【発売】F.E.A.R. FEAR part7【開始】
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:25:02 ID:HabuPf92
>>3-1000へ
>>1はVIPPERなのでレスしないようにして下さい。
>>1へ
もし君がVIPPERでなかったら、君が立てたこのスレはきっと
2chに永遠に語り継がれる素晴らしい良スレになったことだろうと
思うと残念で仕方が無い。一日も早くVIPから足を洗って精進して下さい。
過去スレ
【幼女は】F.E.A.R. FEAR part7【ゴリラ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128764310/ 【恐怖】 F.E.A.R. FEAR part6 【素手】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128191449/ 【ヨウジョ】 F.E.A.R. FEAR part5 【幽霊】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1126981279/ 【Lolita】 F.E.A.R. FEAR part4 【Ghost】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1124091380/l50 【恐怖】F.E.A.R. part3【FEAR】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1123340858/ F.E.A.R.に( ´3`)ムチュー♪なスレ 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119278611/ F.E.A.R.に( ´3`)ムチュー♪なスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1093078943/ ●最低動作環境
- Windows XP or 2000
- DirectX 9.0c
- Pentium4 1.7GHz or equivalent processor
- 512MB of RAM
- 64MB GeForce 4 Ti or ATI Radeon 9600 or equivalent with hardware T&L and pixel shader support
- 5.0GB free Hard Drive Space for installation
- 4x CD-ROM drive (for Director's Edition, this will have to be DVD-ROM)
- 16-bit DirectX 9.0 compliant sound card with support for EAX 2.0
- Internet Connection
- Mouse, Keyboard
●推奨動作環境
- Pentium4 3.0GHz or equivalent processor
- 2GB RAM
- 256MB Radeon 9800 Pro or equivalent DirectX 9 compliant video car with hardware T&L and pixel shader 2.0 support
●動作確認VGA
Nvidia GeForce 4Ti, GeForce FX 5900, FX 5900 Ultra, 6800, 6800 GT, 6800 Ultra
ATI Radeon 9600, 9600 Pro, 9600 XT, 9700, 9700 Pro, 9800 Pro, X700 XT, X800 XT, X850 XT
●ワイドスクリーンでプレイする設定(2スレ目860氏に感謝)
C:\Documents and Settings\All Users\Documents\Monolith Productions\FEARSPDemoにある
settings.cfgに変更を加えればOK
"ScreenWidth" ""←横幅入力
"ScreenHeight" ""←高さ入力
--------------------------------------------------------------------------
右クリック(武器有):銃底で殴る
--------------------------------------------------------------------------
右クリック(武器無し):パンチ【ジャブ→ジャブ→アッパー】
--------------------------------------------------------------------------
ジャンプボタン+右クリック:回し蹴り
--------------------------------------------------------------------------
ジャンプボタン+右クリック+前進ボタン(押しっぱなし):飛び蹴り【最大2回まで攻撃可能】
--------------------------------------------------------------------------
しゃがみボタン+右クリック:スライディング
--------------------------------------------------------------------------
下を向いて右クリ:地面を蹴る
--------------------------------------------------------------------------
グレネードの種類変更:4、5、6キー(6のグレネードはシングル版入手不可、マルチは可)
--------------------------------------------------------------------------
後半のはしご下りたらヨウジョギャー!を殴る:はしごを降りないでジャンプで降りる、はしご下りる
はしご上る、ヨウジョ出現、消えるまえに上りきれるのでご自由に
F.E.A.R.で使われる用語集やマナーなどを紹介します。
■用語集
TK … Team Killの略。味方を殺してしまう事。
SRY … Sorryの略。
FF … Friendly Fireの略。味方を撃ってしまう事。
NP … No Problemの略。「問題ない」という意味ですが「気にするな」といった意味です。
GG … Good Gameの略。「いい試合でしたね」とか「お疲れ」的な意味。
BG … Bad Gameの略。一方的な試合だった場合など。GGの反語。
THX … Thanksの略。
LOL …Llaugh Out Lloudlyの略。(笑)です =w
CU …See youの略。「またね」の意味です。
GJ …Good Jobの略です。「よくやった」の意味です。
NT …Nice Tryの略です。「(失敗したけど)よくやった」の意味です。
PB …アンチチートツールPunk Busterの略です。
bind …CFGにデータを書き込む事です。書き込み方はこちらを参照してください。
MOD …ゲームにモードや武器を追加するデータです。
■マナーについて
・TKやFFをしてしまった場合は必ず謝りましょう。
・サーバーに入る時、落ちる時は挨拶をしましょう。
・ゲーム終了時はGGといって締めくくりましょう。
高画質ムービー見れないんだからリンクからはずしといたら良いのに。
悪いけどバッサリ斬るよ
無駄に「通路」にmapを費やしている部分が多すぎる。
曲がり角、通路、曲がり角、通路、ダクト、曲がり角…と、
ターンが多い上に全体的にせまっくるしいつくりなのでグルグルグルグルとした感じで酔ってくる。
敵が少なく、全体的に移動、というか押せるスイッチを探し回って同じような造りの通路を
延々走り回される時間がとても長い。
map、レベル一つとって見てみても、無駄な部分が多すぎ、明らかに水増し感があり、冗長。
ここは戦闘、ここはホラー、と、演出にメリハリがあることはあるのだが、
そこまでたどり着くのに無駄な手順を踏ませすぎ、結果テンポが悪いシングルに。
派手な戦闘、和ホラーの印象が強いゲームだが、
実際シングルをやってみて一番感じるのは
「通路を走り、曲がり角を曲がりまくり、押せるスイッチ、開けれるドア、回せるバルブ、入っているけるダクト」を
探し回る作業。
頭重感が残る。
通路ゲー。
AIは良い。
>>11 レビューするのは全く悪くない
むしろありがとう
悪いけど俺の日記を書くよ?
恐怖を演出するために、敵がいないマップを移動することが多い。
つまり、「敵いないなぁ」と歩いていると突然敵が現れて「ギャー」を演出するために
移動距離は長い。これはこれでよい。
戦闘は適度な箇所にちりばめられており、緩急がある。これはこれで良い。
ただ気になったのは、ゲームに詰まった場合、敵が沸くことが無いので長い距離を
ウロウロすることがあるかも。
シングルプレイは、意外と長いと感じた。12時間程は合計遊べた。
AIは良い。マルチは遊んでいないから判らない。俺の評価は、今年一押しのソフト。
但し、要求スペックは高めというのがマイナスだ。
確かにエリア間を通路でつないだデザインだと思ったけど、テンポは悪く感じなかった。
実質part8なんで、次スレで修正ヨロ
クリアした
今年のNo1ゲームになった
拡張パックに期待
・ほとんどが対人戦なので異型のモンスターとドンパチしたかった
・ステルスの敵は仮面ライダー?
・柱に隠れながらチマチマ撃ち合う事が多かった
・ボタンを押す、はしごを登る等 単調なのでギミックが欲しかった
・オフィスのオブジェクトが似たようなものばかりだった
・2足歩行の機械人間が多数出てきて、ミサイルをかいくぐりながら戦いたかった
Interval09(Lapdog)でラジオから流れる曲のタイトルが知りたい。
何でシリアスなゲーム中に日本語のアニソン?が流れるんだろう。
有名な曲なんだろうか。
製作者の趣味
>>16 でもさじ加減間違えるとFarCryのモンスターみたいに叩かれるよ。
漏れはあれはあれで良いと思うが。
メイキング映像見た
十人目くらいに登場する二人並んだ開発者の部屋
ちょ、お前の横にあるのHalf-Lifeじゃね?
すまん。愚痴らせて
あのビル内で遭遇するスナックデブがウザ過ぎる!アイツは最後は死ぬんだよね?
あんなの保護する価値ねーぞ
Livedoorデパートで買ったんだけど
使ったことのある人、7ドリームより早い?
だめだ。一回だけ起動したけど、
それ以降、DVDチェックで止まる・・・。
DVDドライブのクリーニングとかで直るのかな・・・
マルチのチート対策はどうなってるの?
デモ鯖で鯖缶がチート使ってるって...
チート対策ない。パンクバスターもない。
うほっほ。買ったどー。これからやるどー。
アソビットよりCHAOSのほうが安い。DVD版しかなかったけどな。
>>13 > マルチは遊んでいないから判らない。
遊べないの間違いじゃないのか?w
HL2とどっちが面白かった?
>>23 DVDのクリーナーを一回使え。
プロテクトのかかっているDVDは、読みにくいので
ヘッドの掃除が不可欠だ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:03:28 ID:e3D07/mA
コンソールの出し方を教えてくださいな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:05:44 ID:Eyb0QcbN
とりあえずdemoやってみた
設定は1024×768で
P4 2.4G mem1.5G 98pro
なんかaimが定まらん…水の中みたいな感じ
X850XTPEにP4 3.4Gに変更予定だけど、ヌルヌル動くかなぁ
歩くたびにけっこう上下に揺れるからなあ。
上下揺れはオプションでなんとかならないのかね?
酔うんですけど・・・・・・・・・・orz
ぶっちゃけアレよアレ。
神ゲー
>>31 ハードにあわせたFPSを意識した画質設定の落とし所が
腕の見せ所ですよ。
製品版のシングルでの話ですが
ビデオテストで平均85FPS程で画質調整したのに
敵もいない殺風景な部屋でFPS20くらいに急降下、、、
なんの柄もない窓ガラスに妙な処理が入っているのかな?
ちょっと調整しずらい、、
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:25:42 ID:12TA4Xha
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
>>35 幼女の仕業です。
特に気にする必要はありません。
>>29 やっぱりそうですか。
明日クリーナー買ってきます。
しかし、今晩もうプレイできないのはむなしい・・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:54:39 ID:AmAXwvP/
恨月の間に超DEATHAになれるよq (^−^)
自分が『死ねよ』って思っている人から酷られたり、
Almaとずっと一緒にいられるよ♪(ドナドナ)
でも、まず最初にこの『酷られドス』を
このスレにはってね。
そうすればUNLUCKYをゲットできるよ♪(ドナドナ)♪(ド〜ナ)♪
(ただしこのスレに貼ったらだよ)
信じないか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対Almaがきます。
やけにテカテカしたマップに少し動きが速くて左右に動くだけのAIと
赤いワンピースを着たゴリラがでてくるだけのクソゲー。
解像度最低にしてオプション全部マキシマムにしたら
平均50fpsでいい感じ。
3500+メモ2G+6600GT
これチートってどうやったら有効になる?
talkでgodと入れたら画面右上のほうに「God mode on」って
出てくるんだけど、実際はgodmodeになってない。
>>25 マルチ面白いと思うんだが、対策なしじゃダメポ。
>>46 なんかOFFにしたら有効になったよ・・・アレレ?
AMMOのチートは普通につかえる
>>31 mouse smoothing きってみたらどうかな?
>>32 Head bob きってみたらどうかな?
MODってでるのかなー?
マップエディタとか欲しい。森マップとか明るい屋外でやりたい。
製品版はゲームのフォルダの中身どうなってるの?
エディタくらい付いてこないのかよ??NOLF2には確か付いてきたと思ったけど・・・
ひょっとして、VIS分割とかが激しくわがままで、
何も考えずにマップを作られたらとんでもなく重いマップになって、糞エンジンとばれて、
ライセンスを希望するスタジオが出てこなくなるからSDKはつけない とか、
NPCの動作は独立したAIに見せかけて、実はコテコテに塗り固められたブランチのスクリプトで、
それがバレるとライセンスが売れないからSDKは出さない・・・とか
・・・なんてことは当然ないよねw
血や弾痕をもっと長く残しておきたいんだけど
どこの設定いじればいいだろ。
>>49 thx 上下揺れOFFにできますた。
ちゃんと読め>漏れorz
>>51 やってみた。
godのON/OFF表示が一致実際にセットされてる値と一致してない模様。
godの状態でセーブして、ロード行うとgod状態になってるが、その状態
でコード打ち込むと表示は「god mode ON」になるけど実際はoffになってる。
>36
その調子でヨロ
>>36 乙。
細かい部分まで一字一句漏らさず訳してあるのがすばらしい。
ちなみにハゲを待たせていると最後には
「わかったよ!一日中そうしてな!」
みたいなこと言った後何も言わなくなるよw
質問。
第一種遭遇〜の隊員は主人公、ハゲ、女かな?
ヘルメットかぶってるやられ役と黒人は隊員ではないのかな。
NO-DVD来たね
驚いた回数数えたら、
ハゲが一番多かった。
あいつが一番怖い。
>>61 なぜかツボった
まぁ確かにハゲがなんとなく怖いのは分かるけれどもw
これ画質下げると一気に難易度下がらない?
高画質だと環境光殆ど無しのスプセルみたいにガンマ上げても闇は闇でフラッシュライト必須だけど、
低画質だと環境光強すぎでフラッシュライト不要。
それに恐怖演出する為の通路なんかもフラッシュライト不要だと退屈だけど、
フラッシュライト必須だとガクブルしながらゆっくり進むことになる・・・
>>63 > これ画質下げると一気に難易度下がらない?
そうなんだよな〜、シングルだとまだ良いけど、ネットがなぁ〜
この手のゲームってか、FPSでは昔から画質下げるほど有利という
矛盾した事象が起こってて、ネットで遊ぶ場合でもこっちからは影に
なって見にくいのに、相手の画面には影なんて一つもなくひたすら見
えやく有利で、尚かつfpsもそっちの方が高いとか。
描写品質のロックやGammaの制限(HWコントロールは無視する)とかの
暗いところをちゃんと残して、相手も自分も見にくいのは皆同じ状態に
しないと面白くないんだよな。
って、趣旨からずれたな。
>>63 俺もノートPCで動作重いからエフェクトはずしてる。
結果→ランボープレイひゃっほうヽ( ゚∀゚)ノ
>65
乙狩れ。
>>65 神よ 例え君が息絶えようともこの形跡は賞賛に値する。
>>60 てかンなもん最初から分かってることだろうに、対応遅杉。
VUの後手後手対応最終的には丸投げサポートの伝統は変わってないな〜
他人に迷惑をかけるのはやめよう 】
また、2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は
禁止してますです。もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼板にお願いします。
【頭のおかしな人には気をつけましょう】
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると
力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が
通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
http://www.2ch.net/before.html 【お約束・最低限のルールって?】
他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけ
どなぁ。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B2 【禁止事項】
犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc
エロ・下品ネタ、コテハン・個人プレーヤー叩き、宣伝コピペ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://game9.2ch.net/gamef/ 上記の理由により以下のリンクのような第三者を装った排他的・誹謗中傷な行動は
禁止です。私kouei39@UT2004はチートをしたことはなく「noob」などとチャットで葉発言
したこともありません。私はこのスレでの情報交換と初心者の手助けを目的に参加し
ている者であり、良識ある皆さんはコテ叩きを執拗に繰り返す悪質な輩の発言に惑わ
されないようにご注意ください。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1129710270/8
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:35:44 ID:REUql7ca
これエフェクト切ったら対戦かなり有利だよな
まあ対策してくれただけでもまだマシか。
廃アパートのビーム機械人間どうしろと…
前の駐車場まででヘルス使い切ったからどうしようもない
なんか弱点とかあったりする?
>>71 とくにグロ切ると血飛沫が無くなるから凄く有利。これお勧め
さっきAmazonで予約注文したんだけど発送予定日
一週間後だと・・・。
キャンセルするかorz
この盛り上がらなさはどういうことだろう。
普通じゃね
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:20:56 ID:lN0nWsM0
Amazonから発送完了のメール来ね〜ぞ!
