Red Orchestra Ostfront 41-55【13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆lzl.94j/v.
UT2004で人気を博した東部戦線MODがついに単体発売されました。
MOD版から様々な部分がパワーアップ。
戦車とライフルで戦うリアル系FPSです。
英語が聞こえない戦場で怖い思いをしてみませんか?

・史実どおりの性能を再現したドイツとロシアの車両14種、武器28種
・できる限りリアリティ重視
・マルチ専用、32人対戦、BOT付き
・STEAM($25)とパッケージで発売

▼前スレ
Red Orchestra OSTFRONT 41-45 【12】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1154739831/

▼Red Orchestra Ostfront 公式サイト
http://www.redorchestragame.com/

▼トレイラームービー
http://www.omlette.net/mirror/up/roost_beta_preview.wmv
http://storefront.steampowered.com/video/RedOrchestra_Trailer.wmv
http://storefront.steampowered.com/video/RedOrchestra_Trailer2.wmv

▼チュートリアルムービー
http://files.filefront.com/RO+Ostfront+41+45+Infantry+Trailer+++FF+Exclusive/;5320271;;/fileinfo.html
http://files.filefront.com/vehicle+basic+tutorial+Finalwmv/;5319627;/fileinfo.html

▼日本語解説紹介サイト
http://dod.xrea.jp/_ro/ (Red Orchestra J)

▼Wiki・和訳マニュアル
http://roowiki.s192.xrea.com/ (Red Orchestra Ostfront wiki)
http://rikusyo.game-host.org/ro/index.php (システム・操作の日本語ガイド)

▼常設和鯖公式サイト
http://nbs-community.sakura.ne.jp/realwar/index.htm
http://www.tabakobeya.net/

▼レビュー
www.xasis-game.com/title/redorchestraostfront4145/review_w1.shtml(XASISによるレビュー)
www.dslyecxi.com/roost_impressions.html (元米軍射撃教官によるレビュー 英語)

▼その他関連サイト
www.unreal-info.net/ut2004/misc/ro3/ (古いMOD版の日本語ガイド)
www.utschool.net/index.php?Red%20Orchestra (同上)

▼IRCチャンネル
サーバー irc.friend.td.nu チャンネル名 #RO_JP

*パッケージ要らない人で、クレジットカード持つ事ができない人(高校生等)はこれ利用すると良いかも。
www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html

・Steamフォーラム内、エラー解決策、情報
 http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?threadid=416719
・鯖立てる時に空けるポート
 7757 UDP/IP (Game Port)
 7758 UDP/IP (Query Port)
 7767 UDP/IP (GameSpy Query Port)
 28902 TCP/IP (Allows your Server to Connect to the Master Server Browser)
 8075 TCP/IP (Port set via ListenPort that your WebAdmin will run on)
 20610 UDP/IP (Steam Port)
2UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 02:06:15 ID:ZfUIVAoQ
▼パッケージ版販売ショップ
www.gamers-inn.com/
www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
www.ifeelgroovy.net/
www.ark-pc.jp/

テンプレ長すぎなようで↑の省略
3UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 02:13:28 ID:ZfUIVAoQ
Wikiのテンプレ、今のままだとコピペでスレ建て出来ないけど、どうしよう。
次から二つに分ける?
それとも何か省略する?
4UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 02:18:31 ID:b/0gOFxd
わけますか
5UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 02:20:20 ID:tqElhI7S
>1乙

・鯖立てる時に空けるポート

↑これ要らないと思う。 誰かが鯖立てないといけない
事態になったとしても、Wiki見るなりすればいい訳だし。
6UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 03:43:14 ID:DIisH6fR
チュートリアルムービーのアドレスは要らないと思う。どうせ貼るならWikiの初心者向けのページを。

「Steamフォーラム内、エラー解決策、情報」も、英語の情報で解決できる人なら、テンプレになくても解決できると思う。
無くすか、WikiのFAQページへのリンクに変更したほうがいい。

「▼その他関連サイト」は不要。
いまUT-School閉鎖中でつながらないのに、リンク切れ報告すらない=テンプレにあっても見られてない。

「▼日本語解説紹介サイト 」と「▼Wiki・和訳マニュアル」 をまとめて、「▼解説・紹介サイト」みたいな感じにしてもいいかも。
7UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 07:31:29 ID:KK23FqfB
41-55
8UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 10:45:45 ID:ZfUIVAoQ
ごめ、スレタイまちがえた<(_ _)>
9UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 14:03:22 ID:DRyz0BtW
やわらかパンツァー
10UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 14:44:37 ID:Si8M8hpY
あれ?オマハっぽいMAPできてる?
11UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 17:34:40 ID:Pof08gfj
そんなMAPいりません
12UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 23:19:46 ID:DN92ZLXB
スーパーマン終わったぞ、さあ集合だ
13UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 23:27:01 ID:wZQfBlBX
>>12
あれはひどかった
14UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 09:23:07 ID:94AhYKMU
一気に静かになりましたね。
東部戦線は、こうでなくっちゃ。
15UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 10:05:30 ID:1Q4Vp8vD
鯖にはしっかり人がいるのに

いいねぇこの殺伐とした雰囲気
16UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 19:54:06 ID:SwGmOxNg
本当になんなんだ?
突然スレが静かになったけど。
17UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 20:09:44 ID:AXheZgV4
ヒント:休み明け
18UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 20:19:39 ID:Q7QO83Vq
なるほど
19UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 20:25:42 ID:WGlZJzBs
外鯖は惨いのが居るなぁ 戦車乗りたいが為にTKしまくり
タイガーの取り合いは見ていて悲しくなるよw
20UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 20:33:58 ID:kFu+4PuM
タイガー取っても慣れてなきゃ即死じゃねぇか?
戦車長も、運転手も。
21UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 20:35:16 ID:WGlZJzBs
取られたら後ろから砲撃してたよ、呆れるより笑いが出たw
22UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 23:03:44 ID:90a1DaFW
2ちゃんには人がいるのに鯖は過疎過疎。
鯖は満員で待ち状態なのにスレは閑古鳥。

コレはRO:O発売以来の伝統。
23UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 08:00:42 ID:EdSE2e8n
個人的には少数の戦車と随伴歩兵マップが好きなのに人気ないね
barezina_beta1だっけ?は間違いなく名マップになりそう
24UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 08:01:37 ID:EdSE2e8n
berezina_beta1だった
25UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 09:39:36 ID:xqNOkCu9
戦車に手榴弾を投げたら、中の人だけ倒せる事がある。
びっくりした。
今までただ逃げるだけだったけど、チャンスがあれば狙っていきたい。
26UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 10:42:27 ID:yES8IQcG
>>25
俺何回かやられたw
27UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 15:12:24 ID:Z/2YIQR5
それって中の人が窓開けて顔出していたとか?
28UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 16:49:59 ID:XMfUZ1kP
砲撃も屋根貫通しない?
小屋に隠れてたらやられたよ。
小屋自体は無傷だけど。
29UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 16:51:34 ID:8nOyLF6l
>>28
爆風じゃないかな?
窓の近くとか、入り口付近だとよく中る。
30UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 17:54:42 ID:Gy4QCH3P
>>6
どんな内容でもいいからRO:Oの動画が見たい、って人も居ると思うけどな。
31UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 20:46:33 ID:mjialoYj
21時半くらいを狙って今夜はデリョーするぜ!
同志諸君も良ければ目安にして参加してください
32UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 21:31:01 ID:ZvytdHHa
>>28
榴弾をぶち込まれたら高確率でミンチにされるよ
33UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 10:52:15 ID:825helHr
人いねー
34UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 15:05:39 ID:gUowcur2
夜にならないといないよ
35UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 15:08:17 ID:PdJCsnqH
昼間にできるFPSってCSSとBF2ぐらいだからなあ。
36UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 17:20:02 ID:9fJTYNcs
無料物もな
37UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 21:43:01 ID:wSv+O/5s
この前はじめて対戦車ライフルで戦車撃破した
斜め後ろから、まず一発。前方100mを通り過ぎた時に後部へ一発。
火を噴き始めながら去り行く戦車へ間一髪で弾薬庫へとどめの一撃
快感だったけど、やっぱ難しいね
38UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 22:40:21 ID:kKxRhkjz
直角に当てないと貫通しないよ
39UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 22:43:22 ID:wSv+O/5s
マジで。
ってことは一発目は相手にしてみりゃ余裕で逃げ切れるって思われてたか
40UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 00:54:25 ID:NoW3Gdn3
ところでさ、戦車の弾薬庫って実物でも
どうしようもない弱点だったものなの?
41UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 01:00:22 ID:eocn2lBC
まぁ相手の戦車による。3号4号なら焦って逃げるか全力で殺しにかかるが、パンターやタイガーだとまったく相手にしてもらえない。
ハエが一匹飛んでるさえ思われない。そういうときはキャタピタを狙ってあげよう。運が相当良ければ切れるがそれは相手にとって最大のいやがらせ。
陣地の取れない戦車はただの鉄屑同然。
42UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 01:09:12 ID:Bi+qClIS
>40
M4シャーマン:弾薬庫に引火しやすい事が問題視されて改良
T72:砲塔の下に弾薬庫があるので直撃弾を貰うと砲塔が盛大に吹っ飛ぶ
こんな感じだからやぱりウィークポイントではありそうだ
43UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 01:13:17 ID:NoW3Gdn3
なるほど。
けどまー対戦車ライフルごときにやられてたんじゃ
当時の中の人はたまんねーよな
44UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 01:13:39 ID:S2w7U6g4
>>41
5号、6号に乗ってるときは対戦車ライフルなんてドアノッカーですよね。
さすがドイツの戦車は世界一だぜ。
45UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 01:41:54 ID:LGWrg9VL
46UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 13:16:38 ID:6IAVnDGB
デリョーリヤターンケー!
ttp://www.youtube.com/watch?v=C6M4peQCxuY
47UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 13:51:02 ID:xKXrGD5M
ある意味贅沢な趣味だなーw
48UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 14:03:35 ID:Eg2tbRnX
金と仲間がいればこういう遊びもやってみたいな。
49UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 14:34:53 ID:jvku1f0i
>>46
ttp://www.labros.co.jp/hard/rc-tanc/index.html
これっぽい?

価格は・・・・
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
50UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 14:40:30 ID:/Q01miTH
>>46
ニミェーツキ ターンク、フピリヂー!

ところで、ファシストの軍歌はなんでこんなに楽しそうなんだw
51UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 15:14:58 ID:6IAVnDGB
>>49
ゼロがひとつ多いのでは・・・
車が買える値段だ

それにしてもなんでロシア製なんだw
52UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 15:33:35 ID:9312WWL3
BB弾打てるヤツ買おうかな
53UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 15:48:18 ID:TFhsKGJK
本物撃てるやつに乗ろうかな
54UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 19:47:56 ID:/wj3ZWms
さ、今日もRealW
55UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 20:39:12 ID:685TXPpJ
本物のSdkfz..251(250だったかも)で公道走ってるツワモノも居たような・・・、海外は格が違うな。
56UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 21:28:47 ID:eocn2lBC
イギリスは武装解除したのなら公道で戦車走らせてもいいらしいからなぁ
57UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 21:58:49 ID:GZBJ//Tk
>>56
北海道も負けてないぜ!

自衛隊のだけど
58UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 22:09:35 ID:6IAVnDGB
俺の近所にはJ隊の駐屯地があるんで
時々だが多輪のAPCが走ってるよ

そんなことより突撃だ
59UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 22:11:00 ID:S2w7U6g4
>>56
日本でも砲塔溶接して警戒色(カーキとか迷彩)以外の色にしたなら走らせてもおKなはず。
ただし免許は特殊のキャタピラってのが必要だお。
60UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 23:29:04 ID:NoW3Gdn3
西部警察は偉大だ!
61UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 00:00:19 ID:EKMMTwh7
今日初めてAradリアルバージョンで遊んだけど
いつもファシストが赤を蹂躙して終わるの?
IS-2がゴミのようだった
62UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 00:07:34 ID:UOizGXZs
五号戦車が大きく感じたけど気のせいかな
63UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 00:40:56 ID:G3WfuU1D
む、史実の出撃戦車を揃えたから赤軍はT34/85装備で
IS2いなかったはず。
これだと対戦車兵の質といい、T34vsV号といい
赤軍は相当頑張らないといけないね。
史実じゃどちらがどうやって勝ったのかな。
とりあえず、今までは赤軍おされ気味の膠着戦が多かったかな。
64UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 00:55:48 ID:B0g54j0i
そもそもパンターの動きが早いからMAP自体見直さないと駄目なんじゃないかとも思う。
65UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 01:49:45 ID:EKMMTwh7
>>63
真正面から見るとロシア傾斜装甲組はどれも同じに見えるからわからなかった・・・

ナチに4号を2台か3台ぐらい混ぜたらほどよく戦力が拮抗するんじゃないか
忠実でも4号は最後まで頑張った戦車だし
66UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 01:52:08 ID:BICS9bCX
ニワカ(俺)にはRealWarのGet in 表示無しはつらいな。露軍戦車の区別が全然つかない(-- ;
67UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 02:22:28 ID:EKMMTwh7
>>66
wikiかファンサイト読んで勉強汁

砲塔背面に機銃みたいのが付いてるのが最強のIS-2だ
車体背面にはバカでかく赤い星がペイントされてる
砲身の先っちょが膨らんでるのが特徴
乗り込んだらキュキュキュゴルンって重たげな始動音が鳴るからすぐわかるぞ

これに似た小さめのやつがT-34だ
砲塔が薄いのが初期型で、ずんぐり砲塔のが後期型だ

きっちり区別をつけて祖国の勝利に貢献せよ!デリョー!
68UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 03:54:08 ID:+rfO3kuv
俺はナチのほうが良く分からんぜ!
69UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 04:59:43 ID:uU+zWGJq
WarsawとTownAssaultはルートが固定されすぎてて気が滅入ってくるなあ。
70UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 05:14:43 ID:4hGp8jqF
もうWarsawやStalingradは食傷気味
71UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 08:46:43 ID:rLbDuOyI
そんなときはBEACHマップですよ
72UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 11:40:34 ID:NnKpm5Sr
いまさらかもしれないけど、ギャオで疾走する戦車見れるよ。
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0001948/
73UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 12:15:26 ID:1Y31N17X
遅レスだけど
米帝製の1/6のRC戦車は
全金属製で25万円位で買えたキガスル
ラジコン板にそれのスレがあると思うよ
興味がある人はぜひ
74UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 12:21:10 ID:i79YChWu
国産兵器の値段が高い事まで再現してるんだな。
75UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 21:06:10 ID:Zs2hMdz6
最近開始時間遅くなったね
76UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 23:04:42 ID:uBDq6Jf6
>>73
1/5パンサーがオクに出てたよ
77UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 00:05:13 ID:yUpzF1lu
tkerとかpingクソ高いやつらとか放置なのね
78UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 00:33:25 ID:lqPG/P3g
Kickの仕方がわからんのだもの。
79UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 00:51:53 ID:2Gq9pKSB
ゲーム中にEsc→Config→KickVoteだった稀ガス
80UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 00:57:03 ID:G+/dbXdd
鯖管さーん
ここ読んでたらお願いであります

せめて300以上はkickしてくださいませ
それが厳しいなら400でもいいです
時々800とかいて萎えちゃいますぜ
81UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 01:05:29 ID:1/GGAd6X
相手だってゲームにならんのになんで来るんだろ。ただでさえ28しかない日本人が入る枠減るし。
82UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 01:08:16 ID:Gqbm3QAI
最近はメイン30、サブ32で回してる事が多いよ。
83UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 01:09:21 ID:G+/dbXdd
>>81
多分pingの意味がわかってないんだよ
この前にping300ぐらいのやつがいて
そいつが「ここどこの鯖?」みたいなことを聞いてきたから
「JPNだよ」って教えたら「ああそうか」って
自分が遠い国に来てることを初めて知ったようですぐに出て行った
84UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 01:10:04 ID:vPaElmnr
>>82
メインはショッポイので28人です。スマセン
85UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 01:15:07 ID:XdVgGPvY
Tkする奴暴言吐く奴多いし、何より動きが重くて特に歩兵戦がつらくなる。250以上Kickしてくれると小躍りします
86UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 01:24:25 ID:1/GGAd6X
ping極端に高い者はkickという要望は何回も出てるけどこれだけはなぜかとことんスルーされるのはなんでだろう。
87UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 01:26:10 ID:XdVgGPvY
予想
・鯖官さんが外人さんとなかよくやりたい、差別イクナイ と思っている
・技術的に困難である
・人が減るのを恐れて
88UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 01:30:36 ID:G+/dbXdd
今日なんか戦車砲のラグに遭っただけで外人が糞鯖呼ばわりしてたからな
ほんと戦場は地獄だぜ
89UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 01:59:42 ID:AfYAQL2X
お前のせいでラグいんだってのに。死ねばいいのに糞外人が
90UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 03:09:14 ID:gwbxmdAE
たまにping300とかあるんだよね・・・・それは俺の回線のせいですか?
91UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 04:52:22 ID:GpYhUXCE
サーバーに負荷がかかると一時的にみんなpingが
跳ね上がるから、もし250以上全部キックとかいう設定にすると、
ある瞬間に全員キックとかいう事態も発生しちゃうよ。

それにROの場合、バグかなんかしらんけど、普段は25でも
接続不良になると一瞬1000行く事が頻繁にあるからね。

それより何より、外人をキックしても長時間ゲームが成立するほど、
日本のRO人口は多くない。もしキックする設定にすれば、
満員の時間帯は今よりずっと少なくなるだろう。

だからこそ管理人さんはそういう設定をしないんじゃないの。
俺はありがたいなと思う。ちゃんと考えてから書いてくれ。
92UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 04:58:36 ID:tokcub/t
確か「350以上のpingが10秒間以上続くとkick」みたいな設定も出来ると思うぞ普通に
9391:2006/08/26(土) 05:07:10 ID:GpYhUXCE
えそうなの?じゃプレイヤー人口の点以外、
俺のレスは崩壊じゃん・・・。
本当なら、俺がちゃんと考えるべきだった。ごめん。
94UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 05:21:41 ID:tokcub/t
いや、そのような細かい設定が製品に内蔵されてるわけではないけどね
俺でもなんとか作れると思うし、リアルヲ技術部なら一瞬だろう

むしろ俺は決して長くない満員の時間をpingの低いもの同士で
快適に遊びたいという点でキックに賛成だな
95UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 05:36:03 ID:gj0k9Oin
歩兵戦を快適に楽しみたいから国内鯖に行ってる訳で。
200未満ぐらいならともかく300近いような非常識な輩のせいで皆が楽しめないのは腹が立つ
96UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 07:52:55 ID:OJufVrv7
鯖が導入しないって事は、プレイヤーに判断を委ねるって事でしょ。
プレイに影響が出るくらいひどい奴なら、しょうがない。KICKすりゃあいいじゃん。
なんでも鯖缶に任せるってのは、ちょっと甘えすぎ。
97UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 07:59:01 ID:gPAslUCf
導入しないもなにも、そんなものはないわけで。
98UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 09:16:48 ID:1/GGAd6X
>>97
外鯖にあるぞ。

あとkickvoteで蹴ればというがkickまでに必要な票数までが多く、
いまだに誰かvoteによるkickを食らったの見たことがない。
99UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 09:46:54 ID:gPAslUCf
>>98
あるといっても、公開してないんじゃMAPと違って入手のしようがない。
公式には無いし・・・
ttp://www.redorchestragame.com/forum/forumdisplay.php?f=36
参考までに一応鯖名教えてくれ。
100UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 10:29:02 ID:I62u2cVd
おまいら外人のpingいくつまでなら許せるのよ?
俺は300以上からアウト
101UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 11:54:25 ID:YZbi8LXa
ボランティアで運営していただいてるのでつべこべ言うのもなんだか申し訳ないと思いますが

RWにいるpingが300〜のプレイヤーは、どちらかというと、初心者で鯖に迷いこんできている、
みたいな人が多いようです。(もちろん中にはちゃんとした熟練兵でわかってるやつもいますが)

それらのプレイヤーがもし隊長などになったらそちらの陣営はゲームにならないということもありえます。

最大人数下げるまでしてラグの防止を図っているのにその枠を外人に取られ、日本人が日本の鯖に
入れない状況も、平日でもありえます。

なんというか、難しい問題です。
102UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 12:01:14 ID:TWrVZ/aT
>>最大人数下げるまでしてラグの防止を図っているのにその枠を外人に取られ、日本人が日本の鯖に
>>入れない状況も、平日でもありえます。

日本人が更新連打してやっと入った鯖には〜〜〜〜〜〜で埋め尽くされる。
糞チョンとかと比べればping800の外人もかわいいもんだ。外人は規制しなくてもチョンはBANしろ。
103UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 12:30:47 ID:+jgLR+WO
やっぱping250がラインかな
>>102は自分以外全員ping800でも構わないって。
しかも朝鮮人は外人じゃなくて同胞らしいよ
104UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 13:03:03 ID:UrwL04Gt
チョンはほんとにいらない。
カントリーフィルターとかないのか。
ほかのFPSのマルチではあるものもROではない。
105UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 13:17:24 ID:fhOxccOr
鯖缶もチョンだから蹴るわけないよ。
106UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 13:43:46 ID:YZbi8LXa
>>1-1000
自 分 で 鯖 立 て れ


以上

俺?もちろん外人蹴ってほしいさ。
107UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 14:06:09 ID:Ish+NCVR
僕は人民委員になる!
108UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 14:50:13 ID:+OPicIAi
だからPing高いのは逐一KickVoteすればいいんでねえの?
めんどくさがらずにやろうぜ。
109UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 15:07:09 ID:cqkDweXt
仲良く遊ぼうぜ
110UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 15:50:27 ID:lyngP382
誰かが「おまいping高すぎて迷惑だから他の鯖行ってくんね?」
って言えば済む事なんだが、誰も言わないって事は俺も含めて
皆英語が不自由なんだな
111UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 15:52:15 ID:Ish+NCVR
ドイツ語で言うのが通のやりかた
112UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 16:38:47 ID:Uji3884e
韓国人の〜〜〜はまともにプレイしてるなら、いいような気もするが。
「英語でお願い」って言えば英語で会話してくれる人もいるし。

TKerについてはKickVoteかIRCで報告すればKickとかBanとかしてくれる。
HighPingもゲームに支障きたすときならKickしてくれる。
とりあえずここ数日はPingのせいでゲームにならない状況に会ったこと無いな。
113UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 16:54:24 ID:cpzJbNDU
戦車砲空砲バグが発生する時には往々にしてhighpingerがいるのだが
多分気のせいだと思うけど

んで
散々不評食らってVCは自粛してるんだが
kick要請する時ぐらいは使ってもよろしいかな
最初から最後までベースで突っ立ってる放置野郎とか
highpingのくせに狙撃手やってる野郎とか
キャプチャエリア外で芋ってるだけで
砲撃も煙幕も使わない外人隊長とか
戦車長の命令を無視して暴走するアホクルーとか
その他もろもろ

文字チャットを読んでない人も多いだろうし
114UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:06:30 ID:DHomKOrM
Voteシステムをちょっといじって、2,3人がVoteしたら自動的にVoteウィンドウが開くようにすればいい。
いまもプレイヤーの半数くらいがMapVoteすると自動的に開くけど、それを開きやすくする感じで。
115UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:10:36 ID:lyngP382
>>113
確かに戦闘中とかでチャット見てない時もあるから
VCのがいいかもしんない

>>114
いいだしっぺの法則  がんばれ
116UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:10:52 ID:F1SxImBW
Kick投票自体に気付かないのは問題だな。
>>113
どんどん呼びかけてってください。限りあるゴールデンタイム、快適にプレイしたいですよね
117UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:11:40 ID:lyngP382
ageた すまん
118UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:22:38 ID:GpYhUXCE
>>113
戦車長の命令云々はキック対象にはならないんじゃ?
AFK以外はまずチャットで言って欲しいな。
それで無反応ならキック投票で。

