戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.130

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.130
                            _,,, -――-  、
              __,,,,,_           /、,:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            /::::::::  :::::`  、       'ノ:.`‐-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ |
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      _i:._:.,   - ‐‐::::':::::::: ̄:::: ̄:::::` 、
         ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , -‐ '::::::_:: -ー''" ̄ ̄ ̄ヾ;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::)
         |:::::::::::::_ ,==ニニニ_=_=(::::::::::::::::_r¬、( ̄~il ̄ ̄ ̄; ̄`i::::__;;,   '"
 ( `丶、    _,!-‐'";;;;/′ ___,,- ,,/.  ̄ ̄ ヾ/__,`''‐"     ! )ノ ´
  ヽ、 ヽ、   `ヾ;;{_         ,_ゝ        ヽ___、       `l´  太郎を血祭りにしてやれ
   _ヽ__ ` ‐-、/i\`    ==/ _         l〈ノヽ |      _)ヾ` 、
  .(____(__; ̄ ̄ヽ|  ` 、__ __i: : `゙ 、         )___,, -‐''''' "  /: : \`: : '' ―-
  ヽ,______) ̄   l      /: : : : : : : : : `ヽ、 __, '"ヽ: :\     , ': : : : : :ヽ: : : : : :
   .ヽ__ノヾ 彡ヽ   /: : : : : : : : : :, -'´: : : : : : /: : : :\   /: : , -‐ '"`: : : : :
     `' 、__   丿ヽ、/: : : : : : : :_ /: : ::、: : !: : : :\: : : : \ / /´: : : : : : : : : : :
         `‐--'"    \: : _ _,'__: `ヽ、: : ヽ,|', l二二 ヽ、: : /'": : l二二二: : : : : :
          \        ゙`ヽ\: : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : :
前スレ
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.129
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1129718415/
2ch OFPスレテンプレ集
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~ofpch/index.php
【↑質問する前に目を通して!】
その他は>>2-15ぐらいにあるようだ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:22:10 ID:kxQEOI+U
【関連スレ】

戦場シムOFP マルチスレッド Vol.22
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121502574/

OFPエディティング専用スレ Vol.6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109485444/

【OFPを超えるか】Armed Assault No.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117600099/


OFP関連リンク集
http://www.imagineer.co.jp/cgi-bin/ofpfan/main.pl?mode=init


【OFP関連ツール】
http://ofp.gamezone.cz/index.php?sekce=utilities

3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:23:35 ID:kxQEOI+U
【BOHで新規スタッフ募集中!】
我こそはと思う方はエントリーしましょう。
http://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=135&forum=1&4

【魔法の呪文 -nomap】

起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか
とにかく、OFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き
リンク先の文字列の後部に”-nomap”加えると、正常に動くようになるかもしれない。


〜〜FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap

【あぷろだ】

何かUPしたい場合は、以下のアップローダを使うがよろし

SSは「戦場写真展」
ttp://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~iloveofp/cgi-bin/imgboard.cgi

アドオン、ミッションは、ここ
ttp://opfm.hp.infoseek.co.jp/index2.htm

動画、アドオン、SS・・・OFP関連なら何でもOK!「chibaraki」
ttp://chibaraki.ddo.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:24:24 ID:kxQEOI+U
【OFPの不具合を報告する場合】

下記の通りに書き込みをしてください。

【症状】
どの様な症状か詳しく記述

【OFPのバージョン】
【アドオンの有無】

【CPU】 (CPU名)(周波数orモデルナンバ)
【M/B  】 (メーカ名)(製品名)(チップセット名)
【VGA  】 (メーカ名)(搭載チップ)(メモリ量)
【SOUND】 (製品名)
【メモリ 】 (搭載量)
【 OS  】 (バージョン)(SP)

〜書き方例〜 ↓

プレイ中に音が消えてしまいます・・・

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 なし

【CPU名】Athlon64 4800+
【M/B 】DFI LANPARTY SLI-DR (BIOS beta 623-3)
【VGA  】 Leadtek GFFX7800GTX x2
【SOUND】 SoundBlaster Audigy4
【メモリ 】 OCZ DDR600 2,5-3-3-7 1T 2048MB
【 OS  】 Windows XP SP2
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:25:01 ID:kxQEOI+U
「Operation Flashpoint」の拡張版「Armed Assault」が2005年末に発売!?
このサイトは一体 http://www.armedassault.com/

OFP2にあたるBIS製作の続編(2006年末予定)のスクリーンショトが公開?
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8333
http://games.tiscali.cz/news/news.asp?id=13706

Operation Flashpoint 2 
http://www.flashpoint2.com/

※BIS製作ではないが、名称がOperation Flashpoint 2となるゲームがCodeMastersから発売されるという話もあります
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:27:43 ID:HkusG3D2
>>1
         ハ ラ シ ョ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  ウラーーーー!
           // ウォトカ::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:31:11 ID:Q6ws31sf
>>1

【OFP】Operation Flashpoint: Elite【XBOX】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1131418553/l50

書き込みすくなしw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:03:08 ID:WpMgyzuF
Well done soldire!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:22:24 ID:PMafBLae
Mission Acomplished
score 130

You have established a thread on this board.
But "Operation Flashpoint 2" cannot be released.
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:32:04 ID:yQOinM8b
>>1
NHK総合にHYK_USsol.pboがキテルー!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:42:19 ID:eKJscXj8
PMC Fury, Ranger Pathキャンペーンはこちら
http://flashpoint.nekromantix.com/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:36:50 ID:pN7O5TJe
>>7
7600円って。。代理店は当然コードマスターズ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:39:01 ID:meKtVvf1
>>11
早速やってみたよ。
ブッシュが濃くて敵がまったく見えないよ。それにもかかわらず
みんなはバンバン打ちまくってI got himなんて言いまくるよ。
うおさおしてるうちにTaking commandな状況になったよ。
それでも相変わらず敵の影すら見えないからお前ら勝手にやれ、って
engage at will宣言して頭抱えて伏せてたよ。
案の定ブッシュ越しにヘッドショット食らって即死だったよ。

えーと、cold war crisisのキャンペーンすら満足にクリアできない俺には
無理だったよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:42:16 ID:meKtVvf1
>>13
ごめん、とんでもない勘違いレスでした。すまそ。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:58:50 ID:meKtVvf1
スレ汚しついでに。>>11のチャンピオンDLしてやってみたが、
なんかaddon足んねーよ、って途中で蹴られちゃった。
OPの途中まではみれたのだが…
足りないもの今から探してきますです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:18:01 ID:3JpljfxE
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 21:10:48 ID:L+eyr4q7
1000とったらOFP2は規格倒れ


1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:30:14 ID:7n8xToT4
残念、企画違いだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:31:55 ID:eKJscXj8
>>15
Furyはアドオンいらずだが、Ranger PathはBASとかが必要
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:54:59 ID:lfSjT/hD
PMCはスナイパーの練習には最適なキャンペーン
外せば敵の容赦ない攻撃にあう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:25:25 ID:Vl3hOBKt
アドオンを片っ端から突っ込んでいくと必然的にBlackOPの出番がなくなってしまう。
やっぱりHKを使った隠密ミッションもいいねえ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:44:37 ID:rWFXLFBU
PMCは、待ち伏せてんだろうなぁというとこには
ちゃんと待ち伏せてくれてる、ステキキャンペーン。
離脱用のヘリ呼ぶと、ちゃんと敵が襲撃してきてくれるしw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:19:07 ID:d5zTr1/N
大戦勃発ではレインボウシックスとロシアの陸軍特殊部隊が協力してサイロを無力化する一方で、AH-64やM2A3 Bradlayが中国軍相手に大活躍だった。
一番敵を殺傷した数で言えば、F-16CとF-15Eが投下したJ-SOW(小説中では愛称Small Pig)やJ-DAMが中国軍の半分ぐらいを殺傷したヤカン。
その次は155mm自走砲
2個師団壊滅
その壊滅した後のクリアリング、制圧しに行ったアパッチとブラッドレーも地上ではあまりやる事がない状況だった。
ただしアパッチは中国の戦車を全部アウトレンジで倒したという。
M1A2は主砲を打つまでもなく終ってた
歩兵が直接戦う状況はあまり無かったみたいだ。
市街戦ではまた状況が違うっぽいけどな。
今はあまり歩兵が活躍出来る場が少ないのかも知れない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:30:05 ID:juvSDuLH
>>20
最初から?あるマルチミッションでBOPで町のガススタとトラック壊す奴があるんだが
パブリックサーバーでやると殲滅線になって萎え
わかってる奴とやると一発も八方なしでやれて熱いんだけどね
そういうのからやっぱりBOP使える人っていないんだなぁとおもう…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:32:39 ID:J5TyNm2M
>>22
イラクでいっぱい死んどるがな(´・ω・`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:11:59 ID:xbzuLyhK
INQも貼っとく
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:09:48 ID:id+tYNr7
>>19
目標を一発で倒せなければ、ニヒルに笑い。静かに殺られるのを待つ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:21:30 ID:t5FyqmrB
アドオン作ってる作者さんで 「 ○ーん○っく 」 って誰だろう?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:53:20 ID:ge48Qiis
CTI作ったCleanrockじゃないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:58:49 ID:hebz86GN
今年もクリスマスはOFPの中か…。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:03:41 ID:C3iSDkbb
Operation FlashPoint Christmas War
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:12:23 ID:d1DkItRx
トレイラームービーはこれかw
http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=313;id=
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:39:51 ID:iF6zaEoG
FFURはクリスマスに対応しているの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:50:50 ID:jmyNAoTa
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:53:26 ID:Q7KxTcYX
MP5やSVDも見つかってたな。
アメちゃん達が嬉しそうに記念撮影してた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:17:56 ID:jWCj60YD
>>29
アンジェリーナたんがいるではないか!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:24:44 ID:jWCj60YD
俺は去年のクリスマス、11人の仲間と夜の街をバイクで爆走してきました
男6人女6人でね
キレイな星空の下、若い男女がツーリング…
その後、浜辺でまったりとする俺たち…
青春だなぁ…









ま、OFPの中の話ですがorz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:50:14 ID:nKeZhoTI
冬の浜辺は鬼寒いのでまったりできんぞ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:57:18 ID:W0RzdAoC
正解は(・∀・)越後製菓!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:57:24 ID:bu0sIXY8
Everonってどこらへんにある島なんだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:07:17 ID:J5TyNm2M
クロアチアにあるお
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:09:39 ID:Q7KxTcYX
Everonは地名的にフランスに関係がありそうだ。
その他の島も、地理に詳しい人なら植生で判断できるかもね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:17:50 ID:J5TyNm2M
Kolgujevは太平洋にあるカナリア島だっけ?
Maledenはエーゲ海あたりにあるレフカス島
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:23:54 ID:t5FyqmrB
http://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20051114210104.jpg
彼は何をしようとしているのでしょうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:41:56 ID:W0RzdAoC
正解は(・∀・)越後製菓!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:36:22 ID:0BvZt46Y
>>43
擲弾を込めている?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:12:37 ID:B+zek3xc
>>43
あぁ・・次はションベンだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:38:50 ID:FtF20XSF
>>43
「いいか、ちゃんとこうやって真っ直ぐに弾飛ばすんだぞ。
射撃大会の成果でジャガイモ当番変わるんだからな愛しのベイベー」
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:44:41 ID:F6YWEQIY
REM FINALの砲塔吹っ飛びスクリプト  (・∀・)イイ!!
よく戦車の事知らないんだが、砲塔ってあんなに高確率で吹き飛ぶものなの?
4輌配置して4輌とも吹き飛んだんだが・・・?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:44:46 ID:ByJJnPvb
>>43
先込め式

czにヴィエトナムものキテるがやった人います?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:47:51 ID:6LbYrJBA
>>49
unsungならやったよ。
兵士の出来は素晴らしかった。
島はブッシュが濃すぎて何も見えないしゲームにならんかった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:49:27 ID:6LbYrJBA
ageてしまった スマソ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:53:00 ID:AwhdL+1o
OFP2っていつ発売するの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:55:35 ID:Tzz0bZkr
>>48
M1系や90式等の西側戦車は被弾>誘爆してもバスル上にある
ブローオフパネルがふっとぶだけですが。
T-72を初めとする東側戦車は砲塔自体がブローオフパネル(パネル?)というステキ構造なので
弾薬に誘爆するとああなります。

http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=297;id=
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:00:06 ID:j28vuZ8D
REMのスクリプトじゃねーだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:01:58 ID:0duYNK2F
>>53
!! 一撃でメチャクチャに・・・すげぇな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:03:49 ID:0f+oGhDd
確か砲塔の下に砲弾を配置だったけ?
だから、誘爆すると黒ひげゲームのように、すぽぽぽーん、と……
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:09:34 ID:pHi0ymvK
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20051114235000.jpg
「ofpは太った人がいない」というのと
「海辺でたたずむ観光客のおっさんがいてもいいじゃないか!?」
とフト思い、試しにちゃっちゃと作ってみたはいいが
「ofpは太った人を作るのはメンドウ」……と言う事が分かった
(ムリではないんでしょうが……)
特に腹の軸移動の不自然さ加減&手の位置が致命的
貴重な休日の半日を無駄に使ってしまったよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:42:20 ID:RYHPLyJ7
>>57
何、このみのもんた w
アニメーションを整えれば結構いけそうだね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:55:29 ID:x/OJ2elM
色彩感覚にワロタw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:52:43 ID:UZrghHuo
>>57
頑張ってデブやら小柄な美人とか作ってください。期待してますよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:57:42 ID:2INHT7F2
ブレークスルー!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:12:46 ID:65wozJLD
ブッシュとみのもんたが混ざった感じ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:00:38 ID:XGKHc/Gx
>>55
そんなかんじの動画なかったっけ?
対戦車ミサイルの実験映像で
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:02:19 ID:fQ2lSLiJ
>>63
まぁその映像なんだけどねリンクされてるの
見てないだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:47:00 ID:YsBfzJED
ForceWare 81.94デタ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:32:40 ID:GwrgF8/g
人柱きぼん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:26:34 ID:IpZcWY+0
7800GTにて確認
水面反射は相変わらず激重になるものの遠景の描画とか水面の描画は直ってる
問題ないと思われる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:29:57 ID:WEUq2PKc
ひさびさにOFPの世界に帰ってきた。
ECPというTCがおすすめと聞いて入れてみたけど、これめちゃくちゃ重い……。
炎が上がったりするともうFPS1桁なんだが、ある程度グラフィックを犠牲にしても
軽くする方法ないですか?
ヘルプとか読んだけども、訳がわからなくて。
Chris'sScriptEditorもよく使い方がわからんし……。

素直に諦めた方がいい?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:13:28 ID:VeF2k+BW BE:45494674-#
 7800GTXで確認した〜、地平線の線が消えた〜
 ヌルヌル度も増したような気がする。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:02:35 ID:WgCcv1v7
>>58
アニメーションって、AIが使う基本動作は共通のアニメーション使ってるんじゃね?
スクリプトで指定されれば使えるだろうけど、AIが普通に走るとか歩くとかの動作
や体格によってアニメーションの骨格ってキャラクタごとに変更できんの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:50:55 ID:cHwTuMc7
韓 : ペプシ(PEPSI)は韓国の民族企業ではないですか?
作成時刻 : 2003.02.23 22:32:16
幼い時ペプシの太極模様を見て韓国企業と思いました.
西洋人たちが飲むペプシを見て誇らしかったです.
コカコラを飲めば外貨無駄使いだと思ってペプシを熱心に飲みました.
私は馬鹿でした.
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:03:48 ID:JN8EK/T7
>>50
遅れてスイマセン有り難うございます。
>ブッシュが濃すぎて
マゾミッソンですか! 面白そうですねやってみます。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:43:58 ID:65wozJLD
歩兵ってヘリに攻撃してくる時と来ないときがあるよね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:33:19 ID:GwrgF8/g
・歩兵ってヘリを攻撃するときときと、しないときがあるよね?

・歩兵ってヘリが攻撃してくるときと、してこないときがあるよね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:34:42 ID:GwrgF8/g
ときときしてきた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:46:18 ID:P/0sE/Zv
ときとき(*´Д`*)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:48:38 ID:qNKhX0QV
====┬==== 
   〒
====┼==== 
  _0-0二ヽ_
 (・∀・ _)ニ[☆]
  << ̄<<
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:06:35 ID:4a1Flbs1
ALL,TARGET CHOPPER.
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:08:06 ID:x/OJ2elM
ROGER
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:09:25 ID:AenzW40H
Engaging.
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:09:50 ID:GQaPNjh4
====┬==== 
   〒
====┼==== 
  _0-0二ヽ_
 ( ゚д゚ _)ニ[☆]
  << ̄<<
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:16:42 ID:Cy3EynNX
REMファイナルで使ってるanimってどこのだっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:28:39 ID:do1XAw9R
====┬==== 
   〒
====┼==== 
  _0-0二ヽ_
 (´Д` _)ニ[☆]
  << ̄<<

>>84-90 ,Rearm at chopper.

84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:41:02 ID:2wJMbFb8
NEGATIVE
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:45:38 ID:VtQApgt+
====┬==== 
   〒
====┼====  85! waiting!
  _0-0二ヽ_
 (゚д゚(゚∀゚))ニ[☆]
  << ̄<<
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:57:15 ID:j28vuZ8D
>>82
REMの掲示板に書き込めよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:59:53 ID:3pKS3i69
Oh! No! >>85 is down!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:04:15 ID:qNKhX0QV
====┬==== 
   〒
====┼==== 
  _0-0二ヽ_                       (゚д゚ )
 ( ゚д゚( ゚д゚))ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ[☆]ノヽノ|
  << ̄<<                         < <


====┬==== 
   〒
====┼==== 
  _0-0二ヽ_                        ( ゚д゚ )
 (゚д゚(゚д゚))ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ[☆]ノヽノ|
  << ̄<<                          < <


89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:05:28 ID:7RrIi3pl

       (゚д゚)
  (゚д゚)
        |||        プシュッ!
   |||


====    ┬    ==== 
       〒
 ====   ┼  ====
      _0-0二ヽ_                     ( ゚д゚ ) Σ
     (     ))ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ[☆]ノヽノ|
      << ̄<<                        < <
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:19:50 ID:GQaPNjh4
腹いてー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:24:25 ID:x6hx7X+3
おまいらワロタ
                     つ H&K G36Cドゾー


             _                   __
             /-┴------------------------┘_\
       ___/◎/ ̄ ̄ヽ─ ̄ ̄ ̄\_--◎───◎|-_
     =/━ ━ ┼┼─┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄── ─    | \___________
  ┌─/。      。      \       ┌        └ \ ┌─┐┌────┬  |
  └─|─:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.─ \____ ::::::::┌─-   ||┃| )|___| |_____| | .|
     │‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊃     └┐  │─ ヽ-┘ ┘──────__┌ ││
     └              \___     | ̄ ̄|┐─ (              \└ ┘│
                      | | ̄丶─┬_丿/  \              \  │
                     │ .| @ │ -     \   \             │  |
                     ‖ |   |        ヽ   │             |__|
                     | |.   |         |__/
                     | | @ |
                    └二   |
                       ̄─┘
ところでzombi計画とはこのことですか
http://muranon.blogsome.com/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:35:55 ID:Z0va9sV5
11/16 (水) 00:50〜01:45
NHKスペシャル [再] 「兵士たちの帰還」

見逃した人は再放送ですよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:44:32 ID:TYU+cb1D
OFP史上に燦然と輝く画期的ブレークスルーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=9184
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:50:35 ID:+eLQPykP
350MB!!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:51:52 ID:Z0va9sV5
テレ朝で自衛隊特集
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:54:35 ID:Gt0pZGSg
1024x1024 verはまだきてないのか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:23:50 ID:dT0irKrz
>>93
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:26:27 ID:GQaPNjh4
>>93
コントラストばりばりでなんか目が痛い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:30:03 ID:QSz3CFJh
>>93
2048x2048とか1024x1024って何のこと?
デフォの島はいくつなんだっけ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:32:17 ID:HfH2+P8I
3つ。レジ入れたら4つか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:32:35 ID:7RrIi3pl
VBS2のアナウンスがあったようだが
今回は最初から民間も意識した内容になってるのかな?
買う価値はありそうだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:34:58 ID:WzWbBfZ3
>101
GOTSだから当分は買えないですよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:43:16 ID:1BnRDymk
>>93
これ入れたら、読み込みのにすげー時間掛かりそう・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:07:03 ID:adTOSw5C
こりゃ凄いわ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:30:27 ID:27joVAqJ
>>99
プリファレンスのLandscapeの値
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:35:10 ID:+7Dw97gG
2048*2048にして、やっとTonalの白いまだら模様の地面が
「新聞やチラシが散乱した地面」だとわかった。



