世界最強のFPSについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
さあ語りなさい。
2UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 23:47:52 ID:WFIEXLXo
CS1.6だな
ダントツで鯖の数も多い
遊んでいる人口もメチャメチャ多い
3UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 23:48:02 ID:2iX63hup
シングル部門:H&D2
マルチ部門:Counter Strike

これにて終了
4UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 23:53:11 ID:2iX63hup
FPSを他のジャンルのゲームに例えてみた:
OFP:Final Fantasyシリーズ(ガチスクリプトだから)
Counter Strike:フリーセル(ちょこっとだけと初めて延々とやってしまうから)
5UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 23:54:24 ID:TicsFpZm
テロりんも、対テロ部隊も、レールガンには勝てません
6UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 00:00:22 ID:UFqIKb2h
SOCOMが出たときはこんなに面白いゲームはないと思ったが・・・
3人称切り替えができるのが良かった。
2は面白かったが感動するほどではなかったな
7UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 00:02:33 ID:2iX63hup
倉庫業者乙
狸ディック禁止
8UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 00:28:08 ID:+v2MD8wp
CSなんかいまさらやるかっつーのwwww
9UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 00:50:26 ID:Vqed5Nzy
だが世界的にはまだ受け入れられているのも事実
10UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 01:37:04 ID:+v2MD8wp
受け入れられてるんじゃなくて、切り替えられないんだろ。貧乏だからwww
11UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 09:30:47 ID:ElG6j8vI
TribesVengeance
12UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 09:55:02 ID:ihuCIXMw
>>10
はいはいワロスワロス
csが世界一なのは周知の事実ですから。
13UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 10:02:34 ID:MWSmZRsN
それに比べてCSSは・・・。
大体10年も前のシステムを劣化させて最新のテクスチャくっつけただけのゲームがはやるかっての
14UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 22:41:36 ID:VNH0+ML8
確かにCSが世界最強。BF2とか楽しいっていう人の感覚がわからん。
あれって、中途半端なゲーム。FPSとかSLGとかまぜこぜにして、
どれも一流でなくて、総合的なゲーム。あれはあれでアリだろうけど
ゲームとしては中途半端だから、それほど楽しくない。
CSであんまりHSくらって、楽しめない下手なプレイヤー達が、
よせ集まって、傷をなめあっているような、それくらいなゲーム。
なんで、やっぱりCSが世界最強。これは、国際常識だと思う。
15UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 22:49:29 ID:Bo0FtQu5
最後一行の意味が分らない
16UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 22:56:53 ID:VNH0+ML8
「なので」のくだけた言い方。
それと、BF2のスレが多く立っているので、
勘違いしてる人たちにも「BF2はFPSとしてはダメです」
ってメッセージもこめた「なんで(なので)」でした。
少し、キツい文章でしたが、事実なんで。あしからず。
17UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 22:58:35 ID:Bo0FtQu5
そういうことか
18UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 22:58:49 ID:xRjO8BhX
要約すると、CS(してた)もCSSもBF2もする俺はニュータイプって事
19UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:12:36 ID:VNH0+ML8
私もFPSが好きで、BF2、CS1.6、CS:Z、CS:S、CoDなど
いろいろマルチにプレイするんですが、FPSの醍醐味は、
爽快感や緊張感だと思います。それには、何より操作性や
迅速な反応、つまりは、早いレスポンスが大前提です。
しかし、いかんせんBF2のレスポンスは満足できません。
やはり、CSとかのガチガチ硬派なFPSで、鍛えられた私には、
BF2はどうも、生ぬるいというか・・・つまらないというか。
それにBF2のシステムやパッチなどの不具合が多いのも
どうですかねぇ。追加マップが有料っていうのも頂けません。
それにCSの世界には、凄いプレイヤーが大勢いて、毎回
緊張しっぱなしです。ある意味、BF2は酒飲んでても、まぁ
まぁできる。しかし、CSじゃあ、すぐにHSで即死。
自分自身を万全なFPSモードしないとCSじゃ、すぐやられる。
この緊張感こそがFPSの醍醐味でしょう。
長文すいませんでした。
20UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:16:52 ID:EM0p3qCg
緊張感の無い文章だなー
21UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:19:17 ID:jy0UyJOz
BF2は野戦メインじゃん
22UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:21:26 ID:VNH0+ML8
すんません。できたら、この文章に加筆・修正して頂いて、
緊張感あふれるものにしてください。
文才なくてすんませんです。難しいもんですね。

23UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:32:47 ID:xRjO8BhX
>>22
俺と一緒にOFPやろうぜ
緊張感の塊だぜ
24UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:34:43 ID:iFSAsUPG
バカゲーであるBFと比べて重鎮ぶるガキが多いな
25UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:35:27 ID:BmfMkJ2r
BF&BF2しかやったことない俺様が華麗に25get
26UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 00:02:14 ID:CkJZirIX
まぁHLだろう
CSは言わずもがな、他のMODも結構遊べた
個人でのMOD製作が難しくなってきて、これはなかなか超えられないんじゃないかな

まぁDOOMの時もそういう風に考えていたけどな
2719:2006/04/03(月) 00:32:05 ID:DQxkbP7J
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
28UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 10:14:52 ID:w0XfS87O
つうことで結論が出たな。

BF2でFA
戦争シミュレーターがやりたい奴は他のにどうぞ。
俺がやりたいのはゲームだ。
29UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 20:02:06 ID:K5yPdfnJ
ははは、BF2はありえないでしょ。あんなの。
このスレはFPS最強を言っているのであって、戦争ゲーム最強
じゃない。それに戦争ゲーム最強でさえ、あやしいと思う。
CSが世界最強しかありえない。常識的に考えて。
ファンの気持ちは分からんでもないが・・・あんまり判官びいきすぎ。
WBCのアメリカの審判みたい。ちと古い例えですが。
3029:2006/04/03(月) 20:05:04 ID:Y8R0wWCJ
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
31UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 20:06:34 ID:sDOchwAi
CSやってる人たちってこんな人たちばっかりなんだね…
32UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 20:10:02 ID:Pkv7a2FF
AAOに一票
無料、戦略性、リアリティーの三点が素晴らしい。
グラも十分きれい。
33UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 20:14:39 ID:K5yPdfnJ
ははは・・・必死だなぁ。
世界の常識を覆そうとしてる。
CSの完成度を素直に評価すべき。
BF2の完成度は、正直、評価にも値せん。
もうちとFPSとしての完成度を上げてくれという
励ましを込めて言ってるのに。
話の焦点をぼやかすべきでない。
世界最強のFPSは何?が焦点。
3433:2006/04/03(月) 20:18:10 ID:yUMQnZCf
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
35UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 20:19:11 ID:RkHSuT8h
BF2もCS:Sもやってるけど、RO:Oが出てからはRO:Oばかりやってる。
ローグスピアからFPSに入った俺はリアル系FPSは大好きなのだが、
ついにリアル系もここまで来たかという感じ。

AAOもいいけど、今となっては無料であることしか長所は感じられないな。
36UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 20:23:10 ID:K5yPdfnJ
よかったら、RO:Oの良さを教えて。
37UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 20:24:14 ID:9Oig1Hv9
>>28糞ゲー推進乙
38UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 20:35:03 ID:6mSJ8tvY
動作の重さなら、OFPが世界最強ww
3938:2006/04/03(月) 20:43:56 ID:lKK84JGX
実を言うと、うちのパソコンはvoodoo3でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
40UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 21:13:33 ID:K5yPdfnJ
一部の熱狂的なBF2プレイヤーは最強ストッパーだな。
4140:2006/04/03(月) 21:27:26 ID:Zwxlonc1
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
42UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 21:32:25 ID:Q6VBywWH
CSが凄いってのはいいがBF2を馬鹿にしなくてもいいじゃないか
結構面白かったのに・・・(´・ω・`)
4342:2006/04/03(月) 21:36:28 ID:lKK84JGX
実を言うと、うちのパソコンはRivaTNT2でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
44UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 21:50:18 ID:K5yPdfnJ
BF2を馬鹿にするつもりは無い。
事実をありのまま客観的に述べてるだけ。
それだけなのだが・・・。一部、痛い人が・・・。
45UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 22:06:11 ID:gcdJuc35
CSがいいというのは貧乏人。社会の底辺。お前らの税金で俺が7900GTXのSLIを組めたから
ホントにお前らには感謝してる。
46UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 22:11:57 ID:sOrytmiC
人によって名作は違う。って事でこのスレ終了
4744:2006/04/03(月) 22:16:01 ID:lKK84JGX
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
48UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 22:53:19 ID:K5yPdfnJ
もう何言っても無駄かもしれないが・・・もう一度、言うね。
だから、最新だからいいとか戦闘機乗れるからいいとかの
次元じゃないんだよ。ゲームとしての完成度なわけ。
CSは世界大会が開かれるくらいの世界的ステータスがあり、
どう考えても、世界最強なFPSなわけ。そこんとこ分かる?
日本大会で盛り上がる程度のちっぽけなレベルと違うわけ。
まぁ、何言っても無駄みたいだから、しゃあないけどね。
BF2好きなら好きでいいじゃん。別に悪かないよ。
別ジャンルとして。
4948:2006/04/03(月) 22:54:36 ID:3O7hpAIC
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
50UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 22:54:44 ID:Aaal221j
ごめん、もう一度だけ言って
51UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 22:59:24 ID:K5yPdfnJ
ははは。あえて、何度でも言おう!
CSは世界最強のFPSであると!
5251:2006/04/03(月) 23:00:48 ID:3O7hpAIC
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
53UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:03:11 ID:K5yPdfnJ
ははは。あえて、何度でも言おう!
BF2は・・・あ、やめとこう。
言わなくとも、もう分かるもんね。
5453:2006/04/03(月) 23:12:41 ID:Zwxlonc1
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
55UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:14:48 ID:Q6VBywWH
このスレを見てるとCSを疑いたくなる
56UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:22:25 ID:K5yPdfnJ
ははは。そればっかだねぇ。
まぁ、正直、これは正論じゃあ、太刀打ちできないし。
ここは、荒らすしかないよね。うん、気持ちは分かる。
その気持ちが・・・逆に目を曇らせてしまっている。
そろそろ、本質に気づこうか。物事の核心にね。

5756:2006/04/03(月) 23:30:19 ID:Zwxlonc1
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
58UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:38:25 ID:K5yPdfnJ
何か弱いものいじめした気がして・・・少し心が痛んだ。
ごめんね。BF2ファンの人たち。このテーマにとらわれすぎて、
書かなくていいことまで書いてしまった。すんません。
それぞれが楽しめるゲームを楽しめばいいじゃんってことだね。
無理してCSすることないし、無理してBF2することもない。
この国は自由なんだ。北朝鮮じゃないんだ。
人が楽しいってもんを非難する必要は無かった。それはそれで
いいじゃないか。その人たちにとっては、楽しいんだから。
あえて、もう一度言おう。ごめんね。ちと厳しすぎた。
これからも、それぞれお互いのフィールドで楽しもうってことで。
59UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:43:17 ID:Zwxlonc1
ププッ必死なCS厨が一匹釣れたよ〜
60UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:45:31 ID:zmFH8S33
この世から貧困がなくなればいいのに。
CSくらいしか動かないPCなんかなくなればいいのに。
そうすれば皆平和になるのに。
61UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:49:36 ID:Q6VBywWH
CS厨の必死さに脱帽
62UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:52:51 ID:vNc6LfR/
MODの無いBF2を評価されてもなぁ・・・
もうすぐPoE2とか大型MODでるから人も沢山増える予感
63UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:56:37 ID:QRRLtBcc
>>62
増えないと思うが・・・
64UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 00:01:14 ID:vNc6LfR/
>>63
やっぱり、飽きてた人が戻って来るくらいなのかなぁ・・・(´・ω・`)
無印よりは面白いと思うんだけど。
65UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 00:33:47 ID:e1Dn1+8C
Counter-Strike
26817 servers, 58646 players

Battlefield 1942
853 servers, 1493 players


Counter-Strike: Condition Zero
2621 servers, 6562 players

Battlefield: Vietnam
244 servers, 512 players


cstrike source
21377 servers, 53865 players

Battlefield 2
7097 servers, 23106 players

bfってcsの足元にも及ばんじゃん。
bfer(´・ω・)テラカワイソス
6665:2006/04/04(火) 01:41:28 ID:36BC0lo6
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
67UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 01:42:10 ID:FcaHTjaq
        ,:r: ´ ̄三二ー、
      ,r' ニ‐     =三、:::ヽ
      ,rr'" '"'' ‐三ニ=-、_::::ヽ
     .!::l       _,. =  r':::::;i、_
     ヽ:ヽ-‐_  _,.-,.  _,,,_ ヽ:::i !::::::::::ー.、
    ,r:!ヽ:!. _   _,::;'t.r::"  i! .l:::::::::::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::l::i`:'フ':.   ` -'  .: '.ィ、::::::::::::::::::::::::::::::‐;、
  i:::::::::::::::::ヽ `  ;:  :.、   ::リ l:::::::::::::::::::::::::::;:':::::i
  !:::::::::::::::::::::i:.  ヽ -'´ ,.ヽ ; ! l:::::::::::::::::::::::;r:::::::::::!
  .l:::::::::::::::::::::::ヽ 、ー、-‐_'´  ,:r'r、!:::::::::::::::':::::::::::::':::::::!
  i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ´ _ r'ノ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       ダマレカス[Damarekasu]
        (1785〜没年未詳)
6867:2006/04/04(火) 01:44:15 ID:NQDRLROP
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
69UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 02:04:45 ID:SYaLEH/F
そもそもBF2はFPSを名乗る資格がないゲームだぞ
7069:2006/04/04(火) 02:05:12 ID:NQDRLROP
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
71UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 03:10:08 ID:AJG9cN7B
BF2叩いてるやつは社交性のないキモヲタ臭がする。
7271:2006/04/04(火) 03:23:06 ID:7WQUTdAZ
73UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 03:26:55 ID:V6kOq9N6
BF2信者はBF2しかやったことない奴だったり
どうも頭の回転が悪い奴とかFPS初心者の奴がほとんど
74UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 03:33:03 ID:wmuWZCTa
=結論=
CSは他のFPSと比べて最小限の操作(覗き込みなし、立ちとしゃがみのみ等)を採用し
それらと集弾率やリコイル、武器性能などの関係を絶妙に調整し続けてきたから
各人の実力差が他のFPSと比べて最大に開くFPS
これが熟練者にとってはたまらない要素と言える
腕相撲のように、組み合った瞬間に互いの実力を感じることが出来るくらい
他のFPSから移行してきた人たちは、他のFPSでの好成績を引っさげて来るから、自信過剰な故に
CSで挫折し、叩くようになる

あと、よく叩かれているけどBF2の照準の甘さは丁度いいと思う
あれぐらい甘くないと寝そべって遮蔽物に隠れながらバースト合戦みたいな
戦争映画にあるような場面が演出できない
エイムにものをいわせて突撃するようなプレイスタイルを封じたEAにはGJとしか言いようがない
75UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 06:09:26 ID:KNAee22f
>>各人の実力差が他のFPSと比べて最大に開くFPS
動きが遅い、HS一発のリアル系は実力なんて横一線だよバーカ。

>>74はCSでやられてばっかのnoob君なのかな?
76UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 08:01:07 ID:Ca1f2p7+
ぬるいスポーツ系のCS:Sと、ぬるいリアル系のBF2で叩き合っても仕方がないかと。
どちらも知名度が高いだけで、ゲーム内容はどちらも世界最強ではない。
ぶっちゃけ、両方とも、ぬるゲー。

厨の多さではBF2、厨の濃さではCS:Sな事は確実だと思うけど。
77UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 09:15:46 ID:rohBgbbI
>>65
チャイナやブラジルの一般ユーザーのPCじゃBF2は動かないからな。
78UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 09:38:03 ID:e1Dn1+8C
>>77
cstrike source
21377 servers, 53865 players

Battlefield 2
7097 servers, 23106 players

bfer(´・ω・)テラカワイソス
7978:2006/04/04(火) 09:55:04 ID:NQDRLROP
実を言うと(ry
80UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 10:04:17 ID:CyhYg75e
もういいじゃないかBF2プレイヤー。
そんなにムキになるなよ。見ててかわいそうだぞ。
ここのスレのテーマじゃ、負けなんだから。
違うテーマなら、勝てるかもしんないじゃないか。
それで、いいじゃん。
それでも、マジでFPS世界最強がBF2って言うんなら、
天誅(HS)をくらわすしかないけど。
81UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 10:19:56 ID:CyhYg75e
あ、すでにかなり、天誅くらい過ぎてるね。
それに切り返す反論がショボイ。まるでガキ。プッ。
全然、肝心なFPSの核心に触れることが出来ず、
ただ悔しいから荒らすしかない。
・・・そんなにヤケ起こすなよ。
そんなときはBF2のぬるいフィールドで
傷をなめてもらっとけ。
82UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 11:01:27 ID:wxdpmxpr
CSはそんなにおもろいんか?
83UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 11:24:46 ID:0Magm+EY
やれば分かる
84UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 11:45:13 ID:3j20N8wX
「人数一番多いからCSが最高!」って
コンシューマ厨かよボケ。
お前らみたいな屑がいるからCSがBFなんぞと
同列に語られちまうんだよ、死ね屑。
85UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 11:51:56 ID:CyhYg75e
人数が多いから面白いんじゃない。
面白いから人数が多いんだよ。
86UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:00:33 ID:8NtXDsyI
世界最強って…
で、世界最強のFPSとやらを持っていれば何かいい事あるのか?
87UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:06:57 ID:L27Kyv+9
厨になれます
88UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:09:46 ID:rohBgbbI
>>85
FF厨乙
89UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:14:07 ID:NQDRLROP
CS厨は連携というものを知らんからな
90UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:35:06 ID:CyhYg75e
Counter-Strike とは?

1998年に発売された、3Dアクションシューティングゲーム、
Half-LifeのMODのひとつです。(*MODとは、拡張ゲームのことで、
ユーザー自身の手で作られています。) Counter-Strike は、
テロリストと特殊部隊の2チーム(10vs10等)に分かれて、
人質救出・爆破など様々なゲームルールでインターネット対戦
をします。現実の特殊部隊が装備している武器を使用でき
、発射音・動作音・ギミックがとてもリアルに再現されています。
ゲーム内の意思疎通をマイクを通じて音声で行うこともできるため、
高度な作戦を立てることが可能です。

今日では、世界で200万人以上のプレーヤーがネットワーク対戦を
するようになり、あまりの人気のために、メーカーであるValve社の
バックアップを受け、Counter-Strikeのみの販売も開始されました。
原点であるHalf-Life本体を購入された方は、無料でCounter-Strikeを
ダウンロードして遊ぶことができます。

日本では、数千人のプレーヤーが日々熱戦を繰り広げており、より快適
にインターネット対戦ができる国内ゲームサーバーが数百個設置され、
時間帯によってはどこも満員御礼といった状況です。
(国内サーバーの数にはゆとりがあり、参加できない事はまずありません。)
また、国内選手権が頻繁に開催されており、ワールドカップでは日本代表チーム
の活躍が期待されています。
全世界を相手に戦うことができる、インターネット対戦のおもしろさは
他の追随をゆるしません。まさしく世界No.1のゲームです。

これに対抗できるFPSのプロフィール求む。
91UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:46:46 ID:l5rVeB5E
CS1.6の惨状はどう説明するんだか。
92UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:55:00 ID:8NtXDsyI
Counter-Strike とは?

ATIのグラフィックボードを買うとおまけゲームとして付属してきたりします。
93UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 13:00:01 ID:K9ZvsFWt
>>80=K5yPdfnJ=VNH0+ML8
てかこのスレで一番最初にBF2って書いたの君なんだけど。
何もないところから、わざわざBF2の名を出してきて叩く神経が理解出来ないんだが。
94UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 13:26:24 ID:sonAFKKJ
>テロリストと特殊部隊の2チーム(10vs10等)に分かれて、
>人質救出・爆破など様々な〜・・・可能です。

これって自慢にはならんでしょ?
それに、
>今日では、世界で200万人以上のプレーヤーが・・・
に対して、
>日本では、数千人のプレーヤーが・・・
比率がどう考えてもおかしいぞ。
たとえ日本に9999人のプレーヤー居たとしても、
2000000÷9999=200.02000...
つまり日本規模のPC&情報技術のインフラが整っている国が
世界にあと少なく見積もっても100以上必要な計算になる。

それと原文はhttp://www.na.rim.or.jp/~work/cs/css_whats.htmだよな
このページの何処にも世界200万人、日本数千人のソースが明記されてないぞ。
いったい何処からこの数字は出てきた?
ID:CyhYg75eはコレに反論orソース提出してみれ
95UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 13:29:17 ID:ooZNQiyg
BF2は大人数で戦争を楽しむゲームだぜ?
個人技で腕を競うCSと比べられないと思うんだが・・・。
どっちもおもしろいからいいじゃねぇか。お前の中で世界最強だと思ってりゃいいじゃん
されにさっきからBFをたたいてるCSerは一体なんなの?
ここ見てると明らかにCSの方が厨っぽくみえるんだけど
96UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 13:32:46 ID:ooZNQiyg
というかID:CyhYg75eはCSを貶めようとしているBFerかもしれんな・・・
いや、念のためだ・・
97UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 13:49:00 ID:bRbrH1Gw
争わなくたっていいじゃないか

隣の半島にWarrockという名の神FPSがあるから

あぁ 生きているって素晴らしいことなんだな

                  みつを
98UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 14:33:06 ID:Px3XnvgL
>>89
×CS厨
○CSS厨

CSの無言連携は他FPSでは見れない
99UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 14:57:09 ID:e1Dn1+8C
ていうかナムコがBFじゃなくてCSを採用した時点で日本でも勝負は決まっているでしょう。
100UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 15:02:24 ID:ntHcKg7j
CSのPlayerの数にはBotも含まれてるって聞いたんだけど・・・
101UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 15:10:04 ID:dqBObkZe
F.E.A.RとかBF2とかやった後だと、
CSとか言うアプリは汚くて見てられん。
102UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 15:14:42 ID:VWllwerf
ニヤニヤしながら出来るBF2がいいや
103UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 15:22:00 ID:Xfmbfn8o
個人技術もチームの連携も、CSよりはるかに高いレベルを要求されるETが最強。
104UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 15:41:03 ID:7BElVRqW
BF2はただのジャンピング芋虫ゲーム
105UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 15:49:56 ID:gfYW1UVd
CSって即着弾だっけ
106UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 16:15:38 ID:CCHthSgZ
 まずCSしかもってないかた。
せめBF2をやってみてから書かれたほうがいいんじゃないですか?
CSもいいところは否定しませんが、もうつまんないんですよ。
 
@きたないグラフィック。
Aしょぼい音(EAX5.0対応のBF2と比べて。CSのほうが音がいいなんていう方。
 あなたのオンボードサウンドは、確かになんでも一緒に聞こえるでしょうね。)
B照準のぞかずマウスさえあわせれば、オリンピック選手なみの狙撃
 ができてしまう、あまりにノンリアルな設定。今考えれば、おかしな
 照準の絞り方ですね。
Cこんなping差ゲームで世界大会?うまい人程ping差がいやで日本鯖オンリーでしょ?
 BF2は弾の当たりにくさという特性をいかして、海外ランクサーバでも、さほどping差を
 感じることなくプレイすることは可能です。そのため、当然世界大会も開かれており、
 日本のクランも、世界ベスト32に入るという快挙をなしとげてます。
 
C腕の差が開くゲームといわれる方。BF2の現実的な照準を用いて、
 さまざまな手を駆使して動き回る敵に対してHSを狙うのと、
 CSでHSを狙う。BF2とCSのHSの難易度の差は埋めようがありません。
 bf2は4、5人相対したときに、兵科にもよりますが腕の差により
 殲滅することも多々あります。CSにこんな醍醐味がありますか?
 こんなとき、せいぜい一人HSねらっておわりでしょ?
  
D>ていうかナムコがBFじゃなくてCSを採用した時点で日本でも勝負は決まっているでしょう。
 痛すぎますねあなた。もう一度よく読み返してください。
 南・無・子 が採用した時点でCSが最強Fpsなんですね。wwwwww

 兵器にやられまくっていやになった方、手榴弾スパムにやられて
 こんなのFPSじゃないと、言い訳をしてる方、自分は常に狙われている
 ということを前提の動きを伴って、狙いましょう。敵が多いのは
 ボクチャンダメ〜って言い訳はやめましょう。
 
  実際の貢献度とスコアの開きがありすぎるCSって楽しいですか?
 なんだかんだいいながらBF2のスコアは、あらゆる武器を駆使して、
 旗を奪いに突っ込んだ人が報われるゲームです。CSのようにこそこそ
 かくれて、ちまちまスコア稼ぎがゲームの肝だなんて寂しいですよ。

  以上上記より、グラフィック、音、難易度、ゲーム性、すべてBF2の方があきらかに
 上ですよ。なんかCSにこだわる人はほんっと金ないか、電卓の正確差を
 疑うそろばんじいさん状態から脱却することができないんでしょうか?
 
 世の中は絶えず変化してますよ!おじいちゃん!後進国の皆さんに
 あわせる必要はありませんよ! 

  
  
107UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 16:37:43 ID:7BElVRqW
>>106
兄貴のデカマラを
まで読んだ
108UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 16:42:33 ID:l5rVeB5E
ひらがなばっかりですね。かんじもべんきょうしましょう。
109UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 16:45:05 ID:l5rVeB5E
CSは厨ばっかでBF2は馬鹿ばっかりだということはよくわかった。
110UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 16:57:48 ID:kqa2aFyq
最強の定義が人それぞれだからな


プレイ人口が最も多いぜ!→ コレが最強 → CS、CSS系
人口も多くて乗り物も乗れてマップも広い! → コレが最強 → BF2
最大同時対戦人数が多い(最高400人?だっけ)! → コレが最強 → PS
タダゲーで人気! → コレが最強 →ET
リアルじゃないから糞! → コレが最強 → RO:O
111UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 17:16:55 ID:zg2vOT1c
日本3大FPS
1 CS
2 BF
3 ET

結論:みんな違って、みんないい。
112UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 17:31:59 ID:vqLXR/Dm
CSもBFも最高に楽しいと思える自分は勝ち組
113UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 17:39:41 ID:e1Dn1+8C
>>BF2は弾の当たりにくさという特性をいかして、海外ランクサーバでも、さほどping差を
>>感じることなくプレイすることは可能です。
どんだけレベルの低い世界大会なんだよww
どうせ液晶でプレイしてたりするんだろwww

>痛すぎますねあなた。もう一度よく読み返してください。
>南・無・子 が採用した時点でCSが最強Fpsなんですね。wwwwww
日本ではどうやってもプレイ人口で勝てないってことだよ。
当たり前だけど世界でもね。

>>75>>76
ForsakenのスタメンにもなれなかったFatal1ty(^Д^)プギャーって言ってほしかったのかな?
スポーツ系のトップなんて所詮そんなもんだしな。
114UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 17:43:10 ID:e1Dn1+8C
>以上上記より、グラフィック、音、難易度、ゲーム性、すべてBF2の方があきらかに
 >上ですよ。なんかCSにこだわる人はほんっと金ないか、電卓の正確差を
 >疑うそろばんじいさん状態から脱却することができないんでしょうか?
 
 >世の中は絶えず変化してますよ!おじいちゃん!後進国の皆さんに
 >あわせる必要はありませんよ! 

cstrike source
21377 servers, 53865 players

Battlefield 2
7097 servers, 23106 players

bfer(´・ω・)テラカワイソス
115UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 17:43:20 ID:ooZNQiyg
>>112
俺も俺も。 どっちもおもしれぇ
116UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:19:42 ID:7/PwaBlG
分かりやすく、以下にまとめてみました。
ゲームの完成度 BF2<CS、CS:S
グラフィック  BF2<CS:S
人気・プレーヤー数 BF2<CS、CS:S
快適性     BF2<CS、CS:S
将来性     BF2<CS、CS:S
プレーヤーレベル   BF2<CS、CS:S

個人的には「プレーヤーレベル」が低いと思う。
実力差が出にくいようなFPSやりたいなんて・・・。
117UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:21:18 ID:NQDRLROP
将来性と快適性は逆だな
118UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:22:49 ID:XGIl3Qut
BF1942MODのFHが個人的には最強に面白かった!
119UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:33:02 ID:7/PwaBlG
少し解説します。
将来性:
今後、MODや追加マップなど多岐に渡り、発展を遂げていくで
あろうゲームの発展性のこと。
もちろん、BF2<CS、CS:S となりますね。

快適性:
ゲームの操作性はもちろんのこと、ゲームに関するすべての
システムを表します。不具合の多いパッチやインストールの
面倒くささ、ロードの長さ、操作性、反応の遅さなどBF2には
多くの欠点がありますねぇ。これは問題です。
よって、もちろん、BF2<CS、CS:S となりますね。
120UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:38:46 ID:6sh56EpT
CSにMODなんてあったの?
121UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:40:34 ID:aLxwnRZK
CS自体がMODだというのを忘れてるor知らない奴多そうだよな
122UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:42:18 ID:vEszhGgX
じゃあHALO2ってことでこのスレ終了
123UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:43:26 ID:NQDRLROP
乗り物も無いゲームの発展など
124UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 18:48:11 ID:6sh56EpT
CSのMODってどんなの?
スキンとかモデルなら沢山あるけど・・・

それと、CQB用と野戦用のMAPじゃ広さが全然違うからロード時間とかグラフィックとか比べてもなぁ。
125UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 19:01:06 ID:aLxwnRZK
CSのMOD ... HalfLife
CSSのMOD ... HalfLife2
126UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 19:27:44 ID:7/PwaBlG
そうです。結局、あれこれ言っていても、FPSとして
比較する核心部分は、グラフィックやロードの長さじゃ
ありません。もちろん、乗り物に乗れるなんてましてや。
やはり、つまりは、FPSとしての完成度につきます。
よって、もちろん「ゲームの完成度 BF2<CS、CS:S」
となる訳です。
127UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 19:30:43 ID:TxPnTlMk
CSは7年前のゲームだから将来性はないに等しいし、ほとんどのMODは開発終了だぞ
128UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 19:37:41 ID:gJjWuoE4
CSもCSSやってないBFプレイヤーの俺からいえば
なんでプレイヤーは各付けしたがるん
CSS買う気失せるやん
129UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 19:40:21 ID:NQDRLROP
ゲームの完成度 BF2>CS、CS:S
FPSとしての完成度 BF2<CS、CS:S
130UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 19:41:02 ID:7/PwaBlG
FPSの核心部分は、つまりはエンジンです。
CSシリーズには、世界に名高いあのSoeceエンジンがあります。
そうです、あのHL2のエンジンです。この将来性豊かなエンジンで
これからいくつのタイトルが生み出されていくことでしょう。
CSを超えるMODが開発される可能性を秘めてさえいます。
そういう意味では、将来性豊かなのではないでしょうか?

131UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 19:44:48 ID:7/PwaBlG
入力ミス、Sourceエンジンでした。
132UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 20:09:36 ID:WhQuOUGS
両方やってる俺から言わせてもらえば
玄人好みなのがCSS
敷居が段々高くなってCSSは段々人気が落ちるかも
133UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 20:28:40 ID:l/NChPye
SOCOM1って発売当時から評価低かったの?
134UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 20:38:53 ID:bIfGZCkG
オフラインならDOOM3
オンラインならUT2004

SCはやったことない
BF2は動きが遅すぎてイライラする
よくこんなのやるよね
初心者向けなんだろな
135UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 20:46:18 ID:TFUvJYC5
>>133
そんなことない。
そもそもSOCOM1が人気だったからSOCOM2が出たわけで。
SOCOMはマップが良かった。システムはCSと大して変わんないんだけどマップはSOCOMの方がずっと良い。
あと、マイクが付属してたからボイスチャットがとても活発でそれがまた良かった。
136UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 20:50:28 ID:vqLXR/Dm
>>134
なんつーか、視野狭すぎ。
137UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 20:58:05 ID:bIfGZCkG
でもBFしかやったことのない友達とUT2004対戦してみたら余裕で勝ったよ
UT2004は動き早くてむり><
だってさwBFってクリアした後にランキングってでるんやろ?
それでいつも上位って言ってたから期待してたんだがな
138UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 20:58:51 ID:AJG9cN7B
最強とか言ってる時点で厨房。
139UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:04:39 ID:NQDRLROP
OFPの続編に期待
140UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:05:22 ID:TFUvJYC5
>>138
そもそもBFとUT2k4を比べてる時点で厨房。
この二つはまったくゲーム性違うってのに
141UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:08:23 ID:bIfGZCkG
まじでwすまんかったな(´・ω・`)
142UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:22:03 ID:mqwC0zFI
CSは貧乏人がいっぱいいすぎてブルジョワの俺には耐えられない。
143UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:23:04 ID:TFUvJYC5
CSはオンボードでも動くから初心者が入りやすい
144UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:26:01 ID:akuedT/B
BF2はデモ版の時は燃えたけど
製品版買ってから2ヶ月ほどで飽きた

SOF2のデモ版は1年遊んでたけどな・・・
145UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:28:20 ID:Q74G+WJ6
世にも奇妙なFPSを語ろうぜ!
146UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:37:13 ID:l/NChPye
BF2ってマップしょぼくない?
HL2やった後だと手抜きっぽく感じてしまう。
147UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:39:28 ID:bIfGZCkG
>146
EA系のグラフィックはどれもしょぼいよね
MostWantedもしょぼい、てかトラックマニアが優秀すぎるのかな?
148UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:41:00 ID:o8Nbvvx2
ゲーム性が全然違うもんなぁ
最強の定義ってなによ?
それぞれの面白さがあるんだからいいじゃない
149UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:42:33 ID:6sh56EpT
HL2のMAPは狭いし、しかもかなり頻繁にロードするだろ。
BF2はロード一回であの広さなんだから仕方が無い。
150UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:44:33 ID:dqBObkZe
>>146
一回チート使って空飛んでいろいろ見てみな。
あまりのハリボテグラに唖然とするから
151UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:44:46 ID:l/NChPye
>>149
MAPの密度が違いすぎる。BF2は本当にただ広いだけで緊張感のかけらも無い。
152UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:45:31 ID:l/NChPye
>>150
どっちの話?
153UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:51:41 ID:6sh56EpT
>>151
広いから緊張感がないって、意味が解らないんだけど・・・
154UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 21:55:51 ID:l/NChPye
>>153
復活地点から戦場に行くまでに冷めたってこと。まあ個人差だが
155UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 22:04:03 ID:vEszhGgX
SOCOM2だろ。
156UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 22:14:23 ID:8NtXDsyI
>>130
対戦メインのFPSに向いてるとは思わないけど?
どっちかと言えばシングルプレイ向けのエンジンじゃない?
>>154
MAPの面白さはBF1942の方がいいよ。
BF2は細部のバランスがまだ煮詰めきれてないっぽいし。

それにしてもF1マシンとラリーカーを比較して「最強!最強!」って言ってるガキの喧嘩みたいで見てると楽しいスレですね。
157UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 22:53:34 ID:7/PwaBlG
そりゃCSがF1ドライバーが世界的なステータスで、
ラリードライバーのBFはそうでも無いってことか。
CSとBFプレイヤーを例えるなら、いい表現かも。
BFで腕自慢って言っても眉唾もんだが、CSなら
誰もが一目置く。
158UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 23:02:33 ID:rohBgbbI
>>99
ナムコット乙 ニチブツもCSを採用してくれると良いな。

>>104
そんな時代はとっくに終わってるぞ。

ま、お前らもゲフォ7000シリーズを手に入れられたらBFやるんだろ?
言っておくがお前らが持ってるアプティバとかいうのには これらのビデオカードは刺さらないよ。

159UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 23:30:01 ID:euKwn/lf
おれもUT2K4に一票だな。
これやった後だと、CSにはもどれない。MODのROもMOD戸は思えないクオリティだし。
160UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 23:36:05 ID:8NtXDsyI
>>157
とりあえずお前さんが相当痛い奴だというのは良く分かった。
何でF1とラリーを例に挙げたのか理解できないんだろ?
161UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:25:41 ID:xco3oTDI
囲碁の強さと将棋の強さを比べようとしてるのと変わらんな
162UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:28:32 ID:K3gdktVY
>>157
  て  め  ぇ  は  全  世  界  の  ラ  リ  ー  フ  ァ  ン  を  怒  ら  せ  た  !

お前、F1がサーキットの頂点ならラリー(WRC)は公道の頂点だぞ?
北海道行ってWRC生で見てこいナス。
163UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:33:25 ID:ThJsiyAl
BF2プレイヤーはCSもプレイした事ある人も多そう
(現に自分も元CS,現CSSプレイヤー)だけど、逆は少なそうだな
見てると想像で語ってる部分が多すぎる
164UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:33:48 ID:mvneN/Sr
ラリーの車載カメラからの映像はおそろしくやばいぞ
F1見てるよりも100倍楽しい
ラリー見てるとF1なんて子供の遊びに思えます
165UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:37:59 ID:+Ch+Tj6p
世界最強のFPSってあれだろ
64の007ゴールデン愛のことだろ?
166UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:44:32 ID:p2r2sdWY
ギャフン!まいった。
167UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:48:55 ID:p2r2sdWY
ラリーって俺でも頑張れば出来そう。F1は無理かな。てな感じ。ラリードライバーのメジャーなヤツなんか聞いた事ない。それにWRCよかWBCが有名。
168UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:51:31 ID:ThJsiyAl
ほら、完全に想像の世界だな
車すら運転したことなさそうw
169UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:58:11 ID:p2r2sdWY
俺はBF2とCS:S両方やるけど、やっぱり断然CS:Sが面白い。BF2はFPSとしてはまだまだじゃないかな。うん、初心者向けとも言える。BF2やってる人はFPSに慣れたらCS:Sに来ればいいよ。最初はBF2とレベルが違って戸惑うかも知れないけど、きっとハマるはずだよ。
170UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:59:33 ID:p2r2sdWY
俺はBF2とCS:S両方やるけど、やっぱり断然CS:Sが面白い。BF2はFPSとしてはまだまだじゃないかな。うん、初心者向けとも言える。BF2やってる人はFPSに慣れたらCS:Sに来ればいいよ。最初はBF2とレベルが違って戸惑うかも知れないけど、きっとハマるはずだよ。
171UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:00:56 ID:Pdc0rMTw
なんで2回言うねん
172UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:01:31 ID:p2r2sdWY
俺はBF2とCS:S両方やるけど、やっぱり断然CS:Sが面白い。BF2はFPSとしてはまだまだじゃないかな。うん、初心者向けとも言える。BF2やってる人はFPSに慣れたらCS:Sに来ればいいよ。最初はBF2とレベルが違って戸惑うかも知れないけど、きっとハマるはずだよ。
173UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:05:24 ID:0hN7t+jn
>>169
連投してまで布教乙
174UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:07:08 ID:HiKozpgh
つーかBF2のシステムに馴染めない気の短い馬鹿が煽ってるだけだし。
175UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:08:20 ID:0hN7t+jn
>>169「やべー^連投しちゃったよ(焦) あ、そうだ!もう一回書き込んで故意の連投ってことにしよう」
176UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:17:19 ID:p2r2sdWY
ごめん何回も送ってしまった。確かに気は短い方かも。ただゲームだから我慢する必要は無いと思う。BF2も面白いと思うよ。ただCS:S比べたら負けてしまうだけ。それだけの事。俺にとってはBF2はコミュニティゲームだから安心して遊んでる。FPSとしてじゃなくて。
177UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:20:05 ID:BjUYguDq
>>172
つまり「世界最強(の痛い人ご用達)ゲーム」はCS:Sと言う事ですね。

了解です。
HL2のみに留めて、CS:Sは痛い人に関わりたくないので今後やらない事にしますね。
178UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:27:42 ID:p2r2sdWY
ごめん何回も送ってしまった。すんません。確かに気は短い方かもね。ただゲームだから我慢する必要は無い。BF2も面白いと思う。ただCS:S比べたら負けてしまうだけ。それだけの事。俺にとってはBF2はコミュニティゲームだから安心して遊んでる。FPSとしてじゃなくてね。
179UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:32:57 ID:LPSWrPX1
このスレはオンボードでBF2が起動すらしない俺へのいじめスレですか?
180UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:43:41 ID:Pdc0rMTw
グラボ買えよ
181UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:50:05 ID:JM7W3npG
p2r2sdWYとかを見るとCSが最強でいいと思う
あまり触りたくないし
182UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 02:28:14 ID:fPmAuyKg
CSerもBFerも仲良くしろ、いいなっ!
183UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 02:35:47 ID:Z5su2Tse
まぁなんだ、双方、Gunzあたりで決着つければ宜しいかと
184UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 02:37:57 ID:rTfHS0/0
そうそう、お互い垢も人も足りてるし住み分け出来てるんだから
つぶし合う必要はない
185UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 03:02:30 ID:MBHoy0Ae
TPS>>>>>>>>FPSですが何ですぜ?
186UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 03:05:26 ID:70HjIUzA
日本語でおk
187UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 03:45:29 ID:BjUYguDq
>>183
あれはどっちかと言うと格ゲー的なノリだと思う。

HLとCSがゲームの方向性が全く違うようにBFも違うし、
何で無理やりランク付けみたいな真似して「俺のお気に入りゲームはスゲー!」みたいな
幼稚な主張を書き込む輩が居るのかと思うよ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140250580
↑こんな書き込みしてるバカと同じ次元だと思うんだが…
アンチがイタズラしてるのかもしれないけど、本気で言ってたら相当痛い。

p2r2sdWYが最狂か最凶なのはガチだと思うが。
188UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 07:00:21 ID:v4g3gxpo
CS:SとBF2を比べる時点で間違ってる

CS:Sは純粋に撃ち合いの中で勝敗がきまることが多いが
BF2は大半撃ち合う前に勝敗は決定している
189UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 07:14:40 ID:6/blyWZr
客観的に考えたらどうみてもcs系のほうが人気あるでしょ。
BFerはそれだけさっさと認めてこのスレ終了ね。
「確かBFの開発元自体、BFは常にCSの二番手だった。
BF2ではそれを塗り替えたい。」
とか言ってたしな。
まあ、結果は
cstrike source
21377 servers, 53865 players
Battlefield 2
7097 servers, 23106 players
なんだけどな。

てことでこのスレ終了。
190UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 08:22:45 ID:m9D0LuZO
>>189
お前、毎回同じ事いってるね
世界最強の基準ってサーバー数とかなのか?
世界最強って決めれないだろ
すべてのゲームが一長一短だし
191UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 08:31:30 ID:6/blyWZr
終わりにしたかったけどつっこまれたんで。
>>190
面白いゲームには人は集まる。
つまらないゲームには人は集まらない。
以上。
192UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 08:34:50 ID:sKBORqvJ
どっちの方が面白いか比べてみたいので、誰か私にPCを買って下さい
193UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 08:43:05 ID:m9D0LuZO
>>191
要求するスペックが低い→プレイ人口は多い
要求するスペックが高い→プレイ人口はそれなり
194UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 08:55:18 ID:6/blyWZr
CSSとBF2の要求スペックに差なんてほとんどねえww
195UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 08:59:13 ID:70HjIUzA
ti4200以前のボードで動く動かないの差はかなりデカイね
196UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 09:21:16 ID:BjUYguDq
今ASEで検索してみたよ。(BF1942>BF2>CS:S>CSsteamの順で調べたんで時差が45分少々ある)
cstrike source
24303 servers, 43857/473828 players
Battlefield 2
4413 servers, 19890/140655 players
cstrike steam
33360 servers, 45012/482560 players
Battlefield 1942
940 servers, 2216/28760 players
一応CS:SとBF2は6エリア別データも取ったけど、CSとBF1942のは取ってない。
リクエスト有ったら出すよ。必要なら残り2つのも更新掛けずに出すけど。
>>189
それいつの数字?
197UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 09:38:46 ID:PHprek/J
>>193
だよな、思考がコンシューマ厨とまったく同じ。
要はコンプレックスだな。
198UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 09:39:38 ID:iU42hAOH
GameSpyじゃないの?
199UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 09:57:15 ID:BjUYguDq
計測日時 4/6 8:30〜9:15
 ASE調べ

BF2
All   4413 19890/140655
Eu 2152 8303/66982
NA 2020 10642/63007
SA 24 319/892
AF 6 32/240
AS 88 343/4356
AU 118 251/5024

CS:S
All 24303 43857/473828
Eu 17861 18190/338377
NA 5584 23704/115734
SA 77 679/1858
AF 29 36/483
AS 344 527/8134
AU 375 472/8624

BF1942
all 940 2216/28760
eu 450 524/13177
na 425 1502/12849
sa 7 62/298
af 3 0/129
as 27 49/1401
au 24 78/813

CS steam
all 33360 45012/482560
eu 22535 12255/302817
na 6562 22317/100888
sa 324 2374/4608
af 14 1/197
as 3584 7000/68786
au 341 265/5264
200UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 10:00:24 ID:BjUYguDq
何か見辛くなったけど、
CS:SはCSよりも面白く無いの?w
201UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 10:19:20 ID:a8FiekTv
両方ともやってた俺からすると和鯖の人口は圧倒的にBF2の方が多いね。
CS:SはBOTが多いし、GameSpyの数字はあまり当てにならないんじゃないかな?
まぁ、そんなことは知ってるんだろうけどさ。
202UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 10:56:54 ID:WnSBIcoc
CS厨もBF房もお互い関わらないようにして
ヒッキーplayしてればいいだけだろう

それが一番平和だお!( ^ω^)
203UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 11:03:36 ID:E5vDFxeF
CS:SもBF2もやりたいが、動かないから仕方なく1.6やってる俺がいる
204UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 11:36:19 ID:sM0pVNZS
好みは人によって違うし、ジャンル違うし。
ブラウザによって人数違うし、つうかあてにならんし。
どぅでもよくね?
とりあえず、どのFPSでも楽しめればええし
自身が世界最強のFPSerになればええやん。
205204:2006/04/05(水) 12:03:56 ID:NpN7p85o
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
206196:2006/04/05(水) 12:21:26 ID:RPPgtGUg
>>201-204
数字なんか当てにならないし、面白さの違いってのもわかってるんだけど、
この数字出したのは古いゲームなのにCSが頑張ってるなぁ〜と妙に感動したんで出しただけです。
CS:Sがプレイ人口が多いとは言え、CSの方が多いですし、CSはHLのMODなのでHLの方が更に多いわけで…
同時参加人数ならWW2onlineに対抗できるFPSは存在してませんね。
何より最強だ云々と言ったところでFPSはマイナーなジャンルですし、
PCゲーム自体、コンシューマ機と比較すれば少数派ですから…

>>191
>面白いゲームには人は集まる。
>つまらないゲームには人は集まらない。
自分で間接的に「FPSはつまらないゲーム」って言ってるのに気がついてる?
タダゲー厨の群がるMMORPGは君の大好きなCS:Sよりも面白いと思うのか?
207UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 12:29:57 ID:WnSBIcoc
なにこのネガ厨

多寡で物事の優劣を判断しなちゃい、とか最近の中学校では教育してんのか?
208UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 13:00:27 ID:RPPgtGUg
>>207
はァ…?
メジャーだろうがマイナーだろうが楽しめるかどうかが一番重要だと思うんだが、
それがネガ厨なの?
サーバ設定ファイルやMAPデータを変更するだけで変わるような内容を挙げて
優劣つけたがってる方が消極的だと思うけどぁ。
209206:2006/04/05(水) 13:05:14 ID:47ZmZqpA
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
210UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 13:08:47 ID:FdJIDeOS
気の長い人 BF2
気の短い人 CS/CS:S
気の短すぎる人 CS/CS:SのDM
211UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 13:33:57 ID:v4g3gxpo
とりあえず
DoDが一番オモシロイ
212UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 15:12:36 ID:R3RznYJ3
俺もCSSよりDODSの方が面白いと思う お手軽でその割りに奥深いし好みだろうけど武器とかもカッコイイ! それとSkinとかSoundを改造できるソースEngine?は個人的に最高です BF2は分隊、UAV、砲撃がウザったいので白兵戦好きには駄目だなーっと思う
213UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 15:29:15 ID:a8FiekTv
>>211-212
WW2のお祭り系ならDoD:S、DoDよりBF1942(MOD含め)の方が面白いよ。
DoDも面白いと思うけど、ちょっと弱い気がする。
もう少しオリジナリティがあればいいんだけど。
214UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 16:56:50 ID:yfXw7dar
もういいやん。BF2プレイヤー。素直に降伏しなよ。
土下座までしなくていいからさ。
すんませんで許してやるよ。
215UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 17:19:46 ID:HiKozpgh
CS好きだが>>214みたいな奴がいると思うと萎える。
216UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 17:41:48 ID:AJXdtUqP
CounterStrikeNEOは日本に新しい風を吹き込むのか?
217UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 17:51:39 ID:30LGf6u2
ここでCSマンセーしてる連中って、逆にCSを貶める工作してるように見える
でもまあ、CS厨が痛いのはよくわかった

>>216
さらに痛い連中が出てくるんじゃない?
218UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 17:52:58 ID:AJXdtUqP
未班が多いのでは?

※未班=ミーハー
219UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:32:36 ID:yfXw7dar
そんなに夢中にさせるだけの魅力がCSにはあるってことが
ある意味、すごいことだと、俺は思う。
ほかのゲームじゃここまで、熱く語れんだろう。きっと。

220UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:33:23 ID:FNy/EBFy
国内CS:S鯖全然人イネー。
BOTサーバーばっかジャン。
221UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:36:41 ID:IQHThYaQ
UT2004
おもしろすぎる、が人が居ない。
222UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:41:01 ID:yfXw7dar
BF2は日本人に人気があることと、最近話題に
なっている「格差の拡大」が関係しているかも。
BF2には実力のない、ある意味、平等な世界。
CSは正しく、弱肉強食の実力がものをいう世界。
やはり、日本人には、実力差の出ないFPSが
人気が出てるようですね。
しかし、世界じゃ、BF2は評価低そうですね。
223222:2006/04/05(水) 18:43:31 ID:NpN7p85o
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
224UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:47:06 ID:yfXw7dar
いいなぁ、その感覚。ある意味、日本人らしいよ。
正しくBF2プレイヤー。チキンだね。
225UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:53:36 ID:yfXw7dar
ゲームの面白さは人気じゃないとか、
数を示せば、BOTがカウントされてるとか、
CS厨はうざいとか、etc・・・
まるで、ガキのケンカだなぁ。
まるで、負け犬の遠吠えみたいだ。
BF2プレイヤーがここまで、頑なとは。
226225:2006/04/05(水) 18:58:26 ID:W/3NS56w
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
227UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 19:07:11 ID:Pdc0rMTw
CSなんて敵をクリックするだけのゲームじゃん
228UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 19:34:03 ID:xco3oTDI
クリックゲーだな
229UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 19:39:56 ID:Q/uZRpsW
分かりやすい話をしよう。
子供の時を思い出せばいい。
(BF2プレイヤーは子供8才くらいかな)
子供の時、近くの池にでかい鯉を見つけたガキは
父親に「とてつもなく、でかい巨大生物がいた!」
と騒ぎ、あわてふてめいて、目をギョロつかせてる。
父親はただ微笑むだけだ。
そう、子供はまだ世界を知らない。
池を海の如く、町を地球だと信じて疑わない。

そして、しばらく時が経ち、子供も成長していく。
すると、あんなに大きく感じていた池がこんなにも
小さく、巨大生物だと信じていたものは鯉だと分かる。

BF2プレイヤーよ、世界を学ぼう。話はそれからだ。
お前らの父親として、今は微笑んでおこう。
230229:2006/04/05(水) 19:43:36 ID:W/3NS56w
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
231UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 19:54:56 ID:Q/uZRpsW
お父さんは負けず嫌いなお前は好きだが、
卑怯なお前は嫌いだな。
いつから、そんな子になったんだ!?
232UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 19:56:15 ID:PHprek/J
ママから貰ったお小遣いじゃ、
碌なPC組めないだろう、可哀相に。
せいぜいCS位しか動かない。
大人になって、給料貰って、
自分でPC組んで、色々なゲームが出来るようになって、
そこでようやく自分の恥ずかしさに気付くんだよな。

233UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 19:58:15 ID:30LGf6u2
>>225
というか、BOT数をカウントしてプレイヤー数が多いって言い張る時点で
BFがどうとか以前に頭がおかしいと思わないのかいやごめん思わないんだよね
234UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 19:59:15 ID:kDVUJzPR
久しぶりBF2やってみたけど数ヶ月やってなかったから
感覚がとりもどせないけど たまにやる分には面白いな
同じコピペばっか貼ってる人しつこいね
そもそもBF2ってそんなにハイスペックでなくても動くんでないの?
もう1年同じグラボ使ってるけどちゃんと動いてるよ
235UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:01:54 ID:Q/uZRpsW
間違っても、こんな大人になるなよ。
物事の本質の分からない、高い物=好いもの
という価値観しか無い、そんな大人になるな。
物事を見極める力を身につけろ、見た目や
飾りに惑わせれてしまう、こんな安っぽい
薄っぺらな大人になるな。
お前らは、男になれ。
236UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:03:28 ID:30LGf6u2
年数の問題なのか?
237UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:03:50 ID:Q/uZRpsW
もちろん、コピペのヤツらに言ってる。
分かるよね。
238UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:06:56 ID:eb2vcvNI
なら説明してもらおう
「何が」「どう」最強なのか
的確に、簡潔に。無駄な言葉入らない



・「何が」・・・

・「どう」・・・

だからCSは最強なのである
239UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:09:30 ID:Q/uZRpsW
人に聞く前にお前が書くのが礼儀だろ?
父さん、教えなかったか?
お前の好きなFPSを書いてから聞くのが
礼儀ってもんだ。分かったか?
父さん、キツく言ったけど、分かるよな?
240UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:09:39 ID:qkhTb4R2
俺のPCはGF5600だけどBF2動くよ
241UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:11:04 ID:eb2vcvNI
やっぱ理屈こねて逃げるのか
俺は最強のFPSが何かまだ分からない
だからCS最強と言ってるあなたに聞いているんだ

なら説明してもらおう
「何が」「どう」最強なのか
的確に、簡潔に。無駄な言葉入らない



・「何が」・・・

・「どう」・・・

だからCSは最強なのである
242UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:13:02 ID:eb2vcvNI
子供染みた屁理屈も、逃げの言い訳もいらない

嫌味では無く、純粋に問うておるのだ
その自信の根拠を
243UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:15:27 ID:qnynZCVq
・「何が」人が

・「どう」多い

だからCSは最強なのである


って上の方で誰かがいってたよね
244UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:17:12 ID:Q/uZRpsW
じゃあ、何がどう分からんのだ!?
プレイすりゃ分かる。
言葉じゃない。感じるんだよ。
いくら綺麗な文章や言葉巧みな表現を
使おうが、それは頭で創造するだけだ。
そんなもんで、何が分かる!?
それこそ、薄っぺらな知識にしかならん。
まずは、自分でプレイして、自分でつかむんだ。
そうして感じるんだ。
男はそうやって、段々成長していくもんだ。
分かったか!?たまにはいい話するだろ?ははは。
245UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:19:15 ID:PHprek/J
>>243
世間で多数を占める負け組み→「今の自分は勝ってると思う」
CS(まぁ多い、て事にしとこう。そこBOTとか言って苛めない)→「俺たち最強」

ああ、あるほどな。納得納得。
246UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:20:27 ID:eb2vcvNI
やっぱ逃げたか
俺はCSもやってるし、BF2も持ってるから
両方プレイ経験はある

俺が聞いてるのは

>・「何が」・・・
>
>・「どう」・・・
>
>だからCSは最強なのである

ついでに聞かせて

>・「何で」・・・
>
>BF2を引き合いに出すのか
247UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:29:44 ID:t8ppxkvb
グラフィック厨の俺は何だかんだいってやっぱりCS:Sを選んでしまう。
BF2は発売前のムービーで期待しすぎたのかもしれない。
もとはCOD2を買おうと思ってYAMADAにいったんだが、無かったのでCSS付きのHL2を買った。
COD2はデモをプレイしてみたがやはりCODは2になってもCODでしかなかった。
BF2も買ってやってみたがFF10をした後にFF7をしてる気分だった。
あくまでグラフィック厨の意見です。
248UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:31:08 ID:Q/uZRpsW
言葉じゃ分かりにくいが・・・あえてチャレンジするか。
父さん、勉強嫌いだったから、誤字は勘弁な。ははは。
そんじゃ、ちょいと、やりますかね。

どれどれ・・・「何が」「どう」だからCSは最強なのである 
・・・か。ふ〜ん、くだらねぇな。そんなのも知らね〜か。
ふふふ・・・俺も初めて、マリオしたときはこんな感じだった
もんな。スーパーマリオでビックラしたもんな。
懐かしいなぁ・・・いかん、いかん。回答を・・・。

う〜ん、こいつにどうやって分かるように書こうかなぁ。
出来るだけ、分かりやすく書くには・・・う〜ん。

あ!そうだ!!
マリオ→BF2
スーパーマリオ→CS:S、CS

これ、分かりやすいだろ?ははは。
たまには、俺もいいこと思いつくな。
249UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:32:08 ID:eb2vcvNI
もうだめぽ
250UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:32:52 ID:t8ppxkvb
>>248
ちょっと発言が痛いかもしれない
251UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:34:32 ID:t8ppxkvb
というか世界最強って曖昧過ぎて答えは出ないんじゃないかな
252UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:35:59 ID:qnynZCVq
最強のFPSって言うけどさ
なにを基準に決めればいいのかワカンネ

なんか必死に長文書いている人いるね…お疲れ様
253UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:42:59 ID:t8ppxkvb
>なんか必死に長文書いている人いるね…お疲れ様

ここが余計
254UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 20:46:50 ID:p2r2sdWY
ガキと鯉の表現までは良かった。笑えた。
255UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 21:04:20 ID:PHprek/J
>>248はCSの隠れアンチだな。
256UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 21:11:32 ID:p2r2sdWY
俺はBF2もCSSもやるけど、明らかにグラフィックは差があるね。BF2も頑張ってるけどね。相手が悪いよ。
257UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 21:25:07 ID:uNcYIaC6
じゃあ各部門ごとに決めよう

インストdisc大杉部門
HL2

patch当てるのメンドクサスギ部門
OFP

発売延期されスギ部門
DNF

今までやるまいと思っていたチートにまで手を出し、じっくり敵女キャラを観察、ちんちんおっきした部門
RtCW
258UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 21:28:53 ID:p2r2sdWY
俺はBF2もCSSもやるけど、CSSの方が面白い。そりゃ、あのCSの後継シリーズだもん。敵う訳ない。ゲームの完成度が明らかに違う。
259UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 21:40:27 ID:9vZECV6u
BF2とCSSのどちらもゲームの完成度は低いと思うが・・・
260UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 21:50:49 ID:+qinnTXa
>558 名前:549 投稿日:2006/03/14(火) 00:07:16 ID:acsekvfL0
>>555
>ありがとう!
>君のおかげで早く落とせたよ。
>おっと・・。
>やべ・・・。
>アップロード切っとくの忘れてた・・。

>560 名前:549 投稿日:2006/03/14(火) 00:08:27 ID:acsekvfL0
>よし!
>これでよし!
>証拠隠滅!!
>では、またな(^▽^)ノ
261UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 22:22:21 ID:X3n5UvoI
CSはこういうふうにワイワイプレイできないもんね。
ひたすら敵をクリックするゲームwwww
http://utena.homeip.net/bf/imgboard/src/1143277540518.jpg
262UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 22:37:15 ID:E3RR3aOX
MMOじゃん
263UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 22:51:15 ID:wAnpy3dv
http://storefront.steampowered.com/video/PreludeToVictory.wmv
DOD:Sだけどこのトレーラーは大好きだ!!

264UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 23:35:51 ID:8pj9UeE1
BF1942のIntro格好いいよな
265UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 23:39:06 ID:p2r2sdWY
FPSのキモは銃撃戦って言うのは、もちろん異論ないよね?それ以外の要素はあくまで脇役に過ぎない。それもいいよね?だったら、素直にカウンターストライクと言う結論にならないかなぁ?違う?単純かなぁ。でも、スレのテーマは世界最強のFPSなんでしょ?
266UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 23:44:09 ID:Pdc0rMTw
CSはクリックゲー
267UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 23:45:53 ID:PHprek/J
>>それ以外の要素はあくまで脇役に過ぎない。それもいいよね?

そーいうコンプレックス丸出しな発言は控えたほうが宜しいかと。
268UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 23:49:50 ID:p2r2sdWY
それに世界大会の賞金額が凄いし、対抗戦のムービー見たら、まさに神技。
CSが世界最強FPSって言っていいと思う。
アンリアルも凄いけど。いずれにしろ、結論はスポーツ系になるんじゃない?
このテーマじゃBFは不利。
なんでも出来る自由なFPSならCSより勝ち。
それでいいじゃない?
269UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 23:58:49 ID:X3n5UvoI
>>268
言ってることに説得力なさ杉。
もう少し勉強して知性を実につけてから書き込もうね。
270UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:04:32 ID:hkXRSNH2
>>261

PubMastersのムービー見てみ
271UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:06:53 ID:65RvKPyE
どうでもいいけど
CS:Sが糞なところはスナイパーが多すぎ
というか
あの距離でスナイパーライフルっていらないだろ

スナイパーライフル排除したら最強でもいいよ
272UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:11:44 ID:R18sNF0m
すまんせん。
もう文章は少し勉強します。
でも、結論は間違って無いと思うけどな。
お互いゲーム性、違うから比較出来る部分だけを
取り上げたら、こうなった。
これじゃ短絡過ぎた?もう、けなしあうよかいい所を上げたら?
BFは戦術とか戦略を生かした高度な作戦を
指揮出来たり、分隊として作戦を遂行したり
それは、とても素晴らしい事だと思う。
ただ、このスレのテーマからは外れてしまうけどね。
273UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:16:36 ID:UzPDaOQF
>>272
FPS=単純なクリックゲーではありません。
274UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:30:25 ID:Pd5KCJrB
>>272
>このスレのテーマからは外れてしまうけどね。
FPSの定義ってなに?
275UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:35:15 ID:/2HudzXO
>>261 こんなんよっぽどやる事なくて暇な状態でなかったらやらないでしょ
ってか数人集まってSS撮るくらいどのFPSでもできる罠

BF2好きだけど白兵戦の打ち合いゲームとしては劣ってるのは確かだと思う
一言で言えば戦闘機最強&旗取りゲーだしな
276UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:38:57 ID:f6WqPDC8
クリックゲー?何が?CSが?笑わせるね。
それこそ、汗水たらして試行錯誤の上で、
積み上げてきた技術の結晶だ。
BF2のチンケな銃撃戦で満足できる感覚が、
ある意味、すごいよ。
あんな緊張感の無い銃撃戦に満足できるのが。
BF2やってて、それが一番、気に食わない。
277UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:43:28 ID:cnPJI+Ow
やっぱアレかね?
自分のやってるゲームは高度なゲームなんだってことを主張したいって
ことかな?

それはともかく格闘技で言えば、CS系はボクシングでBF系は総合格闘技って
感じがするね
278UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:44:05 ID:65RvKPyE
ゲームはあそびです

汗水たらすのを仕事や勉学に向けてください
279UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:48:02 ID:/2HudzXO
ってか何でBF2 vs CSになってるのかが分からん

最強のMMORPGは?と聞かれたなら初代EQか初代UOを思い浮かべるし
アクションアドベンチャーなら初代ディアブロが一番ハマったし
FPSなら初代QuakeやらDOOMを思い浮かべる
280UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:53:51 ID:R18sNF0m
確かに白兵戦だとかなわないね。完敗。
でも白兵戦を超えた戦術敵な戦いも
目には見えないけど、奥が深いと思う。
それを純粋なFPSの魅力かどうかは別として。
とにかく白兵戦は完敗。
281UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:57:48 ID:UzPDaOQF
>>279
CS厨がコンプレックス丸出しで絡みまくってるから。
大体、BF2できるPC持ってる奴は、殆どのPCゲー動くから
CSもやった事あるって奴大多数だろうしね。

俺はROをチョイスしたい。
DODも好きだが。
282UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:59:00 ID:ub6O9pz9
283UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:05:34 ID:f6WqPDC8
お!なかなかいいねぇ。
肝心の白兵戦はどうなんだ!?
それが面白いなら、最強かもな。
284UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:11:17 ID:UzPDaOQF
FPS [first person shooting]

操作する人の視点で場面が表示される
3D (三次元)シューティング-ゲームの総称。


285UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:13:44 ID:/2HudzXO
この流れで>>283みたいな事言うからCSやってるやつは
PCも買えない若年層なんだ って言われるんじゃないの?
286UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:15:49 ID:kQUkCX2P
CS始めようとおもったけれど、このスレを一読。
ファビょった半島人っぽい厨が沢山いる予感がするのでやめますた。
287UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:16:06 ID:UzPDaOQF
>>285
殆ど真実だろ。
288UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:20:13 ID:R18sNF0m
世に言う世界3大FPSに残念ながら、BFは入っていない。又、一般的にはFPS=銃撃戦と思われている。一人称の3DがFPSならば、ジャンルが広がっていってしまう。残念ながら白兵戦に劣るBFは世界的には、評価が低いような気がしてしょうがない。
289UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:34:29 ID:ub6O9pz9
ちょっとまて、>>285の言ってるCSは家ゲーのCSなんじゃないのか?
290UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:37:30 ID:/2HudzXO
>>289 家ゲーのCSって何?
291UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:37:36 ID:chfeDMm0
>>288
3大FPSなんて古いよ。3大FPSのQUAKEやUNREALなんか今どういう状況か知ってる?
プレイヤーなんてほとんどいないよ
292UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:51:31 ID:UzPDaOQF
>>288
>一人称の3DがFPSならば

それがFPSなんだよタコ。
醜い、見苦しい。
293UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:53:24 ID:40cpnx5K
メトロイドプライムはFPAらしいですわ
294UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:59:42 ID:chfeDMm0
>>293
まあ、「FPS」って言葉自体知名度低いから「3Dアクションシューティング」って言うところもあるよね
295UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 03:06:15 ID:HmItid7V
BF2は拡張性の無いエンジン、しかも無駄にサイズのデカいマップだからMODは流行らない
ただ敷居が低いから人が多いだけ
しかもほとんどFPS初心者や池沼
もう飽きまくった
296UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 03:15:11 ID:RmaNxFXn
とりあえずミンナでいろんなゲーム一つ一つのいいとこ悪いとこ言ってみたら?
統合的にいろいろまとめていくのがこのスレの本意だと思うんだ。
みんなでけなしあうだけでここはクソスレになっていくよ。
もしかしたらゲーム製作関係者もみてくれてるかもしれないよ。

例えば
CS
いいとこ

悪いとこ

みたいな感じでドゾ
297UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 03:15:27 ID:wWcU4ja1
しかしBF2はすごいなー
俺は引き合いにQuake3とか出てくると思ってたんだが
目の敵にされて、話題になるのはBF2か・・
それだけライバル視されてるんだな
298UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 05:30:52 ID:nO4AtpvT
>>295
コマンダーシステムの拡大画面と補給物資投下をOFFに出来ない事が痛いよね。
WW2やナム戦MODを作るとなると邪魔になる。
MAPは狭いの作れば何とでもなるけどね。
>>297
EAが明らかにVALVE側を意識してるからじゃない?
が、VALVEがSTEAM+SourceEngineという複数のゲームが作りやすくて
MODも開発しやすい環境が強力すぎる。
なによりゲーム1作品あたりの実売価格が全然違う。
他の作品を持っていれば追加販売だと10ドルもしなかったりするし…
対してEAのはBF1942/VやMOHAA/PAやVietcongやらを持っててもBF2は6千円ちょっとする。
銭ゲバEAはVALVE見習えと思う。
299UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 06:25:27 ID:R8sjdWGs
なんでBF2が引き合いにされてるかっていうと
BF2でFPS始めてCSに流れてきた人らが多いからじゃね
で元BF厨がBF厨を河馬にしていると
元々居たCS厨はBFなんか全く興味無いだろうし
300UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 06:34:31 ID:WWHQiWhZ
>>299
頼むからBF2厨って言ってくれ。1942はFPSとしてじゃなくとも良いゲームだったと思うんだ。
でCS派が否定してるのはBF2のゲーム性自体じゃなく、それこそBF2厨の浅い経験論をだと思う。
BF2はもちろん眼中に無いが、こういうスレだとBF2厨が出しゃばって眼中に入ってくると言うか。
301UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 07:05:25 ID:ub6O9pz9
数いるBF厨の中から選りすぐられたCS厨が誕生するというわけか。
確かにソレはあるかもしれんね。
池沼度はCS厨の方がはるかに高いからな。
302UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 07:24:20 ID:R18sNF0m
カウンターストライクが世界一人気があるFPSって一般常識だよ。そして、その世界チャンプが世界一のプレイヤーって事さ。てことは、カウンターストライクが世界最強になるだろう。バトルフィールドは、実力の無い初心者向けなものだろう。
303UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 07:46:14 ID:R18sNF0m
バトルフィールドのあの緊張感や迫力の無い、ただ単純な、技量を磨けない、あの白兵戦を何とかしてほしい。
304UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 08:46:01 ID:KYAMfce0
最強はSOF2だよ。
305UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 08:47:33 ID:rjS7W1kx
CSの方が単純じゃない?
ひたすら敵の頭を狙うだけだろ。
それにBF2ではAIMとかの技術より戦略の方が重要なんだけど・・・
306UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 08:50:42 ID:XrUXVVxJ
>>290
X箱にCSがあったはず
307UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 09:04:24 ID:AbvC+c0K
BFが最強ならなぜナムコはCSを選んだのでしょうか?
日本で初めてあのような大規模なFPSLAN対戦が出来る場所にCSを選んだのでしょうか?
BFはCSより面白いゲームなんですよね?
そこんとこ詳しく教えて下さいね。
308UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 09:18:41 ID:65RvKPyE
>>307
つ[単純にワンプレイの時間]

CSがいいとか悪いとかじゃなく BFでは無理だから
309UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 09:19:25 ID:XrUXVVxJ
>>307
CSがBFより単純だからじゃね?面白さとか関係ないのでは?
単純で誰でも出きるとかだろ
仮にもBFは戦争ごっこゲーだからな



てかナムコとか・・・
310UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 09:21:10 ID:65RvKPyE
>>307
とりあえず 的外れだから帰っていいよ
311UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 09:24:07 ID:Tu6QjSXc
>>307
EAがふっかけた。
というかEAはコンシューマーもやってる(BFも別verで出してる)から もともとナムコも声かけないんじゃねえの。

なぜコナミはガンダムを選ばなかったのでしょうかって言ってるようなものかと。
312UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 09:25:16 ID:Pc8nAxSe
>>307
システム的にCSが一番向いてるんじゃない?
313UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 09:34:16 ID:ub6O9pz9
ゲーセンで売り込みするにはBFの方が本当は向いていそうだけどね。
100円で5リスポン可とかにして。
しかし接続数稼ぐ為のインフラ作るのに金かかるか。
314UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 09:59:43 ID:Pc8nAxSe
>>313
絶対向いてないw
インカムは上がるかもしれないけどレスキルになったら数分で1000円くらい消えてしまう。
CDネオは時間辺り幾らって方法みたいだけど、これも1ラウンドが15分とか30分でも決着がつかないことが有るBFシリーズには向いてない。
更に言えばBF2だとコマンダーを巡って喧嘩になるかもしれない…w

ルールが単純で腕比べ要素の強いCSは対戦格ゲーやってる人にアピールしやすいだろうね。
315UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 12:42:40 ID:rMjhloog
でもすぐ死ぬと待ち時間がヒマで椅子にボーっと座ってるだけって
ゲーセン向けじゃないと思われる<CS
316UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 13:07:37 ID:mnAGIzxk
>>189
この人口の差ってゲーム動かすためのスペックの高さってのもあるんじゃね?

BF2は敷居がかなり高めでPC板じゃあんまいないだろうけどメーカー製PC使ってるやつは起動すらできないだろうし。
HL2は最低DirectX7で動くそうな
オンボードでも頑張れば動きそうだなw
317UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 13:43:07 ID:65RvKPyE
DoDの時代ですか?
318UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 13:53:19 ID:ub6O9pz9
RO:Oの時代です。
319UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 14:25:07 ID:vCJFxUWI
>>316
どちらかというとBF2の方が軽くてローエンドまでの幅が広い。
HL2は物理エンジンのせいで要求されるCPUパワーが妙に高い。
320UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 15:02:40 ID:Ed8K4MDs
それぞれの視点

CS厨:やっぱりCSが最強だな。ん?なんだこのスレ…BF2が面白いだって!?
こ、こいつら…全然FPSわかってねえよ。CSを知らないなんて可哀相だ。
布教して奴らに本当に面白いFPSを教えてあげなくては!

BF厨:MMO上がりで初のFPS。うわ!FPSってすごい楽しい!BF2面白れー!
ん?な、なんだこのスレは!?俺がこれほど楽しんでいるBF2が虐げられているッ!
くそったれ!ま、まあ一応CSもやってみるか。→ラウンド開始15秒でHS死亡。
ファビョーン!!!

321UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 15:21:34 ID:rMjhloog
ここで暴れてるCS厨って、BF2で俺TUEEEが出来なかった奴?
単に他のゲームだと俺TUEEEができないから叩いてる奴って結構いるきがする。
慣れるまではどんなゲームも同じだと思うんだが、ずっとCSばかりやってると
感覚がマヒするんかねえ。
322UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 16:02:09 ID:Euw2EbjS
( ^ω^) < タダゲ厨なのでET、TC:Eで遊んでるお!

あ!ぽこちんインしたお!
323UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 16:03:45 ID:cI/F9hSb
>>320 みたいな分かりやすい厨が多いね
324UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 16:04:56 ID:hjE3puhj
>>65
お前馬鹿だろ。
BFじゃあるまいし、世界のCSがそんなカスみたいなプレイヤー数なわけないだろ。
LANパーティー、マップ研究、Bot撃ちしてるやつ合わせたら
ピーク時には余裕で13万人超えるわボケ。
http://steampowered.com/status/game_stats.html
325UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 17:52:13 ID:MtofXn61
段々BF2プレイヤーの反論が出来なくなってきてるなぁ。
まぁ、初めから勝ち目の無い、厳しい戦いではあった。
話をいかにそらすかが、BF2プレイヤーの活路であったが、
ことごとく撃破され、意気消沈。てな状況だな。
326UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 17:57:07 ID:rMjhloog
というかこれ以上CSの印象を悪くしてどうするんだ。
327UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 17:57:19 ID:iBpkNe0a
世界三大厨FPS
Halo
CS
BF
328UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 17:59:35 ID:MtofXn61
まぁ、せっかくBF2出来るように新調したPCだから、
BF2を思う気持ちは分かる。その気持ちはね。
でも、現実は、BF2は糞ゲー。
新調したPCは、これからCS:Sでも始めてみるんだね。
ただ、当分は瞬殺されるけど、それはぬるま湯につかって
いた自分を責めるんだな。
329UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 18:02:37 ID:vCJFxUWI
醜い争いだなw
FPSゲーマー同士仲良くしようぜwww

330UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 18:20:14 ID:rjS7W1kx
BFerの工作員がわざとやってるとしか思えない。
それともCSerが痛すぎるだけか?
331UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 18:21:53 ID:V5eO65Ws
ひたすら敵の頭をクリックするゲームwwwww
332UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 18:30:31 ID:R18sNF0m
クリックゲー?まだお前には理解出来ないだけだ。無知な恥ずかしいレスすんな。ボケ!
333UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 18:58:45 ID:DUH7GXcJ
鍛錬されたAIMINGとクリックを同等に扱うことじたいが馬鹿げている。
334UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:01:29 ID:ys5KsmqQ
BF2はFPSとしての出来もさることながら、
貧弱なシステムや、機能しないサポート体制を
ほこっており、三重苦な状態にある。
こんな苦難を受容できる、その優しさには
感心はすれど、俺には、真似できん。
335UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:06:29 ID:ys5KsmqQ
大体、クリックゲーと表現してる時点で、MMO出身者
、BF2でFPSデビューと思われ。
336UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:13:47 ID:iBpkNe0a
俺はラグナロク生まれBF育ち
337UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:14:41 ID:GSsBq5iN
ところでCSの中で最も人気があるのは次のうちのどれ?

カウンターストライク1.6
カウンターストライク:コンディションゼロ
カウンターストライク:ソース
338UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:16:57 ID:DUH7GXcJ
馬鹿でもクリックの数で上級者になれるほとんどのMMO
馬鹿でなく努力があれば上級者になれるFPS
CS=味はうまいがメニューは少ない料亭
BF2=味は普通だがメニューはそこそこあるファミレス
339UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:20:23 ID:4w4Akk/k
>>338
ゲームのために努力して時間を潰す事自体が馬鹿な気が‥‥

340UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:20:47 ID:Nh+2RzWg
シングル派の俺には寂しいスレだ
341UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:24:29 ID:ys5KsmqQ
追加
CS=物事の本質が分かっている。
   ネタは本物にこだわる   江戸前寿司

BF=物事の表面しか見れない。気づかない。
   ネタはでかくて安ければいい 回転寿司
342UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:26:29 ID:DUH7GXcJ
>>339 スポーツ、囲碁将棋、ボーリング、ビリヤード
のために努力して時間を潰す事自体が馬鹿な気が‥‥ って言ってるようなもん
やってる本人が楽しくやってんならいいと思うよ
343UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:30:21 ID:ys5KsmqQ
そのあまった時間でキミはお勉強してんの?
オイラは勉強の合間にゲームしてんの。
息抜きだよ。しかし、上等の中身の濃い息抜きだ。
むしろ、この10分で、眠気を引き飛ばし、五感が冴えて
いく実感がある。こんなのは、CSしかない。
344UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:32:03 ID:ys5KsmqQ
BF2だと逆に眠くなってしまうんだ。
まぁ、本物じゃ無いってことだよ。
345UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:32:35 ID:GSsBq5iN
CS=FPSゲーム(シューティングのみを追求)
BF=FPSゲーム+フライトシム+戦車ゲーム(中途半端)
346UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:32:57 ID:0lH0AJHk
75 :UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 06:09:26 ID:KNAee22f
>>各人の実力差が他のFPSと比べて最大に開くFPS
動きが遅い、HS一発のリアル系は実力なんて横一線だよバーカ。

野鯖でいいから小一時間プレイしてこいよ
横一線の実力であれだけのkill:death差が開くかどうかさ
ところでBF2と比べるべきはCS:Sの方じゃない?
CS擁護の人は真正面からBF2を批判してるのに
BF2の方は1.6の悪い点を指摘してばっか(グラとかさ)
何時CS派が1942更にはBFV(暗黒歴史)を批判しましたか?
人口に関しても、スペック的にはCS:Sがまともに動けばBF2だって動くんだから
CS:Serの多くはBF2デモをプレイしている筈
その上で各国のピークタイムでCSシリーズが勝っているんだから
「最強」の意味がなんだかよく分からないけど、多分CS:Sじゃない?

わかった!!こういう事だ!!!
格闘技の達人がはたして喧嘩で強いかってことでしょ?
格闘技=CSシリーズ   喧嘩=BFシリーズ
347UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:35:59 ID:vCJFxUWI
そばとうどん、どちらが如何に優れてて美味いかを争うくらい意味のないスレ
好きな方食えよw
348UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 19:43:26 ID:4w4Akk/k
ID:ys5KsmqQテラキモス

>>342
スポーツとゲームはまた別物だろ。
そもそも社会的な位置づけも違うし、ゲームは中毒症状もあるからあんまり本気になりすぎると>>343みたいな池沼も製造されちゃうしなww
息抜きとしては最高だと思うけど、プロにでもなりたくない限り努力と言えるほどやりまくるのは馬鹿の所業だと思う。

まあ俺もやりまくってるから人の事言えんが
349UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 20:02:37 ID:ys5KsmqQ
お前みたいな、へ理屈言うヤツは、BF2でもやってろ。
350UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 20:05:07 ID:R18sNF0m
趣味だからスポーツだろうがゲームだろうが、分けて考える必要あるのか?社会的な位置づけ?お前はアホか?
351UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 20:10:09 ID:xc5GE0tV
CSおもしれえええええ
BFとかやってるやつ馬鹿じゃねーの?
クリックゲー?そんなわけ無いだろ。
俺たちは何千時間もパソコンの前でひたすらAIMを鍛えてるからAIMのエキスパートなんだよ
BFなんてAIM関係ないじゃん。そんなのFPSじゃないし
352UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 20:12:07 ID:ys5KsmqQ
「ゲームのために努力して時間を潰す事自体が馬鹿な気が‥‥」
と自分で言っておいて、人を誹謗中傷しておいて
結局「まあ俺もやりまくってるから人の事言えんが 」って。
あんたは、マジで勉強した方がいいよ。
支離滅裂っす。BF2終わったら勉強、勉強。
353UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 20:59:14 ID:6taJsq1I
BF2糞CFマンセーしてるやつで成人してるやつなんて居なさそうだな
もし居たら恥ずかしいよ

はたから見てるとここに居るCS派って>>286の言ってる様にしか見えないよ
354UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 21:24:11 ID:R18sNF0m
CSをただ単純にクリックゲーと断言されて少しムカついただけだよ。そんな大げさな。
355UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 21:31:08 ID:V5eO65Ws
でもCSなんてOFPと比べたらただのクリックゲーに過ぎない
356UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 21:36:32 ID:cry5Z6cN
正直、FPSの知識が無い友達に聞かれれば
間違いなくCSと答えるけど、すすめるならBF2。
腕の差や経験がハッキリでる囲碁や将棋より、マージャンみたいにほんわかした
楽しみ方できるし
357UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 21:57:09 ID:ys5KsmqQ
確かにマージャンなら強運がツキが影響する。
将棋じゃ、羽生に勝つなんて、まずありえん!!
だからこそ、そんな羽生を尊敬したりする。
ある意味、CSチャンプもリスペクトの対象。
358UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:00:41 ID:65RvKPyE
ゲームをする前に見る映画によって俺の中では最強がちがう

ブラックホークダウン:BF2 SFでRPGを使いたくなる

プライベートライアン、スターリングラート:DoD or CoD やっぱり戦争はWW2ですよ!!!

24:CS ハンドガンでころせるよwwwwwwwwwwwwwwwww
359UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:07:38 ID:Wlscp6AX
             ハハ、ハッサクゥート!

             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Wolfenstein: Enemy Territory













             人
            (__)
           (__)
           ||! ̄ ̄!l|               .
⌒ヽ ,. -、⌒.   |    . |   ⌒ '´
      ’'´ ヽ |      |  '⌒ ゴゴゴゴゴゴゴゴ―!!!!
  ⌒ヽ-'´⌒  ┘     └-'´
    ⌒              ⌒ヽ



            ┼
          キラッ
         ;
        ;i
          |l
.         |.!
        l !
.       | |
.         l. |
       l !    -‐-
.   ,.'⌒〃! ! -‐'
 ⌒ヽ ,. -‐! !、⌒ , '´
        | |  ⌒
   ⌒ヽ-┘└-'´
ハハ、ハッサクゥート!




Wolfenstein: Enemy Territory  完
360UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:23:04 ID:UzPDaOQF
CS厨は他ゲーをコンプレックス丸出しで必死に叩いてないと
平静が保てないのがいけないと思う。
361UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 22:26:53 ID:rjS7W1kx
お隣りの国みたいですね
362UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:04:21 ID:Mx5X41Jz
>>352
「おいら」とか「お勉強」とか「‥‥っす」とかお前ちょっと気持ち悪いぞ
リア厨か?


