まさか液晶でFPSしてる奴とかこの板にいないよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
60hz(笑)

反応速度(笑)

OD(笑)

テカテカ(笑)

SXGA(爆笑)
2UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 20:38:38 ID:kgRBWZms
液晶でプレイしています
3UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 20:39:19 ID:JQq2KlIJ
FPSてなに?
2ゲット
4UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 20:42:50 ID:UWoVGf5n
プラズマテレビでやってる
電気代がちょっぴり高くなった
5UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 20:44:25 ID:VsUm2YRu
プロジェクターです。
6UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 20:50:56 ID:iEnMuYYw
今のCRT、液晶論争は

ボールマウスから光学マウスへの移行期によく似てる
7UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 20:54:52 ID:rSZ3D9yB
そのうちワイヤレス派とレーザー派との
血を血で洗う抗争が始まったりするのか
8UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 20:59:51 ID:HcxGGEdI
9UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 21:03:44 ID:rSZ3D9yB
PCショップでDOOM3の早解き動画が液晶で流してあったんだけど
動画の時点でちらついてるの(笑)
右上に貼ってあるモニタの詳細見たら反応速度2mって書いてあんの(笑)
どこか川の真ん中でバーベキュー始めてそのまま流されたヤンキーに似てるよね(笑)
10UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 21:03:50 ID:uSGxBtr0
>>8
携帯でも見れるように配慮かw
11UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 21:22:56 ID:iNm4M9cL
>>1
液晶でも今どき60Hzは無いだろう。
12UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 21:40:56 ID:tmbxgc8b
液晶にかもられるヤツって相当へたくそだな
13UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 21:47:33 ID:Xu/tWFFK
糞BF2は液晶でもOK!
14UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 21:53:30 ID:oYMsB85S
>>9
頭悪そうな文章だな
15UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:11:15 ID:1oriJXMT
ゲームはノートで!
16UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:15:41 ID:Aoj2kZJW
え・・60hzなの??
目悪くならない?
17UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:22:14 ID:VsUm2YRu
18UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:25:53 ID:+Rrsh1l+
>>6
当時、確かに光学マウスはボールマウスに勝る部分があった。だから論争にもなりえた。
液晶はCRTにかなり近い物も出ているとはいえ、画質に関するあらゆる面で劣っている。どんなに秀でていても「CRTに近い」どまり。

これが他の板なら、長時間使用時の目の負担とか、
軽量、省スペースなども考慮して論争になるだろうが、
「この板的には」CRT以外はありえない。
19UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:29:05 ID:Aoj2kZJW
レーザー = 掃除したボール
だもんね。

液晶で敵の頭が一瞬見えるとかってわかるのかね・・
相当スタミナ使って集中しないと無理じゃね?

22インチのCRT使ってるが、athron300+とgeforce5950で未だにトップ3に入れる。
画質はLOWだが・・
20UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:31:30 ID:hHrACH35
CTRデカ杉
21UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:35:34 ID:Aoj2kZJW
確かに・・使えなくなった22インチのCRTがそばにあるが
粗大ゴミに出すためには1階までおろさなきゃならん・・

3階まで上げるのに腰を痛めたのを考えると炭素化して砕けるのを待つしかないと考えている最中。
22UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:36:14 ID:z+2aVUQe
何千年待つ気かね。
23UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:43:29 ID:u0rXEQRz
最近ディスプレイが壊れたんで買い替えの必要に迫られた
CRTが売ってなかったんで、液晶買ってみたけど意外と何とかなる
問題となるのは推奨解像度でゲームをプレイした場合、PCスペックが一〜二世代ほど古いので
画質を落とさなければfps値が稼げないところだな
24UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:50:06 ID:Ut0vHiuJ
一度思い切って液晶に乗り換えてみなよ。
案外快適なもんだ。シングル重視派ならかなり満足できるよ。
25UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 22:54:15 ID:Aoj2kZJW
それは、無理。
kaliからの対人派だから

UOでは結構有名人だったよ(ww
ACまではサーバー無視して日本人5位以内には入ってたはず。

今は、FPSで老後の時間を潰してます。
26UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:00:59 ID:KinxQQ0X
kaliなんかまだ最近じゃん。
27UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:10:12 ID:akOi76NR
60hz(替えられるからOK)

反応速度(人類最強なので気にしない)

OD(パネル内臓なのでオッケー)

テカテカ(ノングレアだからオッケー)

SXGA(UXGAだから最強)
28UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:13:23 ID:Aoj2kZJW
その前って、シリアルケーブル接続してたよって話しか?
小学生の頃、ファルコン3でやってたけど・・
29UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:16:30 ID:ezYGQhmA
OFPシングルメインだから全く問題なし
30UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:20:56 ID:akOi76NR
つか家電メーカ製で最初に付いてきたのなら兎も角、
液晶単体で買うときにグレアの奴買う奴って居るの?
31UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:24:25 ID:Ut0vHiuJ
>>25
だったら厳しいかもしれんね。
大分CRTに近くなってきたけれども反応速度はやっぱり劣る。
先入観があるだけでも大分違って見えるものだしね。
32UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:27:04 ID:Aoj2kZJW
昔の残像出まくりの液晶と違うの位知ってますよ(ww
応接間と台所のテレビは液晶だし・・
33UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:27:31 ID:u0rXEQRz
先入観で物凄く遅くてゲームにならないとかいう刷り込みがあったから
逆に、まあ、これくらいなら我慢できるじゃんってことになったのかもしれない>俺
34UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:47:32 ID:iNm4M9cL
>>30
ノ 黒の締りがいいから好きなんどす。
でもゲームはCRT使ってる。
35UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 23:57:42 ID:4/jJ2yaX
テレビの場合は液晶>>>>>>>>>>>>>>プラズマだな


プラズマテレビはひどい。光の映り込みでナナメの角度だとまともに見れない
36UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 00:20:44 ID:c5MWympR
>>34
黒だと画面に照明とか映りこまね?
個人的にグレアの場合、離れて動画鑑賞とかぐらいしか向いてる用途が見出せないんだよね。
テキスト見るときはノングレアの方が圧倒的に見やすいし。
37UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 00:43:20 ID:qWNINGEI
液晶モニタが買えない貧乏人の苦し紛れの言い訳スレですか?w
38UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 00:54:30 ID:c5MWympR
>>37
電気代、CRT載せるための机代、輸送費、処理費用等考えると
CRTの方が大抵の液晶よか遥かに値が張ると思うんだが。
39UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 00:58:36 ID:+rHyZwii
今T766使っているけど、これが最後のCRTになりそう。
38の言う通り電気代も馬鹿にならないのだ。だから今度は液晶にするつもり。
40UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 01:05:28 ID:z/6Kg81I
誰か忘れたけど海外のプロゲーマーの人で
安い液晶使ってる人いたよね。
41UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 01:06:06 ID:AWpnmv2w
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143293330/

こっちでやれよ
ていうか今の医療現場のレントゲンとか普通に液晶なのな
42UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 01:10:35 ID:+rHyZwii
レントゲンなんて白黒分かれば良さそうだしね。
と言うより、好んで白黒モニターを使っている医療機関もあるみたい。
43UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 01:12:09 ID:/NK8/78g
>>21
そういう時は分解して小分けにして運ぶ。
44UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 02:33:21 ID:0idtsOY/
俺が行ってるPCショップはすでに液晶7:CRT3になってるけどな
そのうち淘汰されてくだろ
45UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 03:32:50 ID:2aSWGEsg
>>44
CRTが3割あればいいだろ
俺の知ってる店はみんな9:1だぞ
46UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 03:39:04 ID:c5MWympR
大手家電量販店なんかは10:0って所も有るよな
47UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 08:15:56 ID:7Iuzjck5
俺の周りの店だと、9.9:0.1だなぁ…
今の液晶もCRTのイイのが無かったから、しょうがなく買ったんだよな。 orz

>>36
蛍光灯むき出しじゃ無いから、気になったことが無いw
48UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 09:36:12 ID:gVlslJe9
CRTにしたいけどスペースと電気代と見た目の問題で中々ね。あと可搬性。
FEDかSED早く出ろよマジで
49UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 11:40:24 ID:d+f41R7z
下手糞ほど道具のせいにする
50UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 11:45:32 ID:hH1ZQUj6
もっと下手糞だと道具の重要さもわからないけどな
51UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 14:59:19 ID:/NK8/78g
一方ロシアは
52真相:2006/06/21(水) 15:07:17 ID:j1CMK7YY
NASAと同じボールペンを使った
53UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 16:10:44 ID:95+0cYSA
>>43感電しないかそれ
54UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 16:33:52 ID:WY5lbMqk
>>53
つか、30`相当重いのは巨大ブラウン管だけだから、分解したところで意味茄子。
巨大ブラウン管を部屋の中で叩き割る、伝説の勇者なら話は別だが。
55UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 16:49:18 ID:E45uBFc8
つか電子銃関連ってコンセント抜いても
感電の危険があるんじゃなかったけ?
56UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 17:28:12 ID:/NK8/78g
むぅ、それじゃ、山菜取り用等のデカイ背負いかごを用意して、
それをハリガネかなんかで補強して背負って運ぶってのはどうだ!