明日届くんだろうな!?
7ドリームからのメールが来ない...
10月4日に注文したのに
7dream.comで配送状況を調べたら、入荷待ちだとよ。
まだ製品できてないんじゃないか。やっぱライブドア...
発売日のお届け…って明日じゃねーか!!!!!!!!!!!
入荷すらしてねーのに明日配送されたら7dreamは神認定。
extremely difficultでもあまり難しく感じない。
難易度設定低すぎ
そういやaki_tanはFEARやるのだろうか
ウォークスルーやってくれそうだな〜
ちなみに俺はVivendiからだぜ。
昨日届いた。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:16:15 ID:lN0nWsM0
淀あたりでフライング販売してないのかよ〜????
aki_tanはもう天に召しました・・・
>>86 失礼なこと言うなよ。
まぁ、FEARやったらショックで真相発作起こしちゃいそうなご年齢ではあるけど。
>真相→心臓
今日p.c chaosに行ったら結構おいてあった。
でもセブンドリームでF.E.A.R予約したから結局Quake4だけ買ってきた。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:51:12 ID:lN0nWsM0
明日の10時までに発送完了メールが届かないときはキャンセルして
店頭で買うからな!>尼損
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:52:50 ID:lN0nWsM0
・・・でも店逝ってもヤパーリ無かったら悲惨だな・・・orz
man down! I need backup!
negative.
F-Xiの下位モデル使ってサウンドの項目全てONにしてる方いらしたらレビューして頂けません?
クオリティ下げてる時と重さ変わらないとかの感想お願いします。
>>87 そういや、DOOM3で大絶叫していたマッシュ君だけ?
彼もFEARをやるんだろ?今後は失神まで逝けそうなレベルか?
シングルdemoを落としインストールして、いざやろうとすると
「Invalid system-time detected. Please check and correct your local system-time setting.」という
メッセージがでて、起動しないのだが。
97 :
96:2005/10/20(木) 22:37:11 ID:tCyTJZFB
スペックは
pentium3 800mhz
メモリ 256mb
ビデオ RivaTNT
です。しくよろ
ごめんなさい><
「Invalid system-time detected.」
でググるだけでも結構でてくるよ。
100 :
96:2005/10/20(木) 22:56:14 ID:O/819Ea/
解決しました
あの人食いのおっさんってなんだったんだ?
最後でてこなかったし倒した記憶もない・・・
いやいや、殺したじゃん・・・。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:52:16 ID:ZWv+jgNE
このゲーム怖いっすか
DOOM3とかBIOHAZARDみたいに怖いっすか
ゴリラっす
マルチの日本サーバーは一体いつになったら立つんですか?
ある程度出回ったら俺が建てるよ。
今マルチやろうと思ったらクライアントアップデートのお誘い画面が出てきた。
しかしいつまで経ってもアップデートサーバーに繋がらない。
誰か同じ人いる?FEAR持ってる人はマルチやってみて
CPUはPentium4 3.2Ghz
OSはWindows2000 Professional SP4
メモリは2GB
VGAがELSAのQuadroFX500 128MB
最低スペックは満たしてるつもりなんだが…
おそらくOP映像で3Dが入った瞬間でPC青画面→強制再起動
やっぱりVGAかしら。助けてエ○い方々。
敵少ね
アマゾンの人ってもう届いた?
今仕事から帰ってきたら届いていたんだけど、発想完了メールもまだきてないし、
アカウントサービスもまもなく発想される商品のステータスになってる。なんだこれ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:06:21 ID:ByemeuKK
amazonだけどもう来たよ
発送完了メール届いてないけど、まあ届いたんだからいいかな、みたいな。
メール鯖が混んでるかもしれんし、別に深く考えんでいいと思うが。amazonだし。
発売後2,3日でくることも多いが、たまにこういうこともあるから、
ついついamazonで予約してしまう俺・・・
>>116 アマゾンでメールより先に商品が届いたの初めてだったので。
最近忙しくて買いに行く暇もないから今回はアマゾンでいいかと思って注文したけど。
今からインストすべきか悩む。5時間後にはまた出勤だ。。。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:36:01 ID:xtTulEch
スクリーンショット取るのってどのボタン?F12でもPrintScreenでもだめだった
>>112 1.01のexeに1.00の改造exe上書きしたら
それは1.00にもどるんじゃ…
>>120 起動した時にリテール1.01と表記されてたよ(´・ω・`)
裏でなんかごちゃごちゃしてるかもしれんけど遊べてるから無問題ってコトでw
>>112 おつ。これNOCDになってるけどだいじょうぶなんだね。
これから1.02 1.03とクライアントが更新されるごとにここでNODVDパッチ出してくれるのかな
7dreamは16日までに予約すれば今日配送でしょ?
それ以降の人は今日の段階では出荷待ちだと思うけど
PC買い換えられるのは来年以降なんだけどdemoやってると待ちきれないなぁ
最低画質に近いグラフィック設定ならぬるぬる動いてくれるんだけど
せっかくの恐怖演出とかが台無しになりそうだ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:31:31 ID:UzW5DXWZ
これ驚くほどの糞ゲーでちょっとビビッた。デモやっておなかいっぱいです。
7dream キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:47:11 ID:HqfaGNij
>>116 おいらにはまだ届かない。orz
早くやりたいよ〜!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
今セブンで受け取ってきた
おいおいまだ手に入れてなかった奴なんていたのかよ 浦嶋太郎おつ
しかし重いな
Q4の方がまだ軽いぞ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:54:19 ID:ExetEU8B
五軒回ったが一つもなし。もう最悪
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:09:10 ID:R7tTHy6l
これ最高設定にしたら俺の7800GTXが80度とかになるんだけどみんなんもそんな感じ?
1024*768
SoftShadow OFF
TextureSize MIDDLE
あとはすべてMAX設定。
で
最低 25fps orz...
最高 84fps
平均 51fps
という事でシングルならなんとか遊べてる。
でもやっっぱりこの設定だとテクスチャ汚いかも。
でも銃撃戦になるとウホッ最先端グラフィックスって感じにはなれる。
環境は
Pen4 3.06GHz GF6800GT mem 1G
プラズマTVと1024*768でデュアル出力。
Q4が意外と一番軽いかも。sam2もFEARほど酷くないけどALL MAXにするとカクつく。
昼飯時にセブンで引き取ってきたが、どうせ夜まで出来ん...
ネタバレ怖くてログ読めないんだが、AAかけると字が崩れるの直ってる?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:15:18 ID:R7tTHy6l
FEAR チート
ゲーム中に、Tを押す。
god - God Mode
notarget - Invisibility
armor - Full Armor
health - Get full Health
ammo - Get loads of Ammo
guns - All da Weapons
pos - Position mode
US版だとDVDケースなのに
Livedoor版だと紙ケース…
DVDケースの方が安く済むだろうに
Livedoorウンコ
>>137 ん?DE版買ったけどパッケージが観音開き?になってるだけで
あとはコミックついてただけ。
DVDも紙パッケだったぞ。
しかしコミック見るとFettelも前は普通の人だったんだな。
デモは相当怖かったんだが
製品版は今のところそうでもない
さすがに蜘蛛歩きは声出そうになったが
いつも行く外鯖で外人を蹴り殺した後よく「なんで蹴りが当たる前に殺せるんだ?」とか言われます
大体PING120〜150くらいなんだけど、50前後くらいだと自分だけでなく相手からも当たってるのがちゃんと同期してますか?
蹴りやスライディングは見た目よりリーチ長いのかも。
7dream来ねーぞコラァッッ!!!!!!!!!!!!!!!!
これってインターバル幾つまである?
インターバル7までやっと進んだんだけど、中身が濃いせいか結構シナリオ長く感じる
144 :
厨房:2005/10/21(金) 16:50:01 ID:elzPw16q
うるせーばーか
市ね
12ぐらいまでだった。確か。
そうか…先は長いな…
XPsp2 M:2G RadeonX800pro
Computer:High
Graphics:High
FPS:Min27
Ave43
Max80
すこし処理落ちする場面も
スローモいらないね..
マルチがチート対策されるっていうからマルチもシングルも結構よさそうね
あとは追加マップとかパッチ、SDK等のMODサポートをがんばってほしい
うっほ、7dreamから届いて早速プレイしてみたが・・・・・
マジ面白いじゃん。GOTY決定だな。
とにもかくにもCOOP希望
XGA Win2k 512M×2 Ope144 6800GT Audigy2DA
EAX ALL ON(5.1ch)
Computer:High
Graphics:High
Min:39
Ave:63
Max:135
XGAならそれほど重い感じはしなかったよ
>>112のところのNOCDパッチあててマルチしたら強制終了した。
マルチやるときはCD必要かも。
singleの移動がたるいっていわれてるけど、素手にすればちょっと足速くなる
デブ野郎うぜー
デブ野朗はこの手で撃ち殺したかった・・・
英語版買おうかなぁ・・
今更single demoやってみた。
ヨウジョ恐いよ…でも面白い。
英語版買ってこようかな。
激同意 SAYONARA (*"-")y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
殴ると壁並みに硬いしな
sayonara-はまじ切れた
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:03:33 ID:dsSDJYR7
Athlon64 3000
Windows XP SP2
DirectX 9.0c
1Gメインメモリー
50G以上のHDD空き容量
50Mbs 無線LAN
GeForce 6600GT
↑のスペックでスムーズに動くことを前提にしたら
どのくらいまで画質を下げなければいけない?
ステルス迷彩怖eeeeeeeeeeeeeeeeee!!
ソフト側での描画設定にすれば動くのでは
>>164 かどでまって近づいてきたらジャンプキックでFA
慣れると最弱
スライディング一発死
みんなイージーモードでランボープレイだよな?
キックパンチで進みたいし。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:19:35 ID:HqfaGNij
Amazon来ねーぞコラァッッ!!!!!!!!!!!!!!!!
2丁拳銃のみでクリアしてこそ
真の男
見失わないように
走る走る走る
やべぇー最初はいまいちだったけど
はまってきた 凄く面白い
もし良かったら俺の超ハイスペックなマシンで動画うぷしてやろうか。
動画ウプんのってオナニー動画になるからやっぱやめとこかな。
まぁ届いたらの話だけどね。
はっはっは訳わかんねぷおじゅおふぇおえおじゅり
男は黙ってショットガン
シングルが怖くていまだにマルチしかやってない俺
どうすればいいんだ…COOP対応してくれ
AnyDVDでひっかかったorz
エミュレーター規制厳しいな
アクチベーションにしてくれればいいのに
あのさ、Demoであった踏み付け攻撃(下見て→クリ)、なくなってないか?
利用価値皆無だったけど、あれ好きだったのに・・・(´・ω・`)
と、四つんばい幼女と聞いて(*´Д`)ハァハァしたのは私だけじゃないはずっ
・・・・・・ポーズは・・・・・・(´・ω・`)
日本語版待ちから質問だけど、話読めてるの?
あと怖さどう?
日本語版はいつなのさ?
Original disc could not be found or authenticated
って出て起動しねーぞ
>>118 ScreenShot F8
Documents and Settings\All Users\Documents\Monolith Productions\FEARの中
今やっとINTERVAL8だがハゲはどこいったんだ…
sayonara sucker !!
GOTYでハゲのサブストーリー希望。
H.A.I.R.
最初のムービーでなんちゃってゴードンフリーマン出てるな、
途中でゲイブも友情出演。
幼女に驚かされて心臓がギューンっとなった
怖くなってきた
>>176 COOP出来るなら、買ってもいいな。日本語版だが。
おれも怖くて、DEMOすらクリアできなかったクチだ。
FEARを明日買う僕はCHAOSに逝って参ります
ボリューメトリックライトなんちゃらっていう奴ミディアムにすると
窓から日が差し込むシーンとか糞重かったのが軽くなるな
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:55:59 ID:R7tTHy6l
俺の7800GTX最高設定でたまにフリーズしてしまう。
やはり温度か
幼女のSSプリーズ
low設定でやると色々すげー簡単なのね・・
と言うかメディックキットとスロモのおかげでかなりぬるいな
難易度最高ぐらいが一番面白いと思う
あんま話題に出ないけど、音楽いいね これ。
チャプター4の屋上での戦いとか盛り上がった。
ゲームプレイ自体はアドベンチャー部分とアクション部分が
メリハリついてるのが非常に良い。面白いね。
>>184 俺もインターバル8まできた。
ってかあんな狭いところにREV6出されても困る・・・・
あそこから進めねえしw
難易度最高でも結構簡単だよ
主人公が強すぎる
グラフィック的には建物、内装とか
ショボイんだけどそれを無しにしても
余りあるぐらい戦闘、Slow Moがおもすれい!
あとlow設定でエフェクトまで削ってやるゲームでは無いような・・・。
far cryよりボリュームある?
マルチで格闘プレイしていたら外人にやたらと罵声を浴びせられたんだけどなぜ?
強さはハンドガンよりは確かに強いと思うけどSMGと同等程度じゃないか?
>>200 ないよ。
戦闘はおもしろいけど敵少ないしマップが単調で
延々と通路走り回ってる感じ。
味方撃たしてほしいな。自分が死んでも良いから・・
デブと、あとデブとか。
ちゃんとした屋外がないのが少し寂しいな
もっさ重くなるんだろうけど・・
MAPが単調なのはかなりひどめ。
パソコン置いてある同じような部屋がいくつもいくつも・・迷うがなー(´・ω・`)
やってみたけど、漏れはシリアスサム2の方が正直おもしろかったな。
あとはQ4か・・・
エジプトかどっかの遺跡で、Ahhhhhhhhhhhhhhhh!!と叫びながらAlmaが四つんばいで大量に突っ込んでくるFEARなんぞやりたくない。
製品版和鯖がまったくないのが寂しいなこれ。
>>197 リモコン爆弾、もしくは地雷をありったけ仕掛けておいて一気に爆破
>>206 ある種、HL2/FC/D3の状況に近い。
ストーリー・敵AIにハァハァ重視ならF.E.A.R
中間・長期に補足続く対戦ならQUAKE4
アクション・COOPならSAM2
似合ったゲームを先にやって後は廉価版なりに回しちゃえ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:55:43 ID:S95j6CIq
**********"の命令が"**********"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした
こんなのでたらどこいじればなおるの??
>>192 俺は7800GTXで落ちた
ATIの嫌がらせか?
pc調子悪くなって再インスコ中。
呪いか
昼の2時ごろからsingleはじめて、休み休みやって今ようやくクリアした〜〜
ラストはSerious Samなみに「Ahhhhhhhhhhhhhhhhh !!!」と声が出てしまった…
っていうかいつの間にか居なくなったハゲはどうしたんだ?
paxtonとか、金髪のねーちゃんとかはどうなった?
悪夢と現実の境界がよくわからないまま終わった
paxton正座してるとこで撃ち殺したじゃねーか!
そしたらなんか金髪血の海に顔つっこんで逝ってたじゃん。
ハゲの行方ははまじでわからんが!
paxton殺した後、クローン止まったのがもの悲しかった。
NOLFの頃から後半にかけて徐々に盛り上げていくのが上手いなと思う。
>>75 読みたいけど404。。
ところで国内サーバーは盛り上がってる?買うかどうか迷ってるから現状を真面目に聞きたいです。
>>201 外人は格闘の好き嫌いがはっきりしてる。
オレが浴びせられた最新の罵声
' no one mind that stupid sliding?'
