F.E.A.R. FEAR Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
2UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 10:38:59 ID:GEfMoxRx
Q. F.E.A.R. Extraction Pointって、無印版を持って無くてもプレイできるの?
A. できない。無印版を購入汁

Q. 英語(日本語)版しか持ってないけど、日本語(英語)音声でプレイしたい!
A. F.E.A.R. Combat 1.07 英語(日本語)版と1.08update 英語(日本語)版をインスコ
  FEARCombatからFEARにFEARL_7.Arch00とFEARL_8.Arch00をコピー(オリジナルはリネームしとけ)

Q. 英語版なのに、英語版用のパッチが適用できません
A. パッチはそれぞれの言語ごとに全て出てる
  テンプレよく読め

F.E.A.R GOLD EDITIONで拡張が起動しない人へ

Q.起動してもエラーで落ちる、又はSecuROM Timeserver?と出る。
A. Imageファイルを試す。それでも駄目なら。
GameCopyworldのF.E.A.R.: Extraction Point v1.07 [MULTI] Fixed EXEを試す。

Q.日付をずらせば起動するの?
A.他のアプリケーションがおかしくなる可能性があるので極力避けた方がよい。
1.07と書いてあるが無事起動確認済み
3UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 10:39:59 ID:GEfMoxRx
■過去スレ
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part31【続編マダー?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1180191658/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part30【拡張発売】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173193942/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part29【拡張発売】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1166860555/
【シングル】F.E.A.R. FEAR Part27【拡張発売】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1161774100/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part27【無料化】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1159455056/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part26【無料化】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1157891444/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part25【無料化】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156902249/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part24【無料化】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156504085/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 23【無料化】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156301558/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 22【無料化】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156083806/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 21【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155958052/
F.E.A.R. FEAR Part 20
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155868786/
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Part 19【無料化】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155624396/
【夏の】F.E.A.R. FEAR Part 18【暑い夜に】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153404891/
F.E.A.R. FEAR Part 17
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1150206445/
F.E.A.R. FEAR Part 16
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1145976456/
4UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 10:41:28 ID:GEfMoxRx
F.E.A.R. Part 15
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1141870543/l50
F.E.A.R. Part 14
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138120212/
F.E.A.R. Part 13
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1135614851/
F.E.A.R. FEAR Part 12
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134231891/
F.E.A.R Part11
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1133502436/
【ホラーFPS】F.E.A.R. FEAR part10【最新作】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1131970493/
【ゲイブも】F.E.A.R. FEAR part9【友情出演】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1130491512/
【発売】F.E.A.R. FEAR part7【開始】(実質part8)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1129710270/
【幼女は】F.E.A.R. FEAR part7【ゴリラ】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128764310/
【恐怖】 F.E.A.R. FEAR part6 【素手】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128191449/
【ヨウジョ】 F.E.A.R. FEAR part5 【幽霊】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1126981279/
【Lolita】 F.E.A.R. FEAR part4 【Ghost】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1124091380/
【恐怖】F.E.A.R. part3【FEAR】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1123340858/
F.E.A.R.に( ´3`)ムチュー♪なスレ 2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119278611/
F.E.A.R.に( ´3`)ムチュー♪なスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1093078943/
5UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 11:12:05 ID:blSiV+eT
Q. 無印はちゃんとできたのに拡張パックが起動できない。音をOFFにするとなんとか起動できる。
A. コーデックが邪魔してるくさい。GOMプレイヤーなど独自のコーデックを使用してるものをアンインスコして。
6UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 11:15:05 ID:blSiV+eT
Q. ライブドア日本語版しか持ってません。拡張パックは遊べる?
A. 大丈夫。ただし前作の音声を使い回してるので英語と日本語が混じる(逆に楽しい)
  ライブドア日本語版+拡張パックに日本語化MODもOK。
7UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 12:51:52 ID:+s6e+Acw
【刮目シリーズF.E.A.R.編】

AIMに悩む初心者へ

gibショット@(kouei42ショット)
照準を意識しないで相手を画面中央に合わせて撃つ。

gibショットA(kouei42ショット)
これも照準を意識しない、先ずgibショット@で外した場合その着弾点から感覚的に計算して敵に照準を
合わせて撃つ。 この境地に達すれば狙って撃つのではなく相手を意識する(発見する)だけでヒットさせ
られる究極のエスパーショットと言えるだろう。以下のムービーでその恐るべきaimの実態を見ることが出
来る。上記2つのaimは照準無しで可能なショットなので照準無しで実演されている。この信じられない現
実に刮目せよ!

(外鯖でハイピンガーとしてプレイするkouei42が照準を消した状態の
二丁拳銃のみで勝利する。途中弾が尽きて1キルだけショットガンを
使ってしまった場面は割愛。)
http://www.youtube.com/watch?v=MLYt3mTse08
8UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 18:14:05 ID:SCv4TYvN
>>1
>>7イラネ
9UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 18:57:19 ID:0zfgRILw
>>1

ちょっと質問なんだが
今年に出るであろう拡張2とまだタイトル未定の続編は
どっちも無印の主人公じゃないって事でいいんだよね?
10UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 20:56:13 ID:n2lcJYPJ
Q. 英語版のパッチが当たらない。
A. 英語版のパッチはUK/USまで一致していないとパッチがあたりません
・1.08 英語(US)版
 ftp://ftp.sierra.com/pub/sierra/fear/updates/fear_update_en_100-107_108.exe
・1.08 英語(UK)版
 ftp://ftp.sierra.com/pub/sierra/fear/updates/fear_update_engb_100-107_108.exe

Q. F.E.A.R. Extraction Point(英語版拡張)って、日本語版無印にいれられるの?
A. 日本語無印を1.08までバージョンアップしているなら入る
・1.08 日本語版
 ftp://ftp.sierra.com/pub/sierra/fear/updates/fear_update_ja_100-107_108.exe
11UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 21:32:46 ID:rlpnYqrF
12UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 00:45:13 ID:1IYIRZ28
>>1


>>7
イラネ
13UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 03:21:56 ID:aiktAP3f


>>7
いらね
14UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 04:18:39 ID:r80VcHlV
>>1
>>1 死ね
15UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 08:08:43 ID:d6lFnFGQ
このタイトルは酷い
粗末すぎるだろ・・ 常識的に考えて
16UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 08:33:30 ID:euNZQo5s
タイトル議論みたいな厨房臭いこと言うのはやめような。
17UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 11:10:34 ID:kcxQ+AMg
ソフト持ってないけど、このスレ応援してます。
18UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 13:15:22 ID:Q9h9x5Ph
3,4面あたりで
ちくしょう!こんな怖いのもう嫌だ!
と止めてしまったが、久々に再開したら
その後普通の銃撃ばっかなのね。
まだ8面に入ったばかりだが、また怖いの来ますか?
19UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 14:22:42 ID:ixW/IEZ7
最初とラスト以外ホラー表現ないぜ
中盤マジ普通の戦い
20UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 15:01:29 ID:xmsDazkY
実際、幕間3の浄水場以外は怖くないやな
最後も怖いっちゃ怖いが、ムキムキの上半身亡霊がワンサカ飛んでくるとか・・・

いきなり背後にアルマが!とかそんなんばっかだった幕間3が一番怖い!   と思う俺
21UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 19:33:19 ID:n5Z6yAq2
あの亡霊はもうちょっとどうにかならんかったのかとw
土人といか木人じゃん
22UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:17:46 ID:D9O2d+mF
>>5
マジで動いた! or2=3

いやぁ何年かかった?リアルタイムで購入して、LG製ドライブ云々、サウンドドライバ云々、DrectX云々、、、散々フォーラム巡って、
OS再インスコからサウンドボード買い替えまで試した。もうとっくに諦めていたんだが。

BIOSHOCKで最新FWのベータに書き換えたので、ふと気になってこのスレ来て見たら、テンプレに何か書いてある。
ふ〜んと思いつつもGOMとMegaCodecとStage6関係をアンインスコ。ついでにFEARXPフォルダのWMFADist.exeを実行。
ナンテコッタイw

                 __
              / -?‐- 、:丶
             〃´      \:ヽ
             {{ __       }.::}
       _, - ?‐‐┤ \ー‐??'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
__//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |    逝ってきま〜す♪
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
│            |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│            |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ??|lll|:| /     /.:: /   i.::.|
│ ?  ? ll    |lll|:V      ,'.::.:/   .|.::.|
│ ?  ? |!____ |lll|.::ヽ    i/.:/l    |.::.|
_j ̄|! ̄`|! ̄|! /  ̄ l\{     W /    |.::.|
23UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 22:38:50 ID:uoCtGmA6
このAAってかがみ?
24UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:22:36 ID:cs9yDET4
こなただろw
25UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 23:23:29 ID:g8A8ELbE
怖くは無いんだけど、ずっと狭い空間でモソモソするのに疲れてPlay時間がいつも短いわ。
26UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:07:12 ID:xnDoL8lI
病院はね。怖かった。
27UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:41:51 ID:izgz1aSR
インターバル1終わった。久々にみなぎってきた。
やはりこの緊張感は最高だ。テンポがイイ。リアクションがイイ。エフェクトがイイ。
スライディング最強!窓の外で棒立ちのオッサンには不覚にも藁(ry

拡張には解像度1920*1200ないのね。settings.cfgに直接変更してみた。フレームも40以上確保。これ上限60だっけか?


>>23 こなたw かがみもイイよね。
>>24 ツッコミありがと。
28UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 00:48:02 ID:vx/fO7Zs
敵AIが賢いのが最高なんだけど、
上手くなってくるとやつらがその賢さを発揮する前に瞬殺してしまうというジレンマ。
29UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 03:02:33 ID:izgz1aSR
インターバル2終わった。
DELLパソのディティールが凄い。噂のレーザー兵器!本当に字が書けるw
セントリーガンやら、援護射撃やらと、今回はいろいろ楽しませてくれる。

やっとデモのステージに来た。デモは動いてたんだよなぁ。
日本語化MOD入れてたことすら忘れていたよ。作者殿ありがと。

         /: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ---、
     /::了弋___: : : :/: : : : : : : : : : :.〉: : : : : `ヽ.__ヽ___,
  /::::/ 7::::::::{: :`>': : : : : : : /: : : : :/ト、: : : : : : ヽ---rイ´
  {:::::::: | /::::::::::::∨ /: : : : : : /: : : : :/:.:| !: : : : : : : : \:::ヽl
  ヽ::::: |.!:::::::::::: /: :{: : : : : //: : : : ,イ: :/ |:ト、 : : : i: : : : ヽ::::〉
    \|l::::::::::::/: :,イ: : : : ィ7ー-、 / |: / |:.! ,X: : :}: : : : : :.V
     /l、::::: / / |: : : :/ イ: : /  !/  l:.|´ ∨ |: : :i、.: : !
.    l: :l ̄ |/r‐、l: : :.//|/      |/__ ,ィ.: :|: : :|ヽ: : :!
    l : :!: : :.:.{ ヽ.|:.:.:/ヤ乍牙气     斤ァ/ハ:|: : :l  \|
.   | : :!: : :.! ト、_.l/  {:辷.ソ       辷/{: :∧!: :/
.    | : :l: : :.l≦ミヽ ヽ ,,¨ ̄     ,.    }/:.:!:.∨|
   l : : ! : /    \\\ .____(^ーァ____,. イヽ:.!: :.:.:|
    | : : l:.:,'     ,.ヘ_と}_}_}_]≧、  `ヽー┴‐-、:|
    | : : l:.|    '"´       ヽヽヽヽ- 、      }!
    | : : l:.{                {:.:{:.:{:.{  〉      {--―ァ
    |: : :.l:.|ヽ、             }:.:}.:.}.:}ィノ____〉<´
    |: : :.:/ /\_______,. -‐一'¨´i ̄¨´:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    |: : / /:.:.:./:.:.:./:.∧:.:./:.:.:.:,イ:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.丶:.:\.:.:.:.:.:.:.\
    |: :.{  {:.:.:/:.:.:./:.:(__):!:.:.::./ |:.:.:.:.:.: ∧:.:.:.:.:.ヽ:.:.ヽー----ゝ
    |: :.l/ !:.:.!:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.、l:.:.:/ .!:.:.:.:. /  ヽ/:.: i:.:.:.:ヽ
    |:.:/  .|:.:.!:.:.:.l:.:.:.:.:.:../「:メ、__,|:.:.:.:/ 、_/ ヽ:.:.:.|:.:.:.:.:.i
    l:/   |:.:.! :.:.!:.:.:.:.:/ |/_ |:.:./  ____ ∨:|:.:.:.:.:.|
    |{   |:.:.!:.:/!:.:.:./|≡≡≡ .!./   ≡≡=.ト、ト、:.:.:.:|
    |: >、___|:.:从_|:.:./: |            ’|:.:.|:∧:. |
    |/  /|:/:.:.:!|:/:.:.:.! xxx    __    xx ノ:.:.l/ ∨  遅くなったけど>>1乙。
30UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 08:03:25 ID:7lrFPb6/
FEAR SDKのバージョンの確認とはどこで行うのでしょうか?
ちまたで話題のザ・ワールドやみくるビームMODで遊ぼうと思って
MODを入れてみたのですが適用できませんでした。
readmeによるとSDK1.02で作成されておりバージョンがあえば動く・・・
とあるのですがここのところ教えていただければ助かります。
31UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:27:42 ID:DQq8Mqkr
ここに写ってる味方たちもきっと目の前で肉塊と化すんだろうな
32UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 14:31:19 ID:DQq8Mqkr
33UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 19:38:03 ID:vx/fO7Zs
壁とかのテクスチャが少しよくなってるっぽいな
34UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:19:25 ID:2pdyfrPv
赤いのは何者?
35UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:51:36 ID:a9K23mpA
下の方の電車の車輪とか酷いな
36UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:52:42 ID:izgz1aSR
インターバル3・4と終わった。疲れた。
柱は大胆に削られるだけでなく、ぶっ壊れるのね。ビビッた。
お気に入りの武器はショットガンで脚狙い。派手に吹っ飛んでいくのでクセになるw モゲたり、粉微塵になったり、撃ち甲斐のある奴。

やっと病院に辿り着いたんだが、途中、軽くショックを受けた。また精神攻撃だろと思っていたら、コレ現実かよ...orz
下手なドッキリ演出よりも効いた。
あと懐かしいサボテンマニアに出会った。野郎にはスカッとするようなマジで凄惨な死に様を晒して欲しいものだ。


>>30
SDKは、あまり詳しくはないが、
一般的に作品本体のバージョンがパッチなどで更新されると、それと併せて、SDKも対応版が公開されてきてたような。
SDKは同梱されていたり、別に配布されていたりしているね。FAREは後者で、本体パッチ1.02公開のときに初めてSDKがリリースされたかと。
SDKのバージョンは、SDKを起動してみればヘルプに表示されるのでは?インストールしてある?
37UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 21:36:38 ID:xnDoL8lI
倉庫20人対決、スロモ無しで勝てない俺はマルチには行けない。
38UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:23:17 ID:izgz1aSR
インターバル5・6と終わった。ミッション完遂した。
終盤の盛り上りに欠けるが良い拡張だった。過去の病院に堕ちていく件が地味にイイ。日本語字幕本当にありがと。

う゛〜ん。。。これは確かに【続編マダー?】だよな。正式な続編は、このラスト30分前の場面からか。楽しみだ。
あと拡張第二段は、これと同じスタジオが製作するということで、素直に期待してる。
これ覚え書き。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3294
http://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070817171317detail.html


それではこれにて。ごきげんよう。
                          _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ',     オワタ♪
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
39UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:28:45 ID:eDZXKHbD
AAうぜえわ
40UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:48:08 ID:as3m20ip
アンチエイリアス?
41UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 23:55:39 ID:lj/G6SeD
>>38
そのキメェAAやめてくれる?
42UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:10:15 ID:LMojvw2F
新作、拡張パックなら4000円程度かね。
43UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:44:21 ID:h7ZZAt/+
空気の読めないアニヲタってああいう人間の事なんだね
44UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 00:47:26 ID:JeKOGJOt
新拡張のムービー見たけど、アレだな・・・
暗い通路での戦いってのは変わらないのね
45UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 18:34:17 ID:XtVdiI9G
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070823140400detail.html
本命キタ
FEARってレベルじゃねぇぞ!
46UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 18:40:47 ID:qqd39PTX
FEARとは全然ノリが違う
アンダイイングの続編みたいなモンだろそれ
47UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 20:37:16 ID:NpzLwDcv
右上のねーちゃんけしからん乳と服だなぁと思ったら
下の方の人物紹介で絶望した
48UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 20:48:49 ID:pi2VuGMr
>>47
俺がいるwww
49UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 00:18:35 ID:ZmpTElZx
BioShockの注射幼女とアルマタンどっちが強いあるか?
50UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 00:31:48 ID:Es2O+uNo
アルマじゃね?
51UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 00:45:31 ID:ashkaLtI
アルマだろ
52UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 00:46:54 ID:OhTKDHdh
アルマあるよ
53UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 00:47:59 ID:CcZO429M
ブルマだろ
54UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 00:56:39 ID:bEM9xTsp
十五歳verは触ったら即死だしな
55UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 01:00:06 ID:UOF4l5Zc
kouei39が一番強いと思いますw
56UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 12:17:55 ID:EjtByoSS
確かにフィアーじゃないな
57UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 13:21:46 ID:aEGqeAc1
放送事故モノだなw
58UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 13:24:00 ID:aEGqeAc1
誤爆しました><
59UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 14:36:34 ID:ashkaLtI
>>58
ドン( ゚д゚)マイ
60UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 22:19:42 ID:oPuxr9b4
>>45
クライブ・バーカーがフェッテルに見えたw
61Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/08/24(金) 22:47:23 ID:xCwdAJyy
62UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 22:53:18 ID:twqOv64I
63UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 23:28:57 ID:UOF4l5Zc
タブで一度に2〜3個開いて聴くとkouei39並になるな
64UnnamedPlayer:2007/08/24(金) 23:41:35 ID:zib/cGqQ
本スレに帰って来てくれて嬉しす・゚・(ノД`)・゚・
65UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 03:13:31 ID:DYS887FN
この擦れに来てちかる様をみるとは
66UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 12:17:01 ID:eJvv/Pw0
こんなFEARは嫌だの武器だけほしいな
67UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 17:42:30 ID:BqSt0r0e
AVG freeでUK版FEAR.exe検出されて起動出来なくなた
別ソフトだと検出されなかったんだがなぁ
仕方なくアンインスコ
68UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 01:33:23 ID:zBwlMNXd
それだけの理由でアンインスコしたのかよ。
69UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 05:20:18 ID:6tLew2kJ
exeとは別にファイルを何個か欠けてて隔離ファイルも無し、監視切っても後の祭り
ドライブにそんなもん入ってネーヨのダイアログ
警告出てたobfustat.jga探してみたけど同じ症状の未解決フォーラム2件
誤検出みたいだし修正待つかアンチウイルスソフトを変えるくらいしか無いっぽい
70UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 09:04:42 ID:6fCi97ht
昨夜俺も引っかかったけど、ちゃんと隔離フォルダに入ってたよ。
とりあえずAVG更新で直ることを期待しつつ、
ファイル復元しておいたんだけど今朝AVGうpしたら誤検出されなくなってた。
71UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 14:06:59 ID:Gcl197x2
obfustat検出は何故かFPSで割と出るみたいだね
2142とかbioshockにもチラホラと
更新早いしほっとくのが一番か
72UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 23:43:32 ID:Bh1fbg2U
10分誰も書かなければ幼女アルマの真夏で蒸れた股ぐらをクンカクンカする
73UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 23:46:37 ID:kZEDIZyv
気持ち悪いんだよボケ( ゚д゚) 、ペッ
74UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 23:46:43 ID:sStwuRim
阻止
75UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 23:49:52 ID:Bh1fbg2U
シット!
76UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 00:58:09 ID:1PvgLk3v
>>73はAlmaタン…
77UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 03:32:43 ID:yRBconmZ
test
78UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 09:06:13 ID:FfrlhaDB
30分書き込みが無ければ、俺が幼女アルマをアナルSEX
79UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 09:30:06 ID:ocg+Sj7H
>>78
阻止!アルマたんは俺の物だ
80UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:23:35 ID:SP4Gd6YI
ロリコンが多いスレハココデスネ?
じゃあジンは僕のものだ
81UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:25:34 ID:JsmJrYY7
ジンは俺のもの
82UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 22:40:43 ID:Pyou6Snk
チンコスキー・・・
83UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 09:53:51 ID:8LrNHQ0U
30分書き込みが無ければ幼女アルマは俺の嫁
84UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 10:12:55 ID:zidxk2vQ
そうはいかんざき
85UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 10:35:48 ID:8pgGrbnq
アルマ(アダルトver.)は俺の嫁だけど文句ある?
86UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 10:56:04 ID:Z+nP3WGe
アルマなら俺の隣で寝てるぞ?
87UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 11:43:09 ID:JysoFYWD
今外に出たら、どこからともなく赤ん坊の泣く声が聞こえてきたんだけどさ。
普通に考えたらほほえましいことなのに、すっげえ不吉に感じるのなw

