BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆8tC2gX5oNU
<初心者はとりあえずここ>
BATTLEFIELD2142・初心者用FAQ集: ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2142/index.htm
BATTLEFIELD2142 Wiki: ttp://bf2142.wikiwiki.jp/
BattleField2142難民救護板: ttp://jbbs.livedoor.jp/game/29943/index.html
EAJ公式: ttp://www.japan.ea.com/battlefield/2142/index.php

※質問の前に上記サイトと説明書を必ず読みましょう※

テンプレはBF2142関連サイトが作られたら追加していきます。

前スレ
BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ15
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1177081614/
2 ◆8tC2gX5oNU :2007/05/05(土) 20:42:30 ID:HSFskMzJ
Q. スコアが520/300のように分子の方が多くなっているのに昇進できません!
A. マスターサーバのご機嫌が良くなるまで待ちましょう。
   運が良ければUSなどの外鯖で1killすると反映される事があります。

Q. 取得したドッグタグの確認方法が分かりません!
A. リーダーボード画面右上のドッグタグにチェックをいれてください。

Q. アンロックが使えないよ! 階級が新兵になっちゃったよ!
A. マスターサーバのご機嫌が良くなるまで待ちましょう。
   再度ログインする事で改善される場合もあります。

Q. マスターサーバに繋がらないよ!
A. 毎週火曜日のGMT9:00から11:00(日本時間18:00から20:00)の時間帯に
  サーバーメンテナンスを行っているのでログインが出来なくなります。
  (木曜日に臨時メンテナンスが行われる場合もあります。)

Q. マスターサーバーへの接続が切断されましたとか出る
A. VPN接続利用しろ

Q. NSのインスコで困っちゃうnoobな私を助けて!!
A. ttp://bf2142.wikiwiki.jp/?FAQ#u1e9d811
3UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 21:33:01 ID:LVzbMvVZ
>>1

でさっそく
パッチ1.25になってからMAPロード画面でメモリーエラーが出て強制終了するんだが
シングルプレイだとVERDUNしかできない、ほかは強制終了
マルチは全部強制終了
ビデオキャッシュ消したけど変わらず
構成は
P5B 7950GT512MB メインメモリは2G
COはしてない
4UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 22:10:05 ID:/37jbaqS
めもりエラーだからメモリが糞なんだろ
5UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 23:53:10 ID:BvVdraMz
ゲームをやっているといきなりピー
って音がして再起動しないと直らなくなってしまいます。
サウンドカードはX-fi VDAです。
どうしたらいいですか?
6UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 00:14:28 ID:GswP7+8R
インストールを完了して、ショートカットから起動させようとすると
「バトルフィールド2142のインストールディスクを入れ、OKを選択してリトライしてください。」
と、表示されてしまいゲームをすることができません。

もちろんドライブにディスクを入れてはいるんですが…。
どなたかお助けくださいorz
7UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 00:48:03 ID:OxW9M54l
アンロック4回できるんですけど
なんの武器をアンロックするのがいいですかね
やっぱり工兵ですかね?
突撃兵と偵察兵以外でお願いします
8UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 00:51:36 ID:OpCrDUWX
工兵でコロコロとパイラム
9UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 01:04:55 ID:DTh/T8YL
この前、繰上げ当選隊長してたんだが
漏れが攻撃指示すると、司令官が命令上書きしてくるのはいいんだけど
旗への攻撃命令でなくて、旗本移動指示なんだよね
あー クリックミスかな? と思って攻撃に切り替えると移動命令に上書きしてくる・・・
じゃあ、何か意味があるんだろうと、現着してみるとまさに旗の真下で
その後何度も似たような指示来たが、どういう意味なんだろうか?

隊員にポイントも入らんで、悪いなぁとおもたんだが、終始???でした。
10UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 01:06:45 ID:BANQAz2S
単に司令官が移動命令と攻撃命令を区別できてない人だったんでしょ。
たまにそういう隊長いるし。気づいていないんだろうね。
11UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 01:08:57 ID:OpCrDUWX
>>9
司令官の命令も隊長の判断で無視すればいいよ。
12UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 01:15:58 ID:DTh/T8YL
>>10 >>11

なるほど
たまにしか 隊長しないので、何か意味があるのかと思ってたよ

ありがとう
13UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 01:42:52 ID:+ZyU5z3b
今まで一人あっただけだけどタイタン防衛で守るコンソの真下に
移動命令出してくる細かい隊長さんがいた。チャットで十分だよー。
14UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 02:53:16 ID:RfMZYSPf
やっぱり隊長だけでもVCは使うべきだよなー
15sage:2007/05/06(日) 03:54:31 ID:ayOWwIvm
VCだけど、どうしても日本人だと敬語になっちゃうのがなぁ
「後ろウォーカーきてま〜す」 「2人残ってもらって他は攻撃にいきましょう」
とか、何かマッタリしてて力抜けちゃうんだよなぁ

鬼軍曹みたいな人が居れば楽しそうなんだけどね
居たとしてもそれなりに有能じゃなけりゃ抜けちゃうけど

俺自身、酔った勢いでやってみようかなとか考えるけど
有能じゃないからなぁ
無理難題な任務与えて笑わすことぐらいしか出来ないな・・・

16UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 05:03:30 ID:wDVG5y1z
>>15
俺の場合軍曹ヴォイスでVCしようとすると噛みまくる。
1715:2007/05/06(日) 05:36:53 ID:ayOWwIvm
あげちまった・・・・

>>16
俺の場合 強烈な訛りもあるからなぁ
笑われて晒されてキャラ消すはめになりそうだからやめておくw
アンロックがもったいない
18UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 06:15:32 ID:Q8fsStLH
たぶん相性とかだと思うけど、本スレの迷路MAPのver2の方入れてると
俺の場合、入れる前までは何とも無かったんだけど、入れた後ローカルで一通り遊んで基地鯖行ったら
突然エラー吐いてPCがフリズったんで、エラー吐いて迷路MAP入れてる人が居たら
levelsから外したほうがいいかも、俺は抜いたらエラ−吐かなくなったから。
19UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 06:20:15 ID:6SlbSWYF
秘密基地でVOIPの受信ができないんですがこれはどうすればなおりますでしょう。
こっちの声は無効に聞こえてるようだけど、向こうの声は聞こえない。
前に外国鯖でやったときはVC聞こえたんですが。
20UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 06:39:30 ID:WNz6ltJj
>>17
だがそれがいい
21UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 09:57:35 ID:dyf2bELF
NSをダウンロードしたくて、デンキやでパッケージ版をかってきました。
んでEAリンクをダウンロードして起動するとこまでいたんですけど、
ずーと「再接続」ってウインドウが出続けて先に進みません。
WIKIをみたところ,FWとウイルスソフトの設定を変更せよとのこと
ですが、ここからどうしていいかよくわからなくなってしまいました。
一般的な対処方でいいので思いつく解消法を教えてくだされば助かります。

FW設定・・特にソフトはいれてないのでウインドウズのだけと思います。
ウイルスソフト・・avasta!です。一応設定を一時停止とかにはしてみま
         したがだめでした。
PC・・ドスパラで買ったBTOです。特にこれと言ってカスタマイズは
    していない、リネ2なんかが出来るPCです。
大雑把な情報ですが、わかる範囲でご教授願います。
22UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 10:02:14 ID:MyVvrw11
>>21
FW設定でウインドウズのだけって自分でいってるじゃん。
それを切ればいいんだよ。
23UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 10:03:40 ID:dyf2bELF
ありがとうございます。
ちょっとやってみますね
24UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 10:04:05 ID:emlXoqkB
結局、PCのゲームって当たり前のファイル操作、知識や応用力、経験に元づく
アレじゃないかという感がないと訳判らなくなるんだよね。
25UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 10:08:17 ID:5fQiXEuA
ってか中途半端な知識でやってワカラネワカラネ言うくらいなら最初からコンシューマでもやってろって話だよな…
26UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 10:11:49 ID:MyVvrw11
PCゲームの発展の為にはコンシューマーの用にどんな環境でもどんな奴でもわかるようなランチャーが必要だな。
インストから問題の解決まで一括でやるような素敵ソフト。

それだけで最新ゲーム2〜3本分の予算が必要だな・・・
27UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 10:14:24 ID:dyf2bELF
22さんへ
コントロールパネルからFW設定オフにしてみましたが、
EAリンクは相変わらず「再接続・・」でした。
PC設定て難しいすね・・
28UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 10:19:43 ID:emlXoqkB
>PC設定て難しいすね・・
レベルが読み取れた。(ww
29UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 10:24:50 ID:8DwAEXW8
>>22
アンインスコ>再インスコして、それでもダメなら
スタート>設定>コントロールパネル>windowsファイアウォール
「例外」タブから「プログラムの追加」でEALINK選択
FWまるごと切るのはやめた方がいい
30UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 10:30:22 ID:dyf2bELF
29さん
ありがとうございます。
やってみます。
3129:2007/05/06(日) 10:30:32 ID:8DwAEXW8
安価間違えた

トラブル時の対応は普通の人ならこんなもんだろ
俺らがオタ入ってるだけ
32UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 12:06:29 ID:dyf2bELF
31さん
アンインストール→再インスト後、コントロールパネルのFA設定で
例外→プログラムの追加→EALINKとしました。
残念ながら、それでも「再接続・・」となってしまいます。
時間が悪いのかな?ちょっと時間おいて再チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
33UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 12:26:18 ID:LVyGW+ga
EAX切/音高の設定でX-Fiで音がぐちゃぐちゃになって最後はブルースクリーンで
悩んでたんだがもしやと思ってボイチャ切ってたら安定してるっぽい・・・。
5時間ほど試してるんだけどいまんとこ大丈夫。

他に試してみる人居ない?
34UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 12:29:25 ID:xpY/zi3z
まさかと思うが、起動して最初から

「再接続」

と表示されてるのではありませんか?


IDとPASSを入力した事はありますか?
35UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 13:48:08 ID:hiHZ+cRM
 FW,切らないほうが良いよ。

 まじで、やめときなさい。
36UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:02:56 ID:o5Oo3Ga6
>>32
前スレで同じ様な症状で相談した者ですが、時間をおいて夜に接続してみたら普通に入れました。
どうも昼間は接続しにくいような気がします、とりあえず参考になればいいのですが。
37UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:04:21 ID:kR34oEud
ルーターあるならFWなんていらねえだろ
38UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:05:46 ID:1grpse+v
Ganz HMG
ってつかえますか?
39UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:11:22 ID:DMG45dwV
>>38
武器の性能を活かす戦い方をすれば
40UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:24:18 ID:dyf2bELF
34さん
すいません外出してました。
そのとおりです。起動してすぐ「接続」「再接続」・・・
となります。IDもパスも入力したことありません。
41UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:26:11 ID:zLaNlY4q
みんなこんにちは(´・ω・`)いつも楽しくBF2142をやっています。
ゲームを始めると画面に左上に誰が誰を殺傷したとかの会話が出るのですが、
3行ぐらいしか出ないのですぐに見えなくなってしまうのですが行数は増やせないのでしょうか?Σ(・ω・`;)
それとコンクエストモードでMinskというマップがあるのですが、緑軍ではじまったときに
進入不可能の黄色いところを車で通って抜けるときのルートを教えて欲しいのですが・・・(´・ω・`)スミマセン
飛行機に乗れないときがあるので・・・Σ(・ω・`;)車は置いてあるときもおおいし迷惑にならないと思って。
それと、シージパワープラントというマップで戦車に乗っていたのですが橋の上で味方車両と並んだときに
外に出られなくなったのですが、自分が乗っている車両の周りに自分が入るスペースがないと出られなくなるのでしょうか?(´・ω・`)
乗り物から出るときにどっち側に降りるとか法則とかあれば教えて欲しいです(´;ω;`)ウッ
解らないことがいくつかあったので質問します(^▽^)/
42UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:30:28 ID:q7WoW8pT
ログ増やすのは無理(´・ω・`)
緑軍って何だよ?Σ(・ω・`;)
裏取りルートなんかローカルで自分で探せよ…(´・ω・`)スミマセン
法則も自分でローカルで試してね(´;ω;`)ウッ

できる範囲で答えました(^▽^)/


いい加減この顔文字野朗キメェ 氏ね
43UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:38:31 ID:a+Sxi1B6
>>42
釣られてしまったようですな・・・
44UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:38:52 ID:YDWSMxMw
こいつ結構前からいる割に何一つ変わらないな
何一つ学習してない。自分で試す前に聞く。

そして相変わらずキモイ
45UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:43:00 ID:wP1oSAIT
ageな時点でお察し。
46UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:46:06 ID:kR34oEud
>>41
女の子?
47UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:48:36 ID:p2rA0Eh+
40過ぎのパートのおばちゃんだそうです
48UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:49:16 ID:wP1oSAIT
208 UnnamedPlayer sage 2007/04/24(火) 23:49:28 ID:uDcS5kY/
あ〜あ
顔文字の人は女の子なんだぜ?
もっと優しくしてやれよ〜
可哀想に

209 UnnamedPlayer sage 2007/04/25(水) 00:05:00 ID:nD3WpxvM
なんというMMO厨的妄想
49UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 14:55:11 ID:zLaNlY4q
>>42
しねとかいうのはやめてください(´・ω・`)
でも教えてくれてありがとうございましたΣ(・ω・`;)
自分で試すのはすごく時間が掛かるので知ってる人が居たらと思って質問してしまいました(´・ω・`)スミマセン
やってる人に直接チャットで聞けばいいかなと思うのですが、別の分隊の時とかもあるので・・・Σ(・ω・`;)
50UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 15:13:57 ID:1grpse+v
Σ(・ω・`;)
↑の使い方まちがってるよね?
51UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 15:26:58 ID:p2rA0Eh+
そもそもこの板に顔文字で書き込む事自体

間違っている
52UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 15:27:42 ID:xqWHwCA9
>>40さんへ
私も先月から急にEA Linkが再接続中のままなんです
もし解決できたのであれば、是非教えて下さいませ
53UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 15:42:08 ID:YDWSMxMw
>>49
ってか前々から顔文字に対して良く思われてないってわかってるはずなのに何故使う?


氏ね
54UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 16:05:40 ID:ToBCGslL
昨日質問したゲーム中に「接続に問題があります」が一瞬だけでて、
その瞬間高Pingになりラグが発生する症状ですが、
原因は先日購入したUSBヘッドセット臭いです。
サウンドボードがソフトエミュレーションなのが関連しているかもしれないです。

ヘッドセットは
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=103,CONTENTID=10011

参考までに構成さらしておきますね。

OS Microsoft Windows XP Home Edition
サービスパック Service Pack 2
DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)
CPUタイプ AMD Athlon 64, 2200 MHz (11 x 200) 3500+
マザーボード名 MSI K8N Neo4 Platinum (MS-7125) (4 PCI, 1 PCI-E x1, 1 PCI-E x4, 1 PCI-E x16, 4 DDR DIMM, Audio, Dual Gigabit LAN, IEEE-1394)
マザーボードチップセット nVIDIA nForce4 Ultra, AMD Hammer
システムメモリ 2048 MB (PC3200 DDR SDRAM)
BIOSタイプ Award (05/10/05)
Pコミュニケーションポート 通信ポート (COM1)
Pコミュニケーションポート プリンタ ポート (LPT1)

ディスプレイ
ビデオカード Tul Corporation, RADEON X700 PRO - Secondary (256 MB)
ビデオカード Tul Corporation, RADEON X700 PRO (256 MB)
3Dアクセラレータ ATI Radeon X700 Pro (RV410)
モニタ Dell P793 [17" CRT] (4D0281A4D2L4)

マルチメディア
オーディオアダプタ Creative SB0410 SB Live! 24-bit Sound Card
オーディオアダプタ nVIDIA MCP04 - Audio Codec Interface
55UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 16:21:28 ID:kR34oEud
そういう初心者丸出しのシステムのコピペみたいなのみると
むかつくようになってしまった
56UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 16:22:58 ID:wP1oSAIT
>nVIDIA nForce4
>nVIDIA nForce4
>nVIDIA nForce4
>nVIDIA nForce4

出たよnForce4…

283 UnnamedPlayer sage 2007/04/25(水) 23:36:18 ID:ai/+ahOv
サーバー参加時「このサーバーへ参加するためには現在の公式バージョンへ戻してください」
で蹴られる件について、今時少ないかと思いますがnForce4系のチップセットで
ドライババージョンが古いと出る症状の模様。nForce4 AMD Edition 6.86(International)
ドライバを当てたら直りましたのでご報告しておきます。



前にも何度かnForceに関する問題の書き込みあるから見てみれ
57UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 16:36:00 ID:z9zSFALH
nfroce4マジ鬼門だな
58UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 16:41:19 ID:xpY/zi3z
>>40
EA Linkの不具合らしく

デフォルトの初期起動時から勝手に接続しに行くことがあるようです。
そのときにID/PASSがまだ空白のままなので接続ができないそのまま。

以下タスク時間表示のところに表示されるEA Linkから操作するとして
この場合はタスクにあるEA Linkのアイコンを右クリックしてログオフあるいは接続中止します。
切断を確認したらタスクにあるEA Linkのアイコンをダブルクリック。
ログイン画面が立ち上がり、ID/PASS入力画面になります。
59UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 16:45:23 ID:emTc1Fth
>>56
合わせてChecksum Offload も Disable しておくことを薦める。
HDDで相性あるしUSBの転送もアホほど遅いし良いことなんもないな。
nForce4。でももう市場にもほとんどないんじゃない?
60UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 17:36:05 ID:VCRHbhYO
おまえらフレンド何人いる?
いままで1人しかいなかったけど外鯖タイタンで
コンソール防衛俺ともう一人しかいないから分隊誘って
かたことの英語で喋りながら敵分隊からの猛攻に耐えて勝ったら
フレンド登録来てて嬉しかったわ
61UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 17:43:07 ID:+cReJ9xf
歩兵鯖ってどこにありますか?
62UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 17:50:03 ID:1grpse+v
ヘッドセットがないと
ヘッドセットからの声ってきこえませんか?
63UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 17:52:39 ID:bp3tLitz
>>62
スピーカーさえあれば、他の人がしゃべってる声は聞こえるよ。
VOIPをOFFにしてたらもちろんだめだが。
64UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:03:11 ID:wP1oSAIT
>>62
ヘッドセットってものを勘違いしてそうだな
65UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:05:05 ID:+cReJ9xf


  歩 兵 鯖 っ て ど こ に あ り ま す か ?  



66UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:06:34 ID:wP1oSAIT
61 UnnamedPlayer New! 2007/05/06(日) 17:43:07 ID:+cReJ9xf
歩兵鯖ってどこにありますか?

65 UnnamedPlayer New! 2007/05/06(日) 18:05:05 ID:+cReJ9xf


  歩 兵 鯖 っ て ど こ に あ り ま す か ?


答える気になれないのは何故だ
67UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:08:26 ID:+cReJ9xf
歩兵鯖ッテドコニアリマスカ?
68UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:20:14 ID:nMNWhPcQ
関鯖なら知ってる。九州の豊後水道。旨いんだこれが。
69UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:20:54 ID:41EkpsXC
自らの過ちに気付かない者ほど、救いがたい者はない。
70UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:58:07 ID:/frTw+Lx
>>65
スレ違いだぉ。

[食べ物] 鯖寿司
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1148225612/
71UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 21:11:46 ID:uS9JPXox
敵のタイタンを発見 ってタイタンのどこら辺スポットすりゃいいわけ?
72UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 21:27:46 ID:41EkpsXC
Q押しながら敵タイタンのアイコンを見て、そのまま報告でおk
73UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 21:55:01 ID:xpY/zi3z
>>71
味方からかなり嫌われる行為なので多発しないように注意だ。
理由はミニマップで、敵タイタン内にいる味方が敵タイタン点滅するので
敵兵ソナーが点滅してる間機能しない。
74UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 22:30:12 ID:z9zSFALH
>73
何度かものめずらしさにタイタンスポットしたことあるが
味方が突入してたら絶対やらんようにするわ
准将になるくらいやってるのに知らんかった
75UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 22:31:51 ID:/ifOOXH8
くだらない質問ですいみません
22インチワイドモニタをお使いの方に質問です
解像度は幾つで設定して遊んでいらっしゃいますか?
76UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 22:54:35 ID:W8NRUFTJ
>>75
SXGAでやってます
77UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 23:32:33 ID:FWibIMsi
歩 兵 鯖 っ て ど こ で ご ざ り ま す か ?
78UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 23:40:26 ID:1dcePnpf
サウンドオプションでX-FiがONにできません
X-Fi自体のドライバを再インストールしてみたのですが
クライアント自体の再インストールが必要なのでしょうか?
79UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 23:43:32 ID:p2rA0Eh+
>>78
サウンドカードは何使ってんだ?
80UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 23:44:11 ID:1dcePnpf
>>79
X-Fi Eliteです
81UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 23:46:30 ID:p2rA0Eh+
モードはゲームモードにしてるかい?
82UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 23:59:22 ID:FWibIMsi
           я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / 歩兵鯖ってどこー?
    \|      ∨      |/
83UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 00:09:13 ID:GJKzQrzz
>>81
>>82
ググれ
84UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 00:10:01 ID:b9KCrUkF
>>81
してます

ドライバのアンインストール時にもブルースクリーンが出ます・・・・・
85UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 00:22:25 ID:MU6nY9iJ
>>78
もともと入ってたサウンドカードのドライバーをアンインストールした方がいいかも。
オンボードの奴を使ってたなら、念のためBIOSで無効にした方がいいかも。
ちゃんとOSとあった最新のドライバー使ってる?
86UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 00:56:31 ID:pt50+hx8
>>58
>>40じゃないけど、同じ症状なので質問。
EA Linkを起動→「サーバーに接続中…」→「再接続中…」→「再接続中…」
で無限ループ。

確かに起動した後タスクにアイコンが出るけど、
右クリックして出る表示は「ログイン」「EA Linkについて」「ヘルプ」「終了」だけで、
どれを選んでも画面は出るけど弾かれてクリックできない(画面が固まったまま)
「終了」を押すと当たり前だけどクライアント落ちるし。

そのEA Link不具合に関する記述のある場所って何処ですか?
87UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 01:05:13 ID:KiHBsQTH
BF2142で開けるポートはどこでしょうか?
ググったんですが、なかなか出てこなくて…
88UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 01:15:51 ID:LpixYBR+
>>87
ググったとか嘘つくのはやめようや。
「bf2142 ポート」でググれば一番上に出て来るんだが…
この手の質問スレで一番ウザイのがお前みたいな「調べたけどありませんでした」って奴。
89UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 01:25:23 ID:2qSL0Zyb
>>88
"調べたけどありませんでした"って言う奴は7割方調べてなんかいない。これはガチ。
そしてこういう奴にお前みたいなレスがつくと5割方逆ギレしてくる。これもガチ。
90UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 01:51:15 ID:mXLjcCWu
俺が誤解していたのもあったので、再度まとめた。

EA Linkの使用方法
http://www.japan.ea.com/ealink/
推奨されるシステム要件
・Windows XP(32bit 64bit)
・Javascriptが有効になっているInternet Explorer(IE 7.0を含む)
・ブロードバンド接続(ケーブル、DSL、またはそれ以上の速度)
・必要なハードドライブの空容量は、ゲームのダウンロードサイズにより異なります(詳しくは製品情報ページをご覧ください)

EA Linkを起動します。EA Linkは、こちらのページからダウンロードできます。
http://www.ea.com/ealink/index.jsp?locale=ja#
初起動したとき「接続中」はEALinkサイトへ接続中です。
接続語の画面右上の「ログイン」ボタンを押した後にEAアカウントを入力、会員メニューにログインします。

※EALink接続中は放置で待ちましょう。EAアカウントはBF2142のアカウントです。
91UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 03:25:55 ID:Q+DkmwIo
やっぱり最近、EA Linkが繋がりにくくなってるんだね
連休前にEAJにメールで質問したけど、ファイルが破損してるのいってんばり
ちなみに、EA Linkサイトのクライアントファイルはバージョンが古いから
最新バージョンをこちらからどうぞ↓
https://files.ea.com/downloads/eacore/ead-installer.exe

解決方法は待つひたすら接続するまで待つ、だが俺のEA Linkは連休中一度も
オンラインにならなかった・・・糞
9286:2007/05/07(月) 05:01:27 ID:pt50+hx8
>>90-91
なるほど、向こうの鯖の問題だったのか。
今やってみたら繋がったよ。
ありがとう。
93UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 05:18:05 ID:q5bEefm8
俺、ンフォース4 オワター
今日買いに行ったけどとどまってヨカッター!



