの?
562UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:00:15 ID:ZXW0xkRv
ない。
563UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:02:08 ID:c9n6gToK
561だけど、ごめん最初じゃなかった、途中から鯖入ったら
こんな状況だった。
564UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:12:04 ID:fKfSYouv
タイタンにリスポン出来ないバグって事?なら昔は頻繁にあったけどまだあるのか
そういう時は素直に一度切断して、再度入りなおすと直ってたり直らなかったり
565UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:25:33 ID:bMW7FX5M
>>564
バグだと解らずそのラウンドは結局サイロ周りして
終わりになっちゃったから解らなかった。
鯖の仕様かと思ったよ。
566UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 00:31:33 ID:A00IzboX
コロコロや対人地雷などの設置する兵器は死んだ場合、いつまで有効なんでしょうか?
567UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:54:46 ID:uRR66oHJ
PS3

ゲームショーでこれおもしろかったよ。かえ。

アメリカザリガニのキカイノカラダ 『WARHAWK』
ttp://www.famitsu.com/fwtv/?070908
568UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 01:59:35 ID:TJcNFU/N
>>566
30秒くらいじゃない?その間に働けばいいけど。
569UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 03:30:02 ID:yFfeSj4w
設置したときに着ていた装備が死ぬとバックパックになって転がるけど、それが消えるまでらしい
570UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 03:57:49 ID:fJU9MbpH
援護兵のソナー設置した瞬間に固まる時あるんだけど
やはりソナーが原因ですか?たまたま?
571UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 04:24:26 ID:6bSeQ/Wf
司令官時、分隊長にVCはどうすればよろしいのでしょうか?
572UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 04:43:31 ID:tW+IE/wv
>>570 俺も昔なったことある
そん時はサウンドカードが原因だった
俺は音質を中にしたら直ったが・・・
>>571 オプションのコントロール見てみな
確か初期設定だとB押しながらでOK
使いやすい場所に変えるのがよろし
573UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 07:12:50 ID:0/lAcAmz
起動する度に以下の
\My Documents\Battlefield 2142\mods\bf2142\cache
内に正体不明のファイルが大量に勝手に出来上がります。
あとBF2142フォルダ内の「radial.cdb」を削除してみましたが、
毎回勝手に新しい「radial.cdb」が作られてしまいます。
コイツらがゲームの不安定な要因と思えるのでいい対処法ありませんか。

広告自体はGAME内の看板がデフォなのでルーターとウィルスセキュリティで
ブロック出来ていると思えるのですが、この辺が対処できません。
574UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 08:30:54 ID:TMLuQYl9
MOD初心者なのですが、FSはここのファイルを実行すればよいのですか?
ttp://battlefield2.filefront.com/file/First_Strike_v10_Client_Files;83232
575UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 09:46:16 ID:BUvNXrY7
>>573
キャッシュについてはわからんが、Radical.cdbが勝手に作成されるのは仕様だ。
というか勘違いしてるし、Radical.cdbを作成できなくしたらゲーム動かんぞ。
何らかの原因でRadicalがぶっ壊れたときに削除して、デフォルト値でRadicalを再作成させて直すってもんなのに、また勝手にできます><
とか言われても困るわ。
576UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 09:50:51 ID:UdF0OPqw
>>573
そのキャッシュはビデオ設定のファイルであって、
MAPロード時やビデオ設定変更時に作成され、ないとゲーム自体できない。
577UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 10:13:41 ID:ZIB0rYAi
21421ではダッシュは重要ですか?
とりあえずVoss解除して、手榴弾解除した後、何を解除したら良いか悩んどるんですが。
578UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 10:21:32 ID:BUvNXrY7
>>577
大事。むしろVoss解除するまえにダッシュと次の回復速度増加を取った方がよかったくらい。
そのあとはARロケットでもコロコロでもプレイスタイルに合わせてどうぞ。

突撃兵やるならロケットは必須、工兵やるならコロコロがほしい。そんなところ。援護兵は・・・他の人に聞いてくれ。
579UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 10:24:35 ID:bMW7FX5M
>>577
すごい重要だと思うよ、なれちゃうと特に。
自分は武器より先に解除した。
580UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 10:29:01 ID:aegLQaDu
アンロック武器はその辺に転がってるのを拾えばいいけど、基本能力は拾えない。最優先で獲得するべし
581UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 11:00:35 ID:c+PQywdr
サウンドファイルにはフランス語、ドイツ語、イタリア語音声が入っているけど
どうやったら使えるのかな。
レジストリエディタで
Language JapaneseをFrenchとかやってみたけど、ゲーム中の記述が変わっただけで
音声は英語かロシア語のままだった
582UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 11:29:19 ID:hgyT2V7A
>>574
おもしろいね
それでいいよ
後は本スレで
583UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 14:52:20 ID:Oc0CSC76
FSやりたくて昨日2142+ノーザンパック買ってきたんだけど
EAからノーザンが落とせない。

ノーザンストライクのゲームコードってなんですか?
7094JEPWNJP←これは違うの?
584UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:02:16 ID:UdF0OPqw
おいおい。。。
585UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:37:16 ID:BUvNXrY7
そんな釣りにクマー。
本当にゲームコードだったら他人に使われておしまいだぞ。
586UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:43:31 ID:Oc0CSC76
プリペイドコード=EA.LINK=ゲームコードかよ。。
EAマジでウゼー。
587UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 17:02:21 ID:pFsa6cuU
んな書き込みしてる暇があったらさっさと登録コードを使うんだ…
588UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 17:26:23 ID:lgnTOTJa
>>583のは文字数が足りないから
だいじょうぶじゃね?
589577:2007/09/30(日) 22:30:39 ID:ZIB0rYAi
なるほど、スタミナのアンロック外してロケット外すことにします。
その次のピストルの弾数が増えるってのは微妙だけど、更にその次のは中々良さそうですね
先にスタミナやっとけばよかったか…サンクス!
590UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 00:53:51 ID:fWxyzbK6
>>573
575、576レスサンクス
「radial.cdb」はこちらの勘違いでした
あと問題は「\My Documents\Battlefield 2142\mods\bf2142\cache」
これの中身がIGAの広告用の収集データなのかな?
中身は消しても問題ないようだが数百個単位ですぐに出来上がる
ゴキブリみたいにしぶとく疑わしいファイルなので毎回削除しているけど
イマイチいい対策方法がない・・・どうしよ
591UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 01:20:27 ID:Vkt/zHHy
IGA潰したいのならばポートふさぐヨロシ。
それとお前さんのマップロードは長そうだな。
592UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 01:34:50 ID:N1qOV34F
>>577
亀レスだが、援護なオススメは、、。未だポイント稼ぎが必要な階級らしいとこからすると、EMPグレ、俗称痺れ玉と千鳥辺りかな。
ピンク盾は目立つから、敵ARの
良い的にしかならない。が、
梯子の上に置いたりタイタン通路に仕掛けて障害物として使う用途もある。
痺れ玉は強化弾薬箱を置いてから敵兵器にぶつける、or
敵コンソール(階が違ってもok 付近に投げるだけでも良し。


ポイント稼ぎはかなり出来る。

あと前回パッチからGanzがかなり使える子になった。
593UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 04:12:42 ID:eTq4Cvgg
ピンク盾をタイタンに置く時は良く考えてな。
味方の射線上に置いたら邪魔なだけだからな。
594UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 06:23:13 ID:CMoNGFA6
援護兵やると支援ポイント=killな俺は勝ち組
595UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 10:26:42 ID:9Z8FKf1I
ヤズヤされて生き返ったら右上のマップが表示されなくなる。
完全に死んで再出撃時は問題ないんだなぁ。
これの解決策って何かないかな?
596UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 10:50:37 ID:PIIpvpo9
>>592
ちょいと質問なんだが、EMPって敵兵器に当てるとポイント付くん?
597UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 11:14:50 ID:GoYWt/Xd
>>596
敵兵や敵兵器に当てればポイントつくよ
598UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 11:16:28 ID:PIIpvpo9
>>597
それ知らんかった。
ありがと。
599UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 11:42:31 ID:RiJUOqfP
アワードありますよね、あれって回数決まってるんでしょうか?
それか、バッジは1回、ピンは何回でも・・・という風にわかれているのでしょうか?
ピンは数回取れているようなので何回でもいけそうなのですが、その他はよくわからないので・・・
600UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 11:49:59 ID:dZcYJsld
ピンは複数回
リボン、バッジは基本的に1回のみ
メダルは複数回と1回のみといろいろ
601UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 16:23:14 ID:I7cz579f
>>593
ピンクの盾って向きによっては弾丸通すんじゃないの?
普通は凸部分を敵に向けるから凹部分から撃った弾は貫通するんでしょ?
・・・じゃなきゃ意味がないような・・・。
602UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 16:24:42 ID:UYb5cdFZ
>>595
enter何回か連打で直る
603UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 16:42:32 ID:oIm94Q0Z
基地鯖のタイタンにいるMikawaya

