戦場シム 「OperationFlashpoint」 Vol.140

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
          砲撃開始!          ダー!           逝ってよし!
 从                从                从
((  ))、    ∧ ∧     ((  ))、    ∧ ∧    ((  ))、    ∧ ∧
 从ヽ\\__(゚Д゚ )      从ヽ\\__(゚Д゚ )     从ヽ\\__(゚Д゚ )
   /=/\\ / |_ |⊃ ∧ ∧  /=/\\ / |_ |⊃ ∧ ∧  /=/\\ / |_ |⊃
   \\/ / ./ / /  ヽ(゚Д゚ )  \\/ / ./ / /  ヽ(゚Д゚ )  .\\/ / ./ / /  ヽ
   /___/ | | ◎ |⊂⊂|   /___/ | | ◎ |⊂⊂|  /___/ | | ◎ |
    \\==\\__/ ( ( (〜′ \\==\\__/ ( ( (〜′ \\==\\__/
     . ̄    . ̄           ̄    . ̄          . ̄    . ̄

前スレ
戦場シム 「OperationFlashpoint」 Vol.139
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1152338767/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1152338767/
Armed Assault E3 2006 Trailer
http://ofp.neco.cz/index.php?showthis=9831
2ch OFPスレテンプレ集
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~ofpch/index.php
【↑質問する前に目を通して!】
その他は>>2-15あたりかもしれない
2UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 13:46:58 ID:s7o6URws
【関連スレ】

戦場シムOFP マルチスレッド Vol.24
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1135381308/

OFPエディティング専用スレ Vol.7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140604437/

【OFPを超えるか】Armed Assault No.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117600099/

【OFP関連リンク集】
http://www.imagineer.co.jp/cgi-bin/ofpfan/main.pl?mode=init

【OFP関連ツール】
http://ofp.neco.cz/index.php?sekce=utilities


3 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 15:07:16 ID:U7X7BzQN
【OFPの不具合を報告する場合】

下記の通りに書き込みをしてください。

【症状】
どの様な症状か詳しく記述

【OFPのバージョン】
【アドオンの有無】

【CPU】 (CPU名)(周波数orモデルナンバ)
【M/B  】 (メーカ名)(製品名)(チップセット名)
【VGA  】 (メーカ名)(搭載チップ)(メモリ量)
【SOUND】 (製品名)
【メモリ 】 (搭載量)
【 OS  】 (バージョン)(SP)

〜書き方例〜 ↓

EAXが有効になりません。

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 BAS、BOH、ECP

【CPU名】Intel Core Duo T2500
【M/B 】AOPEN i975Xa-YDG
【VGA  】 ASUS GF7900GT SLI
【SOUND】 Sound Blaster Audigy2 DA
【メモリ 】 Hynix DDR2 SDRAM PC4200 1GB*2
【 OS  】 Windows XP Home SP2
3UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 13:47:40 ID:s7o6URws
【関連スレ】

戦場シムOFP マルチスレッド Vol.24
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1135381308/

OFPエディティング専用スレ Vol.7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140604437/

【OFPを超えるか】Armed Assault No.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117600099/

【OFP関連リンク集】
http://www.imagineer.co.jp/cgi-bin/ofpfan/main.pl?mode=init

【OFP関連ツール】
http://ofp.neco.cz/index.php?sekce=utilities


3 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 15:07:16 ID:U7X7BzQN
【OFPの不具合を報告する場合】

下記の通りに書き込みをしてください。

【症状】
どの様な症状か詳しく記述

【OFPのバージョン】
【アドオンの有無】

【CPU】 (CPU名)(周波数orモデルナンバ)
【M/B  】 (メーカ名)(製品名)(チップセット名)
【VGA  】 (メーカ名)(搭載チップ)(メモリ量)
【SOUND】 (製品名)
【メモリ 】 (搭載量)
【 OS  】 (バージョン)(SP)

〜書き方例〜 ↓

EAXが有効になりません。

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 BAS、BOH、ECP

【CPU名】Intel Core Duo T2500
【M/B 】AOPEN i975Xa-YDG
【VGA  】 ASUS GF7900GT SLI
【SOUND】 Sound Blaster Audigy2 DA
【メモリ 】 Hynix DDR2 SDRAM PC4200 1GB*2
【 OS  】 Windows XP Home SP2
4UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 13:48:16 ID:s7o6URws
【「デフォルトのままじゃ物足りない!!」 という人は、以下のアドオンを導入しましょう 】
ECP "Enhanced Configuration Project"
http://ofp.neco.cz/index.php?showthis=8705
PainSounds
http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=59;id=

音源補完計画
http://svd.s20.xrea.com/index-j.html

OFP動画倉庫
http://ofp-movie.hp.infoseek.co.jp/

Llauma Sky 2.0 + water textures
http://ofp.neco.cz/index.php?showthis=7782

WGL Texture Replacement Pack
http://ofp.neco.cz/index.php?showthis=9326

【置換えMOD】
OFPのユニットを総入れ替えするMODです。

FFUR 2006
http://ofp.neco.cz/index.php?showthis=9632

Y2K3 2003
http://ofp.neco.cz/index.php?showthis=8489
v7.3patch
http://ofp.neco.cz/index.php?showthis=9067

OFP Real Effect MOD (よく更新されてます)
http://gtaparanoia.web.infoseek.co.jp/ofp.htm
5UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 13:48:52 ID:s7o6URws
OFPをやる上の重要サイト

イマジニア OFP公式サイト(閉鎖予定)
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/ofp/

【Addon、MOD等、OFPの最新情報】

OFP.info
http://ofp.neco.cz/

OFPBase.com
http://www.ofpbase.com/

BI Forum
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi

【Armed Assualt最新情報】
http://armed-assault.de/
6UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 13:49:31 ID:s7o6URws
【BOHで日本語音声MODの声優さんを募集中!!】
「OH!NO! 1...IS DOWN!!!」等の音声を、日本語化するProjectが始まりました。
我こそはと思う方はエントリーしましょう。
http://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/news/article.php?storyid=67

【魔法の呪文 -nomap】

起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか
とにかく、OFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き
リンク先の文字列の後部に”-nomap”加えると、正常に動くようになるかもしれない。


〜〜FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap

【あぷろだ】

何かUPしたい場合は、以下のアップローダを使うがよろし

動画、アドオン、SS・・・OFP関連なら何でもOK!「chibaraki」
ttp://chibaraki.zive.net/c-board/c-board.cgi

アドオン、ミッションは、ここ
ttp://opfm.hp.infoseek.co.jp/index2.htm

SSは「戦場写真展」
ttp://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~iloveofp/cgi-bin/imgboard.cgi
【BOHで日本語音声MODの声優さんを募集中!!】
「OH!NO! 1...IS DOWN!!!」等の音声を、日本語化するProjectが始まりました。
我こそはと思う方はエントリーしましょう。
http://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/news/article.php?storyid=67

【魔法の呪文 -nomap】

起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか
とにかく、OFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き
リンク先の文字列の後部に”-nomap”加えると、正常に動くようになるかもしれない。


〜〜FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap

【あぷろだ】

何かUPしたい場合は、以下のアップローダを使うがよろし

動画、アドオン、SS・・・OFP関連なら何でもOK!「chibaraki」
ttp://chibaraki.zive.net/c-board/c-board.cgi

アドオン、ミッションは、ここ
ttp://opfm.hp.infoseek.co.jp/index2.htm

SSは「戦場写真展」
ttp://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~iloveofp/cgi-bin/imgboard.cgi
7UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 14:00:27 ID:41ngnEHx
>>1
うるせーばか
いいからデモだせや、あ〜ん? (・´ω`・)





















って夢を見た
8UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 14:03:40 ID:s7o6URws
個人的な質問

AAでロックオンができなくなりました。Emputyになるとできます。
OFPを再インスコしたり、アドオン消して見たりしてもうまくいきません。
どなたか知恵を貸してください

OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 sake.D&F,X2仕様

【CPU名】Athron64 3700+
【M/B 】AOPEN i975Xa-YDG
【VGA  】 ATI X700
【SOUND】 Sound Blaster Audigy2
【メモリ 】 1.5GB
【 OS  】 Windows XP Home SP2
9UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 15:16:12 ID:o+/T59+Y
例えばBOHなら、@BOHのフォルダの中にどういうフォルダがあればいいの?
@BOHの中身を地下一階だとすると、全てその階にフォルダが有ればおーけー?
10UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 15:35:59 ID:6CtdpSSv
砲撃開始>>前スレの1000
11UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 16:03:25 ID:4/QNqvbk
俺がもっと早く書かなかったばっかりに...orz
12UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 16:27:04 ID:OffplOQ4
>前スレの1000
坊主、冗談でもそんなこと言っちゃダメだ。猛省しろ!
13UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 16:37:21 ID:GoAiHWpY
前スレ1000
普段煽ったことの無い俺から、言わせてもらおう。
おまえは人間のクズだよ。
14UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 16:38:49 ID:sFKRcT57
>>9
前スレからしつこいなお前
テンプレに答えが載ってるんだから隅々まで見て来い
それでも理解できないのならこの先OFPは出来ないな
15UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 16:54:50 ID:FawoOlWG
>>前スレ1000
それは駄目だろ…
16UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 17:09:09 ID:0CjvdaYZ
前スレ1000はシベリア送りだな。いいやつだった
17UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 17:26:37 ID:skG7TppM
    ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
    i!         | !:.:.:.:i
    {l         /  ミ:.:.:rヽ
   . !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
    ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/     
    i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'    
    ト.、ノ r  つー、__,ィ  |    <1乙。前スレ1000は一緒に柔道場へ
      '、 、`''''" ___,.  / / |   
      ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、  
      `.、________// /  丿\   
       ,′/ { / j」_/  / // ⌒ヽ、
.       { ,'  V    / /ー{‐/     \
.        jノ  /    〃    l l       >--、
        , '   __       l { ,∠.._  /´_ ..斗-=、
          {     `      ヽ`{:::::::/ >{´    /ハ\
.          \  ー-=      `=r{/ _  -‐ ==x }  l
      ┌==≧=- 、       ノ  厶´、   {ミ(⌒)jl}l  |
    _/⌒` ̄、     ヽ ー-‐ ´  /´ ,\\ ヾ三彡' \|
   { ⌒)  } ヽヽ }    _.≧、   ,′、/   \\ __ .. -‐ヘ
   |{ ⌒)ー′ }}/-‐≦'´  j\  {   {  /   `ァ---- ‐ ァ丿
   ||{ ⌒)‐‐、/∧__/  / \ー->- 、_{   /   / /´
   ヾミ三三彡′    /  {   `  /〔ロ≧=く__ ∠.. ノ
             /     ヽ  / xく/ ̄ヽ |
18UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 17:43:55 ID:zK5kfkvr
http://chibaraki.zive.net/gazou/c-board.cgi?cmd=one;no=6;id=

Mi24 ゚+.(・∀・)゚+.゚ イイ !!

本リリースが待ち遠しいです
19UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 21:40:08 ID:AVRgqDGq
>>6を見てて思い出したけど、
中学時代に女子に
「声優になったら良いよ。渋くてカッコいい声だし。」
って言われた事があった。
でも、俺って自分の声を自分で聞くのが恥ずかしいんだよな。
20UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 21:43:44 ID:ijl4Ufmm
USERを変更したら解決しました。
どうやらUSERのデーターに問題があったようです
お騒がせしました
21UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 21:45:56 ID:ijl4Ufmm
ID:s7o6URwsでした
22UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 21:48:22 ID:vyyUZp6h
>>19
脳内女子ですか?
23UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 22:07:38 ID:tdoFsrdv
>>19
さあ今すぐBOH開発チームにコンタクトを取るんだ!

ところで、FFURのAH640がテクスチャベタ塗りで安っぽいな・・・。
24UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 22:26:21 ID:AVRgqDGq
>>22
中学時代って書いてあるだろうが
それとも漢字が読めないのか?
リアルで童貞の僻みやろうめ
25UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 22:28:47 ID:K8imjzdX
>>24
過去の思い出に浸りたいのは理解できないことはないけど
見てて痛々しいぞ
26UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 22:31:03 ID:aGCyol4a
もう夏か('A`)・・・
27UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 22:35:18 ID:tW4l5n1i
>>24
IDがAVだし、どうせビデオの中の話だろ
28UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 22:47:03 ID:uId/e7t+
日本語ラジヲ
テキストだけでも知りたい
29UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 22:49:00 ID:AVRgqDGq
>>27
はぁお前馬鹿じゃないか?
じゃぁIDがkillだったらそいつは人殺しか?
おめでてー奴だな。
ハイハイ ワロスワロス
30UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 22:52:37 ID:MbVLJicj
病気の人がいるね
31UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 22:57:07 ID:y8B/mExP
ArmAって銃の挙動とか仕組みはどのくらい再現されるのかな?
ROとかGRAWレベルはあって欲しいなあ
32UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 23:03:31 ID:KKJabAoO
自分語りの上に煽り耐性ゼロか・・・
まさに典型的な夏厨だな
33UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 23:07:51 ID:iDhXfpTa
>>31
GRAW_Demoやったけどダットサイトとスコープ全然当たらない。
あんなものなの?それともRadeon9600でカクカクだったから?
34UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 23:09:35 ID:tW4l5n1i
>>29





>>33
化石だな
35UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 23:10:08 ID:iLG+bCzA
多分カクカクだからだろうな
36UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 23:29:38 ID:y8B/mExP
>>33
サイト覗いての単発撃ちは精度かなり高いよ。
てか、それで動くのか・・・
37UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 23:49:00 ID:rzENP9oK
で、FFURの新しいヤツ、どうよ?
感想とか注意点とか、あったらプリーズ。

やっぱインストーラーは使わない方がいい?
38UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 23:58:50 ID:kCPNwOCA
Wolf氏の御子に幸あれ

OFP三賢者
James Gastovski
Alexei Guba
Victor Troska
より
39UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 23:59:22 ID:ZHJTdyZA
>>37
相乗りで悪いけど、REMとFFURどっちのほうが軽いんだろ?
FFURのMovie見る限りだと、もの凄い出来なのは解るけど異様に重そうな印象が・・・
40UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 00:07:31 ID:8YTA7dZH
>>39
( ^ω^)軽かったお・・・ もうアンインストしたけど
41UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 00:31:48 ID:NeMLcPqr
>>40
Σ(´Д`lll) 何故にっ!? リポートぷりーず
42UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 00:48:43 ID:dsmLjq+P
>>41
別に重くはないが、やはり家が五棟位炎上するとねぇ
43UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 00:53:45 ID:NeMLcPqr
>>42
要するに爆発炎上エフェクトが過剰すぎって事?
個人的にはREMに実装されてる、砲塔吹っ飛びエフェクトとか
破壊されても砲塔が正面を向かないなんかが気になる所・・・・
  
あと、Movieに写ってた矢印(?)が円状に出る演出って何?
44UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 01:00:42 ID:gHIQQROP
REMって重いか?
45UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 01:07:13 ID:I3hTuJ7c
FFUR試してみたけど、肌に合わなかった。
カーソルとか変わりすぎだし、死にモーションもなんか変。
顔面撃たれたのに、腹を抱えて倒れるか!?

色々と工夫があるのは認めるけど、少なくとも私には、REMが一番合う。
46UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 01:07:32 ID:+QAD5wZ2
BGMが地味に変更されてるな。
あと、ソ連兵がちゃんとロシア語で喋るようになったので雰囲気が出る。
47UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 01:33:00 ID:Ma4T3vq4
48UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 01:48:00 ID:BxaKjanj
このゲームやってると、
何故かエンヤの「Sail Away」が脳内BGMになってしまうw
49UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 07:30:54 ID:KRDZbYUl
Sail Away? 
オリノコ・フロウのことか?
50UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 10:32:54 ID:Uxb1FDpQ
>>14
何処に書いてあるんだ?
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~ofpch/index.php
BOHみたいに色んなフォルダがセットであるヤツの入れ方は↑のテンプレに載ってないよ
載ってるんならそこのURL貼ってみ?
51UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 10:52:11 ID:fUBvUKXg
うぜぇ
BOHみたいにってBOHのことを聞いていたんじゃないのか?
http://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/mydownloads/
ここにあるインストーラー版とパッチ当てろ
他のMODがほしけりゃhttp://armedassault.hp.infoseek.co.jp/ofp/text/link.html
ここから探せ
英語が分かりませんとかPC初心者なんですとか言うならそもそもFPSとかやらずにMMORPGにいったほうがいいよ
52UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 10:59:04 ID:dsmLjq+P
>>50
偉そうに喋ってる暇があったら

・潔さ
・礼儀正しさ

の二つを学んでこいカスが
53UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 11:16:35 ID:tJRfsDkx
54UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 11:48:50 ID:Uxb1FDpQ
>>51
なんでそこで英語が出てくるんだ?w
>>52
お前や>>53みたいに見当はずれのレスして勝ち誇ってる様なゴミ共に礼儀正しくする必要は無いんだよw

>>53
死ねよ屑w
55UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 12:06:50 ID:UlN5xjEM
新しいFFURいいね。
ただ俺の環境ではまだCTDが残ってるな。
原因は何なんだろう?
56UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 12:34:55 ID:dsmLjq+P
物凄く気になったんだが、FFURって現時点でどんなバージョンがあったっけ?
中国とか少々萌えるんだが


>>54
マルチスレでも初歩的な質問してたな。
しかも少し調べればわかるだろうに・・・
57UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 12:37:19 ID:Uxb1FDpQ
>>56
はいはい
テンプレに載ってると言う事を証明出来ないヤツは黙ってろってw
58UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 12:52:32 ID:M+7kRVvh
もう完全に夏だなぁ
59UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 13:06:25 ID:dsmLjq+P
なんでここまで夏なんだろう。

母さん、Nogovaは寒いですか?
60UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 13:07:36 ID:fUBvUKXg
次に出る単語は「論破」と予想
61UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 13:09:49 ID:g7x4j9Aq
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/index.php?OFP1%2F%C6%B3%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9
上記の『Addon/MOD/Mission/キャンペーンの導入』の項目内の『基本的なAddon/MOD導入方法』の
B項を参照。

http://www.mapfact.net/include.php?path=content/download.php&contentid=271
コマンドラインスイッチが分らない人はOFPLauncherを使うように。
62UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 14:12:14 ID:lE5VpuAR
>>61
こんなにぼろくそに言われてるのにホントここの住民は優しいな
63UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 14:12:42 ID:lu+vI///
真昼間から変なのが降臨してるな(ww
ID:Uxb1FDpQはPCゲー向いてないんだろうな

テンプレもまともに読めないみたいだし
日本語不自由なのか(ry 
64UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 14:24:44 ID:Uxb1FDpQ
>>58-63
誰一人「複数のフォルダを何処にどういう風に入れるかがテンプレにある」
ってことを証明できてないんだがw

複数で罵れば自分が正しいと思いこめるって幸せだねw
何度でも言ってやるが、BOHを始め複数のフォルダがあるMODの詳しい入れ方
がテンプレに載ってるならそこのURLを貼るか引用してみろ

また勘違いの屑がわざと意味を取り違える可能性が高いから言っておくが
BOHの入れ方を聞いてるんじゃないからなw
65UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 14:43:29 ID:4iZg/v0d
まるっと無視されて可哀想な>>61
66UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 14:52:40 ID:2Xfj22Mz
>>47
ウホッ!いいねえストライカー
RPGで黒焦げにしたい
67UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 14:52:58 ID:dsmLjq+P
完全に>>61に書いてあるよな。

・・・なんだろうこの子供相手に諭してる気分は
68UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 14:54:20 ID:FwqoIf6L
ここに書いてなかったとしてもReadMeか本サイトに載ってんじゃね?
69UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 15:05:42 ID:GI/eGLnV
All, NG ID:Uxb1FDpQ
70UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 15:09:38 ID:UlN5xjEM
1. All, Danger.
1. 2, Target ID:Uxb1FDpQ
2. Ready to Fire.
1. 2, GO GO GO
71UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 15:10:54 ID:dsmLjq+P
3:I'VE GOT HIM.
72UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 15:11:28 ID:g7x4j9Aq
>>64
きみは、わざわざBinやDta、AddOnsなどに分類されているMODのファイルを
全部まとめてひとつのフォルダにぶち込むつもりなのか?
OFPのディレクトリや、MODのReadme.txtのインストールガイドは確認しないのか?

