★卍 Red Orchestra Ostfront 41-45 【Part16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
ナチスドイツ VS ソビエト連邦の陸戦FPS
レッド・オーケストラのスレ

・史実どおりの性能を再現した車両・武器
・マルチ専用、32人対戦、BOTあり、リアリティ重視
・STEAMとパッケージで発売中

▼公式
ttp://www.redorchestragame.com/

▼前スレ
★Red Orchestra Ostfront 41-55 【Part15】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1164384815/

▼日本語解説紹介サイト (質問する前によく読むこと)
ttp://dod.xrea.jp/_ro/ (Red Orchestra J)
ttp://roowiki.s192.xrea.com/ (Red Orchestra Ostfront wiki)

▼和鯖のサイト
ttp://nbs-community.sakura.ne.jp/realwar/index.htm
ttp://www.tabakobeya.net/

▼IRC
サーバー irc.friend.td.nu チャンネル名 #RO_JP

▼サーバーを立てる時に空けるポート
7757 UDP/IP (Game Port)
7758 UDP/IP (Query Port)
7767 UDP/IP (GameSpy Query Port)
28902 TCP/IP (Allows your Server to Connect to the Master Server Browser)
8075 TCP/IP (Port set via ListenPort that your WebAdmin will run on)
20610 UDP/IP (Steam Port)
2UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 17:50:31 ID:xzdtaTTX
>>1

3UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 18:29:21 ID:GIfswNLC
>>1
よくやった。同志スターリンも喜んでおられるぞ。
4UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 19:40:47 ID:vp81DuZE
>>1
だが煙草部屋は全ゲームサーバーを停止してしまったよ
5UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 20:39:44 ID:gGp1LVRm
>>1
Красивая работа!
6UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 12:19:25 ID:UnuDPZqG
先日ついに買いました
操作が難しくて、なれるまで時間が
かかりそうですが、よき同志として戦場に突撃したいと思います
7UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 12:37:44 ID:uIQ++9dJ
>>6
同志よ、戦場で会おう!!
8UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 13:11:02 ID:TQZH1QOh
UT3エンジンでリニューアルしないと
あと128対128が出来たらいいなぁ
リアルさ重視なら人数もリアルじゃないと
9UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:08:32 ID:igK5QVui
>>6
おめでとう同志。これで君も立派な赤軍兵士だ
まずは直感で動けるように操作をカスタマイズするのが重要だぞ
10UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:09:27 ID:ogdgJx1K
128vs128となると、それはもう既存のシステムでは不可能だろ。
11UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:35:38 ID:igK5QVui
どうだろう
一つのマップ内で200人がごちゃごちゃやると間違いなくカオスになるけど
ゲーム開始と同時に鯖にいる人数を四等分して
そいつらをそれぞれA地区〜D地区とか、超えられないラインで区切られた広大なマップに決められた数だけ配置して
戦闘が始まって死んだら、どこか大量に人が死にまくってリスポン待ちが多い地区を選択して再出撃
兵科もその時にその地区で余ってるのを選ぶ
リスポンの時間が来たら死んでるやつが一斉に復活

というようなシステムだと小学生サッカーも発生しにくいし
多人数、巨大マップをストレスなく楽しめるかと思う
RO製作チームならやってくれるかな
12UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 18:47:38 ID:IHfOXT4Y
Unreal Engine 3でも開発してるみたいだけど、グラフィックを今のROよりちょっとあげるだけ位に抑えておけば戦闘人数増やせるんでない?
あとはBotに力入れて人数埋めに使うとか、戦闘に参加しなくてもCoDのシングルみたいに背景で突撃してるように見えるだけでも臨場感は上がる気がする。
13UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 20:16:27 ID:RGG9fDK/
最大小隊規模から中隊規模になると兵站の問題が出てくるからBF2みたいな補給システムを組み込まざるおえない気がするんで
正直、今の人数規模でいいと思うんだがナァ。。。

つうか巨大マップなんてちゃんとした輸送手段ないとウザイだけな所もあるので私的意見としては無用だな
マップ作りしてるとどうしても一つのマップに色々盛り込みたくなって大きくなるんだけど、冗長になっちゃうのよね
それより小粒で練ったマップの方がいい。。。少人数でもゲーム的に楽しめるし

で、>>11のシステムって悪くはないと思うんだが必要な所に必要な人数が必要な兵科で投入されるって時点で
リアルでないようで、ROの考え方に合わない気がする
東部戦線は必要なモノが到着しないで足りないづくしの中それでも足掻く独軍と赤軍て印象なので
14UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:05:38 ID:86QFO/Qm
人数増やせば面白くなるってのは幻想だよ。
MMORPGがシングルRPGやディアブロみたいなMOに比べて面白いか?っていうと、
たいして面白くないとの同じ。

最大人数が64から128や300のFPSが出てきても定着しないで、
最近は32や16なのばっかなのは技術的問題があるからじゃなくって、単純にゲーム的に面白くないから。
15UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:46:24 ID:g+1p35c7
16UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 21:49:18 ID:IHfOXT4Y
>>14
それはゲームにもよるでしょう。

128人とまでいわないけれど、もう少し人数ほしい。
上限は大目にしといて、鯖で選択できればいい。
17UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 22:11:53 ID:g+1p35c7
その人数は鯖PCによほどのスペックが要求されるんでは
ないだろうか?
Core 2 Duoでも無理だろう.......
それじゃ鯖機にクアッドコアすかwww
18UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 23:52:29 ID:TQZH1QOh
>人数増やせば面白くなるってのは幻想だよ。

というのも単なる思い込み
実際FPSで100人以上のマルチはまだ誰も経験していない
19UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 00:17:13 ID:/O9tyABF
一度OFPでやってた希ガス > 100人マルチ
20UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 00:18:04 ID:J9+npMDs
?
PlanetSideってのがあるぜ
あれは3000人だっけな?
MMOぽいけど一応FPS
正直最初は面白いが、つまんないけどw
21UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 00:24:46 ID:nRUL5EWX
Planet Side忘れてたな^^;

デカいロボット動かした記憶がある
ぶっちゃけ当たり判定が激ユルなので大味だった。MMOだし仕方ないが。
RO並のクヲリティーの超大人数FPSと言いたかった。
22UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 00:28:00 ID:J9+npMDs
WWII onlineなんかご希望通りじゃないか?
おれはやったこと無いから詳細は知らないけど
数百人規模で戦えたはず。ROぽい感じで
23UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 00:34:15 ID:P8GkbtXe
http://www.marenostrumgame.com/
西部戦線MOD
ラジオチャットの音声、壁紙が公開
24UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 00:59:08 ID:OxoDm/+e
>>23
ちょw
嬉しいがこんなもの出されたら人が分散して鯖が悲惨なことに・・・
25UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 02:14:47 ID:cqs5alik
>>18
JOをなめていますか。
ひとつのマップで150人で遊べたよ。
それはもう激しい戦いだった。
ただ、やはり当たり判定その他は貧弱。

実際のところ、JOにしろPSにしろ、大勢で遊べたからといって、
確かに最初は驚くけれど、それほどゲーム性は変化しない感じがした。

ROにちょうどいいのは64人ぐらいじゃないかな。
それ以上味方や敵がいても、ただ単に混沌とするだけで、面白くはならないと思う。
26UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 03:05:30 ID:DwwqXCqp
>>15
なんだこりゃ。
テクスチャの解像度でごまかしてるじゃねぇか。
パララックスマッピングあまり使ってないっぽいし、UE3使う意味なくね?
27UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 03:08:09 ID:OxoDm/+e
UE3っぽいところは
箱が壊せます・・・
ぐらいか

んま当分RO三昧ですわね
28UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 06:37:09 ID:pXoYnFZE
>>18
JOは150人マルチできたよ
29UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 12:03:34 ID:rQ1rO0y+
昨日のTKerは一体何だったんだ?
名前が思い出せないが次やったらBANでよくね?
30UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 12:12:18 ID:1J6n8SAG
MAPによるな
歩兵or戦車MAPだったら32人で十分だけど、混合MAPは64人にしてほしいね
混合だと「ア゙ア゙ア゙!!ライフル兵しか使えねー!!」って展開がないから寂しい…


正直言うとね、ライフル兵にも制限追加して旗手を導入したいんだ。トハチェフスキーには内緒だよ!
31UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 12:21:39 ID:h16i1sK2
意図的なTKをやる池沼は即BANでいいよ
これは同志スターリンの意思でもある
32UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 12:24:14 ID:MVd2M/j4
TKすると督戦隊BOTが現れて粛清されるとかあったらいいな。
33UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 12:56:52 ID:G0quNahd
TKerがいたらすぐIRCで言うといいよ
34UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 20:34:21 ID:zD/WEEGU
>>32
それこそMMOな気がw
35UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 20:51:51 ID:TRw5/AaL
っていうか、両チームの人間プレイヤーは督戦隊になって
BOTを突撃させて戦うゲームがしたい
BOTに配る武器の配分(ライフルは2人に1つ!)とか、
地雷の処理にどれだけBOTを使うかで勝敗が決まったりする
36UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 21:01:04 ID:xF/wnN2U
ほいロシアの42人鯖
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up3261.jpg
37UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 21:13:54 ID:h16i1sK2
>>35
輸送ボートから逃げる臆病者を殺す役がやりたい
だが殺しすぎると数が減って不利になる、と
たまにスツーカで爆殺される特典つき
38UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 01:23:44 ID:8vXgF3fB
アイアンサイト出すと途端に狙いにくくなりすぎる
39UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 01:25:02 ID:P2enUke1
独軍ライフルの狙いにくさは辛い
40UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 12:38:22 ID:3MmkuVuG
昨日はなかなか熱かったですな
41UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 21:10:24 ID:JdQs+atn
ロシアの同志諸君に告ぐ!
諸君らはすでに包囲されている。
無意味な抵抗をやめ降伏せよ。
我々は諸君の敵ではない。
諸君の死んでいった戦友を見よ!
多数が自軍の銃弾に倒れた。
これが現実である!
諸君の本当の敵は我々ではなく
スターリンの恐怖政治と腐敗したソビエト政府である!

我が軍に身を投じたものには
温かい食事と充分な休息が
与えられることをここに約束しよう!

繰り返す!

我々は諸君の敵ではない!
42UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 22:51:40 ID:6amaNZE9
Фашисты проклятые!
43UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 22:53:58 ID:4aaC8rGz
1/31の日本鯖での独ソ戦はおやすみですか?
44UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 00:11:07 ID:+i3KTYT2
今日はとても人が少なかった
45UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 01:51:39 ID:YokO1jxD
正直ゲームとしてはあんま面白くないけど
>>41のような書き込みをするのは楽しいなw
46UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 18:20:31 ID:+I9EVjyO
ではがんばってスレを盛り上げてくれ
あくまで空気を読んでな
47UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 23:23:27 ID:/GGhX6Iy
あたかも>>41を自分で書き込んだような発言するなよこのコミュニストめ
48UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 23:27:02 ID:9nKxszkv
>>36
マジ?
49UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 00:00:16 ID:4ByoUM9Y
本日このゲームの知りました。
激しく興味あるのですが、このゲームオフラインでは全く遊べないのでしょうか?
キー操作もままならない中、古参兵のうようよいる戦地に投げ出されるのは正直しんどい・・・
じゃなくって迷惑かけそうな気がします。
50UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 00:02:23 ID:wWvmj01A
>>49
プラクティスからBOTとできる
51UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 00:13:58 ID:JJx77Poh
ただし敵も見方もバカ
操作と予測射撃覚える練習程度にはなるが
52UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 00:27:21 ID:msVhH8mH
>>49
甘えは禁物即実戦だ!
53UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 00:41:31 ID:7Vrx6bZY
>>49
まずは>>1に挙げてある解説サイトを良く読んでくれ。
ROOは雰囲気重視のゲームだから、多少ヘタでも大丈夫。
むしろやられ役がいたほうが雰囲気が出ていい。

ただし、どういう役職なのかも知らずに分隊長や工兵を担当するのだけは勘弁してくれ。
最初のうちは小銃手(Rifleman)で経験を積むといい。
5449:2007/02/02(金) 00:51:46 ID:4ByoUM9Y
>>50-53
了解であります、軍曹殿。
小生、今週末に突撃する所存であります。 ( ̄^ ̄ゞ
55UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 00:59:10 ID:HaBJBLSa
FPS下手でもMAP覚えればこのゲーム結構楽しめるよ。
Aimがついてくると俺つえーも出来るけど。
56UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 04:51:42 ID:MI8+7T1e
ping200台の海外鯖が主な主戦場になるから
中距離戦は捨てて、サブマシンガンで特攻して後ろに回りこんで
寝転んでいる敵兵士の周りに玉をばら撒いて、気づいてこっちを見たところで
残弾を全部撃ち込むのがお勧め
57UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 06:32:58 ID:hdZb5+Ea
>>54
下手でも、守備目標にいてくれるだけで
占領ゲージが味方有利になるし、敵にプレッシャーを与えられる。
大歓迎さ。
58UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 09:50:39 ID:BpJGy+K1
下手でも囮や盾になってくれれば大歓げ(ry

まぁ雰囲気ゲーだからジッとしてると分隊長が「進め!」とか「ついて来い!」とか言ってくれる。
59UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 09:56:03 ID:iIAKgYY2
面白い殺され方をしたらフヒヒとか言ってる俺は雰囲気とかどうでもいい派だけどなw
兵士の挙動とか効果音が無駄にリアルだから余計に笑える
個人的には撲殺時の音が一番好きだ
60UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 12:42:15 ID:MN7zd8yX
>>59
賛同致すw
61UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 13:32:29 ID:JI/hpb9x
撲殺kill時のアイコン見るためにあえて銃剣つけない俺
62UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 14:11:26 ID:BpJGy+K1
>>61
しっかり溜めないとなかなか死なないけどなw
63UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 15:41:56 ID:gNC8WA6g
TRACTOR WORKSというマップで対戦車砲撃てるようになってるけど
場所が固定されてるのですぐ破壊されるような。
ラウンド開始前に設置場所自由に変えられると面白そうなのだが無理か・・
64UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 16:29:38 ID:EYXoLuPj
ゲーム中にピリピリしていちいちアーダコーダいわんでほしい
65UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 16:47:56 ID:wWvmj01A
まぁ何をしたのかにもよるわな
66UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 18:26:50 ID:uCx5OuJ5
TKとチート以外は、ごちゃごちゃ言うほうが悪い。
腹が立っても飲み込むべき。
それができないならマルチは向いてない。
67UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 18:40:40 ID:lxMTddv+
偉そうにグダグダ言ってるの見ると全体の雰囲気が悪くなるしね。
無料期間中なんて酷かった。わざわざ過疎らせたいのかと思ったくらいだ。
68UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 18:48:02 ID:HaBJBLSa
野鯖でリアル系だし、マタッリやってる奴も多いからな
熱くなる奴はやるゲーム間違えてるのかもしれん
69UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 00:13:13 ID:JrM9fFMt
ラジオにIncoming!が欲しいなぁ
70UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 00:51:02 ID:2KOjX3N7
>>69
あるよ。
71UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 01:27:34 ID:wrvuLjBk
いんでこーん
72UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 03:42:03 ID:2WAN8Jjv
何かROって勝ち負けの感触が希薄なんだよな
やっぱデリョーとか粛清とかってやってるのが好きだw
73UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 03:43:54 ID:JrM9fFMt
勝ち目指してまじめにやると>>64-68みたいな流れが発生するからなぁ
74UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 03:54:04 ID:ixezHidJ
そこが変なんじゃないかな。
俺含め常連プレイヤーたちの意識が高ければ、
勝ちへの執着と気持ちよいプレイは両立できるはず。
75UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 09:29:34 ID:pFUzB4+T
負け気味の雰囲気を楽しむのも重要。
「誰か着てくれ!」
「だめだ!もうもたない!」
「後退!後退!」
「戦車はまだかー!」
76UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 11:24:08 ID:cVpTATWI
一回外鯖でレイプ状態のとき、「後退するなら装備全部を置いていけ!」とか
「諸君らのケツにはたっぷりのMGが用意されているぞ!」とかVCで叫びまくってる外人いたな
あれには感動した
77UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 11:51:08 ID:DSWJh2LC
ROはゲーム性も高いのに残念だよな、雰囲気重視で参加してるだけで満足してる奴が多いのは。
もう少し人が多いならFHでもやってろよと、言ってやりたいんだが。
78UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 12:26:09 ID:AnAlUzeA
誰も真面目にやるなとは言ってなくないか?
真面目にやるあまりムキになってチャットでグダグダ文句垂れてるんじゃねぇよ、とは言ってるけど。
79UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 17:22:47 ID:ndok5+98
クラン作ろうぜ
80UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 17:25:43 ID:HnmLam4K
同志よ
気楽に楽しくやろうぜ!!
本当の戦争じゃないんだから・・・
81UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 00:55:29 ID:MaY8e1/+
RWの新マップいい感じだな
ピストルしか持ってない兵士とか選択できてワロタ
82UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 11:46:19 ID:qPLLU2mn
NKVD内務人民委員
「銃は二人に一丁だ!倒れた奴の銃を拾え!」

・Squad Leader TT-33(1)
・Rifleman MN91/30 Rifle+弾薬クリップ2個(8)
・Rifleman 弾薬クリップ2個(8)


83UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 15:07:23 ID:ja3QaT7i
久々にやったらえらく重くなった気がするんだが
84UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 15:14:44 ID:MaY8e1/+
一時的に鯖管が変わってるみたいね
しかし俺は普段通りに遊べたから環境の問題では
85UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 22:40:02 ID:MaY8e1/+
日曜なのに人イナス・・・
86UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 00:18:31 ID:K6+grPL0
10人集まらずにオワタw
そろそろ危ないような
87UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 04:23:20 ID:FX0JRtBv
・3000人の大部隊なら負けるわけないと進んだら、30数名のフィンランド軍に返り討ちにされた
・脱出できないので調べてみるとハッチが溶接されていた
・こんなぼろ小屋にドイツ兵がいるわけ無いと入ったら、数十名のドイツ兵が暖炉に当たっていた
・機械化した部隊なら負けっこないと侵攻したらフィンランド軍に装備を奪われて戻ってきた
・ソ連では戦死する確立が150%。一度死にかけて助かった後懲罰大隊に入れられる確率が50%の意味
・下が雪ならパラシュートいらないじゃないか?と飛び降りた小隊が全滅
88UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 04:27:34 ID:Beq4QggR
これが赤軍クォリティ
89UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 08:39:23 ID:q02Eaq3w
旗手とっとと実装しろ
90UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 15:41:28 ID:Beq4QggR
最近の過疎ぶりは異常
援軍は、援軍はまだか!
91UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 16:09:36 ID:YoDE4nk1
新しいエキサイティングなアップデートか、
また無料期間でもない限りは無理じゃね?
92UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 17:10:30 ID:ZSBiT7u9
もうちょっと耐えてもらうために新バージョンMutの開発は順調ですということを書いておこう。
93UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 21:52:36 ID:uRhli6c9
kwsk
94UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 23:19:21 ID:ZSBiT7u9
んじゃま、新規機能で興味がありそうなのを紹介

・手榴弾、弁当投げ返し。DoDのように拾って持ち歩ける
・脳内同志修正
・重量制。武器の重量合計で移動速度変化。
・スキンサポート。持ってない人から見ると棒立ちにならないように。
・ヘルメットの種類追加。
・ヘルメットに着弾するとスコン!
・人間に着弾時に音。
・銃発射時に視界がぶれる。
・アイアンサイトにしたとき目先が遠ければ一瞬ぼやける。

これ以外にもありますがとりあえず。

動画なんかはようつべで公開ちゅ
ttp://www.youtube.com/profile?user=RIKUSYO0426

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ROが人気ゲームにな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
95GJ:2007/02/06(火) 23:39:44 ID:c9QkdPzD
MG撃ちまくりは
激しく目が悪くなりそうだなw
96UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 23:42:59 ID:uRhli6c9
Gut Job!
鉄十字勲章ものだな
97UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 00:05:00 ID:Beq4QggR
重量制ってことはMG持ちが激しく遅くなるのか
前からそうした方がいいと思ってたんだ。GJ
しかし発砲時にぶれるのは・・・
ただでさえ悪い目がますますw
98UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 00:08:21 ID:tXzfs7T+
拾い投げでも起爆モーションあるのか
99UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 00:13:05 ID:OQY9+o0x
投げ込まれた手榴弾を投げ返す?逃げるぞ俺は
100UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 00:13:32 ID:VHjzv1Fp
>>98
アニメーションまでは作れなかっただす
101UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 00:16:02 ID:hjQWDjoE
まあそれはしょうがないような
中身のことはよくわからないから何とも言えんけど

それより動画を見て気になったのは軍服かな
だいたいはいい雰囲気出してるんだけど
ソ連の迷彩の一部のやつが明るすぎる気がする

ヘルメットスコンとボディドスッは個人的にツボだった
102UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 03:49:12 ID:iTYKVsEi
CoDみたいにヘルメットだけ吹っ飛んだりしたらワロスw
103UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 05:57:43 ID:XCeDwJWz
32人日本鯖が常時4つくらい満員な人気くらいになったら
それはそれで問題じゃないかと思うけど
もう少し人が欲しい
コアタイムに32人くらいは居てもいいじゃないかと、、、、
104UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 09:43:32 ID:Io0xk/C0
今週末から参戦します
よろしく
105UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 16:21:35 ID:PuZIOLNb
赤軍の迷彩戦闘服、明るい緑色なのはちょっと萎え。
もうちょっと汚して暗くして欲しい。
106UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 17:10:36 ID:VHjzv1Fp
http://www.tridentmilitary.com/Soviet-WW2/camouflage-winter-clothing.html
ここ見ながら作ってたけどゲームで見るとちょっと明るいかも・・・。
もう少し暗くするっぽ。
107UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 19:51:56 ID:hjQWDjoE
>>104
よろしく同志
共にファシストどもを粉砕しようぞ
108UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 20:54:35 ID:kYpSjt7x
共産軍どもめ!蹴散らしてくれる!
109UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 23:11:45 ID:M7GoJGVV
ロスケってアル中だよね
110UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 23:35:30 ID:OQY9+o0x
酒飲むと体が暖まるからな。
結構支給されてたのかなウオッカ。
111UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 23:42:03 ID:VHjzv1Fp
112UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 00:29:32 ID:Z/sp7Nei
無茶しやがって
113UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 02:09:06 ID:ZhC94/7F
すみません。お願いがあります。叫び声で、ウラーとかフラーとかザスターリーナーとかは、どうすれば良いのですか?
教えてください。お願いします。
114UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 04:27:55 ID:czoQugrd
http://nbs-community.sakura.ne.jp/realwar/mut.htm
次スレからテンプレ入りだな
115UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 11:43:27 ID:ZhC94/7F
さっそくのご返事ありがとう御座います。入れてみましたけど、ゲーム中にキーバンドを入れる
を入れると書いてあるのですが、それはキーのコントロールで設定をするのでしょうか?度々すみません
詳しく教えて下さい。お願いします。
116UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 12:28:10 ID:sOU0P+6I
キー設定の一番下の2項目にお好きなキーを割り当てればOK
117UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 12:41:18 ID:iFAKLNCo
RWに接続中(MUT)が起動してる状態で、キーのコントロール設定
好きなキーを設定して、「ウォー!ザスターリナー!」
118UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 18:59:53 ID:lRTRSMD9
За Русскую землю!!
119UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 00:38:46 ID:WidNaigw
ttp://www.youtube.com/watch?v=OLFM8zpZ0AA
歌詞の日本語訳が欲しいな
120UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 01:24:26 ID:E1RtRzB7
>>119
4号戦車?が似て無すぎる・・・。
使われなくなったソ連戦車流用した張りぼてなんだろうな。
121UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 01:30:30 ID:bpWroHTw
ロシアの映像作品はいくらか見たことがあるが・・・
なんだかどれも音楽が古臭いw
122UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 01:39:53 ID:E1RtRzB7
ソ連、ロシアの音楽最高傑作は国歌