背負うのと両手で持つのとじゃけっこう体感重量がちがうかんね。
57UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 17:30:26 ID:/NK8/78g
もしくは体格のいいアンチャンに頼んで一緒に運ぶとか。
22インチを一人でってのはフツーじゃなかなか。
58UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 18:03:59 ID:Dm1pqGA4
早く5:4絶滅しないかな
59UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 18:30:03 ID:02Oewgri
CRTはボケボケなので問題外でつ。。。
60UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 18:35:57 ID:cIZomo4T
うっかり高解像度の液晶買うと重いゲームの場合、ボケボケ解像度で戦うハメになる。
61UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 19:02:41 ID:C3aj96O9
crt暑い尾
62UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 19:08:55 ID:4fkoDeBy
CRTのお前ら次の液晶どうする?
4万ちょいの一応ゲーマー向きと言われてる19インチかなぁ
でもさぁ、これからワイドじゃないとなぁ ほとんどのゲーム対応してるし
でもそうするとモニタで勝つことを捨てることを意味するんだよなぁ
ああああ
63UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 19:47:55 ID:cIZomo4T
1ms応答の液晶ってうってねーのか。
10万円までしか用意出来ないけど。
64UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 19:52:52 ID:UezyWrFm
今まで使ってたCRTが中古の10年物だったので
壊れてはいないけど新品17"CRTに買い換えた。
これが壊れるころには、FPSしても残像が気にならない
ワイド液晶が安く手に入るよね??
65UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 21:20:13 ID:VMqfUR7k
>>64

>新品17"CRT

でもさ、17CRTって、画面小さくない?
残像うんぬん以前に、19残像液晶ユーザーに瞬殺されそうだな。
俺なら、買わない。
66UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 21:25:10 ID:4fkoDeBy
FPSの真剣勝負ならば高解像度で視界の範囲が最低限で済む17インチが圧倒的に有利だろう
67UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 21:36:55 ID:VMqfUR7k
>>66

17CRTも持ってるけど、遠距離の策敵困難でしょ?
俺が言いたいのはそれ。

CRTと液晶(一般的な応答速度)で自分と撃ち合いしたら、CRTが確実に強いだろーな。
当たり前だけど。

俺の部屋が広かったらな。。。。orz
68UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 21:52:23 ID:+rHyZwii
CRTの奥行きなんて大きくても60センチ位じゃない。部屋が狭いって60センチの隙間も無いのかい?
6964:2006/06/21(水) 21:56:58 ID:UezyWrFm
確かに遠距離の敵が表示される面積は小さいし見づらいかも
でも古いほうも17"だったんで慣れてるから、言われるまで気付かなかった
新品買う時に19"CRTを探したけど、どこにも売ってなかったんだよ・・・
それで仕方無しに17"。一年位前までは19も生産されてたみたいだけど。
70UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 21:59:16 ID:X08K1xeL
>>68
部屋には開放感が欲しいんだろ。
ギチギチに詰め込むわけがない。ある程度余裕を持たせるのが当然。
CRTは見栄えも悪いし圧迫感もあるから部屋が狭く感じられる。
71UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 22:00:37 ID:X08K1xeL
>69
19インチがないんだったら22インチを買えばいいじゃない
                           ―マリー・アントワネット

ちなみに、これってアントワネットが言ったんじゃなくその母親が言ったらしいぜ
なんせ当時彼女は小学生位の年齢だったからな!
72UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 22:05:57 ID:9XDAawdC
14インチカラーモニターで喜んでた時期もあったので
17インチが小さいって言われると…
73UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 22:20:32 ID:Qd/Bn5iP
>>71
その言葉はルソーの創作
しかも「ある貴婦人の言葉」として述べられているだけで
マリー・アントワネットとやその母親とは無関係
74UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 22:30:49 ID:c5MWympR
え?あれって志村の創作じゃなかったの?
75UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 22:37:31 ID:VMqfUR7k
>部屋が狭いって60センチの隙間も無いのかい?

ベッド、テーブル、TV、コンポ、PC。
ぎちぎちの部屋。

CRTモニター置くには、奥行きある分机が前に出る。

扉が開かない。。。。

壁ぶち破ってCRT埋め込みたいってゆーか、4畳半狭すぎ。
やっぱり、液晶しかないな。
仕方ない orz
76UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 22:37:37 ID:X08K1xeL
>>73
なんだって(´・ω・`)
おかげ様でまた一つ賢さが上がったよ
77UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 22:45:32 ID:X08K1xeL
>>75
液晶だからと言ってそんな悲観する事はない。本当に。
きちんと下調べしてきちんとした物を買えば、CRTに引けをとらないよ。
面倒なら、とりあえずnanaoのイイ奴を買うんだ。
素晴らしい働きをしてくれるよ。
78UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 22:59:44 ID:c5MWympR
>>77
ナナオの良い奴なんて言い方すると
国産IPSパネルの地雷掴んじゃうよ
一応此処ではこのスレに誘導するのが正解
【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1147964680/
79UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 23:03:23 ID:X08K1xeL
そういやそのスレッドがあった、申し訳ない
20世紀という単語を覚えている住人は何人いるだろうか・・・
80UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 23:39:49 ID:9XDAawdC
前世紀生まれなんて
もうすでにジジイだろ
81UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 01:48:35 ID:I+yO1N0x
6歳以上=もうすでにジジイ
82UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 02:13:38 ID:CK9yenfO
最近、少子化があれだけ叫ばれているのも理解できるな
83UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 11:31:24 ID:250inapS
>>79
何故かオトナ帝国の逆襲を思い出した。
84UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 18:07:58 ID:7KvxHThv
>>78
>ナナオの良い奴なんて言い方すると
>国産IPSパネルの地雷掴んじゃうよ
L997やL797のことか〜〜〜!!!
85UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 18:15:29 ID:JSjZd5jN
37インチ以下はありえない
86UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 02:01:51 ID:cYGTO0Np
MITSUBISHI製の液晶だが何か?
87UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 04:12:09 ID:CSoQqlfu
俺は19インチのCRTを使っている、応答遅延は皆無、色も綺麗、でも今度から17インチのの液晶にしようかと考えている
というのも画面が狭い方が首の稼動範囲が狭くなり、疲れないからだ
88UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 06:26:31 ID:dJhJdFGW
CRT19と液晶17じゃ大きさはたいして変わらないよ
89UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 08:23:26 ID:K8Yltg7l
自信満々な>>87を黙って見守ってあげようぜ
90UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 08:53:28 ID:iFUZxsT4
>>87
もうちょっと離れてやらなきゃ目悪くなるよ。
91UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 11:08:36 ID:IYEdgk7b
>>87
CRTのモニタってすげちっちゃいよ。くらべてごらん



CRTは枠がデカいからね。騙されるなよ
92UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 14:14:45 ID:Ge86/DSz
トリニトロンCRTが逝ったので三菱液晶使っとります
OD搭載だから反応速度は不満なし
あとノングレアパネルなんで映りこみ無し
93UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 02:13:27 ID:jJOY9haJ
網膜に映像を直接映したほうがいいんじゃね?
94UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 14:47:08 ID:gNcbUi+s
>>87(苦笑)
95UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 18:18:21 ID:MOc7Nmbu
>>94
お前はありんこか?
96UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 19:56:02 ID:sNji8i96
液晶 vs. CRT、トッププロの意見は?