仮にテンプレに不備があってそれが問題だというのなら、スレ住人にケンカを売る分のヒマを
テンプレの改良につぎ込むことを薦めたい。
こんなことまで説明しなくても分りそうなものだが、B項はおそらく気の済むようにしたから確認してくれ。
73UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 15:21:34 ID:jqF6kuIZ
↓釣り宣言ドゾー
74UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 15:33:29 ID:a/41WvdI
釣りですた
75UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 15:42:11 ID:gH6OX6de
ID:Uxb1FDpQ, Report Status
76UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 15:43:40 ID:iBK3uYJN
おまえらケンカすんな!
77UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 16:36:06 ID:Ma4T3vq4
応用がきかない子が増えているのか
78UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 17:19:57 ID:QthP+uy6
デジタルチルドレンに応用なんてできるわけがないだろう。
ON OFF しかないんだから
79UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 17:42:20 ID:Meykwlb2
>>64
72が書き換える以前から
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/index.php?OFP1%2F%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%A4%A5%C3%A5%C1
の"-mod"コマンドの説明のなかに書いてあったよ。
以前から61の旧ページからリンクは張ってあったはずだけど。

とりあえず具体例をテンプレに追加しておきました。
80UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 18:06:06 ID:HldLBjDw
FFURのムービーのG36でロシア兵殺しまくるシーンカコイイな
81UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 18:07:58 ID:dbTqbD2e
ほんっと、何だかんだでみんな優しいよな。
82UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 19:05:53 ID:Uxb1FDpQ
>>67
わざとらしいんだよ、屑w
>>72
住人全てに売ってるんじゃなく、書いてないモノを書いてあると主張してたアホと
ろくに確かめもせず複数だから調子乗ってる尻馬野郎共だけだよw
>>79
そうだったかね?
分かりにくかったから見落としたかもしれない

ちなみに書き足してくれたヤツには一応官舎
83UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 19:17:58 ID:BbHa1Gic
初心者太郎
84UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 19:22:18 ID:fsf006zL
>>82
もう8月だよ。
ゲームばっかしてないで、少しは宿題でもやったほうが
終盤慌てなくていいんじゃない?
85UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 19:22:41 ID:FzWrtOIE
みんな病気なんだ
優しくしてあげなきゃ
86UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 19:26:33 ID:77ew+Jlp
>>83
キャベツ太郎食いたくなったじゃねーか・・・
87UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 19:34:29 ID:5osUM9L9
狩田
88UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 19:42:00 ID:a+G0NWmy
Conroeが発売されたがとOFPの相性はいいのだろうか
E6600以下は8/5からだが
89UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 19:55:37 ID:gH6OX6de
>>86
おれは焼肉さん太郎をたべたくなったよ
90UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 20:01:30 ID:Ma4T3vq4
>>88
今一番の興味はその件だわ。
このマップがグリグリ動いてくれたりすると嬉しいわ。
Sniping-Jacks Mapfact Nogova2, with "Resistance @ Nogova2" campaign
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=4;t=53001
nogova島北東地の崖に面した橋、AI車がちゃんと通るのな。ちょっと感動。
91UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 20:17:13 ID:28HCtAb2
ArmA待ちでC2D/C2E買い控えしてる人多そうだけどな

俺もその一人なんだが。
92UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 20:17:30 ID:dsmLjq+P
>>90
このマップいいなぁ。
なんかREMと絡めて遊ぶだけで楽しいよ。
93UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 20:41:48 ID:n+aMGHWf
>>91
もちろんE6600だよな、完全に出遅れて5日には買えそうに無いけどw
94UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 21:54:13 ID:ThJ1lvCy
E6600の確保よりも、マザーが確保できるか心配だ。
95UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 22:35:11 ID:Bv1nZXSw
なんか、ずば抜けて頭の悪い奴が居るな。
もう、夏休みなんだね。

ここまで頭悪い奴だとOFPの使い方を
半分も理解する事が出来ないんだろうな
ちょっと不憫に思えて同情したよ。
96UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 23:41:26 ID:agasKPKJ
相手にしなくていいよもう
スルー汁

で、5年間は自作してないので今のPC事情は全くのド素人なんだが、
昔から浮動演算が得意なAMDがゲームに最も的しているし、安いってぐらいしか覚えてない。
ArmAが動かせる環境でおすすめのCPU、AGPはあるかい?(出来れば理由つきで)
Core2Duoってのをよく目にするんだが、何がアドバンテージなんだろうか
あとサウンドカードって買ったことないんだが、あれは何か特徴があるのだろうか
97UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 23:42:36 ID:FzWrtOIE
まだArmAが出てないからなんともいえないんでない?
98UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 23:46:26 ID:sBhFtXR9
>>82
藻前様は、人に物を教わって一応なんてつける馬鹿者ですか?
人の好意には素直に感謝するのが人の道だ。

てか最近教える方もちょっとおかしいな?
いつものこのクソ新兵!答えはこうだ!!調はどこいった?w
99UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 23:54:54 ID:I3hTuJ7c
煽り耐性皆無なのもまた、オペフラwスレの伝統だがや。
100UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 23:59:20 ID:lu+vI///
>>98
相手が糞過ぎて鬼軍曹が
保育士になった感じだな(ww
101UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 00:07:27 ID:SqJsXPi5
>>99
もういつもの事なんで、すっかり慣れちゃったよオラ
102UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 00:45:17 ID:vFjF1nJN
新FFUR入れて、BOHのAH-1Sパイロットが上面ガラスから飛び出して表示される orz
他のヘリ・飛行機・車両は問題無いんだけど、同じ症状の人いますか?
改善方法があれば、ご教示願いたいです。
103UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 01:26:35 ID:K7IxnUb+
Core2DuoってのはIntelの最新CPU
現時点での発売前の事前情報ではAthlon系よりゲームに適してると言える
今週ミドルレンジクラスのものが発売されるのでみんなワクテカしてる

AGPはPCI-Expressってのに置き換わってる
今のところのオススメはnVIDIA GF7900GT(速くて安い そもそも理由を書けってのはナンセンスな気もする)

サウンドカードは・・・最近のPC事情云々以前の問題な気もするが
オンボードサウンドと違ってCPU使用率が低くてすむ
ついでに音がクリアになったりリアル・擬似サラウンド環境が構築できたり
あって損はないものといったところ?
104UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 01:27:47 ID:4yi6XAyA
>>102
ひょっとして起動パラメータを-mod=ffur2006;BOHとかにしてない?
FFURは独自のアニメーション(anim.pbo)を使ってるからヘリとか戦車の乗員がズレル可能性があると思うよ。
105UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 01:44:36 ID:JcpYx9WB
>>98
貴様貴様!!!
どこへ行ったと思うなら貴様が鬼軍曹をするんだこのバカモノめ!!
自分から新兵を教育するのが古参の責務だ!!
それが出来ずにちょっとおかしいなとはどの口から糞垂らしてる!!
わかったらケツの穴引き締めてビシバシウジ虫共を教育してやれこのアカのオフェラ豚め!!!!

こんな調子のことか?w
106UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 01:49:53 ID:vFjF1nJN
>>104
いえ、-mod=ffur2006;llauma_skyとしかしていません。
やはり、FFURの独自animが原因でしょうね・・・・
これを回避出来る方法とか無いでしょうか?
107UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 04:31:25 ID:kqKRHoUK
108UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 05:11:54 ID:V0wyTQCu
はやくArmAだせよ
俺を怒らしたらどうなるかわかってんのかよ
時空区間を呼び出してバケモンよびだすぞこら
109UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 05:23:23 ID:MSPMvB2/
>>107
wikipediaにも載ってるから常識だと思ってた
110UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 05:24:08 ID:hO7ERJEG
>>108
時空空間操れるなら未来からArmA持ってきてやってりゃいいだろwwwwwwwww
111UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 05:33:50 ID:yUOp+eFp
>>107
それさ、ユーザー作成のaddonを勝手に利用したとか何とかで問題になってなかった?
112UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 11:31:46 ID:iL13FHHb
>>95
具体的に言えない負け犬は消えろよw
テンプレに載ってなかったから「書き足した」と言ってるわけ
「書かれてる」と言ってたヤツが間違ってた証拠だろw

また妄想に逃げてるんですかぁ?w
もし書かれてたんなら、なんで書き足したんだろうね?w

>>98
好意じゃなくて、仕方なく、だろ?w
あるいは書かれてるべきだけど書かれてなかったから、今回のを引き金に動いた、ってとこか
113UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 11:47:03 ID:ILmBHuAb
>>110
アクエリ吹いたw
11479:2006/08/02(水) 12:11:18 ID:pPwdzm49
>>112
>>79
まえから かいて いたよ
「みおとしていた」んじゃ なかったの?
115UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 12:16:12 ID:GLoyreNQ
もう釣りだって言えやゴルァ
116UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 12:16:18 ID:NIiTjTGK
あのー、盛り上がってるところ悪いんだけど
OFP.infoってどうなったの? 死んだ?
117UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 12:26:10 ID:FZIzcrNO
荒れてるところをすまんが、>>90のMAPが公開されたようだ
118UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 12:36:51 ID:2ec7iw+/
>>116
ttp://ofp.gamepark.cz/
ここからじゃ駄目?
119UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 13:32:55 ID:4yi6XAyA
>>117
このMAP入れて、レジ再チャレンジ中。最初の通勤ミッションで、バイクに乗って、駐車場を
出ようとするとバーがあって外に出れねー・・・。と思ったらバーが開閉式で開いた。ちょっと感心。
全体的にオリジナルの島と雰囲気は変わらないが、細かいオブジェクトがかなり追加修正されてるみたい。
120UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 13:42:59 ID:0WLKHM16
>>117
これOFPなの?っていう位綺麗だな。
散策するのだけでも楽しいよ。

ttp://www.surfacezero.com/uploads/burns/pcnoe.jpg
ttp://edit.hostbasket.com/eddyd.be/noe.2.jpg
121UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 13:52:23 ID:3qhYZUen
推奨地形デテイルはNormalで。

てか、俺のマシンじゃ散策くらいしかできん。
大規模戦闘どころか、セスナで空中散歩なんて、とてもとても…
122UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 15:02:05 ID:4OvlKe+u
>>121
('A`)人('A`)ナカーマ
123UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 15:23:53 ID:o2oI3HiB
マルチやってると、数秒おきにフレームレートがガタッと落ちてしまいます。
どなたか知恵をお貸しください

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 SAKEアドオン

【CPU名】AMD Athlon64 3000+
【M/B 】MSI K8N Neo4-F
【VGA  】 LeadTek WinFast PX6600 TD (128MB)
【SOUND】 Sound Blaster Audigy
【メモリ 】 ノーブランド DDR SDRAM PC3200 512MB*2
【 OS  】 Windows XP Professional SP2
124UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 15:37:42 ID:PmbeUKO1
回線とかは?
125UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 15:42:25 ID:ILmBHuAb
回線とかは?
126UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 15:43:08 ID:yNgNTunK
回線とかは?
127123:2006/08/02(水) 15:45:19 ID:o2oI3HiB
失礼致しました
NTT Bフレッツ ひかりプレミアム です
128UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 16:07:41 ID:6Hl1xusz
LANボードがヘボいんじゃないの?
129UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 16:16:02 ID:Z9AgC9KZ
マルチだけの症状?
130123:2006/08/02(水) 16:28:15 ID:o2oI3HiB
LANはオンボードのものを使っています。
シングルでは発生しないようです
131UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 16:35:48 ID:pPwdzm49
・不具合が起こるときのミッション名&島の名前(特定の島では特定方角を向くことでfpsが落ちることも)
・サーバー名(酒鯖でよろしいか?)
・プレイヤー数
・フレームレートの下がり方をもっと具体的に
fps表示するソフトを入れて、問題がないときのfpsと問題があるときのfpsの挙動を教えてもらえないか

自分の経験では、crCTIでやたらフレームレートがさがってどうしようもないことが時々あった。
ただし間欠的に下がるわけではなく、一度なったら継続的に5fps程度のがたがたになる。
そういうときには、ctrl+Altでデスクトップにもどし、改めてゲーム画面を表示するとなおったりした。
132UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 16:37:52 ID:4yi6XAyA
ネットワーク回りかな。普通にIE等WEBを巡回してて、レスポンスが時々悪くならない?
netstatコマンド等で調べてパケット落ちがないか確認するのがいいんだけど。
前にネットワークアダプタの設定を変えて直ったことがある。

デバイスマネージャ→ネットワークアダプタ→該当ネットワークアダプタのプロパティ→詳細設定で
受信バッファ数、転送バッファ数を大きくしてみる。俺の場合、それぞれ最大値に
設定してある(受信バッファ数:500、転送バッファ数:200)。

あとは、あまり関係ないと思うけどRWINとかMTUの設定ぐらいかな。詳細は自分で調べてね。
133UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 16:41:09 ID:iL13FHHb
>>114
前から書いてたって言い切ってるのはおまえだけ
もちろん他のヤツが今から言い出しても後出しジャンケンw
で、他の連中は「書き足した」んだよ
これは事実

分かった?w
134UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 16:56:00 ID:2ec7iw+/
はいはいお前が論破したよはいはい
135UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 17:13:19 ID:Z9AgC9KZ
かまうなって
136UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 18:19:05 ID:yYbl2HRb
海上自衛隊上対馬警備所の1等海曹(45)が、無届けで中国・上海への渡航を繰り返したうえ、
持ち出し禁止の内部情報をCDにコピーして自宅官舎に保管していたことが1日、明らかになった。

誰か、この売国奴を抹殺するみっそん作ってくれ!
137UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 18:30:33 ID:L5cHObU1
宣戦布告キタコレ。
美浜原発で国籍不明の原子力潜水艦でも見つかったのかな。
138UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 19:55:48 ID:nDAQOVw7
皆のオヌヌメミッション教えて
139UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 20:04:06 ID:NIiTjTGK
>>118
どうもありがとう。問題なかった。
久々に色々MODぶち込んで遊んでみるよ。
140UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 20:12:48 ID:tLnj2PFg
FFUR2006 2.0いれてみたが
超透視AIはあいかわらず
真っ暗闇でNVつけてない一般兵に狙撃されるとかわけわからんぜ…
141UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 20:18:29 ID:qMGbyNm3
>>105
それだ(・∀・)!!
でも漏れは最近PC不調でOFPでの兵役に就いてないんだよなorz

>>112
この糞新兵は疑い深いな。
貴様、上官に対して口で糞垂れる前と後にはsirを付けろ、わかったかウジ虫!
仕方なくでもなんでも答えを貰ったら礼を言うのが当たり前だ、
パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?
貴様の見落としてるくせに上官に口で糞垂れるとは良い度胸だ。
テンプレを穴が空くほど読んでおけ、アカの手先のおフェラ豚め!
新兵の分際で上官を煽るなど笑わせる、じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!

カマを掘るだけ掘って、相手のマスかきを手伝う外交儀礼もない奴め!
きっちり見張るぞ!!!

142UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 20:32:07 ID:gj4E88pN
馬鹿なリクルートだな。
最近、マルチに来てる奴か?
5年近く遊ばれてきたゲームで書かれてなければ
誰もそんな所でつまづく馬鹿は貴様だけだと気付け馬鹿者が
143UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 20:47:17 ID:2ec7iw+/
>>141
このバカモノが!
さっさとPCを新調しろ、アカの手先のおフェラ豚め!
ArmA行く前にOFP終わっちまうぞ、バカタレ!
144UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 20:47:47 ID:2ec7iw+/
あー、バカタレじゃなくてアホだな・・・

こんな僕を叱ってください(*´д`*)
145UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:01:03 ID:iL13FHHb
>>142
テンプレが完璧なら今までも質問なんてほとんど無いはずだなw
ゴミの分際で何ほざいてるんだかw
146UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:01:43 ID:jXT9QAxF
>>144
貴様、上官気取りか!ゴルァ、アカの手先のおフェラ豚め!
自分のケツの穴でも舐めてろ、馬鹿者が
147UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:05:01 ID:V0wyTQCu
貴重な新兵を確保するのに必死だな
最近の新兵を舐めるよ。待遇が悪けりゃ、このご時世いくらだって職場はあるんだ
しかも、それなりに知識を得たら独立って手もあんだぜ。そしたらお前の帝国を潰すのも時間の問題さ
悪いことは言わない。おとなしく要求した物を出しておくんだな。このクソ教官め
148UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:08:44 ID:2ec7iw+/
スレへの誇りなき兵士はスレの為にならず
スレへの誇りなき力は兵士の為にならず
それは身を滅ぼすであろう。
                    ―――――David Armstrong
149UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:09:12 ID:Z9AgC9KZ
自分で調べられない馬鹿は迷惑なだけ
150UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:10:07 ID:Vi6AkLNf
>>147
職の需要が増える一方で能力の質に対する要求が不況期以上に厳しくなってることを知らんのか貴様ァ!
不満があるならOFPなんか辞めちまえ!こっちから願い下げだバーロー!OFPを舐めるなァ!
151UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:10:46 ID:2ec7iw+/
>>150
コンソールから志願兵が集まっております!
152UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:11:05 ID:jXT9QAxF
>>145
アカの手先のおフェラ豚め!
質問の大半は、テンプレが読み足りないからなんだよ、ゴルァ
口で糞を垂れてないで、自分のケツの穴でも舐めて反省しろ
今度逆らったら貴様のママの元へ宅配便の着払いで送り返してやるからな!
上官への態度に気を付けろ!前と後にはsirを付けろ、わかったかウジ虫!
153UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:21:11 ID:V0wyTQCu
OFPは舐めてないお( ^ω^)
舐めてるのはお前らだお( ^ω^)
154UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:23:10 ID:OibNuyKN
ぶっちゃけbinやAmimを置く場所は確かにテンプレには書いてない。
けど常識で考えれば判るよな。
大体複数のフォルダに分かれてるMODなんて、"そのフォルダ構成を保ったままOFPフォルダに入れてください"ってのが殆どな訳だし。
155UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:24:09 ID:OibNuyKN
追加するなら、多くの場合そのままの事がReadmeに書いてあるだろうと。
156123:2006/08/02(水) 21:36:27 ID:o2oI3HiB
レスありがとうございます

>>131
ミッションはcrCTIでした。詳しい名前は失念・・・
サーバは Nippon Sake Server
プレイヤーは 14人でした。

普段は30〜40FPSあたりをキープしているんですが、突如として2FPSぐらいまで落ちます。
数秒待つと、何事もなかったかのように元に戻ります・・・。


>>132
>普通にIE等WEBを巡回してて、レスポンスが時々悪くならない?
あ〜、それはあるかもしれません。
netstat -eで見たところDiscardsとErrorsはゼロでした。
Unknown Protocols 1644 というのが気になりますが・・・。

いろいろいじってみます。
157123:2006/08/02(水) 21:38:30 ID:o2oI3HiB
追記
島はFetaだったかな・・・。
EsromとかCastlemango とかいう町があったような覚えがあります
158UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:41:54 ID:qMGbyNm3
>>144
こらっ(´・ω・`)
壊れてるんじゃなくてOSの調子が悪いだけ。
再インスコすりゃいいんだけど、マンドクセ。
159UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:43:45 ID:Yf4DhBrk
稀に見る痛々しい奴だな
もう終わったんだから放置しておけばいいのに

まぁどうでもいいけど
160UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 21:56:58 ID:FPRVAEf4
そういやあ、>>153を見てて邪気眼を思い出した。時空間とか。
161UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 22:10:14 ID:DKlzAUVC
>>156
どちらのサイドでも関係なく、何かの建物を建てる瞬間は、
1-2秒間ガクガクになるよ
162UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 23:55:45 ID:iL13FHHb
>>155
書いてねーよw

多分
163UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 23:57:04 ID:LxX8rCLn
ゾンビに襲われるミッションやりたいです
164UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 00:10:58 ID:3aj8DG79
>>156
書いてない奴でもディレクトリの単位に別れてるから
使い方が解らないって言ってる奴は、理解に苦しむけどな。
165UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 00:29:38 ID:ioyFUkxc
汗ってレス先間違えてやんのw
166UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 00:31:25 ID:4tIQK0SJ
亀田に襲われるミッションやりたいです
167UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 00:45:29 ID:EARtT5us
亀田スキンきぼん
168UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 00:50:55 ID:uTcoBJDP
>>162
多分・・・?
169UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 01:37:11 ID:ioyFUkxc
>>168
まだ続けたいのかゴミw
170UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 02:40:01 ID:ZjhwXFo4
ArmAは当分出なさそうなので、
PCのアップグレードやめてモデルガン買ってきます
171UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 04:50:34 ID:ozF0yBAk
発売は11月らしいね・・・
なんだかなぁ
172UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 04:58:31 ID:rXWMk2s/
ちょっと新スレになって荒れ気味だね。夏ダネー。

みんなもちつこうぜ。
173UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 05:46:04 ID:Cyadp0CU
ところでおまいら、OFPの動画撮る時何使ってる?
174UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 05:47:25 ID:v66fA5HF
>>163
Nogovaなんとか
175UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 05:59:01 ID:jtZxbbhc
>>172
荒らしてる一人+そのレスがウザいだけだから連鎖あぼ〜んで快適な欧米的生活が送れる
176UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 06:45:59 ID:lR2JPe1s
冷戦の島のテクスチャーをレジスタンスのレベルに置き換えるやつって何処に
ありんすか?過去ログのやつだとリンク切れでやんす。
177UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 07:44:58 ID:pTkFYV2v
zoneの部分をparkに書き換えれば解決するとおも
178UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 08:44:36 ID:lY3ZeCfB
>>163
チバラギに置いてあるよん
179UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 09:53:57 ID:xUB7DWFj
本とか読んでて思ったんだけど、OFPの戦車の交戦距離ってかなり短い?
普通は4km辺りから撃ちあい始めて、劣化ウラン弾だと敵の戦車に一発被弾しただけで
吹っ飛ばせるみたいな事が書いてあって結構意外だった。ゲームで再現したら
物凄くつまらなそうだけど
180UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 10:30:39 ID:M2pehVNE
>>179
AIユニットの視界もVisibilityの値で制限されている。
試しに3000位に設定してC02:Battlefieldsとかやってみるといい。
181UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 10:31:29 ID:0PKUG+nc
遠くても1kmぐらい先かなぁ。>戦車戦
あまり遠いと、AIじゃ正確に当てる事ができないからなぁ〜。
182UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 10:55:57 ID:GurApcoY
>>179
OFPは乗り物関連はかなりゲーム的になってる。
戦車シミュとかならちゃんと再現されてるよ。
183UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 12:03:54 ID:MlAmmeG+
184UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 12:23:55 ID:ioyFUkxc
>>175
荒らしてる訳じゃなくてレスしてるだけだよw
185UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 15:27:57 ID:39YGegKT
>>181
OFPだと、なんか的の上のほうばかり狙って
結構近くてもはずすんだよね。戦車砲に限らないけど
186UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 19:24:36 ID:7kX6ewok
>>179
OFPはあくまでも歩兵シムだから、戦車とか航空機はあくまでも歩兵ミッションを再現するのに必要な要素を実現する為に入れた程度と認識するがよし
現用戦車シムなら他に良いのがあるのでそちらで学ぶのを勧めるよ
ttp://www.steelbeasts.com/
参考ムービー ttp://www.youtube.com/watch?v=M6u1w-8q0Nw&mode=related&search=

ちょっとお高い(125$)けど内容は保障つきで、各国の軍向けに開発されたものだけにシムとしての出来は文句なしと言えるかと。
ただし、ゲームじゃなくて完全にシムなんでゲーム的な面白さは期待しないでね
当然キャンペーンもないしミッションもいくつか入ってるだけ。ミッションはネットで色々落とせるから心配はないけど。VBSみたいなもんかと思えば良い

187UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 19:59:57 ID:ZjhwXFo4
ArmAは乗り物の操作性を改善してほしい。
特に戦闘機とハンビーの神アンダーステア挙動w


もう無理だろうけど。
188UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 20:03:07 ID:JIFNbdyr
凄いねこれ。
ちゃんとコクピットのMFDまであって。
189UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 20:33:55 ID:1AKqRbej
>>186
いいな〜それとFalcon4とOFPを組み合わせたシムで遊んでみたい
190UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:39:22 ID:rXWMk2s/
>>189
相当くそ思いシムの完成だなwwwというか戦車で歩兵の挙動が不審な点とか
兵士同士の発砲してるところ見たことがない。戦車に重点起きすぎて漏れ敵に
つまらないゲームだと思う。

>>187
に同意したいww戦闘機はそんなもんだと思うけどハンビーとかトラック
とか…あの曲がらなさどうにかしてほしい…いつもアンダーステアの出にくい
ジープばっか乗っちゃうよ。
191UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 21:40:00 ID:rXWMk2s/
戦車で ×
・・・ ○
192UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:07:11 ID:v66fA5HF
このゲームはあんまり銃撃戦が盛り上がらないからArmAではもうちょっと楽しくして欲しいね><
BF2みたいな感じがGoodです><
193UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:13:30 ID:x6CNhfI5
釣られないぜ
194UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:26:34 ID:7kX6ewok
以下思いつきで補足。
戦車乗員(砲手、車長)育成の為のシムなのでそれぞれが必要な操作はほぼ再現されてます。
FCSのモード、レーザー距離計のモードに始まって緊急発火装置やら照準機のフタの開閉、煙幕弾から砲塔装備のライトの点灯まで色々とマウスでクリッカブル操作可能
砲口照合装置の再現、砲耳や装薬温度の入力等は省かれてる。故障は同軸機関銃、主砲、FCS、無線、砲等駆動装置、発煙装置、主機関、履帯、ホイール等々
ダメージモデルは詳細に設定されてありERAも再現されてるが一度動作した後の耐弾性低下は再現されてない
AIはハルダウンやターレットダウンを使うしダグインも可能。地雷原数種、支援火砲(数種)、地雷処理車、地雷処理ローラー、プラウラ、橋架車両もあり。
歩兵は分隊毎での再現でしか出来ないどころか、板ポリゴンの透過画像で再現されてるのでしょぼい。ただし戦闘はきちんとする(OFPみたいに一人ずつで機能したようには動かない)
ハインドも追加されたので使えるが、客(軍)の意向では「的」として必要との理由で入った程度なのでNOEはするし攻撃もするがポップアップ等の高度な攻撃は出来ない。
面白いかどうかは評価外のツールとしての戦車シムなんだけど今はこんなのも手に入るという事で一応紹介。長文ゴメ

195UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 23:57:57 ID:76XqXdXx
OFPは視界は広く出来ないし、島は狭いから、
交戦距離が近くなるのは仕方ないし、大規模な戦闘が起きないのも仕方ないよね。

だけど、ヨーロッパでは普通なのかな?

ttp://mltr.e-city.tv/faq09b02.html

 【質問】
 現代の戦車戦でも,お互いの車体が肉眼で確認できるほど接近して撃ち合う事はあるのでしょうか?