経験上、いきなりキック投票とかすると、相手が粘着して
TKはじめたり、次回来たときに嫌がらせしたり
厄介なことにしかならない。
119UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:28:31 ID:YzfhUUiw
>>113
VCでウダウダ言ってるのはここにいる数人だけだと思うよ。もしくは一人だけかもしれない。

VCの事でココで何度も晒されてる人、俺は君の味方だぜ。
凄腕の優良プレイヤーなんだし勇気持ってくれ。
120UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:36:16 ID:K+Ua/Eju
雑音でなにいってるかわんねーよ
121UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:38:40 ID:F1SxImBW
Setting/Audioタブの
Dumpen Game Volume When Using VOIP にチェック入れたほうがいいね。
122UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:49:47 ID:g+e19bAb
キック対象者の話題が出たので、好奇心で聞くんだが
キャンパーってROでは、どんな評価されてる?
123UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 17:49:56 ID:ZsV9R+n8
あれだ、倭鯖なんだから日本語でびしっと警告して
日本語ワカリマセーンっつたら、「Speak Japanese
or Die」って言ってやればいいのよ
124113:2006/08/26(土) 17:50:39 ID:cpzJbNDU
雑音で聞き取りづらいってのは初耳だよ
>>121のチェック入れたら直るのかな
あまりでかい声で喋れない環境なんで、声が小さいのは大目に見てくだされ

>>116
>>118
>>119
了解、努力するよ
125UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:00:37 ID:cpzJbNDU
>>122
無意味な場所で延々とキャンプするやつは粛清の対象になる
ってのは冗談だけど、好かれることはない
その「無意味な場所」というのはROでは基本的にキャプチャエリア外のことね
防衛側が湧き場の付近で芋って射的ゲーム始めたり、
攻撃側が突撃せずに物陰で芋りだすと一方的な展開になりがちだから
基本的にキャンパーは嫌われる

俺みたいに短気な奴にはkick投票されたり
足元にマシンガン撃ちこまれたりと
歓迎されることはない
126UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:22:52 ID:S143YfMR
ああ、昨日後ろの方で乱射していたウザ雄はおまえか>125
撃ったってどうせ分からん奴等に、粛清にももならん乱射は止めれ。それより突撃して前線を少しでも押し上げれば、芋も少しは前へ進むだろう
127UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:28:51 ID:jBLqqQh3
お前ら器量が小さいぞ もっとデカく構えろ
128UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:39:44 ID:1FQHm6A4
おそらく鯖管は人種差別的な言動は嫌いなんじゃないか?
日本人だろうが外国人だろうがマナーができていれば
来るものは拒まずな考えなんじゃないの?
流石に余りにhighpingerは迷惑には思っていそうだがな

皆もフィルター導入を真に望むなら
実際に紹介したらどうだい?
なんでも技術部に頼るのではなくさ
129UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:40:41 ID:YzfhUUiw
いやいや>>125みたいな古参が頑張っても芋は前出ないよ。
それに彼は人数が少ない時でも新兵だらけでも毎日顔出してくれて頑張ってくれてると思うが。
だいいち彼と同じ力量ののプレイヤーなんて数人しかいないし。
むしろリアルヲー鯖は芋には足元に連射をデフォにしてもいいかも。
俺も今日から芋には足元連射すっかな。
130UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:41:07 ID:cpzJbNDU
>>126
いやあ申し訳ない
なるべく我慢するように心がけるよ
131UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:49:54 ID:cpzJbNDU
更新忘れた

>>129
足元乱射は実際ウザイって人も多いみたいだから止めたほうがいいかもね
あと俺がものすごく強いみたいに言ってくれるのは悪い気がしないけど
俺はSMGを乱射するしか能のないただのトリガーハッピーだし
スコア欲しさに敵陣に突撃しまくって無駄にチケット削ってるバカだから
そんなに褒められても困る

んまゲームではみんな仲良く遊ぼう
132UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:53:11 ID:F1SxImBW
うえー
133UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:53:20 ID:Y9c3SBYz
戦場では音が重要なので、後方で乱射されると敵が回りこんだか!?と思ってしまう。
出来れば芋は完全に無視して欲しい。
>>126に賛成
134UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 19:07:42 ID:FKd3oaYO
待ち伏せとCampを一緒くたにする馬鹿が多いから困る
135UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 19:10:37 ID:F1SxImBW
そんなのどうでもいいからVotekickしてくれ
136UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 19:11:57 ID:Uji3884e
真のROプレイヤーは
・分かってない指揮官がいても、「ダメな指揮官もいるだろう」という考えで楽しむ。
・芋がいっぱいいても「新兵だからびびってるんだろう」という考えで楽しむ。
・UNEVENでもその状況を楽しむ。
・どんな状況であろうと妄想で補う。








=マゾ
137UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 19:15:18 ID:b1pS8GT6
新兵はみな怖がるものです。前進させるには人民委(ry
138UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 19:28:51 ID:jBLqqQh3
まるで冬戦争時の赤軍のような酷さだ!
139UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:28:27 ID:YZbi8LXa
鉄雄と愉快な仲間たち
140UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:13:39 ID:bE3EQp+P
>>136
まさに漏れの事だな。
141UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:22:27 ID:zpbi93aH
オワタ
142UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:22:54 ID:lyngP382
落ちたorz
143UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:24:24 ID:zpbi93aH
ハジマタ
144UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:37:30 ID:DHomKOrM
なんかRealWarがおかしいぞ
145UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:39:24 ID:bE3EQp+P
ビーチアサルトになると落ちるっぽいね。
前回も落ちた気がする。
146UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 22:45:39 ID:1FQHm6A4
1回目のリブートは鯖機の異常のため
2回目のリブートはHTTPRedirectが利いていないため

だそうだ
147UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 23:54:25 ID:0OGt9Lpz
まっぷだうんロードで100l超えてまだ続いてるんだけどなにこれ?135lであきらめた
148UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 00:01:28 ID:2Gq9pKSB
今更だが>>46のムービーの曲が何だか分かった。 二曲連続して歌ってる。
http://ingeb.org/Lieder/wenndies.html(3番だけ)
http://ingeb.org/Lieder/EinHelle.html(2番の途中まで)
149UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 00:05:05 ID:ssf9Yz/3
>>148
acceptのFast as a sharkの冒頭はこの歌だったのか
150UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 09:56:22 ID:fgBieVdy
151UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 18:59:23 ID:3EW+mMot
日曜夜の楽しみ、りあるをーまだぁ?
152UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 20:39:28 ID:2hbhw8Ku
鯖が来たら人がいなくても積極的に出撃しようぜ
2,3人いればすぐに人が集まりはじめるから
153UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 20:41:51 ID:GXbv6xN3
偽オハマの防御側きちー
154UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 21:42:08 ID:oVVKWVS+
realはmutatorのバージョン変えたらファイル名も変えてくれるといいんだよな。
繋ぐたんびにファイルのバージョン変わってて該当ファイル消すのがめんどい。

ファイル名自体変わってくれてれば全部自動でやってくれるんだが。

ファイル名にバージョンをつけるとかさ。
155UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 23:27:07 ID:iIWY98O2
戦車戦でたまにこっちがIS-2で4号に一撃で正面やられることがあるんだが実際でも有り得るのか?
156UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 23:38:58 ID:eqRxF+BY
たまごっち  に見えた
157UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 23:48:32 ID:Upd3M1K/
BlackDayJulyのマゾさはすげえな。
露軍戦車:装甲そこそこ、50km/h
ドイツ軍戦車:1台の6号を除き装甲紙、20km/h

(;´Д`)ハァハァ
158UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 23:55:51 ID:2hbhw8Ku
今日のBlackDayJulyの終盤、南側でナチが見せた怒涛の快進撃は脳汁モノだったよ
やっぱ集団で攻めれば効率が全然違ってくる
159UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 00:00:35 ID:/ovZhXSQ
>>155
ドライバーハッチ貫通、その後何か大事なパーツを誘爆させるとか
160UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 00:06:11 ID:pUnmBzsV
>>158
あれはよかった。三突ばっかだったのもまたよし。
でも正直南か北の片側が限界じゃね?ナチがあのマップで勝てる気がしない。
161UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 00:08:09 ID:Pe5FkpIQ
>>158
あれはよかったねえ。片側だけなら結構いけるもんだ。
2個しか取れなかったけど自分の中では勝ってた (笑)
162UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 01:02:24 ID:2U+D4HsF
しかしリアルAradでパンターと戦ってみて感じたんだが
パンター硬すぎるぞw
真横から至近距離で弾薬庫を狙ってもカーンって・・・
163UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 01:13:08 ID:KftQpG/n
パンターの弾薬庫ってどこ?
164UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 01:15:36 ID:Pe5FkpIQ
165UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 01:17:06 ID:Pe5FkpIQ
直リン禁止だってさ!兎に角公式にデータシートがあるよ
166UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 02:27:49 ID:obh9wgWX
なんか最近is2に乗る機会が減ったなあ
167UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 03:05:20 ID:E4Z2nyQA
男ならKV
168UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 09:27:00 ID:bnaHCVGm
漢ならSU
169UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:27:51 ID:65TQ2uW3
3号に乗ってて気がついたのだがAPCRってまっすぐ飛んでいくのな。
ほとんど重力の影響を受けない。しかしその威力のほどは…
170UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 11:42:26 ID:8v6DSbfp
砲撃要請しても途中で砲撃しなくなるんだけど、これは弾切れなの?
 
あと新マップのビーチアサルトで、ファシスト側が砲撃要請できないんだけど
これは仕様?
171UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 12:18:55 ID:MN/AiI8s
>>170         マゾさを緩和させるために無しにしてるのではないだろうか
172UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 14:38:54 ID:PmGoA8QU
>>169
近距離ならKV程度なら殺れる。
Orelで結構狩れたよ
173UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 14:41:00 ID:d7z0sruR
APCRは近距離じゃなくても結構強いんじゃない?
T34の砲塔正面1発だし。
174UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 14:43:18 ID:2U+D4HsF
車体の正面を向けてくれる相手ならどの戦車に乗ってても大抵は一撃で粉砕できるね
パンターは除く
175UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 18:16:51 ID:zwnXYXwn
KV軟らかすぎない?
176UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 18:35:05 ID:pUnmBzsV
ていうかとろすぎ。T34速すぎ。
177UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 20:41:58 ID:1YgByjIl
デルヨー
178UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 21:34:28 ID:OulXN42v
デナイヨー
179UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 21:37:35 ID:ObkGzq69
イヒ フンバルト デル ウンチ
180UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 22:36:38 ID:OulXN42v
矢ボール
181UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 22:40:52 ID:fwI9ed/R
ロース!
182UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 22:49:52 ID:OulXN42v
9
183UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 23:33:02 ID:kE47rFYL
さっきの雪の突撃マップ、露側は真ん中のNo3(だっけ?)の拠点取れるの?
スモーク炊いて全員で突っ込まないと無理ぽ
184UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 23:40:42 ID:SId5Y05B
今日も糞外人のせいで重いし
Pingも分からない馬鹿がLeaderとかTankCommnaderとかやってくれますから最高ですよ。
歩兵戦も楽しめないし。戦車もまともに動かせないし。
185UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 23:54:48 ID:YJGdid1e
クソ毛め!
186UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 00:13:36 ID:imTHCFNK
T34で久々に俺つえーーが出来ました☆
tigerを2台も一人で撃破出来たのには脳汁でた。
187UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 00:15:21 ID:w7t30dPw
そりゃ凄い
188UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 00:32:12 ID:yYqwQT3+
外人が隊長になったら負けだから隊長が開いてるのなら積極的にやろう。

外人がウザい最大の要因はpingが馬鹿みたいに高くnoobの癖に重役について見事に自陣を敗北に導いてくれることだ。
189UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 01:24:11 ID:oXoZZE8B
HighPingの外人は漏れなく芋だと決まってる
既に取られてるオデッサのタワーの上から延々と狙撃とかもうアボガド
190UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 01:32:23 ID:Q3xIuqAe
>>183
あのマップ、隊長はスモーク持ってなかったと思った。
なんでだろ?
191UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 02:58:19 ID:T1J5rTaF
そうそう、持ってないよね。
古いバージョンで作ったまま更新してないんじゃないの。
192UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 14:57:54 ID:LutYC6XJ
モスクワ大攻防戦観終わったんですが
士官学校生徒が歌うターニャの歌が“ウラー”の掛け声に切り替わるシーンでスミノフ目から吹きました。
どなたか青いジャケットのターニャの歌一緒に歌ってもらえませんか?
193UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 19:10:19 ID:i1vinhR3
1ターニャ500円です。スチームで購入できます。(北米のみ)
194UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 21:23:15 ID:oXoZZE8B
あー、突撃OKか
195UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:19:17 ID:EwBxU08r
隊長さんチャットで文句たれないでください。僕たちはあなた専属のBOTじゃないですから。
196sage:2006/08/30(水) 01:31:10 ID:1IkMpg0x
BOTに対して失礼です。謝罪を要求します。
197UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:36:53 ID:R7LioxjD
つか、直接言え!言えないなら聞き流せ。陰口じゃ解決しない。
198UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 01:53:06 ID:ExR1fzwz
ここで言われて直さないヤツが直接言われて直せるはずがない
199UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 03:02:08 ID:mBjhkwOW
勇気を振り絞ってゲーム中誰かが言う
 ↓
「aa sumanne koiu ningen nande」
などのポーズだけの謝罪を返す
 ↓
同時にsteamidを書きとめ粘着開始
 ↓
そいつの行動を常に監視し、
ミスを犯したらログを元に2chで徹底中傷 
自演疑惑を押し付けて評判に止めを刺す
 ↓
ゲーム中はアンイーブンでも無視してレイプ、
殺したあととは死体を切り刻むなど地味な嫌がらせを続ける
 ↓
言ったほうが嫌になってそのゲームやめる

こういうこと(半実話)が嫌だから言わなくなった。
ROやってる人にはこんな人いないと思うけど。
200UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 03:57:48 ID:SjnQ0aHD
つーか何言われたのか判らないからあれだけど
「下手糞」みたいな暴言なら思っても言うべきではないし
「芋るな」みたいな事なら、言われる方も少しは考えたほうがいい。
201UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 10:39:55 ID:71ACaDKD
Voteシステム、もう少しなんとかならんかねえ。元がUT2k4だから、あんまり練られてないみたいだけど。
取りあえず投票開始したらウィンドウがポップするようにしてくれないと
202UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 10:44:37 ID:eztv0GgI
CSのModっぽい感じになればいいんだが
203UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 11:26:27 ID:byHDAahl
質問です
SteaからRo:oを起動させようとすると、"Critical Error:Bad name index 33818657/39"というエラーを吐いて起動しません。
エラーメッセージによるとPCがオーバーヒートしているか、ゲームを再インストールしろ、と言っています。
再インストールは3回試しましたが、変わりません。PCの温度はDOD:Sが起動しているので大丈夫だと思います。
どうすれば起動するようになるか教えて下さい。おねがいします。
204UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 11:33:28 ID:Q8VkqLQr
キャッシュのベリファイとかしてみた?
205UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 14:56:37 ID:SjnQ0aHD
STEAMのRO:Oを右クリック→プロパティー→ゲームキャシュの整合性を確認...
206UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 15:58:05 ID:8VxfLwVf
直接いわれたことがないんで何ともね

多分俺が「隊長」とか呼ばれてる池沼なんだろうけど
昨日はほとんど発言してなかったぜ
HighPingのTKerを蹴っちまおうぜってVCで言ったくらいかな

別の人のことかな
207UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 18:43:47 ID:fTSqt3X4
>>201
ゲーム中盤でバリバリ戦闘してんのにいきなりポップアップしてきたらどーすんだよw
208UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 19:09:38 ID:BqQiBC8n
>>206
TKerならIRCに報告すればリアルヲー関係者がBANしてくれるよ。
速攻で報告すればKickVoteして票集めるよりも早いし、BANの方が強力だからお勧め。
HingPingは対応してくれるかどうかは不明。

とりあえず紳士的にいこうぜ。
209UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 20:51:31 ID:lSOTWzVx
ローレローレローレロォーレ
210UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 21:20:25 ID:qj7EoJes
>>206
だーかーら、いちいち反応しなくていいよ。
ナイーブすぎ、或いは八方美人すぎ。
気 に す る な

俺を含め、殆どの奴はなんともおもっちゃいない。
211UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 22:00:06 ID:R7LioxjD
こうやって隊長やってる人に文句言われてるの見ると隊長をやるのが怖いね・・・
212UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 22:02:22 ID:f1x9c3na
何が怖いんだが分からんが、双眼鏡覗いて砲撃やって笛吹いてウラーするだけだろ。
余計な事をしなければ言いだけの話。
213UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 23:30:32 ID:FbVBDvq9
本当の戦場でも有能な指揮官もいれば
無能な指揮官もいると思えばいいじゃまいか
それこそReal Warだ。
214UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 23:41:14 ID:Pum2FBT0
>>212
「今日の隊長、砲撃なかなかしないし、したと思ったらTK出すしマジ糞」
「ウラーウラーうるせぇよ叫ぶ体力があったらその分走れや」
「スモーク炊く位置悪すぎてかえって不利になってるし死ねよ」

なにやっても文句言おうと思えば
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ いえるよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
215UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 23:47:25 ID:P1WHdJKp
すべてをひっくるめて楽しむのが通。
216UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 00:33:43 ID:gBElodwE
パッチ来てから随分と経つけど・・・
未だに深刻なバグが色々あるのね
特定のタイミングで手榴弾に持ち替えたら投げれなくなったり
伏せたまま立ち上がれなくなったり
一度死なないとradioが使えなくなったり
特にradioのバグは重要な初動時に発生することが多いから大変困る
217UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 00:40:14 ID:RPFZoEMX
今一番の問題は、NEWSが表示されないことだよ

気になって仕方がないorz
218UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 00:41:17 ID:OHsGMJu6
2ch初心者じゃあるまいし、ココで何言われようが気にするこたーねーよ。
ここでブーたれてるのってどうせnoobだろ。
219UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 01:22:16 ID:gBElodwE
そういや
オマハの上陸ボートが格好よくなったのはいいけど
前の扉?が開かないのが物足りないなぁ
技術部さんには是非とも頑張っていただきたいところ
220UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 01:30:35 ID:VQTLBhvB
でも雰囲気いい上陸艇でハラショーだったよね。
技術部スパシーバ!
俺は後ろから飛び降りる時、
プライベートライアン出演者の気分だったぜ!
221UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 01:32:00 ID:/F4/tzHS
は?なんでソ連がノルマンディーに上陸してくるんだよ
222UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 01:42:41 ID:gBElodwE
はいはい
223UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 04:39:14 ID:Y4coo+GB
独ソ戦で上陸作戦ってどんなのがあったんだ?
"オゼレイカ上陸作戦"っての見つけたけど上陸後部隊壊滅して失敗してるしなー・・・
224UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 08:03:24 ID:DVFrGdAX
>>221
遊び心のない奴だ
225UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 08:16:29 ID:8ki7H3QO
226UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 11:15:50 ID:hOVnyPBj
共産主義の犬どもを倒すゲームがSteamでもう一個増えた
Heavy Weapon Deluxe
なんか燃える
227UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 12:27:16 ID:fn1XGKZ1
>>226
それ面白いかね?
228UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 12:51:44 ID:hOVnyPBj
面白いよ
核撃てるし
229UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 13:55:41 ID:WqQgUgjl
動きをBF2みたいな感じに出来ればいいのにね
直立歩きがソフト技術の限界なんだろう
230UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 15:26:09 ID:jfFBnksp
COD2のモーションも捨て難い。
231UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 15:28:38 ID:whihmrXm
拳銃とかライフルを腰の辺りでピシっと構えながら歩くアレはどうにかしてほしい
せめて胸の辺りで構えてほしいよ
232UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 15:54:24 ID:AxjD2tT9
元がMODだからモーションキャプチャなんて贅沢すぎる
233UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 16:38:23 ID:9HqwX3mt
このAA・・・久々に

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ でたよー
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
234UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 16:55:28 ID:FFcGGEU2
>>230
それマジで言ってるのか?
235UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 18:43:57 ID:5R1EQK5K
外鯖に導入してるとこもあるけど、キルメッセージが表示されないMUTってどーよ?
俺的にはリアルさ三割り増しな気がするけど、一歩間違えると
倒したかどうか判らない→迂闊に突っ込めない→芋増殖 も考えられるが。
236UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 18:45:47 ID:AxjD2tT9
それMUTじゃなくて普通に鯖のオプション設定だよ
237UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 18:46:51 ID:OHsGMJu6
スコア見て確認するって言う抜け道もあるな。
238UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 18:49:39 ID:5R1EQK5K
>>236
あーごめん知らんかった。
オプション設定ならすぐ変更出来るだろうから
試しに一日やってみて欲しいな
239UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:00:34 ID:B6qE2vNx
>>235
倒した感触なくなるから嫌い
240UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:00:53 ID:2CwWTGba
たまにチャットで見るweeeeeってどういう意味なの?
ググッたらスタンハンセンひっかかったんだけど、違うよね。
241UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:02:46 ID:whihmrXm
>>239
俺も同感
リアルだ何だと言っても結局スポーツ感覚で楽しんでるからなぁ

しかし1日だけなら別にいいかもね
242UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:04:05 ID:B6qE2vNx
wとかeが多いのは、単純にチャットキー押し間違えたんじゃないの
243UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:05:49 ID:jvsB3H9t
>>241
慣れてくると普通にDM感覚。いやまあ陣地優先だけども、撃ちあいも熱いよね。
某ゲームとかと違って言い分けが聞かないからな。中々ストイックだとおも。
244UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:11:38 ID:DkO/As12
>>235
ライフルを使うと特に緊張感あって面白かった。
倒したかどうかがわかりづらいのもそうだけど、
他の味方がどんな戦果を挙げてるか分からないから、
押してるのか押されてるのかぜんぜんわからない。
流れが読めなくなるよね。戦争っぽい怖さがかなり増す。