嫌われる理由のひとつには格闘家は増殖していつの間にかまわりがみんな格闘家になってたりするから
撃ち合いを楽しんでる人には面白みをそがれるってのもあると思う。
ちなみに格闘の威力についてはMPCustomizations.txtを参照すると驚愕の事実が浮かび上がるw
なんかバグるんだけどなんだよこれ・・・・。死んでまたセーブポイントに戻るとき、どっか真っ暗なとこに飛ばされて
FPSも1,2ぐらいになって、もうわけわからん・・・。どこに訴えればいい?
通路ゲー
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:00:51 ID:hl8quO9B
>>183 ありがとん。うちの環境じゃなぜかF8おしてもそこに保存されない。こまった。
廊下ゲー
漏れは最近外人さんから゜COOL!」って叫ばれる。これどういう意味?
「お前はなんて冷酷な奴なんだ」
cookの間違いだろ
シングルデモを落としてみたんだが、
起動直後に強制リセットがかかってしまう。
致命的なエラーで再起動しない設定にしたら
ブルースクリーンが出て止まる。
公式を見てみるとサウンドのcodecが原因でエラーを起こしたり
デーモンツールと相性が悪いとも書いてたんでいくつか試したが
全く改善されない・・。
・msconfigで起動時にロードされる物を全部オフ
・デーモンを起動時にロードしないようにする
・ウイルスバスターを起動しないようにする
・コーデックを消す Core Lame Codec1.00を消せばいけるらしいが元々入ってない
上記の対策は変化なし
構成
アスロン3200+
geforce6800
メモリ1G
XPpro
ダイレクトX 最新
HL2,BATTLEFIELD2は問題なく起動
他のゲームデモもよく落とすが同じ症状は未経験
頼む、何か他にやることがあれば教えてくれ
ラジオに80年代のアイドルっぽい歌が、流れるのは、がいしゅつ?
日本語で歌ってたよ。
ちょっとうけた
>227
マシンが確実に腐ってる
ソフトのせいじゃないよ
>>230 GJ!
今までの和訳をまとめてあるサイトとかってあるんかい?
第三章とか既に流れちゃってる。
んー。緊急に入用ってなら夜に再うpしてもいいけど。どする。
というか誰かまとめサイトとか運営してるエロ人転載頼めないだろうか。
訳が間違ってるところとか自由に改善してもらって構わないんで。
Original disc could not be found or authenticated
"オリジナルディスクが見つからないよ。馬鹿野郎"
ってウインドウズに叱咤されているやつは、ドライブ名称を書け!
でも、その前にDVDクリーナーを使ってドライブの掃除が大事だが。
俺はもうあきらめて安いUSBドライブ買ったけどな・・・orz
singleクリアしたのだが、絶対強力なボスキャラがいると思ってマルチミサイルランチャーや
グレネードランチャーとか温存してたら結局ほとんど使わなかった。
雑魚にもバリバリ使うべきだったと後悔
なんかゲームしてる時突然画面が固まって強制終了も出来なくなるんだよねぇ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:56:44 ID:hl8quO9B
セーブチェックポイント通りかかると稀に画面がオブジェクト以外真っ暗になってゲームにならなくなるときがある
バグが多いな。梯子をジャンプキーで一気に降りて
着地と同時にしゃがんだら、ありえない所まで落下してった。
パッチは入れてるのかな?
7800GTXでフリーズするって人がいるみたいだけど
ダクトの入り口や通風孔のファンを見るとFPS低下が
激しくなって画面が止まる場合があった
でも1.01PatchとDriver81.85にしてから問題なしやで
参考までに・・・
ttp://www.shogomad.com/files-media.php 走り抜く 強い背中が こんな勇気降り注いでるって 気付きさえしなくても
真実なんて 言葉いまもまだ この世界にあるというなら 目の前のあなたのなか
追いかけて 駆け抜けて 強いわけじゃないけど この身体感じるモノあるから
ためらわずに進め信じて いまその心だけを動かせるなら I Know We Can Get It Together
手伸ばして 闇を探って 希望のかけら 無いと思っても 知ってるはず間違いじゃない
輝かせて 光らせて いつも見て居たいから
この身体感じる未来のなか 一人じゃない きっと明日は
いまその心だけを信じられるなら You Know We Can Get It Together
この身体感じるモノあるから ためらわずに進め信じて
いまその心だけを動かせるなら I Know We Can Get It Together
shogoのnegaiゲーム内で垂れ流ししてるの?
>>232 なにげにかなり今夜を楽しみにしてる。
前はシングル途中だから読めなかった。。
>>241 これインターバル9で流れてきたとき幼女の恐怖が吹き飛んだ
shogoでも流れてたのか
ってか誰が歌ってんだよ、shogoの為にわざわざ作ったのか?w
いまDMとSlo-mo CTFの日本サーバーがたってる。
だれかマルチやろうぜ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:55:30 ID:doraS+85
なんかヘリコプターが画面に映ると強制終了なんだけど。。メモリを参照できなかったってでて。
1幕目のヘリは壁むきながら歩いたらいけたけど、2幕は入るとヘリで移動じゃん?それでヘリが画面出たとき強制終了
されるんだがどうしたらいいの??
roger.
>>245 やっぱり流れてたのか。前レスで日本のアニソン、アイドルの歌がどうとか言ってたからそうかなと思った。
早く聞きてー。雰囲気ぶちこわしにされてー。
歌ってるのは根本美帆さんで宝島がSHOGO日本語版作る時に提供したらしいよ
日本語版買えばよかった..
ラストとかわけわからん
>>230 乙!
前の流れちゃってるので再うpしてほしい。
げー!
そんなの流れたら俺も笑っちまいそうだw
へんな遊び仕込みやがってプンスカ
昇剛まだ持ってるんだが、今の環境だと起動しないんだよな
patch作れよMonolith...
マルチ人いねぇ…
日本鯖ひとつもないし
チート対策云々以前の問題だな
まぁみんなシングル目的なんだろうけど
一週目でアニソン聞き逃したから
聞きたくてもう一回Interval 09やったけど
結局わからずじまいでPaxton殺すとこまで来ちまったよ
もしかしてもう過ぎたのかね
チートで一気にインターバル09まで飛べる?
今からアキバ逝ったら買えるかな?
ネタバレ
インターバル9の地雷が2つ仕掛けられてる所
撃つと爆発して近くの緩んでるパイプが火を噴く所からそのまま少し進んでいく
階段を上る前に操作できるバルブがあるから操作して火を止める
近くにある鍵の付いた扉壊して進んでいき火を噴いていたパイプのとこまで戻る
後は進んで行くと小部屋にいける
ラジオをしばらく聴いていると歌が聞こえてくる
>>257 サンクスおかげで聞けたよ
たしかに全然雰囲気に合ってないなw
へー、Shogoもこの曲も懐かしいなー。
適当なアニソンを勝手に使ってるのかと思ってた。
>>263 むしろこちらが頼みたいぐらいです。
是非載せてやって下さい。
>>263 このMOD覚書のテクニックを使って字幕の差し替えできないですかね?
Arch00ファイルに入っている字幕ファイルは日本語は愚か、アルファベットですら置き換えると
エラーで起動しないんだよね。何でだろう…
字幕出すにはどうしたらいいの?
slo-mo CTF JAPAN
で今までやってた人たちお疲れ
slo-mo CTF面白いのにMAP2つしかないって、悲しすぎる。
>>267 その字幕ファイル。どこにあるか情報plz
クリアしたー!!
最後が怖過ぎ。クイックセーブ祭ですよ
インターバル09のラジオで流れる曲はMonolithのLithtechデビュー作である日本ロボアニメをモチーフとしたFPS、
ShogoのOPであるNegaiという曲だ。
この製作には日本の出版社である宝島社が一枚噛んでいたと言う。
そして、今回F.E.A.R.の日本代理店はマルチメディア企業であるライブドアだ。
これらの事を(以下略)して導き出される答えは、
"Monolithの次回作はライブドア全面協力のShogo2"
ということなんだよ!!
ナ ナンダッテー!!
Ω ΩΩ
・・・だったらいいなあ。
ハゲの行方気になってる人多いけど、
interval6,7あたりで梯子昇った後にひょっこり顔を出すヤツ。
あれもしかしてハゲじゃね?
ハゲは一応死んだ風に見せかけてるけど
死体が無いしあやしいわ
拡張版では議員とハゲが黒幕やな
あのハゲは裏切りもん
276 :
263:2005/10/22(土) 21:27:39 ID:jcUeYmLx
>>264 ではhtmlにして載せさせていただきます。
で、何かハンドルネームがあると、助かるのですが
>>270 FEARL.Arch00/root/stringdatabase/FEAR.Strdb00p
だよ。音声ファイルやフォントファイルが入っているArch00ファイルだから
多分合ってる…かな?
きっとヨウジョのカワイイモデルをジャポネーズの職人が作ってくれる。
そう思っててよろしいdesuka('A`)
ハゲって死んだの?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:59:23 ID:p8GJmPSC
>>233 同じエラーが出ました。
ドライブ名 IO-DATA DVR-ABH12 (GSA-4120B)
OS:WindowsXP Pro
互換性モードをWindows2000にして実行したところ起動しました。
>>281 ナイスな情報。2000だとドライブのドライバーが違うのか動くんですね。
ちなみに俺もLG製のドライブで発生した。
んーこりゃLG製ドライブの認証がヤバイのかな?
2000互換モード試してみます。
今クリアしたけどラストがとんでもない物凄い事になってるね
これは間違いなく今年一番の良作だと思う
確かにあのめくれあがるラストシーンは最高
マルチおもすれー
戦闘が激しいしテンポがいい
別に特殊なシステムなんかなくても面白いのね
スローモーはイラネ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:40:15 ID:rJkvHvHS
俺も今クリアした ラストは最高だが
ストーリーさっぱり わからん おもしろさ半減だわ
ここ見てるやつは絶対日本語版買う事をすすめる
サムとQUAKEでしのぎつつ日本語版待つよ
シングル怖くて夜じゃ進めないからマルチやりたいんだが日本鮭人いないから誰かやんないか?
このマルチCOOPとかあれば最強なんだが現状でも悪くはない思う
>>272 俺はFEARのこと、わかったつもりで何もわかっていなかった。。
もう一度シングルを訳見ながらやり直してアニソンも聞いてくるよ。
ありがとう。
290 :
263:2005/10/22(土) 22:59:44 ID:zRA9UmII
>>279 了解です。早速アップしました。
あと、字幕ファイルはテキストファイルじゃないので、バイナリエディタで弄る必要ありです。
読んで字のごとく
日本鮭ワラタ
FEARのどこで怖がればいいかさっぱり分からん。
いや、面白いんだが。
DOOM3が駄目なのにこのゲームは全然大丈夫でした。
どっちも余裕な人も居るんだろうけどさ。
FEARって結構画像荒くないか?
漏れのPCのせいかもしれないが・・・
音が一番怖かった。
あと演出で窓の外から覗いててまたすぐ消えるだろうと、
窓の外に行ったら向かってきたのはびびって無駄玉撃った。
サブリミナルにグロ画像一枚絵が出る演出だけは、
あんまり好きくない。あれは卑怯。
>>296 PCによるだろうね
動画とかのは凄く綺麗カッコイイし
最高画質でプレーできるPCが欲しいよ
ちょ日本鮭ってなんてよむんだよ?
サブリミナルって認識できないスピードで絵を見せるやつだよね?
60フレーム/秒のときに1フレームだけに怖い絵を入れるとかの。
鯖なんて言う時代は終わったんだよ
これからは鮭さ
幼女でハァハァできるFPSってこれですか?
>>304 最後には幼女の裸体がでてきます
とマジネタバレ
>>305 「めくれあがるラストシーン」でょぅι"ょが恥ずかしそうにスカートをたくし上げるシーンを期待した。
裸体幼女に抱かれて死亡
>>307 多分FEARシングルクリアまでプレイした人は
必ずそれ経験してるとおもう
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:04:37 ID:q6nyLwMg
2005 ザ・糞ゲー最有力候補
>>311 馬鹿オマエBET ON SOLDIERに何てこというんだ!
3.9…
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:31:45 ID:cFHDtM+D
この幼女は何者なの?
↓全然笑えないオオギリ始め
次回作もなにか日本を思わせる要素があるのだろうか
オオギリジョーでーす
シナリオ考察のまとめサイトみたいなの(?)あればいいね
ラストの原爆の意味がわからん
全裸少女は萌えた
拡張パックの話もあるし、絶対話の繋がりありそう
今中盤だが、音楽といい演出といい最高に面白い。
お前らさ・・・英語わかってるの?
あああと、ゲーム中盤からの、
曲がりくねった通路につぐ通路もなかなか酔えていい感じだと思う
爆発の意味がわかんないと、
配線つなぎ直した意味なくね?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:07:20 ID:q6nyLwMg
なくね?
スタッフロールで終了と思いきや
/  ̄ ̄ ̄ \ 「ちょっと2ちゃんで殺人予告投稿してきてくれ」
/ / vv 「お前の自宅でな」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
>>319 同意。怖さよりもまず興奮してしまった。
面白いんだけどマップの作りこみがイマイチに感じるな
戦闘や移動等の部分に関してストレスは感じなかったけど絵的にHL2やdoom3に比べると・・・
ただエフェクトが凄いからバランスはとれてるんだけどね
サブリミナル使ってるならOFFにしたいなー
「このボタンが見えるかな?押すとどうなるんだろうねぇ?」
ポチ
キュイーーーーーーン、ズガガガガガガガガガガガガガガガg
ちょwwデブwwwオマエ最強wwwwwwww
これって最後の最後でFEAR全滅という事でFA?
ハゲが生き残ってる可能性があるので
HAIR部隊が作られます。
>>330 valveのゲイブが友情出演してるのには俺も驚いたよ
オフィスの仕切った部屋から幼女がはい出してくるとこで鳥肌立って悔しかったんで
直前でクイックセーブして何回も見て耐性つけたら他のイベントの幼女も平気になった
もう後半はイケイケ
demoと同じようにCボタン離したら立ち上がるようにするにはどうしたら
いいの?
しかし、全滅してたら拡張でSlo-Mo使えないんだよなあ。
新主人公が平然と使うのだろうか。
>>307 そのシーン、夜中に部屋真っ暗にしてやってたからマジ怖かった。
よく映画とかで敵が目の前に来ちゃうともう撃つこと諦めてヌッ殺される香具師を見て
「もっと粘って撃ちまくれよな〜」と思っていたけど
いやマジであんなのが手前にきたら、もう恐怖でマウスもクリックできなかったですよ。
>>334 あそこは自分もやばかったよ
思わず叫びそうになった
しかし通風孔のほうが更にやばかった
昇剛ナツカス
>>340 あれ出たの確か麻原彰晃がタイーホされた年だったな
なんで覚えてるんだろ?
クリアした。今年やったFPSで一番面白かったよ。
わがままを言わせてもらえれば、他のFEARの隊員たちと一緒に行動する
ミッションとか欲しかったな。あと、もう少し景色に変化をつけて欲しかった。
最後のレベルは圧巻だったな、幻覚や襲ってくる幽霊(?)に核爆発。
今気づいたんだけど、
オープニングムービーでFEARのブリーフィング中、
マウス動かすと部屋の中見渡せるのな、既出?
キーレンジャーみたいな君に乾杯!
裸体幼女に何回も殺される件について
ってか、後ろから来てるの気付かなくて「突然死?」とか思った
英語だからストーリーがワカラネ('A`)
頭悪い漏れでも理解できるよう数行で
ストーリー解説してくれねーか?