俺の司令官解任投票をするのだったらお前が後を継げゴミが
604UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 16:49:17 ID:XVoo7kqm
>>601
通さないよ。
別に通さなくても意味はある。オブジェクトとして利用できるしかなり便利。
というか裏側から攻撃通したら、援護兵の武器の特性と合わせて援護兵TUEEEEでバランスもへったくれもなくなるんだが。
605UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 17:00:19 ID:33hSeK4u
鼻糞なら貫通すr・・・
何でもないです。
606UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 18:34:58 ID:8txHaKfH
605
それ迂回・・・曲射じゃないのか?www
607saw:2007/10/01(月) 18:47:22 ID:9v8xV5xL
すいません
シングルで64人対戦ってできるんですか?
やりかたを教えてください
608UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:08:26 ID:xfAV9n7k
>>607
シングル vs 64人はさすがに負けるだろう。
それほど腕に自信があるのか?
609UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:38:03 ID:B1o2sCRO
PnkBstrBで死んだり、ha20x2k.sysでBSODになる件について

現象:BF2142をプレイ中ha20x2k.sysが原因でブルースクリーンになる場合がある
原因:ファイアーウォール等でIGAへ通信を阻止すると、不具合が起こる場合がある
対策:IGAへの通信を遮断せず、radial.cdbの削除による対策を行う

内容:
BF2142をプレイ中、Sound Blaster X-Fiのドライバであるha20x2k.sysが原因で
ブルースクリーンになる場合がある。
起こるエラーは様々で、

0x0000008E (KERNEL_MODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
0x000000D1 (DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL)

などがある。以下参考画像
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1149.jpg

BSODが起こる前にPnkBstrB.exeのエラーが出る場合がある。
このエラーが出始めると、高確率でBSODとなる。以下参考画像
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1148.jpg

これらの現象が起こる場合の特徴として、
BF2142のプロセスが、ゲームプレイ中にCPUパワーを大量に消費している場合がある。
これはあらかじめタスクマネージャー等を開いておき、ログを表示しておくことで確認できる。
また、BF2142をALT+TAB等で切り替えた後も、BF2142の1core分占有していることが確認できる。
従って、Core2Duoの場合、プレイ中は100%消費、切り替え後も50%以上消費という表示になる。

この現象は、IGAへ通信を、IPやポート指定で遮断している場合に起こる場合がある。
特にNorton Internet securityによって遮断する場合、きわめて再現性が高い。
そもそもIGAへの通信を遮断するのは、
主にマップロード時において、BF2142がスタックすることを防ぐためであることが多い。
しかし、現在ではradial.cdbを定期的に削除する対策があるため、通信遮断は不要である。
よって、IGAへの通信遮断はやめるべきであると考える。

また、砲撃等で負荷が高くなった場合にha20x2k.sysのBSODが起こるという報告がある。
ha20x2k.sys自体、ほかのアプリケーションでもBSODを起こしやすいプログラムであることが
知られており、根本的な対策が求められる。
ただし、BF2142の場合、砲撃でCPU負荷が高くなる場合や、前述のIGAによる負荷や、
マップロード時に負荷が高くなる場合に現象が多く見られるため、
CPUパワーに余裕を持たせることが、暫定的な対策になるのではないかと考えられる。
610UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:43:07 ID:B1o2sCRO
長文失礼。
CPU負荷の件は、検証すべき内容が残っているが、取り急ぎ報告まで。
これ突き止めるまで、マザー2枚、サウンドカード1枚を交換、OS再インストールも数限りなく・・・。
正直疲れた。情報をくれたみんな、検証につきあってくれたみんな、ありがとう。
611UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 20:53:59 ID:p/gPcIAK
>>609
画面でかいのう・・・
8800GTXですか?
612UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:10:55 ID:mlNjr64y
検証乙。
今後の参考にさせてもらうわー。
613UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:12:36 ID:ZbK0UCpL
>>609
検証乙カレー
614UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:35:01 ID:aEuqdTf8
>>581
レジストリ変えた上で、オプション→オーディオの「英語音声のみ」にチェック入れればOK。
ただし、EU/PAC両軍とも同じ音声になるけど。

それか、Sound_client.zipの中身を書き換えれば好きな言語の音声にできる。
ただし、シングル限定。マルチはMAPロードの時点で蹴られる。
615UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:00:21 ID:pqpY4JQZ
最近急にBFに鯖に入ってロード中にOSごと再起動がかかるんですがorz
616UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:54:05 ID:HSXGdvFi
私は65歳で死ぬ前に一度はbfやってみたいのですが8年前のパソコンで動きますか?  
617UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 23:10:26 ID:FcbX5CW/
はっきりと無理だな
618UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 23:23:07 ID:gQ76DQuX
戦中戦後と苦しい時に育ててくれた両親のためにも
戦争ゲームなんかに手を出さないほうがいいんじゃね
619UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:10:11 ID:Ec3UTbvy
戦争なんかしなけりゃしないが一番に決まってる。
それと戦争ゲームを遊ぶのは別の話だと思う。
620UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:14:51 ID:/gr5Rjpr
質問です。2142も慣れてきたのでそろそろ隊長をやってみようと思うのですが
VCが苦手なんですが、使ったほうがいいですか?
最初は使わないで指示だけでいくのがいいのか、もしくは緊張しながらVC使ってやるのがいいのかどっちがいいかわかりません。
分隊員になってくれた人達に迷惑掛けたくないってのもありますが・・・
VCって使ってるうちに慣れますか?
621UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:42:43 ID:SKVR4iA6
>>620
VC使わずして、VCに慣れることなんて有り得ない。
622UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 00:55:05 ID:/gr5Rjpr
>>621
ありがとうございます。
やっぱそうですか・・・
じゃあ頑張ってVC隊長やってみます!
テンパった隊長見かけたらよろしくお願いします。
623UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:11:16 ID:j/wqtnzo
>>622
VCしてようがしてまいがほとんどの隊長はいつもてんぱってます。
624UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:18:02 ID:Ug19jpDO
>>609
乙です。

うちはマップロード時のフリーズに悩まされてる。60%フリーズとかじゃなくて
ロード始まる前にウォーカーのポインタが矢印ポインタに変わってそのままOSごと
落ちたり2142だけ落ちたりもう嫌になる。マップチェンジの度に固まるよ。

OSクリーンインスコしたりOCやめて定格にしたりここに書いてある対策しても
まるで駄目。ただ一つX-FiのドライバをCDから最新ドライバ上書きしたらゲーム中
に落ちることが少なくなった。カードはX-Fi DA

625UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:18:22 ID:6qzWprcK
>623
あるあるw
分隊員の時なら気が付くことでも隊長やってると見逃すことあるな〜
626UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 01:31:57 ID:/gr5Rjpr
そうなんですか。結構みんなVCだと普通なのにやっぱドキドキしてるんですねw隊長も慣れなんですね。
頑張って慣れるようにやってみます!
627UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 03:46:39 ID:ADoIKkdI
WIKI等見たのですがバトレコの使用方法がイマイチわからないので質問させてください。
コミュニティ⇒バトルレコーダー⇒見たいファイルをダウンロードで
ダウンロードすると「デモはデモファイルにダウンロードされました」
とでますがデモファイルってどこにあるのでしょうか?
628UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 07:08:27 ID:HJ48m5zD
C:\Documents and Settings\(%user name)\My Documents\Battlefield 2142\Profiles\Default\demos
にある

DLしてきたバトレコもここに放り込まないと見ることが出来ない
629UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 07:38:04 ID:6IvMt2s0
VCVC言うけどみんな英語出来るの?
それとも、英文のテンプレとかあるの?
まだ簡単な英語しかつかえないから、複雑な指示とか出せないんだけども
630UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 07:40:58 ID:j/wqtnzo
秘密基地鯖は日本語で通じる。
631UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 08:04:03 ID:cUOFe7ww
英語で指示しようとするなんてすごいな
海外の鯖に行ったときも通用するなwww
632UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 09:43:03 ID:MVm30yI8
レールガンの攻撃って相手兵器がバリア展開してても有効なの?
633UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 09:48:31 ID:HJ48m5zD
無効
だがシールド展開ボタンを押した直後、
シールドが展開しきっていない状態では被弾することもある
634UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 10:15:50 ID:ryznYisG
分隊画面(作成とか参加などの項目があるところ)の隊員一覧みたいなのがあって、名前のよこにスピーカーみたいなマークがありますよね?
あれってVC可能っていうことなんでしょうか? だとしたらかなりの使用率ですよね・・・
635UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 10:24:49 ID:rP5jfvOn
>>634
あくまでも、VCが聞こえる設定になっているというだけで
使ってるという意味じゃないし、デフォルト設定がVC可能だよ
VC切ってる方が、意図的に設定で切ってる特殊な人です
636UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 11:55:36 ID:ryznYisG
>>635
あぁーそういう意味だったんですかw
さすがにあんなにVCが普及してるとは思えないですしね
気になってたのがすっきりしました。ありがとうございました
637UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 13:59:58 ID:C+guh15g
VC使うとチーム全体の声が聞こえるんでしょうか?
それとも分隊のみですか?
638UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 14:10:33 ID:F3KNI5As
分隊のみ。分隊長は別キーで司令官とVCできる。
639UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 14:28:08 ID:mrOl6DVT
>>610
boot.iniで/onecpu追加すると直るよ
640UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:14:19 ID:u1BpgVXv
左ctrlとか左shiftとか移動しながら押しにくいんですけど
新たに割り振るとしたらどこがお勧めですか?
641UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:26:52 ID:C+guh15g
>>638
ありがとうございます!
642UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:30:26 ID:SKVR4iA6
>>640
とりあえずキーボードの角度変えてみたら?
643UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 15:57:46 ID:xtahlENM
>>640
ジョイパッドとマウスの併用とかは意外に楽よ。
PS2とかのアナログコントローラあたりで想像してみるといいかも。
スティックで移動も出来るしな。
644UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 18:40:00 ID:qeBVrW0Y
PS2コントローラとマウスはマジオススメ
645UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 19:49:21 ID:u1BpgVXv
レスありがとうございます
>>642
指がいい位置に来るようになりましたが左手小指のスペックが追いつきませんorz