でもあんなに満遍なく散乱するわけないだろうに。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:17:52 ID:PjtBjVcd
>>105
ん?その値は一度もいじったこと無いな。
でも2048x2048は重いんだろうな・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:38:24 ID:Bsl4eu9e
BOHつかったキャンペーンきてるぞ。
ttp://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=606;id=
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:44:25 ID:0lm2spmT
>>107
驚いたことに全然重くないんだな、これが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:45:02 ID:NZ6iFCnv
>>109
PCのスペックは?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:32:53 ID:FpKLl77I
>>110
Athron64 3200+、6800GT、PC3200 1024Mb
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:31:02 ID:o22AO2+K
>>2
【OFP】Operation Flashpoint: Elite【XBOX】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1131418553/l50
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:01:52 ID:kdC01aCj
XBOX版OFP大人気だな。有名どころの輸入ゲー取扱店で共に品切れ中
ちょっと嬉しい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:28:21 ID:iwccaOSj
ありゃ、chibarakiにアクセスできないぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:38:35 ID:D1ZZBrNZ
>>114
コッチは問題なくできた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:36:55 ID:Yf+A86v9
OFP: E、IGN公式のだけレビューの点数が壊滅的に低い件について。
(他のレビューは軒並み8.0以上、IGNでもユーザーレビューは8.0以上)
しかも、なんか点数の低い理由が悉く見当外れ。
↓こんなスレまで立つ始末。
http://boards.ign.com/board/b6090/103053185/p1/?4

まあPlaceboの反応見る限りBISの中の人がコレを気にしたり、
変に大衆にこびる事はなさげなので大丈夫か。
VBS2もあるしな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:36:16 ID:bzh2EIvf
ぷぎゃあああああああああああああああ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:06:32 ID:kdC01aCj
>>108
どうこれ?微妙にファイルサイズが大きいので・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:08:51 ID:1zSGeuOD
まぁ、大して
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:10:45 ID:gtkjXB0R
chibaraki落ちちゃってるのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:11:49 ID:+7Dw97gG
>>118
ブレイクスルーはなかった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:17:53 ID:sbPIUsU/
もうすっかり駄目なスレになりましたね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:19:22 ID:gfSJMiQH
>>116
> This review is one of the poorest reviews I've read from IGN in a long time.
> I rarely comment on reviews but this one is fairly ridicules.
> It seems obvious to me that this reviewer either is a graphics junkie or a poor game player.
ボロクソに言われてるなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:41:26 ID:Bsl4eu9e
>>108
一通りやってみた。
キャンペーンのネタや難易度のバランスとかはまーともかくw
各ミッションが正常に終了しなかったり、AIドライバーが目的地まで運転してくれんかったりの、
そこら辺の調整はしっかりやってくれ、と言いたい。

#実際にああできたら、とてもスカッとするんだろうなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:34:56 ID:PjtBjVcd
>>116
ある意味それがOFPの宿命かと。
少なくとも万人に受け入れられるゲームではない。
ツボにはまるところもあれば、IGNのように糞ゲー扱いされるところもある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:42:43 ID:PTAaIa5a
厨房お断りって書いときゃよかったんじゃ?www
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:53:17 ID:hUy5n5Iq
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:02:13 ID:X8TiAPa4
つーか新しいベトナムMODの話を誰もしないのは何故?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:02:50 ID:8j5m9F7U
>>127
ワロタ
でもたまに声出しちゃうよね・・・「チクショー」とか
OFPの場合は脱力して声も出なくなるけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:11:31 ID:bGFCvE1s
>>128
ここだと太郎の意味不明な妄想日記が始まるから別の場所にみんな避難してます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:17:09 ID:X8TiAPa4
>>127
それスゲェー!見てるこっちがウケルー Fuck!の連発w
一体何のゲームやってるんだろう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:45:13 ID:spOdGnT3
イージス艦のアドオンが欲しいねえ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:54:45 ID:gXnMrGXV
イージスより地方隊用護衛艦か海保の巡視艇のがOFP的だな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:05:51 ID:GEdEmkB/
>>127
ワロタ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:07:05 ID:lxYeKNZg
みうらやおおすみ、LCACとかは欲しいかも
揚陸ミッションって古典的だけど燃えるんだよな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:12:47 ID:PRp1EjgS
>>127
テラワロスwwwww
よくまああれだけ激しく出来るもんだwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:43:33 ID:+EK7Jgok
>>127
自分かと思ってビビタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:38:02 ID:5lj5QGsw
>>137
( ´゚д゚`)えーーー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:40:07 ID:yKtwTGfg
グランツーリスモ買って一日でむかついてCD割ってごみ箱に捨てた事がある。。。
パソコンにはバールで殴ったあとがある。
こんな俺でも最近は愚痴る程度になったのは
俺が大人になったからでしょうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:36:53 ID:ek6GTqk9
>>139
自分自身をブレイクスルーしたのさ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:03:39 ID:rECtqwNb
>>127
HALO2で興奮しまくりんぐ
142名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 07:45:08 ID:/r+Kfq7A
OFPでイラってしたら・・・

ミッションunpbo

味方の戦車イパーイ!

楽々敵壊滅!

虚しくなってOFP終了・・・

これ最高、まさにオナーぬー!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:07:53 ID:+EK7Jgok
>>142
それどうやるのか教えてくれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:08:52 ID:r+NH+049
>142
 解凍したpboを再圧縮しないと読み込みできないんジャマイカ
 などと突っ込んでみるテスツ

>141
 これHALO2なのね(^_^;

>139
 「物」に当たってるだけで満足してた昔の自分に感謝しる。
 いやまじで。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:10:21 ID:X8TiAPa4
HALO2ね。何かスゲーやってみたくなったwこんだけ熱くなって見たいわ
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 12:43:13 ID:hnUKEbSv
401 :名無し三等兵 :2005/11/16(水) 16:44:30 ID:???
つ報ステ ワシントン州フォートルイス基地 陸自市街戦訓練
 ttp://www.774.cc:8000/upload/src/up7591.wmv

402 :名無し三等兵 :2005/11/16(水) 17:13:42 ID:???
つ報ステ ワシントン州フォートルイス基地 陸自市街戦訓練 高解像度版
ttp://www.774.cc:8000/upload-plus/src/up2935.wmv

一日程度で消えるので注意




ハァハァハァハァ(*´Д`*) BOHのテクスチャの参考にして欲スィ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:08:04 ID:r+NH+049 BE:51994548-#
>146
 GJ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:28:14 ID:bGFCvE1s
空薬莢飛びまくりなんですね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:42:30 ID:OgEeO4qT
自衛隊はVBS採用しないのかな
もう他に何か使ってるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:44:32 ID:VFAc7gex
OFPでは地域紛争的な物の訓練にはなるかもしれないが
自衛隊のような対テロ(主に市街戦)に重点を置いているところには意味無いんじゃ無かろうか?
北からの上陸とか、大陸からの軍事侵攻も現段階ではあり得なさそうだし

OFPよりAAOとかの方が自衛隊の役割としては使えそうな気がする
もちろんゲーム(ゲームをやるためのPCも含め)に税金を使うっていうのを国民が許す許さないって話は別にしても
OFP等々を導入するってのはいまいちイメージ湧かない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:51:03 ID:XfkiweLp
ofpac.net復活祈願age
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:45:30 ID:bGFCvE1s
指揮、計画の訓練じゃなくてシューティングゲームの訓練ですね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:26:57 ID:IekkqS/Q
>>150
正規の隊員ですら一年間に100発そこらしか実弾を撃てないんだから
VBSでもAAOでも使って思う存分射撃訓練させてあげたい気はするがな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:39:40 ID:IssqcU1U
そもそもAAOは訓練用じゃないような。
まあ、それは別として、VBS、災害支援訓練とかでも使えそう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:56:55 ID:3lTACSVg
そんなもんはプライベートでやりゃいいじゃん。
ゲームに予算を割くぐらいなら、射撃訓練の時間を増やしたほうがイイのでは
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:02:10 ID:ydbywt24
>150
対テロに重点って程でもないような…
某国の下痢駒を市街地なり郊外なりで追いつめて行って、殲滅するとか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:02:30 ID:cQGO/mPU
ミッション中の個々の隊員の観察とか、デブリーフィングの際のリプレイとか、
あくまでも実戦の流れを体験できる教育ソフトとして考えるならVBS1の方が特化かな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:20:51 ID:bGFCvE1s
地図/地形と稜線/射線の感覚的な表示と各隊員とのコミュニケーションを
持ち各状況に対応する際の次的要素の現示(関係部隊や対抗勢力の分布)が
実働に近い状態で繰り返し安価に再現できる
戦車を壊す事が目的ならゲームだけど隊員の危険をある程度把握しながら
移動の想定訓練する目的なら教育ソフトに見える、こんな感じで。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:33:02 ID:IekkqS/Q
>>157
> ミッション中の個々の隊員の観察とか、デブリーフィングの際のリプレイとか、
> あくまでも実戦の流れを体験できる教育ソフトとして考えるならVBS1の方が特化かな。

窪地や茂みでただガクブル((((((;゚Д゚))))))してるのがばれそうだな・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:01:46 ID:IxzeeQQF
災害支援訓練ならこれはどうでしょうか?
本当にありがとうございました。

ttp://www.foodforce.konami.jp/index.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:23:54 ID:IxzeeQQF
>>146
こんな構え方してる隊員が結構いますね。近距離戦ではもはやデフォなんでしょうか?
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20050819205608.jpg
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:26:41 ID:Vg9uedhV
VBSは拡張性が高いから
災害を想定したシナリオにも対応してる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:12:58 ID:NBm1lDNW
>>146
「いつか一緒に戦える日が来ることを願う」っていわれて「はいそうですね」なんて言えないわなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:15:34 ID:Yb4ndqQH
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:28:25 ID:ChRwlRNQ
>>161
少なくとも日本じゃシナイ、そんなんで当たれば苦労しない・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:35:08 ID:PSvX/OIU
いやあたるだろ
すないぷするならともかく数メートルの交戦距離な市街地戦なら十分
壁にも角にも引っかからないし
野外戦ではやらんでしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:39:59 ID:ChRwlRNQ
>>166
実際に撃ってから言ってクレヨン、、
その構え方じゃ銃が上に跳ね上がってしまう・・・

本当に近距離なら当たるとは思うが、そういう構え方は撃ちにくいよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:41:50 ID:dtdEQquf
自衛隊員もしてるぞ。それ用のストックも在るし。
エイムポイントを覗くとき垂直に覗かなくてはいけなくて
あんな覗き方しているとかと思ってたが、アイアンサイトでも
そうしてるのを見るとどうも違う。詳しい人教えてPLZ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:42:35 ID:J0t8s0PU
>>167
当たらないなら、なんでアメリカや他の国ではこの構え方してるのか説明してくれよ
それこそ実際に撃ってから言ってくれよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:43:17 ID:M1+Gmcr1
確かボディアーマーが邪魔だからとか聞いた気が・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:50:28 ID:ek6GTqk9
普通に構えると、サイトを除くためには顔を傾けてストックに頬を押し当てないといけない。
しかし、構えながら歩くには頭を傾けながらでは辛い物がある。
よってストックを肩に担いで頭を傾けずともサイトを除けるようにしている。
当然命中精度はがた落ちになるが、接近戦なら大して問題にならない。
ちなみに、上記の構え肩でも反動を受け止められるように肩当てが下方にオフセットしたM4系用
ストックが売られている。なかなか便利。これぞブレイクスルー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:50:48 ID:cQGO/mPU
とりあえず、>>164は状況如何を置いておいて完全に間違っていると見ていいねw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:52:22 ID:13/SB2SD
http://homepage1.nifty.com/plaza/questions/other001.htm#033
ここにそのことについて書いてあったお
174168:2005/11/17(木) 22:08:39 ID:dtdEQquf
>>171.173
アリガト なるほどようやく解り申した。
こんな感じ
ttp://cgi.2chan.net/f/futaba.php?res=1033274
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:24:08 ID:bGFCvE1s
実際に30口径とか色々撃ったけどM16なら別に狙撃じゃないならどんな構え方でも
保持できるなら充分射撃できると私は思います。
170さんの言うとおり個人装備付けて撃てばわかると思うけど
自分の場合は肩幅ないからひじをかなり上げないと狙撃できないので
グリップが下に出た銃は伏せ撃ちじゃないととても大変
でも単に射撃なら着弾見ながら撃つから余裕で的撃ちできるし
M249ならほとんど両手で保持して撃つ、なるべく顔は銃から離してトレーサーや
着弾見ながら弾を撒く、顔を銃の上に出すとその分目立つから
まぁ結局どれが正しいって状況と自分次第ではないでしょうか?

サイトを覗いて撃たない人より。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:38:16 ID:yEJN50zQ
>>146
ありがd これ見損ねてたんだ・・・
やっぱし、CQBの際はフォアグリップとダットサイト付けてるね 当たり前だけど w
最近、国内での訓練公開時に付けてないのは何か部内規制でもあるのかな?
  
でもカッコイイなぁ・・・陸自隊員が景気よく射撃する姿は (*´Д`) =3
よく考えたら、陸自のCQB訓練時の報道でM249を使ってるの初めて観たかも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:57:49 ID:IekkqS/Q
Lock Onスレより
OFP2のヘリもTrackIRに対応してこれくらいリアルになってくれないかね(;´Д`)ハァハァ

732 名前:5スレ309[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 21:40:45
1.2 Black Shark の3DコクピットをTrackIR 6DOFで眺めた動画が
公開されました。
http://media.naturalpoint.com/video/games/LockOn-BlackShark-6DOF-Demo.wmv

HUDの見え方が非常にリアルです。

ちなみにTrackIRは新型がもうすぐ発売です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:58:54 ID:8dr91Bq0
自衛隊の防弾チョッキだと襟が邪魔で肩にベタっと床尾を当てて構えると
照準が見づらいってのもある
最近の教本には銃を寝かせ銃床を肩に乗せた状態で構える
ショルダー撃ちっていうのも載ってる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:58:56 ID:cQGO/mPU
駐屯地祭とかいくと、結構景気よくミニミの空砲撃ってくれたけど、
あれは敵ゲリコマ占有施設が対象ってことだったな。特科、戦車も派手に空砲ぶっ放してくれたけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:13:34 ID:sZmh+iyJ
沢井です
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:15:41 ID:CjIKYSux
ZOS難しすぎ!
みんなやった?あれすげぇよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:23:14 ID:iNOlvokz
ナニソレ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:51:00 ID:CjIKYSux
ぞんび・あうとぶれいく・しみゅれーしょん
米軍の装備品目風に言うと
Simulater,Outbreak,Zonbieなんてね。
http://www.ofpec.com/missions/mission_detail.php?ID=1328
一度やってみそ。


>>135
LCACはフィルコマンド(PC)のタラワにくっついていたよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 02:12:39 ID:+gJAjHki
>>143
なんもむずくないよ。
おかずにしたいミションのpboファイルを、

PBO Decryptor
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?sekce=utilities&archiv=true&page=0

などで展開、でけたフォルダを

C:\Program Files\Codemasters\OperationFlashpoint\Users\プレイネーム\missions

にほうりこむ!一緒にでけるlogファイルは削除していいよ。
マルチミッションの場合は”〜\Users\プレイネーム\MPmissions”へ。

あとは、シングルならエディター開いてロードすればいい。
マルチならマルチ新規で鯖たてたあと、ミッション選択画面に登録されてて編集できるようになってる。

ちなみにキャンペーンだって、バラバラになるけど弄れるよ。
さぁ、露兵に仕返しだ!いや、むしろ露兵になるか?

>>144
上のとおりわざわざミッションフォルダには戻さないよ。
プレビューで遊ぶだけで十分さ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:14:33 ID:f00lyICb
なんで腰ダメで移動しないかが分からない人達は>>171みたいなオタ理論で
納得しちゃうんだなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:54:52 ID:1AOnFb5x
じゃあ説明してください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:53:28 ID:Doiz72wY
とりあえず>>185はキモイ。自分の考えてることが全て正しいと誤解している奴は
とっととスレからでてってくれ。
188ブレイクスルー:2005/11/18(金) 04:09:31 ID:f00lyICb
自分の考えてることが全て正しいと誤解している奴は太郎だろ
>>186
ポジションが詰まってるのよ、的を撃つんじゃなくて応戦が目的
サポートは1方向、銃口は下げないで移動、転倒時や色々都合も考えてる
個人の撃ち易さなんてどうでもいい話だろ、しかもサイティング?
当然命中精度はがた落ちになるが?お前撃った事無いだろ?
だいたい銃を体から離して撃った方がコントロールし易いんだから
(これは俺の主観だけど)
反動云々妄想をさも経験者みたいに書き込むなっての

168が太郎にレスしなければ黙っていたけどかわいそうだから書き込ませてもらった
太郎が頻繁にこのスレに嘘知識書き込むから腹立ってよ
とにかく自分で経験した事が無いなら人から聞いた話ですがとか
雑誌にはとか書けっての、痛すぎるんだよ。

>>187
もう二度と書かないからこれだけ許して下さい、すみませんでした。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 05:08:37 ID:w5Gw/G1u
>>188はまず自分をブレイクスルーするべきであると思う人


ノシ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:26:52 ID:T8POVXUO
>>1
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:50:40 ID:uOtgwCmJ
>>188がさもCQB訓練者の様に書いております
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:51:42 ID:GOwZ7JL8
普通に188がきもい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:28:59 ID:nrQjHuIh
>>188
あんたも自分の主張が経験からなのかそれともただの知識なのか説明してない訳だが。
それはおいといて醜い煽りでスレを汚さないでくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:39:40 ID:0qDrx9fH BE:29246292-#
 www.ofpac.comは、まだまだリリースに間があると余裕カマして
みまもってたけど、本気でサイト締めてしまわれたのかにゃ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:56:51 ID:onEAgjpl
ていうかゾンビはEVACの方法がわからん。
196168:2005/11/18(金) 11:47:05 ID:zKdTWlTb
>>188
落ち着いて整理して書き込んでください。
>>188
二度と来ないでください。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:35:26 ID:CUBRVdWM
-Manned A10,A10LGB,SU25 created in air (600ft above base)

遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

crCTI 0.91i v5 @CR+ctiobj2
ttp://cr-ofp.dyndns.org/index.php?id=2
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:47:45 ID:D0LgTidX
>>195
行動で[EVAC〜]を選んだらマップで回収地点を選ぶ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:40:26 ID:CNmnjZcX
おや?BASのリトルバードがVer2.0になったようだぞ?
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=4;t=49250
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:46:31 ID:cDr75tBu
>>198
Thank you,sir.

味方の誤射でやられてばっかりだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:50:57 ID:BZn/eDvd
ECP MODでの戦車等を破壊した時、
破壊された乗り物から、背中に火が付いた乗員がギャー!と叫びながら飛び出し、
最後は力尽きるシーンが凄まじく恐ろしい。
ゲームとは言え、これだけは何度みても怖い。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:58:37 ID:CUBRVdWM
>>201
次からは苦しまないよう撃って楽にしてやれ(´-`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:33:49 ID:7oDZhX2B
>>189-193, at easy
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:51:30 ID:oDXEvHzG
>>201
時々いつまでも死なないでノシノシとそこらじゅうを
歩き回ってるときもあるが、それはそれで怖いよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:01:50 ID:YzgrLnwZ
箱版はECP導入すりゃ良かったのにな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:14:55 ID:+v/gmXFm
時々、撃っても死なない(攻撃もしてこない)兵士がいるんだが。
血だらけになった顔で立ってるのは怖い
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:51:40 ID:uhnNHRzs
それにしてもArAはまだか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:56:58 ID:+bJJpcbE
フォークランドMODマダー?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:46:31 ID:CNmnjZcX

    ∧∧
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄   
   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  / :::У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧   
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ::ノ:::)
  ̄ ̄ ̄|(_:( :: ,:_)

あーもー寒いなおい。
ところで、>>199のリトルバードだけど、偵察バイク搭載タイプをエディタ上で配置してプレビューすると、
PCが固まってうんともすんともなんだけど、皆はどうだい?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:51:46 ID:CNmnjZcX
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:56:17 ID:CUBRVdWM
>>210
なんか気持ちでかいような・・・
一見するとF-22と間違えそうに・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:57:50 ID:t/xsP1uZ
>>197
これ、AIの設置するマシンガンが空中10mくらいのところに
浮いてるんだが、これで正常なんだろうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:41:02 ID:bvfzkpvl
懸命なおまいらに質問がございます
Resistance 10:Occupationがクリアできません
敵さんの基地を制圧したのに、手帳(?)の
・Move on to the base, attack and seize it.
にチェックがどうしても付きません
おながいいたします・゚・(つД`)・゚・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:06:05 ID:aJXbjmyg
北斗七星を見つけて、それを頼りに走るんだ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:07:30 ID:bvfzkpvl
北に逝けってことでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:08:19 ID:XibLstAg
本当かね?

