Ψ 【無料】eQuake 【フリー】 Ψ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
名作Quake1のグラフィックを強化したフリーソフトです、無料で遊べます。

元祖スポーツ系。比類なきスピード感。MidAirの楽しさ。



http://ten2.s57.xrea.com/
上記のサイトをご覧下さい。
eQuake本体のダウンロードから細かな設定方法、Tipsに至るまで詳しい記述があります。
初心者のかたはまず目を通して下さい。



上のサイトにも同じことが書いてありますが…
【武器について】
Quake1の武器はロケットランチャーとサンダーボルト(次点でグレネードランチャー)のみと思ってください。
武器バランスに関しては最低かもしれませんが面白さと爽快感は一級です。
マップの武器配置を覚えると急に楽しくなってきますよ。



リプレイデモ
http://www.cyberfight.org/site/demos/search/?game_id=16&PHPSESSID=c33cc8aa268faf49a67d1343bc31c43c
http://www.challenge-tv.com/index.php?mode=demos&game=2





2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:15:16 ID:bxc688zS
>>1

ところでリプレイデモの見かたと
カスタムMAP(ztndm3,aerowalk)とかを置いてるところを誰か教えて欲しい
あと、国内鯖のアドレスも・・・(便利サイトのServerの項目が何故か見れない)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:21:32 ID:UDtvcf1D
tenebraeとどっちが綺麗?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:22:06 ID:3XcQqGkh
1乙
これってRAとかある?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:28:58 ID:Kzn4JDmr
>>2

マップは>>1のクライアントに最初から入っていませんか?

唯一の国内鯖のIPアドレスは
125.2.73.112:27500 です(1月13日現在)
ゲーム内のコンソールで
/connect 125.2.73.112:27500
と打てば一応入れます、が
All Seeing Eye(ASE) を使うのがお奨めです。
eQuakeのバッチファイルとの関連付けの方法も1のサイトに記述されてますのでご覧下さい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:31:12 ID:6OicQ97h
良スレ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:33:13 ID:Kzn4JDmr
http://gamefiles.blueyonder.co.uk/blueyondergames/movies/quakeworld/mortuality%20-%20Medium%20qual.rar
スーパープレイムービーです。意外と綺麗でしょう?血が沸くような高揚感をおぼえていただけたらと思います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:35:40 ID:2OKXUA5P
>>2
デモは解凍したものを
\eQuake\qw\demosフォルダにぶち込んで
マルチプレイからdemoを選んで選択するんだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:12:30 ID:4qY3KJH/
入手性という点から、Q3を復興させるより、こちらを普及させる方が現実的だね。
ただ、確かに武器バランスは好みが分かれそう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:29:54 ID:+D3LJtDk
起動しようとするとlibpng.dllがどうのこうのと言われて起動できない。
libpng.dllはちゃんと一緒に入っているし…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:36:44 ID:NY/S0/rl
やっぱりシングル面白いな
ゲームゲームしたFPSって感じで
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:49:08 ID:2/1jsNXa
>>11
センスは、常識からかなり逸脱していて笑えるな。SF/SF/SF・・・時たま
地獄からのDOOMから大きく世界観を変えてはいる。なのに・・・2・・・4ときたら・・・

Q4へ・・・ストログになるぐらいならチャンとドリルをつけろ!ドリルを!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:59:58 ID:S3T2u3Ww
Q4スレでバインドの仕方を教えて欲しいとあったが、eQuakeでbonusもインストするとconfig例やscriptのテンプレがついてくるので参考にするといいかも。
eQuake\bonuses\configsとeQuake\bonuses\scripts。
チームDM用バインドのテンプレはeQuake\bonuses\scriptsよりeQuake\qw\scriptsの方を使うといいと思う。

現在の設定をセーブするには/cfg_save 名前でセーブ。
セーブされた設定をロードするには/cfg_load 名前。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:10:12 ID:S3T2u3Ww
>>4
RAは本家のwww.rocketarena.comから落とせる。
しかしQ1にはQ2・Q3のRAの用なチームモードはない。
その代わりClan Arenaと言うMODがある。
ここから落とせる ttp://saturn.emulation64.com/Flow/server.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:14:19 ID:S3T2u3Ww
>>2
マップはttp://www.quakeworld.us/?a=downloadsから落とせる
鯖はASEでQuakeWorldを選ぶ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:17:10 ID:I7Msn8Xs
QWスレ立ったか。>>1GJ!

個人的には初代TFやってみたいね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:22:05 ID:e1WD17WQ
>>10
FuhQuake本家(www.fuhquake.net)からfuhQuakeクラアント落として内包されているlibpng.dllを使用するのは?
ちなみにfuhQuakeはeQuakeで使われているクライアント。
コマンドラインに-nolibpngを入れるとどう?
駄目なら別のクライアントを使用するとか。例えばezQuake(ezquake.sourceforge.net)
別クライアントもeQuakeのフォルダに開けちゃって大丈夫だから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:03:12 ID:zNV8X4bd
ASEでQWの鯖検索してみたけど、欧米とかじゃまだまだ鯖が沢山あるんだねぇ。Q4より多いんじゃね?w
無料クライアントがいくつか配布されてるのもあるんだろうけど、にしてもQuake凄すぎ。

あと>>7のムービー観たら、なんとなくPKに近いのね。
かつてスポーツ系やりたくてPK買って日本のIRCチャンネルにも常駐して1on1やってた俺としては懐かしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:09:45 ID:g/Qz5hwM
    http://www.quake4game.com/

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |Players  //       \  :::::::::::::::|
  | | 0/3   |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・
  | | 0/3   |             :::::::::::::|
  | | 0/6   |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:17:01 ID:VJWAiY0Q
今スキャンしてみた
Q4 2300鯖 1000Player
Q3 2900鯖 2900Player
Q2 700鯖 570Player
QW 500鯖 100Player
って感じだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:35:07 ID:ka+IS4+F
※今後は常識が覆るほどの変化がない限りQUAKE4のスレは立てなくてOKです

なるべく統合したほうがいいので・・別スレからの誘導などもお願いいたします
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:55:19 ID:VJWAiY0Q
それほどスピード感あるか?
なんかやけにmap狭苦しいし階段は引っかかるし
走るスピードはQ4Wの方が速い気がする
あと変に慣性が強くて移動が気持ち悪い
対戦はしてないから武器バランスがどうかはわからんけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:59:22 ID:I7Msn8Xs
ID:ka+IS4+F
eQとQ4は別だろボケ。アンチうざすぎ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:06:43 ID:VJWAiY0Q
普通にプレーした感想なんだが・・・
それにQ4WはQWを意識して作ったんだろ?違うのかな?
アンチ呼ばわりされるしもういいや
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:10:08 ID:2FZ4W2HS
アホかこいつ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:13:44 ID:g/Qz5hwM
  |  \|                     /
  |        / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄\ /
 _\      |       \/     | /
 \ ̄       \  U          | /     
 _\       /          U  |/      
 \ ̄       | lllllllllllllllllll  lllllllllllllllllll |   
  \     | ̄|  | ̄ ̄\  / ̄/  |       
   \___| 6| U \  ●|川| ●/  /      冷静になってレスを読み返せ 
  _____\|     ̄ ̄ ⊃ ̄  / _____
  \| | | | | ̄| U  _____ / ̄| | | | |/ 
  /\| | | |  \  \┼┼┼//  | | | |/|  
 /   \| | |   \   ̄ ̄ ̄/   | | |/  |
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:30:13 ID:JxznpY+6
で、マルチプレイなんですけど。唯一の日本鯖は現在お寒い状況です。
取り合えず土日の夜9:00頃からやりませんか?
最初は恣意的にプレイ時間を作り出さないとどうにも持たないと思います。


まあシングルも結構面白いんですけどね。シークレットは難しいし
walkthrough: www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/qsecintr.htm
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:39:39 ID:e1WD17WQ
>>22
バニホの加速度はCPMAの方が速いかな。
でも狭い通路を高速で動くとスピードを感じるよ。

QWの武器バランスってのはランク制だと思うとわかりやすい。
武器に明らかな差別をつけることによって武器コントロールとかできるわけ。
でも欧米みているとweapon stay offで戦うのは4on4 DMだけみたいなのでそれ以外のモードではrl lg glしか使われない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:46:05 ID:I7Msn8Xs
IRCはどうする?DMオンリーならいらんかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:56:20 ID:Ie+mQE+7
midair以外のサーバがほしい
joinしてからコマンドで設定変更するのだるい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:09:16 ID:gzdAWCnM
なんか敵の動きがカクカクしてるんだけど・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:11:58 ID:JxznpY+6
シングルね。敵の動きのカクカクはeQuakeでも改善されてないんだ。ごめんよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:16:49 ID:gzdAWCnM
マルチは問題なし?じゃあいいやw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:02:22 ID:8rKTs+lR
こんなスレがたっていたのか…
GJ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:12:55 ID:wM1MSI1L
QWで今、世界で一番強い奴って誰?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:50:00 ID:I7Msn8Xs
細かい設定がワカンネ。

今のところ
ガンマとコントラスト最大に上げても
暗すぎてゲームにならん。glモードだと駄目なの?
揺れを全部オフにしたい
武器毎にバインドを組みたい。
バニーホップがどうやるのかわからん
って所です。cfgの解説も欲しい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:05:03 ID:JxznpY+6
全部1のサイトに書いてありますが。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:10:55 ID:JxznpY+6
cfgの解説は取り合えず1のサイトに書いてあるので十分かと思いますが。あとは r_RocketTrailの設定くらいでしょうか。
ガンマについては
GammaCorrectorっていう外部ツールのキーフックという機能を使うとALT+テンキーでゲーム中に明るさを調整できます。
Quakeに限らず色々なFPSでかなり重宝します。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:15:23 ID:uZhr2q+W
>>36
gl_gammaとgl_contrastいじっても駄目?
gl_contrastは高いほど明るくてgl_gammaは低いほど明るくなる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:17:54 ID:I7Msn8Xs
色々どうもです。確かに書いあった…失礼しました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:24:22 ID:uZhr2q+W
r_rockettrailとかはメニュ->Option->FPS Settingsからでもチェンジできるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:10:54 ID:DaxisjAb
>>17
-nolibpngを入れることで解決できました。
ありがとうございます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:27:50 ID:FsMWiyMU
>>1
乙。本当に統合すんのなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:22:06 ID:mp4S9GYg
いや、別にQ4スレはQ4スレで別にあってもいいと思うが・・・・
45みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/01/14(土) 18:23:15 ID:oYslwRAl BE:403331696-
>>1見たがSS置いてないんだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:34:53 ID:pqUL0AVR
>>44

アンチが9割くらいなので意味ないとおもう。むしろ荒れるしゲーム評判悪化するだけ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:45:17 ID:mp4S9GYg
確かに、RAなりQ4Wなり新パッチなりがリリースされるまで話すことも無いしね
しばらく様子を見るのもいいかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:50:56 ID:mp4S9GYg
と思ったら立ってたw

ところで外鯖で比較的よく人が居るfortressはTFだよね?
最近のTFはバニホ制限してたり、あっても挙動がしっくり来なくていまいちだったんだけど
バニホができるQ1時代のTFの方が楽しそうだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:25:11 ID:PNqOItl4
ところで唯一の国内鯖

・・・・落ちてない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:55:59 ID:JxznpY+6
IP変わりましたね。立て直しでしょう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:15:37 ID:85pheS5p
9時だ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:47:50 ID:85pheS5p
ありゃ、落ちた?
というかどうすればいいのかわからん、これw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:49:58 ID:h2Ups3Fa
さっき和鯖で遊んでくれた人ありがとう。
スタートの方法が分からないnoobでご迷惑おかけしました。
なんか鯖が落ちたみたいでゲーム途中で流れたけど面白かった。
また宜しく(=゚ω゚)ノシ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:53:30 ID:85pheS5p
ノシ
鯖入った後、色々設定があるのねこれ
俺も設定わからなかったよw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:55:26 ID:JxznpY+6
>>53,>>54
乙でした。
START
ってうつと開始じゃなくて"START"っていうマップ(シングルの最初のマップですね)
をVOTEしたことになっちゃいます