>>643>>644
PS2変換パッド試してみます
646UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:05:39 ID:F0J4mtJI
ケニアにいきたいな なんちゃってw
647UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:57:41 ID:TuokVtFN
ファーストストライクがでたから久しぶりに2142を起動してログインしてみると
「不正ログインが見つかりましたEAサポートセンターに問い合わせて下さい」って
でます だれか解決策わかりませんか?
648UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 20:58:51 ID:wdmTbsSR
>>647
なぜ最初に問い合わせしないんだ?
649UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:37:51 ID:Y0/cDefa
project realityで民兵側になったときに
乗用車のカーステレオをONにする方法を教えてくださいお願いします。
650UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 21:42:50 ID:ryznYisG
ノーザンストライク買うと簡単な条件でアワード、しかもアンロックがもらえるらしいですが、本当ですか?
だったら導入しようかと思うんですが・・・
651UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:06:11 ID:VDdy/gGD
アフォみたいに次々取れるよ
652UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 22:38:46 ID:OrDJd1/V
Sound Blaster X-Fiの2.15.0003が出ましたねぇ。
これで、BSODがすべての解決できますかどうか。
653UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:11:50 ID:zWszsKuL
秘密基地と接続が安定しません
開始1分そこらで落とされます HK鯖とかのが安定してるし。
でもふつうにプレイしてる奴らはいるんだよなあ
654UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:12:22 ID:j/wqtnzo
パンクバスターをオンしてる?
655UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:12:49 ID:JpMzLhVo
Vista... おれいらんわ (;´_`;)
656UnnamedPlayer:2007/10/02(火) 23:17:50 ID:HJ48m5zD
>652
vistaならそう書いてくれ
657UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 00:59:53 ID:OdJ71xk3
BF2の飛行機とちょこちょこチームを変わる奴がうざくて2142に移ろうと
思ってるんだけど、そんなオレでも楽しめるかな?
人はこっちのが多いっぽいし、グラとかシステムもいいし
658UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 01:03:59 ID:/VlU5piP
楽しめるんじゃない
659UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 01:34:44 ID:k7oPt0Nc
X-Fi DAなんだが突然マイクが認識しなくなる。
windows上では認識するんだけど、2142やってるとVC不可になる。
X-Fiのドライバを再インスコすると直るけどしばらくするとまたイカレる。
カードの末期症状だろーか?
660UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 01:37:56 ID:oUUfORMQ
windows updateのドライバは使っちゃだめ。ってのはよく聞く。
661UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:08:10 ID:uZvExXUs
教えてください。
スポットを一つのボタンに割り当てる方法です。
できればマウスを使わないキーボードのボタンでお願いします。
662sage:2007/10/03(水) 02:08:35 ID:k7oPt0Nc
winupdateのはつかってないよぉ
663UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:10:47 ID:k7oPt0Nc
あげてもーた
664UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 02:55:53 ID:8w4ZO0H5
MOD関係のニュースサイトって何かあるかなあ?
こっそりまとめサイトが更新しなくなってから、あるところに行ってたんだけどお気に入りから間違って消してしまった・・・
色々探してみたけど見つからない
665どうなの?7900GS:2007/10/03(水) 05:25:52 ID:mySJluMu
オンラインで↓
コンソールコマンドからFPS確認したら99.2〜99.6/10.0 になったけど
FPS99.2は一般に性能がいいのか?低いのかがわからない…
666どうなの?7900GS:2007/10/03(水) 05:33:07 ID:mySJluMu
1280×1024ドットで鯖に3人しかいない状態で計測
667どうなの?7900GS:2007/10/03(水) 05:36:33 ID:mySJluMu
グラフィック解像度は全て最大 アンチエイジは×2
668UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 07:17:14 ID:UnVlXcy4
たまに拠点にRDX置いて陣地取られた瞬間に起動させるってのが居るだけどもあれの
解決策あったら教えてください。全方位にRDXがあって死角なんてなかったどす。
669UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 07:24:11 ID:/VlU5piP
>>665-667
BF2142アンインストールすればいいんじゃない?
670UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 07:34:56 ID:41RKhjby
3人程度じゃ何とも言えない
671UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 08:43:13 ID:H1/F4Zcn
大体拠点の拠点には柵とかあるじゃん、あれをうまく使う
あとは旗から一人離れてて爆発したらまとめて起こす
672UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 09:10:23 ID:s5d4TNEj
>>655
>>656
最近のVista用X-Fiドライバの中には、XP用も入ってるんですよ。解凍してみるが吉。
673UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 09:32:56 ID:ZAfYDCQC
>>668
・工兵のモーションマインベイトで誘爆させる
・工兵のAEデフューザーで除去する
・偵察兵のZeller-H狙撃銃で誘爆させる
・援護兵のClark 12-RDXで誘爆させる(ver1.4から。)
・いったん爆死してから味方アサルトに蘇生してもらう。

↑なんだかんだで一番下がお勧め。
674UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 09:55:29 ID:JflHg8de
>>668
スイッチ持ってるやつは大体が旗の色が変わった瞬間にスイッチ入れるから
旗を降ろしたら、いったん離れる。すると10秒ぐらいの間に
必ずって言って良いほど、爆発する(w
そのあと、旗本でしゃがんでおく。立ってるとスナイポされるから。
旗の下を回っていてもOK!スナイポ外れた弾道で敵の位置がわかるから。

しかしアレって味方も巻き込むから、難しいよね(^_^;)
675UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 10:19:47 ID:9/LEIARq
>>674
俺はしかけた場所を遠くから見て人が結構入ったらぽちっとなだな
676UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 10:24:40 ID:4qZB0N8L
いや、旗の色が変わってからじゃ遅いだろ。
俺だったら旗が降りきるギリギリあたりで起爆するな。
変わる前なら防衛ポイントも入るし(←芋根性)、
爆破処理しきれなかった敵に改めて白旗を取り直される、
なんて間抜けな事態も避けられる。
677UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 10:37:10 ID:qkRq4Uzk
>>675-676
あれはね、仕掛けてその場を離れて別の拠点とかにいるときに旗の色だけ見てポチるのですよ。
芋ってるなら旗色変える必要はない。
678UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 10:52:04 ID:4qZB0N8L
あー、理解理解。
俺がそれやろうとすると大抵空振りする
(ひどいときは味方「のみ」を吹っ飛ばす)んで諦めた。
679UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 10:57:43 ID:45AENUPd
芋職人としてはRDXを視認されている時点で三流
いかに見つからないようにセットするかがキモ
だが見せるRDXと見せないRDXを駆使するようになってくると
俺のようなプロッフェショナルの仲間入り
680UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 11:15:29 ID:JflHg8de
>>見せるRDX
これkwsk pz

殺傷されて沸き待ちの時に全体MAP見て思うんだよね。
あ!灰色だとか 0rz
681UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 11:56:48 ID:+LLG455J
死んでどこで沸こうかなー、
後方拠点に敵入ってるような気がするー、
司令官スポットしてくれたらそこに沸くんだけどなー、

で灰色になる。
682UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 21:10:37 ID:UELMW7Ew
これって、タイタンやコンクエで勝つとポイントが増えたりとか得があるんですか?
もちろん男なら勝ちたいですけど
683UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:54:13 ID:1RcrDo17
>>682
女なら負けるのかええ
684UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 05:24:08 ID:q9O865YO
>>682
マジレスすると全くない。
勝敗の数は記録(戦績)が残るから気にする人は気にする。
司令官のみ、勝った場合にボーナスがもらえる。それだけ。

>>680
例えばジブの廃墟とか。
大抵の場合、PACの裏取りFAVは普通車止めまで乗り付けた後
北側の入り口から侵入してくる。だからまずそこにAPMを2個。
で、見えるようにRDXを旗のすぐ近くに1つか2つ。
それで敵を北東の隅っこor西側の入り口に誘導して、
それぞれの天井に張り付けたRDXで処分と。
APMが遠距離でも使えるソナー代わりになるんで割と確実。

……どうせなら料金所南に置いておいた方がずっと確実だけどな。
685UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 06:02:48 ID:FO23PJE2
ところでNSマップのテーマ曲ってどこに入ってるの?
標準マップの曲はもう取り出してあるんだけど……
686UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 12:28:24 ID:33ZHc7L7
x-fixg買ったが音でねーーー
すまんが、正しい導入方教えて下さい
オンボは切ってるんだけどダメでした
687UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 12:43:08 ID:cZi/880n
スピーカーもしくはヘッドフォンも買いましょう
688UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 12:49:36 ID:33ZHc7L7
スピーカーは安いのだけどヘッドホンはソコソコ良いやつ使ってます
689UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 13:31:19 ID:LgcM8HMC
>>688
特に難しいことはないと思ったけど