・場所やコストで液晶が優れているのは分かるが、性能が明らかに違いすぎる。
・リフレッシュレートや反応速度が明らかに劣っているので、液晶の性能が向上するまでCRTを使用するべき
・雨の中ドロドロのグラウンドでサッカーをやらせるようなもの
・液晶でやるとプレイヤーの実力が十分に発揮されないので、競争には向いていない

http://www.esports-gaming.jp/modules/news/article.php?storyid=818
http://www.sk-gaming.com/feature/645/1/
97UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 22:44:49 ID:22D1sfVp
男ってのはな 綺麗に整備された芝の上では存分に闘えねえんだよ
98UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 13:03:35 ID:vcaBLiuj
CRTはボケボケなので問題外でつ。。。
99UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 17:18:33 ID:E0BmfkFp
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plas ticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nurseangel.fc2w eb.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った事がバレ振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://review.japan.zdnet.com/news/c20098440.html
クソニー、3LCDリアプロ「BRAVIA(ブラビア)」Eシリーズに不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
それがペテンシルバーの仕様だ
http://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
「ゲーム機は買い換えていくもの」というあり得ない常識を一般化させてしまったPS2のご紹介。
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売w
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3    3.2GHz  256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \62,790 プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる ゴミ捨て
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD

今も頭の弱い糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
100UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 16:34:38 ID:Nw5ekFzc
こんなところでソニー叩きやられてもなぁ。
ゲハ厨は、VIPPER以下だと改めて認識されられるわ。
101UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 05:22:10 ID:JSZy/S3c
液晶 vs. CRT、トッププロの意見は?

・場所やコストで液晶が優れているのは分かるが、性能が明らかに違いすぎる。
・リフレッシュレートや反応速度が明らかに劣っているので、液晶の性能が向上するまでCRTを使用するべき
・雨の中ドロドロのグラウンドでサッカーをやらせるようなもの
・液晶でやるとプレイヤーの実力が十分に発揮されないので、競争には向いていない

http://www.esports-gaming.jp/modules/news/article.php?storyid=818
http://www.sk-gaming.com/feature/645/1/
102UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 07:05:36 ID:k80YHh8O
国内でCRTなんざもうどこも売ってないよぉぉ…
103UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 08:19:40 ID:4LHKDH8a
液晶とかCRTとか気にする前に練習すればいいと思うよ。
104UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 08:56:32 ID:lh1gH3Oa
>>101
プロゲーマーは癌でしかないと思うんだ
105UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 09:38:02 ID:ZSwYBvz/
最近カクカクしてきたのは、PCのほうが劣化したんじゃなくて、
液晶がダメになってきたのかなあ。ベンチ結果は変わらないしな。
ゲームが糞重いだけってのが一番ありえるんだけどね。
106UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 15:07:11 ID:5bTTqDtc
最近カクカクしてきたのはビデオカードが熱暴走してるだけかなぁ?
ファン回んないんだけど。
107UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 17:02:26 ID:ZSwYBvz/
そらまずいがな
108UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 17:47:25 ID:bpKfNgcm
PC起動する前にVGAファン買って来たほうがいいお。
ただカクカクはビデオカードの熱暴走じゃないと思われ。
109UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 17:13:13 ID:Jca7ke7m
スマソ
俺60Hzの15型貧乏仕様使ってるわw
110UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 00:57:05 ID:A+6/JAsg
日立の22インチCRTを拾った
2階まで運んだら筋肉痛になった
111UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 02:14:43 ID:coehnqxR
>>・雨の中ドロドロのグラウンドでサッカーをやらせるようなもの
warosu
112UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 22:49:08 ID:aNFvSxq/
BF2プレイヤーは液晶で十分でしょ。
どうせ雑魚やし変わらんよ
113UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 23:08:22 ID:iQ/5zFEd
>>112
関係ないスレに来るな。
隔離スレに籠ってろ。
114UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 23:09:23 ID:aEMYD47S
>>112
死ねストーカー
115UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 23:22:37 ID:nu2Cc85t
それより大多数のPCゲームは16:10に対応してないのはなんで?
なんでいちいちcfgファイル書き換えないといけないの?
HL2みたいにメニュー画面の解像度の項目から選択できない理由があるの?
116UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 12:36:38 ID:CD2XMnVe
>>110
筋肉痛で済んでラッキーじゃないか。
俺は22インチ運ぶときに腰傷めそうになったし、
階段でバランス崩しかけたときは死を覚悟したよw
117UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:21:52 ID:02JvY6sh
液晶パネルも内部回路基盤も外注だから
国産メーカーの先行きは暗いと言わざるを得ない
118UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 01:11:13 ID:lqv9uh1N
黙ってSONY買っておけ
119UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 01:17:03 ID:Pq8vur3N
      ?????????
    ??? ????  ???     ???
  ?????????????■     ? ??
 ?? ??■???■??????   ????
  ?????     ???  ??     ?
 ???? ?   ■  ??????   ??
?? ???????    ????■?????
??????     ???????  ▼
??????????????   ??   ?
   ?? ????  ?????■? ???
   ??????????■????▼ ?
     ??  ???■??  ?   ?  ?
         ????  ?  ?  ????
                ????
120UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 12:56:25 ID:TijXP+Zp
仕事柄、中古CRTと液晶のデュアルモニターで二股かけてんだが
液晶でfpsやるとkill数ガタ落ち。逆にCRTでやると
仙豆食ってターバン外した後のピッコロさんみたいになる。
121UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 13:07:40 ID:ODOot57Z
つまり、微妙ってことか
122UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 15:33:30 ID:BdkClkDw
>>113
>>114
BF厨に対する扱いが強烈だなw
123UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 16:25:09 ID:oNHwxR5D
>>112はアンチBF厨じゃね
124UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 16:47:42 ID:TijXP+Zp
>>121
そういうことだ。
125UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 13:26:57 ID:sGqRL1Pb
CRTを薄くすればいいんじゃね?
うっわ俺天才じゃん
126UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 13:27:00 ID:DvrMRdbN
薄くするほどフォーカス悪くなるの知ってるのか?
エミッターから管面中心と端までの距離の比率が極端に乖離するから。
所詮補正はほどほどにしか出来ないし。
127UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 23:09:22 ID:lb/32mHt
>>126
お前には失望した。
128UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 21:22:26 ID:PsEUryya
CRTはボケボケなので問題外でつ。。。
129UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 03:26:00 ID:3D/9EVfc
液晶で残像が気になる人ってどんな達人なの?
130UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 03:32:55 ID:GWi5pbvt
112さん。僕は液晶やけど何か?普通にBF2してるよー。
131UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 06:35:56 ID:yh0i/0Gh
液晶買いたいが、20.1インチで12万は高い!
せめて7〜8万にしてくれ
俺のCRT22インチだけど8万もしなかったぞ・・・・・
132UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 06:41:52 ID:lhLmzIdp
金が無いなら働けばいいじゃない
働いても無いなら、もっと働けばいいじゃない
働いても働いても無いなら、出世すればいいじゃない
出世しても稼げないなら死ねばいいじゃない
133UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 07:52:46 ID:Xwj79Xwe
死ぬのは拒否
134UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 08:45:51 ID:GWi5pbvt
俺は持ってるよ。働いてるから。
持ってない人がここのスレでぐたぐたいってるんやろーなー。
135UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 08:57:00 ID:O6VSVQAr
>>131
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FO6046
これ買ったけど、なかなか悪くないよ
(悪いけど仕様とかデザインは他で確認しておくれ)
136UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 09:05:47 ID:nrAJeSYo
CRTなんて低学歴が使うものだろww
高学歴はみんな液晶だぞww