モスクワ防衛軍の歌の方が好きだけどな。
123UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 01:49:13 ID:WidNaigw
ttp://vladimir.mine.nu/military-sacred.mp3
聖なる戦いはカッコイイ
124UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 02:42:25 ID:bpWroHTw
>>123
どこかで聞いたと思ったらオマハMAPで流れてたやつかよw
確かにこれはカコイイ
125UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 02:56:41 ID:FYx7jDGj
今リアルが忙しくてROできないんだ。
ちょっと過疎ってるらしいけど、どうか私が戻ってくるまでみんなで
持ちこたえてくだされ。
126UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 12:59:56 ID:sz5JujK4
まかせとけ
127UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 14:13:51 ID:FScjY6Qa
マキシム欲しい(´・ω・`)
128UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 15:22:46 ID:bpWroHTw
さて今日は金曜日である
129UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 17:53:55 ID:uOCIcVQx
我輩はNaziである!
ザスターリナー
130UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 20:29:01 ID:bpWroHTw
RWが建ってねえ
早すぎたか
131UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 21:22:51 ID:uOCIcVQx
ザスターリナー
132UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 22:21:48 ID:3brCJGWZ
TS誰もいなかった。
133UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 01:47:15 ID:1hDQA2i4
やたらとNo,no!ばっかり言ってる外人がいるんだがあれは何なんだ
気にしなければいいだけの話だけど見てると無性にイライラする
134UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 10:59:37 ID:57QnchQD
今週買って初めのうちはは大丈夫だったのに
サーバー検索やコンフィグの画面に入ろうとするとwindowsごと落ちるようになりました。
徐々に落ちる確率が上がってきてもう20連続ぐらい落ちました。
ビデオカードのドライバ更新やアクセラレータを下げてみたけどかわらず。
DOD:Sは普通に遊べてます。
誰か助けて (´Д⊂ヽウェェェン

Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2
AMD Athlon(tm) 64 Processor 3800+, MMX, 3DNow, ~2.4GHz
ASUS M2N-E ACPI BIOS Revision 0203, 2006/06/15
Memory: 2046MB RAM
GeForce 7600 GT 6.14.0010.9371 (English)
SB X-Fi Audio [A800] 5.12.0001.1144 (English)
Intel(R) PRO/100+ PCI Adapter


135UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 11:44:39 ID:H+c2sPnD
自動再起動しないようにして、落ちてる原因を確認汁
136UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 12:52:37 ID:w+0IUozh
>>134
あまり無いとは思うけど、RO:Oのゲームデータが一部ダメとか、消してダウンロードし直してみるとか
あとは、今週steamアップデートしたような気がするし、steam側がどっかおかしくなったとか
設定類全部消えるけどsteamインスコし直してみたらどうだろう

ハード疑い始めるときりがないけど、クリエイティブのドライバが干渉してるとか
あとはどういう風に落ちるのかわからんけど、メモリとか電源とかHDDとかダメになってるとか

たぶんsteamかハードのドライバあたりじゃないかとは思うけど
137UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 13:03:12 ID:S9qZeTXK
>>134
HDDのエラーチェックとSteamからROの整合性をチェックしてみるとか
138UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 13:14:17 ID:57QnchQD
>>135-137
ありがとう同志
もういちど突撃してみます
139UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 13:48:59 ID:H+c2sPnD
>>136-137
Win9xならいざ知らず、XPならドライバ周りでのエラーじゃない限りまず落ちない

青画面にどこでエラー出たか表示されるから、それ見て対処
140UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 17:47:12 ID:57QnchQD
ROを再インストールしたらとりあえず治ったようです。
青画面?というかエラー送信の後に表示されていたのは
ビデオカードのドライバ云々か
デバイスドライバ云々の2種類でした。

前回の無料期間にも何回か発生してたので
再発するかもしれませんがとりあえず今晩はできそうです。
ありがとうございました。

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ でるよー!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
141UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 17:57:37 ID:zI2dRokd
チッ 敵が増えちまったぜ
142UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 05:09:35 ID:0XkCBmja
GYAOでヒトラーの映画やってるよー。
143UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 13:07:04 ID:iZh3/NDE
戦車とかみんな好きだねえ・・。  広いマップとか、出来れば消えて欲しいぐらいなんだが・・。
144UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 13:23:19 ID:TrYWQZL8
自分で鯖を立てることをお勧めする
145UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 17:17:26 ID:s+B9LIWg
ROの戦車はガチ
146UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 17:21:06 ID:HIYE/bX0
>>143
そりゃ戦車戦をやりたいが為に俺じ○ぱの連中が必死に投票してるからなw
初心者だから大目にみてください
147UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 20:23:11 ID:AGbNSPAS
RW鯖まだー?
148UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 20:47:01 ID:t+CQLazz
お風呂入ったらTS行くかな。
149UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 21:43:57 ID:aO4bbPab
投票が始まる前にフライングはちょっとな
150UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 04:31:21 ID:D27benmj
海外サーバめぐりしてました。
あーねむ。

あしたもーーー
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ でるよー!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)

151UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 15:28:36 ID:FrDIGRLM
アジアでのサーバーが立ってない件について
152UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 19:27:01 ID:MtLb8ZK4
>>150



お。元気いいなー。存分に楽しもうね♪
153UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:01:38 ID:Uvpnfx4k
もうちょっとゲーム性を出せれば人口も増えるかも
ちとマニア過ぎるのが一般に受け入れられない原因だろ
154UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:27:12 ID:/F5vo5qD
>>153
だがそれがいい
155UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 23:06:10 ID:h+p0I3yg
>>153
そうね、時にはまったり戦闘しりめにロシアタバコにウォッカでも
やれたらいいねw
156UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 00:34:30 ID:+vHXnEeB
ビールにロールキャベツとソーセージだろ
157UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 01:11:46 ID:hujsuv1N
グラフィックをCSSやBF2並みにして最大64人可にすると
人口は増えるかもしれん。ぱっと見、古臭さが漂うし。
158UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 02:01:29 ID:Ib5sGSJ5
実際やってる身としてはグラフィックはたいした問題でないんだけどな
臨場感はバツグン、まぁグラフィック至上主義だとショボイけど
そんな事言ったて皆初代MoHAAのオマハだって身震いしたはずだ!

ようは雰囲気w
159UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 02:05:47 ID:uGWodqto
<<157
その古臭さが東部戦線ぽくていんじゃないかw
160UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 02:12:18 ID:XGkP/U5b
戦場の雰囲気はBFシリーズより上だと俺は思う
エンドレスで砲撃の音とか銃声がBGMとして流れてるのが大きいよ
さすがに地味なのはしょうがない
161UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 07:40:26 ID:2sHheWRn
KTKRってどういう意味ですか?
162UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 10:23:29 ID:gbp/6jhG
163UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:26:54 ID:/XxHmpHA
でも64人可能にはしてほしいな
歩兵戦とかの狭いMAPでは制限すりゃいいんだし
164UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:35:22 ID:2sHheWRn
>>362
ありがとう!!
165UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:45:00 ID:XApxxSWg
浜村淳です!
166UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:50:33 ID:DXUkVV5h
>>164-165
ちょっとワロタ
167UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 13:07:47 ID:DWtH+sXC
>>163
超既出だけど64人はリアルオーで過去にやった
可能だけど、アンリアルエンジンは鯖スペック
が相当要求されるので、常時快適に動かすのが相当きついのと
マップデザインが32人用にしっかりチューニングされてるのが
はっきり分るくらいやっぱ戦闘が大味になる。
BOTはアホだし、あちこちで団子になる。
168UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 13:31:05 ID:aNM2jwON
BOTが詰まって移動不能になるから、それを何とかするためにBOTを撃つ->TK祭り
169UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 14:22:21 ID:/XxHmpHA
>>163
いやまあそこら辺は分かってるし、俺もやってたからよく把握している
でも最大値を二倍にしても別に困ることはないんじゃね?一つか二つぐらいそういう鯖が欲しいね
幸いカスタムマップも大勢出ているし、是非TWにはそこらへんを頑張ってほしいとこ
まぁUE使ってるから当分は無理かもしれないけど
170UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 14:30:16 ID:DXUkVV5h
そうだね、ゲームになるならないはともかく設定はできるようにして欲しい。
171UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 18:29:46 ID:8wh0sKh1
戦車に人数吸収されてしまうから64人欲しいとこあるなー
172UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 20:27:57 ID:uGWodqto
64人にすると鯖一覧に鯖がでてこなくなるから
特定の人間しか鯖にこれなくなるよっ
外人の支援なくしては32人集まるのもきついかと...
173UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 22:37:48 ID:Fb1n3qOt
ロシアの機関銃を撃ってる動画を見たけど
音がまるっきりゲームそのものでワロタw
174UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 23:46:14 ID:w25VpORv
ROのおもしろ動画とかってある?
ニコニコ動画に投稿したら人増えるかも
175UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 23:56:59 ID:XGkP/U5b
ニコニコは下手したら逆効果だぞ
アンチ活動にも使われやすいからやめたほうがいい
176UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 03:55:53 ID:IOfBoZ5Z
おまいらが自演でマンセーすればいいじゃん
177UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 03:57:46 ID:BYFcVS9y
ニコニコ動画で盛り上がるのはアニメっぽいゲームとかそういう方向じゃないか?
無理にこのゲームをもりあげなくてもいい気がする
178UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 09:02:00 ID:YrJwGOZW
BF1942はニコニコで結構人増えたよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/utjB5REmvw-0M
これとか、結構純粋に楽しんでもらえてる。
179UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 09:47:40 ID:d+OSweS3
ドイツとソ連でニコニコが盛り上がるとは思えないぞ
180UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 10:14:19 ID:YrJwGOZW
だろうね
相当凄い動画じゃないと、
コメントつかずに埋もれちゃうだろうね…。
181UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 13:03:05 ID:0CK6lNH5
某凄腕プレーヤーさん(dra○○n○l○)
最近姿が見えないんだけどどうされたのでしょうか?
事故や病気じゃないでしょうなぁ…心配です
ここ覗いてたら一度参戦してくださいね〜
182UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 16:39:37 ID:q49BsDYJ
そういうのはIRCで聞いたほうがいいかと
183UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 18:03:37 ID:sCGxi1iK
>>181
凄腕かどうか知らんがDoD:Sの連中も心配して探しにきてたね
184UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 19:52:13 ID:9A5G4H3K
PC壊れただけじゃね?
185UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 22:11:40 ID:EZeL+wkP
鯖が・・・建っていない
186UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 22:52:45 ID:ODVh11Zp










相手がいません・・・
187UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:28:15 ID:UhCR3o9b
ならば自分で立てるのさ
188UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 00:54:23 ID:70zvvpbE
もしRWが終了したらROも終わるんだよな。現状だと
189UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 01:07:40 ID:ALuj3sQ9
外鯖あるよ・・・・
190UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 01:10:16 ID:70zvvpbE
>>189
俺のマシンが糞すぎるせいかもしれんが
外鯖だと戦車マップぐらいしかまともに遊べないんだよね
ラグが気にならないゲームとは言われてるが・・・
191UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 01:29:49 ID:qbJOEmHn
tabakobeyaがまた立ててくれるさ
192UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 01:35:44 ID:ALuj3sQ9
>>190 たしかに鯖によってはラグってきつい時もあるね。
 最近は戦車戦の楽しさにはまったので、戦車戦のみの鯖しか行ってないけど・・・
193UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 12:05:42 ID:t3LtJ2Zz
CS:Sから来てリアルなところがマジ気に入ってるけど、肝心な人が居ないとかなしいなぁ…。
毎晩激しい攻防戦したいんだけどなんか良い方法ないもんかな…
194UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 12:33:43 ID:LVI6v3pl
>>192
戦車部隊結成するかw
195UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 12:48:49 ID:i+htkrbs
夜9時ごろまでRW鯖が無いときは此処やIRCで教えてくれれば、代行して鯖立てますよ。
ただ、常設RW鯖に比べて快適度はやや・・・落ちると思いますが!
196UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 13:00:50 ID:70zvvpbE
>>195
な、なんで怒ってるんだ
197UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 14:12:11 ID:i+htkrbs
ごめんなさい、怒ってるわけじゃないですよ・・・。

えーと、PCスペックでどうしても落ちるんで、それの注意喚起の意味だけでした。

198UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 20:28:42 ID:v5DpMJQB
CR3が開催され各ゲームの候補が挙がっているけどRoOは参加するの?
前回纏め役だった人物が音信不通の状態なんで少し不安です
私も開催が決定なら仲間と共に参加したいのですが…
199UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 20:40:02 ID:RqIHrNKs
俺も参加してみようかな
マイク買って来て
200UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 01:46:32 ID:0y5bt5aH
またまた海外サーバめぐりしてました。
300超えると撃ちあいにならないけど・・・
がんばって

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ でるよー!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
201UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 12:19:39 ID:kC2q87ss
ttp://www.gyao.jp/keyword/hitler/

「ヒトラー最後の12日間」
このスレの住人なら楽しめるはず。
202UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 13:15:38 ID:/NkxGceg
捕虜大隊 シュトラフバット

もいいぞー。ソ連軍版BoB。

捕虜大隊というか懲罰大隊の話。字幕でも懲罰大隊と表記されてる。
203UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 13:55:51 ID:2mXBXGx9
RO住民なら「戦争のはらわた」か「レマゲン鉄橋」だろ
204UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 15:42:28 ID:tKy3JG6l
>>201
確かに面白いが、途中何回も入るCMがウザすぎる。
205UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 16:36:41 ID:PLGPySEs
>>202
ソレ見るとBOBがホント金かかってるってのがわかるんだよな
206UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 01:06:09 ID:1wu8quMZ
もう終わっちゃったのかなあ。
まあ値段分は楽しめたと思うけども
207UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 06:50:47 ID:1DzcLeP5
金・土曜日はまだそれなりに入るけどね
平日はほぼ死亡だな・・・
いいゲームなのにもったいない
208UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 11:18:11 ID:vVbwNKtt
ここ数年では一番好きなFPSだと思ってたんだけどなあ
もう無理か…
209UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 12:23:02 ID:fIE5iuPQ
外鯖で遊べば問題ないと思う。
時々、リアル鯖で見たことある人もいますよ
人が減った原因は常連と初心者との差が余りにも開きすぎたせいだと思う。
外鯖は基本的に、皆でワイワイ楽しんでるから初心者の方でも楽しめるはずです。
それにリアル鯖は戦車マップが盛り上がらないので、戦車好きな私としてはつまらないw
210UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 12:53:05 ID:enGDtGMJ
まだ希望を捨てるな!DoDSの某軍団がRoOに参戦決定するかも知れないだろ
211UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 12:54:49 ID:HpOkenFg
>>209
リアル鯖も戦車MAP盛り上がりつつありますぞ!
212UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 13:12:57 ID:OAoAcunM
IRCのおじさん連中は結構戦車好きが多いぞ!
確かに人は少ないが、集まる時はささっと集まる。
213UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 15:14:11 ID:/jpgJEpj
リアルの忙しい用事がやっと終わって、遊べるようになったのに、
土日しか集まらないのか・・・
昨日は月曜日だからみんな辛くて出てこないんだと思ってた。

自分勝手だけど、みんなでスターリングラードのボルガ河のやつとかやりたいな。
214UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 10:06:17 ID:izd4AmAp
BFシリーズとDoDS,ROO掛け持ちだからさ。テスト期間が終わったら参戦するさ
215UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 03:04:45 ID:ig6AH1w4
戦車マップがつまらないと思う人もいるのね・・・
面白いんやがなぁ。うすのろティーガーでIS2を潰した時の快感はこのゲームでしか味わえない
216UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 03:09:02 ID:cZ5Ulsac
俺は漢の対戦車兵がお気に入り。
戦車には乗らなくても、十分戦車マップは楽しめる。
217UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 09:23:15 ID:aWdNiFPO
camp超有利だからガチでやると守り側有利すぎてどうしようもないわけで
218UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 09:37:50 ID:3wCiDsp4
>>217
兵1「鉄壁だ!突破できるわけがない!」
兵2「だめだ!ここを突破しろとの命令だ!」
兵3「退却だ!俺は死にたくない!」


NKVD「逃亡するものは裏切り者だ!撃てー!」
219UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 17:21:35 ID:fTCICzIk
>>217
いやーそうでもないよ。
ROは堅い守りを何とかして崩すのが最高に面白いゲーム。
220UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 17:54:24 ID:ig6AH1w4
なんのための煙、手榴弾でありますか
221UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 18:52:05 ID:23wXI196
smoke out! とかチャットで要請すれば隊長は煙くれるよ。
smoke out!なクイックボイスがあればいいんだけどね。

迂回しようぜ、とか右に敵!とかもあると便利そうだね。
222UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 17:03:44 ID:bv01nvt9
さて今日は金曜日である
前線に赴かず踏みとどまる者は射殺する
223UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 17:29:55 ID:bv01nvt9
連レス失礼

そういえば以前告知されてた新MUTの開発状況はどうなってるのだろうか
このごろ何の変化もないマンネリプレイが続いているので他のゲームに浮気したくなってきたぞ!
224UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 17:31:24 ID:H0q/tDHT
>>222
人民委員殿、給料日なので飲みにに行きたいであります。
225UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 17:39:41 ID:B1Lzdicd
>>224
最前線でウォトカでも飲んでろアカ
226UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 18:09:38 ID:3x5THq0u
>>217
それが崩せるから面白い
227UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 19:45:26 ID:A6ef82Eu
フツーじゃ目に留まらないゲームですもんね。
オレも最近まで知らなかったもん。
228UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 21:44:21 ID:otTZ+o5l
せっかくRW鯖2つ出てるのに、誰もいない…
229UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 21:45:47 ID:Qs4fOciE
了解。今から出撃する
230UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 21:58:00 ID:kh/JCsSz
テレビで映画やるときってプレイヤー数に影響でるんだよな
231UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 23:13:34 ID:Qs4fOciE
本日の集客
3名
土曜日でこれは・・・
232UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 23:25:15 ID:LYl03bbI
今日は全然集まらなかったですね。
もうみんな飽きちゃったのかな?
233UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 23:47:57 ID:Qs4fOciE
安定して客が集まらない店は廃れるのが早いという・・・
残念だけどこれマーケティングの基本なのよね
234UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 23:49:51 ID:YhJ1Zk4w
客が少なくても長年続いて愛されるお店。
235UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 01:00:15 ID:/Kq1lPaW
もうみんな飽きた。ただそれだけのこと
所詮ゲームよ?
236UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 01:01:25 ID:OEaRZMdq
俺は人が20人以下のときは
迷わずBF1942のFHに行っちゃってる。
あそこは確実に64人集まるし…。
RO、好きなんだけどね…。
237UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 09:13:37 ID:6kXujQO6
ROは広すぎなMAPがあるでしょ。あれダメ。64人鯖が満員になるくらい人居ないと楽しめないよ。
238UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 19:49:31 ID:nhjO33qM
これだけネガティブな意見があるとすかさず反撃がある筈なんだが・・・
239UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 20:03:11 ID:MhyY3Ft9
所詮ゲームよ?
240UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 23:15:15 ID:x9tLR2IG
みんなシベリア送りにされて人がいないのか・・・・・
241UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 23:44:34 ID:uIiGIslw
cRのDoD:Sの大会があるから、それが終わるまでは多分いけそうにない
ちょっと前から人の集まりが極端に悪くなってる気がするし、
外鯖に行くなりした方が楽しめる気がする
242UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 06:01:12 ID:cfY/on86
>>>201





あ〜。。。ヒトラー最後の12日おもろかった〜。。



243UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 11:17:59 ID:3aK25dQT
ネガティブも何も本当に鯖に人がいないからなw
5人以下で2時間遊んだ日とかはさすがに参った
やっぱ外鯖の戦車オンリーしかもう選択肢がない
244UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 15:13:32 ID:Vs9NmgqE
なぜだ!外人には人気があるのに!
245UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 19:00:01 ID:cfY/on86
ROってアマゾンとかで売ってないから(売ってないよね???)知らない人多いと思う。
FPSやり始めてRO知ったのかなりたってからだし。。。自分。かなり隠れてる名作
246UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 19:51:36 ID:Pyjt6zSv
>>245
だって姿見せたら狙撃兵に(ry
247UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 19:59:29 ID:0O9Jxgga
「ヴァシリ、いくら共産主義がすばらしくたって誰かをねたんだりする気持ちは泣くならないんだ。
せめて最後に君の役に立ちたい。いいかヴァシリ、僕が顔を出すからよく見ておくんだ」
248UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 20:04:13 ID:Pyjt6zSv
>>247
ヴァシリ「ダニロフ!ちょっとま(* >ω<)=3ヘックション!」

バーン!

