□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
□公式サイト
  ttp://www.half-life2.com/
  ttp://www.steampowered.com/
  ttp://www.cyberfront.co.jp/title/hl2goty/
□テンプレサイト(質問する前に熟読すべし!)
  ttp://fov120.net/
□DEMO(751MB) チャプター1と6を収録 要STEAM
  ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml

関連サイト
■negitaku.org
  ttp://www.negitaku.org/
■Half-Life用アップローダー
  ttp://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
■Garry's画像保管所
  ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
■GCFScape
  ttp://nemesis.thewavelength.net/index.php?p=25
■Steam Network Status
  ttp://www.steampowered.com/status/game_stats.html
■SteamメンバーのPCスペック統計
  ttp://www.steampowered.com/status/survey.html
■Gordon Frohmanの物語
  ttp://www.hlcomic.com/archive/
■Half-Life 2 サバイバー
  ttp://hl2survivor.net/news/index.html
2UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:44:46 ID:3B0ncDL+
前スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART105
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1161088285/

関連スレ
■□ HALF-LIFE □■Part38
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140338618/
HL2 戦略系MAP・MOD研究所 Part5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1151926327/
Counter-Strike:Source Part131
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1162393073/
Day of Defeat:Source 第61師団
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158412217/
SiN Episodes Part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153576390/
THE SHIP 航海2回目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1162354984/
【HL2MOD】Dystopia【サイバーパンク】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118581560/
【HL2MOD】 Eternal Silence 【HL2MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158996485/
□■HALF-LIFE2 -SDKスレ-その3■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1134408093/
Dark Messiah of Might and Magic その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155822786/
【Half-Life2】ECLIPSE【MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1142855170/
■ξξξ■STEAM Part7■ξξξ■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156994652/
[FPS]HALF-LIFE2SURVIVOR CHAPTER 17[ハーフライフ]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1162960784/
3UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:45:05 ID:3B0ncDL+
■3rd Party MOD
大抵のMODはここで落とせます
  ttp://halflife2.filefront.com/
  ttp://moddb.com/
  ttp://www.fileplanet.com/hl2/
SMOD
  ttp://accept.hopto.org/smod/phpbb/
Dystopia
  ttp://www.dystopia-game.com/
Garry's MOD
  ttp://www.garry.tv/garrysmod/
Empires
  ttp://www.empiresmod.com/
Hidden
  ttp://www.hidden-source.com/
Source Forts
  ttp://www.sourcefortsmod.com/
Eternal Silence
  ttp://es.spawnpoint.com/splash/
Eclipse
  ttp://students.guildhall.smu.edu/eclipse/index.html
Iron Grip
  ttp://www.isotx.com/index.php
Obsidian
  ttp://www.obsidianconflict.com/
Nuclear Dawn (まだ未公開)
  ttp://www.nuclear-dawn.net/
4UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:45:24 ID:3B0ncDL+
■前作のストーリーを押さえておきたい!という人へ
青龍のHalf-Life紹介ページ
  ttp://seiryu.cside.to/3dfps/Half-life/halflife-top.html
aki_tanのHalf-Life攻略のページ
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
HλLF-LIFEのファンページ
  ttp://www.silver-forest.com/ja/halflife/
スクリーン・ショットで見る攻略
  ttp://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html
Half-Life最速攻略ムービー
  ttp://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=HalfLife_5109&from=landingReviews

■HL2ムービー
HL2のムービーはここですべて入手できます
  ttp://www.3dgamers.com/games/halflife2/downloads/
HL2本編 1時間35分クリア動画
  ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?s=c60c7fd350f7fb639e0d654596b12273&threadid=421471

■EP2の最新ムービー
  ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.08/20060824135922detail.html
■TF2の最新ムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=NaF638MBSAE
  ttp://club.idg.hu/gamestar/gc/movie/day1/team_fortress_2.wmv
■PORTALの最新ムービー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=QpdCi5XpCsE
  ttp://www.xboxyde.com/stream_2946_en.html
5UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:47:56 ID:3B0ncDL+
関連スレ修正

Dark Messiah of Might and Magic その4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1162788982/
6UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:58:10 ID:5jH3NxnX
>>1
乙かれ。ゆっくり休んでくれ
7UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 23:08:52 ID:7tLWfrD+
快晴のcity17、フリーマンの頭上に落下してくる植木蜂!
フリーマン「赤射!」
フリーマンが赤い光に包まれた!フリーマン「物理学者、フリーマン!」
物理学者ゴードン・フリーマンは僅か、一ミリ秒でHEVスーツの赤射蒸着を完了する!

では、赤射プロセスをもう一度見てみよう。
フリーマン「赤射!」赤いカナテコにフリーマンの生存本能がスパークする。増幅されたフリーマンの生存本能は、赤いソーラーメタルに変換され、フリーマンに赤射蒸着されるのだ。
8UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 23:22:04 ID:obxd0+Hg
フェイスポーザーつきのゴードンだそうで、
http://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=197384&page=8

これは中々良くできてますな。
9UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 23:48:56 ID:KTRD5hkv
ガッポイを主人公にしたシングルmodとかでないかな。
もちろんボスはフリーマン。
エンディングでは悲しい結末が…
10UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 00:30:53 ID:ZmYFSFcs
市民監視から始まってようやく本所勤めのエリートに昇進したと思ったら
出会い頭にカナテコで殴られてEND
11UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 04:24:11 ID:akoa8iox
このデモ版ってマルチプレイ可能?
12UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 09:16:40 ID:G3+Cw5vQ
Rock 24
シングルプレイヤー用MODだろうか?
プロモーションムービーが出ていた
かなり良く作られている様子・・・期待は高い

http://www.dailymotion.com/video/xm51h_rock-24-trailer-promo/
13UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 11:47:48 ID:fPR0J0T1
あのさ、ゲイブの家の写真って既出? これなんだけど
ttp://seattletimes.nwsource.com/pacificnw/2003/0518/cover02.html
場所はワシントン州Long Beach Peninsulaっていう小さい町らしい。
ワシントン州はアメリカ本土の北西の角にある州、ワシントンBCじゃないよ。
Long Beach Peninsulaはワシントン州の南西の角にある南北に長い半島。
吹き抜けの大広間に展望室、敷地の前には草原と砂浜。
地元の不動産屋のHP見たけど、同様の物件だと300万ドルくらいしそう。
テラ羨ましす。

誰かゲイブのポリゴンモデルを人質に、この屋敷のCSマップを作ってくれよ。
14UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 12:24:18 ID:dIp2qTqA
>>11
そんなにカナテコで殺し合いしたい?
15UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 12:30:06 ID:QN+A1Qw8
>>9
コンバインディスティニーで我慢しろ
16UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 12:34:38 ID:QN+A1Qw8
>>12
http://henleyb.com/
もうすぐリリースらしいな
17UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 14:55:16 ID:4EZ9a221
ゲイブ自前のパソコンスペックは上がったのかな。
前に見たときはサウンドカードも付いてなかったぞ。
18UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 15:19:03 ID:up7PVtiv
>>17
ソースエンジンはEAXを使わずに自前のドライバで音響効果出してるから、
サウンドカードイラネで付けてないんだろうな。
19UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 15:33:03 ID:I/8UZjcQ
なんで>>1にサバイバー入ってんのよ?w
20UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 15:35:10 ID:HmZFPmv7
ある日突然ゲーム中のfpsが低くなってしまったんだが、原因も分からない。
解決法知ってる人いたら教えてくれさい。エロイ人。
21UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 16:42:40 ID:F8LEeJ/N
今流行りの暴露ウイルスに感染して個人情報ばら撒いてるから
22UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 17:11:25 ID:WmO6NY7n
>>13
この家のマップ作りてー
もっと写真頂戴
23UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 19:30:37 ID:HmZFPmv7
>>21
住所とかクレジットカード番号とか入ってないし、別にゲームの情報なんかいくら流されてもいいんだけど・・・・。
つーかゲーム用のPCにはネットつないでないのウイルスは入らない。singlerなんです。

まあ、いいや。違うとこで聞くわ。
ありがとう。
24UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 19:42:33 ID:EMR+aIMC
http://www.youtube.com/watch?v=tvYzE0Gy4EA&eurl=
たまにはオモシロムービーでも観て息抜きして下さい。
25UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 20:37:42 ID:cag2S4Pj
>>13
やばい素でゲイブ羨ましくなった
26UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:28:47 ID:8Qse40oR
STEAMでサバイバー紹介されてるやん…
27UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:29:37 ID:xjTRjYAJ
ゲイブ良い家住んでるな。羨ましいな
28UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:47:38 ID:FGvpcF53
さすがデイブ
29UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:50:32 ID:cag2S4Pj
ワシントンBC
||
Washington, Before ChristでFA?
30UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:55:32 ID:ojzrFHGK
だれかgooglemapで探して来い
31UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:12:00 ID:9Nl6Ynee
32UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:12:52 ID:nA+Avdfq
家の周りの風景のテクスチャが綺麗だから
買ったとかインタビューに答えてるよな。
大丈夫かな、ゲイブ。
33UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:23:00 ID:wuonYFkl
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
最近家の周りのテクスチャが紅く色づいてきたぜwww
34UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:23:13 ID:xjTRjYAJ
HDRの利き具合も良い感じだったんだろうに
35UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:38:57 ID:n8wfoYK6
ゲイブ・・・ピザりすぎで酸素欠乏症になったか
36UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:18:31 ID:iM/8vSO1
↑のゲイブの家と、バルブのあるベルビュー市まで400キロあるんだけど
どうやって通勤してんだ? 自家用ヘリ? 出勤したらしばらく帰らないのかな?
あるいは、ほとんど家でネットを介して仕事してんのかな。
37UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:20:36 ID:fRIh7dBN
日本人のバスの感覚で
レシプロの飛行機がバンバン飛んでる国だからなんとも
38UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:21:52 ID:PEyYYtrO
普通にFPS症候群患者、それも重症患者なだけだろ。
39UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:31:04 ID:Ao7S4HDr
ヒント:別居
40UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:31:33 ID:iM/8vSO1
↓を読むと、この豪邸は別荘らしい・・・( ゚д゚)
建築家に頼んでオーダーメードで、少なくとも2組のカップルがコソーリとハメハメできて
しかも大勢の友人・親戚も招き入れて、なおかつ子供も大人も楽しめる様な驚きのある
構造にしたとか。
俺達が部屋に引きこもって、ラマータン(;´Д`)ハァハァとかブーン(`・ω・´)ヘッドショッとか
やってる間に、俺達の金でこんな豪邸を建てやがって・・・
うらやまし(´Д`三´Д`)うらめしい

The couple interviewed three architects before finding a Seattle firm ? Replinger-Hossner
Architects ? they thought could translate their need for a vacation home that would grow up
with their young family. The house had to have space to share with friends and relatives;
privacy for at least two couples, and a reading nook or two. It had to be resistant to weather
mildew, sand and children. And it had to have "surprises" built in for children and adults.

41UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:40:11 ID:q7WRaSCe
そういえばEP1買ってもhiddenとか出来るって聞いたけど本当?
42UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:43:10 ID:OsG+ApAL
質問の意味があれだがEP1は単品では動かないぞ
43UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:47:07 ID:WnGFpxx3
二年前のHALF-LIFEスレ・・・・。
俺達は、EP1は単品では動かないぞ 、という情報をつかんだ。
今思えば・・・
44UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:56:39 ID:q7WRaSCe
ごめんEP1買ったらHL2のMOD出来るかってことw
>>42
そんなネタは(ry
45UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:16:17 ID:GlSAN/G+
>>44
出来ない
46UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:44:16 ID:vwg8Y/Xy
>>42
ネタにしてはツマラン。
47UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:44:53 ID:eQ4M5TTP
HiddenみたいなMODは本編のデータいらないからできるんじゃなかった?

smodとかfake factoryといったHL2本編改造のMODができないだけで。
48UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 00:49:09 ID:+7MIdZAl
steamにいつのまにかHL2ゲームエディションにHL2EP1を加えた物が販売されてる
49UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 01:38:20 ID:5eV/Jmco
>>47
それが対策されて出来なくなったの。
ずいぶん前の話だしこのスレでも話題になったんだが。
50UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 03:11:54 ID:3QjvLcDL
なぁ、PC変えてからずっと放置していたHL2(とCS:S)を一年ぶりくらいにインスコしたんだけど
何故かロード中や、遊んでいる途中にフリーズが多発する。(HL2とCS:S両方で)
一度フリーズすると全く操作を受け付けなくなって、電源を落とすしか無い状態。

普通に遊べている間は十分なFPSが出てるからスペック不足ではないと思うし
他のゲーム(BF2)は何時間遊んでも問題無いから熱暴走とかでもないと思うんだけど・・・

スペック↓
CPU:Athlon 64 3500+
メモリ:Hynix PC3200 512MB×2
マザボ:MSI RS480M2-IL
VGA:Sapphire X800GTO(256MB)
電源:Topower TAO-470MPV(470W)
OS:WindowsXP Pro SP2
何かアドバイスがあったらお願い。
51UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 04:16:17 ID:o2bPc2mA
>>50
ゲームを右クリしてなんたらチェックってのをやってみれよ
52UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 07:22:41 ID:wF42xq2v
ファイルの整合性のチェック?
どこのどういうのモデルが読めませんとか出てきたらその可能性もあるが。
53UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 11:34:09 ID:kx/rWPmL
54UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 12:41:51 ID:WJKGtKPG
>>50
ウイルスバスタ−じゃないか?
55UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 13:04:14 ID:GrFRyNgj
DOOMキタコレ!

http://www.desq.co.uk/doomed/
56UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 13:33:22 ID:2hjucpGv
>>55
どこのチャレンジの教材だよwwww
57UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 14:20:09 ID:vwg8Y/Xy
>>55
やってみた..ツマラナカッタ
58UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 14:25:47 ID:k9h7wHEa
短いな
59UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 22:28:04 ID:g/bLwri4
よく言われます。
60UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 22:34:28 ID:vwg8Y/Xy
Coopやらないか
61UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 23:09:42 ID:dydUomGx
>>55
普通の謎解きSPMODでした。
化学の問題出されたときは流石にしこった
62UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:14:50 ID:xvk7A9Q5
63UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:18:40 ID:r4B49U9K
やっぱそうこなくちゃな。
64UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:20:35 ID:j7SEdbon
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
HL2スレにいて忍耐が一番楽しかったりするw
65UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:21:39 ID:kVi4BRiA
楽しくない忍耐なんか嫌いじゃー
66UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:25:53 ID:qDfqk0ok
勃起した
67UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:28:47 ID:J2iuVZL/
>>62
(゚Д゚)ハァ? エピソードとかいって完結する気あるのか
68UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:29:17 ID:fPypfqZM
またえらい延びたなぁ・・
69UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:43:12 ID:vPk1JILp
もう98%完了していますだって。な〜にがじゃ。
70UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:44:04 ID:x9xvBCwD
ああ・・・・・。これは。
「春は大作揃いでかすんじゃうし、スケジュールもちょこっとだけ遅れてるから、今回は(も)先に延ばそうよ!」とか言ったな!
俺は知ってるんだぜゲイヴ!
71UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:44:56 ID:uHDhgeQv
ソースエンジン2の発表だな。
72UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 00:46:37 ID:J2iuVZL/
ダークメサイアの不安定っぷりで評判落としてしまったからな
EP1は安定したと思うんだが
73UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 01:28:31 ID:nS06VR33
>>50と同様の症状に悩まされてましたが
アンチウィルスソフトとファイヤーウォールソフト
(AVGとZoneAlarm)を削除したら問題無く動くようになりました。
常駐監視型ソフトとソースエンジンてとことん相性悪いんですかね…
74UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 01:38:40 ID:YgT/dEau
PC版のEP2はほぼ完成してるんだけど、HALF-LIFE2をコンシューマ機で
後出しして失敗した過去から、今回は360とPS3とPCで同時発売したくて
延期したんじゃないかなー

と思った。
75UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 02:23:28 ID:0/EWTP1M
テストプレイで「なんか面白くない」と言われたんじゃないか
SourceはともかくSteamは好調だから、金の問題はないだろーし
76UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 03:56:52 ID:0TXd/Mes
久しぶりにHL2の世界を堪能したくてこれからEP1をレジストしようとしてるんですが、
EP1ではHDR効かせられるんですよね?
もしかしてHDR ONでプレイした場合にはLostCoast並かそれ以上の重さですか?
Ath64x2 4400+
PC3200 1GBx2
Geforce7800GTX 256MB
X-fi DA
な環境ですが1280x960 HDR ONでも普通に遊べるレベルでしょうか?
77UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 05:35:41 ID:/q2gNTp9
>>76
丁度CPUがうちの場合3500+なだけで他は全く同一スペックなので参考になりましたら。
解像度SXGA、AA×4 AF×8、設定ALLHigh、HDRフルにしても
過度のfpsの落ち込み等のストレスは無く最後まで遊べました。

ただうちの環境依存なのかX-Fiとの相性なのか・・・
HL2の時には出なかったサウンドの引っかかりがところどころで発生しました。
78UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 05:40:46 ID:0TXd/Mes
>>77
大変参考になるレスありがとうございます。
安心して遊ぶことが出来そうで良かった。早速ポチってきます。
79UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 08:27:31 ID:DCrl0m5j
3800+ 7800GT 1.5GB だけど>>77さんの設定でやるとカクカクでまともに動かない。

1186* AA2 AF2 設定ALLHIGH で常時60fpsくらい。
80UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 08:28:58 ID:Dknd+mMw
60出てりゃ十分だろうがよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
81UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 08:48:06 ID:/q2gNTp9
>>79
3800+はシングルスレッドでしょうか?
今のところSourceエンジンはマルチコアには対応していないはずなので
もしお使いのCPUがX2 3800+だとすればこのゲームだと3200+相当になってしまいます。

メモリは2枚挿しでデュアル駆動させた方がパフォーマンスが上がるかもしれませんね。
82UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 08:58:53 ID:DCrl0m5j
>>81
シングルの3800です。
メモリは400と333共存で、それがカクつきやレスポンスに影響しているのではないかと
勘ぐったこともあったのだけど、400の1GB(512*2デュアル)だけにしてもレスポンスは変わらなかった。

ちなみに旧ドライバ77.77では問題なくサクサク動くのだけど、最新のドライバにすると
VGAサイズでもひっかかってコマ飛び等の症状出ます。
83UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 12:41:59 ID:ITj3AiQJ
かなりの低スペックなんだから、設定落としてみたら?
84UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 18:09:46 ID:5APFUZ7S
http://fov120.net/item/1700
やっぱりか、ゲイブの野郎!!
85UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 18:12:01 ID:OXDE1P9s
海外のゲームの発売日時の情報は信じるな
86UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 18:14:25 ID:QkeDCmlr
87UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 18:23:22 ID:By/qCbw+
完成してから発売予定決めればいいのに
88UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 18:32:22 ID:UBAbKXFO
夏に発売されるんならまだ早い方じゃないか。
ヤツらならあと2年は延期しても何も不思議ではない。
89UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 19:03:25 ID:z7zgr71s
90UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 19:05:38 ID:kVi4BRiA
>>89