幼女とあのクローン軍団のつながりとかワカラネ('A`)
製品版買った人に質問だけど、マルチプレイでDEMOって撮れる?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:49:26 ID:NjHOhNNg
Amazonから未だに届かないおいらはどうしたら・・・
_| ̄|.......)))○ コロコロ
俺、デモ版の最初の少女が出てくるとこで
思わずゲーム速攻で消したぞ
怖杉
製品版買ってもMPだけやる予定
幼女怖いの・・・?
恐怖感じる物に差があるんだなあ。
>>346 ストーリーもFEARも全くわからない俺がその4行だけで推測すると
幼女はクローン軍団の素体になっていたのだ と思ってみる。
英語わからないせいだろうけど、
第6章まで今のところ怖いと思う所はなかった
これよりグラフィックがショボイThey Hungerの方が
ビビッた記憶があるという不思議
だめだ、X600 P-M1.6 メモリ1G の3Dノート環境では
とてもシングルを満足に楽しめる環境は作れない
やっぱこのゲーム、設定オールHIGH以上でないと怖さを存分に楽しむことは出来無そうだし・・
ということでシングルはPC新調する時まで封印する
>>349 確かにMPだけでもいいね。七夢で頼んで金曜に届いたがMPだけをずっとやってる。
BF2なんかよりずっと面白い。シングルは怖すぎて放置
あのーDEMOの壁破って出てくる敵倒せないんですが・・・
>>281 ありがとう。俺も全然起動しなかったので助かった。
2000互換モードで無事起動した。
ちなみにLG製GSA-4160Bで、
DVDクリーナー使ったり、ドライブのファームウェアを最新にしたりしたけどダメだった。
全栗。
環境はpen4 3gメモリ1gのX700で、満足のシングルプレイ
最後の実体化する幽霊軍団怖すぎ。
ムービーの女は蹴り殺した。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:56:54 ID:h0Kh38ww
おれ、えいごほとんど分かんないんだけど
さいごエロすぎ。なにあのきょだいちんぽ。
カメラかいてんさせてじっくり見てるし
これって18禁なんじゃないの?
同じようなつうろ進んでいくのも精子いしきしてんでしょ?
ちんぽうつじゅうとかでてくるじゃない?
かべとかてんじょういたるところにちんぽ。。。
ひわいすぎでしょ、これ。。。
こりゃさいばんざたになるな。。。
ノートだと動作きついな
Athlon64 3400+、512M、RAEON9600(64M)これで最低画質でやっとシングルがまともに遊べる。
マルチは何故かエフェクト高めに設定してもサクサク動く。
てか四つん這い幼女にはマジでチビったよ。
〜チラシの裏〜
今使ってるノート四ヶ月前に買ったんだけどいつのまにか最新モデルが出てた。値段同じで
CPU:Athlon64 3400+
HD:80G
MEM:512M
VGA:RADEON9600
↓
CPU:Athlon64 3700+
HD:100G
MEM:512M
VGA:RADEON X800 この性能で14マソ
なんか悲しくなってきた('A`)
デモのシングルのほうやってるんですが
>>136のチートを使っても効果が出ないんですけど
どうしたらできますか?
>>355 実はアレ、ほぼノーダメで倒せるから安心汁。もちろん、ショットガンでなくてもだ
1.扉破って出てくる寸前に手榴弾投げこむ(当たっても当たらなくてもいい)
2.出てきたと同時にSlowmoで逃げる
3.後ろにある腰くらいの高さの壁の後ろでしゃがんで待機
4.しゃがんだ状態でもその壁の後ろから何気に立ってる兵士は見えるのでヘッドショット
5.しゃがんだ状態で壁ギリギリからQで顔だけだしてひたすらヘッドショット
Slowmo正面ショットガン・ガチバトルより全然安全と気付くののが、製品版出てきてからって・・・
私、アホや(´・ω・`) ショボーン
でもこのやり方、素でかっこ悪い・・・
今日買ってきた。少しだけやった。こええよ。
これヘッドフォン推奨だね。
今からまた戻る。
>>363 部屋の電気消してヘッドフォンしてやってるぞ
でも音量だけはどうしても怖くて大きくできないw
夜ヘッドホンでなく、スピーカで真っ暗&大音量&狭い部屋(仕様)でやった。
二度とやらねぇ。
今クリアした。
思っていたよりあまり怖くなかったけど戦闘が楽しかったな。
でもなんか後半、亡霊が特攻しまくってくるのに怒りを覚えた。
あと、ジャンプしたあとしゃがみと右クリ押し続けると連続スライディングは既出かな。
Doom3みたいな、やる気のなくなる怖さじゃないのがイイ!!
移動に伴う視点の上下運動をOFFにできてよかった
できなかったら酔いで断念するところだった
コラ
今クリアした
物足りなさはあるが普通に面白かったな
つーか凄い昇剛がやりたくなったわけだが。
昇剛は一般人も殺せたから本屋に向かって
よくロケットぶち込んだりして遊んでたな
ねねこのゲームやる時栗のX-Fi載ってるといい気分になれますか?
Audigy2で十分?
2で十分だよ。
インターバル9のエレベータ降りたところのセキュリティタレットはどう対処すればいい?
今まではダクト通って最適な場所から潰してたんだけど、今回は箱の後ろに隠れてもガスガス食らうし。
避ける障害物が必ずある。スローモで飛石づたいに電源を探すかやりすごす。
明らかに無いなら、破壊できる。一応。
破壊はシッテタカ・・orz
幼女の蜘蛛歩きはインターバル何ですか?
ショック死しないように教えてくれ
パフォーマンスの項目でMax software soundとWorld detailの意味が分からん。
EAXだからsoftware soundなんて関係無いような気がするけど。
World detailは変えても違いが分からない。
砲台はslo-mo使えばアラルトライフルでも余裕で壊せるような?
っていうか電源落としたことなんて一度も無いからやりすごせるなんて知らなかった。
こんな怖いのよくやるな〜。
>>374 サウンドディテール全て最高にしてもプチノイズならない?
なんていうかボス戦らしいボス戦が無いと
少し盛り上がりに欠けるような気がするのは
自分だけだろうか?
思ったほど怖くはないが変な汗が出る
トレーラームービーにあった
特殊部隊がAlmaに殺されまくるシーン無かったね。
あとsingleデモみたいにロボが天井突き抜けて登場とかもなかった。
残念
今からslo-mo CTF Japanでマルチやらないか?
>>378 どこかのダクト。途中でこっちしゃがんでるのに素早くくるから、
リアルに「うわっうわあぁ」っていっちゃったよ。
>>379 softwareがそういう意味で使われてるのかどうかは知らんけど
カーソル重ねたときに下に出る説明ではどうやら同時発音数みたい
min=32 med=64 max=96(音)
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:34:06 ID:d3HLcEHH
ATCビルで網シャッターの向こうから悲鳴上げて
走ってくるシーンも無かったような・・・
ArchFile見てたら効果音はちゃんとあったんだけどな
見過ごしたか。
あげてもたすまん
Athelon2500+GeF52000+1G だと
640x480のMinimum・Minimumでやっと遊べるorz
ここまできついと思わんかった
BF2やHL2と比べりゃ軽い方。
物理エンジンも優秀だし。
窓の外の風景は驚く程チープ。
なるほど。
つか窓自体割れないんだけどねこの環境だと
SoftShadowをONにしても、なんか影の輪郭がクッキリハッキリしてるなあ
demoの方がもっと自然な輪郭だったような気がするんだが...
その分製品の方が軽い気はするけど
処理変わってるのかな?
>>392 HL2と比べりゃ軽い方
って本気で言っているのか?
俺の環境だから別に参考にしなくて良いけどな・・。
HL2は重かった。ウィンドウモードでないとストレス溜ったな。
Intervalっていくつあるの?
>>397 12個ある。
…けど実質10個かな(←最後まで進めば意味分かると思う
マルチ人いなさ杉。
日本で発売されてるのに2人とか悲しすぎ。
みんなPRIDEでもみてるのか?
マルチ、更新しても鯖が出てこない。何故だ?
>>401 ゲームブラウザから和鯖見えるけどGameSpyからだとアメ鯖しか見えない
servers in my country onlyにチェックいれてんのかい?
普通にゲームスパイで見れてるけど
日本語版待ってる人多いと思われ。俺もだが。
普通に面白いな〜
最初は幼女が怖かったが、Slow moの使い方に慣れると、
ショットガンでぶっ放すのが快感になってきた・・・
胴体千切れるわ、首すっ飛ぶわで怖いのが何処かへ・・・
X700Proの全てミディアム設定で多少カクつく程度だが、
6800辺りでも買って最高画質で、プレイしたいと思う今日この頃。
Quake4もでるしな・・・
koueiって結構うまいね。
全然人いない鯖でやってきた。まぁ俺の負けっぽい感じで終わったが。
FEARってなんかマルチ難しいな。
>>409 他人に迷惑をかけるのはやめよう 】
また、2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は
禁止してますです。もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼板にお願いします。
【頭のおかしな人には気をつけましょう】
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると
力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が
通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
http://www.2ch.net/before.html 【お約束・最低限のルールって?】
他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけ
どなぁ。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B2 【禁止事項】
犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc
エロ・下品ネタ、コテハン・個人プレーヤー叩き、宣伝コピペ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://game9.2ch.net/gamef/ 上記の理由により以下のリンクのような第三者を装った排他的・誹謗中傷な行動は
禁止です。私kouei39@UT2004はチートをしたことはなく「noob」などとチャットで葉発言
したこともありません。私はこのスレでの情報交換と初心者の手助けを目的に参加し
ている者であり、良識ある皆さんはコテ叩きを執拗に繰り返す悪質な輩の発言に惑わ
されないようにご注意ください。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1129710270/8
>>408 >koueiって結構うまいね。
koueiじゃなくてkouei39です。
>まぁ俺の負けっぽい感じで終わったが。
君は若いんだから一週間もしないうちに私を追い越せます。
>>411 その大袈裟なカキコはかなり逆効果なキガス。
俺の第一印象は必死な人だ。もっとCOOLにさりげなく出来ないかね?
>>413 >もっとCOOLにさりげなく出来ないかね?
COOLとは冷酷と言う意味らしいが、私に冷酷になれと?
ポカーン・・。
糞コテですがどん引きですよ。
あぼ〜んも出来ないのですか
ってか、この物理エンジン、物が軽すぎないか?
オフィスでデスクの近くとかに行くと物がカタカタ揺れだして怖いんだけど…
>>419 でも死体をスライディングすると
物凄い勢いで吹っ飛んでいくのは好き
スレがNGワードだらけでなにも見えない!
やはりマルチのSPEEDは1.2くらいがちょうどいいかな?
QUAKE4やった後だと遅いと感じるがデフォルトのスピードは遅すぎて
素手の意味が無さ杉。
マルチ面白かった。
トラックのあるステージが熱かったな。
ぶっちゃけFEARより、期待しないで買った
The Suffring :Ties That Bindの方が面白かった。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:03:22 ID:l0KOIFyd
スレ番が飛びまくってるようだが・・・ NGワードでも飛び交っていたかな。
今日買ってきたけど、思った以上に怖いな。
ショットガンで体がバラケルのって撃つ場所じゃないよね?
血しか出ない役とバラケル役と粉々になる役がいるんだよね。
>>426 体力が少ない相手に大きな衝撃を与えると、ばらけたり血煙になったりすると思う。
無理矢理字幕を日本語にしようとしたら、文字化けした…
二回目。
流石に一回目程怖くないが、アレがいつくるか、ばっかり考えて、
なんかこえぇ
Demoの時は凄く怖かったけど、
製品版は怖くなかった。
ただ一箇所(最後の方)、背中からサァ〜っと血が引くようなシーンがあったけどね。
>>394 AAをかけたりAFをAnisolo*2以上にすると再起動したときSoftShadowがOffになる。
AAやAFをかけたいならAAoff、AF トリリニアにしてSoftShadowOnにしてゲームをロードしてから
改めてAAやAFを掛けると良い。謎仕様。
ラスト辺りをヘッドホンでやるとちょっぴり怖かった
speed1.2でも我慢できなくなってきた。
もっとはやくしてー
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:51:19 ID:q6nyLwMg
2005 ザ・糞ゲー最有力候補
全栗したぁ〜。
思っていたよりは怖くなかったね。
英語苦手でストーリーわかりづらかったっていうのもあるけど
ラストはこわsssssssssssssssssssss。
っていうか強制的にハンドガン1丁になるのとかが怖かったなぁw
敵が出ないのは解ってはいるんだけどこんなので幼女と戦えって
いうのかと思うと・・・・・。
・・・・・・m9(^Д^)プギャー!!!!
>>435 ヒント:全てONにすれば良い訳ではない。
>>435 私もそれやった覚えありw
DX8はきった方がいいんじゃないかな
>>435 何か忘れてるもの無いかもう一度よく確かめよう。
と言うか洋ゲー初めてだった。
ホント全部英語だな。
日本語でたらまた新品で買いそうだ。
英語は分かったようなわからなかったような・・
前、翻訳をUpした方はInterval5以降も未だに訳してますか?
443 :
435:2005/10/23(日) 23:33:06 ID:oNgZziXb
どうも、とにかくOnにしてました
>>431 Thx!
やってみたら出来ました
ただ、俺の環境(6800GT+81.85WHQL)だと、影の位置がおかしくなる
人物から離れた位置に影が存在するようになって激しく見辛いので止めました
ゲーム設定でAAオフ、ドライバでONにしてみたら、ムービー部分から画面がすっと点滅状態になるし...
どうもAAかける気になると、今ひとつな部分が残ってますね
謎の男が「フィアー!」と叫びながら縦横無尽に飛び回ると思っていたのは俺だけじゃないはず。
というかストーリー最後以外わからないよ。
>>436 あんまりネタバレもダメ(日本語版待ってる人もこのスレ見てるから。
分かるか分からないかのギリギリを狙ってください
やってないが幼女の裸が拝めるのは知ってる
あれ母親?
ユービーアゴッドって君は神になる。だよな?
>>446 ごめんなさい(´・ω・`)
幼女自体はガイシュツだから問題ないと思ったけど
シチュエーションとかは禁句でしたね、日本語版待ちの方申し訳ない。(´・ω・`)
のーふぃあー!
>>445 それはMGS3
このゲームって幼女に弄ばれてハァハァ言ってる主人公を見て
自分もハァハァするゲームだよな?
最後がB級映画っぽくていいネ
てか結局主人公出生の秘密ですか
なんか敵AIがHL1やったあとだと弱く感じる。
ノーフィアー聞いて何故かプロレスが頭に浮かんだ
FEARネタバレ&シナリオ考察スレってあった方がいいかな?
自分はあったほうがいいと思うけど。
日本語待ちの人もここにはいるし
>>455 ここでいいよ
ネタバレなんて1週間前からもうしてる
ネタバレいやならスレみなきゃいいんだし
悩むな・・
まあ賛成の人が多ければ立てる方向で。
糞重いよこのゲーム・・
Farcryより全然重い
俺の改造RADEON9800PROが悲鳴を上げてる・・
さっきまでslo-mo CTF JAPANでやってた人たちお疲れ様。
サドンデスまでもつれ込んで超接戦だった。
mounted machine gun強力すぎ。
地雷とリモコン爆弾を効果的に使って脳汁でまくりだった
>>454 プロレスラーの高山がスポーツブランドのノーフィアーをぱくって、
ノーフィアーはF.E.A.Rとタイアップしてる
TDMで格闘戦が熱い、一気に8人抜きとか脳汁ハミ出る。
こりゃ厳しいな
誤爆だしorz
日本語版待つのやめて買っちまうかな・・
ちょっとマルチデモやってみたんだけどかなり面白いね。
ただシングルみたいにリーンとかしゃがみとか使ってちまちま戦うんだと思ってたから、
スピーディーな走り撃ちがメインなのが意外だったな。
日本語版待つか迷ってたけど明日買って来ちゃおうかなW
どうせ日本語版はパッチが無くてマルチできないだろうよ
どうせ日本語版はマルチ廃れてできないだろうよ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:16:48 ID:PnJsD9Hm
今ヘッドフォンでやってたらオフィスで怖くなってやめて戻ってきた俺がきました。
TDMは弾うちまくり過ぎて笑える。
飛び散る破片と埃で前が見えないし
・幼女は偶然生まれてしまった悲しき改造ロボットだった!!