ヴァシリ「( ゚д゚ )」
249UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 09:05:51 ID:KpjD2hHD
FilePlanetからダウンロードできるカスタムマップって入れておいた方がいい?
250UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 12:44:23 ID:rJxlIVHo
>>249
とりあえずやってみるのが吉じゃね?
251UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 22:16:36 ID:Ot+urhn7
5−6人集まったところで鯖が落ちてしまった。無念
252UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 18:47:10 ID:bHy/VC3T
補給品のカテゴライズで、ウォッカが「燃料」扱いだったり。
(やはりロシア人のエネルギー源は・・・?)
それをガメていた士官がスターリン直々の厳命で、処刑されたり。
ベルリン占領後には、水洗トイレがなんなのか解らず、そこでジャガイモを
洗って「便利だ!ウラー!!」だったらしい。
やはり赤軍はネタの宝庫ですね!
253UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 21:47:07 ID:Ec79oinH
最近RWが2個立ってるんだが
どっちがどっち?
254UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 01:14:22 ID:iJRh7pUn
ひとつは予備じゃね
満員になったときとか落ちた場合とかの
255UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 20:24:59 ID:enin26/v
最近
スターリナーが出来ないんだけどぉ
256UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 05:06:09 ID:cvrWtPIz
保守あげ
257UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 16:35:01 ID:JVshzd7l
スレまでこの過疎りようじゃヤバイな
258UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 17:45:10 ID:XfmAb6UY
結局一年も持たないゲームであったな

今までこんなゲームを無理して盛り上げてスマソ
259UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 17:58:07 ID:CRRyeFsc
スターリングラードだって一時は陥落寸前まで追い込まれたんだ。戦いはこれからだ。
260UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:16:48 ID:Fu0trSPg
おまえ、まだ戦争続けるつもりか!
すぐそこまで赤軍が迫ってるんだぞ!もうやめろ!
261UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:20:58 ID:8xhJffRJ
mod時代は何回スレ立てても
1スレ半ばで落ちてたぐらいだし、
ずいぶん長く続いてると思う。

もちろんこれからも続いていく。
俺がしがみついてるから。
262UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:32:14 ID:n7n4NlOc
俺も
263UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:36:04 ID:riOa/IFO
細く長くなFPSだからな
UE3版がでるまで粘るよ!
264UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 18:52:36 ID:cvrWtPIz
今日は金曜だな
久々に出撃するお
265UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 19:07:25 ID:CRRyeFsc
こういうときはレス早いのなw
どうやら潜伏している同志が多いようだ。
266UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 20:31:16 ID:PldW+2vs
宣伝宰相はいないのか
267UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 22:36:26 ID:1k1y5Aw/
そうだよな一年たってないんだよなこれ・・
268UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 23:21:19 ID:3+TelPSo
でも今日は久しぶりに満員になる予感
269UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 00:06:24 ID:4jyMu1nW
ほぼ満員だった人数多いと楽しw
270UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 00:37:27 ID:DHTaAZrB
満員の市街戦は鼻水が出るほど面白かったぜ
戦車に相乗りした外人がいい人で気分よく楽しめた
271UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 01:20:44 ID:s5EVUROw
>>270
熱い緑茶が上手いわい
272UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 01:24:02 ID:DHTaAZrB
>>271
ビールと柿の種(ry
273UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 01:47:02 ID:+ciH49z0
独軍:無果汁レモネード味粉末ジュース
米軍:コカ・コーラ
英軍:紅茶 (朝・昼・夕・夜)
伊軍:ワイン (弾薬より多し)

ソ連:ウォッカ (燃料)
274UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 05:20:59 ID:yUJXtl8f
ソ連のボイス戻してくれないかな…
HeavyTankの声だけでいいから…
275UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 11:41:05 ID:pDHR9jA/
チジョーリエターンケー!!
276UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 13:53:04 ID:K8+EiO3q
ターンターン!
277UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 20:14:53 ID:e4zhW0Xp
・・・
278UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 20:26:28 ID:sIUUWI4d
さて、今日も出撃だ!  ウラー!!(自動で入ると、毎回ソ連軍なんで、ドイツ武器使い方忘れたw)
279UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 22:31:25 ID:DM+NlVsm
RWで48人埋まるとこ見てみたいなw
280UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:55:29 ID:fVXSFROo
最近は金曜以外に満員にはならんのかのう
281UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 17:46:01 ID:fVXSFROo
ID:RO:O記念age
282UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 21:26:43 ID:S4BHdYeu
無料週間まだー
283UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 17:13:07 ID:XPFVZjT9
安いんだからどうか買ってください><
284UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 19:12:04 ID:GMrmmFz1
いや、新兵が来ることを期待してると思われる
285UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 19:13:44 ID:XPFVZjT9
そういうわけか・・・
286UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 19:51:44 ID:9jbJu+ht
そろそろCS以外にも手を出してみるかぁ
もしわけも分からず右往左往しているヤツがいたら俺だと思ってくれ
287UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 19:58:45 ID:+J23Ww/5
>>286
右往左往は良いが後ろに戻ると督戦隊が待ち構えて(ry
288UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 23:41:38 ID:L2JjrrD6
無料週間も来て欲しいけど、そろそろ大規模なアップデート来ないかな。
個人的には車両の大幅な追加を希望。
あとCharge VoiceMUTの正式採用とか。
289UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 01:18:15 ID:H7xcqxOC
どうせrwで終わりなんだからどうでもいいじゃまいかはっはっは
290UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 07:39:18 ID:NvGKCAda
最近は他のゲームに浮気しまくりで金曜にしか出てないんだが
平日の集客はどの程度なのだろう
291UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 11:00:52 ID:3DxK2vlq
もうだめぽ
お先真っ暗
292UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 11:37:03 ID:EjMtlqPq
だが、まだ金曜の集客は・・・ううっ
293UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 12:39:02 ID:kpSp9ezb
もうすぐ、もうすぐしたら…
294UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 19:03:16 ID:vkUNOvqb
終戦です。
295UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 21:54:01 ID:55rNRhn9
降伏は認めん!最後の一兵まで戦うぞ
296UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 12:27:40 ID:UCTcTG/6
裏でボイスチャット等使われるとな・・・
面白味が半減する
297UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 12:40:29 ID:InLy980v
>>296
戦車戦では使いたいです
298UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 12:50:42 ID:koWbOzdK
>>296
ボイチャOFFにすればいいじゃない
299UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 14:38:32 ID:G7w0pXyj
>>296
じゃあくんな死ね
300UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 20:31:56 ID:1eXTI0D1
まだ粘着してんのかよw
しつこいwww
301UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 21:27:40 ID:kgBaWiKg
Red Orchestra Afghanistanでまた会おうぜbye
302UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 23:35:06 ID:yIMwAOvh
援軍が不足している!
303UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 23:44:57 ID:1eXTI0D1
さて明日は金曜日である
逃亡者は銃殺される
304UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 01:10:49 ID:dkr0qTVr
>>297
まーリアル云々は抜きにしても操縦と主砲が別な時点で使わないと駄目だな。

FHの3号突撃砲は車長席がペリスコープになってて指示専門だから
ROも同じ感じで車長ポジションがあれば面白いかも。
305UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 01:48:05 ID:+3McD8Fq
まぁなんにしても人がいない
306UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 03:59:59 ID:/wjMkCP4
海外なら普通に人いるから
俺はそんなに困ってないなぁ。
307UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 05:08:16 ID:CCyNVIVp
海外はpingがね…。
どんな距離でも発射から着弾までに
タイムラグがあるから、接近戦の不利なこと不利なこと…。
308UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 18:54:54 ID:fBkcx9K8
慣れもあるんだろうけどping200程度だったら不利さはそんなに感じないな
300越えはさすがにきつくなってくる。
ロシアの鯖とか行くと全然弾が当たらん。
309UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 22:11:17 ID:0bCeWpt4
さて花の金曜日である。
310UnnamedPlayer:2007/03/09(金) 23:53:27 ID:U2z/uldM
asita ha baito ikitaku nai
urusai ossan no tokoro dakara
311UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 00:41:42 ID:PvpL2Yn2
>>310
"ARBEIT MACHT FREI"
312UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 06:35:51 ID:aqkiUlzg
このゲームに興味を持ったのですが、人口とかはあえて聞かずにやってみようと思います。
銃剣で突撃とかしてもいいですか?
313UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 07:28:40 ID:oRXg2/Fc
>>312
許可する。
314UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 10:17:03 ID:MT6H3vd/
>>312
何があっても止まるなよ。後ろに戻ったらその時は・・・。
315312:2007/03/10(土) 12:13:13 ID:Rrz+52R3
早速やってみました。
面白いでありますな。
銃剣も意味のある武装として使えるようです。
316UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 14:21:12 ID:ToGuJgMM
このゲームの銃剣は非常に有効だぜ
特に小銃兵同士の接近戦にもつれ込んだ時は前もって着剣していた方が有利
相手がSMGの場合は諦めてください・・・

し、しかし人が最近いないんだぜ
317UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 16:31:43 ID:gWE9FjVq
最近は米本土を攻撃中だわん
ベルリンで手榴弾投げたら敵のほとんどが1箇所に固まってて
殺傷ログが全部自分で埋まったときは敵も味方もチャットでwtfとかlolの嵐だった
318UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 18:00:18 ID:RsCMNeUv
着剣すらせずに銃床殴りOnlyで正面からかかってくる漢らしい奴見ると、
ついつい銃剣外して殴り合いに行ってしまう俺。
でも殴り合いが白熱してくると大体SMGに敵味方まとめて薙ぎ倒される。

そんなRO:Oが大好きです
319UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 18:07:53 ID:MT6H3vd/
銃床も銃剣ももうちょっとテンポよく繰り出せたらいいんだけどね。
ダッシュ飛込みで敵にぶつかると相手も倒れるとかだったら面白いかも。
320UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 23:16:39 ID:PvpL2Yn2
確かにもっとテンポ良くしてもよさそうだな。
当時は肉弾戦も頻発しただろうし。
321UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 17:15:29 ID:A442N3d6
真の過疎ゲーとはこういうことか
322UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 19:41:05 ID:j5/33/3b
金曜、土曜はまだ20人ちょいは集まるからなんとかなる
平日集まらないときは海外へ遠征すればいいだけのこと
323UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 19:45:59 ID:AUqwKm8P
そういうことだから過疎過疎言わないよーに!
324UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 20:03:04 ID:eoSHABeB
過疎じゃない、

定休日:月〜木

営業日:金〜土

不定期営業:日
325UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 20:04:05 ID:LxmhQtI9
月〜木
は臨時営業ありだぞw
326UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 22:25:24 ID:j5/33/3b
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070311011222detail.html

はやくこのエンジンでROやりたいな
327UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:21:17 ID:kY8tL3vn
cRVで最後の花を咲かせてみてはどうだろうかチミ達
328UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 23:04:12 ID:cOCD2CIm
へんじがない
ただのしかばねのようだ
329UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 23:16:44 ID:KpkOuKgc
糸冬
330UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 23:27:56 ID:F4zmheQx
俺が買って数日しか経ってないので再開
331UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 02:03:18 ID:E/NwNR7C
うーん、まーあんまりゲームとしちゃ面白くないからなw
戦場の雰囲気っぽいのは味わえるような気がするけど。
332UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 02:08:54 ID:jfSo7smW
ゲームとしては人気のゲームなどとはまた違った方向性があって面白い
だが地味すぎて人がいない
日本での広告に全く力が入ってないのも痛い
プレイヤーが布教しようとしてもウザがられるだけ

積み、ですな

終わるまで俺は遊び倒すが
333UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 02:49:25 ID:GoiD2jXQ
勝つ気のある人間が敵味方に散らばって、
odessaやkoitos?みたいな狭めの歩兵戦マップやると、
相当面白いんだけどなぁ。

過疎る原因は、地味さと複雑さ、もっさり感、
戦車戦や一部の無闇に広大なカスタムのグダグダ感だと思う。

あと、一時期日本のサーバーに通ってたとき、
片方に日本人常連が固まって、アンイーブン無視して
noob&外人いじめ繰り返してたけど、あれは相当萎えたな・・・。
暴言吐く奴はいるわで、あんなんじゃ人は増えないだろうと思った。
334UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 03:59:24 ID:jfSo7smW
出来の悪い(雰囲気は良くてもゲーム性が駄目な)マップのグダグダ感には同意
戦車マップも上級者以外には辛いな

数が同じでも戦力的にunevenなケースを解決するのは難しいよw
それに気付いて陣営移動した人がuneven join yameroとか言われかねない
それを言った当人も悪気はないがいちいち常連で強い人の名前を覚えていないだけかもしれない

暴言はさすがに駄目だわな。俺も一時それっぽいことを口走ってた気もするが
335UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 19:30:44 ID:cbKBoUxp
なんかいろいろ言ってるけど日本にROが普及しない原因はただひとつだよ

日本語版が出ないこと

日本でHITするゲームはこれ絶対条件なんだよ
英語苦手な人が多いしね日本人はとくに、そして

ゲームの内容に問題はない

ゲーム性とか迫力にかけては他のゲームなんか相手にならないぐらい
よくできてるゲームだと思うよ

ただ日本語版が出ないだけ

原因はこれにつきる
336UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 19:46:11 ID:za6j1Q9K
>>335
日本語版が無いのに国内でもHITしたタイトルは特にFPSゲームに多いんだけどな。
"日本語版が〜"じゃなくて、国内での宣伝がほとんど無く、知名度が著しく低いことが問題じゃない?
337UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 20:09:30 ID:8QM0dtH0
宣伝されなくても口コミで人気があるFPSは有るよ。
地味な画面と最大32人というのが飽きられやすい点かも。

個人的には壁から顔と腕だけ出して敵に撃てたり
煙幕が濃かったりするのが良い。特に前者は全てのFPSに実装して欲しいものだな。
338UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 20:40:25 ID:cbKBoUxp
>>336
日本語版無しで国内でHITしたゲームってどれのこと?
俺の知ってるかぎりでは MOH COD BF CS DOD が国内でHITしたと
思われるゲームなのだが
このどれもが日本語化されている
339UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 21:04:20 ID:+E2Pr2uA
>>336
激しく同意。
事実上STEAMでの宣伝くらいだし、店頭でパッケージ見たことがない。
この板住民でもSTEAMの存在知らない人がかなり多いと思うし、
そんな状況で他のジャンルから流入する人はまず居ないと思う。
>>328
CS1.6は日本語化されてないよ?
その母体のHLも日本語は字幕表示MODしかないよ?

RO:Oの日本語翻訳テキスト作って開発チームに「これ使って日本語対応してくれ!」とでもやってみますかね?
俺の英語能力中学生レベルだが。
340UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 21:05:27 ID:+E2Pr2uA
328じゃなくて338だった・・・orz
341UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 21:16:02 ID:g5rJ65dA
デモ版が無いのも大きいような。
無料期間に知り合いに薦めてみたけど、やる前に終わってしまった。
それに5日間ぐらいだと面白さわからないと思う。
342UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 21:38:52 ID:cbKBoUxp
>>339
激しく期待してるw
343UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 21:40:47 ID:LvjgiZOc
>>339
そういやTHE SHIPは有志が作った日本語化テキストが開発チームに採用されてるね。
あれは凄いなと思った。

>>341
確かに2マップくらいを自由に遊べるデモのほうがいいとは思う。
数日程度の無料期間だとシステムをよく理解する前に終わっちゃうような感じ。
344UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 21:49:27 ID:OzYaLt+k
そもそも、ストーリー重視の
シングルがメインなFPSなら日本語化は必須だろうけど、
ROみたいなオン専用FPSって日本語化する必要あるのかねぇ。
345UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 21:52:39 ID:+E2Pr2uA
>>344
MAPの勝利条件とか、キーコンフィグ画面なんかは日本語がほしいと思ったなぁ…
346UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 23:07:51 ID:6HKs94q2
お前ら、宣伝はウザいだけだからダメとか言ってるけどな、そういう消極的な態度だからダメなんだよ。
人は勝手に増えない。
運営が対策をしてこない以上、ゲームを盛り上げるのはユーザーなんだから。
延命させたいなら宣伝でもなんでもするべき。
347UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 23:58:26 ID:g5rJ65dA
>346
ユーザーが盛り上げるには同意だけど、一方的な宣伝や押し付けはかえって逆効果では。
それぞれ興味持つようになにか考えないと。
戦車好きだったら下の動画使うとかどうかな。
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5966209275648232130
ttp://stage6.divx.com/members/410070/stats
348UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 00:28:41 ID:WpjJ6Yc4
stege6のはこっちだった。
ttp://stage6.divx.com/members/410070/videos/1142595
349UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 07:52:21 ID:QynmTBzN
珍しく建設的な流れになってるな。
350UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 09:27:52 ID:674TvP+i
>>349
ガチの戦いが出来てノリノリで突撃できる貴重な作品だけに、
過疎って埋もれていくのは惜しいと思うでしょ?


ところで銃剣着けたり外したり出来るのってこれとベトコン以外にあったっけ?
351UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 10:45:01 ID:hWH2GzEr
最初っから着いてるのはあっても、
つけはずしが出切るのはないよなぁ…。

あれ、着け外しってなんかエロくね?
352UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 11:52:33 ID:PhhTTrkR
エロいよな。
よし、キャッチコピーは「銃剣をつけたりはずしたりできるエロいゲームはROだけ!」
353UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 11:54:58 ID:8A5brOMi
まあ、日本語化できたら人は確実に増えるだろうね。
マルチだけとは言っても日本語化されていれば、英語ってだけで敬遠してる人はなんだかんだ言って結構いるし
354UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 11:55:52 ID:PhhTTrkR
steamで買えるってのを伝えれば結構いけるんじゃない?
あれ日本語対応してるし、何より簡単に買える。
355UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 12:36:29 ID:674TvP+i
>>353
CS1.6なんかは全部英語だけどルールがシンプルで日本語解説サイトが詳細なんだけど
ROはルールがBFシリーズで言うコンクエストとオブジェクティブを混在させたような感じで初心者にはちょっと複雑だし、
そういう部分を考えると日本語化出来たほうがいいかも…
>>354
steamを使ったことない人や知らない人も居るんだって…
俺はHL2買って初めてsteam使ったし。
ただ、CoDシリーズとかがsteamで発売されたし、徐々に新規のsteamユーザーも増えてるとは思うんだけど。
クレカとかVISAデビッドは要るけど割と安く買えるし、もうちょい宣伝要素はほしいね…

無料週間にあわせてイベント打って、とりあえず体験的なゲーム参加を進めてみるとかってどう?
理想はBF1942でMF2が以前やってたみたいにトーナメント開催して4亀で告知して一般募集とか…
難しいとは思うけど未購入でもイベント参加して面白さを知ってもらえる意味は大きいと思う。
356UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 13:09:41 ID:38WAYzTq
スコアを競う事がメインじゃないから若い人に受け入れられないのかも。IRCでもおっさん連中が多いし。
あとは前提知識が必要って部分も関係あると思う。普通の人はバレル交換とかわけわからんだろうw
357UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 14:15:07 ID:t43fOjjz
当時の戦争ではどういうことをやっていたのかっていうのが分かるという点では資料的な意味も持ってくるかも
358UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 15:28:31 ID:M3z9E7Tc
久しぶりにやろうと思ったら
みんな見た事も無いマップで入れん・・・・
359UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 16:37:02 ID:63D+SSIT
>>358
自動ダウソ機能あるから気にせずそのまま入ればおk。
回線遅いと時間掛かるかもしれないけど。
360UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 18:39:20 ID:M3z9E7Tc
いや、なんかsteam_errerとかエラー出てダウソしてくれないんだよなー
361UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 01:45:41 ID:6nitDhuL
RtCWやQ3、OFPも日本語化はされてないよな。
362UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 02:18:29 ID:tLTY9Vqr
RtCWは無料ゲー。
Q3、OFPは過疎のレベルが違うから比較できない。
363UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 02:20:51 ID:Mkcv++hj
ETの方かw
日本語英語はあまり関係ないと思うがな。
プレイ層が週末やるくらいで十分になってきたって事だろう。
まだまだ細く長く続くと思うからそうそう悲観なさんな。
平日からモリモリやりたいってのは一部大手以外皆無なわけだし。
364UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 02:36:42 ID:uBRLHY4p
鯖管も頑張ってくれてることだしね
だが人が入らん平日に虚しく稼動している鯖機と電気代のことを思うと・・・
俺には真似できん
365UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 04:54:19 ID:t8WsqOwF
久しぶりにやったら、やっぱ最高だわRO。
射撃してるだけで楽しいよ。

このスレでは過疎過疎言われてるようだけど、
深夜〜早朝だと、世界的にはむしろ以前より増えてない?
ping250以下で人が大勢いるサーバー結構あるよね。
どこもベテランがちらほらいてレベルも低くない。

最近俺が回線変えたせいなだけかもしれないけど。
366UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 17:54:30 ID:dqH3WHtY
そろそろバージョンアップしても いいんじゃね?
地形をもうちとリアルにするとか何かする事があるだろ?

「これからも まだまだアップデートをして行きます。」
って コメントしておいて
367UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 18:05:53 ID:hP560P0I
グラは現状のままで結構。


接近戦闘をもっと奥深くしてもらいたい。
368UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 18:44:22 ID:q+RrKePK
今夜集合しないか?たまにはいいじゃん
369UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 19:01:34 ID:hP560P0I
俺が風邪引いてる時にお前って奴は・・・
370UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 20:07:26 ID:p75RMrQw
2週間ぶりに出てみるか
371UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 22:29:17 ID:mSMAds4o
今日人が来ると聞いてちょくちょく入ってみたけど誰も来ないorz
372UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 23:49:15 ID:RoXxpymJ
今日集まった人、2階級特進
373UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 01:52:56 ID:fpFcAulc
RtCWとETなんかを一緒にするな
374UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 02:20:31 ID:5CbePpPT
さて本日は金曜日である
375UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 02:40:22 ID:yvjBuBMj
いまから3分以内に鯖に集合である
来ないものは逃亡兵として銃殺刑である
376UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 16:00:36 ID:jdq7nuPr
夏がピークだったな
377UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 16:06:05 ID:5CbePpPT
もうちょっと一般ウケする要素があればなぁ
スキンがちょっと古臭いのとかモーションがアレだとか
細かい部分で損をしてる
まあ今日は突撃するべ
378UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 17:05:50 ID:CAu8GAgy
無料期間やら何やらで集まった客を囲いきれなかっただけ・・・
むしろ暴言とかで追い払った感すらあるが
望み通り大人しく従順な紳士だけ残ったんだからいいんじゃね?
379UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 19:09:21 ID:FG8/112S
今日出撃したいんだけど
今から飲み会なんだよなぁ
かえってきたら終わってるんだろうな
380UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 19:57:31 ID:PUvMyW29
クレジットだけじゃなくてWebMoneyみたいなのが使えればねえ
381UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 23:05:44 ID:PUAC3S4J
>>362
RtCWとETは別ゲーだぞ。
382UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 23:17:24 ID:E/kBHnjz
ウェブマネーなんて日本しか使われてないから無理っしょ。
諸外国並にVIZAデビットが普及していたら子供の参加率も高まりそうなんだけどな。
383UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 00:15:18 ID:Vde66CRF
今日の集まり、楽しかったねぇ〜

>>382
俺17なんだけど・・・
384UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 00:15:30 ID:vPzBIui5
市街戦のカスタム時間たりねーよあれじゃw
戦車の運用が鍵だが・・・
385UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 00:23:13 ID:x77JqJ94
確かに時間足りないなw  少なくともあと、10分は必要。  前回はあれだけ順調に進んでも時間切れだったしね。
386UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 00:27:00 ID:1gwE3AS4
いっぱい集まってたのしかったよ〜!
今日集まってくれたみんな、有難う!