でもあれがデフォになるとちょっと困るかな。
実際、何が起きてるか分からないから、勝ちたいと思ってる人
以外はますますキャンパー気味になる印象だったし。
245UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:23:19 ID:W9u7/ly5
暇ならクイズして遊ぼうぜ
246UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:33:45 ID:whihmrXm
                    _,, ;;=''^゙゙,゙`-¨,゙二'''-..,,、
                   ,イ'"./ ,i'゛ .,/ / ´ _,,.. -....`''-、
               /,'゛ / ./ . / .,r'"., ‐'"_,,, -‐'''''''''''''' ゙\
                 / !  .| / / / ./,/´           ヽ
              ', l_.. .リ`゙゙¨´゙´゛´゛ ̄´゙',二二ニニ二;;ー   \
               ヽ"              l―――― 、    \
                 /             l――ー- ,,,,         !     断る
                / . 、    __,       !ー'―-- 、 `      .|    
               ,ト,  .ゝ -'"  `-      `',二゙゙゙''''- ミへ、    .,!
            lエ/    ',こ丁゙゙l゙',、        ヽ `^''‐  ゙゙‐.`‐   .',
               レ゙    !二、  .`        ヽ -'"r'",゙,゙''、   l
              /                         ,'.'、 .l .l   .!
             /   .、  'ッ、                 !  ゙l l !  . l
          ゙''-、´.... ,,..、_.゙、                  /゙‐'''''./ ,/ ,/
              / .,' ,' j .i /゙.l               `  ",iノ/
           |''|゙li;;',i ヽ,|、ヽ ゙',             ,  ,/ .}゙
            |    ゙̄~゙''l''''′            `^´   !
               ゙l- -                       l
            /                        |
247235:2006/08/31(木) 19:42:37 ID:5R1EQK5K
結構不評のようで‥‥お騒がせしましたorz
248Real鯖缶:2006/08/31(木) 20:18:47 ID:k6JgGnCt
物は試しで、 「倒した人、死因、倒された人」の表示を消してみました。
249UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 20:20:23 ID:QBXWZKVu
>>247
雰囲気も重要だけど敵を倒したっていう満足感も欲しいのよ。
そこら辺のバランスだわな。
250UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 20:23:30 ID:jvsB3H9t
多分槍杉地所
251UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 20:36:45 ID:jfFBnksp
それよりスコア画面もいらないな。敵味方がなにやってるのが一発でわかるのはおかしい。
せめて敵側のプレーヤーのロール消せないのだろうか。
252UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 20:39:41 ID:umDiyWtB
TKerとかキックできないじゃない。呼びかけても全然無視、自軍に関係ございませんの日本人プレイヤーらしいけどさ。
253UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 20:45:44 ID:ZbARqhIr
ここ見てる奴の全員がVoteしたとしてもKickされないだろーなw
254UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:25:08 ID:xsZULjL/
でるよー
255UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:30:13 ID:51DhyhGl
キルメッセージ出ないとTKerがいるかどうか判断しにくくね?
256UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:33:03 ID:JyCthoT+
TKだけ表示するとか。
257UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:36:23 ID:DkO/As12
>>256
海外サーバーではそうだった。
TK全部と自分が殺された時だけ相手の名前が出る。
258UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:40:58 ID:B6qE2vNx
>>257
それ+自分が殺した相手も表示されるなら、デスメッセージ消えてもいいな
259UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 23:43:30 ID:5R1EQK5K
あんま違和感無かった気がする
ただ誰にやられたか判らないんで、物足りなさも少し感じた今日この頃
鯖缶さん、有難うございました。
260UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 00:13:11 ID:I47nmDW2
しかし砲撃がちゃんと敵を倒してるかスコアボードでしか確認できないのはちょっとな

まあTKと被殺傷はONにしてもう一度やってみたいね
261UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 00:24:03 ID:irVGIjhW
今日は心なしかTK多かった気がするぞ。
投げ物適当にやってる奴が多かった気がする。
262UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 00:24:05 ID:uq07sACx
結局スコアボード見れば一緒だから、やっぱあまり意味無いな
263UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 01:14:36 ID:I47nmDW2
新塹壕Mapで3人まとめて手榴弾でTKされたなあ
しかもsryも言わねーし
些細なことだがちょっとカチンと来るよ
264Real鯖缶:2006/09/01(金) 01:20:24 ID:6xraNCek
いつも接続して下さってありがとうございます。Realの鯖缶です。

先程は殺傷情報の表示を一切無しで稼働させてみました。
結果としては、倒したかの確認を目視等自分の判断で行うところは戦場っぽくて良い。
しかし、プレイヤー同士で撃ち合う「ゲーム」という物を無視しております。

ですので今度は「当事者同士のみの表示」にしてみました。
倒した側と倒された側にのみ表示が出ます。例外として相手がBOTの場合は表示されません。
どうでっしゃろ。
265UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 01:27:48 ID:vvWWAzwl
>>264 いつも乙です。自分の場合、表示一切無しだと芋率高くなりました。やはり倒したかどうかの判断が難しい。
 当事者同士なら良い気がします。まだ試してないけど・・・・・・
266UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 01:35:44 ID:I47nmDW2
鯖管乙です
当事者同士のみってのはイイと思いますぜ

つーことは、殺されて何も表示されなかった場合は相手がBOTだったということで・・・
何気にすごくいいかも
267Real鯖缶:2006/09/01(金) 01:54:45 ID:6xraNCek
申し訳ありません、>>264の一部修正

誤:例外として相手がBOTの場合は表示されません。
正:BOTを倒した場合は表示無しで、BOTに倒された場合は表示有り。

なんか変な仕様。
268UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 03:15:34 ID:oJbkgwao
それよりスコアボードのほうがアンリアルだな。
望むのはスコアの表示はなし。もしくは自分だけで順位はなし。
兵種もなるべく表示しないでほしい。かのBF2でさえ?敵側が見えないのに。
技術部の方もしみてたら考慮してください。
269UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 03:23:38 ID:xomS37F0
あれはスコアボードじゃないよ。芋さらし掲示板で必要。
ロール非表示については同意。
270UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 03:26:17 ID:OSzfx8ro
    /     / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
    l     ___/ /:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::il::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
    ソ   / /::::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::::::::/l:::::::l. l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
   /:i-、_  l l:::::::::::::::::::::::::::::l/:::::::::/::::/ .l::::::/ .l::::::::::::::::::::::::::l:::::li::::::::::::::::丶 
   l::::j   //::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::://:/'--i:::/-‐'l::::::l:::::::::::::::::::ll:::lil::::::::::::::::l_:i 
   l:::i-、_ ll:::::::::::::::::::::::::::::::/::::::///  .i:/  i:::::/l:::::::::::::::::l_l::l l:::l::::::::::::l l:l 
   l:::i    ll::::::::::::::::::::::::::::::!:::/l:/ _-==.l/= /::/ l::::::::::::::::::l 'l/ l:l l:::::::::::i i:l 
   l:::::::i__,,ll:::l:::::::::::::::::::::::::::l/   /./ ̄0ヽ  ̄   ̄ヽ-l:_/_   ll 'l::/::::::::l ll 
   l::::::::::lノli::l:::::::::::::::::::::::::::.l  /  /    .l        ,.=ミ l l/l:::::::/ 'l 
    i::::::::/./l::::::::::::::::::::::::::.l ./  l' ...,,___,,...l       /  .i ヽ /ヽ:/ 
     l:::く./l.:l::::::::::::::::::::::::::.l     ヽ.l.   iノ        l...,__,l ll /::::::::l   
    i::::::::!._l::l:::::::::::::::::::::::::::l        ̄´´        ヽ__ノ l .l::::::::::l    
     i::/:::::::::l:::::::::::::::::::::::::::l                 、      l::::::::::l 
    i:::l::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::l                      .l::::::::::l 
    l::l::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::.l                      l::::::::::l          らめぇぇぇぇえええええええええええええ! 
    l:::l::ii::::::::::ヽ:::::::::::/ ̄ヽ-、                  l::/ ̄-ヘ.    
   /:::l::il:::::::::::::ヽ:::/ / /  /__l/ ̄_i  ,.‐-‐ー-----、    /i__,-(__,. ‐''"´' i    
   /::::/l:l.l:,.-‐'''''''''l l  'ヽ  ヽ/  .l'   ヽ___,,,....  -'''   /:/ l::::::::l 、_,..-ァ-.ヽ. 
  /:::/ノ      l_ \ l     i            _, ‐''"::::/ /:::::/ r_'´,.- ヽ. 
 //         入        \'''''ー----.-‐''"´/:::/l::::::l  ヽ_/         l 
/,. -‐'' ゙゙̄''ー 、,   l' \         ヽ / _,. -‐ヽ'''''''''\ ̄l             ./ 
271UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 06:06:53 ID:oIEZyg/U
>>268
BF2芋厨死んでいいよ。チームに貢献しない奴はいらないから。
272UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 09:16:04 ID:irVGIjhW
リアルさ重視で不便ばかり強いるのもどうかと思うぞ。
スコアボードなくなるとTKerが目立たなくなるし、古参が偏ったりしたらUnevenより惨くなる。
273UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 13:40:32 ID:I47nmDW2
リアル版Aradでナチ側に古参が集まったらひどいことになりそうだ
274UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 13:58:43 ID:7JVLOSUK
やっぱり元の仕様のほうがゲームとして面白いと思う
275UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 14:05:52 ID:xomS37F0
まだ新Ver試して無いから判断できません><
276UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 15:20:42 ID:6lmT9zoV
>>273
確かに
277UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 15:39:24 ID:NXcsX7cu
弾が飛んできたとき、とっさに伏せて死んだふりするのができたのは楽しかったな
敵から射線の通ってるところで伏せて動かなかったら、
相手が殺したと思い込んでほかのところ撃ちだしてくれたんでこれ幸いと逃げ出せた
278UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 16:03:06 ID:MIDP0Mzh
>>277
俺はとどめに2〜3発打ち込んでる
279UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 16:50:38 ID:I47nmDW2
俺はいつもSMGの1マグで1killという戦い方をしてるから関係ないなぁ
中途半端に弾が残ってるのが我慢ならんのですよ
280UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 16:57:40 ID:irVGIjhW
自分が倒された時だけ表示ってできるんかな?
できるなら一度試して欲しい。
>>277みたいに楽しめるし、いつものアイツに倒されたよって楽しみも味わえる。
281UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 17:16:33 ID:I47nmDW2
まあとりあえず今日は>>264の設定で頑張ってみようや
同志学生ニートにとって新年度云々はあまり関係ないでしょう
ということで早めに出撃しようぜ
282UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 18:05:07 ID:YdxUlaKQ
リアルヲー鯖に要望があるときは
ttp://nbs-community.sakura.ne.jp/realwar/index.htm
こっちの掲示板に書き込んだほうが早いお
283UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 01:12:28 ID:bl0t7px9
TKerはBANされたのかな
284UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 01:13:04 ID:zC2/gP/B
今日は遅くまで続いたな

ところで
気違いTKerの自動kickが無効になってたのか
砲撃誤爆で隊長がkickされるのを防止するためなんだろうけど
ちょっとアレはきつかった
285UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 01:25:47 ID:9q8uBsxt
>>284
今日も砲撃で5人吹っ飛ばした俺がきましたよ。10人でKickでも怖いわ・・・。
286UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 03:03:25 ID:GQmhr6A5
GyaOの映像見れば、まだまだかわいい方だよw
287UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 17:55:40 ID:Tt/pUfPw
効果音抽出したいぜ
288UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 20:30:25 ID:FJzjJWA9
>>287
SDK入れれ
289UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 08:22:56 ID:BNHXSmel
Steam全般に言えることだが、飽きたのに売れないってのは嫌な感じ
290UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 10:20:47 ID:rL7/wjGk
10〜20ドルがメインのSteamアプリが売れるわけねえだろw
291UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 10:45:10 ID:VCsPElUt
ていうかFPSってほとんど全て割れ対策含めCDキー管理やなんやらで
中古にデメリットが発生しないか?

売れたとして中古なんて買う奴いねぇと思うが
292UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 10:50:12 ID:PIqnP0bs
Steamアカウントを売ればいいだろ ゲーム毎にアカウント一つ一つ持てばOK
293UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 13:08:34 ID:qK8kc3DW
今からどっか行ってやらないか?
294UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 15:04:21 ID:CALT6GcQ
ROのスクリーンセーバーが勝手にインストールされてるのに今気づいた。
295UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 15:12:19 ID:Ouxsh7r5
自分でインストしたの忘れてるんじゃね?
296UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 00:37:50 ID:z5UlZkZD
煙草のスペックにリアルの設定で遊びたいです。
297UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 01:05:36 ID:vvU9wPmp
煙草に陳情すればいいと思うよ
298UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 06:44:28 ID:nij7tcrZ
そんなことしたらリアル技術部がストを起こすのでは
299UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:53:41 ID:cfvDAoj5
リアルは鯖管と技術部が密に連絡取ってるから
成り立ってるんだと思うが・・・

鯖管が鯖(orIRC)にほぼいるからBANやkickの
要請もしやすいし
300UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 00:35:50 ID:GmcYwnjl
保守。
301UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 03:27:00 ID:RV181LNH
鯖は毎晩盛況なのにこのスレはw
302UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 10:07:44 ID:9wkeMcCx
リアルに来るメンバーは殆どIRCにいるから事足りてるんじゃね?w
303UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 11:42:47 ID:lvtxEOLB
俺結構前から、ちょくちょくやってるんだけどIRC行ったことない
やっぱ行ったほうが得するの?
304UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 12:36:30 ID:9wkeMcCx
>>303
政治経済からエロ話まで会話が錯綜したりするのが好きなら(ry

IRCの利点は鯖官がいればTkerとかすぐKickできる。
あと鯖に集まりやすい。

305UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:35:03 ID:ELugR6it
しかしIRCには厨が多すぎ。


あ、ここもだった。
306UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:44:09 ID:RV181LNH
>>305
じゃあ黙って突撃汁
307UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:56:11 ID:5VvFwoLm
コミュの中心が2ch外ってのは健全でいいぜ
CSとかもそうだけど。
308UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 18:23:14 ID:pVWT9NIU
>>305みたいなやつがいないってのがいいよな。
極たまにオカシナ奴が出る場合あるけど、そういう奴は本当のオカシナ奴だから触らんようにすればいいし。

IRCに行けば絶対得するって事はないけど、一緒に遊んでいる奴と話ができるのはけっこう楽しい。
とくにROとか、CSの鯖のCHみたいなプレイヤーが固定している場合は。

OFF会に参加できたり、パス付きの鯖入れたり、運営の裏話聞けたり、常連のテクニック聞けたり。
そういう得もあったりなかったりする。
309UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 19:26:54 ID:wpoKhV+h
デリョリョリョデリョリョ、
デリョーデリョデリョデリョリョリョリョリョ?
310UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 20:03:09 ID:VYznH5Ne
>>309
日本語でおk
デリョー
311UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 20:13:00 ID:RV181LNH
まだ8時だが

でるよー
312UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 20:27:35 ID:0a67Mako
やぼーる
313UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 23:13:14 ID:teB9OQyH
でるお^^
314UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 00:58:30 ID:ZCy2C9Xy
4亀に以外なのがきた
ムンスター戦車博物館
ttp://www.4gamer.net/specials/gc2006_extra/gc2006_extra.shtml
315UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 01:07:16 ID:M3bqfVcu
>>314
死ぬまでに一回は行っておきたい
316UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 02:56:57 ID:e7UqwaL/
戦車好きな人って戦車のどんな所が好きなの?
俺には、ブルドーザーに大砲が付いてる乗り物にしか見えないっす
317UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 03:02:22 ID:GIjKTIH4
>>314
4亀見直した

>>316
謎。
少なくとも戦車って言うのはガーッっと走って主砲をバンバン撃つ物ではない。
318UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 05:07:58 ID:WDO5wAJB
>>316
お前は全俺を敵に回した。
319UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 05:09:47 ID:FkDJ7Wme
キリングマシーンなところが
320UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 06:32:30 ID:WDO5wAJB
はたらくくるま
321UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 10:24:41 ID:JA29O06A
>>316
食物を糞に変えるだけの存在が何を抜かす
322UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 11:17:01 ID:F6KT9ZVF
ティーガーとか伝説的ですよ
323UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 12:23:26 ID:3dib+rjd
元々、戦車が出来たのは
敵に対して威圧・恐怖を与えるという目的が一応あったわけです。
もちろん兵器としての脅威もなんだけど、
それよりもフォルムだったり、今まで見たこと無いような
意外性だったり、単純に巨大だったり。
そういうイメージ的な脅威も必要だったわけなんです。

そこらへんに俺は惹かれるかな
324UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 12:58:09 ID:Y/vgXeql
>>323
>それよりもフォルムだったり、今まで見たこと無いような
>意外性だったり、単純に巨大だったり

つまり KV-2 が最強ということか
325UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:06:44 ID:GIjKTIH4
あんなウスノロのデカブツ、5cm砲でも撃破できるわ。
つまり3号戦車が最高。
326UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:08:40 ID:d7Sx/A2r
いやいやV突にかなう戦車はないよ。
327UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:17:27 ID:2m4YnUji
ROにKV2が出ても、誰も乗らず放置な予感
328UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:27:02 ID:GIjKTIH4
Aradじゃ、リスポン地点からのろのろと20km/hほどで前線へ向かったと思えば、その異常な車高により遠距離から一方的に攻撃され
他のMAPではちょっとでも車体が傾いていると砲塔が回せず近接強襲であぼーんか。
KV-2が出てくるような戦場じゃT-34/85もIS-2も居ないしなぁ・・・T-34/57ならありか?
329UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:30:00 ID:JA29O06A
>>325
III号長砲身5cmでも無理

>>326
そんなの戦車じゃないやい! (グデーリアン談)

330UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:34:26 ID:F6KT9ZVF
ROでヤクパンや長いも出てこないかなぁ
331UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:41:28 ID:ZH/b2Fwg
新しい車両よりも超信地旋回出来るようにしてほしい
これが出来れば突撃砲と自走砲が格段に使いやすくなるのに
332UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 13:53:12 ID:hFMEnQ+I
漏れには、君達が何を言っているのか、さっぱりだぜ。
333UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 14:04:29 ID:GIjKTIH4
RO:Oの主役は歩兵である。なら3号N型やT-34のタンクデサント、ATGの登場。
狭いMAPなら拠点のある建物に立て篭もったソ連兵に7.5cm短砲身で榴弾をぶっかけ、その脇を歩兵が群れをなして突っ込んだりとか。
でかいMAPならタンクデサントで敵のATGに戦車ごとぶっとばされたい・・・。

>>329
60口径のAPCRなら500mでも十分可能だわ。APCで250m・・・。
これより先は厳しくなるけどKV2は均等に75mmで垂直だし、APCRの数よりもばんばんKV-2が出てきたらリアルもゲームバランスも無い。

>>332
どんな戦車でも工兵の弁当で一発だからOK。

弁当といえば直撃じゃなくとも破壊されるのはおかしいな・・・ひっくり返るとかは物理エンジンが進化しない限り無理か・・・。
334UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 14:11:19 ID:i7MprAzV
弁当の威力高すぎね?
エンジンの真上とか、車体の下とかかなり密接して無いと撃破できないほうがいいなぁ。
ちょっと外れると履帯しか切れないくらいの。
335UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 14:35:14 ID:K1at5fay
個人的には乗り物はまったく興味ない。
歩兵戦をもっと充実してくれるなら、
戦車関連はばっさり全部削除してくれても構わない。

ROは大好きだけれど、中途半端に戦車を入れて
ゲームプレイを間延びさせてしまったことが、
ROがいまひとつ普及しない原因でもあると思う。
336UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 14:39:40 ID:GIjKTIH4
>>335
戦車戦が中途半端でつまらなくしているのは同感。
しかし、むしろ俺的には歩兵戦闘と騎兵である戦車をうまく融合させたゲームに発展させて欲しいな、UE3のライセンスも持ってるらしいし。
しかし開発資金って問題があるから困る。
337UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 15:19:42 ID:i7MprAzV
今までやったゲームの中では戦車+歩兵の作りこみは一番だと俺は思うなぁ。
歩兵のみだったら逆に普及しない気がする。
338UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 15:34:32 ID:FkDJ7Wme
戦車ありのDOD:Sが理想
339UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 15:35:26 ID:F6KT9ZVF
戦車は必要だと思います!
340UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 15:57:35 ID:imhi6W4m
歩兵or戦車MAPって分けないで
両方混合しているMAPが一番だね。
341UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 16:31:31 ID:A1A3Z7fN
DoDはリアル系じゃないから比較しちゃ駄目でしょ。俺は好きだけど。
しかもDoDに戦車が出てきたらBFじゃんよ。

戦車オンリーMAPが面白くないのは同意。もうゲームジャンルが違っちゃうしね。
広すぎるMAPもあまり面白くないね。ダルイだけつーか。
小粒だけど、車輌の働きが重要な混合MAPって出てこないかな。
342UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 17:08:34 ID:ZB2wOKFs
>>341
>車輌の働きが重要な混合MAP

ケーニヒスプラッツがその点ではかなりの良マップだったんだが
飽きられて今や嫌われ者に・・・
343UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 17:52:10 ID:oM81pIhZ
アメ鯖いくと戦車戦がとても面白くなる。皆やる気が凄くてボイチャで連携しまくり。
このゲームの戦車の作りは中々なのに無くしちゃ面白さ半減だなー
344UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:02:47 ID:ROgN6tGs
最近のRealに導入されてるマップがバランス悪い感じ。
Arad-RealismとかRoadToHill(特にひどいのがCombined)とかBeachAssaultとか。
spawnから交戦もない所を延々と走らされるマップも多い。
「撃たれるために走っていくだけ」「出てきたのを撃つだけ」じゃ、そりゃ面白くないさ。
やたら大きい全部入り60分Mapは確かに面白いんだけど、Reinforceの問題で攻め側がほぼ確実に勝つ。

個人的には、少人数でも密度の高い押し合いへしあい(と、連携)ができるマップが面白いと思う。
koitosとかWarsawみたいな。
公式マップはバランスよくて面白いのが多いね。ちょっと飽きぎみけど。
345UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:11:58 ID:nHkdbsSa
>やたら大きい全部入り60分Map
俺的にはこのマップこそ「撃たれるために走っていくだけ」「出てきたのを撃つだけ」
なマップなきがして嫌いだ。特に前半から中盤でやたら走らされる気がする。
ハーフトラックに乗るにしても、待ち構えてる戦車にやられたりしてストレスたまりまくりんぐ。
346UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:14:38 ID:ZB2wOKFs
昨日のRoadToHillは酷かったな
あまりに一方的過ぎて「状況を楽しむ」とかそういう問題じゃなかった
347UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:39:26 ID:A1A3Z7fN
ROは常連が防衛に数多くまわるときつい。
しかもゲーム性でわざとマゾくなってるMAPが多いから、それで偏りが出るとかなりマゾ。
一方的になってくると、まともな動きしている人ほど落ちやすくなるし。
残るのは暢気に芋やつばっかりにだったりする。

常連は空気呼んで少々Unevenでもチーム移動して欲しいところ。
まぁたいがい不利側のプレイヤー数は少なくなるんだけど。
348UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:51:26 ID:/hxFWAqa
本当の一方的とは、最初の農家すら取れない状況でしょ
昨日のはggぽいよ
349UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 18:53:30 ID:GoLtHapC
最近スタグラがだるい。皆のスキルが上がってきて増援切れたほうが負けのただの射撃戦になった
350UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:03:06 ID:Eyo3tO6s
拿捕してやる!
351UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 19:33:38 ID:ROgN6tGs
>しかもゲーム性でわざとマゾくなってるMAPが多いから
マゾいのがゲーム性だとかもうね…
352UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 20:32:38 ID:e7UqwaL/
ROを起動させると必ずウインドウズモードで立ち上がるんですけど・・・
ウインドウの端っこをクリックしてフルスクリーンに戻してます

ゲーム内の設定は、フルスクリーンになってますが
最初からフル表示される方法ってありますか?
353UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 21:19:44 ID:2tAB8M6B
俺だけじゃなかったのねウインドウズモード
354UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 21:32:51 ID:beynzfM9
みんな蹴球みてんのかー



355UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 21:52:49 ID:Eyo3tO6s
ウィンドウズモード
356UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:01:28 ID:Jijg59dy
ソビエトの戦車がつよいのだろうけど、戦車戦マップはドイツが
押される場合がおおい気がする・・・(こう思うのは、俺だけ?)

