【ACT+RTS】 Soldiers:Heroes of WWII

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
テーマ:  第2次大戦の局地戦(小部隊同士の戦闘・特殊任務)
ジャンル: 戦闘級の箱庭系3DアクションRTS
シングル: 米・英・独・露の4つのキャンペーン
マルチ:  Coop、DeathMatch

サドゥンストライクなどのWW2ものRTSの操作性・グラフィックはそのままに、
個々の兵士の行動により焦点を当て、コマンドスシリーズのアクション性と
細かい装備管理を加えたようなゲーム。

視界が狭いため Close Combat や Steel Panther ほどの厳密さはありませんが、
これまでの戦争ものRTSに比べれば格段に緻密でリアリティのあるゲームです。
ただ、基本的に少数対多数なので、SSのような大部隊同士の戦闘はないです。
ダイレクトコントロールモードでは、アクションゲームさながらの
スリルと爽快感が味わえます。

公式ページ
http://www.codemasters.com/soldiers/
■ムービー
http://www.4gamer.net/jump.php?http://download.bbgames.jp/4gamer/movie/soldiers_walkthroughvideo.zip
■紹介記事&シングルデモダウンロード
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1448.html
http://www.3dgamers.com/dl/games/soldiersheroesww2/soldiers_sp_demo.zip.html

日本語版と英語版があります。英語版のほうがかなり安いです。
2UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 20:17:33 ID:qcmrerHX
どうみてもアクションゲームだったので立てさせていただきました。
3UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 21:15:36 ID:NjeUNTu/
確かにAction色は強い
なつかしいSYNDCATEを思い出す

撃破された戦車や崩壊した家などが消えずに残っているので箱庭感は抜群に良かった。
4UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 21:48:16 ID:qcmrerHX
戦車の壊れ方はほんとにリアル。キャタピラは壊れるわ。砲塔動かないわ。
しかもなによりなのはBFみたいに一瞬にして真っ黒になるような萎える壊れ方はしない。
5UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 23:44:42 ID:qcmrerHX
デモだけでいいから落としてやってみてくれ。ホントに面白いから・・・
6UnnamedPlayer:2006/03/15(水) 01:51:29 ID:18/iqDz4
デモやってみたが、ムズカシー。
5回くらいでやっとクリアした。
7UnnamedPlayer:2006/03/15(水) 02:54:14 ID:n8osUJm2
面白かったからage
8UnnamedPlayer:2006/03/15(水) 13:29:23 ID:18/iqDz4
続編出るのこれ?
9UnnamedPlayer:2006/03/15(水) 19:11:08 ID:18/iqDz4
人だれもいね
10UnnamedPlayer:2006/03/16(木) 00:01:08 ID:n8osUJm2
ナツカシス。これcoopめっちゃ面白かったな。HEで戦車の中の人殺したり戦車で建物薙ぎ倒したりいろいろできるのがすごい。しかし自由度高くリアルなのにぜんぜん人いないからなぁ。。。
11UnnamedPlayer:2006/03/16(木) 00:41:18 ID:R9WcFLRO
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106569574/

おいwwwwwこっちにもあるってwwwww

UFガンガレ モットガンガレ
12UnnamedPlayer:2006/03/16(木) 18:02:30 ID:2RPCqlT8
どうみてもRTSです。ほんとにありがとうございました。
13UnnamedPlayer:2006/03/17(金) 20:52:55 ID:m/Q0MgDR
これ面白いじゃん!
14UnnamedPlayer:2006/03/17(金) 23:58:36 ID:t2CxDo/U
あげ
15UnnamedPlayer:2006/03/18(土) 18:17:48 ID:HY5i0Qcq
#JPSoldiersでなんかやるぽ
16UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 12:14:46 ID:GvbvbupJ
まだ日本人プレイヤー結構いるんだな
17UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 21:42:36 ID:GvbvbupJ
http://www.codemasters.com/soldiers/index.php

これすげーな。買うかも
18UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 01:37:32 ID:3a91mQx1
APとHE弾の使い分けができるのはこのゲームだけ。砲塔狙えば砲塔動かなくなり、キャタピラ狙えばはずれて動けるのもこのゲームだけ。戦車厨がやったら脳汁ほとばしること確実。
19UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 13:27:14 ID:e0rdj539
>>18
APCRとかHEATが無いけどな。
20UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 17:23:21 ID:IYcyWpRu
>>19
実際APCRとHEAT両方とも戦車に入れるかい?

それよりすごいのは物理エンジン。タイガーが来たから近くの建物を爆破してそれが
崩れてタイガーあぼーんという勃起プレイができた。
21UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 17:25:56 ID:IYcyWpRu
ライフルグレネードさえ入れてくれればそれで飯食える。
22UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 01:21:59 ID:Bioxm0rz
このゲームからPCゲーに入った俺としては是非やってみてほしい。隠れた名作っというものがわかるよ。
23UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 11:40:59 ID:0OuV7VrE
一人必死にあげてるやつがいるな(プ
24UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 22:55:22 ID:Bioxm0rz
車両破壊しても爆発しないでスクラップのままにいてくれるから雰囲気抜群だね。死体からいろいろアイテム漁るの面白過ぎ。しかも割れでもマルチできるから最高。
25UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 02:48:51 ID:j0ZgmCSn
>>24
死ねよカス
26UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 00:29:13 ID:I1DjqHBd
デモ晩マップだけどシャーマンの燃料どこにあるの?あと破壊した4号戦車を修理するにはどうしたらいいの?
27UnnamedPlayer:2006/03/23(木) 06:20:24 ID:VjRN84OA
>>26
燃料は敵の戦車からもらってくるかもしくは援軍が来るまで待つ。修理は修理BOXを
兵士に持たせれば壊れてる戦車(敵兵が乗っていない)なら修理マークが出るから修理できるよ。
28UnnamedPlayer:2006/03/24(金) 23:38:55 ID:6VCo4sU+
これすげーな。ROをRTSでやってるみたい。飯の角度とか気をつけなきゃいけないし、
シャーマンがタイガー殺そうなんていったらほぼケツから垂直に当てるしかないもんな。
キャタピラ壊れるとか砲塔動かなくなるのはかなりリアルだな。
29UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 19:38:27 ID:04kfc8Xh
タイガー強すぎ。どうすればいいの?
30UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 19:47:05 ID:oUdQath+
タイガーには象
31UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 20:58:34 ID:04kfc8Xh
象ってドイツじゃん。
32UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 22:45:51 ID:85JkYS05
デモやって面白かったのですが、これって中古でもマルチプレイできるんでしょうか?
33UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 00:58:08 ID:cUkN60Kb
できるよ。割れでもできるし。
34UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 23:57:12 ID:eoV4sC/w
これよりリアルな戦車戦できるのはROくらいしかないな。
35テンプレ:2006/03/28(火) 19:07:25 ID:vhxmKaIy
▼アクション要素って?
ダイレクトモードに切り替えると、兵士/戦車/対戦車砲1ユニットを自分で
直接操作する事が出来ます。カーソルキーで移動、マウスで照準/射撃。
タイガー戦車で暴れまわるのもよし、ガーランドライフルで狙撃するもよし。

▼RTS部分は大丈夫か?
アクション要素が入ったからといってRTS部分がおろそかになっているという事は
ありません。通常の3DRTSでできることは大抵出来、ダイレクトモードを使わず
RTS操作だけで戦う事も一応不可能ではありません。

▼どういう風に遊ぶの?
RTSモードで複数ユニットの操作・移動を行い、敵と遭遇したら好みのユニットを
ダイレクトモードで操作して戦闘。モード切り替えはワンキー。

▼他にどこが凄いのか?
・緻密に描き込まれた美しいマップ
・マップ上のあらゆるオブジェクトが破壊可能。狙撃兵を建物ごと吹き飛ばしたり、
 邪魔な塀は戦車で踏み潰したり。
・詳細な物理エンジン。狙撃された兵士のヘルメットが転がる様子まで描写。
・実際の性能に基づく多彩な車両/歩兵装備。
・リアリティ。歩兵はHP制だが、車両は装甲を貫徹しなければ破壊できず、キャタピラ
 や砲塔の破損も再現されている。徹甲弾と榴弾の切り替えも必要。
・個々のユニットにRPGのようなインベントリ画面がある。敵の死体から装備を剥ぎ取れる。
・自由度。戦車の機銃を取り外して歩兵の支援に使ったり、地雷を仕掛けたり、敵の
 車両を修理して使ったり、背後からステルスで奇襲したり。
・なかなか優秀なAI。攻撃されれば退却し、別方向から反撃して来たりとリプレイ性も高い。
36テンプレ:2006/03/28(火) 19:08:46 ID:vhxmKaIy
▼デモの状況
あなたのシャーマン戦車は、本隊とはぐれ、たった一両で戦場をさまよっている。
弾薬ラックは空に近く、燃料切れで立ち往生するのは時間の問題だ。

途方に暮れていた矢先、通りかかった農場で友軍の歩兵分隊と出会った。
説明によれば、彼らは「重要な情報を持って帰還中の大佐を警護せよ」との命令を受けたが、
大佐が負傷し、彼を運ぶ車両も見つからないままここで足止めを食っているらしい。

前方に配置されていた兵士が息を切らせて戻ってきた。
北からドイツ軍が接近しているそうだ。
どうやらとんだ災難に巻き込まれてしまったらしい。

1.農家の一室で負傷した大佐が看病を受けている。彼の命を守れ
2. ドイツ軍が接近している。大佐を護衛していた部隊と協力し撃退せよ
3. 第2波を撃退後、敵のロケット砲を破壊しろ
4.北の町からドイツ軍を一掃しろ
5.自力で動けない大佐のために自家用車を探せ

▼ダイレクトモードの操作
End RTS/ダイレクトモード切り替え
カーソル移動
マウス左 射撃(手榴弾の場合長押しで距離調節)
マウス右 グレネードに持ちかえる
Space 伏せる
PageUp,Down 姿勢変更(立ち、しゃがみ、伏せ)
i インベントリー画面(装備移動はダブルクリックかD&D)
u (地雷を手に持った状態で)設置する
numpad0リロード
37テンプレ:2006/03/28(火) 19:10:03 ID:vhxmKaIy
武器を構える:
・ツールバーのホルスタークリック
・wキー
・インベントリで銃ダブルクリック

▼デモTips
・難易度は非常に高い(セーブなし)ので最初はEasyで。
・最初の手勢は、燃料・弾薬の切れかかったシャーマン一両と、そのクルー3名だけ。
 第1波撃退後兵士2,3人、画面中央のタイマーがゼロになると戦車2両が増援に来ます。
・農家の周囲に3箇所アイテムボックスがあります。中身は火炎瓶・対戦車/歩兵地雷・バズーカ
 RPG-40、スナイパーライフルなど。
・農家前の対戦車砲はそれなりに強いですが、防御力はきわめて低いです。
 小銃/機銃弾なら防盾で弾けます。
・戦車は完全破壊しなくても、ダメージを与えればクルーが脱出してきます。
・歩兵用の対戦車兵器は強力です。RPG-40と火炎瓶は中戦車までなら一撃。
 重戦車でもバズーカ系で近距離側面から破壊できます。
・最初に乗ってきたシャーマンの車内にはリペアキットがあり、これで破壊された車両を
 修理できます。ただし完全に爆発したものは修理不可、車輪が吹き飛んでいる場合は
 足回りは直せません。徹甲弾で破壊すると再利用しやすいです。
・大抵の車両には燃料缶が積まれており、これで他の車両からガソリンを抜いて
 補給する事が出来ます。
・戦車の視界は前方と砲塔が向いている部分のみ。伏せるとさらに発見されづらくなります。
・戦車は一人でも運用できますが、能力がた落ちです。
 (一人で全役やるので、装填中は何も出来ない、移動中は砲塔が回せないなど)
・戦車の機銃は装填手用
・戦車は砲撃クレーターなど不整地を走ると動けなくなる事があります
・大佐逃亡用の車は、町の北西のガレージ内にあります(スポーツカー)
・敵のロケット(ネーヴェルなんたら?)は恐ろしいほど強力で、放っておくと
 農家に段段照準があってきます。時間がないため、破壊には戦車必須
38テンプレ:2006/03/28(火) 19:10:47 ID:vhxmKaIy
▼修理のやり方

1.最初に乗ってきたシャーマンを調べる
 (兵士一人を選択、Xキーを押して目のアイコンに変わったらシャーマンクリック)
2.装備画面が開くので、リペアキットを探す(工具箱のアイコン)。
 見つけたらリペアキットアイコンをクリック&ドラッグして兵士の手へ持っていく。
3.手が光って兵士がリペアキットを持つ
 (持っている間は修理以外何も出来ない)
4.装備画面を閉じて、修理したい戦車・車両をポイントする
 歯車が回っていれば修理可能、そのままクリックで修理開始。
 完全に修理が終わるか、危険が迫るまで修理を続ける。
5.歯車が出るのに、クリックしても反応しない場合、修復不可能なダメージを受けている。

修理可能: エンジン、車軸、砲塔、外れたキャタピラ、車体のダメージ
修理不可能: ホイール自体の破損、砲塔が吹っ飛んでいる、何度も修理した車両(?)

基準はよくわからない部分もあるのでとりあえずクリックして確かめてます。

▼燃料補給のやり方

1.修理と同じ容量で燃料缶を持つ
2.適当な車両(破壊されていないもの)をポイント、水滴マークになったらクリック
3.燃料缶が(20/20)になったら、補給したい車両をポイント。じょうごマーク
 が出るのでクリック
39UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 17:59:30 ID:+Q8vJ7rH
イギリス灯台マップクリアできね
40UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 23:53:09 ID:UydLLSQ4
保守あげ
41UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 16:05:08 ID:/pKCGE02
>>39
ばれずに行くんだよ。MGSみたいな雰囲気のマップだし。
42UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 17:02:02 ID:fsFlYO/I
カリオペ強すぎるのどうにかならないの?
43UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 01:31:35 ID:mf6JpBsq
SOEというMOD面白いよ。
44UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 01:36:07 ID:aoqc3G5E
灯台マップは最初の島のやつを殺して、船に乗って、んで88ミリ砲が二つついてる
浮き船?みたいのを魚雷で倒すといいお。
45UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 09:42:39 ID:mf6JpBsq
戦車に対戦車ライフルつけられるよ
46UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 13:23:22 ID:aoqc3G5E
まじか。このゲーム自由度高いな。戦車からマシンガンをはずして歩兵に持たせてランボーとか最高。
47UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 00:26:28 ID:Y+N/SZtQ
あげ
48UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 16:15:35 ID:pWUi/MT2
キャタピラ壊れるのってこのゲームしかなくね?
49UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 16:25:26 ID:FtPIC0/+
確かに。何気に良ゲーなのに埋もれてしまってもったいない。
50UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 00:21:51 ID:gcdJuc35
イギリスキャンペーンの草原に飛行機着陸させるミッションで、どうやって信号送るの?
51UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 15:15:59 ID:XKKC8DbG
地面の穴ぼこのところに薪を置いてんでガソリン巻いて燃やす。
52UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 15:37:00 ID:gcdJuc35
サンクス。てかドイツの最終ミッションむずすぎ。シャーマンがわらわら出てきて
さすがのタイガーでも勝てねって。
53UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 23:31:56 ID:hljo4us6

コツをつかむとけっこう簡単だったりする
オレの場合はシャーマンよりも歩兵がじゃまだった
で、味方の歩兵を戦車からおろして、適度に配置したらけっこう良かった
あと戦車の砲塔の回転がおそいので、
むしろ車体を回転させた方がいいね
54UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 00:21:02 ID:8Dn6zavo
そのマップは兵8人いると思うからタイガー二台と捕獲した76mm砲塔シャーマン二台に二人ずつ入れて固定砲台として守るといいよ。タイガーは主に戦車を潰してシャーマンは砲塔が速く動くからりゅう弾砲で歩兵を倒すといい。


それよりIRC来ないか。誰もいないが常駐すれば来ると思う…
55UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 01:18:43 ID:R4MIsMjN
これRTSなのに重いな
56UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 02:11:04 ID:mqwC0zFI
でも新感覚でおもしろいっしょ
57UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 16:32:57 ID:VAocImxC
ハッシュまだーーーーーー?
58UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 00:58:49 ID:J5Et+iNg
これほどリアルに建物壊れるゲームはない!デモだけでいいからやるべし!
59UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:45:46 ID:BjUYguDq
>>50-51の書き込み見てデモ版DLを決断しますた。
んで、4亀の紹介記事見て「燃料切れた戦車で大ピンチ」っての見て製品版購入検討中…
MOHAAのアルデンヌで泥棒するミッションもそうだけど、
絶望的な状況ひっくり返す為にジタバタするシナリオって燃える。
60UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 01:54:40 ID:PI+zjmRi
>>59
とりあえずデモDLして、燃料切れた戦車で固定砲塔として榴弾で狙撃兵ごと建物を砲撃し
徹甲弾で戦車を打ち抜き、敵兵の死体から弾薬をあさり・・・などのハァハァあふれる自由度の
高いプレイをすれば、迷わず製品版購入に踏み切れると思う。戦場で待ってるぜ!
61UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 02:12:03 ID:J5Et+iNg
敵の武器や弾と手榴弾だけでなくヘルメットや防弾チョッキや包帯、マッチまでリアルタイムで拾えるゲームはホントにないぜ。

あとIRCでまってるぜ!
62UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 04:01:39 ID:BjUYguDq
とりあえずDEMOやってみたけど言語の壁に操作と感覚が不慣れなのとエラーの連発で第二弾の戦車1両撃破までしか出来ていません…

けど、朝までのめり込みそうな面白さだわ。阿片のような危険な香りが…w
敵の死体漁りが楽し過ぎるし、コレをクリアするまでも無く買い決定です。
これでダイレクトモードがFPSなりTPSなら最高なんだけど…流石にそれは無茶ですね。
63UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 09:55:44 ID:PHprek/J
RTSだから敵は360度視界があるのに、
自分だけ前方しか見えないんじゃ不利だしな。
64UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 14:31:30 ID:PI+zjmRi
ある意味TPSになってるような・・・。
まあバズーカ拾って角のところに待ち伏せていれば戦車のケツが見えてくるのでそこにぶち込んで
やれば一撃ですよ。砲塔狙えば中の人燃えて出てくるしね。

>>63
敵も前方しかないから後ろからナイフでザクっとできるよ。銃声が上がると砲塔をキョロキョロ
まわして焦りだす敵戦車はほんとに萌え。
65UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 17:17:11 ID:J5Et+iNg
coopはホントに楽しいよ。さあ買うんだ。
66UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:00:32 ID:bmheRduX
torrentでいいです。
67UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:21:19 ID:8pj9UeE1
>>63
360度視界があるってことは、後ろから気付かれないように近付くみたいなことは出来ないの?
68UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 18:22:37 ID:8pj9UeE1
更新するの忘れてた・・・
すいません。
69UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 21:51:18 ID:KAXyhrAL
ディスクが見つかりませんと表示されてプレイできないよ・・・
インスコは問題なく出来たのに。
別のドライブにディスクを入れてくださいと言われてもCDドライブこれ一個しかないし、
一体どうしろと(;´Д`)
70UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 00:18:55 ID:nH8/B2jb
IRCにくればNOCDパッチ渡すよ。
71UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 01:29:57 ID:PRdHyowb
>>70
行ってみたけど離席中の人が一人いるだけであと誰もいない(´・ω・)
72UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 02:32:45 ID:qrX4qZWU
NOCDうpしてみた。
http://www.uploda.org/
FILE番号 357478
73UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 02:39:12 ID:qrX4qZWU
74UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 04:24:03 ID:PRdHyowb
IRCでNOCDくれた人ありがとう。無事プレイできました。