1のサイトから勝手に転載

READY で 用意OK(共通)
BREAK で 中止

1on1 で1v1モード
2on2 〃
4on4 〃
10on10 〃
FFA 〃

マップを変えたいときはマップ名を入力
dm4
dm6
ztndm3
aerowalk
など。 (50%を超えるとボート完了)

時間を変えたいとき
time5 5分
time10 10分
など。

dmm1〜dmm4
武器がとるとなくなるとか、ステイとか、最初からいっぱい持ってるとか
モードはこれで切り替えます。

powerups トグルで切り替わります。
midair ミッドエアーモードにトグルで切り替わります。

要するにDMがやりたければ
FFA FFAモードにチェンジ(要するに個人デスマッチです)
マップ名を直で打ってVote
準備が出来たらReadyで開始です。


56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:02:46 ID:h2Ups3Fa
>>55
なるほど、ありがとう。メモっておこう。

うっかりEXITに飛び込んで3回も自殺してしまった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:13:24 ID:OioPGKi3
さすがに古いゲームだけあって色々やらなきゃいけないことがあるんだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:03:39 ID:nBfyZy3O
次スレを立てるときはQuake総合でおk?
まぁ今から言うのもあれだけど、、、
Q4スレは盛り上がってからでいいか、、、
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:10:49 ID:fYinzoey
じゃあ無理だな。
つーか、スレ分けるほど盛り上がって無いからこそ総合スレだと思うが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:14:21 ID:LZ9pL5Oi
別のゲームなんだから良いだろ。アンチ必死杉。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:17:19 ID:nBfyZy3O
>>60
いや、どうせ立ててもアンチ粘着でまともに進行できないと思うから言ってるだけ。
立てるなら俺としては問題なし、
むしろ歓迎です。



立てようとしたら無理だったんで、orz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:22:19 ID:JPfKO9ix
まとめたって情報が見づらくなるだけだと思うよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:22:33 ID:5wcMrDeS
ん?まあ、Q4スレはもう建ってるしもういいじゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:43:08 ID:ejs+rsW3
なにこれ、起動できない。。。
マンドクセからQ3RAやってくる。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:26:25 ID:psHy6DoB
おいおい、懇切丁寧に書いてあるってのに。
古参Quakerは雑魚な上に低脳なんですねえ。
少しはAim鍛えろよ。UTerと勝負にならんわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:04:59 ID:JEmZr1V1
夜中においしそうなエサがぶら下がってるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:23:41 ID:b/kXWOHO
これもりあがってるの?やろうかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:41:24 ID:+a+PT+xz
とりあえずセッティング終ったから明日の夜あたり鯖入ります。
みんなよろしこ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:57:40 ID:Y5yQnxG0
しばらく自前でマルチプレイしててふと思ったんだが、
Coopモードで選べる(レベルENTRANCEから分岐してる)エピソード2以降ってシングルと内容同じ?

キャラが蛍光色で塗りつぶされる理由は結局分からなかった…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:04:31 ID:HTeVV8FM
>キャラが蛍光色で塗りつぶされる理由は結局分からなかった…

マルチの時見やすくする為だよ。

enemyskin 敵の通常時のスキン
enemypentskin 不死身状態の敵のスキン
enemyquadskin Quad状態の敵のスキン
enemybothskin 不死身&Quad状態の敵のスキン
同じようにteamskin, teampentskin, teamquadskin, teambothskinでチームメイトのスキンを設定できる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:06:52 ID:FoCo0PG7
>Coopモード
COOPと聞いてワクテカしてる俺が!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:47:55 ID:tgLUXgwn
>>71
俺漏れも
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:28:21 ID:QSAwMwLQ
>>71
何気にIDが
Co0P
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:36:56 ID:ZiT3pPtZ
>>71
君はIDで伝説を作った
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:26:47 ID:9Fcy3KLd
coopできるエロゲーと聞いてやってきました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:15:45 ID:LX2JX1b9
coopやるの?
俺も参加したい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:22:53 ID:psHy6DoB
何でcoopなんだろ。これもゆとり教育の成果?下手糞が単に多いだけかしら。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:48:35 ID:LX2JX1b9
別にデスマッチでも良いんだけどね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:20:21 ID:LM3BGHJK
ゆとり教育って結局廃止されたんじゃないけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:21:41 ID:Y5yQnxG0
>>70
なるほど、そこで設定してるのか。有難う
2baseなんたらとか書いてる所から頭の2を取ればいいのかな?試してみるよ

Coop云々は完全に個人のお遊びなんで気にしないで下さい。
色々いじってたらシングルでもep2以下のロックが外れてた。どっか壊したかなorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:31:26 ID:tgLUXgwn
>>77
なんでもかんでもゆとり教育に結びつけるな
coopが好きな奴がいればデスマッチが好きな奴もいる
ただそれだけの事
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:41:12 ID:/2jXaBAi
ゆとり教育の犠牲者にはゆとりがない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:40:29 ID:dUDBsde8
>>80
eQuake\qw\skinsにskinの例が入っている。
baseがオリジナルだね。
ペイントプログラムで簡単に作れるし、noskinsを0にすれば同じ鯖で他人が使用しているスキンをダウンロードできる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:57:00 ID:faBMOlUn
ゆとり教育を受けてない奴なんてどんだけおやじなんだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:58:42 ID:t8SvrC79
「なんでもかんでもゆとり教育のせいにしたらいい」と考える人種もゆとり教育の被害者。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:43:38 ID:fYx/uMCP
奇才現る
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:22:11 ID:NTw9UFXb
皆様お初です。鯖立ててる本人ですが…まさかスレがたってるなんてw
WEBの鯖リストは最初からうまく稼動していません。
すまんこってすたい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:40:54 ID:G4IuQoHB
>>83
おかげで蛍光色から脱出出来たよ。ありがとう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:07:38 ID:kTeGpovE
>>87
いつもおつかれさまです。1ですが、期末考査の為暫く関われない状態です。建てっぱなしで申し訳ないです。

鯖入ってどうしたらいいか分からない人が多いみたいなので、
取り合えずサーバーに入ったら
コンソールに(チルダで出ますよね)マップ名を直接入力でVOTE、過半数超えでマップチェンジ
MID_AIRでmidairモードに(空中でロケットを当ててダメージとなるモードです)トグル、FFAでFFAモード(個人デスマッチです)
準備が出来たら全員がReadyで開始です。
マップはMidAirが Endif、DMが dm2 dm3 dm4 dm6 aerowalk ztndm3 が良マップかと思います。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:48:27 ID:fQELCmtp
midairモードにしないと空中ではロケットのダメージ受けないのか…
どうりで浮かした奴に追い討ちかけてもなかなか死なないわけだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:36:17 ID:7WK1j1VQ
通常モードでも空中でダメージ受けるよ。
midairモードは空中でないとダメージを受けないモードなはず。
92だれか:2006/01/18(水) 18:02:11 ID:cFNWoC1M
Frags Done Extreme2ってムビで敵が着てるかっちょいいスキン教えて。
銀テカのロボコップみたいなやつ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:54:04 ID:TzlFNYUG
MID_AIRってロケランオンリーで浮かして空中で直撃させるMODみたいなもん?
ロケランはSF系FPSの華だし、ああいうのできるようになりたいから今度集まってMID_AIRやらないか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:58:10 ID:cFNWoC1M
Q3のmidair前やったら無重力感に襲われて気持ち悪くなった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:01:03 ID:yuj0gzmW
スレ違いを承知でお邪魔させていただきます、申し訳ない
さっきはQ4スレで買いたんですが、誘導されました

初代Quakeをプレイしたいんですが、ネットオクにも転がってないし店頭でも売ってないので
idオフィシャルの通販(ダウン販売)で買おうと思ってます
誰かダウンで購入した人はおらんですか
どげん感じ(ファイルサイズやら支払いやら)だったか聞きたいのです

初代Quakeスレも無くなったので、スレ違い本当に申し訳ないです
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:07:14 ID:u7T+VzrB
初代Quakeをプレイしたいだけなら
ほぼ初代Quakeと変わらないeQuakeをやればいいんじゃね?
9795:2006/01/18(水) 23:21:54 ID:yuj0gzmW
シングルプレイが死ぬほどしたいんです
シェアのQuakeで最初エピソードまでプレイしたんですが、続きが、続きがああ
ストーリーなんてあってないものだっては言いますがね・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:25:32 ID:S/pQ/cVq
>>97
それこそeQauekでもやればいい。かの事を気にしているのであれば
案ずることはない。案じるよりはDoom3なりQUAKE4を買ってしまった
頂いた方がある意味では賢明だ。・・・本当はマズーな行為かもしれんが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:27:57 ID:S/pQ/cVq
×買ってしまった
○買ってeQuakeを

正直Q4はeQUAKE3を超えるマルチを出して、適当に今回のQ4シングルにあたる
路線の別ゲーを出してほしかった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:41:21 ID:yuj0gzmW
情報小出しにしてスミマセン
Q2もQ3もプレイ済みで、Q4も購入済みなんです
で、Q1のシングルもプレイしたいんです

贅沢言えば、DOSで動かしたいんですw

って、書き込もうと思って、その前にeQuakeインスコしたんですが


eQuakeってシングルもあるのね?
勘違いしてました、スマンコ
殺戮してきまつ。。。

もう、スレ汚しスマンソン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:47:23 ID:S/pQ/cVq
>>100
オブラートに包む言い方をすると、シングルもマルチも不便はない仕様。
ただし、拡張パックは本気で探さないと見つからないかと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:49:27 ID:S/pQ/cVq
俺もスレ汚しだ。DOSで動かすにはシェアウェア版の.pakファイルが転がっている(id1ファイルか?)に
まぁ、俗に言うシェアウェア版にはない.Pakファイルを放り込めば動くはず。

昔のソフトは結構単純だが、コピーはしにくいある意味ではすばらしい媒体だったか?CD-ROM。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:05:29 ID:jgzckSC5
S/pQ/cVqの日本語が不自然な件について
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:06:34 ID:hl008oig
通じれば多少おかしくても問題ない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:19:34 ID:kvOjPbV0
Quakerじゃ鯖でロケラン持って無言で殺しあえばそれで分かり合えると思ってるから
言葉にそれほど重点を置いていないのか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:24:35 ID:GR2mqq0o
>>105
最近有名な証言拒否とか抜かしても、何を言いたいのかが分る世界だな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:39:04 ID:3u2qvkJH
eQuakeなどの改良版じゃなくてどうしてもオリジナルをやりたいのであれば
idから元のソースを落としてコンパイルするという手もある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:14:19 ID:68xgwDg/
リソースがないのでは
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:37:20 ID:3u2qvkJH
テクスチャはオリジナルのもeQuakeに入っている
ていうかpakがオリジナルのものだからqw\texturesを違う名前にすればOK(なはず)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:25:16 ID:qPrnIEkI
結局割れじゃんそれw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:03:44 ID:3u2qvkJH
eQuakeは有名だしidも見てみぬふりしているのか法的にオーケーなのか知らないけど、どっちにしろautodownloadの鯖に繋げば全部落とせちゃうし。
実はこの方法でQ2もフリーでできるそうだ。eQuakeみたいなまとめたパッケージはないみたいだけど。
Q3でもオープンソースになったし可能なのかな?
112ヒットマン:2006/01/20(金) 22:32:12 ID:5BpVY+uu
すれ違いな質問なのかもしれないのですが...(すれ違いだったらスイマセン)
QUAKE3のマルチプレイって、料金かかりますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:38:15 ID:5dhCRWmm
Quake3のマルチをやるために特別に課金されるようなことは無い
もちろんインターネットにつなぐための通信費は必要だけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:42:43 ID:s+LDGXay
基本的にFPSのマルチは無料。何でかっていうとサーバーが個人(たまに宣伝目的の法人鯖もありますが)で建てられているから。
クオリティーには差があるけど、管理会社がアレだったら泣き寝入りするしかないMMORPGやMORPG、ボンバーマンとかのネトゲより余程よいよ。
115ヒットマン:2006/01/21(土) 11:23:48 ID:U23Idh5p
>>113>>114
ありがとうございます!!
QUAKU3のマルチプレイでは、HITMANという名前でがんばっています。
みかけたら、手加減して下さい...
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:56:47 ID:OcVNmU42
>>115
Q3のスレは別にあるから
次に質問とかあったらそっちのがいいかも
ちなみにここはQ1のスレね