51New!! 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 19:47:42 ID:cyaMzn6W
レジスタンスの橋を爆破するミッションで
橋を爆破した時にクシャとならずに崩れ落ちて驚いたよ。
ArmAでは家屋とかも崩れて壊れるようにしてほしいなぁ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:08:06 ID:f+Nm4YLA
ゾンビのコツがわかった。死体を埋めていけばいいんだよ。
しかしバグが多すぎて話にならん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:48:11 ID:BWmZPcF4
1985キャンペーンをロシア側からやるって内容のキャンペーンって何て名前だったっけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:59:58 ID:gfeFP3wN
そういえば、VBS2の陰に隠れて全然気付かなかったけど、コレどういうことだろう?
http://www.virtualbattlespace.com/ambush.htm
VBS有るはずなのに。

公式Forumにもスレ立ってる。
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=3a3db05c4da3b51148b072c177938bd6;act=ST;f=54;t=49264
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:34:26 ID:gfeFP3wN
上のスレの流れを解説すると、
今度DARWARSというVBSとは別の新しい軍事用OFPが出るらしいんだが、
そのムービーに既存のOFPコミュニティのアドオンなどが含まれている、と騒いでいるらしい。
http://www.bbn.com/images/movie/ambush.mov
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:55:35 ID:vynSL0zZ
>>218
redhammer 通称赤浜
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:35:48 ID:BrmsvUbz
どうみてもOFPです。 本当にありがとうございました。
http://www.darwars.com/systems/index.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:24:05 ID:b4lKpJhF
>>218
リタリエイション?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:05:55 ID:8GgTKV1c
ところで、skye virusで無線パーツ集めて電波塔まで行ったんだが、
何もおこらん。でどうしようかとうろついて開始時の建物の中にいたら
いきなりショットガンで撃たれた。
おかしくなったのかと思いそいつを撃ち殺してすぐ外の野戦病院テントへ
行こうとすると外にゾンビが・・・
「Heeeeeeelllllp!」→死亡

ぶっちゃけ、電波塔で何も起こらないってバグか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:07:49 ID:bvfzkpvl
Resistance 10:Occupationがクリアできません ・・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:18:44 ID:gfeFP3wN
つミ[[endmission]]
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:43:13 ID:U1XOgWRB
east側の戦車のaddon持ってる数が少ない事に気がついてしまった。
何かお勧めの奴ある?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:54:03 ID:kE1oQXai
>>222
これBISと何の関係もないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:56:03 ID:XVGCae6S
CSLAの「Lacerta Project」は
VBS1に吸収されちゃったのね。
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=6f008956f917766d79463b4f1ceb55f3;act=ST;f=4;t=47191;st=390


これはVBS1による搾取ですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:09:27 ID:gfeFP3wN
>229
いいんじゃないの?BIS/BIAから正式にオファーがあって金も出てるんだろうし。
受けるかどうかは開発者次第だろ?
それより>219で紹介されてる奴の方が問題っぽい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:12:36 ID:XVGCae6S
OFPユーザー向けに作っていたMODを
金を出して持って行くのはちょっと・・・

俺もかなり期待してたし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:18:28 ID:gfeFP3wN
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:21:44 ID:XVGCae6S
そうだったのか。
俺の勘違いだな。

sry
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:38:49 ID:7NlmSRhW
質問なんですが、BASのヘリ(A/MH60, OH58等 )の色が黒でなく緑になってるんですが、
これって何かのアドオンが原因でしょうか?わかるかたいらっしゃいますか?

昔入れた時も色が変わって何かのアドオンを消去したら元の色に戻った気がするんですが
どのファイルを消去したか覚えていないんです…。こういう原因に出くわした方とか
いらっしゃらないですかね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:59:47 ID:bvfzkpvl
Resistance 10:Occupationがクリアでき・・・



。・゚・(ノ∀`)・゚・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:18:17 ID:ggAdckO+
荒らし認定
NGワード追加っと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:19:54 ID:kE1oQXai
>>235
endmission
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:47:36 ID:Bbjjv0A8
http://mockba.hp.infoseek.co.jp/
次回から↑のサイトもテンプレに追加した方が良さそうだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:33:54 ID:dQZEmmi5
>>238
シングルミッションのAmbushの解説には異論がある。

>後から駆けつけてくるT72×3両、BMP×1両を破壊・・・できるわけないので後退。
>基地に逃げ帰る

俺は全部破壊したぞ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:40:47 ID:LwHt4Nnx
俺は麓に下りる前に呼び戻されたぞ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:26:18 ID:+OzgEKdn
分隊長の命令に従え
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:56:09 ID:xQK32wNo
この度やっとOFPが動くPCを買いました
仕事が手につきません
退職金もらって良いですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:08:51 ID:2uVRRH/f
CZを見るとなんか変なサイトに飛ばされるんだけど、自分だけかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:19:57 ID:fdEsMAM/
いまどきOFPが動くってあんた...
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:37:45 ID:LX+Wcdpk
>243
いや、最近広告ページに飛ぶようになった。
タブブラウザでも使えば?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:44:34 ID:bvfzkpvl
http://mockba.hp.infoseek.co.jp/
これ見てもクリアできないから困ってるのに…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:51:32 ID:b4lKpJhF
>>243
ポップアップブロックすれば?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:53:24 ID:ggAdckO+
タブブラウザ(Firefox)使ってるけど、新規ウィンドウが開いて広告がでるね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:15:30 ID:KnMNoF5Q
つかだんだん広告が増えてきてるような・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:15:34 ID:NYasmeaW
>>246
どうしてもだめならそのミッションを最初からやり直したほうがいい
敵が変なところに行っちゃったりしてクリアできないときがある
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:15:53 ID:6I3WqWmL
ポップアップでお困りの方、グーグルツールバー導入されてみてはどうでしょうか?
英文のスペルチェックや簡易翻訳機能も付いていて便利ですよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:17:19 ID:H7U2wGL6
>>251
すごい業者っぽいしゃべり方ワロス
253243:2005/11/19(土) 23:20:15 ID:2uVRRH/f
広告じゃなくてレジストリが何とかかんとかって出てくるページ(日本語)に、強制的に移動させられるんだよね。
なんか処理を勝手に始めるし。
クッキー削除したら直ったけど、やっぱ自分だけか・・・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:20:52 ID:K3+M8w7f
>>251
あれって自分がどのサイトみてるかダダ漏れなんじゃね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:31:52 ID:6I3WqWmL
>>252
バレタカ 一回17円
>>254
その話は聞いた事無いが、管理者以外の第三者にダダ漏れって事?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:34:47 ID:LwHt4Nnx
拡張機能の事じゃない?OFPと無関係な話題だけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:40:38 ID:K3+M8w7f
>>255
いや第三者には漏らしちゃダメだろうけど、きょうび個人情報なんて・・・ねぇ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:42:30 ID:3mM3lybc
Armed Assaultマダァ?チンチンチンチン
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:46:06 ID:K3+M8w7f
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
    ( # ゚Д゚) 
    <| 个 |>
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:03:07 ID:DBd4qABT
そういえばArAなんて話も会ったな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:16:11 ID:PtifLoql
あらまあ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:25:59 ID:ujtySeL4
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:29:57 ID:TAEVxLd5
今、czに上がってるBASのMH-6 ver2ってBASがサイト閉める寸前にUPする予定だったやつかな?
BASはVBSにAddonを提供(共同開発?)するからOFP2まで帰ってこないって聞いた気がするんだが・・・
  
毎度ながら付属のお試しMission難しい・・・  orz
しかも、途中でいきなりOFP落ちるし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:35:31 ID:xSPIEq2C
バトルオーバー北海道が導入できません

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 BOHを入れようとしています他は入れていません
うろ覚えのスペックです
【CPU名】Athlon64 3000+
【M/B 】解りません
【VGA  】 RADEON
【SOUND】 オンボードだと思います
【メモリ 】 512MB
【 OS  】 Windows XP

BOHを.exeまたは.zipで導入しようとしますが失敗します
GOTYなので \xxxxxxx\yyy\xxxxx\ みたいなパスが違うのでパスを変えて.exeで導入しようとしても
失敗します.zipで直接入れても出来ません。失敗するとOFPが起動できなくなります
.zipにはいってるファイル等は OFPショートカット→リンクを探す のフォルダに全て入れれば良いんですよね?

起動できないときのエラーメッセージは「RADEONが3Dなんとかを起動できません」って感じです
解決法をい教えてください BOHで遊びたいです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:50:42 ID:IYjralLD
最近のOFPのブレイクスルーは何ですか。
マジレスキボンヌ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:07:20 ID:fCRhtb84
REMキテルーーーー!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:47:54 ID:pfDb6dn3
>>264
>【M/B 】解りません
>【VGA】 RADEON
マザボやグラフィックはゲームやる上では知っていたほうがいいだろな。
Everest Home Editionを入れてみ。全部分かるから。
http://www.lavalys.com/
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:58:00 ID:pfDb6dn3
それと>>1のテンプレページの↓は試した?
起動しない場合(-nomapオプション、Resistance導入環境のみ使用可能)

OFPはDirectX8時代のゲームのため、今のDirectX9環境ではトラブルが生じることが
あります。また、普段は問題なく起動していても、AddonやMODを導入後にトラブルが
生じることもあります。
こうしたトラブルの多くは、-nomapオプションを使うことで魔法のように解決します。

手順
1.OFP起動用のショートカットのプロパティを開きます。
2.「リンク先」の欄の末尾に「半角スペース-nomap」を追加し、OKを押してプロパティを閉じます。
3.OFP起動用のショートカットからOFPを起動します。

この説明だけではよくわからない方は、こちらを参考にしてください。
図入りで解説があります(図では-nosplashとなっていますが、-nomapに置き換えて考えてください)。
ttp://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/index.php?OFP1%2F%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%A4%A5%C3%A5%C1
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:06:16 ID:nSI53MBk
>>96
Retextured Malden 1024x1024 ver.きますた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:32:51 ID:CoZCoZBk
RetextureするならEveronにして欲しいよね。
Everonなら他のたくさん島で効果あるし・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:20:31 ID:ujtySeL4
VGAをらで9700からX700に乗り換えたら、FlashpointPreferencesの
ベンチスコアが7200→6850になっちゃったよorz

これが地雷か・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:27:14 ID:daDr00+r
俺のベンチスコア3325だったよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:33:27 ID:eUSlg742
俺4792だった。
つかベンチマークがくっついてるなんて今気がついたよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:36:47 ID:737zwAfd
3092…orz

っていうかこれCPUだけのベンチかな?VGA関係ない気がするんだが…
Flashpoint.cfgには3D_PerformanceとCPU_Benchmarkって項目があって
両方とも同じ値が記載されるようだが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:45:21 ID:ujtySeL4
>>274
マジ?VGA替えるたび試して、毎度スコア違ったから反映あると思うけど・・
XIAiのX700npは多分Mineだわ('A`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:49:55 ID:737zwAfd
>>275
漏れもホントの所はわからんので何とも言えん…

只一つ言えるのはそろそろVGAくらい買い換えたいと言う事だけorz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:51:59 ID:daDr00+r
>>274
3D_PerformanceはAdvancedの中のGeometry performanceのことっぽい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:02:30 ID:s8y1uO3N
X700npなんて買わずに、値段が下がっている9800XTや、X800を買えばよかったのに・・・(´・ω・`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:26:27 ID:e7ho4/wb
基本的にはCPUだけのはず。
また、ちょっとした条件で同環境上でも結構上下する。
7200→6850は余裕で誤差範囲。
目安以上にはならない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:18:19 ID:OCwkgbfc
でもGPUも世代交代が激しいからね。昔はGeForce4Tiが金の延べ棒に見えた。
それがFXの登場で・・・。しかしそのFXも・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:49:26 ID:s8y1uO3N
GPUの世代交代の速さは異常。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:17:07 ID:evzfbbFd
ま、ノートで遊んでる俺には縁のない話だな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:48:21 ID:3UwIOhyC
そういえば上で紹介されていたAMBUSHっていう動画、みんなノートPCでプレイしてたね。
GPUの依存度が低いOFPだからこそなせる技なんだろうな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:26:30 ID:i0oER587
FlashpointPreferences.exeとOpFlashPreferences.exeは
何が違うんだい?

FlashpointPreferences.exe
CPU : 4573
Geo : 4508

OpFlashPreferences.exe
CPU : 4573
Geo : 2900

Geometoryの値だけ違って表示される
ちなみにCPUはAthronXp2200でVGAはRADEON9600
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:44:20 ID:ud7SvSEt
>>284
前者はResistance付属。
後者はColdwarCrisis付属。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:53:09 ID:zexsWGFJ
>>220
この動画後半辺りになると見れなくね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:23:50 ID:LnlndaqR
ArmAマダー?
ArmAが出ないから夜も眠れない。

どうせ伸びるなら、SocketM2出るまで伸びないかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:29:42 ID:HHhVcB5Q
パブリッシャーが決まったという話すら聞かないから相当前途多難になるだろう。
来年の夏前にプレイできればいいんじゃないかな?
下手したらOFP2に融合されたり(w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:07:56 ID:OvIPREdR
インディペンデスなんとかと同じ運命を辿ったりw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:12:06 ID:siL9ZOUK
じゃあ、ArmA、NGPGの販売店、どこを希望する?
とりあえず俺はUBIだけは絶対に無い。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:04:09 ID:WFXoOHCG BE:73116195-#
 大穴狙いでVALVe
 スチムーでArmaを全世界同時配信。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:00:53 ID:3A3m3aI+
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/29(水) 23:37:22 ID:YFhVcFgaG
そういえばOFP2なんて話もあったな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:28:40 ID:LnlndaqR
>291
マルチ専用ゲームならともかく、OFPでスチムーはマジ勘弁。
一々認証させられるのが辛い。
スチムーみたいなシステムの場合、最終的に認証無し版になることもないし、手軽に起動もできないし。

個人的にはMatrixGamesあたりで。
有名どころでOFPの性格を理解できるパブリッシャーってそうそうない様に思えるので。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:37:51 ID:rrskDOwp
EAはどう?
日本語版が発売される可能性も高まるから、良いと思うけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:52:24 ID:SPM7akTj
日本語版は要らない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:54:11 ID:BMc4tWVk
イマジニア以外に思い付かない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:59:51 ID:2jl8RCUV
>>295
うむ。完全日本語版が発売されても、オリジナルの方が
多く売れそうだw

でも俺はマニュアルやハンドブック目当てで買うかも。
で、実際プレイするのは英語版。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:01:25 ID:Z8PXTXlQ
中身は英語版、おまけにシナリオガイドが付いてくれればいい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:07:33 ID:+dScwhSB
中身はOFPのCWC、ArAの宣伝チラシが入っている場合が多い
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:08:29 ID:F7cXbou6
米兵が日本語で喋るとか斜め上をやりそうなのが
MediaQuest

エネミーエンゲージでびっくらこいた
あれは幸いオリジナルの音声が同梱されてたから上書きすればよかったが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:34:05 ID:LnlndaqR
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=0b16e1a3c4e2f9334324ed4b22c66dd6;act=ST;f=4;t=49214;st=60
例のRetextured Maldenの人たちが、今度は植物&道路のテクスチャ置き換えを作るらしい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:41:34 ID:LnlndaqR
後、高解像度Desert Islandが数日中にリリース、で残りの島も製作中らしい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:53:19 ID:mInzHTNJ
Desert Islandイラネェ。。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:08:32 ID:kG99e8Qx
Desert Islandに解像度もクソもあるのかよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:25:21 ID:ud7SvSEt
アドオンチェック以外に使うことないもんね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:30:06 ID:7V5xZWlH
何あの砂浜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:39:48 ID:LPm0vMy7
>>293
いちいちってそんな何回も認証しないだろ
スタートアップに入れておいたら別に普通のゲームと違わない
何が問題なんかわからん
OFFでもできるし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:59:31 ID:eCuABKS0
>307
ちょっと起動するだけでも結構時間掛かるぞ。
ゲーム中のちょっとした読み込みの際の物まで含めれば結構なもんだし。
常時ログインしているなら少しはマシだけれど、それを出来る人間ばかりではないし、
オフラインモードは使いづらいし。

良くも悪くも動かしてるソフトがHalf-life/2だからまだ許せてる感じ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:05:01 ID:euO94fDE
>307
頻繁にOFPの起動・終了を繰り返すアドオン&ミッション製作者のことも、
時には思い出してあげてください。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:00:34 ID:m61KZe+N BE:64992858-#
 OFPの販促でのイマジニアの手のかけ方は、ブツが硬派なFPSである
ことを考えると販売代理店の鑑と言っても良かったからなぁ。
 あのときのスタッフさん、まだイマジニアで頑張ってるのかなぁ。
 渋谷のゲームカフェ貸し切りの時にお世話になりまいた:-)

>293
 そういえば、スチムーがバージョンアップされて「スチーム」になってて
ビクーリしたー
 どっちかというとtahomaフォントで「Steam(TM)」の方がかっこいいと
思うんだが(苦笑

 MatrixGameってどんなの出してましたっけ。
 Malekの「(RPG的な)「Warrier」ではなく、プレイヤーを「兵士」にする」
というコンセプトを理解できそうなとこなんすかね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:55:09 ID:EISLcqtl
OFP2はさ、鯖はストリーミング機能を標準的に装備していてくれるとよくね?
ストリーミングといっても映像を配信するんじゃなくてプレイヤーやユニットのデータ
だけ配信すると。クライアントの方はBISから無料で配布されている視聴用のフリー
のツールを入れて観戦する。いわばCTIの観戦者モードみたいな仕組みをマルチが
標準でサポートしたらどうかと思うんですよ( ´∀`)b

フリーだからOFPに興味のある人は気軽に導入できるし、それがきっかけでOFPを
購入するかもしれない。他人のマルチを観戦するのは気楽で楽しいものですからね。
サーバーも映像を配信するよりグッと帯域を抑えられて鯖への負担も軽減できますしね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:07:32 ID:NrBfb3H8
レースゲーみたいに、再生機能が欲しいですよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:51:40 ID:+0kEDJZq
>310
ここ。
http://www.matrixgames.com/
主にボードゲーム系のシミュレーションのバブリッシャーだけどね。
STEEL PANTHERSの現パブリッシャーと言えば判り易いかな?
後、ここのオンライン通販はDL形式も可能だし(普通のCDキー形式、変な認証とか掛かってない)オプション(DL販売と一緒に実物も発送するか?とか)も充実してるのでお勧め。

日本代理店はイマジニアが前と同じようにキチンと翻訳・製本された日本語マニュアル版だけでやってくれれば最高なんだけど。
赤下敷きとか小ネタも効いてたし。
今だとlivedoorぐらいかね?そういうのを期待出来そうなのは。


>311-312
技術的にはVBSで似たような物が有るから、可能だろうね。
それ出来るなら、OFP2と言わずArmAで対応して欲しいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:56:52 ID:+2sh2cqE
米軍が、今現在想定している未来の戦争形態動画

FUTURE COMBAT SYSTEMS(FCS Overview Video)
http://www.774.cc:8000/upload/src/up7711.wmv
QuickTime版 http://www.army.mil/fcs/overview_video.html 

Future Combat Systems
http://www.army.mil/fcs/

 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:48:00 ID:m61KZe+N BE:43869593-#
>313
 あ゛〜どこかで聞いたことあると思ったら、アクチャルウォーゲーム
の頃からの老舗じゃぁあ〜りませんか(笑)
 さっそくSPWAW注文してダウンロードシター
 確かにここならよく面倒見てくれそうな希ガス。

 つうかB.I.S.は通信周りのコーディングに関して、今ひとつなところが
見受けられたので、Armaで改修されてると良いのですが。
 まぁ、あれだけ米軍オフィシャルなシステムを開発しまくってるわけ
だし、そういう基礎的な部分についての懸念は、だいぶん払拭されて
いるのだろうとは思いますけれど。