>>62からその話題が続いております
91UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 19:52:41 ID:f0OJ9/v5
ゲイブって社長?
92UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:01:20 ID:j7SEdbon
>>91
この板にいる以上ゲイブは知ってような。
ついでにカーマックタンも
93UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:01:41 ID:OXDE1P9s
これがエピソード2なの?
http://www.youtube.com/watch?v=G5KO6G9vhuM&eurl=
94UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:08:17 ID:j7SEdbon
それはBF2341です
95UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:13:39 ID:abFayIe4
>>91
ゲイブは名誉会長です。
96UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:17:50 ID:U1geIcYx
EP要らんからPortalとTFC2だけ先に発売しろや!
97UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:25:36 ID:cTcrkWov
>>94
2142です。
98UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:26:01 ID:QkeDCmlr
>>97
これが例のマジレスGuyですか?
99UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 22:40:06 ID:ueP4c0Sr
>>98
Gayです。
100UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 22:40:59 ID:2NYzm5D2
これは予想gay
101UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 22:43:33 ID:j7SEdbon
Geyはいないのか
102UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 11:34:22 ID:QpSodDSU
ちょっと待って!>>96が良いこと言った!(AAry
103UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 12:55:19 ID:h/7oY6ft
忍耐忍耐
104UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 13:55:00 ID:c/zoeNAK
忍耐もHalf-Lifeのプレイ時間に加算されています・・・。
105UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 15:23:33 ID:bUTioaN2
>>93
いや、冗談のつもりだったんだけど本当なのか?それなら謝るよ
106UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:02:16 ID:3yObFPQV
HL2の発売日前日に戻りたい・・・
数年越しの忍耐が開放されるあの瞬間を味わいたい
107UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:30:39 ID:nfcHbzig
…STALKLER  いや、なんでもない
108UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:52:48 ID:9kUtLShM
…DNF  いや、なんでもない
109UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:22:31 ID:NCkVcGBv
…大刀 いや、とんでもない
110UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:23:50 ID:v3kuL+Lm
TF2はよくがんばった感動した
111UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:29:27 ID:9kUtLShM
リリースするまでは俺はなにも信じない
112UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:43:04 ID:nWDjUxOn
EP形式、それはユーザーを待たせない画期的手法。
人生の1/80の期間は短いのが長いのか・・・。
113UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:57:46 ID:3XO7SErJ
>>102
多機種間同時発売をしたいのですが、PS3版が足を引っ張っているのでできません。
114UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 23:09:48 ID:c/zoeNAK
PS3版はどうせBDで供給なんだから、Ep3を含めて売ればいいだろうに…。
というかPCやXbox360版は暫定的でも良いから完成しているのか?
115UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 05:22:45 ID:IfEqyw+P
ttp://www.personal.triticom.com/~erm/www.neogeo.co.jp/cons/soft/for-ng/shock2/tit.gif
「似テるなあぁぁぁ? アんた俺の知ってるあイツに似テるンだよなあああぁぁあぁ?」
116UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 06:40:50 ID:Lg+nOyOa
これはどう見てもゴードン先生
117UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 07:45:03 ID:Nfvym+Ho
118UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 09:31:44 ID:aw4HcPk/
119UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 16:15:53 ID:gk/kN0xg
obsidianには加点よ。
120UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 16:26:30 ID:U2quuZa2
121UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 16:27:25 ID:ZMNFEaLh
>>120
在日乙
満足したら祖国に帰りな
122UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 16:34:49 ID:Ezoo/ETw
いろんなスレにコピペご苦労様です。みずきくん
123UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 16:56:59 ID:umlmIk0r
>>118
( ゚∀゚)o彡゜さばたて!さばたて!
124UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 17:05:54 ID:CbN3qOzA
HL2終わったかもしれんね。うん。


ところでサイレントヒルはどうなったんだよおおおお
125UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 17:26:15 ID:wJE5r1TA
下から三番目はロボットかなにかか?
126UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 18:58:32 ID:bY+2yPKl
>>118やってみたけどCOOPどころじゃない気がする
127UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 19:01:54 ID:qgabl7zc
>>126
神MOD?
128UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 19:06:40 ID:bY+2yPKl
>>127
エロかった
そいやSeven-Coop2は開発(ほぼ)中止だっけ?
129UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 19:17:35 ID:0/G8gxJ4
いまさらながらEP1クリアしたけど、正直イマイチだった。
アクションゲームというかパズルゲームやってる感覚なんだよな・・・
HL2本編の方がまっとうな戦闘が多かったと思うんだけど。

もりもり戦闘が楽しめるシングルMODあったっけ?
130UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 19:19:16 ID:leZyTOy6
Smod
131UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 19:27:44 ID:1HCsF7xl
>>128
Sevencoopなんて知らないけど、
SvenCoopはHL1版を完成させてからHL2に移るそうだ。

何でも同時進行してたけどお陰でロクな事にならず、
新規で入ってきたメンバーは何一つ仕事は終わらせずで散々だったとか。
なのでHL2版は一旦凍結で、HL1版の完成を先にだとか。
132UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 19:28:28 ID:5BmzATuj
戦闘に関してはHL1の方が優ってると思うんだ
133UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 20:00:30 ID:aOJ+s+Cq
>>118
さっそく起動してみたが、鯖が一つも建ってないねぇ。
134UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 20:07:36 ID:Nfvym+Ho
もうObsidianでいいだろCoopは
135UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 20:35:58 ID:FnlHGcfx
Resident Evil: Twilight ゴアつきました
ttp://news.moddb.com/19214/resident-evil-twilight-blood-thirst/
136UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 20:43:18 ID:4Vr4LB+A
>>132
プレイ層を広げた結果が、アレだと思うんだ。
EP1は難易度を下げる修正も入ったし、
EP2ではHL1並みのハードコアなモードも入れてほしいね。
137UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 20:45:09 ID:CbN3qOzA
>>135
レジデントエビルはじまた
138136:2006/11/13(月) 20:45:21 ID:4Vr4LB+A
そういえばEP2エンジンではマルチスレッドの利点を生かして、
AIも重いスクリプトを動かせるようになっていると書いてあったけど、
やっぱりシングルコアとマルチコアでゲーム難易度が変わったりするのだろうか ('A`)
139UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:06:59 ID:aw4HcPk/
Obsidianで遊ぼうぜ
鯖建てるからさ・・・
140UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:10:53 ID:Nfvym+Ho
MAPは..
141UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:14:34 ID:aw4HcPk/
>>140
鯖側で設定するから問題なし
142UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:19:35 ID:FnlHGcfx
単純なAIを持つ虫を大量に動かすデモ
ttp://anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2868&p=6
>a Core 2 Quad might be able to handle 500 creatures
>, a single core Pentium 4 could start to choke on only 80 or so creatures.
敵の強さもそうだけど、CPUによって扱えるモンスターの数変わりえるね

ttp://anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2868&p=5
1920x1200のスクリーンショットがが4枚(雨とかパーティクル)

おまけでGabe
ttp://anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2868&p=1
143UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:24:20 ID:CbN3qOzA
>>142
こういうデモで遊ぶのが好きそうな人が社長だからValveが大好きです
144UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:26:08 ID:DZMeKcDc
痩せる気配ないな
145UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:32:54 ID:PlP1h1c0
ゲイブってマジでデブこじらせて死ぬだろ。
伊集院の比じゃないよ。
146UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:40:09 ID:qgabl7zc
>>144
いらんことイウナ!
147UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:56:14 ID:nMLyvm/G
優れたクリエーターなんてもんは
妖怪なぐらいの外見でなければいけない
148UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 22:06:17 ID:aw4HcPk/
COOP参加者いないみたいだから鯖停止
149UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 22:06:53 ID:R639PEcJ
ゲイブとゲイツって似てるよね
150UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 22:19:42 ID:qgabl7zc
全然似てない
151UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 22:54:02 ID:bY+2yPKl
日本人が作ったマップのCOOPないよな
あったらやるのに
152UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 22:58:53 ID:SYBs+JjK
ゲイブとピザって似てるよね
153UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 00:02:47 ID:l2YQJIp+
>>152
似てる?
同義語だろ
154UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 05:52:32 ID:5w5/5gqG
今日休みなんで、12時間ぐらいブッ通しでプレイして本編クリアした。
・ロード多い。ウザい。
・RPGで狙いたかった。
・味方邪魔。
・マグナム、ボウガンをもっと使いたい。
・移動不可演出長すぎ。よかったけど、2度目はやれないわ。
・Zoom状態で撃たせてください。
以外は面白かったなぁ。
ウォーターハザードで疾走しているところが一番楽しかったわ。

ウォーターハザードだろうがバギーだろうが、全く酔わなかったんだが。
155UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 08:01:00 ID:qvBrVQOF
移動不可演出なんてOPと棺おけ以外なんかあったっけ?
156UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 08:04:48 ID:5w5/5gqG
棺桶。
1stPlayで面白かったが、次回からはちょっとなぁ。

いや、間違いなくCheat使いますが。
157UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 08:18:24 ID:w+jNID5n
発売当初にやったきりやり始めたけどかなりメモリ最適化終わったね。
低スペックでもさくさく動くわ
MODでもやってみよ
158UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 08:44:49 ID:hDcKNK1o
>>148
建てても全く日本人は来ない。もう建てなくてもいいよ。
159UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 08:54:45 ID:HqnkQ5rA
HL2MODは終わってる
これからどんな大作MODが出ても流行らないだろう
おしまい
160UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 08:57:40 ID:ou2ZezZ4
HL3MODに期待汁
161UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 09:25:27 ID:eAS71r/p
最後に巨大ロボットに乗るやつ面白いよね。
162UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 15:13:59 ID:BlJGBtwc
>>161
あれは感動した。
163UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 15:15:43 ID:rtAgGmQK
何それ。ピタゴラスとは別?
164UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 15:25:00 ID:vrszEixD
165UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 16:57:33 ID:Nlcc43yA
>>154
>・RPGで狙いたかった。
これが良く解らん。レーザー誘導に不満があったって事かな?
166UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 16:58:35 ID:a7c7daN+
カメラ誘導したかったんじゃ
167UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 17:32:08 ID:R1wLDzPV
経験値を貯めると集弾率が上がるんじゃね
168UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 17:55:17 ID:ne1wh26O
HL2DEMOを起動しようとすると再起動してしまいます…
グラボはGe6200でメモリは1.5GBなのですが
前のグラボだと起動できていました。ドライバも新しいです。
何が原因でしょうか…?
169UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 17:55:22 ID:G2+Bo8AH
>>159
俺達に面白いSPMOD作ってくれ。1週間でよろしくな!!
170UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 18:14:34 ID:BsouP5o0
>>168
お前の頭 ここはエスパースレじゃない 中途半端に情報出すバカは消えろ
171UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 18:30:03 ID:mE5CKZ7b
>>118の鯖立たけど不安定でsteamごと落ちた
あと、テロのモデル選ぶと相手から見えないらしい
172UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 18:57:44 ID:ne1wh26O
>>170
他に情報何書けば良いかな?
173UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 18:58:36 ID:4SmXAikR
174UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 19:01:33 ID:ne1wh26O
>>173
範囲ひろすぎワロタ
175UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 19:01:45 ID:d1CLP5cd
>>172
マザーとかCPUとかサウンドカーとか電源とか
使ってるパーツ全部書いとけ
176UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 19:05:52 ID:ne1wh26O
SOTECのPJ762ってやつ
CPUはsempron 2800+
サウンド オンボ
電源 250W
マザー 型番わからない

こうですかね
177UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 19:07:13 ID:hY0zlLwR
sempronがかなり怪しいけど
前は起動できてたのか…
178UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 19:15:45 ID:vrszEixD
ドライバは新しいです。って・・・バージョンぐらいちゃんと書け
179UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 19:16:50 ID:VF9SkXau
174 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 19:01:33 ID:ne1wh26O
>>173
範囲ひろすぎワロタ



舐めてんのか糞餓鬼
180UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 19:19:35 ID:G2+Bo8AH
おこならいでください
181UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 19:22:06 ID:ne1wh26O
>>177
起動できてました

>>178
ギガバイトのGV-N62128DP2というグラボなのですが、
http://tw.giga-byte.com/Support/VGA/Driver_Model.aspx?ProductID=2258からダウンロードしました
バージョンは77.77って書いてあります。

>>179
スルー推奨
182UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:15:50 ID:2f/bsj6C
今年の夏休みは二回あるのかね?
183UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:16:54 ID:+uR/TbJY
>>182
ヒント:

  夏休みは
        
      終わらない・・・!
184UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:17:34 ID:N0qKz9Fm
一足先に凍傷の可能性も拭えない
185UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:26:51 ID:ne1wh26O
>>182
頭に「ニ」の付く言葉
186UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:30:03 ID:a7c7daN+
>>185
神は死んだ!
187UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:31:14 ID:VQ9+SPOe
二年間の夏休み
188UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:37:32 ID:rtAgGmQK
郵便配達夫はニート鐘を鳴らす。
189UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:47:13 ID:G2+Bo8AH
動かざること
190UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:57:57 ID:ne1wh26O
ガッポイの如し
191UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 21:51:58 ID:KdQS5MY5
あなたの勝手だけど、私は市民警察に入ってまともな引きこもり生活を送るよ
192UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 22:30:30 ID:hY0zlLwR
>>181
アホか
最新はこっちだ
http://jp.nvidia.com/object/winxp_2k_93.71.html
193UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 22:36:50 ID:AWkRa1WX
>>192
メーカーの最新…
公式の最新…
194UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 22:43:40 ID:BsouP5o0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
195UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 22:44:42 ID:VF9SkXau
これ真性?
もしかして俺たち釣られちゃった?
196UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 22:52:25 ID:+uR/TbJY
気づくの遅いぞ馬鹿。
197UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 22:52:57 ID:wfXus+7M
いや釣られたのは池沼のお前だけだよ
198UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 23:00:10 ID:VF9SkXau
もう争うのはやめてくれ!
犠牲者は俺だけで十分だ!
199UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 23:17:50 ID:G2+Bo8AH
私も犠牲者面してやるんだからっ!!
200UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 00:20:27 ID:h0yibKP0
17号ハイウェイの攻略にあるSSのこれってどこ?タンクの裏は人が自殺してるだけだったし
http://hl.fpsjp.org/uploads/photos/476.jpg
201UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 00:24:19 ID:F5NBs1YY
いつから君はコンバイン・マニアになったんだ
202UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 00:43:16 ID:9l5E0gnL
英雄や救世主として持ち上げられることもなく孤独に硬派に奮闘する伍長のエピソードを早くやりたい
203UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 00:50:15 ID:Ek6dA7Zf
そしてモノレールで別れた四人との再会…
204UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 01:06:20 ID:F5NBs1YY
オマイさんたち11/17は何の日か覚えてるよな?
205UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 01:16:05 ID:1UkTaScR
15日と言いたいのかね?
そういや今日で2周年だな
206UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 01:36:54 ID:F5NBs1YY
steam解禁は15日だったかw パッケージが17日だったから間違えたww
お前らこれからもvalveファンとして頑張ろうじゃないか。
207962:2006/11/15(水) 03:05:51 ID:5QYqVatn
チョイ初心者質問ですまんないのですが
バルブを早く回すのってどうやるんだっけ?
HL2やってから一年以上たってて拡張の1の
アントライオンが無限に出てくる駐車上のバルブ
を回すのが遅すぎて撲殺されます
208UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 03:50:43 ID:ckhV/xPZ
車でアントライオンの出てくる穴を塞ぐなんて・・・。
ハ!ゴードン、あなた冴えてるわね!
209962:2006/11/15(水) 06:28:48 ID:5QYqVatn
>>208
その手があったかー!!
210207:2006/11/15(水) 07:02:21 ID:5QYqVatn
漏れはかなりのへたれらしく
>>207のあとエレベータのろうとして
停電になってゾンビが大量に出てくるところで
死にまくってます。グレネード突撃にぜんぜん耐えられません
211UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 07:36:53 ID:PKnH06y4
>バージョンは77.77

.....
212UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 09:35:47 ID:yswpgNuL
いつのどらいば?
213UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 13:25:40 ID:CZLkrgaG
Version: 77.77
Release Date: August 11, 2005
214UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 15:19:12 ID:4ACwv2lB
>>210
グレネードを奪えばいいじゃない
215207:2006/11/15(水) 16:46:49 ID:5QYqVatn
>>214
あーっ!!グラビティガンか!!
216UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 16:57:01 ID:NCIXAjsj
GF6200なら77.77ぐらいがちょうどいいんじゃないの
217UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 19:02:34 ID:F5NBs1YY
218UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 21:14:10 ID:e/zbxaFs
やっぱりゾンビが燃えると「あーはぁー!やばいぃ!」と言ってるよな。
219UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 21:16:26 ID:F5NBs1YY
だから俺なんだって
220UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 21:19:54 ID:gt484qYf
>>218
helpme の逆再生じゃなかったっけ?
221UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 21:25:23 ID:e/zbxaFs
>>220
そうなんだ。でも「やぁばぁい」と確かに言ってるよ。
222UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 22:11:08 ID:oFEBRevB
「やばーい!まじやば」って聞こえるな
223UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 22:31:50 ID:vtNBPIYc
やーーーばい!もえないでええええええ!いやああああああ!
ってきこえる
224UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 22:35:28 ID:HJvHDsW2
ひゃああああああああああああああああ
にしか聞こえない
225UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 22:39:33 ID:7r7vwG7g
やばぁぁいい、やばぁぁあいい うーうー ってきこえる
ちなみに英語は結構自信あり
226UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 22:40:25 ID:7r7vwG7g
やばいは絶対言ってるよなw
227UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 22:59:44 ID:d4Le6dEV
最初、
"Here am I , I wanna jaw"
って聞こえて・・・すごく意味不明でした・・・
228UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 23:02:15 ID:SFHJS/EV
YABAI
Moeru-
Yaaabai
Ahhhhhhh!!!
229UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 23:07:47 ID:EfzvY7td
もえれええええええに聞こえる
230UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 23:31:55 ID:24I7tfRL
>>215
射撃でグレを吹き飛ばすのも楽しい。
231UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 00:39:11 ID:33j0pT7w
232UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 03:14:43 ID:ktsDhhrz
上のHL用アップローダーってHL2関係なら何でも使っていいのかな?
233963:2006/11/16(木) 04:36:40 ID:zdK1fGOE
このゲームやってると
激しく酔うんだが・・・30分ぐらいずつしかプレイできない。
ゴードンの動きが早すぎるのが酔いの原因だとおもうけど
みんな酔わないの?漏れはFPSは基本的に得意じゃないけどHL2は激酔いで
Doom3はぜんぜん酔わない
234UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 04:43:34 ID:Ztq1KOi3
>>233
何度も話題になるがFov値(視野角)の問題が一番大きいよ
DOOM3はfov90。90ぐらいが一般的だけどHL系はfov75と、結構狭い
http://wiki.fov120.net/index.php?cmd=read&page=HALF-LIFE2%2FFAQ#h1c9d997

あと、テンプレサイトぐらい目を通してから出直してくれ
235UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 06:16:25 ID:zdK1fGOE
>>233
サンクス!役に立ったよ
236UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 07:47:24 ID:RJfTKnl4
MEDIAVAL IIの引き伸ばしが酷いw
237UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 07:47:59 ID:RJfTKnl4
MEDIAVAL

MEDIEVAL

ちょっと敵性市民になってくるわ
238UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 10:39:49 ID:Ak0OddMy
ゾンビー「ふぅ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛う゛ や゛ーは゛ーい゛!! もえるー!!」
239UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 11:04:30 ID:m0HDReM4
シティ17崩壊後の地球勢力図はどうなってる?
240UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 11:08:50 ID:/7zP7pGk