鯖管より愛を込めて。

387UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 00:38:48 ID:vPzBIui5
今日の集客はまずまずだったのぅ
鯖管どの、いつも感謝しちょるよ
388UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 01:41:32 ID:FUkTQpSr
>>383
VIZAデビットでくぐれ。
389UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 05:14:08 ID:z4jrriof
散々粘って誰も来なくて落ちたあとに集まりだしたのかよorz
390UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 06:26:19 ID:LADnbJp+
>>389
逆に考えるんだ
お前がいなくなったから集まりだした、そう考えるんだ
391UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 11:59:39 ID:vPzBIui5
ヒドスwww

まあ10時ぐらいに入るのが無難だろ
BOT相手に射撃練習するのも続けてるとうんざりしてくる
392UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 13:45:01 ID:4r2LQzmF
今日も集まらないか

昨日の市街戦が心残り
393UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 19:03:01 ID:x77JqJ94
うむ、鯖が立つなら9時半ぐらいには参加するぞ 
394UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:01:30 ID:IP/Gg5RU
増援0%、残り3人くらいで土嚢の陰に隠れつつ「Reloading!」とか叫びながら
StG44とKar98kでロスケに応戦したい。
そんで俺が撃たれて「FUCK! FUCKFUCK」とか仲間の叫ぶ声が聞こえたと思ったら
残った2人が続けざまに撃ち倒されて負けたい。
395UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:07:53 ID:4r2LQzmF
今から突撃する
396UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:13:59 ID:eMxh1Skt
英語で叫ぶドイツ兵かよ
397UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:32:27 ID:6jQHZ1gk
>394
ヘルシング厨乙
398UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 21:33:41 ID:RdioZ3Ys
>>394
Auf Deutsch, bitte.
399UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 01:31:15 ID:GFlNcV5a
やはり大入りは金曜のみ、か
400UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 14:30:31 ID:xLBcsnrJ
多分、国内でHitしないのはファンサイトが少ないことだと思う。
ROのWikiはあるけど、やはりファンサイトの数が多くないと手が出しにくい。
英語だろうと解説サイトが非常に多くないとHITは望めない。
401UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 15:56:55 ID:YuFMFtF+
amazonで売ってないのがダメ
402UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 18:07:36 ID:zl6TtORi
>>401
説得力あるなw
403UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 19:16:34 ID:S4A4gnT4
何気にRO:Oに興味を持ち始めた俺が居る
これさ、何処で買える?
404UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 19:25:58 ID:YuFMFtF+
405UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 19:33:23 ID:7H0rl5Yz
どうみてもTank Commanderです。
RO買うなら、Steamで買うのが
一番簡単・確実・安価だと思う。

パッケージでコレクターズエディションというのも出てたけど、
オマケのほとんどはネットから落とせるもののようだし。
406UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 19:41:10 ID:S4A4gnT4
なるほど
いまは今度買って見るよ
407UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 19:41:31 ID:YuFMFtF+
す。。すまんw

前、タンクものがやりたくて調べてたもんでwwww

しかし、ROの戦車戦ってその辺のタンクのみのゲームよりリアルじゃないですか???
408UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 19:43:11 ID:S4A4gnT4
やべ、日本語おかしいわ
脳内で見なかったことにしといてください^^;
409UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 20:00:21 ID:R83t6ROl
>>407
戦車のみって、戦車シム以外ではどんなの?
410UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 20:49:59 ID:L/rrLNC0
みんなROを知ったり買ったきっかけって何かな?
俺は一回目の無料期間で戦車面白かったので買いました。
Steam自体はCSS目的でHL2のパッケ買ったので、それで無料期間知ったんだったかな。
411UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 20:54:49 ID:cYv7TjNC
このスレで出没した銃剣君です。どうも。
412UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 21:00:12 ID:OjGOfiVu
他スレの宣伝見て買った。
ROやるまでHLもCSも関心なかったし、Steamの存在自体知らなかった。
413UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 22:30:44 ID:ROTthUNz
>>410
2回目の無料期間の時にPTRD対戦車ライフルの重厚な撃ち心地、男気溢れるリロードに惚れて買った。
ソビエト兵器どころか東部戦線自体全く知らなかったが、
DLしてPracticeで一番上にあったAradをとりあえず始めて最初に一発「ズダアァァン!!」と撃ってからもう虜。
クラス制限で1〜2人しか持てないし実戦では全然使えないけどそれだけで買った。
414UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 22:41:19 ID:zl6TtORi
>>413
奇遇だな、俺も大好きだ、アレ
415UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 22:53:43 ID:AstV06oC
>>413
PTRD1941に惹かれたか!なかなか分かる奴だ!
416UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 23:22:15 ID:uUlDMtGl
PTRDで戦車を撃破した時はマジ爽快。
でも人に撃っても死に様がいやにあっさりすぎで(´・ω・`)
417UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 23:23:33 ID:xLBcsnrJ
ファンサイトの丁寧な解説のおかげ買った
プレイしたとき、すごい迫力だったね。BFよりリアルで感動w
418UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 23:49:32 ID:L/rrLNC0
>413
PTRDはあの発射音がいい。
2人ぐらいでチーム組んでやれば面白いかも。
419UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 00:24:33 ID:G6/zcblF
>>410
某銃器データベースサイトのBBSに書き込まれたMOD版の宣伝を見てROの存在を知った
MGのリロードや銃身交換の動画を見て一発で虜になった
その時はPCがクソすぎて手が出なかったけど
バイトをしてPCを自作してBF2を満喫していた頃にROが製品版が出るとの情報を掴む
迷わず買いましたよ、はい
420UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 00:44:09 ID:OJPa4j9d
俺はMOD版が最初だったなぁ。どこで知ったかは忘れた。
リアル好きな人たちが手を出すことのないUT2004のMODってのが知名度が低かった原因。
VietcongとかFHとかかなりリアル好きな人でもROはノーチェックだった。
421UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 00:44:49 ID:mw1Xbrbz
>>407
だよね。
PCゲームで、
Winで動く大戦もの戦車シミュレーターって、WW2Online以外では
iPanzer
PanzerElite
PanzerCommander

もう長い間、このみっつしかなかったうえに、
どれもいろいろ問題があった。

今、東部戦線の超リアルな戦車シムが開発中なので、
それが出たら事情が変わってくるかも。

>>409
PEActionとかTigerHuntとか>>404とかじゃない?
422UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 17:37:28 ID:/5Stvd4Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=sP5yl_axUt8&eurl=http%3A%2F%2Fwbmuse%2Eblog89%2Efc2%2Ecom%2Fblog%2Dentry%2D24%2Ehtml
これで使われてる曲って何?
わかる人居たら教えてください><
423UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 17:55:29 ID:OJPa4j9d
>>422
コメント欄にかいてあった
↓のバージョン違い?
http://www.youtube.com/watch?v=CYP9lA-g1_I
424UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 18:00:41 ID:J3SUxM3R
425UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 18:28:31 ID:/5Stvd4Q
ありがとう!!
426UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 23:39:55 ID:d2Pjy7zq
昔ソ連軍の笑い話で4000人でフィンランドに進行したら32人に防衛されたってどっかで見たんだけど
まさか防衛に当たってたのが
・300m以内ならほぼ確実にヘッド・ショットした
・レンズの反射で位置がバレるのでスコープを付けない
・最終スコア505名
こんな人物とは・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
427UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 00:12:17 ID:zxm1Y7zd
同志たちへ
私はこの4月で新生活に移行するので
しばらくネットにROが動くPCをつなげることができない。
今週の金曜日の夜は何とか出たいが、それ以降は5月までご無沙汰に。
その間、日本のROを頼んだ!
過疎から消滅になっちゃわないように支えていてくれ!
428UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 00:22:11 ID:WdcH/s2B
また一人・・・同志が去ってゆく
必ず戻ってきてくれよな
その頃には終戦かもしれないけどな

ところで俺この戦争が終わったら結婚するんだ
429UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 00:36:07 ID:LfrYgsRm
奴は不死身なんだぜ?絶対もどってくるさ。

俺は戦争が終わったら海の見える場所で店をはじめるよ。
430UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 00:48:41 ID:4io8AFHf
>>426
シモ・ヘイヘだものしかたない
431UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 00:58:26 ID:LfrYgsRm
シモ・ヘイヘーイ
432UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 04:36:50 ID:L6Jo80FF
・3000人の大部隊なら負けるわけないと進んだら、30数名のフィンランド軍に返り討ちにされた
・脱出できないので調べてみるとハッチが溶接されていた
・こんなぼろ小屋にドイツ兵がいるわけ無いと入ったら、数十名のドイツ兵が暖炉に当たっていた
・機械化した部隊なら負けっこないと侵攻したらフィンランド軍に装備を奪われて戻ってきた
・ソ連では戦死する確立が150%。一度死にかけて助かった後懲罰大隊に入れられる確率が50%の意味
これか!
433UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 19:05:54 ID:t8DzWvz3
人少ないのは知名度低いのが問題かな。
そういえばゲストパスの適用してくれないかな・・
知り合いに勧めるときに便利そうなんだが。
434UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 19:10:36 ID:NSA2KJVh
---------------------------
Microsoft Visual C++ Runtime Library
---------------------------
Runtime Error!

Program: ...m\steamapps\common\red orchestra\System\RedOrchestra.exe



This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.


---------------------------
OK
---------------------------


こんなのが出て起動できねー
久しぶりに復帰しようと思ったのに
誰か解決策判らない?

WIKIから飛べるエラー集見ても良く判らん

1. Remove SDK from your system, including the .gfc's related to it
2. Verify cache
3. Reinstall SDK

これが修正方法らしいんだが、翻訳かけても意味がわからねぇ
435UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 19:15:40 ID:2t14tHHh
SDKをアンインスコ+gfcを削除しろ
キャッシュの整合性
SDK再インスコ
436UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 19:15:56 ID:WdcH/s2B
再インストール
まずはそれから
437UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 19:22:35 ID:NSA2KJVh
roの再インスコは終わってる・・はず
そもそもダウンロードが終わった直後に何もアクションらしい物が無く
そのまま起動できるんだけどこれっておかしくないのかな?
普通インストールとかそういうアクションあってもいい感じだけど
キャッシュの整合性とやらも試して特にエラーらしきものは出てない
SDKってそもそも何なのか判らんのよね
ググっても良く判らなかった
これはWindowsを再インスコって事なのかな
438UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 19:25:32 ID:NSA2KJVh
ごめん
書き込み終わった直後に解決した・・・はず

エラーに書いてあったリンク先見て
exeを直接起動したら Steam.Dllが見つからないため〜が出たから
Steamのフォルダに戻ってDllファイルをコピペして張り付けたら動いた

Steam自体は何度もアンインスコしてクリーンにしてたはずなんだが
Steamが悪かったらしい
バグなのかね
何はともあれありがとうございました
439UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 19:33:02 ID:VcDbyk8P
>>437
Steam系のゲームには、インストールという手順はないよ。
データを100%落とした時点ですべて完了。
440UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 21:42:01 ID:2BeXz+B1
馬鹿の質問スレに成り果てたか
441UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 22:55:30 ID:LfrYgsRm
>>440
粛清だ。
ROをプレイしようとする同志になんたる態度。
442UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 23:28:16 ID:S5wPtqbi
今日はどの位の集客?
443UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 16:44:33 ID:N4Hyag4i
雰囲気はあるけど中味はたいしたことない
RO:Oは、そんな感じのゲームでした(過去形)
444UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 16:45:28 ID:uHZeG57x
そうか

ところで明日は金曜日である
445UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 18:04:09 ID:SamUE094
スレの雰囲気悪けりゃ今までやってた人も、新しく来た人もいなくなるでしょ。
海外の鯖行けば人いるし俺はいまだに楽しくやってるぞ。
446UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 18:09:30 ID:v5SjlW29
俺もだよ。最近復帰して良さを再確認してるとこ。
ゲーム全体としてROより熱くなれるものはたくさんあると思うけど、
ROにはROでしか体験できない感覚・瞬間ってのがすごく多い。
だから離れられない。
447UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 18:12:25 ID:2m22PlfJ
過去形って事は中身充実した良ゲーと言いたかったと思いたい
448UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 23:37:32 ID:C/GERDkk
おまえら来ないから海外で楽しくやってるよ
449UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 20:21:17 ID:Lfzo/T3i
今日も参戦ニカ?
450UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 21:55:29 ID:XbFbfJxu
RO Wikiってさ、情報量のボリュームはあるけれど
どこか手を抜いてるよな完璧に。
特長とか基本操作とか動作環境とかないしな。
興味をひきつけるような構成がなってないと俺は思うw
451UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 21:58:16 ID:qOU5B2Br
wikiはファンサイトとは違うから、それでいいんじゃないの?
そもそも、足りないと思ったら、そう思った人が書き加えるのがwikiだし。
452UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 22:04:33 ID:XbFbfJxu
こりゃ人任せだなw
453UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 23:49:07 ID:NCE3aIy5
今日ソ連兵にサッチェルチャージ持って特攻してくるやついたなwwww
454UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 18:22:18 ID:M2hX5g3h
>>453
そんな男前が!?
で、、、、、サッチェルチャージってなに?
455UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 18:50:47 ID:qxNk26in
梱包爆弾
456UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 00:51:55 ID:9HUof5Nw
これみるとやっぱりヨーロッパが多い。
ttp://www.red.orchestra.pl/plug.php?e=servermap
457UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 13:44:38 ID:kJqV5DJq
日本だけ孤立してるな
458UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 17:58:32 ID:pF4g14F7
近場の海外鯖に来い。
楽しくやってるよ。
459UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 00:02:41 ID:NuyCwgx+
なぜか今日は人がいるwww
460UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 10:06:55 ID:g3vkAzHS
お前ら何時集まってるんだ? 全く見かけないんだが・・・
461UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 10:17:05 ID:ozdww/aj
22〜23時頃
462UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 13:55:12 ID:g3vkAzHS
>>461 毎日居るのか?
463UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 22:58:33 ID:XDfWOSC9
ほぼ
464UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 00:09:46 ID:o5yabQN0
ほぼ毎日22〜23時頃に集まっている・・・
そうだ
465UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 00:38:44 ID:85ZiFDz2
大入りは金曜のみかな
466UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 14:19:43 ID:bqgssS4+
昨日は11時にいけず、ちょい過ぎて行ったら皆落ちてしまったね・・・。

それから、本日所用で外出します。
今夜は参戦できませんので、鯖だけ立てておきます。
でも、何かで落ちたらごめんなさい!

それから、そろそろMut入りますので、仕様を晒しておきますよ。


 RMFMutatorの内容

 ・手榴弾・梱包爆薬投げ返し すでに投擲された手榴弾・梱包爆薬の近くでそれを見ながらUSEキーで拾える。
 ・同志を救えシステム すでに投擲された手榴弾・梱包爆薬に覆いかぶさるとダメージ範囲現象。
 ・機関銃の銃身寿命UP 蒸気はすぐに出るが、壊れるまでが長い。
 ・パンツァーファウストバックブラスト 発射時後方にダメージ。障害物があると反射ダメージ。エフェクトも追加。
 ・パンツァーファウストの弾頭変更 発射された弾頭のモデルをリアルに。推進力もないため煙削除。
 ・MG42の弾薬を250発に増加
 ・戦車主砲の手動リロード化 ライフルのようにクリックでリロード。
 ・戦車速度調整
 ・戦車の乗降位置調整 ドアなどの位置からしか乗れない。「Get in〜」も削除。
 ・戦車が近くを通ると振動
 ・銃弾・砲弾の貫通 材質や壁の厚さによって変化。
 ・銃弾・砲弾ダメージ調整
 ・小火器の反動調整
 ・武器発射時視界エフェクト ぼやける。
 ・アイアンサイトにしたとき視点が遠かったらぼやける。
 ・曳光弾をひかえめに。
 ・車両乗車時、砲弾を受けると視界が衝撃あり。
 ・履帯切れの挙動変更 片方だけでも動ける、切れた履帯が見えなくなる。
 ・車両破損時の挙動変更 エンジン破損、履帯切れのまま降りても爆発しない。
 ・脳内同志修正
 ・ハーフトラック、ユニバーサルキャリアでも履帯切れあり。BA64はタイヤ壊れるとハンドルふらふら。
 ・スキン対応  
 ・ヘルメットバリエーション
 ・煙幕と手榴弾の併用可。
 ・PTRDのほかにメイン武器所持可。
 ・武器重量制 武器の総重量でジャンプ力や足の速さ変化。
 ・戦車の装甲調整 砲塔と車体をそれぞれチェック。
 ・戦車以外でも装甲考慮。
 ・梱包爆薬の位置でダメージ変化 戦車周り:△(履帯狙える?) 戦車上:○ 戦車下:◎
 ・貫通で中の人殺害 砲塔や銃座、運転席など貫通先に乗員がいたら死ぬかもしれません。
 ・煙幕の時間増加
 ・人体被弾時に音 ヘルメットならスコン!
 ・戦車兵以外のBOTが戦車に乗り込んでくるのを阻止

 
 とまぁ、こんな内容です。長々失礼。
467UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 14:35:34 ID:ebPASFLu
鯖管・技術部激しく乙!!!!!!!!!

そろそろ俺も復活するかな。
468UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 15:02:58 ID:Qqe6GmLn
おぉんもしろそおおおおおお
469UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 15:09:45 ID:85ZiFDz2
お、乙すぎる
今日は参戦せざるを得ないな
470UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 15:14:16 ID:bqgssS4+
ああっ、念の為言えば、今日はまだMut入っておりません!

明日には入れたい希望はありますが、、、
471UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 15:16:17 ID:Qqe6GmLn
んで、Mutって具体的に何なのかを新参の俺にわかりやすく教えてくれ
472UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 15:39:04 ID:1klf+gDq
他のゲームで言うとこのMODだよ
473UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 15:40:59 ID:Qqe6GmLn
簡潔すぎてありがとう
474UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 16:29:11 ID:vEi18tU3
プラグインっつぅと もうちょっと的確な感じ
475UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 16:34:21 ID:JbYOgSDC
乙!

サッチェルチャージは殺傷範囲クソ広いから投げじゃなくて信管解除がいいなぁ
あと、絶叫すると体力もってかれるんだからその分、
一定時間視界のブレ低減とか殴り威力向上とかそんなのがほしい
476UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 16:56:40 ID:hMLRQIcd
>>475
新Mutでは叫びや笛はボイスコマンド扱いになったので、スタミナ減少とかないです。
加えて笛とかでBotは反応しなくなりました。後々反応するようにします。
477UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 18:42:25 ID:kBzbOuvd
ROをプレーしていて一番楽しいと思ったこと。リアル鯖の細かい演出。 乙
478UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 20:39:29 ID:Qqe6GmLn
お前ら、今日21時から集まろうぜ
前夜祭だw
479UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 20:49:21 ID:85ZiFDz2
了解した

んで俺ひとりだけとかだったら全員粛清なwww
480UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 21:00:59 ID:Qqe6GmLn
俺も一人は嫌だから様子見るよ。



さぁ!お前らさっさと入れ!!
481UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 22:20:18 ID:yTLK/G8t
よし
明日参戦すっぞ
482UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 22:58:12 ID:85ZiFDz2
結局6人www
貴様らwwwwww

まあいいや明日は満員だろ
483UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 22:59:04 ID:Qqe6GmLn
楽しかったw
また明日だな
484UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 23:12:37 ID:bubNtRv+
>>466
プリクラースナ! クラシーヴァヤ ラボータ!!

こうだったらいいなと思ってたものが全て実現されている。
485UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 14:13:17 ID:q9zNZcsS
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq20r02.jpg
装輪式機関銃や、火炎放射器に対戦車手榴弾・・・ほしいなぁ。
486UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 19:17:09 ID:41mVHgBY
火炎放射器は欲しいなぁ
487UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 19:19:38 ID:SF6lW9+E
んで
今日はついにMUTが導入されるのか!?
488UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 19:19:46 ID:/SwJ2Kzn
Unreal2に超リアルな火炎放射器あったから期待
でも接近戦主体のマップだと鬼のように強くなりそうだな
489UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 19:23:28 ID:RwTg2xwp
ここで言ってもMODerがいないという現実
490UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 19:36:03 ID:aOi7sQHm
マップに一人のみとかの方がいいだろうな



じゃないと俺が銃剣突撃できなくなる
491UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 19:49:01 ID:/SwJ2Kzn
よし今日も九時集合だ
金曜日だからな

これでMutator入ってなかったら鯖管宅に激しく銃剣とつげk
492UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 19:55:18 ID:SF6lW9+E
じゃあ俺ポテトマッシャーを窓から投げ込む役な
493UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 20:04:21 ID:m3I2CFkq
人民委員殿、私はどうすればいいでありますか?
494UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 20:12:04 ID:yO1vIuz9
ばか者!8時集合だ!

共産軍どもめ、けちらしてやるわ!
495UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 20:27:48 ID:m3I2CFkq
人民委員殿。
リアルヲーサーバーがたっているであります
496UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 20:42:28 ID:b8sp5NTK
どうも何時もお世話様です。
サーバーに本日、待望のMutを導入しました。
但し、ダウンロードで混み合うこと必至なので、
先にファイルをダウンロードして導入することをお勧めします。

DL先は以下の通りです。

MAP&RMFMODファイル一式
http://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=11

RMFMODファイル一式
http://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=12

なお、Mutの適用ですが、RMF非対応MAPではMutの効果がありません。
ですので、MAPVOTEの際は「RMF」が先頭に来るMAPへの投票をお願いします。
それ以外のMAPではMutは適用になりませんので、その旨宜しくご確認下さいませ。
497UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 20:44:13 ID:/SwJ2Kzn
でか!
498UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 20:44:43 ID:m3I2CFkq
>>496
乙であります!
早速デルヨー
499UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 20:50:35 ID:b8sp5NTK
あ、そうそう、RMF対応MAPも事前にお知らせしておいたほういいですね。

RO-RMF-LyesKrovy
RO-RMF-Arad
RO-RMF-Basovka
RO-RMF-HedgeHog
RO-RMF-KrasnyiOktyabr

勿論今後数は更に増えますが、今日はこの辺で勘弁してくださいね。
500UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 21:09:12 ID:e84GJQfO
3人だけしかいない
501UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 21:11:05 ID:aOi7sQHm
参戦。
502UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 21:27:46 ID:NtQW4SNI
いまダウン中
楽しみだぜエエエエ
503UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 23:48:00 ID:SF6lW9+E
そこそこ集まったな

しかしトラブル多発w
覚えてるぶんだけ一応ここに書いとくよ

radio chat使用不能
叫べない(仕様?)
MGに弾を渡せない
UC硬すぎ?(88mm直撃で爆発しない)
あらかじめファイルを落としておいたのに自動downが始まる(俺だけ?)