キングタイガー / エレファントが。

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ ほしいよー
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
357UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:36:43 ID:Qxhysd6S
同じMAPでも極端に勝ったり思いっきり負けたりする、デフォMAPに限っては案外有利不利はないかもしれない

でもIS2対抗としてキングティーガーは欲しいな、勿論ケーニヒスプラッツに
ついでにT34-85対抗として四号H型が欲しいな、贅沢言えば二号も欲しいな、前から同じ事いってる気がするな
358UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 01:59:09 ID:eEUKdSDX
>>316
何でかって言われると確かによくわからん。
ただまーティーガー2なんかは異常に美しいと思う。
機能美ってやつかも知れんけど、現代戦車やWWIの戦車は
美しいとは思えん。
359UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 02:07:14 ID:qn8n17Zh
>>354
すまない
ヒトラーの何とかっていう映画みてた
360リアルヲー:技術部:2006/09/07(木) 02:27:16 ID:WwZ+nS9+
リアルヲー更新情報

・履帯が切れた時の挙動を変更(下記動画参考)
ttp://tnpt.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=2419
DLKeyはpanzer

361UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 03:49:20 ID:GiWpT8Wy
今までは動けなかったけど、切れてないほうの履帯は動いてグルグル回れるってことね。
362UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 04:02:54 ID:3orAN+Ui
あんたらアホや!リアルヲー技術部はホンマモンのアホの集まりや!!
363UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 06:20:03 ID:S5KBtbJM
それならもっとキャタピラ切れやすくしてほしいと思うそんな僕はヘタレATライフル
364UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 09:49:23 ID:Yfy31Gtn
なにはともあれ、技術部さん 乙!
365UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 10:51:03 ID:QhdWy3OO
>>358
王虎、車体は不細工の極みだぜ?
366UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 11:18:51 ID:WwZ+nS9+
公式にupdate情報
・Gewehr41(G41)を追加:WW2初期に使用されたが多くの改良を加えたG43の登場により、徐々に姿を消したドイツのセミオートマチックライフル。
・ソビエトのボイスコマンドを全て新しいものに:ロシア人がロシアで録音。とても(・∀・)イイ!!
・ジョギングアニメーションを更新
・パンツァーファウストと狙撃銃の死亡アイコンを追加
・STG44のような射撃モード切替ができるものにアイコンを追加
・武器の拾い方を変更:武器を捨てなくてもUSEキーで自動的に交換ができるように。
・弾薬の拾い方を変更:複数のクリップなどを落とすのではなく、まとまった弾薬袋などを落とすようにした。
・ラグドール(死体)が手榴弾などの爆発に影響を受けるようになった。
・役職名を元に戻した。
・多くのバグフィックス

ところどころ訳がおかしいかもしれないけど、そこは脳内補完で。

それにしても2chで要求出てたの殆ど満たしてるようなw
367UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 11:36:16 ID:Qxhysd6S
ロシア人に期待
368UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 11:43:46 ID:ztPuPaBw
>ロシア人がロシアで録音
じゃあ今までは何人の声だったんだw  ペテルブルク訛りだと思ってたんだが。

ところで脳内ボイス(ry
369UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 11:54:15 ID:EtzZ05S6
・役職名を元に戻した。
GJ! 雰囲気出るだけじゃなくてAutoJoinのときどっちに属したか一目でわかるからな。
なんか無料期間向けのサービスって感じだったな>英語役職
370UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 11:57:50 ID:EtzZ05S6
あれ、原文見てみたら戻したんじゃなくて選べるようになったのか。ますますGJだな。
デフォルトは英語で、チェック入れると現地語ってのがよさそうだな。
371UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 12:02:57 ID:LzGtdsMx
やべー、どんどん良くなってる。
タマラン
372UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 12:42:49 ID:Lnuj3vKF
最近バランスバランス言ってるやつが多いがリアルヲーのMAP、MUT技術部
スタッフはバランスのことなど考えずに作ってるみたいだよ
このゲームは雰囲気ゲーなんだからバランスなんてどうでもいいって俺も思う
ビーチマップなんてROでオマハやってみたいっていう人の要望に応えて遊びで
作ってあげたMAPみたいだし
373UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 12:44:08 ID:EtzZ05S6
結局はゲームなんだからどうでもいいって奴はまじめにやってないんだろ。チームで勝とうという意識がなければ何やっても無駄。


374UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 14:11:12 ID:L4s59xdK
新ロードトゥーヒルより旧仕様の奴の方が雰囲気がよかったと思うのは俺だけ?
新バージョンはフォグがきつすぎる。
375UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 14:45:48 ID:ZQdU38h1
つーか脳内ボイスは…
376UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:23:41 ID:WVd6rH3C
>>360
ぐるぐる吹いた
片側の履帯切れても食事の角度取れるようになっていい感じですね

>>366
>・弾薬の拾い方を変更:複数のクリップなどを落とすのではなく、まとまった弾薬袋などを落とすようにした。
あの必死でかき集める感にもなかなかいいものがあった…
>・ラグドール(死体)が手榴弾などの爆発に影響を受けるようになった。
これは地味にGJ。

>>372
この手のFPSって大抵「雰囲気が」「雰囲気が」って言いだすやつが出て、ゲームとして成立しなくなって廃れるんだよ
TripWireはそこをよくわかってて、雰囲気だけにならないよう調整を加えてきてる
そもそも雰囲気だけが大事なら独ソ戦でオマハはなかろう
377UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:31:36 ID:ebX0q18W
RO:OスタッフとRW技術部の爪の垢を煎じてCoD2とBF2のスタッフに飲ませたい。
378UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:44:11 ID:Qxhysd6S
>376
マガジンが邪魔してPFや弁当が拾えない事があるから纏まってくれたほうがいいと思うな

G41はG43と機能的に利点があるのか、と思って調べてみたけど無さそうだな
弾は上から5連装クリップ二個突っ込むとか・・・そのかわり使えるMAPが多いとか、そういうのだろうか
379UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:58:50 ID:axmlByIT
リアル志向の俺は落ちてる弾はバラバラの方が好きなんだけど・・・。
380UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 16:17:18 ID:L4s59xdK
>>379
リアル志向だけど妥協もする俺は今回は賛成。
381UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 16:31:55 ID:eeLUu7Pr
RO:OスタッフとRWスタッフともどもGJすぎるぞ

こんなにワクワクドキドキできるゲームは初めてだ
この時代に生まれてよかった
382UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 16:47:56 ID:jPQZS3FK
>>379
大丈夫、きっと弾薬袋も雰囲気盛り下げないような粋な姿をしているさ。
383UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 17:11:38 ID:J6/cpHhS
技術部の方ってなんでこんなにデキスギ君なのですか?
技術部さんのプライベートが知りたい(´д`;)ハァハァ
384UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 18:39:43 ID:LEaFTbN/
でも腕撃たれて武器落とすのはいいけどマガジンも一緒に落っこちるのはどうかと思う。
385UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:57:21 ID:eEUKdSDX
>>379
リアルなら死体をガサゴソ探さないと駄目だろ?
386UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:58:55 ID:MAO3Djcr
まあ敵の銃器の扱いに習熟してるってのも不思議ではあるがなw
387UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 22:05:57 ID:fa8OSnFN
>>ジョギングアニメーションの更新
あの変な歩き方が直るのかな?
最前線であの歩き方を見ると物凄く萎えていただけに期待。

ダッシュのアニメーションは今までのFPSの中で一番カコイイと思うがね
388UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 22:54:24 ID:xkdCZ1UZ
急にゲームが立ち上がらなくなった
タイトル出て消えちまう…
389UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 00:45:53 ID:FAP7Iiki
>>388
思いつく物を全部アンインスコするとかシステムの復元やってみるとか。
390UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 00:47:35 ID:bbFnlnpR
>>389
ただ単にUpデートちゅうでしたw
391UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 03:08:39 ID:qxFc2ff3
ジョギングアニメーションついに修正か。ROの未来は輝かしい。
392UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 14:30:00 ID:7IIXN2Z/
ROを始めた始めたばかりの頃は、マシンガンで敵陣に突撃して
敵を近距離から殺すことが楽しくて仕方が無かったが

最近はもっぱらライフルで狙撃するのが楽しい
もっと高解像度のモニター買をうかなと真剣に考えている俺がいる
393UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 14:30:56 ID:pw4y474z
つーかSMG大好きな糞常連どもをライフルで撃ち殺すのが楽しいwww
394UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 14:39:14 ID:SK4m4sAI
>392
俺は買ってしまった
今はM44が相棒
395UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:15:57 ID:p9rKGbEZ
ジョギングアニメーション

これって あの直立歩行の事か?
それともダッシュの走り方が変わるのか?
396UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:17:22 ID:Ol7nT67h
Jogの意味しらんのかい
397UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:17:22 ID:RYWtjscH
直立歩行じゃないかなぁ、どうみてもアレは変だし
あれが直ったらより臨場感があがる(*´Д`)
398UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 16:13:21 ID:LCDUClDK
>>393
性格悪いのぉ。
しかし常連はほっとくと誰も止められなくなるから、とりあえずチームに貢献はしてるな。
399UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 16:21:41 ID:09ebuwfp
白い猫でも黒い猫でも鼠を取る猫は良い猫だよ同志!
400UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 16:23:55 ID:3HWvPfbU
紳士歩き無くなるのか少し残念(´・ω・`)
しかしながら
デルョーが本格的になると思うとwktk
401UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 16:32:53 ID:Z78lG6pc
待ちかねのパッチが

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ デルョー
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
402UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 16:57:13 ID:YgGo3mL8
>>398
常連にセミオートライフルとSTG44使われると悪夢
遠くでも近くでも
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ シヌヨー
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)

遠くからぺしぺし->死ぬ
逃げて隠れる->グレネード飛んでくる->死ぬ
グレネードよける->いつの間にか肉薄されてる->ペシペシペシペシ or スタタタタタタ->死ぬ
403UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:04:46 ID:OU+8BXaV
拳銃がめっちゃ役立つよね。
ライフルと違って小さいからサブウェポンとして捕獲した拳銃を
腰に挿したいもんだ。MG拾わんから拳銃だけ落とせっつの。
404UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 18:45:54 ID:GENhiN0S
常連常連ったって、最近は初めて見るような新参者は居ないし
出現頻度の差はあるが、もう皆常連っちゃ常連だろ
405UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 19:33:52 ID:7IIXN2Z/
>>394
うらやましーであります
参考までにどの様なーブツを手に入れたのか、聞かせて下さい

俺の相棒は
MN91/30 Rifleです

デリョー
406UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 19:39:49 ID:txd5LCmE
おれの名前もそろそろ覚えられてきたころかにゃ?
407UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 19:47:15 ID:5sSYvRrU
408UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 19:48:44 ID:5sSYvRrU
↑に追加:
価格も全然違うし、独占だって。
409UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 21:57:15 ID:SK4m4sAI
>405
15inch液晶→FP91GP(19inch)
デカイって素晴らしい

ただスペッコ上、1280x1024だと要求スペックの大きいゲームはちょっと辛くなった
RO:Oは軽いからいいんだけど
410UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 22:10:43 ID:be6nOeVB
>>404
上手い人とか強い人という意味だろ。
直接言わないのは「このゲームは個人の強さは意味がない」
とかって荒れだすからじゃねーの?
411UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:11:22 ID:PJgxhySV
突撃VoiceMOD入れてもミスマッチと出る・・・
どうすればいいんだorz
412UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:25:49 ID:gwDjAlRS
>>411
フォルダの中をRMFで検索して、出てきたファイルを全部消すんだ。
それで入れなおす。
それでも駄目なら何も入れない状態で鯖入って自動DL。
413UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 00:06:18 ID:IHHYOxIE
ライフル流行ってんの?
突撃屋も装備してたし、割合高かった気がする
414UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 00:11:50 ID:1dsO7bF3
だね〜、なんかライフル持ち多かったね〜。
STG余ってるのにライフル使うなんて漢臭ムンムンとしてたよ。
415UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 00:18:30 ID:R1B45H+C
ソ連のライフルのガシン!っていう発射音がたまらなく好きだ
416UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 00:39:13 ID:MH2fMuQn
俺はスマートなKar98にハァハァ
417UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 01:08:48 ID:qSyt2eFl
しかし、ドイツやロシアの東部戦線経験者にROを見せたら
どんな感想が聞けるのだろうか気になりますな。
凄惨な記憶を抉るようで辛いですがw
418UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 01:13:48 ID:92TWR+QM
>>417
笑い事じゃねぇ、てか冗談抜きで生き残ってる人いるのかな、、
419UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 02:07:43 ID:o46b7xWK
役職名だけど、元に戻したってことは相変わらず露西亜語はラテン文字表記なのね…
中途半端なことすんなよー。キリル文字にしてくれよー
420UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 07:58:06 ID:7Dj5PpUV
patchはいつから?
421UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 08:40:54 ID:ko7TzVnk
>>420
根拠の無い予想だけど、クリスマスか間に合わなければ来年じゃね?
422UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 08:49:50 ID:/XQ6ciny
>>420
あと数日だろ。忍耐忍耐
423UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 08:52:53 ID:ko7TzVnk
あぁ、今月中に出す予定って書いてあるね。すまん。
424UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 09:29:38 ID:ko7TzVnk
>>418
独露ともに生きてる。当時30〜40だった人は数えるほどしか居ないだろうけど。
SSなんかは若者に人気だったから生存してる経験者多いんじゃね?(戦中・戦後に若くして亡くなった人が圧倒的に多いだろうけど)
425UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:15:51 ID:Ru4VoPyc
>>423
他のゲームのパッチリリース感覚だと、それくらい掛かるって思ってしまいますよね(>_<)
それにしても、ROはパッチリリースのテンポ早い。
って考えるとRW技術部さん、ご苦労様です!
426UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:17:37 ID:Km8ue410
まあCSSとかと違って開発側がホントに好きでやってるからな。
フィードバックも迅速で適切だし、ゲームとリアルのバランスの取り方も絶妙。
ホントいいゲームに出会ったもんだ。
427UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 11:44:40 ID:WW+aM+Eo
>>417
「何! 敵の数が味方と同じだと!? なら負ける筈が無いっ!!」
「ヤーボがいないの?最高だな」
「装填手なしか。楽できるぞ」
「ハッチから顔出すよりも乗り込むのが速いってのは凄いな」

意外と好評かもしれん
428UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 12:13:06 ID:E0RZIjK1
>>417
>>427


「督戦隊がいない?最高じゃないか。」
「ハッチが開くってのは凄いな。」
429UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 12:31:40 ID:gPxNWCR/
「 死 ん で も 復 活 で き る 」
430UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 12:35:32 ID:mWfv6Xud
「ウ オ ッ カ が な い」
431UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:30:36 ID:ko7TzVnk
パンターの稼働率100%に驚愕
432UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:39:06 ID:F/I8H36o
てか、このゲームの元になったゲーム見たけど方向性違いすぎ糞ワロタwww
433UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 16:28:45 ID:nQT30FRz
>>432
はやくアンリアルトーナメントやりてぇんだよ!!
ヤーツケーツロースふぉぉぅぅぅ◎?@×!DД%$&
なお子様も居ます!

パッチ楽しみだわさ、個人的には
武器によって歩行速度が変わるようにしてもらいたい。
それと現実でもあんなに正確に砲撃できていたの?
ゲームだと結構ピンポイントできまってるんだけど
434UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 17:06:16 ID:ko7TzVnk
>>433
前線観測員と砲兵部隊の熟練度や、良好な天候・風速、前線と砲兵隊の距離しだいで可能じゃない?
435UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 17:06:59 ID:rJ1f8Q3+
>>429
何か切なくなった。
436UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 17:14:01 ID:I1P8vwF8
昨日誰もいない鯖でボット殺しまくってたらBANされた!!!!!111111
437UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 18:31:45 ID:Z4hHrvHb
今日はリアルヲーで64人祭り
438UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 18:36:50 ID:cgetPjwi
そういや64人テストってのが建つのか
重くなりそうだな・・・
439UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 19:22:28 ID:IHHYOxIE
箱は大きくても集まるのは30人程度
440UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:08:01 ID:ko7TzVnk
http://www.truecombat.jp/forum/viewtopic.php?t=2327&start=0
これすげーな。
ROも、もしUE3に移行したらスゲー期待できそう。砲撃とかであらゆるものが物理的に吹っ飛んだりとか
戦車砲の榴弾で家屋が倒壊したりとか、ティーガーで砲塔真後ろに向けた状態で家屋に突っ込んで隠れたりとか・・・。
441UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:32:26 ID:ko7TzVnk
リアルウォー64人になってら
それのせいかわからんけどサーバーブラウザの検索に引っかからなかった。
IP指定すれば見れる。
220.146.124.45:7757
442UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:39:17 ID:F/I8H36o
もう入れる?
443UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:58:44 ID:OkuY/duq
>>440
RO開発チームはUE3のライセンスも持ってるからいつか出ると思うよ。
UE3で開発はじめたって話は聞いてないけど。
444UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:59:25 ID:uQ5otHVS
>>441
検索に引っかからないんじゃ、33人以上は絶対に集まらんな・・・
445UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 21:25:27 ID:ko7TzVnk
>>443
そう、ライセンス持ってるらしいって聞いたから書いたんだ。
資金や気力・技術力ほか色々と難しいだろうけどぜひともやって欲しいな・・・

>>444
入ってみろ
BOTだらけですげーぞ・・・30人が一斉にこちらへ向かってきたり・・・。
赤軍の突撃を沸騰するような光景。
もっともBOTは突撃したら拠点でぶらぶらするしか脳が無いが、すぐに増援0%になる。
気になる重さは10FPSぐらい低下したかんじ、スナイプとかちょっとやりづらく感じたけどこれもまたリアルとして乗り切れる。
あとはBOTが一斉にスポンする時にちょっとガクッっとするぐらいか・・・開始数十秒後だからあまり気にならないけど。
446UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 21:29:18 ID:lbIUrObm
このスレ住人は全員realに突撃!
447UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 21:44:52 ID:ko7TzVnk
仮に32人集まってもまだ半分はBOTになるわけで、BOTに関して補足。

・カスタムMAPの殆どはBOTに対応していない、一部MAPでは対応している。
特に選択しないでおきたいのは複雑な市街地線MAPや"レスキル"できないMAP、ビーチアサルトのような特殊なMAP
もし、このようなMAPになった場合は皆でMAPVOTEしなおそう (テンキーの*でVOTEメニュー)
旧ロードトゥヒルではBOTに対応していた(新バージョンはわからない)

・分隊長のコマンドでBOTに攻撃目標や防御目標を設定させる事ができる。
これによりある程度はBOT未対応のMAPでも構造が単純な物(例えば雪の森林MAP)ならある程度BOTを動かせられる。
分隊長やる人は砲撃だけでなくBOTへの指示もしてほしい。

・知ってのとおりBOTの戦車操縦技術はサル以下
戦車戦MAPは選択しない方がいい。
馬鹿なBOTが勝手に乗り込んでくるわ、戦車がプレイヤー数に追いつかないわ、
戦車に載れなかったBOTが拳銃一丁で突っ込んでくるわ酷い事になる。
448UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 21:56:52 ID:gk5qxE66
なに今日はcoopのテストなの?
449UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:10:03 ID:ko7TzVnk
>>448
64人鯖のテスト、64人人が居ればBOT無しでプレイできる。
450UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:12:46 ID:xK3kzH8W
今日に祭り凄いわ!
まさに肉の壁って感じで、ちょっと怖かった
BOT でこうだから、実際の人同士の戦いを創造すると
もう脳汁でまくりですわ

451UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:18:58 ID:cgetPjwi
IP指定のやりかたがワカンネw
452UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:21:30 ID:lbIUrObm
おれもワカンネ。だれか教えてぇ
453UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:22:29 ID:9ZBDiLK2
favoriteで左クリでadd
454UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:24:32 ID:lbIUrObm
>>453
ダンケ!
455UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:25:14 ID:cgetPjwi
>>453
助かった!
今から突撃するぞ
456UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:26:05 ID:OkuY/duq
Favoritesで右クリックしてOpen IP→220.146.124.45:7757
コレで突撃。
457UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:29:20 ID:F/I8H36o
俺も今その質問をしようとしてこのスレに来たところだ
458UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 22:31:40 ID:9ZBDiLK2
            ハ_ハ  
          ('(゚∀゚∩ でるょー!
           ヽ  〈 
            ヽヽ_)
459UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 23:19:24 ID:Pi+UM8tC
460UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 23:34:20 ID:nQT30FRz
BOTがゴリゴリ増援を削ってしまいます。
なぜドイツ軍まで赤軍突撃をしているんだ・・・・
461UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 23:36:24 ID:s1Mih01F
BOTのひどさを改めて感じた一日でした・・・・
462UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 23:39:31 ID:ko7TzVnk
BOTの数を最大32人までにするとかは出来ないのかな?
463UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 23:47:51 ID:lbIUrObm
なんか最大人数増やしても、結局有人プレーヤーはいつも通り20人強しか集まらなかったな。
464UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 23:51:00 ID:cgetPjwi
32人でも戦闘の密度が濃くなるように作ってあるゲームだから
二倍になると何がなんだかわからなくなるな

しかしBOTをHold this〜で一箇所に集めてから一斉に突撃させるのは面白かった
465UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 00:34:31 ID:vwBY0GJU
>>463
入っては落ち入っては落ちって感じだったね。
coopみたいな感じで新鮮だったけど、やっぱりBot撃ってても楽しくないと言うか、
緊張感がほとんどなくて、Kill数稼ぐだけみたいでちょっとイマイチ。

Botじゃなくって人間で64人集まればまた違うんだろうけどなぁ。
466UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 00:37:24 ID:jTn1ksxI
やっぱ32人用に作ってるゲームなんだなぁって感じだったね
467UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 00:50:37 ID:L5esQuwE
listに載らないと人数増えないよ。
listにさえ載れば、64人の珍しさからどんどん人増えると思う。
468UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 07:52:43 ID:irSSdyGW
俺は64人の方が良い。この戦争っぽい激しい戦いはFH以来だぜ!
469UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 07:53:51 ID:Ma2Fb4VN
正直スペコが足りてないよーなきがします。32人でもping高い人いると重いし
470UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 08:51:56 ID:MpTiuEIF
これでサーバー検索で表示されれば完璧なのに・・・。
BOTなしで64人戦やってみたいね。
471UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 10:38:59 ID:cCu5gHPK
アップデートまだー?
472UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 12:19:16 ID:q4cfT8dY
大量に迫り来るBOT相手にMG42でフゥーハハハーしたいとちょっと思った
473UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 14:10:09 ID:kihNepOy
タクトシュタ!
474UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 19:14:41 ID:NBIAyvEr
Arad-Realismの独側に4号戦車が無いのはおかしくない?
パンターの稼働率の問題から4号H・J型を混ぜていたはず。(もっともRO:Oに後期型4号が無いからどうしようもないけど)
475UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 01:24:16 ID:QJAg7UVo
4号のH型ってG型に前面30mm装甲追加してるんだね。
バズーカ避けのアレがついただけだと思ってた。期待大。

パンターと3突装備の戦車隊、ってのに常識的に4号が混じってたのかな。
476UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 01:37:39 ID:vakTiC7g
パンターが生産されはじめた時に、性能が劣る4号戦車の
生産設備をパンターに転換させようという案があったのだが、
戦時中にそんな事をしたら数ヶ月はただでさえ補充が来ない
戦車の供給が著しく悪化するから、4号の生産ラインは徐々に転換する
という方針に決まり、結局は終戦まで並行生産された。

3突はもともと砲兵の管轄であって、歩兵師団に属する物だったし、
砲塔が無い分生産効率が良かったので生産は続けられた。
1944年以降は、パンターや4号の補充が間に合わない装甲師団へも
送られる様になった。
477UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 07:51:34 ID:rmoZbi9O
今更3突や自走砲の楽しさに目覚めてしまった・・・