そんで「おまえは人間たちの神となるだろう」って心の中で言わずにおれないのなw
88UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 13:40:34 ID:8NM1jHMG
それお前だけなのなw
89UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 14:51:01 ID:1DXLJxzT
そこで冷静なツッコミ入れるのはどうかとなw
「あるあるwww」と答えとけとなw
90UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:07:29 ID:8NM1jHMG
そもそこのスレにはそんなヤツはいないのなw
91UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:41:01 ID:8LrNHQ0U
アルマは俺のものなのなw
92UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 15:52:42 ID:nOwolLQL
えびちゅがいっぱいいる・・・
93UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 16:13:38 ID:zfduWCaW
定期的にこの流れになるなw
94UnnamedPlayer:2007/08/29(水) 21:07:41 ID:7ioenDP5
スローモー縛りプレイなんて厳しいと思ったら意外といけるもんだな
まだFARCRYのほうが難しい
95UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 10:16:06 ID:L9qfVz7r
今外に出たらどう見ても拒食症の女がいたんだけどさ。
普通に考えたら病気で可哀相って感じなのに、すっげえ怖いのなw

そんで今にも裸になってよつんばいで襲ってきそうで
心の中で2丁拳銃ぶっぱなさずにはいられないのなw
96UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 10:40:08 ID:/KKLX4N7
それお前だけなのなw
97UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 12:16:58 ID:zhJRHm2m
チラシの裏にでも書いてろなのなw
98UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 13:31:04 ID:gpev9GwR
新参には理解しがたい流れなのなw
99UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 13:31:44 ID:d2quVFrk
馴れ合いきも
100UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 14:01:16 ID:2RCvz4RF
新参の俺には理解不能…
101UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 14:20:00 ID:J9n6LBLZ
今きのこ雲終わったとこなんだけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051108/fear.htm
ここページの真ん中にある↓
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051108/fea17.jpg
こんなシーンあった?結局見ずじまいで終わったんだけど。
102UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 14:22:23 ID:ZYuLM8fd
アルマ(ヨ)
103UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 15:32:25 ID:3bRVzdej
アーマカム社ビルの中のどこかだった気がするが、確かあったよ。
しかし、ビデオカードをnVidiaからATIのに変えたら、
ゲーム内ビデオ画像が全部映らなくなったんで、最近は確認してない。
104UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 16:38:37 ID:gpev9GwR
F.E.A.R.のMOD無いもんかと思ってたら結構見つかったんでアドレス置いとくよ
http://fear.filefront.com/files/F.E.A.R./Mods;6400

シングルがマンネリな人もリプレイしようよ
105UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 17:40:04 ID:+mTyG4RX
>>104
お前良い奴だな。Almaタンがハグしてくれるってさ
106UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 22:31:03 ID:VApLEQMq
映画字幕風MOD復活しないかなー
またあれでやりたいわ
107UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 08:20:22 ID:j1e76r8n
頼めば誰かうpってくれるんじゃない?
108UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 09:09:19 ID:nHMJeh93
誰かフォントとか字幕の弄り方教えてくれない?
自分で弄りたいんだけど
109UnnamedPlayer:2007/08/31(金) 19:53:33 ID:NQUe6p0H
>>5
110UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 11:16:08 ID:G8OXUjnN
こいつこそが俺の生きがいさあ!
111UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 16:27:58 ID:M9R27Cli
ホラー場面がなかったら買うのに・・・
112UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 16:29:15 ID:lKOccVxq
>>111
F.E.A.R.combatでもやってろよwwwww
113UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 16:41:43 ID:x/SWi3ar
F.E.A.R.は全然怖くないよ。DOOM3の方がまだ怖い。
それでもダメならこれ↓を見てからF.E.A.R.やればおk
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AAF.E.A.R.%E3%81%AF%E5%AB%8C%E3%81%A0
114UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 16:45:48 ID:mcij7B9S
デモで最恐シーン出ちゃってるから、それで大丈夫だったら買えば?
ホラー要素抜いたF.E.A.R.なんて単調なだけだと思うけど
115UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 16:47:16 ID:20hyahKJ
DOOMはマジ怖かった・・・
116UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 22:13:22 ID:0l9r5Wq8
FEARの続編って体力が自動的に回復するようになってるらしい
だれか従来どおりのスタイルのMOD作ってくれませんか
117UnnamedPlayer:2007/09/03(月) 22:24:57 ID:RhjR06Oz
いまくりあしたらすとがくそだった
118UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 05:33:05 ID:LwBwuEpU
>>116
CoD2みたいなシールド制ってことか?
119UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 05:39:47 ID:X63dSo7E
>>116
2か?それとも新拡張?
120UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 19:24:08 ID:/W1UHibM
>>116
無印でも瀕死のときに難易度によっては自動回復あるけど、
それの上限がなくなってるようなものなのか?
121UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 21:58:00 ID:wmy6oLLH
拡張版じゃなくて2の話じゃない?
CoD2みたいになるって聞いたぞ
なんか家庭用にあわせたからかみんなそんなのになっていくな
122UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 23:13:58 ID:LwBwuEpU
CoD2みたいになるのなら
障害物に隠れてれば大丈夫だな
123UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 23:20:03 ID:McDcrmLh
FEAR COOPをやりたいんですが、起動するときに「Unable to initialize the renderer to a volid video mode」というのがでてしまってやることができません。どなたか詳しい方お願いしますm(_ _)m
124UnnamedPlayer:2007/09/04(火) 23:54:18 ID:0cImBNMc
環境ぐらい書こうね
125UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 00:14:40 ID:GfXFAohu
清流の質問BBSとマルチ
126UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:53:11 ID:7Qubfj8+
m(_ _)m←を使う奴はマルチ率高し
127UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 19:59:49 ID:zRh3tcp4
新作はFPSというよりFPC(FirstPersonCombat)になるらしい
ttp://www.4gamer.net/games/041/G004138/20070713162502/
128UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 20:05:12 ID:p31ukvgU
>AIの賢さ,物理エンジンの完成度は前作以上
超期待なんだが
129UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 21:11:55 ID:zYDB5r2i
>デモに使われていたのはXbox 360。対応プラットフォームはほかにPCとPlayStation 3が予定されている。
ほかにってなんだ。PCメインじゃないのか。
130UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 21:14:50 ID:tQG5F253
日本ではXbox 360版のほうが売れたから(?)じゃないの
GDEXのメルマガでも結構最近まで360版は売り上げランキングに入ってた
131UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 21:25:15 ID:zYDB5r2i
Monolithまで箱に魂を売ってしまったのか。
132UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 21:28:46 ID:naBSweBG
まあでももともとこれってマルチが前提みたいなゲームだったんじゃないっけ?
体力が自動回復なのはやめてほしいが
133UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 21:46:37 ID:N1dWDfBd
おい!こらぁ松本!!!!

「分かりまちたか?」なんて書かれたら
誰でもブチ切れるで!
134UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 00:10:02 ID:yoFJ+3mD
たしかにこの記者、ムカつく言い回しが鼻につくな。
ガキなのかもしれんが、調子に乗ってる?
135UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 00:18:31 ID:ZVOhbRS3
語尾で大体不快感を感じる
136UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 01:24:11 ID:dyYmbpfb
>>134
高学歴だからしかたない。
137UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 02:19:55 ID:ZihNVRG2
低学歴涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 02:54:57 ID:WIix76FK
自分で「文章うまい」とか思ってる、勘違いくんタイプだよね。
読む側からすれば、ウザいだけなのに。
139UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 03:10:52 ID:ZihNVRG2
低学歴涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 03:19:30 ID:WIix76FK
(・へ・)ん?
141UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 03:42:39 ID:YGD91aUP
>>137,139
草ぇんだよ豚
VIPから出てんな
142UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 05:56:07 ID:ZihNVRG2
低学歴涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに怒らないで><wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 09:47:08 ID:v3n7Z5SC
松本さん
帰ってください
144UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 09:50:04 ID:9nyI8STW
なんだ松本かよ
145UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 14:14:30 ID:WtXwVDQ+
マルチやってたら変な突っ込み癖がついてゴミみたいなプレイしか出来なくなってたぜ
しかもそのマルチの方でも勝てないから救えない
146UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 14:15:15 ID:X0o6NP2S
マッチー松本はログイン出身だからあれで普通。
147UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 14:49:58 ID:WIix76FK
>>146
なるほど。
その一言で、自分の指摘がアホらしく思えてきました。
148UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 16:38:07 ID:F6pGouQI
Combatを4亀からインスコするときエラーWRONGVERSIONとかでてインスコできないの
だがどうすればいいのだろうか・・・
149UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 16:48:31 ID:dyYmbpfb
>>148
【マルチ】F.E.A.R. FEAR Combat専用 Part2【無料】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165134815/
150UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 16:53:12 ID:Wthts5dC
松本・・・
151UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 18:48:34 ID:xsX5odoc
まともに人が読めるレビューすら書けない人だらけの4亀
152UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:43:27 ID:NTV9EKJm
>>151
たしかログインから別れた人たちが作ったサイトだから、馬鹿記事の方が得意なはず
153UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 23:52:56 ID:v3n7Z5SC
マトリックス気分を味わえるゲームかと思ったら
セントラルドグマにもぐってグレートマザーを倒すっていう話だった・・・・・
ふぇってるさんはただのマザコンだった・・・
154UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 00:55:08 ID:8pntITRU
アニオタはお帰りください
155UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 11:29:38 ID:8PHW/S7b
実際そういうストーリーだが気にするなよ
ジャパンホラーだよ
156UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 12:12:26 ID:uJwU7XeQ
敵全員にロケットランチャーを持たせてみた

クリアできねえ・・・
157UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 12:28:36 ID:irY/z3Mj
>>156
発見されたが最後逃げないと死ぬだろw
158UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:30:12 ID:eN5CrxP5
久々に来てみれば買収とかあったんだな。
159UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:43:42 ID:h8i6WjZO
インパクトなしwww
ま、どれを選んでもだったけどねw

公募により「F.E.A.R.」続編のタイトルが「Project Origin」に決定
http://www.4gamer.net/games/042/G004285/20070907009/
160UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 14:49:22 ID:NoWLxksG
正直言ってIcarus,Origin,Perseusの三つの計画の区別が付かない
161UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 15:57:32 ID:4RGi+iez
>>104のトコのデバッグモードで遊べるやつ楽しいな
clipmodeで大人アルマタン間近で見たら目怖ッ
162UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 17:23:59 ID:PoTZwQZ0
H.O.L.Y.S.H.I.T.が良かったなあ
163UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:01:32 ID:q/lpy6jb
GDEXかどっかが滅茶苦茶なタイトル送りつけてたが
採用されなかったのか
164UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 18:59:40 ID:bVKCc09i
Dead Echoってのがよかった
165UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 22:06:55 ID:jRAJcxG8
「Project Origin

なんか弁当屋の新企画を連想してしまう・・
166UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 22:36:09 ID:zl5CxoN0
むしろオリジン弁当ってネーミングが不気味に思えてくる
167UnnamedPlayer:2007/09/07(金) 22:47:13 ID:9Scx959U
チャックノリスがよかったなぁ
168UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 08:10:28 ID:zALq8cgC
そんな大統領みたいなの嫌だw
169UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 10:09:44 ID:m2fDnQ5p
もっかいやろうかな

ストーリーちゃんと把握してない
170中国産(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/09/08(土) 11:00:59 ID:U/hRBwn1
>>135
その気持ちは分かるにょ( ´;゚;ё;゚;)
171UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 15:44:25 ID:FJgf+3Bu
おまえがいうな(^o^)
172UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 18:18:34 ID:m2fDnQ5p
アルマたん裸MODいいお( ^ω^)
173UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 21:33:39 ID:MBFBKpWE
ttp://files.filefront.com/FEAR+Effect+Mod/;7939762;/fileinf
これで見方の女が裸になってビビッたw
174UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 23:40:09 ID:OYEHKznb
><MULTIPLAY>
>マルチプレイについては今回も新モードの追加は無し。
>新武器が使えるようになるのと、新マップを3個程度追加するのみとなっている。
>360ではInstant Actionというモードが追加されるが
>これはbotを入れてオフラインで遊べるモードらしい。

お?やっとマルチバージョンアップすんのか?
botはPC版でもたのんますよ・・・
175UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 05:23:38 ID:iHkte08Y
>>173
それ入れると敵がまったくこっちに気づかないのは俺だけか
176UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 07:12:16 ID:H65eim/D
面白いという噂を聞いたので
これを買おうと思ってるんですが

ホラー場面と普通の敵との銃撃戦は割合で言ったら
どっちのが多いですかね?
敵との銃撃戦ばっかで飽きるからところどころにホラー要素があるのはいいんですが
ホラーメインっていうのはちょっと・・・
177UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 07:41:32 ID:hj9dlFeq
ですかね〜
178UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 10:37:56 ID:pPL3mzj0
>>176
はっきりいって銃撃メイン。
初FPSとかだったら楽しめるかもしれないけど
長年やってる人には辛いものがある。
もうちょっとイベントとか増やしてほしかったなと・・・

特に無印の方は変化の少ない通路を進んでいく事が多くなるので単調気味。
179UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 11:53:43 ID:PP3bkN3q
長年やってても銃撃戦が楽しめれば面白いと思うし、恐怖演出もいいスパイスになってると思うよ
180UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 12:03:04 ID:8KMUqfHb
恐怖演出とかいうけど全然恐怖は感じない。
181UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 12:13:59 ID:cPZwmEkw
あれにDOOM3並みの環境音を加えると怖かったのに。
182UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:26:22 ID:f1TFGWwa
ぶっちゃけホラー部分はいらね
マトリックス気分を味わえるFPSでよかったのに
183UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:31:21 ID:PP3bkN3q
マトリックス気分もだいぶちがうよこれ
184UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:34:58 ID:dzm8rcWg
今日は暑いから、昼間っから
Beer to Beerでヤキトリックス
185UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 13:35:53 ID:dzm8rcWg
ダウソ板と間違えた誤爆
186UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:09:24 ID:etXMsXZF
10分誰も書かなければ幼女アルマのファーストキスは俺のもの
187UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 14:20:33 ID:cPZwmEkw
うはっ、間に合わんかった('A`)
188UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 16:05:08 ID:vRYkjkmr
10分誰もかかなければ、>>186の家にいくのはアルマではなくクローン兵一個小隊に変更
189UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 16:17:08 ID:vRYkjkmr
* 「前進しろ!」
* 「了解!」
190UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 17:43:23 ID:/Y1wtbRS
859 :UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 22:39:21 ID:+j+RpRMv
まぁ現状FEARやってる日本人の中ではkoueiより強いのはおらんな


860 :Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/08/09(木) 22:43:18 ID:2LHEzUFb
>>859
いやいや、君たちと比べたら漏れマジで全然才能ないし、覚醒して実力出されたら漏れは
1フラグも取れないヘタレですよ。


861 :UnnamedPlayer:2007/08/09(木) 22:54:17 ID:+j+RpRMv
>>860
って言ったら調子乗るだろこのカス。

koueiって誰ですか?kouei39なら知ってます。 とか言えよこのカス。
191UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 18:13:52 ID:pPL3mzj0
新作マダー


























































192UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 19:07:08 ID:rrhBSEpz
>>175
俺もそうなるな
1.02じゃないと正常に動かないのかもね
まあ、ザ・ワールド楽しめたからいいけど
193UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 20:24:10 ID:t1tJaqWY
4400x2 7800GTX256MBx2 2GBでカクカクなんてやってらんない
194UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 22:21:35 ID:5e0hYq6A
>>190
wwwwwwwwwwwwwww
195Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/09/10(月) 00:00:23 ID:ECzhTJex
70 名前:専守防衛さん 投稿日:02/06/16 18:42
181 名前:三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg 投稿日:02/06/12 17:47 ID:qIgNoz3W
うう、、流れてしまう。。
たびたびスマソ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003617
この中の「Northern Corridor」という曲の評価をお願いしますです。

184 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:02/06/12 18:34 ID:37uhaKF+
>>181
後ろで延々と声が流れてる意味がよくわかんない。曲自体は
80年代っぽいね。俺は個人的には好きじゃない。


これ以降誰にもレスしてもらえない ( プッ
196Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/09/10(月) 00:00:56 ID:c/86ATh/
誤爆スマソ
197中国産(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/09/10(月) 11:30:23 ID:AKEgRpZv
・・・・・(;゚;ё;゚;` )
198UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 13:00:42 ID:AoNCfGzc
>>196-197
あら、珍しい組み合わせ
199UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 13:01:29 ID:4daDD0Wq
同一人物だけどな
200UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 17:41:33 ID:831Z6TOv
>>195
wwwwwwwwwwwwww
ひどい内容だなwwwwwwww
プッじゃねーよwwwwwwww
やっぱり中身はこんなもんかwwwwwww
201UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 18:54:35 ID:C24Zcw+y
にょんは居てもいいな。
もう一人のやつは早く死なねーかなー。
202UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:06:45 ID:Gunr4hxU
面白い人なのでにょんさんのプロフィール教えてください^^
203UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 19:34:04 ID:bgz94PBC
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1141037225/
そういうことはこっちでやんなさいよ
204Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/09/10(月) 23:21:23 ID:t8v1D6uX
>>200
老子曰く、道を尋ねる道士に上中下あり。
上の道士は道を聞くとそれに一生懸命したがって生きようとする。
中の道士が道を聞くと解ったようであり解らないようであり。
下の道士が道を聞くと突然大笑いする。
205Qual1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2007/09/10(月) 23:22:23 ID:t8v1D6uX
あ、さーせん
206UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 23:25:30 ID:AoNCfGzc
きもちわる
207UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 23:26:11 ID:AoNCfGzc
あ、さーせん
208UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 23:32:27 ID:+gY3aM4V
あ、さーせん(^д^)vブイッ
209UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 08:20:38 ID:V/NHl/t7
みんなに大人気!にょんさ〜〜〜〜ん
210UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:29:31 ID:MI3hBlMs
PC初心者の俺に
英語版を日本語音声で聞く方法を
誰かやさしく教えてくれないか?
211UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:51:19 ID:VxmG7yd4
無理やと思うで。
212UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:52:22 ID:Nagc5XTT
sageもできないド低脳は死んでしまってもいいと思うよ
213UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:53:22 ID:kRnIUF4V
wiki嫁カス
214UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 15:54:55 ID:EuKGM+3f
215UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 16:05:08 ID:MI3hBlMs
>>214
( ・ω・)あり
216UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 16:16:24 ID:RIaKazXW
>>214
なんていい奴なんだ(´;ω;`)
>>215
・・・・・・・・・・・
217UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 16:37:22 ID:NaTSj1Ac
字幕はいいけど
声が日本語だとなんか萎える
218UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:31:42 ID:C1fLe1mV
でも、actで字幕読みながら進めるのって、目が疲れるよね
219UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 18:53:39 ID:z7TlMEuV
1."Default.archcfg"のプロバティで「読み取り専用」のチェックを外してください。

2."FEAR_e2j.Arch00"をFEARのメインフォルダに入れてください。(例"C:\Program Files\Sierra\FEAR")

3.次にメインフォルダに入っている"Default.archcfg"(例"C:\Program Files\Sierra\FEAR\Default.archcfg")を

メモ帳などで開いて(ドラックアンドドロップ)、最後の行に"FEAR_e2j.Arch00"と入れて上書き保存。

日本語音声にしたくてやってみましたが
結果
音声英語
字幕なし
ロード画面(ミッション確認)は
日本語なんだけど

なんでだろ・・・・
220UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 19:13:07 ID:6ax60G67
設定で字幕ありにしれ
音声はやったことないのでしらん
221UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 19:37:13 ID:mdcW/9iE
>>219
それは日本語字幕MODの導入説明?
時本後字幕MODだから、勿論日本語音声は入ってないよ?