  フゥゥゥ!!!ヤバイィィィ!
   モェルウウウウ!!!
   ア"ア"ア"ア"ア
  \      /
    wwwww
   wヽ(;'д゚)ノw
    w(  ) w
    wノw| w
241UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 14:59:55 ID:ayRnugpb
>>240 かわいいw

ブーリンはただの傀儡政権だよな。裏で牛耳ってるのは、あのイモムシのオバケだべ。
EP2のトレイラー観た感じではいよいよレジスタンスに総攻撃って感じ。
あの森の中の戦闘が激しく気になってて早いとこプレイしたくてこの上無いぞ。
もう我慢汁出そうだ。

しかしEP2はかなりサービス満点じゃないか。portalも付いてくるんでしょ?
TF2は別売りなんだっけか。
242UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 15:16:12 ID:E5iiXa1D
What is portal sir?!
243UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 15:19:12 ID:K5YfG3ek
244UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 15:41:45 ID:D5phS8BJ
なんかサバイバーの雰囲気が・・・
245UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 16:08:03 ID:wwFblCvm
かっこ悪い・・・
246UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 16:30:37 ID:zctlPE79
MOD目当てでHL2を買った俺にとって、もうそろそろカスMODで繋ぐのも限界。
Nuclear Dawn、NEO TOKYO、Fortress-Forever、
Science and Industry 2、Jurassic Life、Zombie Panic:Source、
Sven Co-op 2、CoDっぽいWW2のMOD

このどれかひとつでも当たって欲しい・・・
247UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:18:34 ID:R6NCKTeo
>>241
全部付くよ。ただ、通常の価格帯まで跳ね上がりそうな勢いだが。
しかし、このスレでは「ブーリン」の愛称で確定なのか?
248UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:20:26 ID:wwFblCvm
飛んでブーリン
249UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:23:51 ID:hSFuPWOP
まともなMODがひとつもねぇ
250UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:25:44 ID:c0kq3IFw
3D酔いしやすいと言われてるけど、どんなゲームやっても一度も酔ったことがないな
酔う感覚が知りたい
251UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:30:15 ID:6X4EZg1h
>>250
うーん、とりあえず、インドアの狭い空間(ファーストDoomとか)を「あっち向いたり、こっち向いたり」してみたりしてみるとか。

他人のプレイムービー見ても酔いやすいと言われてる。
たとえば、
http://naohunte.5.dtiblog.com/blog-entry-216.html
これとか、見終わった後にはぐでんぐでんになっちゃう。
252UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:33:06 ID:fdZARsCG
まともなMOD
Obsidian
253UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:35:37 ID:zctlPE79
とにかくHL2でもマイナーMODをやってみようと思って
http://wiki.fov120.net/index.php?HALF-LIFE2%2FMOD%2FMultiplayer 
からDodgeball SourceとBlackoutに手をだしてみたが超糞だからか鯖がひとつもない
仕方ないので、初代HLからのお気に入りで鯖も少しはあるBattleGround 2やってる
あと上のリスト、明らかに前より表記MODが少なくなったんだが編集したバカは誰だ?
HL2はマイナーMODが廃れるのが早すぎるよ。Alphaが最終Verになってるw

For King and Country!!
254UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:39:21 ID:zctlPE79
けど日本人はCS:Sばっかやりすぎ
最近はもう別製品になったから、よけいHL2 MODをやる奴が少ない
この状況はHL2とそのMOD開発者からすれば結構痛い
もう秀作を人気ゲームのMODとして遊ぶ時代は終わったのかも知れん
255UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:45:55 ID:zWN0xONF
>>254
面白いのが出れば普通にやるよ?
CSばっかやり過ぎなのはHLの時の方が酷い。
256UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:49:58 ID:4Q6lZEHN
むしろCSがメインだろっていう。
257UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:52:22 ID:zctlPE79
>>255
いまのとこ糞ばっかだからねw
ただCSは一応HLのMODだったわけで、単品で買うよりHL買ったほうが得だったし
俺はCSやる為にHL買ったクチで、そこからマイナーMODへと走った
この流れが存在しなくて、CS:S単品で買う人が確実に増えてる。つまりHL2のMOD環境は決してよくない
NSクラスのMODなら有料化へと走るのは結構なんだが、それもあのCS様様な環境があればこそ。
THE SHIPとかもう目も当てられない
258UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:52:41 ID:d/kyR5Dm
DoDSなんかは有料だけど鯖も建ってるし人も結構居るよね
259UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:55:20 ID:zctlPE79
うん、あれは無料期間が上手くいった稀な例
RO:Oとかはそんな増えなかった。おかげで楽しめるようになった
260UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 17:56:29 ID:6X4EZg1h
トライアル期間だけで旨味が見えてこないもんな。
The SHIP同様。
261UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:05:29 ID:zctlPE79
あ、おかげで楽しめるようになったってのはDoD:Sのことです
まあRO:Oは出来は素晴らしいんだけど、とっつきにくい
THE SHIPは金払いたくない
262UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 18:25:01 ID:mCixPalU
TheShipは10$くらいなら買ってたかな。
MODとしてリリースしてたら間違いなく神だったのにw
263UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 19:30:31 ID:D5phS8BJ
最速クリアの動画で、物を下に向かって持って空中浮遊してるんだけど
チートなしでそんなことできるの?やってみたんだが全然そんな気配がない。

ていうか、こんなの最速も糞もないだろう・・・あんなマップの外歩いたり空飛んだり
264UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 19:35:17 ID:fdZARsCG
>物を下に向かって持って空中浮遊してるんだけど
ゴードン君が手に持った物には重力かからないとか何とか?
方向キーで調整しながらジャンプをひたすら連打すれば飛べる。
265UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 19:58:11 ID:K3O3PFDM
>>263
GMODでやてみれば?
おれはできたぞ
266UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 20:02:21 ID:RJfTKnl4
そういやGMOD10の発売っていつだっけ?
267UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 20:12:02 ID:K3O3PFDM
EP2と同時じゃね?
268UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 20:13:02 ID:6X4EZg1h
>>266
発売日:9月→無理ごめん→忍耐
価格:予価$10
269UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 20:18:36 ID:ktsDhhrz
無料でも日本人が全然いないから出たとしても買うに買えない
270UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 20:26:21 ID:K3O3PFDM
俺は買うぞ!
271UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 20:32:41 ID:RJfTKnl4
>>268
マジか・・・でも待つよ俺は、ありがとう。
272UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 20:56:15 ID:1R3/3Z84
半年くらい前に有志がアップしてくれたHLの全体ストーリーの和訳メモがどこかにいってしまった・・・
・・・(*‘ω‘*)誰かくれ
273UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:03:04 ID:TZDMbdX6
274UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:25:04 ID:oq/gq2a7
2006年11月18日 Synergy Beta2.0 公開らしい。

http://planetdawson.com/synergy/

Coop鯖建つのが楽しみだなぁ。
275UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:34:57 ID:fdZARsCG
よし!遂に来たか。
鯖は...任せた
276UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 21:41:51 ID:6X4EZg1h
ちゃんと動くようになってから教えてください。
277UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:07:54 ID:ppgmTI7w
このCOOPってHL2のマルチあれば出来る?
278UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:25:28 ID:YAESYCRR
>>250

そうだな、コンソールから
fov 120
って設定してみる。酔いの疑似体験はできるかもしれない。
279UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:49:57 ID:33j0pT7w
>>250
fovをもっと狭めれば効果があるかもよ。つうか完全にMだろ
280UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 22:51:31 ID:1R3/3Z84
>>273
おーこれこれ。サンクス
281UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 03:01:52 ID:bNcoSQDQ
フト思ったが広大なMAPで戦うって無理なのかなぁ?
なんだかMAPの広さの限界があるきがする
282UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 03:07:29 ID:l7Dgia3Q
試しに自分で作ってみれば? 
そういえばCS:SでBFにありそうな感じの広大なMAPがあって興奮した。それでも公式のMAPよりチョット重いくらいだったよ
283UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 05:13:51 ID:gaj413J4
2007に発売されるEP2に付属の「PORTAL」が楽しみだな、かなり酔いそうだけど。
284UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 05:23:45 ID:95tbUifs
>>282
シングルMAP化してみたい。名前とか覚えてる?
285UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 09:49:19 ID:JEqk88W0
タクティカルめちゃ広いじゃん。元のマップがなんだか知らないけど
広すぎてfps30になる。
286UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 10:05:03 ID:x11d6vYF
http://www.steampowered.com/v/index.php?area=news&id=834
> Improved responsiveness when entering map areas with lots of entities by automatically compressing large packet updates
もしかしてこれで、大型マップや多人数時の鯖ラグが解消されたりするのかな (;´Д`)ハァハァ
287UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 14:02:27 ID:BBpfIuYT
SMODタクティカルのサイトにあるムービーのマップとか、CS:Sのマップで遊ぶにはどうすりゃいいの?
コンソールからマップ呼び出しても敵でないしさ。
288UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 16:36:22 ID:YffQhhQe
誰かオフィシャルマップ並なクオリティのマップ教えて
289UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 17:03:37 ID:EU11YHir
C
 o
  a
   s
    t
     l
      i
       n
        e
         
          t
           o
            
             A
              t
               m
                o
                 s
                  p
                   h
                    e
                     r
                      e
290UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 17:09:08 ID:JEqk88W0
の作者の前作の方がオモロイナ。
291UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 17:12:12 ID:GpwWVRaD
>>289
はっきり言ってクソだった
292UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 19:47:55 ID:5L0QY9Jl
>>284
それ多分 de_BF2 だと思う

つかそのまんま;^^
293UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 20:19:30 ID:l7Dgia3Q
>>284
うーん・・ CS:Sのダウンキャッシュに残って無かった・・orz
たしか丘見たいな所で湖みたいなものもあったかな。
カスタムMAP和鯖で回ってたから探しておきます。
294UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 20:55:26 ID:95tbUifs
>>292
>>293

わざわざありがとう。
こちらでも探してみます。
295UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 21:10:09 ID:vfA9V+dD
パッヘルベルとシューベルトをMODで使いたいんだけどさ、版権とかどうなんだろ?

いや、ちょっと聞いてみただけだよ。
296UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 21:14:43 ID:YffQhhQe
作者が死後100年かな?立った物はフリーなはず
297UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 21:16:16 ID:tem5COgt
誰かが演奏したものについてはその人に何かしらの権利があるんじゃないか?
自分で演奏する分には問題ないと思う
298UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 21:17:14 ID:sH9H4vkE
なんかいきなりメールが来てここのリンクが
http://mods.moddb.com/5188/resident-evil-twilight/
299UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 21:24:08 ID:EU11YHir
Mod of the Yearはじまったのか
300UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 21:28:14 ID:vfA9V+dD
版権じゃねえ著作権だ。
ごめんなさい。
301UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 21:29:09 ID:vfA9V+dD
>>296,>>297
演奏…無理なんでフリーの音源でも捜します。
MOPはどうなっているのでしょう?
302UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 22:41:07 ID:95tbUifs
確か市販されてるフリーの音楽集を使ったはず。
303UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:18:33 ID:m6+DH+wf
なぁ体験版にあった公園って製品版のどこらへんにあるの?
俺体験版の公園で3時間くらい遊んじゃったよ('A`)
304UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:21:35 ID:Roh/f7XY
中盤か。しばらくプレイしていないから忘れたけど
305UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:22:12 ID:Roh/f7XY
公園かw公園なら最初だぜ
306UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:24:52 ID:Oq/OJNea
>>303
GMODはやった?すごく好きそうな気がする。
307UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 23:25:47 ID:vfA9V+dD
>>302
お、そうなんだ。
ちょっと調べてきます。ありがとー!
308UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 00:41:09 ID:gFIQtE4d
>>306

製品版は後数日待たないと出来ないのでGMODはまだなんだ。
本編クリアしてから入れる事にするよ。

>>305
最初らへんかww
体験版やり終えてからしばらくやってないから、また何時間もやってしまうかもwww
309UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 00:42:13 ID:l9/CjjL4
MODに関しては初心者で、教えてほしいんだけど、
GMOD=SMOD=garry's mod
ってこと?
310UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 00:45:08 ID:ojB2Kwko
GM = Garry's ≠ Smod

ってかググれw
311UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 00:55:43 ID:l9/CjjL4
ごめん。ぐぐってもよく分からないんだ・・・。
教えてくれ。どうやったらできるようになるのか・・・。(どこフォルダに入れればいいのかわからん)
312UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 00:58:28 ID:gFIQtE4d
おまいはどれをどう入れたらどうなるのかくらい調べてから言ってるのか?
俺なんか、もう何十回もインスコ→アンインスコも繰り返ししてきたぞ。
313UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:01:35 ID:l9/CjjL4
いや、調べてない・・・・。
軽率ですまない。
でも今夜中にインストールしなきゃならない、ような気がして・・・・。
教えてよ。お願いします。
314UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:05:56 ID:gFIQtE4d
わかる・・・わかるよその気持ち・・・(ノA`)
だが断るwwww
315UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:08:55 ID:l9/CjjL4
ひ、ひでぇwwwww
頼むよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!111!!
316UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:11:45 ID:lccFBHzn
テンプレくらい読めカス
ttp://wiki.fov120.net/index.php?HALF-LIFE2%2FMOD
317UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:12:17 ID:xk6EJXFD
318UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:15:29 ID:xtyF5u7M
最近始めた人はやってるかどうか分からないけど
ttp://wiki.fov120.net/index.php?HALF-LIFE2%2FMOD%2FSingleplayer%2FAntlion%20Troopers%20Deuce

久々にやってみてやっぱり重かった。
319UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 01:29:52 ID:l9/CjjL4
>>316
>>317
ありがとう。
今インストールしてる。
320UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 08:15:28 ID:20YwD9VE
Obsidianのフォーラムに新しいマップあったからUPしておいた。

http://heavy-smokers.game.coocan.jp/
321UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 08:30:07 ID:5jGlSgrW
322UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 10:14:35 ID:5jGlSgrW
ちょこっと遊んでみたが・・・
本編と大差ないくらい良い感じの作りだ
323UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 11:06:21 ID:TtIFWoK+
リップシンクで遊びたいけどやり方ワカンネ
324UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 12:08:07 ID:fDE7tdxf
ROCK24久々の大作SPみたいだ。
最初のシーンで不審船気分。
325UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 12:09:18 ID:4lI+1+j6
牢獄で速攻詰んだ
326UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:04:24 ID:Qr0Hy8N7
>>325
鉄片を左側の箱に投げつけるんだ
327UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:07:50 ID:MxQvGB8R
このMODはoggと何か関係あるの?外人が引き継いで作ったとか?
http://halflife2.filefront.com/file/FakeFactory_Oggs_Cinematic_Mod;58868
328UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:12:46 ID:Nm71P+bQ
>>320
いつも利用させてもらってます。ありがとうございます。
329UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:15:04 ID:vCgEheLz
steamのHL2単体だとDM入ってないけど
source fortsってHL2DMを買わないと遊べないのでしょうか?
330UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:19:42 ID:A3g89DJL
>>327
Fakefactoryが神MODを作成

Ogg「俺のハゲモッド勝手にパクってんじゃねーよ!!!!1111」

Fakefactory、MOD名にOggを入れる

>Parts of the bumpmaps are from OGG HAGE MOD with permission.
331UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:20:33 ID:011zfeTg
ここでかの有名なコピペ↓
332UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:29:59 ID:TtIFWoK+

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |   英語喋るってレベルじゃねーぞ!
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
333UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:30:14 ID:8Ep9QYlb
>>330
それは違う。
Fakefactoryがoggのをいくつかパクったのは事実。
OGGがFakefactory is criminalとトップページに大文字で書いたのも事実。
334UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:34:14 ID:A3g89DJL
>>333
そういや検証画像とか上げてたんだっけ
335UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 13:45:10 ID:fDE7tdxf
>>329
YES

>>330
あれはちょっとかわいそうだった。
偽工場側が証拠突きつけられるまで、バンプマッピングの無断盗用を認めようとしなかったからなー
(しかもOGG以外にもクレジット表記ナシの無断盗用を重ねていた)
名前が入ったのはOGGとの和解案。

でも次バージョンで名前外れたところ見ると作り直したみたいだ。
336UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 14:04:25 ID:2fkUoqvr
エピソード1をインスコしたはいいが、始めようとするとロード中の画面で動かなくなる・・・
せっかく買ったのにウワーン
337UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 14:05:35 ID:x8H6b0nl
それは残念でしたね。
338UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 16:28:16 ID:MrpagObv
調子いてんじゃねーぞガキが出てこいや!!!!!!!!!!!!!!!!!11
2chでしかしゃしゃれねえのか?????????え????????????
おいざけてんじゃねー(ry
339UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 16:30:09 ID:x8H6b0nl
>>338
遅い
340UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 18:21:03 ID:fMGlpWV4
ちょっと前に書き込んでマイナーMOD愛好家だけどさ
久しぶりにBattleGround2やったら凄く進歩してたから、是非遊んでよ
http://www.bgmod.com/index.php?shownews=211
341UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 21:47:58 ID:crl6xEtB
342UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 21:59:20 ID:qF5Ojiyl
>>340
どのように進化したのか書いてくれないと(´・ω・`)
343UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 22:03:26 ID:lVu5nQG1
>>341
ごめん、どこら辺がワロスなのか全く分からない。
344UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 22:33:48 ID:8Ep9QYlb
>>340
愛好家なのに久しぶりにやったって、
それは愛好家じゃないよ
345UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 22:35:17 ID:7OP+rnEJ
約1年振りに、steam起動して、疑問に思ったんだが、
HL2 Silver Edition,Bronze Editionみたいなパックって、
なくなっちゃったの?
346UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:02:38 ID:lVu5nQG1
>>344
今日のお前は否定しまくりだな!
347UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:06:51 ID:011zfeTg
>>345
名前忘れたがコンプリートパックみたいなのがシルバー相当になってる
Ep1もついてるはず
348UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:08:33 ID:Z8qpWw8g
通販で注文して後は到着を待つだけなワクテカ状態なのですが、
体験版でインストールしたSteamとやらは消しておいた方が良いのですか?
349UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:08:43 ID:fMGlpWV4
>>342
では喜んで。

先日までHL版に毛がはえた程度のグラフィックだったが飛躍的に向上した
銃剣での突きが早くなるなど、操作性も同時に向上し白兵戦が面白くなった
ゲームのシステムに適している防御側と攻撃側に明確にわかれたマップが増えた
無駄に迫力のある先込め式銃が最高に光ってる
無駄に叫びながら撃った後、突撃する時の先込め式銃が最高に光ってる
ボルトアクションライフルがクソに思えるほど先込め式銃が(ry
350UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:10:34 ID:9jV7DovR
>>348
それは消してはいけないものだろう・・・常識的に考えて
消すのはdemoの方
351UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:12:21 ID:x8H6b0nl
>>348
Steamは総合管理ツール。
今君のPCに入っているSteamは製品版で使う物と同じというか、そのもの。
352UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:13:01 ID:x8H6b0nl
>>349
>(ry
これキモイからやめて
353UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:13:28 ID:qHcGLSqY
え?
354UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:13:56 ID:r0ISLl+P
もっときもいのあるぞ
(´・ω・`)
355UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:17:27 ID:x8H6b0nl
>>354
てめぇ!来やがったな!
356UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:26:14 ID:fMGlpWV4
>>352
使おうか、ちょっと迷ったんだ