イージーでソ連最初の面から難しすぎて困る・・・
自分でダイレクト操作してる以外の仲間があまり働いてくれないのがなぁ
基本は自分で戦車操作して仲間の歩兵やAPCは随伴させて各自移動各自攻撃させてるけど、
速攻で殺される(´・ω・`)
75UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 20:21:07 ID:zAVpFhZE
disable ch2 はいけるんだが
CD,ATAなどをイジると強制再起動する。ダレカボスケテ
76UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 21:09:10 ID:qrX4qZWU
さきにCD切ってからATA
77UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:11:06 ID:JNc90zwV
買ったものなのにCD認証に時間が掛かりすぎます。
カッチンカッチンと何度も読み込んでいます。
結局出来ない事も多いです。
CDドライブ2台ともこんな状態です。
Starforceってこれが普通なのでしょうか?
Toca2もこんな感じですね。
78UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 01:12:53 ID:WdOYPdzW
>>77
NOCD使うといいよ
7977:2006/04/07(金) 01:35:59 ID:JNc90zwV
>>78
やっぱりそれしかないですか。。
購入したほうが不便でこっちほうが楽なのもなんか変ですね。
プロテクトなんてどうせ破られるんだからもうちょっとなんとかならないかな〜
80UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 13:07:38 ID:lgFedeW5
ソルジャーズの次回作のゲームの名前教えてください
81UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 15:57:42 ID:3RE1lnQS
>>80
これ
http://www.4gamer.net/news/history/2005.05/20050520202300detail.html
4GamenetでHeroesって検索したらいいよ、ムービーもあったよ
それとNOCD再UPお願いします、>>73のやり方は環境によってはできない
自分はBIOSでドライブDisableしても、表示はされなくなったけど
ドライブ認識されてるみたい、BIOSの種類によるのかな?
82UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 17:38:37 ID:3RE1lnQS
ごめんなさい、これ全然違うゲームかも・・・
タイトルがHeroesってついてた上、ミリタリーでRTSだからてっきり次回作だと・・・
でも面白そうだよねW
次回作はこれで
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=31290&mode=thread&order=0
こっちが動画
ttp://www.gamespot.com/pc/strategy/outfrontii/media.html
83UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 17:41:29 ID:3RE1lnQS
上の動画のurl見れなくなっているのでこっちで見て
http://files.filefront.com/FacesOfWar+Omaha+Trailer/;4592644;;/fileinfo.html
84UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 23:43:53 ID:m+/8d1Y8
とりあえず全部Disableしてデーモンでマウントすればいけるはず。あと続編は五月にも出るよ。
85UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 23:45:25 ID:m+/8d1Y8
明日IRC二集まってやろうか
86UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:33:06 ID:hqvn/nZt
このゲームすげー。なんでこんなにクオリティーあるのに流行らないんだ?
87UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:34:13 ID:+FoR4ThY
ほかにもクオリティの高いゲームがうんざりするほどあるから
88UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:38:02 ID:hqvn/nZt
例えば?
89UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:31:05 ID:k/aLrLzz
RTSってそんなに人が多いジャンルじゃないでしょ
90UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 01:33:31 ID:yqRQ8Vej
でもこのゲームはアクション性が強くRTSきらいな俺でもかなりハマった
91UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 04:39:46 ID:2qBHz5WF
これ、実質的にアクションだよね。
RTS(だけ)好きな人はまったく楽しめないと思う。
俺としてはすごく好き。
ずいぶん前に買っていまだにひとりで遊んでる。
92UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 05:23:10 ID:GpsdQ5TR
IRCにくればもしかしているかも・・・。
coop楽しいよcoop
93UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 19:22:47 ID:yqRQ8Vej
確かにこれは面白い。もっと流行っていいはず。
94UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 00:09:19 ID:juf2JicH
地雷も火炎瓶もバズーカもダイナマイトもあってすごいな
95UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 00:36:16 ID:bFa+RsD1
chapelの次で行き詰るス
PTRD歩兵に使うなァァァ
96UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 00:52:12 ID:juf2JicH
戦車のマシンガンを歩兵に持たせるといいよ。どうしてもだめならBackspaceでスローモード。これでだいたいのマップはいける。
97UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 06:38:33 ID:U73ZYVBK
スローは邪道。男ならHARDで最高スピード。コレ。
98UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 13:46:32 ID:09fKz5+y
デモクリアできねえええええええ
99UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 15:00:02 ID:juf2JicH
このゲーム面白過ぎるんだけど。しかも7600GTも重いとこは重いからPCのスペックを持て余さなくていい!
100UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 16:48:16 ID:EUp+VKFp
盛り上がってるね、俺買う
どれぐらいのスペックでサクサクプレイできるんだ?これ
みんな重い重いって言うて、サクサクプレイしてる人いないんだけど
101UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 17:26:12 ID:U73ZYVBK
設定次第でいくらでも化けるすばらしいゲームだから結構幅広いひと遊べると思う。
まあきれいなマップでやりたいならそれはやっぱスペック必要だし。
買って損はしないよ。
102UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:21:19 ID:juf2JicH
おお結構人が増えて着たぞ。
103UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:32:17 ID:99aEACBn

これでBOBバージョン作ってくれたら
思う存分あそぶんだけどなあ
104UnnamedPlayer:2006/04/10(月) 23:48:32 ID:Ke1fm8mI
>>101
んじゃパンターに乗ってウクライナの収容所から逃げる
ウクライナ混成旅団(by滝沢聖峰)MODキボン。
消し炭でトナカイの絵を描いたパンターが欲しい。
105UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 00:23:19 ID:CnTAu9eH
SOEというMODがあってマーケットガーデンやカランタンなどの再現マップあるよ。
106UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 18:26:34 ID:5i+bThYn
結局DEMOが難しすぎてクリアできないので、
(パンターを無事に鹵獲したのに何故か操作をミスって毎回味方を引いてしまう…)
セーブできる製品版を買って来ました。
皆様よろしく。
107UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 19:43:09 ID:RCffXctv
よろしく。一人じゃなくてcoopだともっと楽しくてやりやすいからIRCにカモン
108UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 19:56:16 ID:CnTAu9eH
俺も買うぜ。どこで売ってる?
109UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 00:30:56 ID:dRtE9wKU
最近手に入れたけど店頭で探すのは厳しいかも。
店の人には取り寄せができないと言われる始末。
俺はたまたま中古屋でゲットした。
110UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 08:27:22 ID:QlJg09HE
割れ厨に優しく正規ユーザーに厳しいからねこのゲーム。
111UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 09:12:39 ID:qIVzxWdn
割れやってるようなガキのPCスペックじゃロクに動かんってのが救いだな。
112UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 14:49:01 ID:XHHtSvs5
>>108
大阪の梅田のヨドバシには昨日の夕方日本語版が置いてあった。(現物があと2つ有った)
何故かアクションゲームの一群の中に有った、

とりあえずスペッツナズ救出作戦でデグチャレフ乱射しながらぶち殺されてます…
少しずつ慣れてきて味方を轢き殺す事が減りました。
しかし目標を忘れて装備拾ってたら全員MG34装備の首都警特機隊状態とか…
確かに自由度高くて面白いねこのゲーム。
113UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 14:58:19 ID:QlJg09HE
にわとり掴んで投げられるぞこれ!
114UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 15:21:58 ID:3CZvmJXA
一番期待しないで最後に残していたイギリスシナリオ面白かったよ(・∀・)
115UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 16:27:45 ID:mplHvcI4
マルチプレイ楽しいな。シングルだけじゃないのねこのゲーム。
116UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:14:36 ID:o0fR+2iQ
>>113で急激に興味を引かれた
日本語版は高い以外にデメリットある?
117UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:36:40 ID:mplHvcI4
ない。
118UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 19:37:30 ID:o0fR+2iQ
OK 日本語版買う
119UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 22:51:16 ID:o0fR+2iQ
デモ マップ回転できない テンキーじゃないのか
120UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 22:53:01 ID:mplHvcI4
ホイールぐりぐりするといいお
121UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:11:51 ID:o0fR+2iQ
ホイールドラッグか なるほど わかってきた
ドイツ兵が民家でアイテム漁ってるように見えたのは大佐と衛生兵で
ドイツ兵の防御陣地に見えたのは大佐を護衛する友軍だったようだ
122UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:23:42 ID:QlJg09HE
死体漁りに目覚めた。
123UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 00:27:05 ID:KttQIvtT
>>121
お前は俺か!w
あの兵士達を最初敵と間違えて殺しまくってたらパンターにシャーマンを破壊されて、
脱出したときにどう考えてもアメリカ製の武器を持っていて「あ、これ味方だったのか…orz」ってなった。

まぁ自分の場合、↓サイトを見てヒントも有るのに製品晩買うまでにDEMO晩クリアできなかったけど…
ttp://sniperbit.s93.xrea.com/pcactmaniax/
124UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 01:19:51 ID:4GiR+sSP
製品版買うのであげ
125UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 11:06:50 ID:AIkRzZpR
デモ晩easyなのに1匹目のタイガーすら殺せないぜ!
地雷の置き場所が良くないのかな
126UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 11:41:23 ID:2053DPIa
第一波の敵戦車確保して、2波殲滅・3波部隊の攻撃までいったのに、
玉切れするわ、あとのデザートに取っておいたロケットにピンポイント爆破されるわ・・・
もうヤダ

2波は交差点に地雷置いたら勝手に全滅した
127UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 17:27:05 ID:4GiR+sSP
バズーカでケツ狙えばいっぱつだお。随伴歩兵をいかに削るかだな。
128UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 00:10:15 ID:VRp1YbGo
なるほどサンクスコ。どうでもいいがこれヘルメットって結構大事だね。
129UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 06:45:38 ID:DeXQsao0
>>128
どうやら頭に喰らった時に違いが有るみたいですな。
(敵を撃ってても頭に当ってヘルメットを吹っ飛ばす時がある。その時は即死してくれない)
DEMOのシナリオだと3人目がヘルメットかぶってないから敵のを奪うといいよ。
今ドイツ軍キャンペーンシナリオやってるけど、
全員英軍の洗面器かぶってるよ。
130UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 08:58:45 ID:NbiuLlfT
細かいw
131UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 12:33:50 ID:VRp1YbGo
これすげー近づいて殴ることもできるのか!買うわ。
132UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 20:48:45 ID:0OvLTGAF
デモのeasy抜けたけどnormalにしたらさっぱり虐殺されほうだい
本編ってこのデモの難易度が簡単なほうなの?
133UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 00:21:20 ID:MuFqrhDw
>>126
あのシャーマンは76mm砲弾だからねぇ…
製品版のロシアのシナリオでもT-34とかは76mmで、ドイツは75mmしかないから鹵獲砲弾つかえないんだよね…
米英は75mmと76mmのが混在してるっぽいから、ドイツのキャンペーンだと75mmは困らないけど88mmが確保に困る。
>>131
殴りもいいけど、ドイツ兵の将校っぽいのが持ってるナイフが投げナイフなんで強いよ。
拾って何度も使えるし、コッソリやるのに凄く便利。
>>132
特に難しいボーナスむっションで、セーブできない(製品版はセーブできる)から、
製品版より難しいらしいよ。
私はクリアできなくて草々に製品版買いますタ…orz
134132:2006/04/15(土) 01:35:27 ID:VeBnGtPB
d。金入ったら即買う。
135UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:44:34 ID:A0mkIRkG
これライフルグレネードとか銃剣とかほしいな。続編に期待。まあ買ったらIRCに突撃すればマルチというもっと過酷な戦場が待ってるぜ。
136UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 01:32:18 ID:jUgCrHYO
ディスクチェックにすごい時間かかるですのが
なにかクラックする方法ないですか?
137UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 13:24:58 ID:IL398zHp
NOCD出てるお
138UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 14:54:45 ID:Y76zr/9o
NOCDは入れといて損は無い。
ちゃんと買ったのにNOCDナイト起動しないって事態が起こるくらいだし。
139UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 20:03:21 ID:jUgCrHYO
NOCD再upリクエストです、このスレにあったCDのミニイメージマウントしても
変わらなかったです
140UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 00:20:10 ID:SJgDHpMl
普通にまだ落とせるじゃん。スレよく読め
141UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 23:25:49 ID:hv5iEcPe
age
142UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 23:44:43 ID:d60h13Dn
おもしろいなこれ
143UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 01:11:15 ID:frlvuEjQ
キャタピラ破壊する時は赤色の弾の方が壊れやすいな
軽戦車で重戦車相手にする時使える、奇襲攻撃でキャタピラ破壊
即効逃げる、その後、後とってアボン
やばいなーこのゲームは・・・
144UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 08:52:34 ID:fC4hyVVT
シャーマンとかで攻めて行くときタイガーの砲塔がゆっくりとこっち向いてくるまでの時間が長く感じる。あーもうだめだーという絶望感に襲われる。もちろんそのあと見事に88mm砲ブチ込まれてあぼん
145UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 01:10:11 ID:IvgMNSjH
この時間にGAMESPY覗くと海外鯖結構立ってるのね
PING300overながらもマルチしたがおもろかったよ
MODがどこにあるかイマイチわからんけど
146UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 03:00:08 ID:2REhZbWa
>>144
砲塔を回すよりも早い速度で背後に回り込んで機関部を狙い撃ちとかはどう?
>>145
キャンペーンを全部終わらせたらマルチもやってみたいんだけど、
国内ではどうなんでしょ?
未だにサーバ検索すらしたことが無い…orz
147UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 06:11:56 ID:VzvMOng3
IRCとかに来ればいいよ。
148UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 00:24:43 ID:iJpRA9Dt
保守
149UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 22:35:39 ID:H0EMo4gL
おもしろいけど過疎ってるぞ
150UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 18:47:47 ID:Blbc8hOD
ほす
151UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 05:23:47 ID:EMtGVPle BE:485924966-
これってどうやってマルチするん?
部屋検索してもずっと検索しっぱなしだし、ゲーム作成しようとしてもサーバーが作成
できませんって言われるんやけど
152UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 11:03:46 ID:vLglCann
マッチの効果的な使用法を試してたんだけど、
英軍のキャンペーンの飛行場のマップでその効果を実感できました。
まず飛行場の外周を通過する車列のトラックの運転席を対岸の藪から狙撃して足止めします。
すると道路を塞ぐので次の車列はそれを避けるように通ろうとするのでまたトラックを攻撃します。
そして道が塞がると道に車の列が出来ます。
ここで飛行場側まで泳いで近づき路肩の草に火をつけます。
すると無人のトラックに火が移り次々と爆発が発生します…
とりあえず車両10台ほどと付近の歩兵を巻き込む事に成功しました。

まさにマッチ一本火事の元でした…。
153UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 11:33:27 ID:OGaqNP68

あと歩哨塔の機関銃を倒すのに
すこし離れた下の植え込みに火をつけて
だんだん火が伝わっていくのを
じぃーっと見てるのが好き
154UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 23:43:08 ID:IJe9neE6
あそこのマップはスタート時こっそりとトラックに乗れるよ。
155UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 11:07:56 ID:S9GHysU1
だからマルチやりたかったらIRCに来いと(ry
156UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 14:25:32 ID:1+oDvh+M BE:377941474-
IRCでIPアドレス教えてもらってプレイするん?
早くしたいです
157UnnamedPlayer:2006/04/25(火) 00:38:37 ID:MFKo32Vf
>>154
そうだったの?
下水道から入れるかと思ったら塞がってたから車列に妨害工作してフェンスぶっ壊してたよ…orz
結局橋まで渋滞させて全部燃やしました。(多分50台位爆発してたかと…)
タンクローリーのタンク部に当てると敵の歩兵が反応し無くて楽みたいです。
まぁ、残骸がバリケードになって橋が塞がれたから最後にハーフトラックや歩兵が渡ってこれなくて楽でした。
トラックやタンクローリーを滑走路上に置いて飛行機2機を衝突させて、
車両群と最後の飛行機を盗んだ4号戦車と対空機関砲で相手しました。

こんな方法でもクリアできるってほんとに自由度高いですね…買ってよかった。
158UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 20:51:29 ID:YtnRBzYc
日本語版を昨日から始めた者なんですけど、独逸キャンペーンの2つ目の偵察で戦車が壊れてこのままやったら敵の偵察部隊に見つかるので、偵察部隊を排除するところでいつも失敗してしまいます。

とっとと逃げられてしまうのですが、何回やってもうまくいきません。お助けください。
159UnnamedPlayer:2006/04/26(水) 22:05:32 ID:W/Pc26h0
シングルのイージーでもクリアできないミッションが多すぎ…
マルチやりたいんだけどヘタレで参加したら嫌われるよね?(´・ω・`)
160UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 01:30:42 ID:KRXk0KG4
>>158
イントロで言ってるように車両を藪の中に隠すといい。
意味が分からないならソ連のシナリオ1つ目のMAPの丘の上にある対戦車砲をよく観察して、
おなじように藪の中に車両の前部を埋め込むようにして布陣してください。
あと4号戦車が1台居るので近くにあるドラム缶で燃料補給して応援に向かわせてください。
タイガーは砲塔の旋回が遅いから敵歩兵に回りこまれたら車体を旋回させながら後退して距離を取るといいです。

あとドイツ軍のシナリオは前MAPの終了時の持ち物が全MAPで引き継がれるっぽいので、
必要な物資や装備を持てるだけ持っていくと後々楽です。(ただし、車両に積んでる物は引き継がれない)
あと米英軍のブローニングM1917は装弾数が200発なのでクリア時に「次へ」を選ばずに持てるだけ装備させて、
次のMAPに入ったら即交換すると弾切れでイライラしなくて済みます。
機関銃と機関銃弾は持てるだけ持たせて次のMAPで余剰を戦車に放り込むいい感じです。

セコイ技としては【ネタバレ有り】
・1つ目のMAPで戦車を納屋に隠したあと、飛行機が来るまでにビットマン以下4名に全車両のMG34と機関銃弾を持たせる
(戦車の装備や積荷はMAPが変わるとリセットされる)
・2つ目のMAPでは車両を藪に隠し、戦車を2名運用で固定砲台化させる
・残り4名に機銃を持たせて各自100〜300位の弾薬を持たせて少し離れたところで布陣
・最初の偵察部隊は機銃チームの射程範囲内にひきつけてキルゾーン内に入ったら攻撃
・そのあとはタイガーをおとりにして4号で側面から攻撃、機銃チームは敵歩兵の対戦車攻撃を警戒させる
念のために機銃担当の兵士には対戦車手榴弾などを持たせておく方がいいです。
それとヘルメットは重要なんで敵から奪ってかぶりましょう。

そうそう、パッチは当てました?
まだなら早めにやる方がいいですよ。
パッチ当てるとセーブデータがロード出来なくなります。
バズーカ持って歩けるようになってるので(その他色々変更がある)当てた方がいいと思います。
161UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 15:26:27 ID:DloGJ9on
マルチでは戦車何台もあばれたりまたは歩兵でコソコソしたりホントに面白いから持ってる人はIRCに来てくれ!
162UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 16:07:01 ID:dM3ggF5J
マルチで生き抜く技量がありません(´・ω・`)
163UnnamedPlayer:2006/04/27(木) 19:10:06 ID:kzI04IPR
デモやったぞ。この演出でCloseCombatのAIが乗ってりゃなぁ。
Face of Warは買うけどな!
164158:2006/04/27(木) 22:08:21 ID:BqE/OkCf
>160 詳細な解説ありがとうございます。セコイ技の方も感心しきりです。こりゃ最初からやり直しですね。

しかし、戦車を納屋に隠したらもう時間いっぱいいっぱいなのに・・・・・。きっちりすばやく車庫入れ出来るようになるまで修行あるのみですね。

パッチはMYSTIX STUDIOSのWebにあったv1.28ですね?それは当ててます。ご親切にありがとうございます。

>あと米英軍のブローニングM1917は装弾数が200発なのでクリア時に「次へ」を選ばずに持てるだけ装備させて

この武器は装弾数が多くお勧めの武器なんですね?
165UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 00:13:47 ID:3DsLme23
>160
あんたは開発者かww
166UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 02:39:09 ID:RNY+sDC3
>>164
お役に立てば光栄です。
ブローニング機関銃は装弾数が多いので多数の歩兵を車両で相手するMAPの場合、
弾倉交換の頻度が減るので弾切れ中に歩兵の手榴弾を喰らう危険を減らせると思います。
あと最初からやり直すのであれば1名にライフルも持たせておいて(M1カービンが使いやすいです)
ライフルの長射程を生かして敵を遠距離から撃ち、敵集団からおびき出す感じで機銃やSMGで始末すると一斉に打ち合わなくていいので楽です。
装甲車なども機銃よりライフルの方が射程が長いので上手くやると自分も獲物の車両も無傷で鹵獲できます。

あとセコイ技の話は再スタートすると手に持ってた銃が貧弱(MG34がMP41になってたり…)になってたりしたので、
MAP終了後のアイテム持ち越しがどうなるのか確認していて気がつきました。
・概ね次のMAPでも同じ人物が登場する場合、イベントリの中身は次のMAPへ引継がれる
 米軍シナリオは毎回リセットされるっぽいのでさっさとクリアする方が良いみたいです。
 英軍(多分独軍も)の場合は最後まで引き継がれるっぽいです。
・手に持ってる物は次のMAPで車両に乗って登場する場合は消滅してしまう(歩いて登場する時は持ったままの状態)
・手に持って移動できる小さな箱・大きな箱の中身は大抵消滅する
(ただ、英軍のパイロット救出>飛行機泥棒のMAPでは箱の中身が引き継がれるのを確認しました)
・車両の積荷と装備している機銃などは強制リセットされる
(=機銃を降ろしたり、弾薬使い切っても次のMAPでは補充されてる)
アイテム枠的に、歩兵で登場MAPは左手に機関銃・右手にダイナマイトや手榴弾などを装備して、
機銃弾やライフル弾などの比較的手に入りにくい弾を多めに持ち越すのがいいようです。

>>165
いえ、ただの病的な鹵獲品マニアです。
ミッションクリアよりも敵から装備品を奪う事を楽しんでいますw

そう言えば箱を上手に使うと同時に1000Kg以上の装備運べるんですね…
150mm砲弾を24発とか、なぜ持ち歩けるのかが謎ですが…w
167UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 08:00:21 ID:MbVQ0hLn
上のレス見て勃起したので購入決定
168UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 09:15:37 ID:262mdgoS
俺もこのスレ見て購入決定、調べてみたら安いし。
箱庭ゲーム好きなんだけど、このゲーム自由にできそうだし楽しそう、まっちょっと忙しそうだけど。
169UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 18:33:50 ID:BKN1KYgH
米軍シナリオもアイテム引き継ぎ出来ますよ。
たしか2組が交互に出ていたんだと思います。(戦車組と歩兵組)
ですから次のマップには引き継がれませんが、次の次に引き継がれています。
始まるとすぐに数両のシャーマンが町に向かって行って瞬殺されるマップがあったと思います。
そこのマップにはオペルトラックの近くにドラム缶があったと思いますが、
それを持った状態で終了して次の次のマップに持ち越せました。
燃料の無い自走榴弾砲(フンメルだったか)がいるやつです。
勿論、燃料を入れて暴れ回りましたとも♪

ついでにお聞きしたいことがあります。
1年以上前にOSを入れ直して以来、プロテクトの誤爆と思われる現象によりゲームが起動しなくなったのですが同じ症状が出た方はおられるでしょうか。
DirectX 9.0cに更新したあたりなので、それかなとも思っているのですが…。
書き込みを見る限りそういったことはなさそうですよね?
サポートにメールしましたがいまいち要領を得ず半ば諦めていたのですが、皆様の書き込みを見ると無性にやりたくなったので、お知恵を貸して頂きたく思います。

具体的には
インストールする
再起動してくれと出るので再起動する
起動後、ショートカットをダブルクリック
暫く読み込んだ後、何も起こらずに読み込みが終わる。(10分は待った)
もう一度、ショートカットをダブルクリックするとパソコンが非常に不安定になる
シャットダウンのときCopy Protection Systemが終了しないと出る

パソコンは何も変わっていないのですが買ったときには確かにプレイ出来ました。(デモ版は今でもできます)
宜しくお願いします。
170UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 23:54:43 ID:MbVQ0hLn
NOCDがあるじゃないか
171UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 14:35:52 ID:ZS9PyIQV BE:728887469-
パッチは日本の公式サイトにあるやつだけ?
以外に少ないのね
172169:2006/04/29(土) 16:52:05 ID:qo27JFg9
あいにく持っていないもので…。
UPお願いできますか?
173UnnamedPlayer:2006/04/29(土) 18:25:27 ID:ZS9PyIQV BE:107983542-
>>172
>>73にアップされてるよ