 それにしても国内代理店は、どこになりますかねぇ。
 結局、どこも手を出さなくて、ユーザコミュニティで和訳することに
ナターリして(^_^;
 2byte文字対応してくれればゲーム内の日本語表示も可能だし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:52:40 ID:FmXCDUOf
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:58:34 ID:7/uECQ2w
Invasion 1944 激しく劣化してないか?
結局今までのスクリーンショットは見せびらかし用だったのか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:05:43 ID:Oj8qx8jS
>>317
加工補正してたからねぇ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:34:09 ID:v2VCRbcG
|д゚) ここに壁紙おいておきますね。
| っ ttp://www.yukimituki.net/nadaremiti/KabeIMG/uss-jmsdf-kongo.jpg
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:40:26 ID:SseAsSRE
kongoって金剛か
アフリカのコンゴかと思った
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:57:05 ID:24oqPJzT
>>319
これなんてゲーム?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:59:53 ID:1Swh3Udu
鋼鉄の野望7
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:00:28 ID:Oj8qx8jS
>>321
DangerousWaters
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:01:53 ID:vzyVo3Ge
Invは面白いな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:26:51 ID:7ahQMt00
Invasion 1944のスクリーンショットキタコレ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:28:44 ID:Nvb27gUF
>>316
なんかF35キャンセルって話が出てるみたいだぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:34:56 ID:6g8X5tt2
なんかF-35というよりF-22に見えるんだが・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:43:43 ID:ioVwZz39
日の丸ラプターまだあ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:38:17 ID:y2qaiz6V
BOHにHMVキタ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:49:48 ID:8zAyy7nf
Vietnam: The Experience 11/3版のパッチキタ
http://flashpoint.nekromantix.com/vte.php
今度は当てられたお
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:59:28 ID:tfsPOVZj
>>326
A/Bも付いてない、低すぎるエンジン推力が災いしたのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:34:59 ID:V8OvruR3
>>331
F135だからエンジン出力が低すぎるということはないんだが・・・
F136が載ればもっとすごい事になるし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:56:38 ID:RG5DcuSV
マリンコ向けがぐだぐだらしい…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:19:04 ID:tfsPOVZj
>>332
F-35キャンセルってのは、アドオンの事だと思ってた。
現実の話ね・・・・・・・・・
>>333
B型の重量問題って解決の糸口が見えていなかったっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:56:17 ID:2j7dw5Mg
どういう訳だかキャンセル話が持ち上がってるのはA型
技術的に一番アレなB型でも必要性緊急性が微妙なB型でもなく
技術的に一番手堅く需要が最も見込めるはずのA型
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:56:57 ID:2j7dw5Mg
2行目2番目はC型ニダ・・・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:52:36 ID:V8OvruR3
よくわからんが同じレンジに似たようなの機体はゴロゴロいるし
かぶるからそれでA型イラネって話が持ち上がったんじゃないかとも思ったり
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:20:59 ID:CF8oikjM
czのWWUキャンペーン重すぎて話にならん・・・orz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:25:25 ID:HS9HQmtq
”WWIIEC Pak 36”が見つからん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:46:54 ID:ZEfEJCOw
-nomapと付けると拡張子が変更されてしまうのですがどうすればいいのでしょうか?
「FlashpointPreferences.exe -nomap」としても
「FlashpointPreferences -nomap.exe」にしても
「FlashpointPreferences -nomap」とやっても -nomapを付けることが出来ません
解決法教えてください
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:50:18 ID:Kfp5UH+Q
ヒント:OFPのショートカットアイコンを右クリック→プロパティ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:53:16 ID:ac6KqNan
http://koti.mbnet.fi/kegetys/ofp/index.php?p=others

OFP Launcherを使うことをオススメする。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:12:40 ID:tEQNXmy5
>>340

>>268に分かりやすい解説とリンクがある。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:19:51 ID:Nvb27gUF
>>340
なんか、ほのぼののしちゃったよw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:00:18 ID:RklZi4ni
Anjou V3.0 island はすごい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:01:55 ID:xVe2EIhi
>>345
畑の規模が小さい意外はとても良く雰囲気が出てますよね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:05:36 ID:VF6VuxDW
そういえばBOH島の農場は小さすぎるよな。
北海道らしい広大な農場きぼんぬ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:34:55 ID:RG5DcuSV
そんなことしたら辺り一面農地
ガチ機甲戦闘のためのマップになっちまうw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:35:46 ID:Tsl0Pji5
農場を埋め尽くすT-72
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:47:12 ID:PSm5Cm8Z
農場を埋め尽くすトラクター
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:52:06 ID:lKrLWBpC
農場を埋め尽くすアームストロング
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:10:50 ID:Kfp5UH+Q
農場を埋め尽くすアンジェリーナ(萌)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:12:34 ID:mN0TyBTK
濃汁を垂れ流すグーバ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:46:41 ID:Nvb27gUF
T-72農家の朝は早い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:10:32 ID:Rv2xCpVx
「この畑だけで100両ぐらいですね、T72は」こう話すのは
ウラル第144戦車工場の工場長イワン・コーシキンさん。

「毎朝、列車で1000両を送り出しますが、その日のうちに80両は
破壊されるそうです。残念ですが」コーシキンさんは少し哀しげだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:26:36 ID:RG5DcuSV
これは混沌としたソ連軍北海道上陸挺団隷下戦車師団in上川盆地ですね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:27:51 ID:zWJuG3sQ
100両しか生産できないのに毎朝1000両送り出すのか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:53:38 ID:qxvunohl
>>355
ワラタw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:01:31 ID:rl3uQeik
今年は秋もののT-72が不作で収穫量は例年の70%程度だったため
農家では来年の春T-72の収穫が待ち望まれているようです
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:10:46 ID:Rv2xCpVx
>>357
それが計画経済の素晴らしいところです、とコーシキンさん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:20:13 ID:qpQIBQ/M
この畑だけでも100両だよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:25:11 ID:uSmd292v
T72畑の刈り入れは勿論A10だな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:38:09 ID:mN0TyBTK
後継者不足に悩む
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:13:52 ID:Rv2xCpVx
「最近の若い技術者はT80や90ばかりを作りたがるんです。
「国を支えたこの(ぽんぽん)T72をないがしろにする風潮は
 とても残念です
「とはいえ、私も若い頃にはT62のことばかり考えながらT54を
 育てていたんですが(苦笑)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:23:48 ID:8zAyy7nf
(´・ω・`)ピコセツナス
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:26:24 ID:ySHOv/R1
その後、コーシキン氏の姿を見た者は居なかった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:56:47 ID:+de8KVbL
ヴォジョレーT72世界解禁
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:57:48 ID:lKrLWBpC
エイブラムスまだぁ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:38:01 ID:xVe2EIhi
冬も中ごろのある日
インタビュアー:「コーシキンさん何をしているんですか?」
「T-72は元々ロシア原産なので寒さには強いのですが、一両一両に思いやりこめて作っているのでやはり心配なんですよ」
と言うコーシキンさんはここ連日夜ずっと見回りをしている
「寒さからくる病気も心配ですが、やはり熊が一番の悩みの種ですね」
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:47:31 ID:5GPqHn/Z
熊に潰されるT72テラカナシス
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:14:01 ID:0ARuHNsB
逆じゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:24:06 ID:OpE84UkL
>>345
バカ…笑わせないでよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:26:38 ID:JNP/Ru7x
バトルオーバー北海道って面白いの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:31:34 ID:TBcNxVF7
太郎
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:06:21 ID:VejcFe/B
熊から逃げ惑うT72たんに萌え
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:13:44 ID:paT+OdQi
>>373
J隊らしき外観をした某かが使えるようになります。まる。

身も蓋もない言い方をすればこれだけ。
付属の島もチャンピオンもミショーンも素人レベル。
今後J隊ユニットを使う予定があるなら目を通しておけばいいかも。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:19:15 ID:b2r3lRzn
>>376
うはwwww素人ってwwwwwプロのお前は何をつくったんですかwww
うぇうぇwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:44:08 ID:XjyHoW9S
口だけ太郎はスルーが基本。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:12:18 ID:Nvb27gUF
みなさんアツク語っております。
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=54;t=49312
でも、OFPでランボーやろうと思えばやれるんだけどな。戦場の条件の前提があるけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:26:25 ID:TBcNxVF7
太郎の自演に釣られる人が少なくなってきてしまった…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:27:04 ID:lKrLWBpC
N
O
T

A

S
I
M
U
L
A
T
O
R



382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:45:26 ID:8zAyy7nf
PMCから色々リリース。チャンピオンとか島とか。
PMC Hero's Path, PMC Dynamic CE, PMC Rugen, PMC Rattler
http://flashpoint.nekromantix.com/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:50:08 ID:mN0TyBTK
>>381
2ちゃんぽくてワロタ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:29:39 ID:hXZ/pDd+
CTIをひとりでしたいんですがどうすればいいですか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:32:26 ID:vs+9LFAk
>>384
普通に一人でやれば残りはAIが勝手に操作してくれる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:43:11 ID:DLxeuv/6
>>384
必要なミッションとアドオンを入れてOFP立ち上げて
MULTIPLAYERを選択してNEWを選んで島選んでミッション選んで
空いてるスロットに自分を割り当ててOKを押す
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:07:02 ID:hmRaL7KV
BOHに高機動車の新SSキタ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:34:34 ID:8Zk9eCx2
ていうかBOH1.4きてるじゃん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:13:23 ID:oPfXt7Ha
ttp://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0451.jpg

ウホッ(;゚∀゚)=3
イイAWACS

でもOFPじゃ使い道なさげ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:18:18 ID:IY58SrAV
>>389
地上から操縦席にレーザー照射で撃墜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:31:09 ID:oPfXt7Ha
>>390
クランシースレにカエレ(・∀・)!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:34:39 ID:WVglLymc
今さらレッドハマーのキャンペーン翻訳を探してるんですが、
イマジニアの公式になかったっけ??
CWCとレジはあるの確認したんだけど・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:27:59 ID:hu8CmDzj
Shadows of the Motherland, New addon-free campaign for OFP
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=55;t=48144
共産主義社会では許されない禁断の恋を叶えようと、アメリカに亡命したソ連スペツナズのホモ二人を
主人公にしたソ連側(?)キャンペーン。
20以上のミッション、フル音声、マルチエンディング、リプレイ性あり、etc
必要アドオンはEDITORUPDATE102.PBOのみ。

ちなみに、こんなのが出てた。
Mikero's Editor103
http://www.ofpec.com/editors/resource_view.php?id=858
ファイル名はEDITOR103.PBOだけど、EDITORUPDATE102.PBOと互換性あり。
今までの102だとMaldenの訓練島のオブジェクトがヘリとかのレーダーに反応しまくりだったけど、
これが無くなってすっきり。外灯とか点灯できるし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:01:05 ID:EM3/OaCw
warota
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:19:19 ID:8Zk9eCx2
突然だけどアンジェリーナって顔丸いよね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:36:17 ID:YaEE9HTj
アンジェリーナのガニ股直したのって無かったっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:38:51 ID:vs+9LFAk
majiwarata
何でホモなんだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:56:33 ID:9hV10lVb
>>393
Mikero's Editor103 いいね。情報ありがとう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:13:18 ID:n8CQtrGD
仲間内で鯖を立てて遊んでるのですが、crCTIはどこで入手できるでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:25:58 ID:JOXQgN2d
>>399
http://cr-ofp.dyndns.org/

てかOFPあるなら公鯖にウェルカム。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:26:44 ID:JOXQgN2d
あぁ・・h抜き忘れた スマソ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:27:44 ID:TXr6QdBB
ていうかGoogleにcrCTIって入れたら一発で出るのに何をとち狂ってるんだこのアホは
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:30:02 ID:GyCUiP7x
無視
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:43:01 ID:EM3/OaCw
>>393
一個目のミッションがクリアできないお
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:03:21 ID:hu8CmDzj
>>404
         , '´  ̄ ̄ ` 、
        i r-ー-┬-‐、i
         | |,,_   _,{|
        N| "゚'` {"゚`lリ 
           ト.i   ,__''_  !   < 敵の行動パターンを見極めるんだ
        /i/ l\ ー .イ|、
  ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:16:48 ID:EM3/OaCw
いや、ガスステーションは爆破してまわりの敵もあらかた倒しても
チェックつかないし。相方も硬直して動かないし。contactってところ
に行ったら戦車に瞬殺されるし。どうしろっつんじゃ(`Д')ノウワアアン
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:22:14 ID:PLNTJh4e
http://wolfdog.online.fr/ofp/gallery/new/eurocopter3c.jpg
ユーロコプターハァハァ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:46:26 ID:hu8CmDzj
>>406
         , '´  ̄ ̄ ` 、
        i r-ー-┬-‐、i
         | |,,_   _,{|
        N| "゚'` {"゚`lリ 
           ト.i   ,__''_  !   < 俺はクリアできたよ。
        /i/ l\ ー .イ|、
  ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
ガスステーション破壊したら、相方と一緒に地図の地点に行くとエージェントらしきおっさんが
いるんだけど、そこら辺のエリアの設定がシビアなのかもね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:41:43 ID:nQVGxlU1
ForceWare81.95デタ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:00:45 ID:0E2v6sS2
お薦めのキャンペーンってありませんか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:23:58 ID:QPkZzBiP
つ Revolt
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:27:54 ID:e318XVrG
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:37:38 ID:CaG362+/
PMCのダイナミックチャンピョン入れたけどアドオン不足エラーでだめ。
不足アドオンを何とか特定してやっと起動したけど、オープニング終了後画面真っ暗
でフリーズ!ガッデーム!これできた人いる?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:30:42 ID:wbQ5i2xt
>>412
戦うメイドさん (;´Д`)ハァハァ (;´  Д`)ハァハァ (;´   Д `)ハァハァハァハァ  -  :.` ;:.・∵ ゚ д:.` バ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:06:31 ID:jhebJ5VU
キタコレ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:18:26 ID:YQGYvqyT
で、AAはいつ出るんだ・・・? もう現行OFPも重いから新しくPC組むよ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:25:42 ID:11O4VC0s
>>416
AA出てから1年もすればさらに思い民間アドオンがてんこ盛りリリースされてPCの買い換えを
強要されるから今PCを組むのも賢明な判断かもね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:38:30 ID:gEvPfw2O
>417
今組むんなら、来年まで待ってSocket M2にしたら?
まあ、今組んでも大して変わらないけどさ。


所で、ArmA公式のコメント欄が閉鎖された件について。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:41:05 ID:gEvPfw2O
>412, 414-415
しかし、顔はDemitriたんな罠。

・・・どうせなら顔固定で良いからキチンとした女性モデルを、と言ってみるテスト。
しかし、gachopin氏は相変わらずネタ路線を爆走してるな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:49:46 ID:S0zZ6a6L
本当に今年中に出るんかな…。
延期じゃないの…?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:50:32 ID:SyVL2ABM
今年は無理でしょう
デモすら出ていないんだから
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:14:53 ID:11O4VC0s
AmrAはOFP2に発展的解消される悪寒・・・
そもそも両者はおたがいかぶる技術が多いでしょ。
ArmAで先行販売しちゃうとOFP2の魅力が半減して売れないと判断すれば
OFP2に一本化するのが筋ってものだし。

というわけで、マシンは組み立てたいと思ったときに組み立てるのが常道だよ。
そのOFP2だって2006年の発売は絶対不可能だろうし。
下手したらOFP2までマシンが二度組み立てられるかも。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:30:22 ID:G6Ih8uo6
BOHをはじめ、優秀なMODがある為、出すに出せないのでは?・・と思ってるのは
私だけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:00:49 ID:gEvPfw2O
>422
VBS2が有る以上それはありえないと踏んでる。
公表された特徴から見ても、アレのエンジンはArmAのものであるだろうし。
逆にVBS2とArmAが一緒になる可能性は否定しない。


>423
MODは関係ないような。エンジン自体の強化の恩恵は大きいし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:09:15 ID:gEvPfw2O
そういえば、先のDARWARSの件について公式見解が出た模様。
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=41f8d32c18ed205a767ab0c36cc291d9;act=ST;f=54;t=49320;?top

重要な所だけ要約すると、あくまでAddon/MODは製作者に権利があって、
その製作者の許可を取っていないなら、どの企業も勝手にそれを商売道具及びその補助として使っちゃ駄目だよ、
また、自分がBISツールを使って作ったアドオンで商売したいなら、BISにライセンス取らないと駄目だよ、
という普通の回答。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:35:33 ID:ojjNZxaT
ウホスペツナズキャンペーンのモドラバ撤退ミッション、クリア出来た奴いる?
チヌークに乗ったらスクリプト死するから頭来てENDMISSIONしちゃったんだけど(´・ω・`)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:41:15 ID:YQGYvqyT
取り合えずマザーだけ買ってしまった。。噂の939Dual-SATA2
7,770円だった安い。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:47:36 ID:Wc8gX8fs
G70マダー?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:31:41 ID:JxPutNGI
なあに、かえって免疫力がつく




  ノ
 (゚д゚ )
 ( (7
 < ヽ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:53:48 ID:crRMWyN6
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:08:26 ID:+pdRRKm8
>>429
【東京新聞】 かえって免疫力がつく とキムチ寄生虫卵騒を書す [11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/l50
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:01:59 ID:eiCFiUjn
かなり前に書かれてたかと思うけど・・
Ti4200からFX5200や6600に換えるのって殆ど意味が無い?
ArAがまだ先みたいだし、値が下がってきたヤツで多少なりともスペックアップしたいんだが・・・
  
OFPの環境を良くする為なら、メモリー増やすのとどっちが良い選択なんだろか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:28:00 ID:ryIlIQIL
現行OFPでスペックアップするならやっぱCPUがメインじゃない?Athlon64 3200+が
2万切ってるよ。ビデオカード新しく変えた人のレポもお願い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:33:16 ID:Xlumj/le
俺前にTi4200から6600GTに替えたって書いたけど、
正直あんまし違いが無いような…。
HL2とかなら分かるんだけどなあ…。
ArAが出れば分かると思うけどさ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:52:27 ID:ExioDFJl
OFPの場合、置き換えMODとか入れなければ、
視界が実用範囲内ならグラフィック的にはそこまで負荷ないしね。(それでも良いに越した事はないけど)

CPUの方が重要。割合で言ったらCPU偏重なのは多分ArmAでも変わらずだと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:12:21 ID:dbFnSGY1
それにつけても金の欲しさよ

てか、BISは早くパブリシャを決めてくれー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:25:57 ID:6IdHaO5U
グラボを換えてもあまり体感速度が上がらないていう人は、AAやANISOなどの画質、解像度を上げてみるといい。

GF6800GTぐらいなら、QXGAで画質を上げても余裕だぞ〜。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:46:19 ID:a3x3cNlg
【韓国】高層マンションの屋上に「対空バルカン砲」設置〔11/25〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132906409/

OFPでもこれくらいならできそうだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:33:51 ID:ddXOAc+v
戦車や装甲車は操縦者とガンナーが乗らなければならないため
1人では上手に運用できません
1人でBF2の様に動かせるアドオンや
コマンダーとして搭乗し上手に操作する方法をおしえてくれませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:37:54 ID:s9M7eVjZ
うちにも対空バルカン砲がついているといいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:04:47 ID:XB7T2qlp
玄関前にM2マシンガンナーを立たせておきたいな。

>>439
デフォでドライバーとガンナー兼ねているの無かったっけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:08:58 ID:1IdJiDIn
>>433
最近GF4MX440からRadeon9600XTに変えました。
とにかくDXDLLが使えるようになってうれしい。
FDFミッション+DXDLLで試すと視界1500mでFPS9〜15ぐらい・・・速いのか?
あと買ってから気付いたんだがマザーがAGPx4までだったorz
x8まで対応してるグラボなのに真価半減?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:42:54 ID:ACy8oSVU
>>432
DX9使われたら4200Tiはほとんど瀕死になるよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:47:01 ID:bbMV8P/e
どうでしょうねえ。少なからず差はあると思いますが
Radeon9600XTぐらいなら、AGPx4でもx8でも大して差は無いかと思います。
と言うのは以前GF4Ti4400(AGPx4)が壊れた際、貰った4800SE(4400のAGPx8版)を使っていましたが
体感速度はあまり変わらず。3DMARK2001が500ほど上がった程度だった記憶があります。
そんでx8だと安定せず、新BIOSが出るまでx4で使ってましたねー(BIOS出る前にマザー買い換えた)。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:31:38 ID:kgH9GGla
MX440世代ってとCPUはPen4 1.8Gあたり?
そのあたりの使ってるなら
グラボの性能がよくてもCPUの性能が悪いから
大していい結果は出ないな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:53:27 ID:xDQZ/jll BE:48744656-#
>441
 中南米に行くと、郊外のちょっと大きな家は玄関にトーチカがあって
M2が据えてあるらしい(笑)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:06:46 ID:dbFnSGY1
そして庭内にはAKを持った奴がゾロゾロと…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:16:13 ID:xjdXkuC2
畑で収穫されたAK
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:44:01 ID:hPTj0ZQv
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=5b33de3044c0ee6bb69c780cbb2287b4;act=ST;f=33;t=34490;st=0
OFPMARKっていうベンチをやってみた。