歩兵が立てこもってる建物に立て続けに榴弾を叩き込むのが面白すぎる
478UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 08:41:46 ID:RI/shUUr
今貫通あるから機銃で掃射しても楽しいよ
479UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 13:43:46 ID:Iw2eHM6V
パッチはいつだろーな。9月中旬ってあるから、日本時間で土曜日くらいかな?アータノシミダー
480UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 17:43:47 ID:6/IXRx0m
遠距離戦で背が低い3突を敵にまわすと厄介だよね。
砲弾が飛び越えたり、今度は手前に落ちたり…
481UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 17:45:45 ID:zDwhpZb/
まー遠距離っつってもせいぜいBlackDayJulyの800Mぐらいなんだけどね。それ以上遠いと見えないし。
2kmぐらい離れてれば車高の低さも生きてくると思うんだけどね。
482UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 20:37:12 ID:purdvNbn
今日、リアルヲーにてTKしまくるから覚悟汁。
銃剣でガシガシ…
脳汁でまくり
ウラァ〜〜〜〜〜〜
483UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 20:49:42 ID:idpLczuD
BAN乙
484UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 20:52:54 ID:purdvNbn
BANされるまえに脱出だな
そして名前を変えてJOIN
485UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 21:02:25 ID:b20W7D3m
コマンドコンソール開いて、ListPlayersでID出るからSSとって晒してやるよ。
もっともリアルヲーならログ見ながら速攻でBANしてくれると思うが。
486UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 21:13:34 ID:dKCxc98y
一人変なのが減って精鋭部隊になるのは大歓迎!
487UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 21:35:21 ID:purdvNbn
じゃあ死なない程度にしてあげるね。
戦車のキャタピラ壊したりね。
488UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 21:42:01 ID:X+EXj6fH
>>487
SSor動画を撮られたら終わるw
嫌がらせも十分危険ですよ。
489UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 21:42:06 ID:jUSDnkDR
ウラァ
490UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 21:43:47 ID:purdvNbn
じゃあ止めときます…
491UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 21:59:49 ID:GU7z+jku
TKでもGGでもいいからとにかく集合だ
492UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 22:14:25 ID:AVZH+Rvq
ID:purdvNbnがものすごいチキンでワロタ
493UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 22:18:28 ID:X+EXj6fH
素直で良い人じゃないですか。

せっかく買ったんでしょうし、戦争を楽しみましょう。
494UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 22:29:11 ID:1i5poGX4
敵を狙ってくれればおk
495UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 22:50:01 ID:1fPVfelP
じゃあ俺、殴りで半殺しにしよ
496UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 02:28:01 ID:hCiC0bhs
半殺しのつもりで殴ったよ・・・sry TK

            ハ_ハ  
          ('(゚∀゚∩ でるょー!
           ヽ  〈 
            ヽヽ_)


497UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 09:06:56 ID:yfVoMKA5
なにこね糞…神ゲー
498UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 09:16:25 ID:JYY4+KXw
なんか最近マンネリー。パッチマダカナー
499UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 10:47:03 ID:bJcWQII9
確かにまんねり。 最近はマップの追加も無いしね
だもんで俺はパッチ来るまでHoI2 DDでウラー
500UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 11:04:42 ID:1343wIqV
諦めないで〜♪投げ出さないで〜♪
最後の最後のさいごまで負けないぜ!
連邦揺るがす!悲鳴を聞いたら!
たちまち同志の血が燃え〜る〜♪
いくぞ!いくぞ!粛清!
まかせろ!まかせろ!粛清!
俺の怒りは爆発寸前〜♪
屍越えて〜国土を守る〜♪
赤軍兵士だ〜♪
俺はソ連兵〜♪
501UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 11:15:35 ID:+ftu99Td
>>500
そして同志はシベリアへ送られた。
502UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 13:03:30 ID:3p5a0+q6
なんていうかROってパッチのタイミングがいいよね。
そろそろ何かほしいなーって思ったときに神パッチ。
503UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 13:58:55 ID:+ftu99Td
16日 今日でないなら来週かな?
20日 今週の週末だろ
25日 そろそろかな?
30日 調整のため延期の発表

みたいな最悪な状況を予想していた方が精神上良いぜ。
504UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 16:12:14 ID:yfVoMKA5
このなかにはCODプレイヤーもいるだろうけどそれに比べると…
505UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 16:59:38 ID:z1TLPwcM
あそこのスレはいかにも2chって感じだからな。
506UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 18:49:42 ID:SVtXOtdW
ROユーザーはのんきな奴が多いから
あんま荒れなくてスレの居心地がいいな
507UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 20:12:03 ID:1343wIqV
パッチ来たらまた遊ぶぞ
508UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 20:13:03 ID:zd1Qb4it
>>503
ROに限ってはあんま延期とかないから普通に今週末までには来ると信じてるよ
509UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 20:14:46 ID:aCAu1YSq
今日も逝くのかね
510UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 20:58:52 ID:VcW1oTk2
たまに海外鯖遊びするのもパッチ待ちの気分転換にいいかも。
新MAPちゃんといれてて深夜に32人満員のような鯖だとping200でも
楽しく戦車戦できるよ。
ドイツ戦車の移動が早いままで、貫通無しだからかもしれないけど
blackなんたらMAPで勝つドイツ軍が楽しめたりする。
ドイツ語の音声チャットで連携する[GER]たちが気分を盛り上げてくれた。
511UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 21:02:43 ID:7tRfcPuM
なんだかんだでスピードはデフォルトで調整されてるんだもんね。
それを弄ったらどうなるかはまあご存知のとおりだ。
512UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 21:45:04 ID:yfVoMKA5
鯖の名前の通りリアルヲーはリアルに重みを置いてる。
スピードチェンジmutも昔は更に遅くてタイガーとかはよほど根気ない人は乗れなかった。

鯖の設定が気に入らないのならほかの鯖にいけばいいしボランティアで運営してくれてるんだからあまり文句言うな。
513UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 21:47:07 ID:+ftu99Td
まぁ言い方次第では文句と意見は紙一重だ。
514UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 21:49:10 ID:HLBrettY
信者うざっ
どーせ直す気ナンカナインダカライージャン(笑)
515UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 21:52:03 ID:+ftu99Td
>>514
誤爆か
516UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 22:43:16 ID:z1TLPwcM
ほっとけ、なんでも信者扱いする粘着アンチだ。
レスの意味もわからず煽ってるだけw
517UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 23:38:00 ID:SVtXOtdW
今日は大人数でビーチアサルトができて楽しかったよ同志
518UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 00:03:31 ID:w12EnuYn
>>517
不覚にもおっきしたw
519UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 00:50:03 ID:AwmKfuSK
>>510
GERな人たちの会話がなんと雰囲気を出すことか・・・
海外もおもろいね。フインランド人も混じっていたようす。
520UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 11:03:57 ID:IB236sq5
外鯖面白いけどラグが気になる時があるねぇ
戦車戦はかなり気になるよ
昼飯前の角度取らずに真っ正面から攻撃してくる人がおおいね
521UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 12:04:45 ID:U73GOOsh
パッチまだー?って公式覗きに行ったらプログラマ募集してた
Unreal Engine title experience (UE3 experience a huge plus)
Experience creating both single player and multiplayer “Bot” AI
UE3でも開発始めるんかね
522UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 12:14:44 ID:KJYXyEIs
>>521
ktkr
523UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 16:03:16 ID:zK/djRG9
RO2か…
出るのいつになるやら
524UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 16:16:40 ID:H2XponP4
来年後半〜再来年初頭と勝手に予想
525UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 16:59:59 ID:KJYXyEIs
先に既に製作中のUE3タイトルが出るのは間違いないな。
せっかく(現時点で)最新のエンジンのライセンスを持ってるのに、UE3エンジンが古臭くなってきた頃に出たりするのだけは勘弁。
グラフィックスと物理エンジンが強力なものならユーザー層の幅が広がると思うんだけどね。(今のROはちょっと古臭く感じる)
526UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 17:20:13 ID:PJm46ye7
まぁでも今度のパッチで死体も爆発の影響とか受けるようになるから多少はよくなりそう。
527UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 17:31:09 ID:gSHi7HUx
ソースコードとかの資産はそれなりに引き継げるみたいだから、
本腰いれて開発すれば1年くらいでいまのRO+次世代グラフィックス程度の形にはなるんじゃないかなぁ
そこからUE3じゃないとできないことをものすごい勢いで詰め込みだしそうだけど

いまのROはUT2004のMod生まれなだけにUnrealさも引き継いだところが結構目に付くから、
1から作り直せばそこら辺が消えて面白くなりそうだなと思う
#前のパッチで直った、Telefragとかプレイヤーの上に乗るとハネるのとかも、全部UTの動作
#しゃがんだまま段差を降りられないなんてのもそう
#ソース見るとUTのデータが相当残ってる
528UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 18:05:25 ID:08gVwgtB
開発に時間をかけ過ぎると会社が潰れるだろうね。

今のところこの会社にはROしか商品がないから、
完全に初代のサポートを打ち切るわけにも行かず、
パッチや追加マップを作っていかなきゃいけないし、
同時に新作の開発も急ピッチで進めなきゃいけない。
難しい舵取りになりそう。
529UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 18:12:01 ID:8YWbdXIu
もうさ、RO:Oはリアルヲー技術部にまかせて、UE3に全力捧げてくれてもOKだと思うよ。
530UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 18:13:03 ID:8qiUYkDL
映像の綺麗さがさらに向上すれば
画質でゲーム選んでいる人も集まっていいよね!
531UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 18:37:10 ID:GoGNoqIY
画質UPでグロ度もUP
532UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 18:44:23 ID:Vl8/0cN7
グロは勘弁
533UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 18:56:30 ID:SwvX9IZJ
このまま硬派な感じでいってほしいな。
534UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 19:10:23 ID:8qiUYkDL
今日のデルヨーは何時ですか?
535UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 19:21:00 ID:gSHi7HUx
このバランスでシングル作ってほしい
CoD並みの集中砲火の中、グレネードでは一撃死、銃弾は当たり所がよくても3発も貰えばあの世行き
回復手段はなし
露側でスタートすると時々武器もらえない
MG42が数台待ってたら一人や二人じゃ絶対進めない
うろうろしてると砲撃で血煙に

悪夢だ
あ、でも大人数でCOOPしたら楽しそうだな
536UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 19:32:45 ID:KJYXyEIs
それよりも64人対応してくれた方が嬉しいな。
ROには兵員の数による脅威みたいな物が少ない。
537UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 19:35:34 ID:8qiUYkDL
>>535-536の夢をぶち壊すようで悪いが
両方とも先日やったのだが
64人でやったけどブラウザに反映されなくて
大量のBOTと遊んだのだけど
両軍のBOTが赤軍突撃ばかりで
すぐに増援切れで終了!
538UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 20:11:17 ID:aFpdu3u0
つられません かつまでは
539UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 20:12:18 ID:DhGzs7rO
64人は全員人間でも標準だと
マップバランスが釣り合わない感じがしたな
それはそれでいいとは思うけど、ゲームとして成り立つかはは微妙だな
必然的に団子になるから手榴弾最強だし
540UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 20:31:49 ID:sUdvG3E6
初代鯖官に64人用のマップ作ってもらいたいな
541UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 20:58:51 ID:KJYXyEIs
racowiceとかは64人でも十分プレイできそうだけどな。
542UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 21:01:31 ID:P3dE06TV
racowiceは多人数だと神Mapになる予感

んじゃとりあえず
でるよー
543UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 21:07:33 ID:U73GOOsh
リアルヲーが見えん訳だが
544UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 21:37:27 ID:Kj24nEF1
何度も言われてるけど、内蔵ブラウザじゃ見れんからIP打って入るしかない
お気に入りに追加でもおk
545UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 21:57:06 ID:ENXeI+5x
realwarでぐぐれ
546UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 22:04:22 ID:S4PO/zmT
>>520
私の行った外鯖では、みんな食事の角度は徹底して行ってたよ。
いいスペックの鯖らしく、ping200の戦車戦でも不発はほぼなかった。
クランタグつけてるような鯖名で、プレイヤーにクラン員が多かったよ。
いい鯖に出会えるといいね。
547UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 23:08:06 ID:+/uyrpG3
公式フォーラムに
「改造して64人鯖立てたけど鯖リストに繁栄されなくて人あつまらねぇよゴルァ!」
ってスレッド立てれば人集まるし公式で対応してくれるかもしれないで一石二鳥じゃね?


誰か英語出来る人やらんか?
548UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 00:34:19 ID:LtgFKnHv
しかし・・・
64人も来たらRW落ちまくりな悪寒

それよりパッチまだあああ?
549UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 07:51:33 ID:hMEHDRGb
開発陣といい鯖官技術部といいユーザー層といいこのゲームはかなりいい環境でプレイできる。
あとは毎日ギリギリ64人鯖埋まるくらいの人口があれば文句なしだ。
550UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 12:47:24 ID:so+0x+XX
公式見たら・・・・
Coming very soon...


            ハ_ハ  
          ('(゚∀゚∩ でるょー!
           ヽ  〈 
            ヽヽ_)



551UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 12:56:00 ID:f4Ee5KsG
G41って上から弾込めるわけ?
552UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 13:15:52 ID:cDsBVwzq
弾が10発入るんで5発クリップを2回装填しなきゃならんらしい。
G41もいいけどC96マダー?
553UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 14:29:04 ID:f4Ee5KsG
>>552 thx
あのぎこちないリロードを二回ですか…使いにくそう
554UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 14:38:50 ID:LtgFKnHv
だがそれがいい
555UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 15:29:53 ID:qsgx7IPl
すでに後発のG43があるのにあえてG41を追加するというTWの男気に惚れた。
556UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 15:35:02 ID:LtgFKnHv
この調子でナガンリボルバーとかも追加してほしいな
ちょうど赤軍には今のところトカレフしかないからさ

シリンダーを開けてガチャガチャモタモタとリロードしたいよ
557UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 17:29:24 ID:cWZSH/6d
>>555
SVT40に比べてG43は使えるマップが少ないからバランスとるためでしょ。
558UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 17:59:02 ID:TzuoRHEv
自動小銃の生産が少なかったのは史実がそうだしなぁ…
短機関銃すら配備が無かった日本軍よりマシだけど。
559UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:23:34 ID:LtgFKnHv
新しい銃を追加するのもいいけど
そろそろナイフやスコップが欲しいよ

とりあえず今日も飯食ったら でるよー
560UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:27:49 ID:qR562qD2
>>559
殆どの武器にMeleeアタックが付いてるからナイフやスコップは出ないと思うぞ
561UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:39:57 ID:2e0CYm/V
DoDなどののスコップ攻撃はなんとなく萎える・・・。
実際あったのですか?
562UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:42:24 ID:W7Pptjed
塹壕じゃシャベル最強だぜ!!!





WW1のときだけど
563UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:43:15 ID:cZCzvLBA
>>558
つ百式短機関銃
564UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:45:04 ID:qsgx7IPl
今回のパッチの内容(修正点以外)

***追加項目***
ドイツ軍にG41自動小銃を追加
ソビエト軍のボイスコマンドを一新
ジョギングアニメーションを変更
弾薬を拾う方法を変更-すべての弾倉をばら撒かず、弾薬袋などで一まとめになって落とす。
死体が爆発などの影響を受けるようになった。
武器を拾う方法を変更-手持ちの武器を捨てなくてもいいように、自動で交換するようになった。
役職名表記を旧・新と切り替えられるようになった。
パンツァーファウストと狙撃用の死亡アイコンを追加。
射撃モードが複数あるもの(STG44)のために射撃モードアイコンを追加。

***最適化***
Lyes Krovyの描画を最適化

***変更点***
砲撃回数がなくなったとき他のプレイヤーにもソレが分かるようになった?
指揮官以外では"Press Use to Call Arty"メッセージがでなくなる?
PTRD兵に双眼鏡装備。
STG44の射撃アニメーションが滑らかに?



修正点はめんどいからパス
565UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:45:41 ID:piX+fv0D
実際あったかどうかはわからんけど、ゲーム内で突発のシャベル対決とかできて楽しいと思うぞ。
特にプレイヤーが少なめなんだし決闘後は熱い友情で結ばれる事間違いなしw
566UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:49:58 ID:LtgFKnHv
>>564


なるほど
「Art owari」とかいちいち言わなくてもよくなるのか
これからもスタッフには頑張ってほしいな
567UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:52:45 ID:W7Pptjed
>>565
両軍の兵士が見守る中一騎打ち
勝った兵士は勝つと同時に敵軍に撃たれるという
ほんっと戦場は地獄だぜ!
568UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 19:14:05 ID:TzuoRHEv
窓から外見てたらパンツァーファウストで殴られた。
良い音したんだろうなぁ。ゴォオオオォン…
569UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 19:22:42 ID:AYIG3Wwy
>>564
>砲撃回数がなくなったとき他のプレイヤーにもソレが分かるようになった?
砲撃なしマップで砲撃マークを設置すると
このマップでは砲撃無理だよ、と出るようになる。

>指揮官以外では"Press Use to Call Arty"メッセージがでなくなる?
うん。
570UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 20:17:30 ID:iyee4l53
>>561
ありあり。
何しろボルトアクションライフルの時代だ。
接近戦では一発撃ったら再装填する余裕など無い。
銃床、スコップで思いっきり殴りつけたり、銃剣で刺したり。
スコップはよく切れるように刃をつけたりすると、重量もあいまって酷い傷ができる。
>>562が最強と言ってるが、別に誇張ではない。
571UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 21:16:48 ID:Q/tjxFCn
確かに銃剣よりスコップのほうが殺傷力ありそうだもんな。
572UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 21:29:13 ID:zgkV6hIM
スコップ叩いても刺しても殺せるからな・・・。
WW1だと塹壕内の接近戦対策にドラムマガジン装備したオートマチックピストルとかが流行った。
573UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 21:37:38 ID:qsgx7IPl
弾使い切った銃投げれないかな
574UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 21:49:21 ID:llfcmZZ+
SPRで戦車に投げてた軍曹?いたよね
575UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 23:06:11 ID:pjinp9HE
バルバロッサ作戦読んだら随所にスコップで突撃する描写が出てくるな
パウルカレルが言うんだからスコップが主力兵装だったのは間違いない
576UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 00:23:18 ID:K8ZDCTRT
>>574
その5秒ぐらい前にその軍曹ヘルメットも投げてたな
俺はあれがやりたい
577UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 05:17:09 ID:wveNYqQF
Why has it been discussed many times?? (3D sounds)
So when i yell "grenade!!" - does that mean everyone can hear it in the game??
If so - Im not gonna yell grenade anymore.. That is just annoying then..
I thought it was 3Dsound..already.
....

--------------------------------------------------------------------------------
[RO]Ramm-Jaeger
Tripwire Interactive President
--------------------------------------------------------------------------------
Enemies hear it in 3d. Teammates hear it at full volume.



Tripwireのインタラクティブ大統領閣下曰く 「脳内同志は仕様である」
578UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 09:24:56 ID:Bn0XCAWz
原因が分からず修正できないバグ・・・・開発者はそれを「仕様」と呼ぶ。
579UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 09:39:17 ID:3mQhvMJf
敵の声はちゃんと聞こえるんだからバグじゃないだろ。
580UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 09:53:32 ID:K8ZDCTRT
他のところではどんどん良くなってるのに
なんで脳内同志だけ・・・
他人の頭の中のことはよくわからん
581UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 14:36:09 ID:27g1K+i9
582UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 14:44:50 ID:vOD/CGgl
>>581
SSだとやっぱ画質的につらいもんがあるな。動画だと以外と見れるんだけど。


変更点の詳細、全部目を通したけどいろいろ変わってるねえ。
痒い所に手が届くというか。
ソ連のAT兵に双眼鏡はなんか切なくなったけど。
鷹の目持ってても豆鉄砲じゃねえ…
583UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 14:57:17 ID:QFC4A/Kz
工兵のスパナでATライフルと双眼鏡を繋げばいいじゃない
584UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 16:06:35 ID:5wslpBCc
>>582
しかし、MMOのWW2OnlineやってるとROOでも充分綺麗に感じる。
585UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 16:56:54 ID:Io4buZkh
戦車のリアルさはWW2OLのほうがひとつ上だよな、グラフィックを入れなければだけど。
586UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 16:58:07 ID:FnAvdsOk
587UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 17:19:12 ID:sM0C4va/
588UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 17:32:21 ID:QFC4A/Kz
>>586
ちょw
なにこの神アニメ
ロシアアニメブームの産物か?
589UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 17:43:08 ID:27g1K+i9
るろうに剣心とマクロスが出てくる東部戦線のどこが神アニメなんだよ。
臭せーんだよ、アニヲタども。
590UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 17:47:08 ID:Bia940jQ
後半のだらけ具合がうける
591UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 17:47:20 ID:QFC4A/Kz
俺は絵が良く動いてりゃ何でも神だと思うアニヲタなんだからほっとけ
592UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 17:49:26 ID:Io4buZkh
2即歩行ロボで萎えた俺は頭が固いのか。

仮に2速歩行を可能にする技術があっても、
・走行システムの部品数が多すぎてメンテナンスが大変、稼働率も低くなる
・走行時にあんな上下にゆれてるようじゃ機動的な戦術は取れない
・T34の大群にあそこまで近づけるという事は強力な装甲を持っているのだろうが、どうやってそこまで重い重量にあの足は耐えているのか。
・だいたいあんなせまい戦闘室の中にどうやって兵員(最低でも6人以上)とエンジン・弾薬・2つのアハトアハトを積めるのか。
・車高が高いため通常の戦車がハルダウンできるようなところでも隠れられない
・150mmクラスの榴弾砲に撃たれたり、操縦手のミスで転倒したときはどうするのか
・ヤーボ
593UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 17:52:00 ID:Bn0XCAWz
>>592
なにより酔う
594UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 17:52:39 ID:Io4buZkh
よく見たら2つどころか3つも砲身あるし。
アニメに突っ込んだって意味無いし、つまらない事なんだけどさ。
595UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:03:24 ID:FnAvdsOk
硬派な同志達の気分を害したみたいでごめんよ。
596UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:05:25 ID:QFC4A/Kz
約1名の短気な人がファビョってるだけだから気にするな
597UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:09:39 ID:HMiKwSgz
OFP2と共同開発すればいいのになぁ・・
598UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:10:44 ID:Io4buZkh
ID:QFC4A/Kzはなにがしたいんだ?