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1132316689/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1133016497/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:51:01 ID:KfVkMgU6
シングルやるのならオリジナルのシェアウェア版にeQuakeのPAK0.PAKとPAK1.PAK
を入れてTenebraeとかTelejanoなんかでやったほうがいいよ
eQuakeはオリジナルとイメージ違いすぎるから
118ヒットマン:2006/01/21(土) 16:12:29 ID:U23Idh5p
>>116
スイマセンでした。誘導先ありがとうございます!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:14:57 ID:84NBwLJf
Q3やQ4ではFOXに勝てないけどQ1なら勝てる自信あるよ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:51:25 ID:vUyw+v+z
>>119

自信をもつことはいいことだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:19:38 ID:cjH0ZDZl
eQuakeのシングルはオリジナルと何か違うの?
122UnnamedPlayer:2006/01/22(日) 18:08:59 ID:dHWWaPmG
音楽が流れない、テクスチャが違う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:34:01 ID:aTJSULSt
Oi!Kora!Show! KTPro 1v1/2v2/4v4/FFA/MIDAIR feat.tk |58.1.130.203:27500
鯖が復活しております。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:58:09 ID:u+EqURn9
サーバーの設定がよくわからん。cfgのどこいじったらASEでも見られるようになるの?
悪夢でCOOPしようと思ったが、ポート開いてもローカルになってる。ASEからも見れん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:27:50 ID:iqlaJQbf
だから1のサイトに書いてあるだろうが。本当に莫迦が多いな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:31:55 ID:aTJSULSt
quaker同士やさしくしてあげてよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:39:04 ID:u+EqURn9
バッチファイルとサーバーの基本的なコマンドラインしか書いてないから聞いてるわけだが。

>>125
細かいサーバーの設定が1のサイトのどこに書いてるのか教えてくれ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:02:51 ID:CpeoedBe
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:03:29 ID:pUbms4ez
それは起動の仕方では?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:06:09 ID:pUbms4ez
もとい、ASEの鯖一覧からダブルクリックでQuakeを立ち上げて鯖に入る場合のやりかたでは?
>>127が言ってるのは鯖を立てて、ASEの鯖一覧に登録する方法なんじゃ?
多分ほっといたらそのうちASEに検知されるもんだと思うけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:14:45 ID:g2duAQoI
>>128
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:19:25 ID:iqlaJQbf
お前らは
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:20:06 ID:IJq8HX/r
本当に
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:20:47 ID:CpeoedBe
うんこだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:21:56 ID:CpeoedBe
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ 
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. 
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:21:57 ID:akdG0nZE
ありがとうございました
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:23:51 ID:7SxG0A4C
それにしても金の欲しさよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:32:29 ID:CpeoedBe
コンソールで_が打てないのですが
解決策はないでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:33:42 ID:7SxG0A4C
日本語キーボーならshift+「ろ」って書いてあるキーでええんじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:35:17 ID:CpeoedBe
>>139
反応しないんです
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:39:04 ID:6V5Qkhog
CAPSで全角モードにしてSHIFT+=は?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:39:13 ID:iqlaJQbf
洋ゲーで日本語キーボード使うと色々不具合あるから乗り換えなさい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:42:14 ID:CpeoedBe
>>141さんの方法でできました!
ありがとうございます
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:43:48 ID:iqlaJQbf
いやいや、礼には及ばない。
これに懲りたら英語キーボードに乗り換えるように。US配列じゃなくてもいいから。
JISはだめだよ、きみ。人間の畜生が使う配列だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:49:22 ID:Qt6d1sol
ところで
1つのキーでセンシとFOVと武器チェンジをできる方法は
解明されたんですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:56:18 ID:UW/nFxdc
147UnnamedPlayer:2006/01/23(月) 01:28:54 ID:9BSAzg6A
>>145
んなもんaliasで余裕だろ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:42:58 ID:GFoMoGCH
>>145
bind ? "sensitivity ?; fov ?; impulse ?"
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:53:51 ID:GFoMoGCH
>>124
qw/server.cfgにこれを加える:
(gamedirがqwの場合)

setmaster 192.246.40.37:27000 192.246.40.37:27004 192.246.40.37:27006
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:17:36 ID:nEW8qSRc
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:35:38 ID:DNuPePui
たった今はじめて、1のとうりやってみたんだけど、起動したら何かコマンド入力しろと出てきて始まらないのはなぜですか?
ESCキーオスと始まるのですが、ちらちらしておかしいです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:48:02 ID:EARXtSbF
コマンド入力状態になるのが正常です

>ちらちらしておかしいです
+set vid_displayfrequency ?
でrefreshをモニタのrefreshに合わせてみたらどう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:58:57 ID:zqrUydyR
eQuake用のサーバーを建てたいと思っているのだが必要だろうか?
とは言っても今日導入したばかりだから建て方とか色々調べないといけないが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:45:59 ID:PM41FT8D
いつこのスレで盛り上がっても良いように準備だけは整えている。
鯖が増えるに越したことはないね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:26:08 ID:rnu3JARk
DMは一個だけあるけどCTF・TF・RA・CAとかの鯖もあるといいね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:19:41 ID:zqrUydyR
ただ鯖用のPCの性能が・・・。
ttp://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-DJ70M/index.asp
↑の製品情報を見てもらえればわかるんだが相当な骨董品。
メモリは増設して190Mにしてるけどどうなんだ ('A`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:26:41 ID:YLoEwMVQ
よくそんなので建てようと思いますね…
呆れました
というか釣り、ってやつですか。ハア。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:39:57 ID:i8j6QQ33
>>156
いくら古いゲームとはいえ、鯖にするには厳しすぎると思うよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:43:46 ID:zqrUydyR
貰い物で用途に困ってたんだがやっぱり無理か。
本PCはブラウザ開きまくったりして鯖にはできないしなぁ。
スマン ('A`)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:10:26 ID:YLoEwMVQ
ま、1個ありゃ十分だろ。
たまに人いると思うとロックされてたりするけどな。鯖1こしかないのにロックって。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:15:05 ID:i8j6QQ33
ま、厳しいかも知れんがとりあえず試してみれば?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:13:35 ID:ybAanahj
だれかやろうぜ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:35:18 ID:aognf1zU
>>160
あそこのKTProは、2人で入ってやりたいModeをReadyするとDuelモードになって
はじめたゲームが終わるまで、誰も入れないとかだったっけ?
KTPro自体がそういう仕様なんかな?(2人で遊ぶとロック
おしえてプリン
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:38:49 ID:UGKaoMDO
みんな時間決めといて適当にやろう
これない日もあるだろうけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:12:31 ID:AnErhHlU
金土日のどれかがいいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:13:02 ID:Uye/wEdB
>>156
回線がよければ十分いけるよ。
QWは10年前のゲームだからね。
Client側はグラフィックス改良とかされても鯖の方はあまり変ってないから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:15:15 ID:Uye/wEdB
>>163
二人で1on1でも八人で4on4でもモード設定されると人数制限以上は入れない仕組み。
でもspectatorで入れる(spectator 1にしてから繋げる)。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:19:29 ID:Uye/wEdB
追加

一旦ゲームが始まってしまうとプレイヤーには観戦側(spectator)のチャットが読めなくなるので、
人数制限を上げて欲しければreadyされる以前に言うのがよい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:38:34 ID:0rmDb3FC
とりあえずDedicatedで建てる方法はわかったけどConfigファイルは白紙・・・。
非常に申し訳ないがConfigの記述内容とか誰か教えて下さい ('A`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:24:14 ID:3aPHXz12
>300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:15:23 ID:nEW8qSRc
>http://velvets.exblog.jp/3076346

>389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:49:34 ID:7ZHf77lC
>その意味の無い長文を書くことで有名な人のウザさが
>Q3衰退を加速させた一因だと個人的に思ってる。


俺はQ3もQ4もやらない。
でもこのスレだけは見てる。
馬鹿なクエイカーどもが仲間割れしてるのが面白いから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:26:34 ID:fyK6sbDf
Oi!Kora!Show! KTPro 1v1/2v2/4v4/FFA/MIDAIR feat.tk 220.210.183.192:27500
みんな殺ろうぜーーー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:27:14 ID:/zMflXZs
むずい
173sage:2006/01/28(土) 10:29:25 ID:SFqgRdMH
H,Anehaってハッカーか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:37:48 ID:q3cNDtZC
>>169
KTPro鯖を立てたいのならここから鯖MODとコンフィグ例を落とせる。
ttp://quakeworld.ru/files.:)
コンフィグは複雑だけど変える必要があるのはserver.cfgのrcon_passwordとvip_passwordとk_admincodeだけだと思う。

RA鯖の場合は
ttp://www.planetquake.com/servers/arena/downloads.shtm
CA鯖の場合は
ttp://saturn.emulation64.com/Flow/server.html
やはりpasswordとadminコードを変えてから使おう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:06:29 ID:nyFj/GG4
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:02:16 ID:UitUqIic
さっきDM→MIDAIRとプレイした方ありがとう。初めてなんでよくわからなかったけど楽しかったっす。

色々やっててMID_AIRのプレイのしかたがわかった。

ENDIF とうってvote、MIDAIRようのマップに変わったら

DMM4
MID_AIR

とうって

双方がREADY とうって暫くすると開始
当たり前だって?すいません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:14:09 ID:CUYkXxk2
>>176
いえいえ、こちらこそ
誰も居なかったんで寂しかった所ですw
 ただ、名前は付けておいてくださいね。
UnnamedPlayerでは精神衛生上良くないんでw
…そっか、midairは_要るんだったorz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:36:38 ID:rWb0ecCw
>>174
ありがd
試してみる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:32:25 ID:P9dldOG3
今起動してみたけど、日本サーバーねぇw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:46:14 ID:2RR5LANC
あるよ

Oi!Kora!Show! KTPro 1v1/2v2/4v4/FFA/MIDAIR feat.tk #2|113ms|220.210.183.192:27500

eQuakeについている鯖ブラウザはマニュアルでIP追加するタイプのやつだから。
ASE使う(QuakeWorld選択)のがおすすめ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:47:34 ID:P9dldOG3
あったー
って日本サーバー1つだけなのねw

誰か今からやりません? 今インスコしたばっかの初心者ですが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:48:41 ID:WVhExhq9
まず1を熟読してセットアップとASEの関連付けしてください。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:11:10 ID:vHhwhdAp
深夜は結構人くるようになったね。
最高に楽しいから今からでもはじめよう!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:30:13 ID:VhrVpAjG
鯖に入ってからの設定とかいろいろめんどくさそうだから
俺はreadyしか打たないことにする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:09:40 ID:WVhExhq9
取り合えず1on1で20分はややだれるので
TIME10 なり
TIME15なりうって調整するといいかもね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:39:54 ID:2RR5LANC
breakとうって途中で止めることもできるよ。
povdmm4みたいなdmm4用マップは3分くらいがいいね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:56:43 ID:xrJwZEKw
eQuake、オリジナルに比べれば大分綺麗です。
が、武器のグラフィックだけなんかしょぼい。。のっぺりしすぎている。。と思った貴方に
http://members.optusnet.com.au/~plaguespak/
ココの一番上のDOWNLOADをクリック。落としたpak2.pakを eQuake/id1の中に入れるだけ。(pak2.pakが既にある場合はpak3.pak等にリネーム要)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:34:17 ID:lSyAftLA
>>187
これは紹介有難うございます。
このSkinにはサンダーボルトの電撃のモデルは含まれているのでしょうか?
大体は>>1のサイトのQ3モデルで満足しているのですが、
電撃だけもうちょっとかっこよくしたいのです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:53:44 ID:xrJwZEKw
多分入ってないと思います。
要するにこれは>>7のムービーで使われてる武器モデルなんですが、電撃などのエフェクトはezQuakeというクライアントのMovieモードで実現されているようです。
http://nmaq.seesaa.net/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:03:29 ID:xrJwZEKw
鯖管様へ

1on1で遊んでいるとどうもサーバーがロックされて外部の人が入れない状態になっているようです。
Spectate Modeで接続しろとのことなのですが、ASEからだと上手くいかないっす。