先込め式銃が最高に光ってる
357UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 23:26:44 ID:qF5Ojiyl
>>354
俺かよ(´・ω・`)

>>355
しかも人違いかよ(´・ω・`)
358UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 00:02:31 ID:A3g89DJL
ああ64人プレイで16+16:16+16で2列横隊に並んでアメリカ側前列から一斉射撃したい。
で再装填にもたもたしてる間にイギリスの統制された第二波に倒れたい。
そのまま総崩れで逃走していく味方を見て絶望したい。
アメリカンコンクエストの最新作がやりたい。
359UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 00:27:23 ID:60raKCwP
>>358
あんた、BG2向いてるよw
BG2は根強いファンがいるから今後に期待してくれ
360UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 00:28:51 ID:60raKCwP
ちなみにHL版BGではline formation、つまり一斉射撃縛りありの鯖があって人気だった
361UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 00:42:45 ID:K1Jhp/j4
>>321
おもしろいね、しかし歩く速度が速くてひさしぶりに酔った
362UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 00:56:54 ID:Je5fAfjY
EP2っていつ発売?
363UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 01:07:07 ID:joUUhNQ0
tanasinnに聞いてくれ
364UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 01:16:51 ID:MmP+O8My
>>274
Synergy Beta 2きたね。早速DL。

http://planetdawson.com/synergy/
365364:2006/11/19(日) 01:22:12 ID:MmP+O8My
とおもったが...回線が

http://z11.invisionfree.com/Synergy/index.php?showtopic=553
ここにアップリンクあり
366UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 02:36:45 ID:7BEcGZe9
Synergy Beta 2ってSource SDK Baseとかいうやつダウソしないとダメなのか。
Source SDK Baseってなんなの?
367UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 02:49:06 ID:iFt+fmb2
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | | <s...
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
368UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 02:50:49 ID:LQcfFEHz
>>366
MODを作成するために必要なもの
DLしたからといって、怖いお兄さんがお尻の穴を狙って夜這いしてくるとかはないので安心しる
369UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 03:05:36 ID:JwDhRCnS
BG2のデモ見たけど、装填必死だな。
実際はもっと装填遅いだろーし、集団で並んで撃つのが一番だと納得。
370UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 06:31:59 ID:lWdSUDwM
371UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 06:55:13 ID:7c+WftLv
チャプ13の棺桶で移動する時に、電気を流す所で画面が白くなって進めないorz
372UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 07:22:28 ID:/eJWyeBs
それたしかドライバの問題。
最新のバージョンに更新してる?
あとはファイルの整合性チェックして、
それでもダメなら電気の流れないほうの棺桶に乗ってみる。
373UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 08:28:54 ID:baywtgCt
synegyやろうぜ?
374UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 12:47:16 ID:2dluKIKR
Synegyを一人で5分ぐらいやってみた。

・キャラクターモデルが多い。
・武器だけでなく弾薬も落とせる。
・ジャンプでダッシュは出来ないが、物は掴める。
・殴れる。
・まだ見てないがマップが多い。

あとは前みたいに不安定じゃなければ…
375274:2006/11/19(日) 12:49:27 ID:VOFYnvEN
>>364
dクス。やっと落とせたさ。
これからやってみます。
376UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 12:53:25 ID:2dluKIKR
因みに武器が持てない場合は捨てないといけない。
今国内鯖が建ってるよ。
377UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 14:04:49 ID:baywtgCt
右上のバーが重さらしい
生きている味方の近くにリスポンできる

和鯖建ってるけどmax6人の鯖のみ
378UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 15:08:44 ID:q6bSxDiF
シナジー5分で固まった。
まずは安定させる。
話はそれからだ。
379274:2006/11/19(日) 15:30:44 ID:VOFYnvEN
Z鯖の鯖管様。
Synegy鯖を建てていただいてありがとうございます。

一つ提案なのですが。
Ping高い人は弾いてもよろしいかと思います。
Ping200超えとかの人が繋ぐとラグラグです。
あと、変なヤツが沸いた時のためにキックも追加してくれたら嬉しいです。

よろしくお頼み申し上げます。
380UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 15:32:53 ID:q6bSxDiF
(´・ω・`)何このちょっと変な日本語
381UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 16:17:40 ID:+ihfbAPp
>>379
チョンは日本から失せろよ。
382UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 16:40:20 ID:IjUoifSt
SynegyCoooop重えええええええ
もうメモリ1Gはつらいのか
383274:2006/11/19(日) 16:47:29 ID:VOFYnvEN
。・゚・(ノД`)・゚・。
384UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 16:50:16 ID:LDqSI9g3
ソースエンジンってping高いのいても
サーバーのラグには無関係じゃなかったっけ
ping高い人はガクガクに見えるけど
385UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 16:50:35 ID:q6bSxDiF
>>383
名前欄にレス番ついたままだぞ。
386UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 16:51:25 ID:nJAFvg5l
>>382
あの重さはマップの造りが悪い気がする。
387UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 16:51:43 ID:MmP+O8My
試しに建てた。自動復帰するけど鯖が安定作動するかは知らん。
388UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 16:52:58 ID:aCpr+IpU
久しぶりに面白いMODきたか。今DL中だから突撃するぜ
389UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 16:59:00 ID:VOFYnvEN
あ、ほんとだ。
どうも (ノ∀`)
390UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 17:02:20 ID:2dluKIKR
広いマップで軽いのもあれば重いのもある。
大半の重いマップは見えないとこが描写されてるからだと思うんだが。
391UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 17:14:26 ID:MmP+O8My
凄く重いな。Obsidianの方が安定していて軽いね。
392UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 17:15:11 ID:SXLopyIE
このスレ住人のオススメホラーMODある?
ゾンビ系のがいいんだけど、バイオMODはまだ開発中だし
393UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 17:17:03 ID:lgB7sfq8
Synegy重いけど面白いな。
394UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 20:00:26 ID:K/Rm1MOO
糞重いマップがあると聞いて飛んできました
どれですか?
395UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 20:17:38 ID:gmiO+ctn
すみません質問させてください。

TSGKで前はモモモモモモンスタァァキィィィィルキィルキィルだとか、
ヘッドショォォットとかマァルチィキィィルとかボイスが流れたんですが、
今はテキストが表示されるのみとなってしまいました。

どうすればいいんですか?助けてください><

あの声聴くとテンション上がるんです><;
396UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 20:25:03 ID:56m0nr5P
テープに録音しておいて、ヘッドショットしたら流すといいお
397UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 20:44:18 ID:60raKCwP
そんな回りくどいことすんな、メッセージがでたら自分で言えばいい
398UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 20:56:21 ID:4g12vbG5
家族に聞かれたらどうするんですか><
異常だと思われるじゃないですか><;;
399UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 21:02:20 ID:/+7Tqt5n
俺はちゃんとモモモモモモンスタァァキィィィィルキィルキィルって言ってるぜ?
400UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 21:19:52 ID:HVaUcF0r
ぼーんへっどしょっと!
401UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 21:35:02 ID:SXLopyIE
質問に答えろカスども
402UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 21:37:46 ID:60raKCwP
カスがお答えさせていただきます

・どこかおかしくないか。設定を見直してみる
・ファイルを探して一度消してみる
・それでダメならSteamを再インスト
403UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 21:40:21 ID:XNFdvphK
ClientRegistry.blobを削除してスチーム再起動も忘れるな
404UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 21:46:50 ID:LDqSI9g3
ttp://fps0.com/modules.php?name=News&file=article&sid=552
最近鳴らなくなったのならこれじゃあないの?
405UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 23:02:00 ID:RkpOW+7l
SynegyCoop、なんか途中から凄いHDDにアクセスして、
処理落ちでまともに動けなくなるマップがあるんだけど。
メモリ1GBだけど、これスワップしてるの?
406UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 23:04:35 ID:GKw62w/H
ようつべでGmodって検索すると面白いのがいっぱい出てくるww
俺はこういうのが割りと好き
こういうの時間かけて作った人がいると思うだけでグフフ
http://www.youtube.com/watch?v=CERdMwrewgw
http://www.youtube.com/watch?v=E-GZueXz_FE
407UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 23:09:45 ID:p0upXEDr
あなたyoutube初めて?
408UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 23:39:32 ID:a9ZdQDXa
http://www.youtube.com/watch?v=5DLOpz3oOYw&eurl=
こういうのは手間がかかるんだろうな
409UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 00:13:04 ID:UdsyAqEn
http://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=214916
短いGMOD動画をたくさん作ってつなげたやつ。全体的に混沌としてて
意味不明なのも多いけど、編集がんばってるし結構笑える。
410UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 00:37:35 ID:hJKRfhHe
Synegyは暗いマップが多いな。
coopは人数が少なくても楽しめるのがいいけど面白いマップが少ないのがアレか。
411UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 00:44:34 ID:AtJXhLvo
次にどこに行けばいいのかよくわからんMAPが多いのがちょっと残念
412UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 02:43:24 ID:AtJXhLvo
Synegy落ちた、不安定なの変わらんね
413UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 04:57:18 ID:Q/S77F1z
>>409
欧米人的センス爆発だなww
いきなりのUT少年ワラタ
414UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 05:23:27 ID:Zm/SiXYB
Rck24、exeファイル実行したら速攻でインストール終わったけど、Steam上に表示されないのはなぜ?
415UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 05:29:54 ID:AtJXhLvo
>>414
steam再起
416UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 05:34:34 ID:Zm/SiXYB
>>415
してみたけど駄目だったんでZIPの方を落としてみる。
そもそもインストール先が選択できないようになってるし、パソコン内を検索してもそれらしきファイルが見つからないのはおかしい。
417UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 07:01:08 ID:kVPGhmnA
>パソコン内を検索してもそれらしきファイルが見つからない
意味不明だな。インストール先は常に一つしかないんだから。
今更だが、まさか知らないのか。
418UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 14:30:16 ID:p3bTiT5X
質問。この先
エピソード方式のやつが最後まで完了した場合
本編とエピソード(実質、追加パック?)をまとめたバージョンってのはパッケージ販売されると思いますか?

もう一つ。
メモリ2Gでもロードは長いですか?
419UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 14:56:34 ID:EO0GRUFX
steamでならもう本編とEP1がセットのものが販売されてるよ
420UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 16:04:32 ID:uHrdLFIR
>>418
多分販売されるよ。けど、そこまで待つとゲーム自体に古臭さを感じるだろうから早いうちに買った方が絶対に良い。満足度の点から考えてもね。
HL2は2GBにしてもロードは長いよ。だけど発売当初のロード地獄からは大分短縮されてるよ。ロードのタイミングは最凶だがな!
421UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 17:07:57 ID:Lg0mmD3l
オウ、"バール"持って来い
422UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 17:32:27 ID:OaxsCxsG
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |
423UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:09:48 ID:KM3NvHRu
424UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:21:53 ID:jk7S3KyN
これはw
425UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:28:48 ID:8FI1+3q8
>>423
一枚目以外はモデルの表示がおかしくないか?
426UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:30:16 ID:uHrdLFIR
>>423
そこらじゅうに張りやがって・・ お前ってやつはw
427UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:30:17 ID:EO0GRUFX
モデルがおかしいんじゃなくて変なテクスチャが張り付いてるな
428UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:31:40 ID:8fDipR2a
いろんなところにコピペしてる奴だから相手にしないでおk
429UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:37:01 ID:TYxBTXji
スカートの表現が凄いな
HLにはカーテンがない
ロープの表現が出来て・・・カーテンのような布の表現が出来ないSourceEngine
430UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:48:24 ID:HdmrHS2Y
431UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:58:21 ID:uHrdLFIR
>>430
間の作り方といい完璧だなww なにがパンケーキだよw
432UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 18:59:57 ID:++mmcgD2
>>429
すごく・・・Clothシミュレーションです・・・
433UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:01:20 ID:++mmcgD2
>>430
作りたいなぁー・・・
もっとFacePoserについて教えてよ英語圏の人。
434UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:18:04 ID:pQugXjVG
>>430
ワロタwwwww
435UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 19:24:56 ID:Pm+pRzDa
>>430
なんだこれーwwww
436UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 20:24:01 ID:5W1dC9Hk
だがまだ2Dの異様な肉感には勝てないなw
437UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 22:24:46 ID:EO0GRUFX
前半イミフだったがオチでワロタwwwww
438UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 22:52:56 ID:69Jcj6Gs
Synergy、鯖が2つしか建ってないな\(^o^)/
439UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:00:18 ID:bBfMYFn4
>>430
CMみたいでいいな
440UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:22:03 ID:tjKc0g0x
>>438
気のせいか全世界で2つしかないように見えるな
441UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:25:47 ID:coSkYcM6
442UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:33:25 ID:/cJyQ7Ao
まて、何だコレは。これで終わりなんて・・・そんな・・・!
443UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 23:47:26 ID:EO0GRUFX
第6話
ラマー 追憶
444UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 01:01:06 ID:LyHYrjm0
http://www.youtube.com/watch?v=cyYGGnfcMkk&eurl=
こんなことまでやれるのか
445UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 02:44:16 ID:bMeGqDtv
>>444
モデリングできるのか
と思ったら背景まで歪んでるな
どうなってんだ
446UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 03:04:03 ID:7Gg+PFQV
>>444
何ヶ月か前に見た気がする
447UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 03:07:22 ID:ST8ReAfv
Rock24のエレベーターどうやっても死ぬ。
448UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 03:19:05 ID:SG//+VTv
天井から出ろ
449UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 09:55:36 ID:GMqMU+ZB
むしろ出るな、そのまま閉じこもっとけ
450UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 10:36:41 ID:pLk1Oxuw
Left 4 Dead announced - Valve does zombies!
ttp://www.halflife2.net/forums/showthread.php?t=116411&page=1

PC Gamer誌でTurtle RockとValveが新しいゲームタイトル"Left 4 Dead"を公表

ソースエンジンで開発されたマルチプレイ用Co-opホラーアクション
4人のプレーヤが様々なゾンビ相手(ゾンビの種類うまく訳せない...)にObjective達成のため戦う

ゾンビの集団はCS:CZに搭載されているようなAI 'director' によって制御されている
5人目のプレーヤからは好きな所でゾンビに入ることができる
2007年リリース予定

タイトル画面
ttp://www.hl2world.com/bbs/album_page.php?pic_id=1897
雑誌には11のスクショと5つのコンセプトアートが載ってるとのこと
早くうぷされないかな
451UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 11:07:58 ID:0+GfDc+Q
BrainBreadみたいのかなぁ
どうせ発表だけして延期連発の忍耐だろうけど
452UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 11:31:52 ID:5mqHEQiB
結局画像だけだして後は忍耐なんだよね(´・ω・`)
453UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 12:37:06 ID:BZgx+IXs
>>450
> 2007年リリース予定
絶対嘘。
454UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 14:00:05 ID:dG4mXdYy
>>450
Valveはゾンビ好きだもんな。こりゃ楽しみだ
まぁ大体、3年くらい忍耐してりゃ出るよね
455UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 14:35:14 ID:Mjmnaz1P
>>444
6ヶ月前に公式サイトで既出
http://gmod.garry.tv/?p=29
456UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 16:00:03 ID:k5Ss6rTI
http://forums.facepunchstudios.com/showthread.php?t=236254
もう知ってる人も多いと思うけど、このゴードンなかなか素敵です

ただ、ウエイトマップが少しおかしいみたい。修正すると作者は言ってるけど、これは期待。
457UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 17:14:12 ID:I6GlLx0u
髪型がいまちちだのう
458UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 18:40:52 ID:0B5SVYUh
なんか違う人みたいだな。
特に2枚目
459UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:27:49 ID:0sqNYgMH
メガネと髭をつけても必ずしもゴードンになるとは限らない。ということだけ分かった。
460UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:28:21 ID:/jZ3gUNH
>>450
COOP用ってのが素晴らしい
あと2年以上だろうな・・・
461UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:28:46 ID:58yVQ/bF
やべー俺の叔父さんにクリソツ
462UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:40:02 ID:g/dHz980
>>456
     ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |.    ...
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\

二枚目のSS見て思い出した
463UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:43:46 ID:5THZCtEy
>462
tanashin?tanashinじゃないか!
464UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 19:56:12 ID:qmxVWq4W
t
  a
    n
      a
        s
          i
            n
              n
t
  a
    n
      a
        s
          i
            n
              n
t
  a
    n
      a
        s
          i
            n
              n
t
  a
    n
      a
        s
          i
            n
              n
t
  a
    n
      a
        s
          i
            n
              n
465UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 20:06:26 ID:5THZCtEy
うわあああああああああ
tanasinnを・・・tanasinnを間違えてしまった・・・
ああもう俺は駄目だわ。あとは任せた
466UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 20:09:29 ID:KDPmZp5G
だからtanasinnって結局なんなんだよ一体
467UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 20:34:28 ID:g/dHz980
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴ HL2  ∵|
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |.
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
468UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 21:24:19 ID:bgJJtfNO
>>466
忘れたほうがいい…
469UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 21:28:41 ID:xXjIEh79
1の頃はCS、DOD、セブンコープ、とか一定の評価のMODあったけど
今、現在で2はどんな感じですか?MOD状況
470UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 21:30:34 ID:0B5SVYUh
MODAME
471UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 21:33:06 ID:g/dHz980
セブンコープワロタw
472UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 21:34:48 ID:ehFFUYGC
CSは一定評価どころじゃないなw
473UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 22:00:17 ID:+9oJuqxY
>>469
微妙なMODが多い
474UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 22:02:41 ID:SG//+VTv
俺的に買ってもいいのは
CS:S、DOD:Sのみ
SHIPは面白いが、ほとんど期間限定なのでお勧めしない
475UnnamedPlayer:2006/11/21(火) 23:31:32 ID:7EKuDaob
The Ship Single-player ?
476UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 00:30:33 ID:2igewnh0
>>474
DODって日本人いるの?
外鯖で一人だけping三桁で心細くプレイするのは少しつらい。
477UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 00:36:15 ID:fbNZNvdI
CS:SよりDOD:Sの方が好きだなぁ。
DOD:S方が肩の力を抜いてプレイが出来る。
478UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 00:39:25 ID:SHmOasAQ
>>476
DODは、もうどうなってるか知らんけど、DOD:Sはゴールデンタイムになると日本人多いよ。
ただCS:Sと比べるとどうしても劣るけど。

>>477
それはリスポン出来る出来ないの違いじゃないの?当然と言えば当然じゃ?
479UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 01:51:15 ID:C3VCi2Yv
Don't think. Feel and you'll be tanasinn
480UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 01:55:08 ID:0rNJEKt/
俺はtansinnになど屈しない!
481UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 01:56:23 ID:C3VCi2Yv
HL2のOP後の駅前広場のあの退廃的な空気。まさにtanasinn
482UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 02:21:04 ID:dLeCIw1I
最近デスマッチをやり始めたのですが
サーバ検索の画面で毎回MAPや人数の表示が狭まってて
広げて終了しても次回また狭まっています
これは何とか記憶できないのでしょうか?
483アブレイズ行徳店:2006/11/22(水) 08:35:42 ID:OSTC2Kjb
このお店「アブレイズ行徳店」では、なんと、みんなが使うはずの機械に足を上げたり、蹴ったりしても良いゲーセンなんですよ。
 自分が負けてると、画面を蹴るわ叩くわなんでもあり。タバコの灰だって床に散らかし放題で構わないんですから。
 「アブレイズ行徳店」モラルのかけらもないゲーセンでーす。
 マナーを知らないお馬鹿なハーフライフプレイヤー
 