字幕はオプションで字幕を表示する設定があるよ。
デフォルトでOFF。

音声の入れ替えは>>2
>>2の解説はおかしいのに修正がまったくは入らないから買いとくけど、
F.E.A.R. Combatの日本語版とそのパッチを当てて、
F.E.A.R. CombatのインストールフォルダからFEARにFEARL_7.Arch00とFEARL_8.Arch00を抜き出して、
F.E.A.R.本体のフォルダに上書き(オリジナルはバックアップしといてね)すれば日本語音声になる。
EAXが有効だと無線とかの音声が一切聞こえなくなるバグがあるから、全編クリアした後にやったほうがいいかもね。
222UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:28:31 ID:Qe1x6T8q
はぁ・・・俺英語もっと勉強しとけばよかった・・・
オプション英語だからぜんぜんわかんない・・
字幕のやり方わかんね(´・ω・`)ショボーン
223UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:32:35 ID:6ax60G67
英語とかそういうレベルじゃねえわw
224UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:35:20 ID:eOUrmC+O
ゆとりも甚だしい
225UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 21:48:13 ID:O4LvQexe
オプションの内容も分かんないとか論外
もうやめれば
226UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:25:25 ID:HH8ItrAF
IDがexe
227UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 22:34:45 ID:xCoab9ai
>>222
Option-Game-Subtitle
努力しろよ。
228UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 04:36:09 ID:gY/TyyVH
229UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 06:13:46 ID:h7ASPRT4
>>228
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1488/
こっちの本店から買え。
手数料無し・送料無料だ。
230UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 22:04:48 ID:1RPCjY1j
今プレイして、思うけど
敵殺したあと撃ったりすると
紫色っぽい火花しかならないけど
もっとグロくすることできるの?
231UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 22:51:53 ID:h7ASPRT4
>>230
http://seiryu.cside.to/3dfps/FEAR/FEAR-b02.jpg
こんな感じで血しぶき出ない?
とりあえずオプションが低設定になってるんじゃなかと思うから、その辺見直して。

http://seiryu.cside.to/3dfps/FEAR/FEAR-b04.jpg
足とか頭とか千切れるのは、ショットガンとか強力な銃器で撃った時だけだよ。
232UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 22:53:45 ID:W00HSmU7
死体いじりできるかって事か?
233UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 23:07:33 ID:ikqgV7am
肉片のテカリ具合がいいな。
234UnnamedPlayer:2007/09/12(水) 23:10:05 ID:RNfwoaHf
焼き肉食いたくなった
235UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 22:53:15 ID:doLVnCKS
あげ
236UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 07:12:43 ID:46rpwUV/
上げてない・・・
237UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 18:17:37 ID:fRvi0gjL
じゃあ俺があげ!
238UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 18:18:49 ID:u50R7tll
上がってねーよ
239UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 18:46:18 ID:PnfRzVF9
>>231
2枚目の画像くらいにしたいな・・・
とりあえずいじってみる
ゲーム設定のところにある?
240UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 18:49:57 ID:ud40Dnl0
じゃあ俺もあげ!
241UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 19:48:39 ID:HjJNlco3
FEAR拡張出たのかよ
本編売っちゃったよ
242UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 23:09:32 ID:J9jXlHe2
>>240
もういいよ(笑)
243UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 00:06:25 ID:x1p95oqW
>>239
てかパフォーマンス最高設定にすりゃいいだけの話だろ。
ゆとりか?
244UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 00:10:08 ID:okXdJNdb
高給取りですが何か?
245UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 03:25:23 ID:lUnNFFu0
じゃあ俺も高給取り!
246UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 04:03:53 ID:cGty0r+W
久々に来たら厨房が住み着いててワロタ
247中国産(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/09/15(土) 09:32:56 ID:WkXF1F2f
にょさんはゆとりじゃ無いにょ!!(;゚д゚;)
248UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 09:49:23 ID:3KBi5ai1
>>247
キェンおひさ
249UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 10:04:20 ID:lp7WeJrC
ageちゃうんだから!
250UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 10:22:01 ID:35Nev/RS
Extraction Pointってワイド液晶非対応ですか?
1650-1050でセッティングファイル書き換えても起動しないんですが。
251UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 10:26:00 ID:FBc8bdRH
ちょっとコツがいる。
にょんさんなら教えてくれるだろう。
252UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 10:48:44 ID:zQ6tKIEk
>>250
それ、多分無印の方のセッティングファイルをいじっただろ。
C:¥Documents and Settings¥All Users¥Documents¥TimeGate Studios¥FEARXP¥settings.cfg
こっちが拡張のセッティングファイルの場所だよ。
あとまさかとは思うが1680*1050の間違いだよね。
253中国産(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/09/15(土) 10:57:18 ID:WkXF1F2f
>>248
誰だキェンて・・・(;゚;ё;゚;`;)ゴクリ..
254UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 11:02:14 ID:3KBi5ai1
>>250
フュンは物知りだから何でも知ってるから
255UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 11:03:49 ID:3Ad7CwsW
ピョンさんおひさー
256250:2007/09/15(土) 11:27:41 ID:35Nev/RS
>>252さん
ありがとうございました。無事解像度あげれました^^
257タイ製(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/09/15(土) 13:01:42 ID:WkXF1F2f
テメーラ強引な絡みしてくるんじゃないにょ!!Σ(゚д゚;)
いくら暇を持て余しているからってー!
258UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 14:35:07 ID:FBc8bdRH
今日Dj_KAMEDA見かけた
なんの取り柄もなかった

Dj_KAMEDA
259UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 15:01:06 ID:3Ad7CwsW
何怒ってるんですかチョンさん
260UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 16:40:22 ID:KMJQsjE+
なんか一気にF.E.A.R.スレが終焉に向かってる気がしてきた
261UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 16:43:44 ID:CEcVxYn3
なに他のスレもこんなもんさ
262UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 17:22:19 ID:8tj5YA+Y
まあ、拡張出れば活気も戻るだろ
263UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 03:25:22 ID:of51U0gb
正直幽霊倒しても全然楽しくない手ごたえ無さ杉
やっぱ人とのふれあいが必要
264UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 03:37:21 ID:I1bnkiTG
ずっと寝かせててこのスレ見ておととい始めたんだけど、
1本道とか敵の出方とか、「ほれビビれ」的なオバケ挿入とか、なんか単調なんだよなぁ。
最後までこの調子なんでしょうか?

なんか、スタルカーのほうが面白い気がするですよ。
265UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 04:06:38 ID:h+QhxLYt
>>264
まぁ、最後までその調子だよw
266UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 04:41:57 ID:6jRThG9y
お化けを見て敵を倒して押せるスイッチ押して前に進むゲーム
267UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 05:57:40 ID:EDxTPVi/
本体インストールした後に
UK版v0.8パッチ起動したら
インストールしたはずの本体が消えたんですが
もっかいインストールしなおせばv0.8になるのでしょうか?
268UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 06:30:14 ID:h+QhxLYt
>>267
日本語でおk
269UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 07:51:16 ID:bZguy4WE
>>268
UK版FEARをインストールした後に
>>1 の1.08UK版パッチを起動したところ
先にインストールしたはずのFEARが消えてしまいました
これはもう一度FEARをインストールしなおせば
v1.08になるのでしょうか?
270UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 08:47:55 ID:/pe+r2sO
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはFEARをインストールしたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか消えていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | アンインストールだとかバグだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
271UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 09:14:05 ID:h8ZpWkt/
>>270
まさにその状態です
普通だったら消えないもんなんですか?
272UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 09:17:04 ID:/pe+r2sO
>>271
少なくともおれは聞いたことない
FEAR本体の入ったフォルダにパッチを入れて実行しただけで適用されたはず
273UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 09:28:15 ID:h+QhxLYt
パッチ当ててインストールしたフォルダが消えるなんてありえるのか?
まぁ、もう一回インストールして別のとこからパッチ落として当ててみれば
274UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 10:00:05 ID:jDydAkin
消えないってか、起動できないってことなんじゃね。
275UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 10:31:58 ID:/pe+r2sO
それなら>>2のNoDVDだな
276UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 13:33:08 ID:rVKEqF7K
FEAR本体を別の所に間違えてインストールしていたに一票
277UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 14:02:28 ID:8somCd9C
ここはおめーの投票箱じゃねーんだ
278UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 14:12:59 ID:8hOnkjjo
そうだぞ
俺の投票箱なんだよ
279UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 14:35:39 ID:LI0ZTVCK
たかしくんの投票箱に一票
280UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 15:35:56 ID:/EZAKouP
GOLDにはあらかじめパッチあたってるから
その状態でパッチ当てようとするとアンインストーラが起動するとか
そういう話じゃないの
281UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:08:35 ID:wAPbniNb
久しぶりに再インスコしたんだが血や死体がすぐ消える
設定で変えられた気がするんだけどどうするんだっけ?
282UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:16:41 ID:4nFh1il3
>>281
設定項目すら読めーねーんだったら
つぎのゲームダウンしたほうがいいっすよ^^はげ
283UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:49:16 ID:wAPbniNb
>>282
できるようになりました^^
しかしそれでも時間が経つと消える、消えなかったような気がするんだが
もし気のせいだったらもうハゲです
284UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 21:59:13 ID:I1bnkiTG
きみはおいら好みのハゲですだ
285UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:31:59 ID:jDydAkin
消えるとこもある。
286UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:13:45 ID:/zGgo1yO
日本語版の中古見つけたんだが、シングルやる上で中古(登録済みのシリアル)だと何か困ることあるかね?
ライブドアの公式消えてて困る
287UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:18:39 ID:rVKEqF7K
問題ない
288UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 23:18:40 ID:ARQQmKg9
>>286
特にない
マルチはFEAR Combatでやった方が良いし
289286:2007/09/17(月) 00:23:46 ID:YNEOwW35
よかった。明日即効で買ってくる。サンキュー 
290UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 01:23:26 ID:b6teKcoB
このゲーム、一度武器を捨ててもう一度拾うやり方してると、
骨ビームが使い切れないぐらい溜まるよね
なんでこんなシステムなんだろ
291UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 09:41:35 ID:di4rBOr7
これ、残酷描写をスロモで味わうのが恐いな
淋しい感じといい、ゴテゴテのグロテスクよりちょっとやばい感じ
292UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:15:21 ID:M6MgAht3
だがそれがいい
293UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:49:35 ID:YNEOwW35
このゲーム実際にやってみるとけっこうくるなw ジワジワする怖さだ。
ところでサイレントヒルみたいに幽霊が直接攻撃してくることはないよな?
もしあったら怖くて先に進めん・・
294UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:54:03 ID:3TfLuGS6
>>293
・・・
まあ頑張れ
295UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 10:56:29 ID:fbcvif9X
あー…
まあ頑張れよ>>293
296293:2007/09/17(月) 11:04:27 ID:YNEOwW35
ちょw 勘弁してくれw まぁ頑張っていくさ
297UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 11:22:21 ID:fbcvif9X
ちなみにだがクリア後にこれを見るといいぞ
http://www.nicovideo.jp/mylist/424789/2266727
空いた口がふさがらなくなるだろうが
298UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 11:40:36 ID:M6MgAht3
>>297
スーパーマリオブラザーズ・・・・・・・
299UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 12:01:57 ID:+sv3l7A+
スピードランはおもしろかった
300250:2007/09/17(月) 12:47:53 ID:JSFZnTH9
Extraction Pointの日本語MODってここのテンプレ以外にもありますか?
上のつかってたら4章で起動できなくなってしまいます・
301UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 12:50:13 ID:JpWW4hgG
まじでさっさと更新してくれんかね・・・
どんだけだよ
302UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:20:43 ID:di4rBOr7
ダメだ、くるぞくるぞっていう暗闇のフェイントだけで打ちのめされてる
戦闘どころじゃねえなw
303UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:25:22 ID:XH8Uzh1K
日本語化Mod配布サイトの管理人です
本来はもう少しチェックしたり訳を見直してから配布したかったのですが、
とりあえず問題が起こらなくなったかもしれないファイルを公開してみました
当方では強制終了は起こらないので、サイトに詳細な報告をお願いします
304UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:34:44 ID:31m9WzJJ
>>303
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙!!!!!!
305UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 15:52:40 ID:a6hShKdq
>>303
ネ申
306UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 23:06:27 ID:PQugY258
rev14
・Interval 04のブリーフィングを表示した際、強制終了されることがあった不具合を修正

知人の環境で状態が確認できました。テスト版でも修正できていませんでしたが、
修正が完了したので正式版を公開しました
307UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:19:01 ID:6QlAa36j
そういや新作がprojectORIGINに決まったが次スレもこのままココ一本で良い?
似たような境遇のCRYSISは分化したが。こっちは完全新作じゃなくて続編だし
このままでええかな。

308UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:31:09 ID:d6NoIuSw
【手に汗握る】Project Origin - FEAR Part33【格闘戦】
309UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:32:20 ID:Jta2vzIt
>>307
同じでいいんじゃね?
310UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:52:15 ID:eaGWeecm
ようやくフェッテルとスローモで格闘できるのか
311UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 00:58:00 ID:Ke3nr3IA
【オリジン】F.E.A.R. FEAR Part33【弁当】
312UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:11:07 ID:YmgWieds
無印入れた後に拡張版入れて
autorun起動させたら
E:\Autorun.exeは有効なwin32アプリケーションではありません。
って出てきやがった・・・
んで調べたらここにhttp://www.cdwavmp3.com/dl/qa/kaitou_win32error.html
『〜は有効なwin32アプリケーションではありません。』
ってのはファイルが壊れてからって書いてあるんだが
これディスクが不良品なのかな?
詳しい人or同じメッセージでたけど何とかなった人居たら教えてください。
313UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:21:03 ID:fv/mIx4/
>>312
autorunから起動しなかったらいいんじゃないの?
314UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 01:54:40 ID:YQU/9f2s
ドライブ開いてインストーラ起動してみ
315UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:09:10 ID:q9MLHnw1
ところで2が出たらスレタイどうするんだ?
316UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:11:54 ID:fv/mIx4/
>>315
今その話を>>308-311してたじゃねーか。
317UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:25:42 ID:j/fC1AlO
戦闘中に変な音声流れ出してコエーとか思ってたらエラー出て強制終了した
再起動したら直ったけどビビッタ
318UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:31:08 ID:teW4gVt8
>>303
乙です〜
319UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 02:37:25 ID:x4Mx7Spf
>>317
霊です〜
320312:2007/09/18(火) 03:30:43 ID:YmgWieds
再起動したら難なく読み込んだ・・・
お騒がせしてごめんよ
321UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 03:31:57 ID:6DsAYc/l
【FPS】 Project Origin 【F.E.A.R. 2】
322中国産(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/09/18(火) 09:02:25 ID:j8Ssbclr
正直、シリーズ物としてFPSで最高に期待してるのは
hitmanとFEARだにょう
自由度も大切だけど、FEARのストーリー性はドンドン先を見たくなるにょ
モノリスは別名の続編を作ってるって事で期待大だけど
個人的には拡張も意外とおもろかったので、(同じ制作会社の)拡張第2弾も期待してるにょ
こういう切磋琢磨は良い意味でナイスだと思うにょ
323UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 11:28:16 ID:o4EQsBXL
安定感はあると思う。
ベテラン芸人みたいな。
324UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 13:40:19 ID:6DsAYc/l
中盤っつうか約80%を占める単調ささえなけりゃ・・・
もっと恐ろしい部分も見たかった。
アルマが閉じ込められてた個室とか施設とか全然出てこないし。

XPは単調じゃないだけマシだったけど・・・
325UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 15:39:25 ID:onn9XlBZ
マップの同じところぐるぐる回ってるように錯覚することや、実際に回ってる事もあったな〜
難易度も終始同じような感じだったし、単調さは一番のネック

でもホラーはアルマの恐怖感がいい感じに煽られてたし、戦闘の爽快感も上々だったと思うよ
326UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 16:28:41 ID:70U47Avh
10分誰も書かなければアルマを自転車の後ろに乗せて耳をすませばごっこする
327UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 16:30:37 ID:hLaL+HAU
ンフフ
328UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 17:41:06 ID:tV/G/45U
もっとホラー要素を前面に出してきてもいい気がするが
329UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:11:13 ID:VmrAk/4P
Project Originのほうはどうストーリーをつなげるつもりなんだ
The House Of The Deadみたいに人間がアルマたちに脅かされる世界で
根源のアルマを消滅させるべく行動するF.E.A.R.チームとでもするのだろうか
330UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:20:01 ID:ZCZd4RCt
ホラー要素を前面にしても面白くないんじゃないかってことになってるんじゃないか?
331UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:23:55 ID:mDyX37H1
ホラーよりも謎解きなストーリーにするのかな?
332UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 18:33:00 ID:xH3XwgwF
にょんさんはモノが出るまでスレに現れる
発売したらいなくなるwなぜw?
333UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:18:43 ID:CeZJlrQy
にょんさんは基本的に割れだから、購入したやつらを見てたら
ゲームも買えない自分の貧しさが身にしみるんだろう
334UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:28:13 ID:J8ZzPLVc
にょんさんを馬鹿にするな!
335UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:48:41 ID:xH3XwgwF
スタルカースレに何年も保守要員としていて、いざスタルカーが発売されたとたんに消えたのは笑ったw
336UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 21:58:16 ID:6DsAYc/l
まぁ、にょんは人気あるからな・・・
どこぞの馬鹿コテと違って。
337UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:01:19 ID:J8ZzPLVc
にょんは面白いからお気に入りw
338UnnamedPlayer:2007/09/18(火) 22:31:27 ID:H8KsNTSE
にょんはいいがファンきめぇ
339UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:26:26 ID:Mtri3heN
フェッテルみたいな能力使える主人公とかアリかもなあ。脳波で兵士を
動かすって設定でタクティカルシューターみたいなSQUADモノにしたり。
FEARのAIが良いのは散々云われてるが、このAIでGRAWできたらどんなにか…
340UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:31:57 ID:ufHMQXVe
室内の限られたスペースで交戦する様が良いって言われてるだけであって、
オープンフィールドではまったく活きないAIだと思う。
341UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 01:44:40 ID:Q4BK1C85
森林とかなら大丈夫なんじゃないか。
342UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 02:20:57 ID:VR6BQ0Qr
AIはアニメーションがちょいいい感じだから錯覚してるだけだろwww
343UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 09:44:29 ID:26VHIRE+
おもしろそうだけど、怖いから買うの戸惑う
344UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 17:12:12 ID:M8PykWxM
オープンフィールドは嫌い
345UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 19:59:31 ID:26VHIRE+
DOOM3で死にそうだったんだが、FEARってどれくらい怖いのよ

あと日本語化ってかなりのレベル?
346UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:05:14 ID:FxgJ1lVS
>>345 種類が違う

DOOM: 敵が襲ってくる恐怖 箱を空けたら爆発するかもな感じ
FEAR: 怪奇現象       箱を空けたら人の指があった的な感じ
347UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:05:14 ID:Q4BK1C85
DOOM3よりは怖くないよ。コメディだから。

>あと日本語化ってかなりのレベル?
俺たちが日常使ってる日本語のレベルがどのくらいか教えてくれるとありがたいんだが、主観ではレベル5くらい。
348UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:08:42 ID:26VHIRE+
STALKERはなんとかできたんだが・・・・