>>595
4号短砲身のシルエットは萌えたぜ。
599UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:17:23 ID:QFC4A/Kz
変なアニメを見てニヤニヤしてるだけだが
600UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:22:53 ID:27g1K+i9
わかったからQFC4A/Kzは引っ込めよ。
空気読めてねーのお前だけだぞ。
601UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:24:41 ID:Io4buZkh
>>ID:QFC4A/Kz
うんちく晒した俺がいえることじゃないけど、言葉を選べよ。
文章は声に比べて誤解されやすい物なんだから尚更。
602UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:26:03 ID:Bia940jQ
貴様ら粛清
603UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:36:30 ID:ggXxrN7/
>>586
なんかものすごいわけわからん世界観だね。
どういうもんなのか興味惹かれる。

コメント読む限りなんかのアニメの映像を
外人さんが切り貼りして軍歌に合わせたのかな?
このアニメってテレビでやってるの?
日本の? 知ってる人いたら教えて欲しい。
604UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:36:36 ID:Io4buZkh
>>602
シベリア行って来る。
605UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:40:02 ID:sM0C4va/
殺伐としたスレにスターリン同志が一言↓
606UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:44:54 ID:QFC4A/Kz
                    _,, ;;=''^゙゙,゙`-¨,゙二'''-..,,、
                   ,イ'"./ ,i'゛ .,/ / ´ _,,.. -....`''-、
               /,'゛ / ./ . / .,r'"., ‐'"_,,, -‐'''''''''''''' ゙\
                 / !  .| / / / ./,/´           ヽ
              ', l_.. .リ`゙゙¨´゙´゛´゛ ̄´゙',二二ニニ二;;ー   \
               ヽ"              l―――― 、    \
                 /             l――ー- ,,,,         !    
                / . 、    __,       !ー'―-- 、 `      .|    スルーできなかった
               ,ト,  .ゝ -'"  `-      `',二゙゙゙''''- ミへ、    .,!     私が悪かった・・・
            lエ/    ',こ丁゙゙l゙',、        ヽ `^''‐  ゙゙‐.`‐   .',
               レ゙    !二、  .`        ヽ -'"r'",゙,゙''、   l
              /                         ,'.'、 .l .l   .!
             /   .、  'ッ、                 !  ゙l l !  . l
          ゙''-、´.... ,,..、_.゙、                  /゙‐'''''./ ,/ ,/
              / .,' ,' j .i /゙.l               `  ",iノ/
           |''|゙li;;',i ヽ,|、ヽ ゙',             ,  ,/ .}゙
            |    ゙̄~゙''l''''′            `^´   !
               ゙l- -                       l
            /                        |
607UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 18:45:04 ID:HMiKwSgz
スターリン「なにがじゃ」
608UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 19:20:32 ID:175r20Pn
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
609UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 20:03:27 ID:wveNYqQF
今までの様々なFPSのデモ、ダウンロード販売等の傾向から

日本時間の16日土曜日のAM2:00からAM5:00頃までにパッチが出る

と勝手に予想
610UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 20:57:24 ID:fIS6frt1
メッンス!!
611UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 21:17:01 ID:Iu4YZKv1
うんこ
612UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 22:04:08 ID:npN9T4vd
>>609
米国時間の週末、つまり日曜まで待たせる可能性もあるぜ〜
VerySoonっていう言葉のニュアンスが分からんからなんともいえないけど。
613UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 07:17:45 ID:zIM0P5DW
↑が当たりっぽいね
日曜日の夜は大集合!
614UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 15:30:55 ID:lUa4AC9u
ロードの遅い俺にもG41使わせてね
615UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 15:41:00 ID:2MBe4y7D
人気のない隊長をやれば使えるかもよ
616UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 19:14:37 ID:Z2r103AL
GW41まだ〜
617UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 19:16:50 ID:k/RFP33d
>>616
GW41ってこれのこと?
http://www.gigawave.co.uk/images/gw41.jpg
618UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 19:25:18 ID:mig7Crpw
>>617
ネタなのか素で言ってるのか問い詰めたい。
619UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 21:15:57 ID:2MBe4y7D
まあとりあえず
でるよー
620UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 00:50:29 ID:cFDAfcOo
あのだだっ広いマップ外してほしい
ダレてみんな落ちてしまう
621UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 00:59:01 ID:2a18vdwM
賛成
622UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 01:39:30 ID:k/P9EwUL
berezina_beta1か
はじめて見たときは感動したが、それだけのマップ
623UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 02:48:01 ID:9Nwt0JTP
外鯖でやってると面白いんだけどな
RealWarだとやってられないな
624UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 05:18:26 ID:CFH/OF5V
パッチこねー・・・
以前1007パッチとブースターパックが木曜日に出てるから
今回も木曜日だろうって外人が予想してるけど、いつになるやら
625UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 07:22:43 ID:1Sr7jpRT
どう考えても今日だろう
あー楽しみだ
626UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 16:50:59 ID:qqy3Awyq
comming very sooooooooooooon
627UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 17:02:21 ID:3cXXwBY3
米国はまだ朝だしなあ
あと半日ぐらい待たせる気かもな
628UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 17:43:03 ID:BsmaktFO
反日だと?
ヤンキーどもがなめやがって。
629UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 17:49:56 ID:3cXXwBY3
なにが?
630UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 19:11:07 ID:Qj5lKZPp
リアル鯖に入れんのだが
631UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 22:08:16 ID:aQLeD0Sh
なに。パッチきてないのか
特攻ドラマでも見るか・・・
632UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 04:16:04 ID:PR37glmb
ttp://www.fpsdaily.com/RODaily.php
Tochiri has released the final version of his RO-BeachAssault map...
とか紹介されててかっこええなあ
633UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 07:56:19 ID:G59ggbLA
>>632
いやしかし画像古いな?
634UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 12:43:16 ID:ExH4PDjk
海外では天才と呼ばれてるからな
635UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 16:42:33 ID:G59ggbLA
ところで
パッチは・・・

今夜には間に合うんだよな?
636UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 16:46:59 ID:bb5VhT5o
今アメリカは夜の2時だ。夜までに当たる可能性は…
あ、でも前早朝にパッチきたことあったな。

VerySoonいっといて何日も待たせるようなValveみたいなことしてほしくないなあ。
Appleみたいに発表>即適用でいいよ
637UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 17:26:06 ID:/eijEWDD
リアルヲーの技術って輸出されてる?
638UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 17:41:18 ID:bnf4lAHv
639UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 20:12:09 ID:PR37glmb
XASIS GAME ttp://www.xasis-game.com/title/redorchestraostfront4145/news.shtml から

大型アップデートを予定
2006.09.18
近日中に行われるものとは別に、大型アップデートが予定されていることが明らかとなった。
このアップデートでは、前作マップのリメイク版や2種類の新たな乗り物の追加等が行われるということだ。
リリースは数ヵ月後の予定となっている。

ソースは>>638
つーかパッチはよ出せっての
640UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 09:12:43 ID:+ALFz8bF
ついにティーガーUの登場か!!
641UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 09:53:25 ID:XXhfaTnT
ラングとみた!
642UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 10:13:43 ID:JUsArmxu
それよりゲームのルール変更希望
今じゃ ただ前に突撃するだけで戦術も糞も無い
643UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 10:24:18 ID:+ALFz8bF
では具体的な提案を述べよ
644UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 10:56:23 ID:IxdrwuRn
BF2とほぼ同じでいいよ
少し違うのは一人で何回も死ねないように制限する
645UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 10:59:34 ID:q36T7n/l
>>644
芋が増えて攻め側勝てなくなるね
646UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 11:02:16 ID:IxdrwuRn
戦争だからな
647UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 11:13:42 ID:q36T7n/l
>>646
でもゲームなのよね。
648UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 12:08:16 ID:CLKFpZp7
旗手まだ?
649UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 13:10:22 ID:+ALFz8bF
なんでBF2と同じシステムになってないか考えた方がいい
いまどき32人なんていう少ない人数で戦場の雰囲気を出すには
全員が同じ拠点を巡って戦うようにしなくちゃいけないんだよ
裏取りなんかが可能なシステムにすると戦線の密度が今よりも著しく低下して
激しくつまらなくなると思われ
650UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 15:46:41 ID:JUsArmxu
なんか内蔵ブラウザの鯖検索が鈍くなったんですけど・・・
以前は、一瞬で快適に鯖検索が表示されたのに・・・
651UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 16:50:14 ID:az3OUuBX
patch早くこいよボケがぁ、
652UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 17:30:06 ID:Khsk6BG9
待たせすぎだよねー。VerySoonとかいってさ。そういう不実なことはしてほしくないんだがなあ。
653UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 17:37:41 ID:lHCG5qt5
日本人的感覚からすれば不誠実と言われても仕方が無いのかな。外国は比較的ルーズだからよくある事なんだろう。
654UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 17:51:40 ID:PjuIsxEC
COD2と比べてみろ どんだけスタッフががんばってくれてるか。
655UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 18:07:14 ID:rO56kHD+
とにかく飽きが来てる。目新しさが欲しい
656UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 18:19:36 ID:p7p1hr6B
マンネリ感はあるが、俺は意外と飽きないな
未だにやってるのはCSとROくらいか
後は大概1ヶ月もやればポイ
657UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 18:32:49 ID:Z8BQlFiC
飽きが来たらDoDでもやるといいぞ。
スポーツ系とまでは言えないが、超スピーディーで全力疾走撃ちまくり。
ROにはない小粒だけど複雑に入り組んだMAPが多くて新鮮に感じるはず。
エリア確保と仲間との連携が重要なのはROと一緒だからすんなり入っていける。

アクション性高いDoDやって、ROに戻ってくればROの良さが又確認できるぜ。
658657:2006/09/19(火) 18:39:35 ID:Z8BQlFiC
追伸
俺は夜9時半ぐらいまでDoDやって、リアルヲーゴールデンタイムはROやってと、
一日で西部戦線から東部戦線まで渡り歩いてるぜ。
みんな俺についてこーい!!
659UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 18:48:09 ID:Wjryu5YO
瞬間、戦車乗り込みは萎える・・・
660UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 19:09:58 ID:ReDF+17W
すぐ出るよ、って言われても期待するな。って言ったのに
「ROにかぎってそんな事は無い」みたいな根拠の無い事を言ったかと思えば
週末が過ぎたらこんどは非難か。
英語と日本語のニュアンスの違いと、ユーザーと開発陣の感覚の違いを理解しろよ。
661UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 19:15:14 ID:rO56kHD+
何言ってるんだろ、この人は
「2ちゃんねらー」っていう一人の人間がいるわけ?頭悪っ
662UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 19:34:08 ID:UZ7Y9Ccu
>>657
宣伝うぜぇ
同じDODプレイヤーとして恥ずかしいかぎりだ。
消えろ
663UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 19:43:30 ID:L69rqTr5
また工作員が軋轢生もうと頑張ってますね。 ご苦労な事です。
664UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 19:50:35 ID:IxdrwuRn
お前らファビョリ杉
665UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 19:51:38 ID:Z8BQlFiC
なんか無料体験期間中みたいになってきたなw
666UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 19:52:39 ID:QKgcFMrN
DoDはSMGでサイトを覗こうとすると殴ってしまうから糞


悔しい…ッ!(ビクビクッ
667UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 20:12:53 ID:az3OUuBX
まだ来ねーのかよ!!ちょっと電話でもいれて煽ってやってくれよー。
もう随分前にできてんだろーってさぁ。
出し惜しみするなよクソがぁああ。
668UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 20:13:33 ID:+ALFz8bF
DoDはトレイラーを見た限りだと面白そうなんだけどな
669UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 20:15:20 ID:cWs5iV14
そろそろMid Sep.が終わるぞ
670UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 20:27:48 ID:/UZEcIYC
公式でも外人がvery soonっていつだよとか、明日出せとか文句言ってるし
今回ばかりはTWも株下げた感じ。
671UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 20:39:33 ID:cWs5iV14
毎日Steam起動してはがっかりしてる外人のおっさんとかいてワロチ
今日ぐらいにアナウンスしてくれればよかったのに
672UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 22:08:35 ID:+ALFz8bF
まあとりあえず
今日も突撃
でるよー
673UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 22:10:28 ID:BhdH0f/B
>>668
実際面白いと思うよ。ROとDOD、セットでどうぞ。

つうかcoming soonで2年、
90% finished!で1年、
coming very soonで半年、
later this weekで3ヶ月、
tommorowで1ヶ月待たされるのがPCゲーム界の常識。
半月や1ヶ月など待ったうちに入らん。
674UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 22:11:37 ID:m+nw3DSZ
CoD2プレイヤーに謝れ!
675UnnamedPlayer:2006/09/19(火) 22:18:25 ID:pZ39ChmV
宣伝厨うざっ
なんだよDODとかCODとか…
MMORPG並の池沼ばっかりのゲームじゃねえか。死ね
676UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 00:02:15 ID:eY6cLRxP
>>675
故意に荒れる発言をしている自覚あるかい?
677UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 00:09:55 ID:b5RM4pjb
ママの愛情が足りなかったんだよ
なあレナード
678UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 00:14:55 ID:J+P4/odv
ほっとけ、粘着荒らしの新しい手法だよw
679UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 00:16:50 ID:IuwosvCt
パッチまだー?
680UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 00:17:49 ID:VpDlmaU2
>>677
ママはNKVDによって再教育を受けています。
愛が前線まで届かないんですけどどうすればいいんですか(´;ω;`)
681UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 02:25:26 ID:5gNaCY80
>>680
氏ね、とりあえず自殺してくれ!
氏ぬ前にパッチいつでるか投書でいいから聞いといてくれよデブ。。。
682UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 02:34:51 ID:gkLPXU2M
パッチぱっちってうるせーな!
今あるもので我慢しとけ!!
683UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 02:43:28 ID:YF6ejqom
おや・・・?
RO:Oのようすが・・・
684UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 02:48:23 ID:BEShUpST
アップデートきてるこれ
685UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 02:56:07 ID:GVwN17xd
うpでーと
来たな
686UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 02:57:33 ID:rBYObq2I
爆速でうpデート中
687UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 02:57:47 ID:J+P4/odv
来たよー!!
688UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:00:55 ID:IYei+d9I
来てるー!
遅くまで起きてたかいがあったってもんだ
689UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:22:10 ID:IuwosvCt
HL1やってて急に強制終了してなにやってんだ糞steamと思ったら
裏じゃこんなことになってたのか、よくやったsteam
690UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:22:10 ID:YF6ejqom
おめでとう!
RO:Oはver.1022にしんかした!
691UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:22:19 ID:DbgpjinK
ダウンロード終了!
本当爆速だったな。
692UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:26:39 ID:BEShUpST
ジョギングアニメーションがなんか前より悪くなってないかwww
693UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:34:01 ID:J+P4/odv
M41の音ヤバ過ぎ!!超かっけー。
実際の音なんて聞いたことないが、一番リアルっぽい
こりゃ明日の一番人気だな。
694UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:35:14 ID:YF6ejqom
リロードおせええええ!

だが、それがいい
695UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:36:05 ID:mKBMEQGT
で新デルヨーはどうなんだ?
696UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:41:24 ID:mKBMEQGT
ちょっとおまえら煙草集合
697UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:46:22 ID:IuwosvCt
G41かっこいいな、NO4とラーランドが混ざったような銃だ
あとなんで露助のラジオ変わってんだろ
698UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:48:07 ID:IuwosvCt
ラーランドってなんだ、ガーランドだ
699UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:48:28 ID:mKBMEQGT
>>697
ロシア人が聞くと
すごい違和感のある喋り方だったから
全部差し替えなんだってさ
700UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 03:56:06 ID:1ZjDJRxQ
ジョギングのアニメーション格段によくなった。
歩いてる感が格段に増してる。

あとFPS視線でも歩いてる時小さく上下にゆれるようになった。
個人的にはほとんど気にならないレベルだし、歩いてる時の臨場感がましていいかも。

そして速攻でクラス名を現地語にもどした。
701UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 04:01:07 ID:YF6ejqom
カラダ全体ががゆっさゆっさ上下するようになって歩いてる感が増したよな
702UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 04:13:05 ID:1ZjDJRxQ
スコープ付ライフルのキルマークはスコープになったけど、腰だめうちでも狙撃のマークになる。

ロシアボイスは前より自然になった、声は若い・・・ある意味リアル
703UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 05:04:54 ID:1ZjDJRxQ
一発武器持ち替えは正直前より不便になった。
例の落ちてる物の拾いにくさから手榴弾を取りたいのに武器を持ち替えてしまったりする。
弾と武器が別々に落ちるのはそのままなので、落としてしまった武器とさらに弾まで回収しなければならない。
で回収しようとしたら(ry
って感じ
704UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 07:28:40 ID:uV1S9Ikl
一発武器持ち替えなし、すでに持ってるものを拾おうとしたらそれを押す(奥側に移動させる)ってのがいいなぁ
そうすれば重なってるものも拾えるし
705UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 08:22:05 ID:b5RM4pjb
パッチ来てから鯖に入ろうとするとデフォMapでもロードが始まって入れないのって
俺だけ?
706UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 08:24:42 ID:gFVVDfOY
鯖にパッ
707UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 08:26:48 ID:b5RM4pjb
>>706
俺ってバカだな

なんだみんなプラクティスで試してたのか
708UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 09:11:56 ID:mteqGyj1
おはよう。
うちのADSLでは60kbしか出ないぜ。
何時間かかるんだろう・・・
709UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 11:18:41 ID:J+P4/odv
パッチ直後だと500kbは出てたけどな。
しばらく時間置いてみたら?
710UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 11:30:41 ID:i87CHqHy
新しいボイスチャット発音はっきりだね。これが現代露西亜語か…

ただ、なんかTauntの種類が減ったような気がするんですが
(ヤチビャボイショラスビルスーカ みたいな奴)
711UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 11:37:35 ID:YF6ejqom
デジョーリヤターンケ!は前の方が好きだったかもw
712UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 11:48:14 ID:BFdLKl3l
「でりょー!」が「フピリョート!」になったね。
713UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 11:54:27 ID:nDKlnD+4
うぉおおおおはやくやりてぇ
714UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 12:13:14 ID:mteqGyj1
>>709
更新を一時停止させて、もう一度接続し直したら
150kbくらい出て、なんとか1時間くらいで落とせました。

新しい露西亜語いいね。
715UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 12:44:34 ID:Eqn/P3II
前のロシアヴォイスがウラル辺りの猟師のおっさん収録で
新しいのがモスクワの労働者って感じ
716UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 13:01:21 ID:nDKlnD+4
G41いいな
音、精度共にいい感じだ、リロードは・・・
717UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 13:19:32 ID:BcDf5fY/
1クリップ分だけでもリロード出来るから、こまめにすればok
718UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 14:46:16 ID:B+l/NfN6
フレンドリーファイアの語尾にスーカ(畜生!ボケ!)が付かなくなったのね
ちょっと寂しい気もする
719UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 16:49:53 ID:IuwosvCt
微妙に血の吹き出し方変わった?
720UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 17:24:17 ID:poJyrsoE
リアルウォー鯖で使用されてるヴォイスMODは、どこから落とせばよいのでしょうか?
721UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 17:42:27 ID:DFs+EPuR
このゲームどのくらい人いる?
gamemonitor見ても一つも鯖が見当たらない…
722UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 17:44:55 ID:UwiY5ve7
http://archive.gamespy.com/stats/

これくらい(あくまでも目安程度に)
723UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 17:46:47 ID:DFs+EPuR
>>722
なるほど
最後に聞いてみるけどこのゲームは買い?
724UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 17:50:58 ID:Y/keg11u
俺は買ってよかったと思ってるよ
725UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 17:52:12 ID:UwiY5ve7
人にも寄るし、好みにも寄るからそんな事一概に言えない
前はお試し無料期間があったが、今はデモ等は無いから自分で情報集めて判断してくれ
726UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 17:52:52 ID:DFs+EPuR
thx
値段もそんなに高くないし買ってみます。
727UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 17:59:15 ID:Eqn/P3II
>>720
ttp://nbs-community.sakura.ne.jp/realwar/index.htm
のMUTっての開いてリンク辿ればいいんだけど、リンク先死んでるみたい
728UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 18:02:22 ID:BFdLKl3l
>>720
そのまま鯖に接続すれば勝手に入る。
729UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 18:05:22 ID:1ZjDJRxQ
>>723
もう買っちゃったかも知れないけど、このゲームだけに依存するのはお勧めできない。
人が少なくて夜しか和鯖ではプレイできないから。
夜の時間帯だけあいてるならお勧め。
730720:2006/09/20(水) 18:05:33 ID:yQtCwxfD
>>727
>>728
了解いたしました。
お手数おかけしました。
731UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 18:16:25 ID:uV1S9Ikl
夜勤とかで夜の9時から12時あたりに仕事がある人は絶対買っちゃいけないかもしれない
732UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 18:18:33 ID:DFs+EPuR
>>729
>>731
CSとかDODとかもやってるんでそういうことなら大丈夫です。
ありがとうございました。
733UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 19:37:04 ID:RgnPrBEs
俺は夜の10時に家を出る、夜勤の人だけど
和鯖にこだわらなければ、昼間は外鯖で遊べますよ

俺は買って良かったと思ってます

でも休み日に和鯖で遊ぶと、やっぱ良いのって感じるけどね
734UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 19:39:11 ID:1ZjDJRxQ
リアルヲーの改造(改良?)はものすごいからなー・・・
735UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 20:16:10 ID:v7JfKoGH
あと40分でデルヨー
736UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 21:42:26 ID:5gNaCY80
pingの壁さえなけりゃあなあ、、、160が限界だべ。
737UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 22:36:22 ID:GVwN17xd
いきなり右にしか進めなくなるバグが直ってない
738UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 22:39:20 ID:sO38NbnL
それはどちらかというとUTのバグ
739UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 22:43:32 ID:dEhs9XAY
むしろ日本語入力ソフトの関係。
740UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 23:04:54 ID:BFdLKl3l
741UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 23:39:03 ID:8RyljgNQ
デジョーリヤタンケー!が弱弱しくなったの?残念
742UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 23:47:18 ID:t9y7u2Fo
頬っぺたに拳をねじ込みたくなる旧verの発音もよかったけど、
たぶんロシア人に言わせればどこの訛りでも無いニセロシアンだったんだろね。

「じゅーうせんしゃぁー はっけーん」な感じで
743UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 23:52:24 ID:Y/keg11u
旧verの声の人ちょっとカワイソスだよね
744UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 23:56:51 ID:ZEIwRWtz
今回でロシア語ローカライズもされたんだよな。いいなあ。
745UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 00:01:56 ID:EalSiTrz
日本語じゃなくて困る事なんかあるか?
746UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 00:27:32 ID:Z58guYBf
>>745
ほらなんか贔屓にしてもらっている感じで気分がいいじゃないか
747UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 00:55:31 ID:YcYnsNQ+
>>744
Steamをロシア語にすると雰囲気抜群だな。このスレは赤軍派が多いようだから是非。
748UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 01:16:20 ID:UTV39lO+
プレイして終了した後もプロセスがタスクマネージャに残ってて
「プロセスの終了」をクリックしても終了しないんだけど…
そのままほっといてブラウザ立ち上げたりしても固まるし…
同じ症状の人いませんか?
749UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 01:51:25 ID:7rJAJRy9
unknown stream error??
つながらない
750UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 02:10:22 ID:EalSiTrz
>>749
普通に繋げられるぞ。
751UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 02:24:39 ID:j+FQ4NA2
>>747
このスレには赤軍派が多いってことだけど
自分なんかは、「戦友」みたいなニュアンスで「同志」って使ってる。
だから、もしかしたらこのスレの赤軍派は実際少ない可能性も。
752UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 02:29:08 ID:EalSiTrz
第一にアカじゃないからな。
このスレでは同志は戦友の意なんだと思う。
新ロシアンボイスの感謝になんか付け足されてるけど、あれが「同志」?
753UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 02:31:48 ID:/aG0nbFm
ソ連はネタの宝庫だからな
754UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 02:33:21 ID:/aG0nbFm
途中で送信してしまたorz

最近ボルトアクションライフルの楽しさに目覚めた
今まではこんなのロード遅れた奴がしぶしぶ使う武器だろって
馬鹿にしていたけど今ではその精度と使いやすさの虜です
755UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 03:07:14 ID:EalSiTrz
>>754
さらにリーンやしゃがみの重要さに気づけば最高
撃っては隠れ、撃っては隠れの動作に虜になりスナイパーゲットしても使うのはボルトアクション式
756UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 06:34:24 ID:dySM5vkS
脳内同志は仕様か・・・!
ならばリアルヲー技術部に期待するしかない!
兵士一人一人がインカムを持っているWWIIは決してあってはならない!
757UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 15:02:55 ID:ukvDIg1K
>>755
セミオートスナイパーライフルを抱えてSMG兵よりも先に前線に飛び込んでいくのも楽しいぞ
走って避けて撃ちまくるスナイパー
758UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 15:34:06 ID:1q56udIy
G41の2段目のクリップを勝手装填されちゃ困るんだけど。5発だけ補充したいのに
759UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 11:38:13 ID:f2ZfY1Jf
パッチ来て一通り遊んだらネタ無くなったのね(´・ω・`)
760UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 11:53:08 ID:H6LuP3k4
んじゃ、そろそろMAP攻略ネタでも話すか?
761UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 16:28:22 ID:2QxT+rkj
デリョ〜〜〜
762UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 18:58:11 ID:bWju6KQ4

しかし外人は戦車戦が好きだねぇ。

今日はみんなと遊べそうだ。
よろしく〜
763UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 21:56:07 ID:1akyaQeo
久しぶりにRO:Oしようと思ってるんだけど、お前ら温かく迎えてくれますか?
764UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 22:00:47 ID:bqKV53T5
我らスターリン同志と祖国のために万進すると言うのならどんな素性でも歓迎する!
765UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 22:06:34 ID:xgWMBT+Q
いやぁ、アップデート後、久々にROやったけど、ジョギングアニメーションが
いい感じになってて本当に良かったよ。
いつも紳士歩きを見るたびに萎えていたからな〜
あとG41のリロードもどかしすぎ。