でもオワター
過疎ってるBF2買うヨー
94UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 08:08:09 ID:xThK0LOD
ローカル鯖を立てて友達を呼びたいのですが、友達が入ってこれません。
こちらのプレイヤー一覧では友達の名前がでるけど、友達はマップローディングが始まらないそうです。

参考にしたのはこのページです。
http://www.4gamer.net/specials/bf2_server/001/bf2_server_001.shtml

開けてるポートは
UDP:17567
UDP:55123-55125

過去ログで同じような症状の人がいましたが解決してないようでした。
原因が分かる方いたら教えてくださいまし。
95UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 10:46:04 ID:aPdapAPy
隊長の指示のだし方がわかんないです。Tから命令をだすってのも「この位置に移動する」ってのしか見当たらない。隊員やってると隊長から「ここを防御するんだ」とか色々命令がでるんだけどどうやって命令をだしてるんでしょう教えて下さい。m(__)m
96UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 11:16:51 ID:HDo0FksI
このゲームって、シングルで出来るんですか
出来るならどんな感じですか
97UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 12:00:35 ID:Yyqtw6WS
>>96
マルチプレイと同じマップを頭悪いAIを相手に戦うだけ。
BFシリーズはマルチプレイ主体のゲームだし。マルチプレイしないと意味がない。
98UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 12:12:32 ID:cHinX2gx
>>95
T押しながら敵陣地のアイコンクリックで攻撃指令。自陣地で防衛指令。
他にも司令官からの指令はPgUpで承諾PgDnで拒否。
他にも分隊指令画面で有視界外の場所への移動指令もできる。
出撃画面でHome押せば良い。
旗にカーソルを合わせないと攻撃指令のつもりで移動になっている事もあるので注意。
99UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 12:46:03 ID:DQJLPRcT
マイクとマウスお勧めなものありますか?
100UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 12:56:52 ID:aPdapAPy
98さん詳しく返答していただいてありがとうございました。隊長経験かなり少ないですが良隊長になれるようがんばってみます。
101UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 13:25:15 ID:cHinX2gx
>>100
攻撃命令、防衛命令は周りの隊長の動きとか攻撃先の敵の状態とかをよく見ると吉。
旗やサイロを取られたときにすぐリカバリーできるように見つかりにくい所にビーコンを置いたり
隊の誰よりも索敵を怠らないように。隊長死ぬとかなりデメリットなのでKillポイント稼げなくても
まずは死なないようにしてください。そのために隊長ボーナスがあります。

--チラ裏
こっから愚痴。
分隊入ってる癖に隊長の指示も聞かないし、回復・弾薬要請してるのにシカトして突撃死する
隊員が最近特に増えてきているように思う。なんだかなあ。
102UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 13:51:42 ID:aPdapAPy
101さん了解しました。指導までしていただいて感謝です。やってみますがあなたの隊員になって働きたくなりましたよw
103UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 14:47:19 ID:2qSL0Zyb
sageない奴はこんな所で聞くよりwiki読んでろカス
104UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 14:52:30 ID:HDo0FksI
>>97
BFシリーズ自体やった事ないんですが、そういうタイプだったんですね
105UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 16:24:36 ID:S0c3pLXK
>>101
5/1から始めて、コンクエスト専門で遊んでる新兵(伍長(金)です。

たまに分隊に誘われるので、入ってるんですが、
回復・弾薬要請って、結構気が付かないかも。
左上の文字とか読んでる余裕無かったりしますし。

まぁ、攻撃指示とか、移動指示の命令無視しているのは、
マップを見ていないか、説明書を読んでいないのかも。
106UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 16:27:57 ID:9Hu4NpXX
CS:Sのゲストパス要りませんか?
107UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 16:50:59 ID:rD4pxBgJ
>>105
常にマップを見ろ
例えば突撃兵の時、味方(青)が赤くなっていたらHPが少ないってことだし
援護兵の時なら弾切れ寸前の人だ。
味方の×マークなら負傷状態、もちろん近くに敵がいる可能盛大
予め手榴弾やら対策も取れる。
108UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 16:51:56 ID:rD4pxBgJ
要請来る前に補給回復して当たり前と思ってください。
そのためには常にマップを見る癖をつけましょう。
109UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 18:11:48 ID:xiaZ29nM
シングルBOTレベル100ってけっこうきつくない?

どんなに離れてても正確に急所を狙ってくるし
110UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 19:01:37 ID:Q+DkmwIo
>>92
EALink繋がりましたかぁ、私のはまだ繋がらないんですが・・・
サーバに接続中→再接続中→再接続中→・・・の繰り返しです
どうしてかな・・・EALinkの鯖が特定IPからの接続を弾いてるなんてことがあるのだろうか
111UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 19:12:05 ID:bIOO6YUs
2142のオプションの解像度設定にあるリフレッシュレートは何Hzにしてますか?
今までは60Hzのほうが軽くなるかなと思ってたんですけど、グラボのコンパネで見ると75Hzしか選べない。
これはディスプレイごとに決まっているものなんでしょうか?
また、2142も75Hzにしたほうがいいんでしょうか?
112UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 19:34:06 ID:BImvLQH5
2142で遊んだ後、次回のPC起動時に延々とWindowsのメーターが動いている画面のままで
次へ進まない症状が出るんですけど、同じ症状になったことある方いますか?
113UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 19:44:54 ID:5i57WyLF
セルベーレのマップロード中にメモリーエラーで落ちるんですが、みなさんどうですか?
ぐぐったら新しいパッチでセルベーレはメモリーエラーで落ちる。と書かれていたんですが、対処法があれば教えてください。よろしくお願いします。
114UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 19:47:08 ID:vZW3sQgf
>>111
液晶ならどれも変わんね
使ってるモニタに合わせりゃおk
115UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 19:57:30 ID:zjfDDQlD
>>113
あきらめてベルリンのナイフ鯖で遊ぼうぜ
116UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 20:41:44 ID:mXLjcCWu
>>110
一時間ぐらい放置してみてほしい。
それでもつながらなかったらおかしい。
117UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 20:42:56 ID:SRYZ4Rql
>>105
それと分隊に入ったときに、ぜひ覚えて欲しいテクニックがある。
湧き待ちだ。やられてしまったあと、再出撃はちょっと考えてからにするんだ。
湧き待ちをやるべきタイミングは

1. アサルトマップでの初動
隊長がFAVなりで突っ込むことが多い。行った先で隊長から沸けば、
旗があっさり取れる。隊長だけ突破したがそこから分隊員沸かないってのが
最悪。

2. 攻撃時の分隊が全滅したとき
隊員の再出撃地点であることを意識している隊長ほどその傾向があるが
隊員がやられて最後に隊長がやられるケースはが多い。こういう場合には
隊長が前線に再度到着してから再度出撃した方がいい。

最悪なのは、隊長がFAV乗ろうとしたら、先に再出撃した隊員だけが
乗って隊長がベースに取り残されること。たまにあるんだ、これが。

118UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 20:47:05 ID:mXLjcCWu
>>113
メモリエラーの具体的な詳細がないので不明ですが
おそらくエスパーとしてロードエラーだと思われます。

正常にパッチ適用されてないか、そのセルベーレのマップが破損している可能性があります。
但し、カスタマイズされたセルベーレマップでないことを前提にしています。
119UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:04:55 ID:5i57WyLF
>>118
ありがとうございます。
マップは入れる時もあるので、パッチがちゃんとあたっていないのかもしれません。EALINKから落としたのですがもう一度入れ直すことは可能ですか?
スペック書き忘れました。CPU C2DE6400
メモリー 2G
グラボ ゲフォ7950GX2
お願いします。
120UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:05:03 ID:Q+DkmwIo
>>116
もうかれこれ4時間くらいは放置してるのですが、いまだに接続中です
なんで?なんで俺だけ?他に困ってる人もいないみたいだし・・・
121111:2007/05/07(月) 21:05:12 ID:bIOO6YUs
>>114
なるほど、ありがとございます。
122UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:12:29 ID:BW+o2CN5
2142を再インストールし、1.25フルパッチを充て、
パンクバスターのアップデートもしたんだけど、
オンラインでサーバーにアクセスすると「PUNK BUSTER」で
直ぐけられちゃいます。
くだ質の過去スレとか書いてあった事試したんだけど駄目でした。
みなさまよきアドバイスを
123UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:14:53 ID:mXLjcCWu
>>119
結論から申し上げると
BF2142を最初からインストールし直すことをお勧めします。
理由は破損されたマップファイルはパッチ適用で修正するわけでもないので。

手順
・EAアカウント(BF2142のID/PASS)をメモ。
・最新パッチをダウンロードし、今後のために別フォルダなどに保管しておきましょう。
EALinkより公式サイトおよびミラーリンク張っているところからパッチをダウンロードがいいでしょう。
個人的にお勧めなミラーリンクサイトはhttp://www.vol.to (大手MODが公表リリース時に公式ミラーリンクサイトとして採用されるなどの実績がある。)

注意事項
BF2142のみの方
・BF2142インストール→最新パッチ適用

BF2142とNSの方
・BF2142インストール→最新パッチ適用→NSインストール→最新パッチ適用(二回目)

なおNSはEALinkでダウンロード後にEALinkフォルダ内にあるキャッシュフォルダにinstall.exeというのはNSのインストールアプリケーションです。
別のところへNS_Install.exe等の改名を付けて保管しておくと今後再インストールで楽になる。
124UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:21:40 ID:mXLjcCWu
>>119
追加
アンインストールしてから最インストールしてください。
また、マイフォルダにあるBF2142フォルダも削除した方がいい。
で、その後に必ず再起動後に再インストールね。

>>120
OSはWindowsXPであるか?
JavaScriptとInternet Explorerは使えますか?
セキュリティーソフト等がブロックしていませんか?
FWを確認してください。ブロックしていませんか?

>>122
エスパーでも無理無理無理。
PunkBusterのエラー内容が不明です。
PBフォルダ内にあるlogテキストにログがあります。
125UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:24:11 ID:5i57WyLF
>>123
ありがとうございます。
再インストールしてみます!なにからなにまで丁寧にほんとうにありがとうございました!
126120:2007/05/07(月) 21:34:16 ID:Q+DkmwIo
>>124
OS:WindowsXPpro SP2
JavaScript:IE6のインターネットオプションからアクティブスクリプトを有効にしてあります
セキュリティーソフトは使っていません
念のため、FWの例外でEALinkを追加しましたが、やはり接続できず

というかこんなの何回見直したかわかりませんよ、旦那
127UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:41:20 ID:mXLjcCWu
>>126
うーん。
EALinkインストールしてから再起動はしてみたのですよね?
>>90参考にしてみても駄目だったらどうしようもないです。
EALinkは私からは正常に接続できるので、ダウンしているとは考えられないし
PC側でちゃんと設定できているならばルーター側にあるかと思えないし。


EALinkインストール
再起動
EALink起動
XPのFWが例外許可しますか?と通知が出る。許可する。
セキュリティーソフトでは例外あるいは許可にEALink指定。
てな具合でいけると思いますがどうでしょうか。
128126:2007/05/07(月) 22:15:39 ID:Q+DkmwIo
やはり何をどうやっても接続できません・・・
なんだかEAに「ブースターなんて安いから使い捨てでいいだろ」と言われているようで
はらわた煮えくり返りますね、本当に残念ですorz

PS.お元気ですか?相変わらずEALinkは糞です
129UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 22:40:53 ID:WgW2EV+h
>>128
レジストリ関連もきれいさっぱりしてからEalinkを再インストールした?
おれはインストールに失敗してたらしくその再接続状態に陥ったぜ。
正確に言うと自動アップデートしたときにその状態になったようだ。
そのときは完全にアンイストールして入れなおしたらOKだった。
130UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 23:12:38 ID:AH4uMwcu
今日やりたくなって買ってきたのですが会員登録(?)みたいなところで
「入力されたCDのプロダクトキーはこのゲームに有効ではないか、既に
登録されています」
とでて登録できません(;x;

新品を買ってきたので大丈夫だと思ったのですが・・・。

シングルモードだけでもせめてやる方法ありませんか?;;

あまりにも酷すぎます・・・。
131UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 23:12:42 ID:LmDJEWSZ
質問です。
今日分隊に招待されたのですが
Page up を押しても何故か分隊に入れませんでした・・
その後も2回ほど誘われましたが、入れず・・
他の分隊にも入っていなかったのですが、何故でしょうか。
132UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 23:21:06 ID:mXLjcCWu
メール欄にsage入力忘れないように。
133UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 23:23:05 ID:PDLNG83F
勧誘したことが一度しかないんでよく覚えてないんだが、
勧誘はチーム全員のリストが表示され、それに付属しているチェックボックスをオンにしてから、
最後にまとめて勧誘スイッチを押す

ので、たとえば6人のチェックボックスをオンにして勧誘スイッチを押すと
pageupした最初の5人しか分隊に入れない。
最後の一人はpageupしても入れない。

だったような。
134UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 23:44:05 ID:LmDJEWSZ
すみません、sage忘れました。

そういう事でしたか。どうもありがとう。
135UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 23:51:24 ID:zg0tkh00
大して役に立ってない長文君が
偉そうな事に関して
136UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 23:57:03 ID:vZW3sQgf
単発君が
偉そうな事に関して
137UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 00:07:30 ID:7ba8TaTa
CRTモニタから22インチワイド液晶に変更したら
BF2142が起動すらしなくなってしまいました
モニタを元(CRT)に戻したら普通に起動します

出来るならば22インチワイドでプレイしたいのですが
何かやり方はありませんか?
+fullscreen 1を削除して、代わりに
+widescreen 1 +szx 1440 +szy 900というのは試しましたが駄目でした

モニタはLG電子のL226WTで
RADEON X700 PROです
138UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 00:12:47 ID:JPN/HQZ6
+fullscreen 0 +szx 800 +szy 600
で窓起動させてみてから、とりあえずビデオ設定を初期化。
そしてコマンドラインを元に戻す。
139UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 01:08:26 ID:yY9ZO14R
俺も>>122みたいにいきなり蹴られるようになった・・
毎回英語で何たら♯9006って出る
助けて下さい
140UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 01:20:54 ID:j2f8yd1U
>>139
543 名前:UnnamedPlayer [sage] 2006/12/16(土) 13:53:19 ID:ceGxys+1
#9001台はパケットの異常があったときに出るコードだよ。
#9001はCVAR value failed range check
#9006はパケットの審査というかチェックが出来ないってことだ。

ウイルス防止のソフトとかルーターでパケットチェックとか
何かTCP/IPに関わるソフトを使ってないか?
ノートンとかウイルスバスターとか止めてやってみてくれ。
141128:2007/05/08(火) 02:41:21 ID:LGLrLiPt
>>129
レジストリというのはregeditで出てくるあれのことですよね?
アンインスコしてからEA Linkのレジストリも削除して再インスコしましたが
やはり相変わらず再接続中の繰り返しですorz
もういい加減寝ますわ、おやすm・・・zzz
142UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 04:18:40 ID:8CYRioxa
>>137
CRTを使うとリフレッシュレートが高めで固定されてしまうために、60Hzしか通らない液晶では起動しなくなってしまう。

マイドキュメント\Battlefield 2142\Profiles\Default にある Video.conの中身を消して
(正確に言えば、VideoSettings.setResolutionの行を消して)
Video.conのプロパティから読み取り専用の属性をつければ、CRTと液晶が共存できるようになる。
143UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 07:01:06 ID:yY9ZO14R
>>140
ありがとうございます
ノートン止めてみたら蹴られなくなりました
144UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 08:27:21 ID:qSZNsSjR
>>143
動いたのおめでとうだが、FWを切るのはオススメしない。
ノートンの例外設定に割り当てたほうがいいとおもう。

ルーターを通さずにFW切ってWindowsアップデートしてないPCは30分とただずにウイルスに感染しますよ?
145UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 09:18:09 ID:pWdjjgzL
>>122

XP SP2をいれなさい。されば救われる。
しかし、OSが不安定になる諸刃の剣ではあるがなwww
146UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 09:33:16 ID:Hn/qLhfI
>>145
不安定になるなんて初めて聞いたわ( ^ω^)
147UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 09:51:11 ID:pWdjjgzL
>>146

再起動したら、ntoskrnl.exeが見つかりませんので起動できません!!
ってでたぞ。お前、経験ないからって決めつけるなよwww

この素人童貞がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 10:20:05 ID:Hn/qLhfI
>>147
お前の環境が悪かったんだな。南無南無(^ω^)
149UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 10:21:52 ID:js/HGrhf
>>147
それは、OSが不安定になってるんじゃなくって
アップデートに失敗してファイル欠損してるだけじゃないか?
ソレを不安定になったとは言わない。
SP2じゃなくっても発生してるみたいだしね。
150UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 10:47:20 ID:pWdjjgzL
>>148,149
アップデート失敗はわかるが、環境の所為ではないな。
企業SEやっているが、SP2入れたとたんにおかしくなったといろんな顧客に何度呼び出されたかwww

それと、>>148
お前の顔文字がきもいwww
151UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 10:51:19 ID:JFD6iu2o
BF2142の体験版をダウンロードしインストールしたのですが、
起動時のデモムービーが始まり、そこから一切キーボード操作を受け付けず
延々デモを見せられるのですが、対処法などはありますか?
152UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 10:55:43 ID:Hn/qLhfI
>>150
芝刈り機いる?(^ω^)
153UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 10:56:35 ID:Hn/qLhfI
>>151
ムービーの時にEscキー押してもダメ?
154UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 11:00:26 ID:JFD6iu2o
>>153
ダメでした・・・orz

色々試したところ、
インスコ先の"\Battlefield 2142 Demo\mods\bf2142\Movies"配下の
ファイルをすべてリネームしたら、直でタイトル画面が表示されました

これでいけそうな予感です。。。
155UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 11:22:36 ID:js/HGrhf
>>150
うん、俺はお前がキモイよ。
156UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 12:16:47 ID:qSZNsSjR
>>150
とりあえず>>150でもSEが勤まるぐらいなんだから俺でも務まるな。
なんかPC関連の資格とって見るかな。暇つぶしに
157UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 13:34:17 ID:IlojPYCk
>>130
sageろアホ。
そしてもう一度シリアル入れろ。ハイフン付きでだ。

それでダメなら知らん。
158UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 13:56:36 ID:gnQurI84
BF2142をやりたいっていう友達にアマゾンを勧めようとおもったんだけど

スペシャルパックってのが7700円。

本編と拡張の二つ合わせて買うと7500円なんだけどスペシャルパックってDL手間省けたりしてるメリットとかあるの?
159UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 14:08:03 ID:cqn8s3RY
>>158
ない。
160UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 15:08:29 ID:9qlfUkPH
値段がスペシャルw
161UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 16:22:58 ID:DZcud/qz
2百円は二つの箱を結んでるテープ代
162UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 16:29:20 ID:w993pyht
反射神経が鈍い者でも楽しめる遊び方教えて。
もう殺されてばかりだ。
163UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 16:29:58 ID:0MRHNtkE
司令官プレイ
164UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 16:39:30 ID:w993pyht
それは荷が重いわ。他にない?
165UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 16:41:09 ID:P3HqVl0u
ゲーセンに座ったらHSしに行くからな
166UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 17:33:28 ID:Y3JAdCDE
芋虫or芋虫退治
167UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 18:41:56 ID:Mh7BWbrX
左手首が痛くなって、物が持てなくなったw
キーボードの位置が悪いのかなぁ・・・。

>>162
分隊の後ろにくっ付いて行って、常に補給専門とか。
ウォーカー等の銃座専門や、修理屋専門。
もしくは、敵発見報告専門・・・。
168UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:11:38 ID:vysicE5D
>>164
荷が重いって…
近接戦闘が苦手なら仕方ないだろ
それが嫌なら、反射神経が鈍いって言い訳しても
何かの病気でもない限り人並みはあるんだから
自分の立ち回りを見直すべっきー
169UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:36:36 ID:PzKgLllB
NSだけアンインストールする事はできないんですか?
170UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:38:40 ID:Sv+sgUGl
みんなこんばんは(´・ω・`)楽しくBF2142をやっています。
それでまた質問なのですが戦車とか輸送機にのるとXキーでバリアを張れるらしいのですが
バリアを張っていてもダメージを受けてしまうときがあるみたいなのですが、
どの攻撃は防げないとかもあるのでしょうか?Σ(・ω・`;)
戦車とかに乗るとすぐに死んでしまうときがあるので教えて欲しいと思いました(^▽^)
それと隊長をよくやるのですが兵科はなにがいいのでしょうか?Σ(・ω・`;)スミマセン
いまは蘇生兵と援護兵でやっています、工兵でもいいのでしょうか?
もし工兵でどのアンロックがあればいいとかあたら教えて貰えないでしょうか(´・ω・`)
なんでかというと修理をするとポイントが入ってバッジが貰えるらしいので( ^ω^)欲しいなと思って。
171UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:41:00 ID:qSZNsSjR
>>169
無理。どうしてもアンインストールしたいならBF2142ごと削って、DVDから2142だけ再インストしろ。

NSだけ削る理由がわからんが。
172UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:42:24 ID:Syc4pgmI
顔文字ktkr
173UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:43:52 ID:PzKgLllB
>>171
なるほど。ありがとう
174UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:47:27 ID:Mh7BWbrX
>>170
バリアって前方向のみじゃなかった?
175130:2007/05/08(火) 19:57:46 ID:oUjKfSBo
>>157
ageちゃってすいません;;

ハイフン付で入力したのですがだめでした・・・。

どうしようもないのですか?;;
176UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:59:04 ID:pp12TjhB
>>170
とりあえず質問のときは顔文字はやめとけ

バリアに関しては詳しくないので答えれない

工兵に関してだけど自分はPilum H-AVRまでは最低でもあったほうがいいと思う
フィールドアンロックでMMB-5 Motion Mine Balt解除すれば結構役に立つ
もう片方のほうはコロコロまで解除しとけば十分な気がする。ただし工兵メインならSMG Clip Expansionまで解除するのが吉
177UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:59:23 ID:twOoBUNo
輸送機バリアはウォーカーの2番席対空砲など機銃系の武器には効果無しだと思った
178UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 20:29:33 ID:TaybBz2D
バリアは金網と同じって覚えれば良いんだよ
179UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 20:38:22 ID:FUn8/nDu
分隊の誘い方は〜どうする?
180UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 20:43:48 ID:zL5M2aNJ
バリアの意味があるもn……
マジレスしようと思ったが顔文字嫌いだからやめる。


氏ね
181UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 20:45:56 ID:ZoyQck32
182UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 20:49:36 ID:+INK5ttl
>>170
死ね、氏ねじゃなくて死ね
やめろって言われてんだから顔文字やめろゴミクズ
183UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 20:52:10 ID:z+uYPLhB
>>179
勧誘しなくても分隊行動したい人が勝手に入ってくる。
勧誘コマンドもあるけど、兵科とか無所属かを調べながらやらないと分散芋虫分隊ができあがる。
184UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 20:57:17 ID:yY9ZO14R
>>170
消えろゴミ
185UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 21:30:41 ID:LGLrLiPt
まさに袋叩きとはこのこと
186UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 22:35:40 ID:zuGAaSM/
いい加減スルー汁w
187UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:22:31 ID:pWdjjgzL
>>156
おまえじゃ_だぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートには務まらん。資格云々言ってる時点で社会経験ないのバレバレwww
188UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:24:22 ID:7ba8TaTa
>>142
無事起動できるようになりましたありがとうございます
189UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:25:19 ID:Gx3yYyId
企業SEやっててSP2で呼び出されたって
それはSP1とSP2の環境の違いによる物なんだから
SP2のせいで不安定になったっていう証拠にはなってないよね。
SEなのに論理的思考がなってない時点でうさんくせぇ
190UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:29:15 ID:pWdjjgzL
>>189
日本語でおk

おまいらSP2関連の話題食い付きいいなwww
Pbのころから定期的に書いて釣らして貰ってるよ。
191UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:30:47 ID:wDlcvHZZ
と、真正ニートが必死です
192UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:31:42 ID:pWdjjgzL
と、ピザニートが言ってますぉw
193UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:45:34 ID:99TzAAzp
一日一回は沸くな
194UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:50:49 ID:pWdjjgzL
ホント馬鹿はすぐ沸くよね。
195UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 23:58:26 ID:ZoyQck32
ID:pWdjjgzL

芝刈り機いる?
196UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 00:00:09 ID:pWdjjgzL
くれるもんなら、くれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 00:19:38 ID:R4sAH4OS
NGID
198UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 00:23:24 ID:Z/Y+7JeD
>>170
お前みたいなのはウォーロックでもやってろ
199後に語れる苦難を(´・ω・`):2007/05/09(水) 01:24:39 ID:LyicGgmr
>>176-178
ありがとうございます(^▽^)/
工兵はあんまりやったことがないのですが修理とかも楽しそうなのでやってみたいと思いました。( ^ω^)
左の列はピルグリムまでで、右の列はモーションマインまで解除することにします。(´・ω・`)
>>180
そういう意地悪は辞めてください(´・ω・`)
顔文字はBF2142と同じくらい好きなので使わせてくださいΣ(・ω・`;)
でも教えてくれてありがとうございました( ^ω^)
機銃とかはダメージは少しずつだけど確実に受けてしまうと言うことが解りました(^▽^)
それでタイタンの上のマシンガンは飛び立つときにバリアしていても食らってしまうと言うことが解ってすっきりしました。
タイタイの上のマシンガンはダメージもすごく高いので何発かで死んでしまうので困っています(´・ω・`)
でもウォーロックってなんなのかわかりませんでした。エバークエスト2にウォーロックという魔法使いがいるのは
知っているのですがそれはBF2142とは関係ないと思うので違うと思いました。
200UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 01:27:51 ID:sLb/tJYA
キメェ
201UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 01:33:09 ID:9DbMvi/a
パープルハートの称号をゲットしまくりの俺参上。

コンクエストで、クランの人達と、そうでない者達と分かれた時の勝敗は、
凄いハッキリでますね・・・。

攻守の際に、陣形の理論って役に立ちますか?
正面衝突は避けて、背後を狙うのは基本でしょうけど。
202UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 01:36:24 ID:OlovcJs7
>>199
お前さ階級はどこまで上がってる?
これは純粋に気になってんだがな

今迄ちょこちょこ書き込んでた
顔文字の奴と同じ奴だと判断して言っとくが
くだらねぇ日記はチラ裏にでも書いとけ

ここはくだらない質問に答える板であって

く だ ら な い 奴 の 質 問 に 答 え る 板 で は 無 い
203UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 01:58:34 ID:Z/Y+7JeD
>>202がいいこといった!
204UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 02:19:52 ID:9Y7OEGJ8
>>199にはハンゲのスペシャルフォースをお勧めする。
205UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 04:43:54 ID:6mfj18TZ
バトルフィールド2142でSBXGを使ってVCする時のオススメのヘッドフォンとマイクを教えてつかーさい。
206UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 05:20:45 ID:lP7/p4tq
海外鯖で遊んでたら鯖のインフォにユーザー名 MD5ツール どうのこうのでてキックされたんだけどコレって通常のキックの状態なのかな?
初めてキックされたのでこれが普通の状態なのかわかんなくて・・・
いつもどおりにやってたんだけどなぁ・・・升使いと勘違いされたのかな・・・
207UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 07:43:28 ID:UkVvmT0d
>>205
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173018804/
208UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 13:26:21 ID:6mfj18TZ
>>207
ありがd!!
209UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 14:37:59 ID:69s4U8X8
俺のは SONY MDR-Z600
210UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 16:36:53 ID:BPz4sJ7t
ボイスチャットで参戦してみようと思ってマイクを買ってきたのですが音量設定はどんな感じでやればいいのでしょうか?
やり方とかあれば教えてもらえないでしょうか?
211UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 16:49:26 ID:sLb/tJYA
オプションのVOIPでテストしてみりゃいいじゃんよ…
ただ実際にゃ双方の設定で変わってくるから不安なら分隊入って「聞こえてますか?」とか確認してみりゃいい
212UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 16:54:54 ID:UQG/j9lD
誰かG5使って2142やってる人いる?
新しいセットポイント?入れたら
早すぎたり遅すぎたりまともにプレイ出来なくなってしまった。
オススメの設定方法教えて下さい!!
213UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 17:02:11 ID:sLb/tJYA
漏れも最初そうなった。
何度か、他のUSBに差し替えたり色々してる内に直ったがもう忘れたわ…
一応バージョンは3.30
214ふぉー:2007/05/09(水) 17:53:45 ID:g2MtbnjR
シングルプレイをいくらやっても昇格しないのですがどうしてでしょうさらにいくらシングルプレイをやっていても終わらないさらにさらにサーバーが見つからない一軒も
どうして?
215UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 18:01:10 ID:oqz0fwSE
さいきんは釣りのような本当の馬鹿がいるから釣りかどうかの判別が難しいよな。
216UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 18:01:10 ID:tOi3DHze
>>212
セットポイントは新しいほど問題が色々あったりなかったり
ハード板ロジマウススレ探して、そこからテンプレに飛べばいろいろ書いてあるよ
217UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 19:08:16 ID:Z/Y+7JeD
>>214
>>1読め
218UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 19:11:22 ID:CzUzxHO3
214 名前:ふぉー 本日のレス 投稿日:2007/05/09(水) 17:53:45 g2MtbnjR
シングルプレイをいくらやっても昇格しないのですがどうしてでしょうさらにいくらシングルプレイをやっていても終わらないさらにさらにサーバーが見つからない一軒も
どうして?