 【回答】
 1980年代にNATOが西ドイツで広大な敷地を借り切って大規模機甲演習を行ったら,北西ドイツの平原地帯は意外と起伏や林が多くて見通しが悪く,戦車戦のほとんどが1000m台,もしくはそれ以下で発生したそうだ.
 中には梢に隠れてお互いが見えず,梢が途切れたところで出会い頭に「撃ち合い」になってしまった例があったそうで,この例では完全に「零距離射撃」だったとか.

 もし欧州で戦車戦が起こるような戦争があれば,同様の事例が実際に生じるものと思われる.
196UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 00:05:05 ID:C8rUN6XC
BOHの兵器や装備を紹介したミッションかムービーはありませんか?
197UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 00:17:37 ID:U36ratnQ
>>195
まさにOFPだな。見直した。
けど特定の基地、空港を叩くみたいな作戦だとそうはならないだろうし。
やっぱOFPの醍醐味は歩兵戦だぜ。
198UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 00:55:16 ID:uVG1a/Om
歩兵で聞く戦車などが放つキャタピラのキュルキュル音が堪らん。
199UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 01:32:57 ID:23cAVN9S
乗り物に乗っているのに
敵に即座に敵判定されて撃たれるのはおかしい。
200UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 02:23:27 ID:5krhRwR4
>>196
装備一覧を映したMovieは観たこと無い。無いんじゃないかな?
  
>>198
新兵の頃はBMPのキャタ音に恐怖したが、今となっては・・・・・
だが、流石にT-80あたりだと逃げるけどな! w
201UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 02:39:34 ID:TLShZ88/
味方数名を囮としてT-80の前に踊り出らせ、
T-80がそいつらに主砲をぶっ放してフゥーハハハーハァしてる間に
こっそり後ろからランチャーで狙う俺は極悪AT隊長

一度、別のBMPに機銃掃射されて全滅したのは内緒な!
202UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 04:37:39 ID:E2XgWj82
>>186
いいなぁ「Steel Beasts」重くない?
203UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 05:44:11 ID:au5uKtOx
そんなことよりオナクールだ
204UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 06:33:29 ID:+2vp/7hE
>>173
おれはFraps使ってる
数秒しか録画出来んが・・・
205UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 10:31:44 ID:d1BAWJxd
206UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 11:50:07 ID:nInEqBun
>>200
現実ではBMPと言えどもRPG一発で大破って事は無いんだよな?
207UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 12:07:37 ID:lvTbGoEC
>>206
被弾した場所にもよるけど、大概の場合は大破〜中破できるはず。
というより、BMP中の人が大変な事に・・・・
208UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 12:19:27 ID:EGRxJ/rD
>>206
30mm弾にも正面装甲を楽々抜かれますが何か?
というか、12.7mmに全周囲防御できる装甲車すら意外に少ないですが何か?
209UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 12:33:37 ID:3Mb91Qy6
>>205
リベット打ちが描いてあるとリアルっぽくていいよね
210UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 12:41:46 ID:MgqtJGbO
絵が綺麗になればなるほど、自分のPCで動くのかしらとドヨーンと不安感が増してくる。
我がPC終焉の悪寒...
211UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 12:55:32 ID:2jzoBkuG
DEMOマダァァァァアアァァァ?
212UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 13:24:44 ID:pkE7Zkmk
>>202
ミッション次第。一個正体同士での規模なら今時のマシンのオンボでも動くよ。ただ支援花器の煙が多いと重くなる
3GHZのCPUとGe7600GTだと大隊(30両)規模でも可。OFP程度と思えば良いかなあ
213UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 13:33:03 ID:9UTm3AZN
厚そうに見えて意外と薄いもの > 防弾チョッキと装甲車の外板

薄そうに見えて意外と厚いもの > WACのスカートの生地
214UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 13:37:47 ID:E2XgWj82
>>212
最初「パンツァー・フロント」思い出したよ。内容的には別物だね。
たまに「ようつべ」見てニヤニヤしてるよ。グラフィックもなかなかいい
感じだな。

惜しいのはキャタピラが、地形に合わせて上下にうねってくれたらリアル
だったのに。
215UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 13:48:42 ID:3Mb91Qy6
>薄そうに見えて意外と厚いもの > WACのスカートの生地
防衛機密漏洩でタイーホ
216UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 14:31:39 ID:uVG1a/Om
>>207
イラクに配備されている米の装甲車もRPG直撃を防ぐために鉄カゴを被せてあるしな。
217UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 17:11:50 ID:3Mb91Qy6
新しい置き換えアニメでてるんだけど、アニメのコマが飛ぶっていうか、
すぐにライフルをカチッっと構えるのが不自然だなぁ。
デスアニメもいろいろ換えてるけど、衝撃のベクトルを無視してるっていうか、
撃たれてそんなふうに転ぶかななんて違和感が。
ragdollっぽいの欲しいねぇとおもた。
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=4;t=53021
218UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 18:33:11 ID:pkE7Zkmk
>>214
「パンツァー・フロント」はコンシューマゲームとしては良く造りこんでると思った。
SBはギミックの優先度は低いんでサスの再現とかは多分一般市販用のバージョンまでは無いと思う。
前作なんか履帯も動かなかったくらい(ポリゴンどころか画像アニメもなし)。停止するときの前のめりとか射撃時の反動で後部が下がる等があるので気にならなかったけども
OFPでギャップを超える時にサスが動いて転輪が追従するのを見た時は正直凄いと感じたな。車両の重さを感じさせた。ポヨポヨ跳ねてたのはワラタけど
219UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 20:07:00 ID:2eLMnhEK
220UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 20:14:48 ID:Mog8YlsA
>>219
知的所有権とかが理解できないチョンには、インターネットを使って欲しくないなぁ
221UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 20:27:43 ID:2eLMnhEK
http://legion1985.com/zeroboard/data/screen/GS0323.jpg

我が物顔で寒遠島を移動する韓国陸軍
寒遠島の経済を一手に担ってきた山内商事も社長が消息不明となり
今や見る影も無い。
222UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 20:48:06 ID:3Mb91Qy6
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃巨 ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ 人 ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃最 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃下 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃位 ┃  ⌒\
/         ┃!!!! ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
223UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 20:49:23 ID:3Mb91Qy6
ごめん誤爆った
224UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 20:54:34 ID:xHnF042M
>>219
一応、生暖かく見守ってやろうよ。
OFPユーザーなら制限無く使って良いことになってる訳だし。
連中が勝手に改変して、あたかも自己開発したが如く発表したら抗議すれば良い。
変な火種は自衛隊vs中国軍Missionの時で沢山だ。
225UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 21:00:14 ID:IPgqiaV3
そのうち竹島死守ミッションとかが作られそうだな。
勿論全てパクリアドオンで
226UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 21:35:19 ID:pLu1/7mf
韓国軍MODの作者は別に反日じゃないと思うぞ。
227UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 21:40:08 ID:qlS6KoWR
http://legion1985.com/zeroboard/data/screen/1154531078/GS0309.jpg
捕虜になってるの中国軍じゃねーかw
てか、MODの作者はBIフォーラムで韓国軍と自衛隊が協力して中国軍をやつける
みたいなこと言ってたぞ
228UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 21:43:36 ID:vaXZGAWC
>韓国軍と自衛隊が協力
ありえねぇw
229UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 21:45:22 ID:e8Rq6SGY
むしろアカに寝返りそうな勢いで困る
230UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 21:47:16 ID:Ylru752F
中国軍が日本に侵攻してきたから韓国軍が応援に来たのかなw
まあ、BOHのmapをスクショに使っただけで日本じゃないかもしれないが
231UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 22:06:40 ID:TLShZ88/
韓国軍と自衛隊がドンパチやる映画が最近あっちで公開されたらしいが、
このMOD作者が見たら何と言うだろうかw
232UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 22:25:26 ID:2eLMnhEK
>>227
ワロタ
233UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 22:31:43 ID:pkE7Zkmk
>>ワラタ
良くわかったね。だけど韓国軍と組むって事は法則発動して必ず負けるチャンピオンなのか?遠慮願いたいな
普通に中韓vs日米だと思うんだがな〜
234UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 22:45:38 ID:6/29lNzP
>>227
> 韓国軍と自衛隊が協力して中国軍をやつける

丁重にお断りさせて頂く。

つ〜か中国軍が少しでも優勢になれば簡単にそっちに寝返るんだろ?
235UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 23:02:52 ID:uVG1a/Om
寝返るも何も、逃げる。朝鮮戦争の時は人民解放軍のチャルメラの音が聞こえてたら
浮き足だって逃げ出したそうだから。
236UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 23:04:17 ID:EGRxJ/rD
お前らは韓国が絡むと途端にファビョりだしますね
237UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 23:08:34 ID:XbO2rFaW
ファビョる?何だねそれは。日本語で頼むよ
238UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 23:10:34 ID:e8Rq6SGY
ArmAが出ない所為でみんなおかしくなってる
239UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 23:13:45 ID:nInEqBun
>>207>>208
じゃあリヤルじゃないのはT72神とかの場合か
対RPG用の網みたいなヤツとかお弁当箱付けてる場合は、RPGで仕留めるのは結構大変らしいが
240UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 23:34:51 ID:EGRxJ/rD
>>239
誤解を恐れずに言うとOFPの装甲モデル自体全然リヤルじゃない
M16でもAKでもシコタマ撃ちこめばT80だろうがM1だろうが破壊できる

なぜなら単純なHP積算制ダメージモデルを採用してるからだ

ちなみにArmAでもその片鱗を垣間見せるスクショがあったりするので
過度な期待はしないほうがいいだろう
241UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 23:40:43 ID:ofTQ3Fou
>233
韓国"軍"は、米軍のドミナンスを痛いほど理解しているから、
米中摩擦があったら、米軍に付いても中国には付かないと思うよ。
ノムがいくら馬鹿で日本嫌いでも、さすがに国を滅ぼせないだろう。

俺が朝鮮有事のキャンペーンを作るなら、米中の対立を軸に
自衛隊を米韓の側面支援にするだろうな。
あぁ、半島マップさえあれば・・・・。
242UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 00:08:08 ID:MPpypOgn
俺が作るとしたら、

・中国はアメリカとの直接交戦は望んでいない
・中・露共に北朝鮮とは友好的に行きたい。が、日・米との関係も尊重したい
・韓国側は、恐らく北朝鮮の”解放”に移る。
・ヨーロッパ・アジア各国による決議、国連軍治安出動。
・韓国内に浸透した工作員によるテロが発生する。

っと言う訳で奇襲された韓国軍側にするぜ。
もうだめぽな所で自衛隊のヘリ登場なり。

さあ、俺の浅い知識に突っ込むんだ。ArmAまでの暇つぶしだ。
243UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 00:14:51 ID:kVoOX64/
・金正日は実は惑星キムチから送り込まれたエイリアンだった
まで読んだ
244UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 00:34:11 ID:ZFG5IqUT
>240
まあ、実際遊べば判るとおりそこまで単純なモデルでは無いけれど。
それにM16やAKで戦車やれるとは言っても現実的では無いし。
245UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 01:22:22 ID:UyakW8Q0
>>219
>>221
近い未来の対馬だなw
対馬に3年ほどいたことがあるからよく分かるw
246UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 01:58:14 ID:dv4j5RPx
現実にはT80とM60の強さが互角って聞いたんですが本当ですか?
247UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 02:12:19 ID:eAGyfoFH
どっちの兵器の方が強い〜とか互角〜とか言うのは単純には決められない。以上。
248UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 02:59:11 ID:leb2XKUg
Liberation 1941-1945の新しいパッチ来てるな
249UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 09:48:01 ID:/J668UE2
>>244
OFPは大好きで、無印のデモから遊んでる(た)けど、
装甲関係の再現はいちばんがっかりしたとこだった。

あと最近やってないんで忘れちゃったけど、
銃の反動とかも変だった気が。
OFPって銃の反動の扱いどうだったっけ?
自動で戻るタイプ? それとも実際に銃が上に上がってく?
250UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 10:22:47 ID:hA/cOJ62
configの値次第で自動で戻ったり上がっていったり。
デフォルトだと自動なんだがな。
251UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 10:44:28 ID:Jn13p/TO
LIBのパッチ変更点。czの和訳

1. ラグとシステムへの負荷をかなり減少
2. 赤軍とドイツ軍に新ユニットを追加
(ソビエト偵察兵,PTRD対戦車ライフル, BA-20装甲車,37mm対空砲,Sturmboat, グレネード, 地雷その他)
3. 航空機のモデルを修正。地上での問題を解決
4. 他の様々なモデルを修正
5. タンクデサントアニメーションをT-34と三号戦車に追加(6人まで)
6. PTRD対戦車ライフルを含め、アニメーションを追加
7. 武器と車両、そして歩兵の動作のサウンドを新しくした。
8. AIを強化。AIはバイクやSturumBoatに付いいるMGを戦闘時に取り外して使う。MGと砲は戦闘時に敵の方を向く。
AI兵士は自動で死んだ仲間からより強い武器を拾って使うようになった。戦車兵は履帯に損傷を受けた場合、降車して修復しようとする
9. 戦車の装甲システムを更新。距離、前面装甲の強さ、側面及び後部装甲が効くように。
10. 新エフェクトを追加
11. ソビエトとドイツにタクティカルサインを追加(訳者注:ワケワカメ).
12. 新ミッションを追加

例によって適当訳なので間違ってたら指摘、修正ヨロ
252UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 11:18:24 ID:cKkHUq8q
FFURのハインドを単体化したんだけど勝手にUPしたらまずいかな?
253UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 11:21:18 ID:1EbjXveU
>>252
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
254UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 14:17:49 ID:JzFJneJR
>>249
通常だと戻る。
顔の向き変えてたり、アドオンによっては戻らない。
255UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 14:35:41 ID:Gsj0HaHJ
旗鳥飽きたよーママー
256UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 16:19:53 ID:nHQprT4M
                 /─ュ/
              U^∋^) \       /∧^∧〃
             ((:(つI[二二i=━━━ <_ ^ >>
              ijコニlニ└||‐┘ドガガガ \∨∨ ゝガガガガァ−
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   || ^∋^) ||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
257UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 17:42:53 ID:86x1LyDU
どなたかLikeAAOの中身を固めたやつをchibarakiさんにアップして貰えませんか。
readmeとlist.jpgに沿って全部揃えたつもりでも、アドオンのバージョンが
微妙に違うせいか、C/Wでも落ちまくりなのです。
どなたか、お願い・・・。
258UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 17:50:14 ID:6y+O1Ods
BOHの89式小銃は射撃反動が強すぎだと思う。
自分でconfigを適当に調整してるけど
次のBOH版では修正してくれないかな

転載だけど参考までに。

89式小銃(実銃)射撃映像
 ttp://www.youtube.com/watch?v=fEGJsI8LnRw
 ttp://www.youtube.com/watch?v=U8rDMHM8ewk

89式小銃装備の隊員によるCQB・対ゲリコマ訓練映像
 ttp://www.youtube.com/watch?v=saMMKKmOpEk
 ttp://www.youtube.com/watch?v=NwcIAlLqaJA
 ttp://www.youtube.com/watch?v=s2cPWkS8Hjk
 ttp://www.youtube.com/watch?v=e1FXlTWF5eA
259UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 17:59:17 ID:P01zvcpJ
Core2 DuoでOFPやってる同志はいませんか?感想希望。
260UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 22:25:20 ID:n1vR4w36
>>259
Mura氏がE6600を手に入れたようなので、彼のconroe上でのOFPレビューを心待ちにしよう。
261UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 22:53:52 ID:UyakW8Q0
Mura氏かもーん

あとLikeAAOは俺もやりたい
だれかうpせよ
262UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:09:08 ID:a8w3WNON
なんかムラムラしてきた(*゚Д゚)!
263UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:13:11 ID:n1vR4w36
俺もムラムラムラしてきたぜ!(*゚∀゚)
264UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:19:43 ID:7V8VneHp
LikeAAOって何?OFPでAAOっぽい事やるMission?
265UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:26:09 ID:hDmbPeJl
>>260
>>261
>>262
>>263
まだCPUしか無いんです・・・('A`)
266UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:55:14 ID:P01zvcpJ
>>260
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
267UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 23:55:27 ID:khtbFYDa
俺も月曜位までE6600のテスト出来ないわ
268UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 00:11:01 ID:X4Wxxpdr
>>265
よし、とりあえず買ってきたCPUを口にくわえてだな(ry
269UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 00:12:00 ID:naOvHB4P
相変わらず水具氏はエロいの作るな。
ttp://iswebh097.hp.infoseek.co.jp/gif/AH166.gif
270UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 00:22:06 ID:QAfkmdg5
エロ杉
271UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 00:25:44 ID:A5YM3Bgc
機首のカメラがグリグリ動いたら憤死できる
272UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 02:22:34 ID:y8K7M8tP
シングルでたっぷりボリューム有るMOD無いかしら?
273UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 02:24:59 ID:/dxBn6vC
>>269
すげーな w FFURに入ってるAH-64がショボく見える
274UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 02:56:45 ID:hgv4Vd8Q
俺はREMが大好きだあああああ
275UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 03:10:18 ID:Is9pc6EX
>>274
オレもREM好きだなw
今パソコンの調子悪くてサブのノートでやってるんだが
重くてカクカクしちゃう (´・ω・`)

誰か「若き勇者たち」みたいなみっそん作ってくれないかなぁ・・・
276UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 03:37:50 ID:pQEK29DV
277UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 07:22:02 ID:CYnpMiIg
REMは好きだが戦車の攻撃力と防御力の関係がひどく狂っちゃってるのが
玉に瑕だな
12.7mmでAH攻撃しちゃうから簡単に撃墜されてミッション進まなくなったり
実質歩兵ミッション専用なのが悲しい

しかし水具氏のモデルは相変わらずエロい。
278UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 08:17:04 ID:61oyt8al
水具氏のヘリやAFVに百式氏の新ユニット、そして(@@)氏の高機動車。

BOH1.4ハァハァ…
279UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 08:41:56 ID:N3BwgIQZ
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
280UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 12:20:18 ID:DjJUx5pj
CoC Unified Artillery 1.1きたー
281UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 12:57:28 ID:OijxM754
>>277
オレもそれが気になったからconfig書き換えて、12.7mmの命中率を下げた。
同軸機銃で対戦車ヘリが墜とされちゃぁねぇ w
あと、妙に堅いMi-24・17とかも改変した。
地対空ミサイル喰って、撃墜出来ないヘリって・・・・・・
282UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 13:11:39 ID:RQnZXasO
T-72BVとガチで負けるM1A1に泣いた
283252:2006/08/06(日) 13:58:02 ID:peNgs9mH
Chibarakiは不特定多数の人にDLされそうなんで
別のUploaderにUPしてきた。

jyuuyon16504.zip
284UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 14:32:03 ID:HxZKBFLS
>>283
サンクス。AKとHindのモデルが置き換われば
満足なので助かった。