 夢精城大生
 成城大生
 ホーリー
 僕☆小学生
 ネオ
 ヤヤエロイ
484UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 09:33:15 ID:1z1hpllm
>>456
下の方のSSで互いに睨み合っているのがワロタ
485UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 11:32:43 ID:Cqcmssnu
いまから殺し合いするって雰囲気だな。
486UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 12:05:13 ID:U0DiCJUn
>>469
MODはSMODがおもすれー
後はシングルMAPの辺りに良作がちらほら
487UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 12:24:59 ID:4yB2f1RX
所詮、本編を味付けするだけのMOD
1回やれば飽きる
488UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 13:01:06 ID:G2lPKPFw
ハゲドウ
サルみたいに何度もSMODやってる馬鹿信者を見ると笑える
こいつらバカだなーって
もっと楽しいア・ソ・ビがあるのになーってね
489UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 13:03:46 ID:+Q9q8jVi
なにこのマッチポンプ
490UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 16:56:36 ID:nKmPlL2k
>>1-1000
強化カナテコ食らって氏ね
491UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 17:02:18 ID:G2lPKPFw
コリンの乳首とマンスージを強調するセクシーバンプマップMODキボンヌ
コリンの乳首とマンスージを強調するセクシーバンプマップMODキボンヌ
コリンの乳首とマンスージを強調するセクシーバンプマップMODキボンヌ
492UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 17:08:15 ID:BE2Dfo0t
smodなんてアントライオン祭りやるくらいしか楽しみ方が思いつかない
493UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 18:51:50 ID:08JRzaZb
SMODのSって「所詮、本編を味付けするだけの」のSだったのか……
494UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 18:56:00 ID:LGrQbd9q
Synergy、鯖がping300以上もある鯖しかなくて接続しても一瞬ゲーム画面表示された後に切断される
Synergyオワタ
495UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 19:09:22 ID:Ah143XEC
ソイソースモッド
496UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 19:29:14 ID:G2lPKPFw
>>490
スタンスティックケツの穴にブチ込まれて感電して死ね
497UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 20:18:28 ID:uVmDBrz7
CoopModのObsidian、本編と比べてかなり歩く速度が早いんだけど、
これを本編と同じぐらいにしたらやっぱりブーイングなんだろうか?
爽快感はあるけど緊張感が無くなるというか・・・、アントライオンと戦う時とか
498UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 20:19:16 ID:22TrWISb
その代わりジャンプの高さが低くなってるきがする。
499UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 20:29:52 ID:sQQKcB90
>>496
ガウスガン最大出力でケツ穴焦げやがれ
500UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 20:53:11 ID:+Q9q8jVi
今日はObsidianの和鯖立ってないのか
501UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 20:56:13 ID:29HquJB6
でた当初はMODに期待しまくってたけど
発売から結構たったしもう無理なんかね
小粒なのはこれからもでてきそうだけど
502UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 21:56:17 ID:C3VCi2Yv
HL1の時代とは状況が違うんだから。そう急ぐなよ
503UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 22:10:49 ID:fbNZNvdI
今日観たトゥモローワールドって映画、カビ臭い雰囲気や
移動してる感がHL2っぽかった。設定的にもHL2のサイドストーリー
だと思っても違和感の無い世界観だった。賛否両論だけど。
504UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 22:16:22 ID:oeu+yifW
最近MOD自体が出てないからなぁ。
BF2も大掛かりなトータルコンバージョンはまだ出てないし。
2004年以降のエンジンにはやっぱり開発に時間がかかるんだ・・・・
と思ったけど、UT2K4は腐るほどあったな。GUIも使いやすかったし。

まあ、核どーんしとくか。
505UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 22:29:20 ID:XyyG6EiL
>>503
対立軸もHLっぽいな。ディテールに拘った世界観、雰囲気を楽しむ映画だから
ストーリー重視の人は物足りないかもしれないが、ここ居る人は好きかもね。
506UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 22:46:31 ID:C3VCi2Yv
>>504
2k4ってUE2?それとも2.5?
507UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:09:54 ID:oeu+yifW
508UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:10:33 ID:0rNJEKt/
やっぱ核丼は質高そうだな
509UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:20:09 ID:sWARlp+f
やっべ「雲のむこう、約束の場所」観たらシタデルが凄く神秘的に見えてきた
510UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:20:47 ID:+Wwj2SV9
核丼ってRTSだっけ
511UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 23:26:13 ID:5tqHLTvN
ポータルまだかなぁ・・・・
512UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:13:55 ID:DlaNmIdl
来年の夏まで*忍耐*
513UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:21:17 ID:h6UdLrOC
来年の夏?
EP2は春ぐらいじゃなかったか
またかまたあれか!
514UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:22:30 ID:nH/Ofw7c
Valveの夏なんて秋みたいなもの

*忍耐*
515UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:23:07 ID:DlaNmIdl
1ヶ月ほど前にアナウンスはあったよ。
なんにせよ忍耐しかない。
516UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:25:05 ID:h6UdLrOC
分かったとりあえず忍耐しとくよ

*忍耐*
517UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 00:51:52 ID:tf1f91b6
>>504
BF2・2142はEAの傲慢なMODサポートで
大型トータルコンバージョンの移植が数多く立ち消えになったりしてるから、
もう期待は出来ないね。

残る希望はUT2007だ。
518UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 01:03:27 ID:ktMqwbCC
EP2が来年の秋なら、EP3はいつになるんだ^^;
519UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 01:04:43 ID:nH/Ofw7c
MODは作れなくてもMAPぐらいなら誰でも出来るんじゃないだろうか
520UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 01:08:05 ID:DlaNmIdl
RoboBlitzがエディタ出せばいち早くUE3Eに触れられるな
521UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 01:11:17 ID:Z8n1DzJh
>>517
個人的にシングルならPOSTAL2。まぁ、元が元だからね…。先進的を狙うならUT2007だけだな。
背景などの素材が過去〜現代〜未来と元のゲームの質が高い分、あらゆる要素に耐えられる
ぐらいの素材を前もって用意した方が良いと思うが。

HL2は…hammerを何とかした方が良いかもしれない・・・。
522UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 01:59:11 ID:0Es6Oe0i
はじめてObsidianやったけど面白いかも。
時にこれってEP1ないとダメなのね。
MAP変わった時にファイルが存在しないって落とされた 。・゚・(ノД`)・゚・。
523UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 02:13:56 ID:DlaNmIdl
本編もってるならEP1買えよw
EP1でアリックス、ついに脱ぐよ。
524UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 02:56:01 ID:0nyDhywr
本編もってるならEP1は買うべきだってほど
EP1は面白いの?
525UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 03:03:05 ID:DlaNmIdl
ああ面白いよ。俺はね。
しかし君が楽しめるという保証は無い。
526UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 03:38:45 ID:0Es6Oe0i
Obsidianにはまった。
EP1買ってくる (*゚д゚*)
527UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 03:43:46 ID:WhW0DVNw
実写版とか出来そうだなHLシリーズ、フリーマンはジョニー・デップで。
528UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 04:09:28 ID:sJSlVOC2
>>523
それが本当なら俺は絶対に買わない。
529UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 05:48:20 ID:WhW0DVNw
Synergyインスコ出来たんだが、steamフォルダに入れてるのに起動しないぞ。
530UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 07:04:26 ID:wej88fay
>steamフォルダに入れてるのに

それはそのままの意味?正確にはSourceModsフォルダだけど。
流石にありえないミスだから、多分Stameの未再起動かファイル破損。
531UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 07:12:49 ID:uyJ4v00B
グラフィックが一番綺麗なMOD教えてくれないかシングルでもマルチでもいい
532UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 07:51:10 ID:tvOUR7Qy
>>531
HL2そのまま綺麗にしたMODあったな
ゲフォ6600GTじゃ5FPS前後でどうしようもなかった
533UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 08:19:50 ID:onQZmdar
http://www.nofrag.com/2006/nov/21/23741/
left4deadのスキャン出たね
雰囲気はいいんだが・・・俺の期待してた影生成はやっぱどうにもなってねーじゃねーか!
何が最新版sourceエンジンを採用だよ、ホントに実装してくれる気あんのかなvalve・・・
期待すべきはAIだが、ゾンビが頭良くてもしょうがないからがっぽいに逆輸入してくんないかな
534UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 09:19:21 ID:4Oor3kNi
>>533
人間は4人で、残りのプレイヤーはゾンビ側を制御できる、
って雑誌に書いてあったそうだ。
実際操作できるかはワカンネ
535UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 12:16:59 ID:DlaNmIdl
Steam が PayPal をサポート
http://fov120.net/item/1717
536UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 13:31:20 ID:tcyD20/a
http://kenkyukan.fc2web.com/enix5/reset.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/FPS%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
HL2MODのdystopiaをモチーフにした漫画なんだとさ。何気に読んでみたいw
537UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 13:42:57 ID:NQqlfTh2
ペイパルなんて使った事ないな。
これはクレカより敷居が高そうだぜ。
538UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 13:53:51 ID:T3opYZN0
>>536
ディストピア・・・これは間違いなくアウト
539UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 14:04:53 ID:PniM6nYI
遠くのマンション見ると少し透明になっててワロス
ていうかさっきから外から「ガッポイ」とかいう声が聞こえてくるんだが
540UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 14:09:52 ID:nBF8XEEp
dystopiaにインスパイヤされて漫画書いてる人がいるの?
なんかすげーな。dystopiaはちゃんと開発続いてれば
今頃毎日遊ばれる位の力は持ってたのに、もったいないな。
541UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 14:17:00 ID:6Dj4dmZ3
最初だけ読んだ事あるけどMODのdystopiaとは関係ない気がする。
542UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 14:17:14 ID:l1dnlzui
2004年初頭に連載開始となると、HL2が発売されてすらいない様な気が
543UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 14:52:50 ID:h6PgOPrM
そのうち主人公が「u haxor :<」とか言い出すんですね
544UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 14:53:30 ID:tf1f91b6
>>537
いや、「クレジットカードより敷居が高そう」とか言う次元じゃなくて、
クレジットカードの上に乗っけて使うサービス。
PayPalにカード情報諸々を登録しておけば、PayPalを使ってるサービスやユーザーは
PayPalに登録したメールアドレスだけでメールアドレスクレジットカード以上に、素早く支払いが可能。

米国ではクレジットカード以外に銀行口座が使える。
銀行口座やカードの情報を相手に伝えることなく、簡単に送金できるから、
敷居が高いと言うよりも敷居が低すぎてヤバイ。
外人のサイトにPayPalロゴ(寄付を受け付けるため)がよくあるのはその為。
ただ、敷居が低すぎるから詐欺も多い。
545UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 15:16:19 ID:nBF8XEEp
アカウントのクッキー残ってると本当に
ワンクリックで金払えちゃうんだよな。
衝動買いの究極。
546UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 15:36:43 ID:aKZSrfPQ
Leon's Coastline to Atmosphere おもすれー(・∀・)
547UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 15:38:17 ID:NQqlfTh2
の作者の前作がおもしろいよな。
548UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 16:48:06 ID:h6UdLrOC
Leon's Coastline to Atmosphereもダラダラやれて面白い
未だに未クリアだが
549UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 17:17:21 ID:Y2Suo/Qf
>>536
あのダズハントの作者じゃないか!!!
PCゲーマーだったのか・・・
550UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 17:20:00 ID:/onheBKW
ダズハントって普通の人たちが各人の持ってる何か(携帯だったかな)を奪い合う漫画だっけ?
551UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 17:52:04 ID:h6PgOPrM
マンホールは素直におすすめだ
552UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 17:56:52 ID:DevlGaOR
>>551
マンホール??

男の・・・?
553UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 18:19:47 ID:YD+6zrRu
ブラックメサ・イーストに入った後女に引きつられてエレベーターまで行ったんですが
なぜかそれ以降エレベータに入っても何も起きません。
それまでは普通に大丈夫だったのですが、何度やり直してもそこだけひっかかります。
テンプレサイトなどにもこの症状はなかったようなのですが、解決方法はないでしょうか…?
554UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 18:22:15 ID:A722Q5NM
割れ乙
555UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 18:35:39 ID:h6UdLrOC
あのエレベーター一回使ったら終わりの筈だが?
556UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 18:54:01 ID:l1dnlzui
>>553
ゲームが最新の状態になってればつっかかることはないよ。
サポートにメールしてみたら?STEAMで更新されないって言って、アカウントを示せば対応してくれると思う。
557UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 19:24:41 ID:6Dj4dmZ3
HL2で割れってsteamもあるし難しそうなんだが出来るもんなのか
>>553はセーブ直前をやり直してる気がするんだが、とりあえずmap d1_eli_01と打って最初から初めてみよう
558UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 19:31:37 ID:pWxdSJ4g
割れだったら最初の駅で詰まるかと
559UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 19:36:37 ID:tcyD20/a
>>557
前にスレで出てたけどsteamを通さないで起動する方法もあるみたいよ。無論マルチは出来ないらしいけど。
割れは死ねばいいのにな。
560UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:10:31 ID:6lG8Q38q
ごめん、割れでHL2本編全部打開しちゃった
561UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:13:16 ID:T1m8sJ5X
ごめん、割れってなに?
あとついでにNOOBってなんですか?
分からないんです><
562UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:20:27 ID:/TBu0OCu
割れできんの?Steamって割れなくす為にも働いてると思ってたよ
563UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:21:36 ID:mZD4eZiC
まあ割れでマルチできないってことなら活躍してるだろ
シングルは割れでプレイできるんじゃね?
564UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:39:54 ID:/20ctmsF
Half-Life2 GOTYをインストールしたら
Half-Life 1 Source

Half-Life Source
というショートカットが出来たのですが、内容は同じですか?
565UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:45:56 ID:HIpsu5ar
本編とEP1って別物?
話って繋がってるのか?
ゲームオブザイヤー買ったんだがEP1も買ったほうがいい?
566UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 20:51:40 ID:/onheBKW
>>564
プロパティ見れば一発でわかるだろ・・・
>>565
その質問は調べるなりしてここに書き込んでるんだろうな?
2の続編がEp1だ
567UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 21:48:25 ID:YD+6zrRu
>>556
おk、とりあえずサポートにメール送ってみる。

>>557
ソレやってもダメなんだよな。なんかエレベータ開いたあとなにしても反応が無い。
目動いてるし、AIは普通に動いてそうなんだが。エレベータが動いてくれない。
568UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 21:49:39 ID:NGV1A/CQ
>>567
可能性は極めて低いが、マップファイルの破損とか。
整合性のチェック。
569UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 22:03:27 ID:l1dnlzui
モスマンエレベーターから動かないっていうのは発売当時のバグで、
HL2が正常に正常に更新されて無い可能性がある。(STEAM購入なら別の理由だと思う)

AIが動かなくなるバグもそれ。
はじめはゲイブマジックかと思ったけど・・・
いや発売直後の海賊版を対策に、わざとバグを初期製品に突っ込んだのか?
570UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 22:06:55 ID:NGV1A/CQ
>569
>いや発売直後の海賊版を対策に、わざとバグを初期製品に突っ込んだのか?
そんな面倒臭いことやらんだろう。
571UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 22:09:48 ID:nBF8XEEp
>>570
HL1ではやったけどね
キーを入れなくても起動できるけど
バーニーが死んで扉あけてくれない

2は割れで出回ってるのにバグがあるせいなのか
valveがトラップを入れてるせいなのかは分からないけど
AI(ryで止まる。コマンド打てば進めるようになるけど。
572UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 22:39:50 ID:U8JHkMKt
>>569
>いや発売直後の海賊版を対策に、わざとバグを初期製品に突っ込んだのか?
ゲイブ「あ、そのアイディア貰い」
573UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 23:06:46 ID:DzNo+84X
ゲイブ「完成してるけどこれからバグ仕込むから半年延期」
574UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 23:09:48 ID:h6PgOPrM
ゲイブ「ごめん、バグじゃなくてそれ仕様」

 で も 延 期 す る か ら ね 。
575UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 23:16:34 ID:NGV1A/CQ
>>571
それはバグじゃなくて仕様。
576UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 01:03:18 ID:HzE/5kgx
仕様ってワケでも無い。全員同じ箇所で同じエラーが発生するってなら「仕様」と呼べるが。

*忍耐*
577UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 02:25:00 ID:Bof5m5p+
ごめん。割れってなに?
調べてもでてこない。(おれじゃ見つけられない)

noobは初心者ってことでおk?
578UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 02:45:44 ID:HzE/5kgx
wikipediaで「割れ」を調べて皆よ。それらしき物がトップにくるから
579UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 02:46:10 ID:gWmKg/pI
*割れ=違法コピーされた製品*
580UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 02:55:18 ID:8nJTVOHq
友達から借りる位はしたらどうだ?割れなんか使うなよw
581UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 04:18:35 ID:MnD3tIR8
Half-Life 2の初代のソフトをオフラインで、起動する事はできないのでしょうか。
582UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 04:33:08 ID:3bo0ggCz
今思ったんだけど、HALF-LIFEソースって本編プレイ出来るって思ってて正解?
583UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 04:34:15 ID:VaUGzlUw
今思ったんだけど氏ね
584UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 07:37:26 ID:3bo0ggCz
今思ったんだけどぬるぽ
585UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 07:49:34 ID:7rltsU4k
スチームあるから貸したらスチームIDバンされるんじゃないの?
まぁ貸した奴が貸してる間スチームを起動させないっていうなら心配はなそうだが
586UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 08:56:46 ID:rWxOk7iY
Steam一度ログインしてればオフラインモードでできるんじゃないの?
もし割れなんなら死ね。
587UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 09:39:04 ID:GON8s8m9
自分のIDで違うパソコンにインスコしてプレイするのはありだよな?
実家帰った時もやりたいんだが
588UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 09:49:25 ID:syVnX4OR
>>587
むしろ、その為の Steam
589UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 11:47:40 ID:1PHbQqyi
590UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 12:11:05 ID:FbiOY+xa
ホジットオジャラ
591UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 12:20:03 ID:HzE/5kgx
>>589
リンチワロスwww ファストゾンビが可愛く見えてくるなw
>>584
ガッ!!
592UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 14:37:22 ID:vhByxXCb
ボールで遊ぶ犬みたいだなw
593UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 14:41:54 ID:u3AGbwPc
神父が中国語しゃべってる…MOD?
594UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 14:53:49 ID:+10VLGnO
言語選択すればわかる
595UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 15:31:28 ID:NLTGY4k/
>>593
日本を除くいくつかの言語には、吹き替え字幕の他に、吹き替え音声も用意されている。
596UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:06:10 ID:p7d4SKrq
その音声のどれもが評判悪かったような。
597UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:09:56 ID:yIrJHavU
ブリーンの声優は是非若本規夫でお願いします
598UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:13:43 ID:h6VEnk0s
ブルルrrrrリーーーン博士であぁる
599UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:13:50 ID:NLTGY4k/
いようこそぉー、
スィティーせブんティーンんへぇ・・・
600UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:39:31 ID:hFAicmdz
http://news.moddb.com/19371/a-letter-from-the-goldeneye-source-team/
クリスマスに新バージョン出るのね
601UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:45:57 ID:gNU0hkZB
602UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:51:58 ID:h6VEnk0s
やっぱり日本語の吹き替えもあるべきだ
603UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 16:54:04 ID:KCkGRlwu
韓国も中国も吹替えがあるのに納得いかん。
けどロボッツに日本語字幕が何故かあったのは良かった。
604UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 17:06:33 ID:PapTj3n6
俺達で声当てればいいじゃないか
605UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 17:09:14 ID:UCCO5n7w
本気でやろうと思えば出来るな
とりあえずマイクさえあればいいんだし
606UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 17:09:55 ID:L7b3tgQR
韓国版のG-MAN、声質が似てるなぁ。
こういうの聞くとやっぱり吹き替えが欲しくなってくる。
607UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 17:13:33 ID:u3AGbwPc
若本クラスは無理だが、某映画吹替え専の声優なら知り合いにおるから
酒の席で話しでも振ってみるかな…

でもG-MANこそ若本じゃないのかね
あとバーニーに野沢那智、これは譲れん
608UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 17:44:28 ID:Ure+jhaS
ハーフライフ1のリメイク版って1のときにあった日本語字幕MODはつかえます?
609UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 18:08:21 ID:ZsHErXA5
日本語は英語と文法が違うから日本語音声にしたら民間保安軍の話がめちゃくちゃになると思う。
610UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 18:09:29 ID:p7d4SKrq
洋画吹き替えも大変だな
611UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 18:34:56 ID:XTXdljeT
吹き替え版なんて面白いのかよ
洋画見に行って吹き替え見てるやつ信じられないぜ
612UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 18:51:51 ID:iJR9of9V
じゃあ俺ラマーやるわ
613UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 18:53:38 ID:ge34yRcJ
じゃあ俺例のあの猫
614UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 18:55:34 ID:PapTj3n6
>>611
字幕が戸田奈津子だったら迷わず吹き替えだぜ
615UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 19:22:45 ID:h6VEnk0s
戸田奈津子の字幕より戸田恵子の吹き替え
616UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 19:30:02 ID:NLTGY4k/
戸田恵子よりも戸田奈津子の同時通訳
617UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 20:58:18 ID:zlkgjtYC
>>611
英語話せたり聞き取れたりけっこうできる人に限って「そのまま」が一番いいみたいだね
うちの兄貴がそうだ英語の勉強と良くDVD借りてきて一緒に見ても英語だし字幕すらなく全く楽しめねー
英語ワカラネ&字幕便りの俺は口パクズレても吹き替えは欲しい
618UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:00:19 ID:TnbO2ql/
>>617
結構勉強になるぜ。
一度見てみたら?段々と掴めるようになってくるから。
619UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:50:18 ID:SMaHOhkl
音声ファイルってすぐ取り替えられるようになってるの?
620UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:56:37 ID:NLTGY4k/
>>619
なってる。
source sounds.gcfを見てみろ。
621UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 22:22:36 ID:h6VEnk0s
ある洋画で「ケツにキスしろ!!」と吹き替えてあったけど、kiss my assは直訳していいのか。
622UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 23:11:18 ID:DkRHpC3R
>>621
Yes you can! But don't say that in my countries.