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 無し
【CPU】Athlon64 3500+
【M/B  】DFI LP UT NF3ULTRA-D
【VGA  】Leadtek 6800GT TDH
【SOUND】SoundBlaster Audigy2 VDA
【メモリ 】2048MB
【 OS  】Windows XP SP2

俺のスコアは1710だった。


450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:02:58 ID:y7Iqp+Vd
【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 無し
【CPU】Pen4-2.8Ghz
【M/B  】Dell OEM i845
【VGA  】XIAi X700-DV256AGP
【SOUND】SoundBlaster Audigy4 DA
【メモリ 】RIMM512MB
【 OS  】Windows XP SP2

おいらは1027.77。
付属のcfg、バランスいいね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:07:17 ID:cXyKiBom
>>439
コマンダーで乗る→ドライバーに移る

運転できるし、ターゲットの指示を右クリックでやりつつ射撃命令もだせる

452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:31:41 ID:rI2lNxRn
しかし、ArmAのForumのリリースマダースレが悉くスレストされてワロス。
理由としてはリリース発表できない原因は多分パブリッシャーの問題ぐらいだよ、って事らしいけど。

そんなに魅力ないタイトルなのかね?
それともどこも同じで、カジュアルなゲームでもないと受け入れてくれないんだろうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:45:07 ID:LlY14mzt
OFPMARKってどこで落とせる?
うちからはリンク先に繋がらない・・・おrz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:16:24 ID:0oPmmV9d
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:54:19 ID:NIIHPupf
>>441
M1とT80とMkUPBRが一人で操縦できるやつならある。
ただ、Driverに砲の操作が可能なだけで、Gunnerのようにはいかない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:25:35 ID:hyO5cvy9
>>452
つまりモノは完成してるのか(*゚∀゚)=3
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:37:40 ID:Xlumj/le
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:42:25 ID:0oPmmV9d
>>457
同じものでしょ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:59:04 ID:a3x3cNlg
>>452
OFP:Eを発売したCodemasterはどうなんだ、Codemasterは!
460442:2005/11/26(土) 19:33:38 ID:1IdJiDIn
>>444
x8でもさほど変わらないのなら少し損した気分が減った。ありがとう。
俺が調べて無かっただけだが。

参考までに
【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 BOH有
【CPU】Pen4-2.26Ghz
【M/B  】Intel845E(?)
【VGA  】Radeon9600XT
【SOUND】SoundBlasterLive!Value
【メモリ 】512MB
【 OS  】Windows XP SP無

OFP Mark2 Score:1025.66
450さんの結果とたいして変わらないのはSPの影響・・?
461432:2005/11/26(土) 19:56:33 ID:F2S3JXQU
此処の古参兵はやっぱり頼りになるっ <( ̄∇ ̄) Thx sir
  
結果としてはTi4200あたりから6600や5200に換えても、体感的な変化は得られないと・・・
ただし、設定次第で早くする事も可能。(多少、上級カードだから?)
ただ、ArAはDX9ベースだからリリース前には要換装って事だね。
  
とりあえずメモリーを買って、ArAの発売が正式決定してからDx9対応カードを買う事にするよ
  
パブリッシャーはイマジーの復活で・・・・   は無理か (´・ω・`)
個人的には別冊の日本語訳本が好きだったんだがなぁ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:01:55 ID:Xlumj/le
あの訳本はよかったね
下手な日本語よりもああいうのを付けてくれた方が嬉しい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:36:19 ID:V5CCEJ8m
秘書テラカワイス
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:00:57 ID:y3+cPWJu
急にAGPのFX5900XTが調子悪くなってしまいました。
OS再インストールしてもだめなので、思い切ってPCI-Eに移行するつもりです。
1万後半から2万前半位の値段で、静かでパワフルなカードでお勧めはありますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:04:28 ID:uQ/JpHBy
OFPの狙撃銃って500M辺り越えてくると
左右にもずれるのは仕様?入れてるAddonのせいかな
どこか書き換えたら上方修正だけでよくなる?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:00:03 ID:zYYXO5Gb
>>465
おそらくdispersionの数値ではないかと・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:10:38 ID:OZEn+DM8
68GTかX1600かな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:19:31 ID:pKJrEJV/
>>461
Ti4200から乗換えなら、6600や5200などのローエンドモデルじゃ納得いかんかもね。
買い換えるなら、だいぶ値下がった6800とかX800 or Radeon9800XTがいいんでない?
それなら体感速度はだいぶ変わるよ。

>>464
6800GTor無印がオススメですね。
そこそこパワフルですよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:21:45 ID:iuOfpJ0L
5200なんて5600から、FSAAかアニソかなんだかの
高速化機構を取っ払ったものでしょ? ダメダメだと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:11:22 ID:dSDwwUZh
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=443e8eed8d94f5543fbf73fbe9a940b7;act=ST;f=64;t=49387;?top
この中の記事だと12/30にArmA発売って書いてあるけどリリース情報が漏れたの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:18:50 ID:yLA3egni
>470
正直信じてないが、12/30にワロス。

ArmAはビックサイトの何処でで頒布されますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:26:33 ID:k0uNOoGt
30日…確かに年内ではあるけどさあ…。
せめてクリスマスに乗っけて欲しかったよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:28:55 ID:pKJrEJV/
日本につくのはどうせ年明けなんだから、いいじゃまいか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:19:25 ID:JW3vl0/F
ArmAでクリスマスツリーを見たかった('A`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:00:06 ID:l9MEy5bt
っ「日付と時刻の調整」
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:02:53 ID:hK3EaJu5
夢がないわ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:10:49 ID:nJLQuNdG
>>393のeditor103を使うとxmasツリーは配置できるんだけど…確かに夢が無いw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:23:14 ID:JW3vl0/F
こうなったら年越しArmAで('A`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:28:17 ID:tiCVL/69
OFPで元日まで(;´Д`)ハァハァ
ArmAで新年を(;´Д`)ハァハァ

嫌な予感がする・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:24:11 ID:cD2B3Spg
・パターンA<ArmA12/30発売>
クリスマス〜元旦=OFP&「まだ届かない(´・ω・`)」
新年=ArmA「届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!」と書き込み

・パターンB<ArmA発売延期>
クリスマス〜元旦〜新年=OFP&「ナメてんのかBIS!BF2やるぞゴルァ!」と書き込み
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:49:35 ID:UDCSranc
GHz未満のPCにも対応してくださるんでしょうね?>>ArmA
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:14:02 ID:pKJrEJV/
対応するメリットって何かあるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:32:16 ID:UDCSranc
旧来のOFPユーザーを救済するという目t(ry
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:32:34 ID:Nxk/PG6X
>482
購入層の裾野が広がるので、販売面に貢献する。
世界の大多数がいいPCを持てるわけでもないから。
485名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 15:47:13 ID:PA6vtKpG
いまごろOFP買うのはだめですか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:48:53 ID:k0uNOoGt
>>485
ENSOFとかで安く買えるよ。
買え!買うんだ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:49:07 ID:d4e2Z1dS
VBSでの使用を考えれば有る程度は対応するだろうけど(官公庁はPCの入れ替えそんなにしないだろうし)
やっぱり有る程度は重くなるだろう。
単純に画質など落とせば軽くなる、と言う性質のゲームでもないし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:50:39 ID:PA6vtKpG
>>486
いや、ArmAでるからどうしようかと。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:56:41 ID:9OtO5zXO
>>488
ArmAいつでるか分からんし
買っちゃえ買っちゃえ
490& ◆/p9zsLJK2M :2005/11/27(日) 16:13:40 ID:PA6vtKpG
>>489
ArmAでたらOFP_GOTYは意味を成さなくなるのですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:27:33 ID:UDCSranc
まだわからんだろ。
CMがごねて「うちで出したキャンペーンをArmAに搭載することは拒否する」と言えば
GOTYはそれで意味を持つようになるし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:28:12 ID:9OtO5zXO
>>490
ArmAはまだ未知の物だから分からないけど
そんなことはないと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:28:42 ID:AUxJ12ji
ArmA出たらPCごと買い替える、オススメ構成きぼんう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:35:44 ID:PA6vtKpG
>>491
>>492
ありごとうございます。じゃあ買いますよ。いいんですね。
495& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/11/27(日) 16:36:49 ID:PA6vtKpG
>>491
>>492
ありごとうございます。じゃあ買いますよ。いいんですね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:37:42 ID:PA6vtKpG
連投スマソ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:10:54 ID:NIDwh8cY
>>491
じきに誰かが移植するから問題なし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:32:51 ID:op4x2Jla
遅くなったからArAはダウンロード販売とかしてくれないかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:42:57 ID:9EeZCeNd
>>490
メモリ一枚以下の値段で買えるんだから悩む事ないだろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:53:00 ID:tiCVL/69
BOHの日本語の命令&報告メッセージには誰か参加しないの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:04:20 ID:jJkHJH2/
募集してんの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:27:40 ID:nJLQuNdG
ワロタ
http://my.reset.jp/~gachopin/OFP/SS/medoak.jpg
メードの生足はイイと思うけど、これはちょっとムリがあるんじゃないか、とww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:05:56 ID:pKJrEJV/
誰かの生足をテクスチャとして採用だ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:07:23 ID:TA9Uywnp
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:35:10 ID:Gt2aqOLG
>>503
オレサマの生足を提供してやってもいいぞ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:19:07 ID:RkxlINOo
>>500
フォーラムの日本語音声試してみたけど、正直まだまだだな。
あれはあれで面白いものもあるが、やっぱり肉声より臨場感劣るし・・・
誰か声に自信のある人は参加してみるといいかも
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:29:06 ID:EYKyzKXc
>>504けっこうすげー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:46:44 ID:CSRjcDDM
>>504
czのサムネで見てハードゲイかと思った・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:01:41 ID:/URe0uru
>>502
ひりゃー メイドさんの戦闘力は侮るべからずじゃよ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:35:18 ID:3DYN6E3d
>>502
> meido (gachopin)
> private

ワロス( ´∀`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:09:22 ID:wIHgPg4U
てか、>502見て、昔物凄いシュールなSSがこのスレで公開されたのを思い出した。

いつだったかなあ・・・。
確か、何処かのアニメ絵の女の子絵描きの人がページでOFPのムービー公開してたのが発見された時だっけ?
それとも、何かのアニメ(だったかな?)のMOD希望する香具師が沸いてた時だっけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:10:38 ID:wIHgPg4U
ちなみにSSの内容は、半裸のアニメ調キャラが道の真ん中に座ってる奴だと思った。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:27:25 ID:KcbweU1D
あれを覚えてるとはw
あれは合成でしたってオチだけど上手に出来てたよね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:35:59 ID:qfj+O4ei
みんな、ちょっと聞かせてくれたまえ

OS WIN XP
HDD 1G
メモリ 512
VGA Ge6600
サウンド オンボード

この構成なんだが、VGAのドライバは、最新の81.95がいいんだろうか?(今はこれ)
皆さんはどのバージョンを入れてますか?
Y2K3を入れてるんだが、ミッションによっては重くて・・まあ根本的にY2K3が重い
んだろうけど・なんとかPCの構成を変えずに軽くする方法はないものか・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:39:47 ID:wIHgPg4U
まだ8x系は微妙に安定してないから78.05が鉄板。
というか、OFPの場合、CPUの方が重要。
後は視界距離短縮とか(コレが一番効く)dxdll使わないとか、サウンドをキチンとハードウェア処理できるの使うとか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:43:16 ID:qfj+O4ei
おお、レスありがとう

肝心なCPUを書き忘れた ペン4の2.8Gだ;

うぬ〜 視界は1000mに設定、水面反射は使ってない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:44:26 ID:wIHgPg4U
>514
後、その環境ならメモリも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:01:43 ID:wIHgPg4U
>513
あれ合成だったんだっけ?

しかし、こんなもの探してもしょうがないのだけれど、その手の(アニメ系の)話で後1つ何かあったような気がしたので、
過去ログ探したらvol.121にこんなのあった。
・・・しかし、俺も無駄な事に労力使ってるな。

-------------------------------------------------------------
109 名前:名無しさんの野望 :2005/04/24(日) 02:00:03 ID:UlL8q54G
(中略

漫画家の花見沢Q太郎がOFPerだったとは w

112 名前:名無しさんの野望 :2005/04/24(日) 02:20:53 ID:UlL8q54G
>>110
最新巻「REC」3巻のカバー裏の落書き(?)にちょこっと、
”FPSで一番好きなのはオペレーション フラッシュポイントというゲームで〜"と書いてある
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:08:08 ID:a5fxzv8p
>>506
参加したいけど、録音機材が無い…_| ̄|○
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:09:55 ID:azRUuDmN
>>519
っ\スタートメニュー\プログラム\アクセサリ\エンターテイメント\サウンドレコーダー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:33:59 ID:iaGsLQwW
このスレいる現役・元自にやってほすぃ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:29:12 ID:HYsKhJaz
>>514
メモリは1G要ると思うよ 512じゃ少なすぎ。追加したらレポよろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:06:12 ID:NtEZJRRB
>>519
マイクは1kくらいのヘッドセットくらいでもいいか。
あとはヘッドフォンかスピーカーをマイクイン端子につなぐw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:01:55 ID:RQ9shOxm
わざわざマイクなんかもいらんだろ!
マイク端子にヘッドフォンつないで録音だ。
ちょうど無線通信風の音になっていいぞw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:23:22 ID:dFs8culd
descriptionで定義してやれば、クリアな音声でもOFP側がうまくノイズ加工して再生してくれるんじゃなかったっけ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:12:04 ID:ubip98NN
サーっていう無線の音がはいるようになる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:20:25 ID:9FQVluvo
煙草の箱を口に付けながら話すと良いよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:37:38 ID:ubip98NN
借ります。 削除済み knucklehead - 05/11/28(月) 1:10 -

>借ります。

借りないでください。

>p1102-ipad09oomichi.oita.ocn.ne.jp

ワラタ



529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:22:36 ID:1xvFWVNA
もいっちょ。 とかほざいてるし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:05:24 ID:9FQVluvo
REMの修正パッチが出てるね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:23:33 ID:lysD4EEp
マズルフラッシュが夜中にピカピカ光ってくれるAddonなんだっけ?
再インストールして消えちゃったよ(‘A`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:29:18 ID:scTDcjpD
どう見ても専用うpろだなのに畑違いのファイル上げる香具師はわざとやってるのか。
それとも素で間違えてるんだろうか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:41:24 ID:QxnE5w+I
>>532
「ちょっと借りるだけならOK」
とでも思ってるのではあるまいか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:43:23 ID:2yB4R4GR
チバラキを侵略したファシストに正義の鉄槌を!11!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:27:01 ID:qNLstli7
そういえばマップの大きい方の一マスって距離にして何メートルくらいあるんだろう?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:41:28 ID:hh49BPcC
大きいのは1kmだろう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:51:15 ID:qNLstli7
結構広いんだな・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:34:08 ID:WMpWaIq1
OFP起動するとIEとかで出てるマウスカーソルが出てくる
カーソルが2個出てくる超うぜえ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:35:32 ID:KQPdrWUq
>>538
リフレッシュレートをいじるとなおるかも。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:50:21 ID:WMpWaIq1
>>539
おお!直った
ありがとう
541519:2005/11/28(月) 19:38:35 ID:tTa0kaDJ
>>523
やってみる!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:23:03 ID:53a8wTqK
>533
一体、何があげられてたの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:25:19 ID:KcbweU1D
>>514
いまさらだが、HDD 1Gでは大変じゃないか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:27:58 ID:XjKkEhi4
1Gじゃ無理
545514:2005/11/28(月) 23:31:23 ID:qfj+O4ei
いまさらだが、


んだ 150Gのマチガイだ。昨日は夜間に基地に侵入する夢を見てうなされていたので
カンベンしてけろ;


で、メモリも早速512→1Gにすべくオーダーしたので、レポを待たれよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:00:12 ID:woHZPAaJ
そういえば漫画ネタで「迷彩君」ではもろシングルミッションの
「Battle Fields」が出てくる。
IFVがやられているところとかあれをやった人なら思わず笑う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:56:31 ID:WDyEAvWe
ふと思ったんだが、OFPに出てくるお船(LSD)って本物の正式名称(艦名)を知ってる人いる?
LSD 艦番54ってのも無かったし、USS ポセイドンってのもかなり古い船みたいだし・・・・
 
似てるのっていえば、LST-1179 Newport-classってのが似てるがヘリパッドが違うし orz
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/lst-1196-dvic092.jpg
  
気になって仕方ない・・・教えてエロイ人
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 05:42:04 ID:Z5Jc/95R
ニューポート級から適当にでっち上げたんじゃね?
あの艦種形態はニューポート級以外に在り得ない。
艦規模の割りに無駄にラティスマストだったりと、実在艦にしては不自然な点もあるし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:51:16 ID:m8Dn1zQc
こんなに頻繁にパッチ出すならFINALなんて言うなよ & もっとデバッグしてからリリースしろよ & 置き換え元をもっと吟味してから作れよ、と思ふ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:03:33 ID:a8SAP3oP
宣伝乙
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:24:49 ID:DfjrY8OC
>>547
ArmAになったらVehicleにVehicleを搭載することもできるようになるのかな?
なるんだったら今のうちからそういう艦船やら空母の基本設計を開始した方がいいんでないかい?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:46:52 ID:ci83qV4Y
空中空母バンシーも夢じゃない(;´Д`)ハァハァ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:22:50 ID:sWc0bLTO
LHD級の強襲揚陸艦addonキボン
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:21:49 ID:lhswVSD4
俵で我慢しなさい。LCACもついてくるから。
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8353
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:27:35 ID:yuMEMRuT
ECに新キャンペーンきたお
http://www.ofpec.com/missions/mission_detail.php?ID=1369
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:27:54 ID:sxkyW9xu
一年半ぶりに復帰した俺がきましたよ
情勢が変わりすぎててヤバイのぅ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:30:07 ID:t5C3rfO0
http://chibaraki.ddo.jp/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=347;id=
likeAAO入れてみたけど、
"Error loading icprpg7/rpg/rocketf.p3d(magic)"
エラーが出てしまう…
Binフォルダの中身を一番下のICPRPGv3.0対応版config.bin に入れ替えたけど、
やっぱりエラーが。

解決方法わかる人教えてください。
ちなみにこれ、軽くていい感じ…


558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:39:20 ID:6kmX9GKF
             ,.-、   ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、:.l::::::l
         /^`~",  :\  ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'  〉'´i丿コレでいつまでも国力は上がるまい!
       ,.-",   /  :::i::l  ゙i    ``     : : : リノ せいぜい似非右翼 似非左翼と戯れているがよい!
      ,.i  .|  :キ  ::|::V   l  r--‐‐ ッ : :r、/
     / 、  |  ::l  :::マ,.-‐-、l ``''''"´ : :/::l
     i、 ヘ  :\ :キ  (:::j::):...)!、___/
      ヽ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ GHQ
       \.,,ィ^-‐'`ー" .|
        日本人→ヽ(`Д´)ノウワァァン、なんだか右も左も変だよぉ 重いよぉぉぉ
   ┏━━━━━━━━┷━━━━━━━━┓
   ┃ 【生かさず】  WGIP    【 頃さず 】┃
   ┗┯━━━━━━━━━━━━━━━┯┛
 自虐 │史観マンセー    \ _______│____
    ∧_∧戦争反対!  ♪ |@エセ右@| 似非[●]右党  |
    (@∀@-)日帝は過去/  ------------------------
 ._φ 朝⊂)        /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄  || | ̄|.||
/旦/三/ /|      ./    ∧.//∧ ∧.|| ∧ ∧.  .|| |  |.||。o(チョッパリの愛国心と日王の印象を
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     [/________<(゚//[(゚Д゚ )=>(゚Д゚ )=>..|| |___|.||  歪めるニダ<`∀´>)
|          |/      ||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.|  ̄ ∪  |   .||
 ̄ ̄ ̄│ ̄        .lO|--- |O゜.|___ .|.| エセ[●]右|__||
    .│         |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l__||
    .│           ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー'│. ̄`--'  `ー'
   ∧_∧ 謝罪と反省の         ∧_∧ ムキー!右翼が暴言吐いてるニダ!
  <`∀´∩>記事をどんどん       <∩`Д´> チョッパリは全然反省してないニダ!
  (つ  丿.書くニダ〜           (   ⊂) 反省しるニダ!
   ( ヽノ                   ヽ/  )
(( し(_)  ))ぶら〜ん       ((   (_)J ))ぶら〜ん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:58:22 ID:cwbRy2+y
>546
俺は昔秘密基地でバトルフィールドをマルチでプレイしたことある。
もちEAゲームのBFではなく、OFPのバトルフィールドマップな。COOPじゃなかった。