174169:2006/04/29(土) 21:04:18 ID:qRzPVoVe
早速試してみたところ仮想のプロテクトにはじかれました。
シリアルの入力さえ、さしてもらえない…。
175UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 00:26:00 ID:0UEIL4Wn
とにかく試行錯誤しる。IRC行けばだれか教えてくれるかもよ
176UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 01:57:51 ID:Eo751BVR
同梱のReadMeはよく読んだかい?
SFNightmareをきちんと設定しないとダメ。

俺はなんとシリアルを無くしてしまったので二本目を買ってきた。
痛くもなんとも無ぇぜ(涙目)!
177UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 19:49:43 ID:LYBZquvL BE:472426875-
さっきMODいろいろくれた人、急に落ちちゃってすいませんでした
ネットにつながらなってしまいました
178UnnamedPlayer:2006/04/30(日) 20:27:29 ID:ec3hVMAQ
ここでNOCDの話はしないほうがいいかもだぜ?
179UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 01:13:45 ID:LwXWF1Cw
正規ユーザーしか弾かないクソプロテクト死ね
180UnnamedPlayer:2006/05/01(月) 01:38:59 ID:4GjjODLu
ちゃんとかったのにnyで落とさないと
出来ないゲームなんてこれが初めてだよ。
181169:2006/05/01(月) 11:37:32 ID:Y2mIm/QB
皆様、いろいろアドバイスありがとうございます。
どうやらDirectX 9.0bで試してみるしかなさそうですね。
しかし、これをやると他のゲームが…。
182UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 01:13:00 ID:5iktdzPJ
割れでもマルチができるなんて・・・
最高!
183UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 17:15:12 ID:2Vnb5cqx
神ゲーktkr
184UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 19:55:58 ID:nWnFeyFR
2つ買ってきてLAN対戦しようとしたけどできない…
日本語版バージョン1.28じゃできないんですかね
185UnnamedPlayer:2006/05/03(水) 23:40:54 ID:2Vnb5cqx
IP直打ちでやればいいじゃないか
186UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 19:02:34 ID:b8dHaf2e
IP直打ちしてもゲームを探してますってなるんです;;
こんなに風になるの自分だけなんでしょうか…
187UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 19:31:01 ID:eVzxE2Mw
自分もです。TT
あまりにも暇だったので、ティーガーUの耐久テストをしてました。
75ミリを正面から撃っても砲身だけが破損します。
パンツァーファストでも背面から3発です。
一番強いのは火炎瓶です。像が1本で死にました。
188UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 20:35:09 ID:75A3gdaN
ポート開けてないとか?キングタイガーを撃破できるねはIS-2だけ
189UnnamedPlayer:2006/05/04(木) 20:36:28 ID:eVzxE2Mw
そうなんですかー。
勉強になりました。
ところで、マルチは金が掛かりますか?
190UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 00:04:43 ID:26OFQnzw
もちろんタダです。IRCに来てくれればみんなとマルチできるよ。
191UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 00:39:46 ID:plbU9X9K
今、「IRC」について猛勉強しております。w
難しいな〜TT
192UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 01:21:16 ID:plbU9X9K
連続投稿ですみません。
IRCのソフトは「富士○」のフリーソフトにしたのですが(ブランド物なら安全かと思って)
何処のIRCサーバーにすれば皆様にお会いできるでしょうか?(無知で申し訳ありません)
あと、「ポート番号」も合わせないとできないでしょうか?
193UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 01:41:22 ID:1R8tbJcs
優しい俺が答えてやる。
ソフトはLimechat
鯖はirc.friend.td.nu
ポートは6664
#JPSoldiersというチャンネルに入る。
194UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 02:10:38 ID:plbU9X9K
優しい俺 様有難うございます。明日やってみようと思います。(今日は遅いから人が居ないそうで・・)

また分からないことがあれば、質問してもよろしいでしょうか?
195UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 02:15:37 ID:1R8tbJcs
人いたのにw
196UnnamedPlayer:2006/05/05(金) 02:27:10 ID:plbU9X9K
ああ〜TT
197UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 12:51:57 ID:EhLiRi5s
戦車についてるMGを打つとマルチでsync落ちするね。
このバグ製作者側気がついてるのかな
198UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 15:08:14 ID:xu9m7dkF
nocdどこかにまだありませんか?
199UnnamedPlayer:2006/05/07(日) 21:28:57 ID:EhLiRi5s
レスも読めないのか
200UnnamedPlayer:2006/05/08(月) 13:38:23 ID:NvgXvzi0
SOE新しいやつ出てるね
201UnnamedPlayer:2006/05/09(火) 16:18:34 ID:66WLN+UN
すげー迫撃砲が使える
202UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 13:46:47 ID:TVHBv3AW
あげ
203UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 21:26:48 ID:mkl29TDW
このゲームのModまとめサイトとかって無いんでしょうか…?
204UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 22:49:10 ID:0T3cXbwI
海外のサイトならあるけどね
205UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 19:09:59 ID:qiMK0BuR
面白そうだから買う
206158:2006/05/13(土) 23:34:34 ID:w3aL8mwM
やっと独軍キャンペーン2面をクリアいたしました。ちょっと色々忙しくてゲームできませんでした。
>160氏のご助言を受け、1面から納得いくまでやり直しました。ありがとうございます。

1面の英軍コマンドー部隊が占拠してる村のAPCを倒すミッションで村の大きい建物の2階に居る兵隊が、使った感じでM1カービンより良さそうな(射程長?)ライフルをもっていました。
手榴弾3種類持ってるのどういう使い分けするのかいまいちわかりませんでしたが、弱い手榴弾で牽引砲を攻撃すると兵隊だけ死んで砲を奪い取れるのを知って嬉しがって撃ちまくってしまいました。奥が深いなあ。

2面目はヴィットマン戦車の4人が武器をいっぱい持って繰り越すとバズーカ持ってるのと将校の二人の味方が出なくなるみたいですね。
最初の偵察部隊はかなり前方で待ち伏せて歩兵でけりをつけるんですね。2面目はまだやりこみの余地が大です。

武器とかいまいちわからないな。一応、アドバンスド大戦略とかは遊んでたんですが・・・・。歩兵の武器とか良くわかりませんね。
このゲームに出てくる武器、兵器などわかり易く解説してるとこあったらなあ・・・・。

3面目がまた辛い。戦車1台と歩兵1人とかで村を制圧せなあかんみたいですね。2面目の持ち越しがまだ甘いんかな?がんばります。
207UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 01:40:45 ID:P9yQxur4
>>206
お久しぶりの150です。ライフルはSVT38ですよね…あの書き込みした後にあそこの小屋で自分も発見しましたorz
3つ目のMAPは味方(操作不能NPCっぽい)が全滅して4号戦車が撃破されて残るので(爆発したらやり直しましょう)、
付近の歩兵と戦車と機銃を始末したらこれを修理して活用するのが楽かと。
タイガーが開始位置のままだといきなり敵に見つかったりするので兵力を歩兵と乗員に分け、タイガーの機銃をブローニングに交換します。(修理が終わったら4号にも積むべき)
で、タイガーは一度後方に下げて先に歩兵を始末&死体から装備回収を済ませます。
次に正面にいる敵戦車をバズーカかタイガーの徹甲弾で撃破します。
なるべく手前にひきつけたほうがあとで再利用が楽です。
機銃座2箇所は狙撃するかタイガーの機銃を使います。
そして付近の歩兵を掃討したら4号を修理して、
英軍戦車からありがたく75mm砲弾と機銃弾と燃料を頂戴しましょう。
歩兵で敵歩兵を片っ端から撲殺・狙撃で片付けて、戦車かバズーカで敵車両を撃破するのが楽だと思います。
自分の場合、3つ目はヴィットマン組み4名+例の軍曹+4号に乗ってた3名の8人だったけど、
難易度とかで変わるんでしょうか…

このゲームは敵歩兵と車両と対戦車砲の分断切り離しを上手くやるコツっぽいです。
歩兵で敵兵を狙撃するなり、撲殺/投げナイフで倒すなどで先に始末するか、
戦車のキャタピラを破壊して、足止めしつつ敵歩兵を誘い出す等が常套手段になってくると思います。
対戦車砲などはライフル等で1発撃つ>それに反応して銃撃してきた方を向く という性質があるので
別の方向を向かせたあと、側面を晒してる敵の砲兵を直接射殺するという方法も有ります。
上手く近づくと撲殺や投げナイフも可能ですよ。(SMGとかで仕留めてもいいですが)
208UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 16:13:28 ID:i6KApkYg
ASEで探してもほとんど人いないね
209UnnamedPlayer:2006/05/14(日) 23:14:39 ID:4B972ELO
IRCに来いと何回言っ(ry
210UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 01:14:10 ID:vZowp+Gr
IRCはイパーイ居るの?
211UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 01:16:53 ID:vD6A4cpQ
イギリスのラストがクリアできねえ
飛行機を離陸させるまではできるけど、その後の追っ手をどうしたもんか・・・
やっぱ砲弾がなきゃどうしようもないのかな
212UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 05:32:06 ID:Ce8oeHqV
滑走路にトラックとか戦車並べてみ。かなり楽になる。つか飛行機が突っ込んでいくのは見物。
213UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 11:58:22 ID:F+MXUESW
>>211
・滑走路付近のタンクローリーとトラックをなるべく被弾させないように注意して敵を倒す
・橋の上に不要な車両やドラム缶などを置いてバリケードにしては^不トラックと歩兵がわたって来れないようにする。
 もしくは大渋滞の車両火災(>>152>>157参照)で橋の上まで渋滞させて爆発させ残骸を発生させるとハーフトラックが引っかかり渡って来れなくなります。
・戦車に乗り込むとバズーカ持った歩兵に囲まれる事があるので注意する。
・追っ手のドイツの戦闘機は輸送機よりも滑走路の奥から出現するので輸送機の邪魔にならないぎりぎりの位置に車両を並べる
・3名なので対空機関砲に1名・4号戦車に2名乗せる。
・敵のの車両の大半が対空機関砲で破壊できます。但し脆いので戦車を囮にしないとすぐに死んでしまう。
こんなとこかなぁ…
214UnnamedPlayer:2006/05/15(月) 12:00:09 ID:F+MXUESW
あ、207のカキコは150じゃなくて160だった…orz
215UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 02:31:38 ID:8f7qA7DS
>>212-213
バリケード作戦は思いついたんだけど、
そのときには動く車両がほとんどなかったんだわ・・・
対空砲も勢いあまってぶっこわしちゃったし。
てか追っ手の飛行機の3機目既に空飛んでなくね?
なんとか作った超簡易バリケードの上越えていっちゃうんだけど。
どっちにしろ最初からやりなおさないと厳しいか。
216UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 05:23:50 ID:JFp1eeWh
>>215
3機目は飛んでくるよ(低空だけど)。
だから機関砲か戦車の機銃で叩き落す必要がある。

比較的鹵獲しやすい車両は
・基地と川の間の道路を巡回してる車列の装甲車(頭を狙撃・ドライバーが機銃席についたらまた狙撃)
・対空機関砲の傍の無人のトラック3両(流れ弾で壊れやすいので注意)
・戦車2両(3号と4号1台ずつ)
・基地内の奥のほうに放置してある無人のサイドカー1台
あと川の手前を走ってくるサイドカーもうまく足止めすると鹵獲できるかも…
(私がやったときは無人でどこかに突っ込んでいって破損が多かった…)
このサイドカーから燃料と機銃弾を奪うとわりと燃料弾薬に余裕が出来ると思います。
217UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 11:17:16 ID:TtyMGmwG
あそこのマップをマルチでやるとめちゃめちゃおもしろいお。だからIRCにかもん
218UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 15:50:45 ID:crM3aUDx
ソ連のキャンペーンの2番目で既につまづいてる
ヘタレな濡れでもマルチ行っても良いんですか?
219UnnamedPlayer:2006/05/18(木) 07:33:23 ID:tI7TwLZw
是非来てくれ
220UnnamedPlayer:2006/05/21(日) 23:53:35 ID:aI7Kp0O7
あげ
221UnnamedPlayer:2006/05/22(月) 18:35:03 ID:f9TN3p/e
過疎ってるね
222UnnamedPlayer:2006/05/24(水) 13:51:24 ID:jQaTZNBp
アメリカ軍キャンペーンの3番目がクリアできない…。
アメリカンバターストーブ、シャーマンを乗り捨てて、鹵獲した王虎と豹を使って
目標の町周辺の敵を、町ごと綺麗に片付けたのにミッションクリアにならず、
仕方ないから町から離れたところにいる敵も全部倒して、Mキーで出てくるミニマップ上でも
敵を示す赤い点が無くなってるのにクリアになりません…。
誰かヘルプ…。
223UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 00:37:52 ID:5N1aj8mj
>222
で、ミッション目的は確認した?
224UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 16:11:59 ID:pt1UzlB+
O押して確認
225UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 18:31:48 ID:qOLivslv
確認はしました。
キー設定変えてるんで確認はZキーにしちゃってますが。
「町に突入して歩兵隊を援護せよ」に目と緑のチェックのアイコンが入ってて、
「町の周囲の敵を殲滅せよ」に何のアイコンも入ってない状態です。
ミニマップ上では敵は確認できません。
緑で表示されてたみかたのっ兵隊も全滅してしまいましたが、任務失敗とはでなかったんで…。
226UnnamedPlayer:2006/05/25(木) 20:32:16 ID:5TKxSzyW
>>225
どこかに敵が生存してない?
高射砲のあたりとか…
あと納屋に隠れてる敵戦車(確かタイガーだった気がする)も乗員全部始末した?
227UnnamedPlayer:2006/05/26(金) 15:28:32 ID:Z88WCf4n
はい、ミニマップを見た限りでは敵は残っていませんし、
マップ北側の町エリアの建物は全部榴弾で更地に変えてあります。
町じゃない部分にはまだ建物も残ってますが、それも始末したほうがよいのでしょうか。
228158:2006/05/26(金) 20:30:32 ID:xLa/tPxl
ミッションが終了しない不具合俺もなりました。独逸キャンペーンの偵察で敵を全部撃破して、地図で敵を示す赤丸が全部なくなっても、ミッションクリアーになりませんでした。

1時間ほど放置したけど、なんともならなくてやりなおしました。折角、味方の死亡なしでクリヤーできてたのに・・・・。あれから何回やり直しても絶対一人死んでしまいます。とりあえずそのセーブデーターを残しておいてやり直すしかないかも?
229UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 01:49:48 ID:BmCNdkNG
>>227
開始地点から右側(南東側になるんかな…)に有る納屋の中に確かタイガーが隠れてます。
それ始末した?
(確か戦車で近づくと扉を突き破って出てきたはず・・・歩兵で近寄ってもエンジン音がするだけでMAPに赤丸も表示されなかったような…)
近寄ると敵が出現する建物等も存在するので赤丸が表示されてない=敵が居ないとは限らないようです。
>>220
第一波は
・軍曹(ヘルメットを被ってる人)をそのまま北上させて敵の退路上で待ち伏せさせる
 (道路沿いではなく東側の家の庭を通過し田辺りまで移動させて待機)
・タイガーを藪に隠してトラック2台を撃破(このあたりまでで4号戦車に給油を済ませておく)
・4号戦車に攻撃&移動命令を出してトラックの残骸付近の歩兵を攻撃させる
・タイガーにも残存している敵歩兵への攻撃をさせる
・軍曹は逃げてくる敵兵を全滅させる
そのあとの戦車軍団は
・戦車はタイガーで、歩兵は4号で、軍曹は家の陰にでも隠れさせる
・1台目は引き付けてタイガーで撃つ、2台目以降はそれを避けるように左右に散るのでそれぞれを狙い撃ちにする
・4号は側面から敵歩兵をタイガーに近づけないように注意する
こんな感じで死亡ゼロに出来ないかなぁ…
230UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 14:22:41 ID:Mu7jFXLk
IRC着てよ
231UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 10:11:53 ID:oJDMwpzJ
シングルよりマルチCo-opのほうが面白いね
232158:2006/05/29(月) 22:56:25 ID:0inaPHnp
>229 ご助言ありがとうございます。無事、死者無しでクリヤーできました。
勢いに乗って3面目もクリヤー出来ました。3面目、敵のほとんどの戦車を鹵獲できたんだから、町をそのままキープ出来るのに・・・・。
また4面目が大変そうですね。

昨日、今日とIRCにお邪魔してマルチ初体験しました。遊んでくださったみなさん有難うございました。
MAPに敵が表示されるのが弱点と思ったらちゃんと視界が制限される機能もあるんですね。となるとDMも楽しいですね。
全然、歯が立ちませんでしたが・・・・。Coopも楽しかったです。
233UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 23:19:00 ID:+8O/OMUX
久しぶりにマルチやってみようかな。シャーマンでタイガーに立ち向かうときの絶望感がたまらない。
234UnnamedPlayer:2006/05/30(火) 23:16:07 ID:zPEEphHQ
SOEの最新パッチっていくつだ?
235UnnamedPlayer:2006/05/31(水) 01:11:05 ID:Pia2QzGX
>>234
1.8出てるぞ。
迫撃砲が使えるようになってウマー
236UnnamedPlayer:2006/06/01(木) 22:54:11 ID:JblhSB6w
買ってみようかな
237UnnamedPlayer:2006/06/02(金) 22:09:34 ID:46A1mS/A
FOWの情報ない?
238UnnamedPlayer:2006/06/03(土) 01:56:50 ID:NgdHmbGT
日本語版買って遊んでるんだけどMODってドコに行けば
入手できますか?教えてくださいな <(_ _)>
239UnnamedPlayer:2006/06/03(土) 06:34:38 ID:lZqQA27t
IRC
240UnnamedPlayer:2006/06/07(水) 14:44:32 ID:Fg0Oz1tC
あげ
241UnnamedPlayer:2006/06/09(金) 20:19:20 ID:+pZnTLWa
FOWいつ発売?
242UnnamedPlayer:2006/06/11(日) 23:11:42 ID:dncrcjfw
243UnnamedPlayer:2006/06/13(火) 23:09:53 ID:e8yG2ixF
なにこの隠れた名作。めっちゃ面白いんだが。
244UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 18:02:07 ID:4dTDeWL2
申し訳ない ちょっと教えていただけないだろうか

キーの配置を通常のFPSのようにカスタムしたいのだが、オプションで設定しても、
反映されない・・これは一体、どうやれば・・
操作感と視界が気に入らなくて、ずっと投げっぱなしになってるんですが、ココ見ると
また挑戦したくなるんです。
245UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 18:45:24 ID:HcuWe2ch
アップデートするとその時点のキー配置で固定されてしまう

変更する方法はアップデート前にゲーム画面上で変更→upという方法と
profilesフォルダ内の変更したいプロフィールのkeysファイルを
テキストエディタで書き換える方法の二つがある
246UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 22:59:59 ID:bxe4P29h
ようやく思い通りにできました、ありがとう!
でも、このゲーム、おれには難しすぎるみたい・・
一人殺すと、次々敵が出てきてもう瞬殺っすよ・・・
面白さがわかるまでに挫けてしまった。
247UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 23:52:36 ID:CSuDOETo
IRCに来い
248UnnamedPlayer:2006/06/16(金) 00:26:47 ID:UgnwCiAx
>>246
ヒント
・投げナイフ
・ライフル
・撲殺
・歓迎委員会
敵を分断したり、コッソリ少しずつ倒したり、陽動で引っかかった敵を待ち伏せしたりするといいよ。
乗り物に乗るとエンジン音を聞かれるのかすぐ発見されてしまうので歩兵での浸透戦術を使うのもいい。
あとは少ない人数でやりくりする方法と火力向上の方法をを上手く考える事かなぁ…
待ち伏せするときは戦車は2人乗車で使うとか、鹵獲した車両の機銃を頂戴するとか。
あとキャンペーンの場合、次に持ち越すアイテムを吟味すると割と楽だよ。
249UnnamedPlayer:2006/06/16(金) 21:44:17 ID:Eunn8mqN
いざとなったらスローモーションという手が・・・
250UnnamedPlayer:2006/06/18(日) 09:24:38 ID:584ptChs
物陰から身を乗り出して狙うのができれば強いよ。
251UnnamedPlayer:2006/06/18(日) 21:49:35 ID:b+b2M7ym
>>249
慣れて感覚を掴むまでは常時スローモーションでもいいと思う…

>>250
藪の中に隠れて攻撃するのもいいね。
ドイツキャンペーンの2つ目はこれが必須だし。
252UnnamedPlayer:2006/06/19(月) 18:45:05 ID:qFWYr3cI
まぁ、とにかくIRCに来い
253UnnamedPlayer:2006/06/19(月) 23:01:51 ID:lQaj7RQc
そういう勧誘の仕方で本当に人が来るのか甚だ疑問なわけだが
254UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 03:42:53 ID:hC400Jof
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"            `ヽ.
    /  ::.             ヽ
.   /  ::               ヽ
   |   ::                .|
  .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
  〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 完全に萎えた
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | マルチプレイなんて身内同士で
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < できれば十分なんだよな。IRC厨は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 命令口調でIRCに行くことを強制するから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
255UnnamedPlayer:2006/06/20(火) 12:10:23 ID:OwLqS4P2
だが行ってみると実際楽しかった
256UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 15:07:50 ID:VNMbsa4Y
おかしいよね。一緒に遊ぶ身内なんていないくせに(´・ω・`)
257UnnamedPlayer:2006/06/22(木) 22:51:28 ID:s/G9djyi
あげ
258UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 01:11:46 ID:H8FeTM4k
age
259UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 11:09:40 ID:HhDz2KLo
はげ
260UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 11:32:31 ID:Klac09GK
ちんげ
261UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 21:28:08 ID:+7qSEke9
以前買った日本語版がなぜか冗長エラー出てインストできなくなって、
安い英語版買いなおそうと思ってるんだが 日本語版ともマルチできる?
262UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 12:44:14 ID:598mb2NY
できる
263UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 15:10:47 ID:wvid/m+t
確かにこれおもしろいかも
264UnnamedPlayer:2006/06/30(金) 20:50:34 ID:dcQe7tqa
>>262 ありがと
265UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 08:32:45 ID:QRNGYGpK
てかこれ板違いだろ
266UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 13:03:06 ID:iIeghCv/
>>265
最初PC板だったけどアクション色が強いってことでこっちに移動したのよ
ダイレクトコントロールならアクションって言ってもいいんじゃね?
267UnnamedPlayer:2006/07/01(土) 17:37:29 ID:aDaqHkIC
移動したって・・・普通に向こうにもまだあるし
>>1がネタ&独断で立てただけだろ
しかもただ操作のアクション性が高いって理由なら
おぶりびょーんとかも全部こっちってことになっちまうよ