If you say you catch by Gappoi
623UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 23:57:08 ID:gNU0hkZB
「この豚野郎!」
「お前の母親は売春女だな!」
「畜生めい!」
「おとうさん」
624UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 00:48:07 ID:aq5aHCb1
俺のケツをなめろ
625UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 01:52:00 ID:9A8ejJ7a
NO!! KISS MY ASS!!
626UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 01:55:06 ID:kYIvKtsy
↓しゃぶれよ
627UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 01:58:36 ID:kl3McttT
↑しゃぶれだァ? コノヤロウ、てめぇがしゃぶれよ!
628UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 02:00:12 ID:kYIvKtsy
汚いメル欄だなぁ
629UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 02:03:48 ID:Jq6syidF
630UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 03:08:38 ID:ZscQ4joS
EP1持ってない人って結構いるんだろうか?
ところで今更気づいたんだけどファーストゾンビの半身バージョンの敵っていたんだな
631UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 06:36:07 ID:riYWwexE
>>630
どうせ全部出揃ったらセットで販売されるんじゃね?って思っててまだ買ってない
632UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 07:59:21 ID:VysSj+H2
>>630
本編でさえカクカクと重くなる個所がいくつかあるので、進化したであろうEP1は買ってない
高スペックのPC欲しいわ(´・ω・`)
633UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 10:21:54 ID:qeZvbpTt
>>632
EP1は本編より軽いと思うよ
他のゲームが映像と引き換えに重くなっていく中
同じ環境でも快適でさらに綺麗に、というのは素晴らしいと思う
それとゲイブはもう少し痩せろ、死ぬぞ
634UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 10:26:34 ID:635dwhCe
ゲイブがやせたらもはやそれはゲイブでは無い
635UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 10:28:00 ID:fhliWsHK
快適なゲイブって何よ
636UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 10:53:00 ID:kYIvKtsy
おまいらが買ったゲーム代がゲイブのピザ代に・・
637UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 11:09:46 ID:Fm6NCGtQ
不買運動なんかしたらゲイブ死ぬぞ
638UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 11:41:20 ID:riYWwexE
そうだ、どうせゲーム代がピザになるなら最初からピザで支払えばいいんじゃね?
639UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 11:43:02 ID:fhliWsHK
ゲイブは新鮮なピザしか食べません
640UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 12:26:02 ID:Fm6NCGtQ
Freeeeeesh piiiiiiiizzzzzzzza......
641UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 12:30:06 ID:nw7Id12n
>>630>>632
俺もグラボがゲフォ6600GTなんで15FPS前後だからEP1買ってないな
HL2ですら場所によって標準あわせるのさえ苦労する
ゲフォ7600ぐらいだと30FPS期待できる?
642UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 12:35:00 ID:IAWN7fGK
>>641
なんだかスゲー素人のようなので、教えてやる。
6600GTでも設定落とせば普通に遊べる。
7600なら快適に動作する。
643UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 12:42:13 ID:S3f4sfZd
高解像度でもヌルヌル動かして遊びたいなら
7900GSかX1950Proでも買えばいいじゃない

SXGAくらいなら7600GTとかX800XLでも十分だけど
644UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 13:24:46 ID:6xBFQDhq
>>641
何処の場面で15fpsなんだ?
スクショ撮ってこいよ
645UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 13:40:51 ID:riYWwexE
>>641
俺は6600GTでも快適だったけど……もしかしてAGP?
646UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 13:59:20 ID:nw7Id12n
>>642
設定はあまり落としてないね
>>643
それって10万ぐらいのグラボじゃないか?
買うの5年後ぐらいにしておきます
>>644
こうですか?
ttp://a-draw.com/uploader/src/up6640.jpg
>>645
うんAGIですPCI-Eだと変わるもの?
マザーにPCI-EとAGPあったけどAGP選んでしまった
647UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 14:02:20 ID:S3f4sfZd
>>646
7900GSは2万前半、X1950Proは2万中場だぞ…?
価格系サイトくらいググれよ
648UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 14:10:51 ID:g2ntlkn5
忍耐
649UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 14:30:14 ID:IAWN7fGK
>>646
五年後に7900GSやらX1950Pro買っても既に化石ボードなんだが。
頭悪いのか?
650UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 14:58:49 ID:kTYqBnT8
10万ぐらいのグラボってw
651UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 15:05:07 ID:Q3e8daZt
>>646
フルスクリーンまじおすすめ
652UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 15:06:14 ID:KhXdQQ8t
6600GTでそのFPSは変だな・・・CPU、メモリが全然足りてないとか
653UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 15:12:14 ID:5Re+h7Ju
なんか変なやつ沸いてないか?5年後とかネタにしか思えない
654UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 15:29:21 ID:iwaKUD2s
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20011117/ni_i_vc.html
ビデオカードの新製品 2001年11月17日号
GeForce3 Ti500
RADEON 8500

五年後の7900GS,X1950Proなんて、その時点で数千円レベルのビデオカードにすら劣るなw
655UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 16:03:54 ID:L/Tf7Tf0
現在までの過去5年間とこれからの5年間
消費電力と発熱量およびその冷却コスト
コストパフォーマンスは前者と後者では比較にならんがな
656UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 16:27:21 ID:6xBFQDhq
>>646
CPUが足引っ張ってるんじゃねーかそれ
ヘリはCPU負担高いからな
657UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 16:42:50 ID:D/gDIGCu
HL2は結構CPUに依存するらしいしね。
658UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 16:50:23 ID:f+KlMiWf
らしいというか、そこが一番重要だろ。
だれだGPUの話を持ち出した奴は。
659UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 16:53:49 ID:uCtpEnQh
ほんとだよ、そう易々とGPUの話を持ち出すなよ
660UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 17:36:56 ID:D/gDIGCu
641じゃないか、持ち出したのは。
どうしようもないな。
661UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 18:01:55 ID:Gblm7+2Z
>>646
なんでウィンドウモードでやっているんだよww
662UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 19:02:57 ID:9A8ejJ7a
>>646
あのさ、釣りかも知れないし煽るつもりもないんだけど

つっこみどころ満載。

何処のバカが、なんでわざわざAGPを選ぶんだよw
663UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 19:16:29 ID:3ChpGRuF
俺もこの前AGPのボード買ったけどな。
昔のリソースを活かしたい人も多いんじゃね?
664UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 19:34:56 ID:r+6KpgzB
ワロタ
665UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 19:48:24 ID:tYhkow3W
celoen2Gでがんばってるおれが来ましたよorz
666UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 19:57:16 ID:6xBFQDhq
>>665
やっぱヘリ出てくると17fpsになるの?
667665:2006/11/25(土) 20:06:30 ID:tYhkow3W
celeronだったorz
3Gだったorz
668UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 20:34:52 ID:0HDBtv7E
オンボードなおれは常時10〜15なんだぜ おまえらちくしょーーーーー
669UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 20:47:30 ID:9+fbZOqQ
動くだけで奇跡
670UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 20:49:55 ID:YnxbTE8M
Cele1.2Gでも動いたぞ。
発売直後だけど。
671UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 21:20:24 ID:635dwhCe
発売直後で動くのであれば多分今も動くかと
672UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 22:17:37 ID:ZscQ4joS
ttp://www.garrysmod.org/downloads/?a=view&id=1490
ちょっと気になった核ドーンSWEP

久々にGMODで遊んでたらやっぱり飽きないな
673UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 23:44:11 ID:OhQ4h++l
674UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 23:49:02 ID:kl3McttT
イインダヨ!
675UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 00:35:39 ID:AudI8HLR
グリーンダヨォ!
676UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 00:39:07 ID:qAZX/GZN
イヤッホオォォォオオオォオウ
677UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 00:57:48 ID:c+pgQBeC
pen4 2.4
グラボ AGP9500pro
directX7にしてもたまにカクカク
もうダメポ・・・・
678UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 01:12:15 ID:S3Yhj4F8
>>673
何が言いたいのか解らない
679UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 01:52:32 ID:ld6zAHB5
>>677
そのスペックじゃきつい
680UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 01:53:40 ID:ACTbac1i
そういえば7800GT買ったときに不要になったAGPのX850XTが押入れにある
681UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 01:59:02 ID:ZY/vItMX
DX7で動くんだ・・・
682UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 02:00:21 ID:ld6zAHB5
>>673
何がアウトなんだ?
683UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 09:31:14 ID:qAZX/GZN
>>673
あれじゃね、塔が似てるからじゃね?どうでもいいがな。

>>677
Crysisの頃に買い換えちゃえ
684UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 10:52:22 ID:9mtvSFds
相変わらず低スペックで頑張る奴多いなw
お父さん、応援しちゃうぞ!!
685UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 11:03:09 ID:maTwboRm
廃スペックってどんなんなんかな?
686UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 12:26:04 ID:uteyS+U3
たぶんマイPCよりハイスペックなPC全般を指す
687UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 13:10:07 ID:ZWcrClVl
athlon 64 3500+
PC3200 2G(1G*2dual)
AGP 9800pro
これでもかなり快適に遊べてたけどな。

今でこそPCI-eの恩恵ありそうだけど
一昔前はPCI-eも帯域使い切れずにAGPとさして違い無かっただろ

どっちかっつーとCPU、サウンド周りでカクつく方が多くないか
688UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 13:13:20 ID:u2LLBuxQ
>>680
売れ
値段も下がる一方だぜ
689UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 13:35:21 ID:XqbCs6qG
Cpu:pen4 3g
memory:512m
videoc:nvidia gefo6 600

で起動時の設定でやってますがよく止まりますね。
デュアルコアだからcpuダーをつかって1cpuに変えてやってますが、これでもダメですね。
GTASAがハイスペック設定で快適に動いてたので大丈夫と思ってたのですが、あまくみてましたよ。
でも、買う価値はありました。
今HL2を昨日かってやってますがグレードも格違いですね。
いま自称キチガイのおっさんとあそんでます。
690UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 13:38:43 ID:7YoSEpM6
メモリ512Mでやるっていう勇者がいるのか。
1Gでも足りないというのに。
691UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 13:39:16 ID:aKCQnxei
今時のFPSは2G無いと辛いな
692UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 13:44:45 ID:u2LLBuxQ
スペックの書き方が独特だな
693UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 13:50:34 ID:sEuqaadG
3c
512b
694UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 13:59:48 ID:ub0e/nts
>>689
ぢゅあるこあじゃないし、フリーズするのはメモリが足りないから。
695UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 14:03:37 ID:5dWYxI+/
>>680
ください
696UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 16:44:41 ID:BhNLflbc
>>689
釣りですか?
697UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 17:10:25 ID:yu4KzYrd
pen4がデュアルコアとかワロスw
698UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 17:25:21 ID:G9S5LuPP
>>689
biosからHT切れよwww
699UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 17:46:58 ID:0E00r3gK
今ちょうど頭にヘッドクラブが取り付いている
所なんだよきっと・・・
700UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 17:50:46 ID:3TYDVHMp
>>699
ヤーヴァーイ!
701UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 18:07:30 ID:c1AeaYuz
  フゥゥゥ!!!ヤバイィィィ!
   モェルウウウウ!!!
   ア"ア"ア"ア"ア
  \      /
    wwwww
   wヽ(;'д゚)ノw
    w(  ) w
    wノw| w
702UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 18:57:00 ID:0NRUvHjk
ヂュアルコアの方がやっぱいいのか?
ゲームするのに限っては。
703UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 18:57:36 ID:0aD4BdpX
sukinisiroyo
704UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 18:59:17 ID:S3Yhj4F8
>>702
非対応ソフトには意味無し。
705UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 19:04:57 ID:ub0e/nts
  チャウチャウチャウ!
   ホァァ ホァアアアアア!!フフゥー
   ヤーバイ モエルベイ
   ジャァアアアアア!!
  \      /
    wwwww
   wヽ(;'д゚)ノw
    w(  ) w
    wノw| w
706UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 19:41:37 ID:COzDeK1v
>>689
おまえ定期的にそんなこと書き込んでないか?このスレに。
まったく面白くないんだけど
707UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 20:14:02 ID:JRuasRkm
CPU あすろん3800
mem 1GB
グラ ゲフォ7600GT

これで最高設定にしてもfps75くらいでるぜ!
708UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 20:20:02 ID:u2LLBuxQ
そんな低スペックで威張られましても。
709UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 20:35:23 ID:t6LEM28P
デュアルコアもそうだけど
HTとかゲームで有効なのか?
710UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 20:38:05 ID:72GJKAQO
下手に理論コアにタスク割り振られると大変なことになる
けど、普通はOSがそうさせない
711UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 20:39:10 ID:tCSMLqx6
>>709
デュアルコアもHTTも、開発側がそれを考慮して作ってない限り意味ない。
あと、HTTは論外。
712UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 21:00:07 ID:T2iRUqCf
HTがあるからPen4はまだ救いようがあるってどっかで見たことがある
713UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 21:03:16 ID:72GJKAQO
HTT使わないとPentium4と言うかNetBurstはその機能をフルに生かせない
なので高クロック化して底上げしないと行けなかったわけで

詳しくは4gamerでも調べてみるよろし
714UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 21:27:26 ID:t6LEM28P
成程。ゲームやる時はHT切れば良いと言う訳でも無いのかな?
715UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 22:39:20 ID:g9Ty1NVk
EP2エンジンならウハウハだぜ
716UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 23:06:31 ID:ub0e/nts
ヂュアルコア対応アップデートマダー
717UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 23:10:44 ID:5xJcJePr
HTなんて有効に働いても大した意味ない
718UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 23:49:45 ID:t0TdfTKE
アンチエイリアスてなんですか?
719UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 23:51:24 ID:t0TdfTKE
自己解決しました。
720UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:13:42 ID:aitTfBsM
今頃だけど、Synergy結構楽しいね
721UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:23:38 ID:V/u5tQ75
鯖が少ないんだよな
722UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:28:11 ID:aitTfBsM
これってサーバー作成したら、他の人の検索にかかるようになるんかな?
723UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 01:53:58 ID:V/u5tQ75
ゲームをやりながら建てるなら確かsv_lanを0にしないといけなかった気がするが…
詳しいことは知らない
724UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:07:40 ID:2/ZPWj0Y
ゲーム用のポートだけ開けてsv_lan 0にすれば検索で出てこなくて外から入れる
steam検索用のポート開けると検索で見れるって感じだったかと思う
725UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:13:39 ID:vE3+l0dI
面白いけど鯖がないのが辛いね
726UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:24:49 ID:aitTfBsM
日本語での情報がほとんど引っかからないなぁ…
鯖の立て方わかったら、立てて放置とかできるのにねっ
727UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:25:57 ID:SnfjqD0f
>>721
うん結構面白い
でもセンシ高い鯖しかないんだよな
728UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:30:05 ID:SnfjqD0f
729UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:32:24 ID:AMMJeMzn
>>727
どんな鯖だよw
730UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:33:44 ID:SnfjqD0f
レイテンシだったorz
731UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 02:46:52 ID:+KMsMyIB
C2D E6700
GeForce7900GTX
MEM 2G
でプレイしてるんだが、途中のロードそんなに早くならないのな
前の環境よりはだいぶましにはなったが
まあ快適だわ
732UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 03:18:28 ID:Fr2MQFTW BE:276772829-2BP(3203)
ロードはどっちかというとHDDの速度が関係ある。フラッシュメモリなら爆速
733UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 03:31:08 ID:6z26Ofdx
つIRAM
734726:2006/11/27(月) 03:31:27 ID:aitTfBsM
>>728
がんばってみます
LAN内での表示はできた★
735UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 04:50:02 ID:Ggsi4PdK
>>706いいえ。
マウスコンピュータの安もんつかってるから、これで納得してくれとしかいいようがない。
736UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 05:16:05 ID:78aRwMM8
鯖建てするだけなら小学生でも出来ますよ。かなり簡単。
オイラの鯖は普段日本人来ないから、最近は余り建てなくなったな。



737UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 07:12:12 ID:OVbkDh88
オプションのcolor correctionってナニ?
738UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 10:31:49 ID:V1APS2Lk
DoD:Sやれば分かる。
739UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 14:45:40 ID:w5ghfyXH
740UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 15:39:04 ID:wCmpC5f9
episode oneでも使われてるよ
741UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 15:55:42 ID:p6xFREm3
>>739
PS3版影響で延期してるって事は合ってるでしょ。あーPS3とか無くなればいいのに・・