つーかあの頃はけっこうマルチマップ作られてたから、捜せばまだあるんじゃないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:24:16 ID:IAOXM62Q
>>548
なるほろ・・・やっぱデッチあげだったのか (´・ω・`)ショボーン
艦全体が小さいから、縮小してるだけかと思ったが・・・・ まぁ、"歩兵ゲー"何だから仕方ないか w
   
>>551
空母とか強襲揚陸艦が出来ても搭載する機体が出来てこないワナ
特に海兵隊系のAddonは、何故か途中で中止になるOFPの七不思議・・・・
AV-8B欲しかった orz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:29:00 ID:DfjrY8OC
そこでF-35Aアドオンですよ( ´∀`)b

ところがどっこい、今度は実機の方が開発中止の瀬戸際にorz・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:32:25 ID:JSAaHDTY
喜べ、ArmAにはVBSのハリアーが付いてくる     多分

まぁPCGamerUKの記事にはF-35Bやオスプレイが載ってたりする訳だが
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8612
F-35Bは実物の方が雲行き怪しいが('A`)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:48:42 ID:lhswVSD4
メイドムービーワロタ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:19:57 ID:jwETmhka
「赤い嵐」キャンペーンを考えているんだが、どうよ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:31:30 ID:lhswVSD4
えええ???
BISがArmAを放り出してRedStormキャンペーンを発表するのか!マジかよマジかよ!
今年のパッケージは一等自営業先生だったけど、BIS版はどうなるのか。
実写gubaとangelinaたんの2ショットは勘弁な。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:35:03 ID:6qc2K7tb
565が何を言ってるのかわからない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:10:41 ID:QHZJK8GG
ArmAは開発に失敗したのかもしれないなあ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:28:07 ID:DfjrY8OC
>>567
それはみんな口まで出かかって言わないでおいたことだ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:28:28 ID:IAOXM62Q
LSDで思い出して、Nimitz級を入れてみたんだが・・・バラバラ?
これって何かスクリプト組まないとダメなの?
誰かBOHのF-4を載せて原子力空母 信濃Mission作って w
  
F-35もMV-22も配備されるのまだ先だからなぁ。。。('A`)
出来れば、AV-8B(+)あたりが欲しかったんだが・・・・やってみたかったなぁ、トゥルーライズごっこ _| ̄|○
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:44:11 ID:iNLCugdo
>>569
トゥルーライズごっこやるのに必要なのはナイスバデーのネェちゃんだろ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:59:19 ID:IAOXM62Q
>>570
ハゲのサイコテロリストじゃないのかっ!? Σ(´Д`lll)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:12:12 ID:+Q41fdQm
>>569
Westのメニューから適当に選んでいけば繋がったやつが出てくる
ただし一緒に何か変なスクリプト使ってるアドオンを出すと輪切りのニミッツが横一列に並ぶ
具体的にはフォークランドMODのシーハリアーとか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:21:16 ID:951xt+CK
Yankie Stalker, Delta Force campaign
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=55;t=49414

Operation Spearbounce, The campaign
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=55;t=49360

キャンペーンラッシュだなー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:00:06 ID:rVpkh91n
もうVBS2でいいよ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:03:48 ID:EY1LLkXn
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:45:42 ID:xy75a46m
話の腰を折ってすまんが、>573のスレによく出てくる
void_falseって外人は
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=dc8e398b7fe88ff4c633f70f92c9df47;act=Profile;CODE=03;MID=118-1069187694







_____________________________________________________________________
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の人?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:23:35 ID:ngn4SKk8
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:34:55 ID:JmDAD3KV
そういえば、ORCSのT-80UMってどこから見ても只のT-80Uだよな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:39:40 ID:tOLZR4tX
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:49:31 ID:sOLBEnwz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:56:42 ID:EP/j4dic
新予告動画
映画:男たちの大和(高解像度版)
http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/event/yamato/promo_1m.asx
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:03:25 ID:UbIvoj2s
「男たちの信濃」


だったら見に行く
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:16:10 ID:V4w0rTgh
無駄に回航して撃沈される映画か。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:54:15 ID:jMEJKHOa
大和ハァハァ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:05:16 ID:j+dEdmVd
                                    _rュj           /___/
                                     {ェェIュ一       /\/´
                                     ,,}‐‐ii|   /^'ヽ、 / /  
                                  [ェェl :ウ  / ヽ、:/ /i´rュ.
                      __,,r――ュ―'ニニコ|¨:「::r!!ュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-、
 。;,、、,,_          __,,r――ュ  `r―‐r'r‐ュ|:l⌒l「-_r!!ュ::::_r!!ュr!!ュ::::r!!ュ└`―ュ´
::::::::´;'``''';:;ー,ゞ:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、''‐--
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:56:24 ID:kVtuC9JE
ただ港で米軍に接収されるのを待つより
出撃して戦って沈む方が大和にとってはよかったんじゃないか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:57:52 ID:x5C79mnm
しかし、綺麗なんだけどなんか微妙なCGだねぇ・・・
生っぽさがないというか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:07:55 ID:RJdD5xIe
>>586
原爆実験に使われるだけだったろうしな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:15:28 ID:/66Vkk3Y
近代改装されたかもよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:25:11 ID:jMEJKHOa
>>589
そしてこうなる
http://kjm.kir.jp/pc/?p=7355.jpg
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:26:05 ID:jMEJKHOa
っと、h抜き忘れたスマソ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:38:54 ID:qrBqjokm
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:30:11 ID:951xt+CK
わっはっは。そんなわけないだろう
http://img368.imageshack.us/img368/8407/nagdec2005usreleasedates0zm.jpg
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:32:51 ID:Hlq/Zquk
キターと喜んでいいのだろうか…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:48:50 ID:iZA4uuNM
でも、30December Armed Assaultって書いてあるよ、、、、、、、、?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:22:59 ID:kTA6vIVh
SUBJECT TO CHANGE=変更有り、ってこと?
どっちにしろ国内じゃ年内は無理だな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:21:35 ID:94iy62/D
でもその画像貼られたBIフォーラムのトピックはbisの人によってロックされてないよね

この手の話題が出ると普段はすぐにロックするのに
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:58:40 ID:p3cU82ai BE:6499722-#
>593
 を、SuddenStrike3は31日発売なのねん。
 予約しとかにゃ(byなっちー字幕)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:39:32 ID:gq07MbDr
BISも「もうすぐ出るぜスダコ共〜!!」みたいにフォーラム書けよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:30:38 ID:xIVuf1XP
ArmAが発売中止になるかOFP2に発展的解消されても、
マルチで途中参加できるOFP向けのパッチ1.97くらいは
リリースして欲しい、マジで。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:31:25 ID:xIVuf1XP
つーかVBS1はパブリッシャ無しで発売しているんだろ?
ArmAもそうならないか?販売は全てネット注文にして。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:48:32 ID:uNt7hS6c
そこでスチムーですよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:08:50 ID:xIVuf1XP
パブリッシャーなんて中間マージン搾取するだけでなく
作品に余計な口出しする悪しき存在だからこれからのゲームは
そういう無駄な過程は一切省いて出品できるような環境を整える
のが重要かもね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:16:39 ID:5SsHYXaO
>602
その観点ならスチムーはvalveがパブリッシャーの代わりになるだけかと。
自社通販持ってるbisには必要なし。

>603
とは言え宣伝活動を一手にやってくれるって面も無くはないからな。
もっとネットなどでの口コミが良い形で一般化すれば不要だろうけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:24:48 ID:t/jcBFav
隊長、質問があります。
最近OFPを始めて、そろそろMODを入れてみたいと思っております。
音源なんかは既に入れてウハウハなOFPライフを過ごしていますが、
ttp://yukimituki.dip.jp/nadaremiti/OfpIMG/Movies/OfpKillKillKill.wmv(マルチスレより拝借)
で戦ってる歩兵さんの銃の持ち方にするには、どのMODを使えばいいんでしょうか?
歩兵の動きをカコイくしたいのですが・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:46:20 ID:fkwSw4I4
ofp.infoでAnim.pboって検索すれば見つかるんじゃないだろうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:22:53 ID:C4ade0G0
カ・エ・レ

なんか犬に見える
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:31:49 ID:7bbpwM+D
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:10:26 ID:ei64xvIN
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:52:03 ID:tXrC/KRS
>>605
リンク先って雪猫さんのHPじゃん w
時々、出てくるんでレシピ聞いてみれ  最近見ないけど
611雪猫orz ◆KGBw0c.etI :2005/12/01(木) 21:28:22 ID:IuDMUbl4
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:16:24 ID:F/eQT8T4
もうすでに語り尽くされていると思うが、
GEAR欄に表示されるデフォルトのGRENADEって
東京マルイのM203もどきショットガンのシェルだよなぁ・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:25:25 ID:DBmuQn1x
>>612
3発ずつ出るって事か
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:41:03 ID:ymMgVtkF
やっぱマルイのM16を参考にモデリングしたのかな…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:42:29 ID:M3HiocAT
んなあほなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:47:34 ID:xIVuf1XP
米軍だか英軍が新兵の行軍訓練のときとかマルイのモデルガンを
使っているという噂を聞いたが・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:50:51 ID:nAjORm+X
紛失対策
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:09:13 ID:Azvlq4p9
BISのAKS74Uもマルイのエアガンにソクーリ。

ポーランド製AKに何となく似てるような似てないような・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:26:26 ID:e3yjjoY7
つか、元々BISの兵器のディティールが能力設定も含め物凄く甘いから、
「HAHAHA、OFPの武器ハ マルイノモデルガン ト タミヤノモケイ ヲ サンコウニシテツクリマシタ」
とか言われても納得しそうな俺がいる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:29:58 ID:U7eNAt1n
そうですか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:38:00 ID:XZYZLW40
太郎警報
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:46:26 ID:qJWMFjhJ
作ってみない?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:47:24 ID:+5SX4r/D
bf2は 作ったやつが  馬鹿すぎる。 いんちきサーバーも、あるが 当然だ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:26:28 ID:6H9dslPr
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:36:30 ID:4b0ZiPLp
このサイレン音寒気がするな・・・
普通の空襲警報の方が良いなぁ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:45:46 ID:THbaAR4+
QUAKE4、ゲームオブザイヤーにノミネートすらされず!

DOOM3エンジンを用いた画がウリだったが、
そのグラフィック部門ですら一切のノミネートなしという非常に残念な結果

PCゲーム、コンシューマーゲームのノミネート作品
・Call of Duty 2
・F.E.A.R.
・God of War
・Resident Evil 4
・World of Warcraft
-------------------------------------------------------------------------
本国アメリカで語られるQ4の問題点訳
ttp://an-pan-man.com/archives/2005/11/20_1509.php

>ここにプレイヤーたちから開発者たちへのメッセージがある:
>競技としてFPSを楽しむプレイヤーたちは、あなた方が決めたゲームプレイの方針にはついていけない。
>あなた方が壊してしまったものを直すためのツールをください。
>そして、あとはどいていてください。

--------------------------------------------------------------------------
特集 MDAサーバー管理者が語るQ4の現状と出来

http://www.4gamer.net  特集トップから

>Quake 4のマルチプレイヤーは,正直今のところ多いとはいえない。Quake III Arenaがリリースされた当時は
>世界中に無数のサーバーが立ったが,それでもサーバーが不足するほど多くの人が楽しんでいた。
>ところがQuake 4となると……,多くても日本では総勢数十人,1サーバーあたり数人がパラパラと遊んでいるという状態で
>Quake III Arena当時の大盛況の面影はもはやない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:45:46 ID:n+wyjx8u
>そして、あとはどいていてください。
ツボったw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:43:21 ID:hoNKedve
>>612の言うことが本当だった。
唖然・・・

ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20051202113908.jpg
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:20:55 ID:fCPvmYHG
>>628
ワロスwwww
そいやBIの裏ページで、MP5の電動ガン構えて
ニコニコしてるスタッフのショットあったような・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:28:00 ID:xgIyTdAd
表示される時計は昔親父が使ってたものとそっくりクリ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:42:41 ID:FUJ6DwOK
TOKYO MARUIってかいてあるもんな>BIS
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:43:13 ID:Pw3jrYZ2
KOSEIだけどな
633今更ながら605:2005/12/02(金) 13:18:06 ID:ILsaQdOc
教えてくれた方ありがとうございました。
レス遅くてすいません。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:33:19 ID:cI/6FSUb
>>626
そのなかでお勧めは何?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:51:36 ID:bTTPZZTk
ArmAマダァ? チンチンコロリン チンコロリン
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:48:33 ID:c2i9tJPW
また変なのがチバラキに
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:48:38 ID:T7uNzXyw
ぶっちゃけ12/30にArA発売を信じてる香具師挙手ノシ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:52:07 ID:pyA5oyK0
出て欲しいと言う意味でノシ

でも日本で買えるのはもっと先だろう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:00:18 ID:sMZ3x1fQ
>>636
借ります、って書けば何でも許されると思ってる馬鹿が多いな。
IPやリモホだけでなく、メアドとかもっと他の情報も晒してやればいいのに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:42:07 ID:21X2Syob
>>639
リモホはともかく、メアドは相手が書いてくれなきゃ晒しようがないが・・・
スーパーハカーなら別だけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:03:05 ID:6H9dslPr
登録時にメアドの記入、そしてそのメアドは有効なのかのチェック、準備時間とかなんとかの理由をつけて
アップロードができるようになるまで1日ほど置く、とかすればもっと減るかな?
結局はいたちごっこなんだろうけど。てか、他にも大容量アップローダあるのに、なぜにチバラキ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:07:45 ID:H0A1WeUa
大容量ですぐには消えないしダウンロードしやすいし
回線も速いからだろ。
変なもん上げる奴はクソッタレだな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:48:07 ID:EF+Uu9cg
やはりアップロード時にOFPに関するマニアックな問題をランダムに・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:02:44 ID:yNzqV+vJ
英雑誌の2006年発売のリストにArmAが・・・

ttp://www.members.lycos.co.uk/sudden/hosted/Untitled-Scanned-01.jpg
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:05:41 ID:BFM/7MAq
こりゃOFP2は早くて2009年頃だな・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:06:22 ID:V7NpxK9d
>>644
DukeNukem4everワロタ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:09:12 ID:/8evvi0B
Invは2015年頃だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:11:46 ID:8rJmJvVK
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 23:11:16 ID:lllorz-3
そういやArmAってどうなったんだろうね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:57:29 ID:z/PPu7+L
>>644
もう驚かないわ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:41:04 ID:44LiezqV
チバラキ、皮肉たっぷりで削除した管理人についワロタ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:42:44 ID:VKmnDkX/
OFP及びVBS1関連(軍事物)のファイルでしたらアップロード可能です。それ以外はアップロード禁止です。

これをかなりでかい字で書いて置いたらいいんじゃないかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:47:44 ID:efUWrj6Y
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:51:21 ID:8ODUlVjQ
偽パールハーバーワロスw
宇宙戦艦?Wwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:31:26 ID:qnrNihIS
偽パールh・・・え、ぱ、パールハーバワロスw
なんかがんばってるなぁ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:57:14 ID:teLngcxk
待てよ…OFPczにarmed assaultのことがなんか乗ってるぞ。
new screeeeeeen shot!!!!!!と他に詳細が乗ってる。
こりゃもしかすると年内発売もありえるかも…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:00:17 ID:teLngcxk
画質がありえないほど綺麗になってて漏れのPCこれ正常に動かすことができるか
疑問だな…。にしてもあまりcold warに対してスクショ見た限りでは変わらんな。

2重書き失礼。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:22:28 ID:GwErdXVu
view distanceがすごいな。
実際にこの視界でプレイできるのか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:52:33 ID:QexZ1Jkg
inv44がスクショの次はムービー公開に乗り出したようだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:54:07 ID:1bXhP9Y8
ArmAクルー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:26:38 ID:9qkGWw53
Engine/Graphics
DX9 Engine incorporating many of the latest features, including High Dynamic Range rendering
Reworked lifelike animations.
Fully streaming game engine allowing extremely large environments loaded with various special effects.

Environments
Environments are richly detailed and varied.
New huge sized battlefield (landmass exceeds that of all islands from Flashpoint & Resistance combined)
New densely populated battlefield (approximately twice the number of objects on all previous islands combined).
Dynamic weather and daytime simulation (including tides and star constellations)
Ambient wildlife.

Gameplay
Large selection of weapons and vehicles.
Unique and proven combatant's AI.
New island containing large cities with many different, fully accessible buildings.
ArmA s campaign features a brand new story-line, with a modern day setting.
Campaign s setting and events inspired by real world events, military strategies and political doctrines.
Updated controls and command interface.

Multiplayer
Large, persistent battles.
60+ player multiplayer (plus additional AI), players can join at any time.
Unique game modes introducing modes of play not seen in any other game.
Cooperative game modes.

Custom content support
Open game architecture.
Building on top of the successful Operation Flashpoint addon and modding support.
Built-in scenario editor.
Versatile object/vehicle animation system.
Many useful scripting functions.
Mission wizards enable missions to be played with any addons.

しかしパブリッシャーまだ決まらんのか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:06:30 ID:lF39TwY7
そういえばBF2も初期の頃のSSは凄かったな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:12:37 ID:ZQcQ0l/8
http://ofp.gamezone.cz/news/pics3/ArmA_Progress_02.jpg
川が大変なことになってるww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:42:31 ID:0ObMno7q
>Armed Assault is now planned to be released in H1 2006.

延期キター…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:16:14 ID:5fr9i0XH
>>661
実際やってみても凄い画質だと思ったけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:29:20 ID:BL3BkH9U
なんかオモチャみたいな感じになっちゃってるな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:59:49 ID:NXAHyrTN
CWCのころからOFPやってたけど今日はじめてAmbushで
敵は逃げたしたぜグレエエエエトジョブ!見た記念カキコ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:13:43 ID:BFM/7MAq
>>657
ttp://ofp.gamezone.cz/news/pics3/ArmA_Progress_02.jpg

見た感じで見越し1.5km〜2.0kmといったところか?
どれだけのマシンスペックを要求するのかが気になるところだが。

あと川の等高線ウェーブはありえんだろ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:16:15 ID:y1nvB4ku
>>652
これって何?内戦?
隊員が持ってるライフルが結構ばらばらだった。
G36、AK74、M4A1 M249SAW etc
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:16:42 ID:BFM/7MAq
あと遠くの山がはげ山ってのも気になるんだが・・・
処理速度を稼ぐため一定の距離より遠くの森は描画されない
ようになっているんだろうか?
なら木立や藪にうまく隠れているつもりでも遠くから見れば丸見え
なんてことも・・・

ttp://ofp.gamezone.cz/news/pics3/ArmA_Progress_06.jpg
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:32:35 ID:y1nvB4ku
FarCryみたいに動的LOD技術導入したら、OFPはもはや最強のFPSだなwww
島の端から端まで戦場に
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:33:50 ID:zZ/8b/VT
近くの山もはげ山でそれより遠い麓には木がある
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:39:38 ID:5fr9i0XH
ハゲハゲ言わないでくれ
心が痛む。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:45:09 ID:BFM/7MAq
>>660
主な変更点

In ArmA, players will be able to seamlessly explore massive environments
(over 200 sq. kilometres)

・100km^2 → 200km^2

Development of Armed Assault (ArmA) is progressing rapidly and Bohemia
Interactive is currently looking for a publisher. Armed Assault is now planned
to be released in H1 2006.

・現在パブリッシャーを探しているところ。2006年のH1にリリース予定。
 (パブリッシャー探しに苦労すればさらに延期の可能性も?)

Dynamic Range rendering

・自分の周囲のみ描画する(旧作では全ての領域を描画してた?)

New huge sized battlefield (landmass exceeds that of all islands from
Flashpoint & Resistance combined)

・新しい戦場はCWとResに登場した島を足したものより大きい

New densely populated battlefield (approximately twice the number of objects
on all previous islands combined).

・新しい戦場はオブジェクトの分布密度が従来より2倍ほど濃くなった

New island containing large cities with many different, fully accessible buildings.

・都市は大きくなり入ることが可能な多くの異なるビルで構成されている

ArmA s campaign features a brand new story-line, with a modern day setting.