デモにあった梯子のところと、画面に急に出てくる画像で死にそうになったからなorz
FEARcombatは楽しめてるけど

日本語化のレベルっていうのは、どれくらいまで日本語化されてるかってことですww
349UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:12:51 ID:NBbnQit8
>>343
最初はビックリしたけど途中からは全然大したこと無い、恐いって感じじゃないのかも
ハシゴ降りようとした時突っ立ってたのは完全にトラウマになったけどw
350UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:15:01 ID:ufHMQXVe
>>348
たぶん、Demoより怖いところは無いと思うよ。

>どれくらいまで日本語化されてるかってことです
全編日本語化されてるけど?
351UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:17:36 ID:YhBOikvj
俺的恐怖度
DOOM3>>>>>STALKER=Bioshock>>>FEAR
FEARは慣れちゃうんだよなぁ〜、ジャパニーズテイストなのは良いんだけどね。
352UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:35:49 ID:/YkQniNV
はしごはマジ考えたやつすげえと思ったわw
353UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:36:09 ID:DeJgIfQZ
>>349
ハシゴの所に突っ立ってたのは死ぬほどびびった!
以降、可能な限りハシゴは飛び降りてる
354UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:36:42 ID:5fVf1nOx
俺は
STALKER>>>>Bioshock=FEAR>>DOOM3
355UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:38:55 ID:26VHIRE+
とりあえず、日本語化は問題ないみたいですね

梯子はダブルで来たから体ごとビクン!って飛び跳ねたよ・・・マウスの前においてあるスピーカーが倒れたしorz
Bioshockは不思議と怖く感じない(むしろ綺麗だなぁとかかわいいなと感じる)んで大丈夫かな

とりあえず買ってみますw

356UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 20:55:25 ID:Q4BK1C85
DOOM3はホラーではないな。
ただのお化け屋敷。
357UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 21:44:17 ID:FxgJ1lVS
難易度はゲームスタート時に選択するけど、後から変更したい時は、
「Esc」でオプション→ゲーム→難易度変更してOKすれば、難易度変更されるよな?
イージーで始めたら敵が弱くて困る。それとも後から強くなってくるのかな
358UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 00:18:48 ID:PSnyBJR5
slowmo無しでハードならそこそこだが、隠れて撃つばっかりだと飽きる。
359UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 01:54:02 ID:vTZVwEFD
http://www.geocities.jp/vault_keeper2005/index.html
にあるマップってオンラインモードにしてTDMでやるしかないの?
とりあえず動いたんだけどスローモー使えないCOOPなんて・・・
360UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 05:47:21 ID:hW3fjO7C
slowmoありで基本隠れずに突っ込むプレイのノーマルが一番面白い気がする
361UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 07:25:48 ID:qvZkTzX5
10分書き込み無ければ幼女アルマとnice boatしてくる
362UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 07:33:45 ID:1Udz0aag
こんな時間に書き込むとは卑怯な
363UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 08:12:36 ID:0ru1xLpA
隠れてこそこそ撃つのが大好きな俺
364UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 08:44:39 ID:hW3fjO7C
阻止されてるw
365UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 09:54:42 ID:Pb5iWuYX
>>362
あぶねw GJ
366UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 09:58:47 ID:b170mmBt
>>365
きも
どうでもよくね?
367UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 10:00:58 ID:Pb5iWuYX
>>366
ネタをネタとして(ry
368UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 10:38:38 ID:mfqFQY6R
なんだかなぁ
369UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 13:30:38 ID:MMeY0fGx
>>366
お前、いつも空気読めない人だねって言われてるだろ
370UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 14:25:53 ID:Vzkx1w+Z
このスレのおかげでNice boat.が何なのか知った俺
371UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:11:22 ID:hGX9+p7q
まぁキモイのは同意だがな
372UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:48:58 ID:vvZP5eiS
>>371
ネタを(ry
373UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 16:59:58 ID:H4FMyGi3
ネタですらない。
374UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 18:03:40 ID:PSnyBJR5
プレイヤの精神年齢が・・・
375UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 19:49:58 ID:68GPLb31
わたたっしはクローンなので3歳です。
376UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 20:46:35 ID:b170mmBt
>>369
きもいなぁwww
377UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:42:40 ID:1da7qAhF
さすがにリア中・高はFEARせんだろ。
378UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 21:56:14 ID:+IW0lTGn
>>377
そんなこと無い
俺工房だし
379UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 22:01:57 ID:pBjFvSBJ
RPKサブマシンガンって使いづらいな。
380UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 22:29:58 ID:cux4lgfo
FEARのようなシングルプレイで楽しめるホラーFPSは他にないでしょか
381UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 22:33:25 ID:pBjFvSBJ
ホラーじゃないけど、AvP2。
これもMonolithが手がけてるけど、暗闇に潜むエイリアンとか見えないのにレーダーにだけ反応するプレデターの演出が上手くて妙に怖い。
382UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:48:36 ID:qmQGHb6M
>>381
俺もオススメするが、続編の「プライマルハント」は絶対にやるな。ゴールドエディションを買うと勝手に付いてくるけどな。
1面もクリアせずに投げたFPSは後にも先にもこれだけだ。
世界観ぶっ壊すどころの話じゃねーぞ…。
383UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:54:02 ID:3quYrOCx
Condemned: Criminal Origins はどうなんだろ、Monolithだけど
かなりやばそうだが
384UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:54:37 ID:Koz38k+N
>>382
プライマルハント面白かったよ。
プレデターの倫理観っていうか、行動基準みたいなのも良く描けてたし。
385UnnamedPlayer:2007/09/20(木) 23:56:23 ID:hW3fjO7C
>>383
怖いよ、ホラーというよりサイコスリラーだけど
386382:2007/09/21(金) 00:55:10 ID:LGWdTTci
>>384
そ、そうか?
いや、面白かったんなら良いけど、俺にとっちゃ核地雷以外の何物でも無かったよ。
冒頭のポリゴンシャワーで嫌な予感してたし…。
スレ違いスマン。
387UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 01:13:19 ID:ysdiyMhT
そもそもCondemnedはFPSじゃないでしょ
388UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 01:57:39 ID:K+HzON6K
こうやって見るとMonolith製の質の高さが伺えるな。

>>382
Gold持ってるけどPH収録されてるの?
それらしきものが見当たらなかった。
389382:2007/09/21(金) 02:34:20 ID:LGWdTTci
えー? ゴールドはプライマルハントと2の同梱版だから、無いはずはないと思うんだけど…。
ちなみに紙スリーブ入りCD2枚が「2」で、普通のCDケースに入ってるのがプライマルね。
これ以上はスレ違いだから勘弁。
390UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 07:48:28 ID:1KOUoSg/
F.E.A.R.の電話みたいな着メロってないんかな?
あのいかにもアメリカンな呼び出し音が良くね?
391UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 11:01:04 ID:Ai062n6W
日本語化って、二つのサイトがテンプレに入ってますが、どっちのほうがいいんでしょうか?
392UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 11:06:20 ID:Ai062n6W
すいません、自己解決しましたorz
393UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 12:22:04 ID:X/vDJCX9
>>389
多分メダリオンシリーズと勘違いしてるんじゃないかな>>388
394UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 16:24:13 ID:H4Ex4Jsn
設定を日本語化にできないのか?
395UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 16:33:18 ID:zT4i1LSt
できます
396UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 17:04:33 ID:W4RWHaJq
チートコードでkfaってうったら落ちてる武器との武器変更できんくなったわ・・・
397UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 17:09:18 ID:gdzNOsdd
それはそれは
なんて耳寄りな情報なんでしょう
398モウリーニョ(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/09/21(金) 18:53:14 ID:vCRV1jqi
発売したら消えるって・・
それはスタルカースレと拡張コンクエが出た時のciv3スレにしか当てはまらないような・・('・c_・` )
いやースタルカーの方は見事なフェードアウトだったけどにょう(^д^;)
実質6年も待ったスレッドなんて来る人決まってるんだけど、スタルカーは案外出来が上質だったから新参者が多くてにょ
にょさん明らかに邪魔者だったにょ・・

にょさんはフェアーは単調とかイマイチって評価でずっと先延ばしにして
実際プレイしたのは拡張が出るちょっと前だからにょ(しかもコンドムド プレイ後)
フェアー発売前または当初からココにいる住人は・・もう3年ぐらいかにょ(゚д゚)?
本体と拡張1個でここまでつなぎ止められるんだからやっぱ名作って事なんだにょう

プレイは確かに単調だったけど、不自然なまでに留守電でやりとりを続ける重要人物達の声から
フェアーの背景を想像するのも個人的には楽しめたにょ
コンドムドではここら辺のギミックはちょっぴりしかなかったから
399UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:09:28 ID:K+HzON6K
ウザw
400UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:12:13 ID:2iuGNhp1
にょん愛してるよにょん
401UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 19:50:56 ID:yWQ8nDk9
せめて5行以内にしてくれ
402UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:23:52 ID:qtHTiIUC
フェアーって何?
403UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 23:36:01 ID:Pe+2aTqw
>>402
フェアー、それは公平であると言うこと。
我々アーマカム・テクノロジー社は、カスタマーに最適なロジスティクスサービスを提供します。
404UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:04:10 ID:yWQ8nDk9
ここ、ツッコんだほうがいいの?
405UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:06:17 ID:FmMBKfZ5
だめだろ。常考。
406UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 00:37:05 ID:f38RwHDy
EDでアルマタソが出てきてヘリを落としながらこう言うのだ
「おめぇのヘリ、ねーからwwwwwwwww」
407UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:16:15 ID:c2cRDxv4
拡張に出てくるレーザー銃はおもしろいのに使う機会が限られるのが残念
408UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 01:32:44 ID:uJ0/S58u
主人公がTimeshiftの主人公だったら。
409UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 02:10:47 ID:9JldbGNW
ウィキペには無印の日本語化Modへのリンクはあるのに、XPの方のリンクはないんだな
やっぱ拡張版はそんなにプレイする人がいないから放置気味なのか
410UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 09:03:13 ID:ux+5Q21y
10分書き込みなければ連休中にアルマからデートお誘いの電話が来る
411UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 09:04:54 ID:4ExVuIu0
もうそれ飽きたけど阻止
412UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 10:04:56 ID:ZVkfDGeU
10分書き込みなければ>>411がガチホモになる
413UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 10:06:29 ID:j6e3y5kF
そうはいかんざき
414UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 10:18:15 ID:BVOKiTni
5分以内に書き込みがあればフェッテルとアッー!
415UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 10:53:17 ID:ZVkfDGeU
阻止しない
416UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 11:14:37 ID:MZcWeICh
wwww
417UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 12:32:13 ID:SxGWH7Yr
10分書き込みがなければアルマのパンティーもらう
418UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 12:36:20 ID:vBGciIoQ
でっていうwwww
419UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 12:46:26 ID:uECkNAQH
その遊び、面白いの?
420UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 13:17:02 ID:ZVkfDGeU
最高ですかー?
最高でーす!
421UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 14:54:12 ID:ySNDbJZF
http://www.gametrailers.com/player/25251.html

Project Origin トレイラー
422UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 15:32:29 ID:rilfiOpg
>>421
おおおお!
これは来たかもわからんね

いや、敵の叫ぶ声が・・・

アッー、アッー、アッー

うほ、感じとる。
423UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 15:35:09 ID:rD8rid6c
そんなにかわりばえしてないな
自分でものを倒して遮蔽物作れるらしいけどそれがどの程度自由度があるのかきになるな
決められた場所で決められたものを決められたようにしかたおせないとか
爆風受けても壁のようにびくともしないとかだと嫌だなあ
424UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 20:29:04 ID:+LC+xnKE
見た感じFEARで敵が使えた動作を自分でも出来るようにした位か?>目新しいところ
続編としては、「新しいストーリー+前作の良かったポイント+α」でとりあえずは手堅いな
425UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 21:00:50 ID:uJ0/S58u
XP製作したところって他に何かヒットさせた実績ある?
426UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 21:37:34 ID:No4tXr+T
Windows95
427UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 21:43:56 ID:cxStsiv/
>>425
Kohanって言う、ファンタジー系RTSシリーズ。
その後、急にXPとコンシューマ版FERAを手がけて、
UnrealEngine3でSection 8って言うFPSを開発中との事。
428UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 21:54:28 ID:BVOKiTni
フェラ
429UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 21:58:59 ID:vBGciIoQ
ワロスwww
430UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 22:11:45 ID:9Y3sNFdS
2社で競争して欲しいね
431UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 22:26:28 ID:j2JD7fIn
まあ1よりクオリティが下がるってことがなければOKだな
432UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 22:46:05 ID:hV0TVyYi
ところでスレはどうするんだ?
新しく別の建てるのか?
まだ発売日からは程遠いけどさ
433UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 22:55:34 ID:rilfiOpg
36億ジョンウー並みにハデなエフェクトだといいんだけどなー
エフェクトは前作とあんまり変わらなさそう
434UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 22:55:40 ID:cxStsiv/
まぁ、発売日が決まってから考えれば良い。
435UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 23:04:15 ID:j2JD7fIn
あのジョンウーのタイプの派手さはこれには会わないと思うな
436UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 01:22:59 ID:R6t/osaY
派手なだけでもな。つつしみが無いと。
437UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 01:42:30 ID:eCV74T9L
俺は買うぜ!!!俺は今FPSに飢えてるんだ!!!!ヒャッハー
438UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 02:25:33 ID:QKrJHJfU
もう1本拡張でたら、またGOLD作るのかな
次はプラチナセレクションか
439UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 02:55:59 ID:Y1WHL0UE
>>421
なんかHUDがコンソール機っぺーなぁ(´へ`;)
動画もパッドでやってるような動きかただし。
モノリスも完全にコンソールに魂を売り渡したか
440UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 06:35:37 ID:w4XzeYzO
>>421
すげー。
この設定で60fpsでやりたいけどきつそう
441UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 10:27:14 ID:vCvoC5sU
新しい拡張版の主人公がサム・フィッシャーみたいだな。
442UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 10:39:22 ID:hRAqtRqP
>>441
kwsk
443UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 10:57:28 ID:vCvoC5sU
>>442
TimeGate Studioのサイト
444UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 11:12:00 ID:hRAqtRqP
>>443
ありがとう
で、あのゴーグルはなんだろうなw
445UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:26:12 ID:5Z+3cbEQ
新作はUE3なのかな?
クオリティ低すぎて訴訟起こされるような糞エンジン使わないで欲しいな
446UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 19:33:01 ID:vCvoC5sU
>>444
あれに赤外線ビジョンとか搭載されてると面白いんだが。
どうせ別の隊員なんだし、スローモーだけってのもつまらんし。

>>445
Monolith系は基本的に自作のLithtechエンジン使用だよ。
447UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:39:13 ID:1b9HNBOq
Merikomi Engineじゃなかったんだ
448UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:44:35 ID:J37+CwVb
これは楽しみだな
449UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 20:49:25 ID:TToYCAFI
360じゃなくてPCにあわせて開発してもらいたいもんだが
450UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:01:40 ID:IB26XDBB
>>449
360の方が売れうるのに、なんでPCにあわせる必要が?
451UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:13:16 ID:5Z+3cbEQ
>>450
それを言っちゃおしまいだ
452UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:13:31 ID:TToYCAFI
せっかくだから高スペックな機種にあわせて作ったほうがいいゲームなるだろ
わかったら家ゲにかえって
453UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:43:13 ID:oCLgti+r
そうmonolithに頼んでこいよ
454UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:54:02 ID:TToYCAFI
帰れっていったのに
455UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:56:28 ID:TToYCAFI
Farcry見習ってほしい
456UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:58:01 ID:IB26XDBB
>>452
なんで俺が家ゲー板に行かなきゃならんのだ。
それに何だ、「折角だから」って。

デベロッパ側からしてみりゃ「折角だからPCでも出してやるぞ」程度で進行してるのに、
すぐ割られるPCベースで作った後に、
わざわざ家ゲーで動く程度まで劣化移植する手間なんか掛けたくないだろうが。

>>445
>>446で既に言われてるけど、
自社でゲームエンジンを作れるだけの技術力があるんだから、
糞高いライセンス料を払ってUE3エンジンなんか使わないよ。
457UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:58:59 ID:TToYCAFI
>デベロッパ側からしてみりゃ「折角だからPCでも出してやるぞ」程度で進行してるのに、
>すぐ割られるPCベースで作った後に、
>わざわざ家ゲーで動く程度まで劣化移植する手間なんか掛けたくないだろうが。

いやな流れだな〜
458UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:09:23 ID:/Bx1kFls
>>458
そう言う君だってホラー要素をF.E.A.R.の魅力に挙げはしないだろう?
459UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:35:53 ID:G8NQHH7O
>>458
ちょwおまw
460UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 22:43:31 ID:5Z+3cbEQ
>>456
切れんなよ、落ち着け
461UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:05:55 ID:vCvoC5sU
箱版はSS見たところグラフィック劣化しまくりだったし、どうせPCの方が綺麗になるのは目に見えてる。
462UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:25:29 ID:hRAqtRqP
所詮機械なんて性能以上の力なんて出せないのにねえ・・・
360に何期待してるんだか
463UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:27:37 ID:Y1WHL0UE
>>461
箱版のSSどこにあるの?よかったら教えてくれ
464UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:31:02 ID:vCvoC5sU
>>463
いや無印の話。
465UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:35:51 ID:5Ui0aFOk
マルチの問題はUIやレベルデザインだろ、なんですぐグラフィック論争になるかね。
グラフィックなんていくらでも家庭用レベルに合わせてもらって構わないけど、
バカでかい照準、パッドの鈍間動作に合わせた敵配置や動き、オプション設定がマウスじゃ出来ない
とかになったら最悪。
466UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:37:09 ID:Bu8PUm2r
無印ですら劣化移植なのに、
明らかに要求スペックうpのProject Originなんか悲惨だろうなぁ・・・
467UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:38:33 ID:Bu8PUm2r
>>465
このシリーズのマルチにそこまで熱い期待を抱いてる人間はごく少数だから。
468UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:39:43 ID:5Z+3cbEQ
>>467
ヒント マルチプラットフォーム
469UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:39:57 ID:hRAqtRqP
>>467
何かを勘違いしているように見えるw
470UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:46:14 ID:WFsLHiuh
ワラタw
471UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:49:47 ID:TToYCAFI
でかい照準でもサイトを覗かないと集弾性が悪いのを表現してる分には問題ない
むしろきっちり弾がまとってるほうがおかしいともいえる
コンシューマーの場合はどちらでもない単なる当てやすさUPのための措置でしかないけど
472UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:49:48 ID:Y1WHL0UE
晒しage
473UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 23:51:37 ID:hRAqtRqP
晒すほど面白いことでも無いと思うが
474UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:58:16 ID:+njnaBz8
そもそもコントローラーでFPSとか可能なのか?
なんでさっさと対応マウス作ってくれないんだ?
475UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 00:58:36 ID:PlMdmjwA
つ ゴールデンアイ
476UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 01:04:23 ID:NM+m0mPS
>>475
64のパッドはまだやりやすかった気がする
477UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 01:08:46 ID:0nAGPlVb
64は微妙じゃないか?CGが家ゲで一番いい気が
478UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 01:30:03 ID:Fok2YQfp
>>421
こ、このHUDは流石に鬱陶しすぎる…。
オプションでもっと簡略化したのに切り替えられればいいが。
479UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 01:46:53 ID:mDb22cAT
>>478
そんなことできるゲーム今まであったか?w
480UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 01:53:20 ID:vF0JOGx6
481UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 02:11:02 ID:zBRnmRgL
ショットガンで吹っ飛ばしたときに足をそろえてクルクル回る現象、
あれそろそろどうにかならんかな。
実際に「不意に吹っ飛ばされてクルクル回ってるところ」を見たこと無いからリアルかどうかは知らないけど。