あと何かあったか
504UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 23:53:23 ID:e84GJQfO
>>503
>あらかじめファイルを落としておいたのに自動downが始まる(俺だけ?)
俺もマップだけは自動downが始まった。(マップありのファイルをdown済み)
505UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 23:54:13 ID:ar2MlaSv
なんか妙に戦車固く感じたのは俺だけ?
貫通しまくってるのに全然倒せなかったんだが・・・

>>あらかじめファイルを落としておいたのに自動downが始まる
これは俺もなった。MAPのみではなく全ファイル。
506UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 23:55:15 ID:VNVyl4TO
カッチカチでしたね
507UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 00:03:44 ID:Dp0hxTsM
戦車だけど砲塔は貫通してもダメージ無いっぽい。
508UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 00:04:53 ID:SF6lW9+E
APが切れて敵陣に突撃したパンターがIS2とT34にボコボコ装甲抜かれてるのに全然沈まなかったのには笑った

あとは・・・
SMGの反動がほとんど無くなってるから
いつもの癖で↓入力したら銃口が思い切り下がって相手の膝ばっかり撃ってしまったw
これは矯正でどうにでもなるか

まあとりあえず不具合の改善を急いでほしいな
迷彩服とかのテクスチャに関してはほとんど文句はない
ただ、ナチの将校の帽子が服と比べて少し綺麗過ぎて浮いてる印象は受けた
509UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 01:38:25 ID:BGAHp1Aq
>APが切れて敵陣に突撃したパンターがIS2とT34にボコボコ装甲抜かれてるのに全然沈まなかったのには笑った
あれは笑ったなあ
戦車マップでドイツ側スコアトップの人が撃破10超えてたのに
ソ連側は2とか3とかだった
510UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 02:16:11 ID:20AU4718
やっぱおかしいよな。ドイツ側の戦車が撃破されてるところを見なかったし・・・
なんとかキューポラ狙いの貫通で直接乗員を倒したけど、あれじゃゲームにならないよな。

ところでMutのSoundファイル解凍したら面白い物が出てきたw
511UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 02:50:36 ID:WTq9HUCC
syou hei he-i !
512UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 06:31:21 ID:nmCEr9Z5
Simo Hayha-!
513UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 11:10:33 ID:Q/hT2r5e
>>Radio Chat使用不能
>>ファイル落としたのに自動ダウンロード

この2つは原因不明(;´Д`)
私はRadio Chat使えていたのですが・・・。どのように使えなかったのか知りたいです。

>>叫べない
仕様の変更により今までの突撃ボイスは無くなります。
その代わりにボイスメニューに突撃ボイスや笛が追加されています。

>>MGに弾を渡せない
これは恐らく満タンだったと。
MGの弾薬箱最大所持数が減っている(スタート時に満タン)だったので渡せなかったんだと思います。

>>UC硬すぎ?(88mm直撃で爆発しない)
>>戦車カッチカチ
Mutでは貫通≠撃破の方針なので、貫通しただけではあまりダメージはありません。
その代わりに弾薬庫や燃料タンク(小さい車両のみ)を狙えばほぼ一撃。
サッチェルでも車体の下で爆発させればほぼ一撃。
あと砲塔、運転席、銃座と貫通した先の乗員に当たれば乗員にダメージです。

実際に戦車砲弾の威力が分かる動画があれば参考になるのですが・・・。
514UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 14:14:55 ID:SNy40Oz4
>>513
[V]キーを押してもRCコマンドが出てこなかったです
515UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 14:29:33 ID:EjbhDQ4I
>私はRadio Chat使えていたのですが・・・。どのように使えなかったのか知りたいです。
・V押してもメニューが出ない
・直接バインドしても叫ばない

>実際に戦車砲弾の威力が分かる動画があれば参考になるのですが・・・。
・数十発打たれても沈まない
・煙くらいは出る
・貫通すると乗員はちゃんと死ぬ
・UCの上からライフルやSMGで乗員を狙っても見えない壁に阻まれる

あと、時々例のサバゲー現象(撃たれると立ったまま)が起きてました
516UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 16:23:01 ID:20AU4718
>>MGに弾を渡せない
>>これは恐らく満タンだったと。

MG42の満タンは予備弾帯1本だけなのかな?
その状態でも受け渡しできなかったんだが・・・あとDPも無理だった希ガス

>>Mutでは貫通≠撃破の方針なので、貫通しただけではあまりダメージはありません。
>>その代わりに弾薬庫や燃料タンク(小さい車両のみ)を狙えばほぼ一撃。

そんなレベルじゃなかったよ。
517UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 16:31:06 ID:Q/hT2r5e
すいません
>実際に戦車砲弾の威力が分かる動画があれば参考になるのですが・・・。
これは現実での動画ということです;

>>Vキーでメニューがでない
デフォルトROでもたまーにありますよね。Aradとか。
Mutテスト(少人数)のときはこの症状はでていなかったので、大人数になったりサーバに負荷が掛かっていたりすると怒るのかな・・・。
今のとこ原因不明なので調査中。



>>・UCの上からライフルやSMGで乗員を狙っても見えない壁に阻まれる
これはデフォルトのROがそのようになっています。
当たるようにすることも可能だとは思いますが、面倒くさい処理が必要になるかも。

>>あと、時々例のサバゲー現象(撃たれると立ったまま)が起きてました
これもVキーと同じくサーバー処理との兼ね合いの部分もあるかもしれないので調査中。
518UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 17:35:25 ID:EjbhDQ4I
519UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 17:36:12 ID:Q/hT2r5e
MG42の予備は1本だけです。
あと兵科によってはMGの弾持ってないのもあります。


乗り物が硬いとのことなのでちょいと変更。

貫通しても弾薬庫や燃料タンクなどに当たらなければダメージが1/5だったのを廃止。
88mmでUCも一撃になってるはず。50mmだと4〜5発かな。

今日から変更になるとおもいまふ。
520UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 17:59:33 ID:cLcET6Z2
戦車が撃たれたときの揺れは
ヨカタ
521UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 18:09:39 ID:oqkKX2dL
戦車が固すぎるのは
貫通した砲弾が車内で跳弾することを
考えてないからじゃないかな?
522UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 20:11:13 ID:g6/2Pxsf
こんなにいろいろやってくれているのに悪いが、一つだけ気に食わない点を

なんでソ連VCに旧HeavyTankを復活させてくれないんだ!!!!!1111だいすきなのに!!!111
523UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 20:16:45 ID:SNy40Oz4
ターン ターーンク
524UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 20:22:22 ID:20AU4718
デジョーリヤ ターンケ!
525UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 20:39:21 ID:f7AxYxOn
何時もお世話様です。

昨日の意見を踏まえ、改訂したMutを入れました。変更点は上記書き込み
519を参照してください。

それと、ボイスコマンド割り当て用のファイルをUPしました。
使用法は旧VoiseMutの場合と同様になります。
http://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=13

それもVコマンドが機能してくれなければ、意味を為さないんですが・・・。
526UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 20:53:02 ID:WTq9HUCC
日本のRO:Oの存亡はRWの活躍にかかっている!
いつも乙であります

では早速試してくるよ
暇な人は一緒にじゃれ合おうぜ。銃剣で
527UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 21:10:40 ID:EjbhDQ4I
機能しませんでした
直接バインドもラジオメニューも
528UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 21:13:02 ID:GDmuvNnH
Ro 装備. 血盟すれっど
陽光RO会社 URL: http://www.aaa-livedoor.net/ro-navi/
Ro 公式ページRo 狩場 Ro 武器、防具製作.
者Ro 攻略
◆Gunho-Online-Entertainment内部告発◆
>記事全文まとめ。
http://www.ro-bot.net/10657/
>雑誌記事の取り込み画像
529UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 21:52:56 ID:WTq9HUCC
機能してないな・・・

まあ走るの速くなってるから突撃しやすいのは嬉しいw
530UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 00:10:48 ID:JvLiqSF6
もう、終わっちゃった?
531UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 00:39:38 ID:IdPJ9oBg
まだだ。まだ終わらんよ
脳内同志修正には期待してたんだが・・・

雪原長編マップはなかなか良かったよ
532UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 11:56:40 ID:N5cLY1vw
>>530
わずか数人が惨めに抵抗し続けてますが、とっくの昔に終戦です
533UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 15:11:40 ID:yZIPJRQl
終戦でもないんじゃね?昨日とかも25人ぐらいはいたし
534UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:09:13 ID:JvLiqSF6
いや、終わっちゃったって聞いたのは本日は店じまいした?って意味だしwww
今日も出向くぜ。久しぶりやったけど、やっぱROは熱いな!
535UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:17:21 ID:yZIPJRQl
勘違いしたwww
536UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:23:26 ID:NF/s0ISN
節子それ停戦やないか!
537UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:33:30 ID:oLEnH2ba
オートダウンロードがクソ長いから参加できなす・・・
538UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 16:56:09 ID:JvLiqSF6
あぁ、たしかにダウンロード遅かったね。
>>496の上の奴と>>525の二つ落として入れたけど、入るのに3分ぐらいかかった。
鯖入った時のMAPは西から東へのソ連の攻めMAPでタンク歩兵混合の奴。
初めてやったMAPだから遅かったのかな?と思ったけど、鯖管さんチェックよろしく!
539UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 17:30:51 ID:vbeBXjLX
昨日は・・・一部DLが遅いファイルがありました。ごめんなさい!

今日は大丈夫だと思いますので、また宜しくお願いします。
540UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 18:10:07 ID:oLEnH2ba
これ落としたヤツってプログラムファイルズのSteamのcommonの中にある既存のred orchestraに上書きすれば良いのか?
上書きしちゃって大丈夫なの?
541UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 18:17:32 ID:GIXhIuo1
ぶち込んどきゃいいんじゃね?
上書きも無かったし
542UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 18:21:30 ID:oLEnH2ba
>>541 俺のは上書きしないといけないんだけど。
どうなってんだろね。
543UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 18:31:10 ID:JvLiqSF6
気にすんな、無問題。
544UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 18:51:19 ID:oLEnH2ba
mjk...?

だって今のファイルの容量は2.3GBで上書きしたら615MBくらいになっちゃうんだけど。
545UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 18:52:45 ID:xZKX+ee6
こんな事でいちいち警戒心持っちゃうほどのものがあるのか?w
546UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 18:54:12 ID:oLEnH2ba
>>545 何かあったら再インスコ面倒臭いからさ・・・
547UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 18:56:46 ID:JvLiqSF6
上書きしても良いか悪いか分からん奴が頭使ってもどうにもならんのだから気にすんなってw
どっちみち上書きしないで時間かけてロードしてもファイル容量増えてくぞ。

兵隊ってのは命令どうり突撃すれば良し!
548UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 18:59:39 ID:oLEnH2ba
普通に・・・大丈夫でした・・・ 恥ずかしいわ。

ちょっとMG42に風穴開けられてくる。
549UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 20:05:49 ID:Y6dGH6/i
あほか 上書きってのは同ファイル名があれば上書きするだけの事ぢゃ。
よってフォルダ事上書きが一番簡単ぢゃ!
550UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 20:09:09 ID:IdPJ9oBg
フォルダを上書きすると中身のファイルが全てすげ変わると思っていた俺って・・・
いちいち手動で入れてたよ
551UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 21:07:06 ID:Rczdsd20
このRWサーバー専用Mutを入れた状態で、
普通の鯖(海外の)で遊ぶことってできますか?
552UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 21:08:24 ID:ZzcIsK2c
>551
出来る。
553551:2007/04/01(日) 21:15:32 ID:Rczdsd20
ありがとう!!
554UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 22:18:04 ID:ga967Upb
>>551のレスみてなぜか和んだ
555UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 00:41:35 ID:y0Rs5RSQ
お知らせです。

ボ イ ス 復 活

謎の集団感染でボイスが出なかった問題解決(鯖iniの設定忘れでしたが)。
明日の営業からウラー可能。脳内同志も直ってるよん
556UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 01:00:50 ID:yMx4BbqN
素 晴 ら し い

だが月曜日・・・
俺は頑張って参加するので少なくてもいいから加勢頼む

ところで
突撃ボイスがコンフィングを見たら突撃ボイスが5個ほどに増えてるみたいだね
できればそれぞれがどういうボイスなのか前もって教えてくれるとチェックする手間が省けて助かります
先日は何も声が出なかったから確認できなかったっす
557UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 01:07:42 ID:Y9sLRqAe
修正おつです。
ところで武器発射時の視界がぼやけるエフェクト、目が疲れるの俺だけかな。
戦車は特にぼやけてる時間長いので弾当たるの確認できないしつらい・・・
558UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 01:14:25 ID:yMx4BbqN
>>557
それは俺も思った
戦車のはぼやける時間を短くしたら雰囲気とゲーム性が両立できると思う
マシンガンのやつは確実に目に悪いw
もうちょい控えめにしていただければありがたいんですがのぅ
559UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 05:59:00 ID:LCaeyFG/
ああ、外鯖でも快適にできれば、まだまだ遊ぶのにな・・・orz
560UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 17:08:39 ID:K9MQsjiv
普通にできるよ? RWに行けない俺は、毎晩外鯖で遊んでる。
561UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 18:27:34 ID:IgiQhSlO
俺も外国鯖でバリバリ遊んでるわ
562UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 22:09:08 ID:IgFHn86m
なんか鯖オチしたみたいなんで、再度立て直しました。
563UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 22:09:42 ID:yMx4BbqN
鯖に入って試したところ脳内同志が修正されていたかどうかはわからないけど
radioが使えるようになっていた
車両用突撃ボイスも追加されていた

だが鯖落ち・・・
564UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 22:11:07 ID:yMx4BbqN
ウホ 更新忘れ

では再び参る
565UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 00:09:00 ID:OUv1ON0J
それにしても一気に人が居なくなるなあ
566UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 00:14:11 ID:UBY5etAU
RWは10時〜12時ぐらいがピーク
というかその時間に一気に人が入って一気に抜ける

それより脳内ボイス修正成功してたな。GJ過ぎる

だがIS2が硬すぎると思うんだが・・・
至近距離からパンターで正面装甲を撃ったんだが貫通せず
横から狙えということなのかな
567UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 16:18:30 ID:F+gXmfay
このゲームに最適なサウンドカードとヘッドホンってなんですか?
568UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 16:51:10 ID:cs0O8t8y
オデジ+お好きなヘッドフォンで十分
569UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 18:27:43 ID:RXQ9TEyU
570567:2007/04/03(火) 18:54:40 ID:QsCrxsnb
>>568.569
サンクス、いろいろ調べてみます
571UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 16:26:14 ID:rk3lkwLQ
>>566

>だがIS2が硬すぎると思うんだが・・・

気合い入れてやってみて。
572UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 20:40:26 ID:XoK0oN+g
ブレが強いとのことなんで低減しました。
573UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 00:13:32 ID:Ych6xO0p
ブレ修正おつです。
って今日はもう鯖落ちてしまったか・・
574UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 19:29:19 ID:YoAP7gfh
今日はもちろん参戦するんだろ?
575UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 19:37:48 ID:8TJwsxQC
昨日は3人しかイナカタヨ
576UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 21:26:32 ID:SSD2+KVv
今年のゴールデンウィークに
臨時編制クラン対抗の有志による大会を開いてみませんか?
とか言ってみるよ・・・
577UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 22:38:21 ID:WzO03E19
>>576
突撃兵もとい最近はじめたnaoe、志願します


でもオフとかは無理だよ?
何の技術もないからね?
戦車もうまくないし、銃剣突撃くらいしか出来ないからね?
578UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 00:05:40 ID:TPrL4v/6
naoe二等兵、貴様に丸腰突撃を命ずる!
グーパンチで敵を蹂躙せよ!
579UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 00:10:28 ID:F+5Dmnf9
>>578
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(○),   、(○)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
580UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 00:22:45 ID:xauTxkIF
今日も熱かったぜ
581UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 00:30:03 ID:CaondrWY
今日も大変いいお点前でございました。

ギリギリの所で劇的に勝敗が決まるケースが数たびあって、燃えましたね。
582UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 01:19:10 ID:BAWDTyvL
今からゲームをするぜ
583UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 04:58:11 ID:gKHvOJUN
俺なんか今からゲームをするぜ
584UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 09:30:53 ID:Q/bIxaai
今からsteamで買うぜ
585UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 19:22:46 ID:s4GobtY8
>>584
地獄にようこそ
586UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 19:25:38 ID:mTw+rfDF
>>584
天国にようこそ
587UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 19:48:13 ID:OcvWBrRd
>>584
天国と地獄の狭間へようこそ
588UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 19:58:02 ID:b7zwURf1
>>584
シベリアへようこそ
589UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 20:01:36 ID:x9S0+Jh2
>>584
魔女の鍋にようこそ
590UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 20:04:38 ID:SmNepJPR
>>584
最前線へようこそ
591UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 21:32:28 ID:1d4UkjBX
>>584
Добро пожаловать в ад!
592UnnamedPlayer:2007/04/08(日) 22:56:43 ID:icoAmPFr
久しぶりにROやれた。
593UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 02:15:01 ID:ezTRNwMv
今日から1ヶ月会社というの名のコルホーズに収容されます
同志諸君の武運長久を祈ります さよなら
594UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 02:38:57 ID:s4VbuoI4
かえってきたらまた鉛だまをごちそうするよ
595UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 03:56:32 ID:jfnj7oo2
いつも人がいたらいいのになあ
コアタイムだけでもいたらいいのになあ
週末だけでもいたらいいのになあ

1月に一度だけできたらいいか
↑今ここ
596UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 11:18:46 ID:24Sg2Hm7
>>595
1年に一度だけかい!とか思ってしまった。
597UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 18:30:48 ID:hXfMeUW3
598UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 19:13:12 ID:Hj4f6L+h
>>597
すごい作り込みだなぁ。
599UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 19:28:29 ID:xXoCOSpq
もう一度ぐらい無料祭で人増えないかなあ。
いっそのこと思い切ってDoD:Sとセットにしちゃえばもう少し売れてもいいのだけど。
DoDSみたいに細々でもいいから定期的に試合とかがあれば、むしろこじんまりしてていい感じになるんだが。

メンバーリストでも作って定期野鯖会でもやるといいかもしれん。
600UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 19:40:27 ID:hXfMeUW3
CSSがゲストパス利用可能になったけど、RO:Oでも早く利用できるようにならないものか・・
601UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 19:52:19 ID:Kk8buIAj
過疎化について考えてみると、
DoDは少人数向けのゲームだし、分かってる奴は少人数鯖にあえて入ってくるからいいけど、
ROの場合大人数前提で、やるやつも雰囲気優先って感じなのが辛い。
本当は十分ガチで遊べるゲームだと思うんだけど。

所で、最近外人あんまりいないのはMUTのせいかな?入れ方分からんとか。
602UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 20:55:04 ID:fKqzvzJy
鉄男さんがいないと寂しいなぁ
603UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 20:58:40 ID:hXfMeUW3
RO:Oはどうしても人のいる鯖にいってしまうかな。
12人ぐらいの少人数でできる小さいマップがもっとあってもいいと思うんだけど、
ゲームとして面白くないかな?
少人数用のマップ見た事無いのだが。
604UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 21:31:08 ID:C7z8U/Js
ゲーム自体が、ある程度人数が居る
コンクエ形式を前提に考えられてるから、それはしょうがないw
オブジェクティブか、TDMモードでもあれば少人数時でも
時間つぶしに遊べるんだろうけど
605UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 23:29:32 ID:Kk8buIAj
少人数でもMAP選べば十分熱くて面白いんだけどね。
ただなかなかそういう環境は作りにくいかな?鯖分けると分散して余計過疎化する可能性もあるし。
小さいMAPってのは一番作るの難しいしね。
特にROはライフルマンと戦車好き満足させないといけないし。
606UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 04:15:11 ID:jKBJVNzZ
オブジェクティブマップがあればたしかによさそうだ。
極秘書類を巡る上級士官の室内ピストル戦、とか。
依託射撃とかリーンとかあるから室内戦もなかなか面白いと思う。
607UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 07:32:24 ID:3DVy3WEt
少人数用にピストルオンリーマップなんてあればかなり面白そうだと思う
608UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 08:07:49 ID:0CknnjyM
再提案

今年のゴールデンウィークに
臨時編制クラン対抗の有志による大会を開いてみませんか?
609UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 12:54:39 ID:tZGwvMVk
>>608
鯖とかどうすんだよ
鯖主さま〜
610UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 13:17:58 ID:P9QAXP17
鯖供出と兵員一名は派遣できます。

ただ宣伝を含め、その他諸々の付随する作業までは些か厳しいものがあります。

軽度の宣伝ならご協力は可能です。
611UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 13:22:40 ID:lHLixKzK
私はボリシェヴィキを支持しますので参加させていただきます。
612UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 18:12:24 ID:0CknnjyM
鯖管さまがいるなら、なんとかなりそうですね

宣伝ねー・・・
このスレの住人だけが対象ってことでいいかな〜と・・・
連休までに定期的にこのスレでアナウンスしてね
後は、前回の大会みたいに登録とかクラン分けるするHPを・・・

ただあまり閉鎖的な感じでやりたくないから
その辺は適当な塩梅に・・・
613しんさん:2007/04/10(火) 18:17:07 ID:iS8nLxM0
DoDSの住人ですが是非、参加させて下さい。


614UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 19:10:39 ID:fuLVE/Hq
キャネコンさんを引っ張ってこれたら面白そうだが
鯖その他の作業は全部こっちで担当してゲスト参加してもらう感じで
615UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 22:11:49 ID:L1islOkP
室内ピストルMAP案に賛成
一般兵士の装備を単発ライフルのみにしたら少人数でも激しい殴り合いが楽しめそう
ついでにサブマシンガンを各陣営に一挺のみに設定したら良いアクセントになると思う
あるいは攻撃側だけ二挺とかバランスを取るのもいいかも