まぁそるじゃは恵まれない名作さんだから広まる分には喜ばしいんだが・・・
268UnnamedPlayer:2006/07/02(日) 02:04:24 ID:1VGOzmt7
269UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 06:35:16 ID:daX9oYAo
続編はFOWのはずだが?
270UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 00:06:45 ID:Z6A2ZSbU
別ゲーだけどCompany of Heroesっていうのもすごく面白そう。
重そうだけど、迫力がすごい。ムービーを見たら感激するよ

感じとしてはBFのRTSバージョン?
271UnnamedPlayer:2006/07/07(金) 23:32:38 ID:9NRYzjc4
ダイレクトコントロールの面白さがわかればそんなグラフィックだけのゲームに見向きせずに済むのにな
272UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 04:43:14 ID:39aI/zBA
いやーCOHは普通に面白そうだよ。
WHやHWの開発元だし。

それにRTS+アクションは、Soldiers以前から
それなりにある。
273UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 08:33:19 ID:EOCWvzlZ
RTSのWW2タイプのゲームで複数の兵士ではなく一人だけ兵士が操作できて、
操作ははダイレクトコントロールになってて

でマルチで30vs30なんてやると面白そうだなーと思う。
それでBFみたく旗取り合戦したらすごく面白そうなんだけどね。
274UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 16:18:43 ID:kXQk5+i2
>>273
このゲームのいい所は絶望的な状況を頭を使ってひっくり返すという要素が大きいと思う。
BFシリーズも頭使う部分が大きいから方向性は近いよね。
275UnnamedPlayer:2006/07/08(土) 21:53:07 ID:ucpI3gci
近所のPCショップに部品買いに行ったついでに安かったから買ったんだけど、
いざインストールして始めようとするとCDが入ってないとか言われてできない( ´・ω・`)
NoCD探しても英語版しかないし、これは潔く諦めた方がいいのかね
276UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 11:35:06 ID:4xsZQral
>>275

英語版でOKだたと思うよ同士
277UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 12:38:48 ID:keGPylxG
>>275
英語版NoCD使ったら変なエラーが出て起動すらできなかった
安物のCD-ROMドライブ使ってるのがいけないのかな
これ1個のゲームのために買いなおすのは(´A')
278UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 12:44:12 ID:keGPylxG
アンカーミスった( ´・ω・`)
>>275 → >>276
279UnnamedPlayer:2006/07/10(月) 12:11:33 ID:uubUQtaZ
>>275
1枚目のCD入れて起動してもダメ?
280UnnamedPlayer:2006/07/10(月) 12:58:36 ID:oTaYaRSs
上の方に日本語版NOCD出てるよ。よく探せ
281UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 22:00:59 ID:/DLkYNPW
これプレイしてる人いるのか?
282UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 14:26:47 ID:ZERTlM1Z
283UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 17:34:20 ID:0Y6vvztT
安いなー
なんで流行らんのだ
スクショだけ見てWW2RTSは食傷とかいってるやつが多いのか?
284UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 22:00:25 ID:frfp3p/4
日本語版新品を>>282の値段で買った俺は得したのか?
285UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 02:49:46 ID:+kSDQzeQ
>>284
俺はその4倍の値段で日本語版買ったけど損をしたとは思ってない…

だって面白いもん。
286UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 05:40:17 ID:M4a+niCp
>>284
そんなことはない。
簡単な英語だけど、読めないと話にならん。
しかも読めるだけではだめで、ぱっと見て理解するぐらいの英語力が必要。
287UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 14:21:37 ID:fxzMyIT4
>>286
なんか勘違いしてない?
>>284は日本語版新品を1980円で買ったって言ってるんだぞ
288UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 15:22:07 ID:M4a+niCp
>>287
ああ、勘違いだ。
285へのレスだ。
しかも、損をしたとは思ってないわけだから、尚更、たちの悪い勘違いだ。
最悪だ。
289UnnamedPlayer:2006/07/16(日) 23:39:14 ID:9+5tsg0g
二千円か。買うかな
290UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 06:09:44 ID:I+CGYJe9
物凄い数の敵兵が進軍してきて仕方なく撤退する時に
敵の銃弾をかいくぐりながら走る兵士の姿に萌えた

ついでにマルチやる時は戦場の霧が無いと駄目だね
丸見えで敵の兵力分かるから緊張感が全く無い
291UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 18:34:37 ID:sxL89xGr
戦場の霧とか設定できるよ。
草とかに隠れてるとみえないから、
よこからバズーカで襲撃とか脳汁でまくりプレイができる。
292UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 17:32:58 ID:hrVnscT9
FoWのデモ来るね。
293UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 17:36:27 ID:1cN8fcmr
>>292
kwsk
294UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 17:44:02 ID:0M+LAS1k
第2次世界大戦RTS、「Faces of War」のデモが今週木曜日(日本時間では金曜日?)にリリースされることが明らかとなった。
内容は、シングルプレイミッションを2種類収録しているとのことだ。
295UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 18:14:43 ID:1cN8fcmr
>>294
ktkr!
296UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 01:09:31 ID:oCOgz+b0
ttp://www.xasis-game.com/title/facesofwar/news.shtml

いちおうソース張っとく
297UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 22:46:52 ID:krAYcdAR
日本語化パッチって日本代理店版のみですよね?
298UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 23:00:07 ID:krAYcdAR
すいません誤爆しました。
299UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 06:07:14 ID:xQCT/Lok
もう落とせますよ〜
300UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 08:26:29 ID:RfyGMoT/
>>299
キングカワイソースは?
301UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 08:31:36 ID:RfyGMoT/
と思ったらマジじゃねーか。FileFrontで落とせた。
>>299d
302UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 13:06:34 ID:noz9uXZN
いまいち操作が分からない・・

兵士の全体を選択しても一部しか選択できなかったり、動かしても一部しか動いてくれなかったり・・・・

装甲車に乗っても砲弾がたくさん余ってるのに、途中から発射しなくなったり・・・

兵士が永遠と沸いてきて、操作がしずらい 誰か助けて
303UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 13:50:15 ID:ujG616Pp
兵士全てが操作可能ではない。
分隊長とその配下のみが自分で操作できる(マップ上で水色)

砲弾が発射できないのは砲口が破壊されたか、オーバーヒート中。

兵士が沸いてくるのは、敵の輸送トラックを破壊すればよい。
敵がピストン輸送してるだけじゃん。
304UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 14:48:15 ID:PpkkPiy6
今回リペアボックスの概念は無いんだろうか。
敵が放棄した戦車を修理して乗っ取るのがおもしろかったのに。
305UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 15:26:53 ID:CmXVoXK4
重量の概念なくなった。
乗り物修理できない。
306UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 15:45:47 ID:F3fQiskl
重量の概念とは?

製品版にはリアペアボックスあるといいですね。
それともいろいろ無制限に修理されちゃうとバランス狂うからやめたとか?
307UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 16:46:49 ID:CWjNiiCW
>304
変電所?横のトラック近くにリペアBOXある
手に持ってスパナアイコン選択でOK
308UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 16:56:32 ID:PpkkPiy6
>>307
お、d。
帰ったら試してみる。
309UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 17:54:33 ID:WWsS43zl
>>307
よく見つけたなぁ ありがd。

重量の件はSoldiersで、砲弾入りの箱を複数もつと
何百キロも持てちゃうことになってたから、止めたんじゃない?
310UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 18:07:26 ID:vi76B67A
http://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/3001055373/m/6451023464
インスコできない人はここみれ
311UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 18:26:03 ID:vi76B67A
ttp://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/3001055373/m/6451023464
インスコできない人はここ参照
312UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 19:13:56 ID:n8qalciP
近くの死体から自動で弾薬をあさってくれると助かるんだが…
313UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 21:13:38 ID:noz9uXZN
何度吹っ飛ばされても立ち上がる俺の兵士。

無敵のランボー

314UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 22:51:20 ID:TRMP5pNU
アイテムボックス?が簡略化したな
315UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 00:44:43 ID:OktnwM74
ヘルメットを頭に被れせたり防弾チョッキをドラッグして体にもって行ったり
、装甲車からMGを兵士の手までひっぱったりができなくて残念だ。
あと射程が短くなって戦いが近距離になってしまった…。
まぁしかし綺麗になって帰ってきたなぁ。乗り物に乗りこむときのモーションの芸の細かさには脱帽。
あと跳弾最高。ROみたいに直角でAPあてなきゃいけないところとかもリアルでいいね。
とにかく製品版に期待
316UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 00:46:38 ID:ItyzXitg
乗り物系のモデルがパワーアップしてるね

スレ2つあるんだな・・・
317UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 03:48:49 ID:63c84C6p
http://monarpg.s57.xrea.com/upb/stored/060721-0330-00.xxx

http://monarpg.s57.xrea.com/upb/stored/060721-0331-00.xxx

とりあえず夜にしてみた。

http://monarpg.s57.xrea.com/upb/stored/060721-0344-00.xxx

M1, ds, dp, valter, smoke, 火炎瓶あたりはリソースいじれば使えるっぽい。
318UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 03:57:15 ID:YwG8RqEO
319UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 07:14:29 ID:7dERMcD2
>>318
同じものではないか
320UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 10:57:37 ID:7Hh8bPvY
マッチとモロトフ・カクテルどこかに無いの?
321UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 11:46:33 ID:OeZHOJ7w
これって自軍の兵士は、砲弾ではしなないようだね。だけど銃弾ならダメージ受けてる。
はじめはバグかと思ったよ。
322UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 12:15:31 ID:7dERMcD2
>>320
火炎瓶はトラックのなか。
>>321
何回も砲撃で吹っ飛ばされてると死ぬ。むしろ吹っ飛ぶ→生き返る→またHE直撃の無限ループで死ねる。
323UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 17:52:36 ID:7dERMcD2
http://www.geocities.jp/soldiersfan/set.zip

FOWの弾速や射程をSoldiersにもどしたパッチです。見える範囲も少し増やしたので、より長距離の戦いができると思います。

解凍したsetフォルダをそのまま\Faces Of War Demo\resourceにぶち込んでください。
324UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 18:07:57 ID:63c84C6p
956 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 18:05:29 ID:kFfylQLX
PCアクション板にFOWスレを立てるということでOKでしょうか?

スレタイは【ACT+RTS】 Faces of War 【続編】てなかんじでいかがでしょうか?

Direct Controlという革新的なゲームシステムを搭載した第二次大戦が舞台の戦闘級RTS
Soldiers: Hero of the World War Uの続編。
グラフィックの大幅な向上により再現された戦場においてプレイヤーはアメリカ軍,イギリス軍,ソ連軍,そしてドイツ軍の歩兵部隊を率いて,
ノルマンディ侵攻やバルジの戦いといった歴史的に有名な戦闘に参加することになります。

RTSでありながら一ユニットをプレーヤーが直接操作する"Direct Control"や
物理エンジンにより再現された銃弾・砲弾の跳弾、分隊の管理などアクションライクの
爽快感が売りとなっています。

公式
http://facesofwargame.uk.ubi.com/
デモ
http://www.4gamer.net/patch/demo/fow/fow.shtml

前作Soldiers〜現行スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1142335021/


Faces of Warを新スレとしてPCアクション板に立てようか、というのが
親スレから提案されました。
PCA板にはこれよりSoldiersスレに並立してFoWスレを立てた後
PCゲーム板から転進しようかと考えています。
いかがでしょうか?
325UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 18:25:47 ID:7dERMcD2
>>324
どうぞ立ててください。
326UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 18:42:04 ID:63c84C6p
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153474875/

新スレ誘導です。以降こちらの現行スレはShoww2スレでお願いします。
327UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 01:09:17 ID:19iGnyjA
デモやってみたけどいいねこれ。
第一陣の敵の戦車を使ったり車を奪って敵をひき殺したり出来て最高。
しかし第二陣に出てくる灰色のでかい戦車と小さい戦車がどうしても倒せん…
最初持ってる戦車+固定砲台+敵から奪った戦車の3つでAP弾使っても倒せないんだが
これはどうすればいいんだ

ところでこのゲーム、日本語版はちゃんと字幕になってるのかな?
ストーリーの雰囲気楽しめるなら即買したい
328UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 03:03:41 ID:bf+JB3VR
>>327
狙ってる場所が悪いのかも…
側面の場合だとキャタピラよりも上側に当てないと撃破出来ないっぽいです。
キャタピラ部分は何発当てても走行不能になるだけのようです。
師団長のいる建物のそばにあるアイテムボックスにバズーカがあるので、
それを上手く当てると簡単に撃破出来ると思います。

あと、製品版の日本語版は字幕がちゃんと出ます。
329UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 17:29:49 ID:EMr4Jf2z
バズーカ持って建物の陰に待ち伏せして横通ったらブチ込んでやればいい
330UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 22:41:05 ID:q7qua0xq
これって、
まだマルチとかやってる?
331UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 23:23:33 ID:uryAg94Y
>>328
>>329
ありがとう、火炎瓶とか狙撃銃とかもあって援軍でくる黒人のおっちゃん達
に使わせて無事乗り切れたよ。
しかし終盤狙撃銃で機銃ついた装甲車を伏せ討ちで狙撃したら見事に倒せた時は
脳汁出た。
翻訳もされてるみたいだし明日辺り中古ショップ歩き回ってくる
332UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 01:29:47 ID:Hz4+uiV0
IPCに行っても常駐してる人がいるだけでマルチしてる雰囲気がないのですが?
333UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 03:02:58 ID:FyiqQLuR
IRC?
334UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 04:43:07 ID:e+4A+E0z
正直数人しか居ないIRCでやるより、
ここで手っ取り早く募集した方が集まりも良い気がしてきた
335UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 19:40:28 ID:Hz4+uiV0
干した人が三日くらい画面とにらめっこしてれば一人くらい入ってきそうだな。
336UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 19:58:28 ID:Y0DdsPsy
今日はやらないんだろうか?
337UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 21:35:03 ID:pG4nQQNK
マルチならGAMESPYがいいかな
大抵はPING300overでKICKされるけどね

週末の深夜〜朝にかけてPING200の鯖が立つくらいかな

マルチの主流はBTRHというMOD
最新verは1.2

下記サイトからダウンロードできます。
http://www.rus-hammers.com/index.php
338UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 22:03:36 ID:Hz4+uiV0
SOEじゃないのか?
339UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 22:50:18 ID:pG4nQQNK
>>338

GAMESPY上から見た鯖リスト(15分前)
http://www.uploda.org/uporg456003.jpg.html

途中でブッタ切れてたりして見辛くて申し訳ないです。

赤で囲ってるのがBTRHです。

340UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 23:07:21 ID:Hz4+uiV0
やはり日本鯖はないのか。IRC入ってもみんな幽霊だけどいる人だけでやらないか?
341UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 01:44:42 ID:PiqE0K3w
>>340
仕事が早く終われば平日の夜でもお相手するけど?
とりあえずIRCインスコしなおしておくか。
342UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 07:56:32 ID:bmabxONf
俺もお供しよう
343UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 08:26:52 ID:kBi15cmp
>>73のNoCDってやっぱり環境によっては使えなくない?
使い方のやつを読みながらやったんだけどちゃんと認識してくれなかったよ
ついでに全部disableにしても駄目だった
344UnnamedPlayer:2006/07/24(月) 10:07:37 ID:bmabxONf
その環境というのを書いてくれ
345343:2006/07/24(月) 23:09:30 ID:kBi15cmp
スマン、仕事でレス遅れた

OS : Windows 2000 Professional 日本語版 SP4までアップデート済み
マザーボード : M2N32-SLI Deluxe/WiFi-AP
CPU : Athlon 64 X2 4600+
メモリ : DDR2 SDRAM 1GBx2枚=2GB
ビデオカード : GeForce 7600GS 256MB PCI-Express
CD/DVDドライブ : そこらのジャンクショップで買ったやつだからよく分からん

ついでに使用したDaemon Toolsのバージョンは4.03HE
試しに3.47でもやってみたけど駄目だった
346343:2006/07/24(月) 23:19:43 ID:kBi15cmp
今度サブPCの方にもインストールして試してみるわ
古いPCだからゲーム自体が動くかどうか分からんがw
347UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 00:15:32 ID:YbP4FFUo
HDDとか以外と関係するかもよ。マウントしてDisableやればシリアル求められて起動できるはずなのに…
348343:2006/07/25(火) 01:03:12 ID:ltpjC/E3
もしかして黄色い紙に書いてあったシリアルじゃ駄目なのかと思って
再インスコからやり直したけど駄目だった
一応シリアル入力までは行けたけど、そのあとが「CDが見つかりません」って出る
まぁ面倒くさいけど大人しくCD入れてやるよ
349UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 09:41:48 ID:YbP4FFUo
パッチに付いてたシリアルは?
まぁこれ以上NOCDの話は控えとこう
350UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 19:05:26 ID:TgLerKjj
質問なんですが、公式サイトでは「W合G型」があるんですが、パッチ入れてもありません。
これって一定の条件満たさないといけないんですか?
あとマルチでも独でハーフトラックが出ません。

ttp://www.mystixstudios.com/soldiers/
351UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 19:32:10 ID:YbP4FFUo
米軍キャンペーンの地雷原やってみろ数台出てくる。独のハーフトラックはなぜか出てこないからMODで
352UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 20:52:13 ID:TgLerKjj
それは確認しました。やっぱ出ないのか・・・
どもです。
でもW号Fはでますよね
353UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 20:55:00 ID:MbBiPBWO
IRC 盛り上がってます
354UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 21:03:59 ID:/OccW5av
>>350

ちょい上にあるBTRHでもDLしてみ
嫌というほど色んなモンが出てくるからw

まあマルチの話だけど

シングルだったらSOEだったかな、、fileplanetいって漁れば
なんか出てくると思ふ
355UnnamedPlayer:2006/07/25(火) 21:09:51 ID:TgLerKjj
>>354

ご親切にどうも有難うございます。
356UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 02:39:23 ID:379W5/dF
連続ですみません。
fileplanetを354さんに教えていただいたのですが、ダウンロードしようとすると「fileplanet」
を購読してからじゃないとダウンロードできないみたいなのがでます・・・orz
登録しないといけないんでしょうか?

ttp://www.fileplanet.com/subscribe/login_to_dl.aspx
357UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 02:51:52 ID:nOZ0ncIR
そうです
登録しないと出来ないです。

登録説明サイト
http://www.arena-net.ne.jp/gamers/modules/wfsection/article.php?articleid=11
358UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 08:34:17 ID:N2Qy9/9/
>>357

有難うございました。大変分かりやすかったです。


>>354

言われたとおりにBTRHの1.2最新版を入れましたが何の変化無しでした・・・orz
359UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 16:29:32 ID:nqxAqTn7
>>358
BTRHはマルチに重点を置いたMODです

シングルはほとんど変わらないかと、、、
360UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 21:08:46 ID:wzwexaNr
そうですか〜。
公式サイトなら「W号G」や「Sd.Kfz.250/3」がつかいたかったです。
361UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 09:16:59 ID:t2zJqk0F
日本語版うってねぇorz
362UnnamedPlayer:2006/08/01(火) 18:32:08 ID:t2zJqk0F
あったけど9000円もするorz
363UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 03:41:09 ID:4SK0+NA2
以前ここの方が張っていただいた、激安日本語版があります。

ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?products_id=441
364UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 03:42:10 ID:4SK0+NA2
英語でしたorz
365UnnamedPlayer:2006/08/02(水) 22:29:19 ID:e/VzfBx+
うおおおおお
すっげえ安いなあああぁ。値段みて買うの躊躇してたけどこの値段なら買える
366UnnamedPlayer:2006/08/03(木) 20:33:42 ID:vds3ETCf
英語版買うしかないなorz
日本語版はどこにもねぇ
367UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 00:14:48 ID:RhfSZFqA
俺は日本語版買った。
368UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 06:53:17 ID:bk1uvIiW
いいのぉ〜
もう英語版買っちゃった。
369UnnamedPlayer:2006/08/04(金) 20:32:06 ID:Cn2/ie/1
日本語版は高いけど、翻訳は割かししっかりしてたよね。
受動型の英文とかも直訳じゃなくて違和感抑えられてた気がする。
370UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 02:18:48 ID:mc1s+xjw
>>369
それなりに物を知ってる奴が翻訳したのだと思ってる。
あの翻訳なら不満は無い。
371UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 18:30:17 ID:FxsSpLeK
FOWも輸入代理同じ会社だといいけどなぁ。
372UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 18:14:45 ID:2GpEvdrT
英語版保有者は下記のフォーラムでMOD導入してみたら?
ttp://community.codemasters.com/forum/forumdisplay.php?s=9767765cec58d8f29afffb33f25ad782&f=182
トレーニングで戦車に砲弾を補充するミッションが有って砲弾を戦車に直接
ドラッグすると無限に入るバグを見つけた、最初何故補充しないのか悩んだよ。
373UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 05:03:02 ID:Lurp0RQK
金振り込んでから2ヶ月待たされたけど日本語版淀で買えたよ
ソ連でやっててまだ一面もクリアできない・・・・結構むずいねコレ
374UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 10:02:11 ID:iNw0tAPg
>>373
2ヶ月も待たされたのか。
それでも手に入ってよかったね。
375UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:12:43 ID:Lurp0RQK
>>374
はい、半ばあきらめてたというか忘れてたというか、
もう淀のページには載ってないみたいなので運が良かったです。

