お勧めのゲーマー用マウスパッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
最近日本でも一定の地位を占めるようになったゲーマー用の
マウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。


まとめwiki(過去ログもこちら)
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/


前スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155722807/
2UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 19:46:25 ID:aaTZqwqO
22222222222222222222222222222222222222222222
3UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 19:46:41 ID:0J7tcQFJ
関連スレ

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1165935876/

FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155721465/

お勧めのマウスパッド Part.8(ハードウェア板)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1153397586/


ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ

ARK http://www.ark-pc.jp/
GDEX http://www.gdex.co.jp/
メッセサンオー・カオス館 http://www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
USERS SIDE http://www.users-side.co.jp/
4UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 19:49:29 ID:0J7tcQFJ
そろそろゲーマー用マウスパッドも十分認知されてきたように思えるので、
テンプレのセリフを微妙に変えてみました。

訂正、補足、追加などありましたら、よろしくお願いします。
5UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 22:18:31 ID:JH7MEHeP
6UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 03:33:15 ID:YyNzLdgN
ダンボールがコストパフォーマンスも含めて最強と決まっているのに何をむだな議論をしているのだね!!

ダンボールがコストパフォーマンスも含めて最強と決まっているのに何をむだな議論をしているのだね!!

ダンボールがコストパフォーマンスも含めて最強と決まっているのに何をむだな議論をしているのだね!!

ダンボールがコストパフォーマンスも含めて最強と決まっているのに何をむだな議論をしているのだね!!
7UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 09:57:19 ID:AMYgGR/X
>>6
貧乏スレに帰れよ
8UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 10:05:23 ID:FxIWeMPW
>>6
建築板に帰れよ
9UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 13:40:33 ID:YyNzLdgN
マウスパッドの性能とは何かの本質を見抜く力があれば、1万円もするマウスパッドにお布施なんかしないよ。
ほんとあんたたちイイ鴨だね。バカな消費者が「これだけ高ければ、きっと良いものなんだろう」と勝手に思い込んでくれるんだから。ボロい商売だよ。
10UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 14:23:16 ID:Ln9ZEVz3
>>9
お前はG-DEXの朝鮮人ブローカーかよ
11UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 14:29:05 ID:0HDO1jv0
>9
ダンボールは耐久性が無くてダメ。
100円プラまな板+トスベが最強と某スレで結論は出てる。
って事でそろそろ板違いは消えろ。
12UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 19:19:59 ID:8DLRhyux
今日トスベールに興味を持ったので買いに行ったんだけどなかった
カグスベール(フリーサイズ)はあったので代用できるかなっと思ったら厚すぎて無理だった(ノД`)
トスベールって何コーナーに売ってるの?カグスベールといっしょに置いてある?
13UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 19:58:26 ID:0HDO1jv0
カグスベールと同じとこにあるはず、
って言うかカグスベールの一種でパッケージは
大きくカグスベールと書かれてる横にトスベールと書かれてる。
14UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 20:17:29 ID:7xS56Xqn
>>12
俺もトスベール探しに近所のコーナンに行ったよ。
カグスベールしかなくて、ショボーンってしてたら
カグスベールの1個に(トスベール)って小さく書いてあって

「これか!!!」って思った。
トスベールは、カグスベールの中の1つの種類なんだよ。
15UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 20:45:31 ID:8DLRhyux
>>13-14
そっかー、他の店あたってみる
サンクス!
16UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 21:40:20 ID:F4kBiYKk
カグスベールって200x270mmのサイズもあるんだ
マウスパッドに使えそう。
17UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 21:50:26 ID:GkJ0B7JS
お勧めのマウスパッド Part.8
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1153397586/

トスベール、段ボールは↑のスレでやれ
18UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 09:09:09 ID:mwEz/3BD
AIMがやりやすいかどうかだから、別にいいんじゃないの。
トスベールなんかはHyperglideと同じテフロンらしいし、有用だと思うけどな。
19UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 15:22:39 ID:zW7PTY+f
仕事にも使えるマウスってことで
IE3.0購入しようかと思っているんですが
やはりIEの最新版だと劣化しているんでしょうか?
やっぱり3.0復刻版買った方がいいんでしょうか?
20UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 15:32:58 ID:kXu6g+xc
>>19
>お勧めのゲーマー用マウスパッド Part4
>
>マウスパッドについて情報交換を行うスレです。
~~~~~~~~~~~~~~

誤爆だよね?
21UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 16:39:26 ID:HH1c4VxK
いいえ天然です。
22UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 18:02:02 ID:zW7PTY+f
>>20
すまん。
誤爆
Janeで似たようなスレ開いてたorz
23UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 23:18:40 ID:1fkAWVId
>>22
あるある
というかこのスレの住人は必然的にマウススレにも居ると思われw
24UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 23:23:06 ID:qM+L9aIw
いや、マウスパッドはQck、Titan、Icematその他一通りそろえているが、
マウス自体は500円投売り品って奴も中には・・・

いないなw
25UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 20:18:38 ID:RWd+StzE
icematの感触スゲーいいな。サーっていう音も病みつきになった
でもレーザーマウスで使えないっていうのは痛いなw
早くIE3でないかなwktk
26UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 23:25:45 ID:UlT2DSXc
所で、エアーパッドプロVと
エアーパッドソールってどうなんだ?
レーザーマウス対応だし、
併用したらとても良さそうなんだが…
使った事無いから分からん。
レビューではとても良さそう何だが…
教えてエロイ人
27UnnamedPlayer:2007/01/22(月) 23:42:05 ID:X/9DU3h5
確かに良く滑る。が、全く止まらん。
よって、AIMが重要とされるFPSでは向かない。と言われる。
28UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 11:55:19 ID:JGudD7pp
テンプレ化してるなw
29UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 13:16:29 ID:N01fa4Er
滑りの良さとと止まりの良さはトレードオフではあるまいか?
30UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 14:14:23 ID:qzQI75ZX
静止摩擦係数と動摩擦係数のバランス
31UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 16:02:40 ID:CnKhIGqU
相関はあるが、トレードオフではないよ。
動摩擦係数が低く、静止摩擦係数が大きければいいわけだから。

昔使ってたIME3.0と謎のマウスパッドの組み合わせは良かったなあ。
Titan+Everglideがスルピタだとしたら、あれはヌルビタって感じ。
AirPadに近い滑りと、液挟んだような止まりが両立してた。
あの奇蹟の組み合わせをもう一度この手に……。
32UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 16:15:17 ID:qzQI75ZX
静止と動は逆じゃない?
静止摩擦が高いと初動でもたつくし、動摩擦が低いと止まらない。
33UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 16:25:36 ID:qzQI75ZX
途中で書き込んでしまった。何度もゴメン。

理想は、

1、動摩擦力≒静止摩擦力となるような素材
2、使用者が初動で引っかからないと感じられるギリギリまで摩擦を高める

好みの感触とかもあるんで一概には言えないけど、
突き詰めたらこーなるんじゃないかな。
34UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 18:59:02 ID:dUhcUMW9
色々な素材を試しながら作ってみてはどうか。
そうすればなんとなく解は見えてくるし、既製品を選択する際の参考にもなる。
35UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 23:26:30 ID:gi5/dVYL
>>33
一般的な言葉で説明するとそうなると思う。

Airpadは1.は割といいと思うんだけど(少なくとも使い始めは),
2.が低すぎる気がする。ゲーム以外なら楽でいいけど。
36UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 00:29:11 ID:RuZQQXEc
>>35
超大は表面加工が粗くなってるので
ノーマルより滑らない
なので超大とあんまり滑らないソールと組み合わせると
かなーり良い感じになる

巧い奴でも意外と使用者いるんだよね>airpad
37UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 01:00:10 ID:0OG91Dez
耐久性の高さは世界一だろ。
貧乏人はむしろ買え。
38UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 07:10:25 ID:yxRMJlkV
いや悪いよ。熱には強いけど。
うっかり、かるーく爪ひっかけるとその部分は永遠におしまい。
39UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 09:26:23 ID:RuZQQXEc
耐久性が世界一などどは全く思わない
でも爪で何度か引っかいも剥がれないくらいの耐久性は有る
剥がれたのは洗面所で洗ってた時に鏡の角にぶつけた時w
40UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 11:22:00 ID:5vBUARy4
Airpadは入手性が高いのはメリットだよね。
けど耐久性でAirpadを推すぐらいなら、Icemat 2ndを奨める。
今はGDEXで3500前後なんで、Airpadの特大買うよりも大きいし安いし。
光学式使用前提だけど。
41UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 11:24:58 ID:yxRMJlkV
剥がれないけど傷になって、マウス通過時に引っかかる。
42UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 11:43:49 ID:XLQs+KIQ
>>40
耐久性でairpad買う奴が居るとは思えんが
つかicematて
俺的地雷パッドの筆頭w

>>41
どれだけ激しく引っかいたんだよw
確かに引っかいた後は白く成るけど
洗ったら消える程度だぜ?
俺の場合、滑りには影響無し
43UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 12:49:45 ID:M3JLfPo6
airpadはダイソーパッドの表面の凸凹が微細になったものと考えてくれ。
当然使ってるうちに凸凹は鈍るし、目が細かい分如実に滑りが悪くなる。
44UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 16:14:36 ID:f385usqB
Airpadは風呂に入れるしな
45UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 16:23:19 ID:H3bXaGnZ
>>43
材質の違いか凹凸の作りの違いでかわからんが、ダイソーなんかのプラ製よりは圧倒的に磨り減りにくい。
エアパッドソールは減るけどな。
46UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 16:50:47 ID:lJXmNdfE
47UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 23:49:08 ID:aW0WFhot
削れないソールと汚れないマウスパッドがでればそれで良い
48UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 23:56:58 ID:qohkA4aH
削れるけど安価なソール希望
49UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 23:57:05 ID:c6Ij2aAr
それで良いと言われても、んなもんないしな。
50UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 00:00:55 ID:a/UM64Mq
削れないけど安価なソールを
51UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 00:00:59 ID:MdqlsEvA
>>46
おまいは大中小どれがいいんだ

俺は前スレにあったコレを推す
ttp://queensblade.net/goods/
52UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 00:04:50 ID:yKmtyy1H
おまえもどっちを推してるだよw
53UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 00:14:05 ID:MdqlsEvA
>>52
おお言葉が足りなかった


両方だ
54UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 02:05:54 ID:rqwRMzF1
Qck massまだー?
55UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 15:58:21 ID:FWIJJD5j
56UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 19:46:31 ID:hO5xMitw
>>55

>おっぱいマウスパッドを、一人で2コ購入するのも見かけた


・・・やっぱり挟むのか?
57UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 20:21:25 ID:Ut7eJNne
Icematはソールにゴミが少しでもついてるとジョリジョリするな
これいややわ
58UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 23:00:20 ID:FT3s3eBo
ぃゃぃゃ ぃょぃょ ぃゃゃゎ 
59UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 23:22:08 ID:YBJcBWVi
ダイソーの100円フェルト生地(緑)を机全体に敷いてみた。
G3Op使ってるけどやっとマウス環境が完成した気がした。
カーソルの細かい動きも思った通りになるし、
なんといっても机全体がマウスパッドなので、低センシでも持ち上げずにクリアリングできるのがいい。
マウスとケーブルのカサカサ音もほとんどないし。

マウスパッドさん、今までありがとう、さようなら。
60UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 23:26:23 ID:11V92cAZ
>>59
おもしろそうだね。明日さっそくやってみようっと。
ちなみにどのコーナーに置いてありました?
61UnnamedPlayer:2007/01/28(日) 23:31:05 ID:YBJcBWVi
>>60
手芸コーナー
50x50と60x60があったけど、ちょっと分厚い60の方にした。
いろんな色あったよ。
緑は草原みたいで目に優しい感じです。
62UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 12:50:28 ID:Zx2xTjr4
>>59
フェルトの手触りは結構気持ちいいけど、布地が弱いのですぐに波打ってくるよ。
63UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 19:06:19 ID:wPpTN00I
Corepad Magna + IME3.0(復刻版)の組合せで使ってるんですが、
時折、25ドット程度のカーソル飛びが起きるのがすごく気になる・・・。
同パッド + MS WheelMouseOpticalでも同様で、
Titan + 上記両マウスでは全く問題無し。

Corepad使ってる人がいたらどんな感じか教えて欲しい。
64UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 19:18:38 ID:8XoCvUFE
フェルトじゃなくて羅紗張りにしてみるとか?w
ビリヤードの台に張ってあるヤツ。
あれスゴイ滑りそうな予感がするんだが。
65UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 20:54:26 ID:b5sYK8h+
羅紗てw
マウスもビリヤードのように転がるか?
66UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 11:02:56 ID:s9ajj6Dq
FPSにハマり WIKIをみて勢いで
IE3.0 Steelpad S&S Hyperglide と買ってみたのですが
純正マウスソールに比べて随分薄いものなのですね
それから随分この組み合わせは重めだなと思いました
67UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 11:15:38 ID:nBbXF4n3
S&Sはソールの相性あるよ
Hyperglideが程よく削れるまで使うか
S&Sのソールの白色を買ってくるで
ずいぶん滑るようになるよ
68UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 11:38:18 ID:s9ajj6Dq
付属のソールにしておけばよかったのですかね。。
貼ってしまったのでほどよく削れるまで使おうと思います
ありがとうございました
69UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 01:34:28 ID:ekPTkVKH
>66
Hyperglideに関して言えば、MS系のソールが特別薄いような気がする。
Razerのは結構厚かった気がする。

2枚張りしても反応するから、2枚張りすれば良いと思うよ。
そんなオレはDB使ってて、IMOに移行した。
70UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 18:05:32 ID:/u0C8bZx
リアル系FPSに向いてるマウスパッドありませんか?
71UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 19:04:45 ID:GJpGaq/x
>>70
おまえの質問は陸上に向いてるシューズは何ですか?
と同じような質問だいっぺん死んで来いカスが

やっぱりS&S、qckあたりが鉄板だろ。
72UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 19:09:19 ID:WnUvZYhW
>>71
ありがとうございます。
スポーツ系やってる人は低センシの人が多いって聞いたもので
73UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 19:30:40 ID:hTd8zlBS
>>72
どっちかと言うとスポーツ系はハイセンシ寄り。
リアル系はローセンシ寄り。

まぁ結局は人の好み。
で君の好みは?
それとゲーム中で180度振り向くのに必要な
実際のマウス移動距離も調べよう。
74UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 20:02:17 ID:WnUvZYhW
>>73
そうなんですかぁ
自分としてはハイセンシに慣れていきたいのでハイセンシがいいです。
移動距離調べたら大体65mmでした。
75UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 20:09:46 ID:21Y69Pwo
スポーツ系っていうと真っ先にQとUTが思い浮かぶけど、
Qはハイセンシ、UTはローセンシが多い感じ。

同じスポーツ系なのに違いがあるのは、即着弾系武器の比重や、移動方法によるものかな。
76UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 21:08:38 ID:hTd8zlBS
>>74
65mmか、ハイセンシだね。
プラ系が合いそうな気がするけど、プラ系は総じて価格が高い。
失敗すると痛いから、とりあえず安い布パッドOckミニでも買ってみるのが良いかも。
77UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 23:09:22 ID:WnUvZYhW
>>74
ありがとうございます。
さっそく注文してきます^^
7877:2007/01/31(水) 23:14:01 ID:WnUvZYhW
アンカ間違えました><
>>74×
>>76
79UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 23:29:52 ID:hTd8zlBS
あー俺も間違ってるな。
Ockってなんだよ…正しくはQck miniね。
80UnnamedPlayer:2007/02/02(金) 22:26:39 ID:fAksURR+
userssideって本店じゃ売ってないのな、ゲーム用製品。
ARKにはちゃんとあった。
81UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 06:10:11 ID:dvjAxjd8
ガラスマイパッドって磨り減らないから長い目で見たらお得じゃない?
82UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 09:03:24 ID:SjmUfb8E
81 :UnnamedPlayer [sage] :2007/02/03(土) 06:10:11 ID:dvjAxjd8
ガラスマイパッドって磨り減らないから長い目で見たらお得じゃない?
83UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 10:00:30 ID:XA/WlYcD
82 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 09:03:24 ID:SjmUfb8E
81 :UnnamedPlayer [sage] :2007/02/03(土) 06:10:11 ID:dvjAxjd8
ガラスマイパッドって磨り減らないから長い目で見たらお得じゃない?
84UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 12:09:08 ID:ynaCfk68
パッドもソールも磨り減るっつの。
85UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 13:56:04 ID:attu3uBF
ガラスは見た目いいから投売りだったら買うw
86UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 16:15:41 ID:nfn19IGc
ガラスマイペッドって磨り減らないから長い目で見たらお得じゃない?
87UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 16:21:07 ID:moeTKd2r
リストレスト使ってる人って多い?
88UnnamedPlayer:2007/02/03(土) 19:04:06 ID:dWzk7ILg
ケンジントンのパームレスト使ってる。
89UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 04:18:41 ID:dpGxVSKo
icematって磨り減らないから長い目でみたらお得じゃない?
corepadって磨り減らないから長い目でみたらお得じゃない?
90UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 11:11:16 ID:5cL6LU32
またヨーグルトこぼした。
91UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 12:51:01 ID:H2eMotZn
貴方はマウスパッドを妊娠させるおつもりですか
92UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 00:25:59 ID:7xufDxa7
ヨーグルトこぼすならぜひ>51に。
更には画像をUPしてくれたら神と崇めるw
93UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 02:34:44 ID:BTeVaWen
ガラスマイパッドだったらヨーグルトもカレーも食えるのに
94UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 02:47:48 ID:5VOH3IGC
毎日アルコールで殺菌していないと危険だぞ
95UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 12:06:33 ID:eZtwJOR9
一緒にお風呂入ろうぜ
96UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 13:29:04 ID:eYD3eQE0
いつまでつまらんネタやってんだろ。
97UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 17:16:52 ID:Er/BkrRz
マウスパッドにカレーこぼした
やっべどうしよう
98UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 17:19:23 ID:vg+wpcQy
いっしょにお風呂に入ればよい
99UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 10:07:58 ID:IrB5iRED
MSのWiredDesktop500に付いてた光学式机で十分使えるんだけど・・・
パッドイランス
100UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 15:04:55 ID:pqpGBAAi
じゃくんなよ。日記はブログでよろ
101UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 13:50:50 ID:WfM4SdDp
光学式机だって!?
102UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 11:26:26 ID:BZQg2twj
G5、G7使いはどんなマウスパッド使ってる?
103UnnamedPlayer:2007/02/09(金) 11:45:20 ID:0DFTOlZm
Airpad Pro IIIの特大
104UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 19:20:36 ID:k10LImdX
ピタ吉
105UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 20:01:04 ID:BEuZdf1x
>>102
Steelpad Qck mini
マジおすすめ
106UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 00:06:14 ID:QdCd/5ko
今日、QCK miniが届いたんだけど、めっちゃ滑るから驚いたw
トスベール付ければ、もっと滑るのかな?
107UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 00:35:20 ID:YYlZJ1IM
ダイソー100円パッドから
QCK mini+トスベールに変えた。
人によって求める滑り具合は違うと思うけど
俺には必要十分でかなり満足。
108UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 00:41:38 ID:4ankCBMS
>>107
かなり満足ですか。
明日、ホームセンターへ行ってきます。
109UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 01:20:15 ID:s22J/iaw
レーザー対応Icematマダー?
110UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 19:28:05 ID:fQN1dGan
トスベールって、カッターで切ってるの?
111UnnamedPlayer:2007/02/11(日) 19:28:39 ID:14DvTpSw
ポンチ抜き
112UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 01:07:05 ID:7dlpvdgx
そういやqckとtitanはどっちが滑るか結論でたの?
あと、どっちがレーザーマウスに向いてる?河童だけど
113UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 01:53:33 ID:JI0C0jND
ソールはハイパーグライドやsteelpadのテープ状の使ってるが、
titanの方がすべるよ。
114UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 03:06:55 ID:KaXjDRW0
titanにzerofrictionの組み合わせはC/P最高
115UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 14:17:36 ID:JmkyOH0Z
>>112
個人的にはtitan(大きい方)の方がすべると思う
レーザーマウスに向いてるかどうかは
ttp://karinto.mine.nu/ulink/uploader/download/1171256881.JPG
ペイントを使ってtitanで出来るだけ低速に横に移動させたもの
上からDiamondback、G3opt、G5、Copperhead、Habu。ドライバはwin標準。
ちなみに、ドライバをrazerにしても変わらない。
116UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 14:58:15 ID:dW9Npu/Y
Diamondbackは反応が鈍いらしい
117UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 15:52:35 ID:ZNh+K9vX
なんか河童の線はwwww
118UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:51:36 ID:4m0h6U5J
>>116
DBで反応鈍いって言うと、他に選択肢ないぞ。
119UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 21:58:23 ID:Jd+Re4bU
ペイントは煽りだとしておいとくけど、、
titanとDBとかG-3のセンサーって相性悪いよな。高速移動でちょっとついてこない。
オレンジ色の方はわからないけど。
120UnnamedPlayer:2007/02/12(月) 23:34:32 ID:KaXjDRW0
あ、やっぱそうなんだ、
G-3とtitan使ってたころ 結構頻繁に振り切れて感じ
121UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 00:47:49 ID:fpsjLPNW
QcKはエアパッドソールの丸形と相性がいい。
乳首みたいに尖ったソールがQcKの摩擦と程よくマッチして気持ちよく滑る。

逆にTITANとは相性が悪い。乳首ソールがマットに深くメリ込む感じで あまり滑らない。
122115:2007/02/13(火) 01:08:34 ID:Fc3TUvPT
>>119
>>ペイントは煽りだとしておいとくけど
って、これが捏造だとでも?まぁいいけどね。

あくまで、うちの環境ではtitanで使用する限りCopperheadは通常使用
例えばデスクトップ上なんかでも明らかにカーソルがフラフラしている。
ちなみに一つ壊したので今の河童は2つ目。
表面が均一の机の上なんかでは問題無く動くし
XTrac HYBRIDでは真っ直ぐの線が引けるが、ネガティブアクセルが出る。
レーザー対応を謳っているSTEELPAD 5Lなら問題無いかもしれない。
Habuは河童に比べるとちょっとはマシだけど、これではゲームで使う気になれない。
123115:2007/02/13(火) 01:14:00 ID:Fc3TUvPT
書き忘れたけど、Qck miniでも同じ。
124UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 01:55:05 ID:zIRgEdtU
エアホッケーの台は使いやすいですか?
125UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 05:25:45 ID:6hCOFqbN
>>122
ん、マジなのか。
でも、やるなら、定規にそって動かすとか、しっかりした方がよくね?
手ぶれが入ってそうに見えたんだよ。
126UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:11:42 ID:eL2jEWx0
>>115>>119を合わせると、titanは地雷な件について
レーザー式で相性出る上に、光学式のマウスでも追従性に難?
どのマウスを使えとw
127UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:16:09 ID:UxodmLqf
fnaticの方使えば 問題なくね?
128UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:47:37 ID:X1MXzZ9e
Qck miniを現在使っています。

煙草を吸う時はQck miniを机の端に退避させているのですが灰が宙を舞って落ちてしまう時が良くあります。

お手入れなどは、どうすれば良いでしょうか?
129UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:53:14 ID:Sp7kOITU
エアーパッドなら灰皿としても使えて便利です
130UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:59:39 ID:RCsjjGaK
titanは安い割りにQckよりすべりが好みなんだよなあ
相性の問題があってもCPはQckよりよさげ
131UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 13:40:05 ID:HoKWzmFt
>>128
粘着テープが巻いてある、ホコリとるコロコロ転がすやつあるだろ?
あれ使え。ただ粘着力ありすぎると布の一部が取れるから、まず他である程度使って、あんまりガシガシ激しくやらずゆっくりやる事。

手垢が気になったら、風呂場で30度以下の水いれた洗面器におしゃれぎ洗い用の洗剤(エマール)たらしてやさしく洗う。
絞ると痛みそうなので、手のひらにのせて振り回す等して(遠心力で)水気吹き飛ばし、
あとは室内でハンガーにぶらさげて乾かす(QCKから水がたれてくる事もあるので注意)
132UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 13:52:13 ID:HoKWzmFt
あんまりガシガシ激しくやらずゆっくりなでるようにやる事。

に修正。
ちなみにtitanでも表面がはがれてくっついてくるよ
133UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:20:10 ID:9yS7Baq4
>>119は真実?