てかFPS自体が低学歴御用達のゲームだしwww
137UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 09:42:59 ID:GWi5pbvt
FPSが低学歴って誰が決めるねん?じゃああなたはどんなゲームをしてるんだ?教えてくれよー
138UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 10:11:59 ID:9EO3C2qg
VAIO純正の液晶からFP93GXに変えたら大分快適になったぞ
テカテカしてないし残像も気にならんし
長時間プレイでも目が疲れないのが気に入った
この値段の液晶でもこれだけ改善するなら10万クラスの液晶ならもっと快適になる?
139UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 11:40:26 ID:Cc2F0h9D
目に優しくはなるだろうけどゲーム用途ならGXがベターだろうね
140UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 13:00:42 ID:PlsmjYQ3
ノングレア液晶にわざわざグレアフィルム貼ってた俺って俺って…。
液晶ゲーマーは保護フィルム貼ったりする?なんか透光率90%なんて見たら邪魔っぽいけど、クシャミで飛んだ飛沫の跡みたらちょっとなぁ。
141UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 14:20:03 ID:nrAJeSYo
>>137
ゲームなんてシテネーよ低学歴ww


俺は今勉強で忙しいんだよww
142UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 14:22:55 ID:Cc2F0h9D
お勉強頑張れよ(笑)
143UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 15:11:07 ID:nrAJeSYo
昼間からパソコンで書き込んでる奴ってどれだけ暇なんだろうなww
144UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 16:02:30 ID:GWi5pbvt
おい141のやつ。ゲームしてないんやったらこんなスレに書き込みしないで、お勉強スレに書き込みしたらいいやん。

どうせゲームしてもすぐやられる芋虫くんなんやろーが。オタクくんが。
145UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 16:56:50 ID:T4kTUdQY
>>142-144
お前らさ、時代の波に遅れてるぜ?
今時の若者はゲームをやる事を「お勉強」って言うんだよ!
146UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 17:05:52 ID:GWi5pbvt
そうか。納得した俺。
147UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 17:12:49 ID:hpoSsQ60
よーしこれからシリアスサムでお勉強いっぱいしちゃうぞー^^
148UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 17:29:56 ID:GWi5pbvt
よーし俺もカルカンドに勉強しにいこーっとε=┌( ・_・)┘
149UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 17:36:06 ID:T4kTUdQY
ちなみに言っておくと、
少年少女がクリスマスに欲しがる物は
ゲームでもラジコンカーでもエアガンでもぬいぐるみでもなんでもないぞ?

福 沢 諭 吉 先 生 だ 





あぁ…子供の頃にクリスマスプレゼントに「昆虫図鑑」なんて買って貰ったあの日が懐かしい…
150UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 20:31:24 ID:h8nKnQ42
今から海城以下の馬鹿校かつ地底未満の糞大学出身の奴書き込み禁止な
151UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 20:33:00 ID:BSV11aHZ
海城wwww
152UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 21:00:02 ID:2nuNYKFS





結論:CRTが最強



153UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 12:48:09 ID:WymVWKmu
あぁ、邪魔くささでは最強だな
154UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 12:56:17 ID:CKqLofzn
>>150
全国トップ10内オンリーかよ
155UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 17:10:29 ID:rdcFmT38
つまり大学をでていなければよいのでつね
156UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 19:32:20 ID:VBVhNrm1
テレビで見てみたら凄い滑らかでびびった。
安モンの液晶だとかなり見劣りするな。
157UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 19:59:53 ID:SSgUkmcr
僕の肛門はオーバードライブ回路搭載です。
158UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 20:57:20 ID:HlDjbOMd
実際電気代どんなもんよ
159UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 21:21:12 ID:/rYQBhzb
いまだにCRTって・・・・貧乏人の遠吠えスレか
160UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 21:42:11 ID:mEr1Abis
おいおいまじで液晶かよ。
どんだけ雑魚なんだ?
161UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 21:55:45 ID:/rYQBhzb
金が無いなら働けばいいじゃない
162UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 22:10:11 ID:mEr1Abis
>>161
金が無いからCRT ×
FPS上手いからCRTにこだわる ○
このくらい知っとけ
BF2プレイヤーか?
163UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 22:33:55 ID:Ka/G8eF8
逆に言うとFPSの為だけにCRTに拘ってるのかよ
仕事とかで色彩の再現力がCRTの方がいいから
とかの理由なら、なるほどと思うんだが。
164UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 23:21:03 ID:B+IVsN17
はぁ? CRTとLCD両方持っとくのがデフォだろ
貴重なCRTを仕事その他で消耗させられるかっての
165UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 00:19:36 ID:DykSsBOZ
CRT(笑
166UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 02:28:44 ID:jUzhH9vr
AG管以外アウト・オブ・眼中!
でも売ってNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
167UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 02:36:25 ID:4wXGhD3Q
目悪くなるよ
168UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 02:39:46 ID:AUFBAzKT
6万の液晶2台
169UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 02:57:19 ID:s2ddR1Iy
俺はLast of CRTとして
22インチを選んだが、今は満足している
170UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 03:03:51 ID:v9QR2x+x
>>163
色彩はとっくに液晶がうわまわってるってウワサ

171UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 05:07:14 ID:DykSsBOZ
CRTしか作れない工場の人が必死
172UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 06:03:36 ID:R3DRRbZi
CG処理とかはCRTの方が自然な色が出ると本で読んだ希ガス
まぁ、ぶっちゃけも俺FPSゲーマーだけどCRTと液晶の使用感の
違いがよくわからんwww
結局は自分の好みであり、他人がとやかく言うことじゃないと思うw
173UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 07:27:37 ID:oVYkfbzm
お前等もっと自信持てよ
お前等の腕ならCRTも液晶も関係無いだろ?
174UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 08:51:14 ID:1G7otNjx
液晶 vs. CRT、トッププロの意見

・場所やコストで液晶が優れているのは分かるが、性能が明らかに違いすぎる。
・リフレッシュレートや反応速度が明らかに劣っているので、液晶の性能が向上するまでCRTを使用するべき
・雨の中ドロドロのグラウンドでサッカーをやらせるようなもの
・液晶でやるとプレイヤーの実力が十分に発揮されないので、競争には向いていない

http://www.esports-gaming.jp/modules/news/article.php?storyid=818
http://www.sk-gaming.com/feature/645/1/
175UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 09:01:58 ID:sTP8cD8O
いかに素早く、的確に、効率のいい行動をするかということを目的とするプレイヤーなら
応答速度が上のほうがいいに決まってるわな

でも通常のプレイヤーにはそれが要求されるわけじゃないし、必要もない
極めることを前提としたときにCRTのが利点があるってだけ

つまり大半のプレイヤーには液晶で何ら問題はない
ていうか実際液晶でプレイしてる人がほとんどだろう・・・
176UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 09:10:52 ID:OfSYE2bI
すべて液晶になれば
イコールコンディション
177UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 10:57:13 ID:OgkLADBI
>>175
極め出すとキリがなかったりするけどな
家庭用ゲーム板のアーケードスティックスレとか、
USBの遅延に文句言う人間もいたり
178UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 14:00:51 ID:s/EvP4SF
俺は格ゲーみたいに一瞬のタイミング差に拘るような
遊び方はしてないからなあ…普通にやるなら液晶でいいと思うよ
179UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 22:15:12 ID:OgkLADBI
ただ、それなりに良いの買わないと残像で酔うぞ
ただでさえFPSは3D酔いしやすいんだから
180UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 22:39:54 ID:2TIErHeX
結局CRTには反応速度で適わないでしょ。液晶は描画速度が遅くて不快。
181UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 22:55:58 ID:sTP8cD8O
CRTはボケボケで不快なんだよ
CRTじゃないと困る状況なんてのは通常はない
182UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 23:53:08 ID:js1ynLuY
まさかUSBキーボードでFPSしてる奴とかこの板にいないよね?
183UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 00:01:59 ID:KIJdHxgq
あえて液晶選んで眼を鍛えてる猛者が増えたな 
184UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 00:05:07 ID:ypuH2tRt
今CRT使ってるんだけど液晶に乗り換えておkかな
大きくて邪魔なんだよねw
185UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 00:22:58 ID:WZ8ARsw/
ここにいるヘタクソどもにはどっちでも大差ないよ
186UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 00:27:46 ID:EBpJ7N13
開成    140人
麻布    89人
筑駒    86人
灘      80人
学附    77人
栄光    70人
桜蔭    68人
海城    52人
ラサール  50人
駒東    46人
聖光    44人
筑附    43人
洛南    42人
東大寺   35人
久大附   33人
広学    33人
桐朋    32人
東海    31人
武蔵    30人
岡崎    30人
    ↑
ここより上液晶使用高学歴

