まさか液晶でFPSしてる奴とかこの板にいないよね?
>おしゃれにCRT使いたい人は壁にぶち込めば液晶よりいい感じに決まる
このご時世、もう4:3てだけで野暮ったく感じない?
だいたいPCでゲームやってる姿が既にオサレじゃないよ
PC関係にオシャレは求めないなー
ヲタ趣味の塊だもん。
デスクトップな時点でオサレとかは・・・
いまでもCRTがほしいけど液晶しか売ってないから仕方なく液晶にしてる
仕事でも同じ・・・ CRTに戻ってほしい・・・
>>286 デブだから液晶を選ぶんじゃない。
CRTは無駄に熱いから液晶を選ぶんだ。
「部屋が暑くてコーラがすぐなくなっちゃうデブー(滝汗)」
PCヲタはガリ眼鏡が多い。アニメヲタはデブ眼鏡が多い。軍事オタクは両方兼ね備えている。(脳内調べ)
297 :
UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 16:53:23 ID:jYO9DIHZ
シングルプレイならプロジェクターだな。
>>295 いまどき生活保護受給者でもエアコンつけてんのに
キミの村はエアコン売ってないの?
エアコン点ければいいっていう考え方がアレだなぁ。
エアコンて部屋が暑いとターボみたいなのONにするけど、結構のどが痛むんだよね
キモヲタがヲタ部屋に女連れ込んだら
「○○くんってCRTじゃなくLCD使ってるんだー!ファッショナボー!」
って好意を寄せてくれるとか面白すぎ
童貞力恐るべし
いまどきCRTはドラマでも映画でも見ないから、どうしてもオタクっぽいよな。
テレビはまだブラウン管みかけるけど。
液晶とCRTの論争はともかく、今使ってる19インチのダイヤモンドトロンが壊れたら
どうするかだよな、俺的には。新品のCRTは売って無くはないみたいだけどサイズが小さく
管も安物みたいだし…。皆だったらどうする?中古の美品探す?
CRTが一番安心なのは間違いないんだけど
やっぱ高くても反応のいいCRT"以外"にしそう
1台しか使わないとするならね
まさか今でも
>>1と同じこと考えてる奴この板にいないよね?
つかもう漬物石置くスペースが確保できないな
PCデスクだって昔と違って薄型前提なデザインだったりするしね
307 :
UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 23:54:39 ID:zXfqxutz
>>1 反応速度(応答速度?)
CRTはいくらなの?そんなに違うもの?
308 :
UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 00:21:42 ID:49msWYq7
>>245 CRTに延滞がないのはわかったけど応答速度は早いのでどのくらいでしょうか?
>>304 どう安心なの?応答速度も遅いし、中古は丁度故障しそうな頃で
リサイクルに引き取ってもらうのに金がいるなんて いいとこねえ
310 :
UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 12:45:47 ID:Pylv2uHb
____
Y/ニニ|'???'|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| < これで〜いいのか〜?
|(( \□ ̄□/| |
\  ̄ ̄ ̄ ノ \__________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先読みでなんとかなるとスポーツ系プレイヤーが言ってました
312 :
UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 12:54:42 ID:WYjWViYX
液晶のズレよりpingのズレのほうがでかいわな
CRT全盛期で液晶があまり普及してない時代
つまりDOOM、Q3、UT世代の人間に問いたい
正直、液晶の反応速度うんぬんより、年とって反応速度遅くなっただろ?
デスマッチやるのがきっついきっつい20分もたねえ
そいや10年ぶりくらいに初代UTやったら酔った
315 :
UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 23:52:06 ID:tDbGKxI2
ナナオのCRTってきれいそう
所有している人どうですか?
おれさまの液晶20ms
今日も的になるぜー
317 :
UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 11:57:18 ID:vlPYQLcC
液晶の20msとかpingで10くらいの差だぞ
pingの単位はmsじゃないの?