しかしpass設定してればチバラキでも良かったんじゃ?
変なとこ彷徨っちゃったよ。
285UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 15:09:03 ID:fhWnwG6G
>>280
早速落とし始めたがCZ遅くてストレス溜まるぜ
試した人レポ希望
286UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 15:45:30 ID:KHyS5RkK
>>285
端末の大体の使い方はわかるが細かい所はよくわからん。
Readme読まないといかんな。
エフェクトは派手だけど重くなりにくい。
なによりミッションが豊富なのがうれしい。
287UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 16:19:50 ID:fhWnwG6G
>>286
thx
落ちてきたので早速試してみたが
修正射の仕方がまだワカンネ。
288UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 20:48:37 ID:YanFRcea
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < あーまーどあさるとまだー?????
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
289UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 20:56:47 ID:n4Hfk+PD
AMDアサルト
290UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 21:15:28 ID:X4Wxxpdr
>>288
おれもジタバタしよっかな・・・
あーまーどあさるとまだー?
291UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 21:16:00 ID:X4Wxxpdr
頼むからデモ出してよ?
ねっ?お願い
292UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 21:19:05 ID:X4Wxxpdr
(`・д・´)ArmA発売するするといってDemoさえ出さないのをヤメタマエ
293UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 21:55:37 ID:X4Wxxpdr
(`・д・´)ArmA発売するするといってDemoさえ出さないのをヤメタマエ
294UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 21:59:55 ID:TSArpXwv
今DEMOが出てもコミュニティーに混乱と絶望を招くだけの気がなんとなくする・・・
295UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 22:34:41 ID:naOvHB4P
「お前たち!!今、俺たちが一番期待しているものはなんだ!?」

『BOH!!BOH!!BOH!!』

「今、俺たちが一番楽しみたいものはなんだ!?」

『BOH!!BOH!!BOH!!』

「今、俺たちが一番欲しいものはなんだ!?」

『BOH!!BOH!!BOH!!』

「今、俺たちが一番待つべきものはなんだ!?」

『BOH!!BOH!!BOH!!』

「よし、よく言ったお前たち!!じゃあ、そのまま待て!!」
296UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 22:37:14 ID:YanFRcea
AMrA出たらお前ら打ち殺すからなwwwwwwwwwwwww
ごめなさい。できるだけやさしくて
297UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 23:09:34 ID:L5+LCOV0
FFURのOPに使われてる曲名解る人います?
oggファイルみてもmainとしかなってないんで・・・・。
298UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 23:35:25 ID:pQEK29DV
そういえば、PMC Furyのトレイラーにも使われてたような
299UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 23:42:59 ID:oYvPTomE
以下の二名は可及的速やかに司令部へ出頭せよ。


2 :名無しさん@6周年 :2006/08/06(日) 22:06:21 ID:fVuuHyZQ0
(`・д・´)Armed AssaultをQ3に発売するといってDemoさえ出さないのをヤメタマエ

59 :名無しさん@6周年 [sage] :2006/08/06(日) 23:00:44 ID:GDhHCL5k0
>2
OFPスレにカエレ!
俺も帰るから。
300UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 00:14:37 ID:UP2KH8Kj
曳光弾が飛んでる途中でカクッと角度変わるんだけど何これ
301UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 00:16:40 ID:oXZUAMRH
仕様
302UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 00:36:26 ID:EtS8/PqF
ニュー速プラスから参りましたw
久しぶりに来たがもう140か
303UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 01:49:34 ID:L/lPP389
>299
N即+より出頭しますた。
304UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 09:15:51 ID:mg/eqXxN
>>300
変化球だよ、それ
305UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 11:25:42 ID:pdYU5eWu
ニュー速+のどこのスレかと思えば・・・
306UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 12:35:23 ID:dyiBPc7l

〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) <ArmAデモ早く出なきゃヤダヤダ
   `ヽ_つ ⊂ノ
         ジタバタ

〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) <BOH1.4も出なきゃヤダヤダ
   `ヽ_つ__つ
         ジタバタ

  _, ,_
 (`Д´ ∩ <CSLAの新バージョンも出なきゃヤダヤダ
 ⊂   (
   ヽ∩ つ  ジタバタ
     〃〃

〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( つД´) <そろそろ新しいMOD出なきゃヤダヤダ
   `ヽ_ ノ ⊂ノ
          ジタバタ

   ∩
 ⊂⌒(  _, ,_) <Inv…グスン
   `ヽ_つ ⊂ノ
          ヒック...ヒック...
307UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 13:01:34 ID:akN6ek86
>   ∩
> ⊂⌒(  _, ,_) <Inv…グスン
>   `ヽ_つ ⊂ノ
>          ヒック...ヒック...
残念だけど、Inv44はもう…
308UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 13:57:34 ID:9EQfelI2
Oh no, Inv44 is down.
309UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 17:23:59 ID:1dAHmrl3
おまいらオススメのMODって何?
310UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 17:26:34 ID:pbFrURJo
スウェーデン軍MOD
311UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 18:04:07 ID:8lX1nvO3
現代戦ミリタリーFPS,「Armed Assault」の最新ショット公開

2006/08/07 14:57

 「オペレーション フラッシュポイント」に続くBohemia Interactive StudioのミリタリーFPS,
「Armed Assault」の最新スクリーンショット6点が公式サイトで公開された。

 開発元が“The ultimate realistic combat simulation=究極のリアル戦闘”と銘打つ
自信作だが,公開されたスクリーンショットを見る限り,やはりミリタリーFPS好きには
見逃せない訴求力を持っているのは確かだ。

 残念ながら,この公式サイトはなかなかコンテンツが揃わず,開発の進捗状況が
やや心配になるのだが,この最新ショットをチェックして2006年後半の発売を待とう。
(朝倉哲也)

http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060807145716detail.html

312UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 18:46:27 ID:R78jIKkM
>この最新ショットをチェックして2006年後半の発売を待とう。
なんかうぜぇww
313UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 18:56:41 ID:oFbfGzht
4gamerはいつもこんな調子
314UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 19:43:17 ID:akN6ek86
asakuraだしな
315UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 19:44:13 ID:1dAHmrl3
っていうかゲームの情報系って変な文章とかどうでもいい知識ひけらかし(で間違ってる)とか多くね?

そんなことより、BOHのボリュームもっと欲しいぜ
あのミニミが最高なのに
316UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 20:41:31 ID:VYAfHeWl
>>315
ボリュームってミッション?
317UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 20:42:31 ID:VYAfHeWl
ゴメソあげちゃった
318UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:25:24 ID:hCNKeO/9
今年もあと半分だというのに
未だにこんなスクショ出しただけで満足してんのかBISは。
どうせ数ヵ月後にはこうなるに違いない↓

現代戦ミリタリーFPS,「Armed Assault」の年内発売が絶望的に

2006/10/14 16:43

 Bohemia Interactive Studioは13日, 同社の最新ミリタリーFPS,
「Armed Assault」の発売を延期することを明らかにした。
なお, 具体的な発売時期などは「すべて未定」としている。
 同社は2006年中の発売を目指していたが未だに発売元が定まらず,  
ユーザーからは「本当に発売できるのか」などと疑問の声が上がっていた。
前作「Operation Flashpoint」は, 発売から5年近く経過した現在でも
熱心なファンが数多くおり, 今回の決定で落胆させられたユーザーも多いことだろう。
今後の朗報に期待したい。

(名無し)
319UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:30:54 ID:akN6ek86
>>318
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|  に
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  ょ
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  ろ
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  l
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  ん
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
320UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:36:38 ID:rykMLHQe
>>318
('A`)ありそう・・・
321UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:40:50 ID:vi94kuCp
OFP2まだ〜?
322UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:48:45 ID:8lX1nvO3
先にGame2が出たりな
323UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 23:03:00 ID:6bpxs3aQ
戦車兵もパイロットも出てないあたりがものすごく怪しいしな・・・
324UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 23:06:59 ID:AuvW9udo
  _, ,_
(;´Д`)
325UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 23:07:29 ID:O8cn+C9V
BISは今7月からのバカンスが終わったんだよ
326UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 23:08:36 ID:g9iCp5sZ
パイロットは出てる。

ところで、ロシア兵っぽいのが北Sahrani軍だとすると
南軍も出てくるんだろうか。
327UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 23:12:25 ID:9IE0lPw0
>>318
リアルすぎる…
328UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 23:22:32 ID:+BnLrGOy
現代戦ミリタリーFPS,「Armed Assault」の発売が絶望的に

2008/5/24 21:19

 Bohemia Interactive Studioは24日早朝, 同社の最新ミリタリーFPS,
「Armed Assault」(以下ArmA)の度重なる発売延期に業を煮やした
日本のミリタリーマニアの自爆テロ被害を受けた。
 BIS社の従業員のほぼ全員が死亡または行方不明で、
政府筋では爆発の威力からして何らかの兵器が使われたと見ている。
 同社はArmAを2007年内に発売する事を目指していたが未だに発売元が定まらず,  
また、一部熱狂的ファンの間では「BISあぼーんするお」などと囁かれていた。
前作「Operation Flashpoint」は, 発売から7年近く経過した現在でも一部にカルト的人気を誇るPCゲーム。
その内容と軍事行動のシミュレーションの正確さから、反戦団体は「テロ組織の訓練になり、そして右傾化を助長する」
と主張していた。今回の皮肉にも開発元を標的にしたテロによって、皮肉にもその主張が証明される事となった。
BIS社社員の冥福を祈る。

(名無し)
329UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 23:41:13 ID:akN6ek86
>>328
全然面白くねぇ。くすりとも笑えねぇ。出てくるのはただ一つ、「フン」と嘲笑する鼻息だけだ。
330UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 23:58:11 ID:QPf9wrwQ
>>328
きめぇ(;^ω^)
331UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:11:40 ID:HpJi9x5O
おいおい力作にけんもほろろな対応だな。頑張って書いたんだぞ彼もw
332UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:13:14 ID:2FTcCzsv
じゃあご褒美

つ25k
333UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:17:21 ID:Pxt7Qsts
今まで右翼左翼ってよくわからなかったからちょっと調べた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC%E6%80%9D%E6%83%B3%E3%83%BB%E5%B7%A6%E7%BF%BC%E6%80%9D%E6%83%B3

簡単にいうと
右翼=ヤクザ
左翼=偽善者

でおk?
334UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:19:18 ID:yGdcXTRf
ここはOFPスレです
335UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:21:19 ID:7RcHtZEY
1. おまえは物事を調べる能力が決定的に不足している
2. ウヨサヨ話は他所でやれ
336UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:21:37 ID:nkTJS6NH
右翼・・・戦線の右方
左翼・・・戦線の左方

ですが何か?
337UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:29:10 ID:Pxt7Qsts
右翼+左翼で翼 ですね。仲良くやったらいいのにね
338UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:35:58 ID:2FTcCzsv
はて、胴体部分はどこに行ったんだ?
339UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:40:03 ID:Pxt7Qsts
左翼 (^ω^)右翼
340UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:40:19 ID:sCSgeByv
ジョン:「ええとね。”右翼”が”胴体”をやっつけている間、
”頭”は眠りこけているんだ。 そして、”足”の声は完全に無視されて、”左翼”はクソまみれなんだよ」
341UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 01:19:11 ID:rJ5EWrZi
>>318
やめれ!縁起でもねぇ!  でも・・・・・・('A`)ありそう・・・イヤン
342UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 02:09:31 ID:cXVTbbpD
4gamerの筆者のノリが小学館とかの子供向けのノリに見える…
と、いうか他に書く事が何も浮かばなかったってのが伝わってくる文章だな。
まぁ宣伝側もこれが限界なんだろうなwwwww

ところで>>333
ウィキ見てその結論に達したのか…?
343UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 02:11:07 ID:smCcy+aF
ここはOFPスレです
344UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 04:22:05 ID:gcqxwIqY
ミッションたくさんやりたいよー
シビアでやりごたえのあるミッションもっと無い?
ユーザーが作った香具師だと撃ちまくり系とかお遊び系が多いんだよね・・・
345UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 04:37:47 ID:+6MjAW0U
>>344
ユーザーが作ったmissionで満足出来ないなら
コンシューマーでもやってたら?
346UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 04:38:13 ID:nkTJS6NH
凄い飛躍だな
347UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 06:03:13 ID:Tpmp2rY3
お前が作れと言う結論に達するとおもうので終了
348UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 09:40:52 ID:PyfWiea6
まぁ1ヶ月間キャンペーンやらシングル渡り歩いてみたが正直秋田
やっぱり古臭いんだよな〜
349UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 09:53:24 ID:mUnlz9CO
>>348
やっぱり

 自 分 で 作 れ
350UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:06:38 ID:PyfWiea6
Armed Assaultが出たらつくるよ" 'ζ_,`"
351UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 11:43:00 ID:ylIDEWi2
さっさとArmAが出てくれないと落ち着いて就活もできません。
352UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 12:12:22 ID:ejAkKBfU
もう出ませんので落ち着いて就活してください
353UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 12:23:16 ID:bNw9Ajqw
出たら出たで落ち着いて就活できなくなる方に50ペリカ
354UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 12:53:55 ID:+xqMzQFN
>>351
BISに就職すればいいんでね?
355UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 13:03:52 ID:lYC4c9/f
奇才現る
356UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 13:38:00 ID:Rm1g0GGj
左(^ω^ )( ^ω^)右

(^ω^)・・・
357UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 14:32:44 ID:+OvG1fd1
CoCでミッションはじめようとするとエラーが出るな
なんかミスったかな?
358UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 14:49:53 ID:86+4T3oQ

       ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
      ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
    ∧ ∧γ⌒'ヽ  ア゛ア゛ア゛ア゛
    (,, ゚∀i ミ(二i  ア゛ア゛ア゛ア゛
    /  っ、,,_| |ノ  ア゛ア゛ア゛ア゛
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
359UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 14:52:57 ID:br/MbWSH
扇風機アドオンきぼん
360UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 14:54:48 ID:mUnlz9CO
       ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
      ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
       γ⌒'ヽ. ,.,.., ,. ,
     __(:;:;ミ(二i;:; ;.;:.,.^:,゜ 
    /  っ、,,_| |ノ;:;: ,,,.:..;;. . ,.,=A)
  〜( ̄__)_) r-.! !-,.、     ̄
          `'----'
361UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 14:56:34 ID:iLVOLb5c
扇風機アドオンは戦車でも何でも吹っ飛ぶようにしてください><
362UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:46:00 ID:iRzg1SfP
(`・д・´)Armed AssaultをQ3に発売するといってDemoさえ出さないのをヤメタマエ
http://www.youtube.com/watch?v=ovo5jFkD9Dg
363UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:48:54 ID:cXVTbbpD
>>356
こっちみんな

>>359
確かMi-2だったか。ヘリのアドオンで、機内に扇風機搭載してるやつがあるが、それじゃ駄目?
メニューでちゃんとON/OFFできるぞ!
364UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 19:51:36 ID:dR0Be1GS
>>363
そういや、実車のT-72操縦席に小さいやつが
ついてたなw
365UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 20:07:25 ID:jWE2O8s3
>>362
お前色んなとこに書き込んでるだろ
俺も手伝おうか?
366UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 20:27:59 ID:iRzg1SfP
>>365
(`・д・´)君にはまだ早いからヤメタマエ
367UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 20:48:18 ID:jWE2O8s3
うるせーよチンカスwまだ早いってなんだよw


(`・д・´)俺に向かってその口の聞き方はヤメタマエ
368UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:01:14 ID:iRzg1SfP
>>367

(`・д・´)伍長に向かってそういう口の利き方はヤメタマエ

(`・д・´)それと、キミはもう少し漢字を勉強シタマエ
369UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:20:38 ID:vHC9iFDz
俺は今OFPゲームオブザイヤーにはまってる。先月インターネットのホビーコーナーで見つけた瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてリアル。Vボタンを押して左クリックをするとソ連兵が倒れる、マジで。ちょっと
感動。しかも戦場が広いのにそれほど重くないから一昔前のPCでも遊べて良い。OFPは忍耐力が必要とか言わ
れてるけど個人的にはスムーズにできると思う。バトルフィールドとかと比べれば1ミッション当たりそりゃちょっとは時間がかかるかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただT80とかが目の前に止まるとちょっと怖いね。LAWを持ってないのにT80相手だと逃げるしかないしね。
兵器に関しては多分アメリカズアーミーとかよりもリアルでしょ。アメリカズアーミーは
したことないけど今頃のゲームでそんなにグラフィックの差があったらアホ臭くてだれも他のゲームな
んてしないでしょ。個人的にはOFPでもじゅうぶんです。
嘘かと思われるかも知れないけど80km先の狙撃兵をM16でマジで
やっつけた。つまりはスナイパーライフルを持ってカモフラージュしてる狙撃兵ですら俺ののM16の腕には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
370UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:22:31 ID:iRzg1SfP
(`・д・´)Armed AssaultをQ3に発売するといってDemoさえ出さないのをヤメタマエ
http://www.youtube.com/watch?v=ovo5jFkD9Dg
371UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:25:07 ID:w3AbBEWO
すごいな
80km先か
372UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:37:17 ID:J7UMOEo8
            ,????????????????????、
            ?????????■????????????
          ?:?????′    ?    ̄?:??????
          ????               ?????
          ???メ   ??_         ??、 :?????
          |??   ?    ?     ?´  `  ??:??l
          ?:                   ?:??l
          ?′   ??●??    ??●??   ??
          ?           ?           `??    _________
          ??       _?′           ?′  /
          ??{?:、.     ???_,??           ?   |   呼んだか?!
          ???ヾ?    `?            ?  <   夜な夜な見てんのか?!しばくぞ!
          ?????::.       ,?    ?    ?     |
        ??′ ヘ??::.   ??〓????,  ?   ????  \_________
      ??′    ヘ?::.   ???? ???    ?? ???????
    ??????     ヽ?::      ?´       ,? ?????????
  ?????????                  ??????????????

     八目玉江[やめたまえ] (1957〜 日)
373UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:37:46 ID:BLqVfP7S
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |  狙撃兵はっけん ぽちっとな
     \      ` ⌒´   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
374UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:43:18 ID:mUnlz9CO
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |  ん?800ftって80kmだろ?
     \      ` ⌒´   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
375UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:48:43 ID:jyru2HwM
今切れたアメリカのゲーヲタ数十名が武装してBIS本社に襲撃するっていう設定のミッションを作ってる。
今の所ゲーヲタがBISのBMPとM2機銃に全員殺されるクソミッションだけど楽しみにしててくれ
376UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:58:51 ID:g/OWJc/B
みんなPlaceboに殺されるんだ・・・ヒィッ
377UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:07:01 ID:mUnlz9CO
>>375
そこで自爆テロですよ、と
378UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:19:57 ID:JM3ROBW8
ひさしブルにOFPをY2K3でやったらなんつ〜か物足りない。
海がすごく弱い。ボートとか戦艦とか。
これはアドオンとかで解決しますかね?
379UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:46:27 ID:+xqMzQFN
>>376
Placeboだけはガチ
380UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:46:41 ID:br/MbWSH
>>375
うはw 激しく期待www
381UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:55:45 ID:iRzg1SfP
>>367
怒ってやんのやーいやーいばーかw
かわいいーw
382UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:57:06 ID:viv4fdbP
>>381
きもってやんのやーいやーいばーかw
きんもー☆


383UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 22:58:13 ID:iRzg1SfP
>>382
ムキになっちゃってかわいいー♪
キスしてあげよっかー?
384UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 23:39:00 ID:8bD2G+q4
しつこい。sageろ。
385UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 23:50:26 ID:nkTJS6NH
チャットと勘違いしてるnoobが湧いてるな。
386UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 23:55:02 ID:sUIivLDn
元ネタのコピペはどんな感じなの?
>多分アメリカズアーミーとかよりもリアルでしょ。アメリカズアーミーは したことないけど
したことない…したことない…
387UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:05:02 ID:kim0yqc1
388UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:34:25 ID:03vACJqf
無反動砲はおもしれぇなー、カールグスタフも楽しいけど、やっぱりしっかりと足がついてないとなー。
ttp://ofp.gamepark.cz/index.php?showthis=8786
389UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:45:53 ID:iNfUgJHE
キャンペン全部クリアしたらオマケモードとかチートみたいなのが使えるって無いの?
390UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:51:14 ID:6UVlDLr1
歩兵戦に関しちゃAA:Oのがリアルだぜと反応してみる
391UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:13:03 ID:US1n8N8t
>>389
チートなんて最初から使(ry
キャンペーンをクリアしたらCGとかBGMの鑑賞モードが出現
392UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:19:17 ID:ZP7swfMK
>>389
・CG、BGM鑑賞
・ミニゲーム
・オールチート(無敵、弾無限etc...)
・隠しスキン
・新MODのダウンロード先のURL
393UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:28:19 ID:74Nmw0tH
>>389
グーバたんとアンジェリーナのHシーンが見れるよ
394UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:33:52 ID:WCq3Zw5Z
チート使ってミッション終了させたらメガネに怒られた死ね
395UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:39:41 ID:cTPLtcUy
>393
mjdsk?
頑張って、クリアに勤しむyo!
396UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:51:37 ID:yRIzONWU
>>394
不覚にも笑ったw
397UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 02:03:49 ID:03vACJqf
>>389
CWCとRESをチートを使わずにクリアすると、マシンの日付をうるう日(2月29日)の時に、
maldenとnogovaを結ぶ赤い色の四角いゲートが現れる。場所はそれぞれの島のストーンヘンジ。
398UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 02:17:12 ID:iNfUgJHE
はぁ、やっぱ無いのか・・・
せめて武器を自由に選択できるとか欲しいよ・・・
399UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 02:42:52 ID:AiWENgz1
>>398
俺は武器を選べるように弄ったけどね
400UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 02:43:12 ID:99YiaD6I
chibarakiに糞動画あるけどOFPと何の関係があるんですか?
401UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 02:51:31 ID:WCq3Zw5Z
あるあ・・・ない
402UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 11:39:30 ID:iNfUgJHE
>>399
詳しく
403UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:27:06 ID:h1NA56qo
FFUR20062.0のHKの代わりのACOGSDは隠密性全然ないな。
HKのつもりで撃ったらバレるバレる……
404UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 15:38:48 ID:ffKCs+jk
というか撃つ前から居場所バレないか?
405UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 19:09:04 ID:VqvJdhDz
今まで使ってたPCのスペック低かったせいかE6600かなり早いな
406UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 19:17:33 ID:ecgyi+Cs
>>405
詳細レポ希望。
407UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 19:20:43 ID:bBKoO3iA
とりあえずC02 BattleFieldsやってみれ
408UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 19:32:53 ID:VqvJdhDz
>>406
レポっていってもOFP用のベンチとかあるのか?
>>407
バトルフィールドはFFUR2006の最新のやつ使用で、地形効果以外MAXでもヌルヌル

スペックはE6600、メモリ1G、グラボGF6700GT
前のスペックはセロリン1.8Ghz、メモリ256MB
409UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:04:45 ID:DLSZMrSL
日本ではもう現行生産というか退役というかOFPはもうメジャーなとこでは売られてないけど
外国ではまだまだ「ちょっと前の古いゲーム」くらいの感覚で現役なのかな?
410UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:24:29 ID:nYSh0LX2
俺もE6600のPC欲しいな。セレ600、メモリ64じゃ、ソリティアもきわどい。
411UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:38:43 ID:ecgyi+Cs
>>408
>レポっていってもOFP用のベンチとかあるのか?