ソ連の一面クリアーできました。
ぶっ壊れた戦車を修理して燃料補給して死体から武器を奪う、
サドンストライクと違ってキャラクターが自分の分身のように愛着が持てて本当に楽しいです。
でも、せっかく3号と4号と補給車を強奪したのに、
次の面では綺麗さっぱり無くなってて残念Orz
376UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 23:39:40 ID:kJclNNBV
ミッション内容が繋がってる場合は、装備等々を持ち越しできますので注意をば。
ちなみにソ連キャンペーンはやや難しめだった気がする。頑張れ
377UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 00:56:16 ID:lArtEKpl
375
とりあえず大半のミッションで次のミッションに個人のイベントリの内容を引き継げるので
・狙撃銃(アウトレンジ攻撃は強い)スコープ無しでもライフルは1つは有った方がいい。弾薬はたっぷりと。
・ナイフ(当れば1発で倒せて音がしないのでコッソリ倒すには最適)
・対戦車火器
・機銃&機銃弾
・マッチ
このへんは持っていくと楽になるかと。
あとヘルメット着用じゃない場合は死体から奪いましょう。防弾チョッキも。
クリアしてもすぐに終了させずに死体漁りを念入りにやるといいよ。

このスレの150辺りから250あたりのレスで攻略に関するネタがいろいろ出てるから読んでみるといいよ。
378UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 13:54:32 ID:ju9BNrcW
これ面白れえー、AOE3に飽きていたので友達に「こんなのあるよと」勧められて
DEMOやってみて速攻アメより取り寄せた。まだトレーニングの段階だけど超難しい
ガソリンかけても薪に火が点火しないよ・・orz
まだやり始めて2日目ですが宜しくです
379UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 14:48:28 ID:vE2Az4XW
>>378
ただクリックして全部かけちゃっても火が点かないんだよね。
Uキー押してからクリックすると火が点く不思議。
380UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 15:23:37 ID:YyqS+4wF
当箱庭的戦場ではマッチこそ最凶の武器である。
監視やぐらにはもちろん、
交通渋滞をひきおこしたトラックにつけたりしたら、それはもうすんごいことに…
381UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 16:04:28 ID:ju9BNrcW
>379
あーやっと点火したthx、これ操作を全て把握したら楽しいだろうなあ
382UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 01:52:55 ID:DXczZx4u
これの現代戦版出るね
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060811193701detail.html
既出かどうかはシラネ
383UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 08:36:07 ID:XHAQ8pTm
これ「デーモンツール」使うとイチイチCD入れなくていいね。
しかしシングルでもう少し戦車とか将兵を入れたりできたらいいのに・・・
兵士1人を失うとかなりキツイ・・・
384UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 17:33:01 ID:tmHuuQzd
敵が無限に増殖して行くうー 米のminesfieldはどっち側から攻略して行った方がいいのか
ヒントを下さいまし
385UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 18:28:04 ID:tmHuuQzd
ごめんなさいクリア出来ました、戦車を3台乗り換え地味に地味に殺して行きました
なんかすごい不細工にクリアしたと言う感じです。戦略も何もありません
ヒット&アウェーでまさに屁タレな戦いでした。
386UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 20:04:05 ID:v6tpiWr3
980円で中古の日本語版を購入したけど、
ちゃんと説明書もシリアルの紙も付いてたし
今まで買ったPCゲームの中ではベスト3には入るほどの良い買い物だったわ
387UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:03:51 ID:+asbVEWj
Morrowindを100円で買った俺より裏山しか
388UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 17:09:05 ID:LyAQZc+V
購入して数日だけど、やっとボーナスミッション全部クリアできた
キャンペーンは殆どが2番目か3番目のミッションでつまづくから駄目だ
この難易度でイージーなのか...ハードとか無理ぽ...orz
389UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 05:08:25 ID:zLWmGqim
それにしても過疎ってるな…一応保守っとくか
390UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 06:53:01 ID:fS/2mgOI
画像も貼らずにスレageとな!
391UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 22:47:18 ID:ZZXREwDV
保守
392UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 03:23:48 ID:qeeV58ZF
>>388
死体漁りを念入りにやって、持ち越すアイテムを吟味してみたら?
キルゾーンにする場所を決めて、自軍はそこを包囲してすぐに倒せるように布陣して(出来れば藪の中などに隠れさせるべき)、
ライフルで狙撃するか、機銃を使ったセコイ技でおびき寄せて少し筒削っていく。

※機銃のセコイ技
自軍==========木   敵
機銃の最大射程がこの辺り↑
このような位置関係で木を狙って撃つと、外れた弾が敵のところまで飛んでいく。
木が無い場合、射程ギリギリの地面を狙って撃っても同様の事は一応可能です。
これを応用すると射程外で倒したり、敵の機銃の射程外からおびき寄せる事が可能です。
他の武器でも可能ですが連射できて射程の長い機銃がこの方法に一番向いていると思います。

あと、戦車で迎撃するシナリオだと2名運用(砲手と装填手)で運用するとか、
タイガーは砲塔の旋回が遅いので対戦車戦闘に専念させて、歩兵は4号やシャーマンで対処するとか…
このスレのレス番150くらいから細かな対処法の話が出てるし、
それでもダメなら具体的にどこが厳しいのか書いてみたら?
何かアドバイスできるかもしれないよ。
393UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 14:31:49 ID:13+wwcVr
それに似た感じの事してクリアしたことあるけど
すげー悲しくなったお(´・ω・`)
394UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 16:18:44 ID:BfiHOgOk
UKのAmbushで詰まってるんだけど、地雷がバレバレだよw
地雷の設置場所が悪いのかな
395UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 17:54:54 ID:13+wwcVr
イージーでも苦戦するようなレベルの人でマルチやってる人います?
興味はあるんだけどあまりに下手過ぎてやっていいのか心配ぽ
396UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 22:54:13 ID:hpsV8nbm
>>395
ともかく詰まるところがあったらIRCへ
マルチでコプろうぜ
397UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 02:47:37 ID:jNxo56Yk
IRCは少人数過ぎて入るのに抵抗あるのは自分だけじゃないはず
いつ行っても数人がROMってるだけだし
このスレでIPなりDNSなり晒して募集した方が気が楽なんだぜ
398UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 01:38:08 ID:YRDBYB/4
>>397
ではそなたがまず晒してください
399UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 06:11:26 ID:thw2asAX
このスレ最近過疎化が酷いからここで募集して少しでも活気を取り戻せると良いね
今日の夜なら時間作れそうだからここで募集してみようかな
シングルのイージーでも詰まるようなレベルだけど…同じような人居るかな?
400UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 15:24:13 ID:PvgfYF4H
>>394
あそこは素でキツイ。
地雷なり攻撃を受けたりこっちを発見すると散開してしまうから、
それを逆に読んで配置しなきゃならんよ。

確か装甲車を1台鹵獲できたと思うのでそれで道を塞いで、敵の移動ルートを地雷原に誘導するのもいいかもしれない。
401UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 18:50:16 ID:n4TnezUV
仕事早く終わったからプレイできるよ。
とりあえずIRCに入っているね
402394:2006/08/23(水) 20:56:46 ID:SoV2e7UB
>>400
良いヒントをありがとうです
あのミッションは嫌になってしばらく他をやってます、やっぱキツイですよね
試行錯誤しながら、また挑戦してみます
403UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 21:12:04 ID:MyjgqGVZ
昨日からやってるイギリスの灯台のところがクリアできない・・・
沿岸砲で灯台を壊した後どうすれば良いか教えていただけませんか?

今の状況は、
・敵は全て殲滅済み
・沿岸砲の残弾なし
です。
404UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 22:09:34 ID:SoV2e7UB
2台の沿岸砲を破壊すれば良かったと思います、弾丸が残されて無ければ
ダイナマイトで破壊。ダイナマイトの場所は失念、すんまそ
405UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 23:29:44 ID:560q4+0a
援護射撃 沿岸砲を破壊したあとに、指定ポイントにまで脱出すればミッション完遂です。
406403:2006/08/23(水) 23:55:51 ID:f6Wu1jQG
>>404
>>405
ありがとうございます。
まずはダイナマイトを頑張って探します!
407UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 01:12:24 ID:eocn2lBC
やっとハードで全ミッションクリアした…。これ難易度によって出てくる敵やアイテムが変わるからイージーしかやってない人はノーマルとかやってみては?
408UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 07:08:27 ID:6FZduo6f
>>407
まだイージーもロクにクリアできないヘタレだから無理w
最悪イージーでもスローでゴリ押しするような状態だからなぁ
409UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 12:10:32 ID:kBXKL9IK
難易度によって任務内容が変わるわけではないんだけど
敵の量とかのせいで、進め方をガラッと変えなきゃいけないステージもあるしね。
なかなか奥が深いですね。
410UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 09:03:06 ID:VnFDBb4/
このゲームは敵車両を破壊しまくれば良いてもんじゃないのね、イギリスの最後のミッションを終えて
それが今わかったです。
1回全クリアしたら、二度と遊ばないゲームが多い中、これは何度でも遊べそう
411UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 16:59:07 ID:zQlWWhMR
マルチいけないけどローカルで開いてキングタイガーとかで遊んでるのは、オレだけではないはず。
412UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 23:32:42 ID:zU+frT/X
>>410
敵の車両は鹵獲するのが基本だし、
使わない車両は燃料を抜き取って機関銃や弾薬も頂くべきだし、
放置する場所次第では便利なバリケードになるからね。
あと、英軍シナリオの最後はちょっと特殊だけど、
あっちこっちのミッションで鹵獲車両の活用が重要だったりします。
(ソ連の1つ目とかドイツの最終とか)

このゲームは極論を言えば「敵の車両は俺の物。敵の死体の装備も俺の物。」
敵の装備奪う事を最優先でプレイすると「如何に敵の死体を消滅させずに装備を奪うか」とか
変な目標が出てきます。
その結果殴りとナイフと狙撃で敵を倒してばっかりになったりします…
サイドカーも走る燃料缶&弾薬運搬車に見えてきたりします。

このゲームの数少ない不満を挙げるなら、タンクローリーの荷台のタンクから燃料を抜き取るのが不可能な事かなぁ…
413UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 00:01:13 ID:R/5XEF0G
>敵の車両は鹵獲するのが基本だし

そうですね、自分はまだイージーでも苦戦している状態だから、まずはクリアを目標に
置いて進行してます。だからソ連一つ目のミッションが難易度的には丁度良くて
敵装備と車両を奪うのがマタリーと楽しめるので、他のミッションはクリア出来てないのに
もうかれこれ20回以上遊んでるかも。
414UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 05:02:09 ID:GpYhUXCE
このゲームは、本当に、あらゆる面でよく作りこんであるよね。
マップによっては、コマンドスばりのステルスプレイを
しなきゃいけないんだけど、それがまた結構面白い。
敵のAIがとても自然に動く。

たぶんFOWでは、ステルスゲーム的側面はおざなりに
なってるんだろうなぁ・・・。
415UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 09:56:54 ID:u7TO0qSV
>>414
デモやった限りじゃそうでもないんじゃないかな?
むしろ視界がより自然になった感じだと思うけど
416UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 20:35:56 ID:BzFVqO7H
219.98.153.218
にコープ鯖立てる。

#FOWのIRCもあり。
417UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 05:02:13 ID:LEujdaLp
>>416
くそーー
寝てて行けなかったよ。orz
418UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 15:11:24 ID:jF5YX8V7
今日も20時くらいから鯖立てるわ
419UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 22:33:00 ID:jF5YX8V7
210.132.203.45
420UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 08:14:22 ID:9L6+WRoi
また寝坊した・・・・orz
マジごめん。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

お詫び
ttp://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_6284.zip.html
パスは「LEujdaLp」で。戦車の動画
また暇な時に・・・(´・ω・`)
あと実家なんで回線が1号戦車並+PCが古い。
421UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 17:35:07 ID:x1m7HLH8
おおーキュルキュルとゲームとそっくりなキャタピラー音ですね
このゲームにはまってからちょっと戦車の事ググったら、日本の90式戦車が
ランキング上位にあるのにびっくりした。(世界主力戦車ランキング)
戦車に関しては全く無知なんだけど、これ凄くない? 軍ヲタの人には常識なのかな
422UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 18:42:12 ID:mBjhkwOW
その代わり、とんでもなく値段が高いとかなんとか。
423UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 22:53:00 ID:9L6+WRoi
424UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 03:35:08 ID:zbgX9SMS
>>420
いただきました。

また今度主催するのでよろしければ、、

あとFOWで誰か一緒にMODつくらんかい?
425UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 11:52:31 ID:fG9xZUks
イギリスキャンペーンの1面で砲台と灯台を破壊する任務ですが
片方の砲台で砲台と灯台は破壊できますが、もう片方の砲台を破壊する
ダイナマイトは何処にあるか教えて貰えませんか?
>>421 1両辺りの値段は世界一。
426UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 16:24:56 ID:EN532TBE
>>424
あんな粗末な物を頂いて有り難うございました。( ´・ω・)
modを御一緒に作らせていただきたいのですが、PCが(´・ω・`)ショボーンなので・・・
私は辞退させていただきます。
427UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 21:58:46 ID:r7u+LVLz
? ? ? ?
428UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 06:44:20 ID:7witqUns
>>425
小屋の近隣の物資の山の中に無かった?
あっちこっちにいろんなものが置いてあるからじっくりさがすといいよ。
鹵獲したハーフトラックや偵察車でひき潰してしまっていた場合は諦めてロードしませう。
429UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 11:50:43 ID:8HIYX/Iu
アイテム潰しちゃうとキツイよな。
FoWでは、クリアに必要なアイテムは壊れない箱に入ってるか、
壊した時点でその旨を表示してほしいね。
そうじゃないと、延々と探し回った上にリトライで凹むよ。
430425:2006/09/01(金) 15:42:50 ID:fLcb0FlR
>>428
情報どうも、クリア出来て2面に行けました。このゲームは
自由度が高い反面ヒントが少ないからやられて覚えるゲーム
かな?
431UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 17:30:38 ID:/sIKcu8M
砲台はその弾を地面にならべて絵付手榴弾で破壊するとBOOMできるよ。

今夜も8時くらいからマルチやります。

そろそろShoww2最後のマルチになりそうだ〜!
432UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 18:46:53 ID:/sIKcu8M
と思ったらFOWの北米版が12日まで延期とか・・?

マルチでもでたらMOD製作本格的になるだろうからよしとするか。
433UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 19:46:48 ID:ugW8H+Jc
これ味方の行動、射撃を自由に任せると、即効で死ぬorz
歩兵戦ミッションは味方放置で一人で戦ってる、なんか間違ったプレーの仕方の様な気がする・・
434UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 21:04:19 ID:/sIKcu8M
味方はダイレクトで動かすユニットの近くのカバーに付かせておいて
援護させるべし。移動を自由にするのは建物に突っ込ませたりするときしか使わないなぁ

一ユニットだけ動かしてるとハードクリアできないんじゃないかな
435UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:42:16 ID:c4WYIfRj
おれもFOW買おうかな、でも日本語版は未だだし高い・・・
あとFOWって弾道が遅いと聞いたが(;´Д`)
436UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 23:06:27 ID:/sIKcu8M
デモやってみればわかるけど確かにMGは演出を過剰にするために遅くしてあるっぽい
ちょうど曳光弾みたいな感じになってる。

まぁそんな瑣末な箇所MODでいくらでも修正できるが。
437UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 23:27:22 ID:c4WYIfRj
>>436
おお情報ありがとう。
てか体験版しようにもPCが古いからできないからなあ。
PCかってから考えよう。
FOWの強いて駄目なところって何処?
438UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 00:24:15 ID:skSrpDMY
諸君!
日本語マニュアル付が10/13に
フロンティアグルーヴを通して発売らしいぞ(4亀)
439UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 02:05:24 ID:SlQq9QzO
買おうかな・・・ん?
マニュアル付?
440UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 05:49:44 ID:5Djr5cl/
>>437
駄目なところ・・・エディターが出なかったらShoww2と同じ運命だわな。

あと売りの一つだった分隊システムがあんまり意味のないものにできあがってる。
(分隊システムの評価は分かれるところかと思う。)

あと毎度のこと銃声がショボイ。。俺は自分でひろいあつめたの使ってる。SHOWW2でもそうだったけど。
441UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 14:54:39 ID:SlQq9QzO
>>440
情報ありがとう。
分隊かあ、「コードネームパンツァーズ」みたいにならないことを祈るばかり・・・
442UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 21:33:31 ID:k1G1EmmY
>>1のSSって何の略ですの?
443UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 22:49:45 ID:lcAYdZso
>>442
サドンストライクだね
444UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 22:50:16 ID:oOhvkS28
Sudden Strikeかな
この前3のデモが出た
445UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 22:50:50 ID:oOhvkS28
>>443
シュマソ
446UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 22:53:27 ID:k1G1EmmY
ありがとうございます。
このゲーム、リアルでいいんですが難しいですね(゚Д゚;)
447UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 00:16:29 ID:NxSxr6T8
>>433
敵の退路に味方を布陣させて自分が反対側から仕掛けるとか、
味方をバリケード的な場所に配置してキルゾーン作っておいて仕掛けるとか、
いろいろ活用法は有ると思います。
味方AIの致命的にダメな部分は装備を鹵獲しようと思っていても
倒れても機銃で撃ちつづけて死体を潰したり、榴弾で吹っ飛ばして装備強奪を邪魔する事がある点でしょうか…
燃料盗みたいのに敵車両を吹き飛ばした場合とかは…泣けてきます。
そういうときは攻撃しないように命令出しますが…
>>446
全然リアルじゃない部分も有るけど、ゲームとして「リアリティー」を盛り込むバランスは結構いい感じだと思います。
448UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 00:38:26 ID:YMANa/Cb
味方AIって、バズーカ持たせてアンブッシュしてる場合とかでも
戦車の先導をしている軽装甲車が射程に入った時点ですぐぶっ放すしね;

でも、逆に、プレイヤー=分隊長になりきって、
うまく動かない部下達に心を砕く、ってのもある意味リアルかもw
449UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 04:38:55 ID:atvEwdiS
密集隊形で進軍はカコイイからといってやったらあかんね

真向かいに居るのに撃ちやがるから阿鼻叫喚
450UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 17:41:50 ID:iiWKm/9A
今日も12時くらいまでやるか
451UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:01:19 ID:iiWKm/9A
219.98.47.179
452UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 20:13:36 ID:WBwNK7Ln
オレのオンボロPCでも参戦していいかな?(´・ω・`)
453UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 21:39:16 ID:mVSv7ZGJ
ドイツ軍キャンペーンの最初でタイガーが爆撃されてしまうんだけど、あれはどうやれば爆撃されずにすむんですか?
454UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 22:40:38 ID:vIsDsDJG
見つからない為には、空から見えないところに隠れれば良い。
進行方向には何がありますか?

この質問はしょっちゅう出るな。
謎解きゲーじゃあるまいし、考えれば解ると思うのだが。
455UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:11:52 ID:mVSv7ZGJ
>>454
ありがとう。
助かりました。
寝ずに待っててよかった。
456UnnamedPlayer:2006/09/06(水) 23:20:16 ID:s1x2nzg/
あと、先のミッションがキツイと思ったら>>160とかの攻略ネタをいろいろ試すと良いよ。
457UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 16:29:46 ID:ReQYYb0z
これ敵AIの弾切れとかないのかな?ドイツ軍の砲身が長い化け物戦車を乗っ取ったはいいが
キャタピラ破損、砲台も旋回不能、装甲車と歩兵8人に囲まれている状況で表に出たら蜂の巣にされるのは
目に見えている。かれこれ50分待っているんだけど、相変わらず弾丸と手榴弾の嵐、もうムリぽ・・・
458UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 18:48:28 ID:cIIQvJpH
弾切れは無いですね。50分も待つ根気はすごい!
459UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 20:37:59 ID:ReQYYb0z
難易度によってAIの弾切れが関係あるのかなと思ってたが関係ないんですね
いや50分もモニターを凝視してたわけじゃないけど、他の事やっててゲーム画面に戻ったら
まだドンパチやってた・・ドイツ戦車テラ強固ですね、無抵抗なので最後は可哀相になってきた
460UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 00:20:46 ID:i2GWkt9d
>>457
戦車は2名乗車で、残りは対歩兵用に機銃装備や装甲車とかで支援する方がいいよ。
乱戦になると戦車は鉄の棺桶になりやすい。
461UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 00:17:16 ID:a8M0oXju
日本語マニュアル付って、ゲーム内のブリーフィングとかの訳も載ってるのかな?
462UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 11:55:20 ID:KoSpNZ5Q
このゲームは日本語版だか。
463UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 12:30:44 ID:y4/aWS5l
Faces of Warの方のことだろ?それくらい悟れ。

で、どこまで訳してあるのかは知らんが。
464UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 02:18:01 ID:OU7IL5pg
中古で買ってきたら動かないでやんのorz
疲れた…
465UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 14:11:57 ID:koCgXqTx
イギリスキャンペーンの3番目で沼を渡って目的地に
行くのがわかりません、沼地に箱を置いて渡ればいいでしょうか?
466UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 16:01:25 ID:QESHNNb+
適当に敵全滅させたら犬くるっしょ?そいつについていくべし
467UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 13:34:23 ID:7J1aB4tw
>>466
そうですか、試してみます。ありがとう
468UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 06:40:14 ID:FYq2FS0I
あげ
469UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 17:47:05 ID:VwtbnLHd
>>465
次のイギリス4番目は上手くいった?
俺は何度やってもだめだ。
指定の場所に行ってもFailedばっかりだわ。
470465:2006/09/20(水) 21:55:39 ID:ZXmt+aiz
>>469
近くの装甲車を目的地迄移動して手榴弾等で爆発させると
いいよ
471469:2006/09/20(水) 22:42:06 ID:VwtbnLHd
>>470
ありがとう。
やってみるわ。
472UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 00:28:08 ID:sYLRPloh
>>469
戦車はどこかで対戦車ロケット見つけてきて
車列の先頭に地雷踏ますなりなんなりした直後に撃ちこむといいよ。
装甲車は手榴弾でもロケットの残弾使っても乗員を直接射殺してもOK。
目標の車(確かトラック)は銃撃したりして故障させると足止めできます。
473UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 18:44:04 ID:OlQAAyD/
自由がクリアできない…
474UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 20:24:57 ID:JMtUIzAk
最初くるトラックは罠。
地道にスナイパーで削るよろし。
475UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 00:21:25 ID:/BqjXny2
>>473
どういう状況で詰まってるか書いてみれば?
476UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 11:07:58 ID:gJFDyWr5
>>473
あのMAPは俺の3番に入るくらいの大好きな箱庭マップ
477UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 08:00:40 ID:dH8o8VOP
あのマップでソルジャーズの可能性におおいに驚いた。
478UnnamedPlayer:2006/10/03(火) 17:56:42 ID:0n/JFVwr
みんなもうFOWに移行したのか
479UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 11:46:50 ID:vuuRzRpt
駄目だ何回プレーしてもクリア出来ない。
挫折しました。
480UnnamedPlayer:2006/10/05(木) 01:14:11 ID:BWz2JGtC
>>479
自由ってどのMAPだっけ?
シナリオの幾つ目かで言ってくれないか?
CDが見当たらないんだ…orz
481479:2006/10/05(木) 15:45:18 ID:uQsRcgzN
前に書き込んだ奴とは違う、ゲーム全般
482UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 22:00:12 ID:5kwMCgd8
だめだ…
日本語パッチ再うp希望です。
483UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 23:30:15 ID:jUoj3mqP
イギリスの最後のミッションで飛行機が離陸するみたいなんだけど、どうやったら離陸させられるの?
一応、敵らしきものは全部殺したはずだし、ガイダンスシステムは持ってるし、パイロットも無事。
でも、飛行機にパイロットが乗れないし、ガイダンスシステムは飛行j機に取り付けてみたが、うんともすんともいわない。
離陸した後の対処法は上のほうで書いてあるからイメージできるんだけど、その離陸の方法が分からないんで、
解説よろしくお願いします。
484285:2006/10/21(土) 01:04:42 ID:ICsKnEYx
格納庫の扉をあけるの忘れてるか、手榴弾とかで飛行機が破損してないか…かな?
485UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 01:19:52 ID:8+n/JfuB
>>483
ミッションフェイルドって表示されたら乗れなくなることもあるよ
486483:2006/10/21(土) 01:39:39 ID:okth5Xe3
> 格納庫の扉をあけるの忘れてる
これだったようです。
ありがとうございました。
487UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 16:33:45 ID:7wmXfT8C
今更ながら日本語版買ってきたのですが、何故か起動できません・・・
過去ログ見たら、NOCDがあればいけるようなんですね。
どなたかNOCD頂けませんか?
488UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 01:37:50 ID:AQ6xePuB
このゲームマルチでやりたいんですけど
IP直打ちでどうやって相手の鯖にはいるんでしょうか?