319 :
UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 12:24:20 ID:vlPYQLcC
pingは往復があるだろ
320 :
UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 12:35:24 ID:vlPYQLcC
いや言い方悪いな
pingは元々往復だけど
相手への伝達を考えると
あれなんか分からなくなってきたわw
321 :
UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 12:43:29 ID:g78U7qtF
こまけーこたいーんだよ
FPSって液晶とか周辺機器の違いで不利有利が出るんだ
つまんなそうだね
当分はシングルプレイとRTSしかやらないことにするわ
プロが愛用し結果をだしてる以上、性能は認めるし勝つためのものだとおもう
しかし、リアルの世界(家に女呼んでセクロス等)で勝つためにはCRTなんて小汚い物は家に置きたくない!なぜ、わざわざCRTを使うかの理由なんてキモクて説明もできない!
以上です
そんなものが勝ちとか、小さい価値観のなかで生きてるんだなw
そらそうさ、フラグトップとセクロスならどっちとるよ?
やっぱCRTは、見た目で手がでない。このスレは角刈り丸坊主しかいないから理解できないやろうけど
どっちもどうでもいいや
リアルの世界はゲームと違って勝つ方法がひとつだけじゃないので家にCRTディスプレイがあってセクロス出来なくても別の方法で勝てるだろう。
一言で言えば視野が狭い。
童貞がなんか言っとるw
>>315 acerのAF715に比べれば、使用してるブラウン管の違いはあるけど、色の再現性とか画面、画質設定の細かさとか全体的な作りの良さが際立つよ。
ナナオの最大の特徴は十時方向に動くワンボタンで設定が出来る点で、ゲーム、動画、WEB観覧で画面の明るさを即座に変えたいときなんか便利。
後、KVM(CPの切替機)を使った場合、acerAF715だと画面切替に数秒かかったりするど、ナナオE55Dは瞬時にできたりする。回路設計もしっかりしてるんだろうね。
中古で購入するつもりなら
http://www.eizo.co.jp/products/discontinued/crt/index.html参考に、ブラウン管は年経劣化で細かい文字がぼけたり、光度が落ちたりするので
生産終了年月日が最近に近いモデルオススメ。
331 :
UnnamedPlayer:2009/11/12(木) 11:02:39 ID:FGUOwC+P
つーか、無線マウスや無線キーボード使ってて、低設定でやっと動くようなPC使ってる人が液晶の遅延云々言って意味ないんじゃ??
数msレベルでの遅延が気になる程のすごい反射神経持ってる人は液晶以外にも気を使ってるのかどうか気になる。
1万する有線のキーボードやマウス使って、GTX260やHD 4870以上のグラボ搭載の4コアマシン使ってる人でも気になるなら、
それは頭に肉体がついてきてないだけなんだと思うんだが、どうよ?
332 :
UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 11:01:31 ID:DEW1gwQZ
プロじゃないんでどうでもいいです
333 :
UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 18:22:12 ID:f02xzyLI
実力でどうにでもなる。
俺が言いたいのはそれだけ。
液晶でも余裕で上位いけますが
>>333 ほうほう、それはすごい。何のゲームだね?プレイヤー名をおしえてくれよ
>>331 確かに単純に数msレベルの遅延がわかるほどの反射神経がある人は稀だと思う。
だがマウスの入力は常に連続してPCに送られ更に画面に送られる。
この連続した操作の中で常に数ms遅れて画面に反映され続けたならどうなる?
簡単に入力の遅延の差を確かめる一つの方法として、マウスレートの変更が使える。
125Hzと1000Hzで約7msの差があるが、FPSの画面で視点を動かしてみると体感でも格段に差が出る。
試してみれ、7msの差に絶望するから。
FPSで多少なりとも勝ちたいと思っている人には、是非遅延や応答速度の高い液晶を使ってもらいたいね。
お?・・・・おおぅ・・・・ワーオ・・・。
俺のレスを最後に時が止まっているwwwwwwwwwwwwwww
流石、何か発言すると3割の確率で場をしらけさせる男www
いやいつも見てるんだけどレスがない•••
単にネタがないだけだろw
120hz液晶はイケてるな
3Dなんたらとか興味無くてもイイよ