せめて自分がやるときだけでも追加で入れるようにしたい(FFA)のですが、どうやればよいのでしょうか。

FFA
Ready

とやってもTeamの人数が云々と言われて開始できないようです。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:38:52 ID:sG6jUJAF
>>189
ありがとうございます。そうか、エフェクトになるのか…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:26:00 ID:H6R8ZwzJ
鯖管ではないですが

>>190
>Spectate Modeで接続しろとのことなのですが、ASEからだと上手くいかないっす

IPだけコピーしてeQuakeを起動して"spectator 1"とコンソールにうって"connect IP"。
cut&pasteがきくからIPは手打ちする必要なし。
またはASEから入って人数オーバーではじかれた後"spectator 1"とうって"reconnect"でOK。

>Teamの人数が云々と言われて開始できないようです。

多分2チーム以上readyされてないとはじまらないのだろうと思う。
自分のチームを指定するコマンドは"team チーム名"。
ちなみにこのコマンドはチームDMの時も使うけど、"rpickup"というコマンドを使用すればランダムでチーム分けされます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:33:58 ID:hG2bH2uL
ライトニングガンのビリビリの色って変えられますか?
あと、水上から水中が見えないのは使用ですか、それとも、設定で変えられますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:49:24 ID:iCkkqF2c
>ライトニングガンのビリビリの色って変えられますか?
gl_shaftlightで明るさ調節できます。
qw/textures/models/bolt2_0.pngというファイルに自分の好きな色塗ると色も変えられます。
eQuakeのbonusには黄色いやつがついてきます。
ezQuakeのようにshaftそのもののモデルを変えることもできます(eQuakeだとチート扱いになりますが)

>あと、水上から水中が見えないのは使用ですか、それとも、設定で変えられますか?
r_novis 1
r_wateralpha 0.5
watervis 1
r_wateralphaは透明度なので0で完全に透明になります。
通常マルチ鯖ではチート扱いになって使えないようになっています。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:05:14 ID:THEp0LD+
>>194
どうも有難うございます。
bolt2_0.pngを外したら白色に変わりました。
デフォルトの黄色いのが格好悪かったので、助かりました。

水中が見えないのはマルチでは普通なんですね。皆見えないなら全然OKですね。ありがとうございました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:29:04 ID:iCkkqF2c
水中が見えないことを前提としてデザインされたマップですからね。
オリジナルQ1は透明度をサポートしていなかったので。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:45:42 ID:ND5fGSz/
なんか最近5〜6人とか集まってプレイできてますね。楽しいっす
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:13:24 ID:d5PJlukS

バッチをクリックすると
couldn't set fullscreen DIB modeってエラーがでてきてプレイできません><
助けてください><
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:19:45 ID:NC3X+uqS
最近入った素人さん。5人もいるのにENDIFなんかVOTEしても無駄ですよ。
ボコボコにされて悔しかったらRL、RGの位置とアーマーの時間ぐらい覚えてくださいね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:21:54 ID:y8kfAtCY
Quakerの悪い癖が出てきたぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:44:48 ID:NC3X+uqS
Quakeは他スポーツ系FPSと比べてAIMによるところが割と少ないです。(大人数のDMだと反射神経に依るところが大きいですが)
マップを覚えることや、アーマーの時間を覚えることが大事です。
まず、武器配置のみならず、マップを覚えると、Q1のマップは狭いですから、敵が視界を過っただけで相手が次に何処から出るか大体分かります。
ややこしいですが、ワープの接続関係も覚えましょう。
またQuakeの即死級の武器の中、アーマーは大変有効です。因みに最近のFPSとは比べ物にならないくらい性能がいいです。
取得してから20秒で出現します。赤いアーマーを優先的に取りましょう。

面倒なようですが、逆に言えば素質がなくても楽しめるということです。

>>199で偉そうなレスをしてしまって申し訳ありませんが要するに言いたいのは
最初に少しの努力をするだけで
敵を見つけたらクリックするゲーム→マップを支配し、相手の動きを読み合う高度(大袈裟ですが)なゲーム
になるということです。
僕なんかより全然素質がある人も大勢いるでしょうから、是非上の2項目を覚えて、もっと楽しいゲームにしてほしいと思います。
まあ今残っているプレイヤーは自然に覚えていった訳で、意図的にそういう努力をしていないのにも関わらず強制するのも傲慢なようですが、
当時は皆下手糞でしたからね。今から参加する方は覚えないと逆に詰らないと思います。

以上、長文失礼しました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:32:48 ID:h//cLuIZ
>>199
RGじゃなくてLGでしょうか。

Q1DMはQ2・Q3以上に武器とアーマーの支配に重点がおかれるゲームです。
AIMがよくてpingがよくてもこの仕組みを理解していないと勝てません。

この戦法が嫌いであればCAやDMM4などいかがでしょうか。
CA鯖は日本にはないようですが、DMM4はKTeams鯖でdmm4とコンソールに打ち込めばdmm4モードになります。
ちなみにモードは:
dmm1 : weapon stay offの通常モード
dmm3 : weapon say onの通常モード
dmm4 : フル装備だはじまるモード
となっております。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:40:58 ID:h//cLuIZ
ちなみにアーマーですが色によってダメージ吸収率が違います。
Red Armorはダメージの80%くらいを吸ってくれるので持っていると非常に有利です。
逆にGreen Armorは吸収率が低く武器が強力なQ1ではほとんど役にたちません。
200と100という数値以上の差があると覚えていてください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:49:33 ID:h//cLuIZ
もう一つ大事なQ1の仕様:
Mega Healthのspawn時間ですが、Q3のと違って「取った者のHealthが100を切ってから20秒」となっております。
なので次のMega Healthのspawnを計算するのは前に取った者が圧倒的に有利になります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:34:48 ID:97TcX/3n
要するに覚えるゲームってことっすね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:40:14 ID:PipHvYpF
ゲームと名が付くもので覚えなくていいものなんて無いと思うよ
一番覚える事柄が少ないのは落ちゲーとか知育系のパズルゲームかな
RPGやシミュレート系は覚えない事には始まらないし一番多そうだ
アクションやシューティングは覚えなくてもソコソコ楽しめるけど覚えればもっと楽しめるって感じかな

ゲームに対戦要素が加わると「知らない」ってのはそれだけで不利になるし
相手と差を付ける為の手段として使うようになるから覚える量が増えるのは必然だろうね
ルールはもちろん戦術戦略なんかも知ってれば知ってるほど有利なのはリアルでも一緒だし
そういう基礎があってこそスキル的なものも生きてくるんだと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:11:10 ID:Q+0n1ElJ
取り合えずAEROWALKだけでも覚えよう
λ....
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:44:41 ID:oa++U8HF
Q1DMは戦略的なゲームってことですかね。
ある程度経験がある人ならばpingが高くてもAIMがそこそこでも新参者(他のFPSで腕に覚えがあっても)を完封することができます。

FPS最速のアクションゲームという印象がありますが、実際はかなり経験と頭がものをいう戦略ゲームです。
特にバニホ以前は(7年以上前のデモを見ればわかりますが)CS顔負けの「待ち」戦術が主体でした。

勿論Q1CTFはまた違った戦術ですし、Q1でもRA/CAはほとんどAIMと移動技術だけのゲームになります。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:52:45 ID:97TcX/3n
なるほどねえ。頑張って覚えていきます。
でも経験者の方は有無を言わさずVOTEしないでたまにはDMM4とかMid_Airもつきあってほしいです。
AIM勝負なら少しは相手になるかと思います^^
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:22:37 ID:1O2UdqVA
すみませんでした。
どうしてもやりたいときは言って下さい。
多数決になっちゃったりしますので。
慣れてくればかなり白熱した展開になるとおもうので
これからも遊びましょう!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:18:50 ID:fo7C+Q0n
>よくプレイされるマップは
>dm2,dm3,dm4,dm6,e1m2,ztndm3,aerowalkです
とのことですが


下手糞な私が何度かサーバーでプレイしてみたところ

AEROWALKが人数に関わらず圧倒的に多くVOTEされる(殆ど此処)
次点で(稀に)DM6/DM4がVOTEされる
人数が多くなると稀にULTRAVがVOTEされる
その他のMAPは全くVOTEされない


こんな感じだったかと思います。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:52:10 ID:Inon0I0X
人数とマップの大きさでしょうか。
海外デモを見ると1on1から2on2まではdm4, dm6, aerowalk, dm2(稀にztndm3)が好まれるようです。
4on4になるとdm2, dm3, e1m2が主に使われています。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:59:52 ID:Inon0I0X
ちなみに海外ではdm2, dm3, e1m2はTB3(the big three)と呼ばれていて定番マップになっています。
Q1では4on4がDMの本筋ということでしょうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:56:41 ID:MELWul1T
それにしても伸びないなあ。DAT落ちしそうだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:42:21 ID:l+17iJ87
コマンドさえわかればこんなに手軽にぐりぐり動くタダゲームって
ほかにはないと思えた。

Quakeはいい、いいね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:01:23 ID:+wZzZ12w
これをシングルプレイでチートコマンドを使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:03:16 ID:POwT91wA
ゲームスタートする前にコンソールで"sv_cheats 1"
そしてゲームに入ったらgod, flyなど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:05:16 ID:+wZzZ12w
ありがとうございます
Quakeで使っていたコマンドがeQuakeでチート使えない鯖って警告出て困ってた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:53:06 ID:9nTQLMMm
レッドアーマーつええ。
ロケット二発直撃させても堕ちないその耐久力に絶望脱帽。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:27:40 ID:f4sBdaA6
n00bですけど、誰かやりませんか?というかどうやって募集したらいいんだろ。IRC怖いし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:04:48 ID:afGqduat
つなぎっぱなしでテレビでも見ながらまってれば?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:08:14 ID:yji3vC0T
TVみないんだよね。ブラウジングしてると気づかないし。。デュアルディスプレイ検討しようかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:07:20 ID:/7Eg/LL5
Quakeやったことないのでやってみた
なんというか最近のFPSなんかより断然怖いな それに爽快
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:26:56 ID:yji3vC0T
バニー覚えると動くの楽しいなあ。Q3,Q4とどんどんもっさりになってるorz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:15:09 ID:uahe7rUs
BOTの使い方

>>1のサイトのBatファイルを作ってあるという前提で( quake_boot.bat等 )

Batファイルをテキストエディタで開いて +gamedir fbca と追加

コンソールで /map aerowalk 等打ってローカルプレイ開始
/addbot でランダムにBOT追加
/setskill [1-10] でBOTのレベル調整

詳しくは eQuake/fbca/doc/fbca101kt_eng.txt
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:13:03 ID:iTvmBKaj
>>225
BOTつええ。狭いマップだと全然勝てない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:41:57 ID:Qg8jj8Zu
やったー!ついにラスボス倒した!
なんかよくわからんけど、最後のワープ入ったら終わってしまった…。
ボスより周りの敵の方が強いってどうなのよidさん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:43:14 ID:XVHv6597
シングルか。シークレット全然分からなくてwalkthroughに手を出してしまったあの日…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:58:39 ID:VXEJnaIu
そういえばシングルモードをタイムアタックしてたムービーがあったなぁ
とファイル名でググってみたらレビューしてる所をみっけた
http://niza.s26.xrea.com/movies.html
残念ながらそこのはデッドリンクだったけどさらにググったら
http://www.nofrag.com/fichiers/quake/videos/716/
で落とせるぽい

俺は、デフォの三つの難易度よりさらに難しいナイトメアっていう
隠し(?)モードがあるのもこれで知ったよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:14:10 ID:iOMDR/aV
ナイトメアの前のボタンの意味が未だに分からない俺がいる
あれって何のためにあるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:23:20 ID:OKv8T4Ld
>>230
俺も分からん
押しても差が感じられん・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:41:36 ID:TRei216H
単なるメッセージパネルなので、進行に影響はないよ

「腐朽の地下室(The Crypt of Decay)には希望の井戸(The Well of Wishes)が待っている」
E2M3にあるペンタグラムとか開発者のラクガキ?がある場所のことで、俺の描いたDope Fishを
見てくれよな!的メッセージなんだと思う。
ちなみに、DOOMシリーズにも同じようなネタ部屋があるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:34:34 ID:ZKUy85ZV
age
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:23:04 ID:Pv3JJ29l
next weaponは
bind MWHEELUP impulse 11 //Next Weapon
でいけたんだがprevious weaponはどう設定すればいいんでしょ?
あとalways runのやり方も教えてくれ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:18:04 ID:jZqC5kxo
next weapon = impulse 10
prev weapon = impulse 12
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:54:41 ID:FVPJBc1a
たまに海外からのぞきにきてるね。
日本のQW事情はどうだ?」って必ずといっていいほど訊かれるけど…
As U C : ) って答えてる
最近は Nobody plays QW in Japan って答えようかどうか迷ってるw