・自分を生み出した者をメタクソ殺してひっそりと隠れていた
・主人公はその幼女の能力をも超えた殺人マシーン
・性能チェックのため女体狩りにだされた
・でもラストの幼女戦で精神戦に負けケチョンケチョンに潰されてしまう
・そのとき体内に内蔵されていた自爆装置(原爆)が爆発
・幼女はるか宇宙へぶっ飛んでいく
スタッフロール後
・月の表面でニヤリと笑う幼女
終わり
終盤の研究施設が怖かった。青味がかった施設はマジ辛い。
Shogoのアレにはかなり癒された。
>>442 してまつよー。
ちょっとここ数日忙しくてF.E.A.R.やる暇がなかったです。
また順次少しずつうpしていきます。
この時間にはやはりあまりやる気にならない<シングル・・・
下の階から昇竜拳くらうもんな。
拡張マダー?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:43:29 ID:4RL03PxR
1920*1200で、動いてくれた。
Half Life2やCounter Strike:Sourceもこの解像度で遊んでいるけど、
DOOM3、QUAKE4も対応してくれないかな、拡大表示だと、汚くて、宝の持腐れ。
ちなみに、シリアルサム2は、対応していたけど、4:3表示で、左右は黒帯、少し重いけど綺麗。
スカイネットキタコレwwwww
誤爆乙
マルチ一筋のオレにはシングルもさることながらマルチの日本語吹き替えがどうなるのか気になる
Killing Spreeとかどう訳すつもりだろう
それにマルチでは特に元の言語の躍動感が大事
「Rock'n Roll!!」を日本の声優が「ロックンロール!!」と叫ぶような事態だけは絶対に避けてもらいたいw
直訳じゃなくていいから雰囲気をぶち壊さない程度に言葉を変えてもいいと思う。
冬まで時間はある、頼んだぞライブドア。
マルチだけオリジナルのまんまってオチも十分ありえるな・・
「Rock'n Roll!!」を日本の声優が「ロックンロール!!」と叫ぶような事態だけは絶対に避けてもらいたいw
.>笑ったw
てか今英語版で7話くらいまで来たんだけど、ストーリーわからずに終わらせてしまうのがもったいなく思えてきた。
もう英語版を一回オクに流して日本語版に買い換えようかと思っている。
英語字幕でポーズかけられたら辞書引きながらでも進めるのに
PAUSE押すとご丁寧に別のPAUSE画面に切り替えてくれるからやってらんねーYO!
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:11:11 ID:hAtRn+DK
>>473 なるほどそういうことだったんですね。
ところで、最初から登場していたあの人食い男は何者?
いまクリアした。
ゲイブ、氏んじゃったのかな・・・・・・
あの爆発ではね。
最初少女が爆発したかと思った。
このゲーム、やられるとアドバイスしてくれるのがうれしい。
最初死んだ時は
「危ないと思ったらSlomoを使え!」
次は、
「セーブはこまめにな!」
で散々死んだ後に出てきたヒントは
「・・レベル変えたっていいんだぜ?」
泣けた。
F.E.A.R.の半分は優しさでできていますから。
FEARを終了してWindowsに戻った時に
3回に1回くらいWindowsが固まってしまう、、
他にそういう方いらっしゃいますか?
それはならないがAutoRunで起動すると確実に応答しないクソディスクの漏れ
ディスクにATIがプリントしてある。
nVideaはどうした?
俺はinterval5.8.9はロード後インターフェイス以外真っ黒になって再起動しないと
先進めない。
最近PC変えたけどメモリ2G 7800GTにしときゃよかった。。。最高画質でやりたいよーー
全く何にも問題なく、X700proで殆んどmaximam設定の800*600解像度でヌルヌルなの俺だけ?
最高69
最低12
平均45
あ、俺のヌルヌルはfps40からな。貧乏人だから。
あ、俺の高画質は800600からね貧乏人だから。
なんて卑屈な文章だ、と思った。
ごめんな。スルー頼むorz
Ω鯖立ってます?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:02:54 ID:xQppIu0l
こわいからもーやんない
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:45:52 ID:fspsAssH
>>435 なんだこの糞汚い画像はwwwwwwwwwww
FEARの重さってニューワールドオーダーを思わせるぐらい重いよね
fx57 mem3G 7800GTX購入して本当に良かった。
ホント3200+mem1G+X800XTPEの時の重さと偉い違いだ。
>>505 そら違うがな。
というかメモリ3GBってちょ、おまw
>>506 俺も3Gにしたよ。
1Gx2 + 512MBx2で問題無し。
メモリのバンク数には気を付けないとDDR333動作になるから注意。
昔3G以上にしてたけど、体感できるでもなく
ベンチがあがるでもなかったので、高速な1Gを
2枚に変更したけどなぁ。
とりあえずコミットチャージで1GBチョットだから
BF2よりはメモリ喰わないな
2GBで充分
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:16:54 ID:JKhMTSkC
ライブドア版は吹き替えになるの?なら買いたくないなあ。
HL2みたいに字幕がいいんだけど。
アメリカ人が日本語しゃべるメダルオブオナーパシフィックアサルトはなんか変だった。
もしかして蜘蛛歩きってインターバル4の最後?
てかもうインターバル4から怖くてやりたくない!
あと一箇所あるよ
キャンペーンでslowmoの効果時間を長くする方法って無いかな。
MODか、あるいはなんかの設定ファイルを自前で弄るとか。
トレーナー探すのが一番手っ取り早い?
GameSpyt使ってると、GameSpyがニックネームつけてくれるけど、
結構笑える
日本サーバーでマルチやらないか?
DEMO?製品版?
製品版でだよ
徐々に製品版のマルチも賑わい始めてウレシス
slo-mo CTF JAPANかTDM JAPANでマルチやろうよ
QUAKE4のマルチをやってたんだがtker多すぎてストレス溜まった。
QUAKE4は馬鹿が多すぎてだめだ
つーか、スポーツ系やってる奴らは概して知能が低い。
>>520いっちゃったw
まぁスポーツ系はキャンプしてる場所とか探さないですむけど技術はスポーツのほうが問われるよね
>>513 チャット入力欄で "gear" 青と黄緑のブースターが一度に手に入る
Healthは199以上増えないが、Slow-moゲージはAmmo表示に重なるまで増やせた
画面からはみ出すまで増やせるかもしれん
これ映画化しねーかな…
題材としちゃ、いいと思うんだけどな…
>>523 映画化したらやっぱりアロマインタビューで出た幼女がやるのか・・・?
そしたら絶対見にいくべ
仲居は腹でも蹴ってろよ
きっと映画化されたら
マトリックスとリングを組み合わせた感じに
なるんだろうな
怖いよりポテチデヴが英語わからんけど、なんか腹立つ事が解った。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:23:17 ID:CHG0eGpe
ライブドア版は吹き替えになるの?なら買いたくないなあ。
HL2みたいに字幕がいいんだけど。
アメリカ人が日本語しゃべるメダルオブオナーパシフィックアサルトはなんか変だった。
音声が重要なので、やはり完全日本語版になるようだ。
ソースは4亀見れ
字幕を訳したいならScreenShotとれ
映画っぽさを求めるなら英語音声しかないんだけどなぁ。
日本語字幕じゃあかんのかい!
加速装置付きクローン兵TUEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
ってか普通にパニックになった
2回目はともかく初回のビル内は色々漏れる。
slomoやって飛び蹴りで即死する事に気付いたのが2回目で、
初回はひたすら撃ちまくり。メディキット5個くらい使ったよ
下水道で死体落とすニンジャは殺せる。ビルでガラスをいきなり突き破る死体もニンジャの仕業。殺せる。
あと青い火花がでてたら、殆んどニンジャの仕業だと思う。
FEARのブサイ子隊員はコリア系の人だったのね。
今日買ってシングル始めたけど、コワ&面白すぎ。
人それぞれだろうけどQuake4よりずっと良作だと思った。
>>534 マジか・・・・そんなに登場してたとは・・・
しかし一番のトラウマはビル内で金髪ねーちゃんをエレベーターの中に残して
セキュリティか電源さわりに行く所で、急に電気が消えて窓の外に△○×△!!!!
真っ暗でドアの場所解らんし電気付かないしで心臓が止まるかと思った
いまのところひたすら似たような施設内(外)を進んでは兵隊倒し、
の繰り返しですが、フィールドや敵ってだんだん変わってきますか?
NoDVDパッチって出回ってる?
えーインターバル4で蜘蛛歩き少女なんてでてきたんだ
見逃した
サンクス
FEARのショートカットアイコンが勝手に変わってるこえぇぇぇぇ。
>>529 吹き替えとか普通、言語選べるオプションとか有ると思うけどな。
一々英語抜く必要なんて無いでしょ。足すだけで良いんだから。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:03:00 ID:obVmDi8p
6600GTで動いてーや!まんだD3にしかつこてへんのや
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:38:20 ID:gUHveDHP
メダルオブオナーパシフィックアサルトは英語選べなさそうだった強制日本語
なんつーか、マルチの面子が固定化しつつあるな
みんなもっとマルチやろうよ
動作確認にと MPdemo おとしたんだけど
17日古いから、ダメですみたいなエラーがでてインストールできない;;;
>>549 あんなに簡単な英語ができないならやらない方がいい。
坊やはファミコンでもやってなさい
マルチ覗いても誰もいないんだもん
みんないつ集まってるの?
0時過ぎならちと無理
あ 年齢制限か・・・
やべ IQひくすぎだ
てかマルチ目的で買う人少ないんじゃ?
>>550 つまんねー 煽りいれてんなよ
ヒキヲタ^^
>>551 GameSpy導入しなさい
F.E.A.R起動しなくてもサーバーの状況わかるし、内臓してるやつより検索が圧倒的に早いから
正直マルチはあんまり楽しくなかった。
シングル目的で買ったし。
single万歳 良げー ストーリーわかりながら進めたかったと本気で思う
5,6,7らへんの室内マップは微妙に冗長くらいかな、
やってみての不満点は。あとはおおむね満足。
正直シングルストーリーが分からん。
プレイヤーの出生が関係してるっぽい
幽霊板バイオハザードってことなん?
オチも一緒だし。
それにしてもペインキラーと言い、FEARと言い、
ラストステージ?のみ圧巻ってのはいかがかと。
個人的には幽霊版AKIRAと思た
これってHLみたく日本語字幕MODって作れないの?
日本語吹替えいいじゃん
HL2なんて中国韓国でちゃんと吹替えでたんだよな
日本語音声でHL2やりたいよ
>>561 2bite文字対応してるから、
中身の構造がもっと判れば(それか他国のMODを改造する等すれば)、日本語化MODも作れそう
おまいさんすげえよ
日本語MOD出たらすぐ買うんだが
Good work
ご苦労様です。
ほんとすごいよ、あんた。
1話がなくなってるけど、
いつかこれはまとめてアップしてくれますよね?
マルチで敵をとび蹴りで倒したときとかに出るせりふの
「〜 Down !」
ってなんて言ってるの?
イヤ ほんま字幕MOD出て欲しいわ。
吹き替えだと、どうしても口の動きと台詞がずれてるんだよな。
声優の人がんばってるんだが。MOH:PAは酷かった 'A`
>>571 音声ごとに対応するリップシンクのファイルがあったから
ライブドアがしっかり吹き替えの作業をするつもりなら口パクも日本語音声としっかりリンクするはず。
>>573 ナヌ!そんな物があったのか。
しかし、日本語音声にしたらスラングがやわらかい表現になってたりとか
そういうのはマジ勘弁。タノミマスヨ ライブドアさん・・・
>>573 たしかHL2のSauceエンジンだと「台詞として鳴らす音声から自動的にリップシンク作製」なんて機能があるらしいよ。
MPデモ、たまに落ちるな・・・
推奨環境は充分にみたしているんだが
これBF2より重いな・・・
>>576 おれもたまに落ちる。製品版でもデモ版でも。
最初はBF2よりは軽いかな、と思ったが大して大きくないマップであれだけ重いんじゃ
BF2並に広い場所とかあったら激重だろうな。
>>577 グラフィック全快にしたら、果てしなく重いな・・・
まさにそのとおりだな
マップ狭くて、BF2と比べれば、描写しているオブジェクトが全然少ないのに重い
てか、俺のPCがへぼいってのもあるけど
ていうか、画質自体はBF2の方が、実写に近くて忠実に再現されている気がする
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:49:17 ID:qopZ9F22
この時間はゲームにぴったりだな
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:53:18 ID:qopZ9F22
やっぱこわいよぉぉぉぉおおおおお
BF2は基本的なモデリング以外は大したこと無いじゃん。
リフレクションとかダイナミックライトとかの処理に力入れてないぶんモデリングを作り込んでる。
正直その辺の処理でいったら1世代前、CoDとかと同レベルかと。
FEARのエンジンは広所を描画するためのもんじゃないだろうな
今ラスト見た!BF2でへり怖くて乗れなくなりそ
しかしコンスタンティンも混ざりそうな視覚効果<映画
>>570 I think he is down
「手応えアリ!」みたいな感じかな
堀江は日本語字幕製作ディレクターに戸田奈津子と専属契約しろ
宇宙船よりは安い
なんで最後爆発したの?
あとスタッフロール後の台詞はなんていってるの?
588 :
585:2005/10/25(火) 07:32:23 ID:LHvxke7p
>>587 でも今までのゲーム会社(某カプ糞とか)みたく学生アルバイトレベルの訳にはならんだろう
なるほど、期待せにゃ
>>586 まぁ怪しい装置を破壊すれば、なにが起こるか目に見えてるな。
なんか幼女の声とか、オヤジのうめき声とかは聞こえるから
人間喋らないの演出かと思ってたら、コーディックおかしかっただけでした
声無しのが怖かったw
ライブドアが販売したThe Temple of Elemental Evil日本語版はすばらしい超訳でしたぞ
まぁ、下請け先が悪いんだけど、そのまま販売してしまうライブドアに罪が無いわけじゃない
商品としてアレなものに仕上がっても納期優先で出してくる、
できればお近づきになりたくない会社と認識してる
ラスボスみたいなのが欲しかったな。
散々節約した武器がハンドガン一丁になったときは泣いた。
日本語訳してて気づいたけど、戦闘中はもちろんパトロール中の部隊の通信もランダムっぽいね。
手前の部隊を全滅させて次の部隊を見つけると、「状況を報告しろ」「何があった」と確認するだけで
その場に留まっている時もあれば、「何があった?」「ちょっと調べてくる」と言って全滅したチームの持ち場に
調査しに来たりする。何気にリプレイ性タカス
2週目開始
チートもう無いかな〜
gear超連打で、精神ゲージが弾薬と重なった。
Uncut Patchって、ドイツ版だけに当てるもの?