OFPMARK
http://toadlife.net/ofp/downloads/missions/ofpmark_2.zip
412UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:44:10 ID:03vACJqf
>>408
それはとても気持ち良さそうだ!
俺も早くconroe環境でぬるぬるOFPやりたいよ!
413UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:28:59 ID:QO+eozHc
OFPはじまったな
414UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:30:15 ID:PI8N764J
>401は誤爆
415UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 21:57:36 ID:iNfUgJHE
FFURってスペック必要だから落としてない・・・
みんなメモり512以上?
416UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:01:16 ID:O5L8j4vV
>>415
オレは1.5Gつんでる。ただ、OFPはメモリよりCPUの純然たるパワーが物言うゲームだからなぁ
まぁ、512以上あるに越した事はないな。
417UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:13:58 ID:SzvBXQrt
俺は1G
418UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:59:28 ID:Q2YccDPY
FFURの「Asian Crisis」やった人いる?
419UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:52:26 ID:YrKJnBMc
PMC Hero's Pathでの砲撃がかなり痛い。
観測員なんか居ないのに、何であんなに正確なんだ…
420UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:06:46 ID:5/nPnBrT
俺は2.5Gつんでれ
421UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:56:41 ID:54b4qjf5
現代版ECP置き換え作った人GJ!
シンプルで軽くていい感じ。
422UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 05:02:57 ID:+KjyMI2X
シングル一通りクリアしたんだけど、みんなどうやって限りあるミッションを楽しんでる?
423UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 05:09:39 ID:WBJlL45P
1.自分でミッションを作る
2,ネットからミッションを落とす
3.既存のミッションをやり込む(敵全滅とか拳銃だけでクリアとか)
424UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 05:54:19 ID:+T/kqlbv
REMのM16の銃声を初期のM16の銃声に戻す方法教えてください><
425UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 07:33:27 ID:rJZX8gbx
Sound.pbo抜いても直らないよな
どうすれば・・・
426UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 08:51:46 ID:W+LJH7Qx
config.cppの該当部分を書き替えればおk
427UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 09:19:38 ID:oZVu87JC
>>421
落としたかったんだが消えてる・・・
再アップ希望

>>424
簡単な方法
@wgl_sounds.pboをunpboで解凍
AM4Fire.wssとM16burst.wssを上書き
BMakepboでpboに戻す

この方法でAKも変えられるよ。
428UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 09:56:40 ID:rJZX8gbx
>>426-427
thx
429UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 10:44:16 ID:StPs78nh
アドオン化きぼん
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=31148
430UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 10:55:18 ID:Qro/Yh/Z
VBS2
ttp://www.virtualbattlespace.com/images/pr1.jpg
ttp://www.virtualbattlespace.com/images/pr2.jpg
ArmAと平行してこんなもん作ってたのか・・・
後回しにせい、こんなものぉぉ( ノД`)
431UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 11:16:10 ID:ciCpqla7
これはもうArmAではなくてVBS2に期待したほうがいいかもわからんね
432UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 11:36:36 ID:bONiaHvV
>>429
禿同
433UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 11:44:11 ID:BUJoBtC3
>>430
な、なんじゃこりゃああああああ
434UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 11:44:37 ID:Xn6wr0z9
この90式公開しているところないですかね?
ttp://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/myalbum/photo.php?lid=55
435UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 12:17:35 ID:+T/kqlbv
>>426-427
おお、ありがとうございます
助かりました
436UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:04:48 ID:yObBCr8+
>>430
これはすばらしい抱き合わせ商法だ
437UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:05:19 ID:StPs78nh
>>434
BOH1.4で出すんじゃない?
438UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:48:53 ID:M2FP9hZm
>>430
だがちょっと待って欲しい。
よくよく見ればArmAと雰囲気が酷似していないだろうか?
つまりArmAを弄っているということで、原型となるArmAが完成段階にあるという希望を持てるのではないか。
VBS2でArmA発売が遅くなる心配をしているようだが、なあに、かえって洗練される。
439UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:07:22 ID:7v32z86Z
どっちを買うか迷ってしまいそうな心配もあるのさ。



               予算的にArmAだがなorz
440UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:20:06 ID:8lrC7V/p
そりゃ軍を相手にした方が儲かるだろうしな。
VBS2出したらAmrAなんて放置じゃねえの
441UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:42:11 ID:VoYmRvPO
しかし、こんなんで本当に訓練になるのか?
442UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 14:48:10 ID:yGSS/0Xx
>>441
兵科によっては、最近はバーチャルの訓練のほうが多いぞ
443UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 15:03:52 ID:M+2/AIfH
軍とマルチイベントしたら楽しそうだな
444UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 16:20:52 ID:e8leukH6
軍用のシムは特定状況化における兵士の行動を評価する為のツールとして使われるから、目的に絞って特化してあるのが普通
ゲームとしてのシムでとやかく言われる「武器の威力が云々」とか「AIが馬鹿」とかはそれほど重要ではない
極端な話RPG一発で戦車が破壊できるかどうかは問題じゃなく、ミッション後のデブリーフィング部分が大事
軍用のフライトシムではテクスチャなんか一切無いなんて事もあった。視覚表現で重視されたのは視界の距離と建物等の正確性
ゲームによくあるような爆撃目標の建物が距離が近づいたら突然現れるようなんじゃ訓練に無意味だからね


445UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 16:37:15 ID:YFD7ATFX
446UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 16:43:01 ID:f5DUHC0+
実在の島なのかどうなのか一時期話題になってたね
447UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:11:04 ID:M2FP9hZm
ウィリアム・ポーターのブログ更新キタ
448UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 17:33:32 ID:EFGLHD0s
アドオン作者買収といい今回の件といい・・・

      V B S 市 ね
449UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:31:38 ID:tXkQ+ej+
>>447
2枚目のSS、民間人か!?
バス停の奴らや、バスの運転手といい
マッチョな奴ばっかだなw
450UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:48:52 ID:BimnzAYQ
>>445
実在する島だったのか・・・

ゴクリ(AAry
451UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 18:53:13 ID:QmmIpB75
>>445Maldenが千代田区!?
452UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:03:15 ID:M1A8xY7V
あれだ、台東区の宇津帆島みたいな。
453UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 19:36:31 ID:svQoqz33
this allowdammage false で無敵にならなくなったんだけど、これ何か別のユニットのinitに邪魔されてるって事かな、、
454UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 20:48:23 ID:StPs78nh
(゚∀゚)ラッタッタ!!
ttp://iswebh097.hp.infoseek.co.jp/gif/NC50.gif
455UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:03:33 ID:M+2/AIfH
外人がI go to real Everon とか言ってたのはこのことなのね
456UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 21:51:15 ID:vjUJMZF6
>>430
素で驚いた。何やってんの!ArmA遅いよ!
結局、VBS関連と凶箱OFPが足を引っ張ってたワケだ・・・・糞っ
こうなったら、年内に期待できるのは・・・・BOH1.4マダー?
   
  
そういえば、ブライトさん中の人亡くなったらすぃ 。・゚・(ノД`)・゚・。
457UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:04:39 ID:+KjyMI2X
>>423
サンクス
やっぱそんなもんか
スコーピオンがもっと初期で手に入ればいいのに
>>444
小隊以下の規模で、地形や武器の特性を考慮し、攻撃の時機を判断する
って事に関して言えばそこらの軍隊の演習より上じゃね?
>>456
天津飯か・・・
458UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 22:21:11 ID:oBK4TiF9
>>456
【訃報】声優の鈴置洋孝さん死去 「ガンダム」のブライト艦長役★7
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155211132/l50
459UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:10:54 ID:a1uWw3U0
最近OFP始めた者ですけど、
たくさんバイクや車両のユニットを配置すると画面に映ってコンピュータが読み込んでるんだろうな〜ってタイミングで
とてつもなく動作が重くなるんですけどこういうのを解決するにはパソコンのグラボ交換、メモリ増設のどちらを優先したらいいですか?

ちなみに今のメモリは1GBです。グラボはロープロのRADEON9600SE(ビデオRAM64MB)ってやつ使ってます
460UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:15:13 ID:0E1fvPxt
CPUを交換という発想はなかったか
461UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:20:05 ID:8C53qumE
>>459
ロープロの9600SEか・・・。
CPUも気になるが、VGAも交換したほうがいいかもね。
462UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 01:00:02 ID:+suM1Zc4
一方その頃thunderbird84は
http://img91.imageshack.us/img91/6228/mearmyml5.jpg
463UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 01:41:12 ID:MgI0au9d
どうでもいいが、FFURでRHのRear Guardミッションをクリアできる奴が居たらクリア法教えてくれ。
あれは俺は無理だと思う。
464UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 01:42:17 ID:a1uWw3U0
>>460>>461
すばやいレスサンクスです
CPUですか・・・全く考えてませんでしたw
調べたらやっぱり高く付きそうだし、メーカーをガラッと変えるとマザボも変える必要が出てきたりするらしいのでそっちはやめときます。
あ、ちなみにCPUはIntelのPentium4、2.60Ghzです。
465UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 01:44:40 ID:wklNVKCJ
>>458
そう。だからOFPベースにしたVBSが出来た。つーても俺はVBSもってないけど、実際のとこ違いはど〜なの?教えてエロイ人
軍に金出してもらってシム作ってそれをいじってハードコア向けシムとして売るのも増えると思う。実際ちょっと前に出てたSteal Beastsはそのものだし。
ただそれだとゲーム的な面白さは無いので色々ギミックを追加すれば良いものできそう。OFP→VBS→ArmA??になるかねえ
 
466UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 02:24:55 ID:Gu4QUcCd
なんか金がはいったから無駄にハイスペックなPC買っちゃって
やや後悔しつつ、やりたくもないFEAR,DOOM3,BF2あたりを買おうか、
どうしようか悩んでたんだけど、なんか今年中?にAmrAってのが出るんだね
OFPは3年前まで遊び倒してたクチだから楽しみだ
467UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 03:43:01 ID:gqBSMyHV
FFURで銃を持ったとき腕が猿みたいに長く見えるあれなんとかならんもんかね

>>466
俺のPCと交換すればすべて解決
468UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 04:26:57 ID:Bwt79PrN
>>465
>>457宛でおk?
で、
>だからOFPベースにしたVBSが出来た
これ↑は↓を受けての文だよね?
>小隊以下の規模で、地形や武器の特性を考慮し、攻撃の時機を判断する
>って事に関して言えばそこらの軍隊の演習より上じゃね?


ところで、みんなOFPに何GBくらい使ってる?
アドオンやMODをぽんぽん入れると10GBくらい逝っちゃう?

>>466
所持金4万で、来月からは金もないのに強制的に1人暮らしだぜ・・・orz
469UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 04:32:59 ID:Vjxx4o7c
C02 BattleFieldsのようなMission、Campingnがあったら教えて欲しいです
470UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 04:47:05 ID:XmUiiCSt
>>466
しげる完全無視かよ 
471UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 07:47:17 ID:0ALjfdWd
>468
入れすぎるとOFPwatchが動作不良を起こすので必要最小限にしてる
シングル用MODを別枠で隔離して、マルチはSake・DF・主要洋鯖2,3だけとか
472UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 08:33:05 ID:RRF43CkT
>>469
バトルフィールドはユニット置き換えでいろんなバリエーションがある。

ミッション自体は、単純な構造だから自作してみては?
473UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 09:56:35 ID:XccAi+t8
>>468
手間かけてスマヌ、そのとおり。訃報にアンカーつけた俺って…テラアホス
ジャガイモの皮向きしてくる
474UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 13:17:29 ID:LpbV5zHP
もうこうなったらみんなでVBS2を購入してマルチを遊び倒しまくらない?
キャンペーンなんてなくても構わんだろ?
475UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 13:25:24 ID:8C53qumE
VBS2が出ても一般人は買えないよね。
476UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 13:39:21 ID:mF83JegF
ofpアンインスコしますた!
477UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 13:56:40 ID:Vjxx4o7c
了解した!
478UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 13:57:20 ID:DE+wZMe/
all target >>476
479UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:00:25 ID:4ZKXGHg1
476 was killed by himself
ArmAで会おう。

ところで
ttp://community.bistudio.com/wiki/Armed_Assault_-_System_Requirements
まぁ予想範囲内?マルチコアに最適化されてるのかしら…。
480UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:12:30 ID:VqItJf1N
俺のPCオワタ\(^o^)/
発売してちょっとの間はRes画質に落して遊ぶか・・・
481UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:33:28 ID:8C53qumE
今日日3GHzを超えるCPUなんて、ネトバしかないじゃん・・・。
482UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 15:10:20 ID:mF83JegF
* CPU: 3 Ghz
* RAM: 1 GB
* Video Card: Nvidia 6800 and above or Ati x800 and above with at least 256 MB RAM
* Free HD Space: 3 GB (or more as needed for downloadable addons)
* Software: Windows XP and DirectX 9


p4 3ghz
2gmem
800xt

俺の時代キタ\(^o^)/
483UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 15:12:50 ID:sz0DmEZB
安くなったアス64でも買うか
484UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 15:15:25 ID:LpbV5zHP
>>482
蓋を開ければ4GHzでも足りませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
485UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 15:48:25 ID:hZM4S0aQ
Athlon買う→マザボも変えなきゃならない→
マザボ形状が変わるのでケースも変えなきゃならない→
結局5万以上の出費→そこまでして・・・

半年前から上記の無限ループな俺
486UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 16:33:36 ID:X1q1c/hB
事実上P4/3GHzもしくはC2D-E6300あたりが推奨レベルってことかな?
487UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 16:56:41 ID:WSeDe/zJ
推奨じゃなく最低限Lvだろうな…
488UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:10:34 ID:Jm1APXf2
>>485
ArmAが発売されても、そう言えるのかなフフフ…

>>487
最低限はこうだよ
* CPU: 2 Ghz
* RAM: 512 MB
* Nvidia Geforce FX with 128 MB RAM & pixel shader 2.0, ATI Radeon 9500 with 128 MB of RAM
& pixel shader 2.0
* Free HD Space: 3 GB (or more as needed for downloadable addons)
* Software: Windows XP or Windows 2000 and DirectX 9

489UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 17:17:28 ID:DE+wZMe/
ArmAの為ならPCを新しく作る
490UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:00:29 ID:6BBK5DqS
E6700
2GB(Micron)
GF7900GTX (512MB)

ポチっとな
491UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:13:18 ID:tGdaUH+R
>GF7900GTX (512MB)
まてーー!!
もうすぐG80の発表だ!
それに加えて今流通してる79系はもれなく燃うわなにをするきさまらー
492UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:21:40 ID:Bwt79PrN
>>471>>473
レスサンクス

>>489
やっぱFPS用なら自作がベスト?
493UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:26:07 ID:kewkFf7z
自作しないと後悔する是よ
494UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:09:32 ID:Jm1APXf2
495UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:26:18 ID:8C53qumE
>>494
外人に見せたら感動してたぞw
496UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:47:07 ID:JC9v9ydV
ttp://ofp.gamepark.cz/news/pics3/mivr7.jpg
ORCSもBMP作ってるんか。
497UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:58:48 ID:F1k6M54p
ハインドが空中衝突して勝手に落ちた
498UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:05:03 ID:HrpSGNYA
>>488
しかし最新のPCゲームより見劣りするグラフィックスで最新のPCゲームより遙かに高スペック
のPC環境を要求するとはOFPも着実にマニア化路線を突き進んでいるな。
決して数は売れないが分かる人に分かってもらえればいいというスタンスで割り切ったと言うことか。
499UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:16:40 ID:8WBYs2q+
>>498
それでもこのスレの住人はほぼ、いや全員買うよな。

ああ・・・早く草むらに隠れながらT-52(レジ仕様)に追われる米帝やりたい
500UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:23:36 ID:Gu4QUcCd
>>470
しげるはちょっと・・・

>>482
俺なんて時代を既に超越してるぜ

推奨スペック知らなかったから正直安心したw
501UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 21:37:10 ID:KfJyi9OW
>>496
とっくにリリースされてるし
502UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 23:35:15 ID:tgXhu+34
           ∧_∧
  ━━━━━━ (゚∀゚ ) 盆休みキタ━━━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
        ,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
       ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `"゛' ''`゛ `'(___)゛`´´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
503UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:26:47 ID:LvR2uIVq
>>869
まさかArmA延期とは思わなかったよな
504UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:28:00 ID:cCoO06S+
(´;ω;`)ウッ
505UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:31:43 ID:8q7a+r5O
生々しい未来レスは止めて頂きたい
506UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:39:01 ID:w7o9bG4l
>>503を消せばタイムパラドックスが発生して不幸な未来が変えられるに違いない(`・ω・´)!
507UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:44:17 ID:keoCWGSv
とりあえずあぼーん
508UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:49:03 ID:HcYMDH7K
あーあ、レジスタンスみたいな戦争したいよー
509UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 01:02:26 ID:w7o9bG4l
>>508
真っ先にソ連軍に捕まって処刑される役所がご希望か?
510UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 01:02:30 ID:UDPqfqfP
>>506
タイムパラドックスが発生して不幸な未来は次スレに延期。

>>508
つレバノン メルカバ壊し放題
511UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 01:04:29 ID:cCoO06S+
早くストライカーの後部座席で仲間と雑談しながら前線に赴きたいのですが
512UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 01:30:35 ID:iH2RyYwy
しかしArmAのM1戦車は相変わらずA1のままだな
513UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 01:38:59 ID:w7o9bG4l
OFPのシステムじゃA2にしたところで何も変わりませんよ( ´∀`)b
514UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 01:45:54 ID:E+Y/KTPu
どうせ規定事項だから延期確定
515UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 03:06:33 ID:OhsH9KAB
なんかソ連軍って装備とか時代遅れな感じがするのは何故
516UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 06:30:14 ID:NZ3OJ1L4
国が貧乏でそれどころじゃないから
517UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 06:32:04 ID:srJpm7dZ
>>508
チェチェンでロシア軍相手に戦ってくれば?
あ、そういえばちょっと昔に日本人の傭兵がチェチェン居るって事で、ロシアから注意されてたな…

>>515
ロシア人はハイテク装備には頼らず、自らの能力を鍛えて戦場に挑むのだ!
518UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 07:18:04 ID:pgB90iEX
カナリア諸島のテネリフェ島に不法移民キタ━━(゚∀゚)━━ !!

http://www.afpbb.com/article/764129
519UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 09:33:07 ID:ylGN0ea4
216 名前:BF厨の末路 現実編[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 02:51:36 ID:51vBscLp
初めてFPSをBF2で覚えて、軍人は頃カッコいいと思って
全貯金はたいてマルイのM4フルカスタマイズで揃えて
大学の講義中に他の人に見えるようにM4を入れたカバンを何度も開け閉めしていた。
「・・・くそ!・・・またスナイパーか・・・一般市民は巻き込めない。」とか言いながら息を荒げて
「奴等まだ俺の暗殺を諦めていないのか・・・」なんて言ってた

高校が一緒だった女連れの知り合いに「顔色とか、体中真っ白だけど、夏休みは入院でもしてたの?」と
その女と一緒に半笑いしながら聞かれると
「っふ・・・・ブラックナイト(自分で作った設定で暗殺部隊)の夜間任務と返り血を浴びすぎた心労だよ・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく

テスト中、静まり返った教室の中で「定時連絡・・・ブラックナイト任務進行中・・・」 とか「A3地点に物資を投下」
とか言って腕時計に呟いていた時のこと思い返すと死にたくなる

帰宅中、通りかかった公園で
幼児相手に「伏せろ!AT兵が狙っている!!」と得意げにM4を曲がり角に向けて構えていた。
電車の中では通話してない携帯で
「俺だ・・・どうやら大統領は俺とやりあうらしい。あいつなりの選択だろう」
とか周りに脅威を与えようと、毎日やってた。
駅の改札を抜けると、また携帯で「ターゲット補足、追尾開始」とか常識だった。
520UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 09:44:27 ID:YfrBNCZG
BOH以外のサイトで90式戦車公開している所ありますか?
出来れば教えていただきたいのですが・・・
521UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 11:27:54 ID:+09Lwh+d
BAS GUIかっこええなあ
522UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 12:53:49 ID:HcYMDH7K
>>509
にぇっっっっっっっっっと!
>>510
せめてアフガンとかボスニアくらいの規模がいいお
って言い訳して逃げてるだけか・・・
>>517
今のチェチェンは戦争ってより意識的に造り出された混沌状態
らしい
それに、ああいう武装組織に入る場合、最前線の実戦経験積みまくりの部隊に行けるとは限らないしな
・元ソ連軍の将校や特殊部隊員が普通にいて、ロシア軍との実戦を経験しまくりで、武器や装備も揃ってる部隊
ならイイ感じだろうけど
・ろくに戦わないで一般市民相手に悪さしたり「俺はやるぜ俺はやるぜ」とか言ってるだけの民族主義者の集まり
なら全然嫌だよね・・・
523UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 12:57:08 ID:BnOF/pSe
524UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 13:32:25 ID:CPQtDNde
>>523
ちょww何これw
テラスゴス
525UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 14:46:18 ID:StJzltv5
ちゃんとリリースされているようだ
526UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 16:02:45 ID:w7o9bG4l
いろんなタイトルが控えてますな