>>「まあ俺もやりまくってるから人の事言えんが 」
これはお前らのレベルに合わせてやってるだけだよ
頭ごなしに叩くとすぐにファビョっちゃうからなw
363UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:10:52 ID:UzPDaOQF
あたま-ごなし 4 【頭ごなし】

相手の言い分も聞かずに、
初めから一方的にきめつけた態度をとること。

一例「日帝は卑劣な侵略者ニダ!」  
   「この杭は、日帝が我が国の風水を抑えるために埋め込んだに違いないニダ!撤去するニダ!」
   「剣道も侍も桜も皆半島が起源ニダ!」


…ああ、自覚はあるのか。
364UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:32:32 ID:ys5KsmqQ
話がここまで脱線するとは・・・。しかも、何これ?
ついてけないよ、あんた達の感覚に。ははは。
マジで。
365UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:34:18 ID:ys5KsmqQ
支離滅裂さの真骨頂をさらけ出すなら、公衆トイレの
落書きでいいだろ?ここは、スレ違いだぜ?おい。
366UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:35:09 ID:C0piFHfz
ついてこれないというか、はなから別の道を進んでんじゃねーの
367UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:40:06 ID:V5eO65Ws
もともと2chは便所の落書きな件
368UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:46:53 ID:QHkt/giz
ここまで来て1つだけわかった事はCSには
リアル粘着キチガイが1人いるってこと、これだけ
CSにとっては普通なのかもしれんがな
369UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:52:47 ID:UzPDaOQF
>>368
最後の一行が余計かね。
370UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 23:53:01 ID:rjS7W1kx
じゃ、最強に痛い基地外がいるFPSはCSに決定だね
371UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:24:11 ID:LQ5WAAfb
>>368
CSスレの様子で考えれば、まぁ普通ってとこ
372UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:02:18 ID:R9MmuNHA
核心つかれて反論出来ないとすぐにキレて、支離滅裂なレスを始める。確かに、この間、細木数子が言ってた。こんな人に立ち直って欲しいと。俺もそう思う。勇気出して早くこちら側のまともな世界に来てください。
373UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:04:14 ID:pn3k3YGr
CSはいろんな意味で薦めやすいゲームなのは確かだな。
昔、まだCSが出るまでのFPSは、それこそマニアしかやらないゲームだった。
でもCSは違った。複雑なルールはないし、Q3AやUTみたいな神業的な反射神経が
無くても生き残れるし、実際にある銃器を使うところが男心をくすぐったんだろう。
マップの出来も結構良かったし、なかなか遊べるゲームだ。
しかも初代CSは必要なPCスペックもそれほど高くない。今のCSSも意外と軽いしね。
新規参入のプレイヤーは後を絶から、ある程度遊んでれば初心者相手に
俺TUEEEもできるし、生意気盛りな中高生にはうってつけなゲームだ。
お金を貯めて武器が買えるってのもRPGぽくてウケたんだろうね。
ただ、さすがにあのゲームシステムには飽きた。CSSになってグラフィックは
進化したが基本的にはそれほど変わってないし。戦略性がほとんどないから
単に技術を磨くだけしかない。遊べば遊ぶほどプレイスタイルが固定化されてしまい、
箱庭でドンパチを繰り返すだけじゃ物足りなくなる。
未だにCS最強って人はいったいどれくらいCSプレイしてるんだ? 普通、半年も
したら飽きるって。で、飽きたらそこで終了。ゲームなんてそんなもんだ。
374UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:37:45 ID:LQ5WAAfb
実を言うとCSってのは大して面白いわけでもないんだが、
1回死ぬとそのラウンドは待ちになってしまうので、とりあえず早く続きを
やらせろよこの野郎ってな具合だ。

だから長時間接続してる割には実プレイ時間が少ないし、時間の割には
やった気があまりしない。で、ずるずるとやってしまう。

そんで、1秒でも長くプレイしたいから勝利目的無視のチキンキャンパー
とかが多いし、最後の一人になっても勝ちを諦めない味方に対して
「どうでもいいからさっさと死んで次のラウンドやらせろや」って感じだな

つーことで時代はDMよw
375UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:41:45 ID:oJwLZLfo
というかここ内容に反論できなくて、文とかを批判してる人おおすぎ。
それこそ「反論できないから話そらしてます」って言ってるようなもんじゃん。

んで、自分はどっちもやったことないけど。
応援するならCSかな、BF2はホントにガキが多いみたいだから。
宣伝効果でFPSはじめたばっかのガキを牛耳るBF2より、
CSのほうが好み。

ただオレは無料FPSのAAOやってるから興味なし。
自分にとってAAO最強
何回も生き返るFPSより緊張感あるわ。ルールもしっかりしとるしね
376UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:54:23 ID:pn3k3YGr
追加
CSアキタとかいったけど、CSはTDMとしては完成度は高いと思う。
武器のバランスも最初は最悪だったけど、バージョンアップで改善された。
ルールも単に敵を全滅させるだけじゃなくて、別途に勝利条件もある。
カスタムマップが多いので、比較的長く楽しめる。
でも、それはあくまでTDMに限定した話。TDMは確かに楽しい。チームプレイが決まった
ときなんて最高にハイになれる。でもTDMだけじゃね… やっぱり飽きるね。
狭いマップに決まった敵しかいないんじゃ、戦略もなにもあったもんじゃない。
予想外の方向から奇襲を受けるなんてのは最初だけ。あの狭いマップじゃ、どこから攻撃
をうける可能性があるかなんてある程度遊んでしまえば把握できてしまう。
敵チームがちょっと変わった攻撃を仕掛けてきても『ああ、このパターンの応用だな』って感じ。
こっちも色々と知恵を絞るんだけど、それでも敵側からすると同じように思われてる。
ちょっと遊びこんだだけで、敵が対処できない戦術がなくなってしまう。
もし敵が対処できてないとしたら、それは単純にそいつらが下手なだけだ。

長々と書いたけど、要点としてはCSは奥が浅いということ。少人数のTDMとしては面白いが
TDMの枠組みをはみでるほどの面白さは存在しない。だから飽きる。
CSしかやったことない奴は、もっと他のゲームも遊んでみろよ。
どんなゲームでも最初は俺TUEEEEできなくてストレスたまるだろうが、それは最初だけ。
TDM以外にも面白い遊び方が沢山あることに気がつくはずだ。

>>375
CSも十分初心者のFPSだぞw
377UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:56:19 ID:LShsEkCa
んじゃ難しいFPSってなんだ?
378UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:02:51 ID:G1DStXVY
>>377
そうじゃなくて、低スペッカーでも遊べるCSの方が敷居が低いから厨房が多い
379UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:03:54 ID:dhl+5CyR
とりあえず
オナニーしてくるね
380UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:06:29 ID:zVgNbkVu
待て俺も混ぜろ
381UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:07:45 ID:FpxJYa94
世の中には素晴らしい言葉がある


シンプルイズベスト
382UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:08:43 ID:6VwQU3d0
CSSは上手い人が多いので、初心者の自分にはあまり面白くありません。
すぐに死んでしまい不愉快なゲームです。悔しくてもう一度もう一度という
気持ちで長時間ハマってしまって不愉快感だけが残ります。
自分のような下手糞のレベルでも楽しめる難易度の低いゲームはないでしょうか。
今からCSを買ってBOT相手に練習してみようと考えてますが。
383UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:11:07 ID:zVgNbkVu
TC:Eなんかはスキルいらないよ
384UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:13:32 ID:0sSr4PKg
とCS厨が言っております。
385UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:14:47 ID:6VwQU3d0
なるほどTC:Eですか。
教えてくださってありがとうございます。
自分はストレス解消のために、ゲームでちょっとリラックスしたいだけなので、
セミプロを目指してるみたいな強い人にゲームでコテンパンにやられるのは
もう嫌なんです。
386UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:22:30 ID:pn3k3YGr
>>377
CSは極めるにはそれなりに難しいと思うけど、初心者が多いからカモが多いだけ。>>378と同意見。
リアル系でこれまでに難しいと思ったのはOFP系。敵がレーダーに映らないと戦えないような甘ちゃんには
OFPを楽しむのは無理だね。ゲームなのに真剣に考えて行動しないと一方的にやられて死ぬだけだから。
AAOはやったことないけど、話を聞く限りではOFPよりシビア。
でもチーターが酷いと聞いたこともあるし、実際遊んだことも無いからゲームとして面白いかどうかは知らない
そのへんは>>375とかの人におまかせする。よろしく
BF2は戦略性ではCSよりずっと上。その点ではシビア。でもプレイヤーの質がどんどん低くなってるから
実際にマルチで遊ぶと幻滅することが多い。でもわかってるチームメイトに恵まれたら(負けても)凄く面白い。
あと単純な技術面でシビアなゲームだと、Q3AやUTにあったMODのRA(RocketArena)。
特に1on1だと個人の技量がモロにでる。そのおかげで初心者が全く寄り付かなくて長続きしなかった。
387UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:24:41 ID:dlKdek3I
一言言わせてもらうとするならば、

人間の能力とはここまで高められるものなのか、、、と驚愕するのがCS。
それだけは絶対にBF2には劣らない。ただし、どんなに凄いMovieを
見せても、それがどんなに凄いのかはCSをやったことのある奴にしか
分からない。

そして、クラン戦を語らずしてCSを語るのは無意味だ。
388UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:26:43 ID:wYExVYjs
プレイヤーレベルはCSSよりもCSのほうがレベルが高い罠

CSSで不愉快ならCSなんかした日にゃPC壊すことになるぞ?
そんなに不愉快ならCZをすすめる
389UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:28:39 ID:oWEngY4S
俺のFPS歴

CS→SOF2→BF2
390UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:32:56 ID:dlKdek3I
白兵戦がうんたらって言う奴もいるけど、CSで4DNクラスの
人間に1,2ヶ月でもBF2やらせたら、たぶん勝てる奴なんて
ほとんど居なくなる。BF2に求められるAIM能力ってその程度。
それは事実として受け止めたほうがいいと思う。

元CS 現BF2 プレイヤー
391386:2006/04/07(金) 02:34:38 ID:pn3k3YGr
あ、>>386を修正
>敵がレーダーに映らないと戦えないような甘ちゃん
>味方がレーダーに映らないと戦えないような甘ちゃん

CSだと敵が映ったら反則だw
392UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:36:42 ID:pn3k3YGr
>>390
一つ質問してもいいか? どうもCSの相手がBF2限定にされてる気がするんだけど
CSとBF2以外にやりこんだFPSってないの? 言っちゃ悪いけどCSよりAIM能力要求される
FPSなんて他にもあるぞ
393UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:42:45 ID:bnHp/dxV
これは俺の予想なんだが
レス見てると
CSやってる奴の唯一強みは人口の多さなんだが
事実上CS系に次いで人が居るのがBF2だから
自然と矛先が向かっちゃてる様な気がするw
なんか頭ワリーって純粋に思う、ミスリードに乗っちゃってるっていうか
394UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:45:54 ID:Lo/ETK0t
あるプレイヤーが最強のFPSを探すために、旅へ出ました。
プレイ人口が一番多いCSが最強だと思いCSにあなたは最強のFPSですか?と聞きました。するとCSはこう言いました。
「いいや、僕よりもグラフィックが綺麗なFEARの方が最強だよ。」
プレイヤーは驚き、早速FEARにあなたは最強のFOSですか?と聞きました。するとFEARはこう言いました。
「いいや、僕よりも兵器がたくさん出てくるBF2の方が最強だよ。」
プレイヤーは驚き、早速BF2にあなたは最強のFPSですか?と聞きました。するとBF2はこう言いました。
「いいや、僕よりもリアルで無料のAAOの方が最強だよ。」
プレイヤーは驚き、早速AAOにあなたは最強のFPSですか?と聞きました。するとAAOはこういいました。
「いいや、僕よりもプレイ人口が多くてプレイが爽快なCSのほうが最強だよ。」
プレイヤーは気づきました。みんなそれぞれいろんないいところがあることに。
そしてそれらを並べて最強など決められないということに。                    糸冬        
                                                        NHK
395UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:49:43 ID:bnHp/dxV
それと、たまにでいいので
Q3Aの事も思い出してください ><
396UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 02:51:52 ID:pn3k3YGr
>>395
心配するな!俺がいるよ!


でもUTのほうが好きだったけどな!
397UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:09:20 ID:xZbjt445
なんでマルチゲーの話しかしないんだ
398UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:12:55 ID:pn3k3YGr
やっぱりあれかなあ、CSから本格的にFPSをはじめた連中はQ3AやUT、それ以前の話を知らないから
CSをメインに語ってしまうんかねえ。まあ老人の昔話になってしまうんだけど、プレイヤーの個人技だけ
って話なら、CSもQ3AもUTも大差ないよ。特にFPSマルチの初期の頃は通信環境も悪くてPing100台で
スゲーとか言ってた時代。Ping100切るなんて神だった。そんな時代にも、Q3AでLGを確実にキメテくる
奴、UTでどんな体制からでもASMDコンボを決めてくる奴、こちらが攻撃しようとした瞬間にくるりと反転
して返り討ちにしてくれた奴がいた(今ならチーター扱いだなw)。CSなんかよりも格段にアクション性の
高いゲームでしかもPing100オーバーでの話しだぞ。自分はそんなレベルには達せなかったけど、そんな
連中とワイワイと遊んでたら、CSの神が最強だといわれてもいまいちピンとこない。
というか、へえCSにも凄い奴がいるんだな、とか、それって実は昔の知り合いなんじゃなないかと思うだけ。
井の中の蛙とは、まさに今ここでわめいてるCS厨のためにある言葉だね。
399UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:25:20 ID:dlKdek3I
>>392
単にこのスレの流れがCS対BF2で来てるからってだけ。
1on1の状況での超人的な反応や空間認識、把握の能力で
言うならばQ3Aのトッププレイヤーのほうが、CSのそれを
上回る。ちなみに俺は初代Quakeから色々とやってるよ。

>>393
人口の多さとか何にも関係ない。寧ろ、野鯖でクソキャンプ、
オナニープレーばっかりやってる低脳な奴らには興味すらない。
クラン戦でのCSと、野鯖でのそれはもはや別のゲーム。
野鯖なんてものは単なるAim調整やストレス解消の場でしかない。

それと、これまでこんなスレが立つたびに言ってきたが、
GameSpyで把握されているオンラインサーバーの数とオンラインの
プレイ人口なんて何の参考にもならない。競技性の高いCSが
育っている北欧諸国、アメリカでは、オンラインよりも「LANカフェ」
でプレイしている奴らが相当数いるから。
400UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:27:24 ID:dlKdek3I
>>398
たぶんですね、そういう人達は今でもこの世界に関わっている人が
多いし、国内でのCSトッププレイヤーとも繋がってる。
ただ、ひとつ言わせてもらうとQ3AやUT、それ以前の国内有名プレイヤー
よりも、今のトッププレイヤーのほうが遙かにスキルは高い。
前者が単に歳をとって、仕事も忙しく、そこまでゲームをやりこむような
ヒマもないからっていう事情もあるが。
401UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:30:23 ID:dlKdek3I
価値判断としてご批判、反論を頂く分には一向に構わないが、
事実認識として>>399に書いたようなことは知っておいて欲しいし、
ここで嘘をついても仕方がないので嘘もつかない。

フランスなんかね、オンライン人口よりもLAN人口のほうが多いんだよ。
通信環境が非常に悪い国だから。信じられないことにLANのクランだけで
1000チーム以上が存在し、今でも毎週のようにLANカフェで大会が
開かれている。

何度も言うが、GameSpyの鯖、人口データを持ち出して、流行ってるだの
流行ってないだの、そういうのは意味がないからやめてくれ。
402UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:38:47 ID:dlKdek3I
さらに連投すると、ここで「CSは素晴らしい!CS最強」とか
喚いている奴らのレスを読むと、どれもこれも馬鹿じゃないのかと
思わせるようなことしか書いてない。

プレイヤーのスキルの高さを拠り所にすると言うのならば、
CS:SのそれはCSを遙かに下回るし、クラン戦の完成度も圧倒的に
低い。何より、異常なまでに簡単になったブレ修正や、下手にリアリティーを
追求したことによる壁抜きの無効化等は、CSマンセー野郎がオウム返しの
ように言う「CSの素晴らしさ」をすでに崩壊させている。
国内のCSはこの1年の間にもの凄い勢いで停滞したし、トッププレイヤーと
言われた人間達もどんどんCSから離れている。
結局、日本では競技性の高いCSは根付かない。これが結論だ。

敢えてCSの意義を述べるならば、「チームプレイによる楽しみが端的に
伝わり易いものとして、多くのパブリックサーバーを存立せしめるとともに、
ゲーム自体を極めて競技性の高いものにまで昇華させ、クラン戦として
日常的な技術向上の場として定着させたのみならず、大手ベンダーが
バックアップするShowBizとしての世界大会を継続的に開催するにまで
至ったこと」だ。
403UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:39:20 ID:pn3k3YGr
>>399-400
これは失礼した。私も思い込みがあったから、またいつものCS厨かと思ってしまった。
で、それなら理解してもらえると思うんだけど、今CSに個人技のトッププレイヤーが集まってる
ことと、CSのゲーム性がBF2より優れているということは無関係だと言うことを。
別にBF2がCSより凄いというつもりはない。BF2にも悪い面は沢山ある。特に兵器の
バランスが悪いことと、個人技が生かせない点はCSよりも劣る。
ただBF2とBFシリーズ全般にいえるけど、こいつらは単なるFPSじゃなくてSTGの要素を
ふんだんに取り入れたゲームだということ。CSがバスケなら、BFはサッカーだ。
それくらい違うゲームを単純に比較するバカらしらってのはあると思うんだけど。
404UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:46:11 ID:dlKdek3I
>>403
その論点は極めて重要であると思うし、貴方の考えには全面的に同意します。
CSとBFは全く趣きの異なるゲームであって、ゲーム性を軸に双方を比較し、
比較優位を決定しようなんてのは不可能であり時間の無駄。

「多くの人にFPSゲームの代名詞として受け入れられ、ソフトウェアの売り上げ、
プロチームの成立と躍進、大会等関連ビジネスモデルの確立など、多方面に
おいて大きな成功をおさめた」

これがCSであって、そんなCSは本当に凄いと俺も思う。ただ、今一プレイヤーと
して楽しむには何か物足りないもの(環境、人口、活気・・・)があるし、今はBF2の
ほうが面白い。それだけです。
405UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 03:53:27 ID:vLiFDfhA
こんな文章を書く、というか、書ける奴なんて
もうめっちゃ特定できそうなんです
406UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 04:27:25 ID:18EXk+IT
BFファンも、CSファンも、ETのMODであるTECで和解すればいいじゃねえか。
407UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 08:38:31 ID:opJbb1yt
なんだかんだ言ってみても、CSにみんな戻っていく。
俺もその1人。BF2は2ヶ月で飽きた。というか、
段々面白くなくなってきた。俺が好きだったのは、
白兵戦の緊張や迫力に気付かされた。そういう意味
では、BF2は、FPSで何が面白い事なのかを俺に
気付かせてくれたゲームだった。(すでに過去形)
408UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 08:46:19 ID:gjn+SUA4
最初の一行がよく分からない
409UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 09:15:08 ID:DocQ3dGu
俺もわからん。どう読んでも自分がCSに戻っただけにしか見えないし
実際にCSのプレイヤー数は減りつづけてる(BOTはたくさんいるけど)
410UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 09:33:06 ID:ItHcxHeC
ここがFPS戦争の最前線ですか?
411UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:14:20 ID:mvvsoa/6
いつもの火病CS信者が居ないようだがそいつ用。

ttp://www.kiui.ac.jp/~yamatosh/students/syun/tobira.htm

銃撃戦したいなら参考までに。
412UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:35:00 ID:XGF0ZYly
CSが世に解き放たれて7年。
常に世界のFPSシーンをリードし続けてきたCSが最強でなかったら
何が最強なんでしょうね。
ちなみに今年2006年度も世界大会はCSがメイン種目です。
もちろんBFはたいした人気もないしお祭りゲームなので選ばれていません。
君たちがBF2を面白いと考えているのは理解します。
しかし、世界最強を決める際には世界全体を考慮しなければならず
けして主観的な考えになってはいけません。

>>398
プレイヤーの絶対数が少ない中で最強とか言われても困りますよね。
スポーツ系のトッププレイヤーの一人であるFatal1ty氏がForsakenのスタメンにすらなれなかった現実を考えたらなっとくできますね。

あとみなさんお忘れのようですがスレタイの
範囲は「世界最強」でゲームのジャンルは「FPS」ですのでお間違いのないようにお願いいたします。
413UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:37:49 ID:x7kS0nGM

              ___
            /:::::::::::  \    3年前のBF2開発開始情報・・・
            /:::::::: \ i√ \ 
           |::::::::   ¬ ¬ |   俺たちは
           |::::::::    )●( |  かなりのリアル戦争ゲーという情報をつかんだ・・・
           \.:::::::  +ー   ノ
             \::::::::   /
               ̄ ̄ ̄     今思えば─


            疑  う  べ  き  だ  っ  た  ・ ・ ・


           ___ ___
      | ̄)| ̄|  |   |  |  | ̄   | ̄ .| | ̄ .| .. | \  /⌒ヽ
      |-< .|─|  |    | .  |  |─   |─ | |─ ..|   |  |   /
      |_)|  |  |    |  |_...|_   |   | |_  |_ |_/  /
                                         ̄ ̄
    < B A T T L E F I E L D 2 日 本 ク オ リ テ ィ >
       http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1141628490/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
                 |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
wv√レ─v─wヘ─v─wヘ|::( 6  ー─◎─◎ )v─广7_ハ ─v─w√レ─v─w
                 |ノ  (∵∴ ( o o)∴)   
               /|   <  ∵   3 ∵>  牧野由依新曲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   彡川川川三三三ミ〜
                   川|川/  \|〜 
                  ‖|‖ ◎---◎|〜
w√レ─v─wヘ─v─wヘ─w川川‖    3  ヽv─广7_ハ ─v─w√レ─v─w
                  川川   ∴)д(∴)〜  だからあ
                  川川      〜 /〜  レオパルドU(ツヴァイ)はセラミック系の複合装甲を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  ../     \
              .    /   / \ \
                  |     (゚) (゚)   |
─v─wヘ─v─wヘv─w─v..|     )●(  |v─广7_ハ ─v─w√レ─v─wv─w
                  \     ▽   ノ  タントゥン タントゥン
                   \__∪_/  ショクラン ウディヌレカビワヒダ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
414UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:47:59 ID:C+UGgYNO
BF2しかやったことない人はもともとBFは馬鹿ゲーなのを知ってるのだろうか・・・
それにBFは撃ち合いよりも旗の取りあいだよ

兵器いらねー歩兵戦がしたいってのならCSやればいいんじゃない?

CS:Sの銃の向きがヘンだけどw 
415UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:48:22 ID:+DUO2dUJ
どのFPSが最強か、ゲーム同士戦わせてみればわかる。
それ以外にどれが最強かを知る術は無い。
416UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:48:45 ID:opJbb1yt
FPSの世界トッププレイヤーに聞いてみたらいい。
世界最強のFPSは何か?ってね。
そこで「BF2」と答える可能性は限りなく「0」だ。
これは、聞かなくても、容易に想像できる。
417UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:52:29 ID:opJbb1yt
そして、世界最強のFPSは「CS」だと答える可能性が、
極めて高いことも誰もが想像できる。
418UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:56:33 ID:iOyl3Vlk
IL 廃人CLAN
419UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:57:24 ID:vqbB2U2i
昔mixiのCSコミュニティーで日本で5本の指に入るBFplayerです見たいな奴がいて
この子BFしかやったときないんだねーと思った。競技性で言えばCSはプロ
BFはママごと。
420UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:58:33 ID:iOyl3Vlk
:p
421UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 10:59:47 ID:+DUO2dUJ
まぁ、仮に最強があるとして、戦争系ゲーム最強はBF2だと誰もが答える。
特殊部隊系ゲーム最強はCS。
架空異世界系ゲームはHL2。

それぞれの細分化ジャンルで比べるなんて不毛極まりない。
422UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:00:30 ID:opJbb1yt
そして、EAに聞いてみたらいい。世界最強のFPSは?って。
多分、真っ赤な顔して、下を向くに違いない。
(それくらい、恥ずかしい質問)
423UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:02:24 ID:iOyl3Vlk
lemonterは悔しかったなぁ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:04:15 ID:nMygKt9d
殺伐としたスレにMOHAA信者の俺様が颯爽と現れましたよ!
425UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:05:11 ID:+DUO2dUJ
戦争系ゲームの最強は?
と聞かれ、CS、と答える馬鹿は皆無。
426UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:05:40 ID:h5Cs835e
>>414
昔あったバーコードバトラーみたいなやつ?
427UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:07:54 ID:opJbb1yt
「戦争系ゲーム最強はBF2だと誰もが答える。」ってねぇ。
それこそ、僕はFPS初心者です。って言ってるもんだよ。
恥ずかしいから断言しない方がいい。
「戦争系ゲーム最強はBF2だと答える人もいる。」くらいに
しとくのが、君のためだ。
428UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:08:36 ID:iOyl3Vlk
/tourney p4
429UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:09:43 ID:+DUO2dUJ
出ました!w
430UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:09:45 ID:d8hlhrEc











HALOが一番面白かったよガチで























431UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:10:35 ID:vqbB2U2i
>>1がFPS最強は?と議論望む限り
CSが最強。もういちど繰り返すCSが最強。
断固戦う
432UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:20:02 ID:+DUO2dUJ
残念ながら戦争系FPSの最強はBF2に決定します。
いくらAWPが16人並んで撃ってもM1A2には勝てません。
無理。
433UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:20:16 ID:F220vH/x
ID:opJbb1yt
お早う、火病CS信者クンw
434UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:29:45 ID:mvvsoa/6
最強ののFPSハッケソ。温故知新。
CSもBFもゲーム性を失ったらお仕舞だ。

ttp://www.we-love-oita.or.jp/game/syateki/syateki.html
435UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:30:02 ID:+DUO2dUJ
CSがBF2に勝つには?

俺的には、多分Tが15秒以内に64人殺しつつ、全拠点にC4を仕掛けて爆破しなければならない。
436UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:31:54 ID:NzYCD9NS
CSマップなら戦車もヘリも飛べない件
437UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:32:43 ID:fs6GmANX
なんか最強のFPSを決めるスレじゃなくて、
最強の厨房ヲチスレになってきたな。
438UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:38:59 ID:+DUO2dUJ
CSマップ、戦車ならなんとか行けそうじゃない?
ただやはり戦車を破壊するにはT所有のC4を2個使う必要がある。
439UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:39:23 ID:faGfKgwV
>>375 ガキの多さAAO>CS>BF2
440UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:43:32 ID:h5Cs835e
>>432
それを言い出したら踊るスナイパーが最k(ry…
>>437
いや、どう見ても>>1は厨を釣り上げて遊びたかったんだろ。
441UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:45:49 ID:opJbb1yt
FPSが下手なプレイヤーの多さBF2>AAO>CS
442UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:48:47 ID:faGfKgwV
そして>>412>>422はうんこ丸出しだった
443UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:50:01 ID:faGfKgwV
そして>>417はお金が無いからCSかフリーゲしかできないのであった
444UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:50:22 ID:+DUO2dUJ
せっかくネタ出してるのに、特定ゲーム崇拝厨(CS)どこ行った?
俺はCSも好きだしBF2も好き。
新しい物好きだからプレイ時間は最近BF2のほうが多い。
445UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:53:28 ID:+DUO2dUJ
からかってることに即効気付かれたか?(笑
446UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:55:53 ID:DocQ3dGu
だってここのCS厨はCS以外知らないし、語れるわけがない。
ふと思ったんだけど、BF2で常に芋虫やってる奴ってCSでもAWP厨なんだろうなw
447446:2006/04/07(金) 12:01:42 ID:T1tAoGWe
実を言うと、うちのパソコンはti4200でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
448UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:09:15 ID:+DUO2dUJ
ウケル
マジ臭くてあり得そうw
449UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:34:17 ID:DocQ3dGu
スナイパー最強!AWPマンセー!と思ってるお子様って実際に多いしな。
そういう奴にはCSは最適なゲームだ。で、それと同じノリでBF2でも芋虫しかやらないんだろう。
でもBF2での芋虫プレイが面白いわけがない。一方的に死にまくって相当ストレスが溜まってるのかな。
可哀想に、そういう奴はBF2は向いてないよ。CSでAWP買うために勝利チームを渡り歩くのが
お似合いだと思う。
450UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:40:07 ID:oJwLZLfo
>>439
むしろガキの多さは反対だろ。
無料だがAAOは全部英語でガキはやめていく。
英語がある程度理解できる人推奨FPSなので。
金持ったガキが広告見て買うFPSがBF2だと思うのだが・・・。
451UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:40:09 ID:rztCFA+0
negitaku見れば分かるけどほとんどのプレイヤーがBF2出来るスペックなんだよね。

マウスとかにも金掛けてるし。


てか芋虫とAWP比べんなよ
AWPは十分戦力になる
452UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 12:42:48 ID:DocQ3dGu
すまん、普通のAWP使いの人を悪く言うつもりはなかった。
453UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 13:20:23 ID:kRdPrgSS
ID:opJbb1ytみたいなのがいるからCSは厨房御用達ゲームって言われるんだよ。
454UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 13:23:10 ID:kRdPrgSS
>>450
ガキはBF2が動くパソコンを持っていません。
だからオンボードでも余裕で動くCSを遊びます。
455UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 13:47:16 ID:x0ILKKwI
逆に言うとAWPがCSをつまらなくさせてる要因の一つなんだけね。
456UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 14:32:33 ID:X875Hu4C
どうやらこのスレはは糞スレを乱立させまくったBF厨に対してCS厨が不満をブチ撒けるスレみたいですねw
457UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 14:41:43 ID:DocQ3dGu
どちらかというと嫉妬したCS厨がキレて暴れてると言った方が正解かな
458UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 14:58:09 ID:XGF0ZYly
>>嫉妬したCS厨
何に嫉妬してるのか意味不明ですね。
459UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:03:00 ID:X875Hu4C
>>458
いい加減自分が痛い事に気付けよクズがwww
460UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:03:48 ID:DocQ3dGu
BF2に人気が奪われそうなところだろ。別にどっちの人気が高くても
たいした問題じゃないように思えるけど、CS厨にとっては死活問題のようだ
461UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:04:45 ID:XGF0ZYly
>>459
痛いのは君だよ。
スレタイを読んでもう一度考えてみてね。
462UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:06:43 ID:XGF0ZYly
>>460
だからどこをどう考えたら世界的に人気が奪われそうって結論になるの?w
明らかに人数違うでしょw
463UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:07:24 ID:zVgNbkVu
まあET:QWが成功したらBF2おしまいだろ
464UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:17:15 ID:X875Hu4C
>>462
そんなに所構わず突っ掛かって楽しいかい?
君リアルでも他人に面倒臭がられて嫌われてるでしょ?
ここでいくら妄想を書き込んだところで現実は変わらないから、せいぜいゲームの中で俺Tueeeeeでもやってなさいww
465UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:24:58 ID:XGF0ZYly
>>464
君、無視ね
466UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:30:58 ID:DocQ3dGu
>>462
そうだね。キミが人間だと信じて疑わないBOTの数を含めたら、今でもCSはダントツだね
467UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:32:49 ID:XGF0ZYly
>>466
プレイしてる人ならわかるけどBOTなんてほんの一部だからね。
違うというならソースをお願いね。
468UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:35:10 ID:dlKdek3I
だから、オンライン人口なんて何の判断基準にもならないって言ってるだろ。
469UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:35:48 ID:X875Hu4C
>>465
プッw自分に都合の悪い事実を言われちゃったから逃げるんですね
リアル厨房ですか?