*超忍耐*
742UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 16:11:35 ID:wCmpC5f9
半年後にはプレス出したことと真逆な事してたりするから
valveはあなどれねぇ。
743UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 18:22:57 ID:V1APS2Lk
>>739
> 延期をした方がメリットになる何らかの決定的な条件をValveに提案したとみて間違いない。
今夜のオカズにしよう (;゚∀゚)=3
744UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 18:29:11 ID:p6xFREm3
TF2で鯖提供でもしたりするんじゃないかな?
EAJ鯖とか出来たりするかもな〜  ・・・Batt・・Fie・・いや、きのせいだな。
745UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 18:38:52 ID:4yfloSpV
ホジットオジャラ
746UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 18:43:03 ID:V/u5tQ75
技術デモマーダー
747UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 19:26:56 ID:BwdMHDZk
PS3も箱丸もすげー邪魔なんだよなあ
低スペックに合わせて作られて、しかもPC移植に際して最適化すらさぼるとか・・・ありえねー
SCDAとかひどかったし・・・Vegasもそんな空気醸し出してるし・・・
748UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 19:43:40 ID:p6xFREm3
「コンシューマに最適化」ってやるせなくなるよな。
HL2の取り柄でもあるテクスチャもメモリが少ないコンシューマに最適化されるとどうなることやら。
749UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 20:24:23 ID:V1APS2Lk
Xbox版HL2が出たおかげで、ロード時間などの最適化がPC版にもフィードバックされた
ってLombardiのおっちゃんがいってたよ。
750UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 20:52:53 ID:4lbg2p2i
>>747
シリアスサムだっけ?
2が箱に合わせて作った為にムービー使い放題狭い世界になった
HL2で例えると
開始場所から武器入手までロードなしの広さを箱移植にあわせて頻繁にロードをつけた

分かりにくいな
751UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 20:59:00 ID:DGjxQ/yW
昔のマリオみたいにステージを逆走できなくる感じと同じ?
752UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:14:04 ID:SnfjqD0f
シリアスサム2は酷かったな
バニーホップ無くなってたもんな・・・

マリオのBダッシュがなくなった感じで最悪だった
753UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:18:12 ID:OVbkDh88
>>738,740
れすサンクス。
とりあえず無印HL2では意味ないのね。
HDRみたいなもんか。
754UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:33:03 ID:u9k66LLA
これってかSteamってさ

HL2のアイコンクリックでゲーム始動ではなく
Steamのアイコンクリック、HL2を選択して始動

いきなりHL2は起動できるの?それとプロバイダ光にかえる都合で
3日間だけネットつなげなくなるんだけど最初の認証のときにネットつないでれば
あとはオフライン状態でも遊べる?
755UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 21:36:13 ID:+KMsMyIB
>>754

スチムーに繋げないと無理

遊べる
756UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:03:53 ID:u9k66LLA
ありがとう。ちょびっとめんどくさいね
まーMODとか他のSteam対応のゲームとか増やしていけば利点もおおきくなりそうだけど。
そういえば1のオールインパックのジェネレーション3っての持ってるんだけど
これってインストールしてもSteamにははいらないんだよね?
1のMOD達もはらいないよね?まったくの別あつかいなのかな
ありがとう。
757UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:13:34 ID:tXD8U0s4
>>756
その頃のHL1のパッケージ版持ってるなら、シングルはsteam無しで遊べるよ
当時あったシングルMODなら遊べると思うよ(sweetHLとか)
758UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:16:48 ID:p6xFREm3
>>756
steamオフライン認証で遊べるよ。シングルならね。

>>1のオールインパックのジェネレーション3
steamにシリアル登録すれば出来ると思うんだけど・・
俺の場合はHL_GOTYだから確信は出来ないけど。HL1のMODもsteamは認識するよー
759UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:18:24 ID:u9k66LLA
ありがとう明日の帰りにかってくるよー2
760UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:53:27 ID:R68qCqNR
steam版のHLはメニュー画面がダサくて困る
761UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 22:55:10 ID:XNIj17gC
てか スプリンターセルじゃね?w
762UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 23:21:44 ID:u9k66LLA
うおー楽しみで眠れん。どうしようゲーム紹介ムービーだけずっとみてる
すげぇ早く明日の夜きてくれええええええええええええええええ
ドキドキドキドキドキ
763UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 23:22:49 ID:aRCULxSu



忍耐


764UnnamedPlayer:2006/11/27(月) 23:24:07 ID:f10Sm1Gn
どーせ一ヵ月後には忍耐さ。
765UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 00:45:04 ID:pLvqmGpf
>>762
あまり期待しないほうがいい。
期待しないほうが喜びは大きい。
766UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 01:23:57 ID:XVPOmR0g
あのロードの長さに驚くだろうな・・・
767UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 02:26:57 ID:iFaUzdBB
体験版のロードの長さと製品版のは同じなんすか?
つーても明日になったら嫌でも出来るんだがな(パソコン修理終わるから('A`)
768UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 02:34:45 ID:Hhkr6Vjr
20秒くらい我慢しろよ
769UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 07:15:30 ID:1o5LypcB
            ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                      |
  / :::::::::::|    あまり              |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|             弁に  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|






                 /  \
           /   ノ(  \
           | ^ ⌒ ^ |   
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|    <期待しない方がいい
             ! ! -=ニ=- ノ!
   | ̄ ̄ ̄〉,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |     `r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\     |
 ,-┴-、 あ〈.,, ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/.く     |__
/ .-┬⊃  <    ,;,, ;;; ,,;;       ,fr::<,   rニ-─`、
! ;;ニ|    /    ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:ノ     `┬─‐ j
\_|    <    ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:〈 弁に   |二ニ ノ
   |    <    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.<     |`ー"
   |__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____|
        l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ      ビ
770UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 08:09:55 ID:IGhqJzbS
>>767
全く同じ。
体験版と製品版は表裏一体。
だから、製品版にパッチが当たれば体験版にもそれが適用されてる。
771UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 13:00:02 ID:Tv6Co+G8
本編はもうHDRの前辺りで更新されなくなったけどな
772UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 13:08:57 ID:+6epDnDh
思ったんだけど、lostcoastとかHDR有効なマップでAA効かせると
7800GTなのにちゃんと動くのはなぜ?HDR+AA対応してないんじゃ・・・
773UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 13:15:41 ID:22fnGhxl
ハードウェア処理じゃないHDRだからできる
774UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 13:18:59 ID:OgcwewzO
nVidiaを見捨てなかったんだよ。Valveは。

RADEON 9600 でヘヴン!!
775UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 13:19:07 ID:T5s1opzz
ソフト側が対応すればGeForceでもHDR+AAできるみたい
776UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 16:08:39 ID:Jt2UI+gY
独自の処理法って言ってたね
777UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 16:22:38 ID:hsqX73Tf
本編のロード、相当早くなったよ。EP1並だし。
SMOD経由だとどうしても遅くなってしまうのが悲しい。

CPU交換しようかな・・。
778UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 16:53:07 ID:OgcwewzO
ロードの時間はかなり改善されたよな。
後はロードポイントが減れば!! 今更無理だよな。
779UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 19:01:02 ID:iFaUzdBB
ロード時間10秒もいかへんかったぞ。
意外と早かったな。
これも全てグラボを7600GSに変えたおかげやな
780UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 19:42:39 ID:MdNmd5mI
Obsidianの和鯖どこいった
781UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 20:09:34 ID:XeFWgHsX
有料版 Garry's MOD が11月29日にリリース
http://fov120.net/item/1718

Gmod始まったな。
782UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 20:12:00 ID:Bj7n/iqR
いったい誰が買うんだよ枯れたHL2MODのホープまじ終わったな
783UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 20:34:18 ID:jVExfPE6
GMODはバカな俺には使いこなせないから、フリーので十分だわ。
784UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 21:02:20 ID:1KRkbBm/
>>780
HL2DMでバルーンファイトマップ回してる
785UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 21:03:26 ID:1emefuCf
今の状態のGMODが有料化してもなぁ
最適化しまくってオブジェクトだしまくってもおkってんなら買うかもわからんが
786UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 21:51:56 ID:psH2LgpP
シリアルが不正だとバーニーが殺されると攻略サイトで見たのですが、
これを正規品で見る方法はないのですか?
787UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 21:55:51 ID:8R5j9Myx
>>785
Hammerを使わずしてもマッピングできるとかなら、
$9.95なら安い感じだけどなぁ。
788UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 22:11:00 ID:C45N1XEU
>>786
それは1の話
まぁどっかのサイトでシリアルでもさがしてやってみるくらいしか方法はないんでないの
789UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 22:18:14 ID:MK3jOgbz
GMODにSMODのダメージを与えるとバラバラになるモデルで遊ぶにはどうしたらいいの?
790UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 22:25:36 ID:0dBXVnqP
>>786
そんなのあるのかよ
怖いなw
791UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 23:13:37 ID:Z7iMu6gP
皆Gmod買わないの?流行ると思ってたのに・・・。
YouTubeの動画見る限り新しいインターフェイスが面白そうだから、俺は買うぞ。
792UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 23:16:15 ID:XVPOmR0g
無料Gmod弄り飽きたら買うよ
793UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 23:18:39 ID:XeFWgHsX
もっと簡単にモデル配置して吹っ飛ばして遊びたいから買うよ。
さすがに$19.99なら買わんが。
794UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 23:25:28 ID:iFaUzdBB
機関銃つけたバギーで進んで船がふたつあるとこで詰まったんだが、どうやっていけばいいんかな?
795UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 23:44:28 ID:XVPOmR0g
其処が何処なのか良く判らんが

クレーン使ったり
坂道探したり
SHIFT押してターボ使ったり

すると良いと思う
796UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:02:22 ID:MPKHUrft
http://www.exitemod.com/
これ既出?
797UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:03:49 ID:55Shuc8A
既出
798UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:14:13 ID:Y5xxs1FP
>>796
賞味期限は切れています
799UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:14:17 ID:e6fLmvUF
>>795

ウォーターハザードの後半です。
あとターボなんてあったのか。知らなかった('A`)
800UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:23:13 ID:47DFPR0x
今知ったんだけど、本編のHDRmodあるっぽいんだけど。約1.9GBもあるけど…
ttp://www.mininova.org/tor/385465

動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=Redux++HDR

Torrentの速度を上げるために物好きのみんな、協力してくれ。
801UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:26:15 ID:MgyxcuOO
ボートにはターボはない。
>>795はもっと後にでてくる陸上バギーと勘違いしたんだと思う。
802UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:42:39 ID:gHI628MJ
>>794
コンテナに穴を開ける…じゃないかな。
803UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 00:49:12 ID:55Shuc8A
なんだバギーじゃなくてボートか
うんボートにはターボいてない
804UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 01:19:06 ID:hGU2ujgt
>>800
シーダーもリーチャーも0でどうやって完成するの?
805UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 01:21:42 ID:e6fLmvUF
コンテナか。ヒントをありがとう(´・ω・`)
806UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 02:54:42 ID:rPTVmqKO
まえまえからチラチラ話題に出てたGMODってMOD製作用のツールだったのか。
本編クリアしたらDLして遊ぼう思ってたのに残念。
807UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 03:31:36 ID:hkUnow2w
なわけないだろ
808UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 06:12:34 ID:OFLtFpl+
>>806
MOD製作まではいかないが、色々といじれるMODだよ
動画作成とか暇つぶしにぴったり
809UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 07:34:45 ID:Sc/po2Ow
>>800
なんかHDRオプションつけてコンパイルしなおしただけに見えるというか
部分的に見栄えがよくなってるだけだしどうでもいい
810UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 09:06:06 ID:qRZ8jfYR
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|    http://blackmesasource.com/
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  BMSオフィシャルが復活したでござる
                        の巻
811UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 09:52:29 ID:Hx03K0u1
>>810
ありがとう。よく気付いてくれた。
812UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 11:49:33 ID:G0LcoIHJ
>>810
やべえボウガンかっこよくなってる
813UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 11:54:43 ID:KxtlBBcE
開発中止ってのはネタだったのか
814UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 12:00:02 ID:MgyxcuOO
ハーフライフとポケモンって似てるよね。
ボーティガンツはパートナーになってるし。
きっと20年後にはみんなラマーでバトルしてるよ。
815UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 12:00:41 ID:ktEyvcQO
その発想力にフリーマンが一言↓
816UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 12:17:44 ID:T3I3QxxR
ガッポイ
817UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 12:31:26 ID:R5LWOMmY
あやー
クロスボウHL2みたいなメカメカしいのがよかったなー
818UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 12:37:32 ID:hkUnow2w
BMSって名前は前から知ってたけど、HL:Sourceみたいな水だけ?Sourceっぽい
やつじゃなくて、全部SourceっぽいHLってこと?
819UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 12:40:47 ID:zxoSSWhz
BMSはHL1をSourceエンジンで一から作っているMOD。
しかしクオリティが高すぎるけどこれもまた有料MODになるんだろうか。
820UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 13:01:25 ID:b+5VRDWS
有料化したらTHE SHIPのように駄目になる予感。
821UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 14:08:49 ID:MgyxcuOO
なんでここ昼間なのに人いっぱいいんのwww
Nで始まってTで終わる人ですか?
822UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 14:18:11 ID:bsCF4ofp
NTTじゃないよ
823UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 14:26:54 ID:b+5VRDWS
>>821
おっす。おら単位を大半をすでにGETしたので、
卒業まで暇な学生っす。
824UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 15:01:53 ID:e6fLmvUF
おっす、おら単位の大半を失って崖っぷちだから冷や汗かきまくりんぐ('A`)
825UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 15:25:05 ID:VfpEtuN5
BMSフッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
826UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 16:04:37 ID:MgyxcuOO
>>823
日本語が変なようです。
827UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 17:45:27 ID:J/kio7Mu
おっす、おら医学部三年生
このままエスカレーター式に高給取りだからワクワクしてきたぞ!
828UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 17:46:28 ID:b0ax19Rt
つインターン
829アブレイズ行徳店:2006/11/29(水) 18:06:10 ID:eYYjQhp8
「アブレイズ行徳店」ここのゲーセンは、機械に足を上げても、ボタンをくつの裏で押して操作しても黙認されるゲーセンです。
 モラルのかけらもないこのゲーセンでは他にも、タバコの灰は床にばらまくは、ゲームに負けていると画面を思いっきり蹴とばす若者ばかりです。
 店員が何も注意しないのには驚いています。一切教育とかしてないんでしょうね。本当に最悪なゲーセンです。
 上記のマナーを知らないお馬鹿な「ハーフライフ2」のプレイヤー
 夢精城大生
 成城大生
 ホーリー
 僕☆小学生
 ネオ
ファルロス
830UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 18:07:49 ID:S13fUq+Y
( ´,_ゝ`)プッ
まだゲーセンなんて通ってんのよwww



っつかここPCアクションだし
コンシューマは(・∀・)カエレ!!
831UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 18:14:19 ID:a24to8jA
オナニーしながらHL2してる俺は、一番の常識知らずだな。
832UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 18:15:41 ID:nU4zzsfd
交代勤務の人もかなり居ると思うよ。
俺は三交替だから毎週8時間ズレてキツイ。
若い割には多く給料貰っているから問題は言えないけ。
833UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 18:56:11 ID:Vw4kKSSN
「参勤交代の人もかなり居ると思うよ」と読んでしまった
834UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 18:57:28 ID:JMB8JX3m
つミCBT
835UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 19:08:53 ID:qck8dyMF
「CONBAT!」と読んでしまった
836UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 19:10:01 ID:SRVIXQTe
>>810
SSみてみたけど 相当クオリティ高いな
すげーわくわくしてきた
完成するのか謎だけど
837UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 19:11:37 ID:S13fUq+Y
SMOD作者の優秀さが光るよな
具現化する速さが尋常じゃなかった
838UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 19:50:49 ID:r6ejomDy
>>830
アーケードにはアーケードの良さがある。
コンシューマもPCも同じ。
839UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 20:51:08 ID:xDHBeLtZ
ハウンドアイがマジきめぇwww
840UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 20:57:13 ID:MgyxcuOO
http://www.youtube.com/watch?v=ggEsAoSGQd4&NR
city17で歌ってる・・・・・・
いきてぇ
841UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 20:59:18 ID:r6ejomDy
どこがCity17なのかくわしく説明してくれ
842UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 21:12:36 ID:XmVJCR2h
PV見せたかっただけだろチクショ〜
843UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 21:38:01 ID:OJVmu4qD
この後ポリッ
844UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 21:41:18 ID:FdAjLWLV
いまさらHL2やってるんですが
ズームキー押すと結構な確率で固まってしまうんですが
対処法はありますか?テンプレにはなかったので質問させてください
3500+ 2G RadeonX700 SBAudigy2
845UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 21:42:04 ID:02vob98f
>>844
グラフィック設定を落とす
846UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 22:07:52 ID:e6fLmvUF
>>802

すまない。コンテナ機関銃で撃ちまくっても壊れる気配なかったから勢いつけて無理矢理通りますた('A`)
847840:2006/11/29(水) 22:18:31 ID:MgyxcuOO
>>841
部屋の壁とか窓とか、廊下とかcity17のアパート(共同住宅?)に似てる。
特に窓。
848840:2006/11/29(水) 22:25:13 ID:MgyxcuOO
あらためて見直した。
やっぱり俺にはHL2にしか見えん。
 似てるとこ箇条書きにする
  ・窓の外の景色(ちらっとみえる)
  ・窓の汚れ
  ・光の加減
  ・水面の反射
  ・壁の色
ちなみにこの歌手自体ははじめてみる。
ほっ、ほんとなんだからね!
849UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 22:27:04 ID:T9ieb4WB
Steamトップの新作紹介、雪が降ってていいなぁ。

>>847
お前「ホステル」見たら失禁しそうだな
850UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 22:46:56 ID:r6ejomDy
>>848
・窓の外の景色(ちらっとみえる)
日本にしか見えなかった

・窓の汚れ
廃墟って大体こんなもん

・光の加減
これはちと不明

・水面の反射
水面のシーンは無かったはずだけど

・壁の色
似てた
851UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 23:33:02 ID:gHI628MJ
>>846
裏に爆発するドラム缶があったと思うが、
そもそも思っている場所が違うのかもしれない。
まぁ、クリアできたようで。
852UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 23:36:14 ID:J/kio7Mu
スマートな正解以外にも、障害を越える方法がいくらでもあるのがHL2の面白いところだな。
初めてRPGを手に入れる前哨基地も、物を積み重ねてゲートを越えればイベントを無視できる
853UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:06:58 ID:ltYfJZie
EP1になってそういうの減った
854UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:12:26 ID:LXTxDyl8
バイオハザードMODはHL3出る頃には完成してるかな
855UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:16:07 ID:ViD98vaN
バッテリー集めて扉開けるのがわからなくて、重力銃で無理矢理バギーを乗り越えさせたなあ
856UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:46:08 ID:FTm+1gOs
>>855
俺と同じ事してる
バギーがなかなか出ないんだよなあ
857UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:48:14 ID:FqdGnjfY
今ゾンビを燃やして遊んでるが……これはハマるなぁ〜
レーベンホルムが1番面白いんじゃね?
858UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 01:03:10 ID:WmRbVnhP
ガッポイが燃えたときは感動した
859UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 01:13:29 ID:jz3CHGB3
SMODで女市民燃やした時は勃起した
860UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 01:45:07 ID:Vs8xPdZK
「あっ! あっ! あおっ・・・!」
861840:2006/11/30(木) 01:45:33 ID:COYb4JHi
>>850
どうも俺の感性だけ特別だったようで・・・。
お詫びにブラックメサ置いておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU
ポリッ!
862UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 01:45:55 ID:nS4UUvBx
レーベンホルムは怖かったから走り抜けた
863UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 01:49:20 ID:zvH2Op5u
>>861
だから、400票近くの星一つレーティングついてるビックリ動画貼って恥ずかしくないか?
864UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 01:50:25 ID:3ERWdBlx
>>861
死ねよ
865UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 01:53:27 ID:COYb4JHi
ごめん。
866UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 02:04:06 ID:Sh28Eeok
俺は前に見たことあるからすぐ見るのやめた
867UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 05:36:24 ID:FqdGnjfY
ところでSMODって武器が増えるだけなのか?
868UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 06:21:29 ID:0x3IoZ4G
>>839
え..モキュモキュ言って可愛いのに....
869Tanasinn:2006/11/30(木) 07:35:41 ID:fJF2fbPQ
    ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、    >>1  ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,  >>3 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     //.|'-‐' /,/          _i  >>4 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l    >>5 ポパピピポピピポパポピパパピポピピ
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|     >>6 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  >>7 ポパピピピピピポパポピパピピポピピ
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l  >>8 ポパピピポピピポピポピパパピポピピ
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|  >>9 ポパピパピピピポパポピパパピポピピ
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|  >>10 ポパピピピポピポパポピパピピポピピ
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|  >>11-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピピ
870UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 09:11:38 ID:wF0c7hDl
>>868
>>839は素人。
ハウンドアイは愛玩動物。
871UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 10:29:26 ID:sT87No4s
ハウンドアイ