クラン戦には俺も参加したいな
616UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 22:23:51 ID:2Z/49aXu
とりあえず人増えて下さい。
617UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 22:41:59 ID:t5k/GgRU
このゲーム興味あるんですが
人居る?
618UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 22:49:32 ID:lHLixKzK
>>617
心配しなくていいから購入して下さい。
619UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 22:52:21 ID:t5k/GgRU
遊ぶに困らないなら買いますが・・・
620UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 22:54:20 ID:lHLixKzK
>>619
お買い上げありがとうございます。
621UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 23:21:39 ID:L1islOkP
>>619
動画やゲームコンセプトにビビッと来たんなら買っても間違いないと思うよ。安いし
ただ毎日好きな時に遊べるゲームではない
週末に固定客が集まるサーバーに駆けつければようやく本来の面白さを味わえる
といった程度まで人が減りつつあるのは間違いない
その鯖も今ではカスタムマップやらMUTがたくさん導入されているので
気持ちよく参加するためには事前に準備が必要
わからないことがあったらこのスレで聞けばいい。人民委員は新兵を歓迎する
外鯖でもpingの差がそれほど気にならない戦車戦オンリー鯖とかに行けば十分楽しめる

つまり買えということ
622UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 23:40:46 ID:wN+seP/Y
このゲーム好きだし参戦してほしいがもはやただの過疎ゲーでしかないとだけ言っておこう

買ってから後悔しないように
623UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 00:30:15 ID:csrW4W8K
>604
TDMはマップ作る時に目的エリアを設定しなければTDMみたいになるかと。
Aasniperというマップがそんな感じだった。
オブジェクィブは前に大きい瓶破壊すると勝利というマップがあったような。
瓶を88とかに変えてリスポーンなくせばMOHみたいになるかな。
これなら少人数でも面白いと思うのだが。
624UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 00:54:02 ID:P2hEnSlr
過疎ゲーだけど、俺的には、BFとかよりもずーっと面白いと思う。
CSSもやってるけど正直こっちのが楽しい。
625UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 01:02:28 ID:E4qehiwD
個人的にはライフルマンの人には泣いてもらって、
Krasnyi Oktyabrの室内だけみたいなこじんまりしたMAP欲しかったり。
もしくはボルトアクションライフルだけで近接戦闘するとかw

CSSの↓みたいなMAPも少人数ROなら楽しめると思うんだけどな。
http://them.lomo.jp/CS/wikiPlus_i18n_CSS/index.php?cs_italy
http://them.lomo.jp/CS/wikiPlus_i18n_CSS/index.php?de_inferno
この町を戦車が走っても面白いと思うんだけどなあ。
626UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 01:09:20 ID:P2hEnSlr
>>625
リアルな戦争が出来るからこそのROだろ。
627UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 01:18:21 ID:E4qehiwD
リアルと言っても週末以外は人集まらん閑散とした戦場だし、
実際の戦場出たことないからどんなのがリアルか分からんし。
街中で戦争したいんだよね、人少ない時は。

10人ぐらいしか集まらん時はやっぱCSのMAPみたいな方が絶対面白いと思うよ
628UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 01:19:13 ID:E4qehiwD
おっと、書き忘れた。
MGも大活躍できるぜ、きっとw
629UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 01:29:18 ID:l7b9OnZA
僕らの友だちbotがいるじゃないか
630UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 01:54:27 ID:i/XSN709
ああ、射撃中に戦車動かしてブチ殺したくなるヤツね
631UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 02:01:05 ID:xerm2u3d
照準機の端っこでトボトボ歩いてるbotがクルリと向きを変えてこちらに向かってきた時はピクンとなる
俺[機銃]Otto
悪いな戦友。IS2と戦闘中なんで気が抜けないんだ
632UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 02:02:23 ID:8ll/bMqe
お前らゲームはしないのにどこからわいて来るんだwwwwwwwww
633UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 02:04:31 ID:8UaxFll5
イワンは無限に現れた
634しんさん:2007/04/11(水) 08:29:21 ID:oKqn9/ei
複数のアカウントを持つ私ですが・・・カード購入に上限があるのを知りませんでした。
Recently, you submitted a purchase-request for Red Orchestra through Steam.
We were not able to process this transaction because this credit card has been used too many times in Steam.
Steam currently limits each credit card to 2 purchases per product.
We are doing everything we can to protect our customers from credit card fraud and will prosecute fraud to the fullest extent of the law.

Please confirm that the information you provided is correct

GWのイベントは団体で参戦したいのですが、宜しいでしょうか?
普段はDoDSをプレイする無名の私ですが、頭数程度でいいですから参戦したいです
635UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 08:39:47 ID:jxXvxsq4
>>634
超歓迎しますぜ!
636UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 08:56:20 ID:1lSzK4K4
上限なんて俺も知らなんだw
いくらでストップかかるの?
637UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 09:05:59 ID:b4gtBiCu
数ヶ月に1回しかプレイしない俺で良かったら参戦するぜ同志!
638UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 09:15:01 ID:ovUmMTRJ
GWの大会、結構人集まりそうですね。
639しんさん:2007/04/11(水) 10:12:14 ID:oKqn9/ei
>>635
宜しくお願いします。本当に初心者で右も左もわかりませんが頑張ります
PCを立ち上げ時はIRCに常駐する様に心がけます。

>>636
1枚のカードの上限は2個でした。しかし・・この程度では諦めれないので先ほど
IFeelGroovy.netというお店で2個注文し日曜日に到着します。
私の垢が4つあるのですが全部、標準装備となりましたw
10名前後の団体でイベントに参加しますので宜しくお願いします


http://b4.spline.tv/SASR/
640UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 10:22:04 ID:1lSzK4K4
そのお店だったら明日来るんじゃない?
スピードと送料無料に相当なこだわり持ってるから、シャチョ-w
641しんさん:2007/04/11(水) 10:28:04 ID:oKqn9/ei
>>640
実は1本だけしか無かったので・・どうしても2本ほしかったのです。
電話で尋ねましたら土曜日に入荷するらしいので日曜日着という事になりました。
準備は今のうちから始め少しでも慣れる様に頑張ります


642UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 11:47:34 ID:yLnRb47f
厨クラン俺じゃぱ参戦かよwww
まっ、人いないよりはいいか
643UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 12:10:47 ID:SDHSPSXQ
GWwktk!!
644UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 15:39:40 ID:u9bxupRV
俺じゃぱwwwww
なんかますますDoD:SとRO:O両方掛け持ちプレイヤーが増えるな
645UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 20:32:10 ID:lxYeg1DJ
すばらしい同志の動画だ
これを見て訓練するんだ同志
http://stage6.divx.com/user/lindsaylindsay/video/1166739/Red-Orchestra-PTRD-Rifle
646UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 21:22:59 ID:gYC2fuwN
見にくいからage-
647UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:12:39 ID:oAm8kGsU
GWの大会でやるやつに
V2基地での狭い空間での戦闘のやつはどうだろうか
(海外鯖で時々見かけるが、名前は忘れた)

いつもボルシェビキが虐殺されてるので
ソヴィエト側にMGを多くするとか必要だろうけど
648UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 22:42:52 ID:Z1bCVWko
ひさびさにやったら、面白いなコレ

どっかの外国鯖、銃声がデフォと違っててよかった。
649UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 23:34:57 ID:4EF0xfOt
cRVが企画に行き詰ってるみたいだからROで呼びかけたらどうだw
前回の大会は色々不具合が有ったが結構面白かったw
650UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:00:14 ID:ABm9DRBR
今回は俺じゃぱとしてイベント参加では無くDoDS連合として参加表明します。
現在、最大にかき集めて12名ですが…なんとか残り4名集めて16人の動員したいです。
やれるだけの事は必死にやってイベントを大盛況に終わらせたいです。
そして…お互いの交流のきっかけになり親睦が深めれたら…

頑張りますので宜しくお願いします
651UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:03:58 ID:78YLYRb4
ていうか元からDOD系の人は結構いたが
大半が消えちゃった罠w
652UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:07:30 ID:PKrXt+Oh
いま、The Wild Bunch & TWI's official 50 player test server
という鯖でプレイヤー50人のテストやってるね。
入ろうと思ったけど満員でだった・・・orz
653UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:12:19 ID:RQIpwGPJ
DoDSやったことないな。
どんなゲームなんだい

>>652

このゲームでか?!
654UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:14:35 ID:78YLYRb4
>>653
CSSをWWII風にした感じ
RWも48(人)slotだよ
655UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:15:32 ID:PKrXt+Oh
>653
上の鯖名で探してみれば見つかる。
ただping300ぐらいのところなんだよね・・
656UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 01:28:15 ID:G+J5gmUF
俺じゃぱ周辺の参加はとりあえず歓迎するよ。
でもROは雰囲気重視だからアニメ音声流したり、意味不明な奇声上げたりするのはナシねw

あと俺じゃぱ周辺vs野鯖erって形にしたいみたいだけど、それどうかな?
もう昔みたいに毎日常連いるわけじゃないからもしかしたら企画倒れになるかもよ。
とりあえずRW鯖なりIRCなり顔出してもらって様子見ながらその辺の事考えた方がいいかも。
当日アミダでチーム分けのつもりで、思ったより人の集まりが良かったら、希望のチーム分けしてもらうぐらいの方がいいかも。

ちなみにDoD連合とか言い出すとROerの中でDoDもやってる人は余裕で32人以上いる。
たぶんそのコンセプトでやると秘密基地鯖vsfps0鯖になりかねないwww
657UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:02:39 ID:ABm9DRBR
>>656
歓迎されてんのかされてないのかどっちなんだ?
658UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 03:15:21 ID:nYYGMqhM
ぶっちゃけ、どっちでもいい
DoDみたいに我が物顔でのさばられても迷惑だし
自分達だけ楽しめればいいや臭プンプンするかも
659UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 04:52:50 ID:7sl9WlYA
最初は、「どうせ誰も企画しないからやらないだろ。」とか思ってたけどこの流れは・・・?
やるとして、ゲームサーバーはどうするんだ? りあるをー鯖缶さんにはコンタクト取れるのかね。
660UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:13:24 ID:MQ5ws6e3
age
661UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:58:21 ID:Ui7VhxKL
>>659
こういった企画を見ると2ちゃんも捨てたモンじゃないと思う昨今
>>610
662UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:02:57 ID:FDB2253K
>>661
RO:Oはいい年こいたおっさん揃いだしな。
こういうことに関しては強いんじゃね?
663UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:17:08 ID:rpFMZfiJ
俺20なんですけど、もしかして比較的若年層だったりするんですかね…

すごく面白いのに、なんで若者受けしないんだろうなぁ。
最近のFPSでは稀にみる作り込みだし、OFPとかR6好きとも層的には重なってそうなのに。
東欧戦線というヘビーな世界観に引いてしまうのか、それとも単純に広報不足なだけなのか。
664UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:36:15 ID:FJDo91P4
>>663
店頭であんまし見かけないし、STEAMを知らない人も結構多いよ。
PC雑誌なんかで無料週間を記事にすれば宣伝になるとは思うけど、
FPS未経験の人にRO:Oはハードな気もする。難しいよね…

あ、友人に無料週間の話してみたけどあと日本語じゃないからってので逃げられた。
軍板とかサバゲ板住人には結構受けそうな気もあするけど、どうだろ?
665UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:26:35 ID:pVop4T+0
俺はRO:Oが初めてのマルチFPSで結構楽しめてる。
ちなみに26だ

シングルFPSはhl2を2時間くらいやって飽きた
他にもシングルはいくつかやったけど合わなかったなー

内容的に万人向けしないだけじゃね、リアル系だし
666UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:32:01 ID:bO9R1/jL
マゾ向き。
667UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 21:38:06 ID:SoVfpYCL
良い意味でも悪い意味でも地味すぎて華がないw
668UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 22:20:34 ID:tEz88kQW
派手なのは砲弾が直撃した人間くらいだからな
669UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:55:26 ID:tR/XfBw5
PFで人間直撃、ピストルで顔面パンチってスゲー派手だと思うんだけどw
670UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 05:27:59 ID:yvbdTrPm
PTRDで対人狙撃も忘れちゃならねえ
ヒョー!俺ってチョーMAD!って気分になる
671UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 15:32:13 ID:oFpPOjXE
なんていうか俺だけかもしれんがMGの加熱した芯の交換が渋くてたまらない
672UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 17:52:08 ID:1cQy7/Tn
あれがいかにも機関銃を使ってる感を出してて(・∀・)イイ!!よな
交換してる時は結構ドキドキする。
673UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:49:37 ID:eHQfOwac
久しぶりにプレイしたら超面白いじゃん
だが日本鯖誰もいねぇ
674UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 18:56:02 ID:mGKGJiDU
RW鯖はいれないよー

読み込み長すぎ?る
675UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 19:34:33 ID:oFpPOjXE
>>674
MOD一式は入れたかい?先に手動で入れとかないとかなり待たされるよ。

ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=5
676UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 19:39:08 ID:mGKGJiDU
>>675
ありがとう!

よし。今夜、国防軍の力みせたるか
677UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:04:49 ID:oFpPOjXE
ロースロース!
678UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 23:53:46 ID:0Y0F72+6
このゲームは久しぶりにやると脳汁ドバドバだから困る
679UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:15:28 ID:R0npSckq
なんか最近人増えてきてない?
680UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 02:59:47 ID:ncRJeoL2
681UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 03:47:13 ID:MsMITebc
やべ、我慢汁出てきた
682UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 13:15:02 ID:F/Ne/swe
>>680
オマハktkr!!!!!!!!!!!!!!
てか東部戦線のゲームなのにw
683UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 13:49:31 ID:ncRJeoL2
知らない人が結構いるみたいだわな
Darkest Hour: Normandy 1944 ノルマンディ戦線 Mod (アメリカ対ドイツ)
http://www.darkesthourgame.com/
Mare Nostrum 北アフリカ戦線 + イタリア戦線
http://www.marenostrumgame.com/
Carpathian Crosses ルーマニア対ソビエト
http://www.carpathiancrosses.com/

ドイツのRO:Oコミュニティサイト
http://www.redorchestragame.net/
ロシアのRO:Oコミュニティサイト
http://www.redorchestra.ru/
フランスのRO:Oコミュニティサイト
http://www.redorchestra.fr/forum/portal.php
オランダのRO:Oコミュニティサイト
http://www.redorchestra.nl/phpBB2/index.php
各国のRO:Oコミュニティ一覧
http://www.panzerdivision-frundsberg.de/toplist_ro/
次のスレからテンプレに入れてもらえないかな?
684UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 13:51:10 ID:ncRJeoL2
Darkest HourとMareNostrumはモデルとかを共同でやっているみたいなので
将来的には統合されるかもしれない
685UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 14:57:42 ID:lIl6rwwG
しかしMODが出始めたら人が分散してBFのように過疎が進む可能性がある
686UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 15:19:10 ID:E75gxp0u
たぶんマップで全てが切り替わるから別に鯖を分散させる必要はないと思われ
687UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 20:00:07 ID:iz/kUuqX
Modの自動切換えも出来るなら分散は防げそうだ。
しかし、もとはMODだったものがさらにMODされるとはね
688UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 22:11:27 ID:/dZMmIFy
ROerを馬鹿にしてはいけない。
本気の奴らの所には本気な奴が集まるものさ。
689UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 08:44:09 ID:Mu0Ipdid
愛すべきバカどもだ、
まさしくmotherfucker
690UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 11:43:27 ID:NXPimhZp
50人鯖おもしろすぎ
展開も早い
691UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 17:35:02 ID:30+Xc5T4
>>690
今はじめてやったけどめちゃくちゃ熱いなw
大勢で前進できるのがいいね。戦車戦も戦闘しまくり。
692UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 18:22:02 ID:wPqdR9lC
ping高いやんw
693UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 18:35:02 ID:F72RFxsb
鯖名詳しく
694UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 18:37:15 ID:nZb0jR+4
人数でソートしたら出てきたよ。

俺もちょっとやってきたけどアツかった。
妙に上手い外人がいたりしてw
695UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 18:39:33 ID:F72RFxsb
あった
ping400・・・
696UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 20:24:41 ID:HGE/uYrt
>>692>>695
pingはバッラバラだけどなぜかサクサク
697UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 21:27:22 ID:tKsKCFfU
ゲーム性もあってか多少Pingが高くても問題ないのがROの凄いところ。
698UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 21:34:15 ID:j/6aWW08
戦車戦は特にそうだね
しかし室内での白兵戦だと若干気になることはある
たとえ0.5秒や0.1秒のラグでもきわどいところで差が出る

国内プレイヤーが増えるのが一番ということ
だが現実は厳しい
これを打開するにはゲッベルス並みの才能を持った誰かが立ち上がる必要がある
おれは無能だから遠慮するが
699UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 21:43:18 ID:nZb0jR+4
FPS仲間に布教したはいいが、やはり合う合わない激しかったらしく結局俺しか残らなかった。
700UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 21:49:02 ID:tKsKCFfU
派手な宣伝しなくても、今プレイしてる人たちが楽しそうにプレイしていれば自然と人が集ってくるさ・・・。
701UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 21:58:54 ID:j/6aWW08
たまに意味のわからん理由で暴言を吐く輩がいるのは気に入らんな
その場に右も左もわからん新兵がいれば怖がって次から来なくなるかもしれない

権利を主張する暇があれば義務を果たせ
さもなくばシベリア送りだ
702UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 23:06:59 ID:nZb0jR+4
>>701
無料期間中とか酷かったよな。端から見てて気分悪かった。
703UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 00:51:59 ID:LbLzHOWP
今のスレの流れも端から見てて気分悪いぜ?
704UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 05:32:43 ID:k04oEJ+d
>>703
そうでも無いと思う
705UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 06:14:39 ID:KN/wmaoZ
>>703
反乱分子はシベリア送りだ
706UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 07:59:03 ID:+Z/tWwNX
過疎ゲーまるだしのこの雰囲気じゃな
707UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 10:28:12 ID:9AS89fjl
>>698
今夜は団体で入りますので宜しくです
少しづつ練習です
708UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 13:52:30 ID:XY4qLEVP
こちらこそよろです!
709UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 15:12:00 ID:h2/QVwG2
諸君、我々は十分過ぎる程、実戦を経験した。
何を行うべきか分かっているだろう。俺を満足させてくれ。
仲間を援護しつつ素早く展開しろ。決して群れるな。
そして絶対に陣地に着くまで立ち止まるな。
天国へ行くにはまだ早いぞ。
勝利は、数に勝り、無限の勇気を持つ我々のものだ!
ファシストの侵略者共を生かしておくな!Здравствуйте!До свидания!!
710UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 15:42:55 ID:KN/wmaoZ
RO:Oが使ってるエンジンってUE2.5だよな?3.0はライセンス持ってるだけだよな
711UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 15:43:21 ID:9mdQFOYS
やっぱ大人数面白いな
712UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 15:45:06 ID:0CD1GdCx
http://www.youtube.com/watch?v=kAmIUdPf9-A
こんなの置いた陣地なんて突破できるわけ無いじゃないですか人民委員殿!
713UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 15:49:13 ID:qP/krtgc
確かに
714UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 15:51:49 ID:eTq6PVJF
>>712
馬鹿者!我が軍にはPM1910重機関銃という素晴らしい機関銃があるではないか!

貴様らの背後に設置された高性能PM1910重機関銃と、前方にある弾をばら撒くだけのゲルマンスキー機関銃と比べればどちらに進むべきか分かるだろう?
715UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 15:54:36 ID:vUyMWkTp
つか、マジでよく突撃したな
716UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 16:01:26 ID:KN/wmaoZ
>>712
これ、コメント欄にも書いてあるけど大戦極後期に作られたMG45じゃね?
ただ、これ10丁しか作られてないから通常のMG42を改造したのかもしれないけど。

発射速度が速いと、確かに殺傷能力は高くなるが、緊急時の応射が困難になったり
弾薬消費量が馬鹿にならないから、軽機関銃として使うにはデメリットが大きすぎるのかもしれない。
717UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 16:15:55 ID:iiPNkJNy
連射が速すぎるMG42は指きりして射程が長いショットガンのようにして使う
ってヒストリーチャンネルのインタビューでじいさんが言ってた
718UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 16:22:59 ID:0CD1GdCx
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  東     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   部      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   戦      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  線
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  に 
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の      |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か      |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/

ここのお兄さんたちに聞くと詳しく教えてもらえるよ↓
★卍 Red Orchestra Ostfront 41-45 【Part16】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1169973534/l50
719UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 16:35:29 ID:9mdQFOYS
ドキッとするのは懲罰大隊として送られるのを恐れているからか
720UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 17:42:09 ID:pRhmnyRN
721UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 18:42:59 ID:9mdQFOYS
なんでマキシム空冷機関銃使ってたんだろ、ブローニングさんの機関銃はやっぱレンドリースされなかったのかな
722UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 18:48:51 ID:GDx9w+1w
前に薬莢飛ぶのがみてておもろい
723UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 19:13:22 ID:i7kCGjom
今夜も50人鯖に顔出しますのでよろしく!
724UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 19:33:22 ID:ENZFf4Nt
グレ1個で分隊全滅なんて50人鯖じゃ日常茶飯事だぜ
http://77c.org/d.php?f=nk1440.png
http://77c.org/d.php?f=nk1441.png
http://77c.org/d.php?f=nk1442.png

RWの48スロットでも33人以上入って人数順の上位にくれば
常時満員の予感がするんだが、なかなかそこまで行かないな。
725UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 19:51:56 ID:XY4qLEVP
50人鯖薦めてるみたいだけどping300以上で高すぎて
先に撃ってるつもりでもタイムラグで撃ち負けること多いから
勝負しに行くつもりの人はやめたほうがいい
大人数の雰囲気を楽しむという目的だけでいくならいいかもね
726UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 19:54:24 ID:66hfvm7r
>>712
初めて実物の射撃みた
これに突っ込めってか・・・
727UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 20:56:41 ID:LbLzHOWP
>>724
どんだけ解像度高いんだ
728707:2007/04/18(水) 00:00:10 ID:0Y9tv51T
ごめんなさい。今夜も試合で参加出来ませんでした。
けど、GWイベントの為の人を誘ったので許して下さい。
予定通り16人と予備は確保出来そうです。
後、少し質問なのですが・・・RW鯖のピーク時間は何時くらいでしょうか?
729UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 00:02:25 ID:Iu3WHS8I
22:30がコアタイム
そしてその前後1時間
730UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 00:03:09 ID:v99J6ibB
午後10時〜12時だわね
でも人がいない日は11時になっても5人ぐらいしかいない
731UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 00:15:10 ID:nv/0yLAT
>>728
早い時間でもかまわんですぞ
732UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 00:32:18 ID:Ij0pqlWn
一応9時くらいから集まることは可能そう
最盛期だとそれくらいから沢山いたし