ミサイルガッポイが強すぎる・・
ネタバレが怖くてこのスレ去ったけど寂しくて戻ってきた。
とりあえずオレは日本語版を買うかな。
英語日本語選択で切れば一週目は英語、二週目は日本語ってできるんだけどな。
>>598 あるあるw あいつ、ついミサイルガッポイとか呼んじまうよなw
通常兵士が微妙にガッポイに似てるからかねぇ・・・
そいやあのミサイルマッスィーンの華麗な倒し方ってあるのかね?
私、いつも遮蔽物に隠れて少しだけ覗く頭に狙撃&グレネード投擲でしか倒せてないのだけど(´・ω・`)
クローン兵の癖にdie mother fuckerだのshut fuck upだの
こいつらの教育係はハートマンですか
洒落でF.E.A.R.流れてるけど絶対DLしない・・・
このゲームだけは絶対P2Pに手を出さない・・・
正直苦しい
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:07:31 ID:jnrtOMG6
そうですか
far cry並にボリュームがあればGJだったんだが。
それにしてもPCゲームはクリア時間がやたらと短いソフトばっかだ。
くだらん「やりこみ要素」とかで延命されるよりマシ
日本語版て海外とのマルチ互換やMOD、パッチはサポート外ですかね?やっぱ
たまには日本語でシングルやってみたかったり
FarCryみたいな感じでリリースされれば最高なんだよな。DVDで
まぁ他のFPSゲーに比べて安いんだしこんなもんじゃないの?
十分に満足はできたし、戦闘だけでもリプレイする価値があるからな。
パッチに関してはswat4の時のように疑問が残るけど、
マルチに関してswat4は問題無かった、対戦は問題ないと思われ。
今までずっとペン助でやってきたけど今回アス蔵に挑戦してみようと思うんだけど
どのあたりのクラス買えばFEARが最高設定でヌルヌル動くでしょうか?
7800GTと2Gメモリの構成でいくつもりです。
CPUなんてみんな自家製じゃないの?
普通に売ってるのは何万って値段で高すぎ
自家製か。すげぇな。
お前買ってんの?
少くとも俺は作れない。
てか、F.E.A.R.ってそんなに映像きれいじゃないなぁ。X700のせいか?
最高設定でがんばってみたけどあんまり綺麗じゃない。
ジャギー(に限らずギザギザ)が酷い。
ただ金属とかのテカリは綺麗だった。
>>614 オレは作れるぜ。マジで。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:06:39 ID:5i0ulk8P
誰かムービーのデータうpしてくれんかの?
いきなりおもろい事言った
>>611のおかげで海外版買う決心ついた
IntelやAMDのオーナーにとっては自家製だろうな
俺もX700。何かとこのチップは中途半端なキガス。
家に生産ラインが並んでるならCPU作れそうだな。
俺にPEN D最上位モデルを半額で売ってくれ
624 :
585:2005/10/25(火) 17:40:10 ID:LHvxke7p
>>616 ギザギザは AA 4x くらいにしたら滑らかにならんかの?
>>624 最高設定でもギザギザだったよ。
ジャギーとはまた違ったギザギザ。
ハートの子守唄だぜ
>>625 FEARのコンフィグじゃなくて、グラフィックドライバの設定を変えてみ?
アンチエイリアスと異方性フィルタリングがうまく作動してないんだと思われ。
特殊エフェクト全部カットして設定も最低にすると
Quake2並の画像になってテラワロス。
>>627 サンクス。
でも異方性フィルタリングとAAONだとまともに遊べね・・。
F.E.A.R.が汚いって思い込んだのは4亀のSSのせいでもあるかなw
凄いな・・・兵士死んだ振りしたぞ・・・
気絶かもしれんが
スロモエフェクトの時ものすごくシャープ(ギザギザが目立つ)のはエフェクトだと思われ。
>>632 いゃ、デモオープニングでPCの画面の周りとかギザギザがすごかった。
あれじゃね
設定MAXにしたつもりでDX8shaderまでonにしてんじゃない
オプションみなおしてみな
>>634 それはねぇってw
とりあえず今からオプション最高で動画取ってくる。
物故われてんじゃね
>>631 撃たれてぶっ倒れたが、意識朦朧ながら何とか起き上がるって
動作はあったけどそれじゃない?
商業的には何故か上手くいかないMonolithだけど、今回は成功しているの?
「Postal」の映画化が決定
こんなのいらないからF.E.A.R.を・・・
数秒たってからむっくり起き上がる時があるね。
それでたまに後ろからヤラレル。
凄いな・・・あのパツキン腰ふったぞ・・・
誘ってんのか?
最近うんちが太すぎて痔になりそう
うんこは口から出すに限る
>>635 オプションのPixelDoublingはオンになってない?
>635は最高設定が分かってないと見た。
AA、異方性フィルタ切って何が最高設定か
シングル終わったー!
ラスト鳥肌たちまくりだったけどすごく面白かった。
さて、シングルもう一周するかマルチいくか・・
今日買ってきたんだがなぜかオートランが毎回強制終了でインタビュー映像とか見れNeee!見たかったな・・・・orz
主人公って何歳?
NOFEARって日本で売ってないんかのう。
>>646 いや、既に日本語版はおデヴちゃんがホリエモンに挿し変わってるけど?
modサイトないすか?
>>648 エクスプローラからDVD開いてBinkにファイルをドラッグ&ドロップすると再生できる。
しかしDVDは良いね。
今後発売されるゲームもメイキング映像などをテンコ盛りにして頂きたい。
結局ALMAは主人公のママ
original discで俺もやられたorz
日立LGのドライブとは相性がよくないようだ
逆読みがすこぶる弱いドライブだから
FEARもAlpha_ROMかね…いやだねプロテクトって
FEARL.Arch00のstringdatabaseフォルダに入ってる
FEAR.Strdb00pをそのまま日本語にして日本語フォント入れたら
日本語化できないんかな
まあ・・んな簡単なわけないかwもし出来たとしても
あの量を翻訳するとなるとかなりの労力を消費するね
てかlocalizationフォルダはなんだろう、字幕とは直接関係
ないっぽいけど。
シングルクリアしてやっとスレみれるようになった。
しかしまあ、最近はPCゲーマーの低年齢化が進んでるなぁ。
コンシューマー系から多く流れ込んでる気がする。
昔はPCゲームといえば、やるのはマニア位だったのに。
>>660 PCもこんだけ普及したわけだし当然といえば当然だわな。
F.E.A.R.ってコンシューマーな人のための初めてのFPSとして、
いろんな意味で胸を張っておすすめできる気がする。
スローモー使えば簡単だし、馴染みやすいホラーだし、
エンディングもなにげに洋ゲーの中ではしっかりしてるし。
・・要求スペックが問題だけど。
無理矢理日本語字幕にしようとすると文字化けするんだよね。
やはり、フォント周りの問題かと。あと専用ツールでも作らない限り
字幕の入れ替えは物凄い労力になりそう。
マルチ勝たせてもらいました。m(_ _)m
まばたきしないよな?
xbox360で出そうな感じですな
これ続編出るんだろうな・・・?
どうも今一釈然としないというか・・・
そうか?
あれでおわりだろ
最後のなんかB級ホラーでよくやる実は生きてましたーで終わるだけのギャグだろ
ネタバレっぽい話題を話したいが、いいのかな・・・?
A級ホラーってきいたことないな。
ぶっちゃけ
シリアスサム2 QUAKE4のほうが面白い
デモやったがCOD2は期待できる
COD2期待できるって・・・釣りか?
CoD2は前作からグラフィック以外ほとんど変わってない印象だったな。
ま、それでいいけどね。
釣りだよ
こやつめ、ハハハ
選べるほど面白いPCゲームが同時期に多数出るなんて、
本当にいい世の中になったな。みんな好きなの選べばいい。
CoDはなぁ、時代劇みたいに展開が読めてしまう。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:57:56 ID:FyIngtUU
マイドキュメントをデフォルトの
C:\Documents and Settings\All Users\Documents\
から別の場所に移動させてる人、F8でスクリーンショットとっても
Documents and Settings\All Users\Documents\Monolith Productions\FEARの中に保存されなくないですか?
\Monolith Productions\フォルダさえ作成されない。デフォじゃなきゃだめなんか、、、
マップエディタとか出す気はないのかね
このままじゃすぐ消えてしまう
シングルエディタみたいなのもあればいいのになぁ。
>>682 ホント?
ならストーリーの謎の部分も解明されそうだね。
そういや、HalfLife2の拡張ってどうなってしまったん?
ロストコーストもうすぐ
今クリアしたけど・・ラスト付近にスゲー不満があるなー
Slow-moも使いまくって、弾切れになったり、何回もやりなおす激つおラスボス妄想してたのに
ようじょのうんこ野郎!!!
ラストの爆発を倒すとハッピーエンドに変わるよ
あのラストだから新鮮だったんだよ
怪物ラスボスとか同時期発売のQuake4とかでありそうだし
F.E.A.Rはあれで正解と
quake4のラストはグラディウスのラスボス並みに激ショボだぞ。
これって日本語字幕版ってライブドアから出る予定なの?
だったらそれまで買うの我慢するかな
あ、吹き替えな。
吹き替え字幕。
幼女は蜘歩き以外平気だけど
少女はめちゃくちゃ怖えーーあの歩き方貞子だべ。
貞子インスパイア
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:15:17 ID:J/EF3B+M
呪怨インスパイア
映画なんかでは大して怖くないけども
FPSで自分で動かしてていきなり幼女とかでてきたらびびるな。
なんかこのゲームちゃんとメモリリークしてないんじゃないかと思う。
普通レベル移動したら、前のレベルのデータはリークされるんもんじゃないのか?
1レベルプレイするごとにメモリクリーナー使わないとスワップ起こりまくりでえらいガタつく。
メモリ1Gじゃ足りんというのか
メモリーリークの意味がわかってるんだろうか・・
してる じゃなくて されてない だな
ごめん 意味不明だわ
つまり>696のPCはボットかワームが動いてて周りに迷惑かけてるってことだな
プレイ中に一瞬かたまることがしょっちゅうあるんだけど、
これがスワップなのかな?
ビデオカードのメモリが足らないせいだと思ってたよ
>703
それAUTO SAVEじゃないよな?
705 :
703:2005/10/26(水) 06:57:54 ID:jahsI6sH
>>704 感じとしては、敵がたくさん出てくる直前とか、蛍光灯が突然落ちてきて揺れるとかのびっくり仕掛け直前とか
そういう重いエフェクトの始まる前が多いように思う。
最近では固まると「あ、次なんか来る」と予測できるようになったorz
低スペックなだけでは
メモリを増やすのがいいと思うけど。
1GBでは足りないの? このゲーム
1GBメモリ+仮想メモリOFFでプレイしたらゲームが落ちた 推奨環境に書いてある通り、メモリ2GBは必要だと思う
なんかある一部分だけFPSがガタ落ちになるポイントが幾つかあるな
視界に入らなければ大丈夫だけど
設定下げたら直るけどなにが重いんだろう?
ステージ8でそのポイントから狙撃された時は泣いた。
助言サンクス
物理メモリに投資する資金がないので
デフラグかけて自分を慰めることにする
ペインキラーみたいなでっかい杭が出て来る武器さー
あの太い杭何処にどうやって収まってるのよ?
まー未来のお話しだから何でも有りかもしれんが
あの武器だけは納得いかん、使う頻度は多いけどね。
713 :
712:2005/10/26(水) 09:03:09 ID:dlAscyML
追伸・・・ってか銃口あんなに太くないだろう、
発射された瞬間にあの形になるんだろうか?
撃った瞬間煙が尾をひくから好き。
きっと氷なんだよ!てか10mmって書いてあるな・・
マルチやってるとよく頭に杭打たれた死体が壁からぶら下がってるだろ
あれをサンドバック代わりにビシバシ殴る蹴るしてる奴がかならずいるんだけど、
やりたくなるもんなのかねぇ?w
>>710 ああ、FPSの落ちはなかったんだけど
2回ほど、どこに隠れようが敵が狙ってきたことあったな。
たぶんバグ。
ちょい前のセーブからやりなおしたら回避できた。
バージョンは1.0だったから1.01では改善されてるかもしれない。。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:23:53 ID:iKlFU03T
歩いてる時の感覚がなじめないなあ
>>712 SFの戦いにもついに、
リアルじゃないから糞を持ち出してきましたか。
マルチはやっぱつまらんな
まぁ昔からシングルメインのゲームのマルチはあくまでも"オマケ"だからね。
こんなにグロくても幼女撃つのはマズイんだなぁとなんか複雑な気分
HALOはキャンペーンがオマケみたいなもんだけどな。
やっぱボスが居ないのが寂しいねぇ
せめてあの人食いベジータとガチバトルぐらいさせて欲しかった。
あれはないよ・・
やりてえええええええええ
けど日本語版待つ。
シングルはストーリーがわかったほうが面白いとおもうから、
日本語版を待ってみてもいいかもね。
クリアしたものの、ストーリーあんまわからなかった。
でも吹き替えなんでしょ?
字幕だったらいいのになー
>>720 常にトップの俺はおもろいよ。
で、君がおもろくないのは
弱すぎるからwwwうはっwほんとのこと言っちゃったっwwwwwwww
俺は洋画も吹き替え借りるタイプ
>>727 英語と吹き替え用意してくれてるとオレは信じてる。信じてる。
音が重要なんだってさ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:22:21 ID:hz3rvzeR
吹き替えは要らんけど日本語字幕が欲しいな
ロストコースト終わった後くらいに出てくれると完璧
slo-mo CTFもっとマップ増えてほしい。Streetsにも飽きてきた。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:23:53 ID:I5xE+9gF
ロストコーストパッチとして出してほしい。
スマソ
LCはただの技術デモだし数十分で終わるよ
技術デモなのにDoD:Sで先に実装してしまった件
ここはF.E.A.R.のスレだという件
24inti で デモやってるけど怖いですね。
本編も戦闘とホラー半々くらいですか?
戦闘が8割以上じゃないかな 要所要所でホラー色を出してる感じ
もっとさ、隊員との絡みが欲しかった。
帽子かぶったおっさん声だけじゃんw
ゲイブが登場してたけども、
ちゃんとValve側には許可とったんだろうか。
743 :
ハゲ捜索隊:2005/10/26(水) 14:08:29 ID:eo2b+EDF
>>743 怖いと言うよりその画質で動くPCがうらやましい。
日本語版待つのキツイな・・・。
日本語版待ってる人、ここのスレにいたら
ネタばれされまくりで楽しめねんじゃね?
FEARのマルチが以外に楽しい件について。
Lithtek=ネットコードクソというのは今回は当てはまらないようだ。
HS狙って撃ってる奴をスライディングで吹っ飛ばすのがたのしい。
>>745 それを恐れてこのスレからいったん遠ざかったけど
みんなが恋しくなって戻ってきてしまった・・・
>>746 スライディング狙ってきたやつの頭にカウンター2段蹴りも楽しいよ
体験版やってみたー つかFPS初体験
キーボード+マウス使いづらい…
PS2パッド認識しないし、みんなこんな使いづらいんでよくやるよ。
漏れはX箱移植待つことにしますノシ
ヘッドフォンで遊んでるんだけどね
音の位置感覚がおかしいのはオレだけ?
特にひどいのが上下の位置感。
角の向こうから近づいてくる足音聞きながら「あ、きたきたきたキタ--(゚∀゚)--!」
すかさずスライディング放り込んでみたら相手は上の階だったりorz
マザボ内蔵の一応3D音源なんだけど栗とかの使えば改善するかしらん?