INTERNETを選ぶとすぐにgamespyのブラウザ画面みたいなトコに飛ばされて
IPを入力する場所が見あたりません。

何方か判りませんか?
489UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 01:42:55 ID:AQ6xePuB
↑すいません、faces of war のスレと間違えて書いてしまいました orz
490UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 17:34:32 ID:DhoaIZuz
イギリス灯台ミッション、上陸すら出来ないっていうかあがることは出来てもどうやら間違ってるっぽいんですが・・・

きゃんぷふぁいあーしてるとこしか上陸できませんよね? でもあそこからいくと、後が続かないんだよなぁ・・・
何か他のやり方があるんでしょうか。
491UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 19:11:29 ID:F6Eni0I4
>490 俺も詰まってた時ここで助けていただいたんで、このスレの攻略Q&A保存してたんで何かの助けになればと思い貼り付けときます。

Q:このゲーム、積んでたのを始めたばっかりなんだがいきなりイギリスキャンペーンの1面からきつすぎ・・・。
時間制限をなくすチートってないの?読み込み長くてリトライしにくいからせめて時間無しでやりたい・・・

A1:英キャンペーンは一番難しいです。英>米≧ソ>独くらいかな。最初は絶対イージーで。
英一面は、
1、最初の島は無視して左上の岸に上陸。
2、手榴弾なんかを駆使して猛進、とにかく8インチ砲をのっとる。
3、そいつで海の砲台、もう一つの8インチ砲、魚雷艇、灯台を破壊(弾は箱と地面に落ちてる)。
4、海岸を制圧して仲間の上陸を支援(MGは手榴弾で行ったほうが無難)。
5、装甲車に気をつけて脱出地点へ(見張り台はダイレクトコントロールでの狙撃が有効)。

時間が何よりも大事なんで、装備の物色なんかに時間をとられないように気をつけましょう。
数に違いがありすぎるので、戦闘は常にダイレクトコントロールなくらいの勢いで行きましょう。
偉そうなこと言っておいてハードはクリアできない人の話にだまされないようにしましょう・・・orz

A2:漏れは魚雷艇乗っ取って海上の要塞潰してた。少数派?

初期装備のナイフを投げては拾っての繰り返しでステルス行動
→魚雷船奪って海上要塞破壊、浜辺にくる敵を対空砲で攻撃
→野砲を奪って、灯台ともう片方の砲を破壊
→残りの砲を破壊して脱出
ってやってましたよ


下手な俺でもクリヤー出来たんで頑張って下さい。俺はA2さんのやり方でやってました。
残りの8インチ砲台はどこかの小屋の中にダイナマイトがあったので、それで破壊でOK。
492UnnamedPlayer:2006/11/22(水) 19:38:42 ID:DhoaIZuz
>>481
おおぉ、随分と詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m
始めたばかりの初心者なので、こういった解説をしてくださるととてもありがたいです。

やはり初めの島は無視しても良かったんですか・・・
レベルはイージーにしてやっていたんですが、どうにも、初めの一人を上陸させる→敵を制圧 するのが大変で(というか私には無理)。
キャンプしてるとこから上がると、上陸自体は火の回りをうろうろしている歩哨がどこかへ居なくなったときに上がればいいのでなんとか出来るんですが、
左の丘の歩哨を倒した後、いつ帰ってくるか解らない&帰ってくると一方的にこちらを発見してしまう、先ほどの歩哨にどうやって対処すればいいのかと・・・

そこを運良くこなせた時もあり、その時は魚雷艇そばのサーチライト係りと灯台入り口の歩哨は倒したのですが、どこからともなく忍び寄る歩哨の方々に発見されて乙でした。
見えない敵と戦うにはスペースが狭すぎますね。あの島は。

沿岸砲台から攻略してみますね。
493UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 03:02:53 ID:g7aZDFfo
>>492
根性で泳いで右側の203mm砲を制圧って方法も有るよ。
あとこのゲームは建物の中から敵が文字どうり「湧く」時も有ります。
だから制圧したはずの無人の建物から敵が出てくる事もあるので注意が必要です。
491氏も書いてるけどナイフは
・音がしない
・当ればほぼ1発で倒せる
・拾って繰り返し使える
等の特徴があり非常に優秀な武器です。上手く活用してくだい。
494UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 06:04:07 ID:oIPPd/qr
>>492
邪道かも知れんけど・・・

戦場の霧 オフにしちゃえば楽だじょw

つかみんな、ソロプレイ時に視界制限ありにしてるのかな?
俺は楽だし、せっかく鹵獲したタイガー2がいきなりバズーカとかくらうのやだからオフにしてるがw
495UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 04:40:07 ID:r/ceQKIG
>>494
霧は気にしないけど、常時スローは邪道な気がする。

私ですか?常時最低速度の邪道ゲーマーですが何か?
496UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 17:47:06 ID:SXBTknQu
スローな上に(1か2でしかやったことないw)、一時停止で命令与える私はどうなるんでしょw
497UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 20:43:58 ID:6yH6di+1
誰かnocd再うpしてくれませんか? 
>>282で買ったんだけど起動できない・・・
IRCも行ってみたけどほとんど人いないし
498UnnamedPlayer:2006/11/28(火) 21:31:49 ID:6yH6di+1
再インストールとたら起動できました。
ヘタにパッチ当ててたのが悪かったようです。
失礼しました。
499UnnamedPlayer:2006/12/09(土) 20:02:12 ID:9kE7Dtpq
マップエディタのような物はありませんか?
500UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 20:58:25 ID:ffz3wQVv
俺も>>282で買ってみた
英語版で且つマニュアルも無いので、トレーニング・モード(?)から
歩兵のイロハを学んどります

操作がちょっと独特な感じだけど
細かいアクションとか物の壊れ方とか、なかなかに凝ってますな

それにしても触ってる感触がblenderっぽいっす
501UnnamedPlayer:2006/12/17(日) 22:23:34 ID:lrOdugbT
トレーニング・モードを何度もやってあらかた操作も把握したので
いざ!キャンペーン・・・と意気込んで始めたら英語で躓いた・・・

シナリオ開始で「〜をやれ」みたいな目標設定らしき英文が表示されるけど
それが分からん・・・
辞書で単語を拾ってる間にカウントダウン終了でドカーン!・・・

DVDでversionも1.28-Eだしインスコしたらディスク入れなくても
遊べるし値段も2000円くらいで良い買い物だと思ったけど・・・

日本語版買おうかしら・・・
どっかに攻略本みたいの無いかなー・・・ハァー
502UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 07:22:27 ID:W4n2sijQ
MAPエディタはたしかどこかにあると思うよ。
知ってる人は教えてくれ(俺に
503UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 16:47:11 ID:9TXGRETh
FOW買いかな?本スレ見てると
こいつはクセー!地雷の臭いがプンプンするぜー(AA

な感じがする。modもなさそうだし、発売して1スレも消費してない過疎素ぶりだし
直にCoHに流れるべきか
504UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 23:46:21 ID:Gyx/LxCy
イギリス2面のフランスの反乱軍ってどこですか??
505UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 07:35:19 ID:p0/hly/O
>>504
路面電車が止まってる広場のおっきな建物制圧してみた?
あの中にいたと思う。
んでそのMAPをクリアするまでの間は操作可能になったと思う。
506UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 21:45:33 ID:nHXX5QnH
>>505
レス感謝です。ありがとうございます。
507UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 04:16:47 ID:B84XK40w
>>506
その後のMAPについてのヒント置いておきますね
・三つ目
「わんわん」は注意しないと銃撃戦に巻き込まれて挽肉になったり…
沼の中の歩ける部分を案内してくれるのでついていきましょう。
あと、狙撃兵は防弾チョッキを持っているのでありがたく頂戴しましょう。
・四つ目
このスレのあちこちで何度か話題になってるけどこのゲームの中で一番難しいと思われるMAPです。
対戦車火器を必ず用意しておくことと、地雷を上手く使って待ち伏せ・鹵獲車両(機銃を積んだ偵察車が鹵獲可能)の活用が
キーポイントでしょうか…
・五つ目
地味に敵を排除していけば割と楽に進められるMAPです。
次のMAPで大火災を起して遊びたいならマッチは持てるだけ持越ししましょう。
・六つ目
侵入にはトラックに忍び込む・渋滞起して放火か火炎瓶で大火災・車両を鹵獲して強行突入の
3つの方法のどれかになると思います。
放火の場合は>>152-157あたりが参考になるかと…びっしりと渋滞させると橋の上まで車両が渋滞するので上手く邪魔をすると
最後に現れるハーフトラックを妨害できて楽になったりします。
508UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 20:52:44 ID:gGZ9LHxc
起動できんわ
中古だからかな〜
509UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 21:49:33 ID:FMGwjYbG
>>508
ディスク面に傷が無ければそんなことはないですし
ドライブ不調とかかもしれんですね。
510UnnamedPlayer:2007/02/06(火) 06:12:12 ID:+YNcuDz7
しかし過疎ってるなぁ…
よくできた良作なのに…
511UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 19:05:45 ID:4NjjTVti
ディスクチェックに時間かかり過ぎな件
512UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 03:40:02 ID:e8F5aMkM
まだ人いるかな…
今日本語版をdaemonにマウントしてプレイしようとしていますが、ディスク無しの応答ばかりです。
インストール自体はできたのでディスクには問題無いと思います。
ドライブ無効でも変わりありません。
NOCDパッチはあるにはあるのですがオープンできないので日本語版用のものではないようです。
何しろ海外のサイトにあったものでしたし…
ググッても落とせる所がないようなのでどなたかupしてくださいませんか?
あるいはNOCDパッチ無くてもプレイするためのアドバイスがあればお願いします。
513UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 05:40:04 ID:HgpVaIwv
>>512
daemonとかのバージョンは最近のもの?
あんまし古いバージョンのだとダメって話は他のゲームでもあるようだし、
一度確認してみてください。
514UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 06:07:17 ID:Z7c1MPhw
めんどくさいけどNOCD無いから毎回CD入れてプレイしとる
515512:2007/02/22(木) 09:48:54 ID:ZAafrnLX
お二人とも早速返答ありがとうございます。
DAEMONのバージョン3.47を入れていたので今4.08に入れ替えましたが同じようです。
DAEMONがカバーしている拡張子なのに、ものによってプレイできるできないっていうのがあるわけではないですよね?
516UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 17:43:58 ID:WsLgiP/f
>>515
パッチで英語版にしちゃってから
英語版用のNOCD入れればいいんでないの?
517UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 18:55:56 ID:yJsl5l0W
人が居る…こんなに嬉しい事はない…w

>>515
私もNoCD持ってないんで毎回CDからの起動です
お役に立てず申し訳ない。

まあ私はCDチェック中にトイレにでも逝っとけば帰ってきた時には
起動してるから気にしないことにしているw
でもドライブ傷めてるんだろうなぁ…
518515:2007/02/22(木) 22:51:57 ID:sJnzFwkS
たしかにディスクだとドライバが頑張ってターボしてる気がしないでもないですね…
CDの膜削ったらマシになったりしないかなw

ところでパッチで英語版にしてって言うのは公式で出てるマルチプレイ用のパッチですか?
そんな発想なかったもので手順がよく分からないんですが…
519UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 23:46:17 ID:se/72aFd
>>516で出来るよ
英語さっぱりわからんから俺はCD入れてやってるけど
520UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 11:56:55 ID:dPvj296G
英語版のNocdも日本語版で使えるぞ
ちゃんと使い方調べたのか?
521515:2007/02/24(土) 01:27:34 ID:khimdDZ6
ソルジャーズexeがあるフォルダでパッチを実行しています。
一応それ以外でも思いついたやり方を試してはいるのですがどうにもうまくいきません。
今からもう一度アンインストールしてからまた試してみます。
それともパッチが複数あって使えるもの使えないものがあるとかそういう問題でしょうか。
522UnnamedPlayer:2007/02/27(火) 12:01:58 ID:Kpcl2ORQ
NOCDの話題はちょっと…
523UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 07:05:36 ID:Rc7Ivabw
Silent Heroesってどんなん?
524UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 20:44:29 ID:RadTcrf9
Silent Heroes難しすぎワロタ
525UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 20:19:36 ID:9Y/FV8av
ソルジャーズ
難しくて 操作できなくて インスコアンインスコの繰り返し

そして5回目 さっきインスコしました

そういえば、デモ版限定modであった、視点変更modって誰か作らなかったのかな?
英語版でもいい かなり欲しい。視点がもっと動けば、かなりな神ゲーなんだが・・
526UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 18:40:39 ID:54woTvza
http://www.steensworld.de/soldiers/index.html

このゲーム大好きなのにぜんぜんmod無いんだよな
俺には作り方さっぱりわからない
527UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 19:48:33 ID:54woTvza
age
528UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 21:08:18 ID:uzqwmqkE
529UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 20:38:16 ID:4xGrFlOY
戦場の霧のオン/オフで難易度がかなり変わるねコレ
530UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 14:22:15 ID:liNnIdfp
FOE mod入れて、USSRの2面始めると、
開始直後に失敗になっちゃうんだけど、
正規のシナリオ進める時は、
modを外しておかないとダメ?
531UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 06:53:19 ID:Dre7WD8n
購入してから早一年、未だに戦場の霧OFF&難易度イージーでも
全ミッションクリアができない俺ガイル
532UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 22:16:56 ID:ZrLgvjfv
日本語版がどこにも売ってないorz
Field OPSが出るまでのつなぎで日本語版の購入検討してたけど
レビューとか読んでたら我慢できなくなってきたので英語版買います

ミッションとかの英語で躓くと思うのでそのときは日本語版持ってる方々のお力を貸してくれ
533UnnamedPlayer:2007/03/18(日) 09:13:15 ID:6OfISuu+
日本語版だけ持ってるんだけど、
このゲームって言語が違うとマルチできないんだっけ?
534UnnamedPlayer:2007/03/19(月) 15:35:59 ID:vsrqlaaL
マルチやったことないけど英語のパッチ当てれば英語版になる
535UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 04:46:32 ID:AKuLWluy
すげー久々に来たけどずっと同じ話題がループしとるねw
まぁそんだけ輝きが衰えてないってことか
必死こいてMOD作ってた頃が懐かしい…

>>533
出来ると思うよ
中身全然変わんないし

>>532
ブリーフィング関連のテキストだけ日本語版の人にもらえれば
簡単に日本語化できるはず
536UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 08:01:26 ID:yLAzWdz9
テキスト関係のファイルと日本語EXEが必要だな
ちなみにあげるのは犯罪なので公開したら通報しますね^^
537UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 11:14:26 ID:YQ7sb/i5
日本語版でも何すりゃいいのかわからないミッション多いな
敵殲滅してもクリアーにならず、画面端をうろうろしてたらクリアーとか
538UnnamedPlayer:2007/03/21(水) 19:56:34 ID:eCwodo5R
>>535
作ったmodうp
539UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 11:45:57 ID:k4NtPquK
シングルのmod教えてください
afrikaとSOEはやりました
540UnnamedPlayer:2007/04/06(金) 22:47:06 ID:NhvhxEl+
良作
541UnnamedPlayer:2007/04/07(土) 03:23:50 ID:EKsbehuu
>>535の方法で日本語化できるなら俺も英語版買うかな

誰かupしてくれませんか
542UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 02:33:55 ID:LjB4DDZ1
もうこのゲームって売ってない?新品も中古も見たこと無い。
公式通販も完売、オークションでも見たこと無い、アマゾンも無い…
543UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 17:24:45 ID:FJDo91P4
>>542
海外版を輸入しかないのかなぁ…
1年前なら売ってたけどねぇ。
544UnnamedPlayer:2007/04/13(金) 19:57:29 ID:LjB4DDZ1
>>543
Faces of War日本語マニュアル付英語版で懲りた。英語版はストレスが貯まるんよ。やっぱ台詞が理解出来ないと、
操作出来てもつまんないのよね。

内容自体は楽しかったんだけどな…それだけにこれ(日本語版)が欲しかった。残念。
545UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:43:00 ID:tTE+NNNd
>>544
これも続編もそうだけど、シナリオの設定を知ってるかどうかで面白さがかなり違うからねぇ…
これの日本語版はかなりいい翻訳してたと思うよ。

俺、去年の4月にこのスレ見て梅田のヨドバシで買ったけど、その時の店頭在庫3つだけだったみたいだし。
PCソフト扱ってる大きな店で、他店に在庫がないか調べてもらうってのはどうだろ?
もし有ったらラッキーとしか言えないけど。
通販では全く無いっぽいね…
546UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 00:59:49 ID:tTE+NNNd
>>544
これも続編もそうだけど、シナリオの設定を知ってるかどうかで面白さがかなり違うからねぇ…
これの日本語版はかなりいい翻訳してたと思うよ。

俺、去年の4月にこのスレ見て梅田のヨドバシで買ったけど、その時の店頭在庫3つだけだったみたいだし。
PCソフト扱ってる大きな店で、他店に在庫がないか調べてもらうってのはどうだろ?
もし有ったらラッキーとしか言えないけど。
通販では全く無いっぽいね…

字幕データそのままUPは著作権にひっかっかるから、
やるとしたら日本語化の方法見つけて字幕を新たに起こすしかないねぇ
547UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 01:23:52 ID:tTE+NNNd
ごめんなさい…連カキコしてしまった…orz

これの入手はあっけなく出来たけど、CoDのUOは散々探して中古をようやく確保できた経験から、
「いつまでも 有ると思うな 日本語版」と思って、
それなりに評判のゲームの日本語版はとりあえず買うことにしています。
548UnnamedPlayer:2007/04/14(土) 21:14:35 ID:J5OKYTqU
>>547
確かに、マイクロソフトやカプコン、セガの洋ゲーならあまり売り切れる事もない
だろうが、ココみたいな名の知れてない会社の場合は売り切れ→絶版となる
可能性が高い。でも、そういう所に限って良いゲームなんだよな…
549UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 18:32:02 ID:7W4Xc52j
さんざん探し回ってやっと日本語版を買えたんですが、インストールのあと>>169と同じ症状で
プレイできません。
>>73は見れなくなってるし、英語版nocdでもだめでした。正規版で遊べないとは(´・ω・`)
どうすりゃいいんだか、英語版も買うべき?
550UnnamedPlayer:2007/04/15(日) 19:39:32 ID:7W4Xc52j
ちなみに参考にしたサイトはここ
http://m0001.gamecopyworld.com/games/pc_soldiers.shtml
551UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 00:52:17 ID:6Eqw+GJQ
あー、英語版1.28パッチあてて英語版nocd入れたら動いたけど
当然ゲーム内のメッセージも英語になるんだよね(´・ω・`)あたりまえか
せっかく日本語版なのに…

日本語版で動かないのはstarforceプロテクトが原因かな?
インストール後に再起動するとこまではいくけど次に実行したらCDキー
を入力する画面が出ません、タスクマネージャでみると実行中のまま
応答無しになっています。

普通にCDつっこんで日本語版を遊ぶにはどうしたらいいでしょうか?
日本語版をCD起動で遊んでいる方、教えてください。
環境も書いたほうがいいですか?
552UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 09:59:40 ID:YuUikvqo
Note: In some cases it will be necessary to remove the StarForce device driver from your PC using StarforceClean.
ってこと
553UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 21:03:03 ID:OP4Nke6a
>>551
光学ドライブ交換してみたら?
554551:2007/05/03(木) 23:08:12 ID:VRhgchLH
連休で時間できたからいろいろ試してみました。
OS入れなおしたら遊べました。
ちなみにハードの構成は同じで
win98 ダメ
win2000 ダメ
winxp 動く
でした。原因は不明。
メーカーに送ったメールはシカトされたよ(´・ω・`)
555UnnamedPlayer:2007/05/15(火) 01:10:38 ID:6+4EaoxJ
神ゲーあげ
556UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 01:13:33 ID:wMG4u6Dx
age
557UnnamedPlayer:2007/06/06(水) 01:55:10 ID:SQlqQGiO
うんこ
558UnNammedPlayer:2007/06/11(月) 23:21:23 ID:OzBvh1fN
久しぶりにやろうと思ったが、OSのせいで…orz
誰かVistaでSoldiersやってるやついる?