134115:2007/02/13(火) 15:48:05 ID:Fc3TUvPT
>>126
>>133
俺はtitanを愛用してるよ。大きすぎるので半分に切ってるけどね。
個人的には光学式での高速移動時の追従性の問題は特に感じないな。
パッドの面積をフルに使って端から端まで高速移動をした事がないから問題無しとも言えないけど。
ゲームはcounter strikeで180°18cm位でやってる。
ちなみにCopperheadはうちにある布製マウスパッド
titan、qck mini、淀で買った1000円位の布製パッド全てでフラフラする。
今持ってる河童が2代目で初代も同じ。Firmwareは6.17でも6.18でも変わらず。
机の上、XTrac HYBRID、Arvelの1000円位の表面がツルツルのパッドだとこの現象は出ない。

正直、最初は俺の河童がハズレかとも思ったんだが
Habuも駄目だからrazerのレーザー式は今の所、布製パッドで使うのをお勧めしない。
G5だとこの現象はでないのでレーザー式全てが布パッドで駄目って事はないみたいだけど。

定規あてろとかの突っ込みについては、定規をあてた所でマウスの角度を変えずに
常に平行に動かす事がすごく難しいのは経験済みだし、上の3本については
手ぶれと思われる所以外はキチンと直線が引けてるのを見れば分かるはず。
河童を持ってるのは俺だけじゃないはずだし、他の人が検証した方が公平性も保たれると思う。
まぁ程度の差はあるだろうけど、似た様な結果になるはずだよ。
135UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 15:57:26 ID:PYzpIqEc
ID変わっていますが、Qck miniの手入れについて質問した者です。

>>131-132
ご丁寧に有難う御座います。
今回初めてゲーミング?マウスパッドを買ったので大事にしていこうかと。
安物なら洗剤でぐるんぐるんぐちゃぐちゃしながら洗おうと思っていましたが、
マウスパッドに1000円以上出すのは初めてなので('A`)

txtに保存し、ずっと消さずに逝こうと思います(゚д゚)
136UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:08:50 ID:NU5rBQjR
137UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:14:58 ID:PkQamKLV
普段の手入れは掃除機でほこりを吸ってやるくらいでいいよ。
コンパクトなハンドクリーナーを用意しておくといい。
138UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 16:15:54 ID:PYzpIqEc
uho!こんなWikiがあるなんて・・不覚('A`)
ご丁寧に有難う御座います。
よければ私のお尻を・・(><(*)

そしてsage忘れすいません。
139131:2007/02/13(火) 16:24:23 ID:HoKWzmFt
ああ、コロコロより小型掃除機のほうがやさしいかもなぁ。

あくまで上のは俺のやり方なんで、あとは好みで変えろ。
140UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 17:19:08 ID:R8RL6yuz
大事にしても一年も経ったら、新品と滑り具合では大きく変化してるぞ
滑らない布好きな人は嬉しいかもしれないが・・・
141UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 21:10:22 ID:mQJ3pdzp
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/air/ak.php

これって正直どうですかね?
142UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 21:17:46 ID:PYzpIqEc
ないわ
143UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 21:21:38 ID:L2hsU/kE
滑り○
止まり×
ゲーム用途×
ソールの耐久性×
コストパフォーマンス×

こんなとこ
144UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 21:52:24 ID:uB2HhW/I
唯一の利点だった滑り最強の座もSparkFieldに奪われたしな
←AirPad
だが俺は愛用している。
145UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 22:06:21 ID:QceWzFPf
俺もAIRPAD愛好
滑りいいし、ソフトな質感がなんとなくいい。
146UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 05:02:34 ID:IbTt4mYC
エアパッドは隅っこからはげて来なかったらもっと愛用してたんだけどな…
1年くらいで剥げるから困る
最近のモデルだとどうなのかねぇ
147UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 05:17:06 ID:yM1mGzYt
padはともかくairpadはソールが駄目
安いけどあっと言う間に削れる
大体4,5日ぐらいしか持たない
ローセンシ(180度40cmぐらい)で布パッドでこれだから
プラパッドな人はすぐに削れると思う
148UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 10:32:24 ID:iX5mOxew
Airpadソールは削れて平らになりだした頃からが使い時だと思ってる
149UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 12:31:02 ID:DYIwu4ta
>>147
ペラペラのQckだと敷いたところの素材の固さがモロに出るから削れやすいかもね。
ある程度厚くて柔らかいと力が分散されて全然削れないです。
150UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 12:35:37 ID:yM1mGzYt
一応147の布パッドってtitanの事
激しくこすり付けるような動かし方だと削れるの早い
151UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 12:52:10 ID:uRAnERmo
単純にローセンシなほど寿命短いだろな。
動かす距離に応じて削れてくんだろうし。
ハイセンシだとその辺で節約になりそうだなと思った。
152UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 18:32:18 ID:nUD39UFh
布なんて基本的に使い捨てだろ。
寿命は短いか、ちょっと短いかの違いだけ。
153UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 19:22:10 ID:uRAnERmo
布が使い捨て?
いや、ソールが削れるって話だぞ?
154UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 19:25:19 ID:vB5puKGH
結局スーイスーイ軽く動いて、耐久性の良いソールとパッドの組み合わせって無いのかよ
155UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 20:29:59 ID:UqobNZsV
>>154
もはやソールを必要としない、エアホッケーの原理を利用した
「マウスボード」の製作が行われているのを知らないのか?
156UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 21:58:21 ID:7YkyNzMo
( ゚д゚ )
157UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 21:59:38 ID:phalyWmD
180度30cmの人と6cmの人を比べた場合
同じ動作をさせるのにマウス動かす距離が5倍違うんだから、パッドもソールも寿命が5倍違うかな?w
158UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 22:38:04 ID:QB+ZQD8B
>>157
www

でも、180度6cmの人はパッドで使ってる部分が限定されてるからな
あんま大差ないだろ
159UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 22:54:25 ID:YF+U62Nq
パッドの手首と小指あたる部分が黒ずむから困る。
160UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 16:36:14 ID:9L2qtdrn
http://www.4gamer.net/news/history/2007.02/20070215142614detail.html

これ見るとS&Sの改定版はarkだけみたいだね。
店頭だと確か4kだったと思ふから
GDEXの冬セールと迷うな
161UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 17:37:50 ID:hX2qytqI
5L使ってる人いる?
S&Sから移行しようと思うんだけど、結構感覚変わるものかな。
162UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 17:51:14 ID:kgvvxF0l
>161
S&Sから5Lにした。
感覚はまるっきり別物だね。
S&Sより滑らないけど、止まりは良くなってる。
個人的な好みとしては、S&Sのが好きだけどね。
163UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 18:09:32 ID:x9bjgUVO
Qck heavy mini出ないの?
最近のゲーミングパッドはでかすぎて4分の1しか使ってないよ・・・
164UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 19:12:54 ID:hX2qytqI
>>162
thx。それを聞いたら買うのをためらってしまうw
注文するのはS&Sの改良版がG7も使えるかどうか確認してからにするよ。
どーもー。
165UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 19:42:16 ID:L52dRGPE
>163
既出だけど、Qck massっていうのがminiよりはでかいっぽいけど
お前の求めているものだと思う。そろそろ販売されるんじゃねぇの?
166UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 22:24:14 ID:MUTEg2mC
流れぶった切って質問するけど
小さいお勧めマウスって無い?
ゲーマー仕様のマウスって何かとサイズがでかい奴しかなくて
手の小さい俺には扱えそうにないんだよなぁ。
167UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 22:24:45 ID:MUTEg2mC
すいませんマウスパッドスレに書き込んでしまいました
168UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 23:14:05 ID:eik4wgSb
>>161
S&Sから移行したけどなんかヌメヌメしてる

個人的に使い古したS&Sは滑りすぎてなじめなかったな
新しいときは滑り止りともによかったんだがね
プラだとどうしても削れてへたりが早い

5Lは滑りよりも止まり重視かな?
そのおかげで微調整がやりにくい
ソールしだいかもしれませんがね
169UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 23:32:21 ID:TCf5Cmv6
>>166
まぁスレ違いだけど、G3レーザーとか?
使ってるけど、追従性とかネガティブアクセラレートの問題とかは
たぶんほぼない。レポートレートも400〜500hzで安定。
問題はレーザー出力が強すぎて、マウス浮かせたとき
おつりでカーソルがついてくるってことなんだが、テープ貼る例の裏技か、
ちょっと厚めのソール貼って下駄履かせてればまぁ無問題。
小さめでそこそこ使えてるよ。
170UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 04:19:15 ID:gRofubRM
S&S改良されたんだって?
今Arcとかで売ってるのは改良済みのものなの?
ちょうど今のパッド駄目になったから買い換えたいんだけど
171UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 04:46:24 ID:tjY1kaIf
耐久性の向上はS&S使ってる人には大変有難いね。
172UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 11:17:06 ID:rHbmjKxR
>166
X-750MFJPとか?
正直俺には小さすぎたんだが・・・
173UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 11:54:46 ID:75WTyzJD
>>169
>>172
調べてみたら大体その二つだね。
小さいのはいいけど軽すぎるのは困るのでG3レーザーにしようかなぁ。
すれ違いすいませんでした。
174UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 20:35:22 ID:Ccop5Pwv
質問です。
IME3.0購入したのですが
これにしっくりくるマウスパッドは
何がいいでしょう?または使用者の方でオススメを教えて下さい
スレ的にはQCK miniがオススメなようですが
どうかご教示ください。
175UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 21:52:51 ID:dHiQO7Z+
>>174
レーザーマウスじゃなければほぼ相性なんてないから好きなの使え。
マウスに合うってか自分のセンシに合ったの選べ。
以上。
176UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 22:01:44 ID:Ccop5Pwv
>>175
レスさんくす。
実際店頭で見て
買ってみようと思います
177UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 22:10:04 ID:dHiQO7Z+
>>176
初めてゲーム向けのマウスパッド買うんなら、
QCK(布)
S&S(プラスチック)
ここいらが癖なくていい。ソールも一緒に買っとくと幸せになれるかもしれん。
178UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 23:21:19 ID:zNaLZyTq
とりあえずのオススメ聞かれたらやっぱQcKかS&Sを薦めるな。
あとは本人の好みになるから自分で色々触るのが一番。
179UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 02:14:32 ID:pQbP17Ri
GDEX乗り遅れたなぁ
とか思ってたら楽天の方は在庫有るのな、きちんと半額だし
G5だがS&S買っちまったよ、後悔はしてない。
180UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 03:56:18 ID:3QSUc1lt
新S&Sって耐久性うpしたら
買い替え需要がへって売り上げダウンじゃね?

181UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 12:38:46 ID:zYljcdQu
従来のS&Sから買い替えさせて使っている間に新製品発表とかで売り上げ伸ばしてきそうな予感
182UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 13:30:28 ID:wyUtmK2Z
パッドの耐久性UP→ソールがその分よく削れる
ソールの売り上げUPw

うまー
183UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 14:33:11 ID:soO7fptA
ロジクールのMX510という8ボタンの光マウスを使ってます。
お薦めのマウスパッドを教えてください。
184UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 14:35:08 ID:s3Udcizy
>>183
QCK(布)
S&S(プラスチック)
185UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 14:50:22 ID:soO7fptA
>>184 ありがとうございます。
結構話題になってますね。

AirPadも話題になってますが、比較するとどうなんでしょうか?
186UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 14:50:51 ID:Yoa01Y1i
もうマウスの種類に関係なく
貧乏人はQck
金持ちはS&S
変人はAirPad
でいいよ
187UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 15:08:53 ID:s3Udcizy
AirPadは滑るけど脆い直駄目になると評判です
188UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 15:17:16 ID:soO7fptA
>>186-187
ありがとうございました。
QCKかS&Sにしようと思います。

アマゾンで、エアーパッドの評価を見たら、ダイソーパッド以下というコメントがありました。
慣れてないだけだと思うのですが。

QCK、S&Sの名前が入っていれば、どれでも感触は同じですか?
189UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 15:25:13 ID:zc3zw9RR
適当にレビューでも見て自分できめろカス
190UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 15:27:55 ID:p4POF297
何でもかんでも人任せ(利用しちゃえよってかwwww)は良くない
191UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 15:28:49 ID:s3Udcizy
つか>>1にまとめてあるじゃん
192UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 16:47:52 ID:ETPjU2f1
新型S&Sのレビューマダァー?
193UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 19:25:24 ID:uLt0j/ze
>>186
いや変人はスパークなアレだろ
194UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 19:44:21 ID:iy3ZNYRE
どっちも変人だよ。
195UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 20:45:18 ID:soO7fptA
http://www.rakuten.co.jp/gdex/542027/603798/567997/#569020
この商品に、5ピース入りって書いてあるのですが、マウスが5つあるって意味ですか?
196UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 21:13:43 ID:qO9bsLY9
これをマウスだと思うの?
197UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 21:22:02 ID:soO7fptA
ごめん。 マウスパッドが5つあるのですか?
198UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 21:25:37 ID:s3Udcizy
これをマウスパッドだと思うの?
199UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 22:08:00 ID:2x3IL09n
サーファーって書いてあるだろ
これはサーフィン用の道具だよ
200UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 23:23:15 ID:yLH70+RG
>>ID:soO7fptA
お前聞いてばっかりだね。
201UnnamedPlayer:2007/02/17(土) 23:27:28 ID:Tg0XmTsF
これはひどいw
202UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 01:15:05 ID:gVh72/Wx
ちなみにパッドのほうは、定価で5000くらいするからね。
203UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 13:19:28 ID:ubrUStCl
ここって有人のサポートセンターなのか?w
204UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 23:38:25 ID:3LowRFJP
そうですが。何か?
205UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 23:39:55 ID:3LowRFJP
気色悪いオタクどもが
206UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 00:10:37 ID:rqAPEt06
>>203
調べればすぐにわかることを聞いてくる奴には腹立つよな。
ボランティアで答えてやってんのに、最低限のことも調べない奴なんて相手にできるか。
207UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 00:39:56 ID:gY4w5cDa
まぁ最初はわからないから仕方ないけど、
あまりにヒドイのは考え直して欲しいところw
208UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 03:09:09 ID:nah5QmwN
>>205
鏡みてみろ。そこにも気色悪いのが映ってるぞ
209UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 07:13:51 ID:JOEvBjyI
BF2スレと自作スレにいたちょっと痛い子だと思うよ。
210UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 13:31:11 ID:998EXrSi
>204
あとは分かるだろ?
Googleだけは使おうな。
ttp://www.ark-pc.co.jp/list/?key=steelpad&listype=&cat=&dsp=0&order=&limit=&col=
211UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 15:29:29 ID:bMAkiYol
>>192
アークのS&Sってまだ旧型の方なんじゃないの?
価格変動もないし新型表記もないし
212UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 15:32:00 ID:bMAkiYol
と思って今さっき見てみたらNew Surfaceって書いてた罠
とりあえず1個ポチっといた
213UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 16:07:51 ID:OIoMlgvY
>>212
G5かG7持ってたら正常に動くか試してもらえないかな。
重ね重ね注文してすまない。
214UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 16:11:33 ID:bMAkiYol
>>213
昔使ってたG5がクローゼットの奥にあったから届いたら試してみるぜ
215UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 16:14:00 ID:OIoMlgvY
>>213
神!愛してる( ´3`)
216UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 16:14:47 ID:OIoMlgvY
間違えた。。。
>>214宛て(#ノノ)
217UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 16:49:37 ID:S8NMWSsQ
>>214
滑りとかの感触レポもよろ
218UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 19:31:01 ID:xdz6unjM
漏れも新S&S注文入れた。
G7導入時にS&Sの誤作動で泣く泣く5Lに行っていたパターンなんで
改善されてたら滅茶苦茶嬉しい。
まぁ、今のG7は3個目なんで、もしかしたらファームで改善されちゃっ
てる可能性も有るんだけどね。
219UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 16:05:34 ID:tGBNBPbb
改良DeathAdderは3/5あたりから出回るらしい。
日本だとそれより多少遅いかも。
(Razerの事だからいつものように更に遅れる可能性もあり)

やはり改良前のリビジョンを大量に仕入れた店舗は、
販売前の物についてはリコールが掛かったっぽい。
日本で定番の某店でも発売後2日くらいで消えたし、
しかも、その日が世界中の店舗から示し合わせたように
一斉にDeathAdderが消えた日だった。

どこの国でも小口の仕入れをした店では回収がかからずに、
バグ版が残っていて販売も継続されてるようだから、
改良版が出回った後にバグ版が売られているのを買わないように注意。
220UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 16:09:38 ID:tGBNBPbb
誤爆した、、すまん!!
マウスの方ね。むこうには書き直さないでおくけど・・・。
221UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 17:47:29 ID:cezvPfQY
>>219
改良版が出たとしても、情報が回っちゃってるから買い控える人が多そう・・・。
もうDead Adderかも。
222UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 18:38:56 ID:aAeMbPoj
5Lに合うマウスって何がある?河童頭というのは滑りすぎであの大きさは使い物にならなかった^^;
今はG3を800で使って我慢してるんだが、買おうか迷ってるIE3.0と5Lは合いますか?
(自分の性質はよく分からない・・・180°を5cmぐらいかな)
223UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 21:23:20 ID:TbOxPa8j
G3で我慢ってなんやねん
優秀なマウスじゃん!
IE3がなんぼのもんじゃい!
224UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 21:34:50 ID:zt88m0CY
>222
180゚を5pって、滅茶苦茶ハイセンシやん。
5Lみたいな巨大パッドは必要なかろうて・・・・。
225UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 22:03:13 ID:EYccKDSL
そこまでハイセンシならマウスパッド余ってしょうがないだろうなw
226UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 22:35:40 ID:q+ZM30zC
ハイセンシな人にとってはIE3.0の400(450だっけ?)DPIは合わないと思う。

後、プラで滑りすぎと感じるなら布のQCK(そのセンシならminiで十分)はどうだろうか。
227UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 22:59:08 ID:aAeMbPoj
>>223 G3は良かったが長く使ってたんで飽た・・
>>224-226 今、全体の1/4しか使ってないww180°を5cmではあまりに精密に狙えないから
卒業しようと思ってね・・そこで低dpiのIE3とでかい5Lで、精密射撃を学ぼうと思ったわけです
正確さを求める場合にはIE3+5Lの組み合わせはどう思う?
228UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 23:46:05 ID:Nz+bMSZv
>>227
マウスは同じもの長く使うほうが絶対いいと思うが・・・
まぁそれはさておき、5Lは俺も持ってるが本当に癖がない(悪くいうと特化した点がない)パッドだから
IE3.0だろうがG3だろうが、純正ソールでもS&Sソールでも使いやすい
ただこれは俺の主観というか感じた事だけど、S&Sに慣れていたせいか
マウスの滑り出しが若干鈍い気がした。止まりはS&Sよりも止まりやすいのでとめやすかったが。

あと性能面には関係ないけど使ってたら表面の絵柄がはげて来て白くなるね>5L
個人的に止まりは慣れて、一瞬の滑り出しの速さを重視したかったので
今5Lは机の引き出しの中で冬眠してる。
229UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 02:46:00 ID:j6U6MYXq
Steelpad Qck mini 使ってる人、裏の滑り止めは気になりませんか?
230UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 04:04:53 ID:+zVL5u6e
更正災という1500円の奴を買ったが反応悪くて使い物にならなかったので、100円ショップの文具コーナーで売っている物で
自作のマウスパッド作ったら、それの方が面積も大きくて、反応も良く、滑りも滑らかで良かったな。
231UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 09:51:04 ID:Ej6lE79Z
>>227
IE3+5L使ってるけど、ローセンシならとても無難な組み合わせ。
aimもしやすくていいよ。
予算的に問題ななら良いと思うよ。

5Lは特に相性悪いパッドが無いから、
(ハイセンシとかにしたいとかで)
マウス移行したとしても使いまわせるしね。
232UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 09:52:42 ID:WvKsnd6h
5Lってどれぐらいの期間使える?
値段結構するから手出しにくいんだよなー
233UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 10:58:17 ID:C/HUoY8F
>>232
手入れとかしてれば1年以上使えると思う
プラみたいに削れて明らかに性能違うようになるってことはないはず

話は変わるが改良版S&S届いたのでレビュー
比較対象は1ヶ月前に購入した旧S&S。旧はマッドな感じの表面に対して
新のほうは表面が若干テカテカしてる。
旧のほうの全然使ってない部分と新の表面を触り比べてみた結果
新のほうが若干すべりにくい気がした。とはいってもほぼ同じくらい。
で肝心のレーザーマウスなんだけど、何故かG5は旧でも新でもポインタが普通に動く
ワンボタンdpi変更機能で全てのdpiで使用してみたけれど動く。
旧S&Sって「レーザーマウスは使用できません」って書いてたような気がするんだけど
Gシリーズは使えるのかな?
234UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 11:01:21 ID:C/HUoY8F
追記

旧S&Sを購入したときは、soloと一緒についてくるオマケがicematのソールだったんだが
新S&Sは steel S&S padsurfers-all round use(5個入り)がついてきた。
これはS&Sユーザーにとっちゃ嬉しい限りだと思う
235UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 12:12:14 ID:rKl5lB3P
レポ乙。
G5のポインタ移動についてなんだが、高速で動かしても問題ない?
低速だと旧でも問題なかったはず。

だいじょぶなら買おうかなぁ。
236UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 12:24:17 ID:C/HUoY8F
>>235
高速移動はまだやってなかったのでやってみたら、違いが出た。

旧のほうは目いっぱい早くマウス振ってみたら途中で止まったり
急にマウスが飛び回ったりした。これがレーザーマウスは使えませんという事かと納得。

対する新のほうは目いっぱい早く振ってもマウスが飛びまわらない。
レーザーに対応したという話は聞いたことはないが、New Surfaceだと大丈夫っぽいぜ
237UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 12:28:19 ID:C/HUoY8F
ごめん、マウスが飛び回るってなんだろね。。。
ポインタが飛び回る の間違いです
238UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 12:30:24 ID:rKl5lB3P
すばやい仕事乙。
買うことにした。ありがとう!

>レーザーに対応したという話は聞いたことはないが、
改良内容の中に、
「2004年以降のマウステクノロジーに最適化させました。」
みたいな文面があったんで、レーザーのことかなー?と思ってた。
239UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 17:24:53 ID:s9KzfNcm
大き目のパッドが欲しくてIcemat2nd買ったんだが、これでも物足りない
一番大きいのってQck+かな?
240UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 17:47:15 ID:NnBab0L7
>>239
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/14/663464-000.html
一番大きいといえばこれだろうけど,普通に買える中で最大なら,
CorePadのDESKPAD XXXLじゃないかな。
241UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 18:10:58 ID:s9KzfNcm
流石にこの大きさは許せないな
qck+かheavyを買うことにするよ、サンクス
242UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 19:35:58 ID:oNI0RDcB
>>240

あほらし。
実用性考えろ、経費・技術面共に大きくするのは難しくはないだろうけど
どこで使えんのかね?
243UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 19:55:12 ID:0NUaFtQY
あっちのほうのすべりもよくしろってこった
244UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 20:47:28 ID:OFvRK0Po
>>242
ディスプレイとかキーボードも上においたら良いじゃん。
机が傷つくのが嫌でカッターマット敷いてる俺にとってはアリだと思う。
245UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 21:32:49 ID:zLBiUGYB
価格がそれなりなら、机に合わせて切断とかでも良いよな。
って事で、うちも新SS届いた。
うん、G7での超高速振り向きが出来るようになった。
って事で、5L君は退役することに。

不満点としては、相変わらずの裏の滑り止めかな・・・・。
ずれるんだよねぇ。steelのブチルっぽい滑り止め。
あとでまた両面テープ貼らないと・・・。
246UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 21:33:42 ID:dKxe7OAJ
>>237
想像したら吹いた
247UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 21:34:31 ID:GxgAMpit
君の机が悪いんちゃうんか
248UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 22:00:14 ID:m94czg0r
浮遊するネズミスレはここですね
249UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 23:10:30 ID:CcwUMl8c
俺のマウス飛び回るんだけど>>240の奴置いとけばおk?
250UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 23:26:41 ID:oUhDtpyU
(^ω^)b <おk
251UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 00:37:35 ID:js3l+OqM
今日トスベールを買いに、ホームセンターに行ったけど
家具スベールしかなかったorz
252UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 01:23:47 ID:Y5wyrs+C
トスベールもカグスベールでしょ
253251:2007/02/23(金) 10:23:19 ID:rcjE901r
>>252
本当だ、wikiちゃんと読んでから行くべきだった・・
254UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 00:44:03 ID:Afe1fAHC
俺もそれ買うときまで勘違いしてたよ
カグスベールの何種類かある内のひとつに小さくトスベールって書いてあるだけなんだよな
255UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 17:12:39 ID:92YSXKFo
Steelpad S&S new surface +S&S padsurfers

耐久性はどうよ?
買ってまもないから
わからんと思うけど
heatonがつかって何時間くらい?
256UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 19:31:34 ID:TJ34yfwp
はじめてこのスレみたけどAirpadって評価低いんだな
自分的には「最高!」と思ってたからちとショック。

俺手のひらを全然マウスにつけないで操作するから
とにかく軽く動くの好きなんだけど変わってるのかな・・・。

257UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 20:22:14 ID:QditAwo4
自分が最高と思ってたらそれで良いんじゃない?
国内で上位に入るプレイヤーでも結構使ってる人居るよ

結局は個人個人の好みの問題だし
Airpadは選択肢の一つなだけ
ただあの滑りを求めてる人はあんまり居ないとは思うが

個人的には滑らないソールとAirpadの組み合わせは結構好き
258UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 20:39:50 ID:p+ujlZ+d
滑るのはいいんだけど、止りが弱いからね。
悪いものではないよ。
259UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 23:12:27 ID:BGldqWoT
今気づいたんだがAirpadの表面に付く白い粉ってソールの欠片?
これが消しゴムと呼ばれる所以か。
260UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 23:44:15 ID:6icqQdMq
ヨーグルトこぼすなよ
261UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 23:47:32 ID:61b8NZTp
精…いや、ナンでもない
262UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 01:31:31 ID:w/E2GS4G
>>255
漏れも気になる
旧はこれでもかと削れるからね('A`)
コストパフォーマンス最悪っすよ
263UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 01:57:56 ID:ZMkq4lZo
>>259
爪じゃね?
264UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 02:03:55 ID:tfthWGcf
AIRPAD、普段使ってない上のほうでマウス操作してみたら、スルスル・・。
やっぱ削れてんのかなあ。
265UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 02:17:07 ID:ycggHeVw
>>263
明らかにソール。ソールが触れる所の周りに白い粉がふいてる。
Airpadのソールだけ大量に売ってくれたら良いんだけどな。
266UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 13:59:49 ID:tdOopDa2
SteelPad S&S Reviews

SteelSeriesは、心でゲーマーと最高の周辺機器を作製することに集中します。
我々はヘッドセットの彼らの全ての範囲を含む彼らの製品の多くをテストしました、
しかし、今日、私は彼らのSteelPad S&Sを『おそらく世界で最高の固いプラスチックゲーム面』として宣伝しておきます。
わかることを放します…
267UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:01:15 ID:tdOopDa2
SteelPad S&S - ゲーマーによってつくられるゲーム面(ゲーマーのための)。
SteelPad S&Sは、SK-Gaming(eSportで最も大きい正面の図のうちの1つ)
との近い協力において開発されました。

SteelPad S&Sは、ユーザーが最小でとても正確な運動をするのを
許している先例のない支配と正確さを提供します。表面は特別な敏感なプラスチック合成物でできています、
そして、背側は非つるつるした安定を提供している小さな柔らかいゴム要素を特徴とします。
非常に永続的な表面は耐久性を増やすことを得て、時間とともに良くなるだけである一貫した滑走経験を提供します。
パッドは、旅行と他の輸送の間、保護をパッドに対して提供するいかしたナイロンそでとともに来ます。
このパッドの表面は、更新されて、2007年1月現在、改善されました;

「原物のSteelPad S&Sは3年前SK-Gamingと協力して開発されましたので、
パッドの最適化と関係していることは非常に価値があります。SteelSeriesと共に、
我々は今は表面をマウス技術の現在の生成のためにより敏感であるだけでなく、
より耐久性があるようにしました。」 - キリスト教の『SK.Vilden』Lidst m、SK-GamingのためのCounter-ストライクプレーヤー。

局面は、12の2/3*10 2/3です - 1/12が少しずつ動かす厚み(320mm*270mm - 2mm厚み)。
268UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:02:31 ID:tdOopDa2
カラフルな箱は、表面が最近改善されたことを記述している正面で、ステッカーでパッドを示します。
パッドが4Kingsとチームの承認を得た箱ショーの裏に、最高を彼らのマウスに要求するプロのゲーマーである3Dは、
忍び足で歩きます。
269UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:03:12 ID:tdOopDa2
一旦開けられるならば、あなたは中のS&S、若干のマウス足と2、3のSteelSeriesフライヤーによるナイロンポーチが彼らのSteelSecurityプログラムを記述しているのを発見します。あなたは、自身接着剤であって、単にあなたの最初の足のトップの
上にあなたのマウスの底の上へ刺さる5つのテフロンS&S padsurfer
sを得ます。彼らは全く鈍くて、おそらく、追跡問題を引き起こして、あまりに遠
くあなたのマウスを上へ育てることができました。

テフロンパッドが、誰でものためであるというわけではありません;あなた
には高品質マウスがいるならば、それはなめらかなパッドをすでに持っ
ています、そして、これらは不必要です。それでも、SteelSeriesが外で人々
を満足させるのを見てうれしいです。
270UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:03:46 ID:tdOopDa2
パッド自体は、でこぼこの上面による固体プラスチックです。
背中は、あなたの机をつかむパッド方法であるゴムの小片でおお
われています。この同じ過程が、5L、SteelPadの上で使われます。
271UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:04:37 ID:tdOopDa2
一番下の左手の角では、あなたはSteel S&Sロゴが艶消しの黒い表
面をバラバラにする唯一のものである白で印刷されるのを発見しま
す。よりよくあなたの手首に対応するために、パッドの底はわずかに中でカ
ーブします。そして、また、パッドが標準的な長方形のパッドのように見えるのを止めます。

単位で包装されるナイロンケースによって損害を受けてそれなし
でパッドを運ぶことができます。そして、LAN党常連に絶好です。ケースも、
しぼりでCDのまたはあなたのマウスに合うことができている便利な横のポーチを持っています。
272UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:05:27 ID:tdOopDa2
これは固体プラスチックパッドです。そして、それはまったくそれの
色を持ちません。あなたのマウスの光学センサーが1つの部分をも
う一つと差別化してdifficultlyに備えているこの手段。あなたが完全な正確さ
を得ることを確認するために、パッドはラフで、ランダムなピークと谷で
おおわれています。その結果、パッドは3Dです、そして、あなたのマウス
は違いを1つの部分ともう一つから拾うことができなければなりません。

残念なことに、これは表面がなめらかなはずではないことを意味し
ます。あなたが表面の上にあなたのマウスを引っ張るとき、あなた
はあなたのマウス足がいくつかのために腹立たしくありえる3D面の
ピークにすれているのを聞くことができます。
273UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:06:50 ID:tdOopDa2
S&Sをテストすることは、我々が我々の高いDPIマウスを使うのを見ました;
Ideazon Reaper、MSI StarMouseとRazer Krait(興味を起こすあなたのそ
れらのために、我々のRazer Deathadderは死にました、そして、置き換え
は送られています)。我々も、自宅にオフィスにおいて標準であるか非パワ
ーユーザーのためであるLogitech光学式マウスで、パッドを使いました。

私が気がついた最初のことはパッドの底の上のゴムしみが5Lま
たは他のゲーマーが忍び足で歩くほどほとんど良い机をつかまな
いということでした、そして、それはまわりに全く簡単に押されます。通
常のマウス運動でさえ、マウスパッドは、マウスの下にすべります。

パッド面の上にマウスを動かすことは、プラスチックのプラスチッ
クがたてるよく知られている耳触りな音で応じられました。Ideazon
Reaperの上で含まれたマウス足を使うことは、これも減らしませんで
した。足は、彼らの厚みのために少しの追跡問題も引き起こしませんでした。

パッドをテストするために、私は最高シングルプレイヤーデモ司令官の
包含で、我々の普通のテストを使いました。普通のテストは、Command & Con
querの速い進行を含みます:0 Hour、Battlefield 2142と一般的なWindows使用のゲーム。

ゲームテストの全てに、マウスはパッドで完全に動きました、しかし、削ること
音は常に聞こえました。あなたがヘッドホンを使うならば、あなたはそれを聞
くことができません、しかし、あなたはマウスがでこぼこの表面でいるのを感じることができます。

あなたがゆっくりそれを動かしたとき、Logitechマウスはパッドで動きました、しかし
、より高速度で、減速度は目撃されました。このパッドは、そのマウスで働きません
。もう一つの一般的な光学式マウスを使って、同じ減速度は見られました
。しかしIdeazon Reaper、そしてそれは光学でもあって、全くパッドの問題
を抱えていませんでした。明らかに、一般的な光学マウスは、このパッドの
上で高速運動を感じるために、必要なDPIを持ちません。

パッドが防水プラスチックであって、あなたが暖かいゲーム環境にある、
そして、それがあなたの手首をこすり始めるならば特に、あなたの汗はすぐ
に積み重なります。単独でこの理由のために、私は布パッドを好みます。プラ
スの側で、そのプラスチックとして、あなたはそれを洗うことができるか、簡単にそれを拭くことができます。


下に赤い光学的エンジンを使用するRazer Kraitはパッドの問題を抱えてい
ませんでした、そして、どちらも運転されたMSI StarMouseをレーザーにしませんでした。

個人的には、私は横切って私のマウスを追うために、でこぼこの表面の抽
選をこれまで見ませんでした。布面は、私の心で最高です。しかし、それは
言いました。そのとき、私がテストした(Giganta)もう一つのプラスチックマットと
比較して、これは最高ではありません。背中の弱い支配力、『安い』感じ(それは
、ちょうどプラスチックです)とでこぼこの表面は、私のお気に入りから遠いです。正
確さの目立つ違いが、一般的な光学マウスと互換性を持たなくて、それから離れて布パッドと
比較してありません。全体として、私は絹のスムーズなパッドの上にでこぼこの表面のメリット
を見ることができません、それはちょうどあなたをあなたがそれを使っていると気がつかせます
。思わしくない。
274UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:07:52 ID:tdOopDa2
価格

SteelPad S&Sは33のユーロで小売りされます、ある
いは、£22.Thisはパッドがそうであることのためにおそろしく高価
なようです;ナイロンそでを含まない5Lのバージョン、これはあなたに
£2を取っておきます。私は、SteelPadのためのそのほとんどビットの別料
金に5LまたはNOIDパッドを支払いません。

結論

SteelPad S&Sは良いパッドです、しかし、それは全てです。ちょうど
利益。中で、最高が買われるアリーナと残りはそうではありません、S&
Sは残念なことに、スペクトルの下端であります。

正確なS&S IS、そして、それがしようと試みることをします。あな
たががたつく表面を過ぎて直視するIf、それが作る雑音、汗の問題と
あなたは硬いパッドを好みます、そして、あなたはそれに満足です。
あなたがSteelPadから高品質mousematを探しているならば、どんな日で
も、S&Sより5Lを選んでください
275UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:09:20 ID:zxBmzmql
久しぶりにあぼ〜んつかった
276UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:09:31 ID:tdOopDa2
SteelPad S&S Reviews 結論

SteelPad S&S より5Lだって
翻訳疲れたよ

277UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:12:09 ID:Yqet9Fyw
読みにくいぜ
278UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 14:43:24 ID:LAgu75Oz
よく読んでないんだけど、5Lと同じコーティングを施しました。
ってことか?
レーザーに対応したのも納得。
279UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 15:02:50 ID:Bo7yLZgx
意味がイマイチ読み取れないけど、レーザー対応して光学センサが逆に微妙になったってことはないよね?
なんかこの人はS&Sの表面のぼこぼこがイヤ!汗がつくから布のほうがいい!って言ってる人にしか見えないのは俺だけか
280UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 15:24:23 ID:si138u+H
結論以下だけ読んだが、意味不明。
281UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 15:36:54 ID:Yqet9Fyw
レーザーok
オプティカルNGってこと?

英語じゃなかった日本語ってむずかしいねw
282UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 15:55:33 ID:DhdB9PBE
赤い光学センサーならおkって事なのかね
283UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 16:25:31 ID:LAgu75Oz
Logiのマウスしか持ってないから分からんのだけど、
赤LED以外を使ってるオプティカルマウスってあんの?
284UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 17:20:24 ID:iBtkCSLD
>>283
Diamondback PlasmaやRazer Krait。
あれらは赤LEDじゃなくて赤外線LEDで不可視。
数年前に、国産のペンマウス(非タブレット)で可視な青LEDというのもあった。
285UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 17:36:56 ID:LAgu75Oz
ほー。勉強になった。
thx
286UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 20:49:27 ID:9As7acpZ
5Lと新S&Sの両方買っておけばどんなマウスでも、ローセンシでもハイセンシでもOKということだな
287UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 21:03:35 ID:pKyBUCuj
こんないい加減な翻訳、クソコピペは混乱を招くだけだからやめとけ。
まんどくさいのはわかるが酷すぎるぞこれ。
サイト翻訳→要所を把握→そこを自分で翻訳ってなかんじでやればいいのに。
288UnnamedPlayer:2007/02/26(月) 22:46:48 ID:6EBVMt+V
TITANを買って使って見たら滑りすぎて、自分には合わなかったんだけど、
布製とかであまり滑らないオススメパッドはないかなぁ〜?
289UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 00:15:17 ID:Mv8q6zSE
布に慣れた今はプラスチックのざらざら感が嫌いになった
290UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 01:06:54 ID:1hz8MUbU
http://ascii.jp/elem/000/000/021/21185/

SteelPad QcK massが日本でも発売されるようですね。
同サイズのQckと比べて感触がどう変わるのか楽しみ。
厚みがあるぶん手首には優しそう。
291UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 01:29:55 ID:n2br+tDY
ついにQcK massきたか。
QcK heavy使ってないまま押入れにあるけど、
明日mass買ってくるw
292UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 04:16:11 ID:wGDrOOHq
>>291
350x280くらいに切ればいいだろw
293UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 05:12:08 ID:m3eLVXJ1
QcK mini使ってます。 汚れてきたんで、掃除したいです。
掃除するのに良い方法を教えて下さい。
294UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 09:13:10 ID:NTjxipty
295UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 11:57:00 ID:qlGbGuCF
>>294
ヨーグルトって何?
296UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 13:47:58 ID:n1sfcGua
あんなのが3kか。
開発費もそんなかかってなさそうだし、ラーメン等のように光熱費なんかもかからないし、
原価安すぎてオタ相手のボロ儲けなのか、
297UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 14:08:56 ID:HCoiTjHp
>>296
ゲーミンググレードとやら全般に言えることだな
298UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 14:09:28 ID:nwZ7ygw3
昨日G5を勝ってみたんだがこれ酷いな・・・・
ホイールころころ回すと10回に一度ぐらい必ず反応しない時がある

wikiにもそれっぽいことが書いてあるのは読んだが回避方法は無いのん?
299UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 14:44:20 ID:nwZ7ygw3
てか返品してくるわ
使い物にならん
300UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 14:51:45 ID:/ohW58hi
>>298
その問題、未だに放置されてるのか。
G-3は店頭から消えたし、お先真っ暗だな
301UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 15:21:08 ID:oy/3bfTk
>>298
ファームウェアアップした?
302UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 15:24:28 ID:ATiwoQJq
>>296-297
まったくだ。
320x280程度の大きな(ゲーム用のでは大きくないが、一般的にはこれでも超巨大)
マウスパッドがそのへんの普通の電気店であまり売られてないせいで、
Steelpad QcKシリーズで甘んじてる。
今はHeavy使ってるが、原価いくらだよこれ。
メリットはそこそこ滑ってよく止まる布なのと、
裏面が車のマットの裏の滑り止めゴムと同じなので超滑りにくいくらい。
裏面の滑り止めさえ自分で良いの見つければ、DIY布パッドのが良いだろうな。
303UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 15:30:32 ID:nwZ7ygw3
>>301
setpointならアップデートしたけど直らなかった
304UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 15:40:17 ID:h7Mqotqc
G5は新しいファームウェアが出てるんよ。setpointじゃなくて。
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/downloads/software/JP/JA,CRID=1792,contentid=11017,OSID=1,softwareid=11305

でも、昨日買ったんじゃファームウェアすでに新しいやつかな・・・
305UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 16:01:46 ID:nwZ7ygw3
>>304
おお、これは知らなかったthx
早速アップデートしてみるよ



直らない(#^ω^)
306UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 17:19:28 ID:s26XMT3j
未だにおみくじマウスか。
ホイールクリックは改造しないと固いし
出来の悪いプラモデルみたいな。
307UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 17:41:03 ID:jqfiUE2a
G-5はすべての面で糞だからな。
308UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 18:10:15 ID:ObozI6vz
G5使ってG3と変わらないFPSでの戦績を上げる漏れ
309UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 18:52:46 ID:rPRsNEXc
自分でnoobだと主張するな
310UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 19:02:01 ID:ObozI6vz
311UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 19:31:12 ID:ZzWDNudo
BFはMMO
312UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 19:58:45 ID:FamGM/UJ
MMOのスコアはられてもな・・・
313UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 20:03:52 ID:g3IrC0wQ
ちょwwwお前らあんまりwwwwww
だが2142に関しては否定できんw
2よりさらにひどい。
314UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 20:04:20 ID:Ygvw7zm7
よし、次はPSだ
315UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 20:57:37 ID:1Eu8VxlC
BFのスコアじゃ参考にならんだろう…常識で考えて
316UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 03:45:19 ID:RGBm5SYS
317UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 03:46:25 ID:RGBm5SYS
?付け忘れた。
既出?
318UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 05:34:47 ID:05NO9Y+B
>>311-313
アホかお前ら
MMO厨の多いFPSだ
ポイントがあるばっかりにアレだが
319UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 12:42:32 ID:j2BiERIJ
Qck mass買った人いません?
ちょうど買い替えようと思っていたので感想をぜひ聞いてみたい。
通常のQckと比べて滑りにくくなってるんでしょうか。
あの厚みは楽そうで欲しいんですが。
320UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:03:54 ID:CzO8t9Sz
BFシリーズではKPM(殺傷/分)が1以上でないと強いとはいえない。
それも白兵戦のみで。
そんな俺はKPM1.15・・・ギリギリです・・・。



BFプギャーって短絡的に考えてる奴が多いけど、立ち回りとかはCSerに勝るんでないんだろうか。
もちろん肝心要のaimではCSerにボロ負けだが。
321UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:17:26 ID:yKgf/qv2
上に凄い方が降臨なされたぞ!
322UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:19:53 ID:lLvIjIJ+
QcKレビュー

コミュニティ要求に応じて、私達はSteelPad QcK+として知られている
特大布のmousepadの私達の検討を示して幸せである。
323UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:20:40 ID:lLvIjIJ+
ハードウェアビジネスのあなたの単語をたくさん食べる。
まだ約束するそれではないないし、ようでないプロダクト
についての前向きな、推論上の声明の主として結果規
則的に何かを後悔して先週言ったりまた更に昨日あなたが
取らなければならないちょうど自然な危険である。
幸いにも私達のためにしかしハードウェア熱狂者は、
稀にこれらを入れ持ち上げる費用を何でもしない-実際は通常見過ごされている行く。
不運にもGotFragハードウェアのために、私達は私達のより意固地な記事の
1のそれらの大きいboo-boosの1つを作った。 完全にmousepadによって
引き起こされる論争のEmbarassment、怒り、後悔およびある程度-。
324UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:21:15 ID:lLvIjIJ+
私達のMousepadの集合の記事のコメントを見るとき検討になぜ含まれていなかったか
SteelPadのQcKの最初の言及に出くわすために、それは時間がかからないし。
何回も人々は「wheres qckをか」。に頼んだ。 このmousepadについてコメ
ントしている人々のせん断量からそれはよかったちがいない。 ちょうど右す
べてあったかいかにだけ最近私達を調べた持ちなさい。 mousepadsの上層の
価値がある特徴によって$12 QcKを省くことは何も大きい間違いよりより少しでなかった。

私達が技術的にQcKの私達の手を得ることができない間、SteelSeriesは3ドルもっ
とのために相当数の表面積を加えるQcK+を私達に与えるには十分に素晴らしかった。
325UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:21:45 ID:lLvIjIJ+
QcK+
製造業者: SteelSeries
タイプのパッド: 柔らかい、単一の表面
材料: 布
サイズ: 17.7 " x 15.7 "
価格: $15.00
326UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:21:54 ID:oiKMiQaL
>>320
いい加減スレ違い。
程度の低い奴ばっかりだから底辺FPSなんだよ。
327UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:22:18 ID:lLvIjIJ+
明らかにQcK+についてのノートへの最初の事はサイズである。
それはRazerのカマキリのmousepadsより大きい約30平方インチ。
論理上、より大きいmousepadよりよいの。 より多くの部屋が
gamerが彼/彼女のマウスを動かさなければならなければおそ
らくより快適gamerはである。 よく、大きい持つべきmousepadの
ためのよい美徳であるが余りに大きい缶であることは時々問題で
ある。 映像で見ることができるようにQcK+はマイ・コンピュータ、
モニターおよび結合されるキーボード大いに私の机のよい量を、ほと
んど丁度とる。 これが基本的に意味する何を私のマウスしか使用し
ないのに私が表面としてmousepadを使用しなければならない正常な
机行く項目を置くためにまたことである。 何人かの人々のためこれは
問題でないかもしれないが私にすべて黒いmousepadを有するとき悪
い事であるパッドがより容易に汚れているなることを意味する。 但し、
私達のmousepadの集合の記事との大きい質問はQcK、ないQcK+につ
いてあった。 私はQcKのサイズがgamersのためにより好ましいようにm
ousepadが付いている少しより多くの机を好む私ことを想像してもいい。

328UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:23:04 ID:lLvIjIJ+
表面の賢いのこれ実際に最上質のmousepadである。
実際のmousing表面の生地はRazerのカマキリの速度
のFibretekの表面より多くの方法で優秀なようである。
私がFibretekの表面について実際によりよく考慮する
唯一の事はそれである極度な耐久性、それである実
際に上出来の表面である。 賭博が、QcK+の表面マウ
スが私達のmousepadの集合の他のどの布のmousepa
dもよりよくすべるようにする間。 大きいQcK+の1つの明
瞭な利点はまだパッドのあなたの全体の前腕をほとん
ど休ませ、マウスを操縦する十分な部屋を持つことが
できることである。 私は賭博の長期の間に、これが私
の机の端からの苛立ちかfatiqueのために私の腕を調節
する絶えず必要がない私を可能にしたことが分った。 g
amerがあなたがそれらから得る制御であるので私が賞賛
する布のパッドについての事。 本当に、機能FシリーズF3
0.RかSteelPad S&Sはマウスが表面を渡ってほとんど楽に
すべるようにするが堅いパッドはあなたがほとんどの布のパ
ッドで得る制御のタイプに蝋燭を握ることができない。 審美
的にこのmousepadはSteelPadのすべての表面があるように、かなり健全である。
左下のSteelPadの鋭く、抽象的なロゴの完全に黒いパッド。
329UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:24:00 ID:lLvIjIJ+
Mousepadの集合を読んだら、QcK+がX-raypad Aqua3にかなり類似し
ているとこの時点で考えるかもしれない。 2つのパッドの表面は質およ
び質で明らかに類似して、両方とも非常に薄い(2mm)が、類似はそこ
に終わる。 2つのパッド間の最初そしてほとんどの明瞭な相違は机を
握るQcK+の機能である。 Mousepadの集合からリコールすれば、1つ
のトップクラスの欠陥のwitht彼はAqua3それをテストすることを使用された
机を単に握らないまたは他のどの机もことその点ではだった。 私達
がAqua3を見直したときに、私達は助け光沢のある表面がいかにあっ
たか気づくことができなかったが。 mousepadsのあなたの好みによっ
て、これはよいことができるまたはそれは悪いことができる。 QcK+の
表面はAqua3程にほぼ光沢のないが、まだ接触に非常に滑らかであ
る。 私の動きを、重大に制限しておくために十分な摩擦を作成してい
る間ターゲットの私の打撃Logitech MX310はこのmousepadによって
滑らせたaccrossを表面きちんとテストするのが常であり。 QcK+の追
跡は、すばらしい単語にあった。 私はすべての私の力とマウスを使
用している間、無駄にカーソルを動くことを止めさせる試みた。 私は
感受性を断るおよび速いマウスを非常に動かすそしてrigourously mo
usepadを渡る私の間に合わせ方法を使用してこれをした。 一度とぶ
か、または休止するiの通知はものは何でも。 この同じテストは
また同じ結果を用いるLogitech G5レーザーのマウスと、完了した
。 ある特定の表面のレーザーのマウスの性能について行き渡って
いてすべてのうわさが私達はそのひとかけらの不確実性とのSteel
Pad QcK+のLogitech G5のマウストラックを完全に言ってもいくない。
330UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:24:35 ID:lLvIjIJ+
結論
このmousepadをテストした後それはかなり明確である:
QcK+ (QcK)は市場の最もよい布のmousepadsの今日1つである。
滑らかな表面、薄いパッケージおよびminimalistic設計はmousepads
の上のfliteのdefinately価値がある。 Mousepadの私達の集合に含ま
れているmousepadsと比較してQcK+はすべてよりよくまたは公正である
。 上で論議されるようにQcKの最も重要な質は、追跡である。 Mousepad
の私達の集合のすべてのmousepadsが球、および問題無しで追跡する
レーザーを光学可能にする間、QcK+で特に追跡するレーザーはちょうど
全別のレベルであることをようである。 蛇口としてiがそんなに私の
スクリーンの小さいカーソルの転位としてマウスの上、生じる動き登録され、
表示されれば。 全体として、QcK+はrecievesあらゆる推薦の価値がある優秀なmousepadである。

331UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:25:08 ID:lLvIjIJ+
高価ならハードウェアジャーナリズムである稀な発生が入れ持ち上げる、
これらからの買戻しはであるさらにもっと稀入れ持ち上げる。 主に賭博の
コミュニティで目標とされるハードウェア場所として私達の信頼性はありな
さいこと私達がプロダクト検討および意見を供給してもいいどうか蝶番を付
けるどんなgamers自身をと一直線に考えなさいか。 QcK+のこの検討によ
って、それは丁度するように私達が意図したものである。 この記事はMou
sepadの私達の集合へのコミュニティ応答のプロダクト-ちょうど私達が常
に聞いていることを示すためにである。
332UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:25:39 ID:lLvIjIJ+
賛成論:
+Size
+Thin
+Simpleの設計
+Excellentの追跡
+精巧に作られた滑らかな表面
+Gripsの机の井戸
+Iはそれのより多くのfragsを得た!