  ここより下CRT使用低学歴
          ↓
巣鴨    29人  女子学院 28人  一宮    28人  浦和    27人
西大和   27人  渋幕    26人  白陵    24人  岡山白陵 23人
弘学館   22人  愛光    22人  岡山朝日 22人  青雲    21人
高岡    21人  鶴丸    21人  土浦一   21人  宇都宮   21人
187UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 00:44:25 ID:qMxgNtz/
>>186はハーバード大学卒業生
188UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 01:35:05 ID:DbxnRlhM
見慣れない学校名だな、と思ったら高校かよ
189UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 01:47:59 ID:EBpJ7N13
学歴を大学のみで語る奴は馬鹿

東大の中でも開成や麻布出身は数の上で有利
190UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 01:57:10 ID:6AYKuOBa
ID:EBpJ7N13=ID:nrAJeSYoか
高校受験頑張れよ
191UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 01:57:13 ID:ZcdTS42p
MIT大学院卒の物理学者以外クズ
192UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 01:58:49 ID:EBpJ7N13
真の理系エリートは

東大理一、理二→MIT、ハーバード院
193UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 02:52:54 ID:CfYKsgdr
まぁなんてーの。学校じゃ本当の頭の良さは測れないしな。
いい大学って要領がいい奴は多いと思うけど。
194UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 09:27:48 ID:VaqEQr9B
ヤマダで中古のCRT5,000円で安かったからサブモニタとして
買ったけど、対して液晶と違いわかんねえな。
ちなみにBF2ね。飛行機とか乗らないけど、そこらへんで差がつくのか?

CRTと液晶の違いがハッキリわかるゲーム教えてくれ
違いを堪能したいぜ
195UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 13:57:10 ID:RsTCrIUU
つ音ゲー
196UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 21:18:38 ID:KNtONXAl
>>181
CRTがボケボケ?素早い画面の切り替えに付いてこれない液晶のほうが
ボケボケ。
197UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 21:44:07 ID:KcjxKx74
液晶とCRTの応答速度の違いが体感できる人ってすごいね。全然わかんない。
198UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 21:47:05 ID:4WG+r10B
分かる方が異常
199UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 21:47:20 ID:vz++qJtx
今度祭りとかで高速回転して遊んでる人に聞いてみよう
200UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 22:05:02 ID:1YhyHPai
CRTは何か好きになれない
201UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 22:26:53 ID:WYp0rb1D
貴様らにCRT・液晶の違いが分かんのかよ(´c_,` )
202UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 23:03:02 ID:2UoKuoQ+
分かるけどその絶対性能が必要なのは少数だな
特に2chに居るようなのは
203UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 00:11:10 ID:y3kTyOrU
たいした大会とか出ないから目に優しい液晶使ってる
204UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 09:40:27 ID:+tlanUzD
液晶の方が目が疲れる。目に優しいはメーカーの嘘だと思う。
205UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 09:46:37 ID:MQVBAH0C
>>201
ごめん。本当はオレ、分からない。
でも、なんとなくCRT使っているって言うと
画質が分かる古参って感じがして格好いいから
とりあえず液晶を叩いている感じです。
206UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 09:51:16 ID:iDUL+vwv
今売ってるCRTはみんなヘボいからなぁ
昔のを継続して使っててもほとんど劣化しまくってる状態でしょ
207UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 11:15:53 ID:ucpjtLem
やっすい液晶つかってるよ俺
208UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 12:11:43 ID:IH67bU9M
FP93GX買ってみた
俺の音速マウスルックでも残像が気にならん
薄いし枠も狭いし、もうCRTなんかに戻れねーわ
貧乏人どももバイトして反応速度の良い液晶に変えたらどうだ?
まじ優越感に浸れるぞ
209UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 13:24:55 ID:jSeh/vFw
つか今時液晶なんぞ大して高い買い物でも無いしな
210UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 17:22:21 ID:CEM0l+X5
前にFP93GX使ってたけど今はFP91GPに変えた
正直言ってFP93GXでも残像あるし
211UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 18:23:55 ID:JG8+1SYu
つかCRTのためにかかる維持費(電気代、場所代等)考えたら
液晶なんて全然安いだろ。
212UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 01:11:27 ID:P5towhBQ
さすがに16万のハイエンドならともかく、3,4万でそこそこの買えるからなぁ>液晶
CRTの方が金かかるよ。好きだからCRT使ってるけど
213UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 15:25:19 ID:m8FzgXQB
aki_tanもCRT使いでしょ
214UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 18:24:28 ID:jyZ4MHNn
>>210
俺はFP93とFP91持ってるがFP91はゲームには使う気になれん
勝率1割くらい落ちる
215UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 01:44:54 ID:UPRTIQUf
http://kakaku.com/item/00800110000/
http://kakaku.com/item/00800210153/

これ買え。4万の液晶より画質いいぞ
216UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 03:50:40 ID:BzhS/rRO
>>215
俺はAC915だ、端っこになると画面のゆがみがでかくなるけど、悪くは無い。
217UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 04:51:40 ID:BtJQ+9Lt
CRTの利点は上に物を置ける以外思いつかないw
218UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 09:40:52 ID:V9uhuna7
猫がそこに居座って、時々妨害してくる
219UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 15:13:52 ID:yysjHrO0
ケンブリッヂ出身の俺から言わせてもらうとCRTはボケボケなので問題外でつ。。。
220UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 15:56:12 ID:HDlV1XCF
どこをどう考えても、現段階で液晶は糞すぎです。
家電売り場などで、ブラウン管と液晶テレビの両方を展示してる場合って、ブラウン管でアナログ地上波を映し液晶の方じゃ「ハイビジョン」を映すって事が当たり前のようにされている。
これで、みんな騙されてるだけなんだよな。「やっぱ、液晶は綺麗だね」ってさw

陰謀ですよ。
同じハイビジョン放送を映させてみりゃブラウン管の方が圧倒的に綺麗なのは誰の目にも明らかです。素人でも小学生でも分かります。
221UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 16:00:48 ID:xDNbVVkQ
推薦解像度以外の液晶の方がボケボケな気がする。
まぁ細かいテキスト読むのは液晶の方が適してるんだろうけど
動きの激しい動画とかゲームならCRTだな。
あとはTN使ってる安い液晶の多くは色のムラがかなり気になるからなぁ。
単色の背景のサイトとかだとやっぱり顕著だわ。
ドットピッチもまだデカいからツブツブ感がよくないし、
MMOでUXGAとかの高解像度にしようと思ったら21インチ以上しか選択肢がない。

まぁ、ゲームに関しては完全にCRT有利だが、用途によって液晶も使ってる俺が勝ち組ということで。

SEDはまだか!
222UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 16:10:40 ID:EUlpirtz
うちもCTR&ブラウン管。自室の2台は17インチの三菱と19インチの飯山。
現状変える気ない。仕事場の17インチはEIZOのCTR。CAD使うので液晶は嫌。
自宅のリビングにあるTVもブラウン管ハイビジョン。パナの32インチ最終モデル。
最近買った実家のパナのプラズマ42インチと比べても、ウチの方が全然綺麗。
唯一ある液晶は三菱の15インチ。一年半前に2.5万で購入。奥さん専用PC
に繋いでるけど、ネットやコンデジの画像いじってる分にはこれが一番。
CTRも液晶も使い道を分ければ、それぞれの長所が生きてくる。
223UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 17:54:25 ID:hR1ASQ61
キモオタ=CRT
イケメン=液晶
224UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 18:51:32 ID:ChVso+Nj
>>223
保守乙。

キモオタだけど金持ちで部屋が広くて、CRTとかバンバン置けちゃって俺tueeeeなのと、
イケメンで毎日セクース三昧だけど、貧乏で2畳間風呂便所無し月1万の部屋に住んで12インチ液晶でホゲゲなのを選ぶのは、