ROでは市街戦で敵が居そうな所に2,3人の兵士がとりあえずパンパン 
銃を伏せ撃ちしてるシーンが好き。WW2の実際の戦闘シーンみたい
766UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 23:40:51 ID:1akyaQeo
久しぶりに行ったら何これ同志。 すげー重くなってるんだが。
カスタムマップだからかな? 以前はこんなのでは無かったんだけどな・・・
767UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 00:10:39 ID:trAS50Xt
カスタムマップは重い。 特にPartisan Forestが凶悪。
768UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 00:36:40 ID:NUZWcAkc
夜MAPは全部重いね、ガンマ弄れば丸見えになるんだから夜なんて作らなければいいのにね。
769UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 00:37:03 ID:UE8OmOUi
あのMAPは大して重くないなぁ。
重いのは、TownAssaultくらいかな。
770UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 00:42:06 ID:QMbAfwIi
last battleも重いぞ

森Mapは昼間にして霧を入れたら
『プライベート・ソルジャー』みたいな雰囲気が出るかも
771UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 01:30:36 ID:cZeN8aO3
UE2.5も最先端から見れば旧世代エンジンだけどな・・・。
オンボ・ローエンドボード使ってる奴もいい加減グレードアップしないとこの先起動すらしなくなるよ。
772UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 01:33:36 ID:pmCLY9M9
>>771
あまり私のFX5700を怒らせない方がいい。
FXシリーズはあと10年は戦える。
773UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 01:34:41 ID:eil+or5N
それはさすがに無理だべ
774UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 02:27:48 ID:YLt3Rf2w
やっぱこれが正統なOPなんだなwwww
775774:2006/09/23(土) 02:28:47 ID:YLt3Rf2w
誤爆スマン('A`)
776UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 02:46:21 ID:L7Jh8MGt
>>774
さぁ同志
今日も愛のラーゲリで労働だぞ
777リアルヲー:技術部:2006/09/23(土) 03:12:04 ID:GtrtSoRg
更新情報。

・とりあえずパッチに対応。
・貫通機能見直し&調整
・小火器の集弾率調整
・小火器・戦車砲の威力調整
・戦車の装甲調整(弾きとか)
・戦車の体力調整
・砲弾被弾時、視界がブレる。(乗車時)
・手榴弾を投げ返されて死亡した時、自爆扱いだったのを投げ返した人の得点に。
・梱包爆薬を戦車の下に入れると戦車へのダメージUP、戦車上部に置いた場合も多少UP

注意
今回の調整により、砲弾の弾き具合などが実際のデータに近づきました。
ですので昼飯の角度や距離が重要になってきます。HE弾もそれなりに威力があるので弾かれまくってどうしようも無いときはHEで削りましょう。
また、戦車の装甲や体力?が著しくUPしてます。梱包爆薬を近くに置いただけではびくともしません。
戦車の上部もしくは下部に投げるか、履帯を切ることを目指しましょう。

多分以上。

あとマップ入ったみたいです。
778UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 08:18:09 ID:Y7Z+Wyo+
小火器の集弾率どうなつたかkwsk
779UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 09:00:33 ID:BDMii9Ha
PTRDをこれ以上弱くする気か!赤軍はがんばっているんだぞ!(`;ω;´)
780UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 09:16:55 ID:NUZWcAkc
>>777
激しく乙。
今後は戦車乗りの質が重要になってくるな。
781UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 10:52:07 ID:r8R1VfrS
>>777
具体的にどう変わったのか書いてくれないと対策のしようがないんだが。
プレイしながらなんとなく?他の鯖でのノウハウが通用しないのはつらいのでデータシートアップしてよ。
782UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 10:55:49 ID:EPLEoU1w
ircで聞けばいいじゃん
783UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 10:58:07 ID:YB/vD4Bm
>>777
乙ぅうぅうぅうううあああああ!1!11!!!
>>781
贅沢言うな!
784リアルヲー:技術部:2006/09/23(土) 11:25:37 ID:GtrtSoRg
ttp://www.geocities.jp/rikusyo/ro/quick.html
参考にどうぞ。

小火器の集弾率ですがの詳細は伏せておきます。
1週間ほど様子見て必要であれば修正かけます。
とりあえずは意識せずにプレイしてみてください。

あとHP鯖がシボンヌしたので次回のテンプレから外してくさい。
http://rikusyo.game-host.org/ro/index.php (システム・操作の日本語ガイド)
復帰の予定はナッシング
785UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 11:50:03 ID:r8R1VfrS
>>784
どーもです。協力プレイにデータないとつらいですからね。助かります。
786UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 12:07:19 ID:YB/vD4Bm
なんと良心的なんだ。。。ウウッ(´;ω;`)
787UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 12:35:44 ID:aA+B8+vT
Is-2とTigerだとお互い貫通できなさそうだな・・・
Tigerのドライバーの錬度低いと即死かもだが。
788UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 13:03:20 ID:YB/vD4Bm
IS-2はtigerkillerじゃなかったっけ?
垂直装甲のtigerだと斜面装甲で120mmもあるIS-2じゃ歯が立たなかったそうな。
至近距離ならどうか分からんが。
789UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 13:13:02 ID:IkPPDn7i
装甲厚すぎワロタ
790UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 13:15:12 ID:eil+or5N
小火器の集弾性ってもう少し具体的に教えて欲しいな
どの辺が上がってるのか下がってるのかだけでも
細かい数値は別にいいけど、一番ゲームの根本部分だし
一番感覚的ば所だから、狂うと嫌だ
791UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 13:25:52 ID:5OHcEeME
戦車、、もうええよ。いらん
792UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 13:44:47 ID:84FwYlpo
戦車、、こええよ。モエス
793UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 14:13:22 ID:JnXQdlxK
>>788
実際の貫通力

対TigerI 車体前面に対して
T-34/85なら、300mで撃破可能
IS2なら、1300mで撃破可能

対IS2 車体前面に対して
TigerIなら、100mで撃破可能

対T34/85 車体前面に対して
TigerIなら、2100mで撃破可能
794UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 14:24:55 ID:YB/vD4Bm
これが対tigerUになると大逆転するんだよな。これだから戦車は面白い。
795UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 14:51:43 ID:00ZdGutf
あれか、SMGめっさバラけさせてライホー&スナイポー天国作る気だな
796UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 17:52:44 ID:Y7Z+Wyo+
小銃の変化を教えないのは自分らだけで強い武器使おうとしてるからだろ。
797UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 17:57:35 ID:Q+ZnfC3s
教えたら有利な武器に人が殺到するから教えないんだろうよ

まあ俺はエルマしか使わないからどうでもいいけど
798UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 19:10:40 ID:L7Jh8MGt
Friday, September 22 2006

We're finally ready to talk in more specific terms about the coming changes to Counter-Strike weapon prices.

Most of the weapons and equipment in Counter-Strike still have the same prices today as they did when the game was first released.
We at Valve know we're not alone in thinking that some of the prices in the game have never been exactly what they should be. (Uh, night-vision?)
But rather than tweaking the values ourselves,
we thought we'd let you decide. Coming soon in Counter-Strike: Source is a new system that sets the prices of what you can buy based on, well, what people are buying.
This means that each week all of the items in Counter-Strike will have different prices based on what people purchase.
We've setup a webpage with more information on how it works, including what the prices will be when we turn this feature on.

There is a also big MOD release coming this Saturday,
when the Eternal Silence team releases the first version of their game.
We were lucky enough to have their team visit Valve HQ about a month ago and they let us play a pre-release version.
The game centers around space combat between huge capital ships bristling with armor and weapons.

Lastly, earlier this week the Red Orchestra team released another significant update to their game, adding a new weapon among a number of other items.

上記の内容がスチムー先生の更新情報に載っていた
これは戦車増やしますよっていうアナウンスってことでOK?
799UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 19:16:25 ID:00ZdGutf
2006年9月22日金曜日

我々は、最終的にCounter-ストライク武器価格に来たるべき変化についてより特定の語で話す準備ができています。

Counter-Strikeの大部分の武器と器材は、今日、まだ、ゲームが最初にリリースされたとき彼らがしたのと同じ価格を持っています。
Valveの我々は、我々がゲームの価格のいくらかが必ずしも彼らがなければならないことでこれまでなかったという考えにおいて一人で
ないということを知っています。(あー、夜間視力?)しかし、我々自身価値をつまむよりはむしろ、我々は我々があなたに決めさせたと思い
ました。反対ストライキで近日登場:源は、あなたが、よく、人々が買っているものに基づいて買うことができるものの価格をセットする新しいシステムです。
これは、毎週、Counter-ストライクのアイテムの全てが異なる価格を人々が購入するものに基礎をおいておくことを意味します。
我々は、セットアップをします我々がこの特徴をオンにするとき、それがどのように、価格が何であるかについて働くかという詳細な情報でウェブページ。

そこにあります?大きくもある、Eternal Silenceチームが彼らのゲームでぶりの版を公開するとき、MODは今週の土曜日に来ることをリリースします。
我々は彼らのチームにおよそ1ヵ月前Valve司令部を訪問させるのに十分幸運でした、そして、彼らは我々にリリース前のバージョンをさせました。
まわりのゲームセンターは、機甲部隊と武器でいっぱいになっている巨大な主力艦の間で、戦闘に間隔をあけます。

最後に、今週始め、Red Orchestraチームは彼らのゲームにもう一つのかなりの最新版をリリースしました。そして、いくつかの他のアイテムの間に新しい武器を加えました。
800UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 19:17:01 ID:eil+or5N
それは多分>>639の事だべ
801UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 19:49:12 ID:ALEzFgh0
遠近共にオレツエー!!!できる有利な銃は無い。
強いて言えば遠距離でも当たるボルトアクションライフルがエイミング次第で最強。
802UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 20:04:45 ID:PuReyNox
今日は何時ごろ集合ですか? 同志。
803UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 20:18:39 ID:e75dqSiy
>801
StG44、新時代の銃シュトゥルムゲヴェーアこそ遠近ともにオレツエー!!

出来ると思っていた時期が俺にもありました
遠近ともに1.5流位の使い勝手な気がする
804UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 20:26:21 ID:JzMwJhv/
飯食った突撃だぜー!
805UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 20:44:37 ID:Iga/9Wh2
電車男見よっと
806UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 21:52:32 ID:Q+ZnfC3s
あんなゴミドラマ見てるやつは粛清
807UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 23:25:53 ID:Y7Z+Wyo+
リアルヲー=鯖缶だけが集弾率あげた武器使って俺つえーする鯖ということでいいのですか?
808UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 23:27:43 ID:dlxHG8FV
なんでそんなひねくれた考えになるんだ?
809UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 23:29:23 ID:Iga/9Wh2
リアルヲー、いいよいいよー
リアルヲー、熱いよ熱いよー!
810UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 23:30:42 ID:1dTuZt2+
鯖缶というより製作者しかry
811UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 23:43:38 ID:O4kLNtiN
橋のマップ、きれいだねえ。外人さんに大受けだった
812UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 23:44:49 ID:dgA0Lnpf
ボルトアクションライフル:
 下手糞が使うと墓標 or 芋に生えてる根っこ。
 達人が使うと地上最強の兵器。 HLで言うカナテコ。

SMG:
 下手糞が使うと…肉薄できればそれなりに。遮蔽物がない広い所を走らされると動く的。
 達人が使うと、敵が接近した瞬間自動迎撃するCIWSまがいの何か。2,3人ならまとめて持ってく。

セミオートライフル&アサルトライフル:
 下手糞が使うと、どの距離でも負ける金槌以下の武器。
 達人が使うと鬼神の持ってる金棒。突っ込んできたら止められない。

スナイパーライフル:
 下手糞が使いたがる。あたんない。五水井。じわじわと味方を不利にする貧乏神。
 達人が使うと、敵がパタパタ倒れだす。その状況はちょっとBC兵器っぽい。でも肉薄されたらまず負ける。

ライトマシンガン:
 下手糞は使っても死ぬから使わない。
 達人が使ってもマップにもよるけど大概効果なし。抑止力にはなるかも。一部のマップではきわめて強い。

グレネード:
 下手糞は使わない。使うと大抵味方殺し道具に。
 達人が使うと、1Sapwnにつき1Kill以上を保障してくれる保険。
813UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 23:53:35 ID:00ZdGutf
サッチェルばら撒く馬鹿にコメントを
814UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 00:12:48 ID:/yYkME6i
おれのことか
815UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 00:23:12 ID:oPaBbAct
外人が分隊長やるとgdgdになりやすい気がする
全然砲撃してくれないし
816UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 00:42:37 ID:njcUdC1E
分隊長をやる人が一部の常連かnoobの外人に固定されてるな
817UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 01:13:26 ID:wMW5fVS4
今日外鯖でサンキューって言われちゃったよ てへっ
818UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 01:41:12 ID:Nqbs/Z4x

                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\   弾は一発しか入れてないから1/8・・・
    `y__////_jニニニニニfi | |(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/             ヽ.`- 、   ./|
819UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 03:25:05 ID:xPz1rjLG


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・ゴクリ
   |  | .l~ ̄~ヽ |   | 
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
820UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 04:55:15 ID:PA1Rhf62
                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\   
    `y__////_jニニニニニfi | |(○),   、(○)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::;:;@;@;@;」@:「:」;::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/             ヽ.`- 、   ./|
821UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 08:48:13 ID:3x5tMvPY
>>812
LMG
ひらけた遮蔽物の少ない場所or見方の援護下では妙に強い
822UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 11:06:55 ID:njcUdC1E
LMGはオマハの地下攻略ぐらいでしか脅威を感じたことがない
823UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 11:09:59 ID:li7zUwt2
狭い通路で使えば鉄壁
と見せかけて手榴弾で死ぬ
824UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 11:24:08 ID:0hLWtJoB
小銃の精度いじるとはどういう度胸だ。
Tripwireが必死にバランスなどを考慮し調整したのを勝手に変えるとはよほど自信あるのか?
825UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 11:32:04 ID:li7zUwt2
LMGの精度は調整して欲しいけどな
826UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 11:53:41 ID:uv+n0YHp
LMGやSMGのリコイルは調整した方がいいと思うな
827UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 12:05:30 ID:njcUdC1E
技術部には改造データの詳細を公開して欲しいところ
RW仕様では圧倒的に有利なロシア機甲部隊に人数が偏らないぐらいユーザーの質は高いんだから
有利な銃に人がたかるという事態に陥る可能性は少ないはず
公開することによって大勢の人間の意見も聞けるわけだし
何よりも内容が不透明なシステムで遊ぶのは奥歯にポップコーンのカスが挟まってるような感じがして
あんまり気分がいいものじゃない

と俺は思うがどうだ
828UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 12:36:28 ID:CZ2UzfcP
RO公式MAPはわざと遮断物や曲がり角、地面の突起をつけて
制圧射撃の脅威を抑えてるんだと思うけど、それがやりすぎなんだと思う。
829UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 12:38:24 ID:vzEhS9hn
なんつーか、ハートが寂しいやつらが多いな、2chだからか?
IRCで直接中の人たちに話してみたらどうだ?マゾな馬鹿野郎ばかりだぜ。

まぁ上に指令に疑問を持ちながら、暗い気分で死んでいくのも雰囲気があっていいと思うけどなw
830UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 12:39:01 ID:CZ2UzfcP
ペーペーシャーの威力強化や反動低減なら歓迎。
たかが拳銃弾を重い銃から撃ってるだけなのにあの反動は納得いかない。
831UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 12:40:25 ID:/yYkME6i
やっても、どこ弄ったのか全然わからんかった。大きくバランス崩れた?
>>リアルさん
大まかでいいので、小銃系は精度向上とか拡散大目とか情報をくださいな
戦車の方は、面白くなってると思いますが。
832UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 12:41:07 ID:oPaBbAct
>>830
それを無理やり押さえつけるのが
ソ連製っぽくていいんじゃないか
833UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 12:43:36 ID:fWs4I57g
取りあえず戦車マップはバランス崩壊も崩壊だからまわさないようにすればいいんだよね>RW
834UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 13:00:06 ID:CZ2UzfcP
一匹の虎にT-34が1個小隊必要だからな。
835UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 13:05:06 ID:li7zUwt2
戦車といえばOrel Fixやってて思ったんだけど登坂力下がってない?
MAPに載ってる道路を移動するのも四苦八苦ってのはどうよ
デフォの戦車MAPは起伏が小さいからあまり影響なさそうだけど
836UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 13:11:50 ID:mFGHVY6I
戦車はトルクないよ。前からだと思う。無茶な傾斜は昇ろうとしないこと。
837UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 13:58:05 ID:P7qfuLHr
普通な道の部分も登るのに苦労するお
やっとこさ登ったらドイツ戦車に囲まれてたし
838UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:00:07 ID:bBJ4++DD
まーなんというかOrelはRealWar鯖の設定でやるマップじゃないわな。ストレスたまるだけ。決着もつかんし
839UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:16:05 ID:s2rP4Rel
SMGいつも通りに撃ってたらあたんねーよ
AIMよりも運がいい奴が撃ち勝つみたいな
BF2みたく接近戦でも伏せて撃てっての?
840リアルヲー:技術部:2006/09/24(日) 14:41:24 ID:L/4JlpCE
ttp://www.geocities.jp/rikusyo/ro/quick2.html

反動もいじってみましたが、オンラインプレイだと弄ったのが反映されないので今回はパスしました。
841UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:42:25 ID:oPaBbAct
>>840
これは数値が大きくなるほど拡散するということですか?
842UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:44:38 ID:njcUdC1E
>>840

これは・・・
威力は数字が大きい方が当然でかくて
集弾は数字が小さい方が優れてるってことかな?
843UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:45:08 ID:njcUdC1E
重複スマソ
844UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:46:54 ID:CZ2UzfcP
トカレフより普通ルガーのほうが精度が高いもんじゃないか?
845UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:49:59 ID:ncU/F0te
正直、いままでの設定のほうが楽しい
846UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:51:17 ID:njcUdC1E
ライフルの精度が下がっているゥ!?
847UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:53:36 ID:oPaBbAct
よくみるとMGが狙撃銃なみになっているw
ホント東部戦線は地獄だぜフーハハハハ
848UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 14:56:55 ID:wVbIBMAy
ナガン91/30とM44て性能同じだったんだな。意外だ。
849UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 15:18:29 ID:li7zUwt2
結構意外な数値だ・・・

体感はビーチアサルトの海岸でLMGにやけに死んだ程度でほかはあまり変わらなかったけど
デフォのK98とG43の体感差と性能差を考えると妙なことではないな
850UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 15:27:05 ID:njcUdC1E
数値を見てると
SMGはあくまで突撃用になったわけか
近距離だと狙いが甘くても逆に当たるようになったのは嬉しいかもしれん
851UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 15:36:53 ID:zzRjkKvD
ただでさえ遠距離で当たらないスナイパーライフルがさらに当たらなくされたのか
アホじゃねぇの
もう遠距離で弾が落ちるとかそんなのクソほどの意味も無ぇ
852リアルヲー:技術部:2006/09/24(日) 16:06:01 ID:L/4JlpCE
実を言いますと、前回のバージョンですでに集弾率変えてありました。
ttp://www.geocities.jp/rikusyo/ro/quick2-2.html
これが前回までの調整値。
今回から自動小銃や機関銃は当たりやすく感じるかもしれません。
今まで指摘がなかったということは集弾率が変わってもあまり気づかないor気にしないプレイヤーが多いのかと思います。
853UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:11:25 ID:xeVJbGwx
で、それを弄ったポリシーみたいなのはあるわけ?
854UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:33:35 ID:McGZYJBT
なんか凄いやな感じ。
素直に導入前に予告なりしてりゃ好意的に受け入れられ
前向きな討論なりできたのに…
まぁ文句あるなら来るなってスタンスならそれはそれでいいけどね
855UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:46:08 ID:s2rP4Rel
「ばーか実際は変わってねぇよ。 てめぇの腕が糞なんだよ」 ですか


本当にありがとうございました
856UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:48:02 ID:kRazYj5x
文句たれてたやつらは
赤っ恥だなw
857UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:48:54 ID:oPaBbAct
俺は集弾率とか気にしないから全然OKなんだけどねw
はずれたら「あら残念」て思うだけだし
むしろ今まで気づいても居なかったのに
発表されてからキャッキャ言っている奴ははたからみて痛々しい
858UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:52:05 ID:U1xwT1O6
SMGなんてアホな奴しか使わんだろ。AIMがしっかりしてるなら近距離でも遠距離でもライフルに限る。
859UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:57:17 ID:uthMFkQv

実は前から変えてましたw
お前ら集弾率変えても気付かない癖にうだうだ言ってんじゃねえよ
m9(^Д^)プギャー

わらわら
860UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 17:34:04 ID:1Ko2qrdO





















                                  これはワロス
861UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:08:54 ID:vzEhS9hn
リアルヲー技術部、いろんな意味でGJ!!w
862UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:16:14 ID:GiAWmWrr
何がどう変わってるか分からないので楽しめない
863UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:17:18 ID:OuyR6f5I
気付かないと駄目なの?
864UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:24:19 ID:FsxuU1ah
そんなに緻密なゲームじゃないから細かく弄っても全然気付かないね。それとも俺が呆けてるだけなのかな。皆さんは気付きましたか?
865UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:31:35 ID:/yYkME6i
なら、おでの書き込みは正しかったのかw。あまり弄られていた実感なかったもんな。現状維持でいいですよ。>>リアルさん
866UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:35:48 ID:Kxr4uhqa
ここ最近普段あまり見ないスナイポとLMGがやたら上位に食い込んでたのはこのせいか?
いつも上位の生粋のライフル師が最近落ち込んできたと思ってたら
867UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:40:26 ID:njcUdC1E
ともあれデータ公開のおかげでスッキリしたよ

じゃ、
でるよー
868UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:49:13 ID:GPlkRsI4
なんだ、MGで爽快に赤軍虐殺できたのは精度が上がってたからか。
デフォもあれくらいの精度でいいな。
869UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:49:38 ID:N4tC1ohg
>>829
言ってることがおかしいぞ。
理不尽な罵倒ならともかく、MODの仕様に対する建設的な批判だろ?
事実上日本鯖で遊べる鯖は1個しかないんだから、広い範囲の人間の意見を聞くことが「当たり前」だ。
曲がりなりにもMOD作成なんだから批判はされて「当たり前」なんだよ。当人も自覚してるだろう。
開発部の人間がここに告知をしてる以上、見ていることは間違いない。
それにレスポンスも>>840>>852のように帰っている。
IRCで言う意見なら失礼でないから考慮するが、2chでの書き込みは無礼だから無視なんて言うのは筋が通ってない。

お前は開発部の人間じゃないんだからすっこんでろよ。
ここでの意見を汲み取るか、我が道を行くかは開発部の中の人が決めればいいんだよ。
870UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:51:12 ID:li7zUwt2
>868
同感
各チームに1〜2本しかないからバランス的にもあまり問題はないだろう
871UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 18:58:38 ID:EUUoZBNe
>>869
まあその通りなんだが、こういう狭いコミュニティの中では批判自体を良しとしない雰囲気があるからな。
鯖管のボランティアで成り立ってるから機嫌を損ねたくないとの考えなんだろう。

まあ却って無礼だと思うけどね。誉めてればよい幼稚な人間と暗に言ってる訳だから。
872UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 19:12:29 ID:Q/1wbNDf
>>852
薄々気づいてはいたけど、それは自分の腕が落ちたせいだと思って何も言わなかった。
告知もされてないのに突然「最近弾が当たらないな〜」なんて言っても
「お前が下手くそなだけだろ」という反応が返ってくるだけだしね。
873UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 20:49:11 ID:ncU/F0te
「変わっててもわかんない」っていうならなおの事
他鯖で遊ぶときに違和感感じないようにしてほしいんだが
874UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 21:23:20 ID:Gaki9AzD
MGの制圧力の再現がうまく出来てないとか、
MG設置してる間にボルトアクションで仕留められるのがどうとか・・・
この前論議になったから、実験的に入れてみてくれた修正だったんだろね。

多少、連絡と討議不足でギスギスしちゃったけど、スレ上でもIRCでも
和気藹々と話し合おう。数少ないユーザー同士なんだから。

建設的な意見ってのは、相手が持つ印象まで考慮した伝え方をして、
はじめて建設的と言えると思うんだ。
875UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 00:05:50 ID:njcUdC1E
武器の調整はどうでもいいから
くそつまらんFrontline_Assaultを外していただきたいな
攻略側が勝ったの見たことない
876UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 00:36:25 ID:CaZFeizO
>>875
賛成、あのMAPを入れつづけている意味がわからない。
最初のリスポーンでドイツ側の塹壕みたいなとこまで進出できないとやたら長い距離走らなきゃならなくなるし、
モタモタしてるとドイツ側が森の中まで入ってくるし。

あそこでソ連が勝ったのってMAPがリリースされた直後だけだよな。
せめて常連が空気読んでくれればいいんだけど、たまにしかやらんから読めてなさそうだし。
877UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 14:18:50 ID:Lu9FdaUI
Frontline_Assaultは確かスモーク(砲撃も?)無かった気がする
攻め側だけ有りにすると丁度いいのではないかと思われますが
いかかでしょうかボケ
878UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 16:48:51 ID:Ay2x4f0i
bokeと申したか
879UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 18:17:53 ID:gokop0Lo
ヤボーイ!
880UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 22:50:07 ID:fcBe/pLZ
Build RedOrchestra_Build_[2005-11-27_10.48]

OS: Windows XP 5.1 (Build: 2600)
CPU: AuthenticAMD Unknown processor @ 2213 MHz with 2047MB RAM
Video: NVIDIA GeForce 7900 GT

General protection fault!