自分のお気に入りのゲームを擁護するために生身の人間を平気で馬鹿にするんですねw
そんなに必死に擁護するほどCSって面白いですか?僕はそうは思いませんがw
470UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:40:17 ID:XGF0ZYly
>>468
steam接続人口
471UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:46:13 ID:ItHcxHeC
2chで煽りあうのはかまわんけど、
実銃や実装甲車出してきて新聞沙汰にだけはしてくれるなよ
472UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:55:21 ID:DocQ3dGu
>>467
キミは何万とあるサーバーのBOTの数を調べたのか? すごい暇人なんだねw
473UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:57:29 ID:u3140voh
まあまあ
マッタリといきましょうね
474UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:01:40 ID:x4cROK7A
つーかある程度FPSやってる奴等はもうBFもCSもやってないだろ。
もう初心者と学習できない廃人しかいねーよ。
475UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:01:46 ID:dlKdek3I
>>470
LAN環境でのSteamはマスター鯖に認識されないようにして
構成するから、Steam接続人口もあてにはならんよ。
実際はもっと多い。
476UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 16:57:19 ID:fcm8DmUO
>もう初心者と学習できない廃人しかいねーよ。
MMOから来た方?
477UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 17:49:11 ID:DocQ3dGu
ここで何の脈略もなくMMO認定様が登場しました!
478UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 17:54:42 ID:ItHcxHeC
凄いな。FPS系スレの爆発物が乱れ撃ちだ。
479UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:23:11 ID:R9MmuNHA
バトルフィールド2は不具合多いし、サポート最悪だし、パッチのインストールもめんどくさいし、システムの出来も悪い。スチ〜ムがひとつの完成形。
480UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:25:16 ID:ju2PING+
酷いスレだ。
どいつもこいつも偉そうに、自分が作ったわけでもないゲームを誇って他を否定しているな。
何をそんなに必死なのかさっぱりわからないので少し落ち着いて書け。

で、FPS初心者の俺が聞きたいんだけど、話題に上ってるRO:Oってどんなゲーム?
CSがカウンターストライクなのはわかる。
BFがバトルフィールドなのもわかる。
HLはハーフライフだっけ?
RO:Oがわからない・・・。
481UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:25:51 ID:zxnxBj4m
ぐぐれ
482UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:25:51 ID:gjn+SUA4
そんなに不具合があるのに人が集まってるBF2って凄いね
483UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:28:49 ID:R9MmuNHA
そして一番大切な銃撃戦がつまらない。いくら戦闘機に乗れても、一番の面白味がタンパクだから、全体の印象もイマイチってなる。
484UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:30:16 ID:ju2PING+
>481
ラグナロクオンラインとかR.O.Dとか出てきた。違うよな?
485UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:34:25 ID:ju2PING+
OK理解。
レッドオーケストラだ。バカな質問ですまなかった。

引き続きくだらない話しに花を咲かせてくれ。
486UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:35:38 ID:kRdPrgSS
>>474
あるあるwww
去年発売したBF2ならまだしもCSを7年もやり続けるってどんだけ暇人なんだよ
487UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:36:21 ID:R9MmuNHA
不具合多いのにプレーヤーが多いのは、鈍感な人や世間を知らない無知な人が多いからじゃない?俺はバトルフィールドやってたから何となく分かる。鈍感なヤツがとにかく多い。
488UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:39:10 ID:x4cROK7A
>>476
FPS初心者ってのがよくわかるレスだなw
お前はMMOやってる奴等に毛が生えた程度だよ。
489UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:41:27 ID:R9MmuNHA
バトルフィールドにはスペシャルフォースって言う特殊ミッションの拡張パックがあったんだけど…あれはCSやった人には耐えられないくらいにつまらないものだった。あれに懲りてユーロフォースには手を出していない。もう、今後も手を出すことは無いだろう。
490UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:49:22 ID:gjn+SUA4
公式のMODとか更新に期待してる奴なんて極僅かだと思うよ。
BFシリーズは有志の作るMODのレベルが物凄く高い。
人が集まってる理由はこれでしょ。
491UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:52:18 ID:DocQ3dGu
あんまりMODの話題を振るとCS厨が可哀想だ。
CSにはMODがない、というかCS自体がただのMODだし。
492UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:53:12 ID:R9MmuNHA
具体的に教えてください。実際に検証します。疑惑メール問題の永田議員のような確証の無い事はやめてね。
493UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 18:56:26 ID:2du5wneY
すいません

あのーET:QWを忘れていませんか?
494UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:00:23 ID:R9MmuNHA
アンタらは無知なスレしてますよ。CSこそが世界で一番成功したHLのMODですよ。もう少し勉強してきた方がいいかと。この程度の知識ならさっきの情報も期待出来ないですね。当然、BF2のMODに期待する価値すらありません。
495UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:01:10 ID:LShsEkCa
もうスプリンターセルシリーズが最強でよくね?w
496UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:03:15 ID:rztCFA+0
>>493
>>463

早く出ないかな
497UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:06:58 ID:ZRCi4+uP
>>494
誰もMODのおかげでBF2が最強なんて言ってないけど・・・?

↓のサイトの下の方に有志のページへのリンクがあるよ。
まだ2のは殆どリリースして無いけどね
ttp://bf2faq.seesaa.net/category/412513.html
498UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:08:51 ID:R9MmuNHA
本当にこんな程度の鈍感なプレイヤーがバトルフィールドにはたくさんいます。もうこんなゲームたくさんです。
499UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:11:35 ID:kRdPrgSS
>>498
>本当にこんな程度の鈍感な
こんな程度ってどんな程度なのかわかりません。もっと詳しく書いてください。
500UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:11:39 ID:R9MmuNHA
話の流れからバトルフィールド2でしょ。いまさら、1942?
やはり、こんなズレたプレイヤーもたくさんいます。
501UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:13:43 ID:kRdPrgSS
>>500
1942の話なんて誰もしてないけど?
502UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:14:01 ID:1gIqOrME
結論

ここにはCS最強厨ではなく
単なるアンチBF2厨しか居ません
503UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:14:04 ID:R9MmuNHA
詳しく書かなくても、流れで普通、分かるかと。
504UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:15:03 ID:5DOCN07s
BF2のMODでFH2があるけど今のプレイヤー層だとやばそうな感じがする
 できればFH2は有料化してもらって本当に好きな人だけでやればいいと思う
505UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:17:41 ID:R9MmuNHA
だから〜バトルフィールド2の話をしてて、MODの話を自ら持ち出した。公式よかユーザーの出来が良いと。しかし、それは1942とな。まったく、ズレてやがる。
506UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:17:47 ID:ZRCi4+uP
>>504
ランクシステムでスコア稼ぎに必死な人はMODにはこないだろうし、リアル志向とかにしたら好きじゃない人は遊ぶ気しないんじゃない?
507UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:17:51 ID:dhl+5CyR
ばるぶがBFつくったらサイキョウじゃね?
508UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:18:51 ID:DocQ3dGu
>アンタらは無知なスレしてますよ。
>アンタらは無知なスレしてますよ。
>アンタらは無知なスレしてますよ。

こんな程度だしなあ…
509UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:22:23 ID:R9MmuNHA
逆にEAがCS作ったら最低だろうな。
510UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:23:08 ID:Y4CEGQ4s
>>504
有料なんかにしたらEAの公式MODじゃないからおそらくクレジットカードによる支払いになるだろう。
もちろん英語サイト。激しく過疎るとおもうよ。
511UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:31:25 ID:DocQ3dGu
>>509
キミはまさかEAがBF2を作ったと思ってるのか?
512UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:34:56 ID:ZRCi4+uP
ID:R9MmuNHAの発言は全部主観的な意見じゃん。
自分にBF2が合わなかったからってなんでそんなにファビョってるの?
CSがマルチ最強なのは皆知ってるから無理しなくていいよ。
これ以上馬鹿なこと書いても見てる人がCSerのことを気味悪がるだけ。
513UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:42:52 ID:bHM67uDo
BF2をどこの会社で作っていようが、
そんなことは、大したことない。
もう少し、精進して欲しい。
白兵戦とか、パッチとか、いろいろ。
514UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:52:53 ID:OE0WMlNO
はくへい-せん 0 【白兵戦】

刀剣・槍などをもって、双方入り乱れてする戦い。
515UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:55:58 ID:zxnxBj4m
白兵戦とCQBは似て非なるもの
516UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:57:20 ID:hNFRy1/k
>>ID:DocQ3dGu
http://steampowered.com/status/game_stats.html
この数字はスチームに接続して尚且つCSで遊んでる人の人数だからBOTは含まれてないよ。
ちなみに今の人数は12万5千人ほどです。
平日のMAXではだいたい14万人超えます。
休日だったら17〜18万くらいいくんじゃないかな?
517UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:57:30 ID:bHM67uDo
俺が思うに、BF2プレイヤーは、鍛錬されたAIMING技術を
持っているプレイヤーが少ないように思う。いかにも、
大雑把な照準、淡白な銃撃。緊張のかけらもない白兵戦。
いや、むしろ、鍛錬されたAIMING技術を持っていたら、
(もしくは、精進している)BF2はプレイできまい。
518UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 19:58:10 ID:OE0WMlNO
白兵戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

白兵戦 (はくへいせん)とは、兵士による白刃(はくじん)を用いた戦闘行為のこと。または、兵を白(さら)す戦闘のことをいう。

白兵とは、突く・切るなどの機能を持つ「白刃」を備えた兵種・兵装を意味し、刀・剣・槍・銃剣を総称する。(接戦(せっせん)を白兵戦と訳す…『史記』項王本紀)

弓矢、投石器などの射撃武器、投擲武器を用いる遠戦の対義語であり、

近代戦においては火器を用いた火戦の対義語となる。
519UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:17:35 ID:ZRCi4+uP
>>517
ttp://realitymod.com/
君の言ってるBF2の欠点はこのMODで全部解消されてるよ。

それにBF2はAIMよりも戦術が大切なんですが・・・
自分に合わないからって無茶苦茶言うのはやめてね。
ID変えた意味が無いよw
520UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:32:00 ID:4Cq67yi9
CSって何?? 俺馬鹿だからわかんないの もし親切な人が居たら教えてください
521UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:35:33 ID:hNFRy1/k
>>520
カウンターストライクの略です。
ちなみにBFはバトルフィールドです。
522UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:57:16 ID:Qk7fdeWG
CSってあれだろ?TC:Eのパクりゲー。
南朝鮮のWarrockがBF2を模倣したようなモンだから大目にみようぜ。
523UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:58:10 ID:NzYCD9NS
>>519 だからBF2やってる奴は馬鹿にされんだよw
てめーらBF2信者は旗とる練習一生してろよw
FPSにおいて旗とることが楽しいですかそうですかそうですか
524UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:01:12 ID:ZRCi4+uP
>>523
(゚д゚)
525UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:01:50 ID:h5Cs835e
>>518
白兵戦の語源って相手の白目が確認できる距離での戦いってのじゃなかった?
どっちにしてもFPSみたいに銃を撃ち合う間合いじゃないらしいけど。
526UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:19:22 ID:X875Hu4C
372 名前: UnnamedPlayer 投稿日: 2006/04/07(金) 01:02:18 ID:R9MmuNHA
核心つかれて反論出来ないとすぐにキレて、支離滅裂なレスを始める。確かに、この間、細木数子が言ってた。こんな人に立ち直って欲しいと。俺もそう思う。勇気出して早くこちら側のまともな世界に来てください。

487 名前: UnnamedPlayer 投稿日: 2006/04/07(金) 18:36:21 ID:R9MmuNHA
不具合多いのにプレーヤーが多いのは、鈍感な人や世間を知らない無知な人が多いからじゃない?俺はバトルフィールドやってたから何となく分かる。鈍感なヤツがとにかく多い

494 名前: UnnamedPlayer 投稿日: 2006/04/07(金) 19:00:23 ID:R9MmuNHA
アンタらは無知なスレしてますよ。CSこそが世界で一番成功したHLのMODですよ。もう少し勉強してきた方がいいかと。この程度の知識ならさっきの情報も期待出来ないですね。当然、BF2のMODに期待する価値すらありません。



何だかどこから突っ込んだら良いのか分からないほど頭の悪い書き込みだな
そもそも「無知なスレ」って何だよww
>>もう少し勉強してきた方がいいかと。
そりゃお前だろwww


細木数子の言を引用してるあたりが凄まじく頭の悪いDQNっぽい
多分CS以外のFPSなんて眼中にないんだろうな‥‥典型的な周りが見えてないタイプというか‥‥
527UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:19:50 ID:tK6iShde
>>525
それであってる
528UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:33:42 ID:9qio6dex
どうでもええことに突っ込み入れてるけど516で終了でええんか?
529UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:40:14 ID:zVgNbkVu
>>522


TC:EがCSパクった。
CSは昔っからある。

というかそんな事言っちゃFPSって初代Doomのパクりじゃね?
530UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:50:25 ID:FvzjpvVm
>>529
パクってるのはゲームルールぐらいだけどな。
dem_ルールがよすぎる。
ちなみにTC:EはQ3TCの後継、TCの歴史はもっと長いよ。

それにしてもさっきのwakapaiはひどかった。
プレイヤーの30%がガイジンで
FF・TK・暴言・MAPvoteの連発・・・非マナーのオンパレード。
ping70〜100の朝鮮・中国はまだ仕方ないかもしれないけど(国内にもping高い香具師いるし)
250以上の奴が居るのは・・・常時400超えてる奴とかping300で「このMODはラグいな」とか言ってるやついたし。
531UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 21:52:58 ID:edp35mEZ
ここの書き込み1から見てみたんだけど、
最強のFPSってのは
・緊張した白兵戦が楽しめ無ければならない。
 …至近距離で発砲したら貫通した弾や跳弾照自分や味方がダメージを受けたりする
  銃剣を着剣したり銃で殴ったり付近の物を投げつけたり出来る
  ワイヤー/釘バット/ヘルメット/スコップ等も欲しいですね
・高いAIM技術が必要
・高額な賞金の出る世界大会を必ず開催
 …プロゴルファーの競技位の賞金を出すのでしょうか?

こんな感じで最強ですか?
まぁ、こんなゲーム…無いね
有ったら欲しいよ。
532UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 22:02:13 ID:FvzjpvVm
530誤爆




gyふじこl
533UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 22:28:28 ID:I2naPdtv
>>529
FPSの元祖はウルフェンシュタイン3D。
しかし、そのウルフェンもそれ以前のアクションゲームを元にしている訳だけどなw
534UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 01:06:22 ID:QWIx7uK+
白兵戦の言葉の意味が間違ってるのはともかくとして、
理想の白兵戦ってのはどんなんだ?

CS風になればいいのか?
535UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 01:28:04 ID:mQ9Pb8MY
BF2
金持ったガキが高いパソコン買って広告見て買うFPS
というかフライトシム?

CS
スペックの敷居が低いので金のないガキがうじゃうじゃよってくるFPS

その他FPS
このスレではとりあえずBF2とCSなんてものは相手にしてない模様
ここのスレ見てひそかに「どっちもアホじゃね?」と思ってる人が多いFPS

私的には、金持ったガキより貧乏学生のほうが好きだなw
それに始めは誰だって初心者&ガキだろ?
ガキが多いとかってゲーム以外を批判してる暇な大人は精神的に大人になれよw
536UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 01:53:37 ID:pob0FRCZ
>>531
物投げれるという点では、HalfLife2。
537UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 01:55:09 ID:ZSrz4pXW
ウルフェンってさ、シンプルだけどゲーム的には最大の効果出してるな
538UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 01:55:35 ID:PXvQS5HO
カウンターストライクの完成されたゲームルールはひとつの究極だと思う。
そのルールを最大限に盛り上げるアクション性は他の追随を許さない程の高い次元まで高められ、技術を磨きぬける奥深さがある。
これらの究極点をさまざまなユーザーの創意工夫を生かしていって、ここまでたどり着いた経緯には、尊敬の念を抱く。
カウンターストライクとは、ゲーム業界のひとつの歴史的、かつ奇跡的な出来事だと俺は思う。
539UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 01:59:24 ID:g2/bf+Ig
↑文章の書き方がきもいよ おまいのつけたレスは大体分かるな
540UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 02:04:46 ID:PXvQS5HO
そしてバトルフィールド2であるが、開発元のデジタルイルージョンは、EAに買収されてしまい、利益追求だけのゲーム開発を求められているようだ。
これからシステムの完成度を上げていくべき時期に差しかかっているにも関わらず、コンシューマ向けのソフトを開発せねばならず、EAのいいなりとなってしまっている。
おそらく、この買収で残念ながら、バトルフィールド2の完成度を高める事は望めないものとなった。
541UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 02:31:28 ID:V9OoUT21
>>540
きめぇ
542UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 03:06:30 ID:/FD/TrxC
>>540
リアル池沼乙!
543 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/08(土) 06:10:41 ID:b1ybquZy
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
544UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 06:37:20 ID:VpffPkPh
>>540 それマジなのか。
ゲームのまともな修正より
次々拡張だして金儲けしようとしてんのか。
545UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 07:04:31 ID:PXvQS5HO
またEAは、日本市場では収益が上がりやすいコンシューマに力を入れる方向にシフトしているように思われる。
最近では、大規模なリストラが断行されたようで、サポート体制が全く機能しない状況に陥っている。
コンシューマ向けにシフトしていくバトルフィールド2に明るい未来はあるだろうか?
546UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 08:15:28 ID:WRQl5hpV
>>528
というかだな〜
元々俺達BFプレイヤーもCSに勝てるなんて思ってないわけ。
このスレではBFのシステムがどうたらこうたら言ってるが
お前BF2が発売される前のBFの人口知ってるか(笑)?

ようするにだな〜、今の大半のBF2プレイヤーはただのグラフィック房なんだよ。
そんな奴らで構成された人口を長期で維持なんてできるわけないの(笑)
BF2も発売して1年が経とうとしてすでに人口も頭打ちだよ。
後は減るのを待つのみ(笑)
そして残るのは俺みたいな古参プレイヤー(笑)
547UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 08:57:46 ID:QuEt919j
>>540 そしておまいの文章はきもい
548UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 09:13:54 ID:90Y1JRBV
>>536あれのSMODていいよね。
バールを投げたり(ゴードンストライク)蹴りを入れたり(ゴードンキック)が出来る。
549UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 10:16:51 ID:Z4iK+EL3
DCはそこそこ面白かったのにBF2は何故か買わずじまい
550UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 11:20:55 ID:3lUUJuMC

というか最強のFPSを決めてどうするんだ?
551UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 11:24:41 ID:uRXuIWSb
>>549
ダ・カーポおもしろかったのか、そうなのか。
552UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 11:29:46 ID:NATcpBVj
>>544
ネタにマジレス きんも〜☆
553UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 12:09:02 ID:tc0+/G0Y
文書がキモイとかって、お前ら本当は議論する能力がないだけだろ?w
>>540に書いてあるようなことは事実だし、まともな意見だよ。
554UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:32:16 ID:mlt/+gDY
きもいもんはきもい それが分からん空気読めない奴もきもい
555UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:34:11 ID:j/bbUmEp
BF2終わったな
556UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:37:42 ID:sDvB3avu
BF2もCSもゲーム性が違うから議論してもいたちごっこな件
とオンボでBF2が動かない俺がいってみる
まぁBF2はライブとか見てる限りRTSのオマケにFPSつけましたよ、みたいな感じかな

一人称シューティングの真髄?を求めてるがコンセプトが古いかんが否めないのがCS

わいわい感たっぷりで一人称シューティングとしては甘いけど戦争を楽しめるのがBF2

よって万人うけしないもんだから(国内で見てね)人気なBF2を顔まっかっかで叩くCS厨の肩を持つわけではないけど
FPSとしてはCS最強でFAと俺がまとめてやる
557UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 14:45:08 ID:mlt/+gDY
CSもSFもまだまだネームヴァリュー低すぎ
558UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 15:18:24 ID:bulkumgj
なんか話がオンライン必須の方向に流れてるけど俺はHL2が最強だと思っている
559UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 15:22:49 ID:3lUUJuMC
最強のFPSかあ...

なんか小学生がどの仮面ライダーが最強だと言い争ってるみたい
俺も子供の時には最強の怪獣はなんだとかでケンカしたことがあるなw
子供って好きだよな、最強とか
560UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 15:30:46 ID:Z4iK+EL3
いや、最強が好きなのはDQN。
とりあえず「最強」とか「極悪」とか書いとけば飛びつくしなw
561UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:25:11 ID:DVnVRXym
>>553
というか>>540に書いてある事はValveにも言えると思うんだが‥‥

そして>>540の自分の言うことは全て正しいというような態度がキモいのも至極当然
多分ネタじゃなくてリアルで言ってるんだろうな‥‥
562UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:28:23 ID:DVnVRXym
まあ企業なんだから利益を追求するのは当然。
そのためにはユーザーに受け入れられるゲームを作って売り上げを伸ばさないといけない訳で、そもそも利益を追求すると糞なゲームしか出来ないという>>540の意見は意味不明
小学生みたいな理想論しか語れない奴は高校の政経からやり直した方がいいと思うぞ。
563UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:28:57 ID:PXvQS5HO
そしてデジタルイルージョンの最大の屈辱的なゲーム開発で、バトルフィールド2142が生み出されようとしている。
これこそコンシューマ向けなソフトにシフトしていると言って過言でなかろう。
今、デジタルイルージョンの開発者のモチベーションは下降線の一途をたどっているようだ。
564UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:32:42 ID:DVnVRXym
>>563
即レス乙

出てもいないどころか内容すらはっきりしないゲームを叩くとは素晴らしい予知能力の持ち主ですねww
すんごいキモいよ。俺はBFもCSも好きだけどお前みたいな奴は物凄く嫌いだ。つーか死ね
565UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 16:46:22 ID:PXvQS5HO
現CEO(最高経営責任者)は、利益最優先で、リストラの断行、コンシューマ向けへのシフトなどで、着実に利益は上げてきている。
しかし、その一方で、様々な弊害が生み出されている。
まさにバトルフィールド2はその代表的な事例と言えよう。
そして2142は、バトルフィールドは終焉を迎え、完結作となるだろう。
非常に残念だが、それが、現CEOの経営手腕がもたらす終着点だ。
566UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:01:01 ID:PXvQS5HO
それから私はEAの株主であり、経営に関する情報は当然、収集している。
目先の利益だけを追求している現CEOには正直、憤りを感じている。
567UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:08:58 ID:NATcpBVj
ここはなんて素晴らしい釣堀なんだ!
568UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:10:20 ID:2RmZx1m2
いつもはBF2やってるけど、今日久しぶりにCSやってみた。
そしてら、自分がチーターなんじゃないかってくらい俺TUEEEだった。
よくみたら敵は全員BOTでした・・・
569UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:15:32 ID:eYHYv0Ba
570UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 17:24:27 ID:LNNV+AQu
rtcwのことも、思い出してあげてください
そろそろ2も出るんだし
571UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 19:39:15 ID:3lUUJuMC

世界最強ってことは、太陽系最強とか銀河系最強のFPSとかもあるのかな?
572UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 19:40:08 ID:sFXlsbH3
1 キモすぎる火病CS信者
2 叩かれるのが快感な単なるマゾ
3 高スペックPC欲しいが金が無いガキ
4 社員乙
5 煽り厨
6 うんこ

どれだと思う?
573UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 19:41:26 ID:pL2Rw3Aq
とりあえずこのスレでBFプレイヤーとCSプレイヤーがキモいのは分かった
574UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 19:55:56 ID:AEqbSNjM
つーかマルチで面白いゲームなんてある分けないだろ
575UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 20:21:51 ID:hE7Y5u/L

おまえらがいるかぎり
まだまだゲームで稼げそうだ(安心)
576UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 20:39:29 ID:jrMA7j0R
>>572
何を言ってるのかよくわからないが
お前が馬鹿だということはよくわかった
577UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 20:46:33 ID:4DPcF8yr
何だかEAってPCゲーム市場を縮小しそうな。
そりゃあ、コンシューマ向けのゲームで荒稼ぎ
できそうだからなぁ・・・。
2142って、そもそもPS3向けに開発された
ようなもんだろ。
俺、ニード・フォース・モスト・ウォテッドの
ファンなのになぁ。
あ、ここは、FPSだけかな、ごめん。
578UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 21:17:27 ID:FeQEoSLP
だから
DoDやればしあわせに(ry
579UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 21:18:44 ID:4DPcF8yr
それから、FPSはCSが好きなんだけど、
いくら久しぶりにCSやったとしても、
BOTに気づくのが遅すぎでは!?
勘が鈍くなってしまうんですか?BF2
やると?はは・・
580UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 21:44:51 ID:VmnQ4hG1
>>579
>勘が鈍くなってしまうんですか?
なんでそうなるのかが意味不明
俺TUEEEだったって言ってるじゃん。
むしろCSでBOT相手にマルチしてるやつってバカじゃね?
581UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 21:45:44 ID:VmnQ4hG1
ああ、ごめんごめん。CSのプレイヤー数万人のうち半分はBOTだったねwww
582UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:05:47 ID:j/bbUmEp
何その根拠のない発言
583UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:13:16 ID:0XYO4uUf
もういいじゃん世界最強はCSで。
CSの世界最強の座が揺るぎようがないのは、ここのCS厨をレベルの低さをみたら誰もが納得するだろう。

それじゃあ今度は史上最強のFPSを語ってくれたまえ
あ、それが終わっても宇宙最強とか練馬区最強のFPSが待ってるからね
584UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:17:49 ID:Gh/tnlf5
CSとBF2は同じFPSではあるが根本的にまったく違う種類のゲームだろう、
そもそも比べること自体野暮だと思うんだが・・・。

それにCSプレイヤーは口が開けば人口の数ばかり言う人間が多いよな。
FPSとしての完成度とか冒頭に言っておきながら結局鯖数や人口のことばかり、
ぶっちゃけると敷居の低さあっての賑わい様が半数を占めるんだよ。
それだけ敷居が低いってことはネトゲ市場ではかなり重要なことなんだ。
まあ 最後に俺が言いたいことは ここのCS厨のBF2の叩きようとかマジキモイってことだ。
585UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:22:06 ID:VmnQ4hG1
>>584
CS厨に言わせると、BF2はFPSじゃないらしい。
CSこそが真のFPSだから世界最強なんだとさ
586UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:25:49 ID:/oXGLXGn
史上最強はHLシリーズとUT。
おもろいしMODの完成度がすごい

RO:OとかCSとか製品化されたのもあるしな

BFが最強とかありえん
587UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:28:45 ID:NUBbxYJm
なにが最強なのか意味不明
588UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:32:14 ID:Gh/tnlf5
>585
いるよなー、「こんなの本当の〜〜じゃない!」って言っちゃうヤツ。
俺は昔D&Dやってたから何となくそういう気持ち分からんでもないが、
D&Dみたいな濃い純正ファンタジーを知ってると他のが全部エセファンタジーに見える。

さいきょーサイキョーってのは流石に聞き飽きたからさ、もっと具体的に
比較とかすればいいんじゃね。銃器の実物にどれほど近いかとか、
それに最強の定義がわからない。何を持って最強なのかと。
589UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:32:34 ID:+FoR4ThY
レールガンでしょ、最強は。
590UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:32:35 ID:0XYO4uUf
最強という言葉が三度の飯より好きなプレイヤーが集まるゲームが最強
591UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:44:44 ID:iMDTO44B
>>583>>584>>585
残念ながら516から逃げてるようにしかみえないよ。

>>ぶっちゃけると敷居の低さあっての賑わい様が半数を占めるんだよ
BF1942は?敷居低くないの?
面白くないから人が居ないのを認めたくないだけじゃないの?
592UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:59:43 ID:4DPcF8yr
もっとBF2が面白いFPSとなれるように
BF2プレイヤーの皆さんで、EAに強く、
要望してください。
CSをどうのこうの言う前に。
593UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:01:50 ID:0XYO4uUf
逃げてるというか、最初から真剣に議論してるやつなんていないだろ
CS厨が『CSはプレイ人口が最大だから最強ニダ!』と連呼してるだけで
ほとんどの奴は、へえそうなの良かったね、と生暖かい目で見守ってくれてるだけなんだよ
594UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:02:37 ID:U59A6HKg


 BF2が最強と言ってるのはごく少数

 CSが最強と言ってるのも少数

 CSが最強で、何故かBF2を必要以上に叩いてる粘着が1人

595UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:03:55 ID:4DPcF8yr
それにプレイヤーがFPS初心者が多すぎて、
正直、マルチのレベルは低いです。
そんな初心者をカモに偉そうにしてるアホが
たくさんいます。
596UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:04:47 ID:r3ZmhTVX
またこいつか・・・
なんで自分の感じたこと=皆の考えみたいな話し方するかね
597UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:06:47 ID:iMDTO44B
>>593
散々色々言っといてそれはないんじゃないかな?
598UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:10:25 ID:9cz1sMz7
なんで世界最強とかよく意味がわからない言葉使うんだろうね
599UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:10:38 ID:0XYO4uUf
>>594
確かに何が最強のFPSかという話よりも、単にBF2を叩いてるレスが多いよなw
BF2に相当な恨みでもあるんじゃないかと勘ぐってしまうくらいに

>>597
キミは誰と話をしてるんだ? 何時俺が散々色々いったんだ。
600UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:12:02 ID:Gh/tnlf5
>591
だから 人口=面白さ ってのはないってば、MMOでも言えることだけど
例えば人口の多い韓国産MMOなんて分かりやすい例だろ?
モンスターを数百時間オーダーも狩り続けることが面白いなんて馬鹿げてる。
でも敷居の低さやグラフィックとか萌え絵で客を掴んでるだけだ。
だから人口や鯖数で面白さを語るのはとてもナンセンスなんだよ。