自由だーーーーーー!
225UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 19:48:40 ID:QgfvSYdx
しかし不思議と現実は
キモヲタが四畳半のアパートに住んでて
イケメンが12畳のワンルームに住んでたりするんだ
226UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:31:48 ID:RpbkC0OZ
外見はイケメンと言われるが
中身がキモオタな俺は何処に住めばいい?
227UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:34:58 ID:MmIN8BI9
スペック至上主義のキモヲタが、ランエボ、インプとか乗ってる状況に似てるよな
公道しか走らないのにお前その車必要なの?的な
228UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 22:13:38 ID:nA+Avdfq
車はまだ実用的だよな・・・
229UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 23:15:19 ID:NuPKb7Fe
んー 好きなエボって6までだなぁ。
7以降はデザインが細くなった。
230UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 02:21:41 ID:q4IW9mE1

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /FPSするならCRT以外考えられないwwwwまぁ俺ほどの腕ならなwwwwwww
  川川‖    3  ヽ〜      < TFTwwwwwありえないwwwwwwwwwww
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \ 貧乏_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / TFT 氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
231UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 08:06:44 ID:9gNVPLSV
>>227
乗ってたけど確かにオーバースペックだと思った。
燃費も悪いのでヴィッツに乗り換えた。
232UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 01:22:57 ID:iXbPuZTU
>>227
ああぁ!?んーだとこらぁ!!キモデブ穴毛ボーボーでピスタチオハゲな俺はランエボ乗っちゃいけねぇ〜ってかぁあ!?
公道しかはしらねーだと!?なめんなこのクソタコ!ちゃんと駐車場内は走ってるつーーの!!!
吐いたつばのまんとけこら!ころそぞ:おあいがぽgぺおgrかpろが!!
233UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 21:55:25 ID:QPaszROE
うほっ
234UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 12:54:09 ID:ZvhDthCd
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
       液晶               CRT
235UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 03:17:13 ID:YFM/HI9I
液晶とCRTの速度の違いはいまだによくわからない。
昔いた国内プロゲーマーの4dNの連中とかは散々こきおろしていたな。
あのクラスまでやりこまないとわからんのかね。
236UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 02:28:03 ID:4sQxQ4w+
古くてアレな液晶でドラクエ(SFC)をやるとよくわかる
森の木々がつぶれて緑一色になる
最近の液晶だと安物でもそこまで悪くはないが
237UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 10:17:35 ID:Da0sBJFv
薄型CRTっていつでるんだろ・・・
今は、FP93GXつかってますが殆ど変わらないと思います。
先を読むことはひとつの戦術だと思います。
前に出た敵などを、ただ打つだけじゃ詰まらない。
けど、CRTのほうが気分的にいいなぁって思います。
元19インチCRT小隊所属
238UnnamedPlayer:2007/04/24(火) 09:31:16 ID:5VRFEfyB
http://kakaku.com/item/00857012109/
これ買った人いる?
左上のきめぇw
239UnnamedPlayer:2007/04/27(金) 08:19:30 ID:2v6WMDDg
a
240UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 17:29:21 ID:LEXj3CDe
CRTって長いし
241UnnamedPlayer:2007/06/22(金) 14:45:12 ID:lOnCzSB0
絵を眺めるだけなら液晶でもいいんじゃないの。
高速移動中に文字を読むのとか液晶じゃちょっと無理。

>>227
法定速度内での使用だと軽自動車でもオーバースペックですが?
高性能を公道でどう使うかってのがゆとり世代にはわからないんだろうなw
242UnnamedPlayer:2007/08/11(土) 12:08:53 ID:+38FEMvC
バッファローの液晶で十分
243UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 09:21:39 ID:qIAFoZ4u
まだCRTなんて化石モニタ使ってんのかよ・・・あんなデカくて重くて消費電力バカ喰いのCRTのどこがいいのやら。
最近の液晶はかなり進化してるんだよ。いつまでも古い液晶のイメージを持ち出してどうのこうの言ってもはじまんないよ。

価格.com - VISEO MDT241WG 価格比較
http://kakaku.com/item/00851812145/
244UnnamedPlayer:2007/09/15(土) 21:14:10 ID:6a7Vn4Jg
この時代において、CRTでFPSをやっている奴は
ハードウェアチートだってことを認識すべきだろ
245UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:44:33 ID:qNtPUpE0
ttp://www.rbbtoday.com/news/20070405/40487.html

CRTに文句言ってる液晶しか使った事無いヤツはここ読んでから発言な。

246UnnamedPlayer:2007/09/16(日) 22:57:32 ID:UuqZ9gls
俺はCRTだけど
スポーツ系じゃなければ液晶で良いいと思う。
247UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 02:10:26 ID:N479DVOV
俺の場合RPGでも
背景の残像で酔ってしまうんで
ゲームはCRTでしかできない。
248UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 02:13:44 ID:tzxJb/QQ
CRTと液晶どっちも使ってたけど、結局液晶にした
CRTはゲームではいいとしても通常使用時でボケててイライラする
249UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 04:22:10 ID:bldRmm50
液晶でシューティングやってる人いたら訊きたいんだけど、残像はどれ位なの?
業務用モニタが結構場所取るんで、できれば液晶+アプコンに乗り換えたい。
液晶使った事無いんで踏み出すのが怖い。決して安い買い物とはいえないし・・・

東亜、セイブ、彩京のSTGで残像が出なければとりあえずはOK。
250UnnamedPlayer:2007/09/17(月) 17:11:21 ID:wDHgfzJs
俺はCRTがいいんだけどワイドにしたいのとスペース的な問題から
液晶にしてます。
しかもPinP
だから俺様が不利にならないようにオマエら全員液晶なw
おにいさんとの約束だぞ。
251UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 09:42:22 ID:OIjMZxXA
CSerだが、最近液晶からCRTに替えた。

もともと液晶の残像は気にならなったけど、Kill/Deathは確実によくなった。

>245 でいう、遅延の影響が無くなったせいなのか、体感的にはわからない。

ただし、テーブルのほとんどがCRTで占領された。;;
252UnnamedPlayer:2008/01/27(日) 21:33:03 ID:dPi8GVzC
皆様、あなた方は、まだまだのようですね。
FPSは、見るのではなく、感じるのです!!
253UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 13:31:56 ID:cz6Npa/3
目で追ってるようじゃ、戦場で生きていけないな
254UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 13:59:10 ID:SXgBUAgV
>>252
ディスプレイ没収な。
255UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 15:02:10 ID:H5c2Jf1g
>>249
NECのLCD2690WUXiでアプコン使ってPS2のグランツーリスモ4やってたけど、残像感は特にないよ。
ただ、コンポジットだし変換がアレっぽいからS入力でも画像は良くないよ。アプコンはバッファロー
のやつ。型番忘れた。

この液晶の前はCTRだったけど、買い換えてからやったFPSはDOOM3ぐらいだけど、全くストレスなかった。
ってかむしろ以前使ってた17インチRDH173よりは全然見やすい。ムスカもないし。
256UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 15:03:39 ID:H5c2Jf1g
っておい。反射的にレス返したけど、去年の9月じゃーねーかよwwww爆死。
257UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 18:49:32 ID:Pob3PYiF
>>243
いくら進化してもダッチワイフはダッチワイフだ。
とキミのような終身童貞に言ってもわからんか。
258UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 19:29:22 ID:Cn5UWhBM
>>257
ゲームのためにわざわざ不便なもの使うなんて、どんだけ人生かけてるんだよw

あぁ、哀れ哀れ
259UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 23:39:42 ID:3BAobTpZ
FPSやるならやっぱ液晶よりCRTなの?TFTなら問題ないと思ってた。てか今でも不満は色むらができることぐらいだが。
有機ELが普及するのを待つぞ俺は。
260UnnamedPlayer:2008/01/30(水) 02:51:48 ID:RqVuIXPJ
CRTからLCDに変えたら面白いぐらいヌッコロせるようになった
261UnnamedPlayer:2008/01/30(水) 14:02:12 ID:jkN7EE2L
程度のいいCRT>新しくて応答速度もいい液晶>オンボロCRT>うんこ液晶