>>750 Fearは操作感が独特な感じがするから、BF2の体験版でもやりなよ。
もしかして釣りかな。
>>743 グラフィックえらく綺麗だな・・・
オマイのPCスペックどんなん?
X700ProだとMidium以上にするとガクガクするわ・・・
>>753 オレもX700pro
全部Midiumで若干カクつくけど頑張ってる
>>753 Athlon 4800+ dual
7800GTX SLI 2Gメモリ
これでも1600*1200は微妙にカクついてキツイ。
最高設定はX800じゃないと無理じゃないだろうか。
ブルジョワめ
製品版って軽くなったんじゃないの?
たいして変わらない
気の持ち方で変わる程度
そーなんだ
ソフトシャドウは重くなる割に効果薄いから切るとして他に何かある?
761 :
750:2005/10/26(水) 15:51:16 ID:EQS4MnwG
>>752 レスd
いやマジッス PCはエロゲかエミュぐらいしかゲームしたことないんですよ
BF2体験版やってみますノシ
>>761 そのうち
パッドでFPS?冗談だろ?ww
ってなるよ
おれもX700proだよ。この中途半端チップはなかなか人気だな。
でI-ram導入したら、随分と軽くなった。
>>759 >>444で報告したけど、俺もなったよ
どうもAAとソフトシャドウを併用させようとするとそうなる
6800GT+81.85WHQLだが、仕方ないのでソフトシャドウは切ってるよ
結果として軽くなってるのはいいけど...
ゲフォだけの症状なのかな?
>>764 やっぱり同じ人いたか、ありがとん
ソフトシャドウがウリなのに困ったなあ。。。シャドウ切るか・・・
日本語字幕モッズまだー?
>750
先ずマウスだ、これはFPS用に評判の良いマウスで問題ない
ボタンが多いマウスだとそれだけバインドキーが増えるので多いと吉
次にキーボードの代わりとなるPSパッドを用意し、PCツナイデントを購入する
USBタイプやプリンタポートに繋げるタイプがあるが、どっちでも構わん
そしてjoy to keyというフリーのソフトを入手、後は好みでキーコンフィグ
とは言え、実際のところは十字キーで上下左右の移動、L1でジャンプ、L2でしゃがみ、セレクトでリロード
これくらいしかキーが使えないが、小指がフリーになるから足りないキーは小指で押せ!!w
実際これでCSから何からやっている俺が居るw
あとFPSをパッドで?ハァ!?みたいなレスを良く見るが、
あくまでパッドは移動やジャンプ等の動作に使い、aimはもちろんマウスを使う
実際にキーボードの移動等に慣れなくてFPSの世界に入ってこれない人も多数いると思われ
こういう使い方もあるよ
楽しくプレーさえ出来ればデバイスなんて関係ない
>>767 漏れはPCのFPS入門時(Q2)にそれだった(藁
>>743 日本の鎧を着て出てきたら凄く似合いそう。
771 :
750:2005/10/26(水) 18:35:28 ID:EQS4MnwG
>767
レスdd
>FPS用に評判の良いマウス
場所が無いのでトラックボール使いですw
>あくまでパッドは移動やジャンプ等の動作に(ry
まさにそれ
前後動作とクイックターン、ジャンプにライト等を片手で操作したいんだが
…指つった
片手グリップコントローラーがあったので掘り出したら
…3DO版でした
ちょっちPS版片手コントローラー買ってくる
>>671 ストーリーちゃんと把握できてんの?
ちなみにEDも飛ばさずに最後まで見ると重要なやり取りが聞けます。
>>773 first prototypeって誰のこと?
主人公?
って773に聞いても仕方ないわけだがw
ストーリーの考察まとめサイトほしいな・・・
皆どれくらいのスペックでやってる?
P4-2.4G 6600GT256MB-AGP 768MB
最高設定近くでそこそこ快適に動いてはいるんだが
メモリがちょっとキツくて、長時間プレイしてるとスワップが連発して要所要所で重くなってしまう。
SATAに変えてHDDそのものを高速化すればスワップ起きてもちょっとはマシになるだろうか……
その前にメモリ買い換えるほうが早いか。
初めてPCでFPSした時は操作に慣れなかったけど
1週間くらいやってりゃ慣れてくる。
すこしでも自分の興味のある事なら慣れも早いだろうしw
人間の慣れっていろんな意味で怖いよね
まさにFEAR☆
留守電のみに入っているGenevieve Aristideって女性が
一番の黒幕な気がする。拡張パックで出るのかな?
戦闘:3割
ホラー:1割
通路探索:6割
よく英語の字幕読んで理解しながらプレイできるなぁ。
うらやましす
つかネタバレスレきぼんぬ
主人公の父親誰やねん!とか
何故○○の○○だったりする主人公がF.E.A.R.に居るのかとか気になる
>>782 自分でプレイして真相をつかむから面白いんだろ?
>>783 いや、プレイしても分かんなかったから。
ネタバレスレって言うか、考察スレ?
トラックボールの利点。MSTE。
認識ミスが起こりえない。
チルトホイールが使いやすい。
ズバズバターンできる。
問題。
使いにくい。
右ボタンはズームに使えない。特にGTA
ドラッグ動作が致命的。
興味本意以外今から始める物ではない。
キャリア無しの人には悪夢以外の何物でもない。
>>782 主人公は登場人物とは全く無関係な人でそ
>>743 こんなシーンあったっけ?
どこらあたり?
>>787 チートコマンド打って止めてから正面に回り込んだ画像だぞ。
ワイドモニタにしたら真ん中あたりはアスペクト比正常、両端に行くにしたがって横に伸びていくんだけどこんなもんなの?
全画面正常なアスペクト比でやりたいなぁ
>>786 日本語版出るまではそーゆー事にしておいた方が良いのか?
XPsp2 cpu:3.0eG M:2.5G RadeonX800pro
cpu:High Gra:Highでたまに一瞬処理落ち ハイスペ使用FEAR
>>786 ヒント 主人公が生まれるシーン
ここ重要
>>789 スクリーンショットがほしい。
俺もワイドスクリーンでやっているけど、正常なのか自分で判断できないよ〜
普通にsettings.cfgを書き換える方法でやっているよね?
スタッフロールの後のアレって主人公の事?
xbit labsかtom'sにあった検証どおり、
やはりCPUは3GHzレベル以上あれば十分っぽい感じか・・・
グラボ変えりゃあパフォーマンスがかなり改善されそうだな〜
Pen4 3.24GHz ラデX700pro 512*2
メモリとグラボ・・・か。
おめーら、エンディング見たら一時間放置しとけよ。
すると...
ペン3ギガ
メモリ1ギガ
ラデ9800pro
なんか期待してた分、プレイしててあんま面白くない。
過剰な期待はするもんじゃないと思った。
誰か強すぎる俺を止めてくれ
>>743 を見るとハゲは死んだっぽいが
実際はどうなんだろう
>>803 死体が見つかってない上、しばらくの間生命反応はあったそうだからな・・・
生死不明で行方知れずってのが妥当か?
エンディングのスタッフロールをEscキー押してすっとばしてしまった俺に
誰かその後何がおきたか教えてください
彼以外の死んだ人間も出現するからなー・・・
死んだとしてもなぜ彼がずっと長く側を通るのかが謎だ。
>>666 おそろしく厨くさい文章
仮にも金もらって書いてる文章じゃねーな
>「F.E.A.R.」は,"エイリアンvs.プレデター"シリーズや"ノーワン リブズ フォーエバー"シリーズなど,
>むしろコアゲーマーによる評価が高い,通好みのFPS作りで知られる,
>Monolith Productionsが開発したオリジナル作品。
>E3 2004で初お目見えして以来,鼻の利くFPSファンの間でずっと注目されてきたタイトルだ。
通好みやら鼻の利くFPSファンやら
まるでMonolithがつくるゲームはマイナーだといわんばかりだな…
モノリスのゲームは評価は高いがセールスはイマイチ、みたいなゲームが多いからな・・・
そういう意味で通好みって言ってるんじゃないの。
ヌードパッチ出たな...
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
2週目遊ぶ気にならんなこれ。
ステルスとして遊べないし、やたら移動が長いし
結局ボス戦らしいのなかったし
せいぜいロボット2匹連続で相手したくらいか
え?そもそも4Gamer編集部って馬鹿の集まりでしょ?(やべっ、言っちゃった)
あのおばちゃんが脱ぐのかい?
>ステルスとして遊べないし
スプリンターセル超オススメ
俺はもう3週目だけどな。
ステルスって、これNOLFじゃないし。
もっと敵キャラのバリエーションが欲しかった。
818 :
810:2005/10/27(木) 00:49:09 ID:5qNOO4Vj
や ら な い か
シングルをクリアしちまうと脱力感があるぜい。
マルチ目的じゃなかったしなぁ。
SplinterCell糞 洋ゲーにありがちな雑なしあがり
ステルス物ならNPCの挙動なり反応なりちゃんと作らないと冷めるよと
和ゲーは逆にスクリプトでガチガチな悪寒
当たり前だけど、あんま賢すぎてもゲームにならないからね?
ステルス系のゲームは特に。
ステルスなんて何の爽快感も無い。
バッタバッタと敵を薙ぎ倒していく。これ王道。
>>816 2週目以降どんな遊び方してるの?
ステルスって言ったのはフラッシュライトで気づかれたりするからさ
それくらい凝った演出してくれるならやり過ごせるのもアリかなと思ったんだよ
やり過ごすのはゲーム性違う気がする。
根本的なゲームデザインからして、やり過ごすって要素は皆無でしょ。
ステルス要素としては、敵に気づかれないように接近して、先制攻撃をしかけるぐらいか。
遊ぶ方っても普通に戦うだけだな、ノーセーブとかMediKit使わないとか格闘オンリーできるかもしれんが
俺はあんまり上手くないから敵が違う攻め方されるだけでも結構変わる。一回目楽勝だったところで死んだりとか。
FEARも敵の裏をかく事ができるシーンもあるけど、周りに敵がいたら気づかれるね。
ボス戦ないのは確かに残念かな。
マルチやる気満々なんだが、
人が少なくて入り辛いわ。
FEARあのデブきんもーっ☆
日本語版でねぇかな
店で見たけど英語版なんで買えなかった
ストーリが分からないとつまんねぇし…
気が遠くなるくらいやりてぇんだけどな…
日本語版はでるぞ
>>1、
マルチたまーに満員になる。
敵のAIを賢く作ったという主張はわかる。
わかるからそのAIとどう戦うかを選ばせろよ。
「物陰から射殺→遮蔽物や通路を利用してCQB」ばっかりじゃ飽きるよ。
そのAIをなんとかやり過ごすために静音性の高い武器を使ってやり過ごしたりするとか
もういっそのことダンボールかぶるとかして、もっと幅を持たせて欲しかった。
そうでなきゃもっとワサっと敵が出てくるようなシーンを作って、戦闘の爽快感を出して欲しかった。
二丁拳銃でスローモかけて横っ飛びしつつガンファイト!とかやってても
結局すぐに敵が全滅するんでいまいちキモチ良さが長続きしない。
敵増量とナイフ投げのパッチをキボンヌ。
あと足音も完全に消して下さい。
マップエディタ+シングルエディタあったらおもしろそす。
敵がうじゃうじゃ出てくるのを格闘とハンドガンのみで倒したい
ハンドガン200発で兵士100人を倒せるか!みたいな。ロボとアーマーきてるのも数体まぜて
>>833 カレー専門店でラーメンを注文したりしてないよね?
俺はよくラーメン屋でチャーハンを食べるな。
スローモなしでクリア出来た人いますか?
なんか違うゲームになってイイかもです
リプレイ性高いんだから、最後にスコア表示があれば嬉しかった。
蹴りで倒した人数とかスローモー使った回数とか、
コンティニュー回数とかあったら、もっと励みになったのに。
日本語化してる香具師だけど、最近学祭とかで結構忙しいです。
帰宅が12時近くで朝8時ごろ家を出る生活が続いてるのでちょっと日本語化作業が遅延気味。
楽しみにしている人には悪いけどちょっと更新がローペースになりますので気長に待ってやってください。
とりあえず第七幕は土曜ごろにうp予定。
ホラーに的を絞りまくったのは分かってるけどさ、DOOM3を先に体験してしまった者としては
新鮮味に欠けるんだよね。
まさかこんなにも恐怖重視な作品だとは思わなかった。
一年前くらいの知識しか無かったもんで、主人公はゴーストバスターズみたいな奴だと
思ってたんだよね。オカルト専門特殊部隊みたいなさ。
だから敵さんとかは憑依されちゃった人間でイカレタ動作で襲ってくるんだろうなぁ、とか
憑依された人間を殺さずに霊だけを殺す遊び方とかあると思ってたんだよなぁ
一般人に危害を加えるとペナルティとかあったりさ。
で、そんな妄想は砕け散って不満書いてみたわけ
期待し過ぎて情報収集怠ったのが敗因でした。
DOOM3は途中でいつのまにかやめてたな・・・
このゲームは疲れるなぁ・・・
何時何が出てくるか全然分からん
上でステルス性の話出てたけど
先制攻撃で一人殺すとどうしても周りの奴全員反応するよね。
背後から静かに殴り殺してもダメだし
あれはちょっと寂しい
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:24:18 ID:tTT8NI1N
どんなに静かに倒そうが、自分の仲間が倒れたのを見れば普通反応するんじゃない?
サイレンサー付きの銃で射殺された仲間がドサッと倒れてるのに、
音が聞こえなかったからって哨戒行動に出ないほうが不自然。
哨戒行動と言うより一瞬で位置バレてるのはどうだろう
>>838 初回プレイでノーマルだけど殆ど使わなかったよ
てか、何時も忘れてただけw
直前セーブしてやり直しは何回もしたけどね、天井のガン以外はそれほどキツク無いと思う
難易度最高で一番辛かったのは俺も最初の方のガンカメラだった・・
弾使いすぎてほとんどアサルトライフルで潰すハメに
なんかスロモ使わなくてもこれはこれで
緊張感バリバリで面白い。強引な突破が
困難だから細かい戦略考える。
スロモ初心者への救済措置だと心得よ
>>847 そこでなんでもありのクローン兵士という設定ですよ。セキュリティのおっさんもいるけどそれは無視で。
まぁ敵倒すと必ずうめき声みたいなのあげるし、常時受信、送信可能な無線を装備してるとか・・・
ステルスプレイやりたかったのは俺も同意。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:34:21 ID:gGIAKDsz
>>787 最初の突入でハゲがサムワンゼアーといいながら行方不明になる所です。
チートでなく、急いで回り込めば塵になるまえにおがめます。
ステルス物はNOLFでいいじゃん
ってことでNOLF3キボンヌ
女主人公はもう懲りたんじゃない?
女主人公、色物系は流行らないって身に染みてると
思う。
ハゲやら女やらの登場人物をマルチで使えれば楽しさ倍増なのに
攻撃したらすぐに場所バレるのは止めてほしいね
武器追加MODマダー?
>>840 日本語パッチキター!
これでLivedoorに金払わなくてすむ。
860 :
712:2005/10/27(木) 11:10:50 ID:R+wbuN82
パッチじゃないよ。
そうか。まぁガンガレ。
じゃあモモヒキか
モモヒキをパッチと呼ぶのは大阪人だけだと思ふ
大阪人だけど呼ばない
大阪人だけどパッチと呼ぶ
パッチと呼ぶ大阪人が居る。
パッチと呼ばない大阪人も居る。
しかし大阪人以外でパッチと呼ぶ者は居ない。
大阪の事なんかどうでもいいよ
ドイツ版は大阪パッチ(BLOODPATCH)入れるらしいな
マルチでのスロモって持ってる人にメリットあるんですか?