反対論:
-サイズ

スコア:
9.5/10

このmousepadはあまり巨大でなかったら絶対に完全である。
QcKのようなより小さいmousepadは正常なコンピュータ机の
使用におそらくビットQcK+があるよりよりよく適する。 それに
もかかわらず、それはGotFragハードウェアコミュニティのため
にこのmousepadをテストし、見直す私達の喜びだった。
333UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:26:00 ID:oiKMiQaL
>>ID:lLvIjIJ+
お前さ、前も新型S&Sのウザコピペ張った奴だろ。
原文へのリンクと結論だけ脹れやカス。
334UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:44:32 ID:f3L5e8/I
QCKは俺もつかってるけど
まあまあだよ

まー、あの布っ切れに数千円の価値があるとは思えんがなw

335UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:57:49 ID:UVYr3BP/
>>334
まあマウスパッドは、布っきれだか、プラスチックの板の値段とは思えんよな
336UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:59:23 ID:iKGBYsnG
AirPadほどではないけどね
研究費って高いんだな・・・
え?ぼったく(ry
337UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 17:14:49 ID:RGBm5SYS
研究費っつーかSteelPadはプロゲーマーとの共同開発とか
謳ってるし、時間も金もそれなりにかけてんじゃねぇの。

つっても高いけどな。
日本での値段がやたら高い気がする。代理店か店舗が利益乗っけすぎてんじゃ
ねぇの?

輸入品だから好き放題やってそう。
338UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 18:20:54 ID:0iRP7Ngz
ID:lLvIjIJ+

おまえ厚顔無恥って言われない?
339UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 18:37:42 ID:MVmtyt/J
>>337
Qck heavyがアメリカじゃ30ドル程だし、
別に日本だけ馬鹿高いって訳じゃないみたいだぞ。
まー俺も適正価格は半額ぐらいな気はする。

Qckとか特殊な繊維使ってる訳じゃねーよな?
340UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 18:40:35 ID:sgSFYZRw
普通のQckも安いと感じてるけど、それってプラパッド全盛時代の4000円が普通だった頃の洗脳だよな
341UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 19:06:53 ID:RGBm5SYS
>>337
使ってないとは言い切れないかな、一般的な布地だったらあの手触りと
形状記憶を保つのは出来ないと思うから・・・

Qck heavyはあの表面もそうだけど厚み部分とか結構特殊っぽい感じがする。素人目だからなんともいえないけど、半額は言いすぎだと思う。現状の
価格が高いってのは同意するけど

Qck massが2300円とかだったら俺は納得かな
別に現状でも買っちゃうけど・・・、heavyも長持ちしてるし

てか一番ぼったくってるのってソールだよな
20セットぐらい入ってて1980円とか適正だと思うよ
342UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 19:08:04 ID:RGBm5SYS
アンカ間違えた。
>339ね
343UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 19:54:11 ID:TQ3peF5H
>>339
アメリカにはAllsopがあるから余計高く見えるだろうな。
XLサイズ(39cm x 33cm)ですら10ドルしないし。海外の有名Lanの大会画像見ても
使ってる人(ほぼUSA限定だが)結構いるから、性能的にも問題ないんじゃない?
見た目もきれいだし、俺もほしいんだけどな。

ちなみにこれ
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0009EL6R8/ref=ord_cart_shr/102-9217918-2471326?%5Fencoding=UTF8&m=A5EKKVXU1T4N9&v=glance
http://users.kymp.net/feuer/mousepads/mousepads05.html#allsop
344UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 01:02:26 ID:50Ki5hAX
>>300
G3ヨドバシに一杯あったぞ?
345UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 01:35:01 ID:rjAYbFbD
>>344
どこのヨドバシ?
346UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 01:37:10 ID:tY38gLrK
まぁでもむこうとこっちじゃ需要も違うだろうし、仕方ないんじゃね?

>>344
どこのヨドバ(ry
オプティカルだよな?レーザーじゃないよな?
おれたちG3user必死だぜww
347UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 17:39:28 ID:RB2s/bT7
ス レ 違 い

ほんと必死だね
348UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 20:05:59 ID:Du2FbVKk
Qck mass買って来たぜ。通販でも良かったけど、他のQckシリーズとかも気になったし
リアル店舗まで行った甲斐があった。
steel pad系は店内に見本が展示してあってスゲー良かったよ。

結論だが、S&Sはペラペラの薄いプラスチックって感じで俺にはイマイチだった。
通常のQckはなんつーか、本当に布って感じ。汗とか拭く用途?って感じだった。
でもmassは違った。6mmの極厚仕様がこんなにすごいのかと思って感心したよ。
コンドームと同じゴムの臭いがするの
長文になってすまないが、この感動をあの有名なテンプレになぞらえて表現したい。




SteelのQckのmass使ってる。国内発売知って秋葉に探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして滑る。マウスを動かすと滑り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもQckシリーズなのにmassだから厚さも分厚くて良い。ゴムは臭いが強いと言わ

れてるけど個人的にはいいと思う。コンドームと比べればそりゃちょっとは臭うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ汗とかで発酵するとちょっと臭うね。布なのに乾きづらそうだし。

コストパフォーマンスかんしては多分massもQck無印も変わらないでしょ。無印使ったことないから

知らないけどゴムクッションがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもmassな

んて買わないでしょ。個人的にはmassでも十分に安い。

嘘かと思われるかも知れないけどBF2142で上位クラン相手でマジで圧倒した。

つまりはトップランカーですらmassの操作性には勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
349UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 20:14:08 ID:78FzdXMR
BFはスレ違い
350UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 20:35:59 ID:DT8HkjSP
インテリマウスオプティカルはHyperglide使えますか?
MS-1かMS-2なんだろうけど、どの種類にもないので教えてください。
351UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 21:03:49 ID:0j2OzoDc
>>349
あなたがスレ違い。おかえりください
352UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 06:06:19 ID:bdQ1G9VW
>>350
MS-1の方だよ。ややこしいがIntellimouse 1.1/ 1.1 SEってのがIMOの事だから。

http://www.hyperglide.net/?hg=ms_skates_1

>>348
パッと見ただけで読むきうせるわ。ブログでやってろ
353UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 10:57:20 ID:TQ47wnDC
>>348
Qckmass買ったまで読んだ。つうかチラ裏書くなよ。ウゼエ。ちゃんとした
使用感も書いてねえし、クソの役にもたたねえよ。
354350:2007/03/06(火) 14:44:18 ID:JburBd5n
>>352
即レスありがとうございます。安心して注文できました。
355UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 15:29:49 ID:IubzYF4V
mass
海外のレビューじゃ
すべりもとまりも
だめって意見が多い。

とくに耐久性が悪いらしい。

もうしばらく待ったほうがいいよ

356UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 15:35:41 ID:kOlzHaW5
>>353
ヒント:BF
357UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 16:53:11 ID:PMEIA2oE
massって只のQCK heavyのサイズ縮小版じゃなかったけ?
358UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 17:51:48 ID:IAkMjNO2
359UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 19:17:45 ID:Ljt2AGKJ
Qckmass買った。
予想以上に大きかった。
今まで使ってた机より滑らなかった。
日記終わり
360UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 19:53:28 ID:6+V4KKuC
詳しいレビューきぼん>Qck mass
361UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 19:53:56 ID:clOpgTIT
>355
ソースは?
heavyと一緒なんだから、そうなるとheavyの耐久性も悪いってこと?
362UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 20:56:29 ID:clOpgTIT
Qck massがさっき届いたのでレビュ。
4D,Titan,Qck,Qck heavyと比べてのレビューをば。
マウスはIMOのHyperGlide着用。

サイズは前述どおり、Qckと同サイズ。
紙のダンボールチックな箱に入ってくる。

開けてみて臭いをかいでみたが、ゴム臭さはそこまでしない、と
いってもTitanと比べてだが、Titanのゴム臭さは神がかっていて
イカ臭いレベルだから、とりあえず合格。

Qck heavyと比べると、表面も厚みも全く同等、サイズが違うだけ。
触った感じはいい感じのクッションが効いていて心地よい。個人
的にはもう少し柔らかくても良いかもしれない。表面はQckと比べ
ると少しケバケバが多目で細かいケバケバが満遍なくある感じ。
ちょっと気持ちい。

早速、CSをプレイしてみた。といってもheavyと全くいっしょなの
だが・・・

滑り具合はQckより少し良い意味でモッサリしてる感じ、ひっかかっ
て滑り難いわけではなく、気持ちよくヌルーっという感じで動く。
滑り具合はTitan>Qck>Qck massといった感じ、ただし本当に微妙
な違いではある。もしかしたら厚みからくる感覚の差かもしれな
い。

180°23cmくらいの低センシだが、heavyはちょっと大きすぎたの
で、ちょうど机の空いたスペースにハマる感じでよいかな。Qck使っ
ている人は試す価値はあると思う。なんと言えばよいか分からな
いが、高級なQckを使っている感じかな。

耐久度に関していえばQck heavyを4ヶ月近く使っているが、特に
不便は感じてはいない。手汗も出るほうではないのと、手首を浮
かせて操作してるからかもしれないが、とくに耐久性は低くない
と思う。

とりあえずこんな感じで。役に立つかな?
363UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 00:30:51 ID:NZnK4OL3
TITANはイカ臭いけど
TITANを使ったあとの手の匂いを嗅ぐと 何故かイイ匂いなんだぜ!
364UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 01:25:07 ID:/JiK68ub
こんなに大きなパッドなんているのだろうか。もっと大胆にマウス動かすのが普通だったりする?
365UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 01:33:39 ID:hW+c/p8s
使ってる香具師のセンシ次第だろ。
180゚ 20cm越える様な人たちはマジで手をぶんぶん振り回してるよ。
366UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 01:50:54 ID:/JiK68ub
そういえば手首から先しか動かしてないもんな俺
367UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 04:23:24 ID:9k0UsxQd
確かにHeavyのがQcKノーマルよりちょっと滑らない。
だが、それがいい。
368UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 09:12:55 ID:J542AQHB
>>362
>180°23cmくらいの低センシだが
そんなセンシの奴がmassで足りるとは到底思えんが…
CSならFB回避に二振り必要じゃね?
369UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 11:06:49 ID:QOGJnz1q
GamersWearのMTW-MousepadとSLICKRIDE-Mousepadってどこが違うの?
やっぱりすべりとか全然違う?
370UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 18:51:49 ID:YP/TAora
ソールの端がちょびっと欠けただけでも、フィーリングがガリガリになって駄目になった
変えたばっかなのに・・・
371UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 18:59:59 ID:he3R+sak
どんなソールだよ。
372UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 20:49:22 ID:RQ/wsiuo
タンスにゴン
373UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 22:27:35 ID:fSzPl60S
374UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 22:54:55 ID:yNfGHD2y
largeサイズが全くlargeじゃない件について
375UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 23:29:21 ID:/JiK68ub
日本サイズでラージですから。
376UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 00:59:37 ID:oBg+972Z
ラージサイズなのにQcKminiより小さいとはこれいかに。
377362:2007/03/08(木) 17:43:56 ID:nXxF1UNV
>368
んー、オレの場合だと一振りしてFBかわして、その分戻して元通り
っていう流れなんだが。特にそれで試合でも不便は感じてないかな。
378UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 17:50:46 ID:io+F7UoZ
23cmならmassで十分だろ
40cmぐらいだとtaitan横に長く使わないとキツイかも
csだと80cmで180度ぐらいなら普通に居るからな
379UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 20:56:59 ID:SexHfytE
信じられない世界だな
380UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 20:57:53 ID:NVw5+dBC
流石に80cmは普通にいないだろう
381UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 22:39:24 ID:FxcriVHF
80cmなんてFB投げりゃ必中だな
382UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 06:16:37 ID:HnwKh5nX
S&Sは糞
なにあのゴリゴリは
ゆっくり動かすと5ミリずつくらい飛ぶからまともじゃねぇ
くそやすいQCKのほうが滑らかで使いやすいのはどうにも
383UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 07:26:39 ID:psBOcOYG
>>382
お前のマウスが糞
384UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 09:41:51 ID:nDxMLCpF
>>382
IMOやIE3.0みたいな面積の広いソールなら使える
パッドと当たる面積が狭いソールだとゴリゴリで確かに使えない

と俺は思った、俺もS&Sは押入れにしまってQck使ってるわ
385UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 12:23:35 ID:p7QiR6oO
>>382
どんなソールなんだw
まあ早く動かすとうるさいな
386UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 14:37:35 ID:L3hLyL09
>>383
5L買おうぜ
最高だぜ5L
387UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 14:38:16 ID:L3hLyL09
>>382
5L買おうぜ
最高だぜ5L
388UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 15:11:23 ID:ssVAOuZc
Steelpad QcK mini 購入
マウス・・・MX-1000(レーザー)
ソール・・・エアーソ-ル

相性×
ぶれてまともに使えない。
Mx-1000(レーザーマウス)の人は買わないほうが良い
389UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 15:23:40 ID:7ZOlIipq
massはMX610でやっても問題ないな
390UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 17:33:26 ID:3vM5gNTS
>>388
俺のQckとMX1000では問題無く使えてる訳だが。
とは言ってもFPS等に使えねぇけど。
391UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 21:26:10 ID:+9UW6JQX
MX1000って無線が悪いの?それともレーザーだから
392UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:13:57 ID:jFEnaSdL
どちらかというと、無線性能の方で使えない。
まぁ、レーザーセンサも初期物だからカナリアレだけどね。

と言うわけで、MX1000のカタを使ったG7キボンヌ。
393UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:18:47 ID:iO4wossd
両方かな
無線じゃレスポンス良い方だけどFPSじゃ厳しい
レーザーセンサーの癖はそのままだし
あと重くて底面も横幅が有り過ぎ
浮かしまくるFPSじゃ使い辛い

普通の作業用には良いけどね
机直で使えるし
394UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:46:40 ID:+9UW6JQX
トン
有線買ってきます
395UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 00:22:59 ID:tClPJHnB
S&S注文しました〜
レビュー書くんで期待してね〜
396UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 11:33:23 ID:267Us3Nl
>>385
やっぱソールのせいなのか
未だにMX510の多ボタンが捨てれなくてなんだけど
面積せまいね確かに。Hyperglidだが、これがIE3とかだとやっぱ違うわけか

まだ使えるものを使わないのはもったいないからなぁ・・・
ソールばっかり買って10セットくらいかってるわ・・
397UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 13:38:08 ID:LzyA9tQD
>>395
今のS&Sへたってきたんで、レビュー楽しみにしてま
398UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 13:40:43 ID:LzyA9tQD
>>396
同じ組み合わせだけど、細かい動きもいいと思うけどな・・・
まだ使い始めたばかり?最初あたりがでるまで感触悪かったかも
399UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 15:38:59 ID:Bpuqaz/j
レーザー対応のエアパッドも超大まで出るみたいだな。
エアパッドは滑りすぎるから、手首固定ハイセンシな人向けに思ってるんだが
このサイズは需要あるんかね?
値段も今まで同様高いしな
400UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 16:03:33 ID:wyEOsP24
airpadって超大とその他のサイズでは
滑りが違ったからな
超大は目が粗くてそんなに滑らない
まぁ俺は発売後すぐ買ったから
今販売されてるのとは違うかもしれんが
超大持ってる人どう?俺と似た感じ?

滑るのが嫌なら滑らないソールを付けると良いかもね
削れまくったairpadソールとか結構良いw
401UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 16:15:38 ID:Bpuqaz/j
ちょっと間違ったな、滑りがいいってとこはいいんだ。
”エアパッドは止まりが悪いから、手首固定ハイセンシな人向けに思ってる”
こっちで読んでくれ。
402UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 16:29:42 ID:0eY2NnEo
へぇ。ならエアーパッド買ってみようかな。
403UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 16:41:42 ID:wyEOsP24
んー今の「超大」はそんな滑らない(ある程度止まりも良い)から
ハイセンシな人向けでもないよ?と思ってるんだが
ソール次第では「良く滑る布」っぽい感触に出来る
まぁレーザー対応の超大がどんな滑りになるかは解らないけど

他の超大持ってる人の感想が聞きたい
「いや特大なんかと滑りは変わらない」って人も居るかもしれないし
製造時期で表面処理に違いが有るかもしらん
404UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 16:50:53 ID:wyEOsP24
超大の表面処理の荒さって目視ですぐ分かるんだよね
これ意図した荒さなんだろうか?
ゲーム関係のイベントに発売前展示してたし
やっぱ意図的な処理なのかなぁ

超大に特大等の滑りを期待してガッカリした人居る?
405UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 21:34:36 ID:FceqVgkg
QpadとQpad CTの違いについて知っている方教えてください。
406UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 21:36:53 ID:KgnYF5Je
CTは布
407UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 21:40:26 ID:HwruN1R8
CTはM4が使える
408UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 21:50:39 ID:tRgogsJ6
QPAD CTの白が欲しいんだけど
光学式 レーザー問わず作動するかな
白だから不安で
409UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 22:04:57 ID:FceqVgkg
布ですか・・・。
まとめwikiにはHybridの項に入っていたので、
同じ感じならデザイン良いので購入しようと思ったんですけどね。
410UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 22:34:09 ID:cD1eW6ls
massの発売に触発されたんだけど
クッション性のあるマウスパッドって他にもあるかな?
長時間やってると手首とか痛くなってくるので
他に良い候補あればぜひ教えてください。
411UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:11:06 ID:6U4/oUjo
fatpadもそこそこ分厚いけど、今計ったら4mm。
たぶんmassの厚さに勝てる布パッドは無い。
412UnnamedPlayer:2007/03/11(日) 23:49:22 ID:uLytXDTp
Titanオススメ
413UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 00:13:27 ID:5Ap1eCMu
mass良いな
手首が痛くならない
414UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 00:48:28 ID:Vk49uaBW
手首が痛くなるのってマウスパッドで直るの?
椅子の高さとか変えたほうがいいような。
415UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 00:55:48 ID:mX7m5k26
100円ショップで売ってるリストバンドでは何か問題あるのか?

椅子を高くして机にひじが当たる寸前まで腕をどっしり乗せて
右手全体でマウスを舐め回すように動かすと手首への負担が軽くていい
416UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 00:56:07 ID:VsAsjjGT
手首固定で今までは固い上に載せてたけどmassのクッションで痛くならないとかじゃないの?
417UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 01:08:48 ID:eYGB29ht
>>405
CT(黒)と旧ver.持っているけど柄以外ほぼ同じと見ていいかと。
あとCTもHybridです。ちょくちょく水拭きしてます。
418UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 03:34:45 ID:ibKPOn/v
俺今まで手首固定で手首のところにお手玉置いてたけど、いい感じだぞ。

ちなみにこのお手玉、昔ペプシにすいてきたやつだ。
実際にはお手玉じゃなくて、足でなんか色々やるやつのらしいんだけど。

あれまた同じキャンペーンしてくれねぇかな。
何年も使ってるから、穴が開いたりして捨ててって、ついに残り2個になっちゃった。

キーボードで2個、マウスで1個使うから、最低3個ほしいんだが…
419UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 10:30:12 ID:4wuyDk7T
硬いところやマウスの厚さ等で手首への負担って変わってくるの?

長時間プレーによる手首の左右への振り過ぎによる痛みだと
おもってるんだが
420UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 11:56:22 ID:2L8QQgD0
>>417
買う決心つきました。ありがとうございます。
他の方も光学式で動作するか心配してましたが白を買おうと思います。
421UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 12:05:24 ID:VsAsjjGT
>>419
常に手首の同じ場所に負荷かけてるからそこだけ皮膚が硬くなったな。
422UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 14:40:45 ID:pd+3Uh0i
俺は手首ってより、小指側寄りの手のひらの付け根あたりをずっとデスクに接してるんだが
硬くまではなってないが、なんかツルツルテカテカになってきた。
423UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 14:44:12 ID:hnUSm9gW
Airpadソールやばいな
Qck、S&S、Icemat、どれ使ってもAirpad使ってる感覚だわ
424UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 14:52:56 ID:SIySuRaM
>>423
S&Sの上で使ったらものすごい勢いで減りそうだなw
425UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 15:04:24 ID:g1RJhRLn
トスベール使う場合、パンチで切り取ったのをいくつ付けてる?
摩擦係数とかまったく分からんし、たくさん付ければ接地面積が増えて
摩擦が起きやすくなりそうだし、少ないと安定感がなさそうだし

やっぱ最適な数ってのがあるのかな?
426UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 15:07:26 ID:SIySuRaM
>>425
数や場所を増やしながら、自分で使ってみればええんちゃう
好みやパッドで全然変わっちゃうだろ

万人に最適なんてものはこの世にあるはずもなく
427UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 15:10:41 ID:g1RJhRLn
数を増やしたり減らしたり気軽にできるのが利点だから
色々試してるけど、接地と摩擦の関係を語れる人がいないかな?と思ってね
設置面積の大小と摩擦の関係はパッドとの相性も関係ないだろうし
428UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 15:28:42 ID:QAOeyO8k
>>427
パンチがなくて切るのも面倒だったから、
トスベールそのままのを4隅に張ってる。
これでも十分快適だと思ってる。

マウス IME3
パッド Qck mini
429UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 15:34:15 ID:pd+3Uh0i
もちろん、数が少なく接地面積を小さくした方が摩擦がなくなりすべりは良くなる
パッドの凹凸に引っかかるくらい小さいのはアウトだが。
このすべり具合は好み次第だな。

安定性は、マウスがガタつかなきゃいいから角にあたる位置にひとつずつ計4つもつければ安定はする
物によってはケツ位置にもうひとつってところ。
これ以上増やしたところで安定性は変わらない。

あとは、負荷を考えた場合は接地面積を大きくしたほうが負荷が分散されてパッドにもソールにもやさしくなる。

考え方はこんなもんだろうけど、深く考えることはないと思う
多少増やした減らしたじゃ差は出ない。
430UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 15:39:42 ID:g1RJhRLn
色々サンクス
まぁオレの悩みは杞憂だってことは分かってたけど
納得できる意見が聞けてとりあえずはホッとした
431UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 19:05:22 ID:hd6C93+j
俺は8個つけてる
432UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 01:47:52 ID:4/YcGvv/
なんの、俺は800個だ
433UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 01:59:39 ID:fgt2EeIy
じゃあ俺は0.8個
434UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 02:23:36 ID:pg3dH192
高センシのための
手首の所だけフカフカ(゚∀゚)のマウスパッド( ゚д゚)ホスィ…
massいいけど接触面は同じなのよね
435UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 04:09:56 ID:DPU1bL5+
俺のソールは108個まであるぞ!
436UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 15:51:33 ID:zOzU5t3O
437UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 17:10:51 ID:61qtfNfD
2980円と見て安いと思ってしまった俺はもうダメだ
438UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 07:57:46 ID:2tQgh9wi
なるほど、厨向けには最高のアイティムだな。
こいつもまたイカくさくなる運命か・・・。
439UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 09:25:09 ID:8TuByH32
これでイカくさくなるってどういう溜まり具合だよwwwww
440UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 23:38:56 ID:4YIxKVrq
S&S All round use使ってる人に質問

GDEXやその他で購入するとついてくるS&Sソールは白くて1つ1つ分けられた5個入りタイプだけど
Arkで購入するS&Sソールは白いが若干灰色がかってて ひとつの紙に5個ついてるタイプだよね
どっちが本物?
441UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 23:51:30 ID:zthGIf/2
どっちも本物
442UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 00:12:05 ID:9Cef9x23
>>441
そうなのか
でもフィーリングは若干違うよね
真っ白タイプは結構使っててもマウスのガリガリ感が長く保たれていてどちらかというとマウスを止めやすいが
灰色掛った白いタイプはちょっと使うとガリガリ感がなくなってツルツルすべるようになる
443UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 09:43:34 ID:LMBymQev
白いタイプの方が新しい。
勿論白の方が評判いいしプロのSSソールは白い方
444UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 16:09:37 ID:ep7lAE52
ドスペールまじすべりまくるなw
机直なんだけどエアーパッドみたいになったよw
445UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 17:52:38 ID:9Cef9x23
>>443
多分俺使ってるの灰色だわ…勿論滅茶苦茶すべる
アークで通販で購入してるんだが2回ほど購入して2回とも灰色だった記憶がある
サイトがリニューアルしてからは購入してないが また購入すれば灰色Verが送られてくるのだろうか
GDEXは以前、購入した品が送られてくるのに1ヶ月近くかかった過去があるので利用したくないし
446UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 17:54:02 ID:dwFTRgwU
ところで質問なんだが、X-750Fに使えるソールってHyperglideでいうとどれ?
MS-2ってのが合いそうな気がするんだけど・・・
447UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 17:56:28 ID:At2TssCy
>>445
メールで聞くしかない。Arkはすぐ返事くる
448UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 18:08:10 ID:9Cef9x23
>>447
メール送っといた。
結果わかったらまた報告する
449UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 19:10:35 ID:Dy+fTnMm
んでG3とかIE3.0の光学でS&Sの新表面使ってる人いる?
できたらレビューをお願いしたい
450UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 19:44:43 ID:eqEpSrSw
初めてゲーミングマウスパッド購入として5L買いました。
かなり使い易くいい品だと思いましたがでかすぎる・・・
自分のパソコンラックのマウススペースにとても入らないので
床の上においてマウス滑らせていいなあと思ってるところです
このままだと宝の持ち腐れなんで切ろうと思っていますが
ハサミとかでジョリジョリきれるもんなんでしょうか?
451UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 19:56:08 ID:stzP+vOu
>>449
G3optで使ってるけど別段旧版と変わったところはないよ。問題なく使えてる。
ザラザラ感が強くなった気もするけど、古いほうが磨耗してるだけかもしれん。
452UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 20:34:36 ID:Dy+fTnMm
>>451
おおう有難う、安心して今のがへたってから新バージョン買うよ
453UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 20:44:14 ID:9Cef9x23
>>447
写真つきで早速返信がきた。
相変わらず1枚の長方形の紙に5つのソールがついてるタイプだった。
ただ写真で見る限りじゃ灰色ではなく白に見えたが・・・
454UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 21:28:42 ID:cZ2t8N96
>>450
PCデスク買えばいいじゃない
455UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 01:38:46 ID:CtgOp8dJ
>>446
MS-1だよ
俺も一昨日買ったから
456UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 05:44:53 ID:BAVC7Asr
>>453
ぶっちゃけ、古いのも新しいのもそう変わらないから心配するな。
457UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 05:55:35 ID:FQeLRF9z
>>456
以前購入したときは別ショップで買ったので白いバージョンだったんだが
S&Sパッド特有のガリガリ感が長く持続した。滑りがいい中でもとめやすさもあった。
だが灰色がかったバージョンは1,2日くらい使用すればガリガリ感はなくなり
ものすごい滑るだけのマウスソールだった。というわけで白いバージョンが欲しいのよ
アークは商品送られてくるのも早いし対応が丁寧だからアークで買いたかったんだけど残念だ
458UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 12:46:09 ID:JJwIHJfl
ソールのS&S All round use には白バージョンと灰色バージョンがあるので注意
プロは白バージョンを好んで使っている


↑テンプレに追加ね

俺は昨日、灰色バージョンを買っちまった・・・・・
2chって結構有益だね
459UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 12:57:17 ID:rO8yPWoz
白バージョンはプら用
灰色バージョンは布用

じゃね?
460UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 02:33:49 ID:hYKchV+N
Hyperglideて専用サイズのやつしかねーから、
ホームセンターまでいってカグスベールかってきたよ
なんでフリーサイズねーの?これ
461UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 02:58:54 ID:luoQ5hJi
フリーサイズって切って使うってこと?
分厚いからハサミ程度じゃ切れないと思う・・
多少はみ出たり足らなかったりしても問題ないんじゃない?
平らな面なら、ソール用の足がないマウスでも使えるかも。

個人的にテープ状のはあまり好きじゃない。薄いから長持ちしないし、
ハジからめくれてくると気になって仕方がない。
462UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 10:22:58 ID:0hN/uD/c
カグスベールは分厚すぎて使えないぞ。
トスベールにしとけ。
463UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 11:36:22 ID:y5Mwj8ei
ここで教えてもらったんだけど、
ホムセン売ってる穴あけポンチを使ってカットすれば
トスベールも長楕円形のソールも同サイズになって性能の比較もしやすいよね。
エッヂも程よく丸まるから良い感じだし。
俺は「5」って刻印されてるのを使用。
464UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 18:28:34 ID:SoahcUID
滑りと止まりの両立なんてありえんだろ・・・・

気持ちの問題だな
465UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 03:12:23 ID:co3DG8qD
滑りと止まりの両立=そこそこ滑るもの
466UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 13:40:03 ID:vBlaqqyr
結局レーザーに一番相性がいいのって何?
467UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 15:26:43 ID:URnLLkKC
太もも
468UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 16:00:56 ID:FM8GWGLk
>>466
布製マットでいいんじゃねーの?
469UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 19:11:05 ID:Cb/fvf6n
あんまり滑らないしあんまり止まらない
つまり安物の中途半端なマウスパッドこそ最強説
470UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 21:39:01 ID:KPJ7TbdS
RazerのMantisって人気ないのでしょうか?
471UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 21:49:48 ID:+D0cipxA
>>470
プリントが邪魔・・・
472UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 23:18:19 ID:KPJ7TbdS
>>471
プリント部分は感触変わるんでしょうか?
やっぱりお勧めはQck?

悩む〜
473UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 23:30:16 ID:drWH1FUK
MantisSpeed、QcK、TITAN、TITAN Fnatic 持ってるけど
Mantisは確かに手触りではプリント部分と感触違うけど
マウスを操作する上ではわからないよ。

ちなみに滑りで言うと
MantisSpeed = Fnatic > TITAN > QcK
かな。TITANFnaticとTITANが滑り違うのはFnaticのがプリント部分多いからかと。
QcKは厚さが2mmの奴です。Heavyとmassはわからね。
474UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 23:49:35 ID:KPJ7TbdS
参考になりますありがとう。
とりあえずQckいってみます!
475UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 15:27:26 ID:Cac2NtBJ
ここ、全然ニュースとか情報を貼るやつがいないな。
とりあえず

SteelPad 5C
ttp://fragyou.jp/?p=112

ロゴは気に喰わないけど物はよさそうだな、Steelの人間が言うには感触も
5Lとは全然違うみたいだし、とりあえず発売されたら特攻してみるわ。
476UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 18:16:52 ID:P4fHnXKa
5層目が無いのに5Cかw
WC3の要望製作ってのが俺にはよくわからんが楽しみだな
477UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 09:36:02 ID:VUSCoqHD
>>475
>SteelPad 5Cは海外で活躍するWarCraft 3クラン、「MYM」の要望により製作された
>SteelPad 5Lの5層目のプラスチックコートがされていないマウスパッドです。

長年激しく使い込んだ5L(コーティング落ち)みたいなもんなのか?
478UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 09:53:13 ID:G1fXiuAV
>>475
TITAN fnatic もsteelpad 5Lもプロチームロゴ入り仕様とノーマルの併売だったから、
5Cを販売するならロゴなしの標準仕様も出るだろうね。
479UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 10:16:39 ID:THYCKSjx
表面のコーティングが絶妙なのに、それをはがしちゃうなんて…
でもキニナル!
480UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 12:48:27 ID:y9NDwm/G
airpadproV持ってる人はサイズどれくらい?
481UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 13:15:22 ID:Olmfai11
>>480
俺は特大です。ちょうどB5用紙くらいの大きさです。
482UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 13:22:55 ID:y9NDwm/G
>>481
やっぱ特大かー大しか売ってない・・
レスどうも
483UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 14:17:12 ID:Pu3X1a7G
正直aripadは薦めない
光学対応のでもDBなんかは動かんし、
やっていくうちに特大の大きさでも不満が出てくるだろうし
484UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 14:41:12 ID:vlCimMzA
みんなローセンシなの?
485UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 15:51:43 ID:Rg6sDts+
ハイセンシ
486UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 15:55:54 ID:ojyW1bqm
DeathAdderの設定を日本語で解説してくれてるサイトないでしょうか?
487UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 18:05:37 ID:DcTjosi0
>>483
不覚にも笑ってしまった
488UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 05:12:38 ID:zM6LS4wt
一応、レーザー対応のAirpadならDBも普通に使える。
              ~~~
489UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 05:17:40 ID:SaWhOSvK
蟻パッド
想像しちまった
490UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 23:46:35 ID:ptAK16qy
491UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 00:00:27 ID:RGVtJfR1
止らないからいらねw
492UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 00:19:14 ID:sdr5Kw5Y
aripadは直ボロくなると言われてるから
貧乏性の奴は買わない方が良いかもな
493UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 00:22:26 ID:B43UKFLO
蟻んこだもんな
494UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 00:32:34 ID:3+EAorLH
普通にG-PADでいいな
495UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 18:40:41 ID:jnRW0q/j
SteelPad Qck massって評価はどうですか?
airpadと迷ってるんですが
496UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 22:57:41 ID:6f5R7aos
airpadと迷うならS&Sじゃね?
と元airpad使いの俺が言ってみる
497UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 23:19:57 ID:xJveBtNb
何でQck massとairpadで悩むのか
498UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 00:22:10 ID:uii27UPW
めちゃくちゃすべるものと、布の中でもあまりすべらないもの、か。
真中とってtitanにすれば?
499UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 00:32:09 ID:wXNPgzMn
>>483のせいで蟻パッドって読んでしまう
500UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 00:37:37 ID:ZQTTE78O
ゲーマーパッドを使ってみたいけど、マウスはG5、ソールはトスベールで代用
高センシ設定、ダンボールぐらいの滑り具合で、初動が引っかかりにくいお勧めある?
色々注文つけてすまないけど
501UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 00:58:06 ID:re6Gpaw5
プラハソールが削れるのが嫌だから布に変えたいんだけど
Qckってソール削れない?
502UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 01:05:06 ID:/Fto8+3q
>>500
5L
Qpad
Titan
503UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 01:12:14 ID:ZQTTE78O
>>502
サンクス
天ぷらからもうちょい詳しく調べてみる
オレの条件だと、最近話題のQckは選択肢に入らないんだな
504UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 01:54:14 ID:fcbGkVOh
G7が近所の電気屋で1万円になってた

Setpoint使いたいからマウス変えようと思うんだけど

ボタン8個のG3か6個のG7で迷ってる
今使用してるのはMX510
よくプレイするFPSはBF2とCSS

どちらを購入した方がいいですか
505UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 01:55:11 ID:t53/jcrI
airpad買ったよく滑るけど
今までマウスにハンカチかぶせてやってたからハンカチがひっかかる
手袋に替えよう
506UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 01:56:16 ID:t53/jcrI
>>504
G5マジオススメ
G7一万円って前からそうだぞ?
507UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 02:40:25 ID:oCH9uw3k
PCact板でG5すすめるとか、俺の中では釣りとしか思えないね
508UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 02:59:13 ID:UqeHdrMz
必要以上のアンチはキモイだけ。
別にG5は悪いもんじゃないと思うぞ。
509UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 03:01:52 ID:0TIWClRZ
アンチだとよ
510UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 03:25:28 ID:fcbGkVOh
>>506
G5は錘とか別にイラネって感じなんだ
無線6ボタンか 優先8ボタンで迷ってる

というかG7は1万が普通なのか('A`)
511UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 03:34:46 ID:hwI88RB7
>>510
ヤフオクだと7000円くらいで買えるよ。
出来れば、G7-Sを7500円くらいでGETした方が良い。
512UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 04:43:44 ID:uii27UPW
1 :UnnamedPlayer [sage] :2007/01/19(金) 19:46:12 ID:0J7tcQFJ
最近日本でも一定の地位を占めるようになったゲーマー用の
マウスパッドについて情報交換を行うスレです。
513UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 06:45:58 ID:jcXp5zJs
ハブとデスアダーってどっちのほうが強いの?
514UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 10:48:36 ID:5UWXXFlj
mongooseが最強
515UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 13:15:26 ID:fcbGkVOh
うはwww

マウスパッド でしたかスレ汚しごめんなさい
516UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 21:03:51 ID:EfyZMtF9
mass買ってきた
手触りと滑りは低反発素材のマウスパッド(エレコムとかサンワとかの)に激似
massのほうが滑りと止まりがいいんだけど、好みの範疇のような気がしないでもない

数cmを素早く正確に動かすようなゲーム向きだと思うんでBF2で芋ってる人におススメ
517UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 22:41:29 ID:j7rahnGn
'正確に動かすのが必要なゲーム'
だったらまずBF2はないだろww
518UnnamedPlayer:2007/03/25(日) 22:47:23 ID:bZP70aCX
このCS原理主義者め!
519UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 00:08:08 ID:r6CDj4aE
BFの芋とかFPSの底辺of底辺's
520UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 00:10:54 ID:ga8sqy+0
BFという単語で脊椎反射するヤツ大杉、
簡単に釣れるな。
521UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 00:24:28 ID:gTbLRJpg
どっちもどっちだから、ローカルルールぐらい守って
他所でヤレ
522UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 06:54:17 ID:C+NJURkE
520みたいな頭の悪い子は釣りの意味すらわかってないんだろうなあ
523UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 09:07:12 ID:Mft0dGpk
マウスのG3opかIE3.0を購入しようとしているんだけど
G3opとIE3.0に合うオヌヌメのマウスパッドないかな(´・ω・`)マウスパッド使ったことないから何がいいのか分からない
524UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 09:51:49 ID:Mft0dGpk
追記
G3opは通販で出回ってないのでIE3.0買うことにしました
IE3.0に合うマウスパッドでオヌヌメのあったらぜひ教えてください!IE3.0&FPSに合うマウスパッドを探してます(´・ω・`)
525UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 10:10:22 ID:1qRN80Mj
マウスにあったパッドなんて存在しない
526UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 12:16:17 ID:P+gIcHYm
マウスとパッド一体化させれば問題なし
527UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 13:07:08 ID:lFjDk9v+
>>524
とりあえずS&SかQckでも薦めとく
528UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 13:18:12 ID:d9pThpXU
G5、俺にはピッタリだったんだが叩かれまくると凹むな。
確かに人を選ぶマウスだし、マウスパッドに至っては
洒落にならんくらい相性問題があるけど。
529UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 13:23:47 ID:eNLScKNI
>>528
俺もG5愛用
100円ショップのマウスパッド愛用
530UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 14:09:14 ID:ecd8PJ51
普通に利便性とるならエアーパッドかっとけばいいんじゃない。
531UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 15:30:33 ID:px3lhp+z
エアパッドは、値段のわりにサイズが小さすぎやしないか?
532UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 15:38:19 ID:R50QFidz
サイズ当たりの値段気にする奴なんていねえよ
533UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 15:38:24 ID:eNLScKNI
人体無害なの使ってるからね
百円ショップなんか・・・・
534UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 17:07:27 ID:+hqYPn0Q
QPADCTと5Lで悩んでるんだけど、似たり寄ったりなのかな。
両方持ってる奴いないよね?
535UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 18:18:42 ID:Xb6EjyrR
試した中でレーザーマウスに最適なのは、100円のスポンジパッドだったorz
536UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 07:56:27 ID:zbOvowRa
GDEXで冬のセールの時パッドとHyperglide頼んだら一ヶ月経っても
初回の注文メールだけなんだが('∀`)
もう一ヶ月ぐらい待つか。
537UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 08:33:30 ID:WLNKkW/g
俺も俺も
てか、セール品なのにお取り寄せ商品とか売る気ないだろ
538UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 08:34:22 ID:Amw2qncv
GDEXは1年待つ気がないと駄目だな
539UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 10:03:55 ID:t/+kN8S3
久しぶりにGDEXのページみたら見る商品すべて取り寄せとかふざけてるの
540UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 11:25:05 ID:0MGwEedM
さ、流石GDEX!俺達に出来ない事を平然とやってのけるッッッ!!
そこにシビレル、憧れるゥゥゥゥゥ!(PCArk、PCカオス)
541UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 11:46:57 ID:R8dp0KE3
Arkしか使わないので俺のジャスティスフリーダム
542UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 11:48:40 ID:t/+kN8S3
Arkくらいしかないが正しい
543UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 15:34:29 ID:1+uCNTpF
カオスはどうなの?
544UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 15:58:24 ID:gAiHKn0v
店頭で買うならカオス
通販ならArk
545UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 17:22:13 ID:l6mE+8dy
GDEXの冬のセール5L、確保メールきたのにキャンセルしてきやがった。


****様

GDEXです。お世話になっております。
ご注文頂いております商品Steelpad 5Lについてお知らせがございます。

商品を手配しておりましたが、現在まで海外で在庫確保の連絡が
とれておりませんため、こちらへの入荷の見込がないと判断を致し、
この度誠に恐縮ではございますがご注文をキャンセルさせて頂くことに
なりました。

お客様のご希望に添えることができず大変申し訳ございませんでした。
546UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 17:25:52 ID:hWINbD1i
すごい店だな
547UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 17:28:33 ID:wcB9qSn4
>>545
なぬ?5L終了?
すげー気に入ってるだけに、ショック。
548UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 18:11:28 ID:y6D1khu7
>>545
ぶははwwwww
さすがだな、あらゆる点がねぇーーよ

素直に売り切りセールだったと説明すればいいのにww
549UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 18:12:22 ID:R8dp0KE3
GDEXのカスっぷりは目に余るものがある
550UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 19:43:46 ID:Amw2qncv
届く頃には値段下がってるんじゃね
551UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 20:16:13 ID:0j2TGifW
それってサクセスじゃんwwww
GDEXも潰れないようにな!
552UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 21:33:49 ID:uzo1EkGQ
>>551
いや、この際潰れても問題ないだろうw
553UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 21:56:24 ID:twxpCxq3
俺はG3をホームセンターで買ってきた
板の上でマウスを高速で走らせている
木工所みたいな細かいオガクズが
マウス周りにたまってくるのが特徴だ
木はいいぞ
554UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 22:34:19 ID:dsMhGrSr
>>553
二行目読む前に一瞬、ホームセンターにG3が売ってたかとおもた。
ホームセンターに売ってるカッター用のマットとかをマウスパッドに
してる人も何人かいるみたいだね。木はさすがにマウスソールに悪そうだ
555UnnamedPlayer:2007/03/27(火) 22:41:25 ID:5Z/ItQR7
GDEXの近所に住んでるんだが・・・
隣町って程度だが、マピオンで調べたらあーあそこかと場所わかる
GDEXって店舗構えてるんかな?
店あるんなら偵察がてら行ってみるんだがw
556UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 05:12:49 ID:iRo3vi/0
1ヶ月経過しても入荷がない場合は、取り消しにさせていただきますとか
メールに書いてるんだが、セール品で取り寄せ商品とか罠じゃねーか?
無いなら、最初からキャンセルにしろよ・・・
なにが世界のゲームGDEXだ糞が
Arkで買えばよかった
557UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 08:19:13 ID:+L7b+QOm
GDEXってもうすぐ倒産するんじゃね?
マウス・パッド関連商品の8割が在庫なしってありえね・・
経営者がとんでもないあほなんだろうなw
558UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 09:57:25 ID:RNtBDrOy
GDEXで買った商品のクレームだしても無視できるとこだもん。
日本人がいるのかどうかすら疑わしい。
559UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 19:27:14 ID:Tr5Q+5uo
>>558
社長は大会でよく出てきてただろww
ぶっちゃけ効率のいいWEBショップの知識だけあって顧客のことなんも考えてなさそう
一時期ゲーマーを雇ってからは変わるかと期待したけど、本業のPCゲーム関連の通販は悪化してるよな
560UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 21:09:50 ID:tZeRhVl2
所詮キヨマン
561UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 21:29:57 ID:tSFfmgvb
PCゲーなんて所詮キモオタかデブオタしかいない世界だからな。
562UnnamedPlayer:2007/03/28(水) 21:59:00 ID:MayXyef7
>>561
俺のようなイケメンが居ることを忘れてもらっちゃ困る
563UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 06:44:47 ID:VZwQfscZ
ドリー・カドモンgt
564UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 08:41:39 ID:4SBBZRVh
>559

gdexの社長って元4DNのTAKだっけ?
565UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 08:58:47 ID:ujc2aeTT
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
566UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 10:05:04 ID:UzMthnAR
GDEX本サイト、最近3ケ月程度で売られたソフト、銀行/郵便振込のみ限定とはいえ格安で売ってたし(ほぼ売り切れたが)
ゲームデバイスは楽天で最近取り扱い減ってるし、なんか迷走してんなという感じ。

というか、昨日買ったばかりのマウスパッド、場所変えようとしたら、
ビニールマットとマウスパッドの滑り止め圧着(溶けたか)して、軽く表面はがれた。
ちょっとショック。スポンジ弱すぎ。
567UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 09:56:56 ID:m9y0UPov
GDEXです。いつも当店をご利用頂き誠に有難うございます。
先日から当店にて開催している決算セールのご注文につきまして
大変残念なお知らせがございます。

決算セール中、ご注文が殺到したために
在庫管理システムに不具合が生じたことが判明致しました。
販売予定数に達し、商品が本来売り切れているにも拘らず
一部の商品がまだ注文ができる状態にありました。

決算セール品をご注文頂いた全てのお客様のご注文内容を確認し
先着で商品を販売させて頂くことに致しましたため
お客様のご注文商品の在庫の確保が出来ませんでした。
誠に勝手ながら○○○○○○○○○○○
の商品につきましてはキャンセルさせて頂きます。
何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

もしご入金済みの場合はご返金をさせて頂きますので
お手数ではございますが、ご注文番号とお振込先口座を
お知らせ下さいますようお願い致します。

ご期待を裏切る結果となってしまいましたこと
誠に申し訳なくGDEX社員一同、心よりお詫び申し上げます。
今後このようなことがないよう、在庫管理を徹底して行い
より良いサービスの拡充に努めて参ります。

今後ともGDEXを何卒宜しくお願い申し上げます。




確保メール来た後でなんだこのいい訳www
568UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 11:37:49 ID:8OElFacz
発送は遅れるけど必ず送るので待っててね☆
よりは良かったと思え
569545:2007/03/31(土) 19:55:29 ID:v6yjubz8
>>567
だよなw俺も確保メールきたあと>>545のメール来たw
570UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 20:36:18 ID:wtVCPyP4
おまえら注文するとき「キャンセルの場合、キャンセル料としてXXXX円いただきます」って書けよ。
店によっては客からキャンセル料ふんだくるんだから。
571UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 21:42:50 ID:SWCJnRj2
GDEXで12月に注文したのにキャンセルメールさえも来てない
572UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 21:43:15 ID:ShjJ+ltK
キャンセル料ってのはキャンセルされたら困るものだけなんだぜ?
買えなくても被害ないじゃん
573UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 21:50:53 ID:sHOth9Yc
時間という大切なものが・・・
574UnnamedPlayer:2007/03/31(土) 21:53:11 ID:OfDkcdHr
振り込み手数料とかは、キャンセル料(本当の名目は違うけど)として請求はできるな
完全にスレ違いだけどwww
575UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 00:35:09 ID:MQVqSzQU
心なんかいいから物でお詫びしろよ
こんだけ待たせて、コピペメールで許されると思ってんのか
576UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 02:27:04 ID:3yXUHLar
GDEX悪いのは判っていたが冬のセールは俺も釣られたorz
577UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 03:00:48 ID:uf6o51ff
5Lの在庫ある店ってどこ?
GDEXはだめだった
578UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 03:07:45 ID:4UeuHkKy
arkの店頭には有ったな
579UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 08:34:27 ID:Y2oQmoaj
ソールはEVERGLIDEかHyperglideどっちが良い感じなんですか?
580UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 08:43:10 ID:0NcPD0JS
漢は黙ってカグスベール
581UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 12:10:40 ID:UrlmnHNO
正確にはカグスベールの一種トスベールがオヌヌメ
582UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 12:53:06 ID:RTjqDUSJ
一時期ほどPCゲームが盛り上がらないから、在庫を絞ってると思われ。>GDEX
583UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 22:43:24 ID:vANuqILr
絞ってるってレベルじゃない件
いつ店じまいしてもおかしくないレベル
584UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 23:03:50 ID:Mr4IVr7A
というか決算セールで入った金で夜逃げしそうな勢い
585UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 23:08:36 ID:bVbR1nvP
よい子は代引き
586UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 23:28:23 ID:Mr4IVr7A
ところがどっこい、決算セールは銀行郵便振込みのみなので有ります
これが現実
587UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 23:44:39 ID:iFpbkdb3
振込みのみなのに注文してしまったん?
588UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 00:56:17 ID:QYRN8T9A
>>587
正直心配だったけど発想のお知らせ着たし大丈夫だった。
589UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 01:55:24 ID:iFqWfA/i
安心するのは届いてからじゃない
590UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 02:46:56 ID:CMtHdFts
未だにキャンセルメールも発送メールも来ない件
591UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 13:27:32 ID:lOp1QbHU
注文前は即日だったのに注文後は在庫なしに変わってたから速攻でキャンセルしたことある
592UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 14:35:57 ID:6n8Ax0wu
昔買ったサンワサプライの皮っぽいマウスパッド
慣れると手放せない、愛用しちょります
593UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 14:36:40 ID:0ubIXa6M
GDEXからキャンセル二回も食らったんでArkに注文したいんだけど
なぜかArkの会員登録がうまくいかない・・・
同じような症状の方います?
もしくはほかにおすすめの通販知ってる方教えてもらえないでしょうか?
594UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 15:51:48 ID:vXYcmzQ0
別に登録しなくても注文できたぜ
595UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 16:41:08 ID:Q7nzw3de
>>593
もしかして登録の時に全部記入したのに次ページに進めないってやつ?
それなら俺もなったよ。ブラウザ変えたりしたけど結局諦めた
596584=586=588:2007/04/04(水) 21:44:43 ID:QYRN8T9A
正直心配していたが無事商品到着
内容は
Icemat 2nd edition white
Icemat padsurfer ver. 2 - Logitech(白い楕円の奴)
SteelPad S&S Padsurfers - Logitech(白い楕円の奴)
SteelPad QCK mini

Icemat 2nd editionにはIcemat padsurfer ver. 2 -All round(白い楕円の奴、実質IE3.0用)
とIcemat padsurfer(写真だとよく白色の長方形の奴だが、届いたのは黄緑色の長方形)
597UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 23:51:48 ID:IoeO9RFp
Icemat original black買ったけどイマイチ
なんかマウス動かすのに力がいるのか手が痛くなる
特に滑りがいいとかもないし・・・外観がかっこいいだけか?
デスアダーとも相性悪い
598593:2007/04/05(木) 01:12:29 ID:KlDhV5rY
>>595
それそれ
なんか無限にループするし、ブラウザもかえたww
俺も今あきらめてんだけどマウスパッドやら欲しくなって困ってるわけです
599UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 02:08:41 ID:T5CJKGjm
arkは登録の利点は無かったような気がするけど
600593:2007/04/05(木) 03:28:04 ID:1/qA9vA4
あれ俺登録しないと買えないんだけど・・・
メールが出せないんだけど電話で注文してみるか
601UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 16:23:15 ID:yjYHWkrG
wikiのHyperglideの使用方法に

>MS-1とMS-2については、元々マウスに貼られているソールの上から重ねて貼るように作られている。

ってあるけど2枚重ねでやってる人いる?