インスコは問題ないと思うんだが、
起動→CopyProtectionSystem(このチェックシステムは2000、XP〜)で立ち上がらん。
互換モードとか試してみたが同様。ほんとに互換モードでやってるのかこれ…

ググって見たらVistaパッチなるものを発見。
なんか事前にMP(マルチプレイヤー?)なんたらパッチ当ててからやれ的な事書いてあったから、
拾って、本体インスコ→MP何たらパッチ→Vistaパッチと入れてみた。
すると立ち上がるが「Program will be terminated」とかエラーで落ちる。

('A`)モウダメポ…援軍を要請する
559UnnammedPlayer:2007/06/12(火) 15:43:39 ID:cgLHiE8e
>>558
そもそもVistaでやる時点でオワタ
互換モードなんて飾りです。偉い人n(ry

Vista以下のOSにするしかない。
560UnnammedPlayer:2007/06/13(水) 09:35:57 ID:4xTR5HeZ
過疎ってるな…最近やってるやつは居ないのか?

やっぱりVistaは時期尚早か…まだXP以下にしておこう。
>>558 イ`
561UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 10:32:09 ID:L1Qj6+1K
久々にインスコして1回やってみたら
イージーでもクリアできなくて投げ出したのを思い出した
562UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 19:05:33 ID:XP8XYg/q
常時スローで極力停止させて操作して、
敵は陽動を掛けて待ち伏せか、死角から接近して撲殺とかすれば割と楽だよ。



英軍シナリオはマゾいけど…
563UnnamedPlayer:2007/06/16(土) 23:29:32 ID:iXfqtVZu
敵を一匹ずつ誘き寄せれば1人でも余裕
564UnnamedPlayer:2007/06/17(日) 14:12:15 ID:/t58I0wX
戦場の霧をONにした途端難しくなるねこのゲーム
565UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 12:57:56 ID:pR3Da7Yf
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=44584&mode=thread&order=0

エディタでた!公式版のようだ。
566UnnamedPlayer:2007/08/08(水) 17:05:08 ID:aVRDcdaz
MOD作ってくださいあげ
567UnnamedPlayer:2007/08/16(木) 19:52:59 ID:xKnEvbjc
マルチやってる人まだいる?

いないよね、もう。
ふんっ。
568UnnamedPlayer:2007/08/17(金) 19:36:40 ID:M8Q0PvZP
マルチあげ
569UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 15:15:30 ID:mY/Csc6S
おしいな、今ならいける
570UnnamedPlayer:2007/08/25(土) 23:01:17 ID:E6gG+B+2
>>565のエディタ起動はするけどすぐにエラーで終わってしまう
571UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 02:52:24 ID:W0WKa4sn
だめだ・・・
どこのゲーム店行っても英語版しかない・・・orz
どなたか日本語版のローカライズファイルマジでうpしてくれませんか・・・?
572UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 12:25:14 ID:es/QWZI7
英語版買う→日本語版の1.28パッチ当てる→日本語版のNOCD使う
これでいける! たぶん
573UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 12:57:25 ID:k3QCcpZ+
確認してから報告しろよ
うぜーな
574UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 19:40:22 ID:W0WKa4sn
>>572
英語版にパッチ当てるって所から無理ですorz
575UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 20:14:16 ID:W0WKa4sn
>>572
ごめん
日本語版1.28パッチ当てるまでは何とか出来た
日本語版のNoCDってどこにあるのかが分からんorz
576UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 20:17:02 ID:es/QWZI7
GameCopyWorldでぐぐれ
577UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 20:43:03 ID:W0WKa4sn
>>576
ああ、英語版でも良いのか

ローカライズファイルの入れ替えは出来たけど
やっぱりフォント変えないとエラー出たw

ちょっと今フォント変えて試してるから
これで日本語化できるかも知れないNE!
578UnnamedPlayer:2007/08/26(日) 21:07:17 ID:W0WKa4sn
フォントの変更が一番の鬼門でしたorz
フォントの設定がバイナリデータで書かれててむりぽ・・・orz
579UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 00:49:52 ID:tMn4E+9U
日本語版DL販売してくれればいいのにな…

最近DMMでエロゲに混じって光栄やらシステムソフトがDL販売してるし
日本語版で生産終了になったらDL販売してくれないかな…

大穴で武尊の復活でも構わんけどw
580UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 00:56:13 ID:f63eEgnq
980円で日本語版をPCショップで買って
3日後そのショップが潰れた俺は勝ち組ですか?
581UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 02:26:34 ID:N3dHkWK9
>>580
ローカライズファイルをupするんだ!
582UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 17:00:54 ID:rE9Cqspf
>>558
管理者モードで実行したら?

いや、久しぶりにやろうと思ったけど、今vistaマシンしかないんだよね。
もしできたら再インスコする。

ところで、なんで日本語版が人気になってんの?
583UnnamedPlayer:2007/08/27(月) 22:26:29 ID:f63eEgnq
>>581
英語版NoCDで起動しても文字化けするだけだから無理だと思うよ
584UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 14:11:55 ID:P5sD28Ej
>>583
亀レスだが何でNoCDって決まってるんだ?
585UnnamedPlayer:2007/09/02(日) 06:57:33 ID:L1lmxjNQ
日本語化したい奴は大人しく日本語版買えよ
オクで売りに出てたぞ
586UnnamedPlayer:2007/09/19(水) 23:50:33 ID:J1ButUiv
いいゲームです
587582:2007/09/21(金) 04:21:52 ID:5U+pwktm
こんな時間に目が覚めてしまい、眠れなくなったので公式フォーラム覗いたら
vista用のパッチが用意されてるみたいだ

http://community.codemasters.com/forum/showthread.php?t=162294

今すぐ突撃したいが、やっぱり明日のこと考えて寝る
588582:2007/09/21(金) 06:31:45 ID:Sbdfw8LT
>>558にレスしておきながら、まったく>>558の内容忘れてた

フォーラムの内容もちゃんと読んだら、エラーメッセージでるぞボケと書き込みが
そして最後の書き込みはcodemaster customer serviceによるもの

その内容は
ごめん、このパッチで動かないなら、XPとかで動かしてね
589582:2007/09/21(金) 06:36:58 ID:Sbdfw8LT
あ、フォーラムに次ページとかあった。
パッチ当てたあと、98,95互換モードにしたら動いたよって書き込みがあって、そのとおりにしたら動いたよ

せっかく動いたが、仕事という戦場に・・・
590558:2007/09/29(土) 20:20:50 ID:AE09yD13
>>582
トンクスコ

とりあえず役に立つかは分からんが事後報告。

本体インスコ→MPcombat〜パッチ→Vistaパッチで立ち上がった。
しかし言語が英語表記になった。オプションで変えられるのか?
まだ未確認。

本体インスコ→日本語128パッチ→Vistaパッチはダメだった。
Vistaパッチを当てられるはずなんだが、
「お前のバージョンがわからねぇよ」のエラーで当てられない。
もちろん起動は不可。

本体インスコ→MP(略)パッチ→Vistaパッチ→日本語(略)パッチもダメ。
本体インスコ→日本語(略)パッチの状態で起動した時と同じ。
ディスクチェック止まりで立ちあがらね。
591582:2007/09/29(土) 20:49:54 ID:O5NVfYt5
vistaパッチは、英語版の1.28あてた環境専用。自分にわかるのはそこまで。
マルチやってたころ、英語パッチあてて遊んでたから、日本語で遊べないことに不満感じてなかったw
592UnnamedPlayer:2007/09/30(日) 13:18:34 ID:eFZMESzA
ソルジャーズ日本語版買ったぞー
前から気になってはいたけど偶然にも近所のパソコンショップに中古で1個だけあった
とりあえずシングルである程度慣れようと思うけど
そのうち誰かマルチでコープでもやりませう
足引っ張るだけな気がするけど・・・
593UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 00:57:51 ID:RXuDPGtq
マルチの告知は早めにねー
594UnnamedPlayer:2007/10/17(水) 14:07:08 ID:GT5uhKb0
くそーノートのキーボードだとダイレクトモードに切り替えできねーorz
パッチ当てたらキー変更できないって・・・
595UnnamedPlayer:2007/10/18(木) 02:33:54 ID:y9xWdTLs
うろ覚えだけど何かのファイル弄れば変更できたはず
これコマンドス2のマルチぐらい、クープが面白そうな予感がするにょ・・
チャットとか駆使しつつ
「あの装甲車欲しいから、手前の敵を一斉に倒そう」とか
「キャタピラやられた・・動けねー! おめーら今すぐ逃げろ!」
「地雷を仕掛けたからここになんとかタイガーを誘導してくれ(無茶言うな!w)」
とか・・盛り上がりそうだにょう

なんかクープはクープ用の(?)独自MAPらしいし、
このスレも今のところ初めから読んでるけどマルチ日記みたいなのは出てないから
どういう展開になるのかよくわからんけどにょ・・

ただDEMOやった限りでは
フェースオブウオーよりキャラが圧倒的に死にやすいから(あっちは手榴弾でも死なないけど)
下手だと早々に死んでしまって哀しいかも知れないにょう
とにかくソルジャーズは、S2と並ぶ隠れた良ゲー!
埋もれさすには勿体ないにょage
597UnnamedPlayer:2007/10/20(土) 23:06:06 ID:Q/USy59z
うんこさん、もといにょんさん目利きだな
さっさと買ってレビューかけや
598UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 20:03:26 ID:8Ja7znle
マゾ養成ゲー並に死にやすくないとヌルすぎてやってられない俺ガイル
599UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 22:38:48 ID:Q2cBjlnT
>>596
>下手だと早々に死んでしまって哀しいかも知れないにょう
Demo版のMAPはこのスレの上の方のログにもあったと思うけど
通常のキャンペーンシナリオのMAPよりも難易度が高いボーナスミッションのMAPで
さらにセーブできないから結果として製品版よりも難易度が高いよ。
俺はDEMOをクリアできなくてあきらめて製品版買ったクチだし。
製品版でトレーニング(歩兵の操作方法・修理・弾薬燃料補給・地雷設置・焚き火と放火の練習など)をやったあと
いくつかのMAPを(それなりに死にまくるがセーブ可能)クリアすれば慣れますよ。
多分、ポコチンを丸出しにしたままの格好で冷たくなっているにょんさんがZoneで発見される回数よりも少なくなるはず。
それよりも最大の問題は日本語版がほとんど手に入らないっぽい事。
にょんさんも発見したら即買った方がいいですよ。翻訳もなかなかいい感じなのでお勧めです。
これの日本語版新品を10個集めるのはにょんさんが合コンで女の子と意気投合するのと同じくらい難しくなってます。
それにしてもにょんさんが真っ当な事を言うなんて・・・槍が降ったらどうするつもりですか?
>>598
しかし難易度上げたら英軍キャンペーンなんかクリアできなくならないかな?
特に輸送車列襲撃のMAP。
600UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 04:07:14 ID:BZnwcvwz
キャンペーン全部クリアできてもDEMOのステージは_
601戦車超強いよ怖すぎ(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/10/27(土) 11:00:50 ID:4BRzy4rV
にょさんはDEMOクリヤー出来たから、じゃあ製品版も楽しめるかも知れないにょ
まぁかなりチキンプレイしたけどにょ・・
装備の弾の管理がコマンドスと比べるとめんどうくせぇなあ・・とか思ったけど
狙撃銃以外の弾薬は案外簡単に拾えるので、乱戦後ちょっと死体漁れば済むにょう(;゚;ё;゚;` )

それにしても・・なんでおまんは的確にこのゲムの評価をしていながら余計な一言が多いんだにょ!
あとこれたまにはみんなクーププレイとかやんにょ?
それとも流石に旬を過ぎ枯れ果てて誰も集まりはしないのかにょ?
それとマルチクープやった人はプレイレポとか簡単にでも挙げてくれたら、
ネタ枯渇で興味ある人とかマルチ未体験の人とかに分かりやすいかも知れないにょ


しかし・・「日本語版が手に入りにくい」って言うゲームは入手どころかみかけたことすらないにょ・・
フェースオブウオーDEMOは会話が多い上に何語喋ってるんだかちんぷんかんぷんだったから
やっぱ日本語でやりたいにょう
602UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 16:51:50 ID:ifa5hFn6
今更デモなんですが、ネーベルを破壊した後
北西のガレージを壊して、大佐のためのHorchを確保
大佐の隠れ家までHorchを運んだら「Leave the car」と出て、
Horch以外のユニット選択不可になった状態になりました
コレ以降は何をどうすれば良かったんでしょうか…

Horchが運転しづらく障害物あると操作不能になりやすいですね…

>>37氏(テンプレート?)の説明がとても為に成りました
あれを見るまではパンターから先には進めなかったと思います
感謝です
603にゃんさん(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2007/11/04(日) 14:06:49 ID:R5p1iitI
もう覚えてないけど、「車から離れろ」だから、
その車から運転者が降車すれば大佐が乗り込むんじゃないかにょ?
にょさんは確か敵を全滅させてクリアした覚えがあるので、大佐脱出のことは良く分からんのだけど
604UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 18:49:02 ID:mTS4nJSG
>>603
ありがとうございます。
敵全滅でもクリア画面になるんですね。
今度はそちらを狙ってみます。
605UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 22:35:35 ID:2DaMknHU
もうだれもIRCにいないんですね('A`)
606UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 23:09:10 ID:eqlYJXoj
>>605
両方ログインするようにしてる。
チャンネル#FOWの方がメインですが。
607UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 00:54:22 ID:cm44C/cE
GAMESPYでSoldiersの部屋に行き、立ってるゲームに「Join Game」した所、

『 There was an error that prevented the game from being launched.
  Check to make sure the game is properly installed and that the patch is correct. 』
というエラーが出て、ゲームに参加できません。

英語版を普通にインストールして、マルチプレイ用のパッチを当てただけですが、
何が悪かったんでしょうか?

BTRH1.51modやmod無しに関わらず、このエラーが出ます。

ご存知の方よろしくお願いします。
608UnnamedPlayer:2007/11/14(水) 06:19:48 ID:TRByjMz8
NOCDパッチ どなたか頂けませんか?
609UnnamedPlayer:2007/11/17(土) 21:32:12 ID:Bv237wah
tank attackで地雷作戦楽しすぎ
610UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:19:56 ID:KXG9dHyE
日本語版見つからないんで英語版買おうと思うんだけど、日本語化ってできる?
611UnnamedPlayer:2007/11/22(木) 03:16:43 ID:6mb8onRu
>>572でいいんじゃないの
俺はやったことないけどね!
612UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 19:06:29 ID:WJ1c4wkA
>>610
できんけどいらんと思うよ
目的地とかマップで表示できるから。
613UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 20:53:12 ID:boqeRViz
いやいや、マップに目的地は表示されないよ
614UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 21:01:10 ID:F5gIu1Oy
>>611-613
ありがとう

>>612
会話とかも理解したいからもう少し日本語版探してみるよ
615UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 03:13:54 ID:SOkF8Khq
いま英語版プレイ真っ最中の身から言えば、
ミッション開始直後やオブジェクティブクリア後に
マップ全域をスクロールしながら字幕&音声ありで説明される
「いまから何が起きるのか?」 「どうすればいいのか?」 の理解と
[MISSION OBJECTIVES] ウィンドウに表示されるクリア条件は
和訳されてないと 「プレイしながらの理解」 はキツイ・・・orz

コレに会うまで 「英版でもクリア条件くらいなら判読できるからヘーキ♪」 だったから
SHoWW2も英版で我慢する気で買ったんだけど・・・・

結局、いちいち説明と [MISSION OBJECTIVES] をSSに撮ってゲーム終了→
翻訳サイト使って和訳しながらプレイしてますよ (;´Д`
616UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:19:57 ID:dOomhmZY
つまり機械翻訳すりゃわかる程度ということ
大体はあれ壊せとかここ行けってぐらい
中には日本語版でも微妙でわかり難いミッションもあったけど

あと英語のミッション内容はgamespotにあったよ
617UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 21:30:38 ID:1zFTIfBE
さっき日本語版で遊んでたらCD-ROMドライブが応答しなくなってどうやら壊れたみたいだから
近所のPCショップが閉まる前に急いで安物の買ってきたよ
618UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 16:50:24 ID:otiy62ey
                                                ./:;:;:;:;:丿 ミ
                                                , ‐゙;:;:;:;:;/ ミ
                                             {:;:;:;:;:;:;:/ ミ
                                               };:;:;:;:;/ ミ
                                              .. j:;:;:;:;| ミ
                                             /;:;:;:;:;| ミ
                                                 /;:;:;:;:;:;l ミ
                   ,. ヘ.                       i;:;:;:;:;:;:;l ミ
              ,  ´ ̄ ̄` <}                         |:;:;:;:;:;:;:| ミ
               /           K`!                    |;:;:;:;:;:;:;| ミ
.             /       \  \j |ハト、                  fく:;___;:;|_
           /,二≧  l.  |\ \  ヽ! Kノ    ___   ___ ノ: : : : : ::丁:ト、
.         /, イ   i. ト、 \\ ヽ  V j.〉_  ,ノ: : : ::レ_´:: ̄ ヽ: : :―−:、: ::/:./: : ヽ
        // /  ..| l  | \ ,> ヾミ「_ ∨\ ̄` <二ヽ: :  ̄: ヽ: \: : : : : :ヾー': : : : : i
         l/ | | i | ヽ._|_   ヽ ,.ィi;うiY]  |;:;:;:〉,. --、  ヽ\: : : : :ヽ: :\: : : : ::}: : : i: : : | ヽヽ
             | | | |,.イ N ,__   ゞー" |l. |IK - 、__.ヽ   } ト、: : : : }:_:}: : : : j: : ::ノ: : : |― --
       _/N ヽ.l !;yfご}!  ,    /|. |:|;:;| \    ̄{  |:::|:. : : : : : : : : :.: :' :::/: : : :/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
       ノー一'゙ ヽ. |ト、 ト、`'゙   <> // /j仁.r '  ̄`ヽ. ヽ. }:::|:.: :. : : : : : : : :/:::/: : ::イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
     //二.ユ _ ∨ jノ r`ー -r''7 / /  ̄       ヽ.∨::/: : : : : : : : : : : イ: : : : :厂 ̄  ̄  ̄
.    〈     , -/ ,/ 仁.   { {  |. /   /       /` ー―――'´ ̄ヽ-'´ ̄´
.      \_{   | / ∠{   [.r冖-- L._ヽ j/  _,∠. ____r '´
         \__{ ∨  ` ー-、     ヽ- '´
           ̄\_ 、 ト、ヽ,ヾ>
             }.|||| !」
             ヽ.!_| ヽ!
619UnnamedPlayer:2007/11/25(日) 18:30:54 ID:sa9iyHk0
>>607

・立ってる部屋のverを確認
620UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 18:47:57 ID:nTg7QIRe
日本語版用NOCDうp希望
621UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 19:03:45 ID:aqvJkWC/
前に流れてた日本語版用のNoCDは StarForce Nightmare ってやつだよ
ググれば出てくると思う
英語版みたいにNoCDのEXEファイルは無いようだ
622UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 21:15:56 ID:JPBS3YMn
視点を下げると背景に 「空」 が描画されてなくて残念なんで、
バックグラウンドに 「空」 を追加したく、
ver1.28対応でそういうMODは有りませんでしょうか?

MODキャンペーンだと背景に 「空」 があるようなんで、
デフォのミッションにも空が欲しい。
623UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:12:14 ID:6u8IVuE5
>>621
使い方がわからん…
教えてください
624UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:12:36 ID:nTg7QIRe
>>621
助かった、ありがとう
625>>621:2007/11/29(木) 01:23:49 ID:iG1MTyKF
>>623
俺はNoCDは使わずにCD入れっぱでやってるから詳しくは分からんけど
他スレで使用した奴の書き込みによると

SFNightmareを起動して
左の列 (Disable or Off) の下記のボタンを順番に押す
cd > node > ch2 > Sc.Master > Sc.Slave
元に戻すにはそれぞれのボタンの隣り(右)のボタンを押す

これで動かなかったら俺には分からない
設定したあと再起動が必要かも
626UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 01:29:00 ID:iG1MTyKF
すまん追記

>cd > node > ch2 > Sc.Master > Sc.Slave のところだけど
node以降は接続環境によって違うらしいから
ダメならHD繋いでるところ以外全部OFFらしい
627UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 06:58:06 ID:Qqw2G+5p
>>625-626
ありがとうございます
628UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 13:33:19 ID:KP1dXUNU
マルチやりたいけどまだプレイ時間も短いし下手糞すぎて出来ない俺ガイル
629UnnamedPlayer:2007/12/01(土) 21:32:46 ID:QmMcp1Dp
「OPTION」にあるミップフィルタリングがどういった意味でどういう効果の環境設定なのか
どなたか教えてくださいませんか?