寂しいもんだねぇ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:00:40 ID:i2YYaxMe
FPS人口、というかPCゲームやる人口が少なすぎる。
これはもう仕方がない。コンソール大国に生まれた不幸を呪うしか…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:20:11 ID:iPgtEwph
>>237

呪ったって現状は変わらないぞ。
さぁPCゲームを布教するんだ。もちろんそれなりのPCを所持している奴に(゚∞゚)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:30:54 ID:YotyqlqD
Quakeなら、骨董品でも無い限りは動くだろ。あとは…如何に
隣のアイテム課金ゲームに負けない要素を打ち出すかだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:40:02 ID:gbLYut84
興味の問題だからな。俺も周りに布教したが無理・・・撃ち合いには興味ないとさ。
キャラが可愛くて、皆で仲良くお話するのが彼等のネットゲームらしいorz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:51:06 ID:ykhjkh9O
>>240
最近は会話中心も奴は多いな。アクション系の隣国系ゲーで
飽き飽きした奴をリクルートするしかないが、そういった奴が
言う前にこちらに突撃をかましていそうな気がするし、難しい話だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:48:59 ID:lDn26RKm
Quake1を久々に引っ張り出してやりたいんですが、
WinXPで動作させるのはどうしたらいいんでしょうか?
詳しくおしえてください
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:55:11 ID:gH7M5+aw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:14:14 ID:lDn26RKm
>243
サンクス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:00:19 ID:HvIsgOIN
自分のCDでやりたければ、WinQuakeとかいうやつを入れれば動くんじゃない?
XPじゃ動くかは分からん。とりあえずぐぐれば出て来る。
tenebraeとかいうやつもいいぞ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:24:26 ID:gH7M5+aw
FuhQuakeならeQuakeと同じになるよ。
eQuakeはFuhQuakeにマップやコンフィグやらつけたものだから。
247242:2006/03/09(木) 10:03:24 ID:JeV41v7r
WinQuake入れてもMXでは動作(自分のCDでインスト途中でエラー)しませんでした。
「MXで動作確認」って書いてあるサイトがありましたが・・・
どうやったんだろう
248UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 14:50:57 ID:2n8dZ00o
>>1
>http://ten2.s57.xrea.com/
>上記のサイトをご覧下さい。
>eQuake本体のダウンロードから細かな設定方法、Tipsに至るまで詳しい記述があります。
>初心者のかたはまず目を通して下さい。

目を通すことができませんでした
初心者がまず見るべきサイトを教えてください
249UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 17:28:31 ID:C8QRGv14
ハァ?
250UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 17:44:01 ID:YeLpFg7Q
>>248
steup tips files
ココらへん見れば初心者でも問題ないぞ。
>>目を通すことができませんでした
目を通しても理解できなかったのかww
251UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 17:44:44 ID:YeLpFg7Q
set upだな
252UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 23:08:14 ID:v2G4lVDs
ASEからConnect as spectatorで鯖に入ろうとしても
プレイヤーとして入っちゃうのですが、これは仕様ですか?

>>251
4が4つ並んでる。不吉だな・・・。
253UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 23:14:00 ID:C8QRGv14
>>252
仕様です。ASE改造すればなんとかなりそうですが…

spectator 1
reconnect
でスペクトモードで接続できます。

duelモードになってて蹴られた場合もコンソール出したまま
spectator 1
recconect
でオッケーです。

254UnnamedPlayer:2006/03/13(月) 23:45:20 ID:v2G4lVDs
>>253
サンクス。
疲れてるときにスペクトしようと思っても出来なくて困ってたorz
255UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 18:28:08 ID:KnDaWt0q
もうQ1的なゲームプレイコンセプトのゲームって出ないのかなぁ?
出ても受けないかな?
オレには最近のゲームは複雑すぎるんで、
Q1くらい簡単に始められて、かつ極めようとすると
結構テクニック(反射神経的な)が必要っていうゲームがもっと欲しいな。
256UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 20:46:28 ID:seKqdL3O
反射神経ならUTのほうが使うよ。Quakeはどっちかというと経験のゲームだと思われ。
まあトップレベルならばそれは持っていて当たり前で、その上で超絶AIMとかが加わるんだけどね。
257UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 23:53:09 ID:uQKjqN6q
UTは反応ゲーじゃないような希ガス
かなりAIM力が要求されるけど
258UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 23:57:56 ID:seKqdL3O
あ、うん。それが言いたかったごめん
259UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 17:49:12 ID:bZRtfxFY
反射神経ゲーと経験ゲー、
どっちかに偏るとしたら、
どっちが好み?
オレは経験ゲーかなぁ
260UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 19:30:16 ID:2vk28oJ+
>>259
俺はどっちでもいい。
261UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 20:17:51 ID:khmEYrSZ
チンポを操るFPSは有りますか?

精液と尿が武器・・。
262UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 20:18:25 ID:UzCczT/x
尿ならあるけど。
Postal2
263UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 06:20:13 ID:p2BoH6/1
>>257
Q1のAIMはかなり経験に寄るところが多いと思う。
相手がここからこのタイミングで来る、この位置でキャンプしている、とわかっていれば、
あとはロケラン当てやすい角度とかを知っていればいいだけ。
逆に不意打ちくらうと一瞬で死ねる。
UTやQ3のレイルに要求されるAIM技術は必要ない。
264UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 20:30:21 ID:MGNPhLXv
eQ今日ダウンロードしたんですけど、どのサーバーが人いるんですか?
やり始めたばかりでエピソードもまだよくいってません。
265UnnamedPlayer:2006/03/28(火) 20:40:59 ID:soJGMKjG

【旅団】皆でマルチデモでもやるスレ15【転生】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


・折角のマルチDemoなのに、
    人が居なくてプレー出来なかったDemoをやってみよう!
・Demoでも遊び尽くさないか?



旅団はコチラから↓

ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1143372191/l50

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
266UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 22:05:25 ID:u1MpBd7y
たびたび質問すいません
ASEを導入したのですが、eQuakeサーバーを検索させるにはどうすればいいんですか?
267UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 22:19:47 ID:82qlu9iP
>>1に書いてあります
268UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 01:49:02 ID:sNLvNaac
そうですか、じゃ、他のゲームやります
269UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 04:04:54 ID:XSkAYIN+
まあまあ、
何故か>>1に書いてないし。

ASEからFilter->Configure Games->QuakeWorldを選ぶ。
Visible in filter listをチェックする。
Program locationに>>1で書かれているバッチファイル、または直に自分用のコマンドラインを打ち込む。
例えば:"c:\program files\equake\fuhquake-gl.exe" -game qw -mem 32 -democache 32768 -width 1280 -height 960 -conwidth 640 -conheight 480 -bpp 32 +set vid_displayfrequency 85 -particles 8192 -dinput -m_smooth -m_mwhook -ruleset smackdown -norjscripts
270UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 04:08:00 ID:XSkAYIN+
ちなみに自分の場合ASEからはQW起動せず(spectatorで入れないなどの問題があるので)、
QWは別に起動してコンソールからconnectコマンド使って繋げる。
ASEからIPをCtrl-C Ctrl-Vでcopy&pasteしてね。
271UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 08:07:39 ID:ntdatvaC
さて、起動すら出来ない俺が来ましたよ。
>>1通りやってるんだがいまいち上手くいかない。
272UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 09:18:20 ID:dfnMqFA7
>>269-270
なるほど。ありがとうございます。
ところで私、openglで起動してないのですが、その場合は>>270のやり方のほうがいいんでしょうか。
273UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 12:29:53 ID:XSkAYIN+
glでもsoftwareでも同じ。
ASEから起動する269のやり方ならコマンドをfuhquake.exeにすればいいだけ。
274UnnamedPlayer:2006/03/31(金) 12:34:40 ID:XSkAYIN+
>>271
>>1のやり方でできないならfqstart.exeを使ってみる方法は?
275UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 10:40:58 ID:9GCsqnXO
テンクスです。
早速fotress(名前忘れた)MODで30キルシテキマシタ
必死になって30キルとは。やはり難しいですね。
276UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 12:33:21 ID:JIdyOX63
Team fortressだね。
旗とったりするCTF系のMOD。
ちなみにHLのTFCの元。
277UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 14:04:28 ID:nRoHK+FI
TenebraeでE3M3のバグ回避できてる人いる?
278UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 21:25:43 ID:QRTMaYLD
tenebrae綺麗で感動してるんだけど、ハイレステクスチャパックとかって
何処で手に入れられる?tenebrae公式からのリンクはあらかた切れてるお
279UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 06:30:48 ID:i2bsSZTU
fileplanetにあるやつが多分そうでしょ
280UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 16:01:52 ID:25PNOgzC
fortress ってどこ行けば手に入りますか? どこもリンク切れててDLできませんでした
281UnnamedPlayer:2006/04/16(日) 02:14:54 ID:dJhkPWbf
Tenebraeは良く話題に上るけど、
このスレ的にはDark Placesエンジンはどうなんだろう?
ttp://icculus.org/twilight/darkplaces/

バンプマップとかも搭載した上で、ネットコードなんかも改善されて、
Nexuizで使われてたりして結構良いエンジンだと思うんだけど。
282UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 15:23:55 ID:y/BIRXF2
データーを読み込むフォルダを変えることって出来る?
なんかロードのたびにファイルがありませんってエラーが起こってロードできなくなるんだけど…
283UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 15:24:52 ID:y/BIRXF2
あ、セーブデータって書くのを忘れてた…
284UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 20:08:53 ID:y/BIRXF2
勘違いしてファイルを丸ごと上書きしてたのが原因だったみたい…ごめん!
285UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 23:02:58 ID:cABl+B51
どんまん
286UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 23:12:37 ID:fpfsVzv9
ううーやっぱり昔のゲームはいいな…最近のロードが長いゲームと違って何回でも手軽に最初からプレイしたくなるよ
287UnnamedPlayer:2006/05/10(水) 20:32:06 ID:d/PWTRcW
なーなー。始めようとしたらさ
「Couldn't set fullscreen DIB mode」
とか出てきちまったわけだが。
誰か助けておくれよう
288UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 00:36:25 ID:pJu3Jrw8
>>287
use current video modeにチェックを入れればいけると思う
289UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 09:47:56 ID:LfOl999n
JR京浜東北線 大船-鎌田で運転見合わせ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1147299115/
290UnnamedPlayer:2006/05/16(火) 23:45:20 ID:Tg3bG33S
シングル用のチートあんの?
291UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 00:52:08 ID:ur6TJfH7
god
292UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 02:05:55 ID:tWxpUP+6
誰かチート書いてくれ
293UnnamedPlayer:2006/05/17(水) 13:32:47 ID:aajVZOlm
294UnnamedPlayer:2006/05/28(日) 06:56:46 ID:CCGlExmF
フリーっていうけどシングルのエピソード2以降は
登録しないとプレイ出来ないよね?
295UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 05:03:44 ID:OQP9h75y
できる

ところでeQuakeのオフィシャルが復活しているよ
ttp://equake.quakeworld.nu/

次のビルドではFuhQuakeを捨ててezQuakeに移行するらしい。
296UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 14:21:58 ID:htFnI97m
何が変わるのか詳しく
297294:2006/05/29(月) 17:03:15 ID:vfaxD4oe
エピソード1以外に入ろうとすると