>>478
DeusEX2とかスターウォーズのアレとか、似たようなHUBだったけど、そんなに鬱陶しいか?
バイザー越しみたいな感じがかっこよくて嫌いじゃ無いんだけど。
482UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 10:23:42 ID:m9z7NDA2
それって演出かと思ってた
483UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 10:25:55 ID:m9z7NDA2
俺の7800GTで動いてくれればいいんだけどなあ。
484UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 11:19:02 ID:ALRnKQo+
F.E.A.R.ももうそんなに重くない方だよな。
100FPS以上出るところもあるし。
485UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 15:07:05 ID:6bbcqWVH
さあproject originがまともに動くPC購入に向けて金貯めるか…。おれの7600GSではXPですらギリだったしなw
しかしPS3は6マソでも高い気がするが廃スペPCの20マソは出せる…ふしぎ!
486UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 18:28:14 ID:iKMZba0y
そりゃあんた、PS3は様々な事が可能な家電であるが、ゲームぐらいしか使用用途が無い。
それに対し、PCはゲーム以外に使用用途がある。
487UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 18:41:23 ID:qyfjY9Ka
新作の話題で盛り上がってるところすみませんが、
F.E.A.R. GOLD US版を持ってる方は、きちんとAutorunが動作していますか?
私はVistaなのですが、互換モードを95or98(NT4〜XP SP2はダメ)にしなければ
正常に動作しません
488UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:38:21 ID:ecD8PXHy

Vista (笑)
489UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:56:11 ID:qyfjY9Ka
Vistaは発売から7ヶ月たったところでのパフォーマンス比較で
環境によってはXPに匹敵する程度まで改善された記事も載っています
それに、Vistaをバカにするのはかまいませんが、US版GOLDを持っていないのに
Vistaであることが原因であるかのような指摘は慎んでください
490UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 19:57:16 ID:NM+m0mPS
>>489
社員乙
491UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:03:30 ID:qyfjY9Ka
ID変えてまで必死ですね
つまり、あなたが安易にVistaをバカにしてしまったことを恥じて、
私まで悪に仕立て上げたいという意図が見え見えです
ここらで聞いた私がバカでした。もう二度ときません
サポセンに電話してきます
492UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:06:12 ID:YsnsgatG
そう言い残して、社員は光の中へと消えていった……
493UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:07:08 ID:VWBsuhAc
>>491
俺もVistaでFEARやってるが
お前はこんでいいよw
494UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 20:56:40 ID:CvU3qUR+
こんなに分かりやすいのも珍しいなw
495UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:02:53 ID:ecD8PXHy
>>491
必死なのはどっちだよw
496UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:13:15 ID:JavMI0f8
ID:qyfjY9Ka

プギャーwwwVISTAだってさwwwww

ダッセーwwwwww

497UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:15:43 ID:PvGhEDYq
>ID変えてまで必死ですね
>つ
> ま
>  ら
>   ン

これはまさか・・・釣り?
まあ、普通に基地外だろうが
498UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:20:49 ID:NM+m0mPS
>>497
SUGEEEEEEEEEEEEE
499UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:21:54 ID:ryRLNvnk
まあcrysisきたらvistaにするけどな
500UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:28:06 ID:ALRnKQo+
CrysisのためだけにVISTAにはしたくないな。
501UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:30:08 ID:WBiYOOi4
DX10.1まで俺は変えない
502UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:32:46 ID:WHAfcAjy
FEARやってるとたまにロードありますよね
ミッション?の内容とかが書いてあるロード画面です
たぶんそれに入るときだと思うのですが画面が暗くなって
エラーで落ちます。
そこにたどり着くまでのロードは普通にできたのに
その場所だけ何度やっても落ちます。
原因とか分かりますか?教えてください。
503UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 21:35:34 ID:PvGhEDYq
>>502
どのミッション?
日本語化Mod使ってるなら拡張版はこの前の修正で落ちなくなったけど
504UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:36:26 ID:m9z7NDA2
正直言うと、俺もVistaにしたい。

505UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 23:14:22 ID:WHAfcAjy
>>503
日本語MODは使ってます
どのミッション・・・ミッションとかロード画面が出る前に落ちてしまうので。。
506UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 23:19:58 ID:zBRnmRgL
>>505
なんだ?
起動後にメニューが表示されて、新しく最初から始めると落ちるって言うことか?
どの日本語化MOD使ってるか、パッチは何を当ててるか、デフォルトの状態では進められるのか、

この辺ぐらい書けよ。
507UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 06:57:22 ID:4RuCiJoX
10分書き込みがなければアルマとチョメチョメする
508UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 06:57:59 ID:i+nHhCii
まだやるのかよそれ・・
509UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 06:59:12 ID:4RuCiJoX
はえーよwww
510UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 07:01:21 ID:JbIoBcwb
新記録だなw
511UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 07:56:00 ID:MFgT7VZ1
最近買ってプレイしたけど難しいねこれ
リアル系FPSみたいに銃連射すると狙いがぶれるのがきつい
512UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 07:56:22 ID:TVjSwGaP
>>507
sayonara sucker
513UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 10:26:49 ID:Zl3MScEq
originもこのスレ?
バレットモードあるんだな
514UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 14:51:27 ID:MuY5e9yT


Vista (笑)

515UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 15:57:03 ID:VJ253A7s

驚くべきシェア(笑)
516UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:05:16 ID:5OvC3WIC
ニーズに答える(笑)
517UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:07:51 ID:vJhsgvDE
>>487=社員より「もう勘弁してください」との言伝を承って参りました
518UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:43:29 ID:hymnFdyg
>>421の動画、すばやく視点変更したときの最近流行りのブラー効果があってイイネ
519UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 18:49:13 ID:NCr4d3Kh
ブラーは好き嫌いあるかもしれんけど、いいよな
スピード感も臨場感もかなり違ってくるし  ちょっと操作しにくくなるけどw
520UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 20:27:22 ID:P8tANH/u
続編あるのか!楽しみだ
521UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 20:46:08 ID:DuYdg5i2
えろければ何でもいいです
522UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 21:14:59 ID:yboFiNxf
トレーラーの最後のほうの暗闇がもわ〜って広がるところが凝り過ぎちゃって逆に怖さが減ってそうに見えた
今までのはのっぺりした闇で中になにがあるのかわからず怖かったんだが
523UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 21:29:48 ID:2LwCtJ/R
闇はまあどっちでもいいけど、炎はもうちょっとなんとかしてほしい
最高設定でもイケてない上、ちょっとでもグラ設定落とした状態の炎は
いくらなんでもねーよってくらい酷いからさ
煙もCoD2みたいにがんばって欲しい
524UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:06:18 ID:vIE2mWS3
確かに炎はがんばってほしいと思う
SAUSAGEが焼けるぐらいに
525UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:22:12 ID:P8tANH/u
S.A.U.S.AG.E
526UnnamedPlayer:2007/09/25(火) 22:25:09 ID:7ukINZWA
SHOGO2
527UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 01:22:21 ID:OZY8U6VS
フェッテル氏が主人公のタクチカル・スーターが遊びたいのですよ。私は。
528UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 06:15:33 ID:vrmJ+S22
続編のトレーラー公開された
http://www.gametrailers.com/player/25251.html
529UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 09:05:33 ID:nyhrotKZ
超既出
530UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 10:18:46 ID:DeHNHswy
HUDが変わっててちょっとガッカリ。
まぁゲームには関係ないけど。
531UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:32:07 ID:lMRVLBVX
ああいう枠があるHUDはなんか窮屈な感じがする
532UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:40:39 ID:8nvlJzXH
枠のあるHUDを見るとスペースコンバットシムっぽく見える
533UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 17:58:08 ID:lMRVLBVX
そういえば体力も勝手に回復するようになったんだよな
534UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:41:27 ID:u92Yv7nE
友達から借りたんで始めたんだけど難しい
難易度:中なのに序盤で余裕で死ぬぜ・・。
PCのFPSゲームはこれが初めてなんだけど
F.E.A.Rの難易度って業界的に見てどの程度?
535UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:43:32 ID:pwtXRrbi
スロモ前提なら簡単な方
536UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:45:24 ID:FYAYDaq+
>>534
被ダメージが大きめだから、メディキット持たずに突っ込むと
あっさり死ぬけど、Leanとスローも使えば難易度最高でも簡単な部類。
537UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:47:21 ID:hU48maG/
>>534
難易度中なら、やっぱ中(1〜100とすると高くて65くらい?)じゃないかな。
回復アイテムは豊富だし、セーブも好きなときにできるんで。
あと、謎解きとかシナリオとかも単純なんでそういう意味では中。
538UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 18:48:59 ID:hU48maG/
そっか、スローモー無しでやると難しかったね。
でもこのゲーム、スローモーは前提としてるっぽい。
それをスローモー無しでやると鬼のように難しいシーン確かにあるね。
539UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:02:58 ID:u92Yv7nE
>>535-538
アッー!
スロモの存在を忘れてた。
いやー・・二人同時とか出てこられたらもうオワタだったんだけど
スロモ使えばいいのか・・・みんなありがと。

とりあえずストーリーが意味不明、それが怖い。
540UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:04:00 ID:7m1+kfSQ
まあでもクリアそのもの自体が難しいタイプのゲームではなくて演出に酔いしれろ系のゲームだから
そんなにシビアではないと思うぞ
541UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:04:57 ID:cwK07MA2
難易度最高スロモ封印プレイに挑戦中の俺
さてどうなることやら
542UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:07:29 ID:7m1+kfSQ
>>541
別に珍しいことではないがスロモ縛り
ある程度の腕があって、さらに何度かクリア済みで敵の位置や特性知ってる人ならクリアできなくもないぞ
543UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:33:00 ID:3tiGKM0Z
fear本編に日本語パッチ入れて序盤すすめたとこなんだけど、無線の字幕は表示されるけど、音声は出ないのって仕様?
ごくたまに「ザー」とかは入るんだけど
544UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:37:47 ID:hI/cZHnp
>>541
何度も言われてる通り、slomoとlean禁+最高難度でクリアできないようじゃ
アルマタンのおまんこは拝めない。

slomo封印するよりもslomo可・lean禁の方が歯ごたえがある。
545UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 19:41:47 ID:9Sz4iYnN
おまんこ拝むためなら、俺がんばるよ!
546UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:12:43 ID:vBNW6HIS
>>543
1.ボイスの音量が小さ過ぎる
2.EAX関連のオプションをOnにしてる

のどっちかだと思われ
547UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:28:47 ID:Ugp48x0F
>>543
日本語字幕MOD入れてるんなら無線聞こえるはずだけど。
音声日本語化してる?

それなら、ローカライズの不具合でEAXが有効になってると無線の音声が聞こえない。
残念ながら回避方法はEAXを無効にするほか無い。
548UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:45:04 ID:lMRVLBVX
注射封印と、死んだら最初から縛りもきついよ
549UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 20:57:33 ID:3tiGKM0Z
>>546
>>547
EAX有効にしてる・・・
x-fiだし
無効にしないとだめなのかあ
音声日本語化はしてないけど、しても回避できない?
550UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:02:30 ID:Ugp48x0F
ん?
音声日本語化してないって事は英語版の話?
そもそも日本語パッチって?
英語版に日本語版パッチを当ててるの?
551UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:06:34 ID:3tiGKM0Z
ごめん
完全に説明不足だった
fear英語版に日本語化MODいれてEAXオンで、無線の音が聞こえない
字幕のみ表示されて、ザーって音が時々はいるだけ
552UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:28:05 ID:sMKkIMl2
HWミキシング切れば聴こえるかも
553UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:51:42 ID:7m1+kfSQ
ついでに、GOMプレーヤー入ってるなら絶対アンインスコ汁。
↑このエスパー回答、割と正答率良いから試してみる価値あるぜ?
554UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:53:20 ID:nq/FfFGU
GOMプレーヤーって結構いろんなソフトに害を及ぼすからな。
555UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 21:58:53 ID:vBNW6HIS
>>549
たまに聞こえない無線があるのは回避できない
どうも、開発側がEAXの設定し忘れた部分があるみたい
556UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:37:25 ID:u92Yv7nE
ダメだ、やはり糞むずいな
即エイムとやらが出来てない俺はレイプされまくる
動画とかの人が神に思えてきた。

それにしても打撃が異常に強いな
主人公はたぶんフェザー級のデンプシー使い。
557UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:48:35 ID:1Tm+k90/
GOM使ってるけど一度も問題起きたことないな
俺の環境が稀なのかもしれん
558UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:49:09 ID:nq/FfFGU
Monolithは俺の彼女。
559UnnamedPlayer:2007/09/26(水) 22:53:47 ID:7m1+kfSQ
>>557
いやいや、お前が気付いて無いだけでいろいろと弊害が起きてるハズだって…
こんなこと言うのはスレ違いなのは判ってるけど、
GOMは機能的にも優れてるわけじゃないし、開発者とリア友ですとかそういう理由が無いなら
機能重視のMediauniteとかに乗り換えたほうが絶対お得だよ
まさか今更「コーデックって何ですか?」ってレベルでもあるまい…

>>556
むしろ相手が全員骨粗鬆症だとしか思えんw
難易度関係梨に、足元ちょっと蹴るだけで死ぬとかやりすぎw それが面白いんだけどね
560UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 00:30:09 ID:J9AjprIF
>>559
マシンガンが一発2発当たっても平気なのにね

友人はめっさ怖いって言ってたのにいまいち怖くないな
逆にいきなり出てきたアーマー兵がなんかシュールでニヤニヤしてしまった。
561UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 00:46:19 ID:QpacE003
>>560
実際戦闘よりのゲームだからな。ホラーネタは元ネタの零をやりすぎていると物足りなく感じるかもしれないらしいし。
オリジンはそこら辺が濃ければいいんだがなぁ。幽霊撃っても倒せなくしてしまうと旧式カメラ使う奴呼んでこいになっちゃうけど。
562UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 01:38:26 ID:J9AjprIF
>>561
宇和ああああああああああああああああああああああああ
まじでびびったああらwらwgfghh
梯子ってこれのことかよおててたとおおおおおおおお
リアルに叫んでしまった・・・。

評価が変わった・・・ちょっと怖い。
563UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 07:30:25 ID:RYqOl0F7
お前可愛いな
564UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 08:02:54 ID:RkonpzmW
癒しキャラktkr
565UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 09:48:53 ID:WC8Bg7mU
梯子だけはマジでトラウマ・・・
あとオフィスのPC置いてある机の下から・・・・
566UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 09:57:59 ID:wNPsGpsl
即座にスカートを覗けると思った俺は↓
567UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 10:20:52 ID:3kiOjOkF
俺と同類だ
568UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 12:06:38 ID:T7bIpGH4
アルマ「ここの人達私をイヤらしい目で見てる…」
569UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 15:56:15 ID:S/MEL9nB
オリジンの主人公はレプリカ兵の遺伝子提供者になったバウンティ・ハンター
570UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 16:18:30 ID:2cOmUrkJ
>>551
俺もその現象起きた時期があったわ。
最初は正常だったんだけど、サウンド関係弄ったせいかそうなった。
システムリカバリーして直したから原因はわからないが・・・スマン。
571UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 16:58:40 ID:WC8Bg7mU
いまさらだけど、クリアした!

これは確かにおもしろいわ・・・後半はストーリーに引き込まれっぱなし。
映画とはちょっと違う方向性で自分が主人公になった気分だ

しかし最後のあれは・・・・拡張買うしかないな
572UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 19:24:19 ID:dJxy3gow
梯子は飛び降りてたから、3回目くらいのプレイでやっと気づいた俺
573UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 22:48:17 ID:5lF6TM4A
>>571
最後のあれって大爆発の事?
んでヘリの中でのアルマとの手に汗握る格闘戦だよね

拡張版も最後はヘリ大爆発だよ
でもフェッテルが生きてるし心配せんでいいで。
574UnnamedPlayer:2007/09/27(木) 23:13:27 ID:xWJNhqOd
>>573
ネタバレ自重
575UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 15:35:31 ID:+pqNHFcr
そういや本編版のはおまけメイキングDVD付いてたのを買ったけど
あれ見ると一応アルマたんのモデルさんのオニャノコが映ってるんだよな。
んで本編版だか拡張版だか忘れたが、たしかアルマ全裸状態でデデデって走ってくるとことか、
立ちポーズでゆっくり歩いてくるシーンもあるよね。
もちろんモデルさんがハダカモデルもやってるわけはないが、ゲーム内のああいう描写ってアメリケンでも許されるのかねえ。
ただでさえロリ規制の激しいお国柄なんだが。

おっとスマン、スレ不相応のエロしいネタを書いちまったテヘヘ。
576UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 16:19:14 ID:YBu5HXml
>>575
幼女Verのほうは裸にはならなかった気がする。
あれ?全裸になるお姉さんアルマのほうも15歳だったっけか?
まぁ・・・人間じゃないですよぉってことじゃね?
577UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 16:21:24 ID:n/VICSLJ
あんな子供の裸でエロい気持ちになるのが異常だと思ふ
578UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:47:05 ID:/0k+2c1B
人間の性欲バカにしたらいかんぜよ
抜こうと思えばアルマだってなんだって守備範囲
579UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:48:24 ID:UUsMuWWB
正当化乙
580UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:49:36 ID:MyzxIhkg
素直にエロゲやっとけ
581UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 17:58:56 ID:Wn1srhxt
「人間の」より「俺の」のが適当ってことで
582UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:25:35 ID:U6IOoJjl
F.E.A.Rって死体撃てるの?
583UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:28:38 ID:u8RlrxoZ
>>582
撃てる。
584UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:31:04 ID:U6IOoJjl
>>583
バラバラにできる?
585UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:33:55 ID:u8RlrxoZ
>>584
出来る。
586UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:35:33 ID:u8RlrxoZ
つーか、とりあえずDemoやれ。
ちなみにショットガンみたいな、ある程度強力な武器じゃないとバラバラにならない。
587UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 18:44:00 ID:Vfjj26E/
壁にめり込んで、すすすっと昇っていくコツって何。
588UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:25:56 ID:MyzxIhkg
バラバラってMODじゃないの?
ショットガンでガンガンぶっ放したけどバラバラにならなかったじょ
589UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:26:16 ID:U6IOoJjl
>>586
ありがとう、手を出してみようと思う。
590UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 19:39:29 ID:UUsMuWWB
591UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:28:14 ID:i6kmIkRn
とりあえず。低スペック乙
592UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 20:29:48 ID:HlF+pIz7
>>592
Objects形状やTextureの描込みは比較的単純な代わりに詳細なNormal Mappingによる質感表現に優れるので低解像度では魅力半減と言える。
593UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:02:13 ID:UhDoPiXy
アサルトライフル(サブマシンガン?)で敵の頭連射するとたまに全身が爆発して飛び散ることがある
あれはいったい・・
594UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:19:20 ID:n/VICSLJ
>>588
0距離ショットガンでならないなら設定じゃね?