    ,、       ,、
  . / \____/ ヽ
  / U         \    丶
 / _,,.ノ゙'  ~\,_   U  .ヽ   つ
 |U~        ~''' :: :::::::|  ぁわ
 | 、_(O )_,:  _(O )_,    :::::::|  あぁ
 |   ::<          :: :::::|  あぁ
 ヽ  /( [三] )ヽ  U ::::::::::|  ぁあ
  ヽ        :::;;;:::::::/  ぁあ
219UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 19:18:47 ID:UQG/j9lD
>>213 216 サンクス
とりあえずセットポイント消して
付属のバージョンに戻します。

出会い頭にも冷静に対処し常にHSを狙い
やっと一皮剥けた感じになりました
近中距離での撃ち合いでの細かいAIMにマウスが付いて来れなくて困ってます
スペック不足でもありません
ハードに不満を感じるのは初めてです
スレ違いスマンです
関連スレ探してみます。
220UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:31:38 ID:1zXCSYBo
221UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:34:55 ID:JepeP2h7
どうって言われましても・・・ねぇ?
222UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:35:13 ID:CYfbBP3B
>>220
欲しい
223UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:35:20 ID:/VVV710/
>>220
20万円以上するパソコンだと思います
224UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:38:44 ID:tOi3DHze
すごく・・・おおきいです・・・
225UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:39:25 ID:1zXCSYBo
言い方が悪かったです(;^ω^)
>>220 のパソコンでBF2142を快適(最高設定)にプレイできますか?
226UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:41:20 ID:/VVV710/
>>225
最高設定は負担かかかるからやめとけ
快適にプレイするには申し分ないはず
227UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:42:37 ID:JepeP2h7
GTXかUltraの奴ならいいんじゃね?
メモリを800に換えりゃなおよろし
228UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:43:01 ID:1zXCSYBo
>>226 ありがdです
よし!! 金貯めますか!!
229UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 20:59:19 ID:BP5E4u/l
金貯めないと買えない人に廃スペックはおすすめできないけどな
ハードの中でもビデオカードは使い捨て要素の大きいパーツだから
安価なミドルスペックを買いまわしの方が長期スパンでの満足度はあるぞ

たった数ヶ月の自己満足に10万単位の金を貯めてまでも手に入れたい
それが全てだというのなら、予算の限り最高水準で固めたらいいけどさ
230UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 21:02:18 ID:1zXCSYBo
>>229 え!! ビデオカードって耐久度低いんですか!?
231UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 21:02:34 ID:mjKlhqT9
PCよく知らない頃はやるべく長期間自分で中あけなくていいように高いの買ってたっけな
232ふぉー:2007/05/09(水) 21:05:27 ID:g2MtbnjR
233UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 21:06:37 ID:tOi3DHze
耐久度が低いんじゃなくて、サイクルが早い
頂点目指し続けるなら半年〜1年に買い替えとか
そしてハイエンドは下手なCPUより高い
234UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 21:10:12 ID:1zXCSYBo
>>233 時間が経過するにつれて壊れるのでなく
新作が出る度にビデオカード買い替えってことですか?
235UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 21:10:44 ID:+9cfI3Bp
そうそう。そろそろ手ごろな価格になってきたし買うかな!と思って買うとすぐ次のが欲しくなる
出始めの頃にすぐ買うようなブルジョワはすごいわほんと
236UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 21:18:11 ID:1zXCSYBo
>>226 >>227 >>233 >>235
ありがとうございます
237UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 21:19:15 ID:tOi3DHze
>>234
いや、別に買い換える必要はないんだけど
現在の最高峰を買って3,4年後に買い替えというパターンの人は少数派って話
まず、頂点を買う奴は買い続ける、ゲームが趣味というよりPC自作が趣味でそのパーツの性能を確認するためにゲーム動かすような奴
これも多数はとはいえないけど、それなりに人数いる
で、俺とかこのスレの人間の大多数はそうなんだろうけど、その時点でそこそこのをそれとなくまわす奴
いまだとCPUC2D4300〜6600、メモリ2G、VGA76GT〜79GSあたりが主流と思われる
これでもBF2142ならそこそこの設定でそれなりにぬるぬるだから
238UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 21:52:24 ID:wfWVxQ92
>>237
ゲームがヘタなのはハードのせいだと思って最高峰を買ってみたバカは俺
239UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 22:05:01 ID:sLb/tJYA
当然ハードによってある程度差はあるが結局自分の上手い下手だよな
240UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 22:07:08 ID:Qqyvv6cW
>>238
ゲームはAPPLICATIONだからな、
そのへん勘違いしてると
PCオンチの意味も履き違えるぞ
ホーチミンの豚野郎ども!
ケラケラゲリラ(笑
241UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 22:09:52 ID:Qqyvv6cW
>>235
ブルジョワ(笑
242UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 23:58:45 ID:R4sAH4OS
X-Fi使ってて砲撃で雑音てのよく見るんだが、俺も最近悩んでる。
砲撃くらって雑音入りだしてしばらくやってるとha20x2k.sysのエラーとかでブルーに落ちる。
なんかいい対処法ない?
243UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 00:16:35 ID:PvA3P6cA
ノーザンストライクって面白い?
244UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 00:18:45 ID:5HjwVhyM
>>243
まあそれなり。
安いから買ったほうが基地
245UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 00:22:26 ID:PvA3P6cA
>>244
ども
246UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 00:35:42 ID:Rm0Ucm5x
こういう中途半端なメッシュ筐体は見た目だけで、実際は放熱なんかしやしねぇんだ
ああ、そういえばもうじき夏だな、蓄熱によるHDDクラッシュの時期だな〜……
247UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 01:14:21 ID:/+nb+SXy
>>242
雑音は設定でクリスタライザーってやつオフにしたらかなり軽減したよ。
248UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 01:18:55 ID:DPFYDwrd
ノーザンストライクインストールして、鯖入ろうとすると「公式のバージョンに戻してください」って出るんだが、ノーザンストライク用のパッチとかあるの?
249UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 01:25:34 ID:/+nb+SXy
>>248
パッチはないよ。ちなみに聞くがちゃんとNSは買ったんだよな?
そこらへんから拾ってきたセットアップだけじゃ動かないぞ。
250UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 01:55:40 ID:o3KmGCBe
>>248
BF2142インストール→1.20パッチ導入→NS導入→1.25パッチの順序じゃないとだめぽ
251UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 01:58:16 ID:IJ3E3HiV
pingが高すぎてサーバーから蹴られることってあるの?

さっき日本鯖でping860だった・・・
252UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 01:59:58 ID:BSvhma34
>>251
ping高いと蹴られるのは普通
253UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 02:08:33 ID:JcXIp8Rx
>>250
本体→パッチ1.25→NS→パッチ1.25でもOK
NS本体が1.2のままなので、本体を1.2以降にしないと駄目
先に本体に1.25当てておけばNSインストール後の1.25パッチは
NS用のパッチだけが適用されるので時間も短縮できる

>>251
不安定な回線環境なら切断されたり遅延発生があるからね
無線LANとかで自ら不安定な環境にしてたりしないかい?
254UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 02:10:53 ID:DPFYDwrd
>>253
そうなのか! ありがとう
255UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 02:20:17 ID:7K4x0/ES
>>253に変わって俺が
いえいえ、どういたしまして。
よかったな、ちょっとジャンプしてみ?金おいてけよ。
256UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 03:12:26 ID:a51LR7XC
万券しか持ってないから音ならないんだよ。
おつり?いいよ、邪魔だしあげるよ。
257UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 10:46:21 ID:Zi/853Ak
最近やり始めたんだが、手榴弾系の武器が初期状態で使えないのはつらいぉ。
敵がわらわら出てきたとき、逃げられないよ、普通に考えて。

早くアンロックしたい。
258UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 11:54:08 ID:/+nb+SXy
8時間もやればエクストラコンボラとなんかの兵科一個ぐらいフルアンロックできるだろ
259UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 14:01:39 ID:8zIrRtJc
BF以外の話題になってしまうんだが、PCnoobなんで申し訳ない・・・
昨日の夜にPCのホコリでも取るかと思って、蓋あけてCPUファンまわりを掃除したんだが、
掃除し終わって2142起動したら、今まででヌルヌルだったのが急に紙芝居になったんだ。
まさかと思ってローカルチュニスでプレイしてみたんら、お見合いタイタン級の重さだったんだ・・・
自分でも原因わからんので、どなたか教えて貰えませぬか・・・
CPU:Intel 3.2G
RAM:2G
VRAM:GeForce 7600GS
サウンド:オンぼーど

よろしくお願いします・・・
260UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 14:20:11 ID:/+nb+SXy
>>259
それだけじゃわからんわ。エスパーじゃないんだし。
とりあえずもっかいあけてカード類やメモリがきちんとささってるか確認。
ちゃんと刺さってるように見えても挿しなおすと直ることもある。
あとケーブル類がどっか抜けかかってないかもしらべろ。

それでもだめならマザーボード上のコンデンサ類が曲がってたり加熱して膨張してないか調べろ。
まさかとは思う田掃除してるときに静電気とかおこしてないよな?
261UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 15:30:14 ID:+ZS5ziup
このゲームを売ろうと思うんだが
シリアルつけて売れば中古で買った人はオンライン普通にできるんですか?
262UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 15:46:08 ID:7LS82NRB
なんのためのシリアルなのか
その少ない脳みそでもう一度考えてみよう
263UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 15:54:52 ID:8zIrRtJc
>>260
レスありがとうございます
このPCで書き込みしてるので静電気の類は起きてないと思います。
もう一回蓋あけてコンデンサとかいじってみます。
264UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 16:01:55 ID:+ZS5ziup
>>262
少ないみそで考えてみたんだが
たぶんできるだろうという答えしか出てこなかったよ
265263:2007/05/10(木) 16:16:33 ID:8zIrRtJc
>>260
早速いじってみたのですが、ネジ回しを落としてしまった時にすこし曲がっていた
コンデンサがあったみたいなので、直してみたらすこしだけカクカクが直りました。
あと今気付いたのですが、微弱ですが磁力付きのネジ回しだったようです・・・

・・・これはマザーボード買い替えの方が良いでしょうか otz
266UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 16:17:40 ID:LfCVtLMQ
>>261

シリアルと使ってたEAアカウントもつければ完璧。だと思う


 
267UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 16:19:31 ID:1WaiRaGi
>>264
>266もいっているとおり、
2142でプレイしていたEAアカウントもつけなければならない。
268UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 16:25:29 ID:+ztW0LdC
ガンシップの練習したいんだけど、落ちても壊れないようなmod作るには何処弄れば良いんだろ
教えてmodのえろい人

と誤爆マンのおねだり
269UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 16:29:37 ID:+ZS5ziup
>>266.267
なるほどありがと
270UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 16:41:10 ID:lKqlFTMA
落ちて壊れないようじゃ練習にもならんと思うんだが。
どんなぶつかり方したら逝くか身をもって知るのも練習だ。

何の練習するかにもよるが、ローカルで事足りないか?
まぁ一人で練習できるものにも限度あるが‥
271UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 16:43:02 ID:/+nb+SXy
>>265
コンデンサに磁気は関係ない。それにちょっとまがったくらいじゃ壊れん。直角にまがってたりするとあぶないが。
たぶんメモリかVGAがきちんとささってないんだよ。さしなおしな。
272UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 16:47:33 ID:+ztW0LdC
>>270
ローカルでやってるんだが、インメルマンとか色々やってるとすぐ地表にぶつかっちまって
リスポン時間まで待ってるのがきついのよ。なので段階的に

出来るようになる→自爆しないようになる

みたいなかんじでやりたかったんだわ
273UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 17:06:30 ID:cF4mzCrC
スナイパーの地雷つよくね?
あれって工兵の爆弾除去装置みたいなのじゃないと回避できませんか?
274UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 17:07:55 ID:lKqlFTMA
ローカルってリスポン時間設定できるだろ‥?
コンクエスエズならガンシップ両軍4機あるし、ガンシップスポン間に合わないって事にゃならんだろ
275UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 17:08:31 ID:Zi/853Ak
>>258
遅レスですが、8時間ですか。いつも寝る前とかにちょこっとやるくらいなんで、ちょっとずつしかスコアあがらないんですよね。
とりあえず、がんばってみます。

あ、手榴弾はやっと今日アンロック出来ました。次は蘇生装置でも狙います。BF2みたいに武器にもなるのかな?楽しみですw
276UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 17:10:19 ID:lKqlFTMA
両軍合わせて4機‥な

そしてアンカ書き忘れてたが別にいいか
277UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 17:17:33 ID:bmYMMIST
>>273
コロコロホイホイでも解除できる。が、効果がおよぶ範囲が狭いし、Defuserあまり
持ち歩かないので、近くに突撃兵がいれば自分で踏んで解除するな。

どうでもいいが、APMって1.25パッチで前より範囲狭くなったんだがなぁ。

278UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 17:19:33 ID:+ztW0LdC
>>276
アッー
ちょっとスエズでやってくる、サンクスコ
279UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 17:24:34 ID:BCLQCmFw
PB IMPORTANT: RESTRICTION: Losing Key Packets(B)ffff0001
と表示されすぐにはじかれます
なにが原因なのでしょう?
280UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 17:34:28 ID:f+FHFmMW
原因はパンクバスター関連
解決方法はこのスレにいろいろでてる
281UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 17:49:09 ID:o2W1ZGou
援護兵のアンロック武器使えないね・・・
左側の奴
282263 = TOSHI24:2007/05/10(木) 18:42:58 ID:8zIrRtJc
ID:/+nb+SXyさん、おかげさまで直りました。ありがとうございます!
やっぱり部品の接続不良(?)で、CPU冷却用のアルミ板がコンデンサに引っかかって
宙に浮いてる状態になっていて、CPUが熱暴走気味になっていたようです。
わざわざレスしていただいて、本当にありがとうございます。
お礼とか出来ませんが、プレイされているのならBFの世界で恩返ししたいと思います。
宜しかったら自キャラの方に友達リクエストお願いします。
283UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 18:50:46 ID:dzJYeYBo
>>273
1.ctrlを押しながら歩いて(しゃがみ歩き)通過する
2.zキー(初期設定)を押して匍匐で(ry
3.工兵の解除キットで解除する
4.偵察兵のアンロック狙撃中、zellerで撃つと爆発するのでそれで解除とする
5.コロコロホイホイをAPMの至近に投げて解除する
6.わざと引っかかって爆破解除と見なす。後に突撃兵に蘇生して頂く
7.仕掛けた奴をぶっ殺して30秒?待つ
284UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 19:10:28 ID:oYK1j7Gw
8.タンクやAPCで踏む
285UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 19:12:54 ID:/+nb+SXy
ハチモトで踏むと幸せになれます。
286UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 19:13:13 ID:QofKDbbF
9.ログアウト
287UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 19:44:37 ID:DPFYDwrd
本日2つ目の質問です

BFをやっていると急にオブジェクトが黄色になり、その後しばらくしてブルースクリーンになります。
昨日まではこういった症状にならなかったんですが・・・



構成
Core2Duo E6420
Galaxy GeForce8600GT(ドライバ:158.22)
A-Data 1GB(667MHz)
ASUS P5B Deluxe
です。電源は剛力の500Wをつかってます。
DirectXはDirectX 9.0c(4.09.0000.0904)

 似たような症状になった人いたらアドバイスください
288UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 19:48:26 ID:1WaiRaGi
今日は暑かった。
289UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 19:55:24 ID:D/K9sgMD
まれになぜか試合と試合の間で読み込みが終わって参加ボタンを押すとPC自体が固まるという自体が起こるようになったのですがなぜでしょう?
サウンドカードとメモリを増設した後からなぜか起こるように・・・

構成
C2DE6600
GF7600GS
DDR2-800 3G
SoundBlaster XtremeGamer
290UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 20:28:04 ID:WnArjPA2
10消えるまで待つ
11誰かに踏ませる

>>281
質問形式でおk、スナイパーライフルで近接する方ですか?

>>287,>>289
ソフトを何か入れたか、それの相性はどうか、廃熱が溜まってないか
291UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 20:36:30 ID:D/K9sgMD
>>290
SoundBlasterについてたやつを普通に入れてみました。
M/Bはインテルの純正なので相性問題はたぶんないかと
292UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 20:41:18 ID:f+FHFmMW
>>291
サウンドカード&メモリとママンの相性はインテル純正とか関係ない
memtest一晩くらい回すこと推奨
293UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 21:48:11 ID:DPFYDwrd
>>291
ソフト・・・。FEARインストールしたくらいかなぁ。
廃熱は大丈夫です。CPU、マザボが40度くらいなんで、グラボもそんなものかと。
294UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 21:56:51 ID:D/K9sgMD
メモリに関してはすでにチェック済みなので問題はないはずです。
サウンドカードの相性はどうやって調べるのでしょうか??

廃熱は一応考えて組んではいるのですが、温度よりも静かになるの優先で組んでるので・・・
ファンは前9インチ2個後ろ12インチ1つです。電源ケーブル関連はあいてる5インチベイあたりにまとめて押し込んでます。
BFプレイ時グラボが60度くらいかな?CPUに関しては温度の測り方わからないのでなんともいえませんが

BIOSでマザボのオーディオ関連も切ってみたのでこれで試してみます。
295UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 22:19:50 ID:wTmFKmNV
X-Fiのドライバ入れるときデフォのまんま全部の付属入れたんじゃね?
あれ、ドライバだけ入れないと環境によっちゃエライ悪さするヤツあんぞ。
296UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 22:27:27 ID:dp13fmy7
EA LINKに接続できないのだが
このままではNSがインストできね
297296:2007/05/10(木) 22:28:09 ID:dp13fmy7
ちなみにFW、ウイルスソフト等は問題ない
298UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 23:07:42 ID:z2Xs3z70
まぁそういう仕様だ。
299UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 00:53:53 ID:ozUoSiaM
インストールしたんですが、起動してもすぐになんか、消える?
ちゃんと起動しないです。エラーもでないで、なにも起動させてないような
状況になります、何方かこういう状況しってたら教えて下さい、お願いします
300UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 00:57:43 ID:cQlQVzTI
>>299
答えが2になる計算を全部教えてください、って言ってるようなものだぞ
301UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:06:44 ID:ozUoSiaM
あの、なんか、グラフィックが対応してないとだめとか、
こういう風になる原因みたいなのあれば教えてほしいです。
302UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:08:12 ID:Ae0T6pfM
タイタンの射出ポッドで、自軍タイタンの上に乗るコツって
ありますか?大抵はタイタンの真下に落ちてしまいます。
303UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:08:36 ID:GWsEdbzN
戦場の真っ只中なのになんで敵の武器パックを拾うと服まで着替えるんですか?
304UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:14:07 ID:cQlQVzTI
>>301
ttp://bf2142.wikiwiki.jp/?%CD%D7%B5%E1%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF
自分のPCのスペックと読み比べてそれでも分からなかったら晒せ

>>302
俺は左右どっちかにマウス動かして調節、感覚は練習すればつかめてくると思う
乗り物の感度に左右されるから本人の微調整が必須

>>303
ヒント、ゲーム
305UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:14:49 ID:RgQXPDSh
意地悪ってwww
306UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:15:46 ID:Ae0T6pfM
>>304
サンクス
307UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:21:22 ID:GWsEdbzN
>>304
サンクス
あとなんでタイタンには中途半端にしか動かない対空機銃が2つしかついてないんですか?
308UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:45:43 ID:GWsEdbzN
>>304
サンクス
あとなんで固定の対空銃座はあんなに弾速がおそいんですか?
高速戦闘機の時代は終焉をむかえたということでしょうか?
309UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:46:21 ID:5R1t9g4A
2機で周囲360°水平から上空までの180°までが射程圏内
そのうえノンストップで永遠撃ち続けられる最強の機銃だけど
逆に何が不満なのかを教えていただきたいくらいです
310UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:51:44 ID:cQlQVzTI
>>307.>>308
うろ覚えで間違ってたらすまんがタイタンは元が移民船
機銃に関しては>>309がいってる通り
311UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:56:40 ID:GWsEdbzN
>>309
タイタン侵攻作戦が確立されてるのでシールド壊れたら、敵の輸送機がたくさんくるから、
2門じゃたりないと思ったんだ。あとタイタンの横って死角になってるよね
312UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 02:14:20 ID:ljpsGU7W
戦場に持ってくんならコンソ通路塞げよ。
あとTitanの腹側にもAAガン付けたらマジ最強なんだけど。
313UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 03:08:14 ID:Y5+OuepP
>>312
SAAW持ってお前が砲台になれ
314UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 03:42:56 ID:GgZLDJg3
>>302
俺の場合はとりあえず上向いて発射、
ですぐ下向いて位置調節でまちがいなく乗れるよ
315UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 03:43:14 ID:zmy38ilC
ストレス解消にゲーセン満員の時
皆殺ししてやろうかと考えてるんだけど
BANされちゃうかな?
そうなると二度と入れなくなっちゃう?
316UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 03:54:12 ID:TmiQhesn
その鯖に永久に入れなくなくなる可能性が高い。
EAJ鯖を除けば、
唯一の国内ランクサーバーの秘密基地鯖郡に入れなくなった奴が
最低一人いると思われる。
317UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 04:11:49 ID:ljpsGU7W
遠まわしにtaiiの事言って・・・ゲフンゲフン
さっきタイタン入ってみたけどゲーセン満員に店員(修理要員)一人居たぞ。大盛況だなw
318UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 04:59:29 ID:GgZLDJg3
>>317
死ぬ可能性なしで虐殺できるか
noobには魅力的だろ
最低マップぐらい見てやってくれ
319UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 05:03:29 ID:Lh3i8vt0
>>317やれやれ
>>318そこ、いちいち煽らない
320UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 06:54:28 ID:zmy38ilC
>>316 サンクス
海外鯖でやってきます
321UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 07:16:57 ID:TmiQhesn
>320 やんなよ('A`)
322UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 07:36:08 ID:MX0fBE2/
なんでそこまでやりたがるんだ・・・
323UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 08:23:29 ID:4gqxUilF
1280x1024のモニタで800x600フルでプレイしてるんですが
文字とかがぼやけてしまいます。どうにか綺麗に表示することは出来ないでしょうか。
VGAは7800GTです
324UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 08:36:48 ID:Cjdmy8eF
>>323
AA掛ければいいんじゃね?
つーか解像度あげれば解決するだけのような・・・
325UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 09:00:15 ID:RQtiYiOU
どっとばいどっとってしってるかいー
326UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 09:22:55 ID:NkNzfPBG
>>299

同じ症状になったことがあるよ。
俺の場合、ノートンISアンインストローリングして、avast!4をインスコした時だったよ。
プログラムの通信を許可したらあっさり直った。
327UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 09:32:28 ID:9PgP/usw
>>323
800x600の液晶モニターを用意するんだ。

マジレスすると、アナログorデジタル、ゴミVGAor高級VGA関係なし。
液晶モニターの仕様です。

中央の800x600だけ使って、周囲の余白は真っ黒になるモードってなかったけ?
328UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 10:05:19 ID:RQtiYiOU
Nvidiaのグラボなら中央出力がドットバイドットモード
329297:2007/05/11(金) 10:23:16 ID:C/R3+nnF
EA link 一回セーフモードで起動したら接続できた
しかも普通に起動してもおkになった
もしかしたらサーバーの問題だったかもわからんが
330UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 10:25:44 ID:GgZLDJg3
よくタイタンで司令官するんだけど
鬼スポはやっぱウザい?
自分が隊員の時してくれると助かるから
やってるんだけど・・