FOR REGISTERED USERS ONLY!
PLAY EPISODE 1
THEN CALL 1-800-IDGAMES

って表示されるのだが…
それともバージョンが違うと駄目なのでしょうか?
ちなみにバージョンは、次のとおりです。
Version : 0.2.6 final

このゲーム大好きで、DOSバージョンでは、追加マップも買って
遊びまくっただけに、がっかりしています。
298UnnamedPlayer:2006/05/29(月) 18:19:52 ID:pGR9g5ce
>>297
>>295にアクセスすればわかる。
299294:2006/05/30(火) 06:48:46 ID:5fbkbe66
ttp://ten2.s57.xrea.com/とか
ttp://equake.quakeworld.nu/ とか
参考に、batファイル作成とか、いろいろやってみましたが、起動すら出来なくなり諦めました。
しばらくバージョンアップ待ちしてみようと思います。いろいろありがとうございました。
300UnnamedPlayer:2006/05/30(火) 13:40:37 ID:4Cihf7VO
>>296
ezQuakeはFuhQuake系列だからFuhのコマンドはほとんど全部使える。
主な追加機能はMVDデモでのautotrackカメラと外鯖でもFPSを自由に上げられるfps independent physicsかな。
詳しくはezQuake公式で
ttp://ezquake.sourceforge.net/
301UnnamedPlayer:2006/05/30(火) 14:42:21 ID:evL5zQTI
>>300
俺には理解できないが
今より機能が増えるということだな
302UnnamedPlayer:2006/05/30(火) 15:18:32 ID:4Cihf7VO
従来QWは物理がFPSとシンクしていたので鯖側が設定したFPS上限(通常77fps)以上のFPSを出すことは不可能だったが、
ezQuakeのfps independent physicsモードを使うと上限以上のFPSを出すことが可能。

Autotrackは重要プレイヤーに自動でカメラを合わせる観賞用機能。
303UnnamedPlayer:2006/05/30(火) 17:24:25 ID:evL5zQTI
>>302
解説ありがとう
どっちも普段遊ぶ分にはあんまり関係なさそう
304UnnamedPlayer:2006/06/07(水) 23:28:43 ID:I/MLiN/o
hosyu
305UnnamedPlayer:2006/06/10(土) 14:39:47 ID:GtYZJ6Ts
hash
306UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 18:30:59 ID:95JvLiM4
h
307UnnamedPlayer:2006/06/21(水) 19:51:03 ID:4hN1w4aB
hosu
308UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 13:25:22 ID:FaBaWCbP
フリーだとやる気が出ないから製品版買ってきた…
やっぱり目で見える形で近くにあるとやる気が出るなぁ…
309UnnamedPlayer:2006/06/23(金) 22:12:47 ID:FaBaWCbP
ちょっとした質問なんだけど、ttp://facelift.quakedev.com/にあるハイレゾテクスチャはtenebraeを使うときにはフォルダのどこの階層に入れればいいのかな
一応、FAQを読んでそれらしいフォルダに入れて起動を何回も試したんだけど上手くいかなくて…
過疎化してるからこのレスを見る人がいるか不安だけど…
310UnnamedPlayer:2006/06/24(土) 13:28:34 ID:ss0OLE79
あ、ごめん!
どうやら使えてたのに気づいてなかっただけっぽい!
311UnnamedPlayer:2006/06/26(月) 09:53:42 ID:dphVrsDE
製品版まだ売ってるところあるの?
312UnnamedPlayer:2006/06/27(火) 00:06:52 ID:rbQwimbW
だーーーかーーーら

313UnnamedPlayer:2006/06/29(木) 12:33:18 ID:qlsjm74s
ttp://www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
先週ここで製品版を買った
届いた後にサイト見たら品切れになってた…買ってよかった
314UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 16:20:17 ID:TbbpzUtR
製品版再販されたんだな
315UnnamedPlayer:2006/07/09(日) 11:15:45 ID:TTpmlZT9
MOD製作の仕方キボン(eQuake上)
316UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 02:04:29 ID:dY9ffJ+m
nextbuildまだかな〜

ezQuakeはビリビリがいかすんだよな
317UnnamedPlayer:2006/07/12(水) 21:48:17 ID:QD2ZDH44
GDEXでUltimateQuake買ったけどフリーのこっちの方が性能良いんだよなw
318UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 01:10:15 ID:0Uyct/Rc
319UnnamedPlayer:2006/07/18(火) 21:45:43 ID:f/JAHM/M
いまさらながら eQuake で quake 初体験してみた。
さくさく遊べて面白いじゃないか。
へたにリアルにこだわった最近のFPSよりゲームらしくていいよ。
320UnnamedPlayer:2006/07/19(水) 11:46:17 ID:QzD0q+da
キャラとマップとウェポンを替えたら、BattleFieldやGhostReconみたくなる?
321UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 21:48:25 ID:22/3m3Cn
Linux版は音が出ねえのな
322UnnamedPlayer:2006/07/22(土) 14:21:34 ID:61a1BroU
今北産業 初めてやってみようとおもうんだが、サーバが本体のダウンロードが遅すぎる...
323UnnamedPlayer:2006/07/26(水) 22:24:05 ID:9RNe4QUP
こちらからダウンロードした方が速いでしょう

取り消されたアクション
324UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 00:41:41 ID:aDUyOSbJ
ここからダウンロードしたほうが早いでしょうのurlが若干変わってるんだな
ここから落とせる
ftp://misery.selfip.com/quake1/quakeworld/equake/eQuake/
325UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 00:44:18 ID:aDUyOSbJ
ありゃ、直はむりか?
ここのhttp://quakenews.org/の
ダウンロードってところから入っていって
階層を降りていけば手に入る>eQuake
326UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 00:53:08 ID:hx5TYq7n
どうも、>>324でいけました
fuhquake-security-v0.31.zip はどうしましょうか?
327UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 01:05:25 ID:aDUyOSbJ
fuhquake-security-v0.31.zipは軽いから本家から落としたのでいいと思う
http://equake.quakeworld.nu/download.php?page=equake
328UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 08:15:27 ID:hx5TYq7n
>>327
どうも、落とせました

サイトの.batでは>>10のエラーだったので上手くいきませんでしたが、
fuhquake-gl.exe -nolibpng で無事行けました
329UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 14:11:29 ID:xfbzCVdb
これってマルチプレイも面白い?
暇つぶしにシングルやってみたらかなり面白いんで期待できそうだけど、
武器は実質ロケットランチャーとサンダーボルトのみってのが謎?
330UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 14:51:42 ID:XZfvYpMy
> 武器は実質ロケットランチャーとサンダーボルトのみってのが謎?

その二つが一番使えるということです。
実際Weapon stayだとRL・LG・GLだけの戦いになります。LGがないマップもありますが。(LG=サンダーボルト)
Weapon stayでないと、RL管理が鍵になります。
なので実はRL相手にネチネチ削るために初期武器のショットガンが重要だったりします。
331UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 16:42:57 ID:XZfvYpMy
GLはQ2・Q3と比べてかなり使えます。
連射と武器変換が速いので。
332UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 21:12:22 ID:taVq9LUE
Quake2だけど、宇宙人がこちらを発見すると「ニッポン!!」と叫んでる
ように聞こえますが、ほんとは何と言ってるのでしょうか?

333UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 21:17:35 ID:hx5TYq7n
>>332
"da bomb" だっぽん!

あわわ、プレイ記念に動画撮ってみました
ttp://www.youtube.com/watch?v=0TFt8uyu6m0
334UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 21:58:57 ID:FOx7Ek7g
>>333
Cool!
最後ハゲワロチ。
335UnnamedPlayer:2006/07/27(木) 23:13:34 ID:xqGd8pFc
>>333
aviでくれ
336UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 01:21:16 ID:xc34j3zt
ところでみんな、eQuakeをプレイするための
良い鯖検索ソフトをASE以外で知らないか。
ASEがあの様だから乗換えを考えているんだ。
337UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 04:43:08 ID:FtppYKa0
ASEがどうかしたのかい
338UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 17:41:46 ID:xc34j3zt
>>337
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153301220/
Yahooに買収後、新作に対応できないばかりか対応済みのゲームでもサーバーが見えない不具合が出てる。
(現在Quakeの日本鯖が無国籍扱いになってるのはこれが原因ではないか?)
現在Yahooでの開発は進んでいないようで、元開発者もASE終了を宣言してる。
個人的にはYahooに変な機能を埋め込まれる前に移住したいものだが。
339UnnamedPlayer:2006/07/29(土) 19:18:36 ID:bHIf3EFY
yahooは一体何をやりたかったのか・・・
ASEなんて買収しても儲からないだろう
ゲームスパイみたいなサイトも平行して作りたかったのかな?
340UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 18:39:02 ID:kPdRLQ8Z
一昔前のノートPCでも遊べるので
重宝してます。

で、Single 用の 面白い mods をうpしている
url を教えてください。
341UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 21:25:04 ID:QUqUcGi6
今日ハードオフでSharkとDark Hourのアドオンを500円で買ってきたんだが、
これどうやってプレイすればいいんだろう?

諦めて同じく500円で買ってきた大刀をプレイしろって事かな・・・
342UnnamedPlayer:2006/07/30(日) 23:56:49 ID:pQfw5MaH
メモ帳とかでバッチファイル書き換えればおk
quake.exeの部分をequakeなりfuhquakeのexeファイルに変更
343UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 01:44:59 ID:4taKgEqV
eQuakeはパッケージの名前でexeの方はfuhquake-glかfuhquakeですな。
344UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 10:51:58 ID:lYPcHFyP
そうなんだ。知らなかったよ・・・
Shrakは画面が真っ白でクリアできないステージがあるので、壁抜けのcheat(慣れれば
ロケットジャンプとかTOOLのチェイン投げでも行ける)使ってワープゲートまで行くといいかも
345UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:28:53 ID:yknpVb48
鯖立てたいんだけど、詳しく解説してるサイトとかない?
あと、COOPってできる?
346UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:29:09 ID:EFvSB8t+
>345

できる。
347UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 08:33:02 ID:gkAmOCj9
>>345
簡単なやり方ですと、eQuake(fuhQuake)を起動してescapeキー押す->Multiplayer->new game->game type->cooperative。
本格的な鯖を立てるのならttp://mvdsv.sourceforge.net/を使ってください
348UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:08:29 ID:2YBIKJF+
>>1のサイトのファイルがDLできないぞコラ
349UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:47:31 ID:jKbaTF+Z
>>348
すみません。
350UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 12:21:57 ID:tYmtfjjE
シングルは楽しいけどマルチ糞すぎだろ
隠しボスのCPUと戦ってるような気分だ
ほぼ何もできないし運良く倒しても全然嬉しくない
351UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 03:11:04 ID:LcJXms3e
>>350
DM?
アイテム収集のないCA・RAならDMでは不死身かと思う相手とも結構やりあえると思うよ。
Q1はアーマーが強力だから、DMは他のQuakeと比べても撃ち合いよりアイテム(アーマー)収集よりなんだよね。
352UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 20:42:03 ID:Jc4J7vOw
dlできなす
353UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 02:51:42 ID:ASC4RP+j
公式からどうぞ equake.quakeworld.nu
354UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 16:24:12 ID:F1SxImBW
逃げれないのがストレスたまる。バランスも糞もない。ロケット強すぎ。
355UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 16:26:32 ID:eTPROzVE
お前が下手な(ry
356UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 01:02:05 ID:juN9rtfl
Q1の武器の「バランス」のコンセプトはQ3のとは全く違う。
Q3=どの武器もそこそこ使える。
Q1=武器にランクがある。
4v4DMを見れば分かると思うがRL管理が重要な戦術になる。
常時混戦状態のcess合戦になりがちなQ3TDMとは対照的。
357UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 03:00:04 ID:27XZTv2a
movieみてたら激しく酔った
俺にこのゲームは無理らしい・・・orz
358UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 10:52:53 ID:840DvyR3
Vengeance r2というエンジンを使ってみたのですが、解像度を変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
359UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 00:54:10 ID:MVJJLA72
Mortuality以外にお勧めムビあったら教えて
360UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 17:23:30 ID:DHBUgXBf
TFDE2
361UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 01:28:46 ID:liPw6X2l
QHLANの1&2もいいよ
362UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 18:23:18 ID:solNwE7J
eQuake v1.01 build 557
ftp://misery.selfip.com/quake1/quakeworld/equake/eQuake/Windows/equake-sfx-1.01b557-win.exe

FuhQuake Security Module v0.31
ftp://misery.selfip.com/quake1/quakeworld/clients/fuhQuake/fuhquake-security-v0.31.zip

24bitテクスチャセット 041109
ftp://misery.selfip.com/quake1/qw_map_texture_041109..zip

363UnnamedPlayer:2006/09/12(火) 00:51:06 ID:+5Bnp3S6
もう1年半ぐらい更新されてないのか。次ビルドはEzQuakeになるってホントかねえ。
364UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 15:17:28 ID:1GKV14o8
シングルが怖くてできね('A`)
何あの犬。心臓とまった('A`)
365UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 16:03:03 ID:fltXVM0T
>>364
Shalrath(Vore),Fiend(Demon),Shamblerはまだ見てないの?