・ArmAの新キャンペーン現代における新しい物語である

Campaign s setting and events inspired by real world events, military
strategies and political doctrines.

・キャンペーン中のイベントは現実世界のイベントや軍事上の戦略、政策により
誘発される

60+ player multiplayer (plus additional AI), players can join at any time.

・マルチプレーは60人以上が参加可能(+AIも)。プレイヤーはいつでもジョイン可能
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:59:30 ID:GwErdXVu
>>673
>High Dynamic Range rendering
>・自分の周囲のみ描画する(旧作では全ての領域を描画してた?)

これは今流行りのHDRレンダリングのことですよ。
ハイレンジでレンダリングして、トーンマッピングで落とし込む。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:09:28 ID:BFM/7MAq
>>674
なるほど、こういうことね↓

http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/hl2_gfx01.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:11:07 ID:R+KEvF2Y
>・自分の周囲のみ描画する(旧作では全ての領域を描画してた?)
これは、
Fully streaming game engine allowing extremely large environments loaded with various special effects.

こっちの方だね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:35:34 ID:SDbu0hxR
HDRか…スゲー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:58:01 ID:B46bS1zO
>>668
サバゲーの映像。
射撃音が電動ガンだし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:04:32 ID:y1nvB4ku
>>678
OP:irene3でググったら出てきたよ。まるで動きが素人だったし
BB弾つめてたからサバゲだって気づいた。
しっかし装甲車とか出てきたのはなんだったんだ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:04:55 ID:PauDLV+d
2006年のH1ってねに?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:07:02 ID:5yVa9TwG
>>680
ファーストハーフ、前半ではないか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:10:24 ID:BFM/7MAq
>>680
Q1のQはクォーター(1/4)で1月〜3月のことを指し示していたから類推するに
H1のHはハーフ(1/2)じゃなかろうか。つまり2006年の1月〜6月リリース予定ってことだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:10:24 ID:BL3BkH9U
アメリカのサバゲーはお手製のBB弾詰めた迫撃砲やら
ハマーやらなんやらの車両まで使ってものすごい規模が大きい
退役/現役軍人やらの指揮の元で遊ぶぐらいのイベントもある
電動ガンは殆どが日本や台湾製らしいが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:15:46 ID:1ShARN5h
>>668
サバゲだろ。あんな大規模+実物車両使用で出来てうらやましいなぁ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:19:28 ID:y1nvB4ku
いいなぁアメリカは土地が広くて。日本じゃこんな土地ないよ
ただでさえ近所はサバゲできる場所がないんだから
困ったもんだ。周りほとんどマンションばっかりだし
郊外に出ないといけないからマンドクサイ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:30:20 ID:f305KG/K
イ左賀県に住めや
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:52:30 ID:BFM/7MAq
IIOTOKO

Group: Members
Posts: 4
Joined: Sep. 2005

ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=a8a028e572c7996ad21558470b408f43;act=ST;f=64;t=49481;st=90


誰じゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:26:48 ID:3liCAvYO
ある韓国人のちょっとした妄想の否定にチバラキが役にたったようだけど、なんだかなぁ・・・
ちなみに↓の動画はチバラキからのリンクではないな。
いやチバラキとOFPを思いがけないところで見たもので・・・
ttp://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_45&nid=8120&work=list&st=&sw=&cp=1

c1000 : 日 - 私がこの動画を知ったのはこのページでした。http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=226;id= 
アップロードされたのは04/12/9(木) 12:32 です。先ほどbulsagunsが貼った韓国の映像会社のサイトでは「精鋭」は
2005年8月1日から公開されたと書いてますね。時系列がおかしくないですか?

c1000 : 日 - mbc_gdp > お疲れ様でしたw 当時OFPやってたのでほぼリアルタイムにこの動画しったんです。
証明できて良かったです。 疲れた・・・w

689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:28:40 ID:lF39TwY7
>BB弾詰めた迫撃砲

BB弾が炸裂するのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:37:51 ID:slC4JDET
ガスで高く打ち出すだけじゃないか?
雰囲気

それはそうと一生に一度でいいからこんな遊び参加してみたいな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:41:57 ID:BO+85gXY
>>650
どんな皮肉だったの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:44:50 ID:8rJmJvVK
OFPおよびVBSとの関連性を30字以内でまとめよ みたいのだっけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:59:53 ID:q8lluc+S
うほっ、そりゃクールだ。
管理人GJ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:09:05 ID:V7NpxK9d
M151A1C 1.3 Released
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=4;t=39838;st=195
物陰からT-72に一発ブッ放してスタコラと視界外へと逃げるプレイ最高(;´Д`)ハァハァ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:10:30 ID:0XjHyb/Q
ArmA!ArmA!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:40:13 ID:geiWfCRh
>借ります

ご利用ありがとうございます。
今後の参考にしたいのでOFPおよびVBS1(軍事物)との関連性を30字以内でまとめてください。

>晒し 
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:12:19 ID:gJwKyf9J
チバラキにあがってるBOHスレのtrue crimeってどういう話なのか
なんとなくわかるようで難しくてわからない('A`)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:54:46 ID:RVzJ1Ktk
REMのフォーラムの人頑張ってるな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:27:45 ID:aD3y4hQx
実際1985を再現しようとすると、かなりAddon足りないんだよ。
前に似たような指摘したら、1985に拘ってないってレス来て、自分で2005相当に改造しちゃった。
2005でも微妙だけど。
700雪猫orz ◆KGBw0c.etI :2005/12/04(日) 02:29:14 ID:qgldxVM7
>>688
なんだなんだ・・・我が輩がさり気なくやくにたっt(ry


ちょっと言いたくなっただけです。ごめんなさい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:05:31 ID:ahsDeoqg
第V研のハインドはよ完成させろやコラ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:32:07 ID:yvaH0z6Y
>>696
最高だ!!

その馬鹿は何をうpしてていたんだ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:13:19 ID:KEAtLhRD
>>702
clover.mp3だったと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:46:22 ID:lfC4tYsI
FFURの2005年verはどう?装備は最新?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:42:34 ID:M5f0xC8q
>>704
車両とかはいい感じだけど一般歩兵の武器が
海兵隊のM16A4なのが気になるかな。
陸軍なんだからM4にして欲しかったけど
多分そうするとBlackOpsと被るからM16A4にしたのかなって思ったり。
でも忠実に再現するならやっぱM4がよかった。
まぁなんだかんだ言ってFFURの一番問題は照準のずれなんだが。
706704:2005/12/04(日) 15:07:33 ID:gJwKyf9J
>>705
トン
今PCぶっこわれてて脳内でOFPやるしかないので残念です・・・
レティクルがずれてるのは致命的かもしれんな。
うむ、確かにM4A1のほうがいいね。現実装備がそうだもんね。

ところで、AAみつけますた
  AH-64
                             -+
                             l :l
                             l-l--t
        ____________,,,__ .、:::, _______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙-- ,-≡ l!!≡ 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ヽ,__.,l_l___,7
                            --.t-,-
                          ,lr=./_二ヽ=tl
                     l´  ̄ ̄`./ /l----- l、.`l´ ̄ ̄ `l
                     l.l (○)_ .l/ l'     'lヘ.l (○)  l
                     ヽ `--'  ll l'───‐'l l l `--' 丿
                   '==========.l .l______'l l ----''=====,
             rニ_ニニニニニニニニニ.l .._,,..--o--,,.. l:lニニニニニニニニニ_ニt
              l l::! ̄ ̄ l l:!ー──ltl (l^ lニニニl =ヾ,ゞー─‐ '' l l! ̄ ̄ l l:!
              l_l::!     l_l:!    /ヽ、l__l ,,...「 l- ,  ,i ̄`l    l_l!     l_l:!
             r ェ t   r ェ t .  l  / l,_,,jl__lOl ヽo  l   r ェ t   r ェ t
              Qll:Q  Qll Q    ヽ'y,-,,___,,、、 ──、 t'´  Q ll Q   Q.ll Q
              Q-Q   Q-.Q  ,,.. //   llヾ ヘ   ヘヘ ,,.   Q -.Q   Q ‐Q
                       l::::l:!/__.   lll・l= )  .ヘ.l:::l!l
                       l::::l:!=             =l:::l!i
                       l::::lj            l:::l!j
                        ~"            ~"
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:10:10 ID:8iFs1EPw
そいや陸自の特殊作戦郡の装備もM4で
あくまで黙認レベルで自由にカスタムしているらしいが…
本当のところはどうなんだろう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:13:10 ID:fI78ol6t
>>705
陸軍も一部ではA4を使ってるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:50:54 ID:LQPyTCzF
【症状】
マルチでミッション選択時に落ちます
can not load mission
such****
C8X****
というメッセージが出ます

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】酒鯖Watchで落とした物だけ

パソコン
ttp://www.sotec.co.jp/direct/pt831/
下の方
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:54:41 ID:VnFhPJQu
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:08:30 ID:LQPyTCzF
>>710
おお、どう見てもまさにこれです。
本当にありがとうございました
712709:2005/12/04(日) 17:52:47 ID:LQPyTCzF
入れてみたんですがまだ落ちます。
ウォッチでみるとちゃんと入ってるんですが

デフォルトのアドオンフォルダにぶちこんでおけばOKでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:07:47 ID:l75UulsB
>>712 マルチスレにどうぞ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:11:38 ID:eWVImF3z
VMEFullPackのインストールに失敗して、BIN消しちまった。
デフラグして再インストールもいいかと。ああ、ついでにRHをインストールしようとして、RHのCDキーはどこかいな
と翻訳ガイド見ても書いてない。パッケージの中かと押入れのなかごぞごそしても見当たらない。
あーこりゃどうしたこっちゃとマニュアル読み返してみたらどう見てもCWCのCDキーで良かったってことで。
本当にありがとうございました。

あー面倒クサ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:45:59 ID:qIEZtuP8
ArmAのユニットって自己の影があるんだよね?
それで、既存のOFP用のAddonも使えるって話なんだけど
ユーザーAddonの影ってどうなるんだろ?もし、何らかのスクリプトが必要だったら
物凄いマンドクセな話になりそうな悪寒・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:52:00 ID:iRJJtNbF
影は今でもあるだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:01:33 ID:a3HWxdCc
>>715
志村ー! びでをおぷしょん びでをおぷしょん!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:23:03 ID:qeDnPfg6
OFP買ってきましたよ。

撮ってみた。戦争って悲惨だね
http://upmomo.sakura.ne.jp/upload/src/peach0380.zip
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:25:53 ID:WpyK6R1M
素人でよく分からないんだけど
既存のアドオンとArmAのユニットが混在すると
片方だけやたら綺麗で違和感ありまくりなんじゃ
それとも既存のアドオンユニットも描写が変化したりするの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:26:14 ID:S5gccB22
>>716
セルフシャドウのことじゃねーのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:34:52 ID:VvG9s62G
>719
レンダリング面の強化なんかや自動的に適応される効果があるから、既存のものも有る程度は綺麗になる。
ただ、テクスチャ関連(主にバンプマップの有無等)やモデリングの差は埋められないからそういうところでは違和感出るだろうね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:38:38 ID:WpyK6R1M
ヤフーキッズの検索ランキング上位に戦争があるらしいから
>>718の映像をCMで流したらハートをわし掴みだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:39:30 ID:WpyK6R1M
>>721
多少は変化があるんだ
thx
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:41:28 ID:mXrvuAR6
>>718
銃の音がブラックホークダウンだ。
upすれ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:44:52 ID:eWVImF3z
>>718
最後テラヒドス
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:52:59 ID:7A0zH/Kw
ArmAが出ないことだし眠れない夜を過ごすとするか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:56:19 ID:BpiWp2Wo
>>726
昼間寝てたんじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:00:05 ID:JyoIyEx4
ArmAとOFP2は、もっとアダルトな要素を取り入れて大人向けのゲームにして欲しい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:23:11 ID:LX+5PZXL
>>728
アダルトな要素ってぇと

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!
   ⊂彡  おっぱい!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:27:26 ID:UnbdMNov
GUBAはツンデレ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:37:37 ID:QiIrkF5V
ツンデレってなんだ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:43:09 ID:75QuuxmW
赤浜を初めてやってみたんだけど銃を持ってる市民がこっちを撃たないかぎり
味方は敵とは認識しないの?猟銃みたいなのを構えてる奴を見つけて報告してるんだけど
地図では青丸になってて相手に撃たれてから反撃しだすから、たまに死ぬ奴が居て困ってる。
その癖丸腰の奴を間違って撃つと目ざとく怒ってくる。俺がへたくそなのかな……
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:48:42 ID:IDMdNoOF
>>721
バンプマップってアドオン製作者がマスターしないといけない技術がまた
増えるのか?それともArmA側で勝手に対応してくれるの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:52:31 ID:QMU3MNcD
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:00:47 ID:not1RRGS
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:02:54 ID:VvG9s62G
>733
バンプマップ(及びその派生技術)は普通のテクスチャとは別に凹凸情報を表したテクスチャが必要になるだけ。
有る程度自動化してくれるようなツールも有るし、一回慣れれば簡単。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:15:43 ID:+RI4ekvv
TonalBHDをいじってBASのものをLSRのものに変えてみたらいい感じになった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:32:33 ID:FPUvUpoS
>>736
なら最初から凹凸情報付のモデルにしちゃえばいいのでは?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:51:19 ID:GnccqJ3u
>>738
モデルで凹凸を表現すると、ポリゴンが増えるだろ。
テクスチャレベルで擬似的に凹凸を表現して、ポリゴンを節約するのがバンプマップの役目。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:56:27 ID:MEffFR0E
OFPで日本語音声、というのはどうなんでしょうか。
ラジオメッセージ日本語化が進んでいるようですが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:04:10 ID:Lwj0bTwV
>>732 
銃持ってない奴もいる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:09:58 ID:bqQJthVa
One shot,one kill,we dont waste bullets!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:13:50 ID:62yRx9Bt
おまいらがOFPで衝撃を受けたシーンって、どんなシーン?

自分、昨日初めてOFPをやったんですが・・・
怪我して、衛生兵が来るのをジーっと待っていました。
しばらくして、前のほうから走ってくる衛生兵が1名。
でも、もうすぐのところで、狙撃されて死んだぽ・・・。・゚・(⊃д⊂)・゚・。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:15:18 ID:SmDWvOU0
おまいらに早めのクリスマスプレゼント
http://www.jarheadmovie.com/welcometothesuck.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:17:19 ID:9wYvfbtz
>740
太郎がそんなのブレイクスルーじゃない、とかほざき出すから心にしまっとけ。

しかし、俺は期待したい。
戦場で「1が死んだ 2が指揮を執る 繰り返す 2が指揮を執る」とか
言われたらちょっと萌えるかも。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:21:46 ID:CT6J8T3m
衝撃を受けたシーンか・・・。
アパッチ2機が数台のT-80に打ち落とされたときだったな。

今では俺がT-80の主砲でハインドを打ち落としているが・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:24:19 ID:klh7jeZk
>>743
初期の頃は装甲車両に全く無力な自分が衝撃だった
今は治療してる敵兵をメディック諸共7.62mmの神様に捧げる瞬間かな w
  
治療が終わった瞬間にBAM
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:31:46 ID:BAv7Wj0L
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:38:56 ID:HWpnDy6U
>>740
ラジオメッセージ日本語化ってどこで頑張ってくれているの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:55:01 ID:PxsPxERV
アンブッシュで、遠くから近づいてくるT-72の軍団にマジでビビリまくったあの頃。
匍匐全身で逃げている時なんて、リアルで体が変な感覚に陥った・・
今では敵車両のエンジン音が聞こえると、「カモが来た!」としか思えない・・orz
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:47:11 ID:uFVb9d26
>>743
乱戦の中こっちに向かって走ってくる兵士を撃ったら自分の部下だった…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:01:30 ID:0zTAYYd3
>>743
AIの賢さ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:30:59 ID:jx4xhl40
買って初めにやったミッションSteal the carの緊張感が今でも忘れられない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:25:44 ID:C82kxtqX
Demo版Ambushの続きが製品版にあると思っていた奴
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:27:36 ID:+pGE13cB
>750
おれもあの稜線の向こうからの地響きと黒い排煙にものすごい恐怖感を覚えた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:43:16 ID:not1RRGS
>>753
WPのところに行ってもUAZ見つからなくて、どこだとキョロキョロしてるうちに撃たれたりね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:57:15 ID:a2h39V5E
>>754
パラシュートで降りたところからはじまるafter ambush?とかいうミッション
作ってた人がいたなぁ。隊長とAT兵も生き残ったがすぐやられちまって、
自分でなんとかしなければならない。なかなか楽しめた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:18:26 ID:/DRtyums
>>743
マルチやり始めの頃SC設置ミスで戦友共々自爆。
UAZを運転中にアバロン杉に衝突同乗者共々衝突死。
平謝り

>>751
ロン・コビックだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:04:38 ID:hncjIiQ4
一番最初に出たDEMOの中で、ジープにのって爆走して
何かにひっかかたんだが、いきなり100Mぐらい垂直に飛んでびっくりした。
あと戦車砲で打たれたときとかも100Mはゆうに超えた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:15:49 ID:+57R7/My
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128945828/255

OFPやって防衛関係の仕事に就いた人って
どれくらい居るんだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:18:35 ID:YAYeTR4P
OFP知る前に防衛関係の仕事に一時期従事してたけどな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:29:08 ID:ctVKQaLG
>>761
kwsk
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:34:32 ID:9wYvfbtz
>761
お前は俺か!?

>762
俺の場合は、駐屯地への食肉卸業。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:37:57 ID:YAYeTR4P
>>762
まあアレだ、とある会社で某A庁向けの製品をアレしてた訳だ。
これ以上は守秘義務があるので・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:47:35 ID:50RZqrGs
>>760
施設科
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:50:16 ID:hCkxWU4U
>>760
ふっふっふふつうか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:52:16 ID:not1RRGS
隣の部署がサイドワインダーミサイル(10年以上前の話なんでAAM3か?)のソフトウェア受注の営業担当だったな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:55:04 ID:ctVKQaLG
>>764
なるほどね。

ところで兵器オタクに左翼が多いと聞くが(宮崎や押井)ぽまいらはどうだ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:17:59 ID:YCo1xdVt
>>768
自分では中立というか、何も考えてないつもり。
友達は兵器オタで右翼。たまについていけん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:20:28 ID:5J7zT9dQ
僕ってば 鎌倉市29歳 こう見えても 大学院卒 無職
そんな僕の 2ちゃんねらーなプライベートを 教えてあげちゃうんち
男は自宅 自宅はオタク そして自室は 鍵付き個室 最高じゃん
部屋には親に 買ってもらった パソコン テレビ ゲーム機二台
朝から晩まで ネットをしてても 端から見れば 知的な行為
浪人するのも 就職するのも 嫌で進んだ ただそれだけの 大学院
資格試験や 海外留学 目指す振りして 勉強するだけ 楽勝じゃん
バイトをしても 動作がとろくて いつも孤独で 三日で逃亡
だいたい僕には つまらん仕事 向いてない 楽で年収 高くないとね
昼に起きたら 共有ソフトで 落としたロリと 盗撮動画で まずオナニー
その後は2ちゃんで テレビが時計で 実況しながら キターを連発
相談事や 愚痴に説教 揚げ足取って ひたすら煽って ストレス解消
僕のこと 言われているよな スレに激怒で 削除依頼と ブラクラ貼り
争いごとに 介入罵倒 判決下して 大岡越前 まとめて死刑で 水戸黄門
夕食前に ネットゲームで 他の参加者 殺しまくって 気分は宅間
家族の食卓 就職してる 妹弟 むかつき怒鳴り シーンとなって お通夜状態
部屋に戻って 着替えてコンビニ バイトの態度 帰って早速 本社に通報
またまた2ちゃん 高卒煽って 帝京けなして 俺にかなうか 高学歴
縁がなかった 女を罵倒 近所で自分を 噂にしてる 主婦攻撃
弟妹 ケータイ電話で 友達恋人 メールや会話 ジャマーで妨害
ネットで右翼で 朝日を叩いて 戦争賛美 実際行くのは 自衛隊員
僕はいつでも お客様 昔もキャンプで サボって カレーを食べるだけ 
友達たちとも 誘いを待つだけ 遅刻上等 食事も奢らせ メニューに文句
親に言われて 自動車免許 教官怖くて 登校拒否で 親が悪いで 家庭暴力
ブックオフ 買ったお宝 ヤフオク転売 借りっぱなしの ゲームCD 出品中
事件が起きれば 抗議の電話 2ちゃんで祭りで 抗議のメールも 一人で100通
表記間違い 見つけて注文 売れの根拠は 西友札幌 牛肉偽装の 返金実績
そんな僕は 高学歴で 無職で右翼で 女が嫌いで 市民が嫌いで みんな嫌い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:37:52 ID:hIB+a7fv
兵器ヲタと軍ヲタは違う罠
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:51:20 ID:hK+E3QIZ
ttp://mltr.e-city.tv/faq99a02.html#02736
【質問】
ウヨクからはサヨクと呼ばれ,サヨクからはウヨク呼ばわり.
そんなあなたはいったいだあれ?