BF1942は敷居低くて人口少なかった、それだけのこと。
おまいさんは本質的な面白さってのを分かっちゃいない。まあ 別にだからと言って
BF2が面白くてCSはダメだとか、そういう意味ではないんだけどな。
601UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:12:46 ID:iMDTO44B
>>599
別に君じゃなくてもいいですよ。
602UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:27:44 ID:4DPcF8yr
BF2には恨みって言うかお金返してほしいくらい。
あんなもん、期待して買った俺がどうかしてました。
あの時に戻れるなら、自分に「本質を見極めろ」って
言ってあげたいくらいです。
603UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:29:29 ID:XqZEwQtu
…なんか全角英数字で得意げに語られると違和感ある俺ガイル
604UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:31:57 ID:Gh/tnlf5
>>602
まずはdemo版からやれって、お母さんから言われなかったの?
605UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:35:17 ID:0XYO4uUf
>>601
というかさ。CSのプレイヤーがアホみたいに多いのは知ってるけど、それが最強の証なの?
どうもCSのライバルと目されてるBF2の欠点をあげつらってるだけで、相対的にCSのほうが
凄い、CSは無敵だと言ってるだけにしか見えないんだけど。
それともCSにはうまい奴が沢山いるから最強とでも言いたい?
でも、あと数年もしたらそんな奴らもCSを捨てて他のゲームやってると思うよ。
他のプレイヤーだって未来永劫CSばかり遊んでるわけじゃないだろ。
そしたらCSは最強じゃなくなるけど、最強の地位ってそんなもんなのかw
というかそもそも最強ってなんなのよw と思うわけだ
606UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:43:37 ID:4DPcF8yr
それは、本当に後悔しています。
でも、これ以上、俺みたいな後悔をする人(FPS経験者)が
増えないように、情報提供しているだけです。
CSにハマったことがある人は、純粋にBF2を楽しめる
のでしょうか?正直、疑問なんですけど・・・。
CSはCS、BFはBFってちゃんと分けて、プレイできる
のかな?俺はどうしても、BFのショボイ銃撃に耐えられない
ですけど・・・。そして、FPSの最大の面白みって言うか核心は
アクション性じゃないんですかね?
BFプレイヤーはそれ以外の部分(戦闘機に乗れるとか、戦略性)
を誇らしげに言いますけど・・・それって、核心の部分があって
こその、オプション的要素でしょ。
そんなオプション的なところを自慢する前に、核となるキモを
十分に完成させて欲しい。
それは、本当にBF2に望んでいることなんです。
そうなれば、BF2って最高と思いますが。
607UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:45:13 ID:r3ZmhTVX
BF2の核となる部分が銃撃戦ではないと何度言えばわかるのでしょうか
608UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:46:14 ID:XqZEwQtu
だからDemoで(ry
609UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:46:41 ID:iMDTO44B
>>あと数年もしたらそんな奴らもCSを捨てて他のゲームやってると思うよ
もう7年経ってます。
今年の世界大会もほぼすべてCSが選ばれています。
2007年も当然のごとく選ばれるでしょう。
さらにCSにはPROMODという驚異的な隠し兵器までが存在しています。
これをリリースされたら今後最低10年は安泰が決まるでしょう。
610UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:48:20 ID:MmbMaDZI
ん?FPSの核はアクション性では?
それでは、BF2の核となる部分は、俺が
オプション的要素ととらえている部分?
多くの人もそういう考えなんでしょうか?
611UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:51:20 ID:0XYO4uUf
>>606
キミの最大の敗因は、CSをやるのが遅すぎたこと。
CSのピークは2002年前後かな。あとはずるずると過去の栄光を引きずってるだけ
さらに言えば、もしFPSの核心がアクション性なら、CSなんてダメな部類に入るんだが。
アクション性だけならQ3AやUTのほうが遥かに上。まあ流石にどっちも古すぎて今は
ほとんど遊ばれて無いけどな。

>>609
CSのピークはもうとっくに終わってるよ。キミがCSを7年もやってたらそれくらい気がつくはずなんだけどな
612UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:55:05 ID:r3ZmhTVX
>>610
あなた、上のほうで何度もその質問に答えてもらってますね。
覚えられないならこまめにログを読み直してはどうでしょうか。
613UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:59:56 ID:Gh/tnlf5
FPSの核がアクション性だとか初耳なんだが・・・。

まあ 百歩譲ってアクション性だとして、FPS最強はGunZだな。
玄人プレイヤーのKoreanStyleっていう戦法は凄いぞ。
左手の動きが見えないよ。
614UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:59:58 ID:iMDTO44B
>>おまいさんは本質的な面白さってのを分かっちゃいない。
本質的な面白さと言われるが人それぞれでしょう。
そんな中CSには長年圧倒的な支持者がいるという事実。

日本のネットカフェなどにも行ってみるとわかります。
CSの紹介文は
「今世界で一番人気のあるネット対戦3Dシューティングゲーム」
です。
一般的にも広くCSが世界一と言われています。
でもBFは違います。

それとCSについてグラフィックが低いから人気があるとか何か勘違いされているようですね。
本来なら皆CSSに移行しているところです。
多くの人がHL2の発売日に向けてPCを組み替えました。
しかしCSSはそんな彼らの期待を裏切ってしまったのです。
そんな2005年、世界中のCS界で何が起こったかご存知でしょうか?
本来ならCSSに移行するところを皆で抗議しCSSへの流れを変えることまでできるようになったのです。
CSSの人口が少ないのはそのためです。
そしてPROMOD開発着手までにたどり着いたのです。
615UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:02:36 ID:MmbMaDZI
すんませんが・・・具体的にはどのレスですか?
いまいち、明確な回答をしてくれた人がいないような。
つまり、俺がオプション的要素と思っている部分が
BF2の核心部分ってことでいいですか?
616UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:05:15 ID:k/aLrLzz
>>615
BF2の核は旗取り。
617UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:06:45 ID:8PfQcPJ6
頭をクリックするだけのCSにアクション性なんて全く無いと思うが
618UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:09:02 ID:1ckepWWU
そうやってBF2プレイヤーは、すぐごまかして
ばかりいる。なぜ、正々堂々と明確に答えてくれる
人が現れないのでしょうか?
BF2の核は旗取りですか?
619UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:10:00 ID:8PfQcPJ6
BF2の核は戦場。
必死にBF2を叩くCS厨は、頭をクリックすることしか知らないから
BF2でグレネードや戦車、ヘリにあっという間に殺されてムキーってなってる人なんだよきっと。
620UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:11:16 ID:1ckepWWU
はい、またずらす。はいはい。
では次どうぞ。
正々堂々とはりきって、どうぞ。
621UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:12:28 ID:04nJm0Wn
>>613
GunZ一人称視点に出来るの?TPSじゃね?
やった事あるけど出来なかった、それとLVイラネ

てか昔HLのMODに似たようなのあったなw
622BFもCSもプレイしたことない:2006/04/09(日) 00:14:36 ID:LoDMwP3t
どっちもプレイしたことないんだけどさ、興味あるから
お互い名作MOVIEをピックアップして紹介くれませんか?
BF BFベトナム BF2

CS CSCZ CSS

こんな感じで分けて国内MOVIEと海外MOVIEとかもお願いします。
面白MOVIEなんてのもあったらお願いします。
623UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:16:28 ID:k/aLrLzz
核は旗取り。楽しみ方は色々あるね。
FPS=銃撃戦と決め付けてるからBF2が面白くないと感じるんだろうな。
銃撃戦だけしたいんならCSしてればいいよ。
624UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:17:54 ID:ijga7wp8
csは神ゲーだがcssは糞ゲー









cserとcsserは昔仲わるかったはずだが・・・・・
625UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:18:32 ID:04nJm0Wn
>>622

CS
http://www.negitaku.org/news/3177/ (Pubmasters)

http://www.negitaku.org/news/5233/ (PubMasters2)

http://www.negitaku.org/news/5287/ (ROFL COPTERS)

全部お笑い系だが良いよ。アクション性無いとか言ってる奴に見せたい!
コメントにある国内ミラーで落とせばすぐ見れるよ!
626UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:18:46 ID:qaNaYV5h
>>614
CSSが人気無いのは、単にCSの改悪バージョンだからだろ。
PROMODの目指してるのは、所詮CS1.5や1.6。それこそ過去の栄光に
しがみ付いてるだけのどうでもいいゲームだ。もう既に古ぼけつつあるモノに
人工呼吸器つけたようなゲームに、そこまで過度な期待はできんと思うがね

>>617
CSのアクション性の凄さはCS-School見ればわかるよ!
特にすごい事が書いてあるわけじゃないのに、説明だけはめちゃくちゃ長いからね

>>618
DMとかTDMとかCTFとかって言葉しってるか?
まあ個人的な感覚では、BF2はUTにあったDominationを拡張したような感じかな
とりあえず頭の悪い奴がプレイしても面白さが理解できないゲームタイプだね
627UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:19:00 ID:0Iu2MrdS
>>614
失礼、呼ばれたような気がしたのでレスするが、
まず、俺は別にBF2側の人間ではないということ。
CSが最強だとかBF2はダメだとか話しは別に興味ないですよ?

それと、
「今世界で一番人気のあるネット対戦3Dシューティングゲーム」
という事だが、いかにもCSは人口、鯖共に世界一だ。そしてBF2は違う。

俺がさっきから言ってるのは人口は面白さに比例しないってこと。
オマイさんの冒頭でも述べているが、結局は人口のことばかり。
もっと具体的に書いてくれるとありがたいのだが、システム全般のことを。

人口増やしなんて韓国産MMOの十八番でもある。そして見事にハマった廃人さんが
オマイさんの言う「長年圧倒的な支持者」ってのになるんだよね。
628UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:20:23 ID:1ckepWWU
はい、核は旗取りでしたか?了解しました。
明確な回答ありがとうございました。
FPS=銃撃戦として決めつけていたのは
事実です。どうも失礼しました。
629UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:28:47 ID:1ckepWWU
それから、BF2は、
「頭の悪い奴がプレイしても面白さが理解できないゲームタイプ」
って少し、乱暴じゃない?
CSの方が面白いって感じる人が多いのは、プレイヤー数が多い
から言えることで、BF2を俺は正直、面白くないと感じただけ。
「BF2は旗取りが核となる戦略的な(アクション性が劣っているが)
FPSが好きな人向き」程度にしといて。


630UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:32:37 ID:qxZkd01a
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      え ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.
631UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:36:11 ID:nZc5bM87
CSは勝敗が技術でしっかり決まるから、楽しむためには努力と時間と自分より下手なやつ
が必要。(スペックは余り必要ない)

BF2は技術はある程度必要だけれど、偶然でも状況がよければ
ぺーぺーがベテランを狩る事も出来る。こちらを楽しむには多少の技術と状況判断
それに出来るだけ高いスペック。

これから始めるなら、時間がたっぷりある奴はCS(ニート
時間は無いけど金がある奴はBF2(社会人
632UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:39:43 ID:8PfQcPJ6
>>631
ぺーぺーがベテランを狩る事も出来るって言ったって、
ぺーぺーがベテランのスコアを上回ることは出来ないと思うよ
633UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:41:24 ID:xz/bq+TI
社会人になってもゲームする気なんですか!?
もしくは、しているんですか?


634UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:42:26 ID:4YPN4DRc
>>622
CS
RUINATION(海外)http://www.2ez.jp/cs/negitaku/003421
MOPCSMTV No.3(海外)http://www.2ez.jp/cs/negitaku/001512
CPL決勝戦ムービー(海外)ftp://219.75.253.69/movies/cs/gotfrag-cpl_w05_finals_1-gdex.zip
Death Raiserz 4(国内)http://www.2ez.jp/cs/negitaku/004566
Team oldtype 2004(国内)http://www.2ez.jp/members/cs/movie/oldtype_movie_2004.zip

CSCZ
TEAM 3D WORLD CYBER GAMES 2004 MOVIE(海外)http://www.2ez.jp/cs/negitaku/004907
ongamenet CZ 1st League Movie(海外)http://www.2ez.jp/cs/negitaku/004091

CSソース
Final Aim(海外)ftp://219.75.253.69/movies/cs/Final_Aim.zip
Let's Play CS:Souce(国内)http://www.2ez.jp/cs/negitaku/003604
eXtend Your Life(国内)http://www.lexjp.com/news.php?no=6
Clan:CoolDrive the Movie(国内)http://takigawa.mydns.jp/css/movie/CoolDrivetheMovie.zip
635UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:43:29 ID:4YPN4DRc
636UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:44:17 ID:qaNaYV5h
>>629
だからさ、何でCSの面白さがプレイヤー数で落ち着くんだよw
具体的にCSの面白さが説明できないのか? それなら俺が代りに説明してやるが、
CSの面白さはバランスのとれたマップでのチームプレイにある。
正直に言えば、CSだって頭悪い奴はそのおもしろさの半分くらいしか体験してないと思う。
そりゃ単に突撃プレイしてたり、うまい人の影に隠れて狙撃してても初心者には十分おもしろい
だろうけどね。でもこの手のゲームの面白さは、単に正面から撃ち合うだけじゃなくて、敵の
行動を予測しつつその裏をかいたりできるところにある。CSの場合はある程度アクション性が
あるから、作戦通りすすまないことが多いけど、そこは阿吽の呼吸のチームプレイでカバーする。
だから作戦もチーム連携も雑な野鯖じゃCSの面白さは半減してんだけどね。

というわけで、CS最強というならこれくらい書いてくれよ
書けないのなら黙っててくれないか? CSプレイヤーはアホしかいないと思われてもイヤだし
637UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:45:02 ID:0Iu2MrdS
>>633
知らないのかな?今やネトゲの人口なんて社会人の方が占めるんだよ。
MMOはともかくとして、FPSだとかカジュアルゲームとかになると20代30代がめっさ多い。
638UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:46:36 ID:nZc5bM87
>>633
男女問わずしてる人一杯いるけよ。今時それが恥ずかしいなんて誰も
おもってないよ。
639UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:47:31 ID:GBHpzpx6
社会人ってそんなにゲームする暇あんの?うちの先輩とか毎日、遅くまでヘトへトになる位、働いてる。その先輩はゲーム好きだったけど、そんな余裕ない。俺も、ゲーム好きだから、暇な会社に勤めたいな。まだ就職は先の話だけど。
640UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:48:39 ID:ijga7wp8
「世界最強のFPSはBF2です」と言ってる奴は

「世界最強の男はヒクソンです」と言う奴と同類かな
641UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:53:00 ID:8PfQcPJ6
>>640
誰が世界最強のFPSはBF2ですって言った?
そういったと思われるレスを教えてください。
私には、CS厨がCS最強!BF2糞!と言っているようにしか見えませんが。
642UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:54:45 ID:2W8MA1uk
>>639
ナインティナインのオールナイトニッポンで言ってました

「一番楽しい時期は過ぎました。それは学生時代です。」
「今はちいさな楽しみをみつけて生きています。」



とりあえず 休日はあるからw
643UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:54:57 ID:0Iu2MrdS
>639
本当に毎日ヘトヘトになるぐらい働いてたら、世のお父さんはみんな過労死だよ。
仕事によりけりだが、まともな仕事口なら遅くても7時には終わる。
もしくは4時間ぐらいは家での時間があるんですよ。
644UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:58:15 ID:2W8MA1uk
アル意味結論

CSが最強でいいよ別に 万人の最強よりも
個人的にBF2の方が好き

CS厨に花を持たせればいいじゃないか!!!             俺はあのグラフィックにはたえられないがな
645UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:59:51 ID:OS9UMboj
>>640
そりゃ範馬勇次郎が最強だろうしな。
646UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:02:07 ID:04nJm0Wn
何年も前のゲームと最近のゲーム比べられたらたまらんが、
CS:SはBF2より綺麗じゃね?マップ狭いから当然だけど。
647UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:03:13 ID:0Iu2MrdS
面白いことにこのスレ、「CS最強」って言ってるヤツは沢山いるが、
「BF2最強」ってやつは一人もいないような。こういうところでプレイヤーの質の違い
ってのが出てくるんだなぁ、って思った。CS厨はもっと空気読んだほうがヨクね?
648UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:04:38 ID:k/aLrLzz
CSerで「CS最強!」って言ってる奴なんて全角英数字&ageしてる奴しかいないような。
649UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:05:57 ID:GBHpzpx6
社会人の休日の楽しみにゲームですか。確かにストレスが多そうだから、気分転換にはいいみたい。今度、疲れている先輩に、ゲームを誘ってみようかな。
650UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:09:12 ID:qaNaYV5h
暇つぶしにゲームという発想がないのが悲しいとこだね
651UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:13:39 ID:ZImGk4vl
>>629
>少し、乱暴じゃない?
ここでCS厨(真っ当なCSファンは当然含まず)の吐いてる意見の方が乱暴だと思うが?
それぞれのゲームの方向性(BF2に限らずね)を理解出来なくて、
自分の大好きなCSと比較して自分に合わない点を欠点と決め付けて騒いでるのは醜いよ。
何度も同じ意見が出てるがそれぞれの作品によって目指している物が違う。
シングルメインのゲームは謎解きやストーリーや状況などを楽しむ物が多いし(マルチメインでもミリタリー系等はこの要素が濃い)
マルチメインの物でも楽しみ方がそれぞれ違う。
俺はBF2は好きだがHL/2も同じくらい好きだし、CoD等のシングルプレイも好きだ。
CSだってルールこそシンプルだが、極めていく面白さは理解できる。
が、それらを無視してプレイヤー数が多いから…ってのは暴論以外の何ものでもない。
最強?そんな物は無い。それぞれの人に楽しいゲームが存在するだけだ。
合わないゲームも有るけどな…w
652UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:18:37 ID:nZc5bM87
>>649
ちなみに学生とみたが、どんな休日過ごしてんの?
社会人になったからと言って、特別ドラマチックな休日になるわけじゃないよ。
653UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:21:15 ID:GBHpzpx6
651のご意見、すごくいいと思います。みんなの心に届けばいいですね。
654UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:23:38 ID:0Iu2MrdS
>651
それを言っちゃあオシマイなんじゃねぇですか・・・。
まあ スレタイがスレタイだし、CS厨のある意味狂言じみた発言を
楽しむ為のスレなんだよな、ココww

>652
俺ね、社会人になったら普通に、自然に彼女できるもんかと思ってた男子高校3年のあの頃。
655UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:25:36 ID:GBHpzpx6
休日は、ほとんどサッカーやってます。
あとバイトですか。
そのサッカー部の先輩が去年、製薬関係の会社に就職しました。
暇な夜は、やはりゲームしてます。しかし、社会人の方が多いとは思わなかった。
これから、何だか少し緊張するな。
656UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:27:17 ID:4YPN4DRc
>それらを無視してプレイヤー数が多いから
無視してというか、それらは客観性に欠けるから
数値で考えていきましょうねってことでしょ。
657UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:32:06 ID:qaNaYV5h
>>656
そういう寝言は数値と面白さの因果関係を証明してから言うことだな
それが出来ないのなら数値以外でCSの面白さを語ってみろよ。いったいCSの何が面白いんだ?
658UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:34:37 ID:04nJm0Wn
659UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:35:32 ID:nZc5bM87
>>655
サッカーが彼女や友人に変わるかは、職場や環境によるけど
暇な夜は必ずある。その時にはやっぱゲームしてんじゃね。
人間そんなすぐには変われないよ。
660UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:38:41 ID:0Iu2MrdS
>657
とにかく技術(テクニック)を要するところ、かな?技を磨けばそれだけ自分が強くなれる。
一種の格ゲーのようなものだと思ってる。個人的な思考だがね。

BF2だと技術力よりも戦略性が先にくるんだよね。偶然性だとかで勝敗が決まるケースがかなり多いしね。
661UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:38:42 ID:qaNaYV5h
>>658
ありがとう。でもそれ俺が書いたんだけどね
ちなみに俺はCSは最強だとは思ってないよ
662UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:44:03 ID:04nJm0Wn
>>661
勝手に紹介してごめんね。
663UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:46:51 ID:0Iu2MrdS
>>662の正直さに萌え
664UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:59:11 ID:8PfQcPJ6
>>660
つまりCSは頭を撃つゲームってことでおk?
665UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:04:08 ID:pij3iOIm
>>664
頭を打つべきなのはどのFPSゲーでも共通でしょ。
てかね、CSやってない人にCSのムービー見せても分からないと思うよ。
666UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:06:05 ID:pij3iOIm
>>390
>>399-404

ここを全くスルーしておいて、何度も何度も不毛な議論を仕切り直そうと
するのが分からない。
667UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:06:46 ID:h1bQ7bOt
FPSプレイヤーの口からそんな言葉が出るとは・・・
AIMは極めても極めても極め足りないくら奥が深いよ
668UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:09:11 ID:h1bQ7bOt
CSをクリックするだけのゲームとか言ってる奴へのレスね
669UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:09:55 ID:pij3iOIm
>>667
「頭を打つべき」っていう当為を述べているだけで、
Aiming技術の奥深さとやらについて語るつもりじゃないですが。
最優先すべきはHS。一つの明快な当為でしょ。
670UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:10:44 ID:pij3iOIm
>>668
先に言ってください orz

>>669を撤回。
671UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:11:49 ID:h1bQ7bOt
どーもすいません
672UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:18:34 ID:qaNaYV5h
CSでAIMが重要なのって、単に避けれないからじゃない?
アクション性が低めなCSだと、確実に狙う撃ちされたらまず避けれないし
だからHSが重要。でもそれはFPS全般に言える話じゃないと思う。
UTの場合だとASMDコンボやロケラン貯め撃ちは、正確なAIMよりも
敵の移動先を読む経験や眼力だし
673UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:21:09 ID:pij3iOIm
>>672
「確実にねらい打ちされたら」っていう条件を前提化して
考えたらそうだろうけどね。
そのような状況に立たされない為に、側面壁の法則やら、
レーダーを読む力やら、Map理解やら、色々とあるんですよ。

全然関係ない話だけど、DRシリーズは個人的には4よりも2が好き。
ソナタアークティカが好きかどうかによるんだろうけど。
674UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:23:26 ID:8PfQcPJ6
CSは伏せすらできないからね。アクション性は皆無。
だから頭を撃つことだけに特化していったんでしょ。

BF2は銃を使わなくても敵を殺す方法はいくらでもあるし
マップが広大だから、接近戦が少ない。
だからHSする必要性があまりないんだよ。
675UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:24:07 ID:h1bQ7bOt
俺BF2やってなくて分からないから聞きたいんだけど、BF2に必要な個人技って何?
676UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:24:44 ID:qaNaYV5h
>>673
うん、それはよくわかる。そのへんがCSの面白いところだし。
ただ個人的にはマップが狭いのがちょっと残念。
狭いマップは1ラウンドを短くするためには必要なんだけど
そうすると戦略面で弱くなるのがちょっと残念。
でもラウンドが長くなるとヒマな時間が長くなるし、、、
なやましいとこだね
677UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:26:24 ID:ImpUQQcq
世界最強の演歌について語るスレ

1:UnnamedPlayer [ ] 2006/03/32(土) 23:46:12 ID:HnbK+gg5
さあ語りなさい。

2:UnnamedPlayer [ sage ] 2006/03/32(土) 23:47:52 ID:WFIEXLXo
北島三郎だな
ダントツでファンの数も多い
ディナーショーに行ってる人口もメチャメチャ多い

3:UnnamedPlayer [ sage ] 2006/03/32(土) 23:48:02 ID:2iX63hup
シングル部門:北島三郎
アルバム部門:鳥羽一郎

これにて終了
678UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:28:29 ID:ImpUQQcq
でもやっぱ、冠 二郎が最強だな
679UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:28:59 ID:pij3iOIm
>>676
CSで言う戦略性って、5v5でのクラン戦とかでしか
発揮できないっていう面はあるからねぇ。
練度の高いクラン同士が試合をすると、投げ物一つの
着弾点から、何から、素人が見てもさっぱり分からない
世界だと思いますよ。

色々と言われてるけど、ハイレベルなクラン戦を実際に
経験せずに、野鯖的な感覚からCSを語っても絶対に
○手落ち(自主規制:死語)な論にしかならない。
680UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:31:13 ID:ZImGk4vl
>>660
>一種の格ゲーのようなものだと思ってる。個人的な思考だがね。
物凄く同意。
格ゲー的要素が濃いからRTS的要素が濃いBF2とは対照的ですね…
その偶然性を自分側に引き寄せるのがBFシリーズの面白いところなのよ。
相手の手薄なところを見つけたり、要衝になる拠点を一気に強襲したりってのは基本だし、
BF2だとUAVやスキャンも(これの存在はやってる人の間でも賛否両論なんだけど)コマンダーが選択しないと使えない。
だからコマンダーを執拗に攻撃したり、施設を壊して「いかに能力を発揮させないか」とかが結構重要。
これらをチームメンバーの何人が理解してるかで、ゲームの流れが決まってくる。
だから上手い人=スコアが高いとは限らないってのが昔から言われてる。
極論では銃撃戦の秘訣は「なるべく撃ち合わない。可能な限り戦闘を避ける」ってのが有るくらい。
このへんはやっぱり独特かな?
>>664
BF2も可能な限りHSで即死させるのが一番でしょ。
もちろん負傷ではなく死亡させる攻撃手段があるならそっちが理想だけど。
681UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:37:20 ID:pij3iOIm
CS厨CS厨って仰るけれども、一つ思い出すのはBF1942が発売された頃の話。
毎日毎日CSスレにやってきて、BF1942は素晴らしいゲームですっていうような
内容のコピペで荒らしまくってた人が複数人いましたよなぁ。
そのうち、当時のPCゲー板の色んなスレに無差別爆撃始めちゃったりね。
BF2が出た時も、無駄にスレを立てまくって運用系の板で問題にされたよね。

どのゲームをやってる奴でも変な奴はいますよ。

CSマンセーな人間が例えば人口や鯖数を根拠として挙げて、CSが一番と
騒ぐのは別におかしなことではない。人口が最も多いのは「事実だから」。
ただ、それをのべつまくなしに騒ぎ立てるのがうざったいっていうだけで、
CS「厨」の基地外発言が云々とかここで言うのは、実際のところ単なる揚げ足
取りか「批判の為の批判」にしかなってないよ。中身に反論できないから、
字面を皮肉ってみたりね。
682UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:37:43 ID:h1bQ7bOt
なるほど。
個人の技術よりもストラテジー的な要素が大きいわけね。
683UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:38:33 ID:ZZmsn88M
>>675
ATミサイルの誘導、立ち回り、分隊行動(特に隊長)
ヘリ、戦闘機の操縦、兵科の特性を理解すること。
あと当たり前だがAIM。

このうち特に立ち回りと分隊長が重要。いかに有利な局面を作るかというのがBF2では大事
だからBF2とCSは全く違うゲームなんだよ
684UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 02:43:02 ID:h1bQ7bOt
だよね。
FPSもいつの間にかFPSって言葉だけじゃまとめられない所まで来てるんだ。
685UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 03:24:25 ID:ZImGk4vl
>>681
だからさぁ…
突き詰めればどのFPS(FPSに限らないけど)も腕(技術)と頭(戦術とか)が必要なのは
バカでもない限りわかるって。
それにCSが恐らくFPSの中ではオンライン接続者数が最多ってのもわかってるよ。
が、CSをやってる人全員が100%満足してるかどうかは別問題。
CSに不満な点が有りながら、消去法で一番楽しめるからCSやってる人だって居る筈。
最強って言うなら全ての人が楽しめる物だと思うけど、そんな完全無欠なゲーム有る?
シングルがミリタリー系やHLみたいなSF系や殆ど無いファンタジー系のシナリオや設定まで選択できて、
マルチも設定のON/OFFでCSやBFシリーズやUT(残念ながらこれはまだやったこと無いんだよね…)やCoDみたいな物まで
自由に選択できるなら最強だと思うけど。アッタラホシイヨ
686UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 03:26:43 ID:qaNaYV5h
何の脈絡も無いけど、個人的に結構好きだったゲームはUTのMODだったStrikeForceかな。
このゲームはシステム的にはUT本体よりもCSに近いけど、決定的に違うのは武器を
金で買う必要がないところと、純粋にTDMに特化しているところ。ボイスチャットでの連携が一般的に
なる前だったし、個人の技能がチームの勝敗を左右するという面はCSよりも顕著だった。
途中参加の凄腕プレイヤーの活躍だけで試合をひっくり返すなんて日常茶飯事だった。
いかんせんマイナーMODだからあんまり長続きしなかったけどね、UT2004ベースで再開されたと聞い
たけどよく知らないし。
687UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 03:39:11 ID:SbjEjJhy
BFは、陣取り合戦・雪合戦のような楽しみ方もあるから良い。

例えPSが低くても、自陣営の中で「自分が役立てる事」を考えつつ行動する。
個人個人の楽しみ方があるっていうのかな。
ひたすら敵を倒してもいいし、味方をサポートする立ち回りでもいいし。
最大の目標は自軍の勝利だが、小さな目的を持って遊べる。

CS:銃撃戦を純粋に楽しむゲーム
BF:局地戦を広く楽しむゲーム
688UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 04:00:37 ID:ZImGk4vl
>>681
>どのゲームをやってる奴でも変な奴はいますよ。
この部分は、凄く同意。
BF2にも家ゲー板にまでコピペしに行った馬鹿が居る。
あと、これは文句や否定じゃ無い(むしろ絶賛したい)んだけど、
CSの人口の多さはSTEAMと言う便利なシステムと、
SourceEngineで動くゲームを安い値段でDL販売してるVALVEの戦略が要因の1つだと思う。
シリーズの作品を持っていれば安く買えたり、BOX販売も複数がセットでかなり安い。
ゲーム性とは別に販売戦術が凄いんだよ。この点は他のゲームの開発元や販売元も見習って欲しい。
で、車に例えると日本でカローラやヴィッツが一番売れ筋だけど、これらの車が最強って訳じゃないでしょ?
(当然、売れるだけの良さは持ってるわけだし、それを否定するのは愚かな事だけど。)
様々なコンセプトで様々な個性を持ったものが存在する。
それを1つの理由で最強と呼ぶのは無理。
689UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 06:10:29 ID:pij3iOIm
というような具合に、「結局はゲーム性が違うんだから
単純には比較できないんだよー」と落ち着くんですね。
だいたい明け方のこの時間くらいに。
スレタイ自体が成り立たなくなってしまう訳です。