>>319
すまん言い方がおかしかった
>>317を煽ってるわけじゃないんだ
TKするゲーセン厨に言いたかっただけ
331UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 10:49:56 ID:P1t1ihuc
>>330
うん、ウザイ
332UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 11:08:17 ID:9RFATOuY
ブルースクリーンになったら
そのエラー番号とか詳細があるんで、それをメモしてくれないかな?
エスパーでも文字は読み取れないんだ。
333UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 11:17:12 ID:DnIpj+u0
うざくない、助かる。
334UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 13:44:54 ID:Cjdmy8eF
鬼スポは助かるね。ただうざいっていつ奴もいるみたいだからある程度空気呼んだほうがいいかもしれないが。
一番いいのはVCで衛星スキャン見ながらしゃべってくれることなんだがな
335UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 15:25:10 ID:OkOZEsvR
BF2から散々議論されとる話題だからな、鬼スポは。
何時も結論は出ずにグダグダになって終りだが。
336UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 16:46:14 ID:oH/BNCXw
ウザイ鬼スポ→前線Onlyな上に裏取り逃がす。UAV回っててもやり続ける。
助かる鬼スポ→普段は前線ばっかでも裏取りスポは確実。UAVとの折り合いも○

ただ後者は前線スポばっかやってるといざ裏取りスポっとしてもVCがなかったりすると気がついてもらえないんじゃないかね…
こまめにマップ見てる奴にゃあんま関係ないと思うが。
337UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 16:47:16 ID:2ClMGqME
最初の頃はスポットしらなくて、タイタンで動きもせずにウルサイ奴いるなと。
足元撃ったときもあったな・・・司令官ほんとごめん。
338UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 16:53:59 ID:/6Il5ap9
2の鬼スポは五月蝿すぎるけど、2142はそれほどでもないな
中東系の言葉で何はなしてるかわからんってのもあったんだろうけどなー
339UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:11:09 ID:1GtSEPh+
>>332
エスパーならそれくらい読み取れよ。
使えねえな。
340UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:25:25 ID:LFTDM5fT
司令官で衛星かなんかでマップ全体の敵を映したんですけど
他の人には見てるのですか?
341UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 17:41:30 ID:nwUQuJqK
君は今まで歩兵でプレイしてマップに敵全員が見えたことがあったのか?
342UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:01:29 ID:Q7qQd0vb
助かる。
343UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 18:58:16 ID:t40FQdwH
2の鬼スポットはマジ五月蝿い
2142はそれをすると30秒間スポットロックされるから(・∀・)イイ!!
344UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:31:46 ID:nwUQuJqK
自軍のコンソールに向かって銃撃ってた人居たんだけど
自軍のコンソールは破壊できない仕様だっけ?
345UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:32:23 ID:6aYLseHG
>>344
FF-OFFだと壊れなくってFF-ONだと壊せたはず
346UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:37:45 ID:Sr7uNU+D
晒しスレってある?
さっき、VCでひたすら部隊員に悪態ついてるのに、まったく無視され
去っていった彼が有名人なのか確かめたい
347UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:40:25 ID:ZGUw6O64
348UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:46:35 ID:nwUQuJqK
>>345
基地じゃ壊されちゃうのか、ありがと
349UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:47:10 ID:Sr7uNU+D
さんきゅう、基本升関連なんだね
350UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 20:06:11 ID:N9skz1gx
ESCキー押してメニュー画面にしたあと、ESCキー押して戻ると
なぜか、メニューをロード中とでて、まためにゅーにもどってしまう。。
351UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 20:18:53 ID:7xEjOCP6
ふぅん
352UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 21:09:26 ID:/YBtIDiz
輸送機やガンシップを快適にとジョイスティックの
Cyborg evoを買ったのですが、
ゲーム側での割り当てで迷っております
グーグルで一覧があるかどうか調べたところ、
特にその様な記述は見当たらなかったので、質問させて頂きました
ピッチ、ロール等の一般的な割り当てをご存知の方、
教えて頂けないでしょうか
353UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 21:38:54 ID:7ru4eRFt
>>349
升以外でも変な奴はとりあえず晒せばいい。
あそこはそういうスレなんだから。
354UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 22:30:07 ID:LFTDM5fT
BF2142ノザンストライク ブースターパックを購入したんですけど
dvdとプリペイドカードが付いていただけで
dvdは説明書みたいなかんじで
何もできなかったんですけど
プリペイドカードってなんなんですか?
本体?は購入してるのですが、
本体をインストールするみたいなかんじ(番号入力の欄)にでてきません
どうすれば出てくるんですか?
(アマゾンで購入しました)
355UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 22:37:25 ID:5D5HfHiX
>>354
ブースターパックをダウンロードする際に必要になるのがプリイペイドコード。
なんか最近買ったばかりのご様子だけど、焦らないでしばらくwikiとか公式
サイトとか見たほうがいいよ。
356UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 22:38:30 ID:p6QuhYNQ
CS.Sはマルチでラグを感じないんですが
BF2142ではカクカクして画面の反応が遅れます。
下記の環境ですが、どこをいじれば改善しますか?

Pentium(R)4 CPU3.0GHz 1.0GB RAM
RdeonX300 128MB
SOUND MAX DIGITAL AUDIO
ADSL50MB 100pingくらい
357UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 22:41:30 ID:MX0fBE2/
>>356
設定次第だけど全部微妙に足りないとおも
358UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 22:43:53 ID:p6QuhYNQ
>>357
全部ですか・・・
359UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 22:49:38 ID:Vea5MN/j
まずはグラボ
それから光回線
360UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 22:49:46 ID:MX0fBE2/
>>358
すまん。
カクカクだけならビデオだけで何とかなるかも。
361UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 22:52:54 ID:4PD8eQ9H
>>356
そんな糞スペックでよく2142をやろうという気になりましたね
362UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 23:11:47 ID:oRjbsmWh
>>356
 CPUが駄目。

 

 
363UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 23:16:13 ID:E2wB2eTo
もはやCSSは思い切り軽い部類だからね。
fps100以上は当たり前の世界でしょ。
CPUも安い、メモリも安い今のうちに組み直しなよ。
364UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 23:29:45 ID:p6QuhYNQ
ありがとです。組み直し検討します。
365UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 01:11:43 ID:Y/cU4s4d
>>325
まだレスついてないし、自分もevo使ってるので答える
当然、設定は人それぞれだというのを忘れないでくれな…(っても操作割当は大体同じだろうけど)

加速減速→±Joy軸2(スロットル)
左右に切る→±Joy軸3(棒ねじれ)
ピッチ前後→±Joy軸1(棒前後に倒せ)
左右ロール→±Joy軸0(棒左右に倒せ)
攻撃→evo"トリガー"

evoはボタン他にもあるから設定するなら
・マップ/マップズーム
・当然シールド
・カメラ変更
とかもしておくと便利。

一人ヘルファイアもできっからその辺は自分で調べてやってくれ。
ローカルで何度も試すなりして自分に一番ピッタリと思う設定すりゃいい。
366UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 01:12:21 ID:Y/cU4s4d
どう見ても>>352です。
本当にありがとうございました。
367UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 04:15:33 ID:bCiiD0mq
2142に如意棒買うとは・・・
2142の航空機は簡単だから特に棒使わないと出来ない機動もないし、
むしろ一人ヘルファイヤするとしたら誘導しづらくないか
368UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 04:48:26 ID:yFUjCMHD
別にいいんじゃないか?結局慣れだしな…
漏れもevoじゃないが女医棒使って一人ヘルファイしてるが使うのは稀。
固まってる歩兵の群れに落とすか芋兵器に落とすかくらいだなぁ…
棒握りながらマップ操作したり、色々する人にはいいんじゃないかな。
369UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 06:28:38 ID:qbRYWWn7
拡張パックノーザンストライクは複数のEAアカントでもプレイできますか?
2の時は一つのアカントのみ有効だったんで・・・
370UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 06:50:44 ID:Fc0u1nFw
”2”って表示させたいんだけどどうやるんですか?
BF2は持ってます。
371UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 07:06:48 ID:yFUjCMHD
wiki嫁。氏ね。
372UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 07:28:32 ID:Gssz07P6
>>370
古参兵プログラムに登録
ttp://www.battlefield.ea.com/battlefield/bf2142/veteran.aspx

・EAアカウント(2142ログイン時の)
・EAアカウントのパスワード
・BF2アカウント(プレイヤーネーム)
・BF2ログインパスワード

最後にプレイヤーネームを入力するが、既に作成済みのは受け付けないので
新しくプレイヤーネームを適当に作成して登録(後ですぐ消しても問題ない)
既存のプレイヤーネーム含む、アカウント内の全プレイヤーネームに「2」がつく

一度登録してしまうと、ついてるのが嫌になっても「2」を消す方法はない

373UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 09:16:55 ID:Fc0u1nFw
>>372 丁寧にありがとう。
374UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 10:36:29 ID:VpUexMjP
携帯からで失礼
別用でパソコン店にきたんだが問題自体が解決しちまったんで来たついでにサウンドカード増設しようかと考えてるんだけど
サウンドブラスターのどれが地雷かわからんorz

SB-XFI-XGって型番のは大丈夫なやつか教えて頂きたい
一万追加すればSB-XFI-XFGって型番のも置いてあるけど頑張ってそっちに手を出すべき?
375UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 10:49:56 ID:tkOhC3I1
>>374
それならどっちでも問題ない。
376UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 10:53:05 ID:oEpeCgvB
とにか「オーディオ」って付くヤツが地雷
377UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 10:58:48 ID:VpUexMjP
ありがとう

早速買って砲撃音で鼓膜破られてくる
378UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 13:18:04 ID:sist9Ghg
予約スロットメンバーが参加したのでサーバーからキックされましたって出たんだけど
予約ってどうやるの?
379UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 13:20:21 ID:tKIaeiYq
その鯖の関係者に「予約したんですけど」って言う
380UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 13:20:51 ID:cSbnru8/
予約枠は鯖管が設定できる。
ちなみに金を払って予約枠を確保できるランク鯖なんかもある。
381UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 13:21:47 ID:sist9Ghg
thx
自分じゃ予約できないのね
382352:2007/05/12(土) 13:28:54 ID:GmRdpLLU
>>365
前後とスロットルを一緒にしようとしてたので、混乱してたみたいです
素人で恥ずかしいです
ありがとうございました
383UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 14:09:08 ID:DRmlTPtc
秘密基地ってVC有効してないと分隊入れないのかな?

VCは基本的に切ってるんですが?(過去たかがゲームにキレル分隊長に呆れて・・・w)
384UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 14:11:37 ID:B0X35OC9
>>383
なぜ二行目が疑問系?
切ってても入れるよ。たかがゲームされどゲーム。いろんな人がいるんです。
なにかひとつはあなたにも他人の理解をえられないこだわりがあるでしょう?
385UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 14:21:38 ID:lX+SoCBd
>>383
基本的にONにしとけばいいよ。
細かい事報告してくれる人も割りといるし。

ウザイ奴は分隊画面からVC切ればそいつのハァハァ言う声やなんか叫んでる声とか罵詈雑言はシャットアウトできる。
386UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 14:50:45 ID:DRmlTPtc
>>385

了解、あまり気にせずに分隊参加してみます。ありがとう。
387UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 14:58:14 ID:zGcn22JU
外国人ってボイスチャットのとき
笑うんですね。
マジうっさい・・・
388UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 15:19:48 ID:xzv2sBDm
携帯から 友達みんないる? 交流ってあるの?ちなみに 俺は友達いない
389UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 15:37:02 ID:hfinAyiW
>>388
意味不明だな
390UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 16:24:06 ID:O08h/Npp
>>388
おうちに帰ってから、落ち着いて書き込もうね。
391UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 16:28:04 ID:BzhwEh6A
転校先でもお友達いっぱいできるといいでちゅね〜
392UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 16:43:37 ID:1J69IeRg
このゲームに友達求めてるやつってアホだろ
友達ほしいなら仲良しチャットでもやってろよ
393UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 16:49:32 ID:Fp87BhN4
オンラインゲームで友達作りたいなら、
まず学校や仕事を辞めて24時間いつでもログイン可能な状況にし、
fpsではなくMMORPGで廃人プレイすることだな
周りから便利な奴と思われれば友達要請ばんばん来る
394ふぉー:2007/05/12(土) 17:25:03 ID:g/iBonYY
シングルプレイでは昇格しないのですか?
395UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 17:29:08 ID:ogvpSHFp
しない。
396UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 17:29:34 ID:zGcn22JU
しないy
397UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 17:31:21 ID:A7BTVdGM
>>394
てめぇ前も同じこと書いただろ!
くだらねぇ釣りしてんじゃねぇぞクズが!!
398UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 17:31:49 ID:O08h/Npp
>>394
でも君のテクは上がるかもしれない
399UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 17:33:24 ID:A7BTVdGM
214 :ふぉー :2007/05/09(水) 17:53:45 ID:g2MtbnjR
シングルプレイをいくらやっても昇格しないのですがどうしてでしょうさらにいくらシングルプレイをやっていても終わらないさらにさらにサーバーが見つからない一軒も
どうして?
400UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:30:51 ID:Rgk9wIty
FRAPSでキャプチャしようとしたら音声が録れてないみたいなんだ

Record Soundにチェック入れて
Detect best sound inputを選択してんだけど駄目なの?
401UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:31:58 ID:dI2Pvga/
まさに>>6と同じ状況なんですけど、どうしたらいいんでしょうか。

一体どうやってインストールしたと思ってるんだ・・・・・・
402UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:34:12 ID:1J69IeRg
CDいれろ
どうせデーモンでやってんだろ
403UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:34:40 ID:dI2Pvga/
>>402
こればっかりは買いました
404UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:38:19 ID:1J69IeRg
じゃあCDドライブが糞なんだな
5000円くらいだから買って来い
405UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:44:22 ID:LRH8ZZkq
>>401
再起動しても駄目か?
俺もたまになるけど。
406UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:46:35 ID:dI2Pvga/
1週間前は遊べてたんですけど、HDDを買い換えたらこんなことになってしまいました
もうディスクを叩き割ってきますノシ

ありがとうございました
407UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:46:55 ID:N68NS/v6
はぁぁ〜アンロックが全然反映されなくてかれこれ5時間・・・
打ち合いに負ける日々
なんで上手いのは歩きながらでも2.3発でこっち沈められるんだ?
俺、あそこまで上手くなれる自信が全くねー・・
408UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:49:44 ID:rEMk71Qn
>>403
こればっかりは買いましたって的外れなこと言ってる
他のは割れでやってるクソ割れ厨が氏ね
409UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:56:55 ID:LRH8ZZkq
>>6と同じ状況だって言うから同じ症状かと思ったけど
どうやらデーモン臭いな。
どうやってインストールしたと思ってるってどういう事だ・・・
410UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:59:28 ID:1J69IeRg
>>407
スペックと回線がすべてだよ
411UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 19:59:43 ID:O08h/Npp
>>一体どうやってインストールしたと思ってるんだ・・・・・・
いや、それはこっちが聞きたいわwww
412UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 21:19:17 ID:AQ2OfwEL
PBbがエラー落ちしたのですがPBbを再度起動させることはできないのでしょうか?
タスクマネージャーから起動するとコマンドプロンプトのような画面が開かれて一定時間したら消えます。
またユーザー名がSYSTEMじゃなくて自分のユーザー名で起動されます。
PCを再起動させてもPBaしか動いていませんでした。

対処法わかる方いたら教えてください。
413UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 22:01:18 ID:Kdoz18Lr
>>412
それでいい。PnkBstrAが鯖に入った後にPnkBstrBを起動する。
手動で起動させたい場合はファイル名を指定して実行から
service.mscを起動。一覧の中からPnkBstrBを選び、開始。
なんだけど今サービス見たらPnkBstrBが無くなってるね。
仕様変更か?
414UnnamedPlayer:2007/05/12(土) 23:58:21 ID:K0HfUTbn
TAITANのサーバー入ったけど、
戦術とかまったくなくて、32人バラバラ好き勝手にやってるみたいだけど、こんなもんなの?
415UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:00:11 ID:ebGh8Dn0
それと、誰かが操縦してる輸送ヘリとか乗っても、
意味なく墜落したりして何をやりたいかわからない人が大半って感じがしたけど、どうなの?
416UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:00:25 ID:wMujPHOk
そんなもん
417UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:02:04 ID:ebGh8Dn0
敵味方の区別がつきにくいんだけど、名前の赤と青だけで判断してるの?
418UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:04:16 ID:wMujPHOk
419UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:05:09 ID:ebGh8Dn0
戦車とかに乗ってるときは?
420UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:06:21 ID:o6s5EM8m
ミニマップ見て味方がいない場所で人影あったら敵兵
421UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:07:06 ID:lhrrgcza
422UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:17:48 ID:ebGh8Dn0
このゲームのボイスチャットの普及率って結構あるの?
423UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:19:27 ID:o6s5EM8m
ある
424UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:31:29 ID:WQMc5WwW
あれ。なんかjmicron360とかいうやつを入れなおしてから俺も>>6と同じになった。
425UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:31:58 ID:9i5pCFJ4
航空機の操作が激しく難しい・・・。
ダメージ受けた際、修理してもらえるプレートの上に
着陸しようとして機体制御がうまく行かず、
地面に墜落したり横転したりする。

ホバリングとか、着陸のコツなどあればご教授頂きたく。
426UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:54:57 ID:p1WkU/hH
BF2よりはめっちゃ簡単だよ
慣れだね慣れ。
ローカルで鯖立ててやってみるべし
427UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:57:46 ID:KJ1a8e5G
ホバーリングってWを押したり離したりすればできますか?
428UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 00:59:46 ID:MuVWhn6E
>>427
航空機ならSを押している間はホバリング。
輸送機は何もおさなければほとんど降下しない。
429UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 01:17:25 ID:+s7SkY2i
>>418
服で判別してたら、敵のパック装備してる味方を撃っちまうぞ
430UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 02:19:43 ID:E/T5aBBZ
お気に入りに追加した鯖を表示するにはどうすれば?
431UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 02:26:27 ID:OMCXoBzM
>>429
俺も角曲がったら遭遇、味方かと思ったり、
確認してる間に撃たれる事多いな。

教訓:眼の前に立つ者は、とりあえず殺る。
432UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 02:52:03 ID:zN0YsaHl
隅に潜んでたらビックリした味方にボロ雑巾のように撃ち殺されるのは未だにあるな。
前線のゴチャゴチャしてる所ならまだしも、よっぽどMap見てねーんだろなと思うわ。

433UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 03:13:24 ID:KJ1a8e5G
シングルでは昇格しないんですか??
434UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 03:36:27 ID:2I6+aGZb
>>433
このスレ頭から見直して来い

わかんねぇ事があったときはまずwikiを100回読んでから書き込め
435UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 03:37:40 ID:znVnjZc+
するよ。
昇降し放題。
436UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 04:00:01 ID:kYXHQ74d
さっき某ナイフ鯖行ったらいきなりポーズ中ってなった、あれって鯖官がやってんだよね?
437UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 05:56:27 ID:Byx9L1mf
うn
438UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 06:59:03 ID:OMCXoBzM
>>432
マップ見てないってのもあるけど、
ゲームにのめり込んでる時って、そういう突然の出会いは吃驚するよ。
光学迷彩の敵を発見したんで、追っかけていて見失い、
ふと後ろを振り返ると、目と鼻の先に人影が・・・吃驚して乱射。とか。
医療キット持って憑いてきた味方だったんだけどねw
まぁ、兵隊としては失格だわな。
439UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 08:18:33 ID:FdTT9w+r
ローカルやシングルでもバトルレコーダーの記録は可能ですか?
またそのときコンソールに打つコマンドは何でしょうか?
440UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 08:46:57 ID:nj8ooKxr
Vista 64bit +GF7900GTXで動いていたけどGF8800GTSに
したらマップロードで青画面になるようになってしまった。
1回だけ何故か動いたけど。完全に動作保証範囲外の
環境だからあきらめるしかないのかな?ドライバは158.18。
他の環境はCPU 6600E、MB 975XBX2 MEM4G SB X-Fi
441UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 09:11:05 ID:rsc3OqD8
442UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 11:14:48 ID:wj/0+nAs
そんなリスキーな環境を試したことある奴が非常に希だろう。
とりあえず自慢乙。
443UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 12:36:24 ID:ypNpL77P
そもそもVistaでマルチできるの?

過去ログ読むとできないっぽいけど
444UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 12:42:00 ID:K7RqwEKH
出来てるは
最近はマップロード時に落ちたりもしないし
445UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 13:17:59 ID:aC8HMynl
追加ディスク買ってみたのですがCDの中身が説明書とPDFしかありません。
EALINKからDLするのでしょうか?
446UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 13:18:54 ID:tdQteTt5
447UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 13:23:50 ID:aC8HMynl
>>446
ありがとん
448UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 13:33:17 ID:aC8HMynl
またスマン。プリペイドコード登録ってEALinkのストアの右上にあるところにいれればいいの?
449UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 13:38:31 ID:aC8HMynl
ごめ解決した
450UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 16:37:58 ID:1WwoiNFA
2142をDVDレスで起動する方法ないですか?
wiki見たのですが言及してない様でした。
451UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 16:46:20 ID:wj/0+nAs
>>450
あるけどちょっと難しいよ。
http://bf2142.wikiwiki.jp/?FAQ#k08f2949
452UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 17:21:02 ID:d3qV3SmF
ゴリアテ破壊数1/2でNS兵器破壊リボンもらえたのはなんでだぜ?
453UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 17:23:08 ID:rJli/lUY
サイロ全滅してるのになんでゲーセンは満員御礼なん?
454UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 17:24:09 ID:mqR8zztW
>>453
ばかだから
455UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 17:30:30 ID:GlTNBkOq
>>453
諦めが肝心
456UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 18:46:14 ID:AvV2cpX6
今日はじめてプレイする者ですが、BF2みたいに
マウスのスクロールとかのキーコンフィグって弄れないんですか?

457UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 18:50:27 ID:WQMc5WwW
>>456
お前本当にBF2やってたのか?
458UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 19:02:43 ID:AvV2cpX6
はい 衛生兵ばっかしですが、製品版をやってます

今夜2142をインストールする予定です。  

459UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 19:25:33 ID:Fo5+HRUO
弄れるよ
ログインして兵士を選んだら、オプション>コントロール
460UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 20:22:34 ID:AvV2cpX6
>>459
ありがd
今イメージ吸い出したから、これからインスコしてみます。
461UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 20:54:38 ID:aVmDpMIz
お勧めのランキング鯖教えてください。
462UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 21:09:55 ID:jIcqKNTa
FMJ
463UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 21:14:11 ID:vmVFLfqy
ボイチャやる時にゲーム中のラジオチャットの音が混ざってしまうらしいのだが直し方分かる被と居ませんか?
オンボなのが原因なのかな
464UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 22:03:09 ID:70JEn6vi
465UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 22:03:14 ID:mfsMh3A4
EAAUで外人のVC聞こえるのに、秘密基地のVCは一度も聞こえたことがない。これはどうしたら直るんだろうか?
466UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 22:32:31 ID:/kZ/F6mN
自分は一昨日、軍に入ったばかりのケツの青い工兵です!
どうぞよろしくお願いします!

ところで中尉殿、対戦車ミサイルの誘導について教えて頂けないでしょうか
FIREボタンを押し続けている間、誘導してくれるとWikiには書いてあったので
試してみたのですがどうも明後日の方向に誘導されてるような気がします
のこのこと兵器に近付いてスコープを覗きながら
「いいフォルムしてるなぁ・・・あのウォーカー、特に股関節が(ry」などと
呟きながら撃とうとした日には蜂の巣です
左クリックで撃ち出した場合、当たるまで左クリックし続ければちゃんと誘導されるのでしょうか?
単に自分の腕不足で、もっと先読みで撃たねば当たらないのでしょうか?
467UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 22:33:57 ID:ypNpL77P
ローカルIPしかないんだけど、グローバルIPないとマルチプレイ不可能?

468UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 22:43:38 ID:WgV0HcIV
もい、久々にプレイしようと思ってログインしたがランクが0になって
るんだが・・・仕方ないから外鯖とかでプレイしたけどランク戻って
こねーーーーーーil||li _| ̄|○ il||li 糞EAなんとかしれ
469UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 23:11:27 ID:Pg4wPzvP
>>466
自動誘導ではなくて、スコープを覗いて手動で誘導をする。
スコープ覗いたまま、マウス操作することで弾道の操作が可能
470UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 23:26:58 ID:PwRqkpSY
ゲーセン全部壊れてるのに満席で座ってるのはなんでなんですか?
修理待ちですか?
471UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 23:29:59 ID:wVvkI2Js
>467
うちはプライベートIPとグローバルIPの回線両方あるが、
どっちでもマルチプレイ可能だよ
472UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 23:38:31 ID:XOzkWCuq
秘密基地のSTATESどこです?
473UnnamedPlayer:2007/05/13(日) 23:57:53 ID:70JEn6vi
アンロックスコープのやつをアンロックして装着したのですが
銃がなんかゆれてます。
なにかしないとピタッと止まらないんでしょうか
それとも、スコープ付けてても揺れるんですか?
474UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 00:00:31 ID:WgcMOH1t
>>473
wiki見てから質問してくださぁい゜・*:。(・∀・)。:*・゜
475UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 00:05:47 ID:dS9fgFPw
確かにアレは説明不足だよな。
説明書に多分書いてないし、教えてもらわないと気がつかないだろ。
ヒント:シフト
476UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 01:15:20 ID:QojZDOkd
カービンにも使えるよな。
使える局面が無いけどなw
477UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 01:23:28 ID:f3iXgD4R
>>463
入力がマイクだけじゃなくてステレオミキサーか再生リダイレクトとかになってないかい?
その場合音声とゲーム音の両方を送信してるから、サウンドのプロパティやオーディオデバイスなんかで
マイクのみにするといいよ
478UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 01:58:12 ID:ARKI96V2
今日は何故か、アワードやドッグタグが反映(記録)されてないのですが
そういう日なんでしょうか・・・?


479UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 02:17:53 ID:dE4qdU57
2142やりたいんですけどノーザンストライクも一緒に買うべきですか?
480UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 03:02:06 ID:WgcMOH1t
どっちでもいいです
481UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 03:13:15 ID:8eI/IMD9
>>470
壊れてるゲーセンからどかない理由は
「俺がどいた瞬間、座る気だろ。こんな安全かつ
簡単にフラグ稼ぎできる場所渡す訳ねーだろ、馬鹿
分かったらとっとと修理しろや、カス」
という意思表示です。
482UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 03:13:39 ID:+a8HZuY1
>>479
金あるならセットでいいでしょ
483UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 03:18:57 ID:dE4qdU57
あんまり必要なさそうですね
484UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 03:29:41 ID:vyouYYx9
ですね
485UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 03:59:47 ID:+a8HZuY1
ノーザンストライクのバッチ取ったのにアンロック増えない・・・
486UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 04:53:42 ID:lgPVBUBO
>>481
ゲーセン厨が修理しているときに座席を奪うのがマイブームです。
487UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 05:04:51 ID:kmswhwVj
>>479
「短機関銃のマガジン数が増えるアンロック」
「突撃兵のロケットの装弾数が増えるアンロック」
これに魅力を感じるなら買っていいと思う

マップは面白くありません
488UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 06:36:39 ID:B6N6eE51
OSを再インスコしたので、BFもインスコしなおしてプレイ・・・と思ったら
パッチが「インストール失敗」というエラーが出て当てられません。
BFをインスコし直してからもう一度試してみてもも、同じエラーが出てきて・・・

試しに、パッチ当てずに起動してみたんですけど、
そしたらログインした途端にクライアントが強制終了・・・
あぁもうどうしたらいいでしょう・・・?
489UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 08:23:06 ID:J0Lp8uSn
>>486
HSされるぜ?
490UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 11:39:19 ID:QuVotAJA
PBで自動SS撮影の設定がオンになった基地鯖で見つかったら即死じゃね?
491UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 11:44:47 ID:QuVotAJA
ゴバクしてら('A`;
492UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 12:55:43 ID:JOe0TESx
>>478
俺も記録されない・・・・・
萎えるわー
493UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 15:17:44 ID:QZ2A+uig
昨日からはじめたのですが、最初は普通にプレイできてたのですが
3.4時間プレイしたあたりから「接続に問題があります」というのが頻繁にでるようになりました。
大体プレイに参加して1分くらいででます。でも自分が動けないだけで周りの人間の動きは普通に見えます。
ほかMMOなどは普通にプレイできてますし、ポートも必要なものは開放してあります。

PCスペックは
CPU E6600
メモリ 2GB
GPU 8800GTX
回線 YAHOOBB50M 実測値10M
となっています。WIKIなどを参照したりぐぐってみたのですが解決策がわかりませんでした。
対象法わかる方いたらお願いします。
494UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 15:24:05 ID:ZjOOncYM
MMOはTCP通信、FPSはUDP通信が基本だぉ
495UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 16:39:53 ID:fO0XmefU
このゲームポート開放必要だっけ?
496UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 16:42:09 ID:UBIwMp1V
>>493
何処の鯖でもなるの?
497UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 16:42:38 ID:6v8xLrwx
>>495
このゲームうんたらの問題ではなくルーター使ってる場合はすべてのネトゲーでポート開放が必要です。
ただし最近はルーターの性能がいい+UPnPが発達してるので自動で擬似的にポート開放してくれてるだけ。

ただし自動でするのも対応してないとか不具合があったりするから基本は自分でポート開放するのが望ましい。
498UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 16:43:16 ID:ZA4O27O1
>>493
・熱処理を見直す
・LANドライバを更新する
・安いNICを追加する
・Yahooにゴルァ電
499UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 16:45:10 ID:fO0XmefU
>>497
何番?
500UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 16:50:50 ID:6v8xLrwx
>>499
BF2142使用ポート
TCP 443
TCP 17475
UDP 27900
UDP/TCP29900
TCP 80
TCP 4711
UDP 27901
UDP 1500-4999
UDP/TCP 1024-1124
UDP 29900
UDP/TCP 27900
UDP 16567
UDP 55123-55125
UDP/TCP 18000
UDP/TCP 18300
501UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 16:50:52 ID:+a8HZuY1
ネカフェ行けばよくね?
502UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 16:52:09 ID:fO0XmefU
開けて無くても普通にプレイ可能だけどこれがUPnPの恩恵なのかな。
効率とかは手動で開けた方がいいんだろうか?
503UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 18:07:26 ID:ApryjAZh
>>500
開けすぎじゃまいか?
外から見られちゃって困るとおもうよ〜www
504UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 18:38:54 ID:6v8xLrwx
>>503
BF2142がこんだけ使うんだからしょうがなくね?
俺はめんどくさいからDMZで俺のPCだけ隔離して使わないポートはソフトウェア制御で閉じてる。
505UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 19:28:28 ID:KTWroK4P
BFHQの個人ステータスはどうやったらあがるんですか?
506UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 20:00:12 ID:ENKWYiR9
昨日からピン&バッジ反映(ポイントは入る)されない
必死に狙って取れたピンがwwwww 
バグでアワードが取れないとwikiに書いてあったけどこれのこと?
ナイフピンとナイフバッジ、後援護兵での殺傷バッジがとれねぇぇぇ
507UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 21:18:00 ID:w7jJgQo2
ポート開放って(笑)
508UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 22:42:19 ID:6v8xLrwx
>>507
いまは便利だよねぇ。いちいち手動であけなくていいんだから。
ちなみに聞くがいまも自動でポート開放してるってわかってるよね?
509UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 00:37:25 ID:HOFNYb09
ピン&バッジ反映がされない・・・・・・・
せっかく取ったのに・・・・
これっていつ直るんだ
てか、直ったら反映されるのかな?
510UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 01:30:56 ID:Ki+FEp3m
NS買おうと思ってるんだが、vistaにEAlinkインスコできるんだろうか?
買った後できないとか悲惨なんで、教えてエロい人
511UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 01:51:57 ID:tsHu1VpK
>>510
俺はvistaだけどできたよ
512UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 01:55:28 ID:Ki+FEp3m
>>511
thx
テスト終わったら買うわ
513UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 02:10:47 ID:2TNBXg7W
BF2142でFPS測定したいんですがFraps以外の物を使ってる人いるでしょうか?

以前本スレかどっかでFrapsは使ってないよってレスがあったので皆さんは何で測定してるのでしょうか?
514UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 02:22:19 ID:Iur9eYAo
ツール無しでフレームレート(fps)は表示できないの?
プレイ中にEndキーを押して renderer.drawFPS 1 と入力すると左上に赤文字で表示されます。
(Sと1の間は半角スペースが入ります)。TABキーで入力補完が出来るので、途中まで入力したらTABキーで入力省略出来る。
最初の数字がFPS。次の数字がフレーム表示の間隔(ミリセカンド)

wikiより抜粋

515UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 02:25:16 ID:Cf3AaQiW
frapsはA-B間の平均fpsを測れるから
可能ならそれで測ったほうがいいんじゃね
516UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 03:33:04 ID:2TNBXg7W
>>514-515
ありがとう!!
517UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 03:44:32 ID:UPW9QKZe
タイタン内でFPSが15固定になるんですがもしかしてこれ以下は表示されないんですか?
518UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 03:51:03 ID:Cf3AaQiW
>517 yep
519UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 04:00:23 ID:+Ly1fWNI
回線なんですが8Mから光へ変えたら体感的に変わるんでしょうか?
520UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 04:00:39 ID:dgaA+UmE
EUの初期の偵察兵のライフルまったく当たらないんだがコツとかある?
521UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 04:58:49 ID:Cf3AaQiW
>519
8Mとか100Mbpsというのは、道路に例えてみれば、
8M=8車線の道路
100Mbps=100車線の道路
しかし車の最高速度は高が知れているので、
同時に通行できる車の量が増えるだけで、目的地までの到達時間は変わらない。

AからBへ変更することによって、道路の道順が変更になり、
サーバーと自PCとの連絡が早くなるかも知れないし、遅くなるかもしれない。

大きなファイルのDLでは体感は変わるだろうけど、
オンラインゲームでpingがよくなるかどうかは別問題。

>520
照準を動かしてすぐに撃つと、照準のところに弾が飛んでいかない。
照準を動かしたらちょっと数瞬待ってから撃つ。
敵が動いてるときは、移動する位置へあらかじめ照準を動かしておき、
敵がそこを通過するときに引き金を引く。
522UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 05:04:01 ID:+Ly1fWNI
>>521
詳しくありがとう
ということは回線切れが少なくなるであろう(車線が増えるから)でいいのかな?
523UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 05:08:26 ID:Cf3AaQiW
>519
ついでに俺の経験だが、
プレイ中にtabキーを押すと参加者一覧が見られるだろ、
欄の右端にあるのがサーバーとプレイヤー間の通信速度(ping、単位はミリセコンドms)

引越し前のADSLではそれが15ms前後だった
引越し後はマンションに入ってる光回線でプレイすると6ms前後、
引越し後のADSLでは20ms程度。
(いずれも秘密基地のサーバー郡において)

どれでも大して変わらんかったよ
低いに越したことはないが、
回線を変更してもping状態が改善する保証がないので、
変更するだけ無駄かもしれない。

秘密基地サーバー郡と>>519のpingが著しく悪いなら賭けてみるのも一興だが、
光回線が必要になるような大容量データのやり取りをしないようなら
そのままでいいんじゃね
524UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 05:17:58 ID:128wPgOs
>514
ENDキー押したら普通にメニュー画面に戻って文字の入力できないんだけど
何か間違えてるの俺?
525UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 05:31:35 ID:JHKOn1zh
>>523
一概に間違いとは言えないけど、一部分だけで全体を語りすぎだろ
xDSLとFTTxの回線品質の差は無視できない部分だと思うんだがな

道路に例えるとxDSLは一般道をレーシングカーで走っているようなもので
FTTxは速度を出すための高速道路やサーキット場という土台が違う

光回線の利点は速度低下や切断もADSLに比べて少ない安定性にある
更に中継局から遠い等の伝送損失の影響も少なくなる利点がある
常にデータのやり取りをするオンラインゲームでは恩赦は十分にある

>>524
Esc押してるか、キー設定を変えてるかのどっちかじゃない?
526UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 05:55:30 ID:Cf3AaQiW
>525
なるほど
住んでたところが基地局から近いところばかりだったから
損失まで考えてなかったわ。
正直すまんかった
527UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 06:01:12 ID:haBYoP13
>>525
アナログかデジタルかの違いもあるんでないかな。
ずいぶん前だけと、
ADSLよりもISDNの方がオンラインゲームでは安定してるとかいう話も在った気が。

光回線にも色々あるから、参考程度としておかないと。
共有タイプとかあるし、物理的な回線品質も。
528UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 06:45:12 ID:Iur9eYAo
>>524
それEsc
529UnnmaedPlayer:2007/05/15(火) 06:46:17 ID:wQin+3t6
まあ、P2P規制かけまくってるプロバイダもあるし。ビックソとか○tyとか
ネトゲもそうなのかな?
530UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 07:15:58 ID:dgaA+UmE
別売りのスコープ買ったらバコスカ当たるようになった
531UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 07:37:45 ID:haBYoP13
>>530
ちょww
どこに売ってるの?それww
532493:2007/05/15(火) 08:13:55 ID:uqv3VHIO
返事遅くなりましたがみなさんの意見を参考に試してみました。

>>496
どこでもなります。ただできる時は数時間普通にプレイできたり…。

>>498
高付加時
CPU 45℃ MB 45℃ GPU60℃ ルーターは温度はわかりませんがPCの排気の風を当てています。
LANドライバの更新してみました。
NICについてはこれから勉強してみたいと思います。

ほかに
クライアントの再インスコ、コンパネのネットワーク接続のLAN接続の修復、PunkBusterを最新のものに手動更新をしました。

ためしに2PCあるのでBFやってる時にもう片方のPCでGUNZをやってみましたが、BFで「接続に問題が」と出たときに
GUNZでは普通にプレイできてました。
できるときは何時間でも普通に出来てるんですけど、一旦症状がでると繋いでも繋いでも同じ症状が出ちゃいますね。
これはBFの鯖が微細なラグも検知してしまってるんでしょうか…?

ほかになにか案がありましたらお願いしますorz
533UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 08:58:35 ID:dgaA+UmE
>>531
芋虫のアンロックのズームの奴wwwwwすまねw
534UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 09:57:44 ID:hx1OB4BP
>CPU 45℃ MB 45℃

これあんま宜しくないな…漏れどんだけ負荷掛けても40超えないぞ
あと排気当てるのもやめたほうがいい。
HDDもちゃんと冷やしてるか?
535UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 10:00:20 ID:LV7BrYyc
CPUが45度ぐらいならまだ平気。
コアだけなら100度超えても持つぐらいには設計されてる。
536UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 10:05:01 ID:t5zGyS1t
>>534
どこが宜しく無いんだよ
室温やファンの個数、他色々な条件で温度環境なんて千差万別なんだから
>>493の温度なんて得に問題ある温度じゃない。CPU温度なんて50度だろうが30度だろうが性能は変わらんし
MBもGPUも常識の範囲内。どう考えても他の所の問題
537UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 10:10:44 ID:bR6dWXiC
>>534
1 :Socket774:2007/02/22(木) 01:43:24 ID:dGIo1sAq
使用したハードディスクドライブはATAあるいはSATA接続、容量は80GB〜400GB、回転数は5400〜7200rpm。
これらのハードディスク約10万台について、温度とアクセス頻度、
それから故障率とを比較して検討してみると、有意な関連性は認められなかったそうです。
なお、ハードディスクのメーカーや種別による故障率も集計したそうですが、大人の事情によって公表できないそうです

ソース:ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/

冷却パーツオワタ
538UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 11:20:23 ID:128wPgOs
>525
>528
ぐはっ そうだったwww

どうもありがd
539UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 13:08:21 ID:sIQVAMtj
すいません。。助けてください!!
グラボを買いたいんですが、何が合うのかわかりません。

マザーボード型番P5LD2−VM (ASUS)
Version Rev 1.XX
(マウスコンピューター製)
PCI Express16×スロットあるらしいですが。。
Intel(R)82945G Express.chipsetFamily
からどれに変えればいいですか?
教えてください!!
540UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 13:12:32 ID:YuGri+0A
>>539
ちょっと落ち着いて、なにを質問してるかも理解できません
541UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 13:17:59 ID:haBYoP13
>>539
オンボードから代えるんだったら、
なんでも良いと思うけど、予算しだいじゃないかな。
PCI Express16対応だったら何でも好きなのを選べば良いよ。
その書き込み方から察するに、玄人志向のは止めた方が良いね。
ミドルレンジクラスで、3万円ほどのが良いかも。
ただ、その時に問題になるのが電源。
ある程度、容量の大きい電源に買い換える必要が出てくるかも。
今の環境スペックが解らないから、なんとも書けないけど。
542UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 13:20:07 ID:YuGri+0A
同じMicroATXのP5B-VMの自分はGF8600GT使ってるけどね。
廃熱とか電源とかケース形状考えての選択だからなんとも言えない。
543UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 13:34:36 ID:jXpamUMk
Punkbusterを有効にしてるのにPunkbusterって表示されて蹴られるんだけど・・・
544UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 13:38:28 ID:XD1PnkIH
545543:2007/05/15(火) 14:11:13 ID:jXpamUMk
一応アップデートも試したんだけど改善されない('A`)
546UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:14:03 ID:YuGri+0A
>>545
このスレをPunkbusterで検索してみた?
Punkbusterのログ見たほうが早い気がする
547UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:27:27 ID:F2Lv0Uu9



  歩 兵 鯖 っ て ど こ に あ り ま す か ?
548UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:30:17 ID:YuGri+0A
顔文字の人も来そうな気配が・・・・
549UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:32:44 ID:jXpamUMk
>>546
[05.15.2007 13:59:19] GLOBAL PunkBuster GUID BAN 8a02f1f0
こんなのが書かれてたがサッパリだ・・・
550UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:36:41 ID:YuGri+0A
>>549
割れ?
前スレに同じ質問してた人いた
551UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:39:17 ID:jXpamUMk
>>550
割れじゃないよ

なんか8a02f1f0で検索したら、それっぽい事が書いてある海外の掲示板がヒットして
公式サポートにも聞くに聞けないんだが('A`)
552UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:40:57 ID:YuGri+0A
>>551
前の人はレジストリ弄って解決したっぽいけど具体的な解決策を書かないで
消えちゃったんだよね、力になれなくてすまん
553UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:45:44 ID:jXpamUMk
>>552
そうか・・・何がマズかったんだろ・・・
554UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:47:51 ID:wBdhVdBC
>>478
俺もそうだ
555UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 14:49:25 ID:KBJutBCo
556後に語れる苦難を(´・ω・`):2007/05/15(火) 15:07:41 ID:gFqnI1zk
みんなこんにちは(´・ω・`)
バンドオブブラザーズを観て楽しくBF2142をやっています(^▽^)
司令官がたまに物資を投下してくれるときがあるのですが、これは回復とか捕球だけでなく修理もできてすごく嬉しいのですが
投下するよって言う予告の時は見にマップに表示が出るのですが、投下された後はどこに物資が落ちているかを
確認する方法はないのでしょうか?Σ(・ω・`;)
すぐ近くに落ちているのに物資の妖精とかをしてしまうと司令官も困ると思うので・・・(´;ω;`)ウッ
それと最近工兵をやっているのですが修理の装置をアンロックしたのですが、
自動制御になると言う説明が気があったのですが、自動で修理とかはできなくてどういう意味なのか解りませんでした。(´・ω・`)
なにが自動になるのか教えて欲しいと思いました。Σ(・ω・`;)スミマセン
あと味方の車両の体力はミニマップには出ないのでしょうか?(´・ω・`)?
援護兵や突撃兵の時は味方の周りが赤くなっていたら体力が減っていたり弾薬が切れかかっていたりするのが解るので・・・Σ(・ω・`;)
工兵のネットヘルメットはアンロックしているのですが表示とかはないのでしょうか?(´・ω・`)
557UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 15:15:18 ID:N7Ce9YSP
>>556 死ね。氏ねじゃなくて死ね。
558UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 16:01:21 ID:jXpamUMk
>>555
できた!サンクス!
559UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 16:13:30 ID:Trv1Ko3e
今度は別の問題が・・・
さっきスピーカーから雑音がすると思ったら、直後にPCが再起動始めたんだがどうなってるの2142('A`)
560UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 16:22:21 ID:Trv1Ko3e
あぁBIOSでオンボのサウンドデバイスを切るのか・・・っていじったこともないから誰かボスケテ
561UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 16:26:26 ID:w568hxlV
taiidanaって誰ですか?
562560:2007/05/15(火) 16:52:58 ID:LHljizEK
マニュアル引っ張り出して調べてみたがちゃんとDisabledになってた・・・
何が原因なんだろう・・・

ちなみにサウンドカードはX-Fi XtreamGamer
563UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 17:00:54 ID:MBV+NKlN
>>562
IDが変わってあんたの書き込みがどれかわからん。
ちゃんと最初の問題からまとめてかきやがれ。
それと俺たちはエスパーじゃないんだ。
答えてほしかったらPCの構成(全部)と問題について詳しく書け
564UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 17:10:41 ID:LHljizEK
>>563
スマン、再起動かけるごとにID変わるんだった。。。

サウンドに関する問題で、ゲームプレイ中にだんだんノイズが酷くなってPCの再起動がかかるっていう状態。
オンボードのサウンドデバイスは切ってあり、サウンドカードはX-Fi XtreamGamer。

PCの構成は
M/B:MSI P965Neo-F
CPU:Core2Duo E6700
MEMORY:2048MB PC-5300
VGA:nVIDIA GeForece 7950GT
SOUND:Sound Blaster X-Fi XtreamGamer
OS:Windows XP SP2
565UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 17:16:46 ID:MBV+NKlN
>>564
Xi-Fiのドライバを最新の入れる。
ちゃんとXi-Fiのモードがゲームモードか確認する。
EAXが有効になってるか確認。BF2142内でのサウンド設定も確認する。

これでだめならXi-Fiの初期不良かメモリが不良なんだとおもう
566UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 17:21:00 ID:LHljizEK
>>565
ドライバは最新だしそれらの箇所も確認してみたがやはりダメだ・・・
初期不良なのかな・・・
567UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 17:22:54 ID:MBV+NKlN
>>566
あとはオンボードデバイスのドライバが競合してるのかも。
削除した?
OSの設定も確認したほうがいい。

あとはボードがマザーボードにちゃんとささってないとか、電源が足りないとか。
数え上げたらきりがないです。
568UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 17:31:05 ID:LHljizEK
>>567
サウンドのプロパティのとこでもちゃんとX-Fiを使うように設定はされてた。
普通に音楽とかは聴けるから不具合はゲームの時だけに起こるみたいだ・・・
あとオンボードのドライバは入ってないみたい。

ところでいろいろ回ってたら
http://sandwitch.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_e6aa.html
こんなページをみつけたので一応参考にしてみようと思う。
569UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 17:51:14 ID:YlfvZSXQ
aaa
570UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 18:34:03 ID:UbUAFKmA
今日のメンテでアワードちゃんと繁栄されるようになることを切に願う
571UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 19:00:01 ID:UPW9QKZe
EA公式でIDとパスでログインできないんだけど仕様?
EA linkだとできるのに
572UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 19:04:12 ID:N7Ce9YSP
>>571
今メンテ中とかじゃなくて?
普段は普通にできるぞ。
573UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 19:09:14 ID:UPW9QKZe
>>572
http://battlefield.ea.com/battlefield/bf2142/Default.aspx?lang=us

ここなんだけど普通にゲーム時のIDとパス入れたらいいんだよな?
574UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 19:22:33 ID:wRQau8bD
UAVは落す必要はあるのでしょうか?
またUAVがマップ上に2機いる場合は、敵味方の判別方法はありますか?
575UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 19:30:05 ID:XD1PnkIH
>>574
敵が近くにいないで防衛中ならおk、そうじゃないなら索敵に専念したほうがいい
判別方法は見ればマーカーがついてるはず
576UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 19:37:59 ID:/ODQdSn3
>>497
嘘つくなUPnPなんか関係あるわけねーだろ。知ったかしてんじゃねーぞ
C/S型の通信で、BFとかはちゃんとプロトコルのヘッダー部にLIPが
入っているから、NATでルーターがGIPを付与して鯖にリク出すから
大丈夫なんだよ。UPnPはデーター部にしかLIPが無いクソアプリの場合に
有効なだけ。そんなクソアプリ(プロトコル)ほとんどない。

ルーターのポート番号の設定が必要な場合ってのは、自分が鯖になるときだけ
P2PもそうだけどGIPにリクがいきなりくるから、どのノードのデーモン(サービス)
待ち受けポートにデータを渡すのか分からんから、ポートとノードを
関連付けるためにポートの設定するんだろ

network segmentに1台しかないからってそこに送る訳にはいかない
何故なら100台とかになったときも全部にブロードキャストするってことだから
元々collisionに弱いCSMA/CD方式の通信機器を利用してる
ネットワーク(TCP/IP)にそんな冗長性の高い仕様は許されん

普通のC/S型の通信(BFとか)は、必ず自分からリクを出してそのリプライを
鯖から貰って処理してる。リプライ時にGIPでルーターまで運ばれてNATの時に
LIPも一緒にヘッダーに入ってるからルーター下のノードが特定されて
リク元のPCに結果が返ってくんだ。だから鯖からいきなりパケットがくることは無い
あくまでクライアントだから。よってポートの設定は不要なんだカス

バカなのはいいけどそれをネットで披露すんな。同じようなアホが
鳥並の脳みそしかないから雛の刷り込みと同じように
最初に見たのを真実だと思って、それを払拭すんのに苦労すんだよ

自分でUPnP切って鯖に接続してみろや。何も問題もなく出来るから
UPnP機能なんかオンにしてる時点でアホ確定
てかお前俺の言ってること1つも理解できんだろ?
577UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 19:44:47 ID:UbUAFKmA
アワード反映ktkr!
ゴールドバッジ目指してがんばるお
578574:2007/05/15(火) 19:45:30 ID:wRQau8bD
>>575
無理に落とす必要はないってことですね。
判別方法教えて頂きありがとうございました。
579UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 19:59:23 ID:N7Ce9YSP
>>578
マーカーは敵味方関係なく付く。判別方法はミニマップを見るしかない。
どっちか分からなければ両方落としてしまえ。1/2の確率で敵のUAVを先に落とせる。
580UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 20:01:57 ID:/qkQyR1a
路上殺傷って引き殺しのことですか?
581UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 20:08:06 ID:6BPNHFgD
>>576は何故こんなにも必死なんですか?
582UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 20:12:03 ID:Cb5LTlbJ
タイタンガン(上部)で敵ポッドやミサイルを撃ち落とすことは可能ですか?
583UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 20:44:26 ID:/qkQyR1a
>>582
たぶん、無理。
584UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:24:25 ID:UbUAFKmA
アワードはちゃんと表記されるようになったが階級うpが来なくなったの俺だけ?
それとも少佐銀になるには何か条件必要?2000pくらいオーバーしてるがいまだに着てない
585UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:28:56 ID:q2rjE/mS
>>584
スコアだけでなれるが、2000pじゃなれない
586580:2007/05/15(火) 22:29:50 ID:/qkQyR1a
誰か、詳しい人お願いします。
587UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:33:58 ID:q2rjE/mS
>>586
そうだよ
588UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:34:36 ID:UbUAFKmA
>>585
必要値を2000pオーバーしてるんだよ
まーマスタ鯖がツン状態に入ったって思ってあきらめるわ
589UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:36:22 ID:128wPgOs
>586
轢き殺したり、対象の爆発に巻き込まれて死んだりしてもカウントされますヨ。
590UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:37:33 ID:/qkQyR1a
>>587
>>589
サンクス
スピーダーのリボンが取れなくて…
591UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:37:37 ID:iIb4dtW7
そか
やっぱり ポート解放はなくていいんだね
wikiにも載ってないし ググっても出てこなかったから

自分の場合はどこのサーバーでも だいたい2時間しないうちに”接続に問題が出ました”
って切られるんだよなぁ
592UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:39:39 ID:4jaDPSOy
2142やってみようと思ってインストールしたらどの鯖にもバージョンが違うって蹴られるようになっちゃったんだけど
なにか常駐させてたら不味いソフトとかてあります?
3回インストール→1.25のパッチ当てるのやり直したけどだめでした
パッチファイルが壊れてるのかと思って他の場所でDLしなおしてもだめでした
CRCも調べてみたけど大丈夫でした
593UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:41:13 ID:4jaDPSOy
あとインストールに失敗してるのかと思って同じマップをシングルでやってみても大丈夫でした
594UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 22:42:32 ID:2RjiB8wP
X-Fiのプチプチ音、基本的にミキサーのどれをミュートしたらいいのですか?
他に効果的な方法ありますか?もうプチプチプチプチうるさくってorz
595UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 00:03:51 ID:jw7fVUP4
>>110
EALINKつながった?
俺も今同じ状態なんだけど・・・NSインストールできない状態 orz
PBが誤作動して蹴るようになってきたのですべて再インストールしようとしたのが運の尽き・・・
596UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 00:27:57 ID:ltBdQW8D
ここ2、3日でサーバー数が急激に減りましたか?
何かゲームを始めようとサーバーリストを表示させると
今まで数百と出てきてたのが10程度しか表示されなくなりました。
秘密基地も表示されていません。

バージョンは最新のものですし・・・何がいけないんでしょうか?
597UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 00:32:07 ID:RAWmKjXY
>>596
リスト下の各種フィルタに余計なチェックが入ってるとエスパーレス
598UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 00:34:35 ID:ltBdQW8D
>>596
リストは今まで一度もいじったことないのですよ。
そもそもアドバンスのタブにすら触ったことがなくて。

それと少ないサーバーも表示されるまでかなり時間がかかるようになりました。
599UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 00:50:16 ID:clLQkUxf
>>594
それは相性問題でしょ。ミキサー弄っても無駄だ。
600UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 03:00:50 ID:e9rFCl00
ボイスチャットで質問なんだけども
Vを押しながら話すんだよね?
そうするとどの相手に聞こえるんですか?
チーム全員?それとも分隊はいっている時は分隊だけですか?
601UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 03:12:38 ID:qR5n7bat
分隊の時のみ。隊長なら司令官と隊員。司令官なら各隊長。
602UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 03:18:50 ID:qR5n7bat
ちなみに隊長の時はVで隊員、Bで司令官。まぁwikiも読んどけ。
603UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 03:34:56 ID:VemKlv/V
今までサウンドクオリティー中設定でやってきたんだけど高設定も味わって見たいなと
おんぼろサウンドカード取り替えようと思ってるんだけどスピーカーがしょぼいと変わらなかったりする??