ロシアの特殊部隊スペツナズをフィーチャーした「Specnaz」完成
http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060810144802detail.html

アメリカ州兵とテロリストが激突する新作FPS,「Patriot」発表
http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060810151341detail.html
527UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 16:07:00 ID:GmsN931p
Specnazはシングルの出来次第では化けそう
SS見てるだけでワクワクしてくる
528UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 18:58:33 ID:hY4hiUV2
バリューっぽい雰囲気だなww
529UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 20:59:22 ID:ZP+A9wx1
なんでArmAってこんなスペッコ高いの?マップがデカいから?いったいなにが原因なんだ
エンジンに問題ないの?
530UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:18:39 ID:eWEjWkh/
開発者の愛
531UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:23:33 ID:Njeeucq4
すんません、いきなり質問で申し訳ないんだけど
入れたアドオンがかなり増えちゃって管理が大変で困ってます
明確な解決法はないとは思いますが
みなさんはどんな風に管理してますか?
532UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:23:39 ID:8nJZ+B/+
意外とMAP広そうだが・・・
どうみてもマイクロマウス販売です
533UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:24:40 ID:w7o9bG4l
マイクロマウスといえばアローンインザダーク('A`)b
534UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:34:20 ID:Kp+SZw+H
>>533
デルタフォースシリーズを忘れちゃやーよ
535UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:35:53 ID:w6BGnQja
(最低動作環境)
* CPU: 2 Ghz
* RAM: 512 MB
* Nvidia Geforce FX with 128 MB RAM & pixel shader 2.0, ATI Radeon 9500 with 128 MB of RAM & pixel shader 2.0
* Free HD Space: 3 GB (or more as needed for downloadable addons)
* Software: Windows XP or Windows 2000 and DirectX 9

(推奨動作環境)
* CPU: 3 Ghz
* RAM: 1 GB
* Video Card: Nvidia 6800 and above or Ati x800 and above with at least 256 MB RAM
* Free HD Space: 3 GB (or more as needed for downloadable addons)
* Software: Windows XP and DirectX 9
536UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:48:40 ID:5LaysL2R
推奨動作環境が最低動作環境となる事は必至だ。 
                          (共同通信社)
537UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:50:33 ID:rKjaB+5o
>>531
アドオンの種類ごとに別々のフォルダに分類し、必要に応じて読み込む。
とりあえずは↓を読むべし。
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/index.php?OFP1%2F%C6%B3%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9
アドオンの起動は
http://ofpc.de/download_file.xhtml?list=ofpc&id=70
こいつで。
538UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 21:58:08 ID:Kmg7G7lt
あれ?CZ何処行った?
539UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 22:00:49 ID:rKjaB+5o
540UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 22:08:48 ID:BnOF/pSe
conroe環境でのOFP動作云々の話、>>408以外ほとんど出てこないなぁ。
BI掲示板にも見当たらないし。
541UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 22:11:13 ID:ZP+A9wx1
不満もでてないってことは、普通に動いてるってことだろ
542UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 22:26:27 ID:BnOF/pSe
まあ、そうなんだと思うけど、もうちょっと踏み込んだレポとか読みたかったり。
やっぱりここはMura氏に登場してもらうしか。
543UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 22:29:55 ID:t0OFclmw
>>542
知りたいことを指定してくれれば、出来る範囲の事はするよ
544UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 22:39:11 ID:w6BGnQja
でもArmAってConroeには対応していないんでしょ?
意味無いじゃん。
545UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 23:08:22 ID:E+Y/KTPu
つまりX86で動かんと

なんじゃそりゃw
546UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 23:29:55 ID:ZP+A9wx1
アスロン儲は相手にしないが吉
547UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 00:37:24 ID:66+dJt0g
IN儲は相手にしないが吉
548UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 00:41:39 ID:rTjsghfG
同じBIS信者なんだから仲良くしようぜ
549UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 00:45:37 ID:fB7lXVRp
デュアルコアには対応していないって言ってたジャン
信者信者ってうるさいんだよハゲ
かまいたちの夜×3でもやっとけw
550UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 01:15:07 ID:OTl7Sln/
なんつーか、>544も、突っ込み所もズレてると
551UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 01:22:39 ID:xVm37Tjz
CPUスレってここ?どんなCPUもCeleronタソに勝てるわけねーじゃん(笑
552UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 01:31:58 ID:tkqbGvsC
>>551
お前はDuronを怒らせた
553 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/13(日) 01:33:33 ID:yAswqKeN
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く           ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( ;´Д`) (オイ、あれコマンドーじゃね?)
||\\                \  /    ヽ.
||  \\                 / .|   | |
.    \∧_∧            (⌒\|__./ ./
    ( ´,_・・`)すげームキムキ   \    ∧_∧
.    _/   ヽ                \  (     ) さすが、言うことが違うね
554UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 13:55:14 ID:gXyjUkhQ
C2Dの報告まだぁ?
555UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 15:36:20 ID:78wIOP2M
Smiley's Afghanistan Islandでけぇけどなにもねぇ
556UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 17:56:32 ID:Jjf8oX/w
だがそれがいい
557UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 18:54:03 ID:78wIOP2M
REMのアップデートがついにきたわぁ
558UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:20:06 ID:C9wIbfp3
何が変わったんだ?
559UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:36:04 ID:7/S+eDqo
アーマードアサルト

うん。言ってみただけ
560UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:37:49 ID:d3e3mbhq
>>558
ハインドがRHSになってるな、あとは判らん
561UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:41:10 ID:C9wIbfp3
屈み歩きが立ち歩きと一緒になってる・・・
前の方が格好よかったのになぁ
562UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 19:48:29 ID:nS491Ug+
なんだってー
あの走り方が好きだった俺には致命的だ
563UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 20:12:20 ID:YK6+NmEw
>>559
おい、こらアームドアサルトちゃうんかワレ
564UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 20:24:42 ID:YK6+NmEw
新しい現代版ECPで新しいORCSのロシア兵いれたらACUが使えません。
作者さん、見ておられましたら修正?お願いします。
565UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 20:32:22 ID:OmBfZnI5
その理屈はおかしい
566UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 20:37:35 ID:Rl2yBSLh
現代版ECPの銃声が嫌いなんで変更したいんだけど
どのPBOに入ってるのかな?
567UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 21:48:27 ID:eCsmpITm
>>564 すみません。ACUとORCSの共存考えてませんでした。後日upします。
    ACU入れたら双眼鏡も表示されなくて嫌だったので自分の環境では百式さんモデルに
    戻したもので(汗)
>>566 音はLSR_uswp.pboの中だったと思います。
    アメリカ軍の武器はsjbの方がかっこよいと感じたので、後日sjbバージョンに
   しようと計画しています。(sjbのモデルの解凍方がエディテイングスレで判明したので)
    
568564:2006/08/13(日) 22:13:32 ID:YK6+NmEw
>>568
ありがとうございます。ACUユニットはFFUR2006のやつじゃだめなんですかね?
569UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 22:41:28 ID:FaJ8qr/I
>567さん
いいものを作ってくださってGJです。

3人称視点の広角視界をデフォルトに戻したい場合、
config.cppのどこを書き換えればいいですか。
570UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 23:08:00 ID:QqaSFgft
ちくしょうArmaのためにPC組むのずっと待ってるのに、どうすりゃいいんだ、
C2Dじゃ意味ないのかな・・・。
571UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 23:51:08 ID:qgkYr9b7
>>570
今組むならconroeしかないが、そもそもコンロが意味が無いって?

572UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:06:40 ID:imrZudzT
DualCore、十分に高いパフォーマンス、十分に低い消費電力。
今更Pentium4じゃあるまいし、意味云々はわけわからん。
573UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:17:21 ID:t8tendVZ
そのDualCoreがほとんど役に立たない
かもしれないから心配してる。
574UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:36:57 ID:93qo0wdE
んなこたぁない
575UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:39:08 ID:d6xjIiVF
裏でFraps動かす位平気なんだぞwwww
いきなりノートン先生が働きだしても慌てなくて済む。
最近のnVIDIAのドライバは、DualCore環境のが速いみたいだしな。
576UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:47:03 ID:GwRYEWMN
Placeboって人フォーラムのいろいろな所に現れて怖い・・
577UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:52:35 ID:7lD+vkI8
誰か英語上手い人
「フォーラムにちょっかい出してるヒマあったら仕事しろボケ」
って煽ってきて
578UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 00:54:07 ID:OK1HblqH
REMの修正来たよ
579UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 01:05:34 ID:3YANmubk
>>576
プラセボにその発言知られたら
お前の家にまでやってくるぞ・・・
580UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 01:06:33 ID:pX822SUE
 ウィー      ∧_∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀`*// <  コンロー買ってきたぞーい
      ⊂二     /   \_________
       |  )  /
    【パロマ】/   )
        ( <⌒<.<
        >/   
581UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 01:09:30 ID:18+9k/V2
>>577
昔あいつの高圧的な言動にムカっときたんでPM送ってみたけど
意外と良いヤツだったよ。
582UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 02:14:00 ID:r+yQ9zvU
>>576-577
ちょっwwwwwww!プラセボ批判するレスはまずいって!
583UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 02:24:40 ID:aCaB1fDB
盛り上がってるところ悪いけど、レジスタンスで味方がexpertからrecruitとかnoviceになる理由知ってるヤツいない?
橋爆破のミッションで死んでないはずなのに、
その次のコンボイ待ち伏せミッションでは10と11除いてみんな新米になっちゃうんだよね・・・
584UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 02:55:56 ID:33zD1z6/
やっぱ皆さんPCはデスクトップですか?
オレはノートですが、次回はデスクトップにしようかな。
585UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 03:12:05 ID:7lD+vkI8
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  ノートパソコンでも、推奨動作環境を満たしてれば
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  3Dゲームがヌルヌル動く・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
586UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 03:48:47 ID:33zD1z6/
Pentium 4 2.8Ghz
MOBILITY RADEON 9600
512MB
Windows XP Home SP2

なんですが、去年まではヌルヌル動いていたんですが
今年の3月頃から画面が「ビヤーッ」てなって、修理出そうか
なんて考えちゃったり、分解したりOS再インスコしたりで大変
だったんすよ。今は何とか使えてる状態だけど、やっぱデスクトップ
(以前はデスクトップで、windows2000)の方がいいかなと。
587UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 04:25:42 ID:93qo0wdE
ノートだと拡張性に限界がある
長く3Dゲームをやるつもりならデスクトップにした方が良い

そういやNVIDIAがノートPCのVGAを差し替えられるような規格を作っていたような気がしたけど
あれってどうなったの?
588UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 04:35:40 ID:33zD1z6/
やっぱデスクトップか、オレも以前はデスクトップ派
だったんだ。

ノートは省スペースだけど、液晶がダメになったら金掛かる
からなぁ。たしかに拡張性も犠牲になるなぁ。

ご意見ありがとう!
589UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 10:11:56 ID:hlQRwrR+
ノートの場合は、廃熱のことも考えておいた方がいいぞ。
590UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 10:19:05 ID:+8eQGvut
>>430

>  またゲームとは別に軍の訓練バージョンとしてVBSと呼ばれる物も製作しているのだが、
> これの2作目となるVBS2をゲーム用に改造した物がこのArmAとも言われている。
http://seiryu.or.tv/upcoming/upcoming-01.html
591UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 11:02:00 ID:VRxN+0EO
なあに、デスクトップも十分に熱いさ
592UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 11:47:59 ID:3YANmubk
現代版ECPのACUバージョン入れるとECPsettingsが開けなくなっちゃうんだけど俺だけかな
593UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 12:23:02 ID:d6xjIiVF
メニュー画面でレッドツェッペリwww
594UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 15:53:41 ID:TSzGj1UJ
>>590
ALLIANCE: THE SILENT WARが気になってしまった。
肉壁ハァハァ
595UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 17:08:14 ID:aos5Di7E
>またOFP用に作られた物をコンバートする能力を持っており
>最低限の修正でこのゲームでも使えるようになるそうだ。


♪ ∧,_∧
  (´・ω・`))))
 (( ( つ . ヽ、   ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
596UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 17:14:23 ID:VRxN+0EO
(´ー`).。oO○(こうやって僕らは一年以上前からずっと)
(´ー`).。oO○(漏れ伝わる噂に期待に胸を膨らませ、踊っていたんだ)

(´ー`).。oO○(ずっと、ね)
597UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 17:54:38 ID:3YANmubk
ArmAはさておきinvはまだかね!?
598UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 18:22:29 ID:m5fxSyHm
>>595
ArmAでCWC、RH、レジをやってる夢を見てる・・・。AI賢くなったら苦戦するかも。
599UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 21:45:40 ID:aCaB1fDB
場合によってはかなり重いことがあるんだが、HDDの空き容量って関係有るよな?
これってインストールした場所にかかわらずCの容量が重要なの?
600UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 21:50:14 ID:QnPRumya
現代ECPのおかげでしばらく粘れそうだ

601569:2006/08/14(月) 22:54:17 ID:UDTikj3e
Config.cppの14517行目から3行の書き換えと、
14524行目をコメントアウトすることで、
デフォルトの視界と同じにすることが出来ました。

広角にしすぎると酔いやすいの自分的には必死。
602UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:11:09 ID:gR929+6V
シルカを爆弾で破壊するミッションのBMPが恐ろしい…
映画「激突」のトレーラー並みに。
603UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 03:34:29 ID:q4pU8p9h
>>561のことなんだけど、前バージョンの屈み歩きにするにはどう弄ればいいんですか?
604UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 14:17:41 ID:XtvH73Iu
LSR_uswpを使ってるミッションをやると、作者を問わず
エラーをはくんだけど誰か原因分かる?
605UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 15:01:35 ID:s+gJuwzi
>>604
それって容量の大きいのと小さいのない?
LSR_uswp落としてきて入れたら治った気がする
606UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 16:02:17 ID:S/YHfwBY
なんかおすすめの飛行機かヘリのチャンピョンorミッソンない?
お空を飛び回りたい気分なんだけどなかなかみつからないんだ
607UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 18:59:09 ID:ITMSv6HN
OFPで西部開拓時代の街のジオラマ作ってるんですけど、
civilwar以外で木の家のhousepackとかってありませんかね、コテージとかでごまかしてるけど
どうも雰囲気が出ない
608UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 19:34:50 ID:FONtnPNo
>>606
俺がやった中ではこれが一番だった、他にもいいのがあったらおしえてね。

http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=
c958fbba0a13b8e027755903088987c0;act=ST;f=55;t=43991;st=0;?entry662404
609UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 20:00:43 ID:tvPc5dUI
610UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 21:08:07 ID:ISujpObe
HDDの容量タリねー
611604:2006/08/15(火) 23:22:29 ID:kZZ0ji2T
エラーはECP経由で起動させる、ショートカット内のコマンドラインを消したら
直りました。ただ直ったのが一つなんで原因は他にもあるみたいです。(ECPを入れたのは
つい最近なので)>>605さんの言うとおり最新版を入れたりもしたんですが
ダメでした(ver4.0だったかな?)しかもエラーを吐かなくなったやつを
やろうとしたら今度はOFPが落ちる……MODが増えれば増えるほど
不具合との戦いになりますね(ちなみに今日やろうとしてたのはGRをOFPで
再現しようって言うキャンペーンです。もしかしたら解決法を知っておられる方が
いらっしゃるのかもしれないので書いておきますね)長文失礼しました
612UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 23:29:55 ID:tvPc5dUI
>>611
なんかのアドオンが重複してんじゃないの?
613UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 00:36:42 ID:W1cBy2Ic
ポータン更新キタ

いや、OFPがもともとサッカーゲーとして開発されてとか
そういうことはよく解ってるんだがな…
ttp://www.armedassault.com/william/?p=22
614UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 00:38:28 ID:cGkVnxVc
>>611
confingを理解すれば解決する
この先同じようなことが起きると思うから、知っておいた方がいい
615UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 00:55:42 ID:KNsD0nfS
>>613
前から気になってたんだけど、ArmAの市民て、なんで素足の人が多いの?
せめてビーチサンダルぐらい履かせてあげてください>BIS殿
616UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 00:59:01 ID:XJRsUgED
きっと裸足フェチなんだ
617UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 01:18:44 ID:oR3KAbXd
>>613
これが本当にAI同士でのサッカープレイだったら腰抜かすな。
618UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 01:21:16 ID:prYK5h9V
ジダン:まてらっち is histry
619UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 01:50:09 ID:nXcxNQzq
どうせボールが来たらすぐ伏せるとかそういう仕様だろ
620UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 02:02:42 ID:btCqzG/q
ボール来る→伏せる→しゃがみに切り替え様子を伺う→
立ち上がる→「ファーイブ レディ」
621UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 02:11:03 ID:ZXWA2eIb
早くこのデブ民間人を並べて銃殺したいぜ
622UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 02:14:28 ID:cGkVnxVc
>>619
急にボールが来たので
623UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 02:17:46 ID:5oTsLUvE
Stoyanの声ってムカツクんだけどどうよ?
624UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 02:26:04 ID:4L9fBQq/
なにこれ、ArmAでは戦場に疲れたら、サッカーして遊べんの?wktk
625UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 04:37:03 ID:gTTR/lQL
1: CONTACT
1: 2,ENGAGE SoccerPlayerEast
3:12o'clock ENEMY SoccerPlayerEast,50
626UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 04:51:08 ID:8q9nDbtc
2:NEGATIVE
627UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 09:20:25 ID:dIRJel5L
INV44の新しいtrailerが着てるんだけど……最初のムービーが長い。2:08あたりからINV映像が始まるよ。
内容は……まさにスクリ(ry
628UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 09:59:57 ID:g13gfgeh
クリス
629UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 10:35:41 ID:WVGyIgGO
貝殻島周辺で日本漁船がロシア国境警備庁から銃撃を受け1人死亡

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060816it03.htm?from=top
http://ofpboh.himitsukichi.com/
630UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 10:37:26 ID:WVGyIgGO
631UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 10:45:00 ID:Y+YiXigy
>>629
不謹慎。やめろ。
632UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 10:46:06 ID:uo8/z7Z/
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
633UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 11:16:17 ID:7FQiv2yB
>>452
田舎から戻ってきた途端、
OFPスレで蓬莱残党に遭遇するとは思わなかった。www
634UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 15:30:44 ID:Mqw86VUu
ArmAにNAM装備の米兵とか火炎放射器とか
コンパウンドボウが登場するSS(何故かParvus風)が発表されてワクテカする夢を見てしまった。

もう病気だな、こりゃ
635UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 15:51:06 ID:AR63bwEy
おや、現代版ECPパッチ出たね。
作者さんGJ。
何気に音楽まで入れ替えてるところがステキw
636UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 17:57:18 ID:Y+YiXigy
現代版ECP=REMって事でおk?
637UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 18:16:26 ID:SKBJgJPZ
>>636
REMじゃなくてchibarakiさんのとこにあがってるあたらしいMOD。

作者さんGJです。
RPGでなかなかMBTが撃破できなかったり
Grenaderの弾が多いのはリアル志向っていうことかな?
638UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 18:54:55 ID:Y+YiXigy
>>637
おお、ありました。
今早速試してますが…イイ…
639UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 19:04:20 ID:f476AmJm
うおー!Armaの発売日決まらないとPC組めねぇー!!!
640UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 19:13:32 ID:6Yq4cxBe
おまいらばかだな
発売日が決まっても推奨スペックで不満無く動く保証なんて無いんだぜ
発売直後のOFP冷戦 が物語っていたと思う。
まずいろいろな人からの動作レポートを聞いてから組んだ方がいいな。
で、誰がハイスペックでの動作レポートを書いてくれるんだ?
641UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:38:08 ID:pLkwl+2l
じゃあ俺はArmAが出て2年位したら組む
これなら大丈夫だ!
642UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:42:00 ID:btCqzG/q
ヘリや戦車が入り乱れた時の事を考えると
4年後のスペックが妥当
643UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:47:46 ID:XWBgU/L/
現代版ECPパッチ導入して,CWCで遊んでるけど
http://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20060816204203.jpg
Gastovskiさんがこうなってしまった・・・
644UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:54:18 ID:GjqZqs+7
きめぇwww
645UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 21:49:55 ID:3KUC9vPG
inv・・・
646UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 21:54:24 ID:QZE7iQPW
invやArmAは置いといて、BOH1.4とCSLAマダー?(チンチン
647UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 21:57:58 ID:CtFv8VU7
ECP入れると、楽勝だったミッションがクリアできなくなることがあるな。
Ground Attack2やったら、開始直後に飛んでくる戦闘機にほとんど落とされるし
なんとか逃げてもシルカが……
648UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:01:19 ID:X+A7lP61
>>642
そうね。OFPが出てたときの最新スペックマシンを使っているけどもって3年だった。
今はカクカクプレイだよ・・・
649UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:03:45 ID:kOFZ5lOc
確かにあるな、俺も昨日Path Finderやってみたら
一つ目の町であれよあれよと味方がやられていき気付くと一人だった
どうやらシルカ仕留め損なったらしい。最後は俺も宙に舞った
650UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:51:39 ID:dIRJel5L
とりあえず新しいマシンに換装したら、FDFWW2の冬戦争キャンペーンを遊びたい。
651UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:55:42 ID:cU18yd0f
狙撃部門
シモ・ヘイヘ/冬戦争/フィンランド軍 最低505人
冬戦争でのシモ・ヘイヘとスコ・コルッカ(狙撃と短機関銃により計400人を記録)はケワタガモの名猟師で
赤軍から鹵獲したモシンナガン28、しかもスコープなしのアイアンサイトだけでの狙撃。
ある赤軍狙撃兵との対決で、スコッカは数日に及ぶ対峙ののち550m先の敵狙撃兵を一撃で仕留めた。
(出典 ピーター・ブルックスミス 『狙撃手』)

さあFDFModやりたくなってきました
652UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:58:17 ID:Y+YiXigy
名前聞くたびに思うけど、シモたんとスコッカたんは凄いよな。
653UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:07:30 ID:5oTsLUvE
眼がいいヤツは裏山しいぜ
654UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:11:20 ID:4L9fBQq/
おいロシアが侵攻してきたぞ
655UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:34:49 ID:5oTsLUvE
北方領土辺りでNogovaの再現wktk