で、

その日の夕方くらいから、真面目な良レスは全部スルー
されて、また同じ事を繰り返す訳ですわ。ほんと、不毛だけど
不毛な議論の再生産って端から見ると何か面白いんだよね。
からかいたくなる感じでw
690UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 08:56:06 ID:h1bQ7bOt
死ねとか暴言吐いたりして必死なんだけどやってる事は無意味。
相当悲しいね。
691UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 09:34:19 ID:g1DpGQ7H
>>602
未来のお前が現在のお前に「本質を見極めろ」と言ってるよ。
692UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 10:22:18 ID:M3gjntFi
何いってんの?おたく?ははは。
693UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 10:31:37 ID:Vh+Amt+M
ちょっとすいません
さっきも書きましたが、




                      ET:Quake Warsを忘れていませんか?
694UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 10:32:17 ID:GbA8m2XU
ははは。
695UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 10:45:32 ID:GBHpzpx6
あれが出たら2142とかスゲー低次元に思えるだろうな。ははは。
696UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 11:23:47 ID:+9a+ucY+
反応速度等、反射神経がいい程強さも比例するのがいいFPSだよ派

いや、現実で戦闘している様なもっさりしてアイムもゆらゆらなのがいいFPSだよ派。

いやTPSだろ派
697UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 13:02:34 ID:06Wz9Ete
BFのムービー紹介はないんだな。
てかBFってムービーあるの?
698UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 13:20:00 ID:UiWZepKL
ほとんどないですよ。
元々>>546で古参さんが指摘されてる通り大半がグラフィック房の集まりだし
ゲームに対しての愛着もたいしたことないんですよ。
プレイヤー数も結局のところたいしたことないのでムービー職人が不足してるってのもあるかもw
699UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 13:20:46 ID:bIhPLAA/
MMOから人持って来たBF2には感謝してるよ

商売の方法は気に食わんがな。

てか2142とか売れんのか?見た目を未来戦に変えただけっぽいし
700UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 13:21:50 ID:k/aLrLzz
BFはムービー沢山あるよ。
クラン戦とか撮影した奴は少ないけど、馬鹿系とか映画風のなら沢山ある。
701UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 13:27:20 ID:k/aLrLzz
国内のムービー製作チームのサイトです。
上が1942で、下が2の奴。両方馬鹿系です。

ttp://m8s.jp/
ttp://bmp.servequake.com/index.html
702UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 13:44:45 ID:hTo/itLh
>>697
youtubeやgoogle videoで探せよ。そんな簡単なことも出来ないネット初心者は来ないでね
703UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 13:47:55 ID:GBHpzpx6
FPS初心者がレスしてるのはいいの?
704UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 15:12:31 ID:cPPN60IP
FPS初心者どころかCSもBFも遊んだことないけど面白いから煽ってる奴がいるだろ。
ここはそういうスレだ。
705UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 18:03:41 ID:ZzCo0kwb
Gunzが最強って事でおk?
706UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 18:06:36 ID:2WSKjUoc
F.E.A.R.でおk
707UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 20:00:54 ID:ERb27qcR
>>706
おk、Gunzやってみるわ
708UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 20:11:32 ID:duMoHmtM
つ【ttp://www.truecombat.jp/】これ最強
709UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 20:14:33 ID:k/aLrLzz
>>708
IDがMedal of Honor
710UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 20:15:22 ID:duMoHmtM
うほw
711UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 21:21:49 ID:AGOJ+uaK
最高の難しさを誇る
無料のアメリカズ・アーミーはいかがっすかぁ〜?
最初のトレーニングがメンドイが〜
マルチ専用の超リアル系〜
初心者は1分もたたずに死ぬ事まちがいなし〜。
狭いマップは10秒ももたない事が熟練でもよくある。
712UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 23:32:27 ID:yWSTDc/s
ゲーム製作者と、彼らの扱い方を知らない海軍との間で色々モメながら製作された
リスポンできないのがかなり敷居高いな
UnrealEDが付属してリスポン可能なルールなら今もやってるだろうけど・・・
UE3版のOverMatch待ち
713UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 00:19:46 ID:pQBnCfS6
CSこそKing of FPS。これは世界的に揺るぎない真実。この究極の完成度は奇跡的。まさに神ゲーとはこのゲームのためにあるような言葉。特に欧米ではCSこそが最強FPS。
714UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 00:32:41 ID:OFCKeYAe
GunzこそEmperor of FPS。これは世界的に揺るぎない真実。この究極のマンセー度は奇跡的。まさに神ゲーとはこのゲームのためにあるような言葉。特にアジアではGunzこそが最強FPS。
715UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 00:37:46 ID:kZGXHxgn
ETこそpresident of FPS。これは世界的に揺るぎない真実。この究極のハハ、ハサクゥート度は奇跡的。まさに神ゲーとはこのゲームのためにあるような言葉。特にタタゲー厨ではETこそが最強FPS。
716UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 01:05:39 ID:0y57mCWl
BFこそLeader of FPS
この究極のドタバタ度は奇跡的。まさに神ゲーとはこのゲームのためにあるような言葉。特に厨房の間ではBF2こそが最強FPS
717UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 01:30:31 ID:6XFmWrxC
バカゲー代表とか言われてたBF1942も、32vs32のクラン戦は
とてつもなく濃密な作戦が必要だった。

バカプレイもできるけど、頭を使った戦略ゲーも出来るという
ゲームだったなぁ
718UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 01:31:03 ID:Gyf3sK+n
なんかCSよりTC:Eのほうが日本では盛り上がってるな
719UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 01:36:40 ID:MM3pw/Wd
>>711
たしかにAAOの緊張感はイイね。
720UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 01:45:35 ID:904btChX
721UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 02:15:53 ID:juf2JicH
ROはクオリティが高いよ。グラフィックはただのカスだがな!
722UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 03:35:59 ID:SU1bFyyo
BF1942は面白かった。DEMOだけでも飽きた覚えがない。
BF2は正直どこを楽しめばいいのかわからなかった。

>>697
公式にトレイラーがあったはず。あれ見たときは神ゲーだと思ったね
723UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 03:50:50 ID:F/EJDk35
>720
まてまてw
なりつつあるっつーか、発売当初からこんなバカ遊びはやってたろ。
それこそ1942の後継なんだから。
724UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 07:32:45 ID:WW8oAydN
ゲームシステム考察でもしてみる

Doom2のネット対戦からマルチプレイFPSを楽しんでいるが現在プレイ可能なゲームシステムは以下に分類されると思う。

【 DM 】 Quakeに代表される殺してなんぼの世界
【 TDM 】 上記同様
【 CTF 】 Quake、UT等 フラッグを奪取するという目的はあるがDMに近い
【拠点制圧型】 BFシリーズ、DoD等 劣勢になるときつい
【BombDefuse型】 CS等 Bombを設置した時点で攻守が逆転するのは秀逸

それぞれの試合のMovieがcode-Realityミラーにある。(thx!!)
http://cr-relay.fps0.com/

新しめのCoD2もMovie見れば結局CS(TCEも同様)、FEARの鯖はDMだったorz
個人的にはCS:SとCSがメイン(Clan戦or少人数鯖)。シビアなゲームなので飽きない。たまーにBF2。
細部は各ゲームでメリデメあるので控えるが上記以上のゲームシステムが出てきてほしい。

HiddenというHL2のMODが少し新鮮だった。プレイヤーの1人が透明人間(武器はナイフと火炎ピン)で銃を持った全員を敵に回す。
よーく見ると透明人間のいる場所は空気が揺らいでるし足音も聞こえる。仲間内でTS使いながら「ナイフキター、サクサク行くよー」みたいなw
ま、息抜きだけど。

今年もCPLのメインがCSってのもどうかと。
最強のFPSもそろそろ世代交代していい。
725UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 08:52:33 ID:Z0ciA/Bh
>>724
>HiddenというHL2のMODが〜

UT2k4に似たようなのなかったっけ?
726UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 10:32:53 ID:EN1pOBMu
1vs多数のはアイデアとしては古くからあるね。要するに鬼ごっこ
一人のほうにどういった特典をつけるかが違う。

変わってるゲームタイプといえば、UTにあったAssultかなあ。
対戦型のCOOPみたいなもんで、最初のうちは面白かったけど、
そのうち攻略法が極められるしまって、素人にはなにしてんだか
よくわからないゲームになってしまったのが残念だ。
727UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 10:34:08 ID:1Lw2xUE3
TC:EこそInnovator of FPS。これは世界的に揺るぎない真実。この究極の洗練性は奇跡的。まさに神ゲーとはこのゲームのためにあるような言葉。特にCS熟練者の間ではTC:Eこそが最強FPS。
728UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 10:34:37 ID:4Wlrqx6d
BF2もサラリと遊ぶだけなら結構楽しいのだけど自分が上手くなっていく実感がないし、
何をどうやってれば上手いプレイヤーなのかもよくわからん。状況判断がどうとか言うかも
しれないけどそんなもんちょっとやったらすぐ理解できるし、向上心に訴えかける要素が
いまいち足りないような気がする。MAPも大雑把なので研究しようとすら思わない人が多い。

Quakeはとにかく個人の技術レベルを極限まで追及するスタイルなので、自分が上手く
なっていく過程を存分に味わえるので継続して遊びたくなる。MAPの理解度を高めたり
するのも楽しい。

CSは個人の技術レベルとチームプレイ、MAPの研究とほぼ全てが必要になってくるので
どこまでいっても極めたとは思えなくてずるずると遊んでしまう。まだ上がいる、まだ上手く
なれるという向上心を煽っているのが長年遊ばれ続けている理由かと。
729UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 11:48:38 ID:HLTkAuAA
ネットコードならHLが最強
730UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 12:03:10 ID:o+kil9Le
>>728
お前がCS厨だということはわかった。

>BF2もサラリと遊ぶだけなら結構楽しいのだけど自分が上手くなっていく実感がないし、
>何をどうやってれば上手いプレイヤーなのかもよくわからん。状況判断がどうとか言うかも
>しれないけどそんなもんちょっとやったらすぐ理解できるし、向上心に訴えかける要素が
>いまいち足りないような気がする。MAPも大雑把なので研究しようとすら思わない人が多い。

根拠は?

>Quakeはとにかく個人の技術レベルを極限まで追及するスタイルなので、自分が上手く
>なっていく過程を存分に味わえるので継続して遊びたくなる。MAPの理解度を高めたり
>するのも楽しい。

根拠は?

>CSは個人の技術レベルとチームプレイ、MAPの研究とほぼ全てが必要になってくるので
>どこまでいっても極めたとは思えなくてずるずると遊んでしまう。まだ上がいる、まだ上手く
>なれるという向上心を煽っているのが長年遊ばれ続けている理由かと。

根拠は?

CS厨の発言は説得力がなさ杉
731UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 12:09:07 ID:4Wlrqx6d
別にそんなむきにならないでもいいじゃん。一応楽しいって言ってあげてるんだからさ。
根拠も何もプレイした感想だよ。みんなこう思ってんじゃないの?狂信者以外は。
732UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 12:27:10 ID:EN1pOBMu
言ってあげてるかよw
BF2の状況判断がちょっとやったらわかるって凄いね
最大64人もプレヤーいて刻々と前線が塗りかえられてるのに、ホントに戦況なんて
把握してるのか? 正直、連携もくそもないランク鯖でちょっと遊んでる程度だろ?
んな程度じゃ、BF2のゲーム性なんて全く理解できんぞ
733UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 14:24:25 ID:Ke1fm8mI
>>714
GunzはTPSですぜ?旦那。
>>726
Gunzの暗殺戦もちょっと変わってて面白い。
>>728
前線で小学生サッカーやってる連中を基準にBF2を語っても意味が無いぞ?
>BF2もサラリと遊ぶだけなら結構楽しいのだけど自分が上手くなっていく実感がないし、
お前さんがスコア優先のランク鯖でもチームを勝ちに導けるようになってみればわかるよ。
戦いの流れの転換点を自分で作れるようになればいい。
それすら書いていないところからして、面白さの真髄が見えてないんじゃないの?
734UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 15:25:59 ID:d7nJ8pca
AA:OこそCharisma of FPS。これは軍事的に揺るぎない真実。この究極のリアリティは官能的。まさにFPSとはこのゲームのためにあるような言葉。特にサバゲー愛好家の間ではAA:Oこそが志高FPS。


735UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 15:44:22 ID:BIaeQdWR
>>728の人気に嫉妬した
736UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 15:46:58 ID:4Wlrqx6d
ちょっとって言ったけどBF自体は昔からプレイしてるよ。>733の言うことはわかるけどさ、
それってFPSなの?って感じだよ俺の中では。一人称視点で銃撃ってればなんでもFPSで
いいんだろうけどさ、733の言う面白さの真髄はシューティングつうよりはストラテジーだよ。
QuakeにしてもCSにしてもTopプレイヤーたちがいて、彼らのデモなりムービーなりを見ると
おおっ!って思うわけなんだがBFってそういうのないでしょ。全世界のプレイヤーの目標に
なるような人たちいるの?いないよね。シューティングの部分でのめり込む要素が浅いんだよ。
BF2が面白いってのはわかるけどこのスレで比較にする対象ではないな。

まあBF2最高ってことで。
737UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 16:07:58 ID:Ke1fm8mI
>>736
イワンとすることは分るけど、
既にFPSは1人称視点のアクションゲーム化しつつあるよ。
シューティング要素が奥深いのは分るけど、
その部分のみに拘りつづけるのはもったいないと思うけどなぁ…

あ、それから俺はBF2は好きだが最高とは思わんよ。
他のゲームと比較してイマイチな部分も有るし。
738UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 16:23:37 ID:EN1pOBMu
>>736
もうここにもずいぶんと書かれてるけど、FPSにはさまざまなゲームタイプがある。
DMにはDMの面白さ、TDMにはTDMの面白さ、CTFにはCTFの面白さがある。
しかしキミは、キミ自身がDM以外にはあんまり興味ないから、BF2には
FPSの面白さがないと言ってるだけにしか聞こえない。それ以前にCSはDMよりも
TDMのほうが人気あるだろ? もしCSがただのDMだったらここまで長続きしなかった
と思うが。TDMの面白さはいまさら説明する必要も無いだろうけど、チームプレイだろ。
誰かがオトリになってる間にC4解除したりとか、そういうやつだ。そういうのは
FPSの面白さではないと言いたいわけか?
739UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 16:53:13 ID:U73ZYVBK
ROは相手してもらえませんでしょうか?
740UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 17:48:59 ID:W0O0DPbu
>>736 最高とは思わんけど一通り同意
ムキになってるやつはそれこそBFしかやったことないんじゃないか?と勘ぐってしまうね

CS厨にはCS最強俺最強な奴ばっかでこういう客観的な意見はまず聞けないだろうな
741UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 18:53:11 ID:P0+JLQYW
CS厨にとってFPSとは銃で頭を撃つゲームなんでしょ。
今のFPSは進化していて、ただ頭を撃つだけじゃない楽しみがあるのに
CS厨はまだFPS=頭を撃つゲームって考えしか持とうとしてない。
742UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 18:56:08 ID:Jin2v1PZ
>>741
えっ?最近のFPSって銃でドンパチってゲームじゃないの?
743UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 18:59:30 ID:P0+JLQYW
>>742
お前は一生ヘッドショット極めてればいいよ
744UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 19:20:03 ID:3c3NciFD
プレイする楽しみも、まさに「頭うち」状態ですね。
745UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 19:28:36 ID:dUKVtHuJ
まだCSが頭撃ちゲーとか言ってる奴いたのか
746UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 19:31:51 ID:cwyJLq+F
でも頭撃たないと負けるゲーじゃん
747UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 19:38:10 ID:pQBnCfS6
FPSの醍醐味はアクション性だよ。
アクション性が確立されての、戦略だの、戦術だよ。
これがFPSファンの大半の意見だと思うが。
自分が戦術的な要素が好きで、アクションにこだわるのは低次元だとか言ってるような人がいるようだが…。
はっきり言って、あなたはストラジーゲームをすれば?って言いたい。
醍醐味をまるで分かってないよ。まじで。
ウォークラフトとかエイジオブエンパイヤでもしてりゃいいじゃん。
748UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 19:38:46 ID:Ke1fm8mI
>>742
刃物でザクザクも有るでよ。
それにシューティングって名前が有るからって撃たなきゃならんって訳でもないだろう。
2Dのシューティングゲームだと「低スコアクリア競争」なんて遊び方も大昔からある。
これは最小限の敵だけ倒してひたすら避けまくるって遊び方。
FPSにも色々な遊び方が有った方がいいと思うけど。
749UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 19:45:37 ID:pQBnCfS6
アクション性って意味だと、残念ながらBF2はイマイチかな。
あのアクション性がダメだって意見が多いのを無視して、
戦術とか戦略を重視してるっていう言い訳は、正直、ごまかしにしか聞こえないね。
それから、このレスに下らない反論はいらないから。
750UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 19:54:19 ID:EN1pOBMu
それ、事実上の敗北宣言だね
751UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 19:56:53 ID:MY7AJqmI
頭をクリックするのがアクション性だからね
752UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 20:06:15 ID:F3uP3WCw
キミたちは、FPSを議論するに値しない。
正直、飽きれる。
早く、MMOとかストラジーに戻れば?
753UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 20:11:10 ID:F3uP3WCw
まぁ、多分、あちらでも相手にされない程度の実力
なんだと思う。そんなキミたちが輝ける(優越感?)
場所がBF2なのだろう。それは、それでいい。
ただ、偉そうにFPSを知らない素人が、レスするのは
少し、ムカつくね。
全く、とーしろーが!って感じ。
754UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 20:15:19 ID:F3uP3WCw
俺は、クリックとか言う表現がむかつく。
こいつら、何も分かってねぇな。
まさに、MMO的、表現。まったく。

755UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 20:16:39 ID:Jin2v1PZ
クリックするだけって表現が許されるなら
PCゲー殆どがキーボード弄くってマウスクリックしてるだけって事になる
756UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 20:35:35 ID:kZGXHxgn
CS厨を装った
単なるアンチBF2厨だって気付いてない
バカが存在してることが不思議
757UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 20:48:50 ID:5rhBVkxE
そろそろ真実を語ろうか



AIM、アクション性、スピード感云々の話になると生粋のスポーツ系には適わない

話を逸らす、対象をすり替えるしかない

そうだ、人口が多いのが強み!

唯一人口が多いのが強みなので、次点に人口の多いBF2を叩き台にして比較する

BF2が動かない、したことがないと思われる発言も多数
758UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 21:03:19 ID:Ke1fm8mI
>>754
そんな事でいちいちむかつくなら、タイピングゲームでもやってたら?
とりあえず落ち着け。
>>755
だよなぁ…今やマウス使わないPCゲームの方が珍しいし。
キーボードのみで完全に動くゲームを探す方が難しいかも。
759UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 21:57:49 ID:MM3pw/Wd
FPSやってて一番おもしろいのは
ほとんど互角でどっちも死にそうな時の「やるかやられるか」みたいなどきどき感
まぁタイマンの時しかないけど、みんなのチームワークが合うと結構感動する時はあるね。
760UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 22:26:35 ID:AVSEqe7o
じゃあ、1番楽しいのは、TC:EできまりでFAですか?
761UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 22:40:23 ID:3c3NciFD
TC:Eが最強でFAだな。

どこぞのヘッドショット&クリゲーとは一線を画しているし。
762UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 22:58:32 ID:q+VRBJdR
>>756
立場が悪くなって印象操作に必死だね
もうしょうがないから全部BF2のせいにするとか、その恥知らずな思考に脱帽するよ

CS1.6プレイヤーが痛いのはBF2が出るよりもずっと昔からの話。
さらに某4DQNが出てきてから、日本のCS1.6全体が
4DQNを崇めるカルトみたいな雰囲気になってった。
ここで暴れてる頭のおかしいCS信者達は、それによる可哀想な副産物だな。
763UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:23:59 ID:2+D/d06o
もうこうなったら、世界最悪の糞スレを目指して語ろうぜw
764UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:26:09 ID:MY7AJqmI
敵の頭をクリックさえすれば弾が当たるゲーム
765UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:31:08 ID:dUKVtHuJ
AIMが糞じゃ当たらんよ
CSやってから言ってくれ
766UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:34:56 ID:2IRHdt//
>>765
頭をクリックしても当たらないの?
CS持ってるけど、知らなかったわ。
そのへん詳しく教えて
767UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:35:56 ID:6XFmWrxC
このスレを読んでると、昔にマイトレーヤ正大師が語った
「CSとはチームゲームの皮を被った個人ゲームである」って
言葉を思い出したよ。
768UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:47:01 ID:W0O0DPbu
SOF2が最強でFA
769UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 00:10:03 ID:CS9vgCo9
ゴールデンアイ007が最強
770UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 00:13:35 ID:WK2v10Z3
頭を左クリック、これ最強
771UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 00:44:45 ID:e63rc6dq
TC:Eも頭部にスプレーが基本>>761がヘタクソ&何も解かってないだけ
BFでも同じ
772UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 03:10:24 ID:xP424in/
気分しだいでいろんなげーむするのが最強
773UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 05:44:09 ID:Z01vN4mv
>>772
正解。
774UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 08:59:05 ID:kjoJR/e9
カウンターストライク 
ドラゴンボール 

バトルフィールド   
幽久白書


カウンターストライク
ファイナルファンタジー

バトルフィールド 
ロマンシングサガ


カウンターストライク
サッカー

バトルフィールド
野球


カウンターストライク 
ハーバード大学

バトルフィールド
東京大学
775UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 09:11:28 ID:kjoJR/e9
CounterStrike 1890Files
CounterStrike CZ 10Files
CounterStrike Source 83Files
http://nato.daddeln.de/pv/index.php?nav=files&action=show&id=83


Battlefield 1942 146Files
Battlefield Vietnam 24Files
Battlefield 2 36Files
http://nato.daddeln.de/pv/index.php?nav=files&action=show&id=98
776UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 09:36:51 ID:e1qfXaNS
CSCZの人気の無さをアピールしたいのか?
777UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 09:47:22 ID:kF5MmxE1
CSが多いのは周知の事実だが、いつまでもそれに執着しつづけて必死にアピールしてるのがCS厨の痛いところ
778UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 10:49:17 ID:RTKgyocN
CS厨はTC:Eに胸を貸してもらってAimの練習をした方がいいな、マジで
779UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 12:06:47 ID:GPSQm1fG
BFって客観的にみたらダメダメだね。
勝つためには少数派の当てにならない主観を押し付けるしかないみたい。
780UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 12:21:58 ID:e1qfXaNS
つまり、客観的という単語を書けば、俺様の主観は客観的になると言いたいわけだな。
781UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 13:11:52 ID:tLaLNuA+
だから俺最強CS最強のCS厨に客観的になれってのが無理かと
782UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 13:48:33 ID:555GojEo
>>780
天才
783UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 13:52:47 ID:e1qfXaNS
>>782
ところで、それスゲーIDだな
784UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 14:22:50 ID:GPSQm1fG
>>780
数字データを覗いてみよう!
785UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 16:54:21 ID:+J0kiWrC
敵の頭クリックばっかしてても飽きるよ
786UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 17:02:49 ID:ad1X7jBZ
そろそろCS信者は素直に敗北を認める頃合だと思うな。
土下座しろとまでは言わないが、滂沱しながら許しを乞うべき。
今まであんな暴言を吐き散らしたのだから・・・。
787UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 17:36:42 ID:5+NBppG2
世界最強を世界最強と言って何が悪いの?
世界で一番面白いのはカウンターストライクだよ。
それ以外はカウンターストライクの2番手とか、それ以降。
後はドングリの背くらべみたいなもん。
ドングリ同士で束になろうが、到底、カウンターストライクにはかなうまい。
ま、そういうことだ。
788UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 17:44:19 ID:5+NBppG2
カウンターストライクを叩くやつは、自分がやってるゲーム名をあげてみなよ。
どうせ、下らないゲームなんだろう。
あんまり、カウンターストライクが人気あるからって、自分のゲームがマイナーだからって、そんなにヤケになるなよ。
妬むなよ。なんかカッコ悪いぜ。
789UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 17:48:29 ID:2OpKJLdd
どっちも工作員しかいないな
790UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 17:52:50 ID:tLaLNuA+
>>787>>788 うんこー
791UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 17:52:52 ID:5+NBppG2
自分のゲームのいい所は『コレだ』と叫ぶならまだいいが…
カウンターストライクが、どうのこうのって攻撃するのはどうかね。
まるで、ヒガミ根性、粘着、被害妄想の癖があるんじゃね?
なんか、カッコ悪い。
792UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 17:56:09 ID:5+NBppG2
お前みたいなヤツが、カッコ悪いって言ってるんだよ。
793UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 18:04:28 ID:5i+bThYn
>>788
別にCS厨は叩いたがカウンターストライクそのものは叩いてないけど?
自分がやってるのは今はHL2のSMODをいじってみたりBF2でMODにチャレンジしてるけど、
どっちもつくりがいがあって面白い。
特にSMODは「おい、その缶を…ギャー!」で惚れた。
>>791
CS厨がBF2に絡んでる方が圧倒敵に多い件、
794UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 18:22:53 ID:UHC9isWs
俺はそろそろBF側からの攻撃が見てみたいんだがな。他のゲームがBFと比べてどう
劣ってるのかってことをBFからの視点で言ってみてくれよ。今まで散々攻撃されてきて
反撃はしてきたけど(まあほとんど揚げ足取りだが)、BF側から他のゲームへの攻撃が
これだけスレが進んでも一度として具体的な話が出てこないことに何かを感じるんだが。
2chでもイモ虫なのかよ。あ、BFプレイヤーは大人だから他ゲームを貶めないとかつま
らんことは言わないでくれよ。ここで世界最強を決める代理戦争してんだからさw
795UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 18:28:48 ID:NfQ5McRK
>>794
きもいよ
ゲームと現実の区別の付かない厨は吊って来い
796UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 18:30:25 ID:e4rpsATO
最強を決めるとしたらさ、他のゲームを攻撃するんじゃなくて、
そのゲームのいいところを挙げるのが普通だと思うんだが、違うか?
797UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 18:49:33 ID:ClW2NE7S
BF2のイイトコあげて
798UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 18:58:33 ID:ClW2NE7S
>>795
見当違いなレスしてんじゃねえよ
>>796
閉じられた世界でいいところ挙げても意味ないんだが。もうちょっと詳しく言う?
例えば「BF2は64人対戦できるから最強です」っていう奴がいるとしてだ、他に
128人対戦できるゲームがあったらそんなの最強でもなんでもないだろ?
これはBF2プレイヤー自体にもいえることなんだがな。他のゲーム知らなすぎ。
799UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 19:02:27 ID:JUljhVb+
>>794
BFプレイヤーがどうのじゃないんだ。
FPSの中でもCSだけが他のFPS攻撃し、馬鹿にしてるんだよ。
攻撃しないなんてのはBFに限らず、その他のどんなゲームでも同じ。
別に大人だからってわけじゃないんだな。そんな事、人としての必要最低限の常識なんだから。

それが普通だから、逆に日本のCSプレイヤーの排他的で異常な有様は非常に興味深いね。
暴言や傲慢な態度を煽ったり、許したりするような環境でもあったんだろうか。
あるいは、CSプレイヤーの間での有名人にそんな人がいたとか。
800UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 19:05:59 ID:/NjP+1Lm
ヒント1 弱い犬ほど、よく吠える
ヒント2 金持ち喧嘩せず
801UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 19:07:28 ID:5i+bThYn
>>794
だって、他のゲームには他のゲームの良さが有るから。
BF2自体、BF1942やVの完全上位互換じゃないからBF2やってても
BF1942の方が(特にMod作成時に)自由度が高かったと思ってる人は多いし(私もそう思う)、
ミサイルのロックオン&自動誘導等が追加されたのは現代戦Modを作るのに良い事だが、
双眼鏡で着弾観測するシステムが廃止されてるし(MODで復活できるかはまだ結論が出ていない)、
コマンダ関連の機能の一部が今のところOFFにできない。
んで、今の所ボート以外の船や潜水艦が動かせない。だからこの辺は一長一短。
あと、BF2でシングルプレイをしてもMoHやCoDみたいに「パウエル!あそこに行ってバンガロールを取って来い!」「(またかよ…人使いが荒いよな…)」なんてのは味わえない。
HL2みたいに重力銃でガンガン物を投げたりも出来ない。
Vietcongみたいに「見るからに暑苦しいジャングルでの遭遇戦」も味わえないし。
>>796
同感。
>>797
現代兵器を使った戦争ごっこが出来る事。
それとサーバファイルの変更することでMAP単位でかなりの変化をつけられること。
(その反面マップデータが他ゲームに比べて大きいらしいが…)
乗り物に衝突した時の扱いが修正されたから1942のようなバカプレイが出来るかもしれない。
既にヘリの屋根の上に乗ったまま飛んだりは可能になってる。
802UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 19:25:35 ID:NfGAAyNM
BF2の良いところ。思いつくままに・・・
@戦闘機とか戦車に乗って交戦できること
A戦術とか戦略いかんで勝敗が決まること
B技術の差があんまり出ないこと
C下手なプレイヤーでもそれなりに楽しめること
D広大なマップを自由に身動きできること
逆に言えば・・・
@〜Dは、個人技を競い合うCSと相反する要素ばかり、
だから、目の敵にされてしまうのかもしれない。
まぁ、初心者が楽しむには、いいゲームはBF2と言うこと
で勘弁くださいませ。
803UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 21:42:30 ID:1abYZjHD
>>799
「FPSの中でもCSだけが他のFPS攻撃し、馬鹿にしてるんだよ。」
この発言はCSプレイヤーをけなしているのでは?
どのゲームにだって良いやつ 悪いやつ いるだろ?
まぁCSもBF2も知らないが、ここ見る限りどっちもどっち(住人が)。
というか趣向が違うからゲーム自体比べようがない。
だいたいから言って今ハマっているゲームを述べてるようにしか見えないし、

>>802
スレタイは「最強のFPS」だから、項目1は除外。
BF2はやったけど、実物の兵器が出てくるだけの超甘戦争シミュって感じかな?
正直、有料のBF2より無料のAA:Oのほうがリアリティー高いしマンネリ化しないね。
804UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 21:47:36 ID:1abYZjHD
>>803
「実物の兵器」を「実際の兵器」に訂正
805UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 21:49:24 ID:NfGAAyNM
確かに超甘戦争シュミでした。もう引退しました。
806UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:00:25 ID:1abYZjHD
>>805
「シュミ」ではなく「シミュ」ね。
まぁ暇ならこれでもやってみ、無料だから。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1143446192/
厨房は挫折するだろうけど・・・。
807UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:05:59 ID:/NjP+1Lm
>>805
これも無料だしいいと思うよ。
Aimだけでなく的確・シビアなキー操作も求められる佳作。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1144640507/l50
808UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:06:31 ID:NfGAAyNM
親切にどうも。シミュレーションのシミュでした。
趣味のつもりじゃなかったけど、キーミスでした。
それからAAOとBF2の大きな違いはリアリティ以外に
何がありますか?マンネリ化しない理由を教えて下さい。
よろしく。AAOやる気まんまんです!
809UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:12:52 ID:C2DRlF+m
>>803
出た。CS厨お決まりのBF2はFPSではありません発言
810UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:13:00 ID:NfGAAyNM
それからCSをやったこと無いみたいだけど、
ぜひやった方がいいですよ!
世界でナンバーワンってだけあります。
自分が段々と鍛錬を積んで、確実に上手く
なっていく喜びと、シビアなルールでの
独特な緊張感と興奮があります。
予測もつかない位置からいきなり銃撃を受け、
思わず、ビクってしたのが何度かあり、
こんな体験は他のゲームじゃありません。
ぜひ、おすすめするFPSですね。
811UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:19:24 ID:NHDwDOPm
>809
BF2プレイヤーだがBF2はFPSじゃないだろもう
システムが色々と糞過ぎる
812UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:20:47 ID:2iK32Fhv
GunZがFPSじゃない事は確かだ
813UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:22:15 ID:NfGAAyNM
屁理屈ですが・・・FPSはFPS(一人称どうのこうの・・・)ですね。
ただ、一般的なアクション3Dシューティングって言う意味
でのFPSでは、正直、ダメですねぇ。それは言えます。
確かに・・・。
814UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:23:22 ID:/NjP+1Lm
出たっ!CS患者。信者を通り越して患者だよ、マジで。
815UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:24:59 ID:C2DRlF+m
816UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:34:30 ID:NfGAAyNM
あのぉ〜誰のどの発言に対して、言ってんの?
あんまりCSばかりを意識しすぎじゃない?
まさかアンチ巨人みたいなアンチCSですか?
CSが潜在的に気になってしょうがないんでしょうね。
アンチ巨人の気持ちは、まぁ分かります。
そんな人って、別に好きなゲームないんですよ。
817UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:36:05 ID:1abYZjHD
>>808
う〜ん、マップごとにミッションがあって二つチームに分かれる。
ここまではBF2と同じかな?
ただ、生き返らないところ!そこが違う。
最初は「え?生き返らないの?」と思ったけど、上手い人のプレイ等がよく見れる。
一回きりの緊張感がなんとも・・・。
まぁやってみないと分からんと思います。実際、自分は「トレーニングめんどい」って放置期間がありましたから。
ただ、マルチに入るともぅ抜けられなくなっちまいますね。
ただ超厳しいです。かなり上級者向けです。初心者はFPSを嫌いになってしまうでしょう。
このゲームの上級者でも、始まって10秒で死ぬ事はよくあります。

>>809
自分はCSをやった事がない。
というか「搭乗兵器」の部分はFPSじゃないでしょ?
だから「世界最強のFPS」ってスレッドのBF2の良いとこで、
>>802の項目1は除外対象だろぅ、と
それ以外は認めるよ?