ボード挿す

ドライバ入れる

既定のデバイスにする

スピーカーのコード挿す

オンボとの音の違いに驚く

スピーカーのコード挿す穴が違うんじゃないの
690UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 13:37:50 ID:HfSNABeh
>>685
無印の場所はわかるのにNSがわからないとかどんだけおめでたいんだよ
フォルダん中よく見てみろ

>>686
エスパーじゃないんだからそれだけでわかる訳ないだろうに
ドライバは入れたのか? 認識してるか? 配線はちゃんとしたのか?
691UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 13:49:02 ID:/nBCkqBv
>>690
つか、テメー何様よ?w
氏ね致傷
692UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 14:10:15 ID:33ZHc7L7
>>689
ありがとう

もう一度落ち着いて試してみます

音が出ても設定いじれなかったりするんですよね
適合されてないから〜
みたいなの出てオプション関係が開けない。ドライバーは新たに見つけたの入れると音出ない
良く分からないからCDからは全部落としてみました
もう少しあたふたしてきます
693UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 14:58:18 ID:vTm0kcWx
1・ボードを挿す
2・配線する
3・BIOSでオンボード音源をdisable
4・ドライバ入れる
5・音出る
だな

OSによって違いはあるのかしら。俺XP
CDはぶっちゃけ、BFやるだけなら必要ないお
常駐するexeやdllが増えてメモリを食う

栗のドライバ置き場
http://sg.creative.com/support/downloads/
694UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 15:12:45 ID:33ZHc7L7
説明感謝
もう一度BIOS確認してみます。
それとロールバックしてCD無しでやってみますorz
695UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 15:40:54 ID:4G9WWz8T
前にチャットもしてないのに何故か知らない人からフレンド登録が着てました。
キック投票の隣にあるから、間違って一回クリックしただけでも、登録要請のメッセージは送信されちゃうんですか?
696UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 15:43:14 ID:gR5UXSiN
そのとおり。
697UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 16:38:05 ID:4G9WWz8T
なるほど、じゃぁ間違いですね。蹴られることした覚えもありませんが。
ありがとうございます。
698UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 16:51:57 ID:+6vFEJRb
普通にフレンド仲になりたい人だとは思えんのかw
BFはチャットとかメッセージのやり取りがしづらいからいきなりリクエスト結構来るよ
それを受けるかどうかは君次第だが
699UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 16:57:13 ID:oZGbe0rj
一緒に分隊組んだこともないやつからリクくると???になるな
700UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 17:01:45 ID:2GaxpTX+
>>698
俺ならメッセージ入れて要請出すがな。
逆にメッセージのない要請は全部拒否してる。
701UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 17:49:04 ID:JHcuopfo
X-Fi DAからX-Fi Fatal1ty XGにカード変えたらロード中のフリーズや
ゲーム中フリーズから開放された。
OSクリーンインストから両カード試して検証したので間違いと思う。
MBはP5B無印。ようやく安心してプレイできる。


702UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:14:33 ID:TP0U3nqa
今日味方タイタンが2個あったので? なぜ?
http://blogs.yahoo.co.jp/whjyrf2p5glaser
703UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:27:57 ID:cZi/880n
>>701
俺も同じパターンで交換したよ
最初は良い感じだったけど、そのうち交換以前と変わんなくなった
調子が良い要因はOS再インスコの方
704UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 20:01:16 ID:CpeqEfUl
DL購入で安く手に入れたいのだが
どうやって購入したらいいんだろうか?

海外の英語版の方が安いんか?
705UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 20:02:21 ID:oNCv/eAj
タイ版が一番やすいんじゃね?
トラブってもしらんが。
706UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 20:04:36 ID:eJq4PN5U
http://yasuigame.shop-pro.jp/?pid=2269372
別にこういうのでもいいなら
707UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 20:05:16 ID:JHcuopfo
>>703
なるほどね。
OS再インストして両方試したけど、DAは変わらずフリーズしてたしなんか
ドライバの挙動も怪しかった。まぁ様子みてみる。

708UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 21:20:46 ID:sgQAyoP2
SWmodの最新のverのはutenaに置いてありますか?
709UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 21:22:01 ID:vTm0kcWx
1.0を1.1にするパッチなら置いてある
710UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 21:59:13 ID:ekkSFDnz
主通信の前進押すときのに掛け声を
「GOGOGO!」に固定する方法ってある?
「前進!」だと突っ込むときになんか気分が乗らなくてね。
711UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 22:22:08 ID:JpehfcAL
>デスクトップ画面に戻る場合はメモリ不足の可能性が高いので、公式推奨の1.5GBを目安に増設してみてくだい。
逆にメモリ容量に余裕がある方は、PC起動時に余分なアプリケーションを起動させない等の対策を施してください。

とwikiにあるのですが全くソフトを起動してない状態でもデスクトップ画面になってしまいます。
一週間ほど前からの症状です。それまでは発売日からこのようなことはありませんでした。

スペック
CPU:E6600
カード:GF7900GS
メモリ:2G

どなたか改善方法を教えてください。または考えられる原因を教えてください。
712711:2007/10/04(木) 22:22:57 ID:JpehfcAL
補足
マップのロード中です
713UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 00:23:36 ID:O4IzGDKC
>>712
ぶっちゃけ誰もわからない。60%フリーズやキャッシュ削除それぐらいしかない。
システム復元で不具合発生前に遡るのが確実なんじゃないだろーか。

714UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 01:17:30 ID:03+XOKwQ
パソコンは壊れやすいぞ。ソフト的にもハード的にもね。
ココに書いてある対策を自分で当たってみる。
BFをインストし直してみる。
ドライバも最新が一番良いわけではなく、安定してたのを入れ直す。
で、駄目ならOSを入れ直してみる。
それでも調子悪いなら、いろんなベンチ系ソフトで、ハードを確認。
悪い部分のパーツ交換&修理...最後は、PC買い直し&作り直しと言うことになるのでは?
715UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 01:20:56 ID:0jSDtR13
>>296
wikiに入れてくれ!って俺がやれってか。
716UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 01:35:12 ID:0jSDtR13
FAQに追加してきた。
717UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 02:18:29 ID:WNd0Brgu
>>716
718UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 14:54:42 ID:rkvrSOqn
ゲーム中にフリーズしたような状態になって(サウンドがループする。 ファミコンがバグった時みたいな感じです)1分くらいして戻ると鯖との接続が切れます。
それが、最近頻度が高くなってきたような気がします。 スペック的には問題ないと思うのですが、これは回線や鯖のもんだいでしょうか?
スペックは
AthlonX2 5600+
RAM 2GB
7900GS(オーバークロック品)
サウンドはオンボです。
719UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 15:07:59 ID:BRLKTH3E
切断された後プレイ中だったサーバーの人数はどうなってる?
もし、アクセスできない状態や、プレイ人数が激減していたらそれはサーバーダウンの可能性が非常に高い。
その場合はサーバー側に原因があるので諦めるしかないが、プレイ人数は変化がなく、切断されたのが自分だけだと思われ
尚且つその頻度が高い場合はプロバイダに相談してみると良いかもしれない。
あと接続関係の質問はスペックと契約しているプロバイダも記入すると良い。
720UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 15:17:18 ID:4O69C4IE
>>718
俺もサウンドがループしてフリーズしてたけど、
X−Fiのドライバをマイクロソフトアップデート版
からクリエイティブ正式版に入れなおしたら直った。
偶然かもしれないけど
721UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 15:21:32 ID:4O69C4IE
あ、オンボかじゃわかんないや
722711:2007/10/05(金) 19:15:25 ID:lynxV53C
>>713,714
60%フリーズやキャッシュ削除これはやったけど効果はありませんでした。
一年前にかったばかりのBTOパソなのに・・・
とりあえずmemtestかけてみます。メモリが急に壊れることとかあるのかな
723UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 19:32:11 ID:EwTbOIKR
車両の座席移動を一つのキー押すたびに次の座席、次の座席、最初の座席へループ
…って感じにしたいんだけど、カスタマイズできる方法あるのかな
724UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 20:43:21 ID:yJ40e3Gu
Fキー押せ、つか説明書嫁よ
725UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 21:08:17 ID:O4IzGDKC
>>722
サウンドカードなにつかってるの?

X-Fiならドライバ疑ってみるといいんじゃない。おいらも不具合で困った口だけど
X-Fiのドライバが希に破壊されるような気がするよ、このゲーム。
ゲームの挙動怪しいときは必ずサウンド関連だし。
726UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 21:14:46 ID:eOHxJSwv
>>724
説明書ってどれ?Fキーって座席移動にも割り当てできるの?
727UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 21:32:51 ID:yJ40e3Gu
武器順送りをなぜか兵器座席の順送りだと勘違いしてた。ゆるせ
728UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 21:37:04 ID:8UHo92uS
>>710
まず、キーボードの[K]キーを押す
そうするとメッセージ入力ができるようになるので
GO! GO! GO! と入力。
Enter を押すと
729UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 23:27:10 ID:QipHbEcO
んで、それをキーマクロに登録っと・・・
できたよかぁちゃん!
730UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 23:28:00 ID:QipHbEcO
あれ?声がしないんだけど・・・
731UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 23:32:46 ID:8UHo92uS
>>730
やりこんでいるひとなら、GO!GO!GO!のメッセージが表示されると、
幻聴が聞こえているはずだ。
732UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 23:44:08 ID:QvgcPFAl
>>730
声は自分で出すんだ。
やりこんでる君なら,BFネイティブに行ける。
733UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 00:06:12 ID:f7pbq/9t
久々に2142プレイしようと思ったら インスト時点で
シリアルがない事に気がついた・・・
無くしたシリアルの再発行はできますか?