Shamblerのペーパークラフト
http://cow.mooh.org/paper/
366UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 19:45:43 ID:JodXQPSZ
あの初代Quakeが無料に!! あまりの懐かしさにダウソしてやってみたら・・・
・・・・BGMくらい標準で入れといてくれよ・・・・・もうCDないし・・・
367UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 13:31:47 ID:tyDqSxBc
======ハンゲームに無料アクションシューティングゲーム登場======

その名もSpecial Force!!
FPSというジャンルでありFPSはFirst Person Shooter(一人称視点)の略である。
本国韓国では登録者数1100万人を誇るNO1ゲームでついに日本に上陸!
ハイスペックなPCが必要じゃないの?というそこのあなた!
ご安心ください。比較的古いスペックでも楽しめる設計で開発されています。
さあ、あなたも韓国で最も人気なFPSゲームを今すぐ体験してみよう!
ただいまクローズドベータ会員募集中!

http://sf.hangame.co.jp/index.asp
368UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 17:47:06 ID:Wu48LkMm
過疎ス
369UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 19:12:30 ID:GiJtj8Bi
QE1M1 Retexturing Project ってもう削除された?
FilePlanetとかを探しても見つからなくなってるし・・・
370UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 19:21:30 ID:/h/wPjlD
このModって使えるの?
http://tenebrae.sourceforge.net/
371UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 21:52:59 ID:OT0D7hTk
使える
ただ推奨されてる高画質テクスチャが入手出来ないのが難点
372UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 00:19:31 ID:OtHtpJKH
よく分かりませんが置いときますね
ttp://www.extreme-players.de/download.php?id=6784
373UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 00:52:33 ID:Wq8GF9WQ
ありがたくいただきますね
374UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 12:16:45 ID:OtHtpJKH
ああごめん、これ違うかも
20030815qe1.zip
こっちが正解っぽい
でも見つからんなー
375UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 12:49:14 ID:OtHtpJKH
何度もごめんよ、配布元見つけたので
ttp://facelift.quakedev.com/retexture/download/
376UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 15:12:16 ID:KLzION9U
わざわざどうもなのです
377UnnamedPlayer:2006/10/10(火) 12:12:55 ID:/kOnfQyw
キャラを米兵と日本兵にしてマップをウェーキ島にするのは簡単ですか?
378UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 20:28:18 ID:xXrVGdfa
>>377
MOD作成の知識さえあればモウマンタイ
379UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 10:28:07 ID:n7erlEot
age
380UnnamedPlayer:2006/11/02(木) 01:30:09 ID:LrvaM3F9
ageちゃう!
381UnnamedPlayer:2006/11/03(金) 17:02:36 ID:9kTJIxTK
age
382UnnamedPlayer:2006/11/18(土) 18:47:04 ID:PfAEQbDA
友達と遊んだけど
つまんなかった。
理由は↓
http://stage6.divx.com/members/165381/videos/1020224
383UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 20:53:11 ID:mhFf+oln
>>382
それQ2だし…
384UnnamedPlayer:2006/12/01(金) 17:31:36 ID:0wpbvvR3
385UnnamedPlayer:2006/12/05(火) 21:17:52 ID:IRDS9JRf
>>382
駄目押しの自爆吹いた。
386UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 21:01:21 ID:SNVZHJbF
equakeって結構昔のゲームみたいだから、低速回線でもできるかな?
387UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 05:08:06 ID:5QkV/rcD
できるよ 288時代からあるけど最高に面白いゲームだから
388UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 05:18:04 ID:ziY4PlNI
高スペックPCはいらないが、ハイスピードFPSなので回線は速い方がいいと思う・・・
389UnnamedPlayer:2006/12/29(金) 14:27:37 ID:W6Em4HCj BE:406434839-2BP(400)
390UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 09:22:43 ID:Iqh/Bhhz
【2Dバトル】Bloodmasters【完全無料】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1167370288/


Bloodmasters公式
http://www.bloodmasters.com/

FPSを真上から見下ろす視点で白熱の銃撃戦。
DM、TDM、CTFと充実のモードも充実。
低スペックにかなり易しくお手軽なので是非導入して遊びましょう!

4亀記事
http://www.4gamer.net/patch/demo/bloodmasters/bloodmasters.shtml

本体 
ttp://file.4gamer.net/demo/bm_setup.exe

戦闘風景
http://www.youtube.com/watch?v=pgEYXTSHWHI
391UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 23:03:27 ID:HLS5uc8Q
Quake3はオープンソースになったみたいだけど、遊べるの?
392UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 23:08:16 ID:aXEdgRde
オープンソースの意味をきちんと調べよう
393UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 23:34:45 ID:yN2O8WEp
Quake3もどきはある
394UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 13:52:45 ID:jBMGJY1t
ダウンロードできないんだけど(´・ω・`)
395UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 20:44:52 ID:MrkmQSiV
396UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:46:56 ID:N+8lecMq
公式サイトからダウンロードしたんだけど
これだけでマルチできるの? よくわからなくて
397UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 00:56:13 ID:N+8lecMq
なんか水のなかにはいったらパソコンが動かなくなった
(´・ω・`)
398UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 19:23:52 ID:RntKus93
素人の高画質テクスチャを使ってみて改めてわかるロメロの神ぶり
399UnnamedPlayer:2007/02/01(木) 12:17:42 ID:Ru8BOO5p
15:1 01/15(月) 23:09
お、あいのり始まったな!
お勧めプレー方法あいのりの好きな登場人物の名前を主人公に付けて
最後のボスをその相手と妄想してがんばる、最後の場面では号泣間違いし
主人公「○×△やっと会えたね!」なんてなw
29:1 01/17(水) 23:17
俺は1人でも走り続けるぜ!
1000になっても次スレを立てて走り続けるぜ!
だからみんな俺に着いてこいよ!
【無料】ラウンジのみんなZangband TKやろうよ!
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1168758182/
400UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 13:52:52 ID:eOl8Nwzo
401UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 16:59:05 ID:o0R8im23
☆無料ガチンコFPS・Warsow☆
ドッジやジャンプテクニックを駆使して敵より速くアイテムを確保
敵にショットガンをぶち込み、ロケランで爆殺
こんな古いタイプのFPS
結構軽いし、bot(CPU)とも遊べる

Warsow紹介ページ
Warsow Japanese Wiki(日本語)
http://www.esports-gamers.com/warsow/warsowiki/
本体を手に入れるには上記Wikiの
「入手方法/Download」のページへ
402UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 17:08:04 ID:GxsAN9xV
>>400
カメラワークがスゲー迫力あるな。Q1久々にやりたくなってきた
403UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 19:21:56 ID:7SOHufKz
equake がなくなって fquake ってのになってる。
よくわからんが equake は illegal だとか書いてあった。
404UnnamedPlayer:2007/02/04(日) 23:27:39 ID:KsJayLuu
>>401
これ人いるの?
405UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 20:22:46 ID:F2I743qA
少なくともeQuakeよりはいるよ。それよりOpenArenaに期待してる。
406UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 21:40:37 ID:IGkY88ow
equakeに入ってるpak0.pakとpak1.pakというのが製品版のものらしいですね。
ところでBGMが鳴らないのは、製品版ではCDDAで鳴らしていたせいですか?
407UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 23:00:56 ID:IIuO4/2i
そのとおり。トラック1がゲームデータ、2以降がオーディオのハイブリッドCD
408UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 01:59:57 ID:HcylBTUn
Commented by omo at 2006-07-27 20:33 x
あれ?コネさんぜんぜんオンにならないけど今度は職探しで忙しいの?
Commented by konett at 2006-07-28 19:03
一応今日付けで論文系統は全て終了しましたが、ネット環境がないのとSaTが怖くてオンできないです…
実家帰ったらいくらなんでもオンしますが、お金払ってまでオンして殺されても嫌なので…
戦争終わるまではこんなんですいません。申し訳ありません。 m(_ _)m
Commented by omoroiful at 2006-08-01 07:18
戦争っていうかSATはDSがサポートしてるし無差別PKだし
メンバーのレベルも高すぎてもうなくならないと思いますよ。
それにドラコならまず安全だと思うし大丈夫じゃないかな。
POHとかが危険みたいだよ。
409UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 16:28:57 ID:O2hGREn4
Quake1だ
世界初のネットゲーだから これで動かなかったらダメだろ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137157936/
410UnnamedPlayer:2007/02/07(水) 17:14:13 ID:Cod5tBHA
Quakeが動かなければDoomをやればいいじゃない
411UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 10:52:09 ID:4t5X43ya
fquakeってシングルのマップ削除されてる?
先に進まない
412UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 12:14:12 ID:U+ZiEQT9
つかマルチのマップは著作権関係ないのか?
スクショ見る限りid製作のデフォマップも含まれてるみたいだけど
413UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 14:32:54 ID:U+ZiEQT9
>>411
落としてみたけどシングルマルチともシェアウェア版に同封されてるマップまでは含まれてるようだ。
っていうかリソースファイル(PAK0.PAK)自体がシェアウェア版そのまんま。
414UnnamedPlayer:2007/02/08(木) 17:17:12 ID:/UM2XqIz
equake,OS再インスコしたから新しくDLしようとしたら消えてるやんw
415UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:38:46 ID:4mBU29dv
FuhQuakeもサイト繋がらんな
416UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 00:16:49 ID:i6XXJ+ph
今更ながら>>375入れたけどいいわこれ。FuhQuake付属の24bitテクスチャみたいに
元の雰囲気を損なってなくて。
417UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 00:21:23 ID:j2h+RjoA
去年のうちで、fuhQuakeは死んどる....と思うぞ。
もともとFuh個人でのmodだったからな。
セキュリティ関係のメンテナンスされてるんだろか?
F_versionやってかなり古いバージョン使っているのがいるから
バージョン特性があるのかどうかしらんが、好みでfuhQuake使ってる人
も多いのは確か。(多分動作が軽いんだろうな....)

ezQuakeが同等の機能を持ってる。見た目もそんなには変わらん。
動作はどうだろう?やった感じ差は感じられない。
こっちはまだプロジェクトは活きとる。4画面分割mvd再生は見ててオモロい。

余談だが、マシンに馬力あるならFTEなんかいいんではなかろうか?
http://www.fteqw.com/

こんなのもあるぞ
Quake1の有名どころmodとか一挙にインストールしちまえ
ちぅパッケージのプロジェクトらしい。24bit texとかサウンドまであるみたいだな。
製品版の代わりにシェアウェア版でとりあえず遊べるみたいだ。
Quakeworldはfuh0.31が入ってるな。
http://devsource.de/?page_id=25
http://devsource.de/?s=Q1C&x=0&y=0

そいや、id mapのソース(.map)をロメロが公開しちゃってるんだよね。
神だよな〜。id DMマップ全部くっつけたmapがあるみたいだ。(遊んでないが)
wadを用意して.mapをコンパイルすりゃ製品版のマップは手に入るワケで。
モンスターのmdlはpak0にゃ全部入ってないかもしれないが...
無理くりDMだけなら出来んじゃね?