高設定と中設定での音ってどの変が違うのか高設定でプレイの人教えてくださいましー。
604UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 03:59:24 ID:fs5nmuQ7
詰まってた耳糞全部とって鼓膜をあと0.2mmほど薄くした感じ
605UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 04:04:16 ID:PtU7bSHj
とりあえずx-fi xtreme gamer買っとけ
x-fi xtreme audioはゴミだから買うなよ
606UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 04:35:50 ID:mHg2mNrX
高にするとサウンドでは鳥のさえずり
グラフィックでは地面に虫がうろちょろするようになる
607UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 04:42:23 ID:e9rFCl00
>>601
ありがとう
608UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 05:12:19 ID:IdACfH8e
>>606
な、なんだってーっ!!
つか、舞台は氷河期でしょ。居ないっつーのw

609UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 05:28:22 ID:MP6HBadq
このグラボって熱暴走しますか??
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/58173596.html
610UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 05:37:42 ID:PtU7bSHj
>609
PCケースの通気が悪けりゃどんなVGAだってCPUだって熱暴走するもんだが
ファンレスだと通気が悪いとガンガン温度上がる

どうでもいいがBF2142やるなら、それより上のVGA買ったほうがいいんじゃね

つーかたけぇよ。7300GTが1万3800円て。しかも返品不可。

高いといわれるツクモ電器の
7600GS最安物10500円だし、
7600GTだって最安物は13480円、7900GSも17780円

わざわざ買う価値があるとも思えんがその73GT
611UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 06:27:52 ID:WerP61rh
>>610
ケースでオススメってどんなのありますか?
612UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 06:47:58 ID:MP6HBadq
>>610
レスさんくす^^
グラボのことよくわからなくて^^;
おすすめのグラボありますか??
EXpress×16で。
613UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 06:54:30 ID:ed3xffp6
>>612
>>610じゃないけどレスしてみる

GeForceなら7900GSがおすすめ。
2万切ってるけど7800GTXに迫るスペックだし。

今後のことを考えると8800シリーズがいいけど高いから微妙。
614UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 07:14:18 ID:MP6HBadq
>>613
レスあり^^
7900GS探してみるよ^^
玄人志向で。。。w
615UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 10:38:59 ID:2BrmP4s0
>>614
正直玄人はお勧めしない。
自分が玄人だって言いたいのは分かるが、あそこは安くない上に地雷が多いって有名。

初心者が手をだしたくなる名前だよな
616UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 10:51:11 ID:aguU4L3m
旗に入れって英語でなんていうの?
617UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 11:51:17 ID:BU20UJRF
618UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 12:09:38 ID:0nVuFCzw
take this flag とかでいいんじゃないの
619UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 12:24:21 ID:aguU4L3m
外鯖でフラッグ!フラッグ! カモン!カモン!って叫んでたw
まあ通じてるみたいだったけど
620UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 12:26:15 ID:anym5blE
>>616
Go!Go!Go!
621UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 14:00:09 ID:1n516+KM
>>615
地雷が多いって馬鹿?
玄人はベンダー供給そのまま出してるだけなんだけど。


玄人の7900GSは俺も使ってるけど
リファレンスのファンが糞なんで、どのみち笊化なんかで対処しなきゃならんから
銀河のヤツとか買う方がいいよ
622UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 14:07:32 ID:RASyO59X
いや、工作技術のレベルが低いから地雷が多いんだけど・・・>>621馬鹿?
623UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 14:10:02 ID:2BrmP4s0
>>621
玄人の7900GSは珍しくまともなほうだけど。
他のカードじゃなぜかメインクロックが下がってたりメモリバスも低いとか明らかな地雷が多数ある。
624UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 14:15:18 ID:fs5nmuQ7
>>615
昔、子連れの親子がパーツ屋に来て子供が父親が手に持ってるクロシコの箱をゆびさして
「しろうとくろう?」って首かしげてた。

意味わかってて言ってるのかは判らんかったが当たってると思った。
625UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 15:50:49 ID:WIAI78PF
毎回セキュリティーソフトのファイアーウォールを無効にしないと
すべての鯖が表示されなくて困ってます^^;どうすればいいの?
626UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 15:51:23 ID:Ue+QIyk8
>>625
毎回セキュリティーソフトのファイアーウォールを無効する
627UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 15:54:12 ID:clLQkUxf
>>625
ファイアーウォールの除外プログラムに設定すりゃいいだろ。
628UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 15:55:39 ID:WIAI78PF
>>626
それがめんどくさいねんwww
629UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 19:17:14 ID:37vDaqsH
630UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 19:18:09 ID:37vDaqsH
追伸、セキュリティソフトによって設定は違うので
ここから先は最早BF2142に関連するくだらない質問の範疇には入らないってことで
631UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 19:22:55 ID:2BrmP4s0
>>630
そう思うならテンプレをいじりな。そんな発言をしただけじゃなんにも変わらないよ。
632UnnmaedPlayer:2007/05/16(水) 20:04:30 ID:Hbrq+0/Q
>>624
素人苦労かw当たってるなw
633UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 20:34:52 ID:F4grZx0t
クロシコは博打だなー・・・
事前にしっかり調べておかないとバカを見る

何にでも言えることだけどな
俺ならXiAi買うかな
634UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 20:55:31 ID:EFfRiGuz
C2Dとグラボ新しくしたから久しぶりに2142再開しようと思うんだけど、
最新の1.25パッチは即入れておk?
635UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 20:56:18 ID:aguU4L3m
おk
636UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 20:59:41 ID:EFfRiGuz
サンクス
ペン4+6600からの乗り換えだから、どんだけ快適になってるか楽しみだわ
637UnnmaedPlayer:2007/05/16(水) 21:27:37 ID:Hbrq+0/Q
デモ版なんだけど、音響設定のサウンドクオリティでUltra Highに出来ないのは普通?
製品版では出来るのか?
638UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 21:29:46 ID:5ZzJ8sDF
>>637
X-Fi対応のサウンドカード付けてなきゃ選べんですたい
639UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 21:39:25 ID:bt564EUh
結局、NS買わないと基地鯖でも入れない状況が多々でストレス貯まるな・・
ping高い所に入るとよりによってラストで落とされるしでな
なんでラストになるとping高くなるんだろうね?
途中は全く問題ないのに・・
640UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 23:20:52 ID:64dMGm4W
最近は途中でも鯖ごと潰れたりしまくってるぞ
641UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 23:25:26 ID:et7X3vXI
鯖入っても一度も出撃しなけりゃW/Lにはカウントされないんだよな?
入ったらもう終了間際のボロクソ状態だったりするとなんか萎えるんだが…
チーム移動する気はないが自分で何もしてないのにW/L下げられちゃたまらん
642UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 23:41:48 ID:F4grZx0t
>>641
出撃しないとPBに蹴られるぞ
643UnnmaedPlayer:2007/05/17(木) 00:18:53 ID:WXM+o2e0
>>638
d そうなのか・・・
128音って64音とどのくらい違う?
644UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 00:39:45 ID:MlXpZewB
つけないと説明のしようがないくらい変わる
買って絶対損はしないぜ? ただ入力端子一つだからピアカス配信とかするなら注意な
645UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 00:40:10 ID:QUnNZzge
航空兵器の墜落音。
ショボ:ブーーーーン
ゴジャス:ギュゥゥゥゥゥゥン

こんな感じ。
646UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 00:55:44 ID:BcmbHYkY
ミサイルサイロがたまに起動してないときがあるけどこれって理由何なんでしょう?
647UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 00:56:26 ID:0h1qiV6w
設定で最高を選べるようになるってのもあるんだが
基本的にオンボサウンドとサウンドカードとでは
同じ設定でも遙かに違う。
Baurとかマジ凄い音に変わる。
とにかく劇的世界が変わる。
648UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 01:04:33 ID:MlXpZewB
X-FiのVoss:パラララッ
オンボのVoss:ピュピュピュピュピュ

あと音の距離感も相当変わるな
オンボだと輸送機とか近く飛んで無いのに聞こえたりする。
649UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 01:05:37 ID:vqwiZvSD
劇画ちっくな世界になるの?
明日買ってこよう
650UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 01:17:22 ID:V8G12LiP
x-fi xtreme audioだけは買うなよ。地雷だからな
651UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 01:43:24 ID:XmhXj7WJ
オンボからちゃんとカード買うメリットは後はCPU負担率減だな
FPSも上がるぜ
652UnnmaedPlayer:2007/05/17(木) 01:51:21 ID:WXM+o2e0
>>644-651
ありがとう。
ちなみに今使ってるのはSBオデジ2なんだけどね。
653UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 02:01:57 ID:kajC6ckI
輸送機特攻して目標に激突した際、○○に殺傷された
と出るんですが、相手はどうなってるんでしょうか。
見たところ目標は破壊されているようなのですが。
654UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 02:07:47 ID:XmhXj7WJ
左上のログ見ればいいじゃない
まぁ当たり所悪けりゃ自分だけ死ぬこともあるが…
655UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 03:28:20 ID:rkFNhLja
デコイ置いた時の敵側司令官の画面てどうなってるんでしょうか。
UAVとかでサーチされてる時とか気になって通信施設に爆弾置いたり芋虫に集中できません。
656UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 09:37:12 ID:v5VEBYsi
もしかしてベルグレイドの彫像って道の真ん中にコロコロ撒いちゃダメだった?
なんか俺のコロコロで味方WK破壊されてたっぽいんだけど…
657UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 10:02:32 ID:XmhXj7WJ
ベオグラード,ベルグラードとは言うがベルグレイドってのは初めて聞いたぜ…
まぁどうでもいいんだけどな
658UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 10:30:49 ID:Px5S///G
前線の緊張に耐えられないヘタレな俺は何をやればいいと思いますか?
659UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 10:36:01 ID:oZ95WtcR
>>656
スナイパーがモノレールの上とかにいて
Zeller-H Advanced Sniper Rifleで
コロコロ打ち抜いてたんじゃね?
で近くにいたWK破壊

あとは反応したコロコロに(空中に浮いた状態)
味方WKが突っこ(ry
660UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 11:05:21 ID:iBp+raf7
>>658
小鳥のさえずりが聞こえるマップがあるから、その場所を探して和むとか。
661UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 11:08:36 ID:Kgh5Ttnt
タイタンオヌヌメ
662UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 14:57:07 ID:v5VEBYsi
>>659
なるほど
そんなレアケース滅多に起きるものじゃないから
どんどん撒いてくことにする。
ありがd
663UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 15:13:52 ID:XmhXj7WJ
味方にも意図的にコロコロ撃ってTK誘発させるカスいるけどね
664UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 17:02:09 ID:2+4NSaV2
これから始めようと思うんだけど、BF2142って面白い?
665UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 17:26:22 ID:KCPGXZNQ
ご休憩で3ラウンドはイける
666UnnmaedPlayer:2007/05/17(木) 18:04:16 ID:WXM+o2e0
>>664
デモやってるけどハマった
まあデモやれば分かるんじゃね?
667UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 18:42:24 ID:4AQ4o6vh
>>664
すごい面白いけど、こうなったらヤバイかも。

http://www.youtube.com/watch?v=IvWMPaIwLUs
668UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 18:49:48 ID:+Th23vvV
>>667
この子供何を叫んでいるんだ?
669UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 19:01:18 ID:4AQ4o6vh
670UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 19:06:48 ID:G6MO5FV0
FPSを表示させるツールを教えてください
671UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 19:12:49 ID:4AQ4o6vh
英語訳完全バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=kBVmfIUR1DA
672UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 19:13:01 ID:T61ZKUp2
fraps
673UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 19:41:40 ID:G6MO5FV0
>>672
ありがとうございます
ですがFrapsを起動させてBFをやってもFPSが表示されません
なにか設定とか必要なのでしょうか?
ちなみにFrapsのバージョンは1.7dです
674UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 19:41:42 ID:xC1RSj24
ユーチューブにあるような面白い画像を自分でも作りたいのですが
バトレコから動画を取り込んで編集して気の利いたBGMとか流して
UPしたら他の人も見れるようにしたいのですが
お勧めの動画編集ソフトとかありますか?
有料でもかまいません(クレジットカードありません
英語もわからないので日本語版希望)
675UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 20:01:37 ID:E7NBuisa
>>673
http://heros-world.sakura.ne.jp/sroom/frapsfaq_jp.htm
ほらよ、ここ読んで使い方覚えなよ。
676UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 20:23:38 ID:xkTykD6R
Frapsを使わんでもbf2142のfps分かるだろ。
endキー押してコンソールにrender.drawFPS 1って入力。
677UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 20:30:25 ID:G6MO5FV0
みなさんありがとうございます。
無事表示させることができました
678UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 20:54:09 ID:sfzbv73m
ちなみにコンソールに打つ時は、reと打ってからTabキーを2回押せばrenderer.drewまで勝手に入力されるから
後はfpsスペース1と入力すればおk
679UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:05:46 ID:TLHC6iaO
えっと、なにやら面白そうなので買ってきましたが、
これは・・・陣取りゲームですか?
そして、シングルゲームで遊んでいるんですけど、
相手のポイントを0にしてリザルト画面にしても、またマップ読み込んで始まるんですけど。
ヘイローとコールオブデューティーしかやったこと無いのでいまいちシステムがわかりません。

以上。愚痴でした。
680UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:27:49 ID:k6OmnFTT
bfって賛成 反対の決定はpage up page down ですけど
これってノートパソコンに無いですよね?
ふざけてませんか?
買えってか?
681UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:28:50 ID:4b2QERKv
>>679
噛み砕いて説明してやろうかと思ったけど、書いててめんどくさくなった

説明書を読め
そして遊ぶならネット対戦で遊べ
そのほうが1万倍楽しいぞ
682UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:29:25 ID:1bL/wktJ
>>680
普通のノートPCなら「Fnキー+何かのキー」で実行できる。キーボードをよく眺めてみろ。
683UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:30:44 ID:1bL/wktJ
>>679
ネット対戦しないと意味がないよ。完全にマルチプレイヤーゲームだもん。
サーバー検索の時は「himitu」って検索すれば日本サーバー出てくるよ。
684UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:31:07 ID:4b2QERKv
>>673
あー、それバグ
fraps再起動すれば表示されるでしょ?
Win起動時に起動する設定にしてるとそうなる

起動をdelayさせるか、Win起動後手動でfraps起動するしかない
685UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:32:52 ID:TLHC6iaO
>>681
努力してありがとう。

でも、ネットにひのきの棒と鍋のふた装備のごとき俺が参加できるのか?
686UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:35:47 ID:+NaNrIkG
>>683
ヒント tsu
687UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:37:31 ID:1bL/wktJ
>>685
このゲームは買ってきたばかりの初心者の人もいきなりマルチプレイしてもOKだよ。普通だよ。
マルチプレイしないんじゃ意味ないよ。
688UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:47:28 ID:4b2QERKv
himiでもOKだぜ
689UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:52:03 ID:CC46WX6F
>>680
キーの割り当てかえられるじゃん
690UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:54:37 ID:RE/KkVq4
ここにきて更に質問レベルがアレになってきたな
691UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 22:58:08 ID:4b2QERKv
逆に買えってことでいいんじゃないか?w

>>680
最強のデスクトップPC買えよ
そして戦おうぜ
692UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:11:19 ID:V8G12LiP
むしろhimiしか使ってない
煙草すってるときに打つとimiになるがこれでも出るので意味ねぇ
693UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:19:00 ID:fCc/6lDy
今日買ってきたんだがマルチで何をやっていいのか全くわからん
FPS自体初めてだがしばらくシングルでやったほうがいい?
694UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:20:46 ID:yKJG9Cnc
>>687
ねーよ

最低限の操作法くらいシングルで覚えるのは常識だろ…
695UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:25:33 ID:TLHC6iaO
>>694
操作方法は大体わかってきた。
FPS自体ははじめてじゃないからなんとなく使える。

取りあえず、タスケテ〜とか、俺についてこいとか、弾もってこいとか「T」で通信すればいいんだね。

シングルで弾がなくなって
「・・・・・どうしろと? ナイフで? まじ?」と思ったときはさすがにひいたが、
駆けつけてくれるんだね。
696UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:27:48 ID:bwTip7oH
>>695
シングルでは弾くれるけど
マルチではお前みたいな初心者に弾やってもムダだから
誰もくれないよマジで
697UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:29:57 ID:5YCO4djW
援護兵マニアな俺が弾薬箱持って華麗に登場
698UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:41:14 ID:5rw3ZCdH
>>696
他にFPSタイトル経験してる人ならそこらの新兵よりか役に立つだろ
699UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 00:07:37 ID:cW0aKKXY
司令官ボーナスってどういうときにはいるのでしょうか?
700UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 00:10:15 ID:NfOrHExm
>>699
すべての兵を死なせなかったとき。
701UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 00:30:39 ID:YL12ODHC
モロにくだらない質問をさせてもらう

このゲームはリコイルコントロールが全てなんだな
こっちは何十発当てようと相手は死なずにこっちは3発ももらえば死ぬ
しかしリココンさえ出来ればなんとか戦えて苦悩しなくても済む
本来ならwikiで一番教えなくてはいけない部分なのに詳細は書いてないしな
バーストより先に書いてあるべきだ
まあ俺は編集しないけどな
何故ならダッシュ中の奴に全然当てられないから
あれでよく3発ぐらいで仕留められるけどAIMどうやっているんだ???
702UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 00:33:08 ID:t/GyAV5K
日本語でおk
703UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 00:47:44 ID:9oFwsW1T
>>701
FPSの中でも、リコイルコントロールの必要性の低い撃ちっぱなしゲームだぞ?

移動中の敵に当たらないのは単純に性能が低くてfpsがでてないから
実際には、そこにいない場所に撃っているからというのが多い原因
あとはpingによっての情報遅延が顕著にでるのもBFシリーズの特徴

正面向き合ってのガチ勝負FPSじゃないので位置取り勝負要素が高い
反射神経&技術勝負というよりは、いかに相手の裏をかく行動が出来るか
出来る限り相手に気づかれずに背中から一歩的に攻撃するかが重要
704UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 00:56:06 ID:8hkGnpeI
りこいるとか以前に情報戦だとおもう
コマンダーの役割は大きいと思う
スルーされたので誰か教えてください
ttp://www.youtube.com/watch?v=K_efgw0eoVI&NR=1

みたいなものを自分でも作りたいのですが
BFの動画をリアルタイムで取り込めてBGMとか画像など編集できる
ソフトでお勧めのものありますか?有料でもかまいません
705UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 01:01:36 ID:kJWGpedC
>>701
新兵にまずバースト射撃を教えるのは無闇にばら撒いて
当たらない上に即弾切れになるのを防ぐためで最も基本的な事かと
706UnnmaedPlayer:2007/05/18(金) 01:02:59 ID:aYY/D8Ok
>>703
そのfpsってどのくらい出てればストレスなく出来るの?
ずっと30前後でやってて今55くらいなんだけど弾が当たらない・・・
これは下手なだけかも知れないが
707UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 01:10:06 ID:kJWGpedC
>>703
55もでてりゃ大丈夫と思うがなぁ
pingの問題じゃね?海外鯖?
708UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 01:11:39 ID:ipY/Z12g
今時、スポーツ系でもない限りシングル、マルチ問わずリコイルなんぞどのゲームでもあんだろ、、、、
つーか何十発も当たって無いから相手は死なない訳で
ダッシュ中に当てられないって、単にヘタクソなだけであって全ての原因がヘタクソなだけだったりする。
どうでもいいが、口から糞たれる前と後ろにサーを付けろってこと。
709UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 01:12:33 ID:+KP/mRzK
うおおおおお
大学の寮なんだが、マスター鯖に繋がらね
ネットゲーって規制されてる?
マジ繋ぎ方おしえろやあああああああああああ
710UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 01:23:56 ID:ipY/Z12g
>>704
スルーじゃなくてみんな知らないから放置されてんだよ。
DTV板に行って聞いた方が早いんじゃねーかい?
711UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 01:28:39 ID:kJWGpedC
>>709
そんなことはここではなくて寮の詳しそうな先輩にでも聞いたほうが早い
そもそもDEMOで試さなかった時点であれだけど
どうでもいいが、口から糞たれる前と後ろにサーを付けろ

>>704
Frapsのシェア版で取り込んで適当な動画編集ソフト使えばいいんでね
実際に現役で作っている人に尋ねるのが早いけどPC環境の違いとかもあるしなぁ
712UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 01:30:51 ID:9oFwsW1T
いくらゲームとはいえ撃った瞬間に着弾しているわけでもないからね。
距離とかも考えて進行方向にずらして撃ってみたりとかの工夫も必要

あとは棒立ち状態や自分が移動している状態では弾はばらけるわけだし
2142の場合はスナイパーライフル以外は常にしゃがみ撃ちが理想的
あとはサイト覗いて撃つのと、そのまま撃つのじゃ精度自体違ったりとか
713UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 01:31:34 ID:8hkGnpeI
ありがとうございます
そっち系の板で勉強してきます  ぶらちゃ〜
714UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 01:36:53 ID:+KP/mRzK
>>711
ああ?
新参プレイヤーじゃねーし、たぶんお前よりよっぽど古いプレイヤー。
大学来て久々にやろうと思ったらできないから
聞いてみただけだ。まあ、スレ汚してすまなかったな。
諦めるわ。
715UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 02:01:43 ID:+KP/mRzK
うほ
再インスコしようと思ったら、レジストコード
持ってきてなかったんだw
マジで諦めた。
716UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 02:14:21 ID:4K+S8l2h
何コノ自己完結君は
717UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 02:31:17 ID:j/GIu0qM
1942のDEMO(ウェーキ)からやってないヤシは全員新参
718UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 02:47:00 ID:ipY/Z12g
古参やら新参などくだらねぇ。
どれだけ拠点落とせて何人ぶっ殺せたか、それだけのこと。
つまりゲーセン厨の脳天ぶち抜いてるヤツがいたら俺はソイツを支持するってことだ。
719UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 03:09:37 ID:vS1qlAbm
>>718
まぁ対空砲とゲーセンで競り合ってるの何度も見るとわからんでもない
720UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 03:57:47 ID:puFsEZ08
チケ差が100以上ついて負けるゲームって本当、どうにかならんかね・・
FMJなんかだと必ず常勝チームができてしまう。そもそも負けチームは勝ちチームと動きが違うんだけどなんで気づかないの?
負けチームEU:FAV対策してない。歩兵が裏鳥を通してしまう。(FMJ司令官って裏鳥スポットしないよね?
同PAC側:FAVは人気あるけど何してるの?滅多に裏鳥成功しない。お願いですから港湾の旗くらい取って下さい!
左右に散ってドンパチしてなに敵さんにチケット献上してんスかwwwwwwwwwビックリするくらいチケ減ってるのわかるよね?
勝ちチームは分隊が旗に突入して即奪ってるのに。。。
でもFFOFFのカオスっぷりはやめられない!ビクビクッ
721UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 04:13:39 ID:puFsEZ08
本スレに書くモノを俺は・・・フル分隊に激しく嬲られてくるorz
722UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 05:49:28 ID:aAjl/Wwo
FMJは単純に工兵がいない場合のEUが負けるだけだと思うが
723UnnmaedPlayer:2007/05/18(金) 07:19:32 ID:aYY/D8Ok
>>706
外鯖も和鯖も正直あまり変わりません。
色々調べた結果、fpsが40以上の時は大抵撃ち勝ちます。
30代になってくると先に発見しても殺されることが多くなります。
pingもあるでしょうが、やはりfpsですかね。
724UnnmaedPlayer:2007/05/18(金) 07:23:13 ID:aYY/D8Ok
間違えたorz >>707
725UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 09:02:34 ID:QVyOIPCN
>>719
おかげで修理ポイントでうまうまだぜー
オレモウアキラメタ
726UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 10:02:51 ID:Df65X2MA
NSのアワードとるとアンロック枠増えますか?
なぜかアンロック未解放が2だったので
727UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 12:17:42 ID:RrQeeh+5
>>726
Nsアワード取得で増える
詳しくはwiki
728ぅんこ♪:2007/05/18(金) 12:20:58 ID:9k0oa2lI
マジな質問なんでぇ・・・
ふざけた回答してきたやつは住所つきとめていやがらせするかんね
「道具」について自分の考えを述べろ
729UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 12:28:02 ID:Df65X2MA
>>727
ありがとうございました
730UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 12:39:05 ID:6kdtUlnd
何か知らないが自称ハッカーきたw
俺の住所を突き止めて嫌がらせしてよ。
最近、刺激が無くて退屈なんだよw
731UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 12:51:11 ID:YlSD4qSF
もうじき大佐なんだけど、未だに司令官はおろか隊長までも未経験って異常?
まぁVCないから司令官はやらんだろうが隊長くらいはやっておいた方がいいのかなぁ
732UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 13:02:37 ID:qhGKEgE7
>>728
道具・・・つまり、道の具、
道にかざられているタイルとかの事を道具っていうんだよ!
733UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 13:03:47 ID:+p1pbLuU
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
734UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 13:12:31 ID:7KMIcCg1
デコイ置いた時の敵側司令官の画面てどうなってるんでしょうか。
UAVとかでサーチされてる時とか気になって通信施設に爆弾置いたり芋虫に集中できません。
735UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 13:38:46 ID:H9cBBY4B
分隊入ってたとき、分隊の仲間がナイフバトルを始めたんだがどうすればベストかな?