こんな感じちゃうん?
262UnnamedPlayer:2008/01/30(水) 22:38:00 ID:8XeovSeW
心眼>>程度のいいCRT>新しくて応答速度もいい液晶>オンボロCRT>うんこ液晶

こんな感じちゃうん?
263UnnamedPlayer:2008/02/06(水) 21:04:02 ID:IE2Lmhjx
T965(使用時間1500時間くらい)が机の上にのっかったまんまで放置
このデカ物ってまだいけるんかね?
つなぎかえるのがめんどくさいから液晶でCS:Sやってるよ
264UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 03:20:17 ID:1o7mz5Jv
おっぱいにして考えてみないか?
液晶=貧乳
CRT=巨乳
貧乳は見た目や消費スペースはいいがあまり性能はよくない
巨乳は見た目や消費スペースはよくないがいろいろできる
そして重くて垂れる
265UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 17:42:23 ID:1DWHDnOJ
>>263
使わないなら売れ
保存状態にもよるが相当な高値になるはず
266UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 18:10:41 ID:WgRoedb+
あひひん あひひん あひひんな

我は高貴なXbox360オーナー

我は東芝さんのZP58にD3で接続している

COD4サイコーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

液晶?

ファックオフ!

我はFPS神

もっと教則ぽく
267UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 20:02:19 ID:J+Qysmrg
貧乳なめんな
感度は最高だろ
268UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 20:05:26 ID:5iQOmfAI
もういい
269UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 08:30:02 ID:3P2CX9xw
>>267
感度最高なら舐めてやれや
270UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 15:37:56 ID:k3sT9UEP
舐めたら電気の味がしました…
271263:2008/02/22(金) 00:41:32 ID:LjvtMTeC
>>265
んじゃヤフオクで売ってミルワ
272UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 15:30:44 ID:7uOI3llY
>>270
イリヤ乙
273UnnamedPlayer:2008/03/06(木) 15:28:22 ID:e+RjcMJJ
さすがにCRTもへたってきて、文字が滲んで解像度下げないとしんどくなってきた。
もう選択肢ないし液晶買うかなあ。やだなあ。
274UnnamedPlayer:2008/05/27(火) 16:28:24 ID:W+guRvKd
オレはCRTで箱○のFPSやってるけど、
PV3経由での表示なので遅延アリまくり。

下手なのを誤魔化す言い訳にしてるかな。
275UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 11:28:30 ID:lF6pyu4f
去年、PC専用じゃない普通の32インチ液晶買って
PCをHDMI接続してたけど、ニコ動とかの横に速く流れていく文字は
残像が激しくて読めなかった(TVのスタッフロールも読めなかった)。
さらに、ワイヤレスキーボードとマウスで離れて画面を見てたから、
32インチの画面サイズでも小さい文字を読むのがきつかった。

で、結局、液晶は1年も使わずに46インチプラズマに買いかえたw
さすがにプラズマ46インチだと文字の小ささも残像も気にならなくなったけど、
画面からの熱がちょっとした暖房器具なみになったw
276UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:42:04 ID:M+argZMo
277UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 07:23:22 ID:A06jTLhN
CRTって1入力しかないからじゃね?
278UnnamedPlayer:2008/11/20(木) 22:10:06 ID:S/On/Np8
>>274,277
予算があれば>>276とPC切替器オススメ
279UnnamedPlayer:2009/02/06(金) 14:12:39 ID:UF+xJpt4
おぬぬめの切り替え器おしえて
やっすいやつでもいいかな
280UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 17:12:55 ID:JDqegtmA
FPSを反応速度と思っている奴は弱い
反応速度より機転

とか友達が言ってました
281UnnamedPlayer:2009/04/12(日) 20:32:38 ID:n1gu+/xQ
スレ立ってから3年か…
もう大概の奴は液晶に移行してるだろ
282UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 14:43:42 ID:KNNR3pCz
>>280
あると思います。
早撃ちがしたいならファミリーコンピューターでワイルドガンマン(光線銃)でもしてろということですね。
283UnnamedPlayer:2009/05/05(火) 15:59:29 ID:u+jJ2X1r
CRT(平面)>CRT(歪曲)>>>>>>>>>>>>.次元の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>液晶(苦笑)
284UnnamedPlayer:2009/05/26(火) 18:37:26 ID:6v9KbaAQ
液晶→CRTにしたところで強くなるわけじゃないから
液晶で十分、真剣にやりたいとか液晶の残像が気になるとかなら
CRTの方がいいと思う
285UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 17:20:57 ID:802FhSwc
懐かしいな
こんなこといわれてた時代もあったな
286UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 18:56:10 ID:6BukOwDI
デブオタが体型を気にしてないのに似ている。

でかいディスプレイでも問題ないだろ?フヒー 問題ないだろ?フヒー
287UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 19:00:36 ID:BLpiREkc
ガリヲタでFPSガチ強いやつほどCRT使ってるという現実
デブは体型にコンプレックスがあるからスリムタイプを選ぶんだろ
288UnnamedPlayer:2009/05/30(土) 23:45:42 ID:E8dVcsrp
CRTなんてもう何処にも売ってないじゃん。邪魔になるし
全然御洒落じゃない。彼女にみられたらば苦笑もんだよ。
289UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 07:04:13 ID:anPRr51A
CRTは本当にすごいが、大会では液晶がデフォになってきたから需要が激減したよね。
おしゃれにCRT使いたい人は壁にぶち込めば液晶よりいい感じに決まる
290UnnamedPlayer:2009/05/31(日) 08:09:58 ID:3fUbqgLB
>おしゃれにCRT使いたい人は壁にぶち込めば液晶よりいい感じに決まる

このご時世、もう4:3てだけで野暮ったく感じない?
だいたいPCでゲームやってる姿が既にオサレじゃないよ
291UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 16:37:33 ID:S4CPW1LI
PC関係にオシャレは求めないなー
ヲタ趣味の塊だもん。
292UnnamedPlayer:2009/06/04(木) 16:50:15 ID:NksSXFdH
>>290
せめて部屋だけは御洒落にせんとな
293UnnamedPlayer:2009/06/06(土) 19:54:54 ID:gFCBQw2n
デスクトップな時点でオサレとかは・・・
294UnnamedPlayer:2009/06/08(月) 00:45:55 ID:qZEY4p3p
いまでもCRTがほしいけど液晶しか売ってないから仕方なく液晶にしてる
仕事でも同じ・・・ CRTに戻ってほしい・・・
295UnnamedPlayer:2009/07/06(月) 23:35:27 ID:MSbhaS/+
>>286
デブだから液晶を選ぶんじゃない。
CRTは無駄に熱いから液晶を選ぶんだ。


「部屋が暑くてコーラがすぐなくなっちゃうデブー(滝汗)」
296UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 15:03:00 ID:lwxTFH3w
PCヲタはガリ眼鏡が多い。アニメヲタはデブ眼鏡が多い。軍事オタクは両方兼ね備えている。(脳内調べ)
297UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 16:53:23 ID:jYO9DIHZ
シングルプレイならプロジェクターだな。
298UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 17:49:35 ID:O5v4BKA1
>>295
いまどき生活保護受給者でもエアコンつけてんのに
キミの村はエアコン売ってないの?
299UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 19:38:21 ID:+6+7C5tx
エアコン点ければいいっていう考え方がアレだなぁ。
300UnnamedPlayer:2009/08/24(月) 20:56:14 ID:0jmzGY02
エアコンて部屋が暑いとターボみたいなのONにするけど、結構のどが痛むんだよね
301UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 11:25:45 ID:Lc8aJ9X6
キモヲタがヲタ部屋に女連れ込んだら
「○○くんってCRTじゃなくLCD使ってるんだー!ファッショナボー!」
って好意を寄せてくれるとか面白すぎ
童貞力恐るべし
302UnnamedPlayer:2009/08/25(火) 18:11:51 ID:BPkIXWsO
いまどきCRTはドラマでも映画でも見ないから、どうしてもオタクっぽいよな。
テレビはまだブラウン管みかけるけど。
303UnnamedPlayer:2009/09/27(日) 20:04:01 ID:sBsNDTcL
液晶とCRTの論争はともかく、今使ってる19インチのダイヤモンドトロンが壊れたら
どうするかだよな、俺的には。新品のCRTは売って無くはないみたいだけどサイズが小さく
管も安物みたいだし…。皆だったらどうする?中古の美品探す?
304UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 09:05:23 ID:LBtmQmnp
CRTが一番安心なのは間違いないんだけど
やっぱ高くても反応のいいCRT"以外"にしそう