元々あるソールを剥がしてHyperglide貼る方法では何か問題あるのだろうか
602UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 20:56:28 ID:QoNzkYvL
俺はそうしてるけど。元の剥がすと、ソールの寿命が短いかもね。
ちょっとスリへったら、段差がなくなりそうだし。布パッドならそう簡単に削れないし、
ちょくちょく変えるなら剥がしてもいいんじゃない?

ただMSのマウスはソール剥がすと保証がなくなる・・ハズ。
まあとって置いて、あとから元に戻して知らんぷりすればバレないかもしれんが。
バルクマウスなら気にすることない。
603UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 21:00:18 ID:LINgkwt5
ソール剥がしても保証は効いたよ。IE3.0のソールをAirpad用ソールにかえて使ってた。
604UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 22:31:58 ID:YfXVjEYt
DKT Padが気になってるんですが、使ってる人、使い心地とかどうですか?
605UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 02:41:54 ID:shKvJmZ+
IE3.0買った
Steelpad5Lも欲しい
GDEX夜逃げする前に夏くらいにまた半額セールやってくれんかな
606UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 09:58:40 ID:2Iwvbxpr
KraitにHyperglide使いたいんだが、RZ-1でいいかなー?
607UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 11:22:30 ID:MaFLBsWU
SteelPad 5cが発売してる。
ttp://fragyou.jp/?p=142
608UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 11:23:32 ID:11PkjX1b
>>598
こないだの日曜日にダメもとでまたやってみたら通販注目出来たよ
電話番号にハイフォンが入ってたからなのかもしれないし、よく原因はわからんけど
登録はしてなくて通販だけね
609UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:03:57 ID:Wh2PggTI
俺はロジのG5にG-PADという感じなんだがこのスレ的にはどうなんだろう?
G-PADはレーザーマウス使ってるならかなり重宝するしAirpad(いいのは始めだけで直に駄目になる)なんかより余程いいと思うんだが・・・
610UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 22:31:52 ID:AOL/bjvt
良いと思うよー。
611UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 04:08:52 ID:rOY7R8O8
日本市場参入を果たしたSteelSeriesに聞く「次の一手」
http://www.4gamer.net/news/history/2007.04/20070412130118detail.html
>詳しくはお話しできませんが,在庫がないところを推すわけにはいかないと,そういうことになります。
仮に在庫を持ったとしても、GDEXじゃなくてまじよかったwwwww
612UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:36:05 ID:Y4nxDPko
アークに入ってるBarracuda Technologyシリーズのレポが全然無い・・・
買ってきたので簡単な感想
マウスはDeathAdder、ソールはトスベール

Bauxite・・・RazerのeXactMatと変わらん

Frosted Edge 2.0・・・Bauxiteのプラ?版
あたりは柔らかくなったが、やや滑りにくくなった

Lite・・・安いだけあって上記二つとは別物
真っ平らなAirPadみたいな感じでやたら滑るが止まりも悪い
匂いが強烈
613UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 01:16:28 ID:U7xXKm6k
アークのマウスパッドの品揃えの良さは異常
やっぱりFPSゲーマーが店員なのかね
614UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 02:23:13 ID:zoTS9mMC
>>613
おそらくお偉いさん一人二人位が詳しい&積極的位で店員自体はそう詳しくない。
店の中はやたら凝った展示とかしてるけど
(レースゲーム、ゲームラックをつかったデモ、HABU河童DB鱈が接続されたデモ機)
マウスパッドなんかは雑多な見本に雑多な展示で管理されてない。
色あせた5Lや埃被った世界最大のQck見てると悲しくなる。

以上から見て経営者はゲームデバイスをメインにしてるけど店員はよく分からず
管理もしてないって図式が見えてくる。
つかPCパーツ売ってる店手前とゲームのソフトやデバイス売ってる奥は空気違う
奥の方がらしくていいけどね。
なんだかんだでアーク、重宝してるし好きだよ
615UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 11:54:59 ID:V8/zXMus
マウスとマウスパッドのFPS用に買えたら、強くなれる
そう思ってた時期もありました
616UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 12:45:09 ID:FQBXetM4
でもFPS用のデカイパッドを買うことで、自分にあったセンシやローセンシ気味にしてみることは、
結構変わると思う
617UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 13:29:51 ID:l6OOBfTW
マウスパッドは種類も在庫も店に行ったらあるからまあよし
それよりもマウスの裏だ!マウスのソールが減って困るんじゃ!
618UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 19:40:47 ID:wKOBZy3K
トスベールなら それでもトスベールなら何とかしてくれる
619UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 22:14:30 ID:48d+rOsM
>>615
低解像度のマウスから高解像度のレーザー式マウスに変えると普通に体感できるほどミスが減るな
とにかく微細な操作が出来るようになる
マウスパッドは分からんが
620UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 22:17:35 ID:+2PnMsqH
釣りなのかな?
621UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 22:29:03 ID:FQBXetM4
まあMMORPGとかを、かなりの高解像度液晶とかでやってて、
マウスポインタのスピードが早いならありえんこともないだろうな
もしくはもとが糞マウス
622UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 22:30:15 ID:xqnO/kU0
>>615
俺はスコア2倍になったけどな
623UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 00:41:38 ID:26CvRsfi
まぁ、400dpiポインタブルブル糞マウスから2000dpiのマウスに変えると別世界になるだろうなw
624UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 01:22:49 ID:G0dkBR2U
>>613
fumio
625UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 06:22:19 ID:GrPewAbw
布のqckよりプラのs&sの方が
精密なAIMがしやすいね

626UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 13:03:29 ID:PfRtH4RO
>>625
止まり具合が気になる
AIMを合わせた時にちゃんと止まる?
627UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 13:06:47 ID:nzI8u/iT
俺はS&S愛用してるけど、マウスパッドなんて好み全開のモノで優劣つけるのがおかしい
別に止まるっちゃ止まる
628UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 15:03:20 ID:8B/uGkdb
おれは止まりより初動重視
布は初動が重いから無理だった
S&Sが一番はまった
629UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 15:10:30 ID:PfRtH4RO
俺も布Qckは止まりはいいけど初動が遅いと思った。少し引っ掛かる感じ
で、5L買って初動は良くなったが今度は止まりがしっくりこなかった。とりあえずソール履かせて布使ってるけど
S&S試してみるか
630UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 16:44:38 ID:TQxtY1PE
このスレ読んでも、結局どれがおすすめなのか全くわからんw
631UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 18:44:51 ID:34U6C6YM
>>630
使ってみないとマウスパッドなんてわからんよw
店で触ってみて考えてみるとかだけど、最初は無難にQckかS&Sをお勧めする
632UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 19:03:42 ID:0uI0az68
ゲーマー用マウス&マウスパッド使ってると、
職場や学校のPCのマウスの使い勝手にイライラしない?
633UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 19:12:00 ID:zBkYKT//
すごくわかる
未だに職場のマウス光学式じゃないから物凄くストレスたまるから、
家で余ってるG3持ち込んでみようと思う
634UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 21:16:14 ID:NkK4T9Pq
S&Sは使ってるマウスにより良に悪にもなる
問題は表面のざらつき。ソールが小さいMX510なんかだとAIMどころじゃなくなる
面積の広いソールのマウスならS&S神パッドだと思うよ
635UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 21:17:00 ID:pic0J9+1
学校でtitan fnatic使ってたら(ry
636UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 22:47:50 ID:8B/uGkdb
>>634
いやいやG3だけど余裕だぞ
aimどころじゃないってありえない
普通にやりやすいし、君に合わなかっただけじゃないの
周りでも同じ組み合わせ多いし。
ざらつきは好み分かれるけどおれは好き
637UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 23:11:52 ID:9XNXgwWS
アークの5C高過ぎね?
小さい上、層を一つ減らしたのに5Lより高いなんておかしい気がするけど
638UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 23:29:11 ID:UgtjvJ0F
需要と供給
639UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 23:52:01 ID:26CvRsfi
損害と賠償
640UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 00:02:23 ID:EXGr95kz
倍賞と猪木
641UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 00:03:38 ID:CgLD5ZZI
< `∀´*>
642UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 04:31:00 ID:EMML8J1N
ヒトゲノムとイノキゲノム
643UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 10:02:22 ID:CEUtsvJR
>>637
あんな絵柄じゃ逆に安くするべきだよな
DQNすぎて使えん
644UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 11:52:54 ID:AvXS+H+Q
>632
漏れの職場の電算だと、steelPad5LとかThunder8とかCorePadとか
Aqua2とかQckとかRazerProSolutionとか普通に並んでる。
マウスもMX518とか繋がってるし。

まぁ、漏れが買いまくったあげく余ったのを持ち込んでるだけなんだ
けどなorz
645UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 12:34:35 ID:qDZXUcEx
>>644
お前まさか山本・・・?
646UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 12:38:13 ID:0PkWuuc9
>>644
俺のドッペルゲンガーがいる・・・。
647UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 14:01:43 ID:sEksABv7
648UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 18:41:12 ID:mCNhk+Mm
649UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 05:42:07 ID:SpaosSoM
>>647
http://ttgamer.exblog.jp/
ここでやってた。
650UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 12:52:36 ID:EL6oxjRi
S&S使っててなぜかQcKも買ってしまったんだが、個人的にS&Sのが好みだ・・・
買って10分しか使ってないQcK、どうしよう
651UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 13:08:39 ID:9/kgC2H8
>>650
ハンコ押す時とかに敷いてみたらw
652UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 15:20:34 ID:fMjiyqT1
>>650
S&Sの下にQckを敷いてみよう。
机の凹凸やS&Sの微妙な反りを吸収してくれるかもよ?
653UnnamedPlayer:2007/04/18(水) 15:21:27 ID:QermAsgS
逆のパターンで、今まで1年くらいQCK使ってて、昨日S&S買った

第一印象は、ソールをガリガリ削ってますってかんじ。
あとマウス設定そのままで使ったらカーソル飛びまくったんで
低センシ向けのパッドだなとおもた
654UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 00:46:57 ID:5YtXxpXE
Qckは低センシ向けって書いてあったよ
S&Sと逆なの?
655UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 01:42:59 ID:BI2PWRT0
ってか、カーソル飛びまくりがセンシ調整でどうにかなるのかよ
656UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 03:59:04 ID:zP3eoDTb
旧S&Sにレーザーマウスでもつかったんじゃね
657UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 12:06:28 ID:Y9Y2pG7b
世界最強クランがS&Sと河童頭の組み合わせで2人使ってるな
新S&Sは河童頭でも使えるっぽい?
658UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 13:02:26 ID:zP3eoDTb
>>657
G5でとりあえず問題ない程度に動くって報告あったと思ったからいけるんちゃう?
659UnnamedPlayer:2007/04/19(木) 20:46:24 ID:S+R1umQ+
DKTとQckmass両方持ってる人いない?
比較した場合どうか知りたいんだけど。
660UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 21:52:12 ID:Rm3ACNiw
qpadって触った感覚は布とプラどっちにちかいの?
布にちかいなら厚めのやついきたいけど
661UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 23:08:05 ID:/OYTJOyq
oremo qpad hosiina!
662UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 05:26:02 ID:WrJc6hwW
pura
663UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 11:56:38 ID:0Zf5ZgLb
S&Sは光学式でもマウス飛びしまくってたな
レーザー非対応、光学対応だから単にマウスとの相性が悪かった
S&SとQCKの中間と言われる5Lが欲しいな
664UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 11:57:09 ID:0Zf5ZgLb
カーソル飛びの間違い
665UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 13:10:46 ID:WFj8kTrU
飛び交うマウスを想像して吹いた
666UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 16:29:43 ID:stsD+XNJ
クラス4レーザー採用
667UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 22:36:57 ID:SmomC9dr
マウスパッド焦げるって
668UnnamedPlayer:2007/04/22(日) 23:32:22 ID:5KDAumAq
飛び交うマウスパッド
669UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:13:38 ID:FEpjJZ3B
LANパーティって地獄ですね。
670UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 20:52:39 ID:Gt1JrdYO
GDEXでクリスマスに注文して4ヶ月後の今日
「お客様のご注文商品の確保が出来ましたのでご案内させて頂きます。」
って、どんなプレイだよ
arkで買っちまったよ おせーよ!
671UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 20:55:56 ID:QCI1yG/T
流石にネタだよな?

そういえば昔、CPU価格改定の結構前に改定後の値段で通販出して、
実際に商品が送られてくるのは改定後って凄い事してた店が有ったんだが
どうにも名前が思い出せない・・・
672UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 21:16:06 ID:Gt1JrdYO
逆にGDEXにネタだよな?と聞きたいぜ

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi86436.gif.html

流石に、価格は購入時のものだけどな
673UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 00:04:32 ID:QCI1yG/T
ありえないなにかのまちがいではないのか
674UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 02:26:27 ID:pGzch67W
DEATHADDERと、マウスパッドの投売り買おうと思ったけど、
やめた。やっぱりまともじゃねーな。
675UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 14:44:23 ID:8kbqIuVE
>>672
んでもこの価格で5Lなら美味しいね
676UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 14:52:05 ID:jvTj/qL7
670はxnk
677UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 17:39:40 ID:V4wlZz30
最強のマウスパッド買ってみたがすげーAIMしにくかったわ…
滑りはいいからネットゲーやらインターネットやるにはいいと思った
エレコムの高精細パッドで十分だわグリップしっかりしてるし
678UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 17:47:16 ID:VOTJKoke
>インターネットやる
679UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 18:35:02 ID:Xt6vCPiV
エレコムはないわ
680UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 23:03:55 ID:E6PVxd6v
>>672
おいおい、俺の5Lキャンセルしといて672には送るのかよ。
GDEXなめてんの?
681UnnamedPlayer:2007/04/25(水) 23:48:25 ID:r6R7myA5
GDEXの待たせっぷりは異常
メールの放置プレイも凄い
682UnnamedPlayer:2007/04/26(木) 00:26:42 ID:u2JWkBD1
GDEXは2回トラぶったのでもう勘弁
物を売るレベルじゃねーよ
存在自体が害
683UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 02:33:25 ID:mJqNt+yx
GDEXに注文してそろそろ1ヶ月経つ
あきらめて昨日別なとこに注文したぜ
684UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 11:30:40 ID:vcjXhn7i
注文あったから発注したけど
入荷に時間かかって客は当然キャンセル
そのまま不良在庫

GDEX涙目www
685UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 13:41:56 ID:6JM9DfJb
ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=28&kindid=143&itemid=401-10116&kword=

誰か使ってない?
S&Sのごりごりにつかれて、買い換えようかと思ってるのだが
686UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 13:52:08 ID:CAO5zTbL
GDEXって月に一度だけ社長が出勤してきて仕事こなしてるって感じだな
687UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 13:55:51 ID:1AjCHXmy
GDEXって朝鮮系だろ?
688UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 01:24:47 ID:q9SMrmnN
>>685
それもごりごりパッドらしいけど
ごりごりいやなら4Dあたりつかっときゃええやん
689UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 14:56:12 ID:y4EPtIxb
http://www.negitaku.org/news/7797/

GDEXオワタwww
690UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 14:58:28 ID:a4GDJpuU
値段安くなりゃいいなぁ GDEX並に
691UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 19:36:11 ID:D6FlibY5
>>689
SteelSeries国内展開製品

SteelPad Qck mini
SteelPad Qck mass
SteelPad S&S solo
SteelKeys 6G

なんか微妙に外したラインナップ
692UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 21:24:57 ID:aXjPgwTg
5Lがないダメポ
693UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 15:48:20 ID:8Wip7pyV
ソール無しでS&S Soloだけ売られてもなぁ。
694UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 17:37:48 ID:E+Ehb/wu
arkで売られてたS&Sはちゃんとソール付いてたよ
もっとも形状がIE3.0用なんでG3な人は別に買わないといけんがな
695UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 18:27:45 ID:kjNyFpti
同梱ってIcematソールでしょ
696UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 19:22:02 ID:E+Ehb/wu
新版はちゃんとS&S用のソールだったよ
697UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 13:12:33 ID:T+y+mcQo
Steelpad 5L とAirPadってどっちが滑る?

今エアーの方を使ってるんだけど少し滑りすぎて自分には合わないような気がするんで
他のに乗り換えようか検討中なんだが・・・。
5Lと比べるとどうなんでしょう?
698UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 14:18:17 ID:EOLw9e37
>>697
AirPad
699UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 15:06:44 ID:T+y+mcQo
>>698
おぉ〜レスthx!!
700UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 15:18:50 ID:njYZ5DIK
5Lの表面どんななの?
S&Sみたいな荒いザラザラ?
4Dみたいな細かいザラザラ?
はたまたQCKみたいなふわっとしてる感じ?
701UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 15:46:09 ID:Fps3eClK
ザラザラ感もふんわり感も無い
702UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 20:09:12 ID:rs+c7/5c
ネチャネチャ
703UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 06:42:49 ID:7sOfBmD4
QCKと5L使ってるけど

5Lはぷにぷにのスベスベ

スベスベしてるのにぷにぷに押せる
ちょっと固めのQCKって感じ

表面は布の形が生きてて細かい凹凸が存在する
↓「こんな感じ」
ttp://www.pctuning.cz/ilustrace2/mitrega/podlozky4/steelpad_5l_5.jpg
704UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 11:46:30 ID:w78wXr1Q
シリコンとかゴムの上に布張ってる感じなのかね?
もしそうならちと使ってみたいなぁ
705UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 11:48:50 ID:qxZSytm1
5Lって固くね?
706UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 21:53:01 ID:xXSzH9QO
布より硬く、プラよりやわい
707UnnamedPlayer:2007/05/01(火) 22:08:29 ID:7sOfBmD4
>>704
>シリコンとかゴムの上に布張ってる感じなのかね?

かなりそれに近い

固めのゴム製台座「滑り止め付き」にQCK貼って
上からシリコンで薄くコーティングしたみたいに感じる

>>705
下2枚は固いが、上3枚は割とやわらかくね?
708UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 01:14:53 ID:cAqlwZpd
IE3.0買ってきてサイドボタンにゲームキー設定したんだけど
一発で反応してくれない・・・

2回ぐらいカチカチって押さないと反応してくれないんだよね。
もとからこういう感度なのかな??
それとゲームキー設定以外の方法でサイドキーにずっと何かにキー配置しておくことはできるのでしょうか?

ヘルプみたらPC落すたびに設定が無効になるみたいな事書いてあるので。
709UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 01:16:27 ID:iLCzFagZ
ここはマウスパッドスレです
710UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 12:37:31 ID:b4R+Y5xn
今のFBってただのフラッシュボムじゃん。
シミュレートするなら、音のほうも頼む。
リアルプレイヤーがしびれる位の。
仮想化するなら、データ自体を遮断すべき。
711UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 13:01:22 ID:vUJIvOQD
ここはマウスパッドスレです
712UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 13:35:30 ID:LkVv/AVQ
Qpadがいい
表面をかりっと焼いたふわふわホットケーキみたい
QCKよりすべすべでよく滑る
713UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 14:15:38 ID:IMapLjLt
Qpadとか5Lよさげだけど、プロとか殆どつかってねーんだよな
S&Sかqckばっか
714UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 14:25:18 ID:v8eOig1f
>>713
一度いいと思って慣れたらあんまり変えないんじゃない
715UnnamedPlayer:2007/05/02(水) 21:31:13 ID:33JTOsAZ
だろうな。

そもそもS&Sとqckと、後発の5LやQpadの発売時期の差があるし。
あとプロは持ち運びが便利かどうか(どこの大会でも使える)というのがあると思う。

その点、ケースつきのS&Sや丸められるqckが、パッド性能とは別の点でも選ばれてるのでは。
俺は5Lの方が好きだけど、これ丸めるのは無理っしょw
716UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 09:07:37 ID:jyb1Lwdd
fnaticなんかは06CPL冬で優勝したときなんか、5人中4人はtitan fnaticちゃんと使ってたな。
一人だけtitanの上にrazerのプラパッド敷いてそれ使ってたけど。
後プロだとそこそこ多いのがIcematな
717UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 10:05:44 ID:l19TDBdp
アメリケはAllsop
718UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 17:02:00 ID:vTMuakSW
JAEGARNはQPAD CT
719UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 19:40:36 ID:SJsWCOXK
>>685
使ってるよ。
新品状態でS&Sよりゴリゴリしてたから、表面をサンドペーパーでゴシゴシしたら俺的には良い感じになった。
結論:あなたには向きません。
720UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 20:46:56 ID:ypH4hgny
初めてパッドを買いに行ってqck massを買ったんですが
これよりもうちょい止まるやつってないですかね?
arkで触ってみたんですが、ごっちゃになって少し高い所に
積まれてたんで少し分かりにくくて。
721UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 20:52:50 ID:zmmD5/tI
S&Sソール+qckだとアホみたいに止まる
が、腕が凄く疲れる
722UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 21:41:23 ID:ypH4hgny
>>721
ソールですか、パッドを変えることしか考えてなかったので
今度試してみます。
723UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 13:33:50 ID:NeV28NMq
FPSをやっている者です
今使ってるマウスはIE3.0なのですが、マウスパッドが良い物が見つからず直置きしています
Steelpad S&SとSteelpad QcKの二つで悩んでいるのですがどちらの方がおススメでしょうか
また、他におススメ等あれば是非聞かせていただきたいです
724UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 13:39:16 ID:5wFh7zwG
S&S 滑り重視(ハイセンシに向いてる)
Qck 止まり重視(ローセンシに向いてる)
5L 中間

完全に好みの問題
725UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 14:10:53 ID:pwUq5d+w
薄いのはどれ?
726UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 14:50:31 ID:4lEetyZW
ウンコ
727UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 19:10:48 ID:bcfykkYf
>>689
マスタードシードに代理店を取られたから、
今まで注文はいってた分発注できなかったと予想してみる
メールに書けばいいのになぁ

で、マスタードシードって何?w
728UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 19:34:17 ID:q/Q5eK2A
EPOXのソケAマザー買ったら代理店がマスタードシードだった思い出があるな
729UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 19:47:22 ID:7TKaZr6M
EPOX・・・・
おそろしく懐かしいな
AthlonXP時代に使っていた記憶がある
754socketのAthlon64まではそれなりの評価だったんだっけ
730UnnamedPlayer:2007/05/05(土) 23:26:43 ID:QHj2RV11
QPAD CTって従来のQPADと変化はあるんでしょうか?
731UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 04:43:18 ID:t+OPpJFs
ソケA時代のEPOX辺りなんてクソ以外の何者でもないな。
不良コンデンサ問題後も質が悪いままの三国製をこりもせず使い続けてた。
今じゃよっぽどアホメーカーでない限りほぼ日本製になってるけど。
732UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:24:53 ID:9N+A84Wa
2k以下でB5くらいの大きさで布じゃないよく滑るマウスパッドなんてある訳が無いよな
733UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:52:48 ID:ma8vTCKr
おっぱいマウスパッドどこにも売ってねぇぇぇええええorz
どんだけ売れてるんだ
734UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 18:58:31 ID:5SWAfhVE
>>732 っプラまな板
735UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 19:10:51 ID:9N+A84Wa
……マウスパッド
736UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 20:12:53 ID:5SWAfhVE
いやさ、西友で買った¥600のクマの形のプラまな板と
エアーパッドの滑りが変わらなくて呆れてたんだよ

うん、ただそれだけ言いたかったんだ
737UnnamedPlayer:2007/05/06(日) 22:25:24 ID:T2xOT8wk
QPAD CTとQPADは色だけでかわらないんじゃなかったっけ
738UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 11:49:47 ID:LOTPQ0H8
プロにQPADが少ないのは単にスポンサーの問題かと
SKのプレーヤーページのアンケートとかだと
スウェーデンの一般層では普通にQPADが一番メジャーみたいよ
739UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 21:13:17 ID:9NAOsNvQ
一般層でいうなら日本ならAirパッドがメジャーになりかねないが?
740UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 22:23:59 ID:uff9YL3A
AirPadはK'sデンキやヤマダ電機に普通に売ってるからなー
741UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 03:20:06 ID:DBKUu9L0
つまりスウェーデンの家電店ではQPADが!
742UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 14:06:15 ID:w578cbU8
G-5Tポチタ\(^o^)/
Razer Mantis Speedとの相性はどうなんだろうか・・
誰か旧G5との組み合わせで使ってる人いたら
教えてくれると嬉しいです

相性悪いなら買い替えたいけど、5Lとか高いなぁ・・
743UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 14:26:49 ID:MfMJkbAD
新しいマウスパッド届いた!
744UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:26:18 ID:ruZoLfJn
>>742に便乗して、
G5と5Lの相性とかどうですか?
どうも現在もレーザーマウスはゲーム向きではないという意見が多いようですけど
G3optが生産終了なのでこれくらいしか選択しがなくなりつつあります
745UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 19:51:07 ID:Ntccuf96
>>744
G-5Tと5Lは相性いいよ。いまその組み合わせで使ってるけど、スキップとかは感じない。
そりゃG-3には劣るけど、この組み合わせならレーザーの限界まで使えてる感じはするよ。
746UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 21:55:21 ID:wgFbcoD4
MX518とエアーパッド使ってます、steelpad5Lとの相性はどうでしょうか?
747UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 12:03:54 ID:TUTF00MQ
おまえら自慢のマウスの出番じゃね?

一番クリックしたやつが優勝 国別ランキング付き (ひたすらクリック)
http://www.clickclickclick.com/default.asp

まとめFlash:http://swfup.info/view.php/6857.swf

wiki:http://www33.atwiki.jp/clickvip/

一番クリックした国が優勝

“クリックした相手が向こう30年は日本に手は出せないなという感じで勝ちたいと思う”
                                              byイチロー

【まずは】一番クリックした国が優勝 Part27【Wiki嫁】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178655431/
748UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 17:40:17 ID:iTATa4Yc
>>747
スレタイ理解できないカス乙
749UnnamedPlayer:2007/05/09(水) 18:26:35 ID:h4J80oep
マウスパッドを買え。そうすれば順位も(ry
750UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 23:50:00 ID:k4Y/p24m
Razer MANTIS SPEED
GDEXで安かったんで買ってみました。
使ってる人いるのかな?
このスレ的にはどうなんでしょう?
751UnnamedPlayer:2007/05/10(木) 23:55:08 ID:xahwNqBv
Razerってなんか洋物のかほりがするから買うのびびってるんだ
752UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 00:08:01 ID:La6lpnnR
>>750
それ一部の話によるとTitanと同一物らしい
753UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 00:12:49 ID:FhYecRZU
>>751
ポスター入れる様な筒に入ってました。
いざ設置してみると想像以上にデカかったです(´・ω・`)

>>742
旧G5使ってますけど、割といい感じかも。
スベスベです。
754UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 00:17:52 ID:FhYecRZU
ID変わってた

>>752
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.12/20051208171724detail.html
これですね。
サイズ的にもEverglide Monster Matと同一かな

レーザー、G5対応してますね
755UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 01:32:08 ID:oFFooHql
EverGlideと同じ素材使ってるから基本的には同じだけど
印刷してるせいか、MantisSpeedのが手触り、マウス操作共に滑らか。
同じ理由でEverGlideFnaticもノーマルとは多少違う。
というかFnatic=MantisSpeedかなw
756UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 14:21:12 ID:eN2qK952
マスタードのqckってどこに売ってるんだ
輸入物より安くなるんだよなー
757UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 19:25:04 ID:mSrKn3cB
EYEpad XL OEMっての買ってみた。
マウスはX-718を使ってんだけど止まりがかなりよくなった。

やっと撃ち合いがまともにできるぜw
使って30秒でお蔵入りしたAirpad Pro IIIのことは忘れることにする^^
758UnnamedPlayer:2007/05/11(金) 21:01:23 ID:JFt5H4MW
自分の思った場所に1回でピタッと止めてみたいよ。
759UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 04:26:40 ID:EAqaGiyp
S&S買って2週間ぐらいなんだけどマウス動かすときに一緒にパッドまで動いてしまう・・・。
裏面ってどんな手入れすればいいんだろう('A')
760UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 10:20:14 ID:rramYOJk
ガムテかゴロゴロで裏の汚れをとるといいかも・・・
ていうかその前に机の掃除をしろ
761UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 12:36:31 ID:/qDuCO8O
S&Sは確かにパッドごと動きやすいので>>759の机が汚いからとかいう話ではない
これはもうパッドの仕様だと思って付き合うしかないかも
762UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 14:49:08 ID:rramYOJk
>>761
え、そうなの?
俺の机の材質がガラスっぽいからS&Sでも動かなかったのか。
まぁサランラップでもかませばいいんじゃないか?
最悪両面テープで・・・

やったことないけど
763UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 14:55:14 ID:lfliyf5P
>>759
うちは滑り止めマットみたいなの下にしいてる
764UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 14:55:18 ID:u74TaAF1
俺も動かないぞ
というかS&Sは薄くて手首が痛くなるから下にqck mass敷いてるけど
765UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 15:45:12 ID:ONII9nD6
俺全然動かないぞ。どんだけ安物の机使ってるんだ?
普通はある程度グリップのある表面だろ
766UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 15:56:23 ID:lfliyf5P
安モンっていうか、木目でべたべたしない机が好きで使ってるんだが
ちょっとざらざらしてる表面だと動くっぽいね、まあ私はクッションにもなるのでマット敷いて満足してるが
767UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 15:58:04 ID:sHEkAQQr
俺もマウス動かした程度じゃ動かないな。下に何も敷いてないが問題無し。
動いてしまうなら、下になにか咬ませればおkだろ
768UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 17:04:23 ID:ONII9nD6
ていうかソールつけてる?
769UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 19:55:02 ID:fyFIgQ9z
GDEX、Steelシリーズ売り切れだね。安いからあそこで買いたいんだけど
770769:2007/05/14(月) 21:33:45 ID:fyFIgQ9z
このスレ一通り読んだらGDEXで買う気なくした・・
質問ですが、今Qckにトスベールでやってるんですが、初動が少しつっかかるのが気になります
なので初動が気にならずQckより滑り、程よく止まるのを教えてください
771UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 23:23:07 ID:0Qo9lv/e
同じ様に思ったよ。俺はソール変えた派だけどね
G3optにHyperglide履かせたらかなりよくなった。2セット1kぐらいだったかな
滑りと止まりが両立した感じ。マウス毎の種類があるから注文するときは気をつけたほうがいい
772UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 00:13:08 ID:5xPgJh21
G5 + HyperglideでRazer Mantis Speed
この構成で満足してる俺は異常なのだろうか
773UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 06:03:03 ID:rybghGeS
Hyperglideは使いやすいね
S&Sのソ-ル使ったことないからわからんが
最初にマウスについてたやつはがしてつけた時はびっくらこいたな
マウスがよくてもソールがうんこだとマウスの良さを出し切れていない
774UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 06:55:58 ID:HaNy+paJ
>>770
プラなんか買ってみれば?S&Sとか
775UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 07:01:55 ID:aioSebBK
>>774
今のところS&SかQpadが良さそうだなと思ってます
776UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 09:47:51 ID:ToUhxBmS
最初からこれって決め込まなくても
安もんでいいから1度プラ系を試してみろってとこだな
777UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 10:50:17 ID:HLjj6snc
>>769
自分も安いと思って注文してみたが
お約束通り1ヶ月くらい放置されて入荷の予定無しだと。
最初から在庫処分の価格がそのまま残ってるだけで売る気は無い
778UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 12:53:40 ID:a5ldCrEJ
S&Sはぺらぺらのプラスチック樹脂の板で安っちくて耐久性も低く感じる
正直他の買えばよかった
779UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 13:12:13 ID:HaNy+paJ
>>778
ゲーム用マウスパッドで値段相応って感じのものは見ないけどなw
780UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 16:14:19 ID:rybghGeS
S&S鉄板みたいでゲームマウスパッドのなかじゃ高級に感じるぞw
QCKなんてそこらのやわい布だぜwwwwwww
781UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 19:41:31 ID:msTvz5C/
S&Sとトスベって合う?
782UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 21:29:49 ID:qYamz3U9
確かS&Sがすぐに削れて駄目になるって話
基本的にトスベは布パッド以外避けた方が無難
Airpadなんかも相性最悪だったはず
783UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 22:13:59 ID:Px2upTeU
>>782
S&Sは初期状態がザラザラしてる。
それはまぁ割と早くなくなる。
このザラザラがいいって言う人もいる。
俺はザラザラがなくなったツルツル感が好きなんだが、それはまぁ結構持つ。
昔、S&Sのツルツル期にトスベ使ってたがなかなかよかったよ。
問題はトスベが削れてカスが結構出ることぐらい。
784UnnamedPlayer:2007/05/16(水) 23:20:50 ID:kmUikLS1
>>782
サンクス
785UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 10:45:01 ID:rDNFGcBr
G5にはどのマウスパッドがいいかな?エアーパッドは駄目みたいだしそうなると他の選択肢が思いつかない・・・
786UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 12:12:28 ID:P91i9ls2
つ 5L
787UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 12:18:24 ID:Ry5412Ew
今日5Lが届いた
今まで使ったマウスパッド
4D S&S QCKだけどこれはちょっと使っただけで使い心地がイイとわかった
QCKとS&Sの中間と聞いていたけど
滑りはS&S寄りでも止まりはQCKよりだな
今ソールが削れてる状態なので新しいともっとS&S寄りっぽい

明日、G5-Tも届くから相性うんこレビューしてみる
788UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 14:48:36 ID:7ZivYWfe
>>787
↑見たらQCKと5Lどっち買おうか非常になやむ・・・・

BF2や2142やるんだけど滑り出しがQCKより滑る5Lの方がいいんかな〜。
こればっかりは使った本人しか分からないとは思うけど・・・
789UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 15:53:08 ID:Ry5412Ew
QCKの初動の遅さは異常だね
5LはS&Sとまではいかないけど早いよ
だけどプラパッドみたいにきびきびとはいかないな
790UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 18:42:40 ID:pJRzBs3v
S&Sって表面すぐツルツルになっちゃうみたいだけど、ツルツルになっても使い物になりますか?
791UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 19:15:48 ID:YSmGS5xe
Qckはソールありなしで随分違う
792UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 21:50:31 ID:MRBPAqhU
それはどのパッドでもそうだろう
793UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:41:55 ID:33nR77XX
皆5LやらQCK使ってるんだな
Razer使ってる俺は少数派なのかしら(´・ω・`)
794UnnamedPlayer:2007/05/17(木) 23:58:30 ID:kLSPMtrD
大丈夫だAirPadなんて使ってる変態もここにいる。
795UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 20:31:15 ID:7od0v7zA
EVERGLIDEとHyperglideってどっちのがいいの?
796UnnamedPlayer:2007/05/18(金) 23:33:56 ID:PcFFrauG
どっちがいいのって
797UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 00:58:02 ID:p7BMGJLL
EVERGLIDEってセット数が多くて値段が一緒っていうお得なやつだっけ
量が多くて質が低いんじゃない?
798UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 11:51:44 ID:21uNrqz6
オススメマウスパッドスレってあるけど
ゲーマー用ってスレ分けるほど、マウスパッドに違いあるんか?

そんな私はクリゲー信者
799UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 15:46:13 ID:HU4SJ4QN
FPSやってたらわかるんじゃね
800UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 16:54:48 ID:Rg/aWG2P
>>798
お勧めマウスパッドスレで色々あって独立したんよ。
801UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 17:51:36 ID:p7BMGJLL
5LとG5Tの組み合わせ
マウス飛び発生します。

とりあえずcfg変更なしで
ドライバいれたあとソフトウェアで加速無効にして
OS側もレジストリで加速無効にしてCSSとCOD2とFEARをやってみた
CSSとFEARでは問題はない
しかしCOD2だとマウスに加速がかかってるようになりいきなり360度回転したりする
以前使ってたMX510に戻すともちろん問題はなくマウスに問題がある
なぜCOD2だけそうなるかはわからないけど相性悪そうです。
802UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 18:18:44 ID:l6Yw/S5J
それマウスの問題じゃないか?
相性ならゲームに関係なく発生するはず
803UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 18:38:55 ID:p7BMGJLL
あ、すみません。
ここマウスパッドスレだった・・・

まあ報告という事で。
以前、4gamerの記事で同じような不具合の記事があったから
レーザーマウスと相性悪いのかも。
804UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 18:51:01 ID:5mJboy2S
hyperglideについてるALCOHOL SWABって何に使うの?
マウスに初めからついてるソール剥がすのに使うのかな?
805UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 18:56:53 ID:5mJboy2S
あ、あとG3opt使ってるんですが、ソール剥がしたらスポンジみたいなのが出てきたんですが、この上からhyperglide張れば良いのでしょうか?
806UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 19:10:20 ID:5mJboy2S
スポンジ爪で引っかいてたら取れました
807UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 20:27:32 ID:21uNrqz6
G5Tといっしょに5L買おうかと思ってたんですけど
他になにかいいのありますか?
808UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 23:52:45 ID:ggYk1Ymb
809UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 03:14:16 ID:XknybkkN
G5は微妙だろw
810UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 07:01:36 ID:6yd1g575
QCKより少しだけ滑るパッドってない?
QckとSSの間みたいな
811UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 08:07:37 ID:3tEplx7T
持ってないけどTitanがqckより少し滑る布ってレスを見たな
後は5L これは本当に中間って感じ
812UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 13:31:15 ID:bC2+T4ZI
>>810
titanおすすめ
通販だとアークしか無いが
カオス館とかでたまに1000円で売ってたりしてお得
813UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 13:47:31 ID:wkRB+ord
おまいらの言ってるマウスパッド買おうと思ったけど淀や祖父じゃあ売ってないんだなぁ
秋葉までいくの('A`)マンドクセ
814UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 13:50:44 ID:bqqX8a0i
東京で秋葉以外で売ってる店ってないのかな
大抵パッドはエアーパッドくらいしかないし、ソールもエアーパッド・・
どっかないかなー、通販しか手はないのだろうか
815UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 17:34:56 ID:I4MB2quo
>>808
これとかトスベールもアークは入荷してくれよ
わざわざdiyでさがすのめんどくせ
816UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 04:10:20 ID:WlN4JpLa
>>813
パッド買うためだけに埼玉からアークまで
行ったんだぜ・・・結局買ったのQckだしw
はぁ、、通販でよかったな('A`)
817UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 22:01:16 ID:hKgCJEME
マスタードシードもうちょいがんばって地方のショップに入れろよな
818UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 23:06:52 ID:X2o8fgEY
S&SのNew Surfaceってどう違うの?
819UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 23:24:01 ID:WnJDDxLX
820UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 17:37:17 ID:oSmerI4N
というかマスタードシードはアマゾンに入れろよ 売れると思うぞマジで
ちゃんとアマゾンが販売って形でね マーケットプレイスはダメめんどい
821UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 18:05:41 ID:xbdZgAEg
>>801
それは5L側ではなく、G5側の問題。
というかレーザーマウス特有のマウス飛び現象。

現状では、どのパッドでもレーザー使ってると発生する可能性がある。
だからゲーマー的にはあまりレーザーは歓迎されていない
822UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 20:50:27 ID:CG2cLTEk
G3使いでS&Sの新型買おうと思ってるけど、ソールは
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/SteelGear+S%26S+padsurfers+all-Round/code/50190030
でおkだよね?
823UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 21:10:22 ID:c9XyGpup
それIE3とかに合う大き目の奴だぞ
MX500-518/G3用のlogi用のがあるはず
824822:2007/05/22(火) 22:26:30 ID:Gg3eKNrq
>>823
確認できました、ありがとうございます
特攻してくるよ
825UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 05:07:36 ID:rMDdwzxB
S&SにG3opt?って使いにくいんじゃないか?
ソールの形状が小さいからでこぼこのS&Sの表面だとソールがめりこんで
カーソルが飛びまくるぞ。以前MX510でなったから
S&Sはソールが大きいものじゃないと使えないんだと思ったが
826UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 07:51:24 ID:vJaQK33d
>>825
俺は問題なく使えてるが
827UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 08:07:32 ID:HeI3RnAc
ソールってどんなタイミングで変えるの?
828UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 08:24:14 ID:vJaQK33d
人によって違うけど俺は明らかにすり減って見えるようになったら変える。
829UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 08:31:14 ID:WJ4Y0zMI
>>825
俺も822と同じソール使ってるが全く問題無いぞ?
830UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 09:13:46 ID:TgUbDYCC
>>825
この手の書き込み毎回見るが、全然問題ない
ちゃんとG3裏の5ヶ所全てにソール張ること
それと、こまめに掃除すること(これは何もG3に限ったことじゃなく、プラパッドを使う上で必須)
削れるのが早くてG3の裏面に到達するのが早いのでS&Sのソールを使う場合、最初から付いてるソールの上にソールを張ること
hyperglideじゃなくて純正のソールを使うこと、全然滑り方が違う

831UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 11:20:50 ID:Txvy6STu
>>830
> hyperglideじゃなくて純正のソールを使うこと、全然滑り方が違う
hyperglideのほうが滑るの?滑らないの?
832UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 17:03:23 ID:TgUbDYCC
hyperglideやzerofrictionあとicematのソールだと一言で言うなら相性が悪い、
基本滑らないのは勿論、ソールに傷がすぐに入るし、それがパッドを削るしで悪循環
833UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 18:54:35 ID:tjJjLq8w
G3optに新品S&S+新品hyperglide使ってみたけど、3日くらいでhyperglideが結構すり減った。
G3optに元から付いてるソール剥がしてhyperglide貼ったんだけど、マウスから出てる部分薄く
ちょっと削れたらマウスに埋もれて使いものにならなそうな感じだったから、余計減ったように感じました
個人的にS&Sに上の組み合わせは合わなそうに感じました。

そういえば、ArkでS&Sの値段の一番安いマウスパッドのみのやつを買って、ソールが五個ついてきたんだけどこれって普通なの?
834UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 19:25:27 ID:vspj/npg
>>833
普通。
835UnnamedPlayer:2007/05/23(水) 23:11:40 ID:tjJjLq8w
>>834
Thanks
Wikiのプロゲーマーのマウス周り見てみると、S&Sにhyperglideの組み合わせの人も少しいるのね。
S&Sがダメになったりしないのだろうか
836UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 00:27:14 ID:ahJ8ZSEy
G-5Tにhyperglide付ける時って
元のソールの上からhyperglide貼り付けておk?
837UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 00:51:34 ID:QHjgMGWX
SteelPad 5C MYM editionをArkで買ってみた。
IMO+Hyperglideで検証。

5Lのトップのプラスチックコーティングを剥がしたものということ
だが全然5Lとは感触が違う。ヌルーっとした感触が強いが、他
のQck等のマウスパッドに比べると心地よく滑る感じがする。

実際止まりがその分弱くなるのだが、ここは好みの問題でもある。
ただ、今まで使ったマウスパッドの中では滑りが一番気持ちい感じ
がする。本当に上質のシルクの上でマウスを滑らせているような
感じ。ただし、安定感(硬さ)は5Lのまま。

実際にCSで使ってみると、通常はQck massでやってるのと比べて
動きすぎる場合もあったが、慣れてくると心地いい滑りが病みつきに
なりそう。特に滑りすぎるというのはなく、止め系のマウスパッドに
慣れてない限りは、意図したところで止まる程度。

トップのMYMのロゴの印刷を気にしなければ、今まで買ったマウスパ
ッド(4D,Qck,Qck mass,S&S,5L,Titan)の中では一番心地よい滑りが
得られた感じがする。

試してみる価値はあるかな。
838UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 02:19:27 ID:5nHSubVY
上面が布と聞いてたから、てっきり止まり重視かと勝手に思ってた俺乙
839UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 02:46:10 ID:56MsWH39
ソールって新品には付いてるんだよね?
磨り減ってきたら、買うってことでおk?
840UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 12:10:37 ID:4kWwQmlZ
ソールは今ハイパーグライド使っていてマウスはG3なのですが
マウスパッドをS&Sを考えています。
ソールはハイパーグライドのままでいいのか、もしくはS&Sソールにしたほうが
いいかあるのでしょうか?
現在使っている方感想教えてもらいたいです。
841UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 15:52:47 ID:wvI2VbV2
>>840
上でhyperglide酷評されてるけど、私はデフォソールに直張りでその組み合わせで気に入っちゃってるので
とりあえずそのままS&Sにして使ってみてその状況でソール買うとか、送料とかで面倒ならもうS&Sソールにしちゃうか
842UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 15:55:39 ID:56MsWH39
今5l届いて使ってみた。
まず、でけーーーわw
あと、俺前使ってたのが柔らかい曲がる素材のだったから
かなり違和感ある。手のひら(手首)を机の側面くっつながら
やってた。でも、このマウスパッドは硬くてそれができない
オワタ
843UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 17:29:40 ID:ior1AJPj
>>835
プロゲーマーはスポンサーから出して貰ってるから磨り減ったら
パッドもソールも換えたい放題なんじゃないかな。
844UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 18:54:26 ID:5nHSubVY
>>842
QCKの下敷きとして使えばいい。俺はそれで心を紛らわせてる
845UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 21:44:36 ID:Pqh5KDaN
プラパッドの掃除ってどうしてる?
846UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 21:52:11 ID:Pqh5KDaN
聞き忘れた
ロジ用のS&S純正ソールってhyperglideと比べて厚さはどれくらい?
847UnnamedPlayer:2007/05/24(木) 22:28:20 ID:zUfpGfnX
>>840
ありがとうございます。
環境一気にかえちゃおうとおもうのでソール買おうと思います。
ソール2種類ありますがG3の場合は
SteelGear S&S padsurfers all-Round ではなくて
SteelGear S&S padsurfers Logitech MX(灰と白があるので白のほう)
であってますよね?(S&Sソール+マウスパッドセットのやつはALL-Roundみたいだったので・・・)
848UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 00:55:20 ID:hi5kr8ye
>>845
中性洗剤で水洗いしてる。
849UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 15:34:32 ID:xTXq6gIQ
S&Sのソール買ったはいいんですがG3純正ソールもう剥がしてしまったんです。
S&Sソール見たらかなり薄いのですが1枚だけはるか2枚重ねしたほうが良いか
どちらがいいでしょうか?
850UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 15:39:53 ID:uqeVm9uZ
>>849
S&Sソールつかったことないからどれくらい減るか分からんが、
一枚はって削れてきたら重ねるか、G3の元ソールを両面テープでもっかいはっつけりゃいいんじゃね
851UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 15:59:40 ID:yHX5QeDe
>>849
S&Sソール貼って半年くらい使ってるけど問題ない
プラパッド使ってる
結構減ってきてるけどね
852UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 16:17:17 ID:xTXq6gIQ
>>851
純正ソールなしで一枚だけの状態でそんなに大丈夫なんですか。
見た感じかなり薄くて数日で磨耗しそうに感じてました。
>>849
純正ソールは捨ててしまいました。。
853UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 17:34:18 ID:JDa8qro2
>>837
ちょっと買ってみようかなで買うには高いなぁ
アークかどっかで触れるように展示されてるかね
854UnnamedPlayer:2007/05/25(金) 20:14:16 ID:zwKj5bHF
>>837
滑り: S&S > 5C > 5L > qck
止まり: qck > 5L > 5C > S&S

相対的にはこんな感じ?

もともと5L自体がS&Sとqckの中間的なバランスだったけど、
5Cは滑りよりの性能になったんかな
855UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 13:05:59 ID:QsrAtwga
5l使ってて思ったんだが、手首〜腕をマウスパッドに
のっけてる人にプラスチック製は向いてない?
なんか材質的に皮膚と摩擦して、動かしずらい。特に下に引く時。
qck買ったら幸せになれるかな?
856UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 13:47:28 ID:oYQL2i9v
>>855
つ 肘宛つきの椅子
857UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 15:09:41 ID:FTGX6lk3
よっぽど器用でハイセンシならともかく
手首をパッドに置いてしまうクセは直したほうがいいとオモ
858UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 15:36:00 ID:R8/9Y2Je
855じゃないけど今更手首を置かなくするのは絶対無理だな。
ま、俺のやってるゲームは画面の1/4もマウス動かすべき範囲がないからいいけど。
859UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 19:06:23 ID:+LgPGJ18
>>855
椅子や机の高さを調整して、肘が少し浮くようにすれば、
手首置き/浮かせの使い分けが上手くできると思うよ。
860UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 20:32:24 ID:nWaZhFtE
リストレスト使ってる人はいないの?
どうしても手首が痛くなるからリストレスト使ってるけど、
手首が固定されるからハイセンシにならざるを得ない。
861UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 20:34:44 ID:ukuSxllK
俺はリストバンドしてるが具合がいい
862UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 21:02:52 ID:PXhO26Ro
コレだと手首から動かせるからいいよ

http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-012/
863UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 21:38:25 ID:QsrAtwga
おwいっぱいレスついてた。
残念ながら、手首を置く癖は直せないと思う。
てか、腕(手首〜肘)はマウスパッドにのっけない方が精密に射撃できんの?
むしろ、最近まで手首だけだったのを、腕までのせようと自分なりに修正してたんだけどw
マウスパッドの手前ぎりぎりのとこに手首置くのが今の自分に一番しっくりくる。
>>962
それってゴム製だよね?余計摩擦起きそうじゃない?
>>861
リストバンドか。確かに皮膚より滑り心地よさそう。
864UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 21:58:58 ID:1Ivd7x2W
おれも手首つけないとAIMできん
反転するのにだいたい10cmちょいかかるから、手首つけっぱだと明らかにaimしにくくなるのが欠点・・
だが浮かすとマウスがプルプルしてスーパーnoobになる
865UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 22:06:28 ID:QsrAtwga
マウス普通に浮かせないか?反転する時とかじゃなくて
俺ローセンシだからかなりの頻度でマウスを定置(持ちやすいとこ)に戻す。
866UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 22:11:35 ID:1Ivd7x2W
>>865
ああ、そういう風に浮かせて戻すことはあるよ
そういうんじゃなくて手首を常に浮かしてマウス操作するってことね
867UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 22:16:38 ID:QsrAtwga
ああ、なるほろw
868UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 22:29:03 ID:SocV3pCc
qckって、日本橋に売ってる?
売ってなかったらark通販で買うしかないのかな・・・
869UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 22:34:39 ID:dwSJ+wCI
どうでもいいけどarkって手数料取りすぎだよね
870UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 22:38:50 ID:QsrAtwga
送料?