1)暖かく見守る。
2)バーストで味方もろともKILL
3)自分もナイフで参加
4)手榴弾で一掃
5)軌道砲撃を要請

俺は、2がおすすめかなw
736UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 13:41:56 ID:pS5at2qi
>>735
俺なら分隊を抜けてから(4)
737UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 13:59:48 ID:LFQaa8Ef
工兵のアンロック武器でレーザー銃みたいな形をした
武器って使いにくくないですか?
兵器に撃っても壊れないんですよ・・・
人に撃ったら一撃で気持ちいいんですけどね

で、太い銃に変えたほうがいいですかね?
738UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 14:11:07 ID:BSQLD4JB
味方が常時射線に入ってるわけじゃなし、敵だけ撃てるだろ
739UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 14:16:26 ID:WLP/tyEZ
>>737
当てる場所が悪い。
兵器にも当てる場所によってダメージが変わってくるから
上手く弱点を狙わないと一撃で壊す程大きなダメージは与えられないよ。
タンクやAPCなら後方、ウォーカーなら股間の辺りの通気溝。

デフォもそのアンロック銃もほとんど威力は同じだったはず。
違いは、デフォは誘導が出来る代わりに相手に警告音が出て狙ってる事がバレる。
アンロックは誘導が出来ない代わりに警告音が出ない為
兵器の背後からバリアで防がれる事なく倒す機会が増えるので
どちらかといえばアンロックの方が好んで使われているっぽい。
デフォも警告音を逆手に取った戦法など取れるので
どちらを使うかはお好みで。
740UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 14:31:49 ID:qzMFRWZE
今DEMOでマルチやったのですが、
最近発売した割には少ないのですが製品版だとどうですか・・?
現代戦のやつとどっち買うかのほうが人多いんだろう・・^^;
741UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 14:32:41 ID:aAjl/Wwo
みんなQW待ち、文句言いながら2142やってる状態
742UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 14:58:00 ID:8SkqLLrP
まぁ時間帯もあるし夜ならDEMOであっても少しは人増えるんじゃね?
製品版だと夜は何処も満員でログインオンラインになる位の人数。
32x3,48x3,64x2が深夜2時位までほぼ満員。
743UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 14:59:52 ID:ipY/Z12g
最近って言ってももう半年もたってんだがな。
遊ぶのに困るほど人がいねぇってことはないよ。
744UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 18:04:52 ID:UGsZdsTP
どヘタクソなんで、アンロック最後ので准将になってしまった。
NS入れたんだけど、NS追加のアンロック解除ってもう無理?
745UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 18:14:41 ID:SHaokZAj
>>744
NS入れる前に准将になった人たちがNS追加武器をアンロックできないって普通に考えておかしいでしょ?
できるよ。NSマップでがんばって来い
746UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 18:16:32 ID:UGsZdsTP
>>745
新兵からやり直しかなと思ったよ。
thanx
747UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 18:43:41 ID:kcWwv2SA
実際のところ飽きが来てるヤシが多いのも事実
748UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 19:16:10 ID:LFQaa8Ef
>>747
アンケートでもとったの?
749UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 19:17:34 ID:I7stQk7p
>>747
俺は、飽きてきてるな。
他人は知らんけど。
750UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 19:18:38 ID:dhBZfdoB
以前よく見た名前の奴は減ってる。
春から新兵が増えたから基地には人がいるが以前程じゃない
751UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 19:26:40 ID:LFQaa8Ef
援護兵のショットガンっていうのは強いのですか?
752UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 20:26:10 ID:8SkqLLrP
使い方によっては強いですよ
使い方によっては弱いですよ
753UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 20:33:03 ID:X5bxbfd1
>>744
NSのアンロックはアワードだから
754UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 21:09:18 ID:ptcBF3Bz BE:601351564-2BP(0)
友人から借りたのですが
オンラインプレイ出来ないのはしょうがないとして
オフラインでしようとしたのですが
「EAアカウントがローカルに存在しません」と出ます

どうすればいいでしょうか 一応登録はしました
755UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 21:13:22 ID:+p1pbLuU
>>754
人から借りてプレイできるもんじゃねぇし
冷静になって考えてみろよ
756UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 21:14:20 ID:ptcBF3Bz BE:1403153478-2BP(0)
よく考えたらそうですね 返してきます
757UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 21:54:30 ID:NfOrHExm
はじめてのオンライン。

・・・・・・・・・・死んでばっかり。

なんで、背後からサクッと・・・・・・・(T-T
758UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 23:35:55 ID:Xw736zvq
>>757
分隊はいるか集団で動いてるやつの後ろについていけ
一人で動くと最初はしにまくるぞ
759UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 23:42:27 ID:LX98XoOg
出陣時にチームに入れるらしいんだけどどうやって入るんですか?
上キーだけだとなんもなんないんだけど。
自分からも誘えたりすんのかな??
760UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 23:46:40 ID:LX98XoOg
部隊に入りたいんですけどどうすればいいですか?
途中参加で誘われましたが上キーだけだとはいれません。
761UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 23:48:59 ID:+p1pbLuU

お 前 は ま ず W i k i を 読 ん で 来 い ! !
762UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 23:50:28 ID:cTuswRNV
通常入るなら最初の兵科選ぶところの分隊押してそこからデルタとかアルファとか押して入ればいい
誘われた場合page up 押せ拒否ならpage down
ちなみに自分が生きてる間だけだ。後なるだけさげて
763UnnmaedPlayer:2007/05/18(金) 23:56:57 ID:aYY/D8Ok
>>759
Home
>>760
pageUp
764UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 23:58:11 ID:ipY/Z12g
>>756
つーか今時そんなHomepage Builder丸出しのサイトも珍しいな。
765UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 00:39:08 ID:lbJS6sne
fpsってなんですか??
上がるとか下がるとか
fps=一人称じゃないの??
766UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 00:42:24 ID:uKOpFwFZ
>>765
ゲーム中のフレームレートのこと
fpsが高いと快適ぬるぬるローションプレイ
低いとカクカク紙芝居
全てはPCスペック次第
767UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 00:55:21 ID:BWwOHPby
>>756みたいなのが2142やってんだよな
そりゃ基地がいつまで経ってもあんなんでも無理ないわな
768UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 01:00:06 ID:crdU/U5x
FPS First Person Shooter 一人称シューティング
fps Frames Per Second フレームレート

大文字か小文字で意味の使い分けが一般的かな
769UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 01:28:12 ID:HinoOwV5
vpn接続ってどうやんの?マス鯖に繋がらないんだが
770UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 01:42:22 ID:lbJS6sne
丁寧に教えてくれてありがとうございま。
勉強になりました
771UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 02:11:36 ID:ovrjEH0j
デコイ置いた時の敵側司令官の画面てどうなってるんでしょうか。
UAVとかでサーチされてる時とか気になって通信施設に爆弾置いたり芋虫に集中できません。
772UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 02:13:56 ID:ak3yqk76
既出だったらスマソ

司令官でスポットする時に
敵車両全般をスポットすると
?マークが出る時のメッセージが表示され
敵車両をスポットできない事態が多発しています。

裏取りに来る移動中の敵FAVを全くスポットできなかったり
拠点に近づく敵APCやウォーカーをスポットできなかったり…
非常に困ってます。

1番席が空席だとスポットできないのとは別の事態だと思いますが
同じような症状の方いますでしょうか。
773UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 02:36:26 ID:nge8oRKK
自分がデコイの半径60M以内にいる場合は
司令官の衛星スキャンにはデコイと自分の場所両方が映るけど
実際に司令官、歩兵にスポットされるデコイの方にスナイパーのスポットアイコンが表示される。
774773:2007/05/19(土) 02:44:18 ID:nge8oRKK
× 〜スポットされるデコイ〜
○ 〜スポットされるとデコイ〜
775UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 03:14:20 ID:02/9ynYe
2142ってMMOFPSなの?
776UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 03:23:20 ID:ZM/ysTd0
そうだよ
敵を倒してポイントためて
ポイントたまったら新しい武器が使える
777UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 03:26:27 ID:02/9ynYe
で、面白い?
778UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 03:27:48 ID:ZM/ysTd0
敵を倒してポイントためて階級上げるの面白いと感じるなら
面白いんじゃないの?
779UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 04:24:37 ID:HinoOwV5
いやーー、その考えだときっと楽しめないと思う
あくまで技術磨いて、俺tueeeeするのが楽しいし。
俺は推将になっても、アンロック10個ぐらい残ってるし。
階級低くて巧い方がかっこいい
780UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 04:27:31 ID:i12HD7UP
>>773
有り難うございます。
これで安心して芋虫に専念できます。
781UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 05:11:43 ID:K67j9CMG
逆に言えば
「デコイが機能している=60m以内に芋がいる」だけどな
782UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 10:47:04 ID:snuunSnS
>>86さんとEALINKが同じ症状なったー
ほんとにこれ繋がるんかね?
783UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 11:48:42 ID:Uy3h1uwK
昨日まで普通に遊べてたのに今日になって突然特定のマップができなくなったのですが原因わかる方いませんか?

タイタンのベルダン、コンクエのチュニス現在この2マップでなぜか読み込みが終わると同時に現在の公式のバージョンに戻してくださいと出ます。
MOD等は使ったことないので蹴られる原因がまったく思い浮かびません。
現在のバージョンは1.25(NS適用)です。
784ふぉー:2007/05/19(土) 14:04:53 ID:7TrVaJ3P
ブースターパックをインストールしてアイテムは出たのですけれどステージが出ないのですがどうしてですか?
785UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 14:12:56 ID:aLhw5mxU
>>783
よく分からない現象が頻繁におきだしたら
あれこれ悩むより再インスコが一番てっとり早いよ。

>>784
前も聞いてなかったか?
NSの鯖に入れよ。
アサルトなんちゃらってとこ。
まぁNS鯖だけ回してる所あんまりないけど。
786ふぉー:2007/05/19(土) 14:30:12 ID:7TrVaJ3P
一度メンテナンスですべて削除するとアンロックとかすべて消えてしまいますか?
787UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 14:34:30 ID:2bl/44Jk
くだらない質問で申し訳無いのですが、BF2142の世界では俺の子孫は何歳なんですか?
788UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 14:38:18 ID:zGuufuxb
ふぉー ID:7TrVaJ3P

コイツは学習能力の無い馬鹿な釣りな。
同じスレで同じ事繰り返してんじゃねぇぞクズ!氏ねカス!
789UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 14:39:04 ID:Uy3h1uwK
>>785
ありがとう。再インスコしてみるわ
パッチは2142→1.20→NS→1.25でおk?

>>787
童貞には子孫はできないんじゃないか?
790UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 15:07:40 ID:CfTIRzLv
ボイス切るのって、どうやればいいんですか?
791UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 15:17:14 ID:n+Y+Ox0c
新兵です

死んだ味方のセット(?)を拾ってもいいんですか?
死んだ人が復活したとき武器が無くなるとか?

でないと、とてもじゃないが死んでばかりになる。
792UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 15:25:09 ID:W7aCEmtH
他人のパック拾うと自分のパックをそこに置くはずなので
蘇生後に武器が無くなると言うことはない・・・はず
793UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 15:44:15 ID:n+Y+Ox0c
>>792
拾ったヤツだと僕みたいな新兵でもアンロックしてない武器使用できますよね?
そうすると死んだ人が復活したときロックされてしまうというのは、
常識的に無いですよね?
794UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 15:45:50 ID:zGuufuxb
>>791
拾って良い
倒れてる兵士と装備が入れ替わるってだけ
だからお前が拾った後にその兵士が蘇生されると
そいつはお前がもってた装備に変わる
まあ利用できるもんはどんどん利用してけ
795UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 15:54:31 ID:aLhw5mxU
>>789
おけ。
1.25→NS→1.25でもいいよ。
796UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 15:56:06 ID:t13h2YLh
消えた後でないとパックその場に残らないと思うんだが。
797UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 16:43:33 ID:Kc8JcatI
初めて2chに投稿します
BF2142Wikiから来ました

パソコンをHDDとFDDとDVDプレーヤー以外中身を替えたらBF2142が出来なくなってしまいました
どなたか何が原因か教えてください

共通構成
HDD:MAXTAR 160GB キャッシュ8MB 2台 RAID0
FDD:ミツミ(?)のOSと一緒に買った物
DVD:LG製のスーパーマルチドライブ

旧PC構成
CPU:AMD アスロンXP3200(バートンコア)
MEM:CFD販売 PC3200 512MB×4 デュアルチャンネル2セット
VGA:ATI X850XT PE
M/B:GIGABYTE GA−7VT880 Pro
電源 :ケースに付いていた400wメーカー不明品

新PC構成
CPU:インテル E6600
MEM:CFD販売 PC6400 1024MB×2 デュアルチャンネル
VGA:POWERCOLOR 1950PRO OCバージョン
M/B:ASROCK 775Dual−VSTA

旧構成の時はBF2もBF2142もサクサク出来たんですが、新構成にしてからBF2142をログインして空いてる部屋に入ると、
兵科とマップを選ぶ画面で必ずパンクブースターによって蹴られます
蹴られたあと小さいウィンドウが出てただパンクブースターと出るだけです
パンクブースターはアップデートしてあります

旧構成から新構成に変わった後にハード面以外で変わったことは、FPS面白いなぁと思って、
ハンゲームのスペシャルフォースとLieVoのウォーロックを入れたぐらいです
パンクブースターとスペシャルフォースで使ってるゲームガードの相性なんでしょうか?
オイラのツルツルの脳みそじゃどうすればいいのか分からないので知恵を貸して下さい
798UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 16:52:38 ID:CfTIRzLv
誰か詳しい人、VCを切る方法をお願いします。
799UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 16:53:50 ID:tFkHdvFY
そもそもVCはキー押してないと会話出来ない訳で・・・
説明書ぐらい読めよハゲバカ!
800UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 16:55:01 ID:CfTIRzLv
>>799
他人(Aさん)がしゃべってるのを、聞こえないようにしたいのです。
801UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 17:00:54 ID:YLgkD3/o
tabを押す→ 部隊タブをクリック
VC聞きたくない奴の名前をクリックして黒くなったらおk
802UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 17:01:25 ID:CfTIRzLv
>>801
ありがとうございます。
803UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 17:23:25 ID:y1FU1YYj
アカウントが作れないです・・・助けて

プログラム内のオンライン登録を起動すると
エラーがでます。エラー情報を報告しますかっていうやつです。
EAのサイトとかでアカ直接作れないんでしょうか
804UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 17:30:23 ID:vF0oGLc7
>>797
質問スレで釣りは感心できない
805UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 17:35:31 ID:zGuufuxb
>>796
兵士が倒れた時点で装備は拾える

てか最近はほんとひどいな、知識無さ過ぎだぞ
まずはWiki全部眼ぇ通すぐらいしなきゃ
必要最低限の知識を得てからPLAYしろや
806UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 18:05:30 ID:Zp8YuZcV
>>493
遅レスだけど、同じ症状の人発見
とりあえず、LANアダプタ、プロバイダを変えてみたけど変化なし
あと怪しいのはルータとCPUかな

そういえば、>>493はニコニコ動画では問題なし?
こっちは数ページ動画見ると、全くニコニコ動画に繋がらなくなる
2142と、同じ原因な気がしてならない
807UnnmaedPlayer:2007/05/19(土) 18:28:05 ID:9wKLIj/R
>>806
ルータっぽいな
808UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 18:46:11 ID:ddF5sZj7
道端をトボトボ歩いていたスナイポを、クラクション鳴らしてFAVに乗せ
敵のウォーカーやタンクが密集してる最前線に放り込んだ。

すまん。
809UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 19:12:02 ID:n+Y+Ox0c
>>808
ヒデェw
810UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 19:16:56 ID:vgRONtgf
光学迷彩で華麗に切り抜けC4を背後に仕掛け
壊しきれなかった奴は修理に降りてきたところにHSを決める

そんな夢を見た
811UnnmaedPlayer:2007/05/19(土) 20:04:54 ID:9wKLIj/R
>>808
まあ恨んでないと思うよw
812UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 22:45:36 ID:Fg0YDX3i
アワード リボンの
WAR COLLEGE RIBBON(司令官60時間 & 勝/負 2)
が欲しいんだけど、普通にやったら勝ち/負け 2 とか無理だよな?
司令官がいくら上手くても無理だろ・・・
取ってるやつは陣営移動房と断定して軽蔑するわ・・・
813UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 23:11:07 ID:zELAe3Ml
特定の国籍をキックするこっとって可能ですか?
サーバー自体からキックを受けるんですが。
814UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 23:22:41 ID:0l2bbA22
>>813
アカウントの国籍で蹴れるかは知らんけど、
接続してくる国のホスト情報で切断することは可能。
815UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 23:40:31 ID:7IHaKFrM
>>813
某国のことだったら気にスンナ。
816UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 23:45:17 ID:HW/5nUFe
チーム変更ってどうやるんでしょう?
wiki見てもわからなかったので
817UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 23:49:35 ID:HW/5nUFe
sage忘れたorz
818UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 23:58:32 ID:7TrVaJ3P
サーバーに参加しようとするとこのサーバーに参加するには公式バージョンにお戻しくださいとですのですがどうしてでしょう?
819UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 00:00:53 ID:7TrVaJ3P
失礼しましたこっちが正しいほうですサーバーに参加しようとするとこのサーバーに参加するには公式バージョンにお戻しくださいと出るのですがどうしてでしょう?
820UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 00:01:00 ID:KxEXRjtu
過去ログにもかいてあるけど
1.25パッチ当てなおしてみ
821UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 00:13:54 ID:p/A2XueM
>>815
某国?ってどこの国?
wikiにはkorはつなぐなってあったけど。
korってどこ?
822UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 00:15:24 ID:YfmpR5n2
>>812
司令官に志願する方が少ない早朝・深夜帯に絞れば
取れる可能性は見えてきますよ

思い込みで軽蔑するのは止めましょう
実生活でも不利益になりますよ
823UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 00:22:44 ID:h2iuS0Rn
>>821
korea
韓国
824UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 00:43:37 ID:5oGenh6P
>>822
在日チョソ乙

友好国でも無くまして仮想敵国でも無く思い切り敵国扱いしてるわ
そう教えてる国の奴が何言ってるんだ?
せめて仮想敵国扱いぐらいになったら考えるよ
825UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 00:55:27 ID:FZ0pVaK6
何気なく中古のBF2142英語版が500円だったからバックアップ用程度と思って買ってみたら垢未登録で吹いた
826UnnmaedPlayer:2007/05/20(日) 01:16:12 ID:KvakVlZq
>>824
何ファビョってんの?
>>822はアワードリボン取ってる奴を軽蔑してるんだが。
827UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 01:20:23 ID:Xn7GEImR
シングルだけでも、アンロック使えるようになるmodってある?
828UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 01:58:00 ID:iaNso6ZM
ビーコン置いても誰も来ないし・・・ この時間じゃしょうがないか
つまんねえよ 頼むから旗取りに行ってくれよ
チーム移動したくなる気持ちも分かる
829UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 02:01:10 ID:LLPkH4Sj
タイタンの司令官で「タイタンの防衛を増やせ」とか「地上部隊を増やせ」とか
全員に対しての艦内アナウンスみたいのはどうやるんでしょうか
830UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 03:58:59 ID:h2iuS0Rn
>>827
あったと思うが、よく知らん。
地道にググればみつかるんじゃね?

>>829
艦内アナウンスできるなら俺もやりたい。
全員に対する指示はできない。
分隊長に対する指示ならVCか分隊ラジオで可能。
831UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 04:27:38 ID:3eaue8u5
どこでもいいので部隊選択して右クリックすると表示されてるから
それをクリックすると艦内アナウンスされる。
「防衛増やせ」「敵タイタン攻めろ」「地上部隊増やせ」
は味方全員(無所属も)に聞こえるよ
832UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 04:33:39 ID:TZni16Nm
以前どっかの国のサーバーでEU側の勝率が異常に高いところがあったな今はどうなったかしらないけど
833UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 04:34:44 ID:3eaue8u5
ごめん、部隊選択してラジオをクリックだった
834UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 04:38:35 ID:/Geon18c
>>831
すると
>は味方全員(無所属も)に聞こえるよ

これも間違いって事?
835UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 04:39:22 ID:yv4z6epj
無所属になんとかメッセージ伝える方法ないかな
文字チャットだとすぐ流れるし
836UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 05:04:04 ID:kZfYU37d
それは無理
分隊と無所属の絶対に埋まらない壁。

チャットがすぐ流れる以上仕方の無いこと。
837UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 05:18:37 ID:3eaue8u5
部隊に対する指示の中に無所属の人も聞ける指示があるから誤認しやすいよね
部隊のラジオクリック→欄の中にある「タイタン防衛・攻撃〜〜地上増やせ」のいずれかクリックすると
艦内放送され味方全員(無所属含む)に伝わる。
艦内放送と表現しているがタイタンの中に居る人にしか聞こえないというわけではない。

ってか私の記憶はあってるのだろうか、書いてて不安になってきたよ
838UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 05:31:00 ID:Jw+VUGim
とりあえず、今日から本体買って始めたんだけど、
noobが最初に覚えるべき事って何?
とりあえず突撃兵を使って、マップでも覚えつつ、うろちょろしてる感じ
FPSの基礎はCSSやってたから、大丈夫
ただ、乗り物とかなかったから何とも言えない違和感が漂う
839UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 05:46:30 ID:TZni16Nm
>>838
CSやってたならBF2142wikiに心得みたいなものやFAQもあるから熟読しとけばいけるとおもう
アンロック装備で不利でも敵から奪えばいいしね
一人でそこそこやれるようになったら分隊に入る
さらに覚えたら分隊長、司令官と経験をつむ
840UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 06:53:20 ID:xUtKqOTw
>>838
アンロックはアビリティから
ttp://bf2142.wikiwiki.jp/?%A5%A2%A5%D3%A5%EA%A5%C6%A5%A3
特にダッシュ、スタミナ、手榴弾が無いとゲームにならない
武器のアンロックはその後で十分
841UnnmaedPlayer:2007/05/20(日) 07:18:28 ID:KvakVlZq
>>840
持続力ってなに?ダッシュとスタミナは数値同じじゃないの?
842UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 07:22:08 ID:2hAhjaaP
ゲージは同じだがスタミナはジャンプなんかでも減る
843UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 10:07:47 ID:Lpucbuaq
ゲージの減る量を軽減させるアンロックと
ゲージの回復速度を速めるアンロックがあるよ

はっきり言って両方取ってないと話にならない。
844UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 11:40:16 ID:ATLH9hX/
なぜですか?
845UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 11:47:24 ID:pYyUd5e1
>>844
兵隊は走ってナンボでしょ。
846UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 12:06:18 ID:D5WOo1qM
EALinkで、NSのプリペイドコード入れた
次の画面で、何度再ログインしても、
セッション切れたからリログインしろって旨のメッセージに行くんだが
何か解決方法ってないですか?