戦場に帰りたい・・・
734UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 00:29:21 ID:poL1AbUQ
>>733
割れ氏ね
735UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 01:03:03 ID:s9gVxo65
シリアルこそがライセンスの本体だろ。
736UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 01:21:28 ID:4hPQlw/C
Wikiに載ってる解像度1280×1024の設定でウィンドウモードにして起動したんですが、画面と文字がずれてしまっているんですけどこれを直す設定方法を教えて下さい。
ウィンドウモードで画面全体にうつしたいんです。
お願いします。
737UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 02:37:12 ID:E3JM1Kzq
EAストアへのログイン方法が分からなくて地獄をみた
>>174のダウンローダー入れたらブースターパックの再DLできたけど
何考えてんだEAは
738UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 03:14:52 ID:4uea0WUV
>>723
ループはちと判らんが、1・2番席だけで良いならホイールにサイドスクロール付(G5とか)のマウスで
左右にF1・F2割り当ててやるといいかも
739UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 05:01:36 ID:D+Eoztxn
2142インストールするときにgamespyなんとかのインストールって画面があったんですが、gamespyってなんですか?バトルフィールドをプレイするのに必要なんですか?
740UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 06:22:31 ID:9A/4PdCY
>>739
OMG

BFしかプレイしないんだったら入れなくても全然おK
つか、俺はASE使ってるからほとんどのゲームでgamespyインスコした事ねーやw
741UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 08:42:02 ID:EfYugf7t
>>736
>ウィンドウモードで画面全体にうつしたいんです。
とんちで答えなきゃいけないのかw
742UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 12:07:13 ID:jDJ79Y8j
>>736
文字ずれは、解像度が自動的に調整されたときに出る症状。
もっと低い解像度を指定しよう。

1280×1024のウインドウモードで使いたいとのことだが、
おそらく、デスクトップ解像度も1280×1024なのではないかな?
その場合、ウインドウ枠等の分、BF2142の実画面サイズが自動調整によって小さくなり、
ゲーム画面が1280×1024以下になっているはず。
こうなると、文字がずれたり、ゲーム画面が正常に表示されない等の症状が出る。
表示サイズを最大にしたい場合は、自分の環境におけるウインドウ枠サイズを計算し、
それを差し引いた解像度を指定すれば、文字ずれ等がなくなるよ。
743UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 12:13:41 ID:h20Gkar6
光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
744UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 12:17:45 ID:1+h3u3UK
うんこの時間が止まって、あなたのウンコは永遠に存在することになります
745UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 12:39:10 ID:58G9Tz4c
うんこにとっては永遠かも知れないが俺には一瞬しか見えない。
746UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 14:13:25 ID:D+Eoztxn
>>740
ありがとうございます!
747UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 16:26:59 ID:4hPQlw/C
>>741
今読んだら自分でも意味わかりませんでした。サーセン
>>742
ありがとうございます。一度言われたとおりに設定してみます!
748UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:07:14 ID:iFrlQSEo
RESTRICTION: Service Communication Failure: PnkBstrB.exe initialization failed
て出てkickされちゃうんだけどなんとかならない?

EAJのFAQ見てPunkBusterのアップデートはやったんだけども
直らない。
749UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:35:28 ID:4e0Ks9DQ
>>748
PunkBusterBの通信がファイアウォールで弾かれてない?
750UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 06:22:13 ID:WRhUe5/w
NSインスコしたんですが、ディスクトップ上や起動画面とかの
見た目が変わらないんですが。
どこ見たらわかるんですか?
751UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 09:29:14 ID:LO2PJesZ
NSの鯖に入ればいい
752UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 09:41:00 ID:TnfVepYA
>>750
NSの追加マップで遊ぶしか確認する方法はないねぇ
あとなーんも変わらない
753UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 10:11:00 ID:iCo59tfy
基地05のマップリスト欄でわかるだろ
入れれば白だし入れなければ赤
それでNSが入ってるかどうかわかる
754UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 12:14:06 ID:feai7KDk
そんな面倒なことしなくても
アンロックのとこ見ればいいだろが
755UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 12:39:16 ID:WRhUe5/w
>>751

逝ってきました!
756UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 12:39:24 ID:7+4292Q1
2142再インスコしても、ステータスそのままで
育てたキャラ使えます?
757UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 12:45:08 ID:Gz3+Nnpp
サーバーに記録されてるのでアンインストールしてもデータはサーバーに残ってますよ
758UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 12:45:35 ID:CESP0shV
何故かロードが終わってゲームの開始画面になった途端にカーソルが動かなくなったorz
再インスコしてもorz

ロード中までは普通に動くのに・・・
誰かボスケテ
759UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 12:51:09 ID:Gz3+Nnpp
それを世間一般は「フリーズ」というのですよ
http://bf2142.wikiwiki.jp/?cmd=read&page=FAQ&word=%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%BA#h3d54b31
とりあえずこれを試してみなされ
760748:2007/10/07(日) 13:21:56 ID:KjwBSIb1
>>749
ありがとう!
まさにその通りでした
761UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 13:44:35 ID:pCt1eA2V
敵部隊が湧いたとき、
武器を手放し、両手を挙げて降伏して捕虜になりたいのですが。
762UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 13:53:38 ID:0QVU2Kxf
たまに鯖落ちやクライアントごと落ちたりしますが、そのときのポイントはどうなるんでしょうか
プレイ中に昇進したりすることもあるので、リアルタイムで加算されているような気がするんですが・・・
763UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 14:06:48 ID:FWdfnLdE
>>761
とりあえずメディパックでも持って、自分に敵意がないことを相手に伝えられるよう振舞う。
言葉が通じないから行動で示すしかない。なかなか難しいぞ。
764UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 14:16:46 ID:7+4292Q1
>>757
なるほど!
ありがとうございます。
765UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 16:25:53 ID:CESP0shV
>>759
フリーズとはどうやら違うんだ(いやフリーズだけれども)
ロードが終わってゲームが始まった途端に動かなくはなるんだがAlt・Ctrl・Deleteを押せば普通に消せれるし、
半角/全角漢字にすれば画面左上に入力した文字も出てくる(出てくるだけだけどorz)
再起動しなけりゃどーしようも無いって訳ではないんだ
766UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 16:45:04 ID:AIvCQ+XB
>>761
BF2のMGSMODでもやってなさい
767UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 16:56:23 ID:Gz3+Nnpp
>>765
う〜ん、そうなのか。それは失礼した
スペックに問題も無く、しばらく経ってもその画面から動かない場合は
とりあえずは再インストールかなぁ
768UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 16:57:56 ID:93mO3zqo
>>765
君の中ではOSが動いていたらフリーズにならないのかもしれないが
世間ではアプリが固まってもフリーズと言うのだよ
769UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 17:22:47 ID:KliwE3EW
20年来ソフト業界にいるけどアプリが逝っただけでフリーズなんて言ったことがない。
770UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 17:25:21 ID:feai7KDk
>>769
そりゃソフト業界が特別だからさ
業界の常識を一般論に持ち出されても・・・
771UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 17:26:26 ID:yh+GdmrO
ゲーム設定時(オプション)に解像度を上げてみたら、
モニタが対応していない為か、画面が真っ黒になり出力しなくなりました。
+menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
上記を試しても暗いままなので、
おそらくゲーム上で設定しないと直らないと思っております。
どのような設定方法で改善したらいいでしょうか。
お力貸して下さい、お願いします。
772UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 17:39:57 ID:lso7giwx
>>771
マイドキュメント\Battlefield 2142\Profiles\0001(等の数字フォルダ)
の中に入ってる「Video.con」を削除すればOK
773UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 17:41:38 ID:fClTzCSC
スターウォーズMODっていれたまま
本作もできるんすか?
774UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 17:43:19 ID:iCo59tfy
出来る
775771:2007/10/07(日) 18:44:59 ID:yh+GdmrO
>>772
ありがとうございます
お陰様で出来ました
776UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 18:50:22 ID:Dyh33bdM
クレイモアって突撃兵じゃ解除できないんですか?というか別の兵科は何も解除してません。

あと外人が何かわけのわからん言葉でベラベラ言って来る時があるんですが
何て言えばいいですかね?Can't Speake?
メディアがゆとりを大々的に取り出した時期に生まれた生粋ゆとり世代なんでわかりません!!!111
777UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 19:04:07 ID:fClTzCSC
>>776
ICANNOT UNDERSTAND ENGLISH CAUSE I M FOOLISH JAP!

わざわざ大文字で書いてやったぞ中ぼう。
中国起源の漢字ってみにくくて面倒くさくて使い勝手の悪い
醜い文字、、、嫌気がさすわ、、、
ちっともDIGITALじゃないし。
778UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 19:07:28 ID:fClTzCSC
>>776
あとSPEAKね
779UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 19:16:03 ID:Dyh33bdM
>>777
感動しました。特に最後らへんが感動しました。
今度つかわせていただきます。テラサンクス
780UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 19:19:18 ID:T6YPfOTZ
>>777
明治時代からずっと日本語ローマ字化論は言われ続けてるしそれに向けた法整備も続いてるから堂々とローマ字で書けばいいと思う
781UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 20:07:13 ID:pCt1eA2V
男根で「鬱」と書こうとしたけど無理だった。
782UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 20:07:39 ID:pCt1eA2V
弾痕で「鬱」と書こうとしたけど無理だった。
783UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 20:30:38 ID:4NZuCitr
>>782
古いのからどんどん消えてくよね。カタカナで「ウツ」くらいな出来そうでない?