サーバ見ても人がいなくて遊びようがない今日この頃だが.. ;P

418UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 10:39:24 ID:JMUJ7jjW
>>417
あらま、今は何でもフリーで出来るのね。
Q1Cなんて通販番組みたい。
419UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 00:24:54 ID:62W6hNJj
PunkBusterいらんのが魅力っていうのもアレだな。
420UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 13:56:43 ID:NIKAok5F
中古ゲームショップで念願のCDROM版手に入れた
今やコレクターズアイテムだよ
421UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 15:29:43 ID:veLCHROV
まだDOOM2のCD-ROM持ってるんだけど、これもほしがる人がいるのかな?
422UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 11:46:27 ID:xlwO3pB1
ちょっとやばそうですがquake1の音楽みつけました。
ttp://gh.ffshrine.org/soundtracks/q

ところでquakeのユーザーマップってdoomほどさかんじゃないんでしょうか?
3Dで作るの大変だからな?
もし面白いマップ知っていたら教えて下さい。
423UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 23:59:15 ID:/CURYFmD
シングルはどうか知らんが、マルチなら腐るほどある。
CTF、RAのマップは全てユーザーマップだし、DMでもQ3にもポートされてるztndm3やaerowalkなどはユーザー。
424UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 20:33:23 ID:ZwDjUbXg
NiNの新作(の広告)はちょっとQ1のころの雰囲気醸してた

ttp://yearzero.nin.com/yearzero_hi.html
425UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:28:24 ID:E3OLE4zP
もうeQuake落とせる場所ないのん?
やりたいのにどこもリンク切れだよ(;ω;)
426UnnamedPlayer:2007/03/10(土) 22:54:01 ID:7TRsREOI
eQuake は商品版そのものが入ってたのでもうおおやけに配布はされないよ。
pak0.pak と pak1.pak があれば
ezQuake fQuake とかで遊べる。
427UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 13:47:28 ID:2hgbEtmZ
428UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 16:30:03 ID:2pEUJ92z
武器やモンスターの名前が数通りあるのは何故?
Perforator/Super Nail Gun
Thunderbolt/Shaft
Scrag/Wizard
Vore/Shalrath
など
429UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 21:06:32 ID:JQX1C7Ba
今もQuakeのNewsに敏感で毎日ニュースサイトを覗いてるやつなら、
まだ落とせる所が国内に残っているのを探し出すことが可能なはず。
430UnnamedPlayer:2007/03/23(金) 08:07:36 ID:VKgBEKfh
つか違法性が確定してるのになんてeQに拘る?割れサイトいって落としたほうが速いよ
431UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 20:10:31 ID:UkX3V1Ab
シングルやりたいんだがこれはVSオンリー?
432UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 02:15:35 ID:+4LZA/zG
どなたかQUAKE1のことで教えてください

現在、WINQUAKEとGLQUAKEで遊んでいるんですが

うちのPC⇔ルーター⇔インターネット⇔ルーター⇔友達のPC

で対戦したいのですが、双方のルーターはポート解除しているんですがMULTIPLAYERで繋がりませんでした

QUAKE1のJOINのところで、ローカルネットしかダメみたいな記載があったからやっぱり無理なのでしょうか

何か改善策があったら教えてください
QUAKE1大好きなもので・・・
あの世界観が好きだったのに2ときたらorz
433432:2007/04/29(日) 02:17:41 ID:+4LZA/zG
自宅のローカル間では問題なくTCPIP対戦できています
434UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 02:43:39 ID:8J0WhfcK
っQuakeWorld
435UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 00:55:25 ID:a9ogpTCV
だれか、QUAKE1でお勧めのWAD(WADというのでしょうか 拡張シナリオ) 教えてもらえませんでしょうか
何度もQUAKE1 SINGLEクリアしているほど QUAKE1大好き娘です
436UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 01:15:19 ID:+SDHbX0J
あんま遊んだことないので解んないけどこのへん探してみてはどうでしょ。
http://underworld.planetquake.gamespy.com/
http://retroquake.planetquake.gamespy.com/
http://ethereal-hell.telefragged.com/

とりあえずNehahraは定番っぽい。
437UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 03:45:09 ID:A7Bjv7L/
435のQUAKE娘です
436さんありがとうございました
早速ワクワクしながらダウンロード、プレイしてみたのですが
couldn't load sprites/smoke2.tgaというエラーが出てゲームができません

解決法も探してみたのですが、どうもみあたりませんでした
残念でなりません><
どなたかご助言いただけませんでしょうか
438UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 18:57:54 ID:aQuUvPP1
>>437
たぶんsmoke2.tgaというファイルがないため動作しないんだろうね。
まず考えられることは、
1. share版のquakeで製品版を使っていない(stage 1しかプレイできないものを使っている)
2. ダウンロードしたファイルが壊れている
3. pakファイルを間違ったところに置いている
ってところでしょう。どうも1くさいけど。

どれかに該当していないか、調べてみるといいよ
439UnnamedPlayer:2007/05/21(月) 19:09:59 ID:xQrodqFu
stage 1 って電気ビリビリで倒したら終了ですか?
440UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 07:38:28 ID:SNqWiTt2
だね
441UnnamedPlayer:2007/05/30(水) 19:28:13 ID:Fyx0xDft
eQuake?fQuake?結局今からはじめるにはどれをダウンロードすればいいんでしょうか。
442UnnamedPlayer:2007/07/13(金) 20:37:33 ID:9hZfqHvH
ho
443UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 19:37:00 ID:Xu1jt+c8
libpng.dllがロードできないって表示が出たけど、
元からあったlibpng.dll(1.2.8.0)とは別のバージョン(1.2.5.0)を
拾ってきて差し替えたら動いた。
元のファイルは「libpng.dll.128」とリネームして保存してあります。
444UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 18:03:29 ID:Tp78xJ3q
オリジナルQuakeをやっと入手した
eQuakeがカクカクだったんで心配だったがすげぇ快適
445UnnamedPlayer:2007/10/09(火) 19:12:57 ID:JXtHNwUW
オリジナルってOpenGLじゃないやつ?
今世紀に作られたマシンならオリジナルでもOpenGLでも楽々なはずだが・・・
446UnnamedPlayer:2007/10/10(水) 18:33:08 ID:onEDdpD2
DOSのやつ
事情で前世紀のヘボnoteだからGLどころかWINすら怪しいんだ

それにしてもグレネードの挙動やけにリアルだな
447UnnamedPlayer:2007/10/11(木) 17:22:02 ID:SjhTspns
前世紀のノートというとneomagicとかそういうやつかな。
ビデオカードに演算能力がほとんどないので
ソフトウェア描画するしかないやつだな。
448UnnamedPlayer:2007/10/31(水) 18:54:22 ID:3bKE+5YE
ほしゅ
どっかのHPにMOD紹介されてたな
449UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 05:51:23 ID:h7PrzIJX
tenebraeのe3m3のバグですが、tenebrae\pak0.pakの中のmapsフォルダ
にあるe3m3.edoの四行目"angle" "180"を削除したらいけたみたいです。
450UnnamedPlayer:2007/11/03(土) 15:43:32 ID:C+I/vUO6
>>449
gj
451UnnamedPlayer:2008/01/03(木) 23:41:05 ID:CN/yj1Wo
452UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 13:30:07 ID:YE++Gif+
>>451
これだけじゃ動かない?
453UnnamedPlayer:2008/01/04(金) 15:29:16 ID:zIIkrl8G
動く。
454UnnamedPlayer:2008/01/19(土) 17:07:58 ID:UNrtnmcO
おおおおおお!!!
すげえええwwww
敵の動きがめっちゃ滑らかなQuakeがあったwwww
455UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 16:58:46 ID:arsaJ9Uf
FPSが1000とか異常にヌルヌルしすぎワロタ
456UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 15:00:37 ID:iGR2hDpC
そんなぬるぽQuakeイラネ
457UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 17:21:07 ID:ThixdSpK
誰かオンラインしないか
458UnnamedPlayer:2008/03/27(木) 19:14:49 ID:GJw+fold
【低スペック余裕】Unreal Tournament【無料化FPS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1192009688/
459UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 19:54:34 ID:2Lufld0D
質問です
最近steamでidpack買い今quake1をezquakeで遊んでました
んで、mssionpackをしようと思ったのですがezquakeでは遊ぶことができませんでした。
missionpackを遊べるquake改造engineってありますか?
よろしくおねげーします
460UnnamedPlayer:2008/04/17(木) 22:58:09 ID:1dwP+9Cp
TelejanoとかDarkPlacesとかかな
他にも色々あるから自分に合いそうな奴探してみるといいと思う
461UnnamedPlayer:2008/04/18(金) 15:39:15 ID:o5knhy+j
>>460
ありがとー
家に帰ったらやってみます
462UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 00:28:06 ID:zzrZvTsn
教えてください fuhQuake でセーブデータをロードすると以下のエラーが出ます。
HOST_ERROR: MOD_LOADMODEL: MAPS/FILES/EQUAKE/QW/SAVE/S3.SAV.BSP NOT FOUND

インストール先は
D:\Program Files\eQuake
です。
D:\Program Files\eQuake\maps はありません。
D:\Program Files\eQuake\qw\maps はありますが、この中にサブフォルダは一切ありません。 *.bsp ファイルだけがあります。
D:\Program Files\eQuake\qw\save はあります。 このなかにセーブデータが入るようです。 *.sav ファイルだけがあります。
D:\Program Files\eQuake\qw\save\s3.sav はあります。
S3.SAV.BSP ファイルはどこにもありません。

わかる方、宜しくお願い致します。
463UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 01:18:09 ID:zzrZvTsn
>>462 です。
追加すると、s3.save 以前にセーブした s0.sav, s1.sav, s2.sav は問題なくロードできます。
s3.save 以後はどの面、場面でセーブしてもロードすると同じように S番号.SAV.BSP が見つからないとエラーが出ます。
464UnnamedPlayer:2008/04/23(水) 02:17:47 ID:zzrZvTsn
>>462 です。 お騒がせしました解決しました。
インストール先のパスにスペースがあると良くないようです。
D:\eQuake にインストールしたら解決しました。

追加ですが
fuhQuake v0.31 win32
でした。
465UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 07:46:15 ID:iDeTBnIB
シングルやるならFitzquakeってクライアントがお勧め。
GLQuakeのバグフィックスが中心で、元の雰囲気を損なっていない。
明るさの調整とFullbright Colorが効かないのが直ってる。

http://www.celephais.net/fitzquake/
466UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 19:34:37 ID:vYnnsFnL
age
467UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 09:26:33 ID:a6LtpEb7
468UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 03:24:06 ID:NXZhzrry
ageついでに質問なんだけどfuhquakeを起動しようとしたら
libpng.dllが無いと言われて確認してみたところ、しっかりあるのに
また同じエラーが出ます。-nolibpng とコマンドを打っても
エラーは出ないけれども画面が暗転してそのままデスクトップに戻されてしまいます。
469UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 15:49:33 ID:8LYXgOpI
質問の答えにはなってないけどFuhQuakeは更新止まってしばらく経ってるから
ezQuakeとかnQuakeの方がお勧め
470UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 09:25:27 ID:J8OirFOg
>>468
>17
>443
471UnnamedPlayer:2008/12/02(火) 20:17:57 ID:ZqnsyRYY
最近になってfuhquake-gl.exeはトロイ入りだとAvastが言い始めました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
472UnnamedPlayer:2008/12/31(水) 14:39:20 ID:gBXQb2Mo
>471
うちのAvast先生もそんなこといってたよ
誤検出ってメール出してみるか・・・
473UnnamedPlayer:2009/02/13(金) 10:58:49 ID:1Ww1PQMq
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |Players  //       \  :::::::::::::::|
  | | 0/3   |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・
  | | 0/3   |             :::::::::::::|
  | | 0/4   |             :::::::::::::|
  | | 0/3   |             :::::::::::::|
  | | 0/3   |             :::::::::::::|
  | | 0/2   |             :::::::::::::|
  | | 0/3   |             :::::::::::::|
  | | 0/6   |             :::::::::::::|
  | | 0/3   |             :::::::::::::|
  | | 0/3   |             :::::::::::::|
  | | 0/6   |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
474UnnamedPlayer:2009/04/09(木) 17:25:42 ID:JDqegtmA
こんなゲームがあったのか
475UnnamedPlayer:2009/04/17(金) 06:22:29 ID:UFt1GZN3
やってみた。
テンプレ通りにインスコ
しかし、見事に人がいない。過疎しすぎ。
海外鯖はあるけど、ping高すぎて勝負にならない。
もういやー。
476UnnamedPlayer:2009/06/03(水) 16:25:21 ID:RGMDwPk5
ho
477UnnamedPlayer:2009/07/01(水) 13:05:06 ID:mCrMuxCo
nQuakeで遊ぶに必要なファイル落としてくれるんでこれが一番楽かも?
478UnnamedPlayer:2009/11/13(金) 15:04:28 ID:vK/V1e8D
テスト
479UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 21:36:24 ID:bqy88mGB
面白いねこれ
480zo:2010/01/31(日) 20:49:08 ID:NnlicJs/
何か起動したら小さい画面がグラグラ揺れるんですよどうして
481UnnamedPlayer
日本鯖きてくれー