>>593
近くの爆発物にヒットしたんじゃない?消火器とか。
俺もたまに普通に倒してたら木っ端微塵になって驚かされる。
595UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:23:45 ID:ExIARSw1
昔消火器の入ってるガラス割って殴って落として転がして遊ぼうとしてたら爆発して大ダメージ食らった記憶がある。
596UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 21:32:39 ID:+RQn1kQO
拡張の地下鉄の後の駐車場にとまってる車は・・・・
597593:2007/09/28(金) 21:49:32 ID:UhDoPiXy
>>594
そうかも試練

ふと思ったけど、飛び散った体の破片が自分に飛んできて画面にビタッ タラー・・ ってなる演出あっても良いな
598UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:13:03 ID:s1vVPs8m
>>597
そういうエフェクト付けるゲームもたまにあるけど
あれってつまり目に血が入ったってことのような
599UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:30:38 ID:/0k+2c1B
ヘルメットみたいなんしてたらそれのバイザーかカメラに付いたってことにできるよね
オリジンはインターフェイスがなんかそれっぽいからありえるかもしれないけど、
F.E.A.Rの隊員はみんな顔出てるからねぇ
600UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:33:07 ID:n/VICSLJ
「あ、ショットガン落ちてる」と思って
近づいたら敵兵のちぎれた腕だった。
よくあるよな?
601UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:36:43 ID:i6kmIkRn
ねーy・・実はG2A2と勘違いした事があります
602UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:39:26 ID:Wn1srhxt
自分のしかけた地雷とピストル間違えた俺は末期
603UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:42:37 ID:UUsMuWWB
なんという低解像度
604UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:46:42 ID:n/VICSLJ
>>603
解像度以外を高設定にする為だからしょうがないんだ。
一昔前のハイエンドじゃ全部最高じゃカクカク。

PCパーツって買い替え時期を迷うんだよな
あと少し待てば半額に・・・って待ってたら次のが出る。
605UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 22:55:41 ID:UUsMuWWB
えええ、俺は2年以上前のハイエンドなので、XGA+高設定+AAなしでやってますよ。
最近のFPSは、少なくともXGAほしいのでXGAでテクスチャだけはできるだけ高くしてますね。
個人的に解像度優先派です。
606UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:12:46 ID:n/VICSLJ
>>605
シャドウと光源の数(?)とかを最高設定にしてないと雰囲気でないんだ。
それとAAなしだとチラつかない?
まぁ、どう足掻いても最高設定クオリティには届かないんだけども。
607UnnamedPlayer:2007/09/28(金) 23:57:24 ID:UUsMuWWB
ジャギーは気にしない派なので・・・貧乏な目だなぁ俺。
>>606さんは解像度を犠牲にしてまでもリアルを追求する派っぽいですな。
ちょっと自分も設定上げてみますかw
608UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 01:31:37 ID:7jDnmKqE
マルチプレーがメインなら解像度を優先したほうがいいけど
ぶっちゃけシングルメインのFPSだと解像度捨てて設定やAA上げたほうがよっぽど良いことがあるよ。
設定上げるとほんとに別のゲームみたいな感じになるけど、解像度上げても対して感じない
609UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 01:31:44 ID:GFSnCPAI
みんな>>569はスルーしてるのか?
610UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 03:12:09 ID:J6SRu2RT
アンチウイルスソフトのAVGで誤検出するぞ・・・
611UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 06:28:26 ID:S6KIFAYw
>>569のソース希望
612UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 06:40:39 ID:tfU4CQeU
唯単にSWパクっただけじゃね
事実だとしたらトンでもなく弱そうな主人公だな
613UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:37:30 ID:7KKzE4o1
途中で主人公が入れ替わったりして選べるなんてな。
614UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:39:09 ID:75NzIFNs
眼鏡着用だろ?
615UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:41:35 ID:MyfQFqlY
>>613
幽霊モノとして考えるとその場合変わる直前で主人公死亡じゃね?
もしくは入れ替わってから呪われ死して元の主人公に戻るとか。
616UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:41:59 ID:kh0r4aW/
子持ちでのゴリラ顔でどこぞのエージェントらしいじゃん
617UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 17:49:03 ID:vW6NXwdD
面白いなぁF.E.A.R
PCのFPS初めてだったけどめちゃハマった。
拡張パックを買ってしまおうかと検討してる。
拡張は二つ出てるんですよね、どんなカンジですか?
618UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:02:51 ID:QqQWeHzF
>>617
拡張はExtraction Poinの1本しか出てない。
今は続く拡張パックであるPerseus Mandate待ち。

たまに名前が挙がるProject Originは権利がらみの問題
(OperationFlashpointとArmed Assault、FAR CRYとCysis辺りと同じ理由)
でタイトルを変えた所謂"F.E.A.R.2"。

これとはまた別に、XBOX360向け移植にF.E.A.R. Filesがある。

拡張単体なら検討する必要があるほど値段張らないだろ。
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/1304/
619UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 18:31:15 ID:vW6NXwdD
>>618
わざわざURL貼ってくれてサンクス
調べてみたら、拡張1と2セットで売る予定の所があるらしー。
セットのほうがお得らしいので、それまではマルチで遊ぶことにする。
620UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 19:42:59 ID:7KKzE4o1
ファンとしては製作会社が2つあるなんてうれしいよ。
621UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 21:16:25 ID:w2zF07kx
それはちょっと違う気がする・・・
622UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 09:52:00 ID:TTUXCq+L
(´・ω・`)VGAってどこに売ってるの?
623UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 10:12:35 ID:tXGL9t0z
>>622
日本
624UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 12:05:45 ID:0Do0ROdP
>>622
解像度はプライスレスです。
625UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 13:35:30 ID:jq3MiFj3
こんなフィアーは嫌だのMODってどこにあるんだろう
ミクルとかは見つけたんだけどあとは自作なのかなあれ
626UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 15:38:23 ID:/qIPhgZu
やたら蛍光灯チカチカうぜーな、目疲れるだろ
627UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 16:19:03 ID:v/f3X+Ri
>>624
グラボって意味でのVGAじゃね?
628UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:28:28 ID:gZZ8ANcA
日本語版しか持ってないんだが

音声を逆に英語にすることはできないの?
日本語秋田・・・
629UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 18:40:24 ID:kc1oZaYA
>>628
combat英語版入れてFEARL_7.Arch00とFEARL_8.Arch00をコピー
630UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 21:12:56 ID:77IIAJtN
>>622
P2Pでダウンできるだろ
631UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 23:02:58 ID:gZZ8ANcA
>>629
おお
thx
632UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 23:56:07 ID:k3l2RdjS
パンチ一発で死ぬんスかww
自分だけ重装備しといて待ち伏せスかwwwザコ兵死んでますよwww
段差も登れないのに単機出撃スかwwwww
せっかく透明なのに窓ガラス割って登場スかwwwwww
幽霊のクセに何銃で撃退されてるんスかwwwwwwwwwww

タレットとドローンは死ね。
633UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 00:44:55 ID:W0jiMBJG
FEARの全てを分かりやすく語ったなお前
634UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 00:50:11 ID:eKHCFYSY
ちょっと吹いた。
635UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 09:19:31 ID:DbqguDNB
>>633-634

タレットとドローンは弱点ないだろ?
あったら教えてくれ。俺は奴等が憎くてしょうがない。
俺の死亡回数の7割が奴等だ。
636UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 15:22:36 ID:p/4SZo8U
このゲームいろいろ設定落として平均fps15だったけど、AA4Xを切ると一気に30に!
しかも他の設定全部(ソフトシャドウ以外)最高にしてもfps28とほとんど落ちない
AAだけが異常に重くて、他のはほとんど変わらなかったんだなあ
ちなみにソフトシャドウつけるとfps22と結構重い

と一応参考に
637UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 15:28:40 ID:Vbc3BouU
へー
セレロン一点八ギガ
メモリ五百十二メガ
六千六百ジーテーでそんだけ動くんだw

参考になりますw
638UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 16:12:07 ID:wJIrkkhF
639UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 16:51:32 ID:eKHCFYSY
640UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 16:53:28 ID:gyDnuxxS
641UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 17:32:05 ID:8H5mTlNf
642UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 17:41:07 ID:b3NpVA7A
643UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 18:45:40 ID:IdrCvyo+
無理に統一感出そうとしなくてOKだって

>>637
とりあえずヘルスパック4つやるよ  つ□□□□
644UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 18:56:30 ID:b3NpVA7A
ところで武器ってどうやって捨てんの?
645UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 18:57:57 ID:Oe6Rm3TX
旧バージョンだと捨てられないんじゃなかったっけ
646UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:00:45 ID:b3NpVA7A
あぁverupしないといけないのか
647UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:08:08 ID:aGlez3Qo
何でパッチ当てないの?
648UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:16:45 ID:P3xvKRU6
ザ・ワールドmodとか使ってるんじゃないの
649UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:21:32 ID:tDmUB92h
そんなんあるのか
650UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:31:16 ID:jkDz5H4g
>>649

ニコニコverと普通verとあって、ニコverはジョジョとかハルヒとか、アニメネタが結構入くるから萌え系苦手な人には辛いかもしれん。
後、クリア後もしくは怖くて進めない人推奨。
651UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 19:31:25 ID:Oe6Rm3TX
俺もザ・ワールドmodのためにパッチ控えてたなぁ
別modでデバッグモード行けば時止め壁抜け他いろいろできるんで今は1.08だけど
652UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:43:04 ID:eKHCFYSY
別MODとやらkwsk
>>650の言うとおり萌え系興味ないんであのMODは最初だけだった・・・
653UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:47:58 ID:IdrCvyo+
萌えだのアニメだのというほど特定のファン向けかねぇ?元ネタ知らんでもカオスな空気を楽しむMODだと思ってたが
654UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:54:07 ID:Oe6Rm3TX
>>652

>>104から探してきなさい
655UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 21:57:58 ID:jkDz5H4g
>>653

確かにカオスではある。うん。
ただ、趣味が合わなくて理解できない。って人が居るかもしれないから。
656UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:05:28 ID:tpyDeIbz
いかにニコニコがオタ向けというのがわかるな
657UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 22:08:51 ID:nvhSZB2z
ニコニコとか興味ない
658UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 19:41:06 ID:Lh9TnHG8
オタが多いだけだ、断じてオタ向けではない!
再生ランキング上位とかいつも大半オタ系動画('A`)
659UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 19:42:49 ID:1W0Uuj1c
俺おたくじゃないけどニコニコしたことあるよ
660UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 19:44:03 ID:Ap2bEYxa
ニコニコは動物だろ。
661UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 19:47:19 ID:crKpAH13
噛みタバコじゃないの?
662UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 20:25:17 ID:6X7P7pwp
ニコニコが鬼なった
663UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 20:31:49 ID:RoGY7duH
ニコニコ(#^ω^)ピキピキ
664UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:06:49 ID:4zvcxCjk
ゲーオタのお前ら(まあ俺も含まれるわけだが)が何言ってんだよ…
665UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:15:00 ID:tIhBLj6C
ゲーオタとアニオタを一緒にすんなクズ
666UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:27:19 ID:Tt43qx4H
ニコニコは改造マリオを見るためだけに登録した。
667UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:21:58 ID:3kJt923F
ゲーオタでありながらアニオタでもある俺は勝ち組
668UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:28:32 ID:Tt43qx4H
ゲーオタ+アニオタ=きもおt(ry
669UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:40:08 ID:ykcNlRk1
一般の見解
ゲーオタ=きも人間
アニオタ=  〃
670UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:41:58 ID:r67TTpgK
でも悲しいことに
ゲーム好きの大人なら若者でもオッサンでもいっぱいいるのよね

逆にアニメは・・・
671UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 23:43:05 ID:RoGY7duH
>>667
そんなことしてたら、とても時間が足りそうもない
672UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:11:44 ID:P1sPjBiG
人生短すぎる
673UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:29:54 ID:wAOqv9wL
>>667
ロリもいけて熟女もいける俺みたいなもんか
674UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:33:25 ID:++cdbo5r
最近のロリの定義が間違っている!
ロリは顔とか体つきだろ!
年齢的に幼いのはロリじゃない!!
675UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 00:34:53 ID:67qbNLkN
ここでなに熱く語ってんだよw
676UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 02:05:05 ID:LrtHv9n4
あれここFEARスレだよな・・・
677UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 02:51:14 ID:EbJMZgz1
>>676
まあ、洋ゲースレは総じて脱線しつつマターリ進行がデフォだからな
生暖かい目でなんとやらが一番
678UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 03:04:31 ID:mGBoCk6D
>生暖かい目でなんとやら
生暖かい目でうんこぶりぶり?
679UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 08:23:59 ID:Fn8kdUBm
678のことも生暖かい目で見てやってください。
680UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 09:14:35 ID:6fWUt0Vr
<FEARと微妙に関連するトピック>

@Timeshiftが映画化したのにFEARが映画化しないのは何故か
A2年前のゲームなのにフルパワーだと相当重い?
BWarner Bros傘下のMonolith製Project Originと
Vivendi Games傘下のSierra製(正確にはTimeGate Studios製)Perseus Mandateの関係
CProject Originを含む最新のFPSにおけるモーションブラーは照準合わせづらい?
DPOは08年発売らしいがその頃にはクアッドコア全盛で3Dmark08とか出てるかも
E家庭用コントローラーでFEARは満足にプレイ可能か?
FFEARを怖がる人と怖がらない人
681UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 15:49:26 ID:++cdbo5r
フルパワーで重いとかどんだけ糞スペック?

全部最高設定でも平均fps80なんだが
682UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 16:54:26 ID:EbJMZgz1
はいはい地球シミュレーター乙
683UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 17:20:13 ID:vmTaSNHo
目欄通信とかきもいよー
684UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 17:40:44 ID:++cdbo5r
682 名前:UnnamedPlayer[sage ID:++cdbo5rがスペック自慢始めるに1票] 投稿日:2007/10/04(木) 16:54:26 ID:EbJMZgz1
はいはい地球シミュレーター乙
685UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:10:53 ID:zaNOy8Dh
ID:EbJMZgz1
"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
686UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:28:29 ID:67qbNLkN
>ID:EbJMZgz1
2chブラウザ使いなよ
便利だよ
687UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:34:32 ID:EbJMZgz1
ちょw
お前らもID:++cdbo5r釣りにちょっとくらい協力しろよw
最近は専ブラ派にも子供さんが増えて困る
688UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:36:21 ID:zaNOy8Dh
( ゜,_ゝ゜)
689UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:36:55 ID:T7JscJGR
こんなF.E.A.R.は嫌だの新作マダァ?
690UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:41:26 ID:67qbNLkN
必死モードはいりました。
691UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:52:02 ID:87UoRJF3
後釣り宣言はじまたwwwwww
692UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 18:54:30 ID:Fn8kdUBm
争うのはやめろ
これは警告だ
693UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 19:18:23 ID:eT5GeB5s
パオーン
694UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 19:41:23 ID:Xhl/gYJK
みんな、私の為に争うのはやめて!!
695UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 19:47:32 ID:87UoRJF3
誰も争ってないじゃん?
696UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 19:52:32 ID:9lVJ9kwg
FEARがライトノベル化したら多分こんな感じ

チーム、スプレッドアウト、、、
、、、、、、コンタック!!
パオーン!オワーーーー!
フェアシュッドアイゴー!、、、、、、シャットユアファッキンマウス、、、
ワットア、、、!、、、ベグオ!、、、、、、
、、、ヒーズトゥーファースアアーーーー!!
697UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 20:31:43 ID:++cdbo5r
チャポーン
698UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 20:55:39 ID:EbJMZgz1
ラノベはそんなに読点使わないと思うぜ。B級の翻訳モノでもあるまいし
699UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 20:56:54 ID:zaNOy8Dh
( ´,_ゝ`)pgr
700UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 21:23:04 ID:67qbNLkN
うまいこと話題がそれました。
701UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 23:11:21 ID:Gwmh1K5I
ケータイ小説だとこんな感じ

「ガッシ!ボカ!」
クローン兵は死んだ。
702UnnamedPlayer:2007/10/04(木) 23:21:41 ID:5omQVBk1
どうみても2chのまとめサイトを覗いてきています。
本当にありがとうございました。
703UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 00:33:23 ID:R7mJTPTQ
      これアクエリオンって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \一万年と二千年前から〜 /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\あーいーしーてーるー/    / /
   | 父  \ \ \ /    \八千年〜♪  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|


   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと合体したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
704UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 00:58:06 ID:svElLbFl
で、何の話だっけ
705UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 01:01:35 ID:bhN/lhAe
アルマは非処女って話しだろ
706UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 01:05:13 ID:vLZg9gjw
いや、アルマは俺の嫁だから非処女なのはあたりまえだけどさ。
707UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 01:07:44 ID:svElLbFl
自分の息子を操作してもう一人の息子を殺す気分ってどんな感じ?
708UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 20:07:19 ID:/rKh/9Oj
10分間書き込み無ければ幼女アルマが俺の息子を操作
709UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 20:50:28 ID:VFhs8HWo
なにこの過疎っぷり
710UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 22:47:25 ID:u516cfed
次の拡張が出るまでみんなほかのゲームに浮気してるんだよ
711UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 23:11:06 ID:v3O8UWEQ
まあMonolith系のソフトってマニア向けが多いからな。
712UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 03:47:48 ID:60AuRHQc
日本語化Modの作者です
無印、拡張共にフォントをでかくしたファイルを同梱しました
適当に試してみてくださいな
713UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 03:49:12 ID:TyymO1No
>>712
うひwww神が来たw マジで乙っす!
714UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 05:05:52 ID:/dfmuRzZ
>>712
やっときたー
おつ
715UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 09:24:42 ID:94mr2S0n
>>712
お前がナンバー1だ
716UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 10:45:08 ID:E654zzS+
>>712
ひゃー!
丁度もう1周しようとしてた所だったんだ!! さっそく試させてもらいまっす!!
717UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 14:57:15 ID:NuTINF5p
Project Origin 動画20分弱

ttp://media.ps3.ign.com/media/812/812588/vids_1.html
718UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 15:29:56 ID:eGhYAbaj
あのHUDはメガネだったのか
719UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 15:32:42 ID:RrMF/ZUc
>>718
電脳コイルがゲーム化されたの?
720UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 15:39:51 ID:dhmkYaZT
なんだかんだで面白そうね
721UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 16:52:39 ID:eGhYAbaj
最後のところで鳥肌がたってしまった

それにしてもこれパッドでやってるのかな?AIMが酷すぎる
722UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 16:56:01 ID:SeSCmgQ4
PS3だな。エイミングがクソ過ぎるし、スローモの使い方もなってない
コンシューマに合わせて、全体的に難易度が下がっていたら嫌だなー
723UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 16:58:46 ID:4nSvNYRD
FPSはPCに限る
724UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:01:39 ID:/JyPKsm+
すてぃっくでできる人は天才
725UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:06:51 ID:B2L6g1ih
糞箱の影響だろ。常考。
726UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:21:22 ID:04ihHgc7
俺らの愛したFEARも終わりかな。
糞HUDのせいで緊張感が失くなるわマジで
AIM糞過ぎだし見てて爽快感が感じられない
727UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:27:37 ID:B2L6g1ih
早とちりしたか、Rスティ押し込みってことはPS3か。
考えて見ればAIMはPCでやればおkとしてHUDが問題だな・・・
728UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:31:38 ID:sXVyMLe1
とりあえず今回の動画のアルマ出現ポイントを語るか
まず、一番最初プレイヤーが起きてすぐ。こっち見てる。
729UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:35:15 ID:ANKkRW1y
HUDありえないだろ・・・雰囲気ぶち壊し。
730UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:38:21 ID:siUKlBhl
家庭用FPSって画面に余計なもんつけたがるんだな。
731UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:39:56 ID:sXVyMLe1
似たようなHUDのCrysisと比べても、どうも気にいらんな、OriginのHUDは。
732UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:40:13 ID:E654zzS+
みんな厳しいなぁw
733UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:43:06 ID:ANKkRW1y
いや、演出なんかはレベルアップしてるね。
格段に恐怖感はうpしてると思った。
でもあのHUDがHUDがHUDがイヤァアァァァァァァァ


とか言いつつ絶対買うんだけどね・・・。
734UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:45:15 ID:B2L6g1ih
735UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:47:27 ID:sXVyMLe1
>>733

演出的恐怖はまだ微妙、というか細かいところが見れなかったのでまだ良く分からない、盛り上がるとことまでいってないかなと。
エンジンは同じのを使ってるのが良く分かったから、体験版を待つか。
736UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:47:32 ID:r5BrtF7C
HUDごちゃごちゃ出してサイバー(死語)な雰囲気を出したいんだよ、きっと
737UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:48:46 ID:4nSvNYRD
とりあえずホラーシーンを増やしてほしい

まじ普通の銃撃戦ばっかは勘弁
738UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:49:30 ID:pGbT+2CV
今回はアルマが助けてくれるだって
プレイヤーが瀕死になると時止めて敵八つ裂き
幽霊系の敵は身動きを遅くさせる
739UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:52:26 ID:r5DAvq2S
確かに演出は格段に良くなってる。HUDは数種類選択できれば良いな。