>>781
紙は大きめのを用意して、回復を待って時間をかけるんだ。きみなら出来る。
784UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:27:04 ID:2XdN91mS
>>783
わざわざ訂正してるのに・・・・・・・・・・・・
785UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 02:18:26 ID:B3ynFJgx
今日スペシャルパック買ってインストールしてアカウントも作成して1.25パッチも入れたのですが
NSを入れようとEAダウンロードマネージャーの所でメルアドとパスワードを入れても何故かログイン出来ません。
パスワードを忘れた方って所でメルアド入れたら登録されてないって言われます。
ゲーム自体は兵士も作成してプレイ出来るのですが、NSが入れれなくて困ってます。
解決方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
786UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 03:18:30 ID:/idDkJ93
MAPロードに入ると青い画面になり、
よく分からない英語が書かれてしばらくすると再起動するんですが、どうすれば良いんでしょうか?
BF入れなおしたりOS入れなおしたりしたのですが直りません。
スペも推奨異常なのですが・・・
787UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 03:25:46 ID:ppl+Q/xw
>>786 システムに以上が出てね?
メモリとかグラボとか壊れてないかチェックしたほうがよさそうな気が駿河
788UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 03:26:46 ID:ppl+Q/xw
>>785 既出な質問だと思うがゲームのログインネームとログインパスでも無理だった?
789UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 04:08:08 ID:/idDkJ93
>>787
返答ありがとうございます。
他ゲー(BF2等)でも同じ現象が出たので多分グラボが死んでるのかと思います。
790UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 04:11:01 ID:egOg0cLG
>>786
プレイするなってことだよ、おばかさん
791UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 04:20:59 ID:jdSioP9V
WIKIに

>NSの言語を日本語でインストしたのにマップの表示が英語なのはなぜ?
>言語ファイルを元に戻さないでアップデートをした奴は、「自己責任」って単語を100回辞書で引きながら再インストール。
>または、utenaから対応するファイルをダウンロードして導入。
>対応済み言語ファイル2種同梱:http://utena.info/bf/upload/img/4537.rar


ってあるけど、「言語ファイルを元に戻す」ってどういうこと?
意味が全然分からないのだが。。
792UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 08:24:30 ID:B3ynFJgx
>>788
ありがとうございます。
ログインネームでも駄目でした。
EAからはアカウント作成した時にメールで連絡が来てるのに何故かログインだけ今だに出来ません・・・NSおとしたい。
793UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 09:01:34 ID:7ay98xh9
>>791
正確には
「言語ファイルを自分でいじって変更していて、元の正式なファイルに戻していない場合」
ってことだよ。
794UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 10:31:42 ID:fqAtmioz
偵察ドローンがうまく出せないのですが何かコツみたいのがあるのですか?
左クリックしても無反応だったり、出たかなと思えば消えてたり
795UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 11:17:51 ID:vdQDeHyn
分隊長で三人以上分隊員が居ないとそもそも出せない
基本背後を追尾するがドローンが何かに引っかかってるのにそのまま離れると壊れる
発動時に押し潰される場合は開けた場所で上を見ながら発動させるのがおまじない
796UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 12:53:09 ID:fqAtmioz
>795
ありがとうございます
人数は足りてるので引っかかったりしてたみたいですね
これからは上見ながら出します
797UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 15:03:14 ID:YntpLGi6
もう冷える世の中になり夜には暖房を焚きます昼間は焚きません。
昼と夕方あたりに手が冷ええます。
手が冷えたら戦闘に支障が出ます
そこで何か良いアイデアはないかと私は考えました。
結論はアイデアは何も出来ませんでした。皆様の知恵を御願いします
798UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 15:10:31 ID:vdQDeHyn
手袋でもすれば
799UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:36:32 ID:2XdN91mS
>>797
手のひらを暖めてくれる「USBあったかマウス」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061110_hand_warming_mouse/

銃器などを使用すると、その振動により白蝋病などの疾患にかかりやすい。
800UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 19:04:31 ID:ZHF8wpvS
BFをするときはATOKをIMEに戻しておいた方がいいんでしょうか?
801UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 19:47:36 ID:z764k9KB
チェーンソーやら振動の多い器具を日常的に用いるような職業だと罹りやすい
802UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:02:46 ID:YntpLGi6
あったかスリッパにあったか手袋にあったかマウスを使い
低温やけどになるまで頑張ります。買うしかないわ
803UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:31:28 ID:96n71buz
PCファン吹き出し口の風が手に当たるようにすればいいよ
804UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:00:41 ID:vb+Tflj9
質問です
スコア/分が0.7ちょっとしかいかないのですが、これってかなり
下手な部類に入るのですか?
せめてスコア/分を1.0ぐらいまであげたいです…。
805UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:05:33 ID:rbQGOyV6
歩兵鯖では援護兵と突撃兵しかつかないとか。
一部の人は殺傷だけで相当稼ぐけど、そこまで腕が強くないなら
チームワークポイント重視で。俺は最近撃ち合いのコツ覚えたのか
殺傷>チームワークポイント>デス になった。
806UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:06:53 ID:rbQGOyV6
あ、1ラウンドでってことね。最初の方の記録や兵器マップもよくやるから結局スコア/分は1.3だわ

誤字 つかない→使わない
807UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:36:53 ID:vb+Tflj9
>>805 >>806
ありがとうございます
一応アサルトメインでやってるんですが、ウォーカー潰しに工兵で出たりする
こともあって、これが結構スコア/分下げてる気がします。
後は分隊にいるときも、先頭切って敵陣に突っ込む隊長とかのときは特に
率先して突撃するから真っ先に死ぬんですよね…。
808UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:52:08 ID:2XdN91mS
>>804
正直、部隊に所属するか群れに紛れるかして
殺傷と支援で頑張るのが一番良い。
蘇生、回復、補給でポイントは自動的にたまっていく。
また、殺傷するにしても単独行動は禁物だ。
援護射撃は必要だし、死んだときに蘇生してくれる仲間がいないときつい。
突撃は、グレネードであらかた殺したり、ダメージ与えたりして、逃げまどう奴らを後ろからバスバスと。
809UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:39:26 ID:EGV7j+ch
マウスから手を離していても照準がゆーらゆらしてるのは仕様?
おれの糞PCのせい?
窓から投げ捨てたほうがいい?
マンション1階だけどいい?
810UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:43:59 ID:QjeqE+WK
>>809
投げ捨てるくらいなら俺に手渡してくれ。
揺れなら仕様。
811UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:45:48 ID:R/l1KfXz
仕様。偵察兵のアンロックでスナイパーライフルについては呼吸のブレを軽減する兵器もある
812UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:46:07 ID:EGV7j+ch
>>810
ありがとう。仕様なのね。

糞PCなんて言ってごめんなさい。
大事に使います。
813UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:49:12 ID:R/l1KfXz
そこまでいわれるとPCの性能が気になってきた/(^o^)\
814UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:58:59 ID:o+kYq1Na
>>804
んとね、64鯖でVC隊長よくやってますが、
滅茶苦茶ヘボい隊長してます。
K/Dなんて、良くて1超えるかどうか?ってなモンです。
よく参加して貰う分隊員の皆さんには頭下がります。
ただ、カスなりに死にまくる代わり状況変化に即応して防衛拠点湧きが出来るのが売りですかね。

ですんで階級上げるのが目的でなければあまり気にしない方が良いかと。

815UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:14:06 ID:tevY/umt
First Strike Modのクライアントデータをダウソ
したんですが、
マルチプレイじゃサーバは表示しないし、
シングルプレイでも「ゲームに参加」で落ちまする。

なぜでしょう?
816UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:14:40 ID:GRm2YT8N
パッチ充てろ
817UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:29:52 ID:tevY/umt
>>816
FirstStrikeR1Install.exe入れて
FirstStrike_patch_1.0-1.1.exe当てたんですが
同じ症状なんす・・・
818UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:50:32 ID:7g2WxKbr
>>743
リアルな話すると
多分お前の住んでる町が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ

お前のウンコで地球がヤバイ
819UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:54:23 ID:GRm2YT8N
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ
820UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:55:22 ID:Ve6BCKcd
でもそういうバカ話嫌いじゃないぞ
821UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:04:06 ID:ETxkMOp4
>817
まずはこの辺から始めるといい。問題の切り分け方は相談に乗れるけど問題が何かはエスパーでないと無理。
1:とりあえず再インストール
2:通信設定を疑う
3:ファイルが壊れていないか、どこかに転がっているハッシュチェッカーの数値で確かめる

>818〜
光速に近付くにつれて推進力は質量に変わって行くんだったっけ。
つまり「光の速度」だと質量が無限な糞尿が。その結果2142年には氷河期になった。
822UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:04:11 ID:cpq+UYhc
まぁ、もしお前さんのウンコがブラックホールだったら間違いなく地球滅ぶからな
823UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:13:25 ID:Ve6BCKcd
うんこして死にたくないな
824UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:17:59 ID:ToRTZc7Q
今北