問題は無人の鯖に入って待つ勇者がほとんどいないことだな
733UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 00:33:03 ID:exKT7M8x
GWイベントの件ですが、やはり金・土のどちらかがいいですよねぇ。
ここのみんな的には、どっちがいいんでしょう。

俺はどっちでも構いません。
それとも初日の木曜日がいいでしょうか。

どうぞご意見をお寄せくださいな。
734UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 01:14:23 ID:exKT7M8x
ついでに多少の燃料も置いておきます。
ttp://seikouudoku.info/xoops/uploads/Hans%20Sachs_1176825913000_Shot00103.jpg
735UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 09:20:59 ID:fEpfdP/8
入隊しますた!
おまいらよろしく
736UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 09:29:28 ID:ZSI+Hrz5
>>734
え?いつの間に日本語化?
737UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 13:19:10 ID:ydmGfAq/
日本語化万歳!
少しばかりの燃料をば
MODのときのトレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=EZs8trUQMLk
738UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 18:26:41 ID:Zu0DQ5MB
これから購入しようと考えている者ですが人は何人くらいいるんですか?
常にプレイ出来る状況ですか?
739UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 18:29:56 ID:TVnUnNf9
夜でもあんまり集まりません
740UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 18:42:29 ID:Zu0DQ5MB
そうですか…しかし突撃しようと思います。
戦場で会いましょう!
741UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 18:43:33 ID:fw0c/aWJ
>>734
wktk
742UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 21:01:02 ID:0Y9tv51T
今夜は10時から団体で入りますよ。
宜しくです^^
743UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 21:15:13 ID:/nv0e8d9
よし俺も行ってみよう
744UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 21:38:33 ID:VzqNRX3o
さぁー!
土日は社会主義者どもをぶち殺すぞ!
745UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 21:41:40 ID:wYHdWi2e
例の50人鯖に行ったけど、すごかったわ。
レーニングラード市街地戦のMAPとか久々に震え上がった。
やっぱ戦場再現するのに32人はちと少ないね。
かといって(既存のMAPだと)64人だとオーバーな感じもあって、50人という一見半端な数が絶妙だったり。

軍曹殿、今夜の作戦開始時刻は何時でしょうか?
746UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 23:32:54 ID:exKT7M8x
昨今盛り上がるときにおいて、DoDerの大いなる貢献は見逃せませんな。

最近、お世話になっております。今後もよろしくどうぞ・・・。
747UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 05:30:37 ID:31WttBLV
PTRD弱いと馬鹿にしてました。
50人鯖で4号F1二両/1deathできました。
もう馬鹿にしません。
味方T34/76からkill奪ったような気がしますが。
748UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 18:59:58 ID:SmlpCDJJ
今日も来ますか?
749UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 20:53:27 ID:igCuLebB
ご報告をします。

本日、新しいRMFMut対応MAP「RMF_Konigsplatz」を導入しました。
このMAPでは新しく導入した武装SSスキンが適用されています。

この武装SSスキンを見るにはファイルが必要ですが、
別にサーバーに接続するのに必ずしも必要なファイルではありません。

導入は下記のURLからどうぞ。
ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=15

またSkinの詳細は下記のSSをご参照ください。
ttp://seikouudoku.info/xoops/uploads/Hans%20Sachs_1176980546000_1.jpg
ttp://seikouudoku.info/xoops/uploads/Hans%20Sachs_1176980556000_2.jpg
ttp://seikouudoku.info/xoops/uploads/Hans%20Sachs_1176980568000_3.jpg
ttp://seikouudoku.info/xoops/uploads/Hans%20Sachs_1176980574000_4.jpg
ttp://seikouudoku.info/xoops/uploads/Hans%20Sachs_1176980589000_5.jpg

今回は武装SSのみの追加ですが、随時ソヴィエト赤軍なども追加していきます。
また対応MAPも同じく増やしていく予定です。
750UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 00:03:36 ID:1EJBhshM
DODから移ってきたんだけど、我求めし物ここにありって感じだな
751UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 07:27:23 ID:d7hoKqGk
さて・・今夜は10時からRW鯖に入りますよ
今夜は10名以上確保してやりますので宜しくお願いします
前回よりプラス1名増える予定です

752UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 17:53:23 ID:ZsYOxr2u
久しぶりにやるかな
753UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 00:40:14 ID:YhwNajiP
やっぱ金曜は安定してたくさん入るね

しかしIS2がガチガチだな
M4に立ち向かうチハみたいに接近戦をやらなきゃいけないのが辛いw
754UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 08:25:37 ID:QQEosJHG
Steam NewsにROきてるね
ATガン操作可能きたあああああ!!!!!
755UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 10:09:53 ID:JJ7FUVKm
>>754
すでにカスタムマップで45mmATGが出てたからな。
756UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 10:48:12 ID:JJ7FUVKm
って、スチムーに載ってるATGってその45mmじゃん
757UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 12:28:42 ID:BgZfSp6f
ようするに新しく追加されるのは
-64人のプレイヤーサポート
-BT-7(多分Berezinaマップ専用)
ってことでしょ
758UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 12:39:31 ID:bbBAPxMX
64人対戦キタコレ!
人が集まらんけどね・・
759UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 12:53:30 ID:JJ7FUVKm
Red Orchestra 3(仮)で64人以上サポートされる可能性が高くなっただけでも良し。
密かに一番期待しているゲームがこれだったりする。
760UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 13:03:41 ID:l4/JTFfg
Over 10 new maps and increased player limits for Red Orchestra: Ostfront 41-45
By Yoshiro
Published: April 21, 2007
Print

Over 10 new maps and increased player limits for Red Orchestra: Ostfront 41-45!

This week we can tell you about a big update coming soon for Red Orchestra: Ostfront 41-45.
The first part is a new community map-pack for the game, including over ten new maps.
The map-pack showcases the best maps submitted for the recent RO mapping contest polished up for release through Steam in a few weeks time.

Some of the highlights included in the map-pack:
# “Smolensk Stalemate”: the contest winner featuring perfectly balanced to-and-fro infantry combat for ruined
villages and trenches in August 1943.
The map features German troops attempting numerous attacks against well-prepared Russian defense positions,
supported by APCs and the fire of heavy artillery.
# “Leningrad”: Includes an amazingly complex few blocks of the city reproduced on a 1 to 1 scale.
The map features close-quarters infantry fighting in the ruined streets of the city, above them in the bombed-out buildings and deep beneath them in the sewers,
all with close-in armor support. Look forward to lots of intense close quarters combat mixed with street fighting and lethal sniping.
# “Berezina”: the After-Hourz team surpass themselves on this massive rural/village combined arms battle.
German armor and infantry have to punch through a series of defensive positions. The map introduces not just a new vehicle (the Russian BT-7 light tank),
but also the first player controllable anti-tank gun in the game. To cap it off, the BT-7 even carries tank-riders.
以上公式ページより
どうやらオフィシャルの50人サーバーの経過がいいので最大人数を増やす方向と
10個以上のカスタムマップを公式マップパックとして採用
BT7はクルーのほかにも兵士が乗れますよということらしい
761UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 13:06:58 ID:l4/JTFfg
762UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 13:17:57 ID:HMEffI8Z
64人とかマジか、俺のウンコPCでは到底無理だわオワタ
763UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 13:44:59 ID:BIddbD6a
労働に励みたまえ
764UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 14:04:32 ID:/i8jaff/
>>761
砲手の格好が妙にしおらしいな
765UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 14:39:46 ID:bbBAPxMX
50人鯖おもしろすぎだろ
まったく玉は当たらんけどな
766UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 14:53:44 ID:l4/JTFfg
>>764
そして後ろに乗っているイワン
「タンクデサントかよorz」
767UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 14:59:06 ID:K0H7hkpF
なんかどんどん進化していくな

768UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 15:16:28 ID:JJ7FUVKm
>>765
なれりゃ簡単にTOPスコアいくぜ。
769UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 15:35:33 ID:V50l2hda
そらえっちらおっちら弾薬渡せばTOPになるな
770UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 15:37:22 ID:K0H7hkpF
パンツァーファウストは味方を考慮してひとつだけ取ったほうがいいのかな
一気にぱくってしまってすいませんでした。
771UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 16:09:02 ID:V50l2hda
>>770
ひとつだけとって、他の味方にってのはいいと思うよ。
そんなに神経質になることもないけどね。
772UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 16:15:10 ID:JJ7FUVKm
取れるだけとって、早く次のやつを沸かせて本数増やしたほうがいい。
持っていって前線で死んでも見方が拾って使ってくれるさ。
773UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 16:17:48 ID:V50l2hda
>>772
なるほど、あれ全部とらないと沸かないのか
俺もこれからそうしよう
774UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 16:19:45 ID:BIddbD6a
外鯖にでも出るかね?
775UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 17:01:03 ID:KfRcgAko
やっとタンクデサント追加か
これぞ露助
776UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 17:07:56 ID:YhwNajiP
ROがどんどん俺的理想のゲームに近づいていく
開発チームと一緒に働けたらどんなに幸せだろう
777UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 19:36:56 ID:6z7Sok/1
・武器を捨てる
・弾薬補給する

標準では、どのキーに割り合ってますか?
778UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 20:01:42 ID:K0H7hkpF
デフォルトで。
779UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 21:30:03 ID:KfRcgAko
50人鯖の共闘感はすごいな
780UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 21:41:14 ID:IOjWp8W7
王虎の追加マダー?
781UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 00:04:22 ID:kokBSlGb
IS-2が出るのにKoeniegtigerが出ないのは露助の影を感じるな

てか、戦車が変なところでスタックしたりするの直せよw
あとDODみたくオブジェクト貫通の概念追加
これだけやれば個人的には95点だな
782UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 00:18:46 ID:BgEzJqbk
RWは貫通ありじゃなかったっけ?
783UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 00:31:15 ID:BjDOoC+3
木とか厚さによってリアルに貫通するRW
784UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 00:51:33 ID:orKOlU38
相変わらず土嚢をまたいで越えられないんだろ
785UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 13:43:07 ID:x0/uoMJp
走っていって伏せれば越えられるぞ。
ダンチヒ赤軍スタート側のアパートの窓を越えて川に落ちるのも可
786UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 20:28:32 ID:qY8W1Tvq
でー、
今日も集まるのかい
787UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 22:48:02 ID:NVocaK7Z
RMFsound DL中に接続切れる
788UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 23:18:24 ID:VIaPzE8J
それにしてもこれほど腕の差が出るゲームは珍しいのな
789UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 23:32:30 ID:jeQCN8/Q
狙った所にほぼ飛ぶからな。
純粋にAIM勝負のゲームだよ、ストッピングとかストレイフジャンプとかないし。
でも、MAP覚えて待ちでやればKill数は稼げる。そのスタイルが面白いかどうかは別にして。
790UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:29:13 ID:AC2a7FOv
>>787
普通にサイトから落としてから出撃するのだ。
791UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:33:05 ID:x0JqDdN0
特にライフル使いには鬼aimの変態が多いw
792UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:34:28 ID:WFQ7eqFv
出会い頭にライフルの腰だめ撃ちで瞬殺されると笑うしかない
793UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:39:50 ID:AbhBWKU9
ライフルはAIMより予測射撃だから、ジグザグ走りしてると意外と当たらないよ
最悪なのが伏せで、ライフル相手に(遮蔽のないところで)伏せると100%死ぬ
ジグザグ走りで距離を詰めて弾幕叩き込め
794UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:40:13 ID:AC2a7FOv
本気になってガチAIMでひたすらにkill数TOP目指したいときと、
純粋に雰囲気を楽しみたいとき両方が堪能できるからこのゲームはすごい。
最近は50人鯖に行ってるから雰囲気プレイが多いけど・・・。

雰囲気と(データ的な)リアリティに更なる高みを期待したい。
特にカスタム系大規模MAPだと砲兵による煙幕展開がほしいな。
795UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:43:59 ID:UxdAqHy8
GWのイベントですが、日程について4日の夜10時は如何でしょう?
それから、MAPについてはBasovka、Konigsplatz、Aradなんかどうでしょうか。
それから、RMFMODは有効しようと思っています。

ともあれ、皆さんの忌憚無い意見をお聞かせください。
特に無ければ、上記の通りに行きたいと考えております。
796UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:44:45 ID:AC2a7FOv
>>793
単純に、
右斜め、左斜め、右斜め・・・
と綺麗なジクザグ走行だと、一定間隔で射線に対して直線になってしまう方向があるから
理想はタイミングと進行方向の変更が不規則な走り方。

それでも超鬼AIMなプレイヤーも居るけどな。
バキューン!
797UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:46:47 ID:AC2a7FOv
>>795
普通にRW鯖に予定時刻に集まってわいわいやるの?
それともTSとかに集まって(これまた)わいわいやるの?
798UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:54:05 ID:WFQ7eqFv
>>795
MOD有効ならAradは赤軍が圧倒的に有利だな
Konigsplatzの場合も赤軍有利という声が少しあるようだね。俺はそう思わんけど。
まあ楽しめればなんでもいいよ
俺はその3つのマップでも文句はまったくない。楽しみにしてるよん
799UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:55:24 ID:T+MWJQE1
>>797
それでおk
800UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:59:47 ID:T5uT4jEw
次のアップデートはいつごろ来るんだろうか
早く快適な国内鯖で64人戦を楽しみたい
801UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 01:24:15 ID:5bT35YHT
現時点でRW鯖48人まではいれるんだけどね。
802UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 01:33:01 ID:AbhBWKU9
>>798
>Konigsplatzの場合も赤軍有利という声が少しあるようだね。俺はそう思わんけど。
IS2固い上にパンツァーファウスト所持数が減ってる+弱体化してるから
ガチでやるとAxis側が機銃にボコられる気がする
803UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 01:35:51 ID:WFQ7eqFv
64人に増えたら重くなるな・・・
せめてCPUだけでも買い換えられればいいんだが金がない
はがゆいぜ

>>802
なるほど。やっぱIS2の存在がでかいか
804UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 03:06:39 ID:4gctMdg4
64人になると聞いて、ひさびさに復帰しまつ。
805UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 08:00:41 ID:P4J4aY51
エレファント駆逐戦車追加されてもいいんじゃまいかな
一緒にSu-85あたりも
806UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 09:47:02 ID:34b/M2s+
>>795
出来れば4日以外を希望します
807UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 11:19:01 ID:Ke18/++d
俺は4日がイベント開催でいいと思う
土日は家族サービスをしなきゃならんので
808UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 12:46:58 ID:WKg2GwSS
面白そうだと思ったんだけど、金土しか人集まらないの?
うーん
809UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 12:56:07 ID:34b/M2s+
4日は用事で外出しなければなりませんのぢゃ
810UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 12:56:15 ID:AC2a7FOv
>>808
海外の公式50人鯖が日本時間の朝でも夜でもほぼ満員。
ping200でもいいならいつでも遊べる。
811UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 13:06:41 ID:WKg2GwSS
>>810
そうかー。
PING200で楽しめるかなぁ。
812UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 13:12:34 ID:o98Bh3Pa
Pingは200台だけど実質300近いよ
このゲームに関してはアメリカ辺りでの
人気があまり無いせいか、日本からあまり好Pingなサーバーが少ない
逆にヨーロッパ、ロシアの方にプレイ人口が集中してる
(ゲーム内容考えると当然といえば当然かw)

ただ一日中毎日やるようなゲームでも無いんで
週末の夜、ワーッと皆で遊ぶには最高だよ
毎日やりたい人にはちょっと環境が良くないかもしれない
813UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 13:29:32 ID:AC2a7FOv
正確には230〜270ぐらいかな。
時間帯によって同じサーバーでも変動する。
814UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 13:30:11 ID:d6e46u9E
毎日やるぶんには人気のあるBF系で気軽に遊んで
週末にちょっと本腰入れて戦争やるかって気分の時にROで遊ぶ
ぐらいの気持ちでいいと思うよ
週末限定に見合った値段なんだし。迷う必要なっしんぐ
815UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 13:30:58 ID:NBCtZ0g2
毎日人いた時期が懐かしいな
去年の年末ぐらいまでなら毎日満員だったのに・・・
816UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 15:50:10 ID:7UNa+UAp
「Red Orchestra」,カスタムマップパックが間もなくリリース
http://www.4gamer.net/news/history/2007.04/20070423131948detail.html
>ゲームエンジンのアップデートが行われ,マルチプレイのサポート人数が64人までとなる

これみてRO知って飛んできたんですけど
64人対戦可能でリアル系、Steam(HDDぶっ飛んでもOK)等々
自分が探してるゲーム条件にぴったりなのに・・・過疎ってるのかorz
817UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 15:50:45 ID:WjYAmLjj
snipersってサーバーでよく遊んでるけど、
ping180ぐらいだし毎日人いるし快適だよ。
818UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 17:09:00 ID:34b/M2s+
>>816
君が来れば1名は確実に増えるぞ!
819UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 17:20:11 ID:khZxpJYn
鉄男さんはどこいったの?
820UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 17:22:23 ID:KA7Zb7+w
彼はメーテルと999で旅立って言ったんだよ…
821UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 18:22:31 ID:2G+Fo7Ce
基本的にアメリカ兵が出ない戦争ゲームは、アメリカ人も遊ばない
数年前に欧州から移住してきた連中なら遊ぶかも
822UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 18:47:00 ID:WhZbfsX8
アップデートまで数週間か
823UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 19:46:20 ID:AC2a7FOv
サーバーが64人はいれるなら、プレイヤーを64人以上集めればいい。
824UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 20:20:24 ID:55+2tLwJ
SU何番かわすれたけど確かツーマニアMODで作ってたと思うから
かぶるものは作れないと思う(ノルマンディMODで王虎とヤークトパンター製作しているみたいだからこれも作らないかも)
今後の可能性としては
エレファント、SU125?ケッテンクラート(あくまで希望)
エレファントはすでに壊れたオブジェクトとしてでてきているから
でてほしいなあ
825UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 21:57:37 ID:d6e46u9E
自走砲にもう少しバリエーションが欲しい
でもあんまり火力が充実しすぎると隊長の砲撃の立場がなくなるか
難しいな
826UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 22:03:18 ID:ctkGbyiN
シュトルムティーガー突撃臼砲が追加されたら・・・
827UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 22:17:21 ID:9P5YSqzY
外鯖でbanされた
工兵はやらない方がいいなw
828UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 22:39:21 ID:AC2a7FOv
貴様らに「高級品」はふさわしくない。
3.7cm砲から発射できるHEAT弾頭が開発されたので、あと5年はPak35/36で頑張りたまえ。
829UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 22:48:19 ID:AC2a7FOv
>>826
マジレスすると攻城兵器に分類されるものは今後も追加されないと思う。

仮に追加されるとしたら、
sIG33 自走15cm歩兵砲シリーズとStuH42 10.5cm突撃榴弾砲
ソ連側なら、KV-2やSU-122じゃないだろうか。
830UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 23:01:03 ID:TQBBeXmH
>>816
一緒に盛り上げていこうぜ!!
831UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 00:22:12 ID:KNH9hW0x
我が偉大なるドイツ軍に優秀な人員を熱望する。
832UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 00:27:27 ID:XGuKX/hb
外鯖で戦車に乗って露助を殺しまくってたら相手チームの一人がこっちにジョインしてきて
そいつが余ってる戦車に乗って後ろから撃ってきた
俺を殺したあとそいつは何も言わず赤軍に舞い戻った
外鯖恐るべし
833UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 03:58:23 ID:ApyUNT4O
>>832
アカの手先のオフェラ豚
834UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 15:22:37 ID:4gowtk4u
V号戦車に乗ってだな、T-34の側面に回ってファイア!

コーンと弾かれる砲弾を見つめながら
”嘘だっ!嘘だっ!”
と涙目で速射するのが好きです。
835UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 17:37:35 ID:/XPAZZGh
>>834
それあるわーw リロード中に冷や汗かく
836UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 17:43:12 ID:8otmOcpK
3号は食事の角度を意識してもほとんど無意味だからな
相手がこっち向くとマウスを握る右手が油まみれになってくる
837UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 17:46:36 ID:Liv2FOoG
3号なら高速鉄鋼弾使えばT34の砲塔抜けるぜ
乗りこなしゃツエーよ
838UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 17:57:48 ID:8otmOcpK
でも弾薬庫直撃じゃないと2発以上必要なので一撃で仕留めないとほぼ死亡
これだから3突はやめられない
839UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 18:44:56 ID:ZHVIIIkU
>>838
三突はええなぁ確かに
840UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 18:47:42 ID:O4zlhCs9
3号と3突の話しがごっちゃになってるぞw
841UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 18:48:01 ID:MF91g0We
俺、弾ハジかれるとつい「早く早く早く!!!」とリアルで言ってしまう
俺だけじゃないよね!そうだよね!
842UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 18:48:49 ID:ZHVIIIkU
出撃しますか?
843UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 18:59:53 ID:QW14cLav
シュルツェン装備したL型がほしい。
車体装甲は薄いものの、砲塔前面は4号Hより硬かったり・・・
60口径の50mm砲も真正面からならT-34もなんとか撃破できるし・・・
844UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 19:42:55 ID:T+3c7Ask
思うのだけど、野鯖用のIRCチャンネルってある?
一人鯖に入って待つ勇者に期待するのもいいかもしれないけど
やりたいと思ったときにチャンネル入って、人数が集まりしだい一気にjoinすれば
結果的に早い時間帯で人があつまりそう。


適当に揃ったら誰かがキーワード言ったり、
一定人数に達したら全員の名前呼んでお知らせするマクロかなんかあればなおヨシ。
845UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 19:50:17 ID:wPY3xfR2
846UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 20:58:56 ID:MF91g0We
戦車上手い人はやっぱり双眼鏡使って距離計測してから撃つのかな
847UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 21:01:18 ID:8dciPHAa
慣れると勘だろ
照準器すら使わない
848UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 21:01:40 ID:9Y7KagnR
目測最強
なれれば600m以上でも余裕で当たる
849UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 21:02:46 ID:MF91g0We
まじか まだそのレベルまで達してないからおとなしく計測するよ…
850UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 21:09:47 ID:wPY3xfR2
最初はきっちり照準器使って距離感覚えた方がいいよ
長身砲と短身砲じゃ弾道がかなり違うからね
851UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 22:32:45 ID:8otmOcpK
そもそも短砲身は遠距離じゃウンコすぎて使い物にならんな
852UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 23:33:44 ID:adnwrrHm
ROはいつから戦車シュミレーションになった・・・
貴様ら、ROは肉弾戦じゃ!!!!!!
853UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 23:40:19 ID:qvC+cYHX
短砲身の3突でT-35の周りをぐるぐる回って倒したい。
マルダーで遠距離からT-34を倒したい。
拳銃のみで戦車から放り出されてT-34相手に確実に死にそうな状況で、
ソ連兵が上空でプラズマ化して光ってる未来人を拝んでる間にこっそり逃げたい。
たまたま出くわした奇妙な縁のあるソ連兵と「くたばれファシスト!」「ロシアの豚め!」と
周囲の双方の乗員たちに呆れられながら殴りあいたい。
そして、終戦後は鉄十字勲章と引き換えにラッキーストライクを手に入れる。
そんなドイツ兵に私はなりたい。
854UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 23:48:42 ID:zmb1RiHD
>>853
それなんて狼の砲声?
855UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 23:49:18 ID:dpBlUL8a
狼の砲声だな・・・なにげに結構好きだなぁ・・・。
856UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 00:00:09 ID:ACbK++S+
味方が目の前で
戦車の弾で
ミンチになるのはエグいなw
857UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 00:03:12 ID:8dciPHAa
味方数人とじわじわ匍匐前進してるときに
・砲撃の音
・目の前で血煙
・数秒後降ってきた 体 の 一 部

マジお勧め
858UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 00:04:19 ID:RlkO+o8U
そんなこと勧められても・・・
859UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 00:08:24 ID:sVjTTuPO
ミンチになるのはリアルなのかな?
HEは人体に当たった程度じゃ起爆しないと思うけど。

ところで、出たばかりの頃は頭の消し飛んだ死体がゴロゴロしてたが、
最近は見なくなった気がする。いつかのパッチで修正された?
860UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 00:24:40 ID:a5/TyxE+
今日は下半身だけ吹っ飛ばされたよ
861UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 00:39:00 ID:DcZ4Kq6f
>>859
べつに爆発しなくても、12.7mmクラスの銃弾なら体は真っ二つに確実に裂けるし
銃弾よりは遅い、RPGの不発弾が直撃した米兵は腕が吹っ飛んだし。
75mmの砲弾が直撃したらミンチになるもんなんじゃね?