俺はマウスパッドだけがほしかったが、無理やり
マウス、ヘッドセット、ゲームを買って
1万円以上にしますたw
871UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 22:42:32 ID:SocV3pCc
arkとか、全国展開していないような店だと
手数料は信頼料と考えるな
逆に手数料が安すぎる通販は、そのカラクリを多少考えてしまう
872UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 22:48:12 ID:lohjv8RG
FragYou見たら取り扱い店増えてるな
873UnnamedPlayer:2007/05/26(土) 23:26:58 ID:Wj0sL8Cn
>>869
ほぼ完璧な商品梱包/即発送と、俺的にはPCパーツ買うなら気にならん価格だけな
ただマウスパッド/ソールだけ買うのであれば過剰包装だけどなw
874UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 00:38:58 ID:75lKcc/m
amazonとかで買える物は買った方がよさげ
送料安いし。代引き手数料も安い
875UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 00:46:22 ID:75lKcc/m
送料タダね。間違った
876UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 02:38:16 ID:2KySqah9
尼で買えるならいいけど、このスレで出てくるようなモノはほとんど尼じゃ買えないだろ
877UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 02:50:32 ID:k+6WCEl+

                 /ニYニヽ
                /( ゚ )( ゚ )ヽ
               /::::⌒`´⌒::::\ 
               | ,-)___(-、|
              _| l   |-┬-|  l |!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ `ー'´  i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、  √,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i     /  ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ    /   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、       /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ      /.`ー=''''"t.___  (,,ノ=、
878UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 05:55:02 ID:shIpYwFb
ARKは注文した翌日に届くのがいいな。
まぁソール1つ(1000円)注文したら計2000円になって噴いたけど
879UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 06:13:42 ID:7a1sXmW/
>>868
J&Pでみかけたぞ
価格はアレだがな
880UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 06:18:10 ID:75lKcc/m
確かにarkは早い
3時前ぐらい頼めば、翌々日の朝届いた。
881UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 12:06:08 ID:GAskZKnC
一方GDEXでは
882UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 13:40:35 ID:YflVpLF4
注文が一定数溜まってからPerchase Orderを切った。
…とかだったら困るな。
883UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 14:06:21 ID:+56fGYZ2
>>881
はてそんな店あったかのお…
884UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 15:26:52 ID:Ynr95Xkm
S&S(新サーフェイス)にトスベール買ってきたお。
いまいち人気がないが自分はお気に入りの旧G5のデフォソールに、パンチで円状にしたトスベールを貼り付け。
使用感は上々、よく滑るわりに止まる。
前に使ってた勝手に斜めに滑るわ止まってからずれるわのマウスパッドと違って快適だ。
しかし、トスベールの安さは驚異的だな。
885UnnamedPlayer:2007/05/27(日) 22:36:16 ID:IFAKSgYX
>>884
偶然おいらも今日届いたよ同じS&Ssteel

かなりでかいよね
しかたなく縦にして使ってるよ
886UnnamedPlayer:2007/05/28(月) 00:28:47 ID:7O/MsdIn
S&Sのゴリゴリってtitanやqckみたいな布からかえても違和感あるものなの?
887UnnamedPlayer:2007/05/28(月) 00:41:32 ID:l6TAMQR4
QCKからS&Sに乗り換えたけどかなり感じる。
一直線に動かしたつもりでも、ゴリゴリで微妙にガタガタになってるような気はする。

とは言いつつ、QCK使ってたときよりも明らかにaimは良くなったけどな。
888884:2007/05/28(月) 00:47:00 ID:VbNUam/+
>>885
偶然だけど俺も縦にして使ってるよ!
889UnnamedPlayer:2007/05/28(月) 01:36:49 ID:1wovo7Li
5lはもちろん縦だよな?
890UnnamedPlayer:2007/05/28(月) 16:33:58 ID:57MVpgzz
おれはQCKminiをナナメにして使ってる
891UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 12:07:25 ID:XXIM0lPu
http://www.evoluent.com/vm3.html
これ使ってる人いる?
どうなんだろう・・・
892UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 13:13:20 ID:pSKaP6Jh
>>891
このスレとなんの関係が?
893UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 13:50:16 ID:wufYa2Qm
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・。
LogiのG5とG5Tを使っているのですが、マウスソールを交換しようと思っています。
各社出ているようですが、どれも純正品よりも滑りが良いのでしょうか?
また交換の際には元々付いているソールをはがしてから付け替えるのでしょうか?
894UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 14:08:50 ID:e0MFemr8
オレはG5の純正の代わりに、トスベール使ってる
G5の純正のソールを剥がして、その場所に貼ってる
895UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 14:34:22 ID:pA8u7EdL
仮に理想に近づいてるとしても
気休め程度じゃね?
896UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 17:53:23 ID:iOGh1qHB
G5nの純正の上にトスベール貼ってるけど、動作に問題はない。
897UnnamedPlayer:2007/05/29(火) 18:01:05 ID:iOGh1qHB
nがついてるのは気にしないでくれ、普通のG5だ・・・
898UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 02:16:07 ID:vSVr/4ep
手首つける派なんだが
やはりS&Sとはいえプラスティックだと
滑り悪くなるのかな?

>>861のいうとおり
リストバンドがいいんかねぇ。。
899UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 02:36:18 ID:cRO1Zgb9
5Lの手入れの仕方だけど、洗濯しちゃっていいんかな?
900UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 02:52:37 ID:k2CiBE59
Razer Copperhead と Qck mass で使おうとしたら、
止める時にブレまくりで使い物になりませんでした・・・
レーザーマウスの相性問題ってやつでしょうかね・・・
901UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 18:47:12 ID:RyxphUP5
MOUSE BungeeとSteel code holderってどちらのが使いやすいですか?
902UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 19:50:34 ID:/7OVjnyD
>>899
俺も気になっている。

プラコーティングだから水洗いとかでいいのだろうか。
Steelpadに問い合わせてみる神キボン
903UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 20:29:16 ID:s0I2F7GO
G5Tについて教えて欲しいんだけど
・ホイールはMicrosoft製みたくヌルヌル動くんじゃなく段階を持って動かせる?
・価格.comのスペックみるとワイヤレスとあるんだけど、有線じゃないの?
904UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 20:32:47 ID:cRO1Zgb9
>>903
ぬるぬるじゃない。
無線はg7.優先はg5
905UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 20:35:21 ID:s0I2F7GO
即レス感謝です!
地方なんで実物なくて困ってました
通販行ってきます
906UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 22:23:29 ID:ScYkCZbF
zerofiction売ってるとこないよ
907UnnamedPlayer:2007/05/31(木) 10:53:04 ID:say7ZKQl
>>903
ゲーミンググレードだけあって剛性感ありますよ。
ホイール回すのも結構重めでカッチリしてます。
908UnnamedPlayer:2007/05/31(木) 17:50:53 ID:qOJG+Noc
今、wikiの投票結果見てきたけど
5lって少数派なんだね。wiki読んでから選べばよかった。
5GTならQAKのが相性いいらしいし
909UnnamedPlayer:2007/06/01(金) 12:53:37 ID:bk16I0pa
5L二週間使ってみて最初はプラパッドから変えると必ず感じるモッサリ感があったが
なれてくるとなめらかに感じるようになった。
MX510とHyperglidでソールはほとんど削れてない。
一番上は薄いプラスティックコーティングだがソールを削ってる感覚はない。
今まで月1でソール変えていたがそのぶん経済的。
ためしにQCKに変えてモッサリ感を比べたらやはりQCKのモッサリ感は大きいと感じた。
910UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 16:25:27 ID:mOsdhN6u
ソールって月1で変えるもんなのかよ?
ark手数料糞高いし、トラブってもう二度と頼む気ないんだが。
気に入ったマウスがある場合一変に5個ぐらい頼んだ方がいいんだろうな
911UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 17:31:33 ID:FIKj49Gq
どのソールでどんだけ操作したら月1なんて交換頻度になるんだ・・・
912UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 17:37:40 ID:mOsdhN6u
>>911
よかったぜ。上の人の書き込み見たら、俺2ヶ月変えてないのに
大丈夫??って思ってしまった。
5L3ヶ月使ったんだが、角部分が布特有の磨り切れて
めくれた状態になってる。これってどうしようもないよな。
丁寧に扱ってるつもりだったんだけど。使用上は全く問題ないが
A型だから気になるw
913UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 18:30:30 ID:EyN9/OD/
A型だけどトスベール使ってます
一生分ある
914UnnamedPlayer:2007/06/03(日) 20:12:46 ID:EAKqr8bB
血液型占い(笑)
915UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 01:27:59 ID:4keodUa6
血液型で性格が決まるとか思ってるアホが日本にはどのくらいいるのかな
916UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 01:38:12 ID:d/E72oZ5
B型の俺にはどうでもいい話だな。
917UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 01:44:17 ID:Q4wEqqoz
血液型占いでB型って虐げられ過ぎだと思うの。
918UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 08:37:15 ID:wMP2+o8X
海外で血液型占いとか言って血液型聞くと何でそんな個人情報聞くの?
って反応されるらしいな
919UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 11:18:58 ID:jTQD9VOQ
>>918
いや、普通だろ
920UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 11:46:44 ID:WJtShTvJ
俺もA型だけどトスベールだ。
921UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 17:58:55 ID:bb5AzGyb
QCKの裏側がツルツルになってきて机にグリップしないようになった
そういうときお前らはどういうお手入れしてる?
922UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 18:04:14 ID:IiDPCrIg
中世洗剤で洗えば?
923UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 18:09:01 ID:bb5AzGyb
洗っても直らないんだよね
裏側の光沢がなくなって白くなってるような感じ
924UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 19:31:53 ID:Yffck9ja
>>923
ホームセンターにあるKUREのラバープロテクタントとかの
ゴム製パーツ保護剤を使うといいよ。
925UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 20:02:28 ID:bb5AzGyb
>>924
サンクス、買ってきたよ
QCK乾かしたらつかって見る
このゴムの表面は何か塗ってあるよね、洗ったとき何かが流れ出てきてた
926UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 20:06:01 ID:bUyBiLHx
>>923
裏側がそんなになるまで使っても表は劣化しないもんなのか。
俺は2枚重ねて上のが汚れてきたら洗って下に回すっていう方法で
交互に使ってるんだけど、あんまり意味なかったのかな…
927UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 20:27:25 ID:bb5AzGyb
>>926
ほぼ変わってないと思うよ
若干すべり悪くなってたけど裏のグリップが悪くなりすぎて
微妙にずれてるからだと思う
結構マメに洗ってたけど最初の方は明らかに何かが流れ出てきてたけど
多分裏の保護材だと思う

1年ぐらいかなり頻繁に使ってもそんな感じ
928UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 23:12:48 ID:2aebZYeO
>>927 ほぼ変わってないと思うよ
徐々に滑りが悪くなっていってるから、気がついてないだけ
新品と比べると別物になってるかと
まぁ使い込んでた方が使いやすい人もいるから、買いなおさなくてもいいと思う

あと裏面は↓ということだけど、
>裏側の光沢がなくなって白くなってるような感じ
洗剤等が詰まってるのでは?
試しに洗剤を使わずに、風呂場のお湯シャワーで念入りに洗ってみることお勧めかもしれない
929UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 23:49:12 ID:bb5AzGyb
>>928
念入りに洗ってみてもダメだったよ
ゴムが消耗したような感じになってる

ほぼ変わってないってのは
実はもう裏が限界だと思って
前に買って箱に入れっぱなしの新しいQCKに変えたのよ

ソールが磨り減ったらちゃんと変えて
こまめに洗ってソールのカスとかごみとかで
表面を削らないようにしてればほとんど変わらないんだと思うよこれ

逆に裏はツルツルだけどw
裏側のほうが耐久性ないと思うw
930UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 00:00:01 ID:0FCMfgKn
>>929
どれくらい使ってる?
樹脂は可塑剤が揮発すると劣化して古くなったポリバケツのようにボロボロになったりするらしい…
あとパッドの下の材質は何ですか?
昔、樹脂の技術屋してたおっちゃんに聞いたが触れてるものによっては劣化が早くなったりするそうな。
931UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 00:10:25 ID:pYg93T6n
1年ちょっと使ってる、パットの下は木の机です

今、古いQCK触ってみたけどやっぱりゴムが劣化してるみたい
敷いて押すと新しいのに比べて柔らかくなってる
敷いたのをちょっとはがして手を離すと
新しいのだとパチって感じで戻っていくけど
古いのだとヘニャって戻ってくw

推測だけどゴムの劣化で若干すべりが変わってるような感じだと思うよこれ
ズレ安い上に弾力がゆるくなってるから
クリックしたときにマウスの沈みこみ方が深くなってるはず
エセQCKmassになってると思うよこれw

これからQCK買う人で長く同じ感覚を維持したい人は
こまめに洗うのも大事だけど、裏側のゴムの保護材とかを
表面に染み出さない程度に吹き付けといた方がいいかも

>>924の人マジでありがとう
932UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 01:18:29 ID:vOptVCQE
QCK mini買おうと思っていたんですが、
マウスパッドの隣に灰皿を置いていて、しょっちゅう
灰皿からパッドへタバコを落とすので、
布では常用に向かないと思い、考え直すことにしました。
あまりサイズが大きいものはいらないので、CorePadあたりが
候補に挙がっているのですが、他にオススメありますか?
ある程度表面が強固でお手入れが簡単なものならば
ガラスじゃなくても、プラスチック、化学繊維、コーティングでもいいです。
933932:2007/06/05(火) 01:20:34 ID:vOptVCQE
すみません、マウスがG5Tレーザーマウスなので、
レーザー対応のものでいいものがあれば教えてください。
934UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 01:29:26 ID:Tvhka3Qr
5LかQCK
935UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 01:30:21 ID:zxtfjE9h
>>933
このスレのお勧めはエアーパッドと決まっております。

な?みんなそうだよな?
936UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 01:32:18 ID:7uAtBuxi
タバコ落として大丈夫って言うと
ガラスか石か瀬戸物かAirPad位だろ。

って考えるとこのスレ的にはIcematかCorePadが無難じゃないかと
いや、AirPad III (レーザー対応の黒)がいいって言うなら止めはせんが。
937UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 02:00:04 ID:vOptVCQE
>>934-936
サンクス。
5L良さそうだったんですが、自分には大きすぎました。
AirPadVもサイズが豊富で良さそうに思えたのですが、
wikiの滑りすぎるってのと、削れてくるって報告が心配になりました。
とりあえず、ものぐさな自分はガラスのCorePadを第一候補で、
ヨドバシでもしAirPADが置いてあったら見てから決めようと思います。
IcematはG5と相性問題あるっぽいので。
938UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 02:52:16 ID:cQIqZlzQ
>>937
G5+Hyperglide+corepad magnaで使ってるけど、カーソルの動き等は問題無いよ。
ヌルヌル動く。
他のパッドやソール使った事無いからあんまり参考にならないけど。
939UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 03:32:25 ID:vOptVCQE
>>938
動作安定ですか。
wikiでは一応安定ってありましたけど、安心しました。
940UnnamedPlayer:2007/06/05(火) 15:28:35 ID:Tvhka3Qr
QCK HEAVY届いた。まず、ありえないぐらいデカイ。そして
包装時丸まってたせいか、使い込まないと平らにならないYO
5Lと比べて、むちゃくちゃ止まりがいい。反面滑りは×
941UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 18:28:08 ID:bzrzZQWW
>>940
オレは一晩寝押しした
942UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 23:38:55 ID:Sf+8M6G1
プロはqck heavyとie3.0の組み合わせが多いが
俺には5lとの相性が良いと感じた。
G5と比べてie3.0は滑らないというか、ソールが原因かな?
943UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 00:16:49 ID:8pAZCzrq
俺も5L+IME3だけどこの2つは相性イイよね。
ローセンシで精密射撃やaim重視のスタイルだとかなりいい感じ。
944UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 00:27:05 ID:tggxP/El
>>943
そそ、当にその通り。
ローセンシで滑らないqck使うと、ホントに止まり重視すぎて
俺には無理。5lだとほどよく滑るし止まるし、ie3.0は元々
滑らないマウスだから結構いい感じ。
945931:2007/06/07(木) 01:28:16 ID:81dyplA+
お前らに報告
裏がツルツルだったからラバーソウルを吹きつけたあとに
滑り止めの液も吹き付けてみた

結果としてグリップが安定したらすべりは元に戻ったよ
ただやっぱりゴムの部分の劣化は戻らず、底がかなり柔らかくなって
続けざまに打つとちょっと引っかかりがあるかも
946UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 13:10:26 ID:lqTbyAGk
>>937
> AirPadVもサイズが豊富で良さそうに思えたのですが、
> wikiの滑りすぎるってのと、削れてくるって報告が心配になりました
AirPadソールと併用すれば削れる事は無いですよ
かれこれ使い始めて1年ですが、快適に使い続けてます
応答が悪くなったら、台所用の洗剤で洗ってやれば復活しますし
947UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 16:39:11 ID:jSb25DeK
併用しても削れますよ
普通に使ってりゃね
948UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 17:08:43 ID:nyPZSdT6
Airpadは表面の超微細な凹凸が鈍ると滑りが悪くなる
勿論それは洗ったところで戻るもんではない。
949UnnamedPlayer:2007/06/07(木) 21:32:18 ID:5soCozsX
>>945
そんなメンドいことするくらいなら
両面テープとかガムテープまるめて固定しちゃったほうが楽じゃね?
950UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 22:52:22 ID:fIOsIX0A
ヨーグルトこぼした
951UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 23:40:08 ID:eLjhZn6C
トム、それはあなたの精液です。
952UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 23:42:30 ID:C9h9XPJa
いいえ、それはトムです
953UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 23:43:53 ID:p04foCgM
いいえ、それはトムJr.です
954UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 23:45:24 ID:GMymMGUC
I am a pen
955UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 23:51:56 ID:Kgo534hS
それはトムであるにもかかわらず、トムではありません。
956UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 00:39:25 ID:pkrKlthE
5LとIE30の組み合わせいいな。
正直QCKは微妙、滑らなさ杉
957UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 03:51:17 ID:CzFvg4TV
>>956
好みの範囲のことを微妙とか言われても、まあ俺もQckは好きじゃないが
958UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 06:34:07 ID:+vdOJw6w
>>911
どのソールじゃない。
どのパッドだ。プラパッドやアルミパッドで激しく視点移動させまくるFPSやってみたら
ソールの削りは一ヶ月持たない。(削れてすべり悪くなっても使い続ける人はいるが)
プロゲーマーも2週くらいで変える人が多い

関係ないけど
http://www.pc-cooling.de/Gaming/Mousepads/Steel+Series/900100851/Steelpad+-+SX+Mousepad.html
これSteelpadの新しいやつかな?
みた感じS&Sっぽいが。S&Sのでこぼこ表面が改善された滑らか表面だったらほしいな
日本で売ってるとこないみたいだけど
959UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 13:25:09 ID:49UoHehj
http://www.steelseries.com/int/products/surfaces/sx

これみたいだね。滑らか表面らしいぞ。
960UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 13:27:23 ID:IhdEdhhQ
ヒートンは毎日S&Sパッド交換してたくらいだからなw
おれもそろそろソール換えないとやべえ
半年くらいつかってるから削れまくり
新品にしたらすごい変わりそう
961UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 14:12:48 ID:peAFLt+D
毎日交換してたのって確かS&Sじゃなくて4Dじゃなかったけ?
S&Sだと300時間まで耐えられるみたい事言ってたはず
962UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 15:20:09 ID:IhdEdhhQ
S&Sだよ
最新の状態じゃないと感覚が変わるらしいw
963UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 15:26:44 ID:0MGYkfYI
それってソールの話しじゃないっけか
964UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 15:38:12 ID:uWF1KVl9
>>961が正解
965UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 15:41:26 ID:IhdEdhhQ
ごめんww
GDEX見たら4Dだったわ
勘違いしてた
S&SはLANゲームの前に新品にするようだ
966UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 16:08:44 ID:cJlPo8gd
手首の骨がすこし出っ張り気味なので
クッションのあるマウスパッドを探してます・
今のところQck Massを狙ってますが他にいいのありますかね。
967UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 17:51:09 ID:/FyNn90E
steelSXちょっと気になるな
今までS&S使ってきたけど 磨り減ったら使い物にならなくなって買い替えなきゃいけないし。
SXはアルミ素材ってことで長持ちしそうだ
968UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 18:28:24 ID:kPP3jByN
>>966
フカフカやらフニャフニャのはよく見かけるけども、
ゲーマー向けの大きさとなると一気に選択肢は狭まるね。
QCK mass、Fatpad、DKT padあたりになるんじゃないかな。
これらの下に弾性のあるものを敷いてもいいよ。
969UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 19:00:19 ID:gXQAomjj
>>966
5l
970UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 20:56:01 ID:h0zF14Pg
>>966
絆創膏
971UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 21:06:31 ID:A788K3vG
>>966
リストバンド
972UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 21:15:58 ID:QvayKwtn
FPSでリストバンド・・・痛いなwww
973UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 21:59:50 ID:peAFLt+D
>>966
慣れるのが一番手っ取り早い
最初のうちは痛いけど、段々擦れるのが気持ちよくなってくる
974UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 10:12:23 ID:kfiRZmZZ
  _, ,_  パーン
( ‘д‘)   エロイ話してんじゃねぇよ!!
⊂彡☆))Д´) >>973
975UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 14:57:44 ID:+GCesgib
>>966
マジレスすると、Steel Gaming Gloveが最高

http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=401-10069&kword=steelpad

まぁ俺は使ったことすらないけどな。
976UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 15:57:36 ID:kD//ZtXJ
誰かSteelpad4Dと3Sか4S持ってる人いないかな?
アルミとプラスチックって感触どう違うんだろう?
新しく出たSXが4Sの後継みたいだし気になるんだけど、タイプが違うと大失敗になる可能性があるしな
個人的に布とプラスチックほどの差があるとは思えないんだけど
977UnnamedPlayer:2007/06/10(日) 17:23:39 ID:UK8Xskz9
SX良さそうなんだが
ロゴの部分が出っ張って無いか心配
978UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 02:54:28 ID:Wehtf6Zc
Steelデザイン変わる?
買っても使う前に新しくなっていくw
979UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 15:50:54 ID:beXqdbxx
SX気になるけどsmoothってことはX-rayのすべすべ面を金属にしたイメージか
ちょっと微妙。

そういや、みんなはソールはがして貼ってる?それとも元のソールの上から貼ってる?
980UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 16:35:25 ID:m2z+/dXy
俺の河童は
デフォソール2枚の上にEVERGLIDEだぜ!

DBはデフォ+EVERGLIDEの2枚
981UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 18:02:31 ID:p73obnc2
SteelSeriesから新しいマウスパッドらしい。
アルミだって・・・

3Sと4Sは滑らしたときの音がうるさくてアレだったけど、今回はどうかね。

ttp://fragyou.jp/?p=183
982UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 18:18:54 ID:iyUAaCcG
アルミは軟らかくて軽いよな?傷付きやすかったりしないのか?
裏側に加工施さないと滑りそうだけど。その辺3Sと4Sはどうだったんだろう
983UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 18:22:47 ID:YlNNqLHF
素のアルミは柔らかいけど、アルマイト処理して表面は固くしてあるんじゃない?
984:2007/06/11(月) 19:03:16 ID:FoIlkEXE
次スレ立てておく
985:2007/06/11(月) 19:05:18 ID:FoIlkEXE
次スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1181556257/
986UnnamedPlayer:2007/06/11(月) 23:40:47 ID:0fP5SZu9
>>981
ちょっと前のレスぐらい読めよ
うめ
987UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 01:05:30 ID:Ty1wKPJQ
最高の使用感を求めるにはアレかもしれんが、トスベとPCショップのソールの値段見比べると、安心して使いつぶせるトスベは庶民の味方だなぁと思った。
S&S使ってるけど、表面が硬いからソールの減りもはやそうなのでちょうどいい・・・
988UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 05:35:14 ID:x9Eh/GxC
>>981
誤字発見ww

Team NoAのounter-Strikeのプロゲーマー
         ~~~~~~
989UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 14:06:18 ID:Q2t9481A
トスベールをベルトの空けポンチで直径2〜3ミリに打ち抜いて使うとめっちゃ滑るよ
埋め
990UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 18:39:39 ID:y9rEw8yX
>>988
それは
脱字と
言うんじゃよ
埋め
991UnnamedPlayer:2007/06/12(火) 20:33:43 ID:Z0+Tkqpe
エアパッドが削れやすいとか見るけど、ザラザラ加工のプラ製パッドはもっと削れやすいんだよ
埋め
992UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 11:18:17 ID:hdIr5G5k
まあ削れてもG5がちゃんと動いてくれればいいや
磨耗して動かなくなったら悲しいけど上からQckでも敷くか・・・
993UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 17:36:39 ID:1qQxKwVT
産め
994UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 00:21:58 ID:Lwz5mE1u
カグスベールとトスベールって同じ物かと思って大金はたいてカグスベール買ってきちまった
死んだ
995UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 00:43:10 ID:7HAdVz8Z
>>994
裏にパットついてるだけじゃね?
俺のはコルク付いてるけど気にしないで使ってる
996UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 01:16:28 ID:BAoGYvr8
元のソールはがすなら、形ととのえやすいカグスベールもいいのかもな。
いや試したことないが。
997UnnamedPlayer
トスベールとトツギーノって似てるよね

産め