【回答】
哀しい軍オタ


兵器オタは右にも左にも成り得るが軍オタは右にも左にも成り得ないと思われ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:56:17 ID:ZpS+HGeV
一般人からみりゃ兵器ヲタも軍ヲタもただのヲタクにしか見えないから安心しろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:56:58 ID:6bimhpsI
CoCMODの中の人の内の1人がイラクで亡くなられたそうな。
ttp://www.main.thechainofcommand.net/
ttp://www.ofpec.com/intel/index.php?a=show&newsID=1253

ご冥福をお祈りします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:08:35 ID:Gt/0H1/J
えっ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:24:23 ID:u+ZJRZPy
>>774
本物の兵隊さんだったのか…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 05:20:41 ID:hK+E3QIZ
要約
05/12/1 ファルージャでのパトロール任務中に路上にしかけられた即席爆発装置の爆発により死亡
Sgt. Andy Stevensは狙撃兵として二度目のイラク滞在任務の途中だった

ttp://cnn.co.jp/world/CNN200512030002.html
この海兵隊10名のうちの1人だったようだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:10:59 ID:wQEtKanA
ttp://www.main.thechainofcommand.net/

冥福をお祈りします。・゚・(ノД`)・゚・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:03:22 ID:YCo1xdVt
マジか…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:15:13 ID:+gCRXUOc
ざまあみろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:22:15 ID:ZQmHStsh
>>780
おまい・・テロリストだろ?そうだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:30:36 ID:iaBEIvcR
ヒント:中核派
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:31:28 ID:wbpdZNeM
>780 はいはい死んでね 氏ねじゃなくて死んで
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:51:38 ID:CNjVSRKy

ヒント:「クリスマス前には帰国できるよ」って言っちゃった。
 
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:51:44 ID:k5lX6ybD
>780はアブ・サヤフ日本支局長官
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:52:11 ID:Y+GTfk0O
>>780
最低
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:09:20 ID:ISd2ZCrA
このスレからは青臭い若さを感じる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:13:40 ID:WXUw3eAJ
そういえば催涙弾のアドオンは見たことないな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:22:53 ID:u+ZJRZPy
報道ステーション
12/ 6 (火) 21:54〜23:10(76分)

総力取材ミサイル防衛最前線の衝撃!!自衛隊のパトリオット発射訓練密着!
イージス艦にも乗船取材敢行!日米一体化衝撃の現実とは

らしいよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:23:58 ID:Jpba5i0Y
>>784
あぁ死亡フラグたてちゃったのな
クイックセーブとクイックロードをむにゃむにゃ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:26:10 ID:cl62C0z0
>>780
わざわざOFPスレにまで来て書き込むとは・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:33:41 ID:Yz38+va5
これはすごい小隊集中射撃ですね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:37:36 ID:Y+GTfk0O
ちなみにIEDアドオンあったりする。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:38:32 ID:G8axczxl
R.I.P

Sgt. Andy Stevens
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:12:04 ID:m6gAf0bX
>>780
屑野郎が

( ゚Д゚)ハッ!もしかして釣りか!?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:54:12 ID:+npRi86i
シングルで鳥になって大空から戦場を眺めたい。
Mission Editorで鳥って使えるように出来ないんでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:59:50 ID:NdaGebjL
>>796
何か嫌な事でもあったのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:04:16 ID:W+5fKiyP
俺はT80に追い掛け回されても地べたで這いつくばって生きていきたい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:13:40 ID:2ZLV4rZm
今の俺は「浅瀬だと思って戦車で渡ってみたら、思いのほか深くてそのままアボン」
そんな心境
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:23:32 ID:+npRi86i
戦争とは無関係な鳥になり、
戦争の空しさをさらに実感してみたい。
一つしかない自分の命を掛けてまで守るそれは、ほんとうに大事なのかと。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:39:38 ID:H/pPajiC
>>800
ニッキー!ニッキー!俺だよマイケルだよ!
戻ってこい!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:49:20 ID:vT3YiSgy
>>789
始まった。


番組ch(朝日)
http://live20.2ch.net/liveanb/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:47:41 ID:38cpPxeb
CZに鷹か鷲のアドオン有った希ガス
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:08:09 ID:aGy0Ffe3
ecpのエディタのデバッグモードじゃダメなんか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:24:43 ID:ZJiCEHrp
>>800
生きることとは絶えず戦争しているのと同じ事だ。
生存競争という戦争が毎日、その瞬間も続く。命果てるまで。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:53:22 ID:G0veJGwH
キャンペーンで困っています。
レジスタンスのOccupationなんですが基地を制圧したのにチェックがつきません。
なんかイベントが起きてないようなんですが・・・何回やっても同じです。
何が良くないのでしょうか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:08:22 ID:+SDcx+Yl
まだ敵がいるんだろう
808789:2005/12/07(水) 06:40:49 ID:YZSimDhu
>>802
寝過ごした('A`)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:00:43 ID:YLKwIKU2
>>808
朝からワラタ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:01:53 ID:YLKwIKU2
ageてしまった・・・。スマン('A`)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:18:54 ID:OwVemAKe
どんまい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:19:18 ID:OwVemAKe
('A`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:29:31 ID:oSChGlfL
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:33:30 ID:YZSimDhu
>>813
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:06:52 ID:i94PIXQ1
もぅRHSはいいからOWPがハインドつくってくれんかのう・・

ttp://www.flashpoint.ru/addons/pafiledb.php?action=file&id=571
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:14:22 ID:frNQ1umn
2はまだかなあ…
来年の早い時期に出たらいいのになあ…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:22:57 ID:ujhAvHmk
>>803
どこ?分からない・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:24:14 ID:qnQhfCVl
BISの中の人の位置付けでは
ArmA=OFP2
NGPCG=OFP3なのかな?

ArmAのSSも当初発表された”OFP2”に似てきたし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:45:25 ID:h/1urzSM
>>818
> ArmA=OFP2
> NGPCG=OFP3なのかな?

ArmAが2006年のH1に延期されたことでその可能性はグッと高まったかもね。
むしろOFP2とAmrAを差別化する方がむずかしいのでは?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:41:30 ID:tCon8QBV
>>818

NGPCGって何ですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:15:10 ID:meZ6RCh7
ネオジオポケットゲームキューブ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:35:56 ID:MnpO1T0h
笑って
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:39:28 ID:jyxwtp16
ウェーハッハッハ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:41:38 ID:BRGO/QV1
ArmAが発売される事で、現OFPがArmAに統合され、
俗に言う「OFP2」が「ArmA2」になるのではと予想
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:26:46 ID:aGqrxNE9
恥を忍んで敢えてお聞きしたい事が・・

武器のアドオンをres-addonsフォルダに入れても、新たな武器はエディタで使えるようになるだけで、
ミッションやキャンペーンで好きに使える訳ではないですよね?そのミッション・キャンペーンミッ
ションで作った人が使える武器を指定しているのではないかと推察しております。

その指定を解除して好きに入れた武器を使う方法というのはあるのでしょうか?やはり、ミッション
のプログラム?をいじるしかないのでしょうか・・色々なサイト・過去ログを参照しましたが、この
話題は未だ見た事がありません。あまりに初歩的すぎて話題にもならないのかと存じ、紅顔の至りで
はありますが、厚顔無恥にも書き込んだ次第であります。

どちら様か、ご存知ないでしょうか・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:29:33 ID:aGqrxNE9
申し訳ない;愚問を連ねたうえにアゲてしまった
本当に申し訳ない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:41:41 ID:0eRlaRTH
>825
ご推察の通り。
基本的にはミッション側を弄るしか手はない。
ただ、ココでもたまに話題に出るFFURやREMのような置き換えコンフィグを製作する方法も大丈夫。
(難易度はこっちの方が遥かに高いけど)


しかし、こっちも質問だけど、
M151A2のアドオンって特別出来の良いのないよね?
今個人的に1985の置き換えコンフィグ作ってるんだが、Jeepを置き換えるものが見つからなくて困ってる。
後ボートも。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:43:01 ID:VYKqrOce
ミッションのデータ(pbo)をエディタで扱えるように専用のソフトで解凍して
エディタで開いて一つ一つ変更する
めんどいし人の作ったやつだとごちゃごちゃしてやりにくいけどね
>>2のエディティングスレのリンクにとかも見るといいかも
後の質問もそっちで
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:25:59 ID:aGy0Ffe3
ArmAで解消されるかと思ったけど、MissionWizardに組み込まれるだけのようだし。ちと残念。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:29:30 ID:aGy0Ffe3
ていうかですね、レッドハマーを遊んでるんだけど、12:Groundedでヘリを直しに目的地へ飛んでいくんだ。
カットシーン終了時、mi-8は墜落かよく解らん原因で爆発しちまってミッション続けることができないんだ。
なんやねん。いったいどういうことなのか、説明してくれないかねLukin???
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:43:28 ID:0eRlaRTH
>830
カットインの最中ヘリが無操作状態になるのが原因。
目的地に近づいたらオートホバー掛けとけば大丈夫だったような。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:08:43 ID:0eRlaRTH
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=4c8979115a8b128864a24ef926f07b62;act=ST;f=4;t=49549
久々の海外製ロボAddon。完成度はともかく。
歩き方にワロス。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:22:18 ID:0eRlaRTH
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=9258
VMEの新版出るそうで、それに入っている制圧射撃スクリプトのムービー。
FFURの次版にも入るらしい。

FFURは活動が精力的で良いなあ。
ECP使いは自分で拡張しないと。EECPも結局来ないし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:25:23 ID:COO80DyK
ArmA延期になったのか
そろそろかとおもって見に来たんだけど

Oblivionも延期だし、こりゃ当分なにもないねぇ...
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:45:21 ID:h/1urzSM
>>834
新しいマシンを組むための体力温存期間と考えている。
昼飯はもっぱら松屋のポークカレー(230円)だよ('A`)・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:53:26 ID:COO80DyK
>>835
カップめんとおむすびでもいけそうだぜその価格だと
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:44:41 ID:aGy0Ffe3
>>831
サンキュウ。でも、campaignで飛ばしちゃったよ。

>>833
おお、面白い。AI、弾を怖がっているじゃないの。

>>835
弁当持ってけ。てか、ハムレタスのサンドイッチでいいじゃないか。
週5日分の予算1,200円なら、余裕でサンドイッチを用意できるぞ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:04:15 ID:jg75ofvX
>>832
こういうのいいな、俺もロボット作りたいお
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:16:40 ID:0eRlaRTH
>838
同じく。
OFPでロボを作ろうとすると問題なのはまず歩行か。
これは>832見るまでもなく、昔、義眼氏がヴァンツァーパックでやっていた通りスクリプトやら何やらでそれっぽくは出来るね。
まあ、内部的にはすり足歩行と似たような感じだけど。

次に操作系。
これも昔ココで誰かがタチコマAddon使って実験してたようにスクリプトか、fwatch使えば緩和できそうだね。
HUD関連も頑張ればそれっぽく出来るね。

一番問題になりそうなのはAI関連(AIパイロットにそれっぽくロボを扱わせる)のスクリプトのような気がしてきた・・・。

てか、今気付いたけど既にヴァンツァーパックも手に入らなくなってるのか・・・orz
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:51:50 ID:jg75ofvX
>>839
ヴァンツァーいいよなー
歩くときに体が上下に揺れるように出来ないもんかね

ヴァンツァーパックはCzにあるんじゃね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:55:36 ID:jqghYdMy
VME出たら

教えてくれ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:16:04 ID:obNQ4HW+
シングルメインでcrCTIをやっている人いますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:44:08 ID:j4oEPwcd
純正のドラグノフの照準に映ってる印って有効な使い道はあるの?
ズームで倍率あげると何メートル離れてたら照準の中心に飛ぶのか
とか分からなくて、当てずっぽうになっちまう。400m先にあるターゲットの
紙を撃つ、みたいなスナイパー専用のマップが欲しい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:53:20 ID:kgKVQS6t
ドラグノフの使い方は説明書に載ってなかったかな?

左下のなだらかな線を対象の身長にあわせて、対象までの距離を測る。
そして中心の山形で狙いをつける。山形がひとつ下にするごとに250mだったかな。

M21のほうはズームしてもしなくても、大体レティクルの中心に飛ぶ。
スコープの直径に対象の身長*2ぐらいのズームが適正・・・なのかな?

マルチじゃM21をよく使ったけど、なぜかシングルでは両方在ってもドラグノフ使ってたな。
弾数問題以外、いい銃だった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:59:32 ID:lPIfmZ6R
1回外したら何処に着弾したか見て修正
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:46:12 ID:WnOUXYd6
ドラグノフの照準にズームがあるとは初耳だ。
M21にはあるけどな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:23:09 ID:Wohb1e4e
M21は 上下の線を対象の身長になるようにズームをするってやり方じゃなかったっけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:30:35 ID:RWcfgOYp
SVDのPSO-1は4倍で固定 …のはずだが、
なぜかPOS-P仕様の8倍固定。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:44:42 ID:dTk2h/Yw
ぶっちゃけ今でもドラグノフは名銃なのかい?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:49:25 ID:uFComkGM
価値基準による
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:02:01 ID:EsTXvsaJ
>左下のなだらかな線を対象の身長にあわせて、対象までの距離を測る。
>そして中心の山形で狙いをつける。山形がひとつ下にするごとに250mだったかな。

実物は確かにそうなんだけど、OFPでそれやっても当たらないんだよね…。

>>849
普通の戦争でなら十分現役。
こないだのイラク戦争でも使われてたよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:14:46 ID:nCY5GM3u
DMA European Resistance
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=4;t=49558
ようやくカッコいいOPFORユニットがきたって感じ。
あとは野戦服じゃなく、私服に軍装備させたのが欲しいかも。
GenericOPFORはユニットを複数置くと、setobjtextureやりまくりなせいなのか、がちがちに重くなるからなぁ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:48:56 ID:Iajpxu05
M21はズーム機構が同時に落下補正もかねてるんだよね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:50:05 ID:RWcfgOYp
>851
水平に撃てばあたるお

まあ分隊火力支援用の自動狙撃銃が
びしばし命中しまくるのもどうなのたろうかだが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:55:48 ID:qmXMhrfm
>>849
狙撃銃としては安くて軽くて、セミオートで、悪条件でも動いて、そこそこの命中率
野戦では名銃だね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:17:56 ID:vv49uaCY
ところでモーニング娘。のアドオン出ないかな?

1(Yoshizawa) : 4(Konno), report status.
4(Konno) : 4(Konno), Ammo low.
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:24:40 ID:xnGLA5W+
BHDの民兵が乗ってた機銃付のボロいジープみたいなアドオンってある?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:26:17 ID:4nVibNNP
杉林での戦いむず杉
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:47:00 ID:PMMFrev4
>>857
あれがジープにみえるのか・・・?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:57:11 ID:pcLfJBsN
テクニカルだべ。
なんか出てたような記憶はある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:00:47 ID:QizZzJs8
BHDに出てきた機銃付きのってOFPのとおなじUAZじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:22:01 ID:nCY5GM3u
テクニカル:そこら辺のピックアップトラックに重機関銃とか無反動砲とか迫撃砲とかくくりつけたの。
TOYOTA、MITSUBISHIの

OFPでテクニカルのようなものっていったら、BASのTONAL在中のものか、
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=4545
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=9181
これくらい?
これはロシアだし。
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=6105
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:23:19 ID:nCY5GM3u
TOYOTA、MITSUBISHIの車両は故障も少なく人気だとか?

と書きたかった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:24:59 ID:5wpOOt0Z
ブラックホーク・ダウン BHDAA
チャプター・リスト 26、夜の戦闘
http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/bhdaa.html#26

         レンジャーの奴ら、あんな所に立てこもりやがって・・
                      。____∧_∧____.
                      ○) --  O)∀` )   )
                        ̄ ̄ ̄□⊂   ) ̄      後ろから殺るゾ!
               rj=====n ゝ     .|| Y  人  .∧   / ̄ ̄ \
           (| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||/ヽ  ../Å\ __) J .|-|   |_____.|
           〃======ヽ__| 0:||  i===/ ̄二二二二 ̄ ̄|   .(´<_` ||┘ コソーリ
          [l=〆´⌒゙ヽ.\. .||――〃  /.〆´⌒゙ヽ. |   |  ⊂l⌒丶  つ
            i (∴) i--i=====------|-i (∴) .i" ̄ ̄   (  ├'、 ヽ
            ヽ、____,ノ           ヽ、____,ノ         ̄~ ,,(__)


                 。___________.
                 ○) --  O)        )  \\            //
                   ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\\  /  ̄ ̄\///
          rj=====n ゝ     .||       .∧      (⌒\ || .___」 ⌒)
      (| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||/ヽ  ../Å\     .|-|        \ ヽ└|| ´_ゝ`)/ /
      〃======ヽ__| 0:||  i===/ ̄二二二二 ̄ ̄|          (mJ    レm)
     [l=〆´⌒゙ヽ.\. .||――〃  /.〆´⌒゙ヽ. |   |         ∩|フート( ∩
       i (∴) i--i=====------|-i (∴) .i" ̄ ̄         | .|∧_∧ ∧| .|∧
       ヽ、____,ノ           ヽ、____,ノ          /\| (民兵 )( 民兵 )
                                     (___へ ゝ__ノゝ__ノ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:20:42 ID:pcLfJBsN
シオカラーイ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:23:12 ID:MVWWO03B
>>864
陸自の60式無反動砲もノリは同じだよな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:29:00 ID:grkxWwr/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!






メイドが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:53:55 ID:m2PiKq0F
きめぇw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:12:27 ID:uTnD+zhp
何がどうテクニカルなのかわからん・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:18:50 ID:uFComkGM
ソ連の軍事顧問→(軍事)技術者→テクニシャン→彼らが乗ってた車→テクニカル
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:35:33 ID:gafUeCjS
>>852
右端のバラクラバのおっさんの足だけチーグル・・・。
なんかゲリラっぽくないなぁ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:19:43 ID:+FwfYJdy
OWPのヒップアドオンのOWP_Mi8.pboが解凍できないんですが、解凍する方法ありますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:53:16 ID:Fi3sJP6t
>>864
レンジャーとデルタは別に仲悪かった訳じゃないのよ、ということを表現したシーンでもあります。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:02:08 ID:tNe7LWVL
OFPの兵士は中を構えると腰を落とすので、直立状態より見かけ上の身長が低くなる。
だから見た目より頭一つ分ぐらい背が高いと見なして狙うとよく当たる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:10:13 ID:nCY5GM3u
>>872
プロテクトかけてるようで。
http://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?act=ST;f=4;t=49547;st=90
config見せろゴラなんていってる人もいる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:55:53 ID:E+9uaKB0
>>875
すげぇ〜な。
pboにプロテクトかけられるのか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:06:30 ID:IYH5O/XK
正直プロテクトかける意義って殆どないけどね。
神経質に考えるなら別だけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:12:50 ID:Cst32E0s
あれ?いつの間にかにALT+TABが使えなくなった・・・
モニターとOFPは同じリフレッシュレート値じゃないのに・・・
誰か分かる方おりますでしょうか? 困ったよー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:23:51 ID:gripxvKU
>>851
ドラグノフの山型、ゲーム中は150メートルから200メートルくらいの気持ちで使うと当たりやすい。
880872:2005/12/09(金) 00:40:57 ID:RSWwd9t4
そかー、プロテクト掛かっとるんか。
どのツール使っても解凍出来んからおかしいとは思ってたけど・・・

置き換えに組み込もうと思ったのになぁ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:48:07 ID:OHC2V6co
チバラキのサンタさんムービー改めて見たけど最高だね。
誰か英文のテロップ付けてあげてczに紹介したらいいんじゃないかい?
去年のクリスマスには間に合わなかったみたいだから。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:58:12 ID:RmXBAecn
それにしても洋物はバグが多い。責任感がないな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:34:34 ID:rL3QdQSW
>>882
フリーなのに責任感もクソもあるかよ
おまえが自己責任で入れてるんだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:20:55 ID:dTHqweub




pboにプロテクトがかかっているとするなら、OFPはどうやってその中身を見ているんだ?
885名無しさん@お腹いっぱい。