>>810
CSですか、やってみたいんですがもぅ時間が無いのです。
明後日からもぅ予備校の寮に入寮しないといけないので・・・OTZ
「予想もつかないとこからの攻撃」ですか・・・、とりあえずAAOをやっていただきたいです。
818UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:39:44 ID:NfGAAyNM
予備校の寮に入って、もし、インターネット環境に
あったら、CSよろしくです。
AAOみたいに生き返らないシビアな世界ですよ。
予備校で、がんばってくださいね。
AAOやってみますね!ありがとう!
819UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:44:51 ID:C2DRlF+m
>>817
FPSってのは基本的に一人称視点のシューティングゲームのことでしょ?
BF2にはいろんな兵器が出てくるけど
例えば輸送ヘリには強力な対人攻撃用のミニガンが搭載されているし
攻撃ヘリは多連装ロケット砲やバルカン、ヘルファイア対地誘導ミサイルがある。
戦車にも主砲と機銃があってそれで敵を撃ちながら進撃するし、戦闘機も機銃、対空ミサイル、対地爆弾がある。
これはシューティングゲームだとおもうけど、違う?
820UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:52:01 ID:1abYZjHD
あっはっは娯楽は完全禁止です。多室訪問禁止です。
まぁネットカフェでも通えたら・・・・・・OTZ
応援ありがとうございます。
AAOですが、最初は手榴弾系は使わないほうがいいです。
あとスタングレネードを食らったときのために、
視覚が利かなくても逃げれるよう後方の通路を覚えておいたほうが良いです。
敵と味方の区別が難しいので服装をよく覚えていて下さい(民兵は見分けがつかないので)
上級マップになると民間人がいますので、気をつけて(撃つとスコア等が大幅に減ります)
マップは基本的にいろいろ行動できるので、初めてのマップは敵がいないと思ったら探索してみるといいですよ。
821UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:52:53 ID:e4rpsATO
スレを読み返してみて思ったんだけど
なんでCS最強って言う人は、
二言目にはBF2は糞って言うんだろうね?

このスレ>>46が結論で終わると思ったんだけどなぁ
延々と同じ流れを繰り返して1000まで行きそう
822UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:53:10 ID:+J0kiWrC
乗り物乗るとき三人称に出来るじゃん
823UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:54:30 ID:1abYZjHD
>>819
んじゃぁフライトシミュの数ある名作はFPSに分類されるんだねw
824UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:55:47 ID:C2DRlF+m
>>823
エースコンバット
825UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 22:57:33 ID:1abYZjHD
>>821
ほら、戦争という歴史は繰り返されるでしょ?
人間は螺旋階段を歩いているんですよ。
しょせんは憎しみの連鎖しかできない生き物〜
826UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:01:15 ID:hxEITARB
>>817
>>ただ、生き返らないところ!そこが違う。

ま、これも程度問題な訳で・・・
1回死んだら1時間リスポン出来ないとかでもいいの?

2分待つのはいいけど10分は駄目とか、好みの問題じゃない?
827UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:06:59 ID:e4rpsATO
>>823
フライトシミュレーションの中でもゲーム性が強いものは
フライトシューティングと言うんだよ…
828UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:14:56 ID:NfGAAyNM
俺が思うに、CSをやっているFPSプレイヤーは
正直、FPSのベテランたち。
そして、言わばFPSの先駆者でもある。
しかし、最近では、BF2の人気が出てきて、
この板にもいくつものスレが立っている。
昨日、今日始めた素人たちが、FPSを
分かったような口ぶりで、やりとりしてる
のが、日ごろから快く思ってなくて・・・
このスレが、そのはけ口に調度良かった。
そんな感じでは?
まぁ、ベテラン組からは好まれないFPSって
のは、間違いないようですねぇ。
やはり、アクション性の乏しさがネックかな。
829UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:23:45 ID:1abYZjHD
え?
フライトシミュってゲームに分類されるでしょ?
フライトシューティングでもどっちでもいいけど、>>818の言ってる事はおかしい。
フライトシミュ・フライトシューのゲームでも一人称視点のシューティングはあるんだから。

>>826
そぅいうのじゃなくて、どっちかのチームが全員死ぬか、制限時間まで守り続けるか、もしくは占領できるか、みたいなのがある。
マップによって双方の勝利条件は違うから詳しいことはやってみないとわからない。
鯖によって制限時間も違うし・・・。
まぁとにかくリスポンの概念は無い。一ラウンド事に初期に戻る。

まぁ好みの問題ではあるね、でも1ゲームに何回も生き返るFPSはリアル系FPSとは認められない(自分は)。
830UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:37:20 ID:1abYZjHD
>>829
あとプレイヤーの誰かが「VIP」という位置づけになり、他のプレイヤーが敵陣のある位置までエスコートしないといけないミッションとか
この場合はエスコート側は「VIP」が死ぬと即作戦失敗。攻め側は「VIP」単体でもある位置に着けば即作戦失敗

あといくつかのポイントA・B・Cなどがあってその位置であるボタンを押し続ける事によって占拠した事になったり。
アタッシュケースを敵陣から奪って脱出ルートまで持ってきたり。
ミッションによって上の勝利条件などが2種類混ざったり。
まぁいろいろある。つ〜か無料なんだからやればいいじゃん、マルチのための訓練は少ないよ?
まぁメディック訓練は受けたほうがいいけど。
あと最初は武器が少ないけどあとからイロイロでてくる。

あぁ攻撃受けると血が出るよ、ほっといて走ったりすると流れすぎで死ぬ、つ〜かとにかくリアル
831UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:45:44 ID:Tp8iIwNs
BF2が最強と言ってる人はこのスレでも殆ど居ないのに、何故か一方的に

  「 C S が 最 高 で 、 し か し B F 2 は X X X 」

的なのがが殆ど。それに釣られる形になってる現状で
何でCSマンセ−の比較対照が、一方的にBF2に行くのか考えて見た。


・ウリ文句であるAimとかアクション性とか、純粋なスポーツ系と比べるとCSも劣る
・その辺をじっくり突っ込まれて行くと、CSも正直微妙なポジションにある
・だからわざとらしくBF2と比較する
・ならば人口が多いからやっぱりCSは最強だ!
・だから次に人口の多いBF2に強烈なライバル心がある
・単なるアンチBF2
832UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:48:46 ID:/NjP+1Lm
日本に嫉妬し、意味不明の対抗意識を燃やし何かと突っかかる南朝鮮

BFに嫉妬し、意味不明の対抗意識を燃やし何かと突っかかるCS厨

どこか似てないか?
833UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:49:02 ID:e63rc6dq
単純に煽りでレス伸ばすためだと思うんだけど
834UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:54:15 ID:NfGAAyNM
嫉妬じゃないでしょ〜!どう考えたって。
CSが上からものを言ってる訳だしぃ〜。
バカにされているだけだと思う。
それに気づかないとは・・・。
835UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 23:57:38 ID:YlegtERv
まぁBF2が最高っていってるのはネタっぽい数人ぐらいだな
836UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:00:47 ID:1abYZjHD
>>831-832
今そんな話してないし・・・・。
それなのにその話を出してくる時点で>>831-832が対抗意識だしてるように見える・・・。

>>833
なに?>>831ー832が煽りだって?そぅかそだったかマジレスすまん。

まぁとりあえずライバル心なんたらって言うなら反応するなよ
837UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:06:20 ID:+J0kiWrC
CS厨の嫉妬が激しすぎる
838UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:07:50 ID:bwEbXu7+
さぁこのスレをBF2で検索するんだ
Ctrl+Fで見れるぞ!
専用ブラウザなら抽出するんだ
839UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:09:20 ID:TprXGfqL
BF2が最高なんていってるやつはこのスレにもほとんどいない。
CS厨が「CS最高、BF2糞」って言いまくってるからBF2もおもしろいぞと擁護しているだけ
840UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:10:50 ID:HNdnJ1jW
間を取ってwarrock最強ってことで
841UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:23:40 ID:kLE/SfDD
BF2糞って言うのは、多くの人にも受入れられる表現だけど・・・
CS糞って言うのは、FPSプレイヤーにとって、とても失礼な
表現なんだよ。
つまり、BF2がFPSとしては、まだまだなんだよ。正直言えば。
そりゃ、糞は言いすぎとは、個人的には思うけどね。
842UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:31:01 ID:Pky3/pEe
>>829
>>でも1ゲームに何回も生き返るFPSはリアル系FPSとは認められない(自分は)。

リスポンって言い方が悪かったかも知れないが、結局は1回死んだらそれで終わり
って訳じゃなく、1ラウンド内でってことでしょ?

それには1ラウンドの待ち時間を「我慢できる」範囲内に抑える為に
マップの広さや参加人数を調整する必要が出てくるなぁ。

リアル性ってのもいろんな方向があると思うっすね

ちなみにラウンド内リスポン不可はCSも同じだヨ
843UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:31:43 ID:kLE/SfDD
あえて、スポーツに例えてみると・・・
テニスで言えば、BF2は軟式で、CSは硬式みたいな。
軟式テニスがいくら上手くたって、ウィンブルトン
みたいな世界的な評価は無いし、軟式ってお遊び。
やっぱり、テニスは硬式でしょ。みたいな。
多分、そんな感じだと思いますよ。
俺は軟式は軟式で好きですよ。変化球とか打てるし。
でも、世界的には、硬式になっちゃう訳です。
そして、それが、CSなんでしょう。
844UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:32:52 ID:2KBDCTHI
cs:sならやってもいいがcsはやるきにならん
グラフィックがテラゴミス
845UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:38:00 ID:Pky3/pEe
>>843
スポーツに例えるんならCSはボクシングでBFはバーリトゥードって
トコじゃね?
846UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:40:44 ID:I29ucJ4r
いつまでも話題がループしてるから、ここで俺がCS厨の意見をまとめてやるよ
つまり、こういう事ですね

『ぼくの大好きなCSをバカにする奴がいる。絶対に許せない!
でも反論できないし、ここはえーと、そうだBF2をバカにすればいいんだ! 俺天才!!!』
847UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:43:26 ID:kLE/SfDD
う〜ん・・・ちょっと違う気がする。
そんな本格的な総合格闘技じゃないと思う。
BF2はアメリカのWWFとか言う団体のプロレスかな。
ある意味ショーで、ガチンコでは無いという意味での。
848UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:43:47 ID:urJ2boMa
つ〜かAAOの話はどうなったん?ループさせてるのは>>846のような・・・?
ちなみに自分はCSやったことない。
849UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:44:32 ID:mr4utT1h
>>846
そのCS厨キチガイの例:ID:kLE/SfDD
マイナースポーツをやっている人に対して失礼極まりない発言
850UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:44:59 ID:HWdjumqw
MMORPGなんてゲームじゃないという言う人は必ずBFなんてFPSじゃないと言う。
俺の周りのFPS歴5年以上のプレイヤー13人調べ。
851UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:46:25 ID:TprXGfqL
ID:kLE/SfDD←痛いCS厨
852UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:46:41 ID:HNdnJ1jW
853UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:47:42 ID:kLE/SfDD
それから、CSがBF2を言うのはFPSの先駆者だから許される
特権みたいなもんで、新参者のBF2は、真摯に受け止めて、
それを生かす位の気持ちじゃないと、BF2のFPSとしての
地位とか完成度は高くならないんじゃない?

854UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:47:47 ID:mr4utT1h
つーか847って多分スポーツなんて全く出来ませーんなピザなんだろうな
キモスww


野球叩いてるサッカー厨(実際にやらずに見るだけのピザ)と似てる
855UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:50:29 ID:QnHyxOuJ
ここをよくある個人の好みだろってスレにしないでくれよな。とことんやりあってどちらかが
倒れて完全決着するまでやるぞ!
856UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:51:19 ID:urJ2boMa
>>842
まぁやってみればわかる。
無料なのでやってから言ってくれ、自分は説明下手だし、バカだし。
まぁ最終的には好みの問題 
だけど楽しんでもらえれば良いかな
857UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:53:36 ID:Pky3/pEe
>>856
大昔にやったよ。
ま、それこそ好みの問題だな
858UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:56:00 ID:mr4utT1h
>>842
話が脱線しちゃってすまないけど、AA:Oは暗いマップが多いせいか独特の緊張感を楽しめる。
ナイトスコープを除きながらの視界の狭い状態での戦闘が多いから、常に周りを警戒しないと勝てない。
まあ無料だからダウンロード時間さえ我慢出来ればすぐに出来るよ。
859UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:57:48 ID:kLE/SfDD
俺はサッカーも野球もそこそこやるよぉ〜!部活サッカーだったし。
それから、俺はCSもBF2もやってる。やってて比べてもの言ってる訳。
BF2のFPSとしてのアクション性の向上を心から祈っているんだけど。
BF2のファンの人たちって、どうして人を責めたがるの?
俺はBF2に対して、素直な感じた意見を言ってるだけじゃん。
ちょっと、おかしくね?
860UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:58:39 ID:c83h98N0
だから何でBF2と比べるの?
そこお願い
861UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:58:49 ID:Pky3/pEe
>>858
昔のことなんで忘れてることが多いけど
今はトレーニングや各種段階クリアとかしなくていきなり実戦が出来るように
なったのかな?
862UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:01:59 ID:c83h98N0
この簡単な質問にすら
絶対に陳腐な言い訳して逃げる
理由を聞かせて




「だから何でBF2と比べるの?」




Q3とか色々比較対照があるじゃん
863UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:04:32 ID:urJ2boMa
トレーニングは必要、Verは2.6くらいまでに。新機能とかは分からんです。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1143446192/
に詳しい事が書いてあると思います。
自分は2.6からの遊び人なので・・・。
864UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:06:01 ID:TprXGfqL
>>862
QUAKEなんてマルチ人いないじゃん。
BF2が今日本で一番マルチが活発だからじゃないの?
865UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:06:31 ID:urJ2boMa
>>862
まぁそぅ煽りなさんな
866UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:06:57 ID:Pky3/pEe
>>863
なるほどね。アリガト

そういや体育座りしてるやつらは一体何してんだと
不思議に思ったもんですた
867UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:07:23 ID:mr4utT1h
>>862
ヒント:ID:kLE/SfDD


>>861
トレーニングをクリアしないと実戦参加出来ない。
まあ普通の訓練なんて30分もあれば終わるけどね。
ただしSFの訓練は地獄。あれは苦痛以外の何者でもない
868UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:11:38 ID:2KBDCTHI
>>859
どtっちかというと
CSの優位性をたもつためにBFを責めてるとしかみえないよこのスレは

別にCSのゲーム性に関しては責めたことないし、人数が多いのも認めてる


BFユーザはそんなに真剣にゲームやってないかもね、戦争ごっこだし
CSは真剣にやらないとつまらん
869UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:12:59 ID:Pky3/pEe
>>867
トレーニングっつーと匍匐前進とジャンプ?の訓練で
最後に必ず教官に怒られてなかなか先に進めなかった記憶がある。
870UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:16:14 ID:I29ucJ4r
なんか、CSとかBFしか知らない世代が多そうだよな
IPXで対戦やってた奴らからすると、ケツの青いガキがなにほざいてんだとしか思えなさげ
871UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:17:22 ID:urJ2boMa
自分はSFの実地訓練はクリアしてない・・・OTZ
筆記クリアだけでもいろいろできるし(いいわけ)
872UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:17:52 ID:7fNO4/PG
なんでBF2と比べるかと言うと…虚と実が合ってない。
粉飾決算的なライブドア的な香りがするのかも。
873UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:18:26 ID:wBBXlDKn
cs=バーチャファイター
BF=鉄拳

cs=マリオ
BF=ソニック

cs=イチロー
BF=松井

cs=さんま
BF=しんすけ


こんな感じで
良きライバルということで
いいんでない?
874UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:20:06 ID:mr4utT1h
>>869
それって通常訓練のアスレチックのコースだっけ?

確かSFの一番最後の訓練は隠れながらコースを進む訓練で、軽く一時間は掛かったような希ガス。
しかも一度見つかるとその一時間の努力が全部パーに‥‥


ID:XGF0ZYly=ID:R9MmuNHA=ID:PXvQS5HO
ID:ys5KsmqQ=ID:kLE/SfDD
それにしても何だこの粘着ぶりはw
875UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:23:46 ID:urJ2boMa
>>874
自分もそれでSFは保留中
876UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 01:43:07 ID:Pky3/pEe
>>874
多分それ。丸太をくぐったり乗り越えたりするやつね。

>>それにしても何だこの粘着ぶりはw
CSは中毒性のあるゲームだとは思う。
中毒性と粘着性に関係があるかはわからんけど
877UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 02:07:07 ID:MmS414Zz
自分はAAとTC:Eを遊んでいる。

AAは実際の戦場にいるような臨場感が秀逸。
TC:Eはサバゲー感覚でサックリ遊べて○。
878UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 02:23:38 ID:TprXGfqL
879UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 06:12:44 ID:ZFofgR2H
CSプレイヤーの質の低さをさらけだすスレはここですか?
880UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 11:33:33 ID:1iVTiZm2
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) CSが最強じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) CSかフリーソフトしか動かないのにぃ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
881UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 13:28:01 ID:IhcaZeMH
>>880
atlon64 3500
メモリ 1024
ボード 800pro
ですがCS1.6プレイヤーですよ。
CSにはそんな人がわんさかいるわけです。

いくらシステムやらグラフィックやらが良くてもプレイヤーを引き付けるに足らない
ものならしょせんそのレベルのゲームってことだよね。
882UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 13:35:26 ID:YI4w8kYH
流石にCSやってる人がこんなアホばかりだとは思いたくない
883UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 13:59:26 ID:tJuWeVT1
CSプレイヤーにはこういう楽しい人たち沢山も居ます

http://www.youtube.com/watch?v=QeQkEcv7uXg&search=counter%20strike
884UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 14:28:51 ID:2JqYIZTT
>>881
乙、メモリが足りないがな。
885UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 14:39:40 ID:Wvb1EN0R
>>881
中途半端
886UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 15:14:23 ID:0Puz4zrE
CSやってる奴がみんなCS厨でCSにしがみついてて他を見ようとしてない
みたいに思わせたい人が多いスレですね
887UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 15:24:52 ID:1iVTiZm2
このスレにいるCS厨は実際そうだがな
888UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 16:24:32 ID:R5lhXuoa
negitaku見れ。BF2なんか余裕で動く奴ばっかだから
889UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 17:33:27 ID:FH2Ec0UC
BF2が動けばCSも動く
しかし、CSが動いてもBF2は動かない
890UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 18:54:49 ID:/oRKIfTi
SWBF2
891UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 18:57:04 ID:kLE/SfDD
俺はFPSいろいろやってる。
CS,CS;S,BF2,COD,DOOM3,ペインキラー,HL,HL2,アンリアルなどなど・・・
まぁまぁ経験豊かな、この俺が言う。
マルチの面白さは、CSが群を抜いていると。
ゲームの完成度はもちろんのこと、プレイヤーのレベル、
プレイヤー人口など、申し分ない。
CSをどうのこうの言う人は、その人気を妬んでいるのか?
それとも、ハイスペックで出来るFPSが面白いはずだとか
そんな安易な考えを持ってんの?
だから、バカにされるんじゃない?
892UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:00:13 ID:FH2Ec0UC
>>891が見えないんだけど
893UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:16:01 ID:nabKxTcq
こ、これが噂のCS厨か・・・
894UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:18:13 ID:cGcsyCpG
いや、CS厨に見せかけたCS工作員である。
ダブル・スパイのようなものと理解すれば宜しい。

というか>>891はGunzを経験していないようでは、まだまだ青二才だな。
895UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:21:46 ID:HNdnJ1jW
CS厨(笑)
896UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:39:53 ID:kLE/SfDD
あのぉ〜下の記事を紹介しとくよ。
「私たちはずっとCounter-Strikeの次という立場に甘んじてきた」
リードデザイナーの強烈な対抗意識
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20040516/bf2.htm
意識してるのはどっち?
心豊かなValve社は目にも留めてないはずだけど。
897UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:42:15 ID:kLE/SfDD
開発者でさえ、認めていると言うのに・・・。

898UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:43:23 ID:kLE/SfDD
開発者がモーレツな対抗意識を持っているから
プレイヤーにも伝染するのか?
899UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:49:23 ID:cGcsyCpG
上のようなのが「典型的CS厨」である。
新兵ども、よく覚えておくように。
900UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 21:09:43 ID:TPWHGFG2
>>899
「私たちはずっとCounter-Strikeの次という立場に甘んじてきた」


そしてこれからも・・・
901UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 21:56:38 ID:urJ2boMa
とりあえずAAOは良い作品だね。
というかCSが好きなのは分かるけど、釣られ過ぎだわい。
もちょっと冷静に・・・・。
あ、もしかしてCS厨をよそおった逆釣り?
ってなんかワケワカランく言葉になった。
902UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 22:17:57 ID:AJD0P062
NOLF最高!
903UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:09:14 ID:7fNO4/PG
開発者が認めてるんなら、しょうがないじゃん!
CSが世界一ってことじゃん!
まぁ、最初から分かっていた結論だったけど…
いろんな面白いやりとりがあったりして、良スレだったかも。
904UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:13:06 ID:B1bBpWf+
日本人の人数が圧倒的に勝っているBF2を目の敵にするCS厨がいるスレはここですか?
905UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:17:13 ID:7fNO4/PG
もう、そんなレスして意味無いと思うが…。
そんな議論に意味あり?
また蒸し返しますか?
906UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:25:38 ID:LTtQs3Bi
CS厨キンモー
907UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:25:45 ID:AHQOEB4s
45:UnnamedPlayer [ ] 2006/04/12(水) 19:05:36 ID:7fNO4/PG
バトルフィールド2ってこんなプレイヤーばっかなんですね。ははは。笑える。
よろしくお願いします。


↓単なる粘着アンチBF厨に釣られる人の図
908UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:25:58 ID:XHHtSvs5
>>896
どこの業界でもそんなもの。
企業である限り売上実績を出さなきゃならない。
殆どの自動車製造事業者がトヨタを意識するような物。
909UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:26:48 ID:urJ2boMa
>>905
もぅわざと釣られなくてもいいから。
910UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:38:01 ID:e4WPcxBM
世界最強のFPSは Shadow Warriorに決定しました。
皆様、今まで盛り上げていただきありがとうございました!! バンザァィィー
911UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:50:37 ID:NZVzS5SP
アンチBF厨・アンチCS厨共にキモイで糸冬 了
912UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 00:42:30 ID:tMJj5DKH
ユーザ同士が対抗意識を燃やすってのは意味不明だけど
メーカーが対抗意識を燃やすのは当然だわな
913UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 01:13:39 ID:L3nv5s1T
それを言っちゃオシマイ。
もう本当にオシマイっぽい。
でも、無事丸く収まったと言うことで…!
914UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 01:49:44 ID:D4LJglx9
あぁAAOが話しに出ないのはメーカーも何もないからか
915UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 02:20:10 ID:HuoMqZrb
CS厨はTC:Eをやらせて貰って本当のFPSに揉まれた方がいいよ・・・
能書きだけは一丁前で実力が伴ってないもの
916UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 02:59:47 ID:mYrKEGSH
AAOがもっとオープンになって本来あるはずのUnrealEDやMod拡張を付けてくれれば
文句なしに最強なんだけどねえ
917UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 04:11:36 ID:4GiR+sSP
TC:E(プ
918UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 07:27:48 ID:rayqARoN
BF房ワロスwww
もう諦めろってwwww
919UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 10:47:17 ID:n6NTs1B4
CS信者のネチズムには、ただただ脱帽(´ 0`).。o○
920UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 11:38:04 ID:Wx1wCmG8
>>919
「私たちはずっとCounter-Strikeの次という立場に甘んじてきた」
君たちは最後まで諦めずに頑張った!
よくやった!

921UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 11:40:37 ID:L3nv5s1T
『私たちはずっと
Counter-StriKeの次という立場に甘んじてきた』
バトルフィールドの開発者の熱烈な対抗意識に脱帽。
922UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 12:23:27 ID:znWZqp0X
というか、それ煽りになってないと思うんだが
923UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 12:38:11 ID:VWODDGOL
>>921
何が言いたいのかわからない
924UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 12:59:53 ID:zfkgg/0S
>>921
つまりそれだけ良い物を作ろうとしてたって事だろ
ただのリップサービスかもしらんけど('A`)
925921:2006/04/13(木) 17:06:17 ID:57Wbh1mG
実を言うと、うちのパソコンはMX400でして、BF2が動きません
みんなでワイワイ楽しそうなBF2スレがうらやましくて、今は憎いです
自分はニートなので、新しくパソコンを買うことも出来ません。
だから、ずっとしかたなく昔買ったHLに付いて来たCSをやってます。
たまに酒を飲んでる時は、わざとBF2スレを乱立させて
「BF厨は氏ね」とか自作自演もしてます・・・すいません。
なんか理由を付けてCSを褒め称え、ゲームの優劣を決めつけ、特にBF2を貶めないと、
自分の惨めさを直視してしまい、空しくなるのです。
PCアクション板の方には迷惑かけてすいませんでした。
でも今後は生まれ変わります。立派に働いて、新ハイスペックパソコンを購入し
最新のゲームを買ってまたここに来ます。
たびたび長文すいませんでした。
926UnnamedPlayer
まぁそのコピペは正直結構的を得てると思うんだw