コンプレステクスチャの意味はググって理解出来たんですが、
ミップフィルタリングはググっても、詳しく解説してるサイトがヒットしなくて・・・

グラボはGeFo6600GT128MBです。
630UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 17:57:15 ID:lNLZCoGw
>>629
ググってみたところ、遠距離のテクスチャを荒くするみたい

1.2のexeと入れ替えるnocd持ってる方いたら下さい
631UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 18:07:17 ID:xm0YU3nX
1.28じゃなくて1.2?
英語版1.28のNoCDならGCWにある
632UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:35:41 ID:lNLZCoGw
日本語版で、バージョンは日本の公式から落とせるパッチのです
英語版のnocdは使ってみたけどエラー吐きました
633UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 19:51:01 ID:xm0YU3nX
日本語版は>>621の通り
SF Nightmare が使えないなら英語化してNoCD使うか
素直にCD入れてプレイするしかない
634UnnamedPlayer:2007/12/02(日) 20:22:14 ID:lNLZCoGw
英語化してみます
ありがとうございました
635UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 21:41:23 ID:LYW9AZ4I
これプレイしてたら今までほとんど興味無かった戦車に興味が湧いてきた。
M4シャーマンに色々バージョン違いがあるのは知ってたけど、
4号戦車もバージョン違いが色々あるんだね。

けど未だに手榴弾の違いが全く分からんw
小っこい爆薬缶を数個束ねたようなのが対戦車向けなのは分かったけど・・・
636UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:47:02 ID:jQi26pTE
俺はこれで戦争つーか第二次大戦に興味持った
637UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 18:49:06 ID:lOhOdLv/
これに比べたら地味だけど
Shadow Company Left for dead もおすすめ
638UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 01:59:34 ID:/+1ElImt
池袋で、定価で売っていたんだが、このスレ的には確保しておくべき?
(定価かよ・・・)
639UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 03:49:31 ID:tMVasFhr
日本語版なら定価でも買う価値があると思う。
(既に持ってるなら布教用とか・・・w)
翻訳の雰囲気はなかなかいい感じだったし。
輸入版なら通販で安い店で買えばいいような気が・・・
640UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 15:53:35 ID:pi9vc4Db
一番好きなRTSはコレ
FoWはスペックが追いつかないがいつかやってみたい
641UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 15:32:44 ID:QR5mcT1P
FoWはグラだけ良くなった改悪版なのでスルーでいいんじゃないかな。
ゲーム性なら圧倒的にこっち。
642UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 17:40:56 ID:Q8mzCxZV
>>637
おもしろいよね
でも知ってる人間は日本で10人くらいじゃね
643UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 19:59:34 ID:6iJe3V2M
980円で日本語版の中古買ったけど説明書もシリアルキーの紙もちゃんとついててほっとした
とりあえずシングルで遊ぶけどそのうち誰かとCOOPでもできたらいいな
スレ見た限りじゃ人かなり少ないみたいだけど・・・
644UnnamedPlayer:2008/01/01(火) 17:44:22 ID:s7pS4bjJ
あけおめことよろ
IRCの#JPSoldiersと#FOW
をどうぞよろしくです。
645UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 12:44:08 ID:goEXfy00
ことしもよろしく
646UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 22:29:24 ID:WwCTiswK
すいません、ソ連の4面?の
カチューシャを引っ張る機関車に
乗り込むことができるのですが動きやがりません
助けてください同志
647646:2008/01/05(土) 07:03:55 ID:DHEwLHCN
ドイツ兵に機関車を途中まで引っ張り出されて
引っかかってたみたい、
やり直したらクリアーできました。
648UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 15:31:46 ID:L8dKfOSk
IRC参加を願います・・・・
649UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 08:48:25 ID:DH3RaoMr
>>648
何度か行っても人が居ないのですが、もしかしてゴールデンタイムじゃない誰も居ないのかな?
650UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 23:35:28 ID:JMsSJuxY
>>649
夜に接続が多いです。
651UnnamedPlayer:2008/01/31(木) 23:47:19 ID:dFxPotaR
マルチやりてえうぇええええ
652UnnamedPlayer:2008/02/03(日) 22:50:59 ID:ie0i/NpB
さっきIRCに来てくれた人ごめええええん

火曜日10PMとか言ってみるテスツ
653UnnamedPlayer:2008/02/04(月) 07:52:17 ID:XMo7lvjQ
マルチ超おもしろいっ
昨日相手してくれた方ありがとう!
みんなもどんどん参加しようぜ
654UnnamedPlayer:2008/02/04(月) 16:18:40 ID:zVBLdQjI
IRCってフレンド鯖?それともwide鯖?
655UnnamedPlayer:2008/02/05(火) 21:08:39 ID:1t/nlGqX
>>654
フレンド鯖です
656UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 15:13:31 ID:Hyn2Wcfn
久しぶりに日本語版インスコしようと思ったら
CDキーの紙がなくなってた....orz
マニュアルにつけろよ...
657UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 09:09:47 ID:XAuXnB/a
NOCDでok
658UnnamedPlayer:2008/03/14(金) 08:08:16 ID:OBq3K7f+
自分の環境だと日本語版がNoCD化できないみたいだから仕方なくCD入れてプレイしてるけど
このゲームのせいでCD-ROMドライブが2つもぶっ壊れたぞ
やっぱ安物の使ってるのがいけないのか・・・他にゲームのインスコ以外でCD入れることもないんだけどな
659UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 02:53:18 ID:jwX1cWb4
物理的に壊れたの?
悪名高きStarForceが悪さしてるんじゃないか?
660UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 19:12:13 ID:PU8l2DAe
名作保守
661UnnamedPlayer:2008/04/06(日) 01:56:07 ID:cjPNdVxg
FOWってよくあるWWIIのRTSのようでチュートリアル以降やる気が起きない
662UnnamedPlayer:2008/04/07(月) 10:50:29 ID:4ZtxIYoE
えええ
663UnnamedPlayer:2008/05/16(金) 20:04:03 ID:poJOoLkV
>>661

んな事ない。相違点は以下ぐらいだったと思う。

・グラ強化→マルチが重い
・弾速遅い→MODで解決
・戦車が半HP制→MODで解決

重いのがちょっと辛いけど十分面白いよ。
マルチは前作の悪バランスが好きだが
664UnnamedPlayer:2008/05/20(火) 16:43:17 ID:mtTqt8jN
久々にやってみたが、面白いなコレ
coopとかまだやってんのかな?
665UnnamedPlayer:2008/05/22(木) 23:25:20 ID:GXdaBl/e
>>664
IRCのFace Of Warチャンネルの方に集合してたりします。
ルームはirc.friend.td.nu #FOWです。
やるんなら金土日の夜です。
666UnnamedPlayer:2008/05/24(土) 00:44:24 ID:rWiv9MIS
>>665
ありがとう
Face of Warって新作が出てたのね
Soldiersは海外版が出た当初買って、スレの人だったかcoopした覚えがあって
懐かしくて覗いてみた感じなんだ
667UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 12:33:08 ID:K7ORW5+R
今日の夜やるか!さばはやりますよー
668UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 11:21:47 ID:kKnlCi3N
SOLDIERS 日本語版のNoCDは何処で手に入れられるでしょうか・・・
どうしてもプロテクトが解けませんorz
669UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 17:58:23 ID:vLXFrqU0
まだやり始めて三日目なんですが、スゲぇーはまってます
ところで気になっている事があるのですが、初めは4人のユニットでスタートしたのですが
進むにつれ、一人減り、二人減り、ソ連のrescueミッションでは独りぽっちになってしまいました

これから一人で進行しても支障はありますでしょうか?ひょっとしてやり直した方が良いのかな?
薪に火を着けてもすぐに消えるし、イージーでも超難しいです
670UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 10:38:15 ID:l6qNqqys
ドイツミッションだとうまくやれば最後8人とかそれ以上できて面白いが
まぁこのゲームは一人の兵士が1個師団を壊滅させるゲームだと思えばおk
671UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 15:47:05 ID:rOxFSjKs
薪はガソリン垂らしてる?
672UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 20:43:14 ID:ZtF+/T6M
>>668
英語でおk
673UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 13:58:18 ID:p4PWq1xb
>>669
死亡して厄介になることもあればあまり問題にならない場合もありますが・・・

英軍は3名で途中で1名追加・装備品リセットは無し。
原則使える装備を持てるだけ引継ぎ可能。死亡しない限りユニットの減少はない。
但し相当マゾいシナリオなので1名でも死亡した場合やり直したほうが良いと思われます。
なお薪はガソリンを垂らしてマッチで点火する必要がある。
このマッチは軽量なのに大火災を発生させることが可能なので持てるだけ持っておきたい。
またガソリンはジェリ缶に入れたりするが、ジェリ缶は手に持つと移動速度が落ちるのが
イベントリの中に収容すると通常の速度で歩けるので長距離を移動する場合はこの小技を使うのも良いかと思います。

独軍はシナリオ上、操作可能なユニット数の制限はあるものの、基本的に同一のチームで
条件や難易度で操作可能キャラが増加する模様。
装備品のリセットは一度だけあり。
とにかく歩兵が厄介なMAPなので連合軍車両からブローニング機関銃を外して
自分の戦車に取り付けると弾切れで再装填中に対戦車手榴弾で昇天する確立が下がると思います。
鹵獲車両を二名乗車で対歩兵掃討用の機銃車両として運用するのも良いかと。

米軍の場合は複数のチームが同時進行しているような話で
Aチームが1と3・Bチームが2と4と言った感じで出てきます。
一見装備の引継ぎは無いように見えるが次の登場の際にはそのまま装備を引き継いでいる。

ソ連のシナリオは途中で放置しちゃってるから何とも言えないけど。
674UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 00:58:03 ID:yRFpe4Ss
神ゲーとはこれのこと
675UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 17:44:35 ID:XY8DbQQD
久々にUKミッションやったら全員底なし沼に沈んでしまった
676UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 12:32:01 ID:dI+ldtq3
>>675
そのMAPは難しいからねえ。
マルチではハードでやってたけど、クリアまでできないw
677UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 19:37:19 ID:2c+vyWHe
いまさらだが、体験版やって面白そうだったもんで質問

これって日本語版だとマルチプレイで日本語チャット可能なのか?
まぁ日本語版自体全く売ってないわけだが
678UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 00:23:22 ID:TfpdFejd
日本語でチャットはできないよ
ローマ字のみ
679677:2008/09/12(金) 05:12:34 ID:fzxsoi7W
>>678
d 英語版でいいから買うかな
680UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 20:06:58 ID:FDmT0XVn
>>679
イチキュッパ以上の価値は絶対あると思うよ。もう久しくやってないけどw
681UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 22:31:30 ID:pTyJgTrI
ああCOOPやりたいなあ
682UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 18:00:20 ID:es0P6V3R
ほっしゅ
ばいと!ばいと!ばいと!
683UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 20:58:58 ID:717RnKMH
>>682
がんばって!!
一応、土日はIRCを繋いでおきますっ
684UnnamedPlayer:2008/10/05(日) 15:06:01 ID:W5IDqHgV
今日COOPしようぜー

二人は確実に集まるッ!FOWでもよーし
685UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 18:33:21 ID:x4OeyklZ
保守

シリアルなくしてNoCD使おうとしたら起動時ブルースクリーンでてオワタ
686UnnamedPlayer:2008/11/01(土) 04:04:01 ID:IM44HA2p
最近このゲームを知ってDEMOやって面白いと思ったんだけど
日本語版はもうどこにも売ってないのね
日本の会社はつぶれちゃったのかな?

英語が全く駄目な俺は英語版買っても理解できそうにないし

日本語版 再版されないかなぁ ものすごく欲しいです
687UnnamedPlayer:2008/11/02(日) 23:26:32 ID:GuZbGl61
オクになけりゃ中古で売ってるとこ足で探せばあるっしょ
少々高くても買う価値はあるよ、これ
688686:2008/11/06(木) 23:32:41 ID:pYqldwTX
英語版を買いました
インストールするのにも一苦労でしたけど
面白いですね

英語ばっかりで何をしたらよいかもさっぱりわかりませんが
楽しんでます

まだ、人がいたらいろいろ教えて下さい
689686:2008/11/07(金) 01:43:00 ID:9oGGbSHw
パッチいろいろ当てて行ったらゲーム起動できなくなった(T_T)
690UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 02:57:23 ID:ZT6dmYZi
このスレだと何度か話題に出てるから言っちゃうけど
英語版ならNOCD使えば
691686:2008/11/08(土) 11:01:28 ID:vIe4cfA5
インストールとアンインストールを繰り返したら
パッチを当てた状態でも出来るようになりました
パッチ当てる順番とVistaパッチを当てるまで互換モードで起動しないことが
肝心らしい
692UnnamedPlayer:2008/11/11(火) 00:04:17 ID:0lmBqtnx
日本語版に英語パッチ当てると英語版として遊べるけど
英語版に日本語パッチ当てても同じように日本語になんのかな
693UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 02:45:55 ID:usbHM7zE
694UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 03:33:47 ID:usbHM7zE
Men of warロシア語シングルデモよかったよ 兵士のAIが自由移動指示のとき
割といい動きしてくれて エディタが出たら戦闘シーン作って箱庭を眺めてるだけで
楽しめそう それまでSoldiersいじって遊んでるわ

今遊んでるのはGermanSoldiersMod2009 今年の8月に出されたみたい
シングルの事しかわからないけど ボーナスミッションの中に
GSMの8個とSoERWMから4個が追加されてます
無印と比べてダイレクトモード時の射撃可能距離が長めで
兵器の性能が良く 全体的に撃つのが気持良くなってるModです
赤軍歩兵中隊の津波を捻じ伏せるMG42とかもうね
追加マップの戦車はAPCRとHEAT弾も積んでたよ
みんなのおすすめModとか知りたいです
695いちぢく(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2009/01/28(水) 00:19:33 ID:aRYMY/8M
埋もれさせるにはもったいない過ぎる、
いや、ややもったいないゲームのスレ
696いちぢく(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2009/01/28(水) 00:20:05 ID:aRYMY/8M
ミスった
age
697UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 03:59:36 ID:GxXrPX+E
にょんさんの知名度を使って宣伝しろよ、この目立ちたがりめ
698UnnamedPlayer:2009/02/01(日) 22:43:28 ID:B2UFCk39
SoERWMのパッチ出た
http://www.digitalmindsoft.eu/forums/viewtopic.php?f=34&t=2218
シングルプレイの焼き直しらしい ところどころ味方増えてたり迫撃砲使えたりする

みんなも一緒に多砲塔戦車を鹵獲しに行きませんか?
699毒イソジン(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2009/02/05(木) 19:18:37 ID:8GiRj7TP
知名度って・・この半年ぐらいは1〜2スレにしか書いてない
隠れキャラコテ化してんのだけど・・(;゚;ё;゚;`;)
とはいえ、ランボー4観てまたソルジャーズやりたくなったにょう
強力な機関銃(?)に取り付いて敵兵をバッタバッタと・・

まぁこのゲム好きな人はカンパニーオブヒーローズかフェイスオブウオーに流れたかしたんだろうけど
前者は分隊〜局面が基本だから、この兵士にコレ持たせてここに置いて・・とか
ソルジャーズ程には無いんだにょね・・
後者はDemoは面白かったけど行動ボタンが細分化されてて面倒くさく感じちゃうんだにょ('・c_・` )
あと日本語じゃないからストーリーが分からんと楽しみ半減

そこで期待されるのがJA3なのかにょ!!
700UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 01:07:10 ID:DSpSxeqW
>まぁこのゲム好きな人はカンパニーオブヒーローズかフェイスオブウオーに流れたかしたんだろうけど
流れると言うより元々細々と遊ばれてたゲームじゃないかと・・・面白いゲームなのに何故か知名度が致命的に低いのよね
にょんが言うようにマルチで皆で遊ぶと面白いゲームだと思うんだがねぇ。
あとやっぱし日本語版が入手困難なのが痛い。(取り寄せ可能なのかもしれないけど)
日本語版の翻訳の出来は非常に優秀だから定価でもゲットできれば購入の価値は十分にあるんだけどね。

>この兵士にコレ持たせてここに置いて・・とか
甘いw
「あの車両は鹵獲したいから機銃で乗員を狙って・・・」とか
「あの敵兵死体はバズーカの弾持ってるから踏まないように」とか
「あの敵サイドカーからガソリンをパクって」とか
「あの薮に敵を誘い込んで火をつけて」とか
このゲームにはまるとそういう思考パターンになります。
持っているものを活用するよりも欲しい装備を手に入れるのがこのゲームの醍醐味。

つか、にょんよ・・・こんな真面目なレスするならコテ外しといたほうがいいんじゃないか?w
701UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 04:46:31 ID:m9rraHDC
うお、にょんさんってマジで生きてたの

このゲームは、俺がジャケ買いしたゲームの中では
Hitman初代と並んで最大の成功タイトルだった
まあどうでもいいか

近いゲームとしてはTheater of Warってのがあるよ
SoldiersほどFPS的じゃなく、よりウォーゲームに近いし
ダイレクトコントロールはできないが、
兵士一人一人を操って死体から対戦車榴弾集めたりとか
結構通じるとこがある

少なくともCOHよりは近い
702UnnamedPlayer:2009/02/07(土) 21:20:20 ID:frU6bUAL
エディタを用意します
ドイツ兵にKar98持たせてトレンチにずらりと並べて、迫撃砲x1、
強烈な合体MG34x1、指揮官その他配置します
移動禁止にしておき、打たれて武器落としたとき用に皆にワルサーを
ソビエト兵は100名ほど突撃させて、その内半分には何も持たせなません
彼等は倒れた兵士のライフル拾い上げて遮蔽物を利用したりしながら果敢に攻撃してくれます

あなたはどうしますか
>銃を… 銃が欲しい
 ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 通訳なので弾運びだけで十分です
 一歩ですら退く者は射殺する!
 終わってから漁る
703毒イソジン(新コテ) ◆Paio2.7Ibc :2009/02/13(金) 02:48:02 ID:bcgC2DKB
あなたはどうしますか
 銃を… 銃が欲しい
 ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 通訳なので弾運びだけで十分です
 一歩ですら退く者は射殺する!
 終わってから漁る
>「持たせなません」ってなんだよ
704UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 11:21:23 ID:fLANiByv
steamで9.99$とは・・・

>>702
迂回して撲殺やマッチで放火と言う選択肢は無いのかね?

>>703
にょん、ネタレスするなら手を抜くんじゃねぇ
705UnnamedPlayer:2009/02/14(土) 19:53:45 ID:fsUD2CS0
今日はなんだか落ち込んだので女性レジスタンスをバレンタイン戦車に乗れるだけ乗せて
随伴兵付き88mmトラックで何台も狩った
今年のクリスマスは可燃物満載の教会にカチューシャぶち込まないで済みますように
706UnnamedPlayer:2009/02/15(日) 18:10:19 ID:Kd1Cntoy
基地外だろwww
707UnnamedPlayer:2009/02/16(月) 10:34:31 ID:hvknoeJC
>>700
>>704
オーストラリア火災をゲーム内で再現してそうだな
708UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 16:18:30 ID:KzNHKVLx
FoWスレにMoWの2コ目のシングルデモ貼ってあった
709UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 21:23:17 ID:Onjh5V9l
MEN OF WARって日本語版発売されないのかねぇ?
このシリーズ死ぬほど楽しいんで期待してるんだが。
710UnnamedPlayer:2009/02/21(土) 23:36:07 ID:Jz3Y/3sq
発売されないかもしれないのを待つより買ってlocalization.pakを
機械翻訳で直す作業をするんだ 期待してるぞ
711UnnamedPlayer:2009/03/02(月) 01:57:28 ID:FsZImshS
test
712UnnamedPlayer:2009/03/04(水) 02:47:44 ID:nGP775VM
>>710
翻訳作業なら出来るけどデフォで日本語表示無理だよね?
フォント独自の使ってるっぽいし…
713UnnamedPlayer:2009/03/06(金) 22:59:19 ID:8AltBGFT
フォントの壁は乗り越えられそうですか?できればその独自のフォントの事を
詳しく教えてもらいたいのですが
714UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 20:30:31 ID:wldvXosj
やると面白いけど
どっと疲れるから
覚悟決めてやらないといけないゲーム
715UnnamedPlayer:2009/04/15(水) 18:44:11 ID:3S4noQxt
日本語パッチを展開してlocalization.pakとexeを調達出来ます。あと日本語版nocdがあればどうにかなるのでは?
716UnnamedPlayer:2009/05/20(水) 19:55:18 ID:UwMfVaxk
game tapでフリーになっとるな
717UnnamedPlayer:2009/06/01(月) 00:11:30 ID:kUNsJo1Z
>>716
Multiplayer: No ってことはやっぱCOOPできないのかな
できないんだったらイラネ
718UnnamedPlayer:2009/06/05(金) 17:01:51 ID:mDiuGHLl
シングルだけでもやる価値あるよ
719UnnamedPlayer:2009/07/23(木) 19:47:32 ID:bnah2Amc
modの2pzがもうすぐ完成するかもとの情報
http://www.youtube.com/user/dinsen88#play/all/uploads-all/1/JXqCNu6mx7Y
720UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 03:59:31 ID:Rz97MiUp
>>694
超亀レスだが気をつけろ!

GermanSoldiersMod2009

選択したファイルの検査

処理は無事完了しました!

ウイルスが検出されました!
ファイル名: Uninstall.exe
ファイルID: 6
ウイルスの説明: Win32:Trojan-gen {Other}
721UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 23:06:26 ID:6BWo3YXi
このスレに同じ日に書き込むことがあるとは奇遇だな
2pz来たよ
http://www.digitalmindsoft.eu/forums/viewtopic.php?f=34&t=4725#p59129
fxmodも
http://www.digitalmindsoft.eu/forums/viewtopic.php?f=34&t=4724
722UnnamedPlayer:2009/10/18(日) 21:33:26 ID:rTxCC1ng
久しぶりにやったけど面白かった
723UnnamedPlayer:2009/10/23(金) 17:47:34 ID:bv+BxW6G
億に日本語版出てるよ
724UnnamedPlayer:2009/10/25(日) 03:25:46 ID:N58xqBQr
ちと高い
725UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 22:32:15 ID:KFB+o975
今年もロケット砲を教会に照準しています
726UnnamedPlayer:2010/04/05(月) 19:03:40 ID:xjiOK0n7
保守ついでに・・・
輸入版買ったけどこれ凄く良いね。
editorもempty_mapsもtrainerもcheatsも駆使で
俺なりの遊び方させてもらってます。
727UnnamedPlayer:2010/04/22(木) 18:08:39 ID:FP8oOivE
このゲームやってると
「芸が細かい」って所に
毎回感心させられる。
728UnnamedPlayer:2010/04/28(水) 22:31:07 ID:QQYG96iK
好きなゲームなので一緒に話をしたいが
2chは規制が酷すぎてなかなか書き込めないので困る
729UnnamedPlayer:2010/04/30(金) 06:13:35 ID:yWM1QZ1L
 
730UnnamedPlayer
武器の解説サイトみたいなのないですか