1台しか使わないとするならね
305UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 15:34:32 ID:YmvTDqYs
まさか今でも>>1と同じこと考えてる奴この板にいないよね?
306UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 16:01:33 ID:LBtmQmnp
つかもう漬物石置くスペースが確保できないな
PCデスクだって昔と違って薄型前提なデザインだったりするしね
307UnnamedPlayer:2009/10/02(金) 23:54:39 ID:zXfqxutz
>>1 反応速度(応答速度?)
CRTはいくらなの?そんなに違うもの?
308UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 00:21:42 ID:49msWYq7
>>245
CRTに延滞がないのはわかったけど応答速度は早いのでどのくらいでしょうか?
309UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 02:06:38 ID:49msWYq7
>>304 どう安心なの?応答速度も遅いし、中古は丁度故障しそうな頃で
リサイクルに引き取ってもらうのに金がいるなんて いいとこねえ


310UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 12:45:47 ID:Pylv2uHb
   ____   
 Y/ニニ|'???'|\
/ //\___\
|/ /  === |  ̄ 
|  /   ・  ・ |
\(6   (_λ_)\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /   _ ||||||| _| <  これで〜いいのか〜?
 |(( \□ ̄□/|  |
 \    ̄ ̄ ̄ ノ   \__________
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
311UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 12:52:33 ID:dUmLoc24
先読みでなんとかなるとスポーツ系プレイヤーが言ってました
312UnnamedPlayer:2009/10/03(土) 12:54:42 ID:WYjWViYX
液晶のズレよりpingのズレのほうがでかいわな
313UnnamedPlayer:2009/10/04(日) 17:48:29 ID:TuFIKXaC
CRT全盛期で液晶があまり普及してない時代
つまりDOOM、Q3、UT世代の人間に問いたい



正直、液晶の反応速度うんぬんより、年とって反応速度遅くなっただろ?
デスマッチやるのがきっついきっつい20分もたねえ
314UnnamedPlayer:2009/10/08(木) 18:26:41 ID:x2rI8Uu8
そいや10年ぶりくらいに初代UTやったら酔った
315UnnamedPlayer:2009/10/11(日) 23:52:06 ID:tDbGKxI2
ナナオのCRTってきれいそう
所有している人どうですか?
316UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 02:41:25 ID:RBxiLwFJ
おれさまの液晶20ms
今日も的になるぜー
317UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 11:57:18 ID:vlPYQLcC
液晶の20msとかpingで10くらいの差だぞ
318UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 12:21:15 ID:ltVZpwHr
pingの単位はmsじゃないの?
319UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 12:24:20 ID:vlPYQLcC
pingは往復があるだろ
320UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 12:35:24 ID:vlPYQLcC
いや言い方悪いな
pingは元々往復だけど
相手への伝達を考えると
あれなんか分からなくなってきたわw
321UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 12:43:29 ID:g78U7qtF
こまけーこたいーんだよ
322UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 17:47:41 ID:GGpz22II
FPSって液晶とか周辺機器の違いで不利有利が出るんだ
つまんなそうだね
当分はシングルプレイとRTSしかやらないことにするわ
323UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 20:08:49 ID:UIsdkEVa
プロが愛用し結果をだしてる以上、性能は認めるし勝つためのものだとおもう
しかし、リアルの世界(家に女呼んでセクロス等)で勝つためにはCRTなんて小汚い物は家に置きたくない!なぜ、わざわざCRTを使うかの理由なんてキモクて説明もできない!
以上です
324UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 21:17:44 ID:HMH5Pknw
そんなものが勝ちとか、小さい価値観のなかで生きてるんだなw
325UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 21:34:41 ID:UIsdkEVa
そらそうさ、フラグトップとセクロスならどっちとるよ?
やっぱCRTは、見た目で手がでない。このスレは角刈り丸坊主しかいないから理解できないやろうけど
326UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 00:21:49 ID:0q/3KI2o
どっちもどうでもいいや
327UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 10:11:38 ID:5ZX+enm2
リアルの世界はゲームと違って勝つ方法がひとつだけじゃないので家にCRTディスプレイがあってセクロス出来なくても別の方法で勝てるだろう。
一言で言えば視野が狭い。
328UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 16:25:11 ID:LJ1TYKpq
童貞がなんか言っとるw
329UnnamedPlayer:2009/10/13(火) 16:36:31 ID:Y7+GXLBA
>>315
acerのAF715に比べれば、使用してるブラウン管の違いはあるけど、色の再現性とか画面、画質設定の細かさとか全体的な作りの良さが際立つよ。
ナナオの最大の特徴は十時方向に動くワンボタンで設定が出来る点で、ゲーム、動画、WEB観覧で画面の明るさを即座に変えたいときなんか便利。
後、KVM(CPの切替機)を使った場合、acerAF715だと画面切替に数秒かかったりするど、ナナオE55Dは瞬時にできたりする。回路設計もしっかりしてるんだろうね。
中古で購入するつもりならhttp://www.eizo.co.jp/products/discontinued/crt/index.html参考に、ブラウン管は年経劣化で細かい文字がぼけたり、光度が落ちたりするので
生産終了年月日が最近に近いモデルオススメ。

330UnnamedPlayer:2009/10/14(水) 09:57:39 ID:sglQSM6U
>>307,308
数μsレベルだよ。
331UnnamedPlayer:2009/11/12(木) 11:02:39 ID:FGUOwC+P
つーか、無線マウスや無線キーボード使ってて、低設定でやっと動くようなPC使ってる人が液晶の遅延云々言って意味ないんじゃ??


数msレベルでの遅延が気になる程のすごい反射神経持ってる人は液晶以外にも気を使ってるのかどうか気になる。

1万する有線のキーボードやマウス使って、GTX260やHD 4870以上のグラボ搭載の4コアマシン使ってる人でも気になるなら、
それは頭に肉体がついてきてないだけなんだと思うんだが、どうよ?
332UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 11:01:31 ID:DEW1gwQZ
プロじゃないんでどうでもいいです
333UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 18:22:12 ID:f02xzyLI
実力でどうにでもなる。
俺が言いたいのはそれだけ。
液晶でも余裕で上位いけますが
334UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 19:32:26 ID:aTly+4QB
>>333
ほうほう、それはすごい。何のゲームだね?プレイヤー名をおしえてくれよ
335UnnamedPlayer:2010/03/20(土) 01:41:54 ID:gTF9GPzS
>>331
確かに単純に数msレベルの遅延がわかるほどの反射神経がある人は稀だと思う。

だがマウスの入力は常に連続してPCに送られ更に画面に送られる。
この連続した操作の中で常に数ms遅れて画面に反映され続けたならどうなる?

簡単に入力の遅延の差を確かめる一つの方法として、マウスレートの変更が使える。
125Hzと1000Hzで約7msの差があるが、FPSの画面で視点を動かしてみると体感でも格段に差が出る。
試してみれ、7msの差に絶望するから。

FPSで多少なりとも勝ちたいと思っている人には、是非遅延や応答速度の高い液晶を使ってもらいたいね。
336UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 22:53:13 ID:4GoozhlH
お?・・・・おおぅ・・・・ワーオ・・・。
俺のレスを最後に時が止まっているwwwwwwwwwwwwwww
流石、何か発言すると3割の確率で場をしらけさせる男www
337UnnamedPlayer:2010/04/27(火) 23:53:47 ID:4R/3zY0l
いやいつも見てるんだけどレスがない•••
338UnnamedPlayer:2010/05/05(水) 10:03:47 ID:icF7WY/M
単にネタがないだけだろw
339UnnamedPlayer
120hz液晶はイケてるな
3Dなんたらとか興味無くてもイイよ