みんな一律にスローダウンしてるんじゃ位置がわかっちゃう分だけ不利だと思うんだけど
チームメイトは20%動きが敵より早い恩恵がある
20%は以外に早くて銃の発射速度も早いから断然優位
居場所バレるのは不利だが仲間が優位に立てる
だがスローモー使ったとき、敵に後ろを取られてるとチーム壊滅の危機w
実際敵がスローモー使ったとき丁度自分が後ろにいて5、6人骨にしたことがあるから分かるw
デブ撃ち殺せるチートまだ?
最後寝てる所に思う存分鉛玉ぶち込んでやって下さい。
物凄いやったけど当たり判定なくてツマンナス(´・ω・`)
>>872 そんなことしたらLCがプレイできなくなりますよ?
>>875 そんなことしなくてもいつプレイできることになるのやら・・・
878 :
869:2005/10/27(木) 18:17:39 ID:EFQb/w/G
日本語パッチ作ってくれる輩いないのか?
日本語版買おうと思ってるけど英語音声の方がいいなぁ。
パッケージも英語の方がいいにおいするし。
日本語字幕試そうとしたけど、文字化けで上手くいかない…
SDKでも出れば話は違うのかな。
マニュアル世代:指示されないとしない
オートマ世代:指示されると切れる
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:02:02 ID:GfjXydep
●10/13「プリンス・オブ・ペルシャ ケンシノココロ 日本語版」(次回より「POP2」)
●10/21「F.E.A.R. 英語版/日本語マニュアル付」(今度出てきたら「F.E.A.R.」)
●10/27「QUAKE 4 英語版/日本語マニュアル付」(今度出て...「Q4」)
●10/28「エンパイア・アース2 日本語版」(「EE2」ry)
ペルシャは3じゃないのかと小一時間
>>884 新PoPシリーズでは二作目だよ。
Warrior Withinの日本語版。
三作目The Two Thronesは鋭意製作中。
>>869 意外といいことあるよ。
持ってるだけで数秒に一回1Pが入るからね。
可能な限り長く所持して少しでもポイントに貢献するのが有利。
MULTI GOLD MOD てところ最高だからきてくれ><
>超常現象に対応するF.E.A.R.の隊員達はそれぞれが特技を持っており,主人公の場合はどうや
>ら「過去に起きたことをビジョンとして見られる」ことらしい。まことに迷惑な能力である。おっかない
>ったらありゃしない。ちなみに,後述する「Slo-Mo」(スローモ)ともども,主人公がなぜこのような
>特殊能力を持っているか,についてもストーリーと微妙に絡んでいる。言えないけど。もう一つちな
>みに,主人公には名前がなく,またゲーム中は一言もしゃべらず,その姿が鏡に映ったりすること
>もないので,どんな顔かたちなのかはよく分からない。F.E.A.R.には先週配属されたばかりだ。
…え?
あの悪夢って、主人公の特殊能力だったの?
ってか自分の特殊能力で幽霊に襲われてダメージ食う主人公って何よ?
サイレントヒルみてぇだな。
実は主人公は子供だと思ってるんだけど・・・
>>891 悪夢のせかいでは幼女やら怨霊やらに殺されているかもしれんが
現実では心臓発作とかな
主人公の能力ってとんでもなく射撃が正確ってやつでなかったっけ?
それを表現するためにスローモだとどっかで見た記憶が
4gamerの記事あてにしないように
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:07:56 ID:MWAS4mlH
高額迷彩
光学迷彩UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
私はこんな仕事をして長いが(今は学生),
先を見る目に関してはこの通りだ。えへへ。
4Gamerのスクショ見てたら切なくなってきた俺ti4200。
ばり早いから、みんなが遅く見える。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:12:13 ID:/2m0BI6F
で、これ面白いの?
half life2と比べてどんなくらい?
>>885 いやそれは知ってるけど
元祖はスルーなのはなぜ?
面白い普通に。理不尽な所も少ない。
演出はすばらしい。
904 :
869:2005/10/27(木) 23:28:45 ID:EFQb/w/G
光学迷彩はカウンターとび蹴りしてあげると爽快
敵が少ないよ。
ふいんきを味わうゲームさ。
ゲイブもでてるしHL2ファンにもオススメ。
買って後悔することは絶対無い。
満足もしないがな。
飽きさせない演出はHL2
一つ一つの戦闘の面白さはこっち
>>902 分かってんなら聞くだけ愚問じゃないか。
「新」PoPシリーズって言ってるでしょ。
スルーしてるんじゃなくて完全に別のシリーズ扱い。
スレ違いだからこの辺で。
まーこういうのは優劣つけず両方楽しんだもの勝ち!
>>889 ゲイブってゲイブっぽい人かと思ってたらまんまゲイブじゃんwww糞ワロタw
ゲイブ、次はハリウッド進出か
日本語で遊べるようになったら、
最高難度でもう一周プレイしてみるかな。
ストーリーほとんどわからないで終わったし・・・。
4亀の記事読んでたけど、主人公喋らないのか。
んで、主人公のモデルデータもないから鏡にもうつらない、と。
ちょっと待てよ・・・ゲイブ・・・喋らない主人公・・・鏡にうつらない・・HL2!?
水面に自分の顔移るよ。
マスクみたいなのつけているから、素顔は見れないけどね
>>914 つーか普通にゲーム中に鏡あるし、ちゃんと姿映るぞ。
顔は見えないが
あ、見えるの?
4亀にモデルデータが無いみたいなこと書いてあったけど気のせいかな。
それと学生さんがF.E.A.R.のグラフィックスべた褒めしてたけどそんなに凄いか?
布の表現とかは微妙だな。テカリ(ヘルメットとか)は最高だが。
しかも主人公しゃべるよ
しかもバリバリ
>>918 マジで?
('A`;)4亀どうなってんの・・・マジで。
主人公の顔がない
しゃべらない
幼女
Almaが叫んでいた「Where are you taking him?」の"him"は
Almaが15歳の時に生んだ赤ん坊だったのか。
つーか、その赤ん坊は何のために取り上げられたのか。
つーか、Almaが"First Prototype"のOriginならその赤ん坊は何なのか。
イマイチ分からん。
ま、どうせこのスレで嘆いても答えられる奴はいないが。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:57:29 ID:3AqWfpmL
しかし、マルチに人が居ないな。
>>921 拡張パックとかで明かされるんじゃね?うん。
FEARはどうも真面目にホラーしすぎて地味すぎ。
もっと派手派手にやってくれても良かったのに。
幽霊が窓ぶち破ってきたり、パソコンが急に飛んできたり、
ハゲゾンビが自分の首抱えて突撃してくれるくらい派手でも良かった。
それじゃコメディーホラーだよ。
>>917 人物の肌の表現とかがかなり今一だとは思う。
あと現代の生前とした建物を舞台にしてるせいか、壁とかがのっぺりしていて背景はかなり地味。
>>924 さすがにそれはコンセプトから外れるでそ
ま、BLOODの続編が出るとしたら
ブラックコメディー全開でいって欲しいw
>>926 肌は認める。ハゲのハゲ頭が良かったな。
ただ、
>>889のネーチャンとゲイブは微妙だったな。
ネーチャンは髪も肌も変変だったしゲイブも思いっきり"ゲームのキャラ"って感じがした。
930 :
ネタバレ:2005/10/28(金) 01:20:00 ID:4xGZ4nIG
主人公はヘルメットを取るとロンゲの女
>>930 ネタバレ止めろよ!購入意欲失せちゃったじゃないか!
>>930 それメトロイドのサムスアラ(ry
とマジレス
シングルは戦闘が非常に楽しいのだが、ハンドガン好きには今一だな
HL2のコルトパイソンみたいなの欲しいよ
NOLFと話の繋がりがあるのか
>>929 これ見るとますますあの遠景とかのショボイグラフィック
なんとかならんのかと思う、
あと最後の爆発をへりから見下ろした時のショボさ・・・
他言う事無いのになー。
そりゃ,メトロイドのサムスだろ
リロードしてなかったーーーーーーーー!
…orz
>>921 "First Prototype"は主人公の事だよ。
Second PrototypeはPaxton Fettel。
そして"Third Prototype"はとある事件により作られなかった。
適当に直訳。
Originについて:
彼らがOriginに使用した女性の名前はアルマです。
それはFettelが探している人です。彼は家に帰る予定です。彼はママが欲しいです。
おお、イエス(キリスト)よ。彼女はただ子供でした。
ここで、Originが始動したとき、アルマが8歳であったと言います。
彼らは幼女を使用しました。
彼らがプログラムに使用した遺伝子の参照は明らかに強力な霊媒でした。
理解できます。テレパシーの指揮官が欲しいなら、あなたはテレパシー能力者を必要とします。
そして、それは女性でした。ここで、彼女がプロトタイプを産み与えたと言えます。
ウェイドは精神の特性が遺伝子であると確信していなかったように思えます。
彼は、胎児が対象の中に妊娠するならそれらが回されるというより良い見込みがあったのを計算しました。
それで、彼らは、彼女を昏睡させ、彼女に遺伝子を組み換えた赤ん坊を仕込み、陣痛を誘発しました。
プロトタイプは「遺伝子の参照」から作成されました。
私は、それがただだれかのDNAの婉曲語であると思います。
幸運なろくでなしがだれであったかのしるしが全くありませんが、
私はハーランウェイドを推測しています、彼がプログラムを始動したので。
ゲームを除いて、私たちがプラグを抜いた6日後に彼女は死にました。
Fettelについて:
プロジェクトの一部が、Originと呼んだように彼は開発されました。
それは、最初の原型が解決しなかったことを示します。
Fettelは2番目でした、そして、3番目は決してありませんでした。
彼が生まれた数年後に彼らはプラグを抜きました。
Originに関してもう少し。彼らがそれを止めた理由はシンクロニシティ事件でした。
それは意味することを言いません。しかし、私は、数人の死傷者がいたと推測します。
Originから手を引いたとき、彼らは、明らかに、ただドアに鍵をかけて、キーを捨てました。
彼らは多くの詳細を調べませんが、私は、場所はあるのが本当に危険であったと推測します。
私は、共時性イベントが何であるかを理解しました。
事件が彼らがFettelのコントロールを失ったところにありました。
彼はちょうど突然ひどく興奮し始めました。
彼はほんの当時およそ10歳でしたが、私は、彼が数人の人々を殺したと推測します。
調査では、彼らは、彼女が昏睡していましたが、FettelとAlmaとのテレパシーのリンクがあったと発見しました。
彼らは、彼女が彼に影響を及ぼしていたと結論を下しました。
それは彼らがOriginから手を引いた理由であったに違いありません。
Fettelの人肉食について:
それらの肉を消化する際に、彼はそれらの秘密を消化します。
舌は嘘をつく事ができますが、肉はすべてを彼に言います。
↑の記事ってネタバレ?
まだプレイしてないから読んでないんだけど。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:36:07 ID:qFHWqhAN
デモやりました
はしご下りようとしたら幼女でてくるエリアで
消えるおっさんに驚きつつ、銃乱射しつつ
前方のドアが急にしまった瞬間やめました
どう見ても恐怖です
本当にありがとうございまいsた
まぁ、要するにあの研究者のオサーンが自分の娘の卵子と
人口遺伝子を組み込んだ精子を受精させて、その受精卵を娘の子宮に戻して
胎児を育てて妊娠させて出産させて、最後は娘を殺しちゃったって話なんだろうけど、
じゃぁ、その生まれてきた子供は一体何なのかと。長ったらしいが。
>>942 "テレパシー能力でクローン兵を一括コントロールする司令官"だ ← 生まれてきた子供
その為にAlmaは用意され、閉じこめられ、実験され、子供を仕込まれ、取り上げられ、殺された。
主人公、1st Prototypeにはテレパシー能力は無かった、よって2nd Prototypeが作られた。
2nd PrototypeであるFettelはテレパシー能力を保有していた為、
ATC社がクローンの司令塔として保有し続けた。反乱が起きるまで。
主人公は"失敗作"だったが廃棄はされずに育成され、事件の一週間前にF.E.A.R.へ配属された。
主人公の急なF.E.A.R.への配属の理由、及びF.E.A.R.配属以前の経歴は不明。
何らかの思惑等があるのかも知れん。
>941
そんなんそこだけだから。
>>943 あー、そういうことなのね。
なるほど、Fettalが主人公に「What's the first thing you remember?」って聞いてたのは
主人公が研究施設でAlmaから生まれたってことを暗に意味していたわけか。
(ってことは、度々出現する幻想シーンはそもそも主人公の記憶だったのかね)
となると、最後に秘書が「The first prototype was successful.」みたいなことを議員に言っていたのは
主人公が爆発からまんまと生存したことを成功とみなしたということなのかな。
"The first prototype was a complete success."
は、失敗と思っていた主人公だが予想以上の戦闘能力(SlowMo)を持ち
兵士/兵器として有用であった、という意味ではなかろうか
しかしこれ、Warner Bros (WB)が関わってるみたいだから、
近い将来、最近のPCゲームの映画化ブームに乗じて映画化されるのかもしれん。
>>946 なるほど。
つまり主人公は試験的に今回の事件に投入されたというわけか。
しかしそうなると、そもそもこの事件はAlmaの怨念?が引き起こしたのだから
議員は如何にして今回の事件が発生することを予知し得たのだろうか。
うーん、謎。
ATCがほぼ廃棄状態で封鎖している地下隔離施設だが、
(生命維持装置の)Plugを抜いた6日後、Almaの死を確認後も
危険としてほぼ放棄されている。
過去のニュースによれば、封鎖前に地下隔離施設にいた人々は
その多くが不快感や吐き気を訴えていた。が、科学/放射能等の汚染ではなく
市も地下水から何も検出できていない。
Harlan WadeはそれがAlmaの怨念?だと察し、装置を地下施設ごと封鎖した。
が、ATC社の社長、Genevieve Aristideは負債となる地下施設の再開発を提案、
施設の完全な破壊を提案していたが、Harlan Wadeは地下施設を開放する事に
危険性を訴えて強く抵抗していた。
Genevieve Aristideはこの事態を半ば予想した上で、(SlowMoで)優れた能力を発揮していた
主人公のテストをも行う腹積もりであったと思われる
almaって幼女の名前じゃなかったの?
母親の名前ってこと?
>>952 幼女もAlmaだし、呪怨みたいなのもAlmaだろ
>>954 相変わらず「ぼやける表現」には細かい透明抜きのパターンは鬼門だなぁ…
このスレ見てて思うんだがこのゲームやっててどこに進んでいいか判らなくなる人居ないな。
結構評価できる点かも。
単に楽過ぎるだけかもしれんがな
それはマップ内装飾がシンプルだからでは?
例えばQ4などシンプル構造なのに一見ゴチャゴチャに
見えて複雑と錯覚する箇所がある。これは構造は
シンプルだが装飾物や壁のデザインが複雑だから。
FEARは綺麗だが「ノッペリしてる」という評価はシンプル過ぎる
装飾にあるような。
これやっててSIN思い出したんだけど同じ開発チーム?
オークションで売ってる人居る?
FEARって検索しても全然違うの出てくるけど・・・
Aldus Bishop (C4くっつけられてた人)が死んだのは、社長であるGenevieveの命令。
要するにヤツが究極の悪人。
Q4のMAP見た後にFEARやるとあまりにも手抜きなのがわかるな
壁や床がコンクリート一色・・・orz