ところでシモ・ヘイヘとかって特別な訓練受けないでその戦果なの?
656UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:45:17 ID:St+x2IfI
冬戦争といえば、一発しか被弾したことがないエースパイロットだろ。
657UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:52:48 ID:EwXgAQf6
先月二十二日、米ミシガン州バトルクリークのアパートに住む男(58)が訪ねてきた知人(38)
を玄関先で、50口径のライフルを発砲し、殺害した。「ハンマーで襲われそうになった」と話す
と、警察は男を逮捕することもなく、帰宅させた−。

「住居に入ってきた者から脅威を感じれば、殺害しても正当防衛が成立する」。ミシガン州では、
この事件の二日前、こんな内容の改正正当防衛法にグランホルム知事(民主党)が署名し、
成立したばかりだった。

ニューヨーク・タイムズ紙によると、同様の州法は昨年十月にフロリダ州で施行され、現在、全
米十五州で成立、八州で導入が検討されている。

全文は→http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060813/mng_____kok_____005.shtml



おいおい、50口径って(;´Д`)・・・
658UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:56:22 ID:WVGyIgGO
だがちょっと待って欲しい
家に来たアームストロングを射殺したあと死体の近くにハンマーを置けばいいのでは
659UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:59:10 ID:Mqw86VUu
戦争でも始める気かよw

いや、今のアメリカ人ならテロ対策で所持しててもおかしくないか・・・
660UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 00:04:14 ID:qOLG4kfo
はい?
661UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 00:17:22 ID:QDrL1JVm
662UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 00:24:31 ID:KcVHda2C
>50口径のライフル
たぶんこんなの。人間だとバラバラになりそう・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88M82
663UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 00:34:34 ID:gjyStab8
>>662
いくらなんでもバラバラにはならないよ
664UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 00:40:48 ID:2qBn8Fq1
バレットで頭部狙撃されたって言われるグロ画像見たことあるな。
ほんとにバレットによるものかは知らないけど、頭がスイカ割りになっちゃってた。
665UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 00:49:20 ID:/06pe2IH
まぁデザートイーグルでも至近距離で撃てば頭スイカ割りだしね〜
666UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 01:09:44 ID:NlADWPJG
>>657
死人に口無しなんだから、殺し放題だな
667UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 01:14:15 ID:G2LVbQiL
>>651
シモ・ヘイヘすごいなw!
オレもスナイパーライフルで敵をチクチク潰していくの
好きや〜
668UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 09:19:07 ID:qOLG4kfo
でもすぐ飽きるよね・・・
俺は味方のスナイパーを配置して一斉に射撃して敵兵がパタパタ死んでいくのを見るのが好き
669UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 10:37:46 ID:B09v+RRo
>>657
地名からして殺る気マンマン
670UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 12:35:07 ID:NzCWsjXa
>>657
見ず知らずの男がハンマー持ってきたならともかく、知人なのになあ。

「おいみてくれこのハンマー、さっき池に落としたらさ、女神様がうわ
 なんで俺に銃をむけえzwrxdctfyvgぶhjk」

とかだったらどうすんだ。
671UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 12:38:02 ID:RWzU3+Jb
ロシア国境警備隊が第31吉進丸に発砲した事件で、ロシア外務省は十六日、甲板員盛田
光広さん(35)の被弾を「警告射撃の流れ弾によるもの」と断定した。発砲時の詳細は明ら
かになっていないが、ロシア警備艇による警告発砲は日本の海上保安庁などと比べると著
しく精度が低く、船員らを危険にさらすケースが少なくない。

国境警備局は今回、一九七四年型の自動小銃「カラシニコフ」を用いて警告射撃を行ったと
説明。このように、この海域の警備に使われる装備は旧式のものが多い。今回はゴムボー
ト上からの発砲だったとされ、なおさら精度を保つのは困難だったとみられる。

二○○○年春、根室沖で宮城県の漁船がロシア警備艇から銃撃を受けたケースでは、発砲
した十九発のうち四発が船体に命中した。乗組員は「船内の天井が崩れ、沈没の危険すら
あった。命の危険を感じた」と証言している。

○一年二月にはサハリン沖で当局の警備艇がロシア漁船を追走中に発砲し、被弾したロシ
ア人船長が死亡している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060817&j=0022&k=200608173962



お前らならどこが嘘か、ちゃんと見抜けるよな?
672UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 13:00:07 ID:LqWm9Glp
× 一九七四年型の自動小銃「カラシニコフ」
○ 一九七四年型の自動小銃「ドラグノフ」
673UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 13:05:14 ID:gc0C/oBG
なんにせよ銃火の下に部下を出した船長が悪いよな
674UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 13:08:46 ID:NzCWsjXa
1974型ではなく1974製のAK74だったら、確かに旧式だわなあ。
675UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 13:40:54 ID:p22c63YP
>>671
警告射撃は機関部または喫水線直上に行うもんだっておっちゃんが言ってた。
んで、

>著 しく精度が低く、船員らを危険にさらすケースが少なくない
ってのも精度うんぬんじゃなくて殺すつもりだから。海上保安庁とは並べないでほしい。

>>673
凄いな。いろんな意味で。お前。
676UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 14:10:34 ID:Hz+dCp24
へなちょこ海保は3時間追いかけてようやく発砲(しかも威嚇)だからな
677UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 14:12:01 ID:aeh4h0GY
ここまで情報がないのに殺すつもりと断言出来るお前も凄いな
678UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 14:31:43 ID:lrTIY8YS
ttp://www.youtube.com/watch?v=DVCLrxXuSw8
こいつぁ精度悪そうだ
679UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 14:37:58 ID:Z2KdHelq
こういうネーチャンMODないの?
680UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 15:40:08 ID:jW2FCbDs
ゴムボートの上から狙って射殺できるなら、それはそれで凄いぞ>露西亜
681UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 15:55:33 ID:RWzU3+Jb
682UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 15:57:24 ID:hxF5dVbJ
クオリティ高いね
683UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 16:01:05 ID:FKFOMGjN
海域犯しといて、威嚇射撃だけで済むと思ってる日本もどうかと思うけどな。
684UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 16:17:08 ID:RWzU3+Jb
Bullet penetration comfirmed.
http://www.armedassault.eu/news.php?readmore=160

The AI development and BIS @ GC 2006.
http://www.armedassault.eu/news.php?readmore=161

なんかいろいろ情報が出てきているね。
685UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 16:28:05 ID:cQBmu1K0
VBSで動物は出たが
蟹とか昆布Addonも欲しいな
686UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 16:30:59 ID:bzuUcmd2
海産資源を巡って各国の思惑が交錯する海女キャンペーンキボンヌ
687UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 17:29:41 ID:VgiB+8oq
東シナ海油田争奪キャンペーンと日中艦艇アドオンもきぼん
688UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 17:32:04 ID:mqxLdi9y
>>683
だよね、俺日本人だけど他国の領海を侵略したんだから殺されて当然だと思うよ
689UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 17:39:08 ID:jW2FCbDs
以降はN速でやってもらうとして

ここのアドオン凄いよな。
ttp://ofp.gamepark.cz/_hosted/imuc/
早くイラクMapが出ますように・・・
690UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 18:27:20 ID:1s8bFgDs
BOH1.4マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
691UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 18:37:35 ID:Nfewv36r
久しぶりに来たんだけど現代版ECPって?
692UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 19:05:52 ID:S1mTC/U+
chibarakiにあるよ
693UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 20:04:41 ID:QDrL1JVm
>>687
そういえばオイルリグって無いよな。
694UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 20:07:26 ID:G2LVbQiL
「Operation Flashpoint: Elite」って、やった奴
いるのかねぇ?
695UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 20:51:35 ID:QDrL1JVm
>>684
>Bullet penetration comfirmed.
材質によっての弾の貫通云々は良い知らせだね。爆風はどうか判らんけどさw

>The AI development and BIS @ GC 2006
GC (Game convention) is, I think, the 21st-25th August).
はてさて、AI兵はどれくらい洗練された動きをしてくれるのか。
とりあえず、スナイプされたのなら、ライフル弾が貫通しないオブジェクトへ向かって全力で走って身を隠す
くらいなアクションを見れたりしたら嬉しいねぇ。
696UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 21:50:21 ID:HoVDnzEJ
>>695
サーチアンドデストローイ
× スナイプされたのなら、ライフル弾が貫通しないオブジェクトへ向かって全力で走って身を隠す
○ スナイプされたらその1発でこちらの位置を特定して一撃必殺で後の脅威をなくしてくるAI

これがBISクオリティだと俺は思っているが?
697UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 21:59:55 ID:JwyO7G87
何そのSuperAIモード
698UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 22:18:25 ID:pf6nNuT0
>696
俺はむしろ
スナイプされたらその一発で場所を特定して回りこむように動き
一斉攻撃をかけてくるAIだとおもいますが何か。
699UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 22:24:14 ID:jwIO4jj+
>633
utsuho島でも作るかw
でもOFPは屋内に弱いからな...
ArmAはどうなってるんだろ。


700UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 22:36:17 ID:QDrL1JVm
話は全く変わるけど、今日プラネタリウムを観に行ったのさ。で、ちょうど解説中に↓の話題が出てね。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060817/mng_____sya_____001.shtml
そういや、OFPでプラネタリウムもどきのこと出来たな、と思い出してskiptimeで星が動いているのを観たり。
で、OFPじゃ惑星の動きはシミュレートしてなかったのな。残念。
701UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 22:38:21 ID:rW+R8zGK
>>696
> × スナイプされたのなら、ライフル弾が貫通しないオブジェクトへ向かって全力で走って身を隠す
> ○ スナイプされたらその1発でこちらの位置を特定して一撃必殺で後の脅威をなくしてくるAI

OFPのライフルは全般に命中率が良すぎるから撃たれたら身を隠して様子をうかがうより
その場で伏せて反撃した方が生存率は高いんだよね。

スナイパーライフルも含めた銃器全般の命中精度を落として照準の倍率を下げればその場で反撃
するよりも、安全な場所に隠れて様子をうかがうほうが生存率が上がるんだろうが・・・。
702UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 22:56:41 ID:Z6pNCreJ
SASとかDELTAの戦闘原則を全て組み込んでAIにやらせるとなると、地球シミュレータが必要になるんじゃないの?
それだけ複雑だよ人間の動きは
703UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 22:59:53 ID:jW2FCbDs
何故そこでSASとデルタが出てくるのか理解できない。
704UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 23:10:56 ID:qOLG4kfo
VBSって一般人でも手に入る?

>>703
厨房の脳内では、特殊部隊と一般部隊の違いは、スーパーAIと普通のAIくらいなんだよ
705UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 23:44:24 ID:p22c63YP
北米限定だった気がするけど、どうだっけ?
706UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 23:46:14 ID:FsyFOcZs
>>703-704
いちいち煽るなよ
707UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 23:57:36 ID:FKFOMGjN
自称特殊部隊員が多いからなこのスレはw

こちらへどうぞ↓
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1142967885/l50
708UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 00:14:51 ID:i7V3olvj
709708orz:2006/08/18(金) 00:16:59 ID:i7V3olvj
癖で、Shift+Enterを押したら書き込まれてしまったorz

遅れに遅れたCore2Duo E6600のOFP的報告です。

>>411のOFPMARKの結果









詳細はこちら〜
http://mura2orz.spaces.live.com/blog/cns!1C3826BDE28A14F5!1317.entry
710708orz:2006/08/18(金) 00:33:55 ID:i7V3olvj
癖で、Shift+Enterを押したら書き込まれてしまった・・・スレ汚し申し訳ないorz

遅れに遅れたCore2Duo E6600のOFP的報告です。

計測環境
環境:
CPU:Core2Duo E6600 2.4GHz
VGA:GeForce7800GTX
メモリ:ADATA DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB*2
M/B:ASUS P5B Deluxe WiFi-AP BIOS:0507
Sound:Sound Blaster Audigy(EAX、HardwareAcceleration ON)

>>411のOFPMARKの結果
http://www.geocities.jp/r_murahi/blog/ofp/ofpmark_2.zip (本体)
http://www.geocities.jp/r_murahi/blog/ofp/ofpmark.jpg (結果)

Test One 46.4958
Test Two 39.6499
Test Three 34.0392
Test Four 15.804
Test Five 17.6384
OFPMark 3072.55

でした。ちなみに参考にとAthlon64 3000+/GF4Ti4400で計測しようとしたら、OSごと落ちました。
http://www.geocities.jp/r_murahi/blog/ofp/damepo.jpg


シングルミッションのBattlefieldsはヌルヌルです。
Frapsの簡易ベンチ機能で計測したところ以下の数値になりました。

Frames: 2348 - Time: 60000ms - Avg: 39.137 - Min: 31 - Max: 54

設定は・・・

読み込んだアドオン:なし
難易度:Veteran(SuperAI OFF)
解像度:1600*1200 32bit AA4倍、ANISO8倍
フレームレート:MAX
Visual Quality:MAX
Visibility:2521m
Terrain Detail:Low
Flashpoint.cfgの設定
LOD=7.500000;
Limit_LOD=0.00(以下略


他に、ViewDistance5000m、TerrainDetail Highで、キャンペーンミッション「AirAssualt」をやってみましたが、
多少ガクガクする場面があるも、それなりプレイできることが判明。ようやくCPUがOFPに追いついたきた!と思いました。
http://www.geocities.jp/r_murahi/blog/ofp/conroeofp.png
http://www.geocities.jp/r_murahi/blog/ofp/conroeofp2.png

あと、OFPプレイ中のCPU使用状況はこんな感じ。
http://www.geocities.jp/r_murahi/blog/ofp/ofpcpu.gif
これは両コアを使用しているって事なのかな?偉い人の解説希望。


細かい設定や報告はこちらで〜
http://mura2orz.spaces.live.com/blog/cns!1C3826BDE28A14F5!1317.entry

以上です。
711UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 00:40:48 ID:ziTKUDyT
>>708
レポ乙です。
Core2Duoすげーな。やっと納得できる環境が整うって事かな。
最小でも20fps切らないってのは魅力
712UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 00:43:30 ID:H+TeGqo2
FRAPSのゲーム実行場面の録画とかでヅアルコアの恩恵はアリ?
HDD環境とかあるかとは思うけど、録画時にフレームレートがガクッと落ちることが無ければ…
713UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 00:46:01 ID:ZM/CqcK1
南北戦争modって出来いいなあ、
714UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 00:58:35 ID:ypv5fd81
>>712
効果はあると思うよ。そもそもそういう負荷の分散の為に
デュアルコアやデュアルCPUの技術があるのだから
715UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 01:17:04 ID:NzZvYu1s
>>708
レポ乙であります。
Core2Duo素晴らしい性能ですな・・

軽い置換えMODなんですが公開して欲しいのですが
716UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 01:24:57 ID:Tp0/wsDv
ArmAも美術館かぁ・・・
717UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 01:29:35 ID:PQ4ZI0Mv
Core2DuoでTonal BHDの動作報告よろ
718UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 01:47:01 ID:uMLwPUKL
BOHのマップで、NTTの施設から町の方を見たときどんな感じか知りたい。
719UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 02:17:03 ID:6C3P3lbr
>718 どうして実際にプレイしてみない?
720UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 02:22:05 ID:2ZCsOkq6
>>704
問題なく入手出来る筈ですよ。カード払いで。
さすがに高額で・・・。rz
721UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 02:23:24 ID:tBJYt2sf
グレネード用の使いやすいレティクルなり、ロックオン表示できるようにするアドオン無い?
AI射撃は適当な癖にグレだけボンボン当ててきてくやしい・・・
722UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 02:24:19 ID:VlPAnfZj
OFPで一番重いmissionって何がある?
それでテストした方が手っ取り早い
723UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 02:46:58 ID:lVhNEGvd
>>710
レポ乙です。Core2Duoウラヤマシス。Athlon 64 X2 4600、4800あたりの比較が個人的には気になるところです。

ArmAの新しいSSが出てるみたいだけど、もっと気になるのが、
Estimated release date: Q4 2006
となってること。なんかビミョーに延びてるような・・・。
http://www.bistudio.com/games/ofaa.html
724UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 02:50:05 ID:Ksh9hoFZ
>>721
慣れれば8割ぐらいは正確に撃てるようになるよ
もちろんgrenadeが届く範囲までだけど
撃って撃って撃ちまくるのが良いかと
725UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 03:42:40 ID:LjlhHcMy
>>723
いったい長引いてるのは何が原因なんだろ。
初代だって視界は500メートル程度で破壊されたジープはピョコピョコ跳ねてAIはドアホだったりゴルゴ並だったのが
数々のパッチリリースやレジスタンス発売を経て劇的に改善されたんだからさっさと発売してパッチで対応させりゃいいのに。
726UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 03:58:51 ID:ehhmQeJb
なんかここまで、延期されると、期待して待ってる方が馬鹿らしくなってくるな
まぁ所詮ゲームか
727UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 04:12:30 ID:dMx/SP2T
むしろ発売が延期されるほど完成度が高まってそうで
期待してしまう楽観的な俺。
728UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 06:53:16 ID:ISqGJvQt
つ ゾルドナーの悪夢
729708orz:2006/08/18(金) 06:58:03 ID:i7V3olvj
>>712
>>714
Frapsの録画なんですが、どうもPentiumMやPentium4のときと比べて
フレームレートが良くなったということは無いです・・・。
OFP以外のゲームでは、60FPSぐらいで録画できたりするのですが、どういうわけかOFPでは20前後になってしまう。
これは以前の1コアCPUの時と変わらず、Core2Duoでも20FPS前後です。
多分VGAか、そのドライバとOFPの相性でこうなると考えています。(Radeonは問題ないらしい)

>>715
軽い置換えMODは、未完成過ぎてUPなんてできないです><
現代版ECPのほうが、ずっと出来が良いです(;^ω^)
730UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 10:16:23 ID:zpKGnn09
質問すみません。
新たにOFPを始めようと思っているのですが、
wikiからのリンク先のショップで、UK版とUS版がありますが、どちらを購入すべきでしょうか?
(どちらでも問題ない場合はお勧めな方などありますでしょうか?)
731UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 11:18:10 ID:F6OBWyeV
GOTY版買うべし
732730:2006/08/18(金) 11:51:30 ID:zpKGnn09
>>731
はい。GOTY版で購入しようと思っているのですが、それが2種類あります・・・
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/advanced_search_result.php?keywords=flashpoint&osCsid=f6ae9469d489a6736f8d8c3b6ff803cc
733UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 12:05:57 ID:Ogc2d1Dp
ケースの違いだけみたいだしどっちでもいいんじゃない?
734UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 12:15:33 ID:P/LDzEeu
さて、そろそろリーク騒ぎでさらに延期の時期かな。
735UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 12:47:23 ID:wfpokJGn
俺が買ったUK輸入のGOTYはケースが黄色で何となく残念な気がした
736UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 13:00:01 ID:ArVgpybd
知ってるか?
最近のゲームは延期されればされるほど
内容が薄くなるって話だぜ。
737UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 13:02:29 ID:is18d9Eq
腐っても中身はOFPだと考えるんだ
738UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 13:24:47 ID:rm49zFLl
>>720
VBSはより訓練になるようになってるんなら買っちゃおうかなぁ・・・
オススメの購入方法とかお店とかあったらきぼん
>>736
OFPだけは例外だお
739UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 13:34:12 ID:YJxIxTlQ
イスラエルのチップなんてイラネー。何仕込まれてるかわからんぞ。
740UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 13:36:52 ID:N3aVEEW3
ArmAデモは諦めるからBOH1.4マダー?
741UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 13:43:16 ID:wVJQamEL
>>725
> いったい長引いてるのは何が原因なんだろ。

BISも期待していたCore2Duo。でも蓋を開けてみれば力不足だったということでは?
裏を返せば今ArmAを出しても満足にプレイできるマシンが存在しないと・・・
742UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 13:59:05 ID:SXWfp20c
>>736
すたるかーのことかw
743UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 13:59:57 ID:jHvtrNso
そんなあほな理由があるかよw

どう考えても開発の遅れと、パブリッシャー絡み

744UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 14:06:48 ID:WWFNSSiT
>>743
関係者降臨
745UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 14:20:03 ID:ehhmQeJb
普通にムービー見る限り、開発の余地がまだまだありそうだが
746UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 14:31:18 ID:ReGNtktv
ttp://www.surfacezero.com/span/lolzat4.gif
ワロタ
現バージョンではちゃんと直ってるのかなぁ・・
747UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 14:37:45 ID:gt3B49S8
今更だけどブラッドレー一筋バカ一代みたいなキャンペーン無いの?
なんかせっかくのM2がもったいない。
748UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 14:47:57 ID:qTzDNbmL
今金しこたま貯めてる所なんだが一体いくら貯めれば満足のいくマシンを購入できると思う(´・ω・`)?
749UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 15:06:53 ID:5a9U7iWn
発売時点ではまだ十分なパーツがこの世に存在してない。
750UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 15:36:47 ID:qTzDNbmL
751UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 17:42:03 ID:n+pNE3mc
VBS2の開発が遅れているために、ArmAの方にも影響が出ているのだろう。

 

752UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 18:59:15 ID:qt+XzaDe
BISが待たせたお詫びに破格でArmAが快適に動くPC作ればいいんじゃね?
753UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 19:11:28 ID:0AZ9WP0B
>>750
兵士のクオリティはバトフィー2超えたな
他は負けてるけど
754UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 19:17:22 ID:4EMf29hQ
>>746
AAじゃSSの持ち方してるぞ
次回のうpデートでどうなるかは知らんけど
755UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 20:28:21 ID:dMx/SP2T
>>746
なで肩兵士もMarfyが指摘した後直ったし直るんじゃね?

>>750
>http://www.bistudio.com/games/aa/new_arma_06.png
爆発におびえるAI?
>http://www.bistudio.com/games/aa/new_arma_02.png
車両はWoodlandぽいのに兵士はDesert…気になる。
756UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 20:34:04 ID:pzVqM34i
イラクでも当初はそんな感じだったからいいんじゃね?>砂漠
757UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 20:37:21 ID:dEkrqVQd
>>755
アフガンのISAFもそんな感じじゃない?
758UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 21:13:44 ID:VMtxMmOp
ストライカーマダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
759UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 21:50:11 ID:R6MvUzCc
>>755
> 爆発におびえるAI?