つーか、パッケージ買ったのにダウンロードしろとか意味わかんねorz
847UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 13:08:53 ID:g1ctDvvz
>>846
全然つながらないならサポート行ったほうがよろしいかと
DL....確かにかなり突っ込みたくなるがどうしようもないあきらめろ
848UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 13:25:56 ID:9VZshcjQ
数ヶ月ぶりにやろうと思ったら勝手にEA LINKがアプデトして再接続で繋がらなくなったよ。
過去ログ見てセーフモードとかクリーンインストとか試したけどだめ。
ポート開いてないせいか?と思ってルータ外して直結したけどだめ。
NS持ってないしすげーやりたい程でもないし次のアプデト待つよ・・・。
849UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 15:39:37 ID:Zv6Rh1Bf
APC一番席のEMPで敵部隊に撃ったんだが殺してないのにポインヨ入るのは何故?
850UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 16:24:49 ID:yv4z6epj
EMP当てるとポインヨ入るよ
APCでも入るのは初耳だけど
851UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 16:38:03 ID:r5U/wt0j
殺傷支援の間違いだろ
852UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 16:39:38 ID:Pf3a/5BM
EMPとミサイルが同時に出るような武器があったらいいんじゃね
853UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 16:39:43 ID:Zv6Rh1Bf
>>851
いや、下に何も<殺傷支援>なんて出なかったが
854UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 16:48:00 ID:nqWF/ZAa
援護兵のEMPでポイントはいるんだからAPCのEMPでポイントが入ってもおかしくないと思う
855UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 16:52:26 ID:XkjDzIvG
そのせいかEMPグレを馬鹿の一つ覚えで投げまくってる
馬鹿サポが増えたな
ジブラルタルやりずれぇったらありゃしねぇ
料金所合戦になったらずっと視界チカチカしっぱなし
正直そんな奴等はイラネうぜぇ
856UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 16:59:19 ID:nqWF/ZAa
>>855
私怨乙。チカチカしてる奴は絶好のカモです。おいしくいただいています
857UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 17:15:51 ID:XkjDzIvG
私怨???
858UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 17:43:47 ID:KyHKz6xi
EMPグレでポインヨ入るのか・・・
乗り物乗ってるとずっとEMP投げてきてロックかけつつの援護待ちしてると思ってたらポインヨ狙いもあったのか
859UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 17:48:16 ID:vT0aO/NK
日本語化パッチないの?
860UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 17:48:19 ID:ATLH9hX/
ポインヨってなんのことなんですか?
861UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 17:53:03 ID:y5BlC/DF
ポインヨはポインヨだ!日本語化パッチは無い
862UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 17:56:28 ID:vT0aO/NK
すまんパッチの件は自己解決した
863UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 19:20:18 ID:el5UWi5p
ローカルサーバーを立て、人を呼んでプレイしようと思ったのですが、何故か出来ません。
呼ぶのは友人だけなのでこれを参考にしたのですが、変なところで躓きます。

ttp://www.4gamer.net/specials/bf2_server/001/bf2_server_001.shtml

開けるポートは2142なので、17567。
友人にIPアドレスを伝えて接続してもらうと、サバには入ってこれます。
ですがその友人のマップロードが全然進みません。
BF2の方では、上記のHPの通りポート16567のみでやって普通にできたのですが、どうしてなのでしょうか。
864UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 19:43:16 ID:h2iuS0Rn
>>863
友人と自分が使ってるBFのバージョンは一緒か?
865UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 19:44:17 ID:9J29xOh1
ポインヨ稼ぎ目的かどうかは別として
EMPグレ投げまくるのはまさに援護らしい援護じゃないか
866UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 19:44:49 ID:el5UWi5p
>>864
もちろん同じです。
ちなみに今回は俺がサバを建てましたが、
以前は違う友人が立てたサバに俺が入ろうとして、同じ症状が出ました。
867UnnmaedPlayer:2007/05/20(日) 20:08:09 ID:KvakVlZq
>>842-845
なるほど
てかもう先に武器アンロックしてもうた('A`)
まだ砲手なのに
868UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 20:19:58 ID:yv4z6epj
スタミナ系は1兵科作ってからでも遅くないよ
立ち回りに不満なければ必要ないし
兵科によってコロコロやレーダーRDXなど
無いとお話にならない物を先に取って楽しんだ方がいい
869UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 20:45:30 ID:tHFMuiSy
>>866
全然適当だけどPBはオンで鯖建ててるんか?
870UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:20:52 ID:8qOV/EVv
http://jbbs.livedoor.jp/game/38101/
BF2142掲示板作りました^^
871UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:25:12 ID:p/A2XueM
>>870
どういう趣旨の掲示板ですか?
872UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:25:18 ID:MGBKptl1
修理ポイントの取得条件を教えてください。
味方が乗ってないとポイント入らないとかないっすか?
873UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:25:41 ID:p/A2XueM
>>823
サンクス。レスに気がつかなかった。
874UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:45:40 ID:am3dK7Id
えーっと
875UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:46:37 ID:am3dK7Id
無印買っただけではNSのALマップ遊べませんか?
NSも買わなきゃダメですか?
876UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:54:35 ID:nqWF/ZAa
>>875
逆に聞きたいわ、なぜNS買わなくても遊べると思うんだ?
買わなきゃ遊べないだろう普通。
877UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:55:18 ID:uyyuP8dX
>>875
買わなくても遊べるなら誰も買わんわ!
878UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:56:47 ID:kZfYU37d
なんで未だにこうも頭の悪い質問が続出してるのかがわからない
879UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 21:57:43 ID:uyyuP8dX
まあ世の中馬鹿の方が多いからな
880870:2007/05/20(日) 22:05:37 ID:8qOV/EVv
BF2142のことならなんでも可です^^
881UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 22:09:55 ID:FUoVDvGe
5秒で管理人がMMO厨だと判った。
MMO厨から学ぶことなんかねーよ
882UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 22:15:08 ID:OMKhBwyU
釣りというか罠
883863:2007/05/20(日) 22:55:41 ID:el5UWi5p
>>869
PBのオン・オフの項目は、サバを建てる画面で見当たりませんが、
サバ建てに関してどこでそう言った設定ができますか?
884UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 23:27:48 ID:48290lU7
ver1.25いれるとマップロード画面になってすぐPCが再起動するんだけど、何が原因?
電源も変えたし、再インストールもしてみたんだが…
ver1.00だと問題なかった
スペックは
XP
Athlon64X2 3800+
メモリ1G
グラボ7800GT
電源550W
885UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 00:08:17 ID:Rzwzf4xH
スマン。味方を手榴弾で3人も殺してしまった。
でも許してくれた人、感謝。
886UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 00:38:27 ID:vxGS8F2G
俺は許さなかったけどな
887UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 00:42:14 ID:hOB4bQQd
APCから敵タイタンに乗り込もうとしたら、コントロールが悪くて船体の横にぶつかった。
運よく噴射口?の上に立つことができたんで、目の前の下部タイタンガンへミサイルを撃ちまくったら、
タイタンガン破壊ピンをもらえた。
狙ってやったわけじゃないんだけど、これって嫌がられる行為なのかな?
888UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 00:48:52 ID:WaQoywKy
>>887
ゲーセン厨がお怒りになります。
どこから撃ってきてんだよムキィィィィィヽ(`Д´)ノ
889UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 00:51:54 ID:qbA9eMui
>>884
運が悪かったんだ。
メモリーが逝ったのかもしれん。
890UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 00:55:40 ID:DrSfubnO
>>863
Battlefield_2142_Server125.exe
でちゃんとサーバー立ててるのかい?
891UnnmaedPlayer:2007/05/21(月) 01:01:58 ID:4ekl9pis
本スレ建てますね
892UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 01:05:41 ID:xdC/5er0
>>891
待て、お前は何を言っているんだ?
何のスレ建てる気だよ。誤爆・・・か?
893UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 01:09:26 ID:qbA9eMui
>>891
立ててるw
894UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 11:15:36 ID:Vp/H8S4C
XFIにしてもあまり実感がわかない、そんな2.1ch
皆スピーカー何してるの?
895UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:03:23 ID:44s8Trt5
何って普通に音出してるんじゃないかな?
896UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:14:13 ID:Vp/H8S4C
すまん、「何使ってるの?」か。
897UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:19:03 ID:CCYdE0WJ
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1173018804/
898UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:23:31 ID:LTdJaLig
NSで貰えるアワードピンで、「スピーダで路上殺傷5」がどうしても取れません。
路上殺傷は舗装された場所で殺さないと駄目とかwikiで見て、意識してやっているんですがどうしても取れません。
アドバイスあったらお願いします。
899UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:30:12 ID:XrTrj9sc
2142買ったのですが、パッチはどれをあてたらいいですか?
900UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:42:39 ID:yo9+T5J0
>>899
1.25じゃないか?
901UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:43:14 ID:0FO72JjB
最新パッチ
902UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:48:21 ID:dHaIdsWc
>>899
1.25だよ
903UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 12:58:40 ID:XrTrj9sc
最新の1.25ですね、ありがとうございます。
早速入れてきます!
904UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 13:27:27 ID:pCnPsD3W
>>894
サラウンド効果みたいなのを期待してるんならヘッドフォンにしなきゃダメだよ。
WINのコンパネで5.1CHにする。X-Fiのコンパネはヘッドフォンにして、WINとの連動を切る。
後ろからナイフ持って近づいて来る足音が聞こえて返り討ちが出来るようになるよ。
905UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 13:58:35 ID:bhKvdq2P
>>887
敵ゲーセンの修理厨は大喜び。

工兵で敵タイタン乗り込むような状況で、戦局に関係ないことやってるんだから、
自軍側には損害与えてるんじゃない?
906UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 14:29:07 ID:2Q+UZq+M
>>905
偵察兵じゃないの?
907UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 14:55:10 ID:LfXOUJW2
>>898
・これと決めた道をひたすら回る
・襲われている拠点、など敵が多いところに死に覚悟で突っ込む
たしかTKしても敵を5人轢けばもらえるはず・・・なので
乱戦に突っ込むとか
908UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 16:10:06 ID:t+SXLCFT
NSでゲームに参加するを押したら公式なんたらに戻せとか言われるんだが
どうすればいい?         
909UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 16:45:18 ID:1n+IWrvs
>>908
2142入れる→1.20パッチあてる→NS入れる→1.25パッチあてる。
この順番じゃないと動かない
910UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 17:23:33 ID:FghSDcKB
サウンドカードって1980円(クリエイティブ)の安物でも
オンボよりはFPSとか多少はマシになるかな?
911UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 17:26:37 ID:t+SXLCFT
>909
thx
912UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 17:40:21 ID:D35NcdWe
>>910
むしろ悪化するって話も聞く
実際試したわけじゃないから知らんけどね
913UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 17:47:53 ID:KUSgzyOY
fpsへの貢献はどうかしらんが故あってオンボード音源使ってみたんだが
こ れ は ひ ど い 。
という感想しか出なかった

奮発してx-fi xtreme gamer買うが吉
914UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 18:20:21 ID:LTdJaLig
>>907
アドバイスありがとうございます。
もうちょっと頑張ってきます。
915UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 18:56:18 ID:Rzwzf4xH
ISDNなんですけど。
無理?
916UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 18:59:49 ID:w2/RUI6l
>>915
シングルなら出来るんじゃないかな?
917UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:03:06 ID:Rzwzf4xH
いや、オンライン。
・・・無理だよね。。。。。
BMPにはいりたーーーーい
918UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:04:14 ID:QqBaliXs
NSの鯖は世界全体で見て2142の何割ぐらいですか?
2のSFみたく人いなかったら寒いしなぁ
919UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:17:01 ID:zv/Y13br
全ランク鯖1891鯖中321鯖がNSMAPを回してる鯖
920UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:20:16 ID:6N0YZtWB
NSインスコしようとしたらパッチがありますってでるけど
これはインスコできてる?
ちなみにバージョンは1.25ですが。
921UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:24:45 ID:zv/Y13br
NSインスコしてからパッチあてろ
922UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:27:24 ID:Vp/H8S4C
>>904
そっかぁ、ヘッドフォンじゃないとだめか。
誘導されたスレでもみて検討してみる。
923UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:35:03 ID:/FtlB4et
>>922
5.1chスピーカーでX-Fiを体感するのも良いよ。
924UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:37:46 ID:WttOOoNn
>>894
結構古くて安い構成だけど

フロントはaiwaSU-UC78
リアはPanasonicEABMPC51
ヘッドホンはリアル5.1ch
925UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:38:30 ID:WttOOoNn
SC-UC78だった
926UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:48:10 ID:pCnPsD3W
4gamerにCMSS-3Dはヘッドフォンに最適化してるって書いてあったよう気がする。
スピーカーセット買い換えるならヘッドフォンにした方が良いよ。
スピーカーでVC使うとハウリング起こしたり、声が聞きづらいって言われたりする。
ちなみに >>897 のリンク先でのお薦めはオーディオテクニカのATH A-500ってことになってるよ。
一万円以下のくせに上位機種に近い音を再生するらしい。
俺のお薦めはEM9d。 耳掛けタイプなのにスッゲークリアに再生する。
ATH A-500はちょっと耳当て部分がでか過ぎな気がする。
927UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 20:10:25 ID:IvAKlgif
X-Fiの真骨頂は3Dヘッドホンモードだからな
あれを体感したら、ただのサラウンドとかカスだもんな
あれの臨場感は半端ねぇ
928UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 20:14:46 ID:2K7ceMvH
>>927
マジか!
俺は、5.1chスピーカー買ってPCの前でうずくまるようにプレイして
「へ、へ俺は他の奴より有利だぜ」と思ってた。
ヘッドフォンの方がいいのか
929UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 20:23:20 ID:WaQoywKy
>>928
ヘッドホンの方が細かな音に気付きやすいというのはある。
当たり前の話だが、他の雑音が入ってこないので
音を情報とした場合ヘッドホンの方が遥かに優位だと思ったよ。
その代わり、家で誰かに呼ばれても今度はそっちが気付かないけど。
930UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 20:44:36 ID:HS5/SD6H
G5マウス使っているのですが
2142プレイ最中に感度を変更すると
高設定のままになってしまい戻すことができません
直す方法はありますか?
931UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 20:58:35 ID:/ZCW1z52
>>930
俺はG3だが同じような症状になったことがあるから参考までに
逆の発想で+を押すを解像度が下がるよ

っていうのはホントの話だけどおいといて、SetPointの設定でゲームの検出を
無効にしたら正常に機能するようになった
932UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 21:06:17 ID:44s8Trt5
SetPointは糞なので基本的な機能以外は切る方が吉
933sage:2007/05/21(月) 21:14:14 ID:3TTfV+Dh
これってゲームパッドでやるとやっぱきついんですかね?
934UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 21:17:25 ID:/FtlB4et
>>933
きついなんてもんじゃないです。ボコボコに負けます。
935933:2007/05/21(月) 21:31:38 ID:3TTfV+Dh
それは操作しにくいくいからってことですか?
私の場合は視点移動が大きく微妙な感じなんですが・・・
936UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 21:41:33 ID:zv/Y13br
>>935
特に照準が合わせ辛い
機敏な動きをしててもAIMで手間取ってたら良いカモですがな
937933:2007/05/21(月) 21:46:47 ID:3TTfV+Dh
にゃるほど
親切なお方ありがとうございました。
キーボードでの操作の練習をしてがんばってみます♪
938UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 21:47:52 ID:IvAKlgif
>>935
俺のようにパッド+マウスにすれば良いかもな
昔その設定くだ質で書いたらボロクソ言われたけどな
これでも64コンクエで准将までのし上がり
毎ラウンドスコア上位キープしてんだけどねぇ
まあ操作系は人それぞれだけどな
ただ>>936もいってる通り照準はマウスじゃなきゃ絶対不利
939UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 21:54:29 ID:fqA2Fzb3
フライトシムでよく使われてるtrackIRって使えないの?
940UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 21:58:40 ID:HS5/SD6H
>>931
>>932
機能OFFにしたら直りました…
本当にクソですね
ありがとうございました
未だにEALINKつながらない…
941UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:04:04 ID:D35NcdWe
視線じゃなくて顔の向きでaimするものだからマウスより使いにくいと思うんだが
視線で、細かい制御を正確に出来るデバイス出るまでは、マウス最強は続くとおもう
942UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:05:03 ID:WttOOoNn
>>941
マウスを超えるには脳直結デバイスしか無いと思う
943UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:05:10 ID:fQO9SnMQ
>>938
名前晒さずに妄想話を初心者に語り初めてもねぇ
そもそも名前晒し禁止だからそのような妄想、最初から話さないのが吉なんだが
944UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:05:11 ID:6N0YZtWB
NSインスコしたらヒミツキチ鯖みあたらなくなったんだぜ。
945UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:12:33 ID:WaQoywKy
マウスは置いといて
キーボードは慣れるとこんなにやりやすい物はないぞ。
まさかとは思うがデフォルトのキーコンフィグでやろうとしてないよな?
自分なりにカスタマイズしてなんぼだから。
WSADとRの文字が消えるまで練習しなw
946UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:12:51 ID:IvAKlgif
>>943
前書いたときもそう言われたよ・・・
妄想では無いが、それを事実と証明することもできない
歯痒ぃぜ全く!言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
別に兵士名出しても良いんだけどねぇやましいことしてるわけじゃ無し
出したところでそれすらも否定されそうだがね・・・
947UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:32:07 ID:zv/Y13br
常識を覆す変態が存在するのは皆知ってるから、安心しよう
一例として・・・
SFC全盛時代にパッドをテーブルや床においてキーボードのように使いながら
アクションゲームをプレイする変態を俺は知ってる
948UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:33:39 ID:Rzwzf4xH
せっかく遠泳して敵の一番奥の陣地まで行こうとしたのに。
スイポでパスン!
なんで気づくねん!!!!!!!

愚か者より。
949UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:36:24 ID:WaQoywKy
>>947
あぁ、それ俺やってたわ。
周りじゃ割りと普通だったよ。
PSくらいからはもう無理になったけどね、LRが増えて。
950UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:52:03 ID:/ZCW1z52
手で1Pと足で2P操って一人格ゲーとか信じられないことするやつもいるんだから別に不思議ではないな
951UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:59:31 ID:w2/RUI6l
>>950
その話は本当なのかw
952UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 23:28:29 ID:Rzwzf4xH
>>951
ごくまれに、脳に異常がある人で
右手と左手とか、足と手が別人格だったりする病気がある。
953UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 23:39:15 ID:P6aEUp7C
>>952
まさか「真ん中の足」や下半身や特定の時の右手は別人格というオチじゃ無いよね?
954UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 23:42:18 ID:QqBaliXs
>>919
サンクス
955UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 23:42:43 ID:/ZCW1z52
両手で1Pは普通に
コントローラを地面に置いて十字キーを左足の親指、右側のボタンを右足の親指
LRこそ使いづらそうだったものの普通に一人対戦してた

で、調子乗って挑んだら足のガイルに負けた俺ザンギ
いくら格ゲー弱いとは言えあれは凹んだわ・・・
956UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 01:34:13 ID:3fCXiiuU
普通の鯖では何の問題も無くプレイできるんですがローカルで起動した瞬間BFが終了してしまいます
957UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 02:16:35 ID:kwuUIXIm
以前から秘密基地にだけ入れなかったんですが1,2日前に1.25に上げたらあっさり繋がるように
んで今繋げようとしたら「PUNKBUSTER」って表示が出てまた入れないように・・
TKとかは気をつけてるのでBANはないと思うのですがやっぱ再インストールですか?
958UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 02:22:57 ID:3fCXiiuU
>>957
PBアップデートしたら直ったよ
それでも直らなかったらpbフォルダの中身削除して
pbsetup.exeのプロフも消して再登録してアップデートしたら直ると思う
959UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 05:12:39 ID:6tz59TCE
>>956
散々既出だが最近出てないな
>>958でも直らないならログイン画面でアカウントとパス入れなおしてみ
960UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 07:57:47 ID:a9kIZHLt
>>953
もれ、「真ん中の足」無いしw
961UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 09:37:44 ID:sEWyeCq1
>960
証拠写真うp
962UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 10:30:08 ID:siZeMfNq
>>961
やめてぇ!>>960の残弾は0よぉ!
963UnnmaedPlayer:2007/05/22(火) 13:07:04 ID:vs8nvO7q
>>960
な に ? 今 す ぐ う p し な さ い
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          /^ω^  \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
964UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 13:57:20 ID:Ott+rXQe
EAlinkでパッチは落とせるのにNSが落とせんのは何故なんだ!?
965UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 14:00:00 ID:1aG++0Ua
>>944
遅レスだがNSの後に1.25パッチあてたか?
966UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 17:24:40 ID:a9kIZHLt
エロイw
967UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 18:05:38 ID:1UHta4K+
全然殺せずに殺されてばっかなんですが
どうすればうまくなれますか?
いい練習法あったら教えてください
968UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 18:18:16 ID:Fc6YUvGo
弾痕つかってひらがなの書き取り練習とか
969UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 19:04:31 ID:4EIZ1L7M
そうとうディープに遊んでも初めてなら最初の3日くらいは何で死んだか分からないことがある
まず何の武器や兵器で死んだか分かるようになる
次になぜそこが撃たれたのか考える
最後にそれを回避(事前に敵を倒して脅威を排除することも含む)するように考える
970UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 20:21:05 ID:dBc+Qnu6
質問です。兵器乗っててみんなシールド?バリア出して攻撃を防いでますが
どうやってバリアみたいな奴出すのでしょうか?
971UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 20:28:33 ID:iZnBLbDV
X

てか説明書ぐれぇ読めよカス
972UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 20:33:56 ID:dBc+Qnu6
>>971
ありがとうございます
973UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 21:57:48 ID:a9kIZHLt
>>967
敵のマーカーと味方のマーカーから判断して
敵の隠れようとする場所に当たりをつけ殺傷。

卑劣だが、これが戦争だ。
974957:2007/05/22(火) 22:00:38 ID:kwuUIXIm
>>958-959
アドバイスありがとうございます。
両方試してみたんですがダメでした。
もう少しいじってみます。
975UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 23:38:07 ID:0foa2SCH
>>967
立ち回りかな、
アサルトでMAPをよく見て敵が見ていない方向にうまく回り込むこと

初心者にはBaurよりVossがお勧め
976UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:21:30 ID:aUM37WXu
製品版とdemoどれくらい人いるのよ
977UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:22:25 ID:8b6qO6qB
>>976
デモは知らんが、製品版は日本鯖でも外国鯖でも十分にプレイできる人数がいるよ。
978UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:27:33 ID:U5d8DwaR
深夜1時くらいまで人気鯖(10くらい)が全部埋まってる
979UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 00:27:40 ID:lsoX/HcL
>>977
十分すぎて参加できないんですけどw
980967:2007/05/23(水) 01:20:43 ID:lSzWlYii
いろいろアドバイスありがとうございます
あまりに何も出来ずに味方や隊に迷惑ばっかかけてるみたいで申し訳無いですが
めげずに頑張ってみます
981UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:25:52 ID:ycgMPwi1
ナイフ鯖で常時ダッシュっぽい感じでナイフ振り回してるやつがいたんだけどあれってどうやんの?
兵科によっても違うんだろうか?
982UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:31:34 ID:BW5pERYO
>>981
アーマー脱いでるんじゃない?
983UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:35:59 ID:og53lh7i
>>981
アーマー脱ぐ
クリックして斬り動作→斬り動作中に敵に接近して斬る
ダッシュで敵の足元匍匐状態で飛び込んで斬る
敵が多かったらジャンプで逃げるでおk
984981:2007/05/23(水) 01:36:25 ID:ycgMPwi1
>>982
う〜ん 自分も突撃兵でアーマーは脱いでやってるんだけどダッシュしっぱなしだと
バテテとても常時ダッシュっぽくはならないんだよなあ
985981:2007/05/23(水) 01:38:58 ID:ycgMPwi1
>>983
なるほど 今度それでやってみようかな thx
986UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:43:38 ID:H3vRk+p6
>>984
スタミナと回復のアンロックしてないんじゃないの?
987UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:52:31 ID:jbIEPmkB
まあ、何にしてもこいつら軍人のくせに少しのダッシュで息切れしたり体力なさすぎ。
988UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 01:56:03 ID:O8VF9nYt
装備が重いんだろ
あと寒ぃし腹減ってるし
989UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 02:45:22 ID:mGA1C2v1
>>987
アーマーに弾薬に銃までぶら下げて走ったら流石に訓練してても相当疲れると思うぞ
しかし疲れても直ぐ回復するんだから恐ろしいところではある
990UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 03:13:25 ID:5jBMCk9c
ジャンプ3回でスタミナ尽きるけど
流石にクソ重い装備でジャンプは辛そうだなw
991UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 03:23:00 ID:LV1LG/y2
ベトナム戦争の時代でさえアメリカ海軍、陸軍の兵士の装備の重さが25〜30キロあったんだろ?
アーマーなんて着込んでる2142の兵士はどんだけ重いんだよ。
992UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 03:38:48 ID:oua8zsPU
>>991
重さ軽減されてるに決まってるでしょ
2142年なんだしさー
135年後だよね
993UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 03:46:12 ID:LV1LG/y2
>>992
軽減されてもアーマーが絶対重いよね。ベトナム時代の重さから下回ることはないだろ・・・。
994UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 03:51:46 ID:DlFLukd9
軽くて丈夫な新素材が開発されたんだって自分に言い聞かせろ
995UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 05:31:29 ID:rcdvqtWz
次スレ立ててくる
996UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 05:35:25 ID:rcdvqtWz
BF2142 くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ17
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1179866021/
997UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 05:36:20 ID:xH6hfv0V
乙うめ
998UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 05:49:45 ID:wamh93xo
999UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 07:24:24 ID:uWdGhgBD
軍ヲタの中途半端な知識で未来を決められてもねぇ
1000UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 07:30:04 ID:zLsUmRwl
1000なら俺がBFネ申
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。