History: CheckTag <- LoadSummary <- ULinkerLoad::ULinkerLoad <- TestReach <- (LinkerLoad
Package.LinkerLoad) <- FPackageInfo<< <- TArray<< <- UPackageMap::Serialize <-
TestReach <- (PackageMapLevel Package.TcpipConnection.PackageMapLevel) <- UNetConnection::Serialize <-
TestReach <- (TcpipConnection Package.TcpipConnection) <- UNetDriver::Serialize <- TestReach <- (TcpNetDriver
Package.TcpNetDriver) <- ULevelBase::Serialize <- TestReach <- (NetPendingLevel Package.NetPendingLevel)
<- UStruct::SerializeBin <- (Class Engine.GameEngine GPendingLevel[0]) <- UObject::Serialize <-
(GameEngine Package.GameEngine) <- UGameEngine::Serialize <- (GameEngine Package.GameEngine) <-
UGameEngine::Serialize <- (GameEngine Package.GameEngine) <- TestReach <- (GameEngine Package.GameEngine)
<- TArray<< <- UObject::SerializeRootSet <- UObject::CollectGarbage <- AttemptLoadPending <- TickPending <- UGameEngine::Tick <-
Level Untitled <- UpdateWorld <- MainLoop <- FMallocWindows::Free <- FMallocWindows::Realloc <- 65686372 0 FArray <- FArray::Realloc <-
0*2 <- FMallocWindows::Free

と出てrealwarに接続できないのですが、何なのでしょうか。
ほかのサーバーには接続できるのですが。
881UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 05:09:01 ID:+POTdBpj
ところで、このゲームもCoDとかもアイアンサイトおかしくね?
自分武器とか全く詳しくないけど、照準器(?)みたいのを敵に合わせて狙うから、
銃の周りはボケーっと見えるんじゃないの?

BIAとかBF2とかのアイアンサイトに直してくんないかな。
882UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 05:44:28 ID:73k7uMMZ
ゲームだからね
人間の目でやれば焦点を対象に合わせたりサイトにあわせたりできるから
でも通常のマップ移動中も全部に焦点が合ってるように描画されてるわけだからな
883UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 05:48:00 ID:PF/zSMOX
>銃の周りはボケーっと見えるんじゃないの?

人によるんじゃね

俺はサバゲーしていた頃はライフルマンだったけど
集中して狙うときはアイアンサイト以外は目に入らなかったなー
獲物を探すときは今度は間逆で
アイアンサイトを見ていても、周りはしっかり見えている
と言うか見ている


周りがボケーってのは俺はイメージ出来ないですねー

884UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 06:21:27 ID:zJediIT2
>>881
そうだよね。2DだけどOFPなんかいい感じだった。
BIAも雰囲気だけは出てた。
885UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 08:53:45 ID:dOdcRMSb
BIAはアイアンサイトの時のズームにやり過ぎ感があって、俺は駄目だったな。
うっすらボカス程度ならラクにできるんだろうけど、目のピント調節って人にもよるし、
見る物とか意識とかも影響するから除外してるんじゃないかな?
886UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 13:47:19 ID:M8OY0XZ8
モニタという二次元平面に映し出された3DGAMEにピントうんぬん求めるのは愚か以外の何者でもない。
887UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 16:37:17 ID:JPZ00eA0
言わせてもらえばもっと早く照準合わせられるだろ と。
888UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 17:15:18 ID:3iSnUeTM
>>886
雰囲気ですよ雰囲気
889UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 17:31:03 ID:pEuANas0
そうそうゲームなんだから雰囲気を楽しめよ
890UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 19:47:28 ID:8ZHYeqBw
買おうか迷ってるんですけど夜は日本鯖に何人くらい集まってるんですか?
891UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 20:17:51 ID:glp0jJyx
botもいれたら32人
892UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 20:33:31 ID:dOdcRMSb
Bot入れなくても32人ちゃんといるから安心しる。
64人とかはマズいないけど。
893リアルヲー:技術部:2006/09/26(火) 21:37:11 ID:EesDiNXs
ちょっくら更新しました。
パッチ内容の「T34/76乗車時砲撃指定できないのを修正」がMutに反映されてなかったのを修正。
あと射撃経験のある方から話が聞けたのでそれに伴って小火器の集弾率を修正。
ttp://www.geocities.jp/rikusyo/ro/quick2.html
894UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 21:50:01 ID:pEuANas0
乙!
そろそろM-1ガーランドのクリップ音も聞きたいな
895UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 22:07:32 ID:rMIsiyYU
なんかソ連側のほうが集弾率いいのが気になる。
当時はドイツよりソ連の方が銃の工作精度高かったとか?

あと長銃身の90/33より短銃身のM38、M44のほうが微妙に威力が高いのは何故。
896UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 22:43:19 ID:MN62pX4Z
まぁ7.92mm弾だろうが9mm弾だろうが
腹に一発喰らえば終わりですよ
897UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 22:49:48 ID:EesDiNXs
腹に当たるとなかなか死なずに苦しんで死ぬらしいね。
腸とかにぐりぃって弾がめり込んで。
898UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 23:06:39 ID:+POTdBpj
アンリアルエンジン3で早くリメイクしないかな・・・。
参加人数も64人以上ならマジで神ゲーになる。
899UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 00:29:19 ID:fmzrub5Q
いくらエンジンが新しくなっても所詮は東部戦線だからな
売れないだろ・・・
900UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 01:13:18 ID:gjvdS+HT
優秀なBOTがあればなんとかなる
迫りくる赤の野獣どもをMG42で薙ぎ倒す
901UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 01:20:14 ID:feHIt/py
東部戦線限定にしなきゃ売上は確実に上がるだろうけど、あんまり客に媚び売るようなことはして欲しくないな。
R6の二の舞だけは避けて欲しい。
マニアック路線で行った方がプレイヤーの質も保ちやすいし。
902UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 01:49:42 ID:m1qLDj0v
このクオリティの西部戦線がやりたくないわけじゃないだろ。
実現したら戦車戦マップはシャーマンだらけになりそうだが。
903UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 04:36:05 ID:GeTubNcP
満州とかでてこねーかな。ソビエトVS日本で
904UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 06:33:08 ID:m1qLDj0v
チハ(ry
905UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 14:03:38 ID:WVk+XCu3
粗野ですがご覧頂ければ光栄です。 by APAM

http://www.youtube.com/watch?v=U7-9ZMB1ebo
906UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 15:06:33 ID:O03w0G2V
笑いと感動両方味わえました
次回作期待してるお^^
907UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 16:02:11 ID:93NXL6/t
>>905
GJ
908UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 16:19:58 ID:VUBZ4GQk
>>905 蜂の巣にされている俺を見て泣いた。
909UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 17:33:18 ID:zRiKgQYq
>>905
同志よくやった!
この功績をたたえ明日からは黒パンとポルシチという豪華な食事が待っているぞ!


チラシ
この曲聴くとカクタタカエリのFlashを思い出すw
910UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 19:20:28 ID:fmzrub5Q
>>905
これはw
ぜひとも高画質で見たいものだ
911UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 12:16:54 ID:MlthZZGx
スレ違いで申し訳ないのですが、ROをビデオカードのドライバでAAをかけてゲームをすると、プレイ中の画面に赤や青などの斑点ができwindowsにもどると、デスクトップがクラッシュしていまい
PCを再起動しないと直りません。どなたかこれと似たような症状が出た方対策法をご教授していただきたいのですが。



OS Microsoft Windows XP Home Edition
サービスパック Service Pack 2
DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)
マザーボード:
CPUタイプ AMD Athlon 64, 2400 MHz (12 x 200) 4000+
マザーボ−ド Asus A8N-SLI Deluxe
ビデオカード NVIDIA GeForce 7900 GTX (512 MB)玄人志向 インストール済みドライバ nv4_disp (6.14.10.9147 - nVIDIA ForceWare 91.47)
オーディオアダプタ Creative SB0350 Audigy 2 ZS Sound Card
システムメモリ 2048 MB (PC3200 DDR SDRAM)


温度:
マザーボード 41 ーC (106 ーF)
CPU 41 ーC (106 ーF)
GPU 50 ーC (122 ーF)
Maxtor 6Y160P0 42 ーC (108 ーF)

クーリングファン:
CPU 2312 RPM
チップセット 6250 RPM

電圧:
CPUコア 1.42 V
+3.3 V 3.28 V
+5 V 5.00 V
+12 V 11.90 V
+5 V スタンバイ 4.92 V
VBATバッテリー 3.14 V

以上です。 全て定格で駆動させてます。  ちなみにこのゲームに限りでる症状です。
912UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 12:28:59 ID:9wKMl4Rs
913UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 12:43:42 ID:MlthZZGx
>>912
ありがとうございます。
一度ドライバを入れ替えてみます。
914UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 17:02:18 ID:wILuPXcr
今日はこの映像見てから でるよー

Flieg Deutsche Fahne
ttp://www.youtube.com/watch?v=U6axVbqRx6w
German WW2 propaganda
ttp://www.youtube.com/watch?v=dQiQO2kOcwI
915UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 18:17:36 ID:VmmzmVW1
何度見ても下のプロパガンダはイマイチ間抜けな感じがする
916UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 19:09:36 ID:Md44bjYq
不謹慎だけどコントみたいなノリだよな

しっかしパンターってあんなに速いのな
917UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 19:13:01 ID:3cEwDtMq
ライフル当たらなくなってゲームが大味になってないか?
緊張感無くなった上に、標準マップバランスが狂ってきてる
しかもカスタムマップは大概スナイポTUEEEEEEEEEEEEE化してるし
918UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 19:24:39 ID:V70yhdgZ
デフォ鯖も満員になるくらい
人がいればなぁ
919UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 19:38:50 ID:Md44bjYq
カスタムマップは無駄に長距離を歩かされるのが多いからな
集中力が切れてきた頃にズドンとやられると舌打ちしてしまう
920UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 19:50:42 ID:H19bnFRI
標準バランスの偉大さがよくわかるな
921UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 19:51:08 ID:EGOXMQtZ
実際人数の面からリアルヲー1択だからね
どんな改造でも甘んじて受け入れないとゲームできない
外鯖でイライラしながらプレイしたくはないし
922UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 19:51:44 ID:fE49T37h
つーよりも広ければOKみたいなカスタムMAPばかり増えつつあるよな。
CSとかDoDみたいな中身の詰まったMAP作って欲しいよ。
923UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 20:30:34 ID:VmmzmVW1
ダメなカスタムMAPにありがちな事
・MAP広すぎ
・拠点多すぎ
・移動時間長すぎ
・制限時間長すぎ

全くテストしてないんじゃないか、と言いたくなるのもある
稀にいいMAPがあるから油断できないけど
924UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 20:43:38 ID:FTEGN567
雰囲気が素晴らしい橋のマップとか最高なんですが。無駄に広くもないしね。
925UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 21:04:26 ID:M1yBAeXh
リアルオー専用歩兵の戦い方まとめ

セミーオートライフルとLMGの集弾率がほぼ一緒
MG34は単発撃ち出来る!し、セミーオートライフルよりLMG使った方が有利な場面も!
セミーオートライフル兵m9(^Д^)プギャー!

自動小銃はドイツMP系より悪名高いペペシャの方が集弾率高し!
初弾はほぼ狙い通りに飛ぶので
ドイツ自動小銃兵m9(^Д^)プギャー!

単発ライフルは標準セミオート程度の精度しか無いので
脅威でもなんでもない。前線までしゃがまないで走っても、そうそう撃たれないので安心しる!
ライフル兵なんぞm9(^Д^)プギャー!

スナイパーライフル(セミオート含む)はバカでも当てれる俺様ツエーwwwwwww仕様になってます
鯖官様のお気に入りなので
愚民共悔しかったら自分で鯖立てろm9(^Д^)プギャー!
926UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 21:07:31 ID:FTEGN567
まあ、よっっっっぽど自信があるんだろうね。ゲームが楽しくなるっていう。
927UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 21:35:42 ID:Ggl6godG
最近、内臓ブラウザで鯖検索させると反応が
遅すぎて困ってるんだけど みんなも一緒?
928UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 21:57:46 ID:3imqOmkI
>>923
ダメなカスタムMAPで一番勘弁して欲しい点は、
銃火器を史実通りの割合にしていない事。

一個分隊(7〜10人)に
・SMG×2(分隊長・副分隊長) ※ソ連はもっと多め
・LMG×1(機関銃手)
・Rifle×5(兵)

カスタムだとSMGの割合が多すぎるのが多いな。
当時は小銃の供給でさえ苦しいのに。
(ドイツ軍では後方二線級部隊に捕獲兵器が配備される事が多かった)
929UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 22:06:26 ID:wILuPXcr
人集まらないけど、みな京葉線利用者でROする気になんない訳?
930UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 22:14:04 ID:m06WrimR
|ω・)・・・なんだこの糞スレは
931UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 22:17:51 ID:VmmzmVW1
>928
なんでも史実通りにすればいいってものでもないだろう
ゲーム的な配慮が必要

しかし市街戦で使えるSMG、自動小銃が多すぎるのは困りものではあるな
Britzkrieg前verはMAP構成が酷かったけど、兵科バランスも酷かった
新verで多少改善されてるけど
932UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 22:18:06 ID:h5bMQSvx
>>929
今回のライフル弱体化で完全に戦意喪失した

プラシャーイチェ、タヴァリーシ…
933UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 22:21:11 ID:Md44bjYq
>>929
忙しくてな
週末しか参加できなくなった
934UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 23:15:45 ID:PFKXafJf
やっぱヤリ込んでくると、バランスの悪さがモロに出てくるな・・・
もう少し調整し直してくれるかデフォに戻してくれ。萎えるぜ
935UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 23:18:45 ID:YQ8+3Glr
デフォなら煙草があるじゃないか?
忘れちまったのかい?
936UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 23:26:55 ID:PFKXafJf
それもアリかもしれんな
今日いつも見る人3人くらい外鯖に居たし
937UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 23:44:22 ID:uvh+v0N0
別にRWに固執する必要はないな。向こうも向こうで馬鹿にしつつ勝手にやってるようだし。
938UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 23:47:57 ID:mdFHFdfZ
ごめん。あんだけ大好きだったROが最近飽きてきちゃった・・・・orz

銃声が特に
939UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 23:48:31 ID:Md44bjYq
しかし煙草ではMapVote不可という・・・
940UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 23:58:48 ID:E15iZM3G
おまいら数字に踊らされ過ぎ
941UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 00:03:23 ID:Z8sM1H45
そのうち

実は変えてませんでしたプギャーとか言ってくる予感
942UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 00:04:35 ID:SZI8A7YS
実際どう変わってるか分からないけど、
全体的に大味になったような気がしないでもない。
943UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 00:30:44 ID:QEGfzfj+
日本のROの興廃がニート鯖管にかかっているもんな
944UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 05:54:27 ID:QTwtHd/M
とりあえず武器は元に戻そうよ技術部様
こんだけ不満が出てるんだから元に戻すのが吉だと思います。

945UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 08:18:31 ID:vbJ2Esa6
RO独特?のキレ味がなくなってるような感じだよな
前やった時は戦いが散漫としてるような感じがした
946UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 10:55:09 ID:pvboDnAq
良かれと思っての事だろうけど、ROのキモのライフル弄ったのは失敗だったかも
根幹の部分は触らず、効果の部分(ドア貫通、地面振動等)をやってるうちはネ申だったのにね
機関銃弱いって声が出てたのは事実だから、他の武器は弄らずMGだけ強化なら
まだ共感得られたかもしんないけど。
947UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 11:23:10 ID:+zlh7J56
実は本当はなにも弄ってはいませんでした。 ぷっ
948UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 11:25:25 ID:wymiO4R8
わら
949UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 12:23:47 ID:oO12NbSo
今日の夜には武器がデフォに戻ってることを祈って
デルヨー!
950UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 12:28:05 ID:2q43XnrF
今のバランスがイヤでリアルヲーいかなくなっちゃったなあ
951UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 14:36:05 ID:UWVm8Qr5
あーせめてping100前後の盛況な外鯖があればなぁ
西海岸あたりならそれくらいいけそうなのに。
正直ping150〜200はつらい、つらすぎてつまんない
952UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 14:58:35 ID:QEGfzfj+
結局は技術部のオナニー
それに付き合えってか
953UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 15:15:51 ID:w+ELz3Rh
ウルサイよ、そんなに嫌なら行かなきゃいいじゃん。
煙草でも行ってやれよ、ずっと建ててくれてるんだし、もしくは自分で建てれ。

現状のリアルヲーの問題は鬼仕様になったセミオートのスナイパーライフルと、
いつまでたってもはずさないFrontline Assaultぐらいだろ。
あとは夜MAPを昼間に変えて欲しいぐらいだな。
954UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 15:30:04 ID:wGXg3gHy
FrontlineAssaultは既にお蔵入りしているがな
955UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 16:20:53 ID:l65/o8Ea
煙草部屋にマップブート導入要望投げてきた

正直なところ、Mutatorをコンフィギュラブルにして一般公開しててくればRWは何も悪くないと思うんだけどね。
それを身内で抱え込んで、スタートダッシュで抱え込んだユーザーの数任せに押し切りってのがイヤな感じ。
利用者の要望は基本無視だし、独占禁止法違反じゃねぇけどさ…。
956UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 16:35:33 ID:aPJvYkUc
実際俺は大して違いは感じないけど、適度に弄ってくれればいいんだけどな
数字見るとちょっと度が過ぎてる感はあるな
デフォ+LMGを少し強化くらいでちょうどいいような気がする
957UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 16:39:27 ID:V6LVtJh+
要望基本無視って・・・いままで再現可能な要望は応えてくれただろ。
ちょっとは作ってる側の気持ちも考えてやれ。
958UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 17:36:18 ID:aRVIFIoj
957に同意ですな。
意見するのはいいけど言葉が過ぎるのはよくないと思いますぞ
959UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 17:58:08 ID:Ms14WT0i
おお、まだここに紳士がいたか
960UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 18:10:26 ID:dxiF3jXX
このスレなんか臭いよ。
961UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 18:53:29 ID:7WrK0wQB
そろそろID検索の時間ですか
962UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 18:56:38 ID:8EVarwz0
そもそも数値変更を見抜けなかった奴が
見事に技術部に釣られて
ファビョッてるだけだから相手にする必要なし
963UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 19:13:21 ID:aJc7bOql
>>962
ずいぶん乱暴なご意見ですね
964UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 19:27:08 ID:w+ELz3Rh
リアルヲー鯖で遊びたくない奴は煙草にいけばいいじゃないか?
もしかすると夢の二鯖満員への近道なのかもしれないぞ。
今がその機運なのかもしれない。

リアル志向は人は、リアルヲーヘ、デフォ志向な人は煙草へ。
人が少なくても頑張れば人が寄って来るかも。二鯖以上の人口は既にいるはずなんだから。
上手くいけば更なる兵士の補充も可能かもしれない。
965UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 20:20:49 ID:73pD2XZ6
全てはりアルウォー技術部同志の謀だったんだよ。
流石は我ら同志!!!キレる!!!
966UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 21:23:58 ID:QEGfzfj+
煙草行けとは・・・
これ以上過疎らせるつもりか。
967UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 21:29:30 ID:p3g6z3Uw
いつもの粘着ROアンチが、今回の一件を利用し内部分裂を謀ったのだ!
ただちに防諜戦を開始せよ!

とIDさえ調べずに煽ったりしてみる。
968UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 21:34:39 ID:WePIMOLS
今の二倍の人数がいれば・・・
と嘆いてもしょうがないな

とりあえず各々が行きたい方に行けばいいかな
969UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 21:56:48 ID:2bZ7gvdd
プレイ人口の増加は、もう少し先のアップデートに期待するしかないね
乗り物や武器の追加・他のゲームルール追加などで増えて来ると思うけど

今は、まだマニア向けと
970UnnamedPlayer:2006/09/29(金) 22:09:16 ID:WePIMOLS
ふむ
さて突撃するか
眠いが週に一度のチャンスを逃すわけには・・・
971UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 00:28:27 ID:ZzHEfpSq
何だかんだ行ってもいつもどうり人来てたし、ボルトアクションライフルの精度も落ちてない気がするんだけど。
・・・で煙草の方には集まる努力したの?
972UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 00:52:08 ID:eJ1BOo63
なんだ安置の工作だったのか
973UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 01:37:38 ID:C4FwBCL5
俺はリアルヲー好きだがリアルヲー信者は見てて痛いし、嫌いだ。
自分の考えと合わない意見をすぐに叩きたがるか、アンチと決めつけている。
こういう閉鎖的かつ排他的な考えのままだといつまでも過疎ってしまうぞ。


以下このレスの叩き↓
974UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 01:55:17 ID:wVPuiVIp
いいじゃん、過疎っても。
元々万人受けしないゲームなんだし、覚悟はできている。

漏れ一人になっても、BOTと遊ぶんだい
975UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 01:58:14 ID:IPBfUQHe
VIp
976UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 04:16:36 ID:bZt208Dh
俺は最近RO自体飽きてきた・・・orz すんげー好きだったのに
あの広いMAPでのグダグダ感が嫌だ。。
なんか最近、前より人少なくなった気が・・。
977UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 05:02:59 ID:GRsQYNwK
俺も飽きてきたな・・・常連の比率を見るとMAPの勝敗大体わかっちゃうし。
外人が小隊長なんかやってると一気にやる気無くなる。
自分がやるほどの腕は無いし・・・・他にやりたいのも無いし惰性でやってる部分がちょっとある。
978UnnamedPlayer
所詮ゲーム。いつかは飽きるよ
最近の俺みたいに数日に1度、数時間だけ遊ぶのが一番長持ちする



とCSを一日5時間x3年やってゲーム自体に飽きちゃった俺が言ってみる