単に地面に伏せようとしているだけじゃない?
760UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 22:21:19 ID:zSBRgctg
そんなモーションあったらいいね。リアルを求めるなら普通に必要じゃね?
761UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 22:39:31 ID:R6MvUzCc
いや、爆発におびえるよりも即座に敵を探し出して殺害した方が生存確率は高い。
762UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 23:45:43 ID:akfXfWWO
そらまあ、訓練に使うのに怯えモーションしてたら話にならんわな、確かに
763UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 00:16:21 ID:HZt45xSH
ArmAではあんまり面白くない戦闘部分が改善されてることを祈ります><
764UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 00:32:56 ID:C11KjYER
>>755
ArmAの新しい島が南欧州風+砂漠って島だからじゃない?
まぁ、現実では結構無理な風土かと w
765UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 01:01:48 ID:YtGYeSGr
766UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 01:48:06 ID:bpYAAkEg
ArmAでは衝突だけでなく被弾の時も運動量はちゃんと保存されるようになるんだろうか?
もうB-52が対空機関砲弾を1発被弾しただけで進路が90度変更されるようなシーンは見たくない。
767UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 02:02:51 ID:aAhLhiPL
ニューマシン組もうかと思うけど、
ArmAの必要スペックがわかんないので躊躇する日々。
768UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 02:33:32 ID:rDXe06YJ
>>767
必要と推奨スペックはもう発表されてるよ
快適スペックはわからんが。
769UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 02:59:18 ID:EUoxqQ4H
OFPほど公式スペックがあてにならないゲェムも珍しい
770UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 07:10:35 ID:VwWLRZE1
発売日はQ4に延期されたの?
もう勘弁してほしいなぁ
なんでこんなに延期されてるのか情報公開してくれよ
771UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 10:21:37 ID:rDXe06YJ
>>770
前から出てる発売予定が10月だからそれに対応してQ4になっただけじゃないの?
772UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 16:06:14 ID:duRRRlit
Armed Assaultの発売日が延期wwwwwwwwwwwwwww

現代戦FPS、「Armed Assault」の発売日が2006年Q3から2006年Q4にまで延期された。

http://www.bistudio.com/games/ofaa.html
773UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 16:09:45 ID:HTGHxxjV
成る程、我々の予想通りのスケジュールって事だな。
774UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 16:35:26 ID:qAabeEAE
>>767
出る前に組んで満足に動かず失望するよりは
出てから組んだ方が確実だと思うが。
775UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 16:54:58 ID:GMpZL4ro
>>772
なぁに、想定内の範囲さ
776UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 17:01:23 ID:qrp9whPp
推奨スペックのワンランク上を買えばいい話じゃね?
777UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 18:40:57 ID:BNdUU7IB
OFPが出た頃を考えれば答えは出てくるだろ
次にConroe級のCPUがいつ出るかだが
778UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 19:03:43 ID:rDXe06YJ
>>777
ラッキーナンバー、Conroe級のって、Conroeじゃだめなの?
これから出る競合製品てことかな。
779UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 19:17:42 ID:PvmdQCxv
AMDの新CPU早くでないかな
780UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 19:59:20 ID:mUQjAO9I
いまさらArmAの延期で騒ぐやつらは新兵だな。
本来なら数年前に出るはずだったんだ。
動じるな。
781UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 20:00:54 ID:BNdUU7IB
>>778
E6600を使ってるけど、OFPでは特に不満も無いがArmAではどうかなって事
CPUよりGPUの方が重要だと思うが
782UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 20:02:06 ID:nP449Yro
ArmAとか来年中に出ればまだマシでしょ
783UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 20:07:33 ID:hd5by2U0
CallofCthulhuやS.T.A.L.K.E.R、DNFに比べればまだマシと考えるんだ
CoCはもう出たけどさ
784UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 20:14:19 ID:bOtECZIY
Call of Cthulhuは俺の中で五本指に入る名作だからおk
785UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 20:34:09 ID:6U6Gab1s
CPU 3GHz以上
Mem 2GB以上
Video GeForce8800(仮)
HDD らぷたん
電源 Zippy

面倒だからこれ買っとけよ
786UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 20:47:31 ID:W4jh2CtM
>>784
"隠れた名作"って評判だよな。
CD三枚なのが気になるが、試してみようと思ってる。
787UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 20:49:30 ID:bpYAAkEg
>>772
もともと10月予定という時点でQ4だったんだがみんなスルーしてたからな
788UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 21:03:34 ID:Kve0WdhB
ArmAはじまったな
789UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 21:17:32 ID:nP449Yro
いやむしろこれから始まるな
790UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 21:18:14 ID:B8FG1E3t
え、もう始まったの?
はやいな〜〜〜〜〜
791UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 22:07:04 ID:qAabeEAE
いい加減戦わなきゃ現実と。
ArmAなんて都市伝説なんだよ。
792UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 22:13:37 ID:rDXe06YJ
「俺たちNATOの戦いはこれからだ ! !」

ご声援ありがとうございました、
   アームストロング先生の次回作にご期待ください。
793UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 22:15:17 ID:iH59I/NP
BIS「ネタでしたwwwwwSSみてシコってろよwwwwwww」
794UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 22:16:37 ID:19upceWC
>>786
2枚だったよ
795UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 23:56:48 ID:qrp9whPp
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
796UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 03:00:06 ID:CHskt9p1
何度延期すれば気が済むのかね・・・
もし今年中に発売されたら、おまえらにアキバの吉野家で狂牛丼おごってやるよ
797UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 04:21:45 ID:uCFqromd
てかまた旗鳥なのだろうか
なんかこう画期的なシステム生まれんかね
798UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 05:27:02 ID:sf/R0Jd6
ソケ939の終わり頃に組んだから
延期は大歓迎
799UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 09:06:39 ID:/rJaPYMu
ワンランク上なんて存在してるのか?
800UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 12:17:08 ID:nddZrIFh
  ∩∩ ぼ く ら の 夏 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、BIS  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i OFP /
    |プラセボ | |BF厨  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   つ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
801UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 20:10:50 ID:yCanTDZO
BOHかFDFかCSLAか、とにかく何かマダー?
802UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 20:18:03 ID:lWHcJKO9
GOTY版OFP買ったのですが、お目当てのBOHがどうしても起動してくれません。
デフォルトのままで起動してしまいます。
wikiのコマンドラインで起動したいのですが、FLASHPOINTBETA.exeが見当たりません。

インスコ手順は、wikiの導入ガイト通り、Cold War Crisis→Red Hammer→Resistance→Official GOTY upgrade patch (1.96)
です。
803UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 20:26:56 ID:OWM+wYcG
BOHはMOD入れた後、キャンペーンとかシングルミッションとかから
選べばいいだけじゃないか?

BOHが起動しないってよくわかんね。
804UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 20:27:54 ID:jLXNHYMq
FLASHPOINTRESISTANCE.EXEってのがないか?それにコマンドラインつけて起動せよ
805UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 20:34:03 ID:fYnKEodk
GOTYは"C:\Program Files\Codemasters\Operation Flashpoint"
BOHのインスコ時のデフォルトルートは"C:\Program Files\Codemasters\OperationFlashpoint"
一応見直してみたらどうかな?
806UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 20:41:52 ID:IRTjpiTr
linkの仕方が間違ってるような気がする
807802:2006/08/20(日) 20:59:42 ID:lWHcJKO9
>>803-806
ありがとうございます!無事起動出来ました!

GOTY版と通常版のインストールフォルダの構成が理解していませんでした。
\Operation FlashpointにBOHのフォルダを入れたらすんなり起動出来ました。
808UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 21:01:43 ID:dLCx/Knd
よかったよかった

しかしarmaの情報がとんとないね、もう我慢の限界なんです(><;)
809UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 22:20:53 ID:woSnphgX
意味のない延期は、砲身が赤いM1と同じである。
アルバート・アインシュタイン
810UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 22:43:41 ID:iy9rIFmD
811UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 23:20:07 ID:qlACg0rR
黒煙がロイターの写真よりリアルやな
812UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 23:29:38 ID:vLdPiSCz
煙の中に顔がたくさん見えるのは気のせいだろうか・・・
813UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 23:31:33 ID:SoGvT6hv
T-72やBMPの中の人の怨念が
814UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 23:32:20 ID:iy9rIFmD
戦闘で殺された兵士の亡霊((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
815UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 23:50:20 ID:OWM+wYcG
進化すればするほどPCのスペックが心配になってしまう小心者のおれ。
816UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 23:57:22 ID:D+I33/We
817UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:02:36 ID:WXTsyvIk
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      貞子じゃ、これも貞子の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////        ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
818UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:02:40 ID:z9jbcNVi
煙が美しい
819UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:08:54 ID:TctJp7Qi
コントラストがちとキツス
820UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:14:10 ID:vRNgiaRQ
>>816
二枚目、ひとつ違うの混じってるだろw
821UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:30:45 ID:ZvijPsX0
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1154705323/157-158

ここにOFPの新たなシンボルが生まれたwww
822UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:33:00 ID:3OuYHBpr
戦場太郎とか作戦太郎とか紛らわしいな
823UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:42:11 ID:z9jbcNVi
作戦太郎は冷静沈着な顔つき
824UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:45:19 ID:HQhh0ozy
時々でいいから、トロスカ太郎のことも思い出してください
825UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:46:33 ID:ZvijPsX0
トロスカはみんなの心の中にいます(><;)
826UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 00:58:54 ID:zMtwdWM/
ガストフスキー最高
827UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 01:03:49 ID:7gQ5edHW
ブレイクスルー(ry
828UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 01:17:02 ID:Y6EH3Utv
BASやLSRを使ったrevolt1998のようなキャンペーンって他になかったっけ??
829UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 02:03:42 ID:s69bNbO4
今、俺のPCにあるBASがらみと思われるキャンペーンpbo一覧

Operation Black Hawk Down.pbo
blueSky.pbo
DeltaOps1_1.22.pbo
Bas Alta Tension.Eden.pbo
PMC_Ranger_Path.pbo
Operation_Ghost_Recon.pbo
PMC_Heros_Path.pbo
830UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 02:38:50 ID:+5PgYj5R
revolt1998は本当にいいチャンピョンでしたね
831UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 03:26:12 ID:ZvFD8m/+
>>829
うわっこんなにあったのかwww一度適当にやってみます。thx

>>830
丁度今もう一回キャンペーンやり直して全部クリアしたけど…やっぱrevoltは
いつやってもいいチャンピョンだ。
832UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 04:16:22 ID:KN13oyDA
AAだせぼけ
America's Armyじゃねーよ
833UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 04:17:22 ID:KN13oyDA
(`・д・´)ArmA発売するするといってDemoさえ出さないのをヤメタマエ
834UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 06:33:42 ID:XrfLzIaq
485 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2006/08/21(月) 04:17:10 ID:7vHLLKF9
(`・д・´)ArmA発売するするといってDemoさえ出さないのをヤメタマエ
835天誅 ◆XIdUjJiOxw :2006/08/21(月) 07:53:03 ID:KN13oyDA
>As soon as possible

スーンスーンスーン♪ (・∀・)









>Estimated release date: Q4 2006

Σ( ゚Д゚) ハッ!
836UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 07:59:58 ID:tLMLRSTf
ArmAこれ以上延期したら買ってあげない
837armstrong:2006/08/21(月) 08:45:01 ID:cNBf3kZK
berghoffうぜぇよ
838UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 11:04:11 ID:buswSPIu
すまん
839UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 11:06:41 ID:etj7WEVS
ストーリー分岐とかミッションの成否によって後のミッションで影響出てくるとかもっとあればいいのになぁ
ほとんどは普通に一本道だよね?
840UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 11:08:57 ID:m8t6NLzf
LSR SFOD-D / US Army Rangers / US Weapons pack v.2.01 Patch
があてられません。
6.7%でエラーを吐いてしまいます。
どうすればパッチをあてられますか?
841UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 11:23:41 ID:SGgfWChq
知るか
842UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 11:40:09 ID:ImBLzhBJ
>>839
OFPのキャンペーン分岐、やれないことは無いんだけど、それ様のルートを製作側が用意してやらんのが。
システム側でダイナミックに変化してくれるってことじゃないからね。そこはGAME2に期待だわ。

>>840
パス指定が間違ってんじゃねの?
ぶっちゃけ、パッチのexeファイルをLSRアドオンが入っているフォルダにぶち込んで、パッチ実行させれば?
843UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 12:44:06 ID:wu8DqVw8
ミッションやっててアドオンエラーが出るときって
皆どうやって解決してる?
844UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 12:47:57 ID:JN1KRWoK
・有名パブリッシャとの交渉失敗
・グラフィックスとAIの強化をする事にした

これがArmA発売遅延の理由らしいが
845UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 12:56:06 ID:ERGXinYX
DirectX最適化もできないくせにグラフィック強化(笑)
スパコン専用ソフトになる前に出してくれ
846UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 15:57:51 ID:WXTsyvIk
>>844
> ・有名パブリッシャとの交渉失敗

交渉が決裂するにはそれなりの理由があるって事だよな。
どういうことだろう?
847UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 16:40:42 ID:ImBLzhBJ
>グラフィックス
やっぱりこれが一番の理由かなぁ。グラフィックがしょぼいから、パブリシャも二の足踏むよなー。
848UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 16:45:50 ID:WXTsyvIk
グラフィックスのしょぼさに加えて満足にプレイできるマシンがまだこの世に存在してないって点かな。
パブリッシャに言わせれば「世の中なめるなよ」ってな感じだろ。
849UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 16:51:35 ID:JN1KRWoK
少々特殊なシステムを考えれば、あのくらいのグラフィックでも十分な気がするが…
850UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 17:15:18 ID:n0UnPcrg
前々スレ辺りに載ってた話だと
BIS側の出してきた条件があまりにも傲慢で
パブリッシャーが離れたんじゃなかったっけ?
ロイヤリティーの取り分とか。
851UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 17:18:12 ID:m/pEX9AF
やってることと比べて重過ぎる
そのやってることがウクライナ産のバリューゲームみたいな味噌汁グラフィック
まぁ相当パブリッシャーのほうもゴネたんだろうな…
852UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 17:21:12 ID:LHi2BM1g
BISって開発能力低いのか・・・orz
こりゃ将来無いかもな
853UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 17:30:54 ID:EZWVqzhO
お前らの都合でBISの開発能力が低くなったりグラがしょぼくなったりはしないぞ
854UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 18:30:34 ID:tXocxr+h
>>829
>Operation Black Hawk Down.pbo
激しくkwsk
855UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 19:30:52 ID:1tyjqjL/
wolfsburgさんとこにある奴じゃまいか?
856UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 19:39:46 ID:ImBLzhBJ
一番の解決は、やっぱりArmAデモのリリースだなぁ。
ArmAデモが、それこそ5年前のOFPデモの衝撃と同等のものであり、各レビューサイトで高評価、
デモ体験した奴らも「発売はまだか!!」なんて声高々ー!なんて状況になれば、ワールドパブリシャも
すんなり決まる、とは思うけど……激しく理想論だなw
857UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 19:40:05 ID:7mSGtXn0
プラセボがBISで大粛清したせいで遅れてるんじゃないのか?
858UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 19:49:51 ID:HWD45REb
Demoさえ出てくれれば1年は我慢できるのにな
859UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 19:52:57 ID:bSRF15Aq
EbudがTonalのアップデート版を作ってるらしい
ソースはBISフォーラム
860UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 20:35:52 ID:WXTsyvIk
>>858
そのDEMOが出せるならこんな状況にはなってないかと。
861UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 21:45:35 ID:FH6HDvZ/
正直もうだめなんじゃねー?

発売中止に追い込まれるんちゃうんか
862UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 21:49:56 ID:WXTsyvIk
発売中止→ArmAのソース公開→コミュニティが骨の髄までむしゃぼり尽くす→最強の戦闘シム(完全フリー)の誕生

という流れが理想的だったりする。
863UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 21:52:23 ID:G+9cFTqL
俺は SWAT4 見たいに皆が諦め存在を忘れた頃にDEMOを出してくれると期待してる
864UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 21:53:02 ID:afGlkzRQ
ソース公開ってのは万が一にもありえるのか
865UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 21:53:10 ID:kdegECuG
パブリシャが決まらんのはAmrAの内容じゃく、BISがなんか高い要求でも出してるからじゃねーの
866UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 22:06:20 ID:WXTsyvIk
>>864
っ ny
867UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 22:07:40 ID:ImBLzhBJ
>高い要求
BIS防衛用にT-721個小隊を用意しろとか
868UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 22:15:30 ID:WXTsyvIk
>>867
防衛と言うよりモデリングをディテールまで再現したいがために古今東西の装甲車を請求した可能性はあるな。
869UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 22:17:51 ID:bUi8AeyC
>>865
>>850で書かれてることじゃない?
870UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 22:41:40 ID:ZvijPsX0
しかしAFV持ってたり、実効的な防衛力を持ったソフトハウスはBISだけかもな。
871UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 22:51:48 ID:1tyjqjL/
BISはいつの間にそんなもの持ってたのか・・・
872UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 23:05:22 ID:CQWbJ4Pw
T52も持ってたっけ?
873UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 23:16:42 ID:kdegECuG
だから
我が子はそんな安い契約金では渡さん!
ですがね、かならずしも成功するとは限らないんですよ
うるさい!子を育てる苦労が童貞のお前にはわかるか!

って言う野球球児の親父心理だろw
874UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 23:27:34 ID:ImBLzhBJ
ArmAの発売を延期したBIS、Placebo氏にインタビューです。

Q.まず最初に一言
A.どんなもんじゃーい!

Q.延期なさった心境は?
A.まだ実感ないな

Q.なぜ、発売時期をQ3からQ4に変更したのか?
A.オレ流のサプライズや

Q.OFPファンが反発していますが?
A.言いたいことがあったら言ったらええ、人それぞれ、いろんな見方があるからな

Q.交渉したパブリシャからも、過剰な要求に批判的な声が上がっていますが?
A.それぞれ判断基準があるからな。 でも、オレはArmAのクォリティを守るだけやから。



……ツマランorz
875UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 23:56:13 ID:tP6lXc1+
Placeboってフォーラムの検閲以外にどんな仕事してる人なの?
876UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 23:58:39 ID:FmTnzbac
>>874
これはひでぇw
877UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 00:58:29 ID:9FYSYcUR
ArmA延期による苦情、発売中止となった場合の精密爆撃はこちらにお願いします。
http://www.itec.co.uk/page.cfm/action=Exhib/ExhibID=00083/OSite=133133134_281
878UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 02:39:47 ID:5ZVOqnJ8
879UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 02:41:16 ID:MGCoy7JO
>>878
ハゲワラw
人間と馬逆かよw
880UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 04:48:03 ID:0GyuVVyT
ワロチw
881UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 10:36:34 ID:/EUkRYMA
>>878
これは敵も騙されるな!
882UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 12:43:40 ID:q8T7XNuo
今更なんだけどmodulskyv0.9を導入するのにTotalCmmanderがいるみたいなんだけど
シェアウェアなので導入したくないのです。
以前この話題になったときどうしてましたっけ?
883UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 12:54:11 ID:mcSf3D1M
>>878
後の地球に見られる光景である
884UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 13:51:24 ID:6zHqs8CW

居なくなれ。
885UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 19:10:00 ID:Ocqb3xt9
巨大な馬だ。

きっとafter199X年の世界に違いない。
886UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 20:10:43 ID:4VrEzIAa
>>882
BIフォーラムのmodulskyのトピックで
トータルコマンダー使わなくてもいいようなsetup.batをうpしてくれてる人がいたはずだよ
887UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 20:51:17 ID:6zHqs8CW
     __
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/
節子!それカラシニコフやないか!
888UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 21:48:15 ID:q8T7XNuo
>>886
ありがとうございます。
早速使ってみたのですがBIS製ウラルトラック等が表示されなくなってしまいました。
なんでだろう。
889UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 22:07:55 ID:7/OUea/x
ArmAのドイツでのパブリッシャが見つかったようだね。
欧州各国で発売できれば、日本のショップがきっと輸入してくれるからあまり心配はいらないかな。
890UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 22:49:31 ID:3Vc/Ys8L
モダンECPかっけえなwどんどん俺好みになってるよ。
もうArmdAなんかイラネ・・・・嘘です。
891UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 22:51:29 ID:Csc7eqbm
現代ECPでCWC開始したけど顔が変だったから速攻消去した
892UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 22:58:53 ID:q8T7XNuo
>>891
今のバージョンだと顔は普通のやつになってるよ
893UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 01:26:18 ID:tEUXX1Sk
普通にスルーされる>>887カワイソス
まぁコメントしろと言うほうが無理だがw
894UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 03:12:53 ID:8WYhEBIe
わかってるなら書くな
895UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 07:25:12 ID:1oSSZD7Y
>>888 @ !modulskyフォルダーを¥OFPへコピペしてSetup.batを起動。
   A BIフォーラムから置き換え積みのData3dを落として、\OFP\!modulsky\dta\HWTL内の
    Data3d.pboへ上書き保存。
    ※ここが重要!\dtaのdata3dはそのままで、\dta内の更にHWTLフォルダー内にある
     data3d.pboのみBinフォーラムのやつ上書きする。
   B -modで起動
   C めでたく起動、デフォ兵士もウラルも8頭身も正常
896UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 08:58:21 ID:gFRUdIYj
>>892
ダウンロードできるURL教えてください。
897UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 09:12:17 ID:0tUYnR66
chibaraki
898UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 09:16:35 ID:96G9iMOc
次スレの>>1のAAは>>887に決まった様なものだな
899UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 12:02:57 ID:yr/yMsvK
>>898=887
900UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 12:46:22 ID:FZ/kVAFt
>>895
わざわざありがとうございます。BIフォーラムにData3d.pboがあがってたのですが
そのファイルはもうダウンロード出来なくなっていました。
よろしければData3d.pboだけアップロードしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
901UnnamedPlayer
(゚Д゚)ハァ?