  ボ
872UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 10:33:00 ID:zya4/8lB
GMOD10 steamに来てるけどだれかやった?
873UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 12:00:44 ID:MWQvRPxq
今から買ってくるぞ。スチームとやらに登録せんといけないのか
フリーのメアド用意しておけばそれで足りる?登録

マニュアルが入ってなくてリファなんとかカードってのが入ってるらしいが
これはこのキーはこの役目とか簡単な操作方法が記載されてるだけってやつ?
それともPDFとかでマニュアルも収録されてるのか、CD内に
874UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 12:33:45 ID:YsJQWgkG
スチームはフリーのメアドでいいけど、メアドとパスワード忘れるとPC壊れた時
ディスクがあっても遊べなくなるから注意、メモっといてCDに貼り付けといたほうがいい
リファなんとかカードは操作方法が書いてるだけのやつ、CD内にマニュアルないけど
普通のFPSだからマニュアルとかなくても大丈夫、操作方法はゲーム中いつでも見れるから
875UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 12:37:36 ID:qUHDQXlk
>>873
クレカ持ってるならsteamで買った方がお買い得だぞ
876UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 13:07:51 ID:hXmhIZ6R
877UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 13:18:59 ID:434NrXgo
デモ版に関しての質問があります。
当方、液晶ディスプレイを使っており解像度をSXGAに変更するもアスペクト比が4:3で固定の仕様なのか、
本来の5:4に変更出来ずに困っています。これは製品版でも同様なのでしょうか?
何方か御教授下さい。
878UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 17:16:40 ID:Rzk8d9mN
那覇基地流失の自衛官のnyで検索したワード(一部)

シーナリー
pacific fighters
cllifs
Grand Theft San
Grand Theft San PC
zend
empire earth
ハーフライフ
half life
ステルス
death note
危険なアネキ 04
ベストガイ
タッチ mp3
princes
princesprinces
学生街の喫茶店
22才の別れ
もうひとつの土曜日
My Revolution 渡辺美里
スィートメモリーズ
夏色 ゆず
広瀬香美
ワンピース 同人
ハレン痴女子校生
紅音ほたる
平原綾香
特命係長 コミック

【ネット】 「発覚したのは、2ちゃんねるからでした」 空自の米軍資料Winny流出、2ちゃん発覚と判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164862108/
879UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 17:45:56 ID:ygPhKMa3
Opposing Force落としてたら笑ったんだけどな
880UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:04:17 ID:IeHlZMyq
>ハレン痴女子校生

  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_   
  \/    /


 ⊂( ゚∀゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
881UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:49:26 ID:n/U5UEAO
Prey(プレイ)

Steamでの配信が決定
882UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:54:30 ID:mT6/EUTp
あのシゲル・マツザキがSteamに参戦!今日からHL信者諸君に愛のメモリーを歌っちゃうぞ!
883UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:56:59 ID:WSiCOnTH
>>881
本当ならソースも貼れよ。



http://www.negitaku.org/news/7293/



ったくこれだからゆとりは・・・。
884UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 18:58:24 ID:Ni7ERje7
スチムーは軌道に乗ったなぁ

で、EP2はまだですか
885UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 19:03:12 ID:E/Zv65zW
preyのエンディングの曲が良かったな
steamで1$で売ってくれ
886UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 19:39:34 ID:zvH2Op5u
GMOD10買ったけど、blogに載ってたBoomHeadShot!的に派手なBloodエフェクトが出ない。
まさか見送られた?
887UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:02:37 ID:nS4UUvBx
小さなヒュンヒュン浮いてるカメラみたいな物体が
パシャパシャ写真撮ってくるんですけど、これは
壊した方がいいんですか?
888UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:07:38 ID:kI1AQitQ
>>886
追加された機能・インターフェースとか教えてくれると嬉しいです
889UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:26:53 ID:COYb4JHi
>>887
壊さなくてもいいけど、戦闘の邪魔になるようだったら壊していい。
壊すとたまにスーツのエネルギーを落としてくれるよ。
890UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:38:04 ID:WSiCOnTH
>>884
スチムーじゃねえよスチームだ




ったくこれだからゆとりは・・・。
891UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:40:32 ID:COYb4JHi
それはゆとりとかあんまり関係ないと思われ・・・
892UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:41:16 ID:p5ujDRPQ
これは痛いな。
893UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:52:45 ID:Vs8xPdZK
スチムーだろ
894UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:52:51 ID:sdfqm1zp
むしろゆとり教育の弊害って>>890そのものじゃん
895UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:54:20 ID:8AAIoitM
スチムーを知らない世代が出てきたか…
896UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:57:59 ID:3ERWdBlx
ID:WSiCOnTH
これは無理矢理ゆとりにこじつけるネタ。



ID:COYb4JHi
これがホントのゆとり。
897UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 20:58:55 ID:p5ujDRPQ
そんなネタ見たことねぇ
898UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:01:15 ID:Hc9LMfF+
スチムーがスチムーじゃなくなった時、
嬉しかったけど寂しかった。
899UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:04:25 ID:0x3IoZ4G
>>890
ネタだよな...なんてこった..
900UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:05:52 ID:WmRbVnhP
>>898
ダメ息子だったスチムーはいまや立派なスチームになったが一抹の寂しさは残るな
ダメな子ほどかわいいとは本当のことみたいだ
901UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:15:44 ID:zwcuIzk8
スチムーは永遠です
902UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:16:57 ID:sdfqm1zp
ゲムーも知らないんだろうな


*結末*
903UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:22:38 ID:FqdGnjfY
ガッポイってコンバインの事だったんだな。
スナイパーに手榴弾ぶち込んだ時やっと気付いたよ
904UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:22:52 ID:yRPhgjpZ
ーを-に置き換えて無理矢理直してたあの頃。
905UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:23:08 ID:WSiCOnTH
*なんとか*とか
語尾にガッポイとか寒いから死んでくれ
もう直ったのにアホが使うスチムーとかもね
906UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:23:42 ID:qLtx5cbL
ID:WSiCOnTH

お前が死ねばいいと思うよ^^
907UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:26:42 ID:MRumn/gj
逆ギレですか^^;;;^^^;;;;;;
908UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:31:35 ID:Vs8xPdZK
後釣り宣言の悪寒に全米が震撼した
909UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:36:15 ID:kI1AQitQ
未だにコンソロールは健在だったりするから嬉しい。

*結末*
910UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:40:05 ID:lAk9Od/8
スチムーはtanasinnとともに健在しています。
でもどこにあるのかは誰にも分かりません
911UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:41:28 ID:WSiCOnTH
912UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:42:39 ID:scmTBqHA
そろそろ誰かマップとか完成してないか?
wktkしたいんだが
913UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:42:42 ID:MRumn/gj
あーあ…やっちゃった…
914UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:42:46 ID:kI1AQitQ
>>911
(´゚ c_,゚`)プッ
915UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:43:43 ID:/O9umMUU
スチムーなつかしいな。CSSβとかブロンズ+クーポンでシルバー相当とか
916UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:45:58 ID:ygPhKMa3
そういやクーポンってHL2が出るまでの間HL1のゲーム全部遊べるって仕様だったんだけど
今でも普通にHL1系のゲーム全部起動できちゃうな。案外ふとっぱらだなvalve。
917UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:47:28 ID:l4iXutk9
忍耐に対する当然の報酬さ。
918UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:48:11 ID:Vs8xPdZK
あいつもピザ食ってるだけじゃないんだな
919UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:48:20 ID:zvH2Op5u
GMOD10、なんか凄い不安定だな。
NPCをkillした後のRagdollは、どのCleanupコマンドでも消えない。
QキーのMenuが出たら出たで戻らず、Escキーも受け付けなくて、タスクマネージャから強制終了しないと止まらないし、

>>888
GUIは公式サイト見てくれれば良い。
新しい機能は・・・うーん・・・調べてるよ。
Admin機能がほとんど無いんだけど、これどうなってるんだろう。
920UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:49:23 ID:WSiCOnTH
>>916
ATIのバカチョンカード買ったマヌケへの哀れみ救済策だろアホ
921UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:50:22 ID:BZPXae6t
test
922UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:56:22 ID:MRumn/gj
なんだか凄く可哀相なヤツがいるぞ
923UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:59:07 ID:6Fv5icYn
スチムーは立派にスチームになったというのにお前らときたら
924UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 21:59:43 ID:WmRbVnhP
Gold買って送料3000円に憤怒したりしたな
そういえばValve観光旅行はどうなったんだろうか
何人か当選した外人さんのニュースは聞いたけど日本人はあたってないよね?
925UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 22:02:13 ID:Vs8xPdZK
なんでも社内には黄金のバールがディスプレイされてるらしいぞ
926UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 22:11:18 ID:tI9xNkq8
金銀バール
927UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 22:13:31 ID:l4iXutk9
日本人が当たったら、「忍耐」の書初めを持っていってほしいものだ。

>>926
おっさんがいるな。
928UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 22:39:19 ID:Vs8xPdZK
『What this mean!? What this mean!?』

「あなたが我々に要求した事です」
929UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 23:20:34 ID:YgmCRSAv
Steamで使える支払方法って何があるの?
930UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 23:21:10 ID:WSiCOnTH
>>922
お前の無能一行レス見てたら悲しくなった
こんなアホいるんだな、可哀想


w
931UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 23:22:25 ID:WSiCOnTH
>>929
テンプレって何のためにあるの?
http://wiki.fov120.net/index.php?Steam
932UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 00:04:10 ID:wsLyl7Eo
エピソード2面白そうだな。
933UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 00:17:36 ID:SYaHY4DI
スチームー
934UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 01:19:28 ID:afPPdWql
新キャラとしてスチムーガッポイを出してくれたら100000マンコ買う
935UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 01:25:32 ID:arq3E09p
そろそろValveはゴードン先生のフィギアつくれよ
936UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 01:35:11 ID:WPUFioHL
フィギュア出たら即効買うね。ガッポイのフィギュアも出たらいいのになぁ〜
937UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 01:37:32 ID:GTSMgI08
スゲー売れそう・・・
938UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 01:39:32 ID:ZxmYUXKl
オプションのラマーを付ければゾンバインに変身できるな
939UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 01:39:39 ID:SYaHY4DI
ゴードンタン萌え〜
940UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 01:42:11 ID:BS4Pb1Jg
出来たところで
GIジョーみたいな奴でハザードスーツが精工に作りこまれてて
汚れと血糊を再現した実物カナテコ1/20とかついてて
同時ラインナップにガッポイもいて特殊警防つきでそんなの欲しいか?
941UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 02:00:46 ID:9CO30qIK
そろそろ次スレの時期でつね。

ところで1のテンプレサイトのリンク
http://wiki.fov120.net/ に変更するか、もしくは追加したほうがよくね?
http://fov120.netのトップページにリンク張られてるから今のままでも問題ないとは思うんだけど
一般的な「テンプレサイト」としての役割はwikのほうが担ってるわけだし、どうだろう?
942UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 02:29:13 ID:WDhskKZZ
両方貼っとけ
943UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 02:55:19 ID:WPUFioHL
>>940

あぁかなりほしいな。
すげーリアルな出来栄えだったら5000くらいなら出せそうだ。
欲を言えば、すげーリアルなガッポイ(ヘッドクラブつき)とゴードン(本編に出てた武器全部)やったら1万は出せそうだな。
944UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 03:04:29 ID:wH05WiXV
>>940
何で君はこうも人の物欲を刺激するような事を云うのか
945UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 03:13:13 ID:eqdyETqq
OS再セットアップするんでバックアップとってるんだけど
steamってバックアップできるの?
946UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 03:15:06 ID:eqdyETqq
テンプレにのってたな。ごめん
947UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 03:15:34 ID:WDhskKZZ
できるぞ
948UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 03:21:29 ID:Yao0WSHL
5GBあるスーチムのフォルダをうおらぁって別のHDD移動させても
問題なく起動できたよ。パスワードの認証させられたけど。
949UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 03:28:04 ID:eGubZ4ta
>>940
そんなのを、ガキが公園で友達のウルトラマンとぶっつけあってたら絶対笑う
950UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 03:41:34 ID:p/ZXLh2w
GarryMODは楽しいから買うかなー
一応鯖も建てれるし
951UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 05:49:47 ID:WPUFioHL
どっかにゴードン似の外人いねーかなー。
いたら無理矢理バール持たせて写真撮るのになぁ
952UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 06:58:47 ID:XpZSGqDI
>>949
そんな素敵なガキがいたらおじさんお小遣いあげちゃう
953Tanasinn:2006/12/01(金) 08:56:13 ID:7Ue5PdKS
ゴードン・フリーマン(30)>>>>>ガッポイ>>>>>ベルリンの壁>>>>>ウルトラマン
954UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 09:06:34 ID:17uq4Rj2
メッセサンオーの店頭にはサムのフィギュアがあったな
955UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 09:15:24 ID:KODhyDzc
>>951
ハリウッド俳優にならソックリさんいるけどな。
956UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 09:43:21 ID:y8pooOJl
957UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 10:22:34 ID:eGubZ4ta
>>954
サム・フィッシャーかシリアスな方かどっちだ
958UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 10:24:10 ID:17uq4Rj2
>>957
トムクランシーの方だ
959UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 10:32:20 ID:Wftt2q8B
だれかアストロロボ・ササMOD作って
960UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 11:37:36 ID:JNm7bk0m
スチムー突っ込みを突っ込まれてファビョるって…ゆとりってレベルじゃねーぞw
961UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 11:47:08 ID:kV8fNgDp
>>941
禿同
wiki.fov120.netをテンプレサイトとしたほうがいい。
fov120.netはニュース和訳サイトじゃん。















議論先送りの無能>>943-960は死ね。
962UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 11:58:13 ID:wsLyl7Eo
ファビョるってなに?

あとGMODの日本鯖はないの?
963UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 12:01:55 ID:9yymilyi
そういう言葉が韓国にあるの。韓国人の人が2chで使うの。>>960とかね。
964UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 12:08:55 ID:JNm7bk0m
へぇなるほどね。あったまいいなおめー。
965UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 12:19:44 ID:jClOImek
なるほどね。
966UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 12:52:11 ID:VYi4pw0o
また皆でMODとかして遊びたいお。
何かやらない?
967UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 13:06:07 ID:thaI9Q9M
じゃあHiddenやろか
968UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 15:40:15 ID:wsLyl7Eo
やんの?
969UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 15:44:48 ID:ohwmy5u2
なんだと
970UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 15:51:46 ID:xLMI3BrW
やるのか。コラ
971UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 15:52:57 ID:lWiVjC9p
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART107
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1164955839/
972UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 15:53:01 ID:lWiVjC9p
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART107
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1164955839/
973UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 15:56:08 ID:xLMI3BrW
>>971
乙。助かるわ
974UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 17:32:24 ID:ohwmy5u2
ID:lWiVjC9pは、今なら生殖行為をしてもいいって言ってる。
別に許可が欲しかったわけじゃないけど。
975UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 17:36:07 ID:hb9gwF+h
EP2では裏切り者が出てそうな悪寒
976UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 17:58:57 ID:wsLyl7Eo
モスマン死ぬのかな・・・。
トレーラーで死ぬっぽい描写あったけど・・・。
977UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 18:59:00 ID:osBhEV5K
>>976
SMODで散々殺しといて何をしんみりと!
978UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 19:39:15 ID:ujsCP5za
Ep2はおろか1のトレイラーすら見てないな
979UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 19:43:49 ID:wsLyl7Eo
>>977
wwww
でも、SMODで殺しても次やったときは生きてるじゃんw
ストーリーの流れで殺されるのはやだな・・・。
モスマンみたいな人すきだ。
980UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 19:46:16 ID:tXSLNCqb
ブリーン博士が来日していると聞いて飛んできました。

981UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 20:53:18 ID:wsLyl7Eo
まじで?
982UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 08:00:01 ID:5MSHus3K
ume
983UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 08:39:49 ID:ihT9cNav
RED ORCHESTRAの無料期間キター
984UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 09:27:30 ID:Ufg5Ooz7
いろいろなゲームを順繰りにやってくれたら、
買わずに済みそうだなぁw
985UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 10:20:00 ID:Ufg5Ooz7
Valveストアに新商品が入ったんだね。
今までのHeadcrabの補充だけでなく、Headcrabな帽子とVortigauntが。
986UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 10:29:46 ID:Ufg5Ooz7
HALF-LIFE 2: HEADCRAB HAT at $29.95 (写真にあるValveの人間は含みません)
http://store.valvesoftware.com/productshowcase/img.productshowcase/HL2Headcrabhat/Headcrabhat01.jpg

HALF-LIFE 2: VORTIGAUNT PLUSH TOY at $29.95 (写真にある綿製のサンタ帽を含みます)
http://store.valvesoftware.com/productshowcase/img.productshowcase/HL2VortigauntPlush/HL2VortigauntPlush01.jpg
987UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 10:31:30 ID:2OtFR27M
ヘッドクルァァァァアブ!!!!!!!!
988UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 10:33:34 ID:vUtb+yJ6
ほしいい!!!
989UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 10:44:49 ID:WBKEbJA+
クリスマスプレゼントはこれで決まりだね
990UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 10:51:44 ID:jXo9fUF6
>>986
ちょっwwww
991UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 11:05:45 ID:qzmRQrXc
ほしー。
992UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 11:17:55 ID:rx2EGC6l
ちょっwwおまww
993UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 11:21:12 ID:Od0D+6u0
読んでるページがPS3かw
994UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 11:33:42 ID:zsfoXj5n
こんなもん作ってる暇があるならさっさとEP2作れww
995UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 11:49:22 ID:rx2EGC6l
1000ならヘッドクラブ帽子が俺の枕元に
996UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 14:13:37 ID:AL2AvfmL
モイキ
997UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 14:23:59 ID:xpDdYMqw
ume
998UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 14:24:22 ID:TpuN5RzD
998
999UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 14:25:46 ID:xpDdYMqw
999
1000UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 14:26:05 ID:pUcQPZzx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。