>>738
は?瀕死になったらアルマタンが人工呼吸してくれるんじゃねえの?
じゃないと買わないからな。
740UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:54:57 ID:/JyPKsm+
うーむ十一分あたりで敵兵がアルマと言ってるような・・・
空耳か
741UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:55:04 ID:siUKlBhl
そもそも主人公誰だよ。
742UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:58:03 ID:8fCxZLHD
初代の主人公が何処で何してるのかが気になる
743UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:58:38 ID:B2L6g1ih
最後に言ってる言葉って
Yoko come ... でおk?
744UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 17:59:25 ID:K+nFweP+
動画見てて思ったが、パッドの唯一の利点はアナログスティックで
移動速度を微調整できる点だよな。
キーボードでも走りと歩きの切り替えはできるけど、二段階だけじゃもの足りん。
スポーツ系FPSなら走りのみでOKなんだろうけど
FEARのようなFPSはビビッて慎重になってる自分を演出してみたい。
745UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:00:11 ID:ANKkRW1y
>>738
ホント?
746UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:01:08 ID:DmwvAdCE
マルチで動作スピード早いので慣れたらシングルがとても遅く感じる・・・
747UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:01:33 ID:/JyPKsm+
>>742
異次元空間で十五歳カーチャンに逆レイプされてると予想
748UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:03:14 ID:xeYKS9JV
ちょっと前まで過疎ってたのに人が一気に戻ってきたな
749UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:08:51 ID:8fCxZLHD
>>741
俺の勝手な予想だと3人目の実験体
だからslow-moが使えるし、アルマも助けてくれた
とか
750UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:09:34 ID:r5DAvq2S
>>744
分かる分かる。
今作はPS3版買うかなぁ。
751UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:11:53 ID:sXVyMLe1
>>750
fps用に左手用コントローラーが一般的になればそれで済むんだけどなぁ。

誰もやらないとはこれいかに
752UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:17:06 ID:K+nFweP+
>>743
You born doneって聞こえた。
意味分からんが。

>>751
左手用コントローラー?
753UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:18:03 ID:sXVyMLe1
左手にアナログスティックと各種ボタン。
右手にはいつものマウス。
754UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:27:12 ID:/JyPKsm+
左手にウィーのヌンチャク持つようなもんか
755UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:27:46 ID:dhmkYaZT
結局箱だのPS3だのに合わせたバランスになるのか
畜生
756UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:29:35 ID:sXVyMLe1
俺達PC組にはMODという手は残されているんだがな・・・。

けど、そのまえにプレイしねえと意味ねえもんな。
757UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:55:28 ID:KjpW2Cf+
FEARのPS3版って評価よかったの?
758UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 19:33:01 ID:siUKlBhl
動画見てると、いかにコントローラーでの操作が糞なのかわかるな。
759UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 19:34:21 ID:04ihHgc7
ホントだよな。やってて楽しいのかね?イライラしてストレス貯まるだけなのにw
760UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:04:07 ID:neJm1YvH
もしかしてジャンプ廃止されてるのかこれ…?
761UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:06:57 ID:OwieQPk+
「ジャンプして銃撃つとかありえねぇよ、HAHAHAHA」
「まったくだぜ、HAHAHAHAHA」
762UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:10:08 ID:/Wv5Q6i/
コンシューマに合わせるとジャンプ処理が出来なくなりました><
763UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:19:23 ID:fVKkOxHo
lean動作って出てきた?
764UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:29:26 ID:9m/O7zEK
出てきてない。Lean無しか?
765UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:31:16 ID:FO6GQDYh
コンシューマに合わせるとLeanも出来なくなりました><
766UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:33:35 ID:dhmkYaZT
コンシューマ様とは別につくってもらいたい・・・無理か
767UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 20:34:31 ID:siUKlBhl
コンシューマとは仕様変えてほしいな。
768UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:00:47 ID:/rRfDxbT
体を斜めに傾ける動作が出来なくなったのか・・・
769UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:02:30 ID:QIBe4cVg
おいおい、リーン大好きなのに
770UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:03:30 ID:zMBipIKQ
でも敵はリーンしてたよな
771UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:05:23 ID:/rRfDxbT
リーンできないFPSはクソ
772UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:07:52 ID:siUKlBhl
PC版にはリーン搭載されてるんじゃね。
コンシューマ版のF.E.A.R.にリーンがあったか知らないけどさ。
773UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:12:35 ID:/rRfDxbT
うちの弟に動画見せたらマジでビビってた。

PC版では違うと信じたい。
774UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:14:20 ID:B2L6g1ih
>>758,759
コンシューマのFPSやってから言おうぜ。
狙いつかなくてイライラするとかどんだけ短気なんだ('A`)
ゲームがうまいならコンシューマでも余裕でAIMできるだろ。
775UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:18:32 ID:zMBipIKQ
でもマウスの操作性にはかなわんだろ
776UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:19:12 ID:4UjCzItK
>>774
AIMできないわけじゃない
マウスほど思い通りに動かないからいやなんだ
なにか君はずれてる気がする
777UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:20:14 ID:/rRfDxbT
だよな。問題は操作性だろ。
778UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:23:58 ID:/Wv5Q6i/
>>774
君はずれてる気がする
779UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:24:23 ID:B2L6g1ih
いや、コントローラーマンセー良いたいんじゃなくて、なんかすごい偏見を持った人だから言ってみた。
勿論俺もAIMはマウスの方がしやすいと思ってる。じゃなきゃこんな板にいない(´・ω・`)
780UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:27:46 ID:zMBipIKQ
偏見じゃなくて比較なのですよ。
俺余裕でAIMする自信ないし。
781UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:28:10 ID:04ihHgc7
>>779
わかってんなら>>774みたいなこと言う意味がわからない
782UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:29:29 ID:/rRfDxbT
ソニーの社員だろ
783UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:38:18 ID:ANKkRW1y
コントローラーもたまに使うといいけどね
ゲームしてるってカンジでさ。
まぁ、只でさえ糞AIMな俺がコントローラー使うと
EASYでもフルボッコにされるんだけど。
784UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:42:11 ID:fTPSstA5
>>774
やったらいらいらしたよ
785UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:44:16 ID:fTPSstA5
この体力が自動で回復するっていうのはどうなのよ
786UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:46:08 ID:/rRfDxbT
ダメじゃん?
787UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 21:51:39 ID:fTPSstA5
スティックでゆっくりあるけてもそのメリットがなけりゃ意味ないよ
現実にああいう場面にいたとして、なんでゆっくり歩こうとするのかとかそういうのを考えて作ってないし
788UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:01:26 ID:z9cQIZHp
近くで激しい戦闘が起こってるのに
次のシーンへ行くと他の敵兵が
普通にしゃべってるのは、

なんでなん?

なぁ、なんでなん?
789UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:02:32 ID:B2L6g1ih
体力が自動回復するのは最近増えてきてるね。
回復を求めて彷徨うのも現実味がない(自動回復もそうだけど)し、時間食うから俺は賛成。
自分で遮蔽物作れるのはいいんだけど、あんまり意味がない気が・・・

>>788
これはゲームです。
790UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:06:46 ID:vyjd1xMK
少し黙ってろ!
791UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:06:47 ID:ANKkRW1y
>>788
実は内心ドキドキなんだよ
792UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:11:43 ID:siUKlBhl
>>789
F.E.A.R.時代から適度に姿を隠せる遮蔽物があったからな。
793UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:15:19 ID:9m/O7zEK
>>788
銃声も聞こえてるし、仲間の無線の反応が無くなったのも承知なんだが、
仲間の手前
「ちょ、ちょ、なんかやばいのが近づいて来てるんじゃね?」
とビビりまくるのも格好悪いので、クールを装ってる。
794UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:20:49 ID:fTPSstA5
自動回復やだなー
「無茶さえしなけりゃ死なない」って感じが強くなるし
コンシューマー向けの難易度低下にしかみえねえ
795UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:21:19 ID:/rRfDxbT
応援を呼ぶのに誰も来ない敵兵
796UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:24:40 ID:fTPSstA5
大体回復剤なんてそんなに時間割かなくても移動中にみつかるだろ
こっからここまでの戦闘でどの程度消耗するからここにおくのがいいだろうってことを考えるのがめんどくさいからこうなったのか
797UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:25:23 ID:/JyPKsm+
場面場面を繋ぎ合わせてるんじゃね?
実際はあそこにたどり着くのにはしばらくかかりますよ みたいな
798UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:25:53 ID:fTPSstA5
>>797
だといいんだが
799UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:29:00 ID:YyYpd16z
>>796
たぶんそうだと思う
でも俺は自動回復賛成だけどな
サクサク進めるし
800UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:30:00 ID:BPUSkKvV
自動回復も嫌だが、そもそも本編からのどこでもいつでも回復できる仕様が好みじゃないからなぁ。
ランボープレイでゴリ押ししにくいという点では、自動回復の方が難易度高めじゃね?
もちろん・・・ゲーム自体の難易度が下がってたら意味ないけど・・・
801UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:30:10 ID:5Ti6Ww8c
家庭用ゲーム機だとクイックセーブみたいなのができないから、
ポンポン死ぬんじゃやってらんないんだよ
大多数のゲーマーは手ごたえより爽快感を必要としてるわけだし
802UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:32:17 ID:YyYpd16z
自動回復は家庭用ハードのライトユーザー向け仕様って訳か
803UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 22:40:26 ID:z2d3xljx
自動回復は別に良いけど
体力メーターは残して欲しいな
今どれくらいダメージ受けているのか分からない(COD2みたいな)奴は嫌だ
804UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:06:06 ID:B2L6g1ih
>>800
F.E.R.A.が難易度高でも簡単だから回復システムを変えてどうなるかだね。
805UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:06:36 ID:B2L6g1ih
×F.E.R.A.
○F.E.A.R.
なんというミス
806UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:07:08 ID:fTPSstA5
回復する間もないほどガンガン動いて攻めて来るならいいけどな
807UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:13:30 ID:siUKlBhl
とりあえずMonolithならやってくれるはず。
808UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:14:20 ID:ANKkRW1y
>>806
ずっと終盤くらいのテンポなら脳汁でまくるかもね
809UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:18:41 ID:jip5oyd6
>>805
にぃぃぉぉおおおおおおおおおおおぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
810UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 23:41:33 ID:eGhYAbaj
>>805
フェラwwwwwww
811UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 00:01:02 ID:GreHe7cX
フェラワロスwwwwwwwww
812UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 00:10:39 ID:bZeBgUTc
えっちぃのはいけないと思います
813UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 01:04:58 ID:cUWs1LZn
主人公「口でしてくれ」
814UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 02:06:17 ID:dAN/lXzN
>>805
Feti Eroticism Rare Anal
815UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 03:40:41 ID:i34IB3dl
最後の章、奴らの物量作戦に絶望した!
816UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 13:37:43 ID:NQkRvudH
Project OriginになってもATC社の警備員の声だけは今のままであって欲しい
817UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 13:55:47 ID:rNdgUlA+
んで販売はどこなんだ?ワーナーやってたっけ?
818UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 17:40:32 ID:0vUSYHLx
絶対に奴らを通すなよ! もし通したら、えーっと……クビだ、クビにするぞ! わかったな?!
819UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 18:43:51 ID:c4HpANwv
「静かに!」
820UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 19:31:35 ID:NQkRvudH
店員「お弁当温めますか?」
俺「ネガティブ!」
店員「(間)一万円からでよろしいでしょうか?」
俺「アファーマティブ」
店員「(間)9852円のお釣りになります」
俺「サンクス!」
店員「なんだったんだ」
821UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 19:34:18 ID:GtHYQgBc
>一万円からでよろしいでしょうか?
むかつく。
822UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 19:37:46 ID:XxL9TM+Y
店員「一万円からでパオーン!」
823UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 20:13:43 ID:NQkRvudH
>>817
販売はワーナーで開発はオワァアアアア!
824UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 21:57:38 ID:4h8YtQZS
ダメだ、止められないッ!
825UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 23:46:18 ID:gvhOlj/l
>>820
148円のお弁当って安いな
826UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 00:20:33 ID:0Ly0aS19
ふざけるな!
827UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 00:36:45 ID:UGBsD1n+
報告!
828UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 00:38:27 ID:devQCHoN
は、速過ぎる。。。
829UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 00:42:14 ID:hVoDYxjG
回り込むつもりだ!
830UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:12:23 ID:6nO116qI
ぐわぁぁぁあああああああ!!!!!!!!11111111
831UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:13:54 ID:yZ/w4yb8
FEARをウインドウモードでやる方法ってないですか?
832UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:18:07 ID:hVoDYxjG
>>831
少し黙ってろ!
833UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:23:18 ID:8bAB9T6k
やばい!早漏弾だ!!!!!!
834UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:27:16 ID:aDLCIMmX
伏せろ!頭蓋骨だ!
835UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:46:44 ID:2ctqysUW
チャポーン
836UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 01:49:25 ID:aDLCIMmX
チョーク!
837UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 03:26:48 ID:Hcz8S1Kj
なんかコンデムドくせー
838UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 06:04:05 ID:/SO7nf2H
どうすればっ!?
839UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 08:59:59 ID:0ayE95xI
ガッポイガッポイガッポイ!
840UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 09:11:06 ID:2ctqysUW
パオオオオオオン
841UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 09:39:08 ID:kLjVu1fv
レインフォースメントナァゥ!
842UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 10:02:51 ID:p9HGGDUg
メーーーーンダーーーーゥン!!
843UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 10:49:46 ID:9nUpFeZc
何このきもいスレ


アファーマティブ!
844UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 11:09:41 ID:e9VQWs8J
>>831
DirectXウィンドウ化ツール1.88(ttp://www.geocities.jp/menopem/)
DirectX汎用窓化ツール(ttp://saw.minidns.net/software/#soft09)

本来ならどちらか一方のツールだけで窓化出来るらしいけど俺は設定が良く分からなくて
無理だったので色々試してみたら二つのツールを同時に起動したら窓化出来た

DirectXウィンドウ化ツール1.88では解像度が弄れるので1024*512とかで細長いFEARを楽しむ事もワァアアアアアアアア!
845UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 11:30:55 ID:2//CcdBU
>>844
ドライバで設定すれば4:3モニタでもワイド解像度で遊べますが何か?
846UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 11:42:29 ID:AjJfZxtq
およそ18分間にわたって「Project Origin」のプレイムービーを見ることができる。
ttp://www.xasis-game.com/title/projectorigin/movie_1.shtml

既出だったら俺、彼女と結婚するんだ
847UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 11:47:33 ID:HOpx5TKo
あれ?>>717が見えない・・・破損でもしたのかな(;・∀・)
848UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 11:54:51 ID:AjJfZxtq
ごめんなさいごめんなさい・・・
部屋を真っ暗にしてびびりながらプレイする動画を
ニコニコにうpするので許してください・・・
849UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 11:57:49 ID:UGBsD1n+
拡張版は11月6日か。
850UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 12:08:55 ID:suskJ87/
3人やられた
851UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 12:31:30 ID:WMXw0+RY
Perseus MandateはDX10対応?
852UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 12:38:38 ID:2//CcdBU
>>851
はぁ?w
853UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 12:44:43 ID:9nUpFeZc
>>848
楽しみにしてるよ
854UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 15:55:22 ID:XX41uqLA
アフォーマティブ
855UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 16:49:33 ID:wyTG7lvD
856UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 16:52:20 ID:hVoDYxjG
吹き飛ばせ!
857UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 16:57:52 ID:nnmgNdpP
拡張パックとかProject Originとかどうでもいいから本編の続き作れよ

なんでアルマの息子が放置されて糞の価値もない別キャラの話になるんだよ
そんなもんは本編に区切りつけてからやりゃいいだろボケが

つーか一体いつまで殺風景な廊下とダクト巡りやらせるつもりなんだよw
おまえ、ちょ・・・主人公入れ替えただけじゃねーかよ
858UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 17:06:39 ID:0Ly0aS19
>>855
素晴らしいw
859UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 17:13:51 ID:0Ly0aS19
>>857
どうでもいいってどういう事だ?
どうしてPerseus MandateとProject Originの二つあるのか理解してる?
勿論、ちゃんとした続編は望んでるけどさ。
拡張版でも作ってるだけマシだろ。
860UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 17:14:58 ID:J7qExr6h
オリジン東秀
861UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 17:15:59 ID:hVoDYxjG
HUDさえなんとかしてくれれば文句なぞありませぬ・・
862UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 17:37:05 ID:H2sk2VnD
・Project Origin (オリジン計画)
・Almaに助けられる
・Slo-mo能力保有
何というかもう話が予想できてしまってゥボァー
863UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 17:52:42 ID:BhAyMSmS
F.E.A.R.って名称の使用権はVivendi Games(Perseus Mandate)が持っているが
ストーリー設定の権限はMonolith(Project Origin)が持っているらしいので
正式な形で「F.E.A.R.2」が出る事はもう無い
ttp://www.360gameszone.com/?p=1114
によると主人公の交代は法的な問題でなくクリエイティブな決定らしい
>>717の動画の最後の言葉は「we all fall down」
864UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 17:57:30 ID:D5eMlcJ1
>>862

若かりし日のフェッテルが主人公だと思っていた時期もありました
865UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:02:34 ID:nnmgNdpP
>>863
そりゃそうよ

F.E.A.R.ってタイトルが使えるか使えないかの問題であって内容で拘束されてるわけじゃないし
本編終了の30分前の話ってことだけど何でアルマは他の人間のところに行ってるんだろ
スローモが使えるのはシステムとしてあるだけで、本人の能力保有に関係ないとしても
866UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:05:27 ID:0Ly0aS19
そんなの今ここで聞かれても誰も答えられないだろ。
まだあと1年近くかけて開発するらしいと、記事には書いてあるようだし。
867UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:05:47 ID:hVoDYxjG
双子だった!とか・・?
いや、ないな。

スローモー使えるんだから常人じゃないのは確かだろうけど。
868UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:09:15 ID:0Ly0aS19
やっぱオリジンのほうがストーリー的には
正統な続編と考えてもいいんだろうかね。
869UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:39:22 ID:HOpx5TKo
人は死ぬ間際になると脳が一気に活性化して周りがスローになるんだぜ?
870UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:46:43 ID:UGBsD1n+
>>868
今度発売される拡張版もストーリーに関してはMonolith側に委ねられてる。
871UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:52:45 ID:BhAyMSmS
何度も吹き飛ばされたり気絶したり大量出血したりして
ぜえぜえ言ったりハアハア言ったりして大変そうだったけど
それでも最後までPoint-manに頑張って欲しかった

FPSの主人公って喋らないし顔見えないけど、俺は奴に愛着を持っていたんだ、、、
872UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:53:02 ID:2ctqysUW
>>869
それよく聞くけど本当か?

ちょっと俺試してくるわ
873UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:54:16 ID:aDLCIMmX
>>872

待て!早まるな!
874UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:57:03 ID:ZL0f1KDM
スローモって感覚的にスローになるんじゃないんだな。
カメラに撮ってもまともに映らない位速いとは。
敵の速すぎるって台詞の意味を今更理解。
875UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 18:58:46 ID:0ayE95xI
スローモ中の打撃攻撃なら一撃死もわかるんだがな
そういえば続編でもスライディングで敵兵が消し飛ぶのか?
876UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 19:07:41 ID:BhAyMSmS
877UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 19:26:25 ID:BhAyMSmS
待て!

続編の事は書いてなくて無印と拡張の事だけだから
続編情報が知りたくて苦労して英訳しても無駄だぞ気をつけろ

でもストーリーの裏設定は結構書いてた
878UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 19:42:48 ID:ZbMkEPeL
誰かそれ日本版wikipediaに翻訳してやれよ
ライブドアショックとの関連とか無駄なことしか書いてないページはなんとかすべき
それに古いバージョンの日本語化Modしか載ってないし
879UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 19:47:11 ID:J7qExr6h
そろそろパーツ買うか...