米軍12.7mm重機関銃4連装対空自走車両の別名はミートチョッパー(ひき肉製造機)
862UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 03:23:27 ID:kNT0Xsvy
>>861
それをドイツの塹壕にですね…
実際大戦後半でドイツ機もいないし自走対空砲は専ら歩兵撃ちしてたらしいね
863UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 11:21:27 ID:0+1wXsey
やっぱり5月5日に予定変更出来ないのでしょうか?
今回の日にち決定はDoD:Sの方々が決められたのでしょうか(´・ω・`)
お願いしますので5日に変更をお願いしまする
864UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 11:52:23 ID:t5wKLNGE
五日は俺が無理
865UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 12:05:22 ID:9IhdKAim
三日なんてどうだい?!
866UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 17:49:47 ID:7CcI5AcA
リアルの方が、ROOのより使いやすそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=6g_8j_Zp9mM
867UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 18:43:11 ID:jaEbdD5T
敵戦車を二両破壊しました、十字勲章ください。
868UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 19:12:27 ID:QCtUhRwW
>>867
つ卍
869UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 19:28:24 ID:WfXmOMX1
それハーケンクロイツじゃん!
870UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 20:08:40 ID:RlkO+o8U
良質な動画見つけました
既出だったらすんまそん・・・
http://www.youtube.com/watch?v=cS6wIPGusKk&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=nu7HI1Jj7DA&mode=related&search=
にしても、ヒストリーちゃんねるうちのテレビで見たい・・・
871UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 21:08:30 ID:zIDxIW3/
馬鹿な毛唐共とやるのも疲れるな
872UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 02:29:53 ID:YOpS7Z7+
>>845
おっと失礼…。

シベr
873UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 08:41:31 ID:XYecUlZK
>>863
私達に決定権はないので、今週末にでもIRCで再度、討議したらどうでしょうか?


874UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 09:07:49 ID:houIre4e
賛成。
チーム分けの件とか、TSの件だとかまとめて決められればいいね。
875UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 10:57:17 ID:XYecUlZK
私は今週末の土曜日夜9時辺りにIRCに伺いに行きますので宜しくお願いします
876UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 11:15:02 ID:NTHOqmaT
毎日暇な時においでよ
最近人居ないんだIRCにも・・・・・・w
877UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 12:51:56 ID:bQJRh1fR
うわぁぁぁぁ〜〜〜と叫ぶのが面倒だ・・・
878UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 13:42:20 ID:zbR99ni6
なんだ、その腑抜けた叫びは。
赤軍兵士なら
「Урааааааааааааааааа!!!!!」
と叫びたまえ。
879UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 21:12:30 ID:ITdJc7tB
RTRとかいうダンツィヒ専用外鯖でキャプテンにremoveされた
コマンドセンターでボルシェビキをSTGでなぎ払ってただけなのに(´・ω・)
880UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 21:34:14 ID:piz0diEp
Ура(日本語では言えばウラ〜)
Ураのрは思いっきり舌を巻きましょうw
881UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 21:53:41 ID:uWAe5i7m
ヤパー!
882UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 22:00:15 ID:7nNZ1HTv
ウルゥゥゥゥゥラァァアアアアアアアアアア!!
883UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 22:13:16 ID:KXdI3HPt
За родину!
884UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 23:16:46 ID:Jj9CmGo+
アナゴさんになればいいわけですね。
885UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 00:03:23 ID:ti9IihBb
ヘッジホッグで3号無敵すぎワロタw
AT何発食らわせても沈まないwww
886UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 00:04:28 ID:/cI/kEZD
>>885
後ろに回りこむかパンツを使うんだ。
全部弾かれてたじゃないか。
887UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 00:11:23 ID:xwlmiEJt
真横からT-60で何発打たれようと屁でもなかったなw
888UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 00:29:24 ID:jQa6+MeF
64人対応になったら参戦するつもりんなんですが
まだ対応してないですよね?
889UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 00:32:57 ID:4iUSrx5J
64人対応はまだだけど、和鯖は48人対応だよ
890UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 01:46:05 ID:s9Ekl9fW
>>885
999に乗りなさい!
891UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 19:57:50 ID:cQAgaTaw
RealWar なんかひっかかるようなラグが
892UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 22:39:54 ID:48S5+BFd
ROのイベントの件ですが、以下の通り決定しましたので報告します。

日時:5月4日 PM10時より開催。
MAP:KonigsPlaz、Koitos1944(MODMAP)、Arad
勝敗:3MAPで攻守交替無し。3MAP中2MAPで勝利を収めた陣営を勝ちとします。
MOD適用:当日はRMFMOD適用とします。

RMFMODダウンロード ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=12
RMFMOD差分ファイル(4月19日版導入の方専用) ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?

cid=5&lid=17

Koitos1944ダウンロード ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=18

※参加者は漏れなく参加表明及び、当日IRCへの参加をお願いします。(下記参照)

 参加表明HP → ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?

topic_id=340&post_id=1100&order=0&viewmode=flat&pid=0&forum=2#forumpost1100

 IRCチャンネル → irc.friend.td.nu #RO_JP (10時開始予定ですので、遅くても9時半には来る事が望ましいです)


※チーム分けについては、書き込みのあった順番ごと奇数偶数で分けてそれをチームとします。
奇数をKMDチーム、偶数をCMDチームとします。(KMDはドイツ軍 CMDはソ連軍)
当日は所属チームをご自身のHNの前にそれぞれ[KMD]、[CMD]と付けるようお願いします。


※今回は前回と異なり、2MAPで攻守交替有りから、3MAPで攻守交替無しにさせて貰いました。
なお、好評なら毎月1度はこのような機会を設けたいと思います。

※試合で使用するTeamSpeak2チャンネルは当日IRCにて発表します。TeamSpeak2は強制しませんが、あると楽しいですよ。
TeamSpeak2の導入詳細は下記のURLを参照ください。
http://www.mamochin.com/teamspeak/


※参加者多数の場合は先着順とさせて頂きます、何卒ご了承ください。
893UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 22:45:06 ID:48S5+BFd
一部URLが正しく表示されていませんでした。ごめんなさい!

RMFMODダウンロード ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=12
RMFMOD差分ファイル(4月19日版導入の方専用)
ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=17

Koitos1944ダウンロード ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=18

※参加者は漏れなく参加表明及び、当日IRCへの参加をお願いします。(下記参照)

 参加表明HP → ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=340&post_id=1100&order=0&viewmode=flat&pid=0&forum=2#forumpost1100
894UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 23:29:50 ID:nTc8z6/5
黄13…と言えば分かるでしょうか、本日参加していたプレイヤーなのですが…

多数の同志をベルリンで殺害してしまったらしく、2回もキックされてしまいました。

鯖管様、及び他プレイヤーの方々にご迷惑をお掛けしたかと思います。

真に申し訳ない… 梱包爆弾の扱いは難しいですね…
895UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 23:32:41 ID:48S5+BFd
そんなことは戦場でよくあることです。

気にしなくて良いです。故意でなければNPですよ!

確かに梱包爆弾は難しいアイテムではあります。そこがまた面白くも有り・・・

896UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 23:39:31 ID:vl/vE/XK
わざとじゃなけりゃ気にするなよ
殺した同志の数だけ使い方も上手くなるさ
手榴弾もどんどん投げるのだ。アグレッシブに行こうぜ
897UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 01:19:59 ID:ZFexEDUo
>>894
俺なんて外鯖出入り禁止だぜw
バリケードに爆弾仕掛けたら味方が4〜5人吹っ飛んでban
898UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 01:40:26 ID:9O1ue1Ma
外鯖って理由なくbanされるものなのかな?
ダンツィヒで川の対岸建物2Fから機関銃ぶっ放してただけでadminにbanされたぜ
不服ならメールしろって、不服に決まってるだろw
899UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 01:45:33 ID:xfyPz4Cu
外鯖は基地外が多いから鯖管もピリピリしてるんだよ
だから規制が行き過ぎる場合もある
アホの煽りを食らうのはいつもまともな人だね。まったく
BAN解除申請はそういった鯖管の事情も考えて丁寧に送ってあげてね
900UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 02:00:24 ID:1irtcoEz
外人の真性基地外は
日本の比じゃないからな
901UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 02:20:56 ID:j2lUqu0b
RTRはIPBAN
902UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 09:08:20 ID:6KO435YK
新兵なんですが、手榴弾で自分をふっ飛ばしました。
903UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 09:38:46 ID:H6OkHDIZ
>>902
目の前で同志が手榴弾で自爆したときは吹いたwwww
904UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 15:02:24 ID:fzOikXJn
新兵ですが、歩兵ならなんとか区別できるようになりました。
ただたまに、こっちに向かってくるソ連戦車兵がドイツ兵に見えたりするけど。
あとドイツ手榴弾で自爆することがよくある。
905UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 15:30:18 ID:F3fq95kg
ドイツ手榴弾は投げモーションに入ってから6秒、
ソ連手榴弾はピンを抜いてから5秒だ
頭の中でカウントするといい

ソ連手榴弾を、ピンを事前に抜かずに投げている新兵がいるが、
それでは敵に逃げられてしまう
起爆時間を調整し、敵の頭上に到達した瞬間に爆発させるんだ

わかったかルーキーども
それでは3,2,1、 ウラーーーーーーーーーーーーー
906UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 15:32:28 ID:0N2AKdeD
セカンドファイアをスクロールローラー押し込みに設定してるもんだから
ソ連手榴弾のピン抜きは難しいのよね
907UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 15:47:45 ID:b3Pn8IjC
うむ。ギャオで「レマゲン鉄橋」やってるのな。さて、暴れてくるか
908UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 15:56:26 ID:l9myYeqh
ウラー!
909UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 18:01:24 ID:eMjp3Et+
ところでシングルでBOTの数って変えられないの?
少なすぎて話にならない。
910UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 18:13:05 ID:0N2AKdeD
シングルはマップを覚える練習ぐらいに考えて
じゃんじゃんマルチに来て下さいや
911UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 18:16:07 ID:b3Pn8IjC
>>909

マルチもBOTが相手してくれるからシングルやるよりお得だよ。
912UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 18:34:19 ID:bz9e1Aer
>>909
設定で増やせます。
シングルではBOT32+プレイヤーの33人でプレイ可能。
BOTは馬鹿だけどね。
913UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 18:50:46 ID:0N2AKdeD
だがBOTのAIMは時として理不尽な反応速度を見せるから困る
914UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 23:25:26 ID:+p+sNB5p
本日RW鯖に接続できない方へ。
Valve\Steam\steamapps\common\red orchestra\Systemフォルダへ
万一下記のファイルがある方は削除して接続してみてください。

RMFInventory.u
RMFInventory.ucl
RMFVehicles.u
RMFVehicles.ucl

これで接続できます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません・・・。
915UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 09:56:24 ID:Cl97rqKb
>>914



ご苦労さまです。
916UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 14:24:44 ID:UU2jDYE9
>>914 の続きですが、昨日RW鯖に接続出来ない方へ。
Valve\Steam\steamapps\common\red orchestra\Systemフォルダに
下記のファイルがある方は削除してください。
RMFAmmo.u
RMFChargeVoice.int
RMFEffects.u
RMFEngine.u
RMFGame.u
RMFGears.u
RMFInventory.u
RMFInventory.ucl
RMFMod.u
RMFMod.ucl
RMFRoles.u
RMFVehicles.u
RMFVehicles.ucl

面倒な方は、一度Valve\Steam\steamapps\common\red orchestraフォルダ内
にあるフォルダから、とにかく「RMF」と名前の付いたファイルを根こそぎ削除し、
下記のURLから再度MODをDLして貰えれば万事OKです。
ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=19

イベント前のゴタゴタ、申し訳ありませんでした。

917UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 16:40:03 ID:R9qk270v
そういうファイルってキャッシュフォルダに入るんじゃないのか
ROってこわいな
918UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 20:43:52 ID:c8iANZLi
Darkest Hourっていつ完成するんだろ
919UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 23:25:21 ID:6YEQFXiJ
昨日か一昨日か忘れたけど昼間にテストサーバーが建ってたのは目撃した。
MAP名は Omaha dog green sectorだったかな。
920UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 00:06:22 ID:tHS19rmo
921UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 01:02:18 ID:Ojgp1WSd
なにやら国内鯖がもうひとつ建っているようだね
まだテスト中のようだけど
しかし2つの鯖があっても人がいないとどうにもならんな。無料期間まだか
922UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 14:53:44 ID:ENMltVMV
国内RO:O人口は着実に増えてるはずだ!間違いない!
923UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 15:01:49 ID:PHXB4Otq
西部戦線のMOD,鯖が建ってたよ。
そろそろ公開?
924UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 15:10:14 ID:euy24m0c
外人は沢山居るが、ヤポンスキーはあまり居ないな。
こういうタチのゲームだし、日本人が増えることを期待しない方がいいかも。
925UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 16:01:03 ID:vvur8ra1
DHは今ボカージュがまわってるね
926UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 16:16:38 ID:vvur8ra1
927UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 18:56:30 ID:y3O/7bmu
>>924
「日本人」はヤポンスキーじゃなくて「イポーニツ」(японец)だと何度(ry
928UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 18:58:49 ID:IZoeiqRH
自営業閣下も罪なお方よ…
929UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 20:49:35 ID:zeSMIvBR
>>926
うほっ!

それよりROOでガーランド撃ちてぇ・・DoD1.3じゃつまらん
930UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 20:53:58 ID:euy24m0c
陸上戦艦ラーテ出してぇええ
931UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 21:35:46 ID:o4n7rSx1
>>930
BF行けよw
932UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 20:36:05 ID:9BvbBi8/
スターリン同志、アップデートはまだでありますか?
933UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 21:55:32 ID:03BwyTxw
リアルオー最近なくね?
934UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 22:03:59 ID:i/BiOpWh
やはり言われてしまいましたか・・・

ええと無いのではなく、此処2日Ping200とか表示されるらしく、上のほうにないようです・・・。

ちゃんと存在しておりますし、実際Ping200ということはありません。
大丈夫です!w


内蔵ブラウザ、下のほうまで見てくだされば幸いです・・。
935UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 00:42:42 ID:MUNEV6B0
なんとかして直してもらわないとなw
ここを見てる人はそんなにいないだろうからさ
936UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 01:01:11 ID:E3T6jNuX
で、大会って本当にやるの?
937UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 01:18:47 ID:34pMkzFl
スチームで買ってやってみたが、なんという難しさ(´д`)
MOHHAやCODでトッププレイヤーだったのが嘘みたいでつ
938UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 01:27:26 ID:CPpZXO6u
このゲームは毛色が違うだけだ。
慣れれば他のゲームが出来なくなる(操作性的にもシステム的にも面白さ的にも)。


さぁ!銃剣突撃だ!!

>>936
なんか水面下で動いてるのかね
俺もまったくつかめん
939UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 06:45:52 ID:+y/ACdZk
やるから早く登録しろ鉄郎
940UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 12:12:15 ID:XgM5LvJX
慣れれば他のゲームが出来なくなる・・・

ってのは嘘ですw
941UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 12:51:44 ID:/ymCuN4p
>>940
他ゲームが物足りなくなる人は居ると思うよw
942UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 13:04:32 ID:oz9BgPy0
>>936 >>938

本当にやりますw
明日夜10時に開催しますよ。現在25名集まっています。
詳細は、>>892 >>893 の通りです。

申し込みは下記のURLにお名前を書き込んでくれればOKです。
ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=340&forum=2&post_id=1145#forumpost1145
943UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 13:14:34 ID:QW377isz
日本語化はどんな調子ですか?
944UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 13:49:44 ID:UFaKopNt
作成者本人の言語の日本語化、の段階です。あと2年半くらいかかります。
945UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 14:05:53 ID:L1UJK4S9
英語を作者語に翻訳→作者語を日本語に翻訳

二度手間じゃねぇえかww
946UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 15:28:46 ID:UFaKopNt
日本生まれ日本育ちですが日本語が喋れないそうで
でもMOD作らせれば誰にも負けないんです。
947UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 16:30:09 ID:oz9BgPy0
>>943
ぼちぼち作業が進んでるようですよ。
948UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 17:07:12 ID:QW377isz
>>947
そうですか、楽しみです
949UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 17:08:55 ID:kttyqD3n
開催直前でも空いてるようなら参加しよっ
950UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 17:13:24 ID:UFaKopNt
>>947頑張って下さいとお伝え下さい。
951UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 20:21:23 ID:5ZuNQHNJ
大会おもしろそうだな・・でも予定合うかわからん
952タンクデザント:2007/05/03(木) 23:53:35 ID:IWoKonpV
同志、少し早い気がしたんですが次スレ建てておきました。

卍 Red Orchestra Ostfront 41-45★ 【Part17】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1178203894/l50
953UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 00:01:11 ID:40IchNd7
「ふああああああ」とか「すたーりんぐらー」って言えない
リアル鯖のHPからRMFChargeVoice.lzhをダウンロードしてきてsystemフォルダにぶちこんてるんだけど、
キーコンフィグのところにそれらしいものがないよ
954UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 00:10:23 ID:drNIFr+Z
RW鯖繋がらんと思ったら、今やってんのか…
955UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 00:14:39 ID:BqqFfIGq
>>953
自分で叫んどけばok
956コピペ:2007/05/04(金) 00:39:09 ID:hvVVvEap
RW鯖に接続できない方へ。
Valve\Steam\steamapps\common\red orchestra\Systemフォルダへ
万一下記のファイルがある方は削除して接続してみてください。

RMFInventory.u
RMFInventory.ucl
RMFVehicles.u
RMFVehicles.ucl

RMFAmmo.u
RMFChargeVoice.int
RMFEffects.u
RMFEngine.u
RMFGame.u
RMFGears.u
RMFInventory.u
RMFInventory.ucl
RMFMod.u
RMFMod.ucl
RMFRoles.u
RMFVehicles.u
RMFVehicles.ucl

面倒な方は、一度Valve\Steam\steamapps\common\red orchestraフォルダ内
にあるフォルダから、とにかく「RMF」と名前の付いたファイルを根こそぎ削除し、
下記のURLから再度MODをDLして貰えれば万事OKです。
ttp://seikouudoku.info/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=5&lid=19

イベント人数枠まだ若干余裕あるっぽい、暇な人ぜひ参加を。
957UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 01:15:18 ID:/MyhQ4En
突撃の時ドイツ語で何て叫べば良いのだろう?
ウンダバー?
958UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 02:10:28 ID:DYGlw6FI
アングライフ!!
959UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 02:21:57 ID:5MzVZXf4
Angriff!!
960UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 02:25:38 ID:/hmog1WB
>>924
体験版がないと増えないと思うよ。
俺はUTMOD時代にプレイしてたからどういうゲームかわかって勝ったけど、
今から始めたい人はどういう感じのゲームかよくわからないんじゃない?
961UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 02:30:18 ID:FNs9tEP5
期間限定の体験期間はあるが
その辺、steam(valve)が大嫌いな
「限定マップでの体験版」は無いだろうな…
962UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 03:46:30 ID:WTYxNwaB
>>956
これって、サイトに登録しないとDLできないんですよね?
963UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 05:01:33 ID:tBS27m6f
>>962

ボクぁ、登録なんてしてなかったよ。
964UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 06:18:35 ID:WTYxNwaB
>>963
そうでしたかありがとう。
日にちをあけて何度試みても
500 internal server errorとやらで。
登録ユーザーだけなのかと思っちゃったんです。
965UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 11:00:32 ID:hvVVvEap
今日のイベント出ようか出まいか迷ってる人いるかも知れんけど、
昨日の集まった面子みると半数以上が新人の人っぽいから気軽に参加するといいかも。

それから32人限定だけど、実は48人まで鯖枠増やせるから(鯖落ちの可能性あるからやらない事になってるけど)
駆け込みでIRCで参加するって言えばたぶんOKの可能性大。

とにかく>>956のファイル落として鯖入れるようにしとけ。(頭RMFファイル消さないと入れない人かなり多いはず)
それからいわゆる古参の人、今日だけでも帰ってこーい!!!
966UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 11:26:14 ID:Z64LPGfj
うーん 流石に今の時間はIRCいないか…
時間空いたから参加しようと思ったけど流石に滑り込みすぎるかなw
967UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 12:12:02 ID:3hh1Zfsp
IRC
968UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 12:17:52 ID:3hh1Zfsp
すまそ、手元狂った。
IRC常駐の人いるから24時間人いるはず。
10時スタートだから9時くらいまでならスムーズに参加出来ると思うよ。
それ以後でも鯖入れるようにしてればたぶんok。
969UnnamedPlayer
埋め