うんこスレですか ここは
825UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:27:31 ID:Ve6BCKcd
特に質問がないんでウンコについて知識を深めてる。
826UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:40:59 ID:ToRTZc7Q
なら質問
どうやって キック投票ってやるんですか

説明書なくしたからわからない
827UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:18:01 ID:a6TLdRbX
画面をキック
828UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:31:42 ID:ToRTZc7Q
よっしゃーー画面をキックするぜ
いてえ
あ あ あーーー

見えなくなってき・・・・・
829UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 05:56:28 ID:lv5PPB+M
>>817
シングルはまだ出来ない
マルチプレイは同MODのみ&同バージョンのみでping250位で検索かけてみな
830UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 07:27:28 ID:uU99LEeB
ランク鯖のチェック入ったままに一票
831UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 09:35:49 ID:B87v7inb
みなさんコンクエで突撃兵、援護兵の時初動はどんな装備で行ってますか?
自分は突撃兵-VossかKylov+蘇生+ロケット、援護兵-Gunz+千ちゃん+ソナーなんですが、皆さんの意見が知りたいです。
832UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 09:50:59 ID:xMfKKpal
>>821>>829
ありがとうございます。

>>830
たぶん、大正解…orz
833UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 12:53:22 ID:vghh1mEq
>>831
アサルトとサポートなら…
漏れはVC専業隊長なんだが、ロケット+AEDは固定だな。銃はバウアを使う。
AIMが悪かったり、中盤以降
乱戦が続く場面では奥の手として
Vossかショットガン装備に切り替える。
サポートは初動はあまり使わないけど、隊長職からするとミニUAVは離せない。
組み合わせるのはほぼ千鳥かな。
EMPグレは敵タイタンに潜り込む時
かジブでコンボラ合戦の時、
十字路でWKに睨まれた時に用意する程度。
834UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 15:05:49 ID:wZjo6sNw
援護兵だと歩兵ソナーは固定だな、俺。
もう一方は大抵EMPグレ、それが絶対要らない状況ならセントリー。
EMPグレは使ってる人があまり多くないような印象だけど、
歩兵マップで敵の虎の子のWKを登場と同時に足止め→
味方がレールガンやパイラムで瞬殺、
とかやってくれると死ぬほど気持ちいい。
(で、こういうことは実際によくある。ジブとかチュニスとか)
兵器マップだと工兵が多いからなおさら効果的。
こないだ、SIDIの倉庫でこっちは歩兵しかいなかったのに
敵タンクx2、APCx1をそうやって撃破できたときは笑いが止まらなかった。
835UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 16:25:11 ID:YgZxZGJu
CAMPで偵察兵RDXのPAC軍
開始速攻でFAVに乗って
EU軍をリスキルしまくった
47kill2Death
FAVってやばいんだな
836835:2007/10/09(火) 16:46:21 ID:HcmsORfv
ステージはCampで、RDXの偵察兵で構成されるPAC軍は
開始速攻で偵察兵の乗ったFAVはリスポーンポイントから沸いたEU軍を殺しまくって
47Kill2Death
マジレスすると俺のFAVで地球がやばい\(^o^)/
837UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 16:48:58 ID:8dc+79HO
二週間ぐらいの新兵ですけど
優位な状況とか撃てれば勝てますけど
1対1で五分五分のの状況下、ほとんど勝てないんですけど
何かテクニックってありますか?
自分は何発も当ててるのに相手から2〜3発打たれて死ぬ・・・
 五分五分って書いたけど先に見つけても負けるけどw
 もちろん頭狙ったりはしてるんですが。
もう援護兵とかケツもちは卒業したいです
838UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 16:53:28 ID:cpq+UYhc
突撃なら発砲せずにロケットでも撃ちこんでおけばいいよ
839UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 17:05:34 ID:+yZxLzzW
照準合わせてるからと言って当たってるとは限らない、というか本当に当たってれば向こうが死ぬはずだ。
突撃兵なのに立ったまま常時フルオートで撃ちっぱなしにしたりしてない?
840UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:26:06 ID:F9+sac9b
仮想DVDのソフトなに使ってます?
841UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:33:53 ID:Wh23ONoJ
daemon
842UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:41:43 ID:F9+sac9b
bf2142.wikiに書いてありました。
>>841 サンクス!
843UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:45:34 ID:vghh1mEq
>>837
wikiはちゃんと読んでるか?
彼我の距離、相手より先にしゃがんでいるか?、aim(狙い)がきちんと頭にあるか?、
そして何より相手より先に発砲しているかが問題。
デフォルトARはアンロックARにどうしても負け勝ちな部分がある。
カバーするには立ち回りを工夫するしかない。
デフォルトにも利点はあるんで銃の性能の違いも研究しとくと良い。
844UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:48:47 ID:6yW5Ml9i
そこまで軍事ヲタにはなりたくないです ><
845UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:57:42 ID:sNHX+6u5
>>818,821
取りあえず、そのうんこを光速でひりだすことが出来たとしてもだ、
ひりだした瞬間そこにには大気が存在するんだぞ。
846UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:02:20 ID:URvyNcFG
>>845
すさまじい熱が発生するな。
847UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:04:05 ID:GRm2YT8N
ソナー+EMPはもう鉄板だろ・・
近〜中ショットガン、ソナー
遠 コンボラ
兵器 EMP

最強じゃん、なんでお前らEMP使わんの?
848UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:07:40 ID:vghh1mEq
>>834
はコンクエ兵器マップでの職人だな。
分隊に一人は欲しい逸材だと思う。
04 05でヘタレ隊長してるんで機会があればよろしう。
アサルト、サポートのお題だったんで書かなかったけど、工兵隊長で初動装備って迷う時があるね。
歩兵マップ守備なら座布団、コロコロで確定。
攻めならコロコロとホイホイ。タイタン侵入なら解除ツールとコロコロ。
ああ初動で兵器ソナーって手もあるんだよな。
兵器マップじゃソナーとコロコロかな。
とりあえずWKが居たら死んでもコロコロ2個はまく!
ただじゃ死なないのが信条。
849UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:39:33 ID:RVFQw6wq
>>848
んで漫談中にパック拾われてホイホイされて涙目
850UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 21:04:00 ID:vghh1mEq
いや、ほとんどそゆ事ないんだwコロコロと兵器ソナー装備だから。
ホイホイはジブとかベルリンpacじゃなきゃ装備しないんでね。
解除ツール使って敵の爆発物を捕獲できる仕様だと良いんだがな〜。
851UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 21:10:25 ID:sNHX+6u5
>>846
うんこが形状を保てないだろう。
852UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 21:11:15 ID:sNHX+6u5
コンクエでもひたすら車で目標破壊しに来るヤツ増えたな。
853UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 00:01:31 ID:URvyNcFG
>>851
形状を保てないっていうか、イオン化するんじゃね?
854あべ:2007/10/10(水) 00:38:33 ID:Qm8qguGS
うほっ! や ら な い か ?
855UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 07:40:01 ID:s9+ALcBA
プラズマ化か?
856UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 08:58:07 ID:rjq8e2gs
>>837
五分五分で撃ち合わない様にしてる俺はチキンだが、援護兵と書いてあるけど兵科で得意な距離って有ると思うよ
ショットもって接近なら余り負けない
857UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 11:21:07 ID:0zHuQmPU
俺が五分五分で撃ち合うと二分八分で撃ち負ける。
858UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 12:30:23 ID:Cxh3agPo
☆がついてるやつってコマンダー?
859UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 12:35:40 ID:e45unuDZ
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
860UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 12:39:50 ID:EqGAsRYW
もっとチキンな俺はソナー張って待ち伏せて後ろからGanzでフルバースト
そしてどんどん撃ち合いに弱くなっていく
861UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 13:08:50 ID:dJtQ28cD
同バージョンのみってとこのチェック外すと1000以上サーバー
出てくるけど、そっちでプレイできる?赤くなってるルームだけど
862UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 14:34:08 ID:rjq8e2gs
マジくだらないが、ヘッドホンかヘッドセットどっち買うか悩んでる。
普通はヘッドセットなんかな?
863UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 14:48:32 ID:EMGMXW9x
>>862
検索すればいくらでも出てくるようなことを聞いてんじゃねぇよ
周り見回してみろ!お前の父ちゃん母ちゃんぶっさいくな妹みんな
安いスカイプ用ヘッドセット首に掛けて、テクニカのATH-500をすっからかんの頭に乗っけて
「これが常識!」とかほざいてんだろ?それをそのままマネしてろぼけが
864UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 14:49:33 ID:BKQ0e9bV
俺はソニーのMDR-DS6000って無線ヘッドホンと首に掛ける有線マイク。
マイクの延長端子がついてるキーボード使ってる。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_kb002u.html
865UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 15:05:57 ID:rjq8e2gs
やっはヘッドホンでっ人いるんだよなぁ
ヘッドホンだと色々使えるから便利だよね
ヘッドセットでもいいが電車とかで使えねぇ
ヘッドホン買っとくさ
>>863
くだらないことにマジレスありがとさん
親いねーんだは
866UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 16:47:01 ID:Bn9ifo/G
wiki見たのですがよくわからないので書かせてもらいます

司令官やってるときに物資をくれってきたんですが
承諾、拒否のコマンドってどうやってだすんでしょうか?