メモリがDDR2-800の2GBでも、E6300とGeForce7900GSじゃ、新作とかoriginはキツイかも
880UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 19:59:25 ID:hhthCcO/
>>879
なんかOriginはFEARとグラ変わってないような気がする。
そのスペックでも十分動きそうな気がする。
881UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 20:03:55 ID:VYqM5Dih
俺なんか北森3.0Gでメモリ2G、VGAがAGPの7800GSだぜー。
新作までには新しいマシン組みたいな。でもずいぶん先だよね、続編出るの。
8800GTとか出るからそれからでもいいかな。
882UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 20:21:31 ID:HOpx5TKo
>>880
確かに屋内だからF.E.A.R.と変わり映えしないね。
さすがにライティングやシャドウや火の表現ぐらいは強化されてそうだけど。

>>880
俺も似たような性能だけど、2008年は我慢して9000系の省電力モデルが出るまで耐える予定(;´∀`)
883UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 20:22:23 ID:tBgSdxXe
いや、オリジンは結構綺麗になってるよ
http://media.xbox360.ign.com/media/812/812587/vids_1.html
884UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 20:24:41 ID:UGBsD1n+
1.5倍増しってところ。
885UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 20:33:24 ID:0Ly0aS19
今のマシンで動くなら十分だと思うぞ
886UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 20:34:19 ID:hhthCcO/
>>883
でもPS3や箱○で動くレベルだしね
887UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:00:21 ID:2ctqysUW
DX10対応してるんだよな?もちろん
888UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:09:21 ID:fwFZygL/
コントローラーでのプレイは見てても面白くないな
びっくりポイントでマウスがビクビクッってなる感じが無い
889UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:10:21 ID:99nrf+JM
>>887
別に対応する必要ないだろうすらはげ
890UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:18:00 ID:2ctqysUW
いや、単純に映像綺麗になるし
最適化されて軽くなるし
891UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:30:33 ID:lOwAapRx
>>890
どういうことだ?
DX9.0cに最適化だって軽くなることに変わりないだろ?
892UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:33:49 ID:ZbMkEPeL
DX10専用ゲーム出せるような時期じゃないし、両方のバージョン作るくらいなら
DX9に特化して最適化したほうがコスト的にもいいだろ
893UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:34:40 ID:99nrf+JM
単純馬鹿→>>890
894UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:37:40 ID:JUukWkxD
>>886
技術的には変化ないね

全く同じエンジンを流用してるか、手を加えてるとしても少しな感じ
オブジェクトを増やしまくって見栄えは良くなってるけど

ステンシルシャドウバリバリとかFarcryやDoom3のときから変化なす
現実味はなくても明暗のコントラストがでかいと綺麗に見えてしまうけど

ロケーションがオフィスとか病院とか殺風景な場所だから
凄く見えるような絵作りもしにくいね、色が均一で凄く平面的な空間だから
こういったのはプリレンダでさえ違和感を感じるものだからなぁ
895UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:43:09 ID:lOwAapRx
これくらい短い間隔でポンポン拡張やら続編出てくれてれば俺としては全然文句ない。
下手に新エンジン開発→続編製作なんてなったら暫く新作遊べなくなりそうで寂しくて死ぬ。

とりあえず現在とっちらかったストーリーを完結させるまでは新技術はいらん。
896UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:47:28 ID:oEZuhAgQ
グラフィックはまんま据え置きでもAIがよくなってりゃうれしい
逃げたら追っかけてくるくらいの
897UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:49:03 ID:2ctqysUW
>>891
映像の綺麗さで勝っても同じ、またはそれ以下の軽さがDX10
898UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:52:49 ID:lW/I1YwK
>>893
暴言ばっか吐いて煽ることしかできないお前のがよっぽど単純で(ry
899UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:53:56 ID:JUukWkxD
DX10は現状だとドライバが最適化されないとむしろパフォーマンス下がっちゃう
DX10対応ゲームでも明暗が分かれてるよね、ロスプラ、FSXなんかは向上してるけど

Nvidiaにどんだけ金払えるかどうか・・・かもしれない
900UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:54:24 ID:99nrf+JM
>>897
何夢物語見てんだ?w
DX10とDX9の違いなんてないに等しいだろw現状は。
出てるゲームで遊んでるか?
またきちんと比較したか?

そんな状況でDX10を語るなよw
名に知ったかしてんだよはげw
901UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:58:18 ID:lOwAapRx
俺も現在デュアルブートで使ってるけど、
ロスプラは最適化ドライバ出る前と出た後じゃ別物だったな(つまんねーけど)
まぁ・・・間違いなくDX10には対応してないと思うよ、
現状ならそれを売り文句にしないはずないし。

今後新作作るなら(作ってるなら)10.1対応になるんじゃないかな。
902UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 21:59:51 ID:hVoDYxjG
ID:99nrf+JMのボキャブラリーの貧困さに笑ってしまうんだが
903UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:00:17 ID:lOwAapRx
>>900
Crysisのムービー見る限りじゃ結構な差があるように見えるよ?
それでもDX9世代ゲームでまだまだ遊びたい俺はXPも捨てられないけど。
904UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:05:28 ID:R4lfG9G5
なんだったんだ
905UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:08:09 ID:8eP236Cq
2chの議論って9割方偏見と噂だけで、意味をなさないからどうでも良い
外人みたいにしっかり定量的なデータ取るなら議論にもなるけど
906UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:09:21 ID:0ayE95xI
>>905
それ偏見じゃね?
907UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:11:21 ID:7UbPlQw0
>>905
きみはココに居るべきじゃないよ。
どうでもいい場所で時間潰すなんてもったいない。
908UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:12:59 ID:ZbMkEPeL
>>905
お前みたいなのは2chにいる資格ないよ
909UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:15:09 ID:99nrf+JM
>>902
自分の口で具体的に説明してみろよw
910UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:15:23 ID:VYqM5Dih
>>905が大人気の予感。
911UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:18:24 ID:hVoDYxjG
>2chの議論って9割方偏見と噂だけで、意味をなさないからどうでも良い

お前は2chに一体何を求めてるんだよ
912UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:20:46 ID:HOpx5TKo
>>900
Crysisの場合DX10でクオリティ上がってほんの少し軽くなるようだ。

>>905
(´゚ c_,゚`)
913UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:22:12 ID:R4lfG9G5
>>900の中の人はいったい誰と戦ってるんだ?
914UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:28:55 ID:Myx8eA9x
DX10対応になるとどうしてもPS3、360版よりPCが上ってことになるからね
そういうのが嫌なんでしょう
915UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:33:31 ID:HOpx5TKo
利益的に考えて家ゲ重視は避けられない。
が、Epicの様に全てのハードに全力を尽くして欲しいのう。
Strangleholdはマジ酷い。
916UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:35:27 ID:nRzKrO3r
前は過疎ってたのに、結構伸びてるな
アルマも(ry
917UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:37:15 ID:HB9ful/O
ここも箱儲やPS儲が蔓延ることになるのかあーやだやだ
戯言はもう聞き飽きたぜ
918UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:42:14 ID:99nrf+JM
>>911
逃げりゃいいさw
919UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:42:51 ID:UGBsD1n+
人が増えたのはそういうことか。
920UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:53:01 ID:8qwRfLDI
こんな地味なスレに家ゲ厨なんてこなくね?
921UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:53:03 ID:8bAB9T6k
>>896
逃げたら追いかけてくるって馬鹿じゃねーの?
追いかけたら蜂の巣になるだけだろうが馬鹿じゃねーの?
922UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 22:55:38 ID:HOpx5TKo
「行け!」
「おまえが行けよ」
みたいな会話が既にFEARでなかったっけ?
そんな会話しながらゆっくり注意しながら追ってくるとか。
923879:2007/10/08(月) 23:05:30 ID:nKLQfZTY
とりあえず、俺の要望
 @ アルマがもっと繊細に描画される(目とか服とか)
 A 下からアルマを見たときに、パンチラできる(=パンツをはいていると識別できる)

無印でアルマは15歳で妊娠したとかいうセリフあったが、そこらへんをカットシーンにしてほしい

キモくてスマソ
924UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:06:43 ID:R4lfG9G5
きめえwwww

だが同意
925UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:07:06 ID:JUukWkxD
音がしない?それはバグってるんじゃない
926UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:07:38 ID:JUukWkxD
あ、誤爆った
927UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:09:02 ID:lOwAapRx
ジャック乙
928UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:13:21 ID:hVoDYxjG
>>923
エロゲすればいいじゃないか・・
929879:2007/10/08(月) 23:16:07 ID:nKLQfZTY
>>928 いや、アルマたんじゃないと俺は...だめなんだ
930UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:18:31 ID:/SO7nf2H
>>929
妄想でガマンしれ。
俺のアルマに破廉恥なことはさせないお(#^ω^)ピキピキ
931UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:20:16 ID:R4lfG9G5
ていうかアルマはパンツ履いてんのか?
932UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:23:51 ID:hVoDYxjG
>>931
15才モード?では全裸だな
エロくなくて怖いだけだったけど・・・。
933UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:26:43 ID:wyTG7lvD
エロ怖いだな。 エロこわ。
934UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:43:18 ID:R4lfG9G5
たった今FEAR SDKを使ってアルマのスカートの中を覗いて見たら
履いてないどころか最初からスカートの中の空間が作られてなかった
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=43999.jpg
935879:2007/10/08(月) 23:45:20 ID:nKLQfZTY
アルマが母なら、父親は誰? ハーラン・ウェイド?
936UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:48:54 ID:JUukWkxD
大人アルマと子供アルマはなぜに精神が分離してるのか
子供のほうは主人公を守ってくれてる印象がある
937UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:52:01 ID:hVoDYxjG
>>936
序盤でロリアルマに焼き殺されたぞ
938UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:53:17 ID:JUukWkxD
>>937
でも拡張パックじゃ助けてくれてるよね
攻撃してくるのは大人アルマ
939UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:54:38 ID:VStR8PIT
まだ気づいていなかったんじゃね?
940UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:56:51 ID:HB9ful/O
拡張で大人verと子供verが和解?したが
未だによくわからない
941UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 23:58:34 ID:jiitvLXM
このスレには初めて来るんだが、おまいらアルマ好きだなw続編のProject Originで盛り上がってるかと思えばwww
ところで、続編のProject Originは日本語版が発売されたら、オリジン計画っていう題名で発売されるのかな?かっちょ悪いなw
942UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:00:13 ID:MaUrwtmq
日本語版発売されるのか?
もしするならライブドアから権利買って、無印とXPをセットで日本語化して発売してくれ
943UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:00:54 ID:1Fsdol6f
アルマ、第1プロトタイプを出産 … アルマ 15歳
1年後?第2プロトタイプを出産 … アルマ 16歳?
フェッテル(10歳)にシンクロ事件発生、Vault閉鎖、
6日後アルマ生命活動停止 … アルマ 25〜26歳
でしょ?
944UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:03:16 ID:EuhCsmBN
なぜアルマは無関係の人間を殺しまくるのかという根本的な疑問の答えが出ない限り
いくら作品を重ねられても納得できなす
945UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:04:06 ID:1Fsdol6f
人間そのものに対する絶望と怒りかと。
946UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:19:22 ID:IwahCd5N
EPと話が繋がってるのなら F.E.A.R.主人公を助けるようになったのも解るが
何で分離してるんだ
947UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:25:35 ID:u4pnmYQR
っていうかよく見るとアルマ意外にかわいいな
ちょっとびびった
948UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:30:42 ID:+NSKCQR/
このシリーズかなり長寿だな。
949UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:33:46 ID:g4WHIeFa
>>946
ありがちなパターンだとこんな感じ

研究者たちへの憎悪を抱いたまま死亡
怨念が強すぎて悪霊に、そしてフェッテルを使って復讐開始
ところがそこに我が子が現れ、憎しみ以外の感情が戻る。
人間への憎しみと我が子への愛情が共存できず分離。
950UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:45:33 ID:neAbcTFO
零的に説明してくれないか?
951UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:47:00 ID:2Y6kadOa
性的に説明してくれないか?
952UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:47:30 ID:zCg19YOH
953UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:49:47 ID:g4WHIeFa
>>951
死んでるアルマはせつなくて研究者を想うとすぐポアしちゃうの
954UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 00:51:06 ID:/YFNMsFk
施設に入った時点でアルマは昏睡したので精神も幼いまま停止した
アルマは施設に閉じ込められている間に憎しみが募っていき負の感情だけが分離して暴走
本来の人格はそれとは別に幼いまま残っている、と予想

余談だがアルマは幼い頃から悪夢にうなされ周囲の人間の負の感情を敏感に読み取る
サイコな体質だったらしく、精神病に近かったそうな(海外wikiより)
955UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:23:40 ID:yLyi87FN
これvistaでも動く?
買おうか迷ってるんだけど...(´・ω・`)
956UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:26:24 ID:g4WHIeFa
>>955
俺のVista Home Premiumでは正常動作してるよ。
957UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:33:10 ID:yLyi87FN
>>956
動くのか!!ありがとう!
早速注文してくるよ!(`・ω・´)
958UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:49:46 ID:kofsMliu
確かにDX10はキレイだよ。
でも、今それに合わせてたら買えないだろう。
売るほうも、買う側にあわせるのが商売だし。
959UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 01:57:14 ID:g4WHIeFa
>>957
待つんだ、デモで試してからでも遅くない!

>>958
ここでDirectX10について議論してるよ
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1177184432/

DX10の話題は荒れるから↑でやってくれないかな
なにもFEARスレでやらなくてもいいでしょ。
960UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:07:46 ID:SvmBSAKg
まー、確かにF.E.A.RはDX10とは無縁のゲームだからねー
FSXみたいなDX10詐欺のドツボ作品の本スレなんかだと避けて通れない話題なんだけど
961UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:14:49 ID:jfB06En7
グラフィックを売りにすると開発費増えて会社あぼーんするよ
962UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:16:40 ID:LBoJvx1K
DX10の話題出されると、ポンコツPCな俺は話について行けない。
963UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:19:05 ID:SvmBSAKg
>>961
いや…FPSはそういうジャンルですから…
仮にエンジンは借り物でも、どっか一つくらいグラフィックに見せ場作る必要があるジャンルなんすよ
なんでFPSなのかは知らないッスけど、TPSやストラテジーより何故か進んでるんです
964UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:19:17 ID:yLyi87FN
>>959
少々急ぎすぎてたかもしれないですね
デモ落としてからにします(σ・∀・)σ
965UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:30:04 ID:g4WHIeFa
>>963
リアルさを求められるジャンルだしね
俺はグラよりAIをもっと高性能にしてほしい。
966UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 02:49:40 ID:D73fnC9V
>>965
同意
967UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 04:57:43 ID:Pu4k7LeV
FEARのAIでもトップレベルの性能なのに
まだ良くしろというのか!
968UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 05:14:28 ID:EuhCsmBN
AIはゲームバランスに直結してくるからさじ加減が難しいっしょ
手強くするだけなら簡単に出来る気がする

銃声を聞いたら全く姿を見せないようにしゃがみながらコソコソ
机を飛び越えて隠れて手だけ出して撃ってくる
近づいても距離を保つように逃げまくる
最も近いルートで接近せず迂回しまくる

ただF.E.A.R.みたいな閉鎖的な空間だとやれることも限られてるね
プレイヤーの選択肢も多くはなくガチンコ勝負になる傾向が強い
969UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 05:28:35 ID:/xe2JJTp
簡単には強くできねーよ
従来と違う方法でプログラミングしないといけないし
ストーカーとか
970UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 08:41:19 ID:/YFNMsFk
グラはFPSを通じて「映画の主人公に成りきる」ための手段であって
それだと一回きりしか楽しめないのでAIとかアイテムでゲーム自体も面白くする必要がある
思えば贅沢なジャンルだ

個人的には無印のグラで良いから、空き缶投げて敵の注意そらす、足を撃ったら動けなくなる
遮蔽物の貫通属性と弾丸の多様化、主人公の聴覚強化、特にCQBとかを導入して欲しい
971UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 10:41:39 ID:UcC3stkg
>>970
CQBの導入というのがよく判らないんだけど、
Close Quarter Battleなら常時そうじゃないか?
っていうかそれしかないじゃん。
972UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 10:58:39 ID:bJubKQvL
なんか格闘戦がしょぼい気がする
敵の銃を蹴り飛ばすとか攻撃をよけたり防御したりして欲しい
973UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 11:05:03 ID:itxGXwgq
もう少し〜だったらなぁなハマってる証拠
974UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 11:46:26 ID:ZdmiwPrc
AIは映画のやられ役みたいなもん
主役=プレイヤーを引き立てる為に
マヌケな部分を作っておかないと
でもマヌケだけでは倒しがいが無い
リアルに見えて、抜けてるところがある
むずかしいね
975UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 12:02:34 ID:UcC3stkg
近接グレネードや遠隔爆弾を曲がり角や、オフィスの机なんかに設置されてたら即死もんだしなw
HUDに探知機能でも搭載すりゃバランスとれるだろうが、
スクリプト(本編でもイベント的には近接グレ設置あったよね)じゃなく
AIにやらせるとなると場所や状況によっては詰みそうだな。
976UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 12:15:42 ID:bJubKQvL
次のスレタイ候補

【8時だよ】F.E.A.R. Part33【全員集合!】
【ネガティブ】F.E.A.R. Part33【パオーン】
【Point man】F.E.A.R. Part33【降板】
【みんな大好き】F.E.A.R. Part33【アルマたん】
【Perseus Mandate】F.E.A.R. Part33【Project Origin】
【ここは】F.E.A.R. Part33【PC板です】
977UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 12:19:16 ID:g4WHIeFa
とりあえず「アイニーダバクアップ!」って言ってるのに
誰も来ないのはなんか悲しくなるからやめてほしいよね。
978UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 13:44:35 ID:bJubKQvL
あるあるw
一人で必死に後ずさりながら
「I need a back up!、、、、ワアァアアア!」
979UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 14:06:37 ID:a6CAjKEM
>>963
PCパーツを売るためっすよ
980UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 14:08:03 ID:SaQ6G26N
よしすれたててくる(・ω・)
981UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 14:10:33 ID:WR+QF++3
アファーマティブ!
982UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 14:16:19 ID:SaQ6G26N
【ここは】F.E.A.R. Part33【PC板です】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1191906614/
でけた
983UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 14:21:59 ID:VvEDze39

FEARでも検索できるようにしとくとなおよかった
984UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 15:24:26 ID:Arfipkry
>>961
今のPCゲームはビデオカードを売るためのグラフィック強化が殆どです。
でも大丈夫、逆にハードウェアベンダーからの支援があります。
あなたはゲーム開始時にIntelやnVIDIAイントロを見た事はありませんか?
それが支援の証です。
985UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 17:31:41 ID:+NSKCQR/
元々Monolithってグラフィックも売りにできる開発チームだけど。
986UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 17:36:55 ID:oz9TVsST
近接グレネードが壁とか天井とかにも張り付くようになればいいのに

そういえば近接グレネードってステルスとかゴーストにも効くの?
987UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 17:40:33 ID:WR+QF++3
ゴーストは試してないがステルスなら効くな。
988UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 17:56:31 ID:SvmBSAKg
イントロでnVIDEAのロゴが出るのにATIのグラボのほうが相性いいゲームを知ってるぜ
逆もあるみたいね
989UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:01:36 ID:oz9TVsST
アルマゲドン
990UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:14:23 ID:VvEDze39
うめ
991UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:35:08 ID:WR+QF++3
伏せろ!埋めだ!
992UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:48:35 ID:dBQfE2zr
埋めりこむつもりだ!
993UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:50:01 ID:kofsMliu
ダメだ!埋められない!!
994UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:08:24 ID:g4WHIeFa
ヘビーアーマーがやられた!
995UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:24:55 ID:bVQ8xaob
グレネーィード!
うわぁぁぁぁぁあ・・・・
996UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:33:43 ID:G5HoPMQI
おめーら、なんか普通にむなしくね?
997UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:37:36 ID:Eynd/Jc1
>>982
998UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:37:46 ID:ZHQjIMHq
うめなのですよ
999UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:41:12 ID:Eynd/Jc1
そうだね
1000UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:41:31 ID:g4WHIeFa
>>1000ならアルマは>>923のもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。