□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1λλ

┃絶賛カナテコ配布中┃ http://www.half-life2.com/
                 ┛ http://www.steampowered.com/

サイバーフロント公式
 http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/halflife2/
                 
テンプレサイト
 http://hl.fpsjp.org/

DEMO(751MB)
http://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml
チャプター1と6を収録 要STEAM

関連スレ
□■HALF-LIFE2 MOD・SDKスレ その4■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119745898/
HL2DM 戦略系マップ研究所 Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121590046/
Counter-strike:Source Part70
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1125484786/

前スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART75
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1126972857/

その他の情報は>>2以降参照
2λλ:2005/09/30(金) 11:36:11 ID:kSDMmciw
3λλ:2005/09/30(金) 11:37:14 ID:kSDMmciw
■■ 簡易FAQ ■■

Q:【"**********"の命令が"**********"のメモリを参照しました。
  メモリが"read"になることはできませんでした】といった感じのエラーが出て、ゲームが起動しない場合。
A:スチームサポートより http://steampowered.custhelp.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=278&p_created=
 -heapsize の設定を調節してみると直るかも。 http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=34#3
 あとはドライバーを最新版にアップデートしたり、OMEGAドライバーを使ったりしてみましょう。 

Q:じぶんのPCで動くの?
A:とにかく>>1のDEMOをやる。もしくは以下を参照
  WindowsXP GameAdvisor
  http://ccon.futuremark.com/gameadvisor/service/advisor.jsp?gameId=799

Q:Steam版とパッケージの違い
A:Bronze,パッケージ=HL2,CS:S
  Silver=HL2,CS:S,HL:S,DoD:S,過去のValveレーベル
  Gold=HL2,CS:S,HL:S,DoD:S,過去のValveレーベル+特典
  購入の仕方はhttp://ime.nu/legendry.lolipop.jp/hl2/

Q:パッケージ版とSteam版ではどれを買えばいいの?
A:基本はSteamでSilver版を買うのがおすすめです。
  値段が同じくらいで、HL1や有料MODやCS:CZ等のいろいろなゲームが付いてきます。
  どうしてもという人のみパッケージ版を買いましょう。

Q:Steam版に日本語設定あるの?/日本語版(パッケージ版)にしか字幕ないの?
A:Valveのゲームは設定により"日本語/その他の言語"で切り替えが出来ます。
  パッケージ版が特に特別なわけではありません。
4λλ:2005/09/30(金) 11:38:21 ID:kSDMmciw
SilverやGoldを買うとこれだけのゲームが落とせます。

Half-Life 2         ←Bronzeとパッケージ版は
Counter-Strike: Source ←この3つのみ
Half-Life 2: Deathmatch ←ついてきます。
Half-Life 2: LostCoast*  
Half-Life: Source
Day of Defeat: Source* 
Half-Life
Counter-Strike
Counter-Strike: Condition Zero
Counter-Strike: Deleted Scenes
Day of Defeat
Team Fortress Classic
Deathmatch Classic
Opposing Force
Ricochet

※ATiクーポンはDoD:S、HL:S以外の全てのゲームがプレイ可能。
 ($10を支払うことでSilverへのアップグレードが可能)
5λλ:2005/09/30(金) 11:40:06 ID:kSDMmciw
HL2をプレイする前に、前作のストーリーを押さえておきたい!という人へ

青龍のHalf-Life紹介ページ
 http://seiryu.cside.to/3dfps/Half-life/halflife-top.html
aki_tanのHalf-Lifeの攻略のページ。ストーリーも追えるようになっている
 http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
ここのHalf-Lifeのセリフのページでストーリーが多少わかる
 http://www.silver-forest.com/ja/halflife/
スクリーン・ショットで見る攻略
 http://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html

HL2のムービーはここですべて入手できます
 http://www.3dgamers.com/games/halflife2/downloads/
Half-Life最速攻略ムービー
 http://www.planetquake.com/sda/other/halflife.html
 http://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=HalfLife_5109&from=landingReviews
(DivX5.1.1の350MBのかWMVの600MB超のが見やすい)
HL2を約2時間15分で攻略した超人的ムービー
 http://www.planetquake.com/sda/other/HalfLife2.html

Black Mesa: Source(HL1のソースエンジン移植版)未リリース
 http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=294
(Opposing Source Modは残念ながら開発中止)
6λλ:2005/09/30(金) 11:41:09 ID:kSDMmciw
Silverがお得な理由

Steam(換金レートは$1=\110とする)

Silver          HL2+HL+CSCZ = $59.95 = \6,594

商品別        HL2($49.95)+HL($19.95)+CSCZ($14.95) = $84.85 = \9,333

差額          $84.85 - $59.95 = $24.9 = \2,739 ($1=\110とする)


パッケージ(値段はamazonから引用)

パッケージ       HL2(\6,040)+HL GoYE(\2,982)+CSCZ(\6,411) = \15,433

Silver差額      \15,433 - \6,594 = \8,839

Steam商品別差額 \15,433 - \9,333 = \6,100
7λλ:2005/09/30(金) 11:42:16 ID:kSDMmciw
■展開済みファイルが壊れたっぽい場合の処置■

Half-Life 2を検証する
steam://validate/220

Counter-Strike: Sourceを検証する
steam://validate/240

Half-Life: Sourceを検証する
steam://validate/280
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:43:09 ID:L7CZpo8W
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             ∧ ∧ <    8ゲット!!     |
         ( _(,,゚Д゚)  \_________/
 ズサーーー ⊆__つつ
9λλ:2005/09/30(金) 11:43:18 ID:kSDMmciw
silver, gold, パッケージ版HALF-LIFE1、ATiチケを持っていると、BlueShiftがプレイ可能になりました。

Half-Life 1: HiDefモデルパックのためのサポートを追加。モデルパッケージをインストールするには、Steam起動中に以下のリンクをクリックしてください。

steam://installaddon/halflifehd

HD Pack をアンインストールするにはこのリンクをクリックしてください。
steam://removeaddon/halflifehd
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:50:54 ID:HxC7bkQY
>>1
乙です
11λλ:2005/09/30(金) 11:57:20 ID:kSDMmciw
12λλ:2005/09/30(金) 12:00:12 ID:kSDMmciw
Day of Defeat:Sourceのネタはこちらでどうぞ。

【HL2】Day of Defeat:Source 第52師団【MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1127987689/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:00:55 ID:lEcCXn61
>>1
ガッポイ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:02:08 ID:ntAdCEw7
>>1 乙ガッポイ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:09:28 ID:E0Jo32yg
CSSのスレは今はこれだお><;
Counter-Strike:Source Part76
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1127887273/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:09:44 ID:sSqlP0NT
ハーフライフ2起動時にFileSystem_Steam.dllでエラー終了するようになっちまった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:58:21 ID:cA/bMyk2

    γ Tヽ‡
    ||〇|〇∩  ガッポイ!ガッポイ!
    ゝ ●ノ彡
    ━⊂彡
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:15:08 ID:17uBrNRF
>>1ガッポイ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:30:19 ID:qORhJGD4
>>1乙ッポイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:46:00 ID:erh3ddbo
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:36:00 ID:kSDMmciw
>>20
来てるね。でも、アクセス殺到なのか、ダウンロードスピード遅すぎ。
後で行った方が良いかと。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:36:08 ID:hvbeIpo7
>>20
俺の予想では・・・
日本時間10月1日2:00だと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:36:42 ID:hvbeIpo7
って、来てたのかよorz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:37:59 ID:hvbeIpo7
とりあえず言っとくかな

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:40:09 ID:hvbeIpo7
転送率 55KB/秒

_(__;) パタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:41:35 ID:uFT4EDVp
シナジー?どういうMODなの??
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:45:13 ID:kSDMmciw
>>26
About嫁。

とりあえず、元DC COOP2とDev coopを製作してた人たちが一緒になって作り出したCoopMODみたいだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:45:36 ID:hvbeIpo7
>>26
COOP系MODだ
TIMCOOP飽きてきたから激しく嬉しい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:47:50 ID:kSDMmciw
COOP以外にデスマッチもさせられる雰囲気なのが嫌な感じ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:02:06 ID:5Cj/uge0
>>1
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
お っ つ ぅ ぅ っ ぅ ぅ っ ぅ ぅ ぉ ぉ っ ぉ ぉ ぉ ぉ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ っ ぁ ぁ あ あ あ あ あ あ ! ! !
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:07:28 ID:hvbeIpo7
落とし終わったぞ
楽しみだ
突撃したいが鯖がないな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:08:24 ID:hvbeIpo7
うはっ、マップ10個も付いてるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:13:24 ID:+bZakAsQ
kusoge- datta
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:40:43 ID:dnLoTiWW
全マップ読み込んでみたけど初期状態で全部Classic Co-opだった。
前スレ944のいってた通り市民警察も普通に出せるしプログラムも
安定してたらTimCoop終了の予感・・・

それにTimcoopのマップ読み込ませたら問題なく動いたから最初の
マップに飽きてきてもTimcoopから持ってくればしばらく遊べそう。
あとプレイヤーモデル追加も色々実験してみる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:09:09 ID:DJefAOKo
学校行ってる間にリリースされてたのか。
42KB/s........さて、いつプレイできるんだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:13:54 ID:dnwrpCfI
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:17:08 ID:hvbeIpo7
>>20
この鯖立てるときは・・・
mapcycle.txtにマップリストを書くのだ
同じマップは飽きる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:27:52 ID:DJefAOKo
>>36
サンクス。でも後20分だから粘ってみる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:38:10 ID:9z3Ukcdz
Synergy入れたら、前に騒がれてたバグがウチの環境でも一気に多発するようになったぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:54:19 ID:q9m8HhmV
lagがはんぱじゃない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:02:02 ID:9z3Ukcdz
物理処理が、マルチ用の軽量化した奴じゃなくて、
シングルで使う重いほうのを使ってる・・・・とか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:04:27 ID:g/K1tZPD
Synergyほんのちょびっとやってみたけど中々良いんじゃない?
スナイパーライフルらしき武器が追加されてたり、タレット使えたり、
パンチで攻撃出来たり敵のヘルスが表示されてたり・・・

    γ Tヽ
    ||〇|〇  ガッポイパンチ
    ゝ ●ノ
     ⊂彡☆))Д´)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:06:03 ID:sjCjzqQC
Synergyいいんだけど適当な鯖が見つからないorz
どっかにpingのいい鯖ねぇかなぁ・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:08:13 ID:3XlanGLm
Timの鯖管さんは乗り換えましょう(^-^)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:09:09 ID:g/K1tZPD
一個立ってるけど入れない・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:49:06 ID:dnLoTiWW
SRCDSで鯖建てようとしてもガッポイの動きがおかしい上に
入ったとたんクライアントが強制終了してたけど、直し方分かったんで
これから鯖建てる鯖管さんは参考にしてくだされば幸い。

gameinfo.txtの

SearchPaths
{
Game|gameinfo_path|.
Gamehl2mp
Gamehl2
}

のGame hl2mpをコメントアウトするか消す。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:41:05 ID:nihlzuaB
和鯖頼む。Breakout!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:57:31 ID:k5NODwPB
どうでもいいがトゥームレイダーの映画に出てきたロボットがDOGみたいでキモイ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:07:38 ID:0N5GedHv
DOGは可愛いYO
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:17:16 ID:x+0FHUI0
ティムコよりいいや
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:18:51 ID:p9i0NvUM
ガッポイモデルの味方と敵ガッポイまちがえてひたすら味方撃ってしまった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:20:11 ID:g/K1tZPD
なんか安定してるときと落ちるときの差が激しい
まだちと不安定なのかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:27:53 ID:3XlanGLm
誰か〜 鯖管サン〜
鯖建てて下さい(つД`)・゚・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:30:53 ID:nihlzuaB
なんかupdate来てからCS:S以外のマルチMOD全てで鯖に繋げなくなったんだが・・・
(synagy,dystopia,Timcoop,PoA等)同じ症状のやついる?解決法って無いかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:19:54 ID:uFT4EDVp
久しぶりにスチーム起動したら何かダウソしてると思ったらHDR対応の更新だったんだね
といっても、何の効果も加わってないようだけど・・・これってHDR用の設定表示に更新しただけくさいね・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:33:50 ID:0N5GedHv
DoD:SourceはすでにHDR付いてますよ。HL2本編なんかは後々対応するらしいです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:08:03 ID:DJefAOKo
Synergy、最低設定なのにも関わらずめちゃくちゃ重かった・・・。
レイテンシー一番低い鯖で遊んだんだけどなんだか微妙だった。
まだβみたいだし今後に期待。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:15:20 ID:8brv2MEd
>>57
鯖でゲームしてたみたいな所に入って
ガクガクデシタ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:17:48 ID:SfyBkMwr
LANで一人歩きでもガクガク
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:42:28 ID:ogbGbPg3
>>42
ガッポイパンチAA糞ワロタwwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:34:30 ID:qF3soWbq
>>54
ファイアウォールの設定の予感。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:55:44 ID:NMejyMfS
こないだまであったDM鯖希望
あの2マップは中々練られてて面白い
階段に車詰めるのはなえるけどな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:06:59 ID:1zGTsyAB
だれかATIクーポンでHL2 LOST COASTできたやついる?
Steamで更新情報しかでないんだけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:52:08 ID:ZmTycWOV
クーポンじゃあ今は無理だな
あとsageろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:48:05 ID:InWWtsJl
てかloast coastはまだリリースされてないし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:19:11 ID:m20wbzRu
結局、HL2のCoopMODの地位はティムコωの方が上ってのは確実だな。

VenShinraやSynergyとか見てると、
ティムコは、よくもまぁあんなに軽快動作で、マルチ用のコンバインを用意出来たなぁと感心させられるよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:23:14 ID:DeNMfLMn
SynergyはSven-CoopモデルのHevSuitハイポリ版が拝めたので満足
Sven-Coop2が出るまでの繋ぎになるんじゃないのかね
パンチとか面白い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:29:52 ID:gp5L+F/Q
>67の言うパンチだが、あれを見てSINを思い出したのは俺だけか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:34:29 ID:DeNMfLMn
そういえば似てる・・・
Sin2はなぜかsteamでリリースされるんだよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:14:19 ID:r1Qmhs/+
パンチといえばFEARですよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:03:00 ID:L+QK3D8y
FEARのカンフーは結構おもしろい
リーンしながらのパンチとかみててかっこいい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:17:10 ID:3yX9Ppw9
FEAR各スレで大絶賛だな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:38:02 ID:7olP/DCF
Marathonにもパンチはあったぞ「拳骨」という武器名だった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:09:07 ID:h8LuctFa
スチムーニュース来たけど、LCについて一言も書いてないってどういう事(;´Д`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:11:04 ID:L+QK3D8y
LCってもはやどうでもいいじゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:21:22 ID:9F0w6txM
>>75
それはHL2がどうでもいいと取って良いのかね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:26:24 ID:L+QK3D8y
望みはゴールデンアイだけさ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:31:51 ID:4aJ8dyi2
だって最大のウリのHDR適用はDoDで見られるし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:49:28 ID:h8LuctFa
>>78
でも効果は弱めに設定されてるらしい。
完全なHDR対応はLCからじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:57:48 ID:3gVlnwSp
DoD:SはLCの体験版
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:00:59 ID:nbWhXFoX
DoDの時点で現実にはまずありえないくらい効果でてるからあんまやりすぎないでほしい
自分で設定できるようになればいいんだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:10:33 ID:TdSRdlXE
シングルゲームである、HL2本編やFarCryなんかは過剰な演出もアリだと思う。
現実感はなくても美しさを演出するのには一役買う。
DoD:Sなんかのマルチでは控えめくらいで丁度良い。
現状のDoD:S位が綺麗さの演出しつつプレイに影響を与えない境界線じゃないかな?
逆光を利用しての戦略とかも面白そうだけど、マルチとなると相手が切ってたらそれまでだしな・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:23:23 ID:8g3M8THW
>>81
>自分で設定できるようになればいいんだけど

コマンドで調節できるけど?
最新の情報について行ってから批評しろよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:40:56 ID:iH9tY/sO
>>74
あんまり期待して待たない方がいい。リリースまで忍耐してると疲れるからw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:45:58 ID:nbWhXFoX
>>83
いや、HL2本編のこと
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:11:48 ID:8g3M8THW
>>85
HL2本編に追加されるときに
調整するコマンドも消されるとかありえなーい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:12:54 ID:r1Qmhs/+
いちいち噛み付くなよな、みっともねえ。
自称最前線君
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:33:57 ID:ZdZkt1EO
やあ (´・ω・`)
ようこそ、呪いのスレへ。
このスレをみてしまうと一生童貞になるんだ。

うん、「一生童貞」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1120479690/l50#tag208
このスレに行って

パワー菌は豚だから養豚場に行け

って書き込むんだ。
健闘を祈るよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:19:15 ID:ls/YTxHj
Synergyの追加プレイヤーモデルをいくつか作ってみた。
うまく動くか分からんがよければドゾー

ttp://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/file/Playermodel.ZIP
90FA_:2005/10/01(土) 19:51:35 ID:Whg/renI
明日、久々に鯖建て予定。
新しいModが出たようなので何の鯖を建てるかわからない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:48:19 ID:aqloE1Ia
>>90
ストライダー鯖希望
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:01:46 ID:9F0w6txM
SMOD掲示板いつ復活するの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:42:55 ID:QZXo8x6c
アドレスかわっとる
http://accept.hopto.org/smod/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:53:51 ID:OPatUmEa
HL2(シングルプレイで)ローディングなくする方法はありませんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:56:19 ID:2ofT/hOY
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=145901(松浦勝人AVEX社長のmixi

名無しタソ。

のまネコとモナーの見分け方ってなんですか?
どうも区別が出来ないんですよね・・・・なんでだろ?

それと、誕生日おめでとうございます。

2005年10月01日
13:51 max matsuura (松浦勝人

名無しタソ。 >

わさわざメッセージありがとうございます

みんなを楽しませたい僕らと、そうじゃない人の戦いです。

冗談から冗談が生まれることをわからない人にはクリエイティブは理解できないっていうことですよ。

せっせと年取っていきなさい

http://www.univch.net/cgi-bin/source/up2870.jpg
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128138318/500

前スレ
松浦社長「冗談から冗談が生まれるを無理解な人はクリエィティブは理解不能」 (実質4)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128145898/l50


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128150356/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:56:56 ID:+eIO+/jl
つか、なんでsmod掲示板のURLが変わりまくってるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:57:43 ID:qbPoqfi8
Half-Life2で以前テクスチャがおかしくなって
IEでSteamなんちゃらって打ち込んだらメンテみたくファイルチェックしてくれたのがあったんだが、
あれのやり方わからないかな?HL2起動しようとしたらいきなり強制終了くらっちまうから
アレでチェックして駄目なら再インストール考えてるんだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:58:06 ID:hxa/kO66
>>94
もちっと面白い釣りできないのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:06:10 ID:9F0w6txM
>>93
ありがd
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:10:34 ID:D63l9mr4
なんかスチムー、銅から銀にupだて出来なくなってるな。DOD:S単品買うより
銀買うのが安いって事に気づいて焦って消したとか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:16:06 ID:D63l9mr4
>>97
>>7くらい読めな。まあ俺も起動できなくなったけどあれでチェックしても
異常は見つからなかったぞ。結局音カードの仕業だったワケだが。
まあやってみるに越したことは無いんじゃないかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:18:29 ID:3sZsSagz
iRAM買えば?10秒もかからん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:48:09 ID:08C1hWD6
おいおい、いつの間にか次スレか。
忙しくなったら、何日単位でネットしない日が続くぜ。(業務用途を除く)
1乙!うんご!ちんぼ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:57:42 ID:U8v72QBY
>>102
おまwwwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:15:00 ID:6Fpxnhe+
そういやメモリ1G以上積むと速くなるって報告があったな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:21:52 ID:Oq4ax6Zo
>>89
いただきますた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:01:16 ID:HaQ+ijhQ
4GBだと一瞬みたいだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:04:37 ID:BnyCPXFk
128MBだと一時間だみたいだよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:01:16 ID:7+7Vt6k3
sinergyのオープニングの日本語っぽいのなにwwwwukerwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:10:49 ID:BnyCPXFk
sinergyってなんだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:22:37 ID:x3uqrKtR
(添付のCredits.txtより)
=---------------=
Synergy Credits
=---------------=
- F.E.A.R. Player Character Files
Original source files: Valve Software

- H.E.V. Hazard Suit Player Character Files
Original source files: Romka (from H.I.T. at http://www.hl-improvement.com)

- Soria Player Character Files
Original source files: Jason "Zieroth" Kim

- NeoTokyo Heavy Player Character Files
Original source files: NeoTokyo Development Team (http://www.neotokyohq.com)

- The Half-Life 2 Game
Created by Valve Software

If you believe we have neglected to mention someone who you think should be credited,
please send an e-mail to: [email protected]

Synergyのカスタムモデルの上記のものは、どうやら無断盗用らしい件について。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:46:58 ID:31cchQak
どっかで指摘されてたな
CSECだったっけかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:50:13 ID:x3uqrKtR
http://www.hl2world.com/bbs/viewtopic.php?t=39577
で、スナイパーライフルのモデルは、コレのリスキニングしてアニメを付けたもの。

公式ページでも特に言及はなかったから、これも無断盗用と思われる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:52:26 ID:x3uqrKtR
Synergyの作者、盗作も文化 とか考えてんのかね?