すいませんがお願いします
867UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 18:17:41 ID:j4VqmMY7
分隊長の隊員になったのですが、途中で隊員を抜けるにはどうすればいいのですか?
868UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 18:28:17 ID:x4YYjMVJ
私が乗ると、必ずヲーカーがスリ足モードになります。引き金は何でしょうか?
869UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 19:49:04 ID:dJqEYLAm
BFを再インスコしようとおもってちまちま作業してたんですが
ノーザンストライクのインスコに必要なEAダウンローダのexe
ファイルが反応しません。
以前はEA Linkからのインストールだったのでそれ用のCDが
無く、EAダウンローダからでしかインストールできないんです。
870UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 19:50:08 ID:dJqEYLAm
途中で書き込んでしまいました。
EAストアのコードを入力してもすでに使われている
コードとなって進めません。
これはあきらめるしかないんでしょうか。
871UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 19:56:48 ID:BKQ0e9bV
>>870
http://www.japan.ea.com/support/news061020.php

ダウンローダーはこちらから入手することができます。
ファイルの容量は20.9MBです。

「こちら」の部分をクリック
872UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 20:29:22 ID:VTh7voKi
NSのマップで、何かのアワードで戦闘終了時500P貰えたのですが、もう二度ともらえないボーナス要素的なものなのでしょうか?
というか何のアワードか忘れてしまいました。使ってたのは突撃塀のみです。
873870:2007/10/10(水) 20:32:23 ID:dJqEYLAm
やはりexeをダブルクリックしても反応がありません。
再起動直後も再ダウンロード後も反応が無いです。
874UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 20:54:36 ID:8BzfVLhl
>>866
マップ上の要請された場所に同心円が沢山出てる。
その場所で右クリックするとそこに物資を投下するか
要請を却下するかが選べる。

>>867
[Home]キーか[Enter]キーを押して分隊画面を出す。
隊長を抜けたいなら「脱退」ボタンを押す。
すると誰か他の人が勝手に隊長になる。
隊員を抜けさせたい(部隊から蹴り出す)なら「管理」タブ。

>>868
謎。気持ち悪いなら[F2]で2番席に移ってから[F1]で戻るといい。

>>872
何度も貰えるのはピンだけ。5連続殺傷とか8回蘇生とかのやつ。
これで入るのは5-10ポイント程度で、他は基本的に1度だけしか取れない。
500ポイント貰えるのは間違いなく1度しか取れないアワード。
希にバグで何度も取れたりするけど、これこそ本当のボーナス。
875UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 21:29:12 ID:69wpLRb4
隊長やっとるんですがね、
隊員の小さい声を聞き取りやすくするにはVOIPの受信100%にして効果音と音楽と音声を低く設定すればおk?
876UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 21:40:44 ID:xFK6yzg9
>875
OKはOKだけど相手のVCの設定が小さい可能性もある
というか結構小さい奴の方が多い
隊長も含め、静かな場所だと聞こえるが戦闘中は何言ってるかわからない奴がほんと多い
877UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 21:51:27 ID:CAZbv0/G
>>818
普通に運子したら確実に地表に激突すると思うんだ
878UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 22:16:18 ID:VTh7voKi
>>874
一度だけなんですね。ありがとうございます。チマチマとまた上げていきます
879UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 04:24:19 ID:g7El+ou1
アワードは条件が決まってるから、それを意識しながらプレーすると話が早い。
詳しくは>>1にあるwikiを参照。
880UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 09:56:00 ID:c0AuX3Xi
昨日からやけに「接続に問題(ry」で切れるんだが、マスサバ調子悪いんかな?
881UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 10:36:42 ID:DCB03oMB
X-fi XG入れたんだが、マイクがミュートになり使えん
音は普通に出てるのになんでだろ?マイクはオンボって落ちはないよね?
後でドライバー更新してみるけど変わらなそうorz
こんな人いませんか?解決策など聞きたい
882UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 11:18:15 ID:peC8+bfh
>>881
>X-fi XG入れたんだが、マイクがミュートになり使えん
コンパネでみるとミュートにチェックが付いているということ?

>マイクはオンボって落ちはないよね?
コンパネで録音デバイスはちゃんとXGになってるか確認したの?
サウンドレコーダでも録音できない?
オンボのやつが不安ならドライバ削除してBIOSレベルで無効化しておけ。

俺も最初悩んでクリエイティブのツール(名前失念)を弄った記憶はあるが、
今その実機が手元にないから思い出せない。
883UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 11:24:53 ID:DCB03oMB
>>882
ミュートにはチェック入ってないのにスカイプ上ではミュートになってる
コンパネでのデバイスは確認済みorz
もう少し喘いできます
884UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 11:26:53 ID:urLfNcr7
スカイプの自動調節がONってオチだったりして
885UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 11:56:14 ID:DCB03oMB
>>884
アーーーーッ!!!
そこ見てなかった
確認してくるorz
886UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 13:13:27 ID:DCB03oMB
ONにはなってなかったけどダメッぽい
壊れてるのかも
887UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 13:44:10 ID:peC8+bfh
win付属のサウンドレコーダでも録音できないのか?
そもそもマイクはちゃんと繋がっているのか?

もういい加減スレ違いだな。
888UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 13:58:46 ID:DCB03oMB
そだね
サウンド板行ってくる失礼した
889UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 16:27:45 ID:hrgl3ooB
890UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 17:48:35 ID:ydtuMQNJ
このTKされた画像の一体何がネタに含まれてるのかわからない
赤いところ?てかどこそこ
891UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 17:59:01 ID:z1uKpr8E
なんだか綺麗な画面だな
壁紙にしたよ
892UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 18:06:20 ID:QvbZXAOo
>>890
TKerじゃなかったっけ
長ったらしい名前で覚えてないがタイタンでRDXで吹き飛ばされたりナイフで殺されたりした
893UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 18:21:08 ID:HmCVrJEf
質問させてください。
EAlinkダウンロードマネージャーを落とし、
ログイン後、何も表示されないのは、なぜでしょうか。
「アップデートを探す」を選んでも反応しません。
本来なら、マネージャーの画面の中にゲームが出ると思うのですが・・。
宜しくお願いします。
894UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 20:14:32 ID:7npEqo+F
2つ質問させてください。

・出撃画面が真っ黒になるのですがどうすればいいですか?
(出撃後も真っ黒です。マップロード画面までは通常なんですが。。。
 ビデオカードはRadeon9800proです。)

・出撃後、マウスが動作しなくなり視点を動かせなくなるのですがどうすればいいですか?
(左クリックと右クリックは可能。マップロード画面まではカーソルは普通に動きます。
 マウスはマイクロソフトのIntelliMouse Explorer 3.0です。)

本日購入したんですが未だに全くプレイできてません・・・。
よろしくお願いします。
895UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 20:58:11 ID:U4sn49wl
設定を一回全部低でやってみた? それでもなる?
俺のだと高解像度+高設定にするとマックロクロスケになるから中+低でやってる

二つ目はマウス持ってないからワカラナス
896UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 21:30:32 ID:ydtuMQNJ
TKerとかIPBANしちゃえばいいのに
897UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 21:32:13 ID:/OlIeNGh
>894
スコアボード出して右クリックの操作ができるかと、「Escキー」で出せるメニューでマウスが動くかをチェック。
コンフィグでマウス軸の割り当て設定を確認しても解決しないようなら、
マイドキュメント直下に作られるBattlefield 2142フォルダを削除してみると吉。
この設定フォルダ抹殺は問題があったらとりあえず試せというお約束。

原因が分かるか切り分けが進んだら報告よろしく。
898UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 22:06:03 ID:6Ni7nUzI
急に INできなくなったけどパッチありましたか?
1.25入ってって一週間前は普通にできたのに・・・
僕だけなら再インスコしてみます
899UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 22:14:46 ID:dZfmiTsj
投票に参加しないようにしてるんですが、この場合自分が司令官やってても
自分を解任する投票が始まっても可決しない限り自分にはわからないんですかね?
900UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 22:39:11 ID:c0AuX3Xi
>>898
今週になって同じく蹴られるようになった・・・orz
再インスコしてもだめでした。
901UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 01:38:30 ID:b/WS5g58
>>881
亀レスだが 俺はVCテストした後に同じような
症状になるな

FaderControllerってソフトでミュートならないように
してる

ttp://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/fctrlr3.html
902UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 02:34:37 ID:8f7AwKhk
スレ違いかもしれませんが、私ロジクールのG5を最近茶色から青のやつに変えたんです。
そしたらBFを立ち上げているのに、ゲーム用の感度設定5段階にしているはずなのに
3段階になったままなんです。

どなたか同じ症状の方いませんか?また、どう復旧されたかもお教え願えますか?
903UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 08:01:38 ID:+EVg4jma
>>902 G9に変えて前のあげちゃったから詳しく覚えてないがアプリケーションの追加みたいのでBF2142.exe追加すれば使えなかったっけ?
904UnnamedPlayer:2007/10/12(金) 09:20:10 ID:RKd9z/nG
>>902
3段階で良しとしとけ

setpointは、調子が悪いからといじってるうちにマイマウスのタブが無くなったり
マウスそのものを認識しなくなったり、セットポイントが起動しなくなったりする天の邪鬼さんだから
気をつけれ
905UnnamedPlayer
見かけたら即キックよろしくおねがいします。

有名なTKer
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20071011162334.jpg