まるで中国人みたいだね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:56:34 ID:rsa5xGmF
著作権なんてしったことか
というラウンコでの二次製作の日々を思い出して涙がでた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:56:45 ID:VIXv/2e9
インスパイヤしましたとか言い出したりしないだろうな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:58:56 ID:BnyCPXFk
MODなんだしべつにいいんじゃん?

ていうか盗作したら困るじゃん?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:00:44 ID:x3uqrKtR
それに、Synergyを起動しようとするとHL2が動き出すところを見ると、
シングルの方のHL2のコードをベースにして作ったように思える。

ガッポイを手っ取り早く出そうとしたんだろうな。
でも、VenshinraとかいうMODが全く同じことやって大コケ大失敗したのを見て、学ばなかったのかねぇ?
まぁ、Synergyなんて糞COOPMODはやらないからどうでもいいけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:11:36 ID:1UprutHz
Antlion Troopers Deuce でさ、白いガッポイのおじちゃんと
上に上がってから、ヘリがやけに大量の爆弾を落とすシーンで
詰まってるんだけど、あそこ何すりゃいいの?
単純に安全なとこ逃げてりゃいいんかと思ったら
ブラックアウトするしもうワケワカメ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:16:35 ID:owITMgmJ
あれで終わりだから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:24:24 ID:1UprutHz
>>120
あらら・・・そうだったんだ。
thx。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:33:18 ID:4hcy87l2
>>109
しばらくすると聞こえてくる声の事?
あれ、スネークマンショーっぽくて吹いてしまったんだがw

うまく聞き取れないけど、「これは、犬のフンですね」とか言ってそうw
123109:2005/10/02(日) 04:00:42 ID:7+7Vt6k3
>>122
それそれ。たぶん外人の方からしたら吹くほどのもんでもないと思うけどさ。
ちなみにやった感想は重いにつきた。やはりスヴェコ2待ち
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:10:11 ID:TU0Zrp52
>>109
トランプ吹いた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:38:49 ID:pymZBksq
SMOD掲示板はどうしちゃったんだよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:59:33 ID:T8JhCtFm
>>117が何を言いたいのかサッパリ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:36:32 ID:HaQ+ijhQ
>>125
アドレシュカワタチョップ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:21:10 ID:2++SrStQ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:16:16 ID:x3uqrKtR
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:44:03 ID:asMmKEnw
すいません、わかる方がいましたら返信いただけるとうれしいです。
Hl2で、クリックセーブとか
オートセーブが終わったら、すぐに
「アプリケーションエラー」と出て、強制終了になってしまいます。
これの解決方法とかはご存じないでしょうか??
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:10:00 ID:QRj/7/pl
とりあえずマルチポストするのはやめろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:04:38 ID:HaQ+ijhQ
>>130
とりあえず日本語勉強しよう。うん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:13:13 ID:j6vj2Rt1
HL2のシングルをしていると
突然画面がガクガクになった後落ちるという症状が最近になって出た
常駐ソフトなどすべて切っても出る

FuckingSteamめ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:21:10 ID:pymZBksq
そうかマルチポストか
絨毯爆撃か
ナパームの臭いか
それはよくない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:25:56 ID:AAQQ1uVe
是非ともSteam抜きで動くハーフライフ2を出してもらえないだろうか.....
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:31:15 ID:pIwVL0QX
何の問題もなく遊べている人間にとっては
STEAMでゲームが遊べるのは大変便利である

雑魚とは違うのだよ!雑魚とは!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:35:02 ID:z31WAoMT
>>136
俺も最初に導入したときには面倒くさいと思ったんだけど、
アップデートは自動だわ、鯖探しも楽だわ、使い勝手の良いランチャー感覚だよね。
普段からゲームやよく使うアプリはランチャーにぶち込んでる俺には、
STEAM1個ランチャーに入れとけば良いってだけでも嬉しい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:53:26 ID:olvFrYOa
初期のsteamは糞うp連発でダメダメだったけど、
今はそれなりに良いツールになったな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:02:25 ID:CXZi34wM
HLの日本語化MOD字幕出ないんだけど、ヒントくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:06:27 ID:HbNYFBMi
キャプションとか。1もってないからわからんけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:15:45 ID:S0Y3HvG5
>>136
あと、3rdパーティーのMOD導入もスチームないときよかだいぶ楽になったしな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:19:38 ID:T8JhCtFm
ダウンロードがたまにミスるのが珠に傷だよね。
あと学生寮とか会社の寮に住んでる場合、ファイアウォールがあったりして
スチムーが使えない場合がある。
公式のフォーラムでもその件でスレッドが建ったり、困ってる人はかなり居たみたい。
自分も去年まで学寮住まいで、発売後半年間くらいできずに悶々としていた。
一時は、友人の家まで馬鹿みたいに重いPCを運んででも認証通そうかとも考えたくらい。
143142:2005/10/02(日) 19:21:26 ID:T8JhCtFm
ネット使えない人は言わずもがな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:25:47 ID:TWtyzm3P
スチーム導入でゲームのカスタム化が楽になった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:18:33 ID:Wnk9IyyJ
スチーム導入で抜け毛が減った。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:22:13 ID:31cchQak
スチムーの導入で童貞の俺にも春が来た。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:25:51 ID:dl8mrKc/
スチーム導入で万馬券ゲット。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:31:38 ID:PwkBZBnR
HL2とかゲームその物が不安定になるのはsteamが原因ではないと思うが。
Sourceエンジンとかゲーム自体が悪いわけで。
Steam糞ってのは認証鯖に繋がらなくなったりクレカ使えなかったり
HL2が出る前は低スペック多かったからsteamで重くなって文句たれたりそこら辺だぞ。
何でもかんでもsteamのせいにされたらsteamの中の人も困るだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:31:44 ID:HaQ+ijhQ
スチーム導入で剥けた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:51:09 ID:fwARwJbv
シングルの場合うpだてで不具合が多ければ、普通はうp立てしない選択肢もある
steamがその選択肢をなくしてる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:36:40 ID:s5A+m2q0
こんばんは。チートの質問なのですが、強化グラビティガンを最初から装備するチートってありますか?
もしあれば、やり方を教えていただけませんか?いろいろチートの載ってるサイトを探したのですが、
やり方が見つかりませんでした・・。
どうぞよろしくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:59:14 ID:oIL5qgKn
>>151

>>1のテンプレサイトってのを見てみようか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:22:24 ID:s5A+m2q0
>>152
お返事ありがとうございます。
もちろんテンプレサイトは、チェックしました。リンクをたどって英語のチート
サイトも見たんですが、さっぱりでした・・。
スレ汚しすみません・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:25:52 ID:TNGKQKJX
>>153
コマンド一発で強化Gガンが出てくるようなコマンドは存在しない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:08:17 ID:jSJnKnBP
>>153
その英語のサイトの下の方に書いてありませんか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:23:33 ID:uttXu2AI
garryMODの新しいのは10月中旬に出るっぽい?
それに最近このマルチが妙に面白いんだけど誰か国内鯖建てれない?
簡単なパスつけとけば変な人はそんなに来ないだろうし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:35:29 ID:lHbENnI8
>>156
ゲリーのマルチって何やるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:42:02 ID:OCY9KbD8
みんなでパネキット
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:47:43 ID:s5A+m2q0
>>155
貴重なヒントありがとうございます!
それらしい所を見つけました。
あとは自力でがんばってみます。感謝です!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:48:46 ID:Wnk9IyyJ
>153
強化重力銃持ってる状態で、コンソールに
changelevel de_canals_01
とかで最初のほうのマップに変える。あとSMODでも使えるらしい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:55:51 ID:Wnk9IyyJ
おっと、いらぬお世話だったかな・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:25:52 ID:4pVcY7Y9
>>161
親切で惚れたが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:56:52 ID:T1JHlfQF
SMODはデフォだと単なるグラビティガンだよね、強化にするコマンド作ってあるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:07:31 ID:H0z5W/Ny
physcannon_megacannon 1
だった気がする。
165名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 08:57:28 ID:P+v6PMJc
Garry's MODで本編進めると、何気にブルーミング掛けたり出来るから世界が変わるのね。
最初に暴れまわるラマーを始末してみたら、しっかり二匹目が出てきた…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:00:07 ID:nMiLcBiM
NEO TOKYO、サイトがリニューアルされてるね。
スナップショットの中に一枚だけ写真が交じってて、
一瞬、東京の町を完全再現したのか!? とか思っちゃったよ…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:20:58 ID:qh0yY4RE
なんかたちこまがいた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:50:38 ID:R98wPXsl
なんか5.1chだとセンタースピーカーにノイズが入るんだけど同じ症状の人いる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:31:49 ID:l+hxq2/V
俺はノイズなんて入れないま
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:48:55 ID:FlePsUyh
>167
たちこまというよりふちこまかも
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:54:59 ID:DD3cuQDG
NEO TOKYOのサイトに流れているBGMがいいな。
こういうのってなんていう種類の音楽?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:01:55 ID:bFBcTcYf
アンビエント?チルアウト?よくわかんないや。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:25:27 ID:wvbA8nSI
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:31:37 ID:T1JHlfQF
なんかCouldn't write BMP data〜ってエラー出て落ちちゃったんだけど何だろうこれ、SMODだけど
初めて出たなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:39:23 ID:l+hxq2/V
アップデート後のバグだろ。smod31dでなおってるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:31:25 ID:bAMVS55J
シングルのセーブデータってどっか置いてないかな?
ゲロ吐きながらエアボートの最後のヘリ倒したとこだったのに
backup取るの忘れてた…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:33:36 ID:T1JHlfQF
あそこまでで苦労してたらクリアできないような
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:10:16 ID:oDsAxXiy
ゲロまで吐くのに楽しめるのか。すげーな
179名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 17:41:31 ID:H1QGaVJq
おいおいデモなげーよ!
もうクリア寸前だろあれ!おもろかったけど疲れたぁー!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:44:53 ID:mhqQftLu
結構緊張感があって疲れるよね。DOOM3も常にドキドキしてて疲れた。
あぁそういえば初めてシングルデモクリアした時にトイレ行ったら恐ろしい出来事が・・・。怖かった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:45:26 ID:mhqQftLu
>>179
あ、思いっきり誤爆ったorz
182名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 17:46:23 ID:H1QGaVJq
>>180
トイレ入ったらナニナニ?(・∀・)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:51:30 ID:mhqQftLu
>>182
いゃF,E,A,R,スレだと思ってたんだけどね。
トイレの扉開けたら便器の上に何かあるんよ。
トイレットペーパーの袋詰めの奴が落ちてきたのかなぁと思って
電気つけたら女の人だった。「dfじゃいおsmzんふじこpdさ@」ってなった後よく見てみると
母さんだった。

あぁ・・・スレ汚しすまん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:27:59 ID:Ptypb//x
電気も点けずに暗いトイレで
>>180の母が何をしていたのか、HLF‐LIFE3にて明らかになるであろう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:36:56 ID:tz7VABGQ
コマツのフォークリフトwwwww>NeoTokyo
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:53:54 ID:mhqQftLu
>>184
寝てた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:58:17 ID:50O4x9A7
</HLF‐LIFE3>
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:05:02 ID:oDsAxXiy
FEAR怖くてできんもうスクショでおなかいっぱいw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:30:33 ID:T1JHlfQF
FEARってもう発売したん?
体験版は最後までやったけど、何がやりたいのか分からないゲームだったな・・・

最初に自分の影でビビって、幽霊にビビって
途中サイレントヒルのパクリみたいなシーンがあったような
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:41:54 ID:2fnJspY7
Antlion Troopers Deuseのパッチ出てセーブ/ロードが
働くようになったんだけど、誰か全クリした人いる?

以前話題になった、エレベーターで地下から第2層に戻って爆撃ヘリが
やってきて爆撃して終わっちゃうんだけどその続きはあるのかどうかって話。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:49:36 ID:znFOZjsg
あのさ、HL2本編であの浮いてるような移動感じゃなくて歩行に合わせて自然に
画面が揺れてくれるようなチートってなかったかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:23:17 ID:2fnJspY7
HL2のベータ版のdevtestというマップで登場した敵キャラ。
コンバインによって改造されたようで、忍者みたいに動いて
レーザーで攻撃してくる。

こいつは将来登場してくるのだろうか・・・


ttp://xazsa.ath.cx/up/src/xazsa0297.wmv.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:34:07 ID:6hUGoTQr
>>192
HL1にもそんなんでたな、、、SMODでこんなんいた気がする。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:39:04 ID:mhqQftLu
>>193
レーベンホルムにいたよね。腹のところとかソックリだわ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:44:28 ID:0VJ52dK2
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:46:31 ID:PqdhjsnU
>>192
所謂Stalker。
Stalkerは労働者か兵隊か・・・みたいなことを前スレ辺りで語ってる人がいたな。
モデルはかなりローポリだね。
製品版に出てきてるStalkerは、新しく作ったものなんだろうね。
それに合わせて、アニメも付け直してしまったのか・・・

Aftermathで登場予定みたいだけど、このすばしっこい動きをしてくれるのかは不明
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:48:50 ID:DmVIMn6u
>>192
しょぼ
やっぱりあれだね、カットされたものはそれなりの理由があるんだよ
本編通してしょぼくてずっこけるような事無かったもんね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:58:41 ID:1bTTZdHQ
あの映像と同じ動きだったら、ちょっと・・・ね。無料のMODに出すならいいけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:19:40 ID:sQunLFwk
これ、画集に載ってたよ。
結構大きめの絵で。最終のもあったと思うけど。
しかし、雰囲気が合わなすぎるね。
この体型で、こんな動きじゃ、物理法則無視してやがる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:46:05 ID:wvbA8nSI
>>191
quakeにはcl_bobってのがあったけど、hlにはなかったような。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:45:19 ID:sE5yEzxD
>>190
セーブ/ロードできるの?
クイックセーブとかしたけどメニュー画面には1,1フルバージョンにもかかわらず
なんも変化ないんだか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:23:14 ID:K8BMgnvP
マザーボードを変えようと思っているのだが…。
その際は再インストールだけでOK?
すでにアカウントがあるとか言われそうな気がするんだが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:25:12 ID:fAV+vzl6
別に何を変更しようとsteamでアカウント管理してるんだから気にするな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:34:46 ID:K8BMgnvP
そうか。
ありがと。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:57:13 ID:Tc7MrPRV
Lost Coast、近日発売に入ってからどれくらいたつんだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:25:35 ID:8HquYM7E
>>195
今思った、こいつワレメ蛙sdzxcbじゃうわあああなにしやが0−−
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 04:32:29 ID:Xv82wA7x
>>204
IDとパスはしっかりバックアップとメモ取っておけよ
cd-keyはもう使えないからな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:52:28 ID:GQU46d4A
>>202
再インストールも必要ないよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:57:42 ID:YkONXYGH
CS:Sパッケ版っていくらで発売日いつだっけ?
いや一重にクレカ使わずにDoD:SやりたいだけなんだがHL2プラチナパックと比べて
どっちがお得なのかと思ってさ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:36:59 ID:TuKn8e41
>>209
GDEXだと
Counter-Strike: Source 2005年09月26日発売 2005年10月05日入荷 5,980円 現地では$39.99

Half-Life 2: Platinum Collection 2005年11月01日発売 現地では$59.99
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:02:50 ID:UoCgy5fE
少し肌寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:15:05 ID:Msd7qvwU
忍耐の日々です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:25:11 ID:OZKTIbSO
Electronic Arts から HALF-LIFE 2が欧米限定で出るけれど、これってやっぱウンコな蒸気を通さないとゲームができない仕様なんかな?
バルブと蒸気って最近仲違いしてるみたいだったし糞蒸気が一切絡まないシステムだったら勢いで買ってしまいそうだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:32:36 ID:cJT+hezE
当然Steam使用でしょうね
今となってはSteam利用しないと却って面倒だと思うけど

>バルブと蒸気って最近仲違いしてるみたいだったし
??????
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:34:50 ID:mJLVVug9
>>213
とりあえず、Valveという会社とその事業について、もっときちんと知るべきです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:39:32 ID:0X0Ufm3+
Valveが提供する「steam」と言う事業。

おわかり?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:43:24 ID:UoCgy5fE
とりあえずアレかな?>>213はsteamの事を蒸気と書いてるって事なのかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:50:26 ID:viH/7I0t
>>213
プププッ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:50:58 ID:RLMHW2DW
てか今はStema便利
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:52:04 ID:UoCgy5fE
昔は奴も悪餓鬼だった。
だけど今は成長して立派な青年。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:52:09 ID:RLMHW2DW
Steamね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:52:49 ID:Xv82wA7x
Vivendiとsteamを勘違いしてる上にsteamの事をいまだに駄目アプリと思い込んでる事は分かった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:58:38 ID:grFEhIFJ
可愛そうだ、その辺にしておやり
ただでさえ俺たちには
224名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 18:02:26 ID:bJGBkqXC
まだまだ忍耐がたりないというのに
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:14:14 ID:VYVFtV3r
要は、蒸気少年の話はスレ違い板違いってことだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:24:25 ID:lnurFuEr
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:28:57 ID:pUh4pIm6
LCまだー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:36:36 ID:UoCgy5fE
>>227
まだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:40:35 ID:Jb/ZlCnn
努々、忍耐を忘れる事なかれ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:45:48 ID:sWQSx0Nb
忍耐か・・・
懐かしい響きだ。


あれからもう1年になる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:47:53 ID:0qlJ2h/Y
まだ忍耐を強いられるとは思いもしなかったけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:48:00 ID:AXettFG8
Steamのタスク常駐のアイコンって、昔はこのクランクが動いてたんだよなー。
デスクトップの右下でスコスコゝと動いて、気になったことと言ったらそりゃぁもう・・・

でも、俺がSteamはダメアプリなのだ と思ったのは、その時だけだったけどな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:52:28 ID:UoCgy5fE
あぁちょうど一年だな。
いゃ、本当に早かった・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:57:14 ID:pjp41F1a
ハッキング事件も自作自演だったんだろうな・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:08:06 ID:shT6G3B/
>>234
犯人は捕まってますよ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:58:31 ID:IgDHGBgJ
GarryのMOD(日本語化とか)が急に読み込めなくなったみたいなんだけど皆はこの症状出てない?
何かが破損したと思ってHL2を最初から入れなおしてみたけど無理だったんで・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:00:40 ID:UoCgy5fE
>>236
言ってる事がよくわかんないけどオレは日本語化しても大丈夫だった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:26:47 ID:JCDx1KAg
>>234
それは本当の事件。Valveがその事件を長期延期の言い訳にしていた面はあるけどね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:36:01 ID:UoCgy5fE
そういえばソースコードが盗まれたとかで騒がれてたね。
いゃ〜マジ懐かしいw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:03:42 ID:lnurFuEr
Lost Coastのそーすもやばいんじゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:18:47 ID:0a/u8svf
世界トップレベルの和製MODキタワァーーーーーーーーーーーーー
http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=600
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:52:39 ID:Fyb0nclE
リーク版みんなでやったな
鯖立てる奴まででてどんちゃん騒ぎ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:19:17 ID:hGBO8w4v
でもLCのソースコード盗まれたところで肝心要のHDR対応Mapのデータがなきゃ何の意味もない罠。
まあなんだ、いい加減LCのリリース時期教えてくれよValveっち。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:24:05 ID:YkONXYGH
てかエンジンがHDR対応したんだから、本編は時間かかるにしろ
そろそろHDR光源対応のDMMAPくらい出てきてもいいんじゃないか?
HL2DMのデフォマップはクオリティ高いからあれをそのままHDR対応させてくれれば
大興奮なんだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:28:57 ID:VpXtOjDF
LostCoastリリース=HL2本編HDRマップ化ってこと?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:33:40 ID:AXettFG8
VenShinra Coopのv1.6が近日公開らしい。

なんでも、シングルマップをする上でのバグと言えるバグは潰して
Alyxgunやフレアガンやらを使えるようにした・・・とか。

シングルマップのCoop化のために必死に頑張ってくれてるのは嬉しいんだけど、
正直、HL2本編をCoopプレイしても全然楽しく無いと思うのは俺だけでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:36:37 ID:AXettFG8
>>244
本編やDMとかのHDRレンダリング対応のマップの作り方は、ひょっとしたらあるのかも知れないけど、
とりあえず現状ではSDKの更新も来ないので作れないらしいです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:41:51 ID:A3Q6S8Cj
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:01:55 ID:Y2OvkbYN
>>246
日本人とならしたい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:03:25 ID:viH/7I0t
LC発売が誤訳である事を願う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:49:19 ID:AXettFG8
>>248を見て思ったけど、Aftermathってどんなゲームになってるの??
エピソード1ってどういうことよ?
Alyx編、Kleiner編、神父編、Lammer編・・・って感じで漸次公開って感じですか?

そもそも一体、いくつのエピソードを計画してるんですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:52:48 ID:Jb/ZlCnn
>>251
Lammaer編はAvP2で我慢だな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:32:02 ID:l8wbkhjq
GarryMODの改造verみたいなのある?
鯖で遊んでると普通じゃできないことやってるとこが多かった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:52:35 ID:AvJRj8CM
>>207-208
こっちもありがと。
参考にします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:09:37 ID:7atC4o4N
>>250
When will Half-Life 2: Lost Coast ship?
At the end of October

ship=出荷とかだけど、無料DL開始だと思うから安心していいと思うよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:09:27 ID:1UPr3AQ3
コリンよりブルマのがいいな。BBSに英語で今週中にリリース
するっていってるな。まじ楽しみ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:18:51 ID:tRG2i8he
なんだ、あのブルマはドラゴンボールMOD専用に作ってたのかと思ってたぞ。
一般向けに出してくれるんだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:07:48 ID:GcHFdGQF
9x/Meのファイルシステムエラーのバグ対応したみたいだね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:24:33 ID:lwPmtanL
>>257
おまけに専用の武器が付くとか付かないとか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:08:56 ID:1UPr3AQ3
>>259
その情報はしらないなぁ。てっきりコリンと同じ人質のモデルかと思ってた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:33:37 ID:hCWJ3/fQ
>>260
元々はalyxの置き換えモデルだけどな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:24:05 ID:w6egykHt
                            HL2を買う前に言っておくッ! 
                    おれは今やつのソースエンジンをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはハイウェイ17の前でバギーに乗ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか落ちていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    HavokだとかNovodeXだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:38:13 ID:zROidO8Q
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \  それは敵のスタンド能力だ!
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉 おそらくGabeの放った刺客だろう!!
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  スタンド使いの正体は製品版で明らかになるっっ!!!
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   ) さぁさぁ 買 う ん だ ポルポル!!!1!
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
           /    \
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:47:55 ID:9ng3uA2D
でLCはいつなんだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:55:34 ID:Tn7YUMs3
来年だお
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:06:18 ID:HRUwX+rb
LCはオレが新しいグラボ買ってからでいいわ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:11:04 ID:R9RCqtv5
HL2がどんどん不安定・不具合満載になっていく件について
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:03:27 ID:JVzLN75s
Gabeさん、古いビデオカード所有者のことも時々でいいから思い出してください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:07:20 ID:u/oVHpZR
他の最新ゲームに比べればマシだと思うけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:41:50 ID:lwPmtanL
>>262
まさか最近保健所見たか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:55:34 ID:w6egykHt
>>270
http://idsc.nih.go.jp/hcl/index.html
どこの保健所ですか?wwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:56:38 ID:1UPr3AQ3
はやくブルマのモデルリリースしないかな。俺かなりワクテカなんだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:59:56 ID:ulIe5f6o
>>263
俺にはこんなつっこみできねぇよ・・・
FEARスレより
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:15:07 ID:SWTSbPpZ
>>270-271
???
意味が分からない。なんかネタがあるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:19:32 ID:gtIcuiGS
そんなことが気になる君は小者
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:25:53 ID:8DnGwexU
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051006002343detail.html
x1000でるんだしいい加減LCだそうよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:31:47 ID:ZFWniXYL
たのむよGabe・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:49:17 ID:MKwsTbxf
>>276
ベンチマークはいいとしてゲーム(DOOM3,farcry)だったら値段的に見ても
ゲフォのほうがよくね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:52:54 ID:oO2dhOlc
きっとアレだ


R580 こと X1850とか出るまで粘るんだ! orz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:54:11 ID:gtIcuiGS
ATI劣勢
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:57:14 ID:mvC9PR9t
>>278
ラデオンはベンチーマークで高スコアとれる以外なにもとりえがない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:57:22 ID:3zL0JNop
ドライバ次第で変わるよ、てか変われ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:59:33 ID:oO2dhOlc
ゲフォ厨の皆様、乙であります。
これ以上は自作板の厨対決スレでおながいします。

NVIDIA厨 vs ATi厨 Part26かな?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126937385/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:17:31 ID:mvC9PR9t
>>283
ラデ厨は自分の住処に帰ろうね。

ttp://idol.bbspink.com/hgame/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:27:11 ID:MKwsTbxf
荒れるような発言して正直スマンかった
グラフ見ての率直な感想ですた
グラボはATiのもnVidiaのも両方持ってる
どっちもいいとこわるいとこあるさ
てなわけで以後グラボ話は専用スレで
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:30:08 ID:0RcgpcjF
>>285
アホが喰いついただけで君の真意はここの住人の大半は判ってる。
もうATI待ちも終了したんだし、さっさとLC出して欲しいよね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:03:34 ID:0SoHi5JJ
そう、問題はLCだ。
Valveって発売、リリースの異常な延期さえなければ良い会社なんだが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:18:07 ID:wh+ou2y0
LCってどのくらいのプレイ時間なんだろうね。
スクショで出てる領域を全部回れるなら意外と長くなりそう(数時間?)

個人的にすごい高い煙突みたいなのに上りたいんだけど、できないんだろうなぁ
作ってない遠くの景色とか見えちゃうし・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:13:44 ID:3zL0JNop
技術でもなら十数分とかじゃ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:28:41 ID:jkw3t4NP
普通のDM鯖希望
lowgrav.とかobjmapとかいらねえ。
金曜云々は何が面白いんだ?下手糞がチームに貢献できるから?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:31:11 ID:wZDq24fe
>>290
君みたいなヒトがいないから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:52:56 ID:mpce8HpM
昨日だか普通のDM鯖でcoopあったよ!
初めてcoopやったけど、めっさおもしろかった!!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:27:09 ID:Azj0Drap
LCか...低スペックの俺には関係無いな。
大体Gameじゃないし。たかだか20分位のDemoだろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:30:08 ID:8DnGwexU
スチムーニュースキター!!



カンフーかよ…。そんなのどうでもいいよ…。

>>287
問題はその延期に正当性が認められないこと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:13:33 ID:o60eymYq
素直に「ごめん、まだ出来てないんだ」って言ってくれれば
しょうがないなっても思うんだけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:27:33 ID:X+hnCU4g
今までプリロードといえば問答無用でダウンロードしていたのに、Rad〜には躊躇している俺ガイル
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:44:48 ID:Ovx4vOLZ
>>267
先日アップデートしたら日本語字幕が一切出なくなってしまった。英語なら問題ないんだが。
あと6800GTで遠くの建物に色が付いちまう人物とか一般モデルは正常。FX5950Uなら問題ないんだけれど、
新しい画面設定項目とか増えたんでその影響なんかな?とにかく上2つの不具合解消までまたマッタリ待つ事にするよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:45:15 ID:p1J81038
ラグドールニンジャゲイブ
ttp://img219.imageshack.us/img219/5848/ninjagabe8cy.jpg
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:57:46 ID:SWTSbPpZ
>>297
遠くの建物の色がバグって反転してるみたいに(紫とかに)なるという症状なら
自分も以前なったことがある。そのときは結局ファイルが壊れてたのが原因だった。
再度ダウンロードしたら解決したよ。参考までに。
300297:2005/10/06(木) 12:09:01 ID:Ovx4vOLZ
>>299
貴重な情報dクス!
今から調べてみるよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:17:27 ID:knh4jDwT
valve test app 1000.gcf
Gabeさん、もっとちゃんとしたファイル名をつけてあげてください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:42:01 ID:/wFdUgvP
>>295
まったくだ。素直に吐きゃいいものを。
俺たちを誰だと思ってるんだか。
幾度の忍耐と幾度のプリロードを越えて付き合ってきた忍耐のプロだぞ?
今更延期の一つや二つで怒りゃしないよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:58:40 ID:h7MOnrcN
HL2のストーリーを紹介してるサイトないですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:01:23 ID:gtIcuiGS
来週のHL2は

ゴードンの里帰り
ゴードン大移動
ゴードン本社出勤

でお送りいたします
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:14:40 ID:f3EUz3As
>>299
パッケなんだけど再度ダウンロードってどうやってできるんでしょうか?
キャッシュファイル削除してから正当性チェック??
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:35:30 ID:SWTSbPpZ
>>305
自分の場合

まずスチームの『Play Games』からHL2を削除

その後Steamを終了し、Steamフォルダの中のキャッシュファイルも削除

スチームを再度起動し、『Play Games』のウィンドウからHL2を再インストール

インストールが100%完了した後で正当性チェック
307297:2005/10/06(木) 14:36:14 ID:Ovx4vOLZ
ファイル正常ですたorz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:09:11 ID:oycEy4fV
なんか変な更新キターw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:26:34 ID:mvC9PR9t
RAG DOLL KUNG FU
最終価格: $12.95 +税額

金とるんかい!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:35:44 ID:X+hnCU4g
>>307
正当化チェックで無問題なら、
C:\Program Files\Steam\SteamApps\username\half-life 2\
この中のファイルを、saveファイルだけ残して総て削除してみるとか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:18:17 ID:0SoHi5JJ
RAG DOLLはまったく売れず廃れるに100ガバス
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:23:05 ID:SWTSbPpZ
専用スレまで建ってたw

Rag Doll Kung Fu Vol.1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1123900155/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:22:34 ID:Smnsv3w2
>>311
意外に売れるんじゃない?
オンライン対戦のスマッシュブラザーズみたいな感じで面白そうだと思ったけど・・・

結構安く出すみたいだから、少なくとも俺は買うな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:57:41 ID:ONr2CLV+
>>201
クイックセーブ/ロードはコンフィグでボタン割り当てられる
セーブとロードはコンソールで
save <セーブファイル名>
load <セーブファイル名>
でできるお
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:02:36 ID:f0Pk7mms
DoDで対応された今LCの意義はそれと共にリリースされるHDR光源対応のSDKだと思う。
これでhl2filesはHDRでギラギラの良質MAPであふれかえる事に・・・


え?SDK出ない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:07:00 ID:Smnsv3w2
>>315
まぁ、そのソースを出せ。 どうせ適当なこと言ってるんだろうけど・・・

ところで、SourceForts MODの和鯖が建ってるな。珍しい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:13:17 ID:f0Pk7mms
>>316
なんか自分で説明すんのも恥ずかしいが一番下の行を読んでくれると嬉しいな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:09:28 ID:hRklVQho
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐|--------┤
  .|:::i /´ ̄ ̄`ヽi
  .|:::i |.(´・ω・) ||
  |::::i |.  .  . ||
  |::::i |.カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙.
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:01:46 ID:Smnsv3w2
>>317
分かり難くてすまんかった。

>>315は、「LCが出てもSDKの更新は出ないっぽい」
って言ったんじゃなかったのかな?

で、俺は「それは正確な情報なのかな? ソースは?」と聞いたんです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:05:50 ID:qje8jhsC
>>319
315はジョークだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:20:43 ID:/ooNmFmv
DoD:SがX700でもHDR ON、NoAFで快適だから
LCもX700なら十分遊べると思うんだが、どうよ?

HDRのON・OFFでfps変化が大してないんだよなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:22:59 ID:BWZRxC9t
>>321
X700で快適? 

     マ       ヂ       で      す      か     ?

じゃあ Pen4 3.24GHz 512*2でも遊べちゃうわけ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:24:38 ID:P41gsoyq
俺なんて9600でも快適さ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:28:44 ID:s6DidzBv
>>323
俺も
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:30:22 ID:ityWAeoy
x700って6600クラスじゃなかった?
AFなしならヌルヌルでも全然おかしくないと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:53:22 ID:BWZRxC9t
>>325
そうなのか。
でもSM3.0とやらに対応してないのにHDRは有効になるの?
HL2本編の擬似HDRすら力発揮してもらえなかったんだけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:01:05 ID:/ooNmFmv
Athlon64と6600GTならXGA、AFx8、AAx6で全然余裕 fpsにして60前後

DoD:Sはマルチプレイで(そもそもマルチプレイ専用ゲームなんだが)fps下がりがちだけど
CPUさえ強化すればfps下がらなくなるのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:22:51 ID:xg6iR3tS
pen4 3G で GF6800GTの俺は負け組みと。

このゲームpen4弱すぎなんだよなぁ〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:27:51 ID:000nOtqS
X2 4800と6600GT SXGAでヌルヌル動いてびびったよ。
なんかCPUで無理矢理グラボを引っ張り上げてるって感じだな。
デュアルコアに対応したドライバでたし、入れ替えてまたやってみよう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:33:03 ID:6Ye9p7ED
Athlon64 3000+と無印6600という底辺のコンビでも意外といい感じ
SXGAでAAx2だと常時40fpsぐらい。このゲームは半端無く軽いね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:34:42 ID:uvr+/kQ4
底辺の意味わかってます?
軽くもないよ 中ぐらい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:00:52 ID:ppG0fRiS
x600proのオレは底辺近い。CSSは設定下げてるけどHL2は画質楽しみたいから
ガクガクでやってるw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:09:51 ID:m7C/d5X5
http://www.steampowered.com/status/survey
底辺とかこれ見てから言えよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:36:56 ID:YQuAx2O7
6600が二つないか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:08:56 ID:LfXT0DWR
>>327
NVIDIAカードはAAx6は有効にならないよ?
騙されたと思ってAAx4にしてみ、遥かに綺麗だから。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:16:32 ID:V4XrbDKj
>>328
俺がいる
北森3.2Gと6800GT(無論AGP)
どんなゲームにしてもペンチアムキツス
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:21:52 ID:cQV6/+ge
>>333
CS1.6の人がかなりの割合を占めていると思われる。
でも、海外のFPSプレイヤーはあまりお金かけていないみたいだね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 05:36:49 ID:aYt1UpaA
>>333
Languageで、日本語でやってる人いないの?俺英語でやってるけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:22:51 ID:bJf5pmYD
アリエナスwな環境の人がチラホラいて面白いね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:43:13 ID:EwmyMM4s
>>262-263
waroti.

ラグドールカンフーは死んでも買わない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:05:40 ID:hYvBBfAA
カンフームービー見た。
狂ってるw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:41:34 ID:u5EddyhR
もうTim鯖は建たないの?(´・ω・`)ショボーン
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:27:20 ID:rQylWMGe
>>338
不正防止のため、Valveが設定した値以外は表示されないようになってる。
日本語は当初選択不可だったから、そのまま忘れ去られているんでしょう。
そんな俺のビデオカードも表示されない。 orz (mtxparh.dll)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:58:13 ID:4BcwOOwW
英語表示だと、HL2やHL2DMでHUDの表示がおかしくならない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:58:32 ID:nqdulD6o
次のバージョンだとスチムー表記直ってるね。
346xg6iR3tS:2005/10/07(金) 17:00:48 ID:HojwW+ja
>>336
でもFEARはソフトシャドウoffとAA,AF×2でその他最高設定にしても結構ぬるぬるなんだよなぁ。

しかしCSS重すぎ。HDRonのDoDSのほうがよっぽど軽い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:02:19 ID:YcPt6ymD
>>337
日本人は発売直後の高いパーツでも余裕で買うからな・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:41:35 ID:lwew7jHI
早く日本語字幕対応復活しないかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:35:30 ID:rQylWMGe
>>345
起動オプションに「-clientbeta betaui」ですな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:42:22 ID:F8rj8x9r
SteamがGamespyみたいになっちゃいました><
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:43:50 ID:n47aWOXr
意味分からん氏ね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:48:02 ID:hHLvf5qf
いきなり氏ねはないだろう(笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:55:41 ID:/FmDZmht
>>352
・・・汗
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:58:35 ID:ozpFAZim
>>353
(^^;)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:14:48 ID:f3xwBkbs
>>353
(汁)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:20:49 ID:cuWLwxWw
【社会】コンバインの男性死亡 - 兵庫・洲本市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128679106/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:21:26 ID:TpAqY2e9
    /_ ‐- 、 ヽ  、ミ  レ- 、
  〈  ヽ \ j /ヽ∨∠_    ヽ    これが…
.   ヽ`ー三う ,ィ, ハ 'ニ, i |ヽ. i l   せい…いっぱい…
.     ト、ニ∠イ_:ヽ{ ::'''_:ノル'  i { 〉     です
     レ' : =;;三`テツy;ッzj' イ; } :}.{    >>350…さん
    l  j'  ::: : |「 ソ   ,ンノ ,〉   受け取って…
   ノ  {'   、_;;j' /__ (. ( r'     ください…
  ,.イー=ゝ、 fF==ァ′〜 )_ノ    伝わって………
  {、 ,.ヘ\{  ̄「/三ニ=('
  ヘミ \_> ` ー'rう'´ ー-、       ください……
    ヽ\=-‐''´ `ー-
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:22:08 ID:F8rj8x9r
>>351
てめーが氏ね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:31:54 ID:cGrlfUmm
カンフーをリストから消す方法を教えてください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:34:02 ID:Ydjc/eia
消しちゃだめ。ぜったい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:35:11 ID:cGrlfUmm
13歳処女です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:02:42 ID:ZijTj+TK
英語版Windowsは日本語版のそれと比べて動作が軽いらしいからな。
そのあたりも関係あるのかもしれん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:16:30 ID:EIMtCyLd
Steam ベータUIの記事がnegitakuに載っているから使ってみたら
$59.95で買えるHL2セットからHL2:LSとHLのMOD類が消されていた。
しかしCS:Sを遊ぶだけなら$19.95+税で買えることが判明

現在 $59.95
HALF-LIFE 2 SILVER INCLUDES:

Half-Life 2 
Counter-Strike: Source 
Half-Life: Source 
Half-Life 2: Deathmatch 
Half-Life 2: Lost Coast* 
Day of Defeat: Source 
PLUS: Valve's back catalog available on Steam 


ベータUI $59.95
Source Premier Pack
 
Counter-Strike: Source    Valve    2004    $19.95  
Day of Defeat: Source    Valve    2005    $19.95  
Half-Life 2    Valve    2004    $39.95  
Half-Life 2: Deathmatch    Valve    2004    $9.95  
Half-Life: Source    Valve    2004    $9.95
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:53:37 ID:ZqL2/6Zg
>>337
AMDプロセッサーの3.7Ghzってなに?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:02:36 ID:/FmDZmht
>>364
た、多分OCしたんじゃないのか!?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:09:27 ID:YgPlBZ9i
OpteronでもOCしたのかなぁ…
でもガス冷は必須だぞぉ…

金かかること良くできるなぁ…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:15:15 ID:/FmDZmht
日本人が液体窒素使ってOCして凄い数値でてた。
Pen4で7GHzちょいだったかな・・・。凄いのは凄いけどココまでいくと完全に趣味だね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:17:31 ID:MQ3FcdT7
>>367
T-1000でも凍らせてろってレベルだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:17:56 ID:Is+0kL28
つーか自己申告だったろ、あれは。

低スペック書く奴もネタで書いただけだし、有り得ないハイスペックもミスか何かだろ。
しかし、情報古過ぎw

今でもそのスペックのPCを使ってる人はどれ位いるんだろう?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:37:18 ID:OmS68Ns/
garry's MODやろうとしたら

Engine Error MountFilesystem(242)failed: SteamMountFilesystem(2180,242,0x7a3fbfc=,0x7a3fd0c) failed
with error 114: cache needs decryption

というエラーがでて起動しません。これはどうすればいいでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:39:10 ID:PqTiq0pK
そういやムーアの法則が続いていたら今頃CPUの周波数はいくらぐらいになってたんだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:41:25 ID:/FmDZmht
>>371
ん?もう続いてないの?2010年頃にとまるって聞いたんだけどな。
そういえばゴードン・ムーアだったよね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:05:25 ID:q/5cdBnD
クロックではなくマルチコアでトランジスタ数を稼ぐのが今のトレンドらしい
悪く言えばつじつま合わせ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:14:24 ID:xEGQwV05
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:25:56 ID:gJNinNTF
ムーアの法則で言及してるのはトランジスタの集積度じゃなかった?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:33:58 ID:LN6eu+1R
>>374
ちょwwww誰だよフリーマンに改変したやつwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:40:52 ID:FF28aEfk
ブラックメサ (企業)の創設者の一人
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:50:30 ID:oSSgUuyZ
そのちょwwwwおまww
ってすごい嫌いなんだけど
はやってんの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:55:12 ID:MQ3FcdT7
>>378
VIP語
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:03:27 ID:ZqL2/6Zg
>>378
そのwが伏せ字っぽく見えるんだが、「ちょめちょめおまんこ」かな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:04:47 ID:lYglSX3f
VIPとか気持ち悪い。腐ってる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:06:41 ID:GbPNyKLX
VIPのチョン共に触るな、ホットケ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:27:44 ID:KWAo3VKK
VIPPER馬鹿にすると殴るお^^
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:32:15 ID:Yfr9gaAE
FPSしか出来ないカスどもがエラそうによく言うお(;^ω^)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:40:36 ID:mdr6Xnzy
なるほどそれも一理あるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:48:40 ID:pn15vZBi
結論
このスレの6割はあぁマジでvipper
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:17:51 ID:W36og0oU
       _______ 
    / __  __ヽ
   /  ヽ /⌒ヽ ヽヽ
⊂二二\ \ ^ω^)二⊃
  | |  |\ \/   | |
  ヽヽ  ( \ \  / ./
    \\[VIP禁止] /
     \ ____,, /

サブテンプレにこれつけようか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:20:37 ID:mdr6Xnzy
>>387
それは明暗ですね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:38:11 ID:kswXsObg
VIPVIP言うとすぐ飛んできて荒らすから止めておいたほうが・・・。
そんなオレもVIPPERの一員です。
本当にありがとうございました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:41:10 ID:ot/jmL1a
VIPPERには触らない、これ基本だお( ^ω^)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:54:02 ID:W36og0oU
触ってなくても突っ込んでくるじゃん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:30:36 ID:rnZjkSqp
VIPPERって何? まずそれを教えてくれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:41:33 ID:xY3fPiST
>>392
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:14:25 ID:ttYQpp0Q
>>393
おまえ、優しいな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:17:14 ID:UuQMCD6O
ぷぎゃー」って奴より
プッ」の顔文字のほうがむかつくんで
最近つかわれなくなってきて
それだけでもこじんてきにはだいまんぞくです

396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:30:29 ID:/XRcF8f3
愛だよ愛

 

 
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:32:04 ID:Kypc345j
(´゚c_,゚` )プッ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:33:04 ID:FtgcBCpo
プギャは使い方間違ってる奴が多い
全然ムカつかなくなった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:44:17 ID:zfk1K5kh
使いかたって・・・w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:56:45 ID:UuQMCD6O
>>397
それじゃない
流石兄弟みたいなやつ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:59:57 ID:FtgcBCpo
プギャが流行る前は
相手にする必要もないカスをちょっと煽ったり、クソレスを軽く流したりするために使われてたんだが
流行ってからは半分マジで使う痛い奴が激増した
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:05:46 ID:3ObiA4kO
昔のグラボにVIPPERシリーズってなかったっけか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:11:01 ID:Kypc345j
( ´,_ゝ`)プッ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:13:12 ID:gzqGdJlC
>>403
それそれ。さいきんみなくてだいまんぞくです
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:39:09 ID:O6buk5Ka
VIPPERなんて都市伝説ですよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:50:25 ID:7KUKVywJ
( ´,_ゝ`)プッ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:30:48 ID:jg6nZswX
CS:SするのにHL2:SilverをSteam.....で買おうとしたら
何度カード情報を入力してもCredit Card Declinedされてしまいます。(Steamで表示され、メールも来る)
カード情報が間違ってるらしいけどそんなことないはず。
色々試してたら6回目以降は拒否されるらしく2枚使えなくなってしまいました
ちなみに試したのはVisaとJCBです

↓メールタイトル
Half-Life 2 Silver Steam purchase - Credit Card Declined

入力した住所はこんな感じでした
〒1234567 ○県△市×町 12-3

postcode: 1234567 or 123-4567
Country: Japan
City: △-shi or △-city
State: ○ or ○-ken
address: 12-3, ×-cho
カード番号・期限・名前等に入力ミスはないはずです

誰か正しい入力方法分かる人いますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:32:16 ID:tBK4lPsw
VIPPERに頼めばイイと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:24:55 ID:mRmGQPNt
ブルマキタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・* !!!!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:28:21 ID:beJJJsAB
>>402
VIPERだな。Diamondから出てたやつ。
当時それをうちの父親がビッパーって読んでた('A`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:36:44 ID:xpc3zqBt
>>410
Riva TNTだから現役の人もいると思われ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:39:34 ID:UkSIGrY7
>>403
ということは、親父さんはかの超時空戦闘機をビックビッパーと呼ぶのですね?

Platinumマダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:43:05 ID:G5DWuVdu
ブルマキタけどインスコしてもモデルが変わるだけで表面のテクスチャがエラー起こして表示されねぇ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:45:02 ID:kplzTlLA
ぶるぁぁぁまぁぁ
(・∀・ )っ/凵⌒☆ドコー?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:50:09 ID:G5DWuVdu
と思ったらいけた。
ttp://www11.plala.or.jp/nkinta/
ラマーのロゴをクリック
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:52:07 ID:kplzTlLA
Thx-
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:37:52 ID:ot/jmL1a
FEAR体験版しかやてないけどロード軽いなこれ…

Valveも、もうちとがんばってな・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:40:58 ID:qmNMj5kg
>>417
HL2のロードはメータ(?)が短いから固まってしまったのかロード中なのかイマイチ分からん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:32:30 ID:FwcCzHkE
>>418
メーターなどな(ry
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:40:10 ID:WQdF9hJd
おいおい、ウィキペディアのムーアの法則改変、やったの誰だよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:49:26 ID:OlXY9VRq
oreore
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:49:46 ID:aHyaYVgt
ムーアの法則いじったヤツ、つまんないんだよ。元に戻せよな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:54:01 ID:TgMyj3JI
これネタわかるやつ少ないだろうにまあ……(;´д`)
YBBか……。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:55:23 ID:OlXY9VRq
orejyanaiyo orejyanaiyo
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:03:06 ID:fAg0iDN9
jya ×
ja ○
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:51:19 ID:qmNMj5kg
>>423
YahooBB?
これだからYahooは(ry
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:59:11 ID:MFwA8SO+
以前あがってた下痢MODの日本語化ファイル誰か持ってない?
今更遊びたくなったがキャラ以外のオブジェがわかりずらくて辛い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:09:28 ID:MFwA8SO+
自分で見つかったわ、迷惑かけた。sry
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:27:11 ID:3ObiA4kO
coopMOD敵キャラの種類少なくて飽きてきた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:34:14 ID:S2YCAN5C
コンバイン
ヘッドクラブ(普・毒・速)
ゾンビ(普・毒・速)
アントライオン
アントライオン・ガード

ぐらいしかいないものな・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:41:28 ID:J/WU/AAg
GarryMOD+っていうMODの日本語化誰かできない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:46:33 ID:OvJ1HKhP
>>430
そうだね。
Kleiner博士とかブリーンとかもいるけど、中身は結局コンバインだしなぁ・・・

もうちょっと別方向に進めるべきかもね。
シリサムのCOOPみたいに、即死系の罠をいろいろ設けたマップとか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:14:34 ID:t+1kshGj
>>431
前に日本語化した神がいらしたよ
そんな前じゃなかったような
心グさぐってみ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:31:13 ID:OvJ1HKhP
ちょっと前に言われてたVScoop1.6 (RC?)が出たっぽい。
C-SECでニュースになってました
http://www.dheat.co.uk/downloads.html
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:57:51 ID:H//n+fHt
ガッポイポリスになってアホみたいな強さのレジスタンスと戦えばいいじゃない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:37:33 ID:bRGrOM19
>>431
即席ながら作ってみた。
ttp://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/file/gmpjp.ZIP
多分どっかおかしいだろうけど、よければドゾ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:42:48 ID:WruHW3D3
Sven-Coop2ならガルガンチュアとかAlienGruntとか(HL2では)新しい敵増える予定
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:45:23 ID:EtHr27nP
>>436
仕事早いねーありがとう!
VScoopやってみたけどマップの出来がとてもいいです。
それ以外は普通のcoopでした。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:19:58 ID:z1oGsL1y
neotokyoのBGM替ったね。
以前のもそうだけど、イイ曲だから保存したいんだけど、曲データは.swfに内包してるのかな?
抽出できません。。。。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:28:14 ID:2Rmf0tau
ブルマ乳揺れしやがる・・('A`)!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:47:06 ID:qXZVHN4O
つ、釣られないぞ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:54:11 ID:c/twxVGc
>>440
貴様!今なんと言った!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:58:49 ID:pEvL6N09
>>440
('A`)!?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:25:34 ID:c/twxVGc
ブルマの…


…乳揺れ確認!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:21:40 ID:hM2lT+YL
…乳揺れ確認!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:36:59 ID:vpegl9o3
・・・確認されたことを確認!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:42:30 ID:2Rmf0tau
おまいらもG MODに入れてちょっとブルマをブルブル振ってみ、
乳が揺rくぁqwせfwsfdzふじこ:s('A`)作者GJ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:55:40 ID:c/twxVGc
>>447
…確認!!

作者は自分のためだけの公開できないような姿のモデルで
楽しんでるんだろうな…
その技術ウラヤマシス
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:58:11 ID:z1oGsL1y
ブルマといえばパフパフ
さて、、
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:00:13 ID:VmGXYHMJ
バネとか入ってないから妙なリアルさが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:05:18 ID:+U/GIvGO
さすがHL2 物理エンジンでエロゲもリヤルだぜ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:11:13 ID:hM2lT+YL
ちょっと待てえええええぇえぇぇぇぇぇぇえええ!!!!!!

このリアルさは何?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:13:25 ID:GD0IoqXZ
恐るべき物理エンジン
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:19:14 ID:jnYgJyC+
とうとう真の力が解き放たれたか…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:26:16 ID:tprdhK+E
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:26:24 ID:YNDeYX0X
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:51:24 ID:cW6GkzCJ
>>455
(*´Д`)ハァハァ
もっとエロイのくれ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:53:36 ID:N5XogcbG
>>456
全裸!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:53:36 ID:apQhUca6
ブルマ入れてみたけど、顔がkorinとほとんど変わらなくてちょっとがっかりした。
korinがコスプレしてるだけっぽい感じで。もっと顔を弄って欲しかった。そんだけ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:56:37 ID:05zu8keB
>>455
このMOD日本語版でも入れられますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:01:03 ID:tprdhK+E
>>460
もろちん!いやもちろん!

今から知り合いと祭り行くので、帰ってきたらもっとえっちいの撮りますぞえ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:03:12 ID:pEvL6N09
ってか日本語版なんてあったっけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:08:11 ID:VmGXYHMJ
増量してみようと思ったけど
MODToolの制限なのか出力できなかった

あとSS大量貼りとかはしなくていい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:10:09 ID:tprdhK+E
おっす、じゃあオラなにもうpしないぞ!
個人個人で楽しんでくれよな!(いや変な意味はなく

なんつうか乳みてイリュージョン思い出した
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:32:28 ID:WJBWsKw7
え、それはそれで困るっす
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:53:11 ID:c5SCZ2kq
あのTシャツから浮き出た下乳がエロスギ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:54:54 ID:VmGXYHMJ
だって手元に現物があるんだから
自分で好き放題いじった方が早いじゃん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:38:11 ID:WJBWsKw7
garrysmodイマイチ使い方わかんないッス(´・ω・`)
とりあえず導入してモデルを固定できるようにはなったんだけど・・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:41:30 ID:vwTBnyoJ
そのモデルをブルンブルンふっとくことから始まる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:41:49 ID:WJBWsKw7
Tシャツ脱がしてぇ(*´Д`)ハァハァ(それは無理か)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:17:58 ID:vwTBnyoJ
smod verUPネー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:16:16 ID:pEvL6N09
ブルマ入れたけど、ウィルスバスター2005入れてからHL2起動できた事ないんだよなぁ・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:18:24 ID:wtS+Zsry
FW!FW!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:19:32 ID:pEvL6N09
FW?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:33:46 ID:WJBWsKw7
ファイヤーウォール
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:36:05 ID:pEvL6N09
ファイアウォールは切ってるよ。
2回再インストしたけどもう一回再インスト。
あぁブルマタンの胸揺れ見てぇ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:19:43 ID:pEvL6N09
下痢MOD起動した-----(゜∀゜)
でもブルマたんがちゃんと表示されない・・・
また試行錯誤ですか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:03:11 ID:pEvL6N09
連レスsorry
一応ブルマ拝めたので動画とってみた。
ジェットで無理矢理揺らしただけなのであんまりエロくないです。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload2387.zip
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:06:43 ID:aOLzFyb8
>>478
ワロタ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:07:21 ID:jQdE3JcS
むしろキモイw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:07:32 ID:PpieSmj2
揺れすぎwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:15:56 ID:vwTBnyoJ
>>478
無表情でなんか薄暗く、フラッシュライトがなんかのオーラみたい・・・
エロより何よりもまず先にキモイよ!!!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:06:55 ID:vN/8U2cg
GMod 8.4って何処で落とせるんでしょうか。

ここで探したんですか何処から落として良いのか分からなくて・・・
ttp://www.garry.tv/garrysmod/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:17:39 ID:jSWnkOjr
8.3でいいじゃんじゃん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:35:25 ID:YDV5mmJl
エロゲMOD作らせたら日本人最強
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:38:04 ID:GOKdybc6
>>478
動画開いた瞬間吹いたw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:39:47 ID:tZPhkEx1
>>485
初の国産市販Source gameがその類になりそう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:42:48 ID:039j81oN
ラグドールカンフーだっけな。あれも有料らしいけど、
Valveにでも頼めばMODを有料で出してもらえんのかな。
売れればだけど、少しは儲かるのかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:47:49 ID:q70UQSUP
なんかvipっぽい流れにワロタ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:22:22 ID:j30Hg8Cn
もしや、VIPの話をしたから本当にVIPPERがやって来たのか?w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:51:00 ID:xvSr1SJ+
VIPPERなんて都市伝説ですよ

VIP住人だが、VIPPERって呼ばれるのは嫌いだったりする
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:00:19 ID:CDBfLOs8
最近HALFLIFE2始めたんですが
モデル入れ替えや武器などの設定変更で
GCFScapeを使いGCFファイルを展開したんですが
展開後さっぱり繁栄されません・・・
(一応ファイルの中身を見て確認し解凍したんですが何度やっても駄目でした)
どなたか解凍後のディレクトリ構成をスクリーンショットか
何かで教えていただけないでしょうか・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:09:46 ID:wtS+Zsry
だってVIPのこと馬鹿にしてVIPPERって呼んでるもの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:15:06 ID:UbBtxawX
>>492
upローダくれぃ
495492:2005/10/09(日) 18:19:01 ID:CDBfLOs8
>>494
ttp://upup.web.infoseek.co.jp/index2.html
でどうでしょうか?
496494:2005/10/09(日) 18:30:50 ID:UbBtxawX
>>492
まず最初にGCFファイルっていうのは、「デフォルトの状態の構成をまとめたもの」っていうものなんです。
つまり、ユーザーでモデル等をいじる場合はできれば触れないほうがいいです。

カスタムモデルを入れる場合は、
http://imgbbs1.artemisweb.jp/1/upup/img/l1128849686_065304_000001.jpg

のようにHL2のルートディレクトリに「models」フォルダを作って、
デフォルトの変更したいモデル名と同じ名前でそこに入れてやるとモデルの変更ができます。


スチーム導入後のHLの仕様で、

まず、GCFを読み込み

ユーザーで作った同じフォルダファイル名のものがあればユーザカスタムで上書き(優先)される。

って言う風になってます。元に戻したい場合はそのファイルを消すだけで元に戻ります。

詳しいフォルダ構成はGCFScapeを使って調べてみてくださいな。
497494:2005/10/09(日) 18:33:45 ID:UbBtxawX
UPローダが外部直リン不可だそうで・・・

さっきのとこの300kbの4770で。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:35:31 ID:CDBfLOs8
>>494
なるほど、そういう仕組みだったんですね
さっそく試してみます、ありがとうざいました!
499名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 18:58:29 ID:zRHEDTHa
ブルマモデル、改造自由ということで、髪の毛の色を黒に変更してみたけど
う〜ん…日本人形みたいで…微妙…。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:05:25 ID:ExP8Dmp2
>>499
Tシャツから浮き出る乳首ポッチキボン
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:20:57 ID:ezy9d+oP
スチーム更新情報に出てきたRagdoll Kung Fuの画像の人物が魔邪みたいで吹いた
502名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 20:15:18 ID:zRHEDTHa
>>499
ttp://www.borujoa.org/img/src/1128856288333.jpg

こんなんで宜しければ…?
テクスチャ書けないので、実に適当です。

tga展開してみると分かるけどデフォでうっすらとそれらしきモノがあります。
が、そっちにリペイントすると、離れすぎてしまう

頂点にリペイントするには3Dのモデルを開いて検討しないと分からないかもしれないですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 20:34:34 ID:zRHEDTHa
>>499
>>500=○

ごめんなさい、自分にレスしてしまいました…orz
もうね…バカかと
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:41:20 ID:vwTBnyoJ
Alyx nudeスキンの首から上をブルマモデルの顔にすると悲惨なことになりそうだな
それを差し引いてもエロいですね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:42:12 ID:GD0IoqXZ
エロは世界を救う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:11:18 ID:KISv1UI6
>>505
あんた、ええこと言うわ。
507499:2005/10/09(日) 21:34:50 ID:zRHEDTHa
さりげなくVr.up

ttp://www.borujoa.org/img/src/1128861133820.jpg
vr.0002

ちょっと自然な感じにしてみました
前回の記事と差し替え
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:35:48 ID:jQdE3JcS
>>507
一枚目は目が逝っててコワカタ…。
それに比べると幾分マシにはなったな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:51:03 ID:3cXTPGBh
もう全裸スキン作ってくれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:52:05 ID:apQhUca6
視線なんてeyeposerで向くんだからどうでもいい。
テクスチャ弄ったって言ってんだからそこにコメントしろよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:02:26 ID:+RhfaZ1v
モエス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:18:59 ID:q70UQSUP
>>507
乳首がなんかむりやりっぽい(w
やっぱポリゴンで表現しないとな、ポリゴンで…。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:27:27 ID:WruHW3D3
>>507
なんか中途半端じゃね?
その調子でティファに改造してくれ
514499:2005/10/09(日) 23:28:22 ID:zRHEDTHa
絵も3Dも、私の技量ではなんとも…汗

ttp://www.borujoa.org/img/src/1128867699084.jpg
vr.0002.1

じゃあ、今度はポーズ尽き…と思ったら、こっちも難しいのか…
下手なくせに、あんまりやるとスレを汚しすぎちゃうからそろそろ控えたほうが良いかな…。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:55:03 ID:Imu4/2lA
乳首のポッチくらいならバンプマッピングでなんとかなるんでね
最新のパララなんとかだともっとすごいだろうがHL2は対応してないからな〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:58:09 ID:RPhhSVXE
パララックスマッピングか。斜めから不自然さがないってやつな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:58:31 ID:L8pg4ryz
ダメージを受けたら破けるとか、濡れたらくっきりとか
そのあたりはよろしくお願いします
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:58:54 ID:X9dQk99L
とりあえず言えることはID:zRHEDTHaはエロい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:20:33 ID:kdNWNaod
だがそれがいい
520499:2005/10/10(月) 01:25:05 ID:Vuoywaaw
>>518
誉め言葉サンクスw
まだやってる私がいますよ

http://www.borujoa.org/img/src/1128874856354.jpg
vr.0002.2

テクスチャでもそれっぽく見えないと反映してもそれっぽく見えないのね。
つまりあれですね…ポツンって言う臨場感が(ry
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:26:08 ID:4zMpCfZa
>>520
エロいお前はきっとCity17を救う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:35:07 ID:khjvKE8v
ブルマモデルの話題はもういいよ。
そろそろ別の事を・・・・  って言っても何も無いか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:37:46 ID:gtOxRsTi
せめてLCがありゃあなあ…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:51:19 ID:3ZFeJpnV
alphaをtukae!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:56:10 ID:cuzUpYXx
バイオハザードのクレアを作れ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:32:37 ID:4AUp9Up4
いくらモデル変えても声が(ry
527499:2005/10/10(月) 02:36:26 ID:Vuoywaaw
あんまり引っ張っても仕方ないので(上達しないので)こっそり上げときます。
今使っているブルマモデルと置き換えてください。

[upload2409.zip]
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload2409.zip

一通りのスクショ見てくれればお分かりになられると思いますが、
ショボショボで泣けます。誰もいないと思いますが使ってやってください。
皆さん、お付き合いいただき、ありがとうございました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:56:56 ID:s9IXqIHc
>>499
お前はブルマモデル作った人の次に神だよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:58:03 ID:s9IXqIHc
あれ、そのモデルいれたが普通のブルマだったぞ。ファイルミスった?
530499:2005/10/10(月) 04:23:47 ID:Vuoywaaw
あれ?
もしかして髪もあった方が良かった?
あっちの方がメインだと思って弄ってたから実はそっちは入れてなかった(ダメな人其の1)

因みに、まだ研究開発は続いております。
ttp://www.borujoa.org/img/src/1128884704861.jpg

[upload2417.zip]新Ver&黒髪
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload2417.zip
今度はファイルのみ入れてあります(フォルダ構成なし)

構成が実は良く分かっていないのだけれど、これでファイル足りてますよね?
うちの環境だと、

...gmod/materials/models/player/bulma内の例cloth.vtfのみ変更すれば
モデルが置き換わるんだけど、配布する場合、何か変わってくるのかな…。
531499:2005/10/10(月) 05:05:44 ID:Vuoywaaw
連投ゴメン、本当にゴメンなさい。
記事修正できなかった…。

Readme付けました
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload2419.zip
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:12:14 ID:s9IXqIHc
乙。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:26:05 ID:3ZFeJpnV
>>530
んんんんんんんmmっむうううううううううんんんんんんんん黒髪いんきんぱつんっささssssssssssんんんんんんんんんm、うっむうううううんんんん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:41:11 ID:eF10bu0g
あれ?ここってエロゲ板?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:25:15 ID:DjWJMaR2
きがつけばブルマアップされたか。なんかここに貼られてる画像と
本サイトで紹介されてるポーズとってるブルマと顔が違うんだがなぜだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:49:27 ID:OjQER16+
イリュージョンのエロゲーおもいだした
髪の色はデフォのがいいかんじ
537499:2005/10/10(月) 09:16:35 ID:Vuoywaaw
ソバージュ
ttp://www.borujoa.org/img/src/1128899505832.jpg

そろそろ流れ変えすぎて、かなり迷惑な気がしてきたので、以後は控えた方が良いかも知れないですね。
どこかでコミュニティみたいなものがあればそっちでやればいいのですけど…ねぇ。
そもそも自分で3D弄れればいいのですが、鏡餅くらいしか作れないしなぁ…。

>>536
デフォで動かしてみたことなかったりして…。
鳥山明の絵がちょこっと苦手なので実はブルマに抵抗がありまして…。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:32:42 ID:YIXMq2jW
>>537
自分のページ作ってそのリンクをここに貼ればいいじゃん
ブログかなんかでもいいし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:34:34 ID:DjWJMaR2
ブルマ関係なくデフォルトの紙の色が一番いいな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:59:09 ID:N8sOJF+T
色を変えるだけならPfotoshopなどを使えば楽勝
誰でも出来る
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:00:42 ID:N8sOJF+T
>>540
×Pfotoshop
○Photoshop
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:01:24 ID:l3A6lWUs
>>537
xreaとかinfoseekとかあるだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:39:15 ID:/ukclvIx
よしじゃあ次はサイバイマンだ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:53:22 ID:udnUEGVQ
>>537
うpろだでスレ建ててくれても構いませんよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:17:50 ID:LmY3vgIP
デモ落としてプレイしてみた
最初の部屋から出られなくなった・・・
どんなに箱投げてもぶっこわせないし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:20:26 ID:cuzUpYXx
>>545
最初の部屋ってバーニーに隠れろ!っていわれたところか?
Eで箱つかめるから積んでみ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:22:51 ID:LmY3vgIP
>>546
あ、隠れればいいのか・・・
さんくす
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:25:47 ID:jmcebyvG
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:33:44 ID:51L6YlET
λ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:35:21 ID:3ZFeJpnV
                     〜HλLF-LIFE〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:12:57 ID:Rrka3WBj
おまえら一体何をやってるのだ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:23:21 ID:wun2rdgk
でさあ。LCいつ来るの
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:34:20 ID:4AUp9Up4
tanasinn.....
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:36:29 ID:TMN4x1/A
ストライダー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:14:37 ID:Z/QAD3mx
ブルマ改造が流行ってるのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:28:58 ID:DDvT6kdv
steam....
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:39:34 ID:w+y2qfbP
TAWARAちゃんカット乙
558名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 15:54:13 ID:Vuoywaaw
499ですが…

>>540
そう、私もそれはずっと思ってましたw
うpろだにスレ立てるのも考えたんですけど、誰でも出来ることに果たして需要があるのか…。
結局、展開して再構築→確認の作業が手間掛かるだけですし…。

まずはXSI Mod Toolあたりを使えるようになることが目標かぁ…。
さぁて、予想してたより荒れなかったし、名無しに戻ります〜。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:09:41 ID:RQCgl9y3
XSIってなんか直感的な操作ができないから難しいんだよな
かといってメタセコイアが使えるてわけでもないが
ともかくモデリング技術ある人ウラヤマシス
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:27:05 ID:qUqI9Am3
男なら最強のモデリングソフトZbrushだぜ!数百万ポリゴンを1GBのメモリで
表示できる2.5Dソフトだ。来週買おうかと思っている。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:49:12 ID:RQCgl9y3
勧めておいてまだ買ってないのかよw
しかもHL2のモデラーでつかうなら数百万ポリゴンって意味ないし…
やはりHL2のモデラーでつかうなら操作性かな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:59:17 ID:qUqI9Am3
体験版を弄った感じ今まで使ったモデラーの中で一番直感的で簡単だった。
数百万ポリゴンを自動的にゲーム用にローポリ+ノーマルマップにエクスポートする
機能が年末に付く。確かにHL2向きじゃない。Unreal3、D3エンジン向き。
まぁ趣味で使うから問題ないけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 18:11:26 ID:Vuoywaaw
>>559
やっぱりXSIは直感的ではないのかぁ。
今までの中では六角大王が一番何か作ってる感じまでいけたなぁ…。だから何って感じだったけど…。

以前、Mayaだったか、3dmxだったかちょっとだけ触らせてもらったことがあるけど、どっちかが結構使いやすかった。
しかし、自分で使うとなるとどっちも結局技術と慣れの問題なんだろうけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:17:27 ID:0V83rAgI
他のソフトいじった事があると
ブチ切れそうになるほど違うUI
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:32:23 ID:RQCgl9y3
>>562
ローポリにエクスポートっていうのは魅力的だねー
まあどの程度の精度かにもよるけど
メタボールで粘土みたいに作っていって→ローポリ化とか操作が一番簡単そう
あと、ハイポリ過ぎてSMDに変換できなかったモデル持ってるんだけど
ローポリエクスポート使ってSMDに変換できるといいなー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:42:39 ID:+nf7b6wI
GoldenEye:Source
マダ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:44:06 ID:51L6YlET
いっき:Source
マダ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:49:11 ID:Wk+yCbBa
いっきとかけまして
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:52:07 ID:5WH6cxk5
LCおせえなあ
Radeonの新しいのでたっつうのに
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:57:00 ID:zcFQHIMV
>>569
その心は?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:58:38 ID:4zMpCfZa
>>570
まだといてないじゃんwはえぇよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:05:34 ID:ACBOqlyZ
http://as.dff.jp/phila/D136/thankyou.php
全裸ver作ってみました。見てください。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:06:18 ID:4zMpCfZa
>>572
やはりエロは世界を救うな
ありがとう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:10:11 ID:5Cj96l1K
今日もまた一つ良いことをしてしまった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:13:48 ID:oVoLYZoQ
ありがとうございました
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:14:51 ID:GTbts2vD
しかし新しいsteamGUIにすると表示だけLCが100%状態になっているのが....
以前から台詞とかはインスコされているみたいだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:27:44 ID:l3A6lWUs
>>572
エロが世界を救った貴重な一例。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:33:19 ID:dYBE1KFd
>>572
おまえ頭いいな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:35:13 ID:AY9hVgLF
なんだろう騙されたのに全然くやしくないや
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:41:32 ID:YpaLjZz8
なんか素晴らしく良いアイディアだと思ってしまったよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:48:40 ID:qUqI9Am3
水をさすようだがこのページのリファラーが無いと寄付されないぞ。
http://www.chintai.net/contribution/index.html
572をクリックした奴はここでクリックしなおせ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:51:34 ID:4zMpCfZa
>>581
親切にありがとう
とりあえずワンクリ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:54:12 ID:dYBE1KFd
50クリックでGabe用のハンバーガー×2
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:54:32 ID:ooeIQWDH
>>572
マウスオーバーしただけなのにw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:01:26 ID:AY9hVgLF
誰だよQ4スレまで>>581の二番煎じしたの
あれじゃただの嘘ジャマイカ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:45:12 ID:ACBOqlyZ
確かに私もそこからのリフェラが無いとだめだろうと思っていました。

ですが、やはりブルマ改造などという卑猥な話題で盛り上がっている中、
「全裸キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!ハァハァ」と見せかけて「協力ありがとう→あれ?なんかいい気分♪」という一連の流れが
この殺伐とした世の中には必要なのではないかと愚考し、今回このような形にさせていただきました。

正直、自分でも何言ってんのかわかりません。いろいろとごめんなさい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:57:26 ID:YpaLjZz8
>>586
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:56:25 ID:7BTleigZ
     ,.ィ'",ィ    `' 、                 
 .  /_ / __,,,     ',                 
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',                 
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l      
   !|       `‐、  ,.、 ',        
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々にわろうた  
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし 
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ       
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども 
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり 
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、


589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:09:32 ID:DjWJMaR2
>>588
俺ばりばりの日本人だけどこいつの言ってる言葉がわからねぇ。
最新の流行語か!?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:27:54 ID:4AUp9Up4
garry'sMODにMAP追加したいんだけどSourcemods/gmod/mapsに.bspを入れて立ち上げても何も起こらん
何か根本的に間違ってる?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:50:34 ID:4AUp9Up4
解決しますた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:15:25 ID:KdJ5kP61
ハーフライフ起動に困っています。
起動しようとすると
Failed to set video mode resetting to defaults
と出て、起動できません。ドライバの再インストールなど試したのですが
変わりませんでした。どなたか解決法を教えてください。
ビデオカードは、RADEONを使用しています。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:17:14 ID:pVc0kCEe
オレもRadeon使ってるよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:18:34 ID:QGEbu4l8
俺漏れも
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:34:58 ID:26S1bNvu
最近FFmod導入して再度HL2本編をやり始めたのですが、
垂直同期をONにすると、何故か快調に動いていたシーンのFPSまで低下します。
例をあげると、それまで80〜90で動いていた場面でも、
垂直同期を85Hzにすると、40近くまで落ちてしまいます。
60Hzにした場合だと30以下になってしまいます。
画面のチラツキが気になって垂直同期をONにしたのですが、
FPSまで下がってはONにした意味がありません…
垂直同期は頭打ちではないのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:36:18 ID:4omwnZWV
>>595
そりゃTripleBufferingが有効になってないから。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:42:33 ID:ofxuvkCK
オレもラデさんだよ。
598595:2005/10/11(火) 03:00:56 ID:26S1bNvu
ForcewareでTripleBufferingをONにしても変わらないんですよ。
ドライバのグローバル設定、HL2のアプリ設定両方ともやってみたのですが、
結果は変わらず…。
FarCryの様にソフト側で設定が無効になっているのかと調べてみましたが、
それといった記事は見つかりませんでした。
ドライバの更新を待つしかないでしょうか。
ちなみにGeforce6600GTでドライバは78.05を使用してます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:38:00 ID:X8iyV9zh
>>598
ForceWareのはOpenGLのだから、HL2には関係ない。
D3DでTripleBufferingを有効にするにはソフト側で有効にするか、
ツールを使用して有効にするかしかない。
600595:2005/10/11(火) 06:22:38 ID:L/5lcRdr
ソフト側での有効は出来そうにないですし、
ツールを使用しての有効は、RivaTunerに挑戦してみたものの、
イマイチ使い勝手が判らず、D3Dの項目にTripleBufferingの文字も見当たらず断念。
今は諦めるしかなさそうです…親切に教えてくださり有難うございました。
何方かD3Dの設定が判る方いらっしゃれば教えてくださると有難いです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:40:02 ID:hTTGi/vX
俺だったらチラツキ解消にはリフレッシュレート上げるだけだけどそれじゃだめなのかね?
”チラツキ”ってのが波立つ現象を意味してるなら別だけど
V-Syncって画面の波立つのをなくす機能だったとおもうし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:39:48 ID:CRnfZwhy
スチ去
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:49:14 ID:5KHGNVw3
くっそおおおおおお!!
俺にもブルマをいじらせろー!
何でHL2が起動しないんじゃああああああああ!! |||orz|||
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:32:48 ID:ghBVFAwx
Let's fly fly fly 魔訶不思議!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:38:43 ID:jhb6WsEc
>>603
再インストしたら。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:57:26 ID:zzHp8Fbp
またブルマか
おれも入れてみたが世界が変わるねウッヒョー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:21:47 ID:5KHGNVw3
>>605
Steamごと削除してもダメだったさ…orz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:24:30 ID:/ACX+6aX
>>607
それはおかしいな・・・・。
環境書いてくれ。
609603:2005/10/11(火) 15:50:56 ID:5KHGNVw3
>>608
環境はっと
【CPU】 Pentium4 2.8GHz
【RAM】 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-8PE667 Ultra2
【VGA】 Leadtek GeForce FX 5900(256MB)
【VGADriverVer】 Forceware 78.01
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0c
こんな感じでいいかな?

一応やったことは
Steamアンインスト→DirectX9.0C入れなおし→Steam再インスト(HL2もインスト)
CS1.6とかは起動するんでSource系すべて全滅っぽい orz
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:54:40 ID:/ACX+6aX
>>609
ForcewareドライバじゃなくてWHQL認定ドライバを使う、あと SP2 適用するように。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:00:08 ID:zzHp8Fbp
ビデオ関係だろうな
FX捨てちゃえば?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:04:02 ID:/rWijakA
DX8モードでやる
613603:2005/10/11(火) 16:23:27 ID:5KHGNVw3
ドライバを古いものに入れ替えたけど起動しませんでした…。
ホント、FX捨てたい気分だ。だけど金がねぇ…orz

この前のアップデートから起動しなくなったので、次のアップデートまで我慢かな。
それでも解決するとは限らんけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:24:34 ID:npQ50uAs
>>7はやってみた?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:27:31 ID:zkNitjPd
>>609
ショートカットか起動オプションに、画面サイズをVGAで起動するようにすれば良いよ。

何て書けばいいのかはよく分からんが、
-height480 -width640   ・・・こんな感じじゃないかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:33:47 ID:Wa62bGEq
HL2 Platinumの予約できるところってない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:49:59 ID:uKYxUO2+
>>613
あとはウィンドウモードで起動(-window)するとか、画面のリフレッシュレートを指定(-refresh xx)するとか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:08:46 ID:5KHGNVw3
>>614
>>7をやってみましたが正常でした。

>>615
起動オプションに-height480 -width640を入れて試みましたが起動しませんでした…orz

>>617
ウィンドウモード、リフレッシュレート指定それぞれやってみましたが起動しませんでした…|||orz|||

皆さん優しい方々でホント感謝です。
ブルマ…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:18:44 ID:3vQARTWq
Nortonかウィルスバスターが悪さしてるんじゃねぇの?
起動しないってことは根本的なエラーだと思うぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:22:27 ID:/ACX+6aX
>>618
と言うか、WHQL認定ドライバは使ったんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:25:55 ID:DbpP7HPu
この前のアップデートから起動しなくなったのなら

ttp://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=598

ここに載ってる対処法で解決するんじゃないかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:39:50 ID:hjqGZsvk
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < ラグドールカンフーーーーゥゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:41:04 ID:hnEDzT82
>>622
はいはい貴方の股間も物理エンジンで凄くリアル貴方の股間も物理エンジンで凄くリアル
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:49:16 ID:euYvvXOZ
>>623
ながいわ!w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:55:05 ID:BdI5YwdT
SP1や無印XPだとだめでSP2にする必要があるらしい。
626603:2005/10/11(火) 17:55:52 ID:5KHGNVw3
>>619
うちはNorton使ってるので一時的に無効にしてみましたが
相変わらず起動せず…。

>>620
ええ。77.77ってWHQL認定ですよね?
それを入れたけど起動しませんでした。

>>621
そこに載ってるすべてを試してみましたが起動しませんでした。

ここまでやって起動しないということはOS再インストも視野に…orz
627603:2005/10/11(火) 17:57:05 ID:5KHGNVw3
>>625
SP2はいろいろ面倒なので入れてないんですが…。
この際入れるしかないのかあああああああああ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:04:44 ID:H4FIIqEq
どこのドライバもSP2前提で作られてるから諦めれ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:04:54 ID:/ACX+6aX
>>626
WHQL認定ドライバでもダメか・・・・。
おかしいな・・・・、もうグラボが古過ぎるんじゃないか・・・・。

まあ、SP2当ててみたら。
SP2はかなり大規模なアップデートだから、バックアップ忘れずにな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:36:13 ID:tH8R6zkX
>>626
ビデオドライバ上書きインスコしてるってオチはないよね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:51:30 ID:ADjSaE21

SP2当てないと起動しない人過去スレに何十人もいるぞ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:03:00 ID:3jqm9AyS
ラグドールカンフーってHL2MODなのか、
ソースエンジン物なのかわけわかんね。
633603:2005/10/11(火) 19:12:07 ID:5KHGNVw3
>>630
上書きじゃないですよ。
DriverCleanerでキレイキレイしましたから。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:18:54 ID:ZqdETh0r
何がきっかけか忘れたけど、2画面にしたらとんでもない臨場感だ!!w
http://upld2.x0.com/data/upld19057.jpg

視界広すぎ綺麗過ぎ。水平スパンで解像度は2560×1024だね。
6600GTでAAやってないけど、ほとんど高でもスムーズに動くのに驚いた。

映像の迫力に圧倒されるべさ・・・真ん中をぴったりくっつけられないのが残念
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:22:12 ID:+2I4ED82
敵打ちずらそう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:22:19 ID:eDhnsCNq
3画面にすれば解決
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:24:48 ID:1l5f/PRx
何が楽しくてディスプレイを二つも買うもんか。
動けばいいのさ、動けば。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:31:05 ID:kF2Npsub
>>634
こいつあーたまんねーぜ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:35:37 ID:mQlOBxYc
>>634
これはもう3画面しかないですね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:35:43 ID:jYZ6T6MF
照準が見えない、遠くの敵に当たったのか解らない、3画面にしても多分中央のモニタしか見ないだろう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:37:38 ID:3vQARTWq
対戦系で威力を発揮する3画面
周りがよく見えて敵発見率が高くなる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:40:44 ID:1l5f/PRx
敵発見率は高くなるが倒せるうわなにsqあsうぇdrftgyふじこlp;@:「」
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:40:45 ID:ADjSaE21
>>637
画面でかいのは楽しいと思うぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:41:41 ID:mQlOBxYc
だって目の前いっぱいにHL2の世界が広がってるんだぜ
汁でまくりじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:44:05 ID:1l5f/PRx
目の前に世界が広がるというとバーチャルボーイを思い出すなあ
ttp://www.etc.cmu.edu/projects/bvwWorlds/movies/super_mario_live_wmv.wmv
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:45:40 ID:ofxuvkCK
もう、360°モニターで囲っちゃえ。
脳汁がどっぷんどっぷんですよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:49:35 ID:ADjSaE21
>>645
こんな一本道じゃ3Dの意味無いな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:50:18 ID:/HWiKsU+
>>634
ビジョナリアム思い出した

パノラミックビュー!!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:58:19 ID:ofxuvkCK
そういえばHUD使ってHL2プレイしてる人いる?
その世界にいるような感じなの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:01:19 ID:3jqm9AyS
何故か皆嫉妬深いなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:01:42 ID:uKYxUO2+
>>634
後ろのポストイットが気になる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:03:08 ID:XNJCo9Dv
653634:2005/10/11(火) 21:04:34 ID:ZqdETh0r
真ん中の部分を頭で補間しちゃうから違和感が・・・

>>649
自分が向いた方向にゲーム内の視点も動くなら臨場感あるんだけどね。
対応ゲームが極端に少ないし・・・通常のHUDは画質も悪いし迫力があるわけでもないよ。

>>651
なんかのIDが書いてある・・・自分でもよくわからない

654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:07:03 ID:sCGUw6sG
http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=624
これどうなの?話題にも上らない出来って事?てかマルチMODはいいから
そろそろシングルMOD出て来ないかな。そりゃ作るのは大変だろうけどさ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:17:04 ID:7fz29uAG
ttp://halflife2.filefront.com/screenshots/File/48422/4
ヽ(´∀`)ノウルフウッド?、ワーイ

(´-`).。oO(アルファ版止まりなのが惜しい)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:18:51 ID:3HoJw+mK
東京ゲームショーで
Unreal2だかUnrealトーナメント2004をHUDでやってる人いたよ。
しかもあのFPS専用の銃のコントローラーでやってた。
んで、HUDの映像を他のディスプレイにも映してたんだけど、
画面は正面向いてるのにHUDつけてるひとは少し上を向いてて首つらそうだった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:23:02 ID:ZMgcPfnS
smodとcinematicmodを混ぜて本編遊ぶと面白いなぁ、
なんか別のゲームをやってる気分になるよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:28:05 ID:IZ9+saND
SMODのmenu画面をもっとクールなのに変えてあげたいな。

世界にアピールできるMODだけに。
659654:2005/10/11(火) 21:49:19 ID:sCGUw6sG
すまん、自分で鯖立ててみたが「これはひどい」としか言えない出来だった。
たぶん俺が作ったってもうちょっとマシなもん作れるぞ・・・まあなんにしろ
開発中止で良かった。スタッフはもうちょっとましな時間の過ごし方をして下さい

>>657バレットタイムとは言わんが、CS:Sとかdystopiaとかをあの派手なエフェクトで
遊びたくて仕方無い。マジで迫力が倍は違うよな。作者さんなんとかなりませんか
660634:2005/10/11(火) 22:22:26 ID:ZqdETh0r
開発者さんたちも想定してない横の長さのようで、おかしなことになってる。
タイトル画面でハイウェイ17のがあるけど、左右の景色が描画されてなくて途中で切れてるよ、鉄道が何もない空間からニョキニョキ出てくるし。

それはどうでもいいとして、F5を押すと一瞬で落ちるんだけど何が原因なんだろうか・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:24:14 ID:mNC0usNC
スクショの設定がおかしいんじゃまいか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:35:56 ID:uaoLKSsu
てきとうにこぴぺ

・Apple Cinema HDディスプレイはすばらしい。30インチで解像度2560x1600でゲ−ムを遊んでいる。Valveの従業員の大多数はDellの24インチ液晶で、多くがデュアル設定にしている。

・2560x1600、vsynchオフ、16X anixo、6X AAでCS:Sが150-170FPSで遊べる。(Gabeのマシン参照→http://developer.valvesoftware.com/wiki/Gabe_Newell%27s_PC)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:44:16 ID:ZMgcPfnS
ゲイブ、オーバークロック厨かよw
ところで、液晶は残像出まくりでFPSを遊ぶには不利なんじゃなかったっけ?
もう過去の話しなんだろうか。うちは今だにCRTだよ。

>>660
タイトルに出てくる背景は軽さを意識してか、見えてる範囲しかマップ情報が
無いんだよね。まぁ、しかたない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:51:21 ID:OO0/8q8b
CRTの方がいいけど
まあ使ってれば慣れる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:53:04 ID:zzHp8Fbp
ゲイブ、サウンドとLANがオンボなんだ
SLIしてりゃ刺せないかw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:59:53 ID:hzh7aGcq
>>663
昔の液晶は残像すごかったが
今の液晶は技術が上がって反応速度が速く
逆にCRTのようなチラつきもないんで液晶のほうがいいかも
でも液晶高いんだよなー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:01:20 ID:ofxuvkCK
>>653
そうなのか・・・。買おうと思ってたけど必要ないね。サンクス。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:12:40 ID:lq5thDe/
ゲイブのPC欲しいのお
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:19:12 ID:H0HGQd0t
ガス冷却のケース使っているのか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:35:55 ID:BKdOcFlY
ナイフコレクターなのか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:47:29 ID:H0HGQd0t
デブなのか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:49:43 ID:eDhnsCNq
チキンの骨コレクターなのか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:54:33 ID:5KHGNVw3
ピザコレクターなのか



と言っても食ってると思うけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:55:03 ID:hnEDzT82
腹の中にコレクト
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:01:55 ID:lFPY8qBA
そして肛門で放出
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:06:27 ID:VU/k/zf2
時には口から
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:31:24 ID:rrNUGbBb
なにこのHL2リリース前の流れ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:43:48 ID:Azrae7Jz
機械化ガッポイ師団
 機械化ガッポイ連隊
  第1中隊
   第1小隊
    第1分隊
     αチーム
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:42:47 ID:98W6X3lZ
ビデオカードが7800+SLIで謳歌している事には誰も突っ込まないんだな。
ゲイブ自分には素直だねゲイブ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:50:45 ID:c74JXKW+
よぉーデイブ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:58:53 ID:Y/hZ1lfl
名前違いますから!
ゲイリーですから!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:51:06 ID:WNq+JGHj
>>632
ラグドールカンフーはSourceエンジンとは何ら関係のない
オリジナルのエンジンですよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:45:32 ID:t8unkLip
>>663
俺も同じ考えでずっとCRT使ってたんだけど、とうとうCRTにチラつきとか黒い線が入ったりと、
寿命の限界が見え始めたんで液晶を買ったら、CRTより全然良かった。
よほど粗悪品の液晶じゃなければ、残像も人間が認識出来るほどの物ではないよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:01:52 ID:h/x6limE
いや残像が認識できる液晶今でも結構ある。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:05:29 ID:t8unkLip
そう?
じゃあ、俺は当たりを引いたのかな。
残像と言うほど気になる物は無い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:05:45 ID:dSZ3wrRD
>>683
その新しい液晶とやらをゴードンおじさんに教えてくれんかね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:34:49 ID:Wv2nSQOy
液晶でも応答速度8msくらいのは普通に売られてるね、TNパネルだろうけど。

TN:最も多い一般的なパネル方式。利点は応答速度のみで視野角が極端に狭い(正面でも色むらあり)。
VA:視野角は十分だが応答速度が遅い(OD回路を搭載してるものは速い)。画面が全体的に白っぽいのが多い。
IPS:視野角が広く応答速度もある程度まともな方式。画質を求めるならこれ以外の選択肢はない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:47:34 ID:Wv2nSQOy
そういや>>634で使ってるモニタは有名なFlexscan L567だね(左はL565)、どっちも日立製S-IPSパネル。
新品売ってるとしたら今でも7万くらいはするんじゃないかな(当初13万くらいだっけ?)。

画質を求めるなら最高のS-IPSだけど、17型で現在進行で生産されてるものは1つもないね・・・19型ならあるけど、もっと高い。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:44:11 ID:Pz+wZgQs
スチムーついにfixされちゃったな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:48:57 ID:+Np62kBD
>>689
うわぁあぁあああ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:08:30 ID:xCx5Hu7p
>>689
サバーも直っちまったのか…。テラサビシス
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:30:13 ID:xMZPTJc6
SUGEEEEEEEE


もうスチムーじゃない…
ゲムーもサバーも見れないのか…

まぁいいや
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:43:22 ID:K43M8sjE
昨日初めてSTEAM入れてシルバー購入しようとしたんだけど
いくら探しても見つからない
似たようなのでパックでHalf-Life2、Source Premier Pack、Valve Complete Pack
があるんだけど、もしかしてパック内容変わっちゃった?
それとも探し方が足りないのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:50:25 ID:VU/k/zf2
ん?シルバー、ブロンズ、ゴールドと三つあるけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:52:40 ID:Y/hZ1lfl
http://storefront.steampowered.com/v2/index.php?area=game&AppId=220
確かに変わっちゃったね。
Bronze相当の内容から、CS:SとHL2:DMが消えてる感じ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:58:03 ID:Y/hZ1lfl
つーか、ブロンズ相当の内容から、HL1エンジンのゲーム全て除かれてんじゃんw
- Source Premier Pack ($59.95)
Counter-Strike: Source
Day of Defeat: Source
Half-Life 2
Half-Life 2: Deathmatch
Half-Life: Source
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:03:08 ID:793UkQ0K
ああああぁ・・・silver買っとけばよかた・・・orz
なんでこんな事したんだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:03:19 ID:Y/hZ1lfl
>>696
×ブロンズ相当
○シルバー相当
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:12:25 ID:M9qMD0bC
すでに買ってるなら関係ないでしょ>ブロンズ変更
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:15:40 ID:M9qMD0bC
すげー Developersとかいってスヴェコチームやらゲーリーやらが入ってる カコイイ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:19:02 ID:KWf6spRD
ATIクーポンでほったらかしてたHL2を本日クリア。
シルバーでも買うか、10jだしな....ってば消えてるのかよ!!

事前にアナウンスとかあったのかなぁ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:19:52 ID:Y/hZ1lfl
連書きスマソ
- Half-Life 2 ($39.95)
Bronzeの値段より$10安く、CS:S($19.95)とHL2:DM($9.95)を除いたもの
- Source Premier Pack ($59.95)
Silverの値段で、HL1エンジンを使用したゲーム($85相当)を除いたもの
(HL1、CS、CS:CZ、DoD、TFC、OpFor、Blue Shiftなど)
- Valve Complete Pack ($79.95)
Goldの値段で、グッズを除いたSilver相当の内容
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:22:03 ID:M9qMD0bC
HL1サービス期間終了か
もともと持ってたし HL1シリーズはアンスコしたからどうでもいいけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:27:24 ID:xMZPTJc6
っつかクーポンからの差額うpも消えたか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:30:13 ID:h/x6limE
微妙にスチーム格好良くなってるなぁ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:33:22 ID:M9qMD0bC
Storeが保存になってる件について

スチムー伝説は続く・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:37:42 ID:ca4beC2T
HL2クーポン組みでDoD:Sのために10ドルでSliverにアップグレードしようかなー
って悩んでたら消えてる!
( ;∀;)ギャーー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:37:43 ID:IQSEzPTn
やっぱりGamespyみたいでイヤです!
昔のスチムーに戻せくそバルブ><
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:41:18 ID:xMZPTJc6
うはー これはGOTY買っちゃった方が安そうだな。orz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:43:13 ID:M9qMD0bC
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:45:42 ID:eSKhalOl
LCが2015年リリース表記な件について。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:53:47 ID:oSn9IWxi
スチムーがなくなるくらいなら回線切っとこ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:55:35 ID:dSZ3wrRD
AlienSwarmてUT2004のMODだったのに、いつのまにか新作をSourceエンジンで作ってたんだな。
ガイジンの技術力スゴス
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:56:51 ID:+Np62kBD
値上げとはおもいきったな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:57:46 ID:Y/hZ1lfl
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?threadid=350551
公式見たら、もう10/7の時点でパッケージ変更は分かってたのね…

>>713
スクショがUTっぽいなぁと思ったら、そうだったんか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:09:12 ID:ov569sgX
ニュースチームキター
スチムーが直ってる( ・∀・ )
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:22:45 ID:VU/k/zf2
久々にHL2プレイしたら画面が昔と違う・・・。
液晶ってずっと使ってると色が悪くなるんだっけ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:23:07 ID:oq3KxDOU
少し立体的になったデザインはカッコイイけど、前の薄っぺらいような感じも良かったな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:31:27 ID:ov569sgX
>>710
え〜なにこれガントレットみたいで面白そう
SourceのModの新作っていうのは有料なのかしら?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:31:41 ID:oq3KxDOU
HL:S単体で買えるようになったんだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:35:08 ID:VU/k/zf2
Steamがどんどん男前になっていく。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:41:53 ID:ulTZBh9l
何も知らずにパッケージ買って後悔してた俺もついにHL:Sがプレイできるのか!
ていうか、HL:S単体って画面がちょっと綺麗になってるだけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:04:52 ID:dSZ3wrRD
>>719
UT版の解説は青龍氏のサイトにある。
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/UT2k4/Alien/Alienswarm.html

公式によると
基本的にシステムは変わらず、物理エンジンの効果を加えたものになるらしい。coopもあるでよ(`・ω・´)
無料バージョンと、マップやらキャラクタやら追加した安値の製品バージョンが出るらしい。

724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:04:53 ID:98W6X3lZ
>>722
水面処理、ライティング、死体へのラグドール、一部オブジェに物理エンジン適用
これらがSourceEngine仕様になるだけ。テクスチャ、モデル、シナリオはそのまんま。
あと、野外の一枚絵だった遠望の山とかが3D化して、けっこう新鮮になる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:12:04 ID:ulTZBh9l
>>724
さんくす。地味なところで良くなってるんだな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:28:29 ID:eYv31Nxv
STEAMパッチが当たってから根こそぎサードパーティ製のゲームがエラーになる

http://www.hylobatidae.org/minerva/
これとか遊んでみたかったのに・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:31:45 ID:iancsrxZ
GarrysModもSMODもチンコープもダメだった。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:32:02 ID:eYv31Nxv
Sourceエンジン系は全てエラーになるなぁ
HL1エンジンは問題なく動く
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:33:38 ID:3KVPnjmN
罠パッチか・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:34:57 ID:ov569sgX
>>723
coopできるのかーマジおもしろそうなんだけど
リリース予定日はいつだろ?

>>726
SMODもダメだ
こんなことだったら前のスチムーのほうがよかったよ
早く直せピザ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:40:28 ID:eYv31Nxv
Sourceエンジン系MOD起動エラー問題

STEAMのフォーラムでも話題になってるな
すぐ直ると思われw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:44:17 ID:R0OChOdH
なおってお;;
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:46:06 ID:VU/k/zf2
ゲーム欄見難くなったな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:54:33 ID:Y/hZ1lfl
>>722
あと、HL:S所有者はHL:S DeathMatchがプレイできるようになるという話。
HL:S DMのリリース自体は確定事項みたい(このスレでも話題になった)。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:01:27 ID:rrNUGbBb
GMOD起動しねえwwwwデブwwwwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:08:41 ID:luFV9pEs
しかし値上げはないだろう値上げは
なんで発売からしばらく経って値上げ
むしろ逆だろう

MODも動かんみたいだし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:17:22 ID:xMZPTJc6
パックで買いたくないからバラで売れよデブ!

って声が海外では多かったから?
アジアでは詰め込んでナンボだからなぁ…。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:18:30 ID:c74JXKW+
HL:ブルーシフトがプレイできるようになったのかコレ!!!!!!!!111111
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:20:15 ID:3KVPnjmN
いつの話だw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:36:17 ID:kmg27MS7
GMODは入れてないから判らんけど、今帰宅してUpdate後にSMOD起動したら普通に遊べるぞ?
環境の違いか、それとも既に修正されたのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:45:07 ID:tTwxwnWV
うげっ!最悪だ!
帰宅してスチムー更新してんなぁって思ってたら
スチムーじゃ無くなってるじゃないか!
つぅかダサくなってねぇ?
スチムーに戻せ、デブ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:50:07 ID:CdCx+Fb9
743634:2005/10/12(水) 16:54:35 ID:Wv2nSQOy
(゜д゜;)大丈夫これ?
http://upld2.x0.com/data/upld19243.jpg

画面キャプチャなのになんで遠くのモデルだけ撮れてるの・・?
タイトル画面のウォーターハザードのやつ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:57:04 ID:eYv31Nxv
>>740
再起動等試してみたがやはりエラーが出る
今までこの手のエラーは皆無だっただけに謎が深まる・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:58:00 ID:Fc4icsVT
スチムーアップデート後にCD-KEY入力求められなかった?
シルバー組だからCD-KEYなんてあったか記憶が曖昧なんだが…
不安ながらCD-KEY入力をキャンセルしてゲーム選択したら、普通に出来るし。
ただ、steamで製品を有効にするってボタンが凄く気にかかる。
何か突然利用停止されないかと不安です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:58:41 ID:ulTZBh9l
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:59:55 ID:nwdUG5Mb
ス、スチムーが!!
俺たちのスチムーが! Fixされてるううううう!!!

いざ直されるとちょっと寂しい(´・ω・`)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:07:00 ID:e0S5XlCM
>>747
それを言ったらあのデブ切れるぜ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:11:30 ID:98W6X3lZ
キャッシュのチェックがボタン一発でできるようになったのか。
楽でいいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:12:13 ID:N3hZXXnG
スチムーが直ってるぅぅぅぅぅxbsくぁwせdrftgyふじこlp;@:
戻せデブ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:16:35 ID:8q+ZHyj3
>>750
せっかく直したのにそれはそれでヒドスwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:17:16 ID:mKPRYSh0
うおおおおおおおおおおおおおお
MODできねえええええええええええええええええええええええ

デブよくもおおおおおおおおおおおお
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:18:54 ID:eYv31Nxv
いろいろやってみたが・・・SourceエンジンMODが動かん

気になるのは・・・
タスクバーのSTEAMを右クリックで終了するとデバックエラーが出る

謎は深まるばかりなり・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:21:38 ID:R0OChOdH
それはないあいあいあいあいあいあいあい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:35:11 ID:kmg27MS7
>>753
おかしいな・・・全然問題なく起動できるんだけどなぁ。
SMOD&Cinematic MOD1.4でプレイOKだった。
どこに違いがあるんだろうか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:37:59 ID:oSn9IWxi
   | |ヽ
   |)|〇
   |●ノ ・・・ガッポイ(スチムーに直やがれデブ)
   |⊂
   |
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:43:05 ID:eYv31Nxv
3台持っているパソコン3台とも動かない
STEAM設定かな?っと思って、
英語とかいろいろやってみたが同じく動かない

\Valve\Steam\SteamApps\SourceMods
このフォルダに入っているSourceエンジンMODは全て動かないな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:48:23 ID:rsDu18gJ
そろそろHL2買おうと思ったけど、まだ買わないほうがいいのかな・・・?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:54:22 ID:eKawPxTH
HL2パッケ組で「未インストール」の所に
Lost Coast(unreleased)ってスチーム更新後に
あるんだけど、これって発売されたら出来るってこと?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:55:50 ID:h/x6limE
できるよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:57:10 ID:+Np62kBD
つうかアップデートするかどうかユーザーに選ばせろデブ!!!!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:00:01 ID:tTwxwnWV
>>758
HL2購入と一緒にマシンをグレードアップする、っていうのなら微妙。
ゲフォ6600、ラデ9800PROクラス以上をすでに持ってるのなら早く購入した方が
不具合うpデート祭りとか参加できるしオススメ。
ゲフォ6800、7800クラスを持っているならHDRオンとオフの違いを楽しめるって事で
買って損はしないと思う。


でもスチムーが経験出来なかったのは残念。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:05:10 ID:nwdUG5Mb
>>761
そうすると1.6やCSSみたいに分かれて過疎るからダメ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:11:39 ID:eKawPxTH
>>761
thx、今まで追加購入しないと出来ないものとばっかり思ってた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:12:33 ID:eKawPxTH
う・・・アンカーミス >>760
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:18:43 ID:9s6eSH6P
見た目がかっこ良くなったのは全然いいよ、なんでも昔のものを美化して
良さがるのは日本人の悪い癖だ。




SMODやらせろピザデブ!!!!!1111!!!!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:29:14 ID:FGpZqYWe
昨日悩んで今日これからHL2Silver買おうと思ってたのに・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 18:34:08 ID:NGTmMyuL
HL2はMOD起動しないのね。

…えーっとこういう時、なんていうんだっけ?
忍耐…?|||orz|||
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:34:30 ID:iWLRRbX1
Valveなんとかパックで良いんじゃね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:38:10 ID:2QVLrA60
HL1エンジンなんて今更いらないだろうし、そう悲観することでもないと思うけど。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:41:04 ID:FGpZqYWe
>>769,770

一番安い$39.95のやつで検討してみまつ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:19:18 ID:sVcGya+o
むぅ、テンプレの値段表書き換えしなきゃならんな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:42:40 ID:4SDrLw2u
HL2本編の"輸送網"の機械式自動銃が3つ用意されている所で、
どうしてもガッポイを倒しきれずやられてしまいます。

何か攻略に関するアドバイスありませぬか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:04:12 ID:oSn9IWxi
自動銃左右に配置したら銃が収納してあったブースの真ん中に隠りながら攻撃
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:15:32 ID:98W6X3lZ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:16:33 ID:eYv31Nxv
SourceエンジンMODが動かない問題

From the HL coders mailing list.

"We have found the problem. You get this error if your steam path has a
space in it (i.e c:\program files\valve\steam ). We are working on a
fix, in the meantime you can work around the problem by moving Steam to
a path without a space (i.e c:\steam ) and then deleting your
ClientRegistry.blob.

つまり、
c:\program files\valve\steam
このフォルダにインストールしている場合はエラーになる
c:\steam
こっちの場合はエラーにならない

現在、バグ解決に取組中とのこと
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:53:19 ID:0muUjnex
>>776
(゚Д゚)ハァ?

デフォで「program files」より下の設定だろ。
っつか明らかにプログラミングの段階で
エイリアスで組んでねぇってのがバレバレじゃん。

おいデブ、どういうこっちゃ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:58:16 ID:cctmybvx
ピザ食うのに必死です
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:14:23 ID:c74JXKW+
it my pizza!! mamy!? mamy--!?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:20:42 ID:9pcC9c9A
ピザを食うこと以外にあまり興味が無いんだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:23:10 ID:8q+ZHyj3
ここはデイブの代弁者たちが集うスレッドですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:43:31 ID:iancsrxZ
わざわざデフォじゃない"c:\steam"にインスコしていた変態のピザを食うところが見てみたいよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:47:20 ID:R0OChOdH
はやく修正たのみますすすすすすうぅぅぅううううううううぅぅうううっー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:47:31 ID:98W6X3lZ
うちは別ドライブにインストールしてるので、d:\games\steam なんだけど、
フォルダ名にスペースが入ってないから正常に動いてるな。
なにその初歩的なミス…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:52:54 ID:9cPuZ2jA
そもそもM$が"Program Files"なんて名前にするから悪いんだ
この問題はデブよりもゲイツの方が悪い
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:57:38 ID:JJD6KAx1
ピザデブうぜぇ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:03:57 ID:R0OChOdH
a a a a a a a aaaa aa aa a a aaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa aaaaaaaaaa a aa a aaaaaaaaaaaaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:13:57 ID:OAhOAKJ9
 ノ  人\
ノノノ ○○ \
(    3  ) <ピザまだ〜?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:47:35 ID:931w6yqR
>>788
     / ̄\           / ̄\
     (    )  / T ヽ   (    )
     \_/   ||〇|〇   \_/
     〈|==|ヽ   ゝ ●ノ     |==|
        | .i v'⌒`'⌒' ̄`'⌒`'⌒゙v i. |
      \_ ´   `i´   ` ._/
          ヽi 、  , 、  , i/.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  : : :    |   < Gappooooooooooiiiii
          [;;;;;;;;<[ロ]>;;;;;;;;].    \________
            |:::::::::\/::::::::|
           〔|====∧====|〕
              |:::::::::::|);::::::::::|
            \__ノ./:::::::::/
              /=[ロ]/
              /:/~//
            〈___〉
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:15:24 ID:lpFqmKjD
>>788
イングヴェイを思い出した
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:19:09 ID:c74JXKW+
>>789
キタコレ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:34:30 ID:TsTp+k1n
>>785
それなんかのMSの意地悪だと聞いたことあるな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:42:47 ID:1B/280Z+
>788
西和彦
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:00:59 ID:KDgU2BE2
>>788
西和彦
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:04:05 ID:wToo/lig
>>788はゲイブなのに…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:04:43 ID:h1mI+7Kk
>>789
Ahhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:18:09 ID:tezS2oLX
STEAMの角が丸いのがなんかおちつかんよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:44:57 ID:tezS2oLX
なんでかっていうと、俺ウインドウの端とかをきっちり何かの線に合わせる癖があるからだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:28:27 ID:HIOAF5Wc
俺もOSとゲームなんかは別ドライブに入れる人間で、
d:\GAME\Steamにしてるんで、普通に遊べてるな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:35:11 ID:0vs/hy/o
>>798
A型?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:35:46 ID:XR5LZovY
別ドライブに入れているのに
D\Program Files\Valveになっている俺は負け組み
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:59:35 ID:LBEX/Yq8
E:\Program Files\Valveの俺も負け組だな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:08:52 ID:mdyftTSe
俺はFに入れてる・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:26:59 ID:ZmPQqN23
C:\Program Files\Valve・・・
_| ̄|...................○
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:34:05 ID:bLZf+rit
M$がわざわざ標準以外の環境でエイリアスエラーが出ないようにと標準の状態でスペース入れたりしてるのにこの体たらくだぜ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:43:24 ID:KDgU2BE2
C:\Program Files\ValveだからMOD起動しないYO!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:02:28 ID:AZL4tnfC
steamの更新キタ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:26:23 ID:Lnb7ms2q
更新キタけど直ってねぇぇーorz
はやくやれや!デブ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:38:47 ID:VPFZNbvd
>>808
マジだ・・・ひどすぎるなコレ。いつになったら直すんだよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:56:01 ID:MFbFs1xc
早起きして確認したけどまだ直ってなかったorz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:19:28 ID:DZ0ivT0C
ラグドールカンフーの宣伝はいいから!!
どうせそんなん誰も買わないから!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:20:17 ID:ZmPQqN23
ピザ食って寝るんじゃねぇよデブ!
さっさと更新しろよ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:57:05 ID:MFbFs1xc
C:\Program Files\Valve\Steamのフォルダに入れてると動かない問題回避

STEAMを終了する
\SteamフォルダをC:\Steamに切り取って貼り付ける
C:\Steam\ClientRegistry.blobを削除する
STEAMを起動する
(゚д゚)ウマー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:05:21 ID:OHd5zBVO
steamフォルダ10GB超えてるし
起動ドライブは残量1GB切ってるし・・・

steam......
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:30:10 ID:RAN329P0
何で起動ドライブにインスコしてるのかなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:32:57 ID:pd16vl2a
今日は薩摩芋の日だお^^
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:58:11 ID:zAupB0GT
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:04:40 ID:u+yXufJt
おお
一部表示が「スチームー」になってる

間違い見つけると、なぜかほっとしたりする俺
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:44:17 ID:Ve0azjuT
コンソロールも健在だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:46:47 ID:IXTGNjKa
そいやファイル破損チェックがオプションに追加されたな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:23:48 ID:oZLu05Ed
昨日はどうだったのか知らないけど、
ティムコMODは起動確認した。
SMODは起動失敗
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:27:52 ID:IXTGNjKa
0D18E669 mov ecx,dword ptr ds:[0D1AF514h]
0D18E66F mov eax,dword ptr [ecx]


デバッガ起動しなくてもディレクトリ移動に失敗してるってのは判るな…。
さっさと直せよデイブ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:42:52 ID:uV/lsbLD



    デブ!!!!!!


824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:54:45 ID:IXTGNjKa
ん?
スチムー更新きたか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:12:22 ID:1RPWvu90
おいなおってねーぞデブ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:32:31 ID:KQ86wEXd
腐ってやがる…早すぎたんだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:39:06 ID:nGhkh7mb
見ろ!スチムーがゴミのようだ!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:45:06 ID:bLZf+rit
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルブ!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:50:07 ID:tPop1JyR
スチムー起動したらHL1の自分の腕のテクスチャが真っ白になってて鬱
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:50:36 ID:L4RSyMUk
 ノ  人\
ノノノ ○○ \
(    3  )
 ノ  ,.;;:.:,..,.,....
ノノノ ○,.::;.. ,.:;..;.:
(    3,:.;,:;.:.:;..,,
 ノ,.,:;.:;:.:;:,.....,.
ノノノ,;::;.,.;:;: ,,:;:..,.
(   ,,:;.:... .,:;...
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:04:19 ID:UyPehjvs
HL2をやっているのですが、はじめからやれば
普通に、敵も攻撃してきたり会話イベントとか発生して
進めるのですが、PC再起動とか電源を切ったりすると
ロードやると、なぜか敵全員が固まっていて会話イベントも進みません。やはり、CPUのせいなのでしょうか?
CPUは、1.8GHzです。なお、メモリは700M以上、ビデオカードは GeForce 5700 256Mを使用しております。
解決法などありましたら、教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:08:05 ID:oZLu05Ed
別にGUIを変えること自体は悪くないと思うが、
バグをさっさと修正出来ないなら
今のところは元のインターフェイスに戻させるべきだと思うな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:16:58 ID:UyPehjvs
>>832
簡単に言うと?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:18:07 ID:Yf7MKM3n
>>826-828
ワロタw
お前ら上手すぎw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:28:38 ID:C4Tu9qQs
>>833
ちんぽこぺん!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:30:23 ID:nrmL4kpi
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:37:31 ID:oZLu05Ed
>>836
割れユーザーに教える必要なんてないよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:39:16 ID:AZL4tnfC
>>828
バルブクソワロタw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:10:00 ID:GUTv8xBb
autoexec.cfgのai_nodesを削除して再起動してみる。
ってどういうこと?
autoexec.cfgとai.cfgならあったけど・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:11:39 ID:/OUhY4Qn
>>839
IDがIDなので何とか気合でがんばって欲しい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:24:41 ID:XyqAwoJo
>>827-828
おなかが痛くなるほどワロタw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:34:00 ID:IXTGNjKa
 ノ  人\
ノノノ ○○ \ 目がー目がー
(    3  )
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:38:49 ID:RJSBw6Ue
hl.fpsjpの記事ではupdateでサードパーティーMODのバグ直ったらしいんだが、
俺は相変わらず起動出来ない・・・みんなはどうなってる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:53:31 ID:1RPWvu90
ヨガフレイム
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:57:46 ID:f1S8iY8e
スチーム直ったポ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:03:20 ID:IXTGNjKa
直ってないし…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:10:12 ID:V/wRR26m
漏れのは出来るのだが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:15:23 ID:RJSBw6Ue
HL2本編、CS:Sはできる。現在もThirdpartyが全滅。
あと、>>813のレスを参考にSteamをProgramfilesからCドライブに直接置いてみたら
見事にバグった。んでしょうがなく再インスコしたら、また性懲りも無くprogramfilesの中に
インスコしやがった。今からバグ覚悟でCに移してくる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:23:03 ID:V/wRR26m
SMODやってると途中でちょくちょく落ちるようになったけど
他のMODは普通に出来る状態
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:24:57 ID:Uwqs4bi6
なんだよスチムーじゃ無くなっちまったじゃにぃかよぉ!ヽ(`Д´)ノ 
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:28:09 ID:bW04+LpP
>>848
今試してみたら最新のsteamインストーラだとインスコするフォルダ普通に選べるぞ。
性懲りもなくって何時のバージョンの使ってんだ?
http://www.steampowered.com/
から最新の落として任意のフォルダにインストール。
前にインスコしたフォルダからGCFや各ゲームのconfigを移動で復旧はできるはず。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:53:27 ID:IXTGNjKa
>>813の方法ではSMODの起動を確認してる
が…Program filesに戻すと起動しない。

っつかUPDATEするならスチムーを落としても変わらないんじゃね?

ちなみに正常起動してる香具師に質問。
Buildはいつになってる?
俺は「Oct 12 2005,at 12:04:09」
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:09:24 ID:RJSBw6Ue
要するにProgramFilesに入ってる「Steam」フォルダを直接\Cに持ってくれば
いいって事か?しかしSteamフォルダ10G近くあるから移動するだけですげー時間かかるし
何かとProgramFilesのが便利なんだよなあ・・・早くfixしてくれないかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:11:55 ID:IXTGNjKa
Cとかは関係無いよ。
ドライブ直下に置け、ってこと。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:26:01 ID:RJSBw6Ue
駄目だ、ドライブ直下に置くとSteamapps含め全部移したのに何故かHL2、CS:Sが
インストールされてない状態になっちゃう。サードパーティーのMODは全部リストには
入ってるんだが大元のhl2.exeが入ってないから起動出来ない。とりあえず
Programfilesに移し変えたら何故かHL2もCS:Sもインスコされてる状態に戻ったが、
やっぱりサードパーティーのMODが遊べない。なんなんだこれもう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:27:06 ID:oZLu05Ed
MODが起動しない不具合に対する暫定的な対処策 (C-SECより)

・MODのデスクトップショ−トカットを作成
・ショ−トカットのプロパティで"Program Files"を"progra~1"に置き換え
例: "C:\Program Files\Steam\Steam.exe" -applaunch 220 -game "C:\program
files\steam\SteamApps\SourceMods\dystopia"

"C:\Program Files\Steam\Steam.exe" -applaunch 220 -game
"C:\progra~1\steam\SteamApps\SourceMods\dystopia"


C-SECには神が多いですね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:28:48 ID:IXTGNjKa
ぶっちゃけて言うと\Valve以下なんだがな。
俺はD:\Valve\Steam...って感じになってる。
ClientRegistry.blobを削除する、を忘れると大変な事になる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:30:30 ID:SyhQM+mG
色々フォルダとかいじっちゃうとfixされた後に
逆に不具合がおきそうで怖いからfixされるのをまつよ

はやくしろピザ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:38:41 ID:2aD0T47G
この件があるまでは自作erやらゲーマー(俺を含めて)は、
OSとは別の物理ドライブにゲームなんかを入れてるのがデフォだと思ってた。

この手のアプリをOSと一緒にしてる人が意外と多いことが驚き。
860名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 20:46:39 ID:0Z6SR+7+
>>859
でも、ゲームによっては、システムドライブ直下でないと誤作動を起こすものも中にはあると認識してるけど…
実際どうなんだろうね?
デフォで指定してくるところが一番安定してる(だろうし)Modの導入なんかも気楽だし…っていうのが大方じゃないかな。

え?オレ?オレはもちろん今回の被害者だよorz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:01:09 ID:bW04+LpP
>>855
steamフォルダごと単にコピーしたら前のフォルダののパスも引きずっちゃうでしょ?
新しくSteamインストーラを落としてドライブ直下に新規インストール。
昔のフォルダからSteam\SteamAppsにある拡張子がGCFのファイルだけ切り取りで移動。
新しく入れたsteamを起動する。
これでならない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:05:13 ID:AZL4tnfC
LCまだー? チンチン
RADEON X1000シリーズが発売されてるのに公開されないってことは、本当にまだ開発中なんだろうか?
実は、HL2本編のHDR対応にてこずってるんだとしたら嬉しい限りなんだけど…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:10:36 ID:LnZEOcRc
こっちじゃ一切話が出てないので、売れていないかと思ったw
Rag Doll Kung Fu Vol.1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1123900155/
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:16:19 ID:bW04+LpP
とりあえず今の惨状でLCアップデートされたら地獄絵図になりそう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:33:14 ID:RJSBw6Ue
>>861
thx!インストーラでドライブ直下を指定、できた新Steamフォルダに
ProgramFilesの旧SteamフォルダからSteamappsだけを移動してやるとHL2、CSS、MODとも
正常に動作したよ。

ただ、>>858の言うとおりデフォの場所以外に置いとくとupdateとかMOD導入時に
不具合起きそうで怖いな。やっぱProgramFiles下で動くのに越したこと無い。
>>859
別HDDを用意するのにどんなメリット、逆にOSのHDDと一緒にしとくのにどんなデメリットがあるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:53:23 ID:IXTGNjKa
>>865
OSdでもSteam以下は だいじょーぶ

ってか?
まぁ俺は逐一バックうpってあるから気にしないでデフォで入れてるが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:28:40 ID:oZLu05Ed
とにかく、MODがプレイしたいなら、フォルダの移動とか面倒なことしなくても
>>856で出来ますから。

そんなことより、ラグドールカンフーの詳細をもっとくれ。
買おうか迷ってる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:30:05 ID:SyhQM+mG
>>867
>>863
専スレも盛り上がってないからたいしたことはないと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:03:32 ID:FudXT/Ry
Steamはカタカナにすることないのに
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:04:56 ID:/OUhY4Qn

            , -r‐ィ⌒⌒', r‐j、
            / ー'‐オ ,、 , k´ー ヽ   私の誕生日終了まで後一時間!
            丶、 _iジ ,ナレヘj _/   愚民どもはじゃんじゃん祝うように!
             _, -イ\/l\/゙トz、 _
       , ‐ '´:::::ト、 /.:. l:.:|:.l:.:.ヘ /:::::::::::` ー- 、
     ,r'":::-:、:::::::::::l__\:.:.,:.:.:.:.:./l::::::::::::::,rー::::::丶
     !:::::::::::::::iー '´   `¬‐'´  ̄´` ー/:::::::::::::/
      丶:::::::::::`ー‐ュ、         , -f '::´:::::::; - '゙
        丶、:r '´r'´.}      {゙ト、\:::/
          / /i´l/         ヽ.」\゙!
        l / l /            !  リ
          ゝ!_ノ              ゝイ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:05:47 ID:/OUhY4Qn
誤爆スマソ
ハズカシス
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:08:40 ID:0kC8i+5l
>>870
奇遇だな。こっちは昨日誕生日だった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:09:29 ID:L4RSyMUk
祭りだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:30:08 ID:Z4d7tt1K
>>870
お誕生日おめでとう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:31:51 ID:/OUhY4Qn
>>874
ありがとう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:33:08 ID:MFbFs1xc
30歳越えると誕生日が嬉しくなくなる・・・( '') トオイメ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:50:04 ID:0vs/hy/o
オレは高校くらいから嬉しくなくなってた。
ちょっと豪華な飯食うだけでどうでもよくなってた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:11:00 ID:2MYrOcRd
20歳から鯖を読みたくなったよ。現在は二20歳です。

いや、本当は21歳です。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:24:43 ID:QmbNY0s2
ラグドールカンフー、トレイラーあったよ。
面白そうじゃなかった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:16:16 ID:165qUEyP
男は歳を取れば取るほど良い男になるんだぜ。
20のお子様が何を言っているんだw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:32:09 ID:Cg03HmeU
20歳を過ぎてから、年齢を16進数表記するようになったな……
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:53:11 ID:dzlanIP2
俺だけかな・・・HL2:DMやろうとしてサーバー検索した瞬間固まるのって。
DOD:Sは全然平気なのにな。
これがスチムークオリティなのか。忍耐します。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:25:21 ID:cXjd57vV
スチームのセット販売にHL2:LCが入ってないぞゴルァ
そして単体で買おうとすると$39.95な罠
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:53:33 ID:+K4xbOeZ
LCは40$
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:57:53 ID:5x/MK9ps
AMだろ?有料は
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:40:56 ID:165qUEyP
>>881
ワロタw
オレが消防の時16進数を理解しようと思って勉強したんだけども全然分からんかった事がある。
やっぱりその年齢で分かる事って限界があるのかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:31:35 ID:FE+vI/HJ
16進数を理解すると、片手で32まで数えられるようになるんだよな。
そのかわり18越えた辺りから、指が釣りそうになるけど…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:42:25 ID:u+1zb2PV
スチーム落ちてる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:20:13 ID:fNLleooB
もしかしてHL2シルバーって買えなくなった?
クーポンから10ドルでシルバーに変えようとか考えてたんだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:03:18 ID:TPlI3y88
>>887
地味に感心した
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:00:13 ID:q91H/KdQ
>>889
チケットの期限切れじゃないか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:43:36 ID:1YHOquo+
スチムー更新確認。

「Program Files」にSteamあるとMOD動かないバグ治ったぞ。
ったくおせーぞピザデブ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:24:52 ID:zKu64Tsa
治った事だしマルチで祭りでも
 や ら な い か
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:34:36 ID:DUZYRt1p
>>887
それは2進数。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:10:54 ID:1A2+Zx7G
日本語表示エラーやら遠景の七色化現象に悩みつつも時折起動してはガッポイに合うために遊ぶ我がHL2ですが、
久しぶりのアップデート動作でスチーム豪華に一新!!んじゃゲームでも遠景の七色エラーくらいは解消してくれてるだろうと
淡い期待を胸にとりあえず英語モードで起動↓

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1129262716.jpg

.....もうだめポ orz
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:14:49 ID:KWzFeot3
十進数しか理解してない俺がきましたよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:17:00 ID:V3BZLGFe
Q
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:19:49 ID:y+JaB4pK
>>895
HL2フォルダのフォントを削除してから起動してみたら?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:19:50 ID:Hf4cBkB3
>>895
(Q)

ワラタw
いや、ごめん
正当性をチェックしてみるとか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:21:03 ID:xNJF2MCE
>>895
カワイイじゃん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:23:37 ID:uvo3RNQ+
>>895
ワロスwwwしかも画面きたねえw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:27:34 ID:y+JaB4pK
試しにHalflife2ってフォントで、シフト+ q で、これみたいな大文字のQを出そうとしたら、
普段の照準が出たな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:35:44 ID:uvo3RNQ+
今そのフォントファイルダブルクリックしてみたけどすげーな。
銃とか弾とか入手した時の画像とかも全部フォントだったんだ。初めて知ったわ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:38:18 ID:4k8OLOOJ
へー、フォントうだね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:42:25 ID:o2IDaEex
>>894
だよな。なんかおかしいと思った。

でだ、試しに指を折ってる状態が0、立てた状態が1として親指から数えてみたが


二進数で100、十進数での4の時の指の形はやばいと思った。
思わず誰か見てなかったか見回しちまったよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:34:09 ID:roPXRfm/
Lost Coastそろそろでつね
カンフーもDemoがでるとかいう噂が
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:06:08 ID:tlQH7Fqc
>>898
\windows\fontsに(壊れた)hl2用のフォントがインストールされていると、そちらが優先されるみたい。
つーわけで、そちらの方のファイルも削除したほうがいいかと。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:04:52 ID:aOrqdGfI
>>905
              ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
これは4です  ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ   
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:22:47 ID:8r9WthfD
autoexec.cfgのai_nodesを削除して再起動ってわかる方いますか?
ファイルが見つかりません。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:41:30 ID:3DdI/ZNK
>>908
由利勘平ですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:42:29 ID:YTlb5evT
>>908
this is 4
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:07:01 ID:9TZuu0Nj
国家試験近いのに、
このスレでまで進数の話しないDふぇくれ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:25:13 ID:lBOsrVLV
ゲイブ「この間ピザを頼んだら、6枚切りにするか、8枚切りにするか、って聞かれたんだよ」
ジョン「で、何て答えたんだい?ゲイブ」


 ノ  人\
ノノノ ○○ \ 
(    3  )  <もちろん6枚切りで、と言ってやったさ。8枚も食えないからね




914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:28:22 ID:8r9WthfD
>>909
無視してください。何とか自力でがんばってみます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:55:06 ID:1RbQ3/K4
ゲイブAAワロスwwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:59:33 ID:o2IDaEex
>>912
シスアド?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:00:45 ID:Hf4cBkB3
>>913
ワロタw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:05:53 ID:lBOsrVLV
>>908
俺指折りで数えるからそれ27になる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:32:14 ID:U0Iyrm0U
 ノ  人\
ノノノ ○○ \ 
(    3  ) This is Gabe. Copy Gabe into your signature to help him on his way to world domination!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:27:15 ID:zdmQvsIz
MOD動くようになったね。ひとまずめでたしか
http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=643
しかしこのドッジボールMODどうなの?ここの皆でやってみないかい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:29:26 ID:4k8OLOOJ
あー、dmでやたらと僕の作ったドッヂボールMODであそばないかい?って外人が昔おったな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:46:06 ID:x1VHWyL3
>>920
ほう、ネタもないし
MODエラーも直ったことなんでやってみるか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:55:13 ID:rZXFGZ0U
>>920
俺はこういう面白MODが好きだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:03:09 ID:KH59PCh5
入れてみたんだけどインストール済みのゲーム欄に出てこないな・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:09:53 ID:roPXRfm/
http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=644
これカコイイんだけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:15:50 ID:EJKAyW0z
Gmodの日本鯖ってないですね(´・ω・`)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:26:59 ID:zdmQvsIz
>>924
インスコ先がProgramFile→Valve→Steamになってない?
たぶん今のSteamフォルダはProgramfiles→Steamだからインスコ先指定するか
移動させれば大丈夫だと思うよ。なんかボールの挙動とかが不自然で物足りないし
なんで何十個もボールがわらわらしてんのかわかんないけど、マッパーは
センスのいい人雇ったみたいでなかなか綺麗に作りこまれてる。Skyマップで
落下すんのがドッジボールより楽しすぎる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:28:54 ID:KH59PCh5
>>927
thxです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:35:32 ID:bz+6gsRG
>>920
なんつーか、想像よりずっと地味だった。
でもやってるうちに妙に快感になってくる。
どっちかっていうと、ドッジボールってより雪合戦状態だわな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:47:14 ID:rZXFGZ0U
>>920
大人数でやると楽しそうだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:34:10 ID:6fG7YA+g
Dodgeball鯖建てたのでどぞー
61.123.216.157

12時〜1時ぐらいまで建てとくつもり
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:10:11 ID:zdmQvsIz
>>931
ポートは?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:12:28 ID:HtfRPNOG
27015がデフォ
結構人いるし行こうかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:26:35 ID:zdmQvsIz
>>931
ごめん内臓ブラウザから見えた。鯖缶さんTim、synagy鯖立ててくれてた人だよね
毎度お世話になってます。なんかつまんなそうで妙に面白いなこれwwwwww
キャッチがしたくてたまらない。できる人凄すぎ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:43:32 ID:MQRBS71F
落としました、来て下さった方ありがとうございました。
体育館のマップでボールが屋根の柱に挟まったりしてリアルだったり
皆でバスケットボールやってたのが面白かったです。

一番最後に気が付いたんですが、経験地でスキルを購入できたり
爆弾ボールが出てくるモードは"mp_arcade" "1"にしないと有効に
ならないっぽいです。参考までに。

>>934
どうもどうも。SynergyとかのCoopMod鯖も定期的に建てているので
そちらもごひいきに。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:54:45 ID:xfYREkKk
>>935
挟まったボールを取ろうとして、ボールをもう一個はさんだのは俺です。ごめんなさい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:04:12 ID:J2pvoWz8
GMODで↓みたいに画像つきにするにはどうしたらいいんでしょう
http://www.abcoroti.com/~umagon/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:08:53 ID:qrJR/FCR
HP宣伝乙
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:11:18 ID:P109J9i5
>>936
リア小の時にやったなぁ、それ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:15:02 ID:qrJR/FCR
>>936
あるあるwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:25:21 ID:25ZafjgK
Garry's講座とか言っといて
基本操作がいきなり書いてないってどうなの
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:10:33 ID:iEQ6czp8
>>937
宣伝ウザイ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:18:06 ID:JrysO4Wt
>>910
ヒグマドン
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:29:14 ID:axPtmkwp
>>937
次の天プレ追加決定
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:17:28 ID:7vrx30Yr
ウザイ外人殺し方講座ワロタ

>今日135 昨日001

これもワロタ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:35:46 ID:CRK3CFX0
>>945
>今日135 昨日001
ワロスw昨日の分は管理人のアクセスだけかw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:35:56 ID:J2pvoWz8
ごめんリンク先間違えた
ttp://www.abcoroti.com/~umagon/puropera.html
2番目の写真みたいな画像つきにするにはどうしたらいいの?
同じver8.3b使ってるけど文字だけだから分かりづらい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:45:55 ID:c2pF183R
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051014/xsimod.htm
コアなPCゲーマーで、「Source SDK」の翻訳に携わったのも自分が使うためだという

東大でてるならMOD開発とかいろいろできるんだろうな
ウラヤマシス
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:24:27 ID:8VY+6K0C
MOD開発なんて高校生でもやってるけどね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:39:53 ID:7vrx30Yr
>>947
メニューなら+menuがbindされてるキー押せばでる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:40:10 ID:u3Kuvz4i
>>948
PCゲーム界の女神ですね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:02:57 ID:H6KLwQ3A
かおはきもいが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:05:25 ID:t8q+YZYB
Alyxだってかおはきもい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:10:56 ID:+aeWsrqt
コンバインだってあの仮面をとれbうわなにsqあswでrftgyふじこlp;@:「」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:26:14 ID:teOhebqM
じゃあこの人がつくったmodが時期にリリースされるわけですか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:33:42 ID:RmLjG4Ki
それは絶対無いな。とりあえず国産はC-SECで進んでるっぽいMODだけかと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:47:30 ID:RfBnywd2
|д゚) すみません、フラッシュライトの電源が減らないようになる升ってないですかね・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:51:08 ID:/4daVQNQ
あった筈
(゚Д゚)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:51:29 ID:TSGKgVrd
sv_auxpowerなんたらだったようなきがす
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:53:47 ID:uhoPgK+N
961kill:2005/10/15(土) 14:08:38 ID:u9YX2ZIO
HLって三部作になるのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:05:12 ID:axPtmkwp
sv_infinite_aux_power 1

確かこれ
これ入れると常時ダッシュできて楽しい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:14:47 ID:iSDzQz8H
>>937
投稿日: 2005/10/15(土) 01:04:12 ID:J2pvoWz8

自分のサイトのカウンタが自演証明ワロえる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:32:04 ID:TSGKgVrd
オレはsmodの常時バレットタイム用にいれたな〜w
最近やってないなー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:56:23 ID:RfBnywd2
>>958 >>959 >>960 >>962 >>964

|∀゚) マジアリガトウ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:00:28 ID:rZOp5+0U
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:24:54 ID:8khVNJEL
tugi sure do-sunno
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:01:54 ID:2nE/89r2
ttp://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=650
これ誰かやらない?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:16:36 ID:U3wj7Oae
鯖があるなら・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:22:07 ID:UeWHAeRT
やった
それ駄作
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:52:58 ID:Y/jVwte5
さっき>>968の日本鯖あったみたいだけど落としちゃった?
誰かやろうよー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:58:20 ID:2nE/89r2
いま鯖建ってるね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:22:59 ID:RTwvHo0x
満員orz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:23:45 ID:H6KLwQ3A
俺が入ろうとおもったのに
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:08:48 ID:/4daVQNQ
>>968
インストールしたのに
反映されないorz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:24:53 ID:U3wj7Oae
steam再起動じゃ駄目?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:27:45 ID:/4daVQNQ
駄目だた
今ダウンロードし直してる所
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:30:30 ID:CRK3CFX0
\Steam\SteamApps\SourceMods\ヒドゥンソース\ヒドゥンソース
にインスコしてないか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:41:49 ID:/4daVQNQ
>>978
それだ
orz
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:04:18 ID:FldDvAfO
Half-Life 2 $39.95

Source Premier Pack $59.95

Valve Complete Pack $79.95

Source Multiplayer Pack $39.95

次スレのテンプレは改変が必要だな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:31:26 ID:7YKbUnAP
スチムーに繋がらない…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:33:00 ID:f9N8EmQz
ヒドゥンB2のステージで鉄の籠(?)の中にXBOXあってクソワロタ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:01:33 ID:8qn9MxKV
入ろうとするとエラーが出る
orz
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:12:18 ID:8xTj3Bbm
 やってきたよ、最後は鯖がおちちゃったけど、外人さんかな
凄く上手いHiddenだったけど、味方のやられちゃった死体をズルズル引きずってて

 漏れ「死体うごかせるんだー、ってかそこにいたのか、まてー」

てな感じで追っていったら、小さい部屋に行き着いて入ったらやられちまった他の味方5人
の死体が天井からブラーってぶら下がってて、

 漏れ「このHiddenいろんな意味でやヴぁいよ」

きょろきょろしてたら後ろから・・・・・・・

 Hidden(生声:VC)「UGOOOOOOOOO!!!!!!!」

 漏れ「ウホッ」

次の瞬間シニマスタ

Hiddenになれはしたんだけど、どうやって死体動かしたり天井にぶら下げたりできるんだろう。

爆弾はわかったんだがw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:15:05 ID:XwZCFhmz
>>984
イイナー
俺もその人に会いたかったよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:17:38 ID:8qn9MxKV
今も一応日鯖あるね
(´;ω;)ハイレナス
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:22:25 ID:TqfdPT2Y
どうやって吊り下げれる?
なんかやってみたい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:27:54 ID:TqfdPT2Y
と書いてて分かったけどマウス4に設定されてる
つかんだ状態で壁に近づけてこのボタン。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:29:23 ID:fj7G1RDi
>>984
>Hidden(生声:VC)「UGOOOOOOOOO!!!!!!!」

想像するとむちゃくちゃ笑える。
でも怖いから自分にはやってほしくない・・。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:47:36 ID:xQWkAFrE
なんかTimの和鯖建たなくなったね(´・ω・`)
鯖管さんが新しいVerでるって言ったけど
出てないし...ツマンネ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:51:59 ID:26zhtHp6
>漏れ「死体うごかせるんだー、ってかそこにいたのか、まてー」

このへんに萌えた
「マテー」
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:16:46 ID:cmhzSVUa
CPUが2000+なんだけど変えたほうがいい?何とかなる?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:52:11 ID:iZwwbuWp
オレ8500+だけどそれでもちょっときついよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:31:44 ID:ZwQR5avb
室温がですか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:48:20 ID:DaHXp1I2
>993
Radeonの話か...
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:06:31 ID:dyFuzSIT
7800ですけど快適ですよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:18:42 ID:6+1mQmxZ
ピザデブに感化されたのかやたらピザが食べたい今日この頃
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:22:50 ID:cmhzSVUa
デブはピザを食うと強くなる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:23:54 ID:59/yycmK
  .,ウi、 .,レ'┐      ,,,,,,,,、             ,,―‐.                  r-、    _,--,、
 ,F .ilr┛ ゙“”゚》  ..,r'″ ゙゚'┐      ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
..,″ェ  .,,,、 l,・°.,l°.,,rrx, .゙L     /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
Z  lll" .,ll,,,l、 ゙i、 .,l゜ ,,i´  ゙L .'l.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
'l,、 l゙  ″.゙° ゙ョ.,l .l° ,,ウi,'l .》{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
`l| ,, .,:# .,「 l: : l .,i″.,l'l .』 .ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
: 』 l| ,、 .a .』 .レ 《,i″ ,F.l゜ .l`  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
: 』 l| ”  ._,,,,》 .'l  ` .,i「.,《 ,l′           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
: 』 lレr'l: : [,,,l|~'l: ゙i、 ,,r" √ .,F             ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
: 』 |  《    ┃ .゙゚“゜  `゙l,,√                  `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
: ヤ〃  ゙'━-+'"
  十  |    十  コ    「7 立    ヽ
 | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ
  フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三
 ‐十  /  |  人____          匚]
  」  /  」   
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:24:01